[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
2171年-人類は、その手に宇宙を掴み取ろうとしていた。
────────────────────────
・『フロントミッション エボルヴ』は、近未来の地球を舞台に
人型機動兵器“ヴァンツァー”(ロボット)を操って敵を倒す
“ドラマティックアクションシューター”です。

・次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。
────────────────────────
■PlayStation3版
2010年9月16日(木) 希望小売価格:8,190円(税込)

■Xbox 360版
2010年9月16日(木) 希望小売価格:8,190円(税込)

■Windows版
2010年9月16日(木) 希望小売価格:オープン
────────────────────────
■公式[Square Enix]
http://www.frontmissionevolved.jp/

■開発[Double Helix Games]
http://www.doublehelixgames.com/
2それも名無しだ:2010/06/17(木) 22:54:18 ID:nPhYdCcZ
■過去スレ
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1273290557/
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:1
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1254314190/
3それも名無しだ:2010/06/17(木) 23:19:41 ID:exp4VnKk
えぼおつ
4それも名無しだ:2010/06/17(木) 23:52:33 ID:K43IvQpT
オンラインは4vs4
5それも名無しだ:2010/06/18(金) 02:53:21 ID:y14T4fFS
4vs4、MAPコンテナのみだったら月額0でも買わんわ
6それも名無しだ:2010/06/18(金) 10:43:26 ID:xE91w62J
DLCでしか手に入らないパーツとか、オンライン限定のパーツとかもあるのかこれ?
商魂たくましいな…
7それも名無しだ:2010/06/18(金) 11:28:13 ID:VfX6vWTz
Q.これってオンゲなの?FMO2?
A.いいえ、マルチプレイもある普通のTPSです。FMO2は別に期待しましょう
 課金?ああDLCね

Q.これホントにロボゲ?
A.ACとかバーチャとかみんな挙げますけどね
 むしろロスプラなんかのTPSの、キャラクタがWAPと考えた方が正しいかと

Q.歩兵でWAP倒せるんだよな!ひゃっほう!
A.あんま期待すんな。オンじゃ出来ないかも

Q.もっさりクソゲーwwwww外注とかwwwAC最高wwww
A.もうアンチスレでも立てろよめんどくさい
8それも名無しだ:2010/06/18(金) 11:28:21 ID:Mmq8uKRB
9それも名無しだ:2010/06/18(金) 11:55:02 ID:UnhEajZW
>>8
おそエボルヴ
10それも名無しだ:2010/06/18(金) 13:09:08 ID:debMxuot
>>8
確信した。もうそれトランスフォームしないトランスフォーマーだ
サイテーだな
11それも名無しだ:2010/06/18(金) 13:27:34 ID:UnhEajZW
なんだよ、その「チャーシューメン、チャーシュー抜きで」的な・・・
12それも名無しだ:2010/06/18(金) 14:11:52 ID:C8CeklH0
むしろマクロスっぽいと思うが

腕が壊れてるのにマシンガンも肩ミサイルも普通に撃てる?
足が壊れてるのに、普通に移動どころかRDも可能?
回復は戦場にある回復アイテムゲット?
敵を倒すとアイテム出る?
全機RD・ブーストジャンプ標準装備?

中距離でミサイル、接近してマシンガンで格闘は対人ではたいして使えないだろ
スナイパーは空気
BP使ってる動画はないのかな?
13それも名無しだ:2010/06/18(金) 14:22:14 ID:p7Iob8pn
パーツが壊れた時のデメリットがよく分からないよね。
腕なら集弾ダウンとかなんだろうか?
14それも名無しだ:2010/06/18(金) 14:52:31 ID:JNDyhp1D
加速とか慣性がほとんど無いせいで物凄く速く見える
むしろ、その点においては軽いと非難されるAC以上に動きが軽い
15それも名無しだ:2010/06/18(金) 15:41:48 ID:vIUVAL1n
http://www.gametrailers.com/video/e3-2010-front-mission/700048

E3のマルチプレイの動画。

ミサイルが高性能過ぎw
弾数多くて、ロックはやくて追尾性能高くて、遠距離から近距離まで全てカヴァー。接射でも命中しまくりな凄い奴!
WAPは慣性無視の機動だから、エイムしなくちゃいけないマシンガンやライフルはゴミ扱いw
マップも狭いのでミサイルで牽制して、接近したらぶん殴るだけの戦闘が延々と続いてますw
16それも名無しだ:2010/06/18(金) 16:20:16 ID:avagTPnv
これぐらいだったら外注しなくても自社でもっといいの作れただろ・・・・
というかビックリするほど全然FMしてないんだがよくこれでOK出したなって感じだ
17それも名無しだ:2010/06/18(金) 16:29:53 ID:GHu71r0T
ぶっちゃけFMって思わなきゃすげぇ楽しそうなんだけどw
FMの新作って言うより、FMのパラレル的扱いでよかったんじゃね?w
18それも名無しだ:2010/06/18(金) 16:31:36 ID:y+5zFvYe
ガンハザード2にしてたらここまでネガキャンされなかったかもなw
ただガンハザード自体も相当な神ゲーだからこの出来は納得できんが
19それも名無しだ:2010/06/18(金) 16:36:21 ID:p7Iob8pn
マシンガンが弱すぎるような。。。
20それも名無しだ:2010/06/18(金) 16:54:36 ID:GHu71r0T
TGSん時よりも音とナックル系の挙動はましになったように見えるな

今ふと気になったんだが
しゃがむ とか、お座り みたいな操作ってあるのかな?
21それも名無しだ:2010/06/18(金) 17:17:24 ID:UnhEajZW
地面パンチがある時点でもう無理なんすけど

これは完全にFMの番外編として接しないとダメだろ
チャロン .feat FM
くらいに思っておくと楽しめるのではないだろか
22それも名無しだ:2010/06/18(金) 17:20:04 ID:nupme7GX
バズーカはないのか!!!
23それも名無しだ:2010/06/18(金) 17:30:20 ID:tbEOffTe
メタルウルフカオス.feat FM
24それも名無しだ:2010/06/18(金) 17:33:14 ID:wZDbrr4U
>>15
コレ見て改めてスナイパーいらないと悟った
25それも名無しだ:2010/06/18(金) 18:07:36 ID:ZPT0dJ8X
はっきり言おう

これは売れない・・・
26それも名無しだ:2010/06/18(金) 18:09:47 ID:Y9re3wDe
こんだけ駄作臭のするゲームも珍しいな
PS1時代なら許されたゲームっぽいな
27それも名無しだ:2010/06/18(金) 18:14:07 ID:W9lPbWhl
これで仲間の機体をセットアップしたり指示できたら面白そうなんだけど無理だろうな

最低でもガトリング、バズーカ、グレネード、ロケット、肩マシンガンがないとすぐ飽きそう
28それも名無しだ:2010/06/18(金) 18:25:12 ID:UnhEajZW
武器の種類が多くてもあまり意味がなさそう・・・
だってこの戦闘システムだったら武器の種類が何かを左右することって
なさそーじゃね?
29それも名無しだ:2010/06/18(金) 18:33:00 ID:nupme7GX
肩装備でミサイルの自動迎撃兵装とかほしいな
そうしないとミサイル避けられない気がする
30それも名無しだ:2010/06/18(金) 18:42:38 ID:y14T4fFS
FMOを修正した感じのやつを外人とやりたかったお…
どうしてこうなった…

<(^o^)> 君の
  ( )
 //

<(^o^)>  ショットガンで
( )
 \\

..三    <(^o^)> 私を
 三    ( )
三    //


.    <(^o^)>   三 捉えられるかな
     ( )    三
     \\   三

こんなの嫌だお…
2丁ショットガンが楽しみだったのに…
31それも名無しだ:2010/06/18(金) 18:47:38 ID:QvsoD4zy
サイドステップとローラーダッシュとブーストジャンプがあるみたいだね
サイドステップはやたら早いから直前ステップでミサイル回避してるよ

希望を捨てまいと擁護的なレスを続けてたけど
そろそろ限界かも・・・
32それも名無しだ:2010/06/18(金) 18:49:17 ID:wZDbrr4U
ミサイル直撃しても大して痛くなさそうだったんだが結局ゴリ押しって感じになりそうな
33それも名無しだ:2010/06/18(金) 18:56:26 ID:z7+1z55b
亀だけど1乙〜

いまさら悲観しても仕方がないさ♪

アニメじゃない・・・
34それも名無しだ:2010/06/18(金) 19:03:52 ID:z7+1z55b
今見てみたけど、速攻自機ダルマとかやばいな・・・
これは部位破壊がないはずだわ
35それも名無しだ:2010/06/18(金) 19:11:05 ID:zxLUOI2a
>>1
E3トレイラー見たけどパッとしないな
36それも名無しだ:2010/06/18(金) 19:22:29 ID:pv2qHY93
ヴァンツァーの外装のエッジの塗装剥ぎ過ぎ
あたり出してリアルにしたいんだろうけどすげえ安っぽいわ
37それも名無しだ:2010/06/18(金) 21:05:22 ID:tbEOffTe
初めて作ったプラモなんだろ
38それも名無しだ:2010/06/18(金) 22:48:42 ID:UnhEajZW
エボすげぇwwww
総合スレでも見捨てられてるww
39それも名無しだ:2010/06/18(金) 22:51:37 ID:w5ap8aC7
総合スレなら尚更だろうな…
40それも名無しだ:2010/06/18(金) 23:08:35 ID:kLhUmiwV
オンはおまけで、
メインのオフは10時間か・・・・

ふむ
41それも名無しだ:2010/06/18(金) 23:29:16 ID:hXMNTBAB
ブースト後の慣性もなければ、逆ブーストでブレーキもしない
酷すぎる・・・
42それも名無しだ:2010/06/18(金) 23:30:39 ID:hXMNTBAB
デモムービーで壊れた腕治ってるしw
おかしいだろww
43それも名無しだ:2010/06/18(金) 23:52:33 ID:kLhUmiwV
こんな中途半端は要らない

もう1年掛けて作りこんで、お願い
44それも名無しだ:2010/06/19(土) 00:09:05 ID:/WHIjXsK
これ久々の大型地雷だろ
もっと騒がれてもいいレベル
45それも名無しだ:2010/06/19(土) 01:40:58 ID:x8CpWzVk
もうデザインについては何も言うなよ。
だって、あれで世界展開しようとしてるんだよ、スクエニは!きっと欧米諸国ではあれが受けるに違いない。
コックピットもキャラもイベントも、しょぼいんじゃなくて、欧米向けなんだよ!きっと!多分!

ただ戦闘はあれだな。言いたくないけどマジでAC系の劣化移植に見えてくる。
オートロックじゃない分余計駄目くさい。

でも世界展開したいんだよな、スクエニは
46それも名無しだ:2010/06/19(土) 01:53:00 ID:6EJeMtMq
キャラデザイン誰よwww
サンダーバードかこれww
47それも名無しだ:2010/06/19(土) 02:34:32 ID:EZJ4G/Af
これ、海外に売るの?

日本の恥じゃね?
近々にHALOあるのに
48それも名無しだ:2010/06/19(土) 02:37:18 ID:EZJ4G/Af
そうい、歩兵はどうなるんだ?

コンクエ戦とかの占領に必要?
49それも名無しだ:2010/06/19(土) 02:43:16 ID:+CJt4LPk
>>47
Herixが作ってるって知らないのか?
それに日本の恥とか止めろ在日韓国人みたいだから
50それも名無しだ:2010/06/19(土) 03:24:00 ID:1kvw3LWU
俺が思うに
和ゲーが好き→和ゲーしか知らない→洋ゲーを知らない→新作も和ゲー

→和ゲーが全て→和ゲースレが全て→発売前は叩くのが普通(と思ってる)

→自分の興味あるゲームは叩く→大好きなスクエニだから許される→洋メーカーが作ろうとスクエニを叩く

→叩く材料のみひっぱり出す→超一流と比べる→ついでに在日が日本を叩く→買う気なし→でも文句は言う

→アンチ必要論を語りだす→少ない情報から欠点を書き出すスレになる→長所は無視される

→和ゲースレで同じことを繰り返す→洋ゲーをやる頃にはスレ民の隔たりのないコメントに悔い改める

→世界のマスターピースとクソゲーの幅の広さを知る、自分の至らなさを知る
51それも名無しだ:2010/06/19(土) 03:25:54 ID:b0VI56A+
延期してこの出来ならいっそ予定通りに出した方が良かったんじゃないか?
公式に3D対応と書いてあったがまさかそのためだけに半年近く延期したのか?
いずれにせよ肝心なところが変わってないんじゃ黒歴史確定だな……本当に本当に残念だけど
52それも名無しだ:2010/06/19(土) 08:53:48 ID:/WHIjXsK
人、建物のグラフィックはプロの仕事ではないな
53それも名無しだ:2010/06/19(土) 09:24:45 ID:nZRDIcg/
..三    <(^o^)> パイル房よ
 三    ( )
三    //


.    <(^o^)>   三 私をとらえてみたまえ(笑)
     ( )    三
     \\   三
54それも名無しだ:2010/06/19(土) 10:16:51 ID:dwYUOyi4
まぁ俺はHaloはオンやらないから、こっちを買うよ。まず。
55それも名無しだ:2010/06/19(土) 10:32:35 ID:EZJ4G/Af
>>54
たしかにHALOからやらないほうが、傷は浅いな
56それも名無しだ:2010/06/19(土) 12:21:24 ID:JRgp/ehs
動画見てPSPも気合入ってんなと思ったらPS3だったでござる
57それも名無しだ:2010/06/19(土) 13:19:04 ID:AMWlM7tV
日本のFMファンはこんなのがやりたいわけじゃねえんだよォォ!!
オンラインでターン制のシミュレーションがやりてえんだよおお!!
58それも名無しだ:2010/06/19(土) 13:53:15 ID:mOT4a0UK
>>57
長時間戦闘して
勝ちそうになって回線切りされて
微妙な勝利を味わいそうだ
59それも名無しだ:2010/06/19(土) 14:02:57 ID:dwYUOyi4
オンライン自体いらないよ・・・
自分でカスタマイズしたロボで部隊組んで
かっこいい活躍シーンが見たいだけなんだ。
60それも名無しだ:2010/06/19(土) 14:12:06 ID:07ODhnve
>>47
同時発売じゃなかったかな
61それも名無しだ:2010/06/19(土) 14:16:16 ID:07ODhnve
アーマード・コア5に期待せぜるえ無い
62それも名無しだ:2010/06/19(土) 15:10:10 ID:/vp1YgMM
グリレとかヴィーザフは出るんでしょうか
63それも名無しだ:2010/06/19(土) 15:29:37 ID:oNvQay0i
>>61
ああそか、外注するならフロムソフトウェアだったんだな
64それも名無しだ:2010/06/19(土) 16:11:52 ID:dwYUOyi4
グリレっぽいのはなんかイメージアートだかHPの絵にいた気がする
65それも名無しだ:2010/06/19(土) 17:46:13 ID:4jZshprR
外注するならセガだろjk
66それも名無しだ:2010/06/19(土) 17:49:40 ID:8gsnRmAs
違和感を感じてるのは俺だけじゃなかったんだな。ホッとしたわw

戦闘が速くてFMっぽくない。コクピット広すぎるし。
ミサイル一発の被弾でドキドキさせられたオルタナの方が
よっぽどFMしてたなww 
67それも名無しだ:2010/06/19(土) 17:53:07 ID:dcakZkRy
期待してたけどだめそーだな・・・
大味の糞バランスで対戦とかろくなもんじゃなさそう
FMOのアクションで違うの作ってくれよ
68それも名無しだ:2010/06/19(土) 17:54:21 ID:/vp1YgMM
なにがFMっぽいかなんてスタッフが決めちゃうんだぜ
俺達はただの消費者に過ぎないのさ・・・
69それも名無しだ:2010/06/19(土) 18:11:34 ID:07ODhnve
コレでもやりながら待とうぜ
http://www.sdgundamcfo.jp/
70それも名無しだ:2010/06/19(土) 18:46:37 ID:XHNd8Ymq
思えば1作目からミサイルゲーだったな
ガイドで胴抜き オンラインは超誘導
71それも名無しだ:2010/06/19(土) 18:52:53 ID:xmX2Plmy
RDで轢かれたら歩兵なんかプチプチだぜ〜
72それも名無しだ:2010/06/19(土) 19:24:48 ID:07ODhnve
ロボはまあ我慢して背景の作り込みショボすぎだろ
全部真四角だぞ
73それも名無しだ:2010/06/19(土) 20:22:59 ID:EZJ4G/Af
>>69
チョンゲーは勘弁
74それも名無しだ:2010/06/19(土) 21:30:16 ID:EvYEStCi
http://www.gametrailers.com/video/e3-2010-front-mission/700760
インタビュー来てるが何言ってるかさっぱりだ…
ただコメントではメックのパクリとか言われてる気がしないでもない
75それも名無しだ:2010/06/19(土) 21:46:59 ID:lrTvUBxa
これでFMシリーズは終焉かもな
どうしてスクエニは自社の人気シリーズを大切にしないのか

聖剣4なんかと似た臭いがするよ
76それも名無しだ:2010/06/19(土) 21:57:26 ID:oNvQay0i
>>75
業績をもう一度振り返ったほうがいいな。
エニックス?どーでもいい
77それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:03:39 ID:FB39tcFo
ミサイルが強いならミサイルの射程外から攻撃できるスナイパーが流行ったり。。。
78それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:03:51 ID:lSsikRjZ
>>70
1作目はチャフとかミサイルでも外れるとかあったからなぁ。
2はうろ覚えで・・・ロードが長かったこととクリアしてないことしか・・・
3作目は買えませんでした。

4になるともうミサイルは必中の世界だった。
よく遮蔽物にあてちゃってたけど。えへ。
79それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:11:44 ID:hu1qPZ/r
ミサイルの運用は4thが一番面白かった
80それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:16:24 ID:DOM/OnpW
動画見てきた
「吹っ切れてないバーチャロン」だな
この手のゲームが遊びたいやつは全部フォースに流れるだろ
オンがますます過疎る予感、COOP付けろCOOP
81それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:24:51 ID:XSzEs0of
メックアサルト(PCのメックウォリア4系をコンシューマ向けTPS化したやつ)と
比較されてるのはなんだかなあ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=hdnAC0WuSlU
動画見ればわかるがかなり古いゲームだぞ比較対象。
82それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:35:15 ID:EZJ4G/Af
比較するなんてメックアサルトに失礼だ

メックハックとか楽しかったなー
83それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:06:06 ID:IStAIDVE
旋回早すぎね?
これプレイしてると気持ち悪くなりそうだ
84それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:22:48 ID:/WHIjXsK
敵の攻撃を受けないようにヴァンツァーを
左右に振りながら、敵を正面に捉えて攻撃

攻撃は0距離ならパンチ
それ以外はミサイル

これだけだな・・・

あと、地面に何か回復アイテムが落ちてるとか
ありえないんだけど・・・
85それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:54:50 ID:QVufB7Or
FMOだとミサイル搭載×10機とかで
延々と遠くからロックして撃ちまくるチームとかあったなぁ
連携取れてる場合はECM積んで近接に持ち込むが
そうでない場合は一方的にフルボッコで試合終了
86それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:57:22 ID:2ipjd5iJ
触ってないから、もしかしたらこれはこれなりの楽しさあるのかもしれんけど
見た感じFMの後継ってより過去作AC3部作の後継のがしっくり出来そうな
インターフェイスと挙動だね。
87それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:20:28 ID:sKSfMgeC
動画見たけど、
なんかスーパーモードみたいなの発動して、
変なオーラ纏って完全回復するのかw
88それも名無しだ:2010/06/20(日) 06:45:29 ID:Fq84BVEE
>>83
人のTPSだったらもっとカメラ早いし
これくらいで気持ち悪くなるなら普通のFPSはできないな
89それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:37:46 ID:Q8Yj5uX9
視点の処理の仕方が下手糞なんじゃねえかなあ。
酔い難いカメラ視点の配置に至れてないというか。
90それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:05:54 ID:sKSfMgeC
カメラ操作に緩急がないんだよね。

ダッシュ操作にも言えることだけどw
91それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:15:26 ID:WtDIee6T
人気作品にはネガキャンが付きものw有名税ww
とか思ってたけど

>>8
これはない・・・
ちょっと擁護できない
さすがに呆れた
これでは希望の持ちようがないのだが
92それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:32:29 ID:8oRTwfzs
見えてる地雷だな。剥き出しで置いてある
93それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:40:21 ID:4a/eI9mR
見えてる地雷トロイとは、ちょっと状況が違うな

トロイは、オンがかなり遊べたし
94それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:48:14 ID:WtDIee6T
ドラマティックアクションシューターとの事らしいから
評価の視点を変えないとだめなのかも

FMの名を冠したアクションゲームという事じゃないのかな
オフは対戦アクションが基本
おまけ的なストーリーモードも搭載(これが1Play10時間)
オンは複数人での対戦アクションが楽しめる
とか・・・?

それにしてもあのキャラでドラマを展開されても
感情移入できる自信がない・・・
95それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:53:07 ID:iQX/N+hp
トロイはマップバランスとリスキル対策、BGMさえ、上手く出来てたら神ゲーになりえた
まあガンダムゲーの中ではトップクラスでしょ
96それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:12:20 ID:fq5zbrzS
>>91
人気作品にはネガキャンが付きもの?
笑わせんな
人気のない和ゲーには陰湿なスネオが寄り付いてくるだけだろ
どうせならスクエニつながりでMW2でも買って現実を見ろ
97それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:44:43 ID:onWGUP8A
むしろ積極的に良い部分を探していくのはどうか。重箱の隅をつつくように。
とりあえずFM新作が出たのはいいことだと思うよ!
98それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:47:12 ID:UFNsVoc3
E3の動画みてがっかりしたw
PCの北米版が安く手に入りそうだしそれでいいや
日本のフルプライスで買うのは馬鹿らしい
99それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:51:06 ID:WtDIee6T
>>97
バンツァーが登場するのはいいことだと思うよ!
100それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:57:51 ID:xSmBNuLW
起動エレベーターとかの設定は好きだよ!
ただここまで来たらガンハザードくらい突き抜けても良かったかな
101それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:00:41 ID:9OcxAD+i
メカモノはよいもの
102それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:28:22 ID:8oRTwfzs
日本の3Dメカアクションってだけで泪物
作ってんの外人だけどな!!
103それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:18:32 ID:oa8IVkoG
アーマードコアみたいだから、AC5までの繋ぎにでもするよ!
104それも名無しだ:2010/06/20(日) 20:29:56 ID:pRspDGUq
実際パーツはどれぐらいでるのかね、機体のフレーム5つとかだったらきついな
105それも名無しだ:2010/06/20(日) 20:52:08 ID:sKSfMgeC
>>104
そのぐらいじゃね
106それも名無しだ:2010/06/20(日) 21:00:27 ID:Kkx9aIbY
さすがに5つはないと信じたい・・・
まぁ驚かないけどな。
107それも名無しだ:2010/06/20(日) 21:12:37 ID:Fq84BVEE
重箱の隅をつつくどころか想像して否定するんだもんな
〜だったらきついな 〜しそうだな で根拠なしに情報以上のことを否定
和RPGファンってほんと異常だなw
108それも名無しだ:2010/06/20(日) 21:22:01 ID:xSmBNuLW
そう思わせられる出来ってのがな…
これもしかしたらあんなコトやこんなコトまで出来るんじゃね!?と思わせて欲しかった
109それも名無しだ:2010/06/20(日) 21:46:54 ID:bv3Lt+JJ
良い点
・フロントミッション新作だよ!
・シリーズの新ジャンルTPSだよ!ヴァンツァー動かせるよ!

悪い点
・ヴァンツァーっぽくない
・ゼニスはどこいった
・オンラインで8vs8・・・?
・ミサイルつぇええwwww
110それも名無しだ:2010/06/20(日) 21:51:56 ID:Kkx9aIbY
>>109
OCN側として出てきているのがゼニスらしい。
海外の製作者ブログで公開されていたような。
111それも名無しだ:2010/06/20(日) 22:02:40 ID:VTETymMA
どこに希望を持てというのだ・・・
112それも名無しだ:2010/06/20(日) 22:09:31 ID:8oRTwfzs
>>109
FMOだってTPSだったよw
4thをアクションゲーム化するって点じゃすげえ良く出来てた
最初から平行開発だったのかもしれんけど

>>110
OCNってプロバイダーかw
OCUだろ
113それも名無しだ:2010/06/20(日) 22:14:30 ID:Kkx9aIbY
ごめん、間違えたw
114それも名無しだ:2010/06/20(日) 22:16:33 ID:xSmBNuLW
4thのOP見た後にFMOのデモ見るとムチャクチャ面白そうで困る
115それも名無しだ:2010/06/20(日) 23:01:43 ID:4a/eI9mR
>>109
8vs8ならよかった
みんな納得できるレベル

でも、最悪な4vs4なんだよね
116それも名無しだ:2010/06/20(日) 23:14:10 ID:uHZWrv4K
4vs4であのミサイルは嫌だね
なえそう
117それも名無しだ:2010/06/21(月) 00:13:26 ID:9nev+uiL
ダッシュ早すぎとミサイル強すぎじゃない?
ミサイルのせいでゲームバランス崩壊してる絶対
118それも名無しだ:2010/06/21(月) 00:56:38 ID:xyPSkgaq
だめだなこりゃ。もっとなんつうか戦場の中のロボットを期待してたんだが
全然スケール感が無いしマシンガンの音も駄目過ぎる。
きしむような恐竜の鳴くような音だけでかくて萎える。

兵器としてのロボットらしくしてくれや頼むからよぉ
119それも名無しだ:2010/06/21(月) 02:06:10 ID:WTc7XmSU
>>117
ダッシュの問題はむしろ、ほぼ使いまくりっぽい所だと思う
一応ゲージ制だけどマルチプレイ動画見てたら結構長く使えるっぽいし、使いきってオーバーヒート?してからの回復も早い
回避や接敵なんかの「ここぞ」という時の駆け引きに使うくらいのバランスでも良い気がするんだけどな
120それも名無しだ:2010/06/21(月) 02:44:06 ID:lY58boOs
こんなチョコマカ動くようなロボだったか?
多対多で基本棒立ちで撃ち合って、ローラーダッシュの時も溜めがあった気がするが…
121それも名無しだ:2010/06/21(月) 03:25:03 ID:vZEyweST
ヴァンツアーって戦車が人型になったってイメージだったんだけど
動画には重みのこだわりが微塵も無いな
全てがまるでフリーゲームのようなこだわりの軽さだ
122それも名無しだ:2010/06/21(月) 10:37:46 ID:KBYo0G7o
フロントミッションのサンプル渡したつもりがバーチャロンやアーマード・コア渡しちゃって作られた感がする
123それも名無しだ:2010/06/21(月) 10:43:49 ID:2EIkY/sl
対戦人数といいローラーダッシュといいFMOの否定みたいで残念だ
あれは対戦ゲーのみで見ればかなり面白かったのに
124それも名無しだ:2010/06/21(月) 11:04:29 ID:tmg1mKRG
これってたぶんミサイルゲーになるよな・・・
FMOやったこと無いけど、あれのミサイルゲーって複数のガンナーが撃ってくるだけで近づかれた段階で終わるんだろうけど
これ格闘機体が使っちゃってるしなぁw

フロントミッションのミサイルって現実のミサイルに近くて一発で十分怖い感じでアーマードコアみたいに弾幕タイプじゃないだろ・・・
正直劣化アーマードコアレベルだと思う、買っちゃいそうだかw
125それも名無しだ:2010/06/21(月) 11:09:49 ID:09IhtEDe
フロントミッションのTPSを作ってると言うよりは
TPS(ロスプラとか)をベースにロボでやりましたみたいな
臭いがするんだよね。
126それも名無しだ:2010/06/21(月) 11:24:01 ID:tmg1mKRG
>>125
その表現が一番しっくり来る感じだな。

見た感じだとロスプラ2より酷い感じだけどな・・・
127それも名無しだ:2010/06/21(月) 14:08:31 ID:WTc7XmSU
AC・バーチャ風「ロボットアクション」をやりたかったんじゃないか?
そこらのオンつきTPS・FPSと比べると、戦闘が単に「敵が見えてるからぶん殴る」で済んでるし
そう考えると高速移動も武器選択もマップ構成も意外と納得がいく
それがFMかと言われると正直失望を感じるが
128それも名無しだ:2010/06/21(月) 17:03:12 ID:/Fijk60r
とりあえず海外に発注するならスタッフにナンバリングのシリーズだけでいいから一通りクリアさせるべき
資料上で把握させるからこんなん出来上がるんだ
129それも名無しだ:2010/06/21(月) 18:52:09 ID:J69527To
なんか主人公の顔、絵とCGで違い過ぎないか?
CGの方がエリート気取りで主人公に突っかかってくるウザキャラ的なキモさが有るんだが
130それも名無しだ:2010/06/21(月) 19:01:26 ID:fuA2Fu8E
http://www.frontmissionevolved.jp/guide/images/img2.jpg

もしかしてこれ主人公?
だとしたら詐欺すぎるだろ
131それも名無しだ:2010/06/21(月) 19:05:19 ID:/8WHeqkZ
>>130
どんなんならいいんだよw
女、子供が強くて敵を殺しまくるゲームよりよっぽどマシだろ
見た目もプレスリーみたいで男前だし
132それも名無しだ:2010/06/21(月) 19:07:35 ID:sGMp/kVw
> 見た目もプレスリーみたいで男前だし

お前のセンスに嫉妬www
133それも名無しだ:2010/06/21(月) 19:07:38 ID:fuA2Fu8E
いや、絵の通りならいいんだが…
134それも名無しだ:2010/06/21(月) 19:17:21 ID:J69527To
しかし絵もCGもどう見ても機械いじりが好きなエンジニアって感じじゃないんだよな
絵のほうなんかやたらマッチョいし
スクエニお得意のジャニーズ系(笑)みたいな主人公じゃないだけマシだけど・・
もうこれ設定から失敗してんじゃねぇか?

135それも名無しだ:2010/06/21(月) 19:34:36 ID:/8WHeqkZ
>>134
もう何かここに来たらとりあえず否定しろって感じだよな
設定から失敗してると思うなら買わなければいいんじゃね?
136それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:48:21 ID:/a7b8XWm
ミサイル積んだら、激遅くなるとか
性格付けしないと、ミサイルオンラインになっちゃう

アサは要らない子?
137それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:28:02 ID:xIBkzRCT
多分、「鉄砲もミサイルも撃てたほうが楽しいでしょ!?」って感じなんだろうな
自由度の意味を完全にはきちがえてる
138それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:42:24 ID:sGMp/kVw
http://www.youtube.com/watch?v=TucCAniiKLw
http://www.youtube.com/watch?v=zzNs4-kRLaE
http://www.youtube.com/watch?v=AtM3PGyiQUc

これと>>8が同じ場所で発表されてたとか
ありえないw

リアルタイムとプリレンダの違いとか、ジャンルの違いとか
もうそう言った瑣末な問題じゃないよね、これは

エボはやっつけにしか見えない
139それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:30:02 ID:2EIkY/sl
 ( ^p^)エフエフおにいちゃん大好きです〜
  (っ( ^ω^)はははフロントめ(うぜーなこいつ…w早く降りろよ…w)
  >と FF)
    >^>

140それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:43:46 ID:U8dzM9JU
チャロンチャロン言ってる奴は
動画でたまたまチャロン系の派手目の機体色使ってたから
それだけ見て言ってるだろw
さすがにチャロンと同一視するのだけはねーわw
劣化ACはだいたいあってる
141それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:19:39 ID:AsjLIrJV
チャロンは基本的に格ゲーだからな。
142それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:42:18 ID:gJT9Gp+W
マシンガンの音のショボさwww
143それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:29:08 ID:7z8kKAuZ
根も葉もない空想は駄目だって言われたから、動画から抜き出してみる

http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24866.jpg
敵の位置(爆発の部分)かなり高いけど、これ格闘装備だけで行った場合どうすんのかね
高架っぽいし、もし上に登る部分があるとしたら結構マップ広そうだな。
あるいは無視か
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24867.jpg
これのBPが常々疑問だ。なんだろう。
某所じゃリペアに間違いないと声高に叫ばれているが、自動回復の上にマップに回復アイテムあるんだぜ?
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24868.jpg
バトルスキルっぽい。発動条件?E3行った人に聞けよ
しかしなんでパーティー迷彩なんだろう
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24869.jpg
荒すぎて分かんないけどオブジェクト(木)が砕けてる。それだけ
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24870.jpg
BPから出てるフレアっぽいの。多分
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24871.jpg
マルチのマップ中にもアイテムあるみたい
あと照準の周りの半透明の四角はなんだ。ミサイルロック範囲?
144それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:38:47 ID:7z8kKAuZ
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24872.jpg
格闘でひるむ。それはいいけど、やっぱり発動遅いよな
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24873.jpg
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24874.jpg
銃は弾装制じゃないけど、無制限でもなくてゲージ制っぽいな。
これもレッドゾーンにいったら回復に少しかかるみたい。
あとミサイルにはゲージなし
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24875.jpg
ゼニスはそれっぽいか?
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24876.jpg
かつてこんなカッコいいグラップルがいただろうか
145それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:39:28 ID:Sk91yDz2
>>138
流石に上二つと比べるのは酷じゃないか?w
146それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:57:57 ID:6MyrFrpa
かなりのスピードで自動回復するからリペア機自体ないんじゃねーの
147それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:58:20 ID:gJT9Gp+W
>>143
見れば見るほどしょぼいww
背景見てるととても人が住む街とは思えんな。
人の気配がまったくない
148それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:59:10 ID:7z8kKAuZ
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24877.jpg
破壊した機体はマップに残ります。なぜ残す。消す方が技術的に難しいとか?
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24878.jpg
NYですよね、そこ。日本人街?
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24879.jpg
Ballistic Soldier=ミサイル兵
この兵士を重火器で殺すことになるけど、CEROどうなるんだろう。直接描写ないしセーフ?
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24880.jpg
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24881.jpg
回復アイテム取る前、取った後。回復量でけぇ。あと左腕もきちんと復活
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24882.jpg
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24844.jpg
ちょっとサイズ違いすぎるよな…作ってる方もイマイチ考えてない?
どちらにしろ装甲は板金一枚、モニタは実はただの窓ってレベルだな
149それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:01:10 ID:9fvCvrk+
>>143
>>144

見れば見るほどしょぼいと感じてしまうのは俺だけ・・・?
150それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:21:18 ID:QuwpYM/s
151それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:40:30 ID:6MyrFrpa
>>148
>http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24877.jpg
>破壊した機体はマップに残ります。なぜ残す。消す方が技術的に難しいとか?

これはいいだろ
152それも名無しだ:2010/06/22(火) 03:39:32 ID:jiCZXquV
ガンハザード・オンラインだろコレは・・・
てか発表当時のPVと雰囲気や背景まるで違うじゃんw
153それも名無しだ:2010/06/22(火) 04:02:01 ID:C9kLa2rh
>>152
ガンハザードに失礼だろw
あれは設定ぶっ飛んでても外伝みたいなもんだから許されたし、
アクションゲーとして少なくともクソゲーではなかった。

エボルヴはFMシリーズ最新作であり、本筋の一番未来がこれかよ・・・っていう二重の意味で嫌だわ。
今後FM6とか新作出すにしても足枷になるんじゃないの?
下手したらこれがFM最終作になりかねないけど。
154それも名無しだ:2010/06/22(火) 05:11:50 ID:+ZwM6k3H
密林でオイルまみれの動きの遅い
ハンドメイドで錆だらけの
俺達の大好きなヴァンツァーはどこへ行った
155それも名無しだ:2010/06/22(火) 06:30:40 ID:QM9nbpRv
>>154
一体どこからそんなイメージ湧いたのか知らんけど
そこまで整備不良なWAPは稼働も無理だろ
156それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:16:05 ID:/NQ1fwAy
>>144
TGSの時から仕様変更したんでなければ、銃弾は普通に弾数制です
ゲージがあるのはヒートゲージかなんかじゃないの
157それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:58:13 ID:9fvCvrk+
おまいら、今後このFMEとどう向き合うの?

アクションゲームとして割り切って楽しむつもり?
(俺はそれでも楽しめる自信がないけど)
それともFMの黒歴史として無かった事にしちゃうの?
158それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:28:16 ID:L8O3XwJI
>>148
> ちょっとサイズ違いすぎるよな…作ってる方もイマイチ考えてない?
> どちらにしろ装甲は板金一枚、モニタは実はただの窓ってレベルだな

つまりこの機体はすべてハービーGだったんだよ!!!
159それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:23:45 ID:LyOjqeu2
>>157
発売前から黒歴史って決めつけることもない
世の中にはクソゲーもたくさんあるし
傑作や一流と比べる必要もない
チェスのような過去作よりかは進化してる分 並のアクションゲーと捉えておけばOK
期待しすぎるのも見下し過ぎるのも良くない 興味ないなら買わなければいい
160それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:06:03 ID:QuwpYM/s
>>156
「弾装」な。TGSの時は全弾撃ちっぱなし可能じゃなかった?

今見返したら、ちょこちょこ変わってるな
格闘の残像が無くなってたり方位表示が消えてたりロケット弾の速度が向上してたり
エフェクトが派手になってるだけじゃないんだな
161それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:07:46 ID:QuwpYM/s
おお「弾倉」だ。二回も間違えるとは
162それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:24:14 ID:u22kb+9T
予想通り期待しすぎた厨が暴れまわる廃墟になったなw
あー楽しい。
163それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:12:45 ID:a4ddktQG
そんな誰もが予想していたことを得意げに書き込んでると
ただのバカまるだしにしか見えないぞ
164それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:31:07 ID:wSaxoWz9
>>163
にしか見えないんじゃなくて、
ただの馬鹿だろw

そろそろ吠えだすんじゃね?
165それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:04:38 ID:7OYzYzpq
期待して待ってる時間が一番楽しいのに・・・
なんでわざわざ期待しないでいなきゃいけないんだ
166それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:23:02 ID:t7COlII/
ヴァルケンかマクロスでもやって忘れようぜ
167それも名無しだ:2010/06/22(火) 22:11:12 ID:L8O3XwJI
公式サイトに更新着てたね
ヴァンツァー紹介がもっとほしいぜ
168それも名無しだ:2010/06/22(火) 22:20:24 ID:V0+ybRuM
トイレットペーパーみたいな名前だな
169それも名無しだ:2010/06/22(火) 22:31:38 ID:lbp46pwB
http://media.giantbomb.com/uploads/0/5128/340497-fm4_wanzer_giza_super.jpg
最新作開発中のアナウンスが出た時はこんなのが沢山出るのかとワクテカしていたのに・・・
170それも名無しだ:2010/06/22(火) 22:39:21 ID:lshy2V4p
ゼフィールとかいう機体全体的に無難なカッコ良さを求めすぎてて
なんかつまんないデザインだよなぁ
てか頭ナインボールじゃね?
171それも名無しだ:2010/06/22(火) 23:05:21 ID:U01SDVJB
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24891.jpg
あんま似てないな。
ゼフィールはあれだ、頭の形状とアンテナが「主役機」っぽさを演出してるんだな。多分
172それも名無しだ:2010/06/22(火) 23:07:41 ID:cDXaH98a
>>169
まったくもって初代の美しさと4の新しさをうまく混ぜ合わせたいいヴァンツァーだ
今じゃ支援機だけど初代の初期じゃ最強のハードブロウを持ってたんだぜ・・・
173それも名無しだ:2010/06/22(火) 23:13:54 ID:aGX0AuT2
グラシリス系統をノーマルWAP系に置き換えたと考えればゼフィールは納得できるけど

このコクピットは…ぶっちゃけ最新の合金だとしてもこんな板一枚の機体には乗れんわ…
臆病者でサーセンww

やるなら犬犬並の超ハイテク装置とかで機体情報やマップは空間モニタにすればええのに
そうすれば空いた空間をモニタにすれば足元とか見えるのに…

なぜ足元見えない処でそんなに動けるのか謎でならない…
174それも名無しだ:2010/06/22(火) 23:39:34 ID:Bf+K5+JS
ちゃっかり推奨動作環境が追加されてる
175それも名無しだ:2010/06/23(水) 00:36:25 ID:7tuLcjX/
デモはあれだよな?簡易背景なだけだよな?
本番はもっと臨場感ある画面になるんだよな?
176それも名無しだ:2010/06/23(水) 12:04:52 ID:E8qDLXES
キャラグラは、もう慣れだろ
なんかこれぐらいなら全然セーフだと思えてきた
177それも名無しだ:2010/06/23(水) 12:09:51 ID:HuEqTExN
キャラゲーが好きだからスクエニのゲームばかりやってるんでしょ?
それか英語が苦手か情弱か
178それも名無しだ:2010/06/23(水) 12:12:54 ID:RaWXbKzL
あのグラで主人公の声が檜山とかなら満足するんだろ
179それも名無しだ:2010/06/23(水) 12:17:58 ID:HuEqTExN
声優の名前とかキメェw
字幕より吹き替えを選ぶんだろうな アニメとか見て声優にはこだわりがあるんだろう
180それも名無しだ:2010/06/23(水) 13:01:54 ID:AXj6uUr0
「ドラマティックアクションシューター」

ドラマティックは外して・・・
「アクションシューター」

アクションとシューター?
アクションとシューティングってこと?

アクション要素の強いシューティングゲームってことか?
少なくともこの名称にはRPGとかSLGの要素は一切なし・・・

誰かキャラとか機体のパラメーター詳細画面みたいの見た人いる?
レベルとかそーゆーの。

・・・思うのだが、そもそもレベルとか武器とか存在しないんじゃね?
ただ、機体(キャラ?)を一つ選んで1プレイを楽しむ面クリア型の
シューティングゲームなんじゃねーの?
1プレイ10時間というから、中断的なセーブが可能なのではないかと

いまだに武器や機体の大まかなカテゴリーとかが出てこないのも
そもそもそんなものがないから・・・?
181それも名無しだ:2010/06/23(水) 13:10:19 ID:CDrXqA62
>>177-180
いくらなんでもお前ら情報知らなすぎじゃないか…?
182それも名無しだ:2010/06/23(水) 13:13:34 ID:W6JQHi56
そんなに情報でててこの評価ってしんどいな
183それも名無しだ:2010/06/23(水) 13:18:07 ID:CDrXqA62
いや、単に吹き替えはないとかTPSにレベル要素はないだろ普通とか
パーツ組み換えはあるとかシューティングの意味がちょっと狭すぎないかとか
その程度の話
184それも名無しだ:2010/06/23(水) 13:33:36 ID:6CwFyuzH
シケイダが出る可能性が1%を下回ってるので期待しません
185それも名無しだ:2010/06/23(水) 13:38:31 ID:6gSPx374
>>182
もしクソゲー作ってるんだったら情報出せば出す程評価下がるのは当然だわな
まあ無いと思うが仮に良ゲー作ってるにしても出す情報の選び方が下手すぎる、となるわけだが
186それも名無しだ:2010/06/23(水) 16:09:10 ID:hR5VAw1O
>>184
歴史上初戦闘のヴァンツァーにしてなかなかの性能を誇ってるしなぁ
オルタに出てきたときは脳汁でどうにかなりそうだったぜ
187それも名無しだ:2010/06/23(水) 17:43:26 ID:HuEqTExN
>>180
今時シューティングって言うやつの方が珍しい
なぜならシューティングってカテゴリは英語的に間違いだし
NES SNES全盛期の2Dシューターでよく使われた言葉だがそれを指すワケでもない
とにかく何かを撃つことがメインなゲームはシューターね。間違った死語は廃れさせろ
188それも名無しだ:2010/06/23(水) 18:14:32 ID:8pae70sU
>>180
SLGはともかくとしてもなんでRPG?
アクション要素強いゲームにパラメータ成長要素入れてもマッチングがしにくくなってだれるだけだぞ
せいぜいクラススキルのレベルに応じて専用パーツアンロックとかそんなだろ
189それも名無しだ:2010/06/23(水) 18:37:38 ID:mv/X9FWE
ボーダーランズのこと・・・か?
190それも名無しだ:2010/06/23(水) 18:43:48 ID:O/8Cup9/
>>155
初期はハフマン島で傭兵とかゲリラとかが、
ハンドメイドのぼろいロボットで戦争をしているイメージだった。
天野氏のイラストの影響もあるけど。

あれほど泥臭いロボットはFMしかないと思ってるよ。
だからあまりアーマードコアみたいな、
ツルツルテカテカなSF路線に行ってほしくない。
191それも名無しだ:2010/06/23(水) 19:33:36 ID:W6JQHi56
汗臭さというかミリタリー臭というか、良く言えば硬派だった
キレイキレイして無い方が俺も好きだよ
192それも名無しだ:2010/06/23(水) 19:35:30 ID:uFbdm6F4
>>190
そういうイメージの原典って放棄され朽ち果てたダグラムなんだろうけど、
現役で稼働する兵器でそれはアウトだよな。
悪環境に強いとされるAK47やHK416でも
錆泥まみれでは流石に動作不良起こすだろうに。
193それも名無しだ:2010/06/23(水) 19:56:34 ID:9VXPBJYp
ガンパレの人型兵器はメンテが大変ですぐ壊れるってのを思い出した
じっさいに被弾するたびに性能落ちるんだよな
194それも名無しだ:2010/06/23(水) 20:02:08 ID:7tuLcjX/
フロントミッションやったことねーから分からんのだけど
"FMらしさ"てのが何なのかさっぱり分からんプレイ動画だな。
独自性はどこにあるのさ。作ってる奴にプライドないのかね
195それも名無しだ:2010/06/23(水) 20:19:31 ID:xHWVUq6l
> 作ってる奴にプライドないのかね

外注だから
こーいうロボットで、こーいう動き(FM4オープニング)で、TPS作ってよ
って言われてできたのがコレだろ
196それも名無しだ:2010/06/23(水) 20:21:05 ID:6WHCNkiq
だって作ってんの外人だし
イメージをちゃんと伝えて管理できなかったスクエニの連中の責任だけど
4thのドイツ軍基地襲撃のムービー渡して造らせたんならむしろ良く出来てると思う
グラの荒さはともかくとして
197それも名無しだ:2010/06/23(水) 20:30:38 ID:fztM7Lg5
FMのスタッフは■から切り離さない駄目だな
能力有るのに本気でやらねぇ
198それも名無しだ:2010/06/23(水) 20:37:59 ID:Lj5FQK0o
スクエニ「FMスタッフをFMから切り離してみました」
199それも名無しだ:2010/06/23(水) 20:58:20 ID:Pb6A2vRh
シューターFPSでもリアル系とスポーツ系ってのがあって大半はスポーツ系 MW2もスポーツ系
リアル系ってのは1発食らうと死ぬか瀕死になるし、交戦距離も長くて敵が豆粒くらいにしか見えないからつまらないし
FMEもリアル寄りにすればマニアックなファンが喜ぶが、アメリカの新参向けにするつもりだからアクション性スポーツ系重視になるわけだ
200それも名無しだ:2010/06/23(水) 21:03:52 ID:7tuLcjX/
結局どうやったらFMっぽくなるの?
パイルバンカー?
201それも名無しだ:2010/06/23(水) 22:46:56 ID:eGmA14dw
一番はキィイィィンを復活させる事だと思うに一票
202それも名無しだ:2010/06/23(水) 22:50:59 ID:aMnsYYe0
間違ってもPS版のタイヤ音は要らんな
203それも名無しだ:2010/06/24(木) 01:51:14 ID:2gri7CI0
パーツは増やそうと思えばDLCとかアップデートで増やせるんだよな…
「拡張パックT
:以下のヴァンツァーが追加されます
・ジラーニ・ブラックナイト・ヴェイパー・クラスタシア」
みたいな
でもオン対戦じゃ入れてない人とマッチングできなくなるな、これ

204それも名無しだ:2010/06/24(木) 05:30:33 ID:G6+h3d5W
ホバーの無音を思い出したら、ちょっと鳥肌が立った
205それも名無しだ:2010/06/24(木) 09:05:38 ID:+bE18tV0
俺にはなぜここまでエボルブがネガキャンされているのかが分からんな…
普通に面白そうだと思うんだけどな
まあ面白いかつまらないかを決めるのは発売後に自分でプレイしてからだな
206それも名無しだ:2010/06/24(木) 09:52:22 ID:yC/7ap3d
対戦ルールが気になる
207それも名無しだ:2010/06/24(木) 10:44:24 ID:lhgXopOS
終わってるって言われてんの日本だけじゃないからなあ
今んとこ盛り上がる要素ない
208それも名無しだ:2010/06/24(木) 11:17:47 ID:ZOmldoUi
>>207
海外じゃHALOと同時発売なんでしょ?
こっち選ぶのは相当な物好き、というか地雷好きだな
209それも名無しだ:2010/06/24(木) 11:41:30 ID:rt8gRxnY
2ヶ月でワゴン濃厚だな
210それも名無しだ:2010/06/24(木) 11:47:02 ID:TlVuRJIU
スクエニがどうだの売り上げがどうだのと
ここはゲハ臭いスレですね
211それも名無しだ:2010/06/24(木) 12:18:25 ID:PDiTsM5T
必死に防衛するようなゲームにも見えんが仕事でやってる人達なのかな
212それも名無しだ:2010/06/24(木) 12:24:44 ID:thCxD3jK
大半は過去のゲームとか和RPGファンとか、旬な洋ゲを知らない奴らばっかだからね
ゲハの話題はあまりしないよ。売り上げもゲハっていうより自分の大好きなスクエニ叩きだね
二流ゲーとヘイローとを比べるとか、ゲームの格を知らないから「同じゲームだ」「同じ発売日だ」で
否定する要素にしかしない。二流と分かって語るのか、興味もないのに買うのか。それとも他のゲームを知らないのかだな
213それも名無しだ:2010/06/24(木) 12:25:05 ID:TlVuRJIU
>>211
えっ
214それも名無しだ:2010/06/24(木) 12:29:23 ID:IYQXInm3
防衛
215それも名無しだ:2010/06/24(木) 12:44:44 ID:O93N7RQw
>>211 は期待しすぎてんのか
HALOがいいならHALO買えばいいのに
216それも名無しだ:2010/06/24(木) 12:54:24 ID:h2ZnBLyY
たいしたゲームではない
という共通認識は定着しつつあるな

あとは、糞ゲーとして名を残せる作品なのか
ひと月で忘れ去られるような記憶に残らない作品なのか

後者な感じがするなぁ
217それも名無しだ:2010/06/24(木) 13:37:16 ID:bqbGpMPD
パーツ組み換えできて、オン対戦が出来るビュンビュン飛び回らないロボアクションゲーが出るってだけで期待しちゃうんだよね
他にないから
他ジャンルにどんなに素晴らしい作品があっても比べる対象にはならないんだよね

ロボアクションに興味が無かったり、ACみたいに飛び回る系が好きな人は買わないのが吉なんじゃないかな
218それも名無しだ:2010/06/24(木) 13:39:30 ID:h2ZnBLyY
>>217
プレイ動画見てる?
Eは明らかにビュンビュン系だぞ?
219それも名無しだ:2010/06/24(木) 13:59:51 ID:/D28T9fj
FMEに触れすらせずに和RPGは糞、洋ゲー洋ゲー、って言ってる奴がわりと前からいるが…
まさか同一人物じゃないだろうな?
220それも名無しだ:2010/06/24(木) 14:24:29 ID:O93N7RQw
和RPGは糞、洋ゲー洋ゲーに同意ww
221それも名無しだ:2010/06/24(木) 14:31:04 ID:nzr4ekHC
>>203
アップデートでデータは落とさせてDLCでアンロックって形にすればいけるんじゃないかな?
222それも名無しだ:2010/06/24(木) 15:16:47 ID:H5tm2Pcf
今後、君は和ゲーか洋ゲーどちらか1つしか出来ないよ?って選択なら
俺は迷わず洋ゲーを選ぶな
つーか最近輸入物ばかりやりすぎて英語耳になってきたw
223それも名無しだ:2010/06/24(木) 15:20:11 ID:ib3WAvB8
洋ゲー開発と組むにしても、なんでダブルへリックスみたいな二流と組んだんだろうな。
224それも名無しだ:2010/06/24(木) 15:48:52 ID:thCxD3jK
ファイナルファンタジー13よりフォールアウト3ってね
両方やった奴なら勝負になってないことくらい分かるだろうw
あとFallはシューターFFは〜とで比べられないとかつまらない突っ込みはナシでw
225それも名無しだ:2010/06/24(木) 16:31:17 ID:rt8gRxnY
でも野村がキャラデだと文句言うんだろ?GIジョー受け入れろよ
FFをGIジョーキャラでやれって文句言うかね?
226それも名無しだ:2010/06/24(木) 16:36:31 ID:ZpyA++nP
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
227それも名無しだ:2010/06/24(木) 17:03:02 ID:rzvuLVyW
G.I.ジョーってどうだったの?
Double Helixを体験するため買おうかと思うんだけど
228それも名無しだ:2010/06/24(木) 18:27:11 ID:B1NRdAog
俺は武器腕、タイヤ足に期待だな。
自由に組み替えた機体で部隊を組んで戦闘するのがFMだと思うんだよなぁ。
なのでせめてリアルタイムシミュレーションとかだとよかった。

2vs2の戦闘ではちょっと・・・

両機含めてカスタマイズで1+3bot vs 1+3bot とかだったらまだよかったんだけどね。
229それも名無しだ:2010/06/24(木) 18:39:40 ID:rzvuLVyW
>2vs2
減っとる減っとる!
230それも名無しだ:2010/06/24(木) 19:09:06 ID:Xn4b40xz
今回の件で外人のスタジオがどこでも優秀なわけじゃない事を思い知った奴は多いはず
俺がそうですごめんなさい
231それも名無しだ:2010/06/24(木) 19:30:56 ID:O93N7RQw
>>230
海外のデベロッパーがどこも優秀だなんて考えてた奴なんていないよ
ヘリックスは制作費が安いとかそんな理由じゃないか?じゃなかったら委託しないだろうし
クソゲーとまでとはいかないが並みのTPSくらいは作ってくれるだろう
232それも名無しだ:2010/06/24(木) 20:13:57 ID:t5YXpUJe
並みのTPSなら喜んで買う
233それも名無しだ:2010/06/24(木) 20:17:24 ID:O93N7RQw
>>232
マジで?
俺がやってるゲームは一流タイトルばっかだわ
234それも名無しだ:2010/06/24(木) 20:17:59 ID:YNg5Jmfj
>>203
元から入ってるけどDLC買わないと使えないようにすれば解決だな
235それも名無しだ:2010/06/24(木) 20:33:00 ID:ib3WAvB8
>231
そしてへリックスが出してきたゲームはご覧の有様である。
236それも名無しだ:2010/06/24(木) 20:46:56 ID:O93N7RQw
ヘリックスに感謝祭の七面鳥を期待しても無理な話というものだ
彼らは合成肉のコンビーフを作っているのだから でもこれはこれでうまい物なのさ
237それも名無しだ:2010/06/24(木) 20:48:56 ID:rzvuLVyW
>>234
アップデート→アンロックなら良いけど
最初から入ってるのにDLCアンロックのみとかだったら最悪だな…
238それも名無しだ:2010/06/24(木) 21:06:38 ID:Xn4b40xz
弄ってみたら以外に面白いかもしれんし俺は買うよ
TPS・FPSばっかりやってる外人が作ったゲームなんだしバランスは結構期待してる
239それも名無しだ:2010/06/24(木) 21:09:14 ID:ZpyA++nP
まぁ作ってるのはキャラゲーメーカーなんだが
240それも名無しだ:2010/06/24(木) 21:46:35 ID:nzr4ekHC
俺も買っちゃうよ、四脚で歩きまわれればいいや

ロボ物は数が少ないからなぁ
241それも名無しだ:2010/06/24(木) 22:00:28 ID:HAwQ3I8P
>>236
スパイスたっぷりのローストビーフが欲しかったのに
100均で売ってるような魚肉ソーセージ出されても不満が出るわな
242それも名無しだ:2010/06/24(木) 22:03:55 ID:B1NRdAog
>>236
コンビーフを生で食える俺が勝ち組ってことだな。
カップヌードルミートキング的な。
243それも名無しだ:2010/06/24(木) 22:20:08 ID:nzr4ekHC
>>242
コンビーフって食ったことないんだけどうまいの?
244それも名無しだ:2010/06/24(木) 22:32:01 ID:Xn4b40xz
太平洋戦争が終わって捕虜になった日本兵はアメリカ人からコンビーフ貰って、「こんなに美味いもんをこんなに沢山くれる連中に勝てるわけが無い」って思ったんだってさ
245それも名無しだ:2010/06/24(木) 23:09:46 ID:nzr4ekHC
そうなのか、買ってきたんだがシーチキンみたいなにおいするな豚肉って書いてあるのに

公式サイトのグラップルが持ってる銃ってやっぱショットガンかな、グレネードにも見えるけど
246それも名無しだ:2010/06/25(金) 00:21:09 ID:PDqgYppl
豚肉とはミートホープ詐欺だな
247それも名無しだ:2010/06/25(金) 01:06:47 ID:ZFTDtNlc
>>8
グラしょぼい…ってか腕から火が出たり物壊した時の火花とか、エフェクトが安っぽいなwPS時代っぽい。
初代系の劣化ACってのは言い得て妙だわ。小ジャンプしろよと思った。オンの動画ないのか?
248それも名無しだ:2010/06/25(金) 01:26:23 ID:Q9dF4q5l
249それも名無しだ:2010/06/25(金) 01:32:00 ID:NB53+Mhz
せめて8vs8とかだったらなぁ…
どれだけ楽しみにしてたか運営に小一時間語りかけたいわ…
FMOがやりたいよ( ノД`)
http://www.youtube.com/watch?v=2Hbm91Ut-3M&feature=related
250それも名無しだ:2010/06/25(金) 01:37:58 ID:qY98DB9H
なんでこんなに見れば見るほどしょぼいんだろう。
スケール感がまったく無い。

機体が全く汚れない
背景ものっぺりしててプラ板みたい
人がいないのでなお更プラモを置いたへたなジオラマみたい

この辺が原因だと思うんだがどうだろう。
最近のゲームは特に背景とかリアルで臨場感が凄いのが多いから余計にそう感じるね。
海外製FPSのフィールドに弾痕残る機体をギーギー言わせながら動かせたら最高なのになぁ。
当たったら少しは機体に穴開けろやw古いのから消えてもいいからさ
251それも名無しだ:2010/06/25(金) 01:48:24 ID:ZFTDtNlc
>>248
ありがとう。全部はみれんわw一個だけマルチってのと、つべのやつ見た。
ACがなければこれはこれで(FMっぽくないにしろ)楽しめそうだったけど、4対4でドミネーションって言われてもな…
なんでアメ公に丸投げしたのか。でもダージュオブなんとかいうクソゲーよりはマシか…うーん…
252それも名無しだ:2010/06/25(金) 01:52:09 ID:cCYaHRPd
じゃあ無理して買うな。そしてこのスレから消えろウザいから
253それも名無しだ:2010/06/25(金) 01:58:12 ID:Q9dF4q5l
汚し:気になる程でもないけどあると嬉しいな
背景:実物見てないから正直なんとも…デモがHD画質とは言えなぁ
   だがシングルのムービーでないイベントシーンは意味が分からない。破壊描写酷過ぎる
人 :マルチプレイでNPCいても仕方なくね?シングルだと歩兵いるし、民間人は色々引っかかる気が

画で言うなら、むしろシダ植物みたいな変な草のが気になる
弾痕は冗長な気がするな。それなら他に労力割けと思う。

むしろ軽快すぎる動作がな…
慣性付きで歩行速度を若干上げて、代わりにダッシュをもっと限定させてさ
254それも名無しだ:2010/06/25(金) 02:05:54 ID:ZFTDtNlc
破壊描写はおもちゃみたいだよなw
こういうゲームはグラがかなり重要だから、先ずそこら辺がショボイと他に目が行かなくなる。
255それも名無しだ:2010/06/25(金) 02:10:39 ID:NB53+Mhz
この動画だとグラはまあまあじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=QGFqtr0hVHU&feature=fvsr

やっぱ対戦人数が残念過ぎるなぁ(ノД`)どうにかならんかの…
256それも名無しだ:2010/06/25(金) 02:22:07 ID:aShMmf9T
ステージに戦略性皆無だなぁ
257それも名無しだ:2010/06/25(金) 03:02:34 ID:NB53+Mhz
公式よく見たら月額料金無しなのか
ここまで決まってたら対戦人数変更は無いか
オンはそんなに長くなさそうだなぁ
258それも名無しだ:2010/06/25(金) 03:18:15 ID:PDqgYppl
>>254
オブジェクトが壊れるシューターは珍しい方だし
BFBCだって崩れかけはリアルだけど壊れる面が厳密に決まってるしな
GTAの車みたく自機も壊れていきならGOOD
>>257
洋ゲで月額とか言うの止めようよ
和RPGしか知らない事がバレてるよ
259それも名無しだ:2010/06/25(金) 03:45:07 ID:NB53+Mhz
>>258
他のもやった事あるわい
260それも名無しだ:2010/06/25(金) 04:13:33 ID:1bE/GkAK
ネガキャンなんてバカみたい
そんなことよりも早く発売日になってくれ!!!
先走り汁で溺れてしまう
261それも名無しだ:2010/06/25(金) 08:13:31 ID:E2oBR8FP
FMファンの間で「俺のFMはこんなじゃない」とか「俺はこれでも充分だネガるな」
って議論があるのは仕方無いと思うんだが、それよりAC信者、フロム信者を何とかしてくれよ

ニコ動のコメONにして見たら
・セットアップをアセンと呼ぶ(FMはセットアップなのに、ロボゲ全体で慣用句だと思っている使い方)
・ACとクロムしか比較対象に出せない、時にはメタルウルフカカオスなんてマイナーゲーまで引き合いに出してる
↑こんな奴がゴロゴロ居るってどうなんだ?
LRまでのACはやり込んだクチだが、信者のせいでACというシリーズ自体が嫌いになってきた
262それも名無しだ:2010/06/25(金) 08:22:25 ID:bP+IHojl
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
263それも名無しだ:2010/06/25(金) 08:24:04 ID:E2oBR8FP
それに、ACは速度と演出で誤魔化しちゃいるが、効果音やメカの挙動は並のゲーム以下だろ
バズーカの「ポシュッ」って音、しょぼい被弾モーション、重二の欽ちゃん走りみたいな歩き
リプレイを客観視点にしてみると、まるで糸で釣った様な動きだ

ダブルヘリックスも大概だが、「フロムに作らせろ」なんて正気とは思えん
264それも名無しだ:2010/06/25(金) 08:35:17 ID:QIv4ADIz
なんだ、今のFM信者は連レスしてまで他のゲーム貶して楽しんでんのか
その程度のアホ発言なんざ2ちゃんでどの信者もやってるだろうに

つかニコニコって・・・
265それも名無しだ:2010/06/25(金) 08:39:36 ID:1Vqi1IY9
もしかしてニコニコのコメントで「本スレでは〜」とか書いてた痛い子かな。


フロム信者はAC5が出れば静かになるよ。
今は新作前で他社作品も見てみるかって気分なだけで、
発売されればわざわざ他のゲーム見に来る必要がなくなるし。

クオリティに差がありすぎるから比較されるのは仕方がないだろうけどね。
266それも名無しだ:2010/06/25(金) 08:40:25 ID:Q9dF4q5l
フロムは一応クロムを作ってるしなぁ…
単純に実績の関係じゃないかな
あと、ロボゲといえばフロム、っつー雰囲気ができちゃってる気もする
ちなみにダブルヘリックスのG.I.ジョーはこんな感じ
http://www.choke-point.com/?p=6108
http://www.youtube.com/watch?v=3lIvQnIwibc
動画を見て感じるのは
FMEに対して全力を出し切ったんだな、ということ…
267それも名無しだ:2010/06/25(金) 08:50:58 ID:E2oBR8FP
>>264
特定の荒らしの度が過ぎればそりゃ言いたくもなるわな
FM信者がAC関連の何かに現れてここまで荒らした話なんて聞いたことが無いが?
268それも名無しだ:2010/06/25(金) 08:56:07 ID:QIv4ADIz
ID:E2oBR8FPが同じ事してるって気付くのはいつになるのだろうか・・・
269それも名無しだ:2010/06/25(金) 08:58:45 ID:E2oBR8FP
これ見てみろよ・・・
セットアップやTPSをAC起源と決め付けたコメが多過ぎてついに投稿者が投稿欄で反論してるんだぜ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8474749
270それも名無しだ:2010/06/25(金) 09:16:35 ID:1Vqi1IY9
>>266
Enter the Matrixの頃から成長がまったく見られない……。
低予算でTPSテンプレートに則ったキャラゲー作るしか能がないんだな。


>>268
彼は自分が正しい事をしてるつもりなので気付くことはないだろう。
迷惑なことだ。
271それも名無しだ:2010/06/25(金) 09:27:09 ID:cFP9wBIG
>>269
単純に知名度の問題じゃね?
FMは長いこと新作なかったし。
272それも名無しだ:2010/06/25(金) 09:27:24 ID:QIv4ADIz
>>269
コメント見たがどっちもどっちじゃねーか

懐古が『こんなのFMじゃない』とか『リアル(笑)じゃない』とか抜かしたかと思えば、
明らかにACに最近の初めて触れて酔ってるやつが『ACしかないな』とか『こんな出来ならACやるわ』とか言ってるし

つか起源(笑)とかほざいてるやつは単純ににわかか低能なだけだろ
それに反論してる投稿者も投稿者だ。コメ消すなりスルーするなりできたはずなのに
わざわざマジレスして『○○が起源(キリッ』とか悦に入ってるだけだろうが

どうあがいてもFM好きとAC好きの両者にとって害悪でしかないでしゃばりが集まってる動画にしか見えん


てか俺もお前もこのスレの邪魔になってるからお互い潔く消えようぜ?
2ちゃんに全く関係無いニコニコまで持ち出して他ゲー叩きたい気持ちはあるんだろうが

俺はもうこのスレに迷惑かけるつもりは無い。ただエボルブの発売を裸で待機するのみ
273それも名無しだ:2010/06/25(金) 09:35:09 ID:e4MKGjC+
>>272
パンツと靴下ぐらい着けとけよ。まだ早朝は冷えるぜ
274それも名無しだ:2010/06/25(金) 10:20:21 ID:rjlY/Im0
うん、なんつーかね・・・
アクションロボゲ厨が出て行けば丸く収まるんだ。
275それも名無しだ:2010/06/25(金) 10:52:39 ID:u7eB1Rbk
ジョブのような仕組みって今回はないのかな?

動画見てるとどの機体もパンチするしミサイル打つし機体によって
そこらへんが制限される事がないように見えるけど
276それも名無しだ:2010/06/25(金) 11:12:24 ID:e4MKGjC+
>>275
ジョブがないのは明言されてる筈
機体の出力に余裕をなくしてジョブっぽく装備制限するかどうかは謎
でも多分無いだろうなってのが大方の予想
277それも名無しだ:2010/06/25(金) 11:14:04 ID:cFP9wBIG
>>274
アクションロボゲ廚以外はこのゲーム買わないんじゃね?
278それも名無しだ:2010/06/25(金) 11:44:26 ID:u7eB1Rbk
>>276
ちょ、マジか
それが最終仕様だとするなら、これどんなゲームなんだ??
結局みんな同じような機体・装備を選ぶ事になるんじゃねーの
どこで差別化とかオリジナリティ出せるんだ・・・?
279それも名無しだ:2010/06/25(金) 11:55:24 ID:NhMJIksD
>>278
超最新機種にあえてテンダスで戦うとかだな、こう…漢心が擽られないか?
280それも名無しだ:2010/06/25(金) 12:04:48 ID:fYLjYvl6
>>278イメージ映像ばかりで具体的なゲームシステムにろくに触れられてないから何とも言えんな
一応プレイ画面もあるにはあるが漫然と撃ったり殴ったりだけで判断できない
281それも名無しだ:2010/06/25(金) 13:14:06 ID:D/TNR++5
とりあえず武器の種類が減ってないのかがわりと俺は気になるんだけど、武器の種類を過去作より減らしてくるとかありえんよね?
282それも名無しだ:2010/06/25(金) 13:58:25 ID:OTGfGDqb
淘汰される運命にある武器か
5のウィニーはいらなかったな
283それも名無しだ:2010/06/25(金) 15:09:19 ID:EiFrlhBI
FF10−2 FF13
FF史上最悪のキモオタギャルゲー産み出した鳥山求が関わってるってマジか?

だったら絶対買わんのだがwwww
284それも名無しだ:2010/06/25(金) 16:26:54 ID:u7eB1Rbk
>>283
それはヤバい事なの?
FFも鳥山求って言う人もあまり知らないからよく分からんけど
285それも名無しだ:2010/06/25(金) 16:53:48 ID:EiFrlhBI
http://www.youtube.com/watch?v=QGFqtr0hVHU&feature=channel

プレイ動画を見る限り、ヴァンツァーの移動速度が遅いな
もうちょっとスピード上げたほうがいいと思うんだが
286それも名無しだ:2010/06/25(金) 17:15:17 ID:e4MKGjC+
>>285
とするなら、こっちを見るべきだな
http://www.gametrailers.com/video/e3-2010-front-mission/700048
しかし同じ動画を3回ぐらい貼ってる気がする
287それも名無しだ:2010/06/25(金) 17:30:59 ID:bP+IHojl
FF10-2やFF13とかもよりもレーシングラグーンのシナリオ書いた人ってのが胸熱だな……
288それも名無しだ:2010/06/25(金) 17:44:14 ID:fvZiJ/fj
なあ、アクションロボゲ厨ってACプレイヤーのことか?
ACもFMっつても4以降まともにプレイしてないけどさどっちも好きな俺みたいのもいるぜ
289それも名無しだ:2010/06/25(金) 17:56:19 ID:bP+IHojl
厨がつくってことは頭のおかしい人ってことだよ
290それも名無しだ:2010/06/25(金) 19:03:38 ID:wivD5/86
戦術もBP次第だな
ジャマーとかでミサイルがそれほど使えず、RDが使えない機体があるなら打撃主義も可能だろう

291それも名無しだ:2010/06/25(金) 19:53:43 ID:9b9Gbym/
>>289
アクションロボゲーが好き過ぎて頭がおかしい人って事か
292それも名無しだ:2010/06/25(金) 20:49:23 ID:Gb+mzfW4
パンチ最強ワロタw
293それも名無しだ:2010/06/25(金) 22:13:18 ID:ZFTDtNlc
そもそもロボゲってジャンル自体少ないから、跨ってる奴の方が多い気がするな。
その中でも代表的な、ACにおけるアセンって言葉が使われるのはしょうがない。
昔、波動拳コマンドって言うと突っかかってくるSNK派の奴がいたが、それと同じような気持ちなんだろうか。
294それも名無しだ:2010/06/25(金) 23:12:57 ID:7fKiBJjP
つーかセットアップと違って元ネタ知らないとアセンって単語だけじゃ意味がわからん
サッカーのオフサイドみたいな何よそれシラネーよっていう

295それも名無しだ:2010/06/25(金) 23:46:12 ID:9I1ldtVB
FMEはアクションロボゲーなのに、アクションロボゲ厨は出て行け、、とは

もうFMEスレ要らない?
296それも名無しだ:2010/06/25(金) 23:50:07 ID:uehUfn2s
極端だなw
発売される前から、そんなに熱い会話することもないっしょ
297それも名無しだ:2010/06/26(土) 01:26:08 ID:5StyFq7c
ロボゲ板でロボゲ否定されたら終わりだろ…
298それも名無しだ:2010/06/26(土) 01:28:20 ID:iqcCc238
厨はどこでも要らないだろ…
299それも名無しだ:2010/06/26(土) 01:31:09 ID:1QLh6t+E
>>274の一言に傷つくピュアメンがこんな多いのかw

コジマ脳で会話するとボロクソに云われたもんだが
まあ慣れというか、神経太く行こうぜ
300それも名無しだ:2010/06/26(土) 01:35:16 ID:DnpG3kpW
あれか、つまり俺のようなロボゲ(アクションスキー)好きは居なくなれと

そうか、わかった、発売までROMっとくわ…orz
301それも名無しだ:2010/06/26(土) 08:15:30 ID:5StyFq7c
今知った。TGSではリペアBPの存在が明記されてるんだな!
…でも回復アイテムでボロッと回復する状態じゃありがたみ無いな
302それも名無しだ:2010/06/26(土) 09:28:39 ID:drRuOE9Z
回復有が前提のバランスになってるんなら多分アイテムは一人キャンペーンでアサルトとかが困らないようにじゃないかね?
オンラインモードではメカニック頼りになると予想
303それも名無しだ:2010/06/26(土) 10:55:14 ID:4+sitLBr
だからメカニックとかジャマーとかないからwww

そう言ったジョブが活躍できるのは、ある程度の広がりがあるエリアで
ある程度の人数が揃うチームプレイができるから
要は人的・地理的な戦略が立てられるゲームだからこそそう言った補助的
役割のニーズが生まれるわけで

たとえば2vs2のゲームでジャマーとか入れる?
入れないでしょww両方オフェンスにした方が効率的でしょw

4vs4でもほぼ同じこと

そもそも地面に回復アイテムが落ちてたり、戦車壊すとアイテムが
出現したりするんだよww
304それも名無しだ:2010/06/26(土) 11:09:07 ID:5StyFq7c
草を生やすのも考えものだなwwww

いや、ジャマーは動作障害で普通に有りだろ
敵が動かないって重要じゃね?しかもあのダッシュの性能だし
メカは…どうだろ。部位破壊のペナルティのでかさによってはアリか?
まぁ自己回復が基本だろうけど

あとマルチとシングルごっちゃになってんぞ
305それも名無しだ:2010/06/26(土) 12:18:46 ID:H9ZypqTF
ML360見てたけどメカニックはありでしょ
回復アイテムフィールドにあんまり落ちてなさそうだったし

RDもそれ用のBP付けないと前後ぐらいにしかRDできない
アイテムかBPかよく聞いてなかったけどチャフもちゃんとあるってさ
306それも名無しだ:2010/06/26(土) 13:01:19 ID:6phGW0lp
http://www.gametrailers.com/video/wanzers-evolved-front-mission/701164
新しいのきてる!

>>305
回避用の短距離ダッシュがあるみたいなのをどっかでみたけど、どうなんだろう?
チャフはBPで使ってるっぽい動画あるな
307それも名無しだ:2010/06/26(土) 14:02:43 ID:rqCuiAUA
ローラーダッシュにブーストゲージみたいな制限があるのね
308それも名無しだ:2010/06/26(土) 14:06:14 ID:rqCuiAUA
追加
はっきり解らんが外人のコメントもネガティブだなぁ
ガンダム、クロム、ACfAって向こうもそんなにかわっとらんがな
309それも名無しだ:2010/06/26(土) 14:11:13 ID:jIGW+VvY
シリーズ知らない奴らがみて肯定的に受け取れる動画だろうか?
普通に考えればわかりますね
310それも名無しだ:2010/06/26(土) 14:13:16 ID:r8Y2pQff
>>308
え?ほんとに英語のコメント読んでるの?
外国ではロボゲーが少ないから、こういうのをもっと出せとか
興味ない人はわざわざ否定的なコメントしない傾向にあるから自分が見た限り
いいんじゃね?か無視かのどっちかばっかりだったよ。否定的なコメだけ抽出して外人はこう言ってるとかは止めてね
311それも名無しだ:2010/06/26(土) 14:16:37 ID:iFA0vHwe
GTとかで見てるが ぶっちゃけネガティブなコメは少ないな。
4thのファンとかが見てるのか それか興味ないかだな
312それも名無しだ:2010/06/26(土) 14:28:09 ID:4+sitLBr
>>310
ちょっと必死過ぎてわろけたww
313それも名無しだ:2010/06/26(土) 14:31:12 ID:4AmEaH56
>>310
どこがだよw
動画のページにあるコメントの事じゃないならそのコメントが書いてあるページ教えてくれ
動画のページはACみてーだとかガッカリしたとかそういうコメントばかりだろw
主人公すらゲイみてーだとか言われてねーかw
314それも名無しだ:2010/06/26(土) 14:34:40 ID:kntUrVQV
ヴァンツァーにファンネル付いてる( ゚д゚ )ありゃなんだ?
315それも名無しだ:2010/06/26(土) 15:06:45 ID:4+sitLBr
ttp://www.youtube.com/watch?v=VjihaK7HfGs?t=1m50s

ちょっと似てると思ってしまったw
316それも名無しだ:2010/06/26(土) 15:13:16 ID:4tX+RWo+
>>313
disappointing, very disappointing...
俺の否定的な感情を打ち消した…

I'm digging this game A LOT!
俺は陣取りやるぜ!

play FrontMission for snes and you will see what wanzers should look like
お前らもFMやれば間違いなく虜になる

looks good
ウホいい男

317それも名無しだ:2010/06/26(土) 15:16:52 ID:iFA0vHwe
>>316
意外のも好意的意見の方が多いんだよな。国外はネガキャンやらないだけなんだろうかね
318それも名無しだ:2010/06/26(土) 15:47:50 ID:QMJb7o5L
クソゥ、こんなFMもどき絶対買うもんかと思ってたのに・・・

なんでこんなにセットアップが楽しそう過ぎるんだよッ
あとUSN補正かかってフロストが格好よくなってるのに
もう一つのFM代表ゼニスはOCU逆補正かかって残念な子になっちゃってるね
そしてあの主人公、アメリカの子供向けアニメとかでよく見るねあの口の動きとか
一体ターゲット層はどこなんだろう
319それも名無しだ:2010/06/26(土) 15:52:47 ID:icNCXxMn
FMを愛して病まない層
320それも名無しだ:2010/06/26(土) 15:58:04 ID:iFA0vHwe
だったら海外に委託してないと思う
321それも名無しだ:2010/06/26(土) 16:00:10 ID:4+sitLBr
This looks bad. I am so sorry.
こりゃひでぇ・・・むりっす

Sigh. Very skeptical about this non RPG version of this.
えぇ・・・RPGじゃないなんて・・・

Shame...
みっともない。。。

this game will kill the front mission series
FM終わったな・・・

armored core rip off
ACのぱくりww

okay, but.....?
逝ってよし

disappointing, very disappointing...
信じられん、どーしてこーなった。。。



ちょっと見た感じでもこんなやね
322それも名無しだ:2010/06/26(土) 16:07:35 ID:icNCXxMn
初めて主人公機がおしりさん後継機っぽいことに気づいた。
323それも名無しだ:2010/06/26(土) 16:08:00 ID:iFA0vHwe
>>321
絶対悪い意見ばっか抽出してるよ。GTで適当に選んだ動画でも↓これだぜ
I kinda have a predisposition towards games with a scar-faced villain named 'Edge' - looks outdated and repetitive.

it was awesome, EA killed it.

man we really need a Battletech or Mechwarrior MMO.

looks like Mobile Suit Gundam 00 storyline.

i like it

Cant wait for this

wow!i am excited!i think this is the only japanese style giant robot shooting game that i am excited for.also, the villains voice towards the end cracked me up..:D


looks ok
324それも名無しだ:2010/06/26(土) 16:15:43 ID:jIGW+VvY
どっちも信者が暴れてるだけじゃん・・・
325それも名無しだ:2010/06/26(土) 16:21:56 ID:iFA0vHwe
>>324
俺はマジで無作為に選んだ動画のコメをそのまま載せた。ネガが最初の一人だけか
I kinda have a predisposition towards games with a scar-faced villain named 'Edge' - looks outdated and repetitive.
俺はこのようなpredisposition なゲームを持っている。エッジと呼ばれるスカーフェイスビラン 時代遅れで典型的な
it was awesome, EA killed it.
これは最高だがEAが潰すだろう
man we really need a Battletech or Mechwarrior MMO.
俺たちにはバトルテッチ メカウォーリアーなMMOが必要だ
looks like Mobile Suit Gundam 00 storyline.
ガンダムみてぇー
i like it
好き
Cant wait for this
まてねぇ
wow!i am excited!i think this is the only japanese style giant robot shooting game that i am excited for.also, the villains voice towards the end cracked me up..:D
これは興奮するぜ。日本のジャイアントロボシューティングゲームスタイル〜
looks ok
いいんじゃね?
326それも名無しだ:2010/06/26(土) 16:36:10 ID:4+sitLBr
あ、ごめん。説明が不足してたかも

>>321は全部>>306の動画のコメントね
20個くらいコメントがあるんだけど、そのうちこれだけネガティブ発言があるんだよね

ただ俺もセットアップはwktkしちまうw
327それも名無しだ:2010/06/26(土) 16:40:50 ID:3PO1/N17
つまんなそーってやつは買わなきゃいいだけの話
328それも名無しだ:2010/06/26(土) 16:40:55 ID:r8Y2pQff
>>326
日本の掲示板じゃないんだからさ、悪い意見だけ抽出するのは止めようぜ
329それも名無しだ:2010/06/26(土) 16:44:11 ID:TjNDd1jt
買うにはあまりに酷い出来
買わないとシリーズ存続の危機
このジレンマをどうにかしてくれ
330それも名無しだ:2010/06/26(土) 16:52:27 ID:4+sitLBr
あ、いやw
だから意図して悪いコメントだけ抽出したんだよねw

>>308
>>317
そんなことないよ、向こうも日本と同じで
ふつーに否定的な意見は書くよ
と言う事でねw

もち前向きな意見も同じくらいあるよー
わりーね、言葉が足りなくてw

ただ>>306の動画はなんだか否定的な意見が多いように感じるなぁ
何か外人的に気にくわない内容でもあったのだろーか
331それも名無しだ:2010/06/26(土) 17:05:31 ID:jIGW+VvY
無作為に選んだとかどうでもいいんだよ。見に行きゃわかるんだから

アンチと思われるのも嫌だから>>306どこか褒めるとこ探してみたけど
4分辺りの機体が爆発するところで涙が止まらなくなったんで、もう巣に帰ります
332それも名無しだ:2010/06/26(土) 17:11:26 ID:icNCXxMn
>>329
見えてる地雷は踏めって誰かが言ってた
333それも名無しだ:2010/06/26(土) 17:13:17 ID:r8Y2pQff
>>331
悪い意見だけ選んだら偏向報道だよな 外人の意見が知りたいって時に
まぁ向こうでは圧倒的に少ないことが分かればいいんだが
334それも名無しだ:2010/06/26(土) 17:17:06 ID:DZw1P72e
オペトロも踏んだんだ
今回も踏み抜いてやるさ
335それも名無しだ:2010/06/26(土) 17:28:41 ID:LFkJhjTF
マジで面白そうだな、初めからこのトレーラーが出てれば・・・
つーか動画の中でのホバーの動きがやばいw全然追いつけてない
336それも名無しだ:2010/06/26(土) 17:32:25 ID:LFkJhjTF
俺はこの地雷でみんなとキャッチボールするよ
337それも名無しだ:2010/06/26(土) 18:41:55 ID:3PO1/N17
>>306の1:40秒くらいにでてくるフロスト?かっこいいな
超やるき出てきた
338それも名無しだ:2010/06/26(土) 19:40:26 ID:icNCXxMn
しかし相変わらず機体数が少ないな。
全部で10体とかだったら・・・
339それも名無しだ:2010/06/26(土) 20:03:33 ID:drRuOE9Z
ゾイドオルタナティブっていうゲームがあってなあ・・・
340それも名無しだ:2010/06/26(土) 20:05:02 ID:DZw1P72e
>>339
おいやめろ
341それも名無しだ:2010/06/26(土) 20:45:05 ID:N2/Rs5QV
こんなんどうでもいいから早く6出してよ
342それも名無しだ:2010/06/26(土) 21:04:59 ID:Cix6RogE
>>318
フロスト格好よくなってるとか冗談でもやめてくれ
まぁまぁの見栄えのフロストさえ出てたら他は我慢出来るくらいフロスト好きからのお願いだ
343それも名無しだ:2010/06/26(土) 21:44:14 ID:jwpf28wA
>>306
対人っぽい動画もあるな
領土戦や生き返りありのキル数バトルとか

スタイル的には案外普通のFPSなのかな
リペアBPとか逆に回復してる余裕はなさそう
ミサイルも必中でなくRDでかわせるみたいだし

スナイパーとかリペアとか、まあ動きの止まる領土戦なら使えるか
バランス次第で面白いかもしれんね
344それも名無しだ:2010/06/26(土) 22:29:18 ID:WiZoe1s6
SRPGのフロミまだー
345それも名無しだ:2010/06/26(土) 22:32:39 ID:icNCXxMn
>>340
kwsk
346318:2010/06/26(土) 22:34:47 ID:QMJb7o5L
>>342
すまない
当然コレには全然及ばないけどさ

ttp://www.giantbomb.com/mech/93-21/all-images/52-306435/fm4_wanzer_blizzaia_l/51-340471/

悲惨なゼニさんと比べたらマシにみえちまったんだい
上が下に……どうして……

ttp://www.giantbomb.com/mech/93-21/all-images/52-306435/fm4_wanzer_zenith/51-340477/
ttp://www.giantbomb.com/mech/93-21/all-images/52-306435/fme_zenith/51-1253783/

今回シールドで殴れるらしいけど逆にシールド構えることは出来るのかな
防御しながらの射撃とか出来たらMGSGも使えそうだけどね
347それも名無しだ:2010/06/26(土) 22:57:51 ID:HgrZTC8V
確かWAPのエンジンって腰に積んでる設定だったよなあ。
348それも名無しだ:2010/06/26(土) 23:09:31 ID:jwpf28wA
4v4が出来るなら、8人協力してボスマシンと戦うプレイは出来ないのかな
349それも名無しだ:2010/06/26(土) 23:45:47 ID:drRuOE9Z
>>346
で貼られてるサイトにあったSSには大型敵みたいなもんが映ってるね
http://www.giantbomb.com/mech/93-21/all-images/52-306435/14542_1280x600crop0/51-1252045/

これイボルブのだよな?
350それも名無しだ:2010/06/27(日) 00:18:43 ID:DjVaU/79
5で初めてFMに触れた新参だが、どんなに出来悪くても俺は買う
数少ないロボゲがこれ以上少なくなったらマジで死ぬ
351それも名無しだ:2010/06/27(日) 00:22:01 ID:Z2+Efk2R
まぁ、うん、そうだな
ただそれが買う理由になってることが悲しいな
352それも名無しだ:2010/06/27(日) 00:26:47 ID:LhEH18es
クズエニの財産食潰すやり方にはお手上げっす
この出来じゃたとえ売れたとしても誰も得しないのが悲しい
353それも名無しだ:2010/06/27(日) 01:01:32 ID:E0zVBxo7
>>349
割と初期のトレーラーから出てるはず
他の大型兵器?出し惜しみしてるだけだよ。多分
354それも名無しだ:2010/06/27(日) 02:12:09 ID:K0B2yWap
>>352
どちらかというとFMOとは違う路線のヘリックスに非難を当てるべきなんだが
この意味不明なネガ達はスクエニが引き寄せたのかね
355それも名無しだ:2010/06/27(日) 03:28:50 ID:FQclNFxo
外注先メーカーの能力も満足に判断できなかったのかツッチー、という気分ではあるがね。
356それも名無しだ:2010/06/27(日) 04:36:29 ID:ZjXjha/l
>>355
何でもスクエニのせいにしないと気が済まないのですね。わかります。

にしてもスクエニって災難だよな。変なユーザーが付きまとって来て、
海外向けで外注してるというのに、周り回って本社に非難がくるしw
357それも名無しだ:2010/06/27(日) 04:46:41 ID:Z2+Efk2R
自業自得っていうのよ
358それも名無しだ:2010/06/27(日) 06:56:48 ID:ZjXjha/l
スクエニを叩く心理とは

浜崎あゆみを大好きだった人ほど彼女をボロ糞に言う
エヴァンゲリオンが大好きだった人ほど糞アニメと言う
ファイナルファンタジーが大好きだった人ほどスクエニを非難する

彼らの心理は
自分が大好きだった(当時、偉大だと見上げていた)ものを、公然の場で見下せば、一瞬でも自分はそれより大きくなったつもりになれるらしい。
普通は興味がなければ縁などなく、見限るものであるが
しつこいぐらいに縁を切るという事をしない。それはまだ心の中で見上げることのできる存在であり、公然の場で見下したいからである。

他人から見れば興味もないはずの物に、異様なほどケチをつけ続ける変人集団にしか見えないのでコミュニティから一歩外れる場合は注意しなければならない。
359それも名無しだ:2010/06/27(日) 07:06:16 ID:LhEH18es
>>354
FMOとは違う路線ってFMOは成功だったの?
360それも名無しだ:2010/06/27(日) 09:36:43 ID:vQ5CqSPT
>>358
うん、だいたい合ってない
361それも名無しだ:2010/06/27(日) 09:39:58 ID:DjVaU/79
ID:ZjXjha/l
変なの来たな〜
全然関係ないの引き合いに出してる時点でアレだが、こいつ社員か?
362それも名無しだ:2010/06/27(日) 09:45:00 ID:oiY/Z31v
割と早い段階で開発も停止し、鯖も某MMO鯖の一角に寄生してたから企業的には赤とも黒とも言えない
失敗もしていないし成功もしていない
ただまあ、当初予定していたFMOの構想としてはまったく達成はできてないだろうな
未開放エリアなんて山ほどあったし、削られた機能もまたしかり
363それも名無しだ:2010/06/27(日) 09:52:30 ID:ZNkovBkN
FMOは惜しい子だった
素材はダイヤモンドの原石、しかしスクエニはみがききれなかった
364それも名無しだ:2010/06/27(日) 10:00:17 ID:vQ5CqSPT
何十カラットものダイヤを手にいれたので粉にして研磨剤にしてみましたって感じだな
365それも名無しだ:2010/06/27(日) 10:02:23 ID:Z2+Efk2R
FMOは早すぎたよね
今やればもう少しは…

そこで期待のFME、きっといいゲームになってますよね
366それも名無しだ:2010/06/27(日) 10:02:33 ID:7j3ZSYqF
本当にダイヤモンドが固いか実験する為にハンマーで叩いてみました
367それも名無しだ:2010/06/27(日) 10:24:08 ID:ijmPQA7v
キャラグラフィックと背景だけはもう少しレベルアップさせて欲しいよな
アンチが叩く対象にするのも納得の酷さだもの、今は

WAPのデザインについてはある程度妥協するしかないかな
368それも名無しだ:2010/06/27(日) 10:59:44 ID:BKbHwwzj
俺としてはSLGに戻して欲しい。
リアルタイムSLGは苦手だからちょっとだけど・・・
369それも名無しだ:2010/06/27(日) 11:09:02 ID:7j3ZSYqF
ターン制SLGは外国じゃもう売れないらしいね
4thと5thの日本国内の売り上げは「もうダメだな」とスクエニに思わせるほど酷かったんだろうか
370それも名無しだ:2010/06/27(日) 12:08:17 ID:ijmPQA7v
>>369
それが事実だとするなら悲しい限りだ・・・
個人的には俺もSLGタイプのFMの方が好きになれそうだから

でもSC2くおりてーのRTSでWAP部隊とか率いてみたいw
サイコーに面白そうじゃね?
371それも名無しだ:2010/06/27(日) 12:08:46 ID:DjVaU/79
>>369
大企業は切り捨てるの早いからな
そのくせ、一度甘い汁を吸えたブランドにはどんなに糞になっても乗っかり続ける
372それも名無しだ:2010/06/27(日) 12:46:01 ID:CqHwG4rO
>>369
遊んだことのあるやつはそこそこいる思うが中古購入者が多い予感

ひとつエボルヴで誉められる点を見つけてきた
パーツ範囲が初代の設定の 頭胴腰でボディ に戻ってるぽい
373それも名無しだ:2010/06/27(日) 13:23:13 ID:s3P+2q4I
FMOはPS組でいろいろ不満はあったけど面白かったなぁ
374それも名無しだ:2010/06/27(日) 13:55:30 ID:BKbHwwzj
自分の好きなようにセットアップし、部隊を編成して
活躍をのんびり見るってなるとどうしてもSLGだと思うのよね。

まぁHALOみたいにリプレイ機能をつけてもいいんかもしれんが。
あとは個性のあるBotか・・・

エボルブは出るだけ有難いので買います。
375それも名無しだ:2010/06/27(日) 14:31:06 ID:JK4XWU/f
>>355
国内内製にしてたら、もっと酷いことになってそうだけどなw
376それも名無しだ:2010/06/27(日) 14:39:47 ID:VA2vKXS1
国内メーカーは技術力が無いからな〜

デスマーチ上等で作業時間だけは無駄にたっぷりあるせいで
やたら萌え臭いドット絵やら一見の凄さに特化したプリレンダムービーやら馬鹿みたいに大量のアイテムやら
時間のかかる要素にまみれたビジュアル志向()なゲームばかりになるんだが
377それも名無しだ:2010/06/27(日) 14:40:33 ID:K0B2yWap
>>375
元々国内のシリーズだし、前作から否定してたらどういうのがいいんだ?
FM関係ない方がいいんじゃね?w
とりあえず否定しようというスタンスは見苦しいから止めようぜ
378それも名無しだ:2010/06/27(日) 14:47:44 ID:E0zVBxo7
>>376
よほど選択的にゲームをしてきたんだな…泣ける

TUTAYAレンタルされるというスクエニのデモディスク
8/12レンタル開始にもかかわらずFMEは映像のみ…
発売済みのJC2とバットマンの体験版とか入れる必要ねーだろ!!
379それも名無しだ:2010/06/27(日) 14:48:16 ID:JK4XWU/f
>>377
今までのシリーズを否定した訳では無いですよー
現状の国内技術力から推測したまでですよ
380それも名無しだ:2010/06/27(日) 14:55:02 ID:K0B2yWap
>>379
国内は技術力がなくてグラが一段と悪いわけじゃないと思う
あんまし和ゲータイトル持ってないがMGS4とかGT5とか高グラだし
わるいのはコンセプトの方で単調で飽き飽きで新しいと感じるものを作らない
381それも名無しだ:2010/06/27(日) 14:58:40 ID:7j3ZSYqF
しかし外国製のゲームの進化っぷりと日本製のゲームの凋落っぷりのさは何なんだ?
日本のメーカーは高性能ハードでギャルゲーとかコマンド選択RPGなんてもんをいつまで作り続けるんだ?
萌えオタ向けにちょろく稼ぐ事ばかりしてるうちにこんな有様に?
海外製のヒットしたゲームに注ぎ込まれた労力や才能や時間は日本には無いのか?
コンテンツ支援とか言われながらいつになったら日本のゲームはオタク向けサブカルチャー扱いから脱却できるんだ?
382それも名無しだ:2010/06/27(日) 15:09:49 ID:K0B2yWap
>>381
日本人はFPSでも女キャラ出せ!とか言うし、コマンドRPGとかただ見てるのが好きな人が居るんだろ
嫌なら洋ゲーをやればいいし、萌えとか変態とかユーザーが望んだことだから文句は言えない。
383それも名無しだ:2010/06/27(日) 15:14:20 ID:VA2vKXS1
ロストプラネット2では女キャラだらけで色々とおかしくなったりしたなあ
勢力戦ルールがネカマ勢力だらけでマッチングが成立しなくなるとんでもない事態になったり
384それも名無しだ:2010/06/27(日) 15:20:58 ID:7j3ZSYqF
別に可愛いキャラがダメだとは言わないが・・・
日本のメーカーが旧態依然としたゲームでしか集客できないのは本当に消費者が悪いのかねえ?
良い物であれば今までと違ってても受け入れられると信じる俺は現実ってもんが解ってないのかなあ
シェンムー辺りが分水嶺だったのかも知れんなw俺やってないけど
385それも名無しだ:2010/06/27(日) 15:39:04 ID:LhEH18es
ゲーム自体が売れないので難しい

スクエニのホストみたいなキャラのように、洋ゲーじゃボーズの海兵隊が必ず出てくる
ってのはよく言われる
ネタ切れってのはゲームだけの話ではなく全てのエンターテイメントに言える
そんな簡単に新しい物って出てこないよ
386それも名無しだ:2010/06/27(日) 15:52:02 ID:K0B2yWap
>>385
知ったか止めようね
ボーズの海兵隊が出てくるゲームなんてそんなにないよ
現代戦争映画じゃあるまいし、洋シューターっても現代戦争ばかりじゃないからね
387それも名無しだ:2010/06/27(日) 15:55:41 ID:ijmPQA7v
今は日本のゲーム産業が弱って来てるだけかと
アメリカが逆立ちしても野球で日本に勝てなくなったのと同じ

そんな自国の現状を幼少のころから目の当たりにしながら
「どげんかせんと・・・」て育ってきた世代が、その分野で奮起しだすと
また盛り返してくるのかと

一つのゲーム業界の中でも任天堂とSONYがトップの入れ替わりを
繰り返してるようにね

時代時代で得意分野が入れ替わっていくもんでしょ
それを積み重ねて世界全体のレベルが底上げされていくのかと
388それも名無しだ:2010/06/27(日) 15:56:51 ID:K0B2yWap
>>378
ちょい敵発見って書いてくれない?ロシア語で、カタカナでもいいよ
389それも名無しだ:2010/06/27(日) 15:57:44 ID:K0B2yWap
↑誤爆
390それも名無しだ:2010/06/27(日) 16:06:22 ID:Esex1Mg4
洋ゲー信者が無理矢理これを持ち上げようと必死すなぁ
しかもこれと関係ない日本の技術力がどうのこうの比較してるし
391それも名無しだ:2010/06/27(日) 16:10:09 ID:Esex1Mg4
>>386
別におまえの意見を否定するわけじゃないがハゲばっかだぞw
まぁ俺は好きだからいいけど
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame020883.jpg
392それも名無しだ:2010/06/27(日) 16:11:58 ID:iwXm6YQG
>>380以降が全て誤爆に見える
393それも名無しだ:2010/06/27(日) 16:14:15 ID:VA2vKXS1
>>390
安心しろエボルブも海外メーカーの開発だから超素晴らしい出来で凄く面白いに違いない
394それも名無しだ:2010/06/27(日) 16:16:05 ID:K0B2yWap
>>390
俺は洋ゲー信者だが和ゲーを馬鹿にしたことは一度もない
和ゲーもそんなに悪くないと思ってるし、自分の巣みたいな物をやたら非難してる人たちがかわいそうに見える
>>391
こいつら海兵隊じゃないだろ
ヘアスタイルのボーズは流行ってるようだけど
395それも名無しだ:2010/06/27(日) 16:27:37 ID:7j3ZSYqF
スクエニに技術力が有るなら自分で作れよ
作れないから海外委託した結果が日本に関係無いとかすげえな
396それも名無しだ:2010/06/27(日) 16:29:24 ID:Esex1Mg4
7j3ZSYqFは暑さで頭がいかれたのか?
397それも名無しだ:2010/06/27(日) 16:33:36 ID:7j3ZSYqF
たしかに熱くなりすぎたな
398それも名無しだ:2010/06/27(日) 16:35:22 ID:Esex1Mg4
これの体験版ほしいよね
まだ6月だからあれだけど8月くらいにはこないかなぁ
399それも名無しだ:2010/06/27(日) 16:38:40 ID:K0B2yWap
>>395
海外に委託したのは海外にウケる作品を作るためで
技術力うんぬんの話じゃないと思うがな
400それも名無しだ:2010/06/27(日) 16:41:01 ID:LhEH18es
知ったかも糞もボーズのマリーンってのはステロタイプど真中なんだけどなw
洋ゲー信者ねえ・・・
401それも名無しだ:2010/06/27(日) 16:43:27 ID:iwXm6YQG
>>399
いや、一応そういう話はしてる
技術がない→外注:海外展開→海外発注
402それも名無しだ:2010/06/27(日) 16:59:24 ID:WduDwGJD
アクションゲームのノウハウが無いと言ってるのは見たけど、技術と言ってるのは知らんな。
403それも名無しだ:2010/06/27(日) 17:11:57 ID:K0B2yWap
>>400
洋ゲーじゃボーズの海兵隊が必ず出てくる ×
洋ゲーじゃボーズの海兵隊のような奴が必ず出てくる ○
404それも名無しだ:2010/06/27(日) 17:13:22 ID:iwXm6YQG
>>402
そんな屁理屈言われても、その、なんだ、困る
ノウハウ=技術知識だし
技術=CGソフトとか開発言語、とは取らんだろ、普通
405それも名無しだ:2010/06/27(日) 17:21:30 ID:K0B2yWap
技術といったらテクニカルな部分だよな
技術力が無いといったら売り上げとは別にゲームそのものが作れないと言ってるようなもの
406それも名無しだ:2010/06/27(日) 17:27:29 ID:LhEH18es
自分から技術がないなんていう技術者はいない
海外受け狙って外注なんて建前なんて普通真に受けるか
屁理屈過ぎる
407それも名無しだ:2010/06/27(日) 17:33:12 ID:7j3ZSYqF
作ったことが無いゲームの仕様書がかけないって言うのは理解できるけどな
ダージュオブケルベロスとかお手本が沢山有って、ゲーム画面もほかのTPSに似てたのに細かい仕様が何もかも外してた

でもいくら委託したとは言っても自分たちのタイトルなんだからヘルプするのが普通だとも思う
今のグラのまんま出てきたら仕様書も書けないしお手伝いも出来ないって事になってしまうんじゃないかな
408それも名無しだ:2010/06/27(日) 17:56:59 ID:K0B2yWap
>>406
スクエニのFF13って2009のグラフィックなんたらでランクインしてるよな 1位がアンチャ2のやつ
それなのにスクエニに技術力がないと決めつけて、技術者がひた隠しにしてヘリックスに委託したとか話が飛びすぎてるな
409それも名無しだ:2010/06/27(日) 18:00:41 ID:bHzuzOit
ここなんのスレ?
410それも名無しだ:2010/06/27(日) 18:02:21 ID:K0B2yWap
>>409
FME
411それも名無しだ:2010/06/27(日) 18:24:43 ID:BKbHwwzj
まぁ話題ないから仕方ないよな・・・
武器腕ももう期待できないだろうし。

ところで肩ガトリングって今まであったっけ。
412それも名無しだ:2010/06/27(日) 18:45:38 ID:LhEH18es
スクエニに技術がないなんて誰が言ったんだよボケ
こいつのいう技術っていうのは見た目や表面的なことだけなのか?
413それも名無しだ:2010/06/27(日) 18:50:19 ID:MEEQdZAS
ここで言い争ってるやつらはハフマン島で地獄の壁にやられるべき
414それも名無しだ:2010/06/27(日) 18:50:55 ID:FQclNFxo
>411
2ndのパーツとFAの敵専用武器としてあった。
415それも名無しだ:2010/06/27(日) 19:53:03 ID:eKJ6sP+t
何か進んでると思ったら
昔の■っつったら自社開発・自社デバッグ絶対で任天堂の魔逆を行ってたのに。
技術が無いなら技術のある人を引っ張ってくればいいのに
(例:ナムコ)
416それも名無しだ:2010/06/27(日) 19:56:10 ID:DjVaU/79
洋ゲー厨きめぇ
洋ゲーなんてジャンル偏りすぎてすぐ飽きるっつの
417それも名無しだ:2010/06/27(日) 20:02:15 ID:ijmPQA7v
なんにしてもお前ら仲良すぎw
418それも名無しだ:2010/06/28(月) 00:44:39 ID:Tr9hlvzr
動画みたが
やっぱり期待できる要素ないな
419それも名無しだ:2010/06/28(月) 01:21:38 ID:OpaXF6vx
やっぱりダブルヘリックス的にFMEは、成功すればかなり名を売れる仕事なのかな
これまでのキャラゲーの中に世界展開は少ないといえどもシリーズを重ねてきた作品が入るわけだし
他のゲームと見比べてみると、FMEは頑張ってるって印象もあるし
ホームカミング?知らんがな
420それも名無しだ:2010/06/28(月) 01:27:12 ID:iidvvqAL
>>419
糞ゲータイトルを作ったって名が売れるわけないだろ
シリーズが国外で売れなさそうだから外注したんだし、国内で重ねてきたとか何も関係ない
421それも名無しだ:2010/06/28(月) 01:35:50 ID:OpaXF6vx
成功すればって言ってんのに…
そりゃ失敗したら名は売れんわ。業界に知れ渡るだろうけど
つか『糞ゲー』ではなく『糞ゲータイトル』って、お前FM嫌いなの?
422それも名無しだ:2010/06/28(月) 01:39:09 ID:iidvvqAL
>>421
みんな動画見て酷いとか期待できないって言ってるじゃん
こんなのが成功すると思ってるなら節穴さんかおめでたい奴だなw
423それも名無しだ:2010/06/28(月) 01:44:10 ID:OpaXF6vx
だから仮定として「成功したら」って話だよ…
「これが成功しそうだからダブルヘリックス勝利!」なんて言ってないだろ
あと「みんな動画見て〜」って言い方はなんか頭悪そうだからよした方がいい
話の筋がズレてきている…
424それも名無しだ:2010/06/28(月) 01:50:42 ID:NSJtAUUT
詳細がもっと出てから判断でいいと思う。

海外の状況とか全然知らんのだが、このシリーズにコアなファンとかいるのかな?
425それも名無しだ:2010/06/28(月) 01:51:25 ID:iidvvqAL
>>423
「FMEが成功したら」なんて仮定は「空を飛べたら」と言うようなもの
スクエニ信者だか知らないけど、スレの流れも読めないくせに理由も書かないで人に「頭悪そう」とか喧嘩売らないでね
426それも名無しだ:2010/06/28(月) 02:00:25 ID:iidvvqAL
「みんな動画見て〜」のどこが頭悪そうなんだ?お前が馬鹿なんじゃないか?
これだけクソクソ言われてるのに、急に根拠もなく成功したらなんて言い出すほうが頭悪いだろ
これのどこに期待できるんだか、成功したらとか成功すると思ってるのか信者は一味違うな
427それも名無しだ:2010/06/28(月) 02:06:02 ID:OpaXF6vx
うん、いや、お前がFMEが嫌いなのはよく分かったから
あとFMEの現状が酷いのもよく分かるから
「スクエニという割合に大きなとこから仕事貰ってダブルヘリックスは頑張ってるんだろうな」
っていうだけの話だったんだが…?
428それも名無しだ:2010/06/28(月) 02:12:49 ID:gwAkvpjh
いつも20点のゲームしか作ってない所が40点のゲーム作ったからって評価なんてしてやらんわ
ダブルヘリックスの信者が世界のどこかには居るかもしれないから、せいぜいそいつらだけに評価してもらえばいいよ
429それも名無しだ:2010/06/28(月) 03:58:24 ID:Ktlv1aHU
プレイ動画とかこれだけ出てて「まだ判断するほど情報が出てない」
と言ってる人は正直おかしい。
今の段階からどれだけ仕様変更きくと思ってるのさ?
430それも名無しだ:2010/06/28(月) 05:11:20 ID:EEsZbzFe
俺はクソでも買っちゃうけどな
最後のFMにならないことを祈るだけだよ
431それも名無しだ:2010/06/28(月) 06:23:59 ID:fSH/oNPv
オン4vs4ってのがなぁ…
できるだけ軽くって発想なのかなぁ…
PC版だけでも10vs10にして欲しかった…
432それも名無しだ:2010/06/28(月) 09:50:27 ID:bE9Q+kjT
素晴らしいアンチスレだな
ホームカミングと同じく日本発売中止とか笑える事態は無いよな?
しかしHaloを避ける意志が全く感じられない
433それも名無しだ:2010/06/28(月) 09:52:22 ID:Tr9hlvzr
だいたいスクウェアはアクション作ろうと思えばいいの作ってたのに
なんで外注
434それも名無しだ:2010/06/28(月) 10:16:10 ID:aPeloKFU
「今時4vs4かよ!!?」
これって、FFTの時の
「タクティクスオウガはもっとマップが広かった・・・」
ってがっかりさせられたのと似てる

色々な事情やら他とのトレードオフで
どうしても妥協しなきゃいけないところが
出てくるのは分かるけど、それがすごく
がっかりな場所だったりするんだよな・・・
435それも名無しだ:2010/06/28(月) 10:17:29 ID:JC5Jb9Rv
ID:OpaXF6vxとID:iidvvqALがキモすぎて妊娠しそうです^q^

プレイ動画とか見て叩いてるやつは買わなくていいから、とっととアンチスレでも立ててシコシコアンチしてろよ
買わなかったところでFMが終焉を迎えるだけだから痛くも痒くもなかろう?
436それも名無しだ:2010/06/28(月) 10:25:16 ID:2qShJqsk
グラフィックとヴァンツァーの動きと音は動画で判断できる。あとコックピット内のデザインのとか
確かにこれはちょっと酷いかもしれん

でももしかしたら弄ると楽しいかも知れんじゃない?
スクエニがノウハウ無いからダブルへリックスに頼んだって言ってるんだから、ダブルへリックスにはノウハウが有るんだろう
もしゲームの仕様まで酷かったらもーね
437それも名無しだ:2010/06/28(月) 10:49:31 ID:XyRJnor1
>>436
メーカーやクリエイターの言葉を鵜呑みにするからそういう考えになる。
外注はノウハウや技術より、コスト、時間の削減ができる。
ただ酷い条件の仕事や投げっぱなしみたいなのはどの業界でもあって
どうしようもない物がでてくるわけだけど。今回これじゃね?

外注先もどうすんだよこれ・・・みたいな仕事が一杯あるわけ。
これでゴーサイン出した■が一番やばい。
438それも名無しだ:2010/06/28(月) 11:14:20 ID:2qShJqsk
そういう話は聞いた事有るって言うか俺も社会人ですよ?

>ただ酷い条件の仕事や投げっぱなしみたいなのはどの業界でもあって
どうか違ってて欲しい。もしそうならその時は・・・って言う話ですよ
439それも名無しだ:2010/06/28(月) 12:24:16 ID:+acPvk2i
>>436
ノウハウっていうのはこの場合海外で好まれるコンセプトのノウハウだよな
へリックスもスピーチでスクエニのようなノウハウのある長い会社と仕事できて幸運だとか言ってるし
スクエニは歴史は長いが和ゲー特化、ヘリックスは新参だが洋ゲーを良く知っている。
そういうことで手を組んだんだろ。日本人向けにゲーム売るより海外にゲーム売ったほうが圧倒的に売れるから

技術力が足りないとかコスト削減とかノウハウ自体が存在しないとかそんな馬鹿げた話ではなく、
海外向けだから海外に委託してみた。ただそれだけ
440それも名無しだ:2010/06/28(月) 12:47:55 ID:dGVsmadp
言い争いだのネガキャンだのまじくだらねぇ!
そんなことよりさっさと発売日になってくれ!
このままじゃ先走り汁で溺れ死んでしまう!!!!!!1
441それも名無しだ:2010/06/28(月) 13:43:24 ID:iidvvqAL
>>440
言い争いが嫌いなら一人でROMってろよ。ゆとりが
442それも名無しだ:2010/06/28(月) 13:48:08 ID:I6731Oyy
見るからに微妙な出来のゲームを命を賭けて擁護し倒すことに
使命感を感じてる奴が居るから色々おかしくなるんだ
443それも名無しだ:2010/06/28(月) 13:52:39 ID:iidvvqAL
>>442
だな
こんな期待のできない糞ゲータイトルを擁護して語るとは
スクエニ信者きもいです。
444それも名無しだ:2010/06/28(月) 14:21:40 ID:581UZzkE
なるほど、これがゲハのノリ
FEM買わないと6の可能性は減るけど、売れたら売れたでFME2が…流石に開発変えるか
445それも名無しだ:2010/06/28(月) 14:26:17 ID:JC5Jb9Rv
また見えないやつが現れたな
446それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:08:53 ID:5CGoCEHi
プレイヤーの周りの時間が遅くなるシステムみたいのあるけど
これは今までのユーザーでも楽しめるように入れたんかね
447それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:16:46 ID:aPeloKFU
>>446
あれ、一体なんなんだろね・・・
んで何のためのものなんだろね・・・
448それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:18:26 ID:NSJtAUUT
>>444
あ、ゲハがほぼ潰れたから他に流れてきてるのか。納得。
449それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:30:12 ID:8UHgvrbw
>>446
単にアクションゲームとしての一要素じゃないかな。他のゲームでも似たシステムはあったりするし
敵を倒すorダメージを食らう、でEDGEゲージ増加だろ?
囲まれてフルボッコ→EDGE発動で敵がノロくなるから一発逆転的な。流石にこれは極端だけど
ボムだな
450それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:32:34 ID:EGFxE00G
対戦したいから皆買ってくれ!
451それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:44:15 ID:+acPvk2i
アンチが多過ぎる。買う前からクソゲーって決め付けるな
452それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:48:03 ID:MfSvrg/h
>>446
主人公の特殊能力なら許す
意味なくついてたらやだなぁ
453それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:52:31 ID:aPeloKFU
スキルの一種とかだったらまだいいんだけど・・・
なんか>>449みたいないわゆるシューティングの一発逆転の
ボム的なものだったらちょっと引くなぁ
454それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:53:24 ID:+ijeKdnK
主人公の特殊能力っていうか
主人公のWAPの特殊機能っぽいね
どっかの説明で主人公機がなんやら特殊な機体だって言ってたし
455それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:53:40 ID:iidvvqAL
擁護してるのは大抵社員の自演だというのを聞いたことがある
マルチタイトルなのにゲハと決めつけて反論するのも思考のできない社員なのだろう
456それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:55:29 ID:sNY6UTqm
>>452
超能力じゃなくて主人公の機体に搭載されてる特殊システムらしい
Bデバイスみたいにストーリーに関わる代物だとか
457それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:57:43 ID:iidvvqAL
>>452
〜だったらやだなぁ
>>453
〜だったらちょっと引くなぁ

その調子で信者共を倒してくれ。
458それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:00:06 ID:8UHgvrbw
>>452
え、それの方が嫌じゃね…?Sデバどころの話じゃないぞ
でも機体のシステムらしいよ。公式『緊急防衛装置としてEDGEシステム』
459それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:03:00 ID:+acPvk2i
>>457
元々半分はアンチで出来てたスレだが、加速させるようなネガキャン止めろよ
460それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:07:59 ID:+ijeKdnK
俺も色々とネガキャンしてきたがぶっちゃけ
コックピットさえどうにかしてくれればそれ以外は目を瞑っても良いと思ってるんだ
あの圧縮空間的な広さと操縦桿がどうしても許せない
461それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:09:48 ID:+acPvk2i
ネガするなら他ゲー池よ。無理して居座り続ける必要はないんだぜ?
462それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:13:23 ID:iidvvqAL
>>461
お前アンチ必要論知らないのwゆとりが
463それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:16:04 ID:MfSvrg/h
>>454>>456
まじか
そっちの方がテンションあがるから好きだ
464それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:19:55 ID:iidvvqAL
アンチコメのIDがどれだけ多いかリストしてやろうか?
465それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:28:07 ID:JC5Jb9Rv
420 :06/28(月) 01:27 iidvvqAL [sage]
>>419
糞ゲータイトルを作ったって名が売れるわけないだろ
シリーズが国外で売れなさそうだから外注したんだし、国内で重ねてきたとか何も関係ない
422 :06/28(月) 01:39 iidvvqAL [sage]
>>421
みんな動画見て酷いとか期待できないって言ってるじゃん
こんなのが成功すると思ってるなら節穴さんかおめでたい奴だなw
425 :06/28(月) 01:51 iidvvqAL [sage]
>>423
「FMEが成功したら」なんて仮定は「空を飛べたら」と言うようなもの
スクエニ信者だか知らないけど、スレの流れも読めないくせに理由も書かないで人に「頭悪そう」とか喧嘩売らないでね
426 :06/28(月) 02:00 iidvvqAL [sage]
「みんな動画見て〜」のどこが頭悪そうなんだ?お前が馬鹿なんじゃないか?
これだけクソクソ言われてるのに、急に根拠もなく成功したらなんて言い出すほうが頭悪いだろ
これのどこに期待できるんだか、成功したらとか成功すると思ってるのか信者は一味違うな
441 :06/28(月) 13:43 iidvvqAL [sage]
>>440
言い争いが嫌いなら一人でROMってろよ。ゆとりが
443 :06/28(月) 13:52 iidvvqAL [sage]
>>442
だな
こんな期待のできない糞ゲータイトルを擁護して語るとは
スクエニ信者きもいです。
455 :06/28(月) 15:53 iidvvqAL [sage]
擁護してるのは大抵社員の自演だというのを聞いたことがある
マルチタイトルなのにゲハと決めつけて反論するのも思考のできない社員なのだろう
457 :06/28(月) 15:57 iidvvqAL [sage]
>>452
〜だったらやだなぁ
>>453
〜だったらちょっと引くなぁ

その調子で信者共を倒してくれ。
462 :06/28(月) 16:13 iidvvqAL [sage]
>>461
お前アンチ必要論知らないのwゆとりが
464 :06/28(月) 16:19 iidvvqAL [sage]
アンチコメのIDがどれだけ多いかリストしてやろうか?





これはやばい
ガチニートの臭いがプンプンしやがる
466それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:32:57 ID:iidvvqAL
>>465
ニートはPCで書き込んでるお前だろ
抽出も微妙に間違ってるし 糞ゲー信者が
467それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:37:48 ID:q7NfpN4L
触んなよ
468それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:38:58 ID:ZBLxWjIF
FMはシリーズ通しでやってるからEVも買うなあ。

まあSRPGでやりたかったけど
ガンハザードみたいなスピンオフ作品も悪くないし。

本編もEVの後に来て欲しいところだけど。
469それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:41:50 ID:+bGMwdkJ
>>466
反論とかいいから早くアンチコメのリスト頼むわ。出来たら前スレもな
っていうか深夜からいたのか
FME叩きに自分の意見じゃなくて「みんな言ってる」と言ったり、>>440にわざわざ反応したり、面白いな
470それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:57:24 ID:JC5Jb9Rv
>>466
時間の表示見てわかんないのか、バカだな

つーか俺は信者じゃねーよ
会話のループさせようとしてるお前がうぜーって言ってんだよ
471それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:57:33 ID:iidvvqAL
>>469
アンチは俺以外にも沢山いるからな
「みんな言ってる」のどこが間違いなんだ?
アンチコメしてるのはほとんど俺じゃねーしw
472それも名無しだ:2010/06/28(月) 16:59:35 ID:iidvvqAL
>>470
俺も夜通しレスなんかしてねーよ。時間表紙みろよ昼間っからのPC野郎w
473それも名無しだ:2010/06/28(月) 17:06:10 ID:JC5Jb9Rv
>>472
もう一度言う。俺が抽出したレスの時間表示見てみろ
お前がいつ書き込んだなんてのはどうでもいい
474それも名無しだ:2010/06/28(月) 17:09:18 ID:iidvvqAL
>>473
携帯だからめんどい
475それも名無しだ:2010/06/28(月) 17:09:19 ID:+bGMwdkJ
アンチにしても「ここがクソ」とちゃんと言うからな
『みんな言ってる』としか言えてない時点でお前がFMEに腹立ててるワケではないのは明白
ぶっちゃけお前公式動画すら見てなくね?
そもそもコメって言い方に違和感があるぜ
476それも名無しだ:2010/06/28(月) 17:11:15 ID:aPeloKFU
>>473
>>474
ラブラブだな、おいw
2人の専用スレでも立てろよw
477それも名無しだ:2010/06/28(月) 17:12:05 ID:+bGMwdkJ
>>474
ということは、会社か学校から、チマチマ携帯でここに昼間から入り浸り、わざわざ俺らの相手をしてくれてるのか
お疲れ様です
478それも名無しだ:2010/06/28(月) 17:17:15 ID:iidvvqAL
>>477
詳しいプライベートなことはどうでもいいんだよ
画面にへばりついてる奴とは違って入り浸るのは余裕だしな
479それも名無しだ:2010/06/28(月) 17:21:54 ID:JC5Jb9Rv
抽出レスで携帯なのかなんなのか見分けられないとか終わってるな
480それも名無しだ:2010/06/28(月) 17:22:19 ID:+bGMwdkJ
>>478
暇だからか
本分を果たせよ、仕事なり勉強なり
エボルブの動画くらい見てきて、またおいで
481それも名無しだ:2010/06/28(月) 17:23:37 ID:+bGMwdkJ
あ、すまん

これが仕事かwwwwwww
482それも名無しだ:2010/06/28(月) 18:53:27 ID:ksdUQ4az
はいはいもうふたりともFMEの話すらやってないので他の方はNGお願いします
483それも名無しだ:2010/06/28(月) 19:59:49 ID:Tr9hlvzr
もう黙ってオルタリメイクでおk
484それも名無しだ:2010/06/28(月) 20:02:25 ID:+acPvk2i
とっくに終わってるし
485それも名無しだ:2010/06/28(月) 20:03:36 ID:Ktlv1aHU
オルタ作ったスタッフはもういないから誰得な出来になるのは確定してるが、それでもリメイクを望むのか?
486それも名無しだ:2010/06/28(月) 20:08:19 ID:Tr9hlvzr
>>485
ああ、もうスク“エニ”しかいないか・・・・
どうすりゃいいんだ・・・・
487それも名無しだ:2010/06/28(月) 20:10:58 ID:MfSvrg/h
海外ならRTSの方がつくるのうまかったろうな
488それも名無しだ:2010/06/28(月) 20:12:19 ID:+acPvk2i
WAWを操作できて12人COOPできたらなぁ。24人対戦でもいいな
今なら司令官もできるストラテジーも兼ねた作品が余裕ででてるけど
256人対戦のMAGってゲームで似たようなことができる。中隊長(1)→小隊長(4)→分隊長(16)→隊員(128人)に命令出せる
101機は分隊長みたいに「橋を破壊しろ」や「乗り物を修理しろ」「どこを制圧しろ」とかFRAGOもだせるようになるのかなぁ
489それも名無しだ:2010/06/28(月) 21:44:23 ID:aPeloKFU
>>487
>>488

だよなぁーーーっっww
FMのRTSも面白そうだよなぁww
490それも名無しだ:2010/06/29(火) 00:25:16 ID:eCJBabL6
なんだよアクションゲームになっちゃったのかよ
昔はよかったな
491それも名無しだ:2010/06/29(火) 00:32:12 ID:lbcQaKw+
>>489
FMのRTS = オルタナ
492それも名無しだ:2010/06/29(火) 02:01:34 ID:Uhq1NygT
最初RTSって噂あったよなw
493それも名無しだ:2010/06/29(火) 03:41:50 ID:1LEFqjee
フロントミッションシリーズ完結編
494それも名無しだ:2010/06/29(火) 07:57:34 ID:3XjTMMu7
>>488
それ面白そうだなw
495それも名無しだ:2010/06/29(火) 09:12:26 ID:/GUtF3/0
>>488
MAGみたいなロボゲーだったらFMぴったりだよね
16vs16くらい出来ないと厳しいかなぁ・・・
人間じゃなくてWAPだから1小隊4機とか、夢物語語ってもしょうがないけど
496それも名無しだ:2010/06/29(火) 09:53:58 ID:5E6eLLKO
ttp://www.youtube.com/watch?v=W5Z_qzHf3Ak
こんな感じでWAPとか歩兵を操作できたらイケる自信あるわw
497それも名無しだ:2010/06/29(火) 09:59:51 ID:mm5oLgpY
日本の需要的に6出すのはまだまだ難しいだろうから、このまま海外にまかせてHalo WarsみたいなRTSつくってほしいお
498それも名無しだ:2010/06/29(火) 10:18:23 ID:PWmC1YKW
>>496
ゲーム画面見ても何が楽しいのか解らんが支持されてるってことはやると楽しいんだろうな
しかし外人って重火器持った兵隊が密集して撃ちまくるの好きだなあ
俺すぐ感情移入するから、こんなレミングスみたいに仲間が死ぬゲームやったら心が痛みそう
499それも名無しだ:2010/06/29(火) 10:21:58 ID:TBOQGPl3
RTSってパッドでやりやすく出来るもんなのかな
500それも名無しだ:2010/06/29(火) 10:24:44 ID:wOnY1S/p
ボタン足りない。プレイヤーのレベルによるけど。
501それも名無しだ:2010/06/29(火) 10:26:41 ID:5E6eLLKO
>>498
へぇ、やっぱ人それぞれなんだなぁ、感じ方は
俺なんかはこのちまちま感がサイコーなんだよねw

それと、プレイヤーとして楽しむのではなく監督として
ゲームの戦局を楽しむ的な接し方かな
502それも名無しだ:2010/06/29(火) 12:23:17 ID:WQqgPeuu
>>496
俺も全然来ないな…
最近画面の動きが少ないの駄目なんだよな
昔はファイアーエムブレムとか結構やってたんだけど

今はキャラを後ろから見ながらみたいのばかり
503それも名無しだ:2010/06/29(火) 13:31:02 ID:MjlIymkB
今更ながらE3動画見たけど、ACの二番煎じにしか見えない
ガンダムじゃねーんだからFAほどではないにしろ挙動にもっとどっしりとした感じが欲しい
504それも名無しだ:2010/06/29(火) 15:17:40 ID:mlSQcBRa
ヴァンツァーはロボットよりも戦車に近くしてくれ
第二次世界大戦の頃に場違いで出来てしまったような
ポンコツロボットなんだよ…

SFはACに任せてくれ…
こんなに軽快にジャンプが出来るヴァンツァーなんて誰が望んだんだろう
505それも名無しだ:2010/06/29(火) 15:22:28 ID:mm5oLgpY
ジャンプは別にいいんだが0→100→0の動きなんとかならんかな
506それも名無しだ:2010/06/29(火) 15:30:09 ID:5o8gFr9T
ACとかいうの買ってこのスレともおさらばしようぜ
507それも名無しだ:2010/06/29(火) 15:32:08 ID:xmNYk42d
SF的な事をやりたい、もしくはそういう表現しかできないから2171年って設定にしたんだろうけど
こんなのがFM世界の未来なんて嫌すぎるわ。
どうせならFM外伝ってタイトルにつけて正史から外せ。
508それも名無しだ:2010/06/29(火) 15:42:50 ID:5E6eLLKO
たとえば現代の戦場に配置してもまったく
違和感がない(不謹慎でスマソ)

そういったのがヴァンツァーの魅力だったのに
なんて勝手に思ってるのだが

なので今回のSFちっくなヴァンツァーは見方を
変えないとすんなり受け入れられないんだよね
509それも名無しだ:2010/06/29(火) 15:46:21 ID:lVoKAK1W
>>507
せめて正史の延長線上ってのが嫌だ
俺の中ではガンハザがFMの遠い未来ってことになりました
510それも名無しだ:2010/06/29(火) 16:08:47 ID:xmNYk42d
>>509
宇宙がどうとか軌道エレベーターとかはもうガンハザードでやったから何にも目新しくないな。
ジャンプし放題とか動き速いとかもそうだし、14年前にエボルヴ出してれば評価されたかもね。
って比較することすらガンハザードに失礼な気がするけど。
511それも名無しだ:2010/06/29(火) 16:09:20 ID:eJPr0pv1
(個人的な)どっしり感具合
クロム>>FM>AC5>AC3以前>>>AC4・fA
512それも名無しだ:2010/06/29(火) 16:32:48 ID:xA1u4kgP
そもそもロボット物でSF嫌だってかなり矛盾するだろ
WAPだって伸縮性金属だの半永久機関だの
トンデモ満載でないと成立しないのに
513それも名無しだ:2010/06/29(火) 18:52:15 ID:HXcscXjn
出来損なったガンハザード続編ってことでいいじゃないか
514それも名無しだ:2010/06/29(火) 19:01:15 ID:tkL3bDak
ガンハザードディスってんの?

いやマジでガンハザはあれはあれで神ゲーだから続編がこんなものでは納得できない
515それも名無しだ:2010/06/29(火) 19:07:21 ID:5o8gFr9T
>>513
ガンハザの出来損ないだと思うなら買わなければいい。そしてもう2度とこのスレに来るな
516それも名無しだ:2010/06/29(火) 19:23:01 ID:HXcscXjn
ごめん買うから来るわ・・・

しかし開発者ブログ更新しないね。
ヴァンツァーデザイン公開したりしてて前は良かったんだけどな。
517それも名無しだ:2010/06/29(火) 20:53:54 ID:6qcFRyRt
>>511
AC5はまだ出てないどころかまだ全然情報ないだろ
518それも名無しだ:2010/06/29(火) 21:39:45 ID:qscndtxE
スレチだボケ
519それも名無しだ:2010/06/29(火) 22:56:09 ID:TCRDacJE
>>511
4・fAより初代系の方がフワフワ感が凄いと思う。
520それも名無しだ:2010/06/29(火) 23:53:29 ID:6qcFRyRt
どっしり感で言えば鉄騎じゃね?
521それも名無しだ:2010/06/29(火) 23:58:51 ID:JC1UKA7I
個人的にはリングオブレッド級のどっしりゆっくり感がベストなんだがそんなことは今はどうでも良い
早く発売日になってくれ!!
先走り汁で溺れ死んでしまいましゅううううううううううううう
522それも名無しだ:2010/06/30(水) 00:02:22 ID:wmlGDaOQ
動いてる状態から停止する時に、足元から頭に向かってウェーブがかかるような動きが好き
慣性というか重量移動というかなんと言うか、電車が止まる時とかの動きみたいな
523それも名無しだ:2010/06/30(水) 00:07:02 ID:+Ey5Pyqq
アンチで批判してる奴はファンじゃないって考え方はどうかやめてほしい

ファンだからこそ期待してしまい裏切られた分憎悪が増してしまうだけなのだから

俺は勿論ぼろ糞に言うがそれでも買うよ?

次回作につながるからね

そしてやった後もやはりぼろ糞に言うだろう
524それも名無しだ:2010/06/30(水) 00:27:21 ID:m1mzTwJo
おまwwwエボルブの発売日今更だけど最強のポケモン様と若干かぶってるじゃねーかwwww 


売上ヤバくね………?
525それも名無しだ:2010/06/30(水) 00:29:29 ID:LJ2T7Jot
層が違うから関係ないだろ
526それも名無しだ:2010/06/30(水) 00:30:31 ID:StARH3WZ
>>524
ポケモンとは層が違うから大丈夫だろ
527それも名無しだ:2010/06/30(水) 00:37:33 ID:m1mzTwJo
おぉぉぉ…そうだよな、冷静に考えたら客層違うから大丈夫だよな?
何かありがとな
528それも名無しだ:2010/06/30(水) 01:08:09 ID:10koERU0
ああでもリーチさんと被ってるぜ
海外組が買ってくれないと過疎怖いんで売れてほしいな
529それも名無しだ:2010/06/30(水) 01:20:32 ID:vL04efpn
リーチと被った時点でオンはやばいだろ、たぶん
530それも名無しだ:2010/06/30(水) 01:50:30 ID:w8TvzwtM
>>523
わざわざアンチを擁護するようなこと書くなよ
お前のせいでまたアンチが活気づいて来たじゃねーか
531それも名無しだ:2010/06/30(水) 02:13:37 ID:X0M8YK8O
PS3ではライバルらしいライバル居ないからそれなりにいけるかも知れないぞ
やったな!
532それも名無しだ:2010/06/30(水) 02:24:52 ID:n9Am53ZJ
>>531
FF14があるぞ
正直10vs10だったら数年FMEに世話になろうと思ってたけど
FF14が視野に入ってきてしまった('A`)
陣取りは上限10vs10とガチ嫌いな人用に上限4vs4みたいな感じがよかったな
533それも名無しだ:2010/06/30(水) 02:26:15 ID:LJ2T7Jot
むしろFF14までの繋ぎとしてやれそうだからライバルではないと思ってる
534それも名無しだ:2010/06/30(水) 02:56:33 ID:rpPliCdN
>>530
俺も全作新品で買ってクリアしたくらいのFMファンだけど今作は『FMとしては』叩かれて当然だと思う
他作品層等からの評価にはたまに良いものもあるみたいだけど

なんといってもリアル系であるはずのFMシリーズで重量感がないのは一体どういうことなのかと
ムービーのアメコミ主人公や四次元操縦席だけで叩くやつはただのアンチかも知れないけど
プレイ動画みて文句いうのはFMやってきた人なら当然だ
戦車の派生として造られたWAPがミサやライフルを見てから避けるとかなんだそれと感じてしまうし
分身や残像が出そうな速度で瞬時に平行移動とかなんだそれと感じてしまう
重量感皆無のこのまま出るなら間違いなく『FMとしては』駄作と評価されると思うよ

まぁ買うけどね、完全に目をつぶってでも
535それも名無しだ:2010/06/30(水) 03:09:28 ID:85ApOIzg
俺も動画見たりTGSで触ったりしていろいろ思うことはあるがジャンルがアクションだからな
スクエニだって営利企業なんだから海外視野に入れて
売れ線のFPSっぽくスピード感出すのはしょうがねぇんじゃねーの?

あとWAPって戦車の派生だっけ?
元々地雷処理のために造られてたけど軍事にも利用できますよー、って感じじゃなかったっけ?
536それも名無しだ:2010/06/30(水) 03:12:17 ID:wmlGDaOQ
俺はFMらしさとかにはあんまり拘る気はない
そりゃあ拘りは在るけどそれが正解だとは言えんしな
イボルブのヴァンツァーの動きがシューターとしての面白さを追求した結果で有るなら受け入れる

嫌なのは別に何かを追求したわけでもなく、何のヴィジョンも無く見切り発車して今の姿になってた場合
それでFMを名乗って売り出されてFMファンにも新規層にも受けいれられない場合
これは発売されて弄ってみるまでわかんないが

537それも名無しだ:2010/06/30(水) 04:08:11 ID:w8TvzwtM
>>534
そんなしぶしぶ買うって奴が一番邪魔なんだよな
興味もない奴が何の関わりがあってアンチにくるわけないし
FMのためになるのはお前みたいなのが買うのも止めてレスもしないことが一番だな
ムービーのアメコミ主人公だの重量感がないだの元は知ったかのアンチが言い出した意見だろ
FMとしては駄作とか前作からどれだけ経ってんだよPS2のクションとも呼べない作品とは何も比べられねぇよ
538それも名無しだ:2010/06/30(水) 04:19:08 ID:FAisRUEj
アンチのスレと、ファンのスレがあるならここはアンチ寄りのスレだ。
まだ誰もプレイしてないから、意見なんてどうとでも書けるが、
さすがにネガキャンが多すぎるよな。これパクリチョンゲーの在日も混じってるよ。
糞だと思うなら他の買えよって言われて、嫌いだけど買うってヤツが一番タチが悪いな。
539それも名無しだ:2010/06/30(水) 04:32:49 ID:FAisRUEj
〜糞だなw
そうだなw
〜も糞だなw
そうだなw
↑アンチはコレみたいな馴れ合いを目指してる
でも何故か買うらしい

逆の意見は社員とか決め付けてフルボッコ
540それも名無しだ:2010/06/30(水) 04:42:09 ID:LJ2T7Jot
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
541それも名無しだ:2010/06/30(水) 05:35:16 ID:LX+MI9G0
>>155
俺のテンダスちゃんはそんなイメージw
542それも名無しだ:2010/06/30(水) 05:41:39 ID:X0M8YK8O
アンチが〜アンチが〜って叫んでみたり
何が言いたいのかよくわからない長文ドカドカとスレへ投げ込んでみたり
ちょっとこの子大丈夫?って感じのが湧くようになったな
543それも名無しだ:2010/06/30(水) 05:45:08 ID:B7197NtO
とある天才が「もの凄いアクチュエーター」を開発>
何か凄いロボ腕作ってみた>
これ使えるんじゃね?>
そうだ地雷除去ってみよう!>
使えるじゃないか!つか、これ兵器になるんじゃね?>
戦車の延長線上でいいよね?>
作ってみました つシケイダ>

たしかこんな流れじゃなかったっけ?
544それも名無しだ:2010/06/30(水) 08:10:19 ID:LX+MI9G0
俺の記憶が確かならドイツのフォルクスワーゲンが進化して
ビートルから手と足が生えたのがヴァンツァーの前身となったと説明書に
545それも名無しだ:2010/06/30(水) 08:33:59 ID:iJZgOKkS
メーカー的にはなんだかんだ言っても買ってしまう元ファンが一番美味しいだろう
今では貴重な出せば買う人間筆頭なんだからなw
546それも名無しだ:2010/06/30(水) 08:39:49 ID:TgalLjoY
>>543
ヴァーゲンがかかれてないな
547それも名無しだ:2010/06/30(水) 09:17:18 ID:yasgPT5P
だよな
フロントミッションって書いてあるだけでくいついちゃうぜ
548それも名無しだ:2010/06/30(水) 09:29:01 ID:6hFTszXk
>>523
「買うから文句言って当然!」ならまだしも「次回作につながる」為に買うんならあんまりネガんなよ
お前が一本買って売上に貢献したとしても、お前の書き込み見て買う気無くした奴が一人居ればプラマイゼロ
二人以上居れば「次回作につながる」から買ってる奴にとってお前の存在は「害悪」以外の何者でもない

本当に「次回作につながる」ために買うんならもう発売日までROMってろ
もしくはネガりたいんなら「次回作につながる」みたいな綺麗事抜かすなボケ
549それも名無しだ:2010/06/30(水) 09:53:11 ID:6Q4lYcj+
>>548
どこから流れて来たお客様かな?
550それも名無しだ:2010/06/30(水) 10:08:13 ID:ZFC2xLyA
>>544
俺は評価する。あえてビートルのあたり
551それも名無しだ:2010/06/30(水) 10:12:52 ID:LlOQb47D
愚痴られたくなければ最初からダブルへリックスみたいな三流メーカーと組まなければ良かったのに。
それか最初から情報出さないか。
552それも名無しだ:2010/06/30(水) 12:33:40 ID:B7197NtO
ふむ?じゃあこんな感じか?
>天才博士が「凄いアクチュエーター開発」
>シュネッケが天才を雇ってWAW作ってみたけど糞見たいな物だった
>デュアブルアビオニクスとシュネッケが共同でWAW開発
たぶんコイツが>>544の奴かな?
>凄い性能だったけど、高コスト過ぎて乙った
>仕方ないので、MULS規格作って色んな会社で負担しようぜ?
>あちこちの協力を経て、WAWシケイダ出来ました
>でも戦闘用じゃなくね?って事で戦闘用にMULS-P規格の元、WAWを開発
>戦闘用WAW(ヴァンダーヴァーゲン)がWAP(ヴァンツァー)と呼ばれるようになりますた
*民間用はWAWのまま…でいいんだっけ?
*後>>546のヴァーゲンがWAWなのか別の意味なのかわからなくて困惑してきたw
553それも名無しだ:2010/06/30(水) 18:34:38 ID:AbR7ZKxv
まぁオンラインできる+アクションってだけで一部が過大な期待して
アンチアンチしているだけでしょ?

あとは極端な潔癖信者(別にFMは好きじゃないらしい)がいるだけで。
554それも名無しだ:2010/06/30(水) 19:04:24 ID:TgalLjoY
>>552
貴様
555それも名無しだ:2010/06/30(水) 19:06:50 ID:TgalLjoY
>>552
WAWはヴァンドルングヴァーゲンです。
ヴァンドルングとヴァンダーじゃ意味合い違うけど
ヴァーゲンだからヴァンドルングでいいだろう。
MULS+っていう規格を設けたことで独自のセットアップが可能になり、それをヴァンツァーと呼ぶようになった

名前忘れたけどフロントミッション2ndの攻略本にこんな詳しい解説が載ってたぜ。いい本だった
556それも名無しだ:2010/06/30(水) 20:32:25 ID:B7197NtO
>>555
俺のFM知識が上がった!
いい情報を貰った。支援感謝する

たしかWAWの名称は□eが変えたんじゃなかったっけ?
旧:ヴァンドルグヴァーゲン
新:ヴァンダーヴァーゲン
間違ってたらスマン
そのへんよく解らんのですよ…orz
557それも名無しだ:2010/06/30(水) 21:14:17 ID:TgalLjoY
>>556
4で設定見直したら
ヴァンドルングって遠足みたいな意味合いがあるから
ヴァンダーに改定したんだと。
まぁ4の設定だからヴァーゲンに至っては俺からすればノータッチに等しい。
リメイクした1stとかがヴァンダーになってるかは知らん。
558それも名無しだ:2010/06/30(水) 23:50:35 ID:zk1S0IUk
遠足って皮肉めいていておもしろいけどなぁw
559それも名無しだ:2010/07/01(木) 10:36:16 ID:lfukWXma
最初期のシケイダは武装のハードポイントが限定されてた
(右手射撃武装、左手シールド固定、背面武装は一個だけ)から
でかくしたついでにその辺も規格変更したのがMULS-P対応のWAP。
560それも名無しだ:2010/07/01(木) 11:02:10 ID:zMIIv98Y
>>559
そもそも背面武装なんてWAPにはない代物だしなぁ
あといつぞやに言ってた足に何か付けたいって企画はいまだに到達してないな
561それも名無しだ:2010/07/01(木) 11:04:47 ID:Dk1Uo9LH
FF14の発売日が9月30日らしいけどつなぎで買おうとしてた人は2週間のために買うのかな
562それも名無しだ:2010/07/01(木) 14:10:17 ID:37wX7u+w
もうエボは無かったんだよ・・・
563それも名無しだ:2010/07/01(木) 14:20:57 ID:GJprjOQn
>>561
FF14をみんなが買うとは思わないほうがいいよ
FMEに興味ある人がスクエニファンではないしMMORPGなんて普通の人が気軽に買う物じゃないしね

>>562
ネガっぽいのは止めてFF14にでも行ってくれ
564それも名無しだ:2010/07/01(木) 21:42:27 ID:xjwaoQ7X
だから何でネガ発言規制したがるんですか??ん?
何自分の自己主張押し付けてんですか?

ネガ発言見て買わなくなる奴がいる?そんなの
それ見て萎えたそいつが悪いだけだろ?違うの?
565それも名無しだ:2010/07/01(木) 21:54:22 ID:7DrbEAfH
>>564
落ち着けよ
FMスレはFMファンのものだから
>もうエボは無かったんだよ・・・
こういうのはさすがに要らないと思う
566それも名無しだ:2010/07/01(木) 22:09:25 ID:g6S3EBfh
エボのスレで書くことじゃあないな
567それも名無しだ:2010/07/01(木) 22:40:18 ID:M120dRV+
社員が暴れてるのか?
>>562とか一つの声で全く気にならんのだが…
568それも名無しだ:2010/07/01(木) 22:45:53 ID:xuG+SH9q
ここまで混沌となるとむしろアンチも何も気にならんな
吹き替えがないってことはU.S.NじゃなくてU.C.Sなのかな?
と思ったけど動画でU.S.Nって言ってたか
569それも名無しだ:2010/07/01(木) 22:46:28 ID:7DrbEAfH
>>567
なら>>563も 他の意見も 気にしないほうがいいな
570それも名無しだ:2010/07/02(金) 10:48:31 ID:8WXfj/4V
8VS8にして欲しいなー

FMEに望むのはそれだけ・・・いや、色々あるな
571それも名無しだ:2010/07/02(金) 11:44:57 ID:Au8GcvbC
4vs4でもランダムマッチで回転数早ければおkだと思う
最悪なのは所属勢力縛りで毎回ワンパターンなレイプゲーになること
572それも名無しだ:2010/07/02(金) 15:04:08 ID:K3RDjiO5
PS3になってから
イージーモードでもムズいゲームが増えた。
これもそうかな?
573それも名無しだ:2010/07/02(金) 17:25:23 ID:Gig51Oyt
>>572
面白そうなFPSやTPS系やって修行するといいよ
574それも名無しだ:2010/07/02(金) 17:36:38 ID:gM8CGLCt
公式の「60秒で分かる・・・」に新動画きてるw
575それも名無しだ:2010/07/02(金) 17:45:00 ID:d3MMkm4B
>>574
なかなか高グラでTPSならではの迫力がある
まぁ次世代機で少人数だし当たり前か
576それも名無しだ:2010/07/02(金) 17:47:46 ID:I2wLAb0B
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

マルチプレイでの最大同時参加人数は何人までですか?NEW
10VS10、最大20人参加可能に変更されました。

577それも名無しだ:2010/07/02(金) 17:52:21 ID:gM8CGLCt
>>575
だな
背景はE3の動画ほどひどくないみたいでちょっと安心した
しかし音は相変わらずダサいなぁ・・・

Eでもスキルが存在してるみたい
スキルを使用すると各スキル毎に経験値が溜まるみたいだ

>>576
およしなさいよw
578それも名無しだ:2010/07/02(金) 18:02:30 ID:euNg5DSj
マルチ動画みたがはじめて面白そうだと思った
結構ハデだな
579それも名無しだ:2010/07/02(金) 18:26:55 ID:d7TOHIHL
>>576
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
580それも名無しだ:2010/07/02(金) 18:40:55 ID:quFG7OLh
分かってはいたが、やはり高速戦闘か…
歩けよバカ( ´Д⊂

>>577
『スタンロック 100xp』とかか
ランダム発動じゃなくなったんかいな?
『格闘2』とか『キルストリーク』とかあるし、個人的にはスキルじゃなくて別のものだと思うが

EDGEの秘密はAIのWizちゃんが鍵を握ってると見たね!
581それも名無しだ:2010/07/02(金) 19:10:26 ID:K1wwintw
誰がレコン頼む

>イベント情報
>7月3日(土)に秋葉原で行われる
>「週アス LIVE!2010 Summer」というイベントで
>FMEのWindows版がNVIDIA 3D VISION PCの展示コーナーで試遊できます!
>お近くにお住まい、または秋葉原のお越しの際には是非立ち寄って体験してみてください!
>3Dは実際に見てみないとなかなか伝わらないので、この機会に是非!
>詳細はコチラ
>===================
>開催日 :2010年7月3日(土)
>場所 :ベルサール秋葉原
>時間 :11:00〜17:00(予定)
>入場無料
>===================

あとヴァンツァー説明よく見るとEVOでは全機体MULS-P2(Multi-Unit Link System-Panzer Standard 2)規格なんだってな
作中で詳しい説明とかあるんだろうか

公式動画見てるとなんかもうこれでいいやって思えてくる不思議
ダッシュの始めと終わりに慣性があれば尚良しなんだけどな〜
582それも名無しだ:2010/07/02(金) 19:16:56 ID:73XsnbiO
>>576
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
583それも名無しだ:2010/07/02(金) 19:46:27 ID:0guVOItc
最初の動画見ても敵もカバーに非難しながら撃ってくるね
584それも名無しだ:2010/07/02(金) 19:56:15 ID:6nqx7GkE
>>581

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
  '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと秋葉行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
585それも名無しだ:2010/07/02(金) 21:03:41 ID:YLNOcDOV
敵のボスヴァンツァーのヘッドが髑髏なのに糞ワロタ
もう外人センスが中途半端に爆発しすぎ

あとトランスフォーマーは忘れろと製作陣に伝えるべきだった
586それも名無しだ:2010/07/02(金) 21:25:52 ID:4oPz+J+q
致命的に被っただけで張り合うつもりはないだろう。
版権物ってだけで低予算、無名のゲームはただ圧倒されるだけだ。
587それも名無しだ:2010/07/03(土) 00:14:18 ID:+l1L8OHL
>>586
そんなネームバリューに頼り切った作戦なんて・・・・
変態集団のフロムに任せるべきだったな
588それも名無しだ:2010/07/03(土) 00:36:50 ID:ukTy7kLy
フロムなんかに作らせたらそれこそ糞ゲーしかできねーわ
ゲーム性が皆無なんだよあのメーカーが作るロボゲは
589それも名無しだ:2010/07/03(土) 00:42:19 ID:as4QKwm3
でも3Dのアクションを頑なに作り続ける稀有な国内メーカーだから好きだぜ
マンセーする気は無いが気骨が有る気がするよ
590それも名無しだ:2010/07/03(土) 00:56:14 ID:yGQDygs5
>>587
フロムはACERとAC5と噂ではデモンズ2で忙しいから無理だろ

クロムハウンズみたいなシステム使ったFMは生きてるうちに一度くらい見てみたいものだけど
591それも名無しだ:2010/07/03(土) 01:47:55 ID:PxUKRRkg
60秒でわかるの動画見たんだけどなんか面白そうじゃね?



・・・気のせいか
592それも名無しだ:2010/07/03(土) 05:24:08 ID:UlS1zHFM
気のせいじゃないよ
スピード感あふれるアクションシューターとして出来上がってるね
593それも名無しだ:2010/07/03(土) 08:42:43 ID:TKbmIk6x
>>585
メックのアトラスみたいw
594それも名無しだ:2010/07/03(土) 09:15:03 ID:15JsHXkN
新キャラ発表されたけど凄い中二病な設定だな
これ考えたのも鳥山かな?
595それも名無しだ:2010/07/03(土) 09:17:01 ID:HKfGNEnB
リアルな兵器感はなくなっちゃったよね
ただのロボットアニメのノリだもんなぁ
バーチャロンとかACが好きな人にはいいんだろうね
596それも名無しだ:2010/07/03(土) 09:59:57 ID:boUMNsGh
グラはやっぱりこんなもんか。てか音声英語?w
597それも名無しだ:2010/07/03(土) 10:13:35 ID:86wRUIfi
おおっ・・・ 紐ミサイルが弾になってるw
ブラッシュアップは確実に進んでるな
ヘイローと競合避けて半年くらい伸ばしてもいいんじゃよ
598それも名無しだ:2010/07/03(土) 10:57:26 ID:+l1L8OHL
>>596
個人的に英語音声のFMはスルーするに限る

サイレントヒル・ホームカミングもダブルヘリックスだったけど
やっぱあそこ分かってないだろ
599それも名無しだ:2010/07/03(土) 11:27:06 ID:+v+bP9y8
ハミルトン大尉死亡確定。

しかし、「EDGEで蹴散らしてやる!」とかほざく主人公は馬和輝並みのバカなんだろうか。
600それも名無しだ:2010/07/03(土) 11:30:02 ID:YdwUwdxD
あれはヴァンツァーではありません。スタンドです。
601それも名無しだ:2010/07/03(土) 11:44:06 ID:ukTy7kLy
秋葉原行った人どうよ?面白い?
602それも名無しだ:2010/07/03(土) 16:58:26 ID:Y/pExlCK
応答なし、撃破された模様
603それも名無しだ:2010/07/03(土) 17:11:03 ID:wD3QFfJz
帰ってから書くわ
604それも名無しだ:2010/07/03(土) 17:14:39 ID:wD3QFfJz
何かあらかじめ質問あるなら書いておいて
605それも名無しだ:2010/07/03(土) 17:16:13 ID:O5Cq3u1d
自分も行ってきました。
ただこのただ否定する流れで書いていいものかどうか・・・。
606それも名無しだ:2010/07/03(土) 17:17:58 ID:Csc9aGIQ
とりあえず操作どんな感じ?
プレイしやすさとか
607それも名無しだ:2010/07/03(土) 17:24:00 ID:5shVLbTV
>>605
自分の感じたことそのまま書いて欲しい
賞賛じゃなくて感想頼む
608それも名無しだ:2010/07/03(土) 17:32:20 ID:UlS1zHFM
賞賛の感想も書けないようなプレッシャーを与えるのもどうかと思うがな
609それも名無しだ:2010/07/03(土) 17:35:45 ID:5shVLbTV
いや、良いところも悪いところも、という意味だったんだが、すまん
とりあえずダッシュの使い心地とかどうだった?
610それも名無しだ:2010/07/03(土) 17:41:19 ID:p9UhdLc+
BBをトコトンやりきれる金が無い貧民としてはかなり期待してるけど評判悪いのか?
トレイラ見た感じ思ったより動いてるし。まあこういうのはマップ次第だが
611それも名無しだ:2010/07/03(土) 17:52:57 ID:Y/pExlCK
>>604
では

・操作した率直な感想は?
・動きが速いけど酔いの心配は?
・対戦は奥が深そう?
・対戦はどんな戦い方が主流になりそう?
・陣取りで長く遊べそう?
・1年後オンラインはどうなってそう?
・マップの広さは?
・彼女はいますか?

よろしく!
612それも名無しだ:2010/07/03(土) 18:08:02 ID:6mMITB6T
>>610
その動きがFM的には「うん?」って感じという話
でもBB好きなら普通に楽しめると思う

>>604>>605
マルチだったのかシングルだったのかによるけど
・EDGEの感じ
・それぞれ武器の使い心地
・マップの作り、戦略性
・照準の操作性
613それも名無しだ:2010/07/03(土) 18:13:28 ID:as4QKwm3
NPCは歯ごたえあった?
どんなパーツがあった?
614それも名無しだ:2010/07/03(土) 18:21:09 ID:p9UhdLc+
ェヵッタェヵッタ安心して待ってまち
615それも名無しだ:2010/07/03(土) 18:49:23 ID:bOoHdrKU
FM5の時点で飛んでたから
この時代に0→100加速でも仕方ない
616それも名無しだ:2010/07/03(土) 18:55:04 ID:wzhXwXCm
ゲームルールがよければ十分遊べるとは思うがな〜
動画見た限りじゃ、棒立ちで撃ち合ってるし
617それも名無しだ:2010/07/03(土) 18:56:30 ID:6mMITB6T
んん?それいつの動画だ?
618それも名無しだ:2010/07/03(土) 18:58:15 ID:bOoHdrKU
棒立ちじゃなくなってる動画で
逆にどうかって言ってる奴らが出てる状態じゃないのかw
619それも名無しだ:2010/07/03(土) 19:59:20 ID:6JCf3WVz
60秒動画見た感じわりとまぁまぁな感じはしてきた
AIも追い込まれたらダッシュで逃げてたし

今のところモーションや世界観、メカデザインに不満があるけど、まあその辺は目をつむれる
620それも名無しだ:2010/07/03(土) 20:08:05 ID:UlS1zHFM
一世代前のAIは見つけ次第、突撃するか撃ってくだけなんだよな
ってもMGS4でもそうなんだが。その前のAIは撃ってるのもよく分からないほど酷い。CSとか
良いAIはカバーからカバーに避難しながら撃って、攻撃せず回り込んだり、待ち伏せとかもする。
621それも名無しだ:2010/07/03(土) 20:10:21 ID:5LDbCXsU
>>615
たった百年で慣性が消えるわけかない
現代物理学を根本的に覆す技術でもできない限りね
でもそんなのあったらジェット要らないしその前にWAPが要らない
それだけEVOの動きは不自然だってこと


でもそこにさえ目をつぶれば少し面白そうではある
622それも名無しだ:2010/07/03(土) 20:23:40 ID:6+n3Su9d
フロントミッションとアーマードコアと
バーチャロンとカルネージハートの続編の発売時期が密集するとか
どうなってるんだロボゲー業界。
623それも名無しだ:2010/07/03(土) 20:33:47 ID:nXS4DL8M
オッス。かなり遅くなりました。
第一の感想は、
「はあああああぁぁぁアアァァアアア!?!?!?ふざけんなよクソがああああ!!!!」
って思いました

理由は↓
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1278156140.JPG



ゲームの内容に関してはまた別なので次に書きます
624それも名無しだ:2010/07/03(土) 20:37:21 ID:bOoHdrKU
ゲームの快適さを出すのに
リアルなFM感はちょっと無理があって
ジャンルをコレにした時点でもっさりゲーになるか、世界観に目をつぶるかどちらかしか無かったように思う
625それも名無しだ:2010/07/03(土) 20:39:25 ID:6mMITB6T
>>623
オッスおつかれ!待ってた

デザイン変更激しいな。いや、内容に関係ないといえば無いが…原型無いって
626それも名無しだ:2010/07/03(土) 20:45:44 ID:/FAeNL9z
去年のTGSだとドンキーは4連装ロケットだったな
名前間違えたのかなとも思ってたけど結局そのままだったか
まーゲームとして面白ければいいけど…
627それも名無しだ:2010/07/03(土) 20:47:15 ID:nXS4DL8M
あ、あとアサルト機は例のゼフィールだったけど、スナ機はよくわからなかった
頭の形状からするとグリレっぽいかなみたいな気はしたけど・・・
重アサらしきものは例のグラップル
よくわからんEMP背負ってたけど
使えた機体はその3機種のみで、一応セットアップもできて肩マシンガンとSMGは使ってみた
盾もあったけどこれは使うの忘れた
628それも名無しだ:2010/07/03(土) 20:55:24 ID:nXS4DL8M
プレイした感想としては、
あれ、なんか普通にアクションゲーっぽくなってるかも・・・と言う感じ
通常移動がのたのた歩くけど、RDを含めた移動に関しては結構早くて、
緩急の差が激しいのと、レスポンスも悪くないので、バーチャロンフォースよりもちょっとスピード感あるように感じる
上でBBの話題が出てたけど、そんな感じなのかなって思う
俺BBやったことないから後ろで見てた感じだけでなんとなくそう思っただけだけど

操作だけに関して言えば、もっさりつまんねぇって感じではなかった
ただし、銃火器で敵を倒そうとすると、結構固くて爽快感があるとは言えなかったかもしれない
ただし近接(今回はKN)とRFは別
銃でぱらぱら撃ってるのがアホらしくなるくらい強い
KNは2回くらい殴るとWAPがぶっ壊れるし、RFはほぼ一発でWAPがぶっ壊れる
このへんはTGSと変わってない

このままだとスナゲーになるか、ぶんなぐりオンラインになるかって感じがする
盾があるからぶん殴りオンラインになるかもしれん
629それも名無しだ:2010/07/03(土) 20:56:39 ID:bOoHdrKU
EMPバックパックあんのね
630それも名無しだ:2010/07/03(土) 20:57:41 ID:nXS4DL8M
あ、慣性がないって言えばいいのかな
RDするとトップスピードで走り出して、止めるとピタっととまる
だからスピード感あると勘違いするのかもしれないって事で
RD中にKN振ると急停止してぶん殴り
このへんはTGSの時と一緒
631それも名無しだ:2010/07/03(土) 21:00:21 ID:nXS4DL8M
EMPも使ってみたけど利いてるんだか利いてないんだかわからねぇw
EMP使う暇あったらとりあえず武器ぶっぱなして倒すわ・・・って感じだった
対人だったらまた違うのかもしれないけど
632それも名無しだ:2010/07/03(土) 21:04:32 ID:6mMITB6T
やっぱり豆鉄砲になるのか…
当たってもダメージが小さいのか、拡散するからダメージが散るのか、動きが早くてそもそも当たらないか
ダブルパンチ無双来たな

>>624
ある程度の制限はむしろゲーム性に寄与すると思うんだ
クロムも移動は速くはなかったけど、ただのもっさりゲーとは言わんだろ
633それも名無しだ:2010/07/03(土) 21:04:56 ID:ukTy7kLy
まじかよキャッツレイださくて装備できねーじゃんよこれじゃ
634それも名無しだ:2010/07/03(土) 21:07:19 ID:ukTy7kLy
砂格闘つよいとか対戦はまちがいなく糞ゲーになるぞ
635それも名無しだ:2010/07/03(土) 21:07:23 ID:xt33tGY6
両肩ミサ+近接の時代きたな
636それも名無しだ:2010/07/03(土) 21:08:32 ID:nXS4DL8M
上記と内容被るけど質問回答
・操作した率直な感想は?
びみょう


・ダッシュの使い心地
TGSの時の上半身強制リセット・脚の向きへダッシュは廃止
カメラ方向へ前進・後退のダッシュするようになった
RD中は平行移動不可、前方へRD中に横方向押すと斜め前方向へ移動する
サイドステップが使いやすくなって登場、RD中に各方向へステップが繋がる
予備動作がなく緊急回避として任意の方向へステップする。ただしステップ後の硬直はある
ホバーダッシュはカニ移動が可能だったり飛べたりと相変わらずやりたいほうだい
加速・減速という概念がなくて、RDorHDするといきなりトップスピード
どの方向へダッシュするのも速度変わらないっぽくて、後退速度も前進速度も同じ
RDしながら突っ込んでくるNPCに引き打ちしながら撃破余裕でした
ゲージを使い切るとクールタイムが発生する


・動きが速いけど酔いの心配は?
酔う奴はかなりくるだろうなwww
俺も3Dメガネつけたらなんかちょっとうわっってなった。
すぐ慣れたけど。


・対戦は奥が深そう?
今のままだとたぶんスナゲーかぶん殴りオンラインになる
それを回避したら今度は重アサノーロックぶっぱになる
(今のところ機体ごとの移動速度制限がなくて、全部一緒だから)


・対戦はどんな戦い方が主流になりそう?
多人数で一人に対してぶっぱ
もしくは自己リペスナ


・陣取りで長く遊べそう?
陣取りは遊べなかったのでわからん


・1年後オンラインはどうなってそう?
対戦ゲーの常として普通に過疎ってんじゃねw


・マップの広さは?
シングルキャンペーンだったからなんとも言えないけど、まあまあ広い思う。
最低でもFMOのマップの1/4範囲くらいはありそう


・彼女はいますか?
リンなら今シャワー浴びに行ってるよ

637それも名無しだ:2010/07/03(土) 21:11:10 ID:nXS4DL8M
・EDGEの感じ
ボスの時になって初めて(イベント発生して)使えるようになったからあまりわからなかった
とりあえずスローモーになるのはわかったけど効果時間そんな長くなかった


・それぞれ武器の使い心地
MG→豆鉄砲。牽制武器
SMG→同じく豆鉄砲。牽制武器
RF→ちょうつえー
KN→つえー
SG→SG撃つならナックル持つわ
ロック式MS→まあこんなもの?ボタンおしっぱでロックオンがちょっとめんどくさい
ノーロック式MS→両肩に持って両腕の武器と同時にぶっぱですねわかります
やろうと思えば両肩にMG装備して両腕にMG装備して4連装MGとかできる
BZとかGRとかRKとかはまだなかった


・マップの作り、戦略性
意外と高低差多いし、どのWAPでも大抵乗り降りできるからロボアクションとしては一般的だろうと思う
建物の上からスナったりMSったり飛び降りて奇襲したりとかはできると思う
ただし、びょんびょんとWAPが飛びまわれるって事だからFM的にはどうだろうな


・照準の操作性
特に目立って悪い点はなかった
TGSから変わった点としては、ヒットマークが表示されるようになったこと
あとロック式MS装備してるとロックオン可能範囲が表示されるようになる
638それも名無しだ:2010/07/03(土) 21:14:09 ID:nXS4DL8M
ゲームとしては言われるほどクソゲーってわけではないと思うよ
でもこのままだとたぶんオンは確実にクソゲーになるよw


って事で総評が「びみょう」


まだ武器が初期武器にありがちな弱い武器だけしか使えないとかそういうのかもしれないしな
639それも名無しだ:2010/07/03(土) 21:16:29 ID:ukTy7kLy
聞く限りまちがいなくオンは糞ゲーだろうな
まぁこういうゲームでバランスとるのはむずかしいだろうし仕方ないっちゃ仕方ないけど
オフになんか興味ねーし、オンが糞なんじゃ買う価値は無いな・・・
640それも名無しだ:2010/07/03(土) 21:17:56 ID:6mMITB6T
>>今のところ機体ごとの移動速度制限がなくて、全部一緒だから
えっ?

リペアやっぱりあったんだ?
あとノーロックミサイルって何さ。最近距離の敵を狙うとか?
641それも名無しだ:2010/07/03(土) 21:23:21 ID:nXS4DL8M
>>640
重アサだろうが軽アサだろうが容量MAXつんでようが横にホバーダッシュだろうが後退RDだろうが前進RDだろうが速度変わんないって事


リペアBPはスナ機が初期で背負ってる
自己回復するとともに、足元に円形の範囲が出て、その範囲内の味方も回復するっぽい


ノーロックミサイルはFMOの近距離RKを思い浮かべるとしっくりくる。あれが機体にも着弾するようになった感じ
ロックオンしなくて前方にぶっぱなすだけのミサイル
ロック式はロックサイトに敵を収めてボタン長押しで(複数)ロック、ボタンを離すと追尾するミサイルが発射される
642それも名無しだ:2010/07/03(土) 21:36:37 ID:6mMITB6T
>>641
そうか…ありがとう

移動速度を無視って何をどう血迷ったんだ。すると脚部は、あれ?装甲だけか。
破壊されたらかなり遅くなるみたいだから、とりあえず硬いのつけてれば問題ないんだな…
643それも名無しだ:2010/07/03(土) 22:03:22 ID:xt33tGY6
ID:nXS4DL8M
レポ乙です
644それも名無しだ:2010/07/03(土) 22:08:00 ID:YdwUwdxD
お前らもっと優しい言葉を使わんか!また信者が切れるだろ!
645それも名無しだ:2010/07/03(土) 22:11:24 ID:bOoHdrKU
脚部差がないわけではないんじゃ?
646それも名無しだ:2010/07/03(土) 22:17:58 ID:6mMITB6T
確かにTGSじゃグラップルはのんびり歩いてたな。ダッシュだけ不変か?
聞いた感じだとスナ→重ぶっぱ→盾格闘→スナの三すくみ、かな
647それも名無しだ:2010/07/03(土) 23:21:56 ID:CU3P+iJ1
オンに関しては(シングルと比べて)普通調整が入るからまだなんとも言えないだろ。操作感は変わらんだろうが。
648それも名無しだ:2010/07/03(土) 23:22:40 ID:nXS4DL8M
移動速度の差は詳しく検証したわけじゃないけど、
RDで突っ込んできてる相手アサと俺のスナ機の後退RDが
しばらく距離差なしで追いかけっこしてたんでなんとなくそう思いました
649それも名無しだ:2010/07/03(土) 23:23:54 ID:EzFU8VYw
ある意味初代っぽいな
650それも名無しだ:2010/07/03(土) 23:23:59 ID:Y/pExlCK
ID:nXS4DL8Mお疲れ!!

FMO系初見の人はそれなりに楽しめそうかなぁ
RDがFMO系で8vs8クラスだったら即食い付くんだが
でもFMEの売りは高速移動ぽいし修正は無さそうだなw



651それも名無しだ:2010/07/03(土) 23:45:43 ID:uuDJZplC
CO-OPは どうなってるんじゃ・・・
公式FAQに聞いても 返答がないぞ・・・(´゚ω゚`)
CO-OPの情報ないのかなぁ
652それも名無しだ:2010/07/04(日) 00:33:36 ID:JgDBQW4l
移動速度が明らかに解るほど違ったら逃げ撃ち最強になっちゃうし
653それも名無しだ:2010/07/04(日) 00:41:03 ID:v5jIS1yD
ID:nXS4D8Mお疲れ!!
やっぱり実際にやって見てきたって人がいると、空想のアンチレスが一気に減って嬉しいよ
654それも名無しだ:2010/07/04(日) 00:41:48 ID:gr3xZq2J
FMOは平行移動できないうえ、後退速度は基本的に前進速度より遅かった。
だから引き撃ちゲーにならず、前に出るゲームになってたな。

ACはその辺なにも考えてないから、オンはしょっぱい引き撃ちゲー
FMEにはそうなってほしくなかったけど残念な結果になりそうだな
655それも名無しだ:2010/07/04(日) 00:44:28 ID:K26gGcD2
>>651
coopの情報あったら早くに情報公開してるだろうし諦めよう
656それも名無しだ:2010/07/04(日) 01:02:59 ID:UcopLSwd
ID:nXS4DL8M乙

結局、大方の予想通り戦略なしの中途半端なごり押しゲーになるのか・・・
残念だ。。。

それと歩兵モードはどうなったのだろか?
657それも名無しだ:2010/07/04(日) 01:08:22 ID:geuwuFlU
>>654
同じ機動力同士なら引き撃ちゲーになるのは当たり前。ACでも重量機と軽量機ではそんなことにはならない。
658それも名無しだ:2010/07/04(日) 01:22:47 ID:Rxa3nA6N
しかしMGの利点はなんなのだろう
あんだけ高速移動すると当てるの大変だろうに
659それも名無しだ:2010/07/04(日) 01:29:09 ID:gr3xZq2J
>>657
軽量vs軽量は完全な引きゲーだしFAなんか重量vs軽量でも引きが圧倒だし
引きゲーになりまくりじゃん

FMOはこの辺ホント良く出来てたよ
660それも名無しだ:2010/07/04(日) 01:38:53 ID:n16Fnmw0
動きを制限せずにバランスとろうとしてるゲームと、大きく制限してバランスとるゲームを比べちゃいかんでしょ
どっちが良いかも分からんし
661それも名無しだ:2010/07/04(日) 01:51:18 ID:RHcnkmxs
FMOはスコドロ内でどんなジョブと役割やっても楽しめたが
今回はどうなるもんか
662それも名無しだ:2010/07/04(日) 02:50:47 ID:hhfENAYn
歩兵はシングルのみそいういうミッションがある、という話がファミ痛サイトにのってたよ
ttp://www.famitsu.com/sp/100701_frontmissionevolved/system.html
663それも名無しだ:2010/07/04(日) 03:14:15 ID:dJivVvor
AC叩くなよ。あれは対戦する様に調整されてないだけだ
AC5には期待してる。近接ダサいのが治ると良いな…
664それも名無しだ:2010/07/04(日) 06:34:17 ID:TZYu/E2M
>>662
対メタルギア戦思い出した
665それも名無しだ:2010/07/04(日) 09:49:07 ID:35KSTaf1
>>663
マルチが出来て当たり前の時代になったけど
一つのスタジオが両方作るには時間かかりすぎる。ACに限った事ではない
一応マルチも出来ますよみたいな出来は少なくないね
666それも名無しだ:2010/07/04(日) 11:49:02 ID:WPMDaw2O
なんかスキルとかいう要素あるみたいだな…大丈夫かなぁ
667それも名無しだ:2010/07/04(日) 12:01:54 ID:sjvKhz/E
スキルは欲しいだろ、FM的に考えて…
668それも名無しだ:2010/07/04(日) 13:01:39 ID:n16Fnmw0
アクションゲームでアビリティは危険だろ
669それも名無しだ:2010/07/04(日) 13:28:39 ID:UcopLSwd
あ、そうか
今回はアクションなんだよな
てっきりSRPGと同じ感覚でスキルの存在を受け入れてたよ

確かにアクションでスキルとかアビリティとか・・・どーなのよ
670それも名無しだ:2010/07/04(日) 13:30:44 ID:sjvKhz/E
FMOでも一応近いものはあったしいいんじゃね
レベルも悪くない要素だったと思う
FMがただのロボアクションになったらちょっとな
671それも名無しだ:2010/07/04(日) 14:10:16 ID:Rxa3nA6N
アションゲームにも補助アイテム出るだろ、アーマー増強とか移動速度上昇とか
任意に装備出来るっていっても、時間制限あるし発動もランダムらしいから問題ないんじゃね?
672それも名無しだ:2010/07/04(日) 18:03:00 ID:GAz7s5Vx
アクションシューターでもスキル Perk アンロック クラス SPEC12
などなど自分好みにカスタマイズできるのがあたり前になってるしな
673それも名無しだ:2010/07/04(日) 20:42:46 ID:hhfENAYn
パーツ毎ので差を極端にした方が、腕だけじゃなく立ち回りでも活躍できるとなって
カジュアルな遊びやすさがあるかもしれないが
人数少ないから結局最強装備みたいなのができてつまらん終了みたいな心配もある

やはりこういうのは後方でさぼっててもいいような人数が欲しい…
674それも名無しだ:2010/07/04(日) 20:58:33 ID:GAz7s5Vx
LMGゲー、ミサイルゲー、ナイフゲー、爆撃ゲー
そういうバランスの話は発売されてからでいいと思う
675それも名無しだ:2010/07/04(日) 21:07:10 ID:dEsRzgRF
義務の呼び声4現代の戦争がバカ売れしたからなぁ
676それも名無しだ:2010/07/04(日) 21:40:39 ID:GEubFzBh
>>656
あのレポからそこまでネガティブに解釈出来るってある意味凄いな
677それも名無しだ:2010/07/04(日) 22:30:26 ID:geuwuFlU
あのレポート自体微妙って話だしな。
678それも名無しだ:2010/07/04(日) 22:43:07 ID:v5jIS1yD
それはレポートした本人だから言えることであって
戦略なしの中途半端なごり押しゲーなんて知ったかはいらないってことでしょ
679それも名無しだ:2010/07/04(日) 23:01:04 ID:35KSTaf1
発売すりゃわかるしケンカすんなよ
680それも名無しだ:2010/07/04(日) 23:11:05 ID:n16Fnmw0
俺はクソだってレポートが来なかっただけで希望を持ってる
他人が微妙って言ってるくらいなら愛でカバーできる
681それも名無しだ:2010/07/04(日) 23:44:15 ID:KJvjoCcS
>>680
うらやましいな
なにか一つでも及第点達してれば愛でカバー出来るが
その一つすらまだ見つけられずにいる
682それも名無しだ:2010/07/05(月) 00:08:08 ID:Y5NoAX1Y
俺は折角だから地雷を踏む祭りに参加するぜ!

・・・今の心配は機体数と武器数だなぁ。
正直数種類しかないんじゃないかと不安になるw
683それも名無しだ:2010/07/05(月) 00:13:59 ID:3VmmVvH8
>>681
じゃあ何で興味もないこんなスレに
レスしに来るんだろうか・・・。
684それも名無しだ:2010/07/05(月) 00:15:51 ID:3VmmVvH8
無理して買うこたぁないよ
685それも名無しだ:2010/07/05(月) 00:25:35 ID:bbh7v5ps
興味は深々のように思えるが
686それも名無しだ:2010/07/05(月) 02:07:14 ID:EAaYJplv
MG,SG,ARF,RF,GT,BZ,CN,FR,MS,GR,RK,KN,RD,PB,SD
いくつ生き残れるか
BZは生き残ってくれ!
687それも名無しだ:2010/07/05(月) 02:49:17 ID:3uYfsA4w
着弾から爆風圏があるなら生き残れそうな気がする
688それも名無しだ:2010/07/05(月) 08:43:00 ID:kuMM6fkv
BZは既に情報出てるだろ
689それも名無しだ:2010/07/05(月) 09:24:58 ID:wFlxC6VR
TGSやE3のファーストインパクトが「こ、こりゃやばい・・・!」
1ユーザーのレポートによるセカンドインパクトが「微妙・・・」

ここからどう化けりゃ「まともなゲーム」ってところに落ち着くんだよw

俺は好きなWAPをセットアップして動かせりゃ満足だが
不安視する人間がいるのも当然のなりゆきでしょ
てか、今のところそれがふつーの思考のようにさえ思えるよ

頼むからしっかりしてくれや、■eさんよー
690それも名無しだ:2010/07/05(月) 10:17:06 ID:Y4KiUte0
鉄鬼よりそれなりに遊べればOK
691それも名無しだ:2010/07/05(月) 10:32:43 ID:3NlqlI5/
シナリオ10時間だからなあ。
対戦ツールとして微妙な場合、ソロプレイが面白くないと駄目なんだが。
692それも名無しだ:2010/07/05(月) 10:44:57 ID:SM2uYuND
>>690
それはないだろ
693それも名無しだ:2010/07/05(月) 10:46:18 ID:bbh7v5ps
さすがに鉄鬼よりは遊べるだろ
694それも名無しだ:2010/07/05(月) 15:15:07 ID:hOB8wdGA
>>689
お前の「まともなゲーム」の基準ってどんなだよ?
レポは「ゲームとしては言われる程クソゲーでは無いと思うが、オンはこのままのバランスだとクソゲーになると思う」
「だから総評は『微妙』」だろ

ちなみに、一年前のTGSには俺も参加したが「効果音やエフェクトが酷く、色々センスがメリケンだが、ゲームとしてはそこそこ」
という旨のニュアンスでレポしたのに、片っ端からネガティブなキーワードだけ拾われて心底不愉快だった
特に、「ジャンプやホバリングが重く、ヴァルケンみたいでいい」という様な肯定的な部分は無かった事にされた

ちなみに、TGSの行列では2グループくらい先の人がプレイしているのを後ろで見られたんだが
俺が見ていた人はプレイを終えて振り向きざま、「面白い面白い」と友人らしき人に声をかけていた
2ちゃんみたいな所では叩く空気が出来上がっているから、期待してる人はRMOってるか見てないかじゃないのか?
695それも名無しだ:2010/07/05(月) 15:35:42 ID:wFlxC6VR
>>694
落ちついて落ちついて
こんなとこでレポして相応の反応や見返りを求めてどーするのw
しかもそんな昔の話をww

感じ方、見方なんて人それぞれだから、誰が何書こうがいーでないの
な?

それと「じゃ、お前の○○を言ってみろ」はよしてね
めんどーだからw
696それも名無しだ:2010/07/05(月) 17:35:11 ID:c0tjg/Sy
またきな臭くなってきたでござる
697それも名無しだ:2010/07/05(月) 17:38:43 ID:SM2uYuND
ハフマン紛争がまた勃発か
698それも名無しだ:2010/07/05(月) 17:46:01 ID:UOjcIYj7
>>694
黙殺されるにはされるなりの理由がある
その書き込み見ただけで何故黙殺されたのか理解するのは容易い
699それも名無しだ:2010/07/05(月) 18:22:00 ID:LXAtdI7V
早くザーフトラさん介入してくださいよ
700それも名無しだ:2010/07/05(月) 18:46:14 ID:tXF7KQnK
ネガティブな奴の頭踏み付ける奴がいても良いと思うよ。だいたいクズだし
701それも名無しだ:2010/07/05(月) 18:50:14 ID:LXAtdI7V
こうして人は争い続ける・・・
702それも名無しだ:2010/07/05(月) 19:07:56 ID:LfQpvq8j
ID:wFlxC6VR コイツがアホだな
ネガティブなことを言えば賛同してもらえるとでも思ってるのか
703それも名無しだ:2010/07/05(月) 19:14:06 ID:UCTmMT8d
信者もアンチもみんなNG。でもNGにすると静か過ぎる
まじでこれぐらいしか話題無いんだよなw
704それも名無しだ:2010/07/05(月) 19:17:43 ID:hOB8wdGA
>>698
容易いと言うが、君の言わんとすることがいまいち分からないな
長文だから?文章が痛いから?
報告レスそのものをスルーされたのならそうだろうなあ
まあ「レポ乙報告乙」と労われて散々質問も受けたうえでのことだったんだが
705それも名無しだ:2010/07/05(月) 19:23:35 ID:3VmmVvH8
>>695 はわざわざレポしてくれる人にまで噛み付くとか止めなよ

>片っ端からネガティブなキーワードだけ拾われて心底不愉快だった
>肯定的な部分は無かった事にされた
>>694さんかわいそう(´;ω;`)ウッ

>プレイを終えて振り向きざま、「面白い面白い」と友人らしき人に声をかけていた
>2ちゃんみたいな所では叩く空気が出来上がっているから、期待してる人はRMOってるか見てないかじゃないのか?
それはすごく分ります(`・ω・´)
706それも名無しだ:2010/07/05(月) 19:23:53 ID:hOB8wdGA
>>695
>TGSやE3のファーストインパクトが「こ、こりゃやばい・・・!」
なんて言うから、当時実際にレポった自分自身のケースを語っただけだが
昔の話と言うならまず君が出すなよ

感じ方、見かたが人それぞれで何書くのも自由なら、
おかしな事を言ってるレスにつっこみを入れるのも自由だろ
707それも名無しだ:2010/07/05(月) 19:32:58 ID:LfQpvq8j
>>703
じゃあ、わざわざ会場に足を運んでレポートしてくれる人は信者なのか?
レポート自体にケチつける基地外を黙らせるべき。すぐアンチ信者の話にしないでくれ
708それも名無しだ:2010/07/05(月) 20:01:16 ID:UCTmMT8d
そのアンチにすぐ反応するのを止めろって言ってんだよ
別にお前がレポ書いたわけじゃねえだろ
709それも名無しだ:2010/07/05(月) 20:03:43 ID:bbh7v5ps
ミサイルの軽さがなんかちょっと好きかもしれん
今までは一発ズドンと入れるカンジのものが多かったけど
FMOでもこのくらいだと良かったのかもな
710それも名無しだ:2010/07/05(月) 20:41:27 ID:sw9TS3k3
ミサイルが適当にバラ撒かれてRDで避けれる感じはいいと思う
MGが豆鉄砲なのも「MG+1」とかくっつけて強化する感じじゃないかな〜
ジャマーも上位系は無敵状態とかになりそうな気がするが
スナイパーは相当積極的にいかないと使えないだろうな
あとは回復系やらなんやらだな
どうせならちょっとシビアなほうがいいな〜
711それも名無しだ:2010/07/05(月) 20:43:55 ID:UOjcIYj7
>>704
レポなら長文だろうが痛かろうが、的を得てれば関係ない

問題はジャンプやホバーが重いと感じたその感覚
そう感じたのだから仕方ないし、そこについてとやかく言うつもりもない
そしてとやかく言わない人が多かったから黙殺されたんだろう

感覚の合わない人の感想は、味覚が合わないと事前に分かってる人にこれおいしいよと勧められるようなもの
共有出来る感覚じゃないと分かった時点で、その部分のレポートは無意味なものになる
罵倒された訳でもなく黙殺されたのなら、大人の対応が多かったってことでしょ
712それも名無しだ:2010/07/05(月) 20:49:27 ID:bbh7v5ps
そういや結局MGとかのリロードはどうだったんだっけ
713それも名無しだ:2010/07/05(月) 20:56:25 ID:m7AgbGqb
>>711
的を射るだろ


とつっこんでみる
714それも名無しだ:2010/07/05(月) 21:12:27 ID:LfQpvq8j
>>711
レポしてない奴は黙れよ


とつっこんでみる
715それも名無しだ:2010/07/05(月) 21:27:07 ID:LKbEitTD
ヘッドショッドはありますか?

とくにチームサバとかで、いきなり1発で撃破終了とか、嫌だな
716それも名無しだ:2010/07/05(月) 21:28:20 ID:Z4yoWy9J
ヴァンツァーにHSしても・・・
717それも名無しだ:2010/07/05(月) 21:30:33 ID:bbh7v5ps
メインカメラを壊すんだろうか
レーダーを壊すんだろうか
718それも名無しだ:2010/07/05(月) 21:33:28 ID:LKbEitTD
それ程度なら個人的にうれしいが、
オン対戦でスネイラネって、なるかなー
719それも名無しだ:2010/07/05(月) 21:51:29 ID:1eJM50ZB
>717
「まだメインカメラが〜」とか言って普通に続行するんじゃね?
720それも名無しだ:2010/07/05(月) 22:04:31 ID:Y/yJ1hEf
FMOより面白くなってりゃどうでもいいよもう
721それも名無しだ:2010/07/05(月) 22:20:04 ID:sw9TS3k3
4v4で引きこもる砂はいらんだろ
ダメージ分散させねーと各個撃破が一番駄目なんだから
まあ、リペアとルールしだいで活躍場面もあるだろうが
4砂v4砂とか、遊びでやるのもありだろうしね
722それも名無しだ:2010/07/05(月) 22:57:17 ID:LXAtdI7V
バズーカ・グレネード無双
723それも名無しだ:2010/07/06(火) 00:27:37 ID:io0C5HPk
むしろFMO並でいいよ、運営の辛さ以外はだけど

「漢だらけのJN祭り」とかやりてぇー
そういや後ろ姿がテンダスっぽい奴がいたなぁ
テンダス祭りいけるか…?
724それも名無しだ:2010/07/06(火) 01:18:21 ID:1MuaULGa
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ  
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ ネタ機が居る、あいつから倒そう
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
   _____/__/´     __ヽノ____`´
725それも名無しだ:2010/07/06(火) 01:26:31 ID:9geruQa0
       ____     
       /___ \   
    /  |#)ω・`|  \  
   /     ̄ ̄ ̄   │ なにあいつ強い 
   |  i      #   ヽ
  └二二⊃         l
     |   ,、___,    ノ 
     ヽ_二コ/   /  
   _____/__/´  

726ID:nXS4DL8M:2010/07/06(火) 02:27:52 ID:59RGxbkh
>>715
HSはある気がする。
NPCに一発あてて、WAPが即座に沈む場合とそうでない場合があったから

>>712
ゴメンそのへん見てなかった
ただまあ、ほとんどずっとMG撃ちっぱなしって感じで行動できるような気がした


あと前の時に言い忘れたんだけど、セットアップ画面に「バトルスキル」ってあったのがスゲー気になった事を思い出した
デモ版じゃ選択できなかったけどね
727それも名無しだ:2010/07/06(火) 03:03:22 ID:9geruQa0
リロードっつーかヒートゲージ制みたいだけど、気にならない程ってのは気になるな
弾の続く限り撃てたらしいTGSから流石に考えてきたか、と思ったんだが

バトルスキルは武器ごとにスロットがあるっぽいが、どう付けるかはわかんね
ランダム発動らしいけど、なんか出たりしなかった?なにもない状態だったのかな
728それも名無しだ:2010/07/06(火) 03:10:29 ID:/SXq2/mQ
リロードの仕様はFMOでいいんだけどなぁ
撃ち続けられると威力がすごく低そうだし駆け引き無くなるな
武器にもよるといいなぁ
729それも名無しだ:2010/07/06(火) 04:43:39 ID:9zkEH6xZ
>>726
さすがにそれはないよ・・・と突っ込んでみる
頭無いWAP最強じゃん。胴抜きならぬコクピット抜きにしてもおかしい
730それも名無しだ:2010/07/06(火) 09:00:16 ID:RX2FTW5A
ブラストショットとか使いたい
731それも名無しだ:2010/07/06(火) 10:19:28 ID:hcHXQ3xP
>>728
FMOのリロードって持ってる武器しかリロードされないやつだろ?
糞すぎるwwwwクソクソクソクソクソクソ!!!無駄ディレイかけるFF脳は市ね
732それも名無しだ:2010/07/06(火) 11:53:33 ID:HTIFfwfh
>>728
TPSでゲージ型リロードとかありえねぇよwww
FMOが駄目だった点を更に持ち込んでどうするwww

リロ時間なんてマガジン交換モーションだけで十分なんだよ!
733それも名無しだ:2010/07/06(火) 12:03:17 ID:/SXq2/mQ
そもそもヴァンツァーが持ってる武器のリロードの仕組み知らんかった
右手に持ってる武器のマガジンを左手で外してどっかに格納してあるマガジンを付けるのかな?
わざわざそんなことしないか?
734それも名無しだ:2010/07/06(火) 13:36:50 ID:io0C5HPk
リロード?

アレって放熱時間じゃないのか?
735それも名無しだ:2010/07/06(火) 14:00:27 ID:eqx7ux8i
オンはどのぐらいモードあるんだろ
ただのガチンコ対戦だけだったら嫌だな
736それも名無しだ:2010/07/06(火) 16:28:13 ID:9D57/fps
4人のcoopモードで極悪巨大ヴァンツアー潰せっていうのがあったらそれだけで今年いっぱい遊べる
737それも名無しだ:2010/07/06(火) 16:47:31 ID:S3po6ofO
モンスターハンターエボルブか
738それも名無しだ:2010/07/06(火) 16:50:16 ID:yWDy3amA
ボーダーブレイクみたいな陣取りはやってみたいな。
739それも名無しだ:2010/07/06(火) 17:32:40 ID:9D57/fps
巨大な武装した要塞の攻略でもいいぞ!!
740それも名無しだ:2010/07/06(火) 19:23:50 ID:A645hWgX
とりあえず大型敵が出るのはほぼ確実っぽいぞ
SSも有るし
クリントンとかだったら良いんだが見た事ない形の奴なんだよなあ
741それも名無しだ:2010/07/06(火) 21:41:30 ID:gHVAW/F0
ヘリックスがクリントンって許可するかだろうな
腐ってもアメリカ人には自由、祖国、民主主義(根本は多数決と投票権、多数決で決めたリーダー=大統領)は軽視しないから
742それも名無しだ:2010/07/06(火) 21:51:26 ID:DIgRps4b
アメリカ人が作るんだしアメリカうけする物になるんだろうな
743それも名無しだ:2010/07/06(火) 22:07:46 ID:BVYXFINg
アメリカ受けしなかったら帰る家無くなるね
744それも名無しだ:2010/07/06(火) 22:10:55 ID:HTIFfwfh
帰る家が無くなるとか4のザーフトラ兵みたいだな
745それも名無しだ:2010/07/06(火) 22:11:57 ID:/SXq2/mQ
片道覚悟のバンザイアタックだな
746それも名無しだ:2010/07/06(火) 22:19:20 ID:Nn+kb1xY
勧善懲悪物になりそうだな
747それも名無しだ:2010/07/06(火) 22:22:05 ID:6PhFF3tf
>>743
アメリカ受けしなかったらという根も葉もない想像はいらないよ
現にトレーラーなどのコメントではゴッツいジャイアントロボットが好評を博している
748それも名無しだ:2010/07/06(火) 22:24:04 ID:rxKQRKx+
>>736
coopはないみたいだぞ(´・ω・`)
749それも名無しだ:2010/07/06(火) 22:24:13 ID:HTIFfwfh
最後は大統領も出てきて闘うんだろ?
「何故なら私は合衆国大統領だからだ!!」
USA!USA!USA!
750それも名無しだ:2010/07/06(火) 22:41:46 ID:BVYXFINg
どこぞの動画に対するコメントが彼らの総意とな
751それも名無しだ:2010/07/07(水) 00:23:29 ID:VaY43LqX
質問で返して話をややこしくしたがる奴っているよね
そういう奴は無視するにかぎるな
752それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:34:52 ID:Ywtvqb9/
ここの狂信者はスルースキル全く無いからな
753それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:22:45 ID:5h3Zp8ZY
狂信者ってエボルブ君のことか
754それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:07:10 ID:ic69BrJD
そういえばレポートしてた人まで信者とか言われようだし
あまり自分から信者信者っていうのはやめよう。ファンを否定するアンチっぽいし
755それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:30:06 ID:wGOG2uzP
「こんなものを俺の愛するFMシリーズと認める訳にはいかない!
このままではFMシリーズが終わってしまう!正史が汚される!
批判することがFMシリーズを守るファン活動だ!」
というのがいわゆる狂信者の考えなんだろうな

まあ、自分もFMEのセンスはナンバリングとずれてると思うし、
今後のFMシリーズがDHを中心に展開するなんてことになればさすがに大反対だが、
だからと言ってわざわざ楽しみにしている人が集まるスレに出張して批判したり、
プレイレポートまで悪く拡大解釈してネガキャンするのは筋違いだと思う
756それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:48:06 ID:rtmtfdDl
このスレは「楽しみにしている人が集まるスレ」でもない気がするが。
757それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:47:31 ID:VYOl+KGX
>「こんなものを俺の愛するFMシリーズと認める訳にはいかない!
>このままではFMシリーズが終わってしまう!正史が汚される!
>批判することがFMシリーズを守るファン活動だ!」
>というのがいわゆる狂信者の考えなんだろうな

このスレと総合スレでウザがられてる狂信者君はまったく逆の言動だけどな。
どうしようもない部分を指摘するだけで何故アンチ扱いになるんだか。
758それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:11:32 ID:Pyi/xbaK
なんか怖い人いるな
759それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:31:00 ID:Ywtvqb9/
>>755
どっちも餌撒いてるだけにしかみえないんだが
760それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:00:43 ID:bOTy/0C1
相変わらずの平常運転で安心した
http://www.famitsu.com/sp/100701_frontmissionevolved/wap.html
アンチミサイルはECMではなくてチャフか
761それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:31:58 ID:I8xscNu+
ガンハザード2ならみんな納得できた
762それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:34:50 ID:A3eDV4Nt
水月が出ない時点で納得出来ない
てか普通に納得出来ない
763それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:38:14 ID:wGOG2uzP
>>757
少し前のやり取りだけ見ても、アンチ扱いされてる人は「どうしようもない部分を指摘するだけ」には見えないが
それに、君が「どうしようもない部分」だと感じたものも、他の人が同様に思うとは限らないだろう?
なのに批判に異論を唱える人を信者扱いして人格批判するのもどうかと

それと、普通の思考の人は前情報で面白く無さそうだと思ったゲームは買わないだけだ
買ってもいないゲームにここまで攻撃的な言動をすること自体、シリーズに強い思い入れ(=信仰)がある証拠だろう
他にここまで批判を繰り返せる行動原理が思いつかない

それならそれで「俺はFM信者だからFMEは許さねえ!」でも大いに結構だと思うが、それはあえて避けたり、
一連の信者叩き?からは、信者という言葉のマイナスイメージを使って口論で優位に立とうという意志しか見えない
764それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:45:47 ID:wGOG2uzP
>>757
少し前のやり取りだけ見ても、アンチ扱いされてる人は「どうしようもない部分を指摘するだけ」には見えないが

それと、普通の思考の人は前情報で面白く無さそうだと思ったゲームは買わないだけだ
買ってもいないゲームにここまで攻撃的な言動をすること自体、シリーズに強い思い入れ(=信仰)がある証拠だろ
他にここまで批判を繰り返せる行動原理が思いつかない
それならそれで「俺はFM信者だからFMEは許さねえ!」でも大いに結構だと思う

しかし一連の信者認定&叩き?からは、信者という言葉のマイナスイメージを使って
口論で優位に立とうという思考しか見えない
765それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:46:40 ID:wGOG2uzP
あれ?、戻ったつもりが投稿してら
766それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:15:27 ID:VYOl+KGX
>他にここまで批判を繰り返せる行動原理が思いつかない

もしかして、久しぶりに新作出るからスレに来たけど微妙な感じじゃね? という複数の人間の書き込みを
「少数の人間が繰り返しFMEに対する批判意見を書いてる」とか思ってる?
767それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:41:56 ID:Mk341tkC
デュラン、設定画はかっこいいのに3Dwww
768それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:21:28 ID:A3eDV4Nt
設定画も機械いじり好きな技術屋設定なのにムキマッチョで違和感あるしなぁ
てかロクに戦闘経験も無さそうな主人公が軍人相手に無双しまくるのはガンダムだけでいいよ
まぁこの辺は今更何言っても改善は無理だろうけど・・・コックピットどうにかなんねぇかなぁ
769それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:30:59 ID:lek/yFQU
リペアBP排除して回復をアイテムBPのリペアキットのみにしてくれたら三本買いする
770それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:35:23 ID:bWKMhg1R
また香ばしいのが沸いてるなぁ・・・
しばらく楽しませてもらうわw
771それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:50:15 ID:lek/yFQU
>>768
少佐、コックピットの画像はどこで見れるんだ?
772それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:03:42 ID:RmfFkHQ5
>>768
お前あの人達にイジェクトパンチされたり人間DMGIx6されても知らないぞ
773それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:05:59 ID:4q/aj0DU
どんなものであれ皆正直な感想書いてるだけだと思うんだけど一方の感想全てを同一対象化して言論弾圧するのはどうかと思うよ

まぁ取り合えずハスキーとストークが出てくれれば嬉しいな
ハスキーは2100年前後に開発終了とかヒストリカに書いてあるけどそんなの愛の力でどうにでもなるよね?
あとバックパックの情報で少し期待度が増した
パンチ系がビタ止まりするならECM背負って逃げ撃ちしとけばミサイルパンチオンライン対策になるしね
バランス良ければ人気出るかも知れないと思えてきたよ
個人的にはきちんと慣性を設定して欲しいところだけどね
774それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:39:51 ID:igHfB86l
βテストとかないのー?
775それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:46:44 ID:VaY43LqX
このスレは買うつもりのある人。楽しみにしている人が集まるスレ
じゃなかったら何でカキコむの?買う気もないなら関係なくね?
776それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:54:12 ID:mIIyy58f
買う気が起きるような反論を期待してるんじゃね?
777それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:09:07 ID:JV59cQIQ
>>774
MOでもMMOでも無いのにβテストってwww
778それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:21:05 ID:ic69BrJD
>>777
FPS、TPSのβテスト参加したことないのか
MO、MMOだけの話じゃないし
779それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:28:22 ID:VaY43LqX
>>777
PS3でもよく募集してるよ アナウンスは英語サイトとかだけど
BFBC2 MAG MGOにも参加したし、今時やらないゲームのほうがないな
逆に俺はRPGの方には参加したことがないので知らない
780それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:31:42 ID:CpI1LxSU
あれ?なんかこの流れ妙な既視感が…
俺の記憶だと、この後demoとβの違いについての話題になって荒れる
781それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:31:44 ID:58TWMDIm
そんな体力、金があるとは思えない
売り逃げ上等だろ
782それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:35:20 ID:Ywtvqb9/
βやデモ作る金あったら外注に出さずに自分らで作ってたと思う
783それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:36:57 ID:VaY43LqX
>>780
俺おかしいこと言ってる?
βがMMOにしかないと思ってるのは他のジャンルを知らない間違いでしょ。
784それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:42:09 ID:bOTy/0C1
>>783
前スレで長々と議論があった。皆食傷気味。それだけだ
785それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:48:40 ID:JV59cQIQ
>>778
コンシューマのでか?
あ、一応PC版も同時発売かw
でもメインはコンシューマだろ?
786それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:48:56 ID:ic69BrJD
>>782
また、外注したのは金がないから とかじゃないだろ。
それに「βやデモ作る金って」・・・なんて突っ込んでいいかわからんな。とにかく金がなくてβやデモ出さないわけじゃないから
787それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:50:50 ID:ic69BrJD
>>785
コンシューマーだろうとPCだろうと、MMO以外でもオンラインβはやってる
788それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:56:05 ID:Ywtvqb9/
>>786
げーむばかりしてないで、しゃかいのおべんきょうもしましょう
789それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:56:18 ID:bOTy/0C1
まさに「人は過ちを繰り返す」
みんなFME大好きだな
790それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:00:37 ID:ic69BrJD
>>788
βやデモって製品版の一部だろ?
デモを出す出さないはマーケティングの判断で、βはオンラインの技術的なことだし
あと社会のお勉強って、スクエニ経営状態なんか知ったかぶってるほうが異常だと思うが
791それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:13:10 ID:JV59cQIQ
>>787
いやそうだけど、この手のゲームでオンラインβなんてしないだろ?
そもそもオンライン要素なんて対戦くらいなもんだし。
BFBC2 MAG MGO ってくくりよりこれ、
ロスプラ AC バイオ バイオニックコマンドー(笑)
あたりのくくりじゃないか?せめて体験版程度だろ
792それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:21:50 ID:ic69BrJD
>>791
この手のゲームでもオンラインβはやってるんだよ。通信するゲームなら
FPSやTPSは少しのラグでゲームがダメになったりするからMMOよりやってるかも
793それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:29:41 ID:MmDTar88
やんねーだろ
アーマードコアみたいなもんだろ
普通に考えてβなんてやんねーよ
794それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:31:46 ID:BhEThFHn
4VS4って
対戦が組み合わせによって、早々詰む可能性があるなー
BBみたいにリスポン時武装変更とかできるといいんだが・・・
795それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:32:41 ID:ic69BrJD
>>793
FMEでβやるやらないの話じゃなく
MMO以外でもβテストは多くやってるって話なんだな
796それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:34:23 ID:JV59cQIQ
>>793
だよなぁ、この程度のもんにβとかしないと思うんだが普通

>>795
すまん、MO、MMOって言葉はもう忘れてくれ
どっちかっていうと
>ロスプラ AC バイオ バイオニックコマンドー(笑)
あたりのくくりじゃないか?せめて体験版程度だろ

と言いたかった
797それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:39:48 ID:ic69BrJD
FMEがどのくくりかは知らないが
ロスプラ AC バイオ バイオニックコマンドーなんかの和ゲーのくくりより
ヘリックスに依頼した洋ゲーのくくりで考えた方がいいのでは?

それに体験版しか出さないカプコンのゲームばっかりだし
798それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:46:28 ID:nEpG9l3r
>>767
だよな
あれは3Dデザインはないわ
799それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:20:16 ID:rvrFBIdR
FF13とか14の3D作成ソフト?だっけ?
次があるならソレ使って欲しいわ〜
つっても、それに伴うストーリーなかったら悲惨だと思うけど
800それも名無しだ:2010/07/08(木) 00:45:39 ID:T4NQYU+b
ストーリーならFFの鳥山求が書くから安心するといいよ。
801それも名無しだ:2010/07/08(木) 01:05:47 ID:MFbDkjOm

ロスプラは対戦オンリーのデモがあったけど、あれはβだったのかね。
802それも名無しだ:2010/07/08(木) 02:27:26 ID:+ke5I/Ay
803それも名無しだ:2010/07/08(木) 08:06:47 ID:5Dhqb2/S
鉄鬼と比較してぐだぐだ言うんだろどうせ
804それも名無しだ:2010/07/08(木) 10:23:53 ID:/Qmx5gS5
チョン参戦とかフラグすぎる・・・
805それも名無しだ:2010/07/08(木) 10:55:44 ID:XE0zSg5s
チョンはいらない
パクリゲー 在日のネガキャン サーバーダウンとかやりそうだから関わりたくない
806それも名無しだ:2010/07/08(木) 21:43:03 ID:Is0PYmAa
へぼるぶ!へぼるぶ!
807それも名無しだ:2010/07/08(木) 22:05:36 ID:+s9pPwY9
キャラグラフィック、コックピット、WAPのデザイン
だけはどーにかしてほしかった・・・

音とか背景はもう諦めるからさ。。。

ゲームシステム?んなもん、端から期待してねーっつのw
808それも名無しだ:2010/07/08(木) 23:24:46 ID:RSlOUlex
FMじゃない新種のロボゲーでFA
FMって考えなければこれはこれで楽しめそうなんだよなぁ
809それも名無しだ:2010/07/08(木) 23:51:53 ID:iAPr1am0
スピード感が増したアクションになっただけで十分FMっぽいけど
今まで作品のほとんどはSRPGだったんだし
810それも名無しだ:2010/07/09(金) 03:29:58 ID:g0aj7YeU
>>806ー807はどうして興味もないゲームにレスしていくんだろうな
ネガキャンしてるのも注目してるとかいうチョンのような気がするんだが
811それも名無しだ:2010/07/09(金) 03:31:50 ID:0fJH0mbL
興味はあるからいるんだろ
812それも名無しだ:2010/07/09(金) 03:46:04 ID:94mxnnOg
デザイン どーにかしてほしい
音とか背景はもう諦める
ゲームシステム 端から期待してねー

だもんな。そこまで否定するなら買うなよw

へぼるぶ!へぼるぶ! 
だけとか同胞を否定された腹いせにしか見えんなw
813それも名無しだ:2010/07/09(金) 09:28:29 ID:MauWj+s1
いやいやww
めちゃくちゃ興味あるし期待してるんだけどw

だからこその発言のつもりだったのだがw
814それも名無しだ:2010/07/09(金) 09:33:10 ID:y8dtvFD7
まさか本スレがロボゲースレだとは思わなかった

俺も動画見た限り期待外れなんで、もっといい動画をうpって欲しい
ひょっとしてマップ狭いのか?小手先の操作技術だけにならない戦闘がしたいんだが
815それも名無しだ:2010/07/09(金) 09:35:10 ID:3i97AGGd
マップはシングルにしては狭くないとか秋葉でプレーしてた人が書いてないっけ
816それも名無しだ:2010/07/09(金) 10:47:17 ID:y8dtvFD7
お、そうなのか
動画だとアホみたいな至近距離でドンパチやっててぬるぽだったが
実際のプレイはそうならないといいな

FMOも敵チームの動きを読んで叩くのが面白かったので
そっちの要素を引き継いで欲しい
817それも名無しだ:2010/07/09(金) 11:07:38 ID:+rJ0nLVv
FMOで得たものを全部棄ててるとか無いだろうな・・・
海外メーカーに外注してる時点でノウハウとか全く伝わらないだろうけど。

FMO2が別ラインで進行中だったりしないかなー
818それも名無しだ:2010/07/09(金) 11:09:32 ID:oePLydqo
>>816
マルチはまだ分からんみたい
でも高速戦闘系はどうしても個人技術が重要になってくると思うんだ
エイムしかり立ち回りしかり

http://www.famitsu.com/game/coming/1236979_1407.html
>チーム戦では、作戦に応じてヴァンツァーのカスタマイズを変更することも重要だぞ。
しかしこれ、どの段階でセッティングできるんだろうか
セッティング終えてからマッチング、じゃないのか。それとも数種類セッティング用意しておいて選択、とかか
819それも名無しだ:2010/07/09(金) 12:22:26 ID:94mxnnOg
カスタムクラス(ヴァンツァー)5機くらい用意できるんじゃね?
4vs4じゃあほぼ個人技重視だな FMO2までのつなぎでやる分には調度いい
820それも名無しだ:2010/07/09(金) 13:16:18 ID:MauWj+s1
EDGEが芳ばしいなぁ
まぁ、シングルでしか使用できないだろうからいいのかな
821それも名無しだ:2010/07/09(金) 13:21:36 ID:LJETMOci
海外レビューが楽しみだわ
822それも名無しだ:2010/07/09(金) 19:39:01 ID:arxnE+Ks
スクエニ、PS3/Xbox 360/WIN「フロントミッション エボルヴ」
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/fme85.jpg

…何これ?
823それも名無しだ:2010/07/09(金) 19:54:20 ID:L2zd5qeD
>>822
世紀末だ・・・
824それも名無しだ:2010/07/09(金) 19:59:30 ID:0fJH0mbL
>>822
奥の奴が右手に持ってるものが気になる、ロッドなのかな
825それも名無しだ:2010/07/09(金) 20:08:06 ID:aDDRCLJz
>>822
ヴァンツァーがXMENにすり替わっても違和感無い不思議!
826それも名無しだ:2010/07/09(金) 20:11:01 ID:qgmlAFXY
こんなん戦場で見たらやる気失くすわ
827それも名無しだ:2010/07/09(金) 20:12:45 ID:yLWLoOuW
>>822
こういうデザインは止めてほしかったよなァ
828それも名無しだ:2010/07/09(金) 20:26:04 ID:wyFw8Fsj
>>822
なにこれカッコイイ
829それも名無しだ:2010/07/09(金) 20:30:42 ID:RR+iO751
>>822
アンチのネタかと思ってたらマジだった。うーん・・・
830それも名無しだ:2010/07/09(金) 20:44:46 ID:EQF0q+nC
これは間違いなく世紀末
831それも名無しだ:2010/07/09(金) 20:46:46 ID:3i97AGGd
( ○○)
  (||||)

832それも名無しだ:2010/07/09(金) 20:55:25 ID:y8dtvFD7
どういうことなの・・・
833それも名無しだ:2010/07/09(金) 21:12:42 ID:2JlSViDA
>>822
合体して巨大ロボになるんだなw
834それも名無しだ:2010/07/09(金) 21:39:10 ID:vqu4hAZE
へぼるぶ通り越してナニコレ。。。
835それも名無しだ:2010/07/09(金) 22:06:44 ID:EQF0q+nC
見てるうちにじわじわきて壁紙にしたくなってきたぞオラ
836それも名無しだ:2010/07/09(金) 22:07:51 ID:WNyV5J2f
>>822
ハハ・・・ワロス
837それも名無しだ:2010/07/09(金) 22:15:57 ID:WNyV5J2f
でもドクロ以外は結構好きだな
838それも名無しだ:2010/07/09(金) 22:20:48 ID:pp+lejrx
>>822
これがwarhammer40000か
839それも名無しだ:2010/07/09(金) 22:21:59 ID:MauWj+s1
>>822
まいった・・・
まさかここまで酷いとは

これマジで合体しちゃうだろw
840それも名無しだ:2010/07/09(金) 22:31:10 ID:vqu4hAZE
4体が合体してがしゃどくろになるのか!かっこいいな!
841それも名無しだ:2010/07/10(土) 00:08:17 ID:SPyNxkB+
電プレで見たんだがゼニスのデザインまで改悪されてて・・・
842それも名無しだ:2010/07/10(土) 00:29:29 ID:GYGZgGsE
本来、情報を小出しにして期待を膨らませていくのが
プロモーションのセオリーだと言うのに
続報が出る度に評価が下がっていく生粋のダメゲー

そ・れ・が・・・

FME!!
843それも名無しだ:2010/07/10(土) 00:37:56 ID:0aAWgM2v
だがそれがいい
844それも名無しだ:2010/07/10(土) 00:53:35 ID:uMvI73t9
全然よくねーよ!
845それも名無しだ:2010/07/10(土) 00:57:25 ID:hO9jriAY
>スクエニ情報一挙公開

>http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100709_379397.html

ギザとデスマッツ確認
RDで逃げようとしてる水色のハイゴックのような機体はシュネッケ社のツェーダーTかと思うんだけどなんだろう?
でも改めてみるとあのゼニスはないねいくら今作敵側機体でもアレはないよひど過ぎる宇宙人みたいだもの
ゼニスは肩でかすぎ胴小さすぎてひどいギザもひどい何より胴と脚との連結部がひどい
メリケンわざとやってるのだろうか?
ここまでOCU側機体がひどいと皆フロストグラップルに偏りそうで心配
846それも名無しだ:2010/07/10(土) 01:03:12 ID:GYGZgGsE
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/fme38.jpg

これ画像のトリミングに失敗してるだけだよな?
847それも名無しだ:2010/07/10(土) 01:07:54 ID:jKd7PbFe
>>846
腰がポキッて折れそうwww
848それも名無しだ:2010/07/10(土) 01:08:33 ID:d4+C1hLl
倒した後も弾撃ち続けてやりたいぐらいの出来だな
849それも名無しだ:2010/07/10(土) 01:14:03 ID:zM4LceTu
外人の作るFMEなんだからそれくらい覚悟しとけよ
過去作と違う過去作と違うばっかりでさ、いろいろと進化して良くなってる部分も多いのに
そんなに変化を嫌うならSRPGでもやるかFMO2出るまでレスしないほうがいい
850それも名無しだ:2010/07/10(土) 01:16:13 ID:jKd7PbFe
そういう意見を聞きたくないならスレ閉じたほうがいい
851それも名無しだ:2010/07/10(土) 01:20:48 ID:zM4LceTu
>>850
聞きたくないなんて言ったか?
過去作から変化するのを嫌うなら過去作だけをやってろ
これはFMEだしガンハザのようなのが糞だったわけじゃないだろ
852それも名無しだ:2010/07/10(土) 01:21:57 ID:cPxowdEB
いちいちケンカするなよ
いろんな意見があってもいい
853それも名無しだ:2010/07/10(土) 01:55:34 ID:dA6mIE0U
>>845
頭のない奴気になるな。スタイリッシュ化ヴァジェ、は無いな
あとホバーBPで飛んでる奴とか何なのかね?

とりあえず別の動画でウィスク・ハスキーS・炎陽(ホバー)は名前が出てる
画だけならヴィーザフっぽい頭の奴もいるけど分かんね

それより雑魚として設定されてるっぽい奴
TGSで出たりスクショでロケランで狙いつけられたりしてる、あれ何だ
デベロッパダイアリ2で設定画?出てるけど・・・いやなんだアレ
854それも名無しだ:2010/07/10(土) 01:57:46 ID:HZJGLFHw
>>849
進化して良くなってるっていう言葉は同じSRPGというジャンルじゃないと比べられないと思うんだが
855それも名無しだ:2010/07/10(土) 02:00:01 ID:cKdbYGve
お前等ごめん
ハフマン行きじゃなくエオルゼア行きの切符(HD5870)買ってしまった
やっぱ4vs4オンリーは無理だわ

運営様、次はFMOの続編お願いします
FMOは次の作品へのステップアップと考えれば成功だったと思います
どうかFMOを過小評価なさらぬようお願いします…

856それも名無しだ:2010/07/10(土) 02:00:49 ID:cPxowdEB
>>854
だったら悪くなったとも言えないな
別にFMはSRPGじゃなくても良い気がするが
857それも名無しだ:2010/07/10(土) 02:06:02 ID:cPxowdEB
>>855
FMに興味ある人がファイナルファンタジー?にも興味あるって考えない方がいいよ
和ゲーファンスクエニファンばっかりじゃないからね
世界的に爆売れしそうな、COD BOやFalloutの新作も、発売日が近いってだけで他ゲーの話されたら嫌でしょ?
858それも名無しだ:2010/07/10(土) 02:24:30 ID:gUxxYTlE
まだマルチ同時発売するだけマシだろう

FF14やラスレムのことを思えば、、
859それも名無しだ:2010/07/10(土) 02:53:14 ID:dR//HM7O
もーーーーーー(´Д⊂ヽ
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:35:25 ID:/cXyvY61
それなりには遊べるだろうけれど
FMOのようにがっつりは無理だなって出来か、月額無しだしまぁいっか・・
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:07:26 ID:hItgSbku
わかったわかった。んじゃ今からFMEのいい所以外書いちゃ駄目だからな。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:12:14 ID:0aAWgM2v
女キャラの胸元にしか目が行かない・・・
ガイコツWAPは見事壁紙になったよ!
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:29:28 ID:gUxxYTlE
4VS4になったよ!!
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:39:51 ID:0aAWgM2v
インドネシアのヒトがかっこいいヴァンツァーを書いてくれたよ!
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:30:47 ID:wFcLHwwp
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:33:50 ID:GYGZgGsE
明らかにダメな流れだよなwこのゲームww

俺なりに良いところを上げるとしたら・・・
WAPのグラフィックかシリーズ最高の綺麗さ
(デザインや動きでなく映像的な部分ね)

くらいなんだよなぁ・・・
これにしたって他作品と比較すると特記するようなレベルではねーしw
背景なんて完全に手抜きだしw
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:07:55 ID:jKd7PbFe
キャラのデザイン絵はすごくいいと思う
特にこいつ
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/fme26.jpg
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:10:09 ID:b7fVRjpE
おい、今更このスレに来たけど、エボルヴって産廃の匂いぷんぷんしねぇか?

http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/html/fme11.jpg.html
コクピット内部を見て心臓麻痺起こしそうになった
何このサンダーバード

ゲームモードのデスマッチ
FMは個人技戦じゃないだろ
TDMは良いけど、DMってどうなのよ・・・

http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/html/fme29.jpg.html
ドクロヴァンツァーは挑戦しすぎだろwww

エボルヴって何か良い所あるのかね
エボルヴより、FMOを再サービスしてくれねぇかな
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:32:06 ID:dA6mIE0U
未だに月額課金云々とか言ってる奴は凄いと思う
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:32:05 ID:Y/0n78P6
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/html/fme11.jpg.html
なんでコックピットに「ウコンの力」置いてるんだよ

871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:55:10 ID:9pRv75vm
なぜこんなにも叩くのか理解できない
そんなことよりも早く発売日になってくれ!
このままじゃ先走り汁で溺れ死んでしまううぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:18 ID:hItgSbku
くそ・・・ウコンの力なんかで・・・
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:45:27 ID:cPxowdEB
>>871
アホが叩くのを楽しんでるんだよ
本当に「産廃」とか「明らかにダメ」と思ってるならとっくに居ないはずだし
興味も無いようなレスを、何度もする低脳が多いんだよ
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:52:00 ID:R7nJCDOn
FM初体験の身としては結構楽しみ
SFCがまだ動くから今のうちに初代からやってみた方がいいのかな
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:54:18 ID:iRziZMs6
エボルヴの世界じゃゼニスの旧型デザインのファンが
ヤフオクで高値で旧型パーツを取引しているに違いない

>>867
良いと思うけどポリゴンになったとたん誰これ状態になりそう
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:38:04 ID:szXdKdIR
>>874
やっといたら、ちなみに3までならアーカイブスにある
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:52:21 ID:YgV58CzV
エボルブってさ、軌道エレベータとか宇宙とか設定に出てるんだけど正史なのかな?
軌道エレベータって聞くとガンハザードを思い出して正史ではない気がしてしまう。
でもOCUとか各設定はそのままだしな〜。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:59:19 ID:qKT1El78
3の後の話…っぽいけど
俺的にはガンハザ見たいな外伝的位置づけにしてる
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:35:31 ID:RgG8nEn0
草薙「うわぁ〜どこまでも行けますね〜」
■e「えへへえhwwwありがとうございますwwww」
草薙「出た〜!1からいますねこれ ゼニス!ゼニス!」
■e「ハハハ・・・・・www」
草薙「これもう完成してるんじゃないんですか?」
■e「うははあwwwwww」
橋本名人「まだです これからですww」
草薙「もういいじゃないですかこれ・・・」
■e「いえいえwwww」
草薙「・・・もうこのままで良いって言ってるんですよ・・・」
■e&橋本名人「え?」
草薙「いいから早く出して10作れよ・・・ちゃんとしたものをな・・・」

草薙「こんなのドラクエじゃない!」
そういいDSを床へ叩きつける
会場内は騒然となる・・・
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:49:36 ID:AHDDLCe+
>>877
発表直後くらいだったかの電プレのインタビューでは
FMEはナンバリングタイトルじゃないけど外伝的な位置づけというわけではない、って言ってるね。
海外では5thが出てないこと、ジャンルが変わることなどから6thにするのはやめたらしいよ。
まぁユーザの一人ひとりがエボルヴをどう捉えるかはそれぞれの自由じゃね。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:51:09 ID:zM4LceTu
コピペまで使ってネガすんなぁ ゼニス!ゼニス!とかに変えるな
興味ないなら買わなくていいからほか行ってくれよ
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:13:36 ID:0aAWgM2v
サンダーバードみたいなコックピットかっけえ!
大型化してmuls-p2規格とか、向こうの嗜好に合わせたスケーリングも
すんげえ海外展開見据えててかっこいいよな。

トドメはウコンの力(多分あれがEDGEの素)、日本文化も分かってるって
感じがさすがスクエニのゲームだよな!

まぁ多分メックっぽくないと理解できないんだろうけど・・・
(強そうに見えないのかも)
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:19:52 ID:nqBuu2de
FMEはハリウッド映画だな
良くも悪くも
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:45:56 ID:7SN+p8Rg
>>881
何でおめぇ如きの為に他の人が共有スレを出てかなきゃいけねぇの?
お前が消えろよ目障りならな
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:44:00 ID:gUxxYTlE
あと1年遅らして、いい物にして欲しいなー
デザインとか対戦人数とかシステムとか

騙し騙し発売して良い方向には行かない
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:53:43 ID:uUmZKvyr
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:55:13 ID:qpkWFofh
>>883
ノミネートされるのはラジー賞だろうけどな
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:59:41 ID:7SN+p8Rg
>>886
これは比べちゃダメだろwww可哀想過ぎるwww
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:01:51 ID:dR//HM7O
最近のポリゴンはすごいな
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:18:44 ID:VlxghpFQ
FF14はスクウェアが久々に本気出してる感がひしひしと伝わってくる
一方、FMEはその犠牲になった感がびしばしと伝わってくる

スレチだけどFF13ってなんだったんだろw
って同じ事をFMEは言われるんだろーなw
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:23:36 ID:ibaFO0Xm
つーか髪型、服装、眉毛…60'sテイストに満ち溢れてる感じなんだけど
向こうの開発はそういう路線狙ってるのかな
レトロフューチャーみたいな…

アルファケンタウリからやってきた異星人とかタイタン人とかと戦いだしてもおかしくない雰囲気がある
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:31:21 ID:o8V5t4Q3
エボルヴの主人公誰かに似てると思ったらアレだ
遊戯王の本田
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:37:12 ID:VbDSi3qH
俺はゲーム内の主人公はチェイファーに似てると思った
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:50:59 ID:Lz7KU8HM
>>886
製作者の格の違いを見た
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:04:44 ID:/Jjx4cke
未来過ぎて髪型の流行が一週したんじゃね
この髪型の前はモヒカンが流行ってたと予想
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:09:45 ID:N0raJd7q
主人公は作業着みたいなジャケット着てるときはダサいけど
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/html/fme52.jpg.html

黒っぽい戦闘服の時はかっこよく見える・・・気がする
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/html/fme33.jpg.html
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:10:22 ID:Fc/TayWt
下らないとこ突っ込んでじゃネェよ
そんなこと言ったらヘボルブはどうすんだよ・・・
余計惨めになるだけだろうが
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:24:47 ID:KVabsVLB
>>894
FF14はPS3捨ててるからなー

FMEのがマルチ同時発売だから、製作者の姿勢としてFMEは正しい
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:28:37 ID:O+BcV0SY
ttp://www.frontmissionevolved.jp/system/
公式ページ9日更新
ていうか放熱で合ってたしww流石俺wwえ?調子にのるな?

ごめんなさいorz
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:44:37 ID:ewnCxYa0
まーこの一連の流れは愚劣だな。
お前等いっぺん鏡見てこいっつの。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:00:45 ID:RFNdOKaV
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:54:20 ID:CHYK83O9
お前ら糞ゲーすぎるとが一周して神ゲーになるのを知らんのか!
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:56:05 ID:sHZWkGYF
発売する前からクソゲーオブジイヤーにノミネート
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:23:16 ID:17dMLiKt
>>896
戦闘服姿は確かに良い
サンダーバードコックピットのはアングルが悪いんだな
原画のぱさぱさした髪がCGではしっとりリーゼントになってるのはもうどうにもならんか・・・
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:00:47 ID:8jkwcdrJ
>>903
今のレベルだったらせいぜいガッカリゲーだろ・・・
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:00:45 ID:KVabsVLB
>>899
オンで歩兵はつかえないのかなねー

トロイとかメックぽいのを期待してたんだが・・・
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:33:57 ID:RFNdOKaV
>>903
一流ゲーじゃないけどクソゲーではないと思う。
スクエニのファンって自分の好きなゲームを異常に否定して見せたりするけど
なんでなのか分らない。他のタイトルを知らないから悪く言いながらも張り付いてるのかね
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:22:43 ID:CP54frNs
パンツァーフロントみたいなFMがやりたい
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:40:26 ID:KVabsVLB
スクエニが作るなら一流じゃないと駄目だろ
一流じゃなく良いなんて、弱小メーカーじゃあるまいし
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:47:56 ID:RFNdOKaV
>>909
和ゲーメーカーはとっくの前に地に落ちてる
外国のゲームをやらない人にとってはまだスクエニはまだ魅力ある会社に見えるかもしれないけど
洋ゲータイトルを知れば700万800万900万 1000万と売れるものをポンポンと出してる。質も良いしね
経営が長い分金はもってると思うけど、ファイナルダンタジーなんてもうマイナーなゲームだよ
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:41:59 ID:14SJpkuH
洋ゲーマンセーは他所でやれよ・・・
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:54:24 ID:ittf30km
体験版やればわかるから早く体験版だしてよ
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:38:20 ID:RFNdOKaV
>>911
スクエニが一流とかいうから、洋ゲーの話したんだろ
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:49:22 ID:EveC1Mzl
売れれば一流って昔のスクエニやないですか
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:53:25 ID:sU7jWtcB
洋ゲー厨には触れるな
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:18:03 ID:RFNdOKaV
>>915
だから洋ゲーマンセーもしてないから洋ゲー厨じゃないって言ってんだろ。なんで無駄に煽ってくる
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:31:44 ID:ittf30km
FME関係ないな
918それも名無しだ:2010/07/12(月) 00:33:12 ID:x9Q43rOf
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/html/fme32.jpg.html

おれは今ッ!このようなオーラを発する!洋モノガン臭ティング糞ゲーをッ!プレイしているッ!?
うわぁぁっァァァァァァァ!!!!!!!!
919それも名無しだ:2010/07/12(月) 00:52:11 ID:Dy0Qbz5K
>>916
死ねゴミ
920それも名無しだ:2010/07/12(月) 09:53:31 ID:gPMQPTfE
>>918
だんだんとFMEの立ち位置みたいのが見えてきたよな

FFで言うダージュ
聖剣伝説で言う4

そこら辺のキャラを目指しているらしいよな、Eは
921それも名無しだ:2010/07/12(月) 10:46:33 ID:o3kkLqhs
俺が唯一楽しみにしていたセットアップ画面にとってつけたようなクレーンが・・・
922それも名無しだ:2010/07/12(月) 12:05:57 ID:r+jthr94
だってアメリカって全自動組み立てマシーン好きだし
アイアンマン2でもいまだにやってる
923それも名無しだ:2010/07/12(月) 16:05:07 ID:gPMQPTfE
ばっか
初期トレーラーでは大活躍だったじゃねーか>クレーン
924それも名無しだ:2010/07/12(月) 19:39:12 ID:38TCslGS
>>920
アンチ乙
925それも名無しだ:2010/07/12(月) 21:12:29 ID:gPMQPTfE
>>924
おぅ、今日もご苦労さん
そうそう、総合でエボのダメゲーが証明されちゃってるぞ
そっちも巡回しといた方がいいんでないか?
926それも名無しだ:2010/07/12(月) 21:43:29 ID:F3VzBw1t
>>845
>ヴァンツァーは、「シングルキャンペーン」で稼いだ資金を使ってパーツを購入し組み上げていく。
>胴、脚、右腕、左腕の4カ所のパーツでヴァンツァーを形成し、背中にバックパック、そして右肩、左肩、右腕、左腕の
>4カ所に出力の許す限り武装を装着していく。

オン対戦はキャンペーンの機体を使うってことじゃないよな・・・?
オン対戦で稼ぐことはできない・・・・?
いきなりオンは無理ゲ?
 
927それも名無しだ:2010/07/12(月) 22:17:46 ID:4jlcG4rr
なんかヴァンキッシュのプレイ動画見たら周りが灰色になって
敵がスローモーションになる演出てか機能っぽいのが有ったんだが
どういうことなの
928それも名無しだ:2010/07/12(月) 22:18:51 ID:h9IxxTGv
>>927
最近のTPSの流行りだろ
929それも名無しだ:2010/07/12(月) 22:20:39 ID:4jlcG4rr
そうか・・・
流行りなら仕方ないね
930それも名無しだ:2010/07/12(月) 22:20:49 ID:rydjKFTP
BullettimeといってFPSでよくある厨ニ病システムです
931それも名無しだ:2010/07/12(月) 22:33:50 ID:M+sII/gY
自分以外の時間が止まる・スローになるとかって大昔からある使い古されすぎた演出。
それをバレットタイムとして再定義したのももう10年前だからな。
932それも名無しだ:2010/07/12(月) 22:52:31 ID:4/zGO7wY
武器腕が絶望的っぽくなった今、俺はどうしたらいい?
銃器もデザインが正直微妙なんだよなぁ・・・

CIWSに取っ手が付いた感じのとかあって欲しい。
933それも名無しだ:2010/07/13(火) 03:59:42 ID:lCF9odPz
>>932
一緒にFMO2の発売日待とうぜw
    ∧_∧
    (0゚・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  (0゚(0゚・∀・) テカテカ
  ∪(0゚∪ ∪
    と__)__)
934それも名無しだ:2010/07/13(火) 05:38:42 ID:Zc5BL7TP
>>933
okじゃあFMEスレとはおさらばしようね
935それも名無しだ:2010/07/13(火) 06:06:30 ID:cSPRiewp
>>927
FPSやTPSじゃ結構見る
936それも名無しだ:2010/07/13(火) 06:19:21 ID:RuAeO92E
英語の場合、単語と単語の間はスペースで区切りましょう
厨二と言わずRPGばがりでなくMW2でもやりましょう
937それも名無しだ:2010/07/13(火) 08:44:35 ID:T0SxFqpR
知ったかが知識ひけらかすスレになってるなw
938それも名無しだ:2010/07/13(火) 08:47:41 ID:T0SxFqpR
あとやるならシナリオぶっ飛んでるMW2ではなくMWをお勧めしますw
939それも名無しだ:2010/07/13(火) 08:49:05 ID:3wNUoFWO
FMキャラが2D絵に戻ることはもう無いのだろうか
940それも名無しだ:2010/07/13(火) 09:29:26 ID:pxChqkc5
あの骸骨はミール・オルレンやレイヴンの流れを組んだ機体とか作中で言い出したり
しないよね?
941それも名無しだ:2010/07/13(火) 09:59:17 ID:mMHM98Zj
>>933
どうせならFF14ばりに力入れてFMO2作って欲しいわw
ロボゲーで十分世界取れるバイタリティがFMにはあると思ってる(キリッ
942それも名無しだ:2010/07/13(火) 12:04:58 ID:eHDbsBHa
>>940
ミールは確かに骸骨を意識した意匠だからありえなくは無い・・・?
943それも名無しだ:2010/07/13(火) 12:39:46 ID:RuAeO92E
>>938
シナリオがぶっ飛んでるとかスクエニかぶれが口をそれえて言うことだよな
よく言われる荒野のウエスタンも最近では誤訳でも何でもない正しい訳らしいぞ
944それも名無しだ:2010/07/13(火) 12:57:33 ID:T0SxFqpR
>>943
おまえ前スレでも同じような事書いてただろ?
荒野のウエスタンとか聞いてもいない事言い出すしw
mw2は話が陳腐なんだってw前作の方がいいんだからそれ勧めるだろw

例えばロシアがテロの報復で翌日wにアメリカ本土奇襲、そしてDC占拠WH没落www
どっから突っ込むのこれ?そして大統領について一言も語られてないんだよwもう笑うしかないだろこれww
945それも名無しだ:2010/07/13(火) 13:55:34 ID:RuAeO92E
>>944
箱スレでも同じように突っ込んで返り討ちにされたな

ロシア国内に人工衛星が墜落、搭載されてたACSモジュールはコピーされて完全フリーパスの輸送機で首都を奇襲した。
タスクフォースが奪還に行ってる時点で分かると思うが
大統領はバンカーに避難して、ロシアの自演テロもマカロフとシェパードの仕業ってことも理解してなそう
聞いた話やプレイ動画みるだけじゃこの程度の理解で叩きを始めるんだもんなw
946それも名無しだ:2010/07/13(火) 14:20:06 ID:T0SxFqpR
だからそれが馬鹿げた話だっていってんだよw
そのACSモジュール(これも何なのかわからんから説明しろよw)をコピーされただけで
ザルになる防衛網って時点ではあ?
そもそもDCを攻撃するとはどういうことかわかる?

お前考えもせず理解もしていないくせに、わかったふりしてるだけじゃん
947それも名無しだ:2010/07/13(火) 14:27:25 ID:mMHM98Zj
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
948それも名無しだ:2010/07/13(火) 15:30:29 ID:m0HqNV8P
>>940
あれがシンセミア小隊やクリムゾンブロウみたいな自前のカスタム機でないとすれば、
あんな世紀末デザインを製造したメーカーが存在することになるが・・・
まさかザーフトラだったりして
949それも名無しだ:2010/07/13(火) 15:43:50 ID:Zc5BL7TP
>>946
たぶんお前はココ
ttp://www.kyo-kan.net/archives/2010/01/2_16.html
を見て鵜呑みに語ってると思うが、ちゃんと「コメント欄」も読んだほうがいい
仮説は一通りじゃないことを知れ
950それも名無しだ:2010/07/13(火) 16:05:41 ID:1cwkI11x
うわついにキチガイのゲハ厨まで湧き出した
ID:RuAeO92E
951それも名無しだ:2010/07/13(火) 16:10:09 ID:4Xb6+5Ej
完全にスレチよそでたのむ
そもそもフィクションで完全に穴のないものなんてまずないんだから

>>853
>とりあえず別の動画でウィスク・ハスキーS・炎陽(ホバー)は名前が出てる
>画だけならヴィーザフっぽい頭の奴もいるけど分かんね
kwsk

ザーフトラ出るなら逆関節 with テラーン希望だぜ
公式のSSよく見たら結構分からないの居るね(右から6番目の手前二機等)
あと火炎放射器っぽい形の武器もあるみたいだけどもしかして?
952それも名無しだ:2010/07/13(火) 17:19:34 ID:8Z+ENxva

       ____  
       /___ \
    /  |( ○○)|  \
   /    \(||||)/   \
   |  i     ̄    ヽ、_ヽ みんな〜
  └二二⊃アポロン     l ∪
     |   ,、___,    ノ
     ヽ_二コ/   /
   _____/__/´
953それも名無しだ:2010/07/13(火) 18:22:10 ID:kOj6EEI7
テンダスはさすがに出ないよな…
旧式すぎるし
954それも名無しだ:2010/07/13(火) 18:41:43 ID:mMHM98Zj



フッ… l!..|li|li                   ニ____ 
  |l|     i|li                 /___ ≡
 l|! |( ○○)|  :l.        __ _ /  |(○○ )|  \ "ほどがあるぜ!"
!i    (||||)   ;li  __ ̄ ̄ ̄    /    \(||||)/  三
i!|     ⊂i|li二;l|i    ̄ ̄ ̄    キ  i          ヽ、_ヽ
 l|!       ;li       ̄ ̄  ̄  └二二⊃         l ∪
  :li      i|li                |   ,、___,    ノ
  i!| |i i! ;l  "無謀にも…"         ヽ_二コ/   三‐ ―
   i|    ;                        /__/´_____
                    ;  _,/.,,,//
                   / ̄ ̄ ̄       
                  /  ___    / ;  ;
                 /   |( ○○)|  / ヒュンッ
                / _,  \(|||⊂二二
               / l l   /    //  "単機で
                 |          |   「アポロンの戦車」に"
 "挑むとは・・・"      /
       ____    ヽ  / \  /
       /___ \ : /ヽノ  //
   ニ/  |( ○○)|  \/ /  /
   /    \(||||)/   \/  /;
  ≡ i          ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪        "よっ!"
     |   ,、___,    ノニ≡            ; .: ダッ
    キ_二コ/   /三    三          人/!  ,  ;
  ニ     =/__/´三‐     ―_____从ノ  レ,  、



955それも名無しだ:2010/07/13(火) 19:16:25 ID:mpGGZm9V
>>954
俺はもう例の画像を壁紙にしてステンバーイだぜ。
よく見るとかっこいいじゃん、なんかギアー図アーマーっぽくて。。

さておき、次すれどーする?
956それも名無しだ:2010/07/13(火) 19:19:59 ID:8Z+ENxva
ああ、そのAAなんかいいわw
早そうだし強そうだわwww
957それも名無しだ:2010/07/13(火) 22:25:09 ID:IPaSeQGM
早くオン対戦のヴァンツァーカスタマイズ仕様を公開してくれ
オンオフ兼用?
オンで稼いでパーツ購入可能?

もしかして、オンはカスタマイズ不可で、固定機体選択とかじゃないよな?
958それも名無しだ:2010/07/14(水) 05:48:52 ID:jd3hKs9m
>>957
なわけねーだろ
カスタマイズしてる動画も見たこと無いのかよ
知らないととりあえず悪い方に取るのは止めようぜ
959それも名無しだ:2010/07/14(水) 12:07:48 ID:+DjG0B4+
コックピットにウコンの力何に使うんだよ・・・
960それも名無しだ:2010/07/14(水) 12:24:36 ID:Hm2uLivr
疲れたら飲むんだろ
961それも名無しだ:2010/07/14(水) 12:46:30 ID:IHH9H6+R
あのボトルみたいなの、ゲーム中では一度も触れられることなくただの謎オブジェで終わるんじゃないか
コックピットデザインした奴があの物体にどんな機能を想定してたのかは知らんけど
962それも名無しだ:2010/07/14(水) 12:58:08 ID:leCvjX+w
ウコンの力を飲む

E.D.G.E.システム発動!

ドラマティックアクションシューターハジマルヨー!
963それも名無しだ:2010/07/14(水) 13:14:32 ID:FU39jSPl
フッ… l!..|li|li                   ニ____ 
  |l|     i|li                 /___ ≡
 l|! |( ○○)|  :l.        __ _ /  |(○○ )|  \ "ち"
!i    (||||)   ;li  __ ̄ ̄ ̄    /    \(||||)/  三
i!|     ⊂i|li二;l|i    ̄ ̄ ̄    キ  i          ヽ、_ヽ
 l|!       ;li       ̄ ̄  ̄  └二二⊃         l ∪
  :li      i|li                |   ,、___,    ノ
  i!| |i i! ;l  "ウコンの…"        ヽ_二コ/   三‐ ―
   i|    ;                        /__/´_____
                    ;  _,/.,,,//
                   / ̄ ̄ ̄       
                  /  ___    / ;  ;
                 /   |( ○○)|  / ヒュンッ
                / _,  \(|||⊂二二
               / l l   /    //  "・・・っ"
                 |          |   
 "か・・・"          /
       ____    ヽ  / \  /
       /___ \ : /ヽノ  //
   ニ/  |( ○○)|  \/ /  /
   /    \(||||)/   \/  /;
  ≡ i          ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪        "らっ♪"
     |   ,、___,    ノニ≡            ; .: ダッ
    キ_二コ/   /三    三          人/!  ,  ;
  ニ     =/__/´三‐     ―_____从ノ  レ,  、


964それも名無しだ:2010/07/14(水) 13:15:30 ID:tC66lG1L
正直、あのコックピットだと後ろに通路や部屋があってもおかしくない
965それも名無しだ:2010/07/14(水) 14:22:53 ID:PdLE+67T
トイレと冷蔵庫完備なら快適だね
966それも名無しだ:2010/07/14(水) 15:14:11 ID:kCT54xa8
コックピットハッチ開けた状態の写真もあったけど、
装甲開けたらいきなりコックピットがお目見えしている状態だったな。

あれ見た感じではMULS-P2には5thで見たような緊急脱出機能とか無さそうだ。
967それも名無しだ:2010/07/14(水) 15:37:20 ID:+DjG0B4+
そんなに小さいロボだったっけw
俺の中ではパトレイバークラスの大きさだと思ったんだけど4.5mくらいのロボなのか
968それも名無しだ:2010/07/14(水) 15:55:51 ID:8ZxSdbSa
コクピット部が小さいんだよねフロミのヴァンツァー
969それも名無しだ:2010/07/14(水) 16:04:31 ID:FU39jSPl
>>206
       ____
       /___ \
    /  |:::::::::::::::|  \
   /    ヽ(||||)/   \
   |  i     ̄    ヽ、_ヽ          __
  └二二⊃         l ∪  __ ̄ ̄ ̄     _  ___ ニ
     |   ,、___,    ノ        ̄ ̄ ̄    _ /___ /|≡
     ヽ_二コ/   /          ̄ ̄  ̄   .li|(○ ○)|/ 緊急脱出〜
   _____/__/´                       ̄ ̄ ̄‐ ―


970それも名無しだ:2010/07/14(水) 18:45:21 ID:6daNSChy
コックピットのコンソールが、工場とかの制御室のコンソールみたいだもんな。
あれはいくらなんでもでかすぎる・・・
971それも名無しだ:2010/07/14(水) 18:56:13 ID:+DjG0B4+
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/html/fme11.jpg.html
コックピットレバーもなんかでかいよねウコンの力に気を取られるけど

http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/html/fme08.jpg.html
なんか貨物船とかの操縦室って感じなんだよね、前にもウコンの力が2個装備してるしなんの装置なんだよw

キャラクターの理想
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/html/fme10.jpg.html

キャラクターの現実
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/379/397/html/fme11.jpg.html
972それも名無しだ:2010/07/14(水) 20:03:01 ID:FU39jSPl

                   _______
    _______   /| |         | |ヽ
  /| |         | |ヽ | | | ウコンの力 | | |
  | | | ウコンの力 | | | \|_|______|_|ノ   
  \|_|______|_|ノ    / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)  ウンコだよ〜
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

973それも名無しだ:2010/07/14(水) 20:28:06 ID:fFksndu5
>>972
いままで誰も言わなかったことを…
974それも名無しだ:2010/07/14(水) 21:11:52 ID:vxXwkLTt
>>972
あーあ、言っちゃった

君にはガッカリだ
975それも名無しだ:2010/07/14(水) 21:43:32 ID:6NumYIpu
>>971
レバーの大きさはまだいいとしても
肘あんなに広げて激しく揺れるWAPの中で過ごせるとは思わんな
バイクや車のように脇締めるのは基本だと思うんだよ
976それも名無しだ:2010/07/14(水) 21:48:29 ID:cuO5XHNu
なんつうか、アメ公はとりあえずボトムズ全話見て来いって感じだな
977それも名無しだ:2010/07/14(水) 21:57:08 ID:t0l4OHXL
その前にフロントミッションのこと知って欲しい
978それも名無しだ:2010/07/14(水) 22:04:55 ID:cuO5XHNu
>>977
知ったうえでこうなったんだろw
理解したかは別として

そして大元のパクリであるボトムズなんて
全く見た事無い奴らが作ってるんだろうな
979それも名無しだ:2010/07/14(水) 22:04:58 ID:6daNSChy
>>972
やばい、コーラ吹きそうになった
980それも名無しだ:2010/07/14(水) 22:48:51 ID:Hu24v1+L
ボンバーマン流行ってるなw
981それも名無しだ:2010/07/14(水) 23:09:47 ID:WV8LTjlW
ところでヴァンツァー戦とアーマードコアの違いを教えてほしいんだが・・・
982それも名無しだ:2010/07/14(水) 23:15:44 ID:fFksndu5
滞空時間
983それも名無しだ:2010/07/15(木) 00:28:46 ID:ndh5urKI
わかりやすいな
984それも名無しだ:2010/07/15(木) 04:20:50 ID:GR0cI/pt
っていうかあんなエイムもできないゲームとぜんぜん似てないと思うが
985それも名無しだ:2010/07/15(木) 06:57:30 ID:Ip0Qbrr6
戦闘機と戦った時どうなるか、はリアルロボとスパロボを分ける境界線の一つだと思う。
ACやガンダムは戦闘機を圧倒するが、ヴァンツァーは多分勝てない。
986それも名無しだ:2010/07/15(木) 07:41:07 ID:WszDYldS
勝てる勝てないではく
積極的な攻撃が出来るか迎撃のみに終始するかじゃないか?
おたけさんもあることだし
987それも名無しだ:2010/07/15(木) 08:27:26 ID:oCz3pbzY
ACは一機で色んな状況に対応
WAPは集団運用
988それも名無しだ:2010/07/15(木) 08:33:42 ID:laWZrE1i
エッジとか単機突撃のための機能に思えるけどなあ。

あれを小隊全員ができる、てならともかく
主人公機しかできないスーパーモードの扱いじゃないか。
989それも名無しだ:2010/07/15(木) 10:13:41 ID:QclxwqRi
>>988
単機突撃のための機能の意味がわからん
仲間が周りに居ては何がまずいんだ?複数機で使えたらもっと有利だろうし
990それも名無しだ:2010/07/15(木) 10:20:01 ID:k/jZVyHO
複数人でエッジ使ったらどうなるのっと
991それも名無しだ:2010/07/15(木) 10:26:46 ID:k1mGcC+r
ONではエッジはありえないっしょ
エッジ発動プレイヤーの視界がスローモーションで見えてる時、他のプレイヤーの視界や動作はどーなってるのかとw
992それも名無しだ:2010/07/15(木) 10:30:44 ID:QclxwqRi
>>991
MW2ならスタンくらった奴だけスローモーになるな
あんな感じだろ
993それも名無しだ:2010/07/15(木) 10:43:22 ID:k1mGcC+r
>>992
いやいや違うんじゃない?
MW2のスタンがいかなるもんか分からんが
FMEのエッジは、どういった理屈かしらんけど
発動者の動体視力とかが飛躍的にアップされて
その結果として周りの全ての動きがスロモーと
して表現されているってことでさ

そんなものを複数人のプレイヤーが入り乱れている
ONで、複数人が同時に使ったら各々のプレイヤー
の映像はどうなってるの?
というか完全に矛盾するでしょ

って話だけど長文ごめん
994それも名無しだ:2010/07/15(木) 10:48:15 ID:lwsqf+X+
onで使用できると何で思ってるん
995それも名無しだ:2010/07/15(木) 10:51:13 ID:k1mGcC+r
あ、いやwwだからエッジはシングルオンリーだと思ってるわけよ
理由は>>993
996それも名無しだ:2010/07/15(木) 11:04:35 ID:QclxwqRi
だからMW2のONでスタン食らうと自分だけスローになる
オフでは突入の再にバレットタイムで突入出来るがその逆バージョンだな

ONで使用できないって情報もまだないし、
マルチでも食らう側は再現可能ってこと
997それも名無しだ:2010/07/15(木) 11:05:10 ID:QclxwqRi
>>993あて
998それも名無しだ:2010/07/15(木) 11:09:15 ID:psgIUs84
ONで意図的にラグ発生させる奴はエッジって言われるのか
999それも名無しだ:2010/07/15(木) 11:21:13 ID:k1mGcC+r
ごめん、俺にはID:QclxwqRiの言わんとしていることが
理解しずらいのだが・・・

FMEのエッジというものの捉え方に俺とID:QclxwqRiでは
差があるらしいね

俺的にはエッジというのは誰かにかけるものではなく
自分自身の能力がアップするものと捉えていたのだが
その結果周り全てがスローに見えると

それに対してID:QclxwqRiはエッジというものをMW2のスタン
のように敵にかける状態異常的なものだと考えているのかな?
1000それも名無しだ:2010/07/15(木) 11:33:14 ID:QclxwqRi
>>999
RPGばっかりでマルチのTPSFPSに不慣れなのは分かる
バレットタイムをかけた側と食らった側はオンラインでは不可能だと思ってるからONじゃ無理と言ってるんだろ?
エッジがスローモーのバレットタイムなら食らった側はMW2のスタン(フラッシュではない)を食らった時と全く同じ
エッジ発動した奴以外がスローモーになればいいんだから
それくらいRPG脳でも理解できると思うが
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛