テクノソフト総合Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 17:50:35 ID:91OzNbNJ
>>948
逆に言えば、ゲーム中は他の処理で手一杯だから、ああいう場所でしか
使えないと思う。

関係ないけど、一応MDってV方向(縦)の拡大縮小機能は持ってるので、
IVの一部のザコの出現時に使ってるね。スペハリ2等の地面の視点上昇とかも
それでやってるんだけど。
953名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:29:21 ID:KHNlKVnM
TF5ってコンテニューをするとラストレターが観れなくなるの?

コンピューターがストレスを感じて暴走したって是日ウスのがんぷじゃん
と当時思った
954名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:31:32 ID:cJySTCJ4
>>953
n倍ボーナス付かない時間まで粘って撃破した場合バッドエンド行き
コンティニューは関係ない。ただ装備の問題で難易度上がるだけで、Normalくらいなら時間的には間に合う。
955名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:37:19 ID:KHNlKVnM
>>954
脱出前に要塞が爆発してしまうの?

SS版はボスオンリーモードが無いとか?
956名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:40:36 ID:91OzNbNJ
>>955
時間切れでラスボスが逃げて(?)、そのままバッドエンドの画面に移行して終わり。
要塞から脱出とか、そういうとこまではバッドエンドには描かれてない。
957名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:43:07 ID:EJpZC7/Q
>>933
IIIの開発中のバージョンではタイトル画面の自機が
遠くから近づいて来たんだよ。
ゲームのビデオマガジンみたいなので見た記憶がある。
なんで出し惜しみしたのかね?
958名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:43:16 ID:qU3fJsFm
>>955
ちゃう

ラストレター言う前にガーディアンしんでしまうん


>SS版はボスオンリーモードが
ない
959名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:47:49 ID:UL9kyac9
>>952
それはラスター割り込みとハードウェアスクロールを駆使しているだけで
拡大縮小とは言わないような…
960名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:54:00 ID:tce7mi/I
>>950
グラナダ2面ボスは元々がガラクタみたいな外観だったので気付かなかったw当時は

後のダイナマイトヘッディーのバウンティー(巨大なダックスフント)の擬似回転の方が、見た目には効果的だと思った
961名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 19:00:09 ID:27lJ9Z7/
ダイナマイトヘッディーは色々な技術の裏技が見れて楽しいやね。
962名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 19:03:09 ID:WLAchUfG
ttp://blog.mi-ka-do.net/?eid=327186
やはりBTショックの影響なのか…?

漏れは行けないけど
963名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 19:12:23 ID:tce7mi/I
>>962
ACか…なんと懐かしい
アケゲーは自力じゃ絶対にALLクリアできないもの、という認識だった当時の俺にとって
唯一ALLできるのがコレだった
それだけで嬉しくて、200円持ってゲーセンで2時間かけて4回連続でクリアするとか阿呆なことやってた少年時代w
964名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 19:24:54 ID:KHNlKVnM
5のEDの意味って
私には未来が見えます・・・
滅びの道を歩みたくなければ兵器を捨てろってこと?

そしてBTって続編を造られてしまったって訳ね
素晴らしい・・・感動した


965名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 19:26:00 ID:Ab6zIUkC
>>962
ミカドってサンダーワロスのときもサンダークロスを緊急稼動させなかったっけ
966名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 19:55:54 ID:owMmUgtw
>>939
ポリゴンの表示数が違いすぎる
967名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 20:57:57 ID:N4QVsbGv
サンダーフォースACやったとき
ラストの要塞から離れるシーンが
メガドラのVよりも地味に大きく拡大できてて
おおっと思った記憶がある
968名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 21:20:23 ID:KHNlKVnM
次のスレのテンプレ(w

サンダーフォース ゴールドパック1

フル装備
サンダーフォースVのプレイ中にポーズをかけ、下、Bを順に12回繰り返し入力
Bを押すと武器が増え、Cを押すと減り、Aを押すとクローが装備される
「サンダーフォースU MD」のステージセレクト
難易度「HARD」でクリア
エンディングで遊ぶ
いろいろなシーンでCを押す

サンダーフォース ゴールドパック2

フル装備
サンダーフォースWのプレイ中にポーズをかけ、上右A下右AC左上B
上を押すと自機のショットが最大になり、右を押すとクローが装備される
スピードを遅く
サンダーフォースWのステージ選択時に下+スタート押し続ける
ゲームがスタートしてが面に表示されるまで押し、ゲームが始まったらポーズをかけ、
L+Rを押し、WAITのオン・オフを切り替える
ステュクスでプレイ
キッズモードでオフにしてゲームをクリアする
その後ステージセレクト画面でX+Y+スタート
ゲームがスタートするまで押す


サンダーフォースX

GOODエンディング
ハイテンポボーナスの時間表示の針が一周する間にラストのボスに一定以上のダメージを与えてクリア
オプション追加
ノーマル以上でGOODエンディング見るとコンティニューが「Free」になる
ハード以上だと難易度に「MASTER」が追加
真のエンディング
ステージ7のボスの全ての形態をハイテンポボーナスで倒す

969名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 21:25:46 ID:YwKA8wz4
Vに3種類もエンディングあったの?
970名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 21:38:03 ID:w6k3Rc2b
PS版Vに設定画とかも見られるようになったんだっけ?
ようつべでしか見てないけど。ガーディアンズナイトの設定画かっこよかった気が。
971名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 21:46:37 ID:YwKA8wz4
ついでなんで教えて君
SSのVは永パで残念賞だったと思うけど、PS版では修正されてるの?
972名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 22:30:11 ID:pC0eFkit
973名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 23:08:55 ID:DjDXs3Ox
974名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 00:04:08 ID:ygn4TzEf
サンダーフォースX
真のエンディング
ステージ7のボスの全ての形態をハイテンポボーナスで倒す

真のエンドなんてあったんだ。バッドとグッドの2種類だけだと思ってた。
どんなの?
975名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 00:50:52 ID:ayWWe6Y8
本物のテクノソフトのゲームはやっぱ元社長が復活しないと無理だな
大馬鹿野郎と思われるぐらいスタッフをこき使って初めてサンダーフォースが完成する
976名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 00:51:56 ID:ayWWe6Y8
ちなみに冗談でなく本気で俺はそう思っている
977名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 00:52:17 ID:JCX4Dt0L
>>974
早い話、ガセ
978名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 01:01:18 ID:ijYRSX5n
>ノーマル以上でGOODエンディング見るとコンティニューが「Free」になる
前からこの手のを見て思うが…「Free」になるのは総プレイ時間にしてくれ〜
979名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 01:06:05 ID:fkAgbqGQ
>>975
>>976

確かにそういう要素はあるかも。
経営者なんて憎まれ役だからなぁ。
憎まれつつも社内を引き締めている場合もあるし。
980名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 01:24:14 ID:QDHUJG5u
>>974
ディープパープルと戦闘するムービ-だっけ。
ノーマル以上ノーコンだったはず。
981名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 04:03:00 ID:MIgOq4fH
例のDVDに入ってた糞txtが事前にネット上や店頭で告知されてれば
買うのは納得したやつだけだろうし、問題はなかっただろうが

ユーザーに不利益な情報を隠した上での販売だから契約破棄で返金されて当然だと思うんだが
これが通るならなんでもアリになるぞ?
982名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 05:19:58 ID:SxxbeOd1
しょせんは同人+αだろ
983名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 08:26:52 ID:oQQbL8fA
>>979
長崎の田舎町でろくな奴も集まらないのにいいゲームを作れたのは手当も払わずにこき使ったからだと思うw
コキ使った結果スタッフも実力を付けて今もゲームで喰えてるわけだし
984名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 09:05:54 ID:51RdTfqh
>>959
左右に流れる動きの事を言ってるんではなく、視点が上下する時の事を言ってるんですよ。
視点が上下すると、地面の縦方向の密度が縮まったように見えるでそ。
まぁ、確かに厳密に言えば拡縮ではなく、Vint割り込みを応用してる技術ではあるけど。

あと、スペハリのタイルスクロール(V方向)はハードウェアスクロールではなく、カラーチェンジですよ。
実はすごいローテクで、あれだけの発想を思いつくとこに脱帽もん。
U方向のスクロールは察しの通り、ラスタースクロール。
985名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 09:17:20 ID:6SbxG/0J
虎の穴の店ではまだ売ってるのかね?
986名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 09:29:41 ID:l+zgOE7x
>>983
パワハラ全肯定だなw
987名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 09:45:29 ID:LOgier6h
地方でよくやってた開発が都心にくると途端に効率が落ちるっていう話は聞くな
988名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 11:22:41 ID:ijYRSX5n
>>984
だからそれHsync割り込みで、よくある横スクロールじゃなくて縦スクロールさせてるってやつでしょ。
昔からの疑似3D画面やる方法として定番。
(Vsync/Vintは垂直同期/割り込みですよ)
地面の処理はスペハリよりもアウトランの方が色々やってるけどスレ違いなので割愛。
テクノスレとしてはMSX2ソフトでHsync使ってゲーム画面とスコア画面で
スクリーンモード替えたりとかしてたはず。なんだったけあのゲーム。
989名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 17:52:19 ID:YR7BdCah
いまさらだが、TFXを買ってやってみた
おー、こんなゲームだったんだ
なかなかいいじゃん

当時はなんでもポリゴン化されて、微妙に拒否反応おきてたからなあ
990名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 17:52:28 ID:mzCqO8Ca
TFVと作ったスタッフはそのあと雷門を製作したらしいけど
音楽担当の方も一緒に移籍したの?
991名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 18:32:42 ID:bCkNEz/O
これでPS版TFVも神ゲーだな。
992名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 18:41:44 ID:ud8FUwW9
本来は、難易度はやや易しめだけど演出とのバランスが取れてて
ちょっとやり込めば誰でも1コインクリア可能で達成感の得られて
繰り返し遊んでもらえるSTGという平均的優等生って位置付けなんだけどね

正式な後継でなくとも、BTに期待して裏切られた分がVの評価を一時的に
上げる結果になちゃってるだけだと思うんだな
993名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 19:15:32 ID:YR7BdCah
でも個人的にはVが好き
994名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 19:23:12 ID:lH+JE0Eo
プレイした時間はVが一番多かった
今でもたまにやる ACも含めて

Wは曲全般がハードロックとかヘヴィメタルとか
なんかそのへんのかっこいい曲調が好き
995名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 20:03:37 ID:WnsEtXE8
>>992
へたれシューターにはVのあの難易度がありがたかった
996名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 20:30:52 ID:EymCULtr
TF5って最終面(だけ)異常難易度じゃなかった?
997名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 20:41:26 ID:ud8FUwW9
でも、あんなんでも一応パターン化されてるし
プレイヤー側が学習できる範囲内だと思う

発狂して弾幕ばら撒いてるわけじゃなく、しっかり動きで魅せて
攻撃してくるからそれを見切って楽しませてくれる余地がある
ラスボスとしてはいい部類だと思う

それに道中の難易度的が押さえられてるから
ニクい演出(4〜5面)も観て楽しめてさらにお得
998名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 22:17:45 ID:L0JViMUh
>>983
本当にいいゲーム作れてりゃ撤退や倒産なんてしちゃいねえよwwwwwwwwww
999名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 22:25:39 ID:qRqS+Ixb
999
1000名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 22:26:34 ID:qRqS+Ixb
               __
              ,,.-..''":::::::::::::::::゙''.‐.、
      __,,,_ /:::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::\
     /:::::::::/::::::/::/_/|::/ ヽ:|ヽ::|l::::i:::::::V'''..ー.、
   /:::::::::::/::/::/ト'レ⌒レ   ヽ⌒:|`ヽ|::::i:ヽ::::::::::::ヽ、
   /:::::::::::::::|::/|/レr''";;;ヽ   '"゙;;;゙`ヽ::|::::|:::i::::::::::::::::ヽ
  ./::::::::::::/レ. |. i"|;::::;;;;;;|   |;;;;;;;;;;;;| ゙i::|::ト'''ヽ、:::::::::::::i
  i:::::::::/  | y l i;;;;;;;;;;ノ   i;;;;;;;;;;ノ l レ`)|  ヽ、::::::::|
 └ '"     ヽ」.  `'''''"    `'''''"  .r ノ    ヽ、::ノ
          ヽ,      r─‐┐    /‐'
            ヽ、┌‐┴─┴‐┐_/  
            |    /OOO|
            |    ''''"" |
            ○      ○
            |       |
            L_____」
             /,,L,|__|__L.i
              ト┤ト┤
              r'-|. |-'、
                   ̄.  ̄
http://www.d1.dion.ne.jp/~gake/baka/tecno.htm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。