RPG購入相談所93

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:18:08 ID:2fnOS1D10
>>530
> ドラクエやFFは王道と言わないよ
> そもそもドラクエはPCの他社ゲームをアレンジして家庭用で出したパクリゲームだし

このあたりのレス群もそうだが言葉の定義ごっこするスレじゃないんだから
ケチつける奴が自分より知識がない層に対してゆとりある心を持てばいいだけじゃねーか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:57:23 ID:ZG6ydl3N0
それが全てだな

大事なのは定義じゃなく返答者が相談者の知識や価値観に十分配慮して返答してあげるってことだ
作品はもちろん、知識や価値観の一方的な押し付けはただの迷惑
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:06:37 ID:xwanSynD0
一般的な認識では「王道」ってのは作りを示す
別に名作か駄作かを判定しているわけでは無いぞ
故に、糞ゲーだろうが王道的な作りと呼ばれる事もある

ま、王道ってのはつまり無個性に近い捻りの無い作りってこった
勇者がいて 魔王がいて
ランダムエンカウント コマンドバトル

読解力の無いアフォは「ぼくのだいすきなそらのきせき(笑)」が王道と言われず、馬鹿にされたと思ってファビョってる奴の方だ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:24:08 ID:CUR5nKTu0
王道の意味は ベタな作り ベタな展開
褒め言葉でも何でも無い
信じられないなら辞書引け
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:40:19 ID:regw71MF0
>>954
どうして空の軌跡が王道なんだ?
読解力がないのは君の方
他のジャンルでは王道=売れ筋、一般的ではない
ゆとりや落ちこぼれの宝庫であるゲーム趣味では王道の安売りがなされているみたいだがw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:54:27 ID:6NhSF4YIO
相談に来たんだが…

これはまた香ばしいスレですね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:42:11 ID:T2FaezA1O
>>957
誤解されないように言っておくけどこのスレでこんな流れになることはあんまりない
タイミングが悪かったと思ってほしい。普段は至って真面目に購入相談してるから
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:46:09 ID:auRQ/c6V0
流れを読まずに相談
かなり無茶というかおかしな要求だと思いますが是非アドバイスを

【機種】PS、PS2、DS
【予算】かなり出せるけど「Wiiごと買え」とかはさすがに_
【どんなゲームがしたいか】
1:SRPGっぽい、国作りとかそういった要素のあるもの
2:大河ドラマのような国と国のぶつかり合い、人間同士の業みたいなものが見られるストーリー
 出来れば1が希望だけど無いなら2でも。
 あと戦闘や難易度はとにかく下手なのでヌルければヌルい程ありがたいです。アクション系はトロいのでアウト。

【好きなゲームとその理由】

幻水シリーズ:全部経験済み。2の条件にピッタリで1もちょっと満たしてる。108人いる仲間達がみんながみんな仲良しじゃなくて、個人的な欲望とかどうしようもダメ人間とかがいたりするのが大好き。
あとヌルいとこ。

ジルオール:PS、PS2経験済み。2の条件をそっくり形にしたような作品なので。1が全く無いのが残念。
それとヌルいとこ。

太閤、大航海時代、ゼルドナーシルト、ロイヤルブラッド:なんかRPGじゃない気もするけど、こういった感じの作品大好きなので。

シヴィライゼーション:やっぱりRPGじゃないけどそういうのが好きなので。

【嫌いなゲームとその理由】

シムシティとか:戦争が無いのと、国同士のぶつかり合いというか業の深さが無いので。

ポピュラス:好きなんだけどムズかった。

スペクトラルシリーズ:一度このスレで薦められて買ったんだけど字が小さくて見えにくいしどうもストーリー的に深みが感じられなくて積んじゃった。

アトリエシリーズ:作品としては大好きなんだけど、お店とかを小さく経営するなじゃなくて「俺の決断で国民が死ぬかも…」っていうプレッシャーが無いので抜きで。

【その他、経験済みのゲーム】
 ドラクエ、FF、ペルソナ含む女神転生シリーズ全般(DSの奴だけはまだ未プレイ)、メタルマックスシリーズ全部、ルナドン、ウェルトオブイストリア

RPGとSRPGの融合というか、そんなのがあったら是非お願いします。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:53:09 ID:TOYgnJj20
>>959
DSのヴァルキリー・プロファイルなんかどーすか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:53:17 ID:TUXwyzOE0
>>959
タクティクスオウガ、ファイナルファンタジータクティクス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:12:52 ID:regw71MF0
>>959
いっその事信長の野望を薦めたい気分w

PCでゲーム可能なのかな?
ゼルドナーシルトやロイヤルブラッドを好きなら、SRPG板でマニアックな人気を誇るPSのブリガンダイン・グランドエディション
もうすぐPCで信長の野望・天道ってのが出るんで、PS2の信長の野望・革新も値段が徐々に下がることが予想されるんでこれもお勧め
国づくりではないがユニット改造などでスーパーロボット大戦OGシリーズ
ストーリー的には臭いけどテイルズ(アビス、レジェンディア、リバース辺りか)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:39:39 ID:2o5asQQr0
【機種】PS1、PS2、(DSi)
【予算】 特になし

【どんなゲームがしたいか】
・キャラを育てたいので、ポイント割り振りとかそういうシステムがある
・で、成長がちゃんと戦闘なんかに反映されるやつ
・キャラが魅力的

欲をいえば、
・グラはある程度きれい
・戦闘はアクション要素ありか、コマンドならサクサクできるやつ

ストーリーはやらされてる感がなければ一本道でも短くても可。
(あんまり恋愛要素は絡まないほうが好みかも)
ムービーとかボイスはなくてもいいです。
リアルよりアニメっぽいほうが好きだと思う。

【好きなゲームとその理由】
グランディア・・・戦闘が楽しい!世界観とか、全体的に好み
幻水シリーズ・・・戦闘が楽、ストーリー、キャラの多さ
デュープリズム・・・世界観が好き、癒される

【嫌いなゲームとその理由】
ヴァルキリープロファイル2・・・グラも世界観も操作性もすべて苦手
FFシリーズ・・・グラと世界観が好みじゃない
ゼノギアス・・・なんか…だめだった

【その他、経験済みのゲーム】
ワイルドアームズ、キングダムハーツ、
ペルソナ、スタオ、ジルオール、BOF
全部無印のみ(ペルソナは何だったか不明)できればこれらシリーズ以外で

以上お願いします!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:58:46 ID:l1v8gwRh0
>>959
割と自分と趣味が近いかも。
PCのエロゲですが、「鬼畜王ランス」「ランス6」「戦国ランス」とかどうでしょう。
鬼畜王はwin95の時代のものですのでかなる古いですが、無料です。
ランスシリーズはエロ要素はともかくゲームとしてかなりの出来です。こういうのは勧めてはいけないのかな?

シヴィライゼーション4も面白いですが、シヴィライゼーションレヴォリューションもお手軽ですが面白かったですよ。
DSでもあったと思う。

グローランサーの1も国づくりシミュレーション要素はありませんが、SRPGっぽさとストーリーはかなり良いです。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:10:14 ID:l1v8gwRh0
>>963
なるほど。ドラクエシリーズ書いておられないので6以降は職業振り。
8以降はポイント振りだったりします。8とか9がお勧め。

上でお勧めしたグローランサー1もポイント振りです。キャラの成長はかなり実感できます。

世界樹の迷宮もポイント制でキャラの成長は実感できたと記憶しています。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:10:44 ID:1cHWBzVHO
>>959

シヴィザードがこっちを見ている
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:31:31 ID:qPewTlUWO
よろしくお願いします
【機種】 PS(1・2・3) XBOX360 DS PSP

【予算】 ソフト一本分

【どんなゲームがしたいか】 戦闘時、一回の行動に頭を使うコマンドRPG。メガテンやFF10みたいなのを希望します。音楽はどうでも良いんですが、
ストーリーはあると嬉しいです。

【好きなゲームとその理由】 上記の理由で女神転生3、P3、P4、アバチュ、FF10。

【嫌いなゲームとその理由】 嫌いと言うよりテイルズの様なタイプは、アクションが苦手なので、面白さを掴めないです。
後はジルオールの様な大味な戦闘はちょっとキツいです。

【その他、経験済みのゲーム】 女神転生シリーズ(ペルソナ、ライドウ、アバチュ含む)、DQ1〜9、FF1〜12、KH1〜2、SH2、ロスオデ、ショパン、インアン、ブルドラ、TOV、ロロナ、ラスレム、BUSIN、SO1〜4、マナケミア1、グローランサー1

条件に合えば、SRPGでも可です。
長文すみません。お願いします。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:30:20 ID:ML7ZGXJE0
>>967
・サガフロンティア1,2(PS、PS3/PSP)
仲間の行動順によって技が繋がったり、武器に使用回数が付いていたりします。
・俺の屍を越えてゆけ(PS,PS3/PSP)
必勝戦術があったりゴリ押しできたりもしますが、育成面でも頭を使わせるシステムです。
・デビサバ(DS)
メガテンに含まれているかも知れませんが一応念の為。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:30:50 ID:CmlWyts50
>>967
WA3
一般的なコマンドRPGだが、全12種類のミーディアムというアクセサリ装備で、能力を上昇させるだけでなく技とスキルも習得する
1枚のミーディアムにつき技は4つで、ミーディアムは1人3枚まで装備可能
戦闘中でも自由に付け外しが行なえるので、1ターン毎にキャラと能力上昇・技・スキルの組み合わせを編成し直したりでき、
特に変則的な戦法が多いボス戦においてかなり戦略的な戦い方が出来る

WA4,5
SRPGを簡素にしたような感じの独自の戦闘。六角形のマス目(HEX)が7つある
ターン制度はFF10と同じ、敵味方が素早さ順に行動していくもの
全ての攻撃・回復・補助魔法がHEX単位で、
たとえば敵が3体いるHEXに通常攻撃を行なえば、その3体全てに100%のダメージを与えられる。逆もしかり
全員一か所に固めてまとめて回復するとか、一か所に補助魔法をかけまくって固まって要塞化するとか、
後衛キャラを守るように前衛キャラを前に進ませるとか、
毒状態にしたHEXに敵を固めさせてかつ閉じ込めるなど、多彩な戦法が取れる
味方にターンを譲る、一つのHEXに集合、同じHEXにいる味方全てをいっぺんに移動、二つのHEXをまとめて入れ替えなどの、
戦況を操作する魔法やフォースもたくさん揃っている

4は移動が移動だけで終わる(スキルの移動後アタック、ジャンプ後コマンド入力など例外は存在する)1つのHEXに対して複数の補助魔法をかけられる
5は移動後にさらに行動が取れる。補助魔法は一種類しかかけられない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:09:00 ID:KlFQUTDg0
>>967
空の軌跡とか。戦闘は基本FF10。行動順が結構先まで示されてるので、思考が自然と大局的になる
敵味方共に特定のタイミングで攻撃すると威力があがったりもするので、行動順を工夫する甲斐もある
でも1は行動順に干渉しにくかったような。2はその辺パワーアップ

あとゼノサーガ。基本的に上とほぼ同じ。特に3はテンポも良く、攻撃以外にも有効な手があったりして(敵を気絶させたりひきつけたり)
考え甲斐増えた。成長要素も単純ながらも濃い楽しさがあるし、話もウェットで良くできてる。

SRPGもいいなら、有名どころは大体条件に入る気がする
戦場のヴァルキュリアは、あれ見た目アクションゲームっぽいけど、基本普通のSRPGで、ほとんどアクション性ない。
アクションゲームの、操作キャラになりきる感覚だけを取った感じ。戦闘の臨場感感じられて楽しい
偵察兵を使って自分で集めた戦場の情報を元に手を考えるのも、いかにもな雰囲気あるし楽しい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:22:44 ID:qPewTlUWO
967です
>>968>>969>>970有り難うございます!
皆さんの説明の中でも特にWA5が良さそうなので、仕事帰りに買ってみようと思います。

WAシリーズは初めてなので楽しみです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:59:28 ID:NA0SA2G0O
【機種】PSP PS2 PS3

【予算】いくらでも

【どんなゲームがしたいか】 テイルズみたいな自由に動けるバトルのRPG キャラがキレイ

【好きなゲームとその理由】 テイルズ系 ラジアータ ショパンの夢 自由に動けるから

【嫌いなゲームとその理由】 FFシリーズ ターン制が嫌い

【その他、経験済みのゲーム】なし

ヨロシクお願いします
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:23:25 ID:dK9ik05o0
>>972
キングダムハーツ
フィールドでそのまま戦闘するARPG
戦闘シーンへの切り替えないからもっと自由に動ける
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:30:26 ID:1jH59fLB0
【機種】
PSP,PS2,PS3,XBOX360
【予算】
フルプライスでOK

【どんなゲームがしたいか】
世界観はどんなものでも可。淡白な物語よりもあざといくらいの方がいい。
ソロ旅じゃなくて仲間と喋ったり和やかな雰囲気で物語を進めていくもの。

【好きなゲームとその理由】
RPGはメガテン系全般とFF、ドラクエくらいしかやった事がないです。
ドラクエはあまり好きじゃないです。FFは9以外やったかな。
システム的にはキャラを育てたり装備を変更したり、やればやるほど強くなるのが好きです。アクション要素は少ない方がいいです。

【嫌いなゲームとその理由】
上記以外のRPGは毛嫌いしてたので全くプレイ経験なし。
強いて言うならオブリとFalloutを友人に勧められてやったが殺伐さが寂しくなって途中で投げた。

【その他、経験済みのゲーム】
基本的にRPGはやらなかったのですが、何故か無性にやりたくなってきました。
実はやった事のないFF9をやりたかったのですが、普通のプレステを遊ぶ方法が無いので断念。
あるのかどうかもわからないですが、 FF9みたいな優しげな空気が出てるのがやりたいです。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:41:15 ID:gNIbWS/u0
>>974
FF9ならPS2、PS3でできるんじゃない?
PS3持ってないので知らないけど、メモリーカードの問題って事なのかな?
だとしても、メモリーカードと一緒に買ってもフルプライス出せるなら十分お釣りがくるはず

それ以外ならブルードラゴンを薦めとく
ドラクエが好きじゃない理由がキャラデザインって事じゃなければだけど…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:47:11 ID:CmlWyts50
>>974
PS2とPS2互換のないPS3を持ってて、PS用のメモカがないとかそんな感じ?
俺もPS3持ってないからよく知らないんだけど、PS3ってPSのゲームはできないんだよね?
FF9はその条件にしっかり当てはまった典型的なファンタジーだからオススメしとくよ
きょうびPSのメモカなんて百円で買えると思うし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:26:02 ID:4xqIWXs20
959さんにはファイヤーエンブレムシリーズを勧めたいんだけど
まるでヌルくないからなあ・・・。タクティクスオウガも高難度だよね。
あとはSrpg分薄いけどサガフロ2くらいかな。

>>974 戦闘がたいして面白くなくてもいいならジルオール。
戦闘が面白いほうがいいならロマンシングサガミンストレルソング。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:32:26 ID:OgR7Blks0
>>974
まさにテイルズ系
レジェンディア、ヴェスペリア、リバース、シンフォニア、ディスティニーの1(2は超クソゲー)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:11:35 ID:Ru2P34DV0
PS1出来ない型もあるんだっけ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:35:55 ID:p8CX0RSiO
【機種】PS2、DS、PSP
【予算】フルプライスでおk
【どんなゲームがしたいか】
ドラクエ9で装備によって外見が変わるのが楽しかったので、ドラクエ以外でそういうのがもっとやりたいです
システムはもっさりしてなくてレベル上げに時間がかからないのを
【好きなゲームとその理由】
サモンナイト→キャデザが可愛い
TOL→シナリオ、音楽が好き
聖剣LOM→自由度が高い
WA→熱くて爽やかなシナリオ
【嫌いなゲームとその理由】
FF8→システムが難しかった
TOA→パーティー仲が殺伐としてるのが無理で投げた

【その他、経験済みのゲーム】
上記と持ってない機種以外のテイルズシリーズ作品
ブレスオブシリーズ

981974:2009/09/12(土) 17:52:38 ID:oZUJSP810
>>975-978
サンクス!
まさにブルードラゴンとテイルズ系は自分で検索してひっかかってました。それかスターオーシャン?ってやつ。
店行って持ってるハードでできる分を見てみようと思います。
すんませんジルオールは実は昔やった事あるんです。クリアはしたんですけどちょっと淡白すぎて…。
ミンストレルソングも面白そうですね。ベストみたいの出てるし考えてみます。

本体はPS2互換のあるPS3持ってて、PS2のソフトとPS3ができる状態なんです。PS2は友人にあげちゃったもんで。
ブルードラゴンは360ですね。こないだGEO行ったら1000円くらいだったしすごくいいかもです。ありがとうございました!

それにしてもFF9やりたかったなぁ…アーカイブスで出てたら即決だったのになぁ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:00:38 ID:wtFKY8mz0
【機種】DS・PS・PS2。ソフトがあるなら360・PS3・Wiiでも
【予算】制限なし
【どんなゲームがしたいか】
・街と街を繋ぐのが一本道でなく、フィールドマップを寄り道したりしながら歩きまわれる
・中世ファンタジーもの
・ストーリーを進めるルートにある程度幅がある(できれば)
【好きなゲームとその理由】
オブリビオン:歩き回れる度合いでいえば究極
ジルオール:世界観や進め方の多様性が好き。戦闘は微妙
ミンサガ:戦闘も結構いいし仲間を好みで集めたり技のひらめきもいい。
 マップもそれほど苦にならなかったんでフルボイス以外は好き。フルボイス以外は
【嫌いなゲームとその理由】
SO3:街と街をダンジョン形式の道で繋いでひたすら歩くああいうタイプのは嫌い
FF]:同上
【その他、経験済みのゲーム】
FF・DQ・SO・テイルズ・幻水・ロマサガ・サガフロ・WA・メガテン系列は大抵
【備考】
戦闘のシステム・出来についても一言あると嬉しいです。アクションも可、難しいほうが好みです
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:25:51 ID:2CS8RWZ10
>>980 TOVがいいとおもうんだけどPS3ないんだよね?
そしたらSO3DC。戦闘さくさくで面白いがシナリオはかなり糞。
装備は武器だけ変わったとおもう。あとおまけ衣装があったような?
装備で外見が変わるRPGの最高峰はモンハンだと思うけど
時間かかるから駄目かもね。

>>982 俺も知りたいwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:54:53 ID:C+MKIsBI0
>>981
PS3でPSソフト動くやんけ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:15:20 ID:vRZbAmqYP
>>982
やった事あるかも知れないけど、クロノトリガーは?
戦闘は易しい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:25:16 ID:PmjoHGFL0
>>980
FFCCEoT
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:38:26 ID:wQ5/FypH0
>>982
RPGよりアクションアドベンチャーのが満たす要素は多いんじゃない?
中世?ならゴッドオブウォーがあるし、現代物でいいならGTAシリーズとか
自由に歩き回れるし難易度も高いよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:31:34 ID:a1SOMRXN0
次スレいってくる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:54:59 ID:a1SOMRXN0
できたよ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1252770068/

「王道」って言葉使うと荒れるとか携帯機は専板でとか
そういうテンプレ改良についての話し合いもしたかったが
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:57:34 ID:xAAWrHf10
「王道」に限らず「戦闘が楽しい」とか個々人の感性に依存する表現を使う以上、荒れる要素は
排除できないから話は諦めとけ・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 05:15:41 ID:PGW2YV+i0
王道は辞書引けば解決出来る これでもまだ意味を察せないようであれば、読解力無しと見なし、会話に参加する資格は無い
戦闘が面白いかどうかは、個人の価値観に大きく左右されるので、正しい答えは無い
後者で暴れる奴が出ると少々困った事になるな
過去の例で言うと、シャドウハーツ、空の軌跡・・・とかね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 05:52:33 ID:cH0jxKGq0
>>982
中年ファンタジーだけど龍が如く
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:02:49 ID:vig3b6Wj0
>>984
動かないよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:55:59 ID:DONvooO20
すいません。携帯ゲーRPGの方に間違って誤爆してしまいましたが、
こんなRPGをプレイしたいのであれば教えてください。

【機種】 PS,PS2,DS
【予算】 不問
【どんなゲームがしたいか】
■可愛い女キャラがいっぱい居て重厚なストーリーと精錬された世界観に圧倒されて萌え死にできるようなRPG。
 ストーリー性が薄いRPGはプレイしたくないです。
■アクション系やシミュレーション系ではなく自由にマップ移動できて自由に敵を倒してLVアップできる普通のコマンドRPG
■エロ要素は無いけどキャラクターデザインがエロゲーやギャルゲー調の萌え萌え系
■笑いやギャグ要素が無いシリアスなストーリー。ほのぼの系も駄目(萌え系とは対極に位置してるかもしれませんが・・・)
■女が出しゃばり過ぎない。あくまで主役は男である事
■ヌルゲーではないそれなりの難易度と、やり込み要素があると尚良い
■場を和ますような可愛らしい微エロは良いけど、アルトネリコのような露骨なエロは見ていてムカつくから要らない
■ストーリーに恋愛要素が全く無いもの
 (サブキャラの中にこの2人恋してるなと臭わせる程度の微妙な恋愛なら何とか我慢できます)

【好きなゲームとその理由】
まだ見つかってません・・・

【嫌いなゲームとその理由】
■メガテン系のようなアトラスのRPG  絵的に厳しいです・・・
■フェイバリッドティア  絵はかなり好みだけど、ゲーム自体が全然面白くなかった
■約束の地リヴィエラ  絵に釣られて購入してみたら、移動システムがあまりに奇抜過ぎて
            RPGプレイしている気分になれなかった
■ブレードメーカー  RPGだと思って購入してみたら見事に裏切られた。
           RPGの筈なのにRPG要素が全く無かった詐欺みたいなゲーム
■エロゲーの移植作品  元がエロゲーと聞くだけで拒絶反応が出ます
            あと、エロ要素取っ払って追加要素を少し加えただけのものは、
            PCの劣化版をプレイさせられているみたいで損した気分です


【その他、経験済みのゲーム】
スクエニのメジャーなタイトルは大体プレイ済みです
グローランサー、黒の剣、ワイルドアームズ3、ワイルドアームズアルターコードF、幻想水滸伝2と5、
イリスのアトリエエターナルマナ2、アルトネリコ1と2、
ジルオールインフィニット、マナケミア、ゼノサーガ、テイルズのシンフォニアとアビス、
ヴァルキリープロファイル1と2、黄金の太陽1と2
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:23:31 ID:HI6/+pGEO
>>994
デザインは萌え系でしかしシリアスで女も出しゃばりすぎずエロなし恋愛なしのRPG?
そんなゲームあんのかなw
「エロなし」「恋愛なし」を外せばエロゲやエロを抜いたエロゲ移植がたくさんあると思うんだけど…

エロはまだいいとして、萌え系のキャラがたくさんいるゲームで「恋愛なし」がちょっと無理すぎる気がする
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:39:28 ID:DONvooO20
>>995
そうですか、萌え系の女キャラがいっぱい居て恋愛とエロ要素無しの
ストーリー性を重視したRPGというのは条件的に絶望的な感じなのですね・・・
ありがとうございました。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:52:38 ID:cH0jxKGq0
ペルソナ3が一番近いか・・・?
恋愛は自分で抑える(サブキャラチュッチュはある)
シリアス多め。
ほかおもいつかないわw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:01:18 ID:YpqmAYDD0
ゼノギアスじゃ駄目なのか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:41:22 ID:TXRgD5A80
Mass Effect サイエンスVSフィクション
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6923416
【GoW2】翻訳字幕付 Gears Of War 2 Part1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5179755
【Dead Space】デッドスペース Part.01
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4954104
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:49:25 ID:DONvooO20
>>997
サブキャラとはいえチュッチュは流石にキツいです・・・
そういうシーン見るのはかなり辛いですけど、レビューの評価は高いみたいですしシリアスが多めなら、
絵柄は好みではありませんがプレイしてみます。ありがとうございました。

>>998
ゼノギアスはスクエニのRPGなのでプレイ済み一覧に書き忘れていました。すいません。
フェイとエリィのベットINを思わせるあのシーンで胸が痛くなったのを憶えています・・・
恋愛を題材にした物語展開は、どうしても自分にとって厳しいです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。