KGS Go Server スレッド - Version 23 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
無料で高性能! KGS Go Server に関するスレッドです。
FAQなど >>2-10

KGSホームページ  http://www.gokgs.com/

■■KGSへのログイン方法

対局ソフトCGoban3から入る方法(推奨)とJavaアプレットから入る方法があります。
アプレットはお手軽ですがソフトより不安定で若干低機能。お試しにはいいかも。

【推奨】CGoban3のインストール
http://www.gokgs.com/download.xhtml

CGoban3はJavaを必要とします。
1.「最新版のJava」をクリックすると http://java.com/ja/download/index.jsp に飛びます。
  そこで「Javaソフトウェアのダウンロード」もしくは「手動ダウンロード」でJavaをインストールします。
2. Javaをインストール出来れば「CGoban for Java Web Start」をクリックでCGoban3が自動インストールされます。

※java1.5で不具合の出る人は↓ここでJ2RE(java1.4)をダウンロード
http://java.sun.com/products/archive/j2se/1.4.1_07/

よくわからない人は、このスレで質問しる。

【お試し】 JAVAアプレットから入る
http://www.gokgs.com/applet.jsp
2名無し名人:2007/02/17(土) 17:20:29 ID:XUsaRFzH
■過去ログ
Version 22 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1167153310/
Version 21 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1162124905/
Version 20 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1159261223/
Version 19 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1153717339/
Version 18 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1146630191/
Version 17 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1140773432/
Version 16 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134745285/
Version 15 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1128306213/
Version 14 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123071989/
Version 13 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117387224/
Version 12 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1110569642/
Version 11 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1105747814/
Version 10 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1100259939/
Version 9 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1095720723/
Version 8 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1088931710/
Version 7 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1082221646/
Version 6 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076588283/
Version 5 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1068994155/
Version 4 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1060249029/
Version 3 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1050767659/
Version 2 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1039/10396/1039666422.html
初代スレ ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1016/10167/1016716354.html

■過去ログ置場 にくちゃんねる ttp://makimo.to/2ch/index.html
3名無し名人:2007/02/17(土) 17:20:51 ID:XUsaRFzH
■FAQ 1 「段級位(ランク)の登録はどうやるの?」

ユーザー登録した時点ではランクは[?]から開始します。
ランクを確定するためには公式戦(R=rated game)をある程度打たなくてはいけません。
自由碁(F=free game)をいくら打ってもランクには影響しません。

KGSでは入室人数の多い「英語部屋」がメインの対局場になっています。
英語部屋には 部屋>部屋の種類>メイン>English Game Room で入れます。

[?]や仮レート(?つきランク、[5k?]など)は棋力がわからないので、相手がつきにくいです。
何局か観戦してから、傍目八目を考慮して自分の予想ランクをメモに書くといいでしょう。
メモの記入欄は申し込みウィンドウの一番上です。
日本語部屋なら碁会所の段級位や他のネット碁会所のランクを書くといいと思います。

10k以下は負けても仮レートがつきますが、9k以上は負けると[?]のままです。


■観戦・検討時の便利機能

キーボードの→、←        一手進む、一手戻る
Shift+ 碁石をクリック       その局面にジャンプ
Shift+ 右上の進むボタン      オートプレイ(速度調整可能)
Ctrl+ L                碁盤の目盛りの表示/非表示
Ctrl+ →or←             次or前のコメント局面、枝分かれ
Ctrl+ 碁盤or碁石をクリック    チャット欄に座標が書き込まれる


■FAQ 2 「段級位(ランク)の?が取れない」

公式戦の数が少ないうちは[5k?]のように「?つきランク」になります。
また極端に勝ち数や負け数が多くなるとそれまでの確定ランクに[?]がつくこともあります。
公式戦の数が増え、勝ち負けが安定してくれば自然にランクも確定します。


■FAQ 3 「いくら待っても相手がつかない。申し込んでも断られる」

とりあえず仮レートをつけるためにロボット(名前の横に(ロボット)と表示)と打ってみましょう。
Open Gamesタブを開いて待つと見つけやすいです。

公式戦(R)は6子までできます。置石の数は申し込みウィンドウで変更できます。
[12k]のロボットに6子置かせて勝てば[5k?]、6子置いて勝てば[17k?]がつきます。
ロボットのみでランクを確定させることもできます。

主なロボット
GnuGoCVS[8k],GNU[8k],garmur[8k],postneo[8k],RankBot000[8k],RankBot001[9k]
GnuGo2[12k],LibertyBot[15k],DrunkenGnu[21k],WeakBot50k[23k],GnuGo1pt2[26k],IdiotBott[27k]

持ち時間は短めに設定したほうが相手がつきやすいようです。
申し込みウィンドウでいろいろ設定を変えられます。試してみましょう。

写真やフレンドリーな文章をインフォに載せたり、
打つ前に相手の対局記録をチェックするのを習慣づけて、エスケーパーと打たないようにして
自分の対局記録に中断対局をつくらないようにしておくのも、釣果アップにつながるかも。
4名無し名人:2007/02/17(土) 17:21:09 ID:XUsaRFzH
■FAQ 4 「段級位のグラフが表示されない・勝敗を反映しない」

段級位のグラフは日本時間のAM9:00(GMT0:00)に描きかえられます。登録したてのユーザー
はAM9:00を2回またがった時点ではじめてグラフが表示されます。
また段級位を非表示[-]にしているユーザーのグラフも見ることはできません。


■FAQ 5 「過去に対局した棋譜はどうやって見るの?」

ログイン中に「ユーザー情報の表示」→「対局記録」で参加者の棋譜を見ることが
できます。(ただし、表示は最近6ヶ月の棋譜のみ)
また、6ヶ月以前の棋譜も含めた全ての棋譜は、下記のアーカイブで閲覧する
ことができます。

ttp://www.gokgs.com/archives.xhtml


■FAQ 6 「英語部屋で打ちたいけど英語ができないとダメ?」

対局開始時の「hi」「hello」終了時の「thx」「thanks」程度が入力できれば無問題です。
英語チャットでよく見られる囲碁用語や頭字語(「lol」laugh out loud 大笑の略)、
洋風顔文字(「:-)」 ニッコリマーク)などは下記のサイトを参照して下さい。

囲碁用語和英辞書   ttp://byakko.dynalias.net/mirror/igodict/igodict.html
ネットゲーム用語集(リンク切れ?)  ttp://www.memb.jp/~deq/netgame/glossary/
ねっとげーむのえいかいわ。  ttp://www.hmx-12.net/%7Evirgil7/netEchat/
頭字語検索  ttp://www.acronymfinder.com/


英検3級程度の英語力があれば検討もできます。ttp://www.eiken.or.jp/info/level/index.html
日本人の英語の弱点はリスニングとスピーキング。チャットなら意外と話せます。
文法の間違いを気にしないのがコツ。単語の羅列でも十分通じます。慣れれば日本語より楽。

英語の囲碁用語と下記の単語程度が使えれば何とかなる。囲碁と同じで習うより慣れろ。
最初は検討ツールを使いながら座標を言うだけでもOK。そのうちボキャブラリーが増えてくる。

good bad better top bottom right left center side corner group alive dead
get make give eye win lose difficult easy big small strong weak connect cut
wall greedy territory capture seki joseki control sacrifice shape

言うことは決まってるので、あらかじめよく使う言い回しを暗記しておけば(・∀・)イイ!!

i am japanese. sorry,i m not good at english. easy word pls.
私は日本人です。 ごめんなさい、英語苦手です。簡単な単語でおねがいします。

review?          検討しますか?
can i kill D4 group?   D4の一団は殺せましたか?
F7 group is alive?    F7の一団は生きてますか? 
i think R12 is greedy.  R12は欲張り(焼餅)だと思います。
you have control.     制御を渡しました。
i think so too.      私もそう思います。
np(no problem)      無問題(相手が謝ってきた時の返事)
(care for) another?    もう一局いかが?
5名無し名人:2007/02/17(土) 17:21:32 ID:XUsaRFzH
■FAQ 7 「エスケーパー対策はどうなっていますか?」

CGoban2.6.7から常習エスケーパーは逃げると即棄権負けになるようになりました。
小物のエスケーパーはしばらくしてから棄権負けになります。

対局記録に棄権負けのある人はエスケーパーの可能性があります。
(左が白、●がついてるほうが勝ち)

※対局記録の見方→申し込みウィンドウでID左の?ボタンをクリック
              
対局を承諾する前に相手の対局記録をチェックしましょう。
対局数が多く且つ中断終局(斜め文字)が少ないプレイヤーであれば
エスケーパーである可能性はほとんどありません。
相手の接続が切れても待っていれば数分で戻ってくるでしょう。

エスケーパーの大半はゲストで打っているユーザーなので、こちらで注意すれば
ほとんど被害は無いでしょう。

サーバーは先に卓を閉じた人を記録しています。自分では逃げたつもりがなくても
マシントラブルや回線切断などの中断対局をためすぎるとエスケーパー認定されてしまいます。
右上の「中断対局の再開」ボタンを使ってマメに消化しましょう。

悪質エスケーパーに関しての情報はこちらのスレで↓
【KGS】エスケーパーリスト【作らないか?】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123039137/


■FAQ 8 「名前の横にヘンなマーク”〜”が付いている人がいますが?」

黒番ばかり打っていると”〜”(通称へにょ)マークがつくことがあります。
上手とばかり打っているユーザーを晒す意味合いのようです。
いったん「へにょマーク」が付くとなかなか取れないらしいのでバランス良く
打つことをおすすめします。


■FAQ 9 「検討の仕方がわからない」    「相手に時間を足してあげたい」

        オプション>検討           オプション> 5分追加


■FAQ 10 「絵(写真)を載せたい」

写真のサイズを、141x200 7KB以下にして、左上の ユーザ>絵(写真)を載せる
サイズが違っても勝手に切り取ってくれるようです。

簡易待ち受け画像メーカーが便利です。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se253664.html


■FAQ 11 「自分の成績を分析したい」

2ch棋院さんのホームページのリンクにKGS棋譜管理・成績分析ツールの
新サーバー対応版があります。ネ申に感謝して使いましょう。

前に自分のIDを使っていた人の分も計算されてしまうことがあるので、

ツール>オプション>操作で「削除されたアカウント、ゲストアカウントを含めて取得する。」
のチェックを外しておくことを推奨します。
6名無し名人:2007/02/17(土) 17:22:25 ID:XUsaRFzH
■FAQ 12 「リアル碁会所での段級位とは、どの程度の差がありますか?」

場所によって認定差が激しいので一概に言えません。
甘い碁会所だとKGS6kくらいでも初段で打たされるかもしれません。
KGSのランクはAGA(アメリカ囲碁協会)のランクに近似するよう設定されているらしいです。
そのため予告無しに一斉にランクの補正がかかったりします。


このスレか下記のスレに情報を寄せてください。

【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 【暫定】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1100324350/

例  パンダで3d(公式戦500局)、kgs○d(公式戦300局)です。
   棋院ネット5級*(公式戦100局)、kgs○k(公式戦200局)です。
   kgs○k(公式戦50局)ですが、東京の碁会所で二段の人と打って二勝一敗でした。

関東の碁会所は甘いところが多いようです。できれば都道府県名も書いてください。
北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州ぐらいでもOK。

今のところ
碁会所初段は、関西でkgs2〜3kぐらい、関東でkgs4kぐらい
碁会所四段は、関西でkgs1〜2dぐらい、関東でkgs1kぐらいらしいです。


■FAQ 13 「オフラインでGnuGoと打ちたい」

1.ttp://jago.yamtom.com/ 茶”碁いんすと〜るに行く。
2.「インストール」からWindows版茶”碁をダウンロード。
3.茶”碁インスコ。
4.ttp://panda-igs.joyjoy.net/java/gGo/ → 左の欄のGNU Goをクリック
5.GNU Go 3.6 for Windowsと書いてあるzipをダウンロード。
6.解凍。
7.出来たフォルダをjagoclientとリネームして、茶”碁をインスコしたフォルダに放り込む。
8.jagoを起動する。
9.アクション→碁モデムプロトコル(GMP)で対戦を選択。
10.出てきた設定画面を指定してプレイ。

注意点をいくつか。
・パスは 設定→パス
・終局は パス>相手パス>パス、もしくは 相手パス>パス>相手パス
・終局処理は 対局の終了→死石の除去 をしてから、ローカルで計算
・コミは設定されていないので、自分で計算する


※multigo,glGoを使う方法もあります。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/45-46
ttp://www.pandanet.co.jp/English/glgo/index.html
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1156316734
7名無し名人:2007/02/17(土) 17:22:45 ID:w6HcT6bk
スレ立て乙
8名無し名人:2007/02/17(土) 17:23:30 ID:XUsaRFzH
■リンク

2ch棋院
ttp://www.geocities.jp/igo2ch/

バージョンアップ情報
ttp://files.gokgs.com/changeLog.txt

世界の囲碁人口分布図
ttp://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/worldgo/worldmap.htm

KGS Users Map
ttp://web7.mis01.de/kgs/worldmap/

曲がり四目で外人さんに文句を言われたらココ
ttp://senseis.xmp.net/?BentFourInTheCornerIsDead

KGSRating Math
ttp://senseis.xmp.net/?KGSRatingMath

ランクシステムの日本語訳(ちょっと古い情報ですが、基本は同じなので参考になります)
ttp://lbyl.hp.infoseek.co.jp/kgs/

3日でネット碁デビューするスレ その6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1156316734/

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第18局○●
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1169211918/
9名無し名人:2007/02/17(土) 17:24:30 ID:XUsaRFzH
【備考】

KGSは2から3にバージョンアップ。アカウントや過去の対局記録はそのまま。
ログインには3専用のソフト(CGoban3)が必要で、
Java Web Start版が http://www.gokgs.com/download.xhtml にある。
ランクは全体的に狭める方向に補正がかかっている。

新機能・変更点としては、連碁機能が標準でついてる。多面打ちの申し込み画面がより便利に。
白黒ランダム機能(ニギリ機能)を搭載。申し込み画面にチャットウインドウがついてる。
卓に申し込む側は設定を変更できず、チャットで交渉する。
対局申し込みを断るボタンは、相手の名前の横の×ボタン。
非公開対局(許可した人だけ観戦可)が可能。
オープンで出さなかった対局は「全ての対局」タブにも出ない。
部屋に出ている対局申し込みの上にポインタをのせると時間情報も表示される。
仲良し・ブラックリストのほかに「ファン」が追加された。ファンに登録した人が打ってると
「ファンの対局」タブに表示される。仲良し等の情報はサーバー側で保存。
検討時に「対局者を設定」機能が使える。
KGS Plus購読者マーク(六角形)が追加される。
部屋のオーナーが表示されるようになっている。
SGFファイルで、最新の手に丸印がつかなくなっている。

cgoban3についてはここらへん読んどけ(英語)
http://senseis.xmp.net/?cgoban3
10名無し名人:2007/02/17(土) 17:28:54 ID:EANpDlFp
11名無し名人:2007/02/17(土) 17:29:24 ID:EANpDlFp
12名無し名人:2007/02/17(土) 17:29:54 ID:EANpDlFp
13名無し名人:2007/02/17(土) 17:30:25 ID:EANpDlFp
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]
RU[Japanese]SZ[19]HA[2]KM[0.50]TM[60]OT[1x10 byo-yomi]
PW[Muscat]PB[lovesong]WR[6k]BR[4k]DT[2006-06-14]PC[The Kiseido Go Server (KGS) at http://kgs.kiseido.com/]AB[pd][dp]C[Muscat [6k?\]: hi
lovesong [4k\]: hi
lovesong [4k\]: 2子でよかった?
]RE[W+Resign]
;W[pp]CR[pp]WL[31.690]C[Muscat [6k?\]: 負けそう
]
;B[dd]CR[dd]BL[53.654]
;W[fq]CR[fq]WL[29.466]
;B[cn]CR[cn]BL[51.099]
;W[jp]CR[jp]WL[27.901]
;B[jd]CR[jd]BL[48.729]
;W[qf]CR[qf]WL[24.088]
;B[nd]CR[nd]BL[45.164]
;W[rd]CR[rd]WL[19.020]
;B[jj]CR[jj]BL[41.057]
;W[qc]CR[qc]WL[16.633]
;B[pc]CR[pc]BL[31.676]
;W[cf]CR[cf]WL[10.360]
;B[fd]CR[fd]BL[22.927]
;W[ci]CR[ci]WL[10.000]
;B[ck]CR[ck]BL[10.000]
;W[bd]CR[bd]WL[10.000]
;B[cc]CR[cc]BL[10.000]
;W[bc]CR[bc]WL[10.000]
;B[cb]CR[cb]BL[10.000]
;W[pj]CR[pj]WL[10.000]
;B[hq]CR[hq]BL[10.000]
;W[hp]CR[hp]WL[10.000]
;B[ip]CR[ip]BL[10.000]
;W[iq]CR[iq]WL[10.000]
;B[io]CR[io]BL[10.000]
;W[jo]CR[jo]WL[10.000]
;B[ho]CR[ho]BL[10.000]
;W[gp]CR[gp]WL[10.000]C[lovesong [4k\]: あ
lovesong [4k\]: thx
Muscat [4k?\]: thx
lovesong [4k\]: ん〜
])
14名無し名人:2007/02/17(土) 17:30:55 ID:EANpDlFp
http://files.gokgs.com/games/2006/7/9/Muscat-lovesong.sgf

Muscat [5k]: hi
lovesong [5k]: hi
lovesong [5k]: ありがとうございました
Muscat [4k]: ありがとうごzさいmした
lovesong [5k]: ふぅ
Muscat [4k]: いい勝負かも
15名無し名人:2007/02/17(土) 17:31:05 ID:XUsaRFzH
鯖が変更されていたのを忘れてた。orz
URLの訂正

>>5
【KGS】エスケーパーリスト【作らないか?】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123039137/

>>6
【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 【暫定】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1100324350/

※multigo,glGoを使う方法もあります。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/45-46
ttp://www.pandanet.co.jp/English/glgo/index.html
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1156316734

>>8
3日でネット碁デビューするスレ その6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1156316734/
16名無し名人:2007/02/17(土) 17:31:25 ID:EANpDlFp
このまま碁をだらだら続けても絶対強くならないと思う
強くならないから嫌になってくる、負けまくる、だんだん碁が嫌いになってるかも

友達に「囲碁どれくらい強いの?」って聞かれた
まぁここは地方だし4段で十分に打てる自信がある
俺は答えたさ「あんまり強くない(笑)」
旧kgs9kのときはエッヘンってかんじで初段あるって言ってたのに…
これが強くなるってことなんだろうなって思った
これ以上棋力が上がらない自分が情けなくて自信を持てない

自分はどうすれば強くなれるか知ってる
詰碁、手筋の本を一目見ただけですらすら解けるようにすれば感覚もヨミも良くなる
あとは棋書を読んで勉強すれば絶対強くなれる
自分の才能はこれが限界だとは思わないし、なんたって若いから
でもネット碁やってるとけじめがつかなくなって、碁の勉強も学校の勉強もできないんだ

正直、碁にはまりすぎた
ていうかkgsでの馴れ合いにはまりすぎた
俺ってもともと自分コントロールするの得意じゃないし
やっぱ勉強せずにパソコンばかりやっちゃう
アディクション・・・
勉強時間は碁よりもだらだら過ごしたりチャットすることに使われた

今、碁が趣味じゃなくなるかもしれないという危機に面している
そんな簡単にはやめないけど、打つのが嫌になってきているというのは事実
この棋力が強いとは思わないから、碁自体を楽しむっていうのができないんだ
碁をなめていたのかなと思う
でも棋書は読むの楽しいんだ
ケータイで9路やるの楽しいんだ
ネット碁やめて、碁の勉強だけしてれば、強くなると思う
ネット碁やめて、碁の勉強だけしてれば、また碁が好きになれると思う
碁をやり始めた頃の新鮮さ、楽しさをまた味わいたい
碁が趣味じゃなくなるの嫌なんだ、すごくいいゲームだと思う
一生碁を趣味にしていたいんだ、碁を大切にしないとって思う
受験が終わって碁をやればいいかなって思う

もちろんkgsには来る、でも打たないことにしようと思う
俺の性格からして1回打てば2回目打つしね
これからは勉強する、みんなからかなり遅れてるし
勉強し始めると、浪人してでもいい大学へ行きたいって思える

そめ、俺そこらへんの国立大で妥協しようと思ってたけど、九大とか行こうかなって思う
いちおう約束したもんな
17名無し名人:2007/02/17(土) 17:31:57 ID:EANpDlFp
「4kソング」

My Love is Forever
あなたと出逢った頃のように
季節が変わっても
きっと色褪せないはずだよ

恋愛のマニュアル 星占いも
そろそろ飽きたし
周りのみんなの変わってく姿に
ちょっとずつ焦り出したり
ダイアリー会える日しるしつけてる
なんだか 不思議ね
今まで以上に夢中になれるのは
夏の恋の魔法のせいかしら

My Love is Forever
あなたと出逢った頃のように
いつまでもいたいね
ときめき大事にして
青く澄んだ瞳に
この胸は高鳴るよ
季節が変わっても
きっと色褪せないはずだよ

どれくらい電話で話したのかな
足りないくらいね
明日のデートの服は何にしよう
おかしいほど真面目に悩んでる

どんな時も近くで
見守ってくれるから
白い波のように
優しい気持ちになる
重なり合う想いと
喜び抱きしめて
そう来年もまた
ここにいると信じれるから
18名無し名人:2007/02/17(土) 17:33:01 ID:EANpDlFp
******* [4k]: ありがとうございました
**** [5k]: ありがとうございました
******* [4k]: ふい?疲れた^^
**** [5k]: だるい^^;
******* [4k]: じゃ、寝るか^^
**** [5k]: **さん、やっぱり強い^^
******* [4k]: そうかな?
**** [5k]: なんか
******* [4k]: ん?
**** [5k]: なんていえばいいか難しいけど
**** [5k]: 自然に地を作ってる^^
******* [4k]: ふむ?
**** [5k]: 腰が据わってるというか
******* [4k]: この碁は真ん中の黒が辛そうだね^^
**** [5k]: うん^^
**** [5k]: 上も右も大変
**** [5k]: なんか**さん石の運びが上手^^
******* [4k]: ありがと^^
**** [5k]: ちょっとまねできないや^^
******* [4k]: いやいや、きっとあっという間にかなわなくなっちゃうよ
**** [5k]: そんなことないですよ、**さんのほうがあまりしなくても強くなってるじゃん
******* [4k]: う?ん、ま、お互いに強くなってくといいよね
**** [5k]: 私がほぼ4kなのは確か見たい
**** [5k]: 3kがちょっとつらい・・
******* [4k]: いや?でも、紙一重でしょう。詰め碁が強くなれば^^
**** [5k]: **さん詰碁やらないんでしたっけ?
******* [4k]: うん^^
******* [4k]: 少しやってみようかな
**** [5k]: 私も^^読みが上達の鍵かも
******* [4k]: じゃあ、がんばろうーー
**** [5k]: **さん3kがどう見える?
******* [4k]: ん?筋悪い^^
**** [5k]: じゃあすぐ3kになれるはず^^
******* [4k]: しかし、力がない^^
**** [5k]: 私もよくつぶれます
******* [4k]: う?む難しいな
**** [5k]: じゃあ閉じますね^^
******* [4k]: あ、うん
******* [4k]: またね?
**** [5k]: また^^
19名無し名人:2007/02/17(土) 17:34:09 ID:EANpDlFp
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27名無し名人:2007/02/17(土) 18:07:30 ID:toyFBOln
エスケーパーに対する一番の対策は、皆がそのプレイヤーとは対局しないことです。
対局を始める前に相手プレイヤーの履歴をざっと見て、棄権負けをしていないか、
中断対局が多すぎないかを確認するのが良いです。

さらに、避けるべきプレイヤーを知るためにここにそのリストを示します。
KGSに常習エスケーパーと認定され、さらに30局以上を棄権負けとされたプレイヤーの
名前と棄権負けの数を列挙しております。

常習エスケーパーリスト(2006年9月版)
http://nijiura5.web.fc2.com/kgs/chronicescaperlist.html

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
虹裏棋院のホームページより引用
http://nijiura5.web.fc2.com/kgs/kgsescaper.html
28名無し名人:2007/02/17(土) 18:09:32 ID:oRBZbM72
>>1乙です
29名無し名人:2007/02/17(土) 18:44:04 ID:w6HcT6bk
お、書き込み増えてるーと思って見にきたらアラシかよ。もう見飽きたからやめろ、それ。
30名無し名人:2007/02/17(土) 18:48:48 ID:liZMm5eR
でもわざわざ前スレ埋めてくれたみたいだよw
31名無し名人:2007/02/17(土) 18:49:01 ID:z469T/Q0
エスカレートした頃に削除依頼が有効だな。
32名無し名人:2007/02/17(土) 20:58:05 ID:RGo/RSfB
あのタイミングで埋められちゃ次用意するのも大変だ。
33名無し名人:2007/02/17(土) 21:51:36 ID:DHfTlBf7
だれか、【ゴキブリズムを叩くスレ】を作ってあげたらいいんじゃね?
34名無し名人:2007/02/17(土) 22:58:17 ID:tR1vv/c0
いいからスルー汁。基本だ。
35名無し名人:2007/02/18(日) 02:03:29 ID:6qFNGgf/
中韓のやつは挨拶しないのが普通なのか?
タイゼムで数局打ったが誰も挨拶しないぞ。
kgsにいるやつだけじゃなかったんだな・・・挨拶しない中韓は。
36名無し名人:2007/02/18(日) 07:18:30 ID:EdLER0vQ
え?なんで?
普通に挨拶してくれるよ
37名無し名人:2007/02/18(日) 08:13:03 ID:43+AVCC8
と言うか挨拶しない位で気にしてるようじゃ世界では戦えないぞ
38名無し名人:2007/02/18(日) 08:25:58 ID:RsDNLrV1
こっちが挨拶しないから相手もしないんだろ。
自分から挨拶すりゃ大体返してくれるさ。
39名無し名人:2007/02/18(日) 09:12:22 ID:6oZB/xhU
hi、と打って、何も返してこなかったら投了する、とう人もKGSにはいるね。
KGSでは1手目とか4手目ぐらいで投了しても公式戦でも記録に残らないから
問題なし。

挨拶しないやつはたいがいマナーが悪い打ち手が多いので俺も真似してみようかと思ってる。
40名無し名人:2007/02/18(日) 09:25:44 ID:6oZB/xhU
ときに、サンドバッカーってどういう意味でみんな使ってるの?
弱いやつばかりに挑戦して、置かせて勝とう、というやつのこと?
41名無し名人:2007/02/18(日) 09:52:46 ID:c5Q7URWz
いや、最近システムが変わったのか1手目に投了もしくは
エスケープした場合でも対局記録が残る仕様になったみたい。
自動対局で?付きの人が対局相手になってしまった場合に少し困る・・
それ以外では別に問題ないけどね
42名無し名人:2007/02/18(日) 10:03:08 ID:DlAjEd0d
>>41
>自動対局で?付きの人が対局相手になってしまった場合に少し困る・・
もう少し他人の気持ちを考えようぜ。
?付きの人はなかなか対戦してもらえないから自動対局にしてるんじゃないか?
まだ始めたばかりでよくわかっていない?付きの人相手に1手目で投了?
その人はどう思うだろうか。自分がやられたら嫌だろ?
43名無し名人:2007/02/18(日) 10:59:00 ID:wjycJvNE
?つきの人で分不相応な対戦を申し込んでくるやつはほぼエスケーパー
だから?は異常に嫌われる
44名無し名人:2007/02/18(日) 10:59:06 ID:n6pTVZa/
>>40
自分を過小ランクにして互先でボコボコ、だろ。
45名無し名人:2007/02/18(日) 11:28:13 ID:IY5Eweqq
同クラスを6子の黒でボコるのもいいサンドバッカーだな。
46名無し名人:2007/02/18(日) 14:13:11 ID:NGIROMU2
悪い方向にばかり考えるなー。
エスケープしたら中押し勝ちしたと思えばいいじゃんか。
サンドバッカーは同クラスと打つ自信がまだ無いんでしょう。
結局、棋力なんてどうでも良くて、ただランクアップしたいだけに見えるよ。
47名無し名人:2007/02/18(日) 14:37:26 ID:INlfBmKY
何百回と?にエスケープされた俺の身にもなってみやがれ
48名無し名人:2007/02/18(日) 14:43:18 ID:2E2Q7Ng5
でマナーの悪い人を見たくないなとは思う。
49名無し名人:2007/02/18(日) 14:50:04 ID:DlAjEd0d
つーかKGSにエスケーパーなんかほとんどいないだろ?
どこの世界の話をしてんだ?
50名無し名人:2007/02/18(日) 15:26:34 ID:INlfBmKY
エスケーパーは低段や低級には対局を申し込まないから
おまえは知らないんだろうな。
51名無し名人:2007/02/18(日) 17:12:54 ID:slvf2L4V
高段者でエスケーパーなんて見たことありませんがw

ランク詐称乙w
52名無し名人:2007/02/18(日) 17:46:00 ID:INlfBmKY
うーんやっぱこいつ頭悪いな。講談社に申し込む奴がエスケーパーだって言ってるのに・・・。
53名無し名人:2007/02/18(日) 17:47:28 ID:nZGD63ug
高段のエスケーパーもいますけどね
54名無し名人:2007/02/18(日) 17:51:32 ID:slvf2L4V
馬鹿丸出しwwwww
55名無し名人:2007/02/18(日) 18:01:05 ID:INlfBmKY
おなじことを繰り返して言うが
「高段者に分不相応な対局を申し込む?はほぼエスケーパー」
つまりエスケーパーは高段者ではない。
>>54 意味わかった?わかんない?ん?馬鹿ですか?
56名無し名人:2007/02/18(日) 18:24:29 ID:xWtGNA3P
>>55
おまい面白い
57名無し名人:2007/02/18(日) 18:52:16 ID:DlAjEd0d
>>55
格下でしかも?付きなんてふざけた奴の申し込みは断ればいいだけだろ?
何百回もエスケープされてそんなことにも気付かないのかよ。
58名無し名人:2007/02/18(日) 18:53:13 ID:INlfBmKY
馬鹿みたいにお人よしなんだよ。でもさすがに気づいたよ。
59名無し名人:2007/02/18(日) 18:56:04 ID:slvf2L4V
俺はえすけいぷされたことなんてないぞ。
ランク詐称乙w
60名無し名人:2007/02/18(日) 18:58:23 ID:xWtGNA3P
>>50
それで低級位者はエスケーパーに会うことはないと?
61名無し名人:2007/02/18(日) 19:03:17 ID:70xFMba0
ここ一週間で、5dと4dに一回ずつ逃げられた。
棄権勝ちとはいえ、ついてねえ(´・ω・`)
62名無し名人:2007/02/18(日) 19:25:48 ID:0+z1lfNu
俺はどんな優勢な碁でも最後にポカで逆転される口だから
エスケープされるとむしろホッとする。
63名無し名人:2007/02/18(日) 21:00:28 ID:INlfBmKY
>>59
多分それはおまえが
1、エスケーパー
2、よって過大ランク
3、よって常に不利になる
4、エスケープする
5、だからエスケーパーに会わない
64名無し名人:2007/02/18(日) 21:02:38 ID:2E2Q7Ng5
高段者になるほどじじいの比率が高くなって、パソコンとかが苦手で、
・・まあ、いいやめんどくさい
65名無し名人:2007/02/18(日) 22:17:25 ID:jXmc4U0r
>>63
顔まっ赤だね
66名無し名人:2007/02/18(日) 22:34:50 ID:Af6HhGxx
<<64
全部言ってみなよ。
パソコン苦手な高段者のじじいは不利になると逃げるのか?
棋力が上がるほど逃げたか接続不良かすぐ判断できるぞ。
67名無し名人:2007/02/18(日) 23:07:12 ID:DlAjEd0d
高段でもエスケーパーは普通にいるぞ。
棋力と人間性の間にはあまり相関はない、これは事実。

まぁでもエスケーパーなんて100人に1人くらいだろ?
軽く無視すれば無問題
68名無し名人:2007/02/19(月) 00:01:02 ID:nBFowkeB
>>67
全く同感。
それでも実際碁が強い=頭いいとか、高段者=礼儀正しいとか、誤解をしてるやつが多い。
碁が強ければ尊敬されるとか思ってるやつも、勘違い甚だしい。
でもプロは別。尊敬してOK。
69名無し名人:2007/02/19(月) 00:06:37 ID:8X0Tsb/r
やっぱ7d以上とかでもエスケーパーって居るの?
70名無し名人:2007/02/19(月) 00:09:51 ID:vtiUDXn9
自分の棋力でさえエスケーパーに会った事がない。
71名無し名人:2007/02/19(月) 00:39:18 ID:D+l5edJ9
>>68のように矛盾をそのままなんとも思わない人間の頭の中身を知りたい。
72名無し名人:2007/02/19(月) 01:08:07 ID:vOlVBsbt
某棋院のあの人アシスタントにスカウトされたのか
73名無し名人:2007/02/19(月) 04:21:50 ID:A9vaCcIf
棋士だって犯罪、暴力沙汰を起こす奴はたくさんいるからな。
囲碁が強いだけ、で後は普通の人間と変わらないんじゃないか。
逆に、囲碁しか知らないから偏ってるかもしれんし。
74名無し名人:2007/02/19(月) 11:35:09 ID:vtiUDXn9
ボディービルダーに運動音痴が多いのと同じで
偏った脳の鍛え方してる人はそれ以外の事では役に立たない。
でも一芸があるのは凄いことだと思う。
75名無し名人:2007/02/19(月) 14:43:15 ID:b64gpJnJ
囲碁の強さって経験や訓練によるものが大きよな。
でもその間にも1試合から学ぶ分析力とか、死活など形を覚える記憶力
先を読む力、大局観の時の判断力、色んな手がある時の決断力、
早碁などの時の頭の回転力とか色んな要素が必要になってくる。

しかも囲碁は一応頭脳ゲームだからな。大雑把に
強い≒頭がいいでいいんじゃねえか?
プロだから記憶力が抜群に良いとか、頭が切れるとか
そんな風に思っちゃうのは間違いだと思うが。
76名無し名人:2007/02/19(月) 15:49:27 ID:KREYRSJ5
囲碁が強い≠頭が良い
なんて主張してるのは>>68だけなわけで。
頭が良いの定義にもよるが、そりゃ弱い奴よりは強い奴の方が頭良いだろ。
77名無し名人:2007/02/19(月) 16:14:22 ID:FcIH2WDk
ダメだ。
早碁は向かない。
30秒は欲しい。
78名無し名人:2007/02/19(月) 16:20:34 ID:lfhqwJQi
漏れの元会社の同僚、行方不明なったかと思うと遠い他県に好きなプロ野球チームの観戦
に行っていたり、車はしょっちゅうぶつけてまわったり、知能、運動能力、社会通念すべてに
欠けていたが、碁だけは県大会の上位にまじっていた。碁好きの経営者が我慢して使って
いたが他の従業員にしめしがつかず首になった。「碁は別智」というのはネットで打っていて
も分からんよ。実物を見なきゃね。また若くして院生にでもなろうかというのが夢果たせず、プ
ライドだけはやたら高い、実社会で使い物にならん例というのも多いらしい。その社長が言っ
てた。
79名無し名人:2007/02/19(月) 16:21:29 ID:qEAC2KMi
お前らの読解力って本気でやばいな。碁より語を勉強しろよ。
80名無し名人:2007/02/19(月) 16:29:08 ID:cl9pOxtY
後の名人本因坊である
81名無し名人:2007/02/19(月) 16:41:49 ID:D+l5edJ9
>>79って>>68か? 
1「囲碁が強くてもバカで礼儀も弁えていないこともあるから、尊敬しなくてよい」と言っておいて
2「プロだけは尊敬してもいい」なぜだかこう文章が続く。
おかしい。じゃあそれはなぜだ? ということになるのだけどな。その説明がない。
要らないと思うのはバカだけだろう。1と2の発言は論理的に全く筋が通らないからね
読解力の問題じゃない。
82名無し名人:2007/02/19(月) 16:52:29 ID:D+l5edJ9
「プロは頭が良くて礼儀正しい、これは世界共通の常識で説明の必要がない」
とか思っているだろう。おそらく。個人的には否定はしない。しかしこれは皆の常識でもまたないはずだ。
自分の常識を全員の常識だと思って書くとこういう独りよがりなことを書ける。
本当に不足しているのは読者の読解力ではなく著者の想像力と常識の欠如とわからないらしい。
それに「プロを無条件に尊敬する」というのは既に思考停止そのもの。話に加わる資格自体がない。
論理でもなんでもなくただの主観、俺常識の押し付けであって説得力皆無。
83名無し名人:2007/02/19(月) 16:54:44 ID:FcIH2WDk
       彡ミ     優れた棋士は優れた人格を兼ね備えているのは事実だけどね
      (*´J`) ∀
   _と´_ ヲ ノつ_      ∀
       .(_/ .),   |. ━┳┷  
    ̄ ̄ ̄.し'J  ̄ ̄.   ┃  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.   ┻
84名無し名人:2007/02/19(月) 17:06:44 ID:qEAC2KMi
いや、俺は>>68じゃないけど。>>68の最後の行はジョークだろ・・・
お前そんなんで日常生活なりたつのか・・・?
85名無し名人:2007/02/19(月) 17:10:55 ID:D+l5edJ9
ジョークとしても全然面白くないんだが。
86名無し名人:2007/02/19(月) 17:11:03 ID:qEAC2KMi
A「私は差別と黒人が大嫌いだ!」

B「アハハ!」
C「おいおい、不謹慎なジョークだなあ!」

ID:D+l5edJ9「お前のように矛盾をそのままなんとも思わない人間の頭の中身を知りたい。
1「私は差別は嫌い」と言っておいて 、2「黒人は嫌いだ」なぜだかこう文章が続く。
おかしい。じゃあそれはなぜだ? ということになるのだけどな。その説明がない。
要らないと思うのはバカだけだろう。1と2の発言は論理的に全く筋が通らないからね
読解力の問題じゃない。」

A,B,C「・・・・・・」
87名無し名人:2007/02/19(月) 17:12:11 ID:qEAC2KMi
>>85
そんなん知るか・・・

世の中のことすべてが君の好みに出来てるとは限らん。
88名無し名人:2007/02/19(月) 17:12:46 ID:cl9pOxtY
鬱陶しいな
お前も消えろよ
89名無し名人:2007/02/19(月) 17:14:51 ID:O/EkEqOQ
2ちゃんねるで説得力の講義wwww
企業の新人研修で「出世する条件」とかいってやれ(・∀・)
90名無し名人:2007/02/19(月) 17:15:05 ID:KREYRSJ5
>>83
将棋の米長、中原・・・・・・・・w

それに比べると囲碁はマシか
チクンとかは可愛いからな、常識人にはほど遠いだろうが
91名無し名人:2007/02/19(月) 17:15:56 ID:ZUNKc/qo
>>88
スルーできないお前も消えとけ
92名無し名人:2007/02/19(月) 17:19:01 ID:D+l5edJ9
ジョークというのは前後の文脈から察して笑えるものであるから
単独で取り出しても成り立たない。>>86のAの発言も単独ではレベルの低い発言としか受け取れない。
そうだろ?ちがうか?笑いが成立するには何か別の話の流れの要因があるはずで
単独では笑えない。程度の低い発言としか受け取れない。これで笑える人間は程度が低い。
それにAのはジョークとしても不出来。ウィットに富んでいないというか。普通に受け取ればただの馬鹿。
93名無し名人:2007/02/19(月) 17:19:02 ID:qEAC2KMi
馬鹿をからかうのは面白いな♪
94名無し名人:2007/02/19(月) 17:26:13 ID:O/EkEqOQ
退職して威張る対象を失った中間管理職のようだ
辺り?
95名無し名人:2007/02/19(月) 17:48:12 ID:cl9pOxtY
>>91
なんだと、てめぇ。
弱いくせにいきがるなよ。
96名無し名人:2007/02/19(月) 18:04:07 ID:y4fC3+KD
小さい頃から棋院で勉強してる子供はまず、こんなところ覗きもしないだろうし
碁会所のじいさんはネットしないだろうし、所詮碁好きってレヴェルだよな。
それとも、プロ目指してる人とかプロの人もKGS参加してるのかな
97名無し名人:2007/02/19(月) 18:25:48 ID:KREYRSJ5
>>96
何が言いたいんだ?
プロがKGSに参加してようがしてなかろうがおまえには関係ないだろう。
98名無し名人:2007/02/19(月) 18:29:38 ID:y4fC3+KD
ここ無意味な喧嘩腰多いな・・・。
99名無し名人:2007/02/19(月) 18:31:33 ID:dlvFdPON
ここだけ学童クラブ
100名無し名人:2007/02/19(月) 18:37:19 ID:uOyUroVp
もしかしてID:D+l5edJ9は昨日のID:INlfBmKYか?
こんな感じの人では?
ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21c.html
101名無し名人:2007/02/19(月) 18:42:31 ID:6vTg13w1
ネットやってるハイテクじじいもいるよw
たとえばヤフーの碁の掲示板とか見たら仕切ってるじじいいるから。
以前は、画面の碁盤もっと大きくできないだろうか?とか熱く語っていたぞ。
102名無し名人:2007/02/19(月) 18:51:03 ID:AvLtt9nu
>全く同感。
>それでも実際碁が強い=頭いいとか、高段者=礼儀正しいとか、誤解をしてるやつが多い。
>碁が強ければ尊敬されるとか思ってるやつも、勘違い甚だしい。
>でもプロは別。尊敬してOK。

これをジョークととれる奴のセンスってどうなんだろう。
まったく面白くないのでマジに言っているようにしか見えない。
103名無し名人:2007/02/19(月) 19:19:34 ID:Poj9r6NQ
>>78 俺の知り合いにもいた。とにかくものすごく碁が強い。
学生時代、アマチュア学生のトップクラスだった。(つまりプロや院生を別とすると、学生では最強という感じ)。

会社勤めがうまくいかず、結局保険の外交員になって、その後消息不明。
意味のないプライド(自己重要感)だけが肥大して、社会不適応になるみたいね。
104名無し名人:2007/02/19(月) 19:37:16 ID:DWO62cX5
碁打つならくだらない事言ってないでもっと腕を磨けよ。
どうせ下手糞だからどーでもいい御託ばっかり並べて
ちっぽけなプライドでも満足させてるのだろうな。

105名無し名人:2007/02/19(月) 19:49:00 ID:foiGvqPG
106名無し名人:2007/02/19(月) 19:50:01 ID:foiGvqPG
107名無し名人:2007/02/19(月) 19:50:20 ID:6vTg13w1
ヘタクソなりの反撃のしかたなのだろうw
碁でかなわなければ本人のいないところで悪口書くくらいしか方法がない。
108名無し名人:2007/02/19(月) 19:50:31 ID:foiGvqPG
腕を磨かずちっぽけなプライドを満足させる例
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]
RU[Japanese]SZ[19]HA[2]KM[0.50]TM[60]OT[1x10 byo-yomi]
PW[Muscat]PB[lovesong]WR[6k]BR[4k]DT[2006-06-14]PC[The Kiseido Go Server (KGS) at http://kgs.kiseido.com/]AB[pd][dp]C[Muscat [6k?\]: hi
lovesong [4k\]: hi
lovesong [4k\]: 2子でよかった?
]RE[W+Resign]
;W[pp]CR[pp]WL[31.690]C[Muscat [6k?\]: 負けそう
]
;B[dd]CR[dd]BL[53.654]
;W[fq]CR[fq]WL[29.466]
;B[cn]CR[cn]BL[51.099]
;W[jp]CR[jp]WL[27.901]
;B[jd]CR[jd]BL[48.729]
;W[qf]CR[qf]WL[24.088]
;B[nd]CR[nd]BL[45.164]
;W[rd]CR[rd]WL[19.020]
;B[jj]CR[jj]BL[41.057]
;W[qc]CR[qc]WL[16.633]
;B[pc]CR[pc]BL[31.676]
;W[cf]CR[cf]WL[10.360]
;B[fd]CR[fd]BL[22.927]
;W[ci]CR[ci]WL[10.000]
;B[ck]CR[ck]BL[10.000]
;W[bd]CR[bd]WL[10.000]
;B[cc]CR[cc]BL[10.000]
;W[bc]CR[bc]WL[10.000]
;B[cb]CR[cb]BL[10.000]
;W[pj]CR[pj]WL[10.000]
;B[hq]CR[hq]BL[10.000]
;W[hp]CR[hp]WL[10.000]
;B[ip]CR[ip]BL[10.000]
;W[iq]CR[iq]WL[10.000]
;B[io]CR[io]BL[10.000]
;W[jo]CR[jo]WL[10.000]
;B[ho]CR[ho]BL[10.000]
;W[gp]CR[gp]WL[10.000]C[lovesong [4k\]: あ
lovesong [4k\]: thx
Muscat [4k?\]: thx
lovesong [4k\]: ん〜
])
109名無し名人:2007/02/19(月) 19:51:02 ID:foiGvqPG
腕を磨かずちっぽけなプライドを満足させる例
http://files.gokgs.com/games/2006/7/9/Muscat-lovesong.sgf

Muscat [5k]: hi
lovesong [5k]: hi
lovesong [5k]: ありがとうございました
Muscat [4k]: ありがとうごzさいmした
lovesong [5k]: ふぅ
Muscat [4k]: いい勝負かも
110名無し名人:2007/02/19(月) 19:51:33 ID:foiGvqPG
「ちっぽけなプライド」
このまま碁をだらだら続けても絶対強くならないと思う
強くならないから嫌になってくる、負けまくる、だんだん碁が嫌いになってるかも

友達に「囲碁どれくらい強いの?」って聞かれた
まぁここは地方だし4段で十分に打てる自信がある
俺は答えたさ「あんまり強くない(笑)」
旧kgs9kのときはエッヘンってかんじで初段あるって言ってたのに…
これが強くなるってことなんだろうなって思った
これ以上棋力が上がらない自分が情けなくて自信を持てない

自分はどうすれば強くなれるか知ってる
詰碁、手筋の本を一目見ただけですらすら解けるようにすれば感覚もヨミも良くなる
あとは棋書を読んで勉強すれば絶対強くなれる
自分の才能はこれが限界だとは思わないし、なんたって若いから
でもネット碁やってるとけじめがつかなくなって、碁の勉強も学校の勉強もできないんだ

正直、碁にはまりすぎた
ていうかkgsでの馴れ合いにはまりすぎた
俺ってもともと自分コントロールするの得意じゃないし
やっぱ勉強せずにパソコンばかりやっちゃう
アディクション・・・
勉強時間は碁よりもだらだら過ごしたりチャットすることに使われた

今、碁が趣味じゃなくなるかもしれないという危機に面している
そんな簡単にはやめないけど、打つのが嫌になってきているというのは事実
この棋力が強いとは思わないから、碁自体を楽しむっていうのができないんだ
碁をなめていたのかなと思う
でも棋書は読むの楽しいんだ
ケータイで9路やるの楽しいんだ
ネット碁やめて、碁の勉強だけしてれば、強くなると思う
ネット碁やめて、碁の勉強だけしてれば、また碁が好きになれると思う
碁をやり始めた頃の新鮮さ、楽しさをまた味わいたい
碁が趣味じゃなくなるの嫌なんだ、すごくいいゲームだと思う
一生碁を趣味にしていたいんだ、碁を大切にしないとって思う
受験が終わって碁をやればいいかなって思う

もちろんkgsには来る、でも打たないことにしようと思う
俺の性格からして1回打てば2回目打つしね
これからは勉強する、みんなからかなり遅れてるし
勉強し始めると、浪人してでもいい大学へ行きたいって思える

そめ、俺そこらへんの国立大で妥協しようと思ってたけど、九大とか行こうかなって思う
いちおう約束したもんな
111名無し名人:2007/02/19(月) 19:52:04 ID:foiGvqPG
ちっぽけなプライド

******* [4k]: ありがとうございました
**** [5k]: ありがとうございました
******* [4k]: ふい?疲れた^^
**** [5k]: だるい^^;
******* [4k]: じゃ、寝るか^^
**** [5k]: **さん、やっぱり強い^^
******* [4k]: そうかな?
**** [5k]: なんか
******* [4k]: ん?
**** [5k]: なんていえばいいか難しいけど
**** [5k]: 自然に地を作ってる^^
******* [4k]: ふむ?
**** [5k]: 腰が据わってるというか
******* [4k]: この碁は真ん中の黒が辛そうだね^^
**** [5k]: うん^^
**** [5k]: 上も右も大変
**** [5k]: なんか**さん石の運びが上手^^
******* [4k]: ありがと^^
**** [5k]: ちょっとまねできないや^^
******* [4k]: いやいや、きっとあっという間にかなわなくなっちゃうよ
**** [5k]: そんなことないですよ、**さんのほうがあまりしなくても強くなってるじゃん
******* [4k]: う?ん、ま、お互いに強くなってくといいよね
**** [5k]: 私がほぼ4kなのは確か見たい
**** [5k]: 3kがちょっとつらい・・
******* [4k]: いや?でも、紙一重でしょう。詰め碁が強くなれば^^
**** [5k]: **さん詰碁やらないんでしたっけ?
******* [4k]: うん^^
******* [4k]: 少しやってみようかな
**** [5k]: 私も^^読みが上達の鍵かも
******* [4k]: じゃあ、がんばろうーー
**** [5k]: **さん3kがどう見える?
******* [4k]: ん?筋悪い^^
**** [5k]: じゃあすぐ3kになれるはず^^
******* [4k]: しかし、力がない^^
**** [5k]: 私もよくつぶれます
******* [4k]: う?む難しいな
**** [5k]: じゃあ閉じますね^^
******* [4k]: あ、うん
******* [4k]: またね?
**** [5k]: また^^
112名無し名人:2007/02/19(月) 19:52:19 ID:AvLtt9nu
>>104
偉そうな口を叩く以上、打つ気はあるんだろうな。
俺が相手をしてやるからゲストアカウントを決めな。
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115名無し名人:2007/02/19(月) 19:57:41 ID:lfhqwJQi
112と104と間で争碁が始まります。104逃げるなよ。逃げてもお前の記憶から
は消えない汚点だぞ。
116名無し名人:2007/02/19(月) 20:00:28 ID:ZLlNCquJ
>>112
ZLlNCquJだ。
かかってこいや。
117102:2007/02/19(月) 20:04:18 ID:AvLtt9nu
>>116
つうかお前誰?
118名無し名人:2007/02/19(月) 20:06:35 ID:ZLlNCquJ
逃げてなかったか
じゃあさっさと始めてくれ
119名無し名人:2007/02/19(月) 20:06:37 ID:pGJvQfrA
よく分からんけど、対戦観戦したい
120名無し名人:2007/02/19(月) 20:09:07 ID:AvLtt9nu
>>104が出てこないんじゃ盛り上がらんが、まあお前でもいいか。

場所は日本語部屋、idはAvLtt9nuだ。
かかってこいやこの雑魚が!!
121名無し名人:2007/02/19(月) 20:13:20 ID:lfhqwJQi
ほんとに入室しているなw
観戦準備できたお。
122名無し名人:2007/02/19(月) 20:16:31 ID:DWO62cX5
俺が打つんじゃないのかよ。
123名無し名人:2007/02/19(月) 20:34:06 ID:foiGvqPG
こりゃ完全に病気だな
124名無し名人:2007/02/19(月) 20:39:12 ID:cl9pOxtY
さっさと打てよ
125名無し名人:2007/02/19(月) 20:39:43 ID:cl9pOxtY
本当に打ってたw
126名無し名人:2007/02/19(月) 20:40:10 ID:foiGvqPG
一人でやってるよ
127名無し名人:2007/02/19(月) 20:49:54 ID:lfhqwJQi
争碁はKGS始まって以来?そのわりに緊張感に欠ける戦いになりましたw
128名無し名人:2007/02/19(月) 20:55:04 ID:dVHQd0Vv
>>127
NHK杯スレかどっかで「向かい小目は先にかかった方が得かどうか」で
争い碁になったのがあったような気がする

> AvLtt9nu: 今日のところは
> AvLtt9nu: これぐらい西といてやる
お約束ワラタ
129名無し名人:2007/02/19(月) 20:55:52 ID:D690Jll1
最後までキャラを貫き通したAvLtt9nuに惚れそうだったぜ。
130名無し名人:2007/02/19(月) 20:56:49 ID:DWO62cX5
俺の出番がなかったZeeee
131名無し名人:2007/02/19(月) 21:20:18 ID:A9vaCcIf
しまった!こんな面白そうなイベントが。
乗り遅れてしまった、orz
132名無し名人:2007/02/19(月) 21:21:34 ID:foiGvqPG
面白そうなイベントの真実

zeld:?全員クライアントが英語だな
zeld:?不思議な話だが
133名無し名人:2007/02/19(月) 21:40:30 ID:uHOhy/Nb
unagi
134名無し名人:2007/02/19(月) 22:43:33 ID:6vTg13w1
だからぁ、ゴタゴタをこっちに持ち込むなって。
135名無し名人:2007/02/20(火) 07:57:40 ID:xwK+4UTh
できれば検討までやってほしかったな

せっかくの歴史的争碁だったのに、
なんだかあっさりとした別れかただったよな。
136名無し名人:2007/02/20(火) 08:14:01 ID:hhgqbwOz
あまり碁に自信がない人でも、このスレでは妙に強気なヤツがいるってことはよくわかった。
会話からすると>>104はさらに酷いみたいだったしな。
137名無し名人:2007/02/20(火) 08:29:48 ID:xwK+4UTh
2chですよw

138名無し名人:2007/02/20(火) 10:59:53 ID:hhgqbwOz
自信が無いから実際争碁になるのが珍しいんだろうな。
代役が来て打ち始めてから、当事者がのこのこ観戦に来る・・・
よく恥もなくコメントできるもんだと思ったよ。
139名無し名人:2007/02/20(火) 12:52:04 ID:dOqGe30C
KGSは人間関係が最悪だな
140名無し名人:2007/02/20(火) 15:23:38 ID:MApUeK8/
というよりそれは2ch棋院のイメージだね。
141名無し名人:2007/02/20(火) 15:54:07 ID:MApUeK8/
だいたいkgsの大多数の人間はhiとthxしか言わないのだからw
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143名無し名人:2007/02/20(火) 18:15:58 ID:z8TKdKlw
2ch棋院の話は2ch棋院のスレでやれよ
ゴキフォックソとか言われても何のことだかわからねぇ
5行でまとめてくれたら許してやってもいいが
144名無し名人:2007/02/20(火) 18:20:26 ID:oA8sUhBb
白番ZLlNCquJはCASCALっぽくない?
145名無し名人:2007/02/20(火) 18:21:27 ID:C6cW9Gkz
いやみんなゴキフォッ糞だから
146名無し名人:2007/02/20(火) 18:24:03 ID:z8TKdKlw
2ch棋院スレに帰れっつってんだろ
いい加減にしねぇとキレるぞ
147名無し名人:2007/02/20(火) 18:24:47 ID:C6cW9Gkz
好きになさい
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151104:2007/02/20(火) 18:38:29 ID:SfLFNiMV
>>138
俺が居ない間に話が進んでて
ZLlNCquJが早レスで代役になってただけ。
それよりお前文句あるなら打ってやるよ。
昨日みたいに後でがたがた言われるのはしゃくだから
20時から21時の間に日本語部屋に来い。
名前は入ってから投稿する。
152名無し名人:2007/02/20(火) 18:38:53 ID:C6cW9Gkz
153名無し名人:2007/02/20(火) 18:40:46 ID:xwK+4UTh
>>104よ、がんばれ。
>138は逃げんなよ、カスがw
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無し名人:2007/02/20(火) 18:49:34 ID:5VDNo/bK
C6cW9Gkzがのってくれれば面白そうだな
荒らしてばっかいないで、たまには盛り上げてくれよw
156名無し名人:2007/02/20(火) 18:49:57 ID:C6cW9Gkz
そもそも日本語部屋や2ch棋院部屋に籍を置いている(?)のに
英語部屋にはいないゲストってのがおかしいと思えないのかね

yoxnoeとその他大勢!おまえのことだぞ!
157名無し名人:2007/02/20(火) 18:53:45 ID:C6cW9Gkz
英語クライアントのってのが抜けた
158名無し名人:2007/02/20(火) 19:04:23 ID:oA8sUhBb
DWO62cX5(あるいはSfLFNiMV)とhhgqbwOzの間で争碁ということでいいですね?できたら
本アカでやってほしいのは無理としても、正直に棋力を申告して正しい手合いでやってほし
い。偽っても打ってるうちにバレて恥をかきますからね。
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160名無し名人:2007/02/20(火) 19:36:04 ID:hhgqbwOz
>>151
自分の都合だけで決めんなよ。
日曜の夜なら打ってあげてもいいけど。

名前は入ってから投稿するって意味わかんないんだけど何で?
161名無し名人:2007/02/20(火) 19:47:04 ID:MOPhoKTt
他の奴が先にこのスレで出した名前でログインしたら面倒だからかな
162名無し名人:2007/02/20(火) 19:49:42 ID:HL42Bgb9
棋譜見たけど、無茶弱いやんか。これで恥ずかしくもなく争い碁。
笑うしかないな。
163名無し名人:2007/02/20(火) 19:57:40 ID:9cN0UQjh
2ch棋院ってなんかいつも醜い内部抗争してるね
入らなくて良かった
164名無し名人:2007/02/20(火) 20:01:11 ID:HL42Bgb9
>>144
キャスカルは仮にも4dになったことがある打ち手。あの白は5kくらいだろ。
165名無し名人:2007/02/20(火) 20:03:11 ID:tyFlZX93
kgsの中で暴れてるのなら閉鎖とかお願いする手もあるけど、
迷惑なのはこのスレの中でのことだから厄介だよね。
166名無し名人:2007/02/20(火) 20:06:51 ID:TY2mNZun
>>162
一人打ちなんだってさ
167名無し名人:2007/02/20(火) 20:17:41 ID:HL42Bgb9
どうせ一人打ちするならプロのでも探してきたらよかったね。
そしたら見てる人がびびってくれるのに。
168名無し名人:2007/02/20(火) 20:19:53 ID:TY2mNZun
>>167
IQ低いんだってさ
169104:2007/02/20(火) 20:25:22 ID:SfLFNiMV
てめー人の事さんざんいっといてなんだよ。
レス見て一応来た俺よりカスじゃねーか。
まあ、時間の都合がつかないなら日曜でいいよ。
170名無し名人:2007/02/20(火) 20:39:32 ID:TY2mNZun
>>169
レスアンカーを付けましょう
>>169>>160へのレスでしょう?
アンカーなかったらすぐ上の俺が何か言ったみたいに見えるから
171104:2007/02/20(火) 20:43:51 ID:SfLFNiMV
>170
すまない。>160 へのコメントです。
172名無し名人:2007/02/20(火) 20:54:33 ID:YdmcPcBU
KGS始めてみたけど、なんだか殺伐としてるね
検討しないのが普通なのかな
173名無し名人:2007/02/20(火) 21:03:34 ID:xwK+4UTh
KGSは争碁の場だからな
みんな戦っているんだ
174名無し名人:2007/02/20(火) 21:04:59 ID:HL42Bgb9
今まではどこで打ってた?
175名無し名人:2007/02/20(火) 21:27:21 ID:SgNzdAey
>>172
検討は、知らない人とはしたりしなかったり。
どっかの部屋の常連になればするのが普通になると思う。
176名無し名人:2007/02/20(火) 22:34:32 ID:W13XxGN5
ほとんど、というか全部知らない人だしなー。
それに英語で検討なんかようせんわ。
負けたとしても、同レベルの相手からうんちくを聞く必要も特にないしね。
177名無し名人:2007/02/20(火) 22:35:27 ID:tpUI74Zi
日本人の部屋の常連になるのは危険だね
というのはゴキフォッ糞に目を付けれると嫌がらせされる可能性が大だから
178名無し名人:2007/02/20(火) 22:53:44 ID:SgNzdAey
>>176
そんなことはないよ。同レベルだって参考になることはあると思う。
だからプロも検討を欠かさないんだよ。
179名無し名人:2007/02/20(火) 23:03:09 ID:g/nj3qgZ
まあヘボ同士でも検討は意味あると思うけど、プロとはかなり違うんじゃ?
180名無し名人:2007/02/21(水) 00:21:54 ID:zx5zQxWq
ヘタクソは検討をすること自体がトレーニングだと思う。
役に立ってもたたなくてもいいんだよ。
181名無し名人:2007/02/21(水) 00:32:26 ID:yht+nxQB
検討というか反省は大事だね
どうして打ちにくい形勢になったんだろうとか、
あの手にはどう対処すればよかったんだろうとか、
そういうこと考えないとだめでしょ
182名無し名人:2007/02/21(水) 00:40:12 ID:3/sW1ZOy
突然すいません。
KGSの2dは、平均的碁会所の何段の相当するのですか?
それと、昇段や降段はどうやって決めるのですか?
183名無し名人:2007/02/21(水) 00:59:18 ID:xWKub/e0
テンプレ読んでから聞けよ
184名無し名人:2007/02/21(水) 01:05:00 ID:zx5zQxWq
まるち
185名無し名人:2007/02/21(水) 01:08:00 ID:BgbQJFcY
KGS何dは碁会所で〜っていう質問は、
その碁会所行って聞いたほうが早いと思うんだがね
186名無し名人:2007/02/21(水) 01:11:27 ID:jlxcf3zw
みんなKGSのどの部屋で打ってるの?
日本語部屋は人が少ないし
英語部屋で打ってるけど、感想戦どころかthxすらないこともある
感想戦できる率は何パーセントくらいですか?
187名無し名人:2007/02/21(水) 01:35:09 ID:oNSkemoY
めちゃくちゃご都合主義の勝手読みの検討してるとコントローラー貸せといいたくなるがそういう奴に限って渡さないし
検討なんてばかばかしくなる
188名無し名人:2007/02/21(水) 02:29:32 ID:IEjDAqYf
英語部屋でしか打ったことないな。
検討は、終わった後に、棋譜をパソコンに保存して、悩んだ局面とか
こう打てば、とかを自分で検討してる。
ネット碁に感想戦なんていらね。

でも、一度cornelさんが4kに9子おかせて勝った後に
「1局から1つを学べ」といって、4kが間違えた死活を教えてたけど
あれは勉強になったな。
189名無し名人:2007/02/21(水) 02:31:34 ID:zx5zQxWq
>>186
内輪っぽい集団ならギャラリーもいること多いし希望すればほぼ100%検討付きだと思う。
たぶん排他的なところはほとんどないと思うから、クラブとかソシアルのどこかに飛び込んで
いって入れてもらえば?リアルのおこちゃまが友達つくる時と同じ要領だよ。

日本部屋とか英語部屋はふたりでちまちまとやってるか、さっさといなくなることが多いね。
190名無し名人:2007/02/21(水) 08:15:14 ID:zdUID/vd
そこで2ch棋院ですよ。新人さんには優しいが、少し強くなるといびりが始まります。
191名無し名人:2007/02/21(水) 12:35:37 ID:AyEVsVdA
ちょこはみんなに優しくされて強くなったのに、今はかつての上手たちと打つのを嫌がっている
恩を仇で返すとはこのことだな
192名無し名人:2007/02/21(水) 13:09:05 ID:oNSkemoY
もう少し長い目でみれないのか?もう一回り強くなって挑戦してくるだろう
なんてわけわからん話しに横槍
193名無し名人:2007/02/21(水) 14:01:43 ID:96cuIyWc
2ch棋院は引っ込めよ。
空気読めないからお前らは嫌われているんだよ。
194名無し名人:2007/02/21(水) 14:57:08 ID:Tnz/pyZj
2ch棋院の人って大部分がこんな感じなの?
それとも変なのは数人で、残りは普通の人なの?
195名無し名人:2007/02/21(水) 18:43:37 ID:OgdY45Iq
大部分がおかしいが俺はまとも
196名無し名人:2007/02/21(水) 19:04:58 ID:vBZubOV5
大部分はまともだがゴキフォッ糞だけはおかしい
197名無し名人:2007/02/21(水) 19:20:14 ID:96cuIyWc
だから持ち込むなよ、こっちに。
向こうでやってろ。
198名無し名人:2007/02/21(水) 22:24:50 ID:zEE8M5WZ
2ch棋院野放しにしておくくらいならまだ上げ圧下げ圧エスケーパアンドゥーhithxな
話題のほうがいい。
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200名無し名人:2007/02/21(水) 22:36:56 ID:nBYhfPKU
そろそろ規制議論板に荒らし報告したほうがいいか
最近運営はなんでもかんでも規制したがってるから簡単にアク禁にできるだろうし
201名無し名人:2007/02/21(水) 22:38:17 ID:C03wRjSZ
俺をアク禁にすると被害が多方面に及ぶぞ
202名無し名人:2007/02/21(水) 22:47:58 ID:C03wRjSZ
まあどっちにしろこの程度ではアク禁にならないし、
「こまめに削除依頼を出してください」っていわれるのが関の山だろうけどな
203名無し名人:2007/02/21(水) 23:00:28 ID:nBYhfPKU
宮崎って福島とか島根とか佐賀とか三重と同じくらい存在感がないから注目浴びて良かったんじゃないの
204名無し名人:2007/02/22(木) 08:09:57 ID:op2xvHab
福島、宮崎は福井、鳥取より存在感はあるよ。
205名無し名人:2007/02/22(木) 10:24:37 ID:xKiLY+Sf
早いとこ荒らし報告してくれよ
206名無し名人:2007/02/22(木) 12:06:02 ID:FnWH8VLq
お前がやれ
207名無し名人:2007/02/22(木) 12:08:55 ID:HE7iEb44
誰かやれよ
208名無し名人:2007/02/22(木) 16:36:38 ID:FGimOioM
>>191
「かつての上手」という部分が泣ける
209名無し名人:2007/02/22(木) 17:47:18 ID:1gxGnvUR
しょうがないよな。下手と打つと手が荒れるから。
210名無し名人:2007/02/22(木) 19:21:06 ID:2wW2ntSQ
>>209
すごく矛盾がある主張
211名無し名人:2007/02/22(木) 21:31:12 ID:JLmUs+hP
あーくそ、外人に死石判定でズルされた。
212名無し名人:2007/02/22(木) 22:39:53 ID:dykPJ8m6
間違えただけかも知れないじゃないか。
213名無し名人:2007/02/23(金) 00:48:18 ID:h0vLPKAr
そうだね。
ポジティブに考えることにするよ。
214名無し名人:2007/02/23(金) 07:19:02 ID:j83x7Kss
久しぶりにエスケイプされた。

215名無し名人:2007/02/23(金) 08:38:06 ID:3/uBcf4K
間違えただけかも知れないじゃないか。
216名無し名人:2007/02/23(金) 10:00:16 ID:a4IQfr0g
何そのキモいまでの性善説?
217名無し名人:2007/02/23(金) 10:37:41 ID:glc5EhMw
そうだね。
ポジティブに考えることにするよ。
218名無し名人:2007/02/23(金) 15:49:10 ID:Ot2/hURg
久しぶりにレイプされた。
219名無し名人:2007/02/23(金) 16:02:25 ID:Ot2/hURg
間違えただけかもしれないじゃないか。
220名無し名人:2007/02/23(金) 16:03:20 ID:Ot2/hURg
そうだね。
ポジティブに考えることにするよ。
221名無し名人:2007/02/23(金) 16:04:21 ID:Ot2/hURg
ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
222名無し名人:2007/02/23(金) 16:15:45 ID:OcyinfND
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1100324350/301-400

誰か詳しい人、カキコしてください☆
223名無し名人:2007/02/23(金) 20:56:35 ID:yIeDPopd
碁会所6d、KGS3d,幽玄5d
224名無し名人:2007/02/23(金) 22:10:30 ID:njwFsEHN
碁会所段位は意味ないって。
おとぎの国の通貨の為替レートみたいなもんだぜ。
225名無し名人:2007/02/23(金) 22:28:15 ID:EqVMv5tH
碁会所六段、幽玄5段と表記した方が混同しないでいいと思います。
あと全角と半角が混じって気持ち悪いです。
英数字は半角で統一するのがいいと思います。
226名無し名人:2007/02/23(金) 22:44:49 ID:T+7J9Nhv
そうでもない
全角英数字のほうが見やすい場合もある
227名無し名人:2007/02/23(金) 23:06:15 ID:OcyinfND
碁会所5段 KGS2d(勝率5割より少し低い) 幽玄5段(勝率4割くらい)
228名無し名人:2007/02/23(金) 23:45:59 ID:1fNXYBPp
KGSのアカウントを抹消するにはどうすればいいのでしょうか?
どなたかご存知ないでしょうか。
229名無し名人:2007/02/23(金) 23:58:30 ID:EqVMv5tH
半年以上ログインしないで放置

一回登録したらこれしかないです。
230名無し名人:2007/02/24(土) 00:04:01 ID:1fNXYBPp
どうもありがとうございます。放っておく事にします。
231名無し名人:2007/02/24(土) 00:05:17 ID:GfDb9Pj2
それを誰かが使うと復活する
232名無し名人:2007/02/24(土) 00:11:19 ID:NWS18T+g
それってパスワードが容易に他人に利用されるってことですよね。
管理人にメールするのがいいのでしょうか。
233名無し名人:2007/02/24(土) 00:26:37 ID:YeWY9Jbr
消えたら再登録は早い者勝ちって話です。
メールする必要はありません。
234名無し名人:2007/02/24(土) 00:28:54 ID:rk2SGqpm
>>232
簡単にパスワード見破られたりはしないと思うが、
気になるなら今すぐログインして左上の「ユーザ」から「個人情報の編集」を出して
その右上のパスワードを絶対誰にも想像できないような英数字の組み合わせにするといいよ。
「パスワード」「再入力」(同じものを書き込む)して「OK」を押せばそれで完了。
そうしてあと半年ほど放置すればアカウントは消える。
そして2〜3ヶ月ごとに他の名前でゲストログインして確認していけばいい。
235名無し名人:2007/02/24(土) 00:31:40 ID:NWS18T+g
ああ、なるほどですね。テンプレのFAQ11の意味が理解できました。
皆さんどうもです。
236名無し名人:2007/02/24(土) 00:32:02 ID:rk2SGqpm
あああああ、そういう意味か。勘違いしてた、スマソ。

半年以上たってそのアカウントが消えたら別の人があらためて使う場合もあるね。
そのときのパスワードは前とは別だと思う。
237名無し名人:2007/02/24(土) 00:36:41 ID:IJBVTGZg
>>233 >>234
232が言っているのはパスワードが利用されることだ、アカウントを乗っ取られることについて聞いてるわけじゃない
238名無し名人:2007/02/24(土) 13:17:25 ID:Qcp5+hmQ
>>228
fuck'en son of a bitch wms! て叫びまくれば削除してくれるよ。
239名無し名人:2007/02/24(土) 16:55:09 ID:Qcp5+hmQ
ぐぁあKGS6dで安定してる俺が2kと1kに互い先で負けた。
240名無し名人:2007/02/24(土) 16:57:02 ID:Qcp5+hmQ
風邪で頭悪くなったか
241名無し名人:2007/02/24(土) 18:15:28 ID:TQFXUHt+
俺は4dだけど、4d以下に負けたことはないなw
242名無し名人:2007/02/24(土) 18:19:02 ID:W6X7iGbM
KGS落ちた?
対局中に石打てなくなって
CGoban再起動したらログインできなくなった
243名無し名人:2007/02/24(土) 18:20:39 ID:U2WU1z14
君だけ
244名無し名人:2007/02/24(土) 18:44:02 ID:TQFXUHt+
>>242
おまえKGSに嫌われてるんだぜ?
知らなかったか?
245名無し名人:2007/02/24(土) 18:46:24 ID:xYysl5em
いや、俺も落ちた。
246名無し名人:2007/02/24(土) 19:05:10 ID:ugR751Bu
恋に
247名無し名人:2007/02/24(土) 20:09:12 ID:+6qqGNm7
2回連続でundo相手で勝ったけどかなり嫌な気分。
248名無し名人:2007/02/24(土) 22:03:52 ID:M4wRzgfW
>>247
日本語でおk
249名無し名人:2007/02/24(土) 22:05:55 ID:dxmUitQg
翻訳

2回連続でundoして相手に勝ったけれどかなり嫌な気分。
250名無し名人:2007/02/24(土) 22:53:04 ID:Z9ke+TOn
KGSは早打ちが多くて困る

A「おまえ、打つの遅すぎ、さっさと打てよ」
B「はぁ? 普通だろ? アナル犯すぞ」
A「おまえはバカだ」
とか罵詈雑言が数行並んで
A「お前の母ちゃんと姉ちゃん犯す」
みたいな感じになって、Aがエスケープした
251名無し名人:2007/02/24(土) 23:00:46 ID:Dq0Y+n0I
>>247
翻訳
2回連続で安藤相手に勝ったけど安達にも勝ちたかった
252安藤:2007/02/24(土) 23:12:23 ID:t+4XuPKK
いやあ参りましたよ
253名無し名人:2007/02/24(土) 23:28:39 ID:fX6si3oH
4d以上くらいの人って、早打ちが多いね。
なかなか持ち時間20分とか30分の人とか居ない。
一手10秒とかばかり・・・ゆっくり教えてもらいたいけどな〜
ちなみに僕2dです。段が確定して18勝23敗、やや苦しいかな。
254名無し名人:2007/02/25(日) 00:34:08 ID:TPsyfsgt
低い!!www
2dかよ!!www
俺4dだけど、おまえ自分で自分の書き込み見て恥ずかしいと思ったことないのか?wwwww
255名無し名人:2007/02/25(日) 01:04:30 ID:yage3id/
本当に恥ずかしいのは誰だろう・・・
256名無し名人:2007/02/25(日) 01:06:12 ID:5zU6YLZL
ゴキフォッ糞だね
257名無し名人:2007/02/25(日) 01:25:31 ID:O8Ye4Rjw
自称4dは見つけ次第すぐにNGIDにしてる
258名無し名人:2007/02/25(日) 02:10:42 ID:WhfEBJaQ
打慣れてる人、元々実力がある人は、大丈夫だろうけど、初心者が長孝できない。
ちょいつらいです>< 碁に興味持ったのに、上級者からの
高度な立ち回りで、ちょい敷居が高かったのかプスプスしそうです><
まあ、またKGSの仕様わけってないのかな?
でもKDS嫌いじゃないし、ここでしばらく修行を積もうって思ってるんですよ。
あ、それだけなんですけどw
259名無し名人:2007/02/25(日) 02:49:35 ID:USNIOsGy
日本語でおk
260名無し名人:2007/02/25(日) 02:56:24 ID:waOtZQx6
>>254 たったそれだけの言葉で本当のkyuがわかってしまう。

>>258 おたがい言葉でのコミュニケーションはむずかしいですけど
碁盤の上で語り合えるように精進しましょう。
261名無し名人:2007/02/25(日) 02:56:47 ID:VhSuA1/D
のんびり打とうぜ! とか
まったり打ちましょう
って英語でなんて言うの?
30分で卓立てても1手5秒のBlitz野郎が申し込んでくるよ><
262名無し名人:2007/02/25(日) 03:03:53 ID:d4/v1ezs
何も言う必要無い。断ればいい。
卓のコメント欄にslowとでも書いておけばなおさらよし。
263名無し名人:2007/02/25(日) 03:33:48 ID:pf26/NCh
i prefer a slow game
264名無し名人:2007/02/25(日) 03:40:21 ID:vhcd9zap
>>261
条件を変更するなみたいなこと書いておけばいいんじゃない?
そいういうメッセージたまに見かけるからパクればいい。
265名無し名人:2007/02/25(日) 03:43:01 ID:vhcd9zap
しかし1手5秒って・・・就職適正試験みたいだなw
266名無し名人:2007/02/25(日) 04:16:15 ID:Emu8cEpF
相手が more fast plz といって来たから
俺は i have 30 minutes と言ってやったのさ
そしたら
267名無し名人:2007/02/25(日) 09:13:32 ID:E1X1Fr2v
>>254
低い!!www
4dかよ!!www
俺6dだけど、おまえ自分で自分の書き込み見て恥ずかしいと思ったことないのか?wwwww
268名無し名人:2007/02/25(日) 09:44:17 ID:USNIOsGy
30手くらいで相手が用事が出来たみたいで投了してランクあがった。
269名無し名人:2007/02/25(日) 09:54:35 ID:A9GhwPjN
>>266
ワッフルワッフル
270名無し名人:2007/02/25(日) 10:00:58 ID:rb0x/4ha
>>267
低い!!www
6dかよ!!www
俺8dだけど、おまえ自分で自分の書き込み見て恥ずかしいと思ったことないのか?wwwww
271名無し名人:2007/02/25(日) 10:13:38 ID:qmozd6e9
早碁と死活には自信があるので、せかされたらせかし返してやる。
相手が活きてると思ってるところを次々に殺していく快感。
272名無し名人:2007/02/25(日) 11:25:14 ID:0xMhM4x2
相手が立てている卓の時間とか対局の形式といった条件を変更する方法がわからないんですけど・・・
273名無し名人:2007/02/25(日) 11:33:27 ID:d4/v1ezs
変えられない所は対局申し込み画面からチャット可能になったからそれで申し入れるんですよ。

ガッツリ時間変えてくるような馬鹿が多いからそうなったんですよ。
274趙治勲:2007/02/25(日) 11:40:59 ID:LHu/3rHQ
>>270
低い!!www
8dかよ!!www
俺十段だけど、おまえ自分で自分の書き込み見て恥ずかしいと思ったことないのか?wwwww
275道策:2007/02/25(日) 12:16:28 ID:pSdVPPmP
>>274
低い!!www
十段かよ!!www
俺実力十三段だけど、おまえ自分で自分の書き込み見て恥ずかしいと思ったことないのか?wwwww
276名無し名人:2007/02/25(日) 12:37:59 ID:ZF7ZTO05
>>275
あの世に帰れ
277名無し名人:2007/02/25(日) 13:10:25 ID:sRibVMaw
本当に疑問なんですが
ここは2ちゃん棋院スレではないんですよ
どうしてここを荒らすんですか?
278名無し名人:2007/02/25(日) 13:20:45 ID:Fd0tuykM
>>277
そんな分別のある人間だったら、そもそも2ch棋院の本スレすら荒らさない。
279名無し名人:2007/02/25(日) 13:55:30 ID:8DTsIjJq
2ch荒らしてる奴と同じという確証もないし。
280名無し名人:2007/02/25(日) 14:12:35 ID:sRibVMaw
私はKGSスレも2ちゃん棋院スレも荒らしますよ
犯人は同一人物の可能性が高いでしょう
281名無し名人:2007/02/25(日) 14:38:03 ID:8DTsIjJq
ID:sRibVMaw
本当に疑問なんですが
ここは2ちゃん棋院スレではないんですよ
どうしてここを荒らすんですか?
ID:sRibVMaw
私はKGSスレも2ちゃん棋院スレも荒らしますよ
犯人は同一人物の可能性が高いでしょう

おもしろいぞ、おまい。
282名無し名人:2007/02/25(日) 15:06:46 ID:ZqokVdvL
>>242
Cgoban3になってから、ソフトが反応しなくなることが多くない?
以前はこんなになかったのに・・・
283名無し名人:2007/02/25(日) 15:16:23 ID:INrlV1dn
>>281
いちいち釣られんなよ
どう見てもわざとやってんだから。
284名無し名人:2007/02/25(日) 15:55:09 ID:LpwCCAhM
>>275
低い!!www
十三段かよ!!www
俺三七一七段だけど、おまえ自分で自分の書き込み見て恥ずかしいと思ったことないのか?wwwww
285名無し名人:2007/02/25(日) 16:01:50 ID:pSdVPPmP
そいつがいたかwww
286名無し名人:2007/02/25(日) 17:24:24 ID:sRibVMaw
荒らすなよ、池沼どもが
287名無し名人:2007/02/25(日) 18:10:11 ID:cICGDz2N
>>254
2dって、kgsの人口が仮に100人だとすると、何位くらいなの?
288名無し名人:2007/02/25(日) 18:12:23 ID:EL4XyKIz
>>104>>138はもう対局したのか?
289名無し名人:2007/02/25(日) 18:21:02 ID:sRibVMaw
>>287
98番目くらいだろ
290208:2007/02/25(日) 18:41:48 ID:flKAJ7lC
あー覚えるかな。
九時くらいまでなら始めらるからカキコミ待ってるよ。
291138:2007/02/25(日) 18:43:43 ID:flKAJ7lC
138だった。
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295名無し名人:2007/02/25(日) 19:27:04 ID:sRibVMaw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
RPGツクールアドバンス(20) [携帯ゲーソフト]
トルネコ3 不思議のダンジョン 99F [家ゲRPG攻略]
NHK交響楽団 Part32 [クラシック]
【〓SoftBank】ホワイトプラン31【月額980円】 [携帯・PHS]

おまえらゲームばかりやっているなよ
クラシック音楽は4dの俺もよく聞く
知的なミュージックを聴きながらの棋譜並べ。なんと優雅な時間だろう
最後に。ソフトバンク氏ね
296名無し名人:2007/02/25(日) 20:56:00 ID:zgHyRB/U
むこうで相手にされなくなったからこっちでやってんだろ
297名無し名人:2007/02/25(日) 21:08:10 ID:Z3N00//z
復讐のゴキフォッ糞劇団はまだなの?
298104:2007/02/25(日) 21:20:53 ID:tYvct2Sk
>>291
わりー今戻ってきたところ。
夜21時以降ならいつでも構わないから対局日時決めてくれ。
299名無し名人:2007/02/25(日) 21:27:01 ID:Z3N00//z
ここまで頭の悪そうな文体の人間がこの過疎板にそんなにたくさんいるもんかね
300名無し名人:2007/02/25(日) 21:34:53 ID:LwVd24Fi
>>282
うちのは3になる前と後で、安定性は雲泥の差。
301名無し名人:2007/02/25(日) 21:36:24 ID:Z3N00//z
ゴキフォッ糞は3になる前と後で、馬鹿っぷりは雲泥の差。
302名無し名人:2007/02/25(日) 21:52:32 ID:Z3N00//z
メモ(入門者相手に知ったかぶるゴキフォッ糞ネタ)

http://files.gokgs.com/games/2006/7/21/moka.sgf
http://files.gokgs.com/games/2006/7/30/moka.sgf
303名無し名人:2007/02/25(日) 22:06:29 ID:Z3N00//z
よっしゃー!!!!



★070225 囲碁・オセロ板「ゴキフォッ糞」コピペ荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1172407297/

729 名無しの報告 sage New! 2007/02/25(日) 21:49:31 ID:0IgNMmNz0@[1]
★070225 囲碁・オセロ板「ゴキフォッ糞」コピペ荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1172407297/

鑑定お願いいたします



IP晒しクルー?


ていうか先にレス削除出せよ
順番が逆だろうが
304名無し名人:2007/02/25(日) 22:18:18 ID:Z3N00//z
まあゴキフォッ糞ごときにホスト晒す度胸があるはずもないからしかたないね

しかし、qb鯖は串がさせたはずだが????
305名無し名人:2007/02/25(日) 22:19:29 ID:Fd0tuykM
今後荒らしには一切レスつけずに>>303に報告をお願いします。
続くようであれば、最悪アク禁になるでしょう。
306名無し名人:2007/02/25(日) 22:20:02 ID:Z3N00//z
だから先にレス削除出せよヘタレが
307名無し名人:2007/02/25(日) 22:21:21 ID:Z3N00//z
しかも俺の貼ったリンクを利用するなよ
自分で貼れボケが
308名無し名人:2007/02/25(日) 22:33:11 ID:Z3N00//z
>また、各レスの削除やで対応可能と思われるものは削除整理板をご利用ください。

これ読んだか
十分対応可能だろうが!さっさとレス削除だしてこいやヘタレが
309名無し名人:2007/02/25(日) 22:53:05 ID:Z3N00//z
しかし、かなり恣意的な報告の仕方だな
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1172407297/4
これとかこの後に続く2レスがないと意味を成さないというのに
310名無し名人:2007/02/25(日) 23:22:02 ID:yX+JMXTi
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1172407297/28
28 名前:Kseniya ★[] 投稿日:2007/02/25(日) 23:17:56 ID:???0
_BBS_gamestones_\.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 規制
311名無し名人:2007/02/25(日) 23:24:06 ID:ZF7ZTO05
これで一安心か?
312名無し名人:2007/02/26(月) 00:00:21 ID:Fd0tuykM
規制発動してくれたか。ありがたい。
313名無し名人:2007/02/26(月) 01:24:26 ID:/f2cE7JR
まったくだな
314名無し名人:2007/02/26(月) 02:17:38 ID:tjrqLs0O
静かだ・・・・・・・・
315名無し名人:2007/02/26(月) 08:04:33 ID:eNKCi7Dw
うはwwwやっと静かになった。
KGS本スレまで汚されてはたまらんからな。
316名無し名人:2007/02/26(月) 09:13:48 ID:IyltqyQD
千葉の人間で思い当たる人物はいないな
本当に2ちゃん棋院の人間だったんだろうか
317名無し名人:2007/02/26(月) 12:48:21 ID:kRREvxWV
よくわからないけど、300−308(除く305)が荒らしてたんでしょ?
千葉県ねえ。
318名無し名人:2007/02/26(月) 22:16:16 ID:IuRCwSYE
7dと6dの碁を観たけど、レベル高いな〜・・・
県代表クラスくらいかな?
319ある2dのイッテヨシ:2007/02/27(火) 01:57:28 ID:2cOlPL36
条件 対局数 勝ち数 負け数 勝率
公式戦 1431 887 544 .620
下手 325 189 136 .582
上手 631 410 221 .650
置いた碁 58 38 20 .655
置かせた碁 23 18 5 .783
白番 1018 640 378 .629
黒番 504 302 202 .599

2月 53 31 22 .585
1月 61 30 31 .492
12月 66 33 33 .500
11月 72 44 28 .611

平均的な2dかな
320名無し名人:2007/02/27(火) 06:06:17 ID:5t950+FK
319って、他人のだよね?許可なしにさらしていいのかな?
321名無し名人:2007/02/27(火) 08:05:36 ID:JeB4GnVL
公開されている情報だからね。
それがKGSのいいところでもあるわけだから。
322名無し名人:2007/02/27(火) 08:57:23 ID:YMt38nNH
>>318
7dは県代表クラスだと思うよ
323名無し名人:2007/02/27(火) 11:04:26 ID:N/EQkiUz
6dと7dは案外強いな
4dの俺も互いで苦労することがあるw
勝っちまうけどなw
324名無し名人:2007/02/27(火) 11:06:20 ID:z/+6ALl1
ソデスカー
325名無し名人:2007/02/27(火) 12:03:12 ID:laGvgKBe
6dや7dに互いで勝つのになんで4dなんだろう?
2ch棋院だけにしといてくれませんか、脳内4dさん。
326名無し名人:2007/02/27(火) 12:10:04 ID:gI8LKfNc
いちいち釣られんな
327名無し名人:2007/02/27(火) 12:24:25 ID:qtqBTlvX
おちてる?
328名無し名人:2007/02/27(火) 13:11:59 ID:TsqQ8RYh
>hiとthanksくらいしか言えないなら、英語部屋で打たないで欲しい。
>「日本人はマナーが悪い。挨拶もろくにしない奴が多い」とか、
>「日本人と打ってるとロボットとやってるみたいだ」などと言われ、
>肩身の狭い思いをしたことがある

という意見を見かけたんだが、実際どんなもんなんだろう。似た経験した事ある人いる?
俺は外人同士の対局でさえ、hiとthxで終わらせてるのを見るのがほとんどなんだが。
329名無し名人:2007/02/27(火) 13:34:45 ID:5hh25fyd
hiとthxだけで十分だよ
330名無し名人:2007/02/27(火) 13:40:54 ID:VF0d7Tj2
外国の人でも、7d以上の人が結構いるんだな。
331名無し名人:2007/02/27(火) 13:44:05 ID:rmnXjlcx
hiとthxだけでも打ってれば相手は十分見える
332名無し名人:2007/02/27(火) 13:44:35 ID:BupjWVE2
こっちから話しかけることはないけど話しかけられたら俺は返すけどな
まあ思っくそカタコトだけどw

挨拶もせず無言なのは日本人以外にもざらにいると思うし
外国人もhiとthxだけって人は多いよね
333名無し名人:2007/02/27(火) 14:13:02 ID:ihFy/QI1
hiもthxも普通にしないやつが多いぞ
334名無し名人:2007/02/27(火) 14:29:43 ID:jEKzFczb
相手がしてこないなら自分もしない
という奴もいる
335名無し名人:2007/02/27(火) 15:54:22 ID:pEGNDk5E
返事なんてどうでもいいだろ
碁が打てればそれでいいんだよ
相手が挨拶してきても、いつも「私は日本人なので日本語を喋れ」と返すな
336名無し名人:2007/02/27(火) 15:56:12 ID:Cx6Ek2aJ
>>323はdをkに変換してみると非常にしっくりくるよ。
こいつは6k、7kに互いで苦労することがある4k。
337名無し名人:2007/02/27(火) 15:57:36 ID:laGvgKBe
英語部屋でそれやったら馬鹿でしょ。
338名無し名人:2007/02/27(火) 16:21:16 ID:H4TF+0Gt
>>336
目からうろこだw
339名無し名人:2007/02/27(火) 17:46:41 ID:dW6qMGkL
hi と thx だけではダメだ、会話が必要だ、というならこう云い返せ。
「君は囲碁の別名を知っているか?手談という。いいか、この碁が会話だ。わかったら黙って打て」と。
だれがうまいこと家'(ry
340名無し名人:2007/02/27(火) 17:52:21 ID:5hh25fyd
英語でどう言うか書いてくれ
341名無し名人:2007/02/27(火) 18:12:36 ID:fywC+AlF
Do you know another name of go? It's "hand talk," which means conversation
by your move.
Listen, playing go itself is a kind of conversation. So let's just play it.
342名無し名人:2007/02/27(火) 18:13:48 ID:qwCDjMwB
hiとthxだけでいいよ。

さらにいうとクライアントを英語にするといい。
343名無し名人:2007/02/27(火) 18:14:03 ID:4cE24opB
your move だけ引っかかるな。
344名無し名人:2007/02/27(火) 18:19:26 ID:fywC+AlF
ではどうすれば
345名無し名人:2007/02/27(火) 18:21:40 ID:fywC+AlF
あ、conversation through (your) movesかな。
346名無し名人:2007/02/27(火) 18:30:20 ID:weJTd0pF
英語4dの俺に言わせれば
2ch kiin members is not speak in English.
You speak in Japanese.
と言うなw
347名無し名人:2007/02/27(火) 18:33:55 ID:pQti1rjj
>>341
hand talkって何か直訳すぎないか?
それとも実際にそういうのか?(´・ω・`)
348名無し名人:2007/02/27(火) 18:49:07 ID:+gv8DxWo
手話?
349名無し名人:2007/02/27(火) 19:00:14 ID:Pe8HFzMu
挨拶以外にしゃべりたがるのは初心者のうちだけだよ
気にしなくてよい
350名無し名人:2007/02/27(火) 19:01:14 ID:5hh25fyd
hand-conversationならよい感じ
351名無し名人:2007/02/27(火) 19:20:49 ID:fywC+AlF
ttp://senseis.xmp.net/?ShouTan
ここでも一応hand talk. 直訳の方が後で気になったときに探しやすいか
と思って。
352名無し名人:2007/02/27(火) 19:29:50 ID:5hh25fyd
ちょっとウンコ行ってくる
ってなんて言えばいいの
しょんべんじゃなくウンコ
353名無し名人:2007/02/27(火) 20:22:02 ID:4cE24opB
Sorry,I have to go hard.
354名無し名人:2007/02/27(火) 20:43:25 ID:tIl1IBr9
sorryとyesとnoは使いたくない。まるで日本人みたいだ。
355名無し名人:2007/02/27(火) 20:55:34 ID:5hh25fyd
>>353
硬い方かよ
356名無し名人:2007/02/27(火) 21:20:19 ID:4cE24opB
別にSorryは無くても良いんだが。
普通に使えるべ?w
357名無し名人:2007/02/27(火) 22:15:43 ID:vZd5Np0b
マジレスすると
I'll bear big son. or I'll be big pooh.


358名無し名人:2007/02/27(火) 22:27:11 ID:V6DSZ5Zy
↑間違えてる
359名無し名人:2007/02/27(火) 22:45:14 ID:m2IG/U0c
うんこっていろんな言い方があるよね。
いちばん有名なのはSHITかな。
360名無し名人:2007/02/28(水) 06:13:32 ID:pzMcpUsx
unchiで通じるよ
361名無し名人:2007/02/28(水) 11:50:31 ID:5z6+pEF3
卓出したらへにょばかり5人も寄ってきやがった
362名無し名人:2007/02/28(水) 12:08:08 ID:CUnkFtmj
へにょ〜って生きてる価値あるの?
囲碁に限らず、あらゆるところで迷惑かけまくってんじゃないか?
363名無し名人:2007/02/28(水) 12:38:01 ID:y8dEl6g+
卓立てるとまずへにょ馬鹿が2、3匹寄ってくるのがデフォになってるからね。
虫だよ虫。
いや糞虫以下の存在だよあいつらは。
364名無し名人:2007/02/28(水) 13:34:59 ID:Yz4HgrQr
no unko ってよく書いてあるしな
365名無し名人:2007/02/28(水) 16:20:41 ID:ghvDwtH8
Fや9路で必死にへにょ消しして、Rは同kでも握りをせずに黒を要求する
仮面へにょの方が見苦しいと思う。
366名無し名人:2007/02/28(水) 16:29:19 ID:Npp3oXID
仮面へにょらも見苦しいが
必死にへにょを消そうとがんばってるあたりが
可愛くもある
へにょがついたまま堂々と申し込む連中は理解できない
367名無し名人:2007/02/28(水) 16:49:51 ID:VDXtGv+p
てか、なんで黒番にこだわるの?
俺、白のほうが打ちやすいんだが。
368名無し名人:2007/02/28(水) 17:11:42 ID:a3AV4yWz
このスレの住人のへにょ嫌いは異常。憎悪しているようにすら見える。
369名無し名人:2007/02/28(水) 17:15:42 ID:7oyTqgk4
上手と打つ=勉強になる
下手と打つ=筋悪になる

可能性が高いから。

上手とばっかり打って自分のことしか考えない腐れ外道=へにょらーということ。
370名無し名人:2007/02/28(水) 18:04:35 ID:RiNis9Lw
へにょは無茶な手ばかり打って、成功したらぐへへ、
失敗したら、さらに無茶な手を打って投了、とかマナー悪い連中が多いからな。
371名無し名人:2007/02/28(水) 18:14:03 ID:fgqGfxJQ
本当は、白番も勉強になるんだよね。
撃ち損ねて形成を大きく損ねた後の打ち方の練習になる。

置碁の白は、初手でいきなり敗勢だから。w
372名無し名人:2007/02/28(水) 18:15:38 ID:km02rcCT
囲碁というゲームの性質上、上手と打つほうが上達には有利。
けど、自分の上達ばかり追いかけて、下手と打たないのは卑怯な気がするね。

僕は負けるの嫌いだから白ばかり持つ逆へにょです。
へにょ歓迎。
373名無し名人:2007/02/28(水) 18:17:04 ID:Npp3oXID
>>362
同意
へにょらはリアルでも確実に嫌われてるだろな
嫌われていることにすら気付かないのが
へにょらの資質かもしれん
374名無し名人:2007/02/28(水) 18:58:30 ID:juGhJA3v
>>319ってどうやったら見れる?
375名無し名人:2007/02/28(水) 19:03:25 ID:tLUiHaGT
イッテヨシでいろいろ条件指定して調べたんじゃね
それとも投稿した文章が汚すぎて読めねえってことか
376名無し名人:2007/02/28(水) 21:39:14 ID:zgA3nxb+
新参の頃にbot戦重ねてへにょ付きになったな
377名無し名人:2007/03/01(木) 00:42:50 ID:mY4VnWbY
へにょって自分で見れるの?
378名無し名人:2007/03/01(木) 00:44:22 ID:UHHBxTaw
卓立てて待つと下手が申し込んでくることが多いから
同ランクか下ランクとの対戦ばっかりになってる
以前下手とばっかり打っててもへにょになったって書き込みみたから不安
379名無し名人:2007/03/01(木) 01:22:30 ID:0vJRFQgp
へにょは自分でも見れるな。卓のところで。

俺も最近はほとんど下手とばかりだが、へにょってないし
多分大丈夫じゃないかなあ。
380名無し名人:2007/03/01(木) 01:33:53 ID:xJF+2hbT
”下手と”打ってへにょることを心配するんなら、
天が落ちてくることも心配せにゃならんよ。
381名無し名人:2007/03/01(木) 03:03:57 ID:Oa0pM8kf
高みに昇ればへにょ如きものはどうでもよくなる。
382名無し名人:2007/03/01(木) 07:30:04 ID:KIWB57SC
自分のいる所が高みだと思うようになったら人間おしまいだ。

碁も。
383名無し名人:2007/03/01(木) 14:13:23 ID:UAUBmbCm
へにょが申し込んできたらBLに入れてから断ればいい。
しばらくするとへにょからの申し込みはほとんどなくなる。
384名無し名人:2007/03/01(木) 16:12:59 ID:tw60EjNC
いってよし、って使ってみたけどめちゃ便利じゃん。
なんでテンプレで紹介してないの?
KGSだと連勝してるのかどうかが白黒分かれて出るので分かりにくかったけど
これならひと目だし。
ttp://www.geocities.jp/ittesyoshi2ch/
385名無し名人:2007/03/01(木) 17:02:21 ID:N739e/Ip
>>384
このスレの住人には常識だと思ってた。
むしろテンプレに載ってなかったことに驚き。以前は紹介してなかったっけ?
386名無し名人:2007/03/01(木) 17:03:32 ID:XWcK3xav
最近、対局終了後に検討画面の状態にして即去りするやつにちょくちょく当たってるんだが、
これってこちらが検討出来ないようにする嫌がらせか何かかな?
大抵オレが勝ったときに起こってるし・・・
387名無し名人:2007/03/01(木) 19:28:33 ID:9gsIRO46
相手が去ったら自分にコントロール権が普通に渡ってるだろ
388名無し名人:2007/03/01(木) 19:51:33 ID:KuyvwvuU
本人に訊くがよろし
389名無し名人:2007/03/01(木) 20:06:05 ID:wkBqyRFG
そう言う目にはあったことないけど、その状態だとローカルに保存とか
どこかの部屋に読み込みとかできないの?
390名無し名人:2007/03/01(木) 22:53:05 ID:DddW7zRD
>>386
一度制御とらないと対局が完全に終わらない?ので
新たにデモ卓が建てれない。
対局相手のいないとこで検討したいとか、そういう理由だと思う。
嫌がらせじゃあないと思いますよ。
検討する人なんてほとんどいませんし、嫌がらせにもなってない気がします。
391名無し名人:2007/03/01(木) 23:02:05 ID:xJF+2hbT
>>390
あ、そういう事か。
確かにいつまでも入ってんじゃねーよと思うことある。入ってるのは悪いことじゃないんだけど。
そか、検討出して去るという方法があったのか。まぁやらないけど。
392名無し名人:2007/03/01(木) 23:04:47 ID:xJCPvKK6
負けたら、
例えば敗勢の原因となった箇所だけを勝手読みで一人検討して、
i win
とか捨て台詞吐いて去るやつとかもいるなw
393名無し名人:2007/03/01(木) 23:20:15 ID:YDpqmZSf
すまん
394名無し名人:2007/03/01(木) 23:41:46 ID:IEkrWfX+
>>392
それあるw

速攻で制御を取り、攻め合いで負けた箇所に戻って
自分の手を絶好の位置に打ち
こちら側は「いや、そんなところ絶対打たないし」ってところを勝手に打って
大石を抜いてその場面のまま去っていく人。勝ったはずだと思いたいのか?
395名無し名人:2007/03/02(金) 01:52:54 ID:8Ngz4RZN
>>392
あるあるw
捨て台詞までは言われないけど、「こう打ってれば勝ってた」みたいな事やってく人、よくいるね〜
396名無し名人:2007/03/02(金) 02:18:50 ID:gqp5euDU
笑ってnice jorke! って返してあげて下さい
397名無し名人:2007/03/02(金) 02:21:16 ID:gqp5euDU
×nice jorke
○nice joke
スペルミスですね
398名無し名人:2007/03/02(金) 03:30:36 ID:ypKOiMpb
これは恥ずかしい
399名無し名人:2007/03/02(金) 03:39:08 ID:XEF9gjUb
ああいうのを負け犬の遠吠えって言うんだけどね。
とは言え、された側は不愉快な気分になる。
400名無し名人:2007/03/02(金) 10:39:29 ID:Pgwz6AAm
いつだったかNHK杯で宮本直毅と武宮の対局だったとき
局後、負けた宮本が、あの手がいかんかった、
ああ打てば良かったと、一人でうるさく喋っていた。
武宮は盤上を見つめたまま、
「ああ、そうかもしれませんねー」
と言うだけだった。

相手の勝って読みに、いちいちつき合っていられないという
態度に見えた。
401名無し名人:2007/03/02(金) 11:18:25 ID:ePMxX1nV
全然違うだろ。
プロはたいてい負けたほうが意欲的に検討するし、勝ったほうは検討くらいは譲ってやるのが普通。

武宮「ここまではよかったんだけどねえ」
コバコウ「どっちが?」

とか例外はあるけど。
402名無し名人:2007/03/02(金) 11:40:06 ID:cYNOQi4P
検討は負けてあげる人と2度勝とうとする人がいるよな。
403名無し名人:2007/03/02(金) 13:05:03 ID:q5U4Qf0C
検討にプロもアマも関係あるかい。
負けず嫌いで、自己主張が強いやつほど検討で嘆きたがるだけ。
404名無し名人:2007/03/02(金) 17:39:45 ID:HqXUNxxY
でも武宮は、解説者になったときも「ボクはこういう感性がないからわからん」って言うよね。
勝敗というより性格じゃない?
405名無し名人:2007/03/02(金) 23:49:23 ID:rcP467D9
kgs少し辛くなった?
数ヶ月前は2dで余裕だったのに、最近再び始めたら1dに落ちそうな勢いだ
406名無し名人:2007/03/02(金) 23:52:51 ID:C0KS/dRA
個人的な経験として、1dが強くなっていると感じる。
CGOBAN3になった当時の1dの弱さといったら泣けるくらいだったけど、今は結構強い。
407名無し名人:2007/03/03(土) 01:12:19 ID:6HStQMYX
1ランク程度の違いでぐだぐだ言うなよ。
誤差範囲だ。
408名無し名人:2007/03/03(土) 02:45:00 ID:NNhNEunH
別にぐだぐだ言ってないです。
409名無し名人:2007/03/03(土) 03:29:58 ID:tNxxo8l3
ぐだぐだ
410名無し名人:2007/03/03(土) 10:09:38 ID:vnqIllIq
かわったようにも思えない。2dから1dに落ちたという話も聞かないし
411名無し名人:2007/03/03(土) 10:59:16 ID:SDzLFrhr
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1172831417/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
412名無し名人:2007/03/03(土) 16:41:58 ID:ta69zUlY
−●○−−−○−−−−−−●+++○−
−●●○++○●+++++●○+++−
−+●○++○●+++++●+○○○−
−+●+○●○●+++++●+●●●●
−++●+○+●+++++●++++−
−+++●●●++++++++●++−
−+++++++++++++++++−

藻前らヒマだろ?黒先白死だ。解いてみな。
413名無し名人:2007/03/03(土) 16:48:22 ID:CCG86W77
>>412
(1)週刊碁からそっくり持ってくるな
(2)┼┬┐┤の出し方くらい覚えろ
414名無し名人:2007/03/03(土) 17:01:47 ID:ZKgC/k2m
┌●○┬┬┬○┬┬┬┬┬┬●┬┬┬○┐
├●●○┼┼○●┼┼┼┼┼●○┼┼┼┤
├┼●○┼┼○●┼┼┼┼┼●┼○○○┤
├┼●┼○●○●┼┼┼┼┼●┼●●●●
├┼┼●┼○┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

代わりに直してやったよ。
俺の親切に感謝するんだな。
415名無し名人:2007/03/03(土) 17:12:54 ID:11U8IIUc
>>414
┌●○┬┬┬○┬┬┬┬┬┬●六五┬○┐
├●●○┼┼○●┼┼┼┼┼●○┼四参壱
├┼●○┼┼○●┼┼┼┼┼●七○○○弐┤
├┼●┼○●○●┼┼┼┼┼●┼●●●●
├┼┼●┼○┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
├┼┼┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

二問目はこれで合ってると思うが
一問目がわかんねー
416名無し名人:2007/03/03(土) 18:33:40 ID:iCMjeX5P
コウじゃないかな?
┌●○┬四┬○┬┬┬┬
├●●○参┼○●┼┼┼
├┼●○┼弐○●┼┼┼
├┼●┼○●○●┼┼┼
├┼┼●壱○┼●┼┼┼
├┼┼┼●●●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

黒壱とコウを取ったとき白弐で追い落としに見えるが
┌●○壱○参○┬┬┬┬
├●●○●弐○●┼┼┼
├┼●○四○○●┼┼┼
├┼●┼○┼○●┼┼┼
├┼┼●●○┼●┼┼┼
├┼┼┼●●●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

黒壱と継いで白弐と抜いたとき黒壱と置いて無条件死というのが題意じゃないか?
┌●弐●壱●○┬┬┬┬
├●●○●○○●┼┼┼
├┼●○○○○●┼┼┼
├┼●┼○┼○●┼┼┼
├┼┼●●○┼●┼┼┼
├┼┼┼●●●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
417名無し名人:2007/03/03(土) 18:37:06 ID:CCG86W77
>>416
残念。
418名無し名人:2007/03/03(土) 20:28:45 ID:H90JLaVk
↑ノゾキにツギがガチで次の手がミソという問題?

┌●┬┬┬┬┬○┬┬┬
●○○○┼┼●○●┼┼
├●○┼○┼○○●┼┼
├●●●●┼●●●┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

上は6段が解けずにアマタイトルホルダークラスが5秒で解いた名作。
419名無し名人:2007/03/03(土) 20:31:08 ID:H90JLaVk
↑黒先白死でつ
420名無し名人:2007/03/04(日) 00:59:58 ID:L5phj+GI
みなさん一日平均何局くらい打たれます?
421名無し名人:2007/03/04(日) 01:14:33 ID:izUEpcD3
0.3局ぐらい
422名無し名人:2007/03/04(日) 01:17:21 ID:B4f2LCGY
2局くらいかな。
でもいい碁が打ててないと感じるとちょっと離れるから、平均すると1局うつかどうかってところか。
423名無し名人:2007/03/04(日) 01:22:11 ID:E/d7S9CK
0.1局
424名無し名人:2007/03/04(日) 01:30:54 ID:Ce0Sj5Q8
2局くらい。公式はたまーに。
425名無し名人:2007/03/04(日) 01:50:01 ID:8Vtwjuh5
0.75くらい。
全部公式戦
426名無し名人:2007/03/04(日) 02:20:07 ID:L5phj+GI
うーん、みなさんもの凄く一局に集中して打つんですねぇ……
十局ほど連続してうち続けたら、もうシンドクてアホみたいなポカで大負けしてしまいましたぁ……(´Д⊂
427名無し名人:2007/03/04(日) 02:24:02 ID:GhybQyzb
知らない人と黙々と打って検討もしないのが機械と打っているみたいで、
俺にはKGSが合わなかったなあ。
428名無し名人:2007/03/04(日) 02:25:00 ID:mwUO2sps
KGS以外でどこがあるの?
いいとこある?
429名無し名人:2007/03/04(日) 05:04:55 ID:2jlfBWev
タイゼム
430名無し名人:2007/03/04(日) 05:36:53 ID:02f7JPoc
無料期間が過ぎると途端に使い勝手が悪くなるところか
431名無し名人:2007/03/04(日) 09:18:46 ID:tiBadoKt
┌●┬┬┬五参○┬┬┬
●○○○四壱●○●┼┼
├●○┼○弐○○●┼┼
├●●●●┼●●●┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
かな
432名無し名人:2007/03/04(日) 09:56:15 ID:aea16j7N
ここって何回くらい勝ったら昇格出来るの?
433名無し名人:2007/03/04(日) 09:59:42 ID:G4Ato01X
10回くらい
434名無し名人:2007/03/04(日) 10:47:57 ID:5wYMJp4n
平均的2.5dで、一日一局ペースの人が3dになるのに15連勝必要だったけ?
435名無し名人:2007/03/04(日) 10:51:29 ID:wYjxQ5Xp
強い奴を倒してりゃ自然にあがる
436名無し名人:2007/03/04(日) 11:08:30 ID:holCkmgw
100勝100敗の人が10連勝してもあがらないとおも。
10勝10敗の人が10連勝したらあがるとおも。
437名無し名人:2007/03/04(日) 11:27:03 ID:vPUx7UNX
アカウント取り直せばいい。
438名無し名人:2007/03/04(日) 12:30:52 ID:xPqhQJ1M
>>431
げぇ、参なんて手があるんか
その手だけ考えなかった
439名無し名人:2007/03/04(日) 14:36:33 ID:aea16j7N
腕試しにアカ取り直したら3ランク上になったんで本アカどうしようか迷う
440名無し名人:2007/03/04(日) 14:54:07 ID:EcJ78ivZ
>>418

対局合間の気分転換になるから、こういう簡素な図であれっというようなの
キボンヌ。
441名無し名人:2007/03/04(日) 15:08:59 ID:vPUx7UNX
>>439
以前のアカを後生大事にする意味がないだろ。実力が上がったんなら
新しいので打てばいいし、たまたま上手にまぐれで勝ったんならそのうち妥当なランクまで下がる。
442名無し名人:2007/03/04(日) 15:42:52 ID:WmAh6c6w
いや、気分がむしゃくしゃしてサンドバッカーになりたいときに使える
443名無し名人:2007/03/04(日) 18:24:19 ID:zE6Wjjj1
┌┬┬┬┬┬┬
├●●●○┼┼
├○○○┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼

シンプルな詰碁と言えばこれ。
444名無し名人:2007/03/04(日) 18:51:41 ID:9yNqkgQs
>>439
よく打つなら新しいほうもいずれランク動かなくなるから、古いほうはしばらく寝かせておいて
いずれ二つ併用するのがいいと思う。
445名無し名人:2007/03/04(日) 19:31:01 ID:kalVgdh3
打てば打つほど動かなくなるって言ってる人は
だいたいどんぐらい打ってるんだろう

新しい IDとれっていう人おおいけど
ID複数になると一手良しでずっと統計みてるのが消えることになるから
なんか悲しいし
446名無し名人:2007/03/04(日) 19:50:08 ID:vPUx7UNX
>>445
なんとなく昔の女の思い出をとっておきたいっていう感情に似てるんだろうな。
俺的には脱皮した時の抜け殻でしか無いけど。自分は成長して生まれ変わる。w
447名無し名人:2007/03/04(日) 20:08:24 ID:RgyQ6Jb5
1dに降格して1局も打ってないのに、2dに戻ってたんだけど、なんで?
448名無し名人:2007/03/04(日) 20:10:14 ID:X0p8X7e9
>>445
とりあえずイッテヨシの起動に1分以上かかるようになるまでは大丈夫じゃないか?
449名無し名人:2007/03/04(日) 20:13:37 ID:9yNqkgQs
>>446
女性の敵発見w
450名無し名人:2007/03/04(日) 21:37:33 ID:bT5Pvs1+
>>447
テンプレ読んでから聞いてね
451名無し名人:2007/03/04(日) 22:39:21 ID:mwUO2sps
新IDなんか取ってもほとんど意味ないぞ
普段勝率7〜8割で勝ちまくっている人で
1k分上がる程度(1k上がれば勝率は5割に戻るから、そこで停滞するだけ)
もちろんIDを変えなくても
8割で勝ちまくっていれば1ヶ月くらいで1k分上がる(対局数は特に関係ない)

新ID取って1ヶ月早く1k上のランクで戦いたいか、
勝ちまくりながら自分のランクがじっくり上がっていくのを見てにやにやするか
どっちを選ぶかは好みの問題だろう
452名無し名人:2007/03/04(日) 22:58:09 ID:sfnguSVp
勝率8割なんてぬるい碁を1ヶ月も打つのか。
勝率5割5分くらいがちょうどよい。
453名無し名人:2007/03/04(日) 23:08:01 ID:mwUO2sps
まぁだから
対局数が1日1局程度の人は 今月は23勝7敗で1ランク上がったぜ、
みたいな感じで自然に上がるんだけど
対局数が1日10局以上とかの人は、勝っても勝っても勝っても勝っても
全然ランク上がらねぇよ(1ヶ月くらいかかるから)、クソッ
みたいなことになる
454名無し名人:2007/03/05(月) 00:06:55 ID:qSlg+7Q7
>>452
同意。
対局数とかそういう問題じゃないわさ。
455名無し名人:2007/03/05(月) 00:48:10 ID:4W6uXZ1K
8割5分なんて勝率はどうみてもバッガー扱い
456名無し名人:2007/03/05(月) 08:45:48 ID:5X8nNpPa
┌●┬●○○┬
●●●●○┼○
○○○○●○┼
○┼○●●┼┼
├○●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼

457名無し名人:2007/03/05(月) 09:34:16 ID:8CTv218e
どうしろと言うんだ?
458名無し名人:2007/03/05(月) 09:44:48 ID:0Gvj8MnM
白先黒活
459名無し名人:2007/03/05(月) 10:39:11 ID:B07KKqGI
黒先黒死
460名無し名人:2007/03/05(月) 10:44:38 ID:QfYNlcIz
┌●壱●○○┬
●●●●○┼○
○○○○●○┼
○┼○●●┼┼
├○●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼

こうですか?
461名無し名人:2007/03/05(月) 11:19:52 ID:0Gvj8MnM
5分で三段
462名無し名人:2007/03/05(月) 11:30:08 ID:2Kyjd2hw
◎●◎●○○◎
●●●●○◎○
○○○○●○●
○◎○●●●●
●○●●◎◎◎
●●●◎◎◎◎

こうですね?
463名無し名人:2007/03/05(月) 11:33:36 ID:5X8nNpPa
>>456は問題でなく、>>443への回答
464名無し名人:2007/03/05(月) 11:43:12 ID:pYbAFyQu
>>418
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  <  !! (ry
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
465名無し名人:2007/03/05(月) 11:51:18 ID:2Kyjd2hw
┌┬┬○┬┬┬
●●●●○┼┼
├○○○┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼

┌┬┬●┬┬┬
○●●●○┼┼
├○○○┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼

>463 こうなりそうだが
466名無し名人:2007/03/05(月) 12:32:38 ID:9XWTU0qe
ハサミつけからの変化じゃないのかな?
467名無し名人:2007/03/05(月) 13:26:27 ID:8CTv218e
な〜るほど
468名無し名人:2007/03/05(月) 18:43:19 ID:aCdaKeij
┌┬┬┬┬┬┬
├●●●○●┼
├○○○┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼

┌┬┬┬○┬┬
├●●●○●┼
├○○○┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼

┌┬┬┬○┬┬
├●●●○●┼
├○○○●┼┼
├┼┼┼┼┼┼

┌┬┬┬○┬┬
├●●●○●┼
├○○○●○┼
├┼┼┼●┼┼

┌┬┬┬○┬┬
├●●●○●○
├○○○●○┼
├┼┼┼●┼┼

あとは?
469名無し名人:2007/03/05(月) 19:00:39 ID:e84TEwLj
┌十┬八○九┬
六●●●○●○
七○○○●○┼
五壱弐四●┼┼
├参┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
こうなるの?
470名無し名人:2007/03/05(月) 19:06:15 ID:e84TEwLj
┌┬┬九○十┬
七●●●○●○
八○○○●○┼
六壱弐五●┼┼
├四参┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
ごめん、最後省略
471名無し名人:2007/03/05(月) 19:41:08 ID:e84TEwLj
┌●○弐壱┬○┬┬┬┬
├●●○四八○●┼┼┼
├┼●○┼五○●┼┼┼
├┼●七○●○●┼┼┼
├┼┼●参○六●┼┼┼
├┼┼┼●●●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼


┌●○弐壱┬┬┬┬┬┬
├●●○四┼○●┼┼┼
├┼●○┼五○●┼┼┼
├┼●七○●○●┼┼┼
├┼┼●六○参●┼┼┼
├┼┼┼●●●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

上の方にあったやつ。上段図が誤解答というひっかけ?
472名無し名人:2007/03/05(月) 20:44:26 ID:uqJgMm8y
>>443 なめとんのかとおもた。おみそれしやした。
473名無し名人:2007/03/05(月) 20:52:53 ID:DnWwa8Zo
今の1dは、前のバージョンの5kから1dまでの層が混在するカオス状態
2dも混沌としているが、3d以降になると安定した強さを持っている

3dに憧れるぜ・・・
474名無し名人:2007/03/05(月) 21:20:11 ID:+LQkgqTL
>>443
シンプルとちゃうやん
475名無し名人:2007/03/05(月) 21:28:33 ID:jI03TpQJ
>>473
今の1Dは、前の3,4kぐらいじゃないか?
2Dは,前の2,3k,
3Dが前の1k,1Dぐらいじゃないか?

476名無し名人:2007/03/05(月) 21:32:12 ID:aCdaKeij
前→今

5k→1k
6k→2k
7k→3k
8k→4k

こんな感じ
477名無し名人:2007/03/05(月) 21:45:02 ID:k6j+d4Aw
>>443は結構有名な古典詰碁だったかと
478名無し名人:2007/03/05(月) 21:50:33 ID:AuEeBCDG
>>443
はぁ?何これ?超簡単なんですけど。

('A`)
479名無し名人:2007/03/05(月) 22:14:43 ID:DnWwa8Zo
>>475
俺、暇人やから他のアカウントちょくちょく調べてんのよ

>>今の1Dは、前の3,4kぐらいじゃないか?
>>2Dは,前の2,3k
>>3Dが前の1k,1Dぐらいじゃないか?

1d2dはそれぞれもっと幅広いぞ
幅が広すぎて綺麗に対応させるのは難しい
しかし3d以降は別格やな
中心点はもう少し上で、前の1d~2d以上はある

4dより上なら文句なしに天下高段者だ
480名無し名人:2007/03/05(月) 23:26:42 ID:9CVEr/7F
>>443,>>470
すげー、かっこいい。
こうなるのか。
単なるネタだと思ってた... orz
481名無し名人:2007/03/06(火) 02:11:36 ID:AnWH484h
kgsって中座オッケーなの?
だったら真けそうになったら中座すれば負けないのじゃないの?

外人にまた100目差くらいで勝っていたら、中座されたんだけど……orz
これじゃ勝ちが全然増えないよぅ
勝ちそうな外人に何度も逃げられるのには対策できないの?
482名無し名人:2007/03/06(火) 02:15:47 ID:zZWHcYBp
あなたは中座されてどう感じた?
それと同じ思いを他の人にもさせるの?

一応マジレスすると、エスケープが多い人はエスケーパー認定され、
中断対局が棄権負けになります。
483名無し名人:2007/03/06(火) 02:18:01 ID:IHizBUwn
いや相手に中座されて腹が立ったってレスなんじゃないの?
明示的に「ムカついた」とかそういうことは書いてないけどさ。

なんで釣りになるの?
484名無し名人:2007/03/06(火) 02:30:00 ID:zZWHcYBp
過去に何度も話題に出てテンプレにも書いてあることをわざわざageて書いてるし、
また100目差ってのに(意図的な)厨っぽさが感じられて、
「逃げれば負けにならないなんて、ずりー。漏れもやろうかな」
って匂いがしなくもない。

なにより「あーオレまた釣られてんなー」って思いながらレスしたからw
不快に思ったのならスマヌ。
485名無し名人:2007/03/06(火) 02:54:51 ID:tSvmXHSB
中座されて逃げられたのって、KGS始めてから5,6局目だったな。
でも棄権勝ちにもならなかったのはその1回だけ。
?のランクの時にはそういう相手がつきやすいのかもね。
486名無し名人:2007/03/06(火) 03:50:54 ID:XA8Jjvbd
前スレに書いてあったけど、1dが2dに上がるのと2dが3dに上がるのでは
求められる勝率が違うようだ。
だから運が悪いと昔の1dさんでも2dで停滞してる人がいる。
前4kだった2dも多いし、2dはカオス状態みたいね。
487名無し名人:2007/03/06(火) 05:44:05 ID:5WX//hKO
>>486
おいおいどこにそんなこと書いてあるんだよ
488名無し名人:2007/03/06(火) 08:19:43 ID:vQUsU2Ns
んな理屈抜きで、単純に強くなってればすぐ3dになる。
489名無し名人:2007/03/06(火) 08:26:50 ID:+y5Wwq35
KGS rating Mathでぐぐってくらはい。
490名無し名人:2007/03/06(火) 09:28:15 ID:MIEC0Iwm
>>486
元々が旧6k〜1kあたりがそんなに実力差がなかったからな。
その辺がランクシステムをいじくった理由なんだろうけれど。
491名無し名人:2007/03/06(火) 09:45:59 ID:+y5Wwq35
Example expected win rates
expected
rank win
diff rate
0.0 50%
0.5 60%
1.0 70% (k=.85, for 30k-5k)
1.5 78%
2.0 85%
2.5 89%

0.0 50%
0.5 66%
1.0 79%
1.5 88% (k=1.30, for 2d+)
2.0 93%
2.5 96%

Handicapping ensures that you win around 50
492名無し名人:2007/03/06(火) 11:05:27 ID:pItdleGR
読めない
つまりどういうことなんだ?
493名無し名人:2007/03/06(火) 11:30:29 ID:yYCNBVm1
>>491
Fランク大の俺の頭脳じゃよくわからん。棋力は2dです。
494名無し名人:2007/03/06(火) 11:45:04 ID:tSvmXHSB
30kから5kでは1ランク差の勝率は70%。
2d以上では1ランクの差は79%、という設定にKGSのランクシステムはなってる、
ということと思われ。

2dと3dが戦えば79%は3dが勝つようにレーティングが調整されてる。
495名無し名人:2007/03/06(火) 11:52:17 ID:+y5Wwq35
平均的2d(2.5d)の人が平均的1d(1.5d)の人と先で打つ場合、
79%の確率で勝つことが求められる。強い2d(2.99d)が弱い1d
(1.00d)と先(KGSデフォ)で打つ場合93%の確率で勝つことが求められる。
このテーブルが使われるのが2dからなので、2dから3dに上がるのが難しい。
ちょっと強い2dが3dを狙うのに、1d相手に打ってたら取りこぼししちゃだめってこと。
496名無し名人:2007/03/06(火) 12:09:18 ID:tSvmXHSB
ん?KGS落ちた?
497名無し名人:2007/03/06(火) 12:17:46 ID:19gIiiVd
おまいだけ
498名無し名人:2007/03/06(火) 12:24:20 ID:Vjrh89uq
俺の実力落ちた?
499名無し名人:2007/03/06(火) 12:39:05 ID:tSvmXHSB
おまいだけ
500名無し名人:2007/03/06(火) 12:48:41 ID:hnLnyAfu
>2dから3dに上がるのが難しい。

そんなことはないだろ。
格下に対して求められる勝率が違うのは、
2dぐらいになれば打ち筋がしっかりしてきて
運の要素が減ってくる。
実力の差が勝敗に出やすくなるという意味じゃないか。

格下に対して求められる勝率が高くなると同時に
格上に対しては求められる勝率が低くなるから、結局同じ。
501名無し名人:2007/03/06(火) 13:04:36 ID:w34i5uNM
"Handicapping ensures that you win around 50"の意味がわかっていないレスにワロタ。
502名無し名人:2007/03/06(火) 13:06:44 ID:cLkVD3ix
保証されてるのかは非常にあやしいけどな
503名無し名人:2007/03/06(火) 13:07:43 ID:Vjrh89uq
ワシもわからんので詳しく説明してちょ
504名無し名人:2007/03/06(火) 13:09:44 ID:Pxn7Fvm6
>>503
実力を上げないでランクを上げるにはどうすればいいか、という事。
505名無し名人:2007/03/06(火) 13:16:52 ID:niltIFsG
>ちょっと強い2dが3dを狙うのに、1d相手に打ってたら取りこぼししちゃだめってこと。

これについて、みんな少し理解がたりないようなので教えてあげよう。
ふふふ。

3dを目指す2d(2.99d)が平均的2d(2.5d)と打つ場合求められる勝率は
>>491の表のランク差0.5の66%とわかるよね?(2.99−2.5≒0.5)

じゃあ、3dを目指す2dが平均的1d(1.5d)と先(コミ0.5)で打つ場合は?

答えはランク差1.0の79%です。厳しいでしょ?
先の手合いはランク差0.5しか補正されないのでした。
(2.99−1.5−0.5≒1.0)
506名無し名人:2007/03/06(火) 13:19:51 ID:niltIFsG
"Handicapping ensures that you win around 50"
はどっちかというと

"Handicapping ensures that you win around 60(white),40(black)"
にちかいねw
507名無し名人:2007/03/06(火) 13:28:57 ID:hnLnyAfu
>>505
釣りですか?
それともマジですか?
3dを目指す2d(2.99d)が
平均的1d(1.5d)と先(コミ0.5)で打つ場合は
66%でしょう、普通に考えて?
508名無し名人:2007/03/06(火) 13:35:43 ID:niltIFsG
ホントだよ
置き碁はランク差を補正するけどその大きさは
先  0.5k
2子 1.5k
3子 2.5k ...となります。

つまり、平均的には白が0.5k分有利な手合いで打ってる事になり
白は平均的に60%の勝率が求められます。
509名無し名人:2007/03/06(火) 14:04:50 ID:niltIFsG
つまり、ランクを上げたいから勝ちやすい白でうってる人は、
結局その分たくさん勝たないといけないからいっしょだよ。
白を持つということは、有利な手合いで打っているわけで、
その分求められる勝率も高くなる。
510名無し名人:2007/03/06(火) 15:12:25 ID:+y5Wwq35
僕が2dで打ってたとき、卓を立てると釣れるのの大部分は1dか1kだった。
3dになって卓を立てたら互いか上手ばかり申し込んでくる。(3d 40%,
上手 50%、 下手 10%) どうしてだろう?
511名無し名人:2007/03/06(火) 15:20:51 ID:jcCLbAc/
>>510
要するに、2Dは幅がありすぎて弱いやつも結構まじっているが、3Dからは弱いやつも少なく安定した強さがあるてことじゃないの。

512名無し名人:2007/03/06(火) 15:31:58 ID:Pxn7Fvm6
>>510
上手からも下手からも刈りやすいヤツだ、と。 スマン
513名無し名人:2007/03/06(火) 15:36:25 ID:niltIFsG
先と向先の差は1子
互先はそれらの真ん中にあるはずなので(コミが適正だとすると)
先と互先の差は0.5子になります。
つまり、1段差1子段位制(レーティングシステム)では互先の居場所がなくなるにもかかわらず、
互先を基準にするから、それ以外が全部0.5k分ずれるw
2段差1子を導入すればこの問題は解消するけど、よそはそんなことやってないので、
kgsは導入するつもりがないらしい。
cgoban3より前は、1段差を1子より大きくすることで、0.5kの手合い違いを緩和していたが、
そのやりかただと、先や、少ない置石では互角にちかいが、
置石が多くなるにしたがって黒がどんどん有利になる点が問題だった。
今は、1段差1子に出来る限り近くしたので、置石が多い、少ないにかかわらず、少し白が有利(0.5k分)
ってことになった。

こういうことを理解せずに、(白で)いっぱい勝ち越してるのになかなか昇段しねぇ!
とかいってる人がすくなくなさそうなので書き込んで見ました。
白ばっかりうって昇段するには勝率79%必要ですよー
ちなみに黒ばっかりだと50%(ヘニョルけどねw)
514名無し名人:2007/03/06(火) 15:38:22 ID:15sAUx+T
またレートの話増えてきたな
515名無し名人:2007/03/06(火) 15:46:16 ID:niltIFsG
>>510
強くなりたい、強くなってる最中のやつは、上手と打ちたがるので、
1k、1dにはまだそういうやつがおおいけど、
3d以上はもう強くなれないと感じ始めるひとが多く、
下手と打ちたがり始めるひとが多いんじゃないかな?
516名無し名人:2007/03/06(火) 16:21:51 ID:TkdaIUWJ
というか高段になると普通に相手が少ない
もっと強くなりたい、例えばプロに指導碁打ってもらいたいとかは
思うけど
それは無理なので、3dや4dを刈ったりして遊んでいる
しかし白番有利だったのか。全然知らんかった、thx
517名無し名人:2007/03/06(火) 16:23:23 ID:0KRwYdOg
>>514
もはやKGSの宿命というか、むしろ自然なことと思うことにしている。
518名無し名人:2007/03/06(火) 16:25:02 ID:Qabc0CzO
どうして4k-1dのkの値が不明なんだろう?中途半端に公開してるのか?

k=0.85 for 30k-5k
k=???? for 4k-1d
k=1.30 for 2d+
519名無し名人:2007/03/06(火) 17:13:19 ID:0U3JLrGi
おおっ、なんだか盛り上がってるね。
対局数増えるとランク動きにくくない?
520名無し名人:2007/03/06(火) 17:18:14 ID:vQUsU2Ns
521名無し名人:2007/03/06(火) 17:33:57 ID:hL7OvYcJ
無限ループって怖いね
522名無し名人:2007/03/06(火) 17:37:25 ID:0KRwYdOg
>>519
このスレの住民にとっては、太陽が東からのぼるくらいの常識。
523名無し名人:2007/03/06(火) 17:43:06 ID:tSvmXHSB
で、エスケーパーの話で西に沈む、と。
524名無し名人:2007/03/06(火) 17:49:26 ID:1BpefoyX
不明じゃなくて
0.85から1.30の間をなだらかに変わってるじゃね?
1dは1.30に近くて、4kは0.85に近いという風に
525名無し名人:2007/03/06(火) 17:55:49 ID:Qabc0CzO
>>524
それだったらそういう関数を書いておくものじゃない?
526名無し名人:2007/03/06(火) 18:02:45 ID:15sAUx+T
何度も同じような議論するなら、まとめwiki作ってテンプレに汁
これじゃあ他の話したい人がレスしにくいよ。
527名無し名人:2007/03/06(火) 18:04:24 ID:1BpefoyX
議論じゃないよ、知らない人がいるみたいだから
教えてみたんだよ。。。
528名無し名人:2007/03/06(火) 18:05:37 ID:0KRwYdOg
そんなことして、ランク、〜、エスケーパーの話を禁じたら、スレが相当閑散としそうだ。
529名無し名人:2007/03/06(火) 18:08:09 ID:DThRFS3y
KGSの話題なんてそんなにないだろ
個人名を出すのは憚れるし、+くらいか
530名無し名人:2007/03/06(火) 18:18:55 ID:TkdaIUWJ
プラスの講座ってどんな感じですか?
何人くらい聞いてますか?
対象棋力はどの辺ですか?
わかる方教えてください、お願いします。
531名無し名人:2007/03/06(火) 18:24:37 ID:tSvmXHSB
12月くらいにモトキ先生の音声(日本語)つきの盤面が動く講座、なるものを
無料で聞けたけど、音はかなり悪いし、
あれが有料なら本を買ってきて読んだほうがいいような気がした。
532名無し名人:2007/03/06(火) 18:28:02 ID:gya0kv4p
motokiさんのは良かったな。
今のプロのお試し講座はイマイチだった。
533名無し名人:2007/03/06(火) 18:33:53 ID:tSvmXHSB
>>526
レートの話はかなりややこしいし、wikiにまとめサイトを作るのに賛成。
ここのテンプレに張ると多分、長すぎるし。
どこのサイトがいいのかな? wikipedia?
534名無し名人:2007/03/06(火) 18:49:23 ID:Cmrw1vmr
535名無し名人:2007/03/06(火) 18:52:09 ID:Vjrh89uq
どこがええ感じ?お勧めは?
536名無し名人:2007/03/06(火) 18:52:55 ID:+y5Wwq35
虹裏のtossyさんに頼めば作ってくれそう。
537名無し名人:2007/03/06(火) 18:56:11 ID:Vjrh89uq
虹裏ってのは詳しく何かを知らんが2chと関係あるの?
538名無し名人:2007/03/06(火) 19:01:44 ID:Cmrw1vmr
>>535
@wikiは使ったことある。ざっと見た感じだけどWIKIWIKI.jpもいい感じかな。
539名無し名人:2007/03/06(火) 19:02:21 ID:+y5Wwq35
虹裏棋院はKGSの部屋のひとつで、オーナーのtossyさんは最近アシスタントになった人。
540名無し名人:2007/03/06(火) 19:03:18 ID:Vjrh89uq
じゃあ@wikiにしよう
541名無し名人:2007/03/06(火) 19:04:49 ID:Vjrh89uq
2chと関係ないのならこのスレとは関係ないかも
542名無し名人:2007/03/06(火) 19:08:13 ID:Cmrw1vmr
>>540
あ、ごめん。すでにWIKIWIKI.jpに登録してみちゃった。
パスワード発行までちょっと時間かかるっぽいから@wikiで取り直そうか。
543名無し名人:2007/03/06(火) 19:09:04 ID:Vjrh89uq
じゃあWIKIWIKI.jpで
544名無し名人:2007/03/06(火) 19:12:54 ID:tSvmXHSB
wikiwkiki.jpでいいんじゃないすっか。よろしく〜
545名無し名人:2007/03/06(火) 19:17:25 ID:tSvmXHSB
書く内容としては、
・最初のランクはどうやって決まるの?
・何連勝したら昇級するの?
・1dくらいから昇級しにくいんだけど。
・KGSのランク甘くなった?
・過去何局分くらいまで考慮されてるの?
・石を置くと(置かせると)勝ちやすいんだけど。
のFAQみたいな感じかな。

後は、ここの和訳とか。
ttp://senseis.xmp.net/?KGSRatingMath
546名無し名人:2007/03/06(火) 19:34:03 ID:15sAUx+T
棋譜でーたべーすのwikiや2ch棋院のようなwiki見てると、KGS特設のwikiとかありそうだと思ったんだけど。
ランクのシステムについての話題なら、あるならやっぱりまとめサイト作るべきだと思うんだけどな。
「なかなか昇級しない」とかそういう話題は別だと思うが。
547名無し名人:2007/03/06(火) 19:47:33 ID:Cmrw1vmr
このwikiを日本語のまとめサイトにしてしまおうってことじゃないの?
個人で作ると負担かかるしそこは違うだろってツッコミが出るだろうし。

ところで
ttp://senseis.xmp.net/?KGSRatingMath
ここの情報って中の人はどれくらい関わってるのかな。
なんか中途半端だよね。k値が4k-1dだけ?になってたりとか。
548名無し名人:2007/03/06(火) 19:57:35 ID:tSvmXHSB
>>547
なるほど。まとめサイトにしてしまうわけですね。

> ここの情報って中の人はどれくらい関わってるのかな。

senseisのサイトは下とか見ると、KGSのシステムについて議論してる
場所でもあるみたい。
ttp://senseis.xmp.net/?KGSWishlist%2FGameHandling#toc14
メインの作者のwmsとかも参加してるし、かなり正確な情報じゃないのかな。
中途半端なところは、書くのが面倒くさかったとかかもしれんし。
549名無し名人:2007/03/06(火) 20:04:55 ID:UvyRicw+
>>548のリンクをちょっと読んでみたけど、
ここで文句いわれてるような内容が英語になってて少しワロタ
550名無し名人:2007/03/06(火) 20:14:38 ID:DuW51fiB
なんだこれは!
今日は火曜日だよね?お前ら仕事は?
551名無し名人:2007/03/06(火) 21:22:56 ID:Cmrw1vmr
とりあえず場所だけ出来たよ。
http://wikiwiki.jp/kgs-rank/
552名無し名人:2007/03/06(火) 21:31:22 ID:tSvmXHSB
>>551
おつです。
気の向いた人からぼちぼち追加していきましょう。
553名無し名人:2007/03/06(火) 22:50:38 ID:+7BA8LvL
■FAQ 4 「段級位のグラフが表示されない・勝敗を反映しない」

段級位のグラフは日本時間のAM9:00(GMT0:00)に描きかえられます。


これって、グラフだけ?
勝ったり負けたりすればすぐにkやdは上がったり下がったりするのか?
554名無し名人:2007/03/06(火) 22:54:01 ID:ks8GIR77
>>553
するよ。
555名無し名人:2007/03/06(火) 22:56:20 ID:+7BA8LvL
>>554
ありがとう
556名無し名人:2007/03/06(火) 23:10:05 ID:DVsDN+Rz
おまけに、自分が現在対局してなくても過去に対戦した人の勝敗で
いきなり変わったりするw
557名無し名人:2007/03/06(火) 23:28:31 ID:DfG7/BKT
虹裏で盗み聞きしたところでは前回のプラスお試しよりも今回のキリの話がかなりよかったらしい
558名無し名人:2007/03/07(水) 08:03:34 ID:KiiF46W+
>>541
ここはKGSスレでしょ?2ch棋院も虹裏棋院もKGSの中の部屋のひとつだから。
559名無し名人:2007/03/07(水) 08:21:34 ID:Qgjj3ASr
とりあえずそいつをここに呼んでこい
話はそれからだ
560名無し名人:2007/03/07(水) 12:12:21 ID:KeV5MTb6
kgsって何級くらいが一番人口がおおいのだろう?
561名無し名人:2007/03/07(水) 12:28:47 ID:RvaB7pyv
ランク変更前は10k〜12kくらいが多かったんだっけ?

今の5kくらいかな。
562名無し名人:2007/03/07(水) 13:08:02 ID:tdb68Il7
13:06現在のEnglish roomに入ってる人の数。(対局+観戦)

7 p 1 *
3 p 1 *
2 p 1 *
7 d 1 *
6 d 5 *****
5 d 6 ******
4 d 12 ************
3 d 20 ********************
2 d 20 ********************
1 d 28 ****************************
1 k 35 ***********************************
2 k 38 **************************************
3 k 28 ****************************
4 k 38 **************************************
5 k 21 *********************
6 k 29 *****************************
7 k 27 ***************************
8 k 23 ***********************
9 k 17 *****************
10k 25 *************************
11k 22 **********************
12k 17 *****************
13k 10 **********
14k 8 ********
15k 3 ***
16k 4 ****
17k 8 ********
18k 5 *****
19k 5 *****
20k 1 *
21k 4 ****
22k 3 ***
23k 1 *

ピークは2k〜4kぐらいのようです。
563名無し名人:2007/03/07(水) 13:12:15 ID:KeV5MTb6
>>561 >>562
おお、ありがとー

日本人で上がるのは普通に勉強してるんだろうけど、外人はどうやって強くなっているの?
対戦のみ?
564名無し名人:2007/03/07(水) 14:20:26 ID:1+bxStO/
2kが一番対戦相手に恵まれてるんだね。
565名無し名人:2007/03/07(水) 14:38:01 ID:jFHNlWc8
>>563
日本人と大して変わらないだろ。
566名無し名人:2007/03/07(水) 18:16:26 ID:Bm7lob4M
日本人ってへにょ多い気がス・・・・・
567名無し名人:2007/03/07(水) 18:26:58 ID:kwlYQgy9
弱いのに序盤で定石に従って打ってるのは高確率で日本人だと思う
568名無し名人:2007/03/07(水) 20:00:08 ID:0YQ9Y8Yc
>>562

そうか・・・
KGSの囲碁人口を「100人」として例えると、俺は10番目くらいの実力だな。
569名無し名人:2007/03/07(水) 20:09:55 ID:BYZ71js1
7 p : 0.21位
3 p : 0.43位
2 p : 0.64位
7 d : 0.86位
6 d : 1.93位
5 d : 3.21位
4 d : 5.78位
3 d : 10.06位
2 d : 14.35位
1 d : 20.34位
1 k : 27.84位
2 k : 35.97位
3 k : 41.97位
4 k : 50.11位
5 k : 54.60位
6 k : 60.81位
7 k : 66.60位
8 k : 71.52位
9 k : 75.16位
10k : 80.51位
11k : 85.22位
12k : 88.87位
13k : 91.01位
14k : 92.72位
15k : 93.36位
16k : 94.22位
17k : 95.93位
18k : 97.00位
19k : 98.07位
20k : 98.29位
21k : 99.14位
22k : 99.79位
23k : 100.00位
570名無し名人:2007/03/07(水) 20:13:59 ID:0YQ9Y8Yc
>>569
あれれ、正確には14位くらいか。
4kが平均的棋力なのか。
乙です。
571名無し名人:2007/03/07(水) 20:26:34 ID:AUOytJoh
偏差値にしてください!!!
572名無し名人:2007/03/07(水) 20:48:28 ID:KHfwoHwy
>>571
自分でやれ
573名無し名人:2007/03/07(水) 20:48:31 ID:BYZ71js1
>>571
プロは除いて1段差1点でやってみた。間違ってたらすまん。

7 d : 69.9
6 d : 68.2
5 d : 66.4
4 d : 64.7
3 d : 63.0
2 d : 61.3
1 d : 59.5
1 k : 57.8
2 k : 56.1
3 k : 54.4
4 k : 52.6
5 k : 50.9
6 k : 49.2
7 k : 47.4
8 k : 45.7
9 k : 44.0
10k : 42.3
11k : 40.5
12k : 38.8
13k : 37.1
14k : 35.4
15k : 33.6
16k : 31.9
17k : 30.2
18k : 28.5
19k : 26.7
20k : 25.0
21k : 23.3
22k : 21.6
23k : 19.8
574名無し名人:2007/03/07(水) 21:07:15 ID:tdb68Il7
KGSなんかで打ってる人はよっぽど囲碁が好き(=ある程度強い)な人の集まりだと
思うので、囲碁人口の平均的棋力が4k、というのはない、、、、よね。きっと、うん。
575名無し名人:2007/03/07(水) 21:07:25 ID:0YQ9Y8Yc
>>573
俺は61.3か。
大学の偏差値で例えると、どこだろう?
576名無し名人:2007/03/07(水) 21:10:12 ID:RvaB7pyv
MARCHくらい。
577名無し名人:2007/03/07(水) 21:18:06 ID:0YQ9Y8Yc
>>576
ありがとう。
だが実際、俺の行ってる大学は偏差値40くらいだけどな。
578名無し名人:2007/03/07(水) 21:27:42 ID:+G9BvvqM
25手2分なカナダ方式の対局を発見したけど、そいつはおいらより強かたよ…
対局する気満々でいったけど 萎えた

なんでみんなそんなはやく打てるの?
579名無し名人:2007/03/07(水) 21:42:56 ID:pzz14Tyg
>>577
御謙遜を・・・
40なんて余程の地方大じゃないと実質ありえない偏差値ですよ
580名無し名人:2007/03/07(水) 21:48:52 ID:0YQ9Y8Yc
>>579
でも、いわゆるFランク大って言われてるよ。
まあ、家から近いから選んだんだけどね。
成績は・・・まあ中の上かな。
581名無し名人:2007/03/07(水) 22:03:28 ID:z35jClzB
偏差値に直してみると、碁に関してはアホだということがわかった。
もうすこしがんばろう(´・ω・`)
582名無し名人:2007/03/07(水) 22:31:54 ID:1WYUD1NP
なんか偏差値とか見ると泣きたくなってくるな・・・
583名無し名人:2007/03/07(水) 23:04:31 ID:z35jClzB
とりあえず毎日の予習復習は欠かさないようにしよう。
丸暗記も時には必要だ。
問題集もうすこし買ったほうがいいかなw
584名無し名人:2007/03/07(水) 23:57:09 ID:FpB99DGi
碁の偏差値が高くてもF大中退の俺に未来は無い・・
585名無し名人:2007/03/08(木) 00:03:10 ID:Y8qasmuJ
お前ら趣味の話で落ち込むな
努力する過程も面白いのが趣味の大事なところじゃないか
586名無し名人:2007/03/08(木) 00:04:28 ID:w/QDJ93M
そんなことないよ。アマでも極めればきくちさんみたいに教室とか持てるかもよ。
とりあえず目標は日本代表だw
587名無し名人:2007/03/08(木) 00:54:07 ID:8RtVImpn
囲碁とか将棋に関しては偏差値高い方が不幸だと思うぞ。
強すぎても弱すぎても対戦相手が少なくなって、苦労する。
KGSの5dとか6dなんて、同じ相手とばかり打ってつまんないんじゃないかな。
その点、4kの俺は毎回別の相手で新鮮だ。
588名無し名人:2007/03/08(木) 00:56:10 ID:XJyVlEwf
子供のころ、碁の天才といわれて、中卒で研鑽して、院生修行するも結局プロになれず。
学歴もなし。学生時代のアマチュアとしての活躍もできず。不幸や。。。
589名無し名人:2007/03/08(木) 00:59:35 ID:fnOutktq
何もない俺より100倍マシ
590名無し名人:2007/03/08(木) 02:05:00 ID:W9gI4b6b
外人さんがよく分からないかおもじ →:;)を使っていたので ( ´∀`)って返したら
速攻で投了されて、挨拶もないままいなくなっちゃったんだけど……悪かったかなぁ……
591名無し名人:2007/03/08(木) 02:52:09 ID:l39GlfJb
5dや6dって子供の頃からやってる人が多いのか?
592名無し名人:2007/03/08(木) 02:54:00 ID:t8TO72P9
>>590
今はこれを返すのがKGS高段の間でブームだよ
(´^ิ౪^ิ)
593名無し名人:2007/03/08(木) 05:29:47 ID:YT92ShkI
5dくらいになって下手にやさしく分かりやすく教えたい
てか、俺がそんな有段者を待ってるわけだが
594名無し名人:2007/03/08(木) 05:38:07 ID:A12uMztl
MoGoBot、4kかよ
大したもんだな
595名無し名人:2007/03/08(木) 05:39:02 ID:l39GlfJb
1d前後に教えたがる人が多いような希ガス
596名無し名人:2007/03/08(木) 08:44:23 ID:fs5Bk3iQ
1d前後は旧4k程度だろ
そんな奴らに教えてもらっても強くなれそうにないな
597名無し名人:2007/03/08(木) 09:35:49 ID:5RIr0b3c
>>573
削除依頼出したい気分。泣きそう(w
598名無し名人:2007/03/08(木) 11:41:47 ID:cxzDGcog
>596
上手が打ってくれると言うなら教えてもらえばいいじゃないか
旧4kなら世間の3段ぐらいだろ?
599名無し名人:2007/03/08(木) 16:12:41 ID:RAhEcTd/
>>590
( ´∀`)とか(´・ω・`)の日本人が使う顔文字って外人に文字化けせずに見えてるのかな?

600名無し名人:2007/03/08(木) 16:16:20 ID:DCCx6Tas
日本語のフォント入れてればね
601名無し名人:2007/03/08(木) 16:21:05 ID:RAhEcTd/
普通は入れてないものだよね?
でもXPにしてからは、こちらからハングルやイスラエルかどこかの変な文字も
見えるようになったけど・・・
602名無し名人:2007/03/08(木) 22:46:52 ID:BdQS/H9Y
それなりに時間かけて勉強したのにbotにすら勝てないとへこむな
603名無し名人:2007/03/09(金) 00:17:43 ID:avEyMYOt
Mogobot強いね。3kに迫りそうな勢いだ。
604名無し名人:2007/03/09(金) 00:44:31 ID:zleVyVpa
>>603
そう?打ってみたけど普通のGNUのほうが強いような気がした
ただ時間がなあ
605名無し名人:2007/03/09(金) 01:08:00 ID:avEyMYOt
Mogobotの履歴から対局内容見てたら悲しくなった。
プロが長年、研究に研究を重ねて「この布石は○○だから黒が良し」などと棋理を模索してる中、
このロボットは適当に石をばら撒いてるだけで勝ってしまう。
しかもその適当にばら撒かれてるようにしか見えない石が
部分戦や大石の攻めにやたらうまい具合に働いてくる。

この先ロボットが発展していった先には、これまで数々の名手が何百年と積み重ねてきた試行錯誤を
全て否定するような布石理論が誕生しそうで恐ろしい。
606名無し名人:2007/03/09(金) 01:34:40 ID:0nMqCGbY
18分切れ負け、てのは止めて欲しいルールだな。せめて30秒の秒読みが欲しい。

>>605
細かい布石、とかよりも結局、攻め合いとか力で勝ってしまうんだろうね。
囲碁の究極の形態って、盤面全体の石の攻め合いとかになりそうな気がする。
607名無し名人:2007/03/09(金) 01:35:07 ID:MhGfpYfM
>>605
つまりMogobotは強いのか?
5kのおれが粉砕してやる
608名無し名人:2007/03/09(金) 01:41:50 ID:CbgbRvSZ
適当に、じゃなくて効率よくばら撒く、だな。まあ適当にばら撒いてる風なのに
攻め合いで先を見透かされているのがムカつくが。w
609名無し名人:2007/03/09(金) 04:00:08 ID:ubKzaHgB
確かにMoGoの石は効率がいい
大場ってのは何なのか考えさせられてしまう
610名無し名人:2007/03/09(金) 04:18:40 ID:RP1aNnGf
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┼┤
┼┼┼○┼┼○┼┼┼┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

コンピュータが序盤からこの手を多用してくるのはなんでなんだぜ?

それとサルスベリもやたら最初の方から打ってくるな。
611名無し名人:2007/03/09(金) 06:52:30 ID:CRPkUAF4
>>610
星にかかってすべりを打たずに二間開きした時は
コスミツケて立たせる手やそのスソ払いの手が好手となる。
612名無し名人:2007/03/09(金) 09:17:08 ID:eUpTjqr8
MoGoBot動かしてるPCのスペックが知りたいな。
613名無し名人:2007/03/09(金) 10:10:14 ID:CbgbRvSZ
>>610
定石を知らない人間でも隅を守れっていわれればそのへんに打つだろ。
隅を守るに効率がいい、の一言じゃね?
614名無し名人:2007/03/09(金) 17:29:13 ID:aWcrkEGK
さすがに3kの人はmogobotにもしっかり勝ってるな。
615名無し名人:2007/03/09(金) 18:25:31 ID:Nx17v3I1
しかしMogobotのランクグラフは右肩上がりが止まらない件
616名無し名人:2007/03/09(金) 18:33:34 ID:yY5eX5w8
もう一匹のほうも今朝みたら5kになってた。
617名無し名人:2007/03/09(金) 19:18:49 ID:7+eXrhuo
負け碁の時間切れ勝ちがいっぱいあるだけ。GNUといい勝負でしょ、普通に打てば。
618名無し名人:2007/03/09(金) 19:20:26 ID:yY5eX5w8
いちおうトナメには優勝しているのだから、Gunよりは強い。
619名無し名人:2007/03/09(金) 21:56:53 ID:zvHoNm3M
酒飲んだときと惰性で打ってるときは勝てないという法則を見つけた。
620名無し名人:2007/03/09(金) 23:43:12 ID:4SWOSAWp
それはたいへんな発見だ
621名無し名人:2007/03/10(土) 00:52:49 ID:Dpjro8Tb
>>619
天才だな。
俺が13連敗している原因はそれだ。
622名無し名人:2007/03/10(土) 02:31:39 ID:bkWleq6k
酒飲むと調子落ちるような気がするよね
でもこないだは勝ったが
623名無し名人:2007/03/10(土) 05:51:23 ID:C644BTgS
おーい、どこの僻地から繋いでいるのか……
私の相手、やたらめったら落ちまくるよ・・・orz
十分ほどしてもどってくるんだけど、それから見直しても細かいダメ詰まりなんて見落としちゃってるよ
どうも敗色濃いんだけど、今ひとつのところで落ちるんだよねぇ
624名無し名人:2007/03/10(土) 12:32:28 ID:o6X3RyXc
正直、酒を飲んで打たれるとランクが過大になっているから迷惑だ
同ランクのはずなのに、置石2子分違うんじゃと思えるくらいの弱さ
軽くひねってボコボコにしてやるわけだが、どうにも後味が悪い
だから酒を飲んだら打つなと言いたい
酒を飲んだら運転するなと同じことだ

まぁ酒を飲んだ時しか打たないというのならそれはそれで構わないが
625名無し名人:2007/03/10(土) 12:51:11 ID:eYUZ+R04
酒飲んだときの俺の布石は天才的
たぶん誰にも真似できない
626名無し名人:2007/03/10(土) 16:34:03 ID:NTRQf6eV
悔しい…酔いさえ回っていなければ…こんな奴なんかに…ビクビクッ
627名無し名人:2007/03/10(土) 16:58:03 ID:D9qPMUP/
酒飲んで打つことは相手に無礼だと思わないのか?
飲んだら寝ろ
628名無し名人:2007/03/10(土) 17:14:49 ID:7d4UUu5s
酔いどれ用とシラフ用と、別のアカウントで打てばいんじゃね
629名無し名人:2007/03/10(土) 17:25:49 ID:e2s5E0T3
一度ヤフーに移ってから戻ってきたらランクが下がった
ヤフーは強引な手を打ってくる人が多いが、読みが伴ってないことが多くて勢いだけ
kgsはしっかり読みの裏付けを取った上で厳しい手を打ってくるので勢いだけで打ってるとすぐ潰される

2ランクも落ちちまったぜ・・・
630名無し名人:2007/03/10(土) 18:14:04 ID:REY8Pv06
otita?
631名無し名人:2007/03/10(土) 19:13:19 ID:LBmigUXi
久しぶりに対局したら2戦連続で上手に逃げられた。orz

2人目は9手しか打ってなかったんだけど中断対局になってねー。
ウィンドウで「相手が中座しました。あとで再開できます」って出たんだけど
何手以上が有効対局なん?
632名無し名人:2007/03/10(土) 19:16:46 ID:nKrsRi2D
>>626
悔しいっ…でもまた打っちゃう…パチリパチリ
633名無し名人:2007/03/10(土) 19:29:38 ID:ktm2vfwr
>>631
以前は、1手目、とか4手ぐらいで投了しても記録に残らなかったけど
最近は変わった、という話も聞いた。実際のところは知らん。

以前、
abc6k、とかいうハンドルで申し込まれて、よく見たらabc[6k]じゃなくて
フリー対局になってた。案の定相手は弱くてつまらない対局に。
こういうときにすぐ投了できたら便利なんだけどな。
634名無し名人:2007/03/10(土) 19:41:56 ID:o6X3RyXc
投了すりゃいいんじゃね?
最近記録が残るようになった、説は嘘だと思う。
というか嘘だ。数日前、10手くらいで向こうが投了してきたけど
記録に残ってなかったし。
635名無し名人:2007/03/10(土) 20:00:50 ID:rwt0Dvaf
投了していいと思う。記録なんかどうでもいいじゃん。
636名無し名人:2007/03/10(土) 20:14:32 ID:LBmigUXi
まあ投了してもいいんだけどわざわざ相手に勝たせてやるのもムカつくし。
637名無し名人:2007/03/10(土) 20:19:05 ID:5GwowluG
なぜ上手は逃げたのだろ。
638名無し名人:2007/03/10(土) 20:27:07 ID:LBmigUXi
俺の方が見た目優勢だったから。でも逃げた直後の手で完全に優勢がひっくり返る
局面だったんだけど。
639名無し名人:2007/03/10(土) 21:16:00 ID:d9aGJ9sk
酔っているのを相手が了解済みならいいが、そうでなければかなり失礼な話だ。

負けたら「酔ってたから負けたんだ(シラフならきっと勝ってた)」って自分に言い聞かせ
負けたのを内心認めないで済ますつもりだろ。
勝ったら「酔ってても俺は強い」と満足するんだろう。

酔いの座興に打つならそれは構わないが、相手にも言っておくべき。
負けたあとで「ああ、やっぱりビール2本がきいたな〜」などというのはみっともない。たまにいるよな。
640名無し名人:2007/03/10(土) 21:27:54 ID:+d2YqqaE
>>612
ちょっと遅レスだが 2.2GHz 位の AMD Opteron x 4
641名無し名人:2007/03/10(土) 23:07:58 ID:0QqEQngI
>>640
そりゃ強い訳だ…
642名無し名人:2007/03/10(土) 23:14:27 ID:VAD4Jj2/
>>639
ちょっと穿ちすぎじゃね?
643名無し名人:2007/03/11(日) 01:08:37 ID:FICEcCL6
負けたら、挨拶しないやつ多すぎない?
hi言ったなら、負けてもthx言おうよ。
644名無し名人:2007/03/11(日) 01:23:07 ID:wJCUkpkE
他人に多くを求めすぎ
あるいは他人のことを自分の思い込みで勝手に決めつけすぎ

相手は金髪の可愛い幼女かもしれない
幼女がディスプレイの前で泣きだしちゃってるかもしれない
そう思えばかえって微笑ましい
645名無し名人:2007/03/11(日) 01:31:08 ID:5Gbw2Ijj
すげえ想像力だな
よっぽど実際に囲碁を打つ人を見たことないのか
646名無し名人:2007/03/11(日) 02:07:24 ID:HGE2HTti
俺は>>644に感動したw
それくらいの気分で生きてたほうが楽しいしな。
647名無し名人:2007/03/11(日) 02:13:10 ID:fOqhAnDT
挨拶は礼儀だろ。
子供だろうが何だろうがお願いしますとありがとうございましたは絶対。
hi、と打って、hiと返さないなら負けにしてもいいと思う。
648名無し名人:2007/03/11(日) 02:24:09 ID:HGE2HTti
hi
って言ったら、
hey!
と返すやつがいたが、
彼も同罪ですか?
649名無し名人:2007/03/11(日) 02:25:19 ID:3JXi7g7t
俺は5kなんだが
たまにやたらイライラする碁の試合がある。相手との相性なのか、顔が見えないからか知らないけど。
そういう時は、試合中もムカムカするし、負けたりすると腹が立って仕方がない。
thxを言わずに退室してしまう。
棋力もそうだけど、人間的にもまだまだだなと碁を通じて思わされるわ。

cornelさんは、いつも平静を保ってるが、画面の向こうでは
切れてたりすんのかね。
650名無し名人:2007/03/11(日) 02:47:50 ID:2f9zbNXm
しかし挨拶のことを言い出したら、これから真剣勝負をしようという相手に対してhiはないだろう?
たとえば米人同士のリアル対局だって始める時hiなんて言わないよ。
もっと丁寧に挨拶すべきじゃないか?
thxも同様。相手に失礼だ。
651名無し名人:2007/03/11(日) 02:52:41 ID:iL+Gj5Io
>>649
いや、怒ってないだろ。
それが普通だと思うよ。
君みたいな、ゲームごときでムキになる奴が殺人事件とか起こすんだ。
挨拶は常識だからな。ちゃんとしろよ。
652名無し名人:2007/03/11(日) 07:01:15 ID:GNnH3LDQ
英語しゃべれない日本人が
hi というのが礼儀だみたいなこと言うのが笑える
653名無し名人:2007/03/11(日) 07:04:50 ID:AeEpvAaU
ヒカルの碁の英語版ではよろしくお願いしますをgood luckって言ってたね
hiが嫌いな人はhiは無しでgood luckだけにしといたらいいんじゃない
654名無し名人:2007/03/11(日) 07:19:27 ID:GNnH3LDQ
>>653
英語版ってDVDか何か?
コミック版では onegaishimasu だよ
挨拶の決まり文句がないってことだと思うぞ
655名無し名人:2007/03/11(日) 08:44:29 ID:A7sEm2hG
よろしくおねがいします ; fuck you
ありがとうございました ;go to hell
656名無し名人:2007/03/11(日) 10:06:36 ID:kxY6toXO
よろしくおねがいします ;Time to Die
ありがとうございました ;Back That Ass Up
657名無し名人:2007/03/11(日) 11:39:46 ID:+apt5kxC
>>654
ようつべに上がってる英語のキャプション付きのことかと思うが。
658名無し名人:2007/03/11(日) 13:07:03 ID:8A7wj3Kz
よろしくおねがいします ;YARANAIKA?
ありがとうございました ;thx
659名無し名人:2007/03/11(日) 13:19:42 ID:fOqhAnDT
実際にリアルで対局するときには欧米人は何て挨拶してんのかな?
韓国とか中国ではどうなん?
アンニョンハセヨ、とかシェイシェイとか言ってるのかな。
660名無し名人:2007/03/11(日) 13:29:29 ID:VTq4uviF
英語圏では「Let's GO!」
661名無し名人:2007/03/11(日) 16:00:04 ID:JlULpnNi
私はhelloで初めて、thanks for the gameで終わる

自動対局にしてるとどこの相手に当たるか分からないよね。
この前ロシア語でいきなり話されて困ったぞ
662名無し名人:2007/03/11(日) 16:10:06 ID:U/SM9icS
別のsgfファイル観覧ソフトダウンロードしてみたら、CGobanのほうがよかったので、
そのソフトを削除したんだんだけど、そしたらCGobanで観覧できなくなってしまった・・・
もっかいCGobanを削除してインストールしようと、ダウンロードのリンク先を押すんだけど、
CGobanが立ち上がるだけで、インストールできず、スタートメニューに使いすることが出来ない
だれか、解決法わかる人いますか?
663名無し名人:2007/03/11(日) 16:10:32 ID:SWCWJ7HX
日本語部屋なのに英語で
話しかけられるのが困る。

664名無し名人:2007/03/11(日) 16:27:30 ID:fOqhAnDT
>>662
削除、ってのは通常のアンインストールしたってこと?
それでだめなら、エクスプローラ(IEではない)を起動して
ツール、フォルダオプション、ファイルタイプ、でsgfを探して削除。
パソコンを再起動して
http://files.gokgs.com/javaBin/cgoban.jnlp
ここをクリック。
とかでどう?
665名無し名人:2007/03/11(日) 16:45:44 ID:U/SM9icS
>>664
実は、PocketGobanというソフトをダウンロードしたんですが、アンインストールらしきものが
見つからなくて、ただファイルを削除しただけなんですが、それが原因でしょうか?
とりあえず、CGobanはプログラムの追加と削除から削除したんですが。
それで言われたとおり、一連の作業をやってみましたがやっぱり、起動するだけでした。
666名無し名人:2007/03/11(日) 16:53:44 ID:A7sEm2hG
>>665
ttp://www.gokgs.com/download.xhtml

ここに行ってみな。
667名無し名人:2007/03/11(日) 16:59:51 ID:U/SM9icS
CGoban 3 with no file association というバージョンをダウンロードしたら
スタートメニューには追加できたんですが、sgfファイルは見れませんねえ。なんでだろう
668名無し名人:2007/03/11(日) 17:14:31 ID:8A7wj3Kz
うるせえ
669名無し名人:2007/03/11(日) 18:30:50 ID:MX2FbMsB
>CGobanはプログラムの追加と削除から削除したんですが
これCGoban2のことだろ
いったいお前は何をしたいんだ
670名無し名人:2007/03/11(日) 18:34:44 ID:MX2FbMsB
まあ関連付けの裏技はあるらしいがとりあえずメインウィンドウの「SGFファイル編集」ボタン押して
それでSGFファイル選択して見たらいいんじゃね
671名無し名人:2007/03/11(日) 20:47:30 ID:U/SM9icS
>>669
いえ、CGoban3のことです。
何がしたかったのかというと、削除してもう一度インストールしなおすことによって
関連付けとスタートメニューにへの追加ができるんじゃないかなと考えたわけです

>>670
そうですね、とりあえずそうしてみることにしてみます。

助言くださった皆様、ありがとうございました。
672名無し名人:2007/03/11(日) 23:31:48 ID:WcKKLU6T
こっちのミスに「lol」とか打ち込んできた不届き野郎を、大石3つに分断して全部殺してやった。
673名無し名人:2007/03/12(月) 00:03:41 ID:xDEs01df
>>672
初心者乙。

まぁ、挨拶も完璧で、
名前やプロフィールでひっかるところがあるわけでもなく、
いたって真剣に打っていることも分かっているのに、
どうしてもイライラさせられるやつっているよな。
棋風というか打ちまわしが生理的に相性が合わないという感じ。
苦手な布石を使ってくるとかそうじゃなくて、
もっと根源的な、碁を通じて伝わってくる相手の人間像にイライラさせられる感じ。
そういう相手には、lolとか言ってみたくなるよ。
言わないけどね。
674名無し名人:2007/03/12(月) 00:26:44 ID:7Urm/+Vr
イライラする相手にlolって言うのか?
変わった人だな。
675名無し名人:2007/03/12(月) 00:48:52 ID:AOhYFtY2
こっちがどーんと大石持っていったとき、noooooとか :;)とか反応する可愛い外人には
みんななんて言ってる? Thanksとかだとちと嫌みたらしい気がするし
とりあえず ( ´∀`)って返してるんだけど、まずいかね?
676名無し名人:2007/03/12(月) 00:56:17 ID:E7Q1Hqu/
だから化ける文字を使うなと
677名無し名人:2007/03/12(月) 01:38:31 ID:nZB8UmU5
ユニコードだから化けるって事は無いはずだが。
678名無し名人:2007/03/12(月) 03:12:30 ID:18vRWatc
講義見たけど、sweetyとtossyがうっとうしいと思う。
679名無し名人:2007/03/12(月) 04:05:03 ID:V/rEIFof
>>678
それより講義の内容はどうなの?
英語部屋で日本人の質問が極端に少ないのはmjunの話がわかり安いからだろうと書いてあったのだが
何k向けでどのくらい丁寧に解説してたの?
680名無し名人:2007/03/12(月) 04:33:16 ID:fo7XBXnZ
質問が少ないのは日本人の習慣
681名無し名人:2007/03/12(月) 04:33:48 ID:18vRWatc
講義は大学の教授の講義みたいだった。質問が無いのはレベルに関係なく、日本人の共通の態度だと思う。コメントするのはガキばかり。

レベルは5kくらいのから、1,2d位だと思う。問題として出されると程よくわかるが、1dでは実戦ではとっさには出ない程度。
何個かの候補をこれは悪い、とか言ってくれるのはうれしいけど本にも書いてあるようなこと。
ますます日本人の打ち方が型にはまる様な講義だった。
先月がツケの基本らしく、今月がツケの実戦での応用らしい。
682名無し名人:2007/03/12(月) 05:40:17 ID:AOhYFtY2
やはりプロの先生に金払うからには指導碁とか、自分の身になることを教えてほしいよね
ふつーの一般論を語るだけなら本で十分だよ

みんなやっちゃいけないことや、不利な行動の原則は知っている
だけど、何故か自分の碁になるとやっちゃうし、なんでこんな形になるのか自分でも分からない

囲碁ファンを数年でもやっていれば、普通の一般原則なんて全部知っているよね

ただ、みんな何故かそれを自分の碁に活かせないだけ。
いまさら、ニ目の頭をはねよ……とかなんとかかんとか……言われるまでもない

ただ、何故自分はそれを友好活用出来ないか……それが知りたいのだよ

一般講義なんてクソ喰らえ……だ
683名無し名人:2007/03/12(月) 05:53:23 ID:G4RSn3F9
>囲碁ファンを数年でもやっていれば、普通の一般原則なんて全部知っているよね

囲碁暦8年ですが知りません
684名無し名人:2007/03/12(月) 06:29:22 ID:HkO1llr8
ある程度の棋力がなければプロに指導碁打ってもらってもあまり意味がない。
2,3子上の相手がいないレベルまで上がってからで良い。
685名無し名人:2007/03/12(月) 11:42:22 ID:RBJvCCcp
人に教わらず自分でまず極限まで考えろ。と将棋の
米長さんが本で言っていた。
囲碁の場合は筋ってもんがあるから、癖が付く前に
教えられた方がいいのかも知れないけど。
686名無し名人:2007/03/12(月) 12:24:07 ID:zcj5+3BD
6kなら3k、3kなら1dに教えてもらうだけで十分勉強になるのに
やたら根拠もなく上手を見下したがるやついるよな
687名無し名人:2007/03/12(月) 12:53:23 ID:9SX6RDR0
高段者同士が対戦していて、それを少し弱い有段者が解説してるのが
個人的にはかなり勉強になる。
688名無し名人:2007/03/12(月) 13:44:16 ID:cShM20ol
俺は4dだが自分より弱い人の意見でも勉強になることが多いと思うよ。
検討とかほとんどしたこと無いからかもしれないけど。
689名無し名人:2007/03/12(月) 14:16:00 ID:qTaNGwOs
また出たよw
脳内4dがw
690名無し名人:2007/03/12(月) 14:25:20 ID:TdvFxhKP
向こうがエスケープしたのにこっちが棄権負けになってるけど
何このクソ仕様
691名無し名人:2007/03/12(月) 14:25:57 ID:E7Q1Hqu/
エスケーパー乙
692名無し名人:2007/03/12(月) 14:26:50 ID:UYDHpJ8p
693名無し名人:2007/03/12(月) 14:27:46 ID:TdvFxhKP
いや、3月くらいは確実にエスケープも回線切れも起こしてない
694名無し名人:2007/03/12(月) 14:34:02 ID:UYDHpJ8p
かなり酷いエスケーパーとしてもう登録でもされてんじゃね
695名無し名人:2007/03/12(月) 14:48:26 ID:c3Yy0d/6
id晒せばクソ仕様を証明できるぜ( ´∀`)
俺が690の戦歴を検証して、それで690の言い分に理があると判断すれば
俺がKGSに苦情(改善要求)メールを送りつけてやるぜ、英語でな
696名無し名人:2007/03/12(月) 15:08:54 ID:qTaNGwOs
普段エスケープしているのにされたときはキレまくる>>690ってどういう人なんだ?
697名無し名人:2007/03/12(月) 15:08:54 ID:TdvFxhKP
>>695
あ、お願いしません。
>>694
それは無い
勝勢の碁2局を逃げられて負けになってたのが謎なんだが、まあいいや
698名無し名人:2007/03/12(月) 15:09:52 ID:qTaNGwOs
>>697
その弱腰はまさにエスケーパーww
699名無し名人:2007/03/12(月) 15:22:01 ID:nZB8UmU5
なんだ、やっぱりエスケーパーか。
700名無し名人:2007/03/12(月) 15:27:02 ID:TdvFxhKP
>>698-699
違うっつーの、死ね雑魚
701名無し名人:2007/03/12(月) 15:50:51 ID:qTaNGwOs
雑魚はおめーだろww>>700
これからはエスケープしないで最後まで打てよw
702名無し名人:2007/03/12(月) 16:23:49 ID:xDEs01df
争碁があると聞いてすっとんできました。
703名無し名人:2007/03/12(月) 16:27:04 ID:iUdk90qe
        _
.   (⌒⌒⌒).)   ∧ ∧
    |    |:|.  (o゚ω゚o) ・・・
──|    |:|‐─○──○──
    ̄ ̄ ̄~
 
               _
          (⌒⌒⌒).)
           | (;;;;,,,.. |:| プニ
          (つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        _
   (⌒⌒⌒).)   ∧ ∧
    |o゚ω゚o. |:|   (o゚ω゚o)  プニプニー
──|.   :::|:|‐─○──○──
    ̄ ̄ ̄~

704名無し名人:2007/03/12(月) 17:46:23 ID:g8oCHtb6
あなたが重度のエスケーパーとしても、向こうが先に切ったのなら棄権負けにはならないはず。
おかしいとおもうなら、sweetyさんにでも頼んで調べてもらえばいいよ。
705名無し名人:2007/03/12(月) 18:11:50 ID:CVBGSaTb
だよな。
もし相手に切られて棄権負けになるなら、エスケーパーは引く手あまたになる。
適当なところで逃げれば勝ち星ゲットだもんw
706名無し名人:2007/03/12(月) 18:31:15 ID:A5WfsfDp
相手が接続切れる

エスケープされたと思って卓から出る、怒る

相手慌てて戻ってくる、だが対局相手はもういない(´・ω・`)

しかたなく卓から出る

重度のエスケーパーが即棄権負けにされてしまう

このスレに怒りの書き込み

ってことなのかな
ありえることなこかどうか分からないけど
707名無し名人:2007/03/12(月) 19:09:30 ID:kQBkf+mp
>>706
単なるエスケーパーのわがままでしょう。>>696で答え出てる
おおかた調整しながら月に1〜3回くらい逃げてたのでしょう
「以前のKGSならそれで棄権負けにはならなかったのに!畜生!」
っていうのが本音でしょうね
708名無し名人:2007/03/12(月) 20:55:56 ID:cz6cZn3g
>>693の「いや、3月くらいは確実にエスケープも回線切れも起こしてない 」

ってのが既におかしいですね。三ヶ月前はエスケープしてたのですか。
709名無し名人:2007/03/12(月) 20:59:41 ID:Wvw3GHcR
してたってことだろ。
既にハードエスケーパー認定されてるから、どんな不都合が起ころうと自業自得。
710名無し名人:2007/03/12(月) 21:07:15 ID:qABrM8g8
お前らなんでそんな必要以上に叩くんだ?
711名無し名人:2007/03/12(月) 21:23:52 ID:QcZ/W+i4
負けが込んでるんだろ
712名無し名人:2007/03/12(月) 21:43:34 ID:kQBkf+mp
>>710
暇だから
713名無し名人:2007/03/12(月) 23:51:07 ID:E7Q1Hqu/
ID晒す以外に証明方法なし
必要以上に叩かれるのはいちいち反応するから

もし本人の主張が正しいとしたら
棄権勝ちになってるのを棄権負けになってると思い込んでるとしか
71414k:2007/03/13(火) 00:10:57 ID:6dfjk+Kh
KGSで、5pというランクの人がいたのですが、pって何ですか?
...3k<2k<1k<1d<2d...まではわかるのですが。
715名無し名人:2007/03/13(火) 00:13:06 ID:VYeNNYup
>>714
k=級 d=段 p=プロ
71614k:2007/03/13(火) 00:17:26 ID:6dfjk+Kh
p1とp2はどっちが強いのでしょうか?
それと、段とプロの関係は?
...8d<9d<1p<2p...とか?
717名無し名人:2007/03/13(火) 00:24:34 ID:pyyxFZ2c
今日初めて人(外人)と打った

ボロ負けしたorz
718名無し名人:2007/03/13(火) 00:27:06 ID:Pyg5cpi+
聞く前にKGSのヘルプを見ましょう。
質問をするのはヘルプやQAに一通り目を通してから。これは2chのどのスレに行っても常識中の常識です。
いやネットの常識です。今言われなくとも必ずどこかで言われます。
719名無し名人:2007/03/13(火) 00:30:59 ID:VYeNNYup
>>716
pは実際のプロがKGSに申請して
認められたらなれる…だっけか?
だから9dがいくら勝っても1pにはなれない。

>>717
がんばれ。
720名無し名人:2007/03/13(火) 00:32:00 ID:Nga5/dCu
中座常習者じゃなければ棄権負けにはならないの?
721名無し名人:2007/03/13(火) 00:36:15 ID:3Vf2bXFf
>>718
そう思ったけど、ぱっと見どこにも載ってないな
どっかにある?

>>716
補足すると、1p=プロ初段、2p=プロ二段ということです。
722名無し名人:2007/03/13(火) 00:53:51 ID:Pyg5cpi+
>>721
ヘルプ→棋聖堂碁サーバーヘルプ→ランク付けの方法。
そのまんま。
72314k:2007/03/13(火) 01:07:59 ID:6dfjk+Kh
一応探したのですが見つからなかったのです。
確かにそのまんまですね。ありがとうございます。
724名無し名人:2007/03/13(火) 01:39:59 ID:0MkoqoEw
 
色々教えて欲しいな
http://a.pic.to/9tbzl
 
725名無し名人:2007/03/13(火) 01:40:10 ID:Nga5/dCu
昨日のヨーダ並の逆転負けくらった。
胃が痛い。
726名無し名人:2007/03/13(火) 02:04:13 ID:NcZNun4b
あのぐらいの逆転はアマには日常茶飯事
727名無し名人:2007/03/13(火) 06:10:46 ID:HdN62VgQ
私は初めて碁を習ったとき、先生から
「囲碁は別名『手談』といって手で語り合うものです。だから対局中は出来るだけ話さない、いや話す必要がないのですよ」
と言われて囲碁の世界の深さにそれはそれは感動したものだが……

それはそうとネットで海外勢と打ちまくっていると、手談での会話はひたすら
「死ね死ね死ね死ね死ね死ね――っ」とか
「お前、マジぶっ殺す ヽ(*`Д´)ノゴルァ」とか感じの会話ばっかしな気がします

盤面滅茶苦茶のえぐり合い、殺し合いには滅茶苦茶強くなったけど、筋最悪になっちゃったよぅ……orz
728名無し名人:2007/03/13(火) 06:26:51 ID:evvPOJZP
だがそれがいい
729名無し名人:2007/03/13(火) 06:42:08 ID:CNZ1qRcA
ネット碁だろうと碁盤碁石を使おうと、外人だろうと日本人だろうとルールは同じ。
KGSで鍛えた殺し合いの碁で、碁会所へ行くといっぱい殺せて楽しいよ。
730名無し名人:2007/03/13(火) 06:49:32 ID:R7m71yYp
>>727
タイゼムの韓国人に比べたら、よっぽど『手談』が成立してるんじゃないかと思うんだが。
ま、ランクにもよるのかな・・・

タイゼムの韓国人からは会話どころか文明すら感じられない。
731名無し名人:2007/03/13(火) 07:06:14 ID:SJT3tHrT
たしかに意思の疎通は出来てる感じはするよな。
「ふむ、おまえはこれ生きてると思ってるのか?はたしてそうかな?」
「無理に決まってんだろ、ほら」
「ふっ、甘いな。こいつでどうだ。放り込みがあってつぶれるぞ」
みたいに。

まあでも>>727みたいに野蛮な会話のような気はする。
732名無し名人:2007/03/13(火) 08:58:10 ID:5bwTMyWf
あるあるあるあるwwwwwww
タイゼムは「お前にはびた一文やらんわ!」って感じ
733名無し名人:2007/03/13(火) 10:35:45 ID:jLW/mKsr
先月から始めて2dぐらいですが相手の履歴見ていたら
去年の8月頃に7kから3k位になっている人が多い様な気がするんですが
その頃にレートの調整みたいなのがあったのでしょうか?
734名無し名人:2007/03/13(火) 10:39:33 ID:c22xqfmv
>>733
あったよ
735名無し名人:2007/03/13(火) 10:41:28 ID:jLW/mKsr
>>734
どうもです、やっぱりそうか
だいたい上に書いてるぐらいの調整であってますよね
736名無し名人:2007/03/13(火) 11:19:03 ID:SXqK6zyP
4dを中心にそこに近い人は小さい幅、遠い人ほど大きい幅で調整されました。
7k→3kはだいたいそんな感じ。
737名無し名人:2007/03/13(火) 14:02:30 ID:jLW/mKsr
>>736
ありがとう
4dを中心にですか、有段者の変動は小さいとは感じていました
738名無し名人:2007/03/13(火) 19:40:37 ID:HdN62VgQ
なぁ、もの凄く既出なのかもしれんが海外の顔文字って横から見るんだってな
今までずーっと、何言っているのか不明だったんだがやっと分かった
あっちのは横から見るんだな
:-) ←これが笑っている顔だとは……気がつかなかったよ (-_-;)
:-D ←笑うとか >:-< ←怒るとか :'-) ←泣くとか、言われてみれば確かにその通りだ

ず――っと前からこいつらは一体何を言っているのだ?と不思議で不思議でたまらなかったので
やっと納得いった。

めんどくさい英語で書くより、こっちの方がちょっとしたニュアンスを伝えるのに楽な気がする
でっかく持って行かれたときとか :'( ←これ一発で何となくニュアンスが伝わる気がする
 
もの凄く当たり前の知識なのかもしれないが、俺は大変驚いたのでつい書き込んでしまった……(;´Д`)
もし知っていたら読み飛ばしてくれ


739名無し名人:2007/03/13(火) 20:17:29 ID:H4s29rBG
3行で済むことをぐだぐだと長文にできるってのも一つの才能なんだなと関心したよ
740名無し名人:2007/03/13(火) 20:45:25 ID:jFShZqTl
「へぇ!そうなんだ 知らなかったよ
 俺もずっと疑問に思ってたがようやくすっきりした >>738ありがとう!GJ!」

の意を2ch的に表現すると>>739のようになる
741名無し名人:2007/03/13(火) 21:05:23 ID:ILsQdK5q
>>740 おまえ、いいやつだな。
742名無し名人:2007/03/13(火) 21:15:17 ID:Nga5/dCu
そうだったのか。
知らなかった・・・
743名無し名人:2007/03/13(火) 21:50:45 ID:qmAVdACw
凡人の会話だな。こう、もっと、なんというか・・・3連敗の後にもう1局、打とうか打つまいか
そういうせっぱつまったあれとかの。
744名無し名人:2007/03/13(火) 23:00:32 ID:UuB1vlvA
「横から見る」って前にも聞いたけど意味が分からなかった。
横顔の事かと思って。

90?ー回転か! :が両目なのね。(って事だよね?)

>>738 ありがとう
745名無し名人:2007/03/13(火) 23:15:57 ID:GmfX9PrZ
ネット碁って早碁が流行っているのですか?
今日登録してみたのですが
1手10秒の人が多いし
25手2分とか5分切れ負けみたいなのまで観戦しました
もちろん時間切れで終わってました
こういう碁はどういう意図で打たれているのですか?
何か理由があるなら教えて (-_-;)
746名無し名人:2007/03/13(火) 23:20:01 ID:Nga5/dCu
ある程度強い人なら、早見えの訓練になるんじゃね?
弱い人が10秒早碁とかやってると、何を考えてるのかわからんと思うけど。
747名無し名人:2007/03/14(水) 00:45:29 ID:Ax1fSX3D
10秒-30秒 早碁
5分-15分 普通
20分-30分 長時間碁
ってのが俺の認識なんだけど、kgsでは早碁が一番人気ぽい。
外人は、とにかくいらちが多いと思う。
さすがに10秒は早すぎると思うが、30秒でも慣れたら長く感じるよ。


748名無し名人:2007/03/14(水) 01:20:09 ID:0Z31K9qL
10秒だともうアクションゲーム
脊髄反射で何手見えるかという遊び
749名無し名人:2007/03/14(水) 01:38:19 ID:gLSKgHWV
パズルゲームじゃね?
ぱっと見た石の形でどの手が成立するかを判断する。
最速で落ちてくるテトリスみたいな感じか。

年食ってから覚えたから、早碁はできそうにない。
750名無し名人:2007/03/14(水) 01:50:18 ID:H3mwLx1c
うーん、やはり30分は長時間なのか・・・
自分基準では30分が普通なのだが

ただ持ち時間はあまり関係ない
秒読み1手30秒があれば持ち時間なんか0でもいいんだ
結局問題なのは平均して1手何秒くらいで打つかということで、
1手5秒くらいの人が多くね? 250手の碁を20分で打つみたいな、これだと1手4.8秒
早い時は1手1秒、考える時でも1手10秒でポンポン打ってきやがる
(ちなみに俺は早くて5秒、考える時は25秒だ)
つまり、みんなはえーよorz
751名無し名人:2007/03/14(水) 02:27:51 ID:gLSKgHWV
定石と読み筋に入ったら即応手。
しかしそれ以外では1分くらい考えたいな。
20分でやってたけど、ヨセに入るあたりで足りなくなるんで30分でやってる。
時間に追われてミスするのも、ミスで勝ってもあんまり上達の助けにならない気がするし。
752名無し名人:2007/03/14(水) 13:43:48 ID:xQLWid7p
tekoomu: 事務局に問う、、、さきほどのCABPACOB『3』との対局インチキされました、、、ちょうさおねがいします。
*****: 終局ミスしただけやん(+д+)
tekoomu: インチキ,ほどほどにっせい、、、、それどすむかい
tekoomu: ばかやろ
tekoomu: なにかしるしついてるよ、、、
tekoomu: かんりしゃじゃないの
*****: 管理者ではありません
tekoomu: かんりしゃ、かんむり、いんちきでは、はなしにならん
tekoomu: いったいどうなんてんだい、
tekoomu: しゅうきょくみすとは、いったいなんんだい、、、、、
tekoomu: ばかもの、、、ほどほどにっせい、、、
tekoomu: ひっぱりだっせ、、、
tekoomu: なんとかしろ、、、、、
tekoomu: みすでは、すまされない、、、、
Nyanjilla: please do not flood, tekoomu
tekoomu: いんちきやろう、ひっぱりだっせ、、、
tekoomu: kgsも、、、、おちぶれたもんだね
753名無し名人:2007/03/14(水) 14:50:35 ID:d3aoV5pn
同意したら活きてる石も死ぬわな。
754名無し名人:2007/03/14(水) 14:51:11 ID:XVDRKwK8
勝率2割か3割くらいなのにランクが落ちてくれない;;
勝ったり負けたりで5割くらいなら楽しく打てるのに
こんなに負けたら嫌になってしまう。
負け続けてばかりで、つまらない。
毎日沢山打ってるから負け続けてるのに落ちないのだろうか
もうやめたい
755名無し名人:2007/03/14(水) 15:32:00 ID:OiWnIUSH
またアンチKGS厨か
なかなか上がらないというケースはあり得るが
なかなか下がらないというケースは考えられない
ずっと4dで安定して打ちまくっていた人が
ある日突然2d程度の実力になって連敗しているわけですか
そりゃ可哀想に
さっさとやめろよw
756名無し名人:2007/03/14(水) 15:33:44 ID:xzYUlGrN


 かな
757名無し名人:2007/03/14(水) 15:43:42 ID:XVDRKwK8
ごめんなさい、アンチとかそういうつもりではなかったし、自分はd じゃなくて、kです。
むしろ負けてばかりで弱いのではやく適正まで下がって欲しいのですが
勝率4割の日でも、グラフが平らなままか、あがるときもあるのです。
対局した相手があがっているのかも・・・?

それにしてもつい愚痴ってしまって、
何かよほど嫌なことを言ってしまったみたいで済みませんでした。
758名無し名人:2007/03/14(水) 15:53:03 ID:0Z31K9qL
戦績の認識が間違ってる可能性もあるんで
一手良し入れて勝率確認してみ
759755:2007/03/14(水) 15:55:59 ID:/kvZL86w
>>757
ごめん。言い過ぎた。
俺も昨日彼女に振られた上に、お母さんに野菜の食べ残しを怒られたので
ついイラッとして文句言ってしまった。
それに>>690で叩かれたのもあって・・・・・
お互い様と言う事で。
760名無し名人:2007/03/14(水) 15:57:21 ID:TDQJpZDr
全然お互い様じゃないだろw
人様を巻き込むなよ
761755:2007/03/14(水) 16:05:41 ID:OiWnIUSH
ちょwww偽者だよw
ただこちらこそ、すみませんでしたというのは同じです
てっきりランク厨の煽りかと思ってしまった
もう少し素直にならねば
762名無し名人:2007/03/14(水) 16:09:40 ID:/kvZL86w
>>761
気にするなよ!全然わだかまりないんで。
これからもKGS、盛り上げて行こうぜ!
763755:2007/03/14(水) 16:13:01 ID:OiWnIUSH
754さんがKGSをやめてなければいいけど・・・ごめんなさい
764名無し名人:2007/03/14(水) 17:07:09 ID:hWR9dOrs
>>754
そんなアカウント捨てて、さっさと新しいの作ればいいじゃん
765名無し名人:2007/03/14(水) 22:04:51 ID:QUb3HSmg
久しぶりにKGSやろうかと思ったけど、公式のクライアントDLページでDLするところがないのは俺の目が悪いからですか?
766名無し名人:2007/03/14(水) 22:07:27 ID:QUb3HSmg
あ、今はjava startってとこからやるのね・・・前はブラウザのほうでやるのと違ったから勘違いしてたorz
767名無し名人:2007/03/15(木) 01:00:34 ID:BIO/8dP/
1.5目か半目勝負(おそらく勝ってた)の小ヨセで中野神降臨させてしまった・・・
充実した勝負だったのにどっと疲れた。
768名無し名人:2007/03/15(木) 02:57:17 ID:pu0Cnlwo
それを報告するスレがあったなあ、どっかに。
769名無し名人:2007/03/15(木) 03:30:59 ID:RCX6Vpgj
なんか負け続けなんだけど、どうやってこのどうしようもない気分を発散させればいいんだ?
負けると碁が荒れて、さらに負ける (;´Д`)
なんかスパッと気分転換出来る術ってない?
770名無し名人:2007/03/15(木) 03:40:26 ID:ZmEl6FA+
気分転換に、仕事でもすれば?
771名無し名人:2007/03/15(木) 03:42:35 ID:+10gwyrk
仕事くれ
772名無し名人:2007/03/15(木) 03:47:21 ID:toh91V41
>>767-768
アタリに突っ込んだらageるスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1162518436/
ここですか?
773名無し名人:2007/03/15(木) 06:51:40 ID:iXlh2dWi
>>767
中野神降臨って?
プロでヨセのうまい人がいるのかな
774名無し名人:2007/03/15(木) 07:07:44 ID:gOpYoE+L
こちらが終局後、thank you for the gameというと
相手が2u2と返してきました
2u2の意味が分かるからいらっしゃいませんか?
775名無し名人:2007/03/15(木) 07:46:34 ID:b3TCODUv
G○○○○○○○さん、

to you too

ということでないでしょうか?
776名無し名人:2007/03/15(木) 07:49:00 ID:42OF6pMI
to you, too こちらこそ、じゃないかな?
ttp://haradakun.cool.ne.jp/penpal/eigopenpal_1.html
777名無し名人:2007/03/15(木) 08:50:05 ID:XYSt9WR7
Mogobotの序盤は豆まき碁
778名無し名人:2007/03/15(木) 14:18:40 ID:gOpYoE+L
>>775
>>776
ありがとうございます
私の打ち方が下手だったので悪口を言われたのかと思っていました
今度からはもっとうまく打ちまわしたいと思います
お世話様でした
779名無し名人:2007/03/15(木) 16:08:01 ID:dds4v6Wm
落ちてね?
780名無し名人:2007/03/15(木) 17:33:38 ID:spAnlg/k
MoGoBotとMoGoBot19って中身のプログラムは同じだよね?
それなのに
MoGoBotは4kの上の方、MoGoBot19は5kの下の方で安定しそうな気配だ
やはりKGSのシステムには欠陥ありか・・・
781名無し名人:2007/03/15(木) 17:41:20 ID:KXkMJcv9
対戦相手によっても結果は違うでしょ
782名無し名人:2007/03/15(木) 17:51:17 ID:Zxgd6NOq
ランクの欠陥っていまいち分からないんだが。
上位ランクに対して勝ち続けてるにも関わらず上がらないとか?
783名無し名人:2007/03/15(木) 17:59:01 ID:s96PTp+m
同じにしたって言う宣言がどこかであったの?
MoGobotとMogoBot19は細かい挙動を変えてある
(19は探索範囲を限定できたりする)とプロフィールにはずっと
書いてあるけど。
784名無し名人:2007/03/15(木) 19:21:15 ID:lPQ5j6+g
プロフィールにはそんなこと書いてないが。
グローバルとローカルがそういう意味なのかな。
それともリンク先か、英語長文読めねえ。

それよりも時間だと思う。
確かMoGoは15分くらいの切れ負けで、時間に追われるんだよ。
MoGo19は普通に秒読みがあった気がする。
785名無し名人:2007/03/15(木) 19:27:06 ID:vk4PSSim
終局場面で相手の終了待ちなんだが
なかなか終了ボタンを押さずに10分近くが経過した
エスケーパーよりたちが悪いな・・・・・・
786名無し名人:2007/03/15(木) 19:46:13 ID:I5Dar3Op
そういう時間設定にしてんだからしょーがない
787名無し名人:2007/03/15(木) 19:53:43 ID:V41jMiNP
>>786
発言するな
788名無し名人:2007/03/15(木) 20:11:45 ID:aL1OLwmK
CGoban3の主ウインドウの背景の棋譜って
何か有名なものなのかな?
CGoban2の時から変わってないと思うんだけど。
789名無し名人:2007/03/15(木) 20:13:02 ID:I5Dar3Op
どっかにそれに関する記述があったようななかったような・・・
790名無し名人:2007/03/15(木) 21:07:42 ID:aL1OLwmK
思い出してくれー

見えてる部分から判断すると、あまり黒上手くないよね
791名無し名人:2007/03/15(木) 21:12:52 ID:V41jMiNP
ID:aL1OLwmK
8k
792名無し名人:2007/03/15(木) 21:24:56 ID:5L03ijJo
1d弱すぎ。
俺は2kだけど、つくづくそう思う。
囲碁に関わらず、現実でも
俺って他人からこう評価されてるんだな〜って
思ってても実際はその30%減くらいの評価なんだろな・・・
793名無し名人:2007/03/15(木) 21:26:16 ID:ESwendLQ
>見えてる部分から判断すると、あまり黒上手くないよね
>見えてる部分から判断すると、あまり黒上手くないよね
>見えてる部分から判断すると、あまり黒上手くないよね
>見えてる部分から判断すると、あまり黒上手くないよね
>見えてる部分から判断すると、あまり黒上手くないよね
>見えてる部分から判断すると、あまり黒上手くないよね
>見えてる部分から判断すると、あまり黒上手くないよね
>見えてる部分から判断すると、あまり黒上手くないよね
>見えてる部分から判断すると、あまり黒上手くないよね
794名無し名人:2007/03/15(木) 21:35:50 ID:aL1OLwmK
中央の黒石、ちょっと危なそうだし
パッと見では白地が多そうだと思ったんだけど

795名無し名人:2007/03/15(木) 21:41:30 ID:TegpxZGL
画面上の隅では黒が取られた痕跡があるな
796名無し名人:2007/03/15(木) 22:08:27 ID:FZQOvVAs
おまいら呉清源先生と木谷実先生に向かってになんてことを・・・
797名無し名人:2007/03/15(木) 23:12:39 ID:aL1OLwmK
>>796
thx。
ググってみたら棋譜出てきたわ
798名無し名人:2007/03/15(木) 23:13:43 ID:TegpxZGL
799名無し名人:2007/03/15(木) 23:21:45 ID:GXZmBn1y
>>797
自分だけわかったらそれでいいとか勝手な奴だ

>>798
800名無し名人:2007/03/15(木) 23:54:59 ID:4oIqjcls
>>798
地味な展開かと思ったらとんでもないことになったね
801名無し名人:2007/03/16(金) 14:36:17 ID:UfuUPG9s
いくら対局拒否しても挑んでくるへにょに
怒りを通り越して笑ってしまった。
何回来ても同じだっちゅーに。
802名無し名人:2007/03/16(金) 15:42:05 ID:Tbu77XN6
そういう時は置石を増やして、ぶっ潰します。
803名無し名人:2007/03/17(土) 12:37:47 ID:ltn0Ev9L
ロボットが俺の布石を見て力量の差を思い知ったのか15手で投了したw
804名無し名人:2007/03/17(土) 13:20:38 ID:7ryOrFPA
wenmang←サンドバッカーに転身中?
805名無し名人:2007/03/17(土) 13:46:10 ID:V+9yDdA0
先日、相手がまったをして まぁ……いいだろうと許してあげた数手後に
No undo plz とか言ってきたオーストリア人がいる。

いや、俺まったしてねぇし……つーか、今お前がしたじゃんっ!

そして数十手後にまたまったをするオーストリアン (゚д゚)

やはりこれくらい精神が頑丈でないといけないんだよ
806名無し名人:2007/03/17(土) 13:48:31 ID:cb7xmQnG
ほほえましい話だね
807名無し名人:2007/03/17(土) 14:01:08 ID:YcA8jBep
相手に説教が出来るくらいの英語力がほしい。
808名無し名人:2007/03/17(土) 14:01:38 ID:ZLZVUdtP
外国人は頭がおかしいのがいるよね。
比較的にドイツ人は待ったに厳格な感じだけど、アメリカ人とか待った拒否したらno undoと書いておけとか
逆切れしたりするやつもいたし、待った聞いてあげて、こっちがクリックミスして待ったしたら「no」と断ったり。

まあ手前が楽しければそれでいいって感覚なんだろうけど。
809名無し名人:2007/03/17(土) 15:06:15 ID:bsvGDqo5
>>805wwwある。それあるなwww

以前の対局でこちら優勢の時。
難しい攻め合いの時に少し考えていたら
英語で「もっと早く打ってよ。忙しいんだから。(怒った顔)」と書かれた。

いや、おまいもかなり長考したやんか。つーか、おまいの方が残り時間少ないのはどういうことだ。
なんだろうあの自己中心的な考え方。
810名無し名人:2007/03/17(土) 15:53:50 ID:yxYD1Ymq
むしろそれが世界標準
A「もっと早く打ってよ」
B「オマエモナーw」
お互い自分の立場を主張して、スッキリだ、何の問題もない

何も主張もしないくせに、後になって陰でコソコソ悪口言うのが日本人
811名無し名人:2007/03/17(土) 16:07:37 ID:dd7tyChV
とりあえず you too って返しとけ
812名無し名人:2007/03/17(土) 17:39:00 ID:2F9wJ+YD
So What? で万事解決。
813名無し名人:2007/03/17(土) 18:17:27 ID:qGkNfKU5
おちたのですか?
814名無し名人:2007/03/17(土) 18:18:20 ID:UShY9IbN
おちたな
815名無し名人:2007/03/17(土) 22:14:38 ID:rvOCovzQ
3dも4dにもなっていちいちnoundoなどとコメントいれるなよ。みみっちい。
5kや6kの身の上じゃないんだから。みっともない。
816名無し名人:2007/03/17(土) 22:36:28 ID:WdUspYQw
落ちた?
817名無し名人:2007/03/17(土) 22:40:41 ID:hHYq78EF
俺は落ちてないけど
818名無し名人:2007/03/17(土) 23:05:06 ID:ZLZVUdtP
>>815
そんなことにこだわるお前がみみっちいよ。
挑戦しなきゃいいだろ。
819名無し名人:2007/03/17(土) 23:39:04 ID:V+9yDdA0
まだ低級なんだけど、本に書いてあることを守って大事に打っていたら
相手から、お前級低めに登録してるだろ? と言われた。
んなとこないので、Noっていったら相手はいあ、俺は実はもっと上なんだかその俺と互角に打っているからそんなハズはなないと言う

……あんたがサンドバッカーじゃん (´・д・`)

結局やはり実力が足らない為、中央から二つに割られる。
どうも決定的に実力が違うので、この不利な状況になっては勝ち目全くなしと投了する。

すると相手から、いあまだお前が勝っている。もう一度やれ と怒られた
石増やしてやるから、と四子貰って なんだか悔しいから挑戦して、やっぱ負けた……orz

なんだよぉ 。・゚・(ノД`)・゚・。 
820名無し名人:2007/03/17(土) 23:50:18 ID:6RrICECO
2行で済むことを意味もなく長文にできる君の才能はすごいよ
821名無し名人:2007/03/17(土) 23:59:12 ID:/jWN0QTp
>>819
けっきょくのところ特に序盤なんかは少し勉強すればうわべは強い人とあまり変わらない打ち方
ができるようになる(しかし危機管理ができてないから変な手にはついてこれない)。
知らない相手だと実力がわからないから警戒してこの弱みにつけこんでこないからなんとなく
均衡が保たれる。
石が混んでくると法則とか定型とかより読みの比率が上がってくるから、読みで劣っていれば潰れる。

トレーニングとしては、定石の途中でもしここへ打って来たらどうする?という検討を自分でしてみる
ことと、詰碁みたいに手を読む訓練かな。基本的な手筋の勉強ももちろん必要。
822名無し名人:2007/03/18(日) 00:29:36 ID:o2kCe5Bi
>>819
漏れが死導碁うってあげるよ
823名無し名人:2007/03/18(日) 00:29:45 ID:D0KG+KJt
EnglishRoomは会話がにぎやかだけど、日本の碁会所はだまーったままで国民性が伺えて面白いね。
824名無し名人:2007/03/18(日) 00:33:08 ID:xBh545WQ
たいてい同じメンツだけどね。
825名無し名人:2007/03/18(日) 00:33:40 ID:Gds98tSM
英語ができたらイングリッシュルームでチャットしようかと思うが、
日本語できても日本語部屋ではチャットしない。
826名無し名人:2007/03/18(日) 00:59:46 ID:E6PpcFxk
>>822
恐ろしいこというなよ
827名無し名人:2007/03/18(日) 01:01:39 ID:E6PpcFxk
手談だからねえ。
日本人相手なら終わったあと友好的な人なら検討する。
英語でも話しかけてくればカタコトでも相手する。
挨拶がないやつは論外。
828名無し名人:2007/03/18(日) 09:09:51 ID:YFDVvNFs
現在サーバーダウン中?
829名無し名人:2007/03/18(日) 11:04:17 ID:bOTyYJFH
相手が「brb」って言って中座したのでそのまま対局終了してしまったが
あとで調べたらbrbって「すぐ戻る」って意味なのね
悪いことしてしまったorz
830名無し名人:2007/03/18(日) 11:15:28 ID:d8jOcB1w
悪くないよ
どうせ戻ってこないだろw

外人は自己中心的で自己主張が強いから
奴らに合わせてると馬鹿見るぞ
こっちも自己中で対抗するしかない
831名無し名人:2007/03/18(日) 11:25:18 ID:LBToEttD
鬼畜米英!一億総玉砕!生きて帰るな九段の桜!
832名無し名人:2007/03/18(日) 11:56:54 ID:H0jfH96j
へにょに対しては〜が付いててぱっと見でわかるのに、
エスケーパーは戦績みないとわからないのは何でだろう。

エスケーパーよりへにょを問題視してるってこと?
833名無し名人:2007/03/18(日) 12:02:27 ID:O2Gh6wwB
エスケイパー認定されいてエスケイプすれば負けと判定される。何の問題があるのか逆に聞きたい。
834名無し名人:2007/03/18(日) 12:25:11 ID:d8jOcB1w
エスケイパーとはそもそも打ちたくない
へにょとエスケイパーの申し込みを自動的に断る機能が欲しいところだw
835名無し名人:2007/03/18(日) 14:10:46 ID:O2Gh6wwB
エスケイプに対する勝ちがシステム的に担保されているにも関わらず「打ちたくないので区分けを」と言い出したら、
黒人とは打ちたくないので、とか日本人とは打ちたくないので、とか女とは打ちたくないので、って話になるよ。
836名無し名人:2007/03/18(日) 14:14:25 ID:mnQJ82N7
>>835
ならんだろ。
837名無し名人:2007/03/18(日) 14:24:37 ID:Qo6TmzEK
いかなる理由があっても、自分の都合で中座するなら投了すべきだと思う。

俺も一度、パソコンの調子がおかしくなって音が出なくなって
クリックしてから石が置かれるまで5秒ぐらいかかることがあって、
このままじゃ確実に時間切れで負けそうなので15手目くらいで投了したよ。
838名無し名人:2007/03/18(日) 14:26:50 ID:E6PpcFxk
ヘニョとやっても問題ないが、中座されたら時間の無駄だろ。
839名無し名人:2007/03/18(日) 15:39:03 ID:QvozNkaA
>>833
>>835
エスケイパーの方ですかw

へにょ〜にしてもエスケイパーにしても自分の行為を悪いと思ってないんだろうな
840名無し名人:2007/03/18(日) 15:49:25 ID:47h4d7fM
俺は、へにょ〜は別に悪とは思わないな、ただ、へにょ〜のやつは、
挨拶なしや、エスケイパーや暴言吐くやつが多いから嫌だけど。
黒ばかりもつことは、俺は全然気にならないない。
みんなそんなに気になるものかね?
841名無し名人:2007/03/18(日) 15:51:53 ID:O2Gh6wwB
>>839
エスケイプ行為に対する勝ちがシステム的に担保されているでしょ、という話と
エスケイプ行為は悪くない、という話は全く別の話だ。
こう並べて書けば理解可能ですか?
842名無し名人:2007/03/18(日) 16:28:46 ID:8+HiEA6j
へにょは戦績を見ても簡単には判断できないから、
簡単に分かるように印が付けられているだけの話だ。
843名無し名人:2007/03/18(日) 16:44:21 ID:QvozNkaA
>エスケイプ行為に対する勝ちがシステム的に担保されている
なぜかこれを強調しているようだが、勝ち負けなんかどうでもいいんだよ、俺は
中座する行為がうざい、中座する行為が迷惑だ、悪だというのが俺の意見

勝ちが担保されているから、エスケープしても何の問題もないと書いたのは841だろう
そうじゃなくて、
対局中に突然切断していなくなってしまうというエスケープ行為そのものが
悪いんだ、と言いたいわけだ、それがわかってるなら無問題
わかってるのかな?
844名無し名人:2007/03/18(日) 16:46:42 ID:o8KyAYQ4
>>842
お前もう書きこまない方がいいよ
845名無し名人:2007/03/18(日) 18:57:32 ID:O2Gh6wwB
>>843
文章を読み違えています。
>>833は「エスケイプしても」問題が無いなどとは言っているのではなく、
「目印が無くても」問題が無いと言っている。

なぜなら、エスケイパーに対しては「負け」というシステム的なサンクションが用意されているからです。
へにょマークはへにょら〜に対して用意されているサンクションですね。

エスケイプ行為は、負けているにも関わらず対局中断することでシステム的に負け判定させないという点が
悪なのである。そこを負けと自動判定してくれるサンクションが用意されているのであれば、
それは解消されているわけです。


>中座する行為がうざい、中座する行為が迷惑だ、悪だというのが俺の意見

ええその通り、悪だからこそKGSはちゃんとサンクションを用意してますよと。それが「負け」なんですよと。
あなたにとって勝ち負けがどうでもいいかどうかは、それこそどうでもいい。

あとはもう、「こんな野郎とは打ちたくねぇ」という個人的な好みに過ぎない。よーはマナー問題ですね。
挨拶の無いプレイヤーに目印付けてくれ、とか言葉遣いの悪いプレイヤーにfuckin'マークつけてくれ、とか
それと同じレベルの要望。むろん要望するのは個人の勝手です。
846名無し名人:2007/03/18(日) 19:00:53 ID:f7Zv+mok
あなたも一言多い口だね
847名無し名人:2007/03/18(日) 19:04:39 ID:g/q/xY9Q
理論に酔ってるやつ発見w 頭ガッチガチやん・・・
848名無し名人:2007/03/18(日) 19:07:45 ID:d8jOcB1w
エスケープしたら負けになるのは当たり前(どうせ負けの局面なんだから)
それだけじゃ、制裁になってない

エスケーパーはIDを赤字で表示するとかの措置を希望したいw
849名無し名人:2007/03/18(日) 19:17:35 ID:Tbz7MUcz
そんなに気にする必要ねーんじゃねーの
エスケープされたら即ブラックリストに入れる、もう二度と会わない
それだけのことじゃん
850名無し名人:2007/03/18(日) 22:36:34 ID:9DdbqlyR
最近はアギラール先生が結構来てるけど、アルゼンチン代表で世界アマに何で出てこないんだろう、勇姿を拝見したいのだけどな
英語駄目だから応援メールも出せん・・・
851名無し名人:2007/03/19(月) 00:31:59 ID:y+BINImK
何十分もかけて打った碁をエスケープされるのはうざい。
だから無駄な時間を過ごさなくて良いように印つけてくれ。
負けシステムの担保なんかより遥かに良い。
852名無し名人:2007/03/19(月) 00:46:12 ID:N5SIcsH4
>>851
横着せずに戦績を見ろ。
853名無し名人:2007/03/19(月) 00:52:20 ID:KO2QvViZ
>>850
そんなこと言わずに出せ
http://www.excite.co.jp/world/
↑英文はここで作れる
854名無し名人:2007/03/19(月) 01:09:23 ID:AAsbZ1C+
アギラール大先生は囲碁界のヘラクレスみたいな人だな
855名無し名人:2007/03/19(月) 05:10:58 ID:wvTrTi1n
>>851
エスケーパーに印を付ければ死刑に等しい。
さっさと別アカで生まれ変わろうとするだろう。
すると再びエスケーパ認定されるまでにまた時間が掛かる。
印を付けずに生かしておく方がかえって得策という判断なんじゃないか。
856名無し名人:2007/03/19(月) 05:13:01 ID:vqGLwkuK
そんなに強く見えないのはどうしてだろう?プロ九段に勝ったっていうけど
俺3子で勝てる。
プロには4つで勝てないんだけどなあ、俺。
857名無し名人:2007/03/19(月) 10:57:32 ID:XTQY55sM
はぁ〜?w
俺、互いで勝てるんですけどぉ〜?w
俺くらいのレベルになるとプロと打ってても相手がプロだと意識しないね
ただ弱い筋悪と打っていると考えてしまうね〜
強さって残酷ww
858名無し名人:2007/03/19(月) 10:59:39 ID:jS0StsJx
そうだな、世間は残酷だよ。強く生きろ
859名無し名人:2007/03/19(月) 11:05:23 ID:nZAUb/bg
トッププロも人間としては非常に強い方なんだろうけど
別にトッププロの強さが囲碁の限界というわけでは少しもないんだよね
さらに上位の存在から見ればトッププロも手も筋悪の連続なんだろう
囲碁は人間を超えていた・・・
860名無し名人:2007/03/19(月) 13:25:07 ID:8KaMnV9E
エスケープ=即負けで何の不都合があるのか知りたい
2年くらいKGSでやってるが
中断した対局とやらを再開できたことは1、2回しかない

何度もエスケープを繰り返すエスケーパーは
棄権負けになるから問題ないが
たまにエスケープする奴が許せない
俺の戦歴に変な空白がついて汚される

後でちゃんと投了するか
もっと頻繁にエスケープしてエスケーパー認定されるか
どっちかにしろ、と言いたい
861名無し名人:2007/03/19(月) 15:27:56 ID:tyEJm8Zo
>>860
>エスケープ=即負けで何の不都合があるのか知りたい

このスレを読む限りでは誰も不都合があるとは思ってないようだが。
エスケープ=即負けとヘニョみたいなマークを付けてくれって事だろ。
862名無し名人:2007/03/19(月) 16:13:45 ID:BODwO+d5
へにょは対局申し込むまでわからないからな。
プラス会員みたいにIDの頭になんかつけてやればいいのにw
('A`)←こんなのとか
863名無し名人:2007/03/19(月) 16:20:03 ID:MvlfVRW2
自分で卓を立てれば間違ってへにょと当たる心配はないよ。
白番ばかりもつようになるけどね。
864名無し名人:2007/03/19(月) 16:20:19 ID:j6MDadaQ
最近あちこちのユーザーのプロフィールを覗くのが結構楽しいことを発見してしまった
外国のユーザーさんはけっこう堂々と自分の写真や紹介文を載せてますね
碁がワールドワイドに広がっているのを感じて楽しいです
865名無し名人:2007/03/19(月) 16:33:32 ID:OFEGtsF1
最近MoGo見ないね
866名無し名人:2007/03/19(月) 18:18:49 ID:chxXG5dJ
ここ数日激しく重い
867名無し名人:2007/03/19(月) 18:30:10 ID:5rLk2K5F
時々30秒くらい反応しなくなるから早碁とか打ちずらいな
868名無し名人:2007/03/19(月) 22:51:59 ID:2y3oWgbN
>>866>>867
俺だけかと思ったがみんなも同じなんだ、、、
サーバーの問題なのかな?
869名無し名人:2007/03/19(月) 23:29:27 ID:AoAjGb47
確かに一瞬画面が暗くなって
回線が切れたんじゃないかと
ヒヤッとする
870名無し名人:2007/03/20(火) 00:19:04 ID:SZ1v2Vki
おおおおお、落ちた??
871名無し名人:2007/03/20(火) 00:20:21 ID:SAQW1vc0
のかな?
872名無し名人:2007/03/20(火) 00:22:21 ID:KjyDl0f4
盛大に落ちたな
873名無し名人:2007/03/20(火) 00:23:36 ID:Xokw1dCJ
終局間際だったというのに
これはひどい
874名無し名人:2007/03/20(火) 00:31:01 ID:Xokw1dCJ
復帰したか
バージョンアップというわけでもないし
なんだかね
875名無し名人:2007/03/20(火) 02:38:15 ID:bvacRB0+
個人情報から棋譜を落とすとき、
デフォルトだとマイドキュメントに落とすように設定されてて、
今まではいちいちデスクトップに指定しなおしてたんだけれど、
最初からデスクトップを保存場所に指定することってできないんでしょうか?
876名無し名人:2007/03/20(火) 02:48:19 ID:bvacRB0+
と思ったけど、便利なボタンがありました。
877名無し名人:2007/03/20(火) 05:27:13 ID:DoPQT2E0
hahahaha
878名無し名人:2007/03/20(火) 05:36:07 ID:bvacRB0+
うぅ〜久しぶりの休みで久しぶりに打ちまくってたら、
今晩はカナメ石がアタリになってんの気づかないこと数局。
どうかしてる。。
879名無し名人:2007/03/20(火) 22:17:26 ID:SprfdOGs
MoGo復活
880名無し名人:2007/03/20(火) 22:48:52 ID:0T6TY5SW
復活したけどフリーの9路しか打たなくなったみたいだ(泣
MoGo19まで9路で打ってやがった
881名無し名人:2007/03/20(火) 23:05:49 ID:srjtzZle
あ、それは19路の布石の改良に着手したということじゃなかろうか。
882名無し名人:2007/03/20(火) 23:34:23 ID:GNIcgJMB
イスラエリはキチガイが多いということがよくわかった。
中東近辺の人は大変なんだな。

北朝鮮なんぞかわいいものなのかもな。
883名無し名人:2007/03/21(水) 00:11:25 ID:56nMiMk1
最近イスラエル見なくなったな
めちゃくちゃ減ったんじゃないか?

棋力が大幅に上がって4dになったせいかな
884名無し名人:2007/03/21(水) 00:16:52 ID:LNauXefv
congrz you won big time :)

って言われたけど、どういう意味?
885名無し名人:2007/03/21(水) 00:32:41 ID:mNVGjbnI
congrz←congratulation おめでとうの短縮系かも…… 自信ないけど
おめでとう。あなたはチャンスをものに出来たね(超意訳)とか責め合いに勝てたね、とか
とにかくなにかあなたがやっていたことで勝てたことを祝福している……と思われ 顔文字も笑っているし
886884:2007/03/21(水) 00:42:57 ID:LNauXefv
>>885
なるほど、そうかも
そんな状況だった。
thx
887名無し名人:2007/03/21(水) 13:20:38 ID:gVxB5Rg4
終局して、さよならの挨拶が棋譜に残らないのは残念。
閉じた瞬間に相手が何か言っていたのが見えたりして、気になる。
888名無し名人:2007/03/21(水) 20:52:45 ID:DGqKw2mM
残るだろ
889名無し名人:2007/03/21(水) 21:49:30 ID:hQ4uUNO0
1dと2dを今日だけで2回繰り返してるぜ・・・
1dだと勝ちやすいし、2dだと勝ちにくい。
890名無し名人:2007/03/22(木) 02:57:11 ID:texiYjI0
ある意味ランクがしっかりしてるってこったな。
891名無し名人:2007/03/22(木) 07:52:58 ID:l0J0iMsm
戦意喪失して投了したらヨセ次第という勝負が2連続で続いた。

目算のコツ教えてくれ。。
892名無し名人:2007/03/22(木) 09:52:11 ID:DhghIOG7
一から数えるんだ
幼稚園児にでも聞け
893名無し名人:2007/03/22(木) 11:01:51 ID:gCnh2x+y
互先打ってて思ったんだけど、同じ段級位でもランクの高いほうが白持つのですか?
894名無し名人:2007/03/22(木) 11:20:58 ID:DhghIOG7
白黒を指定しない限り、ランダムです。
895名無し名人:2007/03/22(木) 14:22:53 ID:fno45kDF
>>891
誰でも相手の地のほうが大きく見えるものだ。
「ちょっと足りねーわな・・・」
ぐらいの感じだったらあきらめず、最後まで作れ。
896名無し名人:2007/03/22(木) 15:48:05 ID:ZkWL49+A
>>891
こないだのNHK杯ヨーダ対チクンですら同様だった
ヨーダ凡ミスで大損→ヨーダ戦意喪失ピヨル→しかし実際にはまだヨーダが勝っていた・・・

時間が短いとトッププロですらこうなのだから
誰にでもあることと思ってあきるしかないな
897名無し名人
まだ中盤なら、こことここは同じくらいとかって相殺してってヨセでなんとかなりそうか大雑把に把握。
大きいところは同じくらいの長方形を想像して9×4とか適当に。
終局時に実際何目になったか差を確認してくと、精度も上がってくる。

お勧めできない奥の手としては、ディスクに保存→保存した棋譜を開いてスコア予測。