スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
スレッドを立てるまでもない質問はここで。
というか、単発質問のためにスレッド立てないでください。お願いします。
既出上等。でも自分で検索した方が早い場合も。 http://www.google.co.jp/

固有タイトルに関する質問はハード名(アーケード、PS2など)を出すこと。
これがないと誤回答、誤誘導の原因になります。

前スレ
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1141540808/

案内サイト
http://stg.arcadeita.net/

板内のスレタイ検索は http://game10.2ch.net/gamestg/subback.html を開いて
Windows→Ctrl+F  mac→Cmd+F (Cmd=アップルマーク)

ここになくても、アーケード・家庭用ゲーム・PCゲーム等にスレッドがある場合もあります。
その場合はここでわかります。 http://ttsearch.net/ (全板用)


シューティングゲーム以外はこちら。
PCに関する質問 http://pc7.2ch.net/pcqa/
2ちゃんねるに関する質問 http://etc3.2ch.net/qa/
2ちゃんねるでよく使われる用語 http://www.media-k.co.jp/jiten/
2ちゃんねるでよく使われるAA http://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/aadic/
2名無しさん@弾いっぱい:2006/12/04(月) 00:25:57 ID:VE2DJnw5
過去ログ
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1116250952/

過去ログのミラー
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ1
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1116250952/
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ2
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1141540808/
3名無しさん@弾いっぱい:2006/12/04(月) 01:43:19 ID:8WFL8yPv
■■ スレッドを立てるまでもない質問・相談13 ■■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1159341777/-14

★わからないことはとりあえず検索してみましょう★
Google http://www.google.co.jp/ (「ぐぐれ」とは「まずgoogleで検索しなさい」の意)

ゲーム関係の板が多数新設されました。振り分けはここを参考にどうぞ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1123058395/5
詳細は各板のローカルルールを確認してください。

◆◆製品の仕様については各メーカーサイトや説明書を見てください◆◆
◆個々のソフトに関する質問はそれぞれの本スレのほうが適切です◆
◆エミュレーターに関する質問はスレ違い◆
◆特定のスレッドを捜すのは自分でしましょう◆http://find.2ch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi(携帯兼用)
◆電話で訊けばわかることは電話帳見てください◆
◆他人に迷惑をかけないようにしましょう◆ http://info.2ch.net/before.html

>>2-30も見てください。もしくはこちら↓
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1141053856/-10

もない質(全板スレタイ検索)
http://ttsearch.net/s.cgi?k=%82%E0%82%C8%82%A2%8E%BF&o=r

相談員へ通達 ●喧嘩禁止。口論になった場合レス数と投稿バイト数の少ないものの勝ち●
4名無しさん@弾いっぱい:2006/12/04(月) 21:28:56 ID:kH7i6cXB
えーと絶賛放置中?
5名無しさん@弾いっぱい:2006/12/04(月) 23:16:20 ID:yGJ6ea+D
CAVE系のスレで時折名前の出る矢川さんって何者なんでしょうか?
鋳薔薇やピンクに関ってる人だということは分かるんですが。
6名無しさん@弾いっぱい:2006/12/04(月) 23:35:09 ID:MX1/Ur3r
それだけ知ってれば十分だろ
古くはサマーカーニバル92'烈火、バトルガレッガなどを手掛けた人
7名無しさん@弾いっぱい:2006/12/05(火) 01:33:03 ID:ljhqnnX0
バトルガレッガの5面、7面曲はヤバイので
2Dシューターなら一度聞いてみて欲しいところ
8名無しさん@弾いっぱい:2006/12/05(火) 06:33:36 ID:yZ5LjC1B
ガレッガの曲は4面あたりからの盛り上がりが尋常じゃないので万人に聴いてもらいたいところだけどゲームの曲ってだけで敬遠されるんだろうな
9名無しさん@弾いっぱい:2006/12/05(火) 09:15:44 ID:6LHBQjO2
逆にどうやったら聴けるのか教えてほしい
10名無しさん@弾いっぱい:2006/12/05(火) 14:41:48 ID:ZkHT6E89
>>8
ゲーム曲(RPGとか)聞くやつでも「STG曲は・・・」と敬遠されるしw
11名無しさん@弾いっぱい:2006/12/05(火) 15:10:41 ID:7CiqpN6h
STG曲こそが
全ゲームジャンル曲の中でも至高だろ


と痛い事言ってみるテスト

>9
とりあえずsuperplay行って動画見てみ
12名無しさん@弾いっぱい:2006/12/05(火) 16:11:47 ID:FkbShJt9
>>9
SSの蒼穹紅蓮隊御得版を買え。
13名無しさん@弾いっぱい:2006/12/05(火) 21:12:35 ID:MR7z7/ZW
>>6
ありがとうございました。
14名無しさん@弾いっぱい:2006/12/06(水) 00:04:24 ID:vnXg9VXm
オンライン無料ゲームのフラワーパワーって最高どれくらいのスコア出ますか?
15名無しさん@弾いっぱい:2006/12/06(水) 00:30:05 ID:gu8pd4hQ
>>11
痛いのではなくむしろ当然
ただしゲームを遊びながら聴くのでないと真の素晴らしさは伝わらない
16名無しさん@弾いっぱい:2006/12/06(水) 01:49:50 ID:DfcTNAq+
どっち側の意味で当然って言ってるのかが不明だが

それでも例えばブラックハート戦だけを無料で遊ばせるような仕組みは有ってもいいんじゃないかと思うな
17名無しさん@弾いっぱい:2006/12/07(木) 11:31:43 ID:cyf5FjZD
ところで、何でこの板はACスレが氾濫してるのん?
18名無しさん@弾いっぱい:2006/12/07(木) 13:42:28 ID:XabFAF3Q
そりゃ家庭用でのオリジナルSTGがほとんど皆無だからに決まってるだろ
19名無しさん@弾いっぱい:2006/12/08(金) 21:24:18 ID:J23tZYS4
純正コントローラーしか無いので、パイなろ2やACシリーズが塩漬けになってます
アナログジョイスティックでお薦めあればぜひ教えて下さい
20名無しさん@弾いっぱい:2006/12/11(月) 00:55:14 ID:vpl3DcXR
21名無しさん@弾いっぱい:2006/12/12(火) 18:42:33 ID:JRVrHIyy
DQすらも携帯機で発売になる時代になったか…
STG好きだから論外なんだよな携帯機の画面
22名無しさん@弾いっぱい:2006/12/12(火) 20:57:44 ID:hYdTymSO
あんなちっこいボタンぽちぽちできるかよ。キモい。
メールも無理竜。打つのが面倒くさいし、
過剰な親切さ溢れる漢字変換プログラムは
自分の文体を知らず知らずのうちになくしてしまってるようで嫌だ。

つーか。時間つぶしなら本やペンシルパズルでいくらでもできるし。
23名無しさん@弾いっぱい:2006/12/13(水) 15:49:01 ID:TlNFh+Vt
>>19
HORIのフライトスティック2あたりでいいんじゃね?
24名無しさん@弾いっぱい:2006/12/15(金) 23:58:26 ID:iIl/9Y90
かなり古いアーケード横スクSTGで、幼少の頃やったものでメーカーも名前も覚えていません。
8方向レバー2ボタンでボタンの1つのショットボタン2つ目はショットの回転ボタンです。
この回転ボタンを押す事でショットの方向を90度づつ回転さえて上下左右に撃つ事が出来ます。
パワーアップはアイテムに接触する位置により最大3方向までショットを増やせそれぞれをバラバラにパワーアップできます。
ショットは通常弾、レーザー、ワイド、ミサイルなど何種類かあり3方向とも同じ武器を装備する事も可能、
バラバラの武器を装備する事も可能、バラバラにして使い分けが一般的なようでしたが、全部をワイドショットにして
死角をなく多くの雑魚を撃ち洩らさないようにしたり、強力なショットばかりでまとめて固い敵が複数出てきたときに
備えるような戦い方もできました。

自機はなんとなく丸っこかったように記憶しています、どなたかこのゲームに心当たりは無いでしょうか?
25名無しさん@弾いっぱい:2006/12/16(土) 01:00:23 ID:X4zqaELx
ギガンデス(イーストテクノロジー)
26名無しさん@弾いっぱい:2006/12/16(土) 01:40:12 ID:FzbxjmF8
>>25
ありがとうございました、どうやらそれらしいです。
27名無しさん@弾いっぱい:2006/12/18(月) 17:04:51 ID:8ThG4cVI
一瞬アルティメットエコロジーかとオモタ
28名無しさん@弾いっぱい:2006/12/19(火) 00:12:46 ID:7H+azca3
2Dシュー関連スレでコテハン名乗りたい

いいのあったら教えて
29名無しさん@弾いっぱい:2006/12/19(火) 00:53:03 ID:VKZNZB5D
山皮悠里
30名無しさん@弾いっぱい:2006/12/19(火) 01:45:42 ID:27LuFtUd
つ(名無しさん@弾いっぱいA)
31名無しさん@弾いっぱい:2006/12/19(火) 01:51:57 ID:shpwxgii
不必要なコテは皆須らく死ぬべき。
32名無しさん@弾いっぱい:2006/12/20(水) 18:04:03 ID:WArWpt13
ココのゲームがめちゃ難しい。誰か挑戦して!
http://www.disneychannel.jp/program/anime/liloandstitch/games/paradiserescue/index.html
33名無しさん@弾いっぱい:2006/12/21(木) 02:14:00 ID:IqnaEXp4
ゲームのタイトルが思い出せません。
PSで自機がゲッターロボみたいな変形する機体、昔のアニメのパロディが多い。途中でシャンプーのCMがある。
覚えてるのはこのくらいです。
34名無しさん@弾いっぱい:2006/12/21(木) 02:56:46 ID:6rVPV+0r
うわさと勘だけだが、ゲッP-Xと答えておこう
35名無しさん@弾いっぱい:2006/12/21(木) 11:37:51 ID:IqnaEXp4
>>34
それです! ありがとうございました。
売らなきゃよかったなぁ。
36名無しさん@弾いっぱい:2006/12/22(金) 19:09:41 ID:ZENmil3y
同じく俺もゲームタイトルが思い出せない。

ナムコのアーケードで縦シュー。
最初に1面〜4面まで面セレクトする。
残機は3機だが、3つともそれぞれタイプが違う。
5面まで到達すると、3機が合体する。

…17、18年くらい前かな。
37名無しさん@弾いっぱい:2006/12/22(金) 19:58:06 ID:aRobY7p0
>>36
デンジャラスシードでは
http://qtchicks.hp.infoseek.co.jp/namco_ds.html
3836:2006/12/22(金) 20:40:06 ID:ZENmil3y
>>37
愛してる
39名無しさん@弾いっぱい:2006/12/26(火) 19:54:38 ID:FS/ft8ZU
アルカディアがデスノートと呼ばれてる所を何度か見ましたが何故そう呼ばれているんでしょうか?
40名無しさん@弾いっぱい:2006/12/27(水) 01:46:58 ID:Pl5ym7q5
>>771

デスノのガイドライン
アルカディア=デスノート

アルカディアに目を付けられたゲーム、ジャンル、はことごとくダメになり
アルカディアに掲載される店舗は次々と潰れることからデスノートと呼ばれる


706 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/06/05 01:18 ID:???
>アーケードゲーム振興のためで

編集たちは自分たちさえ面白おかしくメシ代稼げりゃいいだけで
そんなことはちっっっとも考えちゃいないと思われ

アルカディアってのはアレだろ?アレ、アレ
そー、デスノート
アルカディアに取り上げられ、誌面に名が載ったゲーム、ジャンルは
次々と滅亡して逝くという・・・
それでいて本人たちは正しいと信じているという・・・

あな、恐ろしや
41名無しさん@弾いっぱい:2006/12/27(水) 23:08:55 ID:MRf2b8Au
セガサターン版のレイディアントシルバーガンは未だに糞な値段で売られているんでしょうか?
42名無しさん@弾いっぱい:2006/12/27(水) 23:16:23 ID:m3Wxf9ot
むしろお前の存在がクソ
43名無しさん@弾いっぱい:2006/12/27(水) 23:16:59 ID:MRf2b8Au
高すぎるだろ。
44名無しさん@弾いっぱい:2006/12/28(木) 00:23:17 ID:5H/Y3PeX
すげぇ即レスを見たw
嫌なら買わなければいいだけの話
45名無しさん@弾いっぱい:2006/12/28(木) 16:04:00 ID:HlQG2PLp
>>40
ありがとうございました
46名無しさん@弾いっぱい:2006/12/29(金) 07:12:18 ID:XstbY5JJ
ドラゴンスピリットって難しい?
47名無しさん@弾いっぱい:2006/12/29(金) 09:28:54 ID:0LAbyBFA
48名無しさん@弾いっぱい:2006/12/29(金) 20:48:07 ID:SsAjH2nX
高いと目障りなんだよ
49名無しさん@弾いっぱい:2006/12/29(金) 22:46:45 ID:wTA/asvj
>>46
旧バージョンは難しい。ニューバージョンはだいぶマシ。

ただし、最終面の壁抜けを知らない場合は、どっちも激辛
50名無しさん@弾いっぱい:2006/12/30(土) 22:32:29 ID:ODCu+cQD
初回クリアは旧バージョン壁抜けなし槍抜けなし(知らなかった)でした
昔の人の大変さも味わって見ましょう

実際問題は
連射つけてショット2段階首2つでGo。でも結構パターンゲー
51名無しさん@弾いっぱい:2006/12/31(日) 11:46:37 ID:SCJPGq1B
漫画喫茶で
よくSTGを置いてあるのを見るけど


あれって店が購入してるの?
それともどこかからか借りてるの?
52名無しさん@弾いっぱい:2007/01/01(月) 18:25:30 ID:ZHUSVo0s
購入じゃないの?
商業目的で使っていいって許可もらって
53名無しさん@弾いっぱい:2007/01/04(木) 01:58:50 ID:THH+9nOv
東方→ムズい
簡単、とのことなので式神→ムズい
簡単、とのことなのでpop'nツインビー→ムズい

現在手に入る範囲で、比較的簡単なSTGを薦めて下さい。
54名無しさん@弾いっぱい:2007/01/04(木) 02:46:44 ID:lx02WESu
一通り読んできな

比較的簡単なSTGを挙げるスレ
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1130578275/
55名無しさん@弾いっぱい:2007/01/05(金) 01:55:17 ID:kA9Ma8Sg
>>54
正直、スマンカッタ
56名無しさん@弾いっぱい:2007/01/05(金) 15:38:07 ID:1YC+SnT3
東方が出来る環境ならやり込めばいいじゃん


何だ、お前は完全に未体験なゲームでもスイスイ進めるような超人なのか?
思い上がんなクソが
57名無しさん@弾いっぱい:2007/01/06(土) 09:29:54 ID:AxNyQBdr
>>53
PS2の紫炎龍エクスプロージョン。わりと易しめかと。
つーか>>56さんが言ってるように簡単にクリアできるのを望んでるならどうかと思う。
初見でクリアできるシューティングなんて少ないよ?
何度も繰り返してクリアを目指すもんだしその過程がないとシューティングなんて楽しめないと思うよ?
58名無しさん@弾いっぱい:2007/01/06(土) 10:05:38 ID:1f4fm/VF
ある程度やりこまないといけないってのはそうだけど
例えばグラIとグラIII、あるいは達人王とガルーダIでは全然敷居の高さが違うし
虫姫さまでいえばオリ、マニをクリア出来ない人が
「いきなり」ウルトラのクリアを目標としようとは思わないでしょ

>>53は取り敢えず自分の腕に見合った難易度で
現実的にクリアを目標として頑張れるゲームを求めて
このスレに質問にきたと考えるのが寧ろ自然だと思うけど

>>56とか、なんでそう悪意に満ちた捉え方しか出来ないの?
59名無しさん@弾いっぱい:2007/01/06(土) 17:36:42 ID:iZ6kB127
シューターだから
60名無しさん@弾いっぱい:2007/01/06(土) 19:16:45 ID:XdreVv89
DCかGCの式神II、PCの式神IIIいずれかを買おうと
思っているんですがどれが一番良いいですかね
61名無しさん@弾いっぱい:2007/01/06(土) 20:31:26 ID:UDckfwUx
あんまりシューティングゲームに慣れていなかったらII。慣れていたらIII。

IIは、アーケードに忠実なものが欲しければDC版。気にしなければGC版でも良い。
純正コントローラーのことを考えたらDCの方が使いやすい。自分でスティック等を用意するとなると別ですが。
プログレッシブ出力をしたいのなら、DCはVGA接続できる環境があればできるし、GCはコンポーネント端子(D端子)とD2以上対応のテレビがあればできる。
中古で買うなら値段はGC版のほうが安い。
62名無しさん@弾いっぱい:2007/01/06(土) 20:51:14 ID:7+9w4Tvf

パクリ同人オタゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stgup/img/411.jpg
63名無しさん@弾いっぱい:2007/01/06(土) 21:42:24 ID:OtGV7/6B
>58
面白くない事だらけだから。
64名無しさん@弾いっぱい:2007/01/07(日) 05:11:57 ID:0Dt6WTJp
>61
サンクスです、IIIを買ってみます
65名無しさん@弾いっぱい:2007/01/08(月) 10:40:31 ID:qv/iIFZA
2の方がいいと思う
66名無しさん@弾いっぱい:2007/01/09(火) 09:28:53 ID:lXHfokcI
俺もUをオススメ。
まずは難易度の低いUからやってVをやればいいんじゃない?
67名無しさん@弾いっぱい:2007/01/09(火) 20:57:20 ID:RdVCgVcR
レズビアンス "人類悦楽の日"


…言ってみたかっただけだ。
68名無しさん@弾いっぱい:2007/01/14(日) 11:03:22 ID:DCFe1cCc
一番最初のゴールデンアイとパーフェクトダークのスレはないのでしょうか?
検索にも引っかかりませんでした。
69名無しさん@弾いっぱい:2007/01/14(日) 12:53:23 ID:NrOpM+Bu
GCでシューティングゲームやりたいと思ったのですが、ラジルギジェネリックってどうなんでしょうか?
また、オススメのタイトルはありますでしょうか?
70名無しさん@弾いっぱい:2007/01/14(日) 13:31:11 ID:nQq5R/te
GCなら斑鳩一択。
以下、同様のレスが…
71名無しさん@弾いっぱい:2007/01/14(日) 17:00:19 ID:NrOpM+Bu
>>70
やはり斑鳩一択なのですか〜
レスサンクスっす
72名無しさん@弾いっぱい:2007/01/14(日) 18:04:22 ID:2CZWlvAJ
タイミング悪いことに、wii発売の影響でGC版斑鳩の値段が上がってるから、高いところが多いと思うが頑張れ

まんだらけで買い取り5000円とか
73名無しさん@弾いっぱい:2007/01/14(日) 18:52:01 ID:NrOpM+Bu
マジすか…
普通にやりたい側としては、これを期にGCの隠れた人気ソフト再販すればいいのになぁ
74名無しさん@弾いっぱい:2007/01/14(日) 21:31:38 ID:uSMMLJlC
>>68
違う板にあった。

Goldeneye007 死亡2回目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/game90/1159441185/l50
75名無しさん@弾いっぱい:2007/01/14(日) 22:11:05 ID:VnQ6/HfK
昔ゲーセンでよくやってた19XXってゆうSTGなんだけど
また最近やってみたくて捜してるわけなんだけど
家庭用ゲーム機等で今 出てますかね?
76名無しさん@弾いっぱい:2007/01/14(日) 22:31:08 ID:nu+MqYCy
出てない
77名無しさん@弾いっぱい:2007/01/14(日) 22:54:09 ID:v4xgqXE5
基板買っちゃえよBoy!
78名無しさん@弾いっぱい:2007/01/14(日) 22:56:30 ID:KTCtlAAH
電池切れが怖いので買えません
79名無しさん@弾いっぱい:2007/01/14(日) 23:09:08 ID:v4xgqXE5
電池なんて内臓されてるのか。
MVSとHNG64しか基板もってねーから電池いるなんて知らんかった。そりゃすまんかった。

基板屋で直接買えば電池交換の仕方教えてくれるかもしれぬぞ。
秋葉のTryとどっかのビルの5Fにある名前忘れた基板屋は親切に教えてくれたよ。
80名無しさん@弾いっぱい:2007/01/15(月) 02:50:02 ID:gzB2Dr8w
エミly(ry
81名無しさん@弾いっぱい:2007/01/15(月) 05:28:27 ID:EbhzggXL
>>74
サンクス
82名無しさん@弾いっぱい:2007/01/15(月) 11:01:45 ID:ky9zLLTi
タイトルとメーカー名が思い出せないスーファミのソフトで、
初めから何種類かの武器を自由に切り替えられて、アイテムかなにか取ると
パワーアップしていく感じのゲームです
縦スクでしたが、ときどき斜めにも動きました
武器はミサイル、レーザー、自機についてくる小型機体、自分の周りを回転する球体などが
あったはずです

どなたか詳細わからないでしょうか
83名無しさん@弾いっぱい:2007/01/15(月) 21:21:34 ID:3Mxwe6Ei
>>82
スーパーアレスタ

コンパイル開発コンパイル開発コンパイル開発コンパイル開発
84名無しさん@弾いっぱい:2007/01/15(月) 21:49:34 ID:6R+fkmK5
それでした
ありがとうございます
85名無しさん@弾いっぱい:2007/01/16(火) 21:55:49 ID:jsPF0Gy9
全く板違いだが

yahooのアカウントって幾つとってもいいの?
86名無しさん@弾いっぱい:2007/01/17(水) 01:16:19 ID:1N8/CziR
板違いすぎてどうボケていいのやら
87名無しさん@弾いっぱい:2007/01/18(木) 22:52:53 ID:vO3RdEoY
つーかお前らやばい
俺光ファイバー通信で今朝まで35〜50Mbpsは出ていたんだが、

ちょっと前初めてwinnyやった後再起動したら4〜5Mbpsしか出なくなった。
間違いなくWinnyが原因だと思うんだがどうすればいいのか分からない。spybotで検索しても何もかからない

助けてくれ
88名無しさん@弾いっぱい:2007/01/18(木) 22:53:50 ID:1hqQcFlF
あちゃー
89名無しさん@弾いっぱい:2007/01/18(木) 23:20:38 ID:XujmZtw7
某小説を読んで無性にSTGやりたくなって中古ショップに売ってあったやつを
適当に選んで買ってきたのだけれど、最初はどれからやるのがいいかしら?
ちなみに腕前は素人クラスです。

黄武出撃、怒首領蜂大往生、雷電プロジェクト、式神の城1、ソルデバ&ドラブレ
90名無しさん@弾いっぱい:2007/01/18(木) 23:22:32 ID:ZHhPBc87
大往生か雷電?

てか、そのラインナップを買ってきたとな。
よっぽどのお大尽か釣りか・・・。

ソルデバ&ドラブレ欲しいよ・・・。
91名無しさん@弾いっぱい:2007/01/18(木) 23:57:24 ID:4Q4Nsssp
雷電か黄武かなー
92名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 00:16:05 ID:jk/xjWR4
大往生は3面に初心者にとって高くそびえ立つ山があるから
敢えてそれに挑むのも漢だよな
93名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 00:25:54 ID:mo9ywgdl
シューティングって何かコツとかあるの?
94名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 00:36:49 ID:x/oy6RLK
・自機をいたずらにあちこち動かさない。
・とりあえずワイドショットや自動追尾が使える装備や機体を選ぶ。
・最初は自機の周りだけ見ててもいい。
・やばいと思ったらボンバー(緊急回避系の武器)を遠慮なく撃つ。

これで3〜4面まではすんなり行けるようになる。あとは徐々に
慣れていく感じ
95名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 00:36:51 ID:Qra0Y6A9
>>89
そういうマニア視点でよく挙がるゲームより
スターソルジャーから始めるといいかも。PS2にもリメイクあるっしょ
96名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 01:05:09 ID:xe7K4cTW
そんな大往生3面って難しいかあ?

俺アケシューデビューは大往生でどへたくそなところから始めたんだけど
3面はどうって事なかったよ。ボスがでかい壁だったけど
97名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 01:41:48 ID:z9gGzvnb
STG初心者なんだけど
オススメってありますかね?
98名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 01:43:50 ID:xe7K4cTW
ふたオリとかガルーダとか
99名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 01:49:12 ID:z9gGzvnb
>>98
それってアーケードですか?
100名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 02:04:09 ID:x/oy6RLK
アーケードだよ。外したと思っても被害額100円だしね
101名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 08:06:36 ID:NtypLyyK
おすすめつーか手に入るか、近所にあるかが問題だよな
102名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 09:06:05 ID:E0D11cwX
初心者だっつってんのにふたオリなんて省略は無いだろ
103名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 09:48:24 ID:Q4i+jbU4
そういうなら、ちゃんと名前書いてやれよ…

ふたオリ…「虫姫さま ふたり」のオリジナルモード
ガルーダ…エスプガルーダ

前者は新作なので今がいちばん出回ってる時期。
年末に再調整版のver.1.5が出た。ほとんどは交換済のはず。
前作の「虫姫さま」もオリジナルモードは手軽に遊べる。

エスプガルーダは弾消しできるシステムがある。PS2に移植されてる。
続編のエスプガルーダ2は少し難易度高め。

アーケードSTGの検索はここで → http://arcadestg.jpn.org/wiki/
104名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 10:17:35 ID:SiLkERXy
大往生は2ボスのほうがきちぃ
105名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 11:31:30 ID:Ht7YCh7z
グラディウス5なんですが、ステージ1の赤いデカ玉の敵ありますよね?
なんであの玉は破壊すると男性の叫び声(しかもやる気無い)がするのでしょうか?
明らかに効果音としておかしいと思うんですが、裏設定があったりんするんでしょか?
106名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 14:49:59 ID:LH/Psa3x
>>104
初心者は1ボスのパーツ壊して惨殺だろw
107名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 15:30:20 ID:E0D11cwX
それは初心者よりある程度ゲームしってる方がやりがちだな
108名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 15:41:35 ID:QwbEUPGM
>105
グラディウス信者に聞いてみ
109名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 16:29:07 ID:LH/Psa3x
ヴァー
110名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 16:48:17 ID:mo9ywgdl
>>94
まぁ基本ですなw

後は攻撃パターンとか覚えていかないと無理だよね…

俺この四つしかやった事ないんだけど、ムズさ的には

ケツイ A
怒首領蜂 B
虫姫 B
式神 C

でおk?
111名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 21:19:24 ID:E0D11cwX
虫姫はモードを書かないとアカン
112名無しさん@弾いっぱい:2007/01/19(金) 22:41:15 ID:Qra0Y6A9
高速弾苦手そうだからマニと見た
113名無しさん@弾いっぱい:2007/01/20(土) 20:26:22 ID:mhb5qNN4
>>105
グラディウスシリーズの最初の頃に沙羅曼蛇っていう過去の名作があって、
それに出てくる玉がそういう叫び声だった
114名無しさん@弾いっぱい:2007/01/20(土) 22:13:33 ID:D9DDIr3r
縦スクロールのシューティングやった事無くて、これから初めてみようと思ってます。
ゲーセンに怖くて行けないヒキコモリなのでコンシューマ限定ですが。

そこで色々調べた所、ストライカーズ1945とエスプガルーダというのが
初心者でも楽しめそうだと色々なサイトで書かれていたので、
これを買おうかと思いますが大丈夫ですかね?
115名無しさん@弾いっぱい:2007/01/20(土) 22:16:49 ID:V4DcVOrt
あなた次第です。
116名無しさん@弾いっぱい:2007/01/20(土) 22:33:57 ID:D9DDIr3r
まーそりゃ何買っても俺次第か。そりゃそうですね。
よく考えたらやった事無いものをあれこれ考えても仕方ないし。
とりあえずこの2つ買ってみてから考える事にします。
117名無しさん@弾いっぱい:2007/01/20(土) 23:59:20 ID:ksqumMZZ
手に入るならどちらも入門用としては申し分ない
ストライカーズは一昔前流行ったタイプのシューティングで
高速感あふれるプレイが特徴
速すぎて後半面は敵弾を見てからでは避けられないので
暗記勝負になってくる

エスプガルーダはいま流行の弾幕シュー入門用としてぴったり
ヤバくなったら時間の流れを遅くできたりして
クリア自体の難易度は屈指の低さなのだが
(ただしラスボスだけは結構手強い)
ハイスコアを目指しはじめると底無しの奥深さがある

行き詰まったら「初心者のためのエスプガルーダ攻略」でぐぐってみるといい
解説が詳しすぎてネタバレになるので面白さ半減だけどね
118名無しさん@弾いっぱい:2007/01/21(日) 00:08:45 ID:ak0hxDni
初心者の癖に何時だって赤走行な俺が通りますよ。

高速弾の方が画面に弾が残らない分避けやすいって言うか!
119名無しさん@弾いっぱい:2007/01/21(日) 00:12:00 ID:H0GNpKpU
それからパッドでやるのはちとつらいので
アーケードスティックの入手を考えた方がいい

あとひきこもりでもゲーセンは行ける
シューティング置いてない可能性はあるけどな
120名無しさん@弾いっぱい:2007/01/21(日) 00:27:42 ID:sqkexRn9
別にパッドで十分だろ、
重度のシューターでなければそこまでこだわっても意味ない
121名無しさん@弾いっぱい:2007/01/21(日) 00:29:06 ID:mofrl/GK
>パッドでやるのはちとつらい

これは人による。決め付けはいけない。
122名無しさん@弾いっぱい:2007/01/21(日) 10:00:13 ID:BITGYNtx
しかも、ひきこもりでも、とか勝手に決め付けてるしな
123名無しさん@弾いっぱい:2007/01/21(日) 14:06:17 ID:441uri0g
>>114で自分で言ってるわけだが
124114:2007/01/21(日) 17:49:13 ID:P8Wl31kk
近所のゲーム屋でストライカーズ1945IIを買ってきました。PS版で1500じゃないやつです。
1週目のコンティニューは無限なんですね。死んで覚えろってことですか。硬派でいい感じです。

>>115-122
レスありがとうございます。

>>177
今死にながらパターン作ってます。そこそこ出来るようになったらエスプガルーダ行ってみます。

>>119
パッドで限界を感じたら後輩が持ってたスティック貸してもらってみます。
自分対人恐怖症な上に自信が無いので人がいっぱいいる場所とかは無理です。
東京の人ごみですら限界なのに他人に見られる環境ではプレイできないです。すいません。

みなさんありがとうございました。名無しに戻ります。
125名無しさん@弾いっぱい:2007/01/21(日) 22:04:07 ID:441uri0g
Uを買ってきたのか。Uは結構むずいよ。一部弾幕シューになるし。
Iのほうが難易度低めだからそっちのほうがオススメだったんだがな。
まぁ買ったんならがんばれ。とりあえずノーコン1周。
あと1945くらいならパッドで十分。エスプガルーダは4ボタンだからスティックのほうがいいかも。
ついでにシューティングやるならなるべく大きなテレビでやったほうがいい。弾幕シューなんか特に。
126名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 01:27:29 ID:1cGDfLbC
・パイロットは女性で機械に繋げられている。
・コクピットに入りません>< >小さくすればおk>実年齢より若い体に

こんな設定の自機があったと思うんですがタイトルが思い出せません・・・
見たのが子供のころなので最近のゲームではないと思います。
127名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 01:45:33 ID:mCbWNbHE
R-TYPEVだったかな
128名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 02:01:21 ID:1cGDfLbC
>>127
R-TYPEVでググったら見つかりました。ありがとうございます。

グロい設定だな・・・
カワイソス
129名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 02:31:47 ID:R6tSvmpJ
ここ数日で某小説読んで縦シュー開始の人多数いるみたいだし、縦シューを久方にやろうと思ってるんだが今アーケードで動いてるやつでオススメのってある?
ちなみに最後にやった縦ゲーは斑鳩。

周りに聞くと虫姫さまかエグゼリカどうよと言われたがその小説の影響もあって東亜プラン系な縦シューをしたいんだ、あればだが
130名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 02:48:10 ID:Kdk/ZoXb
雷電Vが一番現実的だと思う
131名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 03:26:15 ID:Rzslc5a3
アーケードなら「虫姫さまふたり」のオリジナルモードもいい
雷電IIIが近くにあるならベストだと思うけど

http://arcadestg.jpn.org/wiki/ で検索
132名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 08:13:49 ID:6oEfWgca
毎秒6連打程度を要求するシューティングっていま無いよな
133名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 16:21:45 ID:pPHgAkNK
ところで>>89>>129が言ってる某小説ってなんなんだ?
タイミング的には今月出たっぽいがシューティング原作の小説でもまた出たのだろうか?
134名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 17:36:19 ID:+D2zeZAY
>>シューティング原作の小説

なにそれ?
135名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 17:45:05 ID:AlaNNGUA
スーパーファミコンで発売されたシューティングで
初心者でも楽しめる易しめで面白いシューティングを
教えてください。
R-TYPE Vは難しすぎて2面で挫折しますた・・・。よろしくです。
136名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 17:47:24 ID:pPHgAkNK
>>134
式神の城とかゼビウスの小説とか出てるじゃん。
そんなのがまた出たのかなと思ってな
137名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 17:48:42 ID:bu39XJvl
>>シューティング原作の小説
たぶん連射王のことだろ
ttp://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/new/special.php#t0612-1

俺も読んでみたいんだが、なかなか書店には出回ってないみたいだ…
アマゾンで頼むかな
138名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 18:32:49 ID:WiDLWZaK
>>125
ボタンが多くなればパッド有利ですぜだんな。
139名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 20:36:43 ID:RacJCNR8
トリガーハートを買おうと思っていたらカラスも出ることを知り、
どちらにしようか迷ってます。
それ以前にトライジールもあった、
グラディウス5も評判良いし廉価版出たのに買ってない・・・
などと心が乱れ始めました。
漏れはシューティング好きだけど下手で、クリアまではなかなか行けません。
一番プレイしたのは斑鳩だと思います。
意地の悪い(?)弾幕をかいくぐるものはあまり好みではなさそうです。
購入相談です。どなたか意見くだされ
140名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 20:51:38 ID:Owdx+6Eq
後になって、探しても無い!ってな事にならない為にも、全部買う事をすすめる。
その事を踏まえてグラ5とトライジール(PS2版)は後回しで良いのでは?
141名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 21:50:01 ID:a3Ty/uyl
>>138
人それぞれだしゲームにもよる。
ショットとボムならパッドで十分。PSコントローラに例えると×と○だけ。
CAVEシューみたいにフルオート連射ならRも追加。 多くて3つ程度。パッドで十分。
ここでエスプガルーダの例をだすとショット、フルオート、バリア(ボム)に加え覚聖が加わる。
覚聖はショットが出してる最中に行うのが普通なのでパッドではキツイと思う。
コンフィグでLに設定してもいいが生憎俺は十字キーを操作して避けながらLを押せるほど器用ではない。
あとエスプガルーダのアレンジモードはショットとパワーショット同時押しが普通だから俺にはアケスティックあったほうがいい。
まぁ個人的な問題だけどな。
142名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 22:31:45 ID:ZSNNrvbQ
http://nextframe.jp/flash/fire2.html
HARDでもあんまり難しくないけど(´・ω・`)死ぬがよい
143名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 23:08:16 ID:Kdk/ZoXb
>>135
コズモギャング・ザ・ビデオが
テンポも良く手に入りやすいのでおすすめ
144名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 23:50:50 ID:AlaNNGUA
>>143
dくす
145名無しさん@弾いっぱい:2007/01/23(火) 10:04:27 ID:DNjhcLUe
>>139
近くにゲーセンないの?
ちょっと出回り悪いけど、試しにプレイしてみてはどうかな>エグゼリカとカラス

俺はエグゼリカはダメだった。いまいち面白さが分からん。
カラスは3回ほどしか遊んだことないけど、なんか良さそうなので買うつもり。

>>135
とりあえず手当たり次第やればいいのに>「発売された」という言い回し
簡単なのはグラIII、実況おしゃべりパロディウス。スーパーアレスタもかな?
ちょっとコツがいるがバイオメタルも面白い。1面がアレだがアクスレイも。
ガンシューっぽいのならワイルドガンズは必ずやっとけ。
STG以外なら、スーパーメトロイドを遊びつくせ。
146名無しさん@弾いっぱい:2007/01/23(火) 21:57:59 ID:t1iOCnZs
「連射王」、どんな内容なのか気になるな
俺も書店で探してみるか
147名無しさん@弾いっぱい:2007/01/24(水) 01:51:13 ID:5y3bf3/u
まぁ実際のところ読みにくくて大したことのない小説なんだけどな
シューティングやってる人間にしかわからない感情をうまく拾っている部分はある
148名無しさん@弾いっぱい:2007/01/24(水) 17:38:59 ID:AXqEqVC/
近くの本屋行っても無いし、アマゾンで調べても品切れ状態…
頼むから連射王の冊数増やしてくれ。
149139:2007/01/25(木) 20:40:00 ID:mCtfrOu0
>>140>>145
レスどうも
なるべく全部買うのを目指しますが、その前にゲセンを探ってみます
150名無しさん@弾いっぱい:2007/01/26(金) 22:31:36 ID:gBRITYFg
本当にくだらないと思われるかも知れないけど、質問。
高橋名人って海外でも有名、かつ神格化されてるの?
スト2の梅ナントカって人が何かの大会で海外のゲーマーに囲まれて
拍手喝采浴びてる動画を見たことあるんだけど
あんな感じで外国人からも「高橋名人超すげー」的な目でみられてるんでしょうか?
サロン板で丁度良い質問スレが見当たらなかったもんで、シューティング板で聞いてみた。
151名無しさん@弾いっぱい:2007/01/26(金) 22:51:22 ID:P02/Uciy
152名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 00:29:56 ID:iM2JHYkz
くだらない質問なんですが、PS2版のHOMURAは2人プレーできるんでしょうか?

153名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 03:08:31 ID:FAdaqAm6
>>152
とりあえず、パッケ裏を確認してみたが
プレイヤー人数は1人とのこと。
無理ぽ
154名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 05:23:57 ID:3kv7hJZ0
一人が移動で一人が攻撃とかなら可能だろ
155名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 07:41:26 ID:oDxUb46j
1人がプレイで1人が応援
156名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 09:19:56 ID:bFzOXkoj
レイドだかガルーダの小説があるとどこかで聞いたんですがガセですか?
157名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 09:37:54 ID:vqD0CO5j
バレー部の漫画ならあるよ
158名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 12:11:48 ID:bFzOXkoj
>>157
漫画ですか…回答ありがとうございます
159名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 12:18:08 ID:XCIDnB7u
>>155
いたって普通の光景ワラ
160名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 13:15:35 ID:gQ7n/IUL
>>153
ありがとうございます

161名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 14:34:30 ID:6Ye2HsFT
>>139
斑鳩好きなら、中の人が同じグラディウスVを遊ぶのも良いんじゃね?
162名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 14:35:56 ID:HvCsVlyv
ジュンヤーの漫画のこと?
163名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 15:15:41 ID:3kv7hJZ0
むかし少年サンデーでナントカカントカ伝斑鳩っつー連載があってな
164名無しさん@弾いっぱい:2007/01/27(土) 19:59:49 ID:Dwq5QaRx
>>156
ゲーセン横丁に確かガルIIの小説みたいなのはあった気がする
165名無しさん@弾いっぱい:2007/01/28(日) 00:04:14 ID:dbQ6DHOb
>>164
ありがとうございます
携帯で捜してみます
166名無しさん@弾いっぱい:2007/01/28(日) 01:35:45 ID:xtM6lobP
今から10年以上前に、ゲーセンでハマッていたシューティングなのですが名前がわからず…

横スクで、もぐらともう一匹かな?…かわいい動物が主人公。
飛行機にのり、ナルト等を弾として発射してカラスや魚等の敵に当てる。
何らかのアイテム獲得で主人公が巨大化=無敵状態になる。
同じくアイテムで、子機(ちびもぐらが乗ってる飛行機が付く)が攻撃援護してくれる。

覚えてるのはこんな感じです。
カラフルで、キャラも音楽もかわいかった。
当時、かなりハマッていたので恋しくて…。どなたかご存じありませんか?
167名無しさん@弾いっぱい:2007/01/28(日) 01:43:26 ID:hGDwwTyB
はちゃめちゃファイター
168名無しさん@弾いっぱい:2007/01/28(日) 01:52:46 ID:VNJ1EN1/
旧名:かばうそふぁいたー(…確か)
モグラじゃなくてカワウソ、弾はイカやらサザエやらの海産物
2Pはツチブタで、こっちは弾が野菜
169名無しさん@弾いっぱい:2007/01/28(日) 03:31:53 ID:SExuDCGw
はちゃめちゃファイターにはまっていたなんて
可哀想なヤツだな
170名無しさん@弾いっぱい:2007/01/28(日) 03:57:18 ID:GGUlra1d
俺は見たことすらないのでうらやましい。NMKなのか…

モグラつながりでPCのフリーSTGに、
「モグラリバース2」というのがある。
ポップな感じでよく出来てるので、もしかしたら気にいるかも知れない
171166:2007/01/28(日) 11:07:49 ID:xtM6lobP
>>167
ありがとう〜ググってみたらまさに!

>>168
かわうそだったか…ありがとう。
そう、食べ物を弾にしてたよね。

>>169
何故可哀相なんー?(笑)
当時は小学生の女子なので、かわいいものに惹かれてしまったのだと思う。

>>170
ありがとう、探してみます〜。


…しかし、はちゃめちゃファイター。
移植とかされて無いっぽい…(;_;`)
やりたいな〜まさか今だに設置してあるとことか無いかなぁ。
172名無しさん@弾いっぱい:2007/01/28(日) 14:43:07 ID:GGUlra1d
>>171
京都には置いてるっぽい
http://arcadestg.jpn.org/wiki/

それより最近はゲーセンにエミュレータが置いてあったりするから、
そっちに収録されてるかも
173名無しさん@弾いっぱい:2007/01/28(日) 15:39:16 ID:hGDwwTyB
出来ればエミュレータにはお金を落として欲しくない
メーカー公認なら話は別だけど
174名無しさん@弾いっぱい:2007/01/28(日) 16:20:00 ID:GGUlra1d
どうなんだろうな。俺自身一度もあの手の機械にコイン入れたことはない。
別に潔癖症じゃないんだけど、なんとなくあのまがいものの空気が苦手で。

この場合、メーカーは消滅してるわけで、
ゲーセンにお金が落ちること自体はいいことのような気もする。
他人のフンドシで商売してるとこが儲かるのはちょっと嫌だけど、
それはもうお店がシステム買っちゃった時点でどうしようもないというか。
175名無しさん@弾いっぱい:2007/01/28(日) 17:18:45 ID:hGDwwTyB
エミュレータを置いてる店はまず100%違法な事をしてる
でもゲーセン側としては儲かれば良いという考えだろうから
エミュレータは儲からない→撤去
の流れになって欲しい

一番の理由はエミュレータを売ってる業者が嫌いという事なんですが

まあ、中古基板しか買えない自分が言っても説得力はないんですけどね
176名無しさん@弾いっぱい:2007/01/28(日) 22:28:43 ID:L+5J+5ce
なんでかわいそうかというと
はちゃめちゃファイターは見た目に反した超絶難易度で有名だから

ちなみにモグラリバースは見た目通りの易しさで安心安心〜byシロ
177名無しさん@弾いっぱい:2007/01/31(水) 03:09:19 ID:czz5vrho
20年くらい前のゲームで、カプセルを金魚の糞みたいに引き連れながら
進む縦シューがあったんだけどタイトル分かる人いる?
ワイパーみたいな火柱を出すカプセルがあったりしたような。
家庭用に移植はされてないと思う。
178名無しさん@弾いっぱい:2007/01/31(水) 05:15:13 ID:/dlLsJSc
テクモの「ジェミニウイング」(1988)
X68000には移植されてるらしい

妙に気になるのか、たま〜に質問スレで出てくるタイトルだね
179名無しさん@弾いっぱい:2007/01/31(水) 12:06:43 ID:7r1rVMgo
>>178
ググってみたらそれだった。ありがとう。
ベタ移植で復刻版出ないかな。
180名無しさん@弾いっぱい:2007/01/31(水) 15:20:36 ID:5Lv0EASV
エイデンで無視姫さまと敷紙の城Uの初回限定版?の
新品が6280円と2980円で売ってたんでつけど買いでしょうか?
無視姫がほしいけどベスト版でてるし高いきがするなぁ
181名無しさん@弾いっぱい:2007/01/31(水) 18:43:21 ID:paVnB7sk
たかくたっていいじゃない
ヲタだもの
182名無しさん@弾いっぱい:2007/01/31(水) 19:12:44 ID:Fa29nuf2
虫姫の初回限定って幼女レコのフィギュアつきのだっけ?
あれって発売してすぐに2500円ぐらいでアマで売ってたよな・・・買っておけばよかった
183名無しさん@弾いっぱい:2007/01/31(水) 23:52:36 ID:hA0d4/7U
>>179
箱用のテクモ詰め合わせに入ってなかったっけ?
184名無しさん@弾いっぱい:2007/02/01(木) 05:17:20 ID:eGTjGruP
ブレイジングスター(夢工房)については、どちらのスレでお話するのが宜しいでしょうか?
185名無しさん@弾いっぱい:2007/02/01(木) 05:23:47 ID:LstAl6jk
>>184
ここかな?
ネオジオのシューティング総合スレッド
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1119441815/
186名無しさん@弾いっぱい:2007/02/01(木) 05:32:08 ID:eGTjGruP
>>185
ありがとうございます。
シューティング板は最近来たばかりで、勝手が分からず困っておりました。

(例えば、魔法大作戦なら単体ではスレッドがなく、CAVE スレに内包されていたり色々)
187名無しさん@弾いっぱい:2007/02/01(木) 05:33:21 ID:eGTjGruP
↑ 間違えました
CAVE ではなく RAIZING スレの誤りです、一体何を私は書いているのやら…
188名無しさん@弾いっぱい:2007/02/02(金) 18:34:20 ID:CT/fUZDk
PS・PS2でフル画面で出来るシューティングを教えてください。
細いとなんか嫌だ・・・

ちなみに2Dでね。
189名無しさん@弾いっぱい:2007/02/02(金) 18:49:25 ID:J6/2oa4Y
縦画面おk?
PS2なら大抵は縦画面でプレイできんじゃね?
190名無しさん@弾いっぱい:2007/02/02(金) 18:51:12 ID:CT/fUZDk
筐体は持ってないしテレビを縦にも出来ない。
191名無しさん@弾いっぱい:2007/02/02(金) 18:52:45 ID:XenZT+hR
>>188
それは横シューを教えてくれってことか?
グラディウスシリーズやR-TYPEシリーズならどれでも。
あと、横画面縦シューのレイストーム、レイクライシス。
192名無しさん@弾いっぱい:2007/02/02(金) 22:07:16 ID:Q6iBdqqZ
ここで紫炎龍エクスプロージョンを・・・
193名無しさん@弾いっぱい:2007/02/02(金) 23:35:22 ID:BUq+09eJ
十年前くらいにゲーセンでやったんですが、
・縦シュー
・敵キャラがカエル、クマ、パンダとかの生き物
・ボスででっかいタコがいたような…
・自キャラは覚えてない
・キャラは3Dだった
検索しても分からず、ここに辿り着きました。
なんてタイトルだか分かりますか?

基板があれば買おうか検討中です。
194名無しさん@弾いっぱい:2007/02/03(土) 10:51:35 ID:GzWwQl3W
>>193
コナミの「とべ!ポリスターズ」?

ボスはイカだし、けものっぽいのは覚えがないが、
とりあえず10年前のポリシューということで。
195名無しさん@弾いっぱい:2007/02/03(土) 16:07:16 ID:t+H0yoEy
>>194
レスありがとうございます。
検索して画面を見てみましたが、これではありませんでした。
グラフィックはタントアールとかボナンザブラザーズっぽい感じです。
検索ワード変えて調べてみます。



196名無しさん@弾いっぱい:2007/02/03(土) 16:25:47 ID:GzWwQl3W
あらら。それはすまない。
うーん、既にゲーセンに通ってたころのはずなんだけどなあ…
197名無しさん@弾いっぱい:2007/02/03(土) 23:38:23 ID:7lVStvnV
もしや「スペースボンバー」かー?
198名無しさん@弾いっぱい:2007/02/03(土) 23:56:18 ID:2uYPxez5
>>197
あー!これですこれ!
数回やっただけなので記憶が曖昧でした。
タコはザコキャラでしたね。パンダとか「ばくばくアニマル」と混同してたようで…
コンシューマーには移植されてはいないようですね。

ありがとうございました。
199名無しさん@弾いっぱい:2007/02/04(日) 01:11:54 ID:ziOiGwoK
「ダメだっ!よそあたって」

>>197はすげえな。ちっとも考え付かなかった
とりあえず縦シューではない気もする。いやこういうのも縦シューでいいのか?
200名無しさん@弾いっぱい:2007/02/04(日) 07:04:37 ID:Im4LXyGH
それは思いつかんわ… >197GJ

固定画面とか、敵をキャプチャできるとか、大統領wとか
重要なキーワードがことごとく抜けてる
201名無しさん@弾いっぱい:2007/02/04(日) 10:04:28 ID:HLBu/vLK
記憶が正しければこの同人・フリーSTG年表(ttp://www.globetown.net/~yse17/nenpyo.htm
の他に同じ方がコンシューマ・アーケードSTG年表を作っていたと思うのですが、見つかりま
せん。

ぐぐっても1996年以降のものしか見つかりませんでした。
もしアーケードSTG年表が利用可能な場所があれば教えてくださいm(_)m ory
202名無しさん@弾いっぱい:2007/02/04(日) 10:17:20 ID:msdyCNtY
「アーケードシューティングヒストリー」でぐぐれ
203名無しさん@弾いっぱい:2007/02/04(日) 13:24:18 ID:ziOiGwoK
>>201の2006/12/31(C71) Zen-Ichi販売が謎だな
204名無しさん@弾いっぱい:2007/02/04(日) 13:25:25 ID:ziOiGwoK
あ、いやすまん売ってたかも
205名無しさん@弾いっぱい:2007/02/04(日) 20:11:02 ID:U1wBXMvH
Zen-Ichiは売ってたよ
今は見ないかな、そういえば
206名無しさん@弾いっぱい:2007/02/04(日) 22:49:01 ID:D4HCKdQt
シューティング入門にはどのゲームがいいと思う?

あとシューターはシューティングやっててどんな時が一番楽しく感じる?
207名無しさん@弾いっぱい:2007/02/05(月) 00:12:09 ID:C4JaOtJl
シューティングの醍醐味は「リズム」と「撃ち込み感」。
弾避けなんか程々でいい。
208名無しさん@弾いっぱい:2007/02/05(月) 01:01:03 ID:Adj8Waxx
>202
dクス。別の人だったのか。

>>206
207といっしょでリズムよく撃ち込んでるとき。そういうわけで「19XX」がオススメ。
209名無しさん@弾いっぱい:2007/02/05(月) 01:33:04 ID:kGKNfaIm
>>206
回避と破壊。
弾幕をチョコチョコ抜けるのも、切り返しでズバッと避けるのもよい。
ワイドショットで大量のザコを一掃するのも、硬いヤツにカキカキ打ち込むのもよい。
210名無しさん@弾いっぱい:2007/02/05(月) 02:01:32 ID:Xope2AsT
入門だと「雷電(初代)」かなぁ
でなきゃ虫姫さま
稼ぎとかしなければどっちも考えることが少ないのがよい
まぁタイプが違うからお好みで
211名無しさん@弾いっぱい:2007/02/05(月) 08:20:54 ID:cdkBsFTB
この前シューティングをやろうと思ってゲーセンにいったらゲーム50台くらいあるのに1台しかSTGないってどうよ
212206:2007/02/05(月) 08:49:53 ID:97KaU3pb
>>207-210
サンクスです
213名無しさん@弾いっぱい:2007/02/05(月) 10:13:54 ID:wwkb106U
>>211
ないよりマシかと。今の時代は全く置いてないゲーセンだって多いし。
2〜3台もあれば御の字かなーって思ってる。
214名無しさん@弾いっぱい:2007/02/05(月) 22:38:20 ID:Adj8Waxx
シューティングで検索したら第一にこんなのが出てきたのだけれど、なんなのかね、これ。
ttp://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/141439/
215名無しさん@弾いっぱい:2007/02/05(月) 22:53:25 ID:Qpd75Crk
長くて途中で読むのやめたが、いじめられっこの愚痴ブログということは理解した。
216sage:2007/02/07(水) 00:58:31 ID:5bEr3/ZD
数年前にやったPCゲームの名前が思い出せない。
探しても見つからない。フリーソフトか体験版。

詳細
・見下ろし型360度シューティング(表現しにくい)
・舞台は宇宙
・本体はロボット
・大量の敵
・武器はレーザーとかミサイルとか

タイトルがわかるのなら教えて欲しいんですが…
217名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 01:10:13 ID:hpBoGzsY
>>214
ボーボーダウンてなんだろう…。(笑)
218名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 04:19:17 ID:R6PRFN9H
何故ここではこんなにガンシューが語られないのでしょう?1つしかスレッドが
ありませんし、かといって勝手に立てても荒れますし。
219名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 04:20:06 ID:xIvpF4it
>>214
ひどい文章だ。

クルクルパーです。
220名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 06:10:53 ID:32dVY0w8
>>218
アケ板にあるよ。ザクのガンシューもあった。俺もこの板で問題ないとは思うが…
ガンシューティング総合スレ part3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1132270953/
221名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 18:38:13 ID:9SbfDct5
誰か思い出してほしい、スーファミのソフトで横スクロールで
自機以外に2機のオプション機みたいなのがあって自機の周りを回転させたり
自機にくっ付けて攻撃強化できたり、オプションに敵を自動追尾させたりできる
1面は朝の空で、2面が夜の街の上空?ボスがモビルアーマーっぽい
3面が洞窟だったかで、ボスが海老のロボットっぽい。たしかAB-1みたいな文字が書いてあった
4面あたりから宇宙に出て、月とかスペースコロニーとかの面がある
ラストが変な基地みたいなところで、逆走しながら鳥みたいなやつと戦うゲーム
13年前後くらいの作品だと思う
222名無しさん@弾いっぱい:2007/02/07(水) 18:53:51 ID:dmrvPs86
つ【スーパーEDF】
音楽だけ良かった...
223名無しさん@弾いっぱい:2007/02/08(木) 02:12:19 ID:Ay8Tgpj5
>>215
わかってねぇじゃねーかw
こいつはシュー板でも度々話題に上がる壮大なネタエントリー。要は釣り

>>216
情報少なすぎ
まぁPCシューでFPSでなければたいていここにあるよ
スクショで探してみたら?
ttp://shootthecore.moonpod.com/database.php






224名無しさん@弾いっぱい:2007/02/08(木) 13:35:02 ID:AZRnamNv
>>222
thx!
それです!
225名無しさん@弾いっぱい:2007/02/08(木) 19:30:01 ID:W3QdpemS
シューターってパターン暗記で弾避けるけど
弾の軌道とスピードを瞬時に計算して、弾を避ける能力も鍛えられてると思うんだ
だから、人混みの繁華街とかで、人に当たらないルートを自然に計算して歩いてると思うんだよね
226名無しさん@弾いっぱい:2007/02/08(木) 20:08:45 ID:fCi4Jm/x
というか当たる可能性の無い通行人を瞬時に除外する。
227名無しさん@弾いっぱい:2007/02/08(木) 21:13:45 ID:pOvyR/uO
除外ってのは、つまり撃って破壊するってことかな?
228名無しさん@弾いっぱい:2007/02/08(木) 21:20:41 ID:nW7bZt/2
ボンバァ
229名無しさん@弾いっぱい:2007/02/09(金) 00:46:54 ID:26tiEM4b
たまにはパズルゲームも楽しいよ
http://dl.amisoft.net/detail?id=AMI00371
230名無しさん@弾いっぱい:2007/02/10(土) 21:50:38 ID:pSZBY88i
15年ぐらい前のゲームだと思うのですが、どうしてもタイトルが思い出せません。

・PCエンジン
・横スクロール
・空が舞台
・ゴーグルっぽいのをつけた主人公(おっちゃん?)が飛行機に乗ってる
・気球か雲型のショップに突っ込み、アイテムを購入してパワーアップさせていく

どなたか心当たりはないでしょうか?
231名無しさん@弾いっぱい:2007/02/10(土) 22:18:51 ID:Y4pi5p3A
>>230
オーダインかもわからんね
PCエンジンにもあるみたいだけど、元はアーケードのやつ
232名無しさん@弾いっぱい:2007/02/10(土) 22:26:41 ID:pSZBY88i
>>231
素早いレスありがとうございます!
ぐぐってみたらまさにそれでした。
PSに移植されてるようなので探してみます。
233名無しさん@弾いっぱい:2007/02/10(土) 22:36:17 ID:Y4pi5p3A
>>232
ああ、まさに昨日やったところだからw
PSのナムコミュージアムvol4でね
1000円ぐらいで買えるだろうし源平とかも入ってるからまじお勧め
234名無しさん@弾いっぱい:2007/02/11(日) 16:54:13 ID:wl/wEzzu
ジェットインパルスのスレを見失ってしまいました><
誰か誘導して下さい><
235名無しさん@弾いっぱい:2007/02/11(日) 19:17:46 ID:P5+NO9t/
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1170938152/601-700
ブラウザから検索かけたら一発なんだから自分で探そうな?
236名無しさん@弾いっぱい:2007/02/11(日) 19:18:18 ID:pkDc2E3M
>>234
【DS】ジェットインパルス 2フライト目【少佐】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1170938152/
237名無しさん@弾いっぱい:2007/02/11(日) 19:57:50 ID:wl/wEzzu
>>235>>236
ありがとうございます^^携帯厨ですいません><
238名無しさん@弾いっぱい:2007/02/13(火) 18:25:10 ID:LtYEPqNo
239名無しさん@弾いっぱい:2007/02/14(水) 01:08:04 ID:mhnrZVJV
日本犬雑種さんが自サイトで公開していた、STGと弾幕美を語ろう という
コンテンツを読みたくてしょうがないのですが、どなたか保存している方
いませんでしょうか…。
webarchive.orgとかもあたってみたのですが、画像が潰れていたりで…。
よろしくお願いいたします。
240名無しさん@弾いっぱい:2007/02/14(水) 07:28:55 ID:OGII+8uf
初心者質問です、よろしくおねがいします

PS2の3Dの飛行機を操縦するゲームで
いま発売されている中でもっともお勧めのものを教えてください。
よろしくお願いいたします。
241名無しさん@弾いっぱい:2007/02/14(水) 10:49:34 ID:49xLahhe
>>240
もっともオススメというか、たぶんそのジャンル初心者だろうから、入門としては「エースコンバット04」がいいと思う。
242名無しさん@弾いっぱい:2007/02/14(水) 17:12:14 ID:r5SS5Q9x
タイトル名を教えてください

10年ぐらい前、もっと前か、のアーケードゲームで
縦スクロールで自機がヘリ
波動拳のようなコマンド入力したりすると、特別なショットが撃てる
トリックショットだったかな?

お願いします
243名無しさん@弾いっぱい:2007/02/14(水) 17:16:40 ID:0AKImK0u
>>242
ツインイーグルII(セタ)
244名無しさん@弾いっぱい:2007/02/14(水) 17:40:04 ID:r5SS5Q9x
>>243
あーそれです
もやもやが取れました
ありがとうございました
245名無しさん@弾いっぱい:2007/02/14(水) 19:44:23 ID:OGII+8uf
>>241さんへ
ご解答ありがとうございました。
早速チェックしてみます^^¥
ところで、入門用とはまた違う視点で、
このジャンル詳しい方々の意見として
現在までの究極の完成度と思うものは何でしょうか?
ゲームバランス、操作性、グラフィック等効果、等の総合点的に。

ざっくり質問かもしれませんが、ご解答よろしくお願いいたします。
246名無しさん@弾いっぱい:2007/02/14(水) 22:44:34 ID:VVSbL7p6
シミュレーション寄りがいいのかシューティングよりがいいのかでゲームが違う。
シミュレーション寄りならフライトシム板へ行ったほうがいいと思う。
247名無しさん@弾いっぱい:2007/02/16(金) 02:57:36 ID:BbRuB1sK
さんざん既出のSTG歴史動画だが、ニコニコ動画のコメント機能で日本語字幕つけてやったぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/ut-7Xynotmw9o
248名無しさん@弾いっぱい:2007/02/16(金) 12:55:14 ID:w18VwPTH
据え置きだったことしか覚えてないんですが、
自機を3種類位から選ぶことが出来て、固定武器はバルカン。
自機の上下(ないし片一方)に敵から奪った武器を装備することが出来て、
その武器はブレード、ガトリングガン、ミサイルetc.
全て弾数制限ありだったと思います。
上記のゲームに心当たりのある方はいらっしゃるでしょうか?
249名無しさん@弾いっぱい:2007/02/16(金) 16:39:57 ID:f6BZ4Uct
>>248
横スクロールなら、「アインハンダー」(スクウェア・PS1)
250名無しさん@弾いっぱい:2007/02/16(金) 23:58:58 ID:w18VwPTH
>>249
どうもありがとうございます。
251名無しさん@弾いっぱい:2007/02/18(日) 05:25:06 ID:2eTsqaJH
1995 以降の アーケードの STG についてです。

スコアの桁が異様な STG といえば、やはりギガウィング(と2?)という作品でしょうか?
何桁か毎に色が違っていたのは覚えています。

当時ちょっと見て「いつかプレイしてみたいな」と思ったものの、
あれが何という作品だったのかが気になっています。縦だったか横だったのかも思い出せません。
252名無しさん@弾いっぱい:2007/02/18(日) 12:54:12 ID:kXQe4ugG
最近のシューティングはどれも桁が異様だからな……
特徴とかも全然わからない?
ギガウイングだったらリフレクトフォースがあるし
2Dグラか3Dグラか。弾幕か非弾幕かだけでも

とりあえずギガウイングは桁数異常、桁ごとに色が変わるけどな
253名無しさん@弾いっぱい:2007/02/18(日) 19:24:35 ID:qjEmaFdL
>>251
桁数が異常に多いのならば、
ギガウィング
ギガウィング2
翼神ギガウィング
の3つで間違いない。タクミ開発、カプコン販売の縦スクロールシューティング。

スレは
【よくしん】翼神ギガジェネ6京点目【終了】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1170892710/
これくらいしか見つからんかった
254名無しさん@弾いっぱい:2007/02/20(火) 09:41:36 ID:r4kgYrcj
PSPのライフフォースやってるけど、
昔ゲーセンでこれと似たゲームやった記憶があるんだが誰か知らない?
ライフフォースみたく触手付きのフォースが標準装備されてて
でもRTYPE色が強くて、巨大戦艦の面とかもあって、一面のボスは自動追尾弾を撃ってきたはず。
255名無しさん@弾いっぱい:2007/02/20(火) 11:01:58 ID:Jk7xPsZ4
>>252-253
ありがとうございます。

そういえば当時、プロギアの翼の隣に置いてあった事を思い出しました。
多分あれは CPS システムコーナーなので、カプコンつながりの可能性が高いのです。

翼神ギガウィングなんていうのもあるのですね。
こちらは早速 PS2 版というのを買ってきてみようと思います。

専用スレッドは自分では見つけられなかった筈ですし、これまた助かりました。
256名無しさん@弾いっぱい:2007/02/20(火) 14:54:33 ID:RtiUp9wO
>>254
Xマルチプライ?
257名無しさん@弾いっぱい:2007/02/20(火) 14:56:17 ID:LqLboSej
>>255
いちおう忠告しとくと、翼神はシリーズ最新作だが、もっとも出来が悪い。
ドリキャスが買えるのならドリキャス版買っとくことをオススメする
258名無しさん@弾いっぱい:2007/02/21(水) 08:06:30 ID:W/go5oa6
>>254
チョット待て、それライフフォースじゃなくてXEXEXだろ。
259名無しさん@弾いっぱい:2007/02/21(水) 09:48:01 ID:vZLQQBcq
STGの歴史: 動画本体に日本語字幕付けたバージョン
http://www.nicovideo.jp/watch/am149407
260名無しさん@弾いっぱい:2007/02/21(水) 12:48:14 ID:d6qrVV+S
80年代中盤から90年初頭あたりまで(多少ずれてもいいけど)
アーケードシューティング華々しいころのモノでお薦めってどんなのがある?
261名無しさん@弾いっぱい:2007/02/21(水) 13:24:15 ID:FtTvvCze
イグジーザス
262名無しさん@弾いっぱい:2007/02/21(水) 16:07:54 ID:IxFJI3Li
>>260
R-TYPE、グラシリーズの洗練。
ダラシリーズ筐体の泡沫感。
ACシュー華やかなころの家庭用キャラバンシューの溌剌とした輝き。
263名無しさん@弾いっぱい:2007/02/21(水) 17:52:56 ID:ikrxMM0A
誰かサンダークロスのスレ立てて。

前にせっかく立てたのに落ちてた。
264名無しさん@弾いっぱい:2007/02/21(水) 21:29:42 ID:3T2xcj94
家庭用シューの売り上げやアーケードシューのインカムの統計情報って
ネット上で利用できるところないのでしょうか?
あるいは雑誌や出版なんかで利用できるものがあれば教えてください。
265名無しさん@弾いっぱい:2007/02/21(水) 21:31:07 ID:9z+0y+Fg
お前等って敵の攻撃暗記してるの?
虫ふたのオリでどうしても4面で死ぬんだけど暗記した方が良いのかな・・・
暗記したら面白さ半減する気もするんだけど
266名無しさん@弾いっぱい:2007/02/21(水) 21:33:24 ID:fllspkfp
>>263
立てましょうか
スレタイやらテンプレやらを出来れば考えて欲しいっす
267名無しさん@弾いっぱい:2007/02/21(水) 21:46:39 ID:IxFJI3Li
>>265
まったく、何っっっんにも、学習せずにプレイ回数重ね続けるのは不可能だろう。

でもまあ、自分が楽しめるプレイスタイルでいいと思うよ。
268名無しさん@弾いっぱい:2007/02/21(水) 21:48:19 ID:NnvAlRbl
>>265
暗記するつーか何度もプレイしてると自然に覚えるつー感じ。
あ、ここはこうだなってのが頭によぎるみたいな。
269名無しさん@弾いっぱい:2007/02/21(水) 22:46:06 ID:w3D0ddug
雑魚はともかく耐久力のある中型機が出るところは覚えておいたほうがいいね
270名無しさん@弾いっぱい:2007/02/21(水) 22:50:14 ID:tJYSTzRP
グラディウスとかなら何度もやってれば自然に覚えるけど
ケイブシューみたいに敵が大量に押し寄せてくる様なのは
自然には覚えられないな
意識して1シーンずつこなしていかないと

んで、暗記して敵をすべて完璧に屠っていくのも
シューティングの楽しみ方の一つだと思う
271名無しさん@弾いっぱい:2007/02/22(木) 15:30:47 ID:38tJ6zXr
>>265
暗記つーか攻略だろ
おまえはレースゲーでコース覚えたら面白くなくなるのか?
272名無しさん@弾いっぱい:2007/02/22(木) 15:59:58 ID:4Kfh9ta0
オリ姫ふたりとはいえ
3面を完全アドリブだけで抜けられるならなかなかの腕だ
273名無しさん@弾いっぱい:2007/02/22(木) 17:23:21 ID:Pqa66euc
極端な話それで本当に面白くないと思ったらやめればいい
274名無しさん@弾いっぱい:2007/02/22(木) 21:35:58 ID:GLqbFpqc
>>271
目から鱗落ちた
そういえばそうかも
中型機の位置だけ何となく確認してみるよ
275名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 09:44:24 ID:0Vr+SOOO
>>271
逆にレースはコース覚えないと始まらないでしょ、そこからやっとコンマ単位でタイムを詰めたり
できるよいなるわけで、それは本当のサーキットでも一緒じゃないの?
ガッチリ暗記して完璧にコース取りしてタイムの理論値に近づくのがサーキットタイプのレース
ゲームの醍醐味でしょ。だから対戦じゃなくても面白いし。
276名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 17:35:48 ID:NwnqG/AS
なにをいってるんだ?
STGで敵の攻撃を覚えることは、面白さを減らすことにはならないって話なんだが・・・
277名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 22:03:10 ID:1iMIZn8H
空気読めないかわいそうな奴なんだよ
278名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 22:27:42 ID:0Vr+SOOO
面白くなくなるのか?を面白くなるのか?と読み間違えた。

大昔、攻略雑誌もないころゼビウスのマップを延々と載せた同人誌が出て
その年のコミケでの売り上げ部数TOP10に入った事があったそうで、覚えたいと
思ってる人は当時からそれだけ多かったんだね。
279名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 22:46:13 ID:hra+zptp
シューティングゲーム板には購入相談スレみたいのはないんですか?
280名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 23:48:41 ID:WKsZvihG
>>279
どのスレで質問しても超反応が返ってくるから専用スレは不要なのだ。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1147714998/l50が一応それ系の話題なのでここで聞くのも一興
フリーのPCシューはhttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1170082760/l50ここ

個人的にはフリーPCシューで自分の好みを確かめてから買うのが賢い気がする。
とりあえずフリーでDLするなら「超連射」か「BLUE WISH RESURRECTION」がおすすめ。
それで前者が好きなら「Strikers 1945II」、後者が好きなら「怒首領蜂」をおすすめします。
281名無しさん@弾いっぱい:2007/02/24(土) 00:56:58 ID:z2tnTijx
皆さんに質問があるのですが、STGでは気合い避け能力はほとんど上がらないのでしょうか?
例えば、あるSTGゲームでは最高難易度をクリアできる腕前を身に付けても、
他のSTGに移った瞬間にそのゲームのイージーモードすらクリアできないなんてのがザラなんですが…。
やっぱりSTGは正確なパターン化とそれに費やした時間に寄る所が大きいのでしょうか?
282名無しさん@弾いっぱい:2007/02/24(土) 01:15:28 ID:gX1JDLC+
>>281
PCエンジンやメガドラ時代の家庭シューならともかく、初見でクリア出来るSTGなんてほとんどない。一般レベルでは。

しかし、虫姫オリなんかは初見クリアがあったそうなので、ごく一部の廃シュータークラスならあるいは…って所。
あんまり気にすんな。
283名無しさん@弾いっぱい:2007/02/24(土) 03:23:17 ID:70KVUqUz
CAVEの弾幕を避けられても西京の高速弾は苦手、って人もいるでしょ(逆も)

普通にある程度までいける人なら、完全パターン化とまでいかなくても
ゲームごとの避け方の傾向みたいなのを、意識的・無意識的につかんでるんだろう
ゲームが違うとそれが通じなくて苦労すると(慣れれば通じる)
初見でも避けられる上手い人ってのは、蓄積された経験を応用するのが
上手いんだろう(当然、反射神経と動体視力も)
284名無しさん@弾いっぱい:2007/02/24(土) 13:46:46 ID:+dsONlvA
ハーフライフ2、Xboxででないのですか?
285名無しさん@弾いっぱい:2007/02/24(土) 14:39:28 ID:gS/OcRoL
MDの『エリミネートダウン』について質問です。
このゲーム、近年になって妙にプレミア価格になったのは、何か理由があるのでしょうか?
(雑誌で取り上げられた・後に有名なSTGを作った人が関わっている・・・など)
286名無しさん@弾いっぱい:2007/02/24(土) 20:17:05 ID:OqMyWXx8
GC、PS2、GBA、DSあたりで弾幕以外で初心者にお勧めのSTGってありますかね?
287名無しさん@弾いっぱい:2007/02/24(土) 20:42:18 ID:yzeGhPEx
>>284
HL2なら無印Xboxで出てるが。
360でも動作可能。
288名無しさん@弾いっぱい:2007/02/24(土) 20:44:18 ID:yzeGhPEx
>>284
ついでにHL2の360版は今年第4四半期の予定。
289名無しさん@弾いっぱい:2007/02/24(土) 21:05:39 ID:X+3kmpO5
>>285
1999年春、ユーズドゲームズという中古ゲー誌で紹介された。
濃いメガドライバー内でも認知度の高くないゲームで投げ売り状態だったのが
この紹介を皮切りに注目され初めみるみる高騰していった。
ちなみにクライングも似た運命を辿っている。

>>286
GBAのファランクスがバランス良くてお薦め。
サウンド周りがまともな時点でアドバンスでは貴重なSTG。
290名無しさん@弾いっぱい:2007/02/24(土) 21:39:54 ID:+JvW7sAD
>>286
PS2で弾幕以外&初心者向けなら、
虫姫さまとグラディウスV(どちらも廉価版あり)が、
設定でvery easyにすると初心者向けになるのでおすすめ。
虫姫は弾幕でないモード「オリジナルモード」がある。

GCは斑鳩があるらしいが評判と入手難度はどんなもんだろう。
291名無しさん@弾いっぱい:2007/02/24(土) 21:51:17 ID:Mxyjr7K+
PS2なら雷電Vも有るよ
1番簡単にすると敵が弾を撃ってこなかったような
GC版斑鳩は入手難度は低いけど、値段が上がってきてる
292名無しさん@弾いっぱい:2007/02/24(土) 23:47:15 ID:eP5fr99b
ファランクスはレアすぎて初心者にはもったいないので
買ってきたら俺によこしなさい
293名無しさん@弾いっぱい:2007/02/25(日) 00:39:16 ID:vWHpK6yC
>>289-291
参考になりますた。有難うございます
294名無しさん@弾いっぱい:2007/02/27(火) 05:18:58 ID:MCEePV2R
ワインダーってなに?
295名無しさん@弾いっぱい:2007/02/27(火) 07:28:21 ID:uhi8RooR
ほいワインダー
ttp://magus.main.jp/cgi/wiki/pukiwiki.php?%A5%EF%A5%A4%A5%F3%A5%C0%A1%BC

wikipediaのバトルガレッガの項目内にも簡単な説明があるでよ
296名無しさん@弾いっぱい:2007/02/27(火) 13:35:18 ID:zQMq0nM+
ワインドって単語が曲がる・曲げるって意味だってのを覚えておけばよろしいかと
297名無しさん@弾いっぱい:2007/02/27(火) 15:02:28 ID:ClNGFf5O
でもワインダーっつーとやっぱブラックハートだよなぁ
298名無しさん@弾いっぱい:2007/02/27(火) 21:25:12 ID:VAG/3KxM
なにー!俺は昔の人間なのでグラディウスのレーザーが真っ先に思い浮かぶぜ
299名無しさん@弾いっぱい:2007/02/28(水) 18:32:30 ID:mKVLfCB0
どっちも昔だと思うけど
300名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 09:32:11 ID:2kIoT+Cu
ふと思った。
みんなホントに(1コインで)STGクリアできるの?
301名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 09:44:05 ID:nT7C5uif
みんなではないと思うけど、
そういうことを聞くってーのはひとつも1コインクリアしたことないんだな
なんでもいいから好きなのみつけてクリアできるようがんばってみるといいよ
きっとSTGを好きになる
302名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 12:17:12 ID:+Y8GFR78
>>300
好きなタイトルはね。
303名無しさん@弾いっぱい:2007/03/01(木) 17:04:23 ID:PGuNa1Js
>>300
とりあえず「1943改」やれ
304名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 01:01:44 ID:MffH6fWY
ショットガンを忘れずに
305名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 02:43:02 ID:WznnQbhR
そんなクリアよりゲーセンで見つけるほうが難しいタイトルを出されてもねぇ。
306名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 03:29:19 ID:ux3gqsyM
話がずれてんぞ
「クリアできるゲームを探す」
んじゃぁなくて、
「クリアしたいゲームを探す」
だろうが
307名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 08:03:04 ID:3A4J3yP0
1. 1コインで3面まで行くがボコられる
2. 1コインで最終面ひとつ前のステージまで行くがボコられる
3. 1コインで最終面まで行くがボコられる
4. 1コインでラスボスまで行くがボコられる
5. 1コインでラスボス最終段階まで行くがボコられる
のどこかで壁にぶちあたって他のゲームにうつってゆくプレイヤーも結構いるだろうな

クリアしたくなるほど気に入ったゲームに出会うためには、まぁいろいろ遊ぶのがいいんじゃね?
それと、「ちょっと好き」レベルのゲームをやりこんでみるとかな
あまり好きじゃないのを苦しんでまでやりこまなくてもいい(マゾならそれもいい)
308名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 12:26:09 ID:FDl8GYql
PSかSSで中古で1000円以内でブックオフとかで投売りされてる、
縦型スクロールのシューティングゲーってなにかないですか?
309名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 14:08:23 ID:rIbVR++u
雷電プロジェクト
310名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 14:09:52 ID:qp0QSHhy
っていうか、ブックオフとか行って探せばいいんじゃないか?名前挙げたところで近くの店に在庫があるかどうかもわからんし。
311名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 14:10:26 ID:O3PC5U4h
1000円以内て
単に暇つぶしが目的なら他のジャンルでもいいだろうし、
面白いシューティングが遊びたいってんなら、せめて2000円以内とか。
正直その金でゲーセン行って虫ふたあたりを遊んでもらったほうがいいような。

しかし、あえてその条件でお勧めするなら、
撃王 シューティングキング 〜 紫炎龍 (PS)
そこそこ遊べる、本編の別バージョンが6本もついててお買い得だ。
312名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 14:22:27 ID:3A4J3yP0
雷電プロジェクトはベリーイージーがちゃんと遊びやすい難度になってたな。オススメ
313名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 14:42:29 ID:l0BpNnJK
PSならストライカーズ1945
これも廉価版が出てたはず

SSならレイヤーセクション
前は980円で見たけど、タイメモ版が駄目らしくてSS版に走った人がいたらしいから、高くなってるかも
314名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 16:23:47 ID:8o9cdHqg
>>308
出たなツインビーヤッホーDELUXE PACK

2作入ってるからお得だし、[出たな]は古いが名作だ
315名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 16:37:10 ID:3A4J3yP0
PSのレイストームやR-TYPEデルタ、アインハンダーなども中古1000円切ってるとこあれば買いだろうな

PSオススメSTGスレ…は落ちたのか
あのスレのオススメは、店で見つけて2000円以内なら買いかと
316名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 16:38:43 ID:ux3gqsyM
PSの1945は非常に出来が悪いのでお勧めしない
317名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 19:12:14 ID:eJK0dHYa
>>311
そこで紫炎龍をチョイスする所に柔かい悪意を感じたw
318300:2007/03/03(土) 23:11:01 ID:S2HALi0m
いや、クリアしたい好きなSTGはあるんだけど(初代1945と19XXと首領蜂)
どれも微妙な人気のタイトルなのでいつも攻略中に撤去されてしまって…というのをもう何年もやってる。
そんなかんじでシューティングは心底好きなんだがなかなかクリアできてないという微妙なところなのだ。

で、ふと思った。みんなどんなかんじでクリアしてるんだろうと。
一回のプレイ数とか、ゲーセンに行く頻度とか、攻略の仕方とか、その辺の話ちょっと聞かせてよ。
319名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 23:25:07 ID:VOp4E/3f
本気でクリア目指すなら毎日最低1プレイが理想だろうね
320名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 23:38:23 ID:Et1nO/vW
行く頻度は毎日とは言わなくても週2日程度は欲しいな。毎日が理想だけど。
1日に何度遊んでも集中力が切れてるならあまり意味はない。俺は2-3playが限度。
プレイ→風呂とかでダメだったところを考える→再度プレイ、この繰り返しで上達。

>>317
悪意てw
確かにラスボスは微妙だが…でも1000円以内ってそうないと思うぞ。
フィロソマでもおすすめするかなwww
321名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 23:50:04 ID:l0BpNnJK
ゲーセンではほとんどしなくなったな、待つのが嫌いというのも有るけれど
家庭用が出るならそれを買うし、昔ので基板の値段がそこそこ安いのならばそちらを買う
また、前は少しプレイして集中力が切れてきたら止めてたけど、最近はずっとぶっ通しでプレイしてるよ
322名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 01:02:30 ID:Ita83jr5
雷電はプロジェクトよりDXの方がコンフィグが充実していていいと思ふ
323名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 07:19:49 ID:Krov4Lqp
>>318
1周達成できたころは、1週間に1〜3回はゲーセン通ってた
プレイ回数は一日に1〜3回くらいで、難所クリア直前のときは10回とかやってたな
攻略は、
(1)(プレイ中)ミスしたら、ミス場所を憶える
(2)(プレイ後)ミス場所を思い出す、対策をイメージする
(3)対策イメージできたら再プレイ
とかそんな感じで。(3)でうまくイメージできないときは、
「この場面はノーミスを意識してみよう」など視点を変更してみる。
324名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 07:37:03 ID:AV9OwQjQ
縦シュー関連スレでコテハン名乗ろうと思ってます。
いいコテハン名案があったら下さい
325名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 07:37:37 ID:AV9OwQjQ
age
326名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 09:44:08 ID:Gq3CB2fW
迷ったら名乗らない
327名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 09:52:15 ID:cYilUUfL
うちの親父が齢55にしてエースコンバットシリーズにはまりまくって困ってます。
本来余暇の場所ではない自分の院長室(開業医です)にPS2持ち込んで
休み時間にやりまくり午後診療に遅れる始末です。
撃墜されるとマジ切れするし。
ゼロを家にあったと偽って買ってきてあげたら子供のような喜びようで
やりまくりあっという間にクリアしてます。
なんか全シリーズクリアしたとかで持ち込んでるのはPS2だけではないようで・・・
ゲームに夢中になっている老いた父の後姿を見るとなんともいえない気分になるのですが
どうしたらいいでしょうか。
328METAL BLACKER:2007/03/04(日) 12:46:35 ID:2UzX9oB4
野暮な質問でスマソ
東方って「ひがしがた」「とうほう」のどっちが正しい読み方ですか?
329名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 13:33:24 ID:Krov4Lqp
その東方が何をさすかによる
ぐぐれ
330名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 16:54:55 ID:Kuej7paz
初心者の俺にはどれがお勧めですか?
331名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 18:04:38 ID:cDxm5+Jm

パクリ同人オタゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stgup/img/411.jpg
332名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 18:18:41 ID:Krov4Lqp
ゲーセンかPS2かによる
ゲーセンならとにかくいろいろ遊んでみれ
PS2なら、
虫姫 : ベリーイージーやアレンジオートボムがあり、わかりやすい
ガルーダ : 覚聖で敵を遅くできるのでわかりやすい
グラディウスV : 絵がきれいで、ベリーイージーがありわかりやすい
こんなとこか

根性あるなら名作怒首領蜂大往生をおすすめ、死ぬがよい難しさだがわかってくると激しく面白い
333名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 21:17:46 ID:Kuej7paz
まだゲーセンレベルじゃないのでPS2がいいです。グラXは一応プレイ済みです。弾幕系じゃないのがいいっす
334名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 21:29:15 ID:dm/Ul2Pb
初心者のおまえにはゲーセンに行ってゲームを選ぶことを勧める

ってかゲーセンレベルってなんだw
335名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 21:51:29 ID:Kuej7paz
格ゲーしかり音ゲーしかりみんなかなりの有段者に見えるので自分も腕を磨いてからの方がよいのかと思いまして・・・
昨日は虫姫と式神3とグラUをプレイしました。
虫>式>グラです。出来れば長く遊べるのがいいっす
336名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 22:28:08 ID:kXadqbcj
俺もさっき虫姫の3面で散ってきたぞ
10年シューティング遊んでてもこんな感じだ
337名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 22:44:37 ID:E1k+3/3t
そんな感じだよな実際

他人のプレイを参考にできるというのは大きいぞ
338名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 22:51:45 ID:KnXn27s+
虫姫ふたりオリ、50回近くプレイしてるのに
未だに黒金まで到達したこと一回しかない俺ヘタすぎワロタ
339名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 22:55:47 ID:kXadqbcj
アブパル使おうぜ〜

久しぶりにノーマル使ったら、普段見ない攻撃てんこもりorz
このゲームはアブパル基準で調整されてたのかと錯覚気味
340名無しさん@弾いっぱい:2007/03/04(日) 23:09:25 ID:KnXn27s+
ノマレコ一筋でがんばるもん
アブノーマルは使いづらい…パルのボムの威力高杉のような

>>333
には戦国エース&ブレードを薦める
まあ俺が好きなだけなんだけどね
341名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 00:51:37 ID:hri3tpP7
そういやエースって移植されたんだな…
さっさと1999も移植しろよクロスノーツ
342名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 01:14:43 ID:cckPbjSl
オリジナルやリメイクが超糞だったから叩かれてたけど、素移植に関しては悪くなかったんだよなあ。>脳鬱

少なくともハ○スターよりは。
343名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 01:56:20 ID:vStFyg7K
クロスノーツってまだ生きてんの?
344名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 03:53:36 ID:phFupRq0
生きてるが今はシューティング作ってた人間がいないので死んでるのと一緒
345名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 07:43:00 ID:9s4CyJIb
333です。みんなの意見を参考にして今日買ってきます。ありがとうございました
346名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 16:26:35 ID:TnkogYNt
>>340
ブレードの移植度ってどんなもん?
良ければ買おうと思ってる
347名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 19:34:29 ID:oaBqx4we
スカイガンナーって初心者でも大丈夫ですか?
348名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 20:53:35 ID:/yoiArId
>>346
横画面1000in1筐体との比較だけど
ノーマルでプレイした場合ランク上昇が緩いのか、あきらかにエミュ筐体より弾が遅くなってる
ハードでちょうどいい感じ。移植度も良いほうだと思う
1周目下ルートは、アケ版そのまま流用出来てる。上ルートと2周目は避けるのに必死なので
あまりよく分からんが…

あと俺の買った通常版、2周目ランダム面が
雲→川→林で固定されてしまうが、どう頑張っても解除できねえ糞が
349名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 23:46:01 ID:Ajep5ljF
ときめきアイン占いとセットになったサターン版ブレードをおすすめしたいけどな、自分は
350名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 23:55:40 ID:pmDybDkP
そういえばゼクセクスの占いって何がやりたかったんだろうな
351346:2007/03/06(火) 00:12:24 ID:Ge7XWHWX
俺だってできればサターン版欲しいけど、探しても見つからないんだよorz
遊べるデキみたいだし、今度見つけたら買ってみる
352名無しさん@弾いっぱい:2007/03/06(火) 00:40:54 ID:SLTlYSqp
次回の彩京コレクションはゼロガンナー1&2


と見せかけてバトルクロード&堕落天使
353名無しさん@弾いっぱい:2007/03/06(火) 02:01:24 ID:zybUqO3G
>>347
むしろスカイガンナーを玄人の状態で始める方法を教えて欲しい
354名無しさん@弾いっぱい:2007/03/06(火) 10:10:10 ID:UJokTi+H
まあ、たしかにネットなんかでSTGのことを調べるとコアな情報ばかり出てくるから
なんだかみんな二週クリアは当然のスコアラーみたいなかんじがするだろうし
STG板でもそんな印象を与えることがあるから気持ちはわかるね。

昔みたいになんとなーくゲーセンに行くのとちがって
今みたいに下調べしてから…というかんじだとSTGはなんだか敷居が高そうなかんじになるかも。
気になったSTGにドキドキしながら100円突っ込めばいいだけなんだか。
355名無しさん@弾いっぱい:2007/03/06(火) 11:17:09 ID:7VNPEmVO
>>327
院長が病院にゲーム機持ち込んでるのかwwwwwwそりゃ凄いなwwwwwww
356名無しさん@弾いっぱい:2007/03/06(火) 17:17:51 ID:k4UpF7M+
>>257
もの凄く亀レスで恐縮なのですが、結局あの後色々あって買いには行けなかったのです。
(このスレッドを取得できたのが今日という有様)

DC は所有していないので、何だか難しい問題になってきましたね…。

もっとも、元のギガウィングもそこまで素晴らしいかというと、うーん?
確かに面白いには面白いのですが、素直に最高だと言えない部分もありました。
(どうにも、撃ち込み感が軽いというか…そこらは専用スレで語るべき事ですが)

ある意味、バカゲーなのかもしれません(あの得点の伸びを見て笑うような)。

そういう感覚で買うなら良いのかもとかとか思いました。
357名無しさん@弾いっぱい:2007/03/06(火) 21:24:00 ID:fqxjv6+Q
>>342
オレたちゲーセン族のことかーっ!
358名無しさん@弾いっぱい:2007/03/07(水) 18:41:23 ID:X8qIJYUq
>>356
そう思ったんならやめりゃいいじゃんw
欲しい時が買い時、これ真実
359名無しさん@弾いっぱい:2007/03/07(水) 19:12:58 ID:7hVo47Vs
>>358
は、はい。
しかしながら、色々教えて頂けて良かったと思っております。

皆様本当にありがとうございました。
360名無しさん@弾いっぱい:2007/03/07(水) 20:45:12 ID:X9nvJFTi
買わずに後悔するより、買って後悔するという考えも有りますよ
でも、セガのドリキャスの修理は今月末迄なので、
あまりドリキャスを使うつもりで無いなら止めておいたほうが良いとは思います
361名無しさん@弾いっぱい:2007/03/08(木) 14:15:48 ID:YwVTly0/
横から口挟んでもしょうがないけど
「あんま面白くなさそう」って言ってるのに金使わないでしょ普通
362名無しさん@弾いっぱい:2007/03/09(金) 13:23:25 ID:GbbYmGFn
実家に取りに行くのめんどいからグラディウスのデラパ買いなおそうと思うんだけど
PS版だとSS版に比べて実感できるぐらいに劣ってるとことかあるかな
携帯機でやりたくないからグラポはナシ
363名無しさん@弾いっぱい:2007/03/09(金) 14:09:46 ID:+kI3JAWk
10年以上前の話なんだけど、
縦シューでガンダムのシューティングを覚えてる人いますか?
最初に機体を選ぶことぐらいしか覚えてない・・・
364名無しさん@弾いっぱい:2007/03/09(金) 16:24:11 ID:oj93KD7v
>>363
SDガンダムの?
365名無しさん@弾いっぱい:2007/03/09(金) 17:03:16 ID:+kI3JAWk
>>364
そうです。
そして何の工夫もない普通の縦シューです。
366名無しさん@弾いっぱい:2007/03/09(金) 21:58:51 ID:C2z9RYyn
ネオバトリングのことかな
当時は珍しくEx-Sまでもが使えるガンゲーだた
367ももチンのママ:2007/03/09(金) 23:51:56 ID:41SLgbMY
いきなりすぃません…今携帯でパロディゥスにはまってます=でもStage3の兄弟船のところから先に進めなぃ…誰かクリアのコツとかあったら教えてくださぃ=
368名無しさん@弾いっぱい:2007/03/10(土) 13:34:00 ID:E2rKE4d6
専用スレがあるから、そこできいてみるといいかも

パロディウス・シリーズ Part4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1171689939/
369ももチンのママ:2007/03/10(土) 14:15:10 ID:Y6Moe05j
>>368
ありがとぅございました‐いってみます==
370名無しさん@弾いっぱい:2007/03/11(日) 00:45:56 ID:xd2BPvgT
>>362
ない。

が、PS2ではグラ2の1面と2面がまともに動かんぞ。
超処理落ちをする。
371名無しさん@弾いっぱい:2007/03/11(日) 11:09:43 ID:DH4/YzVf
グラ2のどこに処理落ちする要素があんの?
372名無しさん@弾いっぱい:2007/03/11(日) 16:45:30 ID:hwLNO2tT
 PS用のスティックってどこのを買っても
大体一緒なんでしょうか?
最近家でシューティングをやりだして、
普通のコントローラーではやりにくくって・・・
教えてください。
373名無しさん@弾いっぱい:2007/03/11(日) 17:01:44 ID:xd2BPvgT
>>372
ココ見れ。
テンプレだけでも十分な情報がある。

家庭用アーケードスティックスレPart60
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1172223120
374名無しさん@弾いっぱい:2007/03/11(日) 17:37:55 ID:LJgtfJTI
>>370-371
MSXグラ2じゃなくて、グラIIの話だよな
375名無しさん@弾いっぱい:2007/03/11(日) 19:02:38 ID:Fkbyr7Dg
質問です。
PS2で、実在する銃器をバンバン撃てるゲームってなんかありますか?
架空の銃じゃなくて、ベレッタとかグロックとかコルトとかワルサーとか、
マニアックに装備が選べるような。
376名無しさん@弾いっぱい:2007/03/11(日) 22:06:04 ID:8uVSHWu7
>>375
ゴーストリコン、メダルオブオナー、バトルフィールド2
377名無しさん@弾いっぱい:2007/03/12(月) 01:06:42 ID:SUNSF4xU
主人公がアルーザっていうロボットで
ラスボスがラキシスっていう戦艦

これってなんていう3dシューティングゲームでしたっけ?
機種はMSX。
二周しないとTrueEnd見れないというタイムパラドックスものでした。
378名無しさん@弾いっぱい:2007/03/12(月) 02:59:24 ID:vfFFTox8
ちょっと教えていただきたいです
声ありの女の子が出てくるシューティングゲームで
紫色と白色の属性変化があって敵の弾を属性通りに受け取ると
ゲージがたまって技を出せるというゲームの名前ってわかりますか?
体験版をやってみると4ステージまであって最初のステージで姉妹の女の子がボス
次のステージでは紫色の剣が画面いっぱいに広がる技を持つボス
その次のステージでは何かでっかい生き物?を操る女の子がボス
体験版最後のステージがやたらよくしゃべる女の子がボスです
最初から印象に残ったセリフが
1ステージ「今日のおやつはプリンだから負けられないね」
2ステージ「懺悔の時間だぜ」
3ステージ「その力をなぜ…」←忘れた
4ステージも忘れました
情報が少ないかもしれませんがわかる方いらっしゃったら教えてほしいです
わかる人が誰もいなかったのでもしかしたらすごくマイナーなのかもしれません
パソコンのゲームです
379名無しさん@弾いっぱい:2007/03/12(月) 06:12:16 ID:iViMhmi7
>>376
ありがとうございました。
380名無しさん@弾いっぱい:2007/03/12(月) 06:40:50 ID:+A7MEfO7
>>378
細かいところを除けばeXceed 2ndによく似ているが
381名無しさん@弾いっぱい:2007/03/12(月) 07:21:01 ID:vfFFTox8
>>380
間違いなくおっしゃっているゲームでした!
誰に聞いてもわからなかったのであきらめていたのですが、
本当にすばやい解答ありがとうございます!
382名無しさん@弾いっぱい:2007/03/12(月) 08:42:02 ID:gI/ydBU6
>>373
ありがとうございます。
383名無しさん@弾いっぱい:2007/03/12(月) 08:44:58 ID:HpP5VJWB
各面に同じボスが登場して、そのボスを倒すと
「今回は調子が悪い」だの言い訳して逃げるシューティングゲームって何でしたっけ?
たしか縦シューだった気がするのですがどうも思い出せない…
384名無しさん@弾いっぱい:2007/03/12(月) 11:47:57 ID:+eIFYTj8
>>383
機種は
385名無しさん@弾いっぱい:2007/03/12(月) 16:31:09 ID:HpP5VJWB
>>384
基板は確かネオジオでした。
発売されたのは結構昔だったと思います。
386名無しさん@弾いっぱい:2007/03/12(月) 21:00:02 ID:+O+3jXCG
質問だが、蜂スレ(大往生ではない)やケツイスレを荒らしている奴らって一体なんなんだ?
ひがみとかそういうものしか感じないんだが・・
387名無しさん@弾いっぱい:2007/03/12(月) 21:37:04 ID:ZO1oquik
バーチャルコンソールで出てるらしいから気になったんだけどさ
FC版のギャラガをやるのはちゃんとしたギャラガを遊ぶっていうことになるのかな
いや俺Wiiもってないんだけど
388名無しさん@弾いっぱい:2007/03/12(月) 23:03:33 ID:iZvkoKFm
>>386
蜂スレって荒れてるの?
「そういう事にしておきたいのだろうね」の人が消えてから、割と落ち着いてるんじゃないの?

ケツイスレは1人かせいぜい2,3人でやってる感じ、、
389名無しさん@弾いっぱい:2007/03/13(火) 11:57:40 ID:y6TqMm0K
>>388
前はすごい荒れてた。今はまったり攻略などの話だけど
ケツイスレが今は酷い
390名無しさん@弾いっぱい:2007/03/13(火) 13:32:10 ID:bWwGhSV5
ダライアスU、グラディウスU、V、R-TYPE、U、LEO、イメージファイト、Xマルチプライ、
ゼクセクス、サンダークロス、Uあたりが好きなんだけど、なるべくなら難度的には
サンダークロスくらい簡単な方が理想的、そうでなくても良いけれどこの当たりの時期で
面白いお薦めのシューティングって他に何がある?
391名無しさん@弾いっぱい:2007/03/13(火) 15:20:42 ID:llDAHxes
グレートラグタイムショー
ニンジャコマンドー
はちゃめちゃファイター
ギガンデス
インセクターX






うそ
392名無しさん@弾いっぱい:2007/03/13(火) 19:46:57 ID:bWwGhSV5
ニンジャコマンドーとギガンデスは結構好きだよ。
393名無しさん@弾いっぱい:2007/03/13(火) 19:58:39 ID:9logOcA7
どのあたりかよく分からないけど
ダライアス外伝(要連射)
グラディウス外伝
チャリオット
メタルブラック
サンダーフォースW、X
ライザンバーU、V
アールタイプΔ
バラデューク
オーダイン
ロストワールド
ハイパーデュエル
シルバーガン
斑鳩
ドラゴンスピリット
魔法大作戦

とか
394名無しさん@弾いっぱい:2007/03/13(火) 21:49:42 ID:xOncVzh6
>>390
基板を買うつもりなのか家庭用でいいのかよくわかんないけど
>393が挙げてくれてるものの中ではサンダーフォースIII,IV,V、グラディウス外伝
辺りが求めてるものに一番近い気がする(グラ外は時期的に少し違うかも)

地形のある横シューが好きなんだと思うけど
(ギミックシューっつーんですかね、よくわからんけど)
あとはファランクスとか、パルスターとかかな
395名無しさん@弾いっぱい:2007/03/13(火) 21:58:48 ID:Ptlg73La
そのなかでロストワールド、ハイパーデュエルあたりが難易度低いかも
ロストワールドはローリングスイッチがないとヤヴァイけど
396名無しさん@弾いっぱい:2007/03/13(火) 21:59:25 ID:Ptlg73La
忘れてた。あとメタブラ
397名無しさん@弾いっぱい:2007/03/13(火) 22:55:08 ID:mfiNuMGi
グラ外はゲーム性としてはあまり変わってないからOKな気がする。
あと、パルスターよりはブレイジングスターかな。難易度的に。
398名無しさん@弾いっぱい:2007/03/14(水) 06:00:31 ID:eVAB1dq9
5年前の2chのSTGスレ系のログを読んでたんだが

初心者・中級者スレが立つ

自称上級者乱入、“初心者向けの簡単な作品”をアドバイスしはじめる

どの作品がいちばん難しいか議論になる(高速弾vs弾幕系で荒れる)

の流れが今と“まったく”変わってなくておどろいた。
それでもまだ当時の方が抑制が効いていたかんじはしたな。
399名無しさん@弾いっぱい:2007/03/14(水) 07:20:22 ID:ht9raDq+
>>390
Mr.ヘリの大冒険やラビオレプスも良いかもよ
カクカクスクロールが気にならないならグラディウス2も
雰囲気が嫌いで無ければパロディウス系も
400名無しさん@弾いっぱい:2007/03/14(水) 20:27:41 ID:AuZ3hn/B
>>390
是非UPLの鋼鉄要塞シュトラールをやりたまえ
今なら大阪日本橋アビオンで絶賛(?)稼動中だ
401名無しさん@弾いっぱい:2007/03/15(木) 01:49:13 ID:SFMPFVN7
シューティングってしばらくやってないと腕が落ちるジャンルだったんですね
以前よりも確実に弾の隙間を認識する能力や隙間避け能力が格段に落ちたような気がするorz
その代わりにボム撃ち能力はアップしたがこれじゃ本末転倒だなw
402名無しさん@弾いっぱい:2007/03/15(木) 10:30:56 ID:+LpHcQws
>>401
ヒント:加齢
403名無しさん@弾いっぱい:2007/03/15(木) 18:42:40 ID:DuHzt93s
>>393
その中じゃ魔法大作戦は好きだったなぁ
あとドラゴンスピリットよりドラゴンセイバーが好きだった。
結構やったことがあるのが多いけどレディアントシルバーガン、R-TYPEΔは好きだな。
グラ外伝、ダラ外伝は面白そう。
>>364
サンダーフォースシリーズはあんまり好きじゃなかった、グラ外電は面白そう。
>>395
難易度はできれば低い方が良いってだけでやっぱり何か自分にしっくりくる
面白いものを見つけたい、他人からは同じような雰囲気に見えても自分にはしっくり
来ない場合も多くてこのあたりゲームは面白くもあり難しくもありで。
メタルブラックは当時流行って移植もされたけどなんかギミック的に以外にもパワーアップも
単調な感じがして悪くは無いけど長くやっていると物足りない。
>>397
パルスター当時R-TYPEに似た外見に期待してやってがっかりした記憶しかない
ブレイジングスターはずっと面白くなったけどあんまり好みではなかった。
>>399
ラビオレプスはなんか苦手、ビデオシステムのゲームは嫌いじゃないけど苦手。
Mrヘリは懐かしい昔PCエンジン版をともだちに貸して貰ってやったなぁ。
>>400
UPLと聞くとロボキッドやゴモラが好きなのでワクワクするなぁ、大阪には行けないけど。

皆ありがとう、もう手の出ないようなものも多いけど探してみるよ。
404名無しさん@弾いっぱい:2007/03/16(金) 06:56:38 ID:KMERT6R7
なんか面白いシューティングないか調べて戦国ランス?ってのか面白いらしいんですが買いですか?
405名無しさん@弾いっぱい:2007/03/16(金) 07:04:46 ID:YGkH+Zhb
まず鬼畜王ランスから始めて下さい



戦国ブレードの事ならアイン占いが付いてるSS版オススメ
406名無しさん@弾いっぱい:2007/03/16(金) 07:10:26 ID:KMERT6R7
>>405
わかりました。ではとりあえず鬼畜王ランス買ってきます
407名無しさん@弾いっぱい:2007/03/16(金) 07:22:14 ID:YGkH+Zhb
ネタじゃ無かったんですか;
えーと、戦国ランスはシューティングでは無いのでエロゲ関係の板で聞くのが良いかと

もう見てないかな?
408名無しさん@弾いっぱい:2007/03/16(金) 13:14:57 ID:HA8DeFKd
鬼畜王はアリスホムペにてタダでおとせるよ〜
409名無しさん@弾いっぱい:2007/03/17(土) 00:01:24 ID:PlZb01TI
ゼクセクスのクラウス王子の様な
思わず笑ってしまう様な台詞が出てくるゲームって他にもないですか?
410409:2007/03/17(土) 00:06:26 ID:PlZb01TI
調べた限りでは、フェリオスとロストワールド辺りは希望のゲームに近い様でした。
411名無しさん@弾いっぱい:2007/03/17(土) 04:48:28 ID:Inid1jrv
面白いと思うかは分からないけれど、台詞に妙なノリが有りそうなのは
・ガンバードシリーズ
・コットンシリーズ
・戦国シリーズ
・ギガウイングシリーズ
・ティンクルスタースプライツ
・ゲーム天国(SS版)
・バンガイオー(64、DC版)
・バトルマニアシリーズ(MD版)
・慶応遊撃隊(MCD版)
・慶応遊撃隊活劇編(SS版)

あと、式神の城シリーズもそうかもしれませんが未プレイの為不明です
412名無しさん@弾いっぱい:2007/03/17(土) 11:32:08 ID:uQf2062V
式神は各キャラ毎に性格があって結構面白いといえば面白い
キャラを全部使う必要あるけどな

ストーリーは深すぎる感じがあるが
413名無しさん@弾いっぱい:2007/03/17(土) 11:37:20 ID:8ujH/uS2
戦国ブレードの2人プレイをオヌヌヌ
414名無しさん@弾いっぱい:2007/03/17(土) 11:48:45 ID:wizn/mMm
むちむちポーク
415名無しさん@弾いっぱい:2007/03/17(土) 14:05:28 ID:IOlxYS3k
初代魔法大作戦を忘れてるぞ
チッタとナムのコンビで行け
416名無しさん@弾いっぱい:2007/03/17(土) 16:58:36 ID:nIPRpA9z
ゼクセクスのアレって王子だったのか
ということは王さまもいるんだよな
417名無しさん@弾いっぱい:2007/03/17(土) 17:55:22 ID:PlZb01TI
>>411-415
結構あるんですね。
とりあえず、戦国シリーズはPS2でも売っている様なので
後日買ってみようと思います。
有難うございました。


418名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 00:25:32 ID:medlnGcs
やはりPS2はもってるという人は多いんだろうなぁ
419名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 00:34:51 ID:T/Syjic6
わーい俺持ってない。しかもPS1壊れた。
残りはサターンとドリキャス2台。

>>411
スプライツの女王さまENDはワラタ
サターンで声付きだったから余計に
420名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 00:49:46 ID:SHSw11g1
スペースボンバーは
421名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 00:55:30 ID:RW+yx+nF
よそあたって!
422名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 15:07:12 ID:HcQE3brB
エースコンバット5を買おうと思うんですが、虫姫さまか太閤立志伝5のどちらかを売って買おうと思うんですがどっち売っていいか迷ってます。
どうしたらいいでしょうか?
423名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 15:17:41 ID:medlnGcs
太閤立志伝5は各機体のバランスやサギ判定、後半の展開のダルさが嫌で即売りしました
424名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 16:02:23 ID:LjMZRF7v
3面のボスの浅井長政が凶悪だったよな>太閤立志伝5
425名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 16:31:43 ID:HcQE3brB
まぢめに教えてください><
426名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 17:14:36 ID:cMafPgq1
虫姫は面白いし、ウルトラは極めるのに一生かかる
持っとけ
427名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 17:27:33 ID:HcQE3brB
やっぱり売らないでも買えるようになりました。
428名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 17:47:16 ID:medlnGcs
>>427
オメ
虫姫さまも太閤立志伝5もまだ遊ぶつもりなら持っていた方が良いだろうね
飽きたなら買い取りが今後上がることも無いだろうから、売っても良いと思うよ
429名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 17:57:43 ID:HcQE3brB
>>428
ありがとうございます。これからも精進したいです
430名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 19:10:38 ID:jY0oQMj6
後半の展開のダルさが嫌で即売りしたのか
431名無しさん@弾いっぱい:2007/03/19(月) 17:43:00 ID:e39WY2g+
パワーアップが多いシューティングかキャラが多いのはどれですか?
432名無しさん@弾いっぱい:2007/03/19(月) 17:59:03 ID:N5u02vK4
「パワーアップが多い」ってのは強化アイテムがいっぱい出るってのじゃなくて
自機タイプが多いって意味?

とりあえず実況以降のパロとソニックウイングス辺りかな
433名無しさん@弾いっぱい:2007/03/19(月) 18:02:09 ID:hYe4S/UT
たぶん
「パワーアップが多い」=「派手に(ショットが)パワーアップする」じゃないかな
434名無しさん@弾いっぱい:2007/03/19(月) 18:11:27 ID:N5u02vK4
じゃあマリオン様だろw
見た目は地味かな
435名無しさん@弾いっぱい:2007/03/19(月) 18:50:07 ID:e39WY2g+
キャラやグラディウスのようにバリエーションが豊富なら楽しいかなと思いまして。
あと縦シューでありますか?
436名無しさん@弾いっぱい:2007/03/19(月) 20:08:34 ID:knN7arNo
パワーアップが多いと言えばダライアスだな
ゲーム後半まで延々とパワーアップを続けないといけないくらいだから
437名無しさん@弾いっぱい:2007/03/19(月) 20:36:46 ID:W+ru2NJg
パワーアップが多いといえばスラップファイトだな。
敵の弾を避ける前にパワーアップさせるくらいだから。
438名無しさん@弾いっぱい:2007/03/19(月) 20:41:26 ID:u+VRtrx4
キャラ多いのなら式神の城2とか彩京作品オススメ
439名無しさん@弾いっぱい:2007/03/19(月) 21:21:16 ID:qod0hmYr
サイヴァリア
それぞれ攻撃パターンの異なる5段階に進化する

ダーウィン4078
数十種類のパワーアップパターンがある

ずんずん教の野望
地蔵から菩薩や阿修羅、明王にパワーアップできる唯一のシューティング
Rezが近い線行ってたのだが惜しかった
440名無しさん@弾いっぱい:2007/03/19(月) 21:42:28 ID:X9TVf9G3
キャプテントマディー
441名無しさん@弾いっぱい:2007/03/19(月) 22:51:43 ID:vXadqOPx
アーケードで良いなら
ライデンファイターズしかないだろ
442名無しさん@弾いっぱい:2007/03/19(月) 23:48:17 ID:N3iD6D7i
じゃあ、漏れは派手さなら昨今のSTGにも引けをとらないバツグンを勧める
443名無しさん@弾いっぱい:2007/03/20(火) 10:28:04 ID:cjhPZYJi
家庭用がいいですね。虫姫さまとグラディウスしかもってないですが
444名無しさん@弾いっぱい:2007/03/20(火) 11:48:28 ID:4z36NCrc
まずここで挙げられてるSTGについてどんなものだか調べようとは思わないのか
445名無しさん@弾いっぱい:2007/03/20(火) 11:56:33 ID:VUpInTZF
クソまじめに調べるこたぁない! 神様に任せりゃケツに奇跡を突っ込んでくれる!
446名無しさん@弾いっぱい:2007/03/20(火) 21:24:31 ID:cjhPZYJi
>>444
密林でダイアラスを調べたら三万八千円しました。買いですか?
447名無しさん@弾いっぱい:2007/03/20(火) 22:14:54 ID:Xre2isng
PS1の縦シューで絶対買っとけってゲーム教えて
448名無しさん@弾いっぱい:2007/03/20(火) 22:29:09 ID:zFbjs1tD
デザエモンキッズ
449名無しさん@弾いっぱい:2007/03/20(火) 23:19:43 ID:Os9UMjXP
縦でどうしてもってのはあんまりねーなあ
個人的にはレイスト、エアグレイヴ、ザナザナ、あとデザKidsくらいか
シュタールフェーダーは今遊ぶとキツイ
450名無しさん@弾いっぱい:2007/03/20(火) 23:24:30 ID:2uc0JbsN
とりあえず↓は買って損はしない

雷電プロジェクト
雷電DX
ストライカーズ1945II
451名無しさん@弾いっぱい:2007/03/20(火) 23:31:36 ID:1JUBd2Z5
>>443
組み合わせも含めて種類が多いのは
・R-TYPE FINAL(PS2)
・GRADIUSV&W(PS2)
が突出していて

後は
・WOLF FANG(PS,SS)
でしょうか

攻撃が派手なのはよく分からないです
452名無しさん@弾いっぱい:2007/03/20(火) 23:48:49 ID:1JUBd2Z5
>>447
人によって合う、合わないがあるので絶対買っとけとは言えないけれど、
アーケードの移植なら
・雷電プロジェクト
・雷電DX
・レイストーム
・東亜プランシューティングバトル1(二人同時プレイが出来る、究極タイガーの海外版ツインコブラが入っている)

オリジナルなら
・デザエモン+ セレクト100
・ザナック×ザナック

辺りですかね
453名無しさん@弾いっぱい:2007/03/21(水) 01:11:32 ID:nQCKLs3P
そういや俺雷電DX持ってねーんだよな…移植の出来いいの?
454名無しさん@弾いっぱい:2007/03/21(水) 01:58:51 ID:2ZbUPQpd
用語についての質問です
タメ撃ちっていうのは「ショットボタンを押し続けて離すと発射」
(例:R-TYPE)ですよね?だとすると
1.ボタンを押している間出続けるショット(ストライカーズとか)
2.ボタンを離しているとチャージ、押すと発射(ドラスピとかバクレイドとか)
は、なんて呼ぶんでしょう。固有の呼び名じゃなくて一般名ってあるんですか?
455名無しさん@弾いっぱい:2007/03/21(水) 02:12:06 ID:NOAHG27w
>>454
それらも全部「溜めうち」で通じる

マーズマトリクスのピアシングキャノンは近接攻撃の特徴があるので、
溜めうちと言われると少し変な感じがしないでもない。キャノンとか呼ばれてたっけ?
(DC版だと操作が改善されて連射できるようにもなってるし)
456名無しさん@弾いっぱい:2007/03/21(水) 02:21:59 ID:2ZbUPQpd
即レスどうもです。別称ないんですか…困ったもんです
やっぱり変な感じがしますよねえw
457名無しさん@弾いっぱい:2007/03/21(水) 06:38:14 ID:liRPYdzT
溜めるという行為をプレイヤー側のものと考えるから変に思えるんだ。
ボタンを押すとか離すとかのプレイヤー側の操作系と切り離して考えれば
ゲージなりエネルギーなりがディスプレイ内のSTG世界では溜まっているわけだし。

まあ、溜め打ちは押して離すがやっぱりきもちいいな。
19XXの溜め打ちがいちばん撃っていて気持ちよかった。
開発者もその辺はこだわってたんだな、ということが資料からもわかる。
(→ttp://www.twin.ne.jp/~tsukasa/19xx/data/seacret/seacret.htm の一番下)
458名無しさん@弾いっぱい:2007/03/21(水) 07:22:29 ID:KjrUNoC1
溜め打ちとは違うかもしれないけど、
TFVのオーバーウェポン、大往生のハイパーは気持ち良いな
459名無しさん@弾いっぱい:2007/03/21(水) 08:23:45 ID:S6PqrVVk
かもしれないどころか、明らかに全く違うな
460名無しさん@弾いっぱい:2007/03/21(水) 09:04:05 ID:Pe7YD6dz
ゲージを溜めて開放する、って楽しさがわずかに通じるな
461名無しさん@弾いっぱい:2007/03/21(水) 12:13:25 ID:NOAHG27w
19XXはショットもボンバーも溜めだもんなw
R-Type凾窿uレイジングスター(溜め→発射→ブレイク)のも好きだ

ボタンを離して溜める系統になるが、
アンダーディフィートのロケットも爽快
462名無しさん@弾いっぱい:2007/03/21(水) 20:42:26 ID:HuG4X9v6
無頼戦士クリアできねぇ
なにあのムズさ
7面のPASSが「GAME」だから、だれかトライしてみてくれ
難易度最弱でも無理だ
アイテム配置がひどすぎる
463名無しさん@弾いっぱい:2007/03/22(木) 03:14:39 ID:KrDO6s3J
あれはR-TYPE系をたしなんでる人なら
トライ&エラー&でいつかはクリアできるゲームだがなあ。
464名無しさん@弾いっぱい:2007/03/23(金) 00:26:07 ID:YK52S8dN
マイナーゲームはユーザーサンプルが少ないから仕方ない
465名無しさん@弾いっぱい:2007/03/23(金) 21:54:07 ID:drxRlY5E
>>463
Rなら1、3は2週目まで、デルタはフォース無しBYDEクリアしたが、
無頼戦死は無理

繰り返せばクリアできるのかもしれんが、そうさせるだけの魅力がない
・アイテム配置と戻り位置の悪さ
・無駄にデカイ自機
・死ぬとリセットされるボム
なんで90年代なのにわざわざFCで出すかねぇ・・・
ちゃんとバランス調整して当時売れてたSFCで出せばそれなりに行ったろうに。
466名無しさん@弾いっぱい:2007/03/25(日) 01:53:10 ID:278FA3cU
>>452
「東亜〜」はPS2だとタイガーヘリ以外は動作が重くなるので注意
(遊べないことはないが・・・)
467名無しさん@弾いっぱい:2007/03/25(日) 14:09:06 ID:KRWS6alZ
>>465
ブライファイターが発売されたのは1990年7月。4月にはFF3が発売されていたりするし、
SFC発売直前とはいえ、まだFCが普通に生き残ってる時期だ。
ちなみにSFCは、アメリカは日本の10か月遅れ、欧州は18か月遅れで登場したので、
輸出を念頭に置くなら、1990年の時点なら、FCタイトルでも1〜2年くらい商品寿命があった。

あとSFCは、セカンドパーティや優良サードパーティでも、年間発売タイトル数を規制されて
おり(純正のSFC開発ツールが高価だから、どっちにしろ開発ラインは沢山持てなかったが)、
タイトーは、当初からダライアスを出すつってたから、そっち優先しただけだと思われる。
468名無しさん@弾いっぱい:2007/03/25(日) 21:07:32 ID:4rAGKXzN
ブライファイターは大体こんな流れで最高難度まで制覇しますた。

・とある場所で死ぬ。復活を試みるも火力不足で詰まる

・あきらめて最初からプレイ

・さっきの場所の敵配置を覚えてる&火力がある&コバルトエナジー
 (ボンバー)もたっぷりでスイスイ進める

・死ぬ。詰まる。

・あきらめて最初からry

なんとなくMSXのサラマンダを思い出した。
攻略には直接関係無いがKID魂でググって背景を知っておくと楽しくなるかもしれない。
469名無しさん@弾いっぱい:2007/03/25(日) 21:25:33 ID:y85XNN+9
ノーミス前提なバランスという事ですね
470名無しさん@弾いっぱい:2007/03/26(月) 00:24:19 ID:P+5+5QEl
ラスボスに勝ったらバッドエンドで負けたらグッドエンドってやつ何だったっけ?
バッドエンドは地球が真っ二つに割れてたような覚えがあるんだが・・・。
471名無しさん@弾いっぱい:2007/03/26(月) 00:32:24 ID:0058xnm1
>>バッドエンドは地球が真っ二つに割れてたような覚えがあるんだが・・・。

Dr.SLUMP思い出したw
472名無しさん@弾いっぱい:2007/03/26(月) 01:31:19 ID:H4E/MdTs
メタルブラックじゃないか?
473名無しさん@弾いっぱい:2007/03/26(月) 10:18:07 ID:/CfId9mE
>>470
ラスボスつーか、ラストステージのどこでもいいんでゲームオーバーになったらだな。
負けパターンもグッドエンドとは言いにくいがw曲はすごくいいんだよな。
474名無しさん@弾いっぱい:2007/03/27(火) 03:43:00 ID:Tq185B/o
横シューでも縦シューでもどっちでも構わないんだけど
とにかくリアルで画像が綺麗なシューティングを紹介してくれ〜

爆発がCGでリアルに描かれてたり、
射撃が綺麗だったり、

PS2と360しか持って無いから、
この機種のゲーム限定に誰かおすすめしてくださいまし
475名無しさん@弾いっぱい:2007/03/27(火) 07:30:39 ID:xVyGvE0F
リアルさの基準がわからないが(現実に忠実なのか、単に描き込みが凝ってるのか)
そのどっちでもOKであろうSTRIKERS 1945II(PS2、2D縦シュー)をオススメします。

パッと見は地味なんだけど、細かいところの作り込みが丁寧です。
スクリーンショットは綺麗だったけど実際に動かしてみるとなんだかバサバサしていて汚い…
Strikers1945IIにはそういう点が一切ない、音・絵共に抑制された美意識に貫かれたゲーム造り。
ボスの兵器→ロボットの変形なんかもきれいだし、もちろん破壊時の爆風・爆音もかっこいい。
476名無しさん@弾いっぱい:2007/03/27(火) 11:40:18 ID:sdepH0la
>>474
DCあったらアンデフを薦めるのにっ!!!
477名無しさん@弾いっぱい:2007/03/27(火) 12:12:27 ID:f6kfa6Lq
CGぽいのが希望ならグラディウスVをオススメします
478465:2007/03/27(火) 21:11:12 ID:/FrOlIZA
>>468
無頼戦士クリアした
難易度最低だけど

エンディングは英語3行で
「ACEレベルをクリアすれば、ぐらふぃかるなエンディングがみれるだろう」

俺は静かにリセットボタンを押した。
最高難易度で出来るか!
479名無しさん@弾いっぱい:2007/03/28(水) 00:38:34 ID:vPgJXKKc
最近タイムパイロットを遊んで、多方向スクロールシューティングをもっと遊びたくなったのですが
手に入りやすくて、オススメなの教えてください

当方DS、PSP、Wii、PS2持ち、
MD、SS、DCもあるけど出すの面倒
質がよければフリーゲームでも可です
480名無しさん@弾いっぱい:2007/03/28(水) 01:05:04 ID:sYFk4cej
>>479
Transcendence (全方位STG+RPG)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1154758229/l50

Kobo Deluxe
http://www.olofson.net/kobodl/

あとはボスコニアン。
PS2「ナムコミュージアム アーケード HITS!」なんかにも収録されてるが、
ケータイ版でも充分楽しめる。
481名無しさん@弾いっぱい:2007/03/28(水) 02:05:53 ID:Cimn7tJR
こういう時NOVA2001とアークエリアが移植されてないのが口惜しいな
482名無しさん@弾いっぱい:2007/03/28(水) 09:33:51 ID:JDbjiLjc
サンダーフォース2MDがバーチャルコンソールで出れば
483名無しさん@弾いっぱい:2007/03/28(水) 19:22:21 ID:LVauD1AW
ヴァンガードUも残念ながら移植されてませんね
484名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 00:27:39 ID:mHaHrMAM
この板の平均年齢を教えてください
485名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 00:33:24 ID:VNoxxqZr
28だと思う
486名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 01:02:01 ID:foPznVtb
>>478
おめでとう、といいたいところだが、、、もう1周してもらおう。
大丈夫!死ななきゃ嵌らないから!!
>>479
ブライファイターにもボスコニアンそっくりの全方位STGステージがある。
ただしFC版のみ。GB版ではカットされている。
487名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 01:03:35 ID:69F0lvhW
ゲーム系の板では高いほうだろうね
まあ、精神年齢は(ry
参考スレ
お前らの年齢おしえてくれよ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1119531618/
488名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 07:35:00 ID:ciZMX1YL
>>479
あまりおすすめとは言えないが、タイメモ2下巻の
メタルソルジャーも多方向スクロールシューティング

昨日発売だったらしいが、そのうち価格が暴落して2,000円くらいになるんじゃね?
489名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 11:03:04 ID:mHaHrMAM
この板の精神年齢を教えてください
490名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 12:25:46 ID:ciZMX1YL
12ぐらいだと思う
491名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 12:42:14 ID:Ie0zNqcV
思っていたより高いな
492名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 12:45:18 ID:o1fr0XF+
ww
493名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 13:08:29 ID:5k47CmUt
ゲーセンの弾幕系STGに手を出してみようと思うんだけど、家庭用が出てる作品ってありますか?
494名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 15:15:12 ID:Q4QQeoFa
>>493
弾幕系なら怒首領蜂(サターン・PS)、怒首領蜂大往生(PS2)、エスプガルーダ(PS2)、鋳薔薇(PS2)、サイヴァリア(PS2)など。
サイヴァリアはちょっとやりこみ始めると体当たりゲーになるから置いといてw
入門用ならエスプガルーダがオススメ。
とりあえず覚聖のシステムだけしっかり理解しとけば弾幕に慣れるのに最適。
495名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 15:21:09 ID:W3w71Dqg
困った、スランプに陥ったのだがどうしたものか・・・
昨日の夜まで安定していたはずなのに、今日は一面ですら死にまくりorz
496名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 16:02:26 ID:dMtKxFTD
よく寝て出直すんだ
滋養をつけてな
497名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 16:22:36 ID:5k47CmUt
>>494 レスサンクス
とりあえずエスプガルーダを買ってみるよ

加えて一つ質問します
虫姫さま がいわゆる萌え系と聞いたんだけど、これは一般人が見て引くレベルかな?
ゲーム中の画像を見る限り、全く萌えなんてありそうに無かったんだけど…
498名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 16:40:45 ID:ciZMX1YL
キャラとかポスターは引くレベル
ゲーム画面はそうでもない
499名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 18:02:43 ID:R88g20Em
エロゲーマーでもある俺から言わせてもらうと気にするほどではない
STGというとメカや戦闘機が主流だから抵抗ある人は多いけどな
わざわざ心配するようなものでもないと思う

むしろ、ゲーム画面を見て一般人が引くSTGってどんなのだ?
500名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 18:29:29 ID:5k47CmUt
>>498-499 レスサンクス

自分的には萌えーな女の子の絵とか会話が頻繁にあったりしたらちょっと困るかな…って感じで^^;
501名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 19:37:09 ID:mHaHrMAM
>>499

トリガーハートエグゼリカなんてどう?
502名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 20:14:11 ID:oXV2E6Zi
>>499
D-FORCE2ボスキャラ戦
脱衣有、喋り捲くり
「うにゅー」
「うっぴー」
「どきどき、どきどき」
「もうだめにゅ」
「お兄ちゃんのエッチー」
「おはようございますご主人様」
「ぴかぴかにしちゃいます」
「らんらんらーん、らんらららーん」
「もう、こうなったらいつもより三倍の速さで回ります」
「えっちなのはいけないと思いますー」
「このドスケベエロガッパー!」
503名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 21:17:25 ID:5k47CmUt
エスプガルーダを買おうと思うんだけど、これはゲーセンに置いてあるゲームなのかな?PS2の奴は結構古いみたいだけど…

何度も質問してすみません^^;
504名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 21:25:12 ID:sVjXvCLj
>>499
一年前まで完全に一般人だった俺の意見は参考になるかな?
505名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 21:53:34 ID:b7knm6jz
>>503
今でも置いてるゲーセンはあるかもしれないが少ない
続編のエスプガルーダ2のほうが置いてる確率は多少高い

いずれにしても、近くで置いてる店があるかどうか知りたいなら↓で検索
http://arcadestg.jpn.org/wiki/
506名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 23:49:00 ID:R88g20Em
>>500
アーケードで会話みたいのが頻繁にあるなんて式神の城ぐらいだと思う。やったことないけど
あとは婆裟羅も会話と言えるかなw

>>501
エグゼリカはよく言われるがボイスが多いくらいで見た目は面クリ時の一枚絵以外はそれほどでもない気がする
俺が耐性ありすぎ?

>>502
ググってみたがフリーソフトか…PCでSTGなんてやったことないしな
そもそもこれは人前でやらんだろうw

>>503
Iは少々古いから最近はあまり見かけない
IIはシステムこそほぼ同じだけどIに比べるとかなり難しいから注意
俺はまだ4面くらいまでしか行けね
置いてる店が多いのは怒首領蜂大往生。>>505のHPで検索してみるとわかるがこれはダントツ
どこ行っても置いてる
入門用としては難易度が高めだと思うけど、家庭用で練習してアケデビューしたいなら選択肢のひとつとしてはありだと思う
最初はとにかく色々やってみるのが一番いいと思うけどね
507名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 00:13:54 ID:5QEGTCGq
>>506
その一枚絵が問題ありすぎw(特に黒競泳のほう)>エグゼリカ

ちなみに、件のPC脱衣シューはやってみるとわかるが、
かなり無駄にアツイ出来になってるぞw
508名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 00:58:31 ID:uU055eqB
>>505-506
色々とありがと!参考にするよ

近所にエスプガルーダ売ってなかったんだけど、虫姫さまってどうかな?
509名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 01:14:29 ID:szhFSy4b
>>508
劣化移植。オリジナルの弾が早くて練習にならん。アレンジを楽しむぶんには充分ですね
510名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 01:16:33 ID:zilbEQW1
強化移植。弾速が('A`)
511名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 02:22:32 ID:LRHKa90X
家庭用虫姫さまはオリの弾速が速いことで有名
3面あたりがヤバイ
512名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 09:12:13 ID:llTVCrQV
>>508
設定normalでオリジナルモードを遊ぶと、3面以降の弾がアーケードより速くなる。
まぁ設定easyにすればアケより簡単になるんで、俺はあまり気にしてない。
音楽もいいしな。
513名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 09:12:51 ID:TKmQdu8q
虫姫さまはゲーム画面は普通だが
音声が引くレベルなので気を付けろ
514名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 09:18:18 ID:llTVCrQV
家庭用なら音声を0に設定できるけど、ゲーセンだとけっこう響くな
515名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 11:19:59 ID:uU055eqB
なんだってー
虫姫さまは諦めよう

ってかエスプガルーダ売ってねえええ
516名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 11:39:57 ID:uU055eqB
東方はゲーセンにあるような弾幕ゲーとは別モノですかね?
もし共通するようなことがあるなら友達に借りてみようかと
517名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 12:06:09 ID:QqEtfbRo
別モノといえば別。
東方はボスの攻撃にいちいち名前がついてるのでわかりやすいのと、
道中があってないようなものだから(あくまでボス戦がメイン)。

つーか、買うんじゃないんだから、さっさと借りちまえばいい話だろ…

>>515
諦めんのはやいなw
個人的には、現在ゲーセンで絶賛稼動中の虫姫さまふたりも遊んでみてほしい
518名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 14:18:47 ID:Tph3Cpth

パクリ同人オタゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stgup/img/411.jpg
519名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 14:23:39 ID:Vhks+5p7
巡回してるスレでレス一件更新されてる時にスレ開いてこれだったときのガックリ感は異常
520名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 14:31:47 ID:RTxMRVV5
>>506
汚染されすぎ
521名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 21:30:29 ID:pUwNQenT
>>507
アツい出来だよね
更新はまだ止まったままなのかな
もっと作り込んで最後まで完成させた作品なら有料でも良いな

SS版シルバーガンならオープニングから、SS版ゲーム天国ならアレンジモード(カラオケやときどきメモリ対戦)見たら引くかもしれない
522名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 22:28:28 ID:RTxMRVV5
guxtを早く完成させて欲しい
523名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 23:59:03 ID:pUwNQenT
ゲハの基板スレから転載
>566:03/31(土) 22:07 km6wmlii0 [sage]
>昨日からマックでセール
>ttp://www.mak-jp.com/documents/otoku3days.pdf

>プロギア欲しかったけど売り切れだって(悲)
>誰か買占めたん?


やはりプロギアはすぐ売れたらしい
欲しいのはプラスアルファとMVS&ソフトかな
MVSのソフトは少し前にここでパルスターとラストリゾート買ったばかりだから欲しいのはソニックウイングス位しか・・・
524名無しさん@弾いっぱい:2007/04/02(月) 13:29:46 ID:uBHFYOEj
彩京は今何してるの?
525名無しさん@弾いっぱい:2007/04/02(月) 14:30:39 ID:SYODW4YT
クロスノーツに買収されて全員クビって噂を聞いた …
526名無しさん@弾いっぱい:2007/04/02(月) 20:47:03 ID:0gefkMVa
オトメディウスが今年稼働すると考えたら何年ぶりのアーケードの横シュの新作という事になるの?
527名無しさん@弾いっぱい:2007/04/02(月) 21:41:56 ID:FtBCqDAg
オトメディウスの前は、ボーダーダウンになります
2003年4月の稼動なので実に4年以上の空白があったことに
528名無しさん@弾いっぱい:2007/04/02(月) 22:13:38 ID:0gefkMVa
>>527
サンクス。
529名無しさん@弾いっぱい:2007/04/02(月) 22:27:35 ID:LaNInGTt
PS2のメモリーズ収録版はちゃんとレイフォースとして遊べますか
530名無しさん@弾いっぱい:2007/04/02(月) 22:33:23 ID:5eb6YA82
遅延を気にしない、あっても分からない人なら遊べます
531名無しさん@弾いっぱい:2007/04/02(月) 22:50:51 ID:LaNInGTt
わからんから買うわ
ありがとう
532名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 02:31:23 ID:9E2+q9GA
昔のシューティングもロケテして難易度調整とかしてたの?
533名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 03:18:17 ID:LT7va7Co
弾爵(ナノストレイ)ってどういうゲーム?
普通にアーケードSTGっぽく遊べる?ぶっちゃけ買い?
534名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 10:30:51 ID:XrixDzNb
ギャラガの難易度調整には半年かかってる
535名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 11:04:35 ID:qs1BG5FV
またwikiのSTGのあるゲーセン見れなくなってるな
536名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 22:16:17 ID:mzZjUi3k
>>533
どういうゲームかはまずぐぐって下さい
グラフィックはそこそこ綺麗だけど、操作系等アーケードとはとても比べられないのでオススメ出来ません
537名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 21:00:19 ID:R37QJ85x
34 名前は開発中のものです New! 2007/03/03(土) 06:15:25 ID:eNJg1L8T
>28
アリカなどシューティングゲームを作っている所がPS3に出そうとしたら、クオリティではないとクタが参入を拒否したらしい。
PS2では虫姫さまの弾幕が限界でこれ以上は次世代機じゃないと処理が出来無いらしい。
で、PS3なら出来ると思ったら拒否された。っていうか弾幕を処理落ちさせずに出来たら、それこそ性能をアピール出来るはずなのにね。

この状態はまだ続いているの?
538名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 22:31:50 ID:8c/2CMF3
>>537
まだ続いてるはず
539名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 22:43:17 ID:JOlV/vzF
まあ、その一件で縁が切れたんだろうね、PS3の現状を見てもPS3にこだわる必要も無いと思いますから
それと、ケツイはXBOX360の方で移植されるみたいですし
予定は未定なのでどうなるかわからないけど
540名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 23:55:02 ID:R37QJ85x
なんだクソ、じゃあガルUはPS3に移植されないのか…
541名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 23:59:50 ID:kaXqu3Oq
360にまとまるならそれでいいじゃん。斑鳩も出るらしいし
542名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 00:23:45 ID:u+NCiyn4
360で斑鳩なんていつの時代のデマだよw
543名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 00:33:29 ID:/KgkqW66
デマだったのか
544名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 01:23:12 ID:Q0HmUL+h
デマゴーグってロボットみたいでかっこいい
545名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 01:25:06 ID:aa6ALkEY
斑鳩かどうかは別だが、XBOX360でSTGを作るプロジェクトは止まってる
ってゲームサイドっていう雑誌のインタビューに書いてあった
546名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 01:27:05 ID:Q0HmUL+h
嘘を嘘と見抜けない子
547名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 17:43:40 ID:sZ1QFDzr
東方紅買ったんだが、キー変えられないの?
548名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 18:09:04 ID:oJQZY0I7
んなあほな。
Optionとかちゃんと見れ
549名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 18:39:07 ID:sZ1QFDzr
公式見てきたら、キーボードは固定らしい・・・・
550名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 18:46:28 ID:oJQZY0I7
マイコン世代かよw!

パッドやPSコンをUSBで繋ぐやつくらい買いなよー
551名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 18:54:57 ID:sZ1QFDzr
使ったら負けかなぁー
って変な思い込みがあるww
ほかのエミュのアクションも大差無くやれるんだけど、左手で方向、右手で他だからやりづらい・・・・
しばらくして慣れなかったら、サターンのでも買います。
552名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 19:18:08 ID:oJQZY0I7
サターンパッドっていいかなぁ?

そういや、Win版ぷよぷよフィーバーにサターン型パッド同梱したヤツが
アマゾンで3000円くらいだからおすすめ・・・だったんだが今見たら品切れだったわ(´・ω・`)
553名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 19:27:24 ID:sZ1QFDzr
サターンパッドを一年ぐらい前に友人から推されました。
お薦めとかありますか?まだ調べたりしていませんが、PSのが一番使い慣れている感じがあります。

この前、半年振りにPS2のコントローラー握ったら、すごく違和感がありましたwwww
554名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 22:46:20 ID:eWdVmPvj
シューティングのあるゲームセンターWikiのデータがぶっ飛んでる気がするんだが、どうしたのコレ。
555名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 23:54:28 ID:sAs06MVq
前にも吹っ飛んだよ。有志の方が修理中。
556TAKES:2007/04/09(月) 16:08:00 ID:rTLefhnj
質問
せっかく全クリしたのに、何故エンディングを見ずに立ち去ったり飛ばしたりする人がいるのですか?
557名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 16:33:09 ID:Rj338MZ3
何度もクリアしてるからでしょう。
558名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 16:54:06 ID:lpaWJKYJ
「ゲームはストーリーを楽しむだけ」のひとか
559名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 18:31:15 ID:DVGTqgxJ
謝れ!エンディング見たくても見れないブレイジングスターやってる俺に謝れ!
560名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 20:14:42 ID:Izz9Bi18
エンディング見ると泣いてしまうんだよ、きっと
何故泣くのか知らないけど
561名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 20:20:58 ID:qS24WB7T
FPSとやらを体験してみたい俺に、FPS入門にぴったりのソフトを教えてください。
機種はps2でなるべく廉価版のものがいいです。
562名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 21:27:29 ID:Tk5I6+8N
ターゲストというサイトについて質問です。
グラスレの過去ログを以前読んだ時グラディス関連のサイトとしてアドレスが載っていたのに
ヤフオク詐欺がどうこうと言うサイトが出てきて何が何やらって感じです。
なんか嫌われているようですが以前はどんなサイトで
一体どのような経緯で嫌われたりああなってしまったんでしょうか?

後、グラ関連のスレで何度か名前を見たなんとか芋という人は何者なんでしょうか?
563名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 21:43:46 ID:5XCgUXg0
そういやグラIII部分はもう残ってないのか
564名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 22:51:59 ID:iLoNRPNp
565名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 00:43:33 ID:+8jrNJrY
高橋名人は今のシューティング界をどう思ってるんですか?
566名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 01:31:14 ID:idpaQ6L7
>>565
高橋名人「ピラミッドの頂点を目指したために、ダメになったジャンルがあるのに…」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164548788/
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164548788/all

自分もSAGやらIMOやらターゲストやらの意味とそれぞれの関係がわからん、、
誰かわかりやすくまとめて
567名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 07:14:58 ID:E7JoKx8J
名人はPCエンジン時代からSTGのマニアック化を嘆いていたよ。
ソース:ケイブンシャのシューティングガイドブック
568名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 07:59:58 ID:mHvW0E9j
ターゲストは元々グラIIIのサイト
2chでは嫌ってる者も居たがグラIIIに関しては最大レベルの情報量を誇ってたよ
今みたいになったのは管理人がヤフオクで詐欺にあって以来
そっちの対策に夢中になってしまいグラIIIサイトは更新終了で遂にはなくなっちまったと

芋云々は知る必要もないただのゴミ屑
一々名前出すやからも糞ゴミだから相手をする必要もない
569名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 11:44:06 ID:9Aj4om/M
>>561
そんなに沢山やってないが、PS2だったらメダルオブオナー史上最大の作戦(PS2シリーズの1作目)が面白かった。
XBOX持ってるならHaloをオススメするんだが
570名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 17:48:44 ID:u8NGfVpr
>>561
PS2なら>>569のいうとおりで問題ない。
ところで続編のライジングサンとヨーロッパ強襲の出来は初代より悪い。
ライジングサンはクソだからお金を無駄にしたくないのなら買わないように。

PCだったらコールオブデューティ(初代)をおすすめするんだが。
571名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 22:01:52 ID:mQpAH3SC
>>564 >>568
ありがとうございました。
結構前から気になっていたので分かってすっきりしました。
572名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 23:11:43 ID:nSC+gm0f
ターゲストと聞いてダーメストを思い出しました
573名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 11:44:14 ID:ZcaRmyB4
結局PS3の新作グラディウス開発中止はデマだったの?
574名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 02:19:05 ID:woc8w/+w
ゲーメストという雑誌について質問です。
私自らが出る!スレの過去ログを以前読んだ時アーケード関係の雑誌として名前が挙がっていたのに
インド人を右に入れろとか自分で確かみてみろとかいう議論が出てきて何が何やらって感じです。
なんか愛されていたようですが以前はどんな雑誌で
一体どのような経緯で嫌われたりああなってしまったんでしょうか?

後、ネット検索で出る「ゲーメストを一倍楽しくしたかっただけのサイト」は何やってたんでしょうか?(←これが本題)
575名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 02:35:27 ID:3XnqnbgJ
>>574
そのゲーメストの有名どころの誤植をまとめて掲載してくれてたサイトなんだけど、
宣伝のためにスレを自分で(自演して)立ててる?とか因縁つけられ続けた結果、
とうとう管理人が嫌気がさしてサイトを消して放置

…の跡地が検索してでてくるところ。

ゲーメスト自体は誤植も多かったけど、
基本的に嫌われてたということはないと思う。
なんだかんだ言って、ほぼ唯一のアーケードゲーム情報誌だったしね。
攻略、ネタ投稿、レベルの高いムックなど実に世話になった。
が、いろいろと営業の手を拡げすぎて倒産。
元スタッフたちが、もう一度立ち上げたのが今のアルカディア。

メスト時代は2年ほどしか経験していないので、間違ってたら補足頼みます。
576名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 12:28:35 ID:qn8qbRPe
メーカーから金貰って作ってる糞雑誌がファミ通
神様から電波貰って作ってた糞雑誌がゲー批とメスト
577名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 15:31:42 ID:6sw/a2zz
イシターの復活の攻略情報に偽情報紛れ込ませて、
他社が偽情報ごと丸々コピーしたのを、
鬼の首を取ったかのように喜んだのがゲーメスト。
578名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 15:38:21 ID:/8z49SZ1
>>577
そりゃ、丸コピーした会社のほうが悪いだろw
579名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 23:17:54 ID:IBH3Sr1G
初期メストは普通に同人誌というか手作り感丸だしだったな
580名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 02:20:03 ID:L5ZASrVK
母体はゲームサークルでしょ。
会員数が一時期1万人を超えていた…とか伝説じみて語られるがホントなの?
581名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 02:50:20 ID:jlsNYyqa
疑いを入れるほどの数字か?
582名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 03:05:37 ID:+lNuDFCb
平成生まれには理解できないだろうが、昔はインターネッツがなかったからなw
583名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 07:52:34 ID:pxqYzwIt
平成生まれじゃなくても当時そこまで踏み込んでなかった人間にはわからんな。
インターネットでようやくそういう「濃い」世界が表に出やすくなったんだと思う。
584名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 19:05:45 ID:TbrZAwil

パクリ同人オタゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stgup/img/411.jpg
585名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 23:49:15 ID:EwTIje0D
PS2トライジールが2000円なんですが買いですか?プレイ経験はないです
586名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 00:06:38 ID:sfzmlPuU
俺なら買いなのだけど、他の人にすすめられるかどうかは微妙なところ。
動画を公開しているサイトがある(googleで検索してくださいな)から見てみるといいかも。
シンプルなSTGが好きなら買ってもいいと思う。
587名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 02:39:58 ID:abYqEXa4
今からDC版を探すのもしんどいだろうし買ってよし
まあ好みに合わなくてもその値段ならシンプルシリーズを買ったと思えば元取れるだろw
588名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 04:02:40 ID:AXjNNJxp
夢の人のサタパ云々ってなんかあったの?
589名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 10:52:48 ID:sFU5WYO8
トライジールいまいちだった
590名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 11:00:51 ID:BJDB0D3H
そうきゅう紅蓮隊とコットンが二つで千円。式神の城が千円。グラディウスXが二千円。
俺の手持ちが二千円。どうしたらいい?グラXはやったことあるが、ほかのはない
591名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 11:10:24 ID:BJDB0D3H
あとうヴァルケンが五百円
592名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 11:36:55 ID:RNSS40y6
蒼穹紅蓮隊とコットンかな。2つで1000円なら買って損はないかと。
グラディウスVもやったことあって面白いと思ったならあり。2000円なら普通。
593名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 11:37:24 ID:XNhJp574
>590-1
多めに働いて全部買う。
594名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 12:21:54 ID:BJDB0D3H
では紅蓮隊とコットンを買いますね。
今なんか在庫処分セールなんで今しかないとおもいまして、はい。
595名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 13:22:38 ID:SQZdby2l
人に聞く前に結論が出てるパターンか
596名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 14:08:57 ID:cbXUcHiM
誰かの一押しが欲しかったんだよ
597名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 14:20:29 ID:BJDB0D3H
選択はたくさんあるではないですか。
598名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 14:21:36 ID:BJDB0D3H
カキコしたゲーム全部が在庫セール品なんですよ
599名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 15:39:59 ID:ijP5T/M9
式神は1ならやめた方がいいかな
600名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 16:04:08 ID:r9BiKlyv
ヴァルケンがPS2版なら、非常に評判が悪いので、回避が吉ですよ
601名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 17:48:01 ID:BJDB0D3H
意見ありがとうございます。コットンオリジナル、紅蓮隊、フィロソマを買いました
602名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 17:51:57 ID:7wyqTZD7
フィロソマ


noooooo!
603名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 18:54:43 ID:cbXUcHiM
おいおいフィロソマはワゴンなら十分元が取れるぞ
604名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 19:57:05 ID:bWqV9Xi4
こんな高度なネタフリ久しぶりっすよ
605名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 21:28:01 ID:LEDA7caK
多分どれもとことんまで遊ぶ事は無いんだよな
俺もコットン最初のをなんとか一周して後は諦めた
606名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 14:44:49 ID:e8TsoPmg
PS2のソフトでシューティングど下手でも楽しめるものありますか?
おすすめなんかありましたら聞かせて下さい。
607名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 16:37:28 ID:ihuQ/cSD
基本的に上手さと楽しさは関係ないと思うんだが雷電プロジェクトを推してみたり
608名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 17:27:41 ID:+qi9Jzr+
この手の質問が出ると雷電プロジェクト、雷電DX、ストライカーズ1945、ストライカーズ1945II(ぜんぶPS)が
候補として出てくることが多いのだけど、俺はそんなに好きになれなかった。
雷電は意外と人を選ぶと思う。

PS2だったら難易度設定が充実している雷電III。
あとはグラディウスVか式紙の城IIかね。
609名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 19:15:21 ID:e8TsoPmg
>>607,608
FAQっぽい質問に答えてくれてdくすです

とりあえず
雷電プロジェクト
雷電3
式紙の城2
あたりをチェックしてみたいと思います。
ありがとうございました。
610名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 23:48:17 ID:DpvC1HCI
PS2の戦国エース&戦国ブレード
ソルディバイド&ドラゴンブレイズを個人的に推す
611名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 23:50:26 ID:74h268oE
>>610
シリーズで組み合わせるとそうなるのはわかるんだけど、なんで縦と横を
カップリングするのかね

縦+縦と横+横の方がよかったなー
612名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 00:11:21 ID:3RXjmnoY
>>611
それについてはまったくもって同意
613名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 00:11:51 ID:9JyPy7hA
縦が苦手な人とか横が苦手な人とかがいるからじゃないの
614名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 03:53:10 ID:/LEgDTxH
ネット対戦対応のFPSっぽいゲームで、機種はPS2かXBOXで
キーボードチャットのあるゲームってFF7ダージュオブケルベロス以外にある?
無かったらHalo2買おうと思ってるんだけど
615名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 12:43:25 ID:db86PFnd
家庭用に移植されてるけど今でもゲーセン現役で、今後もしばらくゲーセンから消えないであろうタイトルがあれば教えてください。

無性にゲーセンでSTGしたくなった。どうせならやりこみたいので…
大往生は見掛ける、気がする。
616名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 13:15:48 ID:ZJt3Wf8B
少し古めだが、
極上パロディウス
ストライカーズ1945
辺りは何故かよく見かける気がする
617名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 14:16:49 ID:3RXjmnoY
ゲセンによって置いてあるSTGの傾向がけっこう違うからなぁ
今ホームで稼働中で、家庭用移植されてるのは

アンダーディフィート
ダライアス外伝
怒首領蜂大往生
怒首領蜂 の四つ

とりあえず近隣のゲセンに確認しに行ってきては?
618名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 18:09:30 ID:db86PFnd
>>616
>>617
レスdです。

で、近所にあったもの。
グラ2、怒首領蜂、ストライカー1999…うーん

中古屋で大往生を高かったけどジャケ買いしますた。一生クリア出来ないと思うけど、ぼちぼちやってみます。
買って後悔無し。DVDは見てて気持ちいいです。
619名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 20:15:50 ID:S7sJFCct
>>614
残念ながらキーボードものはないよ。
ボイスチャーットやりたければXBOX360を買えばいい。
620名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 14:52:59 ID:J4J5kx9l
スーファミのソフトで
・縦スクロール
・2P同時プレイ可能
・面が始まる前に特殊武器セレクト(武器は使うと次の面とかでは使えない)

ちうゲームのタイトルがわかりませぬ。
誰か教えてプリーズ。
621名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 17:17:43 ID:BSf6asYw
ストライクガンナーかな
622名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 17:28:22 ID:i706jc3d
>>618
怒首領蜂と1999がおいてあるなら文句なしだよ。
どっちも定番だし、本腰入れてがっしり楽しめる名作。道中があついね。
623名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 18:10:54 ID:BwnFkGwU
>道中があつい
1999はぜんぜん熱くない。
624名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 18:32:58 ID:i706jc3d
X36以外の機体だとあついよ。
625名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 00:15:22 ID:Z7X5GL2T
>>620
それですた。
さんくす(・∀・)
626名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 23:20:19 ID:jl+K8rdx
1999はどう考えてもボス戦がゲームの中心だな
そんな俺は未だにクロスブレイドがノーボムで倒せない
627名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 22:07:48 ID:EyYCJ6x0
ディズニーランドのゲーセンが熱いとか結構有名じゃん
近々行く予定なんだけどあの環境でまだあんの?
628名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 01:32:59 ID:Gxn8wsQV
いやー見事なまでにロクデナシっぽい質問ですなぁ
629名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 11:20:13 ID:aiU22lXb
いいかげんにレゲーは撤去されたんじゃないかなぁ
630名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 14:41:16 ID:2+V63Whh
PCゲームについての質問ですが、戦闘機みたいなのに乗って、スティックっぽい
コントローラーで銃を撃って敵を倒すゲームやってみたいのですが、
おすすめなのありますか?
631名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 16:11:55 ID:Gj9bzWZC
レイストームとかGダライアスなら
 ・戦闘機みたいなのに乗る
 ・スティックっぽいコントローラーでプレイ可能
 ・銃を撃って敵を倒すゲーム
って言えるよな?
632名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 21:06:05 ID:chSwBiPt
>>630はアフターバーナーみたいなののことを言ってるのか?
633名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 21:12:21 ID:zFJUhttr
>>630
クリムゾンスカイとかでいいのか?
634名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 21:16:51 ID:mF7p1w4n
フライトシム系統がいいかもしれん。
635名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 14:54:29 ID:Ufsr5qwU
ボロボロの戦闘機(弾痕とオイルまみれ)の頭が砂漠に突き刺さってて
それに女の子がしがみ付いてるパッケージのゲームのタイトルわかりますか?
多分STGだったと思うんだけど。
636名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 14:59:37 ID:ZCiPuGiX
637名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 22:05:29 ID:j4f3XftQ
やっぱり一発で記憶に残るくらい衝撃的だったって事なんだろうなぁ
638名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 22:29:33 ID:ZCiPuGiX
関係無いけど、最近まで穴だらけのノーズとキャノピー周りしか印象無くって、
女の子がいたなんて気づいて田舎った。
639名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 22:56:25 ID:j4f3XftQ
いやいやまさかそんな
640635:2007/05/03(木) 06:37:49 ID:iy0Ulfj4
ありがとうございます!これで成仏できる。
641名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 08:54:58 ID:xl1rpvEm
久々に大往生PS2公式みにいったら ttp://www.arika.co.jp/game/game.html
通販してるのな
642名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 10:20:24 ID:eqLq2lNw
さすがじゅんやー
643名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:36:30 ID:ULktboSU
そこでSTGのある中略wikiですよ
644名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:37:10 ID:ULktboSU
誤爆した
645名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 23:46:37 ID:LJvpy9tm
自機の判定が○×○ドット、だとか虫ウルの弾が2000発云々って
どうやって調べているんでしょうか。
646名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:47:51 ID:ncfjLYVx
雑誌のインタビューで答えてたりする
647名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:46:05 ID:QC5kjZw6
むちポの稼動前・稼動後のポジティヴな変化に対して
ブロークンサンダーの発売前・発売後のお通夜っぷりが泣ける
648名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:09:08 ID:iiLACDyG
ガンバード2のアーケードのボタン配置を教えてください
649名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:26:01 ID:XGaHzA+r
ガンバード2 公式(?) に配置がのってたよ
ttp://www.x-nauts.com/psikyo/product/gun2/main.html
650名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 09:54:14 ID:iiLACDyG
>>649
ありがとう

連射ボタンてアーケードでは無いのですか?
651名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:44:48 ID:zB4+Tae7
彩京シューの場合基本店側の善意ってことになるのかな
置いててもついてないってとこも多い
652名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 16:39:44 ID:3B8Vh8I0
つーかボタン配置なんて店員次第なんじゃないのか
653名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:03:11 ID:LhpE/c0x
20年くらい前にプレーしたゲームなんだけどタイトルがわかりません。
知っている方がいれば情報よろしく。

ステージ中に落ちているパーツを集めると(たぶん)、それを自機に装備
し特殊攻撃ができるようになります。
特殊攻撃はエネルギーがなくなるまでが可能だったと思います。
特殊攻撃のパーツを自機に適用している時は弾などを受けるとエネルギーが減る。
特殊攻撃には、火炎放射や画面全体の敵に有効な稲妻(とにかく強くボスも1激)などがあった。
654名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:09:33 ID:3B8Vh8I0
B-WING
655名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:18:47 ID:WVZPy9zw
>>653
ASOだと思います
656名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:24:31 ID:v0pIUZ44
彩京シューって連射装置あんまいらなくない?
タメ撃ち暴発しないってメリットはあると思うけど …
657名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:34:03 ID:LhpE/c0x
>>655
ありがとう、それでした。
658名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:23:35 ID:iiLACDyG
>>651>>652>>656
レスありがとう

とりあえず公式にのってた通りにしてみます
659名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:40:09 ID:GIskN9OM
彩京のは適当にポンポン押してるだけで連射してくれるけど
本気でスコアメイクする人には必須らしい。
660名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 00:21:07 ID:pFj8jJDW
このスレはいつも利用者の目に入るように定期上げしといた方がいい気がしてきた。
書き込むときもsage抜きで書くのがいいんじゃないかな?
661名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 00:53:49 ID:ZhW9TYw8
質問する人はあげ推奨だな
662名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 00:58:43 ID:zQ9wDLv0
2、3日に1回は上げて目につきやすくした方が良いかもね
663名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 01:02:56 ID:eIPmfIFY
そのへんはテキトーでしょ
気付かれたきゃ、あげりゃいい
664名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 21:15:47 ID:gyCr18Vy
アイレムの『ファイヤーバレル』について質問です。
このゲーム、ステージクリアBGMがMD『魂斗羅 ザ・ハードコア』の
ステージクリアBGMとあまりにも似ているのですが、
同じ作曲者なのでしょうか?
665名無しさん@弾いっぱい:2007/05/12(土) 23:19:36 ID:oIWREF/0
それはつまり魂斗羅シリーズ全部のステージクリアBGMと似てるって事かねw

まあ普通に関係ないだろ
666age進行で:2007/05/15(火) 01:14:49 ID:bxwmVkNj
こういうスレは目に付いた方がいいと思うのでage
いつから2chってsage進行基本になったんだろう?
667名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 01:25:45 ID:MWLeSz7X
バカみたいな荒らしが無差別に上位スレに爆撃するからだろ
668名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 05:58:20 ID:m/MR7DlR
この板に貼られるのなんてパクリ東方コピペくらいなもんだ
669名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 17:51:05 ID:LmDO2E9f
FC時代に家でプレイしたSTGの名前を知りたいのですが、
情報下さい。

・縦スクロールSTG
・自機が戦闘機だがオマル型
・音楽が凄くかっこよくて印象的
・タイトルは数字だけだったような気がする
670名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 19:46:40 ID:tzYo067z
>>669
オマルを無視すると1943
671名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 19:54:39 ID:DP30Yqb6
http://jan.cafe-alpha.com/~snog/stg/famicom.html
オマルと数字??


・・・絵描衛門のオリシューじゃね?。
672669:2007/05/15(火) 22:08:02 ID:fngg5/L+
>>670-671
ありがとうございます。でも何か違う・・・1943だとも思うのだけど、オマルであることは確かだった気がする・・・
オマルというかホバークラフトみたいな、オバQ形で、
半円形の頭と尾翼パーツとを両脇の二本のパーツでつないでる感じの。
・・・じゃあ1943か。うーん・・・
673名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 23:15:17 ID:UEBAMSHu
その自機のイメージだと、ヘクター87という可能性も有るような
674名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 23:23:05 ID:xiiDAYPB
横スクロールもあったならヘクターかもしれないね
675名無しさん@弾いっぱい:2007/05/15(火) 23:25:17 ID:NYTH6Inv
曲聴かせれば早いと思ったのだが、Hector87のMidiってあんまり見つからないなあ(´・ω・`)
676名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 02:35:57 ID:GmvuizoF
STGXSTGのサンプルにアレンジがあったような
677名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 02:49:52 ID:Y9upAHs7
とりあえず探してきた

ヘクター’87 ゲーム画面
ttp://game.i-revo.jp/dl/search/displayDetail.do?productId=10045

音楽(アレンジ)
ttp://www.etlanz.com/mp3_cata/hecter_st1.mp3
678669:2007/05/16(水) 13:03:19 ID:pJmHSCum
>>677
それだ!!その音楽!!!!!!その自機形状!!!!!!!!!!!
>>673-677さん、ありがとうございます!!!!!!!!!!
これをファミコン音源で聞ける機会が来ればいいなあ。
679名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 19:25:00 ID:0mZGTH4X
もう、おまるにしか見えない…
680名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 19:32:46 ID:vDatdAlf
このスレの真髄を見た
681名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 19:33:10 ID:e5ERTpQm
ダライアス外伝でVゾーンの次に簡単な最終ゾーンはどこでしょうか?
682673=677:2007/05/16(水) 20:25:02 ID:Y9upAHs7
>678
それはなによりw

当時もクソムズイと思ったけど、いまやっても相変わらず無理www
683名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 20:52:51 ID:54a4xJG3
>>681
Yゾーン(マンボウ)ではないかと思います
684名無しさん@弾いっぱい:2007/05/16(水) 20:59:37 ID:vLXX+hBP
>>677
メチャいいなその音楽。シャープな感じと浪花節とレトロさとが混在している。
685名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 01:30:10 ID:l6B0j3nw
すみません質問です。
ttp://1coindestg.client.jp/
↑のサイトを拝見したのですが、
エスプガルーダII、虫姫さまふたりオリジナル、虫姫さまふたりマニアックを
この表に入れるとしたらどの辺に入ると思われますか?
どうしても主観が入るとは思いますが、どうかお願いします。

虫姫さまふたりのオリジナルからシューティングを始めて、
この間やっとノーマルレコでノーコンティニュークリア出来たので、他のゲームもやってみようかな、と思い、
虫ふたオリジナルと大体同じくらいの難易度が良いなぁと思って質問した次第です。
686名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 07:40:46 ID:igVikB6t
虫ふたりオリジナルをクリアできるなら腕なら大抵のゲーム一周はできるはず


踏み出しの一歩を躊躇せずなんでもやってみよう
神スコアラーすら1日ニマン円も投資して練習したりしするし。
彼らは挑戦する次元が違うけどね…
687名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 07:58:08 ID:yFUvUgeV
初めてプレイした弾幕シューティングが大往生で、ヘタだったからめっちゃ死にまくったけど
めげずに何度もプレイして、最近ようやく5面にたどり着いた俺みたいなのもいるから大丈夫
688名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 10:52:40 ID:cSRNwd7c
>>685
例えば俺ならケツイが1周できて、虫姫ひとりのマニがラスボス止まり
19XXもラスボス止まりで、同じところにあるサイヴァリアリビジョンはX-Cまで
Gダライアスは全ルートクリアしたけど、紫炎龍はラスボス止まり

結局クリアできたかできなかったかってのは、そこまで継続して続けられたかどうか。
言い換えるなら、そのゲームにハマれたかどうかってことだと思う。
だから、難易度はあくまで参考程度に、見かけたタイトルはとりあえず遊んで、
自分の肌にあうものを見つけていって欲しい。
689685:2007/05/17(木) 14:55:55 ID:l6B0j3nw
みなさんレスありがとうございます。
ゲームなんだから楽しめればいいのに、余計な事を考えていたようです。
とりあえず怒首領蜂か大往生に手を出してみます。
690名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 15:02:45 ID:v8yp7zA1
毛色が違うゲームをやってみるのもいいかもね。
グラディウス、雷電など。
691685:2007/05/17(木) 16:50:15 ID:l6B0j3nw
>>690さん
どうも横シューは抵抗が・・・ なんでだろ?
あ、雷電は違いましたっけ
692名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 18:45:29 ID:FiT/eUbS
狐様だけどさまたコテハン名乗ろうと思ってるんだが
いいコテハン名が思いつかなくて悩んでる

誰かいいコテハン名考えてくれない?
693名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 18:47:11 ID:FiT/eUbS
>>686
いやいや、そこまで難しくねぇよ虫ふたオリは…

何か敷居を感じさせる言い方だからそういうのやめれ
694名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 18:50:43 ID:FiT/eUbS
っていうか685は超連射とかいうのから入ってみるといい

http://www.geocities.jp/stgsen4/DEMO.zip
前に俺のリプ取ってみたからこれ参考にして1周出来るまで頑張ってみ

俺はそれでシューティング界に入った
695名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 19:19:26 ID:I83Ujtba
IKD信者になるかならんかここがふんばりどころ
696名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 19:20:20 ID:o15kiaMj
同じフリーSTGなら
Blue Wish Resurrectionも良いよ
HELLクリア迄するなら一月以上は遊べると思う
697名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 20:25:03 ID:FiT/eUbS
なっちまえよ
698名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 20:36:56 ID:FiT/eUbS
>>696
初めてやってみたが
操作がなんかUltimate Stageみたいだな

でも何かつまんね
超連射の方がいいよ
699名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 20:38:20 ID:v8yp7zA1
>>696
明らかにケイブ弾幕してるから見た目よりり避けやすいよね。
700名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 20:42:04 ID:igVikB6t
>693
なんか君勘違いしてるな
虫姫だろうがなんだろうが685氏は一周ALLはしてるのだろ?

そんだけする努力をもって達成したのだから他のゲームもALLできてもおかしくない
ゲーム難度、敷居ではなく自分のやる気の壁の問題なんだよ
1周程度はな

しかも虫姫ふたりオリが難しくないと言い切るほうがクリアできない人への敷居、プレッシャーではないか?
そういう自分の尺度はやめれ
701名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 21:16:30 ID:igVikB6t
2回でALLできる人もいれば、100回でやっとALLできる人もいる

100回で あー、このゲームムズい、あきらめよ…
それは101回目にあるかもしれない自分の壁をこえる努力がたらないから。
1001回しないとダメな人もいるかもしれない
それをあきらめるかクリアまでがんばるかはその人次第。
その人の苦しみがその人だけに通用する尺度で簡単ムズイを判断できる
簡単ムズイの評価は他人にとってホント敷居。


>685はそれ、壁をクリアしひとつのゲームをクリアしたのだから
他のゲームもクリアまでがんばるガッツ、経済力などもちあわせていると思う
すばらしい
俺はそういうことを言いたいな

ゲーム難度は自分が越えられるかどうかの話
難しい、は自分の努力の表れ
簡単、は自分のセンスの表れ
と思うよ

長文うざいなスマソ
702名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 22:45:24 ID:GSXICSTh
まぁ、2ちゃんねらーのゲーヲタは自分のほうが上だとアピールしたがる奴が多いからな
「○○ぐらいは簡単」とか、ニコニコ動画のコメントとか見てると笑える
703名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 23:44:53 ID:FiT/eUbS
>>700
ああ、「虫ふたオリを1周出来るほどのSTGへの意欲とやる気があるなら他のSTGだって1周出来るはず」
という意味だったのか。
単純に「虫ふたはオリジナルでも難易度が高い」という意味で受け取ってたよ。ごめん
704名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 23:47:55 ID:FiT/eUbS
…でコテ名が思いつかねーなあ
705名無しさん@弾いっぱい:2007/05/17(木) 23:53:28 ID:yAeiFLKh
この板で雑談コテっているのか?

まじめに攻略する本スレならいざ知らず
706名無しさん@弾いっぱい:2007/05/18(金) 00:45:49 ID:ND7xhb9X
そういえば、昔「あのさぁ」ってのがいたね
707685:2007/05/18(金) 07:52:57 ID:aE2ZI468
なんだかみなさん色々すみませんでした。
虫姫さまふたりオリジナルをクリアするのには、大体3ヶ月くらいかかりました。
段々先に進めるようになったり、より安定する避け方を見つけたりしたときが楽しかったです。
ラスボスまで安定して行けるようになってきて、なかなか倒せない期間が長かったのですが、
やっとの思いで倒せたので、ちょっと欲が出てきて他のゲームも頑張ってみようかなと思った次第です。

みなさんの仰るとおり、継続さえ出来ればALLに繋がると思いますので、
色々手を出しつつ自分が続けられそうなものを、またやり込んでみたいと思います。
みなさんありがとうございました。長文すみません。


>>694さん
フリーソフトなんですね。落としてみてちょっとやってみたいと思います。
リプレイ動画までご丁寧にありがとうございます。
708名無しさん@弾いっぱい:2007/05/18(金) 18:08:26 ID:gbKZme9e
ハマれるタイトルが見つかれば良いですね
709名無しさん@弾いっぱい:2007/05/18(金) 18:36:53 ID:4xJcGxVt
いやいや、そのやる気があればどんなタイトルもこなせるよ
710名無しさん@弾いっぱい:2007/05/18(金) 19:39:55 ID:4xJcGxVt
BWRつっまんねー

なんでこんなのが話題になってるんだよ
711名無しさん@弾いっぱい:2007/05/18(金) 20:05:37 ID:34Me2eNI
フリーで確実に手に入るドドンパチ風のゲームが他にないからじゃないの?
アーケードもコンシューマタイトルも設置店や中古を見つけるのが困難で、
「わかりました探してみます」いってそのまま放置…というパターンが多いので
入手確実なフリーPCシューはネット上でさくっと薦めるにはいい。

BWRの人は誰かと組んでやったらもうちょっとよくなるのかも、とは思う。
712名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 01:05:56 ID:qJMiebUl
あのゲームほどCAVEシューっぽいゲームそうそうないよな
始めたばっかの初心者が家でCAVEシューのシミュレーションするのに向いてるとオモ
713名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 07:16:18 ID:h1KVLt14
BWRってなに?
ぐぐってもトランスフォーマーと原子力発電しか出てこないよ
714名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 07:25:21 ID:1N8aKy6X
>>698
Ultimate Stageおもしろいじゃん

>>713
Brue Wish Ressurectionという怒首領蜂のコピーシュー。
オリジナリティはないが、調整がよくできてるのでわりと遊ばれてる。
ヴェクターか作者HPでDLできるよ。他にも虫姫とかガルーダもどきがある。

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/x_xgameroom/
715名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 08:26:11 ID:h1KVLt14
>>714
即レスサンキュー。
さっそくやってみたよ。これ面白い。
716名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 19:10:29 ID:agsYI0sp
しかしナナメ移動が妙に速いというバグ
717名無しさん@弾いっぱい:2007/05/20(日) 01:40:45 ID:CzA6OYxr
バグじゃないだろ。仕様。
718名無しさん@弾いっぱい:2007/05/20(日) 10:12:53 ID:s3oNoI16
ボスデザインが絶望的にひどく感じたんだが
5ボスなんか威厳など微塵も感じないし

オリジナルはガルーダ1もどき
難しい方は虫ウルもどきって所か。
完全にくっついている弾と弾の間を抜けるようなものは弾幕シューターの俺でもどうかと思うわ

719名無しさん@弾いっぱい:2007/05/20(日) 23:31:15 ID:tCdpV2MW
3Dモデルで作ったままのメカは基本的に迫力ないよな。
海底大戦争やってドット絵すげーと思った。職人技に嘆息。
720名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 02:10:26 ID:L/eBLQSd
ポリゴン使っても魚雷の水泡とか雷電の破片とかも表現できそうだけど
多分それやるとドット絵より労力かかるから誰もやんないと予想
あーでもアンデフで結構作りこんでたな
721名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 13:11:49 ID:qsbZV7tl
アンデフは色々半端なさすぎ
722名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 13:37:27 ID:Hy1fMuaK
シューティングはメガドライブのダライアス2にハマって以来ほとんどやってないのですが
久々にやりたくなりました。家庭用ゲーム機でなにか初心者向けで面白いと思える良作を
教えてください。
723名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 16:26:29 ID:o1WQI3GL
ちょっとぐらい過去レスをy
とりあえずアンダーディフィート。DCだが
PS,SSでは超兄貴とか面白いよ。
SSあるならダライアス外伝ってのもあり
724名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 17:03:06 ID:Ygn4Z+vP
PS2ならダブル紫炎龍とスターソルジャーがよい
725名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 21:43:42 ID:d+7B/hB4
おまいら過去レス読まない奴には厳しいなw
726名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 02:55:32 ID:efyocrPt
>>722
PCシューもおもしろいかも。横シューの名作多いし。
PCシュースレ:http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1178476666/l50

このスレはageで行こうぜ。変なスレ立て防止も含めて。
727名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 06:46:38 ID:mgSpjyS+
IKD氏の過去の発言はネット上でも幾つか見られますけど
矢川氏の発言は見た事がありません。
ネットでは見ないだけで雑誌等のインタビューには答えているんでしょうか?
彼がガレッガや鋳薔薇をどういう意図であのように作ったのかとか興味がわいたので
そういうことに答えてたりしたら嬉しいなぁと。
728722:2007/05/22(火) 07:27:49 ID:Cy8xsrob
レスありがとうございます…が
結局ゲーム店行ってカオスフィールドをジャケ買いしてしまいましたw
むっちゃ面白い、ここまで進化してたのかシューティングまたハマって
みるかな。
729名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 07:35:53 ID:e/ygDFNx
先入観が無いって素晴らしいね
730名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 09:57:04 ID:FS+fk+OI
それは進化しすぎかもw …でも曲は好き

ちなみにそこの会社はそのあと、
ラジルギ、カラスと出してるのでそっちもよろしく
731名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 10:01:12 ID:6CRNJb44
ラジルギはしらんが、カラスはどうかと
732名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 12:23:18 ID:99x3kufb
DC持ってるならアンデフは出たからゼロガンナー2を推します
733名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 13:41:54 ID:Fsw6EpLO
昔ゲーセンで稼働してたマジンガーZの縦シュのタイトル知りませんか?
734TAKES:2007/05/22(火) 15:28:33 ID:XwnQlfbl
>>727
ちと古いが2005年6月号のアルカディア(鋳薔薇の稼動直前)に矢川さん(プログラム担当)と若林さん(CAVEのデザイナー。グラフィック担当)のインタビューが載ってた
735名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 15:45:04 ID:9ddhXX/F
ここに少しだけ矢川のやる気なしインタビューが載ってる
http://www.cave.co.jp/event/aou2006/index.php?page=2
736名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 19:14:03 ID:e/ygDFNx
元ネタ烈火を絡めたものごっつ濃いピンクインタビューを一度見たいな…
737名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 19:42:27 ID:g6IlnJYp
カオスフィールドを面白く感じるのなら何をやってもいいと思う。
738名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 21:14:32 ID:0YPg9vwm
カラスって単純にラジルギの完全アッパーバージョンだろ?

ラジルギの方が良かったとか言う奴が信じられん
739名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 21:44:50 ID:lMLMmmZN
らじおぞんでの曲を一般的なプレイヤーで再生できるファイルとして抜き出したいんだけどどうすればいいの?
740名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 22:10:10 ID:88DY77ZL
さすがにダラIIからタイムスリップして来たら
カオスフィールドでも衝撃的過ぎるだろうなぁ
741722:2007/05/22(火) 22:33:27 ID:OhgCamWx
ガンシューティングとかはそこそこやったりするんですが純粋なシューティングは
本当に久々ですよ。
ネットで例のフランスのゲーム専門番組を見て最近のシューティングをやりたくなったのです。
弾幕系のシューティングって見かけで俺には無理だって引いてたけどやってみると面白い
もんですね。
742名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 22:38:50 ID:88DY77ZL
あの動画おもしろいよなー
弾幕系の細かいメカニズムまで解説してるのには参った
743名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 22:50:11 ID:6XDGearF
>>734-735
ありがとうございます。
確かに下のインタビューはやる気がなさそうだ。
744名無しさん@弾いっぱい:2007/05/22(火) 23:02:25 ID:15KlrmTo
RADIO ZONDEのEPILOGUEはどうやって決まるんですか
745名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 08:45:06 ID:WFNKrTrR
>>733
それはグレートとグレンも使えるやつだな。
だったらタイトルはシンプルにマジンガーZ。
746名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 09:06:38 ID:4rfcj+4r
>>744
ラスボス倒したときに出る花束を取った数。32個以上から見ることが出来て
いっぱいとると変化する。エピローグが変化する明確な数は知らない。
花束いっぱい出したかったら、ワインダーの攻撃のときにとどめさすといいよ。
あと近接or強化攻撃でとどめさすと花束でないから注意。
747名無しさん@弾いっぱい:2007/05/23(水) 10:06:34 ID:zLsA2XOi
>>739
あまり一般的な形式とは言いがたいが、
modファイルが以前公開されてた
748名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 14:14:12 ID:y7+Vq/bv
縦シューで後ろから攻撃されると、あっさりとやられてしまいます。
何か訓練できるゲームはないでしょうか?
749名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 14:55:08 ID:DmtUSpL5
訓練というか、そういうのは覚えるしかないんじゃないかなあ

参考にはならないと思うけど、こんなスレも↓
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1175957962/
750名無しさん@弾いっぱい:2007/05/24(木) 17:26:40 ID:F0dxxdXr
気合避けバカ一代でもやってみれば
751名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 00:54:25 ID:llhnUewG
FPSがうまくなるコツってないっすか?
オンでほとんど倒せないっす。負けてばっかりの自分っす。フルボッコっす。
アドバイスを頼むっすm(_ _)m
752名無しさん@弾いっぱい:2007/05/25(金) 01:03:03 ID:dpT0DbQ+
> ■ シューティングゲーム板を利用する上での注意事項
> ・PC用のFPS・TPSについては、PCアクション板をご利用ください

PC用FPSなら板違いかも。
753名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 00:20:07 ID:4Dz9NEPn
>>751
ゲームごとに特徴があるから理解して覚える。
情報はネットで拾う。

あとは慣れるだけ。チーム性のオンならばうまい人の動きを観察するのも良い。
754名無しさん@弾いっぱい:2007/05/26(土) 14:33:16 ID:zk8u8duM
PCアクション板で聞いたほうがいい気もするが、オンラインだと
ネットワーク遅延とか越えられない壁があるから、海外鯖につなぐなら
フルボッコもある意味仕方が無い
755名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 02:08:10 ID:pKUmUtpI
R-TYPE FINALの
「戦闘経験を積むこと」だけの説明の機体は、どの機体でやってても開発される?
756名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 11:29:07 ID:Kqc3bkxl
たぶんそうだと思ったが、詳しいところは

R-TYPEシリーズについて語ろうPart15
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1175187839/
できくとよいかも
757名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 13:43:11 ID:6DVd8SKQ
グラIIを初プレイしました。(IIIがIIになってたw)
レーザー派なのでレーザーを選んだら色が違うんですが性能に違いはありますか?
2番目の方が太く見えるような・・・
758名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 18:31:53 ID:4lDPpaQK
色が違うだけだよ。
759名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 20:06:25 ID:6DVd8SKQ
>>758
ありがとうございます。
760名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 20:32:13 ID:k1tss+QF
太さも違くない?
761名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 21:23:05 ID:JVxzpGui
硬さも違うよ
762名無しさん@弾いっぱい:2007/05/27(日) 21:43:58 ID:401F5Me6
ぶっちゃけレーザーよりリップルの方が使える
763名無しさん@弾いっぱい:2007/05/28(月) 01:09:31 ID:oN91sGYO
>>761
え、攻撃力が違うって事?
太さも硬さも違うって言う、男の子の大事な部分に関しての冗談かな?

それなら確かに色も個人によって違うけどw
764名無しさん@弾いっぱい:2007/05/28(月) 18:55:42 ID:XkB2Zug8
MAMEって何ですか?
765名無しさん@弾いっぱい:2007/05/28(月) 19:51:21 ID:H/7P0mKD
エミュレーターです
766名無しさん@弾いっぱい:2007/05/28(月) 21:46:31 ID:W7IznIDY
Multiple Arcade Machine Emulatorの略
767名無しさん@弾いっぱい:2007/05/28(月) 22:18:20 ID:hzLlf00l
大豆(だいず)
小豆(あずき)

こんな感じ
768名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 00:01:52 ID:Ln2piwO4
トレジャーの新作ってどうなったの?
769名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 18:01:03 ID:iyUufttj
ソニーのスカイガンナーというゲームは今売るとなんぼくらいかのう?
770名無しさん@弾いっぱい:2007/05/29(火) 18:49:09 ID:xkOIY8gq
実勢4000円前後、買取1500〜2000〜上限3000くらいじゃないかのう?
プレ値狙うならもうちょい寝かせておけば?
771名無しさん@弾いっぱい:2007/05/30(水) 04:17:58 ID:majo3qG1
なんとなく本スレで聞くのも恥ずかしいのでここで・・・
レイフォースラスボスのナタデココって、二重の円形に出してくる破壊可能のやつのこと?
見た目ははナタデココっぽくないと思うんだけど、なんでナタデココっていうの?
772名無しさん@弾いっぱい:2007/05/30(水) 04:18:46 ID:majo3qG1
あ、質問なのにsageてた
773質問:2007/05/30(水) 04:22:14 ID:ZcgRcRL/
2人で遊んだ事ある男性に以前連絡したら携帯の番号変わっていて
2年ぐらいたって、携帯変わりましたって連絡がきたの。
それが私が病気で静養中に。誰からか病気だよって聞いて連絡してきたの
かな?
突然変わりましたって連絡しないよね?
774名無しさん@弾いっぱい:2007/05/30(水) 08:11:04 ID:UXj5T3nG
>>771
そうめんにトッピングするとおいしいから!

ってのは置いといて、
普通に似てるよーな。でもレイクライシスのがもっとそれっぽい。
当時やたらとナタデココが流行ったのも関係あるんじゃないかなあ。
775771:2007/05/31(木) 02:12:59 ID:ETeDv4Hw
回答どうもです。やっぱ見た目か。
クライシスは理解できるけどフォースのほうは、っぽくないと思うけどなー。
むしろグラIIIのキューブのほうがナタデココっぽい気が。
776名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 02:36:39 ID:yYRE5Eir
ナタデココは不透明 寒天は透明 のイメージがあるではないですか。
777名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 03:26:24 ID:f6QGUMGo
鉈でココ↓
778名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 08:04:10 ID:SaVd13BY
レイフォースのはぷるんぷるんしてないっつうか。
779名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 09:31:21 ID:3a/8Y6KE
格ゲーでいうとスパUXみたいな
定番のSTGはなんですか?
780名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 11:08:51 ID:YvoOd231
横ならグラ・ダラ・R・・・・・・・・・・・・・・・・・・+TF
781名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 11:46:46 ID:Uumgdlyi
位置づけ的には怒首領蜂あたり・・・かな
782名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 11:50:19 ID:3a/8Y6KE
横シューはなんとなく苦手なんで怒首領蜂やってみることにします
ありがとうございました
783名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 17:41:30 ID:4mf6wH5g
実際無印怒首領蜂置いてる店なんてあんまないけどね
最近では大往生すらあまり見かけなくなった
結局はえり好みしてられないから置いてあるSTGをやるしかない
そんなアケシューの実情
784名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 19:22:33 ID:qL4XwSbE
スパIIXを引き合いに出してるんだからそんなことを話題にしてるのでもないと思うんだが・・
785名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 19:29:53 ID:o7T0HbHK
しかしスパIIXとは言いえて妙だな。
そこに合うSTGタイトルが他に思い浮かばない。
786名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 20:03:40 ID:4rQV4tnm
だな。
まぁその一方で、怒首領蜂には初代ストIIやストIIダッシュ的なエポックメイキングさも感じる。

怒首領蜂大往生はさしずめストIII3rd…ってのはちょっと無理がある
787名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 21:21:34 ID:gpb3TKv+
怒首領蜂が出たときは超ド田舎のうちのほうでも話題になったからなー。
工業高校の生徒とかが「やばいんだよ!マジでー!」みたいに騒いでたり。懐かしい。

ところでエミュ画像使ってるレビューサイトがけっこうあるけど
(まあ「基盤を持ってるんだ」と考えることもできるけど)
あれって見てる側としてはどういう印象なんでしょうか。
個人的にはレビュー文化が豊かになっていいと思うけど、反感もある?
788名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 21:39:12 ID:4rQV4tnm
レビュー内容が基板ユーザーと遜色ない(どう遜色ないのかは曖昧だが)
のなら、気にしていない

いかにもエミュで知りましたあまり遊んでません的なのは困る
789名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 23:09:13 ID:Tk46LOzc
基板を買わない限り遊べないからエミュもやむなしと思ってる。
790名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 23:12:06 ID:65CXeBdE
基板なんて熱意さえあればそう敷居の高いもんじゃなし。居直り禁止じゃ。こそこそやれ。こそこそ。
791名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 23:36:07 ID:o7T0HbHK
居直ってるといえばゲーセンにおいてるエミュだな

あれは遊んでる?
792名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 23:41:01 ID:Ic/jNrQC
話には聞くけど見たことないな>アケエミュ
793名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 00:04:47 ID:ZOAk4iW4
1000in1とかいうのを見たことあるが…そんな詰めこんでまともに動くのか
794名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 01:40:01 ID:SNBVaQmv
>>793
中身はパソコンそのままで、MAMEがインスコされてるだけですから。
795名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 08:15:15 ID:NKUrfIJO
>>787
基板画像の写真をうpしてない限りエミュだと思ってるし、
エミュ厨はレビューや攻略するんじゃねーと思う
そんなに好きなら買えと
796名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 10:12:02 ID:efrY+nhp
>>790>>795に同意

レビューするならホンモノ以外は不可だろう
797名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 10:50:40 ID:5luW9WDS
ロジクールのps2用ワイヤレスコントローラ
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_2/controllers/devices/276&cl=jp,ja
を購入予定です。
そこで、ワイヤレスコントローラでシューティング経験のある方
遅延や誤信など使用感はどうでしょうか?

798名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 12:54:33 ID:Qr+RW+fu
基板持ってるけどビデオキャプチャー持ってないし、SS撮るのにエミュが便利だから使ってるんだがだめか。
799名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 13:57:52 ID:3p2dM3mT
買った上で気になるならSTGでは有線のコントローラーを使えばいいだけではないだろうか
800名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 14:08:14 ID:n1lrXW8S
俺が使ってるのはHORIだが遅延とかミスは感じない。
ロジも同じ周波数の電波だろうから、変わりないだろう

でも、それ以上に問題なのは操作性。
サードパーティのコントローラの質は標準のものより1段2段下だということを覚悟しとかないとダメ。
精密さが要求される2DSTGじゃ、ストレスたまる可能性も。(3Dならまだ平気かもシレンが)

自分の場合、ワイヤレスコンはRPGとかストラテジーとかアクション性の低いものを
好きな体制でダラダラやるのに使ってる。
本気でアクションやるときは、スティックか標準のデュアルショックだな。
801名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 14:38:04 ID:5luW9WDS
>>799
購入予定な段階で、オリジナルは十字キーだけでナナメのところが不満なので
操作の所が円形になっているのが欲しくてついでならワイヤレスと思ったのです。
>>800
ありがとうございます。
PC用のコントローラくらいに思っておけばいいのでしょうか?
遅延がないならとりあえず買ってみようと思います。
802名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 14:45:56 ID:n1lrXW8S
ゲハ板のまとめサイトを見る限り、ロジに十字キーを期待しちゃいけないみたいだよ
ttp://www.geocities.jp/s_dust0083/c/ps2wireless.html

もし2DSTGを気軽に、でも正確にやりたいって言うなら
ホリのコンパクトスティックあたりを買うのがいいんじゃないかな
場所もとらないし、安いし、
本物と比べればおもちゃっぽさはかなりでてるけど、それでも十字キーよりはぐっと扱いやすくなる。
ttp://www.hori.jp/cgi-bin/products_detail.cgi?HPS-29
803名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 19:38:03 ID:PGM/IUC0
俺は>>788と同じかんじかな。作品に対する愛が感じられればOK。貶すやつは論外。
力の入ったレビューで文字だけだとむしろ「使ってくれてもいいのにな」と思ってしまう。
SS一枚だけで伝わってくるイメージが全然違うからね。
まあ、あえて使わないところにその人の良さがあるのだろう。

シューティングだとあんまりないけどレゲーなんかの観客母体大きい分野だと
エミュから画像とってきて4,5行にも満たない紹介書いて
はいこれ有名なレゲーですよー、ランキングクリックお願いしますよー、
という感じのなんか許せない態度のレビューブログをけっこう見るな。
804名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 20:32:20 ID:JT2w9Bc4
そのゲームが稼動してた当事の様子とか書いてくれると、
非常に読みがいがあるな
つーか、読みふけってて気づいたら数時間経過してることがたまに

ちなみにアケエミュは行き着け近辺の店には1台ずつあるし、
変わったところではフェリーの中にも置いてた
そういうのは遊ばないでもないけど、やっぱり本物がいいなあ
805名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 21:44:53 ID:AyZijN8v
コアデザイン社のゲームを語るスレってないんだねえ。
やっぱマイナーなのかな。
806名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 21:56:13 ID:n1lrXW8S
立ててみれば?
807名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 06:48:05 ID:sbzMXxLy
人が機体(魔女系いた)、Cでバリアがボムではなくゲージ使用
人によって初期の面が変わる
蟹みたいな戦車がボスか中ボスでいた

このゲームタイトルわかる人いませんか?
808名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 07:09:09 ID:pSnXKZvi
エスプレイドかな
809名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 07:19:56 ID:sbzMXxLy
>>808
能力者ありがd
これでした
810名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 13:56:35 ID:qPD+sBMD
蟹ってのはバレー部面中ボスか
811名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 14:49:20 ID:w6Qm7/qp
一瞬、ガンバードかと思ったがそりゃ、エスプだよな。
812名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 19:49:12 ID:6on+MfC5
やってみて全然蟹じゃなかったw
円とか*16とかもっと具体的な情報やってから思い出したorz
813名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 21:32:01 ID:6ff2UpO8
一撃死制のゲームで死なずにステージクリアしたらノーミスクリアだけど、
ダメージ制のゲームで死なずにダメージ受けてクリアしたらノーミスクリアに当てはまる?
814名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 21:43:49 ID:pSnXKZvi
自分で決める
815名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 21:45:22 ID:2R+vz1Yy
ゲームによるし人にもよるんじゃね
816名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 00:55:49 ID:M2Tg2zGu
ダメージ制の場合は通常ノーダメージクリア=ノーミスクリアな気がします
817名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 08:52:47 ID:eeTIUj4E
ノーコンチニューじゃなきゃ、ノーミスでもいいじゃんねとおもうヘタレ
818名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 12:41:59 ID:TPNMR5Q2
PS2の横シュは何がある?
とりあえずグラディウスとタイメモに収録されてるダライアスはやった。
819名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 13:43:34 ID:8Jzrpz7h
グラディウス5とR・TYPE-ファイナル
820名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 16:17:34 ID:TPNMR5Q2
>>819
すまん。説明不足だった。
グラディウス3、4と5は持ってる。
R・TYPEはやったことないからやってみる。
821名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 16:37:41 ID:8Jzrpz7h
R・ファイナルはバグがなおってるBEST版がいいみたいよ
822名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 23:22:16 ID:Oz1jjU3n
>>818
彩京シューティングコレクションvol3に
・ソルディバイド

カプコンクラシックスコレクションに
・フォゴットンワールド
・セクションZ

オレたちゲーセン族に
・ラビオレプス
・サンダークロス

が有りますよ
けど、サンダークロスは避けるが吉
823名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 23:27:36 ID:Oz1jjU3n
あ、あと彩京シューティングコレクションvol2に
・戦国ブレード

が有ります
連投スイマセン
824名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 23:42:58 ID:TPNMR5Q2
>>821
もう遅い……。
>>822-823
なんというラインナップ。
結構あるもんだな。
825名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 00:34:35 ID:I4Ht1o7Z
オレたちゲーセン族ってPS1で十分だよな。

>>824
(ノ∀`)アチャー
でも、あんまり気にしないでおk。たいしたバグじゃないし…と、おれは自分に言い聞かせてるよ。
826名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 14:06:14 ID:nVzYeBpa
・全国級プレイヤーのふりをして解説厨が登場
・「オレはこうするがこれはダメダメ」という発言を繰り返す。
・本当に全国級にしてはやけにおかしい発言をどんどんする。
・「本当に全国級?」というみんなのつっこみに、
当初は「俺はやってるよ。」といいつつ、だんだん口数が少なくなっていく。
・「証拠を示して」という声には「金を持ってないから。」と返す。
金ないなら来なくていいいのに。
・もうこれ以上嘘をつき通せないと観念し、最後は涙目になりながら逃亡(爆笑)
解説厨のその他の特徴
・ゲーセンへの出没頻度を見るに、どうみても無職・ニートです。wwwwwwwwwwwwwwwww
827名無し:2007/06/07(木) 14:57:48 ID:SXIgnB8f
オセロ強い人いないかなhttp://mbga.jp/AFmba.qhXw34ee89/
828名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 17:10:29 ID:FYwc9euk
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea15511.jpg
質問させてください。
これ、なんていうタイトルか分かる方いますか?
829名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 17:57:44 ID:I4Ht1o7Z
サイヴァリアっぽいね。なんだろうね。
830名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 21:00:52 ID:MHW5gQAH
for X-BOX360が気になるところ
831名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 21:08:18 ID:WarOVbDs
新作?
右上にオフラインとか書いてあるほうが気になるぜ
832名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 23:40:31 ID:cWU7IxLd
>>828
個人サイトのトップページに置いてあるネタ画像
サイヴァリアとは微妙に無関係ではないがw
833名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 01:09:06 ID:APeSV804
>>832
どうもありがとうございます。

…ただのネタだったなんて、そんな('A`)
自機デザインが見た瞬間に気に入って、Xbox360を持っていないので
本体購入を本気で考えてしまった…
さっきまでのドキドキワクワクを返せー!w

そのサイトが気になるけど、聞いたら管理人さんに迷惑になってしまうかな
834名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 01:28:22 ID:/I8OchZq
サイヴァリアスレに一応ヒントはある
835名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 01:34:26 ID:APeSV804
>>834
どうもありがとう、見つけられました。
なんだか、ただのネタにも見えなくなってきてしまった…
836TAKES:2007/06/08(金) 15:36:53 ID:d64f23Gb
鋳薔薇とかバトルバクレイド等のいわゆる矢川シューをやってると、何故かCAVE系の普通の弾幕シューの弾幕が避けられなくなりませんか?

ちなみに最近鋳薔薇やってて久々に怒首領蜂やってみたら死にまくって4面後半まででした
837名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 13:25:00 ID:leyaL6z8
あるジャンルをやってると、ほかのジャンルの腕が落ちることってあるな
弾幕ばかりやってたら、グラディウスで空中戦すら突破できない腕になってたことある
838名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 13:32:06 ID:bAUB5j8n
格ゲーばっかりやってたらシューティングが鈍るな。その逆もあり。
839名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 13:49:43 ID:/CO6mJQd
オナニーばっかりしてたら本番で勃たなくなった、みたいなものか
840名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 21:22:49 ID:8HXc8Z4S
縦⇔横で慣れるのに時間かかるときが有りますね
841名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 21:31:27 ID:Z6HyiV8k
逆に今まで無かった回路が頭にできてスイスイ避けられることもある
やっぱ色々やった方がいいわ
842名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 21:58:09 ID:YEaxMaf1
判定米粒シューやったあとの懐かしタイトルでの被弾率は異常
843名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 22:16:02 ID:ivzQlmh3

パクリ同人オタゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/411.jpg
844名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 00:42:25 ID:+l4YCiD7
ソニックウィングス3の隠しコマンドを教えてください
845名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 18:12:54 ID:QCal0WQ+

| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | ソニックウイングス 赤ウサギ|
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
846名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 19:22:20 ID:LjDUSYNR
>>845
こーいう回答好きだ
847名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 21:31:46 ID:BBZHtIad
新品のセイミツレバーって重いというか、キツく感じるもんですか?
今日シューティングやってて、途中でメシ食いに行って戻ったら
明らかにレバーが重くなっててまともに動かせなかった・・・
使い込んでるうちに柔らかくなるのかな
848名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 04:04:05 ID:ytpKs8Cc
>>847
店員に言って、グリスを塗ってもらったら?
使い込むと摩耗で柔らかくなるけど、「遊び」の部分が大きくなるので、微妙な避けが難しくなるかもしれない。
849名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 19:54:04 ID:bVqePo8m
>>848
店員さんに言ってみます
たぶん新品じゃなくて劣化してるような気がしてきた
重すぐる・・・
850名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 00:26:56 ID:qVxySXKC
大往生の敵メカの名前って何からとられているんでしょうか?
ボスクラスは分かるんですが、他はさっぱりです。
851名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 02:23:52 ID:r5BFFuDM
由来はないんじゃね?
852名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 11:03:15 ID:Ryp7CipT
適当だろ
853名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 03:47:58 ID:3kgACqX9
適当は酷いだろ
854名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 08:54:47 ID:JKdZatce
虫姫さまなんかは一応は由来あるしな



タッガ(ry
855名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 15:11:35 ID:uJuWj7HM
カムバック、ユーザーズルーム
856名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 03:14:19 ID:ny63fOpl
シェンルーンとか
857名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 09:32:20 ID:hsSmpnsP
なまもの系はそら由来あるだろうよ

だが雷光とか由来もなんもねーだろ
858名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 09:46:40 ID:SyUL4o+i
雑魚機に名前も付いてないSTGの方が多いんだから
CAVEはもっと評価されるべき
859名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 09:48:29 ID:Ov48x2Br
まあ、今となってはそうかもしれん
860名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 12:20:15 ID:ny63fOpl
ピンクスゥイーツのザコ名とか面白いよ
861名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 15:49:39 ID:FpHa1pN7
CAVEでもプロギア以前の作品(除ぐわんげ)は公式にザコの名前が無いけど
メストあたりで紹介されてたの?
862名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 11:49:47 ID:mIISzpsg
雑魚の名前なんて
開幕ザコとか3面中盤左右からのザコとかで十分だろ?
863名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 11:54:21 ID:zzqHEbG5
雑魚キャラの名前まで覚えたのってゼビウスだけだなぁ
864名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 12:25:29 ID:4nvfi4Vz
PS2の縦シューでなんかおすすめある?
大往生は持ってる、面白い。
865名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 12:56:38 ID:zzqHEbG5
シルフィードはおすすめしない
866名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 13:20:35 ID:zKmybqQK
>>864
虫姫さまおすすめ。
処理落ちの違いでウルトラは1ボスから投げたくなるかもしれないので、
しばらくはマニアックモードメインとか…で。
867名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 14:48:40 ID:ydeybYUO
>>864
ドラゴンブレイズがオヌヌメ
大往生1周よりは楽かな
868名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 16:03:29 ID:8nC5crxt
彩京シューティングコレクションVol.1(ストライカーズ1945&1945U)を買ってみたんですが、移植の出来の悪さにガッカリ。すぐに売りました。
Vol.2やVol.3も同様のクオリティなんでしょうか?
869名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 17:03:55 ID:zDzon6sn
比較元があんまないからだいじょうb

特にプレイする時の不評はなかったと思うよ。ドラブレとソルディバは
870名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 17:25:42 ID:gUpAw6w+
ドラブレは処理落ちしなくて難しくなってるらしい
871名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 20:14:57 ID:+LZkMZY2
>>864

雷電3
872名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 20:25:52 ID:zzqHEbG5
本気か、と言いたくもあるがどんなのを薦めて欲しいかも言ってないからどうにもでけへんな
873名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 21:05:44 ID:e/gG7fOa
雷電3は\2kくらいで近所の店で入手
がもしできるなら欲しいくらいの良さはあると思ってる
874名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 21:40:00 ID:4nvfi4Vz
中古屋六件回ってみたけどおすすめしてもらったのが一つも置いてなかったorz
875名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 23:19:48 ID:e/gG7fOa
2DSTGは置いてある店少なくて入手しづらいのがつらいな
876名無しさん@弾いっぱい:2007/06/16(土) 23:32:25 ID:3JebD6rr
置いてあっても値段が全然下がってないとかザラ
877名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 14:14:22 ID:JULDCjYD
脳汁ってなんですか?
どういうとき出るんですか?
878名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 14:42:05 ID:28jNTpf9
>>868
戦国セットはベタだが良移植。
ドラブレは上の人も言ってるけど、処理落ちが一部無いがまあ十分。
ソルディバイドは知らん。
ガンバードは論外。ガンバード2はランダム面が酷いが
しょうがないので割り切って遊んでる
879名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 15:43:14 ID:LQlXBIeJ
>>877
車にはねられてアスファルトに後頭部を強打したとき
880名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 16:39:32 ID:hR6X66gJ
PS版の初代雷電のステージ5がどうしてもクリアできない!
どうしても避けきれない攻撃が来た時に備えて、
ボムを撃ってもヒィヒィもんだよ!
助けて生来目が見えぬ人!
881名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 16:41:35 ID:hR6X66gJ
あ、目が見えぬのは月光だった
882名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 17:54:16 ID:G9Jj7+cY
それを頑張ってクリアするのがSTGの楽しさってもんだ
883名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 18:22:55 ID:hR6X66gJ
ふう、やっと突破。太いレーザーでゴリ押し。

パワーアップを取らずに泳がせて
バルカンの状態で雑魚散らしなら進んで
ボスのときにレーザーにチェンジしたほうが
効率イイ…ような気がした。
884名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 09:00:21 ID:Ivb6zOQr
セセリを嫁に貰いたいんですがどうすればいいでしょうか
かなり切実です
885名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 12:43:39 ID:iJC2Z+Lk
>>884
結婚式を挙げればいいと思います 前例もあります
886名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 12:44:57 ID:r3AERLRj
セセリ・ジャンク
887名無しさん@弾いっぱい:2007/06/18(月) 19:52:05 ID:0O+ZBRNi
玉の輿ですか?
888名無しさん@弾いっぱい:2007/06/19(火) 23:41:51 ID:9TEdT+2K
いや結婚10周年まで生きられないと見たね
889セセリ:2007/06/20(水) 00:13:23 ID:CutqDWlr
我が夫となるものはさらにおぞましいものを見るだろう
890名無しさん@弾いっぱい:2007/06/20(水) 01:19:48 ID:cFzqSrtx
腐ってやがる
891名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 10:48:09 ID:JifhnAwd
レイフォースとかTF5とかGダラみたいな
なんか派手でかっこいいのない?
892名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 13:13:52 ID:VTBqv7sO
それ系の派手が欲しいならそれをやればいいだろう。
ぱっと見で吹きたいなら虫ウルでも
3D系でそっち系の派手はそれら以外にない。
アンデフが一番近いかもしれないが自機の攻撃はすごく地味。
893名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 23:24:01 ID:C0OIdz3p
レイストームがあるジャマイカ
894名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 02:28:28 ID:Y/k3rbLJ
演出が派手なのだとグラディウスVとかRタイプファイナルおすすめ
895名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 03:19:58 ID:h+d0/u07
それは画が綺麗なだけじゃねー?
896名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 08:46:32 ID:rLLwnfdN
家庭用でやってる上手い人は、やっぱほとんどがアーケードスティックなんですか?
それともPS2コントローラーでやってる人も多いのかな
なんか上級者=家庭用でもスティック のイメージがあるんで
897名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 12:13:47 ID:6iYIQcPE
ゲーセンが好きでスティックでやってる人と上級者ってのがかぶるイメージがあるかもね

俺はPS2コントローラーでやってるよ
ある人は、パッドのほうが慣れるとスティックより精密な動きができるようになる、
なんてことも言ってた

実際のとこは慣れたコントローラーで実力発揮するのが一番だと思う
どんなコントローラーかはあまり関係ない
898名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 16:03:54 ID:xRjN81zC
PS2虫姫ウルトラのALL経験が数回あるけど、
どのALL時も、使用していたのはPS2標準パッドだったよ。
鉄拳4スティックを持っているんだけど、
うちの場合は常にセットしてあるわけじゃなくて、セットが少しだけ面倒だから
気軽にプレイを始められるのは標準パッドで。

PS2標準パッドは十字キーが結構優秀だと思う…
モノによって、右を押している時に少し下への力が入るとそっちにも入力されちゃう、
とかあるけど、慣れで対応できる範囲じゃないかなあ。
GC、DCは標準パッドの十字キーが使いにくすぎてプレイする気が削がれてしまう…
GCはスーファミコントローラデザインを買えば良さそうだけど、DCはどうにもならないし…
899名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 03:18:39 ID:uTO0SEPw
Rタイプは自機の当たり判定が1ドット、代わりに敵弾の判定が大きい(16ドット?) ・・・・という噂を聞きました
本当でしょうか?

仮に逆(自機=16ドット、敵弾etc.=1ドット)でも判らんのでは?と思うのですが
あともし本当だとして、自機=小/敵弾=大にわざわざする意味は何でしょう
そうやると何かメリットが有るのでしょうか
900名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 05:27:53 ID:tqTli1Ox
本当らしい。

試みの意図は不明だがプレイ感が自然な判定なら全部おk
901名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 06:50:10 ID:yYiy5nHP
>>897-898
どうもです
パッドでやって、スティック欲しくなったらスティック買うって事にします
902名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 08:16:44 ID:An3hSxcf
>>899
自機→見た目より判定が小さい
敵弾→見た目より判定が大きい
壁→見た目通りの判定

というわけで、壁への衝突死が抑えられる
903名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 09:29:31 ID:3hdTyufO
ていうか1ドットの方が当たり判定の計算楽だからじゃねぇの?
904名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 15:27:08 ID:UelzYiUQ
美味しいシューを探し求めるスレ

カスタード、黒ゴマ、チョコクリーム、バニラアイス…
ここは美味しいシューについて語るスレです

これ立てられなかった、え?立てなくて正解だと!?
905名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 15:55:30 ID:J0yrFDGx
いいSTGが多いハードってなんだろ?
PSSS以前ってよくわかんね
906名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 16:20:51 ID:3bT/8+LI
コンシューマ2DSTG限定、PSSSより前、で考えてみる
大雑把に思いついたタイトルを列挙してみると…
 ファミコン   … ザナック、コナミSTG、烈火
 MSX1,2   … アレスタ2、コナミSTG
 セガマークIII … ファンタジーゾーン2、アレスタ
 SFC     … グラIII、スーパーアレスタ
 PCエンジン … ガンヘッド、ダライアス、マジカルチェイス、沙羅曼蛇
 メガドライブ … サンダーフォースIV、武者アレスタ
妙に偏ってしまった

どのハードにも良い作品が散らばってると思う
907名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 17:19:56 ID:M548sgcA
連中がここに来ないことでも祈っててくれ
908名無しさん@弾いっぱい:2007/06/24(日) 01:42:49 ID:xTDw2KWG
今大暴れ中のアレよりはゲハ談義の方がマシに思える。
少なくとも関連スレにしか出てこないし。

>>904
黒ゴマシューに罪はないが、そのスレが立たなくて本当によかった。
それよりなんか変なスレ立ちすぎじゃない?VIPかどこかでケンカ売られたの?
909名無しさん@弾いっぱい:2007/06/26(火) 08:05:23 ID:7HanJvE6
大往生じゃないほうの怒首領蜂やってるんですが
○がボムなのがやりにくすぎる・・・
□を親指の先で押してショット、親指の腹でボムってのがやりやすいんだけど
パッドでやってる人ボム使う時はどうやってますか?
910名無しさん@弾いっぱい:2007/06/26(火) 08:52:01 ID:IExjx80t
左手は普通に持って、右手は人さし指を□に、中指は○で。
重たく感じるなら、右足の膝でパッドの右側を支えるとか。

911名無しさん@弾いっぱい:2007/06/26(火) 20:21:14 ID:rfUnz89s
ボタンの変更できない(あるいはR1やR2に設定できない)のは辛いね

俺もゲームによっては>>910のような右足の膝で支える方法使ってるわ
912アレ:2007/06/28(木) 07:36:09 ID:wFNQxt48
ゴキブリか何かか俺は
913名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 07:42:58 ID:Ic4yP/MU
バカな
アレには触れてもゴキブリに触れるハズはないだろう
914名無しさん@弾いっぱい:2007/06/28(木) 19:45:14 ID:padbeCfb
>>910-911
遅れましたがありがとうございました
915名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 23:11:25 ID:CfqFRP8F
STGのあるゲーセンwikiを初めて見たんだけど
2005からあるのにどうして情報のエントリーがひとつもないんでしょう?
http://arcadestg.jpn.org/wiki/wiki.cgi?page=FrontPage
916名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 23:24:07 ID:ZZOPDHHQ
>>915
もうそこは死んだ

こっちに来い
http://shooter.wiki.cmssquare.com/
917名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 02:55:33 ID:fS0/rJh8
>>915
前にデータが吹き飛んで、有志が別に用意したサイトにみんな移行してるからじゃないかな
ttp://shooter.wiki.cmssquare.com/
918名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 05:20:39 ID:lSySsgaJ
そこなかなか充実しないよねえ
919名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 01:05:05 ID:/LUh/Kao
PS紫炎龍の"ずるい龍"って本当にクリアできるんですか?
とても進める気がしないんですが・・・
920名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 07:37:31 ID:xEHG3bOs
だからずるいんだよ
921名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 09:06:05 ID:P/w+YXQE
2面くらいまでなら・・・
922名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 14:47:50 ID:/LUh/Kao
すごいですね・・・1面もクリアできません・・・
923名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 16:17:19 ID:uXdHy20j
PS3で出るエスコンっぽいレシプロゲーってなんですか?
924名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 20:27:02 ID:PTyPGLQ1
ずるい龍、ひたすらコンティニューして、戻り復活にも関わらず頑張って8-1まで行った人が居て、
童スレだったか何処だったかにUPされたね。
これは本当に酷いw
925名無しさん@弾いっぱい:2007/07/02(月) 01:45:50 ID:F4O8QPJf
マジですかー
み、見たい・・・
926名無しさん@弾いっぱい:2007/07/02(月) 02:40:28 ID:am/PwuVJ
>>925
人のプレイ動画をUPするのはマズイ気がするから、無理かも…
もし、その動画のプレイヤーがココを見てたらUPして欲しいw

あとちょっと誤解させてしまったかも。してなかったらごめん。
動画の内容は「8-1スタートから録画、2匹目の龍(紫)の1波でボム切れて終了」。
1匹目の龍(赤)の開幕自機狙いは気合いで切り返ししていた…すごい。

とにかく、大量のコンティニュー前提で、要所要所でボム使って進んだらしいから、
頑張って自分で見るのもアリかもしれないw
927名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 02:02:46 ID:RKyKIQdF
なるほど・・・降臨待ってみます
928名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 05:53:22 ID:UZ1W2eTW
家庭用ハードの代表的な(家庭用オリジナルの)STGっていうと
FC、PCE→キャラバン系
MD→サンダーフォース3と4
これは確実だと思う

PS→フィロソマ?
SS→サンダーフォース5?
これはちょっとあやしい・・・

で、SFCはなんだろう?
929名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 05:55:33 ID:I2ZNrB1t
グラディウスIIIでしょ
930名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 09:05:37 ID:3LmvZQcp
まあ、オリジナルではあるな
931名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 10:16:18 ID:WkxS6nYb
r-type3
932名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 10:31:46 ID:eIAqErbd
アクスレイ
933名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 11:28:17 ID:ffLzW/Nw
雷電伝説
934名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 11:33:30 ID:j7XX3btW
バイオメタル
935名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 12:11:48 ID:/WgLfvXV
奇々怪界謎の黒マント
936名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 15:31:02 ID:bmQNXJXo
ぱっと思いついたのが

SFC
ダライアスツイン・フォース
スーパーアレスタ

PS
アインハンダー
通天閣
R-TYPE凵EFINAL

実況おしゃべりパロディウス(SFC/PS/SS)
ソニックウイングススペシャル(PS/SS)→リミテッドとしてACで出てるが・・・
937名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 16:50:59 ID:SMCQMom6
SFC:アクスレイ・スーパーアレスタ
PS:アインハンダー・RTYPE

このへんが安パイじゃない?
シューターはメジャーハードの詮索に熱心でない人が多いので
内容よりブランドで知名度が決まる。
938名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 17:17:21 ID:I2ZNrB1t
面白いかぁ?アインハンダー
・・・まぁちゃんとやりこんでないから、また買ってみるかな
939名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 18:31:50 ID:/TTyn9UH
今まで出てるSFCは、どれもそれなりに面白いものではあるけど「代表作」ってほどじゃないような気も
スターフォックスが一番しっくりするような

そういやDCは、PS2と同時に出たRezだけしかオリジナルシュー無いんだな
940名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 19:00:19 ID:RKyKIQdF
現状のSTGで、難しいものベスト10を教えてください。
HARDモードEXPERTモードなど最高難易度の場合、です。
941名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 19:05:11 ID:/WgLfvXV
荒れそうなネタを・・・
942名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 20:20:43 ID:SMCQMom6
>>943-950くらい
その難易度番付はどうみてもおかしいだろ
943名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 20:42:40 ID:BET8gNcs
>>940

1. Meta Fox
2. 魔王シューティング
3. 空牙
4. メタルガレッガ
5. ずるい龍
6. ゼビウス3D
7. アンダーカバーコップス
8. Mr.ヘリの大冒険
9. プーヤン
10.http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1140778994/l50
944名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 20:50:02 ID:I2ZNrB1t
アンカバはSTGじゃねーだろ
945名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 22:34:57 ID:3LmvZQcp
最高難易度ってのがよくわからんが家庭用てことか?
だったらずるい龍でもやればいいと思うよ
というか質問の意図がよくわからん
946名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 04:09:23 ID:x2xYJnvy
>940
BROKEN THUNDER
947名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 08:49:39 ID:3h7MUvSW
無印ドラゴンボールのOPの太陽がグラディウスUの太陽と似てるんだけど(太陽から出てくる龍みたいなの)
これはどちらかがパクリだったりする?
考えすぎかな?
948名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 12:24:45 ID:4rnv+qTk
最近のパクリ発言は、即ゆとり扱いになるからなあ
949名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 20:16:12 ID:QEhzkPmk
龍のように見えるプロミネンスの写真や動画でも観察してろ
950940:2007/07/04(水) 20:41:54 ID:NGF6aCni
地味に荒れる話題だったかー、すまんかった

意図的には、最近流行ってるSTGで難しいのは何かな?くらいの感じでした
>>943
プーヤン難しいのかぁー
めっちゃ懐かしい…もうカセット売っちゃったな・・・
951名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 20:49:08 ID:1raGuPeC
じゃあベスト10なんて聞く必要ないじゃん
ランキング付けさせようとするから荒れそうなネタと言われるんだ
952名無しさん@弾いっぱい:2007/07/04(水) 21:55:52 ID:0USdpYHo
そもそもヒトに聞くにしても、
山ほどある中から10本とかって多すぎだろ
953名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 01:58:01 ID:y8X2SsXu
これなら異論ないだろ?
1 黒ゴマクリームシュー
2 抹茶クリームシュー
3 バニラアイスシュー
4 チョ省略されまs
954名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 04:10:16 ID:xC0nh//K
最近、目にいいと言われてるブルーベリー食べてます
955名無しさん@弾いっぱい:2007/07/05(木) 15:11:00 ID:KiUYZSp3
「メグスリノキ」というものも、目にイイわよ!
薬屋、スーパーなどで探してね!
956名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 01:21:03 ID:bRm3N2Lr
ブームで近くの山のメグスリノキが残らず刈り尽された
ひどい話だ
957名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 21:37:11 ID:oJ712Boa
オメガファイターの基板購入を考えてます
オメガファイターに関して

>どぉしてもクリアできない人は DIP1-8をONにすると コンフィグレーションが 電源を入れた後に 出てくるので そこで スペシャルを選ぶと・・・・・・あとは自分で確認してください
>[ロットによっても異なるかも??]

なる記述を見つけたのだけど、これは
1:コンティニュー出来るスペシャルモードになるということですか?
2:基板のロットによって出来る、出来ないということですか?
この2点を知っている方、教えて下さい
958名無しさん@弾いっぱい:2007/07/07(土) 21:48:15 ID:9ihHowcm
店で聞く部類の話
959957:2007/07/07(土) 21:57:55 ID:oJ712Boa
どっちかというとUPLマニアな方向けだと思うのですが
960名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 18:02:06 ID:2o1OGZ/L
ファミコンミニのゼビウス買ったんですがはっきり言ってつまらんです。
これの何を楽しめばいいんですか?
961名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 18:18:48 ID:M5qgNjlI
つまんないゲームをわざわざ遊ばなくてもいいよ
私は面白いと思うけどね
962名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 19:15:48 ID:MeX5LZNQ
つまらんものを買った自分を責める事を楽しむがよろし
963名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 21:06:35 ID:ExSGMVgR
ゲームの楽しみ方を1から10まで教えてあげるウェブサイトが必要なのかもしれない
964名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 22:05:05 ID:NQoD6qq1
今、ゼビウスやってつまらないってのは仕方がないな
でもせっかく買ったんだから、もうちょっとはプレイしてやれよ?
そうすれば何かが見えてくるかもしれないからな
965名無しさん@弾いっぱい:2007/07/08(日) 23:08:24 ID:SoPkIR4b
シューティング板は懐古が多いから、反感のあるレスが中心になるのはどうしようもない。

昔は楽しめたけど、今やるときついよな。
966名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 00:05:08 ID:mLWQLsxp
その人に合う、合わないもあるから、一概に古いのは今やるとつまらないとは言えないと思います
個人的にはディフェンダーもじき飽きるとはいえ、たまに遊ぶと面白いですから
独特の操作感とレーザー、ボムの感触は好きです
967名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 00:20:59 ID:kLXm08C3
ブロークンサンだー>ゼビウス
968名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 01:16:19 ID:xhApjCv7
最近のプレイヤーにはケイブ育ちや東方育ちも多いし
そういう人間にとってはレゲーシューの大半はつまらないんじゃないかと想像している
969名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 01:25:23 ID:VK1z/kxE
初代ツインビーはいまだにプレイしてる
970名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 01:47:24 ID:sIsBarZu
俺の好きだった1942やスターフォースもいまやると地味どころじゃない
1942なんて音楽も地味だしボスも少ないし
971名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 02:23:49 ID:1cb4c/wj
この板ってゲーム系の板にしてはお年寄りが多い印象を受けるんですが何故ですか?
972名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 02:35:13 ID:hH+no6cs
質問に受け答えするのは年上だからです
973名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 12:23:10 ID:ptsE7ToO
若い奴はSTGやらないから
974名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 21:47:40 ID:97tpyNuo
式神の城VがPC以外で移植されないのは何故?
975名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 22:17:12 ID:fbA+FIfP
タイトーがスクエニの奴隷に身を落としたから
976名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 22:28:01 ID:4MLgQ4dU
真実はよくしらんけど、タイトーってコンシューマシューターにとってはデカい存在だったな
977名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 23:08:48 ID:bLlz3tN2
スターラスターがリメイクされたら買う?
978名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 23:33:04 ID:hH+no6cs
イクシオンは買ったが・・・
979名無しさん@弾いっぱい:2007/07/09(月) 23:45:24 ID:p8d9hkMf
>>974
PC移植で予算が尽きたのでは

>>977
リメイクされたら本体ごと買います
FC版、X68版、PS版、携帯アプリ版持ってますよ
一応、イクシオンも
980名無しさん@弾いっぱい:2007/07/10(火) 20:55:16 ID:p6aJthIq
スターラスターはあれで完成度が高いから、リメイクは結構難しい気がする。
単に背景の星が瞬くだけ、というわけにもいかないし、逆に
とことん派手リアルにしたら「想像力喚起」という本作の魅力が
台無しになる恐れもある。

●自機の高精細グラフィックデモ、敵・基地・宇宙空間もグラフィック向上
●敵機の種類を増やす
●レーダーの改良…特に戦闘時レーダーで、上方か下方かを
色での簡易表示+別ボタンで標的選択したら数字表示
●別ボタンで標的を選択したら、その標的がどちらに向くか
ディスプレイ上の矢印で指示
●速度計・加速度計(ボタン選択で表示でも)があり、より
動きの体感が高く。小惑星地帯など、障害物をすり抜けて
飛ぶようなシーンもあり
●フォトントーピドーに射程制限
●自機選択可能(重装甲高火力、高機動、高速大威力一撃離脱、
フォトントーピドー多数保有の爆撃機タイプなど)、
武器選択可能(自機選択に付随?)、パワーアップでサブウエポン入手、
ため打ち

などが考えられるだろうか?
でもそれが最大限に実現しても、オリジナルのほうが面白かったりするんだこれが。
981名無しさん@弾いっぱい:2007/07/10(火) 21:39:38 ID:u/UguSBl
むぅ、どれも要らぬ
マーカーペンの付属とかのがうれしい
982名無しさん@弾いっぱい:2007/07/10(火) 22:34:29 ID:4GiXd74t
むしろ鉄騎のように専用コントローラを同梱する位の勢いが欲しい

リメイクするなら、シンプルな操作とゲーム内容はそのままで、かつオリジナルの持つテンポとレスポンスを損なわないのを前提として
・グラフィック、エフェクト、演出の向上(ムービーは不要)
・敵の種類と攻撃パターンの追加
・できればアステロイドをもう少し有効活用

操作はクイックターンの追加位はあっても良いかなぁ
983名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 21:05:22 ID:jDKOM9dV
今日日本橋のブックオフでエグゼリカの限定版が3950円で売られてたけど
今他の店も大体これくらいの値段なのかね?
984名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 23:14:35 ID:xsauVQ8U
スターラスターはアンソロジーのリメイクもイクシオンもゲームバランス悪すぎるんだよ
燃費悪すぎるしダメージ受けると真っ先にエンジン故障するし
985名無しさん@弾いっぱい:2007/07/12(木) 07:33:47 ID:IP677Q93
アンソロジーのは裏ラスターの凶悪さと、ワープ&破壊された時の演出がイマイチだったのしか印象にないなぁ
986名無しさん@弾いっぱい
エースコンバット3のことで質問です。
一つのネームでセーブをつくると、セーブできるブロックが6つできますよね。
それぞれのブロックに分岐前のデータを入れておいて、
一度クリアしたら分岐前のデータを読み込んで、それをクリアしたら、また次の分岐セーブを読み込んで・・・
という風にしても、全ENDを見たことになるのでしょうか?