【死して屍】BROKEN THUNDER 5【拾うもの無し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
831名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 19:57:19 ID:8OK7Br7A
>>821
公式サイトのFAQ見れば分かるが、条件満たせば自由にやって良いことになってる
832名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:00:17 ID:XrCXop7d
馬鹿にしていた東方に食わせてもらってるってどんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/九十九"つ`..,: ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
833名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:01:26 ID:is4SgJX4
>>821
聞いてみるとなんてこと無いふつーのアレンジだな
九十九っぽい感じのする東方の音楽だわ
834名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:02:49 ID:+StT0Hny
>821
東方は確か著作権フリーつうか同人活動好きにして良いよって作者が許可してたから訴えられることはまず無い
だから東方関係の同人が多いわけで
835名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:04:44 ID:aL8cpdiE
>>833
この東方シリーズはBGMが完成されてない状態で世に出ていると思うのだ。
それ故にアレンジャーがしのぎを削っているという図式ができあがっている。
プラットホームが広い言ってしまえばそれまでだが、
今回の自分のアレンジは原曲が持つ隙、もしくは甘さを整えていく作業になったと思う。
そういった意味では様々な角度で聴き手の人達に「作曲とは何か」という問題を投げかけたいと思う。
836名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:07:16 ID:j0m+Brbs
>>829
大変乙でした。
>>609の各項目について、ほとんど回答を得たみたいでなによりです。

気になったのは>>767で虎が欠陥品だと認識していないので販売を継続していると言う点。
スレに受取拒否の報告も上がっていたし、欠陥品だと認識していないのに虎が受取拒否を
認めたというのは矛盾があるように思います。
でも、これは受取拒否した本人の報告がなければ証明は無理かな?

>・ブログに返品対応の記述がないのは?
これについては回答がなかったんでしょうか?

あと返品の日付指定は、ネット環境にないユーザーに対しての処理に絡んで、
実質無効になったと言ってもよさそうですね。

最後に感想ですが、やっぱり個人が直接クレーム入れてもまともに相手にしてもらえないんですね。
相手されたとしても、個々の対応で済まされて、向こうはユーザ全体のことは考えてないというか、
クレームを入れてきたユーザ以外は無視なんですよね。
今回の件で消費者センターが案外頼りになるというのもよくわかりました。
警察がクレーマー扱いしてきたっていうのはいかにもな感じですね。
「ゲーム」と聞いた時点で先入観を持ったんでしょうけどw
837名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:11:48 ID:sq1CDCx9
おれの地方の消費者センターは全然話にならなかったよ。
小額訴訟や調停を薦めてくる始末。
通販受け取り拒否は、単にクレーム扱いということで処理した
んじゃないのかなぁ。
838名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:14:49 ID:/rva/lnT
>>830
>しかし、受付番号が片手で足りるってのは…

金の問題じゃないからだろ、全員がとは言わないが。
裏切られたという感情的な部分が、かなり占めると思う。
返金しろって奴も、FNAGに対しての怒りをぶつけたいんだと思う。
もう、こうなった以上、ネタとして手元に置こうって奴が多いんじゃね?
この先どんな燃料を提供してくれるのかに期待。

長崎逃亡の日まであと51日
839名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:20:27 ID:iHosHnoZ
虎の納品書をコピーして送ろうと思うが虎のID以外に消しといた方がいい部分
て他にある?
840名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:21:24 ID:MJIsZ4Dr
>>830
俺のとこにもメール来たよ
逆に言えば返金希望者がこの程度の人数だったからこそ、返金に応じたとも考えられるな
というか半数以上がこのスレにいるってw

あ、そうそう・・・今日、アキバに行った際、とらの前を通ったらショーウィンドウ半分使って
でかでかとBT宣伝してたな
841消費者センター行きました ◆lVZshyuTd2 :2007/05/10(木) 20:23:20 ID:PKKR86hH
>>836
とらが受け取り拒否を認めていながらBTを欠陥品と認めていないのは
確かに矛盾。
FNAGに関してはほぼ言うこと言ったと思うので、
次に消費者センターに行くときはとらへの連絡をメインにしてもらおう。
ブログやパッチの遅滞についての返答はほぼ、時間がない・人員が足りない、だそう。

>>837
場所によっては必ずしもまともに話を聞いてくれるとは限らないか……。
消費者センターがダメなら、あとは経済産業省が適切か。
どちらにせよ、ユーザー個人が接触するより公的機関を通して接触した方が
話は通りやすいとは感じたし、
何よりまともに話を聞いてくれる人に話せばずいぶん楽になるしな。
842名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:24:20 ID:XrCXop7d
>>834
へぇ、随分寛容なんだな
それに比べて・・・
843名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:24:38 ID:Y0+z3302
アップデート後神ゲーになったらそれはそれですごい神話だな。

可能性は限りなく低いが
844名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:24:50 ID:aox4TFxk
>ブログやパッチの遅滞についての返答はほぼ、時間がない・人員が足りない、だそう。
この辺り、どういうつもりなんだろ。
誠意が全く感じられない(´;ω;`)
845名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:25:06 ID:VXWtP6dq
どのみち30%しか出来ていないんなら
定価を7割下げて欲しい

5000円>1500円
・・・・やはり要らないなこの糞ゲー
846名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:25:06 ID:WoWenW7v
>>829
>責任者は会社を2回潰し
嘘つくんじゃねーよボケが。
法人化してるのはFNAGだけ。
847名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:26:39 ID:/DVSPmSb
パッチの具体的な内容自体も外注まかせだったりしてなw
だから、公表できない…ってのも納得できるw
「自機、武装の追加しといて〜」
「難因度を選択可能にしといて〜」
「ステージやボスキャラクターの演出等をよりパワーアップさせといて〜」
848名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:26:52 ID:aox4TFxk

・UNIT・@長崎繁さん(106)
(最終ログインは15分以内)

時間がない、、か。。
849名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:27:34 ID:aox4TFxk
難易度。なんだけどね(苦笑)>メールw
850名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:29:48 ID:mdSgHHgN
俺も仕事の言い訳で時間がないとか人員が足りないとか言ってみてーな。
それで済んだら楽だろうなぁ…。
851名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:30:26 ID:NhtYqfSm
>825
倍じゃないよ、3倍のお値段のCDもあります
大空魔術 上海アリス幻樂団 700円 
Border Line 有限会社ファクトリー・ノイズ&AG 2100円
852名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:31:34 ID:6ipbv62+
文末に”(苦笑)”って付いているだけで怒りが沸いてくる。
不思議だ。
853名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:33:40 ID:iHosHnoZ
>>852
そんなにムカつく?(苦笑)

854名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:34:11 ID:aL8cpdiE
返品してやるんだから、ありがたくおもえ。(苦笑)
855名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:35:15 ID:l8T6o1Ci
はらへった(苦笑)
856名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:35:32 ID:SgJ838J1
ここでのタブーですね。(苦笑)
857名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:37:04 ID:CIDef+pA
苦笑(苦笑)
858名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:37:09 ID:hJSC46EJ
だいぶ前のE-LOGINに長崎繁のインタビューあったぞ
859名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:38:55 ID:CIDef+pA
>>858
kwsk
860名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:40:10 ID:aL8cpdiE
>>858
ksyo
861名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:40:22 ID:j0m+Brbs
>>841
レスどうもです。
ブログの返品対応の件ですが、本当にユーザーのことを考えてるなら、
FNAGは新たな被害者を増やさないことも考えなきゃいけないと思うんですよ。
返品を受け付けてるような未完成品を何の告知もなしに売り続ける上に、
返品は〜日までにメールを送った人のみが対象だ、なんてどう考えても筋が通ってないと思います。
一人でも多くの人間に売りつけて逃げようとしてるとしか思えませんし

>>846
誰かに聞いてみたかったんだけど、やっぱり前の二つはサークルであって会社組織じゃなかったんだ
862名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:40:39 ID:6ipbv62+
やっぱすげームカツク(苦笑)

長崎は他人の神経を逆撫でするのが巧いんだろうな。
天然で(苦笑)

あームカツク…
863名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:43:21 ID:hJSC46EJ
すまんテックジャイアンという雑誌だった・・・2005年6月号。
彼奴の写真などもあるのだが、スキャナなど画像をとりこめる環境が無い・・・
864名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:44:07 ID:CIDef+pA
片手しか居ない返品希望のためにもはや一週間。
これは6末にパッチなんて無理だろうね。
そうしたら約束不履行でまたたたかれるwまた中途半端なもの出したらガソリン。
もう外注の増員で切り抜けるしかない、と。
返金が少ない分、クオリチイアップのために。
865名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:45:47 ID:CIDef+pA
272 名前:NAME OVER :2005/05/13(金) 19:13:08 ID:???
少し前のテックジャイアンに長崎氏のインタビューが載ってた。
買ってないんで俺の覚えている範囲で書くが、

Q「どのような機材で作曲しているのでしょうか?」
長崎「作曲にはSC-88を使っています」
(Proとは書かれていなかったと思う、何でも九十九がSC-88に対してこだわりを持っているとか)

Q「これまでの経緯について」
長崎「前身の雑音工房Noizeはテクノソフトを退社した九十九をこのまま埋もれさていくのは惜しいと思い、当初は九十九個人を支援する目的で結成しました」
〃 「その後ライアーを中心に仕事を請け、椎名氏や山西氏を誘って現在に至ります」

Q「ファクトリー・ノイズ&AGとは?」
長崎「NBS=ライアー専属というイメージが強くなったのでそれをなくす為に新しく立ち上げたレーベルです」
(Lost Technologyは売り逃げではないみたい、山西氏の第二弾もまだ期待していい?)


こんな内容だった。記事に長崎氏と知らない女の人の写真が載ってた、その人に次に担当するエロゲの主題歌を歌ってもらうらしい。
ttp://stg.arcadeita.net/tecnosoft/1104204663.html
866名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:45:59 ID:wfdyYTL+
>>841
別に矛盾はしてないんじゃない?「欠陥」では無いんだし。
全く動かない、OSクラッシャーだ、個人情報をばら撒くウイルス・スパイウェアだ、って訳でもないし。
867名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:47:08 ID:sq1CDCx9
カード会社、消費者センター、とら。これらと直接交渉したが、もし
開封品だったらまったくとりつくしまもなかった。しかし、これが個人では
なく、集団だったら相手も十分話を聞いてくれそうだとも感じた。

勇者さんに捨てアドとってもらって、そこに返品希望者のメール投げて
団体結成すれば、勇者さんもこれから話をしやすくなると思う。ただし、
メール投げる人は勇者さんに全権委任する必要があると思うが。どう?
868名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:48:22 ID:K8mWENc2
>>863
どうせ雑誌の1カットだ。携帯のカメラだって構わないぜ
869名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:48:57 ID:CIDef+pA
>>867
返品処理の流れは勇者さんの手によって暴かれたんで、
後は個々に処理していけばいいんぢゃね?
あとはその内容をしっかりボログで告知してもらえば。
870名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:50:00 ID:sq1CDCx9
それじゃぁ、パッチ希望者団体を立ち上げればいいんでね?
871名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:50:48 ID:94smss8d
こんなとこで何かするより、とらの前で不買チラシでも配る方がいいぞwww
872名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:51:19 ID:CIDef+pA
パッチの中身ってあんま話にあがらなかったけど、
外堀を埋めていったほうがそろそろいいね
ttp://www32.atwiki.jp/bthunder/pages/21.html
コレ具体性にかけるわ
873名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 20:57:49 ID:wfdyYTL+
>>867
集団にならないと話にならない気もする。
874858:2007/05/10(木) 21:08:26 ID:99IPHNvQ
>>865
雑誌の内容とほぼ同じ!記憶力いいな。ちなみにその女性の名はMaya
・・・結局この人、デビューしたのかな?知ってる人いる?

>>868
すまない。今時カメラのついていない携帯なんだ。笑えるだろ・・・
875消費者センター行きました ◆lVZshyuTd2 :2007/05/10(木) 21:22:22 ID:PKKR86hH
集団を作るのは、期日までに返金されなかったなどの法的に問題のあるトラブルが起こってからでも
遅くはないと思う。
今の段階で集団を作ると、FNAG側が「脅迫的行為」と(曲解して)見なす可能性がありそう。
876名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 21:30:12 ID:TiZZU2c5
>>866
欠陥ではなく、販売してから「未完成で売り込んだと暴露した事」に問題があるのでは?
「未完成=欠陥」と対して変わらない事とだと思う。
ただ販売値段が値段であり、これで逃げられるとなると今後のゲームにも大きな悪影響にも繋がる。

最近のオンラインゲームのような、未完成でも最低限プレイできる状態で運営し
後々のバッチアップで作って行く様なクソな事を、コンシューマでもやるなって事だろうね。
877名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 21:32:27 ID:msCchVis
会社の存在自体が不愉快だ
つぶれればいいのに
878名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 21:33:47 ID:7SKgALWl
潰れてもあまり痛くなさそうな。
879名無しさん@弾いっぱい:2007/05/10(木) 21:37:57 ID:Iqi1Hd9F
とりあえず長崎には二度とゲームに関わって欲しくない。
お前見たいのがイメージを悪くする。
880858
雑誌のインタビューで気になるコメントが。
顔写真のところに「貧乏時代には路上生活をしていたこともあるとか」だって。
・・・誰か古本屋などでテックジャイアンをゲットしてスキャナしてくれ・・・