テクノソフト総合Vol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
今は亡きテクノソフトについて語るスレです

過去スレ
テクノソフト総合Vol.4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1178196097/l50
テクノソフト総合VOL.3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1175560552/
テクノソフト総合VOL.2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1151447465/
テクノソフト総合
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1115992013/
2名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 22:26:02 ID:qZXiVvb2
2
3名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 22:26:32 ID:qNZ6i/Uy
関連スレ
【九十九】旧TecnoSoft,現FNAGを語るスレV【山西】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1176736509/l50

Broken Thunder
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1176684926/
BROKEN THUNDER アップデートDisc2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1178321825/
【開発者死ね】BROKEN THUNDER 3【地獄へ堕ちろ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1178385463/
【蘇る伝説】BROKEN THUNDER 3【好評発売中!】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1178385499/
【死して屍】BROKEN THUNDER 5【拾うもの無し】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1178560228/
【死して屍】BROKEN THUNDER 5【拾うもの無し】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1178699618/l50
【困った時は】BROKEN THUNDER 6【専門家に相談】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1178699695/l50
4名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 22:27:32 ID:QDIXkBb9
ぬこ大好き
5名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 22:27:33 ID:qNZ6i/Uy
■テクノソフト(未来永劫リニューアル中)
ttp://www.tecnosoft.com/
時々思い出してあげて下さい

■Factory-noise&AG
ttp://www.factory-noise-ag.com/

■長崎繁氏のHP
ttp://blog.livedoor.jp/unit00/

■とらのあな
ttp://www.toranoana.co.jp/
ブロサンや各種サントラはとらのあな専売です
6名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 22:40:29 ID:YR7BdCah
・・・・・
>>5はいらん気がしないか?
7名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 22:41:22 ID:YR7BdCah
というか、BT関係・・・
8名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 22:42:20 ID:m9LBD6Z2
前スレの1000にワロタ
9名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 23:01:36 ID:alIEFI66
10名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 23:27:55 ID:m2EjsAl/
>>1
otu
11名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 23:34:04 ID:Ss1BW463
Wikipediaのテクノソフトなんだが、なんか歴史などの特徴とか無いか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BC%9A%E7%A4%BE%29
12名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 23:40:32 ID:m9LBD6Z2
>>11
>9のようなイタイ開発者がいたこととか
13名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 00:41:52 ID:wGBtJrwS
BTって音楽もVより劣化してね?
俺だけかな?そう思うのは。
14名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 02:11:56 ID:S3pRVDuK
ゲームが糞だから音楽もよりヘボく聞こえる
15名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 03:36:46 ID:xuX+R/1k
色々あって(w 昔のふとした疑問を思い出した
そこでググって見た …が答えは見つからなかった

TF3のエンディングでは確か
〜オーンの皇帝カウ・スは、太古に造られた巨大なバイオコンピューターである
みたいな事言われて、TF2MDの穴あき説明書に載ってる皇帝カウ・スに「じゃ、お前誰やねん!?」と思わずツッコンだw

今でも判らん。あの紫色のセミ男いったい誰やねんw
16名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 03:44:35 ID:Jy7Mby2n
いわゆるヒューマノイドインターフェース?

コンピュータなら入出力ができないと意味ないわけだし。
17名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 03:53:19 ID:xuX+R/1k
なるほど

先日TVでやってたルパン3世の、マモーみたいなもんだろうか
(いやあれはまた少し意味合いが違うかな…)
18名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 03:55:28 ID:XRiMcUfJ
えーっと、ゼビウスのガンプとかルパンのマモーとか
そんな感じかな?
19名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 03:56:50 ID:XRiMcUfJ
って被った
20名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 06:47:02 ID:HQIglgUm
Vのエンディングをさらっと読んだ感じだと
「皇帝カウ・スはいかなる人物だったのか?
 彼は宇宙の誕生時から存在するマザーコンピュータであり
 増えすぎた人類を、抹殺により減らすプログラムを
 されていた」という感じの文章だったような
21名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 09:44:47 ID:l8T6o1Ci
中田カウ・ス ボタン
22名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 10:13:10 ID:f9M844UH
感じるマンゴー吹いた
23名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 10:27:35 ID:PrcWUHeu
24名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 18:44:09 ID:f9M844UH
ちょwまた吹いたじゃねーかwww
25名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 23:55:37 ID:g+T+OrFV
BT関連でスレに来ました。
お粗末すぎて残念。
26名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 00:13:13 ID:6/Pc9I7C
ちなみに、Wは背景ゴチャで見難くてニガテだ
27名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 01:40:07 ID:LdW2P7jN
使ってる技術はすごいが、ゲーム本体そのものの部分はIII>IVな感じ。
28名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 03:17:54 ID:sYlKLjLF
IIIはオーンベース(7面)が俄然燃える!

ところで、
サターン版ゴールドパックのII、III、IVのスタッフロールに九十九百太郎の名前が入って山西氏の名前が消されているんだが、何故に?
29名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 03:55:40 ID:oVarLL+e
>>12
そのイタイ開発者って今や上場ゲーム企業エイティングの取締役ですが何か
30名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 04:06:53 ID:ZxjhX6Qr
>>27
2MDは武器が「コレとコレだけ有ればあとは要らないや」って感じだったけど
3は全武器に使い所がちゃんと有るのが良かった
各武器威力の差別化が絶妙で、しかも取説で数値を明記してるのも効果的だった

あとスピードも、一応1〜4速全部に使い所が有る
(対して、武者アレスタの1、2速は全く使い道が無いと思う)
こういう所が非常に好いと思う
31名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 05:38:53 ID:Koap8l18
だよなぁ。
よくハンター最強とかいうけどIIIはそうでもなかったよな
長引くとキツイボスとかいたし、どの武器で
いかに早く倒すか考えなくちゃいけなかった
32名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 10:59:55 ID:63LN9zrB
>>28
詳しくは知らんが、山西氏はすでにテクノソフトやめていただろうから
代わりにOPムービーの曲作った99入れといたんじゃないか?
やめた人間はスタッフロールには入れないんだとか聞いたことある。
33名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 18:39:13 ID:A937B6wZ
>>29
イタイのには変わらん
34名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 18:47:54 ID:ReCdZ5Gx
3は一番完成度が高い
35名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 20:33:53 ID:pkay7AZj
>>32
レスサンクス。
なるほど、しかし跡形もないと言うのは酷すぎる。

久しぶりにプレイして感じた事は>>30のおっしゃる通り。
あと、IIIの完成度が一番と言うのにも同意。

ゴールドパックのTFIIIは(IIも)曲がループしないので
興が削がれると言うか、萎える……遊ぶならメガドラ版ですな。
36名無しさん@弾いっぱい :2007/05/11(金) 22:06:05 ID:DDnkA12b
>>32
>>35
IIIorACのバランスそのままでNAOMI-2とかSYSTEM-246とか
TYPE-X基板とかリンドバーグ基板の
性能フルに使ったTF出たら最強??
(打ち込み点、スクラッチ、ハイテンションボーナス実装済みで)
37名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 22:09:32 ID:/K0wvK3k
Vはデザインが垢抜けてないのがいまいち。
38名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 22:18:49 ID:Zr2p2+n/
TF3や4ってもともとゲーム自体はイマイチっつうか。
MDの性能をしゃぶりつくしたデモとしての役割が大きかったように思う。
ある意味TF5もそういう立ち位置だったか。
PSに移植しきれなかった所を見ると、結構SSの性能を引き出してるんだろう。
39名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 22:22:05 ID:AX1Ejca2
>>36
最強でも無いなIIIは武器バランスはいいと思うけど演出面は弱いし簡単すぎる
IVやVレベルの演出でIIIの武器バランスを取り入れつつV辺りの難易度バランスだと最高なのだが

まぁ個人的にはVを360辺りでリメイクしてもらえるだけで脳汁出ちゃうだろうけどなw


>>38
SSの性能引き出してるってよりはPSが予想以上にヘボかったって感じ
40名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 22:23:31 ID:NQWEBHZw
ラスターが再現できないのはまあ判るが
三面前半で背景の下層都市がバッサリ削られた理由が未だに分からない

ポリゴンはPSの方が強いんじゃなかったっけ?
41名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 22:27:03 ID:6/Pc9I7C
SSはたしかツインCPUだったような
パワーの差か
ポリゴンはPSのほうがキレイという印象はあった
42名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 22:36:01 ID:Zr2p2+n/
PSはトータルのメモリーが少ないんで、背景で何枚も低圧縮の絵を使ってると厳しいだろうね。
特に横シューみたいに重ね合わせる枚数が多いものはきつそう。
逆にラスター処理はどうとでもなるはず。
43名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 22:56:56 ID:Aqg6iuCM
>>40
ポリゴンはPSの方が強いけど、スクロール面がない。
で、TFVに関しては、確かに自キャラや中ボス、大ボスとかはポリゴンだけど、
雑魚も物によってはレンダリングされた物をスプライトに落とし込んだ2D絵だったりするし、
背景はスクロール面による表示が大きい。

PS版が、ここは確実にSSより綺麗だと言えるのは、SSではメッシュだった、一部の半透明処理。
44名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 23:16:30 ID:QPm4xuqY
>>37
俺もそれが駄目だったな
ボスデザインとか引きまくり
45名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 23:23:33 ID:6/Pc9I7C
Xから入った人とかはVとかキツイかもね
46名無しさん@弾いっぱい:2007/05/11(金) 23:55:12 ID:P4dAoMbJ
>>35
炎の面のボスはボスのデザインも曲も前衛的でカッコよかった気がする
曲も背景もウネってたし
戦艦面と基地のステージがインパクトあってラスボスがラスボスらしくないってのが残念だ
IVのラスボスも残念なキャラデザだが
47名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 00:00:29 ID:LLSWHG7C
IVはLove Dreamが99%くらい
48名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 00:14:01 ID:kAS9YeZL

だけどそれはいつか消える 儚い夢、幻
流れ行く時の中 思い出色褪せ 最後の幻が虹色に変わるまで

って歌だったっけ・・・・・・・??
49名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 00:24:29 ID:tlQz7Q4f
ミカドにAC置いてあったんだが改めてみると絵はきっついな
50名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 00:26:20 ID:EfFT+ifB
ACは劣化品だよ、MDのが一番
51名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 00:27:34 ID:8xqPXrqR
ACは連射機能が無いのがつらい
52名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 01:54:12 ID:a3wDKQu0
>>49
まあ17年前ですから。仕方ないっしょ


とはいえ説明書の自機搭乗者イラストは当時から苦笑モノだったがw
2、3、4、5の中で3のが一番キッツイw
なんつーか…この…タ●゙シン先生っぽいセンスと言うか…
53名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 02:24:56 ID:Zku/1ZEG
>>52
確かにIIIのはやヴぁいw 無駄にキラキラしすぎwww
しかも8才から戦闘機乗ったり12才で士官学校首席だったりIQ300だったりもう大変
54名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 03:16:31 ID:kAS9YeZL

Wが一番上手かったかな・・・・・・・??
少女漫画っぽいキャラクターだけど・・・・・・。
これ絶対に女性が描いたとしか思えない。

カードリッジの扱い方の注意書きのイラストもGOOD
55名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 05:29:36 ID:ARt4X9KG
>>53
そりゃもう銀河の彼方で100年も戦争してるんだから、
いろいろヤバイ事になるんじゃないかと、超好意的解釈をしてみる。
56名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 16:24:44 ID:HywbZeJw
>>51
そりゃキミの行ったゲーセンがたまたまディップスイッチを連射オフ設定にしてただけ。
俺の行きつけのゲーセンは連射オンだったし、基板持ってるけど、設定可能だよ。
57名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 21:26:42 ID:kcdgFhTO
俺にとって、TFACはクリアできた数少ないアーケードゲームだった。
58名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 01:08:07 ID:IMuUSc+e
ACは微妙にグラ違ってたよな、この辺はメガドラよりも
容量が上がった為なのかね?音声も途切れなかったし
59名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 01:13:41 ID:wAFLgQ4T
ハイパーデュエルもACとSSで違うみたいだねぇ
SS版の方が良かったのかな
積みっぱなしでまだプレイしてないけど、ブラストウィンドと共に
60名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 02:26:40 ID:+g3uhHIX
やっぱハイパーリヴァーシオンだよなw
61名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 04:01:10 ID:IMuUSc+e
部屋整理したら面白い資料が出てきたんだが
サンダーフォースの系譜として
IIIのX68版
IVのAC版のACII
ってのが出る予定だったが開発中止とある
あとVの自機が変形してロボットになっている画像とか
62名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 05:15:22 ID:DlLnpOBb
>>58
ACで使われているシステムC2基板はメガドラよりも音源が若干良くなっている
追加ステージでIIの面があったのはちょっと嬉しかったな

>59
ハイパーデュエルSS版はアレンジモードとAC版両方入っているよ
アレンジモードはグラフィックと音が豪華になってる
特にキャラは別物
63名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 09:58:02 ID:WMm5XEkI
>アレンジモード
ハイパーデュエルOPAスペシャルな、2Dも3Dもカッコよく描ける凄い人なのに
今はガンバリオンでワンピばっかり…うう
64名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 11:21:59 ID:YIzRfIHC
>>62
キャラは性別しか合ってないよな、特に女
65名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 14:44:28 ID:biZ+w0JY
テクノのSTGじゃない作品はどんな感じだったんだろうな。
66名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 15:11:04 ID:OxoMv7ue
ヘボいのが多いよw
67名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 15:47:13 ID:39CkUV4U
MD版のヘルツォーグツヴァイをやった時は、なんかおっしいなぁとか思ってましたがなにか?
68名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 15:50:53 ID:Fe7dPjyl
基本的にはTFもなんかおっしいソフト
69名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 16:47:53 ID:OxoMv7ue
MDのヘルツォークは出来いい
MD時代は安定して良かったが前後は駄作もある
70名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 19:50:24 ID:Q9OUB3sz
>>69
確かにMD時代のテクノソフトは、ハズレなしと言ってもいいと思うね。
初めてこれホントにテクノソフトなの?って思ったのは、熱血親子かなぁ。
71名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 19:57:29 ID:haumr3OI
SSPS時代に入って、会社を拡大しようとしたのと3D物に走ったのが災いしておかしくなったような気がするな
その後はスタッフ離脱>クソゲー乱発>会社倒産w
72名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 21:05:55 ID:biZ+w0JY
プラズマラインとネオリュードは?
73名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 21:38:14 ID:F5rs3iHL
【ほのぼの】マイガーデン 一苗目【ガーデニング】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1135528457/
74名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 21:42:34 ID:L6nPUJBj
>>65
msxのばってんタヌキの大冒険はいかが?
75名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 23:02:00 ID:sgbdcvbl
サンダーソード(お楽しみ一発棒)があるのって
TF IVとエレメンタルマスターだけ?
76名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 23:25:20 ID:JN+04q0T
メガドラの音源はFM6とPSG3とPCM1でPC-8801のサウンドボード2の似た構成だったけど
実際にPCM1を有効にするとFMが1ch分削られたはず。
仕様書もそうなってたらしいからハードウエア的なもんでどうしようもなかったのかな。
で、サンダーフォースではBGMを丸ごと止めてしゃべる、ある意味潔いというか…w
77名無しさん@弾いっぱい:2007/05/13(日) 23:38:58 ID:ZbVmottD
PCMを鳴らすときにZ80が転送をするので、BGM鳴らすのを止めるのが一番簡単みたい
でも、BGMでPCMをドラム音に使ってるソフトもあるので、BGM止めない方法もあると思われ
78名無しさん@弾いっぱい:2007/05/14(月) 00:43:43 ID:aA//pwAJ
>77
いや、それはFM5+PCMでやってるんでない?
あるいはPSGを無理矢理使用とか。
79名無しさん@弾いっぱい:2007/05/14(月) 00:51:13 ID:2/eyc+H+
メガドラのPCMって、鳴らすためにはZ80の処理が、
全部PCMデータの転送に使われるんじゃなかったっけ?
68側でサウンドドライバ動かしてたと思う。
80名無しさん@弾いっぱい:2007/05/14(月) 01:23:01 ID:auWqs+Hj
>>79
68000からFMとか制御できるの?
実際BGMでPCM使ってたのは非リアルタイムゲームばっかりだったから、そういうことかも知れんな
81名無しさん@弾いっぱい:2007/05/14(月) 08:23:50 ID:u/h+zWuy
アクション・シューティングでも使ってたよ
82名無しさん@弾いっぱい:2007/05/14(月) 09:23:58 ID:CL73BQ7i
>>80
出来る。逆に、Z80AからVDPを制御することも出来た気がする。もちろんそんな
無駄な事をやるタイトルはなかったが。
68000側でFMとPSGを制御しても、さほどクリティカルに処理食われなかった。
古代のドライバはわりと重かったが、それでもスーパー忍程度なら余裕を
持って動いている。
83名無しさん@弾いっぱい:2007/05/14(月) 09:34:42 ID:u/h+zWuy
Z80から制御するケースとしてはマーク3ソフトを動かす位かな
ファンタシースター復刻版とかメガアダプタ使用時とか
84名無しさん@弾いっぱい:2007/05/14(月) 12:35:07 ID:WcibbK0N
武者アレスタは高負荷がかかるとBGMまでスローがかかってた。
メガドラだと珍しいよね。
85名無しさん@弾いっぱい:2007/05/14(月) 12:45:31 ID:abbeN+HS
ヘルツォークツヴァイのリズムライン?ズレを思い出す
時間がたつほどズレが増していくから
対戦プレイで長引くと気が狂いそうになるよな、あれ
86名無しさん@弾いっぱい:2007/05/14(月) 13:40:47 ID:oUMGtb3d
>>71
スタッフ離脱なんでそれ以前から常時だけど何言ってんの?w

>>79
Z80だけでBGMとボイス鳴らそうとするとフェリオスのようになる
とBGM止めさせてた人が言ってた
87名無しさん@弾いっぱい:2007/05/14(月) 20:51:54 ID:sVPggRFn
アークスUのオープニングの曲なんて
音声が出る所だけリズム音が鳴らなくなりましたな。
それで気分を損ねることは別になかったけどね。
カッコいい曲でしたし…………。
88名無しさん@弾いっぱい:2007/05/14(月) 21:28:40 ID:CL73BQ7i
>>87
アレは単に、チャンネルが重複して鳴っちゃうからだと思う。
89名無しさん@弾いっぱい:2007/05/14(月) 23:29:18 ID:eGDC571c
>アークスUのオープニングの曲なんて
>音声が出る所だけリズム音が鳴らなくなりましたな。

おまwwwwww
90名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 00:15:35 ID:FR/5o3Pd
アークスUは68版しか知らんが音楽はいいな
スレ違い
91名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 01:41:40 ID:5U4zQjjb
MDのスタクルはサウンド周りは68制御でPCM8ならぬPCM3とかさせてたとか何とか。
会社の棚漁ればMDの仕様書とか出てくるな。また読み返しておこうっと。
92九玉伝ってなんて読むの?:2007/05/15(火) 02:47:06 ID:dw8GLZ34
ウルフと言えばなー、グラナダをやって曲がスゲーかっこいいと思ったんだけど
その後哭きの竜をやって殆ど曲調が同じだったのにはがくーんと来た
93名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 02:50:19 ID:dw8GLZ34
IVのやられた時の「パーン!」って音
タイトーのマスターオブウェポンのやられた時の「ピヒョロロロ」って音
ヴァーミリオンの「ぐも〜」
は3大メガドラの至高のやられSEだと思う
94名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 08:58:08 ID:9a5kv0+N
くぎょうでん
95名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 18:02:00 ID:NSd6Fi+s
ずっと昔、友人にエレメンタルマスターの音楽CDだけ(ケース類は無し)貸してもらった事があるが
あのCDに入ってる歌を唄ってるのは誰ですか?ググッても判らなかった

あとmixiのTFコミュに、元ギャルズクラブ と名乗る人物が居るんだが、これも誰だか判らん…
【好きな食べ物】欄にウドンが無いのでkaoruでは無さそうだがw
96名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 19:38:16 ID:XEiM07GD
テクノソフトのCDはtf2購入者用のやつしか聴いたことないけど、正味ゲームの中の曲の方がよく出来てたな
妙にテンポが遅かったりして
97名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 21:50:47 ID:ch4bXepz
>>95
MDのTF4の取説に出てた人?
98名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 22:56:27 ID:NSd6Fi+s
>>97
え、何?atsukoってこと?
いや、もっと下(ryだったような気がするんだけどw
だいたいkaoruと同じくらいだったような…
99名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 23:07:07 ID:GozsQCjh
懐かしい名前だな〜w
今頃何の変哲もない子持ちの主婦になってそう
100名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 01:07:07 ID:uRrj/mKr
>>95
手元にCDがあったので見てみたら2曲あって
kaoruとmaikoでした。
101名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 02:53:19 ID:GlIv3nVX
TFIIIのCDは完全版だそうだが、
フレーズの削られたゲーム中の曲のほうがカッチリしていてイイと思う。

ACのアレンジもイマイチだったな。
102名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 03:20:05 ID:gwfCOIRT
>101
音楽的にもう1個音符欲しいなぁってとこまで豪快に削ってたりしてあって
完全版聞いた後だとゲーム中バージョンは余計にそこが目だって仕方なかった記憶がある。
103名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 06:26:10 ID:DYdJMZKs
>>61
亀だがぜひ見てみたいなソレ。
Vの自機変形ってやっぱハイパーデュエル的な展開も考えていたのかな
104名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 15:00:51 ID:R5TBemxz
>>101-102
やっぱサントラは実機のと違ってたんだよね?
雑誌(多分メガドラFAN)のインタビューでそんなこと言ってた
ような覚えがあったんだが。

テクノソフトのサントラのアレンジは正直どれも…。
105名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 23:05:41 ID:nn00e8t9
IIIのCDは持っているがたしかにメガドラのなってた曲に比べると
強調されているというかそんな感じ、個人的にはCDの方が好き

サンダースピリッツのはニコニコ動画で初めてきいたけど
妙にスッキリはっきりしているね
106名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 23:13:30 ID:ARGAeKum
>>103
いいねえバスターギア。
Vで自機変形したらwktkだったな
107名無しさん@弾いっぱい :2007/05/17(木) 09:35:41 ID:8yjIieEB
X開発時の自機のイメージCG見たことあるけど、正直いって
人型形態カッコよくなかったw
バスターギア並の細身の体で胸の部分から斜め下方向にライネックスみたいな
コックピットが伸びてる。しかも長いw 危なくて格闘戦はできないです。
飛行形態はステュクスとライネックスの中間みたいな感じでまあまあだったけど。
108名無しさん@弾いっぱい:2007/05/18(金) 04:55:41 ID:n4YbxQGa
>>104
TFIII CDライナーノーツより抜粋

>なんとメモリーに入らない!という深刻な問題に直面し、
泣く泣くフレーズを削り、パートを減らし、ボイスを縮め、
データーサイズを圧縮して何とか解決しました。
サウンドクリエイターとしてはとても残念なことなので、
ぜひCDには本来のサウンドを入れたい!ということで、
めでたく皆さんにはここで完璧版を聴いてもらうことになりました。

だ、そうだ。
109名無しさん@弾いっぱい:2007/05/18(金) 09:14:07 ID:wrRLaDFk
げー まじかよ。
当時貧乏学生だったからメガドラ直録の自作テープで我慢してたのに…orz
110名無しさん@弾いっぱい:2007/05/18(金) 10:33:00 ID:qFUKHVLM
GP1のやつは実機版だっけ? CD-DAのやつ。
1は音楽のループで萎えるし、どちらも効果音がヘボくてやる気が起きん。
111名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 09:07:36 ID:iUrfoTZy
>110
サターンの奴はMDと同じ。
当時ワクテカしてゲーム開始して、一気に萎えてそのままお蔵入り。
あの当時はまだメガドラも普通に稼動してたから「だったらこっちやるワイ」と…。
今はメガドラもサターンも押入れの奥だなぁw
112名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 09:20:55 ID:HDEp1qT2
リメイクとかにすれば神作品になってたかも知れんのに、当時からあれは意味ねーなと思ってた
113名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 10:29:34 ID:qbGFG4R4
サターンはいいハードだったなあ。
バックアップ周りが色々と不安なところが難点だったが。
本体デカくて置き場に困るんだよな。
かといってエミュレーションはPS2より難しいって話だからな…。
114名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 11:47:00 ID:nF1jN2WR
3GhzぐらいのCPU積んだPCならSSFで十分エミュレートできてる
115名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 12:05:14 ID:gKO1jTwT
>>112
GP2のIVはちゃんと一から移植して作られたんだが
作る側のテンションが段々と下がっていったと聞いたけど
116名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 13:32:39 ID:sJWfC6GT
TF5は実機で処理落ちするから、高速なPCでエミュやったほうがよいなw
117名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 13:33:42 ID:sJWfC6GT
>本体デカくて置き場に困るんだよな。
xboxを知らないのかw
118名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 13:48:20 ID:qbGFG4R4
>>117
xboxは発売日に買ったよ。代わりにサターンしまった。
今稼動しているのはPS2((薄型)くらいだな。DCも出してはある。
いわゆる次世代機はどれも買ってないしどれも欲しくないが。
119名無しさん@弾いっぱい:2007/05/20(日) 21:25:03 ID:/KGaa3Cs
テクノソフトのゲームを一言で表すと、何ぞや
120名無しさん@弾いっぱい:2007/05/20(日) 21:59:40 ID:6MbN1WQe
カオス

発売ソフトリストを眺めるとマジで
121名無しさん@弾いっぱい:2007/05/20(日) 23:18:18 ID:Te2yPKE8
木偶乃ソフト
122名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 00:42:31 ID:eK/tnvQn
シューティングとアクションだけ出してりゃ潰れることもなかっただろう
RPGとか無理なんだよ
123名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 08:29:11 ID:hQYj4EkU
しかしTFシリーズ以外は微妙なのが多かったような……
124名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 08:58:39 ID:LBcvcdZ/
ヘルツォークツヴァイはRTS好きなら良作だと思うけどな。
125名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 09:02:15 ID:LTFUVsHw
なんだと
ハイパーデュエルはいいぞ
126名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 17:00:14 ID:Ygn4Z+vP
興味の無いジャンルは全部微妙
127名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 17:52:48 ID:FMH4ThE1
>>122
初代ネオリュードは小粒ながらなかなか良い作品だったぞ。
それにしてもSSPS初期のgdgd加減を見るとよくTFVがあれほどの出来になったなあと当時から感心しきり。
128名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 20:22:14 ID:pZi7z1jW
シューティングだけで売るにしては、どれもB級くさすぎだよ。
タイトーシューともろに被る演出重視な路線なわりに。
129名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 22:43:21 ID:5WXMF55y
例えばヘルツォークの続編やらエレメンタルマスターみたいのをサターンで出してりゃまだマシだったのでは
ネオリュードの出来が良かったとしても誰もテクノにそういうの期待してなかっただろ
130名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 23:45:55 ID:5omv8uQW
PS・SSの一時期にはどんなゴミみたいなRPGでもバカ売れした時期があってな…
131名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 08:55:53 ID:T5Y1Ggnt
>>130
まぁ確かに、現在の売れなさ加減と比較したら、当時はビヨビヨだのウィズダムだの
エアーズアドベンチャーだのというクソでさえ結構売れたもんな。
132名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 12:33:23 ID:/fUI42Db
文句言わずに聞いてくれ。
ttp://web1.kcn.jp/hp24gf47/mp3files/LEGENDARY_WINGS_psg.mp3

神の作品だよ・・・
133名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 13:11:19 ID:C7mclRXa
技術的には凄いんだろうけど聴きたいかっていうと微妙だなぁ

俺はLegendary Wings聴きたくなったら大体Digital Force版を聴いてる
134名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 13:24:02 ID:F6ebpiwj
ファイル名からするとファミコンアレンジか何か?
>>133と同意見だなあ。たしかに1回目は「おお凄い」と思うけど
2回以上聴きたいかと言われると「別にいいや」だし。
同人オムニバスに入ってたRising Blue Lightningの同系のも
2回目からは飛ばしているし。(つーか、他のも微妙だったけど)
135名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 14:00:02 ID:YxYqkS1M
俺はアクアキューブの人のアレンジが好きだなぁ。

PSGでアレンジするなら、一オクターブ落とした方がいいと思うよ。
あとリズムが微妙にずれてね?あとサビのところのハモリが何か変。
136名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 14:52:16 ID:o5nqexwD
神というほどではないなあ
psgにおとしたらこうなりましたと言った感じではある
個人的な好みでいうとPSGを使用するのであれば
GGアレスタ2のようなアレンジがいいと思う
137名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 16:02:17 ID:qJJcy6U2
>>133
kwsk
138名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 16:10:23 ID:8JAlOvn8
これのどこが神だよ
作者の自演にしか見えんな
139名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 21:09:45 ID:Y0Po04ft
>>136
いや流石に携帯ゲーム機最強クラスのSTGと比べるのはいくらなんでも酷だろ。
140名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 22:03:01 ID:119RHs8b
>>138
そう言う扱き下ろしも自演に見られる事があるよねw
141名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 23:43:40 ID:VEuIczSy
トランス系だったらDigitalForceよりTransparentBlueのほうが好きだな
あとパンダとか
142名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 02:16:49 ID:71lmcBC1
>>132
イイな
143名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 09:01:20 ID:EQ8E0LkC
>>134
ファミコンはこういう尖ったPSGの音は出ない。
音から判断するに、MSXやセガマーク3等に搭載されてた
SN76489かAY-3-8910系だと思う。

ただ、某旧テクノソフトスレで一時期アップされまくった他のPSGアレンジとかと
比較しても、全く神とは言えないレベル。
オレ的には、サウンドボード2(スキームPCM)アレンジがツボったが。
144名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 09:11:52 ID:T+gTnvTm
好きな人には悪いが、PSGやファミコンアレンジは個人的に合わない。
逆にPSG曲をSFCアレンジとかならいいんだけど。
あ、FM音源アレンジならいいよ。TFVをメガドラ風とかさ。
145名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 10:16:35 ID:qDwZI301
ファミコン風にするんだったら
コナミの拡張チップ風だったらいいなあ
あれだったらオケヒも鳴らせるし
146名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 13:05:01 ID:Uj5xtQti
SCCはいいよねえ、X68kで聞きまくって最終的にタボRと似非SCC組み合わせて実機視聴までやったっけ
147名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 15:14:06 ID:ykPfwEE9
>>137
そのままLegendary Wings Digital Forceで検索すると出てくるよ
イントロのキィン!が好きなんだよな
148p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/24(木) 00:37:50 ID:Qd7ciPid
私はギャルが主人公のゲームしか興味が無いので
テクノソフトは合いませんね。
149名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 01:06:06 ID:wgNLGTIF
テクノソフトのゲームでバニーガールが出てくるアーケードゲーがあったような気がするんだが。
150名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 01:08:20 ID:mJlF8amC
こいつはPCEスレ荒らすのにバランスとりでこっちも荒らしてるだけ。
しかも荒らしに見せかけてむしろ好意的な内容だし。
あからさま過ぎて。
151p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/24(木) 07:50:39 ID:Bc0of1zS
ちなみによくオカズにしているキャラは
シルキーリップのリップたんと
モンスターワールドIVのアーシャたんと
フェリオスのアルテミスたんです
152p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/24(木) 07:53:03 ID:Bc0of1zS
>>149
バニーガールもいいですね
153名無しさん@弾いっぱい :2007/05/24(木) 08:15:39 ID:9WyWd0rt
綾波と草薙素子足して2で割ったようなセネスさんはやはりギャルじゃないのか・・
154名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 08:55:35 ID:Tr7lws0w
PSGアレンジやファミコンアレンジは、FMとかに比べて敷居が低く、
わりと簡単にできるとこがいいのかもしれん。
聞き手の好き嫌いは別として、あくまで作る側からしてみればね。
155名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 12:32:01 ID:RkXBuH2I
音色もある程度決まってるし、お約束な文法みたいなのもあるから
余程のものでないと感動しないというか、予想の範囲内になるみたいな。
最近は市販のアルバムまで出たりしてちょいブームなのかもしれないが、
個人的にはあんまりノれないかな。

いや、ガチなチップチューン作家をけなしているわけではないよ。
156p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/24(木) 18:13:53 ID:L53zfnfi
メガドライブのFM音源だけは認められない
最低でもOPM
157名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 20:33:52 ID:w5EU/hsJ
あやまれ!YM-2203屋にあやまれ!
158名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 21:06:54 ID:QOJgOTQP
ごめん
159名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 21:23:51 ID:ZtMha4rb
>>155
>お約束な文法みたいなの

これ例えばどういうの?具体的に教えてよ。
160名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 21:44:39 ID:Ruzdvu9t
>>157
そいつはキチガイなのでスルーで
161p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/24(木) 22:40:16 ID:P7nf8ew8
メガ奴隷部はオナニーするためのマシン
162p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/24(木) 22:41:20 ID:P7nf8ew8
FMはMDXに限る!
メガドライブのFMもどきは論外!
これ、業界の常識でっせ
163名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 23:25:50 ID:8UtZxeGe
近くにこんなキチガイがいるって事にビビった
164名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 23:28:53 ID:VjLahPod
FM音源=ハードウエア
MDX=ソフトウエア
165名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 23:39:27 ID:sMC65vZD
PSGならファミコン、
FMならX68000以上が当たり前。
166名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 01:32:15 ID:sq7GTcfZ
サウンドボード2も捨てがたいんだぜ?
167名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 02:13:46 ID:kujSk0+S
悲惨だ〜フォース
168名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 02:24:26 ID:F5dKY715
SCCもよいね
グラ2よりF1スピリッツのが好きだけど
169名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 08:54:19 ID:J3h/1Omm
>>165
>FMならX68000以上が当たり前。

ってなぁ、どうせお前OPMとOPNしか知らないんだろ?w
170p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/25(金) 08:56:49 ID:Ija8hnL6
メ、メガドライブ以外のハードに興味は無いんだな!!
171名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 09:12:59 ID:6+odxvzE
なあ、関係ないけどゲームタイトルは正しく書こうぜ。
F1スピリッツとかドラゴンスピリッツとかさ。
逆にサムライスピリットと書くツワモノもいるけど。
そういえばサンダー…いや、なんでもない。
172名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 10:33:23 ID:HOJ8TuBx
魔法の少女おちんちん汁キーリップ
173名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 14:24:55 ID:yGl9Wlum
PSGといえば、SN76489AN x 2個の力技。
1のBGM、著作権切れているし堂々OPMアレンジしてみれば
ttp://homepage3.nifty.com/mzakd/starthp/subpage10.html
174名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 20:04:20 ID:Sa5LXm5h
>>172
wwwwwwww
175名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 20:07:09 ID:Sa5LXm5h
>>151
MDマニアの3大オカズだな
176名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 20:08:31 ID:Sa5LXm5h
OPMあるのにショボショボのMDに拘ってるやつって哀れww
177名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 22:42:57 ID:dS9g0bIs
なんでこう、音ヲタが多いんだ
そりゃたしかに重要なファクターだけどさ
178名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 23:30:57 ID:hwXIi/CL
だからBTスレがこの板っぽくないんだよ
まるでゲーム音楽板住人が久々にシューティングやるか、
みたいな雰囲気の人が多い
179名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 00:03:11 ID:y3UIqOu4
だってブロークンのTF成分って音楽だけじゃん
それでも使い回しレベルだけど
180名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 00:05:05 ID:YZRmQl87
>>169
鋭い指摘だな
181名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 01:05:20 ID:pkKe431s
やはりメガドラの腐ったOPNはダメだな
PCM鳴らしてFMが途切れるとかクソゲーにも程がある
182p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/26(土) 01:07:16 ID:w9AediPQ
>>181
悔しいが同意せざるを得ない。
183p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/26(土) 01:15:46 ID:w9AediPQ
メガドライブはFMの汚点、恥さらしだ。
184名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 01:44:33 ID:TcVmTzcq
BTスレNGに放り込んでるから最近の状況はどうなってるか知らんが
185名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 01:45:53 ID:TcVmTzcq
エイリアンソルジャーはえらいいい音が鳴ってた気がする
エンジンのガンヘッドのドラムしかり

スレ違いであれだけど
186名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 02:05:02 ID:ZzpB3gvh
メガドライブはキングオブキモオタの保土ヶ谷粘着ゴキ(職歴無し)が崇拝してやまないハード
187名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 04:33:37 ID:sPfj2+Tk
ピューと吹くジャガーピューと吹くジャガー
ピューとピューとピューと
188p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/26(土) 06:05:28 ID:20W1x+oc
>>186
呼んだかね
189名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 13:07:14 ID:xNm4BYkA
サンダーフォースに罪は無い
メガドライブというハードが悪すぎた
190名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 13:09:05 ID:ewBvLqld
高性能且つ低機能なメガドライブ
191名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 13:38:31 ID:xNm4BYkA
(・∀・)スムスンスーン
192名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 15:23:34 ID:6bPXfUYN
サンダーフォースIIIとIVは
PSGでサンプリングしてるそうですが本当ですか?
193名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 17:00:47 ID:sYgQCxPq
いやBeep音すらサンプリングだ
194名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 21:36:32 ID:ZQJCbxzk
ハードの話題になるととたんに荒れるな
PCEといい、MDといい
いい加減飽きろよ
195p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/26(土) 22:21:15 ID:BkRNjJwf
いい加減にしろ
俺はメガCDのシルキーリップが好きなんだ
お前等にとやかく言われる筋合いはない。
196名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 00:41:29 ID:8devJePZ
サンダーフォースの話はやめてください。
197名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 02:58:39 ID:g447dJFK
>>194
それは荒れてるというか
1人がID変えてがんばってるだけだから
おまいみたいに餌与える発言がいちばんいくねえ
ガン無視で。
198名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 04:31:13 ID:GI2lxZoH
MDやPCEなんて文字通り前世紀のシロモノなのに、
オマエラいつまで宗教戦争やってるんだと。
199名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 05:19:56 ID:ktITJQwd
そうか
これもオーン皇帝の仕業か
200p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/27(日) 05:54:01 ID:Hvx7l7Y5
メガドライブ以外認めない
メガドライブしか認めない
人生を賭けて他のハードは排除する
201名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 05:54:29 ID:K/eJlY3a
オマーン国際空港
202名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 06:12:07 ID:g447dJFK
オマーンら、ゆるさんぜよ
203名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 09:17:50 ID:H/qUxQEN
【公式は2週放置】BROKEN THUNDER 11【01戦線離脱】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1179927736/l50
204名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 12:51:25 ID:glymZfbQ
臭いスレだな
205名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 17:24:28 ID:7i/4gfsH
ωモワワ〜
206p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/28(月) 01:27:43 ID:VDODyq0G
定期巡回異常なし
207名無しさん@弾いっぱい:2007/05/28(月) 20:14:47 ID:huWE568q
なんだねチミは
208名無しさん@弾いっぱい:2007/05/28(月) 22:16:09 ID:hzLlf00l
このスレも汚染が始まったから、終わったね


・・・始まったのに終わったなんて・・・
209名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 01:17:20 ID:gD/iG3wn
「ゴキブリを一匹見たら100匹はいると思え」

汚染は止まりません。
210名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 01:43:22 ID:WKojXtTB
熱血親子ってpsとssどっちがいいの?
211名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 01:51:13 ID:5wpfQj7r
犯人は長崎
212名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 02:57:08 ID:16Gl0s4s
はっはっはww
213名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 07:22:50 ID:WKojXtTB
熱血親子ってpsとssどっちがいいの?
214名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 08:56:22 ID:eGWfAySx
SS版の方が、後発なだけに完成度が高い。
215名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 08:57:15 ID:q4TONzZx
現行のゲーム機でも遊べるPS版
216名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 09:04:24 ID:0oEIBT0T
しばらく見ないうちに酷い事になってるな
BT祭りのせいか?
217名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 09:05:23 ID:AG+GCxyA
痛いまでのセガびいきの俺は問答無用でサターン版
218名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 12:48:10 ID:/YiV76HX
>>215
PSPでも遊べるしな
219p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/29(火) 13:10:25 ID:bRsI2eXY
今日の俺は、凄まじく怒り狂っている。
俺に近寄ると火傷するぜ。
220p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/29(火) 13:18:59 ID:bRsI2eXY
どこからでもかかってこい猿人!
人生でも2chでも負け続けてきた俺だが、
今日という今日は容赦しないぜ
221名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 15:22:37 ID:twSfRxT9
>>219-220
怒り狂ってる割には他人のIPを騙るんだな、大分www
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game9tr/1152019207/
222名無しさん@弾いっぱい:2007/05/30(水) 00:07:03 ID:cSvOAWoa
熱血親子はPSとSSでデフォの難易度が違う気がする…
223名無しさん@弾いっぱい:2007/05/30(水) 00:15:55 ID:q+MyuGxC
廉価版のテクコレって通常版の内容の修正とかありますか?
224p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/30(水) 00:17:51 ID:Bnnf+KYH
ないよ
225名無しさん@弾いっぱい:2007/05/30(水) 21:57:12 ID:HqfmZywf
テクノソフトはメガドラのせいで駄目になった
226名無しさん@弾いっぱい:2007/05/30(水) 22:43:56 ID:Eo5SCEbF
放置で
227名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 01:09:21 ID:f6QGUMGo
してますとも
228p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/31(木) 01:59:38 ID:0ieuWL4Z
>>225
同意。
229p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/31(木) 08:35:55 ID:NWv5Qw+Y
ゲームやるならファミコン、PCエンジン、スーパーファミコン。
230名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 09:55:31 ID:5tEKvPEk
ゴキブリは巣に帰れ!
231名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 10:40:27 ID:aDMlKeei
意見が答えになってない
完成度が高い方がほしいので現行機とかどうでもいいです
もう一度聞きます
熱血親子ってpsとssどっちがいいの?
232名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 10:52:10 ID:iq3NtXG8
答え「違いが分かるほどやり込まれてない」
233名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 12:23:14 ID:Ir8bVEE5
熱血親子って時点で、完成度の違い求めるのも、既にどうでもいいレベルで完成度が低いと
思うがな。まぁ、2Dゲーは素直にサターン側が有利だと考えた方が無難だが。
234名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 12:28:50 ID:SeAxkgP8
PS版は知らんが、SS版は音楽がCD-DAなのでサントラ代わりになる。
作曲は山西&吉田氏のTF4コンビだったりする。
235名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 17:02:15 ID:8iTRur1I
せっかくだから俺は赤いPS版を選ぶぜ
236名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 17:57:24 ID:+1X2Oe98
>>231
値段安い方でいいって。
ゲームも音楽も褒められるような出来じゃないし。
237p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/31(木) 19:38:35 ID:nU4XjFuz
メガドライブ版。
238名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 20:41:33 ID:vPXw+mHh
   ★☆★ OMCfa-*.*.odn.ad.jp アク禁列伝 ★☆★

2005/03/08
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/156
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099917655/534
→OMCfa- 規制

2005/09/17
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/207
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1126898197/35
→OMCfa*.odn.ad.jp
  規制

2006/12/22
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/266
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1166624343/29
→OMCfa-*.*.odn.ad.jp(規制)

2007/02/05
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169711034/116
→_BBS_retro_OMCfa- 規制

239p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/31(木) 20:46:43 ID:nU4XjFuz
mixiで仲間はずれにされている神奈川在住の42歳です。
誰かボクとメガドライブの話をしましょう。
240名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 13:57:37 ID:uEFc3U6i
誰かはなしてやれよ
241名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 18:27:51 ID:6i0GGqG0
242名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 21:57:34 ID:QAL/ORld
x1の
243名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 21:58:55 ID:QAL/ORld
x1の三田ーフォースをエミュでやった
あれならさすがにブロークンサンダーの方がましだろう
244名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 22:49:41 ID:tNLlXZe9
名作横シューのルーツはショボスコニアンだった
245名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 23:40:38 ID:QAL/ORld
だろ? あれしょぼいってw
なんか昔のゲームとか神格化する奴がいてやだ

概して8ビット時代のパソゲーはレベルが低いよ
所詮井の中の蛙
246名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 23:53:21 ID:6Vn9Ban+
テクノの社長は大馬鹿野郎
247名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 00:14:51 ID:FoUaoveW
>>245
残念ながらそうでもないんだな。
ACでポリゴンゲーなんかまるで無かった時代に8bitPCの世界では結構出ていた。
テクノソフトには後のアルシスのメンツもいたので、その辺は最先端。
そしてRPGやAVGでは圧倒的にPCが上だったのは、言うに及ばずでしょ。

8bit時代の国産PCゲームを舐めちゃいかんよ。
248名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 00:48:52 ID:/xvlfXWJ
ゆとり世代に何を言っても無駄無駄w
249名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 03:05:22 ID:J3x/Wtui
確かに当時本当に自分がハマってたワケでもないのに、ウワサや伝説レベルの話を信じて
いかにも自分が体験してたかのごとくの口調で神格化して話す人はいると思う。

でも、当時の時期的な状況、ハードウェアの技術レベル等を顧みず、ある程度最近のゲームと
比べて当時のゲームをクソゲー扱いしてしまうような人もいると思う。
そりゃあ、今やったらクソゲーなんてのはザラだし当たり前だろ。

昔、駄菓子屋で毎日遊んでたドンキーコング(クレイジーコング)やクラッシュローラー(ペイントローラー)だって
今やったら全然おもろくないっていうか、すぐ飽きるわ。
250名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 03:15:42 ID:rpbaNOXw
>249
久しぶりに昔えらい勢いでお世話になったエロ本が出てきたが
いざ使おうと思ってもなんかノリ切れず、自分の息子も贅沢になったなぁ…

って感覚と似てる?
251名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 04:18:42 ID:8vNLrVOC
似てる
252名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 04:49:32 ID:yPie5JwB
>>247>>249
これアーケードゲーム無視してるだろ
1984年に出たゲームの割に、1981年に出たボスコニアンよりゲームになってない
SNKのヴァンガードと比べたら出来の悪さがよくわかる
253名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 04:52:30 ID:yPie5JwB
コナミのタイムパイロット'84ってのもある
天と地ほど出来が違うw
254p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/02(土) 06:41:07 ID:ukpAA/+S
引きこもって何年になるだろうか・・・hodogaya
255名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 08:21:22 ID:uBxey9km
>>254
もう20年近くになるんだろwww
256名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 08:50:18 ID:Q+Rro63e
当時のPCでは多方向スクロールやデカキャラがスムーズに動かせるというだけで
宣伝文句になって売れたからな、そこにリソースを割いてゲーム性やデザインがおろそかになっているのは否定できない
257名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 09:10:39 ID:wKjWyRLC
258名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 09:41:31 ID:n1NHDl6F
>>256
x1なんて8色しか出ないもんなw
当時MSX/MSX2は馬鹿にされていたが、あれが一番ゲーム寄りの性能を持っていた
ついでにサンダーフォースはPC6001にも移植されてるけど、もはや何がなんだか分からない代物
259名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 09:45:24 ID:n1NHDl6F
ついでに思い出したが、昔ファルコムは88で多重スクロールを売りにしててアーケードゲームマニアから失笑を買っていた
あんな狭い画面でカクカクスクロールされてもなあw
260p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/02(土) 10:03:14 ID:wUoYULER
ガッタガタのメガナントカよりマシ!!!!!!
261名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 10:15:43 ID:q3QfoGSj
>>252
文章読んでる?
「ポリゴンゲー」の話でサンダーフォースじゃない。
テクノソフトはポリゴン使ったプラズマラインを84年末に出してるんだよ。
世界初のポリゴンゲーと言われるATARIのアイロボットも84年。
その後もシルフィードとかZONE(98だが)とかポツポツとポリゴン使用のゲームが出てる。
一方国内ACメーカーじゃウイニングランまで一切出ていない。
少なくともPCゲームが総じてレベルが低いなんて馬鹿な話にはならない。

サンダーフォースもスプライトや前方向スクロールのハードウェア機能がないPCで作っている。
当時のPCユーザーは、その辺の心意気を買ったわけ。
そもそもACとPCを一緒に並べてどこが悪いとか論じる事自体、ナンセンスだとわかってくれよ。
262名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 11:17:07 ID:eEhzpsjQ
お前こそ文章読んでるか?
初期のテクノとポリゴン関係ないじゃんw
テクノソフトは努力してやっとこさアーケードで2作ほど出したが売れなかった
それぐらいアーケードとパソゲーの壁は厚く高いものなのだよ
263名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 11:19:10 ID:eEhzpsjQ
ちなみに(俺の周りの)当時のPCユーザーは、88などでしょぼいアクションゲームが出ると酷評してたがw
264p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/02(土) 11:31:55 ID:wUoYULER
おっさんどもボケてるんじゃねーのwwwwwwww
265名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 13:25:03 ID:EEy7afFx
261みたいな愛機補正抜きで、
テクノソフトのソフトのゲーム性を判断している人が少ないような気がする。
初期ゲームアーツと同じ現象だね
266名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 14:05:02 ID:+kUO3DRy
まあそれでもサンダーフォースは
三大横シューの影響を受けた
亜流と呼ばれるものの中では
数少ない成功組だと思うだよ
267名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 14:42:22 ID:F9VQOyfb
グラとR-TYPEと・・・
何?
268名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 14:48:06 ID:9lmXo1/Q
ダライアス?
269名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 14:48:44 ID:EEy7afFx
縦シューとしてシルフィードを評価していた人がいたけど、
どこかそれと似ている印象が拭えないんですよ
面白いB級作品として褒めるんじゃなくて、
あくまでもA級と思いたいファンが多そうというか。
270p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/02(土) 15:01:21 ID:6zLE51oV
三大横シュー
ダライアス
R-TYPE
グラディウス
メガナントカは蚊帳の外ですな
271名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 15:06:10 ID:F9VQOyfb
メガブラスト?
272p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/02(土) 15:06:33 ID:6zLE51oV
PCEとSFCは最高のハードだった。
273名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 15:23:35 ID:ur8cM+fg
>>265
テクザーとかシルフィードはACゲーマーもFCゲーマーも一様に驚いたわけ。
技術的な面に加えてセンスの良さで。
ああいうのをショボイで済ませたら、一体何がまともな作品という話になるわけ?

テクノソフトに話を戻すと、プラズマラインの地味なゲーム性を改善したオービットIIIが生まれてる。
これはワイヤーフレームだけどかなり遊べます。
作者はプラズマラインと同じで、後にスタークルーザーを作った名プログラマ。
274名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 15:35:15 ID:EEy7afFx
>>273
もちろん俺はリアルタイマーだよ
驚異は当然共有できるし、
そんな逸話はさんざん語られ尽くされているが、
そうした技術的驚きが、
ゲーム性の話題につながっていかない傾向に疑問を感じる。

技術フェチが延々と肴にするばかりなのは駄目でしょう。
275名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 15:36:15 ID:EEy7afFx
今だとそういう層はPCとか360で色々語ってるんだろうけどね
276名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 15:39:45 ID:HGRPvyrq
たしかにメガドラは移植作品に乏しいわな。
音がショボいダライアスと、前後に分けたボッタクリ商法なR-TYPEと
BGMが改悪されたグラディウスが出ているハードにはかないませんよ、ええ。
277名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 15:41:17 ID:EEy7afFx
そういうハード論争も罪悪だと思うよ
技術フェチと特定ハード信者は切り離せないのかね
278名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 15:55:35 ID:zAWLyDHt
EEy7afFxはなんか嫌味ぽいな。
レスは否定ばかりだし。
スレタイのファン層考えてみたら?
279名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 15:56:52 ID:ur8cM+fg
>>274
ゲーム性と技術論と平行して論じる必要がどこにあるのかと。
どっちも満たした「稀代の名作」とかじゃなきゃ駄目なんですか?
技術フェチが肴にするばかりで十分だよ。
ゲームのアイディアなんて語りだしたら今も昔も海外中心。

>>276
PCEのこと?
頭大丈夫?
280名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 16:03:57 ID:ur8cM+fg
テクノソフト好きなんて技術フェチそのものだと思うんだがなぁ。
TF3や4だって、横シューとして正面から論じたら微妙でしょ。
だけど「MDでよくやった」的な価値があるから名が残ってる。
281名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 16:05:04 ID:gV/geni8
>>273
テクザーとかシルフィードはショボイわけ。w
テクザーはファミコン版出したけどウケなかったろ
実際そんなに面白いゲームじゃなかったし
あの頃のパソゲーは一様にそんなレベルで、段々みんなパソゲーの移植に期待しなくなった
282名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 16:08:50 ID:gV/geni8
>>280
TF2のMD版が出た時点では、いいソフトが殆どなかったのよ
だから好評価しなきゃしょうがなかった まあアレは実際面白かったし
TF2はx68でもいいソフトのない時代に出したからいい評価になった
ズームやらエグザクトはテクノのやったようなことを後追いでやってただけだしな
283名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 16:13:59 ID:ur8cM+fg
>>281
88のテグザーがFC版と同じものだとでも思ってるのかい?

PCからの移植に期待しなくなったのは、FCの性能じゃ再現が到底無理だとわかったからだよ。
CPUまわりの処理能力も違う、メモリーも違う、画面解像度も違う、サウンドチップも違う。
シルフィードのFC移植などは転地が逆転しても無理。
勿論、逆にFCのようなアクションゲームをPC88に持ち込むのも無理がある。
284名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 16:17:33 ID:EEy7afFx
俺は嫌味を言ってるんじゃないよ
サンダーフォースは面白いB級シューティングだと心底思っている
けど、ファンが過大評価するせいで、
逆に糞呼ばわりされていると思うんだよね
285名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 16:19:47 ID:gV/geni8
TF3と4でも、ワンパターンなコナミ物よりは面白いと思うけどな
Rとダラは面白いとすら思わん
>>283
88信者か
88版も同じだよw
286名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 17:14:39 ID:eOaEeoI8
>>B級シューティング
A級って何?
287名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 17:17:14 ID:eDKdStFb
>>1
ブロークンサンダー乙
288名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 17:36:28 ID:8oLmHt35
懐古厨は一日中必死だなあ
289名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 18:05:25 ID:ZnnoF10r
ザナドゥよりもファザナドゥの方がゲームとしては面白かったな。
画面も音楽もFCの性能を引き出していたし。
移植として考えればダメダメだってのはわかるけど。

リンクの冒険のパチモンみたいなイースIIIはさっぱりだったが
PCゲーマーがやたらと絶賛していたのを思い出した。
ベーマガの見城こうじ氏の意見がまったくもって同感だったな。
山下某もファルコムの広告塔としては悪く書けなかったんだろうが。
あとスタートレ…メガドラより速くてR-TYPEよりデカいボスだっけ?
290名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 19:05:19 ID:dnENhkxV
>>289
テクノソフトのスレでザナドゥやイース語って楽しいか?
291p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/02(土) 19:09:21 ID:OadPKVON
所詮メガドラではマシなゲームだから、
メガドラ信者が過大評価してるだけ。
サンダーフォースなんて誰も興味ない。
292名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 20:34:21 ID:W86eT1WK
>>285
あんたはテクノソフトの信者だと思う。
別に貶してるんでなく。
グラ、ダラ、RよりTFが面白いですか…。
293名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 21:37:36 ID:BKZ9cvF0
>>284
同意
強いていうなら、演出系STGとして一品だと思ふ
294p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/02(土) 21:47:59 ID:OadPKVON
サンダーフォースに限らず、
メガドラのソフトは全体的にファンに過大評価されているな。
295名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 22:45:44 ID:y/CsPCzl
>>292
まあグラ3やゼクセクスは面白いけどな
ゲームの面白さなんて主観だから
296名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 23:01:02 ID:5gp1Qdoi
グラ3なんてありません
GR3は有るけど
297名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 00:14:11 ID:6gChPv43
おいらゼビウスだめだぞ、あの打ち分ける地上攻撃がだるすぎ。
ナムコ系の同じシステムのやつは全部だめ。

結局ゲームなんてそういうものでしかない、もしそれ以上
シューティングの面白さを客観的に語るならシステムから
語らないと意味がない。

それも完璧じゃないけどね、そのシステムの枠の中での
完成度とかもあるから。
298名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 00:37:59 ID:zQ8ibrmN
めいめい勝手な時代の話しててワロタ
299名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 11:59:36 ID:P619NCf5
じゃあスペースウォー最高ということで
300p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/03(日) 12:24:02 ID:EOxKLOMZ
サンダーフォースIVはだるすぎ
処理落ち、色数の少なさは致命的。
個人の感想なので気にしないでくださいね。
301名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 20:06:55 ID:YOpem089
>>297
ゼビウスもドラスピもF/Aも好きな俺はお前とは気が合わなさそうだ(w
302名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 00:10:57 ID:IUWDlhdE
>>297
撃ち分けるといえば、レイシリーズもそうだけど、
それも苦手?
303p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/04(月) 01:15:59 ID:U/Awy1/7
エロゲーの撃ち分けは得意なんですけどね。
304オーク保土ヶ谷:2007/06/04(月) 05:31:55 ID:VTZNSGdq
股間が反応すればそれでおk♪
305名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 09:38:53 ID:lot2oZUe
TFシリーズは好きだが、99信者は嫌い。ただそれだけ。
306名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 10:07:52 ID:pp+U8jPw
>>302 レイシリーズは好き、ゼビウスがダメなのは地上攻撃の
タイムラグを測って撃たないといけないという、操作のリズム感を
強制されるのと、そのリズムがゆっくりなのがダメ。
307名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 11:47:32 ID:MBcDuglv
ツインビーはちょうどその中間系だね
308名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 13:01:57 ID:mRq64KdW
サンダーフォースWの処理落ちはACのグラディウスVに比べると
それほど気になるような物じゃないよ。

色数が極端に少ないMDでも十分綺麗に感じるよ。
サンダーフォースWは頑張ってるよね?ステージ1は凄く綺麗だし。

限られた色数でゲーム画面を綺麗に見せる工夫はトレジャーが一番上手かったね。
SSのシルバーガンでさえ16色しか使ってないというし・・・・・・・。
309名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 13:18:16 ID:gQH/JFgb
>>308
16色って画面全体ってことかな?
それともテクスチャ1枚に16色ってこと?
テクスチャ1枚で16色なら納得なんだけど
http://image.blog.livedoor.jp/demetori/imgs/f/f/ff6d3589.gif
310p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/04(月) 18:58:58 ID:TFo+iaBB
サンダーフォースIVはゲームそのものがクソゲー
処理落ちもファミコンより酷い
311名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 20:15:10 ID:D+E945vO
>>308
ていうかね、SS、PS時代は1スプライト(テクスチャー)に16色っていうのはむしろ当たり前で、
256色以上はDC以降なんだけど。
しかもPS2でさえ、V-RAMが足りないから、仕方なく16色に減色しちゃってる始末。

>>309の言うとおり、バガンが画面全体で16色だとしたら、それはメガドラより色数少ないという
事になる。ていうか、PC98とかと一緒だぞ。ありえません。
312名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 20:52:37 ID:Ao5lihpv
デジタル8色時代もありました
313オーク保土ヶ谷:2007/06/04(月) 20:54:35 ID:sMdGkon2
MDのクソゲー群の中では
サンダーフォースはマシな方なのかもしれん
いや、無理にでも名作に祭り上げないと、
アイデンティティが保てないのかも。
哀れな連中だ。
314名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 23:49:00 ID:IVROu9Ur
( ´ー`)y━・~~~
315p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/05(火) 14:23:05 ID:QEpC5WP9
>>313
私も、同意見です。
316名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 21:40:41 ID:fgnWRsRX
粘着ゴキ死ね
317名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 21:49:31 ID:aBeW/6vm
同じオリ縦シューでもエレマスはあんなに面白くて
ブラウイはこんなにつまらん
318名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 00:41:47 ID:cKARam6J
エレメンタルは今やったら難し過ぎる
319名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 02:11:09 ID:63E4lgaV
メガ奴隷部特有の、
あの薄汚い発色が受け付けん>エレメンタル
320名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 04:14:53 ID:+F3V3e2z
ほんと、メガドラのクソ画面はやる気を削ぐな
321名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 08:51:35 ID:wC+pr20U
なんか最近メガドラがどうこう言ってるスレが目立つけど
明らかにスレ違いじゃないの?
322名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 09:15:11 ID:bcLfQCQ6
>>321
マジレスすると主にレゲーで活動しているキチガイ一人(大分在住)です
まともな日本語が通じないので相手にするだけ無駄です
p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpのリモホをわざわざ名前に書いてるのは
以前自分がフシアナトラップにひっかかってリモホ晒されたのを
それ以上のキチガイがいることを装って誤魔化すためだと思われ
大分晒しのおもな経緯
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1180949403/21

ちなみにアク禁列伝
>238

で、こういう痛いところを突くとすぐに「大分」を「保土ヶ谷」に改変コピペし、オウム返しされます
オウム返し大分が精神的ダメージを蒙っているという証左なのでニヤニヤしつつスルーしてあげてください
323p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/06(水) 10:15:41 ID:eapmlu60
神奈川から
今日も2ちゃんを
荒らします。
324名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 10:21:28 ID:eVq1QZ9C
保土ヶ谷粘着ゴキが暴れているスレ↓
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1176819920/
この他にも多数保土ヶ谷によって潰されたスレがある。
ここに比べれば、このスレは全然マシかと。
325p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/06(水) 19:25:13 ID:lsNwEdi3
>>319
あれはメガ痛くなるな。
326名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 21:01:37 ID:QILLA5Fx
メガドラなんかに関わったメーカーの末路は悲惨だな。
327名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 21:09:52 ID:O7MidV0+
>>326
めんといからおまえコテなりトリップなりつけとけよ
328名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 22:23:54 ID:i2ADdosW
>>321
テクノソフトが出世したのはメガドライブのおかげ
そしてメガドライブだけで終わったw
329名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 22:26:48 ID:i2ADdosW
なんせ、サンダーフォース2〜4のヒットで自社ビルは建てるわクルーザーは3隻も買うわ、一瞬成功したかに思えたからな
330名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 23:50:11 ID:zxXBZnRV
>>327
お前が付けろカスが
331名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 23:53:26 ID:bZHiQ8SC
カルブレ、ウルフチーム、テクノスジャパンにも似たような話あるな
まったく昔はバブリーだったんだな
332名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 00:33:34 ID:Yh+Pberg
まあ、俺的には栄光がずっと続いてほしかったがな
333名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 00:37:42 ID:CIcM6ETX
サンダーフォース4にユーザーが感動していたころにはすでに終わりの始まりだったのか
334名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 01:20:42 ID:zP3vuFuG
君たちにソフト会社から自転車屋、そしてラジコン屋に転身し、見事成功を
収めた超企業を教えてやろう。
かつてプレイステーション用ゲームソフト「はるかぜ戦隊Vフォース」等を
発売したビング株式会社だ!
今はソフトウェア産業に見切りをつけ、自転車屋として順調に経営手腕を
発揮した後、再び事業転換を行い、現在はラジコンヘリと真空管アンプの
店として隆盛を極めている。
ホームページを見れば、過去の遺産も見て取れる。
今ではガンダムSEEDのキャラクターデザインをも手がけるようになった
平井久司も、実はこの会社のゲーム原画を担当していたのだ。
http://www.ving-japan.com/
テクノソフトもこのくらいの豪快な経営手法を身につけていれば倒産する
こともなかったはずだ。
335名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 01:28:50 ID:ZnJBtiH3
そこでデコの出番ですよ
336名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 01:30:16 ID:CIcM6ETX
>>335
事業転換の超失敗例ですかw
337名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 01:46:24 ID:2NAxVcG5
どうしてここでハード論争始めるんだろう?
キチガイみたいにセガを叩いてる奴がいるけど
このスレでやる理由は何?
338名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 02:06:23 ID:/BC5Ckzo
>>337
論争ってのは相手がいるもんだ

ここでのそれは1人の馬鹿が暴れてるだけ
339名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 02:37:54 ID:iT8EdwAx
ゲームアーツはMEGA-CDとMEGADRIVEの末期に
シルフィードという輝かしい作品を残した。
340名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 03:43:09 ID:znySxwPb
>>337
神奈川県にPCエンジンを目の敵にしている
キチガイが居るんだよ。
341名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 03:44:44 ID:lkUBam8E
神奈川粘着ゴキというメガドライブ信者が
ここと同じ手口で荒らしているスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1176819920/
342名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 03:58:36 ID:kWH1GEPD

結論;
メガドライブに関わった時点で倒産確定
343名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 08:00:56 ID:2NAxVcG5
>>340-342
PCエンジンの勝ちでいいですからよそでやってもらえませんか?
迷惑なんです。
どうかお願いします。
344名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 10:56:08 ID:1fjXtvWr
>>343
勝ちとか何の勝負をしてるんだ?
頭大丈夫?
345名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 12:48:37 ID:Rgl2KV2e
自分との勝負だろきっとwww
346名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 14:20:12 ID:EyEKMOZ9
>>343
そうやって反応するから喜んでどんどん書きこんでくるんだよ
嫌ならNGにいれるなりして無視しろ
347名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 14:33:02 ID:24RHyFwR
だって社長が大馬鹿野郎だから…
348名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 15:44:10 ID:+yIO6VGq
メガドライブを貶めたいだけの大分はこっちに来い

大分コピペ猿 VS SFC・MD・PCE連合
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181177949/
349名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 17:57:02 ID:1BY5ffDR
>>343の頭がおかしいことがわかった。
突然勝ちだの言い出すお前が迷惑なんだよwwww
350p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/07(木) 17:58:03 ID:Vy+NQ12c
僕はテクニシャン
351名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 18:04:29 ID:zYDz+CEL
なんでこんなに荒らされるの?
今まではこんな事なかったのに
352名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 18:18:18 ID:/BC5Ckzo
だから自演だって
かまうな
353名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 18:35:41 ID:KZUWh3Pg
354名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 19:52:58 ID:zYDz+CEL
そんなのどうでもいいよ
保土ヶ谷とか大分とか
355名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 23:48:36 ID:+azS6USO
>>350
テクニシャンwwwwwwwwwww
356名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 14:10:45 ID:+CpurF2n
>>353
神奈川にとんでもない化け物が居るんだな。
357名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 14:27:41 ID:ho1J4xH/
そういえばここってもう倒産したの?
358名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 14:43:33 ID:eJoJdvIt
メガドライブが全く売れなかったせいでorz
359名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 15:01:53 ID:ho1J4xH/
シイタケが全く売れなかったせいでorz
360名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 15:06:28 ID:7f7t/Hk1
熱帯魚がry
361名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 15:12:33 ID:aLFPSWr7
悲惨駄〜ふぉーす
362名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 23:39:04 ID:7x4Z+boI
メガドラユーザーはリアルキチガイが多いからな
このスレもメガドラユーザーに目を付けられたせいで終わりだろう
363名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 00:36:51 ID:kfJh+wQ/
マジレスすると、
メガドラには遊べるゲームがほとんど無い。
少しでも遊べるゲームはメガドラでは名作に祭り上げられて過大評価されまくってる。
サンダーフォースはその典型的な例だと思うな。
364名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 00:54:51 ID:rJpJyRgT
まじれすするならもうすこしましなまじれすをしろ
365p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/09(土) 01:05:04 ID:YPqJ+xDw
マジレスしますとX68kの超劣化模倣品で、
色数はファミコン並だったのが敗因かな。
しょーもないクソゲーが持ち上げられるほど
面白いゲームがないハードがメガドライブ
366名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 01:07:38 ID:9Yn0KYm9
もうわかったからよそでやってよ
正直メガドライブ云々ってどうでもいいんです
367名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 01:11:27 ID:nL0FLKPb
>>366
お前が消えてくれ。
テクノソフトスレでメガドラがどうでもいいって言う
お前の方が異常だぞ
368名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 01:19:39 ID:9Yn0KYm9
ハードの優劣をなんでこのスレに持ち出すの?
絶対におかしいと思う。
369名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 01:22:48 ID:S3F7xA0s
>>365はレゲー荒らしで有名な粘着ゴキだから
相手にしているお前がバカで荒らしだと思うよ。

>>363の意見は俺も同意。
370名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 01:23:03 ID:ELLEzh9W
>>368
ハードの優劣とか以前に単なるキチガイなんだよ
反応するだけ無駄なの
詳細>322
371名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 01:25:07 ID:9xBH3IEC
メガドラに関わると得なことが無いな
今後このスレではメガドラの話は一切禁止にした方がよさげ
372名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 01:34:43 ID:yLUk+r/M
また、大分が暴れてるのか、
地震で家が倒壊しなかったんだな?
よっぽどメガドライブでテクノソフトが活躍したのが気に入らないんだな
PCEで出したゲートオブサンダーはテクノの副業ソフトに過ぎんよ
373名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 01:34:49 ID:9Yn0KYm9
是非ともそうして下さい。
メガドライブの話は一切禁止でお願いします。
374名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 01:36:01 ID:Z6HyiV8k
住人の激しい化学反応を見るに
じきにここも潰されるね
375名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 01:38:07 ID:pJ52hwek
いやもう、無理だろ
住み着いてるから
376名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 01:39:35 ID:Hr4foyrO
弾幕を余裕でスルー
シュー板住人であればそうありたい
377名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 01:43:20 ID:e3lBPnEZ
しかし避けたはずの弾がホーミングして戻ってくるのが大分ミサイル
悲しいけどたぶんこのスレもうじき腐る
378名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 01:46:30 ID:yLUk+r/M
>>373
テクノソフト板なんだから、テクノソフトのゲームが遊べる各個人の好きなハードで語ればいいだろ
器の小さい男だな373とやらは
379名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 02:35:35 ID:XzpaVK/6
アフターバーナーコンプリートは最高だった。
ほとんど完全移殖じゃん。
380名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 03:26:05 ID:D4riqbCi
>>372
副業てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 03:45:43 ID:ZQWYurRk
所詮メガドライブはテクノソフトに逃げられたクソマシン
382p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/09(土) 03:47:53 ID:pF//gvVG
>>373
おっけい
383名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 11:37:04 ID:hZayV964
国内最下位で存在感なんて全く無かったなメガドラは
今のXBOX360のほうがまだ存在感あるかも
名作揃いの360と黒便器を比較するのは失礼な話だがw
384名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 11:47:08 ID:anFMQ+05
なんでいちいちID変えるの?
そんなに後ろ暗いの?www
385名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 11:58:32 ID:ELLEzh9W
今回大分君が火病った経緯はこんな感じですw
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1158742355/386-413
386名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 12:34:13 ID:c7YutDEP
保土ヶ谷は人生を捧げてPCEを叩くつもりならもう少しハードの知識を身につけないと
これじゃあ人生の捧げて2ちゃんねるを荒らしてるだけだぞ。
387名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 13:53:57 ID:Gdd/V3J2
数年間にわたりPCE,MD関連スレを荒らし続けているキチガイPCE信者(大分県民)
生き甲斐:2ゲット 1000ゲット


050917「PCエンジンメガドライブスレ荒し」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1126898197/35
OMCfa*.odn.ad.jp
規制

|(主な使用コテ:*yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp)
|(           :*.sk.tsukuba.ac.jp)

061220レトロゲー板中心大分筑波コピペ報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1166624343/29
OMCfa-*.*.odn.ad.jp(規制)

|(主な使用コテ:*.rev.home.ne.jp)
|(           :*.ppp.asahi-net.or.jp)

070125レゲ板中心コピペ荒らし通称コピペ猿(再々発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169711034/116
_BBS_retro_OMCfa- 規制

|(主な使用コテ:*hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) ←いまここ


PCエンジンに負けるXbox
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085413052/1
1 :モロモロキュッ! :04/05/25(火) 00:37 ID:5VGBJ7xd
from OMCfa-02p2-198.ppp11.odn.ad.jp 219.66.95.198
都道府県 大分県
388名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 14:02:49 ID:yLUk+r/M
大分叩き専門スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181177949/l50
叩きつぶされるのを分かっているのでさすがの大分も近寄らない
389TAKES:2007/06/09(土) 18:15:08 ID:z4YWbGMr
メガドラやPCEに限らず何にでも短所・長所はある。
それが個性っちゅうもんや
それがわからんから下らん事ばっかぬかすんやで
2chとは言えいい年こいた大人がそんな事もわからんとは世も末じゃ
390名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 18:49:25 ID:pJ52hwek
分かる分からんじゃ無しに、荒らしたいから来てるだけなんだよ
391名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 21:23:00 ID:Ib94DfRY
>>389
メガドラは個性無いぞ
392名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 21:28:14 ID:Z6HyiV8k
メガドラ程個性的なハードは存在しないと言われる
393名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 21:37:02 ID:4xDzUSZc
>>391
音源もCPUもソフトも
カリパクだからなwwwwwwww
394名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 21:44:00 ID:jhun/OqC
>>389
いい歳なあ…まったく板違いなネタだが
ttp://fla3.gozaru.jp/flash.html#aruotoko

おかしい人は大人でもおかしいのが常識
395名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 22:11:26 ID:e3lBPnEZ
ヲチ板で名前を知ってる程度だったけど、小蛆ってこんなに前から荒らしてたんだ
妄想で語る所とか意味不明な行動、長期の粘着…色々と大分とかぶるな
キチのガイはどいつもこいつも似たり寄ったりなのかもね
396名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 22:38:24 ID:CI9VWBdP
板違い
397名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 23:57:58 ID:5pGZHj+k
一般ゲーマーから嫌われ
MEGA DRIVE ユーザーからも嫌われ
PC-Engine ユーザーからも嫌われ
神奈川県民からも恨まれる。

…保土ヶ谷…
398名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 00:41:21 ID:lbPdoboy
また低脳大分の改変コピペか
僻地在住の無職中年って、脳みそ無いの?

-----
PCエンジンvsメガドライブ 217回戦
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181151588/75

75 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 14:19:24 ID:???
一般ゲーマーから嫌われ
MEGA DRIVE ユーザーからも嫌われ
PC-Engine ユーザーからも嫌われ
大分県民からも恨まれる。

…大分…
399名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 02:01:01 ID:sJLpl8D4
400名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 03:46:43 ID:wKw3jdql
>>399
あると思ったが、デザインセンスが・・・
222マークも間違っているしw
401名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 07:39:58 ID:/R3Fx0uR
>>399
なんとなくクローバーのガンダムおもちゃを思い起こさせるw
特にサンダーフォースVのロゴがデカデカと貼ってある辺りとか
402名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 10:24:31 ID:LjDUSYNR
>>399
青地に青字ロゴは無いよー
もうちょっとがんばってよー
403名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 11:46:36 ID:2sVTmbOL
メガドライブの糞ダサイセンスに比べればマシ
404名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 12:26:42 ID:WF55vFBB
究極にかっこ悪いハード
中身は汎用チップ(粗悪品)の寄せ集め
神奈川県在住のキモオタが溺愛するメガドライブ
405名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 13:44:32 ID:qT0Iu9l1
大分こっちくるな
406名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 16:49:50 ID:loT6Ouon
遠藤?
407名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 09:48:58 ID:4ew4OubG
>>399
ガントレットの絵やTHUNDER FORCE Vのロゴはないほうが良かったな。
とたんに安っぽく見える。こーいうのは、分かる人だけが見た時にピンと来るような
マニアックな内容の方が、トンガっててかっこいい感じがする。
だから、内容も知ってる人しか分からないようにわざとマニアックにするほうがいい。
408名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 13:10:59 ID:xE/lRgzl
メガドライブは誰も知らないからなー
409名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 16:10:07 ID:CyltCN9G
UMDを始めてプレイしたときかっこいい音楽にびびった
セガの人も音楽やグラフィックの出来のよさに感心したらしいね
410名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 21:42:48 ID:p14iSIE3
サードパーティー参入第一弾だったっけ?
411名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 21:58:11 ID:MhBglvch
確かに第一弾だったと思う。
他にはシグマ電子のサイオブレード(アレンジ移植版)、ハイドライドスペシャル(メーカー失念)があったような。
サイオはADVなうえにキャラグラフィックがアレだったんでパスしたな。
412名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 23:54:22 ID:/3xulrf8
開発者インタビューを読んだが、開発ツールとかも一から作ったらしい
インサーキットエミュレータがどうのこうのとか
413名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 00:22:31 ID:0brpm+7E
>>411
ハイドライドはアスミックだっけ?
あと、サイオブレードはパッケ絵が三本腕。
414名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 02:42:40 ID:GxFARpt8
ハイドライドスペシャルはFCの1のハイドライド。
発売元は東芝EMI

スーパーハイドライドはMDのハイドライド3。
発売元はアスミック オリジナルと違う曲が数曲あったりして
賛否両論。

そういえばアスミックはディープダンジョンWってのもファミコンで出してたね。
415p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/12(火) 03:17:57 ID:LZJCDcjB
セガはPCエンジンやスーファミと違って
サードに完全無視されてたからな〜
マークIII以前のセガハードの
参入メーカーはなんとゼロwwwwwwwwwwwwww

始めてセガに参入したのが
テクノソフトだから
神奈川県民のボクも
テクノソフトには思い入れが強いんだな〜
416名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 03:25:52 ID:unwZ2pCW
>415
日本語が上手になったところで本スレに帰ろうな?おまえの為に立てたんだぞ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181177949/
417名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 04:07:02 ID:wgz1Eg9Z
スーパーハイドライドの開発元や編曲者は未だに謎なんだよなあ
418名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 04:14:14 ID:unwZ2pCW
開発はT&Eだと思うんだが
419名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 04:18:37 ID:ScIL3nbJ
クソゲーの誉れ高いゲームの移植だったから皆無視してたわけだが
420p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/12(火) 06:36:55 ID:G/EnscIb
ボクは喜んだんだな〜
421名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 09:11:14 ID:6Wgr4nno
>>411
スーパーハイドライドも、サイオブレードも、発売日はそれぞれバラバラで、
サンダーフォースIIMDよりも数ヶ月後だ。
特にサイオブレードなんてすさまじく遅れて、サンダーフォースIIMDよりも1年以上後に
発売されたんじゃなかったっけ?

だから、サードパーティーの初期タイトルとして挙げるなら、サイオブレードはふさわしくない。
当時俺は、TELTELマージャン&スタジアムと、アトミックロボキッドと、サイオブレードの
4大発売延期タイトルの、どれが最初に発売されるかを楽しみにしてた。
422p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/12(火) 13:11:50 ID:NNYZzgy2
PCエンジンが羨ましかった
423名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 13:39:04 ID:nJZJa4eI
>>422
それはないわw
424名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 13:59:37 ID:NqLOnUFz
このコテの奴、本当にしつこいな
425名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 14:12:41 ID:JBiVN0sW
相手するからだ
426名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 15:12:33 ID:GxFARpt8
メガドライブはFM音源の重圧なパワフルサウンド好きの俺には
たまらないハードだった。
PC88や98などのパソコンを持ってなくても手軽にFMサウンドを楽しめるのだもの
もう嬉しくて嬉しくてねぇ・・・・・・・・。
427名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 17:00:43 ID:CVFNochX
しかし初期の特にセガのタイトルの音は物凄かったぞ。
スーパーサンダーブレードなんてほとんど超音波。
TF2MDとかスーパー忍とかは頑張ってFM音源らしい音を鳴らしてたが。
428名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 17:05:57 ID:FfjMevVc
でも鳴らし方が超淡白
429名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 17:22:10 ID:Yt5MmUBD
テルプシコラ系、古代、テクノソフト、ナムコ、トレジャーはいい音鳴らしてたな
あとは末期のジェネシス物なんかもいい
430名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 18:06:34 ID:q3OiHc7v
メガドライブでもテクノソフトはPC系って感じの音で
コナミのコントラとか亀忍者、凸のチェルノブなんかはACライクなサンプリングを駆使した
楽曲だった
テクノソフトもPSGをPCMとして使ってドラム鳴らすような技を使ってほしかった
テクノの曲は良かったけど、ボイス鳴らすと音楽とまるの末期のTF4でも変わってなんだよな
431名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 18:09:48 ID:pSCcP9K9
サンソフトもハード問わず音に関しては最高だったね
ナムコは印象に残ってないな…フェリオスとか?
432名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 19:13:41 ID:6jRR7JjI
>>427
おそ松くんとスペハリ2を忘れちゃならん。
あれはガチでひどかった。
けど、後期の音源を使いこなしたタイトルに慣れると、あの野暮ったい
音楽がたまに懐かしくなるんだよなあw
433名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 19:17:06 ID:q3OiHc7v
獣王記もご多分に漏れず初期タイトルの素晴らしい音楽がw
434名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 19:41:53 ID:Ei7Vr/5X
メサイヤは初期のソフトの頃からどのゲームもいい音鳴らしてたな。
ヴィクセン357だけはクソだけど。
435名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 19:46:53 ID:H0jVQMo4
メガドラのシューティングスレでもつくれば?
436名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 19:55:08 ID:wgz1Eg9Z
メガドラのマイナーシューを語ろうぜ!!
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1173092781/
大分がびっちりこびりついてるけどね
437名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 20:26:32 ID:1O6sahBX
FM音源は使いこなせる人が少なかったよね
ナムコはバーニングフォースとかは結構いい音鳴ってたと思う

TF3の巨大戦艦の曲が好きだったなあ、久しぶりに聞いてみるか。
と無理にテクノねたに持ってってみる
438名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 20:57:11 ID:6jRR7JjI
>>434
うそぉ!?俺、ヴィクセン357のオープニング曲が凄い好きなんだけど。
何ていうか、色気がある。
439名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 21:06:39 ID:q3OiHc7v
バトルマニアも見た目からは想像付かないがいい音出してる
特にサンプリングドラムはMDでも最高峰
440名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 21:19:00 ID:qotGOAPT
大吟醸の方は文句なしだが、初代のほうはどうだろ?
441名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 21:28:00 ID:wgz1Eg9Z
ノイジーだった大吟醸と比べて初代は音がクリア。
究極タイガーもこれと同じドライバを使ってると思う。
442p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/12(火) 21:44:35 ID:wUEL9r26
メガドライブの音は全てノイジー
PCエンジンとスーファミには敵わん・・・hodogaya・・・orz
443名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 21:53:28 ID:6jRR7JjI
>>437
バーニングフォースはかわげん氏自らがメガドラ版の曲を作ったからなあ。
ドラムパートが寂しいので、あんまりいい出来にはなってないけど。

このままじゃスレ違いなので…
マイコン時代にテクノソフトが出した電波ゲームw
バカ犬に振り回される飼い主を操作して散歩するゲーム。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm246337
444名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 21:56:29 ID:JeyYWAE0
FM音源はMDX以外認めん
メガドライブのゴミ音源はFMに対する冒涜
445オーク保土ヶ谷:2007/06/12(火) 21:57:05 ID:uqO80jud
>>444
俺も、同意見です。
446名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 22:06:40 ID:OpRQajmA
メガドライブのBGMはパクリだし、
音がキンキンでノイズまみれで耳が腐る
ファミコンの方が味があっていい。
447名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 22:22:20 ID:6jRR7JjI
>>444-446

331 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 11:23:59 ID:???
■■■ 今日の大分、敗走の軌跡 ■■■

1.前スレで「メガドライブのスーパー忍はゲームシステムに欠陥ありすぎるクソゲー」とご発言。
 相変わらず具体的な欠点が出せずに「スクロールしただけで敵が復活する」とプレイしていない事が
 一発で見抜ける嘘を言い出す。結局PCエンジン版「忍」のヘッポコ移植ぶりを指摘され火病る。

2.「メガドライブの音源はFM音源モドキ」といった珍説をご披露。周囲の「FM音源に本物とか偽者があるのかよ」といった
 突っ込みに対して「MDXがあればメガドラの音は必要なし」と訳のわからない言い訳をする。

 どうやら、サウンドドライバと音源チップの区別すら付いていない様子で、2度目の火病。「FM音源(MDX)」といった名言を残す。

3.「FM音源(MDX)の偽者を積んでいるメガドラはディズニーランドをパクッてる中国」と煽るが「ディズニー公認ゲームが一本も無い
  PCエンジンの立場は?」と突っ込まれて見境無く逆上する。しかも未だにCD-DAと内蔵音源の区別が付いていないありさま。

4.「フリーのX68kがある今メガドライブに価値なし」と、これまた意味不明の発言。大分の脳内ではエミュと実機の区別すら付かなくなったらしい。
  完全に発狂した状態で「ゼビウスにもギャラクシアンにもパレット数が負けているハードwww」と意味不明の発言を繰り返す。
  ここらでキチガイの相手に疲れた住人のレスが少なくなった途端に自作自演で勝利宣言。「上位互換のX68がある今メガドラは無価値」

  それに対して「じゃあ、PCエンジンSGがあるからPCエンジンも価値ないじゃん」と突っ込まれ自爆。

■本日の戦跡

 大分、わずか5時間で4度も完全敗北。 決まり手「FM音源(MDX)」
448名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 22:27:34 ID:OpRQajmA
またゴキブリのせいでスレが荒れてるorz
449名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 22:40:14 ID:yZbg6L0x
デンジャラスシードはアケより良かった
450名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 22:43:39 ID:XeoHfegP
>>449
見た目が同じ別ゲームという感じ。
どっちも好き。
451名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 22:47:37 ID:S9Mvlphh
やはりFM音源はOPMに限るな
452名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 23:00:39 ID:+nGRa/YO
>444,445
ソフトウエアとハードウエアを混同する馬鹿が2人も居るとは思わなかった
453名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 23:05:17 ID:vjm3/MwG
「こいつ頭おかしい」と思ったら無視することを推奨します
454名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 23:11:30 ID:LPbGIxv5
PCMを鳴らすとFMが使えなくなることを
説明書に表記していないMDは詐欺同然だった・・
455名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 23:16:48 ID:NqLOnUFz
平和なスレだったのに・・・
変なのに目をつけられちゃったな
456名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 23:36:18 ID:JM3OrMAu
対抗したい気持ちはわかるけどとにかく無視するしかないでしょ
457名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 23:36:27 ID:JHAeT+Vk
だって社長が大馬鹿y(ry
458名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 23:40:42 ID:LPbGIxv5
粗悪なチップを搭載した
安かろう悪かろうのメガドライブが全て悪い
459名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 23:43:01 ID:JHAeT+Vk
そういえばスレ違いの話題でも一応削除対象になったはずだな…
前に一度消してもらったことあるし今度試すか
460名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 23:53:58 ID:nJZJa4eI
>>447
ワロタ
これはひどいなw
461名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 00:07:12 ID:qCMJPTCJ
>>459
相手しないことが大前提な
誰かが相手しちゃってるように見えても自演の可能性が高いから
とにかく頭のおかしい発言は無視するようにしないと削除してもらえないぞ

逆に、無視を続けてれば削除人が自演に気がついてアク禁まで持って行ってくれる可能性もあり
462オーク保土ヶ谷:2007/06/13(水) 03:48:08 ID:zXO+DNbF
今日はテクノソフトのゲームを入れてみるか・・・
463名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 08:42:04 ID:8KMhe9sQ
肛門からメガドライブソフトが抜けない!
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1176133130/
464名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 09:09:56 ID:tIUC46vJ
>>454
1音だけ排他処理されるだけじゃん。
PCMとFMが同時再生されてるソフトなんて、スーパー大戦略、PS2を始め、
後期なんざほとんどがそうなってるわ。まぁ、68000側でFMを制御する事になるがな。

>451
キミはOPMとOPNしかFM音源知らないんだろ?
465名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 11:26:19 ID:v33lK0kn
でも組み込み音源としたらOPMまでなんじゃないか?
2オペのOPLシリーズは流石に貧弱だし(日物のサウンドは結構好きだけど)、
6オペとかOPZはDX7とかのシンセサイザー専用っぽかった記憶が。
後期になるとPCM機能まで内蔵しだすから、むしろ専用としてはOPMが最高、ってのは間違ってないんじゃ。
466MDX派:2007/06/13(水) 12:47:18 ID:zqhAZ3mN
X68kでOPMを聴き続けた人にとっては
メガドライブは絶対無理
ノイズまみれのPCMを鳴らすのに
FM1音取られるとかもうね・・・
467名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 14:00:17 ID:qOamXma5
どーでもいいけど、X68マニアってすげーウザい。セガマニアと同等以上にウザい。
X68kが全てにおいて最高!とか、本気でそう思っちゃっててそれを啓蒙しようとするとことか、
セガマニアに共通するとこがあるよな。
俺もセガ好きのX68kユーザーだったがね。
468名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 14:15:27 ID:fVmVFqjn
つまり467は輪を掛けてうざい、でOK?
469名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 15:17:47 ID:KQ3Qal/G
セガマニアはむしろ自虐的な奴が多かったように思えたが。
ダメな奴ほどかわいい的な理論もあるか。
470名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 16:18:02 ID:Iw3NxOW5
オイッ、なぜYmoY.S.の名前がここまで出てこない。
テルプシコラ系でくくっちゃうのか。
471名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 16:38:18 ID:9viem+lu
いや普通にスレ違いだから。
472名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 17:38:18 ID:w3WpIk+M
懐古なゲームやPC作品の全て好きなのに
一方的な物を溺愛し、もう一方の方を激しく攻撃する人は
あまり好きじゃないな・・・・・・・。
473名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 17:46:25 ID:9viem+lu
>>472
他者を貶めないと安心できない「溺愛」ってのは、100%偽者の愛情。
対象物単体で愛着が完結してないわけだしね。

自分のいびつな差別意識を外部に委託してるだけ。
474名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 18:36:20 ID:ggRt5258
元々DQN成分の高いスレなのに
オークが潜り込んでますます苦しくなった
475名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 18:39:36 ID:qOamXma5
ていうかね>>466みたいに、たかが21000円のゲームハードと、30万もする
パーソナルワークステーション(笑)を比較して、鼻高々にX68kマンセー!とかって
勝ち誇ってる姿見てると哀れというか微笑ましいというか。
476名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 18:48:25 ID:VjHQB8GO
つーか>>466は実機なんてもってないだろ
メガドラを貶せるんだったら、なり振りかまわず上位ハードを持ってくる
それだったらこっちだって32Xを出せばX68なんぞほぼ完封なんだがw
477名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 19:57:35 ID:BX6HO7OL
ゴールドパックのTF4、
通常BGMはAIFFなのに
エンディング系だけCD-XAのADPCMなのは何故?
478名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 21:04:19 ID:w/hKgbe5
>>476
そこはテラドライブだろう上位的に考えて


……  あれ?
479名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 21:19:54 ID:YS5InG0W
               …ゴクリ
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ .\     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
 | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (●)  (●) \ノ
 |         }   ( r 大分猿 |      |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \今日の特集は中年ニート問題です・・・/
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|


   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
 |  -(○)-(○)/  <○>  <○> \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::::ヽ  はっ!!?
 |     (__人__)|    (__人__)    |  (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) ウチと同じだわ
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  <○>  <○>  \ノ
 |         }   ( r 大分猿 |      |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \いつまでPCEなんかやってんだ!/  /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|


             あぁ、俺と同じだ!!!      ,. -‐―――‐-、
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /       \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
 |         )/  <○>liilii<○>u.\  γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |          )|.   u (__人__)   | (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
 |         ノ \    ` ⌒´    /  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
 |         }   ( r 大分猿  |      |\人人人人人人人人/ 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \            /
  ヽ     ノ    \ロルフィータン助けてー!/         /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___  \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
   |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
480名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 21:34:22 ID:4CtK0zDI
>セガマニアはむしろ自虐的な奴が多かったように思えたが。
他機種に敵意をむき出しで
メガドラ最高じゃないときがすまないキチガイが多い
481名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 21:58:35 ID:uubgzEyO
X68000がメーカー公認で
エミュレーターが公開された時代に
機種の値段を比べるのは愚行
エミュレーターでフリーで遊べる時代に、
あえて低性能のメガドライブで
遊ぶのは神奈川県の変態を除いて
他にはいない。
482名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 22:03:14 ID:DeZFm3Az
当時のハード価格を丸無視する事こそ愚行ですけどね
483名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 22:04:16 ID:DeZFm3Az
っと、反応しちゃいけない相手だったのか
484名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 22:08:43 ID:zAQTZsAM
とりあえずニコ動に挙がってたMZ-700用ゲームWALKWANにワトタ。
買った人が居たんだろうか。
485名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 22:34:26 ID:7oQibILD
>>484
MZ-2000版なら持ってる。
すんごいバカゲーだよ。
486名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 22:38:19 ID:hOHBZBMz
>>481
フリーなのは本体エミュだけだぞ。
一部ゲームもフリーなのはあるが。
487名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 22:43:52 ID:VjHQB8GO
まあエミュ厨に何言っても無駄
488名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 23:01:52 ID:TpB3leRX
今FM音源の曲を聴くといったら
MDX準拠が当たり前だからな
専用ソフトも充実している
メガドライブの偽FM音源は論外wwww
489p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/13(水) 23:30:09 ID:6OzggS4y
>>488に概ね同意。
メガドライブはFM音源機種としては失格。
サンダーフォースもMDの”PCMを使うとFMが全停止する”
アホみたいな仕様のせいで台無しだ。
490名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 23:48:54 ID:YS5InG0W
自分に同意する大分基地外猿www

ピ〜ヒョロエンジンがメガドラのFM音源に嫉妬する気持ちは察するがね… oita ガックシ
491名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 23:55:16 ID:7oQibILD
>>447が指摘した通りの狂人だね、大分。
まあいいや、これ以上相手する必要も無いし。
荒らしは放置が基本。5度目のアク禁のためにもね。
492名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 04:44:45 ID:HY4alBik
これがうわさの大分か
狂ってますな
493名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 05:08:23 ID:JuYsgNmF
> 161 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 11:45:58 ID:???
> テクノスレの住人、マジでかわいそう
> 頑張って耐えてるけど

大分…。
494名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 09:08:06 ID:GzRieW1M
>>481
釣りなのかもしれんが、エミュレーターって言ってる時点でそれはメガドライブでもX68000でもない。
ただのPC上のソフトウェアだ。そういう事を言っちゃう事自体が愚行。
495名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 10:33:54 ID:A+LyUGvK
またゴキブリが墓穴を掘ったな
実機は今現在100台まとめて処分されており、
同時期のSFCやPCEといったハードと違って全く需要が無いのが現状

それ以前にMD実機は画面は滲むし、音はノイズまみれで話しにならない
コストをケチったSEGAの自業自得だがな
496名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 10:38:46 ID:fqc/YTio
MDはハードオフ一律300円で大量山積み・・・hodogaya・・・orz
497名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 11:17:46 ID:px8pvLUm
メガドライブのスレに書けばいいのに
なんでわざわざここを荒らすの?
498名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 11:26:24 ID:kpIFvyOe
自作自演のキチガイ猿はほっとこうぜ
で、話の流れを変えるがTFシリーズがバチャコンで出るっつー話はどうなった?
頑張れセガの中の人、超ガンガレ
499名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 16:09:01 ID:A92LByVC
TF4のボスの音楽はどれもかっこいいね
500名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 17:02:38 ID:/Tt2YLKP
TF4のボスの音楽はどれも一緒に聞こえるね
501名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 18:17:17 ID:fdASBYHv
TFシリーズはVCも良いけど、できればセガエイジス特別枠みたいなので
出してほしいな。あのシリーズって実機版持っていても欲しくなる要素あるし。
FM音源のエミュレートが心配だけど、VCはそのあたりどうなんだろう?
ついでにCD-BOXとか出してもらえると超嬉しいかも。
502名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 18:32:20 ID:jpXs6fX6
8方向スクロールが3以降なくなったのが残念
と思う自分は少数派だろうけど
503名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 19:24:05 ID:BxLohzQY
>>502
ノシ
504名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 21:06:43 ID:gM4ugMJ0
トップビューは毎回だとうざいけど
ボーナスステージ的な扱いで1〜2面あってもよかったな
505名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 22:59:55 ID:BEvPuaxa
ただの凡作シューだしな
506名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 23:03:23 ID:frNvfoom
>>504
障害物無しの、得点アイテム取りまくりタイムアタックステージとかね。
507名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 23:40:57 ID:NGzyEaNh
>>505
何度か言われてることだが、
一部のメガドライブ信者によって
過大評価されすぎているシューティングだからな
508名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 00:12:01 ID:1BRKY8J0
IDがNGかw
509名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 10:40:47 ID:K1djCLx1
一部のメガドライブ信者ってwwwwwww
510名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 10:54:47 ID:0Ak4cwIu
メガドライブ持ってる奴なんか居なかったよな
511名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 11:00:15 ID:1sf3nvvb
いなかった。

一人だけいたけど、いじめられっ子だった。
512名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 11:02:11 ID:1BRKY8J0
513名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 11:06:49 ID:/MnoKeaG
メガドライブ持ってる奴何人かいたけど
そいつらの顔も名前も思い出せない。
514名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 11:07:03 ID:L8Q+uhnz
>>511
大分さん、変な転載はやめて下さい><

PCエンジンvsメガドライブ 217回戦
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181151588/217,219
515名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 11:47:34 ID:K1djCLx1
なんなのこのキチガイは?
516名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 12:03:47 ID:vggMVYp8
>>515
神奈川在住のキチガイメガドライブ信者。
PCEとMDに関するスレを一人で
荒らしまわっている。
517名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 12:23:30 ID:w7zhxEwr
>>516
逆でしょうに
お前が4回もアク禁食らってるバカ大分だろう
そんなウソの書き込みばっかりしてると5回目のアク禁行きだぞ?
518名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 12:44:32 ID:2VvQvRst
>>516
酷い奴がいるんだな
メガドラユーザーに人格破綻した人が多いのは何故なんだろう
519名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 13:01:02 ID:rLfCawcX
他のハードのユーザーから酷く迫害を受けてきたせいで
心の中が孤独に苛まれてきたからだね。
特に任天堂信者はその点容赦がないというからね。
相手が自殺するまで容赦なく追い込むらしいし・・・・・・・・・。
520名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 14:26:53 ID:K1djCLx1
上に書いてあった大分か
PCエンジンだメガドライブだでアク禁4回か
521名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 19:44:19 ID:uYb20Wk4
ハードの話はハードオフで。
522名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 21:53:52 ID:2VvQvRst
メガドライブの話はゴキブリ・害虫板で
523名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 23:13:57 ID:B2+/QdL3
>>522
よし!そうしよう!
もうここには来ないでくれ!!
524名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 08:54:36 ID:Os2OR3bf
何十年も前のハードについてギャアギャア騒ぐ気遣い野郎は、そのまま夢の中で逝っちゃってて欲しいです。

X68K版サンダーフォース2を一度見てみたかったな。
525名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 09:00:44 ID:1GBMoy3U
X68K という物自体が過去の遺物な訳だが。
526名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 09:06:47 ID:ayeMW5ja
X68kはover take とかzoom作品の曲は恐ろしいほどクオリティ良かったよな。
527名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 09:14:03 ID:rj/JUdQR
そもそもテクノソフトがしっかりしてないから長詐欺みたいな香具師が現れるんだYO!
責任取れ!
528名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 09:30:24 ID:dj3xTDNW
テクノソフトはメガドライバーの希望の星だった
テクノのソフトを買えば間違いないとまで言われていたんだ
529名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 09:52:27 ID:LB4wIehU
金づるにもならないクソマシンだったので逃げました
530名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 10:38:34 ID:gGxovFMK
PCエンジンvsメガドライブ 217回戦
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181151588/

ここで朝っぱらからボコボコに論破された大分が荒らしに来てるみたいだね
531名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 10:42:26 ID:VmNmgdp8
>>529
ゴキブリ・害虫板にいけよ
こっちくるな
532名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 10:44:54 ID:LB4wIehU
>>531
お前がゴキブリ・害虫板に行くべきでは?
自分がゴキブリという自覚さえない?
533名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 10:46:08 ID:EWI8eztO
>>528
メガドライブ初期はソフト枯渇状態だったから、TF2MDはまさに恵みの雨だった。
現在の認識で言えば、そこに尽きるソフトだと思う。
534名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 10:47:39 ID:zCEAQe0a
PCEもFCもSFCもMSXもX68kもサードに恵まれていたのに・・・
何でセガハードはサードに嫌われていたんだろうかねぇ
535名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 10:49:56 ID:chUVGgwn
>>534
MDユーザーはゴキブリ呼ばわりされるほど
嫌われていた人たちだから、
サードも関わりたくなかったんじゃね?
536名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 10:54:01 ID:ayeMW5ja
ナムコもコナミもアーケードではライバル同志だったからね。
アーケードゲームで競いたいメーカーが多かったんだよ。
セガのアーケードゲームはアフターバーナーUとかギャラクシーフォースU
どれもクオリティーが高かったから。

537名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 10:56:37 ID:9n1aAex5
>>535
あとメガドライブはオタクっぽいというか、
気持ち悪いという印象が強かったから、
触りたくなかったというのが本音。
538名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 10:57:13 ID:bhOyMV7X
また大分コピペ猿が自演荒らしをしてる・・・
539名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 10:58:54 ID:EWI8eztO
テクノソフトが存続してたら、今頃ネオリュード3が出てたんだろうか。
540名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 11:07:55 ID:xJISdgtu
メガドライブユーザーがテクノソフトを潰した
テクノソフトに謝罪するべき
541名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 11:19:48 ID:EWI8eztO
PSの「サイレントメビウス」がテクノソフト開発だった記憶が。
あそこが潰れたのはスタッフの流出と企画力の無さのせいでは。
542名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 13:56:32 ID:POhUitLi
なんでここが荒らされるんだろう?
スレタイにメガドラなんて書いてないのに
543名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 13:57:31 ID:lT1Hpyz8
544名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 15:28:51 ID:gGxovFMK
>>542
543は大嘘。大分県在住の荒らしが無差別的に荒らしてるだけ。
他人のリモホ情報を名前欄に書いて成りすましてるだけ。
(手口が小学生じみてるけど、マジ)

「大分」とついては↓
大分コピペ猿 VS SFC・MD・PCE連合
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181177949/
545名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 15:45:36 ID:7Msuc66x
>>544
誰が見てもわかることをクドクドとレスしなくてよろしい
てか、馬鹿の話題にのることそのものが
馬鹿の手助けをしてるってなんで気づかないんだ
一切無視しとけ。
546名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 17:23:22 ID:aPZYo9lo
>>545
それは>>543にも言ってやれよ。
547名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 18:17:17 ID:DSanDRGw
トラスティベル 〜 ショパンの夢 〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm454153

超シュールなMADとしてかなり笑える作品
オススメは06:30と11:00と39:20あたりからの部分
548名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 21:26:47 ID:ReB6cEca
ゴキブリはくどいな
549名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 21:33:59 ID:VmNmgdp8
550名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 00:12:54 ID:wuPNop/I
>>500
グラディウスのボスの音楽は全部一緒だね
551名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 16:13:25 ID:qCOJtl0V
>>550
そこの返しは
グラディウスのボスの音楽もどれも一緒に聞こえるよね
552名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 16:28:55 ID:Mhe76ixi
>>541
確かにテクノソフトだね。
553名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 16:30:27 ID:Mhe76ixi
もとい、テクノソフト開発だね。
あのソフト、いまいちなじめなかったので今積んでるが、、、
554名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 18:33:37 ID:1KwI3rwY
>524
つX68kエミュ
555名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 18:41:25 ID:reLn1CqG
>>526
唯一ファランクスだけ、曲のクオリティーが低かったがな。
それでも他社に比べればマシだったけど。
556名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 18:46:30 ID:zy1AMtzj
ファランクス>>>MD全シューチング

これだけは確か。
557名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 20:28:34 ID:wh9GOSLn
x68kのファランクスは不親切の塊みたいなSTGだったな
スピード変更も出来なきゃ武器変更もボムらないと出来ない
しまいにゃショット撃つだけで飛んでくミサイルに弾数制限あり
信者のせいで低めの評価受けてるけどスーファミ版の方がいい出来だよ
558名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 21:10:10 ID:O1dKIdnU
タイニーファランクスの不親切な仕様はその名残なのか
スーファミ版から入ったので武器セレクトで前の武器が消えて面食らった
559名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 21:52:08 ID:11FQClhf
ファランクス以外のZOOM作品は曲のクオリティ高かったのになあ・・・
何があったんだろう
そういやタイニーファランクスの曲は元と全然違ってて結構良かった
560名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 22:49:07 ID:p4UGNQyI
テクノからずれてきたなw
561名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 00:06:37 ID:WEGdpUwz
コクピットの形状は、
サンダーフォースとファランクスとで似ているな
562名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 06:57:44 ID:+ln/lKcl
ファランクスはやられるとコックピットだけ離脱するのが凝ってる
563名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 07:14:20 ID:v8sz1mCD
>>556

Mcd版のシルフィードはカッコ良かった。
だろ?
564オーク保土ヶ谷:2007/06/18(月) 07:41:54 ID:b1BvEY9m
メガ奴隷部のゲームに価値なし
565名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 08:30:45 ID:Ugl/4JYg
>>563
IDがMCDだな
566名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 09:57:17 ID:GqxAv39u
>>559
ファランクスだけ作曲者が違うから。せっかくZOOM初のMIDI対応って事で
期待してたんだけどな。
567名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 15:17:56 ID:5koi6wK5
>>562
ああ、あれは脱出していたのか。
てっきり、単に爆散しているように見えてたw
568名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 15:01:19 ID:fsYn9dbj
ヘルツォークは結構よかった。

忌憚ない言い方をすると「テクノソフト独自設定のカプセル戦記」だけど、
そんなB級ロボットアニメのテイストが妙に味があって好きだった。

サンダーフォースの「無難にまとまってる感じ」が好きな人には
ちょっとなじめないかもしれないけど。
569名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 15:09:48 ID:4cy6nL6B
たぶんツヴァイのことを言ってるのだろう
570名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 15:48:10 ID:Nbv+CXTu
サンダーフォースは、けっして無難にまとまってはいないと思うんだが
571名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 19:51:03 ID:dGC02I2N
ヘルツバの独創性を強調したかったんだよー!!
572名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 20:10:10 ID:wgxAGGJ1
本編は完全に力押し一本なんだけどエンディングは結構好きだった>ヘルツォークツヴァイ
573名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 00:24:23 ID:YANnleTK
まあ他機種基準ならクソゲーだな
574名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 06:54:27 ID:JjCYhCdl
グラフィックと音楽さえ良ければ名作
それがセガファン評価
575名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 08:43:14 ID:YANnleTK
セガ信者はどうしようもないな
576名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 09:14:41 ID:oGc2+ns9
それで満足できるんだから、他人にとやかく言われる筋合いはない。
577名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 10:33:15 ID:7FNRYmhS
セガハードだからという理由でゲームを評価する奴に、
ゲームを語って欲しくないよな。
578名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 11:16:16 ID:JPqtTCm6
セガのハードやユーザーって毎度どうしてここまで酷い迫害を受けなければならないの?
579名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 11:30:00 ID:XtCf1rwP
・・・マイナーハードユーザーは被害妄想が酷いな。
当時SFCを一方的にライバル視して叩いてたのはMDユーザーの方だよ。
SFCユーザーからは相手にすらされていなかったけど。
580名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 11:39:40 ID:VDs1eJuL
>>573
海外じゃRTSの元祖として崇拝されてるけどなw
581名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:10:38 ID:Zx1+ejoo
また大分が何も知らずに噛み付いて赤っ恥かw
噛み付く対象の周辺の事情も少しは勉強しようぜw

ヘルツォークツヴァイ
>アメリカでは、『エイジオブエンパイア』『コマンド&コンカー』等の
>「リアルタイム戦略ゲーム」の祖先と崇められている…(『エイジオブエンパイア』公式ガイドブックより…)

http://yasai.2ch.net/game/kako/971/971891435.html
229 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 2000/10/29(日) 03:44

ヘルツォークはなんだかんだ言って思い出に成るんですね〜
海外RTSの開発者の中には昔「ヘルツォークにはまっていた」
って言う人が多くてAOEのディレクターもツヴァイはやっていた
と言ってる。
582名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:15:25 ID:XtCf1rwP
いちいち起源を主張するとか朝鮮人みたいなことはやめた方がいい。
同じメガドライブユーザーとして恥ずかしい。
583名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:17:59 ID:Zx1+ejoo
>>582
でた、中立大分w
584名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:18:31 ID:3Fr9xwOx
>>580
>>581
リアルタイムストラテジー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%B8%E3%83%BC
>1984年に出たアメリカEVRYWARE社のThe Ancient Art of War
>(日本では『アート・オブ・ウォー』の名称で、PC-8801をプラットフォームとしてブローダーバンド・ジャパンから発売された)をその起源とする。

RTSがメガドラ発祥って、無知にも程があるぞ。
死んだ方がいい。
585名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:19:56 ID:4iF2Fz22
またゴキブリが論破されてるwww
つーか、RTSをメガドラが元祖と思い込んでる時点で恥ずかしすぎw
586名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:21:31 ID:orhRKgcg
ゴキブリ、これは恥ずかしい(笑)

MDしか知らないからこんな無知なオタクが生まれてしまったんだろうな。
587名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:23:22 ID:Zx1+ejoo
>>584
メガドラ発祥とは言ってないんだがなw

>573の
「まあ他機種基準ならクソゲーだな 」
という発言に対して反論しているわけ

海外のRTS開発者もはまっていたゲームが「他機種基準でクソゲー」ってどういうことですか?
って言いたいの
588名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:24:57 ID:UqNpLu9N
>>584
GJ!!
起源を主張したのが捏造だったとはw
何から何まで朝鮮人と同じ結末w

>>581は死んで詫びるべきじゃないか?
589名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:25:49 ID:UqNpLu9N
>>587
言ってますw
>「リアルタイム戦略ゲーム」の祖先と崇められている…(『エイジオブエンパイア』公式ガイドブックより…)
590名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:27:44 ID:Zx1+ejoo
というかヘルツォークは元々PCゲーだから

ヘルツォークツヴァイが海外で認められる=メガドラがRTSの発祥

ということにはなるわけがないことは十分分かっている
落ち着くのは>584の方だな
メガドラを叩きたい一心でがんばってソースを持ってくるのは良いけど
論点がずれてんだよ
591p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/22(金) 13:28:23 ID:H4heyuZx
RTSはメガドライブ発祥なんだな!!!!!
592名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:30:17 ID:4KxzDdW1
サンダーフォースが論破され、
屁るつなんとかはRTSの元祖と言い張り、論破されw

ゴキブリの発言は全て裏目に出るのが笑えるw
ハードの知識もソフトの知識も全くないからいつも自爆するんだろうな
593名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:40:36 ID:Zx1+ejoo
>>589
それは攻略本の煽り文句を引用しただけw
文句があるなら出版社へどうぞw
594名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:41:22 ID:j6sSe6SZ
>RTSがメガドラ発祥って、無知にも程があるぞ。
から
>屁るつなんとかはRTSの元祖と言い張り、論破されw
に直ってるって事は
ヘルツォークツヴァイがMDオリジナルタイトルじゃなくて
PCからの移植って点は理解できたみたいだな。
また一つ賢くなれたな、大分。
595名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:44:18 ID:4KxzDdW1
>>593
出版社の間違いを信じ込んでいるお前が無知で馬鹿だったということに
気付けただけでも良かったな。
596名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:46:51 ID:Zx1+ejoo
>>595
だから元々「発祥」だとは信じてないよ
597名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:48:17 ID:5QoyCKNH
>>594
ヘルツォークツヴァイはMDオリジナルだが
何を言ってるんだ?
PCのヘルツォークのことをならわかるが
>>581はヘルツォーク「ツヴァイ」と言ってるからな。
598名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:54:08 ID:j6sSe6SZ
そう来たかw
何度も何度もやらかしてるのに、
やっちまった場合は口を開けば開くほど
泥沼に嵌るだけって事は学習できないんだな。
599名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 13:57:02 ID:Zx1+ejoo
>>597
だから海外の開発者がそう崇めてるってことが書かれているだけだろ
「RTS発祥」のソースとして持ち出したものではないよ
600名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 14:00:00 ID:D+SRP8VG
RTSの元祖と言っていたのは捏造だったんだな
本当にハード同じくハッタリが得意だなメガドラユーザーは
601名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 14:01:43 ID:MSsnG+xL
ヘルツォークツヴァイ?
別にRTSの元祖でもなんでもないし
マイナーなクソゲーってことで論破完了でしょ。
602名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 14:06:42 ID:ayDA7Tv+
>>596
>>580

なんというか、MDユーザーってこういう輩が多いんだよね。
自分がこう思うって意見じゃなく、虎の威を借りるような論を張る。
曰く海外で受けたとか通が好むとか。
喧嘩になったら親が暴力団員だとか言い放つ馬鹿なガキと同じ。
603名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 14:15:04 ID:8NjneeUd
海外の評判に頼らなければアイデンティティを保てない
メガドライブというハードとそのユーザー。
604名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 14:39:29 ID:PkeCGJID
>>603
お前のアイデンティティって何ファミ通www
605名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 14:43:55 ID:Zx1+ejoo
まあ海外での評価の事実を挙げると発狂するのはいつものパターンかw
で、>573のヘルツォークがクソゲーだという理由を述べてほしいもんだ
どうせやったこともないだろうし
シューティングやギャルゲー大好きの大分君が
今からエミュでプレイして理解すんのも無理があるだろうけどw
606名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 15:06:51 ID:YDJYuUSI
粘着ゴキブリが、ヘルツォークツヴァイをRTSの元祖と捏造した時点で
このゲームには一切価値がなくなった。
全てはゴキブリの責任だな。
607名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 15:12:14 ID:7FK5SnSZ
ゴキブリは捏造でMDソフトを持ち上げて、評判を貶めるのが得意だよな。
実はゴキブリはアンチMDなんじゃないかと思えてきた
608名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 19:55:10 ID:t5Hfs0QV
また不毛な論争?でもないな、なんだこの状態は。独りでテンパってセルフカオス状態なのが約一名騒いでるのは。
ヘルツォーク(ツヴァイ)もRTSの系統であり、近年のRTS開発者の中にはヘルツォーク(ツヴァイ)をプレイした
人がいる、という事実があるだけじゃん。


日本人なのか大分ってwww
609名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 20:35:27 ID:5mW2WndJ
ヘルツォークツヴァイがPCEに無いのがそんなに悔しいのか大分は
610名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 20:53:54 ID:JPqtTCm6
ヘルツォークはドイツ語で指揮官って意味だよ。
611名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 20:55:35 ID:JjCYhCdl
エンジンには大地くんクライシスというRTSがあるからなww
612名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 20:58:02 ID:jfuOGMEC
デビルクラッシュの移植も見事だったね
音楽がテクノ節でさらに燃えるゲームになってた
613名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 21:49:11 ID:VDs1eJuL
>>606
実際の起源かどうかなんてどうでもいいよ
「海外じゃRTSの元祖として崇拝されてる」事実には変わらないからw
614名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 22:01:33 ID:0Tnwu9eV
>>613
「事実」という言葉の意味を辞書で調べて来い
「崇拝」も

メガドライブのユーザーって可哀相な連中だったんだねぇ
615名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 22:07:53 ID:WlF29nOu
>>614
君は日本語そのものを勉強してくるといいと思うよ。
何の揚げ足取りにもなってないぞ?
616名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 22:27:39 ID:0Tnwu9eV
おかしいと思えないのが哀れだと言っているのだよ。

軽々しく「事実」とか言い出すとこ見ると理系ではあり得ないし、
そもそも大学すら行ってないんじゃないの?
なんだか本当に可哀相だからもういいよ。
まあしっかり勉強しなさい。
617名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 22:42:12 ID:WlF29nOu
理系ってw
学がないのに知識人っぽい振りすると君みたいな阿呆になるのか。ちょっと勉強になったよ。
618名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 22:43:48 ID:PU2xEs3t
>>616
発端が>>580というのはわかる。
>>581を読む限り、確かに微妙な取り違えがあると思う。
んで、RTSそのものは>>584が指摘したAoWが始祖ってことでいいんじゃない?
ヘルツォークがそれに影響されたとしてもおかしくない年代だし。
ただ、AoEやC&Cについていえば、亜流であるヘルツォーク(ツヴァイ)の影響を受けているとしても
年代的に不思議ではない。
アメリカでのジェネシス人気を考えたら特に。
個人的には「ああ、そうなんだ」という程度の話で、特にがっつく話でもないんだけど、大分さんにはその辺が
納得いかないみたいなんで。

どうせ長文だし読まないだろうけどねwww
619名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 23:03:03 ID:0Tnwu9eV
>>618
まずソースのリンクなりを張って
「海外にはRTSの元祖として崇拝している彼のような人間もいる」
例えばこんな文面だったら誰も文句を言えんよ。

だが、ここの先生は根拠を示すことなく「元祖として崇拝されている」と一般化して話を進める。
どこが問題なのか理解してくれないから困る訳なのだが、
学の無い私が口を挟むのもおこがましい限りだったようだなw
620名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 23:04:04 ID:jkr7fLOo
けど実際Ancient Art of Warってヘボかったぜ
「RTS」って言葉から想起されるようなブツじゃない

動き的にはむしろ大戦略IIIのプロトタイプというか
ボードゲームのコマをリアルタイムで動かしてるとか、そんな感じ。
621名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 23:06:59 ID:PU2xEs3t
>>619
そこまで謙遜するなら黙ってればいいんですが。
>>620
まあ23年前のゲームだし…。
622名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 23:08:01 ID:WlF29nOu
>>619
> 学の無い私が口を挟むのもおこがましい限りだったようだなw
その通りですよ。速やかにご退場ください。
623名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 23:38:10 ID:DRpbkg9y
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【九十九】旧TecnoSoft,現FNAGを語るスレV【山西】 [gamemusic]
PCエンジンvsメガドライブ 217回戦 [レトロゲーム]
肛門からメガドライブソフトが抜けない! [家ゲーレトロ]
クレーンデリック移動式クレーン揚貨装置免許スレ [資格全般]
大分コピペ猿 VS SFC・MD・PCE連合 [レトロゲーム]
624名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 00:31:23 ID:/y8Y0iMf
心底どうでもいいスレ!
625名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 00:35:14 ID:x50AfE6+
ゴキブリ逃亡
626名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 00:45:24 ID:6fIa2XRf
NECがハードメーカー、ソフトメーカーとして悪質なのは事実。
ちょっとしたバージョンアップで新機種として発売したり、
腐ったゲームを乱発したりとユーザーを裏切り続けた挙げ句
ギャルゲーを乱発したり、ゴミ同然のPC‐FXという最低ハードを売り逃げしたりと
悪事をあげればキリがない。
627名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 03:09:25 ID:cx84jxRX
ゴキブリの捏造のせいでヘルツォークがゴミと化した。
ゴキブリはテクノソフトに謝罪しろ。
628名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 13:37:46 ID:/2Ypppyh
レトロゲーム板の例のVSスレでやってよ
正直、迷惑なんです。
629名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 15:58:39 ID:DqvN85dX
>クレーンデリック移動式クレーン揚貨装置免許スレ [資格全般]

クレーンの資格取ろうとしてる奴だれだよw
630名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 17:55:48 ID:NV8uCXjV
>>628
ゴキブリの捏造があまりにも酷すぎるからな。
間違った知識を信じ込んでいるからタチが悪い。
631名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 19:58:36 ID:qeV6YKxk
>ヘルツォークツヴァイ
気がついたらエライ論争になってて驚いた。

ヘルツォークツヴァイ(←最初からこう書けばよかった…)を好きな理由は
RTSだからとかそういうんじゃなくて、
ランドアーマーの設定が当時の自分の好奇心を刺激したから。
理屈よりも感情的なものなんだが。


632名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 20:00:08 ID:qeV6YKxk
>>631
あくまで「個人的な感想」ってことで。
633名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 20:13:42 ID:c6ucnnXi
他人の評価しか当てにできず、
自分でゲームの面白さを語れないゴキブリに比べれば上出来でしょう。
634名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 21:22:23 ID:cm4SvYhx
ゴキブリが崇拝するテクノソフトもメガドラから逃げて
PCEに移行したんだよな
PCE>MDはテクノソフトのお墨付き
635名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 21:24:00 ID:8h99e/N6
なんだこの自演
636名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 23:17:20 ID:YdM68n8W
>>633
君の評価は誰にも相手されてないよ。
637名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 00:13:48 ID:Y/VCax3Q
>>631
プレイヤーが操作するのが、兵士や戦車を積める飛行機で、自分でも攻撃が出来るという点が楽しかった。
煮詰めたらもっと面白くなりそうなところはあったな。
処理落ちの激しさからいうと、メガドラでは厳しい面もあったけど。
638名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 01:07:31 ID:EdVC/7G4
>>637
うーん、PCも含めて当時のハードでメガドラ以外となると、もうX68000しか無いんじゃないか?
遊ぶための敷居が高くなりすぎてそれはそれで問題あるような…
639名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 01:27:27 ID:zJILI7/X
ポピュラスでさえPC98で動いてるのに何でx68kだけなんだよ。
MC68000なんて処理能力から言ったら286程度の代物だろ。
TOWNSなんか最初から386標準だぞ?
どんだけモトローラ信者なんだよw
640名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 01:40:47 ID:vtrRppWb
ゴキブリは68000を盲信しすぎw
グラディウスも移植を断念するほど低スペックだったのにw
641名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 01:52:22 ID:QnYbKx5T
>>633
おう
642名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 01:54:53 ID:KpEJzZiX
だから他所でやれってば
つられてるヤツも同じぐらいの池沼だな
自演じゃなければ、って話だが
643名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 02:27:01 ID:7MuKCPqJ
無理だなこりゃ
テクノ総合はこのスレで終わりか
644名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 03:35:23 ID:5dB43h+T
>>639
×286
○186
645名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 07:14:51 ID:o0vmz4XH
住人が真面目に相手をし続けてそのうち疲弊して廃墟というパターンか
646名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 15:16:09 ID:7NZ5lm5R
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1176819920/
こうなってないだけマシじゃないの?
647p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/24(日) 16:20:12 ID:2WFem/Xj
GASE商法
648名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 16:27:06 ID:ydrYDAz/
649名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 23:19:49 ID:7NZ5lm5R
>>684
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182595988/
大分と言って暴れてる「他大勢」の勢いの方が凄そうだね。
必読とか言って都合のいいとこだけ抽出すんなよキチガイ。
650名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 23:32:35 ID:/EowDM4v
>>649
アンカーもまともに使えないの?いいからあっちのスレでフシアナしろよ。
お前が大分じゃなければ出来るだろ?他所の揉め事をこっちに持ち込むなよ。
651名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 23:35:14 ID:k/+affEs
こっちは放置?

サンダーフォースシリーズ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1121436732/l50
652名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 00:36:08 ID:gtA96+rb
PCEスレを破壊するキチガイの方が圧倒的な勢いだからな。
MDスレでシコシコ反撃してるのは手が回りきらんのだろ。
653名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 00:53:39 ID:J7Cju+kb
おい、大分!
654名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 00:58:21 ID:gtA96+rb
こんな感じで大分大分言ってりゃ平気だと思ってる。
655p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/25(月) 02:43:36 ID:/NUv+nxw
ボクはテクニシャン
656名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 07:58:29 ID:yjTitWXk
大分発狂wwwwwwwwwww
まさに火達磨だなww
657名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 21:30:40 ID:zI5diUdE
おまえらホント仲良しさんだなw
658名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 23:22:29 ID:g/UCl/5v
うわ
659名無しさん@弾いっぱい:2007/06/26(火) 03:53:49 ID:wBMeqANu
なんだこのクソスレ……
660p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/26(火) 05:07:50 ID:zpSohep0
魔法の少女シルキーリップ>>>>>>>スーパーファンタジーゾーン

ソースあり
http://www.geocities.jp/algo_star/md92.html
661名無しさん@弾いっぱい:2007/06/27(水) 11:13:57 ID:u1jDrQpu
なんでこのスレでやるの?
662名無しさん@弾いっぱい:2007/06/27(水) 11:40:11 ID:eF6pK3U9
むしろそれはRPGのアイテムに混じって「サンダーソード」がアイテム賞に入っている所をツッコムべきだろw
663名無しさん@弾いっぱい:2007/06/27(水) 20:14:12 ID:rxhK7mEO
サンダーソードと聞いたら怒りの獣神を連想する。
664名無しさん@弾いっぱい:2007/06/27(水) 23:56:11 ID:iDVnHy/Y
>>662
見てきたけど
他のアイテムも突っ込みどころ満載すぎて困ったw
665名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 04:47:46 ID:gz+9bTW1
>>660
メガドライブユーザーが選んだ結果なら仕方ないな
スーパーファンタジーゾーンはロリゲーに劣るというのが
全メガドラユーザーの総意。
666名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 16:59:12 ID:f3wY5bYA
コイツ生きていて楽しいのかな?

>>387
667名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 20:57:09 ID:LIgX7VMu
>>665
BEメガの投票は絶対だからな。
私も受け入れるとしよう。
668名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 22:12:55 ID:Tt6JbivS
サンダーフォースの人気はスゴイね
テクノソフト最高
http://www.vote5.net/game/htm/1182612334
669名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 22:40:11 ID:wYCzntUX
http://www.vote5.net/game/htm/1182775961
これをよく見ておくといい
670名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 22:46:05 ID:Tt6JbivS
シルキーリップと、ときメモは良い勝負だね
サンダーフォースWがトイレキッズに負けるとは思えんが
671名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 23:18:02 ID:gTL69i/e
>PCエンジンのソフト人気投票 6月25日(月)21時52分41秒
>Huカ−ド、SG用、CD−ROM・・・・・。
>
>順位 選択肢 票数 グラフ
>1 詩織ちゃんの匂い付き特典「ときめきメモリアル」 52 ・・・46%
>2 トイレキッズ 32 ・・・28%
>3 ゲートオブサンダー 、ウインズオブサンダーは名作 4 ・・・3%
>4 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 3 ・・・2%
>5 サンダーフォースW 2 ・・・1%

さっ、サンダーフォース?
672名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 23:27:56 ID:j2ZX7eX9
>>660
爆笑してしまったw
当時からエロゲーマーしかいなかったんだな某黒ゴキブリは
673名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 00:57:45 ID:CzbCWWt/
MDユーザーはシルキーリップに対して
特別な思い入れがあるからな(ソースあり)
674名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 01:52:08 ID:vAzQYytE
シルキーリップは傑作だよ。
アレをギャルゲーとかエロゲーとか言ってバカにしているのは
プレイしていない証拠では?

ってスレ違いスマソ
675p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/29(金) 02:08:35 ID:tXw5Z4g1
うむ。
シルキーリップはメガドラ最高のゲームだ。
676名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 03:44:38 ID:v/by+ETE
否!
メガドライブの最高のゲームはシルフィードでしょ?
あの当時にあれだけカッコいい演出のあるシューティングは
あまり無かったから。
雑誌で見た時からもう一目惚れだったよ。
677名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 05:28:33 ID:+fuqCmTu
汁フィードなんてムービー垂れ流してるだけで中身スッカラカンのクソゲーじゃろう
漢ならシルキーリップ一筋じゃよ
678名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 05:39:43 ID:MhoEQAkL
ハイブリットフロントだろ
679名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 08:00:02 ID:v/by+ETE
ハイブリッドフロントか
いいよ、いいよ、かっこいいよ。
俺もそれ好きだった。
ゲーム自体はただの大戦略だったけど。
メカニックと末弥純さんのキャラクターデザインがカッコ良かったね
その後に真似をするようにスクウェアがフロントミッション
なんてのを出しやがったね。
680p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/29(金) 08:26:42 ID:7kkqva03
大戦略はPCE版に限る!!!!!!!
681名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 09:05:45 ID:2UR12024
PCE版大戦略(笑)
682名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 12:52:41 ID:tCvx5yhu
>>680
本スレではPCEの方が好評だね
683名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 16:12:22 ID:3B+EDd4r
684名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 10:14:50 ID:jUYKt+kb
>>680
オカマ野郎が逃げまくって捏造かw女性ホルモンの打ちすぎで
頭おかしくなってんじゃないかホモ大分さんw
そういやえらいヒステリー起こすのも副作用なんじゃねーのwwwww
685名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 13:28:13 ID:2sTTkTLl
>>684
謝れ、サンダーフォース1やスタクルの神に謝れ。
686名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 16:15:50 ID:AicWcGeg
ゴキブリはPCEに嫉妬しすぎ
687名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 16:44:23 ID:4ax7LHIq
WikipediaにあるDC版サンダーフォースVIって何?
セガかどこかが作成、配布したデモディスクに入ってたってこと?
2000年当時、テクノソフトって活動していたっけ…。

って雑音工房の名前があるからして怪しすぎるが。
688名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 16:55:52 ID:m+YqwRbN
>>687
Broken Thunder -Project THUNDER FORCE VI-
長崎市ね
689名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 16:58:35 ID:X66AOhxz
>>686
くだらねーレスで誤魔化すなよオカマの大分のおっさんよww
嫉妬しすぎでこんな過疎スレ荒らしてねーでVSスレこいよww遊んでやるからよw
また得意のグラディウスオナニーやファミ通オナニーやバカ丸出しの
保土ヶ谷オナニー披露して笑かしてくれやwwwwwwwww
690名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 17:05:01 ID:4ax7LHIq
ググったらようつべでそれらしいのがあったんで見たら
セガガガのR-720 with SのOPデモと同じだったよ。
これはテクノソフトも公認済みなん?
691名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 18:24:37 ID:E0z0XkGS
音はキンキンうるせえし
絵はチカチカして目が痛くなる
メガドライブは体に悪いハードだった。

692名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 19:03:59 ID:X66AOhxz
>>691
バカがテクノスレでそんなレス書き込むだけでバレバレだぜwオカマの大分ちゃんw
それにお前の文体には特徴があるんだよ教えねーけどなwww
ここじゃ迷惑だからVSスレに来いて言ってんだろ?
何ビビってんのおっさんwwそれとも過疎スレで目立って
アク禁になりたいのw
693名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 19:17:53 ID:vAoll6BE
>>692
特徴も何もVSスレのまんまコピペだな
どうでもいうけどお前のIDは非常に惜しい
694p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/30(土) 19:25:48 ID:71D9TIth
>>691
滲みと音割れがないメガドライブに価値はないs
695名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 19:31:33 ID:X66AOhxz
>>693
確かに惜しかったなwしかしそんな所に気が付くあんたも
たいしたもんだなwww
696名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 19:49:00 ID:RuoIxgGY
ゴキブリユーザーって肛門にMDを入れるのが日課なんだろ?
家ゲーレトロでスレ見たぞ
こんな気持ち悪い連中と関わったテクノソフトは悲惨
697名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 19:54:13 ID:X66AOhxz
>>696
大分ちゃん自分の日記張でも見たんじゃねーのwwwww
一人チャット状態のw
698名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 20:06:04 ID:RuoIxgGY
きめぇからレスすんなよ肛門狂wwwwwwwwwwwww
699名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 20:13:05 ID:vAoll6BE
バレバレな投票工作があっさり見破られて顔真っ赤なのは分かるが
本スレに戻ろうぜ大分w
700名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 20:14:13 ID:X66AOhxz
>>698
おいおいお前の日記張ってことバレバレなのお前まさか知らねーのwwww
図星で発狂かおっさんww
喋れねー雑魚は消えろって言ってんだろ前から解るおっさんw

701名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 20:43:45 ID:tOSxKN40
>>698
肛門狂ワロスwwwwwwww
ゴキブリの性癖は異常だな。
702名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 20:48:27 ID:X66AOhxz
>>701
何だそのマイペースなレスはwwwwwwwww
土曜の夜にいつまでもおっさんの相手してらんねーなw
あとはいつもどうり一人チャットのオナニーレスしてなよw
703p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/30(土) 21:07:49 ID:jl6amoCS
オナニーは生きがいだからやめられないんだな♪
704名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 21:08:56 ID:Q2wQFMUp
>>696
中古で買ったメガドラソフトがウンコ臭かったのは
そんな理由だったのか。
705名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 21:27:39 ID:WJNm/z07
保土ヶ谷粘着ゴキきめぇwwwwwwwww
706名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 23:07:49 ID:ISECZC7p
>>660
ゲームのキャラに女優賞ってw
気持ち悪すぎるんですが
707大分はとっとと巣に戻れ:2007/07/01(日) 01:02:47 ID:8Jt8v4uo
185 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 00:36:02 ID:???
このスレでは勝てないから投票で報復か?
このVSスレは土、日で500レスは付くのにこの寂れ具合は大分があきらめたということか

186 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 00:39:32 ID:???
>>145
それ、どこのスレ?遊びに行きたいわw

187 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 00:40:56 ID:???
>>185
アドバンスド大戦略スレとテクノソフト総合スレを荒らし続けてるよ。
反論が怖いから、常にピンポンダッシュ。しょぼいテロリストだことw

188 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 00:47:01 ID:???
>>187
大分ってアンチメガドラ?それともセガ関連全般を嫌ってるの?

189 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 00:47:59 ID:???
>>187
北朝鮮の対艦ミサイルみたいなもんだなw
708名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 01:08:40 ID:noYIc90S
テクノソフトに逃げられたメガドライブ
これが全てだな
709名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 01:48:51 ID:8Jt8v4uo
>>708
メガドラでサンダーフォース2・3・4、ヘルクォーツツヴァイ・エレメンタルマスター
サターンでサンダーフォースゴールドパック、サンダーフォース5、熱血親子等等
多数リリースされているのに、PCエンジンでテクノソフトブランドで何か出てたっけ?
PC-FXでテクノソフトのゲームは何か出てたっけ?

また自爆?
710名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 01:52:22 ID:tE00Klfw
↓ハイ論破w何事も無かったかのようにまた大分同士で自演レスの繰り返しですw
711名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 01:53:44 ID:okOwMT9+
サンダーナントカとヘルツォークは論破済み(ソースあり)
またゴキブリが自爆したのか・・・orz
712名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 02:03:29 ID:8Jt8v4uo
>>710
お見事w
713名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 02:07:00 ID:KhvDNKpM
ヘルツォークに関しては、
ゴキブリ自ら「RTSの元祖」と捏造したことで
価値が皆無になってしまったからなぁ
馬鹿としか言いようがない
714名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 02:11:26 ID:1kuHTLnm
メガドラでサンダーフォース2・3・4、ヘルクォーツツヴァイ・エレメンタルマスター
サターンでサンダーフォースゴールドパック、サンダーフォース5、熱血親子等等
多数リリースされているのに、PCエンジンでテクノソフトブランドで何か出てたっけ?
PC-FXでテクノソフトのゲームは何か出てたっけ?
715名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 03:54:28 ID:BZ+DqYjI
716名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 09:38:25 ID:9x9jXO1s
いつからここは
「大分が自らの愚かさを晒すスレ」になったんだw
717名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 19:43:28 ID:xEHG3bOs
テクノがヘタレてた次世代機初期は埋めるようにキャップCAPが頑張っていた
718名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 10:49:17 ID:SMCQMom6
キャップスプロダクション
719名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 16:45:54 ID:IpvH3Pt6
「ヘルツォークがRTSの元祖になったという説」については、
雑誌(扱いなのかな)の「CONTINUE」のメガドライブ特集号にあった記述じゃね?

もちろん、「〜という説もある」という表記で、断定はしてなかったけどさ。
720名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 16:55:55 ID:xAtJzMTD
民明書房の本だったら良かったのにな。
721名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 17:05:22 ID:CwqBTPro
バンゲリングベイ神ゲー説と似たような後付けだよな
722名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 17:56:54 ID:bY8fcW3J
ドラクエをRPGの元祖と言ってる奴と同じレベル
723名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 20:56:39 ID:1raGuPeC
バンゲリングベイはリモコン操作がやりづらいだけで、クソゲーとは思わんがなあ
ドラクエは、本来の元祖より後に出たものだから例えが悪いだろ
724名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 21:12:19 ID:dOM0l8by
アーケード版はリモコン操作じゃなかったんでかなりやりづらかった。
725名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 22:25:03 ID:omERCxq1
メガドライブはX68kの物真似に過ぎないからな
物真似ハードからは2番煎じのゲームしか生まれない
726名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 23:06:43 ID:TJ3pp+KD
リモコン操作・・・?
ラジコン操作だろ
727名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 23:51:00 ID:CwqBTPro
Wiiと勘違いでは
なんとなくどっちも馬鹿にしている奴にありがち
728名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 08:59:17 ID:b/q6gZXs
バンゲはプレイヤーが成熟した今になって再評価されてるので
後付けといえば後付け
729名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 09:21:10 ID:7RpSFp5q
>>725
PCエンジンユーザーよりも、メガドライバーよりもタチの悪い輩。
それがX68kユーザー。
全ての始祖がX68kで、X68kこそ最高とか思っちゃってて、
2万円のゲーム機と真っ向スペック勝負しちゃってたりとか
見てて痛々しいwwwwwwww

MIDI音源よりX68kのFM+PCMサウンドの方がパワフルとか
言っちゃってる時点でバカ丸出しwwwwwwww
730名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 09:34:01 ID:7RpSFp5q
あーー、ちなみに俺もX68k持ってたし、RAMも4メガまで拡張したし
MIDIインターフェイス付けてCM-64とSC55まで持ってたけどね、
X68kが最強なんて、思いもしなかったし、バカの考えることだと思うよw
731名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 09:35:13 ID:ipZMCqTq
>>729
それは今のPCユーザーも変わらないよ。
ビデオカードだけでPS3が買えるような構成組んでて
コンシューマゲームはグラフィックダメすぎ、内容新鮮味なしとか言ってるし。
それで何をやってるかと思えばグラだけのMMOとかお決まりのFPSとか。
732名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 09:43:56 ID:Q6ou0zg6
>>729
X68000欲しくても買えなかった人ですか?
733名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 09:46:34 ID:cp8RDlVF
MD最強と思い込んでるキチガイより
説得力あるよ>X68k最強
734名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 10:32:10 ID:p40X/9aR
>>729

それ書いたの俺。
とりあえず俺はX68000とか昔のPCもFM音源時代のアーケードゲームも
メガドライブも大好きだからそこの所誤解が無きようお願いしますね。
735名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 11:15:04 ID:u/iQ1D/T
>>733
X68k好きとしてメガドライブだけは認められない
初代グラディウス以下のCPU、PCM使うとFMが使えなくなる
欠陥音源、64色、ファミコンと同じパレット数
メガドライブは68000とFM音源の評判を落とすネガキャンマシン。
736名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 11:52:29 ID:p40X/9aR
それってPC88や沙羅曼蛇のFM音源3音は駄目だと言ってるようなものだな・・・・・・・・・。
酷いなぁ。
737名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 12:23:43 ID:2L3XSSt0
九玉伝のBGMについて語ろうか?
88SR、77AV : OPN
X1      : OPM
738名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 12:25:47 ID:QsEMNmVc
弾幕しかやらないガキ(狐とか)に、
まとめて懐古呼ばわりされているが、
そんな争いをやっているあんたらは、
まっとうに言い返すのが難しい気がするぜ
739名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 13:22:52 ID:VTfaxNK4
>735
パレット数がファミコンと同じ?何言ってんの?


ファミコンの半分だよ…、BGとOBJ共用で4本。
ファミコンは一応別で4本ずつあった。

まあ、出てきたゲームがそれなりに楽しめればユーザーとしては
スペックなんて気にしてもしょうがないだろ。
スペックが良けりゃ面白いゲームが出来るわけじゃないんだからさ。
740名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 13:31:45 ID:x+1YeMga
そういったまともなレスを食って荒らし豚は生活してるのでレスしないで下さい
741名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 13:38:04 ID:BCjMUqex
>>739
ていうかね、1パレット4色のファミコンと、1パレット16色のメガドラを
並べて、数だけで比較するのもおかしいと思わないか?
742名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 13:50:50 ID:VTfaxNK4
>741
うーむ、後から見ると一方的に文句言ってるようにしか見えなくなってたな、反省。
「ファミコン以下なんだよ〜(泣き)」みたいに言いたかったんだ。
でもパレットの色数ではパレットの本数って補えないんだよ。
これは作る側に回ってみれば凄く判りやすいんだが…

まあそんなスペックは作る側の方が苦労する部分であって
ユーザーが気にしても仕方がない部分でしょ。
CPUがどうの音源がどうのっていくら言った所で
販売されたゲーム機とソフトが変化するわけないんだからさ。
>739の下3行が自分のスタンス。
FC、PCE、MD、SFCは全部持ってるけどそれぞれ良いとこがあってみんな好きだよ。
743名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 14:58:57 ID:Dh70PgOR
ファミコンの半分(爆笑)
744名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 15:01:57 ID:ZsFKU1va
自演さんだらけだな
745名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 15:09:30 ID:ipZMCqTq
性能が良くてゲームも面白くなるんなら、PS3やXBOX360がもっと売れても
いいような気がする。もっと言えば日本のPCゲーム市場なんて縮小するばかり。
746名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 17:01:01 ID:p40X/9aR
747名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 18:19:47 ID:qk9QD3I0
テクノスレで何でハード性能がどう?とかって話になるんだ?
テクノソフト製ゲームの話しろや

>>735
PCEマンセーの大分ならスレ違いだぜ、テクノソフトのゲーム出てないし
俺もX68所有してるが、
X68スレ覗いても、お前みたいなバカな書き込みしている奴は誰もいねーし
大分がX68スレでハード比較語ったら即死亡だな
748名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 18:24:40 ID:Q6ou0zg6
もう結構前からヘンなの住みついたから、無理だとおもう・・・
749名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 18:44:21 ID:qk9QD3I0
>>748
>もう結構前からヘンなの住みついたから、無理だとおもう・・・

んなもんシカトして、メインのテクノネタ語ればいいだろ?
相手にするから関係ない話になるんだから
ここの住人がやさし過ぎるんだろうけど
大分がもしX68ユーザーならX68最大の面汚しユーザーだな
エミュ厨ならX68を語る資格なし



750名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 18:54:10 ID:p40X/9aR
そういえばさブラストウィンドのエンディングの曲って凄く
泣ける良い曲だと思わないか?
751名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 19:35:08 ID:jemAyzYm
メガドライブの存在がX68kの面汚しだ
752名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 20:59:50 ID:Q6ou0zg6
大抵シカトしろとかいうけど、みんなしねーもん
逆に面白がってる風にもみえるし
753名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 00:00:50 ID:6B+TgmPX
大分・・・・・かよ
754名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 01:21:29 ID:jgA8R+Dp
755p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/07/06(金) 02:17:02 ID:UGSW7x7d
>>751
それは私も同感です。
X68kの高級なイメージが、処理落ちCPU、
PCM使うとFM全停止のノイズサウンド搭載のメガドライブのせいで台無しorz
756名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 07:54:51 ID:s5LXFgWg
>>752
実際面白いからしょうがない
757名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 08:27:45 ID:txYxadQx
>>755
あの値段差のハード同士を比較する方が間違ってる・・。
758名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 09:11:37 ID:4BiKLZy+
>>742
ホントにキミ開発経験者?
俺は現役デザイナーだが、パレット数の少なさをパレット色数で補う方法は普通にあるだろ。
16色を4分割すれば、4色4パレットになるだろ。単純に算数の問題なんだが。

同じグラフィックをパレット変えて容量を節約するためにパレットが沢山ないと
代用が効かないって意味で言ってるのなら分かるけど。
759名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 09:36:16 ID:r2GErwPa
キチ○イに餌やることになりそうだがスマン
いつも思うんだがなんでMDがX68kの面汚しになるのかわからん
68k積んだマシンのくせに非力すぎとかいってるなら二万のゲーム機と二十云万の
パーソナルワークステーション比べる行為自体アホくさいし。

でもペケロクとメガドラの類似点なんて68kぐらいしか見当たらないし…
X68kって書いてるのがCpuの事だったら大笑いなんだけど
760名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 09:50:39 ID:Fi1gan3a
昔たまにいたね。メガドラは「X68000」を積んでるゲームマシンとか言ってた人。
761名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 10:04:12 ID:JUENugtA
最近だとPSP版グラディウスポータブルの攻略本でもあった
762名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 11:04:48 ID:kUFfYLRI
ただX68Kと同じCPUを搭載してるだけって事。
このCPUってSFCのCPUより速いんだっけ?
763名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 11:10:31 ID:Fi1gan3a
CPUの速さだけなら
PCE>MD>SFC 
らしいよ。SFCのゲーム(特にSTG)に処理落ちが多いのはそのせい。
ただ、どの機種も独自の機能を色々持っているからねえ。
今みたいなどれもPCモドキハードと違って面白みがあった。
764名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 11:43:24 ID:s2dw5SLi
MC68000はCPUじゃねえ、MPUだ

とかいうヤツは出てこんのか?
765名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 12:55:12 ID:RYTtj+cj
MはMicroだったか。最近はむしろMPUと言う方が多いんじゃない?
ゲームマシンは昔からインテル系はなかったね。PSやSSになっても
RISC系ばかりだった。ゲームに必要な処理なら速いんだっけ。
セガとか業務用にはインテル系を使っていた/いるけど。
766名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 13:01:36 ID:RYTtj+cj
ああ、Pentium以降はそうでもないのか。
767名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 13:08:10 ID:UExb9dkM
若いっていいなぁ

Pro Arcade (Midway) とColecoVision (Coleco)はi8080Aだったっけかな (Z80だったかも)
768名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 13:15:04 ID:RYTtj+cj
知ったかで書いてすみませんでした、お許しください。
769名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 13:21:48 ID:r2GErwPa
ゲーム老人スレはここですか?
いや俺もですが
770名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 13:36:58 ID:kUFfYLRI
みんなゲーム暦長そうだなぁ・・・・・・・・。
え?俺か?
俺はそうだな・・・・・・・ペンゴやタイムパイロット(82年)がゲームセンターで
出てた辺りからゲームやってたな。
771名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 13:51:22 ID:dhVotQPi
>758
うん、下2行のそれだよ。
アクション系のゲームでダメージ与えた時に色がフラッシュとか変わったりとか、
そういうのを捻出するのも結構辛かった。
SFCは8本ずつあったけど半透明使うか!ってなると4本しか使えなくなったのも良い思い出だ。
772名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 15:37:01 ID:mJa4kcEx
68000はアドレス空間広いからそこは大容量ROMでw
VSYNC非同期でパレット叩いて同時発色数増加(実際何倍までいけるのか?)

海外産ソフトに画面綺麗なの多いのは多色環境&減色ツールの精度かね。
773名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 17:46:34 ID:ECNw6MaQ
>>751
X68000のライバルはタウンズだろ?
当時はX68ユーザーがタウンズのゲームを比較して叩いていたな
アフターバーナーの比較は有名
グラフィックはタウンズが上だが肝心のゲーム内容出来が全然ダメだったし

それにX68とかでソフト出しても1万本売れれば上出来って世界だから
テクノソフトもX68でソフト出すより、
当時新ハードとして売り出し中のメガドラの可能性に目を付けて
X68からメガドラに移行したのだと思う
それに100万台売れてるハードにソフトを出して1割が買ってくれれば10万本売れる訳だしね
結果的にテクノソフトは成功したしね

774名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 19:01:09 ID:s2dw5SLi
お、>>773が上手いまとめ方をしてくれた
775p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/07/06(金) 19:15:03 ID:e6EkggM1
テクノソフトはMD撤退wwwwwww
776名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 20:38:13 ID:CQxdhC8W
参入すらされていないハードもありますが
777名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 21:34:50 ID:nc/cFtRJ
テクノソフトってプレステ時代まで生き永らえてたのに。
778名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 21:44:35 ID:ECNw6MaQ
テクノの社長は儲けた金をあまり社員に還元しないんだっけ?
社長自身は結構、贅沢していたと聞くけど
テクノの末期は倒産ではなく解散だから、
社長自身がそこそこ稼いだから解散したのかな?
779名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 21:58:06 ID:nqCxNgGX
社長の趣味がフォックスハンティングらしいからねぇ
780名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 23:55:49 ID:AvK5jTKc
>>775
爆笑したwwwwwwww
MD逃げられてるじゃんwwwwwwww
781名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 00:09:38 ID:NRxg23id
ファミコンパレットじゃ
開発者もやる気なくすよなぁ
お気の毒

ハードもX68kの超劣化&面汚しで
全く資産価値がなく、
周辺機器のメガCDはPCエンジンのパクリ、
ゲームも多機種の2番煎じで独創性が皆無
ユーザーにも愛されず20年間連続でハード人気最下位

メガドライブは最低のハードだよ
782名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 00:23:44 ID:U6qprtw7
メガドライブ買わなくて本当に良かった。
リアルで負け組になりたくないしw
783名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 01:06:51 ID:6g+LinH2
>>782
ぜんぜん関係ないスレでハード議論とか
ぶっさいくな粘着してる段階で最底辺の負け組
784名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 01:19:43 ID:7uPj+FiI
>>780-782
ハード論争はよそのスレでお願いできませんか?
785名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 01:56:46 ID:wdTwQWuR
変態フォーマットのPCEと普通のフォーマットのメガCDを一緒くたにする面白い奴がいるなw
786名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 07:37:21 ID:BiDj7sFV
要するに、MDを買ってしまった阿呆どもが、
自分を正当化するために、他機種を必死に叩いてMDマンセーしてるんだろ
787名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 09:36:00 ID:PBup+3Dh
それは少数派だろ?
俺のように旧ハードや旧PC、レトロなアーケードゲームが大好きな人は多いと思う。
788名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 11:57:17 ID:CSndffD8
旧ハード好きはどれも好きなんじゃないのか?
SFCもMDもPCEもそれぞれに良さがあるし、ソフトもハードに合わせた
内容のものがたくさん出ている。
789名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 13:22:45 ID:Yel6ihV2
>>786
俺は大分とGKしか叩かないけど、
>MDを買ってしまった阿呆どもが、
じゃあ当時MDに参入したメーカーも阿呆っことだな?
PCEと掛け持ちしてたメーカー多かったぜ
どっちにしてもテクノソフトはPCEには見向きもしなかった
790名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 13:50:06 ID:WxC1FAWW
>>787
でもレゲー板には
MD以外認めないという真性が多いんだよね
791名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 17:10:08 ID:wdTwQWuR
真性ってWxC1FAWWだけだと思った
792名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 18:54:40 ID:hOhrAvEY
俺、嫌いなゲーム機無いけどなあ

キライなゲームソフトはあったけどw

当時は各ゲーム機で楽しんだし
テスト
794名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 20:53:04 ID:EApdzFEj
やっべ全部コピーしちゃった
795名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 00:29:57 ID:3gwveWDr
>>792
おなじく。おかげで今でも倉庫にいろんなゲームハードがネムットル。

それにしてもサンダーフォースGP2とハイパーデュエルのOP動画って
神だな。今でも寝る前に見てる。プレイもするがな。
796名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 00:34:08 ID:C0EcXlmc
ハイパーデュエルはPS2版だしてほしいな
SS版は手が出ない
音楽CD欲しい
797名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 04:11:52 ID:5pfxTrrV
OPならブラストウィンドの右に出る物は無い
798p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/07/08(日) 06:28:29 ID:TXK15MFs
テスト
799名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 13:14:42 ID:ReML+0z5
SSのサンダーフォースXとハイパーデュエルって結構高いけど、(ハイパーは異常)
これって発売当時の出荷本数が少ないの?
800名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 13:22:49 ID:mLWQLsxp
ハイパーデュエルは知らないけど、SS版サンダーフォースVは当時980〜1980円で新品が投げ売りでしたよ
今は市場に出た分はほぼ買われて手放さない人が多いから高いかと
801名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 14:32:59 ID:FWCjVDOh
SS版サンダーフォースV発売当時のポスターで,
「100万本ソフト」云々な事が書いてあった気がするのですが,
PC版初代やMDのシリーズ全部合わせても,累計100万本行って
無いと思った.
あれは一体何だったんだろう.
802名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 15:57:47 ID:/iOQzJub
ハイパーもブラストもTFVもいずれも持ってる。売り損ねただけだが。
803p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/07/08(日) 16:42:01 ID:TvfaO3pU
脳内100万本wwwwwwwww
804名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 18:22:25 ID:cxcxWRlj
また大分が荒らし始めたのか
805名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 22:12:59 ID:Aam6vk7j
>>803
いえいえ関心を持って頂けただけでも幸いですwww
806名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 23:07:21 ID:LeevnnXf
>>803
爆笑したwwwwwwwwww
神奈川粘着ゴキ並の大嘘発言だな
807名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 09:48:37 ID:KZXofncb
神奈川 対 大分
808名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 20:52:30 ID:lZZ3lnLI
809名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 21:03:22 ID:6UUTP5hb
>>801
目標が百万本ってことじゃないか?
当時は、ゲームに限らず、なんでもかんでもミリオン狙うのが流行ってたし。
810名無しさん@弾いっぱい:2007/07/10(火) 01:20:22 ID:LL1iz4S5
32X出荷5万台wwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん@弾いっぱい:2007/07/10(火) 03:38:33 ID:CpKZTtNc
売り上げ五千台のスパグラがなんだって?
812名無しさん@弾いっぱい:2007/07/10(火) 11:55:36 ID:czeD3yzF
パワーコンソールをどうぞ
813名無しさん@弾いっぱい:2007/07/10(火) 13:00:32 ID:n9Naz7Xy
つ 64DD
814名無しさん@弾いっぱい:2007/07/10(火) 21:36:44 ID:yeO7fhxu
RTSの元祖がMDという妄想に笑ったWWW
さすが16ビッチCOU脳wwwww
815名無しさん@弾いっぱい:2007/07/10(火) 22:23:29 ID:czeD3yzF
>>814
無知乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816名無しさん@弾いっぱい:2007/07/10(火) 23:42:28 ID:lRQ8coh1
COUってCPUの打ち間違いか?wwww
PCEは8BITだが
817名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 00:25:32 ID:u0srt3b6
16ビッチ
818名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 06:30:27 ID:pAZhO85c
大分はどこでも晒し者にされてるなwwww
819名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 08:16:01 ID:mmaOVHan
>>814
321 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 23:17:39 ID:???
   大分語現時点のまとめ

COU←中央大分装置( Central Oita Unit )
グラディウ←何が言いたいのかまったく解らない
8ビッチ←大分の脳ミソ
コピペート()笑
ースファミ←大分県限定のパチモノ
ファミンコ←ミジンコと言いたいのだろうか?
やるともりらしいしな。←もはや日本語では無い
ドラフト←PC Engine版アウトランのテスタロッサはコーナリング時この状態になるらしい

とても常人には理解できない大分語…
820名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 09:06:46 ID:n3KXQh3s
>>814
保土ヶ谷の妄想は酷いなwwwwwwwwwwww
821名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 10:22:00 ID:8+Cy4jrQ
コピペート大分降臨wwwww
822名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 10:24:24 ID:HwqbLhia
>>819
マジかwwwww
823名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 10:34:08 ID:BiM4juvW
大分県民がかわいそうだな…
824名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 15:32:34 ID:jYXUqgRY
神奈川粘着黒便器ゴキブリのような残念な中年を生み出したメガドライブは罪深い。。。

825名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 21:28:54 ID:mmaOVHan
>>824
★070707 レトロ系板 大分偽フシアナ荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1183773876/65-

65 名前:Venus ★[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 15:18:16 ID:???0
あれもだめ、これもだめ。
もういいや・・・

75 名前:rafale ★[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 18:34:46 ID:???O
女神さん甘すぎ
ニヨニヨしながら放置でいいんですよ

76 名前:Venus ★[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 19:42:25 ID:???0
いろんな人がいて良いんじゃないかしら?
-------------------------------------------------------------
大分よ、運営にまで見捨てられるのって、どんな気持ち?
826名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 21:29:53 ID:mmaOVHan
>>824
★070707 レトロ系板 大分偽フシアナ荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1183773876/65-

65 名前:Venus ★[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 15:18:16 ID:???0
あれもだめ、これもだめ。
もういいや・・・

75 名前:rafale ★[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 18:34:46 ID:???O
女神さん甘すぎ
ニヨニヨしながら放置でいいんですよ

76 名前:Venus ★[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 19:42:25 ID:???0
いろんな人がいて良いんじゃないかしら?
-------------------------------------------------------------
大分よ、運営にまで見捨てられるのって、どんな気持ち?
827名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 22:00:21 ID:BiM4juvW
>>814
16ビッチメガ童貞ワロスwwwwwwwwwww
828名無しさん@弾いっぱい:2007/07/12(木) 00:31:13 ID:pQAP00Ue
829名無しさん@弾いっぱい:2007/07/12(木) 03:45:45 ID:sQPD9zDg
>>827
>>823で大分を擁護しておきながら、自分が大分だと自爆してどうする。
そんなんだから運営にもキチガイ扱いされてお前の削除依頼をガン無視されるんだよ。
830名無しさん@弾いっぱい:2007/07/12(木) 06:40:37 ID:1LLT4xc8
>>814
ゴキブリらしい恥ずかしい妄想だな
831名無しさん@弾いっぱい:2007/07/12(木) 11:20:07 ID:ycpgtZDJ
また大分が自爆したのかwwwww
832名無しさん@弾いっぱい:2007/07/12(木) 14:02:18 ID:sQPD9zDg
>>830
自作自演以外に賛同者が全くおらず、運営にまでキチガイ扱いされるのってどんな気持ち?
833p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/07/12(木) 15:29:59 ID:Wy9QvEDf
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダーは名作
834名無しさん@弾いっぱい:2007/07/12(木) 16:07:36 ID:yJ2ZiUoQ
某ブロッケンもサンダー付けるからにはせめてPCEのくらい…
835p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/07/12(木) 16:19:41 ID:DwhEoDmf
PCEが羨ましかったなぁ
なんでMD買っちゃったんだろう42歳orz
836名無しさん@弾いっぱい:2007/07/12(木) 18:08:27 ID:36zs5yUm
>>833
それはないわw
837名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 10:31:47 ID:isiXUSta
また大分か
838名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 17:51:54 ID:ktP1J0Zh
サンダーフォースも、なんと8秒でスタート!
ttp://zip.2chan.net/3/src/1184375170425.jpg
839名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 18:45:35 ID:PMy1T7Qa
>>838
QDといいMZ-1500といい、もはやマウンテンサイクル級の懐かしさだわ。
つか他社のゲームタイトルを勝手にウリにしても、文句言われないおおらかな時代だったんだな。
840名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 20:09:21 ID:F5qFD/qz
>>839
一瞬パソコンの定価が980円なのかとオモタ
841名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 20:15:03 ID:1TSBF/VM
あの当時の980円って結構な額なんだが、パソコンはもっと高かったな。
842名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 20:55:37 ID:Z+XPy+6Z
>>839
本体の広告だし、多分許可くらい取ってんだろ。
はめ込み合成の画面もソレだし。
開発の依頼くらいしてそうだし。
>>841
雑誌の価格だと思うが、なんだろ。
某!mzはもうちょっと安かったとおもったけど。
843名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 21:08:57 ID:Gql+yuHs
I/Oとかかなぁ?
しかしQDとは懐かしいな
ファミマガの黒ディス君を思い出す
844名無しさん@弾いっぱい:2007/07/16(月) 09:32:17 ID:nsN17h14
ファミコンのディスクシステムに、MZ-1500のクイックディスク入れてたな・・。
多少形状が違うから、出にくかった覚えがある。
黄色・青・黒・・・・。これ以外に色あったっけ?(白が有ったような)
845名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 17:37:11 ID:3k/oTlpe
で ブロークンのアップデートだかなんだかわからんけど それってどうなってるんですかね?
846名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 21:55:53 ID:7zj18jEh
ここはテクノソフトスレだ
BTスレいってテンプレ読んでこい
847名無しさん@弾いっぱい:2007/07/24(火) 23:04:43 ID:+0k+Frxy
サンダーフォースVの中古の価格が上がってると思うんだけど
自分買った時はサントラつきで5000円くらいだったのに
848名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 11:04:11 ID:qBObB+TY
高値になってるのはPS版だけじゃね?
SS版はそこそこ数があると思うけど、海外流出の影響か
849名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 14:55:25 ID:oS34UjNc
言うほど2DSTGって海外流出してるかな?
秋葉限定の話のような気がしますよ
850名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 23:32:47 ID:eXAnN5pt
一昔前はアキバでメガドラのアクションやサターンのSTGを大量に買ってく外人集団を見たもんだが

あとオークションで「私は海外在住で日本の人に代理落札を頼みますから」
みたいな例は何回か遭遇したことはある
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:35:09 ID:ZUkjFkRW
海外では2DSTGなんてドマイナージャンルのソフトは流通してないんだろうな。
FPSならそれこそ佃煮にするほどあるけど。
852名無しさん@弾いっぱい:2007/08/06(月) 01:20:42 ID:rC7Q2ubv
テクノソフトって永久に復活しないのかな?
サンダーフォースV、Wのリメイク版を待ち望んでいるのだが、
今の技術でPS2で出せばかなりの良作になると思うんだがね
853p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/06(月) 04:43:18 ID:f/DPsCdU
そんなクソゲーリメイクしても
誰も買わないwwwwwwww
854名無しさん@弾いっぱい:2007/08/06(月) 13:45:24 ID:+EXBL8JE
あなたなんでそんな事言うんですか?
855p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/06(月) 15:37:33 ID:R5UwcI7K
客観的事実を述べたまでですよ。
サンダーナントカシリーズってゴキブリが
過大評価してるだけの凡ゲーじゃないですか。
856名無しさん@弾いっぱい:2007/08/06(月) 18:20:26 ID:HxHsGJfL
ゲートオブナントカよりは遥かに知名度高いと思うよ、
サンダーフォースXはいまだ、SS、PS版共に高値で取引されている訳だしね、
PSユーザーも認めさせた以上、リメイク版が出れば名作になるのは確実
857名無しさん@弾いっぱい:2007/08/06(月) 18:56:46 ID:wjB+MtnQ
ここはテクノソフトのシューティングをひっそりと語るスレなのに
何故それを蔑む反乱分子がこんなところに紛れてるんでしょ?
858名無しさん@弾いっぱい:2007/08/06(月) 19:10:07 ID:1jhwh+1X
気違いの論理は本人にしかわからんでしょ。
859p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/06(月) 19:30:33 ID:NMqy+fSh
メガドライブのサンダーナントカシリーズは
テクノソフトの恥部。
メガドライブに関わるとろくなことがない。
860名無しさん@弾いっぱい:2007/08/06(月) 23:42:35 ID:F7aruF/u
861名無しさん@弾いっぱい:2007/08/06(月) 23:57:42 ID:6YJZcGII
>>859
じゃあ、SSのゴールドパック1と2は良いわけだ
昔テクノソフトが80年代後半の次世代機への参戦は、
PCEとMDどっちに付くかって話が開発部にあったみたいだけど
MDが選ばれた訳だし、
PCEはその程度にしかテクノソフトに見られなかったわけだし
862名無しさん@弾いっぱい:2007/08/06(月) 23:58:33 ID:8oeWHdWK
>>860が華麗にスルーされててわろたw
863名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 00:07:35 ID:RhcVtCco
お、ネタかと思って踏まなかったけど行ってみたら本当だったとは

TFの商標を強調してるってことは本家が再始動なのか?
長崎の所業を見過ごせなくなった残党がお家再興か?
864名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 00:31:34 ID:Gej2K1Xh
エイジス目的でセガが権利まとめて買い取ったとかじゃないの?w
865名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 01:02:16 ID:nVluDFER
>>860
これだけだとなんとも・・・・・あまり期待はしないでおこう。
もしテクノがらみで開発が起きたとしても、どれだけ金かけれるかは微妙だし・・・・・
866名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 03:04:14 ID:RRuk6NEU
社長が変わらん限りあまり期待はしないが・・・・
(過去のスタッフは社長に嫌気さして辞めてる人が多い)
867名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 03:23:08 ID:BnbEYtrc
全く逆でねーか
スタッフ変わってもサンダーフォースシリーズのゲーム内容を見ればわかるだろ
868名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 03:25:30 ID:hjE+Benm
まぁ、無責任男前山がやるよりは、マシなものが出てきそうだけどな
マジで前山は死ねばいいのに…エロゲの曲で語りをやるぐらいしか能のない奴だしな

せっぷくよ〜
869名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 03:29:29 ID:MZLnnZJi
セガに版権を売って、M2に移植してもらうのが安全なパターン
870名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 03:30:45 ID:BnbEYtrc
セガ社員 乙
871名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 04:18:27 ID:X4PF6Uli
>>867
それはYUNKAR MATAI氏の存在があったからだよ。
872p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/07(火) 05:26:13 ID:3U6ZkHfu
まあメガナントカはテクノソフトに早々に見限られて
PCエンジンでゲートオブサンダーという名作を生み出したしな

メーカーがPCE>>>MDということを認めたも同然
MDのサンダーフォースを持ち上げる馬鹿はアンチテクノソフトと見なす
873名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 08:51:02 ID:5rfcxrmh
ホームページの更新ができるってことは、テクノ自体はまだあったんだ
874名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 08:56:34 ID:IQftI5jl
テクノソフトの商標ごと別の会社が買い取ったのかもしれん。
前々から経営陣の評判はすこぶる悪かったからその方がむしろ良いかも。
875名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 09:27:07 ID:E4/vBPJi
FNAG関係者が 再起動の話題を 必死にそらそうとしているなぁ
876名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 10:00:23 ID:dJF2VPFs
いっそのことガンバリオンが買い取れよ
877名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 10:16:11 ID:ZhT8z5U3
(ゲートオブサンダーが名作だなんて誰一人として賛同していないのに)
878ちんちんシャッシャッシャイニングフォース:2007/08/07(火) 10:37:48 ID:aKITdyu4
>>872
確かに。
879名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 10:41:35 ID:xIEJcH8/
(・∀・)ニヤニヤ
880名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 10:57:34 ID:K0dmz4fa
>>860
とりあえずWiiの配信で234あたり出してくれよ
881名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 11:00:04 ID:32ftZ+Fv
>>877
昔、ファミコン必勝本って雑誌でPCEレビュー担当者が
思いっきり絶賛していたぞ。
でもPCEのこと欠点が無い無敵のハードのようなこと
書いていた奴だから信頼できるかどうかは…。
882名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 11:34:14 ID:bDSwCOxF
メガドラのサンダーナントカが処理落ちしまくりのクソゲーだったからな。
883名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 11:38:26 ID:Mg5mnpZp
処理落ちなんてACのグラディウスVに比べればかなりマシな部類。
っていうか処理落ちを受け入れられない甘ちゃんユーザーの君が何を言うか?
884名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 11:56:17 ID:K9jEW49f
ACグラIIIなんて世紀のクズゲーと比較するなw
885名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 12:41:22 ID:zol2q68s
ゲートオブサンダーは確実にサンダーフォースより面白かったな。
886名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 13:31:50 ID:Mg5mnpZp
GOTは音楽がスローテンポだから全体的に盛り上がりに欠ける。
TFWのヘヴィーメタルに慣れた後にプレイしたから
あまり印象に残ってない。
887名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 13:33:20 ID:5rfcxrmh
目くそ鼻くそって言葉があるが、耳くそが無いのはなんでだ
888名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 13:40:43 ID:32ftZ+Fv
TFIVもイングヴェイやラウドネスなどのオマージュ曲が多かったが
ウィンズオブも負けてなかったな。CD-DAな分余計にそう感じた。
イングヴェイやレインボーの曲のフレーズ丸パクリとかさ。
大らかな時代だったんだよな。
889名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 14:17:11 ID:LrDOqlaQ
>>881
あのレビュアーは狂信者の上レビューの半分をゲームに関係無い持論で埋めていたな
PCEパロディウスのレビューでSFCを叩き出したりな。
直後にエンジン版を越える移植が出て笑えた。
890p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/07(火) 14:19:29 ID:RzjASnd8
またグラディウスコンプレックスか
MDにはグラシリーズすらなかったな
891名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 15:08:04 ID:pg0jsO3y
>869
それいいな
892名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 16:10:26 ID:LRujAsSo
同誌のメガドラ担当の成沢とやらは辛口=良いレビューな
勘違いを地で行ってた奴だったしな。愛がある苦言とかないし。
メーカーからのクレームも来てたっけ。
成沢かどうかは忘れたが、TF3の音楽に5点満点で2.5点付けてた。
893p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/07(火) 16:42:06 ID:ctuWflB2
実際メガドラにはクソゲーしかないからそんなもんだろう
ゴキブリは信者補正がはいてるから
MDに対して辛口wとか思い込んでしまうんだろうな。
894名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 17:49:17 ID:skOvtoE6
テクノソフトブランドで出なかった時点でゲートオブサンダーは
アンチテクノソフトだろ?
そもそも90年代前半のテクノソフトはMDでの開発メインだし
895p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/07(火) 17:54:48 ID:l1IXzPHg
92年にゴミドライブ撤退してるのにねwwwwwww
テクノソフトから切り捨てられたwwwwwwww
896名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 18:01:22 ID:zJ3RkV9c
ゲートオブサンダーなんて知らん
897名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 18:16:20 ID:Mg5mnpZp
ttp://zak-pce.hp.infoseek.co.jp/gateof.htm

<<テクノソフト>>
当時のメガドライブのハードウェア性能を大きく引き出した「サンダーフォース」で大きく知られる。

898名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 18:30:22 ID:zJ3RkV9c
ああ、ありがとう
899名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 19:28:22 ID:+rMM0Ek1
GOTもWOTもTF2MD-5もやった俺としては、どれも嫌いじゃないな。
900名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 19:40:13 ID:5rfcxrmh
ハードで毛嫌いしてんのはアレな連中だけだからね
とりあえずテクノの今後の動きを見守っていよう
901名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 19:43:31 ID:+rMM0Ek1
また熱血親子リリースしたりして…。
902名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 19:45:12 ID:rwiGfh9p
とりあえずはWiiのVCで過去作をリリースするんじゃないかな
903名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 19:51:25 ID:+rMM0Ek1
VCなら…サンダースピr(ry
904名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 20:02:36 ID:zJ3RkV9c
ヘルツォークでネット対戦出来る奴を
905p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/07(火) 20:15:55 ID:LKbiW4IY
まーたゴキブリの妄想が始まった
906名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 20:32:33 ID:heqk+Ucs
今も尚続く心ない反乱分子達の酷い書き込み。
907p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/07(火) 20:46:24 ID:LKbiW4IY
ボクはテクニシャン
908名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 20:52:01 ID:HV7ouaMu
とりあえずプラズマラインをリメイク
909名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 21:19:39 ID:zJ3RkV9c
そいやスターフリートもクリアしてねえな
910名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 21:23:24 ID:5rfcxrmh
あっはっは
知らない名前がズラズラでてくるなw
911名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 21:48:00 ID:TUqwKx6+
オービットIIIがVCで出ないかなw
あれ、きれいだったんだよー。

しかし、期待しすぎると失敗するとは思うけど、
テクノソフト復活のノロシは嬉しいよ。
VCでサンダーフォースシリーズが出るのかなあ。
912p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/07(火) 22:14:36 ID:LKbiW4IY
>>910
ズラじゃねーよハゲ!!!!!!!!!!!!!
913名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 22:15:43 ID:nECeCWZp
お前ら、保土ヶ谷粘着ゴキにズラの話題は禁句だぞwww
914名無しさん@弾いっぱい:2007/08/07(火) 22:22:16 ID:5rfcxrmh
仮にVCだかなんだかで出してくるなら、TFU(MDじゃないやつ)がいいかな
X68000版クリアしてないし
915名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 08:50:21 ID:mw1+JLJF
なら両方のバージョンをセレクトできる仕様がいいんでない?
916名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 09:03:57 ID:z2sav/gY
そうかズラの話は厳禁なのか ズラー
917名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 09:42:25 ID:WrGy4Eq/
>>912
ズラしてんじゃねーよクソハゲ
918p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/08(水) 11:00:02 ID:gyrX9trw
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        
      彳 人______ ノ
      彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
      入丿 -◎─◎- ヽミ   フ〜! フ〜!!
       | u:.::(●:.:.●)u:.::|   ズズ、ズラって言うなあああああああ♪   
       | :∴) 3 (∴.::|    ホドガヤキュッ! 
       ヽ、  ,___,. u .ノ 
       ⌒ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ⌒

 ズラ疑惑を指摘されて怒り狂う保土ヶ谷粘着ゴキ(42)
919名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 15:23:18 ID:BVq0Og5+
ズラwwwwwwwww
920名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 15:50:35 ID:z2sav/gY
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        
    彳 人______ ノ
      彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
      入丿 -◎─◎- ヽミ   フ〜! フ〜!!
       | u:.::(●:.:.●)u:.::|   ズズ、ズラって言うなあああああああ♪   
       | :∴) 3 (∴.::|    ホドガヤキュッ! 
       ヽ、  ,___,. u .ノ 
       ⌒ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ⌒

ズラ ずれてるよ
921p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/08(水) 19:15:32 ID:Xn8ip6A6
フ〜フ〜!!!!!!
922名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 20:45:31 ID:wOTdYDDW
フ〜フ〜 て ズラの中が蒸れているのか
923名無しさん@弾いっぱい:2007/08/08(水) 23:15:19 ID:mw1+JLJF
ズラズラ言うなズラ。
お前等全員デゾリアン。
^^
924名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 00:56:16 ID:bXQfGnJz
テクノソフト復活可能性が出てきた理由って
もしかしてブロークンで失敗したFANGがテクノソフトに泣き付いて、
返金資金を出資する条件に
テクノソフトに戻って再始動するってのがきかっけだったりして?

FANGが夜逃げの可能性があるというネタがあるから、考え過ぎかな?
925p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/09(木) 07:05:49 ID:OIjwN6kF
>>922
ズ、ズラが蒸れて痒いんだな!!!
926名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 07:58:30 ID:J5Lkdnzx
V再販してー
927名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 08:27:08 ID:ylbHkUgL
ブロークン祭りが無ければ、テクノソフトは永眠していただろう。
FNAGありがとう
928名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 08:35:09 ID:457E4XDU
911テロみたいなもんだな
929名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 09:43:44 ID:z2XkadNs
はたして復活して吉と出るか
930p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/09(木) 11:17:10 ID:4SSIvnOK
テクノソフト復活に備えて
また保土ヶ谷撃ちの訓練をしなければな・・・
931名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 11:44:14 ID:C3m/n/Wt
>>930
中学生かおまえはww
932名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 13:25:54 ID:YUJ9cDVc
933名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 17:05:16 ID:a6YWwqL2
>>930
保土ヶ谷撃ちってどうやるんですか?
934名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 17:21:54 ID:x/YMzSjR
■ブロークンサンダープロジェクトの今後の展開に関して■

本案件に関する弊社所有のプロデュース・製作・発売、全ての権限は
他社へと移行いたしました。現在、権限移行先の会社において、ビジュアル・
レベルデザイン等の抜本的な内容改善作業が実力有るクリエイターにより、
急ピッチで進行中です。

※機密保持に関する法務的な理由により、弊社からの権限移行先に関する
情報開示はできない状況です。

■再リリースに関して■

作品の進捗及び再リリース時期に関しましては抜本的改善作業の実質的な
進展時に、権限移行先の会社より、広報がなされる予定です。
お客様におかれましては、再リリースまでの間、今しばらくのご猶予の程、
伏してお願い申し上げます。

おそらくこれがテクノソフトが復活する理由の1つだね
BTスレはテクノソフト復活の歓喜に溢れてる
935名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 17:48:44 ID:NqQ1y1fk
BTの続きなんぞ見たくも無い あっち飛んでケー
936名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 18:11:18 ID:atlSitSZ
>>933
♂♂♂♂保土ヶ谷撃ちの基本♂♂♂♂
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1186628367/
937名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 19:06:32 ID:kP1apbMt
>>936
爆笑したwwwwwwwwww
938名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 19:59:18 ID:BiauCl3N
>>936
なんだこれwwwwwwww
939名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 22:19:15 ID:VY3vlv2/
>>934
せめてVCへのTFシリーズ販売目的にしてほしかったような。
アレをTFの正式なシリーズとして入れ込むくらいなら、現在鋭意開発中のもういっちょを
完成させて欲しいんだよ。
940名無しさん@弾いっぱい:2007/08/09(木) 23:16:44 ID:x/YMzSjR
>>939
さすがにテクノもBTをTF続編にはしないだろ?
BTを再制作したとしてもBTのままかと
仮にTFの血統を継いだとしてもTF外伝扱いかと
941名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 00:50:42 ID:SkO97JTy
おっ久しぶりに覗いてみればテクノ復活か?

ありがとうFNAG…

怒首領蜂Uのデキに怒って大往生だしたCAVEみたいな状況だな
942名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 09:11:09 ID:Fs2mDNlT
>>941

デジャヴか・・・笑えんな・・・
943名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 18:37:07 ID:FJ+oGb/s
>>936
俺も今日から練習するわ
944名無しさん@弾いっぱい:2007/08/10(金) 21:14:19 ID:5mS1HCVX
じゃ俺もやってみる
945名無しさん@弾いっぱい:2007/08/11(土) 20:55:43 ID:Ec+nwlmp
名前:OMCfa-02p1-207.ppp11.odn.ad.jp 2007/08/11(土) 17:52:41 ID:???
ありがとう

wwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 22:35:06 ID:nCriUknB
947名無しさん@弾いっぱい:2007/08/14(火) 00:04:45 ID:5UcmkwRG
>>946
保土ヶ谷が暴れてるwwwww
きめえwwwwwwwwwwwww
948p7112-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp :2007/08/14(火) 00:39:50 ID:Qf4krPhx
大ハードSFC&MDに比べたらPCエロジンのソフトはゴミクズ。
949名無しさん@弾いっぱい:2007/08/14(火) 07:42:47 ID:VEOuUZhq
>>948
ソフトの作り安さで言えばMDが一番じゃ無いかと思う。
SFCはCPUが貧弱なのがネックだな(2MHzだっけ?)、その辺りは周辺チップで誤魔化してた感じがする。
PCEはメリットといえば、画面処理が高速な事だけだろうね。後はファミコンと対して変わらん。
950名無しさん@弾いっぱい:2007/08/14(火) 08:08:56 ID:1NrPwWZ6
メガドラは、ハード構成がアーケードマシンに近いものだったからな。
ただ値段が値段だから、激安パソコンレベルの造りではあったが。

でもここでハード議論してもしょうがないんじゃ。
九球伝ってBEEP!に宣伝記事が掲載されてたな。一度見てみたかったもんだ。
951名無しさん@弾いっぱい:2007/08/14(火) 09:13:04 ID:x6ZsYLN3
議論じゃなくて、荒らしてるっていうんだよ
952名無しさん@弾いっぱい:2007/08/14(火) 13:15:13 ID:LidKBBZ4
テクノの復活って、売却先が決まったから復活って事か?
そんな気がしてきた。
953p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/14(火) 15:07:56 ID:NIChSS8v
2大ハードSFC&PCEに比べたらメガ奴隷部のソフトはゴミクズ。
954名無しさん@弾いっぱい:2007/08/14(火) 15:09:06 ID:FrWFb30h
>>953
ソフトの作り安さで言えばPCEが一番じゃ無いかと思う。
SFCはCPUが貧弱なのがネックだな(2MHzだっけ?)、その辺りは周辺チップで誤魔化してた感じがする。
MDはメリットといえば、スペック表詐欺が得意な事だけだろうね。後はMSXと対して変わらん。
955名無しさん@弾いっぱい:2007/08/14(火) 15:58:49 ID:1h/fh7tY
MDは高性能だが低機能ってのは有名な話だと思ったが。
956p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/14(火) 16:02:32 ID:GxNIrWNW
メガドラはX68kの超劣化模倣機って時点で全く魅力を感じない
個性があるPCE&SFCが最高
957950:2007/08/14(火) 16:43:41 ID:bhGhShN2
>>951
ホントにその通りだったようね…。マジで幾つなんだろうな953とかwww
958名無しさん@弾いっぱい:2007/08/15(水) 07:50:16 ID:XzBbo7Jq
>>956
同意。
959名無しさん@弾いっぱい:2007/08/15(水) 09:19:30 ID:Ip1F9UYw
PCエロジンほどダサキモイハードとユーザーはいない。
存在自体が恥。
960p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/15(水) 16:20:09 ID:ydtZr7Jw
>>957
今年で43になります。
961名無しさん@弾いっぱい:2007/08/15(水) 19:29:43 ID:94KfOOwT
>>960
…ご自愛のほど。
962名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 00:37:05 ID:iOxxzdBH
MD&MEGA-CDは高い技術力を使用したソフトが多かった。
最先端で光源付きのポリゴン描写とか物理演算による爆発、破片の飛び散りとか
フラクタル理論を用いた隕石やリアルな地形とかもうそれだけでも凄かったよ。
963名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 03:44:49 ID:3Ma1t6sm
ただ、ゲーム性に大して結びついてなかったのがナー。
964p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/16(木) 05:22:58 ID:zN8HaepN
ゲームの面白さ
PCE&SFC>>>>>>>>MD
これが現実だからなorz
965名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 06:55:36 ID:e63UJ7+V
ゲームの面白さがハードだけで決まりますかいな
966名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 07:14:21 ID:2vaGlg+t
>>962
それ以上にダメなソフトも多かったけどな
967名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 10:42:09 ID:rtlOOV+2
テクノソフトの話に戻るけど、

テクノソフトのビルの住所でググってみると、
「トゥウェンティワン」っていう会社が出てくるんだよね。

トゥウェンティワンってテクノソフトの関連会社って昔のテクノソフトのサイトに書いてあったけど、
詳しい事知ってる人いる?
968名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 11:30:49 ID:/UTz2JH5
保土ヶ谷 てゆうのは外山なのか
969名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 13:35:13 ID:1lpIbIl7
メガドライブはクソゲーの宝石箱って保土ヶ谷が言ってた
970名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 15:09:43 ID:2cxtVzxc
保土ヶ谷の、PCEを持ち上げる理由は何なのか
971p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/16(木) 17:07:34 ID:KDlzF+Oc
世間ではPCEの方がMDより売れてるし
人気があるんだから当然のこと。

MDは一部のキモオタが持ち上げてるだけ(ソース:神奈川県)
972名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 19:08:37 ID:2cxtVzxc
そうゆう展開か ならば、保土ヶ谷はPCEでゲームとか作った事があるのか
973名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 19:15:08 ID:4rTujX4X
名前欄にホスト名を入力してる人はフシアナしたときとフォントが違うことに
気づいてないの?
974名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 19:57:00 ID:mNK0d5Xc
>>973
@:そもそも、そういう問題ではないらしい

A:そのレスがどこかにコピペされると、結局同じ表示になるからどうでも良いらしい

971 名前:p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 17:07:34 ID:KDlzF+Oc
975名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 21:25:29 ID:+Czv1Djg
保土ヶ谷住人なら絶対に冒さないミスが直ってないし
関東在住じゃないんだろう
976名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 23:24:18 ID:TxkFK+db
このスレはレゲ板荒らしの

大分コピペ猿(43歳)が監視しているので

非難してください
977p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/16(木) 23:46:55 ID:OKXb4Blk
次スレなんだな〜

テクノソフト総合Vol.6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1187275473/
978名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 23:59:22 ID:9eVtcuH5
>>977
テクニシャン保土ヶ谷乙w
979名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 04:39:05 ID:+cr0HsGK
hodogaya最近調子乗ってるな
980名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 19:45:15 ID:WbEqauxB
>>971
国内でちょびっと買って国外で大敗でしょw
981名無しさん@弾いっぱい:2007/08/17(金) 22:18:55 ID:7DzvnAjR
削除以来出して建て直しだろ、ワンダーボーイド総合スレも
この馬鹿が立てたの即スレストだったからな
982名無しさん@弾いっぱい
テクノ復活?祝い埋め