フロントミッション総合-Front Mission- 12th
■新作情報
◆『FRONT MISSION 4 フロントミッション フォース』SRPG
発売日/2003年12月18日 \6,800 PS2 DVD-ROM Character Design:直良有祐
2096年、『1st』から6年後の世界で…新たな戦乱、勃発す!!
・プロモーション映像
http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv1007.wmv ◆『FRONT MISSION 1st フロントミッション ザ・ファースト』SRPG
発売日/2003年10月23日 \3,800 PS CD-ROM Illustration:天野喜孝
※限定予約特典/ミニサントラCD 「Special BGM Selection」
名作の誉れ高いシリーズ第1作がパワーアップしてPSで復活。
◆『フロントミッション ヒストリー』限定版
発売日/2003年12月11日 \9,800 PS ピクチャーレーベルCD-ROM3枚組
PS版「1st」「2nd」「3rd」+ヴァンツァーフィギュア3体セットの限定版。
・「2nd」には簡易戦闘モードも搭載されプレイ感覚も大きく向上。
◆『フロントミッション オンライン(仮)』MMOアクション
βテスト開始時期/2004年春予定 価格未定 PS2、Windows
ハフマン島を舞台にした3人称MMOアクション。
O.C.U.かU.S.N.軍に入隊、セットアップしたヴァンツァーで戦う。
>>1 乙
ところで1stは買ってすぐ売るつもり(キャンペーンのためだけ)なんだけど
いまどきPSのソフトって買い取ってもらえるのかなぁ?
>1
オツカレン
このままだとthe1st発売で次スレかな?
4の音楽担当って発表されてないの?無名の人なのかなあ。
浜渦がいいなあ。
ムービーの曲からFF11の水田説が濃厚だが
おれは金ねーからオンラインのみに期待
UCGOなんかよりずっと現実的・・・
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:33 ID:OL368bIM
ある意味なw
>>14 つかUNASってシケイダイパーイ持てるほど裕福だったのか…
ECドイツが手駒を出せるだけ出したとも思えるが。マッコイ達
特命部隊が当時の最新WAWのブルショットR-Sシリーズを擁してい
たと仮定すると他の部隊の人達はもっとグレードの低いWAW
に乗っていたりしたのだろうか・・・・・・・・・
取敢えずTCKに乗ってみてぇ〜
死刑だ集団
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:59 ID:OL368bIM
やっべ、さっきのHP見てたらまたFAやりたくなってきた・・・
そうか、学習値は時間と共に上がっていくのか・・・
ヤギサワ砲護衛ミッションはいつも改造ツールで無敵に
しないと勝てなかったから今回は自力でやって見るか・・・
WAW始動!!
え!FAのブルース少尉ってナタリー(1st)のおじいちゃんだったのか!
ゲーム情報誌読んでないから分からないんだけど
USN側のシナリオって1ミッションしかなかったら
ちょっとさみしい
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 03:45 ID:H1AqX0QX
>>21 心配しなくても20ミッション以上あるそうな。
公式ページにも書いてあるけど。
とりあえずFMOは銃のスキルを手に入れて、戦車かヘリの操縦技術を手に入れて
やっとWAWのスキルに手が出せるという感じですか?
FF11の様に時間を浪費させるような仕様だと、アクションっぽいゲームなのに
MMOみたいにスキル制を導入しそうだ。
>>22 おー、本当ですか!
登場する地形やヴァンツァーはだいたい同じものだろうけど
それでも1stを新鮮な気持ちで再プレイできるなんてすごく楽しみだ
良いリメイクの仕方ですね
>>20 >懐かしい人
USNザコ兵士のことかぁぁ!(w
にしても、長いあいだ待っていたからか現実感が薄い。
こうしてパッケージを見ても、まるで夢のようだ…。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 04:21 ID:H8Q3ysYp
>>24 マップも完全新規マップだそうな。
【新シナリオ/U.S.N.サイド】
オリジナル版では傭兵部隊キャニオンクロウを操作し、O.C.U.側としてプレイしますが、
新たに追加されるシナリオでは敵であるU.S.N.側の立場でプレイすることになります。
もちろん全て新規のマップとなっております。
物語の主人公は若干23才でU.S.N.軍、特務部隊「ブラック・ハウンド」の小隊長となったケビン。
しかし彼はある任務を失敗してしまい、部隊を追放されてしまいます。
そして送られた先は、「ラーカス事件」直前のハフマン島。
O.C.U.との緊張が高まるあの島で彼が出会う事件と戦い。
オリジナルシナリオとは別視点での「第2次ハフマン紛争」が描かれます。
あの紛争の際、何がU.S.N.側で起こったか…。
単体の作品として発売できるだけのボリュームのシナリオが追加されます。
今まで1の対空ミサイル破壊のステージやってた。
敵がミサイルバンバカ飛ばしてくる中、犠牲覚悟で突っ込んで全部破壊したのに
ロイドがやられてゲームオーバーになった。疲れた・・・
>>1 乙。
>>27 あの面は各個撃破で、じっくり攻めてもなんとか間に合ったような気がしたけど。
まあ、お疲れ。
下村氏はKH2に回されてますのでFM4には関わっていません。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 08:50 ID:yzL1sQ+E
じゃあ松枝さんで
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 08:53 ID:rHN9V8v9
uwa^n
ヒストリーに同梱されるフィギュアの詳細を、ゲーム通販サイトやら
ゲーム雑誌やらニュースサイトに聞きまくってきました。
返信くれたサイト様、サンクス!!
どうやら大きさは10cm前後。これは1体戦車みたいなフィギュアが
ほかの2体のフィギュアと身長差があるから10cm前後って表現になるみたい。
ちなみに以前、コトブキヤから発売されたアクションフィギュアは約13cm。
ガレージキットの方は1/35サイズで約17〜18センチでした。
長文になりそうだから分けます。スマソ。
・可動するかどうかですが、とりあえず可動はするそうです。
ただコトブキヤのアクションフィギュアくらいに可動するかどうかは
わからないそうです。
ですが肩や股関節、足首なんかにはポールジョイントが使われている
ようなので、もしかしたらコトブキヤのと同じくらい動くかも。
・コトブキヤのフィギュアとの互換性ですが、これは
どうなるかわかりません。ですが、
さっき言ったように間接のポールジョイントが使われているので
(コトブキヤのアクションフィギュアもポールジョイントでした)
パーツを交換してセットアップできるとも書いてあるので、もしかしたら
アクションフィギュアとの互換性もあるかもしれません。
ちなみにヒストリーに同梱されるフィギュアはコトブキヤ製作では
なさそうです。
こんなところです。とりあえず5cmくらいのお菓子のおまけ程度の
フィギュアではなかったようですね。
フィギュアとか興味なかった人にはつまらないネタでしたね。
スマソ。
>>32 乙!
漏れはフィギュア大好きなので興味深いネタでした。
正直WAPが立体化されるってだけでも嬉いよ。
37 :
:03/10/18 10:49 ID:4+RMuOEE
あと5日!!!!!!!
お前等の財布はすでに戦闘準備をすませたか?
もたもたするな!無いなら◯◯◯で借りてこい!
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:50 ID:7r2EU3fJ
ファミ通かなんかのザ・1stの写真で、
ケビンが「俺を攻撃しろ、命令だ」なんて言ってるのがあったけど・・・
ま、ましゃか漢イベントですか?(´Д`;)ハァハァ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:17 ID:gMkvdF5X
>>40 んな訳あるかい!!
と言いつつ40に両手マシンガンエンドレススイッチ
>>41 LastSpeedも付けてナ〜
腕部内蔵型9連発マシンカノーネでナ〜
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:14 ID:ui7Hf6is
>>38 ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ アイフルで借りてくるわ
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
対空ミサイルのステージはアイテムのチャフグレネードを
全員に振りかけてから突撃すると簡単にクリアできる
>>45 ん、アドバイスサンクス。もう一度やってみるかな・・・
秘すはキャンペーン対象外かよ。。。仕方ない。4だけにしとくか。金ないし。
>>48 ”リンク”システムで、戦闘中も助けあう!!
キャラクター間に”リンク”をはっておけば
敵と戦うとき仲間が支援攻撃などのサポートをしてくれる。
・キャラひとりにつき、リンクをはれるのは3人まで
・リンクしたキャラがどんな行動をとるか決める
・リンクを活用し、一対の敵に一斉に攻撃することも!!
新システムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>48 GJ !!
ゼニスといいギザといい、なんか凄いパワーアップぶりだな。
やったー1st特典確実d( `ー゚)
>>48 エルザ、初期ヴァンツァーカコイイ!!
新システムイイ!!
ジードカコイイ!!
ラトーナカコイイ!!
ハーミーズはアクセル好きだった俺にはウマー。
私服のエルザみてもやっぱしリーザの方がエロカワイイなぁ。
>>56 先頭にh追加するか、moe2から入力してください。
>>57 一応4th版フロスト?をムビやら静止画から構造を見て
コピッて見ますた。やっぱりショボーンなできだったようで…
出直してきまつ。
|)彡サッ
403で見られない
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:39 ID:gMkvdF5X
同じく403でアクセス許可おりんぞ!!
URL削りをいくらやっても繋がらないね
なんか間違ってない?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:21 ID:gMkvdF5X
>>64 サンクス
君は第64機動部隊に任命!!w
>>64GJ
ってか利用規約に萌えない絵はアップロードしないって書いてるけど
萌える代物なのか
いや、まだみてないけど・・・
エルザ初期機体格好良すぎ・・・
ACみたい。
おお、漏れにエルザたんが乗るのか
いやっほー!
エルザたんが乗ったら、激しく動いてやるぜ!
ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:38 ID:gMkvdF5X
>>68 真の「嫌なヴァンツァー」
特に女にとってわ・・・
エルザのはゼニスシリーズっぽいね
1stはどっちから始めようか・・・やっぱUSNサイド?
発表当初、このキャラデザどうよ?って思ったけど、
ジャンプ画像見たら考え変わったよ。
どうよ?とか思ってすまんかった。
キャラデザカッコイイ。ジードカッコイイ。超カッコイイ。
>>72 SFCをプレイ済みだがOCUサイドで復習。
あえてここで「ジードってゲイっぽい」と言ってみる。
むしろ「ジードは裏切る役」と言って・・・
ジードって言ったらホクト・・・止めて置こう
ジード、ハーミーズ、ラトーナの3人はプロモ動画にも出てきてるな
デュランダルの面々がまた良いノウ。
俺どうやらラトーナを男だと思っていたみたいだ(プロモムービーで)
それと皆さんなんでエルザの私服には触れ(ry
エルザたんの私服姿はエロカワイイ
プロモのCGで格納庫からマシンガンを撃ちながら出撃する
グリレゼクスがいいね。雪も舞ってたし。
キャラデザ、最初は正直▲だったが他のキャラを見てから
悪くないと思うようになった。
所でまたお調子者の女好きテンプレ流用キャラは出てきますか?
ナタリィ〜
2ndの場合、テンプレキャラはジョイスとロズウェルのどっちだろう…。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:56 ID:RmxXQwLF
>>81 あれグリレゼクスじゃ無いべ?「グリレ系列」のWAPっしょ?
ゼクスってドイツ語で6番だべさ?多分アレはグリレアイン。
とか言って見たがどうでしょう?
4の時代にグリレゼクスってあるのか?
ところでガンハザやりたい思ったんだけど、SFCのROMのデータ保存用電池、残ってるのだろうか…
安く売ってたんで買おうかと考えたがそこが気になって買えない
…そもそも電池で記憶するんだっけか?フラッシュメモリだったかも?
フラッシュメモリなんて当時物凄く高価な物使って無いと思うぞ。
ただでさえ普通のメモリが高かった時代だし。
思ったよりムービーが雑いけども
ヴァンツァーがかっこよくなってるので絶対買う
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:04 ID:eFSMoxHu
フロントミッションで6点のクソゲーなんだよな実際(今週のファミ痛参照
開発力低下した■に
新作でユーザーを満足させることは不可能だと予想
フォースは発売日に買った奴が馬鹿をみるだろう
今のふぁ蜜ウはどこの太鼓もちなん
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:05 ID:RmxXQwLF
このスレでそんな事言っている
>>91が既に馬鹿をしている
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:15 ID:eFSMoxHu
ついでにいうとフロントミッションオンラインなんて
利用料金だけ高いくせに不満点の多いだけのクソゲーに間違い無いだろう。
期待しても全くもって無駄。
硬派なだけのシミュレーションゲームはもう古い。
パッと見でインパクトが0なフォースをみればよくわかる。
■はデザイナー、プランナー、ディレクターとどれもこれも死んでます
画面写真みて、「儲けることだけでやる気がないんだなぁ」
とおもったよ、素直に。
この洗礼がないとやはり■エニタイトルスレとは言えない。嘘、失礼、悪かった。
ラトーナたんハァハァ・・・
ヤンのような格闘型キボンヌ
スキルの扱いってどうなるんだろうか。
>>98 WAPのセットアップ画面には無かったね。COMで設定かな?
>>64 表示できません・・・だって。(´・ω・`)
何でなんだろ? 教えてほしいよ・・・。お願い。
>>100 トップページから入ってクキー食わせるよう設定して
あとは2.3手順踏めばオケー。
もしかしたらホストで弾かれているかもしれないけどな。
ちなみに画像リンク先はスレ住人?らしき人の手によるWAP画像。
>>98 キャラクター間のリンクとも絡めてきそうな予感。
リンクして発動するとパラメータ補正がかかるとか、そんな感じで。
>>102 なるほど、やっぱりスキルとリンク設定は深い繋がりになるんだろうな。
相性があったら別の意味で鳴く。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:28 ID:eFSMoxHu
最近の■は妙な懐古主義を社内に持ち出すクセがあるようだ。
なつかしげーでしかなかった半熟ヒーローとかな。
あれなんて新作を生み出すアイデアがないので
廃れた過去ゲーをちょっと復活させてみせました、程度だもんな。
結果、中身も評価されないわ、売れないわで。
その次はフロントミッションをダシにするわけか。
ユーザーが可哀想だよな
ホストで弾かれてるみたい。何やってもダメ。
何か手は無いのかのう?(´・ω・`)
>>106 >>104にうpされた画像を再ウpしてくれたらしいから
ありがとうと拝んでリンクをカチリと押しましょう。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:33 ID:eFSMoxHu
そーれにしてもフォースは
ロボデザインがあまりにもヘボすぎ&古臭すぎだよな〜。
XBOXの鉄騎やフロムのアーマードコアをまんま
ぱくったみたいにしか見えないな。しかも劣化してるし(笑
■のデザイナーってこの程度なのか・・?
キャラデザイン、もしかしてクソゲーのアンリミテッドサガの人?
うっわー、最悪だな(藁
地味で感情移入できなさそうなキャラばっかりだなしかし。
これじゃあ「中途半端な硬派」じゃねーかイメージ
サンクス子♪
いやー、このスレは精神年齢が高い人が多いな
流石だよ。
>>206 やっと見れた、フロストさん?頭とか結構似てる。
肩の出っ張りは真四角、胴体に4つの突起と言うのが漏れのイメージだな。
113 :
112:03/10/18 23:41 ID:YTEdZmAd
206→104
間違い。ともかくグッジョブ。むかしWAW作ってた人がいたけど、どうなったのかねぇ。
もしやUSNサイドは、ルーピディスが最初の街で、最終の街がバリンデン。
んでボスがバリンデンの西にある無人島で待ち構えているのかな…
>>103 そうなると二人用スキルが出てきたり。例えば「連携lv.1」とか。
ホームがPSに移ってからは、■のソフトはFMシリーズしか買ってない。
もう一回夢を見させてくれよ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:42 ID:eFSMoxHu
フロントミッションて
ドラマティックシミュレーションと題打ってるが、
キャラから想像するにアンリミテッドサガ系のストーリーでしかないとすると
こりゃかなりひでぇもんしか出来そうにねぇなぁ・・・。
それにしても背景デザインなんかは、
まんま「メタルギアソリッド」だね。
どこまでパクる気・・・・?
もしかして、コンセプトデザインの段階で
「よし!メタルギアの世界観をパクろう!」とか宣言しちゃった?(笑
だ〜めだこりゃ・・・。
味気ない、間延びした劣化続編にもう要はねーんだよ、■さん。
いったいいつまで
「アンサガ→FF10-2→半熟→フロントミッション」
・・・と、劣化したクソ続編ゲーを垂れ流し続ける気だろうか?はぁ・・。
>>104 WAPを見慣れていない人が見ると
「頭が無い!」って思うんだろうな。
カローク!カロークはまだ出てないのか?
あのカエル面はどうなるんだろ
>>112 俺の場合はとりあえずグリーグだな。あと真っ赤な色。
はじめて見かけたのが地獄の壁仕様の、歩く要塞みたいな姿だからな…。
>>115 その連携も例えば「3人の内2人までが格闘武器を持っていること」
「リンク相手が数ブロック先に居て、かつそこから届く射撃武器を装備していること」
などと細かくなっていったりするのだろうか…
サカタ系列機はでるのかなぁ・・・
カエルマシンが出てくれさえすれば何も言うことはない
>>122 前スレの最後の方にで4thムービーからのパーツ書き出しがあって、その中にtype67というのがあった。
こっちでも確認したけど、1stにあったサカタ〇○式の類かと。1stで67式もあったし。
>>120 ザクの中に唐突にドムが出てきたような、
微妙な高性能ぶりも良いよな。あのタイミング。
しかし何でゲッタは一般兵よりレベルがひk(略
>>124 終盤に出てきた形式番号3ケタ系の
ヤケにヒーローロボットっぽい奴が出ると嬉しいんだけど。
「あぁ、日本人の作ったロボットだなぁ」って意味で、逆にリアルで。
127 :
122:03/10/18 23:53 ID:txlmoF9u
>>124 サンクス。やっぱ6年後だもんな。まだ使ってるはずだよねぇ<<サカタ
サポートとかはイグチに移ってるるんだろうけど。
>>121 個人的に「移動射撃」が欲しいな・・・ムービーみたいな。
「自機直線上に敵が居て、自機が連射武器を装備していること」って感じに。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:56 ID:RmxXQwLF
>>127 あんれ?ファーストで事件発覚したから吸収されたんちゃうっけ??
ライバルが気になる
ドリスコル・地獄の壁・シンセミア等(2,3は忘れちゃったw)結構良かったしな
>>130 あと、話の核となる超兵器も。
S型デバイス→フェンリル→(4thの何か)→MIDAS イマジナリーナンバー
グランドガンボートだけではインパクトが弱そうだしなぁ…
「積荷」と「実験部隊」か…
>>128 カコイイな…
それだとスムーズな展開を見せるため、勿論
スキル発動は2の様な暗転無し、3のようなみょうちきりんオーラ無しだよな
>>129 吸収されたからって、現役で使われているものや
流通してるものはいきなり無くならないよ。
だから
>>127で
>サポートとかはイグチに移ってるるんだろうけど。
って書いたのだが?
>>122 02:13で「タイプ69X」があるから期待できると思う
でもサカタは2094にイグチに買収されてるんだよな
瞬王はでまつか?
ハマグリは出ません
>>86 なるほど。納得
>>87 プロモのセットアップ画面にウィスクFってのがあったよ。
グリレが在ってもおかしくはないと思う。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:09 ID:F08dEeoY
>>133-134 スクエニがそこまでキチンと考えてくれてれば良いがねぇ。。。
でも坂田系列のWAP良かったなぁ
製作者達には考えていて欲しい、、、、、無理か、、、、
ハマグリ?こっちの方ではカニって呼んでたな。<瞬王
あれは3rd時代での最新鋭機みたいだからでないだろうねぇ。
それ以前にあれ、どこのメーカー製なんだろな。
大漢中メーカーだとすると、上海鋼鉄・鉄武辺りなんだろうけど、
ナンバーだけ大漢中で製造は別って線もあるしなぁ。
エルザの仲間はジード、ラトーナ、ハーミーズですか。ダリルの
仲間も知りたいな。
4thで1個小隊で大型機動兵器か大型ヴァンツァーに乗れると
嬉しい。
>>140 製造元不明なんだったっけ?あれ>瞬王
3rdの中でもイマジナリーナンバー専用機という印象が大きかったから
恐らくはあの時代の最新鋭機では。
あのスキル発動の暗転は唯一2ndの戦闘演出で褒めてもいい点だと思ってたんですが。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:17 ID:F08dEeoY
3rdのスキル発動時のオーラは何事が起こったのかと最初困惑しましたよ・・・・
1stみたいにササッと技名が出て即発動でいいのに
熟練うp時の「アリサ、いっきま〜す」姿が良か……微妙
オーラだけではなく
シールドATKの演出は好きだったけどな<3rd
カメラアイ辺りがカットインで入るやつ。
でも2ndの暗転の方がカコイイな。
暗転はカコイイよな
あとやっぱ戦闘中は2ndくらいダッシュで動いてくれないと
わざわざヴァンツァーが主力兵器になった説得力が無い。
にゅいーんにゅいーん動いてもカットできれば…
でも変な動きはカットしてね。わがままだな。
2ndのスキル連鎖の時のヴァンツァーの腰のひねりがまた・・・(・∀・)イイ!!
いつ発動したかわかりにくいFA方式スキル発動シーンをば。
気分はまるで我が子を見守る親の気分
「見て!103がやっと走り撃ち覚えたわ!」
通販で予約しても特典付くのかな?
>>151 そのサイトちょくちょく落ちてるんだよね。
外国のフリーサーバーのようだから仕方ないと思うけど
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:53 ID:zdgGirig
フロントクッション
フロントパッション
フロントみっちゃん
>>154 上から二番目はロッキーやファーフィーが一杯出現しそうなので、いりません。
(*´Д`*)パッチョン!!
フロント(があぶない)
トシちゃん(田原)
フロントヨッチャン
フロントてっちゃん
見られない、そうでなくとも時折読み込みに時間がかかるしな。
おとなしく待て。
地震キターーー
そう言えば99年、東海村臨界事故の時3rdネタで(ゴニョゴニョ
あれは確か発売されてから暫くのことだったよな。
神奈川県警が不祥事続きで、これらもひっくるめたネタで盛り上がったっけw
んじゃ4は地震兵器ですかw
>>164 なるほど、それでエルザの「あの短時間で基地を壊滅させ姿を消した」という
台詞も頷ける。ヨーロッパは一部地域を除き地震なんて縁がなさそうだしな。
暇だからエルザたんはエロカワイイスレでも立てるか
>>166 立てるな。
折角ならFMスレらしいエロカワイイスレを立てろ。いや、立てないで下さい。お願いします
>>168 赤いよっ!
それだけで無駄に強そうだよっ!
やっぱりあの部隊は卑怯だよっ!
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:13 ID:9LVDe9JO
そういえば今日、賞味期限2年過ぎてた海苔食べたら物の見事に当たったよ。
まあ、便秘気味だったんでちょうど良かったが・・・。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:15 ID:RP8E7by0
そんな失敬な!
hahahahahaha!!!!
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 06:32 ID:kkwDoDEu
リンクシステム、スキャン画像だとよく見えないけど
戦闘前のセットアップでセットしておくものなのか?
最初リングシステムかと思っちゃった
それにしてもジドカコイイ
>>176 そうだと思う。
戦闘中にセットできるなら確率高くなるだろうし。
やっぱこういうのはたまに出てこそでしょ。威力や利便性によるけど。
そろそろ情報封鎖に入るぞ!おう
>>176 いや、各キャラ3人までリンクを貼れることを考えると、
たまに発動ではなく、いかに有効にリンクを使用し続けれるか、
くらいの発動率かと思われます。
枠を見ると、最大で4対4の支援対支援戦闘が出来る訳か・・・。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 10:45 ID:HEHYIVqh
プロモムービーで線でつながってるような映像があったけどあれがリンクなんだろうか
ヴァンツァー、作り込みしてあるな!いい!
そしてやっぱり飛ぶのか。
リンクはやはり連携技、マッスルドッキングとか・・。
飛ぶってのはジャンプ側の推測だろう。
ま、飛んでるけど。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 10:59 ID:ERLJhQM3
地面から少しでも浮いていればそれは飛んでいると言う。
超低空飛行ユニットとでも言うべきバックパックを積んで集団で
移動してる奴を飛んでるって言うだけだろ。アレなら別に良い。
敵もリンク攻撃してくるんだろうから
ファイターにぶん殴られる→ぶっ飛んだ所でアタッカーにマシンガン攻撃→
とどめに大型機動兵器の主砲喰らってアボーン
……なんて恐ろしい事が起きるんだろうか(´・ω・`)
>>186 ガクガクガクガクブルブルブルブル
そういやそういうのもありえるだろうなあ…
システム上リンクシステムは大型兵器使用不可とか(ンナワキャアナイ
某サガみたく連携で弾数パンチとか
>>186 もしそうなったら
「常に死(WAPアボーン)と隣り合わせの緊張感マンセー」
と
「ムズ過ぎ理不尽過ぎ、スクエ二氏ね」
に分かれるだろうね。
防御的なリンクもあるんだろうな、、、
>>190 庇いあうなどといった効果的なものはあったりして。
一体が攻撃をひきつけている間もう一体が攻めるとか、囮的な物もあるのかな。
漏れ的には常に死と隣り合わせの方が好きなんだけど、
売り上げ考えるとそうもいかないだろうなぁ・・・。
>>191 牽制射撃で攻撃中断しようとするも敵も援護射撃してきて
背景でドンパチやりながら手前で格闘戦とか、、、、、
>>192 今のスクエニじゃ考えられないこってす。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 12:01 ID:ERLJhQM3
今皆が言ってる事はFMOなら普通に出来そうな事だね。
>>193 リンク妨害のリンクか。絵になるな。
ミサイルなんかはリンクに組み込めるのかな?4thではロケットとかのカテゴリ分けも復活したようだけど...
一機目が攻撃を防御→二機目、三機目が敵をリンチ。
やりてぇ〜。
>>197 やっぱり挟み撃ちにしてリンチ
所でそれはやはり「される側」に回ることもあるんだろうな……エルザたんがr
FMってゲイはでてくるけどレズビアンが出てきたことってあったっけ?
さっき2ndクリアしたんだけど、あのラストはなんですか・・・・
ダークギースの話を無理やり完結させるために取って付けたとしか思えん
雑誌って結構新しいこと載るんだなぁ
やっぱ見ないとなー
あのエルザの初期搭乗ヴァンツァーの絵かなんか知らんけどカコイイ
あとキャラいい感じだな オッサンもオネーサンも
愛と友情の!
…いやなんでもないっス。
>>200 正直、2ndの話はあまりイクナイ
3rdもかなりアレだったけど、3rdのライターはもう他社に移ったらしいんで
4thには結構期待
>>197 しかも防御した一機目がカウンター発動したら目も当てられない。
>>203 特攻野郎Aチームネタは久々に見たなw
>通称エマニュエル坊や。
懐かスィ……
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:03 ID:fsyYV+Nm
特攻野郎って言ったらバ和輝しかいないじゃんか。
ある意味ロイドもそうだけど・・・
似てないよな
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:08 ID:PzwVgJtX
>ダリル。通称ソリッド・スネーク。
Σ(´д`)エーッ
オレハ ナントナク ワッカ ヲ オモイダシタヨ
通称照英。
ダリル。通称アゴ。
そいやあVジャンの写真の中の1個で
スゲーでっかい武器持ってるように見えるのは気のせい?
スキル バックアタック
リンクしているキャラが牽制射撃をし、敵の動きを封じ、
格闘武器装備のスキル発動キャラが真後ろから思いっきり殴る。
パイクのは地味だったので、これくらい素敵な演出が見られるといいなぁ。
妄想ハァハァ。
ほんまや下の方の写真のエルザ機が持ってる
ヴィンス社製の武器はなんだろ?
例の両手武器かな?
>>216 ロックジャックというバズーカだそうだ。
>>214 ほんとだ。
煙突みたいなの(w持ってるね。
もしや2ndに出てきたロックジャックバズーカか?
既出かもしれないけど、なんでオルタ2出してくれないんd!
いくらグラフィックが良くなっても結局戦闘画面が普通のSLGと変わらん!
俺はリアルタイムで戦ってる映像が見たいんだ!!!!
極端に言えば、スクリーンセーバーだけでいい。6800円出す。
なるほど、今作もバズーカは出るのか
2ndではバズーカは命中率の低さから全然使ってなかったな
キャノンはガンナーの副武器として優秀だったんだけどねぇ
4thではバズーカの命中率修正を本気でキボンヌ
>>220 エミュってプレイ画面を録画して
それをスクリーンセーバーに・・・・・・エミュノ時点でダメポ・・・・(´・ω・`)
前のドリマガ読み返してたけど
USNサイドでカ○ン出てくるっぽいね
何か捕虜護送みたいなのがある模様
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:48 ID:s6HgEXnZ
>>220 ぶっちゃけFAは売上げ悪かったしな。
リアルタイムシミュレーションはジオフロもあまり評判良くなかったし、
スクランブルコマンダーもあまり前評判高くないし望んでるユーザーが少ないんだろう。
ダリル護送Mission→カレンと会う→ダリル、カレンに(;´Д`)ハァハァ→BDにされるカレン→ドリスコルムカツク!!→離反
容量は増えたのだろうか?
二丁銃やりたい・・・。
ダブルショットの同時撃ち版が欲しいなぁ。
リンクシステムって言うのは要するに……。
例えば3rdに置き換えてみた場合
和輝はアリサにリンクを貼っているけど、誰も和輝にはリンクを貼らないっトいう感じで
嫌われ者が浮き上がってくるシステムですね。
ハーミーズ可愛そう。
ハーミーズはガンナーなので問題ナッシングでございます
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:37 ID:5jCdatQN
フロントミッションオルタナ欲しい!
けど見かけたことすらない・・・・。
>>231 2nd 250円かよ・・
オルタナティブはジャケットが好きだな
233 :
:03/10/19 19:03 ID:Wnyd/EKI
>>220 224が言ってる様にリアルタイム系SLGはあまり売れた例が無い・・・。
今回のスパロボも従来の半分売れるかどうかというところだ。
>>233 個人的にはGPMのような戦闘方式の方が
イイが、敵の動きを読んで有利な状況を作る
のが難しいのだろうな>>リアルタイムやGPMのような戦闘方法
3rdみたいに両腕武器装備がよわよわなのはやめてほしいな
初めてFM2やった時は
俺の女房の実家に来いよ、フクオカはいいところだぞ。
ってセリフがなんとなく嬉しかったな・・・
たしかに、そういうエッセンスとしてというかちょろっと日本が出てくるのがいい
日本が舞台ってのは年表まで作ってリアルっぽくしようとすると無理がある
>>235 一番3rdが最初から武器が安定してて簡単なんだけど。
均等に当たるショットガン、確実にヒットするナックル、連鎖率が激しいスキル
どこが弱々なんだ?
盾持った方が強いって事だろ
それにショットガン+ナックルとかだとスキルをどうするかが大変だしね。
ふと気づくと和輝の親父とどっこいくらいの年だ…
俺がね
>>242 放置しとけ
もしくは2chブラウザ入れてNGワードにしろ
すっきりしていいぞ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:33 ID:UK919XEO
>>242-243 何でそんなにトリップに異常反応するのか分からん・・・
過去に虐められでもしたのかコテハンに??そうじゃないなら
別に良いじゃん。人それぞれ勝手にやって勝手な発言して楽しめれば。
という事でファースト発売まであと4日!!
>>244 色々なスレ巡ると分かる事だけど、トリップorコテハン=糞厨という事例が多々あるのよ。
>>245 かと言って脊椎反射でコテ=叩き潰せ!はどうかと思う
もうちょっとまともな対応が出来るようになろうよ。
まぁ、優良コテがいないわけじゃないけどね
>>245 うむ、コテは自己顕示欲の強い人間が多いから
糞厨が多いってーのは間違いないな。
漏れとか、漏れとか、漏れとか
面白い事言う訳じゃないし、有益な情報出す訳でも無いからコテにする必要もないし
まぁ別にどうでもいいんだけどね
2chブラウザ使いなら
スキンを弄って名前欄を表示しないようにすれば解決。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:02 ID:UK919XEO
俺が言いたいのは。
コテ云々とか叩く云々じゃないんだ。
FMのスレでFMの話を出来ない人こそが
このスレ内では場違いだし白けさせる・・・・
厨でも糞でも詰まらない話でもFMの話が
出来ればそれで良い。だって周りにはFM
の話できる奴いないんだもの・・・
と書いて見る。
あーシケイダ(セミって意味なのが)最高!!!!!!!
>>246 あ、俺は別にコテだからってすぐ叩く事は無いよ。
一般論で言っただけ。
うん、言いたいことはよく分かった
でも、できればsageてね
>>210 ああ、似てる、ワッカ。
ワッカとソリッドスネークを足して2で割ったようなイメージだ。
もちろん野暮ったさは全部ワッカ似。
>>235 今回は肩盾がある様だし、大丈夫だろう。
武器腕につけられるか心配、1stでは微妙に使いにくかった。2ndは出来たよね?武器腕に肩装備。
>>255 1stは武器腕に肩装備できたね。
2ndは肩装備できる武器腕と、肩装備できない武器腕の2種類があったよ。
1st出来たか?武器腕に肩装備…
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:27 ID:ZqAw3w3/
2ndにあった肩マシンガンは復活するのかなあ。
しかしFM2は装備減らすと回避力が大幅に上昇するので何もつけないで出撃することが多かった。
武器腕ってなんのこと?
武器内蔵してる腕?
262 :
255:03/10/19 23:35 ID:6qIwBdOd
>>261 私的にはその通りの意味。武器腕=武器内臓腕
インドスとか盾装備できなかった覚えがある。それからずっとできないもんだと。
出来るよー肩腕装備
右肩ロケット 左肩シールド
右腕ライフル 左腕マシンガンorショットガン ってのが基本だったなーオレは
後、二日。。
>>264 もう結局予約しなかったから当日CD無しを購入するよ。
デモムービーのグリレ系WAPカコイイなぁ
ブキヤのグリレゼクス買って自分で塗るか・・・
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:10 ID:A6JhIw3I
ヴァンツァーのフィギュア、欲しい・・・。
でも流石に1、2、3のセットなんて買う気しないなあ。
1だけならまだしも。
ヴァンツァーの腋の下に兵器を取り付けたい
腋の下に?
近寄ってスモークでも発するのか?
>>265 そういや俺も予約しなかったな。
どうせサントラ出るだろと踏んでるし。
でもこういうときに限ってサントラ発売しなかったりするんだよな…スクエニ七不思議。
>>269 頭や背面や腰や太もも、足の脛横とか一杯一杯付けたいよ!!!!
ゴタゴタして汚いかもしれないがそれでこそ兵器!!
>>271 自分はサントラ興味ないしなあ。そもそも……
予約特典で貰えるのなら貰おうって感じで。結局予約しなかったんですが。
>>274 いや・・・その。。。なんかソレは俺が求めるWAPじゃない。。。。。
276 :
274:03/10/20 00:42 ID:i6Rs1GSv
>>275 …メックウォーリアに登場するバトルメックのような奴か?
全身弾薬庫で火器の装甲抜かれたら花火になるぞ。
>>274 強奪された4台の内1台と言うか、
地球に降り立った5台の内1台と言うか。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:46 ID:X4/qDwK/
>>272 そんなに武装したら機動力皆無の
ただの的になってしまう予感。
最早「うごけませ〜ん」な悪寒
>>274 俺も好きっぽいけど、一歩も動けなくて、いい的になりそう
エビとかカニみたいな人の形じゃない歩行兵器が好きだな。
シャカールB強すぎ
>>140 >>142 イマジナリー専用機は上海鋼鉄公司製
デジキューブのプラチナエキスパートマニュアルに載ってる
>>287 あ、メイドイン大漢中だったのか。
上海鋼鉄公司って他に何作ってたっけ……上帝とか作ってるところか?
デザインが微妙に近くないような気もするけど、言われればそう大漢中っぽい作りに見えてくるな
上海は鉄騎と天動だね。
天動はなんかいかにもしょぼい敵役が使う量産機って感じだが
>>272 そう言う火力重視のための「グランドガンポート構想」でもあるわけだろ
とりあえず4thで大型WAPに乗れるよう期待しとこう
でも多脚WAPって機動力皆無に等しいように思うけどな
多少装甲を厚くしたところで簡単に抜かれそう…
>>287 イマジナリー専用機全部じゃないぞ。
克黒と克西はメーカー載ってない。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 04:03 ID:i6P8Nss4
>>289 オレは天動の
あの「格闘しちゃうもんね!」って感じの
フォルムが結構好き。
スレざっと読んだんだが、2nd以降は評価悪いみたいだな。
おれもまともにやったのは1だけで、それ以来ご無沙汰なんだが・・・
で聞いてみたいんだけど、ここ来てる連中はシリーズ全部やって
話の筋や世界観きちっと読み込んでるのかな。
正直おれは4には魅力を感じないので、オンラインの舞台が
ハフマン島でほんと良かったって感じなんだが。どうよ?
1st、オルタナ、2ndはクリア。3rdは…。
WAWみたいな初期の試行錯誤はかなり好きだった。
4thでようやくECが舞台になるってんで期待はしてる。
ほら、メカ物(軍事でもか)でドイツ信仰って根強いから
そういうのが出れば受けも良いだろうし
(一応オルタナの敵役もドイツっぽかったけど)。
…よく考えたらセカンドの敵役もドイツだったな。ヘンシェルとか。
ドイツにしちゃ大雑把なシロモノ作ってた気もするけど(偏見)。
ダブルミッションキャンペーン……。3人に一人くらいの割合で当たるんじゃないのか?
>>294 しかしこのシリーズ、進むにつれてミリヲタ御用達な感じで
おれは結構ヘキエキしとるのよね・・・
ヴァンツァーのデザインもだんだんマニアックになってきてる様なので、
これ以降非オンラインで続けていけるのは、ある程度ミリヲタ素養
を持ってるやつじゃないと、敷居が高くなってきている気はする
あー早くオンラインできねえかなー
>>294-295 ECというよりドイツという感じだったな。
シンセミアの紋章といい、WAWの製造元といい。
つか、2NDはOCUだったけどな。隠蔽に使った
企業がドイツにあったわけだが。
3rdはヴァンツァーの名前に形式番号+漢字2文字のパターンが多いのに加えて
スキル習得や改造で最後まで持っていく物も多いから
パーツ増えまくって名前覚えられない上に改造資金も足りなくなってきて挫折しますた
あと和輝がD(ry
>>299 名前はたしかにそれぞれのキャラが付けてるデフォルト名が欲しかったナァ
主人公がD(ry は同意
途中で亮五を主人公として見てますた
>>297 逆・・・とは言い切れんけど
それは違うと思う
3rdなんてミリタリー物として観れる物じゃないよ
>>299 3rdのやり方を知らんのか?
基本的に最初に乗ってるヴァンツァーのスキルを最低5個は覚える。
あとは、パーツだけ変えて欲しいスキルだけ覚える。
金は敵を戦意喪失にしてヴァンツァーを売ればいい。
金稼ぎにはリジェクトパンツが使える。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 11:50 ID:QYM0Hkb+
みんなセカンドとサードの主人公間違えてない?
セカンドは「ジョイス」って青年が主人公。
サードは「亮吾」って若者が主人公。
アッシュ?和輝?誰それ。あぁ〜あ主人公の傍に
いっつもくっついてたおまけ人物ね。
へ?こいつらが主人公だって?ばっかだなぁ。
そんなの『錯覚』や何かの『誤解』に決まってるだろう?
(2・3やった事ある奴なら言ってる意味分かってくれるよな…)
確かにマニアックになってきてるよな
ここの住人もパーツ名とか覚えてしゃべったりしてるけど
ついていけない
大漢中製がイパーイあってね・・
日本製は正直(・∀・)イイ!!
>>306 今買わないともう手に入らないかも・・・買うしか!
俺としてはFMの話をしないで煽る
>>308の方がうざいと思う。
他スレ逝け。
310 :
299:03/10/20 12:24 ID:re5d5Z99
>>302 当時は何の知識も無くやってたからねぇ
どのパーツにどのスキルがついてるのか知らなかったし、1系スキルをつけるだけつけると強いとか考えもつかなかったよ
無理矢理コンプさせようとしてたが面倒になったので辞めた。
>>309 お前もマジウザイから消えろ。それに俺は302で話してるし。
>>310 3rdはショットガンだけでも充分強いからすぐクリアできると思う。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:54 ID:BTBfFx/p
ID:9dBLZL8R
何だコイツ?我が物顔で・・・まるでここは俺のスレ
だから俺は好き勝手して良いけど他人は控えてくれよ?
みたいな感じだし・・・ムカツク野郎だ。口調が偉ぶりすぎ。
調子に乗るな低年齢が。
こういう頭固そうで口先が偉そうなオタッキーほど厨な奴はいないよな。
学校に帰れ。
ID:BTBfFx/p
お前こそなんだ?外野が勝手にレス付けて偉そうに。
>ムカツク野郎だ。口調が偉ぶりすぎ。
調子に乗るな低年齢が。
こういう頭固そうで口先が偉そうなオタッキーほど厨な奴はいないよな。
学校に帰れ。
ここら辺がガキだな。
厨房丸出し。すぐ釣られるタイプだろ?
周りが見えない奴ってのはこういうのを言うんだな。w
おまいらマターリしる!
まぁ落ち着け
人は何も学ばない…
久々にスレに来たら待ち望んでいたオンラインが!!ヽ(´∀`)ノ
で、三人称アクションでMMOって?舞台がハフマン島なのに?
メックとか鉄騎みたいなのじゃなくて?う?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 13:11 ID:7CdQBzSM
最近サード(アリサ編)やりはじめた者ですが、厨質問でスマソですが教えてください。
楯が好き(便利だし)なんで全キャラ持たせる事を前提に、
マシンガン+楯 2人
ショットガン+楯 1人
ミサイル+楯 1人
マシンガン+楯 1人
ショットガン+楯 1人
格闘+楯 1人
ミサイル+楯 1人
マシンガン+楯 2人
格闘+楯 1人
ミサイル+楯 1人
このうちどれが一番良いでしょうか。
>>313 >厨房丸出し。すぐ釣られるタイプだろ?
>周りが見えない奴ってのはこういうのを言うんだな。w
うは!それお前自身の事ジャンか!レスした時点でお前の負けだよ。馬鹿だなぁ。
放っておけば良かったのに一々レスしちゃって・・・しかも煽り文句までぱくってるし。
とか再燃させて良い??良い???休み時間は暇でさぁ・・・
>>318 一番安定は
マシンガン+楯 2人
格闘+楯 1人
ミサイル+楯 1人
だけど
マシンガンよりはショットガンの方がお勧め。
均等にダメージ与えられる。
>>318 とりあえずどれを選んでも無難にこなせるが
個人的には最後のマシンガン×2、格闘、ミサイルのパターンを選ぶかな。
と、云ってもこちらの守備をガチガチにしておけば
容易く敗退することはない。
格闘は反撃された時のリスクが高いが、
これも反撃ダメージを想定して相手を選ぶなどできるし、そうすれば
大量にダメージを与えられるので楽。
……所で攻略板の3rdスレもよろしく。
スキルスロット全部に連射1を入れとくとほぼ毎回発動して気持ち良かったな。
他の人はどんな風にスキル付けてた?
やっぱりイジェクトパンチは基本ですか?
>>322 弾数うp1×5、堅守後攻1
イジェクトパンチ×3、スタンパンチ×3
AP3割カット、アームブレイク、ミッソー乱撃
堅守後攻1、ズーム1×5
特にこれと言って語りどころの無い編成
オートマシンとか、ひんし攻撃なんて見る機会ほとんどないから覚えてない。
このシリーズやったことないけどスパロボ好きだったらおもしろい?
全然違うから安心してくれ
4の発売が決定していて、1stさえも発売するなんて知らなかったなぁ。
嬉しすぎる。発売を信じて、GCじゃなくPS2買ってヨカータ。
まあ、GCも欲しいんだけど、金も時間もないからなぁ。
みんな和樹がだめなのに亮五はいいんだな・・・・
おれはどっちもつらい・・・
しかしアリサ編はどうなってるんだ
軍人さんが仲間にならない
3rdのストーリーをよく覚えてないが
和輝が嫌われる要因なんて何があったんだ?
俺は3rdがつらい
俺は熱い主人公嫌いじゃないが、和樹のはなんかおかしなキレ方だった
何をそんなにイラついてるのかまるで分らない
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:05 ID:OsBlPH+v
>>328 和輝の心理は非常理解し難いものがあったと思わない?
正義感や友情、愛情に燃える主人公という
ものは掃いて捨てるほどいるが、
あの変態的な燃え方は正直気持ち悪かった。
重度のシスコンだしな(w
正義感を振りかざす割に行動が伴ってないとか19にもなって親父の仕事を理解出来ないとか、
ツッコミ所が多すぎる。
つーか、3rdのキャラ自体アレだけどな
ルドルフ、黒井、リュウが俺的サードキャラのベスト3。
ホセも捨て難いな。
>>306 奇遇だな。俺も今日ミレニアムコレクションと一緒に買って来ただ。
中古だったから二つ合わせても本の定価より安かった。
ヒストリーが出たら本は再販されたりしないかねぃ?もしくは新しい設定資料集でも可。
黒井はいいね。
奴が主人公のクーデターものにでもした方が良かったかも
マーカスの妻と子供とのやりとりがかなり面白くて好きだったな。
あと、デニスもいい性格してて好きだったな。
あと、リュウは味方のときよりも敵の方が好きだったな。
誰も覚えてないだろうが、盛忠之さんも好きだったな。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:40 ID:yCCtaOPe
>>306 へぇ・・・こんな本あったんだ。
デジキューブは旧NTT出版だからけっこう質のいい本出してるからな。
339 :
わむて ◆wamuteW7DE :03/10/20 17:42 ID:OwVnzfD/
__ _ _
/⌒≪<_葱看>⌒ヽ⌒\/ 〉、\/\ \
| 〇{ヽ Y \ \/_/ ∨_/\ \
(_ )ノ ヾ |ノ⌒ヽ)´ ̄  ̄
ヽ )、() ()\)
( ) () ヽ みるまらー
ヽヽ ノ
ヾク/) )´
ヽノ\)
45以上のオッサンしか登場しないフロントミッションキボンヌ!
パッケージの表紙には、エージェント・スミスぐらいに禿げ上がった頭をもち
怒りの表情をこめて脂ぎった顔した主人公のドアップでOK。
>>340 グリーグ(36歳)すらも登場できない、なんて荒涼としたFMなんだ…。
イラストレーターは小林源文あたりにしとくと濃度upだな。
VHSvsベータみたいなヴァンツァー開発者の苦悩の映画を作るしか?、、、
>>340 じゃあ、オルソン大佐主人公でいいだろ。いや、オルソンが45以上かは知らないけども。
Front Mission the Movie -Project Orunso-
次回作はリアリティ無視だがブレードとか長刀がほしいな
>>344 次回作はシンセミアみたいに、自分で改造したWAP乗ってる敵とかどうですか?
それか黒い三連星みたいに、やたらゼニスに乗り慣れた敵とか?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:45 ID:OxVVm6uC
FM4のラトーナの画像が欲しい。
赤髪ショートの女性には貪欲に好きです。
顔が良く見える大きめの画像があったら欲しい。
ところでFM1のマリア・パレデスと同一人物?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:50 ID:OxVVm6uC
あとUFJ銀行のCMに使われてる曲がFM1っぽい曲だと思った。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:52 ID:orVwIN/H
3rdのヴァンツァーパーツによって覚えられるスキルが決まるのも良かったけど、
結局弾数アップ1つけまくりマンセーになってしまう。
スロット数の概念を無くしたら、弾数アップ2等も役に立ちそうとも思えるが、
今度は1の出る幕が無くなる、それを覚えられるヴァンツァーは使わなくなる、良点だった改造システム破綻。
とどうしようもなくなる。微妙ー。
1のキャラによって覚えられるスキルがあらかじめ決まっている感じで、
覚えられるスキルの種類でキャラの差が出来てくれるとうれしいなぁ。
1はフレデリックやモーリーが浮き出て使えなかったけど、2はスーパースキル、3に関しては何も考えなかったなぁ。
バカ+亮五+ヒロイン+オヤジで最初から最後までいいもんなぁ。強制出撃とかあるけどさ。
お嬢様+誰か+執事の面みたいに
出撃メンツもマップもトリッキーなやつがたまにあるといいなあ
そればっかはやだけど
灰皿つきのメッサー、いや、ヴァンツァーきぼんぬだ
>>327 とりあえずリュウは軍人さんですが何か。と言いつつ
よーく考えれば美穂も情報部所属だし
ランさんも元々は大漢中軍特殊部隊所属だし
結構軍所属の人間がいるんだなアリサ編よ……
よく考えたらエマ編の軍人ってマーカスとホセ(or中国の人)の二人じゃん
エマ編の方が軍人少ないぞ
>>354 あらまあ!目からうろこ!
その点4thはのっけから軍人揃いでよかったなあ。
ラトーナたんが女で、ハーミーズが男か、
俺ムービーだけではラトーナが男でハーミーズが女だとばか(ry
>>351 そこでカゲミツですよ!(ちょっと違うけど
>>356 GH買ったばかりのころ、カゲミツは何のために居るのか本気で悩んだ。
レーダー見るだけならselect押せばいいし、
パイロット時の盾は伏せがあるから要らないし。
スタッフが本気で「心をなごませるため」に登場させたとしか思えねえ…。
なぜかEDにも出てくるし。
祖父地図の特典付き1st予約が今日中にまた品切れになりそうだな。
減り方から見て結構予約取ってるんじゃなかろうか・・・FFでも1000本も行かないだろうに。
やはり特典があると地図みたいなとこは有利だな。
>>358 と、言う事は1stの売れ行きはそこそこなのか、
或いは予約特典つけた祖父地図の売れ行きだけ良いのか
前者である事を祈りつつ。
>>355 ラトーナ・ハーミーズ・ジード・エルザの所属するデュランダルは軍ではないとのこと
なのでみんな軍人ではない。
>>360 あ、本当だ。失礼。
軍所属ではない研究機関の1つなんだった。今確かめたよ。
そのためにまた週間ジャンプを買う俺ってもうダメポ('A`)
ザラスで予約したんだが、
昨日サイト見たときには予約CD特典が付くと書いてあって、
俺が予約したときにはまだネット通販ではソフマップぐらいしか明記されてない頃だったの。
で、メールで聞いたの。
数に限りがあるので予約者全員にとくてんやれるかわかんねー。
今になって予約して特典がつくかどうかなんておしえねーよ。
だってさ。
僕はただ予約した時には書いてなかったから、気になっただけなのに。
予約特典付きって反映されてから予約しないともらえないのかなぁ。
外国系列だからお役所仕事みたいな解答でやだなぁ。
ネットなら当たり前だけど、あそこは店員もそうだからなぁ。
今週はハンターが祭りだったらしいけど。
後でコンビニまで行ってみるか。
>>363 漫画は正直何がなんだかもうワカラン
いやまあいい年して俺明日のVジャンプまで買いそう('A`)
もう少し待てばネットでも他の雑誌でも情報が出るのになあ……
ハンタ面白かったけど、祭るほどではなかった
ハンタはいつものように手抜きって感じがしたが、なにが祭りだったんだ?
俺もよく知らそ。
何かまたグロいこと描いてたと聞いた。
>>362 CDが欲しければ漏れがnyで高音質で・・・(略
明後日の今頃はFGできたやつらが狂喜乱舞しながら
ここに報告をしまくるんだろうなぁ
ジャンプ買ったよ。来週号も買えば、FM4プレゼント応募できるみたいだから。
ハンターハンターは背景がほとんどなかったよ。絵が上手い中学生のかいたマンガみたいだった。
買ったはいいけど、ジャガーとアイシールド21しか面白いのがないなぁ。
ジャガーは最近面白く無いしなぁ。
ってことは来週も何か情報が載るのかな?
今度はダリル編かな?
何となくネタバレが怖いから
今週水曜日からクリアするまでスレは見ないッ!
>>371 蛍の光は歌わんぞ。
>>370 だろうな。ダリル編の詳細も切実にキヴォンする。また買っちゃいそうだ('A`)
ジードやハーミーズ以上の漢が居れば嬉しい。
>>371 確率は低いが、クリアしたころには
スレはネタバレどころか、プレイヤーのゴルァレスで埋まってたりしてな。
「カレンあんな性格だったのかよ!」
「ロード長えよ…」
「○×は実は生きていた!?」 俺のFM1を返せ( ゚д゚) ポカーン
みたいな感じで。
一週間で神から大悪魔くらいに扱いが変わってる土田たん…。
>>374 破壊神ツチダの異名を付けられることは無いだろうと信じる。
ファーストの流れのままフォースに行ってくれれば
セカンドやサードの事水に流せるよ。。。。
セカンドとサードは俺の中では「パラレルワールドでの出来事」
だから。。。
どうでもいいことだが、ハンタ祭りで騒いでた奴らはFMをやったことがない奴が多そうだな。
奴らがカレンデバイスを知ったらどんな反応するんだろうか。
((((((((((゜゜Д゜゜))))))))))ガタガタブルブル
>>376 この後のFMシリーズ展開としては
「1stと2ndの間を必死に必死に必死に穴埋め」が続くので、大丈夫です。
というか俺ハンタみてカレンデバイス思い出したよ。
カレンも多分あっあっあって喘いだんだなって。
え!
似たネタでもあったの?気になる
でざーといーぐるはゲーム世界においてオニャノコの使う銃と相場が決まっております
ので大丈夫かと。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:40 ID:K1HzNbUW
>>377 >>379 一言。
泣・・・・・・・・・
>>380 ハンタで何があったか知らないが、あれとFMを関連付けしないほうが・・・
大体脳取り出す時に麻酔や睡眠させずそのまま取り出すものかと。。。
しまった誤爆した!w
すみません、つい('A`)
あー剣装備して剣専用スキル使いてえ
387 :
:03/10/20 22:43 ID:dgRKU3Xn
>>381 脳味噌が出てくるネタがあったが。
あと富樫は相変わらず人気があるのを良い事に手抜き仕事してんな。
あんな絵でよくジャンプに連載できるもんだ。
ま、富樫ですから?x2661;
>>386 まさか
・3rd後日談
・特定のキャラクターの娘息子が大活躍
・時は2122年、ところは宇宙
なんてことには……
>>389 霧島重工がETBやら新型ボールジョイント開発したと記述されているから・・・。
ありえない話ではない。
まあ地上でDQNどもが戦闘やるくらいならいっそのこと宇宙にでも行って
飛んでいてくれたほうが割り切れるかも・・・
宇宙出てドンパチする人型ロボ物はガンダムだけで十分ですよ・・・
WAPは地上オンリー荒野をローラーダッシュするから良いのに・・・
とゆーか宇宙で戦闘なんぞされた日にはデブリが増えまくるのだが。
そういやプラネテス見逃した・・・
>>392 まさか……だから大丈夫。だと思いたい。
今の路線や方針では3rdの後のものは作りづらいだろうと思う。
宇宙が駄目なら舞台は地底へ………( ゚д゚)ハッ!
宇宙進出や、宇宙メインは自殺行為などと言うことは
スタッフが重々理解してるでしょ
それと、3rdでビーム砲などのオーバーテクノロジーは出現したが、
キャラやキャラの行動を歴史という単位で見た場合は、
3rd後の世界で続編を出しても何も問題はないと思う。
温泉掘り当てゲー
今度はUSN、OCUの垣根をとっぱらい、人類vsオケラ型の地底人軍団になります。
宇宙でレーザー撃ちつつローラーダッシュ!!!!!!!!!!!!
地底で謎の生物を退治しつつマグマの上飛行!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お願いします。もう止めて下さい・・・・・・
>>375 >>397 残念ですが、ロボゲーのプロデューサーでツ■ダという人はもう 間 に 合 っ て ま す 。
この世に破壊神プロデューサーは2人も要らん。
ひとりでも多すぎるくらいなのに。
>>398 世界各国を転々とする傭兵達の中で噂されるトンデモ傭兵として
バーで聞けたりしてw>3rdキャラ
それくらいやってくれる心意義があると思っている。
>>398 ビーム砲はオーバーテクノロジーではないよ。
荷電粒子はレーザー治療の応用だから。
ドラえもんの時代だからな
つまり「地球破壊爆弾」が市販されてるってこった。
2ゲッツ!!!!!!
ニューコンチネント合衆国(U.S.N)は
ハフマン島の自治領ラーカス区の温泉が
オシアナ共同連合(O.C.U)のヴァンツァー4機に襲撃され
無断で入浴されたと発表した。
世に言う「温泉事件」である。
これに対しO.C.Uは、入浴の事実を否認。
全てはU.S.Nの狂言であると反論した。
両国の和解は進まず、ついに
地球全土が戦闘状態に突入した。
2093年、第三次世界大戦、勃発。
ビーム ×
レーザーじゃなかったっけか
>>409 いや、
レーザー ×
ビーム ○
でございます。
次回作は混浴のギャルゲーってことか
>>408 ワロタ
>これに対しO.C.Uは、入浴の事実を否認。
>>411 尚、出演キャラのうち女性だと設定されているのは全て元・男です。
>>410 そいつぁ失礼いたしました。
でもレーザーとビームの違いってなんだ、、、?
尚、XX行為は厳禁とする、、、、
リンク集変なことになっててすんません。
プロバ側の管理が変なことしてるようで、FTPも入れたり入れなかったりです。
index.html入れても効果ないしな。
とりあえずファイル名まで打てばちゃんと見える模様ですわ。
http://lawspite.free.fr/index.php なんか希望あったらここで言ってくれれば、出来る範囲で対処しますんで。
>>413 激しくワラタ
なんて終末感あふれる湯けむり旅情なんだ…!
温泉といえば足柄SAには温泉があるんだよな( ´ー`)y-~~
422 :
151:03/10/20 23:49 ID:NpojYw8w
>>423 そこの重量計算ソフトがよさげな感じだな
後々1stのデータにも対応してくれるそうで。
ただ俺の環境では表示が文字化けして使用できなんだが('A`)
まだ日付かわってねぇーのに明日かよ!
最近のフライングゲットは二日前なの?
>>427 はやまるな、それだけ落胆するのが早くなるだけだ!
429 :
426:03/10/21 00:11 ID:RQqroame
Σ(´Д`ズガーン
431 :
426:03/10/21 00:16 ID:RQqroame
ΣΣ(´Д`ズガガーン
1stって追加シナリオは置いといて
戦闘OnOff付き&獲得資金↓
なSFCの1stじゃないのかよぉぉぉぉ ヽ( ´Д`)ノ
後3日もすれば
「ケビン編は見なかった事に」とのレスで埋め尽くされるのだろうか。スレが。
人類は本当に何も学ばない…
ゼニスV-SPと、ドラゴンハンドと、ハープーンボルトが手に入るのなら、
ケビン編は内容に関わらず神認定します。
あと、地獄の壁デバイスも。
>>433 地獄の壁デバイス!
一般ザコパイロット以下のレベルの彼らを使用して果たしてまともなデバイスになるのか・・・
>>436 レベル2だか3のカレン使ってあぁなるんだから、多分大丈夫。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:56 ID:FCx9Oi3H
>>436 馬鹿者!!!あれはロイドへの愛でアソコまで強いデバイスになったんだろうが!
現にドリスコルのレイブンに付いてる時は上手く動作せずあっさり殺れただろう!?
(脳内補完妄想だから本気で突っ込むなよ。。。)
しかしゲッタデバイスなんて使った日にゃ、後退しようにも
「ビビってんじゃねぇ!」と言わんばかりに勝手に機体が
猪突猛進しだしたりしそうでイヤだな。
和輝ミューアを思い出した
さっきクロトリのED見てたら、「なおらゆうすけ」の文字が。
コレって・・・
直良はFF6からスクウェアにいますんで。
そういえば初めてFMプレイした時、手に入れたばかりのカレンデバイス
うっかりショップで売ってしまって後で愕然としたなぁ・・・(遠い目)
宇宙の前にステルスヴァンツァーとか出てこないかな
装甲面に新開発のステルス素材を貼り付けたやつとか
目視のみでしか捉えられないので遠距離弾がほとんど当たらない
…ゲームシステムだと3rd.のCWDSと同じになっちゃうか
カレンデバイスを泣きながらロイドのヴァンツアーに装備して
「これでいつでもカレンと一緒だね!!」
とか思ってたら次の街で性能のいいコンピータ発見
・・乗せ変えました。
バスターナックの日記
0530時 起床。・・・相変わらずマグナッソンの歯軋りがうるさい。
0600時 朝メシ。いい加減レーションも飽きてきたな。
0630時 毎度おなじみのブリーフィング。サンゴール大佐の汚い言葉には参る。
0710時 機体のセットアップ。メインアームは憧れの第1小隊のお下がりだ。今日も派手にぶっ放すぜ!
0800時 出撃。それにしてもキシュの無口振りにはなんと言うか、やりずらい。
0830時 待ちに待った戦闘開始。しかし、マグナッソンが絡んでくる。ウザイ。
0838時 【ロボの調子が悪いぞ!なんでだ?!】 オープンチャンネルで無線が入る。ウザイ。
0840時 補給要請。無言のまま補給が淡々と進んでいく・・・。
0845時 ようやく全機撃破。【うぉ〜〜〜!】どっかの馬鹿が叫んでいる。このままだと伝染しかねないぞ。おぅ。
0903時 【前回のミッションではかろうじて勝利を収めることが出来たが、
その運がいつまでも続くと思うな。気を抜けば即地獄行きだというのを忘れるな!】
サンゴール大佐の罵声には慣れたが、わざわざ衛星回線使って言うことないだろ・・・。
1134時 昼飯はボギナールのうまいメシ・・・、と思ったら。「すみません今日もこれでガマンしてください」
またレーションかよ!
1320時 サンゴール大佐が夜にまた出撃だといいやがる。「早めに休んでおけよ!」
隊長のこの一言に癒される。問題はベッドの上か下かどうするかだ・・・。
1400時 いつも通り例の胡散臭い武器商人が来る。「今日のオススメは〜〜〜」
モノによっては意外と役に立ってるから怖い。それにしてもどっから湧いてきやがんだ?
1432時 整備終了!そろそろ寝るか・・・。
1443時 「・・・ぅぉ〜〜〜・・・」・・・今日は嫌な予感がする・・・。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 01:59 ID:FCx9Oi3H
笑ったw
所でファーストでスキルレベルLast出せた奴いるか?
俺はいまだにLast見たこと無い。。。。
なにそれ・・・
>>448 1stの最上級のスキルはlast〜って名前。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:30 ID:FCx9Oi3H
LastスイッチとかLastスタンだとか、それぞれのスキル名にラストが付くのが最上級。
言うなればスキルレベル4って所だ。攻略本にその存在が載っていてへぇ〜〜〜〜
とか思ってたが未だになった奴はいない。攻略本にも滅多にラストは出ないって
書いてあったからなぁ・・・・
取説無かったので、そもそもスキルレベル上がる条件が分からんのですが・・・
ロイドは結構レベル3になってたけど。
Duelしか、Lastになったことがないなぁ…
Duelは毎回発動だから、ランダムの判定回数が多くて、
上がりやすいんだと思う。
でも、有り難味が薄いよ…
ボルヒェルトの日記
0710時 今日もオイル臭い1日始まった。特に昨日支給された関節用オイルはなかなかの一品だな。
0800時 いつもながらサンゴール大佐のブリーフィングはためになる。将来きアフリカの役に立つだろう。
0820時 心の友、バッタール商会の到着。彼らの持ってくる部品は非常に品質がいい。
商魂のたくましさといい、アフリカにいさせるのは惜しい人材だ。
0930時 それにしてもこの機体のCOMは凄い。防御重視の堅牢な機体に仕上がっている。
OSの片隅に「love.マ」という記号が目に付くが、誰かの熱狂的ファンだったのだろう。
「マ」のあとが気になるが、OCUのことは良くわからん。今度調べてみるか。
1030時 現地に到着。マッコイの話によると新型の護衛らしい。(新型が)楽しみだ。
1041時 今日は実に素晴らしい日だ。こんな独創的なアイデアは日本人以外に出てこないだろう。
この新型が量産された日には、きっとアフリカの役に立つ。
1045時 敵のあまりの猛攻に撤退を強いられる。むう・・・、我々にもハンドミサイルは欲しいな。
1055時 同じOCU諸国と言うのにあのマッコイとブルースは日本人を理解しようとしない。
なんと嘆かわしいことか・・・。あんな素晴らしいWAWを「ふーん」で済ますとは!
1220時 【その無様な姿はなんだ!?俺は敵を喜ばせるためにここに来ているわけではない。
その事を肝に銘じておけ!】むう・・・、さっきは失敗しても構わんといっていたが・・・。
そうか、俺たちを励ましているのだな。ますます彼が気に入った。
1320時 それにしてもあのレールガンは惜しかった。今度誰かの機体につけられるよう補給部隊に部品を申請しておこう。
確か日本のことわざで【果報は寝て待て】と言うしな!早速キシュと一緒に設計案を練るとしよう。
1620時 わざわざ秘匿レベルの高い通信でジェイドメタルからTCKについて報告書をまとめて欲しいと依頼が来た。
そんなことより例のWAWの量産を要請する。TCKは所詮ポリバケツだ。
1843時 今日は興奮して寝れそうにない。しかし、明日も早いから寝ろとチャミリがうるさい。
軍隊に入ると女はああも男らしくなるのか・・・?
1935時 明日も素晴らしい機械たちに会えますように・・・。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 08:13 ID:MYJT59oj
ひさびさにワラタ
>>454 文才あるね。って言うかどっかで働いてた?
>>456 なんか変なのが沸きました。
衛生班駆除よろ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 10:30 ID:7uniEX0p
そろそろFGする人いるんじゃないか?
そろそろネタバレ厨を回避するべくこのスレ閲覧を封じようかと思う今日この頃
ロイド側のストーリーは昔の事で覚えてないからな、、、USNもやりたいが
まずはそっちからやらねば
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:36 ID:aeO3BRJ5
ネタバレ
USNサイドの主人公はカレンの兄。
幼いころ生き別れになっていたために別々の国へ…
そしてカレンは実は主人公によって助け出されていて、
ごまかす為に他人の死体とすりかえられていた。
つまりカレンデバイスは実は見ず知らずの人の脳だった…。
うそだよ〜ん
でも、その展開でかつ
カレンがロイドの元に帰らずUSNの誰かとくっついたら
もっと救われないぞ。なんか。
4thはヨーロッパが舞台なんだから軍人時代のルドルフ出るんだよね?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:50 ID:tO289uzJ
>>464 むかしから事実は小説より奇なりということわざがあってだな(ry
でも本気で
>>461-462と同じどころか下回る展開が来たら
しばらく立ち直れそうに無いな…。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 13:05 ID:tO289uzJ
>>466 そしたらあれだ、2・3と同じで脳内αβοοη..._〆(゚▽゚*)でさ・・・・
無 か っ た 事 に !!
ああ、DBにしたい人物。
和輝
しかも、使えない・・・・・・。
>>468 一瞬真剣に「ドラゴンボール?」と悩んだ罠。
カズキデバでも使いどころはあるよ!
…えーと、炊飯器とか電子レンジぐらいなら。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 14:05 ID:tO289uzJ
ピウィーデバイス:近距離のみ特化。しかしWAP操作が出来ません。補給車なら抜群の性能を引き出します。燃料はハンバーガー
モーリーデバイス:子供の教育と廃墟守備にのみ特化。ロイドを見つけると暴走して特攻します。燃料は子供。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 14:37 ID:7yEtXrzj
Vジャンプ見た! 4にフレデリック出るって!
ン何い〜!!そりゃ欲しくなってきただ
>燃料は子供。
なんか恐ろしげだな
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 14:47 ID:G7v9P6Mu
>>470 これを見ると、カレンはすぐ殺されたわけじゃなく
捕虜扱いだったわけか。
そうすると、何かドリスコルの気に入らない事をしてしまって殺されたと・・・。
脳を抽出される描写とかあるのかな?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:55 ID:tO289uzJ
>>475 元々すぐ殺されてはいなかったが・・・
少なくともヤンが仲間になる直前まで病院にいた訳だしな。
>>472 みたみた。
と、言うかフレデリック登場があの記事の目玉やね。
>>476 あれはフェイントじゃなかったのか?
てっきりキャニオンクロウつぶす為のでっち上げかと・・・。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:10 ID:WwSActi8
天野フレデリックはなんか薬やってそうな目をしてたが
直良フレデリックはごく普通のジャーナリストみたいな感じだな
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:14 ID:tO289uzJ
>>478 潰す訳無かろうもん!!貴重なBDの素材達だったんだから。
ヤンは実際病院内でカレンに会って話し聞いたって言ってたしね。
それにあの病院はBD適正検査をするための病院だろ?
あそこを爆破したのは用が無くなって証拠隠滅ポチっとな!だった
訳だし、更にドリスコルが出てきてBD被験者達はトラックに乗せられて
どっかに運び込まれていく描写があったべさー。
>>480 そうか、説明サンクス。
それにしても、カレン殺害描写が無いように祈るかな。
脳抽出描写とかあったらあまりにもショックで飯くえなくなるかも・・・。
イーヒンがニルヴァーナ機関から脱出する直前に
カレンが生きてたのも確認済みだな。
USNサイドで、カレンの抜け殻に出会えたりしないだろうな…
それか、麻酔無しで頭蓋骨開けられている瞬間に遭遇とか…
カレン「ウッガァァー!アァババァババ!メメタァ…」
脳みそに赤ワインかけて焼いて
最後に塩とこしょうで味をととのえて
飛行機の中で食べる。
(゚д゚)ウマー
>>485 「こいつはすごい!新型のメニューです!!」
「よしでかした!そいつをOCUの奴らにも食わせてやれ!」
487 :
327:03/10/21 16:44 ID:skKkBfDQ
男の軍人さんがなあ
エマ編の時はホセ、デニス、マーカスと3人はいた
唯一まともなリュウはおらんなるし
元主婦の特殊部隊って言うのもなあ
ちがういみですごいが
>>484 ハンニバル見たこと無い…(´・ω・`)
4thにフレデリックも登場するのか。
何の為に…もしやハフマン紛争後に暴走したロイドを抹殺するためにか…
もしやラスボスはロイ(ry
>>487 デニスって軍人だっけ?工作員じゃないの?
ぼくはこれから座禅を組んで、Vジャンプ記事のうpを待ちます
>>491 うpできないので、今から電波で送信します。受信してください折角ですから。
ごめんなさいアンテナをこの前の飲み会で折られてしまったので無理ぽです。
ちなみに北海道なので雑誌発売は3日遅れますので、
有志をぼくは待ちます。フレデリックハァハァァ!!
それでは送信方法を変更したいと思います。
集A社モノがうpオケーならできんこともないが、どうする?
>>494 ええ、FAIのエージェントでございます。
僕は黙認します。
僕はね。
僕がね。
後は(ry
もううるさい
>>501 サンクスコ!!!
発売前日1000名プレゼントはもの凄い太っ腹ですなぁ
っつーか、前日に届くってありなのか?!
それと、フレデリックの登場もワクワクですなぁ
正直、PCなのかNPCなのかが気になるところ。
>>501 すばやい仕事サンクス!
フレデリック、ずいぶんまっとうなブン屋っぷりだな。
あと、6年の歳月で髪が微妙に後退したような気が…。
>>502 ジャンプ系雑誌での前日に届くってやつはかなり昔からやってるよ。
クロノトリガーとかでもやってたような。懐かしいな。
やっぱり格納庫は6体分か?
10体くらいでドンパチやりたいんだけど、、、
>>501 乙カレサマ
フレデリックイイ!
デュランダルのロゴイイ!
ジード渋い。ルドルフ並に好きになりそうだ。
キャラデザ良い仕事してるな。
ジード渋くて最高!と思いながらプレイしていると
「ハーミーズ、実はワシ…」ってことで、伝統的展開。
>>504 なるほど、昔からやってたのですか。
>>505 うーむ、これは出撃機最大6機の可能性もありですな
出来れば8機以上で出撃したいなぁ
またヴァンツァー不足でイライラしなきゃならないのか?
>>487 ごめん、関係ないんだけどさ、
スクロールの加減でホセがホヤに見えて……
いくら何でも珍味が出撃かよなんてひとり脱力してまった。
でも、射程が存在するゲームシステムで12機とかいると
敵の2機や3機なら敵ターンにする前にあっさり破壊できてしまう
という、問題もあるよな。
この辺を考えると少ない出撃数の方がよいのかもしれない。
それでも、4機はもうゴメンだ。
6〜8機ぐらいがいいと思っていたから、俺的には全然OK。
明日・・・・・・・・・・・
そうか、4thはフレデリックが出るのか。
同じ系統ではパイクの方が好きなんでパイク再登場の方が嬉しかったけど…
6〜8機なら許容範囲。
4機だったら殺すが。
個人的には対人戦ができるかどうかが気になるなー。。。
パーツ改造で期待に個性が出たりしないと面白くないだろうけど。
ライツの日記
【07:12】 マグナッソン&バスターナックの馬鹿コンビの怒鳴り声で起床。まだ胃が痛い。顔を洗う。眼鏡はどこだ?
【07:22】 朝食はいつものレーションだ胃に重い。イヤになる。
「早速だが・・・」サンゴールの言葉だ。うるさいんだよ。俺は馬鹿コンビの世話で手がいっぱいなんだよ。
「オゥ!」うるせんだよこのオノサイが。
【07:35】 ダルいセットアップ。カーゴではうるせぇ馬鹿コンビがわめいている殺すぞ。
【07:45】 「助けて〜!」ボギナールが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。お前は補給機だろ。
【07:50】 ボギナール救出。野戦食にするはずのビーフシチューをこぼしたらしい。うだつの上がらな椰子だ。
【08:03】 今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早くカーゴへ帰りたい。
【08:46】 キシュがニヤニヤしている。
【09:30】 戦闘終了。
【09:30】 帰還。
【09:45】 お腹がすいた。ビーフシチューは食べれない。またレーションか、胃が重くなる。
【11:18】 みんなで談笑。ボギナールの笑い声にみんながいらつく。
【11:20】 オノサイ様の登場。
【11:22】 「オゥ!オゥ!」相変わらず元気な椰子だ。
「あの家にも家族がいるんだな・・・」本当はどうでもいい。チャミリ早くこい。
【11:40】 馬鹿コンビのケンカに巻き込まれる。痛い。胃が痛くて力がでない。
【11:43】 「ライツ中尉大丈夫〜!」チャミリだ。タイミングが良すぎる。点数稼ぎか?キシュがニヤニヤしている。
【11:45】 「いくぞ〜!バスターナックル!」ただの右ストレートだ。
「お前等ここをどこだと思ってるんだ!」このセリフには飽き飽きしている。
【11:49】 ケンカ終了。「大丈夫?」格好だけ聞いてみる。
【11:53】 ビーフシチューが来た。「作り直しましたよ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない椰子だ。
【12:30】 就寝。カーゴでボギナールがこぼしたビーフシチューを掃除していた。チャミリがニヤニヤしてこっちを見ている。
俺に気があるのか?ヤるか?
ジャンプ系懸賞はSFCDQ3とFFCCしか当たったことねーな
自機が多いとその分敵機も増える
大抵数に勝る敵がまともな思考をすると被害続出になるのでAIがよりお馬鹿に
微妙なIDだ
>>501 おお、フレデリックだ
序盤は6体でゲームが進むと増える、といいなぁ。
フレデリッククル━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!
実は鍛え上げた遠距離と逃げ足でいっけんちょっとアブナイ新聞記者
裏では傭兵をやって、、、たらやだなぁ
36歳のフレデリックは落ち着いた雰囲気だった
フレデリックにそんなに愛着無いな
>>524 6体てのは多過ぎず少な過ぎず丁度良い数だと思うよ。
これ以上増えてもセットアップとかが手間になるだろうし。
出来れば面子がどんどん入れ替わってくれたりするとより良いんだが。
そうそう、選択するかんじじゃなくて
ストーリー上で別れたりして六機出すにはこいつを使わねぇといかん、とかね
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:43 ID:Ixco1nQO
座禅から帰ってきたらうpされてたー!
けど下の奴みれないyp
フレデリック渋くなってしまってなんだか残念。なんかうざいオヤジっていう印象だったのに。
パイク並に俺ランキングに食込んできそうだなぁ。
6体ってのはしょうじき微妙ですよ。俺的にはギリギリのラインですね。
もし4体なら本気で買わないかもしれない。
サード大好きだよ
システムとルドルフがね
好き 改造 ルドルフ
嫌い 4機 DQN
>>531 システム上、WAPの数が多くなると
おかしなゲームバランスになるから、あきらめれ。
このシリーズ、初めてサードやったけど俺には難しすぎて目まいがした
サードで難しいといってるようじゃあFMをやるのは難しい
六機だと2小隊って感じか?
三機小隊だとして
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:59 ID:meut7IHF
ダリル編はまた別なんじゃないの?
フレデリックは地獄の壁と戦った時に何故かヌッコロしまくって
それからウチのAceになってた・・・
Aceフレデリックがまた (チガウ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:12 ID:SCaO1czk
4thはどんなシナリオなのかな?
2人の主人公というと、からくりサーカスを思い出すんだが
オルタナチブは何気に9機出撃だったんだよな
実質3機だが
お、1stの発送通知キテター
フレデリック・ランカスターの手記
2090年△月×日
俺は今、ハフマン島にいる。うまいネタを探し、追いかけている最中だ。NYでちょっと有名だった俺も
こんなシケたところに文字通り島流し。しかしどういうわけか、USNとOCUが戦争を始めちまう。そこで
俺の出番と言うわけだ。局長もなかなかの演出をしてくれる。これを予見して俺に取材を任せると言うことだな。
2090年○月△日
たまたま墜落した輸送機を取材中、キャニオンクロウだとか言う傭兵の集まりに出会う。
USNの連中に半殺しにあっていたところ助けてくれやがった。ペンは剣より強しと言うだろ・・・。
余計なことだったが、なぜか俺の勘がうずく。同行取材することにした。
2090年○月×日
オルソンだとか言う胡散臭いサングラス野郎に会う。聞けば指令だという。ごろつきの部隊には
それらしい人物が割り当てられると言うことか・・・。気になったのでロイドには内緒で彼の素性
を調べてみるとしよう。なにかうまいネタにありつけるかもしれん。
2090年○月□日
64特機戦隊とかいう特殊部隊に出くわす。機体を真っ赤に染めたいかにもと言う連中だ。
前線取材を許可すると言って、単独行動を許してくれた。ロイドもなかなかのナイスガイだ。
しかしその先に待っていたのは例の赤いヤツ・・・。その後俺の愛機がスクラップになったのは
言うまでもないだろう。
2090年□月○日
前々から調べていたオルソン大佐だが、ハンスの協力で一部わかったことがあったのでここに書いておく。
彼は無類のサングラス好きらしい。そして髪型はオールバックを何よりも好むと言う事実だ。
ハンスによるとサングラスはこの時代にふさわしくない、20世紀のビンテージデザインときたものだ。
これには何か重要な意味があるに違いない。取材を継続する。
2091年△月△日
忘れもしない64特機の生き残りに出会う。スキャンダルはスキャンダルで返す記事道の俺だが、
今日は殴り合いで仕返しをしたいと思っていた。そこであの時以来の単独取材の許可が下りる。
カメラを捨て、俺はヤツの懐に飛び込んだ。その後再び機体はスクラップになったのは言うまでもない。
2091年△月□日
なんてこった!アレを見た俺達はテロリスト扱いか!USNにいたころは夢にも思わなかった取材される側。
こんな経験をしてるのは、変わったことが好きなニューヨーカーでも俺くらいだな。
2091年△月■日
オルソンは俺たちをハメていた。オフィスでサングラスがダサいといったのを根に持っていたのだろう。
逆恨みもいいところだ。仕返しがしたかったが、あいにく俺の機体はスクラップだ・・・。
2091年●月●日
全ては終わった・・・。この手記を元に軍と企業の癒着を全部バラしてやる。
俺は悪運が強い。それはこの機体の損傷からも見て取れる。こんな開放型コックピットの旧型で
集中砲火を浴びて俺には傷ひとつないのだからな。
2096年●○月○日
ベネズエラで内乱が発生したとの情報をキャッチし、現場へ急行する。USNは極秘で処理するつもりらしい。
戦場へ向かうのは何年ぶりか・・・。今度も面白いネタがつかめそうだ。
とりあえず怪しいサングラスを見たらメーカーを聞いておこう。
ソフマップから発送しましたメールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
けど明日家にいません_| ̄|○
>>531 ああ、ごめん、固めずにバラバラうpしたら
うぷろだの連投規制がキツくて迷わず双葉を選んでしまったw
再ウpしようか?この時間だとますます重いだろうし。
雄気に
再うpきぼんぬ。
>>547 thx!
ってジード隊長すでに死亡フラグが…気のせいか?
>>549 え?そうか?そんな感じには見えなかったけどな。
所でジード隊長だけでなく今度はラトーナも「エルザ、2人きりで話がある」と
切り出してくるというのは本当ですか?
デュランダルの本部ってイギリスにあるのか……
名前的に、てっきりフランスが本拠かと思ってたYO
メカニックの達人系って絶対オモシロ黒人が起用されるよね
名前はミッキーとかが多い気がする
ラトーナ「・・・・・・」
エルザ「・・・ラトーナ?」
ラトーナ「ええ、なに?エルザ」
エルザ「私の顔がどうかした?」
ラトーナ「いや、なんでもないわ・・・」
キャラデザ、カコイイ。
デュランダルってのもカコイイ。
ハーミーズ微妙。
このVJに載ってるアメコミみたいなのは実際のゲームに沿ったストーリーなんだな。
ヘッドホンかけているあたりがなんともゴキゲンなサウンドっぽくて良いな。
ラトーナ「・・・・・・」
ダリル「どうした?ジード
ジード「あ、あぁ、どうしたダリル」
ダリル「俺の顔に何かついてるか?」
ジード「いや、大丈夫だ。なんでもない・・」
オニンニンがヴォッキッキ!!
ハーミーズは黒くなった柴田理恵にしか見えない
ハーミーズ「ラッキーボーイだぜーィ!」
ごめ、黒人見るとついこれを思い出す。
>>556 生憎個々の脳内でしか実装されないようです。
明日もう1stやっている人がいるのか…
そこはかとなくムカツク(`・ω・´)…と同時にウラヤマスィ(´・ω・`)
ではこれより1stにおける最悪の事態を想定汁。
明日1stをやるやつは人柱である
ドリスコルが実はいい奴だと判明
567 :
426:03/10/21 22:18 ID:xrlceHgs
>>564 ・セカンドの悪夢再び
・USNのシナリオあぼーん
>>564 ・カレンじつは生存
・ドリスコル改心。いい人になっちゃう
・ぶっちゃけ「最前線報告」なみのUSN編ストーリー
これらが実現してたら第六開発にWAPで乗り込みます。
あーあと、
・そもそもバグ満載で満足に起動しない
も追加しとく。
>>564 ・実はカレンはドリスコルに惚れて自らBDに志願した。
572 :
426:03/10/21 22:25 ID:xrlceHgs
>>564 ・ドリスコルの生き別れの弟が仲間に
・USN編が60時間やっても終わらない
・宇宙行っちゃう
・キャラグラフィックのサイズが32*32しかない
>>564 ・嫌なヴァンツァー降臨
・カレンBDはダミーで、カレン本人がS型デバイスになって敵として出てくる
4thには、激ヤセして見違えるほど美人になったモーリーが、ロイドの妻として登場します。
>>564 ツィーゲ装備してる敵がイパーイ出てくる
>>571 バハムートドラグーン並に主人公が報われないな
>4thには、激ヤセして見違えるほど美人になったモーリーが、ロイドの妻として登場します。
ついでに、「る、ぱ〜ん♪」といってくれます。
鬼武者無頼伝にもジュジュドーマ蘭が出るし、モーリーも若返りの秘術使用しる!
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:37 ID:jwSjggpA
>>547 乙!
デュランダルってドイツ基地壊滅後に発足したの?
ピウィーも激痩せしますか?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:38 ID:jwSjggpA
あ、良く見たら違った。
壊滅後に派遣されただけか。
元フランス軍のエルザがイギリスのデュランダル本部に配属になって
ヴァンツァー襲撃事件を調査しにドイツに行ったとさ〜
>>583 ピウィーはさらに太ってもやは移動不能です。
しかし、ここまできて報じられないダリル編の方が気になる。
USN軍だし、1st発売後でないと触れられない事情なぞあるのかな?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:44 ID:AozHBg9D
何だかフレデリックの絵がおかしなことになってる・・・
絵師が変わったから仕方ないんだろうが・・・
あとドリスコルって非情ではあるが悪い奴だとはどうしても思えない俺。
メイファたんは出てこないの?
>>587 たぶんそんな感じだろうね。
2nd、3rdあたりのキャラの係累も出してくれんかなー
オルタナでも可。ブレイクウッド以外でね。
>>586 そこで飛行ヴァンツァーですよ?
>>588 俺も。できればそこらへんもUSN編で語られていたらと思う。
でもUSNサイドのあのたちのわるいツラの一般兵をみてるとどうしても悪なんだなぁ、、と
>>542 で、ものすごい遅レスだがいわせてくれ
いつまでテンペストつけてんだよ。
USNサイドで出てくるであろうOCUの一般兵も
あんなしょっぱそうな顔してんだろうか…(´ε` )
ビッグカメラで明日フラゲできるかな?
そもそもゲームがフラゲできるのかどうかがわからなん・・・
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:06 ID:6laF4cGX
>>587 単に少しずつ小出しにしていくんじゃないの?
フロントミッション4発売までは
なんだかんだでまだ2ヶ月あるんだし。
量販店じゃフラゲは無理だろう
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:08 ID:AozHBg9D
>>591 いやいや、実は語られるそうだよ=ドリスコルの人物像
公式のインタビューで出てなかったっけかな。
俺の予想だとドリスコルは貧民階級で育って不幸な少年時代を
過ごしたが祖国ザーフトラで偉い軍人さんか何かに助けられて
それで云々・・・・
見たいなありふれた話だと思ってるんだが・・・
どこならフラゲできそうですか?
…実はリアルナンバー第1号とかな。ドリスコル。
>>547のFM4のジャンルが
[ドラマティックシミュレーションRPG]から
[ドラマティックSLG]に変わってるな。
どうでもいいけど。
>>598 やっぱそうかな。
最初にエルザの方を出すのはただ単に、
物語の展開としてそっちの方が紹介しやすいからかな。
実戦経験は無いけど軍人で、女の子ってのが
良い感じでイマイチ開き直りきれなかったんだろうか…
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:12 ID:J6eGe6Z/
>>602 こんなところで書いたらフラゲできなくなったり
最悪の場合は取引停止になってその店を潰しかねないから書けない。
>>602 教えてしまうと、その店がソニーの報復を受けてしまうことがあるので
直接教えることは出来ません。
っていうか、例えば漏れが近所の○○○でフラゲ出来るよ
って教えても意味無いでしょ。
ドリマガより
土田:ストーリー的にはUSNサイドのドリスコルに注目してほしいと思いますね。
OCUサイドから見ると敵なんですが、USNサイドから見てもきっと変な奴だとわかるというか(笑)
オリジナルのシナリオでも彼がUSNのために働いているとはとても思えないような
言動もたくさんありましたが、そのへんの裏側やストーリーの魅力を今度は敵である
USN側から見たらどうなるかを軸に新規のストーリーを立てています。
まあ、小さめの店なんかは夕方頃行って訊いて見ると出してくれたりするな。
大概は二日前から発送する物だし。
>>603 イマジナリーナンバーかも知れん
・・・年代的には合ってるんだっけ?
>>610 イマジナリー第一号はルカーヴじゃなかったか?
年代的にはちょっとあってない悪寒。
そうなのか・・・
CDなんかはよくフラゲしてるんだけど、ゲームはしたことないからなー
色々探してみるよ
>>611 マズい時は設定後づけするから、心配 いりません!
…年表の空白を埋めるような感覚で実行しないとは
言い切れないのが怖い。
イマジナリナンバーの研究に初めて着手したとかいうポジションはどうか >ドリ
地獄の壁にやられた兵の中にダリルがいたな・・・
>>615 4THのダリルはUSN所属だけどな…
ダリルの設定
「正義感から出た行動によって上官と対立、
左遷される結果となった」
ハフマン紛争に参加「していない」とは、書かれてないし…
これもBDがらみだったりなぁ。
あーあ、なんか、
ジードの眉尻に傷があったり…
事態を重く見て部隊派遣したり…
オルタナか?オルタナなのかよ!?
雰囲気もそうだけど、実はオルタナ好きな人が
作ってます?って感じに見えてキタ。
…しかし、キャラクターがお約束通り過ぎないか?
>>617 何だかんだ言ってセカンド、サードもお約束的な人がいっぱい居ましたし。
やっぱりダリル編の登場人物が気になるうぅぅぅ。
ダリル編は登場人物はすべて男
やらないk(ry
オルタナのブルース(ナタリーの祖父)みたいに
武村伊佐夫がどっかに紛れ込んでたりしないかな。
開発陣はWW2ドイツマニアが多くて困ります。
何とかしてください。特に1stの武器の形状はパクリすぎです。
あと、卑猥な言葉を機体とか武器に付けるのはやめてください。
>>620 個人的にはマーカス希望だな。USN軍だし。
そういえば元EC軍のルドルフ、4thだとまだ現役なのだろうか。
>>622 ルドルフ、出るとしたら10代後半か?どんな奴だったんだろ。EC版和輝かな。
あぁあ、ルドルフと組みてー。
>>625 じゃ、キミはイッパイアッテナ。
>>624 若い頃はそれなりに直情的な部分もあったのだろうか。
ヒネる前のルドルフが見たくなってきたぞw
ダリル編渋く中年男で固めてくれないかなぁ。
ヴァンツァー乗り換えるたびに機能を細部まで覚え切れなくてヴァンツァーの基本動作以外できねーよ
っていう最近の機械についていけなくなってきましたって感じのショボイおっさんで。
そんなおっさんは出撃させません
>>627 手足を動かすのには熟達してるから、
格闘一本槍なのね。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:45 ID:AozHBg9D
>>626 突っ込んでやる。
ルドルフとイッパイアッテナ かよ!!
ドリスコルただの変人だったら嫌だな。。。。。
>USNサイドから見てもきっと変な奴だとわかるというか(笑)
>>501と以前誰かがUPしてくれた記事による各キャラの乗機
エルザ →ゼニスレヴ
ハーミーズ →ゲネム
ジード →?
ラトーナ →?
誰か「?」を予想してくれ
実際あの時代でおっさんでも子供の頃からWAPはあるだろうから
今で言う自動車と同じようなものだと思われ
アヒャヒャヒャ、カレンデバイスはまだか、アヒャヒャヒ・・・
・・・すまん、取り乱した。
渋いオッサンはくたびれたオッサンなのか
ショボイオッサンはくたびれたオッサンなのか
なんとなく
>>627を見て疑問
>>623 3rdの佐々木参謀は派遣されていますが?
>>632 ブルドーザーとかクレーン車とかシャベルカーとかってのが近そう。
3rdの頃だと、もっと普及してそうだが。
>>634 いやそうじゃなくて、ヴァンツァーの機能の細かい所はついていけないけど
経験と勘で戦うおっさんみたいな感じがいいなぁと。
とりあえずボタン全部押しちゃえってノリでフルブレット発動とか、、
>>631 >>ゼニスレヴ
こんなに早く出てたのか・・・V辺りとオモタヨ。
FMの主役機はJM-Lのゼニスシリーズというのは
デフォなのか…テラーンとかでも困るが、
もっと困るのはグロップだったりするが。
>>639 物凄い速さでトリガーを連打してLast speed発動
>>640 やっぱりUSN所属のダリルはフロスト系かなぁ…
ブリザイアIIか、2ndに出てたM〜系の初期機種か。
俺がやると主人公は遠距離タイプになるから万能系はやめて欲しい
つー事はレイヴンが出る可能性もあると・・・。
>>641 フルオートあるのに何故か単射モードでトリガー連射。
レバー間違えてスイッチ発動。
ダリル機はPVで出てきてるやつじゃないのか?
>>645 指にバネを仕込んでいそうなネタだな。
個人的にはフルオートの釦を連打に一票。
やっぱ定規だろ。
もうまちきれん!明日の昼にゲーム屋を回ってみようっと。
649 :
エミリオ:03/10/22 00:13 ID:Qh99cStQ
ハタリィ〜
フライングゲッタはまだか?
ビビってんじゃねえ
アンサガ祭り再び
WAP用のガンは3点バーストくらい出来そうな気がするがセミしかしないね
久々にフィギュアを取り出して眺めてたら
グリレゼクスの表記が「GRILEZEX」だという事に気づいた
つーことはドイツ語の「6」(sechs)って意味では無かったのねん?
暫くはこのスレ内でネタバレ禁止しないか?
どうしてもしたい場合は上の攻略板でネタバレを・・・
>>657 総合スレでリメイク作品のネタバレ禁止ってのも酷だな
>>657 理解。OCU編に関しては既にこのスレないでネタばれしまくってる気がするけどなw
>>657 散々寝たバレしたが過去ログは
倉庫に逝ってしばらく帰ってこん
からなぁ・・・
>>660 OCUはともかくUSN編に関しては暫くの間……ってことで良くないか?
しかし新規プレイヤーって居るのかな。
CM流れてないね……リメイクだと流石に流さないか。
>>658-660 いやいや、単に「少しの間だけ」よ。せめて23日の正式発売の日までさ。
それに「俺はここでネタばらしした話してーんだよ!!」と言う方は全然やって良いと思う。
ビバヒル並にパーティ内でとっかえひっかえドロドロした恋愛模様をようするFM4thキボン
>>665 番組数年間の内容を、数時間に凝縮すると
「スワッピング・パーティ」になるアレですね。
>>665 更に性別問わずだったりするともうヌルポ
>>655 マジ?ビーネドライだのラオペフィーアだのって名前がでてくるからてっきり…
でも、どう考えても■さんはドイツ語の
”昆虫の名前+数字”で名前付けてるように思えるんだよなぁ…
まあなんていうか、FMって戦争してるわりに種族保存の本能で一時的に盛り上がる恋愛みたいなのないなぁと思った訳で。
一時的にもりあがって平常の日常にもどったら速攻別れるみたいなのもちょっとみてみたかった訳で。
ここでは「よく知られてるシナリオ」に関わるシナリオだけに
全くの新作ゲームのネタバレよりタチが悪い気がするよ。
嗚呼、金のない漏れはどうすれば…
就職決まったけど、交通費すらままならないほど金欠ピンチ。
初任給貰えるのが来月の25日くらいかなぁ…
嗚呼そんな先じゃ特典CDなくなっちゃうよっていうか既になくなってそうだよ(*´д`*)ハァハァ
>>671 とっくに予約分でCDなくなっていそうな気がする。
……ていうか、あれはそもそも予約特典じゃなかったっけ?
まあイマイチだったソフトだと予約特典もらえちゃうことあるけど。
そのころなら中古屋探せばCDと一緒に売ったやつとかいそうじゃね?
だが、応募券は付いて無い罠>中古
いや、バラバラで置いているところを探すんだ!
吸い出すってのはタブーか・・・。
反論あるだろうがファイル交換で簡単に・・・
でも物品自体欲しいならやっぱオークションか
それよりもSFCオリジナル、PSアレンジ完全収録のサントラを願う。
SFCのサントラなら出てるがな
完全収録4枚組みセットでだせって感じじゃね?
>>680 探してるけど見つからんのよ。
オルタナの完全版サントラもキボンヌ
>>682 オルタナの音楽( - _ - )イイ! よな。
特にOPの音楽がラストステージで流れた時は鳥肌もんだった。
合ってるんだよなラストにあのOP音。