[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
2171年-人類は、その手に宇宙を掴み取ろうとしていた。
────────────────────────
・『フロントミッション エボルヴ』は、近未来の地球を舞台に
人型機動兵器“ヴァンツァー”(ロボット)を操って敵を倒す
“ドラマティックアクションシューター”です。

・次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。
────────────────────────
■PlayStation3版
2010年9月16日(木) 希望小売価格:8,190円(税込)

■Xbox 360版
2010年9月16日(木) 希望小売価格:8,190円(税込)

■Windows版
2010年9月16日(木) 希望小売価格:オープン
────────────────────────
■公式[Square Enix]
http://www.frontmissionevolved.jp/

■開発[Double Helix Games]
http://www.doublehelixgames.com/
2それも名無しだ:2010/08/21(土) 12:23:49 ID:tOsNg7as
■過去スレ
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1279163501/l50
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1276782792/
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1273290557/
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:1
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1254314190/
3それも名無しだ:2010/08/21(土) 12:24:30 ID:tOsNg7as
・・・書いたけど次スレじゃねーし。重複か
4それも名無しだ:2010/08/21(土) 12:46:50 ID:sU8PU7H9
番号間違っただけだろ?
5それも名無しだ:2010/08/21(土) 12:47:38 ID:ui0nFQcR
おつかれさまです
ありがとうございます>>1
6それも名無しだ:2010/08/21(土) 13:06:17 ID:a84aFND7
批判じゃないけど、これマルチマジで人数増やさないと糞ゲーになる予感。
8対8くらいできなかったのか…ドミネーションどうするんだよ…。
7それも名無しだ:2010/08/21(土) 14:08:12 ID:EFLWUtra
予感はいらねーよ。
8人対戦が気に入らないなら買わなきゃいいだろ
8それも名無しだ:2010/08/21(土) 14:08:44 ID:tOsNg7as
だから銃座付きなんじゃね?時間稼ぎ的な
気になるのは、オンの調整とかどこまでスクエニが世話をしてくれるかだな
ゲームルール追加とか新MAPとか・・・パーツのバランス取りぐらいは必要になればするだろうけど
9それも名無しだ:2010/08/21(土) 14:23:10 ID:atuKp1C+
マルチの調整やバランス取りはヘリックスがやるだろ
ヘリックス社員のインタビュー動画見てないのか?
敵のタイプとか攻撃の特徴とか考えたとか言ってたし
何でもスクエニ叩きの布石にするの見ててもウザいよ
10それも名無しだ:2010/08/21(土) 14:25:42 ID:rySpEWuZ
その動画どこ?
11それも名無しだ:2010/08/21(土) 14:28:53 ID:tOsNg7as
そう反応してしまう気持ちは過去の流れから重々分かるけどさ・・・
いや、初期調整は共同で、運営?はスクエニかと思ってた
すまん
12それも名無しだ:2010/08/21(土) 16:22:15 ID:ed3ANesB
今のクズエニにはあまり期待できんな…
13それも名無しだ:2010/08/21(土) 16:34:54 ID:atuKp1C+
14それも名無しだ:2010/08/21(土) 16:41:02 ID:LWqRE0C0
仕様的にはロスプラ2みたいなもんかな?
キャンペーンのストーリーモードと各対戦モード?ってな感じ?
15それも名無しだ:2010/08/21(土) 16:42:37 ID:rySpEWuZ
字幕がにぃ;;
16それも名無しだ:2010/08/21(土) 16:51:47 ID:+k8PBCKe
で、両機種持ちの俺はどっち買えばいいのよ
17それも名無しだ:2010/08/21(土) 16:56:02 ID:tOsNg7as
>>12
お前みたいなのがいるから・・・

>>13
サンクス
18それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:02:34 ID:BS5rcK/L
期待できる内容ならもっと賑わってると思うけど
19それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:05:06 ID:EFLWUtra
>>16
平和と馴れ合いを愛するならPS3 自由と民主主義を愛するならXBOX
20それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:59:46 ID:DJrM7nZr
片手バズーカみたいなのなんだと思ってたらショットガンだったのね
バズーカは両手もちできちんとあった
21それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:38:32 ID:wH8nckto
>>16
ハスキーS(PS3)かウィスク(箱)か選べ。
22それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:58:51 ID:6qDeRSp7
>>21
俺はハスキー大好きなんで、PS3取りますよっと
23それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:02:44 ID:W5xteEcL
PCにおまけは無いのか
24それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:32:50 ID:tfbUm2Dp
カームが可愛いキャラにされてるのがなんだかなあ
1stの頃は敵USN機のカラーリングと相まって邪悪さすら感じたのにどうしてこうなった
25それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:34:32 ID:+k8PBCKe
PC、箱、PS3だとPS3だけ開発環境移植すぎで心配
だが安定と人の多さでPS3にするヨカーン
箱はヘイローとかいうの出て人バラけるシナ
26それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:47:59 ID:EFLWUtra
>>25
別にハードでコレといった差はない
微妙に影のグラが違ったり、インストールできるかできないか、ハックされやすいかとか、マルチ有料か無料かの違いはあるが
ただでさえデベロッパーはハードの差を埋めようとしてるのに、FMEは機種ごとに限定機体を出すとかアホすぎる

あと日本人が多いのはPS3 外人が多いのは箱 
洋ゲーも含め毎週のように何十本もゲーム出てるんだから Reach のせいでバラけるとかいうのは無いよ
27それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:16:23 ID:Pqu+m8Mu
27なら前スレ1000は叶わない
28それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:50:19 ID:ruw4vwDn
29それも名無しだ:2010/08/22(日) 03:28:51 ID:CA/hOu44
直感的操作って他のとこでも聞いた気がするけどさ
LRの4ボタンがそれぞれ武装に対応って逆にやりにくい気がするんだが
つべとかに上がってるプレイ動画でもダッシュ中とか何も無い場所とかで格闘ぶっぱなしてたりするし
初心者は触っちゃわないか。俺は間違いなく触る
そこだけ不安。慣れりゃいいんだろうけど
30それも名無しだ:2010/08/22(日) 04:19:55 ID:iXhqLuwC
TGS09でやった時は人間が使いにくくて泣けたが
その当たり一番気になる所かなぁ

とにかくテンダスさえでてくれりゃあ、何も文句はありませんよ俺は
31それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:59:08 ID:ruw4vwDn
今後この2体は販売しませんのでってDLCやる気マンマンだなw
課金機体マンセーは勘弁してくれよ
予約しないとスレオンラインで終わりそうなんだが、日本語版と英語版どっち買えばいいんだ・・・
32それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:56:28 ID:c5TnNHc7
ここまでシケイダの情報がないようだが・・・
33それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:23:05 ID:RjVS+TZI
>今後この2体は販売しませんのでって
他所のメーカーがやりつくして今じゃそういう言い方はやらないようになったのに…
どんだけ周りが見えてないんだろう。
34それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:44:54 ID:CA/hOu44
>>31
北米版は発売延期してるし、先に手に入る国内版でいいんじゃね?

ってか天綱のアンケート見たら360少ないなマジで
35それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:39:33 ID:irKhxEYU
体験版出さないのなら購入を検討する内に入らないな
36それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:47:38 ID:Qj+OBCCI
>>35はワクワクして初めて買ったファミコンソフトがゴミゲーだったトラウマを持つおっさん
37それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:57:38 ID:BTmzl2+H
意味の分からん煽りだな>>36はw
38それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:04:34 ID:Qj+OBCCI
確かに分かりづらいな
時代的に体験版皆無ってことで・・・おっさん呼ばわりするためにファミコンと。ゴメンな!
しかしここまできたら体験版は出ないんだろうなぁ
待つだけとか残念
39それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:13:25 ID:rckCLi+9
検討とかせずに問答無用で買っちゃうってことですよね
40それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:09:26 ID:vOeKbqId
昔はファミ通の評価見て買ったなあ
今は2ちゃんのスレッドやアマゾンの評価みて確認できるから良い時代になったもんだ
41それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:15:53 ID:LgJf98bQ
ま、ファミ痛は大型タイトルにはビビって問答無用の高評価、
2chやアマゾンはゲハだらけなんスけどね^^
42それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:33:12 ID:ftPEU78+
結構楽しめても後でネットで見たらボロ糞評価だったりするからな
43それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:44:22 ID:CglpSE7/
体験版って新作1本余分に作るくらいのコストがかかるって聞いたことあるな
44それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:58:42 ID:uvMBsTKK
まぁ体験版なんて作らないで初回特典で釣った方が楽だわな
45それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:56:07 ID:wFNXaGeu
それは売り逃げって言うんだと思うがなあ
46それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:58:04 ID:6Wn+YTzA
洋ゲーの糞っぷりと日本スタイルの課金とか最悪な組み合わせだなw
47それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:23:31 ID:c5TnNHc7
まぁベータとか体験版なんて無いと思ってたから良いけど
48それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:30:59 ID:LgJf98bQ
売れるって自信があるならともかく
この出来で体験版なんて出したら大爆死だろ
49それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:07:15 ID:g999G84a
>>43
さすがにそれは騙されてるんじゃ…

客 「体験版はださないんですか?」
開発「新作1本余分に作るくらいのコストがかかるんで、出せないんですよw」
50それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:31:53 ID:3QY7Jojt
体験版そのものはどうやってもお金にならないコストだからなぁ。
メディア代なりサーバ代なりかかってるはず。
51それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:39:42 ID:adyCxngt
コンシュマー限定ならまだしも、PC版出すんだから体験版かベンチ出せよ。
新しいエンジンで、どう動作確認しろと。
52それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:43:17 ID:RKC55Eeu
俺と一緒にFMOベンチでも眺めてようぜ
53それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:45:55 ID:adyCxngt
ああ…FMOベンチは最高だった…
54それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:13:59 ID:8gNqiUDK
DLC商法か〜自分で武器やらパーツやら買って普通の装備じゃ出来ない動きとか速さとか防御力や攻撃力を兼ね備えなきゃクリアー出来ないとかだったら笑えるな。

55それも名無しだ:2010/08/23(月) 02:15:46 ID:v+TfZvEm
まぁDLC機体は性能が良かったりはするかもな。そうした方が売れるだろうし
でもやっぱ性能より機体を優先したいけど。テラーン出るならジラーニ来ないかな

つーかカーム・レクソンっつー特別でもない機体がディスクに入ってないってのが恐怖
56それも名無しだ:2010/08/23(月) 04:43:25 ID:aLicDb6M
アイテム課金やDLC考えたやつはしねばいいとおもうよ^^;
57それも名無しだ:2010/08/23(月) 04:50:22 ID:godUcrc9
>>46
洋ゲーが糞とか
たぶんお前が、時代遅れの情弱の糞だと思うよ
58それも名無しだ:2010/08/23(月) 04:54:16 ID:godUcrc9
>>56
知ったかぶらないで以下のコピペを参考にしろ

BFBC2が出るときアイテム課金にするかもという情報が出て、ファンは猛反発したんだ。
帽子2ドル、ヘリコプター4ドルみたいな画像つきで皮肉るアンチサイトまで出来たくらい。
外人は特にGAMEに公平さを求める。口は悪いけど「フェア」「イコール(平等)」という言葉を多用し大切にしてるんだよね。

PCの無料いわゆる、チョ○ゲーや中国ゲーが外国ではまったく受け入れられてない。主に質がわるいからなんだけど
リアルマネーを払った分、人より有利になるのに、喜んでお金を払うのは日本人くらい。
コンシューマー機では外人が多いから、マップとか見た目が変わる程度のDLCしか販売されてこなかったよ。
59それも名無しだ:2010/08/23(月) 04:56:54 ID:SpCw0jQd
洋ゲー崇拝キモイな
現実を受け入れろ、世の中モバゲーグリー最高って流れなんだよ
ブームは短いかも知れんけど
それでも洋ゲー最高って流れにはならんわw
60それも名無しだ:2010/08/23(月) 05:02:47 ID:godUcrc9
>>59
お前が、そういう携帯ゲーム好きなだけだろ
コンテンツ一つで1000万本売れたりするのかよ。 視野がせまいのは明らかにそっちな
61それも名無しだ:2010/08/23(月) 05:12:32 ID:SpCw0jQd
駄目だこりゃ
俺個人の話なんかしてないのは明らかだろうに
視野が狭すぎて思い込み激しいのはどっちだよw
62それも名無しだ:2010/08/23(月) 05:43:19 ID:1nmypMbI
いつものFPS君じゃん
63それも名無しだ:2010/08/23(月) 07:12:48 ID:JidPUx9t
あと1ヶ月か!
そろそろ予約するか決めるからお勧め動画おーくれ
64それも名無しだ:2010/08/23(月) 08:08:15 ID:v+TfZvEm
なんだおすすめ動画って
とりあえず公式見たら?
http://www.frontmissionevolved.jp/guide/
あとはE3でのマルチプレイ動画探せばよろし
65それも名無しだ:2010/08/23(月) 08:49:35 ID:M8WRQvGA
年齢層って以外と低いのか、フロントミッションなんておっさんゲーだと思ってたけど。
66それも名無しだ:2010/08/23(月) 09:05:33 ID:6d0d+KPi
絶対でてくる廃人集団が一方的に戦場食い荒らして萎えて過疎らせる対人ゲーにありがちな
道を歩まない工夫がされてるといいんだけどな〜

どんなに素材がいいゲームでも初心者やライトユーザーを蔑ろにするゲームは100%糞ゲー化する。
FMOの二の舞だけはしてくれるなよ・・・
67それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:25:34 ID:8hAjfkzF
誰でも良いから集まってくれーみたいな状況は考えてたけど
まともに対戦できると良いね
68それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:46:37 ID:TVPcbIul
俺はゲームのボリュームだけが不安に思うな
オフは10時間足らずで終わるチュートリアル扱いってことにならないでくれよ
69それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:26:29 ID:q4YXjI1E
いや、こういうのってシングルはガーっと勢い良くストーリーを追うから、まぁ長くても20時間くらいだろ
公式では10時間強って言ってるし

しかしパーツ集めには周回プレイしなきゃならんのかな
オンは戦闘で階位を上げてくと「パーツを装備できるようになる」で、手に入るとは書いてないし
若干面倒な気もする
70それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:26:35 ID:Mew6YCWE
>>59
[ビ+]【コラム】どういう人をターゲットにするとモバゲーのように利益500億円の商売ができるのか [10/08/18]
ttp://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1282534613/l50

カジュアルとかWebとか言ったレベルじゃなく客層が違う。
71それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:30:36 ID:TngV+NWw
シングルはともかく、マルチは最初からすべてのパーツを使えるようにしとくべきだと思うんだけどな
初心者の方が不利ってまずいんじゃないのか
72それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:32:09 ID:Mew6YCWE
>>71
オンゲで初心者不利は当たり前
73それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:32:47 ID:Mew6YCWE
お、IDかぶった
74それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:37:26 ID:q4YXjI1E
>>71
階級である程度マッチング分けるんじゃね?
>>72
大体のゲームって基本性能は皆一緒じゃないのか?
いや、MAGみたくスキルとかあったりするのか
75それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:54:26 ID:Mew6YCWE
まじかw
あ、あと>>34 thx
76それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:59:02 ID:vVtLZDKk
>>74
アンロック武器があるのは珍しくない。
代表的なものだとBF、COD、TF2あたり。

主観だけど、少人数のゲームになればなるほど、そういうのは少ない気もする。
77それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:14:35 ID:TngV+NWw
tf2みたく完全な上位互換じゃない、という形のアンロックなら良いと思うが
ぜひそういうバランスであってほしい
78それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:23:39 ID:q4YXjI1E
>>76
なるほど
とするとFMEでも階級ごとにパーツ解放の可能性はあったりするわけか
そっちの方がいいな
79それも名無しだ:2010/08/23(月) 15:03:12 ID:8hAjfkzF
TF2と比べたらどのゲームも霞むわ
80それも名無しだ:2010/08/23(月) 15:44:32 ID:FskT0uBq
FME公式Twitterが質問に答えてくれるとかなんとか
81それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:26:00 ID:3mpbrcoV
FMOには機体コストというものがあってだな
82それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:29:27 ID:R4/+xmFP
そもそもこのゲームってパーツ購入できるの?
83それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:57:52 ID:FskT0uBq
シングルじゃ買うっぽい。セットアップ画面でパーツに金額ついてるし

Twitterマジで質問に答えるみたい。まぁそこまで詳しい話はしなさそうだけど
84それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:15:19 ID:rLHE1qtO
ACERよりマシであってくれ!!

多分大丈夫だろう、、とおもう
85それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:47:33 ID:PT5Tc8YF
電撃ゲームス買ってきた
ディランまさかのウォルターの子孫
86それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:53:02 ID:3mpbrcoV
twitterで質問のツイート内容が見えないんだけどなんとかならんの?
87それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:56:28 ID:PT5Tc8YF
厳密にやるなら公式をフォローしてる人をフォローするしか無い、か?
ハッシュタグつけて質問呟いてくれないかな
88それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:03:56 ID:eI809PSw
>>85はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ???????
89それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:05:05 ID:eU/oD1kc
http://twitter.com/FM_EVOLVED
シングルキャンペーンをやらないとマルチプレイで使える機体が増えないのですか?というご質問をよくいただきます。
FMEはシングルとマルチはセーブデータが別になっているので、
マルチで使える機体を増やしたいならマルチで経験値を稼いでいく感じです@宣伝 #fm_evo

先行有利の経験値稼ぎゲーってことだ、言わせんなよ恥ずかしい
90それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:05:53 ID:23G5rMNZ
まぁそうだろうな、そこはそれでいい
91それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:07:59 ID:eI809PSw
>>89
・・・・・・
だからな、そういう事をマルチでするとFPS・TPSでは廃れるんだって…
92それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:11:04 ID:Mew6YCWE
まぁ廃れるまで楽しめればいいじゃないか
FME2に期待しよう

DLCでお布施できるならしておこう
93それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:12:16 ID:1nmypMbI
>>85
和樹じゃなかったのか
94それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:13:59 ID:PT5Tc8YF
ハッシュ付けててもTLに出てこなかったりするんだが、なんだコレ。使い方わかんね
>>91
まぁシングルと共通よりはいい気がする
上で言ってる武器アンロックの拡大版ってことだろ
>>88>>93
一応裏設定って書いてある
95それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:18:10 ID:eI809PSw
>>94
情報サンクス

TPSだからスタート時にみんな一斉に同じ条件が委員だけどね
変に差を付けなくていいんだよ老舗で残ってるFPSなんてそういうの
一切ないからこそ残ってるんだし

うーん、裏設定ねぇ。。。
96それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:25:49 ID:3mpbrcoV
> ハッシュ付けててもTLに出てこなかったりするんだが
検索しても何故か公式の人以外のツイートがほとんど表示されないんだよな
だれもツイートしてない程、寂しい状況かと思ってた。
97それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:35:09 ID:mbN+t6CM
>>85
ウォルターと誰が結婚しちまったんだ?w
98それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:36:04 ID:mbN+t6CM
ごめん孫だと勘違いした子孫だったわ
リンは俺の嫁
99それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:36:17 ID:23G5rMNZ
娘いたじゃん
100それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:40:42 ID:Vrxa5Pzm
何でこんなサンダーバードと設定繋げようとしてるんだよ・・・
FMっぽいメックウォリアーとして考えられなくなるだろ!
101それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:06:20 ID:RL51qihm
ロイド操りたい
102それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:09:42 ID:zNvLMl6W
>>89
共通にしろよ

オフを先にプレイしてる人間は付いていけないだろ・・・
初心者お断りを率先してどうすんだ

103それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:16:23 ID:V6gh/agY
>>102
だからこそ不公平や先行プレイ有利が無いように
成長やらアンロックやらは省いた方がいい
Battlefieldなんていい例じゃないか数年経っても未だにファンがいて遊ばれてる
104それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:21:33 ID:RL51qihm
購入したらいきなりオンラインで始めるしかないなw

105それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:24:44 ID:et+Y6wWU
でもパーツ得たりスキル覚えたりする楽しみがないFMなんてなぁ
ていうか別にそんな置いてかれるとか考えなくてもいいと思うんだが
106それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:26:56 ID:r4rVBu8U
同じ形状で、違うパラメータのパーツがあったりしてな・・・
107それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:29:52 ID:xtNKFaO0
10%の確率で能力アップの改造とかあったりするんですね
108それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:45:13 ID:V6gh/agY
>>105
置いてかれるのが嫌とかじゃなくて、オンで戦いに行ったら
先行してる奴らに力量の他に先行有利な条件(ここでいうならパーツやらなんやら)
でボッコボコにされるのが嫌なんだって
109それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:47:17 ID:et+Y6wWU
>>108
ああ、そっか
そもそも無条件マッチングだと思ってなかったからそこまで考えられなかった
まさかそんなアホな仕様にはしてこない……よな
110それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:47:25 ID:1f/uBCMm
そういう人はオンゲー向いてないからw
111それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:51:07 ID:xtNKFaO0
そのための階級じゃないのかね
>>110
MMOなら俺もそう言ったかも
112それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:57:01 ID:V6gh/agY
>>109
レベルやロック解除要素があるけど無条件マッチ
そんな対戦ゲームは結構あるぞ

>>110
そんな事無いだろw
ロスプラ2がこけたのもそこら辺が要因の一つ
先に進めて強い武器持ってる奴が対戦で有利とかアホだろう
例えば格闘ゲームのネット対戦で相手側がアイテム持ってたら
有利、強くなるとかだったらバカバカしくてやらないだろ?
キャラは色々選べる。あとは己の腕次第だからこそみんなやるんだろ?
113それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:02:35 ID:1f/uBCMm
>>112
まぁ・・・
使用可能機体や武器を部屋主が選べるような仕様ならいいかもね
114それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:06:34 ID:zNvLMl6W
>>108
ランクマだと無条件が多いな、、公平性云々で


それも今回、4vs4という少人数だしなー
穴だと思われたら、そっこう狙われて狩られる
115それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:23:33 ID:xtNKFaO0
それこそツイッターで聞いてみればいいのか?
答えて貰える範囲の質問かは微妙だが・・・

部屋立てて募集するのか、条件を決めてランダムか
階級でランク分けしてランダムか
恐怖の完全ランダムか
116それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:35:08 ID:nsbibhxd
フロントミッションは中学生くらいの頃に夢中になったから購入しようかと思ったけどON対戦やらないなら買わないほうが良さそうな雰囲気だなぁ・・・
OFF部分のボリュームと出来を見てからのが良さそうだ
117それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:44:14 ID:z4srsF+e
オンやらないなら様子見でいんじゃね
118それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:45:40 ID:1vXlq/Wo
話題を繰り返すようだけど、最初はこんなのがくると思ってたんだよなぁ・・・
http://www.4gamer.net/games/114/G011469/20100823005/

プレイ動画見たらホバーBP無双じゃないのかあれ
そんでアンチミサイル(チャフ)が空気

>>116
ま、ま、ま、、そう言わずオンもやってみようぜ?
119それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:39:26 ID:1f/uBCMm
両手マシンガンで正確に引き撃ちすれば勝つる
120それも名無しだ:2010/08/24(火) 03:57:48 ID:UYMAn9v1
対戦のバランスが糞というロスプラ2の悪夢を思い出させるな
121それも名無しだ:2010/08/24(火) 07:17:56 ID:sr/P7oRd
対戦動画見たけど地雷臭がぷんぷんするねぇ
どう仕上がるのか楽しみだ
122それも名無しだ:2010/08/24(火) 08:37:50 ID:RL51qihm
>>112
先にやってる奴が強いのは当たり前。
それだけの苦労と引き換えに得た物を持ってるんだから。
腕って言うのは、己の技量。
機体が弱いから負けるのは当たり前とか
小学生の言い訳だろ?
「あんな機体で、やるなアイツ」くらい思わせるのが楽しいんじゃねーか。
ボーダーブレイクやった事ないのか?
武装じゃなくて腕を鍛えればかなり戦えるだろ?ロスブラ2がコケたのは単につまんなかっただけ。
123それも名無しだ:2010/08/24(火) 09:12:09 ID:WTwGjnMK
はじめから使える機体や武器も、後からアンロックされるものも
性能は一長一短みたいな感じになってくれるなら何の文句もないな
後からアンロックされる武器に極端に強いのがあるとかそういうのだけは勘弁
124それも名無しだ:2010/08/24(火) 09:15:16 ID:9bcoGDst
>>123
78機を連続で倒すと強機体が配備されるとかね
125それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:16:28 ID:V6gh/agY
>>122
だからそれが小学生言い訳であろうが何だろうがそんな事は関係ないだろ?
嫌なものは嫌、そして大半はそうだと思う
先行有利なのは当たり前だし、それは仕様が無い。がそれが嫌だとか
そんな事は俺言ってないだろ?

分かりやすい例えで格ゲーでそういう事あったら嫌だって言ったべ?
>格闘ゲームのネット対戦で相手側がアイテム持ってたら
>有利、強くなるとかだったらバカバカしくてやらないだろ?

格ゲーに限らずシューティングでもネット対戦なら平等環境じゃなきゃ
とは思わないの?大体シューティングでアイテム持ち有利なのは
段々人がいなくなる。で、そのうち廃れていく
あとボーダーブレイクはやった事無い、つかゲーセン行かない
コンシューマ化すりゃやるだろうけどアレは武器性能とかちゃんと考えてるんじゃないの?
126それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:19:15 ID:9bcoGDst
>>125
こんなとこで言ってないでTwitterで言うといいよ
127それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:25:46 ID:roOkQW74
質問してるのかしてないのか見えないのがな。詳しい人出てこないか
時間的に呟くなら今ぐらいからか?
公式のFAQに寄せられた質問から答えてもらったりもしたいな
128それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:28:31 ID:V6gh/agY
>>126
いや、まぁなんというか久々に人がいたので熱く議論しちまったw
でもツイッターって万人に答えてくれるのかアレ?
チョイスして当たり障りない物だけしか答えてないんじゃないの?

そして今更何言おうと出来上がってる物には反映されないし…
129それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:30:19 ID:9bcoGDst
>>128
パッチくるかもしれないじゃん<今更
130それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:36:24 ID:roOkQW74
>>128
分からんけど言ってみても損はないし、質問するがよろし
131それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:39:04 ID:V6gh/agY
>>129-130
いやぁないと思うけどねぇ
そもそもシステムの根幹の問題だし

そうそう、格ゲーよりもいい例のゲーム合ったわ
PS3のガンダム戦記のオン対戦、あれはマジで糞だった・・・
あっという間に飽きられたからねあれ
強機体・強武器・強アイテム・DLC機体まんせー
対戦内容に制限付加とか出来ないしそもそも対戦部屋作れる
ってだけだから
「みんなでザクとか弱機体で戦おうぜーw」
「いや俺は俺つええしたいからガンダムmkUでお前らフルボッコ!たのしすw」
が普通にまかり通ってたからな・・・

そう言った意味じゃやっぱFMOのコスト性はよく出来てたなと今更ながら思う
それでも今は消えたゲームの一つではあるが
132それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:39:45 ID:bZu1/PGw
ボダブレは威力上がれば弾数減らしたりしてバランスとってたけど、一部の武器は上位互換だったな。
そういうの作れる頃には低いランクの人とは当たらなくなってた。
133それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:43:37 ID:9bcoGDst
>>131
MAGの次回パッチとかすごいよ?
これから新たにβテストを行って、新ルールに新マップ3つ、武器やらスキルやらが追加
更にシステムも大幅に変更になるとかなんとか

今のバージョンが1.07だから7回パッチあたってるのかな
その度に武器バランスの調整やらマップ修正とか入ってるんだ

とりあえず言っといてよ

あとガンダム戦記はね・・・・対戦がクソだったもの
倒された場所でリスポンとかアホかっつーのwww
134それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:47:20 ID:roOkQW74
>>131
んーいや、答えが帰ってくるかもしれんから聞くだけ聞いてみたら?ってこと
変わるかどうかは分からんよ。でもステータス調整くらいはすると思うけどね
あと>>132のやつみたいに階級ごとに対戦者のバランス取るんじゃないかね
自分と±数レベル違いの間でマッチング、とか
135それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:57:37 ID:pvpKUp3J
そもそもが人が少ない状態ではじまると思うから、そんなに分けたら対戦自体がきつくなると思うわ
箱、PS3、PCで人が分散するわけだし
アクティブ何人くらいになるかねぇ
136それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:57:44 ID:qZI039k5
そもそもが人が少ない状態ではじまると思うから、そんなに分けたら対戦自体がきつくなると思うわ
箱、PS3、PCで人が分散するわけだし
アクティブ何人くらいになるかねぇ
137それも名無しだ:2010/08/24(火) 11:04:10 ID:9bcoGDst
>>136
対象の階級が優先されるってことなら大丈夫じゃない?
階級あるなら戦績次第で降格もあってほしい
138それも名無しだ:2010/08/24(火) 11:08:17 ID:roOkQW74
>>135-136
お前・・・

うろ覚えだけどHaloなんかだと
・階級でマッチング調整
・無制限マッチング
とか無かったっけ?
この手のゲームは実力(≒経験値)が近い人同士が戦う仕組みはあるもんだと思う
139それも名無しだ:2010/08/24(火) 11:12:52 ID:roOkQW74
あ、人数の問題は多分>>137の言うとおりかと

140それも名無しだ:2010/08/24(火) 12:19:04 ID:E+ESMOWk
少人数で階級があるネット対戦ゲーム。
悪い意味での日本人らしさが出そうで怖い。
141それも名無しだ:2010/08/24(火) 12:30:28 ID:Oh+8k0FD
クロムの階級は廃人よけには使えた。一応。
142それも名無しだ:2010/08/24(火) 14:55:30 ID:1f/uBCMm
予約したからもう逃れられないお
楽天が予約終了だったから密林にしたけどKONOZAMAは嫌だなw

ラウンド毎にチームシャッフルして上手い人が固まらない様になってくれればいいんだが
勝ち馬ライダーは日本人の悪い特性だよな
143それも名無しだ:2010/08/24(火) 14:59:59 ID:9bcoGDst
途中抜けへのペナルティも欲しいね
144それも名無しだ:2010/08/24(火) 16:49:29 ID:fs/njcgD
なんで悪役の強面黒人ってサングラスにドレッドヘアなんだろう
こういうの好きだけどね
145それも名無しだ:2010/08/24(火) 17:08:04 ID:bPyUQrro
微妙そうだからゆったり構えてたらセブンのPS3予約が終わってた(´・ω・`)結構売れてるのかなぁ
146それも名無しだ:2010/08/24(火) 17:55:43 ID:rPxIndK9
俺はゲーム下手だから
下手なのに階級だけ高いって事になる仕様だと嫌だな
147それも名無しだ:2010/08/24(火) 18:22:52 ID:e34c9yJ9
オンは敵も味方もHP低い方が良いな
サクッとやってサクッとやられるみたいな
HPが高いと上手い奴しか勝てなくなるからなあ
148それも名無しだ:2010/08/24(火) 18:30:14 ID:roOkQW74
逆じゃね?柔らかいとエイム能力の差が露骨にでるし

マルチプレイの動画見た感じ硬そうだけどな。MGとかマジ豆鉄砲
一人じゃ硬い→皆で手を組めよ、ってバランスっぽい
149それも名無しだ:2010/08/24(火) 18:44:39 ID:9bcoGDst
クラン戦とかあんのかな
150それも名無しだ:2010/08/24(火) 19:00:56 ID:e34c9yJ9
>>148
向かい合って同時に撃ちはじめたらエイムの差が出るとは思う
裏取り(出来るかどうか分からんが)した場合
後ろから撃てれば下手な奴でも上手い奴に勝てるし
HP高い奴は振り向かれて逆襲されちゃうからなあ
まあ体験版がやれたら良いんだけどね
151それも名無しだ:2010/08/24(火) 19:02:07 ID:RL51qihm
>>147
上手くなる努力をしろよ。
152それも名無しだ:2010/08/24(火) 19:08:55 ID:roOkQW74
上手い奴は立ち回りも上手いからなぁ
なんか撃たれて死んだ、よりも、撃たれても逃げるなり反撃するなり出来たほうが初心者にもやってる感あるし
HaloやったあとにCoDやったらサクサク死んだ・・・シールドって偉大
153それも名無しだ:2010/08/24(火) 19:21:23 ID:V8twZVnr
みんなが楽しめる仕様だけを激しく希望するぜぇw
PvP対戦相手を一方的にレイプする優越感とかいらないから、ヴァンツァーに楽しく乗れるだけでいい。

廃人レイパー以外お断りの過疎ゲーまっしぐらだけはマジ簡便だぜ。
154それも名無しだ:2010/08/24(火) 19:40:12 ID:1f/uBCMm
上手い人はあっという間に詰めてきて両手パイルでガスガス
ホバーの機動マジキチ
155それも名無しだ:2010/08/24(火) 19:54:12 ID:1f/uBCMm
予約してきた、いつもの通り俺しか予約してないお店
前日フラゲできる・・・といいな
156それも名無しだ:2010/08/24(火) 20:11:37 ID:V6gh/agY
なんだかんだで俺もAmazonで予約しといた
157それも名無しだ:2010/08/24(火) 20:54:08 ID:oqYwS3d3
Amazonで予約してるが、差額500円でkonozama防げるなら別店舗に変えようかな
つーか360のままでいいのか、果たしてPS3に移った方がいいのか・・・
未だに迷ってるやつは居るはず
158それも名無しだ:2010/08/24(火) 20:54:19 ID:k6P4fBbD
amazon.com
m conozama
159それも名無しだ:2010/08/24(火) 22:34:55 ID:hd0wf469
BPがホバー・リペア以外の利点が見えない
ホバーは平行移動のみとか言ってたのに公式動画で普通に旋回してるし、なんだそれ
足破壊でだいぶ鈍くなるみたいだからリペアはいるか・・・マップに回復アイテム落ちてるらしいけど
160それも名無しだ:2010/08/24(火) 23:33:36 ID:PNwx+FVt
>>133
ジッパーすごいなw またレーヴンに戻るか
161それも名無しだ:2010/08/24(火) 23:50:19 ID:aAwT5wsa
意味もなく箱版に特効
162それも名無しだ:2010/08/25(水) 00:11:59 ID:NKvEEk5+
歩兵でヴァンツァーに立ち向かえないの?
163それも名無しだ:2010/08/25(水) 00:13:46 ID:JbmNicOx
>>161
よう兄弟
http://www.tenmou.net/cgi/tenmou-board/index.cgi
PS3が多いとは思ったけど二倍以上の差はなんなんだぜ

>>162
シングルのみ。でもゼニスとガチンコしてる動画ある
164それも名無しだ:2010/08/25(水) 00:36:05 ID:9cB0R6Ov
なんだかんだで楽しみだけど
あの骸骨メックとおもちゃみたいなコクピットだけは許せない
デザインした奴はロボジョックスで時代が止まってるのか、本気でセンスが疑われる
デザイナーのブログがあったらnifty翻訳の片言英語でネチネチと毎日罵ってやりたい
165それも名無しだ:2010/08/25(水) 00:42:41 ID:xyiTXzNf
このゲームにかんしては劣化とか気にしなくてもよさそうだな
カスタマイズ画面見る限りPVもPS3で作ってるみたいだし

普及台数考えれば2倍以上の差は当然かと
166それも名無しだ:2010/08/25(水) 01:04:43 ID:yEVRlhxm
>>165
ハードの普及台数は圧倒的にXBOX360の方が多い
ただ日本人が多いのはPS3  Windows版が多いのはMMORPGファンがいるから

画面を見てどちらのハード向けに作られてるとか分かる人などいない
家庭用コンソールを持ってなく見下している人がいるけどBFBC2をPCで動かすとなるとかなりのスペックが必要
PS3エクスクルーシヴのアンチャーテッド2やキルゾーン2などのグラフィックはトップレベルです。PS3のCPU【Cell】は怪物ですから
167それも名無しだ:2010/08/25(水) 01:08:22 ID:JbmNicOx
元デザインはスクエニ監修・・・つまりお前が行くべきはここになるんだ・・・
http://blog.jp.square-enix.com/fmp/
しかし機体デザインはともかくコックピットデザインは絶対嘘だ

>>166
「日本での」普及じゃね?つーか参考先天綱だからな?
168それも名無しだ:2010/08/25(水) 01:19:36 ID:yEVRlhxm
169それも名無しだ:2010/08/25(水) 01:28:17 ID:55wlqSB7
コクのデザインはひでえよなぁ

板ッ切れ1枚の装甲版とかさw
170それも名無しだ:2010/08/25(水) 01:34:57 ID:CC+pwqmy
>>168
こいつらゲハじゃないから画質の良し悪しなんて分からないよ
興味があるのは落ちぶれた会社スクウェアエニックスを叩くことだけ
171それも名無しだ:2010/08/25(水) 01:35:50 ID:JbmNicOx
167の最初は>>164

>>168>>170
・・・?
FMEの画像出してまた頼む
172それも名無しだ:2010/08/25(水) 03:12:04 ID:AnCKIax2
>>170
ゲハはもっと分からないだろ
173それも名無しだ:2010/08/25(水) 07:33:55 ID:GOkGh9hA
ハード論争で気の狂った子たちの話はききたくないです
174168:2010/08/25(水) 07:49:26 ID:yEVRlhxm
上下の何のゲーム画像かすら、分かってないのかな
普段からハードの性能やグラの違いなんか、見比べたことないのかね
 
175それも名無しだ:2010/08/25(水) 07:52:09 ID:+FpQLK4r
思ったよりPS2予定が多い、というかPC少ないな
FMO時代のフレも箱だったりPS3だったり分かれてるしどうしたもんか
176それも名無しだ:2010/08/25(水) 07:59:01 ID:j+zfwqmY
>>174

「もういいから帰れよ」

そう言われるのわかってるんだろ?
サッサト(・∀・)カエレ!!
177それも名無しだ:2010/08/25(水) 07:59:38 ID:yEVRlhxm
1200万本以上売り上げた CoD MW2のPC版の売り上げは全体のたった3%
MMORPGや無料ゲームではないのでPC版など売り上げの10%行けばよい方です。
普段から「有名な」ゲームをやっていない人が多いのでしょうね
178それも名無しだ:2010/08/25(水) 08:29:17 ID:JbmNicOx
公式プレイ動画の赤フロストの人上手いな
179それも名無しだ:2010/08/25(水) 09:22:30 ID:j+zfwqmY
PC版と現行最新のコンシューマー機
どっちがチートされ易いかというと・・・

速効で割られてオートエイムとか弾薬・ブースト無限で無双されるのだけは避けたい
180それも名無しだ:2010/08/25(水) 12:19:21 ID:wGb3HXzX
MW2なんかはチートが凄いことになってるからな
でも俺はWindows版を買う
181それも名無しだ:2010/08/25(水) 12:55:58 ID:hs+0OEpX
PCでゲームし始めたら戻れんのはわかる
182それも名無しだ:2010/08/25(水) 13:12:50 ID:wzCrDXdl
>>167
ブログにあったあのでっかい頭の機体何!?
フロストにしちゃあ頭がでかい。ゼニスだとしたら前面装甲が張り出しすぎ。

・・・これ、ジンクか?あるいはワイルドゴート?
183それも名無しだ:2010/08/25(水) 13:31:05 ID:JbmNicOx
カームさんが敵をぶちのめす動画
歩兵にミサイルブッパするカームさんマジ半端ねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=4gdN_TlO3Os
目だけ光ってSWのジャワみたくなっとる

>>182
どれ?
184それも名無しだ:2010/08/25(水) 13:36:46 ID:AnCKIax2
相手が一瞬で骨組みになるのがなんか面白いな
185それも名無しだ:2010/08/25(水) 14:42:35 ID:LxBqfq8V
ギャグっぽい編集だな
186それも名無しだ:2010/08/25(水) 15:02:34 ID:ymrN6njF
>>184
魔界村のアーサーみたいだなw
187それも名無しだ:2010/08/25(水) 16:01:34 ID:gm++KLNN
だれがうまいこと言えとww
骨になっちゃうもんなwww
188それも名無しだ:2010/08/25(水) 16:58:23 ID:d8cdt/1A
このカームはこの時代の技術で作られたのかね?
それとも骨董品を引っ張り出してきたのか…
189それも名無しだ:2010/08/25(水) 17:35:11 ID:KC5T+2xa
FMEのWAPはMALS-P2という新規格で造られた新世代機で
それ以前の機体よりも大型化しているそうだ。
旧型WAPとの互換性は無さそうに思える。
190それも名無しだ:2010/08/25(水) 17:46:00 ID:d8cdt/1A
>>189
そうなんか。
カームなんか良く復活させる気になったなw
第2次ハフマン紛争以来大して活躍できなかったのに
191それも名無しだ:2010/08/25(水) 18:35:30 ID:1NMvMIAg
1ではテンペストを毎周使ってたから形には愛着がある

予約してきた
192それも名無しだ:2010/08/25(水) 19:20:31 ID:AoX2uTut
>>190
2102年のアロルデシュに何故か一杯いるけどな。
しかも同世代機に匹敵する性能だし。

今思ったが、2の謎としてフロストを購入できてカームとガストを購入できないのかをあげたい。
明らかにおかしいだろと突っ込みたかったが・・・フロストも型崩れか?
193それも名無しだ:2010/08/25(水) 19:56:33 ID:1NMvMIAg
売れなかったとかリコールされたとかあるんじゃないかねw
語られることはないだろうけど
194それも名無しだ:2010/08/25(水) 19:57:48 ID:TicwK7dU
>>189
新世代でいまだに大型化を辿ってるのか
金かかりそうだな
195それも名無しだ:2010/08/25(水) 20:43:16 ID:KC5T+2xa
一方で民生向けWAPにはあのメタン動力エンジンが一般化してるとか
バリラーコンツェルン大躍進な設定まであるから困り物
196それも名無しだ:2010/08/25(水) 21:01:45 ID:S9U1Klid
>>195
糞設定
197それも名無しだ:2010/08/25(水) 21:32:25 ID:AoX2uTut
>>196
まさになw

まさか週いくつかの生産しか取れなかったエンジンがここまで躍進するなど誰が考えたのだろう。
・・・しかしリニーも今はかなりの老人だな。90歳前後でバリラー農場総帥か・・・
198それも名無しだ:2010/08/25(水) 21:56:53 ID:9cB0R6Ov
馬鹿が片手暇に鼻くそほじりながら考えたような設定だな
クズエニ氏ね
199それも名無しだ:2010/08/25(水) 22:16:27 ID:S9U1Klid
>>197
あの3人娘が80代?マジいらねえそんな設定。
その時点でメタンヴァンツァーに何の価値がある。
200それも名無しだ:2010/08/25(水) 22:22:55 ID:9WX+aP5O
やられ役という重要な役目があるのではないだろうか?
201それも名無しだ:2010/08/25(水) 22:28:56 ID:Spo5m6uX
最近のエコロジー関連市場の伸びとかバイオマス燃料の商業化とかを取り入れたつもりです
202それも名無しだ:2010/08/25(水) 22:34:13 ID:QBauYdpD
テラーン使いてぇーなー
203それも名無しだ:2010/08/25(水) 22:49:29 ID:AoX2uTut
>>202
雑誌ソースだが確か出るぞ。

しかしシケイダとヴァジェ、ガストの情報は一切ないのか?
これまでフロントミッションを支えてきた名機だと思うのだが。
204それも名無しだ:2010/08/25(水) 22:54:57 ID:ymrN6njF
>>184
スマートに着飾った白いヴァンツァーが一瞬で骨組みのスクラップになるシーンが病みつみになりそう
205それも名無しだ:2010/08/25(水) 23:34:05 ID:AoX2uTut
>>184
イネスをレンゲスが助けたのなら絵になりそうだが・・・
レクシスとカームでそれを思い浮かべてしまう。
206それも名無しだ:2010/08/26(木) 01:25:25 ID:Cj6wcZQL
>>165
そのカスタマイズが全部か、パーツごとなのか書いてないんだぜ?
つまり、FMOみたいなシールド装備したとき、腕だけ耐久高いのにできるかわからないんだぜ?
207それも名無しだ:2010/08/26(木) 01:33:50 ID:3MdsuwJD
武器にスキルスロットがあるんだな
208それも名無しだ:2010/08/26(木) 01:40:22 ID:4LM8ZcKE
>>206
何を今更言っとるんだ。セットアップは普通にできる
>>203
デザイン変更が効きすぎたヴェジェみたいなんはいるが・・・
それよりガストだよ
っつーか鳥脚がいないんだよどこにも!
209それも名無しだ:2010/08/26(木) 02:02:33 ID:Cj6wcZQL
>>183
やだw乙カームかっこいいww
210それも名無しだ:2010/08/26(木) 02:06:22 ID:Cj6wcZQL
>>208
どこにその情報書いてある?武器は普通にセットアップできるよな?
だけど、機体のカスタムができる事はどこに載ってる?

俺はそこが解らんね。2か月前からAmazonで予約はしてるけどなw
211それも名無しだ:2010/08/26(木) 02:10:09 ID:Sa1RXDaD
>>210
親切なオレ様が教えてやるから100回読んで来い
ttp://www.frontmissionevolved.jp/system/customise.html
212それも名無しだ:2010/08/26(木) 02:18:08 ID:4LM8ZcKE
>>210
あーOKOK
つまりパーツ改造とかできるかって話な?
それは情報ないな。出来ないんじゃね?
213それも名無しだ:2010/08/26(木) 03:01:52 ID:xDj28e7I
パーツ改造ってなんだよ、昔からねー事聞かないだろ。
214それも名無しだ:2010/08/26(木) 08:22:47 ID:g5dEfQbc
3rd・5th…とか?

今のところ出るのが分かってるのって公式に載ってるのとテラーンだけ?
武器腕とかは?
215それも名無しだ:2010/08/26(木) 08:41:44 ID:P4P1SXqa
両手盾EMPロケランのセットアップは俺がもらった
216それも名無しだ:2010/08/26(木) 11:12:01 ID:yv3N3b/Z
>>213
FMOではパーツ改造あったよ。自分の好きなパラメーターに割り振れる特化仕様にできる。
ただ、それがメジャーになる前にFMOは終わっちまったがな・・・ほんともったいねぇ。

FME一応予約はしたけどこれでコケたらもうスクエニと関ることはなくなるだろうなw

マシプラ・桜花・GGU・大納言・千刃・SS・赤影・HOV・インサニ・インフィニ・
レイカーズ・尻魅せ・KYC・・・etc
ハフハンの戦友達みんな見てる〜?^^ノ
217それも名無しだ:2010/08/26(木) 11:14:55 ID:MRuf813g
そこに名前出てないけど見てるよー^^

しかしまだ予約してない、ハードの分散が痛い痛すぎる
218それも名無しだ:2010/08/26(木) 12:19:47 ID:yv3N3b/Z
肝心な強BG書き忘れてた・・・orzけどこれ書くと特定されそうなので止めときますw

あとFMO経験者ならハードの違いでどれだけ影響出るか知ってるはずなので迷わずPC版だろうね。
219それも名無しだ:2010/08/26(木) 12:30:42 ID:g5dEfQbc
>>218
プラットフォーム毎に別鯖・・・
220それも名無しだ:2010/08/26(木) 12:31:25 ID:g5dEfQbc
鯖じゃねーよネットワーク自体違うよ
221それも名無しだ:2010/08/26(木) 12:38:10 ID:mSI1J1Ey
人口はPS3大勝利だな
222それも名無しだ:2010/08/26(木) 12:42:10 ID:MRuf813g
FMOでも操作系統はPS2パッドのが楽しかった
PCマウス組相手して地獄を見たけど
223それも名無しだ:2010/08/26(木) 12:53:17 ID:FBRk9fOY
冷静に考えたら久々にスクエニから箱用ソフトが出るわけか。
224それも名無しだ:2010/08/26(木) 13:20:00 ID:Ck4GGqns
pcでゲームはもういいや、ごろごろできないし。
それにしてもスクエニって箱大好きだよな
225それも名無しだ:2010/08/26(木) 14:01:09 ID:yv3N3b/Z
なん・・・だと・・・
226それも名無しだ:2010/08/26(木) 14:30:45 ID:l8X6tCum
スクエニは箱好きなのか?
227それも名無しだ:2010/08/26(木) 14:42:08 ID:mSI1J1Ey
>>226
SO4が先に出たってぐらししか思いつかない
228それも名無しだ:2010/08/26(木) 14:59:12 ID:yPioenFW
おいやめろ
229それも名無しだ:2010/08/26(木) 15:09:37 ID:p0gIEWxP
けどPC版買っちゃう
230それも名無しだ:2010/08/26(木) 15:15:28 ID:isvvVh3z
ラスレムやインアンのことか
231それも名無しだ:2010/08/26(木) 15:25:21 ID:+ii9SjqH
FMOでは専ら登山ばっかりしてた登山愛好家の自分もPS3で参戦しますぞ!
232それも名無しだ:2010/08/26(木) 15:54:17 ID:S9phk1dE
体験版来ないのかなぁ
233それも名無しだ:2010/08/26(木) 16:49:53 ID:iY2ZF0l/
マッチングの仕様と、それに階級がどう影響してくるかとか
射撃武器禁止とかルールつけて部屋をたてられるのかとか
戦闘入る前、部屋選ぶ段階で他プレイヤーなり知り合いなりと何らかのコミュニケーションはとれるのかとか
この辺どうなってるのか分かんないんだよなー

戦闘中のボイチャオンリーで、しかも誰と組むか分からない一期一会、じゃあフレンド作れそうにないし
下手に戦績とかあるせいで身内で交互に稼いだりするのがいるゲームとか
格闘オンリー部屋で大人気無く銃で大暴れしちゃうのがいるゲームとかあるからな
234それも名無しだ:2010/08/26(木) 16:54:01 ID:S9phk1dE
格闘オンリー部屋とか縛りルールはそもそもプライベートとかでやるもんちゃうの?
非プラベでやってて大半が格闘だけで遊んでるんだから空気嫁よっていってたら酷い
235それも名無しだ:2010/08/26(木) 16:54:08 ID:sg1juTSK
メタンエンジンだとテロとかで民生用WAP持ち出された時
下手に撃破できんな・・・w
236それも名無しだ:2010/08/26(木) 17:03:52 ID:FBRk9fOY
今回の開発者はナーシジベリみたいに超頭脳明晰そうだから
体験版でベータテストしなくてもいいぐらいに海外の開発元で
調整は行われてて体験版無いとみた
237それも名無しだ:2010/08/26(木) 17:11:24 ID:nNV2VoKF
スクエニの体験版ってあまり良いイメージが無いんだよなあ
体験版そのものじゃなくて…ね
238それも名無しだ:2010/08/26(木) 17:14:29 ID:g5dEfQbc
http://www.seospy.net/src/up1962.jpg
http://www.seospy.net/src/up1963.jpg
マルチの画面

PRIVATE MATCHってのは部屋立てしたってこと?
MATCH SETUPって普通にセットアップするってことか?
RANKED MATCHとPLAYER MATCHの違い?
INTEL CENTERって何?
とか
239それも名無しだ:2010/08/26(木) 17:21:32 ID:WBDfbRe6
おまえら発売日まで盛り上げとけよ〜
今まで買う気でいてそろそろ発売日近いからスレチェックしてみたらこのざまだよ
買うの迷い始めたぞw
240それも名無しだ:2010/08/26(木) 17:22:27 ID:fu9DUzW8
>>235
流石に良質なアレを詰め込んでるってことは無いだろう・・・
メタンハイドレート使ってるんじゃないか?
241それも名無しだ:2010/08/26(木) 17:41:17 ID:P4P1SXqa
燃えやすいから爆発する方が先だと思うw 外人がケツから火噴いてる動画あるし
242それも名無しだ:2010/08/26(木) 18:40:36 ID:xDj28e7I
カレンディバイス付けて戦いたい。
243それも名無しだ:2010/08/26(木) 18:44:49 ID:mSI1J1Ey
>>242
自分の脳を使うんだな
244それも名無しだ:2010/08/26(木) 18:52:55 ID:m5/kFi88
>>243
ドンタコスか
245それも名無しだ:2010/08/26(木) 21:28:47 ID:H7EakcV3
カームって農作業する田舎のおばちゃんを思い浮かべてしまう・・・
246それも名無しだ:2010/08/26(木) 22:10:47 ID:vURCndV1
マルチのアクションシューターはMMORPGと違いラグにとても敏感なので
ハードごとの決まったサーバーでしか対戦できません。

>ソフトを買ったはいいが、マルチにつないだら人っこ一人もいない。
>そういう状態が結構PCではあるものでなかなか踏ん切りつかなかったのですよ

PC版では超一流タイトルでないかぎり、このような光景が多発します。
マルチ対戦はおまけ程度ではないので、日本人ならPS3版を買うことをお勧めします。次にXBOX版ですね。
247それも名無しだ:2010/08/26(木) 22:32:39 ID:NG6U9ax6
このゲーム買うような奴はPS3にしろ箱にしろ標準装備だからな
わざわざPCを買う奴がいるのか
248それも名無しだ:2010/08/26(木) 23:05:36 ID:9opE7sf/
>>245
むしろそれ褒め言葉だと思うぞw
ある意味イケメン機より目立つから
249それも名無しだ:2010/08/26(木) 23:06:43 ID:4+urJnAv
天網見たらpcもそこそこいたような
ただまあ、過疎っても仕方ないかなでpc買おうとは思ってる
250それも名無しだ:2010/08/26(木) 23:31:27 ID:MxZlI/nL
なぜわざわざ過疎ると分かってる機種でやるんだ…
ただでさえか過疎なのに…
251それも名無しだ:2010/08/26(木) 23:35:22 ID:NG6U9ax6
宗教上の理由でコンシューマじゃできないんだよ
言わせんなよ
252それも名無しだ:2010/08/26(木) 23:40:07 ID:MxZlI/nL
ああ、GK教とか痴漢教とかそんな感じか
253それも名無しだ:2010/08/26(木) 23:45:07 ID:IwZX6gkB
>>251
わざわざゲハのせいにするなって
普段からパソコンでチョンゲーとかRPGしかやらない人がいるんだろ
買ってから過疎に気づく時代遅れな人たちなんだよ
254それも名無しだ:2010/08/26(木) 23:49:59 ID:4+urJnAv
コンシューマもってないし、購入予定もないからね…
あとはまあ、宗教みたいなもんかもしれんw

255それも名無しだ:2010/08/26(木) 23:53:52 ID:ivdRTDVZ
数年前、PS3,箱○、Wiiで迷ってて、
Gジェネかフロントミッションが出た機種を買う事にした。
PS2とPCで事足りるとは…
256それも名無しだ:2010/08/26(木) 23:55:03 ID:IwZX6gkB
>>254
コンシューマーすら持ってないなら買わない方がいいなw
ていうか ここFMEスレなんだが買う気もないのに見てて楽しいか?
257それも名無しだ:2010/08/26(木) 23:57:25 ID:Ri0tIUpZ
コンシューマの購入予定が無いんだろ
ちょっと落ち着けよ…
258それも名無しだ:2010/08/26(木) 23:58:46 ID:MRuf813g
触ってやるなよ・・・
FF14もちょっとやってみたいから俺はPC予定
259それも名無しだ:2010/08/26(木) 23:58:50 ID:NG6U9ax6
ワロタ
260それも名無しだ:2010/08/27(金) 00:10:54 ID:dwcCnrgU
やっぱりPCでやるようなMMORPG廃人がスクエニというだけで集まってるんだね
世界的に有名なシューターをやらずしてFMEに入れるのかな
せめて過疎ハードでマルチ対戦もするつもりなら>>177>>246は読んでおくべき
261それも名無しだ:2010/08/27(金) 00:17:43 ID:steJTwEE
そういやAVPのスレもPC組みは残念なことになってたな
天網じゃ箱が一番少ないけど実質外人も含めりゃ人数跳ね上がるしな
262それも名無しだ:2010/08/27(金) 00:27:20 ID:tcKLTcRk
てかハード関係なしにすぐ過疎りそうな気もするけどなこのゲーム
263それも名無しだ:2010/08/27(金) 00:33:35 ID:vSkEDZQk
それはそれで仕方ないさ
264それも名無しだ:2010/08/27(金) 00:56:07 ID:zKKmrvf7
市街地とか民間人がいる所でドンパチしたいし高速道路とかで戦いたい。

電撃買って見たら普通に面白そうだった。
265それも名無しだ:2010/08/27(金) 02:14:42 ID:RKeJ7GM+
オン対戦で、なんかスナイパーライフルを使わなきゃならんほどMAPが広いってことは無さそうだな
結局、殴り合いになったりしないだろうな・・・・
266それも名無しだ:2010/08/27(金) 02:27:10 ID:hJRHs4j0
フロントミッションのスナイパーライフルは遠くの目標を狙撃するより特定の部位の破壊を目的に使うもんじゃね?
至近でも戦い方によっては殴るより有効な武器になるような気がしないでもない
体験版も詳しい宣伝動画もないからわからんけどね
267それも名無しだ:2010/08/27(金) 02:28:29 ID:zKKmrvf7
じゃあ足を壊すのが1番良さそうだな。
268それも名無しだ:2010/08/27(金) 02:28:33 ID:RKeJ7GM+
>>266
発売を楽しみにしてこのスレに来てみたら、なんか、あんまり評判良くないみたいで不安・・・・
269それも名無しだ:2010/08/27(金) 02:31:03 ID:uXXML31s
ロケパイルか砂の2択になりそうだなぁ
270それも名無しだ:2010/08/27(金) 02:38:15 ID:RKeJ7GM+
俺自身はマシンガン両手持ちフルバースト突撃になりそう

ミサイルが空気になりそう

ごちゃっと敵味方固まって殴り合い+トリガー引きっぱなしになりそう
271それも名無しだ:2010/08/27(金) 04:13:35 ID:dwcCnrgU
マップが広大で、大人数のゲームほどゲームバランスから、スナは弱くなる 
頭じゃないと一撃死しないとか、弾道のラグとかで当てにくいとか

少人数でせまいマップのゲームでは、ARやマシンガンで事足りる距離だから
スナの存在価値として威力が高めに設定される
クイックショットやら凸スナというのが出てくる 低グラの少人数の無料ゲームに多い
272それも名無しだ:2010/08/27(金) 04:42:06 ID:zKKmrvf7
ボーダーブレイクのスナイパー参考に
してくれますように。
273それも名無しだ:2010/08/27(金) 06:58:12 ID:nRm2EYs/
腕壊しても武器保持だから照準ブレがどの位酷くなるかによるな・・・
足壊して移動力落ちても、転回速度がそのままならあんまし意味ないし
ボディ抜きか
274それも名無しだ:2010/08/27(金) 08:07:38 ID:75BeT6t5
しかしMGとRFのダメージ差がでかすぎる気がせんでも無い
MG撃ってる間にRF2発で倒せてるし・・・
単にMGがバラケ過ぎてるだけなのかもしれんけど、だとしてもかなり不利だ
275それも名無しだ:2010/08/27(金) 09:35:59 ID:RKeJ7GM+
>>271
ふむふむ
276それも名無しだ:2010/08/27(金) 11:30:33 ID:nRm2EYs/
MGは2丁で使うか、牽制用と割り切って片方の盾orパイルで削る事になりそ
火力: パイル×2 > MG×2 = RF > 格射ハイブリッド
277それも名無しだ:2010/08/27(金) 11:44:52 ID:MaviZAFC
LOA、FF14、エボルヴ
最近のスクエニはほんとうんこやでー
278それも名無しだ:2010/08/27(金) 11:50:56 ID:t8B8SAdu
>>277
せめて出てから言え。
279それも名無しだ:2010/08/27(金) 11:57:57 ID:MaviZAFC
鉄騎みたいな重厚でリアリティのあるクオリティ期待してたのに
こんなFMを何も分かってない人が作った
一昔前のロボットアクションみたいなゲームだとか酷い
280それも名無しだ:2010/08/27(金) 12:23:03 ID:WwtAVVqZ
分かったからもう休め
281それも名無しだ:2010/08/27(金) 12:27:32 ID:CzBO1aQ5

     (^ω^ )
    ノ  ノ)
(^ω^;)⌒⊃<
(っとノ  パンパン
ウッ!!
282それも名無しだ:2010/08/27(金) 12:28:09 ID:75BeT6t5
何にしても早くやりてぇ
283それも名無しだ:2010/08/27(金) 12:31:39 ID:Yr1UB8xK
>>279
FPSにもリアル系とスポーツ系ってのがあって、ほとんどがスポーツ系
コールオブデューティやバトルフィールドもスポーツ系
リアル系も多く出てるんだけど、ほとんどが無名
理由はつまらないから。戦場のリアリティを追求した結果
兵士は一撃でほぼ死ぬし、そうなると待ち伏せ最強
交戦距離も、敵が豆粒にしか見えない距離だから、敵味方伏せて動かない豆を撃つだけ
マニアックな人はそういうのを好むんだけど、
万人受けさせるためにはリアリティ削ったスポーツ系、ゲーム性を優先しないといけない
284それも名無しだ:2010/08/27(金) 13:35:27 ID:t8B8SAdu
俺はpcはスペック不足だし箱持ってねえからps3版だが、オン人口はどれが一番賑うかなあ?
285それも名無しだ:2010/08/27(金) 13:35:53 ID:NYLmu7zm
リアルとかスポーツとか久々に聞いた
最近のFPSはほぼ全てマルチのせいで温い方向にいってんのにw
286それも名無しだ:2010/08/27(金) 13:37:18 ID:SEkAfamx
リアスポーツ
今のゲームはこれにつきる
どっちかだけに特化されたゲームなんて皆無
287それも名無しだ:2010/08/27(金) 13:51:11 ID:75BeT6t5
>>279の言ってる「リアル」がそういう意味じゃないって分かってるだろうに・・・
弄ってやるなよ
288それも名無しだ:2010/08/27(金) 13:52:44 ID:RKeJ7GM+
フロントミッションは、もっとギッチョンギッチョン、一挙手一投足がゆっくり動くもんだと思ってたよ・・・・
ゆっくり動くから、その分、立ち回りを考えたり、味方とコミュニケーションをとったりって感じだと。
アーマードコア劣化版みたいになったらいやだなぁ。
何か1つ、「フロントミッションらしいね」って言われるなにかを期待したい!
289それも名無しだ:2010/08/27(金) 13:55:54 ID:xQwCKvSe
箱通
★フロントミッション エボルヴ 8/7/7/7
・力押しでなんとかなってしまうバランス
・敵AI、ボス戦、人間モードが悪いらしい
・完成度の高さが欲しかった
・オフのボリュームが若干ない
・歩くのが遅い
・こっちはボトムズ並みなのに敵はレイズナー並みに動く
・カスタマイズたのしい
290それも名無しだ:2010/08/27(金) 13:58:23 ID:vSkEDZQk
挙動はオルタナ並の歩行とローラーダッシュ
いくら腕が立っても戦術で負けるバランスが好み
291それも名無しだ:2010/08/27(金) 14:02:29 ID:RKeJ7GM+
>>289
歩くのが遅いのはまぁ良いとして、

ボトムズvsレイズナー????
勝ち目無いじゃんw
v-maxで瞬殺されちまう
292それも名無しだ:2010/08/27(金) 14:08:14 ID:SEkAfamx
パーツの種類ってどれくらいあるんだろかな
293それも名無しだ:2010/08/27(金) 14:09:00 ID:A8GxwwbI
>>289>>291
そこを力押しでなんとかなるなら
そこそこ良ゲーなのではという気がしてきたw
294それも名無しだ:2010/08/27(金) 14:17:44 ID:75BeT6t5
敵の動きは早いけどAI馬鹿だから力押しOKってことかな
>歩くのが遅い
ってのはRDはかなり速いから問題ない気がする
ホバーBP付けると更におかしいし
>完成度の高さが欲しかった
・・・なんだコレ
295それも名無しだ:2010/08/27(金) 14:28:41 ID:WwtAVVqZ
カスタマイズ=セットアップってことでいいのか
改造とかのことなのかな
296それも名無しだ:2010/08/27(金) 14:36:05 ID:NYLmu7zm
金もらってこの評価じゃ相当アレなんだろ
297それも名無しだ:2010/08/27(金) 14:56:15 ID:qm1gspkL
>>289
>・オフのボリュームが若干ない
糞レビュアーでもこういう指摘は参考にしてる
仕事でゲームやってる連中にボリュームないとか言われるってどんだけ短いんだが……
298それも名無しだ:2010/08/27(金) 14:57:53 ID:b/hU62rC
悪いところはかなり信頼できるからな・・・
マルチが面白ければいいけど
299それも名無しだ:2010/08/27(金) 15:09:43 ID:RKeJ7GM+
>>295
改造はあるかもしれないね!
パーツたくさんありますよって雰囲気でも無いし・・・
300それも名無しだ:2010/08/27(金) 15:20:24 ID:75BeT6t5
>>299
ここまで情報が出てないものがあるとは思えないけど…
機体はDLCあるし
301それも名無しだ:2010/08/27(金) 15:36:54 ID:t8B8SAdu
スナイパー仕様のフロストって何だよ。レクシスどうした。
そしてヤラレメカもといガストはどこだ。
302それも名無しだ:2010/08/27(金) 15:43:47 ID:t8B8SAdu
>>301
あーすまん。後継のレクソンはでるんだな。けど初回限定か。
303それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:00:21 ID:75BeT6t5
北米版発売延期でもしかして16〜28は日本だけなのか?
と思って調べたら欧州版10/1とか言ってる

しばらくはマルチ静かみたいだな
304それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:05:00 ID:t8B8SAdu
>>303
鯖は共通なのか。この手のゲーム普段やらんけど、外人居ると荒れるのか?
305それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:11:52 ID:75BeT6t5
>>304
んなこたない。人によるし、そこは別に日本人でも一緒
もし国内鯖のみとかだったら360の俺死亡・・・
306それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:15:18 ID:mZywLn5a
>>289
だからHPは低めにしろって言ったのに…
廃人しか残らないゲームになりそう
307それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:17:02 ID:t8B8SAdu
>>306
これってオフの感想じゃない?
308それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:19:52 ID:XSp9w+Iq
>>305
PS3もやべえぞ。
日本人気質だけ残ると結局は廃人しか残らない。
気ばらし的な外人鯖無いと廃れるのはあっという間。
309それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:20:49 ID:W/R6TULr
つまり、オフは糞ゲーってことじゃないか
シナリオも外注じゃ期待できないしな
FF13前の小遣い稼ぎってことだろ

しかも、オンは8人
256人対戦がある時代に最大8人とか、とは言わないが
クラン戦って何?少人数対戦?キャンプ?みたいなプレイヤーばかりの他のFPSの状況を知っていれば4:4なんて、敷居が高すぎると解る
酷い惨状になるだろう
8:8でも、どうしようもない試合が多いのに
310それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:24:34 ID:CzBO1aQ5
10対10くらいはやりたかったなぁ
311それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:31:04 ID:75BeT6t5
シナリオは橋本さん原案の鳥山氏細かい設定、らしいぞ
対戦人数は・・・技術の向上とアップデートでなんとかなればなぁ。ならんかなぁ
ただボイチャしかないし、人数増えても厳密な部隊行動は無理そうだけど
>>306
体力低い方が腕の差がデカイから初心者殺しだと思うんだが、違うのか?
312それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:31:36 ID:t8B8SAdu
FMOは最大何人だったんだ?
てかコミュはボイチャのみか。ps3用のヘッドセットも買わないとダメか。
313それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:43:05 ID:1ny94IDS
>>304
むしろ外人部屋とか何も考えないでできて楽しいよw
敵がアホばかりなら突っ込んでくるからウマウマだし
味方がアホばかりなら自分も「USA!USA!」って突っ込んでけばいい
314それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:50:50 ID:A8GxwwbI
そういう楽しさがあるのかw
アメリカ国歌が唄える俺にピッタリだな
315それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:55:36 ID:W/R6TULr
>>304
この手のゲームで一番マナーが悪いのは日本人
負けるとすぐに味方に暴言を吐くし、戦績がいいプレイヤーを見つけるとやたらと対抗意識を燃やし、挑発行為をする

外人はチームが合わないと部屋から躊躇なくさよなら
日本人は他人を罵倒し続けながら部屋に居座り続ける
316それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:57:04 ID:kZPfnVrs
>>312
FMOは基本PvPが10人vs10人の20人仕様だったよ〜。FMEでなぜか劣化しててワロタw

ついでに公式のQ&Aにコミュニケーション方法がボイスチャットになってるけど
当然キーボードもあるんだろうな・・・夜中に大声でいつまでもしゃべれないぞorz
317それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:58:21 ID:geDUlZDe
半端な人数より1vs1に特化してほしかったな
318それも名無しだ:2010/08/27(金) 17:05:27 ID:75BeT6t5
いや、それをFMでやると地味すぎて新規には微妙だしFM層には更に売れなくね?
対戦要素の一つとしてはおもしろいけど

パーツの種類を増やしたから人数減ったって言ってるしなぁ・・・
ん?ってことはDLCで機体配信なんかできるのか?
319それも名無しだ:2010/08/27(金) 17:28:53 ID:t8B8SAdu
データは中に入っててアンロック方式なんじゃね?
320それも名無しだ:2010/08/27(金) 18:31:05 ID:zKKmrvf7
>>306
ゆとりで笑ったw
自分の腕のなさをHP下げろとか
堂々と恥ずかしげもなく。
321それも名無しだ:2010/08/27(金) 19:31:14 ID:4WC1En8S
2ヶ月でワゴンに行きそうだな
322それも名無しだ:2010/08/27(金) 19:39:41 ID:06DyMFQD
なんかバックパックのホバーが必須装備みたいで嫌だ
323それも名無しだ:2010/08/27(金) 20:40:24 ID:RKeJ7GM+
>>321
ブラックオプス
メダルオブオナー
ベトナム
まで遊べれば、俺はそれでいいや
324それも名無しだ:2010/08/27(金) 21:04:12 ID:t8B8SAdu
リペアっていらない子かバランスブレイカーのどっちかにならねえ?
325それも名無しだ:2010/08/27(金) 21:05:39 ID:hISFe3iS
≫320
敵のじゃなくて自機のってことじゃねえの?
326それも名無しだ:2010/08/27(金) 21:16:27 ID:XSp9w+Iq
>>324
そういう要素は多人数じゃないとそうなるよね
327それも名無しだ:2010/08/27(金) 21:38:30 ID:06DyMFQD
>>324
近接の後にリペアの影が・・・
328それも名無しだ:2010/08/27(金) 21:45:44 ID:zKKmrvf7
>>325
敵のじゃなくてプレイヤー全機体なんだろ。
329それも名無しだ:2010/08/27(金) 21:47:13 ID:XSp9w+Iq
>>327
メディックにタンク、なんというトラウマ
330それも名無しだ:2010/08/27(金) 21:48:56 ID:asUkmzuQ
リペアが修理機能弱体化して他のジョブ機能を持ってればちょっと楽しいかも
地雷設置したり閉まっちゃってるドア開けたり、工兵的な
331それも名無しだ:2010/08/27(金) 21:52:35 ID:TmvAa8do
>>330
まんまBFじゃねえか
332それも名無しだ:2010/08/27(金) 21:54:54 ID:06DyMFQD
>>330
地雷は格闘兵器です。
333それも名無しだ:2010/08/27(金) 21:58:33 ID:MVkSbIVc
スレが勢い付いてきたなー
結構売れそうな気がしてきた
334それも名無しだ:2010/08/27(金) 22:15:08 ID:le27sKvQ
>>289
敵がイマジナリーナンバーって事かwww
335それも名無しだ:2010/08/27(金) 22:24:49 ID:t8B8SAdu
最高4対4か・・・下手うつと速キックされそうだなあ
336それも名無しだ:2010/08/27(金) 22:31:06 ID:uRoC2baG
4vs4ぐらいだと一人一人の責任が大きくていいよね
過疎ってもまだ集まりやすい人数ですし…
337それも名無しだ:2010/08/27(金) 22:39:57 ID:zKKmrvf7
嫌だろ?相方次第で叩かれまくりじゃん。
ガンダムVSみろ
338それも名無しだ:2010/08/27(金) 22:41:25 ID:zKKmrvf7
いや、4人って上手い人との差がモロにでる。4対4は
339それも名無しだ:2010/08/27(金) 22:56:15 ID:AO5boDgQ
人数多いほうがアホプレイ許容されるから楽しい
340それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:02:22 ID:XSp9w+Iq
まあ、最大人数は多ければ多いほどいい罠。
バランス悪ければ少人数で部屋立てれど、制限されてれば増やすことは出来ないから。
341それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:09:07 ID:t8B8SAdu
どうせなら大部隊同士の戦闘やりたかったよな。
ミサイルやリペアが・・・
342それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:16:25 ID:0W3bFyGG
せめて8vs8くらいにしてほしかったなぁ
4vs4じゃリペア間違いなく空気になるだろ
343それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:19:28 ID:WwtAVVqZ
8vs8とかなら部隊vs部隊で戦略性も出てきそうなもんだが
4vs4って1vs1が4つあるに過ぎないんじゃないか
344それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:20:44 ID:vSkEDZQk
FMOの少人数セクタとかそんな感じだった
決して1vs1の4つでは無かったよ
345それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:28:37 ID:1ny94IDS
クロムハウンズは5人だったけどそれなりにバランスよかったよ
一部武器が台無しにしてたけど
346それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:31:33 ID:zKKmrvf7
足でまといになっても嫌がられなきゃ良いよ。ただ、戦歴とか異常に気にされると
入りずらい
347それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:33:53 ID:DTRmzWCM
人数多かったら裏方で遊べるってのもあるからなぁ
人数少ないとスコア低いと目だってつれぇー
なのでスタートダッシュ重要だな・・・
でも買うか未だに迷ってるわw
348それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:37:34 ID:1ny94IDS
>>346
ウザイ奴はホントウザイからなw
「俺の言うとおりにすれば勝てるから!」
負ける
「ああああもおおおお。だから俺の言うとおりに動けっての・・・・
だから勝てねえんだよったく・・・ブツブツ」

ってリアルでいて皆ドン引き
349それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:37:38 ID:xZi77zAX
ほぼオフ専の俺はどーでもいーや。

久しぶりにやったりするとすぐ晒されたりするから
ロボゲーのオンは正直やりたくない。
350それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:41:13 ID:le27sKvQ
しかし仲間が4脚ナックラーとかだと退出押したくなるかもしれんなw
351それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:58:41 ID:Bvr0t3N/
部屋建てるときにメッセージを付けることが出来るかどうかで遊びやすさが全然違うと思う
オートマッチングは便利だけどネタ部屋で気楽に遊びたいときもあると思うんだ
あとスキル部屋を建てる人もいるだろうしね
某格闘ゲームのネット対戦ではこれが出来なくて相当やり辛かったみたい
352それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:59:53 ID:4SKlxVK4
4対4程度ならチーム戦で楽しめるぎりぎりの範囲だと思うな。
まぁ、せめてフロントミッションらしく6対6にしてほしかったが・・・

とりあえず3rdの分隊だと思えば楽なもの。
楽しんだもの勝ちってことでいろいろやって見るとしよう。
セットアップにかなり力を注いだのは評価できることだし。
353それも名無しだ:2010/08/28(土) 00:39:31 ID:1L4rvIfV
>>351
今どき「部屋建てる」とか、国内隔離サーバーの「MGO」とか「チョンゲー」くらいだぞ
ほとんどのゲームは近Ping同士のオートマッチング。グローバル鯖の外人と対戦できるゲームで部屋立てなんかねーよ
354それも名無しだ:2010/08/28(土) 00:42:34 ID:FuTkz89H
プラベやんねーの?
355それも名無しだ:2010/08/28(土) 00:56:56 ID:UWer2z15
>>353
別ゲーだがACfAとか、最近じゃHAWXでも部屋立てるぞ。
対戦型だとクイックマッチの方が異質かもしれない。
356それも名無しだ:2010/08/28(土) 00:57:08 ID:ZiR2+LU7
人は少ないかもしれないが、
ラグとか、考えるとPCか箱○が安定かな

PS3は、遅い無線LAN廃止してくれよ、
357それも名無しだ:2010/08/28(土) 01:55:22 ID:3elZcu+f
言い方はあれだが俺も>>353のような感じだと思ってる
フレを誘って同チームは出来るだろうし、気に入った人を誘ったりは出来るだろうけど
部屋立てってあるのかな?
>>355
それは比べる対象が違うと思う。ACfAとか特に
358それも名無しだ:2010/08/28(土) 03:13:55 ID:iexefVHe
エボルヴの三ヶ月後に出るアーケード移植の某ロボゲなんて2対2だからな
人間関係破壊ゲームとか言われてたw
359それも名無しだ:2010/08/28(土) 03:56:19 ID:u5Vq1Fk8
バーチャロンとかガンダムvsシリーズはTPSじゃなくて
ロボットアクションだもの
FMEはTPSだろう
ロボだから耐久力高いけど
360それも名無しだ:2010/08/28(土) 04:13:04 ID:x2zLoGPs
けどジャンルは関係なしに、やっぱり対戦ゲームは多人数の方が気楽でいいよ
俺はバーチャロンってやったことないけど、上級者と肩並べて2人チームとか針のむしろじゃないの?
1対1になるとまた違う感覚なんだろうけど
361それも名無しだ:2010/08/28(土) 04:18:06 ID:g0QFPFNh
バーチャロンはフォースから2vs2になったけど
それ以前は1vs1のガチ対戦ゲームだったからなー
だからこそ面白かった訳だが
362それも名無しだ:2010/08/28(土) 04:27:03 ID:Z879C5FB
ロスプラですら8対8でできるのになんだよこの体たらく

そういえばロスプラも部屋立て式だったけどルール細かく指定出来たせいか
人数分散しまくって常に過疎っぽい感じだったな
あと部屋主によっては即解散とか糞部屋立ちまくるからオートでサクサク回せるほうが良いな


363それも名無しだ:2010/08/28(土) 05:27:58 ID:Ehafnmfg
>>360
多人数対戦のゲームは気が楽だよね
MW2は一瞬たりとも気が抜けないが、256人対戦のMAGはヌルヌル
キルゲーじゃなくオブジェクト重視だからもあるんだけど

ロボットアクションとかのマイナーゲームは知らね
364それも名無しだ:2010/08/28(土) 05:55:22 ID:zBIarq8l
FMOの増えるワカメ(増援乱入1回解散)はサクサクやれて面白かった
ネタ機okで陣取りに熱い連中が集まるという絶妙な雰囲気だった
あんな感じで遊べりゃいいなぁ
365それも名無しだ:2010/08/28(土) 06:57:51 ID:/lysyxWo
VC必須気味になるのかなぁ…
366それも名無しだ:2010/08/28(土) 07:00:32 ID:QOnhT6gS
VC無しでやるから一緒にやろうぜ
367それも名無しだ:2010/08/28(土) 08:00:18 ID:gz1+/BBx BE:846526853-2BP(1526)
ちょっとwiki作ってくる
368それも名無しだ:2010/08/28(土) 12:02:52 ID:pNv2SbKF
出てくる情報だけじゃヤリ棄てな雰囲気プンプンだから
もう半年くらい延期してもいいんじゃよ?
369それも名無しだ:2010/08/28(土) 12:06:38 ID:Ehafnmfg
>>368
そう見えるなら買わなければいいじゃん
制作者になったつもりで半年の延期とか言ってるの?w
370それも名無しだ:2010/08/28(土) 12:12:16 ID:Z879C5FB
自治厨警報発令中
371それも名無しだ:2010/08/28(土) 12:16:17 ID:1L4rvIfV
いや、>>368みたいなのがいい加減ウザくなってきた
372それも名無しだ:2010/08/28(土) 12:20:41 ID:3elZcu+f
あと三週間ぐらい楽しく待とうぜ
373それも名無しだ:2010/08/28(土) 12:55:21 ID:4he0+cXV
ヴァンツァー稼業ってのは派遣みたいなものなのに部屋たてなんてのんきなものがあるわけがない。
各自勝手に本部かどこかのだれかが決めた人たちと一緒に戦うまでだ。
374それも名無しだ:2010/08/28(土) 13:21:44 ID:8zSV5J1z
>>359
ていうか格ゲーだな
普通のアクションですらない
375それも名無しだ:2010/08/28(土) 13:38:35 ID:pNv2SbKF
ヘイローに喧嘩売って3プラットホームで発売したのにご覧の有様だよってのだけは勘弁
376それも名無しだ:2010/08/28(土) 13:46:07 ID:3elZcu+f
発売日発表は確か同日のはず・・・だけど、まぁどうなんだろうか
国内版以外延期してるし偶然だと思う
そもそもHaloは360だけだからプラットフォーム関係なくね?
377それも名無しだ:2010/08/28(土) 13:56:59 ID:Hthp4sES
フロントミッションってそもそも海外に需要あるのかね?
そもそも、売ってたの?

とりあえず、Haloは日本もFMEも眼中にないだろ…
378それも名無しだ:2010/08/28(土) 14:04:32 ID:s+QopJDz
自治厨曰く
海外で売るために外注に出した(笑)らしい
シリーズは一部海外でも出たはず
379それも名無しだ:2010/08/28(土) 14:07:24 ID:8zSV5J1z
>>376
プラットフォーム云々以前に
海外ユーザーの参戦が絶望的だな
380それも名無しだ:2010/08/28(土) 14:48:46 ID:Ce3XliHq
まだヴァンツァーは重々しくて重機っぽいイメージだから
少しは外人も興味持ってくれるんじゃなかろうか

ガンダムとかバーチャロンとかアーマードコアみたいな
ヒーロー的ロボット物は、海外だと壊滅的らしい

なんなんだろう、日本人がアメコミヒーローを見て、
「こりゃねーよな」って思う感覚と似てるのだろうか

ちなみにクロムハウンズは日本より海外の方がウケが良かったという噂
381それも名無しだ:2010/08/28(土) 14:57:05 ID:/G2WQi6J
海外に売ること重視した代償に
作品全体のイメージ崩しちゃだめだろ。ドクロのWAPとかないわ…
次があるならちゃんとしたのを出して欲しい
382それも名無しだ:2010/08/28(土) 15:08:46 ID:pNv2SbKF
外人はドクロ好きだかんなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=nJU4iA4TWIs
383それも名無しだ:2010/08/28(土) 15:34:05 ID:u5Vq1Fk8
WAPはロボットというより戦車だから普通に海外でも受けるはず
わざわざ海外にまるなげしていかにもアメリカ風な動きにしなくてもな・・・
PVのWAPが2機奥からダッシュではいってきてアップで止まるシーンの動き方が
なんかディズニーっぽくみえたぞ
384それも名無しだ:2010/08/28(土) 16:19:36 ID:y8pCVAMN
待ち遠しさのあまりガンハザードやり始めた
385それも名無しだ:2010/08/28(土) 16:28:22 ID:AZwzhKPw
もうすぐ発売だってのにまだ4スレ目か・・・
386それも名無しだ:2010/08/28(土) 16:34:22 ID:7bVjaN+Y
なんというか不安要素のが多いからなぁ

あーFMO2やりてぇ・・・
387それも名無しだ:2010/08/28(土) 17:10:48 ID:3elZcu+f
なんとなくコントローラ握って練習してみたが、LR1・2に指添っぱなし難しい、というか疲れる
「左肩のミサイルをロックオンしながら右のMGを撃ち左のナックルで止めを」とか・・・
388それも名無しだ:2010/08/28(土) 18:28:44 ID:zBIarq8l
>>386
>マルチプレイでの最大同時参加人数は何人までですか?NEW
 最大16人参加可能です。
389それも名無しだ:2010/08/28(土) 18:37:40 ID:BPNuzpSJ
実際はロビーに8人集まって
戦闘できるのは2v2とかだったりしてな
390それも名無しだ:2010/08/28(土) 18:39:55 ID:y8pCVAMN
人数だけ増やしたら崩壊の予感
391それも名無しだ:2010/08/28(土) 18:41:10 ID:YJcC44xl
どうせだから256人とか対戦できるようにしてくれ
392それも名無しだ:2010/08/28(土) 18:48:34 ID:7bVjaN+Y
FM4のマデイラ上陸作戦とかドイツ軍基地襲撃とかロケットユニット高速襲撃とか
リアルタイムで参加してやりたいよなー

そういうのいつできんの・・・(・ω・)
393それも名無しだ:2010/08/28(土) 19:02:08 ID:/G2WQi6J
>>388
増えたの?まじで?
394それも名無しだ:2010/08/28(土) 19:09:11 ID:ToaiJO6e
>>393
毎度の釣りだよ

公式に更新来てるね公式でもっと盛り上げてくれないとちと不安
まぁ予約したけど
395それも名無しだ:2010/08/28(土) 19:18:45 ID:kXTx1HNy
>>392
http://www.frontmissionevolved.jp/download/images/1280x1024_1.jpg
こういうの見てると、本当はそういう大規模戦闘がやりたかったのかも
ただ予算や経験、時間の問題で、そこまでの制作は無理だったんじゃないか

自作するにはシューター制作経験が未熟、零細に外注するかというのもわかる
傘下の海外スタジオには技術力高い所もあるけど、だいたい大作にかかりきりだもんね

売上は厳しいだろうが、なんとかしてシリーズは続けてほしいなぁ
396それも名無しだ:2010/08/28(土) 19:22:10 ID:jJFt5MQg
>>395
コンセプトアートっていうのかな
これだけ見るとすごくフロントミッションだな
397それも名無しだ:2010/08/28(土) 19:22:41 ID:qv2mnPlg
アジア版安いから迷うわ
オフライン興味ないからオンラインだけならアジア版かなぁ
発売日遅いけど
398それも名無しだ:2010/08/28(土) 19:48:49 ID:cMVzPcgZ
>>395
ゼニス(OCU)側にエイブラムス・・・
399それも名無しだ:2010/08/28(土) 20:25:04 ID:7bVjaN+Y
FM新規も多いだろうから選りすぐり置いとく。フロントミッションはほんと素材はいいんだよ・・・

フロントミッション4th ステージ18後デモ「マディラ島上陸作戦」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm366984

フロントミッション4th オープニング「E.C.ドイツ軍基地襲撃事件」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm429847

フロントミッション4th ステージ5前デモ「資源採掘施設襲撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm412317

フロントミッション5 ムービー14〜18/68 ←この市街4マンセルをFMEのモデルにしたのか・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm77076

フロントミッション5 ムービー22〜25/68
http://www.nicovideo.jp/watch/sm77201

フロントミッション5 ムービー26〜30/68
http://www.nicovideo.jp/watch/sm77239
400それも名無しだ:2010/08/28(土) 20:25:19 ID:oPrb+qP3
>>395
ちょっと話はずれるが、シュミレーションゲームとしてのフロントミッションも作って欲しい・・・・
高精細で美しく汚れたフロントミッションを見たいお
401それも名無しだ:2010/08/28(土) 20:52:31 ID:fxghXj8J
いっそ箱庭ゲーにしてくれ
ハフマン島を観光しながら鉄くず漁りとかするから
402それも名無しだ:2010/08/28(土) 21:01:13 ID:oPrb+qP3
ラストレムナントって言う鳴かず飛ばずのRPGがあったんだが、フロントミッションも小隊制のシュミレーションにして欲しいな。次作では。
403それも名無しだ:2010/08/28(土) 21:06:59 ID:gz1+/BBx BE:338611223-2BP(1526)
>>395
うおーかっけえ。BFシリーズを見習うべきだよなFMは
404それも名無しだ:2010/08/28(土) 21:20:22 ID:Qy28JIB3
>>403
見習って欲しいけど、無茶言うなw
405それも名無しだ:2010/08/28(土) 21:29:27 ID:1vRdP/YG
>>380
ガンダムは人気だ、それ以外も好きな奴は好きだから壊滅的でもない。
だがお前の言う海外って何処だよ?
406それも名無しだ:2010/08/28(土) 21:37:23 ID:gz1+/BBx BE:2031664649-2BP(1526)
>>404
オペレーショントロイみたいになられても困るしな
407それも名無しだ:2010/08/28(土) 21:41:12 ID:5DBLyoGg
>>406
トロイなら歓喜だろ

トロイが悪いのはバランスだけだから、その他は素晴らしい
408それも名無しだ:2010/08/28(土) 21:45:15 ID:gz1+/BBx BE:1128702454-2BP(1526)
>>407
バランスっていうか過疎がひどいよなあれ。コンセプトは良いし頑張った方だとは思うけど
409それも名無しだ:2010/08/28(土) 21:50:17 ID:5DBLyoGg
FMEも過疎らないといいけどなー

今の感じだと、、、ね
410それも名無しだ:2010/08/28(土) 22:15:36 ID:u5Vq1Fk8
トロイがひどいのはバランスとか以前の問題だろww
MSのグラフィック以外すべてだめだろう
糸の切れた操り人形みたいな挙動とか色々と
411それも名無しだ:2010/08/28(土) 22:24:27 ID:15Lj1wTJ
>>410
あれはな〜人数多したら何とかなった気がするんだよな。
人数多くすればMS少な目、歩兵多めで多人数歩兵VS一個のMSとか
相手側のほうがMS多い中で立地的有利さで歩兵が時間まで防衛するマップとか出来たはず。
BFエンジンの真骨頂はそれだと思うし、それがまったく生かしきれなかった気がする。

FMEも何かそこら辺で失敗しそうなのよねえ…
412それも名無しだ:2010/08/28(土) 22:27:21 ID:u5Vq1Fk8
うんまぁ、トロイのコンセプトはよかったんだ。
人とMSと入り乱れる対戦というのは。
でもユニバーサルセンチュリーの開発したとこに任せたのがだめだった
FMEもトロイに似てるわ色々とだめな部分が
413それも名無しだ:2010/08/28(土) 22:30:14 ID:IVE08ac8
今一番期待できそうなのはやっぱメックの新作だな
414それも名無しだ:2010/08/28(土) 22:41:56 ID:1vRdP/YG
トロイはグラセフ作る会社に頼めば
名作だったかもな。
415それも名無しだ:2010/08/28(土) 22:53:50 ID:vpkFE4H+
スクエニはFF14に注力してるからなぁ…
FME関連で動いてる人って日本にどれくらいいるんだろう…
なんか、窓際がやってるイメージ
416それも名無しだ:2010/08/28(土) 23:07:37 ID:Geksq0qT
>>352
6vs6は何か意味があるのかと…俺は4vs4はラグがもっとも少ない数値とみてるが…。
フロントミッションだったら10vs10か、ちょい敷居下げて8vs8の戦略戦がないとだめだと思うが…。
417それも名無しだ:2010/08/28(土) 23:19:24 ID:pNv2SbKF
あんま多すぎるとリペア積んだライフルマンが数機で芋り出すからな
BFみたいに攻めて拠点占領しないと負けるみたいなのがないと辛い
8:8が理想だな
418それも名無しだ:2010/08/28(土) 23:24:51 ID:cNTMzOcw
>>395
やべえ
なんかトロイの発表されたときのこと思い出す
こういうゲームになるんだろうなあってワクワクしてたっけ・・・・
419それも名無しだ:2010/08/28(土) 23:26:55 ID:15Lj1wTJ
>>417
コンクエストにおいて、人数が多いほどライフルが効果を無くすことがそれこそBFでわかってる。
芋マンセーは少人数のMW2やらUTでしょう。
420それも名無しだ:2010/08/28(土) 23:27:28 ID:uTRGFUln
>>415
橋本名人と何人かくらいか?
421それも名無しだ:2010/08/29(日) 00:35:50 ID:i8KPtsRg
昔のFMO動画みたらなんかwktkしてきた
今回はラジオチャット無いんだっけ?勿体無いなー
422それも名無しだ:2010/08/29(日) 01:44:23 ID:YbR7/n3g
>>417
芋れるようなマップかどうかすら、ね・・・
単純にセットアップとしてもリペスナはヤバそうだけど
あと格闘ホバーと盾ミサとか
つーかBPがホバー・リペア以外意味あんの?ってレベル
423それも名無しだ:2010/08/29(日) 01:50:32 ID:OVIyrZgt
想像でそこまで語れるお前は凄いな
ミサイルのダメージがどれくらいなのかとか、スナやMGの威力がどれくらいかも全く分からんのに
424それも名無しだ:2010/08/29(日) 01:57:41 ID:YbR7/n3g
んー動画からの推測とプレイレポの人の話から
確かにダメージなんかはまだ変わるかも分からんな
425それも名無しだ:2010/08/29(日) 03:43:06 ID:j8YMh5nB
俺も参戦しよ
短時間でもオン遊べそうなのが良いよね
お前等よろしくな
426それも名無しだ:2010/08/29(日) 08:13:31 ID:5HaPgdtP
>>425
俺も予約したぜ
よろしく

つうか早めにオンしないと即効過疎るだろうから
ゲーム届いたらオン待ち合わせ所見たいの作るか
MAGなんて待ち合わせIRCあるし
427それも名無しだ:2010/08/29(日) 08:19:59 ID:CwJaTg38
>>422
即効過疎るのはPC版だけだろうな
対戦相手が少なくてご愁傷さま
428それも名無しだ:2010/08/29(日) 08:39:51 ID:YBA8o+DR
海外ならPCでもそう簡単には過疎らないと思うぜ
人数が気になるなら海外にアクセスすればいい
あそこはすぐには過疎らないだろうしFF14の影響もあって意外に売れるかも
それにMODの可能性とかを考慮すればPC版はそう簡単には廃れない…はず
429それも名無しだ:2010/08/29(日) 08:41:06 ID:5HaPgdtP
そういやPCだとMOD改造とか出来るもんな

でもそれを差し引いてもPS3が国内なら一番だろうな
海外なら360だろうが
430それも名無しだ:2010/08/29(日) 08:55:41 ID:7PzPJQqD
コアユーザーがPS3に行ってくれればくれるほど
下手な俺は360で遊びやすくなるので頑張れ!
431それも名無しだ:2010/08/29(日) 09:00:20 ID:6BpKjCZd
海外はホークスとも被るんだよなぁ
へいろー ふろんとみっしょん ほーくす2
地獄だぜ
432それも名無しだ:2010/08/29(日) 09:21:38 ID:OVIyrZgt
>>428
何か勘違いしてるようだけど
「海外にアクセス」とかそんなの選べないよ
常に外人と入り混じるし、全体の人数もサーバーにアクセスしてる人の人数で国ごとには隔離されてない。それも踏まえてPC版はどのタイトルでも過疎ってる
マルチのシューターやったことあるなら分かると思うけど、国内とか海外とか選べないしPing表示か言語くらいでしか相手の国を判断できない

対戦相手に困らないPCタイトルなんかTF2、MW2、BFBC2(←※一流タイトルでグローバル鯖)くらいしかないしね…
むしろ日本より海外のほうが圧倒的にXBOXなどのコンソールに人気あるんだよ


>>429
デディケイテッド鯖立てて、少ない身内で遊ぶとか救済策はあるね。FMEで許可されるか分からないけど
MODなどの魅力はあるけど圧倒的に人気がないよね。やっぱりチートが多いのとセキュリティーの観点からかな
433それも名無しだ:2010/08/29(日) 09:41:08 ID:vNZqkLqe
トロイトロイ言うなよ悪夢を思い出してしまったよ
流石にあそこまでは酷くないと思うけど
FMO、鉄器、メック、クロムハウンズとかこの辺は越えれなさそうだよな
434それも名無しだ:2010/08/29(日) 09:45:19 ID:iTzUBaiA
MAGの新βがいまいちだったのでコレ売れると思う
435それも名無しだ:2010/08/29(日) 10:25:18 ID:i8KPtsRg
他のFPSとかどうでもいいんだけど
海外にFMシリーズのファンっていんのか?

いないとすると求めるものが違うよなぁ・・
436それも名無しだ:2010/08/29(日) 10:38:20 ID:YBA8o+DR
海外発売されなかった5thの英語パッチまで自作するくらいだからまったくいないわけではない
それにTPSだからって怒っている人もいるくらいだしそれなりに人気はある
■も何を勘違いしているのやら、TPSよりRTSにすればよかったかもな
437それも名無しだ:2010/08/29(日) 10:38:23 ID:CwJaTg38
>>435
海外の人はほぼ新参だろ
フロントミッションもFPSTPSの新参
海外で全く見向きもされないSRPGじゃないし
流行のシューターでそれなりに宣伝もしてるからそこそこ売れるだろ 市場もでかいしな
438それも名無しだ:2010/08/29(日) 11:03:25 ID:uKRlMKdV
正直フロントミッション知らない人がプレイするなら
FMEよりFM5のがいいと思います
439それも名無しだ:2010/08/29(日) 11:36:26 ID:n4N8xjFe
FM5ってフロントミッション知らん人がやったらそれこそ意味わからんだろw しかも超特急展開だし
440それも名無しだ:2010/08/29(日) 11:37:54 ID:7PzPJQqD
でもあれ海外発売されなかったのか
なんか意外だな
441それも名無しだ:2010/08/29(日) 11:47:04 ID:uKRlMKdV
顔グラと文字だけではなく、映画風なムービーだから雰囲気分かりやすいし
ヴァンツァーの挙動とか一番高クオリティで分かりやすいじゃないか
ヒーローものじゃない戦争もので、ロボットというより戦車っぽい重厚な兵器だと
442それも名無しだ:2010/08/29(日) 12:20:38 ID:LYWFc4kk
>>441
俺5しかやってないけどハマれたな
キャニオンクロウやら地獄の壁やらがシビれて1のこと調べまくったり
他の作品のネタが結構あったから他のにも興味持てたよ
結局時間なくて5しかやってないけど
443それも名無しだ:2010/08/29(日) 12:23:52 ID:UJtYHICh
>>438
FM5って、最終ステージ手前ぐらいで難しくて諦めちゃったんだよな・・・・
444それも名無しだ:2010/08/29(日) 12:26:43 ID:hXFjiKT6
>>437
多分FMはRTSで出した方が海外的には良かったんじゃないかとは思わないでもない
445それも名無しだ:2010/08/29(日) 12:26:47 ID:5HaPgdtP
縛りでもしない限りFMなんて難しくもなんともねーだろw
446それも名無しだ:2010/08/29(日) 12:32:59 ID:YbR7/n3g
>>444
RTSよりTPSの方が敷居は低いから進出作としてはコレでいいと思う

FM5は他作品がらみのネタが大量で、4しかやってなかったからなんか微妙に消化不良だった
447それも名無しだ:2010/08/29(日) 12:33:14 ID:n4N8xjFe
ところで、シナリオがFF13の人らしいという噂は本当なのか?
448それも名無しだ:2010/08/29(日) 12:37:16 ID:IE+ZkhZD
>447
それマジ!?
最悪じゃん。。。
449それも名無しだ:2010/08/29(日) 12:41:59 ID:ccxjo5rt
パルシがファルシでルシがデュクシ……
450それも名無しだ:2010/08/29(日) 12:50:35 ID:7PzPJQqD
ヴァンツァーがMULS-PでS型デバイス搭載のリンハァハァみたいな
451それも名無しだ:2010/08/29(日) 14:06:27 ID:GBsKQY8d
今回のがある程度成功したらエンジン流用して
FMA2とかジオフロみたいなFMもだして欲しい。
452それも名無しだ:2010/08/29(日) 14:12:40 ID:UJtYHICh
フロストバイトも巻き込んで、ミサイルで建物がぶっ壊れるようにして欲しい!
453それも名無しだ:2010/08/29(日) 14:30:59 ID:32YKAFpb
BFBCでもやれ
454それも名無しだ:2010/08/29(日) 14:32:36 ID:vz/zSG12
FMでそれをしたいんじゃないか
455それも名無しだ:2010/08/29(日) 14:40:04 ID:UJtYHICh
>>454
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
456それも名無しだ:2010/08/29(日) 15:44:15 ID:zhThlGQQ
破壊とカオスを生み出したいでござる
457それも名無しだ:2010/08/29(日) 16:00:42 ID:lbw/Ia7p
ACER並の神ゲーだったら、どうしよう・・・
458それも名無しだ:2010/08/29(日) 16:12:11 ID:9ToKCfKo
期待して待っていたい気持ち



あんまり期待しない方が良いのではないかと言う気持ち

459それも名無しだ:2010/08/29(日) 16:18:03 ID:DrbIGmxh
それは恋だな
460それも名無しだ:2010/08/29(日) 16:21:53 ID:ccxjo5rt
ついに予約しちまったよ……
461それも名無しだ:2010/08/29(日) 16:31:07 ID:ITcNuuje
>>457
むしろそのくらいのほうが速攻売りにいけるからマシかも
462それも名無しだ:2010/08/29(日) 17:07:58 ID:9FUOIXFq
フィールドどれくらいの広さなんだろうな?4対4て考えると狭そうな気がするけど、広いとこもあるといいな
463それも名無しだ:2010/08/29(日) 17:48:48 ID:9FUOIXFq
ところでグリレゼクスってこんなんだったっけ?もっとカッコよかった気がするんだが。。
464それも名無しだ:2010/08/29(日) 18:13:22 ID:DrbIGmxh
グリレは一応今までの特徴は押えてると思う
四角型の肩装甲とか
ただ機体紹介の「耐久度に難が有る」ってのが気に入らない
FMOのイメージが強くてグリレシリーズって動きが遅くて硬いって思ってたから

個人的にデザインで一番納得いかないのはギザ
465それも名無しだ:2010/08/29(日) 18:16:21 ID:rs/8bMSZ
>>395の絵見るとBFBCみたいで面白そうなのにな。
BFBCに兵器の一つとしてWAPがいたら、面白そう。
人間対兵器のバランスがとれたFM作ってくれスクエニ
466それも名無しだ:2010/08/29(日) 18:24:19 ID:iTzUBaiA
32vs32で自陣とかに2機づつくらいなら楽しそう

・・・・ヘリに翻弄されちゃいそうだけど・・・
467それも名無しだ:2010/08/29(日) 18:27:46 ID:i8KPtsRg
3rdでそうだったが、WAPで歩兵撃つのってなんかイヤだったぞ・・w
468それも名無しだ:2010/08/29(日) 18:34:13 ID:9FUOIXFq
>>464
5のムービー見た後だとすげー違和感が。エボルブのはサンシャインみたい。
>>467
ほとんど虐殺じゃね?
469それも名無しだ:2010/08/29(日) 18:34:52 ID:ji62N1P/
4対4は寧ろ歓迎だ
チームワークが重要な中でも、多々個人技が生きそうな感じがする

最近のドンパチ多人数対戦は大味すぎて飽き気味
470それも名無しだ:2010/08/29(日) 18:38:58 ID:9FUOIXFq
>>469
TPS全くやったことないから味方の足ひっぱらないか心配だわ
471それも名無しだ:2010/08/29(日) 18:45:27 ID:O9Xn6F2S
>>468
いや、記憶ではろくに当たらんし硬かったと思う
火炎放射器とか散弾、爆破系なら違ったかもしれんが
472それも名無しだ:2010/08/29(日) 18:46:22 ID:ViIxqsVZ
>>467
オンラインで対戦車バズーカ持ってたらそうも言ってられなくなると思う。
まあ、ピストル一丁で強制排出も十分脅威だったけど。
473それも名無しだ:2010/08/29(日) 18:48:18 ID:Dffez7RU
足なんて引っ張ってもいいだろ
474それも名無しだ:2010/08/29(日) 18:50:51 ID:i8KPtsRg
そういや味方に弾当たんのかな
FMOじゃミスって目の前の味方をロケットで吹き飛ばしたもんだけど
475それも名無しだ:2010/08/29(日) 19:06:26 ID:Dffez7RU
味方に弾が当たるトラウマ
連邦vsジオンで対戦中にあと一撃
こっちはコストありまくり余裕♪
勝てると確信し俺のガンダムによるビームライフルが火を吹き、かわされた直後に味方の隣の連れからのガンダムによる援護射撃が『俺』を貫ぬき爆破。俺のビームがそのまま味方のガンダムを貫いて爆破そしてゲームover。
476それも名無しだ:2010/08/29(日) 19:24:45 ID:Uuu1MYGM
味方を撃てるゲームだとトラブル起こりそうだな
477それも名無しだ:2010/08/29(日) 19:27:30 ID:9FUOIXFq
>>471
WAPの攻撃に耐えるとかどんな歩兵だよ
478それも名無しだ:2010/08/29(日) 19:53:49 ID:9ToKCfKo
ショットガンが強そうな予感
479それも名無しだ:2010/08/29(日) 20:40:30 ID:ViIxqsVZ
>>476
少人数だからな…
TF有りだったら>>475みたいにずっと覚えてる奴が多そうだ。
ロックオン無し多人数ならsry npで済むから逆にあっさり。
480それも名無しだ:2010/08/29(日) 20:54:49 ID:9ToKCfKo
プレイステーションオンラインで買った、フロントミッションサードをプレイ開始します。PSPのやつね
481それも名無しだ:2010/08/29(日) 20:59:42 ID:iTzUBaiA
俺は今4やってるよ
482それも名無しだ:2010/08/29(日) 20:59:52 ID:vz/zSG12
敵のヴァンツァーを奪えるってのがとてもよかった
FMEでも出来ると信じていたのに
483それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:02:49 ID:9ToKCfKo
>>481
良いねw

484それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:05:21 ID:i8KPtsRg
サードはセットアップしだすと時間が飛んでて困る
485それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:07:27 ID:FG9NvD4V
3rdはスキルの兼ね合いとか面白いな。
単純に弾数UP1×6とかタックル×6でも良いけど・・・
ランダムブレイクにアンチダメージ40を発動率UPでやるとかもいい。

まぁ、主人公のバカさ加減についていければいい。
アリサ編では特に酷いことになるから気をつけるといい・・・
486それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:15:02 ID:ccxjo5rt
>>482
あれ出来ないの?
歩兵モードあるからできると思ってた……
487それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:04:57 ID:+UpPoOz2
トライアーチはcod3が酷かったけど、wawで良くなったから
へリックスも次回作が出来そうだったら、そこで良くなってほしい

今作は色々と諦めてる
488それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:10:28 ID:Dffez7RU
3で敵のヴァンツアー奪えたり
降ろしたパイロットをヴァンツアーで
攻撃したり好きだったのに3のみで
4.5とヴァンツアーから降りたりできない
もんな、あれ不評だったのかね?
489それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:15:49 ID:Dffez7RU
>>486
戦争は変わった。
ID登録された武器、ID登録されたヴァンツアーID登録された兵士。

それか起動コードでも入力しなきゃ動かないのかな。
「よこせ、お前のナイトメア」
490それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:21:21 ID:hXFjiKT6
>>489
ギアスの力がないと無理か・・・
491それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:22:24 ID:O9Xn6F2S
起動してるやつなら乗っ取りおkだと思うけどなぁ
ハッチ開けられた時にシャットダウンか操作ロックする方が勇気いるだろw
492それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:26:39 ID:FG9NvD4V
機動してなくても大丈夫だろ。
FMでは毎回のようにハッキングの得意な奴がいるんだから。

ちなみにハッカーは皆勤賞だったはず。
1のハンス、2のロズウェル、3はユン以下スペンダーたくさん、4はハーミーズで。
・・・あれ、5とオルタに誰かいた?
493それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:47:16 ID:9ToKCfKo
>>489
「俺の名はエイジ。地球は狙われている・・・!」
494それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:52:04 ID:ViIxqsVZ
>>492
マネーメーカーがちょろっとでてたような。
4だっけ?
495それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:44:14 ID:O9Xn6F2S
整備用のセーフモードで起動してメインアカウント乗っ取りとか胸熱
496それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:54:30 ID:fFnzClcI
twitterの#fm_evoタグ過疎すぎて気軽に呟けないんだが…
自分の呟きが目立ちすぎるだろ
497それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:56:02 ID:9ToKCfKo
パープルヘイズ採用試験に受かった。これでニート卒業だ!\(^o^)/
498それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:18:47 ID:8zfztmqL
ちょっと遅れて入っても歓迎されそうな雰囲気だから
様子見でも良いよね?
499それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:35:59 ID:bnTI1M6m
耐久力高い=タイマンの場合、まぐれが発生しにくいため、弱い奴は強い奴にほぼ勝てない
4:4の少人数=一人一人の責任が重い。頭のゆるい奴が一人でもいれば、ほぼ勝てない

気楽にプレイできるゲームになるとは到底思えない
即効で過疎りそう

オートマッチングの場合、他ゲーからやってきたクランが固まっている部屋に4人の生贄が定期的に放り込まれ、
VCで連携とりながら戦う相手にボコボコにされてトラウマを植え付けられるという状況が頻発とか楽しいことになりそう

タイマンが熱いとか、意外な方向で面白くなることを期待するしか無いな
500それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:38:34 ID:k2dm7ky3
武器捨ててパンチとかできるのかなぁ・・・
501それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:41:23 ID:fRZLjLJ4
>>500
マニピュレータ壊れるじゃん
502それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:41:54 ID:t8rN5nE4
サバイバルないの?
チーム戦のみとかやめてくれよ・・・
503それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:44:49 ID:2PINBszO
>>501は本当詰まらん男だな
言われないか?お前は詰まらんと
504それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:46:11 ID:DwlTVKt2
>>498
混ぜてあげないよ!
505それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:47:01 ID:HIdJu99T
>>501
でも1stの時代でパンチ強かったんだから武器捨ててパンチしても結構威力出せそうじゃね
腕パーツにもよると思うけど
506それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:47:03 ID:fRZLjLJ4
>>503
なんだ、そういう細かいとことか好きなやつ多いと思ってたんだがな
別にガンキャノンみてーに殴るのオッケーでも構わんよ
507それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:49:49 ID:DLH6gwcz
1stじゃ〇〇内臓打撃機構とかあったろ
それがマニピュレーターを指してるとかねぇよ
508それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:55:05 ID:HIdJu99T
あれ、そういう腕だと武器持てなかったっけ
でも進化してれば出来そう
まぁパンチじゃなくてタックルなんかでもいいな、弾切れても腕もげても戦えるような
509それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:06:59 ID:PyKiEmXp
>>503
パトレイバー世代なんだろw

gowのホージみたいなのがあっても面白いかも
510それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:17:43 ID:PeWR9D7k
最初は軽装で、リペア背負ってメディヴァンツァーやってみようかな…
支援プレイでも楽しめたら個人的に長続きすると思う
511それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:19:36 ID:vRAS5vMm
>>501
WAPには内蔵打撃機構というパンチ機能が標準装備であるはず。

だけどMULS-P2だとどうなんだろ
打撃機構は新規格では必須装備ではなくなりましたとかやっちゃうか?
512それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:43:20 ID:t8rN5nE4
>>509
俺はガサラキ思い出した。あれのメカ描写は斬新だったなぁ
あんな濃いロボはもう二度とお目にかかれないんだろうなぁ・・・
513それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:43:28 ID:h/JMwZ1H
>>499
あくまでプレイヤースキルで明確に勝ち負けが決まるようなゲームなら
ガチ対戦好きなコアなファンに支持されるんで、それならそれでいいと思う

ただ、ゲーム内で「強い」ということが、ゲームバランスの穴を付いた、
いわゆるストロングスタイルを「知っている」ってだけのゲームだと
プレイヤースキルの優劣を競いたいようなガチ対戦ゲーマーは
即行で去っていくだろう
514それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:49:40 ID:nrWN30l6
みなネット対戦に気合入ってるのか
ネット対戦は気分転換にやる程度でメイン部分が気になる俺は人柱待ち
515それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:03:16 ID:WjfZ7o9m
>>513
ゲーム内ですっごい強い戦法が見つかり、何の調整もされないまま放置され
結局それに対抗するためには同じ戦法で対抗するしかなく
新規は完全お断り状態になり、もっとゲームの多様性を楽しみたかった既存ユーザーにも飽きられ
急激に過疎っていくデススパイラルだな。

けど+そのデススパイラルに陥って終焉を迎えるゲームって結構多いんだよな・・・
516それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:12:47 ID:1cPUMlkS
がっちりチーム作るの前提で悲観視する話がたまにあるけど、普通のデスマッチは全員敵だろ?
やりたい対戦モードでやりゃええが
つーかクラン組んでまでチーム作る濃ゆいTPSとかFPSやったことない。多いの?
517それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:15:18 ID:cwerIi+2
シングルでWAP組み替えながらマップ攻略を何度も
楽しめれば良いんだが。
メイキングでそんなこと言ってたようなきもするが
MAP攻略に正解があるみたいにも取れた
オンラインはじっくり考える暇はなさそうなんで
どうでもいいや。
518それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:16:30 ID:DwlTVKt2
>>514
この手のゲームって大抵オフがおまけ程度で
オンがメインなんだわ
519それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:18:55 ID:kLhLrdoc
強い編成のやつ等が居たらそれを崩す編成を考えるのを楽しめばいい
攻略した時のキター!をお楽しみ下さい

520それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:19:15 ID:cwerIi+2
FM好きはオッサン成分のほうが濃ゆいんでないの
521それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:37:30 ID:kLhLrdoc
>>516
FMOの終盤は強固定が蔓延ってたからなぁ、経験者なんだろう多分
弱い者は少人数、下級エリアに逃避
そんな世界だった
522それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:48:10 ID:pZuP4p5Q
>514
開発側から「オフは十時間程度」って情報が出たから
オフの質に期待できないだけ。
523それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:48:28 ID:f9WmidNI
やはり4人という人数で部隊として機能するのかが一番気になるとこだ

タイマンが熱いかもなんて期待するやつもいるが
基本この手のゲームのタイマンなんてただのジャンケンだぞ
アーマードコアはメインがタイマン対戦だったが
よっぽど初心者対上級者みたいな組み合わせでもない限り
対峙した瞬間にあらかた勝ち負けが決まっててソッコーで飽きた
524それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:57:25 ID:cwerIi+2
アクションゲーでクリアまで10時間なら十分
あとは10時間を何回楽しめるかだな
525それも名無しだ:2010/08/30(月) 03:13:37 ID:1cPUMlkS
>>521
なるほど。FMOの延長で考えてる人が結構いるってことか・・・
でも他で聞いた感じ、FMOってそこらのTPSと全然傾向違うよな。がっかりしないかその人達
確かに俺もFMOっぽいのやってみたいけど、FMEは最近のFPS・TPSの流れで作ってるらしいしさ
526それも名無しだ:2010/08/30(月) 03:17:07 ID:DN5em4xg
フロントミッションのヴァンツァーらしくないSEだらけに
ヴァンツァーらしくない挙動だらけなのが残念すぎる
527それも名無しだ:2010/08/30(月) 03:41:17 ID:bvj7+1g0
FMOは正直だすの早すぎたんだ
今ならオンライン環境も当時と随分ちがうしもっと受けいれられたはず

今回カスタマイズでリペア機ってのはないのかね?
FMOの時、動き回りながら”あいにーどりぺあ”してて
「動くなよ!」って怒られたのはいい思い出
528それも名無しだ:2010/08/30(月) 03:47:06 ID:HIdJu99T
いい人だなぁ
ちょろちょろ動く人にはリペアしなかったわ
529それも名無しだ:2010/08/30(月) 03:50:38 ID:1cPUMlkS
リペアBPはある。範囲回復だから狙わなくていいのは便利
でも燃費が悪いらしいな。RDとBPがゲージ共用だから即離脱は無理かな?
530それも名無しだ:2010/08/30(月) 07:00:06 ID:9g2ob3Z/
マブラブオルタのOPを見ながら待つか
531それも名無しだ:2010/08/30(月) 07:09:00 ID:kHSEuRzT
ガッチャンガッチャン歩く感じじゃないんだね
ACみたいにブーストメインか

一歩一歩が後々戦略的に有利不利が出るのかと思っていたんだけどね
まぁそれだとバランス取り難しいし行動も画一化されちゃうか
532それも名無しだ:2010/08/30(月) 08:34:49 ID:gOchESwx
1stのペガースアームは当たると衝撃波でてカッコ良かった
ミサイルはなんかギャラクシーになってたけど
533それも名無しだ:2010/08/30(月) 09:43:49 ID:7Oo/ZTef
4vs4でも各陣で指示出せるnpcの砲台や戦車、ヘリ、歩兵とか居て
戦術でも戦えるなら良いけど

本当に目標が4つだけだと一方的なワンサイドゲームになる事が多い
イコール萎え落ち多発で途中で対戦相手がゼロになって途中で終了
そんなんは勘弁だよな

そいや途中で誰か落ちた場合の救済はあるんかな?
534それも名無しだ:2010/08/30(月) 09:47:34 ID:pJ33HEOE
ACみたいなのとは別で、ガングリフォンとかの路線だな。
こっちの方が好きだ
535それも名無しだ:2010/08/30(月) 09:51:16 ID:suBw0dj7
実際フロントミッションじゃなかったら誰も買わないゲームだよな
ここまで糞ゲー臭が出てるゲームもめずらしいがw
536それも名無しだ:2010/08/30(月) 10:03:11 ID:PyKiEmXp
斧にFM4 って言うファイルがうpされてるんだが、誰かキーワード知ってる?
なんか気になる・・・・
537それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:05:14 ID:HW1kGIlw
ダッシュ時の慣性がないのはガッカリだよなー
あの動きを制御しつつぶん殴りたかったわ
538それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:00:10 ID:mRByZ0dr
俺的には、FM4のOPの回転パイルとか、RDしながらヘリ狙撃
見たいな、高度な操作を要求される仕様でやってみたいな

最初は四苦八苦するけど、慣れたら色んな挙動ができるっていう感じでさ
539それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:08:05 ID:DiU8hGki
出来たとしても避けられたら即死クラスの魅せ技になるだろう
540それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:45:30 ID:1cPUMlkS
RD中に格闘攻撃すると格闘動作と共にピタっと止まるらしい・・・FM4OPを目指して何故
射撃は出来るんじゃね?
541それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:16:59 ID:HW1kGIlw
>>540
射撃できそうなの!?
もうそれだけでも買いだ!
542それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:43:01 ID:9g2ob3Z/
4の敵見たいにロケット使って
ヴァンツアーを加速して向かって
きて欲しい。
543それも名無しだ:2010/08/30(月) 15:00:16 ID:1cPUMlkS
>>541
ホバーBP担げば確実に
でも無いとRDの接続が短いからやりにくいみたい?
544それも名無しだ:2010/08/30(月) 15:48:03 ID:HW1kGIlw
>>542
あのロケットってミサイルにもなってるんだっけ?
コストめちゃ高そうだな

>>543
ホバーBP必須ってのは差別化できていいかもね
545それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:37:50 ID:7qpz/98W
体験版きてくれー!
546それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:14:16 ID:9Gf3HKbh
>>542
それって、アーマードコアじゃね?
547それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:15:35 ID:9Gf3HKbh
>>545
いや、ほんと、体験版は必要だよな・・・
誰かの人柱報告を待つような雰囲気だもん(>_<)
548それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:15:42 ID:HIdJu99T
VOBみたいなの4thで出てきたね
549それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:40:23 ID:bvj7+1g0
箱通のレビューにはオフは短いからオンメインっぽい
みたいなこと書いてる人いたね

俺はオンラインありきで買うから問題ないけど・・・
550それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:44:29 ID:FadjNkLa
でもオンラインってさ、対戦が主なんだべ?
これだけだとすぐ飽きそうなんだけど大丈夫なんだろうか
551それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:45:38 ID:ZixfoE7W
対戦ゲーは深いよ
552それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:59:35 ID:bvj7+1g0
個人差がどれくらいつくかにもよるかな
個人の実力が如実にあわられてもちと困るが、誰が操作しても
似たり寄ったりってのじゃ飽きは早いだろうしね

そこらの調整がうまいこと出来てることを祈るw
553それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:00:40 ID:BqHEuURL
>>550
多分大体の人はよほどの出来でもなければ
最低50時間ぐらいは楽しめると思う
人間の闘争心は火が付きやすいからなw
面白ければそれこそ100時間程度じゃすまないけどな
554それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:01:19 ID:PMVlD/iM
俺はお話を楽しみたいから
オフメインでステージが多いほうが好みだ。
555それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:13:48 ID:Y5cbWZwz
対戦じゃなくて他人と協力で進んで行くモードがあったらなぁ(´・ω・`)
556それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:18:31 ID:FadjNkLa
>>555
俺もそれが欲しかった。
まぁ対戦のボリュームに期待。
557それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:07:42 ID:9g2ob3Z/
>>546
フロントミッション4の序盤で出てくる。
まぁロケットだったかミサイルだったか
忘れたけど、作戦の裏をかかれてスゲー
その発想はなかった。と感心した。
558それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:48:11 ID:vIFy30yP
Mount&Blade Warbandの完全日本語版がウンコだったので、
エボルヴ買うことにしたわ!
559それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:05:21 ID:DN5em4xg
それ以上のウンコを買うことにしたとか何をいっているんだ
560それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:08:37 ID:9g2ob3Z/
電撃で体験版のプレイ感想見たんだが
感想より付録しろと思った。
やはり自信のなさから体験版は出せない
雰囲気があるな。
561それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:10:05 ID:vJrq4yWK
既にFMEをやったことがある人がいると聞いて飛んできました!
562それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:30:34 ID:lRbEU1xO
>>557
あれはロケット兼ミサイルだから両方正しい
ヴァンツァーは目標直前で切り離されて、ブースターのみで突入して自爆する
563それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:35:05 ID:XVlpnhL0
FMEまだあああああああああああああああああああ?

俺ゼニスを俺好みの色にして無双するんだ〜^q^
564それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:48:43 ID:9g2ob3Z/
とりあえずE.D.G.Eシステムが
いらないだろ?
565それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:52:10 ID:HIdJu99T
でもエッジは物語に関わるっぽいよね
デバイスの進化系かな
566それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:53:13 ID:vJrq4yWK
今までと違ってアクションゲームだから初心者救済の面もあるんじゃね?
567それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:55:21 ID:SNB4jNOK
エッジなかったらそれこそパンパン打つだけのクソゲーだろうw
チャロンやACとは違ってスピードっていう部分を大幅に殺してんだから
568それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:56:31 ID:dFAWI2T9
>>562
一歩間違えたら特攻だよな。

ちょっと聞きたいんだが、ボイチャ用にいいヘッドセットてある?
やっぱ純正品が一番なんかね?
569それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:58:45 ID:HIdJu99T
>>567
でも力押し出来ちゃうみたいなことどっかにあったよね
スピードを殺して戦略性を上げてると思ってたんだが
570それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:58:58 ID:9g2ob3Z/
>>567
本来持ちえない力を自由気ままに使え、敵を圧倒する力。
こんなんヴァンツアー戦じゃないじゃん。
フルメタルパニックのあの機体みたいじゃん。
571それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:11:59 ID:BqHEuURL
エッジなんちゃらってオフだけって聞いたけど
572それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:47:31 ID:Dg3QhX04
オフはどうせチンカスレベルの出来だろうから対戦が程ほどに楽しけりゃそれだけでいいや
明日ヤマダで予約してくるか・・・
573それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:50:51 ID:1jaF9mKA
近所のヤマダにゃPCソフト無いんだよな、たしか
ケーズもお察しだしヨドは遠いし通販しかにぃ
574それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:32:35 ID:9jroSPKl
>>567
公式曰く「シングルプレイでのみ使用可能」
つかオンで使うとヤバいだろ、対戦者のイライラが
そもそもRDもあるしホバーBPもあるから、実はそれほど速度が死んでるゲームじゃない
575それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:32:50 ID:7sxqWgmv
けど世の中半年経っても対戦メンバーに困らないくらい流行る対戦ゲームって一握りしかないんだよな。
大抵、熱狂的なファンになった二桁くらいのコアユーザーで延々とヘビーローテするか、
誰も残らずに無人のオンサービスが虚しく続けられるかのどっちか。
576それも名無しだ:2010/08/31(火) 02:00:46 ID:M9vSEaW2
ジオニックフロントみたいにTPS風だけど
戦略命の作品もだしてほしいな
577それも名無しだ:2010/08/31(火) 02:02:18 ID:cPxzOdU2
正面火力だけがとりえです。
578それも名無しだ:2010/08/31(火) 02:30:59 ID:yjiw3E88
公式の対戦風景が恐ろしくツマラン風に見えるから困る
もっと演出考えて撮ればいいのに。。。
あれじゃあ売り上げが下がるだけだ
■eの広報は能無しか?
579それも名無しだ:2010/08/31(火) 02:52:33 ID:xDvW1j7w
>>578
昔から言われとるなそれは
あと詐欺CM作るのは上手いw
580それも名無しだ:2010/08/31(火) 06:45:59 ID:dePGZpbN
ステルスBPマダー?
あんな面白いもん除外とか無しだぜ(´・ω・`)
581それも名無しだ:2010/08/31(火) 07:00:57 ID:l7BywG4E
箱通にレビューでてたね
あの採点の甘い雑誌でも8とか7で、いわゆる殿堂入りな点数には遠かった

内容は、オフのボリュームは物足りない、オンがメイン
回復アイテムが結構出るのでゴリ押ししやすい、戦闘は大味、格闘が強い
(↑ただ、一人「適当なプレイでクリアはしにくい」と言ってる人もいた)
シナリオはB級SF
この手のロボ物は日本では多いため、ハードルが高い、故に作りが甘く感じる云々
カスタマイズはFMらしくて良いが、メニュー周りが使いにくい
582それも名無しだ:2010/08/31(火) 07:27:26 ID:HHkIz41j
オンが>>395ならなぁ
せめて歩兵だけでも欲しかった
583それも名無しだ:2010/08/31(火) 07:29:24 ID:Sv4vaMMw
アンチャーテッドのオン対戦並に熱かったら購入考えるわ。
584それも名無しだ:2010/08/31(火) 07:59:07 ID:9jroSPKl
>>581
回復アイテムはやっぱ鬼門かー
ただそれオン評価なのかオフ評価なのか、それが問題だ
オフ難易度はかなり簡単にしてると言ってるし・・・いやそれでも簡単すぎなのはヤバいが
格闘は、まぁずっと言われてるしな
585それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:21:17 ID:m6YwHK5o
なぁなぁ、今FM3を遊んでるんだが、海洋都市事業団のパスワードの「EHOBA」って、劇場版パトレイバーのお話ってことでOK
?
586それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:46:19 ID:bYcRw9pf
>>581
どう見ても、見えてる地雷ですって感じだな。
ACERで騙されてるし、シリーズ劣化物を買うの止めておこう
情報サンクス
587それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:50:24 ID:xDvW1j7w
>>585
スレチ
588それも名無しだ:2010/08/31(火) 09:04:57 ID:F4njMQiH
PS2以降買ってないからPCでやれるFMはありがたいんだがこの仕打ち
TPS入門者向けだから仕方ないと言えばそうだが
それなりに動ける人がカモ乱獲して → 初心者「つまんね」 経験者「楽勝でつまんね」ってパターンが最悪だ

>>586
早く予約するんだ!間に合わなくなっても知らんぞ!!(ベジータ
589それも名無しだ:2010/08/31(火) 09:07:49 ID:HHkIz41j
店行くと結構FMEの販促してるな
デッドラは全然してないのに
590それも名無しだ:2010/08/31(火) 09:26:53 ID:yjiw3E88
買おうと思ってたデッドラ2もFMEもどっちもヤバそうなんだよなー・・・
591それも名無しだ:2010/08/31(火) 09:45:52 ID:m6YwHK5o
>>587
なぁなぁ、今FM3を遊んでるんだが、海洋都市事業団のパスワードの「EHOBA」って、劇場版パトレイバーのお話ってことでOK
?
592それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:37:17 ID:bYcRw9pf
>>590
ACER以上に早い速度で値崩れしそうだしな。
593それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:50:08 ID:woci0KAL
間違いなく出荷数ギリギリまで絞ってくるでしょ
こんなご時世だしね

新ROMの動画はけっこうよくなってると思ったけど
そんなに不安かね?
594それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:55:55 ID:yjiw3E88
いちおー買おうと思ってるから
売れなくて人いないと困る
595それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:58:12 ID:IeTVuYiZ
不安じゃない奴がいるのか?
596それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:01:09 ID:xDvW1j7w
>>590
デッドラ2微妙そうだよなぁ
でも、続編の期待を込めてこっち買おうぜ
597それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:04:41 ID:l9kgIsQq
クソゲーかもしれないと思うから不安を感じる。
今年のクソゲーオブジイヤー優勝ゲームを買う。
こう考えれば不安など微塵も感じることはない。
598それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:12:03 ID:M9vSEaW2
棒立ちのままローラーダッシュとか
前後ならともかく左右にまで高速移動ってどういうことなの・・・
シリーズで一番時代進んでるから横にもローラーダッシュできるようになったとかなの?

せめて12人対戦とかなら買ったかもしれんが4人はきついな
599それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:15:43 ID:Sv4vaMMw
オンラインの対戦人数少ないと確かに面白さ半減しちゃうよね。
ひとりでも切断とかしたらまず間違いなく勝てないだろうし。
600それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:38:13 ID:RzFzqIMF
このスレ速度見ちゃうとPS3で買うか迷ってくるわ
マルチは箱○にしているんだけどなぁ…
601それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:02:21 ID:9jroSPKl
いいじゃないか360で。いやお願いします
602それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:05:51 ID:qdnZ2ClD
情報出るたびにがっかりしてるからな。

皆様期待のコラボ企画、メタルギアステッカー!
オンライン対戦を8人に!
オフラインモードと白兵戦を極力削りまして、お値段据え置き8,190円!!
603それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:59:33 ID:12L9tF51
>>598
左右はホバーBPだろ。
604それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:07:45 ID:9jroSPKl
>>603
短距離ダッシュ?≒サイドステップがあるっぽい
605それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:11:59 ID:M9vSEaW2
ホバーレッグの存在意義はどこに・・・
606それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:18:12 ID:xDvW1j7w
>>605
きっと川や海があるんだよ!!


あ、ある・・・無かったらマジでどうしようもないな・・・
607それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:28:22 ID:efk88scC
>>601
いや駄目だ
>>600は俺のもんだ箱○には渡さないぜ!
608それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:28:40 ID:9jroSPKl
>>606
あああああ、あるわボケェ!
開発者インタビューVol.2の2:00〜でギザが川の上渡ってるだろ!
え?演出?知らんがな
あともしかしたら左右移動が速いとかあるかもしれない、し・・・
609それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:36:56 ID:xDvW1j7w
そうかあるかよかった・・・

全員がホバー、もしくはタンクで地形上有利な所で戦ってみたいよな
川や砂漠とかさ〜
FMOの時の砂漠戦は楽しかったぜ
610それも名無しだ:2010/08/31(火) 14:48:36 ID:bEXhzKH3

8対8じゃなくて4対4?

FMOみたいに10対10じゃないの
タイムラグとかはあったにしても10対10は超面白かったのに…orz
大納言とか懐かしいなあ
611それも名無しだ:2010/08/31(火) 14:55:59 ID:dePGZpbN
>>610
>マルチプレイでの最大同時参加人数は何人までですか?NEW
 最大16人参加可能です。
612それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:04:07 ID:bEXhzKH3
>>611
おぉthx
イグレBGとか作ってバカやりたいなあ
613それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:07:13 ID:yjiw3E88
しかし4対4じゃ誰か落ちた時の戦力差が広がり過ぎるよな
途中参加は当然アリだろうけどそれまでは落ちた機体はAI操作とかにして欲しいな
614それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:07:31 ID:1jaF9mKA
マルチプレイでの最大同時参加人数は何人までですか?NEW
最大8人参加可能です。
615それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:07:57 ID:53F5KUhF
ドンマイ
616それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:13:12 ID:MNvZ/eCv
なあ首魅って何?
617それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:20:05 ID:xDvW1j7w
>>616
何でもかんでも人に聞くなググれカス
618それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:20:16 ID:k7fHQXwr
>>611
なんでそんな嘘つくん?
619それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:31:05 ID:MNvZ/eCv
>>617
ケビン・ベーコン?さんの名言が出てくるのですが意味がわかりません><
620それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:32:56 ID:k7fHQXwr
>>619
ケビン・ベーコン?懐かしい名前だな・・・とかググっちまった
621それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:33:42 ID:bYcRw9pf
トレマーズはB級だが楽しめた
622それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:35:52 ID:MNvZ/eCv
くびみってなんですかって公式のファックに送った方がいいでしょうか。。。><
623それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:37:11 ID:xDvW1j7w
そもそもそれ、漢字間違ってない?
首魁の事じゃなくて?
624それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:42:37 ID:9jroSPKl
>>618
なんかもう形式美
>>619
マジだ・・・がこれは明らかに間違ってる
>>623の言うとおり「しゅかい=首魁」だと思う
・・・つーかどこから「首魅」とか出てきた?
625それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:43:36 ID:MNvZ/eCv
首魁やんか!
626それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:44:30 ID:MNvZ/eCv
よく見たら首魁やんか!もう!
627それも名無しだ:2010/08/31(火) 15:45:19 ID:MNvZ/eCv
フロントミッション新作楽しみですね^^待ち遠しいなあ^^
628それも名無しだ:2010/08/31(火) 16:07:10 ID:bEXhzKH3
騙された!
もう買わんし嘘だけど
629それも名無しだ:2010/08/31(火) 16:18:19 ID:vIYfEM/X
購入したまえ、怯える事は無い
こいつははじめから死んでいる
630それも名無しだ:2010/08/31(火) 16:21:40 ID:bEXhzKH3
クソ虫にしてはいいこと言うじゃないか!
買うぜ
631それも名無しだ:2010/08/31(火) 16:34:43 ID:hIDAq/q1
デットラ2()まで持てばいい
オンあるから余裕だと思うけど
632それも名無しだ:2010/08/31(火) 17:26:55 ID:kPOsjYv1
>>630
リン…眼鏡はどうした?
633それも名無しだ:2010/08/31(火) 17:40:20 ID:woci0KAL
オンラインは経験値制だけど、FMOみたいに各勢力
に所属するとかじゃないよね、まさか?
634それも名無しだ:2010/08/31(火) 17:44:59 ID:53F5KUhF
勢力争いのが好きだけど規模的に厳しいか
635それも名無しだ:2010/08/31(火) 17:47:48 ID:9jroSPKl
勢力別にする意味が見当たらないし、普通に紅白分けで便宜的に使うぐらいじゃね?
636それも名無しだ:2010/08/31(火) 18:49:24 ID:F4njMQiH
4:4で勢力争いは小さすぎる
軍属になると装備のオプションが増えるとか専用スキルが選べるとかあるかもしれんが
利害が出ると亀田防げないしデメリットしかない
637それも名無しだ:2010/08/31(火) 18:56:08 ID:M9vSEaW2
グリレゼクスの頭なんでかっこよかったのに
あんな小さい円柱になったんだろう
638それも名無しだ:2010/08/31(火) 19:16:57 ID:qdnZ2ClD
頭と言えばグラップルもひどい。まるで棒。
一番重要なコクピット前後の装甲無くなって、まるで壊れたルービックキューブ。
639それも名無しだ:2010/08/31(火) 19:24:10 ID:xDvW1j7w
あんまネガキャンしてると自治厨が来るぞ逃げろー
640それも名無しだ:2010/08/31(火) 19:32:24 ID:IeTVuYiZ
お前ネガキャンって言いたいだけやろ
641それも名無しだ:2010/08/31(火) 19:43:10 ID:xDvW1j7w
ネガキャン位普通に言うだろ…しかも連発してる訳でもねぇしw
642それも名無しだ:2010/08/31(火) 19:46:54 ID:Sv4vaMMw
>>640
お前それ言いたいだけやろ
643それも名無しだ:2010/08/31(火) 19:52:06 ID:kSRnypWA
>>642
お前もそれ言いたいだけやろ
644それも名無しだ:2010/08/31(火) 19:54:46 ID:IeTVuYiZ
あ、触っちゃいけない人でしたか
645それも名無しだ:2010/08/31(火) 20:12:26 ID:pjOMGC23
フラゲできるお店で予約してきたよー
俺しか予約してる人いませんって言われるのが常なのに
「けっこう予約はいってんですよー」って言われたwwww

殆どPS3だってさ
646それも名無しだ:2010/08/31(火) 20:15:30 ID:xDvW1j7w
>>645
やっぱ国内じゃそうだろうな
海外はどういう状況になるやら
647それも名無しだ:2010/08/31(火) 20:26:25 ID:N1QxMTIp
でも俺は箱版を買うんだぜ?
648それも名無しだ:2010/08/31(火) 20:52:24 ID:kSRnypWA
>>647
箱は箱で外人多そうだなよなって思ったけど
ヘイローと被ってるんだろ?
ほとんどそっちに流れるだろうなw
649それも名無しだ:2010/08/31(火) 21:41:52 ID:+Xr6efsS
海外は発売延期になったから被らない
同日発売にしたいんだろうけどヘイローに被ったんでは仕方がない
日本ではゲームショウに合わせて一気に盛り上げたいんだろう。

関係ないかもしれないけどプロモで
ビルが爆破されてるシーンが9.11を連想させる
650それも名無しだ:2010/08/31(火) 21:52:29 ID:q33v4Vag
ほんとに和製ゲーの海外外注って、ろくなのがないな
651それも名無しだ:2010/08/31(火) 21:58:05 ID:kSRnypWA
>>650
デッドラ2は評判いいみたいだよ
652それも名無しだ:2010/08/31(火) 22:03:51 ID:hIDAq/q1
広報のツイッター寂しいなタグ付ける意味すら・・
653それも名無しだ:2010/08/31(火) 22:30:48 ID:qdnZ2ClD
>>652
質問うけつけるって話はどうなったの?
654それも名無しだ:2010/08/31(火) 22:38:59 ID:TST3qVbX
なんか面白そうだと思って公式見てきたんだけど、
登場人物の絵とグラが違いすぎないか?

ディランとか、絵だとすごくかっこいいのにゲーム中のグラが只の角刈りのオッサンに…
655それも名無しだ:2010/08/31(火) 23:09:16 ID:bEXhzKH3
>>653
質問受け付けるの
656それも名無しだ:2010/08/31(火) 23:10:17 ID:qdnZ2ClD
>>655
ん?うけつけたの?
657それも名無しだ:2010/08/31(火) 23:11:13 ID:bEXhzKH3
ごめん知らん
658それも名無しだ:2010/08/31(火) 23:11:50 ID:q33v4Vag
その質問は却下だ
659それも名無しだ:2010/08/31(火) 23:13:54 ID:bEXhzKH3
全員生きて帰れ
660それも名無しだ:2010/08/31(火) 23:24:00 ID:pjOMGC23
■「俺に質問するな」
661それも名無しだ:2010/08/31(火) 23:34:27 ID:TST3qVbX
■e:質問を受け付ける。
ユーザー:質問する。
■e:俺に質問するな。    …全員生きて帰れ。
662それも名無しだ:2010/09/01(水) 00:01:48 ID:Cy9QHZEj
何回かtwitterで質問に答えてたけどガン無視の質問もあったから
大人の事情で答えられない場合もあるのかも
マルチとシングルでセーブが別ってのはtwitterの質問で判明した
663それも名無しだ:2010/09/01(水) 00:04:08 ID:bMhbwcFc
今後最大大戦人数を増やすことも考えていますかって質問はなかったの
664それも名無しだ:2010/09/01(水) 00:14:00 ID:Cy9QHZEj
>>663
なかった
つーかタグつけてもTLに表示されない場合があって
どんな質問があったのかはっきりワカンナイ

でも今後人数が増えるなんて有り得ねーから諦めろ
665それも名無しだ:2010/09/01(水) 00:16:09 ID:bMhbwcFc
ありえねえ俺の辞書にはありえねえ
666それも名無しだ:2010/09/01(水) 03:38:21 ID:HwO4dUho
オンラインのマッチング方法がどんなのか
気になる

あとは経験値によるパーツ解除がどれだけマゾいかだw
667それも名無しだ:2010/09/01(水) 04:30:07 ID:ungTo3PR
右腕だけを赤く染めたテンダスで参戦するからよろしくな
668それも名無しだ:2010/09/01(水) 07:08:41 ID:rG6f3olD
操作法が書いてねーな
FMOみたいな固定操作だったら、無理やり操作変更できるPC版買うしかねぇ・・・
でも、機種別だからPC版は絶対過疎るしなぁ
669それも名無しだ:2010/09/01(水) 07:55:11 ID:KU3Qytnb
ちょっと心配なんだけどさ
戦闘中のチャットはボイチャのみって事らしいけど
戦闘時以外は普通にキーボでチャットとか出来るよね流石に
コミュニケーションの手段が戦闘中のボイチャのみって事は無いよな?
670それも名無しだ:2010/09/01(水) 08:12:27 ID:d6aU0BAT
考えてみたらチャット見た記憶が無いな
671それも名無しだ:2010/09/01(水) 08:34:31 ID:IfJIBX58
>>669
それ公式の質問欄に書いて送信したんだが何も変化なし。

ボイチャのみと書いてあるのが怖すぎる・・・
深夜にまでボイチャでしゃべってたらいつか誰かに通報されるわw

聞き専モードでチャットでも打てないとクソゲー
672それも名無しだ:2010/09/01(水) 08:35:09 ID:IrUgZQZN
codとかと同じだろうな
別にキーボード使えなくてもいいよ
4人でやれることもたいしてないだろうし
673それも名無しだ:2010/09/01(水) 08:45:23 ID:ungTo3PR
カモンカモン!ジャンプイン!ゴーゴーゴーゴー
674それも名無しだ:2010/09/01(水) 08:53:11 ID:cyQGITTF
多人数ならちょっと数人がチャットしようがあまり戦況に影響しないけど
少人数はそうはいかないからな、流れを重視するならボイチャだけというのは納得できる
でも十人が十人全員しゃべるわけではないだろうけど…
ぜめて簡易通信メニューくらいは追加してほしいな
ボタン一つで「援護しろ!」「修理を頼む」とかね、でも今からじゃ間に合わないか
675それも名無しだ:2010/09/01(水) 08:55:19 ID:OhcbB7Mf
テキチャ機能ついてるほうが珍しい
676それも名無しだ:2010/09/01(水) 08:58:21 ID:pjDOED/E
VCは無線ぽくノイズ混じりで話し終わるとザーとか流れると良いなあ
677それも名無しだ:2010/09/01(水) 09:14:43 ID:N+KJyykN
オーバーとか言わないと駄目?
678それも名無しだ:2010/09/01(水) 09:33:54 ID:1fZDLWa8
どうぞで良かったような

俺も高校の時従免とっていらい
開局どころか無線機すら買ってない
679それも名無しだ:2010/09/01(水) 10:03:35 ID:2PB7Okus
>>677
ゲームなんだからオーバーって言うのはちょっとオーバーじゃない?
680それも名無しだ:2010/09/01(水) 10:09:18 ID:n1IU71pN
^^;
681それも名無しだ:2010/09/01(水) 10:12:29 ID:v+tACRqM
審議中
682それも名無しだ:2010/09/01(水) 10:12:42 ID:agVKI2h4
そういやクランとかあんの?
683それも名無しだ:2010/09/01(水) 10:43:46 ID:9Wx4mrjG
発栄え前にどんどん不安要素が増えるとかどんな罰ゲームだよ
もう九月になっちまったぞ
684それも名無しだ:2010/09/01(水) 10:54:52 ID:QB505wJ6
>>683
審議中
685それも名無しだ:2010/09/01(水) 11:46:48 ID:IfJIBX58
7月の体験報告みたいなので操作方法も書いてある動画あったので誘導してみる↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11259384

操作方法はFMOとほぼ同じ感じかな・・・
だがもうちょっとなんとかならんかったのかと、やっぱりちょっと苦笑いしてしまう^^;
FM4・FM5・FMOの開発陣が見たら泣くんじゃないのかコレwwwww

昔ACのフワフワ感が好きになれなくてFM派だったんだけど最近のACfaとか画質や動きが
洗練されててすごいなと思う今日この頃・・・PCでもACでれば即買うのに。
FMO以来まともなミリオタロボゲーがなくて寂しい・・・
686それも名無しだ:2010/09/01(水) 11:48:25 ID:DwX/dXsW
……ダス……テンダスの情報はまだないのか?
687それも名無しだ:2010/09/01(水) 12:01:58 ID:ungTo3PR
>>685
スティックでAimしてると思うとやりにくそうだな
4脚ジャンプフライングオクトパスwwwww
688それも名無しだ:2010/09/01(水) 12:13:43 ID:bMhbwcFc
4客でローラーダッシュできるかな
689それも名無しだ:2010/09/01(水) 13:18:46 ID:N+KJyykN
>>685
うはっ。予約キャンセル余裕でした
値崩れしてから買うわ…
690それも名無しだ:2010/09/01(水) 13:32:14 ID:ungTo3PR
>>689
値崩れまで待ってたら強機体に強スキルばっかりになるのは目に見えてるだろw
みすみすビッグウェーブを逃すのは賢い選択ではないな
もう1度予約してくるんだッ
691それも名無しだ:2010/09/01(水) 13:38:07 ID:QxdCZXps
マルチのあるゲームは発売日に買うか買わないかの2択だな
692それも名無しだ:2010/09/01(水) 13:44:10 ID:QB505wJ6
>>685
ミリオタロボゲーとは、ミリタリーオタクロボットゲームってことでよろしいですか?
693それも名無しだ:2010/09/01(水) 14:05:59 ID:HwO4dUho
FMOと操作同じっていうと上半身下半身の向き操作
別々だよね、慣れるの大変だった記憶が・・・
694それも名無しだ:2010/09/01(水) 14:10:15 ID:d6aU0BAT
だがそれがいい
695それも名無しだ:2010/09/01(水) 14:12:18 ID:n1IU71pN
BFの戦車操作してるようなもんだろ?
696それも名無しだ:2010/09/01(水) 14:25:06 ID:ungTo3PR
慣性がなくて脚の旋回能力が上半身並みにあったとしたら、上半身を動かす意味がない
697それも名無しだ:2010/09/01(水) 14:28:04 ID:M0FkwEYf
>>685見ると売れそうな気がしない

これで最大8人対戦とか
パッケで売ったら赤字確定
698それも名無しだ:2010/09/01(水) 14:32:49 ID:lrlfelYE
コクピ視点があればなぁ
699それも名無しだ:2010/09/01(水) 14:36:05 ID:ungTo3PR
しかしマップにアイテム落ちてるならリペア廃れそう
配置覚えておいてホバーで強襲→箱回収して再突撃みたいな
700それも名無しだ:2010/09/01(水) 15:10:03 ID:zvFmhltr
>>699
対戦でも落ちてるのかな?
ストーリーだけじゃないの?
701それも名無しだ:2010/09/01(水) 15:14:08 ID:lu19PYjw
>>685
oh…
ひどいネガキャンだ。
702それも名無しだ:2010/09/01(水) 15:18:03 ID:Ca3qVbcK
戦略が戦術に負けるだと!
703それも名無しだ:2010/09/01(水) 15:32:59 ID:pjDOED/E
FPSの操作方法が選べないのなら様子見かなあ
704それも名無しだ:2010/09/01(水) 15:50:42 ID:zv4jb4WX
>>702
ヤン「ん?」
705それも名無しだ:2010/09/01(水) 16:13:27 ID:Mf+OeV/N
>>685
メックとかクロムハウンズぐらいの重量感が欲しいよね
フロントミッションが好きな人はそんなのを望んでると思うんだが

みんなはどう?
706それも名無しだ:2010/09/01(水) 16:19:10 ID:QB505wJ6
>>705
ソフトが完成してから言うのは悲しくなるからやめようぜw

>>288の言ってる通りでもあるが、お前の言うとおり重量感は欲しかったよね。
製品版で変化が起こってることを祈るばかりだが、もう期待もできん。
707それも名無しだ:2010/09/01(水) 16:23:40 ID:M0FkwEYf
引力や重量感や動いた際のリアリティみたいな部分が中途半端なせいで
ただモッサリしてるだけに見えるんだよな…
708それも名無しだ:2010/09/01(水) 16:36:10 ID:9Wx4mrjG
ぶっちゃけPS時代のAC挙動だよ
通常時はモッサリ、ブーストすると視点固定でキモ挙動
709それも名無しだ:2010/09/01(水) 16:39:13 ID:OblmPYLA
ACみたいな極端な慣性無視超速ゲーが好きな人と
FMOみたいなリアルな挙動が好きな人で好みが分かれそうだな。
俺はFM派だけど。
710それも名無しだ:2010/09/01(水) 16:47:20 ID:fr42zLfJ
>>709
4はむしろ慣性ゲーだったろ
711それも名無しだ:2010/09/01(水) 16:50:01 ID:O8jL6NUC
>>708
確かに、ps時代のACとは色々似通ってるよなぁ 今のACシリーズとは方向性が違うけど

712それも名無しだ:2010/09/01(水) 16:56:25 ID:K/GIeCKt
>>699
リペアの配置場所を意識した立ち回りになりそうだよな
固定ではなくランダムで配置場所が変わるとかが理想なんだけど
713それも名無しだ:2010/09/01(水) 17:11:33 ID:by5GRUmH
とりあえずやるしかねぇ
他でこれわ!ってやつ無いしなぁ
714それも名無しだ:2010/09/01(水) 17:13:58 ID:2JAze36R
詰まらんかったら売るそれだけ
715それも名無しだ:2010/09/01(水) 17:41:04 ID:HwO4dUho
時代設定、2172年だっけ?ヴァンツァーもぬるぬる動けるように技術進歩したんだよ!
と脳内変換するんだw

例をあげりゃF1でセナ時代1分21秒で走ってコース、後にも先にもこのタイムは
抜けないって当時は言われたが、トップスピードは殆ど変わらなくても
現行のマシンは14秒台で走れる
716それも名無しだ:2010/09/01(水) 17:45:44 ID:jeZqZ3AR
クソゲーだと承知した上で買う俺に隙はなかった
717それも名無しだ:2010/09/01(水) 17:49:52 ID:agVKI2h4
>>716
FME2へのお布施だと思ってる俺にも隙はない!
718それも名無しだ:2010/09/01(水) 17:56:42 ID:2JAze36R
隙だらけだが買う
719それも名無しだ:2010/09/01(水) 18:00:40 ID:QB505wJ6
審議中
720それも名無しだ:2010/09/01(水) 18:10:32 ID:Yvv4Oucc
とりあえずMULS-P2の設定は封印しようか
721それも名無しだ:2010/09/01(水) 18:36:37 ID:xsZgHqu0
>>685
わぁダメそう
堅すぎだ、こんなの廃人しか残らなそう
成長要素があるならあとから始めた奴はボコボコだなあ
裏とったら初心者にも勝てるようにしなきゃダメだろう
まあ初心者は裏も取れないと思うが…
722それも名無しだ:2010/09/01(水) 18:44:05 ID:2JAze36R
てかFMOの製作に携わってた人今回う誰もおらんの
別物にしないでくれよ畜生が
723それも名無しだ:2010/09/01(水) 18:57:18 ID:kN1G5HMz
>>715
飛べるようにしてガンハザード2にすればよかったんじゃね
724それも名無しだ:2010/09/01(水) 18:57:43 ID:ungTo3PR
サービス終了に陥った作品の延長で出されましても・・・
725それも名無しだ:2010/09/01(水) 18:59:55 ID:Ca3qVbcK
つまらなくてもクリアーするまで
売らない。なので未クリアが凄い事に
溜まる。
726それも名無しだ:2010/09/01(水) 19:03:59 ID:9ByH3Qm/
>>723
エボルヴはシームレスにパイロットが乗り降りできないんだぜ
727それも名無しだ:2010/09/01(水) 19:10:33 ID:qOdhBvIN
>>725
クリアするまで別のゲームを買わないにすればいいんじゃ
728それも名無しだ:2010/09/01(水) 19:15:20 ID:ZdMaR+u4
サービス終了に陥った作品よりもクオリティ微妙な可能性高いんだぞ
729それも名無しだ:2010/09/01(水) 19:15:43 ID:Yvv4Oucc
>>723
お前頭良いな
そうだったら面白かっただろうなぁ・・・
730それも名無しだ:2010/09/01(水) 19:29:38 ID:kN1G5HMz
>>726
つくづくエボルヴは「凄いゲームになり損ねた」感がするな
まぁ据え置き機はもちろん、PCもまだスペック的に難しかろう面はあるけども
731それも名無しだ:2010/09/01(水) 19:42:03 ID:tbhrUR2p
>>730
トロイ・・・・・
732それも名無しだ:2010/09/01(水) 20:12:54 ID:QB505wJ6
ミッション開始まで、あと15日・・・
733それも名無しだ:2010/09/01(水) 20:29:08 ID:BD/DDg4Y
>>731
トロイはアレでまだオンラインに人がいるんだぞ
734それも名無しだ:2010/09/01(水) 20:40:42 ID:tbhrUR2p
>>733
もうずっと前に辞めたけどまだいたんだ
あれのお陰でチーム戦で人数少ないだけで
どれだけつまらんか示してくれたのに
もっと煮詰めてくれた2は期待してる
735それも名無しだ:2010/09/01(水) 20:41:18 ID:lu19PYjw
>>723
そんなお前にちょっとした朗報
明日のradio4gamerはガンハザードの光田康典が出る。

来週は多分FME特集だと思う。
736それも名無しだ:2010/09/01(水) 20:54:03 ID:BD/DDg4Y
>>734
出ないでしょ。まあFMEはトロイほどもオンもたないだろうな
737それも名無しだ:2010/09/01(水) 22:21:13 ID:2PB7Okus
テレビ番組も年々幼稚化しているように、またテレビゲームも年々幼稚化の一歩を辿っている。
従ってコアな層に受けそうなゲームが出ることは今後ますます無くなっていくのだろう。
哀しいかなこれが資本主義の宿命。
いずれは奴隷とその奴隷を飼う者との二つに分かれていくのみ。
738それも名無しだ:2010/09/01(水) 22:28:04 ID:1rkFbVMR
しかし、シナリオが鳥山ってことをスクエニはよっぽど発売前に露出させたくないんだな。
739それも名無しだ:2010/09/01(水) 22:31:23 ID:n1IU71pN
海外も売れ無さそうだしなぁ
PS3事情はしらんけど360はヘイローとホークス2で被るから対戦相手に困りそうだ
740それも名無しだ:2010/09/01(水) 22:32:15 ID:Yvv4Oucc
ホークス2でるん?
今になって迷ってきた・・・
741それも名無しだ:2010/09/01(水) 22:33:20 ID:n1IU71pN
アジア版は明後日くらいに発売
日本は10月
742それも名無しだ:2010/09/02(木) 03:42:41 ID:Xa06Hy7t
全然盛り上がらないなwwwwww
743それも名無しだ:2010/09/02(木) 03:46:06 ID:EEhyUgP6
マジでもうここまで来たらやってみないとなんとも言えない
744それも名無しだ:2010/09/02(木) 05:11:50 ID:OGcgg3y4
FMOより進化してるのが見た目以外ないように思えるのがな
745それも名無しだ:2010/09/02(木) 05:33:56 ID:huj2jvg+
やっぱ前後移動だよな、言われるようにPS1時代のACっぽい
あれはあれで素晴らしい名作だったけど
746それも名無しだ:2010/09/02(木) 05:38:00 ID:o+fq+9U8
FPS操作で楽しめるロボゲーなら歓迎するところなんだが
747それも名無しだ:2010/09/02(木) 05:39:22 ID:rE/kpb2e
これ正直一番多いPS3で数万本売れたらいいかなってレベルでしょ。
748それも名無しだ:2010/09/02(木) 06:14:54 ID:o+fq+9U8
一応海外でも発売するんでしょ?まあ全世界で10万行ったらいいトコな気がするが
749それも名無しだ:2010/09/02(木) 08:14:31 ID:FADf6VRW
FF13のシナリオライターと聞いて
キャンセルしてきます。
スノウみたいに正義の味方だとか
戦争中に平然と口走っちゃうんだろw

あと世界観の説明とかわかりづらいんだろうな。
750それも名無しだ:2010/09/02(木) 08:23:49 ID:9tvoc/EH
発売近いのにファミ痛に情報なしとか…
751それも名無しだ:2010/09/02(木) 08:36:00 ID:tvRgGVsG
TGSと同時に発売だからジワ売れ狙いで拡張ディスク重ねて完成度高めていく方向なのか
ガンハザード的な道楽で終わらせるのか、気になる所だな

>>749
E.D.G.E.がすでに厨二くさいw
752それも名無しだ:2010/09/02(木) 08:55:08 ID:rqorH/Mc
FM新作出すなら

・客層の拡大
・外注、低予算、短期間(1年程度)

とか条件があったのかもな
へリックスは一番良いものを持ってきたから決まったらしいが、
静岡HCで、日本人と一緒に仕事をした経験の方が評価されたような気がする
マルチプレータイトルの制作経験もないようだし

歩兵モードとかコンセプトアート見てると、制作陣がやりたいことはたくさんあったが
結局いろいろ資源的に不足してて、こんな中途半端な印象のものが出来上がった、なんてところじゃないか
753それも名無しだ:2010/09/02(木) 09:30:08 ID:/WKRnL3G
オン8人って訳じゃなく8vs8の16人なのかちょっと安心した
754それも名無しだ:2010/09/02(木) 09:31:32 ID:U6W7+YDP
いや4vs4だろ
755それも名無しだ:2010/09/02(木) 09:34:30 ID:/WKRnL3G
>>754
ttp://dol.dengeki.com/pr/frontmission_evo/
中ほどに明記されている

>本作では1人用のシングルキャンペーンと、
>ネットワークを介した最大8人 vs 8人で戦闘を行うマルチプレイモードの2つが楽しめる。
>ここでは、シングルキャンペーンとマルチプレイモードの概要を紹介する。
756それも名無しだ:2010/09/02(木) 09:36:26 ID:U92VPS/6
>>755
誤植だね。
下のほうに最大8人での対戦と書いてるし。
757それも名無しだ:2010/09/02(木) 09:41:03 ID:/WKRnL3G
誤植なのか・・・
サッカーは11人でやるスポーツ
見たいな感じで8人と書かれてると思ったぜ
758それも名無しだ:2010/09/02(木) 09:57:40 ID:8/5o0Hi3
WAPが大型化したからゲパルト来てほしい所
759それも名無しだ:2010/09/02(木) 10:02:09 ID:a2VopSJc
1vs1のモードも欲しかったね
そこらはマッチング設定で人数絞れるんだろうか?

まだ部屋立てれるのかもわからんしな
760それも名無しだ:2010/09/02(木) 13:18:12 ID:sgFlPex1
>>21
この情報ってまじでー?
761それも名無しだ:2010/09/02(木) 13:27:15 ID:l6gWRGvU
>>760
マジ
762それも名無しだ:2010/09/02(木) 13:34:00 ID:/7mHDX4r
意外とこれ、旧作のフロントミッションの音楽かけながらプレイするとよさそうだ。
・・・音楽も酷いんだよな、今回・・・

せめてライズフロムレアくらいの音楽はほしかった。オーケストラ使うなら。
静か過ぎて、大して盛り上がらないというか・・・
763それも名無しだ:2010/09/02(木) 13:40:00 ID:NpG4iXWO

8vs8出来るなら、対戦ツールとしてスズメの涙ほどの期待は出来るが

4vs4じゃゴミ以下じゃねーか、マジイラネーわ馬鹿過ぎるだろw

ま、クズエニに期待なんぞしてもしょうがないってのは知ってるけどさwww
764それも名無しだ:2010/09/02(木) 14:04:56 ID:l6gWRGvU
人数よりもゲームモードにCOOPが無いってのが信じられない
悪い想像は色々したけどオンライン対応でCOOP無しは思いつきもしなかった
765それも名無しだ:2010/09/02(木) 14:16:55 ID:p6foo4U6
ガンダム戦記みたいな感じがしてきた…
766それも名無しだ:2010/09/02(木) 14:40:02 ID:U6W7+YDP
いやトロイだ
767それも名無しだ:2010/09/02(木) 15:03:23 ID:OVlpYXnm
ガンダム戦記はまだ機体の動きとかSEとかはよかったろ
トロイだな
768それも名無しだ:2010/09/02(木) 15:12:51 ID:tvRgGVsG
は や く 遊ばせろ
769それも名無しだ:2010/09/02(木) 15:36:06 ID:U92VPS/6
ダルマになっても攻撃手段はあるのね。
しょうがないんだけど何かガッカリ。
770それも名無しだ:2010/09/02(木) 15:41:24 ID:eNt+MnF7
戦記は20fpsでもっさり感があったのと爆発時のモザイクが酷かった。
けど対戦している分にはそんなに気にならなかった。
問題はオンのシステム(ルーム、チャット、ルール設定全部)そのものだったな。

それにしてもエボルヴは箱とPS3どっち買うかだな。
過疎で対戦できないのだけは勘弁だぜ。
771それも名無しだ:2010/09/02(木) 15:54:57 ID:OVlpYXnm
いつもなら箱版買うところだが、
リーチに人とられそうだからPS3版のがいいんだろうか

いやまだFME自体購入決定してはいないんだが
772それも名無しだ:2010/09/02(木) 15:59:29 ID:U6W7+YDP
>>771
フラゲ組のレビュー次第でいいんじゃね?
773それも名無しだ:2010/09/02(木) 16:03:39 ID:dIPS68tz
ふら下できる人って早い人で何日前くらいなの
774それも名無しだ:2010/09/02(木) 16:10:08 ID:U6W7+YDP
>>773
2日前には動画流れてたりするね
俺も前日の昼には入手できると思う
775それも名無しだ:2010/09/02(木) 16:14:37 ID:dIPS68tz
なるほどしかしスペシャルヴァンツァーパック欲しいな
776それも名無しだ:2010/09/02(木) 16:25:22 ID:eNt+MnF7
俺はやろうと思えば2日前には可能だなあ
といっても実際やれるのは仕事明けで夜になっちまうけどね
777それも名無しだ:2010/09/02(木) 16:25:53 ID:U6W7+YDP
>>775
予約特典じゃなくて初回版の特典だからたいていは貰えるんじゃない?
778それも名無しだ:2010/09/02(木) 17:29:13 ID:f6OIcwG0
coopないから 買うのやめよ


スクエ二様 coop入れとけよ ヴォケェ( ゚д゚)、ペッ
779それも名無しだ:2010/09/02(木) 17:31:45 ID:xN7V0QYf
coopが無いのはビックリしたね
最近のこの手のゲームにはcoopが標準装備されてるから
実際、対戦よりcoopが好きって人多いしな
780それも名無しだ:2010/09/02(木) 17:37:00 ID:U6W7+YDP
「フロントミッション エボルヴ」登場キャラクター&メカを一挙大公開!
http://japan.gamespot.com/ps3/features/story/0,3800076631,20419200,00.htm
781それも名無しだ:2010/09/02(木) 17:40:51 ID:tvRgGVsG
スケッチも設定画もかっこいいのにどうして3Dでホモ野郎になってしまったのか
782それも名無しだ:2010/09/02(木) 17:41:36 ID:OGcgg3y4
キャラ設定なんてどうでもいい

対戦ツールとして楽しめるかどうかが重要だ
783それも名無しだ:2010/09/02(木) 17:42:27 ID:RuCFqTKD
http://www.famitsu.com/sp/100701_frontmissionevolved/
ファミ通の特設サイトが充実してきたな
784それも名無しだ:2010/09/02(木) 17:45:27 ID:U6W7+YDP
マルチの情報ってなんでこんな出てこないんだろう・・・・・・・
785それも名無しだ:2010/09/02(木) 17:46:22 ID:L7fSmBSr

クソゲーだから情報少なめにして早漏を煽って買わせようって魂胆だろjk
786それも名無しだ:2010/09/02(木) 17:55:19 ID:rqorH/Mc
>>783
公式より充実してるってどういうことなの…
あと二体くらい発表されそうな
787それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:00:04 ID:Jh7hLeNx
なんでPC限定ないのん
788それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:00:46 ID:tvRgGVsG
テラーンがデュラハンになってて俺が泣いた・・・
まさか機体これだけか!?
789それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:04:39 ID:dIPS68tz
レ婚とコムすがないだと
790それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:06:06 ID:ddP/ElFH
あんなのテラーンじゃないいい加減過ぎる(´;ω;`)
まじ最悪オラのテラーン返せヽ(`Д´)ノ
791それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:10:03 ID:s/3Ur4Bh
ヴィーザフ・・・これじゃアバローナじゃないか!
ハスキーがまだいいデザインなのが救いか・・・テラーンはもう知らん。
792それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:19:19 ID:ONldPj+H
PS3・箱専用機体があるのになんでPC専用期待がねーんだよwwwwwwwおかしいだろwwwwwwwwwwww

ついでにかっこいいハスキーなんてハスキーじゃない・・・w
793それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:21:13 ID:dIPS68tz
アルペジオとかないのかね
794それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:24:40 ID:rE/kpb2e
PC版とか絶対数少ないのにチートしだすやつが現れて
熱帯すぐ過疎るのが目に見えてるんだが。
795それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:27:56 ID:YKAb0tIQ
ねったいって誤字はちょっと可愛い
796それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:28:42 ID:OVlpYXnm
レクソンってガリガリなイメージなのに今回デブいな
797それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:29:46 ID:xNlen6+z
>>766-767
戦記まだオンに人いるのか?あのトロイ以下の糞ゲー
798それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:30:17 ID:d4AfzRyd
しかし機体すくねーな
799それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:33:01 ID:s/3Ur4Bh
まぁ、ハッキリ言ってしまえばこれでもフロントミッションで紹介された機体としては多い。
オンで人数削ったということは、50機くらい用意してくれるものと信じてるよ。
800それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:41:34 ID:ONldPj+H
この中から最初にどの機体選ぶのかが問題だなw

見た目が悪い機体ほど性能がいいのはもはや定番。
デスマッツ・グラップルあたりは強くなければ誰も使わなくなりそうだwだがテラーンおまえはもうダメだ。
801それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:43:45 ID:xN7V0QYf
その前にバラして使うだろw
802それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:44:07 ID:xDPrUfqN
>>794
PC版買う人は鼻からマルチは期待してないと思う
803それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:44:42 ID:OVlpYXnm
リンの機体の量産型は恐らく高性能だろうな見た目もそれなり
804それも名無しだ:2010/09/02(木) 18:45:08 ID:l6gWRGvU
レクソンとヴィーザフは今までのデザインに忠実な感じだな
しかしハスキーの頭・・・、何故縦に伸びたし
805それも名無しだ:2010/09/02(木) 19:04:37 ID:H5Uzxv17
アナルの強そうな女キャラばっかりだ……
806それも名無しだ:2010/09/02(木) 19:05:25 ID:NNpbjmmX
何たら限定機体の完成度やたら高いね
他にはどんな機体が隠れてるか楽しみで仕方がないよ
初回限定以外の限定機はそのうちDLCで手に入ると思うけど追加製作希望アンケートとかあるかな?

>>804
ハスキーも元々ある程度長かったと思う
けど角度が垂直ではなく若干斜め後方だったかと
807それも名無しだ:2010/09/02(木) 19:12:38 ID:s/3Ur4Bh
・・・何かテラーンを見てると、すごく良く思えてきた。
テラーンを名乗らなければ量産機体チックですごくよさげ。

>>804
ハスキーは意外と頭が長い。
今回胴体周りが格好よくなりすぎなんだよな。腕は割りと原型残してる。
808それも名無しだ:2010/09/02(木) 19:14:06 ID:d4AfzRyd
完全新型機がないあたり信用してないなぁ
809それも名無しだ:2010/09/02(木) 19:20:28 ID:ddP/ElFH
>>807
全然ないない

かえるタン返せヽ(`Д´)ノ
810それも名無しだ:2010/09/02(木) 19:25:39 ID:xN7V0QYf
E.D.G.EやめてM.I.D.A.Sにして
効果はみんな死ぬで良かったな
811それも名無しだ:2010/09/02(木) 19:26:30 ID:ddP/ElFH
812それも名無しだ:2010/09/02(木) 19:27:20 ID:FADf6VRW
今TSUTAYAでPV流れてたから
見てたら魅入ってしまった。
ヴァンツアー対人もあるし
なんか良さそうだ。
ただ、チート機能は外せればいいなーと
思った。
813それも名無しだ:2010/09/02(木) 19:27:55 ID:xN7V0QYf
ミダス誤爆
814それも名無しだ:2010/09/02(木) 19:45:58 ID:l6gWRGvU
>>806-807
長いのは解ってるんだ
手元にフィギュアも有るし
今までのはエイリアンの頭みたいになってるよね?
815それも名無しだ:2010/09/02(木) 20:50:50 ID:Xa06Hy7t
なんだかんだで楽しめそうな気はするんだけどな
816それも名無しだ:2010/09/02(木) 20:55:47 ID:FADf6VRW
シナリオライターを変えてくれ。
チート機能は敵だけでいい
クリアー特典でつけてくれ。
817それも名無しだ:2010/09/02(木) 20:56:21 ID:d4AfzRyd
FMO厨も信者もいなくなって、俺が待ちに望んだお葬式ムードになってきたな。
早く再来週にならないかなあ〜
818それも名無しだ:2010/09/02(木) 21:37:41 ID:3zdh+8MH
いつのまにかPS Storeにムービーきてたのね
早くやりてー
819それも名無しだ:2010/09/02(木) 21:57:48 ID:gEXmK0LZ
毎日繰り替えし思う。
買うべきか。

買わない方が良いのか。
発売直前まで繰り返すのだろう。
決心の決め手が欲しい
820それも名無しだ:2010/09/02(木) 21:59:18 ID:tvRgGVsG
対戦動画見てたけどこれ8人立ち止まってEMP連打するのが経験値効率よさげだな
チョンゲFPSみたいなノウハウないとアビュース横行すると思うんだが

A. 必要経験値マゾすぎて結果的に長く遊べる
B. 短時間でも即マッチで気軽に長く遊べる

Aだったらスクエニ爆発しろ
821それも名無しだ:2010/09/02(木) 22:09:43 ID:3zdh+8MH
どこにでも効率厨ってのは湧くんだな
822それも名無しだ:2010/09/02(木) 22:16:57 ID:ftybr5md
俺のブリザリアどこいってしまったん?(´;ω;`)
823それも名無しだ:2010/09/02(木) 22:19:02 ID:gEXmK0LZ
俺のブリザリアもて遊ぶやん?
( *`ω´)
824それも名無しだ:2010/09/02(木) 22:19:27 ID:ftybr5md
ブリザイアだった(´・ω・`)
825それも名無しだ:2010/09/02(木) 22:19:45 ID:huj2jvg+
俺の65式は?
826それも名無しだ:2010/09/02(木) 22:59:36 ID:PJHwZbsX
俺のエルドスは?
827それも名無しだ:2010/09/02(木) 23:02:51 ID:wBOh8DYC
武器腕・・・
828それも名無しだ:2010/09/02(木) 23:06:17 ID:gEXmK0LZ
肩にガトリング乗せてるスクリーンショットあったな。そう言えば。
829それも名無しだ:2010/09/02(木) 23:23:07 ID:tvRgGVsG
メック戦士だけど武器のグループ発射どうなってるんだろ
FMOは片手ずつでリロードも片手ずつでイライラが有頂天だったけど
射撃×2とか格闘×2は連動してるよね?

両手両肩一斉射なら弾幕楽しそう
830それも名無しだ:2010/09/02(木) 23:26:04 ID:gEXmK0LZ
>>829
出力が足りません

で、のせれないとかオチかもw
確かに両手マシンガンぐらいやりたいよな
831それも名無しだ:2010/09/03(金) 00:00:59 ID:tvRgGVsG
ありうるw
832それも名無しだ:2010/09/03(金) 01:14:13 ID:2Iidn898
両手MG大丈夫だろ。
ミサイル2基搭載できるくらいだし・・・

ガトリングでの弾幕を楽しみたいが、ガトリングオンリーもなぁ。
チェーンガンとかもひっくるめてオートキャノンにしてほしい。
833それも名無しだ:2010/09/03(金) 01:22:15 ID:IcJdw8Rr
>>832
デバッグモードでしたオチで・・・

そういえばスキルって
アクティブとかパッシブとかあるのかな?
834それも名無しだ:2010/09/03(金) 01:58:59 ID:bIa3j63G
>>819
ハンガー篭って自分で考えたセットアップで出撃するの面白いぞ〜
外人いい加減だから全体的にお気楽空気になるだろうしな〜
といいつつ俺もまだ買ってないんだけどねw
ネットで前日に届けてくれる所ねーかな

835それも名無しだ:2010/09/03(金) 03:03:15 ID:X+iRD812
ウィーザフあるのか
両手ロッドにEMPか
836それも名無しだ:2010/09/03(金) 03:09:51 ID:LOT6aveu
ぶっちゃけガトリング砲みたいな高速連射型機関砲を装備するとしたら現実的にはアイテムBP必須だよな
ミサにしてもアイテムBP無しで70発超は多すぎるかも復活するとき回復するだろうし

>>832
WAPのMGは口径的に既に機関銃(machine gun)を超えて機関砲(auto cannon)に分類されないか?
もしかすると内部機構も外部動力で制御されててチェーンガン化してるかも
コッキングレバー見当たらないしジャムって慌ててるWAPとか想像できないし
でもお望みの単砲身肩機関砲はありそうな気がする
そんな世界で非効率なのは分かっててもショットガンのポンプアクションだけはいつか実装して欲しい
837それも名無しだ:2010/09/03(金) 03:36:14 ID:3XC9grQo
海の向こうではもう発売してるのけ?
838それも名無しだ:2010/09/03(金) 05:30:23 ID:g1SzSe39
動画でみる左右の高速移動ってバックパックの効果なのか
なんにしてもカスタマイズ楽しそうだ

コントローラーのTPS操作のしやすさとかオンライン周り考えて
今回は箱○版買うけど、貰えるWAPはPS3の方が好みだな
後々DLCで出して欲しい
839それも名無しだ:2010/09/03(金) 06:07:23 ID:F+u0fu+m
ミサイルも原作準拠って程強くなさそうだし麻ゲーなら問題ない
問題はマルチプレイヤーの人数くらいか
840それも名無しだ:2010/09/03(金) 06:49:32 ID:6DMjX+ez
今の時代8人対戦なんかやったらゲームにならないと思うけど
4人チームの中で1人はnoob、1人は芋で残りは自分ともう1人だろ
もう1人がまともな奴じゃなけりゃ実質タイマンじゃねーか
相手がまともな奴2人だったら1vs2じゃねーか
HS即死FPSならともかく実力関係無しの運ゲーになるね、これは
841それも名無しだ:2010/09/03(金) 06:56:33 ID:9L+49j1O
てす

842それも名無しだ:2010/09/03(金) 08:44:07 ID:TwpCTKCv
>>840
実力=敵を敵の弾除けに使って格闘で瞬コロ
843それも名無しだ:2010/09/03(金) 08:44:26 ID:OopWnyNm
だからコムすとかレ婚とか使って10人対戦のサルベージやらミサイル誘導やら・・・
844それも名無しだ:2010/09/03(金) 09:31:03 ID:MxUSTRbA
>>837
向こうは九月末らしい
Steamでは29日発売になっているしAmazonも28日になってる
コンソールはどうかしらないがPCで公式に遊べるのは28か29になるな
日本ではどうなるかわからんけど
845それも名無しだ:2010/09/03(金) 09:40:47 ID:uTTNxl8T
>>783
公式より見やすいなw


あー、今日も買うか買わないか迷うのかぁ〜
846それも名無しだ:2010/09/03(金) 09:52:22 ID:oRxv8+BY
ここに出てた画像によれば知り合いを誘って一緒に遊ぶのは出来るみたいで、
身内で8人集まって対戦
4人集まって寄せ集めの4人と対戦
4人集まって別の4人のチームと対戦
の3つのパターンを予想してみたんだけど、どんな感じになんのかねー
3番目が出来ないと悲惨なことになりそうなんだが…
847それも名無しだ:2010/09/03(金) 11:31:59 ID:Po5kzM4Z
>>840
実力関係ないんだからnoobもいないんじゃね?
848それも名無しだ:2010/09/03(金) 11:59:25 ID:/0kw6o0R
>>846
それは出来ると思うが、出来てしまうが故に
永遠と勝ち続ける糞集団の発生が安易に見える。
849それも名無しだ:2010/09/03(金) 12:08:56 ID:BuIZibUO
4vs4で複数陣地の陣取りとか死んだら終わりだな
850それも名無しだ:2010/09/03(金) 12:09:09 ID:Yp6q8FcH
ソロプレイしか興味ねえ 
851それも名無しだ:2010/09/03(金) 12:35:13 ID:ai5jdZvw
「延々と」が「永遠と」と書かれる確率は異常
852それも名無しだ:2010/09/03(金) 12:44:55 ID:TwpCTKCv
キル取った人に経験値入るから後ろからハイエナされて>>850が憤死するさまがみえる
853それも名無しだ:2010/09/03(金) 13:02:44 ID:JeN3758E
>>836
どこから機関砲にするかという定義次第になりそうだな。
陸軍じゃ12.7mm以上だったし海軍とかドイツは50mm以上だったし・・・
単砲身機銃は出てくることを祈ろう。

あと、ポンプアクションだが5thでポンプらしい部分が稼動してるのは見た。
実装された・・・のか?まぁあんまりセミオートと変わらなさそうだが・・・
854それも名無しだ:2010/09/03(金) 13:20:18 ID:I5PbNF+Q
フロントミッションやった事ないんだけど、ストーリーとか知らなくても大丈夫かな?
855それも名無しだ:2010/09/03(金) 13:39:03 ID:cUlgfB0K
別ゲー状態だから知らなくても十分じゃない
856それも名無しだ:2010/09/03(金) 13:45:58 ID:dxkUH+1d
FMOをPS3、360で出してほしい
スカッド単位で戦闘が楽しかったよ
みんなオークに集合な!
857それも名無しだ:2010/09/03(金) 14:40:41 ID:uTTNxl8T
>>836
難しいお話・・・(*´ω`*)
858それも名無しだ:2010/09/03(金) 15:32:48 ID:Oq6gPMYW
>>846
その2つ目トロイで晒しスレですごい叩かれてたよ
あいつらだけ勝ってずるいって

フレいない奴の妬みもいいとこだと思ったけど
859それも名無しだ:2010/09/03(金) 15:38:29 ID:tpu19qbF
>>858
そういうヤツら相手に勝つのが楽しいと思う
結局下手なヤツが騒ぐんだよな
860それも名無しだ:2010/09/03(金) 15:42:05 ID:Oq6gPMYW
>>859
相手がネタ機だったにも関わらず負けて騒いでたやつもいたぞw
さすがにそれはお前が下手すぎるだろうとw
861それも名無しだ:2010/09/03(金) 15:54:22 ID:GOlx34lq
キーボードクラッシャーか
862それも名無しだ:2010/09/03(金) 15:54:25 ID:yAkhNBc4
インサイドXBOXでプレイ動画あがってるな
863それも名無しだ:2010/09/03(金) 16:07:28 ID:xUbDqvCI
なんかミサイルばかり撃ってたりバルカン照射しているところだけ見ていると
J-フェニックスっぽい
864それも名無しだ:2010/09/03(金) 16:47:46 ID:urjOLR68
どんなゲームで下手糞でも、楽しめた奴の勝ちだな

ところでテンダスの姿が見えないんだが……知らないかね?
865それも名無しだ:2010/09/03(金) 16:52:39 ID:uTTNxl8T
ひ、ひかりちゃん、ミサイルだけじゃなくて、マシンガンとかいろんな武器で撃ってくれよw

なんか、今回のインサイドは貴重だった!
買ってやっても良いかって気持ちになった。プレイプレイで、次回もフロントミッションみたいだから期待してるわ。

ヒカリタンの太ももが映らなかったのがちょっと残念
866それも名無しだ:2010/09/03(金) 17:09:26 ID:OeZFooPU
さーてパパ募集しちゃうぞ(きり
こ れ で あ と に は ひ け な い

とりぁ雛形
【機種】
【時間帯】
【VC有無】
【ID】
【コメ】
すでに過疎ってるし本スレでいいよね?いいよね?
867それも名無しだ:2010/09/03(金) 17:31:32 ID:OeZFooPU
【機種】 PS3
【時間帯】21〜0時辺りでてきとーに
【VC有無】有り限定
【ID】  kyonkiti-neko
【コメ】
空気悪くなるんで 対戦相手にも味方にも暴言NG
たかだかゲームでそこまで熱くなんねーよw 
って方 上記IDにメールくらはぃ
まぁシステムが未定すぎ(ありえねぇ)なんで予定ですが
暇な奴がテキチャ部屋に各自顔出す→誘う って形態をとりまうす
呼び出されるとか煩わしいっしょw
自分IN中は常時顔出しとくんでボッチになんかさせないぜ??
あー 下手糞でもおkおk 自分もカツ・コバヤシ程度の腕っす(謎
ACFA、MW2、ロスプラ2、白騎士2()笑 くらいなら稼動できるんで
どんな奴か気になったら誘ってくれてもおkですw

質問あったらメールしてくれぃ
2chで馴れ合いはしない(きり
868それも名無しだ:2010/09/03(金) 17:34:31 ID:40jS4rjb
アチャー
869それも名無しだ:2010/09/03(金) 17:51:52 ID:+Sr2RKhQ
いいんじゃない?
過疎ると対戦相手に困りそうだし
俺はPCでゼニス使うけどな!
870それも名無しだ:2010/09/03(金) 18:22:20 ID:ZBatZwIc
インサイド見てると敵ヴァンツァーの動きはそれなりにヴァンツァー臭いけど
デモシーンはいらんなぁ・・・キャラのモデリングもなんか垢ぬけてないし
黙れこれでも食らえ!のシーン見て岡崎版ガンダムのええいこのスイッチだ!を思い出したわ
871それも名無しだ:2010/09/03(金) 18:25:53 ID:pR11h7xL
>>820
即エッチに見えた
872それも名無しだ:2010/09/03(金) 19:08:20 ID:LOT6aveu
公式に妙な動画きてるけどシールドしながらミサイル撃てるのね

>>853
大きさ的に肩ガトは米軍のジープに載ってるような12.7mm機関銃くらいに見えるね
12.7mmでWAPの装甲をどうこうできるのは未来の技術によるんだろうけど
確かにWAPの大きさになると機関砲の定義も変わってくるかもしれないね
873それも名無しだ:2010/09/03(金) 19:43:50 ID:uTTNxl8T
過去に出てきたフロントミッションのシールドなんかじゃ、全然防御面積足りなくて、誰も装備しないだろうなぁ〜って思ってたんだが、インサイドのシールド見て、装備したくなったww
もっとデカくて、重厚な鋼鉄の板って感じならもっと良いなぁ〜
874それも名無しだ:2010/09/03(金) 20:24:41 ID:mrfJuZ+D
公式動画で、武器にまったく面影が無くてがっくりした。
グレイブの廃熱孔とレーザーサイト、ラプターの銃身カバー、ウィニーのドラムマガジンはあってもいいだろうに・・・

>>872
まぁ、それくらい小さいと威力が弱いけど連射できるってことになるんだろうな。
個人的に20mmだと思いたいが、小さすぎるか・・・?
それと機関砲は一歩間違えば速射砲になるからライン引きも難しそう。
875それも名無しだ:2010/09/03(金) 20:33:37 ID:g1SzSe39
ひかりちゃんでも結構ぬるぬる動かしてたね
カラーリングのセンスにはわろたw
876それも名無しだ:2010/09/03(金) 20:38:11 ID:uTTNxl8T
確かにセンスのカケラも無かったが、おかげで配色具合やグロス光沢の有無、迷彩カラバリとかわかって良かった。

俺、色変えだけで1時間遊んじゃうからなw

ひかり、なかなかうまかったように見える。太ももで挑発するだけが仕事だと思ってたんだけどなぁ
877sage:2010/09/03(金) 20:53:35 ID:Lh4gUwwo
PS3予約済なのにここへ来て俺のウィスクが箱限定なんて…
一瞬キャンセルが脳裏をかすめた程度にはショックだわあ〜
…個人的にはFMはヴァンツァー揃えて組み立てるのが好きなんで、バラ売りは勘弁して下せえ、後々DLCで是非…

どうでもいいけど、9月16日って仏滅なんやね
878それも名無しだ:2010/09/03(金) 21:01:24 ID:jpmmb5PF
偉い女性を護衛する任務欲しいね。
まぁ主人公のヴァンツアーに同乗させて
加速病だか上下左右に揺れる機体の中で
吐き気がして最後は吐き気が止まらない病気になるあれ。マブラブオルタナティブの
複雑感を味わいたい。
879それも名無しだ:2010/09/03(金) 21:11:44 ID:pR11h7xL
なんだその、それはさすがにキモイ
しかしインサイドは相変わらずつまらなさそうにしか見えないなw

イベントシーンの女キャラがさすがの出来で感激した。
880それも名無しだ:2010/09/03(金) 21:28:26 ID:/0kw6o0R
>>873
確かに、もっと無骨なデザインでもいい。
そしてひたすら拠点防衛か撤退戦の時間稼ぎがしたい。
数人で盾で守りながら味方の援軍を待ちたい。
881それも名無しだ:2010/09/03(金) 22:46:59 ID:yuaMOfh+
deamon's wall のタグはおれが頂く
882それも名無しだ:2010/09/03(金) 22:49:03 ID:n/UlGZXe
へるずをーる
883それも名無しだ:2010/09/03(金) 22:50:29 ID:pR11h7xL
ガイコツヴァンツァーのタグが欲しい
884それも名無しだ:2010/09/03(金) 22:58:20 ID:xoE0Yj0o
エボルブスレが盛り上がっているだと・・・?
885それも名無しだ:2010/09/03(金) 23:10:03 ID:mrfJuZ+D
>>878
その分ハスキーで暴れまわれ。

しかしヴィーザフがアバローナ化してるのは驚いたな。
後公式のトレーラー見て画像は楽しめそうに無いが、シングルのボリュームがありそうに思った。
10時間で本当に終わるのか?ゴーストリコン2AWよりは長く楽しめそうだが。
886それも名無しだ:2010/09/03(金) 23:26:28 ID:uTTNxl8T
発売日前日は、このスレにお客様がたくさん来そうだなw
案外、2chは売り上げに左右してるかもしれん。



まして、今作のような地雷容疑がかかってるゲームは特にwwww
887それも名無しだ:2010/09/03(金) 23:33:40 ID:6YpT0nTO
βテストも体験版もないとは思わなかった
888それも名無しだ:2010/09/03(金) 23:36:29 ID:ai5jdZvw
そこまでマニアックなゲームかなこれ
889それも名無しだ:2010/09/03(金) 23:37:23 ID:qZRQcOOL
げむしょ行って買うかどうか決めるわ
890それも名無しだ:2010/09/04(土) 00:00:37 ID:n/UlGZXe
>>887
こんなちっせぇゲームのちょっとしたネット対戦程度で
βなんてあるわけないだろw

体験版すら出さないって時点で察しろ
891それも名無しだ:2010/09/04(土) 00:09:24 ID:7t4Zv+/x
体験版作るのに制作費が倍かかるとかいう
苦しすぎる嘘には笑った
892それも名無しだ:2010/09/04(土) 00:35:58 ID:uxxJ0O2s
ヴァンツァーのコクピットって結構と広いんだなあ、と動画観て思った
もっと棺おけみたいな閉塞感があるほうがいいのに
893それも名無しだ:2010/09/04(土) 00:48:52 ID:Z0us1pqj
http://dol.dengeki.com/pr/frontmission_evo/blog.html

なんだ、このミサイルロックゲーは…
エースコンバットですか?
なんか、どんどん期待を外してくれる
894それも名無しだ:2010/09/04(土) 00:59:32 ID:IkJLHgq+
>>893

00:44あたりの敵のフルバーストショットが気になるが、
これもシングル特有の機能ってやつか?
895それも名無しだ:2010/09/04(土) 01:00:38 ID:XkQvO1fJ
>>893
ひでぇw
何だ、このクソゲーは?
これ駄目過ぎだろ、敵も自分も棒立ちとか馬鹿過ぎるw
予約キャンセルだな、やっぱクズエニはクズのまんまか〜
896それも名無しだ:2010/09/04(土) 01:07:26 ID:NV7xSs/8
そりゃ機体がミサイルとシールドしか装備してないからじゃないのかね
897それも名無しだ:2010/09/04(土) 01:08:13 ID:98NUJOdc
>>894
まぁ、フルバーストはこっちも使えそうだが・・・
問題は横への射撃。意味あるのかと。

ってか、このユンの奴は上にいるから壁際で戦うと案外いけそうだな。
・・・ウォルターほど勇気の無い奴め。似てるのは顔だけか。
898それも名無しだ:2010/09/04(土) 01:11:20 ID:5FACBlt0
フルバーストショット(笑)
899それも名無しだ:2010/09/04(土) 01:12:49 ID:LpwAzVNp
インサイド見た
・・・ミサイルごり押しゲー?

箱通にチカラ押しで何とかなるって書いてあったのを納得したよ
900それも名無しだ:2010/09/04(土) 01:30:50 ID:YEuGRLHB
通常移動とダッシュ、ステップ?の速度差が激しすぎて酔いそう;
901それも名無しだ:2010/09/04(土) 01:37:14 ID:iyeeISWw
もうロボットじゃなくてもいいよね
902それも名無しだ:2010/09/04(土) 01:42:18 ID:5k8YG1hW
こんな糞ゲーいらんわ
オペレーショントロイを続けることにする
903それも名無しだ:2010/09/04(土) 02:04:48 ID:0+6vmygb
これは糞ゲーだが
だからといってトロイはないな・・・
904それも名無しだ:2010/09/04(土) 02:31:17 ID:gB90k6Rp
動画見たけどいうほど酷く感じないな、鈍足だからミサイル搭載って感じじゃないの
あと操作はほとんどACみたいなもんなのか
つーか最近のACのほうがよっぽど酷いわ
905それも名無しだ:2010/09/04(土) 02:35:22 ID:86/Mbsda
みんなネガキャンしてるけど最初のうちは強い戦法とか見つからなくて
色んな武器で色んなスキル付けて楽しめると思うな。
個人的にシングルモードの出来はどうでも良くてネット対戦熱けりゃ何でも良いわ。
906それも名無しだ:2010/09/04(土) 02:43:33 ID:gB90k6Rp
自分はシングルメインだなぁ
あとPC版でマウス使えればいいけど無理なんだろうな
907それも名無しだ:2010/09/04(土) 02:49:13 ID:98NUJOdc
俺はどっちも楽しんだ者勝ちだと思っている。
画質はネガキャンされても仕方ないが、システムや面白さはわからないぞ。

しかしエースがバカっぽいのはどうにかならんのか。
908それも名無しだ:2010/09/04(土) 02:51:48 ID:LpwAzVNp
ダッシュ近接も強いみたいだから

両肩ミサイル&両腕近接、って感じになる?
909それも名無しだ:2010/09/04(土) 03:02:25 ID:H3y+p+U3
近接はシングル並の吸い込み性能だったら晒されるレベル
910それも名無しだ:2010/09/04(土) 03:04:16 ID:2+/bv87c
このゲームのダメな所は?具体的に
911それも名無しだ:2010/09/04(土) 03:04:18 ID:k6YbVzIg
ミサイルゲーでACって言われると
エースコンバットなのかアーマードコアなのか
よく分からんw
912それも名無しだ:2010/09/04(土) 03:06:07 ID:oypaaHpw
>>906
PCはマウス・キーボード対応
913それも名無しだ:2010/09/04(土) 03:11:43 ID:LpwAzVNp
>>910
駄目なところを出すからネガになる

良いところを出そうぜ↓
914それも名無しだ:2010/09/04(土) 03:16:34 ID:XOaoAbiJ
おっぱい
915それも名無しだ:2010/09/04(土) 03:19:58 ID:Q8X8xfrT
916それも名無しだ:2010/09/04(土) 03:42:59 ID:ipPRTkHO
ミサイルなんかよりガトリングの圧力がぱねぇw

ダメな点というか欲をいえばco-opが欲しかったね
ストーリーのほうでは巨大な敵とかいるらしいから
尚更ね
917それも名無しだ:2010/09/04(土) 03:44:55 ID:7t4Zv+/x
このゲーム、カバーアクションつけるだけで化けると思うんだがなぁ
鈍足で図体でかくて遮蔽物の駆け引きが薄いから
お互い銃弾受けながらのダメージ勝ち勝負になってるっぽい
918それも名無しだ:2010/09/04(土) 03:49:20 ID:ceAswcIB
ロボットがカバーとかしなくていい
919それも名無しだ:2010/09/04(土) 03:50:08 ID:q+k4MsYr
単純にFMOを正当進化させてバランス調整を随時やってくれれば良かったんだが
920それも名無しだ:2010/09/04(土) 04:28:22 ID:zbvxjr5o
ジャンクメタルでもいいのだぜ?
921それも名無しだ:2010/09/04(土) 04:53:25 ID:7t4Zv+/x
>>918
普通のロボットだとそうだけど
ヴァンツァーだと違和感無いっていうかシックリくると思う
922それも名無しだ:2010/09/04(土) 04:57:51 ID:5FACBlt0
4でしてたしな
923それも名無しだ:2010/09/04(土) 05:05:44 ID:q+k4MsYr
>>920
JM2(仮?)は続報を待つ状態
遠い記憶で年内のサービスだかβだかを目指す(?)と書いてた

対戦型のロボゲーで確実に出るのは箱○のチャロンフォースだが・・・・
924それも名無しだ:2010/09/04(土) 05:39:15 ID:vAzRJXl5
>>893
ワロタw
たぶん豆鉄砲じゃ削り負けるんだろうな
ダブル格闘で接近→EDGEでタコ殴りが正解 だが、VATSくさいw
925それも名無しだ:2010/09/04(土) 06:18:28 ID:86/Mbsda
EDGEってオンラインじゃ使えないシステムだろうから俺はわりとどうでも良いんだけど
何かやばそうな気はするね。
926それも名無しだ:2010/09/04(土) 06:23:40 ID:vAzRJXl5
スロー倍率いくらか知らんがラグでワープしながら襲ってくる敵はヤバイ
927それも名無しだ:2010/09/04(土) 08:02:34 ID:JeVMQuVg
オン厨、FMO厨、β厨完全粉砕でおいしいです
928それも名無しだ:2010/09/04(土) 08:20:15 ID:0DBxi6Mn
>>916
あの巨大な敵は俺も気になった

ロスプラみたいに、みんなで協力して巨大兵器に挑むみたいなのも面白かったかも。
929それも名無しだ:2010/09/04(土) 08:31:26 ID:TnyEFVvk
殴るモーションが1モーションしかないから、連打してるの見るとPS1のゲームみたいで
シュールすぎてウケル
930それも名無しだ:2010/09/04(土) 08:42:41 ID:GYxD59V9
ロボゲーなのにわざわざ生身で戦わせようとしてる辺りもヤバイ
931それも名無しだ:2010/09/04(土) 08:50:57 ID:vAzRJXl5
ガンハザの主人公に触発されたんじゃないの?
至近弾の衝撃と破砕片に耐えられるパワードスーツ着てればそうそう死ななさそうだし
932それも名無しだ:2010/09/04(土) 08:57:47 ID:0DBxi6Mn
そう言えば、すごいスーツ着てたな。雷電みたいなやつ。
なんか、未来っぽい雰囲気が出てるのがエボルブ嫌いなとこかな
もっと泥臭くていいよ。
ダリルとレンゲスが懐かしい
933それも名無しだ:2010/09/04(土) 09:33:43 ID:NkPyiIFq

陸戦兵器は迷彩服程度が一番望ましいな

変に凝ったパイロットスーツとかキモイだけw
934それも名無しだ:2010/09/04(土) 09:41:35 ID:I+1bWBOB
乳房の形がはっきりわかるパイロットスーツとかはきもいだけだな
こういうやつ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1128470.jpg
935それも名無しだ:2010/09/04(土) 09:43:50 ID:j74NUTEd
>>893
エスコンってゆーかアマコアだなw
936それも名無しだ:2010/09/04(土) 09:43:52 ID:mVRI1PgR
FMシリーズもここで潰れるか・・・
937それも名無しだ:2010/09/04(土) 09:45:53 ID:etT5gmRW
FME恒例、情報が出るたびにお通夜。
938それも名無しだ:2010/09/04(土) 09:46:19 ID:vAzRJXl5
>>934
そこは男画像を出すべきだろスーパーマンとかスパイダーマンとか
女のコンドームゴムなボディスーツは大好物です
939それも名無しだ:2010/09/04(土) 10:27:09 ID:AFqMm4tE
ガンハザのパイロットスーツはWAPの弾直撃しても平気ってすごいよな
940それも名無しだ:2010/09/04(土) 10:30:33 ID:rzvsaEbR
今、漫画こそが最熱
941それも名無しだ:2010/09/04(土) 10:31:26 ID:I+1bWBOB
>>938
スーパーマンとクモ男のどこがきもいんだ
942それも名無しだ:2010/09/04(土) 10:41:18 ID:j74NUTEd
アメコミは全身タイツでシリアスな台詞を言ってるのがダメだ
943それも名無しだ:2010/09/04(土) 10:41:49 ID:vAzRJXl5
>>941
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/55/0000061655/19/img1681edbazikdzj.jpeg
SF、ミリタリーじゃ男より存在感薄くなるんだから女のセックスアピールは当然だろ
944それも名無しだ:2010/09/04(土) 10:50:30 ID:I+1bWBOB
>>943
実にいいスーツだ
945それも名無しだ:2010/09/04(土) 11:12:23 ID:0DBxi6Mn
>>942
まぁ、相応のマッチョボディがあればかっこイイ気もするんだがなw

海外サッカーのユニフォームに上半身がピタッとしたタイプのがどんどん出て来てるんだが、結構カッコイイんだよね〜
946それも名無しだ:2010/09/04(土) 12:22:54 ID:ipPRTkHO
公式、昨日更新きてたんだ
結構いい動きするやん
947それも名無しだ:2010/09/04(土) 12:55:44 ID:7t4Zv+/x
ホバー+バズーカがすげー強そう
948それも名無しだ:2010/09/04(土) 13:06:59 ID:kfyA2j0w
フルバーストは萎えるな
949それも名無しだ:2010/09/04(土) 13:09:18 ID:vAzRJXl5
えっ、と思ったら既に見たことあるやつだった・・・と思ったら機体増えてる?
肩グレネ連射HAEEEE
950それも名無しだ:2010/09/04(土) 13:32:50 ID:0LKoiCBU
FMOやってた奴ならわかると思うが、4人でタゲにミサ集中であっさり落とせそうだな
連携命で一人でも突出した奴(オレツエー)がいるとバランス崩壊で一気に押し込まれそうだ
フレ4人とかクランごとで熱い駆け引きを楽しみたいね
951それも名無しだ:2010/09/04(土) 13:45:56 ID:QOxXSMqJ
本当にただの劣化ACになってしまったな
952それも名無しだ:2010/09/04(土) 13:52:17 ID:e9hzl7j5
延期していいいから作り直して欲しいな

これでFMが終わるのは悲しすぎる
953それも名無しだ:2010/09/04(土) 13:57:24 ID:k/ApTDWD
もう諦めろよ
ゴミ作り直すより次の作品に力を入れたほうがマシ
954それも名無しだ:2010/09/04(土) 14:00:46 ID:I+1bWBOB
ナンバリングタイトルじゃないだけましと考えるんだ
955それも名無しだ:2010/09/04(土) 14:11:01 ID:0LKoiCBU
対人ではECM一人は欲しいだろうね
レコミサ流星群の脅威再び
後はマップの広さがどれくらいか気になるな
10vs10ならもっと役割分担とかできたんだろうけど、
4人じゃただの火力減とかになりかねないし機体をどう組めるかの詳細も欲しいな
956それも名無しだ:2010/09/04(土) 14:21:52 ID:oypaaHpw
EMPは仲間の存在前提だよな
ダウンの持続短いしエネルギーゲージの消費激しいし
957それも名無しだ:2010/09/04(土) 14:21:55 ID:I+1bWBOB
今回レコンいないから一方的なミサイルゲーにはならないんじゃないの
958それも名無しだ:2010/09/04(土) 14:23:37 ID:vAzRJXl5
リスポン固定じゃなさそうだしスタートから4人固まって行きましょうねってのは無い気がする
それにブースト早いから走ってバラして、ちぎっては投げ、ちぎっては投げの各個撃破とか
959それも名無しだ:2010/09/04(土) 14:36:10 ID:/SYfmffO
みんなミサイルゲーだの格闘ゲーだの言ってるけど違うから




ライフルゲーだから安心していいよ^^






どのくらいかっていうと、NPCのBDは1発か2発で必ず吹き飛ぶレベル
パーツは必ず1発で吹き飛ぶ
SGとかMGはただのゴミ
960それも名無しだ:2010/09/04(土) 14:37:55 ID:0LKoiCBU
スタートしてすぐ目の前に敵ってのもないんじゃないかね?
目の前に敵がいないようだったらいったん合流するかってなるんじゃないかな
ビルの陰とか(あればだけど
単機でつっこんでくるようなら↑の考え持ってるような人たちにはおいしい相手になりそうだ
961それも名無しだ:2010/09/04(土) 14:44:15 ID:vAzRJXl5
>>959
トレイラー見てこいよw 中の人次第だが一番残念なのがRF
ttp://www.frontmissionevolved.jp/interactivetrailer/index.html#/wanzer/zenith/loadout1/mission1/
ttp://www.frontmissionevolved.jp/interactivetrailer/index.html#/wanzer/zenith/loadout1/mission2/

肩グレネ3発で2機瞬殺してるグラップルさんに比べたらAimしてる間に炎上するのは間違いない
962それも名無しだ:2010/09/04(土) 14:47:24 ID:oypaaHpw
近くにいる人とフォローしながら進むのが基本の流れかねー
初心者は突っ込んで一人で死ぬけど、一緒に進むだけで随分死ななくなるし
キル数取れるかどうかはともかく
上手い人は一人でも無双しまくるけど
963それも名無しだ:2010/09/04(土) 14:51:43 ID:oypaaHpw
>>961
いや、これは完全に腕だろ・・・
964それも名無しだ:2010/09/04(土) 14:53:54 ID:NV7xSs/8
まあ発売されないとなんにもわからんね
965それも名無しだ:2010/09/04(土) 15:12:00 ID:0LKoiCBU
キルとれなくてもチーム勝利でポイント?が入ってくればいいんだけどね
今考えればコスト制ってのもなかなかよかったと思うんだ (c4x10 vs c5x8とかねw
後はスカッド(クラン)ごとの成績とかクロムみたいに残して欲しいな
そもそもマッチング方式がわからないからスカッド自体なさそうだけども・・・

>>964
発売前の妄想もゲームの楽しみの一つだろ(キリッ
966それも名無しだ:2010/09/04(土) 15:16:04 ID:/SYfmffO
そうだね^^
967それも名無しだ:2010/09/04(土) 15:16:38 ID:oypaaHpw
http://www.4gamer.net/games/092/G009240/20100904001/
橋本さんインタビュー
旋回(照準旋回のみ?)は全機体同一みたいか
968それも名無しだ:2010/09/04(土) 15:38:06 ID:7t4Zv+/x
ライフルやバズーカで引き撃ちするだけで格闘やアサルトは詰みそう
969それも名無しだ:2010/09/04(土) 15:51:13 ID:vAzRJXl5
シナリオはうちの鳥山(求)※を含めた国内の制作スタッフが手がけています。
“FMらしさ”を追求したストーリーになっていますので,
※「ファイナルファンタジー」シリーズをはじめ,数多くの作品を手がけるゲームクリエイター。近年では「ファイナルファンタジーXIII」

っうああああああぁぁぁぁッッ
FMらしさって身内が残念な事になるって意味だよな・・・ ガンハザの王道でいいのに
970それも名無しだ:2010/09/04(土) 15:59:44 ID:I+1bWBOB
鳥山求められない
971それも名無しだ:2010/09/04(土) 16:04:44 ID:ipPRTkHO
トランスフォーマーみたいなSEってよく言われてたけど
まんまその通りだったんだなw
972それも名無しだ:2010/09/04(土) 16:16:48 ID:fmvQhXFV
>>967
>>TGSでは巨大モニターを用意して10人くらいでマルチプレイを楽しめるように,機材を揃えて出展する予定です。

?!!!これはもしかして本当に最大8対8なんじゃないのか
おらwktkしてきたぞ!!!

973それも名無しだ:2010/09/04(土) 16:33:02 ID:sjwuZeDm
最近知ったけど、ヴゥンツァーを自由に乗り降りして
戦える新機軸かと思ったら、なんか違うっぽいね。
974それも名無しだ:2010/09/04(土) 16:37:42 ID:NV7xSs/8
10人でも増えたら嬉しいが、2機がシングル、残り8機がマルチ用
巨大モニターでマルチプレーの様子を放映します

という間違いですたみたいな話じゃないのかと思う
975それも名無しだ:2010/09/04(土) 16:54:21 ID:oyMsrClG
でっかいモニターを用意したので10人くらいでもマルチプレイを観戦できます
じゃないのか

4対4前提で作り込んでたマップに後付でそれ以上の数入れるってのは逆にやばそうだが
976それも名無しだ:2010/09/04(土) 16:56:09 ID:vAzRJXl5
シングル試遊機が2つしかなかったらおおごとじゃないか?
携帯はともかくコンシューマで10台体制って多い方なのかな
977それも名無しだ:2010/09/04(土) 17:01:20 ID:4vhPBwpA
>>893
このミサイルの軌道だけでごはん3杯は軽くいける
978それも名無しだ:2010/09/04(土) 17:05:11 ID:4vhPBwpA
エッッジシステム作動時でもミサイルのスピード変わらないのはおかしいだろw
979それも名無しだ:2010/09/04(土) 17:29:47 ID:CGADHSKO
剣はないの?
980それも名無しだ:2010/09/04(土) 17:35:52 ID:AFqMm4tE
>>979
ロッドならあるんじゃね?
981それも名無しだ:2010/09/04(土) 17:36:45 ID:zbvxjr5o
去年のAOUでは8台くらい横並びで皆ソロやってたような気がするな
982それも名無しだ:2010/09/04(土) 17:39:05 ID:86/Mbsda
マルチプレイの人数少ないのはやっぱりハードの問題なのかなぁ。
だとしたらすごく残念なんだが。
983それも名無しだ:2010/09/04(土) 17:45:03 ID:zbvxjr5o
どう考えても技術力のせいです
984それも名無しだ:2010/09/04(土) 17:47:31 ID:vAzRJXl5
オンでもカラーリングとテクスチャ反映って言ってたからPS3が足引っ張ってるとかw
985それも名無しだ:2010/09/04(土) 17:59:13 ID:oyMsrClG
>>979
シリーズではキーンセイバーとかそれっぽいのあるにはあったけど鈍器扱いだからな
986それも名無しだ:2010/09/04(土) 18:01:26 ID:NV7xSs/8
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1283590680/
次スレ ここは5みたいだから6にしておいた
987それも名無しだ:2010/09/04(土) 18:14:12 ID:ipPRTkHO
>>986
スレ立て乙テンダス
988それも名無しだ:2010/09/04(土) 18:16:27 ID:oYccszGl
5以降の武器腕の不遇っぷりは異常
4はよかった・・・
989それも名無しだ:2010/09/04(土) 18:17:28 ID:S18rl79u
>>979
まぁ、西洋剣は鈍器だからまちがっちゃあいないが・・・

それと次スレ乙。
990それも名無しだ:2010/09/04(土) 18:20:50 ID:j74NUTEd
むしろ胴武器の復活を
991それも名無しだ:2010/09/04(土) 18:48:23 ID:HEnmv/Xr
>>979
打撃音がする剣でよければ
そういやメイスみたいな鈍器があったな

>>986
992それも名無しだ:2010/09/04(土) 19:03:00 ID:vAzRJXl5
>>986
おつおつ
そういやwiki作るって言ってた人はどうなったんだろ
993それも名無しだ:2010/09/04(土) 19:06:09 ID:2nsbQF/l
DLCでいいから旧シリーズに出てた大型機動兵器とかいろいろ加えてほしいね
FMOでは見るだけだったけど実際にクリントンとかシーキングとか動かせたらおもしろそうじゃん
まあ妄想だけどな…
994それも名無しだ:2010/09/04(土) 19:18:59 ID:1Lpls0XJ
>>947
ド、ドムがガンダムゲームで無難に強い理由と同じだな??ww
995それも名無しだ:2010/09/04(土) 19:28:18 ID:JwB91WhE
wiki作るならせめてCSSはいじれる人でないとな
996それも名無しだ:2010/09/04(土) 19:34:17 ID:Aa+NwNs5
今更他のスレでコックピットひどすぎだろと騒いでおる
997それも名無しだ:2010/09/04(土) 19:42:39 ID:1Lpls0XJ
わおーん!
998それも名無しだ:2010/09/04(土) 19:43:53 ID:1Lpls0XJ
わんわん!
999それも名無しだ:2010/09/04(土) 19:44:36 ID:1Lpls0XJ
う〜、わんわん!
1000それも名無しだ:2010/09/04(土) 19:45:44 ID:vAzRJXl5
>>996
実はWAPは遠隔操作であれは基地の一室にある操縦席だと・・・
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛