フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 126th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
 http://blog.jp.square-enix.com/fmp/

関連リンクは>>2-5あたりに

前スレ フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 125th
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1254611812/
2助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 22:40:49 ID:eCt/1YIH
■FRONT MISSION EVOLVED 『フロントミッションエボルヴ』
 PS3、XBOX360、PC 発売日未定
・公式サイト http://www.frontmissionevolved.jp/

■FRONT MISSION 2089 Border of Madness 『フロントミッション2089 〜ボーダー・オブ・マッドネス〜』
 ニンテンドーDS 発売中 5,040円
・公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm2089/

■FRONT MISSION 1ST 『フロントミッションザ・ファースト』
 ニンテンドーDS 発売中 5,040円/ゲームアーカイブス配信中(PS版) 600円
・DS版公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm1ds/

■FRONT MISSION SERIES GUN HAZARD『フロントミッションシリーズ ガンハザード』
 バーチャルコンソール配信中 800ポイント

■FRONT MISSION ALTERNATIVE 『フロントミッションオルタナティヴ』
■FRONT MISSION 2 『フロントミッションセカンド(簡易戦闘モード搭載ver.)』
■FRONT MISSION 3 『フロントミッションサード』
 アルティメットヒッツ発売中 各1,575円/ゲームアーカイブス配信中 各600円

■FRONT MISSION 4 『フロントミッションフォース』
■FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜 『フロントミッション フィフス 〜スカーズ・オブ・ザ・ウォー〜』
 PS2専用DVD-ROM アルティメットヒッツ発売中 各2,940円

・詳細 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/060801/index.html
・UH公式サイト http://www.square-enix.co.jp/uh/
・FM5公式サイト  http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/
・FM5通常版の現象 http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/info.html

■FRONT MISSION 2089-II  『フロントミッション2089-II』
■FRONT MISSION 2089  『フロントミッション2089』
 FOMA版/EZweb版/Y!モバイル版(1のみ) 配信中 月額525円
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html

■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
 PS2版・Windows版 5月31日で正式サービスは終了しますた
※FMO専用スレはネトゲ板 ttp://game10.2ch.net/netgame/ にあります
3助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 22:46:37 ID:eCt/1YIH
■FM1ST〜5th関連スレ
FRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.34
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1256049752/
フロントミッション4(フォース) 攻略スレ26th
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1206966797/
フロントミッションサード【FM3】 mission11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1241429302/
[Front]フロントミッションセカンド part6[Mission]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1243434748/
【NDS】フロントミッション 1st【FM1】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1174454902/
フロントミッション(初代) PART10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1212070427/

■FMO関連スレ
フロントミッションオンライン2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1239177108/

■ガンハザ、オルタナ、モバイル、その他関連スレ
携帯電話ゲー:【うっ】フロントミッション2089 part3【頭が】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1215441436/
携帯電話ゲー:【au】FRONT MISSION 2089,2089U【BREW】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1213351248/
ゲームサロン:FA フロントミッションオルタナティヴ 第13章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1234835039/
レトロゲー:【103を】ガンハザードPart103【かえせ!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1254493227/
おもちゃ:フロントミッションのアクションフィギュアPART:7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1172242522/
ゲーム音楽:〜フロントミッションシリーズ〜
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1116843309/
家ゲーSRPG:FRONT MISSION6を妄想するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1148985390/
家ゲーSRPG:フロントミッション5お薦め機体紹介スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1136518364/
■ファンサイト
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん/リンク集)
ttp://lawspite.free.fr/
天網/Worldwide Network System(シリーズ総合情報。世界設定についての考察など)
ttp://tenmou.net/
◆ZEnIThGeiM氏の攻略ページ
ttp://meso.uraroji.com/fm5th/
フロントミッション5攻略とかまとめ - FrontPage
ttp://benzo.sakura.ne.jp/static/fm5/FrontPage.html
フロントミッションザ・ファーストDS攻略
ttp://gamekan.ciao.jp/_fmds/
ヒストリカ訂正Wiki
ttp://www32.atwiki.jp/historica
4助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 22:47:31 ID:eCt/1YIH
■設定資料集『フロントミッション ワールドヒストリカ』
 大好評発売中/全560頁/4,980円(税込)
 http://www.square-enix.co.jp/fm/goods/index-fmwh.html
 http://www.mediaworks.co.jp/d_original/kouryaku/book/4-8402-3663-8/4-8402-3663-8.php

■FRONT MISSION関連CDリンク
 http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/title_02/index.html

■FRONT MISSION関連サントラ iTunes配信リンク
 http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/dl/front_misson/

■FRONTMISSION ONLINE オリジナル・サウンドトラック
 発売中 2,100円(税込)/SQEX 10078/35曲収録
・特設ページ http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fmo/

■FRONT MISSION PROJECT BLOG(終了)
 http://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/

■FRONT MISSION -DOG LIFE & DOG STYLE- (原作:太田垣康男、作画:C.H.LINE)
・ヤングガンガン公式サイト http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/index.html
5助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 22:48:14 ID:eCt/1YIH
エボルブネタ
・公式サイト http://www.frontmissionevolved.com/
・アメリカ http://na.frontmissionevolved.com/
・イギリス http://www.frontmissionevolved.co.uk/

シリーズ最新作「FRONT MISSION EVOLVED」は骨太のアクションが魅力。
カスタマイズしたヴァンツァーでの対人戦も熱い!
http://www.4gamer.net/games/092/G009240/20090824005/

シリーズを“進化(エボルヴ)”させる作品――
開発者プレゼンで『フロントミッション エボルヴ』の新情報が続々と判明
http://www.famitsu.com/game/news/1226903_1124.html


家庭用ゲーム:【Xbox360/PS3】FRONTMISSION EVOLVED(エボルヴ) 1
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1253557685/
6助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 23:40:27 ID:0eIyo4Rm
>>1おつ
7助けて!名無しさん!:2009/11/05(木) 23:57:20 ID:ZTMtMjkm
>>1
8助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 00:20:02 ID:sjeqY4Dr
>>1乙かレイブン
9助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 06:45:46 ID:Q3sBgKyM
>>1
アイスラッガー
10助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 07:58:58 ID:bmtynK7C
>>1
乙かれ様です

つ【パラダイス・バーガー】
11助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 14:52:02 ID:/zV0ZmeT
前スレ>>962のブログに上げられてた動画の中ではFMEが一番面白そうだと思った
やはりロボットは地上歩いてなんぼだ
12助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 15:51:23 ID:a2z3+ERB
しかし挙動はともかくFMEの敵がやられるときのエイリアンみたいな鳴き声はほんとにいったい何なのか・・・
13助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 16:17:16 ID:t+BX6BRG
ゲームスピードは今くらいが限界だな
あれ以上もっさりなら遊んでて面白くない
14助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 16:21:25 ID:we6qsWUh
FMOを改良してくれれば最高
15助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 19:02:16 ID:Q3kBnAqr
しかしMW2のローカライズってエボルブに対する嫌がらせにしか思えんなw
16助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 21:00:23 ID:ICvWn4YK
>>15
何処が?
17助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 21:38:25 ID:7ZG323kr
>>16
判らないならそのままで居た方が絶対にいい
知らぬが華って言葉もあるからな
18助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 22:27:08 ID:F4PMfTL9
つまり、説明も出来ないアホの妄言って事ですね
19助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 22:40:09 ID:kjh7F2uI
同じ日に出すなら嫌がらせになるだろうけど
12月発売でしょ?関係ないじゃん
20助けて!名無しさん!:2009/11/06(金) 23:41:28 ID:osrTLCpF
俺は1年に二本しか買わないから、似たようなのが出たら迷うなあ
21助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 00:11:21 ID:5pAES+3j
MW2とEvolvedの何処が似てるのかと
22助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 01:31:47 ID:FnihG4UC
1年に2本とかどこの小学生だよ
それとも自制心の修行中か?
23助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 01:38:34 ID:yfE7/+tT
>>22
俺もそんなもんだよ
今年に入って一本も買ってない(FF13とFMEは買うが)
単純にやりたいゲームが無い
24助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 01:44:54 ID:/INNL4bT
息の長いPCゲーばっかりやってるからそんなに買わん
25助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 01:47:11 ID:zMT2Vp6a
寧ろ大人になればなるほどだんだんゲーム自体に飽きがくるもんだろ
俺の知ってる2chもやらないような人間はゲーム自体全然やってないよ
他の趣味に金かけてるわ、服やらパチやら女やら板スポーツやら
26助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 01:50:09 ID:/INNL4bT
パチは勘弁してくださいww
27助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 01:59:37 ID:yfE7/+tT
>>25
>寧ろ大人になればなるほどだんだんゲーム自体に飽きがくるもんだろ

そうなんだよなあ
以前は周回クリアとか、やり込みにいくらでも時間掛けてたけど
今は一回クリアしちゃえば満足
カーチャンにゲームのコンセント抜かれて殺意沸いてた頃が懐かしいわ
28助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 02:25:52 ID:Kysj176l
金がなかったからワゴンのやつを10本くらい(計2000円)買ってきて
つまらんつまらんとぼやきながら、なんだかんだで全クリしていたあの夏休みはもう帰ってこない
29助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 02:58:47 ID:K6yww1yY
・・・お前達・・・
そんなことぼやいてて楽しいのか・・・?
30助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 04:10:06 ID:vb/TLeoo
エボルヴが来る前って何を話題にしてたっけ?
31助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 05:51:31 ID:8ZkFBBJp
仕事に追われてるとゲームする意欲も無くなり、やがて夢を語る事も見る事も捨ててしまう…ヴァンツァーに搭載されるBDの様に現実社会というシステムに組み込まれて…自由は死ぬ
それが大人



……なんか嫌になってきた、現場に向かう時間使って日防軍の活躍妄想しよう
orz
32助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 09:26:19 ID:sWD5Per4
>>30
5th君と死闘を繰り広げていたような
33助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 18:47:57 ID:fPMHEwib
まぁ、エボルヴ意外に話すこと無い・・・ってのも事実だが。
早く公式のSS来ないかな・・・?
34助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 21:54:45 ID:LGGW3MgX
新作はRTSって噂はなんだったんだろうか
意外と皆期待してたよな
35助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 21:58:12 ID:fPMHEwib
6thがRTSだったりするかな・・・?
既存WAPと武装でもまだ深める余地があるから正当続編には期待してしまう。
・・・でも一番は3DでハービーGを・・・!
36助けて!名無しさん!:2009/11/07(土) 23:06:18 ID:gQocujqC
海が汚染されるぞ!
37助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 00:53:04 ID:1vX7N6AC
新作RTS説はOrderWarだったかな?
欧スクエニが作った第二次大戦の戦車RTSの話とごっちゃだったぽい
残念?な事にそっちは中々の良作らしいけど
38助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 07:33:20 ID:9Lb8aOeg
>>941
何度もコピペしてるけど、まるっきり連呼厨に当てはまる悲しさ

自分が相手してるのがネトウヨという敵だと信じ込み、
レッテル張りや勝利宣言、論破のスルーといった
問題視する声を全てネトウヨの工作に脳内変換してしまう

今このスレで連呼厨に対して批判的なレスの殆どは
チョン批判でなく連呼厨批判なんだが、それすら目に入ってない
39助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 07:34:30 ID:9Lb8aOeg
誤爆…
40助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 08:39:58 ID:HAd6lu71
フロントミッションシリーズでオススメってどれ?
初代以来やってないです
41助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 08:46:31 ID:ETpkI5YT
俺としてはオルタ、2ndと4thが好きだが、人に寄るよなぁ。

FM1の何が好きだったかにかなり依存すると思う。
42助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 09:40:45 ID:gnrByqhI
2ndはミサイル撃つだけで時間かかりすぎで続かなかったわ
3rdはわりと話も戦闘もポンポン進んで面白かった
4thは字が見づらかったけどシリーズでは一番好き、キャラがいい
5thは…悪くは無いけどなんか余計なもの付きすぎてた印象
オルタは木に引っかかる
43助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 09:50:20 ID:VgLTDQHV
>>40
まずお前の好みが分からんと答えられん。
自分の情報を何か出して質問してくれ。

個人的には3・4・5・オルタがお薦めだ。
プレイ時間はやり込み度にもよるが体感3『長』4『短』5『中』ぐらいか
オルタはSRPGでは無くシュミレーターに近い感じかな?
同じFMと思うってプレイすると肩透かしを喰う。
>>41も言ってるが人を選ぶ・・・がかなり安いので取り合えず買ってミソ。
44助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 09:59:26 ID:h+imUAco
>>40
オルタナティブ 指揮官気分が味わえてジオラマを動かす観賞用ゲーム、シナリオが秀逸、キャラが際立って個性溢れて魅力的、ただAIがお粗末、薔薇要素あり、一試合の展開が長い
2nd パーツ数はシリーズ一、組換えの楽しさはハンパない自分だけのWAPが作れる、シナリオはおもしろい、ネットもおもしろい、ただ主人公は空気、欠点はゲーム界屈指のロードの長さ、戦闘入るたびに20秒程度のロード、薔薇あり
3rd 前作の欠点を補いロードは早い、シリーズ唯一ロボから降ろせる降りられる鹵獲システム搭載、ネットおもしろいよネット、マルチシナリオで二度おいしい、テンポよく進む、シナリオが良くも悪くもぶっ飛んでる、特に主人公はネタキャラになるほどすんごいアレ
4th 新システム「リンク」追加で多人数でボコる楽しさ、システム面や戦闘の魅せ方等は良好、特にOPは垂涎もの、二つの国で起こるシナリオザッピングシステム搭載、ただヨーロッパシナリオが少々穴あり
5th ナンバリング最新作、自分で作ったWAPがムービーで動く感動、歴代シリーズを追うようなストーリー、ゲストキャラも少し出る、ただパーツ数に不満あり、不思議のダンジョンがめんどくさい人にとっては苦痛、そこでしか手に入らないパーツもある

ガンハザ 別格、SFC、横スクロールアクションゲーム、正史とはまた別のストーリー、3rdをも超える次元を超越したシナリオ、しゃがみで全てを無に帰す最強生身主人公、そして名言の数々、ヒャッハーがまんできねぇゼロだ!!
エヴォルブ ナンバリングから遠い未来の次世代機アクションゲーム、近々発売予定、スレ内では酷評が多いがまぁ所詮素人の予想なんで興味あったら買ってね☆
45助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 11:59:59 ID:csJ6SYmI
2以外なら何でもいいと思うよ
46助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 12:20:44 ID:greYh+lB
5thは戦闘快適だったな
カメラ演出もエフェクトも見ていて楽しい
あのままでいいからさっさと6出せ
47助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 12:47:50 ID:9Lb8aOeg
それぞれ好みが別れるからなんとも
下のそれぞれの項目に性格が当てはまるなら好みに合うと思う
個人的お勧めは5かAだが5は鯖を気に入るかでかなり評価が変わるからなぁ…

シムシティみたいに流れを見守るゲームが好き
初代の雰囲気が好き
萌え要素など不要ってか女子供はすっこんでろ
→A

ゲームのストーリーは少しくらいぶっ飛んでた方がいい
パトレイバーの世界観が好き
→3

SRPGはストーリーよりも戦略
映画を吹き替えで見るのは邪道
俺は武器腕が無いと死ぬ
→4

映画は日本語吹き替えで見る
クリアしたゲームを黙々とやり込んでアイテム収集するのが好き
同じ機体を長く使いたい
→5

スマン、2と2089はうまい例えが思いつかなかった
5以外安いから、全部買って触りだけ遊んで気に入ったのやるって手もあるなw
48助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 13:10:21 ID:Zp/7uAlh
2ndはPS3+アーカイブスと言う条件で普通にお奨め出来ないか?
それ以外の2ndはロードの問題で、お奨めしたいが出来ないけども

まぁ無難にお奨め出来るのは4thだと思う
49助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 13:43:48 ID:ETpkI5YT
>>46
リンクの繋がりがなんかもっさりしていて4thの方が好きだなぁ、戦闘。
50助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 14:34:19 ID:Gzxprsbq
5は何作かやったあとに、始めた方がイイ気もするけどな
各シリーズの出来事の外伝要素も強いからな
51助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 17:46:48 ID:641PdxGU
5thは他のと続けてやると敵が固すぎてダルい
3rdの両腕破壊で戦意喪失システムは5thにもあると良かったな
52助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 18:19:35 ID:hiw8SJT7
あーわかる。レベル上げてもそんなに変わらないしな。チマチマ感が否めない。
マシンガンのパラパラ音は変えてほしいよ。1みたいにRankごとに変わるの。あのドガッドガッドギャってやつ。あと格闘技でフィニッシュしたら相手転げ吹っ飛ぶとかの演出あったらいいな。
あと空中に浮きすぎのホバー脚おかしい。地面との摩擦がないのあの脚で強力なパンチや反動の強いライフルが撃てる筈がない。
53助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 19:04:46 ID:HjHvxqXj
にげろー
54助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 19:40:04 ID:9Lb8aOeg
>>52
効果音はRank毎に変わるよ

攻略スレより
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7676196
55助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 20:32:54 ID:z1VFwxnd
>>48
廉価版以降は簡易戦闘モードがあるし
アーカイブはインスコ可能だから大分違うだろうね

ただPSシリーズは流石に見劣りするからなぁ
俺も3まではリアルタイムでプレイしてて
最近4をプレイしたら映像面の進化に感動したよ
それとリンクシステムがンギモッチイイ!

今は5をやってるけど映像面では最高だな
美麗なグラフィックでスムーズに行われる戦闘が素晴らしい
シリーズのファンはニヤリと出来るサービスも嬉しい
ただ全体的にSEがショボイのと敵が固いのは感じる

パーツをもぎ取る感覚が薄いんだよね
パーツの種類が少なくてレベル表示なのも萎えるな
キャラもリアリティ重視なのは解るんだけど
4くらい個性的でも良かったんじゃないだろうか
56助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 20:59:13 ID:4Zzr8+YE
3と5を足したものをPS3で出してくれ頼む
57助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 22:44:34 ID:Zp/7uAlh
>>55
簡易戦闘モードは2〜3周した後なら、あって困るものではないけども…
戦闘が見れて速いと、見れなくて速いでは雲泥の差だと思う

グラに関して、3rdは快適性重視したとこがあるから仕方ないと思うが
2ndのWAPグラが、4th5thと比べてそこまで見劣りするとは思わないな
丸みがあるWAPは確かに見劣りする面もあるがフロストとかゼニスとか2ndも良く出来てる
今でも2ndプレイするけどグラが気になることはほとんどないよ
かと言って武器腕異型レッグマニアでないことは付け加えておく

リンクシステムは多くに受け入れられてる(と思う)システムだから
とやかく言うつもりはないけど、個人的には爽快感に欠ける
それより2ndのチェーンしまくりで撃破した方が堪らん
そう言う面でオリジナルは一騎当千出来てしまうスキルの強さがあるから
爽快感と言う面では2ndの方が近いのかなとも思った
が、奨められるのはやはりPS3+アーカイブスだけ
58助けて!名無しさん!:2009/11/08(日) 23:34:04 ID:9Lb8aOeg
ミッション毎の面白さでは2089もかなりのものだと思う
59助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 00:02:35 ID:BfwsDpab
ミッションは面白かったけどストーリーが自分には合わなかったな>2089

オッドアイの性格が狙い過ぎてたりしたのは兎も角、
すぐ隣のマスにいたのに攫われるアイシャとか強引過ぎる展開がどうにも…
60助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 00:28:45 ID:qclcObIC
1THのレイブンもそうだが終盤完全にザコ化してるアルカードが残念な感じ
ノスフェラトゥの武器がパンチのみなのもどうかと。パンチのみで基地ひとつ潰したのかよっていう
61助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 01:31:59 ID:1QA/7uGx
>>57
まあ、戦闘シーンが醍醐味のゲームだからな〜
PSシリーズをPSP辺りでリメイクしてくれないものか

4の後に3を引っ張り出したらこんなんだったっけ?
みたいな気持ちになってちゃったからなぁ・・・
スキルは今も結構良い感じに繋がってると思うけどな
62助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 02:00:36 ID:I3P06ZZM
>>60
パンチとキックで町を廃墟にするシグマトランスフォームがあってな・・・

レイブンが雑魚いのは中盤のダメージのインフレのせいだ
1は近距離の経験値上げてったらマシンガン一発で50ダメージとかいうアホなダメージ計算やってっから
63助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 07:37:30 ID:8yDAkPg4
>>57
わかるわ〜爽快感は2ndのMGブローか1stのFV24Bか甲乙付け難い。
5thのリンク攻撃はあえてスキルを装備しない方がFAみたいに流れるように動いて面白い。
が、いかんせん敵が堅すぎて見た目よりも削れないから爽快感が薄いんだな。
64助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 08:23:08 ID:y1/8wkf0
>>54
さすがに全Rank違うのには気付かなかったわ
被弾音まで変わるのは凄いな
65助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 18:26:21 ID:ekiL5/px
5thは固いだけで簡単だからイマイチなんだよな
難易度でルーチン弄れないなら
ハードだと普通のマップでもデスマッツとか出てくると面白かったのに
66助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 20:55:35 ID:KwFxbR+J
ただ硬くなるだけ・・・だったよな。
いっそ2週目は序盤ランチャーにギザを使うとか、設定に忠実にしたモードの法が・・・
67助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 21:28:34 ID:/8/Nk2fr
5は、オールリペア、オートリペア、敵ユニット通過可能脚、貫通とか
ファンタジー要素有り過ぎ。
5に限らずFMのAIは池沼なみにバカ。
なもんでバトルシミュレーターが1機でクリアできたりする。
68助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 22:41:04 ID:HpitJZUN
あまりAIが賢いSRPGって無いよなあ
69助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 23:35:59 ID:3rCQSlNp
キャラゲーが多すぎて思考ルーチンが適当なのも
70助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 23:42:38 ID:iHhlx23k
4thのミサイラーは割と嫌らしいルーチンで
レコンとコンビで殺しに来るステージもあったけど
5thはなあ
パッシブタイプの敵も軽いミサイル一発食らわせると
リンクの網張ってる中に単騎で突っ込んでくるから笑える

アリーナに到っては許せないレベル
71助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 23:53:29 ID:qclcObIC
あと間に味方がいんのに構わずぶっ放す攻撃重視型のキャラにはムカついた

しかも慎重型とか味方重視型のキャラの少なさといったら
72助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 00:09:43 ID:hbOBGbwD
スカウトがあまりにも無意味
73助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 00:20:14 ID:GcRGVPxc
ウォルターの性格は最後まで使えない
74助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 00:41:39 ID:uzx8/EbG
アリーナのAIはいままでの闘技場と同じで、簡単にお金稼ぎできないようにするためだろ。
75助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 00:43:30 ID:3nB9J95M
それであんなキチガイレベルに馬鹿なのか

納得・・・するかよ
76助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 00:46:00 ID:0RYJJ+gn
馬鹿じゃないAIを作れなかったんじゃね?
アリーナ自体ツッチーがねじ込んだ代物を突貫工事で仕上げたわけだし、
かけた期間以上のものはできないだろうよ。
77助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 00:53:50 ID:hcJEU3YE
普通にミッションで使ってる敵AIを流用できなかったんだろうか
78助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 00:59:21 ID:GcRGVPxc
そういや、バックパック背負わせる性格矯正法とかあったなぁ
懐かしいもう一度5th引っ張り出してやるかな
79助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 01:06:09 ID:RfcSx0ip
5は知らないんだが、4のセンサーBPはイギリス軍との共闘で使いでがあって良かった。
長城要塞攻めとか好きだ。

敵としても厄介だったしなぁ。
80助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 02:00:04 ID:8X3VK9ch
>>77
ミッションのAIは地形とか配置、装備に依存してるから
AIというかユニットごとに行動パターンが決められてる感じ
だから段差ではまったりする
81助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 02:10:49 ID:AfWj5KvK
5thの金銭バランスは明らかにアリーナでの稼ぎ前提だし
期間ギリギリでねじ込んだ話ってバカAIの言い訳じゃないか?
82助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 02:47:49 ID:1+i7Kw0d
いやきっと、シミュレーターでRPとかも稼げるようになってたんだと思う。
現に左下画面にRPや金が入手できそうな欄があったし。
ただなんか「バカAIで話にならんけど何とか使わせたいな。」
「じゃあ金稼ぎをそれだけにすれば?RPは鯖のみで経験のみがシミュ」
見たいな感じで決定したんじゃないかな・・・?
83助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 08:58:17 ID:pUBUvJit
>>77
>>80は少し違うな
ミッションや鯖のAIは、
敵のレンジ外から攻撃出来るならその距離へ移動して攻撃
レンジ外攻撃出来ないなら使う武器の射程の中間位置+1で攻撃

現在の位置から一回の移動で攻撃出来ないなら移動
段差や味方を挟んで攻撃出来ない場合のみ、迂回路が一定距離以上なら待機
(味方に割り込まれただけで迂回路をうろうろするストライカーにならないため?)
というパターンで、ジョブや地形であらかじめ決まってる訳じゃない

このままだと行動パターンが単純過ぎて、団子になって撃ち合うだけになったから
意図的に変化が出る様にいじったんじゃないかな

また、ミッションAIのルーチンだと射程が違う複数の武器を持ってると
短い方の出番がなくなったりするしな
まぁもう少し賢くして欲しかったが
84助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 13:55:02 ID:BHFq4Uku
>>75
あの馬鹿さがいいんじゃないか

あの間抜けなBGMでまったりヘンテコな戦闘を楽しむのが通。
85助けて!名無しさん!:2009/11/10(火) 16:28:27 ID:UnEReMIM
RTSとか絶対無理だよなー
オルタはシンプルすぎるゲーム性だから我慢できたけど
あれで忙しいゲームならコントローラー破壊レベル
86助けて!名無しさん!:2009/11/11(水) 03:50:03 ID:CV0BqmRC
エボルブのオフはNPC機に指示出したりするらしいけど
不安山積みではあるよね
下手にゴーストリコンみたいなの目指すより
その気になればPL機無双でクリア出来るバランスであって欲しいが…
87助けて!名無しさん!:2009/11/11(水) 12:35:16 ID:5Zs0/pxa
壁に突っかかってるとかありそうで不安だ・・・
88助けて!名無しさん!:2009/11/12(木) 00:40:57 ID:YpNi5Wc0
聖剣のRTSはダメな意味ですごかった
89助けて!名無しさん!:2009/11/12(木) 00:44:44 ID:RLQnVgMx
5のキチガイじみたアリーナの動きは
セカンドの走り回る戦闘シーンの再現なんじゃないかw
って昔誰かが言ってた
90助けて!名無しさん!:2009/11/12(木) 08:43:12 ID:/40XmZph
スクエニゲーならバトルシステムやAIの構築はトライエース製が
抜群に上手いんだけど、UIが駄目なのとバグが多いんだよなあ
あとFMの比じゃないほど斜め上のクソシナリオ
91助けて!名無しさん!:2009/11/12(木) 09:16:36 ID:0omIqHzo
「5のキチガイじみたアリーナ」を見て、別のゲームと思い違いして
「5じゃなくて4だろ」とか「誤爆乙」とかって
恥ずかしいツッコミを入れそうになった俺がいる
92助けて!名無しさん!:2009/11/12(木) 09:17:52 ID:tTccDOIh
聖剣はスクエニの実験場みたいになってるからなぁ
HoMもFF12RWの試作品とか言われてるし

ディレクターかプロデュースは初代の石井が据えられてるが、外注先とかが毎回酷い
シナリオライターが初代を「あえて」無視した新約とか
CoMも河津のFFCCRoFに完全に食われたし
4は…
93助けて!名無しさん!:2009/11/12(木) 18:09:21 ID:28OvrGy9
DDOS攻撃、アカウント盗み、ウィルス拡散等の犯罪を行っていた
高校生モペキチ(あきら)のスレッド

モペキチウォッチスレ13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1255537338/
94助けて!名無しさん!:2009/11/12(木) 19:56:00 ID:4dl3IO9T
聖剣シリーズ悲惨すぎるな
95助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 00:55:04 ID:MfPT9CXk
誰かスクエニからFMとか聖剣の権利買い上げろ
96助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 02:58:09 ID:q24Z96r2
http://www.youtube.com/watch?v=aVdO-cx-McA
なんかヴァンツァーっぽいのが出てる
97助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 04:42:13 ID:m76vQFjp
>>96
大きさ的にもWAPっぽいな。
これゲームも出るみたいだからちょっと期待。
98助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 05:15:23 ID:80Yoe+ff
でもそれ剣竜ポイやつのタックル食らって吹っ飛ぶぜ?
99助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 05:48:58 ID:UXuayxRU
ファンタジーの世界にリアルロボを取り込んだって感じでなんかやだ
それに人体改造らしきことして変な種族になってるぽいのもありえん

つかスクエニはFMの世界感やWAPの確固たるものをきっちり作り守っていかないと
今のあっちふらふらこっちふらふらな感じのまま流されてると
どんどんいいとこパクられてく気がしてならない
100助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 05:55:28 ID:jtF837Kr
パクられるならそれまでだったってことよ
シリーズものでさえきっちり守りきれないならそれまでの会社ってことだしな
もうFFとDQだけ作ってりゃいいんじゃねーの?保守的な会社になっちまったよホント
101助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 06:28:23 ID:y7sAgfAv
ヴァンツァーのデザインがいい、と言うか見てて興奮できるのはどれですか?
102助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 09:02:29 ID:n1uOgVpU
初代のセットアップはカスタマイズ系ロボゲの源流として
大きな影響を与えたと思うが
今はパクる価値のあるシステムが残ってない
FMはもう役目を終えたって気もするな
103助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 09:45:08 ID:ouJUGkVt
ガングラウンドがスクエニにも大宮にも何も言われなかったんだから
ソース流用でもしない限りまんまFMみたいな物出しても何も言わないだろ
アメリカで一番有名なメックもマクロスのパクリだしな

娯楽作品って何処までパクったら訴えられるのかね
104助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 09:54:17 ID:Q0HDBuVH
>>101
うーん好みもあると思うけど・・・戦闘のテンポとかを含めて考えると
3か4かなぁ?特に4は通常の戦闘とイベントが同クオリティなので、
補正でさらにかっこよく見える気がする。
105助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 13:01:54 ID:q24Z96r2
>>100
スクエニはJRPGの乱造をやめるべき。FFだけで作り過ぎだし
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーとかギャグでやってんのか?
なんでクリスタルを二回も入れるんだ?作ってて疑問に思わないのか
>>101
俺も4を薦めるかな
WAPのバリエーションも豊富、リンクがスムーズで爽快感も高い
映像的には5が最高だけどバリエーションが少なめだし
しょぼいSE&敵が硬過ぎて爽快感がちと落ちるかな
106助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 13:05:35 ID:d3T3GiCr
11月にFFCC、12月にFF13、1月にKHとDQ6と
会社畳むのって聞きたくなるくらいブランドタイトル乱発w
107助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 13:23:38 ID:FMSik8S5
FFと言えば13の戦闘と育成システム、また無駄に面倒臭そうだな
FF10やFMO、5thもそうだったが、近年の土田ゲーは
簡単な事をわざわざ難しくして、かつ入れたシステムは全て使わせないと
気がすまない傾向が強すぎる
108助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 14:06:25 ID:89Ot1od0
2089Uの移植はまだかね
レイブンの性能が大幅にアップしてるから使ってみたい
109助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 14:24:13 ID:0t5JCztj
>>107
やる前に面倒そうと思う人は多分ターゲットにしてないんだと思う
110助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 14:43:30 ID:ouJUGkVt
年末前後にタイトルが集中するのは当たり前だしFFCCシリーズはJRPGじゃないだろ

そんな話より>>107-108のIDが凄い
111助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 18:42:06 ID:RYDToWl1
>>107
永く楽しく遊んで欲しい気持ちが
裏目ってる感じじゃね。
112助けて!名無しさん!:2009/11/13(金) 20:53:04 ID:FrRdQgoF
1stのリメイクまだ????
PSPでいいから出せよ
113助けて!名無しさん!:2009/11/14(土) 06:28:50 ID:RJcUqnnJ
今さらケータイの2089やってるが
なんなんだよこの超バランスは…
味方4人しかいないのに普通に一撃で腕もげるなよw
遠距離がゴミすぎ単射系強すぎ
連射マンセーにしたくなかったのはわかるが…
まさかスモークやらアシッドボムやら使う事になるとは
1の時なんて全く使わなかったのに
114助けて!名無しさん!:2009/11/14(土) 08:00:50 ID:gtmhNYti
いやMG,SG使ってれば間違いないっしょ。
3週目はショート以外役に立たん。
115助けて!名無しさん!:2009/11/14(土) 08:10:53 ID:gtmhNYti
あっ携帯版はやったことないやスマン
X3週目→○高難易度モードx10
116助けて!名無しさん!:2009/11/14(土) 08:44:10 ID:RJcUqnnJ
確かにレベル上がったら連射でもダメージ通るようになった
序盤は1.1.1.1.…で全然ダメだった
だが遠距離は確実にゴミだ
117助けて!名無しさん!:2009/11/14(土) 11:49:01 ID:PWJuoxPI
2089ではさすがにマシンガンの高ダメージは修正されてんだよな?
118助けて!名無しさん!:2009/11/14(土) 21:13:18 ID:fhlKTV2b
それはDS版のことか?
全然改善されてないよ
1STと同じく単騎でクリアできる
新システムのレジストもほとんど意味を成してなかったし
119助けて!名無しさん!:2009/11/14(土) 23:05:35 ID:Rvnldc04
初代のMGの計算式と格闘武器の装備修正は直すべき仕様だな
120助けて!名無しさん!:2009/11/15(日) 02:39:18 ID:/ZWk7lF1
1のシステムで3作くらい作って2回くらいリメイクしてるよな
バランスに関しては手を抜いてるのか
ノータッチというスタンスなのか
121助けて!名無しさん!:2009/11/15(日) 08:38:06 ID:rVjuDiS3
過疎だな、皆MW2やってるのか?
122助けて!名無しさん!:2009/11/15(日) 12:19:57 ID:IuHdFmWf
2089-IIのほうは1STのグラフィックで
射程やらは最近のシステムに近くなってるんだがな
123助けて!名無しさん!:2009/11/15(日) 20:35:21 ID:1Tf1ihlo
側面から撃ったりすると反対側の腕に当たらなかったり、SGが各パーツに被弾するってのは良かったな
でもライフルの扱いが悪過ぎる
124助けて!名無しさん!:2009/11/16(月) 23:25:22 ID:jwL1mGxc
http://getnews.jp/archives/37961
FFも順当に酷いことになってンな
125助けて!名無しさん!:2009/11/16(月) 23:48:41 ID:jyVucgMe
斜め上の経営に老害と厨2だらけクリエイターしか残ってないもん
126助けて!名無しさん!:2009/11/17(火) 04:42:06 ID:i6Of9JmZ
切込のレビューはFF13と一言も書いてないのがミソだな
スクエニパブリッシャーのアサクリ2の事を書いていて
ミスリードさせようってのが大方の見解
127助けて!名無しさん!:2009/11/17(火) 10:17:45 ID:6fFyJUWj
アサクリ1はグラと世界観は良かったけどゲーム性がイマイチだったな
128助けて!名無しさん!:2009/11/17(火) 22:59:14 ID:xOIqvjSO
この批評家も問題ある人らしいけど
どこも大作ブランド崩壊しまくってるからな
129助けて!名無しさん!:2009/11/18(水) 01:55:19 ID:D7tXZqNL
FMも金ばかりかかって売れない大作の典型だな
130助けて!名無しさん!:2009/11/18(水) 02:22:30 ID:vNba7QTg
FMは大作じゃないだろう
金ばかりかかって売れない大作ってのはシェンムーとかローグギャラクシーとかだ
131助けて!名無しさん!:2009/11/18(水) 04:42:36 ID:7Y39wcW3
SCEが同時期発売のワンダと巨像のCMより
グギャーのCMに予算ジャブジャブ投入してたのはアホかと思ったな
132助けて!名無しさん!:2009/11/18(水) 12:29:08 ID:sSvemlEX
ワンダは雑誌側に力入れてたんだよ
ファミ通のスクープ記事とか全部ページいくらで買い取る広告だぜ
133助けて!名無しさん!:2009/11/18(水) 13:40:51 ID:6jAYvPHO
一番、金掛けてるのが広告費と営業だからな
それで開発者のリストラとか本末転倒だわ

ファミ通ですら実売十数万部になっちゃってるから
もう雑誌媒体の宣伝効果って薄いと思うんだけどね
134助けて!名無しさん!:2009/11/18(水) 20:36:44 ID:zqvDwTAG
これほど初代を超えるのが難しい作品も無いだろう
いや、実際グラフィックもシステムも向上してるんだけどさ
リアルタイム世代にはあのインパクトがこびりついてて…
インパクトってのは何も脳ミソだけじゃなくて
当時としては斬新な、洋画っぽい雰囲気+ロボットという作りからしてもう
2〜5もかなりやりこんだけど
何かが1と違うんだよ、懐古厨丸出しな話だけど
135助けて!名無しさん!:2009/11/18(水) 20:38:17 ID:oxwg5ufx
久々に漫画見たらステルス迷彩WAPとか出てんのな
136助けて!名無しさん!:2009/11/18(水) 23:30:19 ID:MSYtFRFW
>>134
5から入った新参だけど1が最高(次点FA)だよ
137助けて!名無しさん!:2009/11/18(水) 23:39:33 ID:61V2Ha68
オペレーションフラッシュポイントに部位破壊可能なロスプラのVSが出てれば完璧なゲーム
当然戦車とか装甲車とかヘリも出る
何でそういうゲーム出さないんだろう?
バトルフィールドがかなり良い線いってたが
138助けて!名無しさん!:2009/11/18(水) 23:43:45 ID:GqTkexuR
>>134
雰囲気というか空気感なら2ndも良い線いってると俺は思うけどなあ
主人公が空気過ぎるのがあれか
139助けて!名無しさん!:2009/11/18(水) 23:48:22 ID:n6/OnFeY
えっ?FM1、2はクソゲに片足突っ込んでるっしょ、格闘とショートが同レンジな時点で。
俺的順位
FMA > 4 > 5 > 3 > 2 > 1
140助けて!名無しさん!:2009/11/18(水) 23:51:57 ID:zqvDwTAG
>>138
あの退廃的だけどどこか美しい空気は確かに良かった
あとキャラクターの人間臭さがシリーズ中一番
難易度も個人的にちょうど良かった

なんだかんだで全作好きよ
ただ総合的に1を超えるのは…
141助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 00:14:02 ID:yLAM1VKp
>>139
多分その観点で1、2を嫌うのは少数派だと思う。

ぶっちゃけどうでも良い部分だし。システムとしての完成度が低くなければok
142助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 00:16:41 ID:9oVoafTN
どうでも良くねえから3以降、格闘は去勢されてきたんだろ。
143助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 00:18:44 ID:yufV9wWT
後の方になるにつれて「システム細かく弄りすぎ」という感はあったな。

ツッチーがそういうの大好きなのはわかるけど、ただでさえ全身カスタムするような
手間のかかるゲームなんだからもうちょいシンプルにしてくれと。
144助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 00:25:07 ID:E/BQmRKQ
>>139
ハードやら開発順をごっちゃに同じ土俵に並べちゃうおとこのひとって・・・!
145助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 00:27:30 ID:Zgp5gZnn
2の敵のガチムチ格闘機の怖さは異常だった
スキル出されようもんならダルマ化は覚悟
当たりどころ悪けりゃ逝くし
146助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 00:58:18 ID:jAnAr1Ki
>>143
俺は細かく弄りたい派、FMの半分はセットアップでできてると思う
ただローディングの高速化とかセットアップのコピー機能とか自動化とか
快適性は追求してほしいな
147助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 01:09:53 ID:8cN7AQJY
もう少しセットアップを戦術に生かせるといいんだけどな
足1つ取ってもマップや地形で足を吟味したり
一桝の移動力に歯軋りする様な場面がない
射程や命中率も同様
148助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 01:34:48 ID:yLAM1VKp
>>142
少なくとも4は活躍の余地あるぞ?
リペアユニットをリンクしてAPを使うのと、アサルトからリンクして敵を削るので。

ダリルは素のスキルでスイッチ無いからAPボーナスつけてSGメインにしたとしても
ダブルアサルトも使わざるを得ない。
149助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 02:45:14 ID:ZCHrBK2q
3は覚えてないスキルを獲得するためにいろんなパーツを使ってゴテゴテWAPができるけど
それ以外は結局シリーズで統一したほうが使いやすい。
150助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 08:08:47 ID:VebMEDpx
>>142
5thでも重量ギリギリまで軽くして敵機格闘で囲んで
ダブルパンチ発動させまくるだけでフルフルボッコだよ
151助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 09:01:46 ID:2dVr+Xso
>>142は格闘が使え無いって話をしてる訳じゃないかと

まぁそれはともかく5thの格闘機は心強いな
格闘射撃の両リンクを持ってかつ格闘リンク優先のダブルアサルト機を作ると
自然とセメテリーや低Rank武器に光が当たる数値調整がまた絶妙
152助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 11:00:11 ID:9oVoafTN
>>151
そう、格闘が活躍の余地がないなんて言ってない。
格闘機に対して隣接しなけりゃ攻撃できないのと、
離れた位置から反撃されずに攻撃できるのとでは天地の差があるって事。

>>150
アサルトで囲めばより安全にボコれるよ、格闘機である必要ない。

>>141
FM1のシステムって
与えたダメージに比例して経験値が入る
武器レベルが上がると飛躍的に攻撃力が上がる
ミッション中でもセットアップできる補給車
スキルレベル
後になって廃止されて正解なものばかりだと思うけど。
153助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 11:11:24 ID:wk/vNTkZ
スーファミのゲームだぞww
確かに射程や武器バランスは当時でさえ壊れてたとは思うが
まあTO、FE紋章、伝説辺りと並んでSFCのSRPG四天王みたいに
言われたりするけど
実際のところ1ランク落ちるよな
154助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 11:46:55 ID:+X1RpweJ
>>152
>与えたダメージに比例して経験値が入る
これはFM1じゃなくて2。
あと問題なのはスキルレベルではなくて
スキルの発動が確率で決定されることだ。
155助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 12:08:39 ID:9oVoafTN
>>154
1はパーツ破壊ボーナスだったな。
BODYに攻撃集中させて効率よく撃破していくと、
経験値が稼げなくて、スキルレベルも上がりづらい点は同じ。
156助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 14:41:08 ID:GQJ2LxjF
酷評されがちな2ndの戦闘シーンが大好きな俺に隙は無かった
157助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 19:03:57 ID:yLAM1VKp
>>152
とりあえず格闘については、APシステムもリンクシステムもなく
射程だけ負けてたらただのゴミだろう。あくまで射程は近距離有利という前提で
対策取るなら回避面でアホほど優遇するか、攻撃力を圧倒的に高めないと_

んでそうしたら格闘特化機は運ゲーか、敵をギリギリで待ち伏せて蹂躙するかになってしまう。
同一射程で先攻後攻固定のシステムは言うほど酷いもんじゃない。
158助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 19:28:49 ID:rZ1+XQfD
まぁ一番面白かったのはFMOなんですけどね
159助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 19:29:22 ID:h/ICbbMV
1番ではないがFMOは三番目位かな
160助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 19:31:56 ID:rZ1+XQfD
ごめん、一番ではないよね。そうだよね
161助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 20:57:02 ID:9oVoafTN
>>157
> 射程だけ負けてたらただのゴミ
これが現実なんじゃないの?wファンタジーじゃないんだから少しはリアリティー追求してくれんと。
ちなみに下記は歩兵の携帯武器のおよその有効射程。
こんだけ差があるのに全部同じ射程にしたのがFM1,2。

格闘 0〜数メートル

ショットガン 12ゲージ 40m

サブマシンガン 9mm 200m
アサルトライフル 5.56mm 550m

ライフル 7.62mm 800m
ライフル 12.7mm 1800m
162助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 21:04:05 ID:yLAM1VKp
>>161
とりあえず君はアクションゲーやFPSの世界から出てこない方が良いと思うよ。
SLGにその考え方は基本的に合わないから。
163助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 21:04:47 ID:rZ1+XQfD
真性にさわんな
164助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 22:16:06 ID:9oVoafTN
>>162
> SLGにその考え方は基本的に合わないから。
「その考え方」をしたから3から射程に差がついたわけで、
大きな進歩ですよこれは。
165助けて!名無しさん!:2009/11/19(木) 23:47:59 ID:7aI6qQ6p
>>147
最終的には同じような機体になっちゃうからなぁ

2脚:良くも悪くもスタンダード、脚部にサブウエポンをセット可能
4脚:悪路や高低差のフィールドでコストや回避率的に有利
ホバー:路面状況に移動コストが影響されないが高低差では高コスト。脚部を破壊されると動けなくなる
タンク:脅威の防御力、エンジン内臓で出力UP、転倒しないのでブラスト系に耐性あり

このくらい差があれば使い分ける意味が出るだろうか
特に5は人型ばかりでタンクや武器腕もないからセッティングがつまらない
改造よりもパーツ増やしてくれと言いたい
166助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 00:11:32 ID:DqxyQUoI
脚のステータスが少なすぎる
167助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 00:19:33 ID:reGUYAT7
脚部は移動、耐久と回避程度だもんな。
これに射撃安定性能(肩武器命中精度+)でもあればまだいけそうだが。

しかしフロントミッションのスタッフは機動力を何と思っているんだろう。
あれだけ軽快に動けるゼニスが「機動力が無い」なんて。
168助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 00:37:02 ID:GCFMTiYr
フロミのスタッフはあまりメカニカルな部分でこだわりは持ってないみたいだな。

まぁシステム的に格安でヴァンツァーを取り扱わないといけないので、
根っこからしてリアルではないんだけども・・・。
169助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 00:39:32 ID:Uez+W0+r
3も武器腕無いし、4の方が5より特殊脚少ないよ
シンティラやナムスカル等、人型同士のフォルムの変化は5が一歩上だと思う
170助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 00:53:51 ID:rAWeEPRq
回避率がパーツステータスのみっていうのもねぇ
格闘ダメージと同じく出力に影響されないのかと

現状だと下位パーツが単なるゴミになっちゃうし
いっそエンジンとパーツを別にして(出力=運用AP、耐久力=重量)
最強機体を目指すのではなく搭乗者や状況に最適の機体を作成するとか

5のように長期にわたるストーリー展開ならともかく
数ヶ月でステータスが数倍に跳ね上がるのもリアリティに掛ける
機体よりも搭乗者のスキルで差がつくようにした方がいいと思う

まあ、装甲はペラッペラだけど蝶のように舞い鉢のように刺す、
ザルツェフ仕様ゼニスを作りたいだけなんだがw
171助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 01:24:34 ID:rAWeEPRq
>>169
いや、バリエーションは明らかに減ってるよ
特殊脚も4脚とホバーがあるだけだし
見た目の変化に乏しいパーツのランク制がダメだと思う

改造しても見た目の種類が少ないし初期パーツからの派生ばかりだから
情報が無いとひたすら上位ランクのパーツを買うだけになりかねない
172助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 01:24:41 ID:rp01wo6Z
ゲーム進行でWAPが桁違いに強くなっていくのは「SRPG」である以上はしょうがないだろう。
仮にWAPを「武器」とするにしても、武器だってやっぱり後半になるほど強くなるもんだ。
173助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 01:37:31 ID:rAWeEPRq
まあ、ゲームだからある程度は仕方が無いと思うんだけど
ステータスが十倍近く上がってしまうとさすがに…
ショボイ機体でもパイロット次第で戦える方がカッコよくないか?w
174助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 01:46:05 ID:reGUYAT7
個人的に旧型機体とか、一般兵器とかで撃破できてもいいと思う。
パラメータとかは大体同等にして、FCSとかスキルとかパイロットレベルが性能に反映されるといいと思う。
そのための改造システムならいいんだが・・・
175助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 01:55:22 ID:03nb+KdE
別にRPGに成長要素は必須じゃないし、ロボット物に成長要素はいらないと思う。
高性能な機体、COM、武器弾薬に変更してヴァージョンUPすればいいだけだし。
176助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 07:06:00 ID:U9cPxdjb
>>171
同意。改造つっても結局ランク制の分岐に組み込まれるだけなんだよな
なんかもっとこう…外見的にもステータス的にも好きなようにイジリたかったわ
177助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 09:04:22 ID:hg2tSFt3
>>171
>>169は彼の主観だし、それはお前の主観だろ?
他人の主観を自分の主観で矯正は出来んだろ

ついでに俺の主観を言わせてもらうと
シルエットから変わるフロストに対するブリザイア、ウィスクに対するウィスク2SP
シャイアンに対するシャイアンF、ナムスカルに対するエンフォーサー等の方が
下手な「別機体」よりよほど変化があると感じる
武器腕が無いのはいただけないが、機体のバリエーションに関しては減ったとは思わない
178助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 09:07:11 ID:eVz+NFdj
わずか数ヶ月で装甲の耐久力が5倍とかになるのを納得するのが無理なら
もうミッションに使用できるWAPの機体数を何倍かに増やすしか・・・
一機一機指示してたらダレるから何機かを小隊にしてまとめて指示だすとか
179助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 09:32:24 ID:443plo+c
FA方式の小隊をマス目で動かす形式か。
セットアップが面倒くさい人間用の一発でセッティングできる簡易設定と
小隊内一機毎にカスタムできる凝り性用の設定が両立できてればわりといい感じかも。

セットアップ画面で機体構成のコピー&ペーストみたいなものが
ちゃんと実装されてれば集団戦も楽にできそうだな。
180助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 10:41:20 ID:JtBouZES
伝説オウガやオルタナって今でも通用するってか
今こそ求められてるシステムだったな
もうスクエニは探偵雇って原さん探してこいよ
181助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 11:50:49 ID:rAWeEPRq
>>176
ランク制はなんか味気ないんだよね
ひのきのぼう→ロトのつるぎ、から
ひのきのぼうLV1→ひのきのぼうLV12、になった感じ
パラメータ以外の変化がない派生も多いし
>>177
>4の方が5より特殊脚少ないよ
少なくともこれは間違ってるだろ

別にデザインの変化についてケチはつけてない
デザインがいくら変わっても2脚は2脚であって
武器腕やタンク脚のような多様性が減ったのは残念だという話
182助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 12:14:11 ID:p7XL9fcs
武器腕や足が減る事で重量と移動力の幅が無くなったのがなあ
2ndの初期パーツの軽い足や、ミサ機は武器腕で総重量を軽くして
移動力確保とかシステム的にも重要だった
CPUもか、移動1+射程1+みたいな細かいセッティングにも意味があった
5は色んな面で適当すぎる
183助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 12:46:50 ID:P5Fz1m+M
>>180
原氏はもう戦争ものは幼稚に感じられるので
作る気はしないって昔のサイトの日記で言ってたから無理なんじゃないかな。
そのわりにはFMの生みの親は自分だみたいなこと言ってたけど
184助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 12:48:22 ID:hg2tSFt3
>>181
「武器腕が無いのはいただけないが」というのは>177にもある事を念押ししたうえで
4thの特殊脚はペガースとヤクトハントしか無いだろう
5thもノーマル本編のみならバウワースとコーガR2のみだが

俺は君が個人的にバリエーションが少ないと感じた事にケチを付けているのではなくて、
そういう人の主観によるものを「いや、明らかに減ってる」と押し付けるのはおかしいだろうと言ってるだけ
全体の機体数が多くても、パート毎の優秀な選択肢が数種しか無い1stや4thのセットアップがつまらないという人も居るし、
3rdは改造で通して機体を使えるけど、ステータスが系統毎に同じで、性能を追求する楽しみが無いという人も居る
何をもってセットアップの幅があり楽しい、というかは人によって違うこと
185助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 13:02:43 ID:JStuG5cQ
>>183
FM1stの設定からストーリーまで、ほとんど原氏が考えたような書き方だったな。
186助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 13:27:39 ID:rAWeEPRq
>>184
バリエーションが減ってるのは事実なんだろ?それでいいじゃない
それが何故、個々の楽しみ方にケチをつける事になるのか

そもそも武器腕を除外してバリエーションを語る意味があるの?無いものは無いんだから
4はパーツ名称が違えばデザインも違ってたしジェットパックも使えんだから
それが主観で通るんならなんでも主観で通っちゃうと思うけどな
187助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 14:01:05 ID:hg2tSFt3
>>186
悪いが、俺はバリエーションの方向性が違うだけで、減っているとは感じない
4thを貶す言い方になってしまうが、4thのゼニスと90式が全く違う機体に見えて、
5thのウィスクとストライフや、ガストとストームが同じ機体と言うのは納得出来ないし、
ナムスカルやシンティラの様な異様なフォルムの機体があっても、二脚だから似たようなものと言うのは理解し難い

改造派生はバリエーションに入らないからバリエーションが少ないとか、
フォルムがどんなに違っても武器腕が無ければバリエーションが少ないというのは、主観以外の何者でも無いだろう

>>182
悪いがそれは君が全くセットアップをやり込んでないだけだな
例えば胴と脚の組み合わせ一つ取っても、用途に応じて多くの選択肢がある
188助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 14:44:07 ID:GCFMTiYr
5はやったことないが・・・4の90式とゼニスが同じあるいは同類の機体に
見えるのは眼が腐っていると思うわ。大まかなパーツ構成は似通ってるけど
肩の張りだしやアームの角度、全体の高さなど実際のイメージはかなり異なる。
ガストと60式が同じデザインと言っているようなもんだ。

5thのはxFMのバストアップ画像を見る限りガストとストームは
パっと見は大きく異なっているけど、よく見ると装甲の厚みが違うだけで
イメージが全く変わっていないな。4で例えるならブリザイアLとフロストの方が
90式とゼニスよりずっと適切。
あとストライフとウィスクってメーカー全然違うけど派生機体なのか?
189助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 14:56:48 ID:mEnIs364
ゼニスと90式は全く別の機体じゃないかw

ゼニスに乗せたまま最後までクリアって出来るの?
3は改造出来るから3以外で
190助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 14:57:28 ID:yGiyHZOP
5も改造できるし
191助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 15:07:18 ID:HUdzzA14
エボルブが発表される前のスレの流れに戻っちゃったな
192助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 15:08:28 ID:npUHj5Iz
まぁ新たに起爆剤になるような情報もないしな
193助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 15:19:16 ID:hg2tSFt3
>>188
足先以外のパーツ構成が同じで、フォルムも似通っている
別メーカーの別機体という先入観を除いて、デザインだけを比較するなら
両機の間に、俺が上げた各2機よりも差があるとは思えない
角度や肩幅の僅かな差は考慮に入って、派生機体のデザインの変化は考慮しないなんて、
悪いが「眼が腐っていると思うわ」という言葉をそっくり返すよ

>ガストと60式が同じデザインと言っているようなもんだ。
言ってる事がまるっきり違うだろ
それに、フロストとブリザイアLはモデルのボリュームがいじってあるだけ
ガストとストームの差がこの程度に見えるのも、悪いが眼が腐っていると思うわ

それより、プレイもしたことが無いのに胸像の画像だけで比較ってのはどういう事だ?
194助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 15:29:51 ID:BfZP0Qyi
頭痛が痛いな
195助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 17:16:50 ID:P5Fz1m+M
1stの90式はカッコよかったな
コンパクトにまとまった感のゼニスに比べて背高でマッチョな感じで
4thだと腕部のパイルみたいなパーツがなくなってたのが残念だったなあ

あとクラブサンの鎧武者みたいな雰囲気も好きだったんだけど
これも4thで肩の装甲が無くなってたっけ
196助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 17:26:55 ID:p7XL9fcs
>>187
縛りプレーは別として移動とか考えてセットアップみたいな場面あったっけ?
悪いが記憶にない
197助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 17:29:50 ID:HUdzzA14
湿地帯のステージでホバー使ったほうがいいよー
ってのはあった。4にも5にも。
198助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 17:36:28 ID:jtBblN/1
>>193
>フロストとブリザイアLはモデルのボリュームがいじってあるだけ

やっぱり眼が腐ってるよ

4thと5thで数がどうのバリエーションがどうのとかどうでもいいが
派生と言うものはむしろ変化が微妙であるべきと思うな
5thの改造による派生は、チューンと言うよりはカスタムって感じなのが
なんとも…
199助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 17:58:19 ID:hg2tSFt3
例えば、「移動力低めで回避0%でない中衛機」を作ろうとしたとする
フロスト胴+エルドス脚も、エルドス胴+ウィスク脚も回避4%移動力6だが
全Rank10で組むと、
前者が余剰出力694、胴HP2007、脚HP1330
対して
後者は余剰出力710、胴HP1712、脚HP1396
武器のRank9>10の重量差は、アサルトで18前後、ガンナーで35前後
リペアBPRank9>10の重量差で見ても40だから、この二者の差は大きい

前者のエルドス脚のRankを9にすると余剰出力716で後者を上回るが、HPが1140に落ちる
また、後者のウィスク脚のRankを9にすると余剰出力745で、HPが1197になる

他にも、格闘と射撃両方のリンクを成立させる機体を組むならば、
単純期待値の高いラプターやゲイルより、セメテリーやキャッツレイが優秀になる
理由がわからんなら論外だ

適当な数値調整でこういう絶妙なバランスは取れないと思うが
200助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 18:13:04 ID:nbGNo39t
●<昔はパーツやバリエーションが豊富でよかった!!それに比べ4や5は・・・
▲<4も5もxx種類あるし、劣ってない!!そもそも・・・

もういつもこの流れでしょ、ここw
201助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 18:39:03 ID:hg2tSFt3
>>198
腐ってるのか
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/24116.png
確かに肩や手首に僅かな差はあるが、頂点引き伸ばしと結合で済むもの
そして↑これと↓これらの変化が同じ程度にはどうしても見えないんだが
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/24117.png

ついでに、自分で例に上げたウィスクとシャイアンも貼っておく
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/24118.png
202助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 18:50:51 ID:hg2tSFt3
>>200
別にそんな話じゃなかったんだがな

ID:rAWeEPRqも、バリエーションが減ったかどうかが
主観で済ませられるレベルなのかという事だけで俺と衝突しただけで
デザインの優劣とか、昔は良かったみたいな話をしているんじゃないし
俺だって彼が実際にセットアップを楽しめなかった事にまで介入してないし
203助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 18:59:42 ID:UFJ2BC+U
また貴方ですか
204助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 19:04:17 ID:443plo+c
新作は微妙どころか現時点で酷評されまくってるからなあ。

ニコニコで「コレジャナイFM」とか「コレジャナイヴァンツァー」
更には「どうしてこうなった」タグが普通に付いてるってわりと異常事態だと思うぜ。
205助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 19:12:20 ID:Uez+W0+r
なんで俺の一言からこんなに発展してるんだ

相変わらずこのスレは多数派と違う事を言うだけで叩かれるからつまらないね
批判的なネタでしか伸びないのも仕方ないな
206助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 20:19:36 ID:nxPnGJz3
>ニコニコで「コレジャナイFM」とか「コレジャナイヴァンツァー」
FAだって最初の評価は……

おっとだれか
207助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 20:20:34 ID:P5Fz1m+M
多数派と違う事を言うだけで叩かれるって、何が叩かれてたんだ?
208助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 20:25:42 ID:GCFMTiYr
>>193
4の90式とゼニスはアームの取り付け位置も違うしかなりフォルム違うぞ。
君が上げた5thの画像見ても基本的に機体のボリュームしか変化していないようにしか見えないが、
パーツが増えているから別のデザインというのは強弁に過ぎる
4の90式とゼニスはもっと顕著に違う。似てはいるがね。特にライフル持たせると
際だってイメージが異なる。まぁ、仮に4の90式とゼニスが同類だとしても、
他の殆どの機体は別なんだから結局5が派生機体だらけなのは擁護できんのだが・・・。

実際の所たまに現れる「5thはバリエーション豊かだよ」という派閥が
同時に一人か二人だけなのを見ても全体として5thが似た機体ばかりでつまらないというのは
一定のコンサンスがあると俺は解釈している。デザインの変化が主観でしかないと
主張するなら、正しいのは多数派としか言えないんじゃないかね。
209助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 20:26:27 ID:jtBblN/1
>>201
5thWAPの派生による差異について同程度なんて述べてないぞ?
むしろ俺の文章を読んでくれてるなら
差異が大きすぎて萎えてると言うのが分かりそうなものだが…

>確かに肩や手首に僅かな差はあるが、頂点引き伸ばしと結合で済むもの

頂点引き伸ばしてとか、何百何千頂点引き伸ばすつもりだ?
そして何故一番大きく違う胴のことに触れない?
だから腐ってると称されるんだよ
210助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 20:28:52 ID:2H3Q4fEc
つーかもう5th擁護派とは話ししないってテンプレ追加した方が良いんじゃないか。

何度繰り返しても平行線じゃん。否定派を一切納得させられないのに
めげずに続ける根性は大したもんだが、正直無能な働き者って感じで邪魔くさい。
211助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 20:33:56 ID:mEnIs364
ヴァンツァーってのはな、動けて倒せればいいんだよ!

と言いたいがリンク絡めた集中放火を浴びそうだな
212助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 20:41:43 ID:GCFMTiYr
>>210
まぁ・・・言ってて虚しいのも事実だが・・・。
お互いに譲歩しない話し合いなんて不毛という言葉も勿体ないくらいだからなぁ。

>>211
いやそれはそれで良いんじゃない?過剰な否定と擁護より、
そのくらいはっちゃけたほうが波風立たないし。主流にはならんだろうけどさ。
213助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 20:45:10 ID:mEnIs364
5thに手を出してない自分には何の話だかさっぱりだよ
214助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 21:19:50 ID:hg2tSFt3
>>208
そう君が感じて、かつそう感じる人間の方がこのスレに多かったとしても、
ある誰かが「そうと感じない」と思い、またそれをレスで意思表示することに
「多数派がそう考えているんだからお前も認めろ」と言い張るのは、主観の押し付けじゃないのかね?

また、そういう事を言うなら、
「造形も大差無いのに、フォルムが若干違うだけで別機体と言うのは強弁に過ぎる」
とも言わせてもらう

というか、君は5thプレイしてすらいないんだろう?よくそこまで言えるな

>>209
レスの意味を読み間違えていないが
そのアンカー先の>>193の主張が全く逆だから流れ的に付け加えただけ
「派生機体は変化しない方が」というのは君の感覚で、俺がレスする内容だとも思わなかったしな
215助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 21:25:00 ID:GCFMTiYr
>>214
お前は反応して意思表明してるだけじゃなく攻撃してるだろう。
お前はいつもそうだけど意見の表明は
「俺はこう思うからそういう見解だけが全てじゃないんだ」ってのであって、
「これこれこういうことで俺はこう解釈してるからお前の意見は間違ってる」じゃねーぞ。


反応してて悪いけど俺ももう降りるわ。5th擁護はなにかコテつけてくれ、
頼むから。金輪際無視したい。
216助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 21:28:54 ID:hg2tSFt3
>>210
5thに限らず、このスレで展開される批判的な意見も、それを嫌う人間しか納得しない様な的外れなものばかりにしか見えない
俺は後でレスを読み返すが、それでも、「これは相手側の立場に立って見れば正論だな」と言える批判すら数える程しか無い
スタッフ批判、メーカー批判、新作批判、その他諸々、
強気に批判して、相手の意見には耳を傾けないのに、何故知識はそんなにいい加減なんだ?と聞きたい

例えば、少し前のスレにあった効果音批判も、>>54の様な比較をちゃんとした上での批判では無かったし、
事実Rank別の効果音の変化すらこのスレでは知られていなかった

それでいて一方的に、攻撃的だ、喧嘩腰だと言われる
こちらは4thに否定的な事を述べるについても、出来るだけ言葉を選んでいるつもりだが、
逆の側はどうだ?全く言葉を選ばない、眼が腐っているだの多数派だから正しいだの、言葉も理屈も乱暴だ
空気に逆らっている自覚はあるが、理屈の面で俺が頭を下げる要素があるとは到底思えない

>>214
えらい棚上げだな
俺から見たら、お前のレスは攻撃的だし、喧嘩腰だし、押し付けがましい
それに元のID:rAWeEPRqとのやり取りも把握してないじゃないか
217助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 21:34:20 ID:2H3Q4fEc
>>214
一つだけ忠告しておくけど、誰も言っていない4thの90式が
どうこうなんていう話を突然持ち出すのは止めた方が良いぞ。

お前にとっては今5thを攻撃している人間は過去自分が見てきた5thを
攻撃している人間と同一人物なんだろうけど、無駄に敵を増やすだけだから。
たぶんお前の言動で5thを嫌いになったりプレイしたくなったりしてる奴いるぞ。
ぶっちゃけ例えば俺とか。

あと俺もコテつけて欲しいわ。無視したいんで。
どうしても付けないというなら俺ん中で荒らし認定してテンプレ勝手に投下するようにする。
218助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 21:36:44 ID:hg2tSFt3
>>217
同一人物なんて思っていないが、変化がある無しの比較対象
「これとこれが変化が無い」と言うなら「じゃあこれとこれも変化無いだろ?」と返しただけだろ
一方に否定的な意見は攻撃ではなく、それの反証で出した一方に攻撃的な意見は攻撃だ!なんて
そんなダブルスタンダードがあるか
219助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 21:41:33 ID:2H3Q4fEc
※ 旧作はこうだから5thはこうだ!などと5th批判に対して攻撃をかけたり、
   5thをなにがなんでも擁護しようという人が稀に現れますが、
   基本的にその人は自分の意見を絶対に変えません。
   最初に5th擁護っぽい意見をみて自分が納得できなかったら一切反応しないようにしましょう。
   話し合いとも言えないループが起こって不毛なだけです。
   スレを荒らすだけなので絶対に反応してはいけません。

次スレからテンプレ推奨
まぁテンプレに入らなくても自分で投下するけど。
220助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 21:42:30 ID:443plo+c
ある意味とても効果的な5thと新作へのアンチ行為だな。
221助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 21:42:42 ID:hg2tSFt3
>>217
つまる所それは
「自分に気分の良い意見は、誰かにとって気分が悪い内容でも攻撃では無い
だが自分が気分が悪い意見は、たとえ似た様な内容でも攻撃だ!」
と言い張ってるのと全く同じ
「4thを貶す言い方になってしまうが」とクッションまで付けてそこまで言われるのは理解に苦しむ
222助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 21:44:45 ID:2H3Q4fEc
>>220
本人は良かれと思ってやっているところが特にね。
無能な働き者、善意の荒らし、狂信者、これらはコミュニティにとって害悪であることを
速く認識してくれることを祈る。
223助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 21:51:18 ID:Uez+W0+r
>>219
君は正論で困ったちゃんをたしなめてるつもりみたいだが
相手の意見に聞く耳持たずにそれらしいことを言ってるだけにしか見えないぞ
>>215の方が言ってる事がおかしい、ちゃんと流れを通して読んだか?
224助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 21:55:38 ID:2H3Q4fEc
>>223
おかしいかどうかは良いから、お前も含めてコテつけて欲しい。
俺はお前達を論破したいとか納得させたいとかじゃなく
「眼にの中に入れたくない」んだ。
225助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 21:57:53 ID:443plo+c
>222
害悪だと認識してるから故意に居座ってるんじゃないかなあ。
成人してて尚数十スレにわたって自分が場の雰囲気を荒らしてる事に気付かない奴がいるとは思えん。

今まで何回も「コテ付けろ」と言われてきたけどそのたびに相手を罵倒した上で無視してるし、
もうコレは悪意を持ってスレに粘着してる存在だと判断してる。
226助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 22:01:36 ID:rAWeEPRq
>>187
つか、主観を押し付けるなと言い出した本人が
主観レスばかりしてたら誰も納得しないだろう

細かいフォルムとかディテールとか理屈じゃないんだよ
全体的なシルエットでみてガスト系やタンク系の
WAPが作れないのは残念だと思う人が多いって話だからさ

さらにパーツのランク制がセットアップの魅力を下げているという事実
フロストLV1→LV2→LV3でパラメータが上下するだけよりも
フロスト→フロストA→フロストBで見た目も変化した方が楽しい
むしろセットアップを楽しむゲームなのだから変化しなければダメだ

そりゃ鯖に潜ればパーツは取れるけどそこまでやり込まない人も多いし
イベントシーンでのパーツ取得ルートも妙に意地悪だったりと
もう少しデフォでセットアップを楽しませる作りでも良かったんじゃないか
227助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 22:04:56 ID:2H3Q4fEc
>>225
もし悪意があるとすると、形勢が悪くなると現れる「二人目」がいることが
ちょっとコワくてな・・・二人もいんのかよと。
自作自演は簡単だけどそれ疑うのもちょっとアレだし。

>>226
反応しない方が良いぞ。
228助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 22:07:34 ID:6Ni6seGd
またはじまってんのか
229助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 22:07:57 ID:hg2tSFt3
>>226
>つか、主観を押し付けるなと言い出した本人が
>主観レスばかりしてたら誰も納得しないだろう
なんでだ?
俺は「俺はこう思う」としか言っておらず、「人それぞれだ」と言ってるだけ
それに対してお前は「それを人それぞれで片付けてはダメだ」と言ってるだろう?

>>227
お前が最低な奴だって事はよく解った
230助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 22:17:18 ID:0GjLDQGW
なにここ、やばい
231助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 22:17:49 ID:443plo+c
>227
テンプレに「二つめのID」の事も追加しとけば?
同じ時間帯に現れて同じ主張をしながらお互いに会話せず、
片方が消えるともう片方もフェードアウトするIDが現れますが、これも恒例の現象です、とかいう感じで。
232助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 22:21:13 ID:rAWeEPRq
>>229
もう少しレスを読んで理解してくれ
誰が個人の嗜好にダメだしなんてしてる?

>改造派生はバリエーションに入らないからバリエーションが少ない
そもそもこんな事いってないだろ
改造しても見た目が変わるのは一度だけだし
変わらない派生も多いから少ないと言ってるんだよ

普通はどんなデザインのパーツが入荷するかワクテカするもんだ
5の場合はパラメータを弄っただけの上位互換だと解ってしまう
この点だけでもセットアップの楽しみを奪ってると思うんだが
233助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 22:27:59 ID:2H3Q4fEc
>>230
もう何十スレもこういう流れがループしてるんだ。恥ずかしいけど
フロミに興味を持って来たなら各作品スレに行くことを勧める・・・。
このスレは統合スレとしては既に殆ど機能していない。

>>231
そうするか。
234助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 22:28:43 ID:Pj7ykhfx
どうでもいいからよそでやれよ
235助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 22:30:20 ID:nbGNo39t
まだやってんのかw
236助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 22:53:43 ID:P5Fz1m+M
ホント、このスレは気がつくとこういう流れになるな
和輝ミューアが可愛く見えてくるわw
237助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 23:28:54 ID:npUHj5Iz
ガキの口論に理論くっつけてるだけだな、読む価値すらねぇ
238助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 23:46:50 ID:nxPnGJz3
今ならマンガ版のレスを振ってもスルーされそうなぐらい平和だ
239助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 23:50:38 ID:anBqRStH
長い間 戦いの中に身を置いていると
みんな おかしくなっていくものよ
240助けて!名無しさん!:2009/11/20(金) 23:59:23 ID:mEnIs364
むふ…むふふ…
241助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 00:20:47 ID:GUOSlGak
>>236
5th君は海外サッカー板に常駐してる有名な気違いストイコビッチ狂信者に似てる
242助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 01:28:15 ID:ym4WEyNx
>>241
エースコンバット系スレを丹念に荒らしてる詩人様にも似てる
243助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 02:00:24 ID:wF5On+rX
シロクロはっきり?そんなの誰もつけられない
無理矢理つけてもしこりがのこるぜ
244ID:hg2tSFt3:2009/11/21(土) 02:06:17 ID:hNKSyL+l
>>232
まだやる気ならこっちで返してくれ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1229218596/l50

>>ID:2H3Q4fEc他
まぁ好きなだけ言えよ
こっちが言葉を選んでも、一方的に蔑称罵声で罵られて、その上俺だけが一方的に攻撃的だの、
相手が「多数派だから事実だ!」と言い張るただの主観を受け入れなければ、
何故か俺が一方的に主観を押し付けてるだの、
根拠が無い個人的な考えを言い連ねてるだけなのに、それを受け入れなければ
頑なで他人の意見に聞く耳持たないだの
次々煽りや屁理屈でアンカー付けて来る癖に、逐一返せば長文連投だの、
それで居て返さなければ都合が悪い事はスルーだの

おまけに過去の俺の発言と違う事を捏造されて、過去ログがあるがそれは違うぞと指摘すれば
過去ログまでとってあるなんて粘着質だのなんだの
最近もあったな、「2chで5thの評判が悪いのはこのスレ住民が工作してるからだと言い張った」だ?
誰がいつそんな事言った?アホらしい

俺を煽ってる奴の方が言ってる事もやってる事も、全く筋が通って無いとしか思えんがな
245助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 02:34:27 ID:cO753qN3
>>233
この話題ってデフォルトなのか…
セットアップがつまらない発言でここまで荒れるとは思わんかった
十年ぶりに4で再起動したからスレ状況とか知らないんだスマソ
でも今は5をやってるし別にクソ扱いしてるわけじゃないんだが
>>244
もういいよ。S型デバイス直結しても解りあえないと思う
246助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 03:23:43 ID:LVeTVE+T
−人間の悟性は人間の口と同じようにさまざまにできている。
 同じ真理が同じ衣をまとって現れれば、だれにもひとしく美味なのだと考える人は、
 同じ料理の仕方で誰をも満足させることができるとでも思わねばなるまい

ジョン・ロック「人間悟性論」
247助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 03:33:26 ID:5Kq3gebx
キチガイが常駐してる状態だということを
新規さんとか久しぶりに来た人に知らせるためにもテンプレ化するべきやね。
248助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 03:37:35 ID:iuS5c5/Q
これはFMに限った話じゃないが
何かに対して批判的な意見を言う人間ってさ
「批判意見を認めない擁護派、信者は独善的、盲目的!」
って自分の意見が受け入れられないと怒り出すけど
自分も「批判の批判は一切認めない」という石頭行為に走ってることを忘れがちになるから
気をつけた方がいい
249助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 04:33:55 ID:iqws/Nlk
自分も「批判は一切認めない」という石頭行為に走ってることを忘れがちになるから
気をつけた方がいい
250助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 04:42:00 ID:R0vyb0w3
>>245
そう。別に誰も5thをクソ扱いしてるわけじゃないんだよな
プレイした上で「あそこはこうして欲しかった」程度のことを書き込んでるだけ
それがいつの間にかゲーム内容とはもはや関係ない「議論のための議論」が展開されるいつもの学級会
251ID:hg2tSFt3:2009/11/21(土) 06:29:03 ID:hNKSyL+l
>>245
君はID:rAWeEPRqか?君が5thをクソ扱いしてない事くらい解ってるんだがなぁ
別の奴と交わしていた>>170等のレスからして、どちらか一方に懇意的な意見でなかったし
君が感じた事にケチをつけるつもりは無いが、他人にまで自分と同じ価値観を押し付けるなよって
事を言ってるだけで、ほぼそのままのレスもあるのに、何故別の解釈をするかな

>>248
こんにちは二人目さん

「派生機体を全部同一機体として扱う“ならば”90式とゼニスの差も同じ機体と言われるレベルだろ」
と言って、前半の前提はばっさりカットして
「90式とゼニスを同じ機体扱いまでして5thを擁護するなんて明らかに攻撃だ!」
なんて言う奴がそんな自己観察なんて出来る訳が無い
252助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 06:51:03 ID:JTp0be2a
自分からスレ誘導しておいてここで続けるなよ・・・
253助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 07:18:02 ID:jvY3X07U
おい このスレが見えるか
ひどいありさまだ・・・
254助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 07:31:51 ID:itJhxFfZ
ガルボ!
お前このスレを離れていたのか?
255助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 09:26:22 ID:YvxWf9+l
※ 旧作はこうだから5thはこうだ!などと5th批判に対して攻撃をかけたり、
   5thをなにがなんでも擁護しようという人が稀に現れますが、
   基本的にその人は自分の意見を絶対に変えません。
   最初に5th擁護っぽい意見をみて自分が納得できなかったら一切反応しないようにしましょう。
   話し合いとも言えないループが起こって不毛なだけです。
   スレを荒らすだけなので絶対に反応してはいけません。

何か追加する必要があれば指摘して欲しい。
256助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 09:48:52 ID:5Kq3gebx
隔離スレが存在してることは入れておいた方がいいんじゃないかね。
隔離対象がどんな代物かあのスレ見ればよくわかるし。
257助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 12:04:41 ID:cO753qN3
>>250
そう、その程度のレスだったんだけどな
シリーズをプレイしてたら気になるところだと思うし
258助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 17:54:39 ID:eeB1WSBh
日本人は議論と(口)ケンカの区別が付かない、とどっかで聞いたことがある。
259助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 18:25:17 ID:RDOFZRFZ
昨日、2をダウンロードしたんだが・・・
PSPでどうすればロードが早くなったんでしょうか。
260助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 18:26:36 ID:knHHDDcX
>>258
口語と口げんかの区別がつかない地方は確かにあるけど
261助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 18:50:31 ID:GUOSlGak
>>242
丹念な荒らしw
でも板やスレに常駐して何にでも噛みつき俺理論を垂れ流すタイプの気違いは
AAやコピペ連投したりクソスレ乱立する荒らしと違って
滅多に規制されないから困るんだよな
262助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 20:52:45 ID:YvxWf9+l
※ 旧作はこうだから5thはこうだ!などと5th批判に対して攻撃をかけたり、
   5thをなにがなんでも擁護しようという人が稀に現れますが、
   基本的にその人は自分の意見を絶対に変えません。
   最初に5th擁護っぽい意見をみて自分が納得できなかったら一切反応しないようにしましょう。
   話し合いとも言えないループが起こって不毛なだけです。
   スレを荒らすだけなので絶対に反応してはいけません。
   どうしても反応したいなら最低限の宣言をした後、隔離スレでどうぞ。↓
   ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1229218596/l50
263助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 22:19:26 ID:ZmhHSdiK
そんなことより4thの小説ダリル編はまだですか。
身長170cmのグレーザーを巨人と形容してたり、議会でのWAP>>戦車とかは
疑問符も付く設定だったけど、何だかんだ言って出して欲しいわ。
264助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 22:42:36 ID:YUm2yPVW
>>258
持論に対する批判を人格への攻撃と混同してしまうからじゃね?
265助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 23:10:15 ID:oo5zmDzh
>>259
HOME>その他設定>ディスク読み込み速度
266助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 23:13:38 ID:937NCUTk
>>263
5thの10年のスキマを埋めた外伝とかも出なかったんだし……
267助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 23:43:23 ID:5Kq3gebx
そもそもどんな経緯で秋津透にフロントミッションのノベライズなんて話が行ったんだろう。
268助けて!名無しさん!:2009/11/21(土) 23:51:28 ID:RDOFZRFZ
5thはパラレルワールドだからな。
いろいろと矛盾点が多い設定だから無理にあわせると危険なことになる。
でもダリル編は欲しいな。

269助けて!名無しさん!:2009/11/22(日) 01:45:05 ID:O/KlNxiU
劇中劇(この冬公開の大作映画! とかそういうノリの)にしとこうぜ。

きっと鑑賞してるFM世界の連中は「テラFMJwwwww」とか
「ちょwwwモーガン強すぎ収集付いてねえwwwww」なんて
突っ込み入れながら楽しくやってるんだよ。
270助けて!名無しさん!:2009/11/22(日) 04:47:41 ID:4NsBFW22
 _____  _____          _       _ _                __          _
 |_____  | |      |   rヘ、 ||    / / | |      く\  __,|  |__  rー――┘└―― ┐
    __ / /   ̄ ̄ ̄ ̄    \ \/ /    / / | |   /\  ヽ冫L__   _  | | ┌─────┐ !
    | レ' /              \  〈    / | | レ'´ /  く`ヽ__|  |_| |_ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`┘
    | /                / , \ く_/| |  |  , ‐'´     ∨|___   ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
   / /                  / / \/   | |  | |   _   / 〉  /  \     | | |   ̄ ̄|
   / /    ______  / /          | |  | l__| |  / /  / /\ \_  / \_| | ̄ ̄
 / /    |           | |/         | |  |____丿く / <´ /   \ // /\   `ー――┐
  ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄            `  `´       ` `ー'   `ー───―'
271助けて!名無しさん!:2009/11/22(日) 13:16:44 ID:7H7uLjjr
なるほどねぇ、そんな感じか。
きっとエピソード5あたりまで出来てるんだろうなぁ。
アラスカで最終章なんだと思う。

劇中劇ならあのヴァンツァーの種類の少なさや設定無視も納得できる。
トップガンでF-5Aをミグとして敵機に使ったのと同じ理由だな。USNで手に入りやすい機体を使って。
そしてヴァンツァーを出す映画だからメーカーが宣伝のために新鋭機をちょこっと宣伝のために入れてると。
272助けて!名無しさん!:2009/11/22(日) 20:42:51 ID:52LFiHeh
アホか
273助けて!名無しさん!:2009/11/22(日) 23:04:55 ID:Ut8AOQ1o
同人誌でやれ
274助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 03:54:53 ID:n1h6R49F
大統領!ヤングガンガンの作品がまたアニメ化されましたよ!
275助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 05:50:16 ID:plQJm0fq
PS時代の1〜3とオルタって
ロード時間とかどう?
なんとなく結構待たされそうな感じがするけど
276助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 06:11:52 ID:Qa/LJgFD
ロード時間の短さは
1st≒FA>>3rd>>絶望的な壁>>2nd
ってなとこ。

1stはSFC版と比べるとやっぱり微妙に遅くなってる。音も違うし。
277助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 07:51:14 ID:aZANBkYY
SFCのサクサクROMから一転、ロードにイライラさせられたんで
2ndは最初の面すらクリアしていない
キャラデザインや雰囲気が好きなのになんかもったいないが
あののろま加減には耐えられない

でも3rdはスクエアも反省したらしく速いよ
その都合でユニット数が減らされてるのかもしれんけど
278助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 08:03:49 ID:4criwf8j
ハードにあった設計ってのは大事だな
279助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 09:11:30 ID:Qa/LJgFD
ユニット数を少なめに制限されて各機のカスタムは無制限(3rd)なのと
機体のカスタムと制御に縛りがあってユニット数多め(FA)では
どちらも一長一短だからなあ。
両方やろうとした2ndは戦闘だけでなくセットアップ画面でもロード地獄。

FAの小隊単位で束ねてコントロールしつつ大規模戦、
というのをSLG側でも一度はやってみたかったんだが……。
280助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 12:22:53 ID:buc7pxri
FAから離れて2機1分隊、4個分隊を動かすようなのがほしいな。
セットアップもできて、既存のWAPを動かして・・・みたいなのが。
ライフルとかバズーカとかロケットもあればなおいい。

ごめん、セットアップ好きな俺としてはオルタから離れたいんだ。
あれがフロントミッションじゃなくて別ゲーならとにかく・・・
281助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 14:59:33 ID:n1h6R49F
面倒な人用にセットアップのおまかせ機能とかあるといいな
282助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 15:10:05 ID:1h0p8VT7
セカンドのフルセット購入は基本役立たずだったのが思い出されるな

パスの入手と最終戦で隠し機体を購入するくらいしか使い道が無かった
283助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 15:30:30 ID:OaaMrCc3
セットアップをもっと攻略的意味のあるものにしてくれ
284助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 16:35:47 ID:ElpnJ6+4
5は基本のシステムは良かったと思うけどなんか敵がやたら硬くて
シナリオもちょっとつまんなかったギャルゲー的で
最後もえ?ここで終わっちゃうの?って感じだったし

だからぜひ新作を!って思ってスレ覗いたらFME・・・
285助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 17:34:33 ID:CK6u6xsL
ギャルゲーってあんななのか
286助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 17:48:04 ID:6ayh5vtC
だいたいあってる
287助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 18:20:35 ID:0xhsXriC
軍人言葉で喋るツンデレもうわぁ…ってなったが
仲間のFMJノリのがきつかったな
3やガンハザードみたいなギャグにもならない痛々しさ
288助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 18:27:32 ID:czd4B2Au
>>285
ギャルゲーっていうよりラノベ的な?
何かを?
盛り込んでいるので?
289助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 18:43:32 ID:CK6u6xsL
なんで疑問系なんだw
290助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 23:15:08 ID:rTj/ZogO
>>285
ADVパートの野郎をほとんど♀キャラに換えれば近いんじゃない?

5thはスカウトいらなかったよなあ。
もっとサブキャラ増やしてストーリーに絡めてほしかった。
あと、ADVパートの会話シーンも4th以前みたいに顔グラかバストアップの絵にしてほしかったな。
そのほうが雰囲気出ただろうし。
291助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 23:53:17 ID:6DrH7IjJ
>>287
ただ単に流用してきたって感が安くてツラかったな…あのノリ。
292助けて!名無しさん!:2009/11/23(月) 23:56:01 ID:OKn88gWF
>>284
壊れてるパーツにも判定が残ってるのはバグじゃないか
ダルマになるほど硬く感じるから違和感あるな
>>290
個人的には5のADVパートとハートマンテイストは嫌いじゃないが
スカウトのせいか個々のキャラが薄くなっちゃったよなぁ
主要メンバー以外だとジュリアスくらいしか印象に残ってない
293助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 00:04:22 ID:UNGWtOsa
4くらいがちょうどいいのかねえ
294助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 00:56:53 ID:qXnp0VI8
>>292
ハートマンテイスト自体は好きだけどね
やっぱりバーとかにいる変な二つ名モブとかも出てこないと物足りないというか
295助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 01:11:04 ID:zuzHAGSW
耐久力で言えば4thでちょうど良かったな。
当たり判定バグもなくせばちょうどいい硬さになると思うんだが。

>>292
俺もサブキャラに活躍してほしかったと思う。
最初からついてきたランチャーの人にちょっとでもしゃべってもらえるとうれしいし。
あと、基地の内部だけでフォートモーナスのバーがなかったのも痛い。
296助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 01:20:49 ID:xD7ZU3yJ
破壊パーツに判定があるのはバグなのか?
残パーツ数が少ないときほど(どんな強攻撃でも)ボディにヒットし易くなることへの対策じゃないのか?
ヘリにショットガン撃ったときみたいな。
297助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 01:47:34 ID:G+4Wbywf
>>294
ちょっとストイック過ぎるというか…
基本的に軍隊だけで物語が進行してるからな
>>295
初期メンバーに気持ちが入っちゃうよな
二軍で暇そうにしてる姿を見るのも忍びないw
予備隊員増やすより全ユニット使える様にするか
4みたいに別働隊作った方が楽しかったんじゃないかな
>>296
まあ、真偽は解らんけどダルマになるほど
無駄弾が増えるというのは感覚的に変だと思う
298助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 02:41:27 ID:Mh3u8P67
まあバグではないだろうけど>パーツ判定
延々と仕留められなかったりするライフルは惨め過ぎるよ…
単純に面積からしてBodyが一番被弾率高くなると思うんだけどな。そこまで調整するとさすがにややこしいか
299助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 03:01:57 ID:2o/QT/il
どんなステージでも最大で4人しか選べないんじゃスカウトシステムは意味がないな
大人数でやる国取SLG向きのシステムだな
300助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 09:11:57 ID:pZin2qEo
スカウトの失敗はユニットとしてもキャラとしても個性が弱すぎて
次の周はコイツ使ってみようとか育てようとか
まったく思えないとこにあると思う
301助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 11:14:50 ID:DDAm9/Hf
>>296
手足がもげると相対的に胴に当たりやすくなる方が変だしな
破損パーツの分だけ命中が下がるならともかく
302助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 11:40:45 ID:YuBMFNfK
むしろ無くなったパーツに当たる方が変だろ
散弾が残パーツに集約しなくてもいいがライフル涙目はやり過ぎ
303助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 11:42:58 ID:ylg8tzFo
そういうのはショットガンだけにしとけば個性が出るのにな
304助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 13:12:14 ID:q7lsPfbG
ライフルは元々不確定要素の強い武器だから大して気にならないな。
ダメージ期待値的には12*10のケースを想定すると
残パーツにのみ当たる形式と比較して

3パーツ残存>40 40 40:45 30 30
2パーツ残存>60 60:60 30

だからむしろボディは破壊しやすいし。長い目で見ればライフルでも
期待値的には変わらない。運に左右されやすいのを嫌うなら
攻撃対象を少し工夫すれば済む。
305助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 13:36:09 ID:DDAm9/Hf
機体全体のどこかに当たる可能性が命中率で
パーツそれぞれが機体全体に占める面積はパーツが壊れる前も後も変わらないんだから
残ったパーツに弾が集中する方が変だろ
そうでないなら壊れたパーツの数だけ命中が下がらなければおかしい
306助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 13:38:42 ID:Db0V3zQj
また狂信者の自演か
307助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 14:14:28 ID:G+4Wbywf
>>304
ボディうんぬんじゃなくて破壊パーツに当たるのと
残パーツにしか当たらないのとじゃ全然違うでしょ
>>305
つか、ゲームとして楽しいかどうかのほうが重要じゃね
パーツ破壊の意味や爽快感も薄くなったし破壊された時の危機感も薄い
結果的に戦闘が冗長になっただけだと思うけどな
308助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 14:15:26 ID:DDAm9/Hf
はいはいもうそれでいいよ
銃って的を減らすと残った的に弾が集まっていくんだね
同じ命中率で
309助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 14:23:49 ID:DDAm9/Hf
被ったけど>>307に言った訳じゃない

俺は武器による命中部位の偏りが活かせてむしろ良いと思ってるが
このスレは少数派の感性を全否定しないと気が済まない奴ばかりだからもういい
310助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 14:42:24 ID:ylg8tzFo
相手がそうしてるように持論を展開するに終始すればいいのに
少数派だからっていちいち被害者ぶった捨て台詞かますのやめろや
311助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 14:55:30 ID:G+4Wbywf
>>309
別に命中部位の偏りを活かす事に不満があるんじゃなくて
WAPが硬過ぎてダルい、単発武器涙目というのが不満なんだよ
5の仕様なら攻撃力UP等の調整をして欲しかった

仕様の問題にしても単なる命中率の問題じゃなくて
搭乗パイロットの思考や武器のイメージなんかも含まれているし
リアルの追求=ゲームとして面白いわけじゃないからな
312助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 17:07:20 ID:uyys4H4c
>>311
個人的に既存の仕様はパーツが破壊される程Bodyに弾が集中してより不利になるので不満
まあ3rdのSGは爽快だったけど
普段の内容を見る限り、殲滅が遅いのは個人のスキルも影響している気がする
どうせ叩かれるからスルーしているが、5th関連は普段からつっこみどころが多過ぎる

と言うとID変えて登場とか言われそうな空気だな
ちなみに、一応朝方同板の別スレに書き込んでるんで

>>310
叩いてる方は自覚無いのだろうけど、このスレはそう言われても仕方無い程攻撃的
二言目には個人批判されるので、流れと違う意見をする気が失せる
313助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 18:53:17 ID:qXnp0VI8
流れと違う意見をする気が失せるなら無理して書き込む必要は無い
別に強制じゃないんだぜ、スレに書き込むことって

攻撃的な書き込みは元にそういう批判的な書き込みがあるからだろう
同じFMファンでも魅力的に思うところ、不満に思うところは各々違うわけだし
自分が好きなところを貶されると頭にくるのはよくわかる
でも、そこで冷静になってそういう見方もあるのかって思えれば
もっと建設的で楽しい議論ができるのになあって荒れるたびいつも思う
314助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 19:11:27 ID:G+4Wbywf
>>312
逆に言うとパーツを残すこと自体に意味があったし
ダルマにされた時の緊張感もダンチだったからなぁ
SRPGでプレイヤースキルがそこまで影響するかね?

擁護してる側が攻撃的だから攻撃的に返されるわけで
意見をする気がないならROMれ、するならキチンと説明しないと誰も納得しないよ
5を叩きたくて叩いてるレスなんて無いのは解ると思うんだけど
315助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 19:16:42 ID:Db0V3zQj
>>312
>どうせ叩かれるからスルーしているが

この上から目線の被害妄想が腹立つんだよな
スルーするとかしないとかにお前の判断は関係ない
二度と書き込むな、何か言いたくなるならスレも見るな
それだけ
316助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 19:18:00 ID:Db0V3zQj
ああすっきりした
317助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 19:54:37 ID:q7lsPfbG
これ4の話しなのか5の話しなのかよくわからなくなってきた。
俺は4の話と認識していたんだが・・・。

>>311
4においてはダメージが収束するライフルは初撃に近いほど役に立つし、
スナイプあればある意味最強だから涙目とは全く思わないなぁ。
パーツを破壊するとボディにダメージが行きやすくなるので
早期の撃破にはライフルと格闘が非常に役に立つ。
318助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 20:21:29 ID:RxnROhKR
誰にでもわかるようにやさしい文章をこころがけて
バカにもわかるような文を書けない人はもっと大バカなんだよ・・・
熟語の垂れ流しや、分かりにくい言い回しは控えめがいいよ
背伸びしなくてもあなたは十分賢いし大人だ
319助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 20:29:16 ID:9YXaIzwa
パーツの破壊されたときのデメリットとスピーディな撃破を取るか、
それとも武器の特性とリアリティか、ってところだな・・・
といっても当たり判定まで残ってるくらいなら多少が胴体にダメージが来てもおかしくないと思うが。
それに片腕が破壊されててもそれだけと言うのも、ね。すぐぶっ壊れるという緊迫感がない。

>>317
当たり判定が残ってるのは5thの話だな。
4thは破壊されたとき、そのパーツにあたると半分が胴体に行くシステムだった。
320助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 20:32:53 ID:G+4Wbywf
>>317
4まではその仕様だったんだけど5は破壊パーツにも
判定が残ってるからWAPがやけに硬く感じるのよ
格闘はボディに当たりやすいから良いんだけど
ライフルだとなかなかトドメがさせなかったりするわけで
321助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 20:46:00 ID:q7lsPfbG
322助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 21:10:45 ID:Rv8J0LHo
>>317
4だと破壊済みパーツへの攻撃はbodyに半分ダメージ入るから
チェーンしてれば相殺できるね
323助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 22:19:53 ID:2o/QT/il
おまえらどうでもいいことに熱くなるなよ
324助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 22:25:14 ID:dA5Nzj0q
議論っぽいことするのが大好きだからみんな
まぁ相手の意見を聞かないで反論しか考えてないから議論ですらないけどな
325助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 22:32:22 ID:fvI6KXYa
言葉のデスマッチですね
326助けて!名無しさん!:2009/11/24(火) 22:35:07 ID:/1UCdBwW
>>322
へえ、4の仕様が一番いいんじゃないか
ゲーム的にもリアリティ追求的なも

あんま関係ないが4のスキルチェーンしまくった後のライフルの一撃は爽快すぎて射精する
3のライフルが糞すぎたから嬉しかったわ
327sage:2009/11/25(水) 00:33:58 ID:IYbEWbUs
DSのファーストやってるんだけど
フロントミッションって
どの機体が近距離用とか格闘用とかわからないの?
328助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 00:38:12 ID:0nyqA5rt
わからないなら好きに組んでみればいい。
とりあえず出力がある機体は汎用性があるからいろいろ使える。
耐久バカのフロストやらブリザイアは脚部を交換して前衛で使うといい。
329助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 01:13:37 ID:zGPJP41j
>>327
1stについてはそういうくくりはない。
あえて言うなら命中の高いアームを持つ機体は近距離に向いているが、
アームだけ取り替えるのもありだし、そもそもそれほど大差はつかないので好みでも良い。
330助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 05:29:32 ID:FT3VioEF
クソッ死んじまった
331312:2009/11/25(水) 17:03:35 ID:KgsW3V/q
>>313
>でも、そこで冷静になってそういう見方もあるのかって思えれば
でも、その各々の価値観の違いを認めないのは、どちらかと言うと否定している側なんだけどね
随分前に、鯖はただのプレイ時間稼ぎだ、ゲームとして失敗だ、という意見に
自分はそうは思わない、面白いと思う、というレスをしたら、
このスレで多数派なのだからこちらが正解だ、面白いと思っている人が多い証拠を見せろ!と叩かれた

嫌いだ、糞だという意見に、俺は好きだ、俺は面白いという意見を返す事が、このスレでは攻撃だと扱われがち

>>314
>擁護してる側が攻撃的だから攻撃的に返されるわけで
>意見をする気がないならROMれ、するならキチンと説明しないと誰も納得しないよ
>5を叩きたくて叩いてるレスなんて無いのは解ると思うんだけど

擁護している側が一方的に攻撃的だと言うのは被害妄想でしかないよ
>>258やにもあるが、反論された=自分の考えを否定された=攻撃されたと、混同しているだけだとしか思えない

自分が何かに対して否定的な意見をすることは正当な意見と考え、それに反論することを攻撃だと捉えるのに、
一方で、自分の好きな作品に少しでも否定的なニュアンスを含むと、それは攻撃だと扱ったりと、
あまりにもダブルスタンダードが酷い

いつもレスに罵声を含めたり、人格批判を先に始めるのがどちらかも考えるべきかと
例えば>>315も、本人は自分が攻撃されたから返しているだけのつもりなんだろうが・・・
IDを辿ると真っ先に自演認定を始めたのが彼なのに、よくこんな事が言えると思うよ
332助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 17:35:51 ID:YOYwrORb
三行で
333助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 18:12:00 ID:z++ISKhu
和輝:
ちくしょう、何がどうなってるんだ!?
頭がこんがらがっちまう!
334助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 18:23:34 ID:c8kssrlQ
狂信的になるほど良いゲームかね?5th
ここで言われる事は大抵当たってると思えたが
335助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 19:55:14 ID:rtWBzlaF
頑なに批判を認めないという奴はなんなんだろう
どうやらグレン以上に脳の状態が悪化しているようだ
336助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 20:04:27 ID:zGPJP41j
※ 旧作はこうだから5thはこうだ!などと5th批判に対して攻撃をかけたり、
   5thをなにがなんでも擁護しようという人が稀に現れますが、
   基本的にその人は自分の意見を絶対に変えません。
   最初に5th擁護っぽい意見をみて自分が納得できなかったら一切反応しないようにしましょう。
   話し合いとも言えないループが起こって不毛なだけです。
   スレを荒らすだけなので絶対に反応してはいけません。
   どうしても反応したいなら最低限の宣言をした後、隔離スレでどうぞ。↓
   ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1229218596/l50
337助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 20:10:38 ID:35OxqPCD
>>329
むしろ1の方がファイター型、ミサイラー型、バランス型、安物と
明確にくくられてたような気がする
パーツにタイプ分けがなかったのは2だけ
338助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 20:18:15 ID:AMIcyZJW
安物w
339助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 20:32:36 ID:vh+PS2Yl
マジックボックスみたいな
他に同性能のミサイルがあるのに重さだけは重いという
ただの糞アイテムがあるのが
複数の企業が競ってんだなあって感じがして良かった1st
340助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 21:16:55 ID:QWQG9Yae
初期作はミサイルに高威力単発と低威力連装があって
使い分けできるのも良かったな
341助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 21:17:02 ID:R0VaB8rS
2ndでは○○社のデッドコピーっていう装備が妙に多かったな
342助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 21:24:09 ID:0g09W/Al
国家ブロック同士が隣接してる最前線でもないハッテン途上国向けの製品なんぞ
おおむねそんなもんでしょ。

大漢中製の安物コピー兵器が「安いから」という理由で採用されてるように。
343助けて!名無しさん!:2009/11/25(水) 22:51:28 ID:gL2eBzbx
>>342
ウホッやらないか?

発展
344助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 00:11:39 ID:sVJ+OTCc
少なくとも、2の兵器がその時代のすべてとは思えないんだよな・・・
武器腕機体が大量にいることを考えても当時の民間オペレーター向けとか、傭兵向けとかの市場っぽい。

まぁ何がいいたいかと言うと
2097年にガストが生産中止で250機しか使われてないという情報はうそとしか思えない。
345助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 00:14:41 ID:WOeU8Jzc
っていうか劇中に出てきたガスト全部合わせればそれだけで100機近くいきそうなきがするんだが気のせいか
346助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 00:32:25 ID:klPX/xBV
そういえば格闘武器腕が両腕あるのも2ndだけだよなぁ〜
347助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 05:10:52 ID:cKuqBMwO
諸君、FMOと新作FMEの違いを教えてくれたまえ
348助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 06:09:53 ID:9JTSdtJu
発売前から黒歴史、それがFMEだ。
349助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 06:23:47 ID:563nCTNt
あそこまでチャチだとねえ。
10年前ぐらいだったら「美麗なグラフィック!」とか宣伝できたかもしれんね。
350助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 06:40:24 ID:5KEbSJs+
10年前って初代プレステあったかな・・・
351助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 06:56:34 ID:563nCTNt
3rdがちょうど10年前の9月発売やね。
初代PSになってから作られた2ndとFAに至っては12年前。
352助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 08:39:18 ID:yHmEGIuT
なんかフロントミッションは2ndで終わってたって気もするな
353助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 09:04:29 ID:siiQxnS3
FF13のトレーターに5thの登場キャラそっくりのが何匹かいるんだが…
FMシリーズはFFの実験場かよorz
354助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 09:05:09 ID:siiQxnS3
あ、トレーラーなorz
355助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 09:28:53 ID:7N9yR2aT
誰か
蓮舫とガンホーの違いを教えてくれ
356助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 11:48:53 ID:fYxZJwoD
スレに前にあった質問で申し訳ないですが、
1stしかやったことないんだけどオススメってどれでしょう?
(質問者は別人です)


やっぱ自分はカスタマイズの楽しさがこのゲームの肝だと思ってるので、
1stでは以下の点が気になりました

・その時点の最強で固めると全員同じ装備になる(なので、1装備1つ縛りでプレイしていた)
・shopとsetupの行き来が面倒、キャラチェンジが面倒等、カスタマイズの操作性が悪い
・全員両肩に遠距離砲を積むとほぼそれだけで終わる
・戦闘マップが単調というか、敵が弱いというか、物足りない

絵やストーリーやロード時間にはこだわらないので、
とにかく戦略面でやり応えのあるのをご教授くださいませ
(簡単だけどシステムが充実、縛りを入れたらこれが1番とかでもいいです)
357助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 12:07:31 ID:u24t1bph
>>356
>・その時点の最強で固めると全員同じ装備になる(なので、1装備1つ縛りでプレイしていた)
>・shopとsetupの行き来が面倒、キャラチェンジが面倒等、カスタマイズの操作性が悪い

これがあまり気にならないのは5thかな?

>・戦闘マップが単調というか、敵が弱いというか、物足りない

基本的にこのシリーズは戦略とは遠い位置にある雰囲気ゲー
好みの問題になるけど、ロードに目を瞑った2ndか4thかなー?
5thもリペアバックパック仕様不可縛りするとなかなか面白くなる

よって2nd、4th、5thの何れかあるいは安いから全部をオススメしとこう
358助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 12:17:17 ID:8szqPDuY
>>356
shopとsetupの行き来は5で無くなった
まあ、戦略性を求めるようなゲームじゃないからなぁ
4はユニットの役割がハッキリしてて好きだったけど
好みもあるし順番にプレイしてみるのが一番良いのでは?
359助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 12:20:21 ID:zK47wJQp
>>356
WAPをワンセットにして残りの積載量でカスタマイズ

今、4でやろうと計画中なんだがダブルガンにジェットパックは後半きつくなりそうだ
360助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 12:35:19 ID:B0Wi9v4A
セットアップの操作性で言うなら3か5
マップや戦略性で言うなら2か4
361356:2009/11/26(木) 13:05:13 ID:fYxZJwoD
トータルでは4か5が良さそうですね
なるべく順にやるのが良さそうなので、2→4→5と進んでみたいと思います

リペアバックパック不可縛りはどうも不可欠っぽいし、
WAPワンセット縛りもいずれどれかで試してみます

みなさんお答えいただきありがとうございました
362助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 13:12:21 ID:JP/x2ZVQ
悪いことは言わん
2は最後にしとけ
363助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 13:53:14 ID:8szqPDuY
>>361
3も悪くはないよ
サクサク遊べるしシナリオも2つ楽しめる
全部やった方が5がより楽しめるかと

それと2はアーカイブ版を薦める
いくらロードを気にしないといってもPS2版は…
364助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 16:13:27 ID:ZUBjfRR+
お岩さん「気合じゃ勝てないんだよ!」のときの英語台詞って「志願者がいたようだね」なんだな
365助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 17:40:37 ID:yTIMNh2t
>>1-364
小3で陰毛生える
366助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 17:41:24 ID:yTIMNh2t
小4で射精
小5で声変わり

2歳でオナニー
367助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 17:42:04 ID:yTIMNh2t
大空戦発表記念、ドラグナーは最高です
戦争はヒールーごっこ
民進党は正義
368助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 17:42:48 ID:yTIMNh2t
大空戦発表記念、吉幾三最高です
369助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 17:43:34 ID:yTIMNh2t
大空戦発表記念、ロッテは在日じゃない
とんねるズ最高
DJおズま最高
伯方の塩最高です
戦争はヒールーごっこ
370助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 17:44:36 ID:yTIMNh2t
超クライマックスライナーフォーム最高です
371助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 17:46:30 ID:yTIMNh2t
笑う犬最高
戦争はヒールーごっこ
372助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 17:47:15 ID:yTIMNh2t
年長で陰毛生える
小1で胸
小2で生理
373助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 17:48:09 ID:yTIMNh2t
幼稚園児でマン毛生える子もいる可能性もある・・・
これぞ、みさおは俺の嫁
374助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 17:49:22 ID:yTIMNh2t
でも、エロ描写がない萌えアニメを一度でもいいから見てみたい
375助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 17:51:01 ID:34YcPN7U
なんでこんなとこにエスコンスレの電波さんが
376助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 19:55:36 ID:9oRurrey
誰かジウークもってこい。
この流れをぶった切るんだ。
377助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 20:25:07 ID:JP/x2ZVQ
378助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 20:39:03 ID:UCH5zCOT
>>357-361
3のハブられっぷりに泣いた
いや、異質なのはわかるけど
みんな同じ装備にならない、そこそこの難易度ってのは3も満たしてるぞ
379助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 20:40:09 ID:7+HfABRt
セットアップ画面の利便性はあとにもさきにも3rd越える奴は出てないぞ
380助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 20:56:36 ID:CeUUle2E
>>377
こういうの好きだわ
381助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 21:07:00 ID:xNXeYnTz
>>377
本当に持って来やがったw
関係ないけどスヴィーニッツやブルータルウルフはHP4部位にした方が良いと思う
382助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 21:10:06 ID:u24t1bph
3はショップとセットアップが分かれているし
戦闘もテンポは良いが難易度は低いからな
>>356の要望から判断すると、後回しの方がインパクトもでかくて良いだろう
383助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 21:17:50 ID:JP/x2ZVQ
自分で貼っといてなんだが
ジウーク武器いっぱい積んでるな
こういうのを操作したいぞ
384助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 22:21:56 ID:X3aywRp4
大砲、ミサイル、ロケット、ガトリング
いいねぇこういうの、操ってみたいもんだよ
385助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 22:34:23 ID:zK47wJQp
イワ大佐ってリアルナンバーの試作型じゃないのかと思う
イマジナリーナンバーやリアルナンバーの技術はザーフトラからラーブヌイに流れたんじゃないかと

386助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 22:36:58 ID:9oRurrey
RTSのフロントミッションでは大型機動兵器も操作できる・・・!
そう信じたいな。
387助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 22:39:24 ID:WhZpS+Se
>>385
だよねえ。
ヴァグナーもかなり怪しいけど。
388助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 22:52:30 ID:WOeU8Jzc
大型機動兵器って多砲塔戦車の失敗をそのまま繰り返してる気がするんだけど
389助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 22:54:34 ID:7+HfABRt
イワノヴナはラーブヌイ国境近くの町で
ヴァグナーはスモレンスク出身なんだっけ
両方ともラーブヌイ国境近くってのが怪しいんだよなあ
390助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 22:59:33 ID:v6rJzGHS
相変わらずキモイ流れでワロタ
パーツ部とストーリー部にスレを割れよw
391助けて!名無しさん!:2009/11/26(木) 23:47:25 ID:9oRurrey
どう考えてもザーフトラとラーブヌイ、組んでるとしか思えない。
実働部隊のヴァンツァーをザーフトラが提供して、デバイスとか遺伝子操作などのパイロットをラーブヌイがやってるとしか。
B型とか作ったの、実はこいつらなんじゃないだろうか。
392助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 00:07:00 ID:PcQ2vlOE
ザーフトラほどの大国がおおっぴらに人体実験してます!ハラショー!
っていうと後の事が問題だから小国のラーブヌイでやってるんじゃなかろうか
デバイスにしたって表向きはドリスコル一人の研究だけど
裏にはちゃんとザーフトラがいた訳だし
393助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 00:29:47 ID:pbACDVwK
4thは本当はその辺まで書ききる予定だったのが
なんらかの事情で打ち切りみたいな事になったんじゃないかと今でも思ってる

1stのロイド編ケビン編みたいに独立した話ならまだしも
2〜3ステージ毎に視点が変わるのに、
大して両者が関わりもせず合流もしないとかおかしいって
だったら1stみたいに選択式にしろと
394助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 01:54:05 ID:7H5UTsqZ
スリーキングスと欧州首脳陣まとめて馬鹿と化した話を混ぜた上で
収集が付く話をシナリオライターが書けるとは思えんなあ。
395助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 05:53:27 ID:0iOl3dxY
今更5をやってるんだけど基本的にホバー移動でガッカリ。これじゃホバー脚買う意味ないじゃん!(笑)
戦闘も爽快感がないし、昔あったヘビーな雰囲気が薄れてるしでなんだかなあ。
で、火炎放射機やガトリングガンの使い道を教えてください。
396助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 05:54:54 ID:0iOl3dxY
あ、基本的にホバーじゃなくて基本的にシュイーン移動の間違いです(笑)
397助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 06:02:31 ID:oMzgELas
ホバーは浮いてることに意味がある
シュイーン移動は自動車、ホバーは飛行機、ほらこんなにも違う
398助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 06:30:19 ID:kAVU9548
>>395
ガトリングは「ズーム」を与えると本気を出す子
そして「スピード」系が発動したガトリングは5th戦闘の醍醐味
弾は腕に集中しやすいんでとりあえず敵をダルマにできる

火炎放射器は火が好きで好きでしょうがない人向け
399助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 08:47:35 ID:0eOTzoyx
>>395
ガンナー武器は両腕の命中補正の恩恵を受けられるので、機体性能が上がる程ダメージ期待値が増える。
ガトリングは両腕の合計命中+24%くらいから、1APあたりの攻撃力でもMGやSGを越えてトップになる。

攻撃が腕部に集中するため、敵をダルマにするのに適している。
5thは破損部位にも弾が当たるので、Bodyしか存在しないユニットを除いて、敵のとどめには向かない。
スピードやバラージュが発動するので本職アサルトに使わせても良い。

注意点として、MG、GG、RFと比較的ダメージ効率の良い攻撃は貫通に集中しているが、
ゲーム中盤から敵WAPの殆どに属性防御が付いている点は意識した方が良い。
特にウォーラスはHPと防御が高い上に貫通防御を持つため、属性防御を無視していると非常に厄介。
これに気付かずにGGでタイマンなんてやらせようものなら、延々ダルマに弾を垂れ流す事になる。

炎放射器はジャマーの特定スキル専用でいい。
重量が軽い事を加味しても必中持ちのSG(ゲイルUなど)に一歩譲る性能。
1種だけ半ばバグで高性能な物があるが、それでもあえて使う程では無い。
400助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 09:23:36 ID:1coQJbgu
>>388
大型機動兵器が想定している敵は戦車ではないので大丈夫です。
401助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 11:24:02 ID:KgL34Zk1
>>400
お岩さんの使い方は間違った使い方の模範みたいなもんだな
402助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 12:18:18 ID:e1CrTjOs
イワ大佐はスナイパータイプの機体でバビロフとリンク張れば面白かったのに

クマナ港でそれやられたら確実に死ねるが
403助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 12:52:36 ID:NbAByxwD
敵の数が少ないからそんなに心配要らないだろう。

ヴァグナーとドランツもリンク張らないなそう言えば。
まぁあそこは前衛二個小隊と後衛二個小隊のそれぞれの指揮官になってるからしょうがないんだが・・・。

顔ありキャラが少ないのはちょっと盛り上がりに欠けて残念だな、4。
敵の数はそれなりだけど2のベテランみたいな「厄介な雑魚」もいないし。
404助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 12:55:44 ID:dYAoImjK
WAPと大型機動兵器の関係って
歩兵と戦車の関係だと思っていいのかな。
405助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 13:01:02 ID:xk0Cw32O
4はまったく先が気にならないからな
極める要素も無いし一回やれば充分
406助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 14:06:34 ID:NbAByxwD
>>405
ショップ利用禁止プレイがある。ほとんど回避するまでリロードするだけだが。
407助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 14:22:17 ID:KgL34Zk1
リロードありの縛りプレイってなんか意味があるのか
408助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 14:32:07 ID:uK0z56BD
スキル発動率、部位のどこにヒットするか?ダメージ計式算等々
ランダムなファクターが多いせいだと思うけど
FMは縛ろうとすると底の浅さに驚く
409助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 15:49:55 ID:JpqxRxKm
そんなあなたはどんな縛りプレイをしたんだい?
俺は5をリペアBP禁止でプレイした事があるが、結構頭使った
防衛施設とアラスカ以降が鬼畜過ぎ
410助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 16:03:49 ID:e1CrTjOs
地味だけどターボ禁止とかは?
411助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 16:21:54 ID:KgRbCvv6
>>395
ホバーにするとシステム的にもビジュアル的にも浮く
デザインが二脚と変わらないのが残念だが
火炎放射器は趣味。ヘルファイア習得してやっと使える程度

5の戦闘はWAPの硬さ、パーツ破壊SE、格闘SEがイマイチなのが残念
まあ、敵の硬さは2週目で晴らしてくれ
412助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 22:39:21 ID:AzAAZNch
50円で売ってたから2nd買ってみたけどこらあかんな
ロードの長さもさる事ながらうろちょろ走り回る戦闘や弾当たった時のピチューンピチューンってSEがマヌケ過ぎる
413助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 22:42:21 ID:RtYYypCg
ミサイル回避とか目も当てられないな
414助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 22:54:33 ID:u98k8Ob0
2ndって戦闘に出すまで一切、パンチや内臓銃の性能見れないよね?
ロードもだけどその退化がものすごく残念だった
415助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 22:58:43 ID:luBfmd76
>>412
そのうろちょろ走り回る戦闘が好きなやつも居るんよ、ここに
416助けて!名無しさん!:2009/11/27(金) 23:28:49 ID:AzAAZNch
まぁ回避運動だと思えば走り回るのは許容できるけど被弾SEのヒドさはないわ
肩MGとか肩CNとか魅力的な武器がたくさんあるのにあのピチューンが全て台無しにしてる
せめてキャノンの被弾SEはライフルと同じにすればいいのに
417助けて!名無しさん!:2009/11/28(土) 00:18:43 ID:h9hp6zZD
キャノンだが、1stや4thのバズーカ音に差し替えるだけでもいいと思う。
・・・効果音で一番どれがよかった?5th以外なら俺はよかった気がする。
418助けて!名無しさん!:2009/11/28(土) 00:31:44 ID:TFTPZfMd
1stの移植物は全部ダメだろ
SFC版が良すぎたってのもあるけど
419助けて!名無しさん!:2009/11/28(土) 00:48:24 ID:rKjAqpXL
やっぱり効果音で一番好きなのはSFCの1STだな〜
FV-24Bぶっ放してる時の爽快感は異常
420助けて!名無しさん!:2009/11/28(土) 02:52:19 ID:tOzQyyVs
>>415
おれもれも!!
421助けて!名無しさん!:2009/11/28(土) 09:45:47 ID:iM/biVle
チュンチュンチュンチュンってSEは斜めに当たったりで貫通しきれずに
弾かれてる感じがするからそれほど不自然だとは感じないな
破壊前から貫通してたらその時点でその部位は終了って気もするから尚更
422助けて!名無しさん!:2009/11/28(土) 23:12:02 ID:rKjAqpXL
いくら弾かれてるからってあんな東京フレンドパークのハイパーホッケーみたいな音は鳴らないと思うんだけどなぁ…
423助けて!名無しさん!:2009/11/28(土) 23:35:25 ID:GG/w8Rr6
3よりはマシ
424助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 02:03:46 ID:LqLqH0VV
こんなときはこういうのさ
このホモ野郎!ってね
425助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 04:42:40 ID:3r0Ycbtc
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
426助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 15:08:52 ID:aceE0GXO
1のシナリオと
2のキャラの濃さと
3のパーツの自由さと
4のゲームバランスと
5のインターフェイスの使いやすさを

全部備えた新作出ないかなー
427助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 15:10:35 ID:Zf97EWrb
ただしロードは2nd並みだ。
428助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 15:31:47 ID:ZDdwUjSW
2の主人公は・・・
429助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 15:33:14 ID:npkY6VOM
誰だっけ?
430助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 15:35:30 ID:hwx2eJzw
ヴェンだよ
431助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 17:27:00 ID:1Wr6uKWx
アッシュはなぁ…w
いっそ脇に回して寡黙なスナイパー役にでもしたほうがよっぽどキャラ立ったかもしれん
432助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 17:54:09 ID:QrriZRzU
が、2ndにはスナイパーが存在しないという罠
433助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 19:12:46 ID:iyBTNsla
バズーカはあれだし、ライフルは何のためのライフルかわからなかったし・・・
2もアッシュも、もっと後・・・3でもまだ何とかなったと思う。
434助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 20:16:18 ID:3ZVoYdau
アッシュは記憶喪失がどうたらとか下らない関連付けは要らなかったな
あれさえ無ければ中々のシナリオと言えた
435助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 21:00:45 ID:jj91Mg9q
アッシュって記憶喪失だったなそういえば…すっかり忘れてたぜ!
436助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 21:35:06 ID:r0CgVATO
TGS以降、FMEの情報がまったく出てこなくなったな。
さすがにあれだけクソゲー言われりゃ改良に本腰入れるか。
437助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 22:45:29 ID:3r0Ycbtc
売れないのがわかって広報費削ってるだけだったりな
438助けて!名無しさん!:2009/11/29(日) 23:12:50 ID:UnSZGAEN
何かのショーでタイトル発表、その直後に少し続報出したら
その後は発売直前までずっと沈黙なんて
最近のゲームじゃ当たり前のようにやってるじゃないか。
439助けて!名無しさん!:2009/11/30(月) 02:24:54 ID:Vw3l5Hxq
4ダリル編で
機体を買い替え(ゲリラも使ってるストーク)
カラーも塗り替え
トレーラーも州軍の物を使っているのに、
地元住民やゲリラからUSN軍だと言われました。
脱走兵らしく証拠は抹消しているのに理不尽です。

かといってシナリオに忠実なパーツ編成にするとほぼ初期機体プレイ
になってしまう4の上位互換システムも理不尽です。
440助けて!名無しさん!:2009/11/30(月) 03:31:20 ID:NtoLyuLo
>>439
ストークはUSN製ではあるが・・・ゲリラが使っているのはEC製の
ハスキーじゃない? カームはUSN製だしハスキーもUSN軍では相当メジャーな機体だけど。
つーかサモンドのハスキーSってUSNの支給品だったような・・・。

パーツ編成についてはUSN製縛りするなら
ダリルはブリザイアL>ガスト>カーム200>テンペスト100>ブリザイアL2
チェイファーはギザ>ガスト>カーム200>アブニール>アブニール2
レンゲスはレクシス>レクシスV>ジャウァー>ジャウァーF>U-レクソン

こんな感じでどうだ。

まぁイギリス軍が何故か自国製品のモスやウィスク使わず
ガストとヴァリアントを使う世界だから、拘る意味ないかもなw
441助けて!名無しさん!:2009/11/30(月) 05:39:29 ID:60bBVSSL
>>439
戦い方でなんとなーく分かるんじゃね?
トマス達の所属がすぐに言い当てられるように
442助けて!名無しさん!:2009/11/30(月) 13:35:46 ID:ITJ+RdAu
>>438
発売5ヶ月前なんて半端に情報出しても忘れ去られるだけだしな
FFやDQのように常に注目されてるタイトルならまだしも
ベアラーみたいに1月前くらいから一気に情報出して注目集めるのがせいぜいだろう
443助けて!名無しさん!:2009/11/30(月) 17:48:52 ID:7K1YIOSG
期待されてる空気じゃないし失敗するって分かってるからな
スクエニ内で事業仕分けしたら真っ先に企画凍結モノ
444助けて!名無しさん!:2009/11/30(月) 18:20:43 ID:ITJ+RdAu
どこからそんな話になるのか解らないが
社内の期待に関わらず今動きが無いのは当たり前と言ってるんだが
ゼルダですら初お目見えから情報無いまま発売1月前まで放置だったろ
445助けて!名無しさん!:2009/11/30(月) 18:43:04 ID:QHKWIPHy
半年で出来ることなんて限られてるし
TGS版から大きく変わることは無いと思うよ
446助けて!名無しさん!:2009/11/30(月) 19:58:00 ID:Elqyduow
無茶な上司が無茶な案件をネジ込んでこなければ、の話だね。
447助けて!名無しさん!:2009/11/30(月) 21:08:36 ID:R9n/6i8S
大作でなければゲームの開発期間ってせいぜい1年から2年くらいだぞ
プレイアブル版を作るにも時間とデバッグが要るから
TGS版が9月末時点で出来上がってるものそのもののはずも無いし
448助けて!名無しさん!:2009/12/01(火) 05:47:03 ID:41ftqkH1
「歩兵パート?何ですかそれ?初めからありませんよそんなの」

に期待
449助けて!名無しさん!:2009/12/01(火) 12:31:16 ID:zQbOC1hd
むしろFMEそのものが消滅したり
450助けて!名無しさん!:2009/12/01(火) 21:11:08 ID:kQ3D5fxC
スクエニって日本語吹き替え大好きなんだな、ある動画見て
FMEも日本語か?
451助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 00:23:19 ID:LZPWmj2Y
CoDMW2のことか?w
452助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 00:54:44 ID:kalhkn1w
MW2の権利獲る金あるならFMEの開発資金回してくれよ
この件って生え抜きの若手を育ててるところに
親会社が勝手に大物メジャーリーガー連れて来る様なもんだよな
現場は絶対やる気無くすわ
453助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 01:56:33 ID:himbm8ce
ゲーム業界のジャイアンツか
454助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 05:18:30 ID:gxN67dzD
>>450
日本の会社に向かって
日本語吹き替え大好きなんだなってのもおかしな話じゃね?
455助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 05:32:20 ID:ih+7KyJM
洋ゲーなら吹き替えか字幕か選べるのが一番いいんだけどね
アクションみたく落ち着かないようなゲームだと、一瞬でも目離しちゃうから危ないんだよ
無理矢理FMと繋げるとすると会話シーンは5thより4thの方が雰囲気出てて好き
ああいう外国が舞台なのに日本語で喋られると子供臭くてなんか嫌だ
456助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 05:52:21 ID:8L9KzTen
文字だけならともかく音声ありだと確かに英語の方が雰囲気はでるな
初代バイオとかスゲェと思ったもんだ(役者は日本人だったらしいけど)
457助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 08:09:38 ID:AYvzyPQw
4thの英語会話は確かに雰囲気が出てたけど、拭いきれないチープさも混在してるなw
あれはもうテキストの問題だろうけど惜しかったなあ。やるならもっと練り込んで欲しかったよ
458助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 08:12:25 ID:pXUPVqX7
5の声は洋画の吹き替えとかで有名な人らが多かったけど、
それでも声優臭さは強かったからなぁ。
いやまぁ英語圏の人からすれば4の人たちもそういう感じかもしれないけどw
459助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 08:55:48 ID:1xG7yvfO
久々の公式ブログの更新、そしてデザイナーのコメント&イメージボードで、
少しは話題になってるかと思ってたんだけど、ここの住人は、皆スルーなんだね。
俺的には、この外人デザイナーさんは、少しは期待して良いかなと感じたんだけど。
460助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 09:29:42 ID:byvK268Z
ブログチェックなんてしないもん(´・ω・`)
461助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 10:45:45 ID:+uaNAk+6
ファン上がりが作ると微妙なものになるってことを再確認した。
成果物があれだもんなあ。
462助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 11:29:08 ID:w4tLqcZ2
>>456
4の英語音声は雰囲気出てて好きだった
5も悪くないけどどうも洋画劇場っぽく感じてしまう
やはり選択式が一番いいんだけどなぁ

MW2が吹き替えオンリーでさっそく叩かれてるな
つか、英語音声入って無いのが意味不明だが…
それとシステムボイスまで吹き替えはやめて欲しい
Coopや対戦だとどうにもダサいんだよ
463助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 11:32:20 ID:w4tLqcZ2
>>457
4の声優は本当に訛ってる言語を話せる役者だから
逆にそこまで拘ってるのが凄いと思ったけどな
464助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 14:14:03 ID:t9JYQ8T5
空を飛ぶ方のACの5以降は「日本語音声/英語音声」「日本語字幕/英語字幕」がそれぞれ選択できるけど、
これいくらかかったんだろう。
465助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 14:20:57 ID:/jNGj7S5
>>452
あの底辺開発に資金を回すより、MW2の会社にお願いすれば
あのクオリティでFMEを作ってくれるよ
(CoD:MW2の制作費は35億円〜44億円)
466助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 14:27:02 ID:w4tLqcZ2
>>459
イメージボードは良い雰囲気だし
開発にシリーズへの愛は感じられるけど
PVを見る限りあまり反映されてないのがね…
まあ、期待してないわけじゃないよ
467助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 15:13:12 ID:b6i54nQt
>>466
そうなんだよな
このデザイナーの絵は俺もすごい好みなんだけど
問題はそれがゲームに反映されてるどうかなんだよな
個人的にはこの人に6のキャラデザやってもらいたいくらいなんだけど
468助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 18:11:31 ID:byvK268Z
グラップルの正面装甲にひどい事した人はとりあえずごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
469助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 20:19:18 ID:xMyKq4o8
以前から大好きだった人だわ>スキャン・スリスワン
デザイナーに敬意を表して買うべきか 買わざるべきか……
470助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 20:22:30 ID:gxN67dzD
あのイラストみたいなとこでやるミッションでもあるのかね
471助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 21:33:39 ID:pJirMPuj
脚で蹴飛ばすような戦闘スキル
472助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 22:20:43 ID:AnTq7HYE
とりあえず俺は買うよ。
地雷でもフロントミッションの最新作がうれしいので。
・・・でも武器腕あるのか?

それと2で、武器腕オンリー機体がアイテム使えないってどーいうこと?
武器腕だとアイテムが使えないとかあるのか?
473助けて!名無しさん!:2009/12/02(水) 22:30:11 ID:N003NZ7u
だって手がないじゃん
474助けて!名無しさん!:2009/12/03(木) 00:28:46 ID:P6oOVHVt
あれって、バックパックから直接装填とか回復できるんじゃないの!?
1stの時は出来たし、4thでも・・・
475助けて!名無しさん!:2009/12/03(木) 02:05:55 ID:3yEib0Zz
火炎放射器だと航空機に届かなかったり
ランチャーが対地用と対空用で分けられてたり
武器種毎に有効な標的が違ってたり
セカンドは色々とリアル寄りに趣向を凝らしてるんだよ
476助けて!名無しさん!:2009/12/03(木) 09:54:16 ID:/lvUxSPv
腕飛んでてもアイテム使えるだろ
477助けて!名無しさん!:2009/12/03(木) 16:00:47 ID:/yIfVYJO
サブアームくらい付いてんじゃね?
俺はそう解釈してるが
478助けて!名無しさん!:2009/12/03(木) 16:55:07 ID:r3/M1B6Q
中の人が出てきて修理作業するのよ
479助けて!名無しさん!:2009/12/03(木) 21:32:09 ID:M9SRwfZ7
初代スーファミのフロントミッションで(ガンハザードじゃないほう)
腕パーツ 8×10の攻撃できる奴ってどこでゲットできるんだっけ?
誰か教えてください><
480助けて!名無しさん!:2009/12/03(木) 23:43:36 ID:6229/cB6
カローク2だっけ?
どこでっていわれてもなかなか説明難しいが
ドリスコルとナタリー親父の出てくるステージの
左上の倉庫の裏あたり
481助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 00:17:09 ID:P0cGiPBB
ドリスコルじゃなくてオルソンな。
482助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 00:24:37 ID:oaXmPURW
今2ndやってたら命中率0%のキャノンが一発当たったんだが
こういうのって結構あるのか?
483助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 00:35:13 ID:P0cGiPBB
>>482
2ndに限ってそこそこある。あの表示命中は最終的に算出されるものとは異なるらしいんだ。

例えばスキルでベスポジがどこかで発動する場合は命中100%表記だけど
実際は80%とかザラにあるし、他にも被弾状況による回避のダウンはちゃんと出ていないらしい。
484助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 00:44:46 ID:oaXmPURW
>>483そうなのかその直後にフリーズしたもんだからバグったのかと思った
485助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 11:26:53 ID:2xpVaaQq
4、5もだけど、命中とか回避みたいな肝のパラの標示が
いい加減なのは直して欲しい
486助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 12:37:30 ID:lv5fV7uo
2→最初からあてにならない命中率
4→武器自体の命中率を出したのは良かったが、回避を出さないためだめ。
5→回避率を命中率から引く仕様にしたためもうgdgd。おまけに回避する確立は出ない。
487助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 12:53:24 ID:z7OJ7oDK
お前らまた5th君召喚するつもりか
488助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 12:54:49 ID:7r9Z3k5b
好きな人でさえ趣味レーションって揶揄するくらいだしなあ
489助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 15:42:21 ID:hqWul9J0
武器の命中率*相手の回避率じゃいかんのかね
490助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 16:26:28 ID:r6sSGuQ2
リペアってどういう技術なんだろう?
491助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 17:38:25 ID:P0cGiPBB
>>486
4thは背後なら絶対0、ミサイラーは0、メカやアシストは低め、
ファイターとレコンは前から撃つな、と経験則である程度なんとかなる。
492助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 17:44:12 ID:oaXmPURW
5THのオープニングで肩マシンガン復活か!?とwktkしたのは俺だけじゃないはず
493助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 18:35:30 ID:hqWul9J0
4thのオープニングで肩盾復活か!?とwktkしたのは(ry
494助けて!名無しさん!:2009/12/04(金) 22:43:56 ID:qZEDtV1l
幻の肩格闘武器がひっそりと2089にある件
495助けて!名無しさん!:2009/12/05(土) 00:33:34 ID:05CHAvx3
武器腕や二脚以外の足の有無には毎回やきもきさせられるから
装備回りの設定は統一した上で守って欲しいな
しかも増減ならともかく減り続ける一方だし
496助けて!名無しさん!:2009/12/05(土) 00:41:50 ID:iAxIVy8N
第二次ハフマン紛争時のUSN軍の構成ってどんな感じ?
主力機体がフロストで、補助がハスキー&カームって感じなんだろうか
497助けて!名無しさん!:2009/12/05(土) 01:07:53 ID:GaNV3JGR
1stを見るとカーム・ハスキーが主戦力、フロストは精鋭機って感じかな。
ハスキーは義勇兵にも供与されていたようだ。ガストシリーズはあまり出番が無かったりする。

とはいえゾラやゼニスが普通に登場するけどな・・・w
498助けて!名無しさん!:2009/12/05(土) 08:31:13 ID:kWCU5DPB
テラーン
499助けて!名無しさん!:2009/12/05(土) 12:21:37 ID:NEEPXrSm
1のハフマン島は正に兵器メーカーの見本市みたいなものだからな
闘技場で稼いで作戦こなして次の町に行ったらもう新型が出回っているくらい開発ペースが早いからなw

しかしリペアってどうやってダメージ回復してるんだろう?
500助けて!名無しさん!:2009/12/05(土) 12:27:41 ID:wAI/yr/P
パーツの中に仕込んである修復用マイクロマシンに
外部からマクロな視点で得た情報を元に指示を出すことで自己修復を支援する

ってメダロット博士がいってた
501助けて!名無しさん!:2009/12/05(土) 12:31:20 ID:g5gDzpf1
ヴァンツァーの装甲が実はFRP製で、パテと接着剤でも吹きつけてるとかw

ところでエボルブの発売日決まったってホント?
502助けて!名無しさん!:2009/12/05(土) 19:30:51 ID:RtpI+3w2
1・2・4を混合させたFMがやりたい…武器腕サイコー

オルゲルもよろしく
503助けて!名無しさん!:2009/12/05(土) 21:40:14 ID:X3w7wJXg
前に効果音云々で文句言ったけどだんだん2nd楽しくなってきた
ロードの長さはやっぱりアレだが戦闘や効果音は慣れればそんなに気にならないし別の街に行く度に違うパーツがあるからwktkできる
セットアップの楽しさはシリーズ随一だな
504助けて!名無しさん!:2009/12/05(土) 23:27:22 ID:2dxOq3dD
FF13の車?が変形した姿がガストに見えた俺

全てのWAP&パーツ、要素を全て含めて昇華させた
FM6をHDクオリティで遊びたいもんだなぁ…
505助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 12:01:25 ID:Y9fTyTnp
>>496
天網で主力〜という記述があるのはフロスト、ハスキーV、カーム200の3機だな
あとサカタ90式も多数配備されたっていう記述がある
506助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 16:06:24 ID:bLzPCJUr
>>488
それはお前だけ
攻略は全作で今でも人多い
507助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 17:02:58 ID:sH8wzp5j
FMは全作趣味レーションだから安心しとけ
兵器としてのロボットを組み変えてオリジナルロボで戦うゲーム
それにストーリーやらキャラやら出して物語を追うゲーム
シミュゲーとしての出来なんて他のシミュゲーと大して変わらねぇよ、良くも悪くもな
508助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 17:57:41 ID:50HftZ13
2で
両手MG、両肩MG、体MGやって喜んでたのは俺だけじゃないはず…
欠点としては、重いから攻撃が当たらない&被弾しまくり。
509助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 18:19:10 ID:+95gmbmo
やったやったw
そういえばボディに武器付いてるのも2ndだけだよな
1stのゲロップ(だっけ?)とか胴にあからさまガトリング付いてたのに武器無しだったし
510助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 18:28:48 ID:Y9fTyTnp
グロップだな、俺もアレはガトリングだと思ったがどうやら多機能カメラのようだ
511助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 18:42:07 ID:o5WKh/Ey
元々は武器胴だったらしいが、バグかなにかで上手くいかず
オミットしたらしい。武器欄にボディの項目があるのに
大型ユニットも右腕からしか装備をしないのはその名残らしい。
512助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 18:58:04 ID:sE8p9F6f
ゲロップw

バズーカ胴にロケット腕にキャタピラ脚…2ndならではだな
俺のロズウェルはこんなのばっか乗ってたわ
513助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 19:41:21 ID:tKUrzPFp
FAが1、2くらい機体や装備が豊富だったらと思わずにはいられない
514助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 19:47:32 ID:tGkIu+Ke
結局は戦車にいろいろ付けたもんが火力的に最強
ところでキャタピラや四輪ってどうやって回避するんだ?
515助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 19:49:48 ID:6xm4G0F/
速度の緩急。
516助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 19:50:57 ID:MNDaPqkf
>>513
チンコに関するスラングを見つけるのが大変じゃないか。

>>514
実際運動性に関しては二脚、多脚もそんなに変わらんと思うけど…。
517助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 23:55:35 ID:JAeQnhgz
ローラーダッシュで動く分には装輪式の延長みたいなもんだろ
518助けて!名無しさん!:2009/12/07(月) 01:13:59 ID:s9LDts9Z
>>514
回避といっても急激に横にそれたりはねたりすればいい。
最悪横にちょっと旋回して動けばよけられるケースもあるから問題なさそうだが。

>>508
ロマンのわかる人だw
俺もやったことがある。

とりあえず、これまでの機体を詰め込んで(最悪2と4だけでも)出してほしいな。
既存のシステム使ってもまだエボルヴより期待できる。
519助けて!名無しさん!:2009/12/07(月) 01:29:12 ID:KOBFIGfF
どう考えてもFCSによる照準の追従の方が速い。
520助けて!名無しさん!:2009/12/07(月) 07:47:56 ID:NPA7z18m
まああんなにピョンピョン横っ飛び回避かましてたら
あっという間にコクピット内がジャムまみれになりそうな気はするが
521助けて!名無しさん!:2009/12/07(月) 08:22:42 ID:UO+1V4zI
FCSでは追従できてても多関節マニピュレータの先端で握った火器が
目標に照準完了するまでタイムラグがある、とかそんなあたりじゃね。
522助けて!名無しさん!:2009/12/07(月) 16:01:59 ID:pRHbqL6g
まさかエボルブのセットアップって手足だけじゃないよな
FCSやCPU変えてサイティングや反応速度、レーダーなんかの
補助機能も弄れるよな
523助けて!名無しさん!:2009/12/07(月) 16:12:57 ID:U5oNfMBr
そういうのイラネー
アーマードコアやってると
内装なんて格好だけでバランス取るのがめんどうになるだけってのがわかる
524助けて!名無しさん!:2009/12/07(月) 19:04:19 ID:pRHbqL6g
>>523
そうか?
手足だけじゃ物足りないと思うが
525助けて!名無しさん!:2009/12/07(月) 19:26:53 ID:2n2NG09S
まぁその辺の感覚は人それぞれって事で
あるとしてもジョブごとに切り替えとかじゃね?
526助けて!名無しさん!:2009/12/07(月) 19:56:29 ID:qBur0FLy
各部位に色々パラがあるから今までのままで十分
527助けて!名無しさん!:2009/12/07(月) 22:08:13 ID:k4psSn81
>>521
アーマードコアがそれそのままだったな。
FCSで敵機を捕捉していても銃口をそっちに向けて(銃口を向ける速度は腕パーツに依存)
射撃準備が完了してないと撃っても当たらない。
528助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 00:49:20 ID:zJk/XnsE
それがスナイパー腕の差別化なのか
529助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 10:40:53 ID:TLBhFBzZ
>>524
もし本当に手足だけとかだったら…俺もさすがに今回はスルーするわ
530助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 12:24:14 ID:G72NOREO
フロントミッションやったことないのか
531助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 12:26:24 ID:TO6TavQs
そりゃ胴がなければスルーだな
532助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 12:31:51 ID:RL/o3GN0
むしろ、手足パーツの換装も無くなってゼニスとかフロストとか
機体は全身セットで固定とか最悪だな。
外見的には武装の交換だけで、
一応内装パーツも換えられるよ!とか見事な低予算ぶりを見せてくれたり。
533助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 16:43:26 ID:07/EEZW9
5を買おうか迷ってるんだけどこれシリーズの中では評価はどう?

ちなみに俺はこのシリーズはまだやったことなくて、アーマードコアやスパロボは好きだす
534助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 17:08:19 ID:1puZJpRM
うーん可もなく不可もなく・・・?
個人的には1か4を勧めるが、酷く悪い作品というわけでもない感じ。

アーマードコア好きは適合するかなぁ。見た目似てるけど遙かにもっさりしてるし。
535助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 18:31:26 ID:hutfU1zd
グラリシスとかはAC世界に引き渡したい
5を可も不可もなくって言っておいて1勧めるとか良く分からんな
1やってからだと色々面白いというのなら分かるけど
4や5は小隊単位でユニットとして構成を考えたり、
援護攻撃ありきだったりな点はスパロボにも近いと思うよ
536助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 18:46:45 ID:Kmkd/87x
※ 旧作はこうだから5thはこうだ!などと5th批判に対して攻撃をかけたり、
   5thをなにがなんでも擁護しようという人が稀に現れますが、
   基本的にその人は自分の意見を絶対に変えません。
   最初に5th擁護っぽい意見をみて自分が納得できなかったら一切反応しないようにしましょう。
   話し合いとも言えないループが起こって不毛なだけです。
   スレを荒らすだけなので絶対に反応してはいけません。
   どうしても反応したいなら最低限の宣言をした後、隔離スレでどうぞ。↓
   ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1229218596/l50
537助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 18:59:24 ID:hutfU1zd
5th君とかいう奴?知らんがな
今はまた3やってる
538助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 19:29:36 ID:0TdmpELK
必要以上にレッテル張りする馬鹿も邪魔くさい
特に>>536みたいなコピペしか貼れない馬鹿が一番邪魔
539助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 19:35:45 ID:Ok9QBrRd
5thバカの今の ID:RcLWhMfw

昨日から攻略スレでスレ違いな話題でムキになって鬱陶しいから引き取ってくれ
540助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 19:39:45 ID:zJk/XnsE
5はインターフェイスは一番使いやすいが、
一方でリプレイしにくいシステムなのにやればやるほど面白いスルメゲーというジレンマを抱えたゲームなので、
初FMという人に勧められるかどうかとなると疑問が。
とりあえず4から入って世界に慣れればいいと思うよ。
541助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 19:55:39 ID:1puZJpRM
>>538
5thの話題は荒れる可能性大だからもうしょうがないと思う。
予防措置を執らざるを得ない。

>>539
何度空気嫁と叩かれても不死鳥のごとく蘇る彼を阻む手だては無い
なるべく無視するしかない。
542助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 19:58:30 ID:AcKOvWvl
>>539
攻略スレ荒らしてるのはお前だろ

316 :助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 19:30:05 ID:Ok9QBrRd
はいはい凄い凄い
5thは神ゲーでんな
543助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 20:04:45 ID:xth71tbx
ま、隔離スレに行って頂くのが一番だろうね。
今までの経緯的にアレが出てきたらスレが無駄に消費されるだけだし。
544助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 20:11:49 ID:9b63Us5T
5TH君もアレだが過敏に反応し過ぎのアンチ5THも同じぐらいウザい
545助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 20:15:48 ID:G72NOREO
5thは今までのFMやった人向けみたいなとこあるね
546助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 20:24:15 ID:TO6TavQs
でも作ってるほうは初プレイ歓迎なつくりにしてたみたいだぞ
547助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 20:35:04 ID:xth71tbx
まあ「過去作をプレイしてないと意味解らん部分が本筋に存在する」レベルの齟齬はなかったな。

そのかわり主人公があちこち飛び回って過去作の舞台に遭遇する理由が
モーガン一人に押し付けられてる感はあるけど。
548助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 21:18:19 ID:4tX/jO4a
>>545
俺もファンへの御褒美みたいに感じたよ
歴代プレイヤーなら小ネタにニヤニヤできるw
二週目以降はディープにハマれるし

特に4ネタ多いからやっといた方がより楽しめるね
4はとっつきやすいから布教する時は4→5って感じで薦めてるわ
549助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 21:57:59 ID:UWP0N4DI
まぁ、たしかに1〜3はグラ的に今更感もありありだし
4→5やってみて過去に振り返る方がストレス無さそうだな
550助けて!名無しさん!:2009/12/08(火) 22:13:42 ID:4tX/jO4a
ドット絵の1はまだしも2〜3の3Dはちと厳しいからなぁ
PSP辺りにリメイクしてくれないものか・・・
551助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 00:10:37 ID:8F7iYv/j
内装はほんと簡便
見かけを複雑にして喜ぶのはオンで浅くしかやらない人だけ
パラメーター増やして、バランス調整難しくすると結局底の浅いゲームになるだけ
今のアーマードコアがそれ
俺はオフなんかどうでもいい、オン対戦で深く楽しみたいんだ
VerUpでバランス調整しやすいように手足胴武器の最低限のカスタマイズでシンプルに作るべき
552助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 00:41:27 ID:CHZVMHle
前にも書いたが、ACは「ロボットアクション」で
シューターじゃないからね
対戦はスポーツと同じでレギュレーションは公平に近いのが望ましいし
エイム等の基本技術はプレイヤースキルに任せるべきだと思う
553助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 02:11:46 ID:uxlQXKji
シンプル派vsこだわり派
旧作派vs新作派
554助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 02:52:18 ID:t53vr9sW
システムは斬新でも前衛的でもいいから天野絵でやりたい
555助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 05:21:32 ID:yXRgxn9j
「本格的に海外進出するためにTPSにした」
ってことはもうSRPGの新作は作らんのか
556助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 05:22:40 ID:+JgT0Ax6
続編作れるような出来だといいな。
557助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 08:09:36 ID:v+wYki4e
次作に続きそうなエンドでその後いっさい音沙汰なし。の悪寒で風邪ひきそうです
558助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 08:32:41 ID:zf1++k1z
>>555
わざとナンバリング外してるからそれはないと思う
ただFMEが売れなくて馬鹿なお偉いさん方が「FM」そのものが売れないものだと勘違いして、先送りになる可能性もなきにしもあらず
今のFF至上主義だとホントにやりかねないから怖い
559助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 13:53:09 ID:G1i2a1hL
ところで、ルカーヴは結局何がしたかったんだ?
やっぱ、この手の輩にありがちな選民主義?
560助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 14:18:03 ID:+gHEwjSD
>>558
「売れない」がどの辺のラインを想定してるかだなー
とりあえず昔みたいに30万とかならゲームの出来に関わらず無理
現実的な目標で仮に10万として
国内は5万行けば御の字、海外は…考えたくないなw
561助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 15:01:17 ID:cBH7Uo+Z
>>559
和樹と出会ってからはバカが移ったというか
完璧に合理的な存在であるゆえに超が付く不合理の塊である和樹が気になって気になってしょうがなくなった。
562助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 15:08:21 ID:R8a1zLnn
ルカーヴも頭がこんがらがっちまったんだな
563助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 18:04:31 ID:wlY4mLka
>>558
>>560
もし仮に万が一億が一売れてしまったら次作もTPSになってしまう罠
564助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 18:18:40 ID:VhOl7vqN
そして売れなかったらFMシリーズ打ち切りな
565助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 18:56:54 ID:Pnp6yQPc
TPSにしてもRTSにするにしても結局FM好きしか買わんのになw
TPSにしたらTPS好きのプレーヤーも買ってかつるって思ってんのかね?
ファン以外わざわざTPSにエボルブ選ぶ理由ないだろーにw
566助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 22:03:14 ID:0hc4UEJX
2の一部が一部の人に馬鹿受けしたりしてたら腐ゲーになったかもしれない
567助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 22:33:09 ID:+O36Jwwz
もうターン制は限界だから、FMAベース+FMsetupで作るといいだよ。
568助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 23:23:57 ID:KY2klSg9
1STの質問ってここでしていいのかな
緊急ミッションが出ないんだけど、あれってDSだけの追加要素?
569助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 23:34:59 ID:CHZVMHle
>>568
イエス
570助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 23:38:48 ID:KY2klSg9
おおうマジか・・・ありがとう
571助けて!名無しさん!:2009/12/09(水) 23:41:44 ID:2EEH7KSP
>>560
1は確か50万本以上売れたんだよな

当時と今とではゲーム業界全体の勢いが違うとはいえ
やはり1だけはケタ違いのバケモノだ
572助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 00:06:52 ID:bX31gKAC
50万人が脳味噌のトラウマを味わったんだな…
573助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 00:21:17 ID:XOVvzKDH
1はロイドが救われなさ過ぎる
2でハフマンの魂が鎮圧されたって書いてあったしその後が気になる
574助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 00:22:55 ID:46zw7WD+

恋人の脳みそを拉致したやつに悪用された。。

>50万人が脳みそのトラウマをあじわったんだな。

ちょw確かにそうなるなw
575助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 00:33:24 ID:46zw7WD+
これならランディーの死亡シーンやグレンの人体改造にくらべれば、

1stのほうがショッキングだったよね〜。

そりゃ売れるって、当時俺が小学生でPS2が全盛期の時に、五百円にぎりしめて、スーファミのジャンク買うのが楽しみだった頃、あれはショッキングだったよ。。。Orz

色んな意味で濃かった。
576助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 01:00:07 ID:46zw7WD+
エボルブにラジオボイス入れてほしな〜。
空耳懐かしいよ〜w
『自転車ゃぁ〜w』
『捨てるぞポイ!w』
『優子飲み屋でバッテ〜ンw』
『ハワイ!』『リキヤ!』
『こちらOCU1敵発見、テレクラ!w』
『は〜ぃ脇毛のび〜w』
『ゆっくり、殴るなw』
『離婚!w』
『耳掴んでピーマンジュースw』
あとBGのリーダー『アルファ、ブラボー、シーワン、デルタに敵!』

シーワンってwwwチャーリーですよwww

まあそんなリーダーでもついて逝きました。

あれは、良い思い出だったなぁ〜。

オフした皆さん元気かなぁ。。。

577助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 01:01:14 ID:oKr7l3q/
>2でハフマンの魂が鎮圧されたって書いてあったしその後が気になる

どこに書いてあった?
578助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 01:02:41 ID:46zw7WD+
スレ誤爆スイマセンf^_^;ここ総合だたorz
579助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 01:05:14 ID:QvImVQpR
別にいいんでね
580助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 01:08:41 ID:XOVvzKDH
>どこに
確かレイブン手に入れる為に見るネットワークのハフマン紛争についてってフォーラムに載ってた気がする
本当にそこかは怪しいけど最近また2やってるからネットワークのどっかに書いてあったのは間違いない
581助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 02:47:32 ID:0IAJ8ii9
スクエニでトラウマゲーといえばFMとDODが双璧かと
582助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 12:12:55 ID:9XUQs93N
正直空耳は何度も聞いてるとうざいだけだった
延々おさかな天国がを聞かされるのとかと同レベル
583助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 12:16:42 ID:jwUKRSCs
シリーズのトラウマ
・オルタ→ファーフィー告白前に死亡
・1→B型デバイス
・2→ロード後の攻撃ミス
・3→エマ編のラスト
・4→ガルボー!

5はやっとらんから知らない
584助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 12:29:28 ID:STeh5siZ
カレンBD<ランディだな俺は

医学の進歩考えたら戦争利用した人体実験なんて過去にもあっただろうし
特にトラウマになるような事件じゃなかったな
それよりも親友だった者がこんなことって感じのランディ事件、
ゲームであれほどプレイ意欲削がれたの始めてだったな
585助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 13:24:15 ID:A0w4ej7y
・2→30面(ラス前)のんびりやってたら核ミサイル発射されてあぼーん
586助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 14:03:53 ID:QvImVQpR
・5→鯖96Fのコンテナを開けたとき
587助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 16:42:28 ID:0IAJ8ii9
>>584
そうは言っても戦争で戦死はデフォじゃね
BDの件は明らかにキチってたからトラウマゲーの烙印押されたわけで
588助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 17:16:19 ID:STeh5siZ
>>587
相手がどこの誰か分からないやつにやられるなら戦争だから…で片付けられる

でもランディのはプレイヤーの分身の目の前で
親友同士がやる側やられる側になるからきつい訳で、
分身の親友はプレイヤーの親友でもあり、そして止められなかった自分…と
589助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 17:32:25 ID:QDP0/S6D
人の感性は多様だからねぇ

いくら理屈っぽく理由つけても、所詮は感情。理由は跡付けだよ。
590助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 17:37:15 ID:eA9OUFDS
カレンデバイスを売った俺からすればどっちも大したトラウマですらないからな
それよりも3でエマが^q^になったことのほうがショックだった
591助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 17:38:54 ID:XOVvzKDH
カレンデバイス売れなくね?
592助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 17:40:26 ID:ZjGdXhJn
5のトラウマっつったらエイミアの顔グラだろJK
593助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 17:57:48 ID:0IAJ8ii9
ダスラーのダスダス詐欺だろjk
594助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 18:36:06 ID:xqpJ3FXo
初代はカレンネタだけじゃなくて、シナリオ自体の完成度、演出、音楽まで
飛び抜けて出来がいい
595助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 22:04:54 ID:bX31gKAC
トラウマっつーか今でも衝撃を忘れられないのが
セカンドのロッキーガチホモ告白

なんかこいつ怪しいなあ…敵の内通者?
ただ単にホモだったりしてなーwまさかそんなわけないよ…な
あ…あ…?

しかもそれによって人間関係が荒れたり
アッシュを庇って彼が死んだりするわけでもなく
つまりメインの流れになんの関係もなくただプレイヤーに衝撃を与えるだけの設定
596助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 22:36:14 ID:vVF5Frlx
ラスボスの動機
10CU:祖国復興のためにBD計画遂行。ロイドへの個人的感情含む。
1USN:黒幕にレイブンを届けるべく逃亡。あと機体の性能を試したかった。小物。
2:純粋な仕事意識。OCUへの忠誠も含む。因縁はトマス。
3:MIDASの影響力を用い世界の覇権を握る? 和輝への興味の余り、常道のプランを踏み外す。
4EC:国家の道具として生きてきた自分に疑問。己の感情を確かめるべく主人公との決戦に挑む。
4USN:精神状態が尋常で無い戦闘ジャンキー。主人公達への敵愾心と復讐。
5:自己陶酔の極み。背後にOCUがいると見れば、利害関係も見えてくるが?
FA:兵器ビジネスを続けるために紛争の長期化を狙った。要人暗殺のため。直接的な因縁は無し。

2は複数ラスボスがいるからなんとも言いがたいけど、こんな感じ?
ルカーヴとモーガンがわからんなあ。エマ編はともかくアリサ編で和輝を迎え撃つ必要は全く無かった辺り、なんか分かる気がする。
597助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 23:16:39 ID:0IAJ8ii9
モーガンはバーゲストと戦いたかっただけって感じだな
そういやアラスカで隊員の言動が変だったのはモーガンの操作?
もしくは何かのネタ?あの辺の流れがよく解らんのよね
598助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 23:22:27 ID:i/ZHkFNz
やっぱ4thの敵キャラがいいわ
魅力がダンチ
599助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 23:42:56 ID:FgogmKEy
話しが良ければと思う。雰囲気は最強なんだが
600助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 00:00:42 ID:iXQdus+/
モーガンは情報が足りなさすぎだよなあ
無理やり妄想するなら、自分を利用しようとしたUSN側の黒幕への復讐とかが妥当なんだろうけど
601助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 00:06:29 ID:C9W312Aa
当初はちゃんとした理念があったんだろうけど
いろんな人と並列化しているうちに自分の考えがばらけてしまい
研究のためなら国をも滅ぼすバカマッドサイエンティストになっただけ

だったりして
602助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 00:41:36 ID:oDqtjVl7
モーガンは所謂「世界系」に近い無茶さがあるので、
俺の中では5thはハリウッド映画的なものと思っている。

マクロスなんかこのタイプなんだよな。
603助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 01:05:31 ID:tFNrXFvp
カレンはあまりにも早い退場だったから、また出てくるだろと思い込んでたよ。
主要登場人物でしかもヒロインだし、とね。
604助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 02:08:08 ID:hlqFY+w+
>>598
単なる悪党じゃないからかな
ヴァグナーの叫びは心に響くものがあったよ
イワたんや将軍と並んで死ぬ死ぬ詐欺やり過ぎだけどw
>>600
黒幕の動機も解らないというのはちょっとね
デバイス技術を構築したにも関わらず冷遇された
世界への復讐って考えたほうがしっくりくるな
605助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 03:22:22 ID:iIHTK3Wt
モーガンはラスボスっつーより「舞台装置」。
デウス・エクス・マキナ的な代物で、あいつに全ての責任被せておけば
無敵チートそのものの設定でなんとかなっちゃう。

シナリオ書くには便利な存在だよねー。二度は使えんけど。
606助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 05:59:01 ID:OsdQJEUP
>>594
1stは決して暗い画面作りをしてるわけでもないのに話に十分な重さを感じさせるよな
当時はデバイスとかよくわからなかった俺にも「切なさだけではないちょっと狂った空気」は伝わってきた
敬意を込めて雰囲気ゲーと呼びたい
607助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 08:19:17 ID:vJve76iG
3rdでMIDASが運ばれたのが日本なんだから普通にモーガンの黒幕はOCUだな
強奪が7月で、横須賀で複製品が事故ったのが10月だから
強奪されてすぐ複製が作られ始めたと考えられる

>>597
こちらは囮か>違うなぁ〜>では、内通者か>もう一人の私だがね
と言われてるもう一人の私ってのがあいつだろうな
608助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 09:38:16 ID:COvKtTuQ
モーガンに魅力が無いからそこまで深読みする気になれない
609助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 10:14:26 ID:qLWbGjWa
モーガンに乗っ取られてる間のグレンって風呂とかトイレとかどうしてたの?
尿意とか性衝動も全部並列化されてたら最悪じゃね
こっちは飯くってんのにおっぱじめんなよみたいな
610助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 14:50:44 ID:4cSQYrOl
全く同じ事俺も思ってた。トイレ、風呂、飯、どうなのよ?ってさ。
611助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 14:59:56 ID:ZzmP8sbF
>>608
確かにモーガンには魅力無いな。今後出てきて欲しくない。
それより未解決のRN、IN計画を主軸に据えてラスボス作ったほうがいいだろ。
ヴァグナーとイワノヴナ、明らかに怪しい設定ばっかだし。関連付けると面白そう。
612助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 15:12:43 ID:hlqFY+w+
>>605
確かにハリウッドっぽい感じではあるな
細けえ事はいいんだよwみたいな
>>607
スパイというより意識飛んでる感じだったから
モーガンは転換者の意識に介入出来るのかね?
でもマシューはデバイス転換者じゃないからなぁ…

ミュレルがシバタに改名するのも意味が解らないし
あの辺からラストまでは情報が少なすぎて意図が掴みにくい
613助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 17:01:18 ID:g1+RgEJu
サイバーパンク+エスピオナージュっぽい事が
やりたかったのは分かるんだが…
614助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 19:30:03 ID:RwORgPm0
>>609
風邪引いたやつがいたらたいへんだろうな
615助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 19:31:58 ID:Cf4DPwTU
RN、INは描けばたぶんチェルノブイリ原子力発電所事故まで遡るんだろうなあ
616助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 20:24:06 ID:76wKVygr
>>609
モーガンの共有ハードたちは「共有度」みたいなものの度合いを操作できるんじゃないかな?
共有度が低いとただ情報がちょっと繋がるだけ、
共有度が高いと本人そのものになり細かい精神状態まで共有するとか。

あのグレンの声がモーガンのものになっていく瞬間って、何かのスイッチが入るかのようだった。
617助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 21:47:48 ID:hlqFY+w+
でも、あそこはグレン声でやって欲しかったよ
声変えたほうが解りやすいと思ったのかね
618助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 21:57:34 ID:4cSQYrOl
>>616
なるほど〜、なら俺はそういう感じで。良い方に受け止めとこ。あとフロントミッションオンラインで、停戦イベントがあった時に、『おせぇよ…クソ野郎(一兵士の声)』ってあれウォルターなのな。フィフスやってなかたから、なにコイツ状態だった。

619助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 21:58:25 ID:S6nzc11+
確かに声が変わる必然性はまったく無いね
オカルトになってしまう
620助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 22:05:52 ID:4cSQYrOl
てか、オンラインのストーリーやイベントだけでもソフト出してほしいよ。

敷居が高くて出来てない人もいるし。

FF11と違ってフロントミッションの話しが続いてたのに。

オンラインできてた人も、対人やりたくてストーリーBGなかなか無かったし。

連投済ません。
621助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 22:08:29 ID:nRyTJplS
>>618
実際に声聞いてみれば一発なんだけど
同じセリフが作中にあったのでたぶんそーかと
622助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 22:14:57 ID:hlqFY+w+
FMOってオフじゃ遊べないんだよね?それが残念だわ
623助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 22:23:17 ID:+Z1kd+Ya
FMOやりてえ
624助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 22:34:40 ID:AoOC+UG4
謎の機体FMO
625助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 23:01:24 ID:esz2xcur
F‥フライング
M‥桃みたいな
O‥お尻
626助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 23:21:14 ID:qLWbGjWa
F‥フォートモーナスの
M‥むっちりした
O‥おばさん
627助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 00:49:23 ID:03K+9ZNV
ヴァグナーとイワノヴナとは何者だったのか?
628助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 01:07:13 ID:2NoOIBh3
その話題しつこい
629助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 01:54:28 ID:633c1jf1
エボルヴってオンラインがメインとかじゃないだろうな?
630助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 02:33:40 ID:hA0e9w/g
お岩さんの「キャノン×2→ボディに全ヒット→即死」は和樹のボディブレイクを彷彿とさせる。
631助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 03:30:39 ID:AHvfblKF
2089なんか敵(ザコ)のダブルパンチorスイッチ→ボディに二発で即スクラップとか
ファースト→スタンでサンドバック完成(ターン経過以外に回復手段無し)
みたいな現象が 多 発 してキレそうになるぜ
バランス調整した奴ちゃんとプレイしてんの?
632助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 04:09:49 ID:GcQWkz1R
>>629
そうらしいよ、オフのボリューム10時間ぐらいだってw
オンは人少ないのがネックだな。
633助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 04:55:57 ID:hqUy3aZo
まあTPSのオフでのクリアタイムなんて普通はそんなもんだろ
634助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 08:14:36 ID:QNceKic/
プレイ時間伸ばしてくれって言ったら5thのサバイバルみたいに
廃人作業プレイ延々とやらされる拷問みたいな代物になるぞ
635助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 08:54:33 ID:AHvfblKF
サバイバルTPSか…
90階くらいで凡ミスして死んだら発狂するな
636助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 10:13:10 ID:Y+Hx/CsU
>>630
それ将軍にやられたわw
637助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 14:19:51 ID:cz5a1wi1
サバイバルは死者の宮殿を思い出してそこそこ楽しかったな
ガーディアンキター(´A`)のあの感覚
638助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 18:16:55 ID:yXzAUmy8
>>634
オフで作業してパーツを集めないとオンがまともに出来ないとかか
オン初動が大事だからそれやったら間違いなく過疎るな
639助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 18:54:56 ID:hqUy3aZo
ブログが更新されてるお
640助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 23:06:40 ID:T1WaBxyH
1ステージの規模にもよるが、SLGの連続ダンジョンは20〜30階くらいが妥当かな
641助けて!名無しさん!:2009/12/13(日) 00:55:36 ID:xADXsw6O
BGMいいな
642助けて!名無しさん!:2009/12/13(日) 16:02:41 ID:iiVg1DnE
こちらocn1ラジオB!燃料の投下を頼む!
643助けて!名無しさん!:2009/12/13(日) 16:11:24 ID:oyS+o0Io
644助けて!名無しさん!:2009/12/13(日) 18:53:51 ID:eb2ZCFrR
わんちゃーを乗っ取ったらそのわんちゃーの機種に応じたBGMが流れるので?
カントリーとかロックとか
645助けて!名無しさん!:2009/12/14(月) 01:51:53 ID:8cGvSdN4
ヴァンツァーを作るとしたら。

内部にモニターなんて付けずに、パイロットのヘッドアップディスプレイ(ゴーグルに映像出る奴)これのお陰でパイロットが右を向くと機体のカメラも右を向く仕様に。

このお陰で操縦系統が楽になる。(このシステムは既に米で実在)

次にパイロットが振動に堪えられないだろうと言う点は、(解りやすく言うと、カメラの手ブレ補正システムのCMみたいなの)で解消

次に4〜6メーターの機体の重量を支える脚…こればかりはな〜。。。

脚だけタンクなら出来るけど…

もしニ脚にするなら駆動系が問題点、バランサーはホンダの技術でなんとか。

無理かな〜…?

片田舎では既に零細工場の作ったニ脚ロボ在るのにな〜、半すり脚、両腕キャノン、(両腕キャノンは危ないのでスポンジ弾)

自衛隊はリペア可能戦車
90式になったし。
646助けて!名無しさん!:2009/12/14(月) 01:56:15 ID:CR3LVg7K
作中のモブパイロットたちはゴーグル型だったような。すくなくとも4ではそうだった。
647助けて!名無しさん!:2009/12/14(月) 02:00:28 ID:oJ+uA8MI
5thのパイロットスーツもあのメットがHMDになるんじゃなかったっけ。

無駄にハイテク詰め込むと兵器としての信頼性が落ちるから
ローテクにできる場所はその方がいいらしい。
パトレイバーみたく有視界操縦も可能な構造もアリだな。
648助けて!名無しさん!:2009/12/14(月) 05:01:05 ID:17CYrcX1
FAの時代からHMDだったような。
敵のWAWパイロットの顔グラがそんな感じだった。
649助けて!名無しさん!:2009/12/14(月) 11:35:55 ID:qEaQtQ1N
流れぶったぎって悪い。

アーカイブスでpspから1st初めてやり始めたんだが、良いねこのゲーム。アーマードコアとかメダロット好きの俺にはすげぇ嬉しい感覚。
リアルタイムに生きててどうして真っ先に買わなかったんだろう、俺…
650助けて!名無しさん!:2009/12/14(月) 15:08:32 ID:XP8RF3sf
そして次の2ndで・・・
651助けて!名無しさん!:2009/12/14(月) 15:48:33 ID:d+8fSCZ2
一回り人間が大きくなって帰ってくる>>649なのであった

pspの2ndはロード早いんだっけ?
大丈夫だろ
652助けて!名無しさん!:2009/12/14(月) 17:28:05 ID:Nx0PeGgF
ロードじゃなくて戦闘が問題だと思う
遠距離バズーカ発射→ミス とかマジ苦痛
653助けて!名無しさん!:2009/12/14(月) 18:16:20 ID:XAsvuTLC
ロードを早くして気付くのは2ndは特に無駄なモーションが多いんだよね
後期作もだけどカメラ引いてカットインで双方同時に処理してくれるとスムーズ
5thには早送りあるけど
654助けて!名無しさん!:2009/12/14(月) 18:46:16 ID:BK6GlC1z
2ndはバズーカを肩に担いでから撃ってくれるのが嬉しかった
655助けて!名無しさん!:2009/12/14(月) 20:18:25 ID:XP8RF3sf
>>651
あくまでもオリジナルの2ndに比べての話であって
他のゲームや他のFMに比べればやっぱり遅い
656助けて!名無しさん!:2009/12/14(月) 21:26:06 ID:20yEqN4+
WTじゃなくて相互フェイズなんだし、いちいち行動→ムービーじゃなくて
フェイズ毎にまとめて入力→まとめて処理にするか
マップ上のユニットにモーション付ければ快適になると思う
それかもうRTSにしちゃうか
657助けて!名無しさん!:2009/12/14(月) 23:55:47 ID:CR3LVg7K
どこかに5のパーツコンプするさいに押さえておきたいパーツのリストとかないかなぁ。
5って完全にコンプリートするのは無理だから、集めるパーツを厳選しなきゃらならいし。
ハードの引継ぎプレイができれば普通の周回プレイの片手間にできるけど、それができないから1回で集めなきゃならないし。
パーツを集めさせたいんだが集めさせたくないんだかわからない仕様だよな。

あとダスラークロウって両腕にあるの?
658助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 00:38:50 ID:EHiJJKr1
>>646
1の闘技場のファイターとか宇宙服みたいなの着てるぜ
あとUSN一般兵のモンキーフェイスは今でも笑える
659助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 01:24:17 ID:pgka7kGe
>>657
両腕にあるみたいだよ


見たことないがなw
660助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 06:18:09 ID:wfp/inI8
>>656
ドラクエみたいに全機のコマンド指定してから一気に戦闘場面に入る、っていいかもね。テンポもよさそうだし
つかそもそも「お前はああしろ、お前はこうしろ」って命令受けた全員が一度に行動する方が普通だよな…
661助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 08:14:26 ID:EuMBm5mo
何かオルタナ思い出した
662助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 09:15:55 ID:3g4Z8h+W
本当にFAは早すぎたんだな。
マス目SLG複数作って限界を感じたからじゃなく、初代の次にいきなりあれだもんなあ
(制作期間的に2ndの方が世に出るの早かったけど)。
663助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 11:31:07 ID:GYj2kLsM
ファーフィーといいチャミリといい本当にFAは早すぎたんだな
664助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 12:35:11 ID:URsELZ4U
>>663
そこは・・・時代が追いついてくれなくてもよかった
665助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 12:51:27 ID:OLRKSFVi
・・・いや、あれをフロントミッションで出したからだめだったんだ。
別タイトルで出せばまだ・・・
666助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 13:58:50 ID:SexQ3hVC
早いうちにRTS化してノウハウ掴んでれば
今頃かなりのモノが出来てたろうに…
667助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 14:56:05 ID:C15pP4aI
つっちーが主導権握ってる限りRTSはありえないと思う
あの人は徹頭徹尾、ロジック重視、ターン制コマンドバトルの人
668助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 20:10:04 ID:6Nb8zhcs
作中に登場したレイヴンは
・ドリスコルの載ってた奴
・ゲ……なんとかの載ってたやつ(1stUSNラスト)
・2ndの隠しパーツ

の三体だっけ?
レイヴン量産化したらあるいみ作品としてタブーだって指摘してる人見たけど……
669助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 20:33:38 ID:URsELZ4U
FMOってのがあってだな
670助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 20:34:08 ID:8WiMatp6
そもそもレイブンの存在が良くわからない
BDはMULS-P準拠で機体依存性があるわけではないし
そもそも成人のヒト脳をまるっと使うから問題なのであって生体神経組織を使った量産型に技術はフィードバックされてるんだろ?
671助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 20:47:35 ID:PoV1IoPG
>>668
ファイアバレー社の記録(2nd)に寄れば最低でも4機が表だって存在している。
んで細かな情報を総合すると最大8機になるんだっけかな。

細かくはここの考察が参考になると思う。
ttp://www.tenmou.net/encyclopedia/ns/raven.html
672助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 20:54:24 ID:6Nb8zhcs
>>671
なるほどすごいな

実は5thでレイヴンが出てきて欲しかったとかいう奴なんだ、自分
グリムニルの所属ヴァンツァーが
スレイプニルみたいな6足一体とあとは〜ウルフとつく2体だったし、
グリムニル=オーディンの配下ならあとワタリガラス(レイヴン)が2体いれば格好いいだろうし…
673助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 21:04:24 ID:CXx7Ulq9
>>670
レイヴン自体は特にBD専用ではなくて、機体を大型化させることで性能向上を図った
コンセプトモデル的なものなんじゃないか。4thにも似たような奴がいたな。
674助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 21:14:27 ID:8WiMatp6
ヴァグナーの機体かー

冷静に考えるとWAPってリアル系の設定を持っているようでそうでもないな
675助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 21:16:16 ID:3g4Z8h+W
>673
「最初からBD前提に設計された大型機体」じゃなかったっけレイブン。
COMは互換だから他の製品も積める(2nd)けど、
BDで出せるスペックには及ばない下位互換とかそんな感じの。
676助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 22:51:32 ID:ZB4tN3lk
そういえばミール・オルレンが完成してたらどんなのになってたんだろ
二足歩行だとしたら中のレイブンと大きさ比較しても軽く全高50m以上はあるよな
スーパーロボットktkr
677助けて!名無しさん!:2009/12/15(火) 23:40:35 ID:smqzwNNt
ミールオルレン・・・実は無限軌道でした、とかありそう。
しかし何を狙って作ったんだろう?

>>672
いっそ、テラーウルフじゃなくて各シリーズのラスボス機をあの反応路に突っ込んでも良かった気がする。
まぁむちゃくちゃだが5th自体設定無視だし、それくらい無茶が通りそう。
678助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 00:27:11 ID:pHSlDOU8
>>674
半永久機関だの伸縮性のある金属でできたアクチュエーターだの
ハンドガン被弾して強制射出されるコックピットだの
トンデモ要素詰め込みまくりだから仕方ない
679助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 00:39:24 ID:Uftqhml/
天網のレイブンページは一度は見ておくべき
ttp://www.tenmou.net/forum/newss/information/raven/index.htm
680助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 01:21:02 ID:g015mC49
>>678
リペア忘れんな
681助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 01:38:46 ID:TfExWsnP
ゲームが面白ければこまけぇことはいいよね
682助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 01:58:42 ID:OCK5CA+B
>>680
あれはナノマシンでも散布してると考えるしか…
683助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 02:11:23 ID:PvPPz/n8
そんなこと言ったらアイテムからして怪しい代物だろ。
リペアだけじゃない。
684助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 04:33:58 ID:POHGz5XC
5の動画を見たけど、同士討ちとかあるんだね。
4の時に、同士討ちがないのはちょっとどうかな?。
と思ってたけど、いざ同士討ちがあるとそれはそれでめんどくさいなww。

因みに、戦闘は3が一番好きだ。
ダメージとかを調整して、3の戦闘システムで、リンクとかを入れて欲しいな。
685助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 07:40:34 ID:pC8JBu5J
>>679
> ・乾燥重量 9.8t

恥ずかしい〜w
686助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 08:18:08 ID:Peh6bajK
やっぱWAPの装甲はFRPなんだろ
687助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 12:28:59 ID:M4Upha1R
いや、高度に進化した複合装甲じゃないのか?
そう考えるほかなさそう。それに増加装甲ということも・・・

今ふと思ったが、ゲパルトノインの両腕をレイブンにつけたら強くなりそうな気がした。
ツィーゲMGをぶっ放すレイブン・・・
688助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 12:35:43 ID:eojpKL0h
戦艦の装甲なんかは複合装甲から
特殊加工された一枚の装甲板に変えることで
防御力の向上と軽量化を果たした歴史があるな。
WAPにも似たような経緯でもあるんじゃないの。
689助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 13:01:15 ID:axy2ldQ3
9.8÷(7.7×2×2)=0.32 水:1t/1m^3
余裕で水に浮くな
690助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 14:50:55 ID:3nmdgbLv
水陸両用バンツァーw
691助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 15:45:19 ID:5388t+Za
>>689
股の間や脇の間、隙間分加味して2なのかな?
WAPに限らず人型って実際に作ったらボディ意外は、割りとすっかすかになる気がする
足や腕の長さは動作の為であって詰め込む為の容積じゃないと思う
692助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 16:00:53 ID:pC8JBu5J
レイブンは重量級ヴァンツァーらしいからねw
2ndの他のWAP
ゼニスX 8.4t
ロブスト1A 1.5t

ケタ違いの軽さw

ちなみにFMA WAW 17〜22t
693助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 17:54:34 ID:re6RfxC0
>>692
>ロブスト1A 1.5t

軽すぎね?乗用車かよ
694助けて!名無しさん!:2009/12/16(水) 22:35:08 ID:pKPc9lDP
>>685
乾燥重量が誤字だと言いたいのか、9.8tがありえない数字だと言いたいのか
695Ksq3NZm ◆5DDkrRFSQ. :2009/12/17(木) 02:27:28 ID:df4SqmCY
無論グラフイックは向上で
696助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 09:18:17 ID:9dwuD4V3
初代当時のヴァンツァーの火器って、重量とか口径から推測すると
ほぼ歩兵用と言っても過言ではない代物だった記憶がある。
697助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 12:32:31 ID:najUqP3W
シリーズ初期は知識が無かったのか
リアル感を出そうとして提示した数値が
ことごとく目茶苦茶だから諦めろ
698助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 15:02:24 ID:0i21IrhE
数値はなかったものとされてるみたいだからな
699助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 15:04:19 ID:pmS/syt0
未来のテクノロジーだから重量は軽くてもおkじゃないかなとは思う
700助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 16:13:51 ID:Tg+Je7ff
完全に初心者なので教えてくれ。
O.C.U.に本社のあるサカタインダストリィがU.S.N.に武器売って国内で叩かれないの?
いや、こんなことにマジになるのがおかしいのは分かっているんだが頼む。
701助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 16:45:24 ID:lomusOQr
知るか
702助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 18:16:43 ID:QxNnDsNM
敵の敵は味方理論でイラクにミラージュとか売ってたフランスは湾岸戦争で自分の国の兵器と戦うハメになった
703助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 18:23:21 ID:ZfWuYvOw
ヴァンツァーに関してはサカタが売らなかったらその分DAとかトローから調達するだけだろうし、
むしろ性能を把握できるから叩く意味はあまり無い気はする。
704助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 18:49:51 ID:QxNnDsNM
ぶっちゃけ「OCU人」という意識はあんまり無いだろうしな
705助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 18:52:48 ID:KF5o91pW
FF13神ゲーすぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



これはやらないと損だぞwwwww頼むから買ってくれwww
706助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 19:05:28 ID:DoNstFjp
宣伝乙
707助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 19:17:26 ID:osghjRLF
買わないとFM6thが出ないぞ
ハードボイルドで重厚で凄惨なSFドラマがターン制シミュレーションで登場だぞ
かーちゃんたちには内緒だぞ

っていわれても ヤダ
708助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 19:56:02 ID:M7oOrigk
いや、ハートマンの欠片も無いホスト小隊になるんだろ
「私はデバイス被験者なのよ!あなたのこと忘れちゃうの!」
「それでもいい!例え脳だけになってもお前を愛し続ける!」
スタイリッシュなWAPに乗り込んで美少女とのラブロマンス
709助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 19:58:58 ID:QxNnDsNM
>>708
なんだろう、セリフだけだとものすごく凄惨なストーリーにしか思えない
710助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 20:08:08 ID:mgWSyl82
今やってるけどFMに関係した話としてバトルシステムはクソだな
ゆとりと懐古がシームレスやガンビット叩きまくったから
ああいうのは諦めてたけど
711助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 20:20:10 ID:0i21IrhE
普通に画面切り替えエンカウントでビックリした
退化しとるがな
712助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 20:20:18 ID:osghjRLF
まじでか
ツッチー主導って聞いたから気になってたのに
ガンビットは従来のFFファンには糞扱いされてたけど
あれ歓迎したのってこっち側の人間だよな…
713助けて!名無しさん!:2009/12/17(木) 23:46:17 ID:KUOv9NqO
もともとFFは毎タイトルでシステム違うんだからそんなに気にしなくても・・・
714助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 06:49:31 ID:TvtQatCO
土田はやるから伊藤をくれ
715助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 13:48:23 ID:T80YikXq
>>696
歩兵の他は、装甲の薄い車両くらいだろうか
戦車相手になると、ライフル、バズーカ、ミサイルくらいだろうからなぁ・・・
716助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 14:11:31 ID:IkYOcdYV
>>712
ガンビットはRTSと猛烈に親和性が高いからSLG向きのシステムだし
あれをオルタナに組み合わせたらと思わずにはいられない
717助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 17:56:56 ID:VO/W0iDJ
>>716
体のあらゆるところから謎汁が出そうだ
718助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 17:59:42 ID:eN4zRwm+
ヒマだ、FMA2まじ希望。
719助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 19:37:34 ID:5cMBPQ8g
FM13でも想像しようぜ
魔歩行兵器と書いてヴァンツァーと読むとか
フォースとかランナーとかわけわからん横文字満載のを
720助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 20:07:13 ID:ECSX8bVs
13じゃなくて6がいいですw
721助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 22:37:29 ID:/O6Ri3EL
とりあえずSRPGの次作は
マス目をヘックスにしてほしい
直感的に距離が掴めて隣接面が多いヘックスこそリンクシステムに向いてると思うんだ
722助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 23:03:26 ID:6zP/R+5h
6面囲まれてフルボッコされそうだw
723助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 23:04:11 ID:5cMBPQ8g
格闘5体+アサ1体でリンクか……
724助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 23:33:55 ID:6zP/R+5h
おちゃらけたけど、フォローすると俺もヘックス賛成だぜ
725助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 23:45:37 ID:A6JX+5Cy
フロントミッション2
キンキュウ
キイロイアクマ、タオセナイ
ドウシタラタオセル?
726助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 23:56:00 ID:8bQBBKGT
FM2を物理的に破壊すれば大勝利
727助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 00:15:19 ID:NKsCIVSR
リーサルショットがボディに当たるまでリセット
728助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 00:28:33 ID:gZdUtX8N
>>725
1.遠距離タイプ4人とミサイル弾を積んだ機体を用意しミサイル祭り。
2.リーサルショット・ブラストブローで運頼み。中断セーブを使えば何時かは倒せる。
729助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 01:06:58 ID:XVHHDcTI
FF13神ゲー過ぎでやべーwwwwwwwwwwwwwwww








神ゲーのFF7、10を遥かに凌駕した傑作





買わない奴は人生おわる










730助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 02:16:26 ID:+Wy+m/9A
つっちー、敵固すぎるよ
強いんじゃなくて固すぎるよ
良いのか悪いのか
戦闘画面>ムービー だよ
731助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 02:17:07 ID:+Wy+m/9A
見てる時間がね
732助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 10:50:34 ID:R4CYwMrN
オプティマはFF12の強敵戦でガンビットがちゃがちゃ付け変えたり
半手動でアイテム使ったりしたのが延々続く感じで
あんまり面白くないなあ
733助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 12:39:06 ID:ox/WxhKA
FFってフロントファンタジーの略?
734助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 12:49:51 ID:ustSxMBE
>>733
フォーミュラフロントの略だよ
735助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 12:57:18 ID:SEK8uM/j
フロントエンジンフロントドライブだろ
736助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 15:03:59 ID:o5ijHHAF
>>729
FF13プレイヤーは荒らしのような狂人しかいないのか?
余白の空けすぎでスレが見にくい
737助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 15:57:43 ID:pMELyWIX
それがFF13プレイヤーに見えることに驚きだよ
738助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 16:15:28 ID:19OaDKc8
2ヒキメノキイロイアクマトコウセンチュウ
タオセルキガシナイ
ムシロチカヅケナイ
739助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 16:35:42 ID:gYmchbTU
>>733
フーファイターズの略だよ
740助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 16:59:37 ID:DkK6ltHO
シテレシマシ
741助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 17:35:57 ID:901Gg26s
キイロイアクマって「ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃ」的なやつの事?
742助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 17:59:41 ID:19OaDKc8
>>741
それ
743助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 18:10:41 ID:901Gg26s
距離を測って一度に全機突入しかない。
744助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 18:41:02 ID:19OaDKc8
>>743
イマクリアシタ
マジキツカッタ
745助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 19:13:14 ID:aDlpNAa8
フロントミッションのキャラクター使いまわして、お水みたいなダサダサな形のズラかぶせたしょーもないキャラデザインの
キモアニメ声ゴミ恋愛ムービーゲームなんて金貰ってもやりたくないわ
746助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 19:13:40 ID:dMxkF+xl
なんでカタカナ?
747助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 20:02:09 ID:N54cmK4M
>>745
俺達には既に5thがあるじゃないかww
748助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 20:03:21 ID:pMELyWIX
5th結構面白かったけどな
749助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 20:11:14 ID:1ZizcNxl
訓練を怠ってはいけない
750助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 20:13:29 ID:aDlpNAa8
>>747
うそみたいだろ…その5thを使いまわしてるんだぜあれ
751助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 20:35:56 ID:0ZPZowu3
・・・違和感がわかった。
FF向きのグラをフロントミッションに使ったからか。
752助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 20:36:16 ID:7aNeAKmn
やっぱり4thがトータルバランス一番だなぁ
基本どのシリーズも一長一短だが
753助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 20:44:14 ID:j6zAgkMO
>>750
あまり大声でじゃ言えないが
FF13のグラはFM5thの使いまわしなんだよ!てこと?

以前もFM5のグラの一部(恐らく人物のモーションデータだったかな)が
FF10から流用されてたとか読んだけど……
754助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 20:59:34 ID:4XgUY+HP
ライブラリの共有により開発コストを削減云々

偉いおっさん達には受けの良いフレーズだけど
肝心の作品は見た目が安っぽくなって評価が下がる始末
755助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 21:01:16 ID:1ZizcNxl
FFはSF時代が最後だった俺には無問題
5thは初期の暗さがないぶん寂しいが充分楽しめた
今でもレア機体拾いに鯖潜るし
756助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 21:02:19 ID:j6zAgkMO
>>754
FF10→5thの場合はOPムービーの街中の雑踏とかあまり気にならん所だったよ
他にも使ってると思うけど

それよか13のキャラモデル流用がどこをどんだけやってるのか気になる
757助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 22:43:29 ID:19OaDKc8
スクウェアも台所事情は厳しいからな
758助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 22:58:43 ID:R4CYwMrN
ライブラリやエンジンの共有はどこもやってるけどな
ロム解析すると前作や別ゲーのソース残ってたりする事あるし
759助けて!名無しさん!:2009/12/19(土) 23:04:42 ID:j6zAgkMO
経済事情により20年経ても外見変わりません!よりはよっぽど効率的な仕事じゃないの
760助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 01:47:04 ID:HfJmHR79
ウォルターは京本政樹だったんだよ
761助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 02:30:22 ID:2RpPblx2
もともとFF10以降のワンスキン構造なんて、
モデルは数点だけ用意して、テスクチャで描き分けようぜという構想なんだし。
共有を前提としたモデルがあるなら別に使っても構わんだろう。
762助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 13:46:43 ID:iS7yMqCr
別に現場でなにしようがかまわないけど
あんまり使いまわしたとかペラペラ喋らないでほしいな
763助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 14:02:21 ID:AaL+Eaq2
あまりにわかりやすい使い回しじゃなかったら別に流用してようがどうでもいいです
それこそ「一から作りました。そのかわり制作費膨大になったんで定価一万円超えます」じゃ話にならないしな
764助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 14:22:45 ID:yBE7FM6B
SFC末期のようにゲームの値段が着実に上がってきてるしな
765助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 14:37:00 ID:vIlZ+nzf
定価は高かったが2000円で買ったロマサガ3を思い出す
766助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 14:56:34 ID:elWbj/Xi
>>764
購買者層が薄くなる一方なのにゲームの開発難度・コストは上がる一方だから。
むしろこの状況で4000〜7000付近を維持するとか相当きついだろう。
767助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 15:06:56 ID:55mGE5p3
ついさっきフロントミッションの漫画読んだんだがグロいなぁ
民間人に対する条約とかなかったのかな、近代戦だったら明らかに非難を浴びたり反戦運動が行われる規模のアレな描写があるし
ただまぁこういうのも戦場の恐怖を書いてるって意味ではアリだとは思うけど
ただ本編とは別物というかコレ準拠でやると酷いことになりそうだけどこれはこれで、って感じで面白いな
768助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 16:03:58 ID:IOajM5Us
いやはやまったく
兵士の持つライフルにすらロックがかかって指示がなければ身を守ることすら出来ない軍隊のどこにレイプする余裕があるというのかね
769助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 16:25:12 ID:A46o7XbH
>>767
アレはFM世界観とか一般常識とかの考察抜きで
マンガ描いた奴の趣味だろ
作品としてはやっちゃいけないことだが
770助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 16:33:26 ID:hKYboHyh
戦争の悲惨さを描き切ることで作品に深みを持たせる(キリッ
ってことなんじゃないの。

見当違いなことやっても深みもへったくれもないけど。
771助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 16:54:36 ID:EvngcVex
ゲームじゃ絶対にああいう描写は出来ないから
世界観の補間として多少のグロはありだと思うけどね
772助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 17:00:47 ID:vIlZ+nzf
1や2の主人公たちってED後結局全員殺されたの?3じゃ1や2の人間一人も出て来ないし
773助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 17:24:15 ID:UIQY8GXk
>>763
使いまわしでもなんでもいい
FMが出ればそれでいい……
774助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 17:58:15 ID:IOajM5Us
あれはただ単に作者が世界観に対する理解が足りないというか理解する気がないだけだろ
ようするに糞だって事だ
775助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 18:11:59 ID:U/CU4LRf
>>767
全く、ジュネーヴ条約と赤十字を忘れるな、だよねえ。
776助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 18:15:19 ID:ZfAYXT7u
現場で握りつぶされるのが条約
777助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 18:30:34 ID:Zx96JCuJ
FF、ドラクエだってちゃんと漫画化したら
戦闘する度にベルセルク並のモツまみれだしなあ
778助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 18:34:10 ID:u4g437bl
まぁランディだって零距離から対WAPライフルでコクピットブロック撃ち抜かれて本来ならグチャグチャで人の形なんて保ってないだろうし
779助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 18:40:10 ID:GnUlWRlK
>>776
FMの場合は兵士をナノマシンで制御したり衛星で監視したりで
そういう真似ができないように統制されてるのに・・・
780助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 18:43:38 ID:Zx96JCuJ
>>779
そんな設定あったっけ?
781助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 18:54:45 ID:xrV1bAhj
>>780
5thやればわかる
782助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 19:00:37 ID:UIQY8GXk
5thの場合はナノマシンで「制御」じゃないな
精々いる所や脈拍数などの健康状態を把握するだけ
作中で明らかになっているのは健康状態を把握する、ぐらいだったかと
(USNの兵士が「捕虜が連れ去られた後フラットライン(=昏睡?所在不明?)になってる」とか言ってることから)
783助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 19:44:12 ID:nNucKYsw
>>766
海外は安いんだけどねえ
やはり市場規模が違うのと国内は問屋絡みで
価格がガンガンに上乗せされてるからな…
さっさとSteamやDL販売に移行して欲しいよ
>>778
普通なら「ミンチよりひでえよ」になるはずだよな
784助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 19:57:17 ID:55mGE5p3
なるほど、割とそういうのはNGなのか
まぁ実際でも、あんぐらいの民間人に対する攻撃は条約違反どころかゲリラ化した市民でも居ないと説得力無いよなぁ
あえてそこら編の設定抜かして徹底的に反戦的な作風を作ってる気がする
雰囲気や話としては嫌いではないけど、FMっていう名ばかりの別の作品かー
まぁガンハザードとか3とかやったら、FM世界が割りとトンデモっぽい感じのはわかるけど
785助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 20:32:28 ID:IOajM5Us
>>782
でも制式ライフルのトリガーにロック掛けられるれべるでトップダウンを徹底してるのは確かだ
786助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 20:33:42 ID:IOajM5Us
>>784
パトレイバーで言えば劇場版二作目みたいなもんだな
FMの名を借りたオナヌー

まぁオナヌーにしてもレベルがだいぶ違うけどなw
787助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 20:51:15 ID:n4aJDQIk
一巻しか買ってないけど、ヴァンツァーの熱い戦いがコミックで楽しめると思って
読んだのに、戦争の悲惨さだけを延々と描写した内容で興ざめしたわ。
何巻か出てるけど、ずっとあんな感じなの?
788助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 21:06:25 ID:RESk0tDR
青年コミックだとSFよりもエロ、グロだからな
ヤンマガ連載のコッペリオンはいい仕事してます
789助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 21:11:46 ID:u4g437bl
漫画版は前にチラッと立ち読みしたがヴァンツァーの作画が酷すぎて萎えた
あの作者ってヴァンツァーをヴァンツァーらしく描く気あんの?ゼニスがパトレイバーみたいなんだけど
790助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 21:18:20 ID:Gkw3uRm/
なつかしのフロントミッショオンコミック読みたくなってきた
791助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 21:21:31 ID:GmgmU6JW
キャニオンクロウに入れば洗剤プレゼント!は

エログロじゃないからいいのか
792助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 21:36:09 ID:55mGE5p3
>>787
ずっとあんな感じだねぇ、ただ戦闘自体は割りと面白い
でもこの作者の漫画だと、ムーンライトマイルって漫画の方はわりと普通の戦争をやってるあたりFM漫画の方は誤用の方の確信犯だと思う
やっぱFM本編と別物だと割り切るべきだよ、独自的すぎる、デザインからしてね
793助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 21:38:47 ID:cb8rTsEt
私的感想だが、漫画版は戦争漫画としては合格点
フロントミッションとしては落第点以下だと思ってる
794助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 21:53:09 ID:55mGE5p3
FM漫画としては煮え切らないというか、トンデモ兵器が全く無いもんなぁ
あとアルベルトやカズキみたいなバケモンもそういねぇし、全体的に煮え切らないし
やっぱフロントミッションではないなこれと考えるのはガンハザや3信者のたわごとか
795助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 22:23:09 ID:nNucKYsw
逆に漫画版読んでみたくなった
漫画版ガンハザードは悪くなかった気が
796助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 22:27:16 ID:GmgmU6JW
なぜかジャンプで紹介されたマンガだったな>ヤンガン版
何ジャンプか忘れたけど確かジャンプスクウェア巻末のコラムだったっけ
797助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 22:46:21 ID:n4aJDQIk
>>792
ずっとあんな感じなのか…

個人的にはコミック版の銀英伝みたいな感じなのを
フロントミッションの世界観で描いたのがあれば最高なんだが。
798助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 22:56:36 ID:TCY+3DB8
ヴァンツァーが良く分からない線になるのか
799助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 23:07:19 ID:I3N44yC5
俺は小林源文なFMコミックを読みたかったなー
「情け無用!ファイア!!」みたいな・・・w
800助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 23:07:46 ID:P4lSlwfM
まぁでも作画すげー頑張ってるよなあれ
マイクロヘリ?みたいなのは完全にポカーンだったが
801助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 23:18:23 ID:cnXC4Yry
吉田戦車だけでいいよ
802助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 23:31:21 ID:uhGqTN93
>>801
不条理マンガになるFM・・・

3rdかガンハザードなら何も問題はない
803助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 00:03:23 ID:wldSM9hJ
じゃぁ施川ユウキに描かせればいいんじゃね
804助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 00:06:48 ID:M6xmiDw3
>>800
FM世界に独自解釈を気合入れて入れてやってるとは思う
ただその方向性が独自すぎるだけで
個人的にカメラマンの奴とか嫌いじゃないな、ああいうのが独自の色を出してると思う
805助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 05:32:49 ID:e6PcF/Fv
FMファンは色々とナイーブな人多いからw
806助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 07:47:20 ID:rnjxlXoq
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >FRONT MISSIONの漫画は
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 5thサバをやりすぎた人間だけに見える
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ 妄想の産物だったんだよっ!!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
807助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 10:21:43 ID:YsDt5NDh
>>805
分かる
FPSみたいなドラスティックさも好まれないみたいだし
アニメ的となんだけどJPGの厨2っぽさは嫌う
俗に言う高2病??
808助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 10:46:16 ID:5ZHIo/cp
画像拡張子がなんだって?
809助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 10:55:44 ID:/5BE8ZKn
漫画版の今やってる話は結構好きだな
トンデモ兵器的な意味合いだと光学迷彩仕様の必武製カスタムWAPとか出てて面白い

>>805
なんか変な硬派気取りが少なくないよなw
頭の中で理想化しすぎて少しでもそれと外れるとこんなのFMじゃないと言う印象が強い
5thの設定改変は強引だと思うけど、完全に世界観ぶち壊しなことはまだやらかしてないんだし
硬く考えずに軽く楽しめばいいのにとか思うなあ
810助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 11:14:12 ID:pXpKUWNQ
あんな重量物に光学迷彩かけても音と熱で速攻バレるだろうと思うのだが、
そのへんは突っ込んじゃ駄目なんだろうなあ。
811助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 11:23:25 ID:/5BE8ZKn
>>810
あの漫画のことだからどうせ酷い目に会うことは容易に想像できるしなw
812助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 11:33:39 ID:M6xmiDw3
犬塚が関わってきたらよくて義手義足
最悪死亡の2通りだからなぁ
犬塚はある意味ではアルベルトやカズキの系譜のトンデモ人間とは思えるが方向性が逆で異端だな
813助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 11:33:49 ID:P9/wmDGk
同じロボゲーでもACスレと比べて達観してるなぁ
あっちはなんか少しでも臭い流れになるとすぐ挙げ足取りの叩き合いになるから
814助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 13:19:07 ID:odwA2e8P
えぼるぶ2/25か
815助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 14:29:20 ID:lSs2JGp/
816助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 15:45:52 ID:EHQl67q3
ところで今アプリの2089Uやってるんだが格闘が妙に弱い気がするんだが…これって育て続ければ化ける類?
ショットガンがやたら強いしミストをshortに転向させようか迷ってる
817助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 15:46:24 ID:DciT4IwI
>>794
和輝はバカモン
818助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 16:10:25 ID:L1LKPCeo
1st(テロリストを迎え撃つ所)やって気付いたんだけど、なんでサカタはドリスコルの名前知ってるんだ?
819助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 16:56:22 ID:aXTjXLBc
>>813
このスレを1から見直してこい
820助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 17:25:41 ID:ngVp3IWE
発売日決まったか!
去年は結局civrevとcod4しか買わなかったから嬉しいわ
821助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 18:00:07 ID:IY3DXkUx
ん?どこに書いてるの?発売日
822助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 18:24:10 ID:ngVp3IWE
823助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 18:48:40 ID:P9/wmDGk
>>819
それはお前一部の人間がどうだってハッキリ分かってるからまだマシだよ
ACスレは否定肯定どちらにも頭おかしい奴が入り乱れて罵り合っとるわ
824助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 19:56:17 ID:lLGAdJcq
マンガの技巧的なことに限ってはよかったFMマンガ
同誌じゃないけどFFなんとかとか読めたもんじゃないコマ運びだった
825助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 22:52:05 ID:AecED21M
ID:P9/wmDGkみたいなキモイのがレスするから
ACスレ荒れちゃうだけなんじゃないの
826助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 23:12:51 ID:8xx1Jsfb
FMD&Dはガンハザードみたいなパラレル世界での外伝と捉えれば問題無いんじゃないの
827助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 01:01:38 ID:SUEzjcig
>>822
つか、EVOって3から半世紀経ってるのか…
宇宙や起動エレベーターとか世界観は従来とは別物っぽいな
今まで3以降の世界が描かれたのってフェン爺の描写だけだっけ?
デバイス技術の問題とかもさすがに克服してるかね
828助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 07:47:24 ID:UB/fiESs
ムービー観れば従来の雰囲気なんて皆無だという事が分かるよ
ミサイル打ち落とす為に塔から謎光線出たりするし
異次元組み立て作業とか、瞬間移動ローラーダッシュとか、WAP糞デザイン化とか

ガンハザードみたいな別物と考えた方がガッカリせずに楽しめるんじゃないかな
829助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 11:21:34 ID:jdWei34A
>>822
2010年春になってるぞ
830助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 11:44:40 ID:p40gLspg
>>829
修正入ってるね。
修正前は2010/02/25だった。
831助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 12:20:44 ID:Q5goYnSO
>>827
5thの最後でBD技術が廃止されて
代わりに脳波操作みたいなのが出てきたそうだ
こっちは生体改造はせずに、機械側で脳波を計測するだけなんだろう
832助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 13:34:12 ID:jc9a/me9
非侵襲的な手法も開発されたんだろうな
でもモーガンの並列化や電脳化の技術は埋もれさせるには惜しいと思う
833助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 15:46:53 ID:xD+j/3Ey
>>828
軌道エレベータがあれば、当然カーゴ向けの電量供給のシステムがあるはずだから、
電力を使用するレーザーガンはむしろうってつけかと。
834助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 16:45:10 ID:SUEzjcig
>>832
そのうち全人類を並列化するとか言い出して再登場とかw
835助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 19:28:52 ID:3eahgIwN
>>833
え?
836助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 22:07:20 ID:WG2Ut+vr
>>832
脳波計測になったら電脳化する必要もなさそうだしなあ
介護方面でも全身麻痺の患者が考えるだけで動く義手や車椅子を使えるようになるんだろうか
しかもアクチューエーター搭載で悪路や階段も難なく動ける奴

ただ情報のアウトプットはできてもインプットはできなさそう
837助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 23:17:35 ID:kIklM2Gv
今回のFF、10に比べて戦闘すげー微妙と言うか
ぶっちゃけ劣化メガテンみたいなシステムとバランスで
つまらなかったし
育成もスフィア盤に比べたら相当落ちるんだけど
バトル屋ツッチーも焼きが回ったなぁ
敵を固くして戦闘を長びかせてプレイ時間増やすのは5th同様だしw
せめて「シンボルエンカウントの代わりにエンカウントしたら逃げられない」
糞システムは違う人のアイディアだと思いたいが…
838助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 23:20:43 ID:WG2Ut+vr
正直そろそろ
ツッチーより伊藤(FF12バトルディレクター)を!
て人は 多そう
839助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 23:29:32 ID:jc9a/me9
>>836
S型で脳がおかしくなるのは本来人体を制御するためのデバイスである脳に人型っぽいだけで全然人体ではないモノを制御させようとするからだろ?
医療目的で義眼や義手つける程度ならそんな酷いことにはならないんじゃ?
840助けて!名無しさん!:2009/12/22(火) 23:34:41 ID:CkGQ1Zu/
S型デバイスは四肢の駆動以外にもレーダーや火器管制なんかの電子装備の制御、
更には統合支援システムの類とのデータリンクもやらせちまうだろうからそりゃ負荷も尋常じゃない。
841助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 00:09:37 ID:re2eNCAb
S型でヴァンツァーとリンクして火器管制するときってどんな具合なんだろ
具象的に脳裏に数値が浮ぶというより自分の手足を動かすノリで操作するとか?
大量の情報が脳みそにダイレクトに送り込まれるて、
統合失調とかによくある考えてもないこが妄想として出てくる、そんな感じなんだろうか
842助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 00:10:36 ID:nTL96R4m
>>836
スキャニングが可能なら逆も可能な気がする
まあ、EVO世界なら制御コンピュータも高性能だろうし
安全で高性能な制御システムが完成してそうだ
843助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 00:22:35 ID:nTL96R4m
>>841
まさに手足として動かせるらしい

肉体がいきなり増えるのに近いだろうね
その代償として脳への負担を覚悟する必要がある
リンもフェンより先に死んでるしあまり長生きは出来そうにないなぁ
そう考えるとモーガンの使用方法が理想的だわ。さすが開発者w
844助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 00:31:12 ID:sHZWh7DK
S型処置を施せば人間の完全な乗っ取りが可能になるとか恐ろしい。
何かの「グループ」に所属する人間全員に適当な言い訳してS型義務化したら
その「グループ」はもう思いのままとか怖すぎる。

何気に超やばい設定作っちゃったんじゃないのかこれ?
廃止された事にはなってるらしいが、支配する側にとっては
まさに夢のような技術を手放したりしないだろ。
845助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 00:41:32 ID:re2eNCAb
S型のチップが小型化されて管理社会になった未来ですね
ファルシのルシがコクーンでパージしますかね
846助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 00:48:40 ID:u9GjVFGa
っていうかさぁ、もう人間操る必要なくね?
幾らでもコンピュータ上で記憶も技能も再現可能なんだから、適当な人間大のボディ作ってさえおけばそれで良いだろ
847助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 02:27:55 ID:y6EY/94V
>846
まっさらなクローンを作ったところで
「数十年の社会経験を持った人間」の立場や地位、責任などは再現できない。
戦闘職種だけならともかく、モーガンのS型って既存の組織内でも
上位の人間を巻き込んで隠蔽その他に従事させてるんだろうし。

まあ(モーガンの)S型設定は今後触れられることはないだろうなあ。地雷原すぎる。
848助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 03:12:53 ID:+gjJYr36
現実世界は無人兵器への流れなのに、電脳とか痛すぎる。
849助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 05:28:49 ID:rTUIDo5I
>>845
こいつらファルシのルシみたいな話大好きだし
FF13やらせても真面目に考察しちゃったりするんじゃないか?
850助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 07:23:18 ID:QFzZuCTv
>>848
フェンリル失敗してるわけで
851助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 09:32:32 ID:uE5q/PTk
5thからのネタといえば対テロ部隊はシリーズ通してバーゲストのみか
FM世界の民間への妙なヴァンツァーの流通率を考えれば
もうちょいありそうなもんだが

てか、戦車とかヘリとかと場合によってはタメ張る兵器が
レトロカーやヴィンテージバイクみたいなノリで放出されてるのってかなり危ないよな
852助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 09:56:00 ID:GxXmI3qy
>>851
武器商人は一個大隊分くらいのヴァンツァーを保有してるだろうからなぁ。
正直この辺はパーツ組み替えというゲームシステムの都合っていう面が大きいと思う。
853助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 11:41:40 ID:47qXaJJ7
FMブログからEvolve関連の最近の記事がごっそり消えてるが
期間限定だったの?
854助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 11:50:24 ID:MadD5tQ3
評判があまり芳しくないから、リデザインとかだったら歓迎するんだけどな
もう作り直すのは無理な段階だろうから、都合の悪い記述でもあったか、また移転とかじゃね
855助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 12:07:03 ID:nTL96R4m
>>846
実戦部隊は最終的にそうなるかもね
搭乗者が不要になればWAPの概念も変わるだろうし
そうなるとFMは違う作品になりそうだけど
856助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 12:13:00 ID:MadD5tQ3
>>855
1テラバイトをゆうに超える機械に支配されて
無人WAPによる人類狩りが行われる世界で、人類の存亡をかけて戦うFMか

デデン デンデンデ デン
デデン デンデンデ デン
857助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 12:37:29 ID:0dp9JM57
>>855
2ndでOCUがそれやろうとして失敗してるじゃん
858助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 12:57:09 ID:CrCGmuBi
エボルヴってオンラインゲームなの?
859助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 13:53:47 ID:+gjJYr36
>>850,857
フェンリルによる陰謀が失敗しただけで、無人兵器の運用は問題なかった。
860助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 14:21:49 ID:u9GjVFGa
商船を装った密輸船に海賊対策ですっていってロケット砲積んである世界だからなw
861助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 17:35:31 ID:47qXaJJ7
>>858
オンもオフもあるよ的な
862助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 17:53:04 ID:OPV8jf9k
>>859
フェンリルって無人兵器運用システムの名称だぞ
5thだとモーガン並列化のテストベッド的な扱いだったけど
863助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 18:11:27 ID:nTL96R4m
>>857
いや、EVOくらい未来ならって話
864助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 20:18:47 ID:CHrsP8uF
>>856
ハスタ ラ ビスタ ベイベ〜
865助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 20:29:27 ID:CHrsP8uF
>>848
医療分野では脳波を計測してモノを動かす(義手など)の研究はやってるけどね
軍事方面はやはり無人偵察機・無人兵器だなぁ

現実がゲームの設定を追い越してしまったので、仕方ないし
それより少し前にはやったSFのガジェットがそんな感じの一杯だった
記憶屋ジョニィとか
866助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 20:31:44 ID:CHrsP8uF
以前wired読んでたら
脳波を計測して遊ぶタイプのゲームで実験したところ
被験者の脳波?というか感情に乱れが生じたとかいう結果が出たらしいので
脳波計測ヴァンツァーに長期間搭乗するうちに人格変化をきたした兵士達の話とか
ドウヨ
867助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 20:45:07 ID:2BXPJwS1
>脳波を計測して遊ぶタイプのゲーム
本当に脳波を計測してるのか、少し前に出た脳波マウスみたく
実は微電流を流して抵抗値測ってるだけみたいな代物なのかでも相当変わるかと。

あとそれで何のゲームやってたかも、だな。
FPSとかだとキルされり足元にグレ落としたりたらそれなりに動揺するだろ。
868助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 21:02:23 ID:u9GjVFGa
それは元々ゲームを遊んでいた人間に、同じゲームを脳波マウスで遊ばせないと正確な比較対象は出来ないのでは?
869助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 21:39:02 ID:nTL96R4m
脳波コントローラーでマリオ遊んでる動画を
見たけど遂にここまで来たかと思ったな
腕前は子供が遊んでるような不安定さだったけどw
逆にAIがプレイしてるマリオは神プレイ過ぎて吹いた
870助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 22:20:29 ID:CHrsP8uF
ttp://wiredvision.jp/news/200912/2009122223.html
一方DARPAは本気でサンダガを落とす方法を考えていた
871助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 23:21:49 ID:Bo4vwZRH
レーザー誘雷が成功すれば、サンダガが現実的になるな
経済的にも人命的にも大きな被害を与える強化版サンダガになりそうだ
しかし・・類似記事も見てたら、天候制御で他国をリードする中華の野望の記事が気になる
872助けて!名無しさん!:2009/12/24(木) 00:26:08 ID:fapOYrhn
FFのインタビューにツッチーでないね
実際はあまり深く関わらなかったんだろうか
873助けて!名無しさん!:2009/12/24(木) 14:14:32 ID:btZMCo4C
関わってるだろ
個人的には戦闘は9並につまらなかったし、戦犯の一人だと思うが
874助けて!名無しさん!:2009/12/24(木) 20:47:59 ID:OgTeHe2Q
伊藤さんをFM班に
ツッチーは全体的な雰囲気がおかしくないかケツ叩く役でおk
875助けて!名無しさん!:2009/12/25(金) 09:45:10 ID:7OiHhIqG
FF13の戦闘はアクションをわざわざコマンドでやらされてるみたいな
落ち着かないプレイ感覚だった
あれならテイルズ並にアクション性を高めるか
PS3のリアルタイム描画、処理機能を駆使した
ガンビットの発展形が良かったな
876助けて!名無しさん!:2009/12/25(金) 12:28:26 ID:Gh+olQex
>>875
それもうRPGじゃないだろ…
FF13は毎度のごとく、グラフィックは綺麗なんだけどな
ストーリーはたぶん10-2好きな人やアニオタは楽しめるかも
FM好きな奴は受け付けない人が多いかもしれないな
5thのメイン部分じゃなくて、悪乗り部分を前面に持ってきた感じだから
877助けて!名無しさん!:2009/12/25(金) 15:35:25 ID:7Mitduig
コマンド戦闘でないとRPGじゃない、に見えた
俺は疲れているようだ
878助けて!名無しさん!:2009/12/25(金) 17:16:14 ID:JY7HPeqe
>>876
確かライター10−2と一緒だよね
879助けて!名無しさん!:2009/12/25(金) 19:28:08 ID:/KhMM8c+
グレンそっくりのやつがヒャア!の一言で村民全滅とか聞いたFF13
880助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 01:15:24 ID:i52Ad54l
誰かFMの話しようぜ
881助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 01:34:19 ID:wixtd+V4

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
882助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 01:35:53 ID:jN3m1Lf7
間を取ってファイナルファイトの話を
883助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 04:15:22 ID:AJGaCgz5
別ジャンルどころか別メーカーかよ
884助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 04:48:39 ID:xUMyr0QL
おしクリスマスも終わったし盛り上げていこうか
885助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 09:34:22 ID:+dlg7QPh
エボルブは延期なのか
886助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 10:27:36 ID:ipNplNYt
お蔵入りでいいよ・・・
887助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 10:29:40 ID:5v6VX+Ay
そうなると2089でシリーズ終了と言う冴えない終わり方にw
888助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 11:14:47 ID:/u6B3/Qt
エボいらん
6出せよクソエニ
889助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 11:29:15 ID:BmnjKA2f
FMEのタイトルをFM6に変えれば解決ですね
890助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 11:42:19 ID:1/tHi0es
ゲーム的にはアレな雰囲気がするが、キャラデザ的に期待している俺はたぶん異端
891助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 11:55:28 ID:+dlg7QPh
>>889
5が海外で出てないから6が付けにくいだけで
エボルブが実質6でそ?
892助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 12:05:08 ID:VI6PvcZ1
ジャンルも違うし海外製だから実質6とは言えない
ガンハザード・オルタナティブだって、ジャンルが違うってだけでナンバリング扱いされてないし
893助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 19:57:26 ID:xMSWqsqD
このシリーズはFFの為の実験場なんだ
現実を受け入れろ
894助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 19:59:01 ID:wixtd+V4
それはない
895助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 20:00:03 ID:JkObj2w6
┌○┐
│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ )
│り _| //
└○┘ (⌒)
   し⌒
896助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 20:01:49 ID:OXP/ta48
ttp://www.youtube.com/watch?v=VP4i5hkp0KA&fmt=37
これヴァンツアーだよな?
897助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 20:09:20 ID:Z0DirYVx
ハービーGだな
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 21:32:43 ID:+Ui5quII
DQ6発売までの繋ぎにDSの2089購入しようかと思っているんですが、ぶっちゃけ買いですか?
これまでシリーズは1st、2nd、4thやってます。
899助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 21:51:26 ID:t7sEWiYF
1STが好きなら楽しめると思うけどアニメ調のキャラデザが嫌いならおすすめしない
900助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 22:36:23 ID:pFIPyo5e
901助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 22:39:23 ID:HuUn+yOY
>>898
1st2nd4thとやってるならせっかくなら3rdやってみては?
PS版なら安く手に入るだろうしPS3経由でPSP/PS3にDL販売もやってるし。
902助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 22:42:12 ID:estLrnfx
たまには俺の大好きなFAの話しようぜ
一通り既出の突っ込みとか、あちこち練り込み不足なのは明らかだけど
システム的に頭打ちの感がある本家と比べて
よっぽど先進的だったり現代的だったりすると思うんだよ
コストとか生産とかの無いRTSってまだ日本でも受け入れられる余地があるんじゃ
903助けて!名無しさん!:2009/12/26(土) 23:12:22 ID:wixtd+V4
>>902
いいと思う、というかそれしかないんじゃ、1機ずつ行動するのは無理がある。
904助けて!名無しさん!:2009/12/27(日) 00:47:00 ID:nySHkjPC
散々ゲームやってる俺なのに唯一持ってるゲームサントラ、それがFA
泥臭いゲームなのに小気味いいテクノBGM、癖のあるキャラクター、重厚なストーリーなのにちょっとした調味料もあり、雑魚キャラの一言さえ味がある演出、隠しシモネタ満載の武器名などなど
俺の生涯BESTゲームTOP10に入るほどの衝撃を受けたゲーム、それがオルタナティブ
クセが強いだけあって人を選ぶが、合う人にはピッタリカンカン
905助けて!名無しさん!:2009/12/27(日) 01:01:20 ID:l+KppWbt
5thの鯖にも飽きてきたところだ。
ブックオフで買ってくるか。
906助けて!名無しさん!:2009/12/27(日) 01:30:07 ID:7m819KwD
CivやAoEみたいなPC洋ゲーはともかく、家用庭オリジナルRTSなら
SSのクォバディス2、FAが双壁
前者は音声データ、後者はリアルタイムで動かすのにメモリ使いすぎて
編成がつまらんのが難だが
移動はヘックス、戦闘はリアルタイムの集団戦なら
ライアットスターズなんてのもあったな
907助けて!名無しさん!:2009/12/27(日) 10:50:26 ID:D3aMpEmT
映画アバターのメカがフロントミッション臭かった。ついでに言えば世界観がFF12臭い。

908助けて!名無しさん!:2009/12/27(日) 11:28:39 ID:HdKweJLp
FAなんかより、メタルギアアシッドのシステムをフロントミッションに使ったほうが良いと思うんだが。
あれなら升目式で移動力の概念もしっかり作りこまれてるし。
本家はカード式だが、セットアップされた武装などから行動を選ぶ形なら問題ないと思う。
909助けて!名無しさん!:2009/12/27(日) 12:01:51 ID:xpVR5c9U
せめてATBを導入してくれればテンポはマシになるんだが
910助けて!名無しさん!:2009/12/27(日) 13:23:57 ID:gSbXx7Hd
ブルショットかっけーよな
中盤まで使ってるブラッドハウンドシリーズだと
あんまり見た目の変化がなかったからおおってなる
911助けて!名無しさん!:2009/12/27(日) 20:06:44 ID:tSyGkw/B
ライアットスターズはゲームは面白かったが
話まとまってなかったりバグ満載だったりでB級臭かったな
912助けて!名無しさん!:2009/12/28(月) 03:11:40 ID:XyNsuHav
RTSならコーエーの「決戦」がおもしろかったな
新作がでないのがホント残念だ
913助けて!名無しさん!:2009/12/28(月) 08:32:45 ID:T1lLEy41
RTSもいいけど、ZoC、Wait、前衛後衛、移動力
FMがターン制で出来てない事はまだまだ残ってると思うがね
914助けて!名無しさん!:2009/12/28(月) 10:52:49 ID:N10XdS/4
それよりも索敵だ索敵。サーチアンドデストローイ!
FMならば視界だけではなくレーダーやソナーもルールに組み込めるんだし


915助けて!名無しさん!:2009/12/28(月) 13:19:55 ID:psdMGuIA
シミュレーションとしての面白さは他で賄うからどうでもいい
ヴァンツァーがカッコ良く動けばそれでいい
916助けて!名無しさん!:2009/12/28(月) 15:57:03 ID:TukojbBs
ボッシュ
917助けて!名無しさん!:2009/12/28(月) 18:45:14 ID:IRV0v2I0
やっぱりヴァンツァーは常時歩いてこそだと思う。
ローラーダッシュは格闘とかでちょっと使うくらいでいい。

格好よく歩くようなFMをやりたいねぇ。
でもセットアップがちゃんとできなければFMといえないが。
918助けて!名無しさん!:2009/12/28(月) 21:02:41 ID:vgVmf6Lq
FAみたいにキャラが育ってからガード撃ちとかダッシュ撃ち覚えてくのがいいと思う

>>914
FMって初期配置で見えてる敵が全戦力な面がほとんどなんだよな
どんな奇襲を受けても一瞬で敵戦力を全て把握できるとか凄すぎる
919助けて!名無しさん!:2009/12/28(月) 21:41:19 ID:xAO+Vh42
2は・・・増えるよ?
920助けて!名無しさん!:2009/12/28(月) 23:16:58 ID:NJboenge
もうパワードールのシステムと合体させた方がいいんじゃね。
爽快感は激しく失われそうだが。
921助けて!名無しさん!:2009/12/29(火) 00:42:37 ID:6hsxKdUt
パワードールってどんなのなの?
922助けて!名無しさん!:2009/12/29(火) 05:38:55 ID:nrhEi+88
>>918
>>919も言ってるけど、2は奇襲・増援・待ち伏せなんかで、
初期配置以外の敵がけっこう途中で乱入してくるぞ
逆に途中退場する敵なんかもけっこういる
だから勝利条件が必ずしも敵機全滅じゃないステージがけっこうある
まあ、2はステージ外で経験値稼げないから、増援含めて全滅狙うのが基本だけど
923助けて!名無しさん!:2009/12/29(火) 08:22:05 ID:ZRZtXpzi
フィールド上に存在するユニットは索敵するまでもなく把握できるって話でしょ。
924助けて!名無しさん!:2009/12/29(火) 12:16:54 ID:tF/FTVSq
>>921
登場キャラが全部女性のフロントミッション
925助けて!名無しさん!:2009/12/29(火) 20:29:33 ID:QMXPGzfW
5thのデータ流用して、敵機とMAPを自由に選択してシミュレートできる5th+出してくれねーかなぁ
作成したMAPデータのやり取りしたりできて、ジオラマモード付
過去作品の不思議なデータディスク付なら2089BOMくらいは売れるだろう
926助けて!名無しさん!:2009/12/30(水) 12:58:53 ID:6QG0gA9F
そこはさ、FMO+5thにしたほうが・・・
いくらなんでも5thだけじゃ機体が少なすぎる。
武器もなんだかなー、だし。

シミュレートするなら、武器腕がないと困るな。
デスマッツに武器腕くっつけるとかやってみたいし。
927助けて!名無しさん!:2009/12/30(水) 13:16:35 ID:lDPP4xGj
3rdおもすれー
登場機種が少ないのはその通りだが
好きな機体をずっと使ってられるのはやっぱり嬉しいもんだ
928助けて!名無しさん!:2009/12/30(水) 13:18:50 ID:VS+3fObE
ゼニスがポンコツ扱いだけどw
929助けて!名無しさん!:2009/12/30(水) 15:16:46 ID:+mVC7OfD
3rdの時代でポンコツだったら、
FMEの時代になるとどうなるんだろ。
流石にレヴでなく新型で来るか。
930助けて!名無しさん!:2009/12/30(水) 17:53:43 ID:SGwXbcN+
紅蓮専用が汎用になってる
931助けて!名無しさん!:2009/12/30(水) 19:45:48 ID:VcCY/i1x
アーマードコアとの差別化を
932助けて!名無しさん!:2009/12/30(水) 20:47:10 ID:SGwXbcN+
周囲は別ウィンドウやレーダーで見る不自由さを再現するため
あえてFPSにしてほしかった。
933助けて!名無しさん!:2009/12/30(水) 23:55:52 ID:0QG18lWF
FPSなんてイラネ。
まぁ視点変更でできる程度なら問題ないけど。

>>929
4thでオーバーテクノロジー、2と5でふつーのゼニス改良型、3でポンコツねぇ・・・
リョウゴが昔から見ているヴァンツァーだから反射的に言っただけと信じたい。
ゼニスはずーっと使用されてるわけだから。まぁSu-27見たいな立ち位置だと思うけどね。機動力や生産数からして。
934助けて!名無しさん!:2009/12/31(木) 07:56:07 ID:K5Sc4NmY
>>930
お前朝鮮人か?
句読点の位置がおかしいぞ。
935930:2009/12/31(木) 12:37:37 ID:8hdaPhVq
残念ながら生粋の日本人ニダ
それに句読点使った覚えはないアル
936助けて!名無しさん!:2009/12/31(木) 13:41:31 ID:p2mVD4CQ
あれは「実験用に酷使されているポンコツ」ってニュアンスかもなぁ
比較的新しい機種の強盾も一緒にいたんだから

野暮を承知で言うと、実際の兵器も第一線を退くサイクルは割と長いんだよね
マイナーチェンジとかアップデートとかを繰り返して10〜20年は現役だったり
その辺、Xとかレヴとか基本設計を変えずにモデルチェンジを繰り返してるFMシリーズは
ガンダムみたいな一年か二年そこいらで世代交代を強いられる世界観よりまだ現実味あるな
まぁ商業展開とかロボットアニメのお約束とかでまさに野暮なんだが
937助けて!名無しさん!:2009/12/31(木) 14:02:13 ID:Bpjs/Ihp
>>936
俺もそう受け取った>>「酷使されているポンコツ」

でも霧島重工の中でイグチ社製品の事を「ポンコツ」と呼ぶ習慣があったとか
あるいは2chのゲハみたいに実はジェイドメタルアンチな亮五とかだったら嫌だなあw
938助けて!名無しさん!:2009/12/31(木) 16:18:33 ID:SOHbNYJU
ゲハ吹いたw
939助けて!名無しさん!:2009/12/31(木) 20:37:27 ID:j4+zmmuE
今年も5thのネガティブ発言をしてしまった、悪かった、すまん。
両腕ダスラークロー揃えた人は賞賛に値する、以上。
940助けて!名無しさん!:2010/01/01(金) 00:13:30 ID:DhE+9G6G
あけおめ、だ!
エボルブのために初日の出に祈ろう・・・!
941助けて!名無しさん!:2010/01/01(金) 01:32:55 ID:ZScdTIEa
>>940
来年かー、とか言ってたら結構すぐなんだな
とりあえず…ちゃんと出るよな?
942助けて!名無しさん!:2010/01/01(金) 02:09:25 ID:c0sD2bma
>>939
両腕ダスラーは揃えたが、
改造前のゼニスレヴ2と
ダスラークロウ0は別パーツ扱いなんだ・・・
943助けて!名無しさん!:2010/01/01(金) 04:04:00 ID:l6jhsA28
5のダスラーはなんかショボイんだよな
1みたいにもっとこう、機体が横転しそうなくらいごついのが良い
944助けて!名無しさん!:2010/01/01(金) 09:35:33 ID:vNvgF/ve
5は全てが
945助けて!名無しさん!:2010/01/01(金) 13:09:10 ID:Aveoq31K
5がシリーズ初プレイの俺には5が至高
946助けて!名無しさん!:2010/01/01(金) 13:12:50 ID:AMOHAoST
フロストは好きだが
5thでちょっとお腹いっぱいになったので今はゼニスを好んで良く使う

しかし機動力を重視したシリーズという設定なのに回避-2という謎
パラメーターもパっとしないし…
947助けて!名無しさん!:2010/01/01(金) 17:02:26 ID:JA/LmRLk
まあ、格闘機のくせに属防最低ランクで、移動力5だった3の頃よりはずっとマシ
覚えるスキルもよりによってダブルアサルトだったし(格闘機なのに)
何をやってもキャセルM2に勝てないポンコツ、それがゼニスレヴ
948助けて!名無しさん!:2010/01/01(金) 22:44:23 ID:/x7H7it+
ポンコツ具合ではキャセルの方が完全に上だわ
HPは全パーツゼニスに負けてるし
使えるのはAP3割覚えられて性能も冷河の次にいい足だけ
949助けて!名無しさん!:2010/01/02(土) 12:21:16 ID:pN2gkzlW
1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 02:01:17 ID:bWBuZ21h
「ORDER OF WAR」はスクウェア・エニックス・ホールディングスの欧州子会社Square Enix Ltd.によって発売された第2次世界大戦
を題材にしたリアルRTS。西部戦線と東部戦線を舞台にドイツ軍と連合軍の攻防を描いたシングルミッションとマルチプレイでは,
それぞれの軍を指揮してデスマッチやスカーミッシュといったゲームモードが楽しめる。

公式:http://www.orderofwar.com/




トムクランシーのEnd of warと同じ駒動かして、敵を数で押しつぶすリアルフィギュア鑑賞ゲーです。ありがとうございました。
グラフィックだけは〇。しかし肝心の内容はイマイチ&フォユニットの操作性最悪。COHのライバルとか抜かしたレビュアーはツラ貸せ。

>敵を数で押しつぶすリアルフィギュア鑑賞ゲーです。
>グラフィックだけは〇。

このコンセプトとエンジンでFM作ってくれないかな
950助けて!名無しさん!:2010/01/02(土) 17:32:15 ID:odK1SVoH
>このコンセプトとエンジンでFM作ってくれないかな
スクエニの子会社に作らせればよかったのに
外注にせんでもよかったのにな……
951助けて!名無しさん!:2010/01/02(土) 17:53:14 ID:UscSLD4D
外注っていうかスクエニは売るだけだろ?
ローカライズする気無いみたいだし、開発には一切手を出してないはず。
952助けて!名無しさん!:2010/01/03(日) 17:07:24 ID:0syBiAZa
ORDER OF WAR、クソゲーなのか
953助けて!名無しさん!:2010/01/03(日) 21:00:20 ID:PaJ3sSO5
格好いい格闘機といえばキャセルとタトゥ
954助けて!名無しさん!:2010/01/04(月) 12:25:37 ID:tf7y6T9p
俺はヴァジェと強陣かな。
ヴァジェは2より4とか5のデザインがいいけど。
955助けて!名無しさん!:2010/01/04(月) 16:27:47 ID:gmitCTAM
>>952
微妙らしい
思えばこれの情報とエボルブの情報が重なってエボルブRTS説が流れたんだよなあ
それだったらどんなに良かったことか…
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 18:37:54 ID:opZLUEB9
>>898ですが、アドバイスしていただいた方ありがとうございます。
結局2089購入しました。1st大好きだったから、面白すぎw

ただ、1st同様強さのバランスが…。序盤なのにストームだけメチャ強w

ストーム一体突撃→腕破壊→ハイエナのごとく他キャラが経験値稼ぎ になってるorz
957助けて!名無しさん!:2010/01/04(月) 23:30:28 ID:KYBDEreG
タトゥといえば4thでボッシュ機のセットアップに悩むんだが
ラトーナはターボ積んで格闘やらせてれば基本困らないけど
ジャマー積む関係で格闘ダメージがラトーナほど見込めなくてどうにも
958助けて!名無しさん!:2010/01/05(火) 00:30:08 ID:JpvwkAcf
ボッシュは基本アイテムBPとマシンガン・シールドで高回避準アサルト、
ミサイラーのNPCがいるマップは出力に余裕があるスナイパーかメカニックタイプ、
もしくはグリレゼクスホーン辺りのチートボディでセンサーBP、シールドはオミットする方針で使ってる。

金をかけるならライフル習熟とってツィーゲ。

ジャマーBP載せるなら、ボディメカニック(ギザやクラブサン)、レッグをレコン(タトゥバジェ)、
アームをアサルト+ミサイラーにしてマシンガン一丁にするかな〜。
格闘は微妙。金かかるし重量きついし。
959助けて!名無しさん!:2010/01/05(火) 01:12:25 ID:fwL/6F+Y
親父の事が嫌い、って訳じゃないんだけど俺と親父はあまり仲が良くなかった

そんな親父が亡くなったのはもう五・六年くらい前の事なんだけど、
亡くなった親父の部屋で遺品とか整理してたら親父の棚からフロントミッション1st(SFC版)の攻略本が出てきた。
ちょうどその頃の俺は、フロントミッション4thに夢中だったからまさか自分が大好きなゲームが死んだ親父と一緒だったのは嬉しかったけど凄くショックだった。
「やっぱり俺は親父の息子なんだな」って思いながら本棚の前で泣いてた気がする。


仲悪いままでごめんな、親父。


久しぶりに思い出して気持ちが溢れてしまった。
駄文失礼。
960助けて!名無しさん!:2010/01/05(火) 02:45:12 ID:eXcvurhG
これで妹の名前がアリサだったら完璧
961助けて!名無しさん!:2010/01/05(火) 05:44:25 ID:KOW3n2el
日本でクーデター?
知るか!そんな事よりアリサだ!!
962助けて!名無しさん!:2010/01/05(火) 14:55:54 ID:Q2Ey5Wqe
ひさしぶりに5やってるんだけど、ダスラーが出るのって何階だっけ?

ほんと、WAPはカッコイイのに、画面は見やすいのに、操作もしやすいのに、
なんでハード+が無いんだろう。
本編を作るのに全力を使い果たして周辺が疎かになったという印象がする。
963助けて!名無しさん!:2010/01/05(火) 19:40:03 ID:j+SgML9G
PC版出るんだ、知らんかった。問題は家のスペックで動くかどうかだな…
964助けて!名無しさん!:2010/01/05(火) 20:24:35 ID:qmQFcIBt
965助けて!名無しさん!:2010/01/05(火) 20:58:14 ID:WyQUWyIQ
>>960
マジだ
武村和輝、なにやってんだこんなとこで
966助けて!名無しさん!:2010/01/06(水) 11:15:21 ID:1FytqKk/
5のサバイバルは序盤にゲイルIIや良いボディが手に入るかどうかで難易度が劇的に変わるけど。
ゆえにそれらが出ない時、このままがんばった方がダスラーが出るような気がする罠。
もちろんそんなことは無いわけだが。
967助けて!名無しさん!:2010/01/06(水) 17:38:57 ID:5TaqI4HF
サバイバル序盤のお供ボディと言えばストーム
本編では全く出番がないからほぼ鯖専用。とりあえず最初のBPはこれに尽きる
これにサバイバル重量ボーナスで片腕にミサイルなんか乗せてると雰囲気満点

しかし何故カームやハスキーはマイナー機種なんだ
かっこいいのに
968助けて!名無しさん!:2010/01/07(木) 00:52:49 ID:1sFZdac9
ハスキーは二次ハフマンではUSN3大主力ヴァンツァーの一つ
969助けて!名無しさん!:2010/01/07(木) 00:57:54 ID:qRoFJ3JJ
公正ベネズエラの主力だというのに
970助けて!名無しさん!:2010/01/07(木) 01:08:57 ID:RnSyo/lI
普通にベネズエラ正規軍もアサルト用に大量運用してるからな。
横流し品も多数含むんだろう。

しかし1stではカームもガストも全然出ないのはどうしたものか・・・。
ボナートやヴァーサ、ブリザイアの方が頻度上なんだよなー。
971助けて!名無しさん!:2010/01/07(木) 11:39:23 ID:7s/HsdMM
カームもガストもハフマン紛争以前〜初期の機体な感じだからな
1stOCUは開戦後いきなり一年時間が飛ぶし
972助けて!名無しさん!:2010/01/07(木) 18:01:45 ID:pXoqAuLw
シャイアンは良いものだ
ただしナムスカルてめーは駄目だ
973助けて!名無しさん!:2010/01/07(木) 18:17:36 ID:Rp3MrwBw
敵としてあまり出てこなかったからかハスキーが主力って実感が無いなぁ
グロップとかあのあたりのほうが
974助けて!名無しさん!:2010/01/07(木) 23:04:57 ID:BbcgdqIL
単にゲーム上の都合だろ
975助けて!名無しさん!:2010/01/07(木) 23:49:26 ID:o7aSygmU
1stのUSN編をみて「やっぱり主力機だなぁ」と俺は思ったな。
まぁ、1stの仕様上仕方ないけどね。上位機種を使わざるを得ないというの。

改造システム使って、設定を生かして、大量の種類のWAPが出るフロントミッション・・・
それだけで飯4杯生けそうだ。
976助けて!名無しさん!:2010/01/07(木) 23:58:22 ID:qRoFJ3JJ
旧型機であまり最新鋭機と渡り合い続けるのもおかしいけどな
バトルメックみたいに重さが強さ!と割り切ってしまうのもアリではあるが
977助けて!名無しさん!:2010/01/08(金) 00:05:57 ID:vHu9e/Vd
テンペストとヴェイパーが一機たりとも敵として出てこないのはさすがにどうかと。

4thのEC軍も酷かったな。ガストとヴァリアントとジャウアーって全部北アメリカメーカー。
978助けて!名無しさん!:2010/01/08(金) 02:43:40 ID:mtdfiK+N
戦闘機の世界では旧型のF-4が改造を繰り返して今だ現役だったり。
F-20みたいにベースは古いんだけどエンジンを積み替えるなど魔改造が過ぎて新しいナンバーが与えられたりする場合もあるしな。
979助けて!名無しさん!:2010/01/08(金) 22:46:52 ID:nbZpYxsG
>>977
一応あれはECイギリス軍な。それも特殊部隊。
イギリスだったら北米とかと同盟を結んでた影響でそっちの機体を使ってても問題ないし。
センダーの機体でシケイダ、ハスキー以降の新型機も無いから仕方ないんじゃないか?

>>976
さすがに1世紀以上経っていたら別だが・・・
フロントミッションではせいぜい現行WAPが50年程度前の代物だからなぁ。
FCSや装甲の素材、エンジンなどを交換していけばまだいけると思う。
980助けて!名無しさん!:2010/01/09(土) 03:38:22 ID:s1e0hOxP
4にはハスキー、モス、ゼルトが出てるけど
あえてDAのヴァンツァーを使ったのはなにか含みがあったのか
まあ単にその時点でショップに売ってる機体にしたってだけな気がするけど
981助けて!名無しさん!:2010/01/09(土) 14:31:27 ID:LNt6IyiM
仕様の都合
982助けて!名無しさん!:2010/01/09(土) 20:21:53 ID:CGxsm9Tq
FF13の戦闘システムにツッチーがFMOで作りたかったバランスの一端が見えた気がしたわ
983助けて!名無しさん!:2010/01/10(日) 10:13:54 ID:87vqZpU3
当時サターン派でプレイできてなかった2をやり始めてみたが
戦闘中に旋回すると出てくる「ぷぅん ぷぅん」って音が気になってしょうがない
984助けて!名無しさん!:2010/01/10(日) 12:29:15 ID:u7U3eMzr
もうダスラーを両腕持っているが、いまだに50階のガルセイドの挙動がつかめないぜ!
985助けて!名無しさん!:2010/01/10(日) 12:31:18 ID:ZyZTIA3E
50Fガルちゃんはおびき寄せて爆弾攻めしかしたことない
986助けて!名無しさん!:2010/01/10(日) 21:38:08 ID:oPYsdf2T
そろそろ次(ry
987助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 07:35:09 ID:jjavNlvr
3rd以降、ホモネタが無くなって来たように感じる
988助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 11:34:38 ID:yoQBuBQI
熱い男の友情=ホモ疑惑
989助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 14:11:49 ID:jkbBvhcT
>>985
攻略wiki通りになっても
起動したらグレネードでなぜか自機ではなくしかけたコンテナを爆砕され
自機は射程外なのかと安心して自機の隣にコンテナを設置するも、
今度は自機ごと爆砕される。
なのでガルちゃんとはガチバトルしかしたことない。
990助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 14:25:18 ID:wPcJD2lb
俺にとっての神ゲーの
オルタナティヴはまだですか?
PS3で出して下さい!
991助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 15:39:48 ID:8FrxFA1w
>>989
最後の雑魚を始末した時の自機の位置が良くないのだと思う。
992助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 16:12:47 ID:dnd1fGYT
あそこは雑魚をダルマにして1体残しておくといいよ
993助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 17:25:31 ID:OMcNilaY
>>979
ハスキーSじゃちょいと心許ないが、敵専用で一機だけ出てくる
モスver7はブリザイアSなみの性能なんだが。

>>980
実はイギリス軍機のガストもジャウアーもヴァリアントもエルザ達では入手できない
専用機なんだよなー。USN軍の登場が少ないせいもあってUSN軍部隊も運用してない。
わけわからんw
994助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 19:28:04 ID:Ub77Gwdq
次スレ

フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 127th
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1263205445/
995助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 19:30:19 ID:Ub77Gwdq
ぎゃああああああああああああああ
RPG板に建てちゃった・・・
996助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 19:52:39 ID:Ub77Gwdq
建て直し

フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 127th
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1263206732/
997助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 20:33:48 ID:dnd1fGYT
RPG板じゃなくてRPG攻略板じゃねーか
998助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 20:52:01 ID:ENj+aS8y
>>996
スレ立てありがとうございます
999助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 21:30:53 ID:8prM/vc/
1000なら神ゲー2ndのリメイク着手
1000助けて!名無しさん!:2010/01/11(月) 21:56:34 ID:dHz8I4pv
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ 
    |┃       | 1000 |  
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ 
    |┃=  (_》 ^ω^)E)   
    |┃ ≡⊂     ノ  

フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 127th
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1263206732/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。