[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
2171年-人類は、その手に宇宙を掴み取ろうとしていた。
────────────────────────
・『フロントミッション エボルヴ』は、近未来の地球を舞台に
人型機動兵器“ヴァンツァー”(ロボット)を操って敵を倒す
“ドラマティックアクションシューター”です。

・次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。
────────────────────────
■PlayStation3版
2010年9月16日(木) 希望小売価格:8,190円(税込)

■Xbox 360版
2010年9月16日(木) 希望小売価格:8,190円(税込)

■Windows版
2010年9月16日(木) 希望小売価格:オープン
────────────────────────
■公式[Square Enix]
http://www.frontmissionevolved.jp/

■開発[Double Helix Games]
http://www.doublehelixgames.com/
2それも名無しだ:2010/09/04(土) 17:58:57 ID:NV7xSs/8
■過去スレ
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:4 (実質5)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1282359212/
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1279163501/l50
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1276782792/
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1273290557/
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:1
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1254314190/
3それも名無しだ:2010/09/04(土) 19:05:51 ID:yRO0BsX+
>>1
乙!来週のトロステに特集くるみたいだね
4それも名無しだ:2010/09/04(土) 19:46:30 ID:1Lpls0XJ
1000なら、フロントミッションまさかの大ヒット!!!!o(^▽^)o
5それも名無しだ:2010/09/04(土) 19:54:18 ID:JwB91WhE
>>4
大ヒットするようなタイトルじゃないから
それに今作から北米とヨーロッパがメイン市場だし
そこそこ売れればいいよ
6それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:06:20 ID:q+k4MsYr
あの動きで米にうけるとは思えないが
7それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:07:39 ID:LfJ+8OSw
動画見る限りなんか動きが軽いんだよな
8それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:08:04 ID:iyeeISWw
普通に売れないです、はい
9それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:13:27 ID:HEnmv/Xr
>>1
10それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:15:10 ID:HEnmv/Xr
中国の故事に、歩き方が美しい人の真似をしたけど中途半端で終わり、自分の歩き方すらできなくなった男の話がある
FMシリーズがそうならなければいいけど…FMEなぁ
11それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:18:13 ID:B/xLjRZ/
>>8
海外では好意的な意見が多いけどな
2chは極端にネガが多いだけ
日本人と違ってコマンドRPGよりシューターを好むし
12それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:18:34 ID:vAzRJXl5
FMOがもっさりだったのは間違いない
多少ブーストの挙動がぶっとんでてもそれは上方修正だと思ってる
13それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:24:07 ID:JwB91WhE
>>10
FMEがいったい何の真似だと言うんだ?
次世代機でSRPGなんか出したらそれこそ笑いものだろ
いっそのことレトロゲーマーにでもなって、新しいゲームに手を出さないほうがいいんじゃね?
DSにお前の好きそうな チート将棋のフロントミッション出てるよ 買えば?
14それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:24:35 ID:08ZgGgYM
ああ まあな
15それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:36:22 ID:LUGiyRgx
>>13
どうしたの?
16それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:40:28 ID:1Lpls0XJ
>>5
じょ、冗談ですよ・・・(/ _ ; )
17それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:41:20 ID:iyWWInHn
前スレ1000の話って本当?

1000 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 19:45:44 ID:vAzRJXl5
>>996
実はWAPは遠隔操作であれは基地の一室にある操縦席だと・・・
18それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:41:24 ID:LUGiyRgx
ああ、さっきの電話でID変わってるわ
19それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:42:41 ID:qOzgt5S7
http://masterwiki.net/frontmissionevolved/

2週間切ったしwiki作ってきた
20それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:43:04 ID:XOaoAbiJ
オンは誰かがホストになるタイプなのかな
21それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:45:16 ID:S18rl79u
画像はしょぼいがセットアップできてシングル、オン関係なく動かせるフロミだ。
俺は期待してるけどな・・・でも、SRPGも欲しいとは思ってしまう。
RTSで、既存のヴァンツァーを大量にセットアップできるの。
22それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:47:50 ID:LUGiyRgx
>>19
管理頑張ってね
色んな人が来て編集していくから大変だけど

ちょっとやったことがあるから、もしかしたらお手伝いできる所があるかもしれない
23それも名無しだ:2010/09/04(土) 20:58:08 ID:1Lpls0XJ
>>21
srpgって、今までのフロントミッションと同じ戦闘形式ってこと?
24それも名無しだ:2010/09/04(土) 21:04:44 ID:YDbf/T/L
これってさ、設定画とかのデザイナーは凄くいいと思うんだ。
でも、結果としては悲しい事になってるよねぇ…主人公とかさ……

ただ、"鳥山(求)"を"含めた"国内の制作スタッフがって
ハシモトサーンが言ってるんだけど鳥山求っていう名前が居る時点で超不安なのはなんでだろう
25それも名無しだ:2010/09/04(土) 21:07:49 ID:/hZuuLBT
これは体験版配信しないのかな?配信したら売上おちそうだけど・・・
26それも名無しだ:2010/09/04(土) 21:08:41 ID:B/xLjRZ/
>>24
結果を言うなら一通りプレイしてからにしようよ
27それも名無しだ:2010/09/04(土) 21:10:23 ID:S18rl79u
>>23
いや、今までと一緒は無理っぽい。
アクティブターンでも使わないと無理だろう。
FFTA2とか、あのあたりのシステムでも移植すればよさげ。
28それも名無しだ:2010/09/04(土) 21:12:20 ID:vAzRJXl5
E.D.G.E.を使うたびにだんだん老化して
USNとOCUの全面核戦争を止める為に主人公が真っ白になるってシナリオでどう?
29それも名無しだ:2010/09/04(土) 21:21:44 ID:oYccszGl
急に援護が出てきたのは社員か?
援護要請BPがあるとでもいうのか
30それも名無しだ:2010/09/04(土) 21:23:10 ID:5FACBlt0
武器内蔵腕がなければ絶対許さない
31それも名無しだ:2010/09/04(土) 21:23:30 ID:1Lpls0XJ
>>28
むしろ、エッヂ能力が向上して、最終的に時間を止められるようになって、敵のヴァンツァーに乗ってる吸血鬼を殺すって言うのはどう?
32それも名無しだ:2010/09/04(土) 21:24:35 ID:oYccszGl
>>28
なんか俺リンさんのこと思い出したよ
33それも名無しだ:2010/09/04(土) 21:36:04 ID:LUGiyRgx
>>24
鳥山求()だもんな…
なんで鳥山求()なんだろう
34sage:2010/09/04(土) 22:58:54 ID:FwV8CkJJ
このソフト売れるのかなー
今までのファンはシュミレーションが好きなんじゃないの?
アクションなら欲しいと思わないな
35それも名無しだ:2010/09/04(土) 23:14:05 ID:vAzRJXl5
ファンはヴァンツァー出てきてセットアップできたら何でもいいんじゃね?w
日本版のイージーモードはMG数発当てただけで爆発してフレームだけになるらしいし
初心者向けに相当ぬるく作ってると思うよ

それに次作るとしてもターン制からRTSにシフトする気がする
もう1機1機ポチって動かすのは古いからな
36それも名無しだ:2010/09/04(土) 23:19:56 ID:Q8X8xfrT
FMAの出番か
37それも名無しだ:2010/09/04(土) 23:20:30 ID:etT5gmRW
>>35
RTSはもう出てるんだよ!
38それも名無しだ:2010/09/04(土) 23:20:32 ID:1Lpls0XJ
>>35
まぁ、そうだろうな。
俺も色ぬりぬりして楽しんで、売却だわw
だが、少なくとも購入することは決めましたo(^▽^)o
39それも名無しだ:2010/09/04(土) 23:30:20 ID:FtUKkQoB
ローラーダッシュやジャンプが残念すぎる
もうちょっと音で轟音出してごまかすとかできたろうに。

アーマードコアみたいで嫌。
40それも名無しだ:2010/09/04(土) 23:33:45 ID:tIUE0WHN
>>34 全作をリアルタイムでプレイしてきたおっさんだが
FMO以来、将棋はもういいやと思った
まー4亀の記事読んだ方が早い パイの問題だそうだ
http://www.4gamer.net/games/092/G009240/20100904001/

つーかもっさりで何が悪い きびきび動いたら
それこそ戦車じゃなくてロボになっちまうじゃねーか
それとオンでの対戦人数につっこめよ記者
41それも名無しだ:2010/09/04(土) 23:47:02 ID:SHctsihc
>>40
見てきた
>実は開発チームには「CoD4 MWに近い操作感覚を再現してくれ」とお願いしたんですよ。
ここの部分は期待しちゃうなあ…
あのサクサクな操作感ならプレイしやすそうだ
42それも名無しだ:2010/09/04(土) 23:48:11 ID:CGADHSKO
FF13のシナリオ考えて売れなかった
なりつまらない話しだったのに
よく次の作品まかされたな。
そっちのが驚きだ
43それも名無しだ:2010/09/04(土) 23:48:50 ID:S18rl79u
>>41
あの操作、意外とヴァンツァーの方がしっくり来るんだよな。
歩兵オンリーだから。まぁバトルフィールドのほうがFPSとして面白いと思うが・・・
44それも名無しだ:2010/09/04(土) 23:49:20 ID:7t4Zv+/x
お願いして作れたら
今頃神ゲーだらけだっちゅーの
45それも名無しだ:2010/09/05(日) 00:05:25 ID:462Vrz0Z
このゲームジャンプできないの?
ジャンプしてる動画ってある?
46それも名無しだ:2010/09/05(日) 00:10:29 ID:uuKAwuf4
ジャンプだと?
少年の時代は、もう終わったんだよ。
47それも名無しだ:2010/09/05(日) 00:17:35 ID:I45rWEgh
>>43
フロントミッションバトルフィールドか・・・・
bfbc,bfbc2とオンで戦い続けてる俺にしてみれば最高だわ。
レーダーを背負って前線に行くコトで、超長距離から味方ミサイル要因がロックオンできたりな。
バトルフィールドのMAPは人間には広大だが、ロボットにはちょうど良いかもしれない
48それも名無しだ:2010/09/05(日) 01:22:01 ID:Pkl1S0b2
PSPにこんなゲームあったねヴルカヌスとかいうの
クソゲーである点までそっくり
49それも名無しだ:2010/09/05(日) 01:30:47 ID:462Vrz0Z
>>46
少年でもヤングでもい〜からさ〜
結局ジャンプできねぇーのかよー?

買わないよぉ〜?
50それも名無しだ:2010/09/05(日) 01:35:28 ID:ayIen/XR
ロボアクションゲーものすごい不作だから楽しみだ
ガングリフォンとかも出ないかなぁ
51それも名無しだ:2010/09/05(日) 01:35:49 ID:Ev+hxvIb
○○みたいにってのは、作れる技術はある、金もある、でもイメージがないと言ってるようなもんだな
52それも名無しだ:2010/09/05(日) 01:41:41 ID:omsmCdjx
道具はある、部下もいる、金は無いけどなんとかしろ
53それも名無しだ:2010/09/05(日) 01:53:34 ID:TCepfEKJ
>>49
PV動画見てみりゃ分かる事を一々聞くな馬鹿たれ
54それも名無しだ:2010/09/05(日) 01:55:12 ID:DTeDuMLG
フロントミッションって脚によっては割とジャンプ出来たよな
55それも名無しだ:2010/09/05(日) 01:57:49 ID:7+Vxv6kb
たしか初期の設定じゃジャンプできなかったはず
どっかでジャンプぐらいいいだろ、みたくなったんだっけ?
56それも名無しだ:2010/09/05(日) 01:58:30 ID:7+Vxv6kb
あ、FMEじゃなくてWAPの話ね
57それも名無しだ:2010/09/05(日) 02:06:14 ID:TCepfEKJ
>>55
足だけの力じゃジャンプ出来ないのは初期から一貫してるはず
FMA、FM3でバックパックのバーニアふかして高い所へジャンプはあった
FM5ではムービー内にて車程度の段差は脚部のを屈伸させてモッサリ小ジャンプはあった
58それも名無しだ:2010/09/05(日) 04:12:53 ID:dvXBRS93
>>50
続編はほぼ絶望的じゃないかな。
ゲームアーツ自体、ガンホーの子会社になった以降はオンラインゲーム開発が中心で
何とか出してる自社タイトルもWiiやPSPばかりであんまり体力無さそうな雰囲気。

SS時代のテイスト重視で開発してる個人制作の同人ゲーがまだ可能性あるだろうってレベルか。
59それも名無しだ:2010/09/05(日) 05:05:23 ID:Ev+hxvIb
高所から落ちて脚部大破
60それも名無しだ:2010/09/05(日) 05:51:19 ID:TIO+Nh5h
ジャンプなんかしちゃった中の人が腰痛になっちゃうじゃん?
61それも名無しだ:2010/09/05(日) 05:58:30 ID:QGW5NlRd
脚だけでジャンプできるのはガンハザードくらいじゃないか
62それも名無しだ:2010/09/05(日) 06:44:31 ID:vAYhazjh
リアル求めるとそもそも二足歩行のロボットとかワロス、
求めてるのはおもしろさとカッコよさこれだけ、
そしてどちらも無いのがこのゲーム
63それも名無しだ:2010/09/05(日) 06:47:32 ID:JHR5OwWx
無限ループってこわくね?
64それも名無しだ:2010/09/05(日) 07:33:03 ID:wbXR/FPE
でも脚によっちゃマップの段差3段くらい飛び越えてるよな
65それも名無しだ:2010/09/05(日) 07:39:29 ID:yFli0a7F
で、おまえらこれ買うの?
66それも名無しだ:2010/09/05(日) 07:57:18 ID:jC4H18b5
今回ってパーツ種類だけで上位パーツとかは無いんかな
あったらあったでオンがえらい事になりそうだけど
67それも名無しだ:2010/09/05(日) 07:57:31 ID:UIHRQIof
PC版を予約済み
まあファーストから全部プレイしたから見逃すわけにもいかないだろ
それに今は見た目がくだらなくても追加コンテンツが充実する可能性もある…あればだが
クソゲーだったとしてもBrinkが出るまでのつなぎができれば問題は無い
68それも名無しだ:2010/09/05(日) 08:04:44 ID:js/hsJUj
今回の作品で俺の中のFMは崩れ去ったもう信じられん。
なんだこのヴァンツァーのデザインは?どうしたらこうなるんだ?
気安くFMとか名乗るんじゃねーよ
69それも名無しだ:2010/09/05(日) 08:09:50 ID:7+Vxv6kb
>>66
実際どの程度パーツ差があるだろうな
あったとしてもそこまで上位下位の差は無い気がするけど
70それも名無しだ:2010/09/05(日) 08:20:57 ID:uhJXs4oJ
>>65
買うのは決めているがどれ買うかで長考中
でもmixiのFMEコミュを見るとPS3安定な気がする
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55958277&comment_count=267&comm_id=4355682
71それも名無しだ:2010/09/05(日) 08:26:27 ID:tEI2/qH4
>>65
今やるゲーム無いから、ドクソゲーだっての判ってるけど買いそうw

買って速攻売れば2000円くらいの損失って感じになるかな。
72それも名無しだ:2010/09/05(日) 08:32:10 ID:4zTrOX7G
まぁ、売れるのは間違いなくPS3版だよね
でも箱○版買っても対戦人数に困ることなんてないよ、正直
国内限定で考えてもね

自分の遊びやすい環境の方を買うがよろし
73それも名無しだ:2010/09/05(日) 08:46:38 ID:CWkYobSw
両機持ちの俺は
シングルメインならPS3
オンメインなら箱○

今回は4vs4とは言え箱○かな
対戦はパーティーチャットと酒は欠かせない
74それも名無しだ:2010/09/05(日) 09:46:32 ID:b/GydQYB
迷う、金はあるけどこんなもん作るとこに新品でお布施したくねぇ
でも中古で買った頃にはオンは廃れてそう・・・
75それも名無しだ:2010/09/05(日) 09:48:41 ID:yFli0a7F
すげぇ動きがもっさりしてそうだな…なんで普通に新作出してくれないんだよ
76それも名無しだ:2010/09/05(日) 09:51:20 ID:CWkYobSw
新品で買って、1ヶ月オンで遊んで売っても2,000円位の損失
中古3000円で買って、オンで遊べずに売ろうとしても買取1000円位
どっちが得かな?
77それも名無しだ:2010/09/05(日) 09:51:23 ID:3+kPDJdE
迷うなら買わないほうがいい、欠点見つけて後悔するよ。
おれはもう見えてる地雷は踏む主義だから絶対買う。

楽しみだぜ。ほぼオフしかやらないだろうけど。
78それも名無しだ:2010/09/05(日) 09:55:29 ID:yFli0a7F
GEBの繋ぎだと思って買うか
79それも名無しだ:2010/09/05(日) 10:07:17 ID:I45rWEgh
>>77
オフしかやらないって?そんなこと言わずに一緒にオンで戦おうよ!
俺は箱○で購入します!
80それも名無しだ:2010/09/05(日) 10:28:35 ID:uuKAwuf4
ジャンプは確かに必要な気がするが
本当に役にたつのか?
例えば生身の人間が戦場でジャンプ
すると言う危険行為を自ら進んでやる
のは自殺行為だ。しかもジャンプ後は
隙だらけ。
ならロボットはどうか?
戦場で無闇にジャンプ、僚機に注意される。ジャンプ中にMG乱射、敵に標的にされるが落下速度とか考えれば勝手に避けれる。ジャンプ後は隙だらけ。
あと中の人の身体が持たない。

81それも名無しだ:2010/09/05(日) 10:51:03 ID:7VvhCyiH
飛びすぎたら着時事に中の人がコックピット内でぐちゃぐちゃになっちまうだろーがー
82それも名無しだ:2010/09/05(日) 10:53:57 ID:iL3EvZWl
これPC版だとマウスaimなの?
ボーダーブレイクを家で出来ると思っていいのかなぁ?
83それも名無しだ:2010/09/05(日) 10:57:51 ID:uuKAwuf4
整備士「刹那、ジャンプはあまり使うな」
刹那「ああ、わかった。」
刹那「ヴァンツアー、これより飛翔する!」
84それも名無しだ:2010/09/05(日) 10:59:39 ID:cEY4WPs3
>>82
マウスとパッドどっちでも出来ると思う。
85それも名無しだ:2010/09/05(日) 10:59:41 ID:CWkYobSw
ゲームなんだから夢の無いこと言わないの
ジャンプがあれば面白い訳でもないし…って、このゲームは地雷臭が漂うな…
オンの始めの1ヵ月は勝利のパターンの探りあいが面白い
厨武器が見つかったり、リスキル・起動前破壊・機動直後破壊などカオスな戦場になることが多い
箱○のオペレーショントロイは凄かった
あの時代を知っている俺はもちろん手をだします
あの手に汗握る感覚は始めの1ヵ月しか味わえない
86それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:03:42 ID:rW8oPCw1
ハフマン島も戦場になるっぽいし買うわ
戦車の火力は糞高くて良いからな〜
87それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:03:50 ID:iL3EvZWl
>>84
なるほどサンクス
購入検討してみるかな
フラゲ組あたりの書き込み見てからにするけど
88それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:05:44 ID:uuKAwuf4
トロイは未完成。
技術不足であと数年かかるから
発売できないと判断した上が
発売できないと赤字だから
少しでも回収したいと
回収の為未完成で売ったと聞いたぞ。
89それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:06:09 ID:oUW0Syvt
PC版かPS3版か悩むなぁ・・・
どうもコントローラーでのAimは慣れなくてCoD4を3日で売ってしまったわ
コントローラーもそのうち馴染むのかな?
90それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:09:37 ID:wbXR/FPE
>>80
ちょっと言ってる意味が分からないですね

ジャンプというのは相手の意表を突くための行為で、相手の照準を定め難くするためにやるもの
しかし、ジャンプするだろうと分かってる相手には通用しないから、
危険行為と言われればその通りかもしれません

>ジャンプ後は隙だらけ
ダージュオブケルベロスのやりすぎではないですか?
ジャンプ→伏せはBFでは当たり前です。 特に見せ場の多い映画ではダイビングショットは必須技能でしょう

>ならロボットはどうか?
ロボットでも相手の意表を突く分には十分有効です
しかし常識的に考えて相手が外してくれるのを祈るより
1発でも多く弾をぶち込むか、走って距離を取る方が賢明でしょう
91それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:15:04 ID:7+Vxv6kb
>>90
それ多分話噛み合ってないぞ
まぁジャンプできるのとするのは違うからなぁ、出来る動作が多いに越したことはないだろうよ

ホバーBPの滞空って何に使うんだろ?奇襲?
92それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:20:33 ID:wbXR/FPE
2速歩行のメリットが傾斜と段差に強いって事だからその拡張として
より高い踏破力を得るためにジャンプしたり滞空できたりするのは理にかなってる
93それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:23:10 ID:+o8b1g7k
オンはロビーでチャットしたり自分のハンガーに
フレンド招待したりとかそういうまったりできる機能はないのかな
94それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:31:22 ID:b/GydQYB
ヴァンツァーにジャンプいらね
ジャンプバックパックはあってもいいけど
95それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:34:45 ID:DTeDuMLG
ジャンプいらねって人は今までのFMシリーズやってないんだろうな
96それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:34:57 ID:h4UjEwbA
なんか初期のアーマードコアを思い出した
5みたいな変なストーリーじゃない事を祈る
最近のリアルロボは羽生えて飛んだり、瞬間移動するくらい早い動きする機体とか出ませんように
97それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:49:26 ID:uJdZHZf7
秋葉の試遊台ではマウス&キーボ−ドかパッド(このときは箱○パッドだった)を切り替えできた。
ただしパッド+マウスのようなハイブリッドは出来なかった(キーボードエミュすればできるだろうけど)
BFBC2とかと同じだとすると、箱○とPS3では多分キーボード+マウスは使えないんだろうな。
結構左手のキーボードでの操作ウェイトが(基本移動以外にも肩武器発射やステップ、ジャンプなどもあって)大きいから、
何かの外部入力装置を使いたいところ。

ジャンプに関してはRDしてからジャンプすればそこそこの距離を幅跳びできる。
歩きや垂直ジャンプでは障害物に乗ったり超えたりする程度
ホバーBP使用の機体だと数秒間浮遊可能。ただし浮遊速度は歩き並かそれよりも遅い。
ミサイル飛んできたらまず間違いなく落とされるね
サイドステップもある。
FMOのサイドステップとは違って、RD中、歩き中でも即座に横に飛ぶのは評価できる。
ちゃんとステップ後には硬直があるから連続ステップとかはできないし、確かそのままRDするとかもできなかったはず。

伏せるって動作はあったかどうか忘れた・・・(しゃがみも)多分ない。
しゃがみはないけど、確かエイム状態にして精度を上げる程度のことはできた。
製品版でもまぁこの辺の違いは多分ないだろう。

俺も一応PC版購入予定。
出来がよければ箱版も買うかもね。
98それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:50:33 ID:wbXR/FPE
いつ見てもコクピット広すぎワロス
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11981718
ミサイルは初心者向けってのは見事に継承されてるな
99それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:55:53 ID:uJdZHZf7
一応WAPの利点は戦車に比べて地形の走破性が圧倒的に高いっていう設定があったから、
戦車では乗り越えられない障害物を乗り越えたりするためにジャンプができてもいいと思うけどね。
あんまりびょんびょん飛ぶジャンプはお断りだけど。
確か3rdあたりからジャンプに類する性能がゲーム内で出て来はじめたよね。
あのゲームはやたらと高低差を意識する作りになってた。


ヤングガンガンでやってたFMの漫画ではビルに乗ったりするのにワイヤーウィンチ使ってたりしたな・・・ナイトメアフレームみたいに。
100それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:00:59 ID:ApVop1lo
>>99
ガサラギ・・・
101それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:02:21 ID:uJdZHZf7
ムービーよく見たら「フォートモーナスへの・・・」とか書いてあるのなw
やめてくれw
俺たちのハフマン島を汚さないで!
102それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:03:53 ID:ifdXLFM1
ところでスペシャルヴァンツァーパックって全機種で出るよな?
それとパック同梱版ってあくまでも初限だから予約しなくても買える?
103それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:09:16 ID:ApVop1lo
>>102
だいじょうぶじゃね?俺は一応予約したけど。
104それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:11:20 ID:ifdXLFM1
>>103
そうだな、あとで予約しに行ってくる
どうも
105それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:13:39 ID:CWkYobSw
>>88
未完成だから、リスキル・起動前破壊・起動直後破壊が出来るゲーム
今はそれらはプレイヤーが自重してやらないし、やる奴を見かけたら敵味方関係なくそいつだけをフルボッコにして今後そんなことをさせないようにするプレイヤーのモラルが今もトロイを支えている
トロイは地雷と言われているが、それは初期の頃の話で今は対戦ツールとしてはかなり優秀
だから発売2年と2ヶ月経った今でもオンで遊べるし、熱い戦いが毎晩繰り広げられている
厨武器にしても同じ。厨武器を使い続けるプレイヤーはロビーで追放されるようになるので絶滅している
プレイヤーに支えられているトロイだが、チンプスが適当に作ったものの、なぜだか遊べるにものになったのは俺も不思議に思うよ
フロミソが面白くて、トロイを卒業できればいいのだが…ロックオンゲーは嫌いなのだが…フロミソにちょっと期待している
106それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:20:37 ID:omsmCdjx
ほんとに4v4なのか・・・
だとするとマップも狭いし単純構造
機体性能も大体オールマイティーな感じにしか作れないんだろうなぁ
107それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:30:21 ID:q6yOkvXH
高所からスナイプとかできんのか、ジャンプなしってことは
グラフィックが良くなってもゲーム性は2ndクラスとか糞ゲーすぎるだろ
108それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:30:58 ID:ApVop1lo
両肩両手全部マシンガンにしてトリガーハッピーしたいぜ。
武器腕はやっぱないのかなー。
ホバー足出るみたいだが、タンクは出るかなあ・・・
109それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:31:07 ID:+Zj/BKiE
おい、セカンド馬鹿にすんな
110それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:31:58 ID:dKlbJ9/u
チンプスってすごいよな!
ユニバーサルセンチュリーっていうMMOのガンダムあったけど、
あれってベータのとき街から戦場までリアル2,3時間かかる時期があったんだぜ!
オートパイロットがあってまったく何もない平面の砂漠風景を2,3時間放置してみることになるという
111それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:34:44 ID:ApVop1lo
てかスクショ見た限りじゃジャンプあるんじゃねえのか?ホバーパック限定かもしれんけど。
112それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:37:12 ID:j3xO/zcH
ロボットはジャンプしたほうがカッコいい



過去作品のオススメ教えて下さい!
113それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:38:36 ID:ApVop1lo
>>112
ガンハザード
114それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:41:13 ID:+Zj/BKiE
オルタナティブ
115それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:42:56 ID:Po1H/WlZ
フタコイ
116それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:49:29 ID:ApVop1lo
>>98の動画見たけど、大型兵器がただのSFロボになってる・・・
117それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:52:31 ID:CWkYobSw
>>112
オペレーショントロイ
今から参戦するには気合と根性といい師匠が必要だけど
118それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:53:08 ID:NPDeWzrh
>>112
ジオニックフロント
119それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:56:51 ID:ifdXLFM1
>>116
日本のアニメを観た外国人が勘違いして作ったハリウッド映画みたいなもんさ
120それも名無しだ:2010/09/05(日) 13:08:48 ID:d4J87Sc2
EMPでミサイルから味方を守ったりしたかった
121それも名無しだ:2010/09/05(日) 13:14:13 ID:ApVop1lo
>>120
アンチミサイル使えば?
122それも名無しだ:2010/09/05(日) 13:15:03 ID:7+Vxv6kb
>>107
ジャンプは普通にある。例えばこの間出たTGS焼き直しのスナイパー動画とか見れ
でも予想するような「高所」は無いと思う。せいぜいWAP全長の2〜3倍じゃないかな
>>99
正直ドライブはあんま好きじゃねーな・・・
123それも名無しだ:2010/09/05(日) 13:17:53 ID:UFTx3/g6
とりあえず買ったらみんなオンに集合な!
124それも名無しだ:2010/09/05(日) 13:18:06 ID:ApVop1lo
フロストって今まで2つ目だと思ってたけど4つ目だったんだな。
125それも名無しだ:2010/09/05(日) 13:24:59 ID:7+Vxv6kb
>>123
16日はぶっとおしでシングル→一休み→あとオン潜りっぱ
ホント関係ないが実績どうなるんだろうか。オン関係で無謀なの無いといいけど
126それも名無しだ:2010/09/05(日) 13:26:57 ID:gjq8eflf
FMOの店頭CMは良かったなぁ
オルタナティブが自分で操作できるだけでもいいのに
127それも名無しだ:2010/09/05(日) 14:03:39 ID:n/OWrEW3
モグリッパ・メンテな
128それも名無しだ:2010/09/05(日) 14:11:53 ID:ApVop1lo
そういやコミュはボイチャだけか。
ヘッドセット買ってこないと
129それも名無しだ:2010/09/05(日) 14:22:46 ID:4zTrOX7G
>>125
実績は鬼畜で難しいのはなさそうだけど
面倒そうなのはありそうw

PS3の純正ヘッドセットって小一時間つけてると
耳が必ず痛くなるから嫌いさ
130それも名無しだ:2010/09/05(日) 14:42:02 ID:ApVop1lo
>>129
バッファローの安い奴とかはやめた方がいいんかな?
131それも名無しだ:2010/09/05(日) 15:33:34 ID:7+Vxv6kb
ミサイル無双って言われてるけど、一応ミサイルにも照準範囲あるんだよな。若干広めの奴が
1−1なら動きまわってりゃ問題ない?
横からぶち込まれたら結局ヤバそうだけど・・・そこでアンチミサイルか
132それも名無しだ:2010/09/05(日) 15:34:22 ID:D471S7mP
>>129
実績とか気にしてゲームしてる人いたんだ・・・・
あんなのどうでもよくね?
133それも名無しだ:2010/09/05(日) 15:46:32 ID:wp9tN0BV
ロボゲーのオンライン実績&トロフィーの敵は過疎だな
あとサービス停止
134それも名無しだ:2010/09/05(日) 15:54:28 ID:omsmCdjx
あれ、昔のトレイラーでジャンプしてなかった?
135それも名無しだ:2010/09/05(日) 15:59:41 ID:cEY4WPs3
>>134
ホバーじゃない?
使えば上昇出来るみたい。
136それも名無しだ:2010/09/05(日) 16:01:03 ID:4zTrOX7G
>>130
俺も耳かけタイプじゃなく安いヘッドホォンタイプの
買ってみたことあるんだけど、知人に「よく聞こえない」
って言われてからは純正しか使ってない

>>132
別に俺は実績はきにしてないよ、ただオンラインの実績を
想像してみただけw
137それも名無しだ:2010/09/05(日) 16:10:40 ID:n/OWrEW3
ミサイルって壁越しにロックしてないよね
敵の前で棒立ちでミサイル撃つとか間抜けだな
138それも名無しだ:2010/09/05(日) 16:18:12 ID:7+Vxv6kb
>>132
コンプ厨と言われる人種なんだ・・・まぁAC6オン実績とか放ってある程度の中途半端さ
>>135
0:32〜で普通にジャンプしてる。ホバーは上昇じゃなくて滞空だな
http://www.youtube.com/watch?v=0KHKkU0khjg&feature=player_embedded
139それも名無しだ:2010/09/05(日) 18:15:01 ID:dc8/Fver
ジャンプの有効性について
1、MAPを迂回しなくてすむ。
2、高所(ビルの上など)に楽に到達でき、かつ高所からの状況判断ができる(危険も伴うが)。
3、回避 & 攻撃のバリエーションが増え面白さUP(個人差あり。不要だと思う人もいると思うが・・・)
(ジャンプ攻撃ってできたっけ?無理っぽいけども)

ジャンプするとコックピット内で人がワーってなるって言ってる人いるけど、
ゲームだからそんなんどーでもいい。むしろそれ想像すると笑えるw
140それも名無しだ:2010/09/05(日) 18:25:58 ID:dc8/Fver
あと画面分割で2P対戦できたらよかったのにとか思ってるのオレだけ?
141それも名無しだ:2010/09/05(日) 18:30:19 ID:WRnUsnWm
>>140
家に呼ぶ友達がいると申すか。
142それも名無しだ:2010/09/05(日) 18:45:30 ID:dKlbJ9/u
1:1でやっても楽しくないと思うけどな
143それも名無しだ:2010/09/05(日) 18:47:32 ID:b/GydQYB
対戦は隣見えちゃうし
coopあったなら画面分割で嫁とやりたかったな
144それも名無しだ:2010/09/05(日) 18:49:13 ID:dc8/Fver
>>141
いないよ。おかんと勝負する!

>>142
いや、まあやってみないとわからんでしょ。1:1のタイマンも
カスタマイズ次第で勝敗かわると思う。
あとオン出撃前の模擬戦とかできるし。
145それも名無しだ:2010/09/05(日) 18:56:11 ID:cEY4WPs3
>>142
COOPさえあれば…
146それも名無しだ:2010/09/05(日) 18:57:55 ID:uuKAwuf4
整備士「刹那、ジャンプはあまり使うな」
刹那「ああ、わかった。」
刹那「ヴァンツアー、これより飛翔する!」
147それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:00:28 ID:r80KOew+
本当にもうすぐ出るんだよな?全く盛り上がってないけど…
148それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:06:17 ID:JHR5OwWx
まぁ過度な期待は禁物ということだ
149それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:17:35 ID:usX2+RvP
このゲーム格闘武器無双になりそうな予感がしなくもない
150それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:23:50 ID:4F8nNdb1
そうか?
まあ始まったら格闘なんかゴミって事を身をもって体験させてやるよ

151それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:30:44 ID:dc8/Fver
てか外注だからオンの管理とかあんま期待できないんだけど…
ダウンロードコンテンツはもちろん、バランス調整とかもしてくれなさそう

外注先はこういうとこしっかりしてるとこ?誰か知ってる人おせ〜て
152それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:33:33 ID:sAJdwM/5
そーそー
この手のタイトルってパッチとかで調整してくれるもんなの?
153それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:36:31 ID:wbXR/FPE
売れれば次もアーケードも作りたいって言ってるから売り上げ次第だろう
154それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:40:59 ID:r80KOew+
マジかよw
ACの次はボタブレに喧嘩売りに行くのか
シミュレーションは?
155それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:44:30 ID:D471S7mP
>>149
俺も結局全員で殴り合いの喧嘩になると思ってたんだが、案外MAPが広かったので、逆に近づく前に蜂の巣だと思う。

格闘戦とはちょっと違うが、シールドで殴ってる様子が見られたので、シールドで近づきつつ、シールド殴りっていうMW2的なことができるかもしれない
156それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:47:37 ID:IQ8jc0dq
FME発売まで2週間もあるからヒマつぶしに始めた鉄鬼がチョンゲーなのに
なにげに結構おもしろくてワロタw機体はちとダサいけど16vs16熱いw

やっぱネトゲは人が多いから面白いんだよな〜
FMEがマジで心配すぎる;;4vs4でほんとにいけんのか・・・
157それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:54:19 ID:5/O40xdU
ロボットアクションものが好きだから、ちょっとPVみたんだけど
主人公・・・いやキャラのグラフィックとデザインがひどいと思います

製作が海外になるとこうなるのか
う〜ん フロントミッションシリーズはやったけとないから様子みて検討しよう
158それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:58:15 ID:wbXR/FPE
>>157
予約終了売り切れ状態になるまえに乗り込むんだ、はやく!
159それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:58:51 ID:uuKAwuf4
殴り合いになんかなるわけないw
シューティングって書いてあるじゃん
160それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:03:16 ID:dyAGna1Y
発売日がポケモンと同時期だから売り切れは無いと思ってるんだが
予約したほうがいいのかな
161それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:03:52 ID:/+aqu4+j
予約すればカームとレクシスが確実に使えるからな。
初回限定なら、買うしかないと思っている。
162それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:05:08 ID:uuKAwuf4
昔と違って予約しなくても、並ばなくても
買えるから安心
163それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:07:20 ID:5/O40xdU
>>158
騙されないぞーw

しかし近未来の地球が舞台らしいけど・・・
コクピットが1980年代的な作りで、イスが硬そうw
なんか全然最新のゲームに感じないぜ
164それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:21:25 ID:SWeWIc16
インサイドみたが、
エッジ発動時のボタン押すシーンで噴いた。
165それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:24:27 ID:UIHRQIof
>>151
「Enter The Matrix」や「Matrix:Path of Neo」やってみたか?
意外と思うかもしれんがダブルへリックスが作ったんだぜ
他には「ライラの冒険 黄金の羅針盤」とか「アースワーム・ジム HD」とかあるな
それらが面白かったと思うんならFMEは問題は無い

しかしDLCとかはなんとも言えん、あの会社はそんな実績は無いから
まあスクエニがついてるんだしそういう点は大丈夫だと思うしかないな
166それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:26:17 ID:wbXR/FPE
こいつをくらえ!って椅子から腰浮かせてEDGEボタンポチってるのか可愛いすぎるw
あのコクピット考えた奴はゆるさないよ
167それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:42:53 ID:3+kPDJdE
トロイはどうみても地雷なんで買ったけど、オフクリアすらしてないなw
オンも最初にやっただけ。固定が集まる世界って苦手なんだよな。

自分は下手だから、下手な奴にうるさいとか、縛りがきついゲームは正直やる気しない。
ロボゲーは濃いコミュニティが出来やすくて、集まる面子も濃いからなおさら。

ギアーズもおんなじようなイメージあるけど、あれはオフで普通に遊べるからなぁ。
というわけで、俺はオフが遊べないと困る。
168それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:47:43 ID:X4AubeLH
>>166
前スレ>>737参照オススメ
169それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:49:19 ID:7GjBULvA
>>165
俺にとって神ゲーがきた
170それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:50:27 ID:cEY4WPs3
>>165
マトリックスはホントよく出来てた。
ただ、あれは爽快感と絶妙な難易度がよかった。
オフのレビューと今回のムービーを見た感じではロボゲーやオンラインゲーには向いてなかったんじゃないか?
って感じがする。
171それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:53:42 ID:7GjBULvA
>>170
オレオワタorz
172それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:55:09 ID:dc8/Fver
>>165
Silent Hill: Homecomingを開発した会社だってのは知ってる。
だけど、日本じゃこのソフト発売できなかったのよね(グロすぎて・・・)

日本で生まれたソフトの最新作が日本で発売できないって
どないやね〜ん!と思ったね。
(せめて規制なりなんなり考えて開発してくれと・・・)
173それも名無しだ:2010/09/05(日) 21:01:16 ID:R23WjXwC
これってSteam版いくらなんだろ
コンシューマだとダメだと思ったら即売ればいいけどPCだと博打だな
人口から予想してもPCはきつそうだな
174それも名無しだ:2010/09/05(日) 21:06:06 ID:dc8/Fver
PCかあ・・・
オレもいまだにどの機種の買うか悩んでるよ。
やっぱマルチなのはアレかね?売り上げを意識してかね?
ロボゲーが強い機種って・・・ どこだ?
175それも名無しだ:2010/09/05(日) 21:14:42 ID:XR/kHJAG
>>156
俺も鉄鬼やってて16vs16に慣れてしまったから
4vs4てのが不安になる
176それも名無しだ:2010/09/05(日) 21:16:55 ID:wbXR/FPE
>>168
つまり戦隊モノのコクピットを採用したって事?
アメリカの分析力は凄まじいな
177それも名無しだ:2010/09/05(日) 21:36:41 ID:6E/Tsgfq
箱ユーザーだが買わないつもりだったけどプレイプレイみてヴァンツァーかっこいいから
買うことにした。みんなよろしく。
178それも名無しだ:2010/09/05(日) 21:58:54 ID:D471S7mP
>>156
え、なんすかそれ
俺もやろうかな・・・
179それも名無しだ:2010/09/05(日) 22:02:15 ID:pVnoANj0
一度予約キャンセルしてたんだがFF14が余りにも糞だったんで
もう一度予約しなおしてきたPS3でやる人よろしくね
180それも名無しだ:2010/09/05(日) 22:14:50 ID:n/OWrEW3
組み替える楽しさは不足してるけど、鉄鬼いいよ
181それも名無しだ:2010/09/05(日) 22:21:25 ID:jC4H18b5
ムービー見てたら機体自体は見た目くらいしか差がないんじゃ…
なんて思ってたけどパラ項目もそこそこあるんだな
182それも名無しだ:2010/09/05(日) 22:30:16 ID:dc8/Fver
公式にインタラクティブトレーラーなるものがあるんだが、
一番面白そうに見える組み合わせって何かな?
ttp://www.frontmissionevolved.jp/interactivetrailer/index.html

自分としてはZEPHYRの装備2のFACTORY DISTRICTが面白く見えたんだが、
てかコレBGMないのか?
BGM無しでのプレイはキツイものがあるぞ
183それも名無しだ:2010/09/05(日) 22:50:23 ID:dc8/Fver
早く16日にならないかなぁw
184それも名無しだ:2010/09/05(日) 22:58:34 ID:/+aqu4+j
>>182
わざとBGM消してるんだと思うが・・・

後2週間きったし楽しみになってくるな。不安も多いが・・・
それでも、セットアップした機体を動かせるだけでもいい。
185それも名無しだ:2010/09/05(日) 23:02:58 ID:wbXR/FPE
日本語PC版Steamにのっかって対戦するっぽいけどこれ欧米版発売まで待たされるのかなー
186それも名無しだ:2010/09/05(日) 23:05:05 ID:+jLjFTiy
test
187それも名無しだ:2010/09/05(日) 23:06:15 ID:FYA+ySj2
トレーラーもムービーパートばっかでどんなゲームかも謎
188それも名無しだ:2010/09/05(日) 23:08:54 ID:WRnUsnWm
189それも名無しだ:2010/09/05(日) 23:09:57 ID:dc8/Fver
>>187
>>182のトレーラーは戦闘してる動画てんこもりやでぇ!
190それも名無しだ:2010/09/05(日) 23:20:18 ID:FNDmWRfx
やっぱホバーがなぁ
FF13の召喚獣が乗り物に変身しちゃうくらい残念な感じ
191それも名無しだ:2010/09/05(日) 23:26:43 ID:rAx9Itx1
トレーラー見た感じだと、ライフルゲーになる予感w
192それも名無しだ:2010/09/05(日) 23:31:03 ID:r4pS9b2g
mixiで「PvPは8vs8」って言ってる人がいたけど、
193それも名無しだ:2010/09/05(日) 23:35:56 ID:kzR+wjv2
公式のFAQで最大8人大戦と書いてあるし、pvでも最大8人の対戦が可能だ!
と重ねて言ってたから、どう転んでも数字は増えない

大方このスレで騙されたか、デマを吹聴してるかのどっちかよ
194それも名無しだ:2010/09/05(日) 23:39:03 ID:WRnUsnWm
ホバーは2脚より足が速いっぽいな
4脚は遅いけど、積載量が多めとか他に利点がありますように。
195それも名無しだ:2010/09/06(月) 00:14:12 ID:AF2vdidH
デスマッツが何かに似てるなぁと思ってたがあれだわ
ゲデヒト二スだ
196それも名無しだ:2010/09/06(月) 00:28:46 ID:lc7QbTCw
まったくの初心なんですが箱・PS3ともに内臓HDDであそべるんですか?
197それも名無しだ:2010/09/06(月) 00:31:01 ID:L1yU7fzA
レイヴンみたいなチョイ大型のゴツイ機体は使えるのかな?
198それも名無しだ:2010/09/06(月) 00:31:13 ID:oRkB2FYj
鉄鬼面白そうじゃんw
ブリッツってやつがカッコイイなぁ〜って思ってたら、ジェイムス隊長にもブリッツがオススメって言われたww
199それも名無しだ:2010/09/06(月) 00:49:52 ID:gIMrRro+
>>197
仮に使えたとしても、システム上ただの大きな的扱いじゃないか?
200それも名無しだ:2010/09/06(月) 01:23:36 ID:7uzFbZC+
>>192>>193
http://dol.dengeki.com/pr/frontmission_evo/#gamesystem
>ネットワークを介した最大8人 vs 8人で戦闘を行う
その人はこの一文だけで言ってると思われる
201それも名無しだ:2010/09/06(月) 01:37:26 ID:zjlyZPTv
そういやパイルバンカーもあのブンブンモーションなんだろうか
202それも名無しだ:2010/09/06(月) 01:41:03 ID:ekdmM1bp
AmazonだとPC版にスペシャルヴァンツァーパックって記載がないんだけど、これダウンロードコード付かないんかなあ
203それも名無しだ:2010/09/06(月) 02:02:08 ID:7gJLODmQ
PC版は全部入ってると予想
204それも名無しだ:2010/09/06(月) 02:31:06 ID:Ii64V72v
てかあれでしょ
ソフトと別のおまけとかじゃなくて、初期出荷分のパッケ内に紙切れが入ってるだけなんだろうから
ワゴン行きの買っても余裕で入ってたりするだろ多分
205それも名無しだ:2010/09/06(月) 02:34:30 ID:aI1sENAF
>>196
遊べるよ
206それも名無しだ:2010/09/06(月) 02:34:38 ID:AF2vdidH
てか初期生産分以上に売れないと思うから
最初買い逃しても手に入ると思う
207それも名無しだ:2010/09/06(月) 02:44:58 ID:1lrH4UFL
最近マイナータイトルの場合、出荷絞ってるから初回逃がすと手に入りにくいな
つーかなんでロボゲーてこんな人気無いんだ
208それも名無しだ:2010/09/06(月) 04:12:54 ID:KwdNtL2m
とうとうポチってしまったわ。
これで後には引き返せない。
209それも名無しだ:2010/09/06(月) 05:56:06 ID:np1S34cV
対戦だけみると他のロボゲーでもいいように思える
210それも名無しだ:2010/09/06(月) 06:42:52 ID:c+VjVzke
他のロボゲーにはあんな快適なコクピットはないけどそれでもいいの?
211それも名無しだ:2010/09/06(月) 06:51:17 ID:w8Bm8xpY
ACのパクリ乙!
212それも名無しだ:2010/09/06(月) 07:49:16 ID:oRkB2FYj
みんなおはよう。あと10日だね・・・
213それも名無しだ:2010/09/06(月) 08:13:22 ID:ooJlYYtl
それまでガンハザだな
214それも名無しだ:2010/09/06(月) 08:18:09 ID:MxbGC7xx
ハードナックルとシールド装備したハービーGが隠し要素で出てこないかな
215それも名無しだ:2010/09/06(月) 08:18:17 ID:bkreGFFz
>>209
対戦できる他のロボゲーって
自由に狙えないロボットアクションとかだろ
216それも名無しだ:2010/09/06(月) 08:25:13 ID:enZ78Fpi
>>215
鉄鬼見てこいよ
217それも名無しだ:2010/09/06(月) 08:35:52 ID:r1ClmMAc
>>216
カプコンの鉄騎じゃなく、チョンゲーの鉄鬼とは
あれはPCの無料ゲーで、チョンFPSをロボに置き換えただけ
あれはロボゲーなんかに値しないよ。FMのパクリとも言われてるし、グラも最悪だしね
218それも名無しだ:2010/09/06(月) 08:44:51 ID:Kb2NSVcy
鉄鬼はFMOと別物、そしてFMEに近いかもしんない
横歩き的に考えて
219それも名無しだ:2010/09/06(月) 08:56:54 ID:tQhftidc
鉄鬼は芋最強ゲーすぎてやる気が失せたな・・・
もっと派手なぶつかり合い期待してたのにさ
あれだったら普通のFPSのほうがまだ面白いわ
220それも名無しだ:2010/09/06(月) 09:00:12 ID:enZ78Fpi
パクリっちゅうかあの手のデザインの源流はどれも横山宏にたどり着くだろ。
そんなどうでもいいことは気にスンナ。
重要なのはFMEが鉄鬼より面白いかどうかだw
221それも名無しだ:2010/09/06(月) 09:06:23 ID:2tLDdIcF
鉄鬼のプレイ動画や公式を見ると、確かに引き合いに出されるのもわかる
クラス間の差を大きくしたゲーム性みたいで、TF2とかに近い気がする
エンジニア/メディ機・ソルジャー機・デモマン機といった感じ
プレーしてないから本当のところはわからんけど

アセン系は相性の悪くて負け続けるラウンドを作らないように、みんな万能型にせざるを得ないんじゃないかと不安
ACの対戦とかどうなってるの?
222それも名無しだ:2010/09/06(月) 09:06:29 ID:MxbGC7xx
少なくとも武器の使用日数を気にしてポイントの稼ぎを気にしなきゃならん苦痛からは開放される
223それも名無しだ:2010/09/06(月) 09:07:02 ID:XdmQa+4C
ACはACでかなり駄目
1対1は機体の相性がひどすぎてただのジャンケンでしかない
4対4はちょっとくらい被弾しても死なないから全機入り乱れた状態になって
結局チーム戦というよりただの混戦でしかない

FMEが唯一遊べるロボゲーになることをマジで期待してたんだけどなぁ…
224それも名無しだ:2010/09/06(月) 09:10:11 ID:Kb2NSVcy
まだ出てないのに過去形にすんなwwwwww
225それも名無しだ:2010/09/06(月) 09:33:41 ID:oRkB2FYj
>>223
どうして過去形なんだよww

俺は、16日のこのスレが「あれ、全然面白いじゃん。このソフト!」って盛り上がってるのが想像できるぞ(*^^*)
226それも名無しだ:2010/09/06(月) 09:36:16 ID:x8FBxCXI
待て!それはクソゲーによくある

「普通に遊べる、思った程悪くない、全然面白いじゃん」

の死にフラグ台詞だぞ!
227それも名無しだ:2010/09/06(月) 09:38:21 ID:TnhRyIY1
>>221
そもそもチーム戦前提ではないから、狙ってやらん限り極端なセッティングはないだろ
228それも名無しだ:2010/09/06(月) 09:39:41 ID:7J4lN9mi
鉄鬼もフワフワした捜査官がダメだった
旋回に数秒かかるような糞重い四脚で曲射してぇーーー
229それも名無しだ:2010/09/06(月) 09:41:22 ID:xcoOFVdS
見えている地雷と言われようと、せっかくだから俺は踏む事を選ぶぜ!
230それも名無しだ:2010/09/06(月) 09:51:58 ID:Kb2NSVcy
フワフワ感は嫌だよなー
俺はいっそのことWAWのがいいんだが
231それも名無しだ:2010/09/06(月) 09:52:44 ID:Ji5WG/ly
多くの自殺志願者のおかげでFME2決定
232それも名無しだ:2010/09/06(月) 09:55:09 ID:KITRv/iL
鉄鬼はここ最近の新規ロボゲにしてはよくやってる
マップが最高にクソだからやりこむ価値無いけどな
それにロボなだけでルールも挙動もシューターだからFMEとゲーム性は比べられないと思う
でももし未プレイなら発売までの暇つぶしに少し触ってみたら
233それも名無しだ:2010/09/06(月) 11:07:12 ID:KGzZxnCF
あれ?このゲームってアクション?
フロントミッションってシミュレーションゲームじゃなかったっけ?
234それも名無しだ:2010/09/06(月) 11:14:47 ID:Kb2NSVcy
何言ってんだ、外伝のガンハザードもアクションだったろ?
今作もナンバリングされてない、つまりそういうことさ
235それも名無しだ:2010/09/06(月) 11:15:56 ID:sdmTx8b7
対戦のマッチングがどうなるかだなー
ランダムで組まされたらアサ、スナしか誰もやらなそう
募集かけれるならジャマー、メカやる価値はありそうだが
236それも名無しだ:2010/09/06(月) 11:17:19 ID:MxbGC7xx
ファミ通かどっかで初期スキルの一覧出したりしないかな
237それも名無しだ:2010/09/06(月) 11:19:12 ID:KGzZxnCF
>>234
なるほど
ま、俺はアクションのほうが好きだからいいや
ムービー見たら良さそうだったから衝動買いしそうだ
238それも名無しだ:2010/09/06(月) 11:28:03 ID:U//Z4qn3
マルチ対戦の人数、
RDの挙動とか姿勢を修正してくれたら
買いたいところだが・・・
239それも名無しだ:2010/09/06(月) 11:30:26 ID:MtyMy7ax
4対4のほうが絆的には連携できて面白かったから期待してる。

対戦はPCに限るなー。


デモンズとか戦記やってたけどPS3のユーザーは子供ばっかり
240それも名無しだ:2010/09/06(月) 11:32:25 ID:TFm1d60X
>>235
確かにマッチング方式は小規模対戦なだけに大切そう

ドミネーションとかだとサポート的な味方いたほうが
良さげだけどチームデスマッチはどうかなぁ
241それも名無しだ:2010/09/06(月) 11:38:54 ID:h89TEK6t
ACERやってからのFMEだから楽しめる
そんな気がしてならない
242それも名無しだ:2010/09/06(月) 11:46:42 ID:3kwwcdVR
非ナンバリングでも同じ歴史上のゲームな時点で嫌だわ
ガンハザードは完全に別世界だし
オルタナティブとこれが同列扱いとか寒気がする
243それも名無しだ:2010/09/06(月) 12:01:28 ID:MxbGC7xx
USNがUCSになったいきさつとかってどこかにまとめある?
244それも名無しだ:2010/09/06(月) 12:24:38 ID:askTrEDp
そもそもこんなクソゲーのオンラインやる奴なんてこのスレの奴らくらいじゃないのか…
245それも名無しだ:2010/09/06(月) 13:26:37 ID:E5JoAalm
>>244
それは間違ってるぞ
このスレ見てない奴でもやる奴はやる。
クソゲーとか関係なく、やる奴はな

テンダスの情報は全然上がってこないし……もうDLCに期待するしかないのか……
246それも名無しだ:2010/09/06(月) 13:33:16 ID:7J4lN9mi
マゾと情弱と信者が買うゲーム
うん十分な販売数になりそうだ
247それも名無しだ:2010/09/06(月) 13:35:47 ID:aV+l7sS7
1ステージだけでも体験版プレイしてみないと判らない
ひかり動画だけでは迷う

あのトロイでさえ潔く配信していたから地雷であっても踏みつける
勇者が出現した
248それも名無しだ:2010/09/06(月) 13:37:55 ID:YwRDTkeo
ところで、箱○とPS3どっち買うべきだろうか。
どっちの方が過疎らないものなんだろ。
249それも名無しだ:2010/09/06(月) 13:49:43 ID:H9l8Bs8M
>>248
それはわからんが・・・参考までに。
箱でウィスクが。PS3でハスキーが使える。
250それも名無しだ:2010/09/06(月) 13:50:21 ID:hoT5/Mpj
オレのFMは5で終わった・・・
鳥山が絡んで以来スクエニソフトで買うものがこれでなくなった
251それも名無しだ:2010/09/06(月) 13:50:57 ID:MxbGC7xx
哲夫にやるとストレスで胃が痛い
252それも名無しだ:2010/09/06(月) 14:01:39 ID:tWzjtAev
>>245
理想としては、
テンダス + ナックルx2 + ジェットパック
とかやりたいが、とりあえずは
カーム + パイルx2 + ジェットパック
ができればいいかなと思ってる。
253それも名無しだ:2010/09/06(月) 14:05:31 ID:TnhRyIY1
>>240
フレを誘ってチームを組めるとは思うけど、基本はランダムじゃないかなぁ
Dev.Diaryの動画3にチラッとマッチング画面映ってるけど英語よく分かんね
254それも名無しだ:2010/09/06(月) 14:19:18 ID:5hO3+Q6U
>>247
トロイは発売後ちょっとしてから体験版配信じゃなかったっけ?
しかもルールはアサルト(FMEでいうチームデスマッチ)で使える機体がジムとザクUだけと、
ちょっと魅力を伝えきれなかったと思うが・・・

それでもアジア圏でしか発売されなかったこともあってアメリカ人の方達は喜んでプレイしてたけどね
255それも名無しだ:2010/09/06(月) 14:36:25 ID:ZNU4x63c
>>248
過疎気にするなら単純にプレイヤー人口が多いPS3じゃない
何も無くても販売数に差があるし、箱はHaloでいくらか伸び悩むと思う
俺はPS3無いから箱かPCか迷ってるけどな
256それも名無しだ:2010/09/06(月) 14:38:05 ID:5hO3+Q6U
>>248
箱だとゴールド切れたタイミングで辞めちゃう人も出てくるよな
アレちょっと寂しい
257それも名無しだ:2010/09/06(月) 14:50:57 ID:ooJlYYtl
>>239
子供ばかり? 安心しろ俺がいるぞ

PC版のために実はグラボ買い換えているんだが、人が少ない気がして困る・・
あとPCフットペダルをローラーダッシュキーに割り当てて脳内コクピットも実現する予定なのに・・
258それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:01:04 ID:bkreGFFz
熱で前のグラボのコンデンサーっぽいのが破裂したから、良いグラボ付けたけど
買うのはPS3版だな
ていうか両機持ちなんてそんなにいるのか、普通にフレ多いほうでいいだろ
259それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:01:25 ID:tWzjtAev
そういや、これってFMOみたいに月額課金制?
260それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:03:15 ID:TnhRyIY1
ネット回線・電気代の月額後払い制だ。使いすぎるなよ!
261それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:04:07 ID:bkreGFFz
>>259
違うよ。FPSやTPSで月額がかかるタイトルなどない
MMORPGくらい
262それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:11:20 ID:ooJlYYtl
クラン出撃できたら、とりあえずどうでもいい

>>258
コンデンサくらいなら一応取り替え効くけよ。面倒だが
俺にはMAGのフレしかいないからFMEみたいな別ゲーをやるかどうか・・
263それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:17:02 ID:prmv1+eA
MMOFPSやTPSがまるっきり無いわけではないがFMEは無料だ
でも追加コンテンツは購入しないといけないだろうな、もし出るならだが
264それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:23:44 ID:tWzjtAev
ということは・・・通常プレイは無料で、追加コンテンツ(機体)に
テラーン \400-
シケイダ \400-
とか、で出して最後ぐらいで

レイブン \800-
とかだすという事か。


すごく予想できる内容だなー(棒読み)
265それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:26:37 ID:MxbGC7xx
レイブンでかすぎてミサグレでハメられるだろw
266それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:31:40 ID:KexoV5W1
外人のDLCに対する憎悪はすさまじいぞ。
初回得点や機種限定機体何か機能削ってるだけにしか見えないし、大丈夫かFME。
267それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:31:58 ID:bkreGFFz
>>263
今どきFPSやTPSで月額がかかるタイトルがあったら教えてくれ
FMOは例外な あの頃はオンラインの先駆け時期で MMO寄りのゲームだからな
268それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:35:42 ID:TnhRyIY1
>>263
いや、別にDLCは買わないなら買わないでいいだろ
初回限定ですでに限定機がいる以上まさかマッチングに影響しないだろうし
269それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:43:34 ID:prmv1+eA
>>267
輸入しないと遊べないものもあるからな
Global Agenda、PlanetSideとかWW2 Onlineなどがあるぞ
ちょっと前まではTabula Rasaもあったしまるっきりゼロと言うわけではない
270それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:44:15 ID:5hO3+Q6U
ぎゃ〜〜〜〜
16日有給とれなくなった〜〜〜〜〜〜〜〜

orz
271それも名無しだ:2010/09/06(月) 15:53:22 ID:iN/AR9r9
そういやハスキー・・なんで縦に伸びてんだ。
あのいかにもな雑魚っぽい顔が特徴だったんじゃないのか
272それも名無しだ:2010/09/06(月) 16:04:53 ID:aSkVbi7l
>>70の集計結果出てたんで参考までに貼っておくよ

・Play station"3版…59%
解答者(141人)

・Xbox 360"版…17%
解答者(39人)

・WindowsR版…12%
(SteamR:ダウンロード含む)
解答者(28人)

・その他…12%
(内訳)
未定…6%
解答者(14人)
複数…6%
解答者(15人)
(ハードの内訳2/3複数購入者)
PS3・・・13個
PC・・・・11個
XBOX・・10個

合計解答者(237人)
273それも名無しだ:2010/09/06(月) 16:31:50 ID:OP/A2+MF
ロボットアクションゲーを期待してこれ検討してるんだけど
公式にTPSって書いてたのが気になる
陸戦ACみたいな想像してたけど
ロックとかなくて手動だときついなぁ・・・
274それも名無しだ:2010/09/06(月) 16:33:03 ID:5hO3+Q6U
>>273
すぐ慣れるもんだよ
そしてハマるよ
275それも名無しだ:2010/09/06(月) 16:33:19 ID:Kb2NSVcy
ロック無しに慣れるとロック有りのゲームにゃ戻れんよ
276それも名無しだ:2010/09/06(月) 16:42:51 ID:OP/A2+MF
今までやったFPSとかTPSってみんな当たり前のように
移動しながらエイミングヘッドショットしてくる変態世界だから
今回も鴨乙になりそうなのが怖くて
MAGみたいに大人数ならまだ埋もれるからいいんだけどね
277それも名無しだ:2010/09/06(月) 16:46:24 ID:TnhRyIY1
そんな変態どもの巣窟あるのかよ・・・時間帯とかじゃなくて?
>>273
慣れるとむしろ戦ってる感があって良いよ
オートロックオンは極論、動きだけで戦ってるようなもんで・・・AC並の高速戦闘なら仕方ないけど
旋回速度は調整できるみたいだし、不安なら最初は遅めでやってみたらいい
278それも名無しだ:2010/09/06(月) 16:49:15 ID:TnhRyIY1
って一緒の人か
279それも名無しだ:2010/09/06(月) 16:53:35 ID:7Yw3u31K
>>275
ああ、狙うの楽しいよなw
280それも名無しだ:2010/09/06(月) 17:14:41 ID:KexoV5W1
>>277
調節できるんだ。てっきり機体ごとに違うのかと。
281それも名無しだ:2010/09/06(月) 17:22:54 ID:E5JoAalm
そういや、パイルとかロッドで凸抜きってできるのか?

RDしながら、パイル→通り過ぎつつ屠る
282それも名無しだ:2010/09/06(月) 17:30:58 ID:JI+E7bdQ
できません
近接のあたる範囲に敵がいると上半身稼動範囲だったら勝手に足止めて格闘が誘導します
ソースは試遊台プレイした俺
283それも名無しだ:2010/09/06(月) 17:31:39 ID:JI+E7bdQ
というかそもそも格闘振りながら移動ができない
必ず足が止まる
284それも名無しだ:2010/09/06(月) 17:40:07 ID:8ImsU3vS
新参なんだが…質問させてくれ。

RDとWAPって何の事?
285それも名無しだ:2010/09/06(月) 17:41:33 ID:5hO3+Q6U
>>283
よく考えたらバランス取るためにはそのほうがいいのかもね
近接格闘機強すぎになっちゃうもんなぁ・・・
286それも名無しだ:2010/09/06(月) 17:43:50 ID:bkreGFFz
>>284
RDはレッドリング(オブ デス)
WAPは ホワイト アンド パワー 白人最高を意味する
287それも名無しだ:2010/09/06(月) 17:44:32 ID:pSdYGWF8
>>284
ローラーダッシュとヴァンダーパンツァー
あとはググって
288それも名無しだ:2010/09/06(月) 17:54:40 ID:Xe1+OAAo
オフはボリュームないかな?
オンラインは相手次第で糞ゲーになるから好きじゃないんだ
オフ専で買う予定の人いるかな
289それも名無しだ:2010/09/06(月) 17:57:41 ID:rQs8KfAW
公式見たけどグリレゼクスがださくなってるけど
他の種類でるのかね?ださいグリレだけ?
290それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:02:38 ID:5hO3+Q6U
>>288
オフは10時間程度とか公式のFAQに載ってたと思った
291それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:04:09 ID:rQs8KfAW
>>288
俺オフ専
292それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:12:59 ID:zjlyZPTv
パイルバンカーが振り回しだったら哀しいな
293それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:18:11 ID:A8d4QGkf
10時間なら平均的なTPSのボリュームだな
294それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:18:45 ID:h0Q8BGUW
>>248
俺は箱にするけどPS3のがいいよ
箱はHaloと発売日被ってる…
295それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:20:26 ID:DYBPHUH5
ヴァリアントは出ないよね
あれにホバーレッグとか付けたらプチ起動要塞っぽくていいのに
296それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:27:19 ID:xLSurMzP
どうやらジャンプ攻撃はできるらしいな。
型ロケでの攻撃は知らんが
297それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:33:58 ID:xLSurMzP
↑肩
298それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:35:24 ID:HaNNb2T8
買うのは断然箱○だろ
どうせ1ヶ月で売るし、酒飲みながらフレンドとパーティーチャットして楽しいぜ
ちょうどパーティーチャットも8人だから、両チームの強さも均等取れるし
対戦がわかってきたところで、4人チームで野良をする
考えただけでもワクテキだぜ!
299それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:37:16 ID:D4d92S5f
いやPS3だな。ネット対戦無料らしいし。
300それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:39:27 ID:7J4lN9mi
フレンドいるなら箱○だな
でも箱はヘイローと被ってるから人数的に厳しいと思う
301それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:41:38 ID:I8hq5L0q
俺もフレが箱に多いから箱でかうな
でもみんな新作がんがん買うからサイクル速すぎて最近ついていくのがしんどくなってきたわw
俺がゲームになれるころにはみんな飽きてきてるからな・・・
302それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:43:51 ID:cht8Fpy0
動画見たけど思ってたよりも動作軽そうでいいな
意外と良作な予感
303それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:44:45 ID:zjlyZPTv
箱で買うけどフレはこれ買う予定ないし、HALOのマルチや対戦で暫くしてからプレイになるかな
トロイの頃はみんな笑いながら地雷踏んだものだけど、他にマルチのゲームなかったのもあったからなあ
304それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:46:46 ID:xLSurMzP
おれセガサターンでやる
305それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:49:50 ID:DYBPHUH5
じゃあプレイディアでやる
306それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:51:42 ID:rQs8KfAW
じゃあゲームボーイカラーでやる
307それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:52:12 ID:TFm1d60X
>>303
今日箱○版予約してきた俺が一緒踏み抜いて差し上げるのに・・・
ヘイローは何故か全く買う気にならん
308それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:55:46 ID:HaNNb2T8
ヘイローは画面酔いが酷い…
309それも名無しだ:2010/09/06(月) 18:55:54 ID:UWcYVpH2
ヘイローは好きだけど、後からでも遊べるからな〜
今は箱とWiiだからPS3は何か欲しいのが出たら考える。

しかしなんだね、>>182の動画は激しく面白そうに見えるな。

銃器デザイン(取っ手みたいなグリップ)が気になってたんだけど、
一応それなりにバリエーションありそうで安心した。

武器腕・・・シケイダ・・・
310それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:03:24 ID:7Yw3u31K
WAPが全部で何体用意されているか、それが問題だ
311それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:03:44 ID:AF2vdidH
この世界にスパルタンがいたら
ヴァンツァーからマシンガンとかもぎ取って使うんだろうか
312それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:08:22 ID:xLSurMzP
越前「なんだこのFMは!?

越前「せっかくだからオレはフラゲしたヤツの意見を参考にして買うぜ!!

こうして越前康介はクソゲーを回避した・・・
313それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:12:20 ID:r1ClmMAc
クソゲーと言ってまで買う奴の気が知れんな
スクエニファンには恒例になってんのか?
クソゲーなんて山ほどあるのに
314それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:12:53 ID:UWcYVpH2
>>311
普通にヴァンツァー乗っ取りじゃない?
315それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:14:20 ID:zjlyZPTv
>>313
スクエニ関係なく見える地雷を笑顔で踏むのはそんな悪いもんでもないぞ?
何とは言わないが個人的に面白いけど絶対人には薦めないゲームとかあるっしょ?
316それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:15:34 ID:0L9qEIrg
シングル10時間って短くね?
これはこういうもんなの?
317それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:16:04 ID:7J4lN9mi
祭りは見るよりやった方が楽しいって奴か
318それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:19:01 ID:AF2vdidH
躊躇したり悩んだりしてる間に思い出は死んでいくのよ
319それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:20:25 ID:7Yw3u31K
>>316
オンライン重視みたい。
シングルはおまけ。
320それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:24:49 ID:gIMrRro+
買わずにぐだぐだ言うよりも、買ってから文句をたれろ
つまりはそういうことだな
321それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:27:35 ID:DYBPHUH5
しかしまあなんだかんだで盛り上がってきたな
一時はどうなることかと言うほどレスがなかったが
322それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:31:08 ID:r1ClmMAc
スレの感想なんて要らないから
323それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:31:36 ID:bkreGFFz
>>320
すごく同意です
324それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:32:19 ID:SOA5aBjB
スレよりゲームの中身だ
325それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:54:09 ID:xLSurMzP
とりあえずFME > ACE になることを祈る
326それも名無しだ:2010/09/06(月) 20:04:17 ID:DYBPHUH5
あと10日だし祈るしかないな
買うことは決まってるわけだし
327それも名無しだ:2010/09/06(月) 20:40:11 ID:4EybKIK6
ヘボルヴとかショボルヴとか言うなよ
328それも名無しだ:2010/09/06(月) 20:46:55 ID:XWVfpjll
>>292
そうだな。悲しいな。トレーラー見て濃い
329それも名無しだ:2010/09/06(月) 20:53:20 ID:zCM7HPOy
オンライン重視と言うけれどデスマッチ&チームデスマッチ
ドミネーション・スプレマシーしかないんかな?
330それも名無しだ:2010/09/06(月) 20:56:44 ID:SOA5aBjB
ナンバリングじゃないから手を抜いたとかじゃないよな
売れなきゃ続かないんだが
331それも名無しだ:2010/09/06(月) 20:57:40 ID:9Enavry/
違うよ全力であれだよ!
332それも名無しだ:2010/09/06(月) 20:59:51 ID:r1ClmMAc
ナンバリングはDSかPSPで頼む
箱でHPスゴロクはさすがに出ないだろ
333それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:01:56 ID:7Yw3u31K
今回は外人に任せたせいだということにしておいてやる
次はないぞスクエニ
334それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:03:02 ID:MxbGC7xx
新作はシンプル操作の携帯ゲー・・・ってセットアップするとか対極じゃねぇか。
新しい街に着いて30分かけて機体の更新した奴は俺だけじゃない筈
335それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:05:15 ID:D4d92S5f
外人さんにはうけるのか?によるだろ
336それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:05:41 ID:zjlyZPTv
>>334
30分でいいのか?
337それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:07:45 ID:AF2vdidH
6はAOEのチームに外注してRTSで頼む
338それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:07:50 ID:KexoV5W1
>>333
製作会社のゲームやって見ろ。
外人のせいにはできない位面白いから。
339それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:08:40 ID:bkreGFFz
6はルーレット付きのボードゲームでもいいな
340それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:12:25 ID:rQs8KfAW
俺の使用武器おたけさん
341それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:19:06 ID:SOA5aBjB
>>667
歩兵の時代(暗黒時代)→WAWの時代(領主時代)→ハフマンの時代(城主時代)→
とかになるのか

ハンドガン持ちの歩兵で羊とイノシシを狩って、ヘリで偵察して、敵陣裏手にWAW工場を作って攻め込んで…
342それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:19:50 ID:SOA5aBjB
うん、>>337だったね
343それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:24:30 ID:EGsADc0y
この程度の出来でも買おうって連中が居る事に驚きを禁じえない。

バンナムが毎回カスゲー出す意味が判るわ、有名作品の名前さえ付いてりゃ良いのなw
344それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:26:34 ID:4n7TYtXp
345それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:36:10 ID:XewjZD44
mw2をプレイすることがもう無いと思うので、売ってエボルブ資金にするかな
いくらになるかなぁ〜
346それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:36:33 ID:q9lOP0ix
つまりスクエニ売り逃げウマウマ?

返品制度があればいいのになー
中古制度無くして、返品制度やってくれよ
347それも名無しだ:2010/09/06(月) 21:38:55 ID:2d3YSeF9
5thのシミュレーターをリメイクして
FMEのおまけにつけてくれ。
それなら本編がうんこでも後悔ない。
348それも名無しだ:2010/09/06(月) 22:00:53 ID:5Wf4j7V5
FMEのアクションでダンジョン潜りゲーか
349それも名無しだ:2010/09/06(月) 22:01:22 ID:bkreGFFz
>>345
ちょうど一ヶ月前ならヤフオクで5000円で売れた
しかし1200万本売り上げるゲームは 8ヶ月経っても値が下がらんな
9月2日に廉価版 出たから今はもっと安いと思うけど
350それも名無しだ:2010/09/06(月) 22:02:01 ID:UWcYVpH2
買う奴に何を言っても無駄
351それも名無しだ:2010/09/06(月) 22:39:25 ID:dR7iHrtG
見える地雷だったトロイも祭りに参加できただけで儲けもんだった。
今でもあのいい線いってたクソゲーに出会えたことを誇りに思う。
352それも名無しだ:2010/09/06(月) 22:39:51 ID:U//Z4qn3
いまどきのTPSで開発もそれなりの実績あるとこなのに
なぜ4:4という少数しかできないのか・・・
353それも名無しだ:2010/09/06(月) 22:44:22 ID:MxbGC7xx
ラグとコンシューマーとカスタマイズの影響かね
人増えるとバランス取りが難しくなって戦局も硬直するし
354それも名無しだ:2010/09/06(月) 22:52:47 ID:MHTroxaf
オフはボリューム少なくてオンは4vs4とか
フロントミッションブランドじゃなかったら絶対買ってないよな
355それも名無しだ:2010/09/06(月) 22:53:24 ID:KexoV5W1
>>353
そこんところは事前のロケテとか体験版、製品化後だとアップデートとかで何とかなるんよ。
今のところはまったく何もしてないし、発売後にちゃんとしたアップデートが期待できるかというと…

('A`)ぶっちゃけバランスとろうとすら思ってないんじゃね?
356それも名無しだ:2010/09/06(月) 22:58:30 ID:np1S34cV
>>354
それはSDガンダムカプセルファイターにもいえることだな
357それも名無しだ:2010/09/06(月) 22:59:56 ID:MtyMy7ax
てかキーボード無いのにBGとかどうやって組むの?


リアル外人相手に会話で連携とか無理なんだが・・・
358それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:03:30 ID:r4VZAq5k
359それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:04:45 ID:SOA5aBjB
>>357
外部チャット使え
テンプレに相手募集用チャットとか加えてもいいんじゃね
360それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:05:19 ID:h0Q8BGUW
>>353
膠着を硬直って勘違いしてないか?
361それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:07:38 ID:Xs4pVR9S
テスト
362それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:10:36 ID:bkreGFFz
>>353
256人で対戦できるゲームとして「MAG」がギネス記録になったよな
記事はhttp://blog.us.playstation.com/2010/06/18/guinness-recognizes-playstation-accomplishments/

世界記録は「コンシューマー機」なんだが、
ジッパーのネットコードが凄いとか、特異のクラ判だとか理由は分からんけど
常に外人わんさかなのにラグもほとんどない MW2やBFBC2と比べて
363それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:13:49 ID:MtyMy7ax
外部チャットとかPC持ってる奴限定じゃねーか!
364それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:19:00 ID:U//Z4qn3
mount&blade warbandっていう中世のFPSも
サーバーによっては200人以上でプレイできるというのに
365それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:24:57 ID:SOA5aBjB
今は持ってない人の方が少ない時代だな
366それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:26:33 ID:zjlyZPTv
でもそれが当たり前のようになるのはどうかね
野良がやりにくくてってならないか?
367それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:29:53 ID:SOA5aBjB
じゃあ自分で考えろ
慈善事業する気はないぞ
368それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:35:30 ID:KexoV5W1
野良はボイチャ無くても慣れれば大丈夫。
むしろガチのほうが大変。
369それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:35:40 ID:zjlyZPTv
俺は普通にVC使うからいいんだけどさ
外部ツールないやつは(r てのが稀によくみかけるからどーなんかなと思っただけよ
370それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:37:57 ID:xLSurMzP
そーいえば最近のインタビュー記事で、
「難易度は海外のより1ランク低い感じの設定にしてある」
みたいなこと書かれてたけど、

みんなは初回難易度何にして遊ぶ?
オレはハードにしようと思うんだ。簡単すぎてもつまらないしね。
371それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:39:16 ID:y6OuGCLc
難しく考えず野良で無言を貫けばいいじゃない
そんなの他にもいくらでもおるぞ
372それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:43:04 ID:2tLDdIcF
でもラジオチャットぐらいは欲しかった
修理してもらっても礼すらいえないなんて紳士じゃないね
373それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:45:40 ID:3gOXvsZh
なんだ製作スクエニじゃないのか!
迷ってたけど買うことにするわ
正直、今のスクエニじゃあ・・ってのが一番引っかかってた
374それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:47:33 ID:SOA5aBjB
>>373の中でスクエニどんだけ酷いんだよwww
今回のアレ以下とかw
375それも名無しだ:2010/09/06(月) 23:49:25 ID:c+VjVzke
このゲームに限った話じゃないけど全機種キーボード使えるんだから
持ってる人だけでもチャットできるようにすればいいのに
376それも名無しだ:2010/09/07(火) 00:00:34 ID:MtyMy7ax
キーボードないってことは鍵部屋とかも無いから固定もガチも無理。


つまり地雷混入の脅威は常にあるのか・・・
377それも名無しだ:2010/09/07(火) 00:05:59 ID:zFsfinwR
そんなん気にするくらいならキーボード位買えよwww
と思うわけだが
378それも名無しだ:2010/09/07(火) 00:25:26 ID:HfL7RJgV
これ四対四だから
ひとりの責任が結構でかいなw
動画見た感じスルメ見たいなゲームになる?
帰ってきて酒飲みながらマッタリやりたい
鉄鬼の責任転嫁さいこうだったのにw
379それも名無しだ:2010/09/07(火) 00:26:40 ID:Q+sEHcyJ
JunkMetalの事も思い出してあげてください
380それも名無しだ:2010/09/07(火) 00:29:17 ID:ziSnWa2Y
これってストーリーFM3から60年後の世界だっけか?
にしてはWAPあんま進歩してないなぁ
381それも名無しだ:2010/09/07(火) 00:31:55 ID:zFsfinwR
ガンダム戦記のオン対戦はビームが糞だったけど
皆ビームにしても勝てる人勝てない人ははっきり分かれる。
なんだかんだで人性能が出るゲームだったしやり方次第で遊べなくもなかった。

FMEは後発でオン重視だからその辺はきっといいもん出してくれると期待。
俺は過疎が大嫌いだからPS3で予約したぜ。
ただ最大8人ならcoopとバトロワ位は欲しかったなあ・・・
382それも名無しだ:2010/09/07(火) 00:32:07 ID:XkfeRlth
>>357
連携とかするつもりなのか・・?

ランクマはランダムの可能性が高いぞ
プレマなら出来るかもしれないが、、過疎の可能性は高い
383それも名無しだ:2010/09/07(火) 00:38:09 ID:5i+FlGkk
16日は有休を取ったから光の速さでゲット&オンできるぜ
384それも名無しだ:2010/09/07(火) 00:39:24 ID:E08O8Pol
>>370
自分もハードかな
鳥山の電波シナリオだから2周出来る自信が無い
385それも名無しだ:2010/09/07(火) 00:44:34 ID:obkO9kAU
初日だとさすがに数千人くらいは接続しそうだし、障害出まくりなんじゃないの
386それも名無しだ:2010/09/07(火) 00:59:43 ID:qcpMjiJT
4対4を嫌う人の発言は他力本願の奴が多いな。


せっかくの小隊なんだから自分の力で勝利をメイクしようとは思わないのか?


脳汁もんなんだぜ
387それも名無しだ:2010/09/07(火) 01:05:30 ID:Dybkjl+t
俺TUEEEE!謳う奴って大抵最強装備か芋だよなw
388それも名無しだ:2010/09/07(火) 01:06:28 ID:iOLfwYpb
他力本願な奴が多いかはしらんが、
4:4じゃ戦場の気分は味わえないと思う
コートのなかで戦うスポーツのような感じだ
389それも名無しだ:2010/09/07(火) 01:06:45 ID:X0y7Gb46
個人技よりも連携プレーが好きなんだ
390それも名無しだ:2010/09/07(火) 01:08:15 ID:waMGUTLe
某TPSのオン対戦5vs5での責任の重さは異常

少人数の責任の重さがプレッシャーになるのは経験者なら分かるはず
391それも名無しだ:2010/09/07(火) 01:08:16 ID:u7jvxGP8
4vs4ってサッカーどころかフットサルより人数少ないなぁ
392それも名無しだ:2010/09/07(火) 01:09:38 ID:S7A0mYpC
マッチングがどんな感じになってるのかが不安すぐる
キーボードでチャット出来るのかどうかも不安
393それも名無しだ:2010/09/07(火) 01:11:19 ID:0WtDHZdr
トロイやってた頃の話だけど
開幕に一人で4人倒しちゃったりすると脳汁で過ぎてクラクラする

まぁたいてい、しょっぱなに突っ込んでやられるのは俺でしたがねw
394それも名無しだ:2010/09/07(火) 01:21:05 ID:vHzoGql9
ぶっちぎりの強構成があってその量産機がオンを席巻、
みたいな事が無ければ良いけど海外ゲーのバランス調整てどんな感じなんだろ
395それも名無しだ:2010/09/07(火) 01:23:51 ID:932+1weY
バランス調整と対戦人気が全く関係ないことをトキが証明してくれた
396それも名無しだ:2010/09/07(火) 01:30:44 ID:IQayCqN5
>>392
キーボードはPC版のみ。でも操作のみ?
基本VCだけみたい

BGだのチームだの言う人多いけど、それが無いだけで糞ゲー扱いはちょっと・・・
俺もそれを楽しみにしてはいたけどさ
397それも名無しだ:2010/09/07(火) 02:03:28 ID:/nwy5lqi
少人数の対戦って1対1よりタチ悪いぞ
1対1なら自分が凹みながらでもやっていけるが
少人数制の対戦は新規が入る余地がマジで無くなる
398それも名無しだ:2010/09/07(火) 02:20:53 ID:j5SuEpQl
初めて画像見たんだがミニスカ砂が可愛すぎる
399それも名無しだ:2010/09/07(火) 02:27:24 ID:vyGUAeO4
一人の責任が重い? それなら失敗した時はこう言うべきです・・

「ちがう、俺じゃない!これは○○(他のプレイヤー名)の仕業なんだ!」

・・この台詞で責任転嫁して難を逃れましょう
400それも名無しだ:2010/09/07(火) 02:30:40 ID:MwVpempr
今に始まったことじゃないが
このスレのやたらと他のゲームを持ち上げて比較してくる奴がゲハ臭くて嫌い
401それも名無しだ:2010/09/07(火) 02:43:52 ID:qFgmG6lC
tes
402それも名無しだ:2010/09/07(火) 02:51:31 ID:TfGbjwK5
feti
403それも名無しだ:2010/09/07(火) 02:56:14 ID:mnRhZlLu
wikiの書ける部分を書いておこうとある程度弄って来たが、疲れた…
誰か気力ある人は続き頼んだっぽ
404それも名無しだ:2010/09/07(火) 02:57:53 ID:eir0hArT
>>349
廉価版の存在を忘れてた・・・・
もっと早く売っちまえば良かったぜ


教えてくれてありがとうな!(*^^*)
405それも名無しだ:2010/09/07(火) 03:06:01 ID:qFgmG6lC
規制3ヶ月コースかと諦めてたがまさかの解除

公式のFAQに問い合わせたが途中抜けのペナルティはどうなるんだろう?
どのゲームでも不利になると即抜けする人多いから1人抜けると2人3人と続いて「対戦相手がいなくなりました」が多発しそうで怖い・・・
途中抜けは負けにカウント程度の甘いものじゃないことを祈る
まあ、不安が多いけど支払い済みでもう退路は断った!
406それも名無しだ:2010/09/07(火) 03:32:08 ID:IQayCqN5
>>403
お疲れ。でも発売前にいじるところもう無くね?キャラは書けるか

Twitterどのくらい質問に答えてるんだと思ったら2,3個しか回答っぽいのねーな
407それも名無しだ:2010/09/07(火) 05:15:31 ID:Wd0xLoWJ
単純なデスマッチならかなり腕の差が出ちゃうけど
目的型の対戦形式なら結構いいバランスになりやすいと思うな。
上手いやつに限って目的そっちのけでひたすら目標達成には非効率なキル数稼ぎする傾向にあるし。
408それも名無しだ:2010/09/07(火) 05:28:37 ID:tlKIrKC2
途中抜けのペナルティなんかあったら今度は放置プレイが増えるだけじゃね
409それも名無しだ:2010/09/07(火) 05:54:56 ID:Rrr6kmly
今までゴマンと見てきたロボットTPSの中でも
コレといって特に特徴があるわけでも面白いわけでもない
そんな感じか
410それも名無しだ:2010/09/07(火) 06:34:41 ID:GnbCLwFf
多対多でしかも野良試合に求めすぎだろ
ガチなら格ゲーRTSボードゲームなど他にあるからそっちでやればいい
ロボゲは適当にわいわい遊ぶのが一番
411それも名無しだ:2010/09/07(火) 07:02:25 ID:6oEMPbPG
>>409
カテゴリーを考慮した協力プレイをするなら8人くらいいた方がいいしな

4人、恐らく狭いであろうマップを考えても、ゲーム性はFMO以下になるかも知れん
412それも名無しだ:2010/09/07(火) 07:26:42 ID:qcpMjiJT
人数多いと芋ゲーにならない?


前衛は集中方火食らって降格ゲー、後衛はクリックしてるだけで将官になれる。


チームデス=引きこもりゲーってのが多い
413それも名無しだ:2010/09/07(火) 07:43:49 ID:2nF9j7VA
FMEで期待してるのは陣取りマップで、陣がラウンド中に移動していくモード
あまりにもバランスがクソだったら、デスマッチをやるしかないな
414それも名無しだ:2010/09/07(火) 08:03:22 ID:Wd0xLoWJ
マルチプレイで面白そうなのはスプレマシーだけかな。
トレジャーを自陣まで運ぶモードとかあったら尚良しなんだがな。
ドミネーションは4人で3拠点って時点で局面1対1になり易い糞ゲーっぽいし。
415それも名無しだ:2010/09/07(火) 08:09:13 ID:LMcZx02H
スプレマシーにバランス求めちゃいかんw
あのルールはまずは特攻精神、死ぬこと前提だからな

ドミネーションのほうがまだいいが4対4じゃ盛り上がらなさそう
俺はチームデスマッチかな、メインで遊ぶのは。

でもそういった意味では手っ取り早く経験値を稼げそうなのは
スプレマシーな気もする
416それも名無しだ:2010/09/07(火) 08:22:14 ID:hK5kR1B7
来週のトロステが恐怖すぎる
ってか発売前の最後の最後に自らトドメを刺すとでも言うのかスクエニよ
417それも名無しだ:2010/09/07(火) 08:27:23 ID:J+/6GEt3
武器もグラだいぶ変わってるねーセメテリーしか分からんかった
陣取りだと即リスポンじゃないだろうしメカとECM活用できそうだね
418それも名無しだ:2010/09/07(火) 08:29:29 ID:5i+FlGkk
トロステのゲーム紹介ってほとんど静止画だけじゃね?
419それも名無しだ:2010/09/07(火) 08:30:36 ID:hK5kR1B7
来週じゃなくて今週だった
420それも名無しだ:2010/09/07(火) 08:32:51 ID:IQayCqN5
インタラクティブトレーラー見たら、案外マップ狭くなさそうなんで安心した
ただあれがシングルかマルチか分からんのが一抹の不安
421それも名無しだ:2010/09/07(火) 08:38:20 ID:0WtDHZdr
>>408
キックすればいいんじゃね?
他の人が途中参加できないと無理だけど
422それも名無しだ:2010/09/07(火) 08:51:40 ID:j76Crx2U
この手のゲームに経験値てあんの?
423それも名無しだ:2010/09/07(火) 09:07:47 ID:zFsfinwR
経験値はないみたいだけど対戦である程度勝てないと手に入らないスキルがあるかもしれない
424それも名無しだ:2010/09/07(火) 09:20:42 ID:6CGnlk2Y
シングルキャンペーンをやらないとマルチプレイで使える機体が増えないのですか?というご質問をよくいただきます。 FMEはシングルとマルチはセーブデータが別になっているので、マルチで使える機体を増やしたいならマルチで経験値を稼いでいく感じです@宣伝
425それも名無しだ:2010/09/07(火) 09:22:00 ID:S7A0mYpC
スキルもあるし使える機体が増えてく成長要素もあるようだぞ
しかもオンとオフで別なんでオフでクリアしたデータでオンとかが出来ないらしい
多分戦績なんかもあるんだろう

へんに撃破数、被撃破数や勝率とか細かく戦績を記録するよりは
やればやるだけポイントが増えて行くような単純なものの方がいいと思うがどうなっているかな
凝ったシステムにするほど、回線切りとか身内で稼ぐとか
しょうもないことをする動機を与えるだけだ
426それも名無しだ:2010/09/07(火) 09:22:31 ID:LMcZx02H
一応俺がみたソース
ttp://dol.dengeki.com/pr/frontmission_evo/

マルチプレイのところ読んでね
427それも名無しだ:2010/09/07(火) 09:22:44 ID:3vg6A6Gs
>>422
FPSだと、対戦専用の経験値があってレベルが設定されてる
それを上げる事によって使用出来る武器やカラーリングが増える仕組みになってる
ってのを、ちらほら見かける。
428それも名無しだ:2010/09/07(火) 09:41:39 ID:K3kkpeJ0
てことはオフでストーリー進める意味ないてことか?オンだけやりたい奴は最初からオンしてればいいと
429それも名無しだ:2010/09/07(火) 09:45:06 ID:3vg6A6Gs
YES
430それも名無しだ:2010/09/07(火) 09:45:27 ID:7md2kRPW
そのようだね

たいていのFPS/TPSってそんな感じだし
メンテ時とかでオンができない時にプレイすればいいよ
431それも名無しだ:2010/09/07(火) 09:46:30 ID:O26pP4hk
キャンペーンのクリアがアンロックの条件になってるゲームもあるよ
432それも名無しだ:2010/09/07(火) 09:47:35 ID:GJKiIbDB
ひたすらボイチャなしの無言野良で頑張る予定なのでよろしく
なるべく空気は読めるように努力はするが
433それも名無しだ:2010/09/07(火) 09:56:51 ID:K3kkpeJ0
まぁ悪くはないが身内がいるほうが色々便利てことになるのか
誰か友達になろうぜ…
434それも名無しだ:2010/09/07(火) 09:57:26 ID:zA+bPYGa
とりあえずキャンペーンクリアかな
ボリュームどのくらいあるんだろうか…?
435それも名無しだ:2010/09/07(火) 10:07:38 ID:IQayCqN5
>>434
公式曰くの10時間強。まぁ時間より密度だな
ただセットアップで+5時間とかなるのがFM
436それも名無しだ:2010/09/07(火) 10:07:48 ID:7md2kRPW
>>434
10時間程度
437それも名無しだ:2010/09/07(火) 10:12:06 ID:eir0hArT
>>432
フレと同時参戦するが、ボイチャは俺もしてない。家族がいると怪しまれるし、迷惑だからな。
たまのメールで意思疎通と戦況報告みたいな感じよw
bfbc2やってる時は、そんな感じ
438それも名無しだ:2010/09/07(火) 10:12:39 ID:DmhL4pNo
5週すりゃ50時間遊べるなら十分だな。
強い機体で最初からとか一度クリアしたら
アイテムやら武器とかそのままのが嬉しい
439それも名無しだ:2010/09/07(火) 10:25:48 ID:zA+bPYGa
>>435>>436
10時間か
キャンペーンやってからオンでも乗り遅れることはなさそうだね
440それも名無しだ:2010/09/07(火) 10:28:39 ID:gtPmcSUd
キャンペはオンがプレイ不能になった時に仕方なくやるべきもの
441それも名無しだ:2010/09/07(火) 10:38:00 ID:K3kkpeJ0
俺パイルバンカー装備して4のオープンみたく回転しながら一撃で仕留めるのが夢なんだぁ
442それも名無しだ:2010/09/07(火) 10:42:31 ID:9NePgh5C
>>441
ローラーダッシュ→一時停止→旋回→一時停止→格闘。だったら出来る
443それも名無しだ:2010/09/07(火) 10:46:03 ID:gtPmcSUd
攻撃ボタン押したら自動追尾→攻撃モーションならスキルでトルネードパンチみたいなの発動すればおkじゃね?
444それも名無しだ:2010/09/07(火) 10:46:43 ID:K3kkpeJ0
>>442
なんだと…もっさりしてないな!?もっさりしてないんだな!?
445それも名無しだ:2010/09/07(火) 11:14:52 ID:Te46uPUb
>>444
           l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J





            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
   (( ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
446それも名無しだ:2010/09/07(火) 11:19:39 ID:iOLfwYpb
旋回の部分はどう考えても

ガヒョンガヒョンガヒョンガヒョン・・・
って時間かかるに決まってんだろ
447それも名無しだ:2010/09/07(火) 11:22:25 ID:K3kkpeJ0
ウブォァ('A`)
448それも名無しだ:2010/09/07(火) 11:36:38 ID:IQayCqN5
>>446>>447
http://www.4gamer.net/games/092/G009240/20100904001/
>ヴァンツァーの振り向き感度を一番鈍く設定したら
ってことで旋回速度は調節可能の様子
そして動画を見る限り下半身は上半身に普通に追従してる
つまり、モサモサではなかろう
449それも名無しだ:2010/09/07(火) 11:38:53 ID:5LYXfDzE
再予約したぞー!!
3回目だー!!
450それも名無しだ:2010/09/07(火) 11:42:57 ID:voD8iyxg
インタビューでのFMOのスルーっぷりに涙が
良い所たくさんあったのに全く参考にされてねぇ、CoDの話ばっかwwww
451それも名無しだ:2010/09/07(火) 11:50:04 ID:iOLfwYpb
FMOを強化すればいいのに
FMOとは違う方向を目指したんだろう
452それも名無しだ:2010/09/07(火) 11:59:56 ID:gtPmcSUd
>「ちょっと動きがもっさりしている」という意見が多かったんです
FMOはこの1点に尽きる
453それも名無しだ:2010/09/07(火) 12:03:54 ID:iOLfwYpb
FMOはもっさりはいいとしても武器の有効射程が短めの設定だったのがな・・・
454それも名無しだ:2010/09/07(火) 12:08:30 ID:voD8iyxg
射程はあんなもんでよくないか?
WAPの速度を全体的に落として、MGでレティクル閉じきらないようにして欲しかった
455それも名無しだ:2010/09/07(火) 12:16:58 ID:iOLfwYpb
射程が短いから機体がいっぱい密集してごちゃごちゃなってた
ような記憶がある
うろ覚えだけど(゚Д゚ )
456それも名無しだ:2010/09/07(火) 12:23:02 ID:voD8iyxg
張り付かないとメカ落とせなかったからなー
実はロケットが効果的だったんだが弱体入ってからアサルトゲーに特化しすぎた
457それも名無しだ:2010/09/07(火) 12:23:04 ID:gtPmcSUd
移動速度が遅すぎた
最高速出すのに重量100%まで積めないし
458それも名無しだ:2010/09/07(火) 12:40:02 ID:VB9FDTU/
>>448
旋回速度は脚部パーツに左右されないと言う事だろうか?
459それも名無しだ:2010/09/07(火) 13:09:56 ID:DmhL4pNo
>>449
迷惑な奴だな。
そう言う奴に限ってまたキャンセルして
キャンセルしてきたー。とか
発売日からすぐに
売ってきたー5000円で売れた。
とかいらない報告してくるだろうから
言っとくけど、いらない報告はしてくるな
460それも名無しだ:2010/09/07(火) 13:16:57 ID:5FqiNxK3
>>458
それだと足の差別化が・・
461それも名無しだ:2010/09/07(火) 13:26:21 ID:IQayCqN5
>>458
ただの推測だから正しいかはわかんね
でも足の差別化は歩行速度と、RDの持続時間?がある、のかな?
セットアップ画面で脚部のパラメータ「Armor」「Weight」「Skate」しかないし
体験プレイした人に聞いとくれ
462それも名無しだ:2010/09/07(火) 13:33:37 ID:gtPmcSUd
よくある設定はこんなもんだけど、どんだけパーツあるかによるし
ダッシュあるから大差ない予感

       積載大←     →積載小

前進のみ○      逆足

後退以外○      2足

前後のみ○ キャタ 4輪

前後左右等速 4脚     ホバー
463それも名無しだ:2010/09/07(火) 13:37:27 ID:IyQ8JVfs
FMOはロケットとかソナーとかの戦術兵器が素晴らしかった
他のFPSTPSとかには中々無いからな
464それも名無しだ:2010/09/07(火) 13:40:40 ID:pbdWwD+S
実績バレマダー?
465それも名無しだ:2010/09/07(火) 13:43:21 ID:PR0LG/6j
スレイのように哀愁漂うゲームになればいいなと思う。
466それも名無しだ:2010/09/07(火) 13:49:37 ID:ziSnWa2Y
去年バイオニックコマンドーという超絶クソゲーを新品で
買ったオレにもはや死角はない!
467それも名無しだ:2010/09/07(火) 13:49:58 ID:TzvYbkDS
そういやFMOの時、足パーツにはに地形による速度補正があったな
今回のMAPはそういう地形とかないんだろうな・・・
468それも名無しだ:2010/09/07(火) 13:59:29 ID:eir0hArT
俺は、重火器ばかりの戦車ヴァンツァーが大好きになりそうw
469それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:06:18 ID:IQayCqN5
>>462
情報からだと足は2脚、4脚、ホバーしか見えてこないけど、ここまで出なかったらやっぱり無いのかねー
ガストはやっぱ絶望的かな。まぁ通常2脚ガストとか出されても困るけど
470それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:07:02 ID:4Yscigqh
471それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:07:30 ID:voD8iyxg
昔の動画が面白い、やっぱロケットいいよなぁロケット
472それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:11:33 ID:5FqiNxK3
>>469
武器腕ぇ
473それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:12:45 ID:5FqiNxK3
>>470
これHMDで一括しろよ、って思う罠
474それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:12:57 ID:ziSnWa2Y
オンラインがメインていわれてるけど海外の会社は日本ほどオンラインの
調整とかしてくれないからやはり心配ではあるな。
それに外注だし、どこまで面倒みてくれるものか・・・

頼むから変な感じにバランス調整して放置だけはやめてほしい
475それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:13:27 ID:3LZvs0zl
>>463
UAV アーティラリ 迫撃砲 空爆
とかいろいろあるじゃん よく大規模系FPSとかに
476それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:23:38 ID:TzvYbkDS
とりあえず、ビザント系は出ないという事だけは解った。
それよりも、シケイダでてほしい。あと、カエル。
477それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:24:37 ID:vHzoGql9
公式ブログに開発途中段階の動画貼ってあるけど
砂に関しては旧バージョンの方が良かったような
バランスの問題で普通のスコープみたいに視界狭めたのかも知れんけど
478それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:27:00 ID:sJSKbS/l
test
479それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:28:22 ID:araW5QKq
これのプレイ動画みると、コントローラーの遊びが大きすぎて細かい調整できないんじゃないかと思ってしまう
480それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:34:28 ID:c2LvulGR
FMシリーズは好きなのに
FMOだけやってないやつって多いんだな。
あのモッサリ感がヴァンツァーらしくてよかったのに。
ある程度の被弾が前提のモッサリだから
位置取りを考えるシミュレーションっぽい要素も入ってくるってもんなのに。

FMEのオンはモッサリ感を少なくして4対4ってことで
ただのアクションになりそうだなぁ。
それでも買ってみるけど。
481それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:44:33 ID:IQayCqN5
>>476
http://www.famitsu.com/sp/100701_frontmissionevolved/wap.html
テラーンがテラーンじゃないけど個人的には好きなデザイン
>>480
場合によっちゃプレイ環境整えるのも大変なんだよ
482それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:54:13 ID:IyQ8JVfs
>>475
そういうのは設置されてる設備だったりボーナスで
装備に組み込まれてる物じゃないからな
483それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:55:53 ID:GnbCLwFf
メジャータイトルが直近に山ほどあって厳しいわけだけど、ロボゲという需要で考えたら意外といけるんじゃない?
12月のVO4まで他に無いみたいだし
大作は遊びつつも別腹でFMEみたいな
484それも名無しだ:2010/09/07(火) 14:57:58 ID:voD8iyxg
>>480
貴様は実によく解っている・・・そして重症であるな^^

ACはACで好きなんだけど
どちらかと言うと洋ゲーのリアル系戦車ゲームに惹かれる
そんな奴がFMファンには多いと思うんだ
485それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:03:42 ID:ziSnWa2Y
>>483
ACERのせいでロボゲー=駄ゲー
と思ってしまったライトゲーマーも少なからずいると思う。

あとACERでロボットふれたから、もうロボはひとまずいいかなって
PS3ユーザーは感じてるかもね。まあ、お口なおしに買うって人が
多数ならオンユーザー増えていいんだけど。

とりあえず、オン対戦4:4のくせにラグあったら売るわw
486それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:06:44 ID:7md2kRPW
>>485
オン対戦にラグは当たり前
487それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:08:52 ID:ziSnWa2Y

すまん、ひどいラグって意味で
488それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:10:55 ID:c2LvulGR
>>484
そういえば、パンツァーフロントオンラインが出てくれれば
俺的には最高なのかもしれんw
モッサリだからいろいろ考えるのが楽しくなるのに。

FMOはもうちょっとで神ゲーになれたのに、運営が糞にしたと思っている。
レコン・ミサ・ECM・メカなどの役割分担が
見事にシミュレーションをアクションに落とし込んでいた。

俺はPC組とのあまりのスペックの違いを見せつけられて
クロムハウンズに移った。
クロムもあと一歩で神ゲーだったのに、セガの運営が(
489それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:13:06 ID:7md2kRPW
トロイはアジア圏でしか発売されなかったけど
イタリア人でラグラグな奴がいたっけ

4vs4なら日本人とだけマッチングとか鯖選べるようにしてほしいな
490それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:17:50 ID:3LZvs0zl
>>489
鯖は共通だよ
Pingが近い人とか設定なら従来のゲームであったけど、グローバル鯖で鎖国を選べるゲームは無いと思う
491それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:18:14 ID:5FqiNxK3
ラジオチャット位はほしいなー
492それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:20:15 ID:7md2kRPW
>>490
Killzoneって自分の国とか設定するとこなかったっけ?
493それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:20:45 ID:voD8iyxg
ラジオチャットはどう見てもなさそうだよなー
あれのお陰で前作じゃ非VCの固定で頑張れてたんだけども
494それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:24:58 ID:5FqiNxK3
>>493
ラジオチャットないと外人と意思の疎通が。
ソーリーとサンクス言えりゃ大丈夫か?
495それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:28:31 ID:Q04SmR44
据え置きはしらんがPC版、それもSteamはそうはいかんぞ
国別に限定されるから日本に住んでいる外人でもないとアクセスは不可能だ
下手にSteam対応ゲームなど輸入したらアップデートもできない可能性もある
つまりPC版は外人はほぼいないと断言できる…たぶんな
496それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:31:58 ID:GvpQ1IKJ
鳥足/タンク/装輪足/武器腕/両手ガトリング 欲しい
けど我らのテランが既に普通足で出てるし厳しいか
はやく16にならんかな
497それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:35:13 ID:2nF9j7VA
steam版が国別に限定されるなんて聞いたことないぞ
そもそも公式でどのプラットフォームでも"世界中のプレイヤーと遊んで頂けます。
と書いてあるし

認証問題とごっちゃにしてるんじゃないのかと
498それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:36:35 ID:3LZvs0zl
>>495
スチームで買ったCSは国別なんかに限定されてなかったぞ
それにFMEはPC版だろうと国別隔離なんかされてないから
499それも名無しだ:2010/09/07(火) 15:39:31 ID:ziSnWa2Y
てかこれ日本先行発売だけど、海外じゃ28日発売だろ?
オンにつないだとき国内と海外で強さの差ができてると思うから、
初めて海外の連中がオン繋いだときあまりにも差がつきすぎてて
「Oh...Kusoge-...」

って思われないか心配だ
500それも名無しだ:2010/09/07(火) 16:06:34 ID:IyQ8JVfs
外人はぼこられてもへこたれんぞ
501それも名無しだ:2010/09/07(火) 16:09:11 ID:GFWps0kY
それにしてもACというこの手のゲームじゃ大御所がいるのによく出す気になれたなぁ…
自信があると信じたいがスクエニの裏切っぷりがハンパないからなぁ…
502それも名無しだ:2010/09/07(火) 16:22:31 ID:HQpQS8I3
マルチなのに同時発売しないとか

コンソールごとに限定機体出すとかほんと謎。
別のコンソールとも対戦できるならハードごとの限定機体も分かるけど、
お前のハードじゃこの機体ナシなって意味不明な差別化だよ
限定機体のために2本買わせようってアホな魂胆なのか
503それも名無しだ:2010/09/07(火) 16:24:57 ID:lyz9LkbE
ACとは方向性違うだろうからいいとして
裏切り云々はもうな……スクエニどうしちゃったの
504それも名無しだ:2010/09/07(火) 16:30:31 ID:HQpQS8I3
AC? ACE? ACER?とか言ってるの何のこっちゃ分からんが
たぶん和ゲーのことだろうけど
こいつらは真っ先にボコられると思う
505それも名無しだ:2010/09/07(火) 16:31:41 ID:IQayCqN5
大丈夫かお前?

ハード限定機体はDLCで補完がくるんじゃないかと予想
506それも名無しだ:2010/09/07(火) 16:34:24 ID:HQpQS8I3
>>505
大丈夫かの意味が分からん
その後に根拠のない予想かよ
507それも名無しだ:2010/09/07(火) 16:39:55 ID:GFWps0kY
う〜ん、個人的にはACと方向性違わないと思うけど…
ただACは宇宙まで進出してて未来兵器な故戦闘のレベルが違うだけだと思う。
ヴァンツァーはなんだかんだ言っても戦車に手足生えて火力うpしただけだからACと比べて戦闘がショボくなるのはしょうがないよね。
とりあえず地雷だとしても踏んでやる! そして生きる!
508それも名無しだ:2010/09/07(火) 16:44:10 ID:TzvYbkDS
>>504
どれも常時空とんでアクションするフロムゲーと思っておけばいい、だいたいあってるから。
FM関連は、ガンハザ除いて大抵地べたでの戦闘だからなぁ、別物だと思うが。



そういやセットアップ関連にアイテム関連ってあったっけ?
増加装甲やらチャフとかスモークとか(見た目も発射管付属されたり)できるのかな
まぁ、個人的には暁の01みたいな、むちゃな重量級カスタマイズって良いと思ってる口ですし。
そしてあっけなくぼこられるの解ってるけど、やってみたいんですよ・・・ええ・・・
509それも名無しだ:2010/09/07(火) 16:47:56 ID:HQpQS8I3
TPSじゃロックオンできないぞ
FPS TPSやったこと無い奴はエイムが最悪だから格好のカモだ
何十本もやったきた奴もいれば、和ゲー大好きで一切知らない奴は少数派だ
ピュンピュンピョンピョン タイミングを見計らって射撃ボタン
昔はやったけど今は時代遅れ
橋本さんもCODに近い操作感にしたと言ってたしな
510それも名無しだ:2010/09/07(火) 16:50:08 ID:ziSnWa2Y
オレは両手にシールドを装備して鉄壁の防御を得る!
そして肩ロケで攻撃だああ〜〜
511それも名無しだ:2010/09/07(火) 16:51:58 ID:TzvYbkDS
>ピュンピュンピョンピョン タイミングを見計らって射撃ボタン
ジャンプボタンと読み違えても、あながち通じるのでどうでもよかった。
512それも名無しだ:2010/09/07(火) 16:57:33 ID:3LZvs0zl
じゃあオレはウイニースナイパーライフルで芋るわ
513それも名無しだ:2010/09/07(火) 17:00:42 ID:GFWps0kY
じゃあ俺は>>512をドンキーで掘るわ
514それも名無しだ:2010/09/07(火) 17:01:28 ID:gtPmcSUd
ピズ8が最強に決まってるだろ
515それも名無しだ:2010/09/07(火) 17:02:47 ID:5EzZbajn
Wマシンガン美味しいで^p^
516それも名無しだ:2010/09/07(火) 17:05:48 ID:9NePgh5C
未だにアーマードコアと比べる奴がいるのかw
同じロボットだからとガンダムとドラえもん比べる奴居るか?
517それも名無しだ:2010/09/07(火) 17:09:55 ID:JfIEhZk5
買いたいが金がない
嫁にばれないようにカード分割で買える通販って無い?
2000円ずつ分割ならきっとばれないはず…
518それも名無しだ:2010/09/07(火) 17:12:12 ID:gtPmcSUd
>>517
プレイシーンみられたらどう言い訳するんだよw
嫁に(´ε` )チュッチュして買ってもらえ
519それも名無しだ:2010/09/07(火) 17:21:00 ID:7md2kRPW
>>516
どっちがガンダムだ?
520それも名無しだ:2010/09/07(火) 17:23:13 ID:2nF9j7VA
お…、 ‥ ……
521それも名無しだ:2010/09/07(火) 17:24:16 ID:K3Mh8HIb
マーくんまた新しいファミコン買ってんの!
今月お義母さんの方の法事で実家行かなきゃならないんだから無駄遣いしないでよね!
522それも名無しだ:2010/09/07(火) 17:36:40 ID:6oEMPbPG
>>519
ガンダム=AC
ロボコン=FME 
523それも名無しだ:2010/09/07(火) 17:40:24 ID:HQpQS8I3
ファースト・サードパーソン・シューター=FME
ピュンピュンピョンピョン 射撃ボタン=ガンダム
524それも名無しだ:2010/09/07(火) 17:40:42 ID:Wd0xLoWJ
リペア機体とか使えるみたいだけど、
これが必須なのかどうかでマルチ対戦が大分変わってきそうだな。
525それも名無しだ:2010/09/07(火) 17:43:57 ID:6DlRbjJV
北米予約ランキングでへいろー70万って
まぁPS3版買うんだけどさ
526それも名無しだ:2010/09/07(火) 18:10:11 ID:zPcg4rrQ
たしかにうぜぇ
お前の日記帳じゃ(ry
527それも名無しだ:2010/09/07(火) 18:28:14 ID:4odfyBLG
>>481
これがか?
http://www.famitsu.com/sp/100701_frontmissionevolved/wap.html

テラーンはダメだカロークに期待やっぱこっちだろ(*´д`*)
http://www.tamasoft.co.jp/pepakura/gallery/gallerydetails.php?id=493
528それも名無しだ:2010/09/07(火) 18:48:09 ID:Hu3Ja0UC
フロントミッション評価高いな。85 80 80 85て
529それも名無しだ:2010/09/07(火) 18:49:20 ID:yamcABHM
改めて見るとヴィーザフてインドスっぽいな
名前は違うが使う気が出てきた
530それも名無しだ:2010/09/07(火) 18:52:13 ID:IyQ8JVfs
AC妙に持ち上げる人多いけど
あれはシングルゲーで対戦はおまけ程度の糞ゲーもいい所だぞ
531それも名無しだ:2010/09/07(火) 18:57:30 ID:zPcg4rrQ
>>530
クソゲーでは無いだろ
TPSでいうならFMより有名だし
532それも名無しだ:2010/09/07(火) 18:59:37 ID:AT2FDFPU
>>528
ハミ通?
533それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:01:50 ID:Hu3Ja0UC
電撃。
オンラインについては触れられてないけど、スピーディに戦うにはブーストとかの駆使が必要とか
ボリュームは10時間くらい。
534それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:02:53 ID:9oIivB4B
>>493
ラジオチャットは欲しかったな。あれのおかげでっていう部分はPS2ではあった気がする。
VSは公式のロジクールUSBを俺は買ったよ。今は別の使ってるけどな。

>>495
それは無理だろCoDはP2PでPing近いやつサーチして組むんだから。
要はマッチングが悪魔城HDにある、日本人限定にしてほしいよなって思うよ。(悪魔城HDのマッチング後は糞だがw)
535それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:09:56 ID:O28bOaX9
発売までもう少しだ、もう少しでヴィーザフが使える。ついでにレクソンも使える
536それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:10:58 ID:3LZvs0zl
>>531
アーマードコアはTPSじゃなくロボットアクション
Sはシューター 自分で照準(狙いを付けられる)できるゲームのこと
537それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:17:40 ID:UHNctKP7
というかですねFMEテラーンのデザインがどうこうはともかくとして、はっきりしてる部分が一つあるんですよ。






鳥足は完全になくなったんだなぁっていう事。






538それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:18:33 ID:ziSnWa2Y
どーでもいーけどFF13が箱○で発売されるらしーな
スクエニはどこまで落ちていくのかはらほろひれはれ
539それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:20:39 ID:xcAt6DVg
ACも広義の意味ではTPSかもしれんが、完全オートエイムだし、やはりアクションゲームと言った方が適切
その上で、対戦ゲームとしても微妙

腕よりも機体でほとんど勝敗が決まるんで、スポーツ系TPS感覚でやると
かなりガッカリする
540それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:23:34 ID:IyQ8JVfs
>>531
やりこんだから言えるけど対戦に関してはほんと糞ゲーよ
あくまで対戦に関してはね

FMEには逆にシングルよりもマルチに注力してて欲しいなぁ
541それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:23:46 ID:UHNctKP7
あと上のほうで足の性能がどうとか言ってたけど速度的にはどの足もやっぱりたぶん変わらないよ。

ttp://dol.dengeki.com/pr/frontmission_evo/blog.html
↑のインタラクティブトレーラーでグラップルの装備2で地下鉄のムービーを選ぶと、
軽アサっぽいのがRDで迫ってるのに、バックRDして追いつかれないで引き打ちしてるからな。
542それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:25:40 ID:LMcZx02H
見た目だけならダントツでカヘイだが制作会社が気に入らない
543それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:27:38 ID:ziSnWa2Y
    /|三|    /|三|
    .|  |三|   | .|三|
    |  | _|_   |  |_|_
  __|_/\ \/ ̄ \\\――― 、
 l lヽ ____ヽ\ \ ト__l  \ヽ――― l
 | |ヽ|∴    | \ ヽ ̄/l \ ヽ ヽ    |
  ー 、_  /   | |0_  l〉| |--― ̄
   イ|__/ ̄\ _|__|」 __/ l___|、 \
  / |   ] , ―-くヽ/ /  ヽ/\ \
  l  l | ̄| / /_/  ̄ ̄l `ヽ  \/ヽl
   |  |_l ̄] /  /  ヽ ̄| ̄ |   ヽ/ヽ、
   l_/|ヽ]/  / \ /_ ヽ‐|  |     `ヾ/
   _|/l |/_ノ   \/ /_/、_
  /、 ヾ、/ ∴l     | ̄ヽ-/ ∴ヽ
 /X |.|| | 0  ノ     | X | ヽ0  ノ
〈ヽ///`ー.´      ヽ/ / ー‐|
 ヽ__//、_/       /\_/ ー---|_
  / | ー| /       lー‐、 ,--- く__lニニl
  | l_ | ̄| |        ー‐´`--- __lニニl
  l_Π__Π
   |_|  |_|

はやくやりてぇーw
544それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:32:29 ID:6DlRbjJV
今週のラジ亀でFMEか
プレイヤー次第でおもしろそうにも糞にも見えるから参考にならんかもしれんな
545それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:42:09 ID:IQayCqN5
>>541
RDに関してはプレイレポしてくれた人が等速っぽいとかなんとか・・・
今回歩きってRDの繋ぎでしかないのかね?だとしたら寂しい
546それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:45:08 ID:vHzoGql9
ACは対戦開始した時点で勝敗が見えてる、なんて事もまああるけど
どんな機体にするかってのも腕のうちって感じだからなあ

TPSのゲーム性とカスタマイズ要素のバランスの良さが相まって
ロボ物対戦スキー達にとっての神ゲー、なんてことになれば良いけど
547それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:51:28 ID:9qjJ5eXb
むしろFMEは機体の相性があろうがなかろうがあのシステムで対戦なんて呼べるものができるかどうかが不安だ…
まぁ好きな機体が作れるだけで価値はあるけど
548それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:52:25 ID:W27Z7tWA
>>536
シューティングの定義は弾を撃つことであって
ロックは関係ない

アクションてのは同意
549それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:56:10 ID:ziSnWa2Y
FMEを100%最高に楽しめる方法を考えついたぜ!
今日からFMEの発売日まで一切ゲームしなければ絶対面白く感じるべ!
550それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:05:36 ID:ZsxBAvQc
俺、強盾が好きなんだけど、異端ですか?
551それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:07:44 ID:iOLfwYpb
普通だろ
あんなアニメロボットらしいデザインの機体
552それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:08:13 ID:1bqnqmY8
楽しくロボごっこできるのが
いいロボゲー
553それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:16:17 ID:f6aAqcsJ
陣陽好きな奴っていないのか?
あの量産機チックな雰囲気とどこか和製兵器っぽいラインがいいんだが。
554それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:18:07 ID:ZsxBAvQc
>>551
あなたが好きなヴァンツァーは?
555それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:26:16 ID:PRk23KXP
>>528
高いのかそれ?w
556それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:27:58 ID:PRk23KXP
陣陽よりは炎陽のほうが好き
ただしFMEの炎陽、テメーはダメだ
557それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:29:18 ID:voD8iyxg
強警かな、警視庁シールド最高だろ
558それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:29:38 ID:3LZvs0zl
>>548
そういうのは海外フォーラムでもよく議論になるけど
例えば ロックマンは「サイドスクロールアクション」 グラディウスなどは「2Dシューター」
「弾を撃つてる」から全て「シューター」の冠が付くわけじゃないよ
ジャンルは言葉の定義より、「差別化」するための誰かが決めた呼称
オートロックのゲームでFPS TPSで売られたゲームがあったら教えてくれ メタルギアもシューターで売られてるけど一応自分で狙えるよな2から
559それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:31:39 ID:ZsxBAvQc
>>557
なるほど、イングラムですね?
560それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:33:05 ID:Hu3Ja0UC
>>555
まあ確かにウォルフはレビューしてはいないけど、80以上だとキラリと光る秀作判定だからな。
十分高いかと。
561それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:51:44 ID:gbp9ozWm
>>555
電撃で全員80以上ってあんまり無いね
562それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:53:32 ID:PRk23KXP
>>560>>561
あら、そうなの
563それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:56:37 ID:5EzZbajn
この手の評価はアテにできんぜ
スクエニのゲームだから悪く言えないのかもしれないし
564それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:04:00 ID:zPcg4rrQ
ファミ通のレビューなんて信じたり当てにしてたりするやつ未だにいるの?
ネット全盛だって言うのに
565それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:04:05 ID:2nF9j7VA
これストーリーをみてたらocuとusnの戦争の一画を描くんじゃなくて、
世界戦争を引き起こそうとする傭兵集団を叩き潰すだけの話っぽいな…

4thと少し似てる気もする
566それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:05:18 ID:ECUce1/D
アッシマーに似たヴァンツァーって名前なんだっけ?
567それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:06:04 ID:IyQ8JVfs
強盾はゼニスレイブンフロストシケイダあたりの主役級に次いで人気があるな
俺はヴィーザフが好きだが今作のは・・・
568それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:07:47 ID:PRk23KXP
>>566
どの部分が似てるか書いてくれ
569それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:15:34 ID:hsrBkknw
                        r
                           ll
               , -- 、.     ll ,
              /    \ \  , lj/i,r"'''‐、
                  i〃    ヽ. 〉'-fレ/ ‐ 、  `、、,
              |      ''/ /_l/   ヽ  !  ``'''‐ 、、
            _,. -、     〃 __,'_      ',. j    /⌒l〉
         _,. ‐'´ :__,r'i ト,  i'/r:f7=zヽ     i/ '''"""""''‐-、_
       /l,_,. -''"´ l'_,」.l(_ヽ、'l_l:r''r:(_l!ヾ、   / ´         `ヽ、
      ,r'_j  lL ┴'''": ̄''"!了、 ヽ'ヽ!Y、 ヽ!.i  /i           riニ'、
.     ,'Y〈/`H_,,..  -―'''''"'コ lヽ\ 〉ー‐'=ク‐'        /, /イ´j. } 落ちろ!
     ´ しゞ' `""''''''''""´  lj l``l l ニニ、/ ヽ、       ////}ヾ,_//
                   l 、l ,.イ゙!i, 「""''''''''i"l!^l,'‐、   '//,リ
                   ヽ. l { l l,l     l 「i'/人_`ー 、//r'イ
                     __ヽ!l__」 | ー- i lァZi _l_,〕"''Y .l_,ノ
                _,,r'、   r''゙ヾ.l _,. _ェ// ,r'^Y-.〕ーフr'´!
             _,. ‐'"´ l,r'ヽ. l  Y /´/./ //./, lf7-, l´ ,/,
          ___/r、  _,. --r,r''7  l./ / / / /l'.//ー,r'´`ヽ' }
       ,r'{rヲ''"r_j.〉'´   jj.  i,ー{.i' {./`ヽ'  .|'/ ./ `/´ .レ
        _i 〉-、-∠_ニーrrz=''"_, -‐ヘl_l.l/、 / } /7  ./   j
      f,rj/ /' ̄J` Kフ ""´     / /l //`ヾ,、Y   /
     ,イr⌒'〃|    j`'l      r'_r'ト ' l!!l/r--r'´{'゙}.}.  /
.    〈 i,/l.  '、  / l      r'`ヽr'冫,、 'rニユl ツ.//
   ,.イ .V  l   `´,rヘ"′   /`,r'、´,r' / f==''i`" レゝ
 / ,.ゝ'__ヽr-===r'_,,,.. 〉   / ./  Y _,/  ヽ-- .l、,,,トヾゝ、,,,,,_
 ヽ--‐一'`         / ./   /´    ,.| T l! r//´ ``''ー''`ヽ、
                 /'フ/   /      f.{. l レ'/   _    `}_
             /',く.'   , '     l´ー-,r'"i l.  i'´  `ヽ、 l, `ヽ
            ,/Y'/ !,r , '       ヽー〈.  l ゙、. l l冫   `ヽ! /
             /、/  l/          \ヽ__,! .', ',       \
           ,r' /l!  , '            l l,ヽ,,_j l  ',        i
        ::::l.lil  l!,r'               i-== l.  ゙、       /
        ;;   l.lil /                l,_   ',   ヽ   __,. ‐'
       ;:     ;;`´                 「""'''''i''''''''"´l''''"
      ;:     ;;                     '、,,,,___l_,,,.. r'
     ;;    ;;                       l    |.  /
    ::    ;;                          l.   l /
   ;;    ;:;                             l   |/
  ::;    :;;                           ー‐ '
 ::;    : ::;;
 ;;     ;;
570それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:20:09 ID:ziSnWa2Y
電プレはダメ通よりは信頼がある
571それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:20:15 ID:RMZVIzjN
>>567
個人的にはレクソン、グラップルもいい。
3rdの機体はたまらん。
572それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:20:56 ID:ECUce1/D
>>568
頭かな
573それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:22:10 ID:Ha67AR4p
5以降、武器腕はなくなるしキャタピラや逆足も消滅か。
ちくしょー
574それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:24:16 ID:byDDNxMJ
克黒かっこいいなー
なんか空でも飛びそうだ。
575それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:25:06 ID:byDDNxMJ
>>572
カ―ム?
576それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:26:52 ID:KsxkpUYK
ハスキーじゃないか?
577それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:32:49 ID:byDDNxMJ
グリレゼクスもだが、ハスキ―頭、原形とどめてなくね?ウィスクと判別付かんぜ。
578それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:37:43 ID:ziSnWa2Y
      ||||||
      ||||||
      ||||||||||||||||||||||||
      ||||||
      ||||||
       |||||||||||||||||||||||     |||
                   |||||||||||||
                    ||| //
                          |||
      ||||||||||||||||||||||||||
              |||
           |||  ||| 
          .||| |||
          |||
         |||
              16日まで我慢できねぇ
579それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:39:28 ID:yamcABHM
もう10日きったんだぜ・・・
フラゲはできないから我慢するしかないぜ
580それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:41:13 ID:dYvi311F
ところでギザの腰はあのまま製品でも修正されないのだろうか
581それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:43:47 ID:byDDNxMJ
>>580
ほっそ。なんだか自重でへし折れそうだな
582それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:51:01 ID:ECUce1/D
>>576
あーハスキーでした。
カームも似ているw
583それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:58:51 ID:Ha67AR4p
>>580
もうあれガストでいいと思うんだ
584それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:01:16 ID:IQayCqN5
>>583
あんなガストがあってたまるか
585それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:03:06 ID:Ha67AR4p
>>584
まぁまぁ、なんかほら頭の辺りがそれっぽくね?
どうせ何にもなれない何かなんだからさ・・・

両腕シールド、肩ガトリングで擬似武器腕再現とか・・・とか・・・


とか
586それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:09:07 ID:HfL7RJgV
糞ゲーといいながら皆期待してるんだなw
俺もだけど
月末と来月中旬にとある試験があるんで一ヵ月後だ
派手にやっててくれよ〜
587それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:16:51 ID:+OomSuwp
今月29日までやるもん無いから
クソゲーなのは100も承知だが、買ってしまうんだろうなぁ
そして散々文句垂れて、次は買わねー!だの、クズエニ死ね!だの
みっともない負け惜しみをほざくんだろうなぁw
588それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:20:53 ID:zFsfinwR
30日ってデッドラ2以外何かあったっけ?
どう考えてもジャンル被らねーしマジわからん。
なにはともあれ電プレの評価が高いことで新規増えるといいな。
589それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:22:37 ID:byDDNxMJ
ギザとかデスマッツが持ってる筒状の武器ってなんだ?
グレネ―ドランチャ―ではないみたいだが。
590それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:23:49 ID:2nF9j7VA
ショットガンだそうだ
謎武器すぎる
591それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:25:23 ID:5EzZbajn
今回もキャッツレイとかあるのかね
592それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:37:12 ID:PRk23KXP
>>572
丸みを帯び出ると言う意味ではハスキー?
あとカームくらいしか
593それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:37:35 ID:1ABRCssZ
このシリーズ、ガンハザードしかやったことないんだけど、PS3版と360版の限定機体はどっちが強いの?
強いのがついてくる方を買いたいんだけど。
594それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:37:53 ID:PRk23KXP
Oh,リロード…
595それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:55:24 ID:zPcg4rrQ
>>593
限定機体なんてあったか?初回特典ダウンロード機体ならあったが
そしてどっちが強いかなんてあったとしても、まだ誰もやれないのに
どうして分かるんだよとw
596それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:56:30 ID:LdT64FSm
電撃プレステ
フロントミッション エボルヴ 85/80/80/85
597それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:58:55 ID:932+1weY
点数よりレビュー内容の方が重要なのさ
598それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:59:26 ID:MG+sxoq5
なにそれこわい
599それも名無しだ:2010/09/07(火) 23:01:52 ID:byDDNxMJ
>>590
マジか。どう見てもショットガンじゃねえ。
>>595
過去作の分類なら
ハスキー、前衛型
ウィスク、後衛型
になるな。どっちが強いかなんぞしらん。
600それも名無しだ:2010/09/07(火) 23:11:14 ID:bGgqBJxy
>>599
あんな感じのグレネードランチャーあるよな。
ラピュタでパズーが持ってるでっかい大砲とか、
警視庁からターミネーターまで広く愛用されるM79とか。
601それも名無しだ:2010/09/07(火) 23:13:34 ID:ziSnWa2Y
PS3がハスキー
XBOXがウィスク

>>593
が聞きたかったのは歴代のフロミでどっちが強かったの?ってことじゃね?
だったらウィスクかなぁ・・・
602それも名無しだ:2010/09/07(火) 23:14:13 ID:iOLfwYpb
>>600
きっとシェルじゃなくて弾をいっぱい詰めて発射するショットガンなんだよ
603それも名無しだ:2010/09/07(火) 23:15:12 ID:byDDNxMJ
>>602
携帯型クレイモア?
604それも名無しだ:2010/09/07(火) 23:38:26 ID:PRk23KXP
>>599
5thのウィスクはジャマー仕様で前衛だったね
性能同じでぐらが違うだけってパターンじゃないかな
605それも名無しだ:2010/09/07(火) 23:40:37 ID:IQayCqN5
普通に好きな方選べばいいと思うけどな
強い方っつっても、限定機体が最強機体になるわけでもなかろうし
606それも名無しだ:2010/09/07(火) 23:43:07 ID:zA+bPYGa
どうせDLCでどっちも使えるようになるっしょ
607それも名無しだ:2010/09/07(火) 23:46:44 ID:N72oSOHS
このゲーム、COOPさえあればなぁ
対戦のみじゃあ自分の機体が破壊される光景ばかり見ることになりそうだ
608それも名無しだ:2010/09/08(水) 00:02:27 ID:obkO9kAU
PS3とXBOX両方持ってるなら、迷わずPS3だろうねぇ。
人口も、日本人の比率もPSのがだいぶ多いだろ。

ハミ通の説明文からすると、エボルブでのウィスクとハスキーは同性能別グラってだけな気がする。
609それも名無しだ:2010/09/08(水) 00:03:39 ID:EFq957vC
賛否両論色々な意見があるけど個人的にはフロントミッションシリーズ全部やってるし大好きだから楽しみだな。
最近こういう火薬臭いロボゲーってあんまりなかったし。
ただおれもCOOPがないのだけは残念だ。
610それも名無しだ:2010/09/08(水) 00:09:18 ID:GnaEA+N4
今作の日防軍はヒマなんだろうか
611それも名無しだ:2010/09/08(水) 00:10:44 ID:KUAEqwZp
二週目は引き継ぎ有りならOKだな
612それも名無しだ:2010/09/08(水) 00:12:40 ID:7ZrzpZgb
>>608
だから頭がアレなのか。
613それも名無しだ:2010/09/08(水) 00:14:37 ID:owvfhpIx
というか本当に上位機種は存在するのだろうか?
存在するとしてグラは変わるのだろうか?
結論ゼニスの上位機種ゼリアは4thデザインで出てくれるのだろうか?

そういや誰かヒストリカに載ってる4thデザインのハスキー画像持っていないかい?探しても見つからないんだ
あれは少しEvolvedに近いデザインだよイギリス警官の高い帽子をかぶってるイメージそれにとても格好良い
614593:2010/09/08(水) 00:17:14 ID:KFcNaQ4w
みんなありがとお。
そんなに大差ないってことなのかな。
自分で調べた限りではうぃすく?の方が新しいようだけれども。
AC4とかfaの時は360の方が処理落しにくかった気がするから360版買おうかな。
PS3版はほっといても売れるでしょ?たぶん。
ゲハっぽくて申し訳ない。
発売週の末は00劇場版もあるしロボ好きには来週は忙しいね!
みんながんばろー
615それも名無しだ:2010/09/08(水) 00:19:57 ID:utSRybrz
COOPはむしろイラん
なぜかって?ふん、自分で考えな
616それも名無しだ:2010/09/08(水) 00:40:28 ID:QtVyIgyF
今までの感じからいうと
PS3はワイワイ、箱はガチっぽくなりやすい
まぁ二つの地雷を両足で踏み抜くのも良いだろう
617それも名無しだ:2010/09/08(水) 00:41:21 ID:SALxXevE
WINは?
618それも名無しだ:2010/09/08(水) 00:44:54 ID:M9D/Raw7
>>613
初期機体のグラとか見た限り、ありえそうなんだけどなぁ・・・
出力/重量 が200とかだったり、1600だったりしてるし。
619それも名無しだ:2010/09/08(水) 00:48:41 ID:7ZrzpZgb
上位機体とかあると後発組が死なない?
620それも名無しだ:2010/09/08(水) 00:54:28 ID:KUAEqwZp
とりあえずOO見て台詞叫びながらプレイする。マブラブオルタナティブやって
台詞叫びながらプレイする。
沙霧大尉〜
621それも名無しだ:2010/09/08(水) 01:27:01 ID:RH5u6ch/
カスタマイズしてる時に機体がキョロキョロ動いてるのは一体何なの
意味不明な上に無駄っていうか糞使用だろ外人ってアホなの
622それも名無しだ:2010/09/08(水) 02:25:38 ID:utSRybrz
外人にとってロボ=トランスフォーマー
トランスフォーマー=生物
って考えだからしょうがない。
623それも名無しだ:2010/09/08(水) 02:52:18 ID:B+Cm32pj
トラススフォーマーは日本だろ
外人はメックウォーリアだ
624それも名無しだ:2010/09/08(水) 03:27:59 ID:9Am7D9yf
メリケンはロボ=パワードアーマーもしくは人外ロボ
ってイメージが
スターウォーズとかスターシップトゥルーパースとかマトリックスとか
625それも名無しだ:2010/09/08(水) 05:33:22 ID:gtwPWHrx
PS3版でもキーボードとマウスでできるかな?
WIN版買えってのは無しにしてくれ
626それも名無しだ:2010/09/08(水) 06:09:35 ID:gq0yZ2n+
ここが本スレですか?
627それも名無しだ:2010/09/08(水) 06:51:31 ID:Kzg1pRhZ
>>625
流石に無理じゃないか?w
628それも名無しだ:2010/09/08(水) 07:21:24 ID:i/brQYTh
>>625
>同じ方からの質問。PS3,Xbox360はマウスやキーボードをコントローラーの代わりに使用してゲームをすることはできません。
マウスキーボード派の方、すいません。PC版はもちろん対応しております。@坂 #fm_evo
6:15 PM Sep 2nd webから
629それも名無しだ:2010/09/08(水) 08:45:46 ID:mCFxPNnj
やっぱVC使わなきゃならんか
ヘッドセットは有線が良いのかな?
630それも名無しだ:2010/09/08(水) 09:07:04 ID:bANabWAn
何か盛り上がってきたな!
631それも名無しだ:2010/09/08(水) 09:11:08 ID:toiJ9glE
>>629
充電切れる心配がない有線をオススメ
632それも名無しだ:2010/09/08(水) 09:15:13 ID:YYGf9/Sm
wikiの用語集ちっと弄って来た。
これから仕事なんで、おまいらもちょっと加筆しておいてくれないか?
俺だと、WAPって何?って聞かれたら、
「ヴァンツァーの事だよ」程度しか答えられないので、
シリーズ通してる猛者とかは、詳細頼むわw
633それも名無しだ:2010/09/08(水) 09:16:39 ID:z4L8CHgj
>>629
有線でも無線でも音質は物によるから好きなほうを買えばいい
無線でも鮮明なやつはいくらでもあるぞ
充電切れるほど何時間も連続でやるきなら有線
634それも名無しだ:2010/09/08(水) 09:21:58 ID:mCFxPNnj
>>631
>>633
ありがとう
尼で選んでみるよ
635それも名無しだ:2010/09/08(水) 09:47:17 ID:2HNggGav
とりあえず次スレから>>19のをテンプレに入れよう

箱○のほうも出来ればクランタグ欲しいね
636それも名無しだ:2010/09/08(水) 10:00:00 ID:F6D707AE
これ体験版来るかな?
買う前にやってみたいんだが・・・
637それも名無しだ:2010/09/08(水) 10:02:35 ID:i/brQYTh
いや、もう発売するし・・・
とりあえずTGSに試遊台あるらしいよ
638それも名無しだ:2010/09/08(水) 10:17:05 ID:+scHN2E1
VCなんでもいいなら確か3kぐらいで買えたな
639それも名無しだ:2010/09/08(水) 10:29:16 ID:BqGEXEvC
箱の話だがヘッドセットは純正が安定感有るよ
安い社外品のヘッドセット買ったことあるけど、声が遠かったりエコーが酷かったりで使い物にならなかった
640それも名無しだ:2010/09/08(水) 10:35:50 ID:/K2sxCug
VC付きのリアルサラウンドヘッドホンという手もある。
音質は普通のヘッドセットと大差ないけど音の前後左右がはっきりするのはいいよ。
641それも名無しだ:2010/09/08(水) 10:38:27 ID:toiJ9glE
箱の純正VCは手元でオンオフできるのがいいよね
642それも名無しだ:2010/09/08(水) 11:04:47 ID:+scHN2E1
PS3の純正でもできるぞ
643それも名無しだ:2010/09/08(水) 11:06:47 ID:toiJ9glE
>>642
PS3って有線のあったの?
644それも名無しだ:2010/09/08(水) 11:08:16 ID:+scHN2E1
>>643
ある、片耳タイプだけどな
645それも名無しだ:2010/09/08(水) 11:22:20 ID:fvbH+5Zk
3から60年後ってまたずいぶん時間ひらいたな

きっとWAP関連の技術が重力下での慣性制御とかトンデモ進歩してて
ダッシュが慣性の法則から解き放たれたような挙動になってるんだな…
646それも名無しだ:2010/09/08(水) 11:43:56 ID:QrO4SJxc
てすてす
647それも名無しだ:2010/09/08(水) 11:55:01 ID:toiJ9glE
>>644
公式サイトにないようだけど?
648それも名無しだ:2010/09/08(水) 11:58:36 ID:eUYHCWDh
これてマルチプレイはパイロットと機体自由に選べるの?
シングルプレイはキャラクター別のストーリーとかあるの?
649それも名無しだ:2010/09/08(水) 12:16:42 ID:QtVyIgyF
ヘイロー2のヘッドセットおすすめ
マイクが良い
650それも名無しだ:2010/09/08(水) 12:29:35 ID:zXMrgKzF
>>648
AIボットがあるならともかくパイロット選びはない
自分自身が操縦するんだしプロファイルの変更と言う意味ならあるかもしれんが

機体は自由にカスタマイズできるし階級に応じて使える装備が増えるらしい
ただシングルとデータは共有しないから階級を上げるにはオンで遊ばないといけない

シングルは見た目一本道でボリュームも10時間ほどしかないようだ
TPSにしてはそれなりの時間だが遊び足りないと感じる人があるかも
ニューゲーム+とかないと何度も遊ぶ理由がないしメインはオンだけだろうな
651それも名無しだ:2010/09/08(水) 12:35:18 ID:i/brQYTh
フロントミッション エボルヴ Windows ダウンロード版 の発売日と価格をお知らせします。 発売予定日:2010年9月28日(水) 希望小売価格:$ 59.99 ※ダウンロード版には初回生産特典は付属いたしません。ご了承ください。 #fm_evo
652それも名無しだ:2010/09/08(水) 12:37:53 ID:G+4E7nyV
これさ、オンラインのヴァンツァーのカスタマイズって時間かかるかな?

一番最初のセッティングは時間かかりそうだけど、あとは手に入れたパーツ
組み換えるだけだから時間かからないか。

セッティング

ランクマッチ

ポイント獲得

パーツゲット

組み換え

ランクマッチ

こんな感じ?

組み換えそのものが楽しいからいいけど、オンライン繋げて組み換えだけで
時間かかって、対戦なかなか出来ないとかってあるのかな。

ってオフのキャンペーンとはデータ共有しないのか。

キャンペーンで手に入れたパーツ組み換えてオンラインで参戦とかしたかっ
たなあ。

653それも名無しだ:2010/09/08(水) 12:43:34 ID:AUxgaC77
FMOじゃハンガーで1時間余裕でした
654それも名無しだ:2010/09/08(水) 12:45:55 ID:7Qph8cZ2
これMAPやルールや機体の拡張パック配信とかやる予定あるのだろうか
655それも名無しだ:2010/09/08(水) 12:52:38 ID:QtVyIgyF
スクエ二の予想をはるかに超える爆売れとかしない限り無いと思うよ
656それも名無しだ:2010/09/08(水) 12:54:58 ID:utSRybrz
>>654
まあ売り上げ次第だろうね

やっぱりWAPからの乗り降りはしたかったなぁ。
フリーの部屋が作れるとして設定で乗り降りの不可を設定できれば
全然いけたと思うし。
まあランクマッチは優劣つくからできなくていいんだけど
657それも名無しだ:2010/09/08(水) 12:57:35 ID:i/brQYTh
機体DLCはあると思われ
初回特典にわざわざ「『この2体は』今後販売はいたしませんので」と書いてるし
658それも名無しだ:2010/09/08(水) 13:06:26 ID:ZGLeev6o
シナリオが鳥山と聞いて背筋がゾッとした・・・
海外に制作丸投げなだけでも嫌な予感がしてるのに
659それも名無しだ:2010/09/08(水) 13:11:53 ID:j9gHxnQo
シナリオ誰が作っても、どうでもいいや
雑誌レビューの文章まだかしら
660それも名無しだ:2010/09/08(水) 13:20:44 ID:7AWYY1bc
橋本Pが何とかしてくれてると信じたい
661それも名無しだ:2010/09/08(水) 13:31:41 ID:+scHN2E1
>>647
自宅じゃないからうPできんがゲオで売ってる。純正かどうかの自信はないが間違いなくある
662それも名無しだ:2010/09/08(水) 13:32:48 ID:p3Ct+95E
>>661
純正じゃないならいくらでもあるわw
663それも名無しだ:2010/09/08(水) 13:40:14 ID:F6D707AE
ハンガーで色々細かく弄れる仕様だったらいいな
アマコアとかプレイ時間のほとんどがセッティングと試運転に費やされててるわw
664それも名無しだ:2010/09/08(水) 13:44:28 ID:utSRybrz
FMEファミ通で8787
665それも名無しだ:2010/09/08(水) 13:45:00 ID:+scHN2E1
>>662
どうやら俺が勘違いしていたようだ、今は反省している(キリッ

ちなみにこれなttp://www.geo-online.co.jp/ds/5091201/;jid=8PmhMHSNfzg1xJPKLQcFLLkn!1199449451!-197815322
666それも名無しだ:2010/09/08(水) 13:48:54 ID:nYLnH2fx
あと8日か・・・

期待と不安の中、発売日を待ち望みつつカウントするのなんかひさしぶりだ。
667それも名無しだ:2010/09/08(水) 13:51:27 ID:OknwQP2z
>>625

PS3だが輸入マウス売ってるぞ。

ボダブレみたいな指コントローラーだがMAGもロスプラ2もAIMだけはPC感覚でやれた。


BGもマウス組でやったら良いところまで行くと思う。
668それも名無しだ:2010/09/08(水) 14:07:09 ID:j9gHxnQo
>>664
点数なんかどうでもいいだけども
なんか書いてあった?
669それも名無しだ:2010/09/08(水) 14:12:29 ID:nYLnH2fx
ヴィーザフ、これかっこいいなぁ〜(*^^*)
670それも名無しだ:2010/09/08(水) 14:17:13 ID:ZGLeev6o
俺、フロストを真っ赤に塗りあげるんだ・・・
671それも名無しだ:2010/09/08(水) 14:21:46 ID:nYLnH2fx
俺はツヤ消しのデジタルカモフラージュに塗るんだ・・・・
672それも名無しだ:2010/09/08(水) 14:30:44 ID:utSRybrz
俺この戦いに勝ったらアイツと結婚するんだ・・・
673それも名無しだ:2010/09/08(水) 15:14:54 ID:9rCkmVbc
674それも名無しだ:2010/09/08(水) 15:22:55 ID:E6j8fo/o
>>673
史上最低のフロストが決定した瞬間である。
どっちとも何か見たことがあるなあ。
675それも名無しだ:2010/09/08(水) 15:24:03 ID:QrO4SJxc
1コインフィギュアまた作ってくんないかな
箱買いするぜ
676それも名無しだ:2010/09/08(水) 15:40:51 ID:G+4E7nyV
どうせなら、オンラインで整備費とか維持費とかランクで稼げるようにして
、自分専用のハンガー持てたら最高なのになぁ。

後はシリーズ内にあった、掛け金かけて戦うアリーナとか。

自分は戦わなくても、他人のプレイヤーが戦うのを観戦して掛け金かけられ
るとか。

5のサバもなぁ、フレンド同士でオンラインで潜れたら最高なのに。
677それも名無しだ:2010/09/08(水) 15:46:01 ID:woaMaUCi
>>676
それFMO
678それも名無しだ:2010/09/08(水) 15:48:20 ID:9YelGeCK
FMOがいいって言ってるんだよ
679それも名無しだ:2010/09/08(水) 16:41:33 ID:fOUK3H5n
FMO2作れって言ってんだよ
680それも名無しだ:2010/09/08(水) 16:43:09 ID:p29prqkU
>>673
なんかムカつくwwww
681それも名無しだ:2010/09/08(水) 16:58:02 ID:3zhRbVUi
FMOのエミュ鯖
682それも名無しだ:2010/09/08(水) 17:00:30 ID:e1J9dKsh
>>681
あるの?あったらやりてえ
683それも名無しだ:2010/09/08(水) 17:02:57 ID:fOUK3H5n
正直なところ、FMOにこそ欲しかった機能が多いだろと

全機が使える適時ゲージ消費のRD
頑張ればよけれる程度の追尾MS
ヒートゲージ式のフルバースト可なMG
障害物を越える程度のジャンプ
片腕壊れても撃てるRF
相手には見えない機体HP
5THのスイッチに近い同時射撃

マップアイテム無くして補給にはコムス使ったり、
MSもレコンいたら5THみたいにロックしたら上方射撃から降下、多少誘導性能上がるとかにすればいいし
リペアも範囲回復とかやめてFMOのを少し弄るだけでいい


確かにFMOはお粗末な部分も沢山あった
だけどだからこそ、得たものも多かったはず
なかったことにするには余りに惜しい
684それも名無しだ:2010/09/08(水) 17:08:17 ID:9YelGeCK
>>683
ただ4vs4がすべてを無駄にしている気がしなくもない
685それも名無しだ:2010/09/08(水) 17:19:44 ID:7Pf6fvdZ
ttp://dol.dengeki.com/pr/frontmission_evo/blog.html#movie03

この動画見てると格闘攻撃はバックRDで簡単に避けれるぽいな
上手い人はレーダーで背後から格闘狙ってる人も感知するだろうし、
近接格闘メインで行くならEMPでスタンさせてからじゃないと難しそうだな
まぁどのスタイルが最強とかじゃなくて、奇跡的なジャンケンシステムが出来上がってれば
良いんだけど・・・
早く色んなセットアップで対戦試したいな〜
(スクエニとダブルヘリックスにそこまで期待できるとは思えないけどw)
686それも名無しだ:2010/09/08(水) 17:43:20 ID:nYLnH2fx
ねぇねえ、5THのスイッチに近い同時射撃
ってなぁに?
687それも名無しだ:2010/09/08(水) 17:48:29 ID:HdNna/6C
敵はRDしてる間撃ってこないけどオンなら肩ロケット連射されるからずっと逃げ続けられるかというと・・・
688それも名無しだ:2010/09/08(水) 17:53:58 ID:CPCX78iN
そろそろ予約しようと思うんだが。
店によって特典(レクソン・カーム以外の特定のダウンロードコードが追加)
とか無いよな?
689それも名無しだ:2010/09/08(水) 17:55:45 ID:p/53dq9i
今回の出来は水に流してやるから、FMO2をとっとと作りやがれ?
本当にお願いします。なんでもします。
690それも名無しだ:2010/09/08(水) 17:59:37 ID:aSqCASzT
個人的にオンライン専用は嫌だ
今回みたいにオンオフ両方あるのが一番いい
691それも名無しだ:2010/09/08(水) 18:04:35 ID:e1J9dKsh
RDがなんでそんな棒立ちなんだよおおおおお
692それも名無しだ:2010/09/08(水) 18:19:57 ID:2HNggGav
RD時攻撃するとその場で立ち止まるのは
殴りだけかな?

バズーカはこれノックバックしてるみうにもみえるが
よくわからんな
693それも名無しだ:2010/09/08(水) 18:25:19 ID:uOYryL9I
だんだnテンションあがってきた
オフがトロイ並でないことを祈る。
694それも名無しだ:2010/09/08(水) 18:40:09 ID:In6DpBtI
FAQに問い合わせた途中退室のペナルティが追加されてたー問い合わせが多かったのか気になっていたので追加されたのは嬉しいが
どのような状態でも「負け」扱い・・・これでは途中退室減らないと思うけど
欲を言えばなにかしらのポイント減額やら離脱率やら採用して欲しかった
野良戦で一方的な展開になると最後まで相手残るかな・・・

ところでデカールのみシングルとマルチで共有とあるがデカールってなんだ?
695それも名無しだ:2010/09/08(水) 18:44:54 ID:9rCkmVbc
機体に張るマーキングのようなもの
小さいからほとんど見えない
696それも名無しだ:2010/09/08(水) 18:54:16 ID:9YelGeCK
エンブレムみたいなシールみたいな
697それも名無しだ:2010/09/08(水) 18:54:38 ID:In6DpBtI
>>695
レスありがとう
謙虚な自己アピールアイテムなんだな
MWのようなエンブレム的な表示あれば嬉しいが
698それも名無しだ:2010/09/08(水) 18:54:59 ID:nY2Lu22T
今サードやってるんだか
あのなぞのネットワークはなんなの?
ストーリーに関係あるの?
全部を読むのは面倒いんだけど






エマ、エロイね
699それも名無しだ:2010/09/08(水) 18:56:34 ID:aSqCASzT
>>698
スレチ
700それも名無しだ:2010/09/08(水) 18:57:03 ID:fOUK3H5n
従来のシリーズでスイッチは武器発射アクションが終わり次第右ー左または左ー右で攻撃してた
FMOもPSでスキルもどきとしてやってたスイッチがあったが、こっちはそれを踏襲してるみたいな動作にしかならなかった
FMEの同時射撃は、片方で牽制してるとこにチャンスが来たらもう片方の攻撃足したり全弾発射に切り替えたり出来るから、
どちらかと言うと左右武器をほぼ同時に、かつ異なる武器種でもスイッチとして発動した5thのに近いってだけ
701それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:01:48 ID:9YelGeCK
詳細分からないから予想みたいなもんなんだけどさ

動画見てると同じ武器を両手に持ってピッタリ同時に撃ってるんだよね
別々に撃ってる動画が無いような気がするんだけど
もしかしてそういう種類の武器なんじゃないかって気がしてきた
702それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:05:31 ID:HdNna/6C
別々に撃ってる動画もあるよ
トグル切り替えなんじゃない?
703それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:07:06 ID:fOUK3H5n
いや、マウス右クリが右手武器、左クリが左手武器で、トリガーは独立してる
パッドだとLTとRTあたりか
連動はしない


中の人がただ単に同時押しが好きなだけなんだろ
704それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:10:16 ID:p7iKYcuy
フルバーストとか恥ずかしいから言うのやめてくれw
705それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:11:05 ID:7Pf6fvdZ
ttp://www.famitsu.com/news/201009/08033183.html

[14:24:52] 『フロントミッション エボルヴ』では、9月末からダウンロードコンテンツを配信するそうです。

だってさw
もし売り上げ好調なら今後もDLCしてくれそうだな・・・
706それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:13:32 ID:2HNggGav
じゃなんていうんだ?トリガーパッピー?w
707それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:15:05 ID:HdNna/6C
>>703
そういう事か
2丁デフォならコンフィグで同キーに合わせられると良いんだが
708それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:15:39 ID:HEFP1evV
オレのグリレゼクスのイケメンを返してくれ・・・
709それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:17:09 ID:HThfe9CS
フルオートだろ

フルバーストは某准将だな
710それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:18:09 ID:utSRybrz
>>705
DLC商法キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!
711それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:20:43 ID:fOUK3H5n
はいはいフルオートフルオート
712それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:21:11 ID:QrO4SJxc
レイブンとかが有料だったら許さない
713それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:23:35 ID:WATMozvz
レイブンは普通に有料じゃね
無料はテンダスとか、ボナートとかそういうのでは
714それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:30:11 ID:3zhRbVUi
おわり
715それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:31:32 ID:muQ/rqNr
レイブン量産化とか、ねーよ
716それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:33:26 ID:HdNna/6C
レイブンに乗るにはデバイス化の改造手術受けないとだめにきまってるだろ
717それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:35:59 ID:uOYryL9I
そもそもレイプデザインのレイヴンでいいのかお前ら・・・
718それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:38:07 ID:WATMozvz
人気のある機体だから、ゼニスやフロスト程度のデザインだと信じてる…
最初はあの2機も酷いと思ったけど、ギザとかグリレぜクスを見ているうちにマシなんじゃね?と思えてきてしまった
719それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:38:37 ID:Txp/h156
S型化 1200円(800MSP)
720それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:38:47 ID:2HNggGav
DLCでWAPや装備なんかが増えるのはいいが
バランス崩壊させるような性能をもたせるのは勘弁

多少なんらかの方向性で有利くらいならいいが・・・
721それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:38:56 ID:XSEXdh7P
8787なら勝てる・・・!
と信じたい
722それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:40:51 ID:fOUK3H5n
FMEの世界と規格は合わないしさすがに旧世代すぎるだろ
現代に例えると2次大戦末期の戦車で挑むようなもんだぞ経過年数滴に

でもゼフィール自体がリン機の量産型だからレイヴンも量産型にしましたとかありえないとは言い切れないのがいやだ
723それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:43:17 ID:WATMozvz
そんなこと言ったら、ハスキーとカームは旧世代的過ぎて運用できないはずのレベルじゃないかw
レイブンが出るならFMOのグリフィンも…
724なまえをいれてください:2010/09/08(水) 19:43:26 ID:zXMrgKzF
ヴァンツアだけじゃなく装備やマップもいろいろ追加してほしいね
もちろんシングルの追加シナリオも出る予定…だと思いたい
725それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:46:20 ID:fOUK3H5n
いや、今回のカームもハスキーもMALS-P2仕様だろ
違ったっけ?
726それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:53:59 ID:fOUK3H5n
DLCでいいからCOOPできるようになりゃいいんだがなー
727それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:01:00 ID:uOYryL9I
そういえばお前らドクロ君を無かったことにするとは何事だ

あれがレイヴンかもしれない・・・
728それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:03:26 ID:WATMozvz
>>725
忘れてたわ
>>727
俺の目には何も映らない
いないぞ、黒と赤の場違いなロボットなんて俺の目には何も
('A`)
729それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:10:03 ID:9rCkmVbc
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/html/fme29.jpg.html
( ○○)
  (||||) <無謀にもほどがあるぜ!
730それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:10:16 ID:p7iKYcuy
あれだろDLCで場違いなドクロさんじゃない
渋いドクロエンブレムのまともなWAPで一儲けするつもりだろ!知ってるぞ
731それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:12:04 ID:p7iKYcuy
間違いなく無駄に広いコクピットも
DLCでせまっ苦しいミリオタ歓喜のコクピットになるはず。
732それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:15:16 ID:zxyS1ZDE
お願いだからテラーン作り直して(´;ω;`)ウッ…
733それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:17:29 ID:Ne5h+4li
あのWAPはテラーンって名前にするからダメなんだ
もっと率直にデュラハンとかにしときゃよかったんだ
734それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:21:06 ID:8KQLwpGT
テランテランになってるもんな
735それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:28:06 ID:+5UC4gfj
デーゲン復活するよね?ね?ね?
736それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:30:38 ID:WATMozvz
2にでてた機体で、センダーかシュネッケの機体だっけ
737それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:46:02 ID:UOkF7gRv
太田餓鬼の糞な偽ヴァンツァーがでないことを祈る。
738それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:46:08 ID:+5UC4gfj
デァアブルアビオニクスだな

カームだしてるところ
739それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:50:48 ID:WATMozvz
>>738
DAか。ところでそれ、どう発音するんだ?
ディアブルな
740それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:52:39 ID:fvbH+5Zk
え、あれWAPの操縦席だったのか
何かやけに広かったり過去作の操縦席より退化してたりで
爆撃機か大型機動兵器の操縦席だとばかり…
741それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:57:04 ID:p7iKYcuy
全員ゲーセンのなりきりプレーヤーなんだよ!
742それも名無しだ:2010/09/08(水) 21:01:52 ID:4IunOPv3
DLCで嫌なヴァンツァー
743それも名無しだ:2010/09/08(水) 21:03:00 ID:p7iKYcuy
違う意味で嫌なのがいっぱいw
744それも名無しだ:2010/09/08(水) 21:21:08 ID:W5aT42KZ
ドクロヴァンツァー、使えてもうれしくねぇな・・・
そんなものよりハービーGとテンダスを・・・ロブストでもいいけど。

マネージュ出してくれたら発狂する。
745それも名無しだ:2010/09/08(水) 22:08:11 ID:Dlbh5U7h
立方体を組み合わせてできたようなレイヴンが出てきたら泣かざるを得ない
746それも名無しだ:2010/09/08(水) 22:12:03 ID:nYLnH2fx
>>698
おお、同志よw
昔クリアしたんだが、こんなに長かったっけ??って感じでくじけそうだww
747それも名無しだ:2010/09/08(水) 22:14:50 ID:ZUeUjEKm
今まで出てきた機体の箱っぷりからすると・・・
748それも名無しだ:2010/09/08(水) 22:25:58 ID:WATMozvz
立方体で構成された箱っぽいレイブン…うわぁ、想像したくない
肩のアーマーが太い角柱に置き換わってるのを想像した時点でもうギブアップだw
ゼニスとフロスト(改悪)以外が軒並み超改悪されてるのに、カームとレクソンが案外まともなのはなんでだろうね
749それも名無しだ:2010/09/08(水) 22:26:16 ID:HdNna/6C
ハービーG「気密チェックはおkだ」
750それも名無しだ:2010/09/08(水) 22:32:07 ID:p7iKYcuy
馴れればまあ大丈夫ってのと絶対に無理なのと二分されとる
グラップルは絶対に許さないニダ
751それも名無しだ:2010/09/08(水) 22:36:55 ID:xNmg8Zda
ゼニスさんの頭、初期はフロストかよってくらい鋭かったのに
いつのまにかちょっと丸くなったんだな
752それも名無しだ:2010/09/08(水) 22:42:17 ID:WATMozvz
>>750
グラップルは格闘用にこれでもかとばかりに前面装甲を分厚くしてるはずなのに、よりによって真ん中の装甲がなくなってるんだもんなw
軽量化って、そこをしちゃダメだろとw

ギザは腰が酷いし、グリレはなぜか頭が犠牲に、テラーンは…
753それも名無しだ:2010/09/08(水) 22:58:36 ID:UgNUh9tL
これ、体験版出してくれんかな。ロボットアクション物はたまに自分に合わないのを
掴んでしまうことがあるので、スタンダードな装備の機体と棒立ちでいいから
攻撃ターゲットを用意してくれれば、操作性(ボタン配置含む)が確認して
買うかどうかを決められるんだけど
754それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:07:30 ID:ou7q7+FN
僚機・キャラクターを選べるのかさっぱりわからないけど、
とりあえず買うぜ
755それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:08:50 ID:mvgvcGh5
凄い悩んでるけど、多分買っちゃうだろう自分が憎い
756それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:10:24 ID:utSRybrz
>>753
発売まで1週間切ってんのに体験版なんかでるわけねぇ〜だろ〜があ
ぁ〜!!
757それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:10:41 ID:W5aT42KZ
予約までして後には引けないが買ってしまう。
ヴァンツァーを動かせる作品は今のところこれしかない・・・ヴァンツァーといえるか疑問だが。
まぁ、楽しんだもの勝ちだろう。
758それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:11:13 ID:xNmg8Zda
レビューの内容マダー
759それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:16:23 ID:dn1qNiBs
なんだかんだいってもやっぱゼニスとフロストが一番カッコイイんだよな
最初の原型をデザインした人の偉大さが良く分かるわ

しかしDLCで4系ゼニスとか出されたら1000円でもお布施してしまいそうだ
嫌なヴァンツァー出たら一生付いていく
760それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:17:23 ID:p7iKYcuy
それより武器内蔵腕をだな
761それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:21:08 ID:W5aT42KZ
早く欲しいよな・・・
肩武装装備不可能でも、ホーネットとか出されたら装備する。
ガストとか出たらもう最高だろう。
762なまえをいれてください:2010/09/08(水) 23:28:22 ID:zXMrgKzF
KONGやクリントン型とかも出してくれたらな
DSのファースト以外で大型兵器を使わせてくれたらFMEは俺にとっての神ゲーになるぜ
763それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:31:26 ID:OBB1DJ7e
ガスト vs 65式 は見れないか・・・

あと、クラブサン系とかヴァリアント系とかを・・・
あと、パボット系でむせるプレイでもいいじゃない。
764それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:36:47 ID:p7iKYcuy
頭がない胴体にデスマッツ脚と武器腕合わせてーよ
おねげぇしますだ
765それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:42:22 ID:utSRybrz
>>758
キャンペーンモードは単調なつくり。まずMAP通りに進めば
迷うことはない。難易度が選べるがイージーモードだと簡単に
感じる人もいるかも。ストーリーは無難なでき、可もなく
不可もなく人によってはあれ?これで終わり?と思うかも。
マルチモードではカスタマイズ画面からはじまり、ランクマッチか
フリーの対戦かを選択。ランクマッチで勝つとポイントがもらえ、
ある一定のポイントまで到達するとスキル、装備品などを
自分が欲しいものを選択して得ることができる。
対戦は最大4対4ということもあり、ルールによっては
プレイヤースキルに左右される。広いMAPもあれば狭いMAPもあり、
MAP毎に戦いかたをかえるのは楽しい。少し画面との対比が悪いのか
機体が小さく見える。視点変更ができればよかった。
操作面は悪くはない。が、よくもなく慣れるには時間がかかる。
766それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:44:34 ID:xNmg8Zda
>>765
d
無難というのが一番しっくりくる内容だね…
767それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:50:13 ID:jxJZW3N1
マルチモードは友人とかと一緒にプレイ可能なのかな
あと、チャットはできないんでしょうかね
768それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:50:46 ID:HdNna/6C
ランクマッチで灰人の餌になる仕事が待ってるお(´;ω;`)
769それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:59:01 ID:DZiRWloT

いよいよ来週か、クソゲーだっての判りきってるのに買おうってんだから

俺も相当アレだなw

さーて、クズエニに苦情メール書く為の準備でもしておこうかなっ♪
770それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:59:25 ID:9rCkmVbc
>>762
マルチで不利な側に大型兵器の投入や支援砲撃がランダムで起きる、とかだと面白いかも
押せ押せの方にも緊張感が出るし

いやもう今更無理だとは思うけどね…
次回作でもあれば
771それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:02:48 ID:1uqIZ5bb
体験版が出るのは何かしら自信のあるゲームだけ
772それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:03:21 ID:+qkCWk9Y
生身になれるのは特定のミッションだけなのか。
ガンハザの乗り降りって、ごっこ遊びに最高だったから期待してたんだけどな。
773それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:11:46 ID:uwRLBvzv
>>770
本家MW2ではあった機能なのにな。
まぁどっからか召喚してプレデターぶち込んだり支援攻撃したりで。
・・・こーいうところをどうして見習わなかった。
774それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:12:21 ID:EEZynHwv
>>771
マルチメインで体験版もベンチも出ないのは稀有だよ
775それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:14:48 ID:ILlLDRaM
ガンガンの漫画みたいに歩兵coopでWAP狩りしたい。
776それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:16:22 ID:2WS3GLRz
BFのマルチdemoなんかあれだけでずっと遊べる勢いだよな
777それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:25:22 ID:EEZynHwv
>>776
BF2は製品版持ってるのにデモ入れてる。
製品版とは違った面白さ。
778それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:27:04 ID:8mzJdizi
新兵ども、私は分かっているぞ
糞ゲー糞ゲー言ってても心のどこかでは
「実は贅沢言わなきゃ意外に遊べるゲームかも・・・」
などと思っているのだろう?

現実はママのおっぱいみたいに甘くはないぞ!
779それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:32:30 ID:KhmYsEJN
なんでチャットがないんだよ
見ず知らずの奴と会話したくねーよ
780それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:33:09 ID:pCJNvXFr
正直、色塗って組み替えできれば何でもいいやって感じ
781それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:36:00 ID:PjgUiXC6
782それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:40:01 ID:DgCRQZA+
別に無理して会話することもないでしょ、こういうのは。
プレイしてれば自然と意思の疎通ははかれるってもんよ

基本、同じ目的で動くわけだしね。
783それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:48:15 ID:Z52FOFL5
この手のDLCって幾ら位するもんなの
あと、PS3でやるつもりだけど支払い方法ってどうなるのかね
784それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:49:18 ID:J0JQczEr
>>781
小学生の作文みたいなプレイレポートだな
785それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:57:15 ID:dFpHrxKV
>>783
普通にクレジットカードでしょ
786それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:00:37 ID:uwRLBvzv
>>783
ストアのポイント購入して、払うんじゃないのか?

しかしインスタントの通信は欲しいな。
多少の手間食っても通信は必要だと思う。
ネタ無線で盛り上がりたいし。
787それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:06:00 ID:CBsMinaX
>>781のパイロットのコクピットみて、どっかでみたようなとおもっていたが、
バズ・ライトイヤーに見えてたんだとさっき気づいた。
788それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:06:24 ID:DgCRQZA+
シールドなんてもたせる気なかったが
なんかかっこいいじゃないか・・・
789それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:07:16 ID:S/xgEEIk
>>780
俺もそんな感じ
790それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:08:21 ID:S/xgEEIk
あんな無駄な空間あったら全高低くして装甲も増やすわ
791それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:09:02 ID:S/xgEEIk
>>788
しかも殴れるぜぇ
792それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:19:15 ID:S/xgEEIk
あーアレがテラーンなのか。
テラーンじゃないと思えばこれはこれで好きかも知れない
793それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:31:55 ID:7Qo3hISJ
wiki眺めてるとFAQで「PS3だがマジAIM付辛い… マウス非対応よね?」って内容に皮肉を感じる俺はゲハ脳なのか・・・
ただのマウス非対応の説明なのに過剰反応してて申し訳ない
794それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:33:55 ID:J+pskmF0
みんな聞いてくれ

今日友人にフロントミッションの話をしたら、お前のレポ聞いてから買うと言われた。


俺はどんな内容でも「最高の出来だ」と自身を持って答えるつもりだ
795それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:33:57 ID:mLsR8r4O
すまないが、何故そう感じたのかすら理解出来ない
796それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:40:47 ID:2WS3GLRz
自虐観念からの離脱は至上命題
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /    AMAZON OK!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *        
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
797それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:43:34 ID:VTogsXFg
>>792
俺も嫌いじゃない。特徴が全部消えたのが逆にいいのかも
下手にデザインの名残があったら、元の姿を思い出さずにはいられないし
798それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:45:15 ID:MPyEvM6S
>>794
ファンをおちょくるには「最高の出来だ」
799それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:53:18 ID:v3d/jJbS
なんか大コケしたカプコンのロスプラ2と同じ匂いがする。
800それも名無しだ:2010/09/09(木) 02:06:24 ID:3Xh4xXoL
>>783
大して参考にならんと思うがFF11のは980円とかだね
店舗とか関わって無いから安いよ
支払いはクレカ、ウェブマネー(コンビニ購入)とか

先も有りそうだし買いだな
801それも名無しだ:2010/09/09(木) 02:31:20 ID:YFQaLGTF
ガンダム戦記のMSみたいに500円くらいで済むのか
アイマスのブルマみたいに1500円くらい取られるのか
802それも名無しだ:2010/09/09(木) 02:44:18 ID:fPUKYD0R
海外展開と言ってるからミッション丸々ならともかく、
ただのキャラデータで有料DLCは無いだろう、と思いたい
803それも名無しだ:2010/09/09(木) 02:45:45 ID:NJ8nQcDG
機体追加とかだったら1機につき3〜500円くらいでもアリかな
マップ追加とか仕様の大幅な変更とかなら1000〜コースだな
804それも名無しだ:2010/09/09(木) 03:15:18 ID:8mzJdizi
エイミーコーエンの表情がなんか変というか気持ち悪いな
805それも名無しだ:2010/09/09(木) 03:27:08 ID:YFQaLGTF
806それも名無しだ:2010/09/09(木) 04:31:30 ID:mRACEFMa
>>667
ググってみたけどなかなか良さそうだなぁ。教えてくれてありがとう
807それも名無しだ:2010/09/09(木) 05:16:14 ID:mBpwC3+f
海外って何でロボゲーが受けないんだろうな
ACとか外人好きそうなのに売れてないし
808それも名無しだ:2010/09/09(木) 05:55:24 ID:N1iQDhuW
このゲーム面白いの?
809それも名無しだ:2010/09/09(木) 06:21:39 ID:iXpLqR6r
面白いよ
810それも名無しだ:2010/09/09(木) 06:27:25 ID:pHywmoTQ
コンシューマでマウスはハードウェアチートじゃないの?
今は平気なのか?
811それも名無しだ:2010/09/09(木) 06:31:42 ID:bw8CqI9Q
>>807
ロボコップ、アイアンマンとか見てれば分かるけど、
海外にとってロボってのは機械+人間の混合物が望ましい。
もしくはメトロイドのようなパワードスーツ。
TFでもそうだが「人間くさい機械」というのが痛く好まれるらしい。
故に、ミリタリオタとはそもそも望んでいるロボ像が違うのが一番の要員。

あ、俺これが初FMだけど地雷だとわかってて踏みにいくよ。
何も世界について知らない素人だけど、発売日には優しくいたぶってくれ。
812それも名無しだ:2010/09/09(木) 06:58:25 ID:Bytzkwe4
ギィィギュオーンっていう鳴き声があれだなぁ…
813それも名無しだ:2010/09/09(木) 07:04:14 ID:Bytzkwe4
ウインナーを見た時、これアナルに入れたらどうかな…
と思ってしまった。どうしよう…
814なまえをいれてください:2010/09/09(木) 07:04:21 ID:8+tZTEas
>>810
チート云々以前に今では仕様だろ
PCゲーでもコントローラーじゃないと遊べない連中って意外に多いんだぜ
反対にマウス+キーボードがないと遊べない人もあるわけよ
両方に対応してこそユーザーフレンドリーって言えるだろう
下手に差別すれば売れ行きが怪しくなるだけだ
遊びにくいゲーなんてやりたくないだろうからな
815それも名無しだ:2010/09/09(木) 07:04:55 ID:Bytzkwe4
誤爆><
816それも名無しだ:2010/09/09(木) 07:08:14 ID:AE4D1P7w
英語圏の人間が抱く人型ロボット兵器のイメージって、メックウォリアーから離れられないのかね
で、それからかけ離れると奇異に見えてしまう

シンガポールのデザイナーはスクエニから日本でも欧米でも受ける(無茶な)注文を受け
結果二人の子供はこうなった

ttp://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340477-fm4_wanzer_zenith.jpg
+
ttp://img831.imageshack.us/img831/4281/990621.jpg
             ↓
ttp://img651.imageshack.us/img651/4104/samplen.jpg
817それも名無しだ:2010/09/09(木) 07:28:51 ID:bw8CqI9Q
フルメタのサベージをがんばってヴァンツァーっぽくしたようなデザインだな
818なまえをいれてください:2010/09/09(木) 08:02:27 ID:8+tZTEas
img651.imageshack.us/img651/4104/samplen.jpg
テーランはもうちょっと丸っこいイメージだったんだけどな
何をどう間違えたのやら…
819それも名無しだ:2010/09/09(木) 08:10:42 ID:2zF2SCr3
このゲーム、稀代の詐欺師の詐欺師、鳥山求が関わってんだってな
買わない方が身の為だぞ
820それも名無しだ:2010/09/09(木) 08:26:35 ID:Uq3ii58c
>>814
純粋にマウスで遊べるシューター系はあまりないでしょ。
FRAGnsteinとかはマウス型なだけで実際は右アナログキーのエミュレートだから
アレをマウス操作といっていいのかどうかはよく分からない。

どのみち禁止されてない限り使えるものは使えばいいと思うけどね。
821それも名無しだ:2010/09/09(木) 08:53:35 ID:HapxohXw
なんで主人公?の髪型がイラストとは違うリーゼントになってしまったのか。
技術的にそんな難しい髪型じゃないだろうに
822それも名無しだ:2010/09/09(木) 08:56:27 ID:HapxohXw
>>805
首がやばい女の詳細kwsk
823それも名無しだ:2010/09/09(木) 09:01:50 ID:ttqPzjEk
a
824それも名無しだ:2010/09/09(木) 09:01:57 ID:8+tZTEas
>>822
たぶんエイミー・コーエンだな
公式イラストとかなり違うけど何だか笑えんな
825それも名無しだ:2010/09/09(木) 09:04:32 ID:7Qo3hISJ
マウスは確かに魅力だがキルゾーンやMAGのようなFPSでmoveの操作に慣れればマウスの変わりになるコントローラーになったりしないかな
無理やりマウスを導入するよりも手軽なんだけどmoveの普及を期待できるかどうか・・・

>>821
海外ストアで配信されてる昔のPVでは前髪下ろしてたけど作中で髪型変えるのか単純に変更になったのか
首がやばい女はデュランの幼馴染だっけ?普通にアデラよりかわいいと思う
826それも名無しだ:2010/09/09(木) 09:06:09 ID:HapxohXw
>>824
いやアンジェラアキみたいな女じゃなくて
実写のほう(´・ω・`)
827それも名無しだ:2010/09/09(木) 09:41:35 ID:uMSYzEC3
PS3マウスでググると沢山ある。

PCのFPSなれしてる奴がコントローラー使うなんてアムロからハヤトにレベルダウンする感じだろw
828それも名無しだ:2010/09/09(木) 09:52:25 ID:DgCRQZA+
このジャンルで据置機でのマウス操作の是非は
どこまでも平行線だからな、語らぬが吉。
829それも名無しだ:2010/09/09(木) 10:19:52 ID:C2459tKB
ゴリラみたいな主人公の髪型はリーゼントなのか
どこで見られるの?
830それも名無しだ:2010/09/09(木) 10:55:13 ID:DgCRQZA+
ふと思ったがオンラインにフレンドリーファイアって
あるんかな?
有り無しどっちかっていうのも寂しいから
設定で選択できるといいんだが・・・

部屋立て仕様あればの話にもなってしまうがw
831それも名無しだ:2010/09/09(木) 11:02:01 ID:bw8CqI9Q
多分ないと思いたい。
仕様からして最初からオンをやる、BFみたいなFPSゲーみたいにしたいだろうし、
そういった時にFFルールがあると、荒れる遠因にしかならない
それにFFあり、なしそれぞれを見据えたバランスにする必要がでてきて調整の敷居も上がる
とかく上にもあった離脱率、離脱時ペナルティなんかを実装しないと開幕から悲惨な事故が見えて困るなぁ
832それも名無しだ:2010/09/09(木) 11:08:06 ID:kJr5uZNR
FFなしじゃつまんない
coopならFFなしでもいいけど
833それも名無しだ:2010/09/09(木) 11:14:34 ID:NSzX4Mh1
ノーマルモード:
・FF無し


ハードモード :
・FF有り
・熟練Pointはノーマルより多いが、FFとかしたらマイナスPointも付いたりする。


とかを設定で変えて対応できればと思うが、スクエニそこまでしないだろうしな。
834それも名無しだ:2010/09/09(木) 11:32:13 ID:F8Idmdra
ハミ通と電撃をレビューを含め一通り読んでみたが
レビューは予想してたよりはずっと好意的なレビューね

まあ、俺が一番注目したのはゼニスが使えるようになるのは後半ってトコだけどな
オフでそれだとマルチでも結構ランク上げないと手に入らんのかな
ゼニスでブイブイ言わせる予定だったのに・・・
835それも名無しだ:2010/09/09(木) 11:36:16 ID:3Xh4xXoL
>>625
ps3、xboxはマウス、キーボードでプレイできないって公式に書いてあるね

通信ボイチャのみだったらきついなぁ
836それも名無しだ:2010/09/09(木) 11:46:40 ID:ZccNkDQN
>>765
これ見る限りマルチは経験値=ポイント=金
階級性ではなく金をひたすら稼ぐのかね
837それも名無しだ:2010/09/09(木) 12:00:31 ID:KgTRauAu
>>814
今のPS3だとマウス当たり前なの?
このレスにマジびっくりだわ
まさか箱もマウス使用者だらけなんて事は無いよな
838それも名無しだ:2010/09/09(木) 12:04:20 ID:kJr5uZNR
>>837
ハードウェアチートとか単語も知らないで使ってる人多いね
逆ギレしちゃう人もいるから下手に話題に出さないようにしてるw
839それも名無しだ:2010/09/09(木) 12:13:23 ID:uMSYzEC3
箱はヘイローで結構マウス持ってる奴多いよ。


別にコントローラーでも10連続HSとか普通にできる奴居るし悲観することはないだろ。

840それも名無しだ:2010/09/09(木) 12:16:52 ID:XqmRp0VQ
海外のFPS、TPSはボイチャのみが多いんだよなぁ
耐久力高めと考えると1人では頑張れない仕様で連携が重要な気がするし
インスタントチャットくらいは無いと連携が取り辛くてキツいんだが
841それも名無しだ:2010/09/09(木) 12:21:42 ID:mz7Ym5u3
ボイチャ無しでやるけどよろしくね
マルチプレイ時にボイチャ有り無しで遊ぶ人選べたらいいんだけど
842それも名無しだ:2010/09/09(木) 12:34:20 ID:EEZynHwv
>>840
ボイチャのみのFPSってあんまり知らない。
国産のほうはいくつでも浮かぶがけど。
843それも名無しだ:2010/09/09(木) 12:34:47 ID:KgTRauAu
>>838
スマン
ここで聞くような事じゃないな
自分で勝手に調べるよ
844それも名無しだ:2010/09/09(木) 12:43:13 ID:V5gjtgHP
>>837
俺も引いた
箱もたまにマウス使用者現れるけど盛大に叩かれるよ
845それも名無しだ:2010/09/09(木) 12:44:51 ID:BIpz8UId
>>842
最近のFPSがそんなスタイルなんだよな・・・
BFもCoDもそうなっちまった・・・

>>834
また、ゼニスが後半かよ・・・
敵方だから仕方ないかもしれないが、1とか2じゃ普通に手に入ってたよな。
1は占領したからいいとして、2は何故辺境でフロストが手に入る・・・
846それも名無しだ:2010/09/09(木) 12:46:57 ID:2WS3GLRz
あの変テコボディのゼニスじゃどうでもいい
847それも名無しだ:2010/09/09(木) 13:04:45 ID:rKxSjbH0
俺はFMEのゼニス好きだぜ。4の次に好きだな
だが細いフロストとグラップルは駄目だ
848それも名無しだ:2010/09/09(木) 13:28:19 ID:dFpHrxKV
せっかくだから俺はイケメン中華WAPを選ぶぜ!
849それも名無しだ:2010/09/09(木) 13:30:49 ID:V5gjtgHP
カヘイだけ妙にかっこいいな
850それも名無しだ:2010/09/09(木) 14:37:41 ID:NSzX4Mh1
カヘイは上海鉄鋼の出世頭なんですよきっと。
しかしその他の冷河や鉄騎の方がどうなったのかを見てみたい
そうなってくると、
ビーネドライやラオペフィーアとかもどうなったのかなぁーと







あと、メタンバンツァーとあの一族。
851それも名無しだ:2010/09/09(木) 14:39:46 ID:Uciywdav
今回は女教官いないのか
糞虫って言ってほしいのに
852それも名無しだ:2010/09/09(木) 15:13:53 ID:HapxohXw
FMシリーズ最低のヴァンツァー数になるやもしれん
853それも名無しだ:2010/09/09(木) 15:25:40 ID:DgCRQZA+
PVのマルチプレイ紹介の動画部分繰り返しみて
FFあるか確かめてみたがわからんなw

ニコで申し訳ないが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11838729
しかし結構テクニカルに動けるんだね。距離感が大事っぽいけど、
高速で回り込んで背後から格闘二連打、間髪入れずにミサイルで追加ダメ
即RDとかさ。
戦い慣れた人同士の対戦動画も今から楽しみだw
854それも名無しだ:2010/09/09(木) 15:35:13 ID:8+tZTEas
>>852
今は少なくとも後でDLCで増やせるからな意外にかなりの数になるかもしれん
でもさすがにFMOの332種類(ボディーだけで)は越えられんだろうが…
855それも名無しだ:2010/09/09(木) 15:55:38 ID:J+pskmF0
>>853
FFってなんのことですか?
856それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:02:13 ID:SGIP7e+b
ふれんどりーふぁいあ
857それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:30:13 ID:V5gjtgHP
問題は機体の数じゃない
マップの質と数だ
858それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:42:40 ID:J+pskmF0
>>856
thanks so much
859それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:44:24 ID:0oBxYgfo
問題はどれくらい胸が揺れるかだろ
860それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:45:45 ID:0oBxYgfo
>>855
フルチンフィニッシュだ
861それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:48:19 ID:JNqRIqzD
支那ってどういう立ち位置なんだっけ
テロリストが日本を無茶苦茶にするサードで
艦隊を吹き飛ばされてた印象しかないや
862それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:49:34 ID:VTogsXFg
http://dol.dengeki.com/pr/frontmission_evo/blog.html
他の機体は痩せたのになんでヴィーザフは太ったん?
グレかロケか知らんが使いにくそうだけど面白いな。ロックオン表示が相手に出ないから奇襲に使えそうだし
863それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:49:54 ID:wtQB+8Wp
ヴァンツァーって意味はなんだ?造語か
864それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:50:30 ID:2WS3GLRz
敵側に女多いけど俺の息子はまったく反応しない
ヒロインとお付のメカニックっぽいのはチェンジだな
865それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:54:18 ID:TSO0tE7p
俺は買うぜ.
しかしながらガレージでヴァンツァーがフニフニ動くのだけは勘弁してほしい.
設定で変更できればいいけど...どーせできないだろうなぁハハッ
866それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:58:39 ID:0oBxYgfo
ヴァンツァーにも立派な股間があるじゃないか
867それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:59:07 ID:V5gjtgHP
ピア・シンプソンはなかなか良いものを持っておる
868それも名無しだ:2010/09/09(木) 17:02:30 ID:2WS3GLRz
アメちゃんはやっぱR2D2みたいな人工知能のCOM導入した方がうけるかもな
869それも名無しだ:2010/09/09(木) 17:03:25 ID:l1OgcgSD
これってロックオン無し?
ヴァンツァーでTPSするの?
870それも名無しだ:2010/09/09(木) 17:06:12 ID:rKxSjbH0
>>869
その通り
871それも名無しだ:2010/09/09(木) 17:07:17 ID:GYN0047g
>>863
ちょっと調べてみたら
WAP(wander:柔軟に移動できる/panzer:戦車)の略語みたいだ
独語あまり詳しくないから詳しい人居たら補完頼む

とりあえずもうwktkが止まらない
オンで会ったら宜しく頼むぜみんな
872それも名無しだ:2010/09/09(木) 17:17:42 ID:V5gjtgHP
元はヴァンドルグ・パンツァーの略
後にスクウェアが改名してヴァンダー・パンツァーになった
873それも名無しだ:2010/09/09(木) 17:18:37 ID:TTTUewPW
>>852
FMシリーズ最低のヴァンツァー数になるやもしれん
いや、それは絶対ないよ。
だってガンハザードなんて5機体しかないし。

>>871
おう!よろしくな!ちなみに機種は何だい?360?
360だったら嬉しいなあ〜


360だったら・・・
嬉しいなぁ・・・
874それも名無しだ:2010/09/09(木) 17:20:56 ID:EFnl+Mwm
あと1週間だね〜って事で公式Q&Aや雑誌レビュー等で分かった事をまとめてみる。
(マルチプレイに関する事だけ書き出してみます)

@対戦人数は最大8人。

Aマッチングはランクマッチとフリーマッチがある。
階級により装備に差が出るのでランクマッチは完全ランダムの組み合わせだが、
階級が近い人同士を優先してマッチングするべきだと思うが詳細は不明。
フリーマッチはホスト役が任意に設定したルールで対戦でき、フレンドを集めて身内対戦もできる。

B対戦ルールは個人戦のデスマッチや、団体戦のチームデスマッチ、ドミネーション(陣取り)などがある。

C対戦時の途中退室はどのような状態でも「負け」扱いになる。

Dシングルキャンペーンとマルチプレイで使用できるパーツ・武器の種類に違いはなく、各パーツ・武器に上位種が存在する。
獲得したパーツ・武器はシングルキャンペーンとマルチプレイは連動しておらず独立している。
シングルキャンペーンをクリア済みでも、マルチプレイ初参戦時は初期の武装しか使用できずその逆もまた同様。

Eデカール(エンブレム)のみシングルとマルチで共有している。
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/297/297739/img.html
このSSで「上官の設定した目標をクリアすればもっとたくさんのデカールが手に入るわ」と言ってるので、
予想だけどシングルキャンペーンクリアとかでしか入手できないデカールがあるのか、そもそもシングルキャンペーンクリアでしか
デカールが手に入らないのかもしれない。(シングルをプレイさせる手段としてね)

Fランクマッチで勝つとポイントがもらえ、 ある一定のポイントまで到達すると
スキル・装備品等を 自分が欲しいものを選択して得ることができる。
公式の対戦動画を見るとEMPで相手を行動停止にした時に「スタンロック 100XP」とか出てるので
色んなアクション成功毎に経験値がもらえるようだ。

G9月末にDLCを用意してるみたいなので今後の追加機体・MAP等に期待したい。
(できれば追加MAP等は無料配信にしてほしいね、ロスプラ2で悲惨な事になってるんでw)


他、訂正や追加あったら教えて下さいな。
875それも名無しだ:2010/09/09(木) 17:23:25 ID:rKxSjbH0
機体数はすでにファミ痛とかで発表されてる15体に加えて
アナグマってのが確認されてるが、ほかにもまだあるだろう。
あるはずだ…
876それも名無しだ:2010/09/09(木) 17:25:57 ID:l1OgcgSD
>>870
おぉ、マジか・・・ありがとうね
初代からのファンだけど、TPSが下手だからなぁ
オフは短そうだけど、シリーズにお布施する意味で買うかな
877それも名無しだ:2010/09/09(木) 17:37:23 ID:TTTUewPW
・キャンペーンは10時間程度、マルチプレイは何時間でも。
・ダッシュと歩行時のスピード差が大きく緩急を付けた動きが気持ちいい、カスタマイズも幅がある。人を操作する場面など変化に富む。時間経過で耐久値が回復するのはメカ物としては違和感あり、資金稼ぎがしにくい
・ヴァンツァーの足が遅いがダッシュすると結構速い。ボス戦で定期的に出現する回復アイテムを拾いながら戦うのは大味と感じるかも
・ダッシュが高速で展開が速い。爆発シーンの演出が細かくて感動。ステージによって特色が大きく異なって飽きずに遊べる
・オーソドックスなロボTPS。ダッシュ移動が普段の歩きとのギャップを生んで心地良い。カスタマイズはシリーズらしいが、物語やキャラが従来よりおとなしめ
・グラはハイクオリティ。序盤のムービーは鳥肌物。カスタマイズ幅もある
・カスタマイズに夢中。ボス戦は歯ごたえあり。ストーリーはお約束展開が多い
・回復アイテムが無限に出るなどシングルは初心者にも配慮。
878それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:04:23 ID:dJgCc+JZ
>>873
ここにいるぜ…360でやる人間が。
879それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:11:47 ID:VTogsXFg
>>873
ここにもいるぞ
VCまで用意したぜ
880それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:39:38 ID:rKxSjbH0
>・回復アイテムが無限に出る

リペア涙目wwwwwwwwww
881それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:45:20 ID:DgCRQZA+
オンライン対戦ではアイテム出ないんではなかろうか?
でても無限なんてことはないでそ、対戦終わらなくなってしまうしw
882それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:46:26 ID:EEZynHwv
883それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:50:42 ID:SGIP7e+b
>>877
時間経過で耐久が回復ってナノスキン装甲かなんかなのか
884それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:52:27 ID:3r8vF68D
歩きとダッシュの差が快感
ってのはよ〜く分かったw
885それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:54:55 ID:o9ZDIfGH
>>774
亀だがこれがマルチメインとは到底思えない。

しかしお前らドクロ君嫌いだな。
俺は壁紙にするくらい気に入っているというのに・・・
886それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:56:05 ID:jGkycoMD
海外制作は悪くないと思ってる。
龍が如くよりGTAのが半端なく凄いし
シナリオは鳥山さんか、やめた方がいいな
887それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:58:18 ID:jGkycoMD
>>880
オフのみだろ?
オフは味方がリペアなかなかしない
仕方なくプレイヤーが倒さなきゃならない
とかだよな?
888それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:01:31 ID:EEZynHwv
>>887
オン動画見たらアイテムらしきものが転がってたよ。
889それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:02:26 ID:T8kO6bOt
PV見た感じだと、戦術とか関係なく正面から殴り合うだけな感じなんですがその辺どうなんですかね?
890それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:04:42 ID:VTogsXFg
>>888
確かに普通に置いてあるな。無限というか一定時間で復活とかかね
>>885
シングル10時間強なのにマルチメインでないと申すか
891それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:05:51 ID:TTTUewPW
>>889
お ま え は い っ た い ど ん な P V を 見 た ん だ
892それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:17:31 ID:T8kO6bOt
>>891
PSストアのですが、遮蔽物利用して撃ち合ったりとかそんな感じではなく、弾幕の中、躊躇なく突っ込んで行く映像ばかりだったので心配になりまして。
書き込み見るとスキル有るみたいでその辺のカスタマイズ楽しそうですね。
893それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:22:49 ID:TTTUewPW
>>892
あ〜、アレね。
確かにあの動画だと殴りあいばかりに見えてもしょうがないw

http://www.frontmissionevolved.jp/interactivetrailer/index.html
↑コレ見たら少し安心できるかも(BGMないのは仕様(製品版にはちゃんとあるb))

カスタマイズは期待してもいいらしい
894それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:29:00 ID:hoByZsvn
>>873
ここにいるぞー!

知り合いがPS3しか持ってないらしく、ショボーンとしてたんだ
895それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:29:24 ID:3c0ccKxC
期待できるレベルなぁ・・・
少なくとも、5thより選択の幅が広いことを祈る。(ヴィジュアル的な意味で)
896それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:32:54 ID:XhvRSVVg
公式のトレーラー見たが、安っぽすぎないか。
ロボの重厚感が皆無。戦闘も戦略性を感じない。
基本無料のオンラインゲーみたいな感じだ。
897それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:33:38 ID:mRACEFMa
>>857
マップ気になるな。4vs4だからなおさら気になる
898それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:34:21 ID:jGkycoMD
BGMはカスタムサウンドできたら
いいな。PS3は無理か。
899それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:34:44 ID:hoByZsvn
5thのアレンジ機はどれも一定のレベルを超えていた
FMEは機体の原型が…

例えばヴィーザフとか、4th→5thで殆ど変ってないんだから、ヘタに変えると違和感が発生するデザインは、
ディティール追加くらいでいいのになぁ
変えちゃいけないところを変えるデザイナーって無能の証明だろう

そのうえ鳥山求(められない)か…
900それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:37:54 ID:jGkycoMD
そもそも、なんで鳥山?
他にいるだろ。
FF13のつまらなさは間違いなく
シナリオが1番にきてるのに
901それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:53:50 ID:TTTUewPW
>>900
しょうがないFFLと同時期に作ったゲームだから
たぶんネットの酷評見てシナリオが鳥山のゲームは今後確実に減ると思うが、
しかし、昨今のスクエニはどうかしてるからなんも変わらんかも
902それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:55:58 ID:o9ZDIfGH
というよりドクロ君以外、完全な新型未確認というところが・・・

>>890
10時間もアクションで遊べれば十分だろうさ。
ヘイローもギアーズも俺にとってはオフゲー。

BFBCとかCoDはオンの印象のほうが強いけど・・・
903それも名無しだ:2010/09/09(木) 20:04:32 ID:Mo3vz8eG
オフは金は当然としてパーツも引き継いで周回できるといいけどなぁ
そうすれば基本オンメインのつもりの俺でも
オンの合間に俺tueeヒャッハーな暇つぶしで結構遊ぶかもしれん
904それも名無しだ:2010/09/09(木) 20:10:13 ID:V5gjtgHP
つまらない物作る奴に限って社内政治は上手いからな
905それも名無しだ:2010/09/09(木) 20:22:41 ID:7Qo3hISJ
>>901
すべてを鵜呑みにしないだろうけどネット上の批評で担当の仕事が減ればアンチが怖いことになるな
吹替え派の俺にはシナリオが鳥山よりも問題だ・・・
ムービーシーンはいいが操作しながら長々と会話されるとついていけない
906それも名無しだ:2010/09/09(木) 20:27:28 ID:hoByZsvn
現実は「口がうまい奴>>>>>>>>仕事が出来る奴」だもんな
仕事だから割り切って〜とか言ってる癖にやってることは真逆。口ばかり
907それも名無しだ:2010/09/09(木) 20:50:28 ID:J+pskmF0
>>903
そうだね。パーツが相互に使えるのは面白いかも。オンの為にオフをやったり、その逆があったりね
908それも名無しだ:2010/09/09(木) 20:56:32 ID:VTogsXFg
>>902
一応アナクマは新型だな
しかしそれらのゲームがオフメインってのは、なんか勿体なくないか・・・
909それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:09:10 ID:J+pskmF0
なんか今日の22:00から、超ラジっていうのでエボルブの興味深い番組があるみたいですねー
910それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:22:26 ID:9fcs11ec
楽しみだな
911それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:33:45 ID:YTjOBw/b
俺もマウス買おうかな
ロスプラでも役に立ちそう
912それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:40:26 ID:3Xh4xXoL
アマで予約しようとしたらお届け予定日が17日〜になってたからやめた
当日店舗で大丈夫だよね
913それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:42:26 ID:9fcs11ec
メディアプレーヤーのアップグレードがすすまねぇ
まさか見られないとは・・・
914それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:47:17 ID:xumjnckO
>>909
URL貼ってくれよん
915それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:50:12 ID:475Py0Eg
まあ、尼の予定日って全然アテにならんけどね
地域によるかもしれんが
どっちかってと表示されてる予定日より早く来る事多い印象
916それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:52:21 ID:VTogsXFg
>>914
>>882

尼は毎回予定日より一日早く着くな
まぁ発売日から遅れてくることに変わりはないけど
917それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:58:40 ID:J+pskmF0
>>913
いや、ちょっと待て
俺も調子が悪い・・・・

って言うか、ファイヤーフォックスがフリーズしちまった・・俺は、き、聞けないのか・・・?
918それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:59:52 ID:9fcs11ec
>>917
多分同じ症状だな
見てる人の話聞いてwktkだけしとこうぜ・・・
919それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:01:03 ID:2WS3GLRz
はじまた
920それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:01:13 ID:Uq3ii58c
ラジオ始まったど
921それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:02:50 ID:VTogsXFg
しかし実況はしない方がいいんだろうな
画像出とるやんけ!
922それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:03:26 ID:EEZynHwv
923それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:05:11 ID:J+pskmF0
>>918
お!インターネットエクスプローラにしたら番組見れたお!

んで、始まった!!
924それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:05:50 ID:fJXJ2V+8
macの俺には聞ける隙はなかった
925それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:07:59 ID:9fcs11ec
>>923
俺はだめぽ
楽しんできてくれ
926それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:10:15 ID:S/xgEEIk
広々コクピットで笑い死ぬ
927それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:10:16 ID:xumjnckO
コックピット広いな
928それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:11:04 ID:/iHOxxZF
ジャンプもあるしホバリングもあるじゃんw
929それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:11:22 ID:SGIP7e+b
ホバリングしたけどバックパックなのかな、それともデフォか
930それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:11:26 ID:VTogsXFg
それはBPの機能
931それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:12:37 ID:/iHOxxZF
チュートリアルがちゃんと用意されてるのは良いね。
932それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:12:52 ID:SGIP7e+b
なんか結構遊べそうだな
933それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:14:30 ID:J+pskmF0
ストーリー冒頭解説
トレーラーで見たヤツだな

05:00

岡本がヴァンツァーを操作して、ひとこと

気持ちイイ!!

ジャンプ

ジャンプ中ジャンプボタンでホバリング

R2で右手マシンガン

岡本、エイムに大苦戦

L2左手パンチ

格闘モーション、あんまりもっさりしてない!!ダッシュ+ストレートパンチに近かった

10:35
934それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:17:07 ID:VTogsXFg
FF無いっぽいな
935それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:18:02 ID:SGIP7e+b
落下死クソワロタ
936それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:18:17 ID:kQzmPefl
画質悪いしカクカクだけどいちお途中から録画してる
あとでアップするよ
937それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:18:22 ID:Uq3ii58c
バカス
938それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:19:23 ID:xumjnckO
落下死大杉だ
939それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:19:25 ID:rKxSjbH0
>>936
やったー!期待してるぜ
940それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:19:39 ID:/iHOxxZF
敵より穴のほうが強敵な件について
941それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:20:09 ID:VTogsXFg
変な言い方だがちゃんと落ちるってのは安心
942それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:20:36 ID:CVPHF032
wiki作成中です。加筆してくれる人募集中です。
http://www26.atwiki.jp/fmevolved/pages/1.html
右上からメンバー申請してください。
トップ画像作れる人やフロントミッションに詳しい人CSSいじれる人なんか切望。
943それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:22:05 ID:Uq3ii58c
体がーっ
944それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:22:29 ID:/iHOxxZF
プレイヤーが格闘馬鹿すぎて良さが伝わらんw
945それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:22:39 ID:J+pskmF0
11:00ストーリーモード開始

ひかりちゃんと同じ、ヘリから撃つマップ

岡本、ひかり以下の操作

12:45

地上戦開始

格闘、案外素早いな・・・

14:10

おっさんに操作移行

横にダッシュしたまんま崖に落下

15:50

なんかパンチばっか

ひかりちゃんの方がマシだな・・・

18:31

プレイ終了
946それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:22:51 ID:2WS3GLRz
これはひどい
イージーモード必須だなw
947それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:23:11 ID:V5gjtgHP
「敵より崖が怖い」
問題発言だろこれw
948それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:23:31 ID:EEZynHwv
今までのFMEのプレイ動画が糞だったんだ。
思った以上に面白そう。
949それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:24:19 ID:kQzmPefl
画像止まりまくってんだけど、みんな普通に観れたの?
光なんだけどなぁ
950それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:25:20 ID:J+pskmF0
19:00
Dellエイリアン ノート M11登場

これでもプレイ出来るよ、とのこと

お決まりの、予約特典発表
カーム
レクソン

21:20

951それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:25:53 ID:VTogsXFg
>>948
動きが一般人で分かりやすいのがいいな
あと公式の60秒〜んとこの動画見た?あれのフロストの動きヤベェ
952それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:26:13 ID:SGIP7e+b
なんか今までで一番やりたいと思えた
953それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:26:13 ID:EEZynHwv
>>949
もう遅いけど、この手のサイトを見るときは
WINメディアプレイヤー→ファイル→URLを開く
で直リンURLを張ると快適に見れる。
954それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:26:19 ID:Uq3ii58c
ぶっつぶつやで
というわけでオワタ
955それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:27:22 ID:J+pskmF0
>>949
俺も光だが、ブッチブチだったよw

俺がひかりちゃん大好きだということを加味しなくても、プレイプレイの方がまだ分かりやすかったわ!(*`へ´*)
956それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:28:29 ID:HapxohXw
問題は4:4が限界ということだ。
アップデートでふえねえかな
957それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:29:40 ID:2WS3GLRz
ランクマッチで大人数だとタダ乗りする奴が出てくる
958それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:30:08 ID:J+pskmF0
>>953
Σ(゜Д゜;)え!!

プレーヤーはgomでもおk?
959それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:31:39 ID:2WS3GLRz
あいなまラジオになった(´・ω・`)
960それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:31:53 ID:n1J38NLR
>>958
GOMとか知らんがWMPのストリーミング配信機能使ってるとかなんとかじゃないの?
961それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:32:18 ID:kQzmPefl
>>953
なるほど・・・・

つーか、GetASFStream(ストリーミング映像DLソフト) ってのがあったの忘れてた orz
962それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:34:34 ID:VTogsXFg
録画うまくいかなかった感じか
俺無線飛ばしてるけど普通に見れたがな
963それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:37:25 ID:kQzmPefl
とりあえずエンコード中
964それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:39:51 ID:ROVK+/7M
これヘッドショットの代わりに弱点がボディだからボディショット?

顔はやめな!ボディにしな!!BS=三原ショット
965それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:43:09 ID:SGIP7e+b
きっとコクピットショットがあるんだよ
あれだけ広いし効果抜群だよ
966それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:44:43 ID:kQzmPefl
ほい、止まりまくりだけど雰囲気だけでも・・・

http://uproda55.2ch-library.com/007871.mp4.shtml

DLpass: fme
967それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:45:45 ID:2WS3GLRz
腕壊した後に腕に命中するとボディ削れるんだろうか?
部位破壊のメリットあんまりなさそうだし対人ならボディ集中か
968それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:46:04 ID:jGkycoMD
対戦で通信はこうしてくれ
「あ、あれなん..ザー..ザー」
「どうした?何があった?」
969それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:46:28 ID:VTogsXFg
「くそっ、通信妨害か」
970それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:48:47 ID:V5gjtgHP
ボディーとか一番狙いやすいじゃないか
971それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:48:57 ID:kQzmPefl
左肩 L1  右肩 R1
左手 L2  右手 R2

ってことかい?
スナイプはR3押し込みとかか?
箱○とPS3ってボタン数違うんじゃないかい?
972それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:51:12 ID:9fcs11ec
>>966
ありがたい
これであと1週間待てる
973それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:51:38 ID:VTogsXFg
>>971
一緒だよ。配置は違うが

スナイパーライフルって動画見てるとスコープ覗いてしか撃ってないんだけど・・・
あれ普通に撃てるんだよな?
974それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:52:21 ID:rKxSjbH0
海外に丸投げして正解だったな
もうクズエニに作らすのはやめよう
975それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:53:53 ID:kQzmPefl
あ・・・・途中専ブラの画面うつりこんじゃってるけどスルーしてねw
976それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:55:38 ID:AqRlMp1R
>>971
いっしょだろ
977それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:59:43 ID:kQzmPefl
>>976
いっしょか、ありがとう
978それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:00:09 ID:Cs5aGOE7
>>973
普通に撃ってるPVあるから大丈夫でしょ
979それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:05:41 ID:kQzmPefl
ぶん殴りスキルが発動してるみたいだけど、これランダムなのかな?

>>973もありがとう
980それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:08:17 ID:VTogsXFg
>>966
落とした、ありがと!
>>978
なんだ一安心。ついでにどのPVか教えてもらえれば・・・
981それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:19:07 ID:0aE+g8yE
ACに比べるとライトユーザー向けっぽいから、これを機にロボゲーファン増えるといなぁ
982それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:23:03 ID:TTTUewPW
>>966
いや、これ全然おもしろそうJYAN!w
16日が楽しみw
983それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:31:44 ID:T8kO6bOt
>>893
ありがとう御座います。公式チェックしてなかったです。見てみたら雰囲気、なんとなく掴めました。
銃声もいい感じですね。
初代FMみたいに銃声の種類が豊富にならないかな。
984それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:34:50 ID:xumjnckO
でもアンチャとかギアーズみたいに隠れることが出来ないとなると、
ブーストをいかしたヒット&アウェイがオンでは主流になるだろうな
やっぱ格闘武器マンセーになりそう
985それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:39:43 ID:kQzmPefl
ラグもあるからRDぶんぶん丸が強くなるだろうね
986それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:40:57 ID:Cs5aGOE7
>>980
>>182のインタラクティブトレーラーでウィニー装備ゼニスの上のステージでヘリ相手に
やってる。1回だけだがね
987それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:43:53 ID:V5gjtgHP
個人的にはライフル無双になると思うが・・・
988それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:45:46 ID:pCJNvXFr
反動で固めれる武器があると格闘は死にそう
989それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:50:19 ID:VTogsXFg
>>986
サンクス

気付いたら>>980取ってたが規制されてら・・・
次スレ誰か頼む
990それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:52:13 ID:tTJVzT7Y
まさかのしってる人はしっているビームマシンガン無双に…
991それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:52:59 ID:xumjnckO
>>990
ガンダム戦記なんてなかった
992それも名無しだ:2010/09/10(金) 00:02:39 ID:6wj2jv8T
>>990
ttp://www.youtube.com/watch?v=bfFfRV5jCAk
これの1:40に出てくるやつの事か?w
993それも名無しだ:2010/09/10(金) 00:02:50 ID:HapxohXw
左右片手武器を同時発射できないかぎり、
腕破壊されても撃てるライフル有利になりそうだな
腕破壊されると命中率とか反動とかでっかくなるのだろうか
994それも名無しだ:2010/09/10(金) 00:03:45 ID:OCn4VkB3
同時発射はできるのか(´・ω・`)
995それも名無しだ:2010/09/10(金) 00:16:48 ID:0yXVqy22
同時発射は出来る。っつーか全身一斉射撃可能
あと俺が見たのはMGだけだけど、命中率はやべぇくらい低下する
996それも名無しだ:2010/09/10(金) 00:21:12 ID:+yUIE8Cm
次スレいってくる
997それも名無しだ:2010/09/10(金) 00:22:18 ID:KcuAumtR
これ面白いかどうか聞こうと思ってこのスレに来たんだけど
これ面白い?
998それも名無しだ:2010/09/10(金) 00:22:59 ID:+yUIE8Cm
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1284045735/

>>995
安定化のスキルでもあるんじゃないかな?
999それも名無しだ:2010/09/10(金) 00:23:28 ID:0yXVqy22
発売してないものを評価しろと言われても困る
1000それも名無しだ:2010/09/10(金) 00:24:10 ID:0yXVqy22
1000ならガスト復活決定
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛