加田詰碁を復刊しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人:2008/08/14(木) 20:08:43 ID:vhK/F6KN
囲碁板のみなさま、投票よろしくお願いします。

加田克司傑作詰碁 全8巻
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=19268

加田克司衆妙詰碁 全4巻
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=40995
2名無し名人:2008/08/14(木) 20:11:48 ID:vhK/F6KN
現代囲碁界で、最高の詰碁作者、といわれる加田克司九段の数ある
作品の中から「傑作」を選び出し、アマチュアにわかりやすく解説。
従来の考えるばかりの詰碁集とは異なり、石の急所を理解する、
ということに重点を置いた、中級者から上級者の待望の詰碁集です。
3名無し名人:2008/08/14(木) 20:54:42 ID:VqYbLoYb
雑談でやれ
4名無し名人:2008/08/15(金) 09:47:34 ID:zH5lqFtf
本書は永遠の囲碁の宝典です。 棋聖 小林光一

加田先生の詰碁は、古今東西比類なき境地を拓かれたもので、まさに敬服の
一語に尽きます。読者の皆様は、先ず碁の神秘性に驚き、ますます興味を
募らせ、いつの間にか上達への貴重なパスポートを手にされることでしょう。
5名無し名人:2008/08/16(土) 11:28:13 ID:7iUn0Cmk
Bクラスの問題。白先です。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼○┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼○○○┼┼┼┼
├○○●●●○○┼┼
├○●┼┼┼●○┼┼
○●●●●┼┼○┼┼
└○○○┴┴┴┴┴┴
6名無し名人:2008/08/16(土) 20:00:45 ID:3crSRgSe
改訂作業は出所した日高さんにやらせればいいんでない?
7名無し名人:2008/08/16(土) 22:13:38 ID:XIxIaUrF
衆妙第4巻が出たあとも「囲碁」での詰碁連載は続いていたから、本に入ってない作品は確実にある。
8名無し名人:2008/08/17(日) 10:55:21 ID:PuVVW0Jc
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼○┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼○○○┼┼┼┼
├○○●●●○○┼┼
☆○●┼┼┼●○┼┼
○●●●●┼┼○┼┼
└○○○┴┴┴┴┴┴
9名無し名人:2008/08/17(日) 16:50:50 ID:VAgqORz2
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼○┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼○○○┼┼┼┼
├○○●●●○○┼┼
├○●┼┼┼●○┼┼
○●●●●参五○┼┼
四○○○壱弐┴┴┴┴
10名無し名人:2008/08/17(日) 19:18:43 ID:6WZK3iXd
やはり俺の一票では動かないOTZ
11名無し名人:2008/08/17(日) 23:24:37 ID:zk6tdZN0
今度図書館で借りてみるわ。
12名無し名人:2008/08/18(月) 08:14:35 ID:LSyLHFwr
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼○┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼○○○┼┼┼┼
├○○●●●○○┼┼
├○●┼┼┼●○┼┼
○●●●●┼★○┼┼
└○○○○┴┴┴┴┴

こう受けたらどうなりますか?
13名無し名人:2008/08/18(月) 09:07:03 ID:WdTXxUZJ
>>12
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼○┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼○○○┼┼┼┼
├○○●●●○○┼┼
├○●┼☆┼●○┼┼
○●●●●┼●○┼┼
└○○○○┴┴┴┴┴
14名無し名人:2008/08/21(木) 20:58:56 ID:sIFCet4P
>>13
正解です!
15名無し名人:2008/08/23(土) 05:58:36 ID:/wYlR4ps
Sクラス。白先です。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├○┼○┼┼┼┼┼┼
├┼○┼○○┼┼┼┼
○○●●●●○○┼┼
○●●┼┼┼●○┼┼
●○●○●┼●○┼┼
└○○┴┴○●○┴┴
16名無し名人:2008/08/23(土) 06:16:37 ID:3GeC6Tba
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├○┼○┼┼┼┼┼┼
├┼○五○○┼┼┼┼
○○●●●●○○┼┼
○●●┼四壱●○┼┼
●○●○●弐●○┼┼
└○○┴参○●○┴┴
17名無し名人:2008/08/23(土) 06:24:53 ID:3GeC6Tba
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 七→六の左
├○┼○┼┼┼┼┼┼
├┼○┼○○┼┼┼┼
○○●●●●○○┼┼
○●●弐┼壱●○┼┼
●○●○●参●○┼┼
六○○四五○●○┴┴
18名無し名人:2008/08/23(土) 06:25:44 ID:3GeC6Tba
右でした・・・
19名無し名人:2008/08/23(土) 06:33:52 ID:3GeC6Tba
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼>>17の五だと六で弐の右に粘る筋があるんですね
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 盲点でした。流石Sランクです
├○┼○┼┼┼┼┼┼
├┼○┼○○┼┼┼┼
○○●●●●○○┼┼
○●●弐五壱●○┼┼
●○●○●参●○┼┼
└○○四┴○●○┴┴

20名無し名人:2008/08/24(日) 10:11:49 ID:rTR0j+gi
>>19
素晴らしいです。正解です。
狭いですけど様々な変化のある良問だと思います。

この良さをたくさんの人に知ってほしいです。
21名無し名人:2008/08/24(日) 21:49:15 ID:Ry5EIpFJ
そんなもん、適当に詰碁本持ってくりゃ
いくらでも載ってる事を知ってるから
22名無し名人:2008/08/28(木) 20:06:15 ID:2Zx+sFrw
囲碁板じゃこんなもんか・・・
23名無し名人:2008/08/30(土) 21:57:52 ID:ODSxmrQo
誰も欲しくないのか?
24名無し名人:2008/09/01(月) 04:53:59 ID:abHFk845
ほしいが全部復刊したら値段が凄い事になりそうw
25名無し名人:2008/09/01(月) 06:58:12 ID:6d361ogR
確かにw
なるべく安いやつを復刊させた方がいいんじゃね?
26名無し名人:2008/09/04(木) 03:09:08 ID:QLTexCut
各巻1650円が復刊されたらいくらくらいになるんだろう?
27名無し名人:2008/09/05(金) 01:36:48 ID:6rgLardo
囲碁板住人の団結力の無さは異常。
28名無し名人:2008/09/05(金) 02:53:26 ID:T/F2KHQq
加田詰碁教室を持ってるんだが、これに載ってて傑作・衆妙に収録されてない問題ってあるの?
29名無し名人:2008/09/08(月) 21:38:03 ID:G040gmf2
>>28
傑作・衆妙は確か書き下ろしのはずだから重複はないのでは。
教室の方は雑誌か何かのをまとめたものだった気がする。
30名無し名人:2008/09/11(木) 21:49:56 ID:9ymnU08+
>>27
確かに。
囲碁板住人て何人くらいいるんだろう?
31名無し名人:2008/09/23(火) 18:00:09 ID:E0X7BRau
なかなか伸びないねえ
32名無し名人:2008/10/13(月) 11:41:36 ID:euekQ1uR
できればマイコムあたりで復刊してもらいたいけど、
セイブンドウの本て今まで復刊したことある?
33名無し名人:2009/05/30(土) 22:21:19 ID:gElWhyau
アカシア書店行ったらめちゃくちゃ高い値がついてたね
34名無し名人:2009/08/20(木) 14:32:29 ID:9vgxmGRI
あそこはボッタだからな。
そのくせブログで「囲碁の本が売れない」などとボヤクとは、恐れ入る。
35名無し名人:2009/11/25(水) 19:13:37 ID:0SUUUCfV
マイコミあたり出さないかな
36名無し名人:2009/12/08(火) 05:22:43 ID:C4M0i9Sk
創作詰碁は棋院がなんかしらの形で使えるようにしておけばいいのにな
埋もれさせるのはすごくもったいない
37名無し名人:2010/01/30(土) 03:16:57 ID:ETS4xMUt
こんなスレがあったんだね
一年半も前からあるスレなのに知らなかったよ
前田詰碁は数年前にfukkan.comでめでたく復刊したよね
mixiやgoxiで友達や詰め碁コミュで呼びかけたりしたらどうだろ

紙媒体で難しいなら電子出版とかはどうなんだろうね
天下五目の必勝戦略は電子出版で復刊した後、しばらくして紙媒体で復刊したんだよね
38名無し名人:2010/03/14(日) 01:26:29 ID:01lo90wX
基本死活事典を復活させようキャンペーン
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49843
39加田克司傑作詰碁復刊委員会:2010/03/17(水) 14:46:28 ID:zc+7KHbA
加田克司傑作詰碁復刊まで、あと48人!
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=19268
40名無し名人:2010/03/22(月) 15:19:16 ID:5aKquL1t
100万人の詰碁と並んで手に入りやすいのに高い加田詰碁なので支援
41通りすがりが代理で投稿:2010/06/01(火) 03:08:49 ID:tICqg65+
98 名前: 名無し名人
ポルガーの電話帳を買ったから、情報共有いたします。
サイズ的には、電話帳よりも厚いです。広辞苑の大きいやつと
同じ位のサイズです。
チェックメイト問題は、最長で3手メイト。
 1手メイト問題が306問
 2手メイト問題が3412問
 3手メイト問題が744問
 オープニング研究用?短手数で潰れた局潰された局の棋譜600
 エンドゲームの問題が144問
 ポルガー姉妹の実戦譜から採録されたコンビネーション問題が127問
小生は電話帳は中級者以上が買う本だと誤解していました。この本は、
チェスの入門書を読み終えたら買う本であり貧乏人の友だとわかりました。
初心者の小生が評価するのはなんですが、中級上級の人も基本のおさらいに
生涯この本を何度もやりなおしているのではないでしょうか???

100 名前: 名無し名人
小生は古本で買ったけど、新本で買っても1800円くらいですよね。
お値打ちですよ。
42名無し名人:2011/06/23(木) 22:58:49.14 ID:ggSv3W3N
禮子さんは私を「詰碁の神様」とか「詰碁の権威」とかいってくれますが、私の詰碁を「芸術的で手品のようだ」といって褒めてくれます。(加田克司傑作詰碁1)
43名無し名人:2012/03/01(木) 23:46:23.01 ID:v35rPU4Z
プロが皆買ったとしても数は知れているし、そうでなくても私の詰碁は高級なものが多いので、売れ行きが心配されます。
44名無し名人:2012/05/04(金) 16:38:36.33 ID:Z8REypBi
八王子の古本屋に行ってもないので
時々図書館で借りています。
神田に行ったら買えますか。
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 02:04:05.12 ID:Da9lDbrC
世の中いろんな才能にあふれている
46名無し名人:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Gh47B8GA
test
47名無し名人:2014/07/16(水) 01:58:59.07 ID:Dk0vLxB/
加田詰碁は1冊54作収録だったから、
「傑作詰碁」「衆妙詰碁」の12巻合計で約650問収録されている。
本人は「衆妙」の4巻目のコラムで、「傑作」と同様8巻まで出したい
と言っているので、54×4=216問が世に出なかったことになる。
惜しまれるが、自作の4分の3は出版されたのだから、まあ良かったん
じゃないの?

あとこの人、コラムを読むとすごい変人だと思う。
48名無し名人
日本棋院が一冊1000円くらいで復刊したら良いのにな
今はネットもあるし売れると思う