KGS Go Server スレッド - Version 30 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
無料で高性能! KGS Go Server に関するスレッドです。
FAQなど >>2-10

KGSホームページ  http://www.gokgs.com/

■■KGSへのログイン方法

対局ソフトCGoban3から入る方法(推奨)とJavaアプレットから入る方法があります。
アプレットはお手軽ですがソフトより不安定で若干低機能。お試しにはいいかも。

【推奨】CGoban3のインストール
http://www.gokgs.com/download.xhtml

CGoban3はJavaを必要とします。
1.「最新版のJava」をクリックすると http://java.com/ja/download/index.jsp に飛びます。
  そこで「Javaソフトウェアのダウンロード」もしくは「手動ダウンロード」でJavaをインストールします。
2. Javaをインストール出来れば「CGoban for Java Web Start」をクリックでCGoban3が自動インストールされます。

※java1.5で不具合の出る人は↓ここでJ2RE(java1.4)をダウンロード
http://java.sun.com/products/archive/j2se/1.4.1_07/

よくわからない人は、このスレで質問しる。

【お試し】 JAVAアプレットから入る
http://www.gokgs.com/applet.jsp
2名無し名人:2008/02/08(金) 21:03:36 ID:zeeBwd+r
>>1
3名無し名人:2008/02/08(金) 21:03:49 ID:a8IJP5KE
4名無し名人:2008/02/08(金) 21:04:29 ID:a8IJP5KE
5名無し名人:2008/02/08(金) 21:05:13 ID:a8IJP5KE
■FAQ 1 「段級位(ランク)の登録はどうやるの?」

ユーザー登録した時点ではランクは[?]から開始します。
ランクを確定するためには公式戦(R=rated game)をある程度打たなくてはいけません。
自由碁(F=free game)をいくら打ってもランクには影響しません。

KGSでは入室人数の多い「英語部屋」がメインの対局場になっています。
英語部屋には 部屋>部屋の種類>メイン>English Game Room で入れます。

[?]や仮レート(?つきランク、[5k?]など)は棋力がわからないので、相手がつきにくいです。
何局か観戦してから、傍目八目を考慮して自分の予想ランクをメモに書くといいでしょう。
メモの記入欄は申し込みウィンドウの一番上です。
日本語部屋なら碁会所の段級位や他のネット碁会所のランクを書くといいと思います。

10k以下は負けても仮レートがつきますが、9k以上は負けると[?]のままです。


■観戦・検討時の便利機能

キーボードの→、←        一手進む、一手戻る
Shift+ 碁石をクリック       その局面にジャンプ
Shift+ 右上の進むボタン      オートプレイ(速度調整可能)
Ctrl+ L                碁盤の目盛りの表示/非表示
Ctrl+ →or←             次or前のコメント局面、枝分かれ
Ctrl+ 碁盤or碁石をクリック    チャット欄に座標が書き込まれる


■FAQ 2 「段級位(ランク)の?が取れない」

公式戦の数が少ないうちは[5k?]のように「?つきランク」になります。
また極端に勝ち数や負け数が多くなるとそれまでの確定ランクに[?]がつくこともあります。
公式戦の数が増え、勝ち負けが安定してくれば自然にランクも確定します。


■FAQ 3 「いくら待っても相手がつかない。申し込んでも断られる」

とりあえず仮レートをつけるためにロボット(名前の横に(ロボット)と表示)と打ってみましょう。
Open Gamesタブを開いて待つと見つけやすいです。

公式戦(R)は6子までできます。置石の数は申し込みウィンドウで変更できます。
[12k]のロボットに6子置かせて勝てば[5k?]、6子置いて勝てば[17k?]がつきます。
ロボットのみでランクを確定させることもできます。

主なロボット
CrazyStone[2k],MoGoBot[3k],GnuGoBot1[5k],GnuGoBot2[5k],GnuGoBot3[5k],garmur[6k],postneo[6k],
postneo2[6k],RankBot000[6k],RankBot001[6k],AyaBot[8k],gnugogo[8k],GnuGo2[10k],LibertyBot[12k],
DrunkenGnu[14k],AmiGoBot[15k],WeakBot50k[18k],GnuGo1pt2[19k],IdiotBot[25k]

持ち時間は短めに設定したほうが相手がつきやすいようです。
申し込みウィンドウでいろいろ設定を変えられます。試してみましょう。

写真やフレンドリーな文章をインフォに載せたり、
打つ前に相手の対局記録をチェックするのを習慣づけて、エスケーパーと打たないようにして
自分の対局記録に中断対局をつくらないようにしておくのも、釣果アップにつながるかも。
6名無し名人:2008/02/08(金) 21:05:56 ID:a8IJP5KE
■FAQ 4 「段級位のグラフが表示されない・勝敗を反映しない」

段級位のグラフは日本時間のAM9:00(GMT0:00)に描きかえられます。登録したてのユーザー
はAM9:00を2回またがった時点ではじめてグラフが表示されます。
また段級位を非表示[-]にしているユーザーのグラフも見ることはできません。


■FAQ 5 「過去に対局した棋譜はどうやって見るの?」

ログイン中に「ユーザー情報の表示」→「対局記録」で参加者の棋譜を見ることが
できます。(ただし、表示は最近6ヶ月の棋譜のみ)
また、6ヶ月以前の棋譜も含めた全ての棋譜は、下記のアーカイブで閲覧する
ことができます。

ttp://www.gokgs.com/archives.xhtml


■FAQ 6 「英語部屋で打ちたいけど英語ができないとダメ?」

対局開始時の「hi」「hello」終了時の「thx」「thanks」程度が入力できれば無問題です。
英語チャットでよく見られる囲碁用語や頭字語(「lol」laugh out loud 大笑の略)、
洋風顔文字(「:-)」 ニッコリマーク)などは下記のサイトを参照して下さい。

囲碁用語和英辞書   ttp://byakko.dynalias.net/mirror/igodict/igodict.html
ネットゲーム用語集(リンク切れ?)  ttp://www.memb.jp/~deq/netgame/glossary/
ねっとげーむのえいかいわ。  ttp://www.hmx-12.net/%7Evirgil7/netEchat/
頭字語検索  ttp://www.acronymfinder.com/


英検3級程度の英語力があれば検討もできます。ttp://www.eiken.or.jp/info/level/index.html
日本人の英語の弱点はリスニングとスピーキング。チャットなら意外と話せます。
文法の間違いを気にしないのがコツ。単語の羅列でも十分通じます。慣れれば日本語より楽。

英語の囲碁用語と下記の単語程度が使えれば何とかなる。囲碁と同じで習うより慣れろ。
最初は検討ツールを使いながら座標を言うだけでもOK。そのうちボキャブラリーが増えてくる。

good bad better top bottom right left center side corner group alive dead
get make give eye win lose difficult easy big small strong weak connect cut
wall greedy territory capture seki joseki control sacrifice shape

言うことは決まってるので、あらかじめよく使う言い回しを暗記しておけば(・∀・)イイ!!

i am japanese. sorry,i m not good at english. easy word pls.
私は日本人です。 ごめんなさい、英語苦手です。簡単な単語でおねがいします。

review?          検討しますか?
can i kill D4 group?   D4の一団は殺せましたか?
F7 group is alive?    F7の一団は生きてますか? 
i think R12 is greedy.  R12は欲張り(焼餅)だと思います。
you have control.     制御を渡しました。
i think so too.      私もそう思います。
np(no problem)      無問題(相手が謝ってきた時の返事)
(care for) another?    もう一局いかが?
7名無し名人:2008/02/08(金) 21:06:40 ID:a8IJP5KE
■FAQ 7 「エスケーパー対策はどうなっていますか?」

CGoban2.6.7から常習エスケーパーは逃げると即棄権負けになるようになりました。
小物のエスケーパーはしばらくしてから棄権負けになります。

対局記録に棄権負けのある人はエスケーパーの可能性があります。
(左が白、●がついてるほうが勝ち)

※対局記録の見方→申し込みウィンドウでID左の?ボタンをクリック
              
対局を承諾する前に相手の対局記録をチェックしましょう。
対局数が多く且つ中断終局(斜め文字)が少ないプレイヤーであれば
エスケーパーである可能性はほとんどありません。
相手の接続が切れても待っていれば数分で戻ってくるでしょう。

エスケーパーの大半はゲストで打っているユーザーなので、こちらで注意すれば
ほとんど被害は無いでしょう。

サーバーは先に卓を閉じた人を記録しています。自分では逃げたつもりがなくても
マシントラブルや回線切断などの中断対局をためすぎるとエスケーパー認定されてしまいます。
右上の「中断対局の再開」ボタンを使ってマメに消化しましょう。

悪質エスケーパーに関しての情報はこちらのスレで↓
【KGS】エスケーパーリスト【作らないか?】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123039137/


■FAQ 8 「名前の横にヘンなマーク”〜”が付いている人がいますが?」

黒番ばかり打っていると”〜”(通称へにょ)マークがつくことがあります。
上手とばかり打っているユーザーを晒す意味合いのようです。
いったん「へにょマーク」が付くとなかなか取れないらしいのでバランス良く
打つことをおすすめします。


■FAQ 9 「検討の仕方がわからない」    「相手に時間を足してあげたい」

        オプション>検討           オプション> 5分追加


■FAQ 10 「絵(写真)を載せたい」

写真のサイズを、141x200 7KB以下にして、左上の ユーザ>絵(写真)を載せる
サイズが違っても勝手に切り取ってくれるようです。

簡易待ち受け画像メーカーが便利です。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se253664.html


■FAQ 11 「自分の成績を分析したい」

2ch棋院さんのホームページのリンクにKGS棋譜管理・成績分析ツール「一手良し!」の
新サーバー対応版があります。ネ申に感謝して使いましょう。

前に自分のIDを使っていた人の分も計算されてしまうことがあるので、

ツール>オプション>操作で「削除されたアカウント、ゲストアカウントを含めて取得する。」
のチェックを外しておくことを推奨します。

現在KGS側の仕様変更により一部正常に機能しません。一手良しのバージョンアップをお持ち下さい。
8名無し名人:2008/02/08(金) 21:07:51 ID:a8IJP5KE
■FAQ 12 「リアル碁会所での段級位とは、どの程度の差がありますか?」

場所によって認定差が激しいので一概に言えません。
甘い碁会所だとKGS6kくらいでも初段で打たされるかもしれません。
KGSのランクはAGA(アメリカ囲碁協会)のランクに近似するよう設定されているらしいです。
そのため予告無しに一斉にランクの補正がかかったりします。


このスレか下記のスレに情報を寄せてください。

【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 【暫定】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1100324350/

例  パンダで3d(公式戦500局)、kgs○d(公式戦300局)です。
   棋院ネット5級*(公式戦100局)、kgs○k(公式戦200局)です。
   kgs○k(公式戦50局)ですが、東京の碁会所で二段の人と打って二勝一敗でした。

関東の碁会所は甘いところが多いようです。できれば都道府県名も書いてください。
北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州ぐらいでもOK。

今のところ
碁会所初段は、関西でkgs2〜3kぐらい、関東でkgs4kぐらい
碁会所四段は、関西でkgs1〜2dぐらい、関東でkgs1kぐらいらしいです。


■FAQ 13 「オフラインでGnuGoと打ちたい」

1.ttp://jago.yamtom.com/ 茶”碁いんすと〜るに行く。
2.「インストール」からWindows版茶”碁をダウンロード。
3.茶”碁インスコ。
4.ttp://panda-igs.joyjoy.net/java/gGo/ → 左の欄のGNU Goをクリック
5.GNU Go 3.6 for Windowsと書いてあるzipをダウンロード。
6.解凍。
7.出来たフォルダをjagoclientとリネームして、茶”碁をインスコしたフォルダに放り込む。
8.jagoを起動する。
9.アクション→碁モデムプロトコル(GMP)で対戦を選択。
10.出てきた設定画面を指定してプレイ。

注意点をいくつか。
・パスは 設定→パス
・終局は パス>相手パス>パス、もしくは 相手パス>パス>相手パス
・終局処理は 対局の終了→死石の除去 をしてから、ローカルで計算
・コミは設定されていないので、自分で計算する


※multigo,glGoを使う方法もあります。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/45-46
ttp://www.pandanet.co.jp/English/glgo/index.html
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1156316734/
9名無し名人:2008/02/08(金) 21:09:36 ID:a8IJP5KE
■リンク

2ch棋院
ttp://www.geocities.jp/igo2ch/

バージョンアップ情報
ttp://files.gokgs.com/changeLog.txt

世界の囲碁人口分布図
ttp://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/worldgo/worldmap.htm

KGS Users Map
ttp://web7.mis01.de/kgs/worldmap/

曲がり四目で外人さんに文句を言われたらココ
ttp://senseis.xmp.net/?BentFourInTheCornerIsDead

KGSRating Math
ttp://senseis.xmp.net/?KGSRatingMath

ランクシステムの日本語訳(ちょっと古い情報ですが、基本は同じなので参考になります)
ttp://lbyl.hp.infoseek.co.jp/kgs/

3日でネット碁デビューするスレ その7
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1189841433/

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第20局○●
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1192443866/
10名無し名人:2008/02/08(金) 21:22:03 ID:VTvd9uxS
>>1 乙
     ( ;;:)_ .:;).,,:;ノ                              ∧ ∧
    ( .,: ):;;ノ きしゃきしゃ♪                    (*‘ω‘ *) ちんぽっぽ♪
    |_/       しゅっぽしゅっぽ♪           ちんぽ♪   (   )
    |_|_____   ___        ちんぽ♪   ∧ ∧     v v
   / `ヽ    `ヽ|__|フ        ∧ ∧   (*‘ω‘ *)         ぼいんっ
    | (;;゚;;) )    :; (><; ).| ̄|.   (*‘ω‘ *)   ||(  ||)       川
   ヽ _ /.,,..  ..::;:;| ̄ ̄∪ _|──| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|
    (_|;;:;;;◎==◎ ̄◎ ̄◎      ̄ ◎ ̄   . ̄ ◎ ̄      ̄◎ ̄
11名無し名人:2008/02/08(金) 23:12:39 ID:o3miMzk2
>>1乙です

1kと2kを行ったり来たりだよ‥
こんなはずじゃない、俺の力はもっと上のはずなのに
12名無し名人:2008/02/08(金) 23:52:37 ID:21VfLsRD
一手良しのテンプレはずした方が良くね?今使えないよね。
なんか話題になったネット上の分析ツールがあった気がしたけど、
あれ組み込んでみないか?
13名無し名人:2008/02/08(金) 23:53:56 ID:R4WEnxgB
14名無し名人:2008/02/09(土) 01:10:53 ID:CFl7VlpF
■KGS基本操作解説
KGSの使い方
ttp://nijiura5.web.fc2.com/kgs/
15名無し名人:2008/02/09(土) 01:42:22 ID:QsCPtFrU
最近勝ちまくって、昨夜1dに達してしみじみしてたら
今日9時のレート変動で1kに戻ってた\(^o^)/ そして2連敗した\(^o^)/
すぐ3連勝返したけどやっぱり戻らないか・・・
何ヶ月もずっと1kで来てたけど、今後は>>11みたいになるのかなあ
16名無し名人:2008/02/09(土) 10:18:50 ID:cahLnV3k
人は誰しも自分の真の棋力は+1k上だと錯覚している。
って俺もなー。実力は2kのはずだ。
17名無し名人:2008/02/09(土) 10:39:08 ID:/DTcRc8d
越田に至っては+10kだ
18名無し名人:2008/02/09(土) 10:44:08 ID:Vxqj+4aC
dだとだいたい納得している
爾後の向上には夢を抱いているが
19名無し名人:2008/02/09(土) 10:59:10 ID:J6pQfjPM
>>16
たしかにw 1dだけど2〜3dあると思って打っているw
前に5dから挑戦うけたーーw指導碁打ってもらえるとわくわく
したがooooo5dという名前の人だった。。。
みんな、レート変動というが一回も戻ったことないのだが。。。
20名無し名人:2008/02/09(土) 16:54:48 ID:JhiYNBAA
互先でも黒じゃないと嫌って奴はなんなの?
21名無し名人:2008/02/09(土) 16:55:46 ID:5E8w0PS8
黒番で試したい布石とかあるんじゃね?
22名無し名人:2008/02/09(土) 16:57:10 ID:va8zx+7w
黒が見やすく白が見えにくい目の病気。
23名無し名人:2008/02/09(土) 17:36:42 ID:v9GQZUjj
おちた?
24名無し名人:2008/02/09(土) 18:46:14 ID:ezqEt3Tx
荒れてもいないのに、落ちた?とか言うな。
25名無し名人:2008/02/09(土) 18:49:20 ID:Vxqj+4aC
otitenai
26名無し名人:2008/02/09(土) 19:39:24 ID:BoRfcdqk
>>20
俺は逆に同格相手だと白持ちたい
27名無し名人:2008/02/09(土) 20:39:09 ID:KgjWolxV
俺は4dだが、7dくらいと対局するときは黒を持ってもいいと思うが
6d以下は俺が白を持ちたいな
黒を持つといつも勝ってしまうので張り合いがないからなw
28名無し名人:2008/02/09(土) 21:03:22 ID:bwCfV5Tf
さすがッス
29名無し名人:2008/02/09(土) 21:47:08 ID:E/q/EMzQ
>>27
白番の下手な人はひとりよがりの打ち方をせずに相手のペースを見ながら
ついて行く打ち方を学ぶといいよ。
俺はまだ10kだけど最近そういうことがわかってきた。
30名無し名人:2008/02/10(日) 02:25:10 ID:pWzQ3v4i
俺は4dだが、いつまでたっても4dらしい。
31名無し名人:2008/02/10(日) 02:36:46 ID:eJtLGxpD
どうしてスルーできないんだよ
ver.30も基地外スレにしたいのか?
32名無し名人:2008/02/10(日) 03:16:16 ID:SHqjABh1
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
33名無し名人:2008/02/10(日) 03:30:46 ID:eJtLGxpD
>>32 あんたの勝ち
34名無し名人:2008/02/10(日) 05:37:21 ID:ttA4Y+H9
コピペだよ
35名無し名人:2008/02/10(日) 12:18:51 ID:9IadLZ0p
俺は4dだがって結局誰なんだろ
結構前からいるだから勘のいい人なら、犯人の目星はついているんだろ?
メアド欄でいいので教えてください
36名無し名人:2008/02/10(日) 13:13:54 ID:W2cvbleu
>>33
お前が一番スルーできない存在
37名無し名人:2008/02/10(日) 13:29:11 ID:9IadLZ0p
俺、犯人あいつだと思うんだけれど、言ってしまっていい?
38名無し名人:2008/02/10(日) 13:33:05 ID:pWzQ3v4i
自治厨の言うようにしてたら、話題なんかなーんもない。
39名無し名人:2008/02/10(日) 18:52:55 ID:W2cvbleu
おちたか
40名無し名人:2008/02/10(日) 18:53:16 ID:EExpF4Ux
落ちた?
41名無し名人:2008/02/10(日) 18:53:37 ID:7aXQYSUS
落ちたぞ
42名無し名人:2008/02/10(日) 18:53:44 ID:7fx9CaPm
落ちた?
43名無し名人:2008/02/10(日) 18:54:53 ID:lPi1VTli
落ちたね
44名無し名人:2008/02/11(月) 12:02:56 ID:quQivUtv
時々高段者が「P」のプライベートレッスンやってるけど、
あれって指導碁なんだよね?
1時間20$(2000円)くらいで。
受けたことある人いる?2000円ぐらいの価値があるもんだろうか。
45名無し名人:2008/02/11(月) 13:39:54 ID:PiS8yzBj
俺は4dだが、指導碁を受けたいのであれば、良心的な価格で指導してやってもいいぜ
メールアドレスを載せておこうか?
46名無し名人:2008/02/11(月) 14:23:05 ID:+gxNt/db
メールアドレスを2ちゃんに書くのは危険らしい
いちおうマジレスな
47名無し名人:2008/02/11(月) 14:33:53 ID:eJSijOM/
ウェブメールでもか?
48名無し名人:2008/02/11(月) 15:56:40 ID:YsofJBzu
俺は4dだが、目の腐れにしかならんような指導碁にいくら払う?
49名無し名人:2008/02/11(月) 18:05:19 ID:HFjsVVWd
\89
50名無し名人:2008/02/11(月) 18:09:22 ID:YQ7YQlHH
変な話だけど
ここが荒れてるときに、雑談に使ってる場所ってある?
51名無し名人:2008/02/11(月) 18:12:22 ID:GTSvHfR2
つ雑談スレッド
52名無し名人:2008/02/11(月) 18:24:11 ID:3sxWoPZ6
mixiにおいで
53名無し名人:2008/02/11(月) 18:32:42 ID:YQ7YQlHH
招待メールくださいっ ><
54名無し名人:2008/02/11(月) 19:46:45 ID:eJSijOM/
久しぶりに覗いたら2kから2dになってた。最強の昇級法ハケーン
55名無し名人:2008/02/11(月) 19:52:01 ID:YzJlRelU
しかし実力は伴わないという諸刃の剣
56名無し名人:2008/02/12(火) 01:19:50 ID:jLQIInTO
KGSというか、ネット碁会所って基本的に対戦相手と自分と同じ方向から碁盤をみてる?
57名無し名人:2008/02/12(火) 01:25:49 ID:4fkGM6GH
うん、そうじゃないと座標がちんぷんかんぷんじゃないか。
座標の軸が上下逆になるときがあるわけじゃないし。
58名無し名人:2008/02/12(火) 02:16:35 ID:dJEbiXGd
>>53 KGSのmixi部屋で頼んでみたら
59名無し名人:2008/02/12(火) 02:22:02 ID:dJEbiXGd
>>56 WWGoは逆の方向から見る仕様
60名無し名人:2008/02/12(火) 03:08:42 ID:7qvRDhHl
>>54
そう、昇段したければ打たない事だ。打てば打つ程ランクは下がるようにできている。
61名無し名人:2008/02/12(火) 08:23:51 ID:IDAzdU5H
対局終了後、対戦記録に ”黒+棄権”とかなっていて自分に勝ち星●が
付いてる時は、相手がエスケーパーてことですよね?
62名無し名人:2008/02/12(火) 08:50:55 ID:ZtE62Eh7
otita
63名無し名人:2008/02/12(火) 08:51:25 ID:ifp2mumq
irairaira
64名無し名人:2008/02/12(火) 08:54:14 ID:UylEc5E2
落ちたか
65名無し名人:2008/02/12(火) 18:36:42 ID:pIlBKPLh
>>58
メールもらいました \(^0^)/
囲碁サークルがたくさんあるんだね
66名無し名人:2008/02/12(火) 23:08:02 ID:0TUD5rSh
>>57,59
サンクス
67名無し名人:2008/02/13(水) 03:32:45 ID:0MUfz2Bs
便利な機能をハケーン

shift + e2 でe2に打ったときの局面にジャンプ
ctrl + e2 でチャット欄にe2の座標が入る。
ctrl + L で座標表示が消えて画面が大きくなる。もう一度で戻る。

他にこういうのないかな?
68名無し名人:2008/02/13(水) 05:20:44 ID:OW2cJTlf
>>67
テンプレを100回くらい読めばいいよ
69名無し名人:2008/02/13(水) 05:51:12 ID:C7Wst28J
>>68
スルーを覚えなさい
70名無し名人:2008/02/13(水) 08:07:41 ID:01iOumzX
>>65
よかったね。
女性が多いからそのつもりで。嫌われないように。
71名無し名人:2008/02/13(水) 23:17:12 ID:tJbgYhG4
チラ裏で長くなるが聞いてくれ。さっき早碁打ってたら、その後に英語で話しかけられた。
画像も名前も女性だったのでいちおう女性という事にしておく。

「面白い碁だったわー。ところで私は日本が大好きなフランス人なんだけど、あなた日本人?」
「うん」
「じゃあお願いがあるの! 私の好きないくつかの言葉を、日本語に直して欲しいのよ。LOVEとかHOPEとか」
「それって例えば、LOVEなら"AI"とか、そういうこと?」
「じゃなくて、日本語表記でお願いしたいの。それから私にメールで送って!」
「(ウザくなってきた……)でもそっちのPCで日本語読めるの? 試すよ。『愛』、『希望』、どう?」
「……表示されない……。あ、じゃあこうして! ペイントソフト持ってるでしょ? それで書いて私に」
「ごめ、もう時間ないから。さりゅー」
「ああ、あなたが最後の希望だったのに…それも鳥のように飛び去ってしまったわ!」(←いかにも外人ぽい)

親切にしてやりたいのはやまやまだが、さすがに初対面の相手にペイントで書いてまで
メール送ったりする気にはならんわ。だいいち「?」付きだったし。
もしかしたら他の日本人がターゲットになるかもしれないので気を付けれ。
72名無し名人:2008/02/13(水) 23:42:09 ID:dFYy0XEc
そんな英語解読する能力ないから
オレは無問題
73名無し名人:2008/02/13(水) 23:46:16 ID:ds3c07Mf
画像検索で愛ってかかれている書とかでも良かったんジャマイカ?
そんくらいなら五分でできそうな気もするぜ。
74名無し名人:2008/02/14(木) 01:10:22 ID:yYwILSDM
いくら日本好きだと言われても、どういう趣味嗜好なのかサッパリ分からんね。
75名無し名人:2008/02/14(木) 01:37:35 ID:Vl6JqOLe
>>73
love japaneseでトップに来るね。
でもアラビア語で同じことやってみたけどヒットしなかった。
>>74
漢字がCOOLって思ってるんでしょ。
76名無し名人:2008/02/14(木) 01:38:31 ID:l/2hur4C
漢字cool!!!はよくあるっしょ

842 :おさかなくわえた名無しさん :2007/04/21(土) 05:33:55 ID:Hqo0OCZH
81:04/20(金) 18:05 GaGKWHP90 [sage]

高校の先生が海外研修でカリフォルニアあたりの高校に行ったときの話。
生徒たちが「漢字を教えて!」というので、「日」とか「米」とか教えたそうだ。
もっともっととせがまれるので、面白半分に黒板に「鬱」と書いたらしい。

その瞬間の生徒
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )・・・

ブラーボー!ブラーボー!ブラーボー!ブラーボー!
ヽ(*゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚* )ノヽ(*゚∀゚ *)ノヽ(*゚∀゚ )ノヽ(*゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ *)ノ

なんだそのマジックは、日本人はみんなかけるのか、もう一回書いてくれといわれたので書くたびに

ブラーボー!ブラーボー!ブラーボー!ブラーボー!ワンスモア!
ヽ(*゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚* )ノヽ(*゚∀゚ *)ノヽ(*゚∀゚ )ノヽ(*゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ *)ノ


黒板に並ぶ「鬱」の文字、でも生徒は興奮の坩堝。
日本の漢字はすばらしいと絶賛されたそうだw
77名無し名人:2008/02/14(木) 01:51:28 ID:TfqeoJkB
ああ漢字の刺青入れた外人が日本人にどうだすげーだろ、って見せたら
「朝鮮」って書いてあって教えたらorzになったとか。
78名無し名人:2008/02/14(木) 02:10:44 ID:+srcyE1U
日本人が着てる外国語のTシャツとかも何が書かれてるか不明だよね。
英語なら何とか読めるけどスペイン語とかだったりするとお手上げ
79名無し名人:2008/02/14(木) 02:12:28 ID:qs/P/hpv
そういえば昔イギリスに行ったとき「日本人はどれぐらい漢字を知ってるのか?」って聞かれて
「3000ぐらいは読めるけど書けるのは2000ぐらいかな」って答えたらクレイジーとか言われたなあ

そのときはcoolというよりは「よくやるよ(呆れた)」ってニュアンスだったけどw
80名無し名人:2008/02/14(木) 04:11:13 ID:On+zSKGB
最近初めて、英語話せないから常に「チャットを断る」にチェックを入れてるんだけど
これって失礼ってことはないかな?
「チャットを断る」にしてる人って結構多いの?
81名無し名人:2008/02/14(木) 04:18:27 ID:TfqeoJkB
そんなやつはいない。
82名無し名人:2008/02/14(木) 04:19:44 ID:On+zSKGB
いないのかー
じゃチェックしない方がいいかな。
英語で話しかけられても碌に答えられないんだけどな。
83名無し名人:2008/02/14(木) 04:45:53 ID:UVHNkLmE
俺もベルギー人にこの名前、日本語ではどう書くんだ?と
聞かれたのでカタカナで「ホニャーラ」と書いてやったら、
1分後に画像のファイルのURLを送ってきたので見たら「ホニャーラ」って
書いてあってびびった。しかも上には中国語らしき漢字の当て字?も。
どうやら中国人にも聞いたらしい。
84名無し名人:2008/02/14(木) 04:48:33 ID:l/2hur4C
ヒカ碁ではチャット拒否してたなぁ

さっきチャット欄見てないでプレーしてて、終局後に気付くとなんか
びっしり文句かいてあってビックリした。
「これはここに打つつもりだったんだ、ミスクリックだ」って
言ってたけど、そっちでも駄目じゃねえかw

いまさら返事するのもなぁ、で「thx」って言って逃げた。
85名無し名人:2008/02/14(木) 05:05:43 ID:TfqeoJkB
自動対局だと延々母国語でしゃべってくるやつがいる。
英語でしゃべれよ、英語で、とマジ思う。
86名無し名人:2008/02/14(木) 05:39:02 ID:gMDFnFgW
>>80
「チャットを断る」は
別窓で開く直チャットは受け付けないという設定のこと
対局窓のチャットとは無関係
87名無し名人:2008/02/14(木) 05:53:32 ID:On+zSKGB
サンクスです。
ということは「一切会話無し」ってのはできないんですね。
挨拶は最初に「hi gl」とか言って、終ったら「gg」って言えばいいのかな?
それ以上話しかけられたら「I am not good at english」で押し通すしか。
88名無し名人:2008/02/14(木) 05:56:52 ID:l/2hur4C
最初「hi」 終局「thx」が一般的だな
それでいいと思うぜ
89名無し名人:2008/02/14(木) 05:58:11 ID:RXQLRgvK
チャットの話題が出たので一つ私も。

I suck→私はしゃぶります。

well whatever→何でもに噴出してください。

相手が突然言ってきたことを翻訳ページ使って翻訳したら
こんな意味になったんですけど、これはどういうことなんでしょうか?
90名無し名人:2008/02/14(木) 06:08:24 ID:PbMaLuMW
suck はf***の一歩手前ぐらいのイメージ

I suckだと
うっは、おれひでえwっうぇwww
ぐらい

well のほうはわかんねぇ
91名無し名人:2008/02/14(木) 06:08:36 ID:4efYAbxs
>>89
I suck. 「むかつくぜ」くらいの意味
well whatever 文脈で全然変わってくるので何とも言えないが、
「まあ何にしたって変わらん」とか「何でもいいよ」とかそういう感じ。
いきなり言ってきたのなら少々なげやり。
92名無し名人:2008/02/14(木) 07:01:42 ID:c4YM4CKu
オーストラリアの厨房で
U SUCK
とかかましてくる奴いたな
93名無し名人:2008/02/14(木) 07:47:53 ID:KXtOqfTz
漫画だったかアニメだったかだけで日本語すこし憶えたという奴の
日本語がなかなかうまかった(ローマ字チャットだけど)のにはおどろいた。
94名無し名人:2008/02/14(木) 08:37:04 ID:OqBKDIli
まぁぷリごろたでフランス語もいける昨今だしな。
95名無し名人:2008/02/14(木) 09:07:34 ID:TfqeoJkB
well whatever は好きにしろよとか勝手にしろとかの感じ。
96名無し名人:2008/02/14(木) 09:49:28 ID:wTULKneW
終局に応じてもらえないんですがどうしたらいいでしょうか?
97名無し名人:2008/02/14(木) 09:56:03 ID:D1v7ElV/
1.その部屋で質問してみる
2.管理人さんよぶ
3.仲間をぞろぞろ連れてくる
4.時間を無駄にせず閉じる
98名無し名人:2008/02/14(木) 09:58:41 ID:wTULKneW
>>97
相手に話しかけても無反応なので・・・
こちらから切断するのはくやしいので
PC付けっぱなしにして寝ます。
99名無し名人:2008/02/14(木) 10:01:19 ID:TfqeoJkB
5.相手が根負けするまでしつこくねばる
100名無し名人:2008/02/14(木) 10:15:04 ID:ky/wNL7m
>>96
bakayarouru-rushirane-narautuna と書き込む
101名無し名人:2008/02/14(木) 11:07:32 ID:AvPy4ug1
>>97
俺なら3だ
102名無し名人:2008/02/14(木) 13:05:01 ID:SQDhwojR
終局に同意しないってどんな状況だ?
まだ手があると相手が思ってるなら続けないと駄目だろ
自分はパスしてりゃいい
103名無し名人:2008/02/14(木) 14:20:31 ID:hCHlwRpg
ネット碁打ったこと無い人が無理に話題に入らなくてもいいよ。
104名無し名人:2008/02/14(木) 14:49:53 ID:SQDhwojR
普通にKGSで打ってるが
105名無し名人:2008/02/14(木) 15:29:48 ID:eYPVnyAH
暇人な俺は、そんな相手だったら全部取ってやる。
最後は、打つ所が無くなる(着手禁止点)ので終局に同意もくそも無い。

そういう意味なんかな?
106名無し名人:2008/02/14(木) 15:33:45 ID:249milK0
違うと思う
107名無し名人:2008/02/14(木) 15:37:42 ID:DQNqw/V+
死に石指定が終っても終了ボタン押してくれないってことじゃないか?
108名無し名人:2008/02/14(木) 15:38:35 ID:DQNqw/V+
ああ、俺のIDがDQNだ...orz
109名無し名人:2008/02/14(木) 15:38:36 ID:hCHlwRpg
死に石指定後の終局同意の話だよ。
仮に片方の石が全滅した上で打つ場所が無いってとこまで行っても、
ここで同意しない限り終局できない。

ちなみにその状態は相手の同意無しでマッタして自分の手番にできる。
放置するとそれ利用して時間切れ負けにされたりするから、管理者に報告した上で落ちるのがベスト。
110名無し名人:2008/02/14(木) 17:07:08 ID:SQDhwojR
なるほど、そういう話か
システムの欠陥かもな
111名無し名人:2008/02/14(木) 18:09:14 ID:5tYGUGY+
タイゼムとかだと管理者が常駐してるからな
112名無し名人:2008/02/14(木) 19:14:10 ID:ky/wNL7m
酷いプレーヤーにはみんな見てるチャットでおおげさに言うといいよ。
アカウントをバンさせた事が2回ある。
113名無し名人:2008/02/14(木) 19:20:22 ID:eYPVnyAH
なるほど。
こういうのは中国ルールだと起こらないんだろうな。
地の中に目2つ迄、埋めていけばいいわけだから。ソフトでも自動で判定できそう。
審判不要で争い事がおこりやすいネットや国際ルールには、いいのかもしれん。
114名無し名人:2008/02/14(木) 19:41:30 ID:gMDFnFgW
なるほどって・・・ww
115名無し名人:2008/02/14(木) 20:12:19 ID:SQDhwojR
>>113
中国ルールにするだけじゃ不十分で、生死の合意を引き伸ばす戦術を禁止しないといけない
理屈としては「死に石を指定してパス」みたいなコマンドを用意すれば良いはず
116名無し名人:2008/02/14(木) 20:22:22 ID:lexV2e23
>>113
誘導

頭の悪い発言をしてくださいin囲碁 Part2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1152761593/l50
117名無し名人:2008/02/14(木) 20:25:58 ID:eYPVnyAH
生死の合意が必要ないんじゃねーの、中国ルール。
全部、石取ればいいわけだから。
打つところが無くなったら(パスで終局)、機械が自動判定可能だろ。
間違ってるか???
118名無し名人:2008/02/14(木) 20:57:38 ID:SQDhwojR
>>117
それは間違ってない
だけど、現状のKGSのシステムでは、例え死に石を全部打ち上げても生死の合意が必要
だから、「こういうのは中国ルールなら起こらない」というのは的外れ
119名無し名人:2008/02/14(木) 23:05:34 ID:ahrhO6qd
合意しないような基地外に、そこまでして強制的に終局させるような自動システムを作れ、ってのは神経質過ぎると思うな。

管理人に言えば済む問題だからシステム化までする必要性が薄い。俺だったら管理人に言うのもめんどくさいからしないけど。

街中で基地外見掛けたって、どうにかして更正してやろうなんて思わないでしょ。基地外は放っておくでしょ。
囲碁だって相手が基地外なら放っておけばいい。
120名無し名人:2008/02/14(木) 23:45:12 ID:SQDhwojR
>>119
実際的にはその通りだし、わざわざシステムを対応させろというつもりもない
明らかな抜け道があるルールはゲームとして美しくないと個人的には思うので、「欠陥」という言い方をしたけど
121名無し名人:2008/02/15(金) 00:20:27 ID:/lSON3U1
>>120
抜け道をなくすとすれば、終局要請のボタンをつけて、
接続切れたら問答無用で負け とかになるのだろうが、それは果たして美しいのかどうか。

そういうのを縛るのってあまりに悲しいことだとは思う。

まあ100%トラブル無しに白黒つくようにして欲しいって意見もわからんではないが。
122名無し名人:2008/02/15(金) 00:22:00 ID:hibIGQ41
だな。
ズルする人がいるせいで規則だの縛りだのが増えていくわけで。
ない方が好ましい。
123113:2008/02/15(金) 00:26:43 ID:qmpsbSbd
論点が噛み合ってないようだ。なぜか考えてみた。
<俺>
日本ルールには、対局者の意見の相違を解決する方法が難しい
&ネットでは第三者の善意の審判などが必要。
「115 死に石を指定してパス」みたいなコマンドは、解決策になってるか?
問題児がやるとどうなるんだ。アホちゃうか。
ここまで考えて→
どんな方策をしても日本ルールである以上、今の同意を得るシステムと大差ない
最後の手段は、日本棋院ルールのように面倒臭い方法をシステムに取りいれる。
→中国ルールだと相手の死石は取り切っても損しないので、最終的に盤上に
残っていれば、それは生き石。つまり同意の必要が無いシステム構築が可能。
(中国ルールは、ルール的には優れているんかなー。美しくないけどなーという感想を述べただけ。
チラシの裏に書けば良かったよ)
大胆に言うとシステムじゃなくてルールに欠陥があるんだよ

<その他の人>
そもそもKGSには中国ルールがある(気づかなかったw)それすらも同意が必要なんじゃコリャ-。
こういう事か?

俺は、KGSを離れて発言していたわけなのさー。悪かったな。
長文書いたよ。ちゃんと読めよ。それじゃな。
124名無し名人:2008/02/15(金) 00:33:23 ID:ytCj/D8i
ルールじゃなくてマナーの問題だろ。
中国ルールであろうと打てる所がなくなるまで付き合ってられるかよ。
125名無し名人:2008/02/15(金) 00:33:28 ID:hibIGQ41
日本ルールの石の活き死にを個人の趣味で決めるとでも思ってるのか
知らんが、明確な線引きはある。

中国ルールは確かに自軍に手入れしても損にならんから、死活をはっきり
させることは可能だが、それでどうするんだ。
どちらかが終了ボタン押したら途中でも強制的に終了にでもするのか。
それにゲームが終わった後にいちいち、石を全部取りきるなんて嫌だね。
めんどうくさい。

現状のシステムで問題ない。囲碁のルールが気に入らないのなら、
将棋なりチェスなりでもどうぞ。王取ったら終わりだから。
126名無し名人:2008/02/15(金) 00:39:32 ID:hvvi56H/
>>115の「死に石を指定してパス」は中国ルールを前提にして書いた
(ただし、あらためて考えてみるとこの方法は欠陥がありそうだ)
俺は普段KGSでは中国ルールで打ってるので、>>113は当然KGSの話をしてるものだと思ったよ
127名無し名人:2008/02/15(金) 00:41:25 ID:hvvi56H/
>>124-125
もめた時に問答無用で決着できるかどうかの話だろ
普段の対局では全部取り切る必要なんてない
128名無し名人:2008/02/15(金) 00:45:25 ID:ytCj/D8i
もめたときの話なら、日本ルールでも台湾式に切り替えるという解決法がある。
だけどそういう話だったけ。
129名無し名人:2008/02/15(金) 01:13:02 ID:UuKHsXGW
問答無用は囲碁の精神に反する。
大切なのは和の精神。
130名無し名人:2008/02/15(金) 01:31:33 ID:hvvi56H/
有無を言わせない厳格なルールの下で、自己の利益を最大化することだけを考えて冷徹に戦略を練って、
その結果として「和」にたどりつくのが素晴しいんじゃないか、と俺は思う
このへんは好みの問題だから、自分に都合のよい「囲碁の精神」を持ち出して他人に押し付けるのは止めてほしい
131名無し名人:2008/02/15(金) 01:57:19 ID:ytCj/D8i
ふむ。つまり投了は絶対しない。
手が無いところでもしつこく打って、相手の時間が切れたりミスしたりする万が一を期待するのが
正しいって事だな。
それは君の好みの問題だよ。
132名無し名人:2008/02/15(金) 02:19:11 ID:hvvi56H/
正しいと言えば正しいんじゃないか?俺は相手がそういうスタイルで打つなら少なくともそれを尊重したいと思うよ
俺自身は普通に投了するけど、それはべつに「和」の為じゃなくて、単に勝ち目の薄い碁を打ち続けるのが楽しくないからだ
繰り返すけど、こんなのは好みの問題であって、話し合って統一見解を決める類の話題じゃないと思う
133名無し名人:2008/02/15(金) 02:31:03 ID:ytCj/D8i
結局何が言いたいんだ。自分の主張はしておいて…
134名無し名人:2008/02/15(金) 02:34:59 ID:hvvi56H/
>>129の言い分が気に食わなかったから反論しただけ
それ以外に言いたいことは無い
135名無し名人:2008/02/15(金) 02:37:35 ID:BvXzaqvm
もう夜も遅いしみんな寝た方がいいと思います。
13689:2008/02/15(金) 10:47:24 ID:V7R3JCpP
いろいろ教えてくれてどうもです。
やっぱり翻訳ソフトでは限界があるみたいですね。
英語を少しずつ勉強してみたいと思います。
チャットするのもけっこう楽しいものなので。

略語の意味とかは相手に聞いたりしているんですけど。
brb ってどういう意味かわかりますか?
137名無し名人:2008/02/15(金) 10:50:24 ID:yOUypjx0
138名無し名人:2008/02/15(金) 11:07:58 ID:/lSON3U1
囲碁に関連するブログとか読んでも、碁会所で人とあっても、
『自分流囲碁の精神』をひたすら語ったり、それを持ち出して批判したりって時々ある気がする。

布石こそが美しいのにいきなり戦いなんか始めるなとか、
意図にかかわらず、地の中から手をつける手に、無理なことをするな、そこまでして勝ちたいのかとか・・・

もうアホかと。

でもまあ皆さんなんか色々(半ば無駄に)考えてるんだなあということはよくわかる。ブログ見ると。
139名無し名人:2008/02/15(金) 11:24:05 ID:jttmZjoX
140名無し名人:2008/02/15(金) 11:44:22 ID:dZ67Fn3K
和の精神は碁会所オヤジのひとりよがりなたわごと等の低次元なものではなく、
囲碁の極めて伝統的な考え方ですよ?
囲碁の究極の目的はこれを身につけるためと言っても過言ではありません。
水に形はなくいつも低きに流れるものです。
141名無し名人:2008/02/15(金) 12:08:19 ID:8SxQtYz8
疑問文なのね
142名無し名人:2008/02/15(金) 12:17:10 ID:YuRmJ4Jp
>>140
和の精神が底次元ではないのはわかるが、
自分が未熟だから故に出てくる文句やら、自分流囲碁観なんざ和の精神とはほど遠いw
143名無し名人:2008/02/15(金) 12:19:08 ID:PGhfVLYI
碁に限らず、競い事に精神性を求める日本的な考え方は
俺も好きだけど、それを「究極の目的」として一般に認知されていると
決めてかかるのはどうかな。精神性の満足を目的に掲げる人間は
ある意味立派だと思うし、対戦相手を尊重することも評価されていい。
でも俺にはどうしても、>>140が他人を尊重する和の精神を持ち合わせているようには
見えないんだよなw
144名無し名人:2008/02/15(金) 12:27:43 ID:/imZ0xfc
和を尊ぶ他人は尊重しますが、和を乱す他人はむしろ排斥対象です。
流行語にもなったじゃないですか。KY(空気読めない)と。
周囲の人間との調和こそが和であり、若い人の言う空気なのです。
空気を読めない人間が嫌われるのは一般に認知されていますね?
それと和を尊ぶことが同義、と言えば理解していただけますでしょうか。
145名無し名人:2008/02/15(金) 12:31:52 ID:mUGCRfGJ
KGSの話じゃなくて囲碁の持論を披露するなら他所でやってくれ
146名無し名人:2008/02/15(金) 12:33:42 ID:/imZ0xfc
持論ではなく一般認識の話のつもりでしたが、確かにKGSのスレッドでする話ではありませんでしたね。
失礼いたしました。
147名無し名人:2008/02/15(金) 12:36:02 ID:rgxvJt2I
今更どう繕おうが>>143の下2行が強烈すぎる件
148名無し名人:2008/02/15(金) 12:39:30 ID:rDCWYBX9
激しいKYが1名ww
149名無し名人:2008/02/15(金) 13:43:00 ID:wWyyJ01j
長文書く奴は頭悪いんだよな
短くまとめることができない、可哀想な頭の持ち主なんだよ
150名無し名人:2008/02/15(金) 14:48:17 ID:bEZs8eoC
ピロピロピロピロ・・ってたまにイヤホンから音がするのはKGSのせい?
151名無し名人:2008/02/15(金) 20:02:03 ID:0C8/xpg2
>長文書く奴は頭悪いんだよな

これは言えてる
152名無し名人:2008/02/15(金) 21:31:59 ID:5kK/8Gfu
戦いが苦手→和の精神が大事

地の中の手を読むのが面倒→ミス狙いの汚い手を打つな

長文を読むのが面倒→長文を書く奴は頭が悪い

まあ、気持ちは解らんでもないがw
153名無し名人:2008/02/15(金) 21:38:04 ID:a9jUE3DA
実力ってIDに出るよね
154名無し名人:2008/02/15(金) 22:39:18 ID:xisXNVzk
4DdagaとかIDに出ないかなあ
155名無し名人:2008/02/15(金) 23:13:14 ID:KXgStMh6
>>150 すまん、俺のせいだ
156123:2008/02/15(金) 23:31:17 ID:PJYPafZy
>>149
俺の事か!
お前は陳腐な意見だが良くまとまってるよ。
たった2行で弱いオツムが透けるのは珍しいけどなー。shiiiiiiiit。
>>151
もったいぶって6時間後に同意する事か。サノバビッ----チ。

また来ちゃたよ。今は反省してる。
thx. bye.
157名無し名人:2008/02/15(金) 23:32:27 ID:2KfFsshi
KXgsか。
158名無し名人:2008/02/16(土) 00:27:46 ID:Ny3CqeD6
話は変わるけど
中国ルールの対局を観戦していたら、ダメが4つ空いたままで終局して計算していた。
中国ルールではダメをぜんぶ詰めるものだと思っていたんだけど
偶数のダメを残して終局するのがふつうなの?
これってKGS以外でも行われているのかな?
159名無し名人:2008/02/16(土) 00:58:38 ID:sLvtJ4GB
偶数に限らず,折半できるならすればいいわけで...対局者の自由
160名無し名人:2008/02/16(土) 06:12:36 ID:iuF6vxmj
>>137,139
わざわざ親切にどうもですー。
161名無し名人:2008/02/16(土) 09:01:58 ID:N35RhAQY
日本ルールでも、面倒なときは半劫を譲ったり
162名無し名人:2008/02/16(土) 09:20:20 ID:QRaUZcye
そうやって半目負けた後は、死に物狂いで半コウに勝とうとしてる俺がいる。
163名無し名人:2008/02/16(土) 13:47:53 ID:21w5i6Fv
大抵の奴は損コウを喜んで打ってくるからありがたい。
164名無し名人:2008/02/16(土) 14:11:42 ID:Ny3CqeD6
>>159
偶数に限らずって、どういう意味?
165名無し名人:2008/02/16(土) 14:17:24 ID:i/jPzZma
偶数だろうと奇数だろうと折半するなら同じ量づつ分けるんだから、
その部分を無視して計算するだけだろJK
166名無し名人:2008/02/16(土) 16:32:52 ID:2sXCko56
otita?
167名無し名人:2008/02/16(土) 16:34:45 ID:Kd+ZT3nW
おちたああああああ
168名無し名人:2008/02/16(土) 16:35:40 ID:iuF6vxmj
perhaps...
169名無し名人:2008/02/16(土) 16:36:53 ID:w4efSkhn
おちてないよ
170名無し名人:2008/02/16(土) 16:44:46 ID:klgCmWdv
upはしたけどまだ、入れないよ・・・
171名無し名人:2008/02/16(土) 16:46:58 ID:iuF6vxmj
落ちたの初めて経験しました。
いつもはどのくらいで復旧しているんですか?
172名無し名人:2008/02/16(土) 17:40:06 ID:G2LPQ545
>>165 中国ルールわかってるか?
173名無し名人:2008/02/16(土) 18:04:32 ID:6BRzywKA
そこまでして勝ちたいかって奴がいる。


たとえばM持ち時間無制限にしておいて、自分が不利になると、3時間とか平気で考え出す。
馬鹿らしくなってこっちが投げるのを待ってるというわけ。

あと、サドンデスの時間を思いっきり短くしてて、こちがそのからくりに気がつく頃には、時間切れか、
取り返しのつかない持ち時間の差になっててアウトになる。

それから、徹底的に待ったを何度でもしてくる奴。
それもなんてもさかのぼり。


るーるをいじって勝っても強く離れないということになんで気がつかないんだろう、こいつら。不思議だ。
174名無し名人:2008/02/16(土) 18:07:47 ID:brqrAgen
ほっとけばいいだけ
175名無し名人:2008/02/16(土) 18:08:13 ID:8uqjbPsC
時間無制限、短時間サドンデス
予め分かっているのだから相手にする方も悪い、というのは言い過ぎか
176名無し名人:2008/02/16(土) 18:16:05 ID:iuF6vxmj
私が対局する人は、持ち時間を増やしてくれたりして逆に申し訳ない感じ。
しかもそれでこちらが勝ったりするからなおさら。
さっき落ちたときも再開後すぐに戻ってきてくれたし。
そういう人とばかり当たる自分は運がいいのでしょうか。
177名無し名人:2008/02/16(土) 18:17:26 ID:e0dxTePa
>>175
悪いとまでは言わないが、その両方とも避けるにかぎるね。
178名無し名人:2008/02/16(土) 18:22:58 ID:6BRzywKA
外人ですごいのがいたよ。

「はーボクはなになに。なにがどうたらかにがこうたら、でよろしくね、じゃーね」

と、突然現れて、一方的になにやらまくし立てて、一生懸命日本語に訳している間に
消えちまった。

奴は何をしたかったんだろう、。こっちはただただ呆然としてた。
何が起きたのかがしばらく把握できなかった。
もう、碁の鑑賞どころじゃなくなっちまった。
179名無し名人:2008/02/16(土) 18:23:14 ID:Ny3CqeD6
負けて、目の前でランクが下がってorzになってたら
外人さんに励まされた

rank is only a tool for fair fight
gg,its all
180名無し名人:2008/02/16(土) 19:18:55 ID:yHWWDa6o
自動対局は不人気なのかね?
手動の時みたいにいちいち相手のプロフィール確認して断ったりする手間も省けるし、
認定エスケーパーが多いからすぐに勝ちがもらえるのに。
対局相手のレベルも+−で簡単設定だからすげー便利だし。
181名無し名人:2008/02/16(土) 19:33:37 ID:yrq7SObH
認定エスケーパーが多いからすぐに勝ちがもらえるのに。

そういう勝ちはほしくない
182名無し名人:2008/02/16(土) 19:36:55 ID:rxonEf2h
>>179
全俺が泣いた。
183名無し名人:2008/02/16(土) 19:42:11 ID:yHWWDa6o
どっちみち勝つんだから同じ事。
早く投了してくれた方がいいしエスケープされて中断対局扱いのままより、
すぐ棄権勝ちがついた方がよっぽどすっきりした気分になるけどな。
184名無し名人:2008/02/17(日) 01:56:40 ID:5jgy1/Kp
>>179
やべえ、この外人さんに惚れそうw
こういう台詞がすらっと出てくる人になりたいワァ
185名無し名人:2008/02/17(日) 17:06:30 ID:hoFApjLj
>>184
この文はwmsがレーティングシステムの話をするときの定型だ
186名無し名人:2008/02/17(日) 17:28:53 ID:maan3ER+
俺は4dだが、こういうこと言う外国人に限って、裏で何考えてるかわかんねーんだよな
ランクが上がるにつれて、まともな奴が増えていくけど、こんなこと言われている>>179は大したやつじゃねーなwwwww
ちびちび頑張ってヘタクソな囲碁でも続けてくださいwwwwww
187名無し名人:2008/02/17(日) 19:17:09 ID:MgK4fdwd
面白くもない文章やら、IDの話やら
なんとかならんのか
188名無し名人:2008/02/17(日) 20:07:52 ID:maan3ER+
>>186は俺は4dだがをぱくっただけで本人じゃありません
189名無し名人:2008/02/17(日) 20:51:01 ID:cvSJD7aT
おもしろくもなんともない
書き込みが減るだけだ
190名無し名人:2008/02/17(日) 23:52:50 ID:VNwRRytu
ポカーン
191名無し名人:2008/02/18(月) 13:28:46 ID:x/mQZwgn
KGS5d以上と4d以下では碁の質が逆だな。
192名無し名人:2008/02/18(月) 13:32:17 ID:x6SdRMPW
4dの人間が5dに上がったからって方向性が360度変わるとかありえんと思うが。
3,4ランク変わったら全然違うこと考えてそうだけど。
193名無し名人:2008/02/18(月) 13:37:20 ID:rjVUTo5B
俺まだkだけど1k上がる度に360度まわってるきがするw
勝てない→試行錯誤→180度→ハマリ→もがき→360度→昇級
194名無し名人:2008/02/18(月) 13:43:25 ID:x/mQZwgn
4dの中で5dになれるのはなるべくしてなった者。
ほとんどは一生5dにはなれない
195名無し名人:2008/02/18(月) 13:46:28 ID:x/mQZwgn
まあ打たずに放置してれば勝手に5dにはなれるが
196名無し名人:2008/02/18(月) 15:37:03 ID:x/mQZwgn
>>179
なにを言ってるんだ、wms(1k)は5年程前は4dに詐称してたくせに。
197名無し名人:2008/02/18(月) 15:46:18 ID:NCXlAyI+
今まで、2ランク上の人は、すべての面で俺を上回っている、と
思ってたが、「なんだ、こいつもあんまり分かってないじゃん」
と思えたときが昇級してるタイミングのような希ガス。
198名無し名人:2008/02/18(月) 15:50:47 ID:/DXU4qxq
だが負ける
199名無し名人:2008/02/18(月) 16:04:02 ID:RCd/tns7
ランクがあがっても、自分の何が変わったのかわからないし相手の何が変わったのかもわからない
200名無し名人:2008/02/18(月) 16:49:16 ID:MGJMBQPO
>>197
俺の場合、今まで、2ランク下の人に、すべての面で俺を上回っている、と
思ってたが、「なんだ、こいつも俺とあんまりかわんないじゃん」
と思えるときがちょくちょくある、これはどう解釈すればいい?
201名無し名人:2008/02/18(月) 17:37:21 ID:rjVUTo5B
上のランクの人で知識の面(打ち込む場所とかサバキ)で「俺の方がうまくできる」って思った瞬間
その人の伸びしろがまだあるんだなーっておもってへこむw

俺はそれを知ってて下のランクでヒーヒー言ってるのに、、orz
202名無し名人:2008/02/18(月) 17:49:26 ID:klcEX11q
>>201
これは俺達アマチュア全員に言えることなんだけどさ、
お前がKGSでこれまで何十局、何百局打ってるか知らないけど、
必ず一局のうちに少なくとも数手ないし数十手の悪手を打っていると思うんだ。
合計すれば数百通りの悪手をレビューできることになる。それがそのままお前のノビシロなんじゃないの。
へこむ必要はないわな。
203名無し名人:2008/02/18(月) 18:00:25 ID:rjVUTo5B
>>202
ほれた
204名無し名人:2008/02/18(月) 18:08:56 ID:x6SdRMPW
掘られた><
205名無し名人:2008/02/18(月) 18:43:52 ID:x/mQZwgn
低段のうちは悪手を打って負けるよりも悪手をとがめられなくて巻ける方が多い。
206名無し名人:2008/02/18(月) 18:52:11 ID:x6SdRMPW
ぶっちゃけ自分で気づける悪手なんてほんの一部だからね。
>>201も逆に対戦相手からは山ほどの伸びしろが見えてるだろう。
207179:2008/02/18(月) 19:09:03 ID:BQ1owEFz
>>185 >>196 なにを言ってるんだ、あれは俺のオリジナルのホラ話だ。

>>182 >>184 どもども ^^;

>>188 もっとましなホラを吹けw
208名無し名人:2008/02/18(月) 21:00:54 ID:x/mQZwgn
>>207=ホラフキーと命名
209名無し名人:2008/02/18(月) 22:03:25 ID:Orq7hEgP
俺の愛を返せっ!
210179:2008/02/18(月) 23:23:38 ID:p8Ro6sGn
>>207 はニセモノ
それと、wmsは関係ないです
211名無し名人:2008/02/19(火) 00:06:05 ID:LEflwJ3e
いやだから定型文なんだって
212名無し名人:2008/02/19(火) 08:22:12 ID:Gj5amorV
無理難題をふっかけるような悪手でしか勝てないくせに。悪手を減らしたらお前らは弱くなる。
213名無し名人:2008/02/19(火) 08:49:39 ID:Gj5amorV
確実に弱くなる少なくとも3子は弱くなる。
214名無し名人:2008/02/19(火) 09:48:28 ID:FgUZyStt
自分の悪手(というか無理手)だけ減らしたらそうかもね。
プロレベルから見たらアマの攻め手の大半は悪手だろうし。
でも悪手を悪手と認識できる力は相手の悪手をとがめる力でもあるんだよ?
215名無し名人:2008/02/19(火) 09:58:37 ID:JLmVhf/r
悪手だけ減らすって手番でパスするわけじゃないから良いところに打つってことだろw
好手まではいかないまでも、棋力の応じた無理のない手が相対的に増えるんじゃね?
216名無し名人:2008/02/19(火) 10:03:47 ID:Gj5amorV
無理を通して道理をひっこめるのがお前らの手筋だろうが。
217名無し名人:2008/02/19(火) 10:12:00 ID:Gj5amorV
またそういう無理手を中心に碁が形勢されている以上、ほとんどすべての手は
悪手の積み重ねでしかない。
218名無し名人:2008/02/19(火) 10:13:24 ID:JLmVhf/r
>>216
碁打ち全員そうだろw
プロの検討みてても勝着や敗着でちょくちょく指摘されてるだろ>無理、悪手
219名無し名人:2008/02/19(火) 11:13:21 ID:IkFOFh55
ID:Gj5amorVはそんなに力碁で負けたのが悔しいか?
220名無し名人:2008/02/19(火) 11:20:39 ID:Gj5amorV
>>219
悔しいね。散々無茶されて負けてきたからな。10万局はそういう負け方をしたな。
今でこそ無茶野郎どもに常勝できるようになったが。
221名無し名人:2008/02/19(火) 11:44:27 ID:uxJ5hpwn
無理筋という言い方はやめないか?
あらゆる応手を読みきって行けると判断したから激しく攻めるのであって、
まあ、言ってみれば自力モンテカルロ法だw
222名無し名人:2008/02/19(火) 12:02:14 ID:Gj5amorV
後で検討してみたら無理筋なら無理筋でいいんだ
223名無し名人:2008/02/19(火) 12:03:27 ID:Gj5amorV
言い方も糞もない。
224名無し名人:2008/02/19(火) 12:06:34 ID:Gj5amorV
挿入して種付けした者勝ちみたいな碁風が嫌いなんだ。
225名無し名人:2008/02/19(火) 12:16:05 ID:LTVxgdxl
お、>>138で出てきたような
「自分流囲碁の精神」を語るやつのお手本みたいなのが降臨してるw
226名無し名人:2008/02/19(火) 12:55:28 ID:PemCwVLQ
無理手、というより無理気味な手はどんどん打ったほうがよいよ。
常に厳しい手を打つ癖ができるし、
乱戦になるので読みや戦いがどんどん強くなる。
目先の勝利か、将来の強さか、ってこと。
プロやアマ高段を目指してるのなら別だけど。
227名無し名人:2008/02/19(火) 13:04:20 ID:BlZ8+MVq
緩むより良いけど、悪力はまた違うね。
228名無し名人:2008/02/19(火) 13:17:52 ID:ITtDF0i+
最近始めて、いきない「〜」マークがついてしまいました。
「上手とばかり打ってるユーザーを晒す」とありますが
これって何故「晒される」のでしょう?
下とばかり戦うのが「狩り」として晒されるのは分かるのですが
(PCゲームでは良くありました)上とばかり戦うのってそんなに良くないものなんですか?
実際、自分の級が低すぎるので上しかいないので
どうしても対戦相手は上ばかりになってしまうのですが…
229名無し名人:2008/02/19(火) 13:22:21 ID:FgUZyStt
一般に囲碁は上手と打つ方が上達に良いとされているから。
ただ2桁級のうちは周りに人が少なくてしょうがないから、〜もそれほど気にされないと思う。
230名無し名人:2008/02/19(火) 13:24:20 ID:BlZ8+MVq
うむ。下手とも打てよってことだけど、
弱い人がへにょっていてもあまり問題にされないから大丈夫。
強くなれば取れるさ。
231名無し名人:2008/02/19(火) 13:27:04 ID:3GnAUgdY
下手と打つ人は相手を鍛えてあげてる人。
上手ばかりと打つ人は自分の事しか考えてない人。
232名無し名人:2008/02/19(火) 13:27:31 ID:wjCmcEDu
>>228
>級が低すぎるので上しかいない

この言い訳は必ず使われるが、30kでない限り下はいる。
15kくらいだとしたら、ビギナーズに行って卓を立てれば
幾らでも下の相手はみつかる。

どうせ上手ばかりに申し込んでるんだろ?
卓を立てても下は断って上とだけ打ってるんだろ?
「〜」付きはクズ。
233名無し名人:2008/02/19(火) 13:37:26 ID:ITtDF0i+
サンクスです。
上手と打つほうが上達に早いから…
A、上手と多く打って上達の努力してますね
B、自分の階級を上げることだけに熱中してちゃいけませんよ
Bのニュアンスに近いということなんですね。

というか、今までやってた対戦戦略型のPCゲームだと
下手と戦うってのは、フェアでは無いとされ、狩りプレイヤーの疑いが即向けられる行為だったので
囲碁も同じ調子で下手と戦うのに無意識的に抵抗がありました。
ここら辺の認識が180度違うのには、ちょっと驚きです。

よく考えてみれば、囲碁は下手と戦う時にも置石のハンデがあって
下手が即不利とはならないから、基本的に、上手も下手も対等に戦えるのですものね。
PCゲーは上手だろうが下手だろうがハンデ一切無しだったからこその下手ばかりと戦う行為が
「狩り」とされたのか、と今更ながら気付きました。
234名無し名人:2008/02/19(火) 13:49:18 ID:p/Pis7KB
お前が上の奴と打ってるんだから、お前より下の奴だって
そいつからみて上にいるお前は狩りの対象だって事だよ
下の奴とやって白持って狩られてきなさいよ
235名無し名人:2008/02/19(火) 13:53:33 ID:IAEzWbz+
ネトゲでもnoob lolでkickされるだろ、そういうことだ
236名無し名人:2008/02/19(火) 15:10:08 ID:uxJ5hpwn
まず初心者は狩りの仕方を覚えよう。
237名無し名人:2008/02/19(火) 18:29:32 ID:ngkdUsXW
まぁそうカリカリすんな。
238名無し名人:2008/02/19(火) 19:10:55 ID:IAEzWbz+
うま・・・いのか・・・?
239名無し名人:2008/02/19(火) 19:47:54 ID:idMHgh/x
後味は結構苦い
240名無し名人:2008/02/19(火) 20:00:36 ID:8sNfk0Ae
otita
241名無し名人:2008/02/19(火) 20:00:45 ID:lRrsXHul
otita
242名無し名人:2008/02/19(火) 20:01:42 ID:6EtaOdE6
otita
243名無し名人:2008/02/19(火) 20:02:48 ID:G7d4bfSd
otita
244名無し名人:2008/02/19(火) 20:04:06 ID:g5bXie1q
otitenai
245名無し名人:2008/02/19(火) 20:09:07 ID:wiRucwwk
最近不安定だな。。。
CGoban3のバージョンアップと関係があるのかな。
246名無し名人:2008/02/19(火) 20:39:26 ID:Gj5amorV
おちた
247名無し名人:2008/02/19(火) 20:40:51 ID:6EtaOdE6
otita
248名無し名人:2008/02/19(火) 20:42:23 ID:lRrsXHul
otisugi warota
249名無し名人:2008/02/19(火) 20:57:14 ID:pD2C1Vsd
KGSの説明見てみたけど、[〜]が付くのは、ウワテから報酬(お金? なんだろうか)を貰って
わざと負けることで上位者のランク維持に協力してる疑いがあるから、だって。

いろんな考え方があるんですねぇ
250名無し名人:2008/02/19(火) 22:31:32 ID:lq8rBvHC
>>249
へぇー、なるほど
君の英語力は中卒程度はあるんだね
そんなに頭良かったんだ!
251名無し名人:2008/02/19(火) 22:38:31 ID:8sNfk0Ae
>250
春厨というか、もう大学が決まったのか。早いな。
252名無し名人:2008/02/19(火) 22:41:01 ID:pDkjaC+c
4dとかそれ以上だったら
六段合格の〜シリーズの問題はほとんど正解できる?
253名無し名人:2008/02/19(火) 23:12:00 ID:6EtaOdE6
>>252
形に強い人とか布石が得意な人とか定石に詳しい人とかいるから
一概にはいえない
4dでも初段問題に苦労する人もいると思う
254名無し名人:2008/02/19(火) 23:19:33 ID:mYOAOHet
そうだね。俺は死活はほとんど解けたけど、定石は全然だめだった。
1ランク難しい手筋の問題をやらされている感じ。
255名無し名人:2008/02/20(水) 00:08:57 ID:g9aOTEHU
死活はね、ゴールがはっきりしているからある意味簡単なのよ。
256名無し名人:2008/02/20(水) 03:12:08 ID:ZpQBypog
定石とかの問題だと
「元々相手が3手かけた所だから、この程度のワカレで十分です」
みたいな問題があるから死活と違ってモヤモヤした気分になる。
257名無し名人:2008/02/20(水) 06:04:36 ID:I5pep5Pk
249、ソースどこだよ。
258名無し名人:2008/02/20(水) 11:28:34 ID:jb3JiR5+
まだ対人戦をできるレベルじゃないからってことで上手のCOMと
ずっとやってたらにょろった。
COMは別にいいじゃんか〜
259249(中卒):2008/02/20(水) 12:08:38 ID:2cma+M02
260名無し名人:2008/02/20(水) 12:20:50 ID:6IdNXRpM
>>259
日本語でおkってか英語でおk
261名無し名人:2008/02/20(水) 12:24:09 ID:5oapQ9OH
高段者と打つとほんと抜け目ないよなぁと思う
なんつーか複合的だよな、手が・・・
262名無し名人:2008/02/20(水) 12:39:33 ID:7tGgI++y
俺は4dだが、4d以下が打つ碁というのは、極めて悪いんだよな
どうしてそんな手を打ってしまうのか、いろいろ考えたんだが、結局のところ、4d以下は馬鹿ばかりなんだろうな
かわいそうに
263名無し名人:2008/02/20(水) 12:48:57 ID:R8AEIVBf
だからお前は馬鹿なんだなw かわいそうに。
264名無し名人:2008/02/20(水) 12:55:26 ID:fO9K0Ylj
4dだが抜けた手で20局ほど負けたが何か?
265名無し名人:2008/02/20(水) 12:57:05 ID:fO9K0Ylj
碁が雑になっててだめだ。仕事してないので脳が腐ってきてるかも。
4dですが誰か仕事下さい。
266名無し名人:2008/02/20(水) 13:01:20 ID:EHlTAdYU
>>262
だよな、お前の碁を見てても極めて悪いと感じるよ。
267名無し名人:2008/02/20(水) 15:40:36 ID:VU8lIciL
>>259
そのページにそんなこと書いてあるか?どの段落?
「下手と打つなら、そいつ自身も下手と打ってなきゃ打つ気にならん、というプレイヤーが居る」とは言ってるが
268名無し名人:2008/02/20(水) 15:54:51 ID:R8AEIVBf
>Some players have a "pay back" belief,

これのことか? pay downじゃないから現金の事じゃない気がするがどうだろう。
269名無し名人:2008/02/20(水) 16:05:31 ID:8gcyoAun
お返し・互酬
270名無し名人:2008/02/20(水) 16:14:15 ID:Oo+gI+ub
____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓19
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨18
17┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨17
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨16
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨15
14┠┼┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨14
13┠┼○┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨13
12┠○┼○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨12
11┠●○○┼●●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨11
10●┼●●●●○○┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨10
09┠●┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨09
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨08
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨07
06┠┼○○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨06
05┠┼●○┼○┼┼●┼┼○┼┼┼┼┼┼┨05
04┠┼●╋┼●●┼┼╋●●┼┼┼○┼┼┨04
03┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼○┼┨03
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨02
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛01
____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
271名無し名人:2008/02/20(水) 16:15:11 ID:Oo+gI+ub
すまん、まちがえた。
272249:2008/02/20(水) 21:48:05 ID:2cma+M02
>>267-269
勉強になりました。
273名無し名人:2008/02/21(木) 13:58:05 ID:mNLEaGAg
序盤、中盤で負けを認めて投了するのはOKだけど
最後、手数が殆ど無くなったところで投了するのは良くないの?
ヨセの時に投了はマナー違反という書き込みをみたけど
その辺の加減が良く分からない。
274名無し名人:2008/02/21(木) 14:05:48 ID:re84MLlf
投了は負けてる側の権利だから、いつ投了しようが、最後まで打とうが、文句を言われる筋合いはない、
と俺は思う
275名無し名人:2008/02/21(木) 14:12:42 ID:kvKjrXsQ
たかが3,4子取っただけなのに勝ち誇って投了するやつは死んでいい。
276名無し名人:2008/02/21(木) 14:16:59 ID:yJyDJ/jK
一般にそれがマナー違反と広くいわれているどうかはわからないけど、
気持ちはわかります。
そこまで来たら相手は、何目差の勝利かはっきりさせようと思って指しているでしょう。
それをいきなり投了されたら肩透かしにあった気分になるのでは。

投了するならもっとはやくするべきで、それを過ぎてそこまで打っている
ということはそれだけ相手を自分に付き合わせているわけですから、
相手ががっくりくるようなことは避けた方がよろしいのではないでしょうか。

予期せぬ投了という意味では開始早々に投了するのと似ていると思います。
中盤付近でも、これはいい勝負だ、気が抜けないな、と思っているところで
いきなり投了されたら相手は納得できないでしょう。
やはり、投了はそれがあってもおかしくないとお互い思える場面でこそ
適切なのではないでしょうか。
277名無し名人:2008/02/21(木) 14:17:36 ID:kvKjrXsQ
あ、これ勝ってる側の投了の話ね。
278名無し名人:2008/02/21(木) 14:18:12 ID:0R54plbc
>>273
タイミングやさじ加減は(もう勝てない、逆転できない判断)棋力によるから
そこまで気を遣う必要はないとおもう、ヨセでダメがつまって手ができそうとか、、
自分が「負けた」と思ってなければ続けていいんじゃない?w

逆にお互い形勢わかってて終局直前で投げる理由(メリット)が俺はわからない、


かっこよく切腹するタイミングだとおもえばいいよ
だめなら最後まで作って引導わたしてもらえ
279名無し名人:2008/02/21(木) 14:20:21 ID:O+2mCKXJ
勝負事とは言え金もかかってないのに人を不快にさせるような奴は
ブラックリストだ。
280名無し名人:2008/02/21(木) 14:42:57 ID:yG0EgqPl
パスで終局した後で、40目負けぐらいが確定してから投了されるよりはましかと。
そこまで行ったなら終了ボタンを押せよ、おまえ、と(ry
281名無し名人:2008/02/21(木) 15:00:45 ID:9M4r9LkE
そいつの輝かしい戦績に傷がつくんだろうなw そんな碁を投げなかったなんて
282名無し名人:2008/02/21(木) 15:36:03 ID:Pu33v40T
権利や義務という話でことを論じればまぁ投了はいつでもいいんだが、
マナーや日本文化でいう、投了の独特のタイミングは実に難しいものだ。
ダメと分かってる手をネチネチ打たれるのは相手もいやだが、かといって
あんまりスパッと諦めすぎるのも相手は拍子抜けだ。
283名無し名人:2008/02/21(木) 15:56:06 ID:re84MLlf
>>274は、投了のタイミングに関して、マナーや日本文化を気にする必要はない、という意見ね

互いに相手の気持ちを思いやって、相手を不快にしないように気をつけるより、
互いに寛容になって、なんでもありにした方が幸せじゃないだろうか
もちろんこれは程度問題だけど、この例に限って言えば、変なタイミングで投了されることがそんなに嫌かと
284名無し名人:2008/02/21(木) 16:06:09 ID:0R54plbc
>>283
おれもタイミングにかんしては同意だけど

>互いに寛容になって、なんでもありにした方が幸せじゃないだろうか

これは理想だけどいちいち相手にそれを求めるのはむずいよw
相手の気持ちを思いやって、相手を不快にしないように気をつけるほうが合理的
285名無し名人:2008/02/21(木) 19:48:32 ID:O+2mCKXJ
あの双曲線のような関数のせいで、ランクの中央に向かって強い力が
働いているようだ。その力は勝率7割でぎりぎり脱出不可能な程度。
286名無し名人:2008/02/21(木) 19:50:10 ID:O+2mCKXJ
たしか(e^t+e^(-t))/2のような関数。
287名無し名人:2008/02/21(木) 20:01:48 ID:/0e59ZyK
そのせいで負けても負けてもランク落ちしないのか
288名無し名人:2008/02/21(木) 20:26:27 ID:O+2mCKXJ
逆に勝っても勝ってもランクが上がらん。
289名無し名人:2008/02/21(木) 21:04:27 ID:bsmgI1cX
たしか(e^t^e)/のような関数だった
290名無し名人:2008/02/21(木) 22:16:20 ID:o9gvttNe
>>285
なんか惑星の脱出速度みたいだな。
291名無し名人:2008/02/21(木) 23:17:41 ID:QTVgZOn6
投了のタイミングにも技術レベルが反映するんだよ。
だから弱いうちはこのことについて無理して考えることはない。
勝者も敗者もお互いに気持ちよく終わることができれば理想的だけどね。
292名無し名人:2008/02/22(金) 04:57:57 ID:pcF7p4lt
韓国の元院生って9dオーバーがごろごろいるんだな。
そんな実力でもプロにはなれなかったのか。。。
293名無し名人:2008/02/22(金) 05:08:22 ID:K4g+ZAQf
だ、大丈夫、当時がピークだ・・・あわてる時間じゃない・・・
294名無し名人:2008/02/22(金) 05:17:20 ID:w1yOZPZq
キャプテンに負けた。まあでも30は勝ち越してる。
295名無し名人:2008/02/22(金) 14:17:26 ID:KqgsfqJ0
>>292
逆に中国のプロ初段が8dの下位。
韓国のほうが中国よりも厳しいのかな。
296名無し名人:2008/02/22(金) 14:57:58 ID:bFCEWC8h
中国って4段からが本当のプロって感じじゃなかったかとおもう。
4段までだったらプロを辞めてアマチュアに戻ることもできるんだったはずだから。
日本にもきている元中国プロ何段って言うのはこういう人たちだと思う。
地方も含めるとかなりプロになれる人は多いんだけど、
そこから這い上がれないので、食っていけなくなって辞める人が多いらしい。
その点では、韓国はプロになれる人数を限っているから
元院生がかなり強いということになるんじゃないか。
297名無し名人:2008/02/22(金) 15:45:00 ID:HkhlyG+9
一方日本では
298名無し名人:2008/02/22(金) 15:55:44 ID:8MkUgxAB
高尾がカップラーメンをすすっていた。
299名無し名人:2008/02/22(金) 19:01:30 ID:du7XwGIY
4Kで5連勝してやっと3Kになった。
3Kの初戦で負けて4Kになった^^
300名無し名人:2008/02/22(金) 19:33:37 ID:ZiZAFCfi
あっちの初段は年20人くらい出るからな。
競技人口全体がどの程度かは知らんが、
日本の10倍でも3000万弱いるからな。
まぁ上と下で棋力差がそれなりにあるんだろうな。
301名無し名人:2008/02/23(土) 09:04:28 ID:648E/6U2
ナ〜ナナナナ〜♪
302名無し名人:2008/02/23(土) 13:46:31 ID:mJKPUoDM
>>280
そんなやつめったにいないだろと思っていたら、今対局したアメリカンがそうだった。
こっちが秒読みに入っていたので時間切れを狙ってか意味の無い手を連発。
ようやくパスしたかと思ったら計算中に投了。
結果は150目差。やれやれです。
303名無し名人:2008/02/23(土) 13:52:18 ID:XbRnNjBb
「終了」を押そうとしたら間違って「投了」を押してしまうことは良くあります。
すんません。
304名無し名人:2008/02/23(土) 13:52:30 ID:SvnEK/HU
>>301
ダンス天国乙
305名無し名人:2008/02/23(土) 13:55:57 ID:X5DBephf
CGGobanを対局停止後は投了できないよう修正すればいいんじゃね?
306名無し名人:2008/02/23(土) 14:12:35 ID:3fW3Wqdp
>>305
CGオバンです。
307名無し名人:2008/02/23(土) 14:37:12 ID:mJKPUoDM
>>303
なるほど、そういうこともあるわけですね。
そういう人には失礼しました。

でも今回は明らかに計算しようとしてすぐにだったもので。
まああまり気にしないようにします。
308名無し名人:2008/02/23(土) 14:37:32 ID:il4428Ty
>>303
押したとしてもその後に 投了しますか? って出るのに、間違えて投了するのか?
309名無し名人:2008/02/23(土) 14:39:27 ID:+ZvkrcLe
終局しても 死に石を指定してください って出るし
くせでOK押してもおかしくないんじゃ
310名無し名人:2008/02/23(土) 16:06:49 ID:DgMyGG6t
そんな無理やり擁護しなくてもw
間違って投了したのかそうでないのかの区別くらい付くだろ。
>>302のアメリカンは明らかに悪あがきした挙げ句に投了してるし。
311名無し名人:2008/02/23(土) 18:00:48 ID:3u7DqqrT
KGSって出しゃばりが多いのかな
次の手を言ってるやつのランクが12kとか7kとかそんなんばっかりだよな
お前らはお呼びじゃない、引っ込んでろと
312名無し名人:2008/02/23(土) 18:50:54 ID:il4428Ty
それは良いんじゃないか?
外国の人が碁を見て意見かわす場所なんてそうそう多くないんだから、逆にほほえましいと思うが。
わざわざゲストで入ってきて文句垂れ流すやつは帰れよと思うけどね。

6d対6dとかで、

7k:次は**に打つのかな
4d:いやそれは無い、打つならこっち側から・・・

パシッ (**に打たれる)

7k:おお!
4d:いやあ、君は俺より強いようだ。まいったよw

なんてのも見たことある。
強くない人も自由に発言できるって悪い環境ではないと思うのだけど。
313名無し名人:2008/02/23(土) 18:55:40 ID:1fC9tVr/
外人はしゃべってなんぼの文化だから。
314名無し名人:2008/02/23(土) 18:55:56 ID:3UJO5rkv
人が打ってる横で次の一手予想とか正気の沙汰とは思えん。
俺が打ってるときに観戦者が入ってきたらbe quitって言うことにしてる。
それでみんなおとなしくなるな。
315名無し名人:2008/02/23(土) 18:57:28 ID:NHab4Vy6
観戦者の発言は対局者には見えないから問題ないよ
316名無し名人:2008/02/23(土) 19:10:18 ID:1fC9tVr/
タイゼムかどっかから来たんでしょ。
317名無し名人:2008/02/23(土) 19:14:14 ID:e6phRWK9
まあ観客がいるのは高段でみんなが見て楽しむもんだからそれはそれでいいだろ。
318名無し名人:2008/02/23(土) 19:37:26 ID:HvSHWqWU
KGS以外のネット碁は観戦者の発言が見えるのか?
319名無し名人:2008/02/23(土) 20:18:13 ID:1fC9tVr/
おととしのタイゼムは見えた。
320名無し名人:2008/02/23(土) 22:22:28 ID:T+vSkI0E
つづりが違いますよ
321名無し名人:2008/02/23(土) 23:06:06 ID:3fW3Wqdp
>>311
いいじゃねーか。硬い事いうなよ。プロの解説ならともかく3d辺りの解説なんて間違いだらけだし
322名無し名人:2008/02/23(土) 23:25:47 ID:+ZvkrcLe
>>311
フリーダムな海外のチャット欄を日本の感覚で語るなよ
323名無し名人:2008/02/24(日) 04:16:45 ID:sy/oWDMS
こういう場では国民性っていうか文化が出るね
自分の棋力や立場で遠慮したりしないけど、
フレンドリーな態度でいろんな率直な意見を歓迎する、そういった配慮はする
それがあちらの流儀らしい
324名無し名人:2008/02/24(日) 06:50:35 ID:y885maw+
日本人が権威や肩書きに弱いだけだろ。
325名無し名人:2008/02/24(日) 10:19:27 ID:y885maw+
いじめはどこの国にでもあるけど、注意する人が現れないのも国民性。

326名無し名人:2008/02/24(日) 10:57:21 ID:X9n3W2+k
強い奴しか意見を言うことができない、なんてのは最悪でしょ。
時に変な話題で盛り上げるチャットは俺は大好きだけどな。

たいがいチャットが盛り上がる時は弱い人が質問、疑問、写真のコメントとかして
そっから始まる時が多いし。
327名無し名人:2008/02/24(日) 14:22:27 ID:ciN1mMZ+
弱い奴は黙ってろっていかにも日本的だよな
328名無し名人:2008/02/24(日) 14:25:01 ID:5ypk8IaD
日本人の中でも今時そういうこと言うのじじいだけだと思うよ。
329名無し名人:2008/02/24(日) 14:25:06 ID:y885maw+
アメリカだとツマラネー奴は黙ってろって感じなんだけどな。
330名無し名人:2008/02/24(日) 15:01:53 ID:y885maw+
それにしても4dってヘボを極めてるな。
331名無し名人:2008/02/24(日) 16:05:36 ID:gcVeWwH6
4dになりたがるやつはアホだからな
332名無し名人:2008/02/24(日) 16:37:15 ID:gQYD274Y
>>330-331
≡(#`Д´)⊃ ;;;)Д`)
333名無し名人:2008/02/24(日) 16:52:53 ID:ekq3ZDyl
4dのなりかた
@二つIDをとる
A一つのIDで自分の棋力でとれるとこまでのランクをとる
BAのIDと二つ目のIDで4d?がつくように置き石を調整して適当に勝つ
CBを何度か繰り返せば?がはずれる
334名無し名人:2008/02/24(日) 17:04:38 ID:y885maw+
4dのなりかたその2
@1kを取る、
A1ヶ月放置する
335名無し名人:2008/02/24(日) 17:06:00 ID:gQYD274Y
>>333
自演バレたらヤバイぞw
336名無し名人:2008/02/24(日) 17:07:04 ID:y885maw+
4dのなりかたその3
@負け碁はエスケープする
Aエスケープした碁を相手が忘れた頃に再開してどこでもいいから打つ
337名無し名人:2008/02/24(日) 17:12:14 ID:QadR078n
4dのなりかたその4
@初段に負けておく
Aラピュタに互先で挑む
338名無し名人:2008/02/24(日) 17:41:46 ID:y885maw+
>>337
相手があまりにヘボいと投了するもんなw
339名無し名人:2008/02/24(日) 17:43:23 ID:y885maw+
>>337 それは9d?のなり方だろw
340名無し名人:2008/02/24(日) 17:58:37 ID:Jlvk/hgx
何で二回に分けてツッコムんだ?w
341名無し名人:2008/02/24(日) 19:33:13 ID:DNdV61yP
>>335
自演していたやつを通報したけど
結局そいつ何も無かったよ
342名無し名人:2008/02/24(日) 21:53:46 ID:fNuTbgPC
>>341
嘘つくなよ
343名無し名人:2008/02/25(月) 06:33:28 ID:8WdjzU/A
「クライアントパスワードを保存」のチェックを入れると
「他のユーザーが読むことができます!」みたいな警告あるけど
これはPC共有とかしてるとバレるかもよ?って意味だよね?
KGSにいる他のメンバーが分かるとかそういう意味じゃないでしょ?
何かわざわざ大層な警告が出るので気になるんだけど。
344名無し名人:2008/02/25(月) 07:18:21 ID:smMMH2gE
ごく普通の警告だろあの程度
345名無し名人:2008/02/25(月) 09:32:38 ID:3oTbxkc2
つか>>343は警告は飾りだと思ってるんじゃないか
346名無し名人:2008/02/25(月) 14:14:34 ID:Nw8XWa8D
俺はロリコンだと頭の中だけで思っているのと、実際に紙に書いて部屋に張るのとでは雲泥の差があるって事だ。
前者はどっかの怪しい機関に連れて行かれて自白剤でも飲まされない限り安心だけど、
後者は危険だぞ。親に見られた時は、これからどういう顔をすれば良いのか本気で迷った。
347名無し名人:2008/02/25(月) 19:54:29 ID:ukMJ+Qv7
どっかに誘導してやれw
348名無し名人:2008/02/25(月) 21:00:06 ID:cGpL+jXi
こういう場合110かな、119かな
349名無し名人:2008/02/26(火) 01:40:43 ID:MXaSP94W
またバグ追加されたか異常に重い
350名無し名人:2008/02/26(火) 22:13:21 ID:D43sxekd
>>349
君が昨日踏んだウィルスのせいだよ
ほいほいリンククリックしちゃって、バカの極みだね
351名無し名人:2008/02/26(火) 23:14:06 ID:IjGk+AuJ
>350 おっ、あんた4月から2流私大に行くやつか。バカのきわみだな
352名無し名人:2008/02/26(火) 23:17:25 ID:YbAUlBCj
「what a crock of shit」 っておもうつぼでいいのかな?
 直訳で糞壷?
353名無し名人:2008/02/27(水) 00:21:24 ID:5Fdkkp7V
きっと

+++++++
++○+○++
++○+○++
+○●●●○+
+○●●●○+
+○○○○○+
+++++++

こんな壷の中にウンコがはいってるみたいな形が出来たんだよ。

354名無し名人:2008/02/27(水) 00:45:14 ID:djBNkjmE
>>353
まあそんな感じで大石取り込んだ。もうちょっと縦長だったけど。
355名無し名人:2008/02/27(水) 01:27:22 ID:3Ag4v83g
なんてこったい 信じらんねえ!?
356名無し名人:2008/02/27(水) 07:48:50 ID:2r1J+g0o
>>352
うそだろおい……

って感じじゃないか。
357名無し名人:2008/02/27(水) 10:39:17 ID:7ovZuU7T
「なんたるドツボ」 でいいんじゃまいか
358名無し名人:2008/02/27(水) 15:00:35 ID:uDEmHqhR
日本語部屋にて
     :?so lonely :(
sweety:?go outside

そりゃ、ネット碁してるよりは外に出たほうがいいけどさ・・・
359名無し名人:2008/02/27(水) 19:19:10 ID:EHoEFoA1
sweetyがあんたか?
360名無し名人:2008/02/28(木) 00:46:59 ID:+zxfqth1
7kって碁会所行くと何級くらいで打てますか?
361名無し名人:2008/02/28(木) 00:57:35 ID:HlUwUEaP
3級くらい
362名無し名人:2008/02/28(木) 01:09:44 ID:+zxfqth1
ありがと
土曜日行ってみようかな
ちょっと恐いけど。
363名無し名人:2008/02/28(木) 01:14:11 ID:qJ6XzXQE
碁会所は山賊のすみかではありませんw
身ぐるみはがされることはないから、存分に楽しんで来てください。
364名無し名人:2008/02/28(木) 01:15:31 ID:qJ6XzXQE
・・・・いや、無いとは言えないか・・・まあ、いい・・・
365名無し名人:2008/02/28(木) 02:05:37 ID:P4n5FqQF
碁会所って結構バラエティに富んでるからな。
366名無し名人:2008/02/28(木) 03:18:28 ID:PpqZWKkb
KGSの3K前後で普通の碁会所初段くらいなのかな?
とりあえず初段目指してがんばんぞー
367名無し名人:2008/02/28(木) 12:32:00 ID:O6f28qbi
俺は、KGSも碁会所も4段。
置き碁になるとKGSは勝てなくなるから碁会所より少し辛い。
368名無し名人:2008/02/28(木) 12:34:41 ID:36cEFxi3
碁会所は、強い人が仕切ってると辛いらしいね。
県代表が席亭で、自分より弱い人を6段と認めなければ、
KGS並の碁会所の出来上がりだ。
369名無し名人:2008/02/28(木) 12:45:11 ID:gIDepcLq
席亭が六段。席亭に八子で初段だぜ。
・・・四段以上は一段差二子。
370名無し名人:2008/02/28(木) 14:58:16 ID:J/aKAMJY
なんという格差社会。
371名無し名人:2008/02/28(木) 18:16:30 ID:eZ9a+CZg
5dはヘボイ奴多いな。
372名無し名人:2008/02/28(木) 18:33:51 ID:w6NTuQPO
>371 KY
373名無し名人:2008/02/28(木) 19:48:27 ID:OOvOk+eG
>>371
KY
374名無し名人:2008/02/28(木) 21:40:55 ID:eZ9a+CZg
対局中に20回も落ちたぞなんとかしろよ空気野郎
375名無し名人:2008/02/29(金) 00:01:59 ID:aw5yu19i
だから海外ポルノサイトはやめとけとあれほど
376名無し名人:2008/02/29(金) 01:56:24 ID:RHF84xqk
これ対局画面の観戦するとき、▼マークを押して初手から見ることできるけど
戻しても対局中の二人の画面はそのままだよね?
377名無し名人:2008/02/29(金) 02:02:55 ID:1QdzZHdZ
対局も当然やり直し
378名無し名人:2008/02/29(金) 02:07:00 ID:dj+Og0hR
対局中、観戦者に突然、手を全部初手まで戻されることあるね
KGS初心者なんだろうけど、やめて欲しいよ
379名無し名人:2008/02/29(金) 02:10:53 ID:Xsu3O7NE
そんなことできたっけ
380名無し名人:2008/02/29(金) 02:11:37 ID:dj+Og0hR
ごめん、ジョークのつもりだったんだ
381名無し名人:2008/02/29(金) 02:20:56 ID:RHF84xqk
なんだネタかー
KGS初心者なもんで本気でびびったよ。
戻せるのと戻せないのがあるけど。
382名無し名人:2008/02/29(金) 02:50:07 ID:dj+Og0hR
戻せないときは検討中かな
383名無し名人:2008/02/29(金) 03:04:58 ID:IEjVEhTI
規制に巻き込まれてアクセスできなくなった。
2chじゃなく、KGSに。

退職して暇をもてあましてる父にKGSをすすめたら、熱心に打ち始めた。
一昨日、すこしややこしい死活を勘違いして、
まちがった終了案を2回送ってしまったそうだ。
相手が管理者を呼んで、不正行為と認定されてしまった。
英語部屋だし、タイプも苦手で、なにも弁解できなかったと言う。

ログインしようとすると

>あなたは入室することができません。あなたのこの登録名または
>インターネットアドレスかのどちらかが、一時的にブロックされ
>ています。ブロックの理由は、"counting cheating"

父のIDだけじゃなく、わが家のLANからのアクセスが拒否されているようだ。
これってどのくらい続くんだろう?
親父殿はすっかりしょげてしまった。
384名無し名人:2008/02/29(金) 03:22:57 ID:18Mbvox4
そんなこともあるんだ
385名無し名人:2008/02/29(金) 03:47:06 ID:RHF84xqk
運営者にメール送った方がいいんじゃない。
本当にチート行為してたならともかく
単なる誤解なんだから。
386名無し名人:2008/02/29(金) 07:47:14 ID:aRZ6wZOd
死活の勘違いで即BANは厳しすぎる。
説明して解除されるかは知らんが。
387名無し名人:2008/02/29(金) 09:21:07 ID:hiOat9Hd
とりあえず日本語話せる上級管理者に直チャでもしてみたら?
本当にただ勘違いしただけで、過去にそのようなことをしてないのなら平気だよ。

sweetyさんとかNyanjillaさんあたりがそうだったような。
388名無し名人:2008/02/29(金) 09:47:25 ID:rZWTK/Sw
これはかわいそうだな。
ナントカ誤解が解けると良いね!
389名無し名人:2008/02/29(金) 09:57:53 ID:1QdzZHdZ
ISP変えたほうが早いな。
390名無し名人:2008/02/29(金) 10:00:47 ID:QiO2yWH+
kgs以外でやるほうが早いだろ
391名無し名人:2008/02/29(金) 10:17:57 ID:1QdzZHdZ
いや、そこは親父殿も譲れないのではないだろうかw
392名無し名人:2008/02/29(金) 10:32:13 ID:22Mj1dPw
LANってグローバルIPなのかな、自分でサーバたててるとか、、
普通のプロバイダ経由でつないでれば一個人のIPってわからなくね?(つなげる度に割り当てられる)
プロバイダ単位かもよ?少し待てばなおりそうな気もするが、、
393名無し名人:2008/02/29(金) 10:37:20 ID:1QdzZHdZ
モデムじゃないから困ってんだろ
394名無し名人:2008/02/29(金) 10:55:12 ID:vjPbSrfG
IDがわかればかわりに説明に行ってもいいけど、ここで晒すのは無理だしね…。

>>383がネトカフェとかからログインして説明するくらいしかないか。

とにかく次からは終局でごちゃごちゃしてきたら
日本語部屋に「すみませんどなたか」と助けを求めるようにお父さんにお伝えください。
395名無し名人:2008/02/29(金) 11:25:03 ID:EfgOS8b4
一時的なブロックですから1日か2日待てば解除されるはずです。
396名無し名人:2008/02/29(金) 11:29:11 ID:OqQv1uyk
おそらく規制されてるのはIPではなくてMACアドレスなので、
パソコンを変えないとダメ。
LANカードを買ってきてそこからつなぐとかでもOK。
397名無し名人:2008/02/29(金) 11:56:53 ID:sTmxq+O/
俺は4dだが、こういう揉め事起こすのは、きまって3d以下なんだよな
3d以下は生きている資格ないと思うぞ
398名無し名人:2008/02/29(金) 11:58:50 ID:b7/q3Re2
そして4dが最底辺の人間になるってことですね
399名無し名人:2008/02/29(金) 14:27:57 ID:sTmxq+O/
俺は4dだが、実質5dみたいなものだから、最底辺ではないな
残念だったな
400383:2008/02/29(金) 17:14:44 ID:IEjVEhTI
たくさんのレスをありがとう。

午後から規制が解除されました。
私が代理で動き回ることは、父が望まないので
これでよしとしようと思います。 m(_ _)m
401名無し名人:2008/02/29(金) 21:11:02 ID:aUCSUJGO
>>400
おめでとう。

>>398
それは違うぞ。「最底辺の人間がたまたま4dにいる」と表現するのが正しい。
402名無し名人:2008/02/29(金) 21:53:08 ID:e1lwGzxJ
>>396
こんなとこですぐわかる嘘ついて楽しい?
403名無し名人:2008/02/29(金) 21:59:54 ID:QHVPPvmB
俺もちょっと思ったけど、MACアドレスを密かに送るってのも不可能じゃないよな
404383:2008/02/29(金) 22:57:48 ID:V54UHDMS
いえ、うちのパソコンはウィンドウズですので
405名無し名人:2008/02/29(金) 22:58:23 ID:PE+MUZU5
>>402
じゃあなんでOS再起動してもIP変わってもブロックされ続けると思う?
406383:2008/02/29(金) 23:33:37 ID:IEjVEhTI
>>404 はニセモノ。
やれやれ、なにが楽しいんだか。
407名無し名人:2008/03/01(土) 00:09:05 ID:B4ifWD2V
>>383
お前はホントウにややこしい死活だったと思うか?
年寄りの碁打ちということは実力もそれなりにあるんだろ?
408名無し名人:2008/03/01(土) 00:52:03 ID:yOolMuXj
ややこしい死活なら管理者がわからんと思うんだがw
409名無し名人:2008/03/01(土) 00:56:38 ID:K50KCe95
死にをセキだと主張されたことあるな
こっちからツイでいったら取れるんだと説明したら
オゥ!ソーリー!ってノリで分かってくれたが
うっかりもたまにあるんじゃね
410名無し名人:2008/03/01(土) 00:59:46 ID:fKnvcKcO
セキを死石と主張された。
めんどくさいので自陣にどんどん詰めていって殺した。
まあそれでも勝ってたんだけど、相手は投了すべきだよね。
411名無し名人:2008/03/01(土) 01:00:19 ID:fKnvcKcO
死石をセキと、の間違い
412名無し名人:2008/03/01(土) 01:05:39 ID:ldVkIEZ+
大中小中や隅の曲がり四目はセキと主張されたことあるな
413名無し名人:2008/03/01(土) 02:21:29 ID:/9Ve7EWu
もしかして死に石を延々と増殖させたり、エスケープしてる人って
子供かと思ってたがボケジジイなの?
そうだよな子供はけっこう諦めるのが早いからな。執念深さは爺の方が遥かに上か。
414名無し名人:2008/03/01(土) 02:28:42 ID:mdqigREy
ところで気になってることがあるんだけど、日本の強豪たちってどこのネットで打ってるの?
タイゼム?幽玄?パンダ?
KGSで6d,7d,8dといった上位者ってほとんど外人じゃないか。
韓国の元院生、中国のプロ、ドイツのチャンピォン、あとアギラール氏とか。
日本の県代表でプロフィールに実名を入れて打っている人を1人だけ知っているけど
県代表クラス以上のクライエントバージョンは、日本ではなく英語や中国語が多いな。
415名無し名人:2008/03/01(土) 02:55:18 ID:K50KCe95
幽玄
416名無し名人:2008/03/01(土) 03:00:42 ID:lzwkcWoK
外国人が一番多いのはKGSでしょ?
417名無し名人:2008/03/01(土) 03:37:22 ID:ldztqnEA
大目小目をセキと思われてる時は困った、たまたま観戦者が英語で説明してくれた様だからよかったけど
対戦相手は4dだったけど、終局トラブルで観戦者がいなかったらと思うと少し怖いね
418名無し名人:2008/03/01(土) 07:55:47 ID:H3EX7H/B
大目小目ってあんまり聞いたことない言い方だね
419名無し名人:2008/03/01(土) 08:07:33 ID:PvCcuvoE
大目小目(オオメコメ)
サイコロ賭博らしい。

口に出して発音すればなかなか混同しないと思うが、これがネットで囲碁を覚えた世代というやつなのか。
420名無し名人:2008/03/01(土) 08:18:27 ID:nP+14lfx
まあ自分が一回出会うか、誰かに教わらんと読めなくても不思議ではない。
囲碁の本にも意外に書いてないよ。

なぜ目になったのかは想像できんがw
421名無し名人:2008/03/01(土) 11:00:13 ID:HEjZeTeu
こういう難しいこともあるけれど、そういうことで盛り上がれることは楽しいよな
囲碁は本当にすばらしい。心の純粋な人間しか打ってないんじゃなかろうか
422名無し名人:2008/03/01(土) 11:22:30 ID:l2643LB0
キチガイだらけの2ch囲碁板
423名無し名人:2008/03/01(土) 13:51:36 ID:ZS4F+nhq
大中小中ってやつでしょ。
攻め合いは目の多い方が勝つってことだよね。
外人でも4dならわかると思うんだが。
424名無し名人:2008/03/01(土) 14:02:50 ID:ZS4F+nhq
>>414
ラピュタって日本人でしょ。
おかお君も。
れなチン7dも。20代の女性らしいけど、誰なんだろうか。
他にも英語部屋にいたり英語バージョンにしている日本人って結構多いよね。
425名無し名人:2008/03/01(土) 16:18:55 ID:1S9mdG3H
ラピュタやおかおは強いけれど
院生や若手プロクラスくらい強い奴らはどこにいるんだ?
ということではないか?
426名無し名人:2008/03/01(土) 17:39:20 ID:PX+GyYoF
話豚切るますが、終局寸前で数目差負けなのに投げてくる人って、
ずるしてカウント機能使って数えてるのかな。
ちなみに級プレーヤーだった。
427名無し名人:2008/03/01(土) 17:43:30 ID:ARUupnG+
終局間際なら簡単に数えられる
428名無し名人:2008/03/01(土) 18:18:23 ID:YMET36J5
>>425
okaoやrenachinくらいで院生上位か県代表くらいでしょう。
429名無し名人:2008/03/01(土) 18:18:30 ID:kKfzqsyI
大竹美学ってやつか。
430名無し名人:2008/03/01(土) 18:20:49 ID:DnRbgpMV
おいっ ^^;
431名無し名人:2008/03/01(土) 18:51:27 ID:K50KCe95
俺なんかよく勝ってるのに投げるぜ
432名無し名人:2008/03/01(土) 18:56:29 ID:LChQEvID
>>431
ほいアク禁
433名無し名人:2008/03/01(土) 18:58:08 ID:YMET36J5
釣りだろ
434名無し名人:2008/03/01(土) 20:03:00 ID:H7u/gl8I
俺は4dだが、最後になって投了する奴は最悪だな
kの人間は分からないかもしれないが、4dになってしまうと、序盤でどっちが勝ってるかわかってしまうんだよな
だから上位のd、4d以上の奴はたいてい序盤で投了してる
それで勝負が成立するんだよ
うだうだいつまでも目算すらできずに打っているkは見ていて滑稽この上ない
435名無し名人:2008/03/01(土) 20:26:50 ID:PX+GyYoF
数え碁で負けるよりも、投了して負けるほうが精神的ダメージが
小さいという人もいるんだろうか。理解に苦しむ。
436名無し名人:2008/03/01(土) 20:40:48 ID:u66VeUKU
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
437名無し名人:2008/03/01(土) 21:09:22 ID:/9Ve7EWu
だから虫は死ぬとき引っくり返って仰向けになるだろ?あれだよあれ。
438名無し名人:2008/03/01(土) 21:12:06 ID:/9Ve7EWu
あと投了するときに某芸人みたいにチキショーと叫んでるはずだ。
439名無し名人:2008/03/01(土) 21:21:33 ID:97iFK+u/
要するにゴミ以下ってことですよね
440名無し名人:2008/03/01(土) 21:41:58 ID:WhRbsg8F
脳内4dのネタにもあきてきたなあ。
441名無し名人:2008/03/01(土) 21:42:02 ID:8D+Nic96
>>423
大中小中と大目小目は違うよ、4dで大中小中は間違わないよ
442名無し名人:2008/03/01(土) 22:30:02 ID:quMViMFh
1dだけど?の初心者っぽい奴に申し込んでわざと負けるのが楽しい
443名無し名人:2008/03/01(土) 22:36:01 ID:den9U0Qj
嫌な性格だな
444名無し名人:2008/03/01(土) 22:39:19 ID:LVE1HFte
4dだけどゲストで入って、「超初心者ですぅ〜」っつって
1dくらいの親切な人に指導碁を打ってもらって
ボッコボコにしてやって「え?それで1dですか?www雑魚っすねwww」と言って
去るのが楽しい。
445名無し名人:2008/03/01(土) 22:41:14 ID:whsOIC+f
良い性格だな
446名無し名人:2008/03/01(土) 23:15:56 ID:LChQEvID
>>442
ほいアク禁
447名無し名人:2008/03/01(土) 23:17:38 ID:JbNfwMvA
手合い違いの対局にわざと負けるってサンドバッガーじゃねーか
448名無し名人:2008/03/01(土) 23:20:12 ID:/9Ve7EWu
手合い違いだろうがなんだろうが勝ちきる、約400目勝ちが過去最高
449名無し名人:2008/03/02(日) 00:20:57 ID:IkXNziJ8
40手近くもパスしたのかw
450名無し名人:2008/03/02(日) 00:43:46 ID:rs6Z+25i
抜き跡に打ってきたんでしょ。
451名無し名人:2008/03/02(日) 01:47:19 ID:wPhL2KlF
今、2pと9dの対戦やってるな。
観戦者が800人を超えてる、すごいな。
俺も今見てるけど、難しすぎてよくわからん。
452名無し名人:2008/03/02(日) 01:55:43 ID:QUFXww/n
今、880人

すごい観客数だ。
453名無し名人:2008/03/02(日) 01:56:25 ID:ifndIgmX
9d優勢だな。
454名無し名人:2008/03/02(日) 02:02:51 ID:ifndIgmX
2pはコウを作ったりごちゃごちゃ紛らわしい碁にしようとしてたが
9dが紛らわされず的確に対応したために、へにょってしまったな。
455名無し名人:2008/03/02(日) 02:03:27 ID:QUFXww/n
観客、900人超えた。

部屋全体が1300人台だから、過半数が碁を打たないでこの対局を見てることになるかもしれない。
456名無し名人:2008/03/02(日) 02:06:25 ID:SWEzA/sx
936人w
457名無し名人:2008/03/02(日) 02:06:34 ID:QUFXww/n
観客数が多いだけあって、チャットの流れが速い速い。
数手前のチャット内容がすぐに見れなくなる。

それにしてもすごい注目率だね。
458名無し名人:2008/03/02(日) 02:08:16 ID:ifndIgmX
いままでの戦いはM10狙いだった感じだな。逆転かも
459名無し名人:2008/03/02(日) 02:10:06 ID:SWEzA/sx
まるで実況板みたいに早ええ
460名無し名人:2008/03/02(日) 02:15:43 ID:QUFXww/n
解説がないからわからんw
461名無し名人:2008/03/02(日) 02:16:22 ID:rs6Z+25i
1000人超えたwww
462名無し名人:2008/03/02(日) 02:17:27 ID:ifndIgmX
左上が黒無理してるからなこれがコウ立てになって後々じりじり寄せられて9d負けかな
463名無し名人:2008/03/02(日) 02:18:24 ID:rs6Z+25i
上はプロ3人から下は25kまで見てるw
464名無し名人:2008/03/02(日) 02:19:22 ID:SWEzA/sx
1000人越えた
465名無し名人:2008/03/02(日) 02:20:01 ID:9juehnPn
解説欲しいよおおお
466名無し名人:2008/03/02(日) 02:24:04 ID:ifndIgmX
白は左上取られても小さいと踏んでて
左上ポンポン抜いてる間にガンガン地に走ってるな。
9dもうだめぽ
467名無し名人:2008/03/02(日) 02:26:45 ID:OFtEY+qR
フリー対局か。
いったいなんなのかな?
468名無し名人:2008/03/02(日) 02:26:56 ID:QUFXww/n
それが存外、結構細かそうだよ
469名無し名人:2008/03/02(日) 02:28:09 ID:QUFXww/n
プロが4人も見てる。
5pとかいたんだ。知らなかった。
470名無し名人:2008/03/02(日) 02:28:15 ID:ifndIgmX
これだけ大胆に打ちまわしてW+1.5だったら恐ろしいな
471名無し名人:2008/03/02(日) 02:35:25 ID:oc+MNbHO
管理者がrecordをやめろって何度も注意してるけど、
記念カキコをやめろみたいな意味なのかな?
472名無し名人:2008/03/02(日) 02:36:28 ID:ifndIgmX
SE がB+27.5なんだが使い物にならないなw
473名無し名人:2008/03/02(日) 02:41:06 ID:ifndIgmX
白右上をコウにするつもりだ、コウが好きだな
474名無し名人:2008/03/02(日) 02:43:42 ID:wPhL2KlF
まだまだ随分難しいことになってるよな
475名無し名人:2008/03/02(日) 02:44:42 ID:Qp7QHgzP
なんで実況スレになってんだw
476名無し名人:2008/03/02(日) 02:45:43 ID:rs6Z+25i
いや、対局場だと会話が成立しないのわかるでしょ?w
477名無し名人:2008/03/02(日) 02:46:49 ID:wPhL2KlF
黒コウダテなしでジエンドか
478名無し名人:2008/03/02(日) 02:48:21 ID:ifndIgmX
コウは白やれそうだけど穏便に白から解消かな?
479名無し名人:2008/03/02(日) 02:48:21 ID:QUFXww/n
ギャラリー1059人。ただし、プロ5p 3p は退散。
プロからみると勝ちは動かないのかな。
480名無し名人:2008/03/02(日) 02:49:31 ID:ifndIgmX
SEがぶっ壊れたw
481名無し名人:2008/03/02(日) 02:51:04 ID:Zhpfw+FY
日本語で記念カキコって書いたのお前らかw
482名無し名人:2008/03/02(日) 02:51:04 ID:ifndIgmX
またコウだよ、強い人はコウが好きだな。
483名無し名人:2008/03/02(日) 02:52:45 ID:qk6H3CNc
>>481 オイラだよんww
484名無し名人:2008/03/02(日) 02:52:57 ID:Zhpfw+FY
投げた
485名無し名人:2008/03/02(日) 02:53:18 ID:rs6Z+25i
9dは韓国の元院生ってことでいいのかな。
2pは名前からして中国のプロ?
486名無し名人:2008/03/02(日) 02:53:26 ID:wPhL2KlF
2p勝利!!
487名無し名人:2008/03/02(日) 02:54:13 ID:ifndIgmX
9d投了したな。
SEがB+19.5から突然B+0.5に変化したわけだが何か作為を感じるな。
488名無し名人:2008/03/02(日) 02:54:45 ID:qk6H3CNc
>PFDrucker [4k]: この速さなら言える。 美恵子愛してるよ
wwwww
489名無し名人:2008/03/02(日) 02:56:38 ID:9juehnPn
美恵子なら俺の横で寝てるよ
490名無し名人:2008/03/02(日) 02:56:45 ID:QUFXww/n
おまけに投了で、スレの流れが止まったしw
491名無し名人:2008/03/02(日) 02:57:49 ID:rs6Z+25i
コミ無しだし、プロってやっぱ10dからなのかなあ。
すごいや。
492名無し名人:2008/03/02(日) 02:59:15 ID:QUFXww/n
なんか、コウに対する感覚が違うような感じだね。
その辺の差が勝敗を分けたような気がした。
493名無し名人:2008/03/02(日) 03:01:27 ID:wPhL2KlF
つーか、序盤から黒の石の流れが自然じゃないような感じだった。
自由碁だし、9dが試験的に打ってみたのかもしらん。
494名無し名人:2008/03/02(日) 03:03:57 ID:ifndIgmX
白はずっとM10を狙ってたと思う。それを成立させちゃったのが黒の敗因だと思う。
495名無し名人:2008/03/02(日) 03:04:49 ID:rs6Z+25i
後から見る人のために。
PeteLiu[2p] vs gentlerain[9d]です。
晒して困るもんでもないし、いいよね。
496名無し名人:2008/03/02(日) 03:06:57 ID:wPhL2KlF
今検討やってるね。
まだ500人以上残ってる。
497名無し名人:2008/03/02(日) 03:45:08 ID:qk6H3CNc
うっかりIDまでコピペしてしまった。
すみません。以後気をつけます。
498名無し名人:2008/03/02(日) 03:53:43 ID:ifndIgmX
>>497
この速さなら言えるとか言ってる奴に謝らなくても・・・。
499名無し名人:2008/03/02(日) 04:02:16 ID:sUDWRYBO
サイだよ!
サイがネットで塔矢名人と対戦してる!!
500名無し名人:2008/03/02(日) 12:53:18 ID:wbm7vZRm
僕もひきこもり12年か
さて、どうするものか
501名無し名人:2008/03/02(日) 12:53:54 ID:wbm7vZRm
502名無し名人:2008/03/02(日) 13:06:06 ID:4ffnmdaA
とりあえず宅急便で数週間だけバイトでもやったらいいのじゃないのかね
503名無し名人:2008/03/02(日) 15:03:56 ID:tKm2gkEn
>>488 >>497
>>この速さなら言える。美恵子愛してるよ

この碁の対局履歴で、チャット欄に記録残っているよな(w
言った本人は記録が残ることを知らなかったんだろうか。
それに2ちゃんと違って名無しじゃないし、英語だらけの中の日本語って目立つし。
本当にバカだよな。
504名無し名人:2008/03/02(日) 15:14:03 ID:fPj82w/W
別にKGSのアカウント名だけなら個人情報含んでないから
本人が気にしなけりゃ別にどうってことはない。他人を誹謗中傷して
恨まれるようなチャットでもないし。
505名無し名人:2008/03/02(日) 15:35:46 ID:ca6l7KVC
記録が残ったから何っていう
506名無し名人:2008/03/02(日) 22:56:53 ID:8MsspOoH
美恵子って中島美絵子のこと?
507名無し名人:2008/03/03(月) 04:12:26 ID:DTJiE+YZ
美絵子と美恵子間違えるはずが無い
美絵子ファンなら普通に変換される
508名無し名人:2008/03/03(月) 18:38:53 ID:wuLKK3nt
釣れた釣れたw。
思いつきの冗談に熱心なこったwwww
509名無し名人:2008/03/03(月) 19:42:18 ID:/cUdCG5U
510名無し名人:2008/03/03(月) 22:46:51 ID:WSkojP+z
>>508
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
511名無し名人:2008/03/04(火) 02:10:44 ID:b1V4c58k
KGSは相手に勝つと「レート上がりやすい、下がりにくい」
下の相手だと「レート上がりにくい、下がりやすい」みたいなのあるの?
512名無し名人:2008/03/04(火) 02:26:07 ID:+hA8mLtS
>>511
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
513名無し名人:2008/03/04(火) 06:08:33 ID:sebpcqZS
>>511
あるよ
514名無し名人:2008/03/04(火) 06:18:18 ID:adGdofy4
勝った相手がその後連敗とかすると、勝ちの価値は小さくなるし
勝った相手がその後連勝とかすると、勝ちの価値は大きくなるよ
これ駄洒落な
515名無し名人:2008/03/05(水) 23:41:50 ID:/yKlXeTa
>>514
なぜか
かもめかもめかちんかちん
を思い出してしまったww
516名無し名人:2008/03/06(木) 08:48:04 ID:EmnvgZyM
tartrate
517名無し名人:2008/03/07(金) 08:37:21 ID:g/jT5MzV
JAVA updateいれたらJAVA版が起動しなくなった・・・
再起動してきます ノシ
518名無し名人:2008/03/07(金) 20:59:03 ID:HbYcL+dP
いつのまにかKGSViewが良くなってるよ。
519名無し名人:2008/03/08(土) 00:47:32 ID:0XviHhgD
ver0.0.12のほうがより過去の結果も取得できて
良いような気がする。
520名無し名人:2008/03/08(土) 09:32:07 ID:hYrddBsS
【2ch棋院】2ちゃんねら囲碁サークル part15
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1204936266/
521名無し名人:2008/03/08(土) 17:17:52 ID:TGOm7vMm
                              /: : : > '  ̄        /: : : : |
                              /: /       _____/: : .:__.:.:/  ノ}
    ┏┓┏━━┓          ┏┓   /`<    ,. ‐ ': : : : : : : :/ /Τ トー'_ノ ..  ┏┓┏┓
  ┏┛┃┗┓┏┛      ┏━┛┗┓..く.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`<: : : : : : : : : :_; へ V レ/ト、 \.  .┃┃┃┃
┏┛┏┛  ┃┃┏┳┳┓┗━┓┏┛   フΤΤ¨ 才 ー―--―'r,.-=x l:l vく ヽ\ \.. ┃┃┃┃
┗┫┃    ┃┃┃┃┃┃┏┓┃┃ト--―'/ ∨.ノl l ,x‐=ミ     f::::::ハV| V.}  }: ヽ ヽ┃┃┃┃
  ┃┃    ┃┃┗┻┫┃┃┃┗┛.`ーイ  l.:// 人lff::::::ハ      辷ヲ| l  V.:/ l ..l.V ┗┛┗┛
  ┃┃  ┏┛┗┓┏┛┃┃┗━┓   { l  `{ { {. \マ_ヲ   ,   ⊂ノ'   V :/ _ノ. .┏┓┏┓
  ┗┛  ┗━━┛┗━┛┗━━┛   V \ \ヽ  ヽっ   ,-┐ ./ /  ノ /   . ┗┛┗┛
                               _) : :) )   }.、   ` ' / /   人(
                             f l ノ  _ノ |≧=ァ:/ / __/ヽ、ヽ
522名無し名人:2008/03/08(土) 22:51:55 ID:iJjARoDZ
中国ルールだと、ダメ詰めでパスすると一目損したりするのかな?
523名無し名人:2008/03/08(土) 23:03:44 ID:iiKIs/P1
する
524名無し名人:2008/03/09(日) 09:36:05 ID:RyiuFW8Q
こともある
525名無し名人:2008/03/09(日) 09:41:48 ID:wlaPAqIg
残ってるダメが奇数個の場合は
526名無し名人:2008/03/09(日) 16:17:04 ID:kv+RqXLs
譲り合いの精神が尊重され
527名無し名人:2008/03/09(日) 18:16:28 ID:vJKrh71V
ないこともない
528名無し名人:2008/03/09(日) 18:38:36 ID:EzQ5E9xT
ような気がする
529名無し名人:2008/03/09(日) 18:41:24 ID:G6CAV4c7
のだが
530名無し名人:2008/03/09(日) 18:57:21 ID:uPz/wXgj
カンタービレ
531名無し名人:2008/03/09(日) 19:06:55 ID:AcOGTsjW
>>530がすべてをぶち壊した
532名無し名人:2008/03/09(日) 19:22:03 ID:udcDtQr+
凶暴な>530である
533名無し名人:2008/03/09(日) 20:05:34 ID:9uW7qnBp
のだがカンタービレワロタw
534名無し名人:2008/03/10(月) 03:30:04 ID:+2tDwxTn
いいヲチだw
535名無し名人:2008/03/10(月) 12:19:22 ID:F+kvsJ4Z
536名無し名人:2008/03/11(火) 05:23:32 ID:JSyirXgF
いちめんのなのはな
537名無し名人:2008/03/11(火) 11:08:56 ID:P6rLg1hy
いちめんのなのはな
538名無し名人:2008/03/11(火) 11:16:37 ID:wZCh7o9q
いちめんのなのはな
539名無し名人:2008/03/11(火) 12:01:58 ID:2BG8aaIa
かすかなるむぎぶえ
540名無し名人:2008/03/11(火) 12:18:12 ID:soV4cVZI
初心者は、半年ロムってろといわれる理由。
直近の素材を元に解説してみる。


522 中国ルールだと、ダメ詰めでパスすると一目損したりするのかな?
↑これは発端。通常の質問

523 する
↑これは最短の回答。最短の様式美を追求したため、厳密には誤解を含む

524 こともある
↑これは最短の補足。523の様式美を踏襲している
残りが偶数の場合には、得しないことが理由。
最短の回答および補足が続いたため、ここ以降それを踏襲するというゲームが発生する。

525 残ってるダメが奇数個の場合は
↑これは、「最短の補足」を最短で補足したもの。
残ってるダメが奇数個の場合は一目損する、ということで、ここまでを補足している。

526 譲り合いの精神が尊重され
↑これがお花畑の入り口。ただし、これ自身は、「お花畑」ではない。
偶数の場合には、譲り合いの精神が発揮されても問題はないが、奇数の場合は
損得に絡んでくる、ということなんだけど、ことばがたりないためこの次から
お花畑に突入することになる

527 ないこともない
↑お花畑の第一歩。ただし、まだ正気に戻るための、一筋のくもの糸は残っている。

528 ような気がする
↑このへんでくもの糸がぷつんと切れる
同時に、あいまいさでは梨をつなげるというゲームがはじまる

529 のだが
↑お花畑を歩き出す

530 カンタービレ
↑レスがスレの主旨と違ってきたので、流れを終わらせる意味でオチをつけた



ここまで、なかなか趣のあるやり取りだったと思う。
541名無し名人:2008/03/11(火) 12:57:50 ID:wZCh7o9q
秀栄「手が見えすぎる」
542名無し名人:2008/03/11(火) 13:00:53 ID:JSyirXgF
極めて興醒め
543名無し名人:2008/03/11(火) 16:06:01 ID:pyxq+NWG
野暮の極み
544名無し名人:2008/03/11(火) 17:40:42 ID:ulbecWON
蛇足の骨頂
545名無し名人:2008/03/11(火) 19:06:26 ID:iujV82eb
>541-544 このスレに教養を持ったものが4人もいるとは思えない。
よって自演
546名無し名人:2008/03/11(火) 21:14:04 ID:JSyirXgF
じえんじぇんまとはずれ
547名無し名人:2008/03/11(火) 21:37:12 ID:CA01CW7p
奇才現る!
548名無し名人:2008/03/12(水) 05:31:14 ID:jVDjaOAp
投げないやつってほんとに投げないね。
負けてるのは頭で分かってるけど、気持ちで信じられないんだろうなぁ。

「作りますか」ってので最後までいくわけではないから、計算の結果が
出ると終了を押さずに投了する。最悪だ。
549名無し名人:2008/03/12(水) 08:39:51 ID:/J+b8c2t

>>548
早碁だと失敗して熱くなったまま秒を読まれるので
ついカッときてと云うコトはあり得る。

4、50分位に設定すれば秒へ行く前に気持ちの整理付いて大人しく投げてくれる♪
550名無し名人:2008/03/12(水) 11:26:50 ID:orKTHs1U
俺は、勝ったなと思ったらことさら慎重に打つ。
こっちがたっぷり時間を使いながら打っていると
負けてる側は早々に観念してくれることが多い。
551名無し名人:2008/03/12(水) 23:36:02 ID:uYKkAX3F
>>540
ワロタ
552名無し名人:2008/03/13(木) 02:08:13 ID:BOD3Fn6T
この投了図、SEが壊れたのかと思った。

(;CA[shift_jis]SZ[19]AP[MultiGo:4.3.0]DT[2008-03-12]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[Aite]BR[8k]PW[Jibun]WR[7k]TM[1800]RE[W+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[qp];B[dd];W[dp];B[cn];W[fp];B[bp];W[cq];B[ck];W[fc];B[hc];W[cf];B[fd];W[ed]
;B[ec];W[ee];B[dc];W[gd];B[fb];W[fe];B[gc];W[ci];B[nq];W[pr];B[kq];W[qf];B[nc];W[pj]
;B[hq];W[gq];B[qh];W[ph];B[qg];W[pg];B[qi];W[pe];B[pi];W[oi];B[qj];W[pk];B[qk];W[rf]
;B[pl];W[lc];B[ol];W[qc];B[ne];W[qd];B[oj];W[ic];B[hd];W[od];B[nd];W[le];B[oe];W[pc]
;B[ni];W[mg];B[nh];W[ng];B[og];W[of];B[oh];W[mf];B[jc];W[ib];B[id];W[jb];B[kc];W[kb]
;B[lb];W[kd];B[jd];W[mb];B[ke];W[ld];B[ge];W[bj];B[bk];W[df];B[gf];W[hp];B[iq];W[bq]
;B[en];W[bo];B[bn];W[ap];B[kf];W[ej];B[dj];W[di];B[ei];W[ek];B[pf];W[pg];B[fi];W[gk]
;B[gn];W[hj];B[co];W[cp];B[hh];W[gi];B[gh];W[fh];B[in];W[eh];B[oo];W[ll];B[jk];W[jl]
;B[ik];W[hm];B[hn];W[im];B[il];W[jn];B[hl];W[gm];B[kl];W[jm];B[lk];W[bl];B[fm];W[gl]
;B[cl];W[ak];B[bm];W[al];B[am];W[aj];B[cj];W[bi];B[io];W[ip];B[jp];W[jo];B[eo];W[fo])
553名無し名人:2008/03/13(木) 22:25:55 ID:JQPt4ez8
負けてる碁を相手の時間切れで勝ってしまった時って、どうしてる?
相手は悔しいだろうから、thanks、とだけ打ってさっさと落ちてるんだけど。
554名無し名人:2008/03/13(木) 22:52:15 ID:O0TZ1/Rl
どうしようもないだろう。
時間切れたほうが悪いのだから、thanksと打ってさっさと落ちる。
555名無し名人:2008/03/13(木) 23:25:52 ID:LQa/LY0n
>> 相手は悔しいだろうから、thanks、とだけ打ってさっさと落ちてるんだけど。

"you were winning"とか言っといたほうが相手は悔しくないと思う。
556名無し名人:2008/03/13(木) 23:28:01 ID:LQa/LY0n
"BUT THE WINNER IS ME "と続けてそこをガツンだ。
557名無し名人:2008/03/13(木) 23:39:40 ID:MivsxAoo
>>553
持ち時間がサドンデスの碁で、
で手のないところやダメを打ちまくって時間切れにしたのでもなければ、
時間切れだろうがなんだろうが立派な勝ちだと思う。
だから、気にしない。
558名無し名人:2008/03/14(金) 00:24:16 ID:JBSii2PA
ただ勝ちたいだけのやつは勝って喜べばいい
時間切れでも勝ちは勝ちだ
よし、相手の時間減ってきたぞ、切れろ、切れろ、切れろーってなw

俺は相手の持ち時間をそっと増やしてあげるけどね
熱戦の時だけだが
559名無し名人:2008/03/14(金) 00:27:31 ID:wnASkEeh
>>555-556
おまい、いい奴だなw
>>558
それ、嫌なんだよな>相手の時間を増やす
一度やられたときは時間切れより悔しかったのですぐ投了した。
560名無し名人:2008/03/14(金) 00:41:28 ID:0U2gbdX8
実力以上にデータ上の経験値が増えてしまって、ガクガクする
561名無し名人:2008/03/14(金) 02:49:13 ID:I7uo+x34
中級、黒番、はじめての手筋 応用編 P23
白石の欠陥を咎めるには。

┯┯┯┯○┯┯┯●┯┯┓
┼┼○○●○┼○●┼○┨
┼┼○┼●┼○○●┼┼┨
┼┼○●┼●○●●┼○┨
┼┼┼●┼●●○○○┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
562名無し名人:2008/03/14(金) 02:50:39 ID:I7uo+x34
誤爆・・・
563名無し名人:2008/03/14(金) 05:10:19 ID:0GRB+ElY
なんでゲストって全員エスケーパーなんだよ?
564名無し名人:2008/03/14(金) 05:55:20 ID:zAlC1d0S
ゲストで入ると投了ボタンが使えないんだよ
565名無し名人:2008/03/14(金) 07:55:25 ID:zSA76d52
まじで?
566名無し名人:2008/03/14(金) 08:13:15 ID:TdM4avUg
ゲストは地域によってはチャット機能も制限されるらしい。
挨拶が返ってこないことも仕方ない。
567名無し名人:2008/03/14(金) 08:28:06 ID:v8JMyqEX
>>530
糞わろたw
568名無し名人:2008/03/14(金) 08:36:26 ID:0GRB+ElY
なんで碁打ちは全員エスケーパーなんだよ?
569名無し名人:2008/03/14(金) 09:22:16 ID:ElqrUds5
>>568
自分に聞けw
570名無し名人:2008/03/14(金) 16:52:00 ID:xPnVCJsk
おちた?
571名無し名人:2008/03/14(金) 20:00:46 ID:yPc0inQx
no undo no undo no undoとわめいてるヤシがいる。
ぷよぷよに太ってそうだな。
572名無し名人:2008/03/14(金) 20:08:32 ID:z3v6+nXs
碁ばっか打って運動してないからだな
573名無し名人:2008/03/14(金) 20:50:19 ID:WyxzfVEA
碁はスポーツと聞いていたので、安心してたんだが、、、、
574名無し名人:2008/03/14(金) 21:00:32 ID:sFc+x6Cu
めしくわずに碁ばっか打ってたら一ヶ月で5kgやせました
575名無し名人:2008/03/14(金) 21:36:35 ID:NdIaxdTZ
>>561
┯┯┯┯○┯┯┯●┯┯┓
┼┼○○●○┼○●┼○┨
┼┼○┼●★○○●┼┼┨
┼┼○●┼●○●●┼○┨
┼┼┼●┼●●○○○┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

スレチだけどこれでおk?
576名無し名人:2008/03/14(金) 21:56:53 ID:KklZ1gMf
よくできました
577名無し名人:2008/03/14(金) 22:03:09 ID:yPc0inQx
┯┯┯┯○┯┯┯●┯┯┓
┼┼○○●○┼○●┼○┨
┼┼○┼●┼○○●┼★┨
┼┼○●┼●○●●┼○┨
┼┼┼●┼●●○○○┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
おれはこっちを一生懸命に考えてた
578名無し名人:2008/03/14(金) 22:12:48 ID:heDrdFvr
www
579名無し名人:2008/03/14(金) 22:13:36 ID:Dd/tiIcK
>>577
┯┯┯┯○┯┯☆●┯┯┓
┼┼○○●○┼○●┼○┨
┼┼○┼●┼○○●┼●┨
┼┼○●┼●○●●┼○┨
┼┼┼●┼●●○○○┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
580名無し名人:2008/03/15(土) 22:04:04 ID:uZtd24zM
旦~please
お茶を出したのに返事が、?だって。
福岡人なのにわからないかなあ。
581名無し名人:2008/03/15(土) 22:53:28 ID:eB4hVb0t
ここで書かれてもたぶん気づかねえw
582名無し名人:2008/03/15(土) 23:39:04 ID:/dx6nOb+
俺には「お茶をください」に読めるぞ
583名無し名人:2008/03/16(日) 02:00:49 ID:ClzCevm4
俺にもそう読める
584名無し名人:2008/03/16(日) 06:22:12 ID:+/LvnIfN
鰻重おごれとは太いやつだ
585名無し名人:2008/03/16(日) 06:51:18 ID:wt7p8Q3r
質問だけど、「対局」の画面で出る「2」と「P」ってどういう意味?
RとかFは分かるんだけど。
586名無し名人:2008/03/16(日) 07:17:13 ID:q1Ga+1Qq
2は2人以上で対局すること
Pはみんなで対局すること
587名無し名人:2008/03/16(日) 07:38:22 ID:B8VkWsSC
588名無し名人:2008/03/16(日) 07:48:44 ID:wt7p8Q3r
>>586-587
thx
589名無し名人:2008/03/16(日) 07:59:58 ID:+/LvnIfN
心が広いんだなw
590名無し名人:2008/03/17(月) 22:52:38 ID:83iywQpr
4戦全勝の9dが今打ってるよ。
591名無し名人:2008/03/17(月) 23:20:48 ID:vOadLAHv
昨夜に続いて今夜もか。寝られねぇじゃねぇか。
592名無し名人:2008/03/18(火) 00:00:06 ID:utx0EVxd
黒の1目半勝ち。larisはついに?がとれて9dに成り下がってしまった。
593名無し名人:2008/03/18(火) 00:01:01 ID:vm3tVbtw
ああ、リアル佐為の夢が・・・
594名無し名人:2008/03/18(火) 07:57:38 ID:MUlaF6LV
落ちてるね。
595名無し名人:2008/03/18(火) 13:05:31 ID:IsCOMoX+
>>594
お前の人生、一生落ちてろ
詩ね!!!!
おめーはいらねー人間なんだよ!!!
親に言われなかったか? 失敗作だと!!!!!
詩ね!!!!視ね!!!!!!しね!!!!!!11
596名無し名人:2008/03/18(火) 18:13:32 ID:9Qu5Igy3
Reply:>>595 お前が先に死ね。
597名無し名人:2008/03/18(火) 19:44:45 ID:xVFQZxQr
春ですねぇ…
598名無し名人:2008/03/18(火) 21:46:30 ID:td4zR8Hv
花粉症でなかなか碁が打てないのが悩みの一つだ
599名無し名人:2008/03/19(水) 11:39:11 ID:dpQsqMlA
落とした棋譜をKGSアイコンにしたいです。今はMultiGoアイコンです。
どうすれば、KGSアイコンにかえられるのでしょうか?
600名無し名人:2008/03/19(水) 12:11:08 ID:hHtbRwT3
>>599
sgfファイルの、アプリケーションへの関連付けを変えればいい。
エクスプローラのプロパティから変更が行える。ファイルのプロパティからでも可能。
601名無し名人:2008/03/19(水) 12:32:40 ID:wp2rOy0X
最近の棋院の有望株を教えてくれ
602名無し名人:2008/03/19(水) 14:12:37 ID:dxcMtQXU
Reply:>>601 お前は何をしにきた。
603名無し名人:2008/03/19(水) 18:41:58 ID:5dpGym2v
>>601
段だと、最近伸びてるのはmikoshiやsssuuuかな。
他のIDだと4dくらいだった気する。

級だとzuberiくらいしか成長著しい人が思いつかない。
604名無し名人:2008/03/19(水) 20:53:29 ID:OqAl6x6O
自分のグラフや対局履歴を確認しただけでもいちいち変更の保存とか言われるのはどうにかならんのか
605名無し名人:2008/03/19(水) 21:02:57 ID:1Nyxw1Ck
しまいには1500文字以上書き込めませんというエラーが毎回発生するようになる。
1500文字どころか200文字程度なのに。
606名無し名人:2008/03/19(水) 21:05:02 ID:1Nyxw1Ck
バージョンが3.3.22になってバグは幾つか追加されたようだ。
通信エラーも頻発するようになった。
607名無し名人:2008/03/19(水) 21:41:08 ID:Dg2wgtQO
>>605
フォントの設定変だろ
改行文字で1500文字超えてるから全部消しな
>>606
おまえバカか?
通信エラーはお前がp2pやってるからだよ
608名無し名人:2008/03/19(水) 21:45:52 ID:1Nyxw1Ck
>>607
全部あてはまりません。人を馬鹿呼ばわりするお前は馬鹿以下
609名無し名人:2008/03/19(水) 21:48:39 ID:1Nyxw1Ck
>>607チンカスくらいが妥当だな
610名無し名人:2008/03/19(水) 22:26:37 ID:9zI/zvxA
あんたのチンカスは臭い・・・春厨レベルで盛り上がるのもあれだな
611名無し名人:2008/03/20(木) 00:12:11 ID:5N00vyIJ
i am about 11k.
おいらはええかげんな11級。
612名無し名人:2008/03/20(木) 00:55:03 ID:zuzWGg4V
613名無し名人:2008/03/20(木) 12:23:24 ID:ddE5BFKV
あまりの熱戦に見入ってしまい、一方が投了したときつい
thxと送ってしまった。よくある風景。
614名無し名人:2008/03/21(金) 01:35:09 ID:dPh6H1fw BE:144117825-2BP(0)
hoho
615名無し名人:2008/03/21(金) 02:27:39 ID:WmBfFC0O
エスケープされた後にそいつがそのまま別のやつと打ってたときのイラつきは異常
616名無し名人:2008/03/21(金) 03:04:34 ID:r0z5aZU0
っリジューム攻撃
617名無し名人:2008/03/21(金) 22:13:05 ID:xPeiSbo8
>>616
kwsk
618名無し名人:2008/03/21(金) 22:46:32 ID:VgrnNSQl
>>617
「中断対局を再開」ってやるたびに相手にメッセージが行って
ウザいんじゃないの? たぶん。
619名無し名人:2008/03/21(金) 23:51:45 ID:WmBfFC0O
打ってる最中も出るのかな。
昨日のは向こうの対局が終わるのを待って再開しまくったら
戻ってきて投了したが。
Do not trouble me.
620名無し名人:2008/03/22(土) 00:51:50 ID:koyG4O2S
打ってる最中も出るよ。
621名無し名人:2008/03/22(土) 15:19:49 ID:B2iYw3M4
つーか朝から晩までロボットと打ってる中級以上ってなんなの?
戦績はロボだらけ
たいてい日本人なんだが

ロボの数は限られてんだから自重してくれな
そんなロボと打ちたいならソフト買ってきて一人で打ってくれと
622名無し名人:2008/03/22(土) 18:28:10 ID:YgMklGZM
ロボと何度も打つなというルールはないから、おまえは黙ってろ
623名無し名人:2008/03/22(土) 19:55:11 ID:f1IRh07w
もしくはそいつに負けないように、ロボに対局を申し込めばいい。
対局前から負けてるようではどうしようもない。
624名無し名人:2008/03/22(土) 20:40:35 ID:/65GIj9h
そういう意味なのかな。ロボと打つ打たないは人の勝手だけど、
同じ人が打っていてロボといつまでもいい勝負というのも情けない気がする。
あんなものちょっと打てばアラが見えるから、すぐにつまらなくなると思うんだが。
625名無し名人:2008/03/22(土) 21:18:02 ID:IqafjOx2
俺のことかな。
モバイルパソコンでやっているから、(ウィルコム)切断したり、電池切れとか考えるとロボットとやってしまう。自宅では人間とやるけどね。
ところでEーMOBILEのPDAでKGSのJAVA使えますか?
626名無し名人:2008/03/22(土) 21:26:51 ID:louRaL4H
ボットをぼこって遊んでいる人もいるみたい。
627名無し名人:2008/03/22(土) 23:43:50 ID:YeHayXZv
早く就活終わらせておもいっきり打ちたい
628名無し名人:2008/03/23(日) 00:10:32 ID:M54Aydbl
24:30ごろから5P vs Mogoの対局が始まりますよ。

↓詳細
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1190707899/421n-
629名無し名人:2008/03/23(日) 01:56:08 ID:9FkfakMA
http://www.europeangodatabase.eu/Player_Card.php?&key=10333389

良いなあ、ヨーロッパのアマチュアの碁はこんな環境があって。
レーティングはあるし、インフレも地域格差もないし。
大会も各国であって、楽しそうだし。

日本がヨーロッパに負ける日も近い?
630名無し名人:2008/03/23(日) 01:59:59 ID:V5T1KZLB
日本がヨーロッパに負ける日も近い?

逆に考えるんだ。

ヨーロッパが日本に勝つる日も近い。
ほら、希望に満ち溢れてきたろう?
631名無し名人:2008/03/23(日) 03:33:41 ID:Ye3Ak1OV
囲碁界全体的にはいいことかもね
オランダTUEEEEとかそれはそれで面白い
632名無し名人:2008/03/23(日) 07:26:11 ID:kmN5In7K
ヨーロッパが世界を取る日も近い!
633名無し名人:2008/03/23(日) 07:46:29 ID:1MxEdcV+
なんだ、貧乏人ニートのスレだったのか
確かに、変な匂いがするわ
634名無し名人:2008/03/23(日) 07:49:14 ID:kmN5In7K
ちょっと待て
俺は貧乏フリーターだ
635名無し名人:2008/03/23(日) 09:25:34 ID:cuzfvDaK
俺もだ。
一応働いてるのにニート扱いされるのは遺憾です。
636名無し名人:2008/03/23(日) 11:24:32 ID:cTk20MfT
おまえらどうせ2ちゃん棋院の馬鹿どもだろ?
KGSスレに来るなよ
637名無し名人:2008/03/23(日) 12:30:49 ID:kmN5In7K
2ちゃん棋院は行ったことないな
638名無し名人:2008/03/23(日) 13:11:38 ID:jKffRc0M
KGSで指導碁(有料)受けた事ある人居ますか?
感想等聞かせてもらえませんか?

個人的には、KGSPlusはちょっと役に立たなかった...。
639名無し名人:2008/03/23(日) 15:30:24 ID:H/v1lrXR
ttp://senseis.xmp.net/?KGSRankHistogram
最新データがきてたのでなんとなく。
640名無し名人:2008/03/23(日) 17:46:45 ID:cuzfvDaK
スウェーデンとトルコまじでつよい
641名無し名人:2008/03/23(日) 18:34:20 ID:leZ9d+oT
ちょwww
相手が俺の生きてる石を死石指定してきてきりが無いから中座したらアク禁ってお前www
新めのidで初中座だったんだけどwww
もちろん普段は中座しない子なのにwww
アタマ逝かれてんだろ糞管理www
642名無し名人:2008/03/23(日) 18:47:54 ID:mCkptTl8
IDさらせや
643名無し名人:2008/03/23(日) 18:50:14 ID:HgkuVn6L
俺にボコられた中国人が言った事。
チベットの次の次は日本。
日本人の年寄は皆殺し。
日本人の男の9割は強制断種。
日本人の女には漢民族の子供を産ませる。

最悪だな
644名無し名人:2008/03/23(日) 19:16:14 ID:fJXon2N8
>>643
そこまで言うかな普通。そいつのIDは?
645名無し名人:2008/03/23(日) 19:21:58 ID:/e9cRPgJ
コピペ
646名無し名人:2008/03/23(日) 21:20:27 ID:GV/F4Alu
>>641
間抜け晒して楽しいか?
647名無し名人:2008/03/23(日) 21:26:44 ID:GV/F4Alu
そういや前にも同じ間抜けがいたな
チーター相手にアク禁ワードで罵ったせいで一発退場って
お間抜け同士そろって退場とはなんとも目出度い
648名無し名人:2008/03/23(日) 22:13:36 ID:XWD09SQG
アク禁ワードってどんなの?
649名無し名人:2008/03/23(日) 22:58:25 ID:vsW0/6Sg
サノバビッチ とかだろう。誰か暇人ちぇっくよろ。
650名無し名人:2008/03/23(日) 23:10:07 ID:XLuB3tL2
クソニート
あした10時から卓を立てるからかかって来い
651名無し名人:2008/03/24(月) 00:02:10 ID:vevheqeQ
そろそろ>>628が始まりますよ。
652名無し名人:2008/03/24(月) 00:05:17 ID:LTaJ9fzY
はじまた
653名無し名人:2008/03/24(月) 02:43:12 ID:vevheqeQ
今度はunknownplrの中の人がMoGo(4k)と遊んでるみたい。
ユーザ名:teyatud(たぶん共有アカ)
654名無し名人:2008/03/24(月) 02:43:24 ID:70jzfGdk
>>650
残念ながら俺は今日が初出勤だ。
655名無し名人:2008/03/24(月) 02:55:17 ID:AYKgRHyQ
また負けた


クソ短い時間でやってもつまんねーんだよボケ



と思ってる奴俺以外にもいるだろ、特にネット以外でも打ってる奴
656名無し名人:2008/03/24(月) 03:11:37 ID:+yKJCfOI
なら早碁打たなきゃいいだろw
657名無し名人:2008/03/24(月) 03:15:30 ID:AYKgRHyQ
二時間以上にするとKYとか思われそうで嫌だ
658名無し名人:2008/03/24(月) 03:24:35 ID:+yKJCfOI
条件に同意した相手しか申し込んでこないんだから気にする必要ない
659名無し名人:2008/03/24(月) 03:30:40 ID:AYKgRHyQ
だから諦めるしかねーよw
660名無し名人:2008/03/24(月) 08:37:13 ID:LTaJ9fzY
ただ接続してるだけのユーザーにKYと思われようがどうでもいいだろw
長時間でも意外に申し込んでくるぞ、俺の経験だと。

さすがに2時間はあれだろうから1時間くらいで妥協したらどうよ、俺も何度も打ったことあるぞ。
661名無し名人:2008/03/24(月) 20:24:13 ID:mLd102HA
「come on einstein」
ってどういう意味でしょうか?
翻訳ソフト使うと
「アインシュタインをついてください。」
とかなるんですけど・・・。
662名無し名人:2008/03/24(月) 20:39:56 ID:8yEBZX5c
カモン・アインシュタイーン!じゃね?
アインシュタインって一つの石って意味だったっけ。
そこまで突き詰めるもんなのかはしらんけど。
663名無し名人:2008/03/24(月) 20:41:16 ID:xW9Z341I
比喩だろ
664名無し名人:2008/03/24(月) 21:55:11 ID:Z0cGIx9m
だーかーらーーー
何の比喩ですか
知ったかは寝てろ
665名無し名人:2008/03/24(月) 21:59:10 ID:LTaJ9fzY
>>664
何のって・・・断定はできないだろ
そいつのユーザー名に関係するのかもしれないし、なにかアインシュタインを思わせる言動があったのかもしれないし
俺も比喩に一票。
666名無し名人:2008/03/24(月) 22:17:12 ID:vEqg4Dxa
これは比喩以外の何物でもない比喩だな
667名無し名人:2008/03/24(月) 22:17:42 ID:A9t03wP+
つまんねーな
668名無し名人:2008/03/24(月) 23:10:39 ID:0o5g8KYE
アイインシュタインを思わせる言動w
669名無し名人:2008/03/24(月) 23:10:56 ID:AYKgRHyQ
「お前バカだろ」ってことだろ
なんのこっちゃ
670名無し名人:2008/03/24(月) 23:24:05 ID:xW9Z341I
ラオウ「来い、ケンシロウ。」

とか言えばわかるのか?
ユーモアは知性から生まれるんだ。頑張って国際人になれ。
671名無し名人:2008/03/25(火) 01:13:50 ID:YQp9N1+1
gogochan: 朝青龍おまえはなぜ優勝したんだよおおお。優勝したら面白くもなんともないやん。態度がでかくなるだけやないか。やくみつるももうちょっとしっかりしてほしいなああ。(級ちゃんの独り言です)
672名無し名人:2008/03/25(火) 01:58:19 ID:3W3thRz9
意味が分からない。誤爆?
673名無し名人:2008/03/25(火) 02:35:55 ID:uyQRMUVW
>>658
長すぎる、時間見てなかった
とか
2子置きとか聞いてない
とか文句言ってくる奴結構いるぜ・・・
674名無し名人:2008/03/25(火) 02:58:53 ID:CJ+HURk+
自動対局でいいだろ
675名無し名人:2008/03/25(火) 03:19:03 ID:UT6b/81U
>>664
「チンカス死ね」って意味じゃね?
676名無し名人:2008/03/25(火) 05:00:43 ID:QNHABttP
書きにくいことだが、侮蔑の意味もある。
日本人とユダヤ人は「ずる賢い」という同じような感覚で蔑まれている。
アインシュタインはその象徴
677名無し名人:2008/03/25(火) 05:22:34 ID:JKLtRgdA
どうせ俺は守銭奴さ。
金は使うもんじゃねえ。貯まってくのをニヤニヤ眺めるもんだ。
678名無し名人:2008/03/25(火) 09:22:23 ID:Iu7qN9Yo
ずる賢いってマイナスイメージの言葉だったのか
数年前に初めて会った東大主席卒業のいとこに笑顔で「ずる賢そうだね」って言われたけど
褒められてると勘違いしてしまった・・
あの過去を消したい
679名無し名人:2008/03/25(火) 11:08:14 ID:sfzcRL8V
>>678
ずるい という言葉が入ってるのに褒められてると思えたおおらかな心が羨ましいなw
680名無し名人:2008/03/25(火) 11:40:12 ID:SYUjlAK3
>>676
いい加減な妄想語るな
ソースあるなら出せ
681名無し名人:2008/03/25(火) 13:24:39 ID:Een0EZhK
>>680
普段から欧米系の外国人と接していれば容易にわかること。
亊の正否をネット上のソースから判断する習慣はひきこもりの感覚だよw
682名無し名人:2008/03/25(火) 15:01:44 ID:UT6b/81U
>>680
「自分の頭を使えオヤジのチンカス」って意味
683名無し名人:2008/03/25(火) 15:19:06 ID:VGy+qUek
>>680
「たまには自分で調べろクソガキのチンカス」って意味
684名無し名人:2008/03/25(火) 16:01:24 ID:JL8SjwqF
普段から欧米系の外国人と接してないからソースが要るんだよw
685名無し名人:2008/03/25(火) 16:04:54 ID:HnC5mZxP
ご指摘の通り、単なるガキの妄想ですよ。
686名無し名人:2008/03/25(火) 18:57:45 ID:5nRM7x4+
みんな have fun って言われたら、何て返してる?

いつも ^ ^ ってニッコリ顔文字で返すんだが、これって結構むかつくよな?www
なんか言葉で返したい。
687名無し名人:2008/03/25(火) 19:19:02 ID:ld0qrY88
何も返してないなー。
hi に
gg,have fun
とか返してきたら単なる「挨拶」なんじゃない?

How are you? に
fine thank you って返すのが定形文みたいな感じと同じじゃないかと思ってるんだが。
688名無し名人:2008/03/25(火) 20:27:46 ID:MerhaF6F
じゃあ、「アインシュタインを思わせる言動があったのかも」って、ウソなのか
それはそうと、「普段から欧米人と接していればわかること」って、馬鹿なのか
689名無し名人:2008/03/25(火) 20:28:18 ID:MerhaF6F
じゃあ、「アインシュタインを思わせる言動があったのかも」って、ウソなのか
それはそうと、「普段から欧米人と接していればわかること」って、?
690名無し名人:2008/03/25(火) 20:28:19 ID:FMWVQaA6
no way, a game for real
で意気込みが通じるよ。
691名無し名人:2008/03/25(火) 22:14:02 ID:sieR++az
>>686
you tooと返されたことはある
692名無し名人:2008/03/25(火) 22:18:55 ID:5nRM7x4+
まあ確かに相手もそんなに深い意味はこめてないよな。
俺も you too を使ってみるか。
てんくす!
693名無し名人:2008/03/25(火) 22:40:58 ID:tBz5UMv2
>>689
意味不明。まず落ち着け。
694661:2008/03/26(水) 06:35:12 ID:gIkcHNmq
いろいろな意見どうもありがとうです。
個人的には>>676さんの意見になるほどと思いました。
自分もなんとなく挑発されているのかなと少し感じていましたので。
695名無し名人:2008/03/26(水) 06:39:14 ID:CXs59Rxh
馬鹿なのか釣りなのか。
696661:2008/03/26(水) 06:51:48 ID:gIkcHNmq
一応棋譜も貼っておきます。
ずるい打ち方をしたつもりはないんですけど・・・。
コメントも「hello」だけですし。
ちなみに相手はアメリカンでした。

(;GM[1]FF[4]ST[2]RU[Japanese]AP[CGoban:3]
SZ[19]CA[UTF-8]PB[you]PW[me]MULTIGOGM[1]
;B[pd]C[me\: hello
];W[cp];B[pp];W[dc];B[ce];W[ee]
;B[cc];W[dd];B[cd];W[eg];B[cg];W[di];B[hc];W[nc];B[rc]
;W[kc];B[jb];W[kb];B[jc];W[ke];B[jd]C[you\: hi
];W[je]
;B[kd];W[ld];B[ie];W[lg];B[fc];W[eb];B[fb];W[fa];B[ga]
;W[ea];B[ec];W[db];B[hb]C[you\: com on einstein
]
;W[nq];B[eq];W[eo];B[cq];W[dp];B[dq];W[gp];B[gq];W[fp]
;B[fq];W[jp];B[iq];W[jq];B[ip];W[io];B[hp];W[ho];B[ir]
;W[jr];B[oq];W[np];B[cl];W[cm];B[bm];W[dm];B[dl];W[el]
;B[dk];W[ek];B[dj];W[ej];B[ci];W[dh];B[ch];W[bn];B[am]
;W[an];B[bk];W[pj];B[ql];W[qk];B[rk];W[rj];B[sk];W[sj]
;B[rm];W[pl];B[pm];W[om];B[pn];W[on];B[oc];W[nd];B[if]
;W[jg];B[jf];W[kf];B[ig];W[jh];B[qg];W[pg];B[qi];W[qj]
;B[pi];W[oi];B[ph];W[oh];B[pf];W[of];B[oe];W[nf];B[og]
;W[ng];B[pg];W[od];B[ob];W[ih];B[gh];W[gg];B[fh];W[fg]
;B[dg];W[hh];B[de];W[ed];B[fd]C[you\: ensteintje com on
]
;W[ge];B[fe];W[ff];B[gd];W[he])
697名無し名人:2008/03/26(水) 11:54:27 ID:e76mlw2t
go deeper
698名無し名人:2008/03/26(水) 11:56:33 ID:HVvFmECJ
MoGoBot[4d?]
おどかすないw
699名無し名人:2008/03/26(水) 16:46:18 ID:9e0QFLYX
アイィインって意味だね。あまり深く考えない方がいいよ。
700名無し名人:2008/03/26(水) 21:15:33 ID:Rp8c9DMv
                           ,:'⌒;
                        /:::::::::l
                        /:::::::::::|
                         /、:::::::::,'
                ,ィ::、    /::::';:::::::ト、
                  /:::l:::l    /::::::::';:::::|:::',
              /::::::l:::l     /:::::::::::';::::|::::l
              /::::::::l::::l   /、___;::_|_:::l、
                /::::::::::l:::::l   ト‐┬----'-‐h
            /::::::::::::l::::::l   _!::::/ __゙",jL"_ l:!
            /::::::::::::::l:::::::l  {fi、:! '` ゚´ノ l`゚`lj  !!
           ムニニニニlニニl  `ート! _ノ^ー': /
           fミシ'__'" _`'_i:!   ト、 <二) /
           ,lミ' 'ィiぅ': ,friュ゙il   /{ ` --イト、
           〈lリ '",r_'_;t` :,l! ,ノミ=====彡'`丶、
             ,ィJ -', ='=、_,.ィ´   `i ̄ ̄ ̄´ ヽ  `丶、
        , -く__`'_、 ´ ̄/      |       ',    ヽ、
      _ノ  「lTTTTi`i:'′ i、    |          |      ヽ、
    ,r'ニ、  i | | | | | l/  、 |i、    |          |  ,.-、、  li l
    /  ヽ   | | | | |/   ヽ |l!     |   、_ _,  | ////>、 l| '、
   ,{   /!  | | | |/    ヽ li!     |  ,;;>}三三三三ヲ//>! ヽ
   ,ト、  /リ   | | |/      `'l|    |  " ※`  ///////   ヽ
701名無し名人:2008/03/26(水) 21:48:50 ID:uIjbzyTz
頭の悪いやつがAA貼りまくってるな。
702名無し名人:2008/03/29(土) 01:49:36 ID:/tJGQyH/
Russian Roomで部屋名おたくってのがあったんだが・・・
703名無し名人:2008/03/29(土) 17:00:09 ID:KbcdhgZl
>>702
Russian Roomというのが部屋名ですよ
あなたが言っている「おたく」というのは卓のメモ欄でしょうか
704名無し名人:2008/03/29(土) 22:38:48 ID:MpuhnwGT
日本語使おう推進委員
ひとを理解できることは碁の助けになると思う。
705名無し名人:2008/03/30(日) 11:11:47 ID:4/53qAHQ
tyって言われたらむかつく
きちんとthank youと言って欲しい
706名無し名人:2008/03/30(日) 11:37:53 ID:QGM320Kn
でっていう
707名無し名人:2008/03/30(日) 12:13:04 ID:mw92OIv6
>>705
それくらいでムカついてるなんて短気すぎ
708名無し名人:2008/03/30(日) 13:11:15 ID:D0hRxkib
>>705
ty
709名無し名人:2008/03/30(日) 13:56:25 ID:zkTczMfB
おまえらガキだな
710名無し名人:2008/03/30(日) 14:03:19 ID:JcePu1FV
碁は礼に始まり礼に終わる。
挨拶は省略せずにちゃんとしようね。
>>705の主張が正しい。

もしプロが正式な対局で「おね」「あり」とか言ったらやっぱりだらしなく
見えるだろ?
711名無し名人:2008/03/30(日) 14:58:43 ID:8ok7XWjO
終わりのあいさつは「乙」だろ
712名無し名人:2008/03/30(日) 15:11:30 ID:4WSLD6hD
仕事でやってる人と趣味でやってる人を比べるなよ
713名無し名人:2008/03/30(日) 16:21:25 ID:o6iHm2sa
thx と書いてるときに「バーカwww」と言ってる俺が来ましたよ
714名無し名人:2008/03/30(日) 16:48:31 ID:YyzH1PCF
プロがどんな挨拶してようが知ったことじゃないよ
>>710は「碁は礼に〜」とかプロ云々の変な議論に持ち込まず、正直に
「自分はちゃんと挨拶されないと気分が悪いから省略するな」とか主張すべきだ

その上で、こういう主張をする奴がある程度居る以上、挨拶は省略しない方が良いかもしれない
それでも>>705は不寛容に過ぎると思うが
715名無し名人:2008/03/30(日) 16:57:31 ID:o6iHm2sa
thxと書きつつすごいムカツク顔でアホブァーーーカって言ってますが何か?
716名無し名人:2008/03/30(日) 17:15:19 ID:o6iHm2sa
have fun って言われた場合「ナーニがhave funだ、お前の碁はつまんねーんだよwアホwww」と言ってますが何か?
717名無し名人:2008/03/30(日) 18:24:38 ID:zkTczMfB
おまえら、どんだけ愚かなんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718名無し名人:2008/03/30(日) 21:57:36 ID:hlbeovfW
昇段、昇級したあとは必ず、ひたすら連敗を重ねるのは俺だけじゃないはず。
719名無し名人:2008/03/31(月) 10:23:04 ID:wetg7XQB
はじめの挨拶で「Hey」と言われたんですけど、
これは一般的なんでしょうか?
720名無し名人:2008/03/31(月) 11:30:34 ID:fDmhphxo
20局に一局くらいは言われる気がする
721名無し名人:2008/03/31(月) 11:52:43 ID:WVwLRjAR
私は5回に一回は「Ho」だよ。
722名無し名人:2008/03/31(月) 12:14:13 ID:heG/e05g
hoiと打ったことがある orz
723名無し名人:2008/03/31(月) 12:35:37 ID:5lqzXTGY
>>722
相手にはマイナー言語の挨拶と思われてそうだなw
724名無し名人:2008/03/31(月) 12:39:13 ID:MBE3Nhyh
俺は4dだが、挨拶はしたことがない
挨拶をするに値する人間がKGSにはいないからな
725名無し名人:2008/03/31(月) 12:46:41 ID:K03qVJV3
日本語モードになってて

「ひ」

ってやったぜorz
726名無し名人:2008/03/31(月) 12:47:26 ID:6ZQNvnfP
まあ、挨拶をしないというのは、自分が挨拶をされるに値しないと
自己紹介しているようなもんだからw それでいいんじゃないの
727名無し名人:2008/03/31(月) 13:34:08 ID:axo3qDQb
うかつにも>>722で吹いた
728名無し名人:2008/03/31(月) 17:12:13 ID:041p56vy
ショッカーの挨拶はhoiだ
729名無し名人:2008/03/31(月) 17:42:40 ID:MBE3Nhyh
俺はだれであろうと挨拶するな
相手の挨拶なんて気にしなくていい
相手につられて、自分がそういう挨拶もしない愚者になり下がるべきではない
730名無し名人:2008/03/31(月) 18:03:08 ID:Q3YcrGdD
>>724>>729
これはひどい
731名無し名人:2008/03/31(月) 18:03:38 ID:YYyzimVI
tyって略す奴ががむかつくって話から始まったのに、えらく捻じれたな
732名無し名人:2008/03/31(月) 19:58:29 ID:041p56vy
おまえら人の振り見て腰振り直せだろ!
733名無し名人:2008/03/31(月) 20:04:51 ID:sn3u42JI
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
734名無し名人:2008/04/01(火) 00:57:25 ID:BsL34QLS
挨拶しないと気分わりー。
hoiでもtyでもいいから、挨拶はほしい。
735名無し名人:2008/04/01(火) 01:08:07 ID:1SExEVsU
碁会所で負けましたという代わりに相手の石を置いてそのまま帰った人が居たけど。
よほど悔しかったのか、プロのまねをしてみただけなのか。
736名無し名人:2008/04/01(火) 03:40:24 ID:B4e11Xzh
>>735
そういうのって脳溢血でも起こしそうなくらい顔真っ赤にしてるよな。
737名無し名人:2008/04/01(火) 05:13:59 ID:L+/R9bdc
落ちた
738名無し名人:2008/04/01(火) 06:15:39 ID:e4IkFTtZ
復活
739名無し名人:2008/04/01(火) 06:17:55 ID:0C3kFPuG
相手の石ってアゲハマのことか
正しい作法の一つだろ、まぁ言葉を添えるのが普通だが
740名無し名人:2008/04/01(火) 07:42:18 ID:LbQbs2Fx
碁会所は、最後まで打って並べない人が多いな。
分かりにくい投了の仕方だ。
741名無し名人:2008/04/01(火) 12:33:46 ID:0C3kFPuG
kgsにも最後まで打って投了する奴多いけどなw
作ったのなら数えようぜっていう
742名無し名人:2008/04/01(火) 12:54:56 ID:qHSqI1IZ
俺がhiとthxだけいってたら、
このまえ「おれはhiとthxだけ言う奴は嫌いだ」
って感じで英語で言われて、
おれは英語は読めるけどあまり言えない高房だから
Sorry but I can only speak hi and thx. I am Japanese.
って書いたら笑われたよ。
確かに矛盾してるけどそんぐらい察してほしかったな。
743名無し名人:2008/04/01(火) 12:58:08 ID:T/TtDYKk
どんだけ英語で返してんだよw
744名無し名人:2008/04/01(火) 13:00:22 ID:0C3kFPuG
笑われたって好意的な笑いではないのか?
ナイスジョークだがw
745742:2008/04/01(火) 13:32:40 ID:qHSqI1IZ
いや、ジョークとして受け取ってくれたならいいんだが、
HAHAHA!Japanese!
って笑うとこおかしくね?
746名無し名人:2008/04/01(火) 14:06:26 ID:eDmVmRoY
I am Japanese が変だったのかな
747名無し名人:2008/04/01(火) 14:37:14 ID:Ryj3tVsE
日本人だったのがいけなかったんじゃないか?
748名無し名人:2008/04/01(火) 14:43:27 ID:0C3kFPuG
そういえば日本人に負けて悔しいって言われたことあるな
嫌われてるのかジャパニーズ
749名無し名人:2008/04/01(火) 14:44:33 ID:BsL34QLS
>>747
そんなご無体な。
750名無し名人:2008/04/01(火) 14:57:39 ID:s4aFv01S
単なる負け惜しみだろう。
俺は俺より強い奴はみんな嫌いだからな。
751名無し名人:2008/04/01(火) 15:13:50 ID:BsL34QLS
負けたあと、挨拶の前に検討はじめるやつが嫌い。

「ここをこうしてれば、僕が勝ってた」

とか、はいはい、わろすわろす。
752名無し名人:2008/04/01(火) 15:19:06 ID:GL9nGTrp
英語の能力と出身国を結びつけたがるのは日本人独特だね。
日本人だから英語ができないという論理がnativeにとってはとても
おもしろいものらしい。
I can't speak English. も同様。日本人がみなこの同じ台詞をロボットのように
繰り返すものだから、やつらは「またかいw」と思うらしい。
英語ができるできないは個人の能力であって、出身国がどこかということは
こだわらないもの。この台詞をわざわざ言わなくても、心の中では察してくれる。
それでも、たとえ相手が子供でも非nativeでも、ちゃんと喋る能力がある人として扱い、
喋るほうも、自分は出来ないから手加減してくれ・・などと言い訳しないのが不文律なのです。
英語圏の一種のマナー。

プロフにもI can't speak English(さらにbecause I'm Japaneseとかもw)とか書いてる
人異常に多い。
753名無し名人:2008/04/01(火) 15:51:48 ID:T/TtDYKk
英語圏の人間は英語を喋れない人間がいるとそもそも考えない。
日本に多少興味のある人間なら日本人が日本語を話すことは知っていても
実はフランス人のように英語を話せるのに話さないんだろう、とか勝手に思ってる。

さらにいうと欧米圏では英語を喋れないやつはまともに扱われないことがある。
まあ犬と同じあつかい。そういう人間に I can't speak English, I'm a Japanese. っていうのは
俺は犬だって宣言しているに等しい。
754名無し名人:2008/04/01(火) 16:03:08 ID:eDmVmRoY
それもそうだけど I am Japanese ってのは
「私は日本人だ」ってことさらにいってるような感じになるんじゃない
755名無し名人:2008/04/01(火) 16:19:50 ID:0qpgy/0v
さりげなく冠詞付けてる>>753の優しさに少し惚れた。

日本人はthxとかsorryとかやたらと言うらしいね。
英語圏のプレイヤーの一人は、それが気恥ずかしく感じるから
やめてくれとか言ってた。で、その友達らしき人が
「○○(俺のID)は日本人だから礼儀正しいんだよ、haha」とか言ってた。
ともすれば他国民に奇異に映る国民性というのはどの国の人でも持っているし、
恥じることはないんでないかな。わざわざ英語部屋でSalutとか言ってくる
フランス人もどうかと思うがw

でも「俺は日本人だから英語しゃべれないぜ」という言い訳はよくないと俺も思う。
最初から言い訳になってないし、だったらEnglish Roomなんか来るなよという話。
俺達が満足に外国語をしゃべれないことは、>>752も言っているとおり
もとよりnativeは汲んでくれてる。言い訳せずになるべく平易に単語を並べればいい。
わからなかったら聞けばいいんだ(俺はこの間"ftw"の意味がわからなくて教えてもらった)。
756名無し名人:2008/04/01(火) 16:22:21 ID:T/TtDYKk
逆に考えてみる。
日本人「俺はヨー!とか乙!とかいう挨拶するやつは嫌なんだよね」
ケニア人「スミマセーン。ワタシはヨーと乙しかワカリマセーン。ワタシケニアジンデース」
日本人「うはw」

こうか?
757名無し名人:2008/04/01(火) 16:28:03 ID:eDmVmRoY
ごめん冠詞つけてなかった

ううん……I'm a Japaneseの方が気楽な感じがするというか
間違った知識を吹聴するのもよくないが……
アイ アーム!!アジャパニーズって感じになるんじゃね?

それとftwって何?
758名無し名人:2008/04/01(火) 16:34:28 ID:0qpgy/0v
>>757
"for the win"の略で、絶対〜だぜ!断然〜さ!みたいな強調の意味で
付け足されるものらしい。
759名無し名人:2008/04/01(火) 16:39:53 ID:7EHLT9bQ
>>756
逆にすると関係ねーだろってツッコミたくなるなw
日本人っつっても普通に英語しゃべれる人もいる訳だし

もっと英語勉強しないと駄目だな・・・
760742:2008/04/01(火) 17:50:36 ID:qHSqI1IZ
とりあえず英語の入試勉強してくるわ
761名無し名人:2008/04/01(火) 18:22:17 ID:QUXlz9fM
>>751
いる。
長々としゃべりだす。いいから投了すんのか続けるのか
はっきりしろっての。
762名無し名人:2008/04/01(火) 18:25:39 ID:uMvM/Ht5
ネット上の英語使ってるコミュニティは大抵、過半数が非ネイティブなんだから、
外国に行った時みたいなアウェー感を感じる必要は無いし、
英語圏の文化をそれほど意識する必要もないよ

異文化の相手に寛容になった上で、自分が普通と思うように振る舞えばおk
763名無し名人:2008/04/01(火) 18:30:25 ID:IezRKEGS
I'm Japanese のほうがいいんじゃね? a っているの??
764名無し名人:2008/04/01(火) 18:49:37 ID:kIeeqVeH
この場合、aが必要だろ
765名無し名人:2008/04/01(火) 19:04:42 ID:BVPEuXDv
英語漬けやってんのに英語上手くならねえ
766名無し名人:2008/04/01(火) 19:08:26 ID:VeuIdu9c
I am Japanese.もI am a Japanese.もおかしい。
この場合はI am from Japan.が正解。
どうしても"Japanese"を使いたければI am a Japanese Go player.とかI am a Japanese boy.にする。
767名無し名人:2008/04/01(火) 19:26:39 ID:7CNqjfPZ
英語わからんって伝えたいんだから別に間違っててもよくね?
ってかむしろ間違ってる方がよくね?
768名無し名人:2008/04/01(火) 19:29:13 ID:0C3kFPuG
no! no! i cant english! sorry!
769名無し名人:2008/04/01(火) 19:38:32 ID:1SExEVsU
細かい文法なんて考えるな。
文法が無茶苦茶な人間の言葉のニュアンスなんてnativeは気にしないし、
I, Japanese
でも通じるんだ。

自分の英語がいかに悪いかを考えるよりも、どうすれば言いたい事が伝わるのか、
または結果として伝わった事を良しとすれば、そのうち上達する。
770763:2008/04/01(火) 19:42:47 ID:Vjx9nVeF
a は絶対いらないだろ。2chに来てる奴らってほんと英語できないな。
771名無し名人:2008/04/01(火) 19:49:28 ID:O7MxmQrb
どちらでもいいんだ
772名無し名人:2008/04/01(火) 20:22:13 ID:NBIxPfPi
英語の授業で a bit をつけるといいと聞いて
i cannot English a bit. とかやってた時期がある。

まぁある程度通じればどうでもいいとか思っている。
773名無し名人:2008/04/01(火) 20:37:59 ID:1SExEVsU
せめて
english, a bit
にしたほうがいい。
774名無し名人:2008/04/01(火) 20:40:29 ID:1SExEVsU
>>773
english, a bit
だけと言う意味です。文法無い方がましです。
775名無し名人:2008/04/01(火) 21:13:43 ID:qHSqI1IZ
KGSの棋譜さらしたいんだけどどうすればいいのかな?
776名無し名人:2008/04/01(火) 21:16:31 ID:NBIxPfPi
IDも含めて直接さらしてもいいし、
pocke goban tのようなソフトで入力しなおしてテキストで張ってもいいし。
777名無し名人:2008/04/01(火) 21:23:25 ID:qHSqI1IZ
>>776
トンクス
IDが分かれば棋譜が見れるってことですか?
778名無し名人:2008/04/01(火) 21:34:32 ID:B4e11Xzh
>>766 I am Japanese おかしくねーよwwwww I am from Japanは日本人とは限らんしwwwwww

779名無し名人:2008/04/01(火) 21:39:06 ID:B4e11Xzh
ちなみにまともな英語はこうだ
I can't speak in english well.
My english is poor.
780名無し名人:2008/04/01(火) 21:44:27 ID:1SExEVsU
そのinはなんなの?
781名無し名人:2008/04/01(火) 21:59:53 ID:kIeeqVeH
英国在住なんだろ
782名無し名人:2008/04/01(火) 22:03:39 ID:GvETpwWU
英語講座をやってると聞いて駆けつけて参りましたが
ここでよろしいですか?
783名無し名人:2008/04/01(火) 22:05:36 ID:B4e11Xzh
write a novel in japanese and chinese 日本語と中国語で小説を書く。
speak japanese でも通じるけど応用できないだろ。
>>781 あほはお前だwwww
784名無し名人:2008/04/01(火) 22:06:45 ID:O7MxmQrb
英国といってもイングランド限定ね。
785名無し名人:2008/04/01(火) 23:02:55 ID:BsL34QLS
英語完璧じゃない奴らが集まって、英語談義は無意味。
786名無し名人:2008/04/02(水) 00:14:40 ID:rXV2Gx6b
>>780
ヒント 4月1日
787名無し名人:2008/04/02(水) 01:11:16 ID:fKBzNnp8
>>775
自分のはともかく相手のIDを無許可で晒すのはやめたほうがいいと思うよ。
テキストエディタでファイル開いて余分な箇所を削除すれば再入力より簡単かもよ。
788名無し名人:2008/04/02(水) 01:34:09 ID:rXV2Gx6b
ここに棋譜をぶち込めば、ワンタッチですっきり整形してくれるよ。

http://sowhat.ifdef.jp/SGF/KGSslim.html

そのあとで、相手のIDを削除して、2chにアップすればいい
789763:2008/04/02(水) 08:23:55 ID:11R+/B71
writeにinがくっつくのであって、speakにはつかない。
790名無し名人:2008/04/02(水) 09:07:23 ID:YTOCwYVF
だから、inは要らないんだよ
I cannot speak English. が正しい
speakは他動詞なんだよ
791名無し名人:2008/04/02(水) 09:41:58 ID:p/lvWVac
なんだか中学1年生英語補習講座みたいになっちまっただよ
792名無し名人:2008/04/02(水) 10:35:45 ID:wtAdEaDB
そういえばこの前なんかフランス語っぽいのでいろいろ言われたから
I can't understand French.
っていったら
ok
i'm a beginner.
って来たから
Me too.
って答えたのね
そしたら
cool^^
って来た
何か俺かっこいいこと言ったか?
793名無し名人:2008/04/02(水) 10:40:13 ID:Uah/u6Ds
この場合のcoolはok(了解)の意味
794名無し名人:2008/04/02(水) 10:53:08 ID:wtAdEaDB
>>793
辞書にも載ってねえ
初めて知ったトンクス
あと、気にすんな的にdon't mindって和製英語?
795名無し名人:2008/04/02(水) 10:57:24 ID:4sWC7/Fp
そろそろこっち

碁打ちのための英語塾
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1167326975/
796名無し名人:2008/04/02(水) 11:07:45 ID:Uah/u6Ds
気にすんなの意味でdon't mindは使わないね〜
Don't worryが無難だ。
Never mindは意味が広すぎるから誤解を与える恐れがある。
797名無し名人:2008/04/02(水) 13:32:05 ID:6trJFDGk
>>793
了解、ってか おー同じ同じー 的な感じだろ
798名無し名人:2008/04/02(水) 14:07:11 ID:jtKpF0Ru
禿同
799名無し名人:2008/04/02(水) 15:17:21 ID:7Ho2pDJ5
気にすんなの意味ではno problemを使われることが多いような。
略してnpとかよく言われるよ。
800名無し名人:2008/04/02(水) 17:04:27 ID:uSe9NzoI
>>800
wwwwwwwwwwwww
それは得意げに言うことではないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801名無し名人:2008/04/02(水) 17:14:36 ID:rXV2Gx6b
ほのぼのとした自爆だ
802名無し名人:2008/04/02(水) 18:22:47 ID:ZwGRUda3
もう
Sorry,I cannot speak English.
I am a dog.
でいいよ
803名無し名人:2008/04/02(水) 18:30:32 ID:n5rXxwp1
I'm a hot dog.
Do you like hot dogs?
でいいよ。
804名無し名人:2008/04/02(水) 19:01:54 ID:a6p4jfJg
マゾヒストが集まるスレはここですか?
805名無し名人:2008/04/02(水) 20:15:28 ID:pCXXVUwe
どう致しましての意味で使われてるよな
806名無し名人:2008/04/02(水) 22:27:48 ID:JpFoL26v
>>800
自戒をこめて書いてるんだな

なかなか出来ないことだ
807名無し名人:2008/04/02(水) 23:36:53 ID:n5rXxwp1
>>805
終局後の
thx
に対して、
自分が勝った時は、
You are welcome.
負けたときは、
Not at all. / All right.
と答えている。
808名無し名人:2008/04/03(木) 01:00:54 ID:+68/hjyD
つまり勝ったときには
「ありがとう」「まあ、いつでもかかってきなさい」
負けたときには
「ありがとう」「何がありがとうだ/もういいよ」
と答えてるってことか?
809名無し名人:2008/04/03(木) 01:02:35 ID:fybfi8ic
つまり>>807 は嫌なやつだって事だなw
810名無し名人:2008/04/03(木) 01:36:51 ID:z9xFtC7u
>>807
そして大石を殺して勝った時、thxに対しては、
一呼吸置いてから、
It's my pleasure.
と気取った感じで答えます。
811名無し名人:2008/04/03(木) 02:01:20 ID:wxK5XrlW
>>810
>>556だろw
812名無し名人:2008/04/03(木) 06:42:22 ID:z9xFtC7u
↑レスの意味が分からん。
理解力ないなら黙ってろ。
813名無し名人:2008/04/03(木) 07:32:35 ID:EEWcvlNM
あー、ようやく不調から回復した
この15連敗を取り戻すのは事だな
814名無し名人:2008/04/03(木) 07:36:27 ID:taiA/cyg
あずかなゆり戻しの後、20連敗という可能性もまだ否定できない
815名無し名人:2008/04/03(木) 07:44:38 ID:E/4Kj5kn
同ランク下位者の15連敗のランク変動は同ランク最上位者の1敗のランク変動に相当する。
気にするな。

816名無し名人:2008/04/03(木) 08:26:48 ID:6svc5eak
久しぶりに来て中学一年レベルの英語で議論していて失望したが
日付を見て納得した。
817名無し名人:2008/04/03(木) 09:10:49 ID:ci3TyOMf
若年層にも囲碁がそれなりに普及しているとみれば良し
818名無し名人:2008/04/03(木) 10:46:40 ID:G2SMg+af
勝てない
おまえらも勝てなくなれ
819名無し名人:2008/04/03(木) 12:05:34 ID:taiA/cyg
ランク下げれば、勝敗は自由自在だよ。
こいつ、挨拶しないで態度悪いから勝ってやろうとか、
打ち方が堂に入ってるから勝ちを譲ろうとか。

神の視点に立てる。
820名無し名人:2008/04/03(木) 12:29:21 ID:bSKFJZ/J
>>819
そういう人がいるんだと思うとゲンナリ。
真剣勝負してる相手に対して失礼だという視点が無いんだろうか。
821名無し名人:2008/04/03(木) 13:25:42 ID:nrC/4Gik
エラー"Connection reset" サーバとの通信エラー。再ログインが必要です。

と出てきてログインできないんだが… ゲストでも駄目だ
何が原因だろう
822名無し名人:2008/04/03(木) 14:06:07 ID:nrC/4Gik
解決した
823名無し名人:2008/04/03(木) 14:28:26 ID:taiA/cyg
で、何が原因だった?
824名無し名人:2008/04/03(木) 15:19:05 ID:G2SMg+af
>>823
おまえのせいだよ
825名無し名人:2008/04/03(木) 15:39:08 ID:1Sw7M2OZ
>>824
いや、おまえのせいだろ
826名無し名人:2008/04/03(木) 15:54:15 ID:ci3TyOMf
俺のせいだよ
827名無し名人:2008/04/03(木) 20:44:16 ID:voAm/txI
どうぞどうぞ
828名無し名人:2008/04/03(木) 21:42:31 ID:9eqQuhF7
囲碁を初めて二週間。未だにAyabotと激闘の毎日(´・ω・`)
まあもちろん人とも戦っているが・・・
829名無し名人:2008/04/03(木) 22:06:51 ID:bSKFJZ/J
>>828
もしかして12kの人?
だったら確実に変な感覚が付いてる。
即刻コンピュータと戦うのはやめて対人に集中するんだ。
830名無し名人:2008/04/04(金) 00:05:28 ID:/qjaIT8e
>>829
別人のようです。
だいたい8-10kをうろうろしてます。
目下の目標はAyabotに勝ち越すこと(´・ω・`)
831名無し名人:2008/04/04(金) 00:55:43 ID:9eYydYkQ
11kの人に65目勝ちって大体、何目くらい置いてもらったらトントンくらいになる?

あと一目置かせると大体何級差?
832名無し名人:2008/04/04(金) 01:24:37 ID:pln+eyrO
KGSの設定だと1k差あたりで1個増えるね。
いろいろ議論はあるみたいだけどこんなもん。
11kに65目差だと形式的には6子か7子だけど、その辺のランクの
実力って波があるからあまり厳密に考えないほうがいいよ。
833名無し名人:2008/04/04(金) 01:27:42 ID:pln+eyrO
補足
ランクが同じ場合はコミ6.5〜7.5
1ランク差ならコミなしで弱いほうが黒持つ。
2ランク差で2子局・・以下同様に一子づつ増える。
834名無し名人:2008/04/04(金) 01:45:51 ID:vNF5mcOo
数字のうえでは
コミ  ・・・6.5
二子・・・19.5
三子・・・32.5
四子・・・45.5
五子・・・58.5
六子・・・71.5

ほんとに数字の上ではだけど。
835名無し名人:2008/04/04(金) 02:32:07 ID:4GsGfKgE
何目勝ったかなんて大した意味無いし何とも言えないでしょ。
プロ同士の碁だって大石死んで中押しになるはずのを、
最後まで並べればそれくらいの差になることあるだろうし。

836名無し名人:2008/04/04(金) 08:21:44 ID:zzvrygeA
11kなら誤差100目あるしな
837名無し名人:2008/04/05(土) 22:46:36 ID:JEZG+C1L
大乱戦のあとの半目勝ち。笑いが止まらん。
838名無し名人:2008/04/06(日) 10:24:07 ID:C2CffC0O
4dにもなると敵がいなくてつまらん
839名無し名人:2008/04/06(日) 10:28:19 ID:82RhCvyX
5dにもてあそばれて顔真っ赤
840名無し名人:2008/04/06(日) 14:20:40 ID:C2CffC0O
5dがいつもいてくれればいいよな
だけど現実は違う
俺は4dだが、俺より上の人間が申し込み募集しているのを見ることは非常にまれだ
かといって、俺が募集すれば下手ばかりやってくる
本当にKGSの汚点はそこだよな、強い人間がいないから強い人間が去っていく
俺みたいにKGSを慮って、滞在してやってる人間はまれだろうな
841名無し名人:2008/04/06(日) 15:10:33 ID:xoeEg57/
そこから一歩進めて4d、5dを育てて増やせばおk
842名無し名人:2008/04/06(日) 20:28:50 ID:6sQUXCzK
おまえは自分より上の奴とばかりやってる弱い4dだ。真の実力は強い2d程度。
843名無し名人:2008/04/06(日) 20:37:01 ID:nSgVJBCy
弱くて上とばかり打ってる4d・・・あはぁ、あいつかw
844名無し名人:2008/04/06(日) 20:50:54 ID:+3+/qWds
>>843
いや、多分オレのことを想像したんだろうけど、838はオレじゃないよ。
845名無し名人:2008/04/06(日) 21:12:11 ID:9+6EJlTH
>>843
838はオレでもないよ。
846名無し名人:2008/04/07(月) 00:36:45 ID:gStS/PRr
相手が定石にないてを打ってきたのでちょっと考えてたら投げられた
847名無し名人:2008/04/07(月) 01:01:07 ID:JYDxxfRh
>>846
挨拶しなかったから投げた人種とか
848名無し名人:2008/04/07(月) 01:09:27 ID:gStS/PRr
挨拶はお互いにしたよ
849名無し名人:2008/04/07(月) 01:44:39 ID:JYDxxfRh
そうか、すまん
850名無し名人:2008/04/07(月) 02:53:04 ID:+M2SJ46i
6dは賢く、4dは強硬、そのの中間の5dは中途半端でヘボイな。
851名無し名人:2008/04/07(月) 05:42:30 ID:gxpyQV1V
俺弱いんだけど、何故かキャプテンが試合を見に来た。
何だか嬉しい。
852名無し名人:2008/04/07(月) 18:06:21 ID:TDPjhEGC
>>851
お前の相手を見に来たんだよ
勘違いすんなよwwwwwwwwww
853名無し名人:2008/04/07(月) 18:43:25 ID:APsHkBlH
theCaptainじゃなくてthatCaptainのほうじゃなかった?
854名無し名人:2008/04/07(月) 19:03:26 ID:UuRfUZVF
なにそのtypoCaptain
855名無し名人:2008/04/07(月) 22:00:33 ID:wktDsNU6
キャプににたIDはいっぱいいるよ。
856名無し名人:2008/04/07(月) 22:04:20 ID:GRsdXtF6
>>846
意味不明な投了は管理者に言えばそいつをアク禁にできるが
不快だったらやってみたら
857名無し名人:2008/04/08(火) 07:42:52 ID:5bWDYTvg
石取り碁が好きというか、それしか考えていない奴は
布石でゆっくりした展開になったら、つまらないから投了して次ぎの碁に移るのかな。
858名無し名人:2008/04/08(火) 11:16:01 ID:Dhm/Sc1H
布石でゆっくりになっても、石取り碁に持っていくことはできる
859名無し名人:2008/04/08(火) 11:52:21 ID:WBbp7RAC
布石でゆっくりした展開の方がむしろ石取り碁には有利。
860名無し名人:2008/04/09(水) 04:40:43 ID:3GUKH8nN
詰め碁を勉強したあとには、酷く碁が荒れ、
棋譜並べをしたあとには、序盤で叩かれる。

実力は変わらないもんだ。
861名無し名人:2008/04/09(水) 05:10:27 ID:RpfWhmiJ
強い人に打碁を見てもらうのが、一番早い上達法だと思う。

詰碁とか棋譜ならべって、感覚の部分を鍛える、いわば基礎体力養成だから、
上達に時間がかかる。なかなか目に見えて上達しない。

そのかわり、上達するときはがくがくっと上達するよ。
862名無し名人:2008/04/09(水) 07:09:54 ID:DcBcMO1T
hfってhave funの略かー
ずっとhiの打ち間違いかと
863名無し名人:2008/04/09(水) 07:32:59 ID:iVEIovJi
>>861
がくがくっと、だと下手になっているみたいだな
864名無し名人:2008/04/09(水) 17:24:49 ID:h3d4UdvQ
普通はぐんぐん、とかぐいぐい、とかを使うよな。
がくがく上がるっていう日本語は聞いたことない。どうでもいいけどw
865名無し名人:2008/04/09(水) 17:50:30 ID:BphsSV7G
「学々」と書くのかもね。
866名無し名人:2008/04/09(水) 18:30:04 ID:GEQvOJo+
vista で cgoban3 を使っているのですが、.sgf ファイルに cgoban3が関連付けされません。
関連付けさせる方法を教えてください。
867名無し名人:2008/04/09(水) 19:37:50 ID:f9nHofhT
プロパティ プログラム
868名無し名人:2008/04/09(水) 21:07:46 ID:89bNRIQh
KGSのランクの昇降級システムって、どんな相手でも1勝は1勝なの?

それとも相手が(そのランクの中で)強いか弱いかによって、1勝でも価値に差があるの?
869名無し名人:2008/04/09(水) 21:21:33 ID:Ibp88zXf
強いか弱いかって言い方は語弊があるな。
上の方か下の方かって意味だろうけど。
もちろん価値に差はあるよ。
870名無し名人:2008/04/09(水) 21:58:23 ID:OHvB2iVb
ある相手に勝率69%なら1ランク上、83%なら2ランク上になるらしい。
当然、ランクの低い相手なら大幅に勝ち越さなければならないし、
ランクの高い相手にマグレで一度勝っただけも価値が高いということ。
それとグラフ見ると分かる通り、ランクは表示は切り捨てだが実際には無段階になってる。
871名無し名人:2008/04/09(水) 23:44:15 ID:xwxqjOl+
さらにデフォルトハンデからずれると基準勝率も変化する
3ランク差なら置石2子がデフォルトだが、これを置石なしで打った場合、
当然上手は勝って当然なので基準勝率は高く設定される
そして下手がもし勝てばその1勝は置石2子での1勝よりもレーティングに大きな影響を与える
逆に下手が負けた場合、レーティングへの影響はずっと少ない
872名無し名人:2008/04/10(木) 00:17:20 ID:dzg23UC4
>>871
3子だな

ちょっと話がずれるけど、
1ランク差で定先、2以上のnランク差でn子の手合割はすべてコミ分ずつ白有利になってるのを直して欲しいな
KGSはせっかくランクが無段階なんだから、点数制の碁会所みたく置石とコミでハンデを調整してもいいし、
各段級ごとにハンデ付けるにしても白にコミを6.5目出させるべき
>>870の基準勝率もこの誤差が入ってしまっているでしょう よく知りませんが
873名無し名人:2008/04/10(木) 00:53:27 ID:UZrLcl6P
置かせ碁は白有利でいいよ
rapyutaに撲殺される有段者を見るのは快感だ
874名無し名人:2008/04/10(木) 01:27:02 ID:YsBvDtCo
>>872
逆コミでいけってことか?
875名無し名人:2008/04/10(木) 04:36:48 ID:cy8xrkoo
一つ上のランクになる直前では勝率9割を越さないと無理。
勝率7割では下がるので870は間違いだろ。
876名無し:2008/04/10(木) 08:19:46 ID:yIfFmuqz
間違ってないとおもわれ。KGS Rating Mathでぐぐってみろ。逆込みの件は2ch棋院の派生部屋で逆込みつけてやってる部屋があるが
活動してるのかどうかは知らない。
877名無し名人:2008/04/10(木) 09:01:47 ID:+Kzj7YHk
>>872
全くそのとおりですね。
4,5年位前に(当時はパンダネットで打っていたが)パンダネットに提案したら、半年もしないうちに手合い割りルールが変更になって、今もそれが踏襲されている。
つまり段位を0.5段刻みにして、0.5段差は先、1段差は先、上手6目コミダシ。1.5段差は2子、2段差は2子上手6目コミダシ、以下略。のように。
それで、打った感じは違和感がなく、より自然になったと思っています。
878名無し名人:2008/04/10(木) 09:06:18 ID:cy8xrkoo
それは5k以下の話で
9dに至っては勝率9割でもランクが下がる。
879名無し名人:2008/04/10(木) 09:07:23 ID:cy8xrkoo
ちなみに4dでは勝率9割から8割になるとランクは下がる。
880名無し名人:2008/04/10(木) 09:10:32 ID:cy8xrkoo
だからKGSで良く打ってる8dは皆6dになってしまった。意地できてるのは同ランク者に9割以上の勝率を維持してる奴だけだ。
881名無し名人:2008/04/10(木) 09:12:10 ID:DEk4jB69
とりあえず ID:cy8xrkoo はもう書き込まなくていい。
882名無し名人:2008/04/10(木) 09:14:43 ID:cy8xrkoo
しかもその勝率を1ヶ月間維持しないとだめだ。たった1日、勝率が落ちた日があるだけで急激にランクは下がる。
ちなみに勝率の悪い人は下のランクに落ち難いのは事実であり、KGS Rating Mathは間違いだろう。
883名無し名人:2008/04/10(木) 09:16:39 ID:Zv6n1elm
 1k差 0子 コミ0.5
 2k差 2子 コミ0.5
 3k差 3子 コミ0.5
白の勝率約6割程度と有利な設定。
ただし白が勝っても得るレーティングポイントは少なくなる。

 1k差 2子 コミ-0.5
 2k差 3子 コミ-0.5
 3k差 4子 コミ-0.5
ちなみにこれは、黒の勝率約6割程度と有利な設定。
やはり黒が勝っても得るレーティングポイントは少なくなる。
白が有利な設定がデフォルトでありなら、黒が有利な設定もデフォルトでありだろうか?
884名無し名人:2008/04/10(木) 09:17:14 ID:cy8xrkoo
俺はKGS暦5年で総対局数は2万局はやってるからな。おまえらより実情はわかってる。
885名無し名人:2008/04/10(木) 09:23:27 ID:+Kzj7YHk
ご存知でしたら教えてください。

最近Windows Vista のパソコン(富士通ノート)に変えてから、おかしくなりました。

現象は 保存した棋譜のアイコンをクリックしても開けません。

保存の仕方は下記です。

ユーザー 個人情報の編集 大局記録 大局をディスクにコピー (例えば)デスクトップに保存

又KGS囲碁サーバー http://www.gokgs.com/index.xhtml?locale=ja_JP
で棋譜を閲覧できなくなりました。 
閲覧 はい をクリックしてから その後javaが立ち上がりません。
886名無し名人:2008/04/10(木) 13:03:25 ID:GVwvTzjL
KGSの昇級システムとその数学的理論付けは詳しくは知らんが

たとえば6dを維持するのに8割とか9割の勝率が必要というなら
システムに欠陥があるとしか言えんな。
887名無し名人:2008/04/10(木) 13:05:56 ID:DXq/RLMV
6dもあるならそれくらい勝てないとだめだろう。
クイズゲームのランキングとかすごいぞ。
上の方は正解率99%とか当たり前だからな。
それに比べたら囲碁のランキングなんてぬるいほう。
888名無し名人:2008/04/10(木) 13:12:16 ID:GVwvTzjL
>>887
?? クイズの正解率とは話が違うことくらいは分からんのか。
碁では必ず敗者と勝者がでる。

6dとしてのハンディで50%の勝率を維持できれば6dなのが当然。
889名無し名人:2008/04/10(木) 13:27:44 ID:T+g2aN0y
出鱈目な噂話をもとに議論しても無意味だろ。
890名無し名人:2008/04/10(木) 13:39:01 ID:GVwvTzjL
KGSのランキングシステムが、少なくともこれを採用していないのは確かだな。

1:絶対定員制 9dは何人,8dは何人と決めてあって定員オーバーなら落ちる
2:相対定員制 たとえば9dは上位0,1%など比率を決める
3:ある人をランクの標準として(たとえば6d)その人に対する対戦成績で決まる
891名無し名人:2008/04/10(木) 13:44:41 ID:wz8GvY6x
次にループする話題は何かな・・・・エスケーパー?
892名無し名人:2008/04/10(木) 14:01:02 ID:H19p4LTy
俺は4dだが、KGSは無料なのを武器に多くの碁打ちを囲っている
やり方が汚いよな
893名無し名人:2008/04/10(木) 14:54:43 ID:+Kzj7YHk
KGS GO Server  http://www.gokgs.com/index.xhtml?locale=ja_JP で
管理者へメールを送るをクリックすると、Outlook 2007のスタートアップが立ち上がるのですが、なぜですか?
当方はOutlook Expressを使っていますが、これではメールできないのですか?
894名無し名人:2008/04/10(木) 15:25:22 ID:Qpq/+6x7
KGSで2dはタイゼムや日本棋院で何段くらい?
895名無し名人:2008/04/10(木) 15:58:12 ID:+Kzj7YHk
経験者として
自分は3,4年前パンダネット 4.5段(=2d 国際囲碁連盟のランク)、2、3年前幽玄の間4段、
現在KGS2dです。
自分の棋力の変化はここ4,5年で0.5段位は上がっていると思っています(確かではないが)。
タイゼムは経験してません。
896名無し名人:2008/04/10(木) 17:11:45 ID:mLL/ZJlq
KGS Rating Mathを読んでみたけど
まあ確かに下手と打つことの多い高段者、
そしてそのランクの中でも上のほうの人は
7〜8割の勝率じゃないと維持できないみたいだね。
というわけでKGS Mathは正しい。

ただ下手と打つことの多い高段者でも
そのランクの中で下のほうの人は
勝率5割ほどでそのランクを維持できる。

なんでこういうことが起きるかというと
・ハンデ戦の場合、>>883の通り上手が有利な設定。
 上手はそれを踏まえて多く勝つことが要求される。
・レーティング計算はランクの小数点以下も考慮される。
 そのランクで上のほうの人は
 ぬるい手合いでハンデ戦を打ってると見なされるので、
 それを踏まえて多く勝つことが要求される。

これが嫌だったらハンデ戦は逆コミをつければよい。
897名無し名人:2008/04/10(木) 17:46:38 ID:7TCuaQBZ
>>896
ちょっと待て、置き碁が上手に有利な設定というが、逆では??

対等: 白+6,5
1ランク差: 白+0,5
2ランク差: 2子+白0,5

1ランク差のハンデは1/2子なのに、2ランク差はさらに+1子
898名無し名人:2008/04/10(木) 17:59:59 ID:+Kzj7YHk
>>897
多分あなたの勘違いだと思います。1ランクというのは1段のこと。そうなら、1段差は13目でしょう。
つまり先で打つのは6.5目有利なので0.5段差です。2子で打つのは1子置いてさらに先で打つのと同じであるので1.5段差になりますね。
899名無し名人:2008/04/10(木) 19:27:29 ID:MRJlN5ub
互先と先の差が1/2子(6目)なのに、先と2子の差が1子というのが
そもそもおかしいのだが。

2ランク差は先でコミもらいか、2子で6,5目コミ出しでないと
理屈が合わん。
900名無し名人:2008/04/10(木) 20:57:47 ID:Zv6n1elm
 ttp://senseis.xmp.net/?KGSRatingMath に1d差の勝率について書いてある。
 間違ってるかもしれないが、簡単に訳もつければ、以下のような感じ。

A game between an average 2d and average 3d at 0.5 komi does not yield a 50% win rate.
2dと3dのコミ0.5での試合の勝率は、50%ではない。

 It's actually 60% for the 3d since 0.5 komi is only a half stone handicap.
0.5目のコミは、1/2子のハンディだけであるから、実際には3dの勝率は60%である。

 Generally in any handicap game, white should win 60% of the time.
通常どのハンディ戦でも、白番は60%勝つはずである。
901名無し名人:2008/04/10(木) 21:01:21 ID:+Kzj7YHk
>>899
>先と2子の差が1子というのが
そもそもおかしいのだが。
先と2子の差が1子は全く正しい。(先は0.5段差、2子は1.5段差)
2段差は2子で白コミ出しでOK。
このことは菊池康郎の著書のなかの「手合い割の決め方」に詳しく書いてあります。
902名無し名人:2008/04/10(木) 21:10:18 ID:+Kzj7YHk
>>899
>先と2子の差が1子というのが
そもそもおかしいのだが。
おかしくありません。全く正しい。(先は0.5段差、2子は1.5段差)
2段差は2子の上手6目(又は6目半)コミ出しです。
この辺の理屈は菊池康郎の著書のなかの「手合い割りの決め方」に出ています。

903名無し名人:2008/04/10(木) 21:17:15 ID:YsBvDtCo
1段差1子か
2段差1子か
3段差1子か
昔からいろいろあったんだからね。
904名無し名人:2008/04/10(木) 21:47:38 ID:GttliMIp
俺は4dだが、ランクシステムなんかどうでもいいよ。おれとあのおっさんとは互い先、
あっちの坊主に向こう先。こっちの死にかけのじいさんとは定先。ひとりひとりで
手合いが決まる。とっとと俺のところまで上がって来い。低級ども。
905名無し名人:2008/04/10(木) 21:54:35 ID:GEOzM8tl
死にかけなのにつええな
906名無し名人:2008/04/10(木) 21:56:16 ID:69yVB9ki
2ch棋院の派生部屋のHandyLabとかいう部屋で実験してるみたいだ。
1d差逆コミ5.5で案外いい勝負みたいだね。
907名無し名人:2008/04/10(木) 22:23:54 ID:yeloVzxb
kgsぐらいの手合いでちょうどいいんじゃないの?
ランク戦は置き碁禁止ってサーバーもああれば
>>872みたいに公正なハンデが好きな人もいるし
その折衷案として。
908名無し名人:2008/04/10(木) 22:33:31 ID:QDJxq017
まぁコミの大小でどうこうなるような棋力じゃないんだよな。おれ。
ざっくり適正ならそれでいい。
909名無し名人:2008/04/10(木) 23:18:01 ID:CBVgbbR8
置き碁のコミが多少ずれてても、基準勝率を変えてあるから無問題
910名無し名人:2008/04/11(金) 01:54:01 ID:tfSRiIZV
>>901
>2段差は2子の上手6目(又は6目半)コミ出しです。

そんなアホな。 慣習的にも理論的にもありえない。
(一段差が、下手が先でコミ0,5目と定義されるなら)
911名無し名人:2008/04/11(金) 02:19:58 ID:A2e8vPfs
にぎりで勝ち上がっていけば問題ない。
置き碁なんてそもそもRで打つ必要ないんだよ。
912名無し名人:2008/04/11(金) 02:23:25 ID:TNMnDC6+
>>911
いいこと言うじゃねーか
913名無し名人:2008/04/11(金) 16:05:39 ID:rrKkUuPR
>>910
> 一段差が、下手が先でコミ0.5目と定義されるなら
そもそも間違いのスタートはここにある。
1段差は(理論的には)下手が先で上手が6又は6.5目のコミダシが正しい。一般の慣習とは違うけれども。
914名無し名人:2008/04/11(金) 16:21:22 ID:Swlxyy9L
>>913
だれもどこでも使っていない段位を勝手に定義するのは、
まさに机上の空論だよ。

話が噛みあわないのも無理は無いな。 議論は打ち切り。
915名無し名人:2008/04/11(金) 16:43:08 ID:thhCb4Ux
> だれもどこでも使っていない段位を勝手に定義するのは、
> まさに机上の空論だよ。

意味がワカらん
916名無し名人:2008/04/11(金) 16:51:40 ID:YH2D0F1w
> 1段差は(理論的には)下手が先で上手が6又は6.5目のコミダシが正しい。

一般の慣習と違うようなので出典を教えてくれ。
917名無し名人:2008/04/11(金) 17:05:16 ID:KHtd4rk3
otita?
918名無し名人:2008/04/11(金) 19:06:34 ID:coI/ODXn
otitenai
919名無し名人:2008/04/11(金) 20:30:47 ID:3GCGeo2l
ランク差と置石とコミの関係ならWINGが正しいような気がする。
920名無し名人:2008/04/12(土) 07:19:53 ID:c4/MNTan
ああああエスケーパーうぜえ。
逃げるんなら大石取られた時点で逃げりゃあいいのに、その後も終局まで
ぐだぐだ打ち進めて、こっちがパスしてんのにひつこく俺の地にない手を
探して打ちまくった挙句、とりあえず計算してから逃げるとかほんとに俺の
時間を返せ。
921名無し名人:2008/04/12(土) 09:25:36 ID:/J5jeUIA
>>920
管理者に通報しとけ、バンしてくれるから。
922名無し名人:2008/04/12(土) 09:26:40 ID:zqxdrp66
1段差=1子の置き石相当の力量差に「するべきだ」という
制度論をしている人がいるのだが

現実の(KGSを含むハンディ)はそうなっていないのだから
食い違うのは当たり前だな。

コミなしなら、先は0,5子差、2子は1,5子差なのだから。
923名無し名人:2008/04/12(土) 09:28:02 ID:PhqjO/A7
>>916
>>901-902も言ってるが、例えば菊池康郎の本にあったような気がする
ただ、今探してみたらどの本かすぐ分からないので、内容を思い出して書いてみる

逆コミは互先で黒が初手パスするのと同じなので、互先と比べると上手が1手パスのハンデ
定先は互先と逆コミの中間に当たるので、互先と比べて0.5手のハンデ
2子・コミ無しは定先で白が2手目パスするのとほぼ同じなので、互先と比べて1.5手パスのハンデ
(同様にn子・コミ無しはn-0.5手パスのハンデ)

ここで、1段差が定先、2段差が2子・コミ無しだと、
段位差が2倍がなるときにハンデは0.5手パスから1.5手パスで3倍になっていて、比例しない
924名無し名人:2008/04/12(土) 09:32:01 ID:++JfcJuu
ほとんど公式戦を打たず、自由碁ばかりで
ほぼ全戦全勝してるヤツ見つけたんだけど
これってサンドバッカー?
925923:2008/04/12(土) 09:33:22 ID:PhqjO/A7
被った上に途中で切れた

もし1段差が逆コミ、2段差が2子・逆コミだと、逆コミはさっき書いたように1手パスのハンデ、
2子・逆コミは逆コミから白が2手目パスするのとほぼ同じなので1+1で2手パスのハンデとなり、
段位差とハンデが比例する n段差でn子・逆コミとすれば3段差以上も比例する

段も相対的な指標なので、そもそも1段差1手パスの対応が正しいかどうか保証は無い
でも少なくとも段位差とハンデが比例しないのは不自然だ 以上

3子局くらいになるとコミはまあ、一般のアマではほとんど運だろうけど、
個人的に言って1段差で定先が辛いと感じることは結構あるね
KGSも定先の勝率は白がよいことは把握していてレートにフォローが入るらしいので、
それで十分なのかもしれないけど、ゲームなんだから50-50のハンデでやっぱり打ちたい
926名無し名人:2008/04/12(土) 09:48:53 ID:ZvVSK0vv
>>916
出典は 菊池康郎の 本の名は忘れたが巻末(付録か)の「手合い割の決め方」です。
当時は互い先で5目半であったため1子の価値を10目と書いてあった。(11目としてもいいと思うが)
今はコミが6目半なので1子の価値は12目又は13目となりますね。

そもそも互い先のコミは理論的には決めがたく経験則で決まっていますが、
それが決まれば、1子の価値や1段差1子の場合の手合い割りは単純な理屈で決まりますね。
927名無し名人:2008/04/12(土) 10:19:03 ID:6aaLtZ2u
>>926
「囲碁に強くなる本」だろう
表紙のイラストがむちゃくちゃなw

「手合い割と持ち点制」という章がある

常先→半子差
二子→一子半差
三子→二子半差
・・・・・・・

と書いてある
928926:2008/04/12(土) 12:45:08 ID:ZvVSK0vv
>>927
記憶では別の本の気がします。
多分菊池先生は色々な本に「手合い割りの解説」を書いたのだと思う。

それからコミの2倍が一手(1子)の価値というのは黒から打ち始めればコミ分黒有利、白から打ち始めればコミ分白有利、すなわち1子はコミの2倍となる。
又2子というのは1子置いてさらに先で打つので1.5子有利となる。3子は2子置いて先で打つので2.5子有利となる。
929名無し名人:2008/04/12(土) 12:50:20 ID:w2SM5f1g
なんかKGSの置き碁って白有利じゃない?
930名無し名人:2008/04/12(土) 13:43:32 ID:+XYfKtBq
公式戦の9割近くがイーブンか±1段差の試合だろ。

置き碁をやる人は教えるのが好きなのか、相手がいなくてやむを得ず
というのが大部分だろう。
931名無し名人:2008/04/12(土) 14:06:50 ID:yD4jApiD
10連勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
932名無し名人:2008/04/12(土) 14:31:45 ID:yc/rKBF5
20連敗キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
933名無し名人:2008/04/12(土) 14:53:41 ID:cGmt86PO
>924
そういうのは通報すると目の前でランク剥奪が見れて面白いよ
ウインドウのランクが[20k?]から[-]に変わる
934名無し名人:2008/04/12(土) 15:02:05 ID:w2SM5f1g
自由碁で勝敗の結果だけで剥奪とかあるんだ。
適当に負けてあげないといけないってことかな?
935名無し名人:2008/04/12(土) 17:28:33 ID:/J5jeUIA
置き碁の上手での勝率は99.9%
1ランク差上手での勝率は85%だな
同ランク相手の勝率は70%
1ランク差下手での勝率は55%
2ランク差下手での勝率は40%
936名無し名人:2008/04/12(土) 17:29:48 ID:/J5jeUIA
俺の場合な
937名無し名人:2008/04/12(土) 17:32:35 ID:XyZbMUD9
>>935
99,9%ということは置き碁を千局以上打ってるんだな?
938名無し名人:2008/04/12(土) 17:38:12 ID:/J5jeUIA
1万は打ってるだろな。負けた記憶がない
939名無し名人:2008/04/12(土) 17:53:38 ID:KRu/3x2Y
物忘れがひどいのか?
940名無し名人:2008/04/12(土) 18:00:09 ID:MUCs6aX+
4dなんだろw
941名無し名人:2008/04/12(土) 18:45:31 ID:iq7WrcIH
オレオレ、4dだよ。オレ
942名無し名人:2008/04/12(土) 18:49:27 ID:/J5jeUIA
4dではbadookingが一番強いな。あまり勝率良くないけど。
943名無し名人:2008/04/12(土) 18:50:13 ID:/J5jeUIA
4dで一番弱いのはTheCaptainだな
944名無し名人:2008/04/12(土) 21:46:11 ID:LLjZO6L0
>>942
4dでというのがなかなか面白いな、確かにbadookingは強い、TheCaptain以外にもmontebel2d,日本?が誇るairflow,akune
などなど、4dはhighdanクラスとの境目で面子が多くていいね、実名出してごめんよ・・・・・orz
945名無し名人:2008/04/13(日) 01:03:15 ID:mAb/Json
俺は今3dだけど、今まで打った4dの中で一番強いと思ったのはalminaだな。
badookingは結構ちゃんと検討してくれて好感は持ってる。キャプはまあ、
そこそこ……観戦者が多すぎて緊張するけどなw
946名無し名人:2008/04/13(日) 13:22:11 ID:JF1jREdG
俺もいま3dだけど、alminaには勝ち越してる。badooが強いと思う。
monterbelは下手にだけ強い。
947名無し名人:2008/04/13(日) 17:37:33 ID:syKt5c5g
俺は4dだが、負ける奴はおそらく力不足なのにランクだけ上がってしまった哀れな子羊だと思う
実際の強さより低くランク設定するのがおすすめだな
俺の本当の強さは9dなのは周知の事実だが、俺はあえて4dにしている
必死に頑張って3dだとか、正直笑ってしまう
おそらく、そこで止まってしまうんだろうな
囲碁とは才能でどうになるもので、こいつが強い、あいつが強いなんて下らない話をしている才能のない奴は向いてないんだよな
948名無し名人:2008/04/13(日) 17:51:57 ID:xHEpYt3A
>>947
どう縦読みするの?
949名無し名人:2008/04/13(日) 17:57:59 ID:IUVXTKPw
>>948
「俺は4dだが」の人の書き込みは横にも縦にも読まないのがコツ
950名無し名人:2008/04/13(日) 18:00:14 ID:gqHbPe8H
闇討ちには気をつけろよ
951名無し名人:2008/04/13(日) 18:21:54 ID:xi6E4Amf
>>948
こうだな。

俺は力不足の哀れな子羊だ
俺の本当の強さは周知の事実だが、俺は
才能のない奴だ
952名無し名人:2008/04/13(日) 18:34:53 ID:/HTLOFAA
今のゆとり4dなんか昔の厳しかったころの2kだろ
・・・・・・俺のことだが
953名無し名人:2008/04/13(日) 19:02:16 ID:mOf+H3w3
そのうち「俺は4dだが」のウィキペディアとかできるかもなw
954名無し名人:2008/04/13(日) 20:00:27 ID:q85iDSvg
>>924
ふと興味が湧いた
id教えて
955名無し名人:2008/04/13(日) 20:45:46 ID:8bBq9owt
一手良しの簡易版みたいな機能があるサイトがありませんでしたっけ?
どなたかご存じないですか?
956名無し名人:2008/04/13(日) 20:46:59 ID:xi6E4Amf
957名無し名人:2008/04/13(日) 20:52:47 ID:8bBq9owt
thx
958名無し名人:2008/04/13(日) 21:42:28 ID:lbblmT69
俺は3dだが、
aluminaは下手狩りしかしてないように思えて、強く見えない。
959名無し名人:2008/04/13(日) 22:13:28 ID:E5cRT1px
キャプテンは筋にはまると強いが終局までいってしまうとジリ貧になる。
960名無し名人:2008/04/14(月) 06:50:28 ID:MiZRnDLE
ここで出た4dの勝率をチェックしてみた。2008年1〜4月公式戦のみ

勝率   勝ち 負け
montebel2d 59% 532  368
akune 52% 241  221
airflow 43% 68   90
alumina 64% 324  185
badooking 54% 119  101
TheCaptain 47% 322  363
961名無し名人:2008/04/14(月) 07:50:22 ID:B3H5JmJh
俺は4dだが、俺の名前が入っていないのはどういうことだ?
962名無し名人:2008/04/14(月) 08:16:53 ID:MiZRnDLE
>>961
名前を出したらうpしてやるよ。
963名無し名人:2008/04/14(月) 08:24:06 ID:HfcOOdRx
>>961
さっさと4Ddagaアカウント取りなさい
964名無し名人:2008/04/14(月) 11:04:30 ID:YV62VU+Z
4Ddaga [3k] こうですか? わかりません><
965名無し名人:2008/04/14(月) 11:06:30 ID:+Wbcn38b
数字から始まる垢とれなくなかったっけ
kgs4Ddaga[3k]にしとけ
966名無し名人:2008/04/14(月) 11:34:56 ID:B3H5JmJh
俺は4dだが、新しいIDを取る気にはなれないな
気を抜くと9dで確定してしまうからな
4dで確定するのも難しいものだな
967名無し名人:2008/04/14(月) 14:28:49 ID:XsDXgsv8
4dだとTheCaptainの観戦者数は凄いな、6dクラス級に集めるもんな、まさにKGSの人気者
5dはそういう人はいないか、sumとか、本当に金払ってる人いるのか?soulmateがそこそこ人気あるのかな
6dだと普通に観戦者多いけど、aguilar1大先生やハンサムボーイartem92は100人以上来るから凄いんだね
7d以上は、普通にみんな人気者 :D
968名無し名人:2008/04/14(月) 15:08:08 ID:B3H5JmJh
照れるからやめろ
969名無し名人:2008/04/14(月) 18:22:22 ID:npmGL4KT
だれが照れるのだ?w
970名無し名人:2008/04/14(月) 22:46:10 ID:qYlgxL+o
>>967
5dならakiosanが人気あると思う。
6dのartem92もそうだが、プロフィールを顔写真入りで詳しく出している人は人気高いのだろうか。
971名無し名人:2008/04/15(火) 00:44:32 ID:kLSpQkeh
その二人は特に、応援したい衝動をかき立てるプロフィールだよな
972名無し名人:2008/04/15(火) 00:59:09 ID:hjecS1O4
akiosanのプロフィールは一行目から韻を踏んでるからね。
それにストーリーがあるよね。
打ったこともないのに私はファン登録してる。
973名無し名人:2008/04/15(火) 10:05:47 ID:uY6QA+sP
artem92とakiosanのプロフィールはいいよな、てかこないだこの2人が対局してるの見たよ
あんまり人もいなく高段者も少ない時間帯だったんだろうけど、ギャラリーが250人ww
局後のartemに対しての言葉で俺はakiosanに付いていく事にしたww
974名無し名人:2008/04/15(火) 17:20:18 ID:RduJObYE
akiosanって名前がいいな。
975名無し名人:2008/04/15(火) 18:21:42 ID:kLSpQkeh
>>973
これか、

akiosan [5d]: long time thank you
artem92 [6d]: thx
akiosan [5d]: akiosan say
akiosan [5d]: dream come true
akiosan [5d]: go artem
artem92 [6d]: hehe :) thx

976名無し名人:2008/04/15(火) 18:27:46 ID:WPJPdnB9
ばかか
977名無し名人:2008/04/15(火) 20:30:10 ID:LGOHP1SN
恥ずかしい台詞禁止
978名無し名人:2008/04/15(火) 22:06:36 ID:ZwTtIQ+n
ここだけの話、今までずっとakikosanだと思い込んでた
さっき検索したら このシステムに "akikosan" というアカウント名は存在しません。
って言われて気付いた
979名無し名人:2008/04/15(火) 23:05:15 ID:2IQWajOS
akiosanは英語ができないんだったな
実際操作してるのは
息子か誰かだったっけ?
980名無し名人:2008/04/16(水) 00:39:30 ID:RpFPXzwj
そうでしょうね。
プロフにはそう書かれている。
981名無し名人:2008/04/16(水) 04:28:28 ID:RpFPXzwj
いま9d同士で打ってるんだけど、saichinaってのが強すぎる。
982名無し名人:2008/04/16(水) 11:20:36 ID:LAvAxa87
講談社の話が多いですね
俺と同じ2dの話だけど打ったことが範囲ではgojinって人が強いな
辛い碁を打てば3d強の力はありそうに見える
983名無し名人:2008/04/16(水) 12:51:11 ID:KuOEIDkR
はいはい低段は黙ってろ
984名無し名人:2008/04/16(水) 13:29:18 ID:A4XxsUnJ
と、級位者が仰ってます
985名無し名人:2008/04/16(水) 13:31:42 ID:AGOy9Izx
>>983
自分に実力が無いから煽るしか脳の無いクズwww
哀れすぎるわwww
986名無し:2008/04/16(水) 14:53:13 ID:RTTqh1Wd
saichinaはプロだもん、そこらの9dじゃ相手になってないね。
987名無し名人:2008/04/16(水) 15:29:02 ID:JV7z8gHY
負けないから9d?のままなんだ
988名無し名人:2008/04/16(水) 17:33:20 ID:SrYEHt39
こういう強すぎる人が上に来るとまたsage圧食らって
俺は4Dだがとか言ってられなくなるな
989名無し名人:2008/04/16(水) 20:07:39 ID:RpFPXzwj
そういえばkgsでは9dが最強でそれ以上はないのですか?
9dを2子に打ち込むから11dとかそういうのは公式戦としてはないのでしょうか?

pのひとたちはdの人とは公式戦としてはどういう手合でうつのですか?
990名無し名人:2008/04/16(水) 21:00:49 ID:qdPdjRVC
>>989
前述のとおりレーティングは無段階、上限なし
Pは公式戦を打つためのアカウントではない
991名無し名人:2008/04/17(木) 08:03:26 ID:ch1xdMG+
上限は9dだろ。グラフが11dになってもランクは9d。
992名無し名人
9dはkgsにおけるレーティングの上限
もしsaichinaが既存9dに2子置かせて打てるなら
既存9dを7dへ格下げすることになる
そうなると>>988が言うようにsage圧が発生する

田舎の碁会所へ行くとkgs4d程度のヘボが8段とか謳っている所がある
これは弱い人がレーティングの上限にいるために発生する悲劇で
段級位のインフレの原因でもある
しかし、全国的に見ればプロレベルの人が出入りする碁会所のほうが
少ないのが当たり前で、段級位インフレも自然な現象と言える