KGS Go Server スレッド - Version 28 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
無料で高性能! KGS Go Server に関するスレッドです。
FAQなど >>2-10

KGSホームページ  http://www.gokgs.com/

■■KGSへのログイン方法

対局ソフトCGoban3から入る方法(推奨)とJavaアプレットから入る方法があります。
アプレットはお手軽ですがソフトより不安定で若干低機能。お試しにはいいかも。

【推奨】CGoban3のインストール
http://www.gokgs.com/download.xhtml

CGoban3はJavaを必要とします。
1.「最新版のJava」をクリックすると http://java.com/ja/download/index.jsp に飛びます。
  そこで「Javaソフトウェアのダウンロード」もしくは「手動ダウンロード」でJavaをインストールします。
2. Javaをインストール出来れば「CGoban for Java Web Start」をクリックでCGoban3が自動インストールされます。

※java1.5で不具合の出る人は↓ここでJ2RE(java1.4)をダウンロード
http://java.sun.com/products/archive/j2se/1.4.1_07/

よくわからない人は、このスレで質問しる。

【お試し】 JAVAアプレットから入る
http://www.gokgs.com/applet.jsp
2名無し名人:2007/10/07(日) 20:54:14 ID:VzCwHWA7
Version 27 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1187050655/
Version 26 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1183693596/
Version 25 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1178699901/
Version 24 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1174890925/
Version 23 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1171700380/
Version 22 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1167153310/
Version 21 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1162124905/
Version 20 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1159261223/
Version 19 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1153717339/
Version 18 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1146630191/
Version 17 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1140773432/
Version 16 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134745285/
Version 15 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1128306213/
Version 14 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123071989/
Version 13 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117387224/
Version 12 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1110569642/
Version 11 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1105747814/
Version 10 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1100259939/
Version 9 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1095720723/
Version 8 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1088931710/
Version 7 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1082221646/
Version 6 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076588283/
Version 5 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1068994155/
Version 4 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1060249029/
Version 3 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1050767659/
Version 2 http://game.2ch.net/bgame/kako/1039/10396/1039666422.html
初代スレ http://game.2ch.net/bgame/kako/1016/10167/1016716354.html

■過去ログ置場 にくちゃんねる ttp://makimo.to/2ch/index.html
3名無し名人:2007/10/07(日) 20:54:56 ID:VzCwHWA7
■FAQ 1 「段級位(ランク)の登録はどうやるの?」

ユーザー登録した時点ではランクは[?]から開始します。
ランクを確定するためには公式戦(R=rated game)をある程度打たなくてはいけません。
自由碁(F=free game)をいくら打ってもランクには影響しません。

KGSでは入室人数の多い「英語部屋」がメインの対局場になっています。
英語部屋には 部屋>部屋の種類>メイン>English Game Room で入れます。

[?]や仮レート(?つきランク、[5k?]など)は棋力がわからないので、相手がつきにくいです。
何局か観戦してから、傍目八目を考慮して自分の予想ランクをメモに書くといいでしょう。
メモの記入欄は申し込みウィンドウの一番上です。
日本語部屋なら碁会所の段級位や他のネット碁会所のランクを書くといいと思います。

10k以下は負けても仮レートがつきますが、9k以上は負けると[?]のままです。


■観戦・検討時の便利機能

キーボードの→、←        一手進む、一手戻る
Shift+ 碁石をクリック       その局面にジャンプ
Shift+ 右上の進むボタン      オートプレイ(速度調整可能)
Ctrl+ L                碁盤の目盛りの表示/非表示
Ctrl+ →or←             次or前のコメント局面、枝分かれ
Ctrl+ 碁盤or碁石をクリック    チャット欄に座標が書き込まれる


■FAQ 2 「段級位(ランク)の?が取れない」

公式戦の数が少ないうちは[5k?]のように「?つきランク」になります。
また極端に勝ち数や負け数が多くなるとそれまでの確定ランクに[?]がつくこともあります。
公式戦の数が増え、勝ち負けが安定してくれば自然にランクも確定します。


■FAQ 3 「いくら待っても相手がつかない。申し込んでも断られる」

とりあえず仮レートをつけるためにロボット(名前の横に(ロボット)と表示)と打ってみましょう。
Open Gamesタブを開いて待つと見つけやすいです。

公式戦(R)は6子までできます。置石の数は申し込みウィンドウで変更できます。
[12k]のロボットに6子置かせて勝てば[5k?]、6子置いて勝てば[17k?]がつきます。
ロボットのみでランクを確定させることもできます。

主なロボット
CrazyStone[2k],MoGoBot[3k],GnuGoBot1[5k],GnuGoBot2[5k],GnuGoBot3[5k],garmur[6k],postneo[6k],
postneo2[6k],RankBot000[6k],RankBot001[6k],AyaBot[8k],gnugogo[8k],GnuGo2[10k],LibertyBot[12k],
DrunkenGnu[14k],AmiGoBot[15k],WeakBot50k[18k],GnuGo1pt2[19k],IdiotBot[25k]

持ち時間は短めに設定したほうが相手がつきやすいようです。
申し込みウィンドウでいろいろ設定を変えられます。試してみましょう。

写真やフレンドリーな文章をインフォに載せたり、
打つ前に相手の対局記録をチェックするのを習慣づけて、エスケーパーと打たないようにして
自分の対局記録に中断対局をつくらないようにしておくのも、釣果アップにつながるかも。
4名無し名人:2007/10/07(日) 20:55:32 ID:VzCwHWA7
■FAQ 4 「段級位のグラフが表示されない・勝敗を反映しない」

段級位のグラフは日本時間のAM9:00(GMT0:00)に描きかえられます。登録したてのユーザー
はAM9:00を2回またがった時点ではじめてグラフが表示されます。
また段級位を非表示[-]にしているユーザーのグラフも見ることはできません。


■FAQ 5 「過去に対局した棋譜はどうやって見るの?」

ログイン中に「ユーザー情報の表示」→「対局記録」で参加者の棋譜を見ることが
できます。(ただし、表示は最近6ヶ月の棋譜のみ)
また、6ヶ月以前の棋譜も含めた全ての棋譜は、下記のアーカイブで閲覧する
ことができます。

ttp://www.gokgs.com/archives.xhtml


■FAQ 6 「英語部屋で打ちたいけど英語ができないとダメ?」

対局開始時の「hi」「hello」終了時の「thx」「thanks」程度が入力できれば無問題です。
英語チャットでよく見られる囲碁用語や頭字語(「lol」laugh out loud 大笑の略)、
洋風顔文字(「:-)」 ニッコリマーク)などは下記のサイトを参照して下さい。

囲碁用語和英辞書   ttp://byakko.dynalias.net/mirror/igodict/igodict.html
ネットゲーム用語集(リンク切れ?)  ttp://www.memb.jp/~deq/netgame/glossary/
ねっとげーむのえいかいわ。  ttp://www.hmx-12.net/%7Evirgil7/netEchat/
頭字語検索  ttp://www.acronymfinder.com/


英検3級程度の英語力があれば検討もできます。ttp://www.eiken.or.jp/info/level/index.html
日本人の英語の弱点はリスニングとスピーキング。チャットなら意外と話せます。
文法の間違いを気にしないのがコツ。単語の羅列でも十分通じます。慣れれば日本語より楽。

英語の囲碁用語と下記の単語程度が使えれば何とかなる。囲碁と同じで習うより慣れろ。
最初は検討ツールを使いながら座標を言うだけでもOK。そのうちボキャブラリーが増えてくる。

good bad better top bottom right left center side corner group alive dead
get make give eye win lose difficult easy big small strong weak connect cut
wall greedy territory capture seki joseki control sacrifice shape

言うことは決まってるので、あらかじめよく使う言い回しを暗記しておけば(・∀・)イイ!!

i am japanese. sorry,i m not good at english. easy word pls.
私は日本人です。 ごめんなさい、英語苦手です。簡単な単語でおねがいします。

review?          検討しますか?
can i kill D4 group?   D4の一団は殺せましたか?
F7 group is alive?    F7の一団は生きてますか? 
i think R12 is greedy.  R12は欲張り(焼餅)だと思います。
you have control.     制御を渡しました。
i think so too.      私もそう思います。
np(no problem)      無問題(相手が謝ってきた時の返事)
(care for) another?    もう一局いかが?
5名無し名人:2007/10/07(日) 20:56:07 ID:VzCwHWA7
■FAQ 7 「エスケーパー対策はどうなっていますか?」

CGoban2.6.7から常習エスケーパーは逃げると即棄権負けになるようになりました。
小物のエスケーパーはしばらくしてから棄権負けになります。

対局記録に棄権負けのある人はエスケーパーの可能性があります。
(左が白、●がついてるほうが勝ち)

※対局記録の見方→申し込みウィンドウでID左の?ボタンをクリック
              
対局を承諾する前に相手の対局記録をチェックしましょう。
対局数が多く且つ中断終局(斜め文字)が少ないプレイヤーであれば
エスケーパーである可能性はほとんどありません。
相手の接続が切れても待っていれば数分で戻ってくるでしょう。

エスケーパーの大半はゲストで打っているユーザーなので、こちらで注意すれば
ほとんど被害は無いでしょう。

サーバーは先に卓を閉じた人を記録しています。自分では逃げたつもりがなくても
マシントラブルや回線切断などの中断対局をためすぎるとエスケーパー認定されてしまいます。
右上の「中断対局の再開」ボタンを使ってマメに消化しましょう。

悪質エスケーパーに関しての情報はこちらのスレで↓
【KGS】エスケーパーリスト【作らないか?】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123039137/


■FAQ 8 「名前の横にヘンなマーク”〜”が付いている人がいますが?」

黒番ばかり打っていると”〜”(通称へにょ)マークがつくことがあります。
上手とばかり打っているユーザーを晒す意味合いのようです。
いったん「へにょマーク」が付くとなかなか取れないらしいのでバランス良く
打つことをおすすめします。


■FAQ 9 「検討の仕方がわからない」    「相手に時間を足してあげたい」

        オプション>検討           オプション> 5分追加


■FAQ 10 「絵(写真)を載せたい」

写真のサイズを、141x200 7KB以下にして、左上の ユーザ>絵(写真)を載せる
サイズが違っても勝手に切り取ってくれるようです。

簡易待ち受け画像メーカーが便利です。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se253664.html


■FAQ 11 「自分の成績を分析したい」

2ch棋院さんのホームページのリンクにKGS棋譜管理・成績分析ツール「一手良し!」の
新サーバー対応版があります。ネ申に感謝して使いましょう。

前に自分のIDを使っていた人の分も計算されてしまうことがあるので、

ツール>オプション>操作で「削除されたアカウント、ゲストアカウントを含めて取得する。」
のチェックを外しておくことを推奨します。

現在KGS側の仕様変更により一部正常に機能しません。一手良しのバージョンアップをお持ち下さい。
6名無し名人:2007/10/07(日) 20:56:47 ID:VzCwHWA7
■FAQ 12 「リアル碁会所での段級位とは、どの程度の差がありますか?」

場所によって認定差が激しいので一概に言えません。
甘い碁会所だとKGS6kくらいでも初段で打たされるかもしれません。
KGSのランクはAGA(アメリカ囲碁協会)のランクに近似するよう設定されているらしいです。
そのため予告無しに一斉にランクの補正がかかったりします。


このスレか下記のスレに情報を寄せてください。

【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 【暫定】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1100324350/

例  パンダで3d(公式戦500局)、kgs○d(公式戦300局)です。
   棋院ネット5級*(公式戦100局)、kgs○k(公式戦200局)です。
   kgs○k(公式戦50局)ですが、東京の碁会所で二段の人と打って二勝一敗でした。

関東の碁会所は甘いところが多いようです。できれば都道府県名も書いてください。
北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州ぐらいでもOK。

今のところ
碁会所初段は、関西でkgs2〜3kぐらい、関東でkgs4kぐらい
碁会所四段は、関西でkgs1〜2dぐらい、関東でkgs1kぐらいらしいです。


■FAQ 13 「オフラインでGnuGoと打ちたい」

1.ttp://jago.yamtom.com/ 茶”碁いんすと〜るに行く。
2.「インストール」からWindows版茶”碁をダウンロード。
3.茶”碁インスコ。
4.ttp://panda-igs.joyjoy.net/java/gGo/ → 左の欄のGNU Goをクリック
5.GNU Go 3.6 for Windowsと書いてあるzipをダウンロード。
6.解凍。
7.出来たフォルダをjagoclientとリネームして、茶”碁をインスコしたフォルダに放り込む。
8.jagoを起動する。
9.アクション→碁モデムプロトコル(GMP)で対戦を選択。
10.出てきた設定画面を指定してプレイ。

注意点をいくつか。
・パスは 設定→パス
・終局は パス>相手パス>パス、もしくは 相手パス>パス>相手パス
・終局処理は 対局の終了→死石の除去 をしてから、ローカルで計算
・コミは設定されていないので、自分で計算する


※multigo,glGoを使う方法もあります。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/45-46
ttp://www.pandanet.co.jp/English/glgo/index.html
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1156316734/
7名無し名人:2007/10/07(日) 20:58:05 ID:VzCwHWA7
■リンク

2ch棋院
ttp://www.geocities.jp/igo2ch/

バージョンアップ情報
ttp://files.gokgs.com/changeLog.txt

世界の囲碁人口分布図
ttp://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/worldgo/worldmap.htm

KGS Users Map
ttp://web7.mis01.de/kgs/worldmap/

曲がり四目で外人さんに文句を言われたらココ
ttp://senseis.xmp.net/?BentFourInTheCornerIsDead

KGSRating Math
ttp://senseis.xmp.net/?KGSRatingMath

ランクシステムの日本語訳(ちょっと古い情報ですが、基本は同じなので参考になります)
ttp://lbyl.hp.infoseek.co.jp/kgs/

3日でネット碁デビューするスレ その6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1156316734/

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第19局○●
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1182491122/
8名無し名人:2007/10/07(日) 21:01:05 ID:oB0SPwJb
>>1
9名無し名人:2007/10/08(月) 01:57:00 ID:PQBbA8Kx
刑事S
10名無し名人:2007/10/08(月) 08:01:57 ID:HwHNRP6N
連敗のまま寝るのはいやだったで
眠い目こすりながら打ち続けたのに4連敗。
11名無し名人:2007/10/08(月) 09:35:37 ID:qi9mojIs
眠いときに打っても勝てないのに、睡眠時間を削って打つとは・・・・・
12名無し名人:2007/10/08(月) 09:41:13 ID:XZu2FQc6
すいません、サルスベリがとまらないんですが、どうすればいいですか?
13名無し名人:2007/10/08(月) 10:45:18 ID:15kBhU5T
よそで聞いてくれ
14名無し名人:2007/10/08(月) 10:47:03 ID:m6+DUtQW
すいません、連敗が(ry
15名無し名人:2007/10/08(月) 11:52:28 ID:bWjoIQdW
ロマンチックがっ
16名無し名人:2007/10/08(月) 19:32:10 ID:Z7Vts+kT
15に座布団一枚
17名無し名人:2007/10/08(月) 19:36:40 ID:O+K9O+mN
>>12は、承太郎
18名無し名人:2007/10/08(月) 19:46:24 ID:bWjoIQdW
「サルスベリがとまらない」で検索してみた。
新井素子って碁打つんだね。
19名無し名人:2007/10/08(月) 20:07:48 ID:tg/659LT
どなたかLinuxでKGSに入っている方いますか?
入れても一部のフォントが使えないと聞きましたが
20名無し名人:2007/10/08(月) 20:37:35 ID:UeqoCNa1
java使える環境ならもちろんKGSで打てますよ。
一部のフォントとはどのフォントのことですか?
21名無し名人:2007/10/08(月) 22:34:18 ID:AMtv61x+
>>19
フォントの種類というより文字じゃないかな。
もう忘れたけど、メニューの対局の「局」とかが□になるとか。
たしかjavaのフォント設定いじってなおした記憶があります。
こちらubuntu7.04
22名無し名人:2007/10/09(火) 03:48:12 ID:81jxv9SL
>21
JAVAの設定を直せばおっけーですか
ありがとうございます
常用のノートPCがへたれてきたのでCFブートのLinuxに環境移行しようと考えてましたが
ふんぎりがつきました
23名無し名人:2007/10/10(水) 03:27:03 ID:hCqQj4Bs
悲しいときー

最後の半劫を延々争って、作ってみれば20目以上負けてた時ー
24名無し名人:2007/10/10(水) 07:53:50 ID:DxE7pfIH
つまんね
25名無し名人:2007/10/10(水) 08:12:50 ID:0mBsI3b7
>>23
あるある。はずかしくなるよね。
26名無し名人:2007/10/10(水) 10:08:33 ID:JDJ7nZPV
逆に、けっこう差があると思って半コウを譲ったら半目負けだったりとか……
27名無し名人:2007/10/10(水) 12:04:52 ID:u6dl0qLr
勝っているときに半コウ争って
コウ材で勘違いして逆転されるとか・・・
28名無し名人:2007/10/10(水) 13:10:31 ID:YpdHP9TM
>>27
無コウのこと?
29名無し名人:2007/10/10(水) 14:12:57 ID:+ubs7TWx
手がないと思ってたところに半コウ争いで打ち込まれて
手にされて負けたことがある
30名無し名人:2007/10/10(水) 23:00:00 ID:ngiRKU/h
そんなのプロだってやるんだから、気にスンナ

「手がないと思ってたところをダメつめられて大石取られて負けたことがある」

「手がないと思ってたところをダメつめたら自分がダメ詰まりで取られて負けたことがある」

「終わりだと思ってダメつめてたら石を取られて負けたことがある」
31名無し名人:2007/10/10(水) 23:08:21 ID:Tw9fEGdI
最近コウ材探している途中で時間切れになる碁ばかり。
32名無し名人:2007/10/11(木) 01:12:48 ID:1x7gjvy8
相手はまだ残り時間に余裕があるが、こちらはもう秒読みに追われてる状況。
そういうときに相手がコウを仕掛けてくると「こ、コイツ・・・汚ねぇ!!」とか勝手に腹を
たててたりする。


もちろん、汚くもなんともないのは言うまでも無い・・・・ (´・ω・`)
33名無し名人:2007/10/11(木) 02:52:37 ID:gpjIcUXK
私なんてたかがKGS2dですが、
ネイチャーアクセプト、キター。
34名無し名人:2007/10/11(木) 07:04:25 ID:9m/JiEXG
俺なんか1dだが
早碁の最中にネイチャーコールキター
35名無し名人:2007/10/11(木) 08:13:21 ID:uQSJVS5x
ネイチャーアクセプトって何?
36名無し名人:2007/10/11(木) 09:25:18 ID:Ki9ffNJY
便所。
37名無し名人:2007/10/11(木) 10:20:37 ID:wBVVDoHg
俺なんか10Kだが
早碁の最中にネイチャンコールキター
38名無し名人:2007/10/11(木) 10:25:42 ID:Yt7wyqP+
有段者はおしっこしないよ。
39名無し名人:2007/10/12(金) 04:44:56 ID:3z9n3XJ7
便所にPC持ち込むだけの話じゃん。かえって集中できるかも。
40名無し名人:2007/10/12(金) 19:22:52 ID:qzxFwVyq
おしっこしないけど穴はあるよ
41名無し名人:2007/10/13(土) 00:11:58 ID:GJK8mRWO
風邪引いてるのに
健康なときよりも勝率が良くなった
42名無し名人:2007/10/13(土) 00:22:54 ID:erAQ4iRq
考えすぎなんだろうね。

俺は持ち時間長めの碁が好きだけど、実際のところは早碁のほうが戦績良い。
下手にアレコレ考えるより、感覚的にカタチだけ意識して打ってたほうが間違いないんだろう。
43名無し名人:2007/10/13(土) 00:27:05 ID:L6kHHzup
>>41
のんだ薬が効いてるとか
44名無し名人:2007/10/13(土) 00:51:30 ID:CVyjV4NC
45名無し名人:2007/10/13(土) 00:52:08 ID:CVyjV4NC
間違えた。

>>42
あるある。部分的な読みに集中しすぎて、大局観を忘れたりね。
46名無し名人:2007/10/13(土) 07:36:16 ID:wDgkYG97
アメリカクライアントの子供らしき数人がどやどやと来て
教えてくれ攻撃くらった。
こちらは英語が不自由だし、向こうはルールもおぼつかない感じだったので
インタラクティブ碁のURLをさがして教えた。
http://playgo.to/interactive/index.html
で、よかったのかなぁ。
47名無し名人:2007/10/13(土) 10:02:13 ID:+EO2hz+J
>>42
早碁だと向こうも弱くなるだけじゃないか?
オレは1kなんだが、同じ1kでも
早碁の時は棋譜の内容が3k前後にまで落ちてると思う、オレも向こうも。
48名無し名人:2007/10/13(土) 11:21:25 ID:0OYUHR1o
なんか動かないな。
javaのアップデートのせいかな?
49名無し名人:2007/10/13(土) 13:18:00 ID:gfnDN8eA
KGS初心者ですすいません
KGSの段級っていうのは、どのくらいで打てれば碁会所高段者なのでしょうか?
50名無し名人:2007/10/13(土) 13:34:07 ID:zAeRxBZk
5danなら高段者でいいかな?4dはまだちょっとアレなんで。
51名無し名人:2007/10/13(土) 14:20:24 ID:QmS1LSIC
3dあれば碁会所五段でいけるよ
52名無し名人:2007/10/13(土) 14:25:23 ID:lDjasp5F
今やった対局。
序盤からリードして波乱もなく10目ほどの勝ち。
死に石指定の段階で相手投了。

俺:thanks
相手:i win

なんだとwwwwwwwwwwww
53名無し名人:2007/10/13(土) 15:32:56 ID:aSRSGSdV
>>49
>>6読んでね
54名無し名人:2007/10/13(土) 23:37:39 ID:wDgkYG97
55名無し名人:2007/10/14(日) 05:19:32 ID:ztYUHtaO
勝ってもなかなか昇級できないから
対戦履歴がサンドバッカーっぽくなってきたぞ!
56名無し名人:2007/10/14(日) 09:58:46 ID:XhDFp7mV
KGSでサンドバッカーって見たことないんだが
いるの?
57名無し名人:2007/10/14(日) 11:52:18 ID:T88Fjtdy
10連勝、ひとつ負けてまた10連勝、またひとつ負けてまたまた10連勝。
もう1回10連勝で昇段かな?てのは俺のことじゃないけど。
5841:2007/10/14(日) 16:06:23 ID:MQfnY7iA
風邪治ったら弱くなったw
なんなんだ俺は
59名無し名人:2007/10/14(日) 19:55:02 ID:ZHX7syaZ
風邪薬によるドーピング効果があるのかな。
60名無し名人:2007/10/14(日) 20:03:42 ID:T88Fjtdy
すこ〜しウツなくらいが勝率いい。顔はふせぎみにディスプレイを上目に見て
打つべし。
61名無し名人:2007/10/14(日) 23:42:14 ID:+fA27U5V
哭きの竜みたいなw
62名無し名人:2007/10/15(月) 18:37:31 ID:2l4y4tTJ
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  3dなんか中間点に過ぎない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
63名無し名人:2007/10/15(月) 21:35:03 ID:0fg0SBGV
>>61
手筋が決まると
打った石が光るのか?
64名無し名人:2007/10/15(月) 21:41:54 ID:UykCRvB4
それいいなw

石とると効果音鳴ったりとか、
初手天元打つと歓声が起きたりとか。
65名無し名人:2007/10/15(月) 21:53:53 ID:wpI06FqW
それなんてヒカルの碁?
66名無し名人:2007/10/15(月) 22:26:14 ID:ZyyVjT9D
入ったばかりの1kの人に2子置かせてボロ負け。
その人、その後も連勝して、同じ2dになりました。

ボロ負けした2子の対局は、グラフに大きく関係したりしますか?
67名無し名人:2007/10/15(月) 22:37:57 ID:WE5h9yov
同ランク相手に2子置かせて負けたってだけの普通の一局。
68名無し名人:2007/10/15(月) 22:55:35 ID:QwDKiIu8
?つきだったら、勝とうが負けようがほとんど影響ないよ。
相手のレートだけが過剰に反応してこっちは無反応。
69名無し名人:2007/10/15(月) 23:28:42 ID:7SWXM67N
>>66
ランクが再計算された時点で、同じ2dの人に2子置かせて一敗したものとされます。
よって影響は少ないです。
蛇足ですが"ボロ"負けか"チョイ"負けかは全く関係有りません。
70名無し名人:2007/10/16(火) 00:33:51 ID:U1fW5LRb
KGSは勝っても負けてもランク動かねええええーーーーーー
10連勝してもなかなか上がらないとか書いてあったり
たかが1敗で下がるのを心配してビクビクしたり

おまいらの心理はどういう感じよ?
71名無し名人:2007/10/16(火) 00:35:32 ID:7JhfGShL
いつでもこの局は勝つぞって思って打ってる
72名無し名人:2007/10/16(火) 01:06:29 ID:OtGPkxAP
勝ったらあまり上がらないし
負けたら大幅に下がる

なぜだ!
73名無し名人:2007/10/16(火) 01:42:41 ID:XWqgcQ5c
ランクがどうのより強くなりたい
指標はいらない
74名無し名人:2007/10/16(火) 02:48:05 ID:DOLRVHZY
1dになると相撲で十両に昇進したような気分だね
これでオレも一人前の力士か〜みたいな
75名無し名人:2007/10/16(火) 10:08:33 ID:RNI28apN
>>74
俺の感覚では幕内(新入幕)な感覚なんだが。
1k〜5kが十両でしょ。
76名無し名人:2007/10/16(火) 10:31:08 ID:643QYCMs
そうか。
77名無し名人:2007/10/16(火) 10:53:12 ID:FsUMjTL1
7-9d横綱
5-6d大関
4d関脇
3d小結
1-2d幕内
1k十両
2k幕下
3k三段目
4k序二段
5k以下 時太山
78名無し名人:2007/10/16(火) 11:51:32 ID:RNI28apN
9d横綱
8d大関
7d関脇
6d小結
5d前頭1〜3枚目
4d前頭4〜6枚目
3d前頭7〜9枚目
2d前頭10〜12枚目
1d前頭13〜15枚目
1k〜5k 十両
6k〜10k 幕下
79名無し名人:2007/10/16(火) 13:16:02 ID:W9zfgKks
1dだけもう俺幕入りしてるのかよ。
まだはえーよ。
最初の十両は非常にしっくりきた。
幕入りは3dくらいでいい。
80名無し名人:2007/10/16(火) 13:44:21 ID:FsUMjTL1
つくりなおすか。
7d以上 横綱
5-6d 大関
4d 関脇小結
3d 前頭
1k-2d 十両
3-2k 幕下
4k 三段目
5k序二段
以下時太山で。
81名無し名人:2007/10/16(火) 14:13:49 ID:GcSJe3Wg
9dの上位 横綱
5d 十両
1d パシリ
1k以下 その辺のデ・
82名無し名人:2007/10/16(火) 14:24:57 ID:i5BR/3PK
なんだっていいよw
83名無し名人:2007/10/16(火) 18:17:02 ID:kAVd+mig
何dくらいが、成長していく上で、最初の難関になるのだろうか。
84名無し名人:2007/10/16(火) 19:38:48 ID:3S9q/v/e
DQNってHNのやつがいたw
85名無し名人:2007/10/16(火) 19:56:55 ID:4nlHdTBA
>>83
ひとによるけど3dくらじゃね?
86名無し名人:2007/10/16(火) 19:58:52 ID:wPcqrBaO
orzは一度も使わずじまいでIDが消えた。その後ほかの人が使ってたが
いまはもういない。
87名無し名人:2007/10/16(火) 20:04:33 ID:gqiqU/Dm
え、orzあいてるの。もらおうかな。
88名無し名人:2007/10/16(火) 20:51:57 ID:kAVd+mig
>>85
2dと3dの境目といえば、碁会所とかの4段と5段の境目あたりですもんね。
89名無し名人:2007/10/16(火) 21:09:03 ID:BYDPy9r/
前にも見たが、トルコ人はひどいの多いな。
90名無し名人:2007/10/16(火) 21:20:10 ID:3S9q/v/e
うん、さっきも負けた後わざわざweakとかチャットで言ってきたトルコ人。
あ、トルコって言っちゃいけないんだっけ。
91名無し名人:2007/10/16(火) 23:12:48 ID:8phBtIp9
日本人にも変なのいるしね
92名無し名人:2007/10/16(火) 23:34:18 ID:kAVd+mig
例えば、どんな人?
93名無し名人:2007/10/16(火) 23:40:49 ID:D6vZtcxu
中国、韓国⇒国名だけでお断り
台湾⇒中韓ほどではないが要注意
日本⇒履歴のチェックは怠れない。エスケーパーでないなら打つ。
イスラエル⇒一時期ほどではないがまだ注意。子供率高い?

オレのクライアント国名別の対応
94名無し名人:2007/10/16(火) 23:47:54 ID:tKaTGXy+
ドイツ⇒安心
95名無し名人:2007/10/16(火) 23:48:39 ID:tOL0Yl4z
俺1dなんだが[?]ランクのやつに6子局、俺が黒番の手合いで3回くらい挑まれた。(3回ともちがうID)
どんなけ強いやつかとおもったら俺と同じかちょっと上くらいの棋力しかない。
なんかの間違いで一発入れば高ランク狙えるとでも思ってるのかね。
96名無し名人:2007/10/16(火) 23:57:07 ID:8phBtIp9
いるいるそういう奴
97名無し名人:2007/10/17(水) 00:23:02 ID:XNzFN2/P
>>94
例外もいます。
たまたま昨日、何気に観戦してたドイツ語の人(どっちの知り合いかは知らないが
他にも4,5人見てる人がいた。)実力1d-1kぐらい、捨て台詞残してエスケープしてた。
今まで、観戦しててそんなの見たことないので、えらくショックだった。
ちなみ、履歴見たら、エスケープだらけだった。
98名無し名人:2007/10/17(水) 00:52:51 ID:uD8I9w2/
トルコではヒカゴでも流行ってるのかな?
一時期のイスラエルほどの多人数ではないが、マナ悪率が異常に高い。
99名無し名人:2007/10/17(水) 01:52:37 ID:9fCEuYzy
イスラエルの時と同じで年齢聞いたら9歳とかそういうパターンなんじゃねーのか?
100名無し名人:2007/10/17(水) 02:17:35 ID:6Xm200zy
1年くらい前、入門レベルの人がたくさんいたからブームだったのかもね。
101名無し名人:2007/10/17(水) 02:28:47 ID:/YXC39ZM
インド人が囲碁おぼえたら、とんでもないスピードで強くなりそう。
102名無し名人:2007/10/17(水) 19:14:05 ID:pgG39J5W
インド人は激辛流
103名無し名人:2007/10/17(水) 19:20:24 ID:3+8Gg1Ic
たくさんいるんじゃないの? 強いインド人。
104名無し名人:2007/10/18(木) 01:46:31 ID:EuaTL4zb
インド人て見た記憶がないな・・・
いるんだろうけど。

それより>>101がなぜそう思うのかが、激しく気になるw
105名無し名人:2007/10/18(木) 02:03:33 ID:B1JzYWVu
インド人は計算力がすごいんだっけ?
106名無し名人:2007/10/18(木) 02:24:46 ID:Z9XecZlC
ソロバン習ってる日本人とどっちが凄いんだろ
107名無し名人:2007/10/18(木) 02:32:04 ID:xV39+BRK
インド人はゼロの何たるかを良く知っているから強いと思う。
108名無し名人:2007/10/18(木) 05:48:51 ID:T1TpUhxu
となりのインド人
109名無し名人:2007/10/18(木) 06:05:28 ID:l9Oj8UCt
インド人って普段なにしてるんだろうね
110名無し名人:2007/10/18(木) 06:28:32 ID:T1TpUhxu
続き)
電車でとなりのインド人がミミズみたいな字で
「たぬきそば」って書いてある紙切れを大事そうに持っていた
111名無し名人:2007/10/18(木) 06:54:33 ID:Q7WR59v3
碁の話をしようぜ
112名無し名人:2007/10/18(木) 07:45:40 ID:T1TpUhxu
続き)
そのインド人のあとをつけていったら
なんと、碁会所に入っていったという話。
113名無し名人:2007/10/18(木) 08:25:57 ID:Q7WR59v3
インドなんて後進国の話はどうでもいいんだよな
アフリカと同じで将来性のない国の話はしないでっていう
114名無し名人:2007/10/18(木) 08:29:09 ID:210rstdL
まぁ俺もお前のような将来性のない人間の話には興味ないんだが。
知性の貧困を感じさせる人間とは話してても面白くないしね。
115名無し名人:2007/10/18(木) 08:34:28 ID:T1TpUhxu
マジレスすると
インドの時代はもうそこまできている
116名無し名人:2007/10/18(木) 10:11:37 ID:ecygZX8u
>>113
日本に住んでるから俺偉いとでも思ってんのか
在日朝鮮人だなお前
117名無し名人:2007/10/18(木) 13:13:07 ID:Q7WR59v3
釣れた釣れた^^
118名無し名人:2007/10/18(木) 13:38:06 ID:lIE4M3Zl
これが釣りだというのなら、なんというオールドタイプな釣り
119名無し名人:2007/10/18(木) 13:53:33 ID:Q7WR59v3
実際インドは発展しないよ。断言できる。
俺の行っている大学にはけっこうインド人も多いんだが(偏差値高いんでww(爆
やっぱり、使えないなーって子が多いね。
まず日本語が出来ない。日本語できなかったら世界に通用しないしね。
世界レベルで使えるお金は円とドル、ユーロだしね。
インドはエイズの感染率も高いし、カースト制度の名残が厳しくて、今後破綻するだろうね。
俺も趣味でインド旅行したことあるんだけれど、あんなに衛生観念がないところはないんじゃないか?
中国もひどいらしいが、やはり精神的に疲れたら、インド旅行だよな。
120名無し名人:2007/10/18(木) 14:03:05 ID:LKjryxhe
マジレスするとインド人がすごいのは左脳分野だから囲碁は向いてないんじゃね?
121名無し名人:2007/10/18(木) 14:31:29 ID:aFfoCXja
すると左脳向きといわれるチェスや将棋には強いってことか
122名無し名人:2007/10/18(木) 14:41:22 ID:hIlldi2D
>>119
偏差値高くてもその程度の思考しかできないんじゃ先が見え見えだな。
せっかく囲碁やってるならもうちょっと人間性磨いたら?
123名無し名人:2007/10/18(木) 14:44:32 ID:Z9XecZlC
おま、>>120-121がせっかくスルーしてんのに相手すんなよw
124名無し名人:2007/10/18(木) 16:42:50 ID:6myqMZ8E
あからさまなネタに何反応してんの。

でも10億もいるんだから囲碁の天才が
二、三人出てきてもおかしくないよな。
きちんとした用具がなくてもできるしな。
125名無し名人:2007/10/18(木) 18:58:25 ID:hSgyfRHa
きちんとした用具無しでどうやってやるんだよw
126名無し名人:2007/10/18(木) 19:49:29 ID:OhadtVhH
脳内囲碁だろ
127名無し名人:2007/10/18(木) 20:01:24 ID:uTnecc3m
ネットがあるだろ
オレもネットオンリーでまだ碁石に触ったことないけど、何年かやって今2dだし
天才なら別に碁盤なんかいらんでしょ
128名無し名人:2007/10/18(木) 21:08:54 ID:TGcqOuHt
シェルな碁石は高いからな
129名無し名人:2007/10/18(木) 21:33:24 ID:0aVQgZ8i
>>127
2dかよwwだせーwwww
俺は4d!しかもネット初めて2年しか経ってないwwww
おまえ才能ねーんだなww氏ねwww
130名無し名人:2007/10/18(木) 21:35:16 ID:9h5c1wBr
脳内4d久しぶりに見たな
131名無し名人:2007/10/18(木) 21:48:12 ID:XiiGpB+B
>129と打ちたいな〜w
132名無し名人:2007/10/18(木) 21:49:16 ID:0aVQgZ8i
弱い奴と打つ気はねーからwww
俺と打ちたければ4dになってから言えwww
133名無し名人:2007/10/18(木) 21:49:52 ID:OhadtVhH
>>129は2ch棋院スレで普通に発言してるな。
これじゃあそこは頭おかしいって言われても仕方ない。
134名無し名人:2007/10/18(木) 21:50:36 ID:HEflksKd
KGSってチョン病に脳内感染するところなんですか
135名無し名人:2007/10/18(木) 22:04:19 ID:yYX3f9Kw
これは久々に死神AAの出番だな
136名無し名人:2007/10/18(木) 22:14:06 ID:fIaf02ud
    , .-=- ,、
 ヽr'._ rノ.'   ',
 //`Y. , '´ ̄`ヽ
 i | 丿. i ノ '\@
 ヽ>,/! ヾ(i.゚ ヮ゚ノ そろそろ仮面がはじまる かしらっら
  `ー -(kOi∞iミフ
      (,,( ),,)
       じ'ノ'
137名無し名人:2007/10/19(金) 00:11:05 ID:+Lr7hKTj
しかしこういうスレの流れ見てると囲碁まで糞に見えちゃうな
138名無し名人:2007/10/19(金) 14:50:46 ID:Zf0F7rQa
囲碁は糞だろ
つまんねーことこの上ねー
囲碁やってる奴は腐った奴が多い
挨拶もろくにできないんだぜ?小学生かよ
しけもく吸うしよ、ほんと、糞の集まりだぜ
139名無し名人:2007/10/19(金) 14:52:27 ID:s2vM2Sd2
などと意味のわからない文章をところ構わず貼る奴が一番糞。
140名無し名人:2007/10/19(金) 14:53:13 ID:Zf0F7rQa
きめえwwwww
氏ねよwwwwおめーwwwww
141名無し名人:2007/10/19(金) 14:55:24 ID:s2vM2Sd2
君自身の糞さやキモさに早く気づけるといいね。
142名無し名人:2007/10/19(金) 15:02:59 ID:Zf0F7rQa
気づけねーよww
俺は4dだぞ!?馬鹿なのはおめーだよwwww
143名無し名人:2007/10/19(金) 15:06:22 ID:C7cRpThg
2ch棋院でばれたから開き直ったかw
引くに引けなくなったとしてさていつまで続けられるやら。

しかし「2ch」棋院を名乗らないで欲しいよあの囲碁サークル。
144名無し名人:2007/10/19(金) 15:21:07 ID:Zf0F7rQa
棋院は俺でもっているようなものなんだよww
俺はおめーみたいなマイナーな存在じゃねーからwwwww
2ちゃん棋院では、俺は帝王の座をもっているww
145名無し名人:2007/10/19(金) 15:43:43 ID:nzYRJGir
シュールで嘴の黄色いのがいるな。
146名無し名人:2007/10/19(金) 15:45:09 ID:CUe3X9o7
>>138
> 囲碁は糞だろ
> つまんねーことこの上ねー
> 囲碁やってる奴は腐った奴が多い
> 挨拶もろくにできないんだぜ?小学生かよ
> しけもく吸うしよ、ほんと、糞の集まりだぜ

おいw
おまえ囲碁4dだろ?ww
自己紹介か?
147名無し名人:2007/10/19(金) 15:51:06 ID:8StcjfBY
なにこの果てしないやっちゃった感
148名無し名人:2007/10/19(金) 16:03:53 ID:x5CRg6IT
さあアク禁になるのはいつかな
149名無し名人:2007/10/19(金) 16:09:37 ID:s2vM2Sd2
暴れてる範囲と会話の通じなさから見て、かつての千葉ニートなのかもな。
150名無し名人:2007/10/20(土) 11:48:13 ID:D29nGaI3
やったついに1dになったぜ!
うれぴ〜><
でも2dとコミ0.5でやって勝てるんだろうかw
2dって3dとコミ0.5でやってるんだから
実質3dと同じくらい強いってことだよね?
勝てないよママン・・・
151名無し名人:2007/10/20(土) 11:55:00 ID:tC1zRcO9
そんなこと言ったらきりがない
152名無し名人:2007/10/20(土) 11:57:37 ID:ycWW7EXu
>>150
おめ
153名無し名人:2007/10/20(土) 13:45:20 ID:735YnSqW
相手からの「終了」待ち
の状態でゲームが止まってしまったんですがどうしたらいいんでしょう?
154名無し名人:2007/10/20(土) 13:48:20 ID:735YnSqW
閉じる、を押すとまだ対局が終了していません、って出ます。
これで閉じちゃうとエスケーパーになるんですよね?
対戦相手の人はまだ表示されてるんですが話しかけても反応がありません。
155名無し名人:2007/10/20(土) 13:52:27 ID:0P/ZhCFg
部屋のチャットに助けてくれと書き込むか
相手が諦めるまで待つ
156名無し名人:2007/10/20(土) 14:05:56 ID:8U2j6d4l
取りあえずその辺にいる管理者呼べ
157名無し名人:2007/10/20(土) 14:23:06 ID:735YnSqW
英語が・・・・orz
KGSは私には敷居が高すぎたみたいです。
諦めて他に行って見ます。
ありがとうございました。
158名無し名人:2007/10/20(土) 14:52:54 ID:eqidr1A5
>>157
相手のID晒せ
159名無し名人:2007/10/20(土) 14:58:58 ID:KTp1ue2k
晒せやコラ
他の囲碁サイトなんて糞みたいなもんぞ
160名無し名人:2007/10/20(土) 17:48:07 ID:DuA3mPAA
相手が閉じるまでこっちもほったらかしでいいんじゃないか?
161名無し名人:2007/10/20(土) 19:00:33 ID:tC1zRcO9
ほったらかしにもできないんだよな。
以前こっちが大差で勝って、相手の終局ボタン待ちで5分くらい押してくれなくて、
ちょっとトイレ行ってきたら、相手がundo→着手でこっちの手番になってて、
時間切れ負けになってた。
酷いことする奴がいるもんだなと思ったよ。
最後の終局ボタン押すまで勝ったと思っちゃいけないんだな。
162名無し名人:2007/10/20(土) 19:33:33 ID:7T4g4IBO
undo許可のポップアップって放っておくと勝手にOKになるんだっけ?
163名無し名人:2007/10/20(土) 19:40:07 ID:TQZaN1bl
終局直前だと、自動的に戻るね。
164名無し名人:2007/10/20(土) 23:32:47 ID:J5TccgfO
ハンゲだけど終局しても相手が応じないから
お互い放置プレイ
一晩放置してやっと接続切れ勝ちになった。
165名無し名人:2007/10/20(土) 23:38:36 ID:7YcqUh0X
>>157
helpくらい言えるだろw
166名無し名人:2007/10/21(日) 04:33:51 ID:8/56TNGU
級位者の碁は、仕掛けた方が負けるね!
167名無し名人:2007/10/21(日) 04:51:44 ID:alyHD0LQ
ハンゲの碁は級位詐称が酷すぎ。
20級とか名乗ってても段レベルの奴がゴロゴロいるぞw
168名無し名人:2007/10/21(日) 05:02:40 ID:FS4a8eP7
ハンゲは18級で登録したら終わりだ
169名無し名人:2007/10/21(日) 12:32:25 ID:EOiHE1R3
ハンゲにも強いのいるんだ
170名無し名人:2007/10/21(日) 13:51:06 ID:fTwdMc7S
そんな厨の巣で打とうという奴の気が知れん
171名無し名人:2007/10/21(日) 14:01:40 ID:I2uP0orZ
逆に考えるんだ。段の奴らが文句もなく級と互いで(ry
172名無し名人:2007/10/21(日) 15:07:39 ID:KVei3LIK
KGSは下品な人が多いですね。
対局中に「please penis]であったり「please tinpo」であるような、そういう発言をされました。
当方一部上場企業勤務の男です。ゲストでも対戦してくれるとは懐がひろい!と思ったんですが、今は不快です。
2ちゃん棋院所属だと情報欄に書いていました。名前はhama...長い名前ですべて覚えきれませんでした。
みなさんもこの方には注意してください。最低のセクシャルハラスメントヤローです。
173名無し名人:2007/10/21(日) 15:12:23 ID:nMITGu+5
そ、そんなこと言ったって釣られないんだからねっ!
174名無し名人:2007/10/21(日) 15:13:36 ID:FS4a8eP7
すマンコーヒーライター
175名無し名人:2007/10/21(日) 15:18:09 ID:csC9R04F
まぁ2ちゃん棋院のやつらがこの上なくウザいのは確かだ
176名無し名人:2007/10/21(日) 15:23:37 ID:mSIfhtjD
多いというからには4、5人は挙げて欲しかっ
177名無し名人:2007/10/21(日) 15:27:05 ID:KhO6DVH/
挙げてるよ、棋院で

364 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 15:16:56 ID:KVei3LIK
2ちゃん棋院で要らないと感じた人間

はまぐちぇ、ざんくろう、りりかる、sssuuu、もえたん、豚男

理由は調子に乗っている、ネットづきあいなんだから仲良くする必要ないのに仲良くしている
キモイ、詩ね

どっちが痛いんだかw
178名無し名人:2007/10/21(日) 16:18:16 ID:0PJkSWbr
まあ、おまいが痛いのは確かだ
179名無し名人:2007/10/21(日) 19:14:38 ID:ODoxh0zU
2ch棋院って2chとKGSやってる人は自由に出入りできるんじゃないの?
180名無し名人:2007/10/21(日) 20:36:25 ID:L6YQuJIy
1. 2ch棋院の一部に痛いのがいる
2. 2ch棋院の大多数が痛い

どっちですか?
前は1だろうと思ってたが最近は2の印象、あくまでイメージだが
181名無し名人:2007/10/21(日) 21:12:29 ID:W7OfIveV
3,2ちゃん棋院に所属していないが部屋に入りメンバーを監視、スレで構わず叩きまくる人がいる
182名無し名人:2007/10/21(日) 21:20:52 ID:FS4a8eP7
4. どうでもいい
183名無し名人:2007/10/21(日) 21:45:33 ID:W1SxX1k2
4. どうでもいい
184名無し名人:2007/10/21(日) 23:40:04 ID:2uZ/k33b
>>181
いまだ、ゆじくんの粘着は収まらずか
185名無し名人:2007/10/22(月) 03:51:55 ID:a3RnHPmK
自分考えるのが遅いから40分で対局者募集して
時間一杯に打ってたら終局直前にに相手がキレて逃げていった。
せめて最初にルール位確認してから申し込めよorz
186名無し名人:2007/10/22(月) 06:29:20 ID:vVU0/jOr
2ch棋院ってvipの馴れ合いじゃないの?
187名無し名人:2007/10/22(月) 08:33:14 ID:7z8YS9pM
vipとはほぼ無関係。
ころれどという痛い奴だけが共通項。
188名無し名人:2007/10/22(月) 09:27:08 ID:jKDjS/1x
>>185
時間増やして卓立てるのは意味ないよ
コメントにslow等書くのも同様
おれの長い経験からして、
(普通の人が敬遠する結果)むしろ自己中の早碁厨が釣れてしまう傾向すらある
189名無し名人:2007/10/22(月) 09:56:40 ID:N4jy6S6h
一見他のスレに迷惑かけるのはvipってイメージがあるんだがここではそうでもないのな。
vipでも2ch棋院でも自分たちの枠内でやってくれりゃなんでも良い
190名無し名人:2007/10/22(月) 10:00:53 ID:Co990Tkv
カナダ方式で卓を立てて、いつも1、2時間かけてのんびり打ってる
問題なく楽しんでるよ
終局直前に逃げるのは、時間の問題じゃなくて
もともとエスケーパーなんだろう
191名無し名人:2007/10/22(月) 10:35:43 ID:QWwcexLH
2ちゃん棋院は本当に迷惑な存在
ころれどとうなぎとじじいは消えろ
192名無し名人:2007/10/22(月) 13:23:01 ID:x2bpXJ59
>>191
meira乙
193名無し名人:2007/10/22(月) 13:26:10 ID:sxiV1PeZ
otita?
194名無し名人:2007/10/22(月) 13:27:16 ID:aFO2Pscg
何か管理者がアナウンスしてたが対局中だったんで読んでなかった。
読んだひといる?
195名無し名人:2007/10/22(月) 13:27:36 ID:Nb909Qpf
勝っていたのに
196名無し名人:2007/10/22(月) 15:19:47 ID:Q0Glvqhb
とりあえず何かが変わったんだろうけど何が変わったんだか
わかんねぇorz
197名無し名人:2007/10/22(月) 15:27:55 ID:m7XMfsBJ
チャットで待ったなしができるようになった、とか言われてたけど、
どこで設定ができるのかさっぱりわからん。
198名無し名人:2007/10/22(月) 16:09:21 ID:+sZhBRcM
今は試せないけど

http://files.gokgs.com/changeLog.txt

を読むと、何度も undo してきた場合にそれ以上できなくするボタンでも付けたのかも
199名無し名人:2007/10/23(火) 10:46:23 ID:UrLyS7oi
>>189
他のスレに迷惑かけてるのは約1名だけで、他の人間はその存在に
辟易としているんだから、1人だけを見てvipの巣窟とか言わないでくれ。
200名無し名人:2007/10/23(火) 12:08:22 ID:sW8nxXR/
>>153
わたしも同じ状況になりました
adminさんにチャットで頼んだらとりあえず相手をkickしてくれたので
こっちがエスケーパーにならずに済みましたけど・・
これって対策ないんですかね
201名無し名人:2007/10/23(火) 13:07:32 ID:/Untlgqh
邪魔なのはじじいとうなぎところれど!!!!!!!
はまぐちぇとざんくろうとりりかるとsssuuuともえたんと豚男はうざい!!!!!!!
消えてしまえ!!!!!!!!!
202名無し名人:2007/10/23(火) 13:26:19 ID:78Pjv/gT
>>201
meira乙
203名無し名人:2007/10/23(火) 14:59:02 ID:jXAwz78c
>>202
sssuuuとmeiraは、仲良いと思うが。
204名無し名人:2007/10/23(火) 15:02:50 ID:5MIxQ3FL
どこでも沸いてくるな、、
該当スレでどうぞ
205名無し名人:2007/10/23(火) 15:13:06 ID:5Xwd75dI
強くなると
読まなくても正着がわかるようになるものだと思ってたけど
実際には強くなると
しっかり読んで打つようになるものなのだなあと思った
206名無し名人:2007/10/23(火) 16:34:25 ID:sfEk+ZsX
ざんくろうさんやもえたんまで悪く言う奴は初めてだなあ。
207名無し名人:2007/10/23(火) 16:35:29 ID:sfEk+ZsX
すまん、2ch棋院のスレと間違った。こんなところにまで棋院の恥をさらしているとは。
208名無し名人:2007/10/23(火) 19:14:42 ID:NT5hreuy
棋院の恥?いや、自分自身の恥だろうけど、あのものたちには
恥の概念がないからなんとも。
209名無し名人:2007/10/23(火) 19:49:35 ID:EqCaWobs
あからさまなスレ違いで、恥ずかしい内輪ネタの話題ばかり延々と書き続けるので本当に気持ち悪い。
2ch棋院メンバーの一員として、こういう人間がいるのは本当に不愉快だ。
210名無し名人:2007/10/23(火) 20:14:33 ID:ex3763Ic
( ´∀`) < …
211名無し名人:2007/10/23(火) 21:37:11 ID:zAiFQoh6
9割は普通の人たちなんだが。変なのもいるのは否定しない。
212名無し名人:2007/10/23(火) 21:55:56 ID:gFQZAvhr
うるさい
まとめてとっとと2ch棋院スレいけ
213名無し名人:2007/10/23(火) 22:25:57 ID:MMvWBfst
aiueoとかいうやつのユーザの情報のメモ欄は、少し不愉快。
まあ、正しいことを書いてるといえば書いてるのだが。
214名無し名人:2007/10/23(火) 23:08:00 ID:TD33WgaO
最近ロボットが減った?
215名無し名人:2007/10/23(火) 23:10:38 ID:NT5hreuy
>212 まあまあ、せっかく引き取りに来てくれたんだから
216名無し名人:2007/10/24(水) 00:33:52 ID:uK7SYjt9
フェルナンドアギラールが7段同士打ってる
217名無し名人:2007/10/24(水) 00:37:43 ID:uK7SYjt9
しかもアギラールの相手がエスケーパーっぽいインチキ7段で皆ボロクソ言ってるw
218名無し名人:2007/10/24(水) 01:10:25 ID:BVEqy+cT
OMOI...
219名無し名人:2007/10/24(水) 01:34:56 ID:69sZMow+
あれだけギャラリーいると
さすがに逃げられなかったようだなw
220名無し名人:2007/10/24(水) 03:30:10 ID:i4Iq6R1S
池上遼一かよ
221名無し名人:2007/10/24(水) 03:42:01 ID:ewUueHt4
そこそこのプロがKGSで打ったら何dくらいで確定するんだろうね。
チョウウなんかは9dだろうけど
例えばマンケル・レドモンドや青葉かおり
この辺はどのくらいかなー
222名無し名人:2007/10/24(水) 04:51:45 ID:J5inrQP+
元院生のヨーロッパチャンプという人が9dだそうだから、
とりあえず普通のプロは9d以上はあるんじゃね?
223名無し名人:2007/10/24(水) 07:02:37 ID:ef/qdKkk
もえたん、うざい

























うざい
224名無し名人:2007/10/24(水) 08:23:39 ID:2uHN/gaU
プロは7dくらいで確定する。
それ以上の数字はレートのトリックというか、数字に意味はない。
それも10秒碁ばっかりでたまたまあげていることも踏まえてまじめに打てばたぶんそれくらいだろう
kgs3dでも6段はある、プロはそれに4つ置かせるくらい。7dはアマに直すと9段格、全国大会優勝レベル相当
そんなもんだろう。

インチキ9dでいいなら俺でも取れるぞ。
225名無し名人:2007/10/24(水) 08:57:01 ID:f3rN+zEV
多くのプロは9dだろ
中島なんかなら7dかもしれんが
別にレートのトリックとかじゃなくまともなプロなら
10秒碁とかじゃなくても7dに2子置かせて勝つだろ

それとアマ全国大会優勝ならほとんどは9dだろ
おれは5d、6dあたりをうろうろしてるが先や2子で
平岡やホンに勝てといわれたらまず無理です

226名無し名人:2007/10/24(水) 10:23:03 ID:EvAI8rky
アギラールが7d、福井代表のオサマさんが6dというのもなんか納得できないな。
プロは9d以上の棋力があると思うんだけどなあ。3,4dうろうろの俺にはよくわからんが。
227名無し名人:2007/10/24(水) 10:59:17 ID:2s/1D1B1
10秒碁で時間切れ勝ち稼ぐやつムカつく
おかお辺りは強いからいいけど
228名無し名人:2007/10/24(水) 12:40:33 ID:i4Iq6R1S
もっとシュールに打てば良いのに
229名無し名人:2007/10/24(水) 13:01:59 ID:OnFZXENw
アマ最強がプロ初段と同じぐらい
トッププロがプロ初段に2子、女流だと3子?
で考えると
トッププロは11D、プロ初段9d、女流7,8d
アマ最強9d,強い県代表8dぐらいで弱い県代表6,7dぐらいじゃないのかな?

230名無し名人:2007/10/24(水) 13:36:22 ID:56zWqRZS
日本棋院プロ初段がアギラール氏に2子置かせて勝てるとは思えんが
高尾山下ならアギラールに4子で勝てる? それはねーよ
231名無し名人:2007/10/24(水) 13:52:11 ID:MHWyHQiI
KGSで9d以上の対戦って10秒碁でしかお目にかかれないんだよね、いまいち信頼できんね
アギラール氏は7dだから弱いってのも、あの年で早碁や結構重荷なハンデ戦が多いんだよね、人がいいんだろうね
世界アマで実績があるC.POPやヒューレン・ヤンが8dだから、本当のアマトップでも8dが適正なんじゃないの
トッププロでもこのクラス相手でKGSのレーティングで維持となると10dも結構しんどいと思うけどねえ
232名無し名人:2007/10/24(水) 15:14:57 ID:eKnHTjH9
KGS5dなら平岡氏に四子ぐらい
233名無し名人:2007/10/24(水) 16:04:23 ID:2uHN/gaU
高尾でもkgs7dくらいが妥当かも知れん。
234名無し名人:2007/10/24(水) 16:36:59 ID:J5inrQP+
kansaikiinが10dくらいだったから、基本プロはそれ以上だろ。
235名無し名人:2007/10/24(水) 16:59:16 ID:52562FoJ
僕3dだけど、トップアマと6子だよ。良い勝負かな。
県代表クラスもトップアマに3子くらい置いてるから、
トップアマが9d
弱めの県代表が6d

くらいだろうね
236名無し名人:2007/10/24(水) 17:20:52 ID:auoYH7GB
そもそもアマトップやプロ何人かいるけど
それホンキで勝ちにいって固定されたランクか?
237名無し名人:2007/10/24(水) 20:10:38 ID:f3rN+zEV
>>230
高尾、山下なら3子ぐらいじゃないの
チクン、芳夫なら4子で勝つかも
早碁なら完全に4子で勝負だと思う
アギ様早碁弱いから
238名無し名人:2007/10/24(水) 20:26:32 ID:uPBtjS8j
アギラールに互い先で負けたプロって誰だっけ?
239名無し名人:2007/10/24(水) 20:32:50 ID:G+SxOKfu
長谷川プロ
240名無し名人:2007/10/24(水) 20:35:25 ID:52562FoJ
ようかげんってプロも、負けてなかった?
241名無し名人:2007/10/24(水) 20:54:13 ID:NLhQhJ8r
俺もほとんど飲みながら打ってる。
トップアマじゃないけど・・・
242名無し名人:2007/10/24(水) 21:26:05 ID:f3rN+zEV
早碁と時間がある碁ではアギラールさんの実力は4子ぐらい違いそう
秒読みに入るととたんに乱れるからな
時間無制限なら9d近い実力はあると思う
243名無し名人:2007/10/24(水) 21:54:20 ID:TOQ5Iv0b
ぬるぽ を翻訳してくれと言われた。
どうしたらいいんだw
244名無し名人:2007/10/24(水) 21:56:45 ID:CUXrCNXQ
>ぬるぽ を翻訳してくれと言われた。
null pointer exception
245名無し名人:2007/10/24(水) 21:57:16 ID:TOQ5Iv0b
いや、それはそうなんだが・・・いいのかそれでw
246名無し名人:2007/10/24(水) 21:57:29 ID:Q2aY/w9Y
>>244
間違ってないけど間違ってるだろw
247名無し名人:2007/10/24(水) 22:25:25 ID:rysGTikm
nurupo is very enjoy and exiting word !!
これでいいんじゃないか
248名無し名人:2007/10/24(水) 22:44:17 ID:3DWq6rWw
>>247
発想以前に英語力が皆無でわろたwww
249名無し名人:2007/10/24(水) 22:57:25 ID:yc8GvBo5
There is a nurupo in your heart ...
250名無し名人:2007/10/24(水) 23:03:57 ID:yjrsP/x9
一応やっとく

>>243,244,247,249
ガッ
251名無し名人:2007/10/24(水) 23:27:13 ID:7KAjEfM7
nurupo means "how are u?"
GA!! means "im fine"
252名無し名人:2007/10/25(木) 00:14:39 ID:QEC+Y5Ws
なぜぬるぽの翻訳をしてくれといわれたのかが気になる
253名無し名人:2007/10/25(木) 01:15:12 ID:6lM4hRgP
とりあえずnurupoって言ってきたらGA!!って叩いとけば
そのうちそういうもんだって解るんじゃね?w
254名無し名人:2007/10/25(木) 10:30:13 ID:HAYaaZKK
ぬるぽ
255名無し名人:2007/10/25(木) 21:36:14 ID:oLgv4TzX
まず、日本語で説明してくれ。wikipediaでもマトモな解釈をしていない。
256名無し名人:2007/10/25(木) 22:22:22 ID:EADWy6pF
広辞苑の改訂版でぬるぽが入る。
257名無し名人:2007/10/26(金) 00:03:46 ID:bLT1nY7T
韓国のプロ八段がロシアのアマ3段♀にティーチング中
258名無し名人:2007/10/26(金) 07:28:56 ID:0frrSKNt
     .(⌒)_ , ― 、       
      / ¨7 `      ̄ヽ_        
      〈.  |         ヽ
     (|  |  __      )
     ( |  | ノ    ヽ     )
    ( .|  |) ‘  ‘ (    )
     ./|::./' ┏_┓ | `ー'  >>226 呼んだ? 
   〃 レ'/ミ:ヽ__ / 
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{} 
  /  ∧  l:|  X´〈〉  
  | | | | |} // /介}    
  | | | | リ.//   |   
  | | | レ'_ノ.    |_ム   
  `</¨ `ー-  〉_ソ    
   /⌒ー-====ヘ  
259名無し名人:2007/10/26(金) 18:15:53 ID:RhxgLLfQ
>>259
呼んでいないので
どうぞ恋愛の妄想一人相撲に戻ってください
260名無し名人:2007/10/26(金) 21:07:22 ID:j06VBFH8
261名無し名人:2007/10/26(金) 21:11:38 ID:dWmbgZSi
>>256の書き込み時間
262名無し名人:2007/10/26(金) 22:16:08 ID:2JBA84ym
>>254,256
ガッ
263名無し名人:2007/10/27(土) 00:06:44 ID:FItx0QOs
>>257
ティーチング中がチーティング中に見えた俺は相当病んでる。
264名無し名人:2007/10/27(土) 17:06:40 ID:dFn1gtXh
シュール熱だな
265名無し名人:2007/10/28(日) 03:35:52 ID:HIxq53j2
>>242
9dに圧倒的に勝ち越している9d(rapyuta)がいて
その9d(rapyuta)さえ全く寄せ付けない9d(忘れた)もいるし
さらにその上の9d(忘れた)もいる。
266名無し名人:2007/10/28(日) 03:53:30 ID:tEUp3ixz
ジャンケンのような関係なんだよそれ
267名無し名人:2007/10/30(火) 15:45:33 ID:eWyJx5c5
逃げた奴が戻ってきて中断対局を再開して一手を打ってたのでこちらも一手打ち返して、
逃げた奴が戻ってこないからしょうがなく閉じたけど
対戦履歴見たら小物のエスケーパっぽかったんだけど、あと、いつ棄権勝ちがつくの?おしえて。
268名無し名人:2007/10/30(火) 15:52:46 ID:kz09T4WU
そのまえに日本語教えてやろうか?
269名無し名人:2007/10/30(火) 19:27:05 ID:9owWQ7Lr
あんたにえらそうな態度を教えてやろうか
270名無し名人:2007/10/30(火) 19:47:03 ID:0vrNgvbe
逃げられた瞬間に棄権勝ちがつくこともあるし
逃げられたあと何回か逃げないと棄権勝ちにならないときがあるから
相手の逃げっぷり次第なんじゃないかな
271vin:2007/10/30(火) 20:34:33 ID:dLlK9RJ6
Ctrl+ L                碁盤の目盛りの表示/非表示
が出来なくなりました。
誰か教えてください。
272名無し名人:2007/10/31(水) 07:23:36 ID:+7cGhwpI
約6年ぶりのKGS。
とても親切な方に出会えた。
ありがとう。
273名無し名人:2007/10/31(水) 08:01:51 ID:YlKCZCKd
どういたしまして
274名無し名人:2007/10/31(水) 13:03:07 ID:feE90uAC
本当は英語関係のスレに質問すればいいんだろうけど、それがどこだかわからないのでこのスレのみなさんに質問させていただきます・・・・・・

私は、普段の対局(置石なし)のときは、最初の挨拶を「hi」で済ませちゃってます。
ですが、たまに「五子」「六子」とかで挑戦してくる上手に対して、「hi」だとなんだか失礼な気がして・・・
「hi」「hello」をより丁寧に表現するとしたら、どのような英単語を使うのがいいのでしょうか?

宜しくお願いします
275名無し名人:2007/10/31(水) 13:33:30 ID:tG7SOu+V
how do you do
276名無し名人:2007/10/31(水) 13:42:20 ID:EXN1+Ruh
べつに失礼なんて思わないんじゃないの?
277名無し名人:2007/10/31(水) 14:01:14 ID:VMmGkTzp
語尾に!つければ丁寧語になると聞きました。
278名無し名人:2007/10/31(水) 14:18:18 ID:H1R5wfzy
もしくは sap?

マジレスするとnice to meet youが丁寧なんじゃないのかな
279名無し名人:2007/10/31(水) 14:23:16 ID:hmdamdsY
nice to see you again かもしれないじゃないか
280名無し名人:2007/10/31(水) 14:24:58 ID:E4/hPLXj
hi は、たった二文字しかないので手抜きのようなイメージがある。
heyにすれば1.5倍丁寧のような気がする。
281名無し名人:2007/10/31(水) 14:28:44 ID:xk2GaVlX
go to hell
(打ってくださってありがとうという意味を含めての)よろしく、だから使えると思う
気軽に使ってみて
282名無し名人:2007/10/31(水) 14:29:36 ID:SuVTn7I5
そもそも英語にへりくだった表現なんかあるんかな?

283名無し名人:2007/10/31(水) 14:30:41 ID:feE90uAC
とりあえず囲碁板は相変わらず玉石混交だということがわかりました
返答ありがとうございました
284名無し名人:2007/10/31(水) 14:32:14 ID:LpS1VLPp
>>281
5子も6子も上手ならむしろ好意的な効果あるかもなw
285名無し名人:2007/10/31(水) 14:37:22 ID:VMmGkTzp
>>283
調子に乗んな、このカス野郎が!
286名無し名人:2007/10/31(水) 14:49:00 ID:SuVTn7I5
まぁ、ランクにもよるんだろうけど、知り合いでもないのに5子も6子も置かせてくれる上手って
サンドバッカーに近い感覚で申し込んで来てるように思えるんだがな。
Rなら尚更だろ。

それほど恐縮する必要は無いんじゃないだろうか、とマジレス
287名無し名人:2007/10/31(水) 15:05:09 ID:feE90uAC
>>285
気分を害したようですみません。
以前、囲碁板の質問スレで結構真剣な質問をしたのに、
さんざん侮辱されたあげく質問には答えてくれない、という目にあわされたんです。
その件もあり、囲碁板で質問すること自体に恐怖感を感じながらの投稿でした。
でも、今回は幅広く回答をいただけたので、非常に嬉しく思っております。
今後もカス野郎として頑張っていく所存ですので、よろしくお願いします。

また、マジレス頂いた皆様本当にありがとうございました。今後に生かしていきたいと思います。
288名無し名人:2007/10/31(水) 15:16:02 ID:pd8TIlYU
>>285
>>277
たくさん付ければ付けるほど丁寧になるんですね!!!!!
289名無し名人:2007/10/31(水) 15:32:48 ID:q0xhOpTQ
たかだか二時間程度のやり取りで即断できるのも一種の才能だな。
290名無し名人:2007/10/31(水) 15:35:00 ID:C0HWtDWs
>>285
お前がいえたクチかwww
291名無し名人:2007/10/31(水) 15:52:19 ID:E4/hPLXj
>>288
たしかに元気が伝わってきて印象がいい!
292名無し名人:2007/10/31(水) 16:58:17 ID:pIOxA87t
>>287
受けてくれてありがとうみたいなかんじでいえばいいんじゃないかな?
hi,thx for playing:) とか?
293名無し名人:2007/10/31(水) 17:32:28 ID:ZiWUzGdr
俺もthank you for the gameくらいだな。正しいか知らんが。
294名無し名人:2007/10/31(水) 18:36:10 ID:YlKCZCKd
>>293
ゲーム後の挨拶みたいだな
295名無し名人:2007/10/31(水) 20:31:50 ID:f3oxolvO
hi
have fun

くらいかなあ。
向こうも置かせ碁打ちたくて来てるんだろうし、立場は対等だと自分は思ってる。
296名無し名人:2007/10/31(水) 21:21:47 ID:iIr83QH/
このたび、仕事の都合で単身赴任することになってしまったのですが、
KGSの登録してあるメールアドレスが一時的に使えなくなってしまうことになりました。
メールアドレスを変更して、別IDで登録してあるものと同じフリーのメールアドレスにすることは可能でしょうか。
つまり、ひとつのメールアドレスで複数のIDを登録できるかどうか教えていただきたいのです。
それから、また半年ほどしたら今の自宅に帰ってくるのでそのときはまた
もとのメールアドレスに戻すことも可能なのかどうか気になっています。
ご存知のかた教えてください。
297名無し名人:2007/10/31(水) 22:13:21 ID:C0HWtDWs
>>296
つまり が 全然つまりになってない件・・・w
自分の情報の所でかえられる。
298名無し名人:2007/10/31(水) 22:16:35 ID:4qKWOeAc
KGSから重要なメールなんか来るっけ?
半年くらいのことならそのまま放置でいいんじゃねーの
299名無し名人:2007/10/31(水) 23:52:54 ID:PLSXB34M
消滅したアドレスのままにしてるけど不都合なんて一つもないぞ
300名無し名人:2007/11/01(木) 00:28:54 ID:+CCnZsuZ
お詫びのメールが来たことはある
301名無し名人:2007/11/01(木) 12:08:38 ID:TZWDkEFz
なんか昔、ccに大量に顧客のアドレスが載ったメールとそのお詫びがきた気がする
302名無し名人:2007/11/01(木) 23:29:32 ID:hUoQz8/g
WingのnaGoで使っている碁石と碁盤って、CGOBANでは使えないの?
カスタマイズの方法があったら教えてください。
303名無し名人:2007/11/02(金) 09:20:59 ID:OZwskQ6L
>>302の件はわからないので>>296の件についてだけ。

私はひとつのメールアドレスで3つくらいID持ってますよ。今のところはセーフみたいですね。
304名無し名人:2007/11/02(金) 10:00:17 ID:KdIX/kei
ふざけんなよ! 二重IDなんて許されるわけがない! どうせおめー2ちゃん棋院の奴だろ!? うぜーんだよ!! よそに迷惑かけんな!!
305名無し名人:2007/11/02(金) 10:13:23 ID:NqDeFDFm
自演対局とかしたらそれはまずいでしょうけど、複数持つこと自体は構わないのでは。
いけないのであればとっくに制限してるでしょう。
306名無し名人:2007/11/02(金) 10:14:01 ID:3UnMKIdQ
エスパー降臨
307名無し名人:2007/11/02(金) 10:17:04 ID:tLRU4M+e
おれ、グラフ変化を楽しみたいので、AとBを一定間隔でつかいわけてるよ

しかし何故か思い入れあるIDのほうで負け越す不思議orz
308名無し名人:2007/11/02(金) 10:26:07 ID:lDgdf48h
グラフ変化を楽しみたいってどういうこと?
棋力がぐんぐん上昇する時期でもなけりゃ、ずっと横ばいでしょ
309名無し名人:2007/11/02(金) 10:29:06 ID:tLRU4M+e
ごめん、いま5kと4kでしorz
310名無し名人:2007/11/02(金) 10:31:35 ID:NqDeFDFm
>>308
一勝の重みが大きい方が面白いって事だろ。
311名無し名人:2007/11/02(金) 12:45:14 ID:3UnMKIdQ
>>308
だからそうならないように使いワケテルッテハナシだろ
312名無し名人:2007/11/02(金) 15:23:08 ID:nwkQtkl8
>>304
私もID2つ持ってるよ。
練習用と本気用。でも同じ2d…orz
複数ID持っちゃいけないの?
313名無し名人:2007/11/02(金) 16:14:24 ID:k5OxwMuS
2ch棋院に常駐しているアシスタントの人も2つ持ってるから複数IDについては
問題ありません。それを使ってランク操作などをするとアク禁になる場合があるようです。
314名無し名人:2007/11/02(金) 22:02:51 ID:A4vi0W/H
KGSの大会とかでも「複数ID持ってる人は一番ランク高いので参加してください」とか言われるね。
アギラール先生とかもランク戦用と指導碁用分けてるよ。

うちは通常用と早碁用分けて使ってる。
早碁弱いし本当はあんまりやりたくないけど、打ちたくてたまらないのに時間がないってことあるからw
315名無し名人:2007/11/03(土) 00:27:47 ID:/eWZbq0T
打ってる本人の棋力が同じなのに、分けてどーすんのかね。
ランク中毒患者だよそれ。自覚無いのかもしれないけど。

自我の防衛本能がそうさせるんだろうけど馬鹿馬鹿しいかぎりだ。

つまるところ「練習用のIDで負けたけど実力じゃないんだ!」と言いたいだけでしょ。あほらし。
実力だよそんなもん。

お試しがしたけりゃローカル環境でみっちり練習して、そんで"本気で"試しなさいよ。
316名無し名人:2007/11/03(土) 00:34:48 ID:rdnJTGkc
そう思うなら対価を払って有料碁会所で打てばいいと思います
317名無し名人:2007/11/03(土) 00:38:56 ID:SFQtZCZx
>>315
イミフ。
気力が充実しているときに打つIDと、酒に酔っぱらいながら打つIDとが
同じ方がおかしいだろ。
318名無し名人:2007/11/03(土) 00:44:41 ID:9owX/LuZ
>>315
1つのIDで打ってると1回1回のグラフ変動が少ないから刺激を求めて分ける人もいるだろうし、
ID分けることで思い入れができて気合いが入る=モチベーションの維持 って人もいるだろうし

本気用でも打つわけだから結局同じだと思うがね、
ネット碁を楽しく続けるためにしてる工夫なんだな、って捉えるのが普通じゃないの?
棋力が同じだからこそ分けてるってことが・・・まあ、わからないんだろうね。

なんでそこまで疑ってケチつけにかかるんだかわからん。
319名無し名人:2007/11/03(土) 00:58:10 ID:eTaMqqlz
固まるしな。1dだけど、昔使ってた方はいくら勝っても2kだよ。
320名無し名人:2007/11/03(土) 01:07:52 ID:+QyKjlA3
>>319
昔使ってたIDを公開できんか?
固まったという状態を見てみたいんだが

他人の戦歴ウォッチャーのおれだが
勝ちまくってるのにランクが上がらない・・・なんて奴見たことないぞ
321名無し名人:2007/11/03(土) 01:16:29 ID:PlXSUGIs
>>317-318
ネット碁しかやったことないの?
酒によってようが本気じゃなかろうが打ってるのはあんた以外の何物でもないんだぜ?
ケチつける訳じゃないけど、マジであんたらの感覚が理解できん
IDなんてネット上で個人を識別するものでしかないのに、
何故それをわざわざ分裂させたがるの?
322314:2007/11/03(土) 01:19:48 ID:Sv5l9B9c
>>315
ランクってのは適切な置き石で勝負を楽しむためにあるもの。
早碁だと2ランク落ちるから、同IDだとフルボッコにされるんよw
逆に早碁IDで時間使って打つとサンドバッグになるしね。
323名無し名人:2007/11/03(土) 01:24:00 ID:GEwKe3dT
そういう状況で棋力が落ちるなら、素直に一ランクしたに行けば?
324名無し名人:2007/11/03(土) 01:33:36 ID:/eWZbq0T
グラフの変動が少ないってことは実力の変動が少ないってことなんだよ。
1+1-1-1-1+1+1か、
2-3+2かの違いってだけ。
本質的に何も変わってません。朝三暮四の猿ですか?
むしろ上の方がより正しく実力を現している。


また、酒用だろうが早碁用だろうが、打ってる本人に違いはないでしょ。
酒飲んでるから負けても実力じゃないんだ!
早碁だから負けても実力じゃないんだ!
って言い訳したいだけでしょうが。
自分の実力は違うところにあるんだ!つって、『実力ID』とやらをお大事にしてるだけじゃん。まさしく自我の防衛本能そのものの発露。


”酒飲んで打った結果をレーティングから排除しようとしているところ”がランク中毒だつーてるの。わかんないかな。
だいたい酒はともかく早碁用の意味がわからん。相手も同じ条件でしょあほですか。
325名無し名人:2007/11/03(土) 01:33:44 ID:qC3lBSEy
>>317
激しく同意です!
326名無し名人:2007/11/03(土) 01:49:47 ID:DiODvrvf
>>324
自我の防衛本能の何が悪い。
自分だけはグラフを気にしないカッコイイ男だと思ってるのか?
327名無し名人:2007/11/03(土) 01:51:44 ID:yfzqtQz9
>>324の言ってる事は理解出来るし正論だ、しかし私もIDは2つあるが、それは・・・
最初付けたハンドルネームがつまらなすぎた、ただそれだけなんだが、そういうのも駄目?
328名無し名人:2007/11/03(土) 01:55:25 ID:mmBf7Aef
早碁で負けるから?
相手も早碁なんだけど
329名無し名人:2007/11/03(土) 01:55:35 ID:eTaMqqlz
>>324
だって酒飲んでて負けたら実力じゃないじゃんw
でも酒飲んでるときに打ちたい時もあるし、そんな理由で素面の時にぬるいランクでなんざ
打ちたくねーな。俺はサンドバッカーじゃないんで。つかランクに必死なのはお前w
330名無し名人:2007/11/03(土) 01:58:08 ID:hG8q5p+W
ちょっとまてお前ら。
もしかして自由碁で打てば解決じゃね?
331名無し名人:2007/11/03(土) 02:01:00 ID:Sv5l9B9c
自分にとってはランクは目的じゃなく、適切な対戦相手を見つけるための手段。
せっかく時間使って打つんだから手合い違いと当たったりせず、全力でぶつかり合える相手とやりたい。
そのために過去の勝敗を比較参照して「この人とこの条件なら互角に戦えます」って保障をしてくれるのがランク。
その勝負の結果ランクが上下するのは、次の対戦相手と比較するための材料が増えただけと思ってる。

別に本IDでランク下の人に互いで挑んだり自由碁で打ったりでもいいんだけど、
KGSだとそういうのは相手が見つかりにくいから、こういうやり方してるだけ。
332名無し名人:2007/11/03(土) 03:21:55 ID:xRE46fto
自分ひとりランク上がらないってわけではないんだろ?
相手もランク上がりにくいなら条件は同じだと思うんだけど違うの?
333名無し名人:2007/11/03(土) 06:22:57 ID:CtnVv4kM
>>321
ネット碁の話をしてるのに。。
334名無し名人:2007/11/03(土) 08:46:04 ID:zLM+taPL
早碁が得意か不得意かってのはあるんだろうけど、相手も早碁で同じ条件だからなあ。
関係ないが、酒飲んで酔っ払ってる本気で打つ気のないような相手とは相手の顔が見えないとはいえ打ちたくないな。
335名無し名人:2007/11/03(土) 09:24:09 ID:9owX/LuZ
>>324
だから本質的に変わらないからこそID分けてるやつもいるんだってのw

IDわけるってのはネットならではの考え方。
いつも100%の状態で気合い入れて打てれば最高なんだろうけど、
そうはいかないし、またそうしたくないんだよ。

自分が一番納得する方法で碁を楽しんで何が悪いんだかね。
どっちも実力だというならそれは対局相手にも何の迷惑もかからないことの証明でもある。
336名無し名人:2007/11/03(土) 10:14:50 ID:HL37BvUV
よーは言い訳を用意してるだけだな。IDをわけるってのは。負けるのが恐いんだろう。なんつーかちっせぇは人間が
337名無し名人:2007/11/03(土) 10:25:34 ID:7P2EdUbf
>>336の読解力のなさに脱帽。
338名無し名人:2007/11/03(土) 11:14:48 ID:jsC3Dy39
普段自分で卓を作って同じ条件で打つ人が多い人はその時間に慣れるよ。
俺の場合、ID再取得して一時期blitzばかり打ってたら2ランク落ちた。(厳密には1.2ランク分)
ランクが、下がってる時に得意な時間でてば、高い勝率をキープできたが
手合い違いというほど差は無く、油断できない感じだったよ。
339名無し名人:2007/11/03(土) 11:20:13 ID:XWStltT6
要はといいつつ全然要点をつかんでない
相手の意見をまとめるかのような口調で
実は自分の意見しかいってない
340名無し名人:2007/11/03(土) 11:33:41 ID:PlXSUGIs
IDを使い分けるのは別にいいんだけど、
それなら酒・早碁用IDに通常用のIDの情報を載せるのが筋だと思う
341名無し名人:2007/11/03(土) 12:06:57 ID:SFQtZCZx
>>340
なんで?
そうすることの意味が分からない。
342名無し名人:2007/11/03(土) 12:20:44 ID:kUTbrYUd
>>334
激しく同意
できれば酔っ払いとは打ちたくないね

対面で打つ時は飲まずに打つでしょ、それが礼儀ってもの
まあ対面でも飲んで打つオヤジはただ下品なだけでそれはそれで別に構わんが
リアルでは上品なのにネットでは飲んで打つってのはどんなもんか

顔が見えないから匿名だから何してもいいんだって考えはあらためてほしい
人前でやらないことは匿名でもやらない
これネットに接続する上での大原則
343名無し名人:2007/11/03(土) 12:33:20 ID:d3wHQDE6
>>334>>342
同意。残念ながら相手の状況は知りようがないから仕方ないのだけど
俺は酔っ払っては打たないし、負けたらすべて自分の力不足だと受け入れている。
相手が見えないから勝手にしていいのではなく、
相手が見えないネットで打つからこそ、そこにはお互いに「紳士協定」があるべきだと思うが
これは理想論だから、そう考えない人もいるのだろうな。

負けた人が「やっぱりビール2本飲んでるとだめだな」などと言っているのを聞くとみっともないなあと思う。
344名無し名人:2007/11/03(土) 12:37:16 ID:PlXSUGIs
>>341
IDを使い分けてるのなら、それを皆に知らせる義務があると思うんだが。
IDを使い分けてる人間とは打ちたくない人間がいる事も忘れないでね。
345名無し名人:2007/11/03(土) 12:39:06 ID:abQvTe8I
ランクの見栄があるからはまってる部分もあるね
別に手合い違いを打ちたくないとかじゃない。
実は碁は適当な手ばかりで構成されてるので酔っていても大して弱くならないと思うのだが、
(もともといい加減な強さ)使い分けてるというのはたぶんに気分的なものだろう。
346名無し名人:2007/11/03(土) 12:55:26 ID:jsC3Dy39
過少で緩いレートで打ってる人を相手にするのは、俺もいい気はしないが
見分け不可能な以上どうしようもない。
目くじら立てるような事じゃないと思うのだが。
347名無し名人:2007/11/03(土) 13:18:07 ID:/eWZbq0T
酒だの早碁だの、そんなに言い訳IDが欲しいんなら
「調子が悪かった用ID」
「ポカしちゃった用ID」
「集中力が切れちゃった用ID」
「ちょっと眠かった用ID」
「トイレに行きたかった用ID」
「ミスクリック用ID」
「仕事でいやなことがあった用ID」
だの全部作りゃいーんだよ。
負けの理由を全部排除してろやヴォケ。君らがやってるのはそーゆーこと。
348名無し名人:2007/11/03(土) 13:20:11 ID:9owX/LuZ
>>343
意味不明すぎる。なんでもネットと実社会を一緒にするなよ。

たとえお酒を飲んで打ってたとしても相手に全く迷惑かからないわけだが?
同じ状況の時にそのIDを使っているのだとしたら過小にも過大にもならないわけであって、
ネットを介している以上それは何の問題もない行為。

もしマナーが悪かったり言い訳をするのだとしたらそれはまた別の議論。一緒にするな。

>>344
ID使い分けてることによって生じる問題でもあるのかね。
気持ち的に嫌 とかそんなの何の効力も持たないよ、そんな理由で義務とかアホ臭すぎる。
349名無し名人:2007/11/03(土) 13:25:36 ID:GCTlwlXZ
>>347
偉そうに書いてる割に、一番論点ズレてて的外れなのにワロタw
決めつけて批判して満足するならどうぞ続けてください。

ちなみに仮に本当に負けてもいいわけできるように作ったIDで打ってる人がいたとしても、
当人の気持ちの整理の問題であってあんたらに批判できる権利は無い。
350名無し名人:2007/11/03(土) 13:37:44 ID:gD0SCwxz
なんか風俗嬢に説教するオヤジみたいだな
351名無し名人:2007/11/03(土) 13:38:25 ID:PlXSUGIs
>>348
ネットに染まって感覚がおかしくなってるんだね。可哀想に。
例えばいつも互い戦で打ってた相手に、
「俺は早碁だと弱くなるから石置かせてね」
もしくは
「持ち時間が増えたら俺は強くなるので石置かなきゃ打たないよ」
と持ちかけられたらあなたはどう感じるだろうか。
君達がやってるのはそれと同じ事。
IDを変えて別人になればやっていいことにはならない。
352名無し名人:2007/11/03(土) 13:43:14 ID:lPEqJw+q
>>349
気持ちの整理はかまわないが
こんなところで言い訳しているのが
見苦しいだけ
353名無し名人:2007/11/03(土) 13:44:41 ID:SFQtZCZx
>>351
そうすることで勝率が5割になるんだったら、それが適切だと思うが。
354名無し名人:2007/11/03(土) 13:46:50 ID:y+kxB3Gr
>>351
私が打っているところでは、その場その場で、柔軟に置き石は変えるよ。
355名無し名人:2007/11/03(土) 14:02:47 ID:PlXSUGIs
>>353
要するに条件による得手不得手を受け入れたくないだけでしょ。
>>354
両者が合意の上で置石を変えるのはいいと思うんだ。
だけどこの場合は条件を一方的に突きつけて、
有無を言わさずその条件で打たないといけないのに問題があるということ。

356名無し名人:2007/11/03(土) 14:05:38 ID:kUTbrYUd
みんながそこまで碁に真剣だとは知らんかった
ID使い分けてまでネット碁に取り組んでる人がこんなにいたとは

楽しく打てればそれでいいと思ってたおれ
357名無し名人:2007/11/03(土) 14:06:47 ID:XWStltT6
ここでどんな結論が出てもやってるやつは続けるし
嫌なやつは嫌だと思い続けるって分かった上で楽しんでるんだよな?
358名無し名人:2007/11/03(土) 14:11:12 ID:8TiMCc6J
説教乙
359名無し名人:2007/11/03(土) 14:34:15 ID:XWStltT6
>>355
複数IDを認めてるKGSを自分で選んでおいて一方的はないだろ
どうしても嫌ならユーザー同士で遊んでないで
まず運営に話もってくのが筋
それで改善されなかったらKGSが君に向いてないってこと
360名無し名人:2007/11/03(土) 14:48:31 ID:9owX/LuZ
>>351>>355
それが仮に不適切(ランク的に)だとしたら打ってるうちに適正値になるから問題ない。
早碁で弱くなろうが強くなろうがそれはランクが示してくれる。

それを同じ人が有無を言わさず 今日は石置かせてね って言ってることになると解釈するのは頭がおかしいだろう。
ランクシステムに乗っ取って対局している以上文句は言えないはずだが?

ネット碁で中の人が云々言い出すのがおかしいんだよ、
棋力的に適切な相手と打てるかどうかだろ?
IDが複数だとか、酔ってる酔ってないとかそういう価値観の問題を混ぜないでくれ。
361名無し名人:2007/11/03(土) 15:18:02 ID:wxnhDxg6
ん?価値観の問題を云々していると思っていたんだが・・・。
362名無し名人:2007/11/03(土) 15:24:48 ID:abQvTe8I
レートシステムはほぼ互角の相手を見つける便利な機能だけど
それにとらわれて自由に対戦相手や手合いを決められないのはマイナス
大体ほぼ互角の相手とばかり打っていると上達がとまってしまう
↑これ結構盲点だと思う。要するに勝率は5割になるし対局は常にレベル低いまま。

自分より弱くてもいい稽古台になるし、強ければ何かしら吸収できる
実はあまり同じレベルの奴とばかり打たないほうがいいと思うんだ。

363名無し名人:2007/11/03(土) 15:25:43 ID:RKa/xlAf
すげえ伸びてるな。KGSが複数IDを認めてるんだから別に悪くは無いと思うが、無料だからって一杯作るのも格好悪いな。
364名無し名人:2007/11/03(土) 15:31:42 ID:PPeBC5N7
>>362
すまんが上達しない言い訳にしか聞こえない
365名無し名人:2007/11/03(土) 16:00:08 ID:uWxQJk3h
>>362
適切なレートで上手や下手と打てば済む話じゃん。
今回の話とどういう関係があるんだ?
366名無し名人:2007/11/03(土) 17:45:37 ID:+zQeT+Md
人のせいにする人の論理にはいつも感心する。
367名無し名人:2007/11/03(土) 19:00:02 ID:lPEqJw+q
>>362
お前が上達すればノープロブレム
368名無し名人:2007/11/03(土) 19:03:54 ID:CtnVv4kM
おまいらいつまでののしりあいやってるつもりだ(←なぜか変換できない)
369名無し名人:2007/11/03(土) 19:07:38 ID:jvuXHmN4
人格の数だけID持つのはかまわんだろ?
棋力全然違うしw
370名無し名人:2007/11/03(土) 19:25:19 ID:/eWZbq0T
批判する権利>>349 だとか
KGSでは複数ID可能だとか、

権利とかシステムがどうのという話ではない。


 言 い 訳 I D  見苦しい乙、と言ってるだけ。


言い訳するのは勝手だが、見苦しいかどうかとは関係が無い。
負けの理由に対してID振ってるだけだろうがばかどもが。
371名無し名人:2007/11/03(土) 19:30:52 ID:uK4ld0iM
酒飲んで打つと、普段より奔放に打てる俺が来ましたよ。
細かい注意利欲が低下する恨みはあるが

一長一短じゃないの?
372名無し名人:2007/11/03(土) 19:44:52 ID:0113xjYK
>>348
酔っ払いとは打ちたくないと思う人が居るのは至極当然の事
酔ってる時専用のIDならその旨を知らせるのは最低限のマナー
373名無し名人:2007/11/03(土) 19:48:08 ID:Pn54VmK4
酒を飲みながら打つのは、ネット碁の醍醐味だと思うよ。
現実の世界でやると、殺人事件になる可能性があるからね。
374名無し名人:2007/11/03(土) 20:08:21 ID:+QyKjlA3
2chで罵詈雑言浴びせかけるのは、ネットの醍醐味だよなーw
現実の世界でやると、殺人事件になる可能性があるからね。

こうですか(>_<;)
375名無し名人:2007/11/03(土) 20:09:40 ID:mfmtSKXW
正直、俺は毎晩晩酌をやってからKGSで碁を打ってる。
普段は4dで打ってるが酒のむと2dでちょうどいい。
これを同じIDでやったら昼と夜でずいぶん力に差がでちゃう。
多分3dに落ち着くだろうけど、4dの碁敵も居るし、二つのID使い分けたい。
酔ってるときに使うIDにそのことを明記しろとの意見もあったが、そんなの
書いたらそれこそ負けたときの言い訳だし、実際2dで勝ったり負けたりだしな。
376名無し名人:2007/11/03(土) 20:24:46 ID:jsC3Dy39
飲んでますとか言われたら感じ悪い。
大して強さ変わらないにしても、何も知らせないほうがいいよ。
377名無し名人:2007/11/03(土) 20:35:11 ID:u8B8hsvi
酔っ払いモードのIDを素面で使ってサンドバッガーにならなければ問題ないよな。
言い訳と思う人もいるみたいだけど自分はそうは思わない。
むしろ負けた要因の切り離しになる。
酔ってたことを差し引いて、尚且つ何故負けたのかってね。

それといちいちプロフに断り書かなくてもおk。
知らないほうが幸せな情報ってやつだ。顔をあわせてるわけじゃないんだし。
むしろ隠しきってくれ。途中で実は酔ってるとか言われると
流石に気分を害する人も多いと思うんで。
378名無し名人:2007/11/03(土) 20:40:58 ID:+QyKjlA3
>飲んでますとか言われたら感じ悪い。
>途中で実は酔ってるとか言われると流石に気分を害する人も多いと思うんで

ここまでわかっててなぜ擁護なんだよw
なぜ対局相手は気分を害するのか、そう考えれば
飲酒打ちそのものがマナー違反だとわかりそうなものだが

エスケーパーほどじゃないが
挨拶なしよりはマナーに反してるな、おれの基準だと
379名無し名人:2007/11/03(土) 20:46:58 ID:c0R8fiOE
酒飲んでようが煙草吸ってようがどうでもいいよ
なんでそんな勝ち負けにこだわるんだ
どうせアマのヘボ碁だろ

将棋なんか終盤だけソフト使うような奴もいるんだぞ
それに比べればIDの使い分けなんて児戯に等しい
380名無し名人:2007/11/03(土) 20:49:30 ID:d+bIEWoR
酔った時専用なら断っとけば?ってことなんだよね

実際は、弱いIDが欲しいだけでそれは出来ないんだろうけど
381名無し名人:2007/11/03(土) 20:51:44 ID:jsC3Dy39
ドーピングして強くなってるわけじゃないからな。
負けた言い訳にされたり、酔っ払っても楽勝と主張されたらうっとおしいけど。
382名無し名人:2007/11/03(土) 20:55:08 ID:Pn54VmK4
本当かどうかは分らないけど、西洋では酒を飲みながら
チェスを楽しむ人がいる、と聞いたことがある。
それぐらいに気軽に打ってもいいだろう。
383名無し名人:2007/11/03(土) 20:56:45 ID:kmpLdhyw
>>379
そうそうソフトがアマ中断並に強くなっちゃって将棋の価値は下がったな。
384名無し名人:2007/11/03(土) 21:10:37 ID:OjPGAT6/
ヒカ碁でも酔っ払った緒方九段とサイが打ってたじゃないか。
飲みながらの碁だっていいと思うよ。
飲みながらのマージャンだって楽しそうだし、
相手が不快にならないように使い分けてるんでしょ。
使い分けていることでどんな問題がおきるのかが良くわからんぞ。
385名無し名人:2007/11/03(土) 21:55:23 ID:CtnVv4kM
感覚の違いなのでどこまで行ってもどちらもわかりあえないよ
386名無し名人:2007/11/03(土) 22:33:50 ID:sV9BSJXR
ハンゲで激指4で将棋指して
師範になった俺が通りますよっと
387名無し名人:2007/11/03(土) 22:46:16 ID:YNTId9vv
実は飲んでるなんて言われると勝ってても負けてても気分悪いから
飲むならこっそり飲んでくれ
388名無し名人:2007/11/04(日) 00:31:13 ID:CUHcrxr1
人間だから常に全力が出せるわけじゃないのは当然のこと。
体調が悪かったり、スランプに陥ったりもあるでしょう。
早碁だったり、特定の戦術が苦手だったりもあるでしょう。
打ち始めてからではしょうがないですが、打つ前に「今日はだめっぽいな」とわかることはあります。

そんな時はどうしたらいいか?

囲碁には置き石というすばらしいハンディキャップシステムがあるじゃないですか。
ためらわずに、いつもより置石を増やせばよいのです。
無理にランクを落としたIDを使用してまで互先にこだわる必要はまったくありません。

大切なのは後日、ちゃんと体調が万全な時に検討をすること。
万全な状態なら打たない手を打ったり、見落とさない隙を見落としたりしていることでしょう。
そういった部分は、身についているようで身についていないあやふやな部分です。
本当に身についているなら、多少風邪を引いたりお酒を飲んだりした程度で崩れはしません。
40度の熱を出していたって、1+1が2であることはわかりますよね?

スランプは地盤を固めなおすチャンスでもあります。
別IDを使う理由はありません。本IDでしっかり置石を増やして打ちましょう。
それがあなたのためでもあり、KGSで打つ対戦相手への礼儀にもなるのです。
389名無し名人:2007/11/04(日) 00:43:59 ID:hymGjH55
↑は新しいテンプレになりました

新スレを立てるときは必ず入れてください。
390名無し名人:2007/11/04(日) 00:47:08 ID:JWs51Ivz
>>388
>それがあなたのためでもあり
まで読んだ。
391名無し名人:2007/11/04(日) 00:48:48 ID:CUHcrxr1
>>388
がいいこと言った
392名無し名人:2007/11/04(日) 00:52:42 ID:13X5jzrN
393名無し名人:2007/11/04(日) 00:54:04 ID:+whOUb1e
今酷い自演を見た。
394名無し名人:2007/11/04(日) 01:12:15 ID:0NX9DZIg
刑務所に行ってここは犯罪者だらけだ!って叫ぶようなもの
犯罪者のいない場所に行けばよい

終わり
395名無し名人:2007/11/04(日) 01:20:41 ID:KGyP8SSh
>>388
みたいに置石変えて申し込まれるよりは
ID複数の方がましだな

「同ランクですが今日は体調悪いんで2子置かせてください」
なんて言われても
「はぁ?」としか思わん
396名無し名人:2007/11/04(日) 01:37:42 ID:xPf0ZuuK
ID:CUHcrxr1
397名無し名人:2007/11/04(日) 01:50:37 ID:ohPZkFrG
ランクシステムはいいね。
レートのグラフの上げ下げに一喜一憂する。
勝ってグラフが上がるとチョー嬉しいし、負けて下がると結構悲しい。
楽しいランクシステムだけど、常に一喜一憂するのも疲れるなあ
たまにはグラフの変動を気にせず気楽に打ちたいなと思うこともある。

じゃあもう1個ID作って、こっちで打つのは気楽に打ちたい時にしよう。
これって至って自然な発想だよね。
これを否定する人は、常にランクを気にして全力で打つべし!気楽に打つ行為など認めない!って人か
あるいはグラフの変動に全く無感動。勝っても負けても何も感じない、ある意味ランクシステム不要な人だよね。
せっかくの楽しいシステムなんだからそれぞれ気に入ったように利用すればいいんじゃないの?
ただ他人にも同じ信条を強制するような言動は迷惑だな。
398名無し名人:2007/11/04(日) 02:10:48 ID:RL8P33Fo
Fで打てばいいじゃんと言うのはタブーですか?
399名無し名人:2007/11/04(日) 02:28:43 ID:rhZYjsyM
俺なんかRで打つと勝ち負けに気が行っちゃって変に力が入るので、いつもFで打ってる
400名無し名人:2007/11/04(日) 02:30:31 ID:ohPZkFrG
Fでなんか打たない。
勝っても負けても何にも反映されないのはつまらないし。
別IDで打てばグラフの変動を気にせずに、それでいてグラフが動くのも観察できる。
401名無し名人:2007/11/04(日) 02:33:42 ID:r+58kJQJ
基本的にFとは打たない。だって気が抜けてつまんないもん。
402名無し名人:2007/11/04(日) 02:36:02 ID:r+58kJQJ
ハンデ変更してくる奴とも打たない。だって温くてつまんないもん。
無ランクとは打たない。だって激弱でつまんないもん。
403名無し名人:2007/11/04(日) 02:36:51 ID:r+58kJQJ
?とも打たない。だって途中で逃げちゃうもん。
404名無し名人:2007/11/04(日) 02:55:05 ID:IW814Uo3
Fでも打つよ。いつだって本気だもん。
無ランクとも打つよ。どんな棋力かわかんなくてスリルあるもん。
405名無し名人:2007/11/04(日) 04:48:32 ID:mHsXKVsz
>>397
それってサンドバッカー的行為だろ
高段IDが重くなって打てないから
低段IDを作って弱い奴をおちょくりたいだけ
勝っても負けてもそれが自分の実力だと思えない奴のわがままな行動
406名無し名人:2007/11/04(日) 06:51:53 ID:JWs51Ivz
自分も無ランクとよく打つんだけど、
終わった後はどうしても相手の棋力が気になる。

ランクは?
と英語で質問するには何といえばよい?

what is your rank?

でおk?
407名無し名人:2007/11/04(日) 11:17:44 ID:0ufcqfs5
fuck your rank? damn? please!

これでおk
408名無し名人:2007/11/04(日) 11:23:56 ID:mfb68KyD
×:サンドバッカー、○:サンドバガー

ちなみに
 ×:アボガド、○:アボカド
 ×:シュミレーション、○:シミュレーション
 ×:ハイブリット、○:ハイブリッド

気になってしょうがない。
409名無し名人:2007/11/04(日) 11:26:49 ID:0ufcqfs5
気にならないだろう 常識的に考えて
410名無し名人:2007/11/04(日) 11:42:55 ID:mfb68KyD
いや、すごく気になるんだよ。
411名無し名人:2007/11/04(日) 11:49:26 ID:uSPoH1kQ
>>405
なんか決めつけてるけど
気楽に打ってる方がグラフが上なんだけどw
412名無し名人:2007/11/04(日) 12:31:01 ID:r+58kJQJ
>>408
サンドバガーでもサンドバッガーでも三度馬鹿でもいいだろ?
カタカナ英語ごときにこだわってる奴はろくでもない経験上。
413名無し名人:2007/11/04(日) 12:35:57 ID:r+58kJQJ
正確には
サンッバガ
ど・う・で・も・い・い
414名無し名人:2007/11/04(日) 12:49:14 ID:IW814Uo3
ナイターをナイトゲームに変えたのもこういう人なんだろうな
415名無し名人:2007/11/04(日) 13:18:40 ID:9IjHCJEs
>>414
おまえはあほか。
和製英語の問題じゃなくて、発音(読み方)の問題だろ。
416名無し名人:2007/11/04(日) 13:25:19 ID:IW814Uo3
日本語読めないやつだなー
417名無し名人:2007/11/04(日) 13:30:13 ID:EcJxwVp7
先に英語を覚えて後から和製英語きくと凄い違和感あるよな。
418名無し名人:2007/11/04(日) 13:35:33 ID:0ufcqfs5
ねえよ
419名無し名人:2007/11/04(日) 13:57:24 ID:EuY3G91G
ランチにマクダーナルでビッメアックを食ってきた俺が来ましたよ
420名無し名人:2007/11/04(日) 14:48:39 ID:0ufcqfs5
昼飯にマックでビッグマックでいいだろう
アメリカかぶれが!
421名無し名人:2007/11/04(日) 15:12:48 ID:aMeBloKy
さて、ディナーはレスッランッでビーフスティクを食うか。
422名無し名人:2007/11/04(日) 15:33:32 ID:wPNqzFze
カタカナ表記は通常通用してるのを使うのが常識。
カッコつけたいときは無理に発音を当てはめようとせずアルファベットで書く。
423名無し名人:2007/11/04(日) 16:10:09 ID:r+58kJQJ
NTTはエヌテーテーと読むのが正しい。らしい。
424名無し名人:2007/11/04(日) 16:25:11 ID:rhZYjsyM
AQUARIUSはアックエリアスだよな。
425名無し名人:2007/11/04(日) 17:21:09 ID:FfvxNAcL
実はシュミレーションは趣味レーションという駄洒落からきた、
ある意味別の言葉だからな。光栄の。

まめちしきな。
426名無し名人:2007/11/04(日) 18:44:05 ID:dbCa/umF
詰碁やると手が見えるようになる。
見えると行きたくなる。
余計なことして厚みを取られ不利になる。
427名無し名人:2007/11/04(日) 20:16:55 ID:nBZDfdPs
ランクを気にするからこそ
「気楽に打つID」を作ってるわけだろww
と言ってるんだが。
複数ID保持者はランク中毒、と最初っから言ってる。
中毒患者だからこそ「俺の本当の実力用ID」が必要なわけだ。
428名無し名人:2007/11/04(日) 23:58:24 ID:Lz9FzdQk
>>427
いやだからランクを気にして何が悪いんだよw
429名無し名人:2007/11/05(月) 00:11:10 ID:If7jDSCz
読解力のないバカに構うな。
手合い違いの対戦をしたくないから、複数IDを持つという考えが
どうしても理解できない人だから。
430名無し名人:2007/11/05(月) 08:14:07 ID:vwZgZG71
これだけ長々と話しても結論は全く変わらないみたいだしな。
読解力というか人の話を聞くことが全くできないんだろうな。
431名無し名人:2007/11/05(月) 09:39:42 ID:aedfJAAU
論理が破綻してきたからって・・・
お互いに、痛いところを衝かれたら議論からは逃げちゃってるんだもんな。
432名無し名人:2007/11/05(月) 10:03:23 ID:kUjJixNQ
>>388 はKGSのシステムを理解して無いね。

酔っ払いのときは置石増やせば? と言ってるが、
KGSはその場合は置石の分を加味してレート計算をしちゃうわけで。
(勝ってもほとんど上がらないし、負ければ大きく下がる)

KGSのレートシステムは、個人の棋力が常に一定であることを仮定して
いる(だからこそ過去の対局にレートが引きずられる)わけで、
その時々で大きく棋力が違うのに同じIDで打たれたらKGS全体の
レート計算に支障をきたすんだよ。

だから、酒を飲んでるときと平常時でIDを分けるのはKGSにとても
優しい行為だと言える。

まあ、負けた後に「やっぱヨッパじゃ勝てないよね」などと
言い訳する輩が激しく見苦しい、というのには同意。
初めから酒が入ってると明かして打つか、でなければ黙ってて欲しいよな。
433名無し名人:2007/11/05(月) 11:06:10 ID:vwZgZG71
あれは他人への言い訳というより、自分への慰めだとは思うけどな。
434名無し名人:2007/11/05(月) 18:42:47 ID:TrLMPRTV
あんた酔ってるのか?と外人に言ったらえらい剣幕でおこられた。
435名無し名人:2007/11/05(月) 19:08:24 ID:eRbOpR+t
どうやってアカウント取るの?
436名無し名人:2007/11/05(月) 19:45:51 ID:kkmbfE+U
437名無し名人:2007/11/05(月) 20:09:54 ID:Uvp/j8BH
>>434
当たり前だw
438名無し名人:2007/11/05(月) 20:25:03 ID:VB3RIxNt
チャットでえらい剣幕ってのどんなだよ。
439名無し名人:2007/11/05(月) 20:35:07 ID:TrLMPRTV
ナニーッ!それはどういう意味だ!?え?え?え?ぷんぷん。
こんな感じ。
440名無し名人:2007/11/05(月) 20:39:53 ID:2W6PUey4
それは確実に酔ってるな
441名無し名人:2007/11/05(月) 20:53:22 ID:kkmbfE+U
むしろかわいいじゃないか
442名無し名人:2007/11/06(火) 00:06:20 ID:HR6a1Sv2
>>429
言い訳したいだけの屑がさえずるな。
言い訳の言い訳してんじゃねーよヴォケ。
443名無し名人:2007/11/06(火) 07:57:02 ID:XNGbLsw7
>>442
どこまで頭悪いんだw
444名無し名人:2007/11/06(火) 09:14:28 ID:5RauoqRr
囲碁版にいるからには、頭は悪くないんだろうがなw
445名無し名人:2007/11/06(火) 10:44:47 ID:gTyg6aFL
ちくしょおおおおおおおおおおおお
待ったしまくり厨房に負けちまったああああああああああ
くやしいいいいいいいいいいいいいい
446名無し名人:2007/11/06(火) 12:02:14 ID:2axyzLhd
>>445
そりゃ、待った認め続ければ負けるだろ
相手が自分の読みより劣る手を打つから勝てるんだろが
それを待った待ったされてはそりゃ負ける常考
447名無し名人:2007/11/06(火) 23:19:28 ID:R28eGe5N
待った100回以上したくせに400目負けが確定してエスケープした奴もいた。
448名無し名人:2007/11/06(火) 23:22:13 ID:R28eGe5N
どんだけ餓鬼なんだよって感じ。
俺がガキのときは負けたら泣いちゃう可愛い少年だった。
449名無し名人:2007/11/07(水) 04:19:23 ID:29VywFgd
>>431
逃げてるのはランク厨だけに見えるが?
お互いってなんのこと?
450名無し名人:2007/11/07(水) 04:56:13 ID:9U2xM/a9
「ランク厨」がどっちを指すのかわからんw
451名無し名人:2007/11/07(水) 06:12:55 ID:3OF2IfG/
>>448
きめえww
452名無し名人:2007/11/07(水) 08:05:55 ID:w/VocuGI
二日ほど前になんとか棋院で酔っ払った5dが4dに10連敗してた。
ふだんのその5dはなかなかの打ち手で、普通なら5dが勝ち越す手合いなのだが。
酒飲んでるときは別IDでいいと思った。
453名無し名人:2007/11/07(水) 08:17:57 ID:k4rSMEXl
>>452
よく棋譜を見てみような。
内容的には10連敗しているわけじゃなく、終局と思えるタイミングで
5d側が投了ボタンを押してるだけ。
その行為自体は酔っ払いのそれだが。
454名無し名人:2007/11/07(水) 08:21:34 ID:C6aVtIXh
3つ棋譜取り上げてみてたらちゃんと内容も黒が勝ってたぞ。
白が勝っていて投げた棋譜を出してみてくれ。
455名無し名人:2007/11/07(水) 09:17:23 ID:k4rSMEXl
自分の手抜きを理由に人に頼るなよ。
しかも偉そうな口調で。

そんなカスのために棋譜を出してやる俺もなんだが、

ttp://files.gokgs.com/games/2007/11/5/nya-chos-8.sgf
456名無し名人:2007/11/07(水) 09:19:16 ID:k4rSMEXl
>>454みたいなカスでも終局図だけ見て判断がつくやつな
457名無し名人:2007/11/07(水) 10:21:57 ID:WNmw+myV
>>454は5kくらいだろうし、あんまきついこと言うなよ
458名無し名人:2007/11/07(水) 10:57:30 ID:69FV0Gxp
勝っている碁を終局までいって投げるってどういうことよ?
その5d、あたまおかしいんじゃねーの?
そもそも相手に失礼でしょう
459名無し名人:2007/11/07(水) 10:58:12 ID:69FV0Gxp
俺のIDが69だぜww
今日は彼女と69しよう
460名無し名人:2007/11/07(水) 11:14:37 ID:Dow9KUGu
棋譜見たがこれは
酔っ払いは別ID云々の問題じゃないな

単に人格に問題のある人か
あるいは対局者同士が知り合いのようだからふざけてるだけなのかな
461名無し名人:2007/11/07(水) 11:22:10 ID:6BKYl6Ot
酒が入らないといい人なんだけどね。
462名無し名人:2007/11/07(水) 12:32:02 ID:TBg/Lk5x
酒が離婚の原因になったり、するからな。
見えないからいいと思っていたが人格変わる人もいるんだね。
執拗に飲酒に拘ってる人は、家族の飲酒で苦労した人かもしれない。
463名無し名人:2007/11/07(水) 14:03:16 ID:L5OOrKVh
そこまで脱線するとただのスレ違い
464名無し名人:2007/11/07(水) 14:11:52 ID:69FV0Gxp
要約すると、じじい酒飲むな
465名無し名人:2007/11/07(水) 15:33:24 ID:GN0BrDII
>>455の棋譜見てみた。
いくら早碁とはいえ、4dと5dが真面目に打ってる碁とは思えないんだけど……。
なにかの実験??
466名無し名人:2007/11/07(水) 15:58:46 ID:TBg/Lk5x
同じくらいのレートの人が見ると不自然じゃない思うけどな。
467名無し名人:2007/11/07(水) 17:00:46 ID:L5OOrKVh
岡目八目
468名無し名人:2007/11/07(水) 18:00:18 ID:vXnWsqn6
酒を飲むと自分がどうなるか他人に指摘されたりして事前にわかっていて、
それでも酒飲んでいろいろやらかす人間は結局シラフで悪行をしていると
同じことだよ。
469名無し名人:2007/11/07(水) 20:17:07 ID:mJ0wBDTd
棋院初段なんだけど、ハンゲと同じかと思って18級から始めちゃった…
5局ほど打ってみてミスってることに気がついた
打ってくれた人ごめんねorz
470名無し名人:2007/11/07(水) 20:22:46 ID:cLfLhoHa
イミフ
471名無し名人:2007/11/07(水) 20:57:08 ID:6BKYl6Ot
翻訳すると、ランクめちゃくちゃなハンゲは18級にそこそこ強い人が集まってるので、
それなりに打てる>>469が同じ気持ちでKGSで18級を名乗って対局してみたけど
サンドバッガー状態だったと。
472名無し名人:2007/11/07(水) 21:05:09 ID:Dow9KUGu
>>470を翻訳すると

なんでこう定期的にこの手の書き込みがあるかな
KGSはランク申告制じゃないと何度言えば
18級に勝てば16k?に、もう1回勝てば14k?になってしまうよ、KGSのシステムでは
何のためにこういう嘘を書くのだろうか
意味不明だ
473名無し名人:2007/11/07(水) 21:14:40 ID:mJ0wBDTd
>>471まさにその通りです

>>472 嘘?とかよくわからないんですが、過去ログ読まないで
くだらないこと書いてすみませんせした


474名無し名人:2007/11/07(水) 21:20:07 ID:24LX6wtS
ゲストで打ってんじゃないの?
Im18kとか名乗って
475名無し名人:2007/11/07(水) 21:23:01 ID:mJ0wBDTd
いえガチで登録しちゃいました
476名無し名人:2007/11/07(水) 21:37:03 ID:mJ0wBDTd
これ以上はウザいと思うんで消えます
すみませんでした
477名無し名人:2007/11/07(水) 21:44:25 ID:muoEzxz0
マジレスすると、KGSのシステムでは対局数が少ないとランクは滅茶苦茶変動する。

最初についたランクが18k?でも、五連勝すれば一桁kぐらいにはなるので釣りじゃないなら気にせず打てばすぐに適正ランクになる。
478名無し名人:2007/11/07(水) 21:46:13 ID:6BKYl6Ot
RでBotと打てばOK
479名無し名人:2007/11/07(水) 22:01:02 ID:NWnkfBur
棋院初段?18kでいいんじゃね?
480名無し名人:2007/11/07(水) 22:11:45 ID:6BKYl6Ot
棋院初段なら今のkgsでは4kくらいかな
481名無し名人:2007/11/07(水) 22:12:45 ID:PVhotr0D
>>477
対局数が少ないとはどれくらい?
3年半で1000局くらいだけど、いまだに滅茶苦茶変動する。
5連勝(敗)くらいすると0.3〜0.5ランクくらい上下する。
少ないように見えるけど、グラフで見ると安定したカーブ描いて
ないなぁ。休眠期間の直後だからかな。
482名無し名人:2007/11/07(水) 22:43:50 ID:muoEzxz0
>>481
テンプレのリンク先によると、ランクを計算する際、対局の古さに応じて加重をかけるそうだ。
二、三ヶ月打たないでいると?がつくから、それより古い対局は実質的にレートには影響しないんだろう。
483名無し名人:2007/11/08(木) 01:29:28 ID:rNoDwW+n
>>472
登録後最初に対局した相手が18kだったって話じゃないのか
484名無し名人:2007/11/08(木) 12:16:39 ID:zph/xRcc
自動対局で18k申請したとかじゃね
485名無し名人:2007/11/08(木) 18:02:55 ID:Moxj70XT
ただの釣りだろ
何考えてんのか知らんけど

そもそもKGSは実質15kあたりからだろ
18kなんて滅多にいないから対戦するだけでも難しいし
自動対局待ってたって相手なんか見つからん
486名無し名人:2007/11/08(木) 18:54:15 ID:zph/xRcc
俺自動対局でしか打ってないわ
ランク帯や時間帯によるだろうけど
人こなくて困ったことはないわ
上の方だと見つからないんかね
487名無し名人:2007/11/08(木) 19:20:08 ID:oRK4694G
VIPHOP(5d)。わたしは彼のファンだよ。下手相手の手筋の冴えは見所満載。
488名無し名人:2007/11/08(木) 19:38:34 ID:uQlcFm1F
俺4dだけど、ビップホップの碁は退屈だよ
もう少し勉強したほうがいいんじゃないかと見てて思うよ
489名無し名人:2007/11/08(木) 19:50:01 ID:dkbdK/5R
>>488
また2ch棋院から4dの登場か
退屈だ って無理矢理けなすには実に便利な言葉ですねw

それとも2ch棋院とVIPってなんか対立でもしてんのか?
490名無し名人:2007/11/08(木) 20:04:49 ID:L85x8uAx
そのビップホップとやらのインフォ見てみたんだが、画像の意味がわからん
それになんだよロビーは9って
491名無し名人:2007/11/08(木) 20:22:57 ID:oRK4694G
知ってる日本語を置いただけ。気の毒な外人なのサ
492名無し名人:2007/11/08(木) 20:27:21 ID:dkbdK/5R
>>491
お前ファンじゃなかったのかよw
493名無し名人:2007/11/08(木) 20:29:30 ID:L85x8uAx
噂をすればなんとやらだな、今打っているようだ
494名無し名人:2007/11/08(木) 20:59:39 ID:uQlcFm1F
ビップホップはたいしたことはない相手
ネ申がそれを証明してくれる
俺がやってもよかったが、あえてやらなかった
495名無し名人:2007/11/08(木) 21:36:28 ID:Hrigmlp5
gg ty cu って何? ちなみに相手外人
496名無し名人:2007/11/08(木) 21:37:58 ID:dkbdK/5R
good game thank you cu
良い対局でした ありがとう じゃノシ
497名無し名人:2007/11/08(木) 21:42:27 ID:Hrigmlp5
そういう意味なのか。
498名無し名人:2007/11/08(木) 21:47:22 ID:uQlcFm1F
おまえ何マジレスしてんだよ
つまんねーくずだな
499名無し名人:2007/11/08(木) 21:47:24 ID:frjgtpdV
ついでにcu=see youな
500名無し名人:2007/11/08(木) 21:58:32 ID:KhPm51ur
gg ぐだぐだゲームに付き合わせやがって
ty てめえよう
cu 銅なっとるんじゃゴルァ
501名無し名人:2007/11/08(木) 21:59:42 ID:h+eE/ek4
tyはそれほどでもないけど、ggとcuは頻繁に使われるんで、ネタで教えてもすぐバレる。
普通に覚えておいたほうがいいべ。
ただ、略語使うって事はその言葉に通じてますってアピールするも同然だし、
かなりくだけた表現でもあるんで、日本人がかっこつけてうかつに使わないほうがいいとは思うがな。
「ktkr」とか使う2ch初心者はいないでしょw
502名無し名人:2007/11/08(木) 22:13:44 ID:Gp2wRZSq
503名無し名人:2007/11/08(木) 22:29:39 ID:EuSFhbKf
ggは対局開始時にも使うよね
良い対局にしましょう、ってな意味だと思うけど
504名無し名人:2007/11/08(木) 22:31:38 ID:GgKmqIB5
酒飲んで打って負けると対戦相手が本来ありえないランクになりかねないからな。
百歩譲ってそれはいいとして(本当は酒飲んで打つやつとは打ちたくないから百歩どころか一万歩は譲ってあげてるが)
早碁用IDとかは言い訳IDの典型だな。
酒は相手は飲んでないが早碁は同じ条件じゃん。
模様の碁が苦手だから模様の碁用IDとか大斜が苦手だから大斜用IDとか作るのかよw
505名無し名人:2007/11/08(木) 22:34:19 ID:EuSFhbKf
すんだ話を蒸し返すなよw
同じ条件たって相手が早碁ばかりしてる人なら早碁慣れしてるっしょ
酒に酔うとむしろ碁が強くなるような人がいるように、早碁も触れ幅は均一ではない
まぁ俺は早碁は自由碁で打つが
506名無し名人:2007/11/08(木) 22:56:11 ID:dkbdK/5R
>>504
お前もこだわるなwよっぽど悔しかったかw
507名無し名人:2007/11/08(木) 23:09:16 ID:GgKmqIB5
>>505
早碁慣れしてるならそれがその対戦相手の実力なんだよ。
大模様の勝負になって負けて「相手が大模様慣れしてるから負けました><」
勝敗に直結する石の死活問題で負けて「相手が詰碁勉強してたから負けました><」
とか言ったらただの言い訳だろ?ぶっちゃけて言えば「私のほうが弱かったです><」だろ?
負けは巻けとして認めないと永遠に強くなれない
508名無し名人:2007/11/08(木) 23:46:03 ID:xS20m9rf
例えもいいけど、盤内の条件(大模様や死活)と盤外の条件(持ち時間)は分けないか?
509名無し名人:2007/11/09(金) 00:13:06 ID:pQMSzQLN
まあ飲酒用ID、早碁用IDは認めるとして
気軽に打つIDってのはなんなんだよ

楽な手合いで適当に打って
相手が必死になってんのをにやにや見下ろしてるってか?
それで負けたら、「これは気軽用のIDだからね、どうでもいいし、ハハハ」
どんだけ根性腐ってんだよ

こっちは真剣に打ってるわけだが・・・Rは全力で打つのが礼儀だろ、常考
510名無し名人:2007/11/09(金) 00:16:34 ID:NovEG7pm
飲酒用ID
早碁用ID
チャット用ID
ながら打ちID
多面打ちID
ペット用ID
韓国人用ID
511名無し名人:2007/11/09(金) 00:18:43 ID:LOlMuBvC
人間だから常に全力が出せるわけじゃないのは当然のこと。
体調が悪かったり、スランプに陥ったりもあるでしょう。
早碁だったり、特定の戦術が苦手だったりもあるでしょう。
打ち始めてからではしょうがないですが、打つ前に「今日はだめっぽいな」とわかることはあります。

そんな時はどうしたらいいか?

囲碁には置き石というすばらしいハンディキャップシステムがあるじゃないですか。
ためらわずに、いつもより置石を増やせばよいのです。
無理にランクを落としたIDを使用してまで互先にこだわる必要はまったくありません。

大切なのは後日、ちゃんと体調が万全な時に検討をすること。
万全な状態なら打たない手を打ったり、見落とさない隙を見落としたりしていることでしょう。
そういった部分は、身についているようで身についていないあやふやな部分です。
本当に身についているなら、多少風邪を引いたりお酒を飲んだりした程度で崩れはしません。
40度の熱を出していたって、1+1が2であることはわかりますよね?

スランプは地盤を固めなおすチャンスでもあります。
別IDを使う理由はありません。本IDでしっかり置石を増やして打ちましょう。
それがあなたのためでもあり、KGSで打つ対戦相手への礼儀にもなるのです。
512名無し名人:2007/11/09(金) 00:21:54 ID:FV0OPf7J
>>509
本日もご苦労様です^^
513名無し名人:2007/11/09(金) 00:50:58 ID:DrTecpyB
調子悪かったり、頭に血が上ったりしているときなんかは10連敗ぐらい
余裕でするからな。
それでランクが下がった後、調子の良いときに全力で打つと、
相手をぼこぼこに出来るぞ。

気持ちいい〜♪
514名無し名人:2007/11/09(金) 01:04:56 ID:t7W7+Uxo
あまり無駄な対局するとランクが動きにくくなるような気がするけど
どうなんだろうね。
515名無し名人:2007/11/09(金) 01:16:47 ID:namwDOK7
碁を楽しむためのランクなのに、
ランクのために碁を打ってる奴が多いなあと思う。
516名無し名人:2007/11/09(金) 01:23:47 ID:t7W7+Uxo
それは違うよ。
不特定多数の人と碁を楽しむために適正なランクが必要だからみんな
気にしているんだよ。
517名無し名人:2007/11/09(金) 01:58:07 ID:FTRNynXw
>>515
わかってるんだけど
やっぱりランクが気になっちゃうんだよね
ドラゴンボールの戦闘力いくつとか、そういうのが好きなんだろうね
ランクも気にならず、ムキにならないで冷静に打てたら2子くらい強くなりそう
518名無し名人:2007/11/09(金) 03:20:52 ID:w0PNAI6V
戦闘力5・・・?ゴミが。
519名無し名人:2007/11/09(金) 03:35:00 ID:f1SVzqY6
しかし、レーティングをドラゴンボールの戦闘力にか・・・アバターが萌キャラな人も多いし若い人が多いんだね
アギ先生くらいが最年長になっちゃうんだろうか、囲碁ってもネット碁だとオンラインゲームだもんな
じいさんがKGSってのも操作性考えると、ありえん気もするし、実際の碁会所とのギャップが凄いよねえ
520名無し名人:2007/11/09(金) 06:07:59 ID:xXiwUBU5
じーさんにとって一番やさしいネット碁ってどれだろうね
やっぱりKGSより幽玄の間の方が使いやすい…のか?
521名無し名人:2007/11/09(金) 06:28:47 ID:PappfZgI
パンダだろ
522名無し名人:2007/11/09(金) 11:45:05 ID:nRtq8+RH
マジレスすると、VIPから2ch棋院の部屋に来た人を
酔っ払っていた2ch棋院常連が罵声をあびせて追い返したから
それ以来2ch棋院とVIP囲碁部は仲が悪い
523名無し名人:2007/11/09(金) 11:52:45 ID:tTe0sokr
>>522
まだ今よりも芝耐性がない時代に、VIPPERが2ch棋院のチャットを
芝で埋め尽くしていったのことにむかついてキレた人がいるだけの話。

TPOをわきまえてなかったVIPPER側の問題。
524名無し名人:2007/11/09(金) 11:57:51 ID:NxgMddb0
つまりお互いに相手が問題だと思ってるから仲が悪い、と
525名無し名人:2007/11/09(金) 12:13:30 ID:fBJTlFS7
じじいのせいでしょう
この話は終了
526名無し名人:2007/11/09(金) 12:20:04 ID:FV0OPf7J
はいはいHeboTaro HeboTaro

まあ、今は仲が悪いというより単に交流が無いって印象だが
今あの事根に持ってる奴とか居ないんじゃないのか?いや、HeboTaroとVipのことは知らんが。
いつかの連碁交流戦の時は普通だったしな
527名無し名人:2007/11/09(金) 12:31:24 ID:O9YaX7b0
>>520
定年間近のうちの親父にKGS教えてやったら、はじめは「パソコンで?」って渋ってたけど、
いざやりはじめたらものすごい勢いでハマった。一日必ず数局打たないと気が済まない感じで。

でもしばらくしたらパッタリやらなくなってしまった。
英語がウザイ、対局形式が多い、エスケーパー、回線がよく落ちる、などについていけなくなったらしい。
あとはちょっとプライドが傷ついたってのがあるのかな。
ていうのも、オヤジは六段の免状を自慢にしてたんだけど、KGSだと2kそこらで止まってしまった。
二段くらいの実力って事になるんだろうか。
(ほんとはもっと強いはずなんだけど……なにしろ1kの俺が定先で打って、
 俺の勝率2〜3割だから。オヤジは2dぐらいになると思ってた)

とはいえ、他のネット碁もいろいろ打ち比べてみた俺からすると、
やっぱりKGSをおすすめしたいんだがなあ……。
ひとつだけ要望があるとすれば、局後の対局者同士の検討をもうちょっとやりやすくして欲しい。
コントロールの渡しあいがけっこう面倒なんですわ。
528名無し名人:2007/11/09(金) 12:39:19 ID:FV0OPf7J
>>527
KGSの検討機能は分岐がしっかり残るから、
二人が勝手に打てるようにしてしまうとツリーが酷いことになるんだろうな。
幽玄とかタイゼムのそれよりは遙かにましだと思うけど・・・

なんというか、ネットになれてる人なら英語だろうが多少の暴言エスケープにしても
極端に腹を立てることはないんだろうが、初めてで色々あると腹立つだろうなあ。

対局だけをしたいなら幽玄の方が楽なのかもしれないね。
529名無し名人:2007/11/09(金) 12:41:47 ID:fBJTlFS7
6段の免状持っていて2kはありえない!
>>527は嘘つきだ!
ではKGS4dの俺は10段の免状をもつのか?
530名無し名人:2007/11/09(金) 13:03:10 ID:nRtq8+RH
実際、ちょっとした詰碁問題を解けて262,500円払えば
六段の免状なんてわりと簡単に取れるよ

日本棋院免状の取り方
http://www.nihonkiin.or.jp/joho/menjou/menjouindex.htm
531名無し名人:2007/11/09(金) 13:11:03 ID:gPU4RsIu
>>529
欲嫁

それに6段の免状をアテにしすぎ
532名無し名人:2007/11/09(金) 13:29:50 ID:O9YaX7b0
>>527
そうか、検討の分岐が全部残っちゃうんだっけ。
分岐の残らない、フリー検討モードとか付けてくれんかなw
幽玄はちょっと画面がチープだし、無料と有料とで機能がえらく違うのが……。
大した課金じゃないけど、KGS慣れしちゃってるとどうもねー。

>>529-531
いや、免状がアテにならない事は俺も知ってるよ。
オヤジは碁会所だと強めの四段とかそれくらいなんだろうね。
533名無し名人:2007/11/09(金) 14:05:54 ID:9fHLksXP
えええええええ?
2kで強めの碁会所四段?
5kの漏れに一筋の光明が
534名無し名人:2007/11/09(金) 14:15:35 ID:pg44lPGk
免状6段なんて筋悪の韓国人にボコボコにされるよ
535名無し名人:2007/11/09(金) 14:16:36 ID:gPU4RsIu
いや、あくまでID:O9YaX7b0との相対的な個人間の棋力だろ?
親父だし相性とかで十分ありえるとおもうけど、、

なんでみんな必死なんだ?
536名無し名人:2007/11/09(金) 15:44:56 ID:fBJTlFS7
こんなことで必死になるなんて可哀相な奴らだよwwwwww
537名無し名人:2007/11/09(金) 15:57:37 ID:ccAb1eim
お年寄りがKGSで打つときの不便さを出来るだけ軽減するために
立ち上げたKGSの大きさを通常よりも4センチくらい右を狭めて
そこにテキストファイルを出して、それに「hi  thx  sorry,i can't speak english 」と
家族が書いてあげておくというのはどうだろう。
お年寄りは「hi thx」の挨拶を毎回コピーして貼るだけ。覚えて自分で打てればそれがいいけど。
で、何か話しかけられたら「英語できません」を貼る。

対局形式が多いのは、自分で卓を立てれば問題ない。
相手が変更してきたら水色に変化するからその場で却下してしまえばいい。

同じように、エスケーパーも対局画面で名前の左側をクリックして履歴を
確かめる習慣をつければある程度回避できる。どうかな。
538名無し名人:2007/11/09(金) 16:09:44 ID:nRtq8+RH
お年寄りはコピペを覚えるのも大変そうだから
1キーで挨拶できるようなスクリプトが必要だな
539名無し名人:2007/11/09(金) 16:18:40 ID:QopQzqCq
老人なめんなwww

囲碁やってるならそんくらい兵器だろ
540名無し名人:2007/11/09(金) 16:20:39 ID:FTRNynXw
ID:fBJTlFS7みたいなのがいるから>>527のお父さんがやめちゃうんだよ
541名無し名人:2007/11/09(金) 17:29:32 ID:fBJTlFS7
おれのせいにするな、ボケハゲ、市なすぞコラ!!wwwwww
KGSで暴言吐いてるのは俺じゃねーよwwww
勝手に人のせいにするな!!!!wwwww
542名無し名人:2007/11/09(金) 17:46:00 ID:gPU4RsIu
ああ、こいつか、、うざ、、
543名無し名人:2007/11/09(金) 19:33:15 ID:FV0OPf7J
まあまあいつものやつだから・・・

518 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 10:01:28 ID:fBJTlFS7
俺が書こうか?












という奴は出てこないのかよ

522 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 12:12:07 ID:fBJTlFS7
>>519
おめー、しねよ

524 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 15:42:50 ID:fBJTlFS7
>>523
荒らしは消えろ
他人を不快にする言動は慎め

527 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 17:27:18 ID:fBJTlFS7
おめーだろwwwwwwwww
クソワロスwwwwwwwwww
544名無し名人:2007/11/09(金) 19:50:29 ID:nAinsQr5
koreha hidoi...
545名無し名人:2007/11/09(金) 20:12:03 ID:gmP2FBqF
エロビデオ見ながらだと半目ほど弱くなってる。
エロ用IDを作るか。
546名無し名人:2007/11/09(金) 20:24:59 ID:eUB60dXp
モバで囲碁やってるやついる?結構強いやつがいた。俺が強いって思っただけかも…
http://mbga.jp/AFmbb.qrVQ8b15e9/
547名無し名人:2007/11/09(金) 21:08:54 ID:KZMNYni5
>>545
そりゃ、そうすべきだろう。
そうしないと真剣に売ったときに過小になる。
548名無し名人:2007/11/09(金) 21:17:59 ID:pQMSzQLN
IDひとつだけとか考えられんよな
オレは

超本気モード
本気モード
普通
またーり
超またーり
の5段階に分けてる
549名無し名人:2007/11/09(金) 21:29:52 ID:FV0OPf7J
>>509
>>548
(ノ∀`)アチャー
550名無し名人:2007/11/09(金) 21:32:36 ID:LOlMuBvC
本気とか酒とか以前に無料ID複数取ること自体がマナー違反だろう。
試供品をがっつり持ち帰ろうとするようなもんだ。
プラスのIDなら商品買ってるようなもんだからいくつ取ろうとかまわんが。
これはKGSの問題じゃなく一般社会常識。
インターネット広しといえども有限じゃないんだから、一人で何人分もスペースとったら迷惑。
551名無し名人:2007/11/09(金) 21:39:01 ID:/39QCH2Y
IDいくつ取ろうが自由だろ常識的に考えて
ID複数取ることがマナー違反とか言う奴初めて見た
552名無し名人:2007/11/09(金) 21:48:43 ID:NpyGgAD5
>>549
吹いたwwwwwwwwwwwwwwwww
553名無し名人:2007/11/09(金) 21:58:26 ID:gmP2FBqF
多羅尾伴内
554名無し名人:2007/11/09(金) 22:00:40 ID:UpKkI6qw
>>549
記念カキコ
555名無し名人:2007/11/09(金) 22:23:02 ID:/w7YklVZ
これはひどい
556名無し名人:2007/11/09(金) 22:31:04 ID:C+1NVOSz
 突然ですが。今、KGSで打っていたのですが相手が対局途中にいなくなっ
て他のところで打っています。相手はアメリカ人なのでどうしようもありま
せん。こういう場合はどうしたらいいのでしょう。
 
557名無し名人:2007/11/09(金) 22:43:32 ID:HMy2DDta
忘れる
以上
558名無し名人:2007/11/09(金) 22:56:19 ID:8urnPtor
>>556
運が悪かったな
559名無し名人:2007/11/09(金) 22:58:16 ID:w9tYaeua
日本語部屋あたりで管理者なりアシスタントなり見つける
ごねる
ファビョる
PCを窓から放り投げる
そして伝説へ…
以上
560名無し名人:2007/11/09(金) 23:05:12 ID:/39QCH2Y
>>556
m9(^Д^)プギャーーーッ
561名無し名人:2007/11/09(金) 23:14:32 ID:tfbha9L6
>>556
どうしょうもない。アメリカまで行って説教たれるわけにもいかんし。
562名無し名人:2007/11/09(金) 23:15:20 ID:pQMSzQLN
>>559
仮に管理者を見つけた場合
どうなるんだ?
どうすりゃいいの?
563名無し名人:2007/11/09(金) 23:28:26 ID:KJ1zrqW8
管理者に文句言われても困るって
どっかに書いてあったよ

棄権負け付いてる人さえ避ければ
そんなに多くないから運が悪かったと思って
忘れるのがいいよ
564名無し名人:2007/11/10(土) 00:36:16 ID:ElUrU1IB
虹裏棋院のエスケーパーリストをぜんぶBLに登録したら
エスケーパーに煩わされることはとても少なくなった
めんどうな作業だが
565名無し名人:2007/11/10(土) 01:25:43 ID:hNzbyXxk
>>564
566名無し名人:2007/11/10(土) 10:15:29 ID:/ccc8WlV
IDひとつだけとか考えられんよな
オレは

超本気モード  8,9d
本気モード   6,7d
普通        4,5d
またーり     2,3d
超またーり    1d
の5段階に分けてる
567名無し名人:2007/11/10(土) 10:44:44 ID:jHYS7wq6
俺は4dだけど、IDはひとつで十分
たくさんID使っている奴は言い訳ばかりで頭が弱いんだよな
568名無し名人:2007/11/10(土) 10:52:09 ID:qEGWPts3
オレは、朝用、夜用、多い日用に分けてますよ。

ま、そんなヤツもいるということで。
569名無し名人:2007/11/10(土) 11:00:53 ID:0V2V4jua
あたしは17歳女子高生ですが
あの日はイライラしてたくさん負けちゃうので
別IDにしてますっ。。。(*ノ∀ノ)イヤン
だめですか?
570名無し名人:2007/11/10(土) 11:17:48 ID:jHYS7wq6
だめだな
市ね
571名無し名人:2007/11/10(土) 11:25:28 ID:9JNTI3XY
>>569
おっぱいうpするなら(;´Д`)俺は許しちゃうヨ! ハァハァ





こうですか?わかりません><
572名無し名人:2007/11/10(土) 12:03:22 ID:QJVsSA3v
>>568-571

・・・・・・・・。
573名無し名人:2007/11/10(土) 12:18:09 ID:a1Wqa9Nn
sai89 13k
KGS plus会員なのにエスケーパーでつ。
ホントに金払ってるのだろうか?
574名無し名人:2007/11/10(土) 12:20:39 ID:jQvts66X

ランクのグラフがブツ切りになってる人は自演がばれたと見てよろしいでしょうか?
575名無し名人:2007/11/10(土) 12:26:51 ID:pW/9SjOG
マジレスしたら、自演とはまったく関係が無いな。
576名無し名人:2007/11/10(土) 12:32:54 ID:ElUrU1IB
どうだろう
しばらく打たずにいるとランクに「?」が付くが
その場合もランクのグラフが途切れるのかな?
577名無し名人:2007/11/10(土) 12:37:45 ID:ElUrU1IB
>>575
自演がばれてランクを剥奪され、グラフが途切れる奴はいる
578名無し名人:2007/11/10(土) 13:57:06 ID:sqJcUK5Q
単純に?になってとぎれる奴もいるからまあ一概には言えない。
エスケーパーでないとしたら、自演ランク=過大なんだから、楽にぼこれるだろw
579名無し名人:2007/11/10(土) 14:42:23 ID:eGDW1bSD
対局待ち画面で、相手が申し込んできたとき鳴る「ぴこん!」て
音が出なくなっちゃいました
設定のし方おしえてください
580名無し名人:2007/11/10(土) 15:02:39 ID:sqJcUK5Q
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >
581名無し名人:2007/11/10(土) 15:50:10 ID:ZP6Du7f3
再起動
582名無し名人:2007/11/10(土) 16:20:50 ID:WZb4VHSt
俺もたまに音が鳴らなくなったことがある。
対局中は仕方ないから我慢して終わったら再起動するんだけど、
俺だけじゃなかったのか。
583名無し名人:2007/11/10(土) 17:37:48 ID:t+CEcWpU
俺も曲聞きながら打ってたりすると結構な頻度で音がならなくなるな。
なんか競合してんのかね。
584名無し名人:2007/11/10(土) 22:12:45 ID:0y2jfCHc
ASIO4ALLでASIO出力とかしてる?
585名無し名人:2007/11/10(土) 23:16:52 ID:S7FlpXH1
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
        (・∀ ・) <何だっけ
        ノ(  )ヽ
         <  >
586名無し名人:2007/11/11(日) 00:25:02 ID:BhTG3mI8
>>583
javaSoundは他のシーケンサにwave出力を取られると復帰できない仕様。
KGSのバグではない。
587名無し名人:2007/11/11(日) 01:51:18 ID:IrccmwT6
KGSのサイトでランクグラフが見られないのだが
パソコンが壊れてるんだろうか?

ちなみにCGobanを立ち上げれば見られる
588名無し名人:2007/11/11(日) 02:08:27 ID:b/curQte
すぐに食いつく人がいるのであれだが、>>587にはまじれすで答えて欲しい。
589名無し名人:2007/11/11(日) 02:21:10 ID:n3Ksv4/U
>>587
少なくとも俺は見れる。
時間を置いて再度試せ。
再現するようなら環境とオペレーション状況を出来るだけ詳しく報告。
590名無し名人:2007/11/11(日) 06:59:19 ID:uEh3Kon8
>>587
ここは質問スレじゃねーんだよ
サイトでグラフを見ようとする時点で馬鹿
KGSで見ればいい話じゃねーかwwwwwwwww
591名無し名人:2007/11/11(日) 07:37:58 ID:b/curQte
釣れた釣れた
592名無し名人:2007/11/11(日) 08:27:39 ID:uEh3Kon8
馬鹿は黙ってろ
593馬鹿:2007/11/11(日) 12:22:46 ID:HN53GWjP
594馬鹿:2007/11/11(日) 12:51:11 ID:b/curQte
’’’
595名無し名人:2007/11/11(日) 14:56:29 ID:2oz43OaY
みんな最高何連敗?
596名無し名人:2007/11/11(日) 15:28:46 ID:5N/4cDe2
5連敗
へこむぜ
597名無し名人:2007/11/11(日) 15:41:43 ID:s+r4Tsp7
俺も5だな。
今は連敗は無くなってきてる。
ただ連勝も4ぐらいしか行かない。
もうすく昇dなんだ。 頑張るぜー。
598名無し名人:2007/11/11(日) 15:52:37 ID:b/curQte
2dになるのか?強かったな。十番碁を打ちたい気分だ。
599名無し名人:2007/11/11(日) 16:57:52 ID:Ju2hFkX7
みんな安定してるんだなあ
俺は14連敗 因みに連勝は12
気分屋なのかな
600名無し名人:2007/11/11(日) 17:23:48 ID:Is9eOHDq
10連敗の直後、8連勝したことならある
負けが続くと相手の手につられてポンポン打っちゃうんだよね
結局下らない見落としで負けにする
勝ちが続くとどんどん冷静になって碁盤全体が見渡せるようになる
そうなると負ける気がしなくなってくる
601名無し名人:2007/11/11(日) 17:40:50 ID:T7lmV3Wv
んでそのうち調子に乗り出して連敗する
602名無し名人:2007/11/11(日) 17:49:54 ID:hl3UknKb
>>601は核心
603名無し名人:2007/11/11(日) 18:20:07 ID:XMvIDBMU
俺は18連敗と3連勝。
604名無し名人:2007/11/11(日) 19:01:39 ID:5N/4cDe2
>>599
偏ってるね。
ランクが上がったら厳しいけど落ちたら楽に戦える状態?
605名無し名人:2007/11/11(日) 19:30:54 ID:Ju2hFkX7
>>604
14連敗中にランク変動なし
連勝の真ん中でひとつ上がったけどそのまま連勝だったから
気分的なものなのかなと
606名無し名人:2007/11/11(日) 22:25:23 ID:BhTG3mI8
17連勝→1敗→20連勝しても1mmしかランクが上がらなかった事もあるし
一日に大量にやったら変動はないんだろうな。
607名無し名人:2007/11/11(日) 22:30:38 ID:3SqJ9ARv
たまにしかRをやらない

まさに「ハイリスクハイリターン」w
608名無し名人:2007/11/11(日) 22:46:48 ID:tLCaI9r9
>>606みたいのが理解できんな
17連勝や20連勝の確率を考えてみろよ

ランクが固まるほど大量に(勝率5割で)何百局と打ちまくって
ある日突然連勝し始めたのかw
609名無し名人:2007/11/11(日) 23:04:18 ID:h5WZNr4t
確率で連勝なんかしない。あるとき目が覚めたように勝ち続けることがある。
610名無し名人:2007/11/11(日) 23:10:14 ID:Ju2hFkX7
確率で理解できる問題ではないよ
>>606みたいなのはめったにないとは思うけど実際ありえることだよ
611名無し名人:2007/11/11(日) 23:13:13 ID:l/fJCHMU
それ以外の日にその連勝を打ち消すくらいの量をこなしてるってことでしょ。
612名無し名人:2007/11/12(月) 02:33:49 ID:4kc1Wt3H
Botに律儀に挨拶してる外人がいます
Botが去った後もthxとかやってるので天然だと思います
観戦中にHiとかやられるとBotに挨拶してるのかこちらに挨拶してるのか
よくわからなくてHiと返したことがありますがおかしな奴だと思われてそう
613名無し名人:2007/11/12(月) 04:29:32 ID:DNB2Pu+Y
プロフに有料でレッスンを引き受けると書いている1dがいた
linkai
1時間15ドルだとww
614名無し名人:2007/11/12(月) 04:50:06 ID:z3c0eHBW
○○連勝したけど1mmしか動かないという奴は絶対に成績とグラフを公表しない
615名無し名人:2007/11/12(月) 05:08:36 ID:jpOVRXEt
6連敗からようやく脱出(;´Д`)ハァハァ
kに下がっちゃったよー!
616名無し名人:2007/11/12(月) 05:42:01 ID:u8O3BqxW
>>614
おまえってやつは。。
617名無し名人:2007/11/12(月) 07:39:00 ID:rxMEVamr
有料レッスンができるのは5Dくらいからだな それより弱いとうそを教えることになる。
618名無し名人:2007/11/12(月) 10:40:17 ID:Q2lPL+3h
>>614
確かに

別に自分のIDじゃなくても
海外のやつで勝ちまくってるのにランク上がってないやつを
晒して欲しいな
今まで一度たりとも公表されたことないだろ

どんだけ打てばランクが固まるのか見てみたい
619名無し名人:2007/11/12(月) 14:53:30 ID:gTXMx/U8
ふー 今月初めての連勝だw
620名無し名人:2007/11/12(月) 15:02:27 ID:+E782oqI
碁が嫌い
621名無し名人:2007/11/12(月) 15:25:48 ID:+lsHw5At
気分次第で連勝できる人はのびしろがかなりありそう。
622名無し名人:2007/11/12(月) 16:12:09 ID:rxMEVamr
ガキんちょ碁はでたらめだから勢いだけで連勝連敗になるのだろうが
でたらめな手ばかり打ってるからそうなるともいえるわけで
伸びる要素は皆無です。

碁の伸びしろは頭のでき。どれだけものを深く考えられるか。
深く考えられない以上、素質はないと言ってよい。
自分の考えをよく練って、さらに自分でそれを否定してみて、
そしてどうしても否定しきれないところにかすかに真理の光が見える
そのくりかえしだけです。

よく考えて打った碁で負けるとかありえんし。


623名無し名人:2007/11/12(月) 16:39:39 ID:rVMFygKv
普段と違う時間帯に打つと同じランクでも妙に強い軍団に
当たったり逆だったりする事がある
624名無し名人:2007/11/12(月) 17:36:17 ID:VPK1gGiX
>>622
よ!名人本因坊!
625名無し名人:2007/11/12(月) 17:57:36 ID:k5uZsThz
俺、最高10連敗。
負けてる時は勝ってる碁をどんな風に打ってたか全く思い出せなくなる
626名無し名人:2007/11/12(月) 19:16:52 ID:5OUecAnI
>>622
よく考えて打った碁で負けたことないんですか
あんた碁の神様?
627名無し名人:2007/11/12(月) 19:46:34 ID:u/fYvh29
>>622
よく考えて打つんですけど負けます
そんな私をお導きください
628名無し名人:2007/11/12(月) 19:48:05 ID:FS5Josrp
良く考えて打ったことが一度もないってことだろ
629名無し名人:2007/11/12(月) 19:54:30 ID:NLJ3BML9
下手の考え休むに似たり
630名無し名人:2007/11/12(月) 20:02:04 ID:09BRyC1Z
>>622
メール碁をやってるんだが1日1手だから時間はたっぷりある
だから着手する前にとことん盤面で検討することが出来るがそれでも負けるぞ
631名無し名人:2007/11/12(月) 21:04:44 ID:u8O3BqxW
>>618
自分のIDさらしたくないのはみんな同じなんだから
見てみたいなら自分で探せよ
632名無し名人:2007/11/12(月) 21:56:35 ID:MtgVrr5G
うむ、それはそうだ。
うえのdではそういうこともあるのでしょう。
kとdでは話がはずまない。
633名無し名人:2007/11/12(月) 23:38:55 ID:sGF1sD08
考えてるというか、相手のミスを狙って愚図になってるだけだろ。
「なんで一本道なのに考えるんだ馬鹿じゃね?」と侮らせ
手拍子でうっかりミスを打ってくれるのを待って愚図になってる。

634名無し名人:2007/11/13(火) 17:08:52 ID:yysTGM2q
>>622 は、たぶんシュールなじいさん
635名無し名人:2007/11/13(火) 17:20:11 ID:qHmbZX0z
なんか新興宗教的だよな
636名無し名人:2007/11/13(火) 19:20:43 ID:S/OI7fQI
自動対局で始まりの秒読みを飛ばすことってできませんか?
637名無し名人:2007/11/13(火) 20:21:26 ID:XWphelg3
二日に一回打ちながら連勝するとレートうなぎ上りだな
638名無し名人:2007/11/13(火) 20:34:32 ID:YDWZhfaF
連勝できればね
639名無し名人:2007/11/13(火) 20:40:40 ID:gA3NSGQ0

KGSって
PCフリーズで再起動したら中座扱いになっちゃいますか???
640名無し名人:2007/11/13(火) 20:55:40 ID:48rNOMlb
中座扱いになるけど、負けがつくわけじゃないよ
時間は止まるし、相手の同意があれば再開は可能
641名無し名人:2007/11/13(火) 21:01:52 ID:xYLx53Zg
6勝18敗! もうだめぽ!
642名無し名人:2007/11/13(火) 21:15:56 ID:Ggn9JQrx
>>640
今まで再開出来た事無いけどな
知り合い同士で打つときには便利な機能だよね
643名無し名人:2007/11/13(火) 23:31:34 ID:yz8ra59Z
再開できなかったことがないな。
相手を仲良しチェックしておくとログインがわかるから、気長に対局の合い間を狙う。
対局中で中々捕まらないことが多かったり、1局打ったらすぐ落ちてしまったりするだろうけど。

でも、とにかく再開に応じるまで狙い続ければいい。
644名無し名人:2007/11/13(火) 23:52:32 ID:yysTGM2q
>>643 なるほど。さっそくやってみよう。ありがとう。
645名無し名人:2007/11/14(水) 03:35:09 ID:OUEQ9k9q
今日は2勝7敗でちた
646名無し名人:2007/11/14(水) 07:53:33 ID:sexuTgy9
>>645
なんでそんなに打てるのか不思議。
647名無し名人:2007/11/14(水) 10:37:58 ID:wW5hcyUl
ひっきーなんだろう
648名無し名人:2007/11/14(水) 12:27:21 ID:aNT11vlO
>>646
IDがストレートだなw
649名無し名人:2007/11/14(水) 13:08:00 ID:OxDZuWv8
世の中土日休みの職業ばかりじゃないんだぜ
ヒキだろうけど
650名無し名人:2007/11/14(水) 13:14:20 ID:Jjxlmaep
おれはヒキだけど
体力ないから
1日2局まで

KGSは連続で何局も打ってる人が多いけど
疲れないのかなと思う
651名無し名人:2007/11/14(水) 14:33:35 ID:w1Cn/QmB
一日に何局もこなす人は
あまり考えずにポンポン打ってる感じがする。
652名無し名人:2007/11/14(水) 20:36:38 ID:Z4Pf96Sf
相手待ちで2人目以降にベルが鳴らんのが不便すぎる
653名無し名人:2007/11/14(水) 20:53:23 ID:nQ5s1ijt
不便なのは低級者だけ

高段になると申し込み多いからウザくなるだけw
654名無し名人:2007/11/14(水) 21:28:57 ID:F1c9VrAn
またあの馬鹿か
655名無し名人:2007/11/14(水) 22:09:47 ID:0Ao+wImO
最近3d以上が妙に少なくね?
656名無し名人:2007/11/14(水) 22:44:35 ID:lTapViWf
>>655
KGSは一日一局推奨だからログインしなくなったんだよ。
657名無し名人:2007/11/15(木) 00:54:57 ID:hBiLnylb
はじめてここで打ったけど、ここの人は筋いいねー
タイゼムの中国室とかはものすごい乱戦になるから疲れたよ。。。
658名無し名人:2007/11/15(木) 01:38:26 ID:gf9m6Yu+
全く打たずに一ヶ月も放置すれば2ランクは上がってるし。
659名無し名人:2007/11/15(木) 02:02:48 ID:7PkqJb0O
>>655
そうだよな
おかげで2dの俺の盤にもギャラリーがぞろぞろ集まる
660名無し名人:2007/11/15(木) 02:11:48 ID:7PkqJb0O
>>657
そうなのか。。。
幽玄やパンダはどうなんだろ
わかる人、いる?
661名無し名人:2007/11/15(木) 02:42:53 ID:GtPQgn0z
>>650
おれもヒキで2局が限界だなあ
3局目は集中して打ててるつもりでもアホなミスしまくりだ・・・
662名無し名人:2007/11/15(木) 07:22:38 ID:a5zm2YCz
>>660
パンダは日本人が多いからKGSとは違って序盤から乱戦にはなりにくい。
定石に忠実というかそんな感じ。
663名無し名人:2007/11/15(木) 08:16:56 ID:5/3vkktv
筋が良い は皮肉にもなるよなあ。
タイゼムとかで痛感するけど、自分から戦い起こして有利を勝ち取る力も重要だと思うよ。

今は中国韓国中心に、かなり厳しい方向に碁は行ってると思うんだけど、
日本人ってなんか布石から徐々に組み立てていって
美しく(?)進んでいくのこそ碁だ、みたいな変な美学持ってる人多いような印象もある。

664名無し名人:2007/11/15(木) 09:31:30 ID:DpDR+czn
それで勝てないのはまあおいといて
そういう日本の「道」っぽい考え方も好きだなあ、、

考えるのめんどくさくてやってるのはダメだけど
665名無し名人:2007/11/15(木) 10:33:50 ID:GtPQgn0z
結局棋力の問題だからなあ
仮に日本最強だったら中韓は乱戦ばかりで形に明るくないから駄目だって
話になってるだろうし・・・筋が良くて悪いことはあるめえよ
666名無し名人:2007/11/15(木) 10:46:26 ID:l+TkDCAj
ひっきー多すぎw
もきひっこりが碁について語っていると思うだけで笑えてしまうw
667名無し名人:2007/11/15(木) 10:47:09 ID:d1XF8T5N
「筋が良い」というのは部分的な石の形の効率、味がいい状態じゃないかな。
部分的な石の形は最小の定石と言える。

筋がいい碁を目指すなら大小に関わらず、常に定石通り打つようにすればいい
相手が居るからなかなか難しいけど。
668名無し名人:2007/11/15(木) 10:52:02 ID:GtPQgn0z
常套になずむのは最悪だろ・・・
669名無し名人:2007/11/15(木) 11:04:06 ID:l+TkDCAj
おまえら囲碁の話ばかりするなよw
きめえww
670名無し名人:2007/11/15(木) 11:19:58 ID:Gy8GMDkX
NHKの日曜の早碁とかで韓国人同士の対局を見てると、
日本人の碁とは明らかに異質なものを感じるね。
日本の布石の問題集だったら間違いなくバツを付けられそうな手をバンバン打ってくるけど、
でもやっぱりプロで八段とか九段とかなんだよなあ……。
671名無し名人:2007/11/15(木) 11:27:54 ID:d1XF8T5N
全局的に判断で定石を外すのと
定石知らずに筋悪に打つのを混同しちゃいけない。
672名無し名人:2007/11/15(木) 13:00:44 ID:Hum2hQ86
富士通杯の棋戦解説では日本の棋士には打てない手というのが
やたら出てくるよ
673名無し名人:2007/11/15(木) 13:12:17 ID:l+TkDCAj
俺4dだぞ!!ww
無視すんな糞ムシども!!ww
674名無し名人:2007/11/15(木) 13:18:30 ID:9sjIQd2/
筋悪げな手にもしっかり対応すればもちろん問題ないだろうけど
混乱して変な手を打っちゃうのが最悪のパターンだな
675名無し名人:2007/11/15(木) 13:22:05 ID:5/3vkktv
とりあえずアマチュアの視点で考えると、
石が込み入ったところで強さを発揮できないとダメだよね。
乱戦は苦手なんだよな・・・ってよく聞くけど、それって結構致命的なのだと思う。

>>667
常に定石通りって筋が良いとは違うような気がするのだが。
676名無し名人:2007/11/15(木) 13:28:15 ID:l+TkDCAj
おめーら性格わりーんだなww
そんなだからいつまでたってもdになれないんだぞww
677名無し名人:2007/11/15(木) 13:49:43 ID:oPg35xS5
俺が断言する
「定石は筋悪のためにある」
筋のいいやつは定石など使わない
深い理由がある
678名無し名人:2007/11/15(木) 14:43:27 ID:QV7QASNu
メーエン先生の本を購入した!
これで昇段ゲットだぜ!
679名無し名人:2007/11/15(木) 16:50:15 ID:7PkqJb0O
2dなのに、打ってみたら10Kぐらいの棋力の人がいた
登録して、有段者に互先で申し込んで
相手があきれて投了する、というのが続いてランクが確定しちゃったらしい

俺も投げようかと思ったが、15歳だというので止めた
話が弾んでおもしろかった
680名無し名人:2007/11/15(木) 17:27:04 ID:l+TkDCAj
ショタコン乙
681名無し名人:2007/11/15(木) 17:35:03 ID:d1XF8T5N
筋の良し悪しより読みが入ってるかどうかだな。
相手に強引な手を打たれて腹がたつのは、受け手の読みが入ってないケースがほとんど。
682名無し名人:2007/11/15(木) 18:01:47 ID:zX1e0k7P
中韓のプロは強引かつ筋なところに石がいく
中韓のアマは強引かつ段相応のところに石がいく
683名無し名人:2007/11/15(木) 21:27:46 ID:SGKSqSjU
>>650
それは集中力が無いか真面目に打ちすぎなんだよ
ただのゲームと思えば1日中でも出来るだろ
684名無し名人:2007/11/15(木) 22:08:03 ID:zX1e0k7P
遊び用に作ったアカウントが次々と真面目モードになってきてる
685名無し名人:2007/11/15(木) 22:39:28 ID:wmNtxXAz
どんなゲームでも真剣にやる
真面目に打ちすぎとか理解できん
686名無し名人:2007/11/15(木) 23:08:08 ID:e8sEEHt6
真面目に打っても負けるときはどうすればいいですか?
687名無し名人:2007/11/15(木) 23:25:10 ID:82N6jfDw
弱そうなのと打つ。さらに負ける。オメ。
688名無し名人:2007/11/15(木) 23:37:58 ID:lvt4bLXj
>>686
真面目に考えて負けるはずがない。負けるのは真面目さが足りない
からだ。今後は真面目さを磨くといい。
689名無し名人:2007/11/15(木) 23:40:37 ID:mPhSCeYi
うむ。
生たまごの黄味で磨くとツヤが出ると聞いた。
690名無し名人:2007/11/16(金) 00:28:36 ID:tl20p9J1
目と目の間の、指をかざすと不愉快になるところ、そこが真面目だから
黄味で磨くとよい。つややかな真面目は改札員の印象抜群。
691名無し名人:2007/11/16(金) 00:39:43 ID:wahHtb5N
さぁ、盛り上がってまいりました!
692名無し名人:2007/11/16(金) 00:40:01 ID:5yGQKivl
シュールだな。
693名無し名人:2007/11/16(金) 02:49:52 ID:ftbVMxCp
負けて清々しい時もあるのに
相手を殺したいくらい悔しい時もあるよね。
両者の違いは何かな。
694名無し名人:2007/11/16(金) 03:03:20 ID:zOrHjjoy
ヒント:黄色い嘴
695名無し名人:2007/11/16(金) 05:57:19 ID:hrvksxBg
自分もよく戦ったが、相手のほうが強かったと思えると
負けても納得できる

俺のレベルだと、死活がしっかりしていて脅しが利かない人とか
正しい形勢判断に基づいて着手を選んでいる人には
それだけで修練を感じる

必須の基礎だとわかっていても、自分はめんどうでやっていないこと
それを身につけている人は、碁をたいせつにしている人なんだと思う
そんな人を見つけると
そうだよ、あんたが勝つのが正しいんだよって思う
696名無し名人:2007/11/16(金) 05:58:38 ID:hrvksxBg
殺してやりたいのは、ぜんぜん向上心がないのに
時間のかけひきだけが得意な奴
リアルの大会で、盤上は大敗なのに時間切れで勝ち
挙げ句、形勢も悪くなかったと強弁する

おまえ、出世もしてないし、取り柄は碁だけだろ?
その碁がこれで、いいのか!?
・・・と、年上に説教しそうなる

これを微笑ましいと思える時が、来るものなのか?
信じられん!
697名無し名人:2007/11/16(金) 06:02:51 ID:BBUt2GyX
それは、自分の時間の使い方の下手さを嘆くのが先じゃないか?
698名無し名人:2007/11/16(金) 07:21:28 ID:VobxHFn3
黄身を使うとツヤは出るが、梅雨時になるとカビが浮く
木蝋が良い
和蝋燭を手に入れて、真面目に垂らして磨くんだ
699名無し名人:2007/11/16(金) 08:49:56 ID:ug1UTovR
そのあとパンストで余分な油分をふき取ることも忘れずに。
700名無し名人:2007/11/16(金) 11:18:39 ID:iA+nffob
何の話しているんだ????
俺は4dだから碁の話しか分からねーよ
おめーら、ひっきーの分際で俺を無視すんな、クソ虫どもがww
701名無し名人:2007/11/16(金) 11:26:12 ID:3QeIEbiP
本日の千葉ニートID:iA+nffob
702名無し名人:2007/11/16(金) 11:43:43 ID:66fNVfqe
残り時間も形勢のうちだとは思う。
703名無し名人:2007/11/16(金) 11:48:25 ID:iA+nffob
残り時間が形勢なわけねーだろww
喋んな、クソ虫www
704名無し名人:2007/11/16(金) 12:02:04 ID:5RE7jNEV
>>696
悔しくなる気持ちはわかるが、
それを出世だの取り柄だの、碁と関係ない所での人格批判に持って行くお前の行動は微笑ましい在り方なのか?
反論されたときに お前童貞の癖にだの、どうせニートなんだろって言ってるのと変わらんぞ。

>>702
そこまでの持って行き方に問題があったわけだからまぁ同意だな。
705名無し名人:2007/11/16(金) 12:16:58 ID:ylqRiGSy
終盤で相手の方が優勢なのに
時間切れで勝った時は複雑な心境になる
706名無し名人:2007/11/16(金) 12:48:27 ID:6g6dDFI4
取らなくても形勢よさそうなのに、相手の味の悪い石に手をみつけて長考でうまいこと読み切って
取りかけてるときに切れ負けたときは相手が投了したのかとおもってしばらく状況理解できなかったなw


orz
707名無し名人:2007/11/16(金) 13:28:02 ID:VB8lF7Gr
秒読みをブザーにしてなかったときは、よく勝てる対局落としてたわ。
逆はあまりなかった
708名無し名人:2007/11/16(金) 14:21:08 ID:iA+nffob
おまえらきめえwwwww
囲碁しか趣味がねえのかよwww
市んだほうがましだわなwwww
709名無し名人:2007/11/16(金) 14:22:36 ID:J7IldfZR
おまえこそきめえwwwww
ここで煽るのしか趣味がねえのかよwww
市んだほうがましだわなwwww



こうですか?わかりません><
710名無し名人:2007/11/16(金) 14:29:32 ID:jEhH/INn
真面目は磨き上げましたが、まだ連敗が止まりません
どうすればいいですか?
711名無し名人:2007/11/16(金) 14:46:11 ID:QZlWZCU5
>>704
ヒント:しそうになる
712名無し名人:2007/11/16(金) 15:21:01 ID:66fNVfqe
>>711
そういう思考にいきつくのってどーなのよ、っていう意味じゃないのか?
713名無し名人:2007/11/16(金) 15:44:23 ID:KYZUIeVi
porandojin ワロタ
714名無し名人:2007/11/16(金) 16:04:41 ID:JIGQmLYi
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                ヽ
    l:::::::::     \,, ,,/       .|
    |::::::::::   (●)     (●)   |  磨きかたが足らん!
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
715名無し名人:2007/11/16(金) 19:09:43 ID:hrvksxBg
真面目で足りないなら次は大真面目だな
場所は頭のてっぺん、百会のツボだ
五百円玉大に剃って、蝋を垂らして磨くこと
716名無し名人:2007/11/16(金) 22:26:31 ID:zOrHjjoy
おれのは顔が映るくらいだよ
717名無し名人:2007/11/16(金) 23:00:06 ID:S2psRK46
大真面目の磨きこみはトサカの成長を促進するので、大人になってから、し・て・ネ。
718名無し名人:2007/11/17(土) 12:25:10 ID:4yx2xDAk
一手10秒で高いレートを維持してるのは時間かける碁だと2,3もく弱くなるんだろうな。
じっくりうてばここの7段が限界だろう。以前の8,9段を持っていたのも近頃4、5段くらいに落ちてきてる
719名無し名人:2007/11/17(土) 12:35:58 ID:kbYDjb11
だがokaoは強い
720名無し名人:2007/11/17(土) 14:41:23 ID:lA41MULI
逆にじっくり打つ碁が得意な人が慣れない10秒碁をやると2子くらい弱くなるよな。
日頃の慣れは大事だ。
721名無し名人:2007/11/17(土) 14:44:33 ID:WdduYUYM
フルボッコにされるからもう打たないことにした
722名無し名人:2007/11/17(土) 14:47:23 ID:YINHhnmT
25分−30分ならいいんだけど、5分以下だと苦しいな
相手はよくもまあサクサク打てるなと感心するよ
723名無し名人:2007/11/17(土) 16:45:26 ID:Tt03SgFA
10秒碁なんて秒読みしてくれるとかじゃないと不可能だなぁ
724名無し名人:2007/11/17(土) 16:53:59 ID:s63Fs5re
10秒碁だとアラームも常時鳴りっぱなしで役に立たないしな
725名無し名人:2007/11/17(土) 16:57:35 ID:QaJaKOFJ
アマチュアで10秒碁の大会ってあるの?
726名無し名人:2007/11/17(土) 17:49:45 ID:SbK4bh4q
10秒後は全然早碁じゃないのに何か勘違いしてないか?俺にとっては遅碁だ。
25手/3分が普通だ。25手/1分くらいが早碁だ。
727名無し名人:2007/11/17(土) 17:54:22 ID:e7bHKT5A
25手/1分のどこが早碁だよ。
25手/30秒くらいで初めて早碁って呼べるだろ。
728名無し名人:2007/11/17(土) 17:56:05 ID:4yx2xDAk
ネットはリアルと違ってマウスを動かす時間が要るんだぞ。
正確に打ちたい場所に持っていくことを考えると一手一秒以内で打ってる。
729名無し名人:2007/11/17(土) 17:57:24 ID:4yx2xDAk
あっそうか、十秒後打ってるやつはよほどいい環境で打ってるんだな
ようするにマウスの性能で勝ってるわけだ。付き合う義理はないな。
俺のは普通に打ってもずれるからな。
730名無し名人:2007/11/17(土) 18:02:07 ID:e7bHKT5A
25手/30秒だとまだちょっと遅いか。
25手/20秒から早碁かな。
731名無し名人:2007/11/17(土) 18:02:52 ID:SbK4bh4q
25手/5分に至っては対局中に便所いったり飯くったりオナニーする余裕もある。
732名無し名人:2007/11/17(土) 18:05:41 ID:SbK4bh4q
>>730
相手の手を予測して打つ手を決めて連打してたって
1秒で2手打つのは難しいのに馬鹿が適当なこと言ってんなよ
733名無し名人:2007/11/17(土) 18:10:16 ID:e7bHKT5A
1秒以内に打てば時間減らないだろ。
734名無し名人:2007/11/17(土) 18:14:49 ID:SbK4bh4q
>>733
1秒以内に打ったって通信時間とかいろいろあって1秒にカウントされんだよ。
735名無し名人:2007/11/17(土) 18:18:53 ID:e7bHKT5A
そうか?
(多分通信時間含めて)1秒以内に打てば普通に時間減らないんだが・・・
736名無し名人:2007/11/17(土) 18:21:53 ID:SbK4bh4q
KGSで勝負するか?
737名無し名人:2007/11/17(土) 19:58:05 ID:JgNy5AQu
いいね持ち時間1秒でID:e7bHKT5AとID:SbK4bh4qが対局すればいい

まあ確実にID:e7bHKT5Aは逃げるだろうけどな
738名無し名人:2007/11/17(土) 20:13:22 ID:bYvxP5xR
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    25手/20秒から早碁かな。
    |      |r┬-|    |      1秒以内に打てば時間減らないだろ。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
739名無し名人:2007/11/17(土) 20:35:32 ID:wD1NLysF
こっちはエロビデオみながらで忙しいんだ。早打ちなんかするなよ。
740名無し名人:2007/11/17(土) 21:04:24 ID:qWn7KBHk
KGSはミリ秒単位で時間管理をしております
いくら速くクリックしても確実に持ち時間は減りますよ
741名無し名人:2007/11/17(土) 22:27:58 ID:Pzb0aVXb
ابو مصعب الزرقاوي
742名無し名人:2007/11/17(土) 22:35:04 ID:umkKCFNY
e7bHKT5A=rapyuta
743名無し名人:2007/11/18(日) 06:24:12 ID:WYo4+Ti5
>>729
タッチパネル式のノートPCお勧め
744名無し名人:2007/11/18(日) 06:53:20 ID:ABgiGBu/
>>743
タッチパネルの精度の悪さは使ってみればよくわかる
あんなので早碁なんてしたらミスクリック頻発するぞ
745名無し名人:2007/11/18(日) 10:12:26 ID:KfCo/t/Y
んじゃタブレットでは
746名無し名人:2007/11/18(日) 10:21:08 ID:QuJ/EdQy
タブレットのマウスは電磁波の影響受けて矢印がぷるぷると大きく震えることがある。
でも結構いいよ。
747名無し名人:2007/11/18(日) 21:24:23 ID:85fKfz+d
ここ死んでる
748名無し名人:2007/11/19(月) 15:58:13 ID:g44+3DbS
ひきこもり多いんだろうな
キモくてKGSなんて入れねーよ
749名無し名人:2007/11/19(月) 17:00:33 ID:epYfZaV4
本日の千葉ニートくん: g44+3DbS
750名無し名人:2007/11/19(月) 21:16:37 ID:trgzFYsi
knowさんなら兄貴にこずかれて仕事に行きました。
751名無し名人:2007/11/19(月) 22:19:11 ID:mT92vZOk
knowさんやっと働く気になったんかー
752名無し名人:2007/11/19(月) 23:25:54 ID:g44+3DbS
棋院で働いてない奴は多いのか?
あいつらクソの集まりだな
753名無し名人:2007/11/20(火) 02:49:15 ID:KNIGfEo2
高学歴は無駄に多い
754名無し名人:2007/11/20(火) 06:38:25 ID:1izM2iF+
かれこれ2ヶ月、1kと1dを行ったり来たりしてる。
なんか一生ここから動けない気がしてきた。
755名無し名人:2007/11/20(火) 12:14:56 ID:nTEvHqHW
俺4dだけど、そんなネガティブなことを言っている奴にはアドバイスはやらない
教えを丁寧に乞えば、アドバイスしてやらないでもないぞ
756名無し名人:2007/11/20(火) 12:53:56 ID:ZwwKvEjk
俺5dだけど、そんなネガティブなことを言っている奴にはアドバイスはやらない
教えを丁寧に乞えば、アドバイスしてやらないでもないぞ
757名無し名人:2007/11/20(火) 13:00:20 ID:H2zBXUX/
俺6dだけど、そんなネガティブなことを言っている奴にはアドバイスはやらない
教えを丁寧に乞えば、アドバイスしてやらないでもないぞ

758名無し名人:2007/11/20(火) 13:09:26 ID:KvMtYDJ7
俺2kだけど
打つのいったんやめて
定石とかを勉強してみたらどうかな
759名無し名人:2007/11/20(火) 13:19:21 ID:+f9kihSs
打つのをやめると勉強する時間はできるが、勉強するモチベーションは
失われてしまうという駄目な俺
760名無し名人:2007/11/20(火) 13:21:46 ID:nTEvHqHW
>>759
ヒャハハハハwwww
本当にだめなやつだな、おまえwwwwww
おまえは一生そんなもんだwwwww
だめな奴は何をやってもダメ!!!!!!!!wwwwwwwww
761名無し名人:2007/11/20(火) 13:30:46 ID:WEf1LFJ5
本日の千葉ニートID:nTEvHqHW
762名無し名人:2007/11/20(火) 13:36:32 ID:LV1AbyGW
今日の下げ圧はたまらん
763名無し名人:2007/11/20(火) 14:12:11 ID:wyneU+yf
下げ圧で下がったランクが2連勝しても戻らん・・・・
764名無し名人:2007/11/20(火) 14:41:27 ID:nTEvHqHW
ああああああああああああああああああああああああああああ
負け他ああああああああああああああああああああああああ
7kになってしまったああああああああああああああああああああああああ
765名無し名人:2007/11/20(火) 15:15:34 ID:0pvXFKtK
千葉ニート、7kっと
766名無し名人:2007/11/20(火) 15:22:38 ID:3TyvBw1Y
4dから7kとはすごい下げ圧だな
767名無し名人:2007/11/20(火) 15:43:47 ID:nTEvHqHW
釣れた釣れたwww
768名無し名人:2007/11/20(火) 15:47:39 ID:SrHfUesi
今時、釣れた釣れたなんて糞恥ずかしい台詞言う奴がまだいたのかw
769名無し名人:2007/11/20(火) 19:27:22 ID:1izM2iF+
なんかひどいスレになっちまったな。
ニート君、働きたまえ。
770名無し名人:2007/11/20(火) 20:48:31 ID:qDx+hLb6
一敗しただけで0.5Kも下がってしまったorz
771名無し名人:2007/11/20(火) 21:00:05 ID:dxFPQgqY
働くくらいなら碁を辞めた方がましだ。
772名無し名人:2007/11/20(火) 21:34:40 ID:UHMyXitM
                ___
           ̄`,>´       ` ヽ、
           /             ヽ
          // l :l :l // l l'      丶     ________
          ,' ,'i ::l :l l ://i :li li ', ',  :i   ',    /
          l l l :l :l \./'', l ', l i> i  :l   :l  /  .働いたら
      ノヽ. i.i i l }卞.フi ', 卞___フi7i :l  / <   負けかなと思ってる  
       ヽ/  ',', i :i:} i:.しj  ' i :.:.: ノ .l lヽ /   \
         {`>、',l l:{Zz ´   `Zz  j :i }j丿',    \  ニート(13・女性)
         {_/  l l:l \      .ィ´i/ノ i  ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \. ゝl ./:.:l`7‐‐ ´/:.:li/ヽ ',   ヽ
         / :/\ l:.:.:.l/{c|\/l:.:.:l  \丶  丶
         / :/  )l: : :  ̄ ̄ ̄: : : :l.   / ヽ  ',
        / :/   ヽ: : : : : : : : : : : : :,}__./   ヽ. ',
       ./ :/   「´: : : : : : : : : : : : :ヽ_}     ヽ ',
      / :/    7ァー----、_,----ヽ       ヽ,
773名無し名人:2007/11/21(水) 00:44:40 ID:2yuy+2T6
さっき登録したんだが
ここって狂ったような早碁厨しかいねえの?

どいつもこいつも早碁なんだが
普通の人は別の部屋かなんかで打ってるんですか?


しっかし
このスレレベル低いなw
アホしかおらんのか
別のとこ探すか
774名無し名人:2007/11/21(水) 00:50:31 ID:j/Z/Da+V
わざわざカキコしてないで別探せよ
775名無し名人:2007/11/21(水) 00:59:56 ID:weog6T9D
>>773
明日になってID変わったらまた来ていいぞ
776名無し名人:2007/11/21(水) 01:33:41 ID:nfZz5lI9
西洋の人はチェスの影響で早碁以外かったるくて打てないんだよ
777名無し名人:2007/11/21(水) 02:26:35 ID:vy5M4Bol
西洋人は早漏なんだろうか?
778名無し名人:2007/11/21(水) 06:53:34 ID:SHz68Q1S
早碁だとすぐに終わるから、人数少なくてもすぐに次のゲームが立つ。
ゆっくりしたゲームが立つのを待って観戦してると、いつの間にか埋まってる。
結局一日中観戦している。
779名無し名人:2007/11/21(水) 08:04:50 ID:UEZKbS0t
自分でたてたらいいだけ。30分くらいなら釣れる。それ以上長いとわからんが。
780名無し名人:2007/11/21(水) 10:11:52 ID:miSBtYyU
俺4dだけど、早碁でも遅碁でも勝ってしまうな
どうしたら負けられるか分からない それが今の悩みだなw
781名無し名人:2007/11/21(水) 11:17:17 ID:nDtB66T9
>>780
なぜ4dで頭打ちなの?w
782名無し名人:2007/11/21(水) 13:02:42 ID:miSBtYyU
下げ圧のせいだろうな……
783名無し名人:2007/11/21(水) 14:44:31 ID:fMXPBNfb
455 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2007/11/20(火) 12:15:48 ID:nTEvHqHW
下げ圧なんかないだろう
4dの俺は逆に上がっているぞ
784名無し名人:2007/11/21(水) 15:11:54 ID:D4m9uo3j
千葉ニートに発言の一貫性を求めるなんてのは無理な話。
785名無し名人:2007/11/21(水) 16:46:53 ID:wwuBflKO
4dで勝ちまくりなんて正直羨ましい
おれも早く480さんのような強くてカッコいい碁打ちになりたいもんだ
786名無し名人:2007/11/21(水) 19:19:39 ID:UEZKbS0t
負けなかったら9dになるだろ!と千葉ニートにつっこんでみるテスト
787名無し名人:2007/11/22(木) 00:23:43 ID:h3/TSH/n
漏れ1dだけど、下げ圧なんて来てないね。
788名無し名人:2007/11/22(木) 00:25:32 ID:iduy3f0H
上げ圧キタコレ。
789名無し名人:2007/11/22(木) 07:51:09 ID:HspqYpx9
俺4dだけど本当は7kだったんだ
騙すつもりはなかった。すんませんでした
790ntchba339097.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2007/11/22(木) 08:16:54 ID:X+tXmTrs
久しぶりに来たがひどいね
791名無し名人:2007/11/22(木) 13:09:12 ID:fj0f8xT9
超絶寒すぎて792が悶えながら凍死するギャグ ↓
792名無し名人:2007/11/22(木) 14:48:08 ID:0XigGtFz
かねがね金がねぇ
793名無し名人:2007/11/22(木) 15:03:30 ID:zK/NPoee
>>792
今日は午後から日経平均上げまくりでかなり取れました
本当に(ry
794名無し名人:2007/11/22(木) 15:47:07 ID:0XigGtFz
>>793
俺は後場は捨ててジョギングしてた。w
795名無し名人:2007/11/22(木) 20:16:11 ID:75EedRzf
KGSはランクシステムに、GUIの操作性に、碁石碁盤のグラフィックに
どれを取っても素晴らしい出来栄えで大変気に入っています。
が、一つだけ受け付けない点があります。

灰色の背景色です。
あれどうにか変えられませんか?
気分まで灰色になってしまいます。
796名無し名人:2007/11/22(木) 22:12:32 ID:20/cEKJw
こっちの環境では背景色が緑色になってる
797名無し名人:2007/11/23(金) 10:01:06 ID:VlxsReGJ
>>790
おまえいい加減にしろよ
798名無し名人:2007/11/25(日) 02:26:21 ID:BsisY48c
今の時間english room 1100人越えなのに、6d以上が4人しかいない・・・
何か今日は淋しいな(´;ω;`)
799名無し名人:2007/11/25(日) 13:45:10 ID:nYHfDHYd
俺6dだけど、その時間にはログインしていなかった
がっかりさせたようで悪かったな
800名無し名人:2007/11/25(日) 16:09:21 ID:xnjXKTtI
俺も今日ログインするから安心してくれ
801名無し名人:2007/11/25(日) 16:51:32 ID:PU323E+n
二度と10秒後は打たん。
802名無し名人:2007/11/25(日) 16:59:43 ID:xCJBOp45
6dのオレ様が今からログインするから
みんな打とうぜ
803名無し名人:2007/11/25(日) 18:20:53 ID:xnjXKTtI
6d多いな
804名無し名人:2007/11/25(日) 18:23:35 ID:vkmissMa
んじゃ,俺も久しぶりにログインするかな。
6dだから、すぐみつかるとおもうけど。
805名無し名人:2007/11/25(日) 20:43:25 ID:Z10qCt5v
>>794
後場の大引けに株価をチェックしないやつは素人
漏れがいっぱしの相場師に育ててあげよう
806名無し名人:2007/11/25(日) 20:46:26 ID:duBhPg7c
IDがKGS6d?
807名無し名人:2007/11/25(日) 21:12:52 ID:YWncqWZt
>>705
是非おながいします
808名無し名人:2007/11/25(日) 21:13:43 ID:YWncqWZt
809名無し名人:2007/11/25(日) 23:51:50 ID:ugB7hzHm
12/14、15にある交流囲碁大会って何かルールが凄いな
あれじゃ人もなかなか集まらんだろうに、てかロシア人よく集まったな
810名無し名人:2007/11/26(月) 07:20:38 ID:5s8Bizcy
なにが凄いのやら
811名無し名人:2007/11/26(月) 12:58:57 ID:dH6wtYM8
まったくだ 氏ね
812名無し名人:2007/11/26(月) 14:34:56 ID:zZWrE0eZ
>>807
うん、素直なところが大変気に入った
なぜ大引けの株価をチェックするかというと、持ち株を次の日へ持ち越すか・売りを入れるかは運命の分かれ道だからだよ。
全部は売らないにしろ利食いの売りをだそうかとか、損切りしようかとか。色々大引けで考えるから
一番の理由は大引けに一斉に売り・買い注文が殺到するからだよ 前場の引けよりものすごいんだ
あんま長く書くとスレチだって言われるからねえ
漏れもKGSで打ってるからチャットで声かけてみてよ、プロふに株が得意だって書いてあるから探してみて
おお もう大引けの時間だww

813名無し名人:2007/11/26(月) 15:16:59 ID:qvrTd78Q
なるほど
814名無し名人:2007/11/26(月) 18:27:38 ID:dH6wtYM8
>>812
おまえ、うぜーよ
特定できたから本気でフルボッコしてやるぞ
815名無し名人:2007/11/26(月) 19:05:04 ID:NvPpHYDN
フルボッコされたところで投了してthxで終わるだけだろw
816名無し名人:2007/11/27(火) 00:10:45 ID:BU7wzUJo
うだうだ長文書くやつに限って大した事無いのは株も碁もおなじ。
817名無し名人:2007/11/27(火) 00:15:56 ID:T1rVzQ5Z
>>814 w
818名無し名人:2007/11/27(火) 00:27:32 ID:AOgNvrN6
>>817
まあ、いいんだよ。現実で漏れの前に来て
おまえ、うぜーよ
なんて言える根性のある奴は少ないから新鮮だよw
5d以上で打ってくれるならこっちは歓迎だしねw
ちなみに漏れは1d?だから5dだと4子も置けるんだぜえ
勝つに決まってるしwwww
819名無し名人:2007/11/27(火) 02:01:33 ID:sUwqw6Tl
んな興奮すんなっつの
820名無し名人:2007/11/27(火) 06:47:13 ID:Y7Fs/WXX
818必死すぎだろw
821名無し名人:2007/11/27(火) 16:47:18 ID:BU7wzUJo
818の頭の悪さに乾杯w
822名無し名人:2007/11/28(水) 01:46:16 ID:Buy6UeMg
秒読み時間2分手数32
早碁じゃないと思ったら超早碁だったww
823名無し名人:2007/11/28(水) 02:07:33 ID:juxhsgC7
821は童貞
824名無し名人:2007/11/28(水) 02:21:12 ID:U2PqTOHC
821の中身は5dないから相手にされない事に疎外感を感じた814www
825名無し名人:2007/11/28(水) 02:38:13 ID:juxhsgC7
821の頭の悪さは異常www
826名無し名人:2007/11/28(水) 05:51:14 ID:LckQEh/7
>>823-825
必死すぎてカワイソウ
827名無し名人:2007/11/28(水) 10:18:41 ID:9CR7biM1
お前ら全員2ch棋院スレでやれ。こっちにまで進出して迷惑掛けるとかいい加減にしろよ?
828名無し名人:2007/11/28(水) 11:28:35 ID:eoATQwKZ
一部の棋院の人間がやっているだけなんだから、そんな言い方しなくたっていいじゃない
みんなが悪いわけじゃないんだから、まともな棋院の人間に謝ってよ
829名無し名人:2007/11/28(水) 11:48:00 ID:dguKXUct
もっとシュールになれよ
830名無し名人:2007/11/28(水) 12:12:07 ID:9CR7biM1
>>828
まともな棋院の人間とやらに向けて言ったつもりはないんだが。

にしても一部の人がやってることだからという理由でなぜ逆にこっちが謝る必要があるんだ?
本当に“まともな”人間なら
「一部の人たちのせいで棋院の評判が悪くなる。他スレでくだらない書き込みをするのはやめろ」
と、その一部の人たちに矛先が向くものだと思うがね。

そういう所も含めて2ch棋院はアホな集まりなんだよ、自覚しとけ。
831名無し名人:2007/11/28(水) 12:51:46 ID:bSxcE3pv
そもそも2ch棋院の人間なのかどうかも不明なのに
めちゃくちゃ言ってるな。
832名無し名人:2007/11/28(水) 13:05:29 ID:OTQILaw4
まぁどう見てもいつもの棋院の癌とその仲間たちだがな
833名無し名人:2007/11/28(水) 13:06:33 ID:l0XGjTiM
なんでもいいから働け
834名無し名人:2007/11/28(水) 13:14:33 ID:uxjh9GpF
一部の韓国の人間がやっているだけなんだから、そんな言い方しなくたっていいじゃない
みんなが悪いわけじゃないんだから、まともな韓国の人間に謝ってよ


やなこった
835名無し名人:2007/11/28(水) 13:33:02 ID:eoATQwKZ
茶化さないでください
自分たちが悪いと分からないんですか?
荒らしているのを勝手に2ちゃん棋院の人間だと決め付けるなんて、ひどい!
しかも、まともな棋院の人間まで攻撃してきて、本当にKGSスレの人って気持ち悪いよ……
2ちゃん棋院の人間が荒らしてるって思い込んでるみたいだけど、証拠はあるの?
ないんだったら、謝ってよ。汚名をきせられたようで汚名をきせられたようで気分が悪いよ
836名無し名人:2007/11/28(水) 13:35:41 ID:Wj5VewjP
yahooに飽きて、KGSを使ってみたいのですが
登録時の「実名」は本当に実名じゃなきゃいけないのでしょうか?
また、この情報は公開されるものですか?
837名無し名人:2007/11/28(水) 13:46:31 ID:l0XGjTiM
>>836
実名じゃなくても全く問題ないですし、空欄でもかまいません

実名のところに何か書けば、それは誰でも見ることができます
838名無し名人:2007/11/28(水) 13:49:21 ID:uxjh9GpF
>>835
>>2ちゃん棋院の人間が荒らしてるって思い込んでるみたいだけど、証拠はあるの?

あるよ、とりあえず棋院のスレにID:eoATQwKZのIDが有って小学校の女子の腐ったような発言してる

おまえがウソついてるだけ、ウソ付きの荒らし野郎はおまえだ
あと汚名じゃなくて実名なw


>>836

なんでもおっけいだよ
839名無し名人:2007/11/28(水) 13:53:36 ID:RNwgzW8p
>>835
俺は2ちゃん棋院ってとこがどんなとこだか知らないし攻撃した覚えもないのに、
いきなり「KGSスレの人って気持ち悪いよ」、さらに「謝ってよ」なんて言われてしまいました。
汚名を着せられたようですごく気分が悪いです。今すぐ謝ってください。
840836:2007/11/28(水) 13:58:31 ID:Wj5VewjP
皆さん、レスありがとう
841名無し名人:2007/11/28(水) 14:07:24 ID:E8LtzAjp
2ch棋院ってのはクラブとしてのIN人数としては破格に多いしそれだけ知名度があるのにねえ
>>835みたいな馬鹿が燃料投下しちゃうと、もうどうしようもない・・
本スレ見てる人と、棋院スレ双方に迷惑です、謝って下さい
>>836さん
KGSへようこそ、外人の方も多いし最初はとまどうかもしれんけど、頑張ってね( ^▽^)
842名無し名人:2007/11/28(水) 14:30:46 ID:bSxcE3pv
ID:eoATQwKZ はいわゆる千葉ニート。
むしろ2ch棋院関係のスレを昔から荒らしている2ch棋院から見ても
害虫みたいな存在。
そもそも2ch棋院の一員なのかどうかも不明。
843名無し名人:2007/11/28(水) 14:45:32 ID:juxhsgC7
なんで2ちゃん棋院名指しなんだ?VIPかもしれないだろwww
VIPが2ちゃん棋院のせいにして自分の荒らしをなすりつけてるかもしれんだろ
馬鹿だのチョソだの言う前に母親と2ちゃんねるでしかモノを言えないお前の人生を考え直せwwww
844名無し名人:2007/11/28(水) 15:18:57 ID:qtdAGd1d
>>829
嘴を黄色くしなさい?
845名無し名人:2007/11/28(水) 15:35:05 ID:9CR7biM1
VIPなんかになすりつけようとしてるようじゃ2ch棋院本格的に終わってるんじゃねーのw
千葉ニートがあらゆるスレを荒らしてるのは周知の事実なんだよ。
846名無し名人:2007/11/28(水) 16:00:00 ID:bSxcE3pv
千葉ニートがゴキゴキ言ってた時の感じからして、あまり2ch棋院の人間の
ような気がしないんだよな。
847名無し名人:2007/11/28(水) 18:08:27 ID:bxUcAqzJ
さて、屁でもこくか・・・
848名無し名人:2007/11/28(水) 18:38:01 ID:eau9eL/v
このスレで「www」を使う奴が頭が悪いってのはよく分るな。
849名無し名人:2007/11/28(水) 18:39:26 ID:t1ebQnxY
wwwwww
850名無し名人:2007/11/28(水) 20:20:51 ID:LYJ7U8gR
2ch棋院はオープンなクラブだから誰でも入れる。ちょっとおかしいのが
紛れ込んだみたいだけど、それは棋院の責任じゃないだろ。
そのおかしいのがKGSスレを荒らしたとして、どこに棋院に責任があるんだ。
お互い被害者じゃないか。
851名無し名人:2007/11/28(水) 20:57:53 ID:TAWaLeDF
そうだね
外人が犯罪犯しても、
全然その国は悪くないね
むしろその国の印象あがっちゃったりするよね
だってお互い被害者だもんね
852850:2007/11/28(水) 21:58:51 ID:LYJ7U8gR
851は分かっていてそういうレスをしてるんだろうが、そのおかしいヤツが
2ch棋院のメンバーとして、その時点でそいつはKGSのメンバーだぜ。
外国云々は例になってないだろ。
853名無し名人:2007/11/28(水) 22:01:01 ID:l0XGjTiM
外国人が犯罪犯しても、その国は悪くないような気がするのだが
854ヽ(-@∀@)ノ デッチage:2007/11/28(水) 22:08:20 ID:qtdAGd1d
だがちょっと待って欲しい。
なぜ>>827は2ch棋院の香具師が荒らしてると分かったのだろうか?
むしろ>>827は2ch棋院スレなら荒らしてもかまわないと思っているのだろうか?
855名無し名人:2007/11/28(水) 22:46:53 ID:O4BfKS8q
スレ違いウザス

お前もお前も
よそでやれ
856名無し名人:2007/11/28(水) 23:57:05 ID:r2EbJKSz
○○の連中がどーのこーの、とか、
どこどこのスレをあーだのこーだの、とか、
どいつが荒らしだとか


・・・・・・そんな事を語りたがるのは
2ch歴半年未満だが「いっぱしに2ちゃんねるを楽しんでるつもりで実は2ちゃんねる初心者」の典型的レス。
これは間違いない。









自分がそーだったから。
857名無し名人:2007/11/28(水) 23:59:46 ID:dguKXUct
シュールにっ!
858名無し名人:2007/11/29(木) 00:20:49 ID:adUDB7ZK
>>852
そうそう
おかしい外人が"日本に来て"犯罪犯しても、その国の評価が下がるのはあってはならないよね。
その国の国民として、その時点でそいつは地球人だもんな。
859名無し名人:2007/11/29(木) 00:46:34 ID:ixif6zRF
つうかほとんどのヤシがKGS代表みたいな顔して書き込んでるけど何様よ
所詮KGSで碁打ってるってだけの乞食ニートだろ
860名無し名人:2007/11/29(木) 07:22:09 ID:TZApEvay
自分がニートだからって
みんなニートにしないで
861名無し名人:2007/11/29(木) 15:04:16 ID:GxxR2Jqn
俺はニートだけど、
みんなニートにしないで
862名無し名人:2007/11/29(木) 15:44:46 ID:E4ZKLKsZ
働け
俺はニートだけど毎日自宅の警備している
24時間気が抜けない大仕事。つらくてやめようと思ったこともあるが、途中でやめるのは良くない
男なら貫かねばならぬ道もある
863名無し名人:2007/11/29(木) 15:45:57 ID:RYTD9HFw
自宅で日本のアニメの品質管理してます。
864名無し名人:2007/11/29(木) 17:32:51 ID:3RMkzkzg
お、俺は寝るのが仕事でちゅ
865名無し名人:2007/11/29(木) 17:43:12 ID:T8eP7cUc
どんだけニートいるんだよw
これ全員同一人物だろw
866名無し名人:2007/11/29(木) 18:04:29 ID:3RMkzkzg
俺はひとつしか書いてないぞw
まあ、KGSにニートは多いだろうなとは正直思う。
867名無し名人:2007/11/29(木) 19:25:01 ID:+8thC734
>>866
確かに!
昼休み、ちょっと覗くと良く見るアカウントがたくさんw
868名無し名人:2007/11/29(木) 19:40:19 ID:qlNZUBHR
でもそのうち登校拒否で自宅ヒキコモリの小学生が
KGSで毎日打ちまくって、やがてプロになるとかあるかもな
869名無し名人:2007/11/29(木) 20:49:55 ID:krwfmNWa
>>868
ヨーダがいま小学生だったら
そうなっていたかも
870名無し名人:2007/11/29(木) 21:09:39 ID:Z10fObXP
小学生の大会とかだと高段者でも「初めて整地した」「整地できない」なんて例があるそうだ。
実話。
871名無し名人:2007/11/29(木) 21:31:38 ID:T8eP7cUc
小学生チャンピオンの徳田君は現在もっともプロに近いといわれているけど、
初めてリアルで碁を打ったのは大会が初めてだったそうだよ。
その大会ではダントツの優勝だったそうな。ネットでしか碁を打ったことがないチャンピオンはもう既に出ているんだよ。
信じられないかもしれないけど、本当に作り話。
872名無し名人:2007/11/29(木) 22:01:00 ID:tB6ypU5A
どうでもいいし
ネット碁やってりゃリアルをやったことが無いとか特別ハンデでもないし
ヒカルの碁の、人と対局したことが無い、とは別次元
873名無し名人:2007/11/29(木) 22:32:50 ID:IVK1MaTu
KGSの段位で疑問なのだが6段以上が少ないのはなぜ??
最近はじめたけど碁会所とKGSの段位がほとんど同じだったので
段位にそれほど辛いとは思えないのだが・・。6段の人の碁を見る
とかなり強そうなのでやはり上のほうには厳しいシステムなのかな。
874名無し名人:2007/11/29(木) 22:38:08 ID:/zSd9Kks
幽玄の間はあまり打たない有料会員だったけど、解約前にちょっと打っておこうと
打ってたら11級から12級に落ちた
幽玄解約してKGSに戻って何局か打ったら3kから2kに上がった
どういうこっちゃ
875名無し名人:2007/11/29(木) 23:19:21 ID:RDuaSqMf
誤差だよ。
それぞれで1万局ほど打ってから言え。
876名無し名人:2007/11/29(木) 23:59:25 ID:so4khQpL
幽玄の10級〜12級なんて
ぜんぜん差がないんだぜw

KGSの1kと幽玄の初段がだいたい同じ
それなのに
KGSの3kが幽玄の10級だったりするんだから

ちなみに
KGSのシステムはなかなかよく出来ていて
1kと3kならだいたい置石2子差で安定してる

つまり幽玄のランクだと
初段と10級は2子差(笑)
877名無し名人:2007/11/30(金) 00:40:40 ID:cALVQfZf
>>871
作り話かよ
878名無し名人:2007/11/30(金) 10:14:35 ID:3rACCHqV
つい1週間前くらいに下げ圧があったじゃない、何かもっと凄い下げ圧が今日掛かった感じがするんだけど、気のせいかな(´;ω;`)
879名無し名人:2007/11/30(金) 10:38:50 ID:NrLgK1x0
下げ圧は今日はなかったぞ?
連敗でもしたんじゃないか?
880名無し名人:2007/11/30(金) 11:05:55 ID:bfl6pXz6
下げ圧あったよ
負けてないのに結構下がった・・・・ランクも落ちた・・・・
881名無し名人:2007/11/30(金) 11:26:26 ID:R1P4doTo
以下、一連のやり取り。
882名無し名人:2007/11/30(金) 11:27:36 ID:IDGzw/t5
お前らさ、いくら下げ圧があったとしても、
今起こるようなのはグラフ変動でいったら微々たる物なわけで・・・

>>880だって上がったランクギリギリのところにいて、ちょっと下がっただけでランク変わったってだけの話だろw
そんなの一々気にするとか・・・
ちょっと打って戻れないようならもともと嘘っぱちランクってことじゃねーの?
883名無し名人:2007/11/30(金) 11:34:40 ID:3rACCHqV
確かにグラフ変動が微々たる物といえばそうなんだけど
前回は連勝すれば元に戻るぐらいだったけど、今回は4連勝くらいしないと戻らんくらい大きく落ちた
気にしなきゃいいんだろうけど、やっぱり凹むよ・・・
884名無し名人:2007/11/30(金) 11:39:52 ID:IDGzw/t5
それって勝った点より負けた点の方が大きかったってだけじゃないの?本当に負けてないのに下がったのか?
それか今まで打った相手がよっぽど一瞬にして負けまくったか。

この1ヶ月くらい打ってないやつ何人も知ってるが、グラフ横ばいだぞ・・・?

まあどっちにせよそれが適正なのか適正じゃないのかは打ってみりゃわかる。
885名無し名人:2007/11/30(金) 11:42:13 ID:jKOz2dZl
連勝と4連勝の違いがわからんw
その程度なら10局打って7,8勝なら戻るんじゃないのか
886名無し名人:2007/11/30(金) 12:26:24 ID:DIiege9P
放置してたIDを2つ確認してみたが
何ヶ月もずっと横ばいだったのが、昨日あたりでガクッと下がってるのは事実のようだ

まあ段級にもよるんだろうし(おれは3kら辺)
ガクッと下がったといっても 1/10 kほどだがw
887名無し名人:2007/11/30(金) 13:05:46 ID:XwpmrF6z
げげっ 頑張って1dの人に勝ったのに下がってるるる
888名無し名人:2007/11/30(金) 13:14:18 ID:XmSHFw0R
段級の人口分布のグラフってどこにあったっけ
889名無し名人:2007/11/30(金) 14:16:44 ID:NrLgK1x0
囲碁だけが人生じゃないんだからグラフに縛られるなよ
890名無し名人:2007/11/30(金) 15:38:07 ID:LYrUY/g+
1k、1d以上は知らんが、3k〜5kくらいは相当インフレしてる気もするし下げ圧で
調整するのもしょうがないかもしれんね。

と言っても、オレはボーダーライン近くまで下がってるのでちょっと焦ってるw
891名無し名人:2007/11/30(金) 16:20:07 ID:IDGzw/t5
>>888
これのことか。2007 3/7に集計した物らしい。まあそうそう変わったりはしないか。

13:06現在のEnglish roomに入ってる人の数。(対局+観戦)

7 p 1 *
3 p 1 *
2 p 1 *
7 d 1 *
6 d 5 *****
5 d 6 ******
4 d 12 ************
3 d 20 ********************
2 d 20 ********************
1 d 28 ****************************
1 k 35 ***********************************
2 k 38 **************************************
3 k 28 ****************************
4 k 38 **************************************
5 k 21 *********************
6 k 29 *****************************
7 k 27 ***************************
8 k 23 ***********************
9 k 17 *****************
10k 25 *************************
11k 22 **********************
12k 17 *****************
13k 10 **********
14k 8 ********
15k 3 ***
16k 4 ****
17k 8 ********
18k 5 *****
19k 5 *****
20k 1 *
21k 4 ****
22k 3 ***
23k 1 *
892名無し名人:2007/11/30(金) 16:57:46 ID:XmSHFw0R
>>891
サンクス
もう少し母数の大きいのがあったと思うけど
URL貼って頂戴
893名無し名人:2007/11/30(金) 17:40:21 ID:r2lRZSmS
894名無し名人:2007/11/30(金) 17:44:19 ID:XmSHFw0R
感謝
895名無し名人:2007/11/30(金) 18:20:10 ID:vYrh2ZPE
インフレって何でこうも起きるの?
過剰申告ですか?
896名無し名人:2007/11/30(金) 18:25:05 ID:jKOz2dZl
KGSは自己申告制じゃないと何度(ry
897名無し名人:2007/11/30(金) 18:26:59 ID:qvd1kDLE
>>895
アンチKGSは専用のスレがあるからそちらでどーぞ
898名無し名人:2007/11/30(金) 18:46:52 ID:vYrh2ZPE
895です。失礼しました。
WINGとかと同じだと思っていたので・・・。
インフレの理由が全く思い当たりません。
899名無し名人:2007/11/30(金) 19:06:12 ID:0lSjix2I
・技量は基本的に上達する。伸び止まる人もいるが下がる人はそう多くない。
・連敗などでグラフに悪影響が出るとアカウント変える主義の方々がいらっしゃるが
 順調に上がっているのを捨てて取り直す人はまず見ない。

従って金融市場と同じで定期的にバブルがはじける。
ということではないかと。
900名無し名人:2007/11/30(金) 19:07:42 ID:Mg5fs7Wy
ランクシステムのマイナーチェンジとか人の入れ替わりとか、
いろいろ理由は考えられるけど
901名無し名人:2007/11/30(金) 19:10:00 ID:gxjbr2kL
自己申告制じゃなくても、
弱い人が負けるだけ負けてもう来なくなって、
逆にそこそこ強い人はそこそこ定着してるようなら。
インフレになるような気がする

レーティング制なら新参加者が
既参加者にポイントを献上するという構図になりそうだから
一応の説明はつきそうだけど、
KGSは単純なレーティング制とは違うので、
同じ方法で説明できるのかどうかは知らない
902名無し名人:2007/11/30(金) 19:29:32 ID:3KAWKZzZ
インフレしてるって一体何を指して言ってるのかさっぱり分からない
kgsで打ってる人の強さの相対的な分布でしかないものだろ?
903名無し名人:2007/11/30(金) 19:32:20 ID:wtxbQWos
自分のランクが実力以上にあがってしまうということは
過去に自分が対戦した相手が自分より早いペースで実力を付けている
ということでしょう。がんばろうなw
904名無し名人:2007/11/30(金) 19:39:43 ID:jKOz2dZl
>>902
実力以上のランクがついちまうことだろう

>>903の言うとおり、過去に対戦成績互角だった人たちが腕を上げて昇段したら、
それが自分にも反映されて、自分は実力が上がってないのに昇段って感じだろね
905名無し名人:2007/11/30(金) 20:22:20 ID:3KAWKZzZ
自分の対局の勝ち負け以上に他人のランクアップが影響するって
対局数が極端に少ない人とかなんじゃないの?
コンスタントに打ってればそうそう実力以上のランクで
打たされてしまうって事もないと思うけど?
906名無し名人:2007/11/30(金) 20:25:15 ID:jKOz2dZl
それで合ってるけどなんか問題あるのか・・・?
907名無し名人:2007/11/30(金) 21:10:11 ID:DIiege9P
インフレの意味がぜんぜん違うような・・・
908名無し名人:2007/11/30(金) 22:15:30 ID:4YPJ01f+
>>899
過去の対局はどんどん重みが下がっていって、半年で完全に無効になるから大丈夫。
KGSのランクシステムはほんとすばらしいよ。
909名無し名人:2007/11/30(金) 22:42:27 ID:P060n8/n
KGSのランクシステムでなんにもしなくてもグラフが上がるっていうのは
伸びているkやdがたくさんいるって事の表れな気がしてきた。
それはKGSが棋力向上に役に立っているということだし、
KGSにそういう人達がたくさん入ってくるいいネット碁会所だという証拠。
といえなくもない気もする。
910名無し名人:2007/11/30(金) 23:15:21 ID:vJbvoukn
長期間放って置いたらいつの間にか3つくらいランク上がってて俺涙目
全然上達してないしフルボッコにされるのは目に見えてるお
911名無し名人:2007/12/01(土) 00:15:20 ID:VtNBqiiE
もう少しほうっておけば?ランク消えるから
912名無し名人:2007/12/01(土) 02:04:45 ID:u9sRb0Ih
KGSは気に入ってるんだが、3ヶ月くらい打ってないとすぐに?ランクに
なって、慌てて打って連敗すると2級ぐらい下がって落ち着くのがやだな。
913名無し名人:2007/12/01(土) 02:08:46 ID:ct/NMHJO
まったく問題ないレーティングの動きですね、それw
914名無し名人:2007/12/01(土) 08:26:56 ID:gNLhDn8w
碁はボードゲームなのに「ボコられる」って言葉が本当に良く似合う
915名無し名人:2007/12/01(土) 14:49:40 ID:BcCaoNXX
なんかグラフ上がってね?
916名無し名人:2007/12/01(土) 19:46:52 ID:ALL/4rNt
一年近く勝率7割が続くのあたりまえなシステムも考え物だな。
917名無し名人:2007/12/01(土) 19:52:24 ID:VtNBqiiE
上のクラスはそれでいいんだ。尼ごときに8dや9dを簡単に渡すような
システムのほうがすてき
918名無し名人:2007/12/01(土) 22:48:12 ID:m2PkyJzS
>>916
張ウの事?
919名無し名人:2007/12/02(日) 03:18:20 ID:C8Dxt829
つーか、、俺最近入会したんだけど、ここのランク上下のシステムがわからん。
KGSのHPのどこにも書いてないんだよな。
なんと、4勝2敗で4dから3dに1ランクダウンした(w
しかもその2敗は超早碁で、システムにまだ慣れてないための時間切れ負け。
ダウン後、9勝4敗で4dに復帰。
その後、さらに4dから5dに上げるのに52局も打って42勝10敗、勝率8割以上。
しかも10敗の内のほとんどは超早碁での時間切れ負け。
何なんだよ、これ。
俺と打った相手が弱い人たちばっかりだったってこと?
勝っても勝ってもランクがなかなか上がらないから、いい加減イライラしてきたよ、ホントに。
あ、ちなみに対戦相手は全部自動対局申込みによるものです。
920名無し名人:2007/12/02(日) 03:21:01 ID:rWbg2KkV
5dだったら自分で卓立てればいいんじゃね?
それと負けた相手が弱い奴だったかもね
921名無し名人:2007/12/02(日) 03:31:41 ID:dzgiWqSM
勝っても勝ってもがデフォ
922名無し名人:2007/12/02(日) 03:44:57 ID:C7jOzr0w
WINGなら10番勝ち越しで昇級するのに
923名無し名人:2007/12/02(日) 03:58:51 ID:b3b1URQK
下げ圧がひどいからかもな
924名無し名人:2007/12/02(日) 04:16:19 ID:qIC3SW3k
今まで打ってきた相手がランク落ちたら自分もランク落ちる
そういうランクシステム
925名無し名人:2007/12/02(日) 05:05:44 ID:iWaVm8y8
同じランクの奴らが呆れるくらい弱い。
俺のランクあげるか奴らのランクを2つくらい下げろ。
926名無し名人:2007/12/02(日) 05:25:11 ID:FEAXOHwo
1kが28kのidiotbotに1000連勝してもランクはほとんど変動しない。そういうことだ。

弱いやつに勝ってもランクは上がらん。強いやつを探して打って勝て。
そして弱いやつには負けるな。時間切れだろうと内容負けだろうと同じ扱いだ。

captainに負けたりするとなかなか5dになれんぞ。
実際5dの腕のやつはまず負けることはないはずだから。
927名無し名人:2007/12/02(日) 05:31:59 ID:FEAXOHwo
弱いのと打って万が一不覚を取ったら大変。
その負けが響くために後でいくら勝っても上がらないということが起きるのだ。

なぜこんなに勝っているのに上がらないんだ!ということがおきるのはそのため。
超早碁をうけるなど もってのほか。

よほど性能のいいマウスと通信環境でなおかつ若くなければ無謀というもの。
928名無し名人:2007/12/02(日) 08:02:54 ID:8IAwE7Hd
どんなシステムにせよ、勝ち続ければ上がるのだ。
929名無し名人:2007/12/02(日) 08:39:32 ID:YN7xgnJx
レーティングに文句言う奴はIDを晒さない絶対法則発動中。


>>919
はい、どうぞ↓
http://lbyl.hp.infoseek.co.jp/kgs/
930名無し名人:2007/12/02(日) 09:54:35 ID:swNc8RZ5
ID晒す

レーティングの不満が解決する
931名無し名人:2007/12/02(日) 10:12:22 ID:iSab6pQs
KGSランクあげるのが目的じゃないし。。
932名無し名人:2007/12/02(日) 10:14:04 ID:ElvfEYLu
>>919
またアンチか
せめて使ってみてから書けな

自動対局は超早碁を避ける機能がついているわけだが
それに気付かないって
どんだけアフォw

だいたいアカウント取得直後は
とにかくグラフは動く
勝っても上がらないなんてありえないから

俺らが勝っても勝っても上がらんと愚痴ってるのは
そういう意味じゃないだよね
933名無し名人:2007/12/02(日) 11:49:30 ID:6d3ygiw7
>>919は格下とばかり打ってたんじゃないの?
5d6dの人とうって42勝10敗?じゃないでしょ。
下の人と打っても勝って当たり前だからランクはあまり上がらないよ
あとはRじゃなくてFで沢山打ってるとか
934名無し名人:2007/12/02(日) 12:06:01 ID:txG25F0f
格下に勝って当たり前ってのが本当ならシステムがおかしいだろ
デフォルトの置き石の数が少なすぎるってことだから
935名無し名人:2007/12/02(日) 12:34:35 ID:mtU19Dtr
格上に勝って当たり前ですが何か
936名無名人:2007/12/02(日) 12:42:27 ID:Jd2T/GOy
まあ、919は自動対局の使い方もよくわからんアフォだな。
早碁キャンセルしとけばすむことだし、5dくらいの力あるんなら
自動対局じゃ格下ばっかりしか釣れんだろ。
普通の時間設定で卓を自分で立ててみそ。
937名無し名人:2007/12/02(日) 13:53:57 ID:W55zTXdO
今のKGSの手合いって、上手有利なんだっけ。
938名無し名人:2007/12/02(日) 14:30:25 ID:qORS7kbq
自動対局じゃ格下ばっかりしか釣れんかもしれないけど、
このスレでは物知りさんたちがいっぱい釣れてるね。
939名無し名人:2007/12/02(日) 14:34:02 ID:DprqnJ9D
>>938
誰がうまいこと言えと(ry
940名無し名人:2007/12/02(日) 14:53:03 ID:t6nIHemg
俺4dなんだが、1dが互いで申し込んできやがったwww
フルボッコしてやったら碁を教えて欲しいと英語で言ってくるからよwwwww
頭きてplease fuck meっつー嫌味いってやったwwwww
泣きながら消えちまったwwwwwwwww
KGS最悪wwwwww誰も強いやついねーよwwwwww
941ntchba319043.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2007/12/02(日) 15:16:35 ID:g2ZkvkbE
馬鹿丸出しだな
942名無し名人:2007/12/02(日) 15:19:26 ID:cxSQBknt
940は英語が出来ないと分かって涙が出たんだな。
943名無し名人:2007/12/02(日) 16:35:10 ID:9aSzHEst
「俺4dなんだが」をNGにしてるので何の話か分からない
944名無し名人:2007/12/02(日) 16:51:48 ID:RVsPrIT0
ランクは毎日のように打ってる人は低めに、
ときどきしか打ってない人は高めに感じるんじゃないの?
945名無し名人:2007/12/02(日) 17:19:29 ID:DiKglNes
>>940>>941
自演乙
946名無し名人:2007/12/02(日) 18:52:24 ID:iSab6pQs
なんで最近DQNが増えてるの?
947名無し名人:2007/12/02(日) 19:13:57 ID:QPf/Ffh7
>>940
>>941
おまえほんとにいい加減にしろよ!(怒
948名無し名人:2007/12/02(日) 21:02:54 ID:PcTDN67N
>>946
囲碁板はスルースキルが低いから
949名無し名人:2007/12/02(日) 21:15:42 ID:uMlkwTMc
上げ圧あった?
2回の下げ圧分のグラフが一気に元に戻ったんだけど・・・
950名無し名人:2007/12/02(日) 21:47:10 ID:40LmoKP4
上げ圧あったっぽいね、昨日対局してないのに、今日見たら、かなり上がってた
949の仰る様に、最近2回の下げ圧分、丸々戻ってきたみたいだね
951名無し名人:2007/12/02(日) 22:18:33 ID:qBMkLKvT
レーティングシステムを理解できてないやつが多くて萎える
952名無し名人:2007/12/02(日) 22:23:39 ID:7+h+iMoA
KGSレーティングシステムマンセーで少しでも愚痴こぼすと叩きたがるやつも多くて萎える
953名無し名人:2007/12/02(日) 22:54:32 ID:6BxMeB7b
打ちながら寝てしまった。
○○○さんごめんなさい。
954919:2007/12/03(月) 00:07:54 ID:nLgOcIAG
皆さんレスありがとうございます。

>>929
リンクありがとう。
正直、俺には難しすぎてよくわからん。
ただ、ランクと勝率の項目を読むと、レーティングの設定がささいなランク差と勝率との関係がランクの上下に鋭敏に反映させ過ぎなのではないかな。
この設定について、英文では関係するプレイヤーたちの強さがおそらく影響を与えるという意味が、日本語の解説ではよく意味がわからないと書かれている。

>>926-927
たぶん俺の場合は計算上勝率の高いとされる相手に、超早碁で時間切れ負けしたのが響いたのかな。
それにしてもちょっと大げさなランク設定方法かな。

955名無し名人:2007/12/03(月) 00:35:08 ID:ZeKRb6nm
一日10局くらい打ってる奴は100連勝しても1ミリしか変動しない
逆に100連敗すれば10000連勝しなければ取り返せない程下がる
1週間で一局くらいのペースで打ってる奴はレートの変動が激しい
10連勝もすればランクは上がるし10連敗もすればランクは下がる。
だが勝敗の不公平さが少ない分できるだけ打たない方がよいといえる。
956名無し名人:2007/12/03(月) 00:37:32 ID:ZeKRb6nm
結論としては1日一局がいい。
957919:2007/12/03(月) 00:37:59 ID:nLgOcIAG
>>932 >>936
基本的に、俺は超早碁は拒否していない。
勘を鍛える練習にはなるし、ゆっくり打つ時間のないこともあるし。
プロの研究会でも、1局10分で終わらせる超早碁を打つこともあるそうだ。
958名無し名人:2007/12/03(月) 00:40:00 ID:ZeKRb6nm
もちろん格下からの対局は全て却下した場合の話だ。
959919:2007/12/03(月) 00:40:24 ID:nLgOcIAG
>>955
打たないほうがいいって、変なシステムだね。
960名無し名人:2007/12/03(月) 00:44:22 ID:v9j91k6/
システムを理解してない人の脳内だからね。
961名無し名人:2007/12/03(月) 00:45:22 ID:ZeKRb6nm
勝率が悪くてもランクを維持してる奴の特徴

1、格下の対局は絶対拒否
2、格上の奴にのみ対局を申し込む
3、挨拶はしない
4、棄権負けにならない程度にエスケープ
5、保存されてる対局で相手が忘れたころに着手
962名無し名人:2007/12/03(月) 00:46:42 ID:ZeKRb6nm
ちなみに俺はKGSが誕生した頃からやってる
963919:2007/12/03(月) 00:48:24 ID:nLgOcIAG
>>933 >>934
自動対局申込みをしていたせいか、確かに格下との置かせ碁が多かった。
だけど、格下からの置かせ碁で勝つってそんなに評価低いものなの?
上手が勝って当たり前って、おかしなシステムだよな。
置かせる碁ってかなりしんどいよ。
特に俺は下手打ちは上手くないし、置かせるよりも自分が置くほうが好きだからなおさらのこと。
964名無し名人:2007/12/03(月) 07:03:13 ID:uTfttsNL
置かせ碁で勝つための力が足りないってことじゃね?
965名無し名人:2007/12/03(月) 10:22:22 ID:IzAp+xHA
>>961
6、ハンデを変えてくる
966名無し名人:2007/12/03(月) 16:07:06 ID:RCVNAJZ5
>3、挨拶はしない

kgsでは挨拶しないやつって少数派だよね。
負けて挨拶せずに即去りとかは結構いるけど、それは頭にきちゃってるんだろうし大目にみようw
タイゼムじゃ挨拶するやつのほうが少数派、というより希少種。
967名無し名人:2007/12/03(月) 17:21:55 ID:xP3cYkzI
一階級一子差をバランスよく設定はするのは困難と思う。
互い戦が多い人が普通だし、置き碁が多い人とバランスが崩れるのは仕方が無い。
968名無し名人:2007/12/03(月) 17:26:40 ID:LIWMZ1+Z
一段差は先、逆込み6.5にしたらいいんじゃないかな。
二段差は2子、逆込み6.5ね。
969名無し名人:2007/12/03(月) 17:30:04 ID:djJ6ZfjG
>>968
同意
970名無し名人:2007/12/03(月) 17:59:48 ID:NBKg2e0I
定先を廃止してまできっちりしたいわけだ。
971名無名人:2007/12/03(月) 20:24:55 ID:Btj05KN6
968です。そういう部屋を作ってみようかな。
972名無し名人:2007/12/03(月) 21:31:24 ID:/UAWwkOM
Wingはきっちりそうなってるね
1k差つまり100点差なら先の逆コミ4.5、それを少しでも超えたら2子コミ4.5、
10点差が付くごとにコミ1目調整されて2k差になれば2子逆コミ4.5になる
973名無し名人:2007/12/03(月) 21:37:45 ID:3IRz3/IM
ランクはあくまでも目安だからな。
ランクが気に入らないなら、はなしあって定先や先二とか
納得する手合いで打てばいいと思うよ。自由碁もあるんだし。
974名無し名人:2007/12/03(月) 22:21:28 ID:Z9ReXM4B
逆コミがいいなら普通にコミを変えて申し込めばよし
別に部屋を作る必要はない
サーバのほうでその手合いに基づいてランクを計算してくれる
975名無し名人:2007/12/04(火) 00:25:45 ID:sgl7sKP5
馬鹿な設定をしてきたやつは即ブラックリストだな
976名無し名人:2007/12/04(火) 10:18:11 ID:u/7WeRCy
心が狭いんだね
977名無し名人:2007/12/04(火) 11:06:34 ID:rIJ03+f7
>>974
それはわかってるんだけど、逆込みに賛成してる人だけが参加できる部屋を作ろうかと。
いちいち説明して込み変えたりするの面倒だから。
978名無し名人:2007/12/04(火) 13:18:18 ID:/kprmOMK
作りたきゃ勝手に作ればよいと思うのだが。
きっちり説明して管理者の方にOKもらえば良い。
979名無し名人:2007/12/04(火) 13:46:34 ID:ELP+BUN0
理由をちゃんと話せばOKでそうだよな。
もっとしょうもない理由で許可の出た部屋はいくつもある。
980名無し名人:2007/12/04(火) 19:55:15 ID:18jiLnIB
対局申込者が連勝中だと叩きのめしたくなる今日この頃
981名無し名人:2007/12/04(火) 20:22:15 ID:pRDk346g
良い性格してるじゃん
982名無し名人:2007/12/04(火) 23:48:27 ID:de/N0Mfi
弱気な自分は、連勝中の人を避けちゃう
983名無し名人:2007/12/04(火) 23:59:58 ID:yeRtPnr3
連敗中の人が狙い目だよね・・・
984名無し名人
連敗中の人って時間あるのにパッパ、パッパと打つよね