●スレ立てるまでもない質問・疑問・相談4●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★わからないことはとりあえず検索してみましょう★
Google http://www.google.co.jp/ (「ぐぐれ」とは「まずgoogleで検索しなさい」の意)

■オンラインゲーム関係はネトゲ質問板です■http://live25.2ch.net/mmoqa/
■FF&ドラクエ関係はFF&ドラクエ板です■http://game13.2ch.net/ff/
■ダウンロード関係はDownload板です■http://tmp6.2ch.net/download/
■携帯アプリは携帯アプリ板です■http://hobby10.2ch.net/appli/
■ネタ・雑談は主にゲームサロン板です■http://game13.2ch.net/gsaloon/
レトロゲーム・携帯ゲームその他は各板のローカルルールを確認してください。

◆◆製品の仕様については説明書を見るか各メーカーに訊いてください◆◆
◆個々のソフトに関する質問はそれぞれの本スレで◆
◆エミュレーターに関する質問はスレ違い◆
◆特定のスレッドを捜すのは自分でしましょう◆http://find.2ch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi(携帯兼用)

>>2-30くらいに関連スレや各種サーチエンジンや2chブラウザなど
お役立ち情報やよくある質問などがあります。もしくはこちら↓
★【質問】ググってもわからない事はここで聞け【相談】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1193214139/
もない質(全板スレタイ検索)
http://ttsearch.net/s.cgi?k=%82%E0%82%C8%82%A2%8E%BF&o=r
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:47:26 ID:bSzTlp0j0
板とスレッド内の検索は、Win『Ctrl+F』/Mac『command+F』
(※半角カナや英語や短くしたフレーズでも検索しましょう)

初心者の方はこちら
http://etc6.2ch.net/qa/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5693/

おやくそく。
http://info.2ch.net/before.html
ルールやマナー集(こどもばん)
http://www.iajapan.org/rule/rule4child/

◆各種サーチエンジン
2chスレッド検索(携帯兼用)
http://2chs.net/i/2chs.cgi
スレッドタイトル検索
http://ttsearch.net/
サーファーズパラダイス
http://www.surpara.com/
makimo.to
http://makimo.to/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:47:43 ID:bSzTlp0j0
◆主要ハードメーカー◆
ttp://www.jp.playstation.com/
ttp://www.nintendo.co.jp/
ttp://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
ttp://www.sega.co.jp/

◆主要ハード◆
ttp://www.playstation.jp/products/hardware/ps2/
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/index.html
ttp://www.sega.jp/dc/
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/index.html
ttp://www.swan.channel.or.jp/swan/hardware/hardware_option/sc_r_sc.html
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/index.html
ttp://www.scei.co.jp/products/psp.html

(社)コンピュータソフトウェア著作権協会
ttp://www.accsjp.or.jp/

◆主な周辺機器製作メーカー◆
ホリ⇒ttp://www.hori.jp/
ゲームテック⇒ttp://www.gametech.co.jp/
サイバーガジェット⇒ttp://www.cybergadget.co.jp/
UGAME⇒ttp://www.ugame.jp/
フジワーク⇒ttp://www.fujiwork.co.jp/technica/
ロジクール⇒ttp://www.logicool.co.jp/cf/
カラット⇒ttp://karat-jp.com/

◆主要情報サイト
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/game/
ttp://www.gpara.com/
ttp://www.dengekionline.com/
ttp://www.famitsu.com/game/

◆販売
トイザらス ttp://www.toysrus.co.jp/vgame/index.html
価格COM ttp://kakaku.com/ (一応値段がなんとなくわかる)
Amazon ttp://www.amazon.co.jp/ (マーケットプレイスがオークション形式)
古本市場 ttp://www.ubook.co.jp/
ブックオフ ttp://www.bookoff.co.jp/
楽天市場 ttp://www.rakuten.co.jp/
桃太郎王国 ttp://www.momo-oh.com/
◆輸入物系
GDEX ttp://www.gdex.co.jp/
メッセサンオー 洋ゲーカオス ttp://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/
ゲームハリウッド ttp://www.gmh.jp/

◆レビュー
ゲーいろゲームレビュー
ttp://www.ge-iroreview.com/
Mainichi INTERACTIVE ゲームクエスト
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/game/etc/library/
CCBのゲームレビュー
ttp://www.g-rev.com/
GAME大宝庫
ttp://daihouko.com/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:47:59 ID:bSzTlp0j0
★この板でスレッドを立てたい方へ
自分で面白いと思ってスレを立てたのに、叩かれたら悲しいので
これぐらいは読んでおきましょう。

■スレ立て鉄の掟■
・削除対象になるスレを立てない
http://www.2ch.net/guide/adv.html
・スレッドタイトルは省略や 空 白 で の 強 調 などせず正しく書く
・わからないことは相談する

☆よい子のマナー☆
・主観や主張でスレを立てたりしない
・重複を防ぐためスレ立て宣言する
・スレタイに半角かなや特殊文字や > < & # などを使わない
・話題を限定したり細分化しない
・ネタを他人に頼らない
・>1は簡潔に  コピペして次スレにも使えれば良し
・過去ログや関連リンクを自分で探す
・前スレなど将来変更される内容は>2以降に
・スレ立てが完了したら報告する

参考
立てら
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%97%a7%82%c4%82%e7&o=F
立て代
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%97%a7%82%c4%91%e3&o=F
立て依
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%97%a7%82%c4%88%cb&o=F
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:48:14 ID:bSzTlp0j0
▲ ○○のスレってどこですか?
▽ ★http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1173355555/l50

▲ ○○の売価、買取価格はいくらですか?
▽ 店舗によって違うので各自電話するなり検索するなりして調べましょう
   http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/22844-category.html
   http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD07000000

▲ 〇〇というソフトって面白いの?
▽ 人によります。
   レビューはここ参照。
   ★http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1177701339/2
   ソフトを買いたい場合には購入相談所スレでどうぞ。↑

▲ 昔のゲームの名前が思い出せません。
▽ レトロゲーム板のローカルルールを見てください。★http://game9.2ch.net/retro/head.txt

▲ どのハードを買えばいい?ハードの買い時は?
▽ 自分がやりたいと思うソフトが出た時に該当するハードを買う

▲ 「何かお勧めのゲームないですか?」
▽ 「今まで面白かったのを挙げろ」「過去ログ読め」

▲ メーカーがあこぎなことをしています。
▽ 国民生活センターに相談 http://www.kokusen.go.jp/

▲ 発売日前に売ってるところ教えてください
▽ ルール違反なのでばらすとフライング販売できなくなるから教えない
   通販ではたまに発売日前に届くこともある

▲ ○○のデータ下さい。
▽ http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

▲ マルチポストってなんですか?
▽ 同じ内容の書き込みを複数のスレに同時にすること
   迷惑なので質問の場合は回答がもらえなくなることも

▲ 漢字の読み方を教えてください
▽ テキストフィールドにコピペ > 範囲指定 > 再変換
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:48:34 ID:bSzTlp0j0
▲ PS2が故障しました。
▽ http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=s2%89%F3&o=r

■PS・PS2のソフト検索
http://allsoft.scei.co.jp/search.zolar

■PS2のFAQ 現在366件
http://www.playstation.jp/info/i_faq_list.php?page=1
最近よくあるお問い合わせを表示しています。

1. "PlayStation 2"で一部のディスク(DVD-ROM/DVDビデオ)が「読み込みに失敗しました」と画面に出てしまい起動しません。どうしたらいいですか。

2. "PlayStation 2"SCPH-50000NB(SCPH-50000)の特徴、及び従来品(SCPH-39000以前の"PlayStation 2")との機能・性能の違いは何ですか?

3. 全てのソフトではなく、一部のソフトだけが"PlayStation 2"で起動しないのはなぜですか?

4. "PlayStation 2"を修理に出したいのですが、保証・修理料金・送付方法について教えて。

5. DVDプレーヤーのバージョンアップをするにはどうしたらいいですか?

6. SCPH-39000以前の"PlayStation 2"本体をDVDプレーヤーVer.3.00にバージョンアップできますか?

7. オンラインゲームを遊ぶには何が必要ですか?

8. ユーティリティディスクを交換していると聞きましたが、交換すると何かメリットはあるの?その違いは何ですか?

9. "PlayStation 2"のレンズ部分のお手入れ方法は?

10. DVDプレーヤーのデータを"PlayStation 2"専用メモリーカード(8MB)内から誤って削除してしまいました。もうDVDビデオの再生はできないのですか?(SCPH-10000、SCPH-15000の場合)

11. ユーティリティディスクとはどういうディスクなのですか?必要なものなのですか?

12. "PlayStation 2"の主な点検方法を教えて

13. "PlayStation 2"内部のレンズに汚れが付着しないように使用するにはどうしたら良いですか?

14. ネットワーク接続時に「-50000」というエラー表示が出ます。

15. "PlayStation 2"の通風孔にホコリがたまってしまいました。お手入れはどうしたらいいですか?

16. SCPH-39000以前の"PlayStation 2"本体をDVDプレーヤーVer.3.00にバージョンアップしたらどうなるの?

17. "PlayStation 2"が故障したようなのですが、修理に出したほうがいいですか?

18. SCPH-50000以降の"PlayStation 2"で再生可能なDVD-R/-RW、DVD+R/+RWとは何ですか?また、+−の違いは何ですか?

19. テレビを見ている時やゲームをプレイしている時と比べてDVDビデオを見ている時の音量が小さいのはどうして?

20. "PlayStation 2"で使用できるディスクの種類を教えて。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:48:48 ID:bSzTlp0j0
▲ PS2でPSのソフトのセーブが出来ません。
▽ PSソフトのセーブにはPS用メモリーカードが必要です

▲ PS用メモリーカードのデータをPS2用メモリーカードにコピーできるの?
▽ できる。ストレージに便利。
   ただし、PS用ソフトはPS2用メモリーカードを認識できないので、
   PS2メモリーカード内のPS用ソフトデータを直接ロードすることは出来ない

▲ PSのコントローラーってPS2で使えるの?
▽ 通常・アナログコントローラーともに使えるが、
   デュアルショック2専用ソフト(バイオハザードコードベロニカ,Shinobiなど)の場合使えない
   その他専用コントローラーは各ソフトを参考に

▲ PSのソフトってPS2でも遊べるの?
▽ http://www.scei.co.jp/corporate/info/list.html

▲ PS2のメモカのセーブデータが壊れます
▽ http://www.playstation.jp/info/i_faq_detail.php?eid=1A2F0&pid=0&cid=13&sid=1
   (ただしこの方法で削除できない事も多々ある。その場合メモリジャグラー、MemoryMAXXなどで初期化するしかない)
   原因に心当たりがないのに、たびたびデータが壊れる場合は
   不良品、または故障の可能性あり、メールか電話で詳細を確認。
   なお、初期型に添付されていたメモリーカードは不良持ちのようです
   製造番号が「3-059-051-01」だったら使用を控えてSCEに連絡。
   製造番号が違ったりカッコが付いているものは該当せず

> PSのあまり知られていないTipだが、データ消去後すぐに
> L1/L2/R1/R2ボタンを同時に押せば消去データが復活できる。
> もしもの場合に使ってください。ただしデータがあった箇所に他
> のデータを上書きした場合は復活できません。あきらめましょう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:54:59 ID:bSzTlp0j0
◆ RPG、ギャルゲー、ネトゲ、携帯ゲ、PC、家ゲー各板に購入相談所スレがあります。
ttp://ttsearch.net/s.cgi?k=%8Dw%93%FC%91%8A%92k%8F%8A&o=r
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%91O%8E%BF&o=r
サターン
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83T%83%5E%81%5B%83%93&o=r
Xbox総合
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=xbox%91%8D&o=r
ゲームボーイ
ttp://ttsearch.net/s.cgi?k=%83Q%81%5B%83%80%83%7B%81%5B%83C&o=r
ワンダースワン総合
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83%8F%83%93%91%8D&o=r
ファミ通
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83t%83@%83%7E%92%CA&o=r
ゲーム雑誌
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83Q%81%5B%83%80%8EG%8E%8F&o=r
コントローラ
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83R%83%93%83g%83%8D%81%5B%83%89&o=r
アーケードスティック
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83h%83X%83e%83B&o=r
RGB
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=rgb&o=r
ゲームに適したテレビ
ttp://www2.ttsearch.net/s.cgi?k=%83%80%82%C9%93K&o=r
ゲーム屋
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83Q%81%5B%83%80%89%AE&o=r
中古ゲー
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%92%86%8C%C3%83Q%81%5B&o=r
業界人
ttp://2chs.net/i/2chs.cgi?s=gha+%8B%C6%8AE%90l&u
ゲーム業界
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%83Q%81%5B%83%80%8B%C6%8AE
ゲーム番組
ttp://www2.ttsearch.net/s.cgi?k=%81%5B%D1%94%D4&o=r
周辺機器
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%8E%FC%95%D3%8B@%8A%ED&o=r
TVCM
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=tvcm&o=r
ゲームブック
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%81%5B%83%80%83u%83b&o=r
TVゲーム
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=tv%83Q%81%5b%83%80&o=F
UFOキャッチャー・プライズゲーム関連
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=fo%B7&o=r
メモリーカード
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83%81%83%82%83%8A%81%5B%83J%81%5B%83h&o=r
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:55:30 ID:bSzTlp0j0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:55:44 ID:bSzTlp0j0
過去スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1141053856/

ゲーム製作技術
http://pc11.2ch.net/gamedev/
■ゲームミュージック・サントラはアニソン板です■
【ゲームミュージック】スレ立てるまでもない質問・雑談
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1180232494/l50

ゲームケーブル検証サイト
http://cable.s74.xrea.com/

セガ板
http://jbbs.shitaraba.com/game/9292/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:56:35 ID:bSzTlp0j0
PS2ソフト検索が繋がらなかった。
殆どチェックして修正したけど、漏れがあったらスマソ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:40:00 ID:BFq0Ee4R0

前スレ落ちたのか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:30:09 ID:fSutKxvw0
落ちたらしい。
定期的に保守しないと、質問スレ落ちると困るからなぁ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:29:30 ID:37QjHmWr0
2つ質問させて下さい。SFCです。

・たしか1がFCで2がSFCだったと思うのですが‥
捕まった男がひたすらアイテムを拾い、敵と戦い塔を登っていく(下りていく?)RPGなんですが‥
なんというゲームかわかりますか?


・ギルド制のストーリーでダンジョン等で戦闘に入るとそのままの画面でシュミレーション系の戦闘になります。
最後は爆発する洞窟か山を脱出してエンディングだった様な‥
エンディングをみるとどっかの親父が『ストーリー達成率は64lだ‥』みたいに言うんです。
Wizみたいに種族とかいたかは忘れました。職業はバードとか洋RPG色が強いものだったです。
なんというゲームか分かりますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:52:59 ID:FQa/HIDP0
hosyu
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:22:00 ID:pbpH1t6u0
>>14
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1183906562/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:59:35 ID:gZGiR4pmO
絶版の資料集をさがしてるんだけど新宿にでっかい古本屋ってあるっけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:22:54 ID:gO7TRjHx0
>>17
まずはここ
ttp://www.kosho-mori.co.jp/

古本は板違いだ。
上で分からないなら、iタウンページで調べろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:36:51 ID:gZGiR4pmO
>>18
スマン&サンクス
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:35:55 ID:4/OtgbRbO
ニンテンドーDS買おうと思うんですが
テレビ画面でやる方法ってないんですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:03:43 ID:nepHE9iD0
>>20
無理じゃないの?
タッチパネルで操作しなきゃならないし、
そもそも2画面だし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:14:05 ID:YzSriHdi0
俺もTVでやりたくて探したが今の所無いだろうね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:54:51 ID:mXaIyUfx0
ttp://www.edp.eng.tamagawa.ac.jp/~todoroki/litestep/screenshots.html
教えてください。
↑のスクリーンショットで背景に描かれているキャラクターは、何のゲームの誰でしょうか。
よろしくお願いします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:06:55 ID:mXaIyUfx0
すんません。自己解決しました。
ラングリッサーぽいです。
キャラ名はおいおい探します。
失礼しました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:42:00 ID:D01TORaK0
すいません、購入相談がしたいのだが
誰かいるですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:00:06 ID:KLzVuaYB0
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:40:44 ID:BT7heh2P0
arigatougozaimasu
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:12:41 ID:eOwoD6v4O
アマゾンって現金着払いできないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:07:37 ID:qLyk8q/cO
出来ます
ただ、アマゾン直販のみ
中古とかを扱う他店からの商品はカード払いしか出来ない
最近初めて使った俺
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:22:15 ID:eOwoD6v4O
つまりクレジットカードを持ってない僕はほとんどの商品を購入出来ないという訳ですな。
なんという皮算用…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:59:14 ID:hGnTVRfG0
OCN規制爆進中、代理求む

【板名】家ゲーRPG板
【スレ名】【悪魔 賛えよ】女神異聞録ペルソナ 25
【スレのURL】http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1191821913/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
ドゥルガーとスサノオは確率任せとはいえ潜在攻撃で一掃できる。
ティールはパイナルストライクで一掃できる、アイテム落とさないのは痛いけど。

アメンラーは成長タイプと所持スキルが見事に噛み合ってないのが不憫。
太陽神らしい名前?の灼熱車駕や落陽三段撃などがあれば…。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:16:23 ID:hGnTVRfG0
おお…!誤爆したとはいえ、規制解除されたのか!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:57:00 ID:GySC/JgCO
天外魔境、ブルドラ、ロストオデッセイの3作をプレイしたくてXbox360の購入を考えてるんですが、
全部でどれくらいかかるとみたら良いでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:58:30 ID:aDgFWLcD0
なにがかかるの??金?プレイ時間?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:32:08 ID:uOwIJtUn0
●Xbox360の実際の故障率が判明、なんと33%!?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070703_xbox360_33/
>ニュースサイト「DailyTech」が販売小売店を調査した結果、Xbox360は最も信頼できない(故障率の高い)ゲーム機であるという回答を得ただけでなく、
>大手ゲームショップ「EB Games」にいたっては故障率の高さからカナダで行っている保証の方針を改正し、保証料金をほぼ2倍にしたそうです。
>そしてこの保証方針を話し合う電話会議の際に出たXbox360の故障率が、30〜33%であったとのこと。
>中には35台のXbox360のうち、半数以上が6ヶ月以内にレッドリング・オブ・デス、またはゲームディスクに傷を付けたとして修理に出され、
>うち2台は入荷した時点で壊れていたという話まであったとしています。

●Xbox 360 エリート:基本問題はそのまま、米国ではすでに修理回収対象に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070427_xbox360_elite/
>雑音については、チップセットが65nmプロセスではなく従来と同じ90nmプロセスを用いたものなので、何も変わらないそうです。
>また、光学ドライブの駆動音も従来と同じとのこと。続いて熱についてですが、
>これもチップセットが同じであることから違いはなかったそうです。

●関連記事
Microsoft、過去に販売したすべてのXbox360に欠陥があることを認める
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070713_xbox360_defective/
EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636
360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
http://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/
なんとXbox360の故障率は61%というデータも。
http://www.360-gamer.com/news.asp?id=964
ディスクに傷が付くという、ドライブ業界ではありえない現象も大量発生。
http://kassa.vara.nl/portal?_scr=kassa_artikel&number=3227123
日経エレクトロニクス Xbox 360のどこが壊れやすいのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070730/136974/
七台のXbox360がすべて故障。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335
早速店頭で壊れるXbox 360 エリート
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg
あまりの発熱のためディスクが溶けだす
http://img397.imageshack.us/my.php?image=pgr27es.gif
MSから貰った360が二日で永眠(ファミ通)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/tgame/91000/20060827115668319284983100.jpg
マドンナの貰ったXBOX360が即刻故障
http://madonnasthoughts.blogspot.com/2005/12/xbox-360-degrees.html

36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:32:46 ID:uOwIJtUn0
●CNET Japan「Xbox 360」の修理手続きにゲームファンの不満続出
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354235,00.htm
>Xbox 360の保証修理に関する顧客からの苦情の中で最も一般的なのは、
>場合によっては4週間から8週間という、あまりに長い修理期間だ。
>
>「私のXboxは、修理に出してから戻ってくるまで、ほぼ2カ月かかった」と、
>ニューヨーク在住のGreg Mcullen氏はCNET News.comへの電子メールに書いている。
>「10日後に戻ってくると聞いていたので、非常にイライラさせられた」

●修理機に改善見られず
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070730/136974/
>最後に,2007年5月に修理したXbox 360の筐体を開け,2005年末に購入したXbox 360と比較した。
>「あれ?ヒートシンクもファンもまったく同じだね」
>意外なことに,修理済みXbox 360の熱対策部品の構成は,2005年末購入のXbox 360と見た目はまったく同じであった。
>Microsoft社は少なくとも2007年5月までは,Xbox 360の熱設計を変更せずに修理を実行していたことになる。

●Xbox360は修理不能
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070707.htm
>この会社は,最近,Xbox 360のRRoD故障(やフリーズ故障)の修理を受け付けないと発表しました。
>マネージャによると,故障率については発言できないが,最近では週に30台も修理依頼があり
>対応できなくなったとのことです。しかし,修理担当者に取材したところ,原因はマザーボードの
>Dry Jointとの返事を得ています。Dry Jointは,半田の濡れが悪い,いわゆる芋半田ですが,
>時間がたって故障が増加しているので,私は熱ストレスで半田が割れるSolder Crackではないかと思います。
>もちろん,芋半田であれば,接合が弱いので,より短時間でソルダークラックが発生します。
>
>これが原因とすると,接続不良になった箇所を修理しても,半田付けした箇所は何千箇所もあり,
>割れて断線しそうな箇所は多数あるのが一般的で,実質上,修理不能です。こんな物を修理しても,
>モグラ叩きで,すぐに壊れて,修理が悪いといわれる危険性が大で,独立系の修理会社としては
>そんなリスクは取れないというのは当然だと思います。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:33:09 ID:uOwIJtUn0
●Xbox 360の騒音を検証
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1216/ubiq137.htm

Xboxダッシュボード起動時  38.5dB
DVD再生時          38.6dB
リッジレーサー6起動時    54.8dB

音のめやす
130dB…最大可聴値(疼痛音)
120dB…ビル工事現場
110dB…自動車ノ警笛
100dB…電車通過時ノ線路ワキ
90dB…交通量ノ多イ交差点
80dB…電車ノ中
70dB…電話ノベル(1m)
60dB…普通ノ会話

>問題なのは3Dゲームをプレイしているときだ。
>このテストは本体を縦に置いた状態で行なっているのだが、この場合騒音は54.8dBまでいった。
>DVDディスクを高速で読み取っている状態だと思うのだが、この時“ブーン”というかなり気になる音がする。
>
>50dBを超えると、はっきりって“うるさい”デバイスということなる。
>オーディオ周りが優れているリッジレーサー6をプレイしている時に、ブーンという音が聞こえてくるのは興ざめだ。
>光ドライブをはじめとして、もうちょっと静粛性には気をつかって欲しい。

●動画で実際の音を聞いてみよう

ファンノイズ&ドライブ動作音対決 PS2 vs Xbox360
ttp://blog.so-net.ne.jp/hyperhlf/2005-12-12
PS3 vs Xbox360 vs Wii 騒音が大きい機種は?
http://dougakunyes.blog75.fc2.com/blog-entry-519.html
Xbox360内で小人が市街地戦?
http://www.youtube.com/watch?v=sddxz4U__zg&mode=related&search=
騒音を抑えるためこんな工夫も。(火事の危険性があるため絶対に真似しないように)
http://www.youtube.com/watch?v=l6tU2pRhQRM
Xbox 360 fan test
http://www.youtube.com/watch?v=kW-28YJZ0WU

38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:33:38 ID:uOwIJtUn0
        XB360    PS3     Wii
〜'06/3Q 143,625
2006/4Q. 121,078  457,558  919,643
2007/1Q  75,124  336,934  990,710
2007/2Q  40,305  144,083  890,223
2007/3Q  35,360  231,091  813,621
〜10/07   1,547.   10,822.   20,704
〜10/14   6,161.   12,365.   20,575
〜10/21   3,011.   17,130.   24,932
〜10/28   3,718.   18,785.   27,502
〜11/04   17,613   17,434.   37,617
〜11/11   5,817.   55,924.   34,546
〜11/18   6,525.   39,178.   36,230
〜11/25   7,117.   50,564.   56,632
〜12/02   6,632.   37,092.   74,764
------------------------------------
累計.    473,692 1,428,960 3,945,429 (mc)

参考
■■ PC−FX (40万台)
■■ レーザーアクティブ (42万台)
■■ Xbox360 (47万台)
■■ Xbox (47万台)
■■■□ 3DO REAL (72万台)

■■■■■ ネオジオ (100万台)
■■■■■ ■■ PLAYSTATION3 (142万台)

■■■■■ ■■■■■ ■ ドリームキャスト (225万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ Wii (390万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ゲームキューブ (402万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■□ ニンテンドウ64 (554万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■ セガサターン (580万台)

■=20万台 □=10万台
http://gameranking.info/

●関連
XBOX360本体、2008年から段階的に生産縮小、製造中止に?
ttp://segafan.blog62.fc2.com/blog-entry-4462.html
Xbox360、日本市場撤退
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=a0FYuTjLAMec
Xbox 360は「ゲームオーバー」  6000億円の損失!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070522/271875/?ST=win
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:34:49 ID:uOwIJtUn0
●Xbox360「住所が 『竹島』?ふざけんな!勿論『独島』はOKニダ」

Xbox Liveのゲーマータグ編集・国や地域で
「竹島」と入力すると
「ご利用いただけない言葉(特定の国や地域で不適切な表現となってしまう言葉)が含まれています。
恐れ入りますが、編集しなおしてお試しください」
と警告が出る。
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2607.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2608.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2609.jpg

マイクロソフトはMSN地図上で EAST SEA(東海)標記をすでに行っている。日本海(JAPAN SEA)はサハリン近辺に小さく標記し、しかも東海と併記している。
証拠→ http://map.jp.msn.com/

米マイクロソフト(MS)のゲーム部門最高責任者セイン・キム代表
http://file.chosunonline.com//article/2006/05/25/375721731546012700.jpg

「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」の判断にネット騒然
http://www.j-cast.com/2007/12/06014245.html

フジ「スーパーニュース」も報道
http://jlabkarin.or.tp/s/karin1197015086932.jpg
http://jlabkarin.or.tp/s/karin1197015486737.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=s-qNZ652N_0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1718106

40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:42:29 ID:uOwIJtUn0
誤爆
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:45:02 ID:4qJhkK900
誤爆ところが>>33の購買意欲を萎えさせるコピペ爆撃かと思った。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:43:04 ID:00TYJShS0
全部貼ってから誤爆も糞もねーな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:02:38 ID:wg0uh+8N0
誤爆と書かなければ単なるバカだと思って気にもならんのだが
最後に誤爆と書いただけで腹が立った。
マルチコピペ厨は消えろ。
4433:2007/12/20(木) 08:35:09 ID:64YWg57QO
>>34
お金です、どれくらいかかりますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:50:54 ID:P9mTcyTo0
さすがにそれぐらいは、買うと決めた店の
HPを調べるか、電話で聞いてきなよ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:42:37 ID:8btyaeK+0
少なくとも7万↑じゃない?
本体が高いし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:46:43 ID:2JRqQWwL0
魔王と魔神はどっちが格上なの?
名前から魔神が上のような気もするし魔王が上っぽいゲームもあるし・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:33:48 ID:8Lam7umR0
>>51
魔王=生物
魔神=神
だから神の方が上。

魔王が上という世界は、通常生物でありながら神に匹敵する力を手に入れたとか、
神という存在がゲーム世界に干渉して来ないが故に実質のトップとなりえた、
などの理由があるな。
だが格という点では神が上。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:43:20 ID:7EWlg5G4O
話の腰を折ってしまって申し訳ないんだが、ゼノギアスってグロいのか?
購入相談行くには短すぎる質問だし…誰か答えてくれると嬉しい

ちなみに自分はバイオハザードのCM見ただけで気分悪くなる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:15:09 ID:i4ez519P0
>>53
このスレに話の腰なんてないから気にすんな。

どの程度をグロと言うかによる。
画面を見れば分かるが、絵的にはPS1だからリアルではない。
話的にはな、人間関係が生々しかったりややこしかったり
えぐい所がある。
ぶっちゃけると、人肉工場に耐えられるなら平気。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:51:38 ID:v7NruDk+0
とあるPSソフトの名前が思い出せないので聞きたいんだけど
多分ダンジョン製作ゲーでパッケージが薄茶色っぽいんだ
誰か知らないか
手がかり少なくてすまん
5249:2007/12/28(金) 16:04:48 ID:oaLjiI2zO
>>51
返答ありがとう
じん…にく?こう…ぐちゃぐちゃっとしたやつか?

駄目かもしんね…
ちょっと考えるわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:33:59 ID:u7b0KDiJ0
>>51
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 8
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1196002394/

ここで聞いたほうが早い

パッと思いつくのは、カオスシード
ちょっと違うけどダンジョンキーパー、影牢
最新のだと、勇者のくせになまいきだ。、クロニクルオブダンジョンメーカー、己のダンジョン
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:43:41 ID:v7NruDk+0
>>53
そっちで聞いてみることにする、ありがとう
ちなみに挙げてくれたタイトルは違うっぽかったすまん
55:2007/12/29(土) 03:38:46 ID:Pz4F+tH80
ベアルファレスかな・・・。
56:2007/12/29(土) 03:41:20 ID:Pz4F+tH80
ってベアルファレスはダンジョン製作ゲームじゃなかった・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:24:15 ID:pDcbmje2O
アマゾンってクレジットカード使わなくても買えるようになったの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:44:24 ID:kBU2nAhlO
DSのソフトで、ポケモン以外したことないゲーム初心者にオススメなRPGありますか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:04:21 ID:y6Uo6cuE0
コンタクト
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:05:17 ID:xgFF8Y/n0
>>57
着払いにすれば?

>>58
ここで聞け。携帯RPGの方はレスが滞ってるからこっちで聞いた方がいい。
■携帯ゲーム購入相談所 part32■
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1194091829/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:35:10 ID:kBU2nAhlO
>>60
ありがとww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:47:42 ID:6y5CHp2p0
すみません、この板のスレ立て代行は、どこで頼めばいいんでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:16:08 ID:mH4pGD6Q0
ゲサロのスレが無くなったみたいだから
普通にクラウンでいいんじゃない?

スレ立て代行依頼24
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1185900245/
64:2008/01/08(火) 13:51:17 ID:9tlLDnyI0
置いて行けよ、問題なければ建ててやんよ
6562:2008/01/08(火) 14:04:37 ID:6y5CHp2p0
>>63  ありがとうございます

せっかく教えてくれたスレ立て代行ですが、公開PROXY規制とやらで
ラウンジclassicに依頼の書き込みすらできなかった orz
(プロキシ通してないのに、なんでだろう…)
6662:2008/01/08(火) 14:07:02 ID:6y5CHp2p0
重ねがさねありがとうございます。
ご迷惑おかけします、よろしくお願いします

【板名】家ゲーRPG
【板のURL】http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/
【タイトル】家ゲーRPG板 RPGツクール総合スレ[44]
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓

■ツクールweb
http://tkool.jp/
■eb! エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
■空想科学 (RPGツクール2・3・5の開発元)
http://www.kuusou.co.jp/
■アジェンダ argent (RPGツクール4の開発元)
http://www.argent.agenda.co.jp/software/index.html
■ランタイム (PS2版 RPGツクールの開発元)
http://www.runtime-inc.com/
■メモリージャグラー(セーブデータ晒しの際に必要)
http://www.famicom-plaza.com/new/memjag/

過去スレと関連リンクは >>2-10 あたり
67:2008/01/08(火) 14:36:51 ID:9tlLDnyI0
>>66
家ゲーRPG板 RPGツクール総合スレ[44]
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1199770568/
6862:2008/01/08(火) 14:41:55 ID:6y5CHp2p0
>>67
速攻でスレ立てしていただいて、大感謝! ありがとうございました
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:36:30 ID:n57JR7FA0
セラフィックってどゆ意味?
よく聞くんだけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:29:58 ID:yQSrjDYz0
セラフィック(Seraphic):天使、天使のような、神聖な
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:52:54 ID:xjZ7IXS70
其は忌むべきにして芳名にして偽印の使徒、
神苑の淵に還れ!招かれざる者よ!
セラフィックローサイト!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:03:02 ID:paPnWStP0
>>70
sanx!
73:2008/01/15(火) 11:19:12 ID:12y1GGso0
>>72
あー……英語をもうちょっと勉強しておいた方がいいと思うよ

もしかするとsanx→thanksの間違いかもと思うんだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:19:55 ID:12y1GGso0
上のスレ立てのハンドル残ったまんまだった

俺も逝ってくる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:44:58 ID:ZPedXIUn0
thxでも可
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:23:30 ID:PfdKstob0
PSのシェイクキッズで質問なんですが、
ほのぼのどうぶつえんのボスを倒すための秘伝書がどうしても手に入りません。
フグベルを伝って上に上ればいいんだと思うんですが、
うまくいきません。
何かコツとかあるんでしょうか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:55:43 ID:X7ZhGkxT0
>>76
そりゃRPGじゃないだろたぶん
PSだったら90年代家ゲー板へ逝け
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:48:26 ID:3WvtHap70
>>77
わかった。ごめんなさい。
あと秘伝書取れなかったけど地道に攻撃して倒した
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:48:33 ID:KJzefRct0
中古で2000円くらいまでの値段で売ってるロープレでオススメ教えて><

シュミレーションものでも全然結構です
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:52:33 ID:JMRwxkEQ0
RPG購入相談所スレに帰るといい…
お前にも仲間はいるだろう…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:55:24 ID:oaJMODLv0
ゲームを紹介して欲しいのに条件すら出さない人は仲間じゃありません。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:38:03 ID:fGxZm82NO
TOAのベスト版ってロードとかバグとか改善されてる?ちゃんと修正されてるなら買ってみようと思うんだけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:09:48 ID:P6e7rQAW0
テイルズスレで聞け。
多分バグは直されていると思うけど、ロードは全く短くなってないと思うよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:35:58 ID:s/yGGKBd0
真女神転生
やるならどのハードのやつがいいでせうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:33:06 ID:CYqb4djn0
>>84
GBA版がオススメなのだがどこにも売ってないと思われる
てか普通に買えて、プレイできるならどれでもいいよ
2みたいに致命的なバグとかないし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:52:03 ID:s/yGGKBd0
>>85
ありがとう
2をやるとしてもやっぱりGBA?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:30:56 ID:G83xKywG0
バックアップバッテリーとかじゃないPS版がよい
2はやらんでもよい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:52:19 ID:D4bnMeeU0
>>87
そうおっしゃらあずに
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:27:08 ID:+zfpi5Z80
真・女神転生1はSFC版、バーチャルコンソール版、GBA版、PS版
どれでもいいが、
真・女神転生2はSFC版かGBA版で、PS版は買っちゃダメ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:05:19 ID:ppSKM6S30
スーファミ版もバグあるけどな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:12:12 ID:DHTPs88I0
よくキモオタ向けって聞くけど、定義がわかりません。
鬼畜王ランス、戦国ランスと世界樹の迷宮、ディスガイアではどっちがキモイ?
どれもプレイしてないけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:22:21 ID:6TjYJpRy0
世界樹の迷宮は絵柄が萌え萌えしてるってだけで、
中身はwizのような本格派ゲー。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:24:43 ID:eIeQa+iR0
RPGで敵キャラは「また逢うかもな」”シュイン!”て消える場面がありますが、
自分のキャラは石ころ一つで先へ進めないのは何故ですか?w

更に岩をどかすにも謎解きを要する場合多数w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:10:24 ID:wh4GCN8p0
>>91
ランスはどっちもよく出来たゲームだよ。
ディスガイアも人気が高い。

キモオタ向けとかいう訳のわからん紹介の仕方する奴の言う事は
無視していいんじゃない?
ようは自分に合うかどうかなんだし。

>>93
・画面では小さく見えるけど、実際はとてつもなく巨大な岩
・敵キャラは瞬間移動が出来るが、パーティー内は出来ない。
 ルーラ等多くの場合、「見た事のない場所行った事のない場所」には
 瞬間移動出来ず、パーティーキャラは石の向こう側に転移出来ない。
・もしくは、敵キャラは何かの装置で転移させてもらっている。
・大きすぎる岩だから工夫しなければ退かせられない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:16:43 ID:cq7Lg/zg0
バイオハザードで開けられない扉のカギを
御丁寧に探す不自然さに呆れたのを思い出した
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:08:20 ID:mBxwkaWr0
FF4,5,6みたいにマルチプレイできるRPGって他に何かありますか?
できれば聖剣みたいなアクション風みたいなのでなく、コマンド入力のやつがいいのですが。
もしありましたら教えてください。機種はSFCかPSでお願いします。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:17:03 ID:xjydv2xH0
マルチプレイってどんなのを言ってるの?
つーか購入相談スレに行ったらどうかと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:22:20 ID:SCKfRMah0
>>97
FF4、5、6はプレイヤーキャラAとCのコマンド入力を1Pがやって、
プレイヤーキャラBとDはコマンド入力は2Pがやる、ってのが出来たんだよ。
もし手元にあるなら、コンフィグでいじってみな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:25:10 ID:xjydv2xH0
コマンド入力出来るのは知ってたけど複数プレイした事なかったわ……トン。
コマンド入力で複数プレイか……今の所おもいつかんなぁ、
やっぱり購入相談スレ池としか言えない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:51:15 ID:X8vG+pYJO
SH2って何の略ですか?

ぐぐったらサイレントヒルがでたんですがサイレントヒル2のことですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:41:33 ID:v5EGG3q00
>>100
歴代ベスト10に入るRPGを決めるスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1182453383/500

を見る限り、人気投票20位の
シャドウハーツ2のことかも
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:01:18 ID:X8vG+pYJO
>>101

なるほど、そうだったんですね

ありがとうございます!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:46:40 ID:X/yIXpDj0
Wiz系の3DRPG総合スレとローグライク系総合って作ったら消えると思いますか?

メジャー系はそれぞれ単独スレがあるけどSRPG板みたいに数が多くできないし
さらにマイナーなため消えがち。

それぞれの総合スレがあったらいいなと思うのですがご意見を聞かせてください
よろしくお願いします
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:09:25 ID:9WKr+iI80
>>103
wiz総合スレの流れ自体、さほど活発とは言えない。
ローグライクは細々となら続くかもしれんが、
どちらもいずれ過疎りそう。

とりあえずローグライク系建ててみれば?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:50:39 ID:PfmOzU7u0
仲間として一緒に戦ってきたキャラが、実は敵のスパイで、
主人公らと最終的に戦うことになるパターンってありますか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:53:40 ID:3livGKB80
スパイではないけど、「あの世で詫び続けろオルステッドーー!!!」と叫ぶ人
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:40:30 ID:bDWBiPWL0
>>105
ネタバレ聞いて楽しいのかしらんが、
知ってる限りで教えてやんよ。

幻想水滸伝5:○○○が途中で裏切り、戦ってシボン。スパイとはちょい違うかも。
TOS:ラスト間際で○○○が裏切り、戦う事になる。
P3:一緒に戦いはしなかったが、途中で裏切る仲間が居る。
アバチュ1&2:2で敵に回る。選択次第で2のラストは仲間に戻る。
九龍妖魔学園紀:最終話で○○○が裏切る。


その他諸々……思い出せないのもあるが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:13:15 ID:v8Z41F650
何を言っているんだか。

味方として操作してきたキャラが実は黒幕で敵だったという設定はRPGではベタではないか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:00:02 ID:J0A1bKriO
PS2のソフト買ったのにうちのPS2が読み込んでくれないので、
(PSのソフトは読み込んでくれるのですが…)
PS3かPS2薄型を買おうと思うのですが、どちらが良いでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:11:05 ID:J0A1bKriO
あわわ…上の相談てもしやスレ違いですか?すみません
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:05:03 ID:h/UOz6SS0
別にスレ違いではないと思うけど、
PS3の新型はPS2以前のゲームを遊べないことくらいは知ってんだよね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:29:07 ID:J0A1bKriO
mjd?
PS3は40GBのPS2ソフトが出来ないってことしか…

新型って80GBのですか?


年寄りにはデジタルなことはよくわからんorz
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:29:47 ID:v1jNEaQ20
20G=PS1もPS2も互換性あり。無線LANなし。
60G=PS1もPS2も互換性あり。無銭LANあり。
40G=PS1のみ可。色々と制限があるが、多分気にしなくてもいい。

残りはwikipediaのプレイステーション3の項目から
「各モデルの比較」を見た方が早い。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:48:49 ID:A2X3wujZ0
PS3のPS2互換性は難アリだから、気をつけろよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:26:26 ID:1XYQeGLXO
ブレスオブファイア5が面白いと聞いたのでやってみようと思ってるんだが、いきなり5から始めても平気?
本スレで聞こうとしたらネタバレだらけだとテンプレに書いてあったもんであわてて逃げた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:35:14 ID:Mj12+53P0
>>115
BOF5が面白いっても、結構人を選ぶ面白さだぞ。
まあ、大抵の中古屋じゃ安いから平気だろうけど。
ストーリーの繋がりは無いんで、どれからやっても平気。
ちなみに、1234は王道RPG的な面白さ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:45:55 ID:1XYQeGLXO
>>116

わかった、ありがとう
人を選ぶのか…でも安いなら買ってみるよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:46:47 ID:AQEG7f490
WA2をやろうかと思うんですが
EDまでどのくらいかかりますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:00:16 ID:scLR8zLt0
1年くらい前にニコニコのプレイ動画でたまたま見たんだけど
ps2で、機械の建物から帰る途中に追っ手のような女4人くらいと戦闘
キャラは3頭身くらいで、コマンド式のRPG
味方のキャラに銃を使う男がいた(ここら辺はあまり覚えてないけど、大人しそうな感じの人)
追っ手とは何度か戦闘してる様子

こんな情報で何のゲームだったか分かる人教えてくださいorz
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:06:22 ID:SRTiKGQI0
ワイルドア−ムズシリーズ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:45:35 ID:scLR8zLt0
ワイルドアームズじゃなかったと思う
銃使ってたのはその男だけだったはず
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:28:25 ID:yoYTnmXQ0
……にこ動が出来たのって去年の7月前後じゃなかったっけ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:01:01 ID:vRvmPHII0
一昨年の12月くらい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:23:55 ID:F4s8GSU/0
FF7?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:36:38 ID:yoYTnmXQ0
うーん……機械の建物ってのがひっかかる。
幻想5とかシャドウハーツFとか……


何か動画のタイトルで思い出せるヒントはないもんか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:51:28 ID:scLR8zLt0
FF系じゃないんだよな・・・

動画のタイトルも思い出せない・・・
http://www4.uploader.jp/dl/iazekr/iazekr_uljp00024.jpg.html
pass;game
ちょっとペイントで描いてみたけど、こんな感じだった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:52:35 ID:scLR8zLt0
上半分はマップ描いてみたけど、記憶が曖昧・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:05:13 ID:OiyUPE190
よし、お前の最終兵器はここだ。


名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 8
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1196002394/
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:08:17 ID:pNBkczo50
>>127
128のスレで、ボイスの有無や印象的なセリフ、2D3Dドット非ドットなど
判る範囲で全部書き込むべし


PS2で三頭身(に近い)+コマンド戦闘+銃
ペルソナ3
(ワイルドアームズ3)
(アルトネリコ)
(アンサガ)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:05:37 ID:fvlxOWAj0
箱○で戦闘システムが単純なゲームってどの辺りでしょうか?
ドラクエ式の物があれば一番良いのですが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:52:40 ID:bFjKzwlf0
ブルードラゴンでもやってろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:06:36 ID:GDXnSu0zO
武器や防具などのアイテム収集が楽しいやつってないでしょうか。
古いものでも構いません。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:20:13 ID:sgS6toRj0
PSO
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:21:30 ID:lK3cNBXi0
>>132
悪魔城ドラキュラX 〜月下の夜想曲〜
機種:PS1 X-BOXの配信 PSPのドラキュラXクロニクルのオマケ

横スクロールアクションRPGで難易度は低い。
新たなアクションをゲットする度に探索範囲が広がっていく。
ストーリー性?主人公がドラキュラをやっつけに行く、そしてドラキュラ城が崩れる。
そんだけ。ドラキュラシリーズはみんなこう。

武器それぞれに攻撃グラフィックと効果音があり、武器専用の必殺技もある。
防具にはグラフィックが用意されてない。あ、盾はあるな。
マントの色を変えるという楽しみはあるけど。
プレイ動画はいっぱいあるのでネット喫茶や漫画喫茶などで試して見るといいかも。

ちなみに月下路線のドラキュラシリーズはGBA、DSへと移行してる。
ていうかー、購入相談所スレへ行け。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:30:53 ID:rKiAUqhc0
>>132
購入スレ住人の俺が適当にレス

SO3DC
 *アイテム合成して効果を付与したり
 *アクション戦闘
 *ストーリー期待するな。
イクサorスネオ
 *ダメージがインフレぎみな○ボタン連打アクションゲー
 *でも敵が多すぎて時々処理落ちする
 *手に入れたアイテムをコレクションして飾れる。
.hack//G.U.
 *ストーリー中盤からアイテム合成が出来るようになる。
 *レアアイテムとか仲間との交換とかあって、なにげに楽しい
 *3本完結だから、途中ダレる。
136sage:2008/03/04(火) 22:10:29 ID:GDXnSu0zO
レスありがとうございます。
どうやらスレ違いなようなので、購入スレで聞いてきます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:20:54 ID:bofJUTsi0
>>119,125
PS2じゃないけどゼノギアス?
ちょうど1年位前にニコでプレイ動画うpしてた人いたなぁ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:31:33 ID:9/M72bU+0
メガテンってなんでオタクに人気があるの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:01:38 ID:YU8mPU6D0
いや普通に人気あるだろ
やったことないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:36:56 ID:EMwTUWVp0
ファミコンの初代で投げた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:58:01 ID:ZHuIOI9D0
シリーズ最高の売り上げがペルソナ1の39万がやっと、
だから普通に人気あるとは思えない…。いや俺は好きだけど。
RPG好きの連中になら知名度あるかもしれないが…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:38:53 ID:YU8mPU6D0
>>140
ファミコンの初代は別物だよ
そもそもアニメのゲーム化じゃん
真・女神転生やってみると考えが変わるかもよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:44:11 ID:CmpvKPpn0
!?
マジかい
>>140じゃないけどアニメだったとは知らなかった・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:03:32 ID:JEK+96qb0
メガテンの殆どは
「何度死んでも泣かずに頑張る」「多少レベル上げた程度じゃボスには勝てない」
「相手の弱点を突いて自分の弱点を守る事を要する」
「悪魔を育てたり仲間にするのがメインみたいなもの」
「多少マゾでないとやっていられない」
だと思っている。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:39:16 ID:kzYKfwivO
天外魔境シリーズをこれからプレイしようとする場合どういう順にしたらいい?
持ってるハードはPS2、PSP、DSです。
ネオジオのはやりました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:50:58 ID:Aicu2qgG0
女神転生のアニメっても、オリジナルビデオアニメだから
知らないほうが当たり前だな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:30:09 ID:ZsSYhofZ0
>>145
そのハード構成構成なら
天外2(DS)
天外3(PS2)
天外4(PSP)
といくしかないんでね?2はPS2版もあるが評判悪いようだし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:42:33 ID:mbDxpEwa0
天外はもはや「古き良きゲーム」でしかなかった。
古いゲームはその時代にやるから楽しいかったのであって、
今やっても単に古くさくてつまらんだけだった。
昔やった時はあんなに面白かったのにな‥‥
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:21:09 ID:2ecTayOTO
ここで聞く事じゃないと思いますが質問させて下さい。
箱〇はPS2と同じ感覚で昔の箱のソフトも遊べるのでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:13:24 ID:MGw9umRS0
互換性の問題によって、箱○でやると不具合や起動しない一部の箱ソフトが多数あるので
やりたくても○じゃできない!不具合が起こる!なんてことがあったら
箱も買っちゃえばイイと思います。中古なら溢れてるし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:38:01 ID:RJnXn8SC0
確かに安く手に入るが、○と箱両方って置き場所に困るな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:58:00 ID:Jm94F2G40
箱○で遊べる初代箱ソフト一覧
http://www.xbox.com/ja-JP/games/backwardcompatibilitygameslist.htm
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:53:12 ID:2ecTayOTO
ハードディスクが必要なんですね。やっぱコアシステムは不便です><
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:50:32 ID:Qc9kKk+qO
該当スレが見つからなかったので、こちらで質問します

PS版ポポロクロイス物語をプレイしているのですが、おみやげのハタハタ村のゴザがいくら探しても見つかりません
今、ハタハタ村に着いた所なのですが、もう少し進めないと入手できないのでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:45:40 ID:4+7N5eAO0
>>154
よくわからないけど↓のスレじゃだめ?

ポポロクロイス総合15〜ウッキィ帝国の逆襲〜
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1204096552/l50
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:45:43 ID:bY7FLgeBO
PS『アランドラ2〜魔進化の謎〜』を引っ張りだしてやってます。

海賊の島で金バッジを獲得、メルセデスの舘を散策中です。
しかし、メルセデスのドレッサー室が分からないという体たらく。
厨房や暖炉をウロウロして進みません。

古いゲームですが、進め方を教えて下さい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:49:00 ID:qR3mo2WL0
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:06:41 ID:bY7FLgeBO
>>157
「90年代家ゲー」にあったのですね。
レゲー板とか探してもない訳だ…。
有難う御座います。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:55:35 ID:QWNJWYHB0
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:56:46 ID:9+UQqZ33O
バルダーズゲートって、ルナドンみたいに遊べる?

なんか短いらしいが…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:01:00 ID:xrQm21PT0
バルゲもルナドンも一作ごと全然違うじゃない
どのルナドンが遊べたか述べよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:32:51 ID:9+UQqZ33O
ルナドンはプレステのテンペストと、昔、兄貴のPC98でやった奴しかなくてよくわからんが、自由つーか世界観が好きだった。



その要素をプレステにあるバルダーズゲートに求めているのだが…多分なさそうだな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:53:33 ID:d5JNxLJl0
すみません、PS版のミスティクアークで、第二幕の終盤のボス戦前で、
フリーズしてしまうのですが、対処法ってありますでしょうか?
このままじゃ先進めないよ〜(;д;)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:03:10 ID:fhnvF6Vm0
PS本体によるものなのか、CDにある傷のせいなのか。
レトロゲー板か家庭用レトロゲー板に
ミスティックアークのスレがあったと思うから
対処法はそこで聞いてみれば?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:58:28 ID:jb9EwMK40
>>164
早速レトロゲー版に行ってきました。
CDには傷がないので、多分PS2本体かと思います。ありがとうございますた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:15:17 ID:UxFN1edcO
PS・PS2のウィザードリィでオススメを教えて頂けませんか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:16:30 ID:TH77RYaj0
つ「購入相談所スレ」行きの切符
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:18:41 ID:UxFN1edcO
>>167
失礼しました。行ってみます!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:17:58 ID:IHGq+20D0
RPGっていい台詞があっても漫画やアニメと違って
読み返すとか撒き戻すとか出来ないから不自由で嫌煙してるんですけど
最近は技術があがってたりして少し前までなら戻れるとかって出来ますか?
出来るものがあるなら買いたいのですが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:37:00 ID:Z2LX6z800
>>169
システムがギャルゲ・エロゲをベースとしているRPGは
ちょっと前の会話や文は読めるんじゃね?

あとはクリア後のおまけで、とあるシーンのムービーを見ることが出来るRPGもいくつかある

と言っても圧倒的に少ないから、基本的に要らん機能という各メーカーの判断かと
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:49:22 ID:oSWzOF+A0
>>169
エミュレーターに手を出すしかないんじゃね。録画ってのができるらしい。
あるいは、地味ながらもビデオの入力端子にケーブルぶっ差して録画とか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:54:14 ID:ZTGGFdHM0
ヴェインドリームIIが激しく!激しく!やりたいんですが
どこに行って質問すれば情報and/orブツが手に入りますか。
XPの入ったパソコンでやりたいです。
フロッピーで昔やった覚えがありますが、
パソコンでも今できますか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:02:25 ID:EGiqKVub0
フロッピーディスクのドライブとそれを動かすOSがありゃ遊べるだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:20:49 ID:ERZK8i4eO
GCのギフトピアをやった事がある方、どんな雰囲気のゲームですか?
感想もお願いします!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:30:03 ID:HzykiWco0
どうしてRPGにはMPを回復させる魔法がないんですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:54:55 ID:aHs5+hPy0
マカトラとかキュマとか勝利のチャクラとか
マホトラ(マホキテだったかな?)アスピルとかマレクタとか色々あるじゃん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:38:39 ID:muCHuxAW0
>>172
PCはPCゲーム板へ池

>>174
いつのゲームだ?
90年代のゲームならそっち行った方がいい。

>>175
.hack//シリーズは立ってるだけでMPじわじわ回復してる。
フィールドで徐々にMP回復するRPGは結構あるよ。
幻想水滸伝にも攻撃するとMP吸収する魔法がある。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:21:32 ID:K9Rg1/qC0
せめて、ギフトピアがいつ発売したのか
調べてから発言しようよ。GCのをいつのゲームだ?って。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:24:57 ID:DIRzkbqh0
動かない・一定感覚でMP小回復は、多くのRPGで存在する。主にアクション要素があるもので。

まぁ、MPそのものを無くすのが手っ取り早いと思うんだよね。
それにあわせたバランス調整すればいいだけで。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:58:41 ID:/YtFF6lC0
pc,ps2のmight & magicで
card gameができるのあったよね
城を作るやつ
違うゲームだっけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:05:39 ID:MrepDSecO
ファイアーエムブレムシリーズって続きものなのか?それとも一作ごとに完結するのか?
後者なら手を出してみようと思ってるんだが…よければ教えてもらえないだろうか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:46:48 ID:0tRkQFcnO
>>180
カードゲームが出来るかわからんがそうならマイト&マジック8だな
PS2で出てるマイトマはこれだけ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:01:15 ID:uhOcV5Sx0
>>181
後者な物が多い、ていうか家ゲーSRPG板へ行くべし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:10:22 ID:cl5pZWXX0
ググればヒットはするが理解でません。メガテンシリーズてようするに何ですか?
いや、女神転生ってゲームから派生したゲームの総称だってことはわかるんだ。
ただ何であんなにいろんなタイトルがあるのかわからない。
細かい違いとかはわかったけど、FFとか名前一緒でもシステムもストーリーも
まったく違うじゃん。女神転生で名前統一するとおかしいくらい違いがあるんですか?
そこがいまいち理解できなくて手が出せないんだ。

メガテンスレだとなんか噛み付かれそうで怖いからこっちで聞きました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:32:02 ID:Yfqvgh/h0
女神転生2作、真・女神転生シリーズ、
デビルサマナーとソウルハッカーズまでが古き女神転生

真・女神転生3が新たな女神転生(外伝を除いて初めて仲魔に成長要素が付いたから)
アバタールチューナーとP3は女神転生ではないが、
戦闘システムがある程度似通ってる。

女神異聞録ペルソナ、ペルソナ2罪罰、P3は女神転生ではない、
こっちもこっちで同シリーズのくせにシステムかなり違うが。

細かい違いところが、大きな違いがあるんだけどな。
まあ、やってみないと実感できない違いだわな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:25:14 ID:eVwsTclg0
>>184です
>>185丁寧にありがとう。
じゃあメガテンシリーズファンの中でもペルソナは別シリーズって
思ってる人多かったりするのかな?実はペルソナ2罪罰はやったことあるんだ。
それでノクターンやってみたいんだけどメガテンシリーズってのが新参者にとって
なんか敷居高いんだよね。シリーズって言われると今までのタイトルも基礎知識は
持っとけよって言われてる気分になるんだけどまったく別のゲームとしてやっていいのかな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:33:40 ID:maI9MZ8Y0
ペルソナは女神転生じゃない、コレはスタッフもそう言ってる。

あとペルソナ2罪罰はシステム的でも全く別のゲームだな。
悪魔合体も月齢も陣形も無いんだし、ノクターンやるんだったらもう別物だな。
ペルソナ1なら女神転生らしさはあったんだけどな。

基礎知識ってのはストーリーのつながり?気にしなくていい程度のもんだな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:48:57 ID:eVwsTclg0
>>187
ありがとう。すっきりした。
ペルソナ2罪罰のシステムが女神転生と違うっぽいっていうのは薄々わかってたぜ。
だって罪罰やっても仲魔ってなんなのかわかんなかったからな・・・
基礎知識っていうのはその仲魔がどうとか月齢がどうとかのことなんだけど
大丈夫かな?ノクターンでもちゃんと説明あるよな?
そんなことも知らないでやるな的な進行だったらどうしようかと
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:55:13 ID:maI9MZ8Y0
モンスター仲間 = 仲魔
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:58:00 ID:maI9MZ8Y0
ていうかそこらへんの設定ぐらい
説明書に書いてあるっての。アンサガじゃあるまいし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:15:25 ID:eVwsTclg0
>>190
わかった。ありがと。
明日にでもノクターン買って来る。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:09:07 ID:fPrnYAuo0
うろ覚えだとこんな感じ。
色々違ってるかもしれんスマン。

旧約・女神転生×2作
真・女神転生
 →偽典:主人公が金剛界に居る頃
 →真・2:真1の後の話?
 →if:ICBMが落ちなかった世界(パラレル)だっけか?
 →NINE:1後?
 →真・3:繋がり無し。
ラストバイブルシリーズ
デビルサマナー
 →葛葉ライドウ:サマナーの前の時代の話……という事になっている。
ペルソナ
 →罪・罰:ストーリーの繋がりがある。1とは接点なし?
 →3:上記とは繋がり無し。アニメ版に繋がると思われる。
 →4(夏発売予定):3やアニメと繋がると言われている。
アバチュ:繋がり無し。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:20:47 ID:3gIdfINu0
異蚊録と罪罰はキャラや設定などの共通点はあるが、ストーリーの繋がりはないだろ。
え、罰の神取?あんなの、ただの蛇足だ……。
それだと、なんかアバチュがペルソナシリーズに含まれてるように見えるのだが。
あとライドウは真1真2をやってないと分からないシナリオだったりするぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:22:05 ID:eVwsTclg0
>>184だけど基礎知識っていうのはシステムの話だけじゃなくて、
>>193が言ってるけど罪罰に異聞録のキャラ出てくるじゃん。
たまきちゃんとか南条、エリーとか神取とか。セベク事件がどうとかも
言ってたし。異聞録のストーリー知らなくても別に平気だったんだけど、
それでもプレイ中にやったことない過去タイトルの話されるとなんか気がそがれるんだ。
そういうのがメガテンシリーズに共通してあるんだったら嫌だなと思ってたんだけど
>>192が言うようにノクターンは繋がりないみたいだから安心かな?
いろいろありがとう。
要するにメガテンシリーズっていうのは厳密に言うとペルソナシリーズとは別物で
全部通してやるとよりおもしろいけど単品で出来ないこともない、でおけ?

で、もう一つ聞きたいんだけど>>192でP3も単品で大丈夫なのわかったから
ノクターンかP3で迷い出したんだけど、どっちがいいかな?難易度低いのはP3の方っぽい?
長文ごめん。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:43:26 ID:v4rnnwKA0
重く、黙々とした雰囲気のRPGに浸りたいのならノクターン
ギャルゲーちっくな体験をやりたいのならP3

難易度はP3のほうが低いかな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:05:42 ID:k83NSwDx0
ノクタンはストーリー部分が結構薄い。淡々と作業続ける時間が多い。
マニアクスを買えば少しは違うが、高いよ。
ちなみにマニアクスはデビルメイクライというカプコンのゲームの主人公が出る。
なんで、DMCを知らないとあんまり面白くないかもしれん。

P3は今ならフェスの方買いなよ。アペンドって書いてない方ね。
NPCとの交流(イベントみたいなの)を成長させたり、頼み事を聞いたり、
やり込みが色々ある。初心者はこっちの方が楽しいと思う。
ただしクリアタイムが本編とアイギス編入れると軽く100時間越える。

他のゲームの話しをされたくないなら、ライドウはやらない方がいい。
ED近辺で色々真の話とかデビサマの話が出てくるから、
知らないとサパーリ何の事かわからんね。
それとアバチュは……メガテンではないけど、隠しボスとして3の人修羅(主人公)が出る。
リンクはこんな所かな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:39:00 ID:xohLPqo90
>>194です
>>195
ギャルゲー・・・?そうなの?P3を見失ったんだがww
>>196
親切にありがとう。結構雰囲気違うんだね。
どっちもおもしろそうなんだよな。そんで>>196読むとP3にしようかとも思うんだ。
けど>>195の言うギャルゲーちっくっていうのがちょっと気になる・・・
そういうのは求めてないんだ・・・。>>196はそこんとこどう思う?
あと舞台が現代日本なのがいいからライドウとアバチュは
今のとこやらないと思う。でもありがとうな〜。

スレいっぱい消費してごめん
198196:2008/04/22(火) 01:10:28 ID:C5vkskeb0
ペルソナ3はコミュっていう要素があってね、キャラ同士の。
そのコミュの中に女の子が入っていて、女の子との交流が出来る訳だ。
当然学校内でのイベントやお祭りなどにも関わってくる。
そんでもって同時進行で二股とかやらかすと相手が怒ったりして、
コミュ成長させ辛くなったりする。ギャルゲってのはそういう事。

面倒なのは、コミュをクリアする事で出来るようになる「特殊なペルソナ合体」。
この特殊な悪魔をゲットする為には、嫌でもこの恋愛ごっこをしなきゃならんのだわ。
別に強制ではないが、おなじみの強力悪魔はコミュのクリア報酬に居る。

アイギス編での一部キャラクターのヒスは見ていて不愉快ではあるけどね。
主人公への愛が行きすぎてるっていうか、女同士のヒスがねー……。
そういう生々しい感情がちらちらある。


そして俺はもう寝る。おやすみ。
勝手損はない、勝手みれ。
学園パート嫌ならほどほどにしておけばいいじゃん。
学校まじめに通ってれば困る事はないよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:21:47 ID:sZFTLrV+0
ペルソナ3・4アンチスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1207879067/l50
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:25:13 ID:sZFTLrV+0
このスレを見ていれば何が嫌がられてるのか、ある程度分かると思う。
ちなみに悪魔のデザインに注目してギャルゲー要素が嫌なら、真3の方がイイ。
P3のペルソナのほとんどは、真3のモデルなんで。
201184=194=197:2008/04/22(火) 18:33:47 ID:xohLPqo90
>>198ありがとうなー。確かにギャルゲっぽい体験だな。でも付加要素って感じなんだね。
>>199ネタバレしそうであまり深くは読まなかったけど、(でもEDネタバレちょっと読んじゃったよ)
なんとなくわかった。でもアンチスレの意見だけじゃ偏るよね。

雰囲気はノクターンがよさそうなんだけど、>>196の「ストーリー部分が結構薄い」
っていうのが気になる。ストーリー大事だよ。淡々と作業するのは割と平気なんだけど。

もうわかんなくなってきたwwこうなったらとりあえず両方買って説明書読むわ。
そんでどっちからやるか考えることにする。どっちもやって損はなさそうだし。
長々消費してごめん。意見言ってくれた人々どうもありがとう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:00:04 ID:0IzEozp50
女神異聞録ペルソナのストーリーは矛盾が無く消化不良な謎も無い、
終わりも綺麗にまとまってるし、やり込みは暇人や廃人向けな感じで、
まあ好きになった人は何回もプレイして200時間超えるとかザラになっちゃう。
効果音、ペルソナ達のドット絵は結構良い、罪罰の方が相当ショボい。

ただ、セーブポイントとか戦闘での長い演出とかレベルがなかなか上がらないとかデッカイ欠点があるのがキツイ。
中古500円前後なモノがやたら多いから、仮にハズレても財布痛くないだろうけど。

ちなみにシステム関係の物事が全く異なるから
罪罰で得たシステム知識は全く通用しないと言っていい。
せいぜい、ペルソナの設定、熟練度、攻撃の属性が共通点なぐらいかな?

ちなみに、コレの説明書は90ページもあるんだぜw
クォータービューな部屋の移動まで親切なアドバイス?してやがるw

スマンな!ペルソナ2罪罰やっててP3もやろうとするのなら、
異聞録はやらないのか?と思ってしまったんじゃよ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:25:32 ID:xohLPqo90
>>202
うおーなんか熱いな!
そんでほんとにほんとにすっげー申し訳ないんだけど・・・
実は異聞録もってるんだwww罪罰やった後に買ったんだけど。
でも挫折したんだよねorzあの処理の遅さ、エンカウント率の高さ、
セーブポイントの遠さ、どれをとってもゲーム下手な自分には無理だった。
>>202が言うように罪罰のシステムが全く通用しなくて戸惑ったのもあって、
やったとは言えない段階で挫折したんだ。

そのまま放置してるから異聞録の内容はわからないままなんだ。
でも>>202みたいな熱いファンがいるゲームだもんな。
根気出してやってみるね。一回挫折するとまたプレイするの勇気いるんだよね。
なんかアドバイスあったらよろしく。ちなみに総合病院で挫折したw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:51:21 ID:0IzEozp50
ああ持ってるのか。アドバイスか…、
中盤からの長い1つのダンジョンをクリアするには2、3時間ぐらい余裕が無いとダメ。
そんな時間無い!と思うようなら、無理してやらなくていい。
急用とか睡眠とかでプレイを止めなくてはならないときは、
電源付けっぱなしして放置するしかない。読み込まないから熱は溜まりにくい。

それでも、やろうと思うなら一応書いておく。

パーティー編成が固まるまでの序盤が過ぎるまでは
(神社でマキ母を助けて学園に戻っていくところが目安)
主人公のレベルだけ、15以上ぐらい上げておく。

理由:後の仲間4人が主人公と同じレベルになるので、
他の仲間はボチボチペルソナ呼んでおく程度。

ちなみに主人公のステータスはAGLとLUKをよく伸ばしておく、
STRはペルソナに任せればいいし、VITは価値が薄い。
 
ペルソナの熟練度上げは、なるべく厄介な攻撃をしない悪魔を1体だけ残して
ダメージを与えない、バッドステータスにして黙らせるなどのやり方で、
リピートオートして数人のSPが切れるまで放置するのが最適。
大体20〜30分くらい長引くので、何か小さい事、テレビ番組を見るなどに最適。
すっかり忘れてしまうこともw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:49:23 ID:xohLPqo90
>>204
ダンジョン一つで2、3時間か。もちろんその間セーブ出来ないんだよね?
電源つけっぱなしでいればいいんだな。
ペルソナ熟練度上げは罪罰でもそうやってたからイメージしやすい。

やっぱりやるよ。罪罰やってた時からセベク事件気になってはいたんだ。
ありがとう。なんかやる気出てきた!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:15:42 ID:Y1HTWcw8O
ミンサガ、SO3DC
どちらかを買おうと思うんですが、自分ちはどちらが合うと思いますか?
自分は戦闘6ストーリー4ぐらいで、世界観がいぃゲームをしたいと思っています。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:32:15 ID:sHUUm+ol0
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:07:47 ID:11KVBMsW0
いや、二択の質問を購入相談スレに持って来られても困るよ

>>206
ミンサガ→周回前提・コマンド戦闘
 ・こっちが強くなったら敵も強くなる。
 ・マップ移動やイベントを進めると自動的にラスボス戦が近くなるシステム。
 ・1周では解明出来ない謎がある。
 ・ひらめきなど、地味なやり込みはあるが、上記の理由で1人をじっくり育てるには向いてない。
SO3DC→1周は長い・アクション戦闘
 ・ストーリーの殆どをファンタジーっぽいマップで過ごすハメになり、全然SFっぽくない
 ・戦闘やアイテム合成などやり込み要素は豊富。キャラクターもそこそこ多い。
 ・キャラ別EDがあるので周回も有りだと思う。
 ・はっきりいってED近辺のストーリー展開は斜め上を行っている。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:03:35 ID:Y1HTWcw8O
>>208さん
ありがとうございます。大体わかりますた(´・ω・`)
では、>>208さんから見てどっちのほうが、戦闘やストーリーなど全部含めて「面白い」と思いますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:54:06 ID:11KVBMsW0
人による。
ただお前が戦闘をゆっくりちまちまして育てるのが好きなら、ミンサガは向かない。
敵がどんどん強くなると、初めてだとちょい積む可能性もある。
ミンサガをやるなら、システムをよく調べて買った方がいいよ、
いきなり説明書読まずにやらない方が良い。
SO3はアクション戦闘がメインだから、アクションが好きならこっちのがいい。
戦闘に関しても新設に序盤で教えてくれる。
テイルズみたいなアニメキャラが嫌いじゃなければね。
何度も言うが、ストーリー後半は斜め上を行く。
いっそネタバレを知った上で買うといいと思うよ、俺はそうしたけどそこそこ楽しんだ。
知った上でもシステムは魅力的だと思う。

ストーリーとか世界観は圧倒的にミンサガ、戦闘特化はSO3DC。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:46:55 ID:6EW2fNv4O
スレチだったらスマソ
PS2のTOSが気になるんですが癖のある内容ですか?
総合スレとかアンチスレに行っても意見が偏りそうなのでお願いします
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:52:17 ID:p9yt/oRL0
■■テイルズシリーズの頂点を決める Part.33■■
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1206169246/
テンプレで、テイルズシリーズの欠点や特徴をまとめてある。

ストーリー:前半は完璧にFFX。後半ちょっと巻き返したかな。ファンタジアと微妙に繋がってる。そこそこ評判いい。
グラフィック:PS2版はほんと救いようがない。カクカク。
システム:戦闘はそれほど楽しいとは言えない。つか、つまらん。レジェンディアよりマシ程度。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:44:36 ID:6EW2fNv4O
>>212
ありがとうございます
誘導先でも質問してきました。
グラフィックはカクカクですか…。グラフィックはあまり変だと気になるな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:16:15 ID:f3NJBXvA0
パーティの平均年齢が12〜15歳ぐらいのRPGってありますか?
マジカルバケーションみたいな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:26:19 ID:h0jzwRTg0
探しに行こうよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:07:54 ID:obtNsZXs0
だからー、RPG購入相談所スレへ行けってんだよ
あっちのほうが人多いんだよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:55:09 ID:ofKb3iC80
テイルズジアビスとスターオーシャン3DCって、どっちが長く遊べそうですかね?
どっちがおもしろそう?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:59:24 ID:gtyBvKsc0
テイルズは>>212のスレを10レス目まで読んでみて考えてみそ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:59:14 ID:ofKb3iC80
>>218
さんくす
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:21:58 ID:DpUk6Ops0
PSの名前質問はここでよいのでしょうか?

たしかPSだったと思うのですが
RPGで、戦闘はすべて飛空挺みたいなのに乗って空中戦のみで、イベント的な戦闘でした
なんとか戦記みたいな名前だったと思います。
221220:2008/04/28(月) 13:24:57 ID:DpUk6Ops0
すみません、自己解決しました
ベルデセルバ戦記でした
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:02:25 ID:OaOPZhUd0
>>221
おめ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:05:11 ID:QU/rr8sl0
RPGの名前が思い出せません!!
先代の戦士がやっとのことで封印したすごく悪い奴が復活しそうなんで阻止しようとおもったら
失敗して結局復活されちゃうんだけど結局やっつける話
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:23:30 ID:gBA6s3CT0
んなありがち設定のRPG、パッと数十本思いつく
機種やらなにやらもっと絞れよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:40:16 ID:FOuVlHwU0
>>223
テイルズオブファンタジアかFF3じゃないか?
そうでないなら多すぎてもう特定無理
何かもっと情報くれ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:17:19 ID:TbhG4Y0N0
すいません既出かもしれんのですがP4のキャラデザは副島さんですか?
今日始めてイラストを見たのですが、なんか線とか色塗りがすごく
金子さんぽいというか副島さんのキャラを金子さんが描いたみたいな
違和感を覚えました。ご存知でしたらどなたか教えて下さい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:38:34 ID:TJqsgGQy0
>>226
本スレで聞けばいいのにこんな所で聞くな馬鹿
キャラデザとかアートディレクターは副島だよ当たり前だろ。
塗りから線入れまで全部一人がこなせる訳がねーよ
そんなのグラフィッカーとかのスタッフがやるに決まってるだろ
その上で今の塗りや線の方向で行くと決めたんだろうよ!

わかったらさっさとP4予約して来いカス
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:35:08 ID:05fE/pPg0
227のツンデレに全俺が泣いた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:39:07 ID:J/I9AvtrO
PS2のライゼリートを購入しようと考えているのものですが
持っている本体の型番が50000できちんと動作するかどうかわかりません
修正版の購入をすればいいと思うかもしれませんが探しても見つかりませんでした
この型番で修正版でないほうをして支障が無いかどうか教えてください
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:30:44 ID:yl8oLjOu0
>>229
ハードの型番が新しかろうが、ゲーム自体のデータに不具合があったら何の意味もなくね?
俺はライゼリート持ってないけど、ちょいと調べたら頻繁にバグが発生する模様。
修正されたり交換させられたようなゲーム、修正版以外買ってバグが発生しても自己責任だね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:12:58 ID:1vqtgIh00
ライゼリートは初期型の本体じゃないとダメだったような
俺も中古で買ってフリーズ多発したけど、店持ってって事情話したら返金してくれたよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:19:14 ID:BjkadYxo0
>>229
無修正版(新品100円)を70000台でやったが、運良くフリーズはしなかった
あくまで運が良かっただけなので、修正版を探すか、もしくはコナミに交換サービスをまだやってるか聞いてみるといい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:22:27 ID:zfo9k5Fx0
無修正版がマトモに動くのは初期型だけ、
ってどんだけ不運なゲームなんだよ
234229:2008/05/07(水) 20:49:40 ID:J/I9AvtrO
たくさんのレスサンクス
やっぱり買ってみないときちんと動作するかどうかわからないですね
もう一回修正版があるかどうか詳しく調べてみます
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:43:29 ID:x3VEWYIl0
DSでFF4がリメイクされてるけど5、6はリメイクされる予定ありますか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:52:56 ID:UrjgGRz20
ヒリつくような戦闘のゲームおせーて
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:19:39 ID:k2YgvSCV0
>>235
さあ… スクエニに聞いてみれば?

>>236
ビヨンドザビヨンド 肘や手がヒリつく!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:55:13 ID:ozpxzQwz0
MOTHER2のクリアまでの時間どれくらい?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:25:52 ID:I22chcsAO
ゲーム超初心者です
DS買おうと思いますがテレビ画面でできないので、PS2買おうと思います。
新品買うのは今更な感じがしますか?
中古も考えてますが、中古を買った人が壊れていたみたいなので悩んでいます。
あと、70000とか型番があるみたいですが違いはなんでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:30:11 ID:CCR6l8Qj0
>>238
SFCのRPGなんざ一部を除いて20時間前後でクリアだ

>>239
別に今更な感じはしない、ゲーム自体はたくさんあって不自由しないだろうし。
型番については違いとか不具合とか薄型とか色々ありすぎるから、
詳しく知りたかったらPS2総合スレへ行ってこい。家庭用ゲーム板かハード・業界板にある
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:59:58 ID:ozpxzQwz0
>>240
せんきゅーありがとう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:27:17 ID:Jimde4E50
ドラゴンクエスト8に似たRPGってありますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:43:55 ID:x//IUrTD0
どの部分が?
システム?戦闘?シナリオ?キャラ?雰囲気?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:00:32 ID:Jimde4E50
>>243
出来る限り全てだけど、
大事なのは戦闘、雰囲気かな・・・?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:21:27 ID:LgpLZcuz0
>>244
戦闘はメガテン3が酷似だと俺は思ってる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:42:01 ID:Jimde4E50
>>245
持ってるけどさ、似ているとは思えないんだよなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:56:50 ID:KzDL0vkA0
ドラクエは鳥山絵による独特な雰囲気がある。
つまり「ちょっとしたやりこみ、戦闘はコマンド、育成の楽しみがある、ストーリーは単純明快」だな。
雰囲気を除けば、幻想5とか……ロード長いけどさ。
似たようなゲームは無い。
ドラクエ5リメイクをやるという手もある。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:59:42 ID:/eli6b4C0
RPGのゲームソフトを探してます。
ジャンプの人気漫画系の作品をできれば探してます。
味方のレベルをマックスまで上げて厨プレイしたいので
敵の数が限られてないものが良いです。
所持してるゲーム機はPS2、DS、GBAの三つです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:59:57 ID:XmWOWzRG0
ブレイブストーリー(NDS、PS2、PSPどれでも)
のスレがあれば教えてください
検索しても見当たらないので
それと攻略Wikiはないんでしょうか

よろしくお願いします
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:24:06 ID:5wStFwUS0
>>248
「購入相談所」で検索しよう、な!

>>249
NDSとPS2のは消えたね
【PSP】ブレイブストーリー Part12【続編希望】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1194590252/l50
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:44:05 ID:XmWOWzRG0
>>250
どうもありがとうございます!

NDSとPS2のは
公式自体が消えているみたいですね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:35:53 ID:0+b7nj060
なんか外人さんみたいな文章だな(笑
レベル上げが好きなら世界樹の迷宮オススメ
253248:2008/05/21(水) 06:48:01 ID:cBk+sHEt0
>>250
ありがとうございます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:51:27 ID:TJDsqMNW0
世界樹の迷宮ってジャンプ原作だったのか・・・
漫画読まないからマジで知らんかった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:05:32 ID:YrN7Ja8B0
えーと……
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:42:48 ID:2dZhtKSeO
戦略を立てて戦うような系統のRPGってDQFF以外に何がありますか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:49:46 ID:GjkPyJ370 BE:582584292-2BP(1002)
こんばんは
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:56:34 ID:bY9n8TqH0
こんばんは変態
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:00:18 ID:GjkPyJ370 BE:517853344-2BP(1002)
>>258
はいこんばんわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:05:29 ID:FzIzh7q20
>>256
購入相談所スレへゴー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:12:01 ID:2dZhtKSeO
>>260
dat落ちしてるんですが・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:21:20 ID:FzIzh7q20
WHY?現時点で872レスだし、ダット落ちなんかしてないゼ!
前スレかなにかと勘違いしてるんじゃないかBOY!
RPG購入相談所87
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1207121014/l50
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:26:56 ID:2dZhtKSeO
「名古屋ええで〜」のメッセージが出て見れないんですが・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:49:37 ID:saOAf6FT0
>>263
携帯でのアクセスか。
俺は携帯で2ch使った事なんぞないから知らないが、
上のアドレスはフルブラウザじゃないと描写されないのかもしれんね。
dat落ちしていないし、ieだと普通に見れる。

ぐぐっただけだが、これで見れるといいが。
http://mobile.2chsearch.info/gamerpg/1207121014/?first=1
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:42:53 ID:NHT/gHOu0
ロマサガ3の就職スレってもうなくなった?
2,3年前に見てすげえ面白かった記憶があるんだが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:54:43 ID:ib32Ye2yO
ちょっと質問なんですけど、かなり昔なんですけどたぶんスーファミのソフトで
オートプレイみたいなRPGってわかんないですかね?
なんか覚えてるのはそんな感じで自分が指示するんだけど
全然ゆうこと聞かなくてクソむずかった記憶はあるんだけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:56:24 ID:6Tir1ful0
ドラゴンクエスト4?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:58:24 ID:6Tir1ful0
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ56
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1211108953/l50
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:17:01 ID:4CYJ4AKw0
いま家に未クリアの
・ドラゴンクエスト5(PS2)
・BUSIN0
・ブルードラゴン
・ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
・女神転生3 ノクターンマニアクス
があるんですが、

ちょwwwお前これだけはクリアしとけよwwwっていうのはこの中で言えばどれでしょうか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:02:19 ID:1SZEZCVg0
DQVなんてそんなに長くないだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:10:17 ID:7H8A/KVW0
マニアクスはクリアしなくていい駄作だから、俺に1000円でよこせ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:03:37 ID:zERJDT0O0
>>269
マニアクスはオクで1万3千円くらいで売れ。今は15000前後だから、これだと落としてもらえる。
ソフトを買う時は自分に合うかどうかも考えないと、
他の人が面白いといってるからといって自分に合うとは限らないぞ。
ドラクエ5はDSのリメイク版にしたらいいと思う。
残りは売り払って、新規に購入相談スレで聞いて買うのも有り。
マニアクスは今してないなら売った方が、お金が儲かる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:08:39 ID:Mum4rJ3B0
レスありがとう。
>>270
この中で短いのはDQ5か。情報ありがと。
>>272
マニアクスは発売後、手に入らない→探してやっと手に入れた なんで売れないよ。
自分が買ったときは5000円だったけど…。こんな調子でGBA版女神転生2も持ってる。
新規に買うってのもありかもね。ありがとうね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:08:05 ID:+5Mjjypt0
やりのこしたことがないかどうしても気になるので
攻略本や攻略サイトを見ないとRPGができない。
何も見ずに隠し要素を発見できる人はどうやってるんですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:17:57 ID:nnYFCJHc0
改造コートかチートかなんか使ってほぐり出してるんじゃネーのかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:24:58 ID:TlbA0KJX0
攻略wikiの場合、何人かで少しずつ情報を足してるんだよ。
たまたま端っこでクリックしたり、たまたま端っこで視点変えたり、
何かあるかもしれないと思って何度も過去のマップ行き来したり、
そういう攻略したがり完璧主義者達の功績だ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:33:41 ID:BlEnzFcU0
クロノトリガーの続編ってもうでないのかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:27:20 ID:CDjWNwvR0
おやおや、クロノクロスをなかったことにしてるんですか。
その気持ちは分かりますがね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:07:06 ID:MzU7BU420
「もうでないか」って聞いてるんだろ
FFの続編でないかな、って聞かれたら「IIからXIIまで出てるよ」って答えるのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:11:49 ID:DjyaQGEQ0
いやクロノトリガー2が欲しいんだろ
事実をゆがめるなよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:12:49 ID:EMmUFfIR0
色んなゲームのストーリーをネタバレ含めて教えてくれるスレってどこだっけか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:46:08 ID:HTrXrNnj0
>>281
http://www8.atwiki.jp/storyteller/のことかな


単にサガシリーズって言われた場合、どのRPGを指すのか教えてください!
「サガ」がつくゲームなんて腐るほどあって困ります!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:43:27 ID:DYiOUxDp0
ネタなのかマジなのか判断に悩む
284281:2008/06/30(月) 19:10:14 ID:ZBY5pwVw0
>>282
どうもありがとう。助かったよ。
どうしても思い出せなくて気になってたゲームがあったんだわ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:42:30 ID:m2oaKrk50
>>277
リメイク出るらしいな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:36:56 ID:XIKVSOqEO
wiIのJAWAってソフトのスレ探してるんだけどもしかして存在しない?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:41:47 ID:9vQFEHYv0
テイルズのSSを出したいと思うのですが、どこに出せばいいのでしょうか。
検索したけどふさわしそうなところが見つかりませんでした。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:43:26 ID:LVNp7Tvb0
SSってなに?スクショ?二次小説?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:46:50 ID:b76ok4XR0
スクリーンショットの場合
ずっと保存して評価して欲しいならpixivに登録してうp、
保存するのはほんの少しだけで誰かに見せるなら適当なアップローダーにうp
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:50:14 ID:9vQFEHYv0
>>288
>>289
ショートショート。短編小説のことです
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:42:43 ID:6Iv1IHoo0
>>290
2ちゃんで見せるなら、一般的(?)にはゲームキャラ板の該当キャラスレか
エロならエロパロ、キャラサロンあたりじゃないかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:40:16 ID:oHUAwF4C0
>>291
ありがとう。探してみる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:17:52 ID:P/id9s6yO
FF7かスターオーシャン2かパワプロ11かで迷っているんだけど相談しても良い?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:33:18 ID:HoG00XHYO
あるゲームがまたやりたくなったんだがタイトルを忘れてしまいました
主人公が仮面ライダーみたいな感じでヒューズとかいう刑事キャラがいて研究所とか九龍城的な場所もあるRPGなんですがタイトル知ってる人いたら教えて頂けますか?
サガシリーズだったとは思うんですが…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:24:50 ID:kGTvQ5im0
>>294
サガフロンティア
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:50:33 ID:HoG00XHYO
>>295有難うございます
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:19:00 ID:6+3O4AEI0
かなりあいまいな質問なんですが、ご容赦願います。
微妙な感じで記憶にこびりついてて気になっています。

こちらが攻撃をする度に甲高い悲鳴をあげるボスって
何のゲームの敵だったか知らないですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:06:27 ID:tTgcU0xn0
ヴァルキリープロファイルのボスはうるさかった記憶があるが…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:51:50 ID:JkzXibZy0
PS2で二人であそべるRPG教えてください
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:36:58 ID:w+OQ/PSy0
テイルズ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:17:09 ID:FOWXDodZO
誰かスーファミでオートRPGを売りにしてるゲーム分かる人いない?
たしか2までは出てたと思うんだけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:13:52 ID:tOTMa6Y40
魍魎戦記MADARA?真・女神転生?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:53:11 ID:MZnRIB3e0
なんかそんなのあったな
移動も目的地を決めると勝手に歩いてくれるやつ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:17:41 ID:g1zPKEtN0
30代ハンターな主人公と幼女と愉快な仲間達のリアルタイムSRPGのことか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:54:42 ID:O8rwKIJt0
それバウンティソードだっけ?

>>303はなんだったかな・・・クソゲーだよね?
>>301は何がオートなのか判らん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:08:00 ID:WEwQ7Wp90
職業に百姓があるRPGってありますか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:50:21 ID:x1apWVR50
RPGは知らんな。
でもオブリビオンとかカスタムクラスが出来るRPGで百姓作れば良くね?
専門は隠密、メインが殴打、運動、錬金術、軽業、軽装、商才、話術とか。
……全く役に立ちそうにないが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:41:53 ID:GwDJC7dE0
>>306
ほんとにただの職業で良いならソーサリアン。
このゲームは職業=普段の本業、種族=冒険での役割
だから本業は農夫のFighterとか普通。
無職とか含めて60ぐらいの職種がある。

でも求めてるのはフォーチュンクエストのノルみたいなのだよね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:12:13 ID:1bRoXcSJO
>>303
ダウンザワールドとか。

農夫は幻想水滸伝で仲間になったけど戦闘に使えたかは憶えてない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:50:23 ID:zP8Js0x90
ごめん
>>308
>でも求めてるのはフォーチュンクエストのノルみたいなのだよね?

農夫はノルじゃなくてキットンだったね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:22:13 ID:UAPshewbO
ノルが農夫で納得してたけどあれは巨人の戦士?か。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 05:03:32 ID:xFpm1UCM0
2まで出ててオート戦闘っつったらエルファリアだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 05:58:45 ID:1SkntXJu0
日本じゃ絵柄の受けが相当悪くて関わったゲーム全ての
売り上げがパッとしないジンクス持ちの絵師がキゃラデザのRPGか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 06:16:19 ID:xFpm1UCM0
実際あの絵気持ち悪いよ
エルファリアは面白かったけどな
SFCで最高クラスにハマったゲームの一つだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:19:30 ID:IGSROz0sO
day after tomorrowがの
あのねキミーがもしーも輝いていたならー

ってテイルズオブ何ですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:24:10 ID:1ekYSFF/O
>>315
PS2のシンフォニア
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:39:42 ID:CP+utZjJ0
PSのアサンシアっていうRPGを買おうか迷ってるんですけど、もしプレイしたことがある人がいたらどんな感じのゲームか教えてください。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:19:28 ID:gaCZiyE7O
インアンって難ゲーの部類ですか?
雑誌の紹介記事を見ると一般のRPGよりやる事が多そうで
油断してるとすぐ死にまくりの詰みゲーになりそうです。
メニュー開いても戦闘が止まらないというのもマターリやりたい自分にとっては不安な部分です。

ゲーム自体はキャラとか魅力的で面白そうとは思うのですが
システム的に玄人向きの敷居が高い作品なのか気になります…。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:41:00 ID:rTJlUHRq0
>>318
発売前なのに分かるわけ無いだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:22:37 ID:/GNoQrVBO
マリーのアトリエをCDプレイヤーにぶち込むと聞ける曲って何?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:48:38 ID:fc/9vDpZ0
>>317
ぶっちゃけクソゲー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:14:27 ID:6ayTNjm6O
やり込めて、お勧めなRPGってない?因みにPS2で探してます

ドラクエVモンスターコンプに飽きたので…OTL

お願いします
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:28:02 ID:DD8ogeHD0
購入相談所スレへどうぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:57:11 ID:Kv70d0muO
今更TODやって、クリアしたんだけどリオン死んだまま?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:27:30 ID:5jn/OqT80
うん
TOD2に出てくるけどな
しかしリメ版じゃゾンビリオン無かったことにされてんのな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:18:11 ID:unhKiS3Q0
アルバートオデッセイのラストが実は今まで殺してきた敵が、
母親がラスボスに孕まされまくって
無理やり生まされた兄弟たちだったってホント??
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:38:58 ID:cQgDBI7j0
アトラスが製作したアイシアっていうRPGは面白いですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:08:30 ID:Pbn8b0ju0
>>327
レビューいくつかあるんだから見てきなよ。
http://www.ge-iroreview.com/ps/0a/aisia.htm
http://www.amazon.co.jp/review/product/B00005OVXI?showViewpoints=1

発売前に立てられた2チャンネルのリアルタイムなスレも見つけた。
参考にはならないだろうが、ファミ通のレビューもあったぞ。
http://yasai.2ch.net/gal/kako/970/970699623.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:12:50 ID:Pbn8b0ju0
それにアトラス製作じゃねーみたいだぞ。
TAMTAMってところ。…聞いたことねーな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:36:12 ID:qY+yke040
ありがとん。結構微妙なゲームかもしれないねw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 04:01:05 ID:byYIF2RFO
アイシアはシステム(特に戦闘関係)が悪くとにかくイライラした。
点数を付けると個人的に10点中3、4点。止めといたほうがいい。


TAMTAMは確かPSのDQ4、7あたりをアルテと一緒に作ってたとこだな。
今も表に出ないだけで色々と作ってる変な会社。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:10:12 ID:/tMNdvSL0
5、6回戦闘してつまんなかったから売ったな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:42:55 ID:u3MXiGEP0
ナイトアンドベイビーと火星物語は面白いですか?
買おうか迷ってます
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:11:42 ID:mumEZpQK0
>>333
自分の好きなRPGのタイトル数本と、そのRPGが好きな理由を挙げてみ。
合うか判断してあげる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:34:07 ID:Lbp6Mn6V0
>>326
1はSFC史上に残るトラウマEDだがそんな話ではない
2は一応ハッピーEDでもちろんそんな展開はなかった
外伝はやってないので知らん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:12:46 ID:Xkj0Zo1T0
360のカスタムサントラ用にファイル作ろうと思うんだけど

フィールド ダンジョン イベント 戦闘 以外にどんなフォルダいるかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:44:12 ID:0qudTYWK0
しらんがな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:24:14 ID:qzB66sM1O
ここで質問してあってるのかわからんが萌えよ剣ってRPGおもしろい?
サクラ大戦が好きで雰囲気似てるから気になるんだが、たった一作しか出てないから駄作なのかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:51:57 ID:LSLdgxkI0
アニメ化されたりパチンコが出たりするぐらいの人気はあるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:43:28 ID:VwMGfJ/I0
いまさら高橋留美子で萌えってどういうことだ、って程度には面白い
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:19:31 ID:BQCXK5ChO
>>339-340
そうなんか、konozamaのレビューでボロカス書かれてたけど大丈夫なんかな
まぁ安く手に入りそうだし買ってみます
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:03:47 ID:YOZJmLxl0
PS2のグラディエーター ロードトゥフリーダムリミックスみたいに
体の部位ごとにダメージ食らったりするゲームはありますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:06:13 ID:fr+8ZRTJ0
ヴァルキリープロファイル2
総合スレのテンプレにプレイする心掛けあり。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:22:03 ID:YOZJmLxl0
>>343
即レスdです
総合スレと公式と尼見ました。
なかなか良さそうなんで近いうちに買おうかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:09:18 ID:oKLSC82d0
PS2でセブンのような絵本ぽい感じのイラストのRPGの名前が思い出せません
心当たりのある方教えてください
※ポポロ除き
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:58:38 ID:oKLSC82d0
事故解決しました
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:00:46 ID:Ru8wwN3P0
おいおい、じゃあ思い出した名前を書けよ。
俺をモヤモヤとした気分のままにさせるつもりか!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:50:30 ID:hHq3zHf/0
>>347
セブンだった
今の公式ページが昔の公式と変わってて脳内で別ゲーと認識してたみたい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:42:39 ID:qViG/6RT0
ズコー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:20:14 ID:agpiZbCTO
サムライスピリッツのロープレ誰かやったことないか?
聞きたいことあるんだが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:10:32 ID:gj5zABet0
ロードの事なら
ロードの長いゲーム決定戦
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1127565685/l50
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:06:23 ID:KKR4NBI80
ageさせてもらいます。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2799558
↑の動画の、0:15くらいから始まるゲームのタイトル分かる方いましたら、教えて下さい。
一応コメント欄に出ているタイトル「テイルズ」や「スカイガンナー」などは調べてみましたが、絵柄からして違うようなので、
もし分かる方いましたら、お願いします。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:14:15 ID:C9Sa25XV0
ニコなんて観れないぜ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:19:15 ID:3HLwiF2u0
せめて画像かGIFで
355352:2008/09/26(金) 14:49:41 ID:KKR4NBI80
http://p.pita.st/?m=xdj2leku

すみません。
↑に画像アップしました。pc許可してあります。画質は悪いですが・・・
ニコ動の「PS2ファンタジーゲーム詰め合わせ」みたいな動画でした。
たぶんゲームのオープニングの映像だと思います。
何度も申し訳ないですが、分かる方いましたらお願いします。
356352:2008/09/26(金) 15:15:29 ID:KKR4NBI80
>>352ですが、自己解決しました・・・
もう一度調べてみたんですが、「スカイガンナー」で間違いなさそうです・・・
スレ汚し申し訳ありませんでした。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:18:37 ID:lGYiMtYwO
別スレで答えがもらえなかったので再び質問したいんですが改造版ロマサガ3はどうやったらできますかね?

ロマサガ3大好きなのでやりたすぎるんですが‥
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:51:39 ID:GQANqs3H0
>>357
パソコンとエミュレーターと知識がなきゃできっこない。
アンタは携帯しかないのかね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:02:26 ID:lGYiMtYwO
>>358

パソはさすがにありまするがエミュレーターも知らない機械音痴バカ一代なのであきらめ気味で頑張ってみます
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:04:51 ID:kjLNB4y4O
メルヘン物語のミイラがいる寺院への行き方教えてください
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:17:41 ID:Txj01sKN0
>>360
よくわからんが携帯電話のゲーム?
家電製品カテゴリの下の該当の板へ行け
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:46:57 ID:pLvb8qr1O
>>357お前
ロマンシングサガ2-ミンストレルソング 2曲目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1182573448/
>>318だろ?>>323で思いっきり答えてもらってるじゃねえか
自分の思い通りの答えが来なかったからって解答者に礼も言わないで他スレで質問かよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:49:19 ID:GAVsS6uuO
>>362

自分がカキコしたのはロマサガ2の板でとりあえず人違いだが、不快感を与えていたら申し訳ない

そしてもし答えをもらってるのに礼を言っていなかったら非礼を詫びる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:15:20 ID:RMePDj4MO
この裸の女がやってるゲームって何ですか?
http://mup.vip2ch.com/dl?f=42726
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:05:38 ID:Ip8j2bWP0
確かに裸っちゃあ裸だが…、つまらんネタだこと
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:47:51 ID:Gzti/UBb0
何もかも忘れて没頭できるゲームを探してます。
世間のしがらみにとらわれず、明日の生きる糧を探すでもなく、胸の痛みすら忘れ、何もかも捨て去りゲームに逃避する。
そんな人にうってつけのゲームはありまつぇんか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:29:36 ID:FvbAsVYS0
シヴィライゼーション
ゲームのために人生を捨てた多くの廃人達が君を迎えてくれるよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:34:01 ID:CXL1PsU+0
>>366
ニート引きこもりにお勧めなのはMMO。
ネトゲ板に行って聞けばいいよ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:52:09 ID:7+PB0pqp0
該当するスレが分からず、ここに質問。

IFの砂のエンブレイス、積んでたの発掘してやり始めたんだが、
穴掘りレベルが上がらない。名人までは34個発掘で上がったんだが、
次の達人にならない、その後205個アイテム掘ってるんだが…

バグor仕様? 分かる方ご教示をお願いします。
仕様だとしたら心が折れそうだよwwwwww先が長すぎる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:06:37 ID:FuB9slIj0
>>369
家ゲーSRPG板に
アイディアファクトリースレがあるから
そっちで聞いたほうがいいと思う
たぶん知ってる人いると思うし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:34:45 ID:38RoQ8gB0
さっき「メタナイトだ、何か質問はあるか?」なんてスレがたってるの見たんです。
もしかして、ゲーム板にいる人たちって10歳やそこらの男の子が多いのですか?
言葉使いが尊大だから、自分より年齢が上か同等だと思ってました。
2chゲーム板の平均年齢ってどのくらいでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:41:49 ID:t6LN+BXT0
知ったことか!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:11:43 ID:UkhG6Jdg0
>>371
そのスレを見たらなんで10歳だと思うんだ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:03:49 ID:GTevOmvE0
というかそんなもんわかるわけねーしスレによっても変わるし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:49:49 ID:ql+EvenH0
ロマサガ作品で一番新しいのはミンストレルソングですか?
ロマサガ2をやったことはあるのですが、システムは似たようなものでしょうか?
評判も悪くないようなら買ってみようと思ってるのですが・・・・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:17:48 ID:gN1rPWr00
ちょっと色々違う、まあロマサガ2が抵抗感なく出来たんなら大丈夫じゃねーの。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:48:38 ID:krpeCSgQ0
>>375
ミンストレルソングはロマサガ1をリメイクしたもの
だからシステムは1に似てる。2にはあんまり似てない。
2のようなものだと思って買うとがっかりかも知れないが
ミンストレルソングそのものは面白いし評判はいいよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:07:05 ID:b+Z+bySL0
フィールドマップとワールドマップの違いを教えてください。
それと、最近はRPGの屋外フィールドを何という固有名詞で呼び表すのが一般的ですか。

2DのドラクエタイプのRPGの場合は、屋外フィールドをフィールドマップと呼び、
世界地図の方をワールドマップと呼んでいましたが、
FF7やゼノギアスのような3DのRPGが登場してからは、
屋外フィールドそのものがワールドマップと名付けられています。
2Dの屋外フィールドはフィールドマップ、
3Dの屋外フィールドならワールドマップ という認識なのでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:45:14 ID:gubXqQot0
>>378
そんなもん、ゲームによって違うよ。
ただ「マップ」と付けたら地図上のものを指してると思われるんじゃないかな。
だから屋外画面=フィールド(画面)、世界地図は「ワールドマップ」
でいいんじゃないかな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:42:07 ID:TkA8L/Pf0
>>378
ワールドマップ・・・概念的なもの
 (ロマサガやFF10 ⇒ ワールドマップで、行きたいポイントを指定して移動するRPG)
 (ドラクエやFF9以前 ⇒ ワールドマップで、移動用に別途用意されたフィールドマップを使って行きたい場所まで歩いて移動するRPG)

フィールドマップ・・・マップの名前
 (自由に移動して歩き回る事を目的として用意された、ワールドマップを模した専用のマップであり、
  ロマサガ・FF10タイプのRPGには存在しないマップ)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:15:42 ID:alGvTtvQ0
ありがとう。
つまり、フィールドマップ = ワールドマップを歩く為に用意された特別なマップという事ですね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:20:17 ID:WFNR/xRv0
おっそろしく何の役にも立たない知識だから忘れていいぞ
別に普遍的に正しいわけでもねえし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:42:54 ID:tJq56BAc0
街中に立ってる一般人を仲間に出来るゲームってありますか?
オンライン以外で。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 06:11:10 ID:jlbujJqk0
幻想水滸伝…は違うか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:48:23 ID:MziIAmka0
ライトファンタジーっていうクソゲーは出来たな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:35:37 ID:r61l36OJ0
SRPGだがソウルクレイドルとか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:25:17 ID:1DT8J+Q9O
FF-X2意外に主人公が女の子のRPGってありますか?

なかなかない気がしたんですが、どうなんでしょう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:47:15 ID:1YqcgQbb0
>>387
ヴァルキリープロファイル、英雄伝説空の軌跡(除3)、ペルソナ2罰、アトリエシリーズ
探せば結構あるよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:37:20 ID:1DT8J+Q9O
そうだったんですか

ありがとうございます
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 05:03:26 ID:0G2k2J2i0
スレイヤーズ
ロマンシングサガシリーズ
魔法騎士レイアース
真・女神転生if
ドラゴンクエスト3、4
レディストーカー
フロントミッション3(だったかな?もしくは5だったか)
ファンタシースター1
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:04:23 ID:MtwEIxC40
ワイルドアームズ3
あと、選択によるけどジルオール
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:17:43 ID:Ln7PGfRV0
戦闘シーンで敵に的みたいのが近づいてって、タイミングよくボタン押すとダメージが大きくなるみたいなゲームに心当たりありませんか?
99〜01年くらいの発売だったと思うのですが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:24:37 ID:GAODU6h0O
PSならレジェンドオブドラグーン。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:19:16 ID:Ln7PGfRV0
>>393
ズバリです!ありがとうございます!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:35:05 ID:ymxgckHx0
このスレの住人、外法属の悪魔連れてる絶対。
読み取りすぎる…w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:48:57 ID:0hCX4Y690
ちょっと相談お願いします
今更ながら一度も手をつけたことの無いテイルズシリーズをやってみようと思うのですが
1からずっと続き物なのでしょうか?もし違うなら「にわかはこれだけやっとけ」というタイトルを教えてください。
うちに何故かテイルズオブジアビスだけはあります。
ハードはだいたいあるのでどれでも構いません。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:55:55 ID:HeuWPU230
>>396
シンフォニアとファンタジアがワールド的に同じ(正確には同じと言い難いと思うが)
デスティニーとデスティニー2は続きもの
後は続きものは無かったような気がする。
テイルズ頂点スレのテンプレを見るのが早い。

PS2でストーリーならレジェンディア(戦闘は全く駄目)、バランス的にはデスティニーリメイク、
最初にどうしてもやって欲しいのがファンタジア(どのハードでもいいと思う)。
テイルズチームの3つ1作品ずるやる事になるから、
この3つやっとけばいいんでないかな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:16:08 ID:0hCX4Y690
>>397
早速ありがとうございます
wikiで機種とリメイク具合を見てたのですが、個人的に携帯機だとやりやすいので
あれば優先するとしてお勧めしていただいたタイトルだと

テイルズオブファンタジア-フルボイスエディション PSP
テイルズオブレジェンディア PS2
テイルズオブデスティニーPS2
テイルズオブデスティニー2 PSP

こんな感じで進めればおkですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:15:54 ID:fyqxeDZs0
>>398
テイルズは一長一短だからね。
ファンタジアは戦闘緩いけど、シリーズ中一番人気が高い。
レジェンディアはストーリーの出来がいいけど、マップ使い回し頻度が高い上
戦闘バランスが崩壊してる。
デスティニーリメイクは戦闘もストーリーも良い。
D2はストーリーがファンに叩かれた。戦闘はかなりいい。

残りは頂点スレで見てくれ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:05:40 ID:pTVuYoQbO
エターナルアルカディア
イリスのアトリエ2
ユーディのアトリエ
キングダムハーツ
テイルズオブファンタジア


みたいな主人公が知らない土地や世界に行くゲーム探しています(PS2とWiiでできるもの)
そこの人と交流する描写とか好きなのでできれば喋る主人公がいいです

FF10
エヴァーグレイス
はちょっと合いませんでした
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:19:02 ID:cxi1RG2o0
すぐそこが「購入相談所」でスレ検索じゃよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:42:24 ID:pTVuYoQbO
>>401

質問や探す等で検索してました…
言われればもっともなスレ名でしたね、スレ汚しスイマセン
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:06:57 ID:cxi1RG2o0
テンプレ通りに
質問をちゃんとすれば
回答が貰えるわ!
頑張ってね!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:17:45 ID:xYCo4KHB0
GBA版のメガテン2って仲間成長する?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:18:34 ID:xYCo4KHB0
間違えた仲魔だ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:17:58 ID:Ha5kNEE70
成長しない。移植ごときに仲魔が成長する追加要素なんて割けられない。

PS1ならペルソナ1と2は成長できるが、
仲魔じゃなくてスタンドが成長するものだし(俺としてはペルソナ1は育成しがいがあるw)
ソウルハッカーズは合体で能力を地味に上げていくのだが
御魂を作るのがめんどくさい、しかも初期値の2倍までなので弱いやつは弱いままだ。
(PSP版デビルサマナーは追加要素である一度作ったことが
 ある悪魔を呼び出せるおかげで、楽にやれる)

PS2なら条件ピッタリな真・女神転生3とライドウ2作をやるべし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:33:51 ID:5IBZxw9f0
>>406
レスサンクス

真2だけやってないから気になってたんだけど、仲魔成長しないんなら買うのやめとく
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:06:09 ID:WyOcU+RD0
真1をやっていればニヤリとするネタがあったり、
3属性のラスト直前の流れが燃えたりと
イイところもあると思うけどねえ。

ていうか、真1とifだって成長しなかったでしょ?
これらの後に真3をやったから物足りなく感じちゃったの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:58:48 ID:C+UJdfuN0
真3から入ったから成長しないと物足りないかな
成長しないと知らずに買った真1とifは5時間くらいでやめた
デビサマとハッカーズはそれでも面白かったからクリアしたけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:52:49 ID:MOq3ARE30
デビサマはむしろ忠誠度上げがダルすぎて投げた
全体的にテンポ悪いからああいう作業はきつい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:44:44 ID:3pHQNcpw0
>>409
だったら、ペルソナ1が向いてるかな。ストーリーや雰囲気は
真・女神転生のような、神や悪魔が出張るものではなく、
ifやデビルサマナーのような、人間達が物語性を彩るタイプに近い。雪の女王編はまさしくif。

悪魔合体はシンプルになってるけど、奥深い。
(二身合体しかなく、ペルソナとペルソナは合体させられない)

ペルソナの成長の上限は決まってるが、「潜在復活」ってのを仕込めば繰り返して育てられる。
ただバランス崩壊になって楽になっちゃうので、1周目はアレコレ試しに作ったり悪魔に苦戦したりして
気に入ったら、2周目からやり込んでみる方がいいかもしれない。熟練度上げはリピートオート推奨。
「最低でも3周はやらないと、全て極めたことにはならないぞ!」ってな感じ。

「成長タイプ」によっては、いくら成長させてもカスなペルソナがあるのが悲しい。
セーブポイントが遠いとか戦闘の演出があるとかダンジョンが長いとか、
「時間」に関する欠点ばかりなので、暇人や時間に余裕ある人でないとキツイけど。

ペルソナ2のほうは悪魔合体が無く、シンプルな作りになってて、いつでもセーブできる。
どんなペルソナでも成長させればALL99になれる。

1よりもキャラクタ−性を強調してるため、キャラが受けつけられない人がいたり
ちなみに、悪魔とペルソナのデザインに使い回しや色違いが多いのが
数多くのプレイヤーの不満となってるっぽい。

魔法攻撃力と魔法防御力は上限が決められてるから、
俺としてはペルソナ1ほどの快感は得られなかったけど。グラフィックと魔法がすげーショボいし…
なぜか、ペルソナ2の中古の価格は高くなってきてるとの報告が見受けられる。
はたして、買ってまでやる価値があるのかは…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:24:52 ID:9rBNZ6PK0
「暴れん坊プリンセス」のACT2で、地下倉庫への行きかたが分かりません。
南階段の裏の地下道に来たのですが、歩き回っても何もないようなのですが
ここではないんでしょうか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:42:22 ID:GXaqDSE6O
ブルードラゴンで最後のネネが倒せません
レベル48位なんですが何かいい方法無いですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:44:21 ID:ejApE+qs0
プリンセスの方は今でも本スレあるかどうか分からんが、
まあブルードラゴンは本スレあるからそっちに行け
415darekakotaete:2008/12/18(木) 06:06:34 ID:2SqPVwMp0
ps2が壊れて、どうしようか迷っている。コマンド式RPGしかやらない
おっさんのおれは、ps2・ps3・Xbox360 どれを買えばいいだろう?
おしえてくれい

エロイヒト
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:31:07 ID:V/cTO65l0
PS2に未練があるならPS2が一番無難
PS3も箱○も新規のRPGは昔ながらのシンプルなのはほとんど無い
5万出しても惜しくなくてPSPのアドホックパーティを利用する気がないなら20GのPS3買うのもありっちゃあり
PS2よりデータ管理とか楽だしゲームアーカイブスでPSの良作RPGが600円で買えるのは地味に嬉しい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:10:12 ID:qYfnco9Z0
俺はPS3の60G持ってるけど、特に不具合もないなー。
最初はPS2の方の画質わりーって思ってたけどアップデートでクリアになったし、
ネットでPV落とせたり、PS3ソフトの場合は追加アイテム買えたりして楽しい。
そういうの駆使する人ならPS3でもいい。
ただ箱はネット使用がPS3と違って無料じゃないから、欲しいソフトが無いならお勧めしない。
まー、wiiという手もあるんじゃないかな。シンプルなゲームが多いし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:58:55 ID:Inqo1p0ZO
FFドラクエ板に総合的な質問スレがなかったのでこちらで質問
FFシリーズを始めたいんだが各作品どのハードのを買えばいい?
所有ハードはSFC、64、PSP、DS、PS2、PS3、Wiiです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:30:12 ID:1hMh3VO90
>>418
1、2はPSP版:FC版を手に入れるのは無理っしょ。
3、4はDS版:FC版を手に(ry
5、6はGBA版:SFC版でもいいけどPS版は避けた方がいい。
7、8、9はPS版以降現機種でやればいいんじゃないかな。

順番は1からがいいけど、好きな順番で。
基本、コアなファンが多いのは5まで(俺は6好きだけどね)だから、
その辺りはやった方がいい。
7以降は作品によって傾向が違うから、
やるならまた購入相談スレあたりで聞きなさい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:49:28 ID:PzK4MGkU0
くっだらねー事で申し訳ないんだけど、相談させてくれ。
数年前にやめたRPGをまたやろうと思ったんだけど、
途中のデータ(1周クリア済み・中盤まで進んでる)からやろうか、初めからやろうか迷ってる。
おまいらならどうする?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:35:14 ID:7OZHZ/1c0
家ゲーRPG板にぬるぽスレ復活!

ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@家ゲーRPG板1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1229925513/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:02:03 ID:2rAqidIYO
>>420
ストーリーを思い出すのをとるか、そこまで進めた労力をとるかだな。どっちが強いか。
最初からやるのが面倒なら途中の記録からやればいいし、ストーリーを思い出さなきゃ楽しめそうにないなら最初からやればいい。
まあ俺なら最初からやる方が多いけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:58:47 ID:/iLKMvrD0
>>420
クリアデータがあるなら二週目の最初からやればいいんじゃない?
でも忘れた頃に途中からやっても、どこまで進んでるか中々思い出し難いよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:53:49 ID:kOHfpD1Y0
職業的な要素がやたら複雑なRPGおちえて
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:27:59 ID:koMZyeVx0
>>422>>423
どっちにしても複数回プレイしなきゃ全部のイベント見れないから、
武器引き継いでる途中データからでもいいかなって思ったんだけど、
途中から始めたら始めたで、もやもやしそうな気がしてきた。
やっぱり最初からやる事にする。ありがとう。
…クリアデータあったかな。上書きしちゃった気もするな('A`;)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:17:18 ID:I8XRtMCU0
東方っていうシューティングゲームがとある動画サイトで人気を集めています。
最近、中国を世界の中心と見立てて、その東方=韓国から神が起こるというグループの存在を知りました。
ということは、東方というSTGは韓国人が作り出したという考えで正しいのでしょうか。
つまり、に○に○動画の連中は、嫌韓を気取っていても韓国に踊らされている情けない情弱っぷりをさらけ出しているのですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:46:34 ID:5KOKkrfP0
正しくない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:05:38 ID:TdjbnfQB0
くだらんナショナリズムもってるやつってなんなんだ
海外の人とある程度関われば、そんなもの無意味だと気づくだろうに
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:35:18 ID:3ZSE4G740
>>424
なんとなくミンサガを挙げてみる。
つーか、職業的な要素って具体的にどんなの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:16:17 ID:8pfcox+Q0
DQ7
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:00:42 ID:IOQNuMJQ0
エンディングまでのストーリーに不満がなくて
ハッピーエンドで終わるRPGってあるの?
432431:2008/12/29(月) 00:03:37 ID:IOQNuMJQ0
追記
自分の今までやったRPGの中で頼む。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:08:41 ID:5lsbPlXJO
俺的には白騎士かな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:53:39 ID:QgCx0bUR0
>>431
全く不満のないゲームは無いよ。

シャドウハーツ2、FFX、.hack//(両方)、TOAは結構好きな方かね。
厨ゲーでラストがハッピーじゃないのが好きよ。
ハッピーエンドだとP4とか。
435431:2008/12/29(月) 18:36:39 ID:9ZLDDnUZ0
>>434
ありがとう
参考になったぜ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:54:28 ID:TLrbW4q/0
ストーリーは投げっぱなしとかでもいいから
鼻血出るほどアイテムの種類多くて収集に燃えられるようなRPGってある?(コレクション図鑑とか欲しい)
不思議のダンジョンシリーズで燃え尽きたから他のゲーム探してるんだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:11:57 ID:F8tQnhmG0
アトリエシリーズのどれかとか?
でもアイテムは主に採取&合成で作る
敵から奪ったりするのは少ない
不思議のダンジョンとはちと違うな

というか購入相談所で聞け
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:05:43 ID:DjJkOu7kO
SO4って冗談抜きで箱でしか発売されないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:04:42 ID:+yyGzJFt0
うん。
続きは以下で

AAA「SO4はPS3だと質が落ちるんで360独占っす」3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1230566729/1
【SO4】スターオーシャン4移植要望スレ【AAA】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1217099596/
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:18:12 ID:ko+/zO5+0
上は一目見ただけでゲハとわかるなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:51:51 ID:IDIZBvGjO
おまいら教えてくれ
ロマサガとドラクエ5とファイファンの4と5があったらどれする?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:06:52 ID:IDIZBvGjO
441だがファイファンは5と6だった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:33:08 ID:QhQduUjT0
人による、としか言えない。
全部買っても損はないっしょ。
444441:2009/01/15(木) 12:47:47 ID:XPI5m7qEO
>>443ありがとう
この4本は買うの迷ってるわけではなくて全部あるんですよ。
でもやったことなくて、どの順に行けば飽きずにやれるかな?
と思いまして。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:40:32 ID:PYjeNFx80
>>444
発売された順番でやれば?
446444:2009/01/15(木) 14:45:55 ID:XPI5m7qEO
>>445ありがとう
ご名答!頑張ります!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:58:32 ID:c2tON1ST0
今から徹夜で何かゲームやってみたいんだけど、何かお勧めある?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:52:17 ID:yUxRsbXG0
どんなゲームが〜って購入相談所の方がいいだろ。
スレを立てるまでもない質問だけど購入相談所っていうスレ自体立ってるから
そっち行った方が早いと思うがな。少しぐらい検索しようぜ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:22:12 ID:c2tON1ST0
>>448
すまん。丁寧な対応ありがとう。
とりあえず自分でググってみます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:35:40 ID:Ufx1TQiAO
装備した武器が見た目に反映するRPGはどれだけあるの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:34:37 ID:jZ+DlkQR0
>>450
武器だけだったらそれこそたくさん。
今時反映されない方が少ないと思う
でも戦闘中じゃないときは武器を仕舞っている場合がほとんど
そもそも武器を取り換えないRPGもあるし。

鎧とか兜とかの装備品まで見た目に反映されるとなると
数えるほどしかないけどな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:43:52 ID:25pKLOT50
武器が反映されるのにはドラクエ8とか‥‥スネオとイクサもか?FF12もだろ。
最近だとペルソナ3とか4も変わった。ペルソナ3フェスとか特殊コスチュームがある。
オブリビオンとかFO3は鎧も防具も武器もチェンジだけど、
箱○かPS3が無いと出来ない上、あまり種類は多くない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:32:31 ID:6lF64TFj0
元サウンド関係者がディレクターやプロデューサーをしたりして
ゲームのメイン企画をしてる作品、アルトネリコ以外に知らないか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:31:52 ID:gSgmG95M0
ガボールスクリーン が思い浮かんだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:12:45 ID:BsuEwgIF0
>>453
RPGじゃなくてアドベンチャーだが
雨格子の館&奈落の城
シナリオライターと共にサウンド担当者が原作をやってる。
でもその二つより実質上の前作であるミッシングパーツの方がオススメ。
ストーリーの中にサウンドがうまく嵌ってる。
アルネトリコとは真逆の方向性だが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:33:45 ID:4CVsW7QZ0
>>454-455
ありがとう
455が言うソフトって、どっちかっていうとシナリオライターの方が有名で
シナリオ舞台設定その他は推理物が得意なシナリオライター、
演出協力としてサウンド関係者がプロデューサーがやってるって感じだな
参考になった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 04:24:37 ID:R9BT1fGO0
ニコ動でFF10の実況みてRPGやりたくなったんだけど、感動できるRPGってなにかない?
ちなみにFFは1〜10−2までプレイ済みです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 04:26:04 ID:r3lkkIjB0
すぐそこが購入相談所スレじゃよ
459457:2009/02/06(金) 04:35:00 ID:R9BT1fGO0
それじゃあこっちは閉め切ってそっちにいくよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:40:35 ID:vBfchYWn0
FF12って面白いの?
ネトゲみたいな戦闘システムなんだよね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:23:36 ID:S5JkDCFY0
>>460
・ストーリーがもの凄く詰まらない
・召喚獣集めたりモブ狩り(モンスター)したりの要素は結構ある
・戦闘は基本的にオート。ガンビットでその優先度を弄れる。
・世界観や風景はかなり良い。
→戦闘システムは、行動の優先度を決めるもの。
ガンビットを調べると分かるが、
1.HPが○○%以下の仲間にケアル
2.戦闘不能の味方にレイズ
3.近くの敵に攻撃
とすると、回復と蘇生を最優先して攻撃を後回しにするようになる。
買うならインターナショナル版にした方がいい。
調整されてるし、英語の方がしっくりくる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:17:04 ID:UCiQI8xb0
>406
取りあえず、

 妖精x魔獣 → 聖獣 ← 竜王x天使

 聖獣x天使 → 神獣

 神獣x神獣 → サラマンダ

この応用で、シーアーク2Fでピクシとギャリトロット拾って、4Fで天使掛け合わせて
カマプアアの出来上がり。
6Fでヴィーブルとパワーを拾って白虎作って、、、ってのが定石1

天海モノリス攻略中なら、20Fのヒールスポットを基地にすれば、
19Fで竜王三種(ホウヤウムカイ・ミズチ・ヴィーブル)、
21Fで天使三種(ドミニオン・ヴァーチャー・パワー)を拾い放題。

サラマンダ以外は作るのに苦労しないでしょ?
#あとは、金銀御霊はいちいちお船に行かないといけないのが面倒なだけ
463406:2009/02/10(火) 02:37:27 ID:cjWhI+1d0
約2ヵ月前のレスに遅レス?
愛を感じるわ!あまつさえ愛を感じるわ!

クルッ)
でも私はSS版デビルサマナーサタコレ版の3周目を始めまんた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 05:10:01 ID:xyqgpB5m0
自分の嗜好を言えばそれにあったお勧めゲームを紹介してくれるスレを教えてください
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:53:31 ID:Q8CGrPgr0
購入相談所スレじゃダメなのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:28:14 ID:I+kmtmHZO
速報スレって雑談ばかりに見えるんだけど、ちゃんとゲームの速報貼ってるスレ無いの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:31:30 ID:sQtgJiEo0
>>466
今や速報板は第二のゲハだからな
速報スレはハミ通のバレが来る水曜日にだけ見ていればいい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:16:21 ID:SZ+SOkg00
城1クリアしたんけどオストラヴァいなかったんだがもう無理なのかね;;
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:31:53 ID:SZ+SOkg00
上ごめんw
デンモンズソウルスレと思って誤爆した。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:21:09 ID:iCiarjf2O
ペルソナ2罪を買ったんですけど、1や女神転生をやってなくても楽しめますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:18:34 ID:93g1Oef90
1や女神転生信者の自分としては
2には殺意すら覚えたので
逆に考えるとやって無くても楽しめる
それよりも
罪だけじゃ物足りないんじゃないか
罰とセットでやれ

主観視点の3Dダンジョンじゃなきゃヤダもん!
あと主人公にデフォルト名があるのもむかつく
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:09:04 ID:iCiarjf2O
>>471

ありがとうございます。
楽しめるということは、話自体はつながってないということですか?

罰は罪が終わったらやる予定でいます。
僕もデフォルトの名前があるのに自分で名前がつけられるシステムはあまりすきじゃないです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:01:32 ID:q7lU7qVr0
1やってないとわからないというレベルまではいかないかもしれないが
1の登場人物が結構出てくるし、仲間にもなるのでやってた方がいいのは確か
でも1は今やると苦行に近いよ
ロード時間というか戦闘のテンポが極悪
やるとしたらリメイク版が出てからのが良いかもしれない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:00:08 ID:DB4urAaM0
>>470
発売後のメガテンと1の体験者の2に対する意見
「こんなのメガテンじゃない」「音楽にダークさが無い」
「女神異聞録ペルソナ2まだー?罪罰?何デスカソレ?」
「悪魔合体も月齢も陣形も無いなんて、つまんねえ」

>>473
異聞録の話自体綺麗に終わってるのに、
神取を中途半端な扱いで出したのは許せない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:05:46 ID:DB4urAaM0
あ、そうそう。その罪は通常版か?ベスト版か?
本体はPS2か?PS1か?それともPS3か?

通常版でPS2だったら、ストレス溜まるだろう。
通常版ペルソナ2とPS2の相性は最悪なのだから。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:28:24 ID:QFjZTBV3O
皆さんご丁寧にありがとうございます。

>>473
そうですか。
1も女神転生も見つからなかったんですよね。
リメイクはもう出る予定あるんですか?

>>474
すごい評価悪かったんですね。割りと評判いいからやろうと思ったんですが。やっぱり昔からのファンには受け付けなかったんでしょうか。

>>475
おそらく通常版です。そしてPS2です・・
ここで皆さんの意見聞いてから買えばよかったですね。なんとなくゲーム屋行って衝動買いしてしまったもので。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:44:55 ID:NVdh9win0
いや>>474は一部のかなり偏った方々の意見だぞ
悪い意見しか抜き取ってないし
一般的に見れば全然評判良かった

っつーか1は前述のようにテンポがウンコ過ぎるし
難易度がやたら高いんで今の基準で見ると結構厳しい
俺も2周したけど後半は意地でやってたぜ
1のリメイクはPSPで出ることが最近発表された
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:38:04 ID:TZJXdDaf0
ペルソナを鍛えて開幕1ターンで
悪魔共に行動させないですぐ終了させる場合

1よりも2のほうがテンポ悪かったというのには閉口したな。
まあ鍛えるという事自体、普通の人はやらんだろうが。
2は一体ごとに出るダメージ表示のせいで爽快感薄いからクリアしたっきり放置して
1を10周ぐらいやってしまったな。今でもやってる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:39:29 ID:TZJXdDaf0
1よりも2(の一体ごとに出るダメージ表示のせいで)
テンポ悪かったというのには閉口したな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:48:13 ID:TZJXdDaf0
まあ、何にせよペルソナ2は女神転生にこだわらない方が無難に楽しめるだろう。
ペルソナ2が良かったからペルソナ1に手出してみようかなと思うのは禁物。
根本的なシステム、雰囲気が全く違うからだ。
ちなみに、P3P4もこれまた色々違ってる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:03:59 ID:jylKqngG0
1はエストマ無し、ボス戦後疲弊したPTが自力徒歩でダンジョン脱出(敵出現)、中断無し
   5,6歩歩けば敵に当たる異常なエンカウント、飛ばせないペルソナモーション(極遅)
   雑魚敵のバックアタック全体即死攻撃連発有り、悪魔一体と交渉成功したのに空気読まない他悪魔

と、スタッフにに本物の嗜虐家が居るんじゃないかって内容だったな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 04:42:30 ID:+QugKstBO
>>470です。
みなさんさまざまなご意見ありがとうございました。
さすがに今やると、セリフに時代を感じて、痛いなーと思ってしまうところがありますね。
あと、人を探しに同じところを何回も行ったり来たりさせられるのがめんどくさいですね。
しかもストーリー進むたび毎回そのパターンですし。
でも噂通りおもしろいです。クリアしたら罰もやってみようと思います。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:38:36 ID:I8JZn1TQ0
このSFCのゲームの題名を知りたいのですが、知っている人いますか?
・ジャンルはRPG。
・パーティーは三組あり、それぞれ独自のストーリーがある。
・↑のうち一組の主人公は途中で別の誰かと体が入れ替わる。
・OPの絵?に月が出る。
・武器にハムレットがある。
・北東にある町は公害?みたいのが原因でゾンビの町と化す。合掌。
・依頼?の遂行中は夜になる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:33:11 ID:Vm2eMonM0
>>483
ルドラの秘宝
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:09:47 ID:I8JZn1TQ0
>>484
回答ありがd
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:41:47 ID:G2orLGjL0
テイルズシリーズをプレイしてみたいのですが、とりあえずどの辺りから入れば無難でしょうか?
ハードはXBOX360だけ持っていないので、テイルズオブヴェスペリア以外どれでもOKです
板違いかもしれませんが、携帯機でもOKです
よろしくおねがいします
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:23:50 ID:A4qVha6M0
>>486
デスティニーかエターニア辺りかな
あとはマイソロ2やって気に入ったキャラが出てるやつ買ってみるとか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:13:35 ID:ez7lJDnk0
>>486
Aまでなら頂点スレのテンプレ見たらいい。
あそこは綺麗にまとまってるから。
Dリメイクは初めてやるにはいいかな。
Aはロードもシナリオも重いから、重いのダメなら注意が必要。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:30:56 ID:zn76abhH0
鬱対策にゲームが効果がという話を聞きました。
万人に共通することではなさそうですが、
とりあえず、これにすがろうと考えています。

鬱にゲームという手段の非難や批判は結構です。

調べた結果、
(1)RPGであること
(2)簡単に最後までクリアーできるもの
(3)ハッピーエンドになること
(4)鬱になるような要素がない
(5)ネットゲームではない
(6)ゲームバランスが取れている
というのが条件なようです。


ちなみに私はゲームはFF7とバイオ2を最後に
ここ10年近くゲームは一切していません。

ちなみにネットゲームをここ1週間しましたが、対人関係と決まった時間が作れないという理由で、
退会しました。

ゲーム機種は問いません
鬱に効果的ならプレステ3でも、DSでも購入したいと考えています。

ちなみにFF7が好きです。
女神転生、ウイザードシリーズなど難解かつダンジョンオンリーなのは無理です。
開放的かつダメ人間が成長していくお話ならベストです。

よいお知恵をお願いします。

490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:18:39 ID:iQ/7C1QW0
一体どこで、その鬱に効果的な条件(もしくは自分に合う条件?)
を調べたのかどうかはともかく、より多い返答を求めるなら、
RPG購入相談所ってところに行ったらいい。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:53:37 ID:STZSJ54W0
アクションRPGのスレが結構あることにふと気付いたんだけど
なんでゲームカテゴリにACT「攻略」はあって家ゲーACT等は無いの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:04:32 ID:xOzBd9Fj0
家ゲACT攻略板ならあるな。
http://schiphol.2ch.net/goveract/

ていうか、これ以上ゲーム板増やされてもな…
2ちゃんねるできたばかりの頃では
家庭用ゲー、FFドラクエ板、アーケード板、ゲーハー板の4つしかなかったような…。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:22:38 ID:tKXvgHVg0
>>489
シャドウハーツってゲームの吸血鬼一族は一々笑わせてくれるけど
どうか?

あと、お笑い番組を見よう。猫を飼おう。筋トレしよう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:32:06 ID:8VK/3K1+0
01110111011101011101
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:22:12 ID:8pTOv+dTO
スーファミで自分で魔法の名前決めれるRPGってなんだっけ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:49:00 ID:s2klVVwU0
タイトルの初めは ル
主人公は 3人いる
メーカー名は スクウェア
隠れた名作扱い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:55:17 ID:8pTOv+dTO
ルドラの秘宝か!教えてくれてありがとう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 04:10:19 ID:s2klVVwU0
GOOD!正解です!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:08:32 ID:+iyls2wx0
ttp://www.youtube.com/watch?v=7R0Y21EcBRs

この曲どのシーンで使われてたかわかる?
聖剣2にこんな曲あったかなあ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:56:36 ID:m47IwHcH0
.
501^:2009/05/17(日) 22:44:40 ID:4kfw2WVHO
デモンズソウルを買おうと思うんですけど。
ストーリーはどのような内容なんでしょうか?モンスターハンターみたいに強くなるだけが目的ですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:34:37 ID:rDm3SPVwO
94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:20:24 ID:kgKsO7+yP
ヴェイン「ここまで追い詰められるとはな。やはりキサマとは、ここで決着を付けねばならないようだ。」
イゾルデ「ヴェイン、お互いここが最後じゃろう。教えてもらうぞ、テオフラトゥスの死について。
      あのお方は元々不老不死の身。そう簡単に死ねはせん。
      あの時...。私がいない間に、おヌシ、なにをした?」
ヴェイン「もう、わかっているんだろ?」
イゾルデ「やはり、そうなのか。」
ヴェイン「ああ、俺が焼き殺した。」
イゾルデ「なぜじゃ!なぜそんなことをしたっ!?」
ヴェイン「あの方は、死にたいと願っていた!不老の身と己の失敗の重みに耐えられなかったのだ!」
イゾルデ「だから殺すのかっ!それが願いならば、おヌシは何でもするのかっ!?
      あの方は生きるべきだった。錬金術のためにも、私のためにも...。
      死にたいと願っている者に必要なのは死神の鎌ではない!生きるための希望じゃっ!」
イゾルデ「そして、おヌシはサルファで同じことを繰り返した!
      ヴェイン、ここでキサマを倒すっ!テオフラトゥスとサルファのためにっ!」

マナケミアスレにあったんだけど、これの元ネタ何か知らない?
キャラの名前使ってるだけでマナケミアじゃないのは確か
セリフ格好良いからRPGならやってみたいし漫画だったら読んでみたいんだ
もし知ってる人がいたら教えて
知らないなら知らんって言って欲しい
よろしく
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:20:01 ID:e6oXFM2W0
すみません、この曲をご存知の方いたら詳細を教えて下さいませんでしょうか?
あ、タイトルは気にしないでください。
yahooの知恵袋に同じ質問を出したのですが回答を頂けなかったので・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=WPnQ_9aiAMk
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:45:02 ID:RVD1BamxO
誰か>>502知らない?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:41:52 ID:KOjq3fuTO
赤ちゃんに話しかけたら「まちゅぴちゅ」とか「てのちとらん」とか喋るゲーム誰か知らない?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:36:32 ID:gRm7QGfl0
ff12みたいにキャラ一人だけ動かして他のパーティーは勝手に行動してくれるゲーム教えて
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:50:40 ID:lcTLUGFZ0
soとかテイルズとか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:55:12 ID:YhQmFHpBO
だれかー教えて下さい…
PSのRPGで主人公の性別・身長・体重が選べて
魔王を倒すのが目標だけどフリーシナリオ・マルチエンド
転職もできて仲間もたくさんいる
戦闘はマス目でSRPGみたい
ロマサガみたいに敵が全体的に強くなる

ラストに最初の町に入ると出れない×人に話しかけると消える×城の王座にラスボス
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:55:43 ID:YhQmFHpBO
すみません事故解決しました
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:44:00 ID:xTBTrUazO
うろ覚えなんですが世界が不気味な霧?に包まれてそれを晴らすために主人公が旅に出るっていうRPGありましたよね?
SFCかPSだと思うんですが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:23:39 ID:bBsww28h0
レガイアかFF9かもしれない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:32:26 ID:Ux40buf/0
ドラゴンナイト4がそんな感じだったような
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:26:37 ID:VR8NpHr20
聖騎士とかパラディンとかが使えるRPGってないですかね FFとかDQ以外で
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:37:23 ID:Ju4nASgf0
パラディンといえば

ファイアーエムブレム
タクティクス・オウガ
シャイニングシリーズ
ディアブロ2
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:50:56 ID:g1Xv6BCcO
ファミコン・スーファミ時代に流行った(?)チャイニーズワールドの現在について知っている方いませんか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:30:23 ID:jNzicv300
スーファミ以降はシリーズ出てないはず
ファミコンの面白かったなあ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:22:27 ID:k/P9OBW90
箱○かPS3、どちらが評判の良いRPG(ARPG含む)多いですか?
あと既に発売されている作品限定で、評価が高いRPGを両機それぞれいくつか挙げて頂けると
尚有り難いです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:59:29 ID:yN/UZ5PMO
ワイルドアームズシリーズ未プレイで
どれからプレイしたらいいか
わからないのでオススメありますか?
ストーリーが続き物や前作やってないと
わからないネタとかある?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:53:14 ID:HSaH+FNW0
とりあえず1したら?
俺は1,2、5遊んだけど1が一番面白かった(当時にしては)

てか専用スレで聞いた方がレス多く付くかと
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:39:57 ID:xx70Wtcg0
fallout3のような箱庭型のRPGでえて景色を見て和めるゲームはありますか?
fallout3は景色以外は完璧です。
オブリビオンは動画を見た感じ剣としょぼい魔法があまり好きになれません。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:14:20 ID:xoTyK6LMi
あげます
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:35:18 ID:H0wxpp890
このスレは返事しない奴ばかりだからな・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:49:34 ID:E6YdshQqO
ハードはPSかPS2で、ドラクエやFFのようなRPGが中世っぽい世界観から
戦国時代に変わっただけみたいなゲームないかな?
史実が絡んでいてもいなくても、どちらでも構わないです。
524523:2009/06/23(火) 16:24:22 ID:xDNvFlWpO
若干スレチだったような気がしてきたので
違うスレで質問し直してみます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:05:28 ID:zR7dmcb4O
ヴァルキリープロファイルとベイグラントストーリーってどっちがオススメ?
キャラ萌え出来ると嬉しい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:14:42 ID:lt1x73pj0
キャラ萌えならVPだろうな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:53:24 ID:Sai8TQ33O
ストーリー・キャラ・音楽に魅力あって、とにかく戦闘が楽で、
飽きる暇なくクリアまで突っ走れる感じのがやりたいんです。
(序盤にLV・所持金あげられる裏技とかあると最高。戦略性皆無・ゲームバランス崩壊でおk)

自分でリサーチした結果、幻想水滸伝Uがよさげ?と思ったんですが、
どうでしょう?他にもっとオススメあればお願いします。(PS・PS2で)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:37:25 ID:Pg2hMnI/0
こっち行ったら?

RPG購入相談所93
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1241360526/l50
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:37:21 ID:Sai8TQ33O
>>528
では、そちらに行かせてもらいます。すみません!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:27:30 ID:cSCZIVRV0
所で女装っ子が主人公のゲームって無い?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:20:13 ID:vS6lVlI+0
バテン・カイトス2ではある特定条件下でサギ君が女装キャラになるという解釈ができなくもない

・・・済まん忘れてくれ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:13:29 ID:H+aNvkOt0
ウィザードリィ・エクスは確か女装できたぞ
呪われるがな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:00:30 ID:uSFwPuDU0
妖精が出てくるゲームで、
最後にその妖精が捨て身でラスボスに立ち向かう、という
RPGの名前が思い出せません。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 04:06:17 ID:+C8b3C0f0
ふーん。で?


名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 12本目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1234898649/
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:12:55 ID:gdEYVWM40
Wizardry8くらい面白いRPGない?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:14:55 ID:AZ5Mjj5j0
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:12:35 ID:3W1vp5B50
>>533
考えてみたら もぎチンとかそうだよな
携帯ハードだけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:44:27 ID:FQ42GzY5O
ワイルドアームズ アルターコードF
スターオーシャン3
グランディア3
がそれぞれ千円で、迷ってるんですがどれが買いすかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:03:14 ID:cVR7z1wH0
2chのことを「2」と略すのはどこの習慣なんでしょうか?
テイルズ系のスレでよく見かけるので、ちょっと気になって
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:50:48 ID:DgFyA84V0
>>538
スターオーシャン3、グランディア3はシナリオが糞と名高い
シナリオを重視するならワイルドアームズ アルターコードFにしとけ

これ以上は>>528
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:30:36 ID:c3n2OZ0ZO
質問です

エンカウントあり
ストーリーの質がよいRPGを探しています
持っているのはPR2 DS
PSPは購入予定
やったことがあるのは幻想水滸伝シリーズ、FF4、ドラクエ・・あとは無難にポケモンやゼルダなどです

お薦めのものがあれば教えていただけるとうれしいです
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:32:11 ID:c3n2OZ0ZO
すみませんスレチでした
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:01:17 ID:ubTbLGrQ0
別にロープレじゃなくてもいいんだけど
後ろのメリーさんが主役、もしくは主役級で出てくるゲーム知りませんか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 09:19:12 ID:cwzc+2Zi0
PS3って片方がDVI−Iもう片方がHDMIのケーブルでモニターに映せる?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:34:47 ID:hjrUoWeUO
うみねこの曲で、アニメだと蝶が一面に表れる
なんか荘厳な曲があるんだけど、
それを聞いてると、そんな感じの雰囲気の曲がよく流れるRPGがあったような気がしてきて
思い出せずもやもやしてます。

誰か何か心当たりない?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:42:41 ID:Jv1TmZa30
アルトネリコでおそらく間違いない
うみねこの主題歌担当の志方あきこがたくさん歌ってる
547test:2009/09/14(月) 22:54:30 ID:yjQDVv5b0
test
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:35:27 ID:TWDrvAjuO
誰か「オブリ」と「fable2」と「fallout3」でどれがどのような人に合うゲームか、または決定的なゲーム制の違いを教えてください
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:43:16 ID:f3ZkxDPB0
ドラゴン系は即死に強い、獣系は眠りに弱いとか、
種族別の状態変化に対する強点、弱点を
まとめているようなサイトがありましたら教えてください。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:57:18 ID:5Z4PtBMl0
Fallout3の画質って箱○とPS3はどっちが良いの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:57:37 ID:RrBAJ7fb0
ちょいと質問。

RPGで「敵の時は異様に強いけど味方になると弱い」というキャラは
よく聞きますが、逆に「敵の時は異様に弱いけど味方になった後はやたらと強い」キャラって
誰かいますかね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:08:24 ID:aJKI6A4WO
>>547
在日乙
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:24:53 ID:pRMCsUEP0
どうしてRPGでは倒した中ボスを生かしておくことが多いの?

中ボスと戦闘 → 主人公勝利、喜ぶ → 中ボスが最後の足掻きで反撃or逃走 → 話が進むと再登場

みたいな流れではなく、中ボスを倒したら斬首、以降は登場しない・・・というゲームがしたい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:45:36 ID:kANLmvvhO
私きれい?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:12:29 ID:1E9/0kcEP
該当するスレが見つからないので来ました、助けてください
【ゲーム】DS:エッグモンスターHERO
最終面で黄の鍵のボスを倒し、スイッチを押して通路を通れるように
したところで詰まりました。
どうしても通れるようになった場所が思い出せません
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:36:21 ID:1E9/0kcEP
↑自分の勘違いでした、すみませんっ!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 10:17:25 ID:lWaiR2q5O
デモンズソウルの購入を検討しています
このゲームはディアブロ系のゲームですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:13:03 ID:l7RDUhJl0
さっきちょっとPS2版ジルオール無限やってみたんですが
小銭稼ぎのための都市間お使いゲーの合間に顔見せイベントが起こる感じで
何が面白い要素なのかよくわからないんですがホントどうしたらいいですか
街道でゴブゴブ団倒しても聖杯戻ってこないんですが
ドワーフ王国地下道でレベル上げすればより上位の依頼もこなせるのかな

島に行くギルド依頼受けても報酬が船賃に満たないっておかしいし
航海中に海賊出てきたので倒しても何も報酬がないし
町の人からダンジョンの場所聞いてもギルド依頼受けないと入れないし
受けてキャンセルしたらデメリットありそうだしスキルないと宝箱開かないし
移動も戦闘もロードが長いし武器技ないのかな…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:41:53 ID:eLNquHtv0
>>558
なんで本スレがあるのにそっち行かないんですか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:37:09 ID:EJbrFQIP0
どうしてもタイトルを思い出せないゲームがあるんですが
以下の情報で誰か分かる人いますか?

・PS1
・ウィズっぽい3DRPG
・難易度高い
・泳ぎのスキルが高くないと簡単に水死

561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:18:43 ID:Lc0fegNH0
>>560
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 14
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1253148570/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:27:08 ID:5F3H+Mel0
>>561
d
そんなスレがあるとは
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:31:10 ID:462/IvOkO
携帯ゲーのテイル・ナ・ノーグスレッドを立ててくれ
隠れた名作なんだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:00:51 ID:XsMzx2l70
>>563
断る
【PSP】ティル・ナ・ノーグ シナリオ5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1258606356/
【PS2】ティル・ナ・ノーグ 悠久の仁【tir-nan-og】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1199893512/
ティル・ナ・ノーグは終わらない?Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1176287330/
3つもあるんだから語りたいならどれか逝け
ってか携帯電話版?って何かの移植じゃないの
ってか携帯電話のゲームは家電製品カテゴリに板があって
家ゲーの「家」ってのは据え置き型のゲーム機ってことだからよろしく
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:36:52 ID:bnxw6T59O
PS3の画面表示を16:9にしたいんですけど、どうやったら変えられますか?
HDMIにしないと無理なんでしょうか?
ちなみにハイビジョンテレビです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:38:26 ID:bnxw6T59O
追記
フルサイズ表示でってことです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:27:10 ID:J1Nue4s70
どなたか、RPGにくわしい方に質問です。
若者が都市或いは大都会に出向き、そこでさまざまな体験をし、自らの視野を広げる、というモチーフのRPGってありますかね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:44:49 ID:qogxNCkx0
>>567
探せばいっぱいありそうな気がするが
っていうかそれを知ってどうする?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:36:44 ID:QXpCfXuh0
ディアブロに似たゲームでオススメありますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:49:31 ID:2bm1U2TF0
ハック&スラッシュでググるといいことがあるかも知れない

個人的にはPS2のバルダーズゲート1、2とかシャイニングフォースネオ、イクサとかオススメ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:13:41 ID:QXpCfXuh0
>>570ああ、結構あるんですね。ありがとう。
ディアブロの劣化コピーじゃなくて、もっとこの手のゲームがハッテンしてほしいですね・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:23:52 ID:W0yS7jVm0
今クロノトリガーPS版をクリアしたんだけど、ムービーを見る限りルッカエンドはない感じなの?
検索しても特に見当たらないし。あとDS版では新しいム−ビーとかあるの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:16:03 ID:YG+r7ep80
>>572
ギャルゲーじゃないんでキャラごとのエンディングなんてねーよ
マルチエンディングってそういう意味じゃないから
レトロゲーム板、携帯ゲーRPG板にそれぞれスレがあるから見てみろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:09:33 ID:nDDKYVxx0
そうなのか、わかった。ありがとう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:36:46 ID:0KCXeZmuP
ゼノギアスのサントラに収録されてるボーカル付きの歌。英語の歌です。
「STARS OF TEARS」

これって、本編のどこで使用されてましたか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:29:43 ID:d0QpxAp/0
使用されてません
サントラ限定です
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:38:25 ID:0KCXeZmuP
>>576
ありがとうございます
やっぱ使われてないか。ボーカル無しがフィールド曲になってるのね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:19:40 ID:d0QpxAp/0
使用されてません
サントラ限定です
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:46:40 ID:d0QpxAp/0
何故重複したし・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:16:03 ID:vOQzkvi20
DQではスライムとメタルスライムがきっと皆勤で
FFだと多分ボム
でもテイルズだとビーとバットしか思いつかないんだけど何かいる?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:20:48 ID:Xi5zWC9k0
>>580
ボア系とか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 03:08:39 ID:ZZJ1OTu60
ギャルゲー脳wwwwwwwワロッシュwwwwwwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:44:27 ID:54yMznF60
パラサイト・イヴみたいな見下ろし視点のアクションRPGで
鳥型の敵の周りを3回まわると体力が回復する、というような
隠し要素があったゲームの名前が思い出せません
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:23:56 ID:PxvGjpW+O
>>583
マルチうぜぇ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:58:33 ID:md1TnAw40
よくスレで「過○る」って言いますが
読み仮名はなんと言うのですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:59:10 ID:gwdKYfcz0
>>585
「過疎(かそ)」を動詞っぽくしただけなのでそのまんま「かそる」
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:42:37 ID:AjKUZsNS0
DSの『ゲキトツ・ギャラクシー』と言うゲームの事で。
初回予約特典に『インプットカード35枚コンプリートセット』がついてきたようですが、
これのコード…と言いますか、穴の位置・順番をご存知の方居ませんか?

海外サイトで検索して

・隠しモンスター
・宇宙船追加カラー
・育て部屋(増設) など

幾つかのカードは分かったのですが、
公式のお知らせを見ると

・モンスターが更に数種類
・育て部屋(3属性対応)
・主人公の武器(剣) などまだあるようです。

ゲキトツスレにも書かれないまま落ちちゃったようで…
宜しくお願いします。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:12:08 ID:/4gLwaZG0
>>587
何故「携帯ゲーRPG」板を見ないんですか

今度から2ちゃんねる検索を使いましょう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 06:28:14 ID:F35vsAUm0
>>588
ああぁぁぁ…スレあったんですね!
中見れなかったから落ちたんだと思い込んでしまったようです

誘導ありがとうございます!
そちらで改めて質問してみますね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:08:57 ID:+CaTjZU90
貧乏生活が長くゲームを買う余裕がなかったんだけど
最近生活が安定したから、テイルズシリーズ買おうと思うんだけどシリーズ多すぎてわけわからん
最後にやったのは、PS2リメイクTODとDSテイルズオブハーツ
PS3とwiiとPSPのどれを買えばいいの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:10:44 ID:75mkdbfd0
全部買えば?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:12:50 ID:6Bk51PO/O
DSのRPGを探してるんですが、FFやブレスオブファイア、ロマサガと同じ様な
戦闘シーンでオススメのソフトありますか?
クロノトリガーもやってるんですがぎりぎりこの部類に入るのかな?
ドラクエみたいに戦闘シーンでこちら側のキャラや動きが見えないのはあまり好みではないので…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:27:57 ID:qtDf1mys0
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:44:37 ID:6Bk51PO/O
>>593
すいません。
専用の板があるのに気づきませんでした…
そちらで聞いてみます。
失礼しました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:47:18 ID:57zEz9MD0
ペルソナ4本スレってなんで荒れてるの?3信者だとか4信者だとかそういうのの延長?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:09:33 ID:TMCnqHpr0
世界観が童話とか中世ヨーロッパ風なRPGありませんか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:29:12 ID:BqnEwIQz0
>>596
そういう聞き方されると
ありません…と答えたくなる

世界観が童話って意味不明
もーちょっと具体的に例を挙げるとかしてくれ
童話っつってもいろいろあるし
あと材料が無さ過ぎなので購入相談所スレのテンプレ見てくれ
てか購入相談所の方が的確な答えが返ってくると思う
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:44:31 ID:FshDYlSE0
>>597

出直してきます
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:40:27 ID:Cach7G260
ファースト>ハード製作会社、PS3の場合、SCE
サード>カプコンやスクエニ、ハードは出していないがPS3などにゲーム供給メーカー

はわかるのですが、セカンドという言葉は聞いたことがありません

セカンドメーカーというのは存在しないんでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:38:28 ID:eD3HoXrW0
>>599
セカンドメーカーじゃなく「セカンドパーティー」
今でも存在してるけど死語になりつつあるな

RPGだと昔ポポロクロイスを作ってたジーアーティスツとか?
SCEのゲームを起動したときに、SCEのロゴが画面に出た後に
何かもう1個ロゴが出る場合があると思う
それがセカンドだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:59:04 ID:TqIS1z5V0
古いゲームですが、ロマサガ3ってPS2版出ていましたっけ??
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 04:03:13 ID:o1nBmVZL0
>>601
調べりゃすぐわかるだろ
ってか何故そう思ったのかが知りたい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:17:31 ID:Ou8RJt/h0
エストポリス伝記2のハイデッカは神殿で死んだんですよね?
それをエリーヌさんが生き返らせたんですよね??

合ってますか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:53:39 ID:nkxIMl750
>>603
うーん
ハイデッカは神殿で戻ってこなかったらしいけど
死亡を確認されてない以上、実は生きていたと解釈するのが普通じゃね?
というか死んだと思われた奴が実は生きていて、ピンチになったときに助けてくれる、
みたいなな話はよくあるし、
ハイデッカの場合も同じような展開なんだろうと思う

というか神だかなんだか知らんが
そんなにホイホイ生き返らせても困る、というのもある。

参考:
http://www8.atwiki.jp/storyteller/pages/66.html
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:14:05 ID:H2qoZra3P
うみねこのなく頃に でベアトリーチェがワルギリアのことを何と呼んでましたっけ?
「お師匠様」?「お師様」?
すみません答えていただけるとありがたいです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:12:52 ID:wtUjLZ4T0
何故もうちょっとふさわしい板に行かないのか
同人ゲーム板やアニキャラ個別板にそれっぽいスレもあるよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:06:07 ID:l8MwCbbRP
○○ェ・・・ ってなんのネタ?
〜〜は犠牲になったのだ ってなんのネタ?
〜〜か、胸が熱くなるな・・・ ってなんのネタ?
メシウマ ってなんのネタ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:26:41 ID:zG1lEdAw0
>>607
最初の二つはナルト
三番目はニュース速報+板が発祥らしい
あとはググれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:22:00 ID:S38I9sB80
「あああ、私RPGやってるわー!」って感じのゲームありませんか?
戦闘はドラクエ形式じゃないのがいいです。
PS2でお願いします。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:22:37 ID:9R2cC0Un0
>>609
どの辺をRPGと感じるかは人それぞれなので
もうちょっとイメージを具体的にしつつ
購入相談所へ行け
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:50:25 ID:bNLjIC6KO
ファミコンかスーパーファミコンのRPGで
パーティーが4人組で主人公2人組以外の残り二人は世界中の傭兵を雇って進めていくゲームがあったのですが、名前を失念して思いだせません
印象が強かったのが雇える傭兵が竜の兄弟の二人組で、ゲーム序盤でパーティーに加えると兄がやたら強く、弟がスライム以下の戦力て使えなく
終盤で仲間にすると弟がチート性能な強さに成長しているキャラクター達がいたんですが
どなたかこのゲームの名前をご存知の方はいらっしゃいませんか?何故か
最近、無性に気になっているて仕方がないんですが、お願いします。助けて下さい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:14:41 ID:3ciRIrzY0
>>611
ゲームサロンに行って
「思い出せない」でスレタイ検索して
ヒットしたスレで聞け

ここは過疎ってるので誰も来ません
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:23:45 ID:bNLjIC6KO
分かりました。
ご親切にありがとうございます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:54:15 ID:VcNaUZkH0
FF12インターナショナルとゼノブレイドでは、どちらが買いでしょうか?
ぱっと見似た部分の多いゲームで、どちらも両方やるのは流石に飽きるだろうと思い迷っているのですが。
ちなみに世界観重視でやる傾向が強いです。ストーリーはあまり気にしません。いかにもアニメ的なノリも好みだったりします。
色彩や建物、背景、キャラクター造形のセンスはFF12のほうが落ち着いてて好みですが、ゼノブレイドのいかにもファンタジックで奥行きのある広大なフィールド、キャラの装備グラ変更可も捨てがたい
ゼノブレイドはPVでしか見たことがなくて実感がわきづらいのですが、やはり現役ハードのソフトだけあってFFとグラフィックの差が大きいでしょうか?

難しい質問かもしれませんがよろしかったらお答えお願いします
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:15:51 ID:9iIMJA/V0
やりこみ要素が、10年ぐらいあるRPGを探しているのですが(クリアーした
あとも楽しみがあって暇なとき一時間ぐらい出来る)
お勧めありますか?
ちなみに「萌え」があるとむかつくタイプでメガテンは大好きなのですが
ペルソナみたいな恋愛がなんたらとかはやってません。
硬派なRPGを探してます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:56:32 ID:KxNLPxN70
10年とはずいぶんハードルが高いな
どんなに当りのソフトがあってもハードの方がもちそうにない気がするが

ウィザードリィ・シリーズならそこそこやりこみ要素はあるし殆どのハードで出てるから
攻略情報見て一気に進めない限りそれなりの期間は持つだろうし
ハードの寿命切れでも他のハードで継続することも可能じゃないかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:14:17 ID:tPDkua/aO
>>616
やっとレスが!
現実的に無理ですかね?
何か職場の人から「一生遊べる」というのが売りのRPGが出てるか
出るという話を小耳に挟んだので、かなり無理な質問をしたんですが・・・
すいません。
書くの忘れてました。携帯ゲームで探してます(PSPとDS)
10年は書きすぎました。
長く遊べるのを教えて下さい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:44:27 ID:tPDkua/aO
あとさ〜スーファミ世代の俺からしたら攻略サイトか本無しではもうクリアー
出来ないのかな最近のRPGは?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:06:25 ID:4F1rP4CeO
>>617
ローグ系なら元から繰り返しやることを前提に作られてるから長く遊べる
携帯機なら有名どころでシレンDSとか
てか相談スレあるからそっちいけば
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:37:08 ID:Z6hgkZOu0
あげ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:39:34 ID:Z6hgkZOu0
間違えた
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:01:37 ID:YSMPn7eoO
どうしたら3D酔いって治る?
FO3やオブリの世界を堪能したいんだけど、ここ最近酔いが酷くてまったく楽しめない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:10:34 ID:NDK/n/YJ0
体調が万全なときに大きくてキレイな画面でプレイする
後は慣れ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:36:20 ID:I64lEJwxO
>>623ありがとう
日に日に3Dで具合悪くなると思ったら酒飲みながらが原因ぽい
体調良い日に素面でやるわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:07:11 ID:kDmH9RvFO
ちょっと質問なんだけど、ロマサガ系でせん切りっていう技があったり溶岩の池を石の船でわたったりするのってロマサガ2だっけ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:46:45 ID:qikTQZfQ0
負けても話が進むイベントって正式名称何ていうの?
負けイベント?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:09:03 ID:B20BmbOO0
イベントバトル、強制負けイベントとか言うんじゃない?
正式名称はないよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:34:51 ID:GkmkE3JL0
>>615
女神異聞録ペルソナはダメか?
暇人向けのやり込みがいっぱいあって
1週ぐらいじゃすべてをやりきることはできない。ていうか、そういう仕様。

発売日からずっと5年以上やってた人が結構いる印象がある。
俺もそういう人物で、総プレイ時間が1000時間越えてるよ。
なんかペルソナのドット絵や効果音とか飽きないんだよな。

萌えは多少あるのかもしれないが、どちらかというとif寄りだし
これの金子絵はかなり濃いから、あんまり軽い感じはしないよ

でも一時間ぐらいじゃマトモに進めないな。エストマないし。
約2時間掛けて遺跡を潜り最深部に到達したら
1/256の確率で出現する魔人を狩るために
約2時間うろついて宝をゲットしたらまた約2時間掛けて帰る、
トラエスト?そんな魔法はありませんよメガテンじゃあないんですから。

PSP版って手もあるけど、音楽がダメだし効果音や悪魔の声が
大幅に削られてるせいであまり薦めたくないな。エストマとトラエストが追加され
てる。
快適仕様になってるせいでやり込みがあっという間に終わるし感動も薄れやすい。

PS版は60時間ぐらいでクリアだけど、PSP版は20時間以下でクリアできる
それぐらいの差がある。

629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:40:56 ID:GkmkE3JL0
おっと、携帯ゲームで、か。じゃあ長文報われずwだな

>>622
酔いやすい原因って、「乗り物の揺れと呼吸がかみ合ってないとか何とかだから
ブランコに乗って慣れればいい」「酔いやすい人は空間感知能力が悪い」
「ゲームの中は所詮疑似3Dだから、視覚を狂わしやすく酔いやすい」
そうだが。どうだろうな。俺は詳しくないからなんともいえん。 

>>625
ロマサガ2だな。サラマンダーと冥の術法どちらを取るか、
人魚が仲間になる、攻撃の術が強すぎる、などもロマサガ2だな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:20:22 ID:dbaEQhLV0
ゼノサーガep2で厳戒令って言葉がでてきたんだけど
こんな言葉あるのかな?
ググっても戒厳令しかでてこない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:59:37 ID:JFKAq8HN0
誤字なんだろ、たまにあるよ。ちゃんと直せとも思うけどな。
「しんぱい入りません」とかな。
流行り神ってアドベンチャーは結構あるらしいが。
ググったら、誤字を見かけたって声が多いな。

あと、ヴァルケンのようなものでは「離出」って言葉が出てくる。
誤字ネタをお披露する空気では。ゲーメストネタはお約束として欠かせないんだぜ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:58:10 ID:dbaEQhLV0
ムービーでも言ってるから誤字ではないと思う
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:40:16 ID:LaTuRane0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4ACGW_ja___JP403&q=%E2%80%9D%E5%8E%B3%E6%88%92%E4%BB%A4%E2%80%9D+%E3%82%BC%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%80%80-%E6%88%92%E5%8E%B3%E4%BB%A4&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

188 :名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010-04-27 09:30:11 ID:50fB82ky0
ゼノサーガep2の厳戒令も笑ったけど これもすごいなぁ
案外言葉知らないのか?ゲーム業界の人って.

2010/06/02(水) 19:02:03 ID:4UfzYJ2r0:
ep2といえば厳戒令・・・

というわけで質問解決
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:16:20 ID:aDtAjBc3O
こんなRPG探してます。
・操作性は簡単でサクサク遊べる
・ボス等は考えて行動しないと難しい難易度
・ダンジョン探索や町で情報収集等が無い
・ストーリーや画質を求めていない
・ARPG、SRPGなんでも可
・機種はPSP、DS、PS2、PS3、XBOX360、PC

ディスガイアは面白かったけど、やり込みは興味ありませんでした。
よろしくお願いしますm(_ _)m
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:18:33 ID:1fD0ytw20
そんな君には「購入相談所スレ」への片道切符をあげよう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:36:50 ID:jjaYUzY50
たまにはあげてみよう
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:15:59 ID:zVNPnWWU0
さまよえる迷い子上げ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:39:44 ID:qQwkcFDg0
さまよえる魂上げ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:34:51 ID:GNdqVJ2j0
漫画化で面白いのありますか?
幻水3と女神異聞録ペルソナは良かったです
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:45:58 ID:47pOtSlP0
漫画購入相談所その40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265461279/
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 54☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1288701485/
好きな漫画ベスト10を書いてオススメを聞くスレ17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1276442702/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:58:21 ID:CfiUcX2G0
いわゆる「シームレス戦闘」って、ATBもどきじゃないと作れないんだろうか?
風景は普通の移動中の画面のままで特定のボタン押すと戦闘用の操作に切り替わり
いくつかのゲージが出て、戦闘ルールは完全なターン制
って、出来ないもんですかね?
出来ないとしたら、その理由は?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 03:21:34 ID:utut3XmF0
そんなことは技術者に聞いてみないと分からないんじゃ?

643メンヘラミザリィ ◆hXziZnd9p0Ai :2010/12/25(土) 03:23:59 ID:FD+mp9mq0
シームレスなんて誰も望んでねぇよ
淡白すぎるし詰まらん
エンカウントが古き良き日本の象徴
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 05:25:53 ID:PJ53C4Ah0
>>641
ネットの無い時代ならともかく、
今はブログやツィッターをやってるスタッフは結構いるからな。
プログラマーが最適かも。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:07:52 ID:BCdj2Q1P0
>>642,644
なるほど・・
素人同士で憶測であーじゃないこーじゃないと話すのも面白くて好きなんですが

>>643
戦闘開始時・終了時の演出は入れられる(BGM切り替えとかファンファーレとか)
し、盛り上げることは出来ると思いますが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:10:34 ID:BCdj2Q1P0
コマンド入力時に、表示されている敵の絵を使って
次のターンに敵が何をするつもりかという予備動作・兆候を見せて
それによってプレーヤーに考えさせる
という事をやっているターン制のRPGって、ありますか?

無いとしたら、何故無いんでしょうか。
攻撃するときにダラダラ演出の動画を流して戦闘のテンポを損ねるよりも
よほど真っ当な絵の使い方だと思うのですが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:00:21 ID:taQYjb9z0
ATBだけど、FF4では
バルバリシアがバリアをまとう、アスラが顔を変えていく
カイナッツオが水を張り巡らしていく、
中ボス達がそういった動作をするけど、こういうのを指してるのか?

てか、シューティング、アクション、アクションRPG等のリアルタイム系だな、そういうのは。
中には予備動作が無くてパターンが読みづらくて
苦戦するボスなんてのもいるな、悪魔城ドラキュラ暁月のバロールとかちょっと手こずったっけな。

ターン制のRPGでいちいち、そんなのやられたら「苦戦するの最初だけで、対策しやすくてだるいよねw」なんて言われそう。
ちなみにドラクエシリーズのボス群の中では、攻撃パターンの法則が決まってるのが何体かいたらしい。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:44:59 ID:QHYSoxOE0
正月休みは今まで積んでいたゲームをやってみようと思ったのだが
ペルソナ1〜2、アークザラッド1〜2、ブレスオブファイアV、グランディアを
どの順番でやって言ったら良い?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:21:12 ID:QEQOclho0
まずはペルソナ1、平日の自由時間が少ないならコレを最優先。
ただ、好きになると2週3週とやり出したりやり込みにハマり出したりして
プレイ時間がとんでもないことになるので永久封印推奨 普通にクリアするだけなら60時間前後
本体がPS1で、なおかつ購入してから数年経つのならフリーズが起こりやすい。
ちなみにやりこむならPSP版の方がいいかも。音楽は…だが。

ペルソナ2、おそらく罪と罰両方ともあるだろうが、
全滅しにくく進み方も分かりやすい。ダンジョンの中でもできる、いつでもセーブのおかげで
平日でチマチマやっても問題ないだろうと思う。仲間や住人達のメッセージの変化は罪の方が多く
台詞を読み出したらちょっと時間食う。どちらも60時間前後で台詞込みで+5時間?ぐらいか

分かってるだろうけど、アークザラッド2をやり込むなら1のアイテム集めを
欠かさずにやっておいたほうがいい。1、10時間前後 2、クリア80時間前後
2では、イーガのビームを出す技がフリーズを引き起こすのでこの技は極力使わないように。
2は裏技で敵達を強制的に全滅させることもできたりする…。

ブレスオブファイア3とグランディアは俺も積んでるから知らん。
てか、この手の質問ってアホらしいと思う。自分の好きにしなよ

650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:46:23 ID:ZCTnGY8D0
>>646
サガフロ1のことですかそうですか

ってかその手の議論がしたいなら専用のスレ立てるとかしたらどうよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:45:33 ID:QHYSoxOE0
>>649
>てか、この手の質問ってアホらしいと思う。自分の好きにしなよ
普段は前のゲームが終わる頃には次のが決まっていて問題なく移行できるのに
今回に限って迷っているまま
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:01:42 ID:SW0DPhKQ0
自分の好きなタイプの女キャラがいるほうを選べばいい
ペルソナ1ならエリーを選んでいればちょっと楽しくなれる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:01:33 ID:/alC2Vys0
>>647,650
レスありがとうございます
専用スレ立ててもあまり書き込みが無いかなと思ったんですが
もっと色々な意見も聞いてみたいし、考えてみます
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:59:37 ID:Uxg3atUG0
すごく聞きにくいんだけど
なんでガストや日本一関連のすれはどこも荒らしだらけなの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:09:52 ID:LolXQp/m0
dragon age originsとtwo world2ってどっちのがアクション性ありますかね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:37:16 ID:4X4k5n6+0
こちらで聞いてみれば?ここは過疎ってるし
[PS3] Dragon Age:Origins #1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1294453465/
[Xbox360] Dragon Age:Origins #1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1294492566/
【TW2】two World2 part2【トゥーワールド2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1294408720/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:42:38 ID:pgkWXtRN0
バイオショック
ブルドラ
ロスオデ
ゼノブレ
ラススト

のうちどれかひとつ買おうと思ってるんだがすげえ迷ってるんだが…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:35:05 ID:xTXDUiD60
ブルドラってブルードラゴン?DSのもあるんだが
まあ、そのリストからしてX箱の方だろうけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:39:10 ID:gFBG9Rgn0
どこで質問すればいいのかわからずすんません。

ゲーム機皆無、テレビなし、PCありなんだけど、
ドラクエのI〜Vあたりまでとかで遊びたいときに、
最短で簡単な方法おしえてください。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:46:15 ID:frdQP3W6O
FFシリーズのチョコボの不思議なダンジョン2の、
「作中最弱の雑魚が凶悪進化してラスボスに」
ってアイデアは当時完全に新しいものだったんでしょうか。前例アリ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:34:32 ID:wR0TQXqE0
>>659
ケータイアプリで出ているから、それが最短だろうね

目的にもよるよね。
いわば勉強のような意識で有名な歴史的なゲームをやってみたいということなら、
古い本体とカセットを買ってオリジナルの物をやった方がいい気がするし。
オリジナルと違っても遊び易い方がいいってことなら、リメイク版でいいし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:04:28 ID:WlSt5k2h0
70代の父がRPGが好きなのですが
反射神経が必要ないRPGでPS2,PS3,XBOX360,Wiiで
楽しめるゲームがあったら教えてください
父が今までプレイしたゲームは以下のものです
FF9、FF10-2、FF11以外のFF
女神転生、ペルソナ(P4まで)、ワイルドアームズ(アクションは無理)
ジルオールインフィニット
ゼノブレイドは難しくてだめだそうです
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:14:58 ID:gFLfX+xs0
>>659
携帯電話がイヤな場合は
ゲームボーイカラー 1から3まである。
ニンテンドーDS   4から6まである。

ゲーム機はGBASPならGBソフト、GBAソフトの両方ができる。
ニンテンドーDSLiteならGBAソフト、DSソフトの両方ができる。
この二つの中古は最新DSのよりは安くなってて買いやすいかな。
アダプター差して充電するタイプだからアダプターが無い中古は気をつけてね。

>>662
沢山のアドバイスが欲しいなら
購入相談所ってところに行った方がいいんじゃないかな。
そのときはストーリーの好みなんかも加えた方がいいですよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:36:31 ID:VsXoSfEcO
>>662
板内に購入相談スレあるから、そっちで聞け
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:15:26.42 ID:D7av/Iox0
うろ覚えで申し訳ないんだけど、シンボルエンカウントのRPGで
何かウォンテッドモンスターみたいなのがいて
砂漠で赤い○○みたいなのがいて、見た目の割に弱いやつで
割と最近やったような気もするんだけど、これだけで分かる人いたら教えて下さい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:11:05.51 ID:3ZXJ2BYf0
教えて下さい。
FFの5のBGMだったと思いますが曲名わかりますか。確かトランペットの音で

たーらーらー♪たららら たららら
とぅるるらーらららーらーらー♪(たららららら…)
たーらーらー♪たららら たららら
とぅるるらーらららーらーらー♪(ちゃんちゃん ちゃんちゃんちゃんちゃん)

最初確かこんな感じです。曲名わからなくて困ってます…。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:37:46.45 ID:b5sg0PPX0
>>665
シンボルエンカウントでウォンデッドモンスター
なんとなくジルオールのような気がしないでもない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:06:39.85 ID:brwYjZDk0
テイルズみたいに、パーティーキャラの会話が
いつでも見られるシステムのあるRPGって何かありますか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:08:21.96 ID:hsqf9JXf0
>>666
FFドラクエ板のFF5関連スレへ行け
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:24:29.49 ID:lSZlUH030
PSPでGBAの「ボクラの太陽」みたいなRPGありますかね?

重点としては
・カメラアングルはやや斜めから見た感じ。(ボクラノ太陽くらいで歩ケモンほどではない)

・戦闘はその画面上で行う。移行なし(ポケモンとかFFみたいではない)

・武器の属性や種類、カスタマイズ性豊富。

・ストーリーが浅はかでない


見たいな感じで。注文多くてすまん...
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:27:27.27 ID:ubxvkzWHO
つ 携帯ゲ板
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:28:30.36 ID:cxfvlXYB0
PSかPS2で、FF・DQ・テイルズシリーズ以外でこういうRPGあったら教えてください。

・広大なフィールドマップがある
・船で海を自由に移動できる
・空を飛ぶ乗り物で空を自由に移動できる
・自由度が高くて序盤からいろんな所に行ける
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:28:06.49 ID:XreIWrOd0
つ 購入相談所スレ行きの切符
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:29:25.34 ID:aGOy4ZLm0
オブリビオンみたいに何でも出来てディアボロみたいにユニークを集める楽しみがあるゲームってないかな?
Dragon ageは一本道過ぎるのがいまいち。
シコシコシコシコ遊びたいんだ。
XBOXかPCで。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:05:24.92 ID:PKhu8cbV0
>>674
ここでも暇な人がそのうち答えてくれるかもしれないが
そういう相談ならあっちの方が確実

RPG購入相談所97
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1292057106/l50
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:23:23.20 ID:YfFwH0q0O
誰か回答お願い。
スーファミトルネコ、PSシレンを昔やってましたが現在ハードがなくできません。
一度wiiの最初のシレンをやりましたがあまりにも操作性が悪く断念。
現在子供のDSが空きDSでシレンがやりたいのですがwiiみたいのはつかみたくありません。DSシリーズのなかで一番PSシレンに近く面白いのはどれでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:40:33.03 ID:veeHK9rc0
PS版シレンなんてあったか?まあSFCの1なんだろうけど。
Wiiの最初のって3か。

つーか、Wiiあるならヴァーチャルコンソール版の1や2をやったらどうか。
って、携帯か。無線LANはできなさそうだな。

DS版1はSFC版1の移植だけど不満点がある、2は1と比べれば多少マシで
4は評価いいけどフリーズやバグがチラホラあるらしくてそこがキツイな。

ていうか、風来のシレンシリーズスレに行ったらどうか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:15:53.96 ID:g4CPNQ6aO
シレンの質問に答えてもらってありがとうございます。
色々調べてみます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:19:44.16 ID:lLd1jL2a0
■スクウェア・エニックス公式
ttp://www.square-enix.co.jp/uh/よりPlayStation→サガフロンティアを選択 (アルティメットヒッツ)
ttp://www.square-enix.com/jp/archive/sf_psonebooks/ (PSoneBOOKs)
ttp://www.square-enix.com/jp/archive/sf_mcolle/ (ミレニアムコレクション)
ttp://www.square-enix.com/jp/archive/sf/
ttp://www.square-enix.com/jp/archive/psga_sf/ (ゲームアーカイブス)

■ゲームアーカイブス サガフロンティア(PSP/PS3対応、ダウンロード 600円)
ttp://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00224_000000000000000001.html

■SaGaFrontierOriginalSoundtrack
ttp://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/cd_039/

■スタジオベントスタッフ 解体真書、裏解体真書
ttp://www.bent.co.jp/main/works/ks02/naiyo_fr.htm
ttp://www.bent.co.jp/main/works/ks04/naiyo_fr.htm

■外部サガフロンティア関連・攻略サイト
SaGa'sWebDirectory
ttp://www10.plala.or.jp/upara/directory/sagaf.html
さがふろんてぃあ戦略指南所
ttp://www.uri.sakura.ne.jp/~saga/sf1/
真攻略園 華板口 サガフロンティア
ttp://infinifyashsoft.web.fc2.com/sagafuro...index.htm
LETTERS (現在デッドリンク)
ttp://www.siki2z.org/letters/

◆前スレ
サガフロンティア 120
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/12999338

サガシリーズスレッドまとめ-サガフロンティア+
ttp://www26.atwiki.jp/saga2ch/pages/4.html
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1256510116/

※次スレは970を踏んだ人が立てること、ただし立てられなかった場合は次の人に依頼。
 スレタイは「サガフロンティア(スレ番号)」のみで改変・追加は不可、名前欄は名無し
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:58:00.87 ID:q7Vwl5Ao0
立てた
サガフロンティア 121
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1305089848/
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:14:41.93 ID:ac9XXvZD0
保全
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 04:06:56.20 ID:OpnwVeEX0
スレ立てお願いしたいんですが;;
683「 忍法帖【Lv=1,xxxP】 」:2011/06/12(日) 02:36:28.88 ID:zPu+Ub+AO
なに
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:31:56.10 ID:pUP+IhPv0
ファンターシースターポータブル2インフィティの
インターネットマルチモードのユニバ1と2の違いって何ですか?
質問スレが見つからないのでここでします
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:55:50.43 ID:ZdI6Bg8h0
すぐそこが携帯ゲーRPG板じゃよ

【PSP】ファンタシースターポータブル Ep1127
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1309652914/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:12:57.32 ID:sfQOTDrW0
さまよえる かみのしもべよ 
きょうは なにようじゃ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:10:25.88 ID:HAYkRMCT0
なんか関係ないとは思うけど、ぐぐっても出てこない謎の表現が。
○○「」←コレ 最近増えてきたんですよ、RPG板全体で。
カギカッコだけってことは、その人物が「何も言えねぇ・・・」
とか、困ったときに使う表現だったりするんですかね・・・?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:24:09.10 ID:XuOxFsfp0
要するにそれに元ネタがあるのか何なのか、分からないと。
俺も分からんけど、ネタを書いたその人に聞いてみればいいんじゃ?

689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:22:21.06 ID:JdtsQxNT0
今まで洋ゲーのレースやスポーツばかりやっててRPGをほとんど知りません。
ドラクエとwizだけやったことあります。
FFとかサガとかテイルズとかは全く知りません。

いかにも日本製って感じで中二病チックな世界観のRPGをやってみようと思ったのですが良作教えて下さい。
出来ればあまり複雑でないシステムでお願いします。
ハードはPS1〜PS3、XBOX360でお願いします。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:35:00.25 ID:2t/PXMZi0
素直にFFとテイルズの最新作とかやればいいと思うよ。システムが複雑に感じるかもしれんが、それで駄目ならその系統は無理ゲーだ
システムが簡単で中二と言えばFF7、アーカイブスでPS3でも出来たはずだし。ただ今やるとなるとPS1ソフトなんで色々厳しいが…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:45:10.75 ID:JdtsQxNT0
ありがとうございます。
FF7にします。
そういえばトバルno1付属の体験版でちょっとだけやったことありました。
凄い売れましたよね。これは面白そうです。
早速アーカイブスで購入します。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:17:23.50 ID:CrTR2D2d0
サガ系が好きなのに苦手で、どの作品も大体終盤でボスが倒せなくて詰んでしまいます。
克服したいんですが、何が足りてなくて苦手なのかわかりません。
たぶん根本的にシステムの理解が足らないのだと思うのですが…。

・レベル上げはあまりしない(敵も強くなるからやりすぎると詰む気がして)
・道場に通って技はひらめこうとする
・補助系の術にあまり手を出さない
 (結局オーバーキルされることが多くて意味がない気がする)
・基本、強い技でゴリ押し

という手法で進んで、終盤のボスがものすごく強くて瞬殺or消耗して負ける
…というパターンになります。
どうすれば克服できるでしょうか。
ちなみに、シュミレーション・SRPGはものすごく苦手です。この所為でもありそうです。

今までプレイしたサガシリーズは
・ロマサガ3(カタリナのみ:ラスボスで詰み)
・サガフロンティア(クリアできたのはアセルスのみ)
 (T260G:ラスボスで詰み)
・アンリミテッド:サガ(ヴェント:吸血鬼戦で詰み)
他、サガ2(DS)、ミンサガ、ロマサガ2もやっていましたが頓挫しました。
693692:2011/09/05(月) 15:20:27.77 ID:CrTR2D2d0
すみません、
書きこんでから「ロマサガ初心者スレ」があったのに気がつきました。
スレ違いなのでスルーしてください。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:06:05.37 ID:UqgYyTQX0
こっちのスレに気づいた質問者へ 一応コッチに書いておく

・レベル上げはあまりしない(敵も強くなるからやりすぎると詰む気がして)
これの気持ちは分からなくもないが、逃走もカウントされるロマサガの1や2みたいなのはともかく、
きちんと育てていけば詰まないんだけどな。
戦闘回数を低くしてしまうのならば、見切りや耐性に注目したほうがいいのかもな。

・補助系の術にあまり手を出さない
有用な補助系の術は使ったほうがいいと思うけどな。
縛りプレイやら様々なプレイの動画見てると、
補助や耐性に助けられてる場面が多くてバカにできない。

幻体戦士術、腕力法、力の水、ウェポンブレス、
ソードバリア、リヴァイヴァ、ミサイルガード、霧隠れ、妖精光、フェザーシール、
シャドウサーバント、勝利のルーン、盾、光の剣、保護のルーン、解放のルーン等…

695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:07:26.62 ID:UqgYyTQX0
ありゃ。まあいいか…
696692:2011/09/07(水) 10:22:27.46 ID:QCmobzgv0
>>644
確かに、強い技ばかりセットしてもどうせ1戦闘で全部は使わないのだから、
その分見切りや補助をセットしたほうが良いですね。
防具も防御力ばかりでなく耐性で考えてみます。
(よく考えれば耐性はその属性だけ無敵ですもんね…)
連携つなげるのに夢中で、他のRPGで出来てたことができてませんでした。
小学生みたいな戦略でお恥ずかしいです…。
適度に戦闘回数もこなしつつ、またがんばってみます。
ありがとうございました。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:49:22.48 ID:dGsF6d6m0
強い技ばかりセットはよくないというか、
現時点での最高ダメージを出せる技を一つ、カウンターやバリアを無視できる強力な技、
敵全体への攻撃、弱点を突く技、追加効果の技など
という風に適度なバランスで持ったほうがいいかと。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:03:42.72 ID:fBuFTmuv0
最近某RPG買ったらなんか特典のプロダクトコードがついてきたんですが
店に売る時はこういうのは使わない方が高く売れますか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:12:09.60 ID:xjcUL+PX0
どんなゲームかにもよるし、
店によっても対応が違ってくると思うし、

ぶっちゃけると、そのゲームのスレで聞いてきたらいいんじゃないかなあ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 04:54:38.30 ID:Mt/gsgZV0
>>699
テイルズオブエクシリアです
そのゲームのスレで日付を変えて2回ほど質問したのですがスルーされたのでのでこちらで質問させていただいた次第です
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:41:30.11 ID:N7MUBtbR0
ああそうなの。でも、よく考えたら
熱中してる人たちがいる輪の中に飛び込んで
「コレ高く売れる?」ってぼやくのはダメだわな。
飽きたらもう止めるんだ…って思われるんだから。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:44:11.00 ID:xcxkr58c0
>>700
ここで聞くより直接店に持っていくか電話で確認した方が早いんじゃね?
ってかここで○○の店だと高くなるよ、とか情報書いても○○なんてうちの近所にありませんとか言われるとゲンナリするし

大手中古チェーンの場合、ゲサロにスレあるからそこで質問したら?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:27:24.20 ID:11roVDKj0
てすと
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:07:56.23 ID:RP0gVC2u0
ポケモンって交換でも図鑑を埋めることができるんですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:44:06.78 ID:dHb5lGFN0
むしろ交換しないと図鑑埋めれませんが、おそらくは
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:45:30.70 ID:QGFfdyoj0
そういうゲームだからなあ。あの手の収集ゲーで、
交換できないのは女神転生シリーズぐらいなもんじゃないかな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:47:50.18 ID:nCXzGY500
何でこのスレまだ存在できるの
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:02:38.11 ID:jtkBDtIl0
単発質問を立てるバカを黙らせるため

と言いたいが、今は忍法帖云々が無いと立てられない仕様なんだっけ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:21:20.71 ID:u6K8vT2l0
中年のおっさんが魔法使い役のRPGありますか?
SO3DCとグレイセスfはやりました。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:30:06.71 ID:jC1eE8Cg0
RPG購入相談所スレヘどうぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:12:05.26 ID:crowsBHH0
つ もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:42:47.01 ID:4T76E6s/0
ジジイは除外なのか?ドラゴンクエストアベル伝説のヤナック、サリーちゃんのパパみたいな感じ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:50:53.10 ID:4uzF/sex0
自分の母親を刃物で何度もメッタ刺しにして殺害した
鬼畜男二人たちと寝食を供にし、
時には談笑しあう少女リディアを
オマエらはどう思いますか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:35:50.84 ID:sd6dRfcu0
FFドラクエ板に行け 

トラウマを連想させるファイア詠唱を強いるローザも追加で。
母親をメッタ斬りというか、母親とドラゴンの生命は繋がってる感じなのだろうか。
ユウナと召喚獣の命は繋がっていなかったのに。

てか、リメイクが出たときに誰かが言ってた、リディアが密に復讐心を芽生えさせ
黙々と黒魔法や召喚魔法の力を蓄えてセシル達に復讐を誓うルートってのが悪くなさそうだったな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:31:39.50 ID:lSb2Hv1n0
昔やったゲームのタイトルが思い出せないんだが、どこで聞けばいいかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:04:11.18 ID:ttuocGOg0
ゲサロのがいいですとも!
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1314164356/
【家ゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1259715795/
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1315475646/
【アケゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1304823966/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:09:46.90 ID:lSb2Hv1n0
>>716
ありがとう!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:31:34.66 ID:nYJasjOfO
ゲーム挿入歌の音楽やパソコンに取り込んだ音源をスカイプで流すのはありなの?
送付は配布だから完璧アウトなんだろうけど、聴かせるだけならセーフなの?
友達がスカイプでフルを流しててもやもやする
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:32:27.32 ID:nYJasjOfO
あげそこねた。あげとく
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:51:33.89 ID:tK0FYYyG0
アウトだろ。ニコニコやYOUTUBEだって、限りなくグレーだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:26:57.31 ID:9pCidutfO
FC版ドラクエVの事なんですけど、おうじゃのつるぎが二本買えますが二本買っても意味無いですよね?
勇者に装備以外に使い道ありますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:34:31.50 ID:9pCidutfO
FFドラクエ板だと書き込めなかったので、こちらで質問しました。
宜しくお願いします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:30:06.87 ID:LS4YuqBd0
使用するとバギクロスが出せるので、雑魚狩り用かなんかに
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:54:02.02 ID:nStqmsrX0
>>720
限りなくグレーってなんだよwww
限りなく黒に近いグレーって言いたかったのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:51:05.97 ID:MgKQ/ZMBO
>>723
ありがとうございます。…でも王者の剣て勇者しか使えなくて…。
でも返事してくれて、ありがとうございます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:55:46.78 ID:KPK7Paaz0
ドラクエだったら、装備するには資格がいるけど
所持させてアイテムとして使用させるのにはそういうのないはずだよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:02:07.19 ID:QxoOaG5kO
>>724
藍より青しって言うだろ(意味不明)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:13:53.41 ID:8Yab92LZ0
>>709
古いけど、PS1版がある「ドラゴンスレイヤー英雄伝説2」。

729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:06:18.80 ID:uAnm1XGt0
PS版の英雄伝説2って第2章になっても
戦闘BGMがずっと「スライムいじめ」のままというひでぇ移植だったな……
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:55:15.12 ID:JuHYUlxrO
ここでいいかな?
プレステ1のゲーソフ探してるんだけど、タイトル分からず、内容少ししかわからん。誰か協力お願い。

多分RPGだと思うんだが、覚えてる内容は、

金髪少年が笛を吹く。
港町っぽいとこでてくる。
静かなサウンド。
塔みたいなところが出て、青が印象的な世界観。
ボスや敵もいたかもしれないが見た覚えがあまりなく…

こんな感じなんだが、誰か分かる?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:32:06.67 ID:Ynw1MAgd0
金髪少年が笛を吹く、港町っぽいところはある、塔みたいなところはある
静かなサウンドはまあ幻想的ではあるが …とガイア幻想紀が該当するが
SFCだしアクションアドベンチャーじゃないなら違うな…。

とりあえずゴー
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1329783320/
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:57:58.76 ID:Fe4pk31GO
>>731
ありがとう!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:13:13.42 ID:+O6PznSh0
質問です
PlayStation3でネット接続したいと思っているのですが、使っている回線がフレッツ光の集合住宅ネット回線なんです
そこで、PlayStation3でのネット接続はPCと比べて安全面で大丈夫でしょうか?
履歴や、現在開いてるページが隣人に勝手に見られる等の危険があるのかが心配です

回答よろしくお願いします
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:07:33.28 ID:HJ/RZcrv0
いくらなんでも、気にしすぎだろう。
…とおもったが、PS3はアカウント大問題騒ぎがあったんだったな。
とりあえず誘導
【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3154
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1332990463/
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:21:19.33 ID:IYfuxEoV0
>>734
ありがとうございます
そしてココにする質問じゃなかったんですね…申し訳ありませんでした
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:21:11.56 ID:bSihdD+l0
スーパーファミコンのソフトの名前教えてください。
1993〜1997年頃にやった記憶があり、当時小学生だったので設定などもうろ覚えです。
手がかりは、
RPG
主人公を男か女か選べる
幼な じみか何かの女の子を探しに行く
裏ワザかバグで、普段は通れないマップ上の山をスルーして歩ける

これだけしか覚えていません。自分がプレイした訳ではなく、友達がやってるのを見ていたので
もしこれでピンとくるのがあれば、教えてください
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:29:49.81 ID:bSihdD+l0
すみませんm(_ _)m
スレチでしたね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:18:30.83 ID:PMiy2Q3g0
ペルソナ3無印の露天風呂のミニゲームが成功しません
隠れるところまでは成功したんですがそれから風花?が画面右下に来て「!」「?」を交互に出し続けて止まってます
無印では失敗しか出来ないのでしょうか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:54:44.01 ID:evK4/o1H0
ネタバレを嫌がって本スレや攻略スレに行きたくないのかどうかはしらんが
とりあえずテンプレから

Q:修学旅行の露天風呂って見つからずに済ます事出来るの?
A:出来る。最初は右端に逃げて、次にゆかり達に追いつかないように左端に行く。最後は真ん中のくぼみに隠れる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:23:49.51 ID:PMiy2Q3g0
>>739
隠れました
でもそれからどんなに待っても物語が進まないんです
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:27:09.18 ID:evK4/o1H0
じゃあ他所の攻略サイトから(俺は未プレイ)

修学旅行 露天風呂ミニゲーム
風花・ゆかりの行動パターンさえ理解すれば楽勝。
アイギス・美鶴は巨大岩から見て1時方向・10時方向の位置で固定。

最初は画面左側からゆかり・風花が来るので中央の岩沿いに画面右上に逃げる。
ただ、あまり上に行きすぎるとアイギスに見つかるので注意。
風花がお湯の出ている辺りまでくるだけなので中央の岩の右側に隠れれば十分。
次に左側から来るので今度は右側に逃げる。
ただ、美鶴がけっこう近くにいるので近よりすぎると発見される。
隠れ方は初回と逆側で可。
で、難敵はラストの3回目。風花が右から、ゆかりが左からくる。
最後は中央の岩場を調べればOK。真田が「ここに隠れてやり過ごす」というのでハイを選択。
そのまま隠れていれば、問題なし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:14:08.95 ID:PMiy2Q3g0
>>741
すみません
九行目がよくわからないです
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:18:39.75 ID:vix8v+ck0
ドラクエVみたいに結婚できるRPGって
ないですかね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:04:57.99 ID:/MNK+OTE0
ファイアーエムブレム〜聖戦の系譜
エルミナージュ PSPは1-3 DSは
ファンタシースター3 時の継承者
俺の屍を越えていけ

思いついたのはこんなとこ 各々の内容や評価はググってこい
つーか、ここは過疎だから
購入相談所スレに行くがよい行くがよい行くがよい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 06:30:08.66 ID:sHJxx8MV0
トラバースというSFCのRPGは
自分の結婚相手を見つけて結婚できればEDだと聞いたことがある
ゲーム内容は詳しく分からん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:30:14.49 ID:GgFf8vAI0
スレ立てお願いします!

【スレタイ】
RPGはクリアに時間かかって現実で失う物が多い3

【内容】
お前ら友達とか彼女とかいるか?
というか仕事きちんとしてるか?w

RPGはクリアーまで超時間が必要なゲームだから現実で失う物が甚大だ
体も虚弱orピザ化確実だろうし
やりこみ野郎やネットRPG愛好家はもっと酷そうw

前スレ
RPGはクリアに時間かかって現実で失う物が多い2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1296291939/
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:48:43.21 ID:rvVCh1S30
743だが>>744ありがとう
そっちでも聞いてみるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:22:11.96 ID:M4L1aRRg0
世界樹の迷宮には、強化、弱体スキルを一定以上使うと
普段は使わない全体即死レベルの強力な技を使ってくるボスがいるんですけど
他のRPGで似たような行動する敵っています?
強化じゃないけど「アイテムなぞ(ry」の穴子しか思い浮かばないですね…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:44:01.35 ID:pYGwPOB/0
モト劇場
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:47:16.48 ID:eNNIGdaH0
ロマサガ2で戦闘から逃亡したいんですけどどうすればいいんでしょう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:48:40.51 ID:JZXSJg7T0
LかRを押せば、防御か退却を選べる。
ロマサガ1と2では、退却も戦闘回数に入るので
勝利せずに頻繁に逃げ過ぎると、敵のランク(強さやレベルみたいなもん)が上がってしまい
倒しにくくなるので注意、初心者が陥りやすい。

シティシーフやアマゾネスなど様々な職業を皇帝にしたら
陣形道場に行って、陣形を閃いていこう(閃く陣形は職業によって違うし閃かない職業もある)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:51:44.39 ID:JZXSJg7T0
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:24:17.19 ID:V6Ad8yTL0
アスキーのMOONスレは何処にありますか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:27:12.52 ID:frAHinhX0
すぐそこがレトロ32bit以上板じゃよ
moonってゲーム知ってる?16 愛の師範代
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1324989253/
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:53:42.68 ID:V6Ad8yTL0
ありがとうございます?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:55:03.56 ID:V6Ad8yTL0
ありがとうございます;
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:31:41.05 ID:/Punzy4G0
歴史改変モノがやりたいんだけど
DQ7、TOD2、FF8以外に何かありますか?
758 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 01:33:06.22 ID:bEC+aAtK0
スターオーシャン4!?♪。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:34:03.83 ID:zyLXYMfu0
>>757
クロノトリガー
これは続編のクロノクロスとあわせてお勧めする。

それと、RPGじゃないけどあえてお勧めするが、
PS2のシャドウオブメモリーズは歴史改変モノの名作だ。
一部わけのわからん改変イベントがあるのはご愛嬌。
(木の陰に隠れていた殺し屋の毒矢で死亡
           ↓
 400年前に行き、殺し屋が隠れてた木が植えられるのを阻止)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:31:06.59 ID:DAH229JC0
クロノトリガーを、クロノクロスと合わせて薦めるのはどうかと思うぞ。
まあ、数年の思い入れがないのであれば
クロス内でのクロノ達の扱いとしてきたことに対しては
気にすること無いだろうけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:20:46.27 ID:/Punzy4G0
ありがとう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:23:17.28 ID:5OOkV850O
ドグマスレはどこ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:31:56.01 ID:s14RGp8F0
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1337449565/

家庭用ゲーム板ですよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:13:48.51 ID:5OOkV850O
>>763
ありがとう! 3日間洗ってない口でチュッチュッしたる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:00:27.21 ID:R3Yx9stlO
昔、この板にあった
「(なんかのSRPGのキャラ名)って分かりにくい名前だね」
みたいな名前のスレの、正式名称ご存じの方いませんか?
過去ログを見たいのですが正しいスレタイがわからず検索しても出てきません……

たしかSRPG板が出来る前に立てられたスレで、内容はキャラ名をわざと間違えてひたすら書き込まむスレだったと思います
あとSRPG板新設の時になぜか移転せずRPG板に取り残されていたという話がありました
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:32:11.57 ID:srWeHMVw0
「ソーンバルケって変な名前だよね」ってスレがしばらくこの板にあったけどそれかなぁ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:08:58.41 ID:R3Yx9stlO
>>776
これでした
おかげで過去ログが見れました
ありがとうございます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:42:58.75 ID:hlpxOdWb0
手軽に出来て面白いゲームって何がありますか?

ちなみに今DSしか持ってないのですが、RPGをやるならPS3なども買った方がいいのでしょうか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:15:06.97 ID:t+IsVTa6O
ちょっと遊びたい程度ならわざわざハード買わなくても……今持ってるDSで遊ぶのが一番気軽だと思うな
携帯ゲーRPG板の購入相談所スレで相談してみては?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:35:33.42 ID:hlpxOdWb0
なるほど、確かにそうかもしれませんね。
ありがとうございます!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:28:43.01 ID:6O8SF/oV0
手軽にやりたいならDSのままでいいじゃないかな。
忙しいと据え置き機をやる機会が少なくなるんだし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:35:45.78 ID:s9+S1SZ50
>▲ 「何かお勧めのゲームないですか?」
Wii、ps2かps3で探してます。
RPGで、街の探索が飽きなくて面白いゲーム教えてください
かっこいい建物、かわいい建物、旅行行った気分になれるゲーム探してます。

>▽ 「今まで面白かったのを挙げろ」「過去ログ読め」
好きだったもの→ff12、景色きれいで飽きない
ゼルダ風のタクト→住人が面白い・景色が可愛い
ff8→住人が面白い
クロノクロス→南の島にきたみたいできれい

プレイ済みで微妙だったもの
FF9→建物可愛いしファンタジー沢山なんですがロード長い
テイルズアビス→キャラ面白いけどロード長い
773名無し:2012/10/22(月) 17:36:30.93 ID:jA8jRE8yO
質問です。今プレステ2でできるオンラインゲームでおすすめを教えてください。よろしくお願いします。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:41:29.66 ID:LVuu5j4m0
>>773
コチラへ行ってらっしゃい、お兄様
RPG購入相談所99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1328288379/
775名無し:2012/10/22(月) 19:15:57.84 ID:jA8jRE8yO
誘導ありがとうございます 行ってきます
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:16:01.70 ID:SM+dKCIQ0
横スクロールのシステムで3Dアクションみたいなゲームってないのかな
最近横スクロールのゲームって発売されてない気がして気になってるんだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:44:29.27 ID:SM+dKCIQ0
>>776
追加だけど、視点が操作キャラの前方固定の3Dアクション限定でお願いします
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:07:32.81 ID:AE1yNzDgO
PSPで、モンハンやキングダムハーツみたいに戦え、移動できるRPGってありますか?
なんか戦い場面になるとドラクエみたいになるのがほとんどで……。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:55:31.66 ID:Y9Ovcop50
1
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:30:46.37 ID:ricls5PNO
PS3で、内容的にではないけどプレイしてて落ち着くソフトないかな?
ゲームに集中してタバコ吸わなくなりたい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:44:19.41 ID:ricls5PNO
いいよもう!
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/16(金) 14:37:21.80 ID:IBpeg/TY0
てす
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 03:00:50.64 ID:atupyAH40
PS1で名前が思い出せないゲームがあるんだが、プレイヤーが人形師?で
人形に宝石を当てたらモンスターになって一緒に戦うRPGがあったきがするんだけど名前知ってる方おりませぬか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:08:27.24 ID:7fwHQgZB0
リトルプリンセスのマール王国とかなんとかそんな感じの名前

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1348878501/
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:07:05.71 ID:v6ZGaC/e0
>>784
亀レスだがありがとう!
もっかいあれやりたいんだがなぁ・・・名前がわからんとなw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:32:44.14 ID:tiPN/zmq0
デモンズソウルやペーパーマリオRPGのようにレベルアップ時に好きなステータスだけを上げれるオヌヌメRPGを教えてください
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:59:49.87 ID:lwBIkcmb0
すぐそこが購入相談所じゃよ テンプレはちゃんと遣ってね
RPG購入相談所99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1328288379/
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:54:40.81 ID:WJJAo9xc0
>>787
誘導ありがとうございます
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:25:36.69 ID:LjKqRR0bO
敵キャラの名前でさ、
アガオオッグデント
みたいなのが居たはずなんだが
だいぶ前のゲームの話で、名前の後半はアヤしい(たぶんアガオオッまでは合ってる)

誰か知らんかな…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:38:00.77 ID:84KCKzfa0
すぐそこがココじゃよ

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1348878501/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:43:05.59 ID:uKIvSlUFO
>>789に限らないけど、たった5つ上のレスも目に入らないとか
人ってほんとに周りに注意してないってことがわかるなあ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 06:35:25.67 ID:ASC/3yKiO
>>791
その言葉、そっくりお前に返してやるよ
俺は「ゲームの名前」じゃなく「ゲームに出てくる敵の名前」を聞いてるわけだが

ま、>>789は自己解決したので、もうイイです
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:53:49.60 ID:84KCKzfa0
そのゲームと敵の名前教えてくれ 気になる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:10:40.67 ID:8WO1a/pzO
神様に命令されて悪者倒す
実は神様が黒幕だった
主人公は人間じゃなかった記憶(犬とか狼だったかな?)
据え置きか携帯機かも覚えてない
結構昔のゲーム


これだけで何のゲームか分かる超能力者いませんか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:37:02.29 ID:84KCKzfa0
>>790>>791

神犬伝説PALか?ニコニコに実況無しのプレイ動画はあるな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:25:50.51 ID:9teRD5zJ0
>>793
ワイルドアームズ3に違いない
アガオォッグ・デント
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:30:09.67 ID:84KCKzfa0
ありがとう、他にも変わった名前もいるんだね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:27:11.85 ID:2oTvnpLFO
>>792
ゲームがわかればその名前もわかるじゃんww

あと、>>795はアンカ間違いだよね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:28:27.64 ID:2oTvnpLFO
ていうか>>794こそ>>790-791だな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:00:06.74 ID:X+r+Z2CA0
ウィザードリィやドラクエ3など、回復役として立ちまわる「僧侶」が
「即死」の魔法を覚えるのは、なにかしらモチーフがあるのでしょうか?

また、ゲームバランスの面から見た場合、こういった調整は
何かしら意味を持ったモノなのでしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:09:45.62 ID:zh6pQpJT0
>>800
個人のブログからだが。
http://inumochi.blog.fc2.com/blog-entry-157.html
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:49:20.17 ID:bXxb9SBu0
昔、プレイステーションのやつで、
織田信長を題材にしたゲームで、信長の野望シリーズじゃないのものですが、
タイトルを忘れてしまったのですが、ご存知でしょうか?

ゲームの特徴は、

・織田信長に関する歴史事件がそのまま進行し、
 基本的に史実通りの事件や戦争が起こる。(但し、プレイヤーの選択によっては
 史実通りにならないこともある。
・本能寺の変のイベントでゲームは終了しエンディングになる。
・戦争前に鉄砲隊やその他の兵と編成をその都度行い、
 戦闘フェイズでは鶴翼や魚鱗の陣形が選べる。
・清洲や岐阜や京等の街を信長が徘徊し、町人や武士・旅人などと会話が出来る。
・途中、雑賀孫市が味方になるイベントがある。(後に敵の一向一揆側で登場)
・京の街で果心居士を探すイベントがある。

というものなのですが。
御存知の方が居られたら、ゲームタイトルをご教示ください。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:14:41.77 ID:yypHbLmY0
もういいからお前も、上のレス50個ぐらい読んできてくれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:01:25.72 ID:YDbYUmTX0
フォールアウト3やって面白かったんで、この正月休みに
オブリかスカイリムやろうとおもうんだけど
どっちがオススメでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:24:09.83 ID:l9sx0QRQ0
>>804
skyrym
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:59:18.14 ID:be13ucx+0
PS3のソフトでドラクエみたいなゲームない?
ターン制のRPG
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:04:26.73 ID:ifFL3rQV0
あまりにも漠然としすぎているな、
RPG購入相談所スレへ行ったらどうか。
……、今はスレ無いんだな。一応、家庭用の方を。

ゲーム購入相談所168
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1335158312/

PS1未経験、PS3でネットできるなら、PSアーカイブスを利用してみよう。
http://www41.atwiki.jp/psparchives/pages/11.html#id_c01d0ce9
幻想水滸伝1と2、ポポロクロイス物語1と2、ワイルドアームズ2辺りが
シンプルでやりやすいな。少しとんがってるのがサガフロンティア1
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:38:47.64 ID:2krUGONB0
「マッパー」というのは、一般的なRPG用語なんですか?
マップを書く人(職業)のことらしいです。
初めて聞いた…。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:06:38.63 ID:fpXbwQjc0
一般的というよりは、3DダンジョンRPG用語だな。

辞典には無いな。
http://rpgdic5.if.land.to/index2.html
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:15:44.85 ID:mQ+0vacQ0
>>808
フォーチュンクエストの主人公だな(ただし方向音痴)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:15:11.56 ID:lLXPJUUmO
>>808
RPG創世記、まだコンピューターが発達してなくて紙と鉛筆とサイコロでやるRPGしか無かったころ
GM(ゲーム進行役。コンピューターRPGのプログラム部分を受け持つ人)の説明をもとにダンジョンのマップを書く係ってのがいたんだよ
それがマッパー

RPG用語ではあるんだけど、今となってはレトロな用語で、一般的ではないかもしれない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 05:00:18.22 ID:SzFDgjG90
紙と鉛筆とサイコロ…それならテーブルトークRPG用語なのでは…?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:17:38.79 ID:ona4/BOw0
ゲーム黎明期の攻略情報が無い時代にも紙と鉛筆でチビチビマップを書く事が生きがいだった人もいたんだよ、wizとかが有名だが
世界樹なんかもそれを現代風に再現したものだし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:47:33.94 ID:ZOZChY140
どうやら海外のゲキトツは24種類のようだね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:11:24.59 ID:9XQZKTGy0
ファンタシースター2のマップをゲームブックのノリで方眼紙にちまちま書いてたら
めっさ時間かかって、各ダンジョンが長方形なのを発見した思ひ出
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:21:17.98 ID:9XQZKTGy0
質問です。

アークライズファンタジアをやったら、街の住民が「疲れ果てた女」とか「懐疑的な男」みたいな
名前の付け方で、同じ状況に対して色んなリアクションをする人達が描かれてて
ちょっとおもしろいと思ったんですが
最近になってインフィニットアンディスカバリーをやったら
全く同じような感じで街・村の住人が描写されてました
こういうやり方って、けっこう以前からあるんでしょうか?
元ネタは、やっぱり、洋ゲー?
何かご存知の方いらしたら、教えてください
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:01:03.16 ID:qQNv0yWD0
結構前からあるやり方だな グランディア1もそうだな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 02:03:49.79 ID:bEjHYulf0
レスとん
グランディアってそうでしたっけ?
アーカイブスで数年以内にやったのに憶えてない orz
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:48:18.86 ID:f4qKeFjCO
歴史を遡ると黎明期のテキストアドベンチャーからある手法だと思う
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:12:20.05 ID:ny57g3IA0
全滅/死がシステムに組み込まれているゲームが好みです。
デスペナがキツイものと言い換えられるかも。
saveから再開が好きじゃないです。
お勧めがありましたらお願いします。

以下、プレイ済みリストです。
・Wiz系(ととモノ含む)
 全滅→他のメンバで回収
・ふしぎダンジョン
 倉庫のアイテム引継ぎ
・sacred2(PC)
 倉庫のアイテム引継ぎ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:39:04.87 ID:SMqLr41s0
すぐそこが購入相談所じゃよ

RPG購入相談所part100
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1358491050/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:51:53.64 ID:ny57g3IA0
>>821
ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:22:27.76 ID:IKgaoind0
スレ違いかも知れませんが、PS2のサンライズ英雄譚Rというゲームの事で質問です。
ダンバインのトッド専用ライネックが入手できなくて困ってます。
攻略本まで買ったのですが、情報通りにイベントを起こすと
ライネック用ではなくドラムロ用の改造パーツしか手に入りません。
どなたがご存じのかた、情報を下さい。お願いします。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:35:10.11 ID:TOl81SiG0
ロボットゲー板へどうぞ

【初心者】スレ立てる前に質問&相談【歓迎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1235881945/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:34:40.55 ID:IKgaoind0
誘導ありがとうございます!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:10:19.33 ID:0fWjBPwSO
最近PS3がほぼ毎回フリーズするんですが対処法とかありますか?
もうヤバいのかな…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:EGrz4alf0
PS3のトロフィーに関する質問
DLC追加シナリオなどのトロフィーがあるゲームで、DLCを購入しない場合
ゲーム本編のトロフィーを全て集めればちゃんとトロフィーコンプとして100%になりますか?
本編のトロフィーコンプしてもトロフィー収集率が100%にならないとかだと嫌なんでソフトの購入を迷っています。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:h3dy9q3i0
FCからゲームやってて未だにドラクエとFFをクリアしたことないのでやってみようと思ってるんだけど
どれから手を付けるのがいいの?
できれば携帯機でDLできたりするやつだと嬉しいんだが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:h3dy9q3i0
ごめんDQとFFは別板なのね
そっち行ってきます
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:x1/nSz5S0
PS2の名作・オススメ挙げていくスレ 1本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1376389046/
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Py7rtt3q0
主人公達の成長システムが最高に面白いRPG教えて下さい。
個人的にドラクエ9にはまったんですがもっといいゲームありますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:tz6+IBWZ0
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:tz6+IBWZ0
折り畳み式だから傷が付きにくいからな
まあ、子供がいるなら張った方がいいとは思うが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:v+pI0J200
TRPGのような雰囲気のゲームない?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:D0vSrWAP0
冗談抜きで、アンリミテッドサガ
説明書が説明になってないので、攻略サイトで基礎知識を摘まんでおくべし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cG+LCic+0
>>835あ、ありがとう・・・

本来的な意味でのRPGって少なくなったね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:00:07.03 ID:Hp62nYIp0
なんでラストリベリオンのスレないの?
あれ神ゲーじゃん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:01:48.93 ID:Hp62nYIp0
すまんあったわ
しかし、まだ2スレめとはいったいどういうことでい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:58:45.18 ID:Gdw9dgi70
最近のRPGはロールをプレイしてないよね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:57:49.90 ID:GeC1pFTl0
そもそもロールプレイしてるRPGって昔もほとんど無かった気が
単に表現的に描写しきれてない部分を妄想で補完してるのをロールプレイだと勘違いしてただけで
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:05:33.18 ID:rnbZZHcW0
最近やったゲーム

DOD2 エクストラバトル全面クリア
ニーア エンディング1つだけ見たが、また狼倒すの耐えられなくてやめた
スカイリム トロフィー2%で売った
セルセタの樹海 迷って序盤で売った これもトロフィー2%
大神 トロコン 
テイルズオブハーツ トロコン
ヴェスペリア トロコン
ヴァンパイアハンター 上位プレイヤーと互角近くまで戦えるようになったが人が減って辞めた
DOA5U そこそこハマッテル
二ノ国 トロフィー2つだけ残った
ディスガイアD2 修羅轟倒すまではやった
ナルティメットストーム3 トロコン
海賊無双2 トロコン
ラストリベリオン トロコン 
ライズフロムレア 結構リトライするもドラゴン愛で頑張り全面クリア
閃乱カグラ トロコン
グラビティデイズ 操作にイライラして序盤で投げた

俺は一体どんなゲームが向いているのだろうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:49:51.28 ID:tlwTuF3G0
効果音やBGMの力なんじゃないですかね?(適当
魍魎戦記MADARAはよく出来たゲームとは言えないけど、BGMが凄い
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:47:13.61 ID:A2apqHkF0
すっごい久しぶりにやるからちょっと聞きたいんだがデモンズにバックスタブって有ったっけ?
パリィは印象に残ってるんだが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:30:40.24 ID:/j1miIkz0
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:02:04.66 ID:k5c2R7rT0
>>843
ある
しかし必ず一撃ではなく、大ダメージ扱い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:38:46.11 ID:Plj/4Jxh0
「レアアイテム収集ゲーム」 のことを 「ハック&スラッシュRPG」 と呼ぶ。

海外で大人気のジャンルだったが日本でも人気が上昇中。

ハック&スラッシュゲーム総合in家ゲー
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1327479066/
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:57:29.57 ID:pJl5kXR30
EASY
NORMAL
HARD
VERYHARD

最初に始めるときに一番ゲームを楽しめるのはどれですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:58:19.07 ID:XXb/1wnT0
ゲームによるとしか言えないな
ヴァルキリープロファイル1は、EASYが易しくないというワナだったりするし
849:2014/01/02(木) 09:09:28.42 ID:jIlais860
のーまる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:51:07.77 ID:reZ/eZrr0
イージーモードの弊害は
・中途半端な所でエンディングを迎え、完結させるには結局ノーマル以上のクリアが求められるパターンが多い
・難易度調整が杜撰なおかげで、獲得経験値、獲得金、獲得装備などの面で逆に不遇になるケースも多い
・行動が制約されるおかげで、ゲーム本来の楽しみとは違うプレイングをさせられる事もある

ゲームプレイ中に自由に難易度変更できるゲームの場合、状況に応じて変化させる事で有利になるという本末転倒気味な事もあるw
(俺屍、ポケモンBW2、スパロボなど熟練度操作可能なゲーム等)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:59:25.26 ID:OwO3gvKj0
TOVで追憶の迷い路の声の正体ってなんだったんでしょう?
特に設定は無くてしいて言うならスタッフ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:09:08.84 ID:mzsn+Zg00
さすがに、そういうのは本スレで聞いたほうがいいんじゃねえの
ここは人少なそうだし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:18:53.29 ID:OwO3gvKj0
向こうの方が過疎ってるーって思ったら別スレ見てた
さーせんした
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:16:49.24 ID:J64LnpGV0
グラフィックや世界観に温かみを感じさせるようなrpg教えてください
ニーアレプリカント、ff9が好きです
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:53:21.33 ID:2ivBs5Lg0
携帯ゲーRPG購入相談所 part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1339100229/

RPG購入相談所part100
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1358491050/

・聖剣伝説レジェントオブマナ PSアーカイブス
http://www.youtube.com/watch?v=ySTJDp3q5yU
アクションは難しくない、死んでもその場でデメリット皆無のコンティニューができる
武器防具の名前変更ができる(漢字もある)武器防具開発があり、コレは凄くややこしい
攻略サイトを見てようやく理解できる範囲 開発やらなくてもクリアはできる
鍛えた凄い武器で一撃で屠りたい!と思うなら開発は避けて通れない、ってわけ
様々な必殺技があり、色んな必殺技を会得するのが楽しい

三つの大きなストーリーがメインで、細かい話がいくつかある 
長編と短編集がある、と思えばいい。フラグを組み立ててイベントを起こすタイプ
(適当にクリアするだけならいいが、全ての話を見るつもりなら調べてみないと分からないので)
混乱はするかもしれないが、登場人物で大体「あぁ、あの話の続きか」と分かる
選択肢は面白いものが多い。結果が大きく変わる話と、そうでない話がある

基本的に一人旅でペットモンスター仲間がいて育成できる
他の仲間は話ごとにコロコロ変わる
ダナエという猫獣人は、エスカデ編という話だけに出てくるし
瑠璃という珠魅は、宝石泥棒編という話に出てくる
話を最後まで終わらせれば、仲間にしたり外したりができるようになる
選択肢の結果によっては最終的に仲間にすることが出来なくなるキャラがほんの少しだけいる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 05:29:43.28 ID:aBQjaSxN0
ワイルドアームズ4の終盤が製作期間が足りず打ち切りっぽい終わり方をして
スタッフがそのリベンジとして作った作品がある
みたいな事を前に見たのですが、そのゲームのタイトルわかりますか?ニュアンスは少し間違えてるかも
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:36:54.46 ID:ntgUNnW10
≡WILDARMS(ワイルドアームズ)統合スレ≡355th
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1394120804/
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 06:04:42.51 ID:LLdL2rYx0
>>857
失礼、そちらで質問させて頂きます
859名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/03(水) 17:16:48.11 ID:L6nTNaEJ0
フジ焼肉CDロン不信PC倍返し格下試練ピンズレ遅延情報こみゅ省ニュース景観赤坂成田港空kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン

フジ焼肉CDロン不信PC倍返し格下試練ピンズレ遅延情報こみゅ省ニュース景観赤坂成田港空kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン

フジ焼肉CDロン不信PC倍返し格下試練ピンズレ遅延情報こみゅ省ニュース景観赤坂成田港空kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン
改造ライブ商品・適当ネタドラマ・デズネー利権宣伝マネージメント料テレビ上司格差ゴミレシピ流出モビリティ不信連載駐車近代ラーメン

取引mlbロスドバイ過激派バルセロナ内閣近所迷惑息子nhk宿題雪アナカウントダウンオムレツアップルバイト声明審判ヤーフォーデング人位置情報ニュース記者アウトサイダー問題日韓押し紙新日teレ鉄不審火コーチング贋講師
党部インフレ戦略家族参加型オコボレ爆笑中国人医者記者政務活動費勧誘税金国務費
ゴミ統計学ロコミコンペプレーヤーファンディングスパコン焦燥ウハウハ郵便局芸術自然帰国科学者撤廃アベノミクス軍事政権
860名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/19(日) 21:28:50.14 ID:oVHDqH0cO
リアル世界でファイヤーボールって可能?
炎の弾作れても空気抵抗で飛ばしても消えそうなんだが。
861名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:00:00.10 ID:FiB768py0
カップヌードルとスープヌードルの違いを教えて下さい
862名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:31:15.89 ID:jX0BK92P0
■スープヌードル
価格125円 269kcal

■ノーマルカップヌードル
価格170円 343kcal

■カップヌードルライト
価格170円 198kcal

節約したいならスープヌードル
863名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/10(月) 11:00:55.37 ID:03pyKC3F0
>>862まさかこんなに早くレス来るとは思わなかった
ありがとう
864名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:16:43.39 ID:n4FeDVdj0
ダークソウルなんですが、死んだ時に落とすソウルって
それを回収する前にまた死んだら、無くなっちゃうんですよね?
865名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/02(火) 18:54:24.16 ID:iuCipgnGO
866名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/02(火) 18:56:18.47 ID:iuCipgnGO
もんじゃ焼きの焼き加減を教えて下さい
867名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/21(日) 14:55:57.58 ID:JHtXV+gx0
>>864
消える

>>866
俺は全体が焦げ茶色になるぐらいが好み
868名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/02(金) 12:39:55.74 ID:csMNAKlO0
3Dダンジョンものって、なんでたいてい当然のようにキャラクターメイクシステムもセットになっているんですかね?
3Dダンジョンを探索するのは大好きなんだけど、キャラクターメイクに興味が湧かない身としては困る。
そんなわけでメガテンシリーズは好きだけど、同社の世界樹はキャラクターメイク以外はおもしろそうだけど未プレイ。
最初の3Dダンジョンもののウィザードリィがメイクもセットだったから、その後のも前例にあわせてセットなんでしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:14:31.71 ID:rOls0z9n0
・戦闘システムも1人称なので自分自身が探索してるという気分がある、
 主人公=プレイヤーの一体感が強い。ゆえに無個性主人公が多い?
 
・世間では、3DダンジョンRPGはあまり好かれてない
 購入相談所スレで3DダンジョンRPGを対象外にしてる人の理由の多くが
 戦闘画面で味方が見えないのは素っ気無いから、様々な場所やダンジョンの景色が楽しめないと挙げてる

・というわけでキャラに設定を盛り込んでも、戦闘画面に出ないのでは作る気が削がれる?

・加えて、3DダンジョンRPGは売れないマニア向けのジャンル。本家wizでさえ関係者がwizは儲からないと公言してた
(せいぜいハーフミリオンに届いたのがベスト版を含めたPS版の女神異聞録ペルソナ、
 これは戦闘やイベントがクォータービューで当時PS1のRPGが少なかった時期なので売れたのはラッキーとも言える)

世界樹のマップ書きはオートマッピングの方が楽でいいや、
と思う人には少々面倒に感じるそうだ

3DダンジョンRPGを語るスレ Part.2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1395760521/
870名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:44:16.09 ID:csMNAKlO0
詳しい説明ありがとうございます。
与えられた駒、カードを駆使、有効活用してどう戦うのかを考えるのが好きなので、
キャラメイクに馴染めなくって・・
ただ、3Dゲームはダンジョンを探索している感、冒険している感が味わえるのが魅力ですね。
見通しが悪いからこそ、あの角を曲がったら何があるんだろう?あのドアを開けるとどんな世界が待ち受けているんだろうってドキドキがある。
そういう意味ではジャンル違うけどベイグラントストーリーとか最高でした。特に初めて外にでれたときの解放感といったら
871名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:56:53.33 ID:hpWCMCCb0
テイルズオブグレイセスのメニュー画面とかが青いフィルタかかったみたいな色合いになってるのは仕様?

試しにプレイ動画みたらそれでも青っぽかった
ぺつPCでも同じプレイ動画みたら同じだった

たまに青っぽくてキャラの顔色悪いなーってことあるんだけど
目が悪いんだろうとかそういうんじゃなく、マジレス求
872名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
テイルズシリーズについて質問。
「テイルズは新作が出るたびに最高傑作って謳ってる」って意見を見たけど
これは本当?