[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
2171年-人類は、その手に宇宙を掴み取ろうとしていた。

プラットフォーム: PC/Xbox360/PLAYSTATION3
2010年春 発売予定

■公式[Square Enix]
http://www.frontmissionevolved.jp/

■開発[Double Helix Games]
http://www.doublehelixgames.com/
2それも名無しだ:2009/09/30(水) 21:41:01 ID:pHThMOUx
フロントミッションは別の板で
3それも名無しだ:2009/09/30(水) 21:47:07 ID:k0y80Ho/
これってロボゲ?TPS?
4それも名無しだ:2009/09/30(水) 22:16:25 ID:DCFJytBH
列強各国による軌道エレベーターて
U.S.N
O.C.U
A.E.U
・・実にアーマードコアな世界観になったな。
つでにあの人達も介入してきそうだ。
5それも名無しだ:2009/09/30(水) 22:22:41 ID:crm/5Z5I
ようやく3以降の時系列が出てきたか。
でもヴァンツァーが宇宙に進出すると違和感が…
6それも名無しだ:2009/09/30(水) 22:57:05 ID:k0y80Ho/
つか、もろACでしょw

ただ、HD機でLR以前の操作感っぽいモノが楽しめるなら、
それだけで俺は購入するわw
7それも名無しだ:2009/10/01(木) 00:27:03 ID:Fer8i4Hc
>>5
流石に宇宙はないんじゃない?
設定を大幅に弄らない限り、戦車の延長線上から外れないだろうし
8それも名無しだ:2009/10/01(木) 01:14:30 ID:WPvVfj7v
>>7
フロミのファンサイトだかに、3の少し後の時代に宇宙用ヴァンツァーの試験に着手って記事があったの思い出したもんで。
でも公式かは分からない。公式を引用したような文だったけど…
あったとしても、宇宙戦闘用の可能性は低いかw
9それも名無しだ:2009/10/01(木) 05:43:39 ID:8idyItGB
現代戦車は短時間なら化学兵器にも耐え得るんじゃなかったっけ?

気密さえどうにかなれば、宇宙用WAPの問題点は操作だけだと思うが
10それも名無しだ:2009/10/01(木) 06:48:30 ID:NlDVaoE+
>>9
無重力を舐めてはいけない
1G下の戦闘とは何もかもが違う
11それも名無しだ:2009/10/01(木) 18:33:16 ID:V4pbp0xu
総合スレだと、何かもうすでに黒歴史扱いなんだがw
これ、期待してるの俺だけか?
12それも名無しだ:2009/10/01(木) 20:31:19 ID:gWMW3Uey
ゼニスがダサすぎだろこれ・・・
13それも名無しだ:2009/10/01(木) 21:01:58 ID:V4pbp0xu
予備知識なしで観ると、別に変なメカは無い、と思う、一応
つか、サンシャイン系で結構恰好良く観えるんだがw
14それも名無しだ:2009/10/02(金) 00:25:17 ID:7tn6co5j
レスポンス良く動かすことができるなら、
これはこれで、結構鉄騎を駆ってるみたいだぞ

過去作にさほど思い入れの無い俺は、どうやら楽しめそうだ
15それも名無しだ:2009/10/02(金) 00:40:04 ID:H79xMt3V
FMO亡き今、これが唯一の希望。

廃仕様じゃなさそうなので期待
TGSでプレイした方の感想聞きたいな・・
16それも名無しだ:2009/10/02(金) 05:32:42 ID:H8aG2dSE
TGSでプレイアブルだったの?
17それも名無しだ:2009/10/02(金) 06:42:39 ID:/mlJ1/1R
何はともあれ、WAPの挙動だな

後、音も大切
18それも名無しだ:2009/10/02(金) 14:32:35 ID:7GRtTMSY
TGSでやってきた、ヴァンツァーモードもひどかったけど、降りて人モードになるとひどさがハンパない。
360のガンダム オペレーショントロイレベル
正直それよりひどい
19それも名無しだ:2009/10/02(金) 14:58:36 ID:/mlJ1/1R
>>18
降りて人モードなんてあるのかw
レポTHX!

でも俺は買うんだろうな〜
地雷と判っていても
20それも名無しだ:2009/10/02(金) 21:17:24 ID:9eAZXeeD
トロイやってないから、いまいちピンとこないな…

今のところ不安な出来ということは判った
21それも名無しだ:2009/10/02(金) 21:36:24 ID:boo9w2jM
トロイレベルなら歓喜だな
22それも名無しだ:2009/10/03(土) 00:42:42 ID:a1dZH265
WAPはMSほど大きくないだろ
トロイよりも更なる、二脚メカと通常兵力の有機的混在作戦を期待してる

WAPが単なる強エーメカになりませんように
23それも名無しだ:2009/10/03(土) 06:24:50 ID:PGi8dpmv
TGSでは総じて不評みたいだな

スクエニも自社のそれなりに固定ファンのいるゲームを、
クソミソのままにはしておかないだろ

開発元に適切に指導してもらいたい
24それも名無しだ:2009/10/03(土) 07:24:49 ID:8RWTNHnm
今のところ、これに期待するしかない

ロボ成分が不足してるんです!
25それも名無しだ:2009/10/04(日) 20:09:27 ID:/mqbd06M
http://www.4gamer.net/games/092/G009241/20090926003/
http://www.4gamer.net/games/092/G009241/20090925004/

観た感じは、LR以前のAC系の操作方式か
ホバー移動と戦闘をもっと上手くからめないと、メカ操る快感が薄いか

人間部分は…今後に期待!
26それも名無しだ:2009/10/05(月) 00:32:41 ID:Y6TN4mTM
ムービーのWAPはそれなりに恰好良く観えるな
操作性さえキチンと躾けられていれば、あるいは…!
27それも名無しだ:2009/10/05(月) 00:43:39 ID:4MZnx19h
BBの代わりにならんかね?

なんかFMOの代わりにBBやってるけど、、やっぱ家庭ゲームで遊びたい
28それも名無しだ:2009/10/05(月) 00:58:06 ID:Y6TN4mTM
何にしても、2010春までお預けなんだよなぁ

情報が欲しいぜ
29それも名無しだ:2009/10/05(月) 03:35:43 ID:BhhVRReO
ACと比べるよりFMOと比べるべきだと思うんだが
30それも名無しだ:2009/10/05(月) 07:56:00 ID:o9PDv0XN
FMOには、あらゆる面で勝って当然だからなぁ

根強い人気があるACに喰いこまないと、
次世代機でのロボものとして定着できない
31それも名無しだ:2009/10/05(月) 12:02:24 ID:BqOlELJ1
リアルさと遊びやすさの垣根をどう越えるのか

ガンダムみたいなアホ塗装は萎えるが、
敵も味方も灰色一択なのはどうもな
32それも名無しだ:2009/10/05(月) 19:56:59 ID:wT3ZNsRR
TGSでやった限り今回はパイル1強だと思います><
33それも名無しだ:2009/10/05(月) 20:07:04 ID:Al5kWWRb
ブースで、マズイところとかのアンケしてたの?
直せるところがあるなら、来春までに直して欲しいわ

とにかくレッドファクションのメカ程度じゃ、メカ分の補給に全然足りないんだ…
ほんとスゲー期待してるんで
34それも名無しだ:2009/10/06(火) 06:03:16 ID:DSktWPkV
これって、360とPS3で出るようですが、
両機種持ちの人はどっちのハードで買います?
35それも名無しだ:2009/10/06(火) 06:42:32 ID:+M7WCWJO
箱かな

PS3は俺が買わなくても売れるので安泰だけど、
箱はとにかく買わないと、全然売れないんじゃないかと怖くなるw

あと、個人的に箱コンの方がちょっち使い易い
36それも名無しだ:2009/10/06(火) 12:18:08 ID:X/MIbq30
BBが俺の脳内妄想オンロボゲを実現してくれたのでこれにはあんま期待してない。
対戦可能人数次第かな
お祭り感があればどんなクソゲであってもある程度は楽しめる
37それも名無しだ:2009/10/06(火) 13:12:48 ID:1H0K+Rig
>>36
ゲーセンなんてそう行けないしなぁ
それと、ロボが出てるスポーツTPSみたいなのをやりたいわけじゃない…
38それも名無しだ:2009/10/07(水) 06:03:09 ID:FFMqAcBM
ガンダムじゃあるまいし、FMに宇宙戦なぞいらん
月とか火星の地上で戦うんだろうけど
39それも名無しだ:2009/10/07(水) 18:41:33 ID:knrADXJM
FMOのチートで懲りたので、箱○版かな
40それも名無しだ:2009/10/07(水) 19:31:20 ID:CsBLiiIC
洋モノになったおかげで、女キャラにトウがたったな…
それはそれで悲しいぜ…
41それも名無しだ:2009/10/07(水) 19:49:38 ID:9wTcM42s
協力プレイのマッチング形式が気になる。
やっぱクラン組まないと1v1しかできないんだろか。
42それも名無しだ:2009/10/07(水) 19:51:36 ID:CsBLiiIC
>>41
簡単にcoop出来るようにして欲しいよな
ネット最大の利点は、間違いなく対人プレイだし
43それも名無しだ:2009/10/07(水) 23:52:25 ID:9wTcM42s
いや、でもまじめにチーム戦するならクランでもいいかな。

大人数戦やってみたいなあ。
44それも名無しだ:2009/10/08(木) 08:35:11 ID:AG5Q/oKB
10×10以上とか欲しいね

BB食っちまうぐらい勢いが欲しい
45それも名無しだ:2009/10/08(木) 12:31:34 ID:2QnFfwIM
>>44
それは流石にラグが酷いんジャマイカ
46それも名無しだ:2009/10/09(金) 01:25:49 ID:eUGmB5CX
FMEってFMOとは別物になりそうなのか…
グラ向上、回線安定したFMOで満足なんだが

あ〜FMOやりて〜なぁ
47それも名無しだ:2009/10/09(金) 08:46:24 ID:jbpxAE8f
>>46
あっそ
48それも名無しだ:2009/10/09(金) 14:18:11 ID:48YUEdOl
com戦にはエース級出てくんのかな。
秘密兵器とかも気になる。
49それも名無しだ:2009/10/09(金) 19:21:59 ID:zox9UKGm
DLCにチートクラスのVS地獄の壁とVSキャニオンクロウのミッションがくる予感
50それも名無しだ:2009/10/09(金) 20:47:23 ID:SEiHuoUW
とりあえず、ACAC言ってる奴の気が知れん。
俺自身初代、PP、3、SL、NX、LRまでプレイ済みだが、
これがACならロボゲでACでないTPS作る方が難しいだろと。
51それも名無しだ:2009/10/10(土) 16:42:03 ID:SyxQ9y1j
壊れたパーツはリペアで修復不可になったか…
52それも名無しだ:2009/10/11(日) 06:32:19 ID:6ePpjqGz
海外を意識してか据え置き機じゃもうOCUはすっかり敵勢力だね
53それも名無しだ:2009/10/11(日) 09:23:54 ID:d9sL8wBR
とりあえず人モードはいらんわ
あと格闘を強くしてくれたら買うぞ
54それも名無しだ:2009/10/11(日) 13:32:07 ID:vZJXkKMn
>>52
コミックはUSNは敵扱いだからイーブンだw

作者が、アッチの方だから、そうなんだけどね
55それも名無しだ:2009/10/11(日) 15:19:25 ID:F4sgm6bm
>>53
TGS後に修正なきゃ相当ですよ
56それも名無しだ:2009/10/11(日) 17:38:12 ID:osdFGOVw
>>55
日本に限らず、あのままじゃキツい

つか、あれをそのまま世に出すようなら、スクエニは有力コンテンツを1つ潰すことになる
だから直しは確実に入ると思われ
57それも名無しだ:2009/10/11(日) 20:29:03 ID:6ePpjqGz
>>54
関係ないけど、フロントミッションの黒幕って

1 ザーフトラ(冷戦時の敵国) サカタ(日本企業) 
2 OCU(中国と朝鮮を抜いた架空の共同体)
3 日防軍(敗戦国)
4ザーフトラ ドイツ(敗戦国)
5モーガン・ベルナルド(テロリスト)

抗議しづらいとこ選んでるね
58それも名無しだ:2009/10/11(日) 20:39:45 ID:xCSiq5z3
>>57

>>54
OCUに朝鮮半島いたような…
(逆に台湾は大漢中)
まぁ朝鮮人出てこないし
59それも名無しだ:2009/10/11(日) 20:53:10 ID:osdFGOVw
>>58
ゲームと無関係な争議の種は植えないに限るからな
早く遊びたいよ〜
60それも名無しだ:2009/10/11(日) 20:54:39 ID:6ePpjqGz
>>58
すまんw今、確認したけど、韓国はOCUだね
大漢中を大韓中と勘違いしてた
61それも名無しだ:2009/10/11(日) 21:38:08 ID:YohXsXD4
やっぱ、もうちょっとシステムをざっくり分かりやすくした、
「SDふろんとみっしょん」的なのをDSとかで出すべき。
62それも名無しだ:2009/10/11(日) 22:41:07 ID:E0jsCuog
正直、FMOでいいんだけどな
まぁ早く発売してほしいわ
似たようなゲームないし
63それも名無しだ:2009/10/11(日) 23:38:32 ID:+9Gwtrm1
>>62
LRまでのACで我慢だ!
64それも名無しだ:2009/10/12(月) 01:48:27 ID:KuXdWC7a
これPC版はちゃんとコンシューマーと同時に出るの?
GTX285をいい加減ちゃんと使ってやりたい
65それも名無しだ:2009/10/12(月) 03:45:42 ID:dj+33eJO
プレイ動画見たけどSEが貧弱すぎる・・・
66それも名無しだ:2009/10/12(月) 11:25:40 ID:Ij2EIijd
回復合戦にならなきゃいいんだが
ぶっちゃけシミュレーションの方ではいいけど、アクションなら過度の回復要素いらない
67それも名無しだ:2009/10/13(火) 00:05:47 ID:UxpmNxG0
>>64

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1254361370/l06

106:それも名無しだ:2009/10/12(月) 00:49:21 ID:KuXdWC7a ←
>>105
いや俺DSのソフト普通に買うし今もメガテンやってるとこだし
DSの女児アニメのゲームといえばリズムでクッキング、あれ超名作
プリキュアとかふたご姫とかマイメロとか絶対可憐チルドレンとかしずくちゃんとかの曲が収録されてて最高

ID:KuXdWC7a http://hissi.org/read.php/gamerobo/20091012/S3VYZFdDN2E.html?thread=all
68それも名無しだ:2009/10/14(水) 06:13:22 ID:YVulEN8U
プレイ動画

http://www.youtube.com/watch?v=QGFqtr0hVHU&feature=player_embedded

どうしてこうなった…
69それも名無しだ:2009/10/14(水) 19:11:02 ID:IJqb/Bf/
>>68
思ったより悪くないな
魅せる動きが出来ないのは、プレイヤー側の問題だし
70それも名無しだ:2009/10/14(水) 23:55:33 ID:fNS46/80
なんにしても、早くやりて〜
71それも名無しだ:2009/10/15(木) 20:48:29 ID:jmiPtIdY
>>68
プレイ動画って箱○版だよな
PS3版観たいな

またアレなことにならない良いが・・・
72それも名無しだ:2009/10/16(金) 18:41:48 ID:4JCRJYSR
オフラインでヴァンツァー操作できたらそれでいいよ
FMOにもオフラインモードほしかったなぁ
73それも名無しだ:2009/10/17(土) 06:14:42 ID:mzQ795yh
盛り上がってねーなあw
つかこれクロスプラットフォ−ムで対戦なんかな?

FMEで期待する事
・50vs50のスーパー野良大戦
機体/アセンはランダム配給 糞アセン引いて一喜一憂
戦局影響大
・ガチ対決はSQでやってくれ 10vs10
アセン自由 戦局影響小
夢がひろがりんぐ
74それも名無しだ:2009/10/17(土) 07:24:13 ID:XMUWElIP
俺も、夢がひろがりんぐ、だぜ

がっかりなんて、発売されてからでも出来るさ
75それも名無しだ:2009/10/17(土) 09:37:57 ID:v//SMWhw
TGS版までの情報で、何かひとつ要望するとしたら何?発売延期とかはなしで。

ちなみに俺は軌道エレベーターの位置を修正して欲しい。
ガンハザを「SF考証糞杉wwwww」とか言ってる奴居てビキビキ
変なところで叩かれる素材は消しておくべきだと思うんだけどな。
トレーラーから邪推すると、舞台をアメリカにしたいってのがある気がするけど。
76それも名無しだ:2009/10/17(土) 12:37:26 ID:R/BqRV7I
武器腕の追加だな。
夢にまで見たんだぞ、俺は・・・
77それも名無しだ:2009/10/17(土) 19:33:46 ID:6LArL5Vo
武器腕がいいなら鉄器の方が向いてるんじゃないのか?
どんなゲームか今一理解してないが、動画見て
FMEよりFMぽいじゃねーかと思ってしまった…

若干あっちの方が高速展開だったが

ナニカ一つ要望するなら…モデルの手直しかな、時間的に無理だろうけど
時間的に可能そうなので言うならホバーBPとやらの滞空移動距離かな10mくらいに短く
動画で色々残念なとこ多すぎるけど我慢ならないのが前進飛行しながらMGぶちまけてたシーン
78それも名無しだ:2009/10/18(日) 16:39:41 ID:MH9yaDfF
ゲーセンでBBやってるから出たら教えてね
79それも名無しだ:2009/10/19(月) 11:56:06 ID:bjaH79aD
ボーダーブレイクか
面白そうだけど、顔グラとロボの歩き方がどうしても受け付けない・・・
80それも名無しだ:2009/10/19(月) 13:42:11 ID:gvFZ9ILM
現代版フロミソガンハザってことか
81それも名無しだ:2009/10/19(月) 15:48:05 ID:OsJd2Flz
これPC版でもコントロール操作でマウス使えないの?
82それも名無しだ:2009/10/19(月) 18:08:30 ID:yLi570t2
>>68
ダッシュはえぇ
歩き遅えぇ
83それも名無しだ:2009/10/20(火) 00:18:58 ID:rEyCJlyi
武器腕ってないの?

俺がスプリガン使える日はもう来ないなんてヤダよ
84それも名無しだ:2009/10/20(火) 01:58:16 ID:fXGjal1v
プラットフォーム事にわけてくれさえすれば文句ない。
また過疎った最大の原因、エイム格差あるなら絶対やらん。
85それも名無しだ:2009/10/20(火) 13:07:50 ID:cq85ZQ3g
今回は同時に使うキーが多いし
マウス使えないんじゃないかな
レベル上げが過疎に繋がったに一票
86それも名無しだ:2009/10/21(水) 22:29:09 ID:H35eHujU
>>68みたわ

ステージが一本道なのがいやだなぁ。
まぁ、対戦では別ステージだよな。てか対戦あるよな?
FMOのような島全体のシミュレーションなんて贅沢は言わないから、FMOのような広めのマップでやりたい。
爆撃支援楽しかったなぁ。
87それも名無しだ:2009/10/23(金) 15:36:37 ID:KwNOUlXu
FPS視点だったら良かったのに。
日本はもっと良質なFPSを出すべき。
88それも名無しだ:2009/10/27(火) 05:30:07 ID:TbshVqXw
これで善し
89それも名無しだ:2009/10/27(火) 22:47:01 ID:FWRjMtOr
FPSは勘弁したいな。
俺としてはTPSでいいんだが・・・酔う。
90それも名無しだ:2009/10/28(水) 02:01:31 ID:0SIYub+d
胴が見る限りでは敵にデスマッツたん居たな
デスマッツたんがつかえるだけでもテンション上がるぜ…
91それも名無しだ:2009/11/03(火) 20:31:43 ID:Dsi8obag
そろそろ、次の情報が欲しい処かな
92それも名無しだ:2009/11/04(水) 21:21:07 ID:KjLInMg8
プレイ動画見たが、今は無きMMOFPS(TPS)
ジャンクメタルを思い出すな
93それも名無しだ:2009/11/04(水) 21:25:50 ID:G0cBoNdx
地形利用したメイン2次元のメカFPSなら贅沢言わないんだけどな〜

今のACは3次元だし、位置取りがメインで空間把握力が無いと辛い
94それも名無しだ:2009/11/05(木) 15:59:40 ID:ZWgY2cdR
ってか、TPSに空戦&宙間戦闘じゃ、どうあがいてもACの二番煎じなので、
ここはFPSで攻めて欲しかった。

確かに、メリケン製FPSの出来の良さには敵うはずもないけど、
でも、日本は日本で作っていかないとさ。
95それも名無しだ:2009/11/07(土) 01:28:14 ID:34Wg9VjA
>>73 別個らしい、ソースは4亀。
現時点ではマッチングに無理があるみたい。
つかランダムいいな、シリーズ通してやってると
その発想は出てこないわ、まあ賛同者は少ないだろうけど。

>>75 ヴァンツァーから降りるのは無しで。
色々詰め込みました感がどうにも拭えない。
あとは鉄鬼とのパイの奪い合いが怖い。

F/TPS>>俺は自機みながらニヤニヤしたいからTPS希望。
つかプレイ出来るならどっちでもいいや。慣れの問題だし。
切り替え出来るなら皆が幸せになれそうなんだけど
作るの大変なのかね。
96それも名無しだ:2009/11/08(日) 01:17:38 ID:M3zwAXo+
身勝手な感想で申し訳ないが
プレイ動画見たが なんか違うと感じるのは俺だけだろうか?

ロケットやミサイルや格闘は、もうちょっとなんとかナランだろうか
開発元の過去作品にFMの皮を被せただけにすぎないと感じる
後、太田垣の漫画とか参考資料に使ってそうな感があるんだが、気にしすぎかな

まぁコレはコレで良さ気だけし、結局、買うけどね
97それも名無しだ:2009/11/08(日) 01:37:16 ID:8MBV/su9
ミサイルはFMOみたいにされても困るんだけど
格闘はもうちょっとなんとかして欲しいな
せめてパイルは突いてくれ
98それも名無しだ:2009/11/08(日) 02:48:07 ID:M3zwAXo+
まぁ 確かにミサイルをFMOにされても てのは同感
弾数少なくして、火力とエフェクトを派手にして欲しいかなぁ
ACの大中小ミサイルみたいに差別化されてるかもしれんけど

パイルは本当に格好良く突いて欲しい FM4のOPみたいに
格闘は当ると、相手が仰け反るなりしてくれるとアリガタイかな

ガンナーというかライフルの位置付けはどうなるんだろうな
デモプレイ動画は両機にグラップルが付いていたが レクソンは・・・
レクソン・・・軽装甲、高命中率の代名詞 きっと不憫な扱いなんだろうなぁ
ライフルは対戦プレイ用とみた
99それも名無しだ:2009/11/08(日) 18:35:57 ID:Yj4DtOug
早くテンダスJKでバカ騒ぎしたい
どのプラットフォームが賑わいそうか予測立つ方いますか
いざPCで始めたら誰もいませんとか勘弁
100それも名無しだ:2009/11/08(日) 23:03:58 ID:awgNqc8H
とりあえず

武器腕と無限軌道LGさえあれば文句は言わん
101それも名無しだ:2009/11/08(日) 23:30:03 ID:AqcSYIon
そりゃまだわからんかも知れんし
各々参戦予定のハードを教えてもらえんかね
俺は360で行くつもりなんだが
102それも名無しだ:2009/11/09(月) 12:33:09 ID:FCVleftj
360で行くよ〜

FMはスーファミの1以来だw
103それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:54:49 ID:mfCkD32S
俺はPS3で参戦する。
・・・まぁ、マルチだから出来るよな?全員で。
104それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:20:31 ID:ZxDf/rG1
ps3とpcはいけるだろうけど360はどうだろうか
例外かもしれないがffは360も一緒だっけ?
マルチか否か、皆の参戦予定の機種も情報が欲しいな
105それも名無しだ:2009/11/11(水) 22:51:13 ID:NoJ4lSpo
一番可能性があるのはPC(Windows)&360じゃないか?

だが、クロスは勘弁して欲しいな
PCのチートでゲームが崩壊する・・・
106それも名無しだ:2009/11/11(水) 23:01:07 ID:DpMnZyJB
ヤンガン読んでたら地味にフロントミッション漫画のハシラに書いてあってビックリした
10798:2009/11/12(木) 00:15:00 ID:/d93nKHK
>>99
俺もPC予定だ 少なくとも2人はいるなw
しかし鉄鬼と被る上に、オンラインロボゲというジャンルが自体が、
FMO開始初期と比べて選択肢が広がっているから
PCユーザーはFMOの1/2〜2/3くらいになるんじゃないかな?
108それも名無しだ:2009/11/14(土) 13:23:35 ID:srnZtnhj
ライフルのプレイ動画 公式で公開されたわ 吊ってくるorz
なんというか 普通のTPSのライフルだった

ひょっとして、
機体特性ごとに装備できる武器を制限してたりするんだろうか?
109それも名無しだ:2009/11/15(日) 10:06:42 ID:+3X3xQmU
いきろ
まあ、ライフルは諦めなよ
まともに運用出来てたSQなんざ数える程しか居なかったし
野良スナは悲惨だったし
それよりもだ、ベンチマークソフト出ないかなかな

>>107 ノ サンプル少ないけど見事に散り散りだね>参戦機種
110それも名無しだ:2009/11/16(月) 14:02:44 ID:QEYYBoYs
俺はPS3持ってるけど一応PCで参戦予定。
FMOもPCだったから個人的にはやっぱPCのが遊びやすい。
111それも名無しだ:2009/11/17(火) 01:08:02 ID:bR//3sCb
なんかチョンゲー臭がするんだが・・・
112それも名無しだ:2009/11/17(火) 02:54:34 ID:HgoFTXVK
いかなる地雷であろうとも、踏み抜く覚悟はとうにできている
360で往くぜ
113それも名無しだ:2009/11/17(火) 16:52:35 ID:+4Rj0cTE
地雷臭がしてるのは認める。
だが、俺も買うぜw

360もPS3も持ってない涙目な俺はPC版を買います。
114それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:33:41 ID:N/6x2Qyh
逆転ホームラン!

MODでパーツ自作出来る様にすりゃウケるんじゃね?どうせPCでも出るんだし
115それも名無しだ:2009/11/21(土) 19:16:55 ID:LqZ0SgEb
>>114
日本製でそんなフリーダムなのは出ないだろうw
116それも名無しだ:2009/11/21(土) 20:26:32 ID:YEIAExDV
パーツ自作・・・それってブレイクエイジじゃね?
117それも名無しだ:2009/11/22(日) 15:55:18 ID:M7ZAYypx
あまりにも地雷臭がすごすぎてやってきました。
やっぱり地雷ですよね・・・

外注だから仕方ないとはいえ、スクエニもなんかやばそうですな。
もうフロントミッションはただのタイトルでしかないのか・・・
118それも名無しだ:2009/11/24(火) 13:39:48 ID:O3TsU7zS
SEがショボい
ダッシュの挙動が軽すぎる(重厚感がない)
パイルバンカーがパイルバンカーじゃない

個人的な不満点はこんな感じかな
119それも名無しだ:2009/11/24(火) 14:37:43 ID:1oejO6Ee
PC版はパーツ性能はかえられんでも
同系列ならメッシュとテクスチャのリネーム上書きで
(自分のモニタ上でだけは)見た目を変更はできそうだな。
120それも名無しだ:2009/11/24(火) 19:48:27 ID:fGdlCIWz
シナリオってか、ソロでもスナイパー仕様で進める内容だといいなぁ・・・
FMOにあったアサルトライフルみたいな戦い方できると嬉しい俺元ステアサ
121それも名無しだ:2009/11/25(水) 11:01:23 ID:cGCou/ab
それするとスナイパー万能になるしなぁ
122それも名無しだ:2009/11/25(水) 18:26:23 ID:ewSnMCgH
「スナイプ>通常戦闘>何か>スナイプ」的な三竦みなら面白かろうけどな。
123それも名無しだ:2009/11/25(水) 19:40:31 ID:sV7rOeOa
そこで格闘の出番と行きたいな。
普通のTPSならショットガンとかそういうところに行き着くんだろうけど。
124119:2009/11/25(水) 21:49:53 ID:OF4nYbUc
三竦みってできれば幅広がるからいいな〜

あと、FMOがサービス終了した時に、
「ソロでも遊べたら・・・オフラインでも遊べたらもっとできるのに・・・」
と思ったから、オフラインモードもありますか?って■に問い合わせたら、

スクウェア・エニックス インフォメーションセンターです。

お問い合わせの件につきましては、発売前の商品となり、
詳細な情報がなく、ご案内することができません。
恐れ入りますが、今後の発表をお待ちください。

って返ってきた^p^;;
来春予定でそんな事も決まって無い(詳細な情報が無い)もんなのかね?

125それも名無しだ:2009/11/25(水) 22:12:16 ID:n6nylPkA
普通に口止めされてるか、知らされてないだけさ
126それも名無しだ:2009/11/26(木) 18:07:31 ID:2e9m0iZE
インフォメーションとかの電話対応は、普通外部の専用企業が担当する
それに、新作ゲームの内容みたいなものをいちいち答えてたら
そのテの電話が殺到するから基本答えないよ
127119:2009/11/26(木) 21:52:17 ID:vTyJIbPZ
>>125-126
そうなのですか〜・・・
例え地雷だろうが罠だろうが買う気なもんで、
できれば長く遊べるようにして欲しいもんですよね〜
プレイ動画を見て気になったのは、
1、敵との距離の表記が無い
2、エイムの収束が無い
3、武器の再使用時間のゲージが無い
開発途中だからと信じたい
128それも名無しだ:2009/11/28(土) 10:49:33 ID:PeQLWNIO
この手のゲームで期待すると痛い目みるぞ
どうしようもなくて怒りだけたまってアンチになって暴れるだけだ
129それも名無しだ:2009/11/28(土) 10:54:54 ID:UBD5jcL+
FMOが面白かったからなぁ
つい期待しちゃう
130それも名無しだ:2009/11/28(土) 11:25:07 ID:OMXULxSd
「ぼくの○○をこんなにしやがってええ!」というベクトルでアンチ化する奴は
自分の批評がシリーズを良くする正しい意見と本気で信じ込んでる基地外ばかりだからな・・・
楽しんでいる人が居ても信者と罵って目を背けるから、自分の考えが絶対に正しいと信じて疑わない

最近だとDQ9が悲惨だったが、FMEも出来がどうであれそうなる
131それも名無しだ:2009/11/28(土) 15:13:22 ID:SVZUrUhF
ミサイル満載でプレイしてみたいが、弾数の扱いが気になるな
弾切れしたらミッション終了まで回復しないとかだとしんどそうだ
132それも名無しだ:2009/11/28(土) 23:47:19 ID:G0IH0AHV
おまえら様浮気してないのかな
あっちはスナがjobとして成り立ってるね
マッチングもさくさくでいい感じ。
でも戦闘とBGMはFMOのが良かったわ
なんつーか、回転良すぎて一戦毎の重みがないというか、
高揚感が無いというか。言ってる事矛盾してるなあ俺。
133それも名無しだ:2009/11/29(日) 07:43:49 ID:c2fCXZ8P
時期的にFF14に夢中になってそうな気がしないでもないな
134それも名無しだ:2009/11/29(日) 08:06:10 ID:KljbOt+1
FF14と被りそうなのは痛いな
135それも名無しだ:2009/11/29(日) 20:02:04 ID:uxlfCZkO
どっかで見たことあるな〜と思ってたらアレだ
クロムハウンズ(だっけ?)あれと同じ香りがするんだな(´・ω・`)
136それも名無しだ:2009/11/30(月) 11:14:54 ID:lIXavO8/
ファンタジーはもうお腹いっぱいだし
こっちをそこそこに楽しむ予定のヌルゲーマー
137それも名無しだ:2009/11/30(月) 12:42:19 ID:evFYFgYm
2/25発売決定age
138それも名無しだ:2009/11/30(月) 16:56:08 ID:TWF/d+MU
何処ソース?
139それも名無しだ:2009/11/30(月) 18:08:34 ID:8jHFdOX0
公式とブログと4亀見たけどそれらしきモンは
見当たらなかったなあ
まあ発売までBBとてつおにでメカ分は十分
補給できそうだからよし。
140それも名無しだ:2009/11/30(月) 20:10:39 ID:evFYFgYm
>>138
箱通
141それも名無しだ:2009/11/30(月) 22:50:33 ID:lUwO5O+W
>>135
クロムハウンズなら、俺歓喜
142それも名無しだ:2009/12/01(火) 00:27:20 ID:MSJrNaKX
FMOの時と同じように
「所詮RPF屋の作った似非アクションかぁ」
で終わるかどうか・・・

まぁショボイSEとかパイルバンカーやダッシュの動作が糞なのを見ると
こいつら全然わかってねぇな、と思うけどな
なんつーかさ、例え外注だとしても結局はスクエニ本社の人間も口出しする訳だろ?
そこでロボットアクションのなんたるかが解らんRPG屋が意見しちゃ台無しというか
デバッカーだってどうせRPG好きばっかなんじゃねぇのと思うと
最初から良いものなんて出来ないのが確定なんじゃないのかね


とか言いつつ買うんだろうな、俺も
143それも名無しだ:2009/12/01(火) 01:09:30 ID:fF+Hy5NI
デバッガはただ指定された内容のテストをしていくだけで、ゲーム内容に干渉する仕事じゃない。
テストの結果を見てどうするのか判断するのは別の人間。
144それも名無しだ:2009/12/01(火) 02:33:02 ID:dW69a3WR
オンがどれだけ充実してるかだなぁ
FMOを進化させてくれれば良かったんだが
どうもそうはいかなさそうだ
145それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:30:03 ID:dN7SW1lZ
箱通見たけど本当に発売日が決まっただけなのな
てっきり何か新情報があるのかと思ったが何も無かった
電撃ゲームスは春予定のままだったから、極最近発表されたんだろうな

>>142
土田も橋本ももともとはRPG屋じゃ無いし
効果音や演出のセンスはクリエーターの得意ジャンルと関係無いだろ

もう評論は某総合スレでやって欲しいわ
2ちゃんで批判したら良いものが出来る訳でもなし
地雷臭云々も聞き飽きた
146それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:13:26 ID:F/YIkMjE
そうカッカしなさんな
はじまりゃ皆帰ってくるよ わらわらと。
つーかβTやりてー、けど無さそうだな
147それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:34:04 ID:UHTSj3ja
愚痴りたくなる気持ちもわからんでもないが、さすがに聞き飽きたな
これだけスレ乱立してるんだから一つくらい批評自重のスレがあってもいいかもしれん
148それも名無しだ:2009/12/02(水) 11:51:26 ID:cCoOFs0b
箱○ソフトで体験版って発売何ヶ月前くらいに来るもんなんだ?
発売日決まったと思うと早くやりたくなるな
149それも名無しだ:2009/12/04(金) 11:47:27 ID:LZTzuNF5
トロイを待つのと同じ気持ち
150それも名無しだ:2009/12/04(金) 19:38:27 ID:+LqNIJDh
見えている地雷を踏む覚悟ということですね
151それも名無しだ:2009/12/04(金) 19:51:10 ID:BQo6e2+P
皆で鉄鬼やって暇潰そうぜ
152それも名無しだ:2009/12/04(金) 19:57:38 ID:VuGqhafl
正直鉄鬼はすぐ飽きる
153それも名無しだ:2009/12/04(金) 20:34:19 ID:+LqNIJDh
鉄鬼ってタダだっけ?
154それも名無しだ:2009/12/04(金) 21:01:13 ID:8GjU+8PX
cb終わって17日からob
公式からのアナウンスはまだだったと思うが
たぶんタダ+アイテム課金
向こうでFMEに乗り込むメンツ探すんだ俺
155それも名無しだ:2009/12/05(土) 07:57:42 ID:3v4bxVGV
クロムやった後に見るときついわ・・・
156それも名無しだ:2009/12/05(土) 14:18:37 ID:hUU0ScJL
またか…
期待してないのは充分解ったからもう来るな
買わなくてもいいしスレに来なくてもいい

トロイとか見えてる地雷とか、何度同じ煽りすれば気が済むんだ
157それも名無しだ:2009/12/05(土) 15:11:07 ID:AbJYumru
wktkしたい気持ちもわかるが
スクエニにアクション作る能力が無いのは明らかだからな
むしろ何故期待出来るのかが疑問
158それも名無しだ:2009/12/05(土) 17:29:33 ID:XrlNTUBK
期待できる理由って判らんな

期待する理由ならある
フロントミッションの名を冠したロボゲーが発売される
それで十分すぎ
159それも名無しだ:2009/12/06(日) 08:10:29 ID:dzmmCUOH
>>157
それをわざわざ言いに来るなって事だろ
自分が期待できないから他人も貶さないと我慢できないというなら病院行け

つか開発はスクエニじゃないが?
それを別にしてFFCCとかスクエニ製の面白いアクションはあるが?
酷く的外れだな
160それも名無しだ:2009/12/06(日) 08:25:05 ID:WnXP0fow
FMOが面白かったから期待するだろ
161それも名無しだ:2009/12/07(月) 02:45:15 ID:RjcNc3DT
結局、発売日が書いてあったのって、箱通の予定表だけ?はやく正式発表して欲しいな。
162それも名無しだ:2009/12/07(月) 22:53:06 ID:jDLt3R9w
体験版出してくれればいいんだがな
いろいろ思うところもあるし
163それも名無しだ:2009/12/07(月) 23:19:19 ID:msOqf5Lu
ダージュオブなんちゃらが糞ゲーした要因としてFFと並行開発だったからだって言われてたよなw
大作の発売を控えたスクエアのゲームは買っちゃダメだって
まあ俺はそんなに単純な理由だとは思えないけど
164それも名無しだ:2009/12/07(月) 23:28:09 ID:0WAe82cD
FMOの動画見てみたがわらわらしてて面白かった
戦略とかあればいいが超絶マウスエイムゲーになるんかな
165それも名無しだ:2009/12/08(火) 00:47:29 ID:w8uNXbCU
FMOでは戦略あるような無いようなカンジだった
結局はBG構成次第
166それも名無しだ:2009/12/09(水) 00:36:10 ID:8gyWQme2
野良BGで強SQにふるぼっこされるのが楽しかった
出撃まで30分 戦闘5分で駆逐されたり。
167それも名無しだ:2009/12/09(水) 11:12:06 ID:jca0UN5z
先週のファミ通は春発売のままだったが、今週はどうかな
まだ春発売だったら誤植の可能性もあるな
FMと言えば電撃だが、こっちも動きはない
168それも名無しだ:2009/12/09(水) 15:30:51 ID:cEfEYsoH
これコープとかあったっけ
対戦も何人vs何人だ?
サイトがほぼトレーラーだけだから概要どっかで見てても忘れちゃうんだよな
スペックだけでも更新されないかな
169それも名無しだ:2009/12/09(水) 19:18:12 ID:TqXAHux1
クープでないの
170それも名無しだ:2009/12/09(水) 21:41:46 ID:QeHwEKGO
トロイがかなり遊べた俺に隙は無い!!

ばーん、と、ジャンプキックで地雷踏んでやるぜ
171それも名無しだ:2009/12/10(木) 01:22:36 ID:KxZmYSow
エボルブにラジオボイス入れてほしな〜。
空耳懐かしいよ〜w
『自転車ゃぁ〜w』
『捨てるぞポイ!w』
『優子飲み屋でバッテ〜ンw』
『ハワイ!』『リキヤ!』
『こちらOCU1敵発見、テレクラ!w』
『は〜ぃ脇毛のび〜w』
『ゆっくり、殴るなw』
『離婚!w』
『耳掴んでピーマンジュースw』
あとBGのリーダー『アルファ、ブラボー、シーワン、デルタに敵!』

シーワンってwwwチャーリーですよwww

まあそんなリーダーでもついて逝きました。

あれは、良い思い出だったなぁ〜。

オフした皆さん元気かなぁ。。。

172それも名無しだ:2009/12/10(木) 01:42:33 ID:uA4uPD1h
アイタタ
173それも名無しだ:2009/12/10(木) 03:36:08 ID:KxZmYSow
wサーセン
174それも名無しだ:2009/12/10(木) 08:42:01 ID:BAm/CV9m
>>170
最終的には踏むことになるんだなww
いいだろう、俺も一緒に核地雷踏んでやるぜ、兄弟
175それも名無しだ:2009/12/10(木) 19:19:52 ID:vTWyXpfy
例え地雷だとわかっていても踏むしかないってのがなんか良いなw
176それも名無しだ:2009/12/11(金) 10:39:22 ID:WtUhYcGh
>>175
それぐらいの覚悟の方が案外楽しめたりするんだよね
177それも名無しだ:2009/12/11(金) 11:45:30 ID:TqbT572y
>地雷だとわかっていても踏む
のが人によってスパロボだったりフロントミッションだったりアーマードコアだったり
バイオハザードだったり

まぁ人それぞれよ
178それも名無しだ:2009/12/11(金) 18:17:00 ID:zOAf2pNn
今週のファミ通でも春発売のままだったな
やっぱ誤植だったのかな?
179それも名無しだ:2009/12/11(金) 22:08:02 ID:EVAOiqJx
それか、一瞬決まりかけたのか。
ゲーム業界の春って、いつまで?
180それも名無しだ:2009/12/11(金) 23:09:16 ID:R+aGJ82w
製作 SQUARE ENIX KOREA なんですか?
181それも名無しだ:2009/12/12(土) 09:43:15 ID:aRfpO7lx
違うよ
182それも名無しだ:2009/12/13(日) 18:29:34 ID:PM2RjBHg
最近ボトムズを見始めたせいで、このゲームが気になり始めた、結構共通点あるよね
動画とか見ると正直、うーん…ってなるけどボトムズごっことかしてみたい
183それも名無しだ:2009/12/14(月) 18:48:10 ID:QQWbwH3e
初代がまんまボトムズだからな
184それも名無しだ:2009/12/14(月) 19:43:35 ID:HuNM4MGT
>>182
ボトムズのゲームあるよ
185それも名無しだ:2009/12/14(月) 23:17:20 ID:oWvHBvbb
PS2のは最近買ったんですけど、ガンダム戦記とかやってたんで
オンラインでわいわいやりたいなーって感じで
186それも名無しだ:2009/12/15(火) 15:12:09 ID:yXxY5vJo
人気ないな〜
187それも名無しだ:2009/12/15(火) 19:45:37 ID:+HSYpQtU
pv見た感じスピード感がないな

acとかbbやっててfmなったことない連中からしたらおもしろくなさそうなんだろうなぁ
188それも名無しだ:2009/12/15(火) 20:06:34 ID:ckZMPpQq
スピードはFMOくらいでいい
189それも名無しだ:2009/12/15(火) 20:31:51 ID:RKZMGh7M
クロムハウンズぐらいのスピードでいいよ
動画みてると硬い機体にパイルでの殴り合いがメインになりそうな気がする
190それも名無しだ:2009/12/16(水) 04:18:46 ID:P11MgxtR
ジャンケン要素をどうにかしてほしいけどな
ミサ基地でアサタイマンとかガチ編成だと熱かったが、
スナとかレコミサで来られたら屋根の下とか建物の中引きこもって
時間切れになるまで待ったりしてたからなあ
あれは正直だるい
191それも名無しだ:2009/12/16(水) 05:00:16 ID:sbArmnRP
それスゲェーわかる、当時、鬪技場無かった時は俺、よくタイマンBG作ってたよ。
自分が1番強く為りたかったから。上手い人の行動真似てさ。
マウス持ちには負けまくってた。ありゃ人減るわ。
霧島とジリーノ持たせたら最強だったぜ!
シールドあってもな!

付き合ってくれた人ありがとう!!
192それも名無しだ:2009/12/16(水) 05:02:28 ID:sbArmnRP
訂正、シールド持たせたら。
193それも名無しだ:2009/12/16(水) 13:26:26 ID:35dV6UTi
ジャンケン要素を極力減らそうとすると、個人プレーのゲームになると思う
相手より有利な状況を作るのが作戦だから

つか対戦ゲーでキャラを差別化してるゲームは基本的にジャンケン要素あるよ
制作者が意図してなくても戦術が完成されてくると自然に生まれる
194それも名無しだ:2009/12/16(水) 14:54:07 ID:sbArmnRP
個人プレイが良いのか、果たしてチームプレイが良いのか。
エボルブはどっちに転ぶんだろ?
195それも名無しだ:2009/12/16(水) 17:27:33 ID:p3aOGTwL
野良の即席パーティでも腕が良かったらクランに勝てる位がいいな
196それも名無しだ:2009/12/16(水) 18:19:52 ID:WDQYAhaK
>>185
トロイでもやれば
197それも名無しだ:2009/12/16(水) 19:21:10 ID:431nz3w8
FMファンてギスギス、ガチガチなゲームを好むよね
198それも名無しだ:2009/12/16(水) 20:44:11 ID:ZFtixZ+J
>>73
超亀レスだけどランダムよりはテンプレ機体数種類から選択とかならありそう
199それも名無しだ:2009/12/16(水) 22:08:16 ID:9On7NqK0
鉄鬼ってなんぞ?
って期待して見て見たらなんか違う。。

普通のTPSにロボットの皮被せただけじゃないか。。
もっとガチョンガチョン歩く奴がええだ。。
200それも名無しだ:2009/12/17(木) 01:37:15 ID:jfcMfts+
>>199
俺はビームシールドで萎えた
201それも名無しだ:2009/12/17(木) 12:28:57 ID:7msraIOK
>>197
FMシリーズは毎回ヌルゲ傾向だし、それは無いかと
崇高な物を求めてるフリをした語りたがりの声がでかいだけだと思う

ところで、今日の電撃ゲームスも春予定のままだった
202それも名無しだ:2009/12/17(木) 14:17:25 ID:tfdKpS5r
>>199
スレ探したけどないみたいだな
ハメ痛みたらおもしろそうだったんたが
203それも名無しだ:2009/12/17(木) 21:19:34 ID:9h3s2xMa
海外メーカー開発ってのが不安なんだよなぁ
HDで広大なマップつくってマルチプレイ中心のアクションって時点で
国内メーカーにはハードルが高いのかもしれんが。

主役機はやっぱりフロストになっちゃいますのかね。
204それも名無しだ:2009/12/18(金) 00:29:46 ID:1lTJyNCk
>>203
海外メーカーだと当たり外れが予測できないのがな・・・・
わけわかわかんないとこになると本当に糞ができあがるけど
なら果たして国内にこの手の良いのを作れるのがあるのかと言われれば・・・・フロム?
ましてスクエニじゃあな・・・
205それも名無しだ:2009/12/18(金) 01:14:44 ID:zI5GM0us
>>193
つってもFMOも結構個人の存在はでかかったろ
2人ぐらいでも上手いSG持ちがいたら、敵スイッチ食らう→メカ前戻る→スイッチ食らう→メカ前戻る→・・
になって敵アサが攻撃に参加できなくて押せ押せ状態になる
あと障害入れまくるMPとかな
206それも名無しだ:2009/12/18(金) 01:31:21 ID:LkdLe0W2
>>203
本来ならばこういうミリタリー系のものは海外の方が得意なんだよな
それにヴァンツァーってのはACよりも鉄騎やクロムみたいに
ガチョンガチョン、ドスドスってイメージだし
そういう点から見てもメックウォーリアとか作っちゃう海外の方が
いい物作れるんじゃないかと思ったり

だからスクエニのバカは口出すんじゃない

>>204
最近フロムはどこかと手を組むのが好きみたいだから
その手もあったのかもしれんなw
てか国内だけで作るとしたらスクエニ単体よりもフロム混ざった方がいいんじゃね
すくなくともTGS動画の不自然なローラーダッシュや、しょぼいSEは無くなりそう
207それも名無しだ:2009/12/18(金) 10:20:44 ID:M9fKUiwA
フロムの外注作品は総じて出来がいい
208それも名無しだ:2009/12/18(金) 12:35:24 ID:D+mTs+XC
>>206
同じ様なレス見たことあるんだが、お前>>142だろ

技術があっち持ちなのに日本スタッフが口出しして音と挙動がショボくなった?
理由がスクエニにアクションのノウハウが無いから??
何を訳わからん事言ってんだお前は

今までのFMと比べて音や挙動がショボいから叩かれてるんだから
普通に考えたらあの音や挙動はDHのセンスだろ

つかメックウォーリアーて…ミリタリー臭いたけでFMとは全くの別物だろ
209それも名無しだ:2009/12/18(金) 17:06:38 ID:Lqemd3r4
ってか、海外のミリタリー風ゲームが楽しいのは、
あえてケレン味狙ったネタとか、茶目っ気を十分に含んでるからで、
単純に海外のミリタリーセンスだの持ち込んでも、面白いゲームになるわけじゃない。

要するに、どこそこが必ず優れてるなんてのは、言ってる本人のオナニーでしかねーよ。
210それも名無しだ:2009/12/18(金) 17:25:56 ID:/JK2HdN3
「スクエニ自身が開発していて、技術が無くて演出のイメージ通りに音や動きを表現できずにショボくなった」とか
「開発元にスクエニがアクションに向かない演出過剰な音や動きを無理やり導入させて操作感や雰囲気をぶち壊しにした」
というならスクエニのせいだ!というのも解るんだが・・・

技術的な担当が海外であって、単純に効果音や演出がショボいだけなのに
どういう解釈をしたら「スクエニが口出ししたせい」になるのかさっぱりわからん
単純な表現のセンスで言えば、4thや5thの効果音や挙動は、次世代ゲームでも十分通用するレベルの一級品だし
それをTPSの場で表現するのがDoubleHelixの仕事だからな
211それも名無しだ:2009/12/18(金) 17:33:37 ID:M9fKUiwA

総合で有名なキチガイ信者だからスルーしましょう
212それも名無しだ:2009/12/18(金) 20:22:48 ID:/JK2HdN3
なんで俺が信者になるんだ
どう見ても>>206がアホな事言ってるとしか思えないんだが
213それも名無しだ:2009/12/18(金) 21:26:04 ID:n+kZV1HB
>>209
悪い例がFM5だなw
214それも名無しだ:2009/12/18(金) 22:38:45 ID:D+mTs+XC
ここももう駄目そうだな
しょうもない批判抜きでFMを楽しく語れるスレは無いものか…
215それも名無しだ:2009/12/18(金) 23:11:46 ID:aTsxRxCs
>>214
まあ、そういうのはスレ住民の努力だから
他人任せじゃダメっしょ
216それも名無しだ:2009/12/18(金) 23:22:28 ID:sx1aPh+o
ガングリフォンアライドストライクと同じ会社ですか?
217それも名無しだ:2009/12/20(日) 19:44:33 ID:S5tTX/fy
218それも名無しだ:2009/12/20(日) 20:17:58 ID:BJxyyhyK
決まったの!?
219それも名無しだ:2009/12/21(月) 14:07:20 ID:GYJwsvhh
FRONT MISSION EVOLVED サードパーソンシューター 2010/2/25
FRONT MISSION EVOLVED サードパーソンシューター 2010/2/25
FRONT MISSION EVOLVED サードパーソンシューター 2010/2/25
FRONT MISSION EVOLVED サードパーソンシューター 2010/2/25
FRONT MISSION EVOLVED サードパーソンシューター 2010/2/25
FRONT MISSION EVOLVED サードパーソンシューター 2010/2/25
FRONT MISSION EVOLVED サードパーソンシューター 2010/2/25
FRONT MISSION EVOLVED サードパーソンシューター 2010/2/25
FRONT MISSION EVOLVED サードパーソンシューター 2010/2/25
FRONT MISSION EVOLVED サードパーソンシューター 2010/2/25
220それも名無しだ:2009/12/21(月) 18:20:56 ID:GYJwsvhh
てか公式ブログに載ってたプレイ動画見てみたがかなり微妙じゃね?
HPが数字で表示されなくなってるし横移動しながらバンバン撃ってたぞ
進化というより退化してるだろあれ
221それも名無しだ:2009/12/22(火) 00:17:55 ID:pHbGtFHx
PV見てきたが、次世代機にしてはちょっと粗いなあ。
洋ゲーチックな作りこみに期待したんだが・・・。

FMはフロムとコラボしてクロムヴァンツァーにするのが
方向性としては合ってる気がするのだが。
222それも名無しだ:2009/12/22(火) 00:24:47 ID:MJ7/AWtp
FMOを進化させてくれればいいんだって
223それも名無しだ:2009/12/22(火) 00:59:46 ID:pHbGtFHx
洋ゲーメーカーはあまりスキルとか特殊攻撃を入れない傾向に
あると思うのは俺だけかな?
FMの醍醐味というか、ACと路線を分けるのはスキルチェーンだと
思うのだが。
リンク?なんですかそれ。
224それも名無しだ:2009/12/22(火) 02:47:12 ID:pn+LjChF
はちまがまたネガキャンしてるな
225それも名無しだ:2009/12/22(火) 02:55:20 ID:pn+LjChF
>>221
フロム単体の作品は酷いのも多いんだが、組んで色々支援してもらえばデモンズみたいに良い物が出来そうだな
ACのオン対戦なんかは色々酷いからなぁ
226それも名無しだ:2009/12/22(火) 09:03:51 ID:Njh2K9EM
2/25だってよ
227それも名無しだ:2009/12/22(火) 12:17:12 ID:AzjL/WeR
>>223
FM:陸系ミリオタ属性
AC:空系ミリオタ属性

似ているようで相いれない存在なのだよ
228それも名無しだ:2009/12/23(水) 01:07:51 ID:UNHAw2RZ
ACも本来は陸系だったと思うんだ
それが何故か最近の若造にもウケるようにかどうかは知らんがいつの間にか・・・
229それも名無しだ:2009/12/23(水) 12:23:55 ID:7lyIscj+
ACみたいな飛び回るロボゲーは海外で売れないという問題もあるんだよな
外国ではクロムのほうが売れたし
それよりACの問題はゲームバランスとバグだが
そこんところはスクエニさんなら大丈夫だよな?
230それも名無しだ:2009/12/23(水) 12:59:47 ID:UNHAw2RZ
スクエニ+フロムとか考えてたら
ACFAのOPムービーで、ホワグリではなく嫌ヴァンがVOBで飛んでく姿を想像した・・・
NECOパンチで甲板へし折る嫌ヴァンとか萌えるわw
しかし2月25日ってのはPS3も決定なのかな
PCは遅れそうな気がするが
今頃デバッグさんも開発側も毎日大変な思いをしてるだろうが
頑張って少しでも良い物をキシリア様に届けて欲しいわ

そういや映画のアバターって2足型歩行兵器も出るんだな
CM見てたら「この動きだよ!!」とか思わず叫んだ
231それも名無しだ:2009/12/23(水) 13:05:51 ID:YJRmRVtS
フロムならきっとKFみたいなロボゲーも作れるはず
232それも名無しだ:2009/12/23(水) 20:15:20 ID:NQWFM7TI
KFって何の略?
233それも名無しだ:2009/12/23(水) 20:20:19 ID:o4D/omUv
killing Floorかな
234それも名無しだ:2009/12/23(水) 20:57:52 ID:YJRmRVtS
フロムといえばキングスフィールドだろ
235それも名無しだ:2009/12/24(木) 18:31:27 ID:mCaRf+Ap
カーネルサンダースの唐揚げ屋か
236それも名無しだ:2009/12/24(木) 21:27:34 ID:RBfonvFL
Xbox公式の発売予定が、春発売に戻ってる。
237それも名無しだ:2009/12/25(金) 00:50:49 ID:S8JUCW/B
延期しても良い物作るために時間かけるならヨシ
単純にバグ取りに時間かかりすぎて調整も上手くいってましぇんというならふざけんな

というかこの流れは次回作はフロムとよろしくねっていうサインかw
238それも名無しだ:2009/12/25(金) 23:56:39 ID:39f56Iq1
ゲーム部分はクロムハウンズのテクスチャー張り替えだけでいいんだが
239それも名無しだ:2009/12/26(土) 00:01:19 ID:cp+cWQJl
対戦がガッツリ仕上がってればいいんだけどなぁ
FMOとかバランスダメダメだったけど何か好きだったし

格好いいムービー満載のストーリーモードがおすすめで対戦はオマケです!
とかだったらもうスクエニ潰れていい
240それも名無しだ:2009/12/26(土) 01:08:38 ID:RvfbS/r/
その格好いいムービーも、やたらヴァンツァーが手足で格好付けるような動きするんだったら
本当に潰れてもいいかも
俺5のムービーですらなんか嫌だったし
兵器として描いてもらいたい
241それも名無しだ:2009/12/26(土) 12:10:00 ID:9ZKaQ8Iv
5はムービー多かったけどヴァンツァーよりキャラ中心だったしなあ
ああいうのは要らん
242それも名無しだ:2009/12/26(土) 16:47:03 ID:I/mbprq/
クロムハウンズもオンのバランス微妙だったんだっけ
ロボでバランス良いオンゲーってあるの?
243それも名無しだ:2009/12/26(土) 17:49:37 ID:RvfbS/r/
>>241
何が見たくてFMをやってるのか問い詰めたくなるムービーだったな
個人的には5が一番嫌い、中でもリンが嫌い
一番好きなFM?
もちろんオルタナです(キリッ

>>242
AC以外のロボ物でオンはやったことないな・・・
鉄騎はどうだったんだろ?
244それも名無しだ:2009/12/29(火) 07:34:03 ID:05DK1Esm
おいィ?
1ヶ月ぶりに来たのに公式もここも変わってないってどういうことあんだ
FF14より公式遅いとなるとやがてはマジでかなぐりすてんぞ?

鉄鬼は違うしACはリメイクばっかだからエボルヴに期待してたんだが・・
エボルズスレもいまだに一個しかないとかどんだけシブい路線走ってるんだろ
245それも名無しだ:2009/12/29(火) 08:47:53 ID:fwkKoZY5
家ゲーだかにもスレが一個あったな
まったく伸びてないけど
246それも名無しだ:2009/12/29(火) 09:37:08 ID:RxIwVRrc
トレーラー1本じゃ、盛り上げるにも限界があるぜ

ワイルドドッグたちは更なる情報に飢えているのさ
247それも名無しだ:2009/12/30(水) 00:55:26 ID:656ueqPX
1:話す事が無くなったので、ひたすら待ち続ける人達
2:TGSのトレーラー見て、逆に買う気を無くした人達
3:そもそもFMと言えばSRPGだろうが! という人達

こんな感じじゃね?
248それも名無しだ:2009/12/31(木) 21:55:43 ID:KifToiWs
TPSじゃなくてFPSでリプレイが見れるで良かったような気も・・・
FMOやってないからなんともいえんが。
249それも名無しだ:2010/01/05(火) 00:34:35 ID:5YSC4T0c
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'

過疎だなこれは
250それも名無しだ:2010/01/05(火) 01:03:11 ID:lNs1f/uf
過疎だね・・
鉄鬼面白いんだけど、淡白過ぎて飽きた
FMEは転倒あんのかな
251それも名無しだ:2010/01/05(火) 02:07:01 ID:1iKqA4NV
平行移動して遮蔽物に隠れながらドンパチだろ?
糞な予感
252それも名無しだ:2010/01/05(火) 02:20:41 ID:dDaAmdpF
ロボゲなのにマシンのセットアップがないのは寂しいわな
しばらくBBで間をもたせるかなぁ
253それも名無しだ:2010/01/05(火) 08:50:58 ID:2gX+MSje
もうパンピートロットと共同開発にしちゃえよ
254それも名無しだ:2010/01/05(火) 08:58:29 ID:/JPmrS65
この流れは・・・今からでも遅くないフロムを手を組むんだスクエニ!!

スレだけ見てると売上が心配になってくるなww
しかし売れなくて次回作無しも困るが、ある程度売れちゃってスクエニが勘違いするのも困る
時期的にもうそろそろ開発終了だろうし、あとは祈るしかないな
255それも名無しだ:2010/01/05(火) 10:21:31 ID:eOswkA3a
改良したFMOをもっかいやってくれるだけでいい
256それも名無しだ:2010/01/05(火) 11:18:32 ID:tgBdovP2
フロム推す人いるけど、PS2ボトムズを開発したところはどうかな
不安だけど、地獄の壁ごっこするのが楽しみで仕方がない
257それも名無しだ:2010/01/05(火) 21:29:56 ID:E25bGmVx
>>256
けっこう良く出来てたよなぁ
258それも名無しだ:2010/01/06(水) 02:55:53 ID:fVlc65Zx
肩と全身、どっちを赤く塗るんだ?
259それも名無しだ:2010/01/06(水) 09:00:25 ID:mdVmWR/H
嫌ヴァンが発掘されて世界を救うストーリー、という夢を見た
そろそろ『ひゃあ、我慢できねぇ!』病が発病しそうな予感
260それも名無しだ:2010/01/06(水) 11:57:02 ID:vqIGYldC
FMOはどこが作ったの?
当時としては良く出来てたと思うんだけども。
あれも外注だったんかな
261それも名無しだ:2010/01/06(水) 12:40:56 ID:/ppkcsO2
グラと雰囲気はよかったけどシステムと運営が最悪だったな
FMO
262それも名無しだ:2010/01/06(水) 12:50:56 ID:T6k4P9AA
今でもやりたいくらい面白かったわ
263それも名無しだ:2010/01/08(金) 04:34:22 ID:D+gbtLDZ
なんだこの射撃音・・・パチンパチンってホッチキスかよ?
264それも名無しだ:2010/01/08(金) 09:29:51 ID:JzaOD8qi
兵器じゃなくて
いっそプラモ同士の対決ってコンセプトでやると売れるよ
265それも名無しだ:2010/01/08(金) 12:54:54 ID:FbedmeNg
5thも以前なら考えれない様な間抜けな音だらけだったけど
SE担当が抜けたんだろうか?
266それも名無しだ:2010/01/08(金) 21:06:08 ID:5q2Id+eS
殴りの音がギャグにしか思えない・・・
267それも名無しだ:2010/01/09(土) 12:23:58 ID:hic2MaV+
デュクシ!!
268それも名無しだ:2010/01/09(土) 13:35:34 ID:ZQUxDipk
あの音わりと好き
269それも名無しだ:2010/01/11(月) 20:15:40 ID:+QpV7R7o
p2pと坂ワープが無くなれば
どんなにゴミでもやる
270それも名無しだ:2010/01/11(月) 23:49:31 ID:DQ58jwZ0
AC5きちゃったね・・・
271それも名無しだ:2010/01/12(火) 00:11:56 ID:8t9G35xh
まさかのFME終了のお知らせ

AC新作出ちゃったらFMEのゴミみたいな挙動とSEが余計に目立つ予感w
272それも名無しだ:2010/01/12(火) 00:27:20 ID:FF10Xk6Z
むしろ、今経営に余裕のないフロムの方がFMEと差別化を図ると思うが
273それも名無しだ:2010/01/12(火) 07:31:18 ID:MGwPENCE
そのACの新作発表されちゃいましたね
アーマードコア5
ttp://www.youtube.com/watch?v=xAu4qkWjOLI&feature=player_embedded
274それも名無しだ:2010/01/12(火) 17:11:08 ID:puULDoIg
ACも先鋭化しすぎたバカに付き合わされて、リアルだのなんだのの追求し過ぎたり、
逆に行きすぎてライト層に乖離されたからって、必要な部分まで削って総ブーイング食らったり。
実質シリーズとしてgdgd化してるって聞くけどね。
275それも名無しだ:2010/01/12(火) 17:17:04 ID:KrEvS97c
このスレで言えることじゃねーよ…
276それも名無しだ:2010/01/12(火) 18:56:36 ID:Z1KI8R/7
>>274
シミュ時代のフロントミッションも似たようなもんだったけどな
277それも名無しだ:2010/01/12(火) 20:25:40 ID:BQkSOqd0
フロントミッションも先鋭化しすぎたバカに付き合わされて、リアルだのなんだのの追求し過ぎたり、
逆に行きすぎてライト層に乖離されたからって、必要な部分まで削って総ブーイング食らったり。
実質シリーズとしてgdgd化してるって聞くけどね。
278それも名無しだ:2010/01/13(水) 01:45:41 ID:32fDdu1v
微妙なダッシュ
至近距離の撃ち合い

ヴルカヌス余裕でした
279それも名無しだ:2010/01/13(水) 01:58:20 ID:Vc1+Tvvf
ダッシュとリロードはヴルカヌスの少ない評価できる点だな・・・
280それも名無しだ:2010/01/13(水) 11:36:17 ID:TrY5ztPs
・AC5のコンセプトは「暴力的」
・過去作の魅力を引き継ぎつつ新たな方向性を目指した
・今までのスピード重視のスタイルでは表現できないことが見えてきたので5ではコンセプトを一新
・パワフルなメカヒーロー像を提示したい
・新要素「オーバードウェポン」
・うまく使えば戦況を一変できる
・OWは複数の系統がありそれぞれ○○○○を楽しめる
・マップはこれまでより複雑で緻密に作りこんでいる
・ACのサイズが10m→5mに
・ひとつのミッション中に目標が更新されていく
・パーツデザインはより実在の兵器っぽく
・対戦ではスケール感やマップの違いにより過去作とは戦い方自体が変わってくる
・オンラインは対戦以外にもいろいろ考えている
http://imepita.jp/20100113/374850
http://imepita.jp/20100113/375130
http://imepita.jp/20100113/375370
http://imepita.jp/20100113/375620
http://imepita.jp/20100113/375870
281それも名無しだ:2010/01/14(木) 04:40:56 ID:fgjkiOxu
とりあえずACの新作の方が派手だな
282それも名無しだ:2010/01/15(金) 13:33:48 ID:rFlNKWlw
ACは年内予定か、相変わらず開発期間短いな
4みたいに調整中な状態で販売しないか心配だわ
283それも名無しだ:2010/01/15(金) 17:53:17 ID:10HWoiZh
なんでこんなに書き込み少ないんだ
284それも名無しだ:2010/01/15(金) 21:09:29 ID:vQRhmdu+
魅力無いからだろ
285それも名無しだ:2010/01/15(金) 21:44:44 ID:+KAfxF+S
ACとか間違いなく糞ゲーだからどうでもいい
286それも名無しだ:2010/01/15(金) 21:55:18 ID:NkTbj11K
そりゃ他作品に当たりたくもなるわ
287それも名無しだ:2010/01/16(土) 01:19:51 ID:7n0aOmQz
情報の早いFMEがまだ1スレの前半戦
情報出たばっかのAC5が4スレ目

所詮スクエニということだ
てか単純にTGSの動画がマズかった
公式も全然更新されないし
勝敗は明らかだろう
288それも名無しだ:2010/01/16(土) 01:24:10 ID:df+JLfMI
あほか
巣に帰れ
289それも名無しだ:2010/01/16(土) 13:52:29 ID:HaRC0BFb
ACは中2病全開のキモロボゲ
超スピードカッコイイ超火力超弾幕カッコイイっていう世界で、
対戦の駆け引きとか奥深さは皆無の糞ゲ
ユーザーもキモオタが8割

FMOの対戦はリロード、スイッチ、腕ガード等細かいところがゲーム性を重視して作られていて、対戦に駆け引きがあった。
たしかにシステム面は糞だったが、PvPアクションの造りは秀逸だった。

FMEはだいぶ変わって、アクションもオフゲ向きで駆け引きが減ってだいぶ大味になりそうだけれど、
対戦ゲームとしてはACよりか遥かに期待できるのは間違いない
290それも名無しだ:2010/01/16(土) 15:33:37 ID:LjfyToAB
煽ってる莫迦はなんなんだ?
面白いロボゲーができれば、それがACだろうとFMだろうといいじゃん
291それも名無しだ:2010/01/16(土) 17:33:48 ID:O/8BuNfu
>>290
煽ってるのはともかく、おまいみたいに考えを押し付けるのも荒れる一因だぞ
292それも名無しだ:2010/01/16(土) 18:13:47 ID:5bwd0gZV
釣りみたいな狂信者がいるのは確か
293それも名無しだ:2010/01/16(土) 20:05:08 ID:HaRC0BFb
おもしろいロボゲならいいが
ACみたいな糞ゲを絶賛してる奴の意見は要らない
294それも名無しだ:2010/01/17(日) 00:09:25 ID:5yc9W9lq
厨房臭い東方厨の臭いがしてならない
AC厨のほうがまだ弁えている
295それも名無しだ:2010/01/17(日) 00:16:22 ID:AfNRCHx3
>>294
東方の名前出すなよ
ありゃ宗教だ
296それも名無しだ:2010/01/17(日) 10:57:31 ID:avV7V/bd
もうこの時期に発表ないなら
2/25発売はないな
297それも名無しだ:2010/01/17(日) 11:25:23 ID:oMe9AT5e
尼で
Front Mission Evolved(輸入版:北米)
が3/28発売になってる
298それも名無しだ:2010/01/17(日) 13:46:20 ID:g7b3dcYQ
>>289
端から見たら、それだけ分析しているアンタも十分キモオタ。
299それも名無しだ:2010/01/17(日) 23:10:07 ID:RXki3dTk
やたらFMOがやりたくなってきたw
300それも名無しだ:2010/01/17(日) 23:10:27 ID:/lQGb9Ig
>>297
mjd?

日本版と同じ発売日かね?
301それも名無しだ:2010/01/18(月) 00:56:19 ID:tDugJonf
開発が海外みたいだから向こうが先かも
302それも名無しだ:2010/01/18(月) 02:09:06 ID:8Kii2Cs0
303それも名無しだ:2010/01/18(月) 20:08:29 ID:MIPeDgZA
なんかクレ
情報クレ
304それも名無しだ:2010/01/18(月) 21:39:25 ID:Vy9SSMdX
ttp://na.frontmissionevolved.com/
米のオフィシャル
動画あり
305それも名無しだ:2010/01/18(月) 22:00:19 ID:Vy9SSMdX
すまん大した動画じゃなかった…

スクリーンショットに人対人みたいのがあるんだが、こういうのいらん…
306それも名無しだ:2010/01/18(月) 22:51:11 ID:tWJUteki
最近のアーマードコアは空跳び過ぎ、タンクが長時間滞空すんな。
もっと重量感が欲しいんだよぉ・・。
と、思ってたらフロントミッション発表きたー
と、思ってたらこのモッサリ感・・
まあ買うけど
307それも名無しだ:2010/01/18(月) 22:58:02 ID:51Cyy9e/
不自然な挙動は製品版で改善されたらいいねぇ
308それも名無しだ:2010/01/18(月) 23:01:36 ID:/vqO8wZT
軽快すぎたらロボくさくないといい
鈍重にしたらモッサリで面白くないという
309それも名無しだ:2010/01/18(月) 23:13:19 ID:8Kii2Cs0
>>306
AC5が重量感溢れるミリタリー路線になるというのにこの情弱ちゃんは・・・・・・
めっ!
310それも名無しだ:2010/01/18(月) 23:38:49 ID:PomCtCm9
>>309
それも今のところ想像だけどな
311それも名無しだ:2010/01/19(火) 05:34:53 ID:cQkVxojx
ニコニコで動画見たけど、もっさりしすぎて緊迫感がねぇ
ボトムズのATくらい動けてもいいような、脚部によって変わるのかな?
>>309
写真とかコンセプト見ると超兵器をドッカンドッカン撃ち合う感じになりそうでなんとも
AC好きだけどあんまりハデハデになるのも困る

312それも名無しだ:2010/01/19(火) 06:55:40 ID:5eTQB/XW
>>306
そういうファンの「〜であらねばならない!」って姿勢が開発の自由度下げて
新しい事何も出来なくなってシリーズが衰退していくんじゃねえの
313それも名無しだ:2010/01/19(火) 09:38:10 ID:eHKq8faD
>>312
言えてる
本スレ見てると特にFMはその傾向が強いように見える
314それも名無しだ:2010/01/19(火) 11:24:35 ID:kOkRzdX4
>>312
おまけにそれがファンごとに俺の中のFMって感じでそれぞれちがったりするから困る

315それも名無しだ:2010/01/19(火) 16:51:59 ID:UVa78S73
他のスレで何故かFME動画の評判が良い件
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1263233349/l50

先入観が無いと感想も変わってくるもんなのかな
316それも名無しだ:2010/01/19(火) 21:29:50 ID:lhxv3jL9
ニコのコメントに感化されて
「なにこれクソゲーwww」「どうしてこうなったwww」
て騒いでるだけだろ
他人の意見にすぐ染まるんだから
317それも名無しだ:2010/01/19(火) 21:41:30 ID:LMZpVyOQ
でも、目に見えて(聞こえて?)悪い箇所があるとねぇ
318それも名無しだ:2010/01/20(水) 04:15:44 ID:vkuUFnjy
>>312
ACのプロデューサーの(´鍋`)はいい意味でも悪い意味でもユーザー無視するからなw
319それも名無しだ:2010/01/20(水) 04:27:12 ID:7e0ra97T
自分達が作りたいものを作ってる感じはするね
だからこそ流石と思える所があれば、ついていけないと思える所がある
320それも名無しだ:2010/01/20(水) 11:26:23 ID:g+SVyLob
>>316
はちま起稿が壮大にネガキャンしてたからな
たとえ良ゲーでも貼られたレッテルが取れる事は無い気がする

>>319
俺はむしろ仕事として割り切って作ってる気がするなフロムは
なんでこんな事するの?みたいな適当な調整も多いし
321それも名無しだ:2010/01/20(水) 11:28:30 ID:g+SVyLob
最新作のAC系のスレを観てれば分かるけど、盛り上がってるのと同時に毎日が通夜だぜ
322それも名無しだ:2010/01/20(水) 15:16:18 ID:PcSU/stS
>>320
今時スーツ着てネクタイ締めてゲーム作ってるらしいからな、フロム
実際のところ元が業務用ソフト屋だし
フロムゲーは無意味な時間制限や同じミッションを延々繰り返して稼ぐの必須みたいな
事務的な雰囲気がある
特にクリア済みミッションを繰り返すシステムってシナリオに乗れないから
好きになれないんだよな
323それも名無しだ:2010/01/20(水) 18:10:56 ID:ZB1AZlUV
ネタ無いからってずっとACの話かよ…
324それも名無しだ:2010/01/20(水) 19:29:42 ID:IApaG0gI
じゃあFMOの話しようぜ!
コス20の基地みたいなところによく少数で侵入待ちしてた
メカメカ レコメカ レコミサ とかいたけど
たま〜に良い戦闘が出来るのが面白かったな
そんな俺はブラストナックルと重格のアサだったぜ!
325それも名無しだ:2010/01/20(水) 20:35:58 ID:vkuUFnjy
>>321
いや心配はみんなしてるみたいだが通夜ってわけではないみたいだな
期待が凄くてビビッたファンの調教されっぷりが凄いな
326それも名無しだ:2010/01/20(水) 22:18:45 ID:9t46Uy8M
俺が参戦したときにはもう閑散としていたな
激戦区なら大勢いると思って一人で延々と苦行じみたレベルあげの末
固定らしきチームが少数あるだけだった
延々とレーダーの屋根に上って殴るだけの日々
327それも名無しだ:2010/01/21(木) 00:27:43 ID:EeaMGkSJ
AVATORを買った俺は間違いなくACを置いといて
こっちを買う。
328それも名無しだ:2010/01/21(木) 00:38:20 ID:bUOv0vug
>>327
どうだった?
地雷臭がしたんで、どうしても踏み出せなかったんだが
329それも名無しだ:2010/01/21(木) 01:00:49 ID:EeaMGkSJ
ゲームとしては微妙だが、パンドラ探索ゲー&設定資料集なら有り。

人間側でやると、このブルーボーイめ!ってなるし、
ナヴィ側なら俺たちヒャッホイになるが・・・やっぱり思い入れが必要だなぁ。

このゲームの動画見直してたけど、FMOはやってないがこれはアリかもと思ってきた。
というかヴァンツァー戦ってリアルに考えようとするとこうなっちゃうよね。
特にアサルトで撃ち合うと・・・。マップや敵配置、SEがダメなんだと思う。
でもライフルは威力といい割と原作風味だったと思うんだ。

以下妄想。

格闘はギアーズの処刑よろしくカットインを入れればよかったのでは。
オンはともかく、オフは・・・

ミサイルはCoDやBFBCみたく覗き込んでガイドか、見下ろし式のカメラにして、
撃つ時は操作できなくしてほしいなぁ。ロケランはグレランみたいな感じで・・・

でも、もうマスターアップしちゃってるんだろうなぁ。
長文ごめん
330それも名無しだ:2010/01/21(木) 01:07:43 ID:bUOv0vug
>>329
サンクス!

ここは金を貯めて、2月末〜3月のラッシュに備えるとするか
331それも名無しだ:2010/01/21(木) 01:12:57 ID:qnEcqjvM
動画を見る限りでは自機+僚機の2機だけで作戦を進める事になるみたいだけど
それが違和感の原因な気もする
FMって今まで4〜12機の部隊だったわけで
戦争するとなるとそういう数の方がリアルっぽい
でも動画のように多数の敵vsたったの2機になると
「そんなんで戦争出来るわけねーだろ、ACかよっ」となる、FM的に考えて
かといって今までみたいに僚機を4〜5機出してAIが操作っていう技術も無さそう、マップも狭いし

多数の敵に対してたった2機で挑むけれど、あくまでヴァンツァーの動きをしなきゃいけなくて
どうしようか迷った末にあの単純なマップ・棒立ちの敵になったんじゃないかと予想
SEぐらいは差し替え出来ないか・・・?
332それも名無しだ:2010/01/21(木) 01:24:11 ID:EeaMGkSJ
なるほど。確かに僚機はもっと欲しいですね・・・

あと、ミサイラーは超遠距離で削り、スナイパーは遠距離・部位破壊、
機動力で複数部位が破壊されない程度にスナイパーをかわせるのが
アサルトで中距離担当、近距離は加えて重装甲の格闘有利・・・

ってしたいんだろうなぁとは思うんだけどあのマップの狭さでは成り立たない予感。
333それも名無しだ:2010/01/21(木) 19:30:59 ID:ZZGYKKGY
ピョンピョン跳ね回れたりキュンキュン滑走しまくるより
多少モッサリしてても重量感のあるゲームだといいなぁ
ACみたいのは勘弁
334それも名無しだ:2010/01/21(木) 19:36:58 ID:xJATcBM7
構成の自由度が減ったクロムハウンズでいいよ
335それも名無しだ:2010/01/21(木) 19:48:37 ID:EeaMGkSJ
そんな・・・でもそうかもしれないね。

最終的には肩ミサイルシールド腕ライフルMGで突っ込むのかなぁ。
なんとなく1stを思い出すかもしれない。

ゲーム自体はあれだが、あとは武器腕があるのかだけが心配だ。
336それも名無しだ:2010/01/21(木) 19:51:50 ID:35pUYi7T
だが、今のエボルヴのままでは駄目だ
337それも名無しだ:2010/01/21(木) 21:52:25 ID:AwzxhPwp
ゲームなんてやってみないとわからんだろ
見た目だけで判断する奴大杉
338それも名無しだ:2010/01/21(木) 22:03:03 ID:me8aRwqn
いやそれもそうなんだけど。でもやっぱりオーラってあると思うの。
私は次回作のためお布施として購入します。
339それも名無しだ:2010/01/21(木) 22:34:22 ID:CvojLYk1
>>337
だって、俺みたいに出来関係なく購入とか決めてるわけでもないなら
見た目良くなかったら、そもそも買わないぞ
340それも名無しだ:2010/01/22(金) 00:20:19 ID:PKzaaIck
こういう奴らってACみたいな見た目が良いとか言い出すんだろーなー
ACとかダサかっこわるいし糞ゲーにしか見えないし実際糞ゲーだけど、なんであんなんにしたがるんだろう
341それも名無しだ:2010/01/22(金) 00:23:06 ID:bqL106Mr
FMがダサかっこわるいし糞ゲーにしか見えないし実際糞ゲーだからじゃないの
342それも名無しだ:2010/01/22(金) 00:24:05 ID:S1zPnxcQ
>>340-341
ファンのレベルはFMもACも同じということだな
343それも名無しだ:2010/01/22(金) 00:53:39 ID:4KcYDjE1
FMとACは全く別物だし
「エボルブをACみたいにして」なんて絶対に言わないけど
TGS動画を見た時に、ACとどちらの方が出来がいいかなんて一目瞭然だと思う

>>340みたいなのはアクション下手でACのネット対戦でコテンパンにやられた奴にしか見えん
344それも名無しだ:2010/01/22(金) 01:01:03 ID:AB5Tkoo6
ガンダムとメックウォリアーの違いみたいなもんなんだから
住み分けしとけばいいだろ
345それも名無しだ:2010/01/22(金) 01:10:40 ID:jaXXT9Ss
俺はクロムみたいなFMをプレイしたい・・・
346それも名無しだ:2010/01/22(金) 01:20:00 ID:GmHpeWR7
だからFMOでいいんだって…
347それも名無しだ:2010/01/22(金) 04:03:36 ID:1jTeUPKo
いまAC4やってるけど、ACの様にしてほしいとは思わない
陸戦の方が好きだし、ビュンビュン飛ぶヴァンツァーは見たくない
ロボゲーとしての方向性が違うからね
348それも名無しだ:2010/01/22(金) 12:06:39 ID:nfcVsfPr
ACも3SLまではFMと共通するモノが多いけどね
349それも名無しだ:2010/01/22(金) 18:42:40 ID:ktokvhI9
FMのアクションなら乗り降りできて欲しいと思う。
なぜかFMアクション=乗り降りできるのイメージが・・・

びゅんびゅん飛ぶのはムービーの中でやってたから
挙動がちょっと重ければ、なんかもうあってもいいかも。
350それも名無しだ:2010/01/22(金) 18:55:14 ID:IXM6Igs/
変にいじるより、通信環境を整えたFMOで良かった気がするんだけどな。

乗り降りはできたらちょっと面白そう。
個人的には補給車やスリングヘリなんかに乗り換えてサポートとかしてみたい。
351それも名無しだ:2010/01/22(金) 20:13:11 ID:RDQuyFtA
銃火器で人を撃つとFM3みたく爆発するんですね。
352それも名無しだ:2010/01/22(金) 20:40:33 ID:ktokvhI9
そういえばスキルとかあんのかなぁ
飛び出させるパンチとか・・・
353それも名無しだ:2010/01/23(土) 00:51:01 ID:xmlIL+wJ
俺の知り合いにタンク好きがおってな
FM3では敵側にタンクが出てきたら、必ず乗り換えていたそうな
354それも名無しだ:2010/01/23(土) 01:25:55 ID:EyGYIC/k
戦車に乗れるとか、ガングリを思い出すな。
公式ブログとかあったのね・・・

BGMオーケストラとか無駄なところに力が。
大丈夫かなぁ。
355それも名無しだ:2010/01/23(土) 06:24:38 ID:4tO2gcUZ
昔は脚部がタンクなんてありえねぇと思ってたが、すげー使いたい
でも過去のFMってタンクにするメリットがあることってあったけ?
356それも名無しだ:2010/01/23(土) 09:24:17 ID:EyGYIC/k
かっこいいとか積載とか装甲とか。

でも記憶にある限り初代で店に並んだ瞬間しか
買った記憶が無い。
357それも名無しだ:2010/01/23(土) 22:23:11 ID:Wps7FCAq
            
         (´神` )   〜♪
         ¶ノ ¶ノ |
    (三(―(三((◎~~0~~0~~◎))
     (三(―(三ゝ(◎)(◎)(◎)ノ///////////////
358それも名無しだ:2010/01/23(土) 22:36:41 ID:Kha2nulp
フロムの社長がなぜここに・・・
359それも名無しだ:2010/01/24(日) 18:01:25 ID:2a0Pf8HH
Eはどーなるの?
公式まったく更新されてねーけどw
360それも名無しだ:2010/01/24(日) 19:00:05 ID:QO/0bJrg
下請けに丸投げしてたらTGSで酷いのがきて、今手直し中だろ。
361それも名無しだ:2010/01/24(日) 20:06:08 ID:8VzZcc2r
TGSバージョンが面白そうと感じた俺は異端なのかね
362それも名無しだ:2010/01/24(日) 20:31:15 ID:Ju+U+Vt/
自信満々でTGS出したら大不評でしたって感じだからな
もし手直ししているなら大歓迎だが、相当な大手術だろうなw
それにいい加減公式更新しろと

>>361
面白いと感じるかどうかの感覚な人それぞれ自由だけど
今までの流れから見ると、『どちらかと言えば』異端なのかもね
俺個人としては異端だけど
参考までに今までにプレイしたことのあるアクションゲームを
ロボ物とロボ物以外でいくつかおしえてくれないか
363それも名無しだ:2010/01/24(日) 21:13:33 ID:Zo/dhjZ+
Front Mission Evolved - Story Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=x8BSOgk3iYo

クソゲー臭が凄い
なんというガカーリ映像
FM終わったな
364それも名無しだ:2010/01/24(日) 21:26:58 ID:Ru46krTT
今のハードのゲームの情報をまったく知らないか、他のTPSやロボゲーの経験が無ければ
エボルブも凄そうに見えるのかもね
そんな情報弱者にはなりたくないがw
そう言えばFMOもそうだった
あれ、普通のFPSの対戦を経験してれば窮屈すぎて発狂しそうな代物
365それも名無しだ:2010/01/24(日) 22:43:45 ID:Ju+U+Vt/
>>363
宇宙から見た軌道エレベータの映像だけは燃えるなw
今回はムービーもヴァンツァーの動きが下手だな
4と5は個人的に駄作だけど、ヴァンツァーのムービーは合格点だった
やっぱ委託はダメなんかねぇ、もしくは委託先がダメだったのか?

まぁでも最近のスクエニ見てると全体的に方向を見失っている気がする
っていうかゲーム作りに進化が見えない
366それも名無しだ:2010/01/24(日) 22:52:43 ID:8G6Ho20V
おれはwktkしまくり
はやくやりてぇぇえぇ
FMOは神ゲーだった少なくともその素質はあった
FEZみたく基本無料にしてアイテム課金にして、
システムの改良とverupつづけてりゃ十分生き残る事ができた
凄くもったいないゲームだったと思ってる

FPSはどれもこれもなんかすぐ飽きるんだよ
367それも名無しだ:2010/01/24(日) 23:02:40 ID:ZCtxPJRr
スクエニは確か開発を切って
プロモーションとかに力を注ぐんじゃなかったっけ

その方針そのままって感じがFMEだと思うんだけど
368それも名無しだ:2010/01/24(日) 23:53:52 ID:xqJcvqZR
>>365
このトレーラー、なんか去年見たことある気がするんだが…
369それも名無しだ:2010/01/25(月) 00:00:08 ID:Ju+U+Vt/
確かにFMOはヴァンツァー好き、アクション好きにとっての神ゲーになる可能性はあった
でもそれを台無しにしちゃったんだと思う
個人的にはPs3でFMO出すように頑張って開発していれば
あんな結果にはならなかったんじゃないかと妄想

>>366
FPSは癖が強いからしょうがないな、あわなかったのさ
370それも名無しだ:2010/01/25(月) 02:43:51 ID:Q7782Q6M
俺は別に今出てる動画で特段問題ないと思うけどなぁ
FMOからそんなにひどくなった気はしないし
そりゃACにくらべたらアレだが
かといってFROMのスタッフに作らせるととんでもないもんが出来上がるだろうし
371それも名無しだ:2010/01/25(月) 03:17:49 ID:23db4m6I
ACスレで微妙に評判が良かったところをみると変に先入観が無い人には普通なんじゃね?
まぁACもACでバランスやら糞レギュやら連日不満噴出だけどなw
隣の庭はなんとやら、か
372それも名無しだ:2010/01/25(月) 07:08:26 ID:i2CRtX3X
>>371
いやむこうでもエヴォルブクソゲー呼ばわりされてたぞ
373それも名無しだ:2010/01/25(月) 09:23:34 ID:r/or35nR
いや、俺はゲームそのものがまったくなんだ
ハードもPS2とWiiのみwww

そんな俺から見ても今世の中に出回ってるEの動画はナンダカ感でいっぱいだよ
動きがこなれてない感じがする
初期のフルCG映画みたいな感じ
374それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:10:21 ID:23db4m6I
>>372
俺が言ってたのは>>315のスレだな
ACスレとはまた違うかなw
375それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:48:00 ID:ZxT4awIY
ってか発売日2/25で決まりだっけ?
ボーダーランズと重なってる上にそのうちBFBC2じゃねーか・・・
買い損ねると買えなくなりそうだから買っちゃうけど。

キャラクターのクラスによって習得スキル決まり、アセンには
影響しないシステムだといいなぁ。
スキルはこんな感じで・・・
・格闘:HP・装甲増加や機動力増加
・アサルト:リロード高速化やデュアルでの命中率Up
・スナ:ライフルのエイム・倍率関係強化
・ミサ:空爆要請とかのアンロック

ってかなんかパーク制のFPSみたいだな。
対戦はあるんだろうか・・・
376それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:33:23 ID:iXlroTJt
公式な発表では今春となってるけど、amazonだと北米のps3版が3/28
実際のところはわからないけど

対戦は少人数だとか
377それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:35:49 ID:Q7782Q6M
対戦よりCoopのほうが興味あるんだがなさそうだなぁ今回は
378それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:29:06 ID:hgNE2lDG
FMシリーズと言うかアクション系はモンハンしかやった事無いんだけど
こーいうのはキーボード使ってやるモノなの?パットじゃなくて
379それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:42:49 ID:BNfaKMfa
人に依りけりだが俺はコレ系はキーボードの方が万倍やりやすい
380378:2010/01/25(月) 22:53:53 ID:hgNE2lDG
FPSもキーボードの方がやりやすいらしいし
コレやりながら慣れるしかないかな
PCのネトゲ自体馴染めるか不安だが・・・
381それも名無しだ:2010/01/26(火) 08:48:16 ID:40sw7Gnj
パット使ってるとすぐ伸び悩むから、今苦労してでもマウスキーボードに慣れた方がいい
382それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:40:16 ID:3/WKPi12
パッドとマウス併用すればおk
383それも名無しだ:2010/01/26(火) 18:21:23 ID:mAdJOH99
別にこんなゲームにマジにならなくても・・・って思うな。
そんな自分はパッド派。
384それも名無しだ:2010/01/26(火) 19:16:46 ID:apMNtuG3
そういえばロスプラはPCとの対戦ありで叩かれてたな
チートの敷居が低いのもあるかもしれないが、マウスエイムだとPCユーザーが有利すぎたってのが大きかった

385それも名無しだ:2010/01/26(火) 19:22:17 ID:hgyxFH27
FMOもそうだよ
基本手動エイムの3Dシューターなら
エイミングと平行移動に対する直感的なレスポンスが違いすぎて
パッドは絶対にマウス&キーボに勝てない
386それも名無しだ:2010/01/26(火) 20:16:27 ID:3/WKPi12
俺パッド+マウスでFMOやってたけど
超つよかったよ
387それも名無しだ:2010/01/26(火) 23:43:25 ID:dMn/nP8O
俺脳内チップ直結だから敵無しだな
388それも名無しだ:2010/01/26(火) 23:57:26 ID:mAdJOH99
乗っ取られてるといいと思うよ。
389それも名無しだ:2010/01/27(水) 00:44:14 ID:Z7ptXr0c
ちょっと387にピリピリするやつ投げてみろよ
390それも名無しだ:2010/01/27(水) 10:02:48 ID:DWQbvez2
FMOでパッド派やPS2版が不利だ不利だと延々騒いでた連中がいてな・・・
確かに不利だったんだが激しく騒いでる連中ほど下手糞だし努力もしてなかったんだ

マウスキーボードやPC版に乗り換える奴は少なくなかったし
それが無理でもパッドやPS2の不利さを回避しやすい戦術を練った連中だっていた

FMEでもそんな流れになるんかいの
391それも名無しだ:2010/01/27(水) 10:07:42 ID:SSQPb5bi
マウスのほうが早かろうがなんだろうがゲームパッド大好きな俺には関係のない話だな
392それも名無しだ:2010/01/27(水) 10:25:29 ID:DWQbvez2
パッド好きで使うってのは良いんだよー
もし負けてもパッド不利だしってネガり続けて工夫も努力もしないで
一緒に遊んでる連中を不愉快にするようなことが無ければなー
393それも名無しだ:2010/01/27(水) 11:17:03 ID:T80w/73i
だから左手にパッド持って右手にマウス持ってやりゃいーでしょ
394それも名無しだ:2010/01/27(水) 18:36:09 ID:bKMhSUDE
そもそもこのゲームに必死になるところが想像できない。
自分は箱版買うので、たぶん対戦は箱限定だしなぁ・・・

むしろマウスまで持ってくるならお疲れ様だな。
395それも名無しだ:2010/01/27(水) 20:10:55 ID:T80w/73i
マウス使うごときで必死とか言ってる人の方が、
なんか必死になっちゃってる感じがする
396それも名無しだ:2010/01/27(水) 20:16:07 ID:Mf3mcwkP
とりあえずクロスプラットフォームだけはかんべんな
PCチーターが蔓延してそうだから
397それも名無しだ:2010/01/27(水) 20:43:49 ID:X3KFHG9c
というか満足に対戦できるか自体が怪しいと思うぞ。
少なくとも自分はオンはあくまでおまけだ。
398それも名無しだ:2010/01/27(水) 23:34:23 ID:z2cbXWU5
発売後は
「これが過疎よ、デュラソ!」
「人が居ないんだ…仕方ないだろう。」

とかそんなネタレスで溢れるだけさ
マウスパッド論争なんてとうに忘れられてる
399それも名無しだ:2010/01/27(水) 23:57:54 ID:UoCY2o8w
オンはもうお察しください覚悟でいいじゃないか。
自分的にはシケイダ後継機さえいればそれでいい。

あれ5でいたっけ?4ではいた気がするんだが・・・
400それも名無しだ:2010/01/28(木) 01:02:26 ID:0b8yRvvc
仮にTGSバージョンそのままだったらオフでさえ1〜2週か
せいぜい全パーツ揃うまでやって終了
オンもとりあえず参戦してみて、あーあってなって即終了
よくてフロムのアレが出るまでの繋ぎで適当にやる

と思ったが、ミリタリー好きならMW2やオペフラにMAGと色々あるから
FMEは繋ぎにすらならん予感も
401それも名無しだ:2010/01/28(木) 01:19:13 ID:qn2b3MLU
ミリタリーロボゲがねぇえんだよおぉおう
402それも名無しだ:2010/01/28(木) 04:24:59 ID:SBdbI2KL
ヴァンツァー
403それも名無しだ:2010/01/28(木) 05:25:33 ID:vv1ywsS9
エヴォルブは新機軸と言うことで色々不安な要素はあるが、一番不安なのはデザイン面だな
フロントミッションのデザインは、新デザインが増えていくことはあっても
基本的には旧来のデザインが使われ続けてきた
同じデザインを作品毎に異なるアプローチでリデザインし直し続けるという形でね
そういう意味ではFMファンの好むヴァンツァー象というのはとても閉鎖的
でもエヴォルブは時代背景的に新デザインの新型の方がメインになるだろう
それをFMファンがヴァンツァーとして認識できるかどうか…
同じデザインを異なるアプローチでリファインし続けてきたという事は
逆に言うと、これがヴァンツァーだというデザインの方向性が希薄だということ…
404それも名無しだ:2010/01/28(木) 07:42:41 ID:Ibgqb51b
なぜ逆に言った?
405それも名無しだ:2010/01/28(木) 08:21:42 ID:0b8yRvvc
作品中の時代が異なるんだから多少デザインが違ってもいいと思うんだけどね
それが『機能美』という方向であれば

問題なのはそれが明らかに『ガキウケ』しそうなデザイン狙ったりした場合じゃね?
5のリン専用機みたいに羽生えて空飛ぶみたいなのは問題外どころの話じゃない
ヴァンツァーはスーパーロボットじゃねぇ、兵器なんだよ
406それも名無しだ:2010/01/28(木) 08:28:42 ID:qZYX4TWw
ガキの頃からヴァンツァーが好きだった俺はグラシリスもやはりかっこいいと思えた
407それも名無しだ:2010/01/28(木) 11:06:28 ID:L1wjwWhk
>>406
グラシリスは普通にカッコイイだろjk
メタンヴァンツァーさえかっこよく思えたら誇っても良い
408それも名無しだ:2010/01/28(木) 18:47:33 ID:LKhp+aHC
ガストは俺の嫁
409それも名無しだ:2010/01/28(木) 20:28:40 ID:AuGt4udL
カームこそ至高
410それも名無しだ:2010/01/29(金) 01:15:53 ID:1INsaCNd
テラーンなら俺の横で寝てるよ
411それも名無しだ:2010/01/29(金) 01:31:57 ID:H/gjBOc1
おたけさんは何時も俺の肩に乗ってるんだぜ
412それも名無しだ:2010/01/29(金) 07:59:45 ID:1pXNOgab

     同<シケイダも愛して!
413それも名無しだ:2010/01/29(金) 14:13:27 ID:HEA7GhfJ
まぁ覚えてもらえる機体はいいよな。
今回は外人デザイナーだからちょっと不安だ・・・
414それも名無しだ:2010/01/31(日) 08:54:48 ID:WHcaStW5
そういえば今のところPVで出てるのって
フロスト・ゼニス位だっけ?
415それも名無しだ:2010/01/31(日) 19:12:38 ID:C5Z7+6pi
>>414
デスマッソ君は?
416それも名無しだ:2010/01/31(日) 23:10:47 ID:scHmZsaw
歩兵パートの服装ださくね?
なんかWAPじゃなくてエイリアンと戦ってそうな感じがすげー嫌
417それも名無しだ:2010/02/01(月) 00:34:43 ID:WBIlVy2Y
そもそも歩兵パートいらなくね?
これのせいで全体的に足引っ張られてたりして・・・
418それも名無しだ:2010/02/01(月) 00:48:14 ID:9mK4ocvQ
>>417
要らないなぁ。FPSなんてやりたくない
419それも名無しだ:2010/02/01(月) 00:53:49 ID:grIBddx7
FM3でイジェクトパンチ食らった時を思い出せということなんじゃないか
420それも名無しだ:2010/02/01(月) 02:07:42 ID:8UmBw62k
しまいにゃ歩兵がバーニアで空飛んでグレネードぽいぽい投げないか心配だ
421それも名無しだ:2010/02/01(月) 08:14:58 ID:8GsRzkD9
もっと乗り降り自由っぽいならいいんだけどなぁ
422それも名無しだ:2010/02/01(月) 10:07:48 ID:6JJ7vZBt
オフはミッション形式みたいだから攻略の自由度も無さそうなんだよな
423それも名無しだ:2010/02/01(月) 10:16:16 ID:8GsRzkD9
ヴァンツァーと歩兵を活かしたある種の箱庭ゲーみたいになったら面白そうなんだが
424それも名無しだ:2010/02/01(月) 11:35:27 ID:xe2hCNR7
同意
バランスが大味でもCoDよりBFやマーセナリーズのが好き
425それも名無しだ:2010/02/01(月) 18:20:03 ID:+rEEv7jD
イジェクトパンチのスキルがあればもうOK
426それも名無しだ:2010/02/01(月) 22:41:36 ID:rm0kQiLd
人間にイジェクトパンチ当てたらどうなるんだろう・・・
427それも名無しだ:2010/02/02(火) 00:43:08 ID:9+ybHlPV
>>420
しゃがんで極太ビーム回避ですねわかります
そんなことをすれば海が汚染されるぞ!
428それも名無しだ:2010/02/02(火) 00:55:12 ID:sdCom7MR
ガンダム戦記にはスナイプっつうのがあるんだけど
パクリと言われてもいいからやってほすぃ

こんな軽いSEじゃあ寝落ちしてしまうよ
429それも名無しだ:2010/02/02(火) 17:28:54 ID:MaQt/jgy
4thのムービー見てから、ブラストストライクが俺の憧れ

なのにあのパンピーみたいな格闘はアリエナイ

430それも名無しだ:2010/02/02(火) 19:22:17 ID:ws6TnEbz
スキルや速度でモーションかわったりするといいね。
システム面が全然聞こえてこないからなんともいえないけど。
431それも名無しだ:2010/02/03(水) 19:43:08 ID:TZuTan/z
今週のファミ通も情報なしか…本当に春発売するのか?
432それも名無しだ:2010/02/03(水) 22:17:09 ID:q87VRKWm
AC5のPVきたな
こんどの機体はバンツァーぽいな
http://www.youtube.com/watch?v=WtQzak9dOd0
433それも名無しだ:2010/02/03(水) 22:37:42 ID:0h62/8mi
でもやっぱり飛び回るっぽいな
まぁACはそれでいいけど
434それも名無しだ:2010/02/04(木) 08:09:47 ID:ppDO67uW
FMスレなのにACの話題なんて、どんな末期症状のゲームだよ・・・
まだ発売もされてないのにww

っていうか情報少なすぎるのが原因だけどね
これは延期か? 延期でクオリティうpクルーーー!?
435それも名無しだ:2010/02/04(木) 08:47:51 ID:QBobIbKd
そこまでACを目の敵にすることじゃない
436それも名無しだ:2010/02/04(木) 10:17:37 ID:CCYtujm3
ここまで情報無さ過ぎると発売されるかも怪しいな・・・
もうPS3のラストレムナントのように
無かったことにされてるのかもしれん
437それも名無しだ:2010/02/04(木) 10:34:29 ID:Viwz4jy/
去年の発表内容が旧FMOプレイヤーはじめユーザー層からボロカスに叩かれたから
根本的なところから作り直してるって噂があるんだけどwww
438それも名無しだ:2010/02/04(木) 10:35:21 ID:6PwLVzcn
エボルブスレなのにACの話とか・・・

って牛の反芻スマン
439それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:02:33 ID:d4A3gibE
ブログかなんかで最終調整にはいってるって話なかったっけ?うろ覚えなうえにソースだせないが…
440それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:17:57 ID:9s4vBQDo
もうEVOはいいから、6th作ってくれ
441それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:24:22 ID:hWjF7Qoc
EVO次第では6thも凍結されるらしいから必死でEVO直してるって
442それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:41:05 ID:FOoKoDBZ
手直ししようにもクズしか残ってない今のスクエニスタッフじゃなあ
一人でも判ってる人間がいれば最初っからああは作らないだろう
443それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:56:39 ID:QBobIbKd
よくもソースもなしにそこまで適当吹けるな
444それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:56:20 ID:F+Wb2Cy9
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360tokumeika/
Xbox360の特命課の1本がFMEじゃないかと思ってるんだけど
違うかなぁ?
445それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:45:17 ID:DCTuqn3+
>>444
もう発表済みだし、ちがうんじゃないかな。

そろそろ、新しい情報が欲しいよ
446それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:36:08 ID:BaI+a4lm
無理ッショ
360が日本で生き残るのってギャルゲくらいしかなくね
DCやらPCEみたいだ
447それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:38:02 ID:uFggM4K0
そういえばマルチだったんだっけ。
箱経由でしか確認してなかったから忘れてた。
448それも名無しだ:2010/02/05(金) 08:53:59 ID:U1rGcZHl
せめて開発状況だけでも発信してくれれば嬉しいんだけどね…
http://www.square-enix-shop.com/jp/blog.html
ここも全然更新しないし
449それも名無しだ:2010/02/05(金) 11:29:35 ID:S/sdudGH
やっぱりフロストのようなゼニスだなぁ
450それも名無しだ:2010/02/05(金) 20:07:34 ID:5DTrE18Y
そういやGAマンの体にアーリヤヘッド乗っけたらフロストになった…
そいうや今回の舞台は3より未来なら主力は法春なのか?
それともゼニスの新型?
451それも名無しだ:2010/02/05(金) 20:41:12 ID:rWhjsy2L
>>450
あるあるw
フロストって名前付けて常時地べたを走ってたよw
452それも名無しだ:2010/02/05(金) 23:25:22 ID:MuLAkIg5
ちょっくらfaでwapつくってくる
453それも名無しだ:2010/02/06(土) 09:41:03 ID:0ButYEwu
米尼では発売日6月30日になってるね
やっぱり作り直してるのかな?
454それも名無しだ:2010/02/06(土) 11:59:02 ID:FjtnwKHJ
作り直すにしても前回のTGS版を見る限りじゃ
もう一回ユーザーにお披露目して意見聞いた方がよさそうだなw
455それも名無しだ:2010/02/06(土) 13:45:39 ID:eKB+EMC2
ええい発売日などどうでもいい・・・
武器腕はまだなのか武器腕は!
456それも名無しだ:2010/02/06(土) 14:15:26 ID:FjtnwKHJ
>>455
NEKOパンチは貰って行きますね
457それも名無しだ:2010/02/06(土) 17:13:25 ID:eocX7cYW
ニコ動でオンラインの映像見てたら、やっぱり見通しの良い場所での戦闘も
いいと思った
まさか全部PVに出てる感じのステージになったりしないよな?
http://www.gtagarage.com/mods/show.php?id=6527
これ作った奴スゲーな!
458それも名無しだ:2010/02/06(土) 20:35:47 ID:ELAHYpzl
こいつぁすげーな
ocuの侵略行為にしかみえない
鉄鬼で我慢するからwapのmodつくってくれ
459それも名無しだ:2010/02/06(土) 20:36:40 ID:b761ePnw
発売日6月30日なの?待ちきれないっすよ
FME早く来てくれー!
460それも名無しだ:2010/02/07(日) 01:36:37 ID:N2Kfmp8O
>>457
人間がランボーすぐるw
461それも名無しだ:2010/02/07(日) 19:45:33 ID:sZjj3v0Y
どこのアルベルト軍曹だ!
462それも名無しだ:2010/02/08(月) 17:51:20 ID:830AzsvJ
いつものシュミレーション系かと思ってたら違ったw
これはこれで面白そうだな
オン専じゃないよね?
マッタリゲーばっかりやってっから、オンなら瞬殺されちまうよ orz
463それも名無しだ:2010/02/08(月) 19:57:31 ID:MPM4vPyR
瞬殺されないよう頑張ればいいじゃない
464それも名無しだ:2010/02/08(月) 20:34:12 ID:7T8N22cN
間違ってもオンメインになることは無いと思う。
おまけ程度に思っておいたほうがいいよ。
465それも名無しだ:2010/02/09(火) 01:32:31 ID:5aZvriSf
>>463
>>464
ありがとう
頑張ってオンで活躍出来るよう寝不足するよ
466それも名無しだ:2010/02/10(水) 08:42:50 ID:tYaEP76s
あのままだとオンは人残らないだろうな
よっぽど対戦バランスが良いならともかく…
467それも名無しだ:2010/02/10(水) 08:52:48 ID:hxtIRRCo
例えパーツ間のバランスが良かったとしても
あの動きじゃ腕を競い合うって気になれないな・・・
っていうかマジでいつ発売なの?w
本気で作り直してるっていうのなら、延期するってズバっと言って欲しいよ
怒らないから、俺は
468それも名無しだ:2010/02/10(水) 12:57:50 ID:y5H2EPCq
今は株主総会前に間に合わせようと必死なんじゃないかな?
企業だから当然なんだろうけどスクエニは新情報発表や打ち切りの期日は株主総会を意識してるからね
その目算が立つまで下手な先行情報は流さないだろう
469それも名無しだ:2010/02/10(水) 20:45:04 ID:tPesub+z
アニメージュ買ったらけいおんノートと下敷きが付いてきたんだけど
470それも名無しだ:2010/02/10(水) 20:46:05 ID:tPesub+z
すまん
これは恥ずかしい誤爆したわ
471それも名無しだ:2010/02/10(水) 21:42:42 ID:+9EKTLN7
FMEスレに俺のほかにもK-ON好きが居たとはな…

対戦する時を楽しみにしている…
472それも名無しだ:2010/02/10(水) 22:52:20 ID:FyScHId2
そのノートにfmeのデータを書き込むんだ
リリースまで大事においておきたまえ
473それも名無しだ:2010/02/13(土) 20:33:17 ID:BvRnBGs4
情報がまったくないな。ホントに春に出るのか?
474それも名無しだ:2010/02/14(日) 08:44:08 ID:XbghMGmY
スクエニはホントやる気ないな
475それも名無しだ:2010/02/14(日) 09:23:24 ID:Jz9cInXU
まぁ今は待つしかないぜ・・・
肩VLS+ガトリング腕とか収録されないかなぁ。

それをむりくり2足にのっけてのっしのっししたい。
476それも名無しだ:2010/02/14(日) 13:44:51 ID:2jeqzh3x
まだ武器腕があるかすら判明してないからなあ
根強い需要があるのが分かってて切り捨てたくらいだから
今回も無い思ってるけど
477それも名無しだ:2010/02/14(日) 17:38:13 ID:LiD+AknU
はっきり言って最近のスクエニは全く期待出来ない
新作はどれもつまらないし、残りはリメイクばかり
会社の名前ばかりでかいだけで、将来性が無いんじゃないか


と思いつつもFMEに期待している俺ガイル・・・
ほんと嫌ヴァンとファーフィーは罪作りな子
478それも名無しだ:2010/02/14(日) 18:19:44 ID:2kmKHLJ/
>>477
EOEダメだったのか
479それも名無しだ:2010/02/14(日) 21:55:04 ID:oRGXxIbp
FF14には全力で期待せざるを得ない
FMEもいい出来だと嬉しいが
480それも名無しだ:2010/02/14(日) 22:15:13 ID:21jcLj3R
FF14はどうでもいい、FMEは出ないと悲しい
481それも名無しだ:2010/02/16(火) 00:04:08 ID:xy37oKd2
482それも名無しだ:2010/02/16(火) 00:52:11 ID:SwhuVf9A
グラップルは合格
上2つは不合格
FMまでこういうガキ狙いのデザインで出してくるなんて
もうホントにスクエニはダメなんじゃないか・・・

っていうか日本のゲームメーカーはどこも微妙になってきた ('A`)
483それも名無しだ:2010/02/16(火) 02:53:12 ID:HmyETtrz
ずっしりどっしり感がへったなぁ
カラーリング次第ではヒーローロボットじゃないか
もうこれでいいからとりあえず、体験版をだな
484それも名無しだ:2010/02/16(火) 13:59:50 ID:I00i4X1J
うーんなんかダッサいなぁー
俺の愛機のブリザイアはどーなんちゃうわけ?
485それも名無しだ:2010/02/16(火) 16:01:09 ID:xmsR3Bih
やっぱりガンハザっぽいカンジだね
486それも名無しだ:2010/02/16(火) 18:08:09 ID:mUYtRy14
>>481
なんか・・・・皆が言うように
今までのとは悪い意味で変わったなあ
実際のゲーム画面で見たら印象変わるかな
487それも名無しだ:2010/02/16(火) 20:27:23 ID:fgIZZi0L
このブログの過去ログ見るとゼニスとかでてるね
基本的にマッシブすぎる気がする・・・

デザインだけ日本人って訳には行かなかったのかな
488それも名無しだ:2010/02/16(火) 20:47:58 ID:DA/qDvmE
ゼニス細すぎないかw
頭はアヌビスみたいだしw
489それも名無しだ:2010/02/16(火) 21:15:13 ID:fgIZZi0L
ふと気が付いたが海外ブログでも武器腕なしじゃねーか・・・!
490それも名無しだ:2010/02/16(火) 21:21:17 ID:fgIZZi0L
あと連投ゴメンだけど>>481の一番上がレイヴンみたいな
ワンオフヴァンツァーだったらなんか許してしまうかもしれん。
二番目は足や胴だけパーツ取りかなぁ。

と思ったのは、1stみたいなバランスなんだなと感じたから・・・
491それも名無しだ:2010/02/17(水) 00:02:36 ID:zUB+8Iy/
一番上の足は合格だろ
というか上2つも頭と胴が既存のヴァンツァーパーツなら問題ないと思う
492それも名無しだ:2010/02/17(水) 00:09:22 ID:PdxrFc1j
493それも名無しだ:2010/02/17(水) 01:04:04 ID:4Y17en1Y
いやん、意外とリスペクトしてくれてるじゃん
俺ってはずかし〜
494それも名無しだ:2010/02/17(水) 01:44:25 ID:kSNkoQcf
>>481
なんか一番上が違和感あるとおもったらあれか
上半身と下半身のバランス変
495それも名無しだ:2010/02/17(水) 02:26:50 ID:DpsIPLDz
>>481
一番上,肩の平たさとか足のツメからしてもしかしてゼニス?
足の後ろにあるのはブースターか?
どちらにしろ何か違う気がするのは確かだけど。

二番目はガンナー・アサルトタイプのヴァンツァーにしてはモッサリしすぎな気がする。

三番目のグラップルは…どうなんだろう。PS3って感じではない気がする。
496それも名無しだ:2010/02/17(水) 02:52:44 ID:YguIF04f
>>481
昔ガンダムのCG映画有ったよね
Gなんとかって言うの
アレのMSもこんな感じになってた気がする
具体的のどこが似てるって言うんじゃないけどそれしか思い浮かばない
497それも名無しだ:2010/02/17(水) 08:43:51 ID:As2lnzdA
>>496
>Gなんとか
おお、絵見てから感じていた違和感はまさにそれじゃね?
確かにアレっぽいと言えばアレっぽい
498それも名無しだ:2010/02/17(水) 09:20:13 ID:XXvBg9Ip
レコミサが嫌になってFMO開始一ヶ月で逃げ出したゴミでもたのしめそうですk
499それも名無しだ:2010/02/17(水) 10:26:02 ID:2OIRZBO+
ミサイル避け方わからず捨てた俺も居るから大丈夫
今は元気に鉄鬼してるw
500それも名無しだ:2010/02/17(水) 13:49:25 ID:GzoZz4yi
このスレを見て、初めて海外公式ブログを見てみたんだけど、
日本のブログより、内容とか充実してるじゃないかw

クリスマス壁紙とかもupされてたけど、ああいった雪原ステージも本編にあるのかな?
501それも名無しだ:2010/02/18(木) 00:10:27 ID:alACcqud
>>499
FMOのミサイルに避け方なんて無かったよw
ジャマーで反らすか雨宿りするか上に向かって盾構えて最小限のダメージにするだけ


502それも名無しだ:2010/02/18(木) 10:27:19 ID:3yMqbARX
ミサイルは段差で避けるとか何とかマニアに説教された事があるが
ミサイルはやっぱり極端だったのかw

性能に白黒つけすぎてるよな
503それも名無しだ:2010/02/18(木) 19:45:05 ID:0/fDA7KR
まぁフロントミッション4とか5だと障害物が無い限り
必ず当たるからなぁ。

1stは結構外れるけど、でもやっぱり凶悪だよな。
504それも名無しだ:2010/02/19(金) 05:04:50 ID:/eP72JkK
>>481
公式を見ると2番目は主人公の、3番目は髭親父の初期機体っぽいな
1番目もCGにしたら違和感が減るんじゃないだろうか
まぁ、他にもまだまだ出るだろうし、コレくらいなら十分許容範囲だ
505それも名無しだ:2010/02/19(金) 14:18:47 ID:/zWLTv/v
誰かaouに行ったレコンはいないのか
506それも名無しだ:2010/02/19(金) 18:50:45 ID:9Zw/+rcX
>>481
2番目の頭部がHに見えてしょうがないんだが
507それも名無しだ:2010/02/20(土) 01:48:50 ID:z6WZI+No
>>502
FMOでミサイルが強いのは低レベルの時だけだったと俺は感じた
激戦区でジョブレベルもプレイヤーレベルもカンストしたような連中、しかも固定BGの戦いではレコミも結構うまくやらないと一度の突撃で壊滅させられてた
レコンを効果的に運用できてたBGなんてあんまり無かったし
パーツの耐久性も上がるし対抗手段も増えるのにミサイルは時間当たりの火力が頭打ちな感じだったから
508それも名無しだ:2010/02/20(土) 17:14:42 ID:jevZzOND
FMOは俺にとって神ゲーだったから
FMEは同じようなジャンルだし、すごく楽しみにしてる。

本音はFMOと同じシステムで続編出して欲しかったけど。
509それも名無しだ:2010/02/20(土) 19:54:51 ID:y6JEkTL2
FMOはホント面白かったからなぁ
あれを改良してくれるだけでいいんだ…
510それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:09:08 ID:UVuxQNzA
ガトリング使用時に「ぶいーん」が入っていて欲しい
FPSにはあるから大丈夫だと思うけど。
511それも名無しだ:2010/02/21(日) 22:57:30 ID:wXnF2fel
ところでお前ら的には参戦希望ヴァンツァーとかあるの?
俺カロークさえあれば他はイラね
512天然記念物:2010/02/21(日) 23:17:03 ID:8iB+J9PB
私はグロップ・ペレグリンシリーズかシケイダがあれば十分です。
513それも名無しだ:2010/02/22(月) 00:22:07 ID:2Nu91QBt
俺はヴァジェとヴァリアントと武器腕ガストが必要と考えてる。・
それ以外は別に・・・
514それも名無しだ:2010/02/22(月) 00:35:11 ID:agggJ7qb
フロスト系列とデーゲン(テーゲン?同じ製造元)
515それも名無しだ:2010/02/22(月) 10:09:26 ID:Zo1wdeyq


     同<シケイダも愛してっ!!

516それも名無しだ:2010/02/22(月) 18:23:19 ID:dIfu4aCT
カームこそ至高
517それも名無しだ:2010/02/22(月) 21:32:28 ID:FPLfO8fy
ストークMk.W・・・
518それも名無しだ:2010/02/22(月) 23:49:41 ID:Q6htBngV
おまえら名前あげりゃあいいと思ってるだろ
519それも名無しだ:2010/02/23(火) 00:10:05 ID:IViml19s
そーいや武器腕ガストとか出るのかな
4とか5だとガストって結構主力っぽい扱いじゃなかったっけ
520それも名無しだ:2010/02/23(火) 08:01:51 ID:2FJkUclT
乙カァァァァァァァム!!!
521それも名無しだ:2010/02/23(火) 09:42:32 ID:p8NbC4R4
嫌なヴァンツァーの復活を要求する
522それも名無しだ:2010/02/23(火) 09:50:33 ID:dlmNq9en
却下だ!
523それも名無しだ:2010/02/23(火) 12:42:03 ID:kZbwvHa4
いままでのスタッフが絡んでんならカームもテンダスもテラーンも
ワカってるから大丈夫だろうケド今回外注なんしょ?
向こうの好みのカッコいいのしかでないんじゃないかとすげー心配だ
524それも名無しだ:2010/02/23(火) 18:14:22 ID:eD5tR9MO
FMはシミュレーションだからよかったのに・・・
どうしてこうなった
525それも名無しだ:2010/02/23(火) 18:32:37 ID:98dBFPpm
FM6ではないんでそ?
なら外伝ってことで今までもあったじゃないか
526それも名無しだ:2010/02/23(火) 18:40:09 ID:wdrw2Oiy
オルタナティブはRTS
ガンハザードは・・・wikiみたらアクションシューティング要素が強いアクションRPGとある

まあ、早く6を出すんだって話だ
527それも名無しだ:2010/02/23(火) 18:51:01 ID:t3/BsBiy
そういえばサカタもとい霧島のXX式系も気になるな
528それも名無しだ:2010/02/23(火) 18:56:04 ID:mJ535d1X
本編よりFMガンサとFMオルタナとFMオンラインは俺にとって全て神ゲー
529それも名無しだ:2010/02/23(火) 19:42:40 ID:98dBFPpm
>>528
そこにエヴォルヴが並ぶといいな・・・・
530それも名無しだ:2010/02/23(火) 20:41:41 ID:tRyjq1Cx
>>527
イグチだろ、それは。
まぁ霧島ヴァンツァーも好きだけどさ。格好いいし。
531それも名無しだ:2010/02/23(火) 22:39:43 ID:asBxkcFL
そろっと何か情報がでてもいいんだが
532それも名無しだ:2010/02/24(水) 00:35:48 ID:omWgYa4W
正直言って嫌な予感しかしない沈黙だよな
533それも名無しだ:2010/02/24(水) 00:52:12 ID:neUIs6py
なんにも修正してねぇぜ
534それも名無しだ:2010/02/24(水) 01:54:24 ID:5Nb75+Xn
春発売なのになんでこんなに情報ないの?延期なら延期でいいから情報だしてくれ
535それも名無しだ:2010/02/24(水) 08:37:20 ID:DkcPV48n
昨夏から情報らしい情報はでてきていない
どーでもいいラフ画とか、昔の思い出話みたいなもので繋いでいる
開発状況は良くないんだろうねぇ

6月後半に株主総会があることだし
都合の悪い情報はギリギリまで流さないようにして
総会までに良い情報を流せるように必死なんだろ
536それも名無しだ:2010/02/24(水) 08:48:11 ID:L0Abv1v6
一月以上前に新しいssが出てたのに今まで知らなかった
537それも名無しだ:2010/02/26(金) 04:12:21 ID:gkC2jDT+
あれ?2月25日くらいに発売じゃなかったっけ?延びた?
538それも名無しだ:2010/02/26(金) 08:51:59 ID:5tr8zc9/
2/25日は誤報だった
今は春発売も怪しい状態です
539それも名無しだ:2010/02/26(金) 09:23:07 ID:J8cGseQX
月日は合ってても年が間違ってたのかもな
540それも名無しだ:2010/02/26(金) 11:43:29 ID:1rRibzIH
延期とか急に発売日変るゲームでろくなの無いからなー
このゲームもやばいものがでちまうのかw
541それも名無しだ:2010/02/26(金) 18:30:14 ID:RRzyGTvQ
やばくても、楽しめれば・・・
・・・楽しめるかどうか不安になってきたぞ。
542それも名無しだ:2010/02/26(金) 19:19:23 ID:jA7eLett
>>541
どうしようもない糞ゲーって本当にどうしようもないんだよな
543それも名無しだ:2010/02/26(金) 19:35:46 ID:C/RJN4QJ
クソゲーと呼ぶ事さえ危ういという・・・
544それも名無しだ:2010/02/26(金) 19:40:26 ID:AjoG5OuM
もう一歩で発売中止かもな・・・
545それも名無しだ:2010/02/26(金) 20:15:12 ID:RRzyGTvQ
・・・この会社、今に終わりそうだな。
スクエニももっとまともな会社に頼めば・・・
546それも名無しだ:2010/02/27(土) 02:40:44 ID:MpX2JVQk
人気タイトルの開発管理できてない時点でスクエニも終わってる
547それも名無しだ:2010/02/27(土) 08:42:31 ID:a4elWMWW
携帯機で売れなかったから人気が無いとか思ってるんじゃないのか?
548それも名無しだ:2010/02/27(土) 15:15:24 ID:Oppc34/F
DSでFMやる奴いるのかよw
549それも名無しだ:2010/02/27(土) 22:04:07 ID:Bqd7vNhX
PSPで、多少劣化してもいいからFMをやりたい。
4thか・・・3rdか2のシステムでもいい、とにかく3DでWAPを見られるのやりたい。
550それも名無しだ:2010/02/27(土) 22:48:39 ID:coM3syOU
PSPならガンハザだろ
二人で協力プレイも出来るぞ!
551それも名無しだ:2010/02/28(日) 00:37:35 ID:SUCwWLrA
>>548
前に専用スレがあったけど流れたみたいだね
552それも名無しだ:2010/02/28(日) 10:15:59 ID:K5bm27CW
アーカイブスで我慢したまえよ
FMはもう記憶の中だけの存在にしたほうが幸せかもしれない
この先ずっと、あの頃はよかったと夢想するんだ
553それも名無しだ:2010/02/28(日) 10:27:50 ID:ueruty6p
また続編を待つゲームが増えるのか…
554それも名無しだ:2010/02/28(日) 18:45:11 ID:vL5Hbitw
AC5と発売日がかぶるのはやめてほしい
555それも名無しだ:2010/02/28(日) 19:26:03 ID:yShC08MA
かぶったら確実にエボルヴは買わないな
556それも名無しだ:2010/02/28(日) 20:18:45 ID:oqPSCadK
買うぜ〜
もうゲームなんか積んでる奴だけでも20は越えてる
557それも名無しだ:2010/02/28(日) 20:50:12 ID:XhXScCvg
エボルヴとAC5被ったとしたら
とりあえず両方買ってAC5を一通りプレイしてからエボルヴを一通りプレイする
そのあとAC5のオンに引きこもるな、もちろんエボルヴのオンはやるつもりないw
(やる価値が無いとも言うが)

>>556
積んでるゲームが20程度で自慢出来ると思ったら大間違いだなっ
558それも名無しだ:2010/02/28(日) 21:21:46 ID:oqPSCadK
>>557
ちくしょーw
559それも名無しだ:2010/02/28(日) 23:42:09 ID:vL5Hbitw
>>557
それなら両方同時に買った場合はエボルヴ先にやらないと
クリアまでモチベーションもたなくない?
といいつつ、俺はAC5の魅力に勝てるか自信ない
560それも名無しだ:2010/03/01(月) 02:06:16 ID:QvF6TeM9
>>559
俺の場合エボルヴがシナリオ重視かオン重視かで決まるな
オン重視ならさっさとシナリオクリアして過疎らないうちにオンを楽しまないと損かも

個人的にはシナリオとオフのボリューム重視で作って欲しいんだけどね
分割画面での対戦&協力プレイができるかどうかも気になる所

>>558
最近PS2の中古が安すぎるからな
通販で一気に30本ほど大人買いしたりして積みまくってる
GCにDCやSSなんかのレトロゲーまで含めたら軽く100や200は超えるって人は結構いるだろ
俺はもう老後のボケ防止にも活用する気満々w
561それも名無しだ:2010/03/01(月) 12:13:23 ID:fz0XgAEb
北米版と同時発売(4/29発売)と信じたいな。
それなら、まだ救いようもある。
562それも名無しだ:2010/03/03(水) 09:10:07 ID:MZQWezKn
北米版って4/29発売なの?
どこ情報?
563それも名無しだ:2010/03/03(水) 12:12:52 ID:kdVi4vMg
テスト
564それも名無しだ:2010/03/04(木) 01:19:36 ID:vniXpU38
米amazonだと6月になってたけど
565それも名無しだ:2010/03/04(木) 14:43:32 ID:RzZRfKnm
>>557
積みゲー自体自慢になんないけどね
566それも名無しだ:2010/03/04(木) 15:26:39 ID:SGg91Av4
いやあ20とか十分すごいと思うぞw誇っていいよww
何がすごいのかよくわかねーけどw
567それも名無しだ:2010/03/04(木) 19:28:05 ID:oYBs/vZT
ああーせめて発売日くらい発表してほしいわ
568それも名無しだ:2010/03/05(金) 00:21:03 ID:EwTCyRp9
来週のファミ通に載るっしょ
で、360枠でのCMも始まると思うな
569それも名無しだ:2010/03/05(金) 07:11:35 ID:0b7hbhm9
今までのナンバリングタイトルをTPSでリメイクしてほしかった
そんで新作は従来通りシミュで…
つってもRTSならともかくターン制は海外じゃ今時はやらないんだろうなぁ
570それも名無しだ:2010/03/05(金) 10:13:36 ID:ObP8v/lL
ターン制は日本でも終わってる
RTSは海外に凄いのがいくらでもあるからTPS以上に勝負にならんし
日本じゃ受けないのジレンマ
やれるとすれば名の通った海外産RTSのライセンス取って
FMの世界観を乗せるとかか?
これなら海外市場も狙えるかも
571それも名無しだ:2010/03/05(金) 10:35:30 ID:g0PkH3nU
お前ら、まさかオルタナを忘れたわけじゃあるまいな?

今こそオルタナティブ2ndを!!
572それも名無しだ:2010/03/05(金) 11:00:09 ID:/Xc092hQ
自機を操作可能にしたオルタナ2出して欲しいな
573それも名無しだ:2010/03/05(金) 18:28:15 ID:oG28kIJs
オルタナはもういい。あの流れだけは汲んでほしくない。
・・・まぁRTSでカスタマイズできるフロントミッションがほしいだけなんだが。
それも今までみたいなパーツ単位でいろいろと。
574それも名無しだ:2010/03/05(金) 21:09:58 ID:79gC9Lhp
オルタナはゲーム性よりもサウンドやグラフィックの雰囲気が好きだから
あの感じを入れてくれれば買う
575それも名無しだ:2010/03/05(金) 21:39:44 ID:U+jtA/M/
オルタナいいね
WAWのフォルムがカッコいいんだよな…
576それも名無しだ:2010/03/07(日) 21:40:36 ID:mZ1XYeZ9
公式に新作PVUPされてるぞ
577それも名無しだ:2010/03/07(日) 21:49:29 ID:EfYi8VOR
??
そんなんあるか?
578それも名無しだ:2010/03/07(日) 22:58:08 ID:d1kvaXBJ
国内にも海外にも来てねぇよ
579それも名無しだ:2010/03/08(月) 00:07:54 ID:aMHFfBjt
ガセ・・・か。
580それも名無しだ:2010/03/08(月) 00:15:58 ID:pHCeGpr8
既出だったらすまん。
北米のAmazonには2010年6月30日発売って書いてある。

http://www.amazon.com/Front-Mission-Evolved-Playstation-3/dp/B002BXJ9VA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=videogames&qid=1267974850&sr=8-1
581それも名無しだ:2010/03/08(月) 00:18:01 ID:oXIfw6lX
北米版発売日の情報が出てくるたびに発売日伸びてるなwww
順調じゃないかwww
582それも名無しだ:2010/03/08(月) 01:34:35 ID:sx2J0jDQ
おれ、このゲームが面白かったら全力で土下座するんだ・・
583それも名無しだ:2010/03/08(月) 01:36:54 ID:AMK3e8sd
多分SE差し替えて終わりだな
584それも名無しだ:2010/03/08(月) 15:24:11 ID:YikYNBAg
実は北米版の方が先に出るというオチ
585それも名無しだ:2010/03/08(月) 18:38:00 ID:tFXH0Bok
実はAC5の方が先に出るというオチ
586それも名無しだ:2010/03/08(月) 19:34:39 ID:Qf3h0XdL
>>585
否定できない自分がくやしい
587それも名無しだ:2010/03/08(月) 20:52:45 ID:akagfxMS
AC5は五月とか聞いた。ソースは無い。

っていうかAC5の設定がヴァンツァー化したし、グラフィックで負けてるフロントミッションがどうでるのかなぁと期待半分不安半分
588それも名無しだ:2010/03/08(月) 21:03:40 ID:+/oytxkn
もう出ただけでも儲けもん状態じゃないか
589それも名無しだ:2010/03/08(月) 21:36:15 ID:Fb6K+REI
AC5が5月に出たらFMEがマジで誰得ゲーになりそう
590それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:39:40 ID:lRd6bZOB
>>589
ACもFMもどっちも好きだから両方買うけどなぁ…FMEはオンがにぎわってれば無問題
591それも名無しだ:2010/03/09(火) 09:46:10 ID:int1teKq
にぎわう・・・のか・・・?
現状だとAC5とFMEが同時に来た場合、確実にプレイヤーはACに流れそうだが
592それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:17:31 ID:Hejj1OhK
同時期っってことは無いんじゃないか?
AC5はほとんど情報出てないし5月頃に出るなら今頃PVとか2〜3個は出してるはず
593それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:09:38 ID:8E6+dg5u
AC5は秋ぐらいじゃないかなー

とりあえずガンハザの機体は出るんだろうか・・・
ハービーG使いてぇ
594それも名無しだ:2010/03/09(火) 20:31:22 ID:u5llSkil
a
595それも名無しだ:2010/03/09(火) 20:35:03 ID:u5llSkil
Amazonに北米版3/28発売予定って載ってるんだが、これも誤報なのか・・・?
596それも名無しだ:2010/03/09(火) 20:54:08 ID:i0acCzht
3/28発売なのになんの知らせも無かったら軽いホラーだな
597それも名無しだ:2010/03/10(水) 09:03:22 ID:FMskQASC
アマゾンの発売日は信じちゃダメだぞ
あれほどアテにならないものはない
598それも名無しだ:2010/03/10(水) 21:57:51 ID:W0Lwz+tk
上にあるとおり6月以降じゃないの?
ロスプラが5月だから、まあ確かにそんな感じはするし
599それも名無しだ:2010/03/10(水) 22:23:46 ID:i7XTK/Uz
Amazonジャパンは未だに予約すらできない状態だから卸・問屋にも情報入ってないんだろな
600それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:39:50 ID:4pzhRc1G
FMOの時みたいに発売前にβやらないのかね
FMOではβがピークだったけど
601それも名無しだ:2010/03/11(木) 15:14:57 ID:AOhBx2Fx
あくまでオフゲーっぽいしなぁ
602それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:54:07 ID:atUnLmmy
歩兵対ロボってすごい美味しい素材なはずなのに
どうして出るゲーム出るゲーム糞なんだろう


まあこれはまだ出てないけどさ
603それも名無しだ:2010/03/13(土) 00:06:25 ID:HLi/moo2
FMファンとして言いたい
どうしてこうなった(゜_゜)
なぜSTGになってしまったんだぁぁぁ
ガッカリした
604それも名無しだ:2010/03/13(土) 00:33:15 ID:iLOJCWoP
そんなこと言ってると
4人がかりでWAP倒して、その装甲を剥いで武具を造るゲームになるぞ
605それも名無しだ:2010/03/13(土) 00:41:52 ID:iN6fbtMj
それはそれでボトムズの機甲猟兵みたいな感じならやってみたいが
606それも名無しだ:2010/03/13(土) 01:21:57 ID:Gq9qmL+G
最終戦争の後の荒野で、彷徨う無人兵器を狩るって言う設定のモンハンはやってみたいなw
回収したスクラップで武器作ったり、つぎはぎロボ作ってお供にしたり
607それも名無しだ:2010/03/13(土) 03:10:59 ID:SwsTYrpa
トロイから移れそうなゲームだったらいいな
608それも名無しだ:2010/03/13(土) 12:18:51 ID:1FD5kkGu
そもそもこれオンラインあるんだっけ
609それも名無しだ:2010/03/14(日) 17:50:05 ID:fZvXWZhL
>>603
今どきロボ物のシュミレーションなんて売れないから
つーか出ても旧作ファンしか買わないだろ
610それも名無しだ:2010/03/14(日) 23:51:09 ID:0gwSY0Zz
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009240/20100314009/
開発外国に丸投げで傑作になった和ゲーってあったっけ?
611それも名無しだ:2010/03/15(月) 09:27:19 ID:v9qgM6Pb
まだ開発続いてたんだね。とりあえず一安心。
612それも名無しだ:2010/03/15(月) 17:55:25 ID:HulOzjic
STGにしたおかげで旧ファンにも見放され
壮絶な爆死を遂げるのであったっとさ
めでたしめでたし
613それも名無しだ:2010/03/15(月) 18:14:17 ID:F/eeNJty
いやね、ジャンル自体はまあ別にいいんだよ
時代の流れってのもあるだろうし、新たな挑戦とみてもいい


しかし、しかしだな・・・・・如何せん出来そのものが・・・・なんともな・・・
614それも名無しだ:2010/03/15(月) 18:54:49 ID:C8Haqokx
これだけ言われながら発売されたら買ってしまうであろう俺達は
まさに上官の命令に逆らえない戦場の駒そのものだな
615それも名無しだ:2010/03/15(月) 21:04:12 ID:oOoB9Lyt
一緒にすんなよハゲ
616それも名無しだ:2010/03/15(月) 21:36:04 ID:pZz9HiwU
かわなきゃいいだけだろ
617それも名無しだ:2010/03/15(月) 23:45:33 ID:f6vLc9fs
見えている地雷は踏まないといけないんだぞ
618それも名無しだ:2010/03/16(火) 20:33:12 ID:MdzTViEn
ガンハザードやってるけどマジおもしれーwww

エボルブはガンハザードを超えられそうに無いな
619それも名無しだ:2010/03/16(火) 21:29:03 ID:O65kOdHp
まだやってもないのに・・・・・・
まあ情報の出なさ具合から開発元も発売元も自信がないのが分かるけど
620それも名無しだ:2010/03/17(水) 00:30:23 ID:RUj3RCAp
>>617
それなんてスクエニの犬
621それも名無しだ:2010/03/17(水) 07:44:05 ID:q6GrCzqe
>>618
せめてガンハザ並みのボリュームはないとなぁ
オンライン対戦があるからってオフのボリュームがショボくなるのは御免だぞ

FMAのような分岐のあるストーリーだと最高
622それも名無しだ:2010/03/17(水) 08:55:46 ID:Xz7PGG26
久しぶりに夢を見た
WSGスイッチで胴抜きキルした夢だった
ちょっとイキかけました

サーセン
623それも名無しだ:2010/03/17(水) 11:56:19 ID:rZuAY5Bb
なんか違う・・・ずっと待っていたのに。

歳取ってもずーと待っていたのに・・なんか違う。

この日の為にPS3買ったのに・・なんか違う。
624それも名無しだ:2010/03/17(水) 18:30:27 ID:Zoo5Y9hn
FF14までの繋ぎにやるつもりなんだけど発売されるのかな?
625それも名無しだ:2010/03/17(水) 18:51:07 ID:FRmj/dLw
俺もそう思ってたけどACとも被っちゃいそうで不安だ
626それも名無しだ:2010/03/17(水) 19:32:28 ID:5KwvbIxR
公式HPが全く更新されないというのがますます不安にさせるよな
627それも名無しだ:2010/03/17(水) 19:47:35 ID:DWtBGfPj
PS3買った人はガンダムUCとかで楽しんでおけばいいじゃん。
俺?俺は箱だから・・・
628それも名無しだ:2010/03/17(水) 23:50:08 ID:BJSjEYBC
>>627
ユニコーンか?あれならDVD買えば箱○でも見れるぞ
629それも名無しだ:2010/03/18(木) 00:06:27 ID:0SmeKBYQ
まぁDVD買ったんだけどね。ガッチョン系ロボゲーなかなかでないなぁ
630それも名無しだ:2010/03/18(木) 01:36:16 ID:7JfbdPGU
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002BXJ9VA/ref=oss_product

発売日3/28になってるじゃんか。

でも公式HPには日本にはもちろん米版にも英版のHPにも3/28なんて書かれていないのだが(´・ω・`)
これってAmazonが発売日記載ミスで3/28にはなーんも発売されないっちゅう事だよね?

-=・=-′ ヽ-=・=-はぁ
631それも名無しだ:2010/03/18(木) 02:21:52 ID:lducMGS8
632それも名無しだ:2010/03/18(木) 11:02:27 ID:DyIbit+v
これだけ何にも話しが無い状態であと十日後に発売されるってのは、まずありえないな

北米版が先に発売されて、メリケンの意見で調整された日本語版がその後かもしれんが
633それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:13:42 ID:FAhIe9UU
今社内で下記どれを選択するかもめにもめてます
・このまま開発を進めて夏ころに発売へ漕ぎつける → クソゲー決定
・適当な理由をつけて発売を長期延長 → クォリティ重視で開発費増
・適当な理由をつけて「開発中止」にする → 浮いたコストで別プロジェクト
・Eは無視して、FF14の開発に注力 → やけくそ
634それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:16:28 ID:uJE/2c8x
FF14には既に注力してるだろうからあんまり関係ないだろ
延期したらそれこそ他のものと被ってマズイし
マジで出すなら今しかないんだが、大丈夫なのか
635それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:33:49 ID:DyIbit+v
・「クオリティアップのため」というもっともらしい理由を付けて延期、ユーザーが忘れたころ(AC5発売した時とか)に開発中止
こういうのもありえる
636それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:56:41 ID:DXukhuCn
プレイ動画見る限り結構面白そうだとは思うけど……
フロントミッション?
637それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:05:31 ID:FAhIe9UU
>>634
> 出すなら今しかない
まぁ、それはユーザーの都合でね
会社としてはそうは思ってないかと
638それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:37:50 ID:tnS7c6Wv
どのみちこのままだとAC5に食われるのは目に見えてるな
639それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:15:54 ID:mjrvEvPV
俺はAC買わないから関係ない
640それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:02:14 ID:VP24ClE4
ACまでの繋ぎにしようと思ってたら発売日すら不明になってたでござる
641それも名無しだ:2010/03/19(金) 02:55:05 ID:EtrK2rIf
>>639
エボルブ堪能してくれ!
642それも名無しだ:2010/03/19(金) 03:36:54 ID:xtT7fn3J
ファン向けのネタ兵器とかあると嬉しくなるんだけどな
規格外のアレに規格以前な問題のアレとか
643それも名無しだ:2010/03/19(金) 09:46:01 ID:Djkb13I6
典型的な古参しか買わないシリーズの割に
そういうサービスが下手だからなあ、ここのチーム
644それも名無しだ:2010/03/19(金) 11:53:38 ID:uckUNIuZ
新規プレイヤー獲得したいからだと思うけど
5では妙に子供臭い演出やキャラ設定、WAPのデザインが出てきたし
今回もWAPのデザインでそんな雰囲気の画も出てきてる
そうすると古くからのファンやコアな世界観が好きだったファンで離れる人も出てくるだろうし
それでもマニアックなゲームだと思うから新規の低年齢層が買うかどうかも怪しい


と思いきやキャラ画は洋ゲー濃度が濃いし
今まで出てきてる動画・画だけで判断するとストーリーもハードな印象を受ける
商品のターゲットがいまいちわからん
645それも名無しだ:2010/03/19(金) 12:09:42 ID:/U4xdLTc
とはいえ時代考証を無視した兵器を持ち出されても嫌だったりするからな
無難にやってくれるのがいちばんいい
646それも名無しだ:2010/03/19(金) 12:10:25 ID:/U4xdLTc
あ、でも空飛ぶWAPは勘弁な
647それも名無しだ:2010/03/19(金) 13:33:37 ID:uckUNIuZ
時代考証と言えば光学兵器は実践配備されてるんだろうか
古くはオルタナの時代にはすでに試作機があり
3でも実践配備間近といった感じで登場していたが
648それも名無しだ:2010/03/19(金) 14:42:04 ID:qiOvZX24
686 :助けて!名無しさん!:2010/03/18(木) 23:20:43 ID:pYgWMlon
   2090年     ラーカス事件              ロイド 23歳 ユエ 48歳
  ↑     ↑
 23年  ..  |
  ↓     |
  2113年 81年  日防軍クーデター 例の二人 19歳 ロイド 46歳 ユエ 71歳
  ↑     |
 58年..    |
  ↓     ↓
  2171年      エボルヴ      例の二人 77歳 ロイド 104歳 ユエ 129歳

3rdと5th終盤から58年経ったんだから光学兵器とレールガンは、
一般的な武器になっててもいいだろうよ。
649それも名無しだ:2010/03/19(金) 17:43:05 ID:9r+FEn8C
公式を更新したら負けだと思ってる

だとかで、■は鰤のdia3と競ってるらしーぞ
650それも名無しだ:2010/03/19(金) 20:04:29 ID:MorPp3Qe
>>647
光学兵器って試作兵器とか
あくまでイレギュラーなものとして少数出るのがいいと思うんよ
実戦配備で量産されましたー→みんなビームビーム⊂(^ω^)⊃はすっげ萎えるわ
FMみたいな泥臭いロボものは特に
651それも名無しだ:2010/03/19(金) 20:10:39 ID:6GCJLiji
ガンハザードディスってんですか?
652それも名無しだ:2010/03/20(土) 03:06:25 ID:IBBdG2bi
入るたびに構造の変わるアトラスを登るゲームにしよう
653それも名無しだ:2010/03/20(土) 03:54:09 ID:QFBVAj8Y
パイロットの回復アイテムが心臓や肉になりそうでヤダ
654それも名無しだ:2010/03/20(土) 11:35:30 ID:iBeT5GDS
俯瞰視点でエリア上をSC2並みにちまちまと動くバンツァーwww

それぞれの機種が判別できるくらいのクォリティーが
実現できたら超wktkなんすけどwww

一人称にこだわる必要はもはやねーだろw

まじSC2チックなFMとかやってみたいわw
655それも名無しだ:2010/03/20(土) 23:57:38 ID:2nA34CzV
5月って春?
656それも名無しだ:2010/03/21(日) 00:52:41 ID:lHpFAOnC
業界的には7月くらいまでは春なんじゃね?
浄化無用! 浄化無用!
657それも名無しだ:2010/03/21(日) 01:07:15 ID:RsPCpIeL
>>656
金の骨3本でエボルヴ合成してよ
658それも名無しだ:2010/03/21(日) 14:37:55 ID:KQbhGmIt
狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで
狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで
狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで
狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで
狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで
狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで
狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで
狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで狂わないでエボルヴを出して
659それも名無しだ:2010/03/22(月) 02:09:41 ID:4KIFtrhY
軌道エレベーターは中盤の山場に崩壊するかラスボスだな
660それも名無しだ:2010/03/22(月) 03:03:54 ID:0e0Lebl+
今もそうだが発売されたら発売されたで懐古厨がすげぇウザそう
661それも名無しだ:2010/03/22(月) 03:36:48 ID:CbRIHQZ7
>>660
キャンプにいけば蚊に刺されて飯に蝿がたかるだろ
それでもキャンプを楽しみたいとき人はどうするか
662それも名無しだ:2010/03/22(月) 11:14:04 ID:ARPsv8NK
3の時点でも未だにWAPなの?って感じたのにその58年後か…
1〜3の間で適当にでっちあげてもよかったんじゃ
663それも名無しだ:2010/03/22(月) 15:35:35 ID:ejDOcBTi
>>662
5・・・・・
664それも名無しだ:2010/03/22(月) 16:12:04 ID:s/HpCU98
1〜3の間をこれ以上埋めるのは厳しくなってきたんじゃないか?
という訳でオルタナと1stの間を埋めるオルタナ2ndを出せばいい
今度はチューリップのエンドロールで
665それも名無しだ:2010/03/22(月) 20:32:15 ID:Xoufqr0S
OCUとUSNにこだわらなくても他勢力があるんだからそっちでやってくれてもいいのに
4でECメインの話もあったんだし、ザーフトラがメインの話とかどうよ
666それも名無しだ:2010/03/22(月) 21:03:06 ID:QtkiPdFj
>>665
>ザーフトラがメイン
本スレでループを疑うくらい語られてるがな。
敵勢力をどこにするかがいつも問題になる。

USN出してもいいからアンクルサムなノリは勘弁して欲しい。
基本に戻ってテロリストになって色んな勢力に追われるってノリの復活を求む。
ロイド≧ダリル>馬和輝>>エルザ>>>>>ウォルター
別腹;アルベルト
667それも名無しだ:2010/03/22(月) 21:22:25 ID:QsrFRxKY
いっそザーフトラ付近の小国が独立するのを描いてもいいかも。
グルジアとかあの辺が。
668それも名無しだ:2010/03/22(月) 21:34:02 ID:QtkiPdFj
1stのOCUを小国、USNをザーフトラにしたような構図だな。
スキャンダラスな兵器が出てくれば完璧だが。
669それも名無しだ:2010/03/22(月) 21:56:46 ID:s/HpCU98
ザーフトラ等で某強化人間達が作られる様を軍内部から描くってのも面白そうだな
違法な人体実験の描写てんこ盛りヒャッハー!
670それも名無しだ:2010/03/22(月) 22:05:26 ID:fU2YNlcR
改造された主人公が変身して組織を潰すのか
671それも名無しだ:2010/03/23(火) 01:03:01 ID:vP+LjN8c
初の「人間」セットアップ画面
コクピット内のキャラクターが表示されていて、
序盤は普通の人間なんだが、
頭とか脊椎にチューブが接続されたり、
頭に四角い箱が埋め込まれたりする。
終盤にはドリスコルもうっとりな状態に。
672それも名無しだ:2010/03/23(火) 01:23:46 ID:ktk7my6+
セットアップ画面に脳味噌だけ表示されたりするのか
673それも名無しだ:2010/03/23(火) 01:37:31 ID:vP+LjN8c
>>672
カレン…。・゚(ノД`)゚・。
674それも名無しだ:2010/03/23(火) 02:39:15 ID:tS0xB0Fs
5の最後でS型は廃止ってなったけど
絶対ナイショでやってる国あるよね
S型がダウンロード販売とかになんのかな
amsから光が逆流する
675それも名無しだ:2010/03/23(火) 03:23:27 ID:J86m2bnt
S型の代わりに脳内スキャニングができたとか言ってたからS型は完全廃止じゃない?
676それも名無しだ:2010/03/23(火) 06:53:38 ID:I45K9F0s
脳は三次元ネットワークだから外側からスキャンする方法には限界がある…はず。
直に内部で信号を拾う方が詳細なインターフェースが作れる…はず。
677それも名無しだ:2010/03/23(火) 14:41:34 ID:NA+1eyJb
でもS型って人的消耗端末だろ?
あんなもん組織としてもいつまでも使いたいとは思わないんじゃない
678それも名無しだ:2010/03/23(火) 17:14:51 ID:MlQElT3b
ちょっと上野クリニック行ってくる
679それも名無しだ:2010/03/24(水) 00:17:47 ID:ayI96IXW
このウィスク皮被ってるYO!
680それも名無しだ:2010/03/24(水) 00:36:22 ID:YqJauhbF
人的消耗端末って何?
681それも名無しだ:2010/03/24(水) 16:15:17 ID:SsRkLGks
2010年6月30日です
682それも名無しだ:2010/03/24(水) 16:36:59 ID:koO48use
オタフクソースをよこせ
683それも名無しだ:2010/03/24(水) 17:24:09 ID:Gyymjx6L
2010年6月30日

何かが起こる…っ!
684それも名無しだ:2010/03/24(水) 20:38:15 ID:twJs4oC9
2010年6月30日 発売延期を発表
685それも名無しだ:2010/03/24(水) 23:55:34 ID:rLKwPp/V
どーせ6/30にも発売されねーよーだ!

あーあ(´・ω・`)
686それも名無しだ:2010/03/25(木) 13:47:24 ID:eR8ba6L6
もう駄目だろ
この企画
687ゲームセンター名無し:2010/03/25(木) 15:08:07 ID:gRn5Drt2
プレイ動画見ると何かFMOより残念臭がプンプンするぜ・・・
688それも名無しだ :2010/03/26(金) 01:43:30 ID:a70GvidO
例え微妙な出来でも
殆ど売れないとしても
発売だけはしてほしい
689それも名無しだ:2010/03/26(金) 11:37:21 ID:FLdUOF7Y
まぁ、海外でこっそり発売開始
「もともとターゲットは海外でしたから(キリッ」
って感じだろ
690それも名無しだ:2010/03/26(金) 19:41:50 ID:qvlGdrB4
ターゲット海外なら、日本への意識はしないで海外でしっかり売れるものを作って欲しい
ナンバリング外してるし、5thよりだいぶ時間経った世界だし問題ないだろ
どっちつかずのクソゲになるのが一番迷惑
691それも名無しだ:2010/03/27(土) 02:54:14 ID:BROShabv
19 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 02:47:15 ID:IMmZ8Lw/
ボダブレが家庭用移植なんてしたら影の薄いフロントミッションなんか消し飛んでしまうぞ


(;ω;)グス
692それも名無しだ:2010/03/27(土) 06:37:55 ID:A+3Qxpy/
ボダブレって、ググッただけでよく知らないけど、雰囲気とか被らないから大丈夫なんじゃね

ただ心配なのが、消し飛ぶ"モノ"が未だに出てこないってとこだな
693それも名無しだ:2010/03/27(土) 07:26:06 ID:xP53A+P8
ACのような内装のセットアップはなし、部位破壊がない、スナイパーが大して強くない
武装タイプごとに装備制限ありだがACよりはかなり近いしいと思いねぇ
ゲーセンじゃあある程度明るく派手なものでないと目立たんからなあ
一番大事なのが、通信速度を含んでインターフェースが全プレイヤー共通ってとこよな
えぼるぶでねーからコッチやってるよ
694それも名無しだ:2010/03/27(土) 10:43:09 ID:Sutchd5u
懐古厨だけど、鉄鬼やって確信したわ

やっぱゲーム速度が速かったり、
並行移動ができたり、
武器の発射間隔が短くて連射出来たりすると、
大味になってつまんなくなる

FMOはその点は神だった
並行移動出来たり、武器をダブルトリガーで連射出来たりするFMEは、ちょっと期待できなさそうだな。
それでも買うけど


速ければ爽快、派手に弾幕はれればカッコイイみたいな短絡的な思考で
ゲーム性を劣化させて欲しくないな
695それも名無しだ:2010/03/27(土) 11:00:36 ID:Vtj308Gg
そこでACとの住み分けも出来るしな
純粋にFMOを進化させて欲しい
696それも名無しだ:2010/03/27(土) 12:48:19 ID:X569o2zm
FMOは役割分けされたプレイヤーでチーム組んで多人数で戦うって事を凄く真面目に考えてたね
できる事を制限してお互いがフォローしないとまともに戦えないようになってた
ACみたいに何でもできるようになってたら悲惨な事になってた
697それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:25:18 ID:rwJSX6xg
戦術性とかあるのかな
味方を指揮したり連携したりとか

そのFMOには戦術性みたいなのはあったの?
698それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:43:08 ID:X569o2zm
在ったと言えば在った
でも所詮ゲームだから軍隊みたいに人に命令なんて出来ないでしょ?だから単純な戦術が流行ってた
大まかに言って突撃して一気に蹴散らすか、相手が近づいてくるのを待ってカウンターかのどっちか
ジョブがアサルト・ジャマー・メカ・ミサイラー・スナイパー・レコン・コムスってのがあったけど、全部入れてるパーティなんて無かった。特化パーティにしたほうが強いから
最大10人でチーム組むんだけど、フレンド登録していつも一緒にやってる人達が「固定」、その場限りで作る即席チームが野良って呼ばれてて、基本固定のほうが強いけど、
どっちにしてもリーダーシップを発揮してがんがん指示する人が居たほうが強かった
ガチの固定が10vs10で戦う場合、人でも味方にアホが居ると勝てないくらい連携つーか味方同士の協力が必要だった
699それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:55:32 ID:y1SDnYp1
正式サービス開始から数ヶ月の、PC版がサービス開始するちょっと前の夏頃がFMOのピークで、
多様な戦術固定BGがひしめきあって最高に熱い戦いが出来てたな

万能バランスBGの代表格マシプラ
3色コートで鉄壁の防御力の桜花
アサルト突撃のルップス
爆撃のrykzとか、
アサルトライフル+グレネードをうまく使った大納言Rとか

高度な連携の取れた固定同士の戦いは本当に熱かった。
ゲーム内でのメカニックやミサイルの在り方に賛否両論あれど、
戦術性は他に類を見ないほど高いゲームだったと思う。

PS2のスペック的な限界や、PC版とのプレイ環境の格差、
PC版のエイムの容易さで、PC版サービス開始後はそのBG戦術の多様性や戦略性は
ほとんど失われてしまったけど。




700それも名無しだ:2010/03/28(日) 03:34:11 ID:MqS9+Cpd
クロハウンズなんかはどうよ?
701それも名無しだ:2010/03/28(日) 04:10:25 ID:0gJsvytS
ただ>>698-699のような連携必須な仕様だと、まったりとソロやりたいプレイヤーが入っていけないんだよな
うまくマッチングでグループとソロが分かれるようにしてくれるとベスト
702それも名無しだ:2010/03/28(日) 05:14:48 ID:L4hZ+qm/
まったりとソロっていうは対人しないってことなのかな
対人でソロならアリーナみたいのあればよさげだが
703それも名無しだ:2010/03/28(日) 08:09:14 ID:6gNBPh3S
アリーナはあったが実装が遅すぎたんだろう
俺はβから間をあけてPC版にいったが小隊なんて2,3回しか組めなんだ
FMOにはカジュアルさがもっとほしかった
今の絆みたいなもんだけど、あっちはいかにも一見さんも連れそうな素材だし
レーダーの上に乗ってぺこぺこ殴ってたな
704それも名無しだ:2010/03/28(日) 08:10:57 ID:tZxaJFj7
>>699
だよな。PCは別サバにして欲しかった。
それまでは、
連携>>戦術>>エイム だったのがPC組参入後は
連携≧エイム>>>>戦術 になっちまった。
マシプラは個人的にスナの使い方が凄く上手かった印象。
スナがヘイト稼いで前衛の枚数で負けないようになってた。
みんなスプリガンつけてた頃が懐かしいよ。

>>701
ソロはFMOでもアサルトタイマンのメッカやジェットナックラーのメッカが
プレイヤーの中で作られていったから心配ないと思う。
闘技場は条件が窮屈でC4・5のアサソロ、格闘ソロ以外参加しにくかったからね
705それも名無しだ:2010/03/28(日) 09:34:02 ID:81z2eYaM
>>704
マシプラのスナ様は引き狩りの圧倒的な上手さがあったからこそできた運用だったんだよな
視界に入ったスナ様に釣られて本隊から離れた奴が帰ってきたことなんてほとんどなかったし

鈍足ステルスで味方を餌に攻撃専門、発見されたら即あぼんなんて勘違いスナ志願者たちが増殖した原因にもなったけどwww
706それも名無しだ:2010/03/28(日) 09:46:57 ID:tZxaJFj7
>>705
スナメインの人のほとんどが地雷だったから凄く印象悪かったんだが
アレを見てから考えが変わった。目からうろこが落ちたよ。

ただしP10にソロで乱入して20分粘るスナ様。お前は許さない。
707それも名無しだ:2010/03/28(日) 10:49:13 ID:So6kzyeC
>>701
だな
BG(パーティ)強制って部分からもう個人で気楽にやりたい野良には
敷居が高かった。ランダムマッチみたいなものがあればよかったと思う。

システムと運営の下手糞さがなければ、FEZみたいに今でも活況
なんてネトゲになれてたんじゃないかなって思うな。
708それも名無しだ:2010/03/28(日) 11:08:32 ID:Uu1NOGql
鉄鬼って成功してるの?
709それも名無しだ:2010/03/28(日) 11:32:20 ID:CYjqWqN8
野良の人も楽しめるようにコスト20のフィールドが有ったんだと思うが
実際、戦術とジョブの役割を理解できる人を10人集めるのってかなり大変だったから3〜4人で戦うのが面白かった
710それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:44:43 ID:tZxaJFj7
>>709
ミサイル基地楽しかったね。
あそこが一番遊びやすかった。
結構思い切った機体やネタ機体でも遊べてとてもヨカッタ。
エボルヴはどんな対戦形式(マッチング)になるんだろう?

そういやPC参加前と後ではEMPの装備かなり変わったよね
PC参加前:腕盾+SG、障害は転倒させてから入れるもの
PC参加後:腕盾+MG、障害は直当て。攻撃できないから転がすなよ!
って感じだったね。
PS2パッドマンだったからMPするのに肩身狭くてアサとメカとCMしか出来なくなっちゃったよ。
711それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:11:54 ID:Kyv6g0KB
>>700
一部DL武器が(曲射だったかな)バランス崩してたり
一部MAPが本拠地レイプだったけど
全員VCありなら結構連携取れてて良かったよ
市街戦で観測者、砲撃者に分かれて着弾修正しながら
確実に敵に砲弾浴びせたり
中には全員スピードタイプでスモーク炊いて突撃→煙の中で次々ととっつきされて
全滅したこともあったw

もっと練れば良いゲームになっただろうね
712それも名無しだ:2010/03/28(日) 15:28:18 ID:pbvo+pKr
PC組の俺涙目
そんな邪険に扱われていたのかw
713それも名無しだ:2010/03/28(日) 15:45:13 ID:pbvo+pKr
そしてIDがパボットだ メカ専なのがばれた・・。
脚の変遷 4脚→RD→SSに対応していく過程が
楽しかった 早くやりたいなーFME
714それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:04:44 ID:tZxaJFj7
>>712>>713
PC組が邪険にというより運営の問題だね。
むしろ運営から邪険にされたのはPS2組w
PC組参入当初はチートとスクショ固めの嵐で相当イメージ悪かったと思うが、
PC組自体を恨んだりとかはないよww
パボットは私も好きです。USAでしたが

あとPC版から参戦した人を見つけるのは簡単でした。
チョン押しRDをしない。
だからどうしたって話ですが
715それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:12:37 ID:TLTQUfpB
そもそもオンがつく噂なんてあったっけ?

しかしロボゲのオンは縛りに厳しいというか、煩い印象だな。
もっと関係なく楽しんだらいいのに・・・
716それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:16:15 ID:Kyv6g0KB
>>715
バランス取るの難しいからなあ
普通のFPSですら武器バランスで荒れるんだし
オンの宿命だわ
717それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:37:36 ID:6gNBPh3S
レベル制な上、見た目同じ装備があるんでは対戦はきついわなぁ
序盤で落ちちまったら20分近くもほったらかしは流石スクウェアと思うわ
ノウハウないんだからしゃーないけどさぁ
前線に20の地区があって、うち3つで展開してたわけだが
20全部開放するつもりだったんだろうか
718それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:41:57 ID:SUpUXHUV
確かにロボゲのオンは異常にギスギスした人が多いように感じる
FPSと違ってカスタマイズがあるから
俺様のこだわりアセンこそ最強になるからだろうか

更に(本スレ民は判ると思うがw)FMは
ミリオタ、設定オタも加わるから些細な事で荒れる
719おでん物語:2010/03/28(日) 22:31:25 ID:p5C6QRRL
和からしを味覚として味わえたのは何時頃からだったろうか。

激戦区デビューを果たそうと臨んだBGでアセン指定を受けた後、
Lv20ちょいのアサ専武器を取得出来ていない事を告げると
「出直して来いクソ野郎」と追い出されてしまった。
厳しい現実を突付けられ、茫然自失と立ち尽くしていた所
「焦らず上がって来い」と先程の彼が80万H$を強引にねじ込んで来た。
Lv20胴で無理やりに組み上げたC4機体を見透かされていたようだ。
突然開けた展望と駆け出したくなるような感情が交錯し
僕は亡命ボタン勢いよく押した。新天地の仲間と共に彼を蹴散らそう。

文才なくて申し訳ない。ほとんど脚色無しの実話です。
720それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:37:29 ID:tZxaJFj7
>>719
TPSでジョブレベルはいただけなかったよなホント。
低LVで上手い人もいたにはいたがその受け皿が無かった。
特に過疎った後半は最前線にいけない人のための地区「占領区」に
ベテランの兵士が戦闘を求めてくるようになって更に悪化した。
と言ってもそのころには新米なんてほとんど居なかったかもしれんが。
721それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:00:27 ID:CYjqWqN8
アサ専武器って無いとBGからキックってどんなやつだよw
俺が激戦区デビューした時は対人戦でのメカのやり方も組み方も解らずに俺のせいで負けまくった
40k機体に盾も積まずにARF装備して、アサルトに囲まれると本当に一瞬でくたばってた
負けたのが俺のせいだって気付いたのさえ一月後位だった
722それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:07:34 ID:0CRWzfE2
そんだけシビアなゲームってだめなんじゃないか?
なんかスクエニのオンラインはそういうのがすきみたいだな。

それだったらよけいオンラインは実装しなくていい。
723それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:37:49 ID:qC7tFm7t
>>721
PC組参入後後半はエイム特化になっちゃったから、サイドステップできるメカ2人を先頭にした突撃ってスタイルのBGしか殆どいなかった。
野良枠があること自体稀で、あたっとしても「アサ武器指定24コモンMGSW二人、2123重SGSW二人積載TBはNG・メカ胴駆動MP1重SWで」
みたいな感じで細かく指定されてた。
自分がいたとこはそこまでくくっていなかったが後半になるにつれ段々それが厳しくなっていったよ。
いろんな戦術があふれてた頃は、野良BGも多くて指定もゆるかったから自分のすきなところに入れた。
パッチごとに流行の戦術とかもあってそれが楽しかったよ。
724それも名無しだ:2010/03/29(月) 10:03:34 ID:m+cWt5//
最初の頃は本当にただ10人でBG組んで出撃するだけで楽しかったから
出撃した後に、あれ?メカニック居ないんだけど、とか普通にあったりした
策敵ミサイル特化BGに始めて当たったときも処理落ちしながら飛んでくる大量の流星群に見とれてた
自分がやってた頃は野良の方が多かったから一匹狼でも自由に凄く楽しめたよ
運営があまり上手じゃなかったみたいだけど凄く面白い作品だったと思う

だから自分はスクエニにはどれだけ開発伸ばしてもいいから前作の良い所を生かした傑作に作り上げて欲しいと思う
725それも名無しだ:2010/03/29(月) 10:44:33 ID:S1AniG6a
最前線で負け込むと自軍全員の給料が下がるし
終盤はアップデートが途絶えて編成戦術が固定化していったから
ジョブも装備も指定でシビアになったのも仕方ないわな

それに疲れても気楽に遊べるミサ基地、ミニトン、大トン、ラークやアサタイマン場があったのは良かった
726それも名無しだ:2010/03/29(月) 13:02:27 ID:qC7tFm7t
>>725
終盤のアップデートでの片手武器強化(特にMG類)
その為相対的にアサルト火力が上がり他ジョブの需要が減る。
プレイヤーの殆どがPCになり、全体のエイムが大幅に向上したことで
突撃エイムゲーが明らかに最も効率のいい戦術になってしまった。
結果、爆撃?GR?RK?BZ?RF?何それ??アサメカMPCM以外イラネっという状況に。
人が集まらなかった為に修正も出来なかったのだろうが・・・。

自分はS25?でアサタイマンばかりしていました。
時々あからさまに狩りに来たやつを返り討ちに出来たときは凄く爽快でした。
727それも名無しだ:2010/03/29(月) 21:08:44 ID:n0b0kZ89
PC組が激戦区に上がってきた頃に一回止めて他のゲームに行ってたんだが、あんまり面白くなかったんでFMOに戻った
そしたら弾がいっぱい出るアサ専重MGが60kでつっ走ってるアサルトのボディに全弾命中する異常事態に戦慄してすぐ辞めた
移動完全不可になる深刻な障害が一瞬で入ったり、果敢に突撃する60kアサルトの集団が棒立ちしてMG垂れ流す鈍足メカルトに近づく前に殺されたり
728それも名無しだ:2010/03/30(火) 11:09:30 ID:1rVvWEnP
時期がAC5と重なるとか最悪じゃないの
せめて1年はずらせよw
729それも名無しだ:2010/03/30(火) 22:54:26 ID:2g+Tzwb6
てか繰り返すけどオンライン実装の話って出てないと思うんだけど・・・
過度の期待はホント禁物だぜ。
730それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:35:36 ID:qLh1lBxG
オン実装の話は出てたと思うが
731それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:36:11 ID:O4AXsDVx
またまたご冗談を
わざわざWinで出す意味が無くなるっしょ、と
勝手に思ってる俺はアマちゃんなのかもなあ
Pv無しのN戦Coopのみだったら買わないわ
1stから全部やってるけど将棋はもう結構だし
俺がやりたいのはFMO2、これだけ
732それも名無しだ:2010/03/31(水) 01:46:44 ID:SHJh+gfA
ふと思ったんだが
FMO2プレイしたいってのと
FMA2プレイしたいっての
どっちがマイナーなんだろうな?

とりあえず俺はFMEにオフ要素の充実を希望したい
オンのためにオフが薄い物になるのは勘弁して欲しい
733それも名無しだ:2010/03/31(水) 10:36:17 ID:SflRePIp
もうフロントミッション好きでFMOやってた連中とまた一緒にワイワイできるならなんでもいいや
たとえオン要素がお粗末だったとしても同窓会くらいはできるだろ
734それも名無しだ:2010/03/31(水) 11:48:07 ID:7qrXJCUm
フロントミッション エボルヴ
http://imepita.jp/20100331/388970
http://imepita.jp/20100331/389310
735それも名無しだ:2010/03/31(水) 12:29:20 ID:HOAUNNjI
>>734
まだ開発してたんだな
736それも名無しだ:2010/03/31(水) 13:30:06 ID:yEzEV5Iv
せっかくHD機で出すんだ
オンもオフも両立できて当たり前
737それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:45:48 ID:TQooZRqL
っていうかいい加減公式を更新しろw
738それも名無しだ:2010/03/31(水) 16:19:12 ID:Wm3t6+64
>>734
情報ないから消えるのかとオモタ…で発売日は?
739それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:36:01 ID:+zuvHi1Q
一応マルチプレイの文字は出てきたのね。
トロイみたいにならなければいいが・・・5vs5とか。

俺はオフ派。なのでオフ充実するといいな。
ただ不思議のダンジョンはいらん。
740それも名無しだ:2010/04/01(木) 02:51:53 ID:EwIVZ+sm
>>734
女キャラいいのー(1枚目)
741それも名無しだ:2010/04/01(木) 09:50:03 ID:D/1SeVT/
>>734
WAP Vor!!
(ヴァンツァー・フォー!!)

www
742それも名無しだ:2010/04/01(木) 11:35:06 ID:FWp7siRn
>>741
FMO闘技場のバーの名前だっけなwww
743それも名無しだ:2010/04/01(木) 17:12:41 ID:D/1SeVT/
おい、公式リニューアルされたぞ。
しかし今日は・・・まさかな・・・・
744それも名無しだ:2010/04/01(木) 18:48:57 ID:6qyqTOgi
発売日2010年になったね
春発売はもう無さそうだね
745それも名無しだ:2010/04/01(木) 19:01:12 ID:HZvsl/Vw
年末までにでればいいや…と思うようにするよ
746それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:36:04 ID:9ooDXjPU
スクショがどうみてもACの劣化版だな…。
オンラインの対戦に降りるとかっていらなくね?
747それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:14:57 ID:LERXZl3s
年末はAC5と被るぞ
748それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:47:58 ID:j3JbckEI
年末と言っても年度末かもしれん
749それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:04:41 ID:QBy70L1u
オンラインで機体の奪い合いとかするために乗り降りできると良いんじゃね?
750それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:07:11 ID:SMRmJ2h4
格納庫での襲撃を想定した模擬戦で
いちはやくWAPに乗ったやつが周りを蹂躙とか
751それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:54:02 ID:nUiJML1O
それより濃くピットのうんこっぷりが・・
あれだったら5のコックピットのがマシだよ
752それも名無しだ:2010/04/02(金) 00:02:42 ID:EwIVZ+sm
>>749
レリクス?
753それも名無しだ:2010/04/02(金) 00:10:11 ID:DEQDFF0C
ガンダム戦記クオリティならいらん。
754それも名無しだ:2010/04/02(金) 00:58:36 ID:TTIlTRdA
>>749
BFになるかトロイになるか・・・
どちらにしても問題だw
755それも名無しだ:2010/04/02(金) 03:03:07 ID:m1IktjuV
ACだとか鉄鬼だとかみたく大味な方向にはすすんでほしくない

でも並行移動とかできるようになっちゃったらしいし、
武器のリロードタイムも大幅に短くなって、両手同時撃ちとか出来るようになっちゃたらしいし、
腕ガードもなくなっちゃったらしいし、

FMOの良かった部分は死んで、ACのパクリみたいな大味ゲーになっちゃってんだろうなぁ
756それも名無しだ:2010/04/02(金) 04:02:19 ID:EYA5VKsc
LRトリガー4つがそれぞれの腕と肩のウェポンに対応だしなぁ
ショットは1キーでシフトなりで切り替えたかったが。
自己修復までするマシンだし
757それも名無しだ:2010/04/02(金) 08:35:31 ID:m1GQGVYG
とにかくユーザーを増やさないことには収益が上がらないだろうし
FMO好きだったコアユーザーよりも、FM好きなライトユーザー層がやりやすい仕様を目指してるのかな
758それも名無しだ:2010/04/02(金) 10:14:16 ID:OOdLZLXX
>>757
その可能性は高いな
というか4以降はストーリーも単純明快
ハッピーエンドで世界は平和ってなったころから
その方向性に切り替えたんじゃないかと思う
下手にやると逆効果でユーザー減らすだけなんだが
はたして今のスクエニに上手くやれるか不安だ
759それも名無しだ:2010/04/02(金) 10:26:07 ID:xRHK/qSS
ライトにしていかないと売れないだろうしなぁ
ただでさえロボは売れないし
760それも名無しだ:2010/04/02(金) 10:50:34 ID:OOdLZLXX
でもウリの一つだったハードなストーリーやめて
そこらへんにいくらでもあるファンタジーと同じようなストーリー展開にしちゃうと
ただロボが出てくるだけの普通のゲームになっちゃう気がする
最近洋ゲーが売れてるし、そういうストーリーがようやく受け入れられるようになった可能性もある
だからMasseffectやfallout3のように濃かったり暗かったりするストーリーでも行けるんじゃ?
なんて思ったりもするが

その考えで今回海外と手組んだ結果があの出来なら救いようがないけど
761それも名無しだ:2010/04/02(金) 12:19:52 ID:qIrHochk
>>751
あのスティックはねぇだろう、と
あといくらなんでもコックピット広いよね
762それも名無しだ:2010/04/02(金) 12:42:01 ID:hikZ/zcY
なんつーか、ダメ臭がぷんぷんする

サイレントヒルの何作目か忘れたけど、やっぱり海外開発で同じ臭いがしてた
結果は案の上だったわけだが・・・

「あーあー、そんなスピンオフ作品あったねーw」くらいに語られるのがオチかと
763それも名無しだ:2010/04/02(金) 23:56:59 ID:WVdjIcHb
鉄騎までとはいかなくてもリアル路線のロボゲーがやりたかった…
764それも名無しだ:2010/04/03(土) 02:25:48 ID:yiLRnn5L
        _,,..,,,,_
       ./ ,' 3 `ヽーっ
       l   ⊃  ⌒_つ
        `'ー---‐'''''"
765それも名無しだ:2010/04/03(土) 06:42:28 ID:uIbvfP5D
オフラインでも
しっかり楽しめる商品にして欲しいなぁ
でもオンに比重がいってんだろうなきっと・・・
766それも名無しだ:2010/04/03(土) 10:03:38 ID:30aGFNfa
オンに比重置いてると駄目になるのは目に見えてるな
第一にオフのストーリーとシステムを充実させて
次にオフの協力&対戦をしっかり練り上げてからオンの事は考えて欲しい
767それも名無しだ:2010/04/03(土) 11:41:30 ID:lFOoPOSo
>>766
それやろうとしたダージュオブケルベロスで大失敗してたよな・・・
768それも名無しだ:2010/04/03(土) 12:10:30 ID:fdD7lBPG
ダージュってそんなに高い志で作られた作品だったのか
1時間やったあとディスク叩き割ったまじで
PS2のオンラインモードのあるゲームってシリアルが付いてたから中古で売ることも出来ねえし本当に切れた
769それも名無しだ:2010/04/03(土) 14:24:50 ID:GJEvq8WR
ストーリーなんか作成者のオナニーになるのわかりきってるから
システムとバランス練ってオンライン重視にしてくれ
770それも名無しだ:2010/04/03(土) 19:22:10 ID:dO6PESha
どうせならフロムソフトと組んで欲しかったな。
あっちも色々と微妙なゲームだしててヤバげだし、開発を打診すれば飛びついたんじゃねえの?
スクエニがきちんと手綱を取ればフロムの暴走を抑えられてデモンズみたいな奇蹟が起きたかも
771それも名無しだ:2010/04/03(土) 19:37:33 ID:GJEvq8WR
フロムとかまじでかんべん
なんでACにしたがるのか
ACやってりゃいいじゃねーか

俺はFMOみたいなロボゲがやりたいんだACなんてクソゲーにはしてくれるな
772それも名無しだ:2010/04/03(土) 19:43:47 ID:gu3mKGu5
ここスパロボ板みたいになってるからこのスレ見つけたとき新鮮な気持ちがした
773それも名無しだ:2010/04/03(土) 19:44:21 ID:n2QqwmIC
FMにAC分を混ぜてもしゃーないのでKF分を混ぜてもらおう
774それも名無しだ:2010/04/03(土) 19:46:01 ID:dO6PESha
クロムハウンズの方がいいんじゃ。。。
775それも名無しだ:2010/04/03(土) 20:11:57 ID:Fzwyb2J0
ロクにノウハウもない上に基礎もいい加減なくせに
オリジナリティを出そうとすっから一瞬で過疎んだよなぁ
ACは腐っても10年以上10作以上だしてるしなぁ
776それも名無しだ:2010/04/03(土) 21:17:40 ID:fdD7lBPG
そのかわりACは10年以上やってるのにほとんどシステムに変化が無い
関連スレで誰かが大きな変化を夢想すると「そんなのACじゃない」とか一言で否定されるから、ACファンの一部にグラが綺麗な旧作を望んでいる人達がいるのは間違いないとは言え
あんなに変わり映えのしないもんを出すのって惰性にしか見えん
777それも名無しだ:2010/04/03(土) 21:24:17 ID:KnyNW5Y0
>>776
お前ACやったことないんじゃねえの?
それとも鈍感なだけか?
778それも名無しだ:2010/04/03(土) 22:54:48 ID:o5suS+Ok
>>776
お前ACやったことないだろ?4系列はPS2のシリーズのころとはまるで別ゲーだぞ
779それも名無しだ:2010/04/04(日) 00:42:49 ID:y1Ue0K7n
>>776
そういうヤツには、「だから時代遅れってんだよ、雑魚が。死にくされ」っていってやればOK
780それも名無しだ:2010/04/04(日) 01:47:49 ID:CKn7npXK
最初からACTであるACと、SRPGからACTになったFMを単純比較してる時点でどうかと
781それも名無しだ:2010/04/04(日) 08:54:04 ID:uM7UzuJh
ACをクソゲーって言い切っちゃうような奴は、単に難しくてクリア出来なかっただけだろw
782それも名無しだ:2010/04/04(日) 10:01:48 ID:r7Ah5t24
熱暴走は簡便な
783それも名無しだ:2010/04/04(日) 12:42:38 ID:sL3WFzes
>>781
うわー・・・
784それも名無しだ:2010/04/04(日) 12:45:20 ID:+mODjddE
なんなんだよ公式のスクリーンショットに英語で書いてある
パペール社製「試作型多砲身ブラックストーン」ってやつw
785それも名無しだ:2010/04/04(日) 12:51:48 ID:THga+v7d
ブラックストーンは・・・ホープライズ製だぞ!?
あのロマンあふれる武器腕メーカーを侮辱するとは・・・
786それも名無しだ:2010/04/04(日) 12:54:17 ID:+mODjddE
>>785
ごめん俺の勘違い
787それも名無しだ:2010/04/04(日) 13:17:07 ID:42F9zH65
SGだったっけ
788それも名無しだ:2010/04/04(日) 13:54:55 ID:yUkql3WX
玄関防衛戦での勝利時のカセトップ10のSSを貼っていって、
そこから中央病と糞プレイヤーをのぞいて、
良プレイヤーを集計すればいい
789それも名無しだ:2010/04/04(日) 13:56:48 ID:yUkql3WX
凄いごばく
790それも名無しだ:2010/04/05(月) 18:21:48 ID:twmn2ASX
ブラックストーンはFMOじゃSGだったな
リロードが速くて威力の低いれんしゃ型
ネタ武器になったがね
791それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:38:23 ID:vrkf/cvN
FM4だと最高威力のショットガンだったがな・・・
あれはもう暴力的だった。アゴーニとゼニスRVを組み合わせてダリルの最終装備確定だったな。
792それも名無しだ:2010/04/07(水) 02:59:48 ID:qHLdzkLD
スクショ見ると面白そうに見えなくも無いが・・・
ガレージはちゃちいなぁ
793それも名無しだ:2010/04/08(木) 07:03:46 ID:9tJfPF88
http://kotaku.com/5511861/metal-gear-solid-peace-walkers-other-big-crossover-front-mission

は?
ってことは360版は損してるってこと?
ただでさえ携帯ゲーム機との連動をやめて欲しいのにその上にマルチとなると面倒だな…
794それも名無しだ:2010/04/08(木) 08:54:27 ID:K0b1xVD7
>>793
メタルギアのフィギュアとFMのフィギュアを
コラボさせるらしい
ゲームにはまったく関係ないので安心しる
795それも名無しだ:2010/04/08(木) 10:23:53 ID:/5eKLhuv
>>794
いや、そうでもないらしいよ。
エボルブのWAPを、MGSピースメーカの方で使用可能になったりするらしい。
俺らとしては、逆にエボルブ上でメタルギアと戦ったりしてみたいところだけど、
これは>>793が懸念してるように、ハードの都合で難しいだろうね。
360版にPSPゲームの機体が登場とかありえないからね。

まあ、俺はPCかPS3でプレイするつもりだから、360版が損しても実現して欲しいところだが。
796それも名無しだ:2010/04/08(木) 10:33:59 ID:2ixT3f5f
無駄なコラボな気がする
メタルギアの世界にヴァンツァー的な2足歩行メカは違和感無いけど
FMの世界にメタルギアは一見合うように見えて合わない気がする




ああそうか、脳味噌で動かすメタルギアとかいう設定なのか
797それも名無しだ:2010/04/08(木) 12:57:00 ID:0fh9M0kk
今度のMGSはティガレックスともやるんだろう?
WAPでやんのかね
798それも名無しだ:2010/04/08(木) 15:09:47 ID:6SAdEr5R
どちらの作品も凄く好きだがコラボはやめて欲しい
抱き合わせの作品は妙にチープな印象でイメージが悪くなりそうだ
799それも名無しだ:2010/04/08(木) 23:47:35 ID:OoqdNItF
なんとなくFMOのセットアップビューワーで遊んでみた
テンプレ装備やネタ装備、いろいろ組んでみた
やってるうちにいろいろ思い出してなんだか楽しくなってきて時間が過ぎた

FME、どんなゲームになるんだろうなぁ
800それも名無しだ:2010/04/09(金) 11:59:43 ID:j6qW2Om3
FMってフィギュアあったっけ?
まさか700円くらいのちっこいアレ?
801それも名無しだ:2010/04/09(金) 12:03:54 ID:rcWSgReZ
俺も新兵で金が無い時はお世話になってたなあ>ビュワ
ただコスト計算にたまにミスがあって参考程度におわてた
802それも名無しだ:2010/04/09(金) 17:30:04 ID:luufxmNc
ttp://www.youtube.com/watch?v=3fJXHXs5TvY&feature=player_embedded

こんな感じでWAPが登場するのか?・・・面白そうだ
でも逆は馴染まない感じがするんだが?
803それも名無しだ:2010/04/09(金) 17:44:03 ID:luufxmNc
ttp://www.youtube.com/watch?v=3fJXHXs5TvY&feature=player_embedded

こんな感じでWAPが登場するのかな?・・・意外に面白そう
もともとMGSは少しコメディ色が強い作品だからパロも良く似合うね
でも逆にリアルさを強調してるFMシリーズにパロはどうかなと思う
もし逆コラボがあるとしたらFMの世界観を壊さない用によく考えて欲しいな
804それも名無しだ:2010/04/09(金) 17:57:55 ID:luufxmNc
書き込みが表示されないから推敲し直して再カキコしたらなんてこった
俺のパソコンにBD-6KRが積んであればこんな間違いは起きなかったはずだよな?
805それも名無しだ:2010/04/09(金) 19:27:44 ID:iJsIgnnl
地味にサイト更新してるな。発売はいつごろだろうか?
806それも名無しだ:2010/04/09(金) 19:35:45 ID:cncW3ML6
807それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:44:20 ID:pNd9DGiz
やっぱFMで許されるネタ要素は嫌ヴァンだろう
808それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:55:06 ID:1PlrpoJ2
コムスとレコンも追加して8人位でやりたいなー
809それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:57:18 ID:D0zVA3ss
メタルギアはなんかストーリーが電波すぎて嫌
810それも名無しだ:2010/04/10(土) 07:57:26 ID:LNxuXkWT
バカズキェ・・・
811それも名無しだ:2010/04/10(土) 08:38:38 ID:7SMKOzGe
嫌ヴァンは当時許せなかったな……
812それも名無しだ:2010/04/10(土) 08:39:58 ID:ETDGgPIY
3の終盤に出てくるでかいザクみたいなヴァンツァーが許せなかった
813それも名無しだ:2010/04/10(土) 14:51:56 ID:W8nkPSRJ
そこでミサイル乱撃ですよ
814それも名無しだ:2010/04/10(土) 16:21:58 ID:yvHE6zd0
>>802
FMパーツが使えるらしい
815それも名無しだ:2010/04/10(土) 21:16:48 ID:PN5DHPTJ
>>799
俺もビューワで遊んでみた
WSGで胴抜きできたときの快感が蘇って涙出てきた
816それも名無しだ:2010/04/11(日) 06:49:04 ID:faW/gr61
なんで尼は輸入版が先に登録されてんの?日本発売は海外よか遅れるのか?
817それも名無しだ:2010/04/11(日) 11:24:02 ID:4PioeaLS
ヒント

Silent Hill: Homecoming
818それも名無しだ:2010/04/11(日) 12:16:17 ID:jQB0PELg
>>817
そんなことを言うとこのスレが汚染されるぞ!
819それも名無しだ:2010/04/11(日) 12:23:40 ID:GXpt5nGU
「いつ発売されるのか」
よりも
「ちゃんと発売されるのか」
を心配した方が・・・
820それも名無しだ:2010/04/11(日) 12:49:42 ID:jQB0PELg
MGSPWとのコラボも約束してるし、販売しないと言うことは無いだろ・・・
発売日も6月ごろ確定っぽいし。
821それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:51:28 ID:fZGRZ9CK
wap降りたらダンボールとかエロ本使えんのか
こりゃあイジェクトありだな
822それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:42:44 ID:pzri3gem
新動画がまったく出てこねーなw
動いてるの見ねーと何も判断できんw
823それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:17:28 ID:u7rmG98Q
殴ってドュクシッ!の効果音が残ってたらやだなぁ・・・
824それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:27:44 ID:epiWC/aI
ローラーダッシュの超加速が直ってたらいいなぁ
825それも名無しだ:2010/04/13(火) 01:12:43 ID:7ZKMaNyG
FMOは攻撃する毎にチャージタイムがついていたのが駆け引きを生み、
移動するのに制限(基本的に真横に移動できない)が付いてたのも結果的にはよかった。

FMEのオンラインはどんな出来になってるのか楽しみでもあり怖いな。
826それも名無しだ:2010/04/13(火) 02:05:23 ID:WCz17WHI
面白くするために作り込んでるのだと信じよう
827それも名無しだ:2010/04/13(火) 04:30:46 ID:7ZKMaNyG
FMOもN(CPU)戦での前評判は良くなかったんだよな。
今回もオフラインのストーリーがおまけで、オンライン対戦が主軸だとしたら…

歩行速度が遅く感じたけど(対人で的になりやすそう)
FMOの時も最初遅くて体感速度1.5倍だかに上げたから今回もオンで調整入るといいなぁ。
ユーザーの要望に合わせてアップデート今回もされるなら、
オンラインに期待できるやもしれん。

北米版発売が6月29日になってるけど発売ほんとにこの日なんだろうか…
待ち遠しいけど長すぎる 春発売予定だったのに>_<
FMOホントに好きだったから期待してます

828それも名無しだ:2010/04/13(火) 08:01:20 ID:UXTG4D5o
いや、むしろ早すぎないか
大丈夫なのか? 6月発売で中身大丈夫なのか?
829それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:46:09 ID:AuGKRijf
見た目まんま劣化アーマードコアだが、女キャラに少し期待してる
あいつが可愛ければもういいや
830それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:25:00 ID:zV+Jx2a9
MGSPWのコラボって何と思ったらAI兵器のフィギュアが発売されて、それがFMEのパーツと互換性がある、だとか
そういうコラボも良いけど、肝心のFMEのゲームの方はどうなってんの

まるで音沙汰が無さ過ぎる
831それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:53:50 ID:TrRq4p3d
期待を裏切られてアンチの集会場になりそうだ
832それも名無しだ:2010/04/14(水) 00:46:24 ID:5kLUJAZ7
もとより期待など・・・
833それも名無しだ:2010/04/14(水) 05:27:24 ID:+mwXAVH8
降機or搭乗の時は、コクピットが開いて乗り降りするシーンも
キチンと見せてほしいな
機体に近付いて操作したらキャラが消えて動き出す〜みたいな
省略をされたら最悪だ
834それも名無しだ:2010/04/14(水) 08:18:44 ID:6KGfAIWM
ガンハザードな感じか
確かに絵が綺麗になった分、そういう描写を省いたら逆に変になる可能性は高いね
835それも名無しだ:2010/04/14(水) 17:23:12 ID:or7xC9C9
ガンハザードみたいにリアルタイムに乗降するのか、
ボトムズ(PS2版)みたいにアップにして乗降するのか。
836それも名無しだ:2010/04/14(水) 18:02:13 ID:qCSDt5Jb
>>833
乗り降りするところを狙い打ちにされるんですね
837それも名無しだ:2010/04/14(水) 20:36:55 ID:V3L9HdFL
人間はオフでしかプレイできないよ
838それも名無しだ:2010/04/14(水) 21:45:46 ID:Vu6yTxMK
イジェクトパンチとか有ったらどうなるんだろうなww
839それも名無しだ:2010/04/14(水) 22:53:07 ID:FrZ2V/tP
MGとコラボするならREX出るかな? K.O.N.G.みたいでいいかも
840それも名無しだ:2010/04/14(水) 22:55:23 ID:msjR+sl2
逆はやってほしくないな、正直・・・
足パーツだけ出るとかならいいかもしれんが
841それも名無しだ:2010/04/15(木) 22:17:51 ID:yxoCO7oH
あきさあ
842それも名無しだ:2010/04/15(木) 22:39:26 ID:hOBXfY8R
神喰だっけか。
無料体験版のデキがひどすぎて製品版じゃまるで別物になってリリースされたってのは。
FMEもいつぞやのプレイアブルが惨憺たる評価だったんで発注先を見直してるレベルだったりしてな。

今度のFMOじゃ死んだら終わりじゃなくて旗取り制とかチケット制でのリスポンを是非にと・・・
正直先に1機落ちたらそのままなし崩し的に敗走とか
斜め上の方向で現実味はあるけど対戦モノとしてはどうなのって具合だったしね。
843それも名無しだ:2010/04/15(木) 22:49:33 ID:++NBrmDl
FMEだと裏取りとか戦略が生かせなさそう。
正面火力ゲーな気がする。
844それも名無しだ:2010/04/16(金) 00:01:11 ID:VrH065Rk
ホバアサ3メカ1VC必須
メカ様募集
845それも名無しだ:2010/04/16(金) 04:06:34 ID:Timh1yPX
>>842
鉄鬼にデスマッチ(死んでも生き返る)とサドンデス(1度きり)のルールがそれぞれあるけど
俺はサドンデスが好きだな。一回を大事にする緊張感があるしね。
デスマッチだと特攻しまくって死んでを繰り返せばランキング1位とれるから味気なく感じるよ。
でも両方ルールがあることに越したことはないね。FMEは大丈夫かな?不安

ゲームルールもそうだけど戦闘システムもFMOと大きく違ってるし不安だぁ
846それも名無しだ:2010/04/16(金) 04:09:40 ID:Timh1yPX
後サドンデスだと、もし死んだら仲間のプレイを見れる
っていうのも面白くて気に入ってる。
847それも名無しだ:2010/04/16(金) 08:19:50 ID:nhGoUarj
昔からFPSをやってるような人からすると
チケット制の方が面白いと感じるんだよね
まぁ両方のルールがあるのがいいってのは同意だ
848それも名無しだ:2010/04/16(金) 08:21:47 ID:nhGoUarj
あと「デスマッチだと特攻しまくって死んでを繰り返せばランキング1位とれるから味気ない」
ってのは偏見というか鉄鬼がバランス悪いだけだと思う
大抵のチケット制のFPSで特攻なんてのは一部のバカだけだからな
849それも名無しだ:2010/04/16(金) 10:10:29 ID:n169WsTr
ロボゲオタにそんなこと言われても・・・
850それも名無しだ:2010/04/16(金) 14:13:39 ID:Timh1yPX
確かにチケット制のほうが人気があったよ。
死んでも気軽に何度も出れるほうが世にうけるみたいだ。
FMEのオンは北米向けっぽいしまずこっちを抑えてきそう?

FPSとかでも、敵の多い処・状況で無暗に突っ込むのはさすがにまずいが、
敵の薄い処や注意の行き届いてない場所から攻撃避けながら突撃して
相手の陣地でかき回すとキル多くとれる気がする。
スナイパーみたいに狙うのも稼げるんだけどそうすると一度きりのルールでも同じ事できるしね。
851それも名無しだ:2010/04/16(金) 15:20:08 ID:MkVMzxfE
フロントミッション的に考えて破壊されたらおしまいだろ
852それも名無しだ:2010/04/16(金) 16:44:35 ID:mLYlluf1
おれは死んだら終わりの方が好きだな
FMOは緊張感と味方との連帯感があった
野良ですらまとまって動いてたしな

まあルール設定でどちらか選択できんのがいいと思うけど
853それも名無しだ:2010/04/16(金) 18:24:57 ID:Timh1yPX
FMEではホント両方できるとるといいですな
俺も死んだら終わりのが好きです。
一応コムスのサルベージで生き返る事もできるようにしてあるし?
FME始まるまでFMOやりたいなー。
854それも名無しだ:2010/04/16(金) 19:09:42 ID:MkVMzxfE
そういえばサルベージなんてものがあったな…
FMOやりてえ
855それも名無しだ:2010/04/16(金) 21:33:55 ID:GIMz5Nm2
>>851
だから代わりのヴァンツァーを出すという設定で・・・
2機、3機くらい用意しておいて一度破壊されると次は別のヴァンツァーで出なければならない。
次復活するときに前撃破されたのは復活しているとかどうだ?
856それも名無しだ:2010/04/16(金) 23:39:27 ID:nhGoUarj
だから今回はWAPから降りれるようにしたんだろうがっ
鉄騎のように破壊される前に脱出すべし
857それも名無しだ:2010/04/16(金) 23:53:26 ID:97L/wcb/
イベントでしか降りられません。
858それも名無しだ:2010/04/17(土) 00:40:29 ID:T6YFIkT+
なんつーかね、

レコンの索敵にあわせて警戒しながら進んで
レーダーECMのジャミング音が入ると一気に臨戦態勢
先に発見したら強襲、攻撃を受けたら迎撃
そうこうしているうちにミサイルが飛んできて、テイカーがテイクロックを発動
テイクが切られて、再チャージまで○秒待ってくれと言われて必死にカバー
敵を追い返して敵リペア周りにGRぶちこんで・・・

マジで緊張感のあるゲームだったよ
あ、でもソナーは糞でした
859それも名無しだ:2010/04/17(土) 00:59:22 ID:ZwMaKXMM
ソナー相手に動いて止まってを繰り返して進軍するのもまた乙で楽しかったな俺は。
FME発売が待ち遠しいが、アンチになっちゃったらどうしようぉ
860それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:43:09 ID:6ODQqvnc
ここまでの流れだとアンチになりそうだなw

オンに過剰に期待するのはほんとやめといたほうが・・・
トロイのFM版で御の字と思っている。
861それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:00:12 ID:v/yhEl5V
とりあえずPWとロス2やりながら気長に待つよ
TGSんときFMEプレイしたけど、FMOとは別物と考えるべき
FMの名を冠した”まったくの”別のゲームとしてやれば被害は抑えられるハズ
862それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:48:51 ID:ZwMaKXMM
FMEの体験版とか出してくれないかなぁ
それだけでがんばってもたせるから…
863それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:03:05 ID:nh/8D5HQ
FMOをオフで遊べるようにするパッチ出してくれるだけでもいい。
まだ見ぬエリアをWAPで歩けるだけでもいいんだ。
864それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:51:21 ID:nh/8D5HQ
ゼニスとフロストは両陣営それぞれの看板機体ではあるがさ。
やっぱりスペックは差別化しなきゃダメでしょおおおおお
頑丈さが取り得じゃなかったんですかフロストさんはああああああああ
865それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:10:23 ID:0FeIQwg3
ゼニフロはC7以上じゃないと使えない、実質死にパーツだったから気にしてなかった
C5で30や35のゼニフロ胴使ってた奴がいたけど、仲間うちではボロカスに言われてたわ
866それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:34:43 ID:LWIokkSt
OCUの機体ってジャニーズちっくで嫌い
俺にはガストがお似合い
867それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:26:32 ID:513lm87l
>>864
ゼニスは機動重視、フロストは装甲重視だよな・・・
個人的にUSNでゼニスに相応する機体はハスキーじゃないかと思う。
逆にOCUのフロストはイーゲルアインスがちょうどいいんじゃないかと。
868それも名無しだ:2010/04/18(日) 03:19:21 ID:YM4TpAGW
ブリザイアが最高にかっこよかったなぁ
ずっとハンガーに飾ってあった

けっこう機体はたくさんあったのにバランス調整放棄されて、
決まりきった機体見れなかったのが残念だったな
アサルトなんかは最初から最後までみんな鳥足だったな
869それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:20:57 ID:XKxxkB80
ゼニスはバランス型と個人的に思ってた
機動型は…なんだろ
プリソメアは出力型だし
870それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:43:27 ID:ZHBqfFZ4
テラーンだろ
こっちみんな!
871それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:18:02 ID:PPzIkl/w
>>869
ゼアレイドあたりか?
でも俺のイメージとしてペルゼアが機動力特化、ゼアレイドが出力重視に見えたが・・・
872それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:42:48 ID:9LTaTkxe
AC的に考えると出力が高い=ブースト能力アップだからどっちでも正解なのかもしれん
873それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:36:10 ID:ud0sJOeD
ペルゼア:FA-18
ゼアレイド:Mig-21
874それも名無しだ:2010/04/19(月) 18:36:06 ID:xCUfEi49
機動力かぁ…トレイラー見て一番がっくり来たのがあの軽いダッシュなんだよね
もっとこうスゲー重い物体が無理やり地面滑走してるようには出来んのかね
875それも名無しだ:2010/04/19(月) 19:35:26 ID:ewvmEC9L
ダッシュ廃止にしてズシンズシンのほうが俺はいいな
876それも名無しだ:2010/04/19(月) 20:49:22 ID:h+0F+yqM
4のOPに少し重量感を足したくらいがいいと思う
877それも名無しだ:2010/04/19(月) 21:27:46 ID:yoe4IlTU
あれホバーだからな。
BPで浮かせてるからな。
878それも名無しだ:2010/04/19(月) 23:05:47 ID:I1etlbSy
1のキュイーンがいいな
溜めとか反動とか理想的だから
879それも名無しだ:2010/04/20(火) 01:06:29 ID:2PryRmi3
1は色々よかったな。
FVの音も1が好きだ。

ビュイーン・・・ブガガガガガ
880それも名無しだ:2010/04/20(火) 03:37:10 ID:vkKj7dek
FMOでオルクスがロールアウトされるのをずっと待ってた私に一言。
881それも名無しだ:2010/04/20(火) 15:38:29 ID:CnFzBQp6
ヴァンツァーは出自から陸戦兵器だからねえ。
「ダッシュ開始の瞬間に微妙な沈み込みがある」
ぐらいは、あってもいい。

軽妙な動きは、
「スーパーロボットな技術があるのにリアル風にまで落として戦ってる世界」
のACにでも押し付けておけばいいって

882それも名無しだ:2010/04/20(火) 20:22:03 ID:lf9QxPPm
kunたんどこぉ><ノシ
883それも名無しだ:2010/04/20(火) 20:32:43 ID:Hzdv716A
ジャンプでビョーンって飛んでいくようなアクションが無かったのはいいけど
そういうロボだからこそステージに高低差が欲しかったな
クロムハウンズは広大なフィールドで高低差があってそこに妙に燃えた
884それも名無しだ:2010/04/20(火) 20:40:28 ID:lf9QxPPm
FMEのプレイムービーだとRDジャンプでびょーんってしてなかったっけ?
(AC程びょ〜んっとしてないか)
高低差もあったような気がするが何かが違うのか。

FMOはそこがよかったな、ジェットがないと飛べないという
そのため高低差が生きてたしな。
885それも名無しだ:2010/04/20(火) 20:53:15 ID:5cukm7iq
>>884
なんか飛んでたな
ホバーとかっていうバックパックの効果なのか知らんが、あれは無いわ
ジェットで必死になって飛ぶのがいいんだよな
あとローラーダッシュ中に攻撃受けるとコケたり
886それも名無しだ:2010/04/20(火) 21:21:46 ID:LQio/DI2
パイルバンカーはナックルとSE、モーション丸々共通だからかやけにしょっぱいな

887それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:11:03 ID:nH3HIpTr
相手に拳あててワンインチパンチ
そんなパイルバンカーが好き
フロントミッションシリーズにあったっけ?
888それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:36:46 ID:Hzdv716A
>>883
ビョーンはたしかにあるけど
バックパックの効果程度だからメインにはなりえないかなと思ってさ
高低差も確かにあるんだけど
ビルのちょっとした段差じゃなくて
山みたいな斜面で山岳戦とかあったらおもしろそうなんだけど
エボルヴって市街戦の映像ばかりでジャングルとか根本的に出てくるのか・・・
889それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:01:32 ID:jSVY20cV
FM2を今の映像クオリティでリメイクしてくりゃれ。
数値面で弄られると明らかなクソゲに成り果てるのであくまでも映像面だけな^q^
890それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:11:02 ID:WJTr2SYE
>>889
戦闘ごとに発生するドキドキロードイベントがさらに長くなるがよろしいか?
891それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:26:38 ID:jSVY20cV
ハハハ・・・
まさか今の技術力でロード中にフリーズするとか
大型兵器のロケットの爆炎で処理落ちしたままフリーズして帰ってこないとか
そんなことがあるわけが・・・ハハハ・・・ハ・・・
892それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:33:08 ID:lf9QxPPm
>>885
そういやFMOには こけるってのもあったね
FMEこけそうにないな…うーん

わざとこけてダメージ減らしたり、こかしてチャージタイム稼いだり
っていう駆け引きがないのはちょっと残念だなぁ

バリアの合間を縫って登山っていうおもしろい要素もあったなぁFMO
すごい高い市街地のビルの上にジェットでしかいけないモノレール上から飛び乗ったりして…

あそこまでの高低差は確かになさそうかなぁFME
893それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:00:03 ID:PZtgpHxn
コケはあって欲しいけどな。ガンダ゙ムゲーみたく。
ACもコケないし
894それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:03:18 ID:4ve4YtMS
本来の日本の開発人は、米の開発者の監修してるのかい?
そうでないと、まったく違うものになるよねえ

つか、もうそうなってる気もするがw
895それも名無しだ:2010/04/21(水) 04:49:04 ID:eq3LcDx4
ミサイルとかが別物やん><
そういや火炎放射器あるのかなぁ、
FMOではネタ武器(実は結構強い)だったけど。
896それも名無しだ:2010/04/22(木) 14:19:10 ID:n/gXSwPB
>>893
いらない

ガンダムCUCでコケってロボゲにおいていらないってことがわかったから
897それも名無しだ:2010/04/23(金) 00:43:15 ID:hjd69FIj
そういや転倒するショットがあったな
898それも名無しだ:2010/04/23(金) 13:07:01 ID:tRlboUrO
なぜ公式はゲームシステムすら更新されないのだろう…
899それも名無しだ:2010/04/23(金) 15:33:14 ID:p9jJXsHm
おおぉお もうすぐ2スレ目じゃん
2009/09/30に建ったのかここ

>>898 なまあたたたくみまももうよ
900それも名無しだ:2010/04/23(金) 21:39:12 ID:0Va9nr40
>>898
何もできてn(ry
901それも名無しだ:2010/04/24(土) 00:48:52 ID:6d7qL8zw
次スレが立つのはいつの日か
小出しでもいいから情報出してくれれば話題もあろうに
902それも名無しだ:2010/04/24(土) 08:20:44 ID:3sxUpsto
このスレ見てみたけど
あんまり設定も固まってなかった初代しかプレイした事がない俺は幸せだな
とりあえず機体赤くして俺達の作戦が通用しないのかー!みたいな事言いたいわ
903それも名無しだ:2010/04/24(土) 22:37:13 ID:xuODJA5V
重厚かつ軽快なロボゲーってのはないものか
904それも名無しだ:2010/04/24(土) 22:41:24 ID:BDIdJgHW
ガンハザード
905それも名無しだ:2010/04/25(日) 03:44:41 ID:WkAt5RDR
ロボでTPSだからAC好きとしてはやってみたいんだけど、
エボルヴって他のフロミやってなくてもストーリー理解できるかな?
906それも名無しだ:2010/04/25(日) 04:03:38 ID:nMp/gGGz
外伝っぽいから大丈夫だと思うよ
907それも名無しだ:2010/04/25(日) 13:28:46 ID:GBjmoQ51
O.C.UとU.S.Nの意味くらいチラ見しとけば問題ないと思う。

ttp://www.xbox.com/en-US/games/f/frontmissionevo/
Players Co-op: TBD=未定
前は2-8って書いて…仕様変更?
908それも名無しだ:2010/04/25(日) 16:11:03 ID:HPjDPWUS
うーん・・・
触ってないけど鉄騎てどうなん・・・
FM禁断症状を鎮める繋ぎになるやろか・・・

DMでギスギスしたくないからCO-OPも充実してると嬉しいのだけれど。
909それも名無しだ:2010/04/25(日) 16:30:48 ID:z2E/nm3t
鉄騎は専用コントローラーのほうだろ
鉄鬼のことはしらない
910それも名無しだ:2010/04/25(日) 16:47:51 ID:8E8f7kKP
>>908 最近の事情は知らないけど、それなりに
楽しめたよ。オープン後から2ヶ月でやめたけど。
coopもちゃんと用意されてるけど、pvはそんなに
ギスギスしてないからDMを楽しんみて。
野良・課金無しで充分遊べる。ラグ無し・人いっぱい。
FMOより優れてる点はマッチングがとにかく軽快。
FMEが始まったら直ぐ帰ってきてね。
911それも名無しだ:2010/04/25(日) 17:33:48 ID:Xn24wqpP
どうなんも何もやるだけなら無料なんだからやりたきゃやればよかろう
俺がクソゲーだって言ったらどうすんの?やらないの?
お勧めって言ったらどうすんの?やるの?
お前それでいいのか?どうなん?
912それも名無しだ:2010/04/25(日) 17:49:39 ID:6ZHCdErW
俺はゲーセンでBBやってら
金かかるけどインターフェースが全員一緒だし
マシンもセットアップできるからね
戦闘以外が勝利条件ってのもいい
913それも名無しだ:2010/04/26(月) 15:13:35 ID:EIkifN5A
マッチングの精度がよければFMO的な乱入システムもいらなくなるし
りすぼんとの住み分けもできる
ただFMOの時、少人数BGしか組めない時の味方の乱入、
そんでピンチを乗り切って勝った時は脳汁

戦場の傭兵って感じだったわ

乱入も10vs10くらいのPVPじゃいと意味ないけど
914それも名無しだ:2010/04/27(火) 10:21:47 ID:BeeX/zrg
ttp://www.famitsu.com/game/news/1226903_1124.html
“デスマッチ”、“チームデスマッチ”、“ドミネーション”、“シュープレマシー”
ってそれぞれどんなルールなんだ?特に最初と二番目の違いとか。
915それも名無しだ:2010/04/27(火) 11:08:23 ID:DSBTPVwz
個人戦とチーム戦の違いだろう
それより
dom・i・na・tion /
1 統治,支配,制圧
2 優勢.

su・prem・a・cy

1 至高,至上; 最高位; 優越性
2 主権; 覇権(はけん), 支配権

こっちの方が解らない
916それも名無しだ:2010/04/27(火) 11:14:19 ID:bjgyZfyG
個人とチームのフラッグ戦みたいなものじゃね
917それも名無しだ:2010/04/27(火) 12:04:45 ID:SNPpwqoi
ニーアゲシュタルト買ったんだが説明書末尾に

フロントミッション エボルヴ
2010 SPRING

まだ春発売だと言い張るか
918それも名無しだ:2010/04/27(火) 12:24:39 ID:bjgyZfyG
なんかもういきなり明日とかに出るんじゃないの
919それも名無しだ:2010/04/27(火) 15:15:23 ID:IxnrCBGT
ドミーネーションは、陣地の取り合い
シュープレマシーはよくわからないね 単なる旗取りかも
920それも名無しだ:2010/04/27(火) 18:32:06 ID:+LKOtE1p
無理やり差異をつけるとするならば

前者が爆弾設置vs設置阻止
後者がいわゆるフラッグ戦

とでもしておこうかみたいな。
そんな程度じゃね?
921それも名無しだ:2010/04/27(火) 19:34:02 ID:BeeX/zrg
予想外に人がいたwわざわざありがとう
せっかくのTPSなんだからやっぱCoopメインで期待したい
しかし大人数はないって、8vs8とか「大人数」では無い、よな?
922それも名無しだ:2010/04/27(火) 19:39:19 ID:bjgyZfyG
MAGのせいであれくらいじゃないと大人数じゃないっていう感覚になった
923それも名無しだ:2010/04/27(火) 20:09:16 ID:+LKOtE1p
設定資料とか読む気はないが両軍の保有ボンツァー数がどんなもんと設定されているのかで
何をもって大規模かが(本来は)決まる。

日本の保有戦闘機数が何機なんだっけね。
そのうち何割がスクランブルしたら大規模空戦になるんだろうかと。
924それも名無しだ:2010/04/27(火) 20:27:08 ID:YLPdsg8o
>>903
トロイオススメ
925それも名無しだ:2010/04/27(火) 21:06:50 ID:+LKOtE1p
鉄鬼は移動キー2度押しでもブーストできればなぁ・・・
どうしてWASD操作においてオーソドックスなこの機能がなくてわざわざShiftに・・・
926それも名無しだ:2010/04/27(火) 21:25:32 ID:bjgyZfyG
マウスのサイドボタンなんかに設定すると楽
927それも名無しだ:2010/04/27(火) 23:45:38 ID:/VAs4wFu
>>925
FPSだとShift+wsadがダッシュの基本だろ
2度押しがオーソドックスってどこの世界の話だ?
928それも名無しだ:2010/04/28(水) 07:47:38 ID:AlxmJVCr
fezは2度押しでサイドステップできたような記憶があったようななかったような気がした気がする
俺シフトは歩きが慣れてンだよなぁ
もう鉄鬼かスティングあたりでmodつくって
それで我慢する
929それも名無しだ:2010/04/28(水) 11:45:46 ID:zWp6nzz8
ゲシュタルトか…俺も買おうかな。ノーモア積んでからやるものがない
本当なら今頃エボルブ漬けのGWでヒャッホウしてたはずなのに…
930それも名無しだ:2010/04/28(水) 21:04:40 ID:+qwCEU17
>>929
PWやろうぜ。
FMEのパーツも使うことができるって話だし。
931それも名無しだ:2010/04/29(木) 01:39:44 ID:AV42B2Sc
PSP持っとらんわ畜生
というかどこにパーツを使うのか疑問なんだが
核武装WAPでも出てくるのか?
932それも名無しだ:2010/04/29(木) 08:20:00 ID:SKBwOxGl
最近PSP動かしてないから
暇つぶしもかねてPW買ってみようかしら
933それも名無しだ:2010/04/29(木) 19:27:02 ID:V+1pz2bn
FMOのようにBGMを楽しみながらワーワードカーンてやれるロボモノFPS・TPSってないよなぁ・・・

コズミックブレイク?ありゃ重課金者がラグアーマーもあわせて突っ込んで左クリック連打するだけの中指強化ゲーだからな・・・
934それも名無しだ:2010/04/29(木) 22:13:14 ID:cujQThLl
>>930
FMEのメカフィギュアが発売されるらしいが、そのパーツがPWのメタルギアと互換性がある
、という話

残念ながらゲームの話じゃない
Pwのフィギュアというのはここに載ってる
http://news.dengeki.com/elem/000/000/252/252351/


販売店だとまだ6月表記だが、多分予約を取るために適当な販売日でっち上げてるんだろうな…
935それも名無しだ:2010/04/30(金) 01:25:41 ID:+SivdW13
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=20094&c_num=14
こっちじゃゲーム内って言ってる
フィギュアってあれか、開発ブログで随分前に出てたゼニスのやつ。発売決定したの?

6月は北米版だが…いや、流石に出るだろ、ねぇ?日本じゃそっからンヶ月かもしれんけど
ただどっかで「世界同時発売」とか吹いてたような気がする
936それも名無しだ:2010/04/30(金) 01:32:15 ID:+SivdW13
http://www.4gamer.net/games/092/G009283/20100406043/
と思ったら普通にフィギュアでした。何一人で踊っているんだ俺は…
937それも名無しだ:2010/04/30(金) 03:24:22 ID:p3JvQEz/
冗談抜きで発売されないような気がしてきた
938それも名無しだ:2010/05/01(土) 02:14:07 ID:8tmU5rjx
2009/7/10の電プレをわざわざ買ってしまった
…前半に8ページ大見出しで載っといて現状がコレか
何が問題になってるのかだけでも教えてくれれば、我慢もできるのに
939それも名無しだ:2010/05/01(土) 02:49:22 ID:UjxS/QmQ
ファンとしては、確かに沈黙の理由は説明して欲しいが、投資家もいるし
「もうすぐ出ますから」と言い続けておきたいのかも
製作上のトラブルなんてあったら、一番の秘匿事項だろうしねー
940それも名無しだ:2010/05/01(土) 08:51:24 ID:OHikEuxq
んなのTGSのが残念な出来だったから作り直してんだろ
941それも名無しだ:2010/05/01(土) 11:40:39 ID:O3ZavytV
当分出ませんよ
942それも名無しだ:2010/05/01(土) 11:49:45 ID:NtmKJHIt
当然出ませんよ
943それも名無しだ:2010/05/01(土) 18:04:45 ID:KAc8L/et
MGSとコラボしちゃったから、出さないわけにはいかないよ
944それも名無しだ:2010/05/01(土) 19:21:25 ID:SRDb0xs5
暫くロボゲから離れるのもいいぞ
スプセル・Red Dead・メトロ2033とよさげなゲームが五月前後に並んでるし
禁断症状が出てきたくらいにFMやれば、充実したロボゲライフが送れるだろう
ああ、でもACEもあるんだね、今年後半はなかなかいいな
945それも名無しだ:2010/05/01(土) 19:51:42 ID:8ryE4JyB
L4D2をやりたいがうちのマシンじゃガタガタにしか動かない罠。
ぬるぬる動くマシンを買うことはできるがそれやると電子レンジ使用と同時に家中が真っ暗になる罠。
そんな築27年。
946それも名無しだ:2010/05/01(土) 21:12:03 ID:9oK26r9/
電力会社と要相談
947それも名無しだ:2010/05/01(土) 21:14:34 ID:8ryE4JyB
いやぁ30Aに容量は上げてあるんだがさすがにこれ以上となると配線自体の張替えが必要で・・・
家の構造自体が古いからそれも容易ではないっていうね。コンセントの口数も少ないから蛸足化が深刻だし。
FMEが何かの間違いでちゃんとリリースされたとして参戦できるかどうか非常に怪しい。
948それも名無しだ:2010/05/02(日) 02:07:34 ID:xi7LNlOC
TPSなのにキャラクターのアニメーションが単調すぎてもったいない
もっと場所や行動によってカメラをダイナミックに動かしても良いと思う

挙動ももっと慣性を持たせて、FM4の基地襲撃みたいな感じで…

…と色々妄想した挙句、対戦重視ならTGSの仕様でも良いかもしれない気もしてきた
949それも名無しだ:2010/05/02(日) 02:21:59 ID:MCLBPFQn
>>対戦重視ならTGSの仕様
いや、人集まらないだろ、余計に
950それも名無しだ:2010/05/02(日) 02:35:28 ID:xi7LNlOC
プレイヤーやカメラの動きがシンプルな方が、対戦ゲーとしては向いてるかもしれないなと
無難すぎて、人は確かに集まらないかもしれないけどねー
951それも名無しだ:2010/05/02(日) 02:39:27 ID:WJYW1kRw
>>949
FMへの愛ある限り戦いましょう
なんだかんだで人は集まるって俺信じてる

と思わないと期待が萎えるばっかりだよ
大体箱版が国内でどれだけ売れるのかと。まさかの隔離サーバだったら泣く
952それも名無しだ:2010/05/02(日) 22:14:12 ID:kHBdkdbN
なんかの雑誌で 誰かが 80%ぐらいできてるとか 言っていたが 本当だろうか・・・?

つーかco-opないのかな? なかったら萎える(´・ω・`)
953それも名無しだ:2010/05/03(月) 00:38:45 ID:o3R8iEc8
8割とかマジか
6月中に間に合わないだろう…
954それも名無しだ:2010/05/03(月) 02:18:33 ID:yBs9A+PS
全行程の80%に決まってるよ!
だから後は細かい調整だけって事だよ!
きっと!
ところで何の雑誌?
955それも名無しだ:2010/05/03(月) 07:43:27 ID:ebpBXsvF
早く出ないかなぁ
FPS飽きたから絶対に買うんだが
956それも名無しだ:2010/05/03(月) 13:02:48 ID:wdWhSyqh
7月22日発売予定!?とか一瞬喜んだが電車でGOか…
いい加減発売予定日位決めてくれよ
957それも名無しだ:2010/05/03(月) 15:13:08 ID:7gFjEE1C
邦ゲーの3Dアクション自体貴重な存在だから頑張って欲しい
この調子じゃ国内メーカーやばいだろ
大手のスクエニでさえこれじゃ
958それも名無しだ:2010/05/03(月) 17:45:33 ID:pKHW8PAP
たしか ファミ通Xbox360 6月号で載っていたような(´゚ω゚`)
959それも名無しだ:2010/05/03(月) 18:37:45 ID:WUBUQK3K
FF14もだけどちょこちょこ情報出してくれよ('A`)
960それも名無しだ:2010/05/03(月) 20:13:16 ID:MGm8xHYc
FF14に関しては結構情報でてるぽいよ。
雑誌系とかで…

ところで新型WAPのテストは何時なのかね?そろそろ予定が詰まってきてるんだが…
961それも名無しだ:2010/05/03(月) 22:00:21 ID:o3R8iEc8
和ゲーといっても、このタイトルの製作は海外外注
デザインも外注で(タイの事務所とかブログに書いてあったはず)、スクエニは全体の監修とストーリー製作のみ、だっけ?
詳しくは覚えてないけど…
962それも名無しだ:2010/05/03(月) 22:25:30 ID:m47lQbya
ああ、それで「これは戦争だ」とかいかにも5thっぽい台詞がムービーの中に入ってたのか。
963それも名無しだ:2010/05/03(月) 23:03:32 ID:qFH/ZD92
フロントミッション6という位置付けで6繋がりで6月に出れば買うのに7月下旬とかw
もうFME買わんww
964それも名無しだ:2010/05/04(火) 05:12:41 ID:fFb1zxxD
ナンバリングタイトルじゃないし何が言いたいのかわけわかんねえし
965それも名無しだ:2010/05/04(火) 08:25:10 ID:C27ZXZIr
AC5よりは先に出てくれるよね?
966それも名無しだ:2010/05/04(火) 09:41:02 ID:t7KGo1wk
今分かってる限りでどんな仕様なんだっけ
・ステージ式TPS。イージーモードあり
・エッジモードなるアクションがある。ストーリーに関係?敵を倒す事でゲージ増加
・RDではなくブースタを使った水平移動「スケート」垂直移動「ホバー」。ゲージ制
・両腕両肩に武器。武器変更ではなく各ボタン対応?総弾制でリロードなし?
・パーツ破壊あり。ただし装甲は自動回復(TGS仕様?)
・歩兵パートあり。ただしイベントのみ?オン対戦では不明
・オンcoopは同機種のみ?現在人数不明

TGS動画じゃパーツ破壊後も腕にしっかり銃握ってんだよな。そんな出来
967それも名無しだ:2010/05/04(火) 09:46:12 ID:hpWMPWZF
既出かも
ロッドのモーションから見るとSEの人が頑張ってテコ入れしてるのかな
でもやっぱり動画じゃないとなんともいえないね

http://www.ausgamers.com/games/front-mission-evolved/news/
968それも名無しだ:2010/05/04(火) 11:20:37 ID:HcMuMaw+
やっぱ銃同時撃ちはダサいな
どうやってもキョンシーポーズだし
969それも名無しだ:2010/05/04(火) 12:27:36 ID:MyaYi7Qm
Coopとかいっても一撃でボディぶち抜かれるライフルが「視界の外から」飛んでくるレイブンとかは御免だな・・・
並み居る量産型WAPをひたすら抜けていったあとに決して理不尽でない火力で見た目どおりの判定を持つクリントンタイプとかならわかるけども。
とりあえずまともに動かすAI作れないからグレばらまいとけみたいな適当な大型はいらねぇよ・・・
970それも名無しだ:2010/05/04(火) 18:05:22 ID:zzzarij5
どこぞのfpsだかをまんまコピったような
頭ブチ抜かれて即死だとかでなく近距離で撃ち合いがしたいんだ
5のライフルで射程6だったしなぁ。6って何メートルだよ
つーかマシンで頭ブチ抜くって意味わかんないな
971それも名無しだ:2010/05/04(火) 18:09:00 ID:fFb1zxxD
WAPが全長5mほどだから1スクエア6〜7mくらいかなぁ
まあ50mも飛ばないんじゃね、あのサイズの弾は重いし
972それも名無しだ:2010/05/05(水) 08:01:37 ID:KusFUmJb
そういやスクショで逆関見てないな
973それも名無しだ:2010/05/05(水) 10:51:11 ID:wBaHglJi
アサルトA:フロスト
アサルトB:ゼニス
ジャマー:ギザ
メカニック:死松


この中から選んでくださいというミラクル
974それも名無しだ:2010/05/05(水) 11:15:23 ID:3t7Xwfau
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5910110
フロムとスクエニでロボゲ作ってくれんかな
975それも名無しだ:2010/05/05(水) 11:25:24 ID:B/oGXtEV
クロム×FMならいいけどACEになりそうな予感
976それも名無しだ:2010/05/05(水) 12:38:51 ID:FNCtU9xY
クロムハウンズをちょっと弄ればFMになりそうだよな。
977それも名無しだ:2010/05/05(水) 12:49:48 ID:jksppAFq
クロムハウンズやりたくなった
978それも名無しだ:2010/05/05(水) 13:37:31 ID:FNCtU9xY
オンラインのサービス終わっちゃって残念だよね。
ちょうちょとオフで遊べるモードが有ればな。。。
979それも名無しだ:2010/05/05(水) 13:40:18 ID:wBaHglJi
かくなるうえはFMOのエミュサb(ピチュンゴシャーン
980それも名無しだ:2010/05/06(木) 02:53:20 ID:cFU8EmUr
糞外人はローラーダッシュ+パイルバンカーのロマンを理解出来ない厨ばっかり
981それも名無しだ:2010/05/06(木) 06:46:45 ID:iNdZE/ou
ホバーダッシュは無いよな、それだけでFMの良さを潰してしまう
ACっぽくなってしまったら今後のFMに期待できない
無理矢理歩兵戦なんてもの作るから仕方ないのかも知れないけどな
982それも名無しだ:2010/05/06(木) 08:00:13 ID:PbL14Eue
スクエニ的には
「これだけ時代が進めば技術革新も起きる
通常足でホバー出来るようになっていてもおかしくは無いだろう」
って感じなんかもしれんね
983それも名無しだ:2010/05/06(木) 08:22:39 ID:Bzlb9lll
しかしローラーダッシュって相当綺麗に舗装された路面でしか使えなさそうな気がするんだよなぁ
あんな足の裏の小さい経のローラーじゃ小石が有ったらおしまいだし小さい凹凸も致命的
その前につま先で引っ掛かりそうだが
ローラーダッシュは好きなんだが無理があり過ぎるのが気になるんだよなぁ
てか足裏が地面に接地してるダッシュはブーストだろうとなんだろうと無理なんじゃないだろうか




984それも名無しだ:2010/05/06(木) 08:58:53 ID:wQPmaoPU
え?
985それも名無しだ:2010/05/06(木) 22:26:21 ID:OJDo2dpy
達磨にされてもRDでタックルかませるとか最後の悪あがき的な要素をですね。
WAP落ちたら歩兵でってスタンスなんだろうけどどうせ歩兵専チーターマンが・・・
986それも名無しだ:2010/05/06(木) 23:35:00 ID:6npe6vRa
歩兵パートへの切り替えがどうなのか気になる
ロスプラみたいな自由に乗り降りが、そもそもできないんじゃないのだろうか

987それも名無しだ:2010/05/07(金) 04:18:22 ID:5u0iNMBe
乗降イベント→WAPで戦う→乗降イベント→生身で戦う
以外のことはおそらく無理だろーね。

今まで出てるムービー見てる限り、生身パートとWAPパートを
同一フィールドに入れられるようなマップの作りしてない。
988それも名無しだ:2010/05/07(金) 11:34:46 ID:u9PUTrbn
それでもローラーがいいんだい!
989それも名無しだ:2010/05/07(金) 12:11:44 ID:XjrfNSAU
ローラー 君は何故に
ローラー 心を閉じて


あ、そろそろ次スレだな
990それも名無しだ
>>987
そー
その通り
生身・WAPはイベントが明確に区別されるよ

自由にWAPを乗り降りできるということではなく
基本WAP、時々生身イベントが挿入
的なイメージ