【PS2】フロントミッションオンライン【Win】

このエントリーをはてなブックマークに追加
753名も無き冒険者:03/11/04 10:42 ID:lPX0x9vs
kkk→っっk
となりかねない今のPOL
754名も無き兵士:03/11/04 23:12 ID:ilHKA5Rr
>>752
thx,sir
newbie->n00b
他にはnewb,noobもありのようですね。

check6->@6
これはぜひ覚えておきます。
知らないとぜったいに分からないと思います。
「@6?はぁ?あと6つですかぁ?」って感じです。

rgr->kkk
これは・・・チョット・・・ですね。kkkって・・・人種差(ry
了解の意味では、copyやcc(click clickの意味)というのがあるようですね。

失礼します!salute
755名も無き冒険者:03/11/05 00:27 ID:4CwHhiV9
w (嘲笑)
ww (お前馬鹿?w)
www (出直してきなww)
も覚えておこう。
756名も無き冒険者:03/11/05 00:53 ID:7veyy2tJ
  _, ._
( ゚ Д゚)
757名も無き冒険者:03/11/05 01:26 ID:GEnbwLNo
>>754
n00bはド素人って意味のほかにマヌケって意味があるらしい
@6はat 6の外人風のスラングだと思う
kkkってのはokの略だからkの回数は適当で良いんじゃないかな

他に有名どころとして
thank you→ty(ありがとう)
no problem→np(問題ない)
away from keyboard→afk(席を外します)
me too→me2(私も同じ)
外人に英語教えてもらったお礼に間違った日本語教えるやつがいて
mankoとかchinkoって挨拶してくる外人がいる・・・
758名も無き冒険者:03/11/05 12:20 ID:YXlNjyhr
そだ!!
大本営発表のネットラジオなんかがあったらいいんじゃないか?
「西地区では第8小隊が都市を制圧した模様」とか

759名も無き冒険者:03/11/05 13:43 ID:tCJy7Qwg
どんなにガンバってもネトゲでは無職にはかなわんて
760名も無き冒険者:03/11/05 13:51 ID:3xIzlNWm
張り合おうとするからイライラするんだ。
761名も無き兵士:03/11/05 14:43 ID:XqEsj7Px
>>758
漏れは、グットモーニング・ハフマン(DJはショップのオヤジ)を
聴きながら、デイリーハフマンに連載されているフレデリックの
コラムを読むのが楽しみ。
762名も無き冒険者:03/11/05 19:16 ID:v+/F/iC0
もしネットワークが有ったとしたら掲示板は2chみたいになるのかな・・・
誰かスペンダーに依頼して■eからデータ盗って来てくれ
763名も無き兵士:03/11/05 21:49 ID:x/nqUG4I
>>762
ハフマン島に着いたら、グレイロックのハンスに頼むといい
764名も無き冒険者:03/11/05 22:01 ID:UL1aBIcK
>>763
廃人傭兵を倒せば賞金もらえるとかあったらいいなあ
名のある傭兵(高撃破ポイント)の人はランク入り、
ハンスみたいなキャラに依頼して現在地を調達、作戦練って倒す。

・・・アリーナ?
765名も無き兵士:03/11/05 22:52 ID:K7GGXhdp
JUNKMETALでは
ランクの上がったPlayerに対して敵対企業が名指しで賞金をかける事があるようだ。
正規軍所属が多そうなFMで賞金が出たりするんだろうか、おもろそうだけど。
766名も無き兵士:03/11/06 00:35 ID:8WO6trmJ
>>755
>>757
10q,sir!

あと少しで自分もn00b@ネトゲを卒業のような気がするであります!
(使い方は分からなくても意味が分かればなんとかなるかな?)

>away from keyboard→afk(席を外します)
関連する用語としては、
brb(be right back)/bbs(be back soon):すぐに戻る
bbl(be back later):あとで戻る(=しばらく戻らない)
bak(back at keyboard):戻った
gtg(got to go):行かなければならない(=落ちる)
を、発見しました!

では!<s>
767名も無き冒険者:03/11/06 00:45 ID:sobk/ylm
768名も無き兵士:03/11/06 01:15 ID:8WO6trmJ
>>767
10-q,sir!

ic[I see],bbl,!s
769名も無き兵士:03/11/06 02:19 ID:/dOsqauf
戦場までの移動を手伝う部隊とか欲しいね。
最初はトラックから始まって、最終的に大型輸送機とか。
移動手段だけじゃなくて、戦場を離脱する時なんかにも使えると良いな。
それで金稼いでトラックの装甲厚くしたり、武器買ったりね。

俺はやってみたいけど、輸送部隊を希望する奴は少なそうだなぁ〜・・・

770名も無き冒険者:03/11/06 06:40 ID:X2Tbv3Cf
漏れは輸送部隊を護衛する部隊をやってみたいぞ。
771名も無き冒険者:03/11/06 09:06 ID:lG7+gEfv
また妄想が膨らみすぎの様だな
>>653あたりを見て頭を冷やすと良い
772名も無き冒険者:03/11/06 10:22 ID:eFZI41RM
653はFM4だな。今見てやっと気付いたよ。

だってゼニスが殴ってるWAPが4に登場してるやつじゃないか。
773名も無き兵士:03/11/06 11:52 ID:8WO6trmJ
dj[dead job]:己の命を犠牲にして良い働きをした
と、いう用語を発見したが、FMOでは「死んでこそ漢」のゲームにして
ほしくないなぁ
デスペナ少ないと特攻された方は、たまらんであります。
βテストパイロッツに選ばれたら、この辺りをとことん追求してみるで
あります!
774名も無き兵士:03/11/06 13:11 ID:d7Cc/Qzy
>>770
それじゃ俺はは輸送部隊を襲撃する部隊で。

新兵器を輸送する部隊を襲撃して、相手側の装備強化を防ぐ要素とかほんのり願ってみる。
775名も無き冒険者:03/11/06 14:12 ID:WupH4p7d
とりかこまれて残弾0で「全員ナックル装備!!突撃〜!!」ってのもいいな
ハァハァ・・・
776名も無き冒険者:03/11/06 15:17 ID:lG7+gEfv
>>775
武装の変更できるといいよな、多分出来ないと思うけどな…
777名も無き冒険者:03/11/06 17:40 ID:WIxo/FQW
ジェット機が一番強・・(ry
778名も無き冒険者:03/11/06 17:51 ID:hxTWq7Ne
今さっき
キヅキマスタ( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ
779名も無き冒険者:03/11/06 18:52 ID:tSUrl/Cm
FMOキタ━━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━━ !!!!!
小学生時代にFM1をやって以来、ずっとファン。
まさかネットゲーになるなんて。

なんだか色んな方面の人が流入してきそうで怖いな。
特にガンダムの台詞とか使われると萎え。
勇者になりたい野郎も萎え。

圧倒的な性能のWAPは存在せず、乗ってるのは普通の兵士。
一機では何もできない戦場。これよこれ(*´Д`)ハァハァ
780名も無き冒険者:03/11/06 19:25 ID:TMmgYWAM
いろんな方面の人がやるから俺はおもしろいと思うんだが
781名も無き兵士:03/11/06 19:44 ID:/gjPlQg+
マニアだけの世界でいいよ。
厨房(゚听)イラネ、ガノタ(゚听)イラネ、主婦(゚听)イラネ
782名も無き冒険者:03/11/06 20:25 ID:21QX1axh
主婦イラネには賛成だ・・・
783名も無き冒険者:03/11/06 20:53 ID:5iUxT2hn
モーリーのことかー
784名も無き冒険者:03/11/06 21:11 ID:Bs3HmG6E
>>781
一番いらないのは廃人だろ
785名も無き兵士:03/11/06 21:14 ID:lAUmJIKq
>>170(FM総合15thスレ)
ハフマン島におけるO.C.U.陣営とU.S.N.陣営による勢力争いが、
「シミュレーション要素」だと思われる。
786名も無き冒険者:03/11/06 22:37 ID:qAR7gkRI
>>779
でもテンダス50機よりゼニスV一機の方が強くあってホスィとも思う
787名も無き冒険者:03/11/06 23:47 ID:3Wf2mO0A
弾の数は埋められん。
788名も無き冒険者:03/11/06 23:49 ID:lnr022ng
ぶっちゃけ全然FPSの要素は無かったりするんじゃなかろうか
789名も無き冒険者:03/11/06 23:53 ID:NwA3/01p
>>784
まあ、そこはエースパイロットって事で納得しようじゃないか。
790名も無き冒険者:03/11/06 23:54 ID:kgsIyMk7
FPSだなんて誰も言ってないし
791名も無き冒険者:03/11/06 23:58 ID:NwA3/01p
アクションって書かれているだけだしね、動きの鈍いアマコアみたいな感じかな?
792名も無き冒険者:03/11/07 00:19 ID:Kah6o7ot
動きの鈍いカラテカです。
793名も無き冒険者:03/11/07 00:27 ID:a7qWt8G8
>>791
正直、それが出来れば上出来?だ・・・

グリグリ動くヴァンツァーなんて期待してないしいらないし。
FM3のごとく、みんなして ぐぅおん ぐぅおん ぐぅおん(あの音大好き)
ってゆっくり移動したい。

やっぱ、ターゲットロックはマニュアルの方がいいよなぁ
さすがにミサイルとかはオートでいいけど、
近距離銃とナックルだけはマニュアルにしてくれ

あー、妄想とまらねーよー。・゚・(ノД`)・゚・。
794名も無き冒険者:03/11/07 00:32 ID:BsQLk57g
4thはこれでもか、っつーほど動いてるけどな・・・。
795名も無き冒険者:03/11/07 01:10 ID:rzC7xILQ
ありゃ夢だ幻だ
796名も無き冒険者:03/11/07 01:57 ID:X5wPvW2R
ぶっちゃけ全然MMOの要素は無かったりするんじゃなかろうか
797名も無き冒険者:03/11/07 02:56 ID:yXTnPc1e
>>769
>俺はやってみたいけど、輸送部隊を希望する奴は少なそうだなぁ〜・・・
FFでの回復系ジョブの不人気度から考えて悲惨な事になるそうだよな
レイズII外部依頼Tellならぬ外部輸送&補給Tellとか来て鬱なにりそうな
ヤカンw
798名も無き冒険者:03/11/07 03:04 ID:nf51Rf5/
ファンタジー世界なら瞬間移動とかある程度ご都合主義が許されるけど、FMの世界ではタブーですよねぇ。
その辺との絡みでゲームのテンポとか快適さとどう折り合いを付けるかが見物ですね。
799名も無き冒険者:03/11/07 03:13 ID:6+akWbpt
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 23:07 ID:GIJnLB8Z
ゼノサーガ,FFのCG制作過程がTIGRAFで公開
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0311/06/news11.html

一見スレ違いのように見えるが最後の方を読むと・・・


どうやらFM4のヴァンツァーはローポリのようです。
FMOのグラフィックはFM4並みって事だからリアルタイムの
アクションでも描画は問題ないみたい、問題はラグだな・・・・・。
800名も無き冒険者:03/11/07 04:13 ID:a7qWt8G8
>>799
3のちょっといいかんじのグラフィック程度?
801名も無き冒険者:03/11/07 09:12 ID:Cvey8vWK
グラフィックはオルタナレベルでも我慢するからオルタナのシステムにしてくれ
802名も無き兵士
FMOにおけるヴァンツアーの操縦感覚はアーマードコアonlineよりも
カラテカよりも鉄騎大戦に近いイメージになると妄想される
来年は「FMOvs鉄騎大戦」というスレが燃え上がりそうなヨカン