スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
ある意味深く関心を持たれ愛されている(?)独特な主人公、ミストさんを語るスレ

過去スレ
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 6
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1242649827/

スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1241432695/

スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1240480972/

スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1239712871/

スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1238676643/

スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1234097485/


関連スレ?
ミストさんが本音をぶちまけるスレ【愚痴二言目】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1240197021/

ウルトラ兄弟がミストに説教するスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1238320547/

ミスト様のいい所を挙げていこうぜ!
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1238654436/
2それも名無しだ:2009/06/05(金) 15:49:31 ID:hKwL1HWC
適当テンプレ案
Q.ミストさんの本音って?
A.(こんな○○を守る価値があるのか・・・?)
Q.なんでミストさんすぐ特攻してしまうん?
A.(でもそれって根本的な解決になってませんよね?)
Q.防衛隊って強いの?
A.(アトリームにも○○はありましたよ。それも、地球より大規模なものがね)
Q.2000年も戦争なかったってすごいですね
A.(戦争や大きな争いはなかったけど暴徒鎮圧は防衛隊時代の任務で慣れてます!)
Q.いじめや差別は・・・ささいなことだよね?
A.(そうだな。それくらいは、どんな星だってあるさ。 俺だってそういう経験はあるしね。
   でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。 重要なことじゃない)
Q.もう少しみんな(版権キャラ)と仲良くした方が・・・
A.(アトリームでは廊下は社交場です。みんな早く来ーい!廊下はいいところだぞー!)
Q.ひどいよ!みんなレムを殺そうとしてる!
A.(地球のためにはレムを倒さなきゃいけないんだ!バチーン!!)
Q.レムのことは他人事だと思ってた!次は父さんの番なんて・・・
A.(隊長は絶対助けるんだ!!)
Q.聞こえるか!俺の声が!
A.(いやあ、オーバーデビルは強敵でしたね)
Q.返せっ!総士を返せっー!!総士、総士ーーーーーーーーーーー!!!!
A.(楽しい宴会でしたね)
3それも名無しだ:2009/06/05(金) 15:50:22 ID:hKwL1HWC
917 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 17:36:13 ID:RXHDHh8X
ミストさんの台詞集めてるスレとかないのかな。とりあえず13話抜粋分投下しますね。

(こ、この非常時に、地球人同士で戦争だって? そんなことが本当にあるのか…?)

「ち、地球は侵略されそうなんですよ!? そんなことをしてる場合じゃ…!」

(人間同士で戦争を始めちゃうって いったい何なんだよ…!?)

「戦争を止めさせる事はできないんですか? 同じ地球人同士なんでしょ!?」

「地球の人はみんな良い人ですよ! 話せばわかってくれるはずです!」

「ちょっと興奮した人がいても暴徒鎮圧は防衛隊時代の任務で慣れてます! 俺に任せて下さい!」

「こんな戦いは無意味だろ!」

「本当にやるしかないのかよ! こんなの、普通じゃ考えられない…!」

「わからない…。どうして地球人が地球人を攻撃するんだ? 俺達、戦わなきゃいけないのか!?」

「ああっ!あなたはオーブのアスハ代表!」

「オッチョコチョイって… 俺はミストです!」

920 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 18:06:19 ID:RXHDHh8X
今思えばKガリ様のありがたいお言葉も書き記しておくべきだったかも。
続いて13話分岐前のも投下しておきます。

(人間同士の戦争だって許せないのに一般人を巻き添えにしてるなんて…)
(地球連合軍って組織はいったいどうなってるんだ!?)
(本当に国際組織の軍なのか…!?)

褐色「どうしたのさ、ミスト そんな怖い顔して?」
「地球を代表する組織が一般人まで無差別に殺すなんて…」
「これって、星に住む人全体の意思で人殺しをやってるって事じゃないか」
褐色「そうなるね…」
「アトリームも、地球と同じで惑星を代表する機関があったけど…」
「こんな事は絶対にしなかった! ベザードだってそうだろ!?」
褐色「うん。ベザードはいっぱい国があったけど、戦争なんて伝説でしか聞いたことなかったし…」
褐色「…ちょっと迫害されたり苛められたりって事はあったけど…」
褐色「それはささいな事…だよね?」
「そうだな。それくらいは、どんな星だってあるさ。 俺だってそういう経験はあるしね」
「でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。 重要なことじゃない」
褐色「……うん…」
「地球人はそうじゃないんだ…!」
「2年前には、互いを滅ぼしあうまで戦おうとしたっていうじゃないか!俺はそれが許せないんだ…!」
「そんな戦いを経験しながら 同じ事を繰り返そうとしてる地球人が…!」
褐色「ミスト…」
「このままじゃ、俺もお前も、地球人同士の殺し合いに加担する事になってしまう…」
「本当にこれでいいのか…?」
「俺は地球を守るために命をかけるのは今でも構わないと思ってる…」
「でも、この戦いは…!」
4それも名無しだ:2009/06/05(金) 15:51:52 ID:hKwL1HWC
スーパーロボット大戦wiki ミスト・レックス
http://hiki.cre.jp/SRW/?MistRex

ミスト・レックス -Yourpedia-
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BD%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
5それも名無しだ:2009/06/05(金) 16:05:13 ID:Rkrs0D4s
乙です
個人的に前スレで気になった会話でも


16 それも名無しだ [ sage ] 2009/05/19(火) 03:37:18 ID:ETgAf4OH

ミスト語録(第19話「星の扉、運命の扉・後編」シナリオエンドデモより)

キラと議長の問答中に乱入
ミスト「お前がデュランダルか!」
   「デュランダル、答えろ!お前が望んだ未来は犠牲がなきゃ目指せないものだったのか!」
議長「目指せなかったわけではない…。だが、人がそうさせてくれなければ、こうなってしまうのも仕方ないだろう」
ミスト「そんなのはただの言い訳だ!叶いもしない理想を無理やり押し付けたお前の独善が悪いんだ!」
議長「私を理想家と言うか。だが、君も相当な理想家ではないのか…?」
   「人間…いや、生物全ては自らの欲に負ける。争いを起こす。最終的には生きるためにだ」
   「君はそれを認めようとしない…。ならば、君の示す平和はどうやって手に入れるのかね…?」
ミスト「そんなの…!」

ここでタリアが来て、ミストに中断された種死の原作再現再開。ミストは蚊帳の外に
結局、レイに撃たれた議長たちを残して脱出する事に。その際にミスト節

タリア「…そこのふたり!ここはもうすぐ崩壊するわ。早く逃げなさい…!」
キラ「デュランダル議長…グラディス艦長…。…わかりました」「さあ行こう、ミスト!」
ミスト「待って!あなた達は!?」
タリア「私達の事は気にしないで…」
ミスト「馬鹿な事言わないで下さい!」
タリア「えっ?」
ミスト「自分の命を捨てようとするなんて、人間同士で殺し合いをするのと同じぐらい…」
   「いや、それ以上に愚かしい事だってわからないんですか?」
   「みんな助かるかもしれないじゃないですか!一緒に脱出しましょう!」

メサイアを脱出し、エターナルに帰還するキラを見送りつつ悶々とするミスト
(あんな兵器まで持ち出すだけでもどうかしてるのに…)
(デュランダル議長はまだ生きられたはずだ!)
(それなのに責任を放棄して自殺しようとするなんて、許される事じゃない…!)
(何でだよ…。何で地球人のトップはこんな人達ばかりなんだ…)
(何とか今まで持ちこたえてきたけど、アンジェリカ、シェルディア…)
(これじゃ、俺… 地球を守りたくなくなっちまうよ…)
6それも名無しだ:2009/06/05(金) 16:06:31 ID:Rkrs0D4s
330 それも名無しだ [ sage ] 2009/05/22(金) 22:57:04 ID:oVX/2Kf3

ディックが地球人同士の戦いに嘆いているミストを軽蔑してるときの会話

ミスト「このままじゃ、俺もお前も、地球人同士の殺し合いに加担する事になってしまう…」
   「本当にこれでいいのか…?」
   「俺は地球を守るために命をかけるのは今でも構わないと思ってる…」「でも、この戦いは…!」
ディック「ずいぶんつまらない事で悩んでいるんだな…」
ミスト「えっ?」
ディック「地球人同士の戦いは間違っているだと? ナンセンスにもほどがあるな…」
ミスト「なんだと!」
ディック「戦いの究極の目的は自分が生き延びる事だ」
    「自分の命を脅かす者は、宇宙人だろうが、地球人だろうが、仲間だろうが、家族だろうが…」
    「ひとり残らずブッ殺す! それが本当の戦いってもんだ」
ミスト「な、何を言ってるんだ、ディック…! それでも大空魔竜のクルーなのか!」
ディック「だから言ったろ? 命を賭けて、本気で戦うとなれば、仲間も家族も関係ねえんだ!」
    「あんたの言ってる事はアマちゃん過ぎてヘドが出るぜ」
ミスト「そんな事は…!」
シェルディア「やめろよ! ミストを混乱させるような事を言うな!」
ディック「フッ…じゃあな、スイートボーイ!」
シェルディア「ミスト! あんな奴の言う事なんか気にする事ないからね!」
ミスト(…………)
アンジェリカ(ミスト…)
7それも名無しだ:2009/06/05(金) 16:31:52 ID:jHXsOtiq
いやあ、楽しい前スレでしたね・・・
8それも名無しだ:2009/06/05(金) 16:45:33 ID:myMTnIey
いやぁ、前スレは強敵でしたね!
9それも名無しだ:2009/06/05(金) 16:54:45 ID:s5UWVmaB
そういやオーバーデビルは強敵でしたねって台詞この間見たけど
みんながオーバーデビルをしとめきれなかったとか嘆いていたところで
脈絡なく言ってきたもんだから思わず吹いたw
シェルディア以上に空気読めてねえ
10それも名無しだ:2009/06/05(金) 16:58:41 ID:5ToYqJ1U
(地球人とのコミュニケーションの取り方がわからなかったんだよ…!)
11それも名無しだ:2009/06/05(金) 17:23:54 ID:CDJ9kyey
いやあ、楽しい前スレでしたね。
(前スレと次スレとでこんなにも書き込み量が違うのか…
こんな次スレに乙する価値はあるのか?)
12それも名無しだ:2009/06/05(金) 17:26:28 ID:myMTnIey
>>9
yourpediaでも言ってるけど、
ゲインやゲイナーが右往左往してた事に関しても完全スルー
ミストさんのKYさは異常スグル
13それも名無しだ:2009/06/05(金) 18:33:56 ID:FE55A/UO
新スレに着いたぞ
14それも名無しだ:2009/06/05(金) 18:39:15 ID:vh8KMRCf
(たしか新スレに着いたら乙するんだったな…)
>>1
15それも名無しだ:2009/06/05(金) 20:09:00 ID:rA0l+pw+
守る価値のある人間をお探しの人にお薦めの平和な星アトリーム&ベザード

・防衛隊上がりなら大丈夫だろうと思っていたら前と同じような侵略者に襲われた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると迫害されていた少女が転がっていた
・防衛隊が暴徒に突っ込んで鎮圧した、というか鎮圧してから暴徒に仕立て上げる
・惑星全土がアトリーム領土。しかも有史以来戦争が起きていないという都市伝説から「軍隊ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った隊長が5分後特攻して戻ってこなかった
・アトリームにおける特定失踪者は1日平均120人、うち約20人が反体制主義者。
16それも名無しだ:2009/06/05(金) 20:15:50 ID:5NREifEC
でもそれって根本的な>>1乙になってませんよね?
17それも名無しだ:2009/06/05(金) 20:33:52 ID:SXM+BCE3
フゥゥーー……
初めて…………通路で陰口を叩いちまったァ〜〜〜〜〜♪
でも想像してたより、なんて事はないな。
18それも名無しだ:2009/06/05(金) 22:44:02 ID:+iwVcdE2
前スレにも>>1乙はありましたよ。それも、新スレより大規模なものがね

テンプレ便利だなw
19それも名無しだ:2009/06/05(金) 22:46:07 ID:NC6KvT/y
これじゃ俺……>>1を乙したくなくなっちまうよ……
20それも名無しだ:2009/06/05(金) 22:53:39 ID:MVdzfG2z
この>>1乙は、必然なのか――
21それも名無しだ:2009/06/05(金) 22:54:32 ID:SDbnngDR
>>1乙は防衛隊時代の任務で慣れてます! 俺に任せて下さい!」

>>17
「…陰口を叩くなんて…わざわざ言わないもんだぜ?
 俺たち『アトリーム』の世界ではな」
22それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:09:42 ID:vrrO1yk0
>>17
『陰口を叩いた』なら使ってもいいッ!
23それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:27:58 ID:8soGpg8S
>>21-22
プロシュート兄貴www
24それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:37:42 ID:gVSrqVEK
(ここはアトリームじゃないからしなくていいと思っていたのに…)
>>1
25それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:35:23 ID:bdFSM8mj
スタゲの話でセリウス片方向かわせるけど行かなかった方が好感度上がんの?
26それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:38:48 ID:SbX1luxY
>>25
正直言って理解不能だがその通り、あれは上げたくないほうを厄介払いするための選択肢だよ
27それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:53:33 ID:fgwz9WfF
>>26
普通、逆だよなぁ。
どちらをより信頼しているかと考えると……
28それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:59:34 ID:I0zNDD4h
とりあえず小峰は業界から干されるべき
もうこんなクソライターにこれからシナリオを書かれるゲームが不憫すぎる。
29それも名無しだ:2009/06/06(土) 01:37:37 ID:gNXUP095
ミスト地獄変。18話でモルドヴァ基地がフェンリルで自爆する寸前であるにも関わらず、ミストは冷静さを欠いてイディクスを倒すことで頭がいっぱいになってしまったためお仕置きを受けるハメに…

ミスト「ゴオさん、アンジェリカ、それにみんな! さっきは勝手な事を言ってごめんなさい!」
ゴオ「まったく、お前はテンパると見境がなくなるからな。もっと精神を鍛えなきゃダメだ!」
アンジェリカ「隊長にもさんざん言われた事じゃない。ちっとも成長しないんだから!」
ミスト「反省してます…」
   「日野さんって人を助けられなくてイライラしてて、そんな時にあいつの姿を見たら、つい…」
アンジェリカ「言い訳しないの! あなたは何度同じ失敗を繰り返すつもり!?」
ミスト「ほんっと、すいません…」
光司「罰として、俺達全員にメシをおごれよな」
ミスト「ええっ! 全員にですか!?」
つばき「当たり前じゃない。私達全員を危険にさらしたんですからね!」
ミスト「俺、そんなにお金持ってないですよ…!」
静流「だったら体で払ってもらおうかしら?」
ミスト「か、体で…? それってどういう…」
静流「私達全員のマッサージ。60分全員コースね」
甲児「そりゃいいや! 操縦席に座りっぱなしで腰が痛くてさ…」
早乙女「うれしいね! ちょうど肩が凝ってたんだ」
剣児「あいつの体は岩みてえにゴツゴツしてんだろうな…」
早乙女「お前のマッサージは私がしてやるぜ、剣児!」
剣児「ギャーッ!」
カルメン99「私は足つぼマッサージを頼むわ」
ミスト「ええっ! カルメンさんはパイロットじゃないのに!」
カルメン99「アークエンジェルに乗ってる全員が迷惑したのよ? クルー全員にご奉仕するのが当然じゃない?」
ミスト「そ、そんなぁ…。ひとり60分ずつマッサージしたら、何日かかるかわかりませんよ…!」
アンジェリカ「自業自得よ。筋力アップのトレーニングと思って頑張りなさい。ねっ?」
ミスト「ねっ? …て言われても…。ああ、地獄だ…。」
 
30それも名無しだ:2009/06/06(土) 01:55:25 ID:oCo3pmB2
>ミスト「反省してます…」
>ミスト「反省してます…」
>ミスト「反省してます…」
>ミスト「反省してます…」



え?何だって?
31それも名無しだ:2009/06/06(土) 01:59:07 ID:O+BFNf+N
>>29
うわぁ……ウザいなぁ
ミストさんがってかこんな会話させるライターが

てか、この手の「罰として○○」系の台詞は
本来なら相応の重い罰を与えないといけない状況で
「今回はその程度で済ませてやるから、次は頑張れよ」って
上司・先輩キャラの優しさとか表現する事に使う方が有効でないの?

漫画版のトイレ掃除するシンみたいなシーンは作れないんだろうなぁ
32それも名無しだ:2009/06/06(土) 02:06:59 ID:r/IZHQ46
ミスト「ゴオさん、アンジェリカ、それにみんな! さっきは勝手な事を言ってごめんなさい!」
ゴオ「まったく、お前はテンパると見境がなくなるからな。みんなの迷惑になるから、もう出撃はするな!」


スーパーロボット大戦K 完
33それも名無しだ:2009/06/06(土) 02:09:16 ID:aMy77jwm
なんというか如何にこのライターが罰というものを甘く見てるか分かるなあ
同じ罰でも勝手な行動を起こしたドラグナーチームに営倉入りを命じて
軍隊の厳しさをきちんと知らしめたAのブライトたちとは大違いだな
もう二度としませんと本人が誓って変わらなければ罰にはならないわけで
34それも名無しだ:2009/06/06(土) 02:24:11 ID:oCo3pmB2
最近のスパロボの通例として、仲間の結束とか軍隊としての規律と言う物まで
「ユーザーがスパロボ補正とか言う便利な言葉で、深く掘り下げないでなぁなぁでも許してくれる」
って言う大前提があるように見える
仲間意識が強い事と、なぁなぁで済ませてくれる事は別物だよ

全然理屈になってない理屈の「ここはそういう部隊」で解決、正論言った奴が逆に悪者扱い
仲間の事故死(プレイヤーは実際に死んでない事を知っている)をギャグにして一家で笑い話にする主人公
仲間の生死の危機、自分に差し迫る危険の最中に楽屋ネタ
父親を殺しただの殺してないだので散々ヒドい事言ったのに、謝罪もせずに何となく仲直り
ネットに釣られて、口汚く罵り合って殺し合った上に誤解が解けた瞬間に笑い話


こう言うのすげー不愉快だわ、正直
35それも名無しだ:2009/06/06(土) 02:29:40 ID:I0zNDD4h
>>34
アスハムとかの仲間になり方とかも、
「スパロボ補正で許してくれる」とか絶対思ってそう。
原作のキャラをすごい嫌な方向に改変してまで仲間にしたくないっての。
Zで例えるとシロッコが仲間になるようなもんだぞこれ
36それも名無しだ:2009/06/06(土) 02:41:43 ID:fthiXYOm
>>35
エウレカで例えるならデューイが、∀で例えるなら御大将が仲間になるような感じか…

でもラスボスならハマーン様とかが今まで普通に仲間になったりしてるが、
アレは元々原作でもジュドーに好意的だったりしたから無問題なのか?
37それも名無しだ:2009/06/06(土) 02:48:57 ID:aMy77jwm
>>36
まあ敵クラスの説得なら今までいくらでもあったけど最低限の筋というか
理屈はきちんと通していたよね。Gガンの師匠説得やゲッターロボの
早乙女ミユキ、キャプテンラドラとかもそうだけど。その筋すらも
まともに通さないのが最近のスパロボ
38それも名無しだ:2009/06/06(土) 02:49:43 ID:voZ/ZsID
>>36
昔と比べてユーザーが求めるハードルがやたら高くなってるから
気になる部分はより一層気になるだけって面も大きいと思う
ついでにネットの発達で、以前は言葉にするまでもなかった不満さえも
気軽に表現できる場に事欠かなくなったしな
実際、重箱の隅を突いたり、揚足取ることに精を出してる人もよく見るでしょ?
個人的には、スパロボに限らずあちこちでそういう傾向が強いと思う

ミストさんを筆頭に、Kはそういうレベルですらなく
それこそ根本的なところに問題点が集中してるから困ったもんだが
39それも名無しだ:2009/06/06(土) 02:53:08 ID:O+BFNf+N
>>36
テッカマンエビルが仲間になったのが1ステージ限定で
最終的に敵のまま散ったのはよく分かってると思った
40それも名無しだ:2009/06/06(土) 03:05:36 ID:YmlBBkT8
>>35
アスハム仲間化は十分に有りかと
ダンバインでいえばトッド、ブレンでいえばジョナサンみたいなもんだし
41それも名無しだ:2009/06/06(土) 03:25:38 ID:fthiXYOm
>>40
アスハムはトッドっつーよりバーンじゃね?

まぁ犠牲がほとんど出ない白富野作品じゃ、
誰が仲間になったっておかしくないような気もするが…
42それも名無しだ:2009/06/06(土) 07:58:27 ID:Ws9+ULGz
>>39
本当に、最初で最後の協同戦線だったからなあ。
戦力がどうしようもなく足りない主人公たちと、ラダム樹の一斉開化まで時間を稼ぎたかったエビルの利害が一致しただけ、という……
>>36で言ってるような無茶も、そういう「今は手を組むしかない」って状況ならそう無茶でもないんだが……

……Kはもうね……
43それも名無しだ:2009/06/06(土) 08:26:14 ID:XJ8ntSFq
原作では分かり合えなかったキャラが仲間になる、という展開もスパロボの魅力の一つではあるからな
なにも原作再現をするだけがスパロボではあるまい

もっとも、Kの場合はそもそもライターが原作を分かっていないが
44それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:04:40 ID:fthiXYOm
>>42
いやあ、テッカマンエビルは強敵でしたね。
いやあ、テッカマンオメガは(ry

とか言われたらDさんがブチ切れそうだな…
45それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:09:39 ID:6OksFh1q
いやぁ、ル・コボルは強敵でしたね(笑
46それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:19:35 ID:qazKmrtG
キャラの性格に欠点を設けた場合、時としてその欠点が思いがけず良い方向に作用して、
マイナスがプラスになる、災い転じて福となすエピソードを作るのが上手いやり方なのに、
Kのシナリオの場合、欠点はいつまでも欠点のまま、ただウザくしてるだけってのが問題だな。
それなら、何をやっても上手くいく完全無欠の完璧超人にしてくれた方がイライラしなくて済む分マシだ。
47それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:21:30 ID:wt3R/c0F
というかそもそもスパロボ補正とKMN補正は分けて考えるべきだと思うんだ
48それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:26:27 ID:KkQhLPyD
ミスト「いやあ、ユキムラは強敵でしたねえ」

※ケイジ達が特攻したのを見て
49それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:26:49 ID:6OksFh1q
>>47
Kに関しては不可分だろ、それ・・・
どこまでがスパロボ補正でどこまでがKMN補正かなんて
見分けつかねー
50それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:35:31 ID:c252Q4zp
>>44
Dさんに耳元で「ボルテッカァァァァァァッ!」って叫ばれて鼓膜破れちまえばいいよ、そんなミストさん。

つかミストさんだと「Dさんは家族(ぐるみで付き合ってた人)がラダムに支配されたくらいじゃないですか。大丈夫、俺なんて故郷を滅ぼされたけどなんとかやってます!」
くらい言いそうで恐ろしい。
51それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:36:50 ID:5NP/0VGw
結局、描写による説得力があるかないかだからな
超展開でも丁寧にそうなる理由や心の動きを描いていれば受け入れられる
ミストさんはほんとそういうのがメタメタだから
52それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:43:18 ID:6OksFh1q
そういやミストさんには家族いなかったんかいね?
アトリーム本星自体と隊長とアンジェのことしか思い出してなかったけど。
53それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:45:15 ID:XJ8ntSFq
マリン「ダメだなあマリン、いったい何をやっているんだ… おまえ…地球を助けるんだろう」
ミストさん「元気だしてください俺なんか二連敗ですよ。いやこの地球を入れると三連敗かw」
54それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:46:44 ID:7Ph7jI+n
>>50
むしろKの場合、ミストさんだけじゃなく版権キャラも

「エビルを倒したのか。やったな!Dボゥイ!」

「ついにラダムを倒したな。おめでとう!Dボゥイ!」

「おめでとう!」「おめでとう!」「おめでとう!」

な感じになる可能性も否定できないのが怖い。
55それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:51:03 ID:c252Q4zp
>>54
ますますDさん救われねぇ…orz
原作好きだから、本当に今回は参戦してくれなくてよかった
56それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:58:02 ID:qazKmrtG
>>54
Kは空気読めない連中のオンパレードだからな。
実の兄弟を手にかけなければならなかった苦悩をどれだけ理解してるのか。
まあ、クリスタルハート(笑)で強引に救出されても興ざめだが。
57それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:00:18 ID:aMy77jwm
>>56
> まあ、クリスタルハート(笑)で強引に救出されても興ざめだが。

それ一番スパロボでやっちゃいけない踏み台だよね、まさに
58それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:00:49 ID:wt3R/c0F
>>56
大丈夫、そうなった場合はDさん本人にもKMN補正が掛かるから……
59それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:02:23 ID:XJ8ntSFq
>>56
(仕方がないとはいえ実の兄弟を手にかけるなんて、これ程俺と地球人の間で意識の差があるなんて思わなかった…)
60それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:03:19 ID:c252Q4zp
シンヤ「兄さん、おかげで俺もラダムの呪縛から解放されたよ。これからは一緒に戦えるね」
Dボゥイ「ああ…俺とお前がいれば百人力だ、ともに平和のために頑張ろう!!」

ミストさん「いやぁ、これが本当のハッピーエンドですね(笑)」


自分で書いてて何だけど殺意がわいてきたぞ
61それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:18:59 ID:t5oy14z/
>>60
KMNシナリオならマジでそんな感じになるんだろうな……
奴が今後スパロボに関わらないことを祈るしかない
62それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:34:36 ID:o1ph3hCc
やはり偶数作の携帯スパロボはダメダメだなぁ…。
63それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:36:31 ID:O+xgl5Rx
RもJも確かに悪いところはあるけどKは比較できないくらいのレベル。まあ主観だけど
64それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:38:32 ID:I0zNDD4h
携帯機全部好きでJが一番好きな俺に謝れ!!

まあ実際、偶数はダメダメ部分がよく目立つとは思う
Kはその中でもダメさ加減が光り輝いてる
65それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:41:25 ID:jzgx1vVM
部隊に厳しい人いたっけ? ブライトとかTETSUYAみたいな
66それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:43:58 ID:27CQIAve
RJKって偶数以外でなにか共通点ある?
67それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:44:14 ID:wt3R/c0F
小峰補正抜きでなら、それなりにいるはず
補正込みだと……その、なんだ……
68それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:44:28 ID:c252Q4zp
>>65
仮に叱ってくれる大人キャラがいてもKMNクオリティでぐだぐだになっちゃうさ
69それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:44:59 ID:wt3R/c0F
>>67>>65宛で
70それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:45:49 ID:aMy77jwm
>>65
まあアムロ、ブライト、クワトロ、鉄也、ノイン、バニング辺りかな
後はボルテスの左近寺博士も容赦なかったぞ。
71それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:48:22 ID:O+xgl5Rx
>>66
・一部の原作キャラの扱いがヒドイ
・テキストが微妙(JとK)
・主人公が不評

他のスパロボでも言われることだけどここら辺がよく叩かれてる気がする
72それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:49:06 ID:KkQhLPyD
>>66
評判よかった作品の後に出ること。
そして評判悪かった作品の次には良作が出ること。



だからKがあれだったお陰でジンクスは守られたと
考えるんだ。
73それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:49:38 ID:jzgx1vVM
凱「ジンクスなんて吹き飛ばしてやる!」
74それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:49:51 ID:c252Q4zp
RにしろJにしろ、据え置きだけどZにしろ、まあこういうアプローチの作品があってもいいかなと思えるレベル(個人的に)

だがK,お前はだめだ。
75それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:51:54 ID:Y2WSaEPx
スパロボのシナリオなんてどれも大差ねーよw
…とか思ってましたホントすみませんでした
ライターがクソだとここまでボロボロな仕上がりになるんだな
76それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:58:05 ID:aMy77jwm
まあ改めてスパロボのシナリオの重要性がこの作品で分かったのは間違いないな
下手に外注ライター雇うとろくなことにはならんね
77それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:00:48 ID:jzgx1vVM
何で外注するの!? 何で外注するのっ!?
78それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:06:10 ID:6OksFh1q
・人手が足りないから
・技術力を見込んで

外注する理由、普通はこんなもんかね。
外注は正直、中国やアジアを使うわけじゃないから
別に安くあがるわけじゃない。
値段や納期厳守は外注を使う理由にはならない。

最近はどこの企業も業務の内製化といって
外注を減らして自社内完結する方向に向かっているはずなんだが・・・
79それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:14:17 ID:S15rr8+Z
>>29
何というかイジメとも呼べるようなフルボッコだよな、ミストも自軍の皆さんも納得いかねぇ……
80それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:14:23 ID:3dSZFm3W
すすんでKMNに依頼しに行ったのか
それとも引き受けてくれる人がKMNしかいなかったのか
81それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:14:38 ID:c252Q4zp
外注だろうと何だろうときっちりとしたシナリオさえ書いてくれれば問題ないとおもう
まあKMNは害虫だったわけだが・・・
82それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:30:07 ID:Ect8VJI9
外注できっちりしたシナリオが書けたのは鏡かな
64やDを最近やってるけどやっぱこの人のシナリオは秀逸だわ
Jでこけちゃったけどさ・・・
83それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:33:31 ID:PSBnTUbH
じゃあオマイラ…どのスパロボが名作だったんだよ
勿論ミストさんの所業と比較してくだちい
84それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:34:49 ID:O+BFNf+N
>>83
正直
ミストさんの所業を比較対象とした場合
K以外のスパロボが全て名作となる訳ですが
85それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:40:04 ID:S15rr8+Z
>>82
J不評の理由はライター間の連携の無さが携帯機の中では一番酷く見えたくらいかな
それ以外は後継機イベントの裏設定が非常に出さないのがもったいないってくらいで
まあ、あれに種じゃなくてUC系にしたら本当にごく普通のスパロボになっていたラインナップだしな
本当にまた鏡にはまたシナリオ書いてもらいたいけど……

>>83
ごめん、>>84の言うとおりだから困るな
本当にウインキー時代レベルまで退化しているから…そもそもクソライター陣の上に
唯でさえシナリオやら再現必須イベントが馬鹿みたいに多い参戦ラインナップでやるなよ

86それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:43:08 ID:6OksFh1q
ていうかJ不評なの?
なんで?
ギャルゲーっぽい設定、ってだけじゃないのか、あれが不評なのって。
あとカルビが発狂してるとかなんとか。
俺にとってはどれもプラス材料なんだけど。
87それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:45:41 ID:IlZS/nRf
Jは個人的にル・カイン踏み台の件が大きいな
88それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:49:39 ID:S15rr8+Z
>>87
あれは相手がシャピロやアズラエルとかだったら文句は少なかっただろうにな
他の不評理由でまっとうなのは戦闘アニメに力を入れすぎた事によるアレンジBGMやSEのへぼさ(まだアップテンポ的なアレンジがいいという意見はあるけど)
容量的に削除された後継機イベントやら原作の後日談的なのがカットされたEDシーンのしょぼさくらいか?
89それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:51:30 ID:Ect8VJI9
>>83
まあ、比較にすらならんが一応俺がクリアした64のブラッドと比較してみる
・師匠を失った悲しみを乗り越えて正義の為に立ち上がり勇敢に敵に立ち向かう
ブラッドに対し勝手に状況に失望して自分の殻に閉じこもって愚痴ばっかのミスト
・ライバルであるカーツと決死の覚悟でもって死闘を演じ、カーツの遺志を受け継いで
スーパーアースゲインで頑張るブラッドに対してそんな死闘を演じたこともなければ
互いの主義主張をぶつけ合おうという覚悟、気概すらないミスト
・甲児、ルー、さやか、ドモンたちのようなどんな時も叱咤激励し合い高め合える
親友を作ったブラッドに対してそんな親友を作ろうともせず批判してばっかのミスト

・・・これだけでもだいぶ違うな。長文失礼した
90それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:53:00 ID:+NhlTSvm
>>61
スパロボに、というかこの出来じゃどこに関わってもキツいと思う。
反省して腕を磨きなおすっていうのなら別だが、既にコケた前例があった上でこのザマだし

>>71
主人公が不評なのはKだけじゃない?
Rは主人公は普通でラージがウザいって感じだし
Jの統夜はギャルゲ体質でモテ男なだけできちんと成長するし…まぁカルビさんは若干アレか。
91それも名無しだ:2009/06/06(土) 14:06:49 ID:KkQhLPyD
>>86
序盤から張った伏線回収しなかったり
後継機の描写が設定と食い違いすぎたり
キャラの設定がその時々で変わったりと
シナリオのクオリティがかなり低い。
文章と構成の雑さはKの次に酷いぞ。


火星とグラドスの設定投げっぱとか
ドモンと師匠の対決を「感動した」で終わらせる味方勢とか
味方が特攻して死んだ直後に「そんなことよりパフェ食べよ」とか
92それも名無しだ:2009/06/06(土) 14:09:30 ID:0hpda/bX
>>29でも思ったんだけど
ミストもそうだけどアンジェリカも
何かと言い回しが上から目線じゃないか?
なんか自分は何も関係も被害もないからこそのセリフというか…
93それも名無しだ:2009/06/06(土) 14:22:33 ID:I0zNDD4h
>>91
前半2つkwsk、てか回収してない伏線とかあったか?
キャラ設定はライターが複数いたとかが原因らしいが
94それも名無しだ:2009/06/06(土) 14:26:33 ID:6OksFh1q
Dボゥイ暴走を食い止めるあたりとかは
WよりJのほうが濃くやってたけどなぁ。
後継機については元々の設定自体知らんから気にならんし
なによりなんで鏡がそんなことやらかしてんのか、てほうが気になるが
95それも名無しだ:2009/06/06(土) 14:37:32 ID:0hpda/bX
>>90
前々から思うがそんなウザいか?
Rでは思いっきりパラドックスの中心にいる以上仕方ないと思うし
なんだかんだで空気読んでるしルートによっては一番ひどい目にあうし
OGでは本当にウザくなったが

>>93
伏線とは違うかもしれないけど
デビルコロニー丸丸削るのはどうかと思ったな
グランドマスターが雑魚なのもラブラブも何の説明もないし
96それも名無しだ:2009/06/06(土) 15:34:01 ID:O+BFNf+N
まあ、他のスパロボは
「このエピソード削るとかありえないでしょ」「何かキャラ違わね?」
って批判的な意見が
原作のファンで色々拘ってるタイプの人でないと出てこないのに
Kはそんなレベルじゃないからな
最近の作品ばっかってのを踏まえたとしても
97それも名無しだ:2009/06/06(土) 15:41:12 ID:PZ3fhpx0
>>95
スパロボでウルベ出しても余程上手くやらんとぽっと出にしか見えんよ。
98それも名無しだ:2009/06/06(土) 15:46:26 ID:S15rr8+Z
>>97
正直、MXの「もう一つのD」扱いで手駒にされていた時の方がクロスとしてはよかったもんな……踏み台だけど
99それも名無しだ:2009/06/06(土) 15:48:54 ID:Ect8VJI9
新のデビルゴステロとか今にしてみたら凄い冒険だったなあ
Rの捏造原作アフターとかもよく作ったなと思う
失敗成功を恐れずにこれぐらい創意工夫に満ちたものやってほしいね
まあKはそれ以前の出来の悪さだけど
100それも名無しだ:2009/06/06(土) 15:49:01 ID:I0zNDD4h
>>96
だからなんか勘違いしてる人いるんだよな、尼のレビューとか見るとよくわかる。
そういうエピソード云々が無くてもキャラを説明できてるんだよな、他のスパロボの場合。
Kの場合はそういう根本的なものが無いから原作を見てない人は置いてけぼりで、
酷い場合は性格が捻じ曲がってるから勘違いしてしまう。
>>95
ほとんどいるだけ参戦状態なのにデビルコロニーとか出されても困る…
101それも名無しだ:2009/06/06(土) 16:11:17 ID:c252Q4zp
>>100
Kは原作見てないとレイ兄さんは戦闘マニアだとか勘違いするだろうね、間違いなく
自分も全部原作見てるわけじゃないから総てのキャラは判断できないけど、レイ兄さんの性格改変はねーよとおもったわ
102それも名無しだ:2009/06/06(土) 16:18:12 ID:6OksFh1q
キラは気弱な善人
レ・ミィはツンデレお嬢様
ヴァンはツンデレおっさん
プリシラはバトルマニア
ゲイナーはアクティブなゲーマー
サラはお母さん
ルルはフタマタ美少女

俺の原作知らないキャラへのKで植え付けられたイメージ
103それも名無しだ:2009/06/06(土) 16:18:35 ID:NOIqArGp
ミストさんとヒドインズのしょうもない三角関係を盛り上げたかったせいか、
静流さん、コトナさんとカルメンさんは酷い恋愛脳にされてたような
104それも名無しだ:2009/06/06(土) 16:42:42 ID:KkQhLPyD
>>102
キラが気弱な善人なのは原作通り。
ただし無印時代だけど。
105それも名無しだ:2009/06/06(土) 17:09:42 ID:O+BFNf+N
種死のキラも良くも悪くも気弱な善人かと

気弱な善人が強過ぎる力と歪んだ思想の恋人を持った結果がアレなんだろうし
106それも名無しだ:2009/06/06(土) 17:12:15 ID:WKbnPW2b
種死のキラは自身も何というか
善人というか人?って感じ
107それも名無しだ:2009/06/06(土) 17:26:11 ID:gBgZAqiZ
>>102
ミィはツンデレお嬢様には違いないけど
ずっと聡明だし空気読めるよ
てか未見の場合は今回のゾイドは誤解するようなことばかりだよ
ザイリンのジェネレーター誤爆したときでも原作と全然違うから
自分も原作見るまで誤解した
108それも名無しだ:2009/06/06(土) 17:30:25 ID:O+BFNf+N
>>107
Kってどういう流れだったっけ?
109それも名無しだ:2009/06/06(土) 17:43:02 ID:gBgZAqiZ
>>108
こんな流れ

ジェネレーターに攻撃を当てた時の一言「ち、ジェネレーターにあたってしまったか!」

その後何事もなかったかのように動揺しているルージに「ルージ君!戦闘中に何をボンヤリしている!」と追撃

躊躇なくとどめ刺そうとしたところラ・カンとミィに邪魔され、ジェネレーターが停止したら
「ジェネレーターが停止したとなればこれ以上の戦闘は無意味か…。撤退するぞ!」と罪悪感まるでなし

機体が故障

ラージ「やった!お兄ちゃんが勝った」

戦闘終了後にミィが気落ちしているルージに傷口に塩を塗るかのように正論攻め
110それも名無しだ:2009/06/06(土) 17:44:05 ID:Fl/epoY1
「こうなったらジェネレーターだけでも…」
みたいな感じだっけ?
111それも名無しだ:2009/06/06(土) 17:57:39 ID:xiJ6n2CD
原作はどうなのよ?
112それも名無しだ:2009/06/06(土) 18:56:34 ID:gBgZAqiZ
>>111
原作はジェネレーター誤爆した事にザイリンは大きく動揺し
そこを逆上したルージに飛びかかられ機体の腕をとられた
そこに離れて戦っていたラ・カンとミィがきて負けを確信し逃げて行くんだけど
その際にジェネレーターを停止させたことに対する後悔を口にしていた
113それも名無しだ:2009/06/06(土) 19:14:23 ID:Y2WSaEPx
完全に正反対じゃねえかw
114それも名無しだ:2009/06/06(土) 19:18:18 ID:cZ1nlp/q
初登場のマップで、キャラクターの印象をあえて変えるような
このイベントの改変にはどんな意図があるんだ?
115それも名無しだ:2009/06/06(土) 19:32:11 ID:xLLYMDnY
>>114
ライター「その問いに答えても、根本的な解決にはなりませんよね?」
116それも名無しだ:2009/06/06(土) 19:38:30 ID:O+BFNf+N
そもそもDのギュネイやシャアの扱いだって
キャラクターの印象変えまくりな訳だが
アレはあまり叩かれないよな

あと、レイ兄さんの性格が改変されたのは
原作がキ○ガイ過ぎるからって事だとは思う
だからってサイヤ人化は酷いと思うけど
117それも名無しだ:2009/06/06(土) 19:42:23 ID:aMy77jwm
>>116
Dのシャアやギュネイはあくまでも状況が状況だから味方しただけであって
根本的な原作の性格そのものが変わった訳じゃないしね
思想は合わないけど利害は一致してるから一時的に手を貸してるって感じ
Kはもはやそういう次元じゃないから困る
118それも名無しだ:2009/06/06(土) 19:44:46 ID:I0zNDD4h
Dの場合は人間同士が戦ってる場合じゃない、
宇宙全体がヤバイ敵が出てきたわけだしな。

Kのコボちゃんもそんな感じのつもりで書いたつもりかKMNは
119それも名無しだ:2009/06/06(土) 19:47:58 ID:Sg/RzYRx
ファンが受け入れてるということは、肯定的な改変なんだよ。
まぁ、シャアとギュネイはDの時点で三回は戦ってる敵だし、そういう改変は許されたんだろうな。
ファンが受け入れてないんなら、それは否定的なへたくそな改変にほかあるめぇ。
120それも名無しだ:2009/06/06(土) 20:22:19 ID:+NhlTSvm
Dのネオジオン軍は元の設定やキャラの性格をきちんと根本に据えた上で、非常事態で協力体勢を取ったifとしてよく出来てたんだと思う。
一番改変が激しいといわれるギュネイだって、良い友人が居れば救われたんだろうと思えるし、その友人のジョッシュも好感が持てるキャラだったのがポイントなのでは。
でもKって根本的にキャラが違いますよね?

>>102
ルルもフタマタ美少女といえばまぁそうなのかもしれないが
実際そこまでディックにはなびいてなかった…ような気がする。見たのがけっこう前だから若干うろ覚えだけど。
というか原作では序盤からダイヤとイチャイチャウフフしてた印象があるけど
Kではダイヤに対してもディックに対してもさほどベタベタしてなかったように見えた。
俺がダリウスルート通ってないからかもしれんけど、ルートによってはそういう面があるの?
121それも名無しだ:2009/06/06(土) 20:33:13 ID:KkQhLPyD
いや、ルルは最後ディックに靡いてたろ
122それも名無しだ:2009/06/06(土) 21:09:46 ID:6OksFh1q
ここで言う話じゃないけど
ディックと言われるとディック牧を思い出してしまってつい吹いてしまう
123それも名無しだ:2009/06/06(土) 21:16:21 ID:S15rr8+Z
>>114
今回だと絶対にキャラを把握してないor原作を見ていないの一言につきるだろう……
技量以前によっぽどシナリオを書く時間がなかったんだろうよと思いたくなるくらいに
124それも名無しだ:2009/06/06(土) 21:24:55 ID:XJ8ntSFq
渡された資料なりwikiなりを見ただけで
ライターが考えるライバルキャラというテンプレートに当てはめただけなんだろうな
125それも名無しだ:2009/06/06(土) 21:27:39 ID:aMy77jwm
>>123
前倒しで発売しといて時間がありませんでしたは言い訳にならないだろ
126それも名無しだ:2009/06/06(土) 22:10:00 ID:I0zNDD4h
延期してもいいからもっとシナリオを考えて欲しかったな
127それも名無しだ:2009/06/06(土) 22:18:24 ID:xxivC384
Zファンディスクが爆死したから、20年度の売上を水増しするために前倒ししたんじゃねーの
3月ってそういう懐事情でクソゲーが出る事が多い時期だし
128それも名無しだ:2009/06/06(土) 22:22:25 ID:NgPqTuoe
このライターの技量を見るにあらゆる言い訳は通用しない。起用した時点で間違いだったのだ。
129それも名無しだ:2009/06/06(土) 22:34:26 ID:Y2WSaEPx
このクソライターはもう二度と使わなければ良いだけの話
でも、他のスタッフ達(それこそ寺田周辺)がこのシナリオに特に何の問題も感じなかったとしたらかなり悲惨
130それも名無しだ:2009/06/06(土) 22:36:41 ID:MN66wSYt
KMN「いやぁ、楽しいスパロボでしたね」
131それも名無しだ:2009/06/06(土) 22:55:00 ID:r0ZAYx2F
他のスタッフ達→ スパロボの曲?適当に他のゲームからパクっとこうぜwww
132それも名無しだ:2009/06/06(土) 23:36:20 ID:o1ph3hCc
>>64さんゴメンナサイ。
ぐるん ぐるん
  +
+ _― ̄ ̄ニ_ +
//   ∧∧  ̄Om、
mO / (Д`)  L_ノ
L丿/   / ⌒ヽ//
\\/+|  |/ ノ ))
+/V\ /  / / //
 /\ 丶 ′ /| +
 / \_災_ノ||/
+  ∠ムJ <ィミ +

この通り手と頭を床につけて謝ります。
ぐるん
  ぐるん  +
⊂⌒)_ +  _(⌒つ+
 \\_ 二_  \\
  ̄\ \― +/ ノ
+ ニニ-\ ⌒Y⌒ /―
   _ 丶-  ノ_ +
 +  ―〉  ̄ノ三 ̄
 ニ-/⌒/ / 二/⌒i_
 ̄ / i/ ノ( / ィ|+
  / /丶_ _/||_
_彡_ノ (   ) 〈_ミ
+   ̄ ∨~∨ ̄
133それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:08:00 ID:S1OEbow0
19話でミストが総士を悪く言った時の会話。つーか、自分だってガズムの時には勝つために冷徹な判断を下してたくせに…

アンジェリカ「あと、総士君の事だけど…」
ミスト「…やっぱりアンジェリカも気になるか? 勝つために冷徹な判断を…」
アンジェリカ「話は最後まで聞きなさい。私が言いたいのは、総士君はそこまで冷たい人間じゃないかもって事よ」
ミスト「俺だって、それは信じたいよ!」
   「でも、何か考えがあるにせよ、あの物言いはないだろ? あれじゃ、みんながかわいそうだよ!」
   「あんな事が言えるような奴なんか仲間とは思いたくないよ…!」
アンジェリカ「馬鹿! あなたが疑ってどうするの!? 言葉だけで判断しないで目を見るのよ!」
      「あの悲しそうな目…総士君だって、友達があんな事になって悲しんでるのよ…!」
ミスト「そ、それだって、ファフナーを失ったから悲しんでるのかも…」
アンジェリカ「もう一回言ってあげる! 馬鹿! 大馬鹿! 観察力ゼロ!! 疑心暗器!!」
ミスト「一回じゃないじゃないかよ!? ってか、『ギシンアンキ』って何だよ!?」
アンジェリカ「そんな細かい事はどうでもいいのよ!」
      「あなたが気づかないのもしょうがないと思うわよ?」
      「総士君、友達にも自分の気持ちを悟られないようにしてるみたいだもの…!」
      「でも、だからってそこまで疑ってかかる事はないでしょ!?」
ミスト「そ、それは…そうだけど…!」
アンジェリカ「…私、ミストのパートナーとしてあなたを支えられるかどうか、不安…」
ミスト「…え…?」
アンジェリカ「だって、最近のあなた、変わったわよ? 防衛隊の時のあなたじゃないみたい…」
      「それも地球人が醜い事を言うせい? それとも、あいつらを倒したいから?」
      「私も地球人を嫌いになればそっち側にいける?」
ミスト「な…何を言ってるかわからないよ…」
   「その…アンジェリカまで地球人を嫌いになる事はないんじゃないか…?」
   「その前に俺…地球人を嫌いになったわけじゃないし…」
   「一部の人間には腹を立ててるけど…」
アンジェリカ「…じゃあ、総士君の事も信じてあげてよ…。仲間を疑うなんて事、しないで…」
ミスト「…わかった。お前の人を見る目を信じるよ。総士君の事も信じてみる」
134それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:12:20 ID:Rd7P+zXo
ギシンアンキって、音が一緒じゃないか……。
つくづく、駄目ライターだな。
135それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:13:07 ID:gO/6OHcb
ギシギシアンアン
136それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:23:07 ID:S1OEbow0
>>134
そこのところはアンジェリカが「疑心暗鬼」ということわざを間違って覚えてる設定なんで仕方ないよ
しかも意味も間違ってるし。

アンジェリカ曰く「疑う心を持つ者は、暗器の使い手を雇う事となり闇の世界へと堕ちる…」あるいは「人の事を信じない人はそれなりの道を歩む事になる」

137それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:26:47 ID:k9Lselbt
アンジェリカがみんなに好かれるような萌えキャラならつまんねーことわざネタも
個性の一つになってハハハこやつめ状態になるのにな・・・。実際はただムカつくだけ
138それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:31:02 ID:YXSH2J7M
アンジェリカもただの世話焼きお姉さんだったらここまで嫌われる事もなかったのにな
139それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:32:12 ID:yPm5DPaG
きっと文面が違っても音が一緒だからわからないだろ、
っていうメタ発言風のネタにしたかったんだよ
でもミストの突っ込み書いた時点で御飯食べに言って忘れた
140それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:33:13 ID:eM2NBwaO
真面目な話をしてる所に変なギャグ練り込まれてもなぁ…
141それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:33:36 ID:obuG7nZe
>アンジェリカ「それも地球人が醜い事を言うせい?


ミストさんほど露骨に口にしないけど
地球人が醜い事を言っているという意識は持ってるんだな
地味に怖いキャラだ
142それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:34:58 ID:YY8kFZ3x
馬鹿が自分は頭が良いと勘違いして他人にする説教ほどウザいものはない。

ミストはもろにこれだし、姫騎士のほうも諺勘違いのせいで片足突っ込んでるな。
143それも名無しだ:2009/06/07(日) 02:04:37 ID:UzOfw3Ml
>>141
いや直前に種とかのそういう人達がいっぱい出てるんだけど
しかも例のシーンも眼鏡の平手と説教であっさり考え直してるし
褐色の方が敵にヒステリー女とか言われてんだけど

なんか誇張されてないか?
144それも名無しだ:2009/06/07(日) 02:11:24 ID:slva46N/
>>143
Kの種死キャラも大概クソだからね〜

自分の手で劣化させた版権連中の行動を見たミストさんに「地球人クソ」って発言させて
それを同郷の眼鏡か褐色に説得されて終了ってのを繰り返す時点で
脚本家が最低なのは明らかだからな
その怒りの矛先が主人公であるミストさんと
ヒロインである眼鏡や褐色に向かってるってのもあるだろうし
145それも名無しだ:2009/06/07(日) 02:17:24 ID:UzOfw3Ml
>>144
原作よくわからないのが多いがどういうとこおかしかったんだ?
種系は後半カガリがなんか集団の中心になってるくらいしか違わないと思ったけど
146それも名無しだ:2009/06/07(日) 02:23:14 ID:slva46N/
>>145
うん、まあ違いがそれだけだと思うのなら、それでいいんでないの?

人によって作品の捉え方って違うだろうしね
147それも名無しだ:2009/06/07(日) 02:30:15 ID:k9Lselbt
種死はKだと描写薄いからなー。元がグダグダだからある意味いいのかもしれないけどw
とりあえず明らかにおかしいだろってのはカガリとユウナとスタゲ女の性格くらい?
148それも名無しだ:2009/06/07(日) 02:37:26 ID:fPOtDPB2
まあ種死は元が元だけにな
ラクシズのああいう方向の改変は問題なかろ

ただ比較的マトモであった連中にあまり改変が見られなかったのはまだいいいとして
結局ライターによるミストさんマンセーの出汁に使われたのが見え見えなのがねえ
それも滑りまくってるのがなおさら痛いわけで
149それも名無しだ:2009/06/07(日) 03:08:32 ID:UzOfw3Ml
マンセー部分なんてあった?もう最後の三択分岐だけど未熟さの描写ぐらいしか見てない
今回は勝手に単独で突撃するのもミストに限った事でもないような
150それも名無しだ:2009/06/07(日) 03:15:26 ID:y2JHVIQN
眼鏡ほど見た目に騙されたキャラはスパロボじゃ他にいないわ。無論悪い意味で。
ぶっちゃけ今回のキャラは皆狂ってるけど、言動が見た目どおりのシェルディアが比較的良く見える

>>137
むしろあのクソ寒いことわざネタがウザさに拍車をかけてるんじゃ。
あんなんじゃラトゥーニとかが言ってもきっと萎える。

「ことわざを間違って覚えてる」って設定自体はやり方によっちゃアリだと思うんだけど
眼鏡のは内容が寒すぎてなんとも…
151それも名無しだ:2009/06/07(日) 03:15:31 ID:U5Df+bI2
ルゥが小さいミストさんにしか見えない、すげぇ鬱陶しい
152それも名無しだ:2009/06/07(日) 03:26:36 ID:yoKOx34f
諺ネタはマジでウザかった。知ったかぶりで妙な知識をひけらかすのは
一番いけないパターンだが見事にそれやっちゃったもんなあ
はっきり言ってあんな見かけ倒しの中身ヒス女のどこが世話焼きなんだか
あれは世話焼きなんかじゃなくてただ押し付けがましいし鬱陶しいだけ
153それも名無しだ:2009/06/07(日) 03:34:13 ID:slva46N/
>>152
子供だったら「背伸びしてんだな〜」と微笑ましくなるが
そういう年齢でもないし
間違い指摘されても「そんな細かい事気にすんなよ!」って言いながら笑うとか
そういう豪快な性格でもないからな
154それも名無しだ:2009/06/07(日) 03:36:49 ID:fPOtDPB2
>>149
あー、違う違う
要はライターの自己投影にしか見えない数々の余計な出しゃばりのことよ
155それも名無しだ:2009/06/07(日) 03:42:56 ID:yoKOx34f
>>153
まさしく悪い意味で体は大人、頭脳は子供という最悪なパターンだな
156それも名無しだ:2009/06/07(日) 06:52:22 ID:tOzW61MB
外国人が間違った知識で日本を語るみたいなノリにしたみたいな感じでイラッとくるな
諺を言ってたしなめるくらいならアトリーム防衛隊時代の隊の法度とかでいいだろ
157それも名無しだ:2009/06/07(日) 08:05:20 ID:S1OEbow0
最終話でル=コボルを倒した時のことを考えると、序盤でミストに一方的に悪く言われた総士が可哀想だな

ミスト「あんな事が言えるような奴なんか仲間とは思いたくないよ…!」→ ミスト「楽しい宴会でしたね…」
158それも名無しだ:2009/06/07(日) 09:17:11 ID:mmN7VNVv
間に仲良くなる描写がないせいでミストさんがえらく外道に見えるな。
159それも名無しだ:2009/06/07(日) 09:21:47 ID:eM2NBwaO
>>156
トレーラー心得みたいな感じで出てきても良かったかもね


……『溺れる犬は叩け』とか『弟の死は肥やし』とか出てきた俺はもうだめかもしれん
160それも名無しだ:2009/06/07(日) 09:35:13 ID:o3bAVHzl
>>29といい>>133といい
アンジェリカの言い分って何かと他人事だからというか
他人に厳しく自分はなところがないか?
まあ今回のキャラみんなそういうところあるけど
161それも名無しだ:2009/06/07(日) 09:50:37 ID:u4PbSlI9
>>151
あの特攻癖はミストさんに通じる物があるよな、確かに鬱陶しかった
原作は見てないから本来のキャラがわからんが
162それも名無しだ:2009/06/07(日) 09:53:32 ID:/bR4zLzj
>>161
百歩譲って子供だからというフィルターである程度緩和できる。まあ鬱陶しいことには変わりないが
二十歳にもなって進歩しないミストさんを反面教師として育ってほしいもんです・・・原作だとどうだか俺も知らないけど
163それも名無しだ:2009/06/07(日) 10:00:40 ID:B8IhIclJ
ミスト「でも猿渡さんって、いつの間にか髪伸ばして眼鏡外してましたよね?」
164それも名無しだ:2009/06/07(日) 10:26:24 ID:GTHuQak7
ルゥの特攻はムキになって止めるけど
ミストさんの特攻はまるで他人事なゴオちん
まあ、いい歳してブチ切れる馬鹿は怒ってやる価値もないが…
165それも名無しだ:2009/06/07(日) 10:34:32 ID:YY8kFZ3x
>>157
総士の態度に問題が無いとは言わないし、ミストさんだって総士に面と向かって
そういうセリフを言ったわけじゃないから、総士に謝れとまでは言わないが
あそこまで味方を(誤解で)こきおろしたなら、その後で真意をそれなりに
理解して、相手を見直す描写は必須だよなあ。

ライター的には「地球に守る価値なんて無い!」イベントで総士の件も含めて
それまでの問題は全て解消されたことになってるんだろうけどさ。
166それも名無しだ:2009/06/07(日) 10:38:08 ID:B8IhIclJ
甲児剣児「せっかく風呂覗いてたのに、この金髪の兄ちゃんは誰よミスト?」
167それも名無しだ:2009/06/07(日) 10:40:29 ID:MDDoTVzS
KMNは主人公を環境に合わせるのではなく、環境を主人公に合わせるからな
ミストさんの行くところ困難の方が道を開ける、それがKMNクオリティ
168それも名無しだ:2009/06/07(日) 12:43:03 ID:9NGQvfjy
>>161
まあ、原作でも
「擬態獣は殺す!」突撃→「殺される!助けて!」ピンチ
を二回ほどやってた
すぐに頭がいっぱいになって周りが見えなくなってしまう危なっかしい子というか

ちなみに原作だと
ロボットの操縦方法教えてと頼むルウ→ゴオ達教えない→剣にこっそりと教えてもらう
→ゴオ対剣で剣が圧勝→やはり剣さんは凄いと心酔し、師匠である剣に付いていく

これがKだと
ロボットの操縦方法教えてと頼むルウ→ゴオ達教えない→ディックにこっそりと教えてもらう
→ゴオ対剣で剣が圧勝→初めて会う正体不明の男に心酔してほいほい付いていってしまう

とルウの性格が余計に変な方向に
169それも名無しだ:2009/06/07(日) 12:43:57 ID:Wo+kJMyN
いいのかい?ホイホイ付いていって
170それも名無しだ:2009/06/07(日) 12:56:50 ID:/bR4zLzj
そういえば何でディックが教えるというシナリオにしたんだろうか。
原作見てないプレイヤーにロリコンアピールしたかったのか、KMN的には。
だとしたら・・・いらんお節介だな
171それも名無しだ:2009/06/07(日) 12:59:36 ID:HoQMKyav
何で指南役がディックなんだか
スパロボは戦地を転々とするから剣に教わるのは無理だと考えての事なのか?
それでも一応クロスオーバーしたんだから収集つけんとな
ルゥは自軍に復帰してから空気同然でディックとも一言も会話交えてないような覚えが・・・
172それも名無しだ:2009/06/07(日) 13:10:32 ID:eM2NBwaO
部屋に戻って復讐を考える暇もなく眠ってしまうくらい厳しい特訓を課したほうが
生半可な訓練をするよりも効果ありそうだな。
原作から大きく外れてしまうから無理だろうけど
173それも名無しだ:2009/06/07(日) 14:13:58 ID:rhNs7ST4
ダンナールート行かなかったら
正体不明の男、メナージュ・ゼロ→正体不明のままいつのまにか死亡
ってあんまりだと思うんだ
174それも名無しだ:2009/06/07(日) 14:18:13 ID:3OE0OwkS
今回は分岐合流が総じてひどい。
メンバー増減・ロボ追加武装説明しない。

ザイリンは風呂に潜入工作してんのかとすら思ったわw
175それも名無しだ:2009/06/07(日) 14:19:24 ID:y2JHVIQN
それを言ったら一度も次大帝プロイストと戦うこともなく、ダリウス大帝や新ダリウス四天王の姿も見ずに「ダリウス軍倒したぜ」もどうかと思う。
二大魔竜やライ・バル、ノーザやヴェスターヌが仲間になった事のフォローも特に無いし。

>>171
ディックの女に優しい性格とトラブルメーカーな部分を無理矢理強調させたんじゃないかなぁ。
それか「ディック=ロリコンだからルウと関わらせておけばファンはニヤリとするハズ、間違いない! 剣は後で関わるからいいや」というKMN発想とか。

まぁディックはロリコンじゃなくて、ルルに対してだけ特別な感情を持ってるわけだが
176それも名無しだ:2009/06/07(日) 14:23:02 ID:gO/6OHcb
でもロリータにコンプレックス持ってるならロリコンだよね。
対象が一人だろうが複数だろうがロリコンはロリコン

Kではダイヤがあまりにもルルに無関心なんで
もうディックにあげちゃっていいよね、とか思ってしまった。
かわりにレ・ミィもらうってことで。
177それも名無しだ:2009/06/07(日) 14:26:12 ID:/bR4zLzj
>>176
ルージきゅん涙目。
でも本当にダイヤ君がミィ様持って行きそうなのがKクオリティの怖いところだね・・・
178それも名無しだ:2009/06/07(日) 14:37:25 ID:CTcrtpU6
ファフナー、ゾイド、ゴーダンナーの最終決戦三分岐は酷かったな
せめて二分岐程度にしておけよと
合流後の他ルートのフォローがされたのも消えたファフナー組だけか
179それも名無しだ:2009/06/07(日) 15:13:58 ID:cxR9tsdv
敵のボス各に対して光児が、全員で掛かれば楽勝だぜみたいな強気発言した時にしゃしゃり出てきて説教かました親父って誰だっけ?
光児の発言は何時もの事で油断とかじゃねーだろ引っ込んでろとか思ったけど。
180それも名無しだ:2009/06/07(日) 16:00:47 ID:cjoejHVb
ミストさんの「復讐は何も生みませんよ」的な発言が一番ウザかった
181それも名無しだ:2009/06/07(日) 16:03:18 ID:MDDoTVzS
「ヴァンさんの復讐はいい復讐ですから!」の下りではディスプレイ割りそうになった
182それも名無しだ:2009/06/07(日) 16:37:00 ID:GfMl1awe
復讐ってのは大体がアレだろう。
もう二度とは会えない誰かのために戦って、当人も復讐を果たした所で
何かが戻るわけではないと十分に理解していて。
それでも自分の心に区切りを付けるためにどうしても止まれなくて、
いざ終わってみたらやっぱり素直に喜ぶ事などとても出来なくて…。
そういう虚しさが付いて回るものだし、だからこそ味があるんだと思うが。

Kのガンソのラストは(ry
183それも名無しだ:2009/06/07(日) 16:45:28 ID:Rd7P+zXo
ストーンオーシャンのエルメェス兄貴みたいな、実に男らしい復讐もある。
かっこいい復讐ってのは、仁侠的なかっこよさだから、理屈じゃ納得させられるはずがないのよ。
184それも名無しだ:2009/06/07(日) 16:47:38 ID:u4PbSlI9
ガンソのラストをちゃんと見た上であのシナリオを書いたというのなら
真剣に医者に行く事をおすすめしたい
185それも名無しだ:2009/06/07(日) 16:51:51 ID:/bR4zLzj
なんでガンソご一行はラストでエクソダスしてるんだよ本当に
186それも名無しだ:2009/06/07(日) 17:32:14 ID:CTcrtpU6
「おめでとうヴァン!」
「おめでとう!」
「おめでとうございます!」
「ありがとう!」

でもいくらおめでたくてもエレナは帰ってきませんよね?
それって根本的な祝福になってませんよね?
187それも名無しだ:2009/06/07(日) 17:44:08 ID:yjftMKaf
そもそもミストさんには自分の考える根本的解決っていうのを提示して欲しい
188それも名無しだ:2009/06/07(日) 18:07:45 ID:3OE0OwkS
根本的なもの KMNが好きなもの
根本的じゃないもの KMNが気に入らないもの

これ以上定義できないね
189それも名無しだ:2009/06/07(日) 18:38:57 ID:Vs3IFLCN
>>187
「簡単ですよ、地球や地球人がアトリームのようになればいいんですよ」
「アトリームで出来ていたことが出来るようにならなきゃ根本的な解決になりませんから」
「ああ、確かにアトリームでも出来ていなかったことはありましたけどね」
「でもどれも大した問題じゃないことばかりですから、出来なくても根本的な解決になりますのでご心配なく」
190それも名無しだ:2009/06/07(日) 18:51:47 ID:yoKOx34f
郷に入っては郷に従えって諺をミストは知るべきだな
アトリームがナンボのものか知らないが地球に来たら
地球のルール、やり方があるってことを学べや
191それも名無しだ:2009/06/07(日) 18:59:28 ID:AP76jH87
ヴァンの復讐が終わっておめでとう!とか、テンプレみたいな悪役とか
スーパー俺設定・俺主人公の大活劇とか、なんというか全体的に同人とかファンの投稿作品みたいな臭いを感じる。
まぁ同人やファン作品でももう少し原作を立たせたり良クロスさせるだろうけど
192それも名無しだ:2009/06/07(日) 19:28:01 ID:NrF282u7
禿同!とか脳味噌腐ってんのかと
193それも名無しだ:2009/06/07(日) 19:46:03 ID:y3d1xKjf
そんなにアトリームが地球と比べて素晴らしい星だったとは思えないんだが。
ミストの語りだけじゃ、ただの故郷贔屓にしか感じられない。
アンジェリカも隊長も微妙だし、たとえ侵略されなくてもいつか滅んでたと思う。
194それも名無しだ:2009/06/07(日) 19:47:59 ID:eM2NBwaO
そういやアンジェリカの間違った知識ってちゃんと正しい意味の説明してたっけ?
なんか「それ間違ってるよ」「あっれぇ〜、おかしいな〜?」で終わってたような気が
195それも名無しだ:2009/06/07(日) 19:49:33 ID:uo7v75oI
アトリームは根本的な解決が出来ているから滅びませんよね?
196それも名無しだ:2009/06/07(日) 19:54:10 ID:y3d1xKjf
何て言うか、例えば大阪出身の人が東京へ来て、
「大阪の人は人情味があって暖かかった。それに比べて東京人は冷たい」
って愚痴ってるような痛さがミストにはある。
何処に行ったって善い人もいれば悪い人もいるという当たり前のことが解ってない感じ。
197それも名無しだ:2009/06/07(日) 20:09:32 ID:/bR4zLzj
>>190
KMN的には壕に入っては郷に従えよ版権キャラってことなんじゃね
・・・最低だな
198それも名無しだ:2009/06/07(日) 20:14:50 ID:bOcpvd1v
>>194
どこの話かは忘れたけど
お得意の「あとで教えてやる」は一回あったよ
199それも名無しだ:2009/06/07(日) 20:17:35 ID:yoKOx34f
>>197
つまり地球の版権キャラがアトリームに従えということか、最低だな
今目の前にKMN居たら本気で殴り飛ばしてるわ
200それも名無しだ:2009/06/07(日) 20:31:29 ID:XsvlmFav
最悪なのは、ライターであるKMNは実際に版権キャラを郷に従わせることができたということだな
201それも名無しだ:2009/06/07(日) 20:32:01 ID:g0WiuK0C
アトリームについてわかってることって
・ミストさんと姫騎士とパパンの故郷
・新人が慣れるほど暴徒鎮圧をするような星
・2000年間戦争も何も無く平和だった
・地球と比較にならないほどの規模の防衛隊がある

まだあるっけ?
202それも名無しだ:2009/06/07(日) 20:33:25 ID:+x3U+tht
>>199
今ゴミストを同化させてきた
203それも名無しだ:2009/06/07(日) 20:35:01 ID:g0WiuK0C
>>202
おいおいフェストゥムさんたちが根本的な解決を悩むようになってしまうじゃないかw
204それも名無しだ:2009/06/07(日) 20:37:32 ID:VXiVlgUr
>>196
ベザードの件も、あんだけ殺伐とした環境なのに良い部分しか見てないもんな……。
宇宙人だから地球と倫理観念が違うとかそういう問題じゃないな。
205それも名無しだ:2009/06/07(日) 20:38:34 ID:eM2NBwaO
>>198
なるほど。つまり投げっぱなしか

ライター的にはエクセレンやホリスのようなボケをさせたかったのかなとは思うけど
あれは本来の言葉を知っている上で、場の流れを自分のペースに持って行く為にボケているからなぁ
206それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:01:21 ID:bOcpvd1v
>>205
あの二人は実際場の空気かなり読めるだろ
207それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:10:14 ID:slva46N/
そもそもアトリーム人が地球(日本)の諺を使ってるって時点で
正しい意味で使ってても「かなり変な人」ではあるけどな
言語オタなの?って感じで
208それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:13:34 ID:k9Lselbt
スパロボだと「言語って共通なの?」って言っちゃいけないとゆーか気にしちゃいけないこと
多いから今回みたいに違う星の人間が間違って諺覚えるって変に思えるわ
翻訳機の故障か?とかまで含めてのネタならともかくぜんぜん意味ないし
209それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:21:50 ID:vZh1yzZA
>>208
そら、「謎」「美食家」「穴馬」と来て極めつけが大きい+パイロットの名前とか出たらウィカジじゃなくても翻訳機の故障と思うわ
210それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:25:35 ID:jWM6FXLi
異星のメカなのになぜかモニタにはアルファベットらしきものが
211それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:26:37 ID:pOmWK9BM
諺とか慣用句なら翻訳機の機能で何とかなるけど、
唐突に造語や当て字で言われても日本語でおkって事なんだろうけどな
けど、ミストさんって根本的に地球の言葉喋ってますよね?
212それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:30:42 ID:yoKOx34f
全員翻訳蒟蒻でも食べてんだよ、きっと
213それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:47:55 ID:+t+siUie
>>207-211の意見から察するに、ミストさんは実は地球人。
214それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:50:31 ID:u4PbSlI9
>>213
「まさかとは思いますが、この「アトリーム」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。」
215それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:55:02 ID:yoKOx34f
>>214
恐らくそうだろうな。もっと正確に言えばKMNの頭の中の妄想上の存在だろう
216それも名無しだ:2009/06/07(日) 22:10:06 ID:NrF282u7
>>213
地球上にある凄まじい情報統制をしている国出身なんだろうね
217それも名無しだ:2009/06/07(日) 22:52:22 ID:3OE0OwkS
>>216
北アトリームとベザート民国か
218それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:08:06 ID:cjoejHVb
つまり、ミストさん=KMNっていうことだな?
219それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:18:21 ID:gO/6OHcb
KMNって略されると公文を思い出すのでやめて欲しいぜ
220それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:19:57 ID:yjftMKaf
「根本的な解決〜」に代表されるように
版権キャラの行動の矛盾点を得意げに指摘しているところからして
ミストさんはライターの代弁者であることは間違いないと思う

つーかこんな低レベルなライターに他者の作った作品のシナリオをいじらせるなんて
どうかしているとしか思えないわ
221それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:20:32 ID:m50E+zbE
KMN式学習塾とか嫌すぎるwww
222それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:47:08 ID:6v/yrNVq
ミストさん御一行を普通のライターが書いたらどうなるんだろうな。
223それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:53:01 ID:zrkbaMSO
>>221こんな感じか?

先生「(こんな生徒を教育する価値があるのか・・・?)」

先生「前の教室にも出来る子はいましたよ。それも今の教室より沢山ね」

生徒「僕がなにもしてないのに○○君がぶった〜!」
先生「そうだな。それくらいはどんな教室にだってあるさ(ry」

先生「教室内の暴力は確認されませんでした」

先生「ちょっと興奮した生徒の扱いは慣れてます! 俺に任せて下さい!」

先生「いやぁ、楽しい合格記念パーティーでしたね」
生徒「(俺達は浪人組です・・・)」

生徒「病気で倒れたお婆さんを病院まで連れて行ったんで試験に遅れました」
先生「でもそれって根本的な解決になりませんよね?」

先生「今度こそ守ってみせるんだ!新しい職場を!」
224それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:53:20 ID:KgRdJOHK
ライターは代弁者というより狙って描いたが、結果は力量不足で昇華しきれなかった感じがする
225それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:55:07 ID:+x3U+tht
いくら安いからってこんなライター使う事ないよな
226それも名無しだ:2009/06/08(月) 00:00:04 ID:GfMl1awe
面白いエンターテイメントというのは主人公の成長を語るものであって
本来なら主人公こそが一番説教される側であるべきだろうから
そこをわざと外して書いてるんだからそりゃ普通より話作りは難しくなるだろう。
227それも名無しだ:2009/06/08(月) 00:02:08 ID:CTcrtpU6
まともな人が傍にいれば俺だって成長しますよ、猿渡さん!
228それも名無しだ:2009/06/08(月) 00:10:48 ID:R8bI/RCr
ミストが総士を悪く言ったイベントの後に流れの腰を折る会話

アンジェリカ「あと、総士君の事だけど…」
ミスト「…やっぱりアンジェリカも気になるか? 勝つために冷徹な判断を…」

             中略

アンジェリカ「…じゃあ、総士君の事も信じてあげてよ…。仲間を疑うなんて事、しないで…」
ミスト「…わかった。お前の人を見る目を信じるよ。総士君の事も信じてみる」
アンジェリカ「…やったあ! 音質、取りました!」
ミスト「な!?」
カルメン99「音声も録ってあるわよ〜」
ミスト「うわあっ! カルメンさん!」
アンジェリカ「成長しないわね…。ここは食堂なのよ?」
      「最初から人はいっぱい居るし聞き耳立ててた人だって少なくないんじゃないかしら」
      「…それに、言ったでしょ? 言葉だけで判断しないで目を見ろって」
カルメン99「全く、前回の事で懲りてなかったのね。恥ずかしい話とか、仲間を疑うとかそういった話はよそでやりなさいよ?」
      「録音した音声は破棄してあげる」
ミスト「えっ? でも…いいんですか?」
カルメン99「あんな一言で、表面上だけ仲間を信じるって誓っても意味はないでしょ?」
      「それじゃ、後は上手くやりなさいね〜」
静流「ま、復讐を誓わなかった事だけは評価してあげるわ。じゃあね」
ミスト「は、恥ずかしい所を全部聞かれてしまった…」
   (何だかよくわからないけど、これでいいのか?)
小波「これより作戦会議を始めます。クルーは全員、司令室に集合して下さい。繰り返します…」
アンジェリカ「召集だわ。行きましょう!」
ミスト「あ、ちょっと待ってくれ。『ギシンアンキ』って結局何なんだ?」
アンジェリカ「疑う心を持つ者は、暗器の使い手を雇う事となり闇の世界へ堕ちる…」
      「人の事を信じない人はそれなりの道を歩む事になるっていうゲイナー君達の地球の言葉よ」
ミスト「…どうせ、また間違ってるんじゃないのか?」
アンジェリカ「何よ! アナ姫様から本を借りてちゃんと勉強したんだから今度は大丈夫よ!」
ミスト「…なら、いいけどさ…」
   「あ、そうだ。やっぱり俺、人を見る目に自信が無いよ」
アンジェリカ「どうしてよ?」
ミスト「だって俺、ちゃんとアンジェリカの目を見てさっきの『不安だ』って話を聞いて…」
   「その上でお前が苦しんでるって思ったから心を動かされたっていうか…」
アンジェリカ「…なら、合格よ」
ミスト「えっ?」
アンジェリカ「私、苦しんでるもの。あなたの事で…」
ミスト「………」

229それも名無しだ:2009/06/08(月) 00:11:36 ID:tOY3lgav
>>226
まあ主人公が説教となるとロム兄さんぐらい
インパクトある奴じゃないと無理だよな。
230それも名無しだ:2009/06/08(月) 00:39:38 ID:DiM/zziH
>>224
そもそもこのライターって相当ネガティブというか、人間に対して否定的な考え方の持ち主なんじゃないか?
スパロボのシナリオだから、エンターテイメントにしなくちゃいけないから、ミストにはそれっぽい理屈で
適当に改心させたけど、もし好きにシナリオ作っていいって言われていたら、あのままミストが版権キャラごと
地球人を滅ぼす展開になっていてもおかしくなかったって感じてる。
231それも名無しだ:2009/06/08(月) 00:50:28 ID:5pleei82
KMNが前に書いたルミナスアークも、
魔女が実は何も悪くなくて黒幕は上司なんだったっけ?
232それも名無しだ:2009/06/08(月) 01:02:55 ID:o/Tt3xV8
>>230
力量不足なのは置いといて、確かにそう感じることは出来るかもなあ。
だからあえてミストもああいう言動させてると。
人はそうそう変わらんってミストに対して言わせてたりしてるのも頷ける。

233それも名無しだ:2009/06/08(月) 01:06:49 ID:tOY3lgav
なんかここまでスパロボの王道という王道を外すなんてある意味才能じゃね?
ルミナスアークもキャラデザや声優のお陰でマニア人気が出てるだけで
内容そのもので評価されてるわけじゃないし。
234それも名無しだ:2009/06/08(月) 01:13:49 ID:YduqS3hz
もしもミストさんがイデオンに乗ったら、速攻でイデ発動しそうだ
235それも名無しだ:2009/06/08(月) 01:15:22 ID:nK3CU2hz
>230
>そもそもこのライターって相当ネガティブというか、人間に対して否定的な考え方の持ち主なんじゃないか?
どっちかっていうと、『物事の裏側を見通せる俺カコイイ』の典型的な中二病患者に見える。
主に構成力のなさと薄っぺらい描写のせいで。
236それも名無しだ:2009/06/08(月) 01:17:12 ID:EdlH+j04
なんだかMSTSNのスレだかKMNSNのスレだか分からなくなってきてるなw
237それも名無しだ:2009/06/08(月) 01:19:41 ID:0Z3TDuxf
「危機的状況でも人間同士の戦争がどうしても止められないというのは悲しいけど
 でも俺は地球に来て知り合ったこの部隊の人たちを信じてみたい…」
「クリスタル・ハートだけの力じゃない!
 ル=コボル!お前は、平和を目指すために手を取り合った人達の思いに負けるんだ!」

王道で良いのに…。
238それも名無しだ:2009/06/08(月) 01:22:28 ID:5E7y6uYH
最初から最後まで「色々あったけど地球を守る!」というだけのオリキャラだからな
単純な設定のキャラで難しい話を作ろうとして失敗した典型
239それも名無しだ:2009/06/08(月) 01:24:43 ID:tOY3lgav
>>237
そうそう。そういう王道だけども熱い展開を期待してたんだよ
何が悲しくてこんな厨二病の塊みたいな糞キャラや糞シナリオを
延々と見せ付けられなければならんの?
240それも名無しだ:2009/06/08(月) 01:38:42 ID:ho4lifRI
いつもの種批判でもしたかったんじゃないの
つうか実際スパロボ世界の地球は毎回ガンダムのおかげで基地外指導者と侵略者放置した身内同士の戦争がお約束だし
UCメインのαみたいなのだったら地球人に絶望しても何もおかしくは無かったろう
241それも名無しだ:2009/06/08(月) 01:51:21 ID:DiM/zziH
>>240
種や種死が(というかラクシズが)視聴者から批判されていた理由の1つとして
ザフトや連合、デュランダル議長のやり方を否定するくせに自分たちの意見は出さず、
何かあるとすぐ「でもそれって正しいのかな」と疑問系で返してばかりってのがあったな。

種批判しようとして、自分が種の暗黒面に墜ちてりゃ世話無いわ。
242それも名無しだ:2009/06/08(月) 01:54:53 ID:4uHKSnUP
>>240
いつものは侵略者もまだ本気出す前だから各地で小競り合いが続いてるって程度で
隙をついて敵隊が攻撃しかけてきて戦争まで起きるってパターンか
本気になった侵略者を倒した後、消耗しきった所で
力を蓄えてた敵軍が発起してピンチに陥るってパターンだと思うんだが

Kの場合って侵略者が割と本気になってて、地球人が協力しないとヤバくね?ってとこまできてるのに
平然と戦争だ〜つってるから違和感なんだよな
過去に無かったパターンではないんだろうが、ミストさんが強調するおかげで悪目立ちする
243それも名無しだ:2009/06/08(月) 01:57:15 ID:5pleei82
漫画版、小説、無双とかの別ゲーム出演の時とか、
全部明確に自分たちの意見を出すかラクシズに対して真っ向から意見を言ってるんだよな
だからこそ種ファンからの評価が高いわけだし。
KMNの場合はとにかく否定だけしようとして、すごい駄目な方向に転んでるんだよな
244それも名無しだ:2009/06/08(月) 03:10:54 ID:cthPqmr7
Zとかでもラクシズがやってることは作中でも散々叩かれてたらしいが
Kでは「でもそれって根本的ry」でツッコミを入れて、根本的に解決策を見出すどころか議論もしないで投げっぱなしだもんな。
ついでに議長は野次馬ミストさんが地球人に絶望するためのダシになってるし、比較的今回は優遇といわれる種でさえ酷い内容…
245それも名無しだ:2009/06/08(月) 06:52:40 ID:xXQCt0Zc
>>242
フェスティム、擬態獣について全面スルーして、
人間同士の争いを悠長なディスティニープランを強行する議長はさすがにありえないというか……
終盤だけ宇宙に来た邪魔大王国やとりあえず宇宙は後回しっぽいダリウスはともかく、
宇宙でもバリバリに活動する害獣の類を二種類も放置してるのはシナリオの穴として大きすぎる。
246それも名無しだ:2009/06/08(月) 07:06:12 ID:gsAjhF7O
宇宙の人類敵勢力が空気読まないのはスパロボではいつもの事じゃね?
247それも名無しだ:2009/06/08(月) 07:27:29 ID:wuu6hmTB
今回の場合、普段突っ込まれる側のAA連中が
フェストゥム対策の為という真っ当な理由で動いている上に
カガリさんとユウナがあり得ない程出来る人間になっていたので
相対的な理由でザフト連中がアホに見える
248それも名無しだ:2009/06/08(月) 07:49:25 ID:Pf/WdAfG
今回本当にマシだったのはチャロンとスタゲだけか……
スタゲはパート1のオッサンもほしかったが

Kはスパロボ中最も魅力ないがっかりなゲームだな
249それも名無しだ:2009/06/08(月) 08:21:56 ID:ABvOzHW+
チャロンはワタリが直々にやってたからな
250それも名無しだ:2009/06/08(月) 08:30:51 ID:luRcVRMP
侵略者が来まくってて地球ヤバいのにいつもアクシズ落とそうとするシャアは叩かないくせに

あと、Zで
「アムロとシャアの私闘のせいで地球が滅んだ」
とか言わせてて、それもちげーだろとか思った
Zは斜めに構えた原作批判ばっかりじゃん
大勢で寄ってたかってホランドいじめたり、ロジャーを無能呼ばわりしたり
ライターが作品世界内の評価と視聴者の評価を丸っきり混同してるクズなだけ
251それも名無しだ:2009/06/08(月) 08:31:51 ID:2EAxmOZT
チャロンだけと言わず全作品に監修つけてくれ
…あれ、そうなるとKMNさん要らないね
252それも名無しだ:2009/06/08(月) 08:35:53 ID:jmOM5ssR
ミストさんがOGに出る時はKMNの監修が必要
253それも名無しだ:2009/06/08(月) 08:54:52 ID:xXQCt0Zc
>>250
そりゃあシャアも大概だが、一刻が惜しい事態の情勢に確実に年単位の時間がかかりそうな計画を出すデュランダルの空気読めなさは……
辣腕政治家のハズじゃなかったっけ?
軍事素人は確実だとおもうが。
254それも名無しだ:2009/06/08(月) 09:03:59 ID:kDT3AHem
>>248
スタゲ関連は、セレーネって「研究を邪魔する奴は全滅だ!(意訳)」みたいな性格だっけ?って聞いたら
45分しかない薄いキャラだからキャラ付けしないと目立たないとレスが返ってくるぜ。
…そのキャラ付けに失敗してると思うのだが。
255それも名無しだ:2009/06/08(月) 09:23:35 ID:ZCbhxwnC
セレーネって原作では「しっかりした優しいお姉さん」って感じだった筈なんだがなぁ
仲間の為に自分を犠牲にしたり、自分を撃つ事になるオペレーターをなだめたり
Kのはセレーネによく似た違う何かだと思う
256それも名無しだ:2009/06/08(月) 09:27:04 ID:RV4Po/wR
>>255
このスパロボ主成分が良く似た違う何かだからなあ
257それも名無しだ:2009/06/08(月) 09:30:11 ID:0JzVNJQv
>>252
序盤1マップにしか登場しないアトリーム一般兵に監修なぞいりません
258それも名無しだ:2009/06/08(月) 09:34:18 ID:mcfSq8WV
>>257
サルファのオマケシナリオでバサラに洗脳を解かされたバルマー兵、あの役でいいよ
259それも名無しだ:2009/06/08(月) 12:19:49 ID:cpZikSh9
シャアは実際にアムロへのコンプレックスで逆襲するのが原作だからなあ
ララァが死んでる世界な以上、放っておきゃそういうことする奴ってだけだろ
むしろスパロボじゃ、割とマジで世界に絶望して逆襲してるあたり、補正が入ってるくらいだ

Kの議長はなあ
いくらか他作品の勢力片付けて、とりあえず一段落ついたって状況ならまだしも
あのタイミングじゃ、誰の目にも明らかな危機から目をそむけてる世迷言でしかない
260それも名無しだ:2009/06/08(月) 12:27:25 ID:luRcVRMP
アムロとシャアの私闘ってのはあくまでも当事者二人と神様視点の視聴者しか知らない事情なわけで
それを元はただの人間のDOMEに神様みたいな口振りで語らせて、話を矮小化してるのはどうかと

キラ叩きもロジャー叩きも、そう感じる事が出来るのは番組を見ている視聴者しかいないんだから
261それも名無しだ:2009/06/08(月) 12:31:29 ID:5pleei82
でなんでこのスレでいきなりZの批判をしてるわけ?
スレタイが見えないの?
262それも名無しだ:2009/06/08(月) 12:33:09 ID:tOY3lgav
Zの批判はシナリオスレかZアンチスレでやれ。
263それも名無しだ:2009/06/08(月) 12:48:02 ID:6XGq4AuY
というか叩きの意思が先行しすぎてて言ってる内容がワケワカラン
264それも名無しだ:2009/06/08(月) 13:15:45 ID:Pf/WdAfG
霧(このオレのスレで他の話題をするなんて…
やっぱり地球人は…)
265それも名無しだ:2009/06/08(月) 13:34:57 ID:fns3ZaPN
ダリウス界から帰ってきたら何の説明もなしに
機械のおっさんと婆さんが仲間になっていたでござるの巻。

まじでポルナレフ状態だった…
266それも名無しだ:2009/06/08(月) 15:06:40 ID:4uHKSnUP
>>250
シャアがアクシズ落とそうとするのって
ストーリーの終盤で侵略者があらかた片付いた後か
ストーリーの序盤でまだ本格的に敵が動き出してない時が多くないか?
267それも名無しだ:2009/06/08(月) 15:08:09 ID:5A7zz8X7
だからKに関係ない話は他所でやれっつってんだろ
268それも名無しだ:2009/06/08(月) 15:10:04 ID:4uHKSnUP
>>267
いや、「Kの侵略者来てるのに戦争続ける地球人ってのはいつものスパロボでね?」ってのに
反論してるだけなので……
269それも名無しだ:2009/06/08(月) 15:10:07 ID:zLJVKPES
>>264
ミストさんマジ最低っすねの一言で片付いちゃうんですよ、仕方ないじゃないですか
270それも名無しだ:2009/06/08(月) 15:13:44 ID:bJ32MZjm
そういやゲートでダリウス界行った時の頭の中の映像とやらは
結局何だったんだ?
ガイキングの原作にもないっていうし…
271それも名無しだ:2009/06/08(月) 15:35:11 ID:TGSXtNP+
ピンクブタの話で活躍する宙さんが見たかった

サイボーグの宙さんや宇宙人?の鏡は解るけど、剣児やつばきがピンクブタにならなかった理由がよく解らない
272それも名無しだ:2009/06/08(月) 15:38:38 ID:nK3CU2hz
>271
剣児とつばきは鏡たちの種族の血を引いてる。
剣児は鏡の甥に当たるから、ハーフだな。
273それも名無しだ:2009/06/08(月) 16:14:45 ID:3ADTyso7
>>270
多分タングラムの力の影響
タングラムは平行世界だか異なる時空だかをつなげる力があるから
その伏線のつもりだったんじゃないかな
ついでにルルの過去も描けるし
274それも名無しだ:2009/06/08(月) 16:37:08 ID:BCazn6IL
>>271
豚じゃねえ、カバだ。ヒポって言ってただろう。
275それも名無しだ:2009/06/08(月) 17:47:58 ID:+ehr7cpv
やっとクリアしたがファフナー組だけバッドエンドなんだが…ライターはファフナー嫌いなのか?
276それも名無しだ:2009/06/08(月) 17:48:45 ID:4uHKSnUP
>>275
そんなファフナー以外は好きみたいな言い方やめろよ
277それも名無しだ:2009/06/08(月) 17:53:28 ID:3ADTyso7
多分ライターはファフナー好きだと思う
だからこそファフナーらしさを出そうとして悲劇を強調しすぎて、
ああいう事になったんだろう

そうでなかったら他版権みたいにどいつもこいつも生き残らせ安直に味方化して
ハッピーエンドにしたろうし、正直そっちの方が手間がかからないと思うんだよね
278それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:04:05 ID:mcfSq8WV
はっはっは
んなわけあるかいw
279それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:14:20 ID:3ADTyso7
いや、わりと本気で
嫌いなキャラを不幸にするために書くのって疲れるよ
1行2行ならともかく、あんだけ尺とるなら尚更
嫌いなキャラはセリフ考えたり触れるのも嫌だから空気扱いにする方が楽
280それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:14:49 ID:movLnaw+
>>277
そうだと仮定しても問題は、作品の悲壮な雰囲気を助長するために

「そうだ、主人公の奴死ぬ運命にしよう!」

なんて思いつく人がスパロボのライターに相応しいかどうか。
281それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:16:58 ID:3ADTyso7
>>280
それはそうだ
ただ、キャラが不幸な目に遭ってる→ライターはこのキャラを嫌いに違いない!
て考えるのは短絡的すぎる、と言いたかっただけ
282それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:24:28 ID:mcfSq8WV
好きとか嫌いとかいうなら
そもそもロボットアニメそのものが好きじゃなさそうだけどな
興味ないって感じ
283それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:25:01 ID:nVct80u3
好き嫌い以前に、ろくに原作見てないんだろう
284それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:26:23 ID:4uHKSnUP
>>279
自分が大好きなキャラ(もしくはオリキャラ)が自分が嫌いなキャラを
徹底的に蔑み、傷めつけ、ゴミのように扱う二次創作を
ノリノリで書きあげる人種がいる事を知っておくべきだな
「嫌い」って感情からくる負の創作意欲は存在する

ガンソも原作で声優が☆のミギャーをフリーダムみたいな動きをする鎧に乗って
キラみたいな台詞言わせた上で、ヴァンにあっさり撃墜されるとかやったし
プロならやらんって訳ではない
285それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:26:24 ID:zLJVKPES
そんなに悲劇の主人公が好きならミストさんがそうなればよかったのにな
286それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:27:39 ID:tOY3lgav
雇う方もSLGのシナリオ経験してるからってだけで適当に選んでそう
287それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:29:57 ID:3ADTyso7
そういう下劣な連中がいるのも知ってるが、
Kのファフナーはフラグ立てれば翔子たちにも生存ルートがあったり
ラストも2種類あったりと、やけに手間がかかってるから
嫌いではないんだろうと思う
288それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:35:06 ID:kDT3AHem
>>283
ろくに見てないと評される割にはアニメ本編にない小ネタ挟んでるみたいだし、よく分からんな。
チェックしたけどロボアニ興味ないからネタ適当に入れただけの処理なのか、
原作が好きだけどテキスト技術がアレなので反映されてないのかのどっちかだ。
289それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:44:00 ID:3ADTyso7
テキスト技術はほんと下手だよな 同じような内容の台詞を繰り返したりするし
290それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:47:49 ID:5pleei82
>>287
あれが手間かかってるとか笑わせるなよ
とってつけたかのような生存とEDだろうが、しかもどっちにしろ総士は消えるし
それ以外にも解決してない問題山積みなのにスルーだぞ
>>284もいってるがガンソの監督のダニ口みたいな種類の人間の意欲を甘く見るな
291それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:48:14 ID:mcfSq8WV
>>288
別に全てのネタを一人で考えてるわけじゃないんだし
俺はKのシナリオの良かったところ(本当に少ないけど)は
他のスタッフが出したと考えることにしているw
292それも名無しだ:2009/06/08(月) 19:26:48 ID:R8bI/RCr
竜宮島ルートの30話で一騎達の同化のことを知った時のミストの反応

ルナマリア「あの歳で、そんな過酷な運命を背負ってるなんて…」
ミスト「それでも逃げ出さずに戦っているんだ。あの子達は、俺なんかよりよっぽど強いよ…」


一騎達は逃げ出さないんじゃなくて、逃げられないんだよ…
293それも名無しだ:2009/06/08(月) 19:31:54 ID:3ADTyso7
ミストも1回逃げ出せばいいのに
だけど大空魔竜が敵に襲われて、無視できなくて
結局戻ってきて戦う、くらいすれば好感度上がるかもしれないのに
294それも名無しだ:2009/06/08(月) 19:32:41 ID:K6dFsDCL
地球人に絶望した時はそういう展開を期待してた
295それも名無しだ:2009/06/08(月) 19:33:34 ID:fmRnynxx
なんだろう。ミストさんの同情とか気遣いって、凄い空虚だよな。
つくづく、ミストさんって小市民だと思う。
296それも名無しだ:2009/06/08(月) 19:35:47 ID:zLJVKPES
ミストさんに心配される版権キャラも内心「あんただけには言われたくない」って思ってるんだろうな
297それも名無しだ:2009/06/08(月) 19:45:03 ID:0tYILTfj
>>293
勝手に地球人に絶望した時も「根本的に〜」の時も、結局ミストさんは口だけなんだよね
それが余計にダメっぽさを引き立たせてる

考え直す過程もオリ内輪での会話中心だったりするし、主人公の割に小さくまとまりすぎなんだよね…
余計なところばっかり出しゃばってくるなら、いっそもっと前に出たがるキャラにしてやってくれ
298それも名無しだ:2009/06/08(月) 19:50:23 ID:Ss40bzWO
>>290
みんなカイジが拾ってきました、だからな。
突っ込みどころが多すぎる。
299それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:01:28 ID:0JzVNJQv
>>288
ネットで適当にネタ集めしたのをつぎはぎしただけだろ?
どう考えても、原作通して見てあんな様しかかけないんだったらライターに検査を薦める。脳の。
300それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:13:46 ID:nVAo9jtN
ライターくらいちゃんと選出しろと
スパロボは曲がりなりにも看板商品なんだから、もっと丁寧にやるべき
301それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:17:16 ID:fmRnynxx
センセーショナルな参戦作品と戦闘アニメで初動売りぬけばいい。
そんな認識なんだろ。
それでいいっちゃいいのかもしれないけど。
302それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:17:40 ID:movLnaw+
>>300
Wから連続で盗作曲騒動って聞いて、バンナムはスパロボに期待してないんだなー、
って思ったけど実際のところ管理体制どうなってんだろうね
303それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:21:40 ID:0tYILTfj
>>301
今回は完全にそれで釣られたわ
シナリオ次第ではこんな核地雷にもなるんだなと痛感した

マジで今後はシナリオライターも事前公表して欲しい
304それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:23:02 ID:zLJVKPES
十年以上続いてる長寿シリーズで結構固定ファンがいるのに、
自分からそのファンを手放すような真似をするとか何考えてるんだろうね、ホント
305それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:30:26 ID:09WUHihq
ミストさんの正反対ってどうなるんだろ
一見冷めてるように見えて内には熱いものがあって納得できないことにははっきり本人と
ぶつかり最終的には和解、良き友人関係になったてみたり?

ゲーム的には性能は普通で援護の鬼とかか?
306それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:30:38 ID:mcfSq8WV
>>302
Kのライターもたいがいだが、それは本人の才能の問題だからいいとしても
盗作曲については少なくともWの時点でそいつを切らないと駄目だろうと思った
307それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:36:30 ID:Pr3IOXuM
>>284
そもそもガンソって言うか谷口ってアンチガンダム・アンチ富野のサンライズの鼻つまみ者で
ギアス以外はマトモに黒字出せた事すらないくせにガンダム批判だけはするビッグマウス野郎じゃん
谷口のガンダム批判なんてマトモに取り合ってられんわ
308それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:41:43 ID:q+OhMYac
何でKのガンソ批判からいきなり谷口批判になるわけ?
さすがに話が飛躍しすぎじゃね?
309それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:46:26 ID:6XGq4AuY
ミストさんなんだよ
310それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:52:44 ID:EdlH+j04
>>305
総士か。
もしくはラドクリフさん?
311それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:01:16 ID:NI8MwPiH
もしかしてミストさん、EDで竜宮島に来てないんじゃと思って確認したら、
さすがにスルーってことはなかった
が、まるでファフナー組のことは他人事のように言ってるよ、この人・・・
せめて「総士君が戻ってくる場所は必ず守ってみせる」くらい言いなよ
命の恩人が所属していた組織に赴いたんだからさ
312それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:05:08 ID:fmRnynxx
ラドクリフさんも、序盤は衝突してるよね。
地上じゃ、戦士の誇りと親の仇を前にして逸る鉄也とがっつり衝突してるし、
ギュネイが「お前もアムロ、アムロかよ」ってぼやくシーンは有名だし。
313それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:07:45 ID:3ADTyso7
やっぱり関係悪化→衝突→和解の流れは大事だよな
ミストも版権キャラ、ゴオでも誰でもいいからそいつに地球人への不満を言って
衝突→和解すべきだった
ヒロインに愚痴こぼして慰められて終了、じゃカタルシスに欠ける
314それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:08:45 ID:q+OhMYac
でもジョシュアの場合、序盤で衝突こそしてもそこから友人へと関係を
発展させていくその様が見てて良かったと思う。ライターである鏡の
脚本力もかなり輝いてたし。
Kのミストは衝突もしなければ成長もしないって・・・
315それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:22:01 ID:cthPqmr7
ラドクリフのジョシュアはたしかにいい人だよな。偏見的なフィルターをかけて言うけど
年中戦争ばかりの地球で父親の元を離れて傭兵稼業、父親に複雑な感情を持ちながらも戦い、最後は自分の手で決着を付ける。
普段は冷めて達観してるように見えるけど、いざと言う時には命をかけてでも事を成し遂げる熱さもある。

一方ミストさんは
戦争の無い平和(?)な星で生まれ育ち、流れ着いた地球に複雑な感情を持ちながらも戦い、最後は版権キャラに尻拭いしてもらう。
普段は人当たりが良い好青年に見えるけど、陰では廊下で根本的な解決を見出さずに地球人の陰口を叩くだけ。
316それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:22:14 ID:jmOM5ssR
(毎回毎回、俺がいくら廊下で待っていても、アンジェリカとシェルディアしか来ないじゃないか…
 アトリームでは、廊下でお互いに言いたいことを言い合って衝突するのが礼儀なのに…
 やはりこんな不作法な星の人間は守る価値がないな…)
317それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:22:43 ID:dSehomi/
セツコの時も思ったけど、スパロボで主人公を張る以上はどんな身の上だろうと
ポジティブな方向を目指して欲しいし、人間としては善人であって欲しいわけよ
なんでヒネクレ主人公の「私不幸」「地球人はクズ」を見せられにゃならんのだ
318それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:33:10 ID:g4fJ4SUo
つーことは、OGではジョッシュと言い合うのかな。
んで、最後にミストさんの死ぬ死ぬ詐欺に引っかかり死亡・・・・
319それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:36:51 ID:3ADTyso7
(イスペイルに突っ込んだミストを皆が助けた後で)
ジョッシュ「礼はなしか、あんたは。
  防衛隊員としての訓練を受けたんだろう? なぜこんな無茶をする」
ミスト「ジョシュアか…」
ジョッシュ「そんなにオレや地球人が信用できないのか?
  戦争ばかりやってるような人間は、頼りにならないのか?
  レヴリアスだけで戦ってるような面しやがって!」
アンジェリカ「ミスト…」
ミスト「…わかった、俺の負けだ」
ジョッシュ「そういう問題じゃないだろう!?」
ミスト「すまない…俺は、焦っていたのかもしれない。
  隊長が命がけで教えてくれたことを忘れ…」
320それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:41:06 ID:0Z3TDuxf
まぁセツコの場合は

壁にぶつかる→周囲の励まし→「うん、私頑張る!」→最終的に全方向が壁だった
という感じが無くもない。前向きと言えば前向きな方へ努力はしてるんだが…。
321それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:47:07 ID:5pleei82
>>307
スレチだがギアスも赤字まっしぐらです
黒字云々は本人が言ってるだけ
322それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:49:05 ID:tOY3lgav
セツコもセツコであれも鬱陶しい顔して走り回ってるるからなあ
励ましにしてもあんな大勢で押し掛けるとかやりすぎだし
でもミストと比べると幾分マシには見えるが
323それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:50:03 ID:4uHKSnUP
>>321
DVDは売れたけど、関連グッズは売れず
宣伝し過ぎたせいで赤字なんだっけか

Kは赤字になるんかね?
登場作品のDVDの売上アップにちょっとでも貢献してりゃいいけど
324それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:54:58 ID:cpZikSh9
>>320
機体(同時に戦いからも)降りるか、そのまま戦い続けるかの二択だしな
逃げ道完全に塞がれとる

つーかああいう設定である以上
あの方向性以外で行ったら、それこそ作劇的な問題が出てくる
325それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:59:25 ID:bJ32MZjm
>>305
それなんてキョウスケ?
326それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:04:12 ID:5pleei82
>>323
DVDにしても売れた売れたって(主に信者が)言ってるけど、
それにしても初期出荷10万出荷の内の2万5000とかそんなもん。
十分爆死の領域。

Kはもう売り上げが歴代最低とかきいたけどどんなもんなんだっけ?
327それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:04:44 ID:p0dtWBXl
>>317
悲しみの心が力になるガナリーカーバー
自己犠牲の精神で最大パワーを発揮するクリスタルハート

どっちの乗機も設定の段階で明後日の方向にぶっ飛んでるからなあ。
ただクリハのほうはこの設定がラスボスにとどめを刺すギリギリまで明かされなければ
まだ上手く描ける可能性はあったんだが。
328それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:09:34 ID:6XGq4AuY
スレタイを見ろ、とか言ってた奴が
何故嬉々としてスレ違いに走っているのかな?
329それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:10:13 ID:dSehomi/
死ぬ死ぬ詐欺で力使っても超疲れるだけってのも脱力モンだが、
だからって女主人公が力使うと障害者になるとかはキモ過ぎるってんだよ
330それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:16:01 ID:EdlH+j04
>>328
私はまんじゅうがこわい。
全て食べ尽すまで自分を止めることができなくなるから
331それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:21:11 ID:cthPqmr7
>>329
セツコはまー描写の仕方というか、設定周りというか…ミストさんに近い問題を抱えてるんだな。
というかセツコ批判の流れはスレ違いなのでちょっとだけ自重しようぜ。元々スレタイと違う話をしてるスレではあるけどw

ところでクリハーの力を使ったら超疲れるっていう設定にしても
「フェイスオープンを使った後よりも酷い」とか、さりげなく踏み台な発言をしてたな。誰が言ったか忘れたけど
332それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:22:56 ID:cpZikSh9
横道にそれた話題に参加した俺が言うのもなんだが
ミストさんを出汁に自分が嫌いなもんを叩きたい人は
とりあえず他のスレに行ったほうがいいと思うんだ
333それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:37:32 ID:EdlH+j04
K、KMNは?KMNは、だ、駄目なの??
334それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:40:47 ID:RLoG2Pg0
隊長って自分の部下に出来の悪い娘とその彼氏入れて最新の実験機与えてるけど
これは隊長にそれだけの実力と権限があるのか、実は全く期待されてない実験部隊
だから好きにすれば?状態なのか・・・
335それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:43:03 ID:cpZikSh9
>>333
ミストさん(つーかアトリーム)はKMNの分身だから当然OKだ
336それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:57:56 ID:gsAjhF7O
>>334
攻略本によるとアトリーム防衛隊の隊長らしいので前者だな。
337それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:59:25 ID:TGSXtNP+
>>272
そんな設定があったのか
ゲームやってたけど解らなかった
338それも名無しだ:2009/06/08(月) 23:03:15 ID:RLoG2Pg0
>>336
そうなのか・・・。やっぱアトリーム駄目だな
339それも名無しだ:2009/06/08(月) 23:18:02 ID:4uHKSnUP
>>334
娘さんは出来がいい人らしいですから
入ったばっかの頃にコンビネーション技考えて
凄い便利だったから防衛隊全体で使われるようになったとかなんとか

地球以上の規模を持った防衛隊が壊滅したんだし
アンジェリカやミストさんが優秀な隊員だったって可能性のが高くね?
340それも名無しだ:2009/06/08(月) 23:47:02 ID:5pleei82
>>337
安心しろ、どの参戦作品も似たようなものだ…
341それも名無しだ:2009/06/08(月) 23:49:11 ID:DTFPQl3Z
>>305
ミストの正反対といえば…プレイヤーに人気がある、版権キャラの絡みが多い、外見年齢が低いが精神年齢が高い、見栄をはらない、人望がある、失敗を学習する、
            同じ過ちを繰り返さない、最終的には人間的に成長していく、専用機も人気がある、名台詞が多い、迷台詞が少ない、ポジティブな思考、
            物事をじっくり考える、ラスボスを倒すときは自分でケリをつける、他人事が少ない、シナリオに恵まれる

思いついた限りではこれぐらいかな。 他にもまだあったっけ?
342それも名無しだ:2009/06/08(月) 23:51:11 ID:nK3CU2hz
>337
Kでも、鏡が変身したあたりでその辺解説してたよ。
俺の姉貴がお前のカーチャンだよ、とか。
つか俺もジーグ原作見てない。
343それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:09:07 ID:OiTD5x43
>>341
他人を見下さない

これがないぞ
344それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:12:15 ID:lG742Xf7
>>326
GBA-DS系列で
A>(30万の壁)>R>W>>OG1≒K(暫定)>(20万の壁)>D>J>OG2


誰に聞いたのか、随分といい加減な奴に聞いたもんだな
345それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:15:00 ID:NqKbegKY
>>343
スマン、それもあったね。あと、ついでに他にもまだ書いてないところってありますか?
どうも特徴がいっぱいあり過ぎて、ついつい忘れちゃう部分もあるんだよねえ(苦笑)
346それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:21:48 ID:6MnASoN9
>>341
版権の見せ場を奪わない
347それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:30:57 ID:2GX9RdX5
>>441
……カズマ?
348それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:31:29 ID:8sQcjJgQ
>>341
こうしてみると・・・ミストさんどんだけなんだよw って突っ込まざるを得ないな
349それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:40:42 ID:NIYn761U
中盤クリスタルハートの力発動、
「凄い…!これならあいつらにもきっと勝てる!」
復讐心と慢心から特攻→返り討ち→仲間からの親身な叱咤と激励、
「生まれた星は違っても、俺の為に皆が真剣になってくれている…。
 俺が間違っていた。一人で戦う、戦えるんじゃあ無い。
 信じ合い、助け合いながら戦う事が本当に強くなる為の道なんだ…!」

最終決戦。
「アトリームと、ベザードと、二つの『地球』…!
 俺は絶対に一人じゃない、皆と共に過ごした日々が、俺とレヴリアスに力をくれた!
 行くぞル=コボル!二千年前の決着、今こそつけてやる!」

無難に、無難に展開させるならこんな感じかねー(変わり映えがないとも言う)
350それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:46:02 ID:FKtEH69u
>>348
まさしくミストだけにキリがありませんってやつだな
351それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:46:27 ID:L25ZGmp2
ミストさんにも一応いいところはあるから、完全に正反対でも困る
例えば見ず知らずの星のために命をかけられるところとか、
住んでいた星を2回も滅ぼされてもすぐに立ち直れるところとかな。

………描写が悪くて説得力が皆無なせいでマイナス要素になっちゃってるけどさ。
352それも名無しだ:2009/06/09(火) 01:04:29 ID:3hdM4nfq
>>351
初期のDボゥイ位欝屈としたキャラになりそうな過去なのに、
あの明るさは今考えると薄ら寒いモノを感じる。

実はヤバイクスリをキメたんじゃないかと…
353それも名無しだ:2009/06/09(火) 01:04:37 ID:Rb2ALQ6r
>>334
暴徒鎮圧目的なら機体にインプットされているアタックコンボシーケンスだけで十分だろうし
要するに誰が乗っても戦果は上げられるから、完全に隊長権限で選ばれたんだろう
354それも名無しだ:2009/06/09(火) 01:08:42 ID:OiTD5x43
>>352
ぶっちゃけDボゥイ路線でよかったよな
あんな明るくドジでKYな主人公だと
「何で母星を2度も滅ぼされてるのにそこまで明るいんだ?」と言う疑問が出るし、
乗り越えてるような描写もないから…
万丈さんだってメガノイド相手になると冷酷なまでになるのに
355それも名無しだ:2009/06/09(火) 01:11:21 ID:q/pCbxmy
ミストゥとアンジェリカと隊長にしかクリティカルハートを起動できないとかじゃないんだっけ?
356それも名無しだ:2009/06/09(火) 01:16:29 ID:eJ7TGlS+
>>355
クリスタルハートだよな…?
シェルディアとダイヤ君も起動できる
357それも名無しだ:2009/06/09(火) 01:19:28 ID:3hdM4nfq
>>353
セリウスの武器の説明から見るに、どうもアトリームには人型兵器で対応しなきゃならない巨大生物がたくさん居たようだ。
暴徒より、害獣被害の方がシャレにならなかったと思う。
実際、どんな星かわからないけどさ
358それも名無しだ:2009/06/09(火) 01:29:04 ID:IzhsHdNl
つまりクリスタルハートを載せたガイキング・ザ・グレートが居ればミストさんはいらない
359それも名無しだ:2009/06/09(火) 01:32:49 ID:/s+qk48f
>>357
機動兵器で「暴徒」と呼ばれる巨大怪獣と戦うのが防衛隊の仕事ってことか
360それも名無しだ:2009/06/09(火) 01:39:58 ID:4bsRBSD8
>>359
素直に「怪獣退治の専門家!」って方向で売って
擬態獣戦で自慢すりゃ良かったのにな
本当に謎だ
361それも名無しだ:2009/06/09(火) 02:02:17 ID:Piklo+sX
ミストさんの仕事って、怪獣が暴れてパニックを起こした民衆を抑えることだったんじゃね?
ちょっと興奮した人がいても〜って言ってたから、本当にその程度だったかもしれない
362それも名無しだ:2009/06/09(火) 03:55:46 ID:VA9rzSDs
お前天才だな
363それも名無しだ:2009/06/09(火) 03:56:18 ID:1CXlFPIl
なるほど、それはあるな。
364それも名無しだ:2009/06/09(火) 04:04:00 ID:eJ7TGlS+
だが待ってほしい、アトリームは長いこと「戦争が無かった」という他に「平和」だったとも言っている。
怪獣が暴れるような星って平和なのか? 怪獣の規模にもよるだろうけどさ
365それも名無しだ:2009/06/09(火) 05:09:54 ID:trI/yvEn
ウルトラマン世界だって怪獣や宇宙人がよく暴れまくるけど
「平和な星、地球」を連呼しまくるのと同じような物かと
366それも名無しだ:2009/06/09(火) 06:18:36 ID:tCRTjj07
>>365
あの世界は地球人の恐ろしさなんぞ泡沫にもならん宇宙だろ
地球に痛い目あわされる星も少なからずあるし
367それも名無しだ:2009/06/09(火) 08:52:39 ID:XUv1hg1y
少々スレ違い気味かもしれないが、
竜宮島にラピッドシンドロームを治すのに協力してもらいながら、
同化対処に協力しないでレースクィーンしているのってライター他スタッフは違和感なかったのか?

やっぱり霧の呪いか
368それも名無しだ:2009/06/09(火) 09:08:09 ID:/s+qk48f
全体的にスタッフチェックは入ってないんだと思い込みたくなる出来だからな
これでスタッフチェックしっかりやりましたとか言われたらKMNいなくてもひどいってことなっちゃう
369それも名無しだ:2009/06/09(火) 09:23:24 ID:ForSoz1n
フェストゥム相手の場合、ファフナーに乗ってない人らは乗ってる人よりよっぽど危険だと思うんだが、
その辺はほぼスルーだったな。
他の奴らだってフェストゥムと戦ってるのは同じだろうに、何でそんなに他人事なんだ。
同化の危険はお前らにもあるんだぞ。
370それも名無しだ:2009/06/09(火) 09:35:53 ID:1CXlFPIl
質問に答えるなよ!絶対答えるなよ!って言われてたのに
割とみんな答えてたような気がするな。
他版権キャラはともかくオリキャラならラビットとか同化とか
してもいいんじゃないかなぁ?って思うんだがダメなんだろうか。
371それも名無しだ:2009/06/09(火) 09:45:35 ID:/s+qk48f
質問に答えたから同化するわけじゃないってKスレで聞いたな
まあ、ファフナー以外は黒玉防げないらしいし触れば同化するしで基本は
ファフナー以外のがよっぽど危険みたいだけど
372それも名無しだ:2009/06/09(火) 10:00:09 ID:pVDmvaNY
描写はされてないけど、フェストゥムへの対策がサコン先生によって施されていた
描写はされてないけど、それでもファフナー乗り達は命を削って戦いたいという熱い展開があった
描写はされてないけど、ミストさんのクリスタルハートの力で何か解らんがフェストゥムの同化を防御していた
373それも名無しだ:2009/06/09(火) 10:04:42 ID:Piklo+sX
これもクリスタルハートのちょっとした応用だ
374それも名無しだ:2009/06/09(火) 10:21:19 ID:7ZGptkgM
さすがサコン先生
なんでもできるな!
375それも名無しだ:2009/06/09(火) 11:17:53 ID:XUv1hg1y
今回、カガリとサコンだけいれば他は不要というぐらい万能に使われているね。

もっと他の博士・指揮官に役割分担させられなかったのか
376それも名無しだ:2009/06/09(火) 11:40:50 ID:/ua17aNq
一応他の人たちも活躍はしていたんだ
ただ異常なまでにカガリとサコンが活躍していたから目立たない
377それも名無しだ:2009/06/09(火) 11:58:09 ID:8sQcjJgQ
二人とも部隊に随伴してたから目立ってしまいのは必然だよな
そういえば今回部隊名なかったな・・・
378それも名無しだ:2009/06/09(火) 12:35:49 ID:p9/pXG6T
雑用係の主人公に命名権なんてありません
379それも名無しだ:2009/06/09(火) 12:40:58 ID:n9bW05Js
ミストと愉快な仲間達
クリスタルハーツ
ソーラーファング
380それも名無しだ:2009/06/09(火) 12:44:01 ID:q/pCbxmy
>>377
フェイタルハウンド
381それも名無しだ:2009/06/09(火) 12:58:48 ID:XUv1hg1y
(部隊名?アトリーム解放戦線に決まってますよ…
こんなに地球人と意識ry
こんな地球守るry)
382それも名無しだ:2009/06/09(火) 13:03:27 ID:Tmwke+ns
アトリーム武装テロリストの間違いだろ
383それも名無しだ:2009/06/09(火) 13:05:58 ID:pVDmvaNY
特攻野郎Aチームってのを思い付いた、AはアトリームのA
384それも名無しだ:2009/06/09(火) 13:33:45 ID:gjkHsdad
いやぁ、そのまんまはヤバイだろう
防衛首脳Kチームくらいにしとけ
385それも名無しだ:2009/06/09(火) 18:36:48 ID:9gPApzjr
大空魔竜隊、でおk
386それも名無しだ:2009/06/09(火) 19:10:51 ID:NbYmGiJf
>>380
あれは本当に衝撃的だった
無論悪い意味で
387それも名無しだ:2009/06/09(火) 20:02:57 ID:mQBj4JsE
何かと思えばKMNさんのルミナスアークかw
ttp://www40.atwiki.jp/rpg_dictionary_4/pages/124.html
うん、初めて知ったが確かにアレだ
388それも名無しだ:2009/06/09(火) 20:03:52 ID:/ua17aNq
攻略本読んでて知ったんだが2千年前にルコボルを封印した時は
クリスタルハートを使った陣営と一緒にクリシュナハートを使った陣営もルコボルと戦ってたんだな

周囲の悪意を吸収するルコボルと戦ってるのに、クリシュナハート使用した人が悪意を吸収される事が無かったのかね?
389それも名無しだ:2009/06/09(火) 20:17:58 ID:cxOmzYJ6
>>326
Kの売上は言われてるほどじゃないが、
次のスパロボ(学園じゃない普通の)は、確実に売上落ちるだろうね。
390それも名無しだ:2009/06/09(火) 20:21:28 ID:mmNdLIAp
>>389
もう少し正確にいうと、次の携帯機(DSの)スパロボだろうな
俺も今度は発売日に買うことは避けようと思ってる
391それも名無しだ:2009/06/09(火) 20:25:16 ID:u7tBFlc6
脚本がわかってからだな、買う買わないは
今回見たいなのはもうゴメンだよ
392それも名無しだ:2009/06/09(火) 20:26:11 ID:cVTbCp4R
そういう時に限って、掛け値なしの良作が来たりするんだがな。
393それも名無しだ:2009/06/09(火) 20:34:05 ID:cxOmzYJ6
>>392
FFでいう\みたいな物か
394それも名無しだ:2009/06/09(火) 20:38:30 ID:o9QyfkeY
あまり話題にしたくないが偶数作、奇数作のジンクスからいけば次は良作ってことになるからな。
つか発売前はKがこのふざけたジンクスを吹き飛ばしてくれることを期待してたんだがなあ。
395それも名無しだ:2009/06/09(火) 20:41:41 ID:OiTD5x43
参戦作品とか、素材はすごいよかったんだよな
いくらでも料理のしがいがあったはず

問題は料理人が5流だったということだ
396それも名無しだ:2009/06/09(火) 20:45:13 ID:Rb2ALQ6r
Kに限って言えば、発売前倒しで3月に入れてきた段階で見抜いていないと駄目だ
基本的にそのパターンのゲームは地雷だ
397それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:10:04 ID:Wer+MwvH
個人的に今回の自軍会話でのつっこみどころ
12話前半にて

静流「あの三人、一緒に出動させてよかったんですか?何か揉めてるらしいけど…」
リー「それに、ミストをめぐって女ふたりが火花バチバチだって言うぜ?」
ローサ「まったく…そういう噂が広まるのは早いわね…」
ガリス「任務に支障をきたすのは問題だが、ミストとアンジェリカは…」
   「任務に私情を持ち込むような人間ではないと信じている」
剣児「シェルディアはどうなんだよ?」
静流「さすがにあの子は、ちょっとヤバそうよね…」
ディック「さすがの俺もああいうタイプは苦手だ…」
ガリス「シェルディアの事はミストに任せてある。あいつが何とかする」
剣児「あ、逃げた…」
ローサ「キャプテンはこの手にうといのよ」
   (だから困るのよね…)
ガリス「さ、さあ、さっさと格納庫へ行け!」
ゴオ「了解。さあ、みんな、行くぞ!」
398それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:14:07 ID:mQBj4JsE
>ガリス「任務に支障をきたすのは問題だが、ミストとアンジェリカは…」
>   「任務に私情を持ち込むような人間ではないと信じている」

キャプテン……KMN症にかかって……
399それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:19:46 ID:3hdM4nfq
>>398
直後にうすた風に

ガリス「持ち込んでるー!!(ガビーン!)」

になるのが目に浮かぶ……
400それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:24:51 ID:ZpzYTsCB
むしろ私情以外の何を持ち込んでいるのか気になるところだ
401それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:25:34 ID:9gPApzjr
ガリス「ぜ、前言撤回…!持ち込んでました…!」
402それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:29:23 ID:3jGxi3gd
ガリス「ミストとアンジェリカは任務に私情を持ち込むような人間ではない(キリッ)」

姫騎士「お父さんが特攻したって聞いてショックなので出撃しません!」
ミスト「おのれイスペイルうおおおおお!!うわやられたぐわあああああ!!」

ローサ「キャプテンはこの手にうといのよ」
   (だから困るのよね…)
403それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:31:04 ID:cVTbCp4R
つか、ガリスってこんなキャラだっけ?
404それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:32:24 ID:gd6n/Zjq
Kではこんなキャラにされてますが
405それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:33:55 ID:NqKbegKY
>>397
>ガリス「任務に支障をきたすのは問題だが、ミストとアンジェリカは…」
    「任務に私情を持ち込むような人間ではないと信じている」

アンジェリカならまだしも、ミストは確実に任務に私情を持ち込んじゃってるよ
中盤あたりでは、ミストがイディクスの幹部を目の前にして2度も突っ走った挙句、セリウスを間接的といえど2機とも壊してたし(内片方が再起不能)
406それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:38:00 ID:4bsRBSD8
素直に
「あの三人は私情を任務だからと抑えられるタイプではない……
 問題が起きなければいいが」
みたいな事言わせときゃいいのに
407それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:47:23 ID:hElUYKzX
私情を抑えられないなら任務は与えられませんよね。
408それも名無しだ:2009/06/09(火) 22:04:27 ID:o9QyfkeY
ほら、大空魔竜クルーは一番アレそうなダイヤも含めて人間が出来てる奴らばかりだから
まさか任務に私情を持ち込んで問題を起こすような奴がいるとは想像できなかったんだよ。

それでも大空魔竜クルーと比較してミストさんたちを叩き出すとかしないキャプテンはやっぱり大人だ。
409それも名無しだ:2009/06/09(火) 22:40:30 ID:eJ7TGlS+
>>405
いやいや、眼鏡のほうも大概だよ。
シェルディアルートで隊長ガズムが出てきたとき、味方の話も敵の話も聞かずに狂ったように特攻して返り討ちに遭ってセリウスをボコボコにされたり
任務中にシェルディアがちょっとミストさんとイチャイチャし始めたからってキレて暴言吐いたりとか
他にも色々あったような気がする
410それも名無しだ:2009/06/09(火) 22:40:55 ID:X77qF4DV
つか任務に私情を持ち込んで突撃はわりとみんなやってないか?
411それも名無しだ:2009/06/09(火) 22:50:47 ID:CCM6NrxR
スパロボのお約束みたいなもんだしな。大概は艦長や中間管理職ポジションのキャラに説教等されて次から自重するけどKには纏め役いねーから。
412それも名無しだ:2009/06/09(火) 22:51:03 ID:nE1BSqHt
>任務に私情を持ち込んで突撃
これはロボットアニメの王道の一つとも言えるけど、
それは物語の機転だったりキャラクターの成長の前振りだったりするからね・・・
その点、ミストさんは・・・
413それも名無しだ:2009/06/09(火) 22:51:42 ID:/s+qk48f
主人公ってだいたい任務に私情を持ち込んでそれを力に変えるからなー。珍しいことではない
ミストさんの場合あんまり共感できない私情なのと結果が伴ってない
414それも名無しだ:2009/06/09(火) 22:53:15 ID:trI/yvEn
>>411
纏め役いないんじゃなく、纏め役しないキャラに変えられただけのような
415それも名無しだ:2009/06/09(火) 23:00:05 ID:FKtEH69u
まあ人間である以上戦う動機があって戦うわけだから私情は仕方ない
要はそれに対して筋を通し自分で責任を持ち行動できれば良いわけで
ミストの場合責任も持てなければ筋も通さないし行動ですら示せてない
416それも名無しだ:2009/06/09(火) 23:33:30 ID:7ZGptkgM
ミストさんは何回も突っ込むしな
417それも名無しだ:2009/06/10(水) 00:05:50 ID:YEGK8mqG
セルケリウスが手に入ったことに浮かれてシェルディアの事を忘れてしまい…
つーか、薄情ってレベルじゃないし、その後シェルディアに対して、さらにひどい事をしたのは言うまでもないってのに

ミスト(レムの事を忘れるなんて、俺はなんて薄情な男なんだ…!俺がすっかり忘れている間、こいつは小さな胸を痛めながら戦い続けてたんだよな…俺はなんてひどい事を…!)
418それも名無しだ:2009/06/10(水) 00:35:32 ID:IK3e5uOK
>>小さな胸を
本当にひどい事言うなミストさん
419それも名無しだ:2009/06/10(水) 00:43:18 ID:VMR2d9ko
俺はなんてひどい事を・・・!
とか言って反省したフリをしてみるけど、結局はいつもいつも
楽しい宴会でしたね
420それも名無しだ:2009/06/10(水) 00:47:30 ID:alNdFwFn
結局ミストって口先だけなんだよなあ。ああいのは社会で真っ先に弾かれる
421それも名無しだ:2009/06/10(水) 01:12:15 ID:BBsQDd9N
なまじ言ってることが立派だから余計に胡散臭さが際立つという。
ピースボートやプロ市民なんかとよく似た匂いを感じるんだよねえ。
422それも名無しだ:2009/06/10(水) 01:31:04 ID:JK1vVsCd
Kガリ様も他の事が忙しくて部隊内のことを纏める暇がないし、サコン先生はあり得ない程の仕事量を同時進行してるしな
本来ならスクコマ2みたいにゴウちんがかっこよくなるべきだろうけどアニメの悪い所を肥大化させてるしでダメダメ
423それも名無しだ:2009/06/10(水) 01:47:59 ID:2rDSloh9
そういえばキャプテンは
本来かなり後に離脱すんだっけか?
424それも名無しだ:2009/06/10(水) 01:52:54 ID:MsgaB4Ii
ゴオもミストに言っておきながら終盤で突撃突撃してたけど原作でもああなのか?
425それも名無しだ:2009/06/10(水) 02:03:57 ID:alNdFwFn
>>421
ピースボートとかもろに金持ちが道楽で国際交流やってみましたみたいな
金食い虫の慈善事業だからなあ。まあミストはそれ未満だがな
426それも名無しだ:2009/06/10(水) 02:22:53 ID:2MTN/yER
>>423
原作での流れ(全39話)
ガリスが負傷、一度だけルルが艦長代理を任される、ダイヤがガリスの素性を知る(13話) →
→ (アイドルコンテストでルルが優勝(24,25話) → 大地魔竜登場(26話) → 天空魔竜登場、ルルがガリスの真実を知る、ガリスが抜ける(27話) → ルルが艦長に就任(30話)

Kでの流れ(全36話)
大地魔竜登場(17話) → 天空魔竜登場、ダイヤがガリスの素性を知る、ルルがガリスの真実を知る、ガリスが抜けてルルが艦長に就任(18話) →
→ (艦長仕様なのでルルがアイドルコンテストに出ない(22話))

…こんな感じだったかな。長文で失礼。
427それも名無しだ:2009/06/10(水) 07:10:14 ID:ey7M4mnC
>>426
ほぼ1話に集結されています
428それも名無しだ:2009/06/10(水) 07:48:38 ID:x3TkUkbl
やっぱ紛れもなくクソゲーだなKは
こんなんでも評価できるスパ厨キメェ
429それも名無しだ:2009/06/10(水) 08:05:41 ID:l13a/U5G
(Kを評価してるやつなんていないだろ
>>428と俺の間にこんなに意識の差があるなんて…!)
430それも名無しだ:2009/06/10(水) 08:52:49 ID:B9WYXrSF
シナリオが問題なんだよなぁ……
これがまともならシステム面はある程度我慢できる。
難易度はそれぞれの好みの問題だし、戦闘アニメも同じだと思う。
まあ、後者は高望みし過ぎると「なら据え置き機の買えよ」になるしな。

まともなシナリオならミストさんもあんな事には…
431それも名無しだ:2009/06/10(水) 08:58:18 ID:LVZgGq6J
そもそも、今回のシナリオライターは参戦作品の原作を全部見たのだろうか(もちろんマジンガーZも含む)
432それも名無しだ:2009/06/10(水) 09:14:50 ID:zgyRlyG+
>>431
「原作なら見ましたよ、それも本編を見るよりも遥かに楽なwikiをね。」
「間違い記載はあるかもしれないが、それはささいな事だよね?」
「ああ、そんなことどんな原作付きゲームにもあることさ。」
433それも名無しだ:2009/06/10(水) 09:19:11 ID:tGqCke4c
>>432
ミストさんしねえぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
434それも名無しだ:2009/06/10(水) 09:30:20 ID:vxGKjaSd
>>432
オーガン「ここ(地球)はお前たちがくる所じゃない!出て行けぇぇぇーっ!!」
435それも名無しだ:2009/06/10(水) 09:56:36 ID:mfdvlAAL
アンジェリカ「どうしたのライターさん?」
ライター「今度参戦するロボのこのwiki、見てみなよ」
アンジェリカ「ウィキペディア?『蒼穹のファフナー』XEBEC制作…」
アンジェリカ「正式タイトルは『蒼穹のファフナー Dead Aggresso』?」
アンジェリカ「・・・これがどうしかしたの?」
ライター「登場人物項目を読んでみなよ、展開はよく理解できないけど死人がいっぱいだろ?」
アンジェリカ「そうみたいだけど…だから何なの?」
ライター「このページを参考にして脚本を仕上げるのさ!」
アンジェリカ「馬鹿な事言わないで!他所様作品を借りてるのよ?」
アンジェリカ「このページだけ参考にしたら鬱だらけで浮くに決まってるじゃない!」
ライター「木を隠すなら森の中…思い切り鬱にしてしまえば逆に目立たない!」
アンジェリカ「ワケのわからない事言わないで!」
436それも名無しだ:2009/06/10(水) 10:06:59 ID:MsgaB4Ii
今回話数少ないし話が急ピッチで進んでくんだよな分岐もアレだし
寺田的には携帯機ではもうちょい短いのを作りたいらしいけどやっぱそっち方面では駄目だということじゃあないか?
437それも名無しだ:2009/06/10(水) 10:36:25 ID:R1itBZTu
なんで少なくしたいんだろう?
438それも名無しだ:2009/06/10(水) 10:40:37 ID:x3TkUkbl
手抜いて楽に儲けたいんだろ
439それも名無しだ:2009/06/10(水) 10:51:12 ID:CDbYSGC4
>>437
そりゃ気軽に何周も楽しめるように
クリアまで50時間はかかる物を何周もやりたくないし

まあ、流石に10周しようが最高ステータスにならない今回の養成システムは疑問点あるが
440それも名無しだ:2009/06/10(水) 11:28:02 ID:RqoK7+A5
最近の携帯機のスパロボって
性能のインフレが酷くないか?
どいつもこいつも攻撃力アップ系技能持ち
せめてDくらいに押さえてほしい
そのうえ話数も少ないから、異様に短く感じる
441それも名無しだ:2009/06/10(水) 11:30:16 ID:CDj7Jst1
お前今でさえ途中で投げ出すやつ続出なのにこのシナリオを更に長くしろってか
それなんて苦行だよ
442それも名無しだ:2009/06/10(水) 11:43:24 ID:3RkHRAga
Dって後半のボスHP多いだけだった気が
443それも名無しだ:2009/06/10(水) 12:06:36 ID:6oBGrLSK
>>442
ゲペルニッチをお忘れか
444それも名無しだ:2009/06/10(水) 12:42:31 ID:LULXjTP1
ミストさん「お前らは一級アトリーム人のおれの足元にも及ばない貧弱地球人
その貧弱地球人どもがアトリーム人のミストさんに対してナメタ言葉を使うことで俺の怒りが有頂天になった
この陰口はしばらくおさまる事を知らない」
445それも名無しだ:2009/06/10(水) 14:48:01 ID:Q9nj+iPa
むしろNEO世界なら最初から最後まで地球マンセーしてたんじゃね?
446それも名無しだ:2009/06/10(水) 14:49:27 ID:odjOSaow
ミストさんは出る作品を間違えたのか
447それも名無しだ:2009/06/10(水) 16:03:06 ID:CvAvkl+m
>>436
確かに、Kのシナリオを長くすれば話の流れは緩やかになりますけど、根本的な解決にはなりませんよね?
448それも名無しだ:2009/06/10(水) 16:03:53 ID:8tdF0KXX
新作のシナリオがKみたいに腐ってませんように…
449それも名無しだ:2009/06/10(水) 16:22:03 ID:mTEB4zfd
生き残るのは…………この世の「ネタキャラ」だけだ……
真実から出た『誠のネタキャラ』は…………………決して滅びはしない…………
ハザルはすっかり忘れられた…… ランドも… セツコも…
そしておまえの行動が真実から出たものなのか……………それともうわっ面だけのネタから出たものなのか?
それはこれからわかる 話題作が二つも控えた今 あんたははたして忘れられずにいられるのかな? ミスト……
450それも名無しだ:2009/06/10(水) 16:27:51 ID:3OUnazqV
>>449
俺のそばに近寄るなァァァァァッ!!
451それも名無しだ:2009/06/10(水) 18:26:38 ID:VMR2d9ko
こんな子供たちに戦争をさせる星を守る価値があるのか
452それも名無しだ:2009/06/10(水) 18:29:50 ID:x3TkUkbl
今回のラインナップが戦争してないと思われるのだが
453それも名無しだ:2009/06/10(水) 19:15:11 ID:l13a/U5G
>>452
つまりアトリームが舞台か
454それも名無しだ:2009/06/10(水) 19:17:00 ID:Pic0xqxW
今回の地球ならミストさんも絶望しないな
455それも名無しだ:2009/06/10(水) 19:29:27 ID:km+8cH91
新ゲの隼人を見たら多分色んな意味で地球人に戦慄するだろう
アレを地球人の代表扱いされても困るが
456それも名無しだ:2009/06/10(水) 19:30:02 ID:DFX+XtAB
たとえ絶望しなくたってミストさんの本質は変わらん。
つかKMNならNEOの世界でも無茶苦茶な理由をこじつけて
地球人に絶望させるくらい普通にしそうだ。
457それも名無しだ:2009/06/10(水) 19:42:41 ID:q94Doj4j
小峰がこのラインナップ担当してたら思い出のキャラ改悪して20代ユーザーの怒りを買ってたに違いない。
セレーネみたいに積極的に戦いに参加しようとするマグナムエースとかな。
458それも名無しだ:2009/06/10(水) 21:16:57 ID:ni4qHmd8
NEOのラインナップは、Kやる前なら素直に喜んだんだが、
Kやった後だと不安でしょうがない。
459それも名無しだ:2009/06/10(水) 21:21:01 ID:YEGK8mqG
>>458
参戦作品だけなら、Kの方がまだマシに思えるのは俺だけか
460それも名無しだ:2009/06/10(水) 21:25:40 ID:3OUnazqV
調べてみたら90年代直撃なラインナップだな
アイアンリーガー好きだけどスパロボ…?って感じだな。うん、俺も不安
461それも名無しだ:2009/06/10(水) 21:35:18 ID:ni4qHmd8
>>459
まあ、スパロボにあうのはKのメンツだよな。
でも、待ち望んだ90年代は嬉しい・・・・・けど、
偏ってるのが不安なんだよなあ。
Kの参戦作品が、2000年ばっかだったのが
どうしても頭に過ぎる。
462それも名無しだ:2009/06/10(水) 22:51:49 ID:9bJqDyQH
一応向こうは鉄也さんがいるから大丈夫だよ、うん
463それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:08:38 ID:xy9SLJxo
>>462
KMN補正の恐ろしさをお忘れか
464それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:14:39 ID:ey7M4mnC
ああ俺の好きな作品が汚されなければいいが・・・心配だ
465それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:16:08 ID:alNdFwFn
ガンダムがGガンのみって・・・
466それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:18:35 ID:3OUnazqV
>>463
今回はKMNじゃないと信じさせてくれ
467それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:28:11 ID:/sWXl0bc
Zファンディスクとか学園とか、迷走しまくりな今の製作陣に何を期待している
468それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:33:40 ID:E8d0K0v7
名前だけで学園を迷走と決め付けるのはどうかと思う
Zファンディスクは露骨にあれだったが
469それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:42:20 ID:QwTlGNC9
お前らミスト(ライター)さんにビビりすぎじゃね?
470それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:42:57 ID:CDbYSGC4
Zファンディスクは予想してたよりかは出来は遥かに良かった
あれで定価を2000円代にしてたなら文句無し

してたなら
471それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:50:58 ID:+HKSudpu
節目節目に必ず製作命令の下っているファンディスクに今更迷走とは片腹痛いな
ケチ付けんなら歴代系譜全部見直してから来いよw
472それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:59:16 ID:/sWXl0bc
全てのガンダム作品が1stの曲で紹介されていると言う信じられない糞作品である
電子大百科以降にファンディスク発売してたか?
473それも名無しだ:2009/06/11(木) 00:13:21 ID:MqNbn4sk
古くは第四次S後の次世代展開を決めあぐねていた時期の新、
ウィンキーが手切れにひり出していったウンコ、電視大百科
FD作れと命ぜられたものの、それなら外伝作るわと意気込んだはいいが、作品としてはまずまずなものの進行不能や再現性100%バグをふんだんに搭載し商品レベル劣悪だったα外伝
バトルビューワーと対戦ゲームだけだったものに、元々OGSに収録するはずだったシナリオを分割先送りして入れ直したOG外伝


「製作命令の下っていた」ものを集めるとこうなるな
本当に今更過ぎる
474それも名無しだ:2009/06/11(木) 00:17:54 ID:mmjwz8Hm
新もα外伝もOG外伝もファンディスクっつー扱いじゃないだろ
Zファンディスクやスパロボ学園に比べりゃちゃんとした作品と言えるレベル
頭悪いんじゃねーの?スレ違いの話題を続ける俺が言うのもなんだが
475それも名無しだ:2009/06/11(木) 00:23:30 ID:7FMchA0q
イスペイル様「おい!早く部隊出して迎撃しろよ!」
部下「月面に言ってるから無理です」
イスペイル様「クッ、そ、そうだった・・・」

↑みたいな流れ見たとき、やっぱりミストさんよりイスペイルの方がいいと思った
イスペイル様と違って、ミストさんには全く好感が持てません
476それも名無しだ:2009/06/11(木) 00:31:51 ID:MqNbn4sk
>>474
新は新FDのことだが
FDと書き忘れたのは悪いがまさか知らねえってこたないよな?


お前の思う商品レベルなんてもんはどうでもいい
発売してもいない学園に並べてZSPDを並べ、新FDの言及もない辺り、それもやってもいないんだろうとは思うが、まあそれもどうでもいい
現実にこういった流れで作られた商品がいくつもある、コンセプトは至極真っ当、商品としても過去に比して特別おかしくもなく真っ当、なのに「迷走」と抜かす方が馬鹿げているがな
自分がなんとなく気に入らねー、以上の論理もないくせに製作陣が云々と言える厚顔無恥さは哀れむに余りある
477それも名無しだ:2009/06/11(木) 00:39:02 ID:QzBP6jYs
イスペイル様とかヴェリニーさんのような魅力的なキャラが書けるのに
何故その魅力をほんの少しで良いから味方オリに分けてあげられなかったのか。
478それも名無しだ:2009/06/11(木) 00:42:05 ID:LsnfhFzT
ミストさんスレっていつも迷走気味だな
479それも名無しだ:2009/06/11(木) 00:53:15 ID:1en6+hMC
18話でのミストとの初戦闘でミストの先制攻撃が全然効かなかったときの台詞。しかもダメージ0

イスペイル「フッ…。これは大笑いだ。何だ、その中途半端な攻撃は…」
     「クリスタル・ハートの力を全く使いこなせていない…!」
480それも名無しだ:2009/06/11(木) 01:15:44 ID:V5M2PPKS
元々一つに収まってたものを、あえて分割体験版にし完成版を要らんもんと抱き合わせて買わせたような外伝よりも
本編の関連ストーリーでありながら完全に分離独立させたスペDの方が、作品としてなんぼか良心的だと思うがなあ

そりゃあ、未完成版チラつかせて別の抱き合わせ完成版買わせた方が、商売的にはお利口なんだろうけどさ


あ、スレ違いっすねサーセン
481それも名無しだ:2009/06/11(木) 01:29:04 ID:7OGmKhGw
>>478
ミストさん本人があっちこっちふらふらと迷走してるから仕方ないことなのかもしれないな
これだから地球人は・・・
482それも名無しだ:2009/06/11(木) 03:10:30 ID:OYpAP4zm
>>477
敵側はライター的にミストさんたちマンセーのための露骨な踏み台である

さあ、ここで算数の問題だ
マイナス(ライターの技量的な意味で)にマイナス(貶める意図的な意味で)をかけると、結果はどうなる?
483それも名無しだ:2009/06/11(木) 03:29:57 ID:HruMgh6z
なるほど
・無様な醜態を晒させるつもり→一生懸命生きてコボちゃんに取って代わろうという野望を持つ魅力的な要素
・おろおろ慌てさせてヘタレな印象をつけるつもり→むしろ萌え要素になる
484それも名無しだ:2009/06/11(木) 03:57:00 ID:tSFC+wMX
味方版権はみんなミストの踏み台&無条件マンセー要員にしてるが、逆に敵版権は敵オリキャラを全員踏ませ、一枚上手に見せることによってKMN的には、プラマイゼロの版権とオリ平等のつもりなんだろうな
・・・・・アホか
485それも名無しだ:2009/06/11(木) 05:33:21 ID:eMNHspij
ミスト「NEOが出ることで俺に対する不満は根本的解決になりましたね」
486それも名無しだ:2009/06/11(木) 07:58:19 ID:h/QMojaa
下には下がいるかもしれないからな
487それも名無しだ:2009/06/11(木) 08:07:24 ID:+TICJZ99
Kと制作時期が被っててKのライターがNEOも手掛けたとは思えないけどな
Kの人がこれまでで最低ランクのライターだからそれより酷いって言ったら
物書きとしての才能が無いと言われても仕方ないくらいだぞw
488それも名無しだ:2009/06/11(木) 08:11:16 ID:XwXPf5Yf
千住も大概クソなライターだと思うが、あいつは一年で4本掛け持ちしてた時期がある
つまり開発期間被っててもクソでも筆が早ければ起用もありうるということ
489それも名無しだ:2009/06/11(木) 08:12:38 ID:vhLJbnb9
小峰も才能無いってか
この仕事しちゃ行けないレベルだがな
バンナムのやつでクソになるかな?
3Dスパロボの受けが良くないのはいつもの事だが…
最近なんか参戦作少ないよね…
490それも名無しだ:2009/06/11(木) 08:20:55 ID:h/QMojaa
突っ込みどころは一つに絞ってくれ
491それも名無しだ:2009/06/11(木) 12:13:36 ID:m58NNrMQ
とりあえずおまえら
天然、KY、屁理屈、バカ、おっちょこちょい、ドジのミストさんの事
好きなの?嫌いなの?
492それも名無しだ:2009/06/11(木) 12:15:58 ID:wpfAft5p
嫌い
493それも名無しだ:2009/06/11(木) 12:16:48 ID:8eskMy17
即効でKを売り飛ばすくらい好きだよ
494それも名無しだ:2009/06/11(木) 14:01:19 ID:L9Q/wLmw
素材はよかった。だが、調理したやつが悪かったせいで
嫌いになってしまった。OGで奇跡の汚名返上に期待する。
495それも名無しだ:2009/06/11(木) 14:25:34 ID:h/QMojaa
もう一度やる気にはならない程度には好きだよ
496それも名無しだ:2009/06/11(木) 15:14:51 ID:vhLJbnb9
あぁだこうだ言いつつも
みんなの意見は一致してる点で他に類を見ない
497それも名無しだ:2009/06/11(木) 15:51:17 ID:68o540al
優秀な精神要因として大好きだよ

「大空魔竜・通路」って表示されたらR+Aすればいいんだから
些細な問題じゃないですよね?
498それも名無しだ:2009/06/11(木) 16:13:03 ID:WptdyDLD
スパロボはFからほぼ全部買ってきたが
飽きる前に売ったのはKが初めてです
499それも名無しだ:2009/06/11(木) 16:35:28 ID:3AIFDkj5
異星人の主人公で地球人を客観的に見るって設定は好きだ
あとはライターが上手く扱ってくれさえすれば
500それも名無しだ:2009/06/11(木) 16:40:12 ID:lv8ki1LS
>>494
「よし!OGで汚名挽回だ!10倍・・・いや、100倍にしてかえすぞ!」
「ミスト、それをいうなら汚名献上よ」
「些細なことだよね」

>>497
問題なんじゃないかw
501それも名無しだ:2009/06/11(木) 17:31:17 ID:7OGmKhGw
どの作品にもアンチはつくのは、人それぞれの感性があるから仕方ないと思うが
これだけフルボッコされる作品も珍しいよな
もうこんなことが起こらないと切に願うばかりだ
502それも名無しだ:2009/06/11(木) 18:57:05 ID:rfQH1dIn
俺は全否定する気は無い。ミストさんに秘められた可能性を俺は信じる!


503それも名無しだ:2009/06/11(木) 19:50:07 ID:nSHCopOL
>>502
でも、それって根本的な解決になってないですよね
504それも名無しだ:2009/06/11(木) 19:51:21 ID:KCSp8iSX
説明しよう! クリスタル=ハートが犠牲心で真価を発揮するように
ミストさんもリュウセイと共演する事でその秘めたる力の全てを発揮する事が出来るのだ!
505それも名無しだ:2009/06/11(木) 20:29:07 ID:E1F9E3/c
ネタとしては愉快なので嫌いじゃないですよ
506それも名無しだ:2009/06/11(木) 20:53:01 ID:VP79rmeb
アンジェリカ「どうしたのミスト?」
ミスト「今週のファミ通に書いてある記事、見てみなよ」
アンジェリカ「記事?『スーパーロボット大戦K』3月20日発売…
        オリジナル主人公、ミスト・レックスと乗機レヴリアス…
        …これがどうかしたの?」
ミスト「参戦作品を見てみなよ、ストーリーは知らないけど人気作がいっぱいだろ?」
アンジェリカ「そうみたいだけど…だから何なの?」
ミスト「他作品を踏み台にして、彼らの人気をいただくのさ!」
アンジェリカ「馬鹿な事言わないで!お金を払って使わせてもらっているのよ?
        版権作品に酷い陰口を言う主人公なんてダメに決まってるじゃない!」
ミスト「木を隠すなら森の中…版権キャラを思い切り酷くしてしまえば逆に目立たない!」
アンジェリカ「ワケのわからない事言わないで!」
507それも名無しだ:2009/06/11(木) 22:30:16 ID:ZyP9A47a
ミストが嫌いなわけじゃないからそういうネタはちょっとな
あいつは自分では真っ当な事を言ってるつもりなのに端から見たらダメダメってキャラだし
508それも名無しだ:2009/06/11(木) 22:35:29 ID:8eskMy17
>>507
それはライターに言ってやれ
自分では真っ当な事を書いてるつもりなのに端から見たらダメダメだから
509それも名無しだ:2009/06/11(木) 23:08:09 ID:f9wL3hpn
だからって、駄目駄目な文章を増やすこともなかろうて。
なんのひねりもないミスト(ライター)叩きは
いい加減うんざりだ。
510それも名無しだ:2009/06/11(木) 23:27:34 ID:HruMgh6z
日本語でおk
511それも名無しだ:2009/06/11(木) 23:37:50 ID:kHQ5mWEt
ちょっと興奮した人がいても暴徒鎮圧は防衛隊時代の任務で慣れてます! 俺に任せて下さい!
512それも名無しだ:2009/06/11(木) 23:49:29 ID:if677jZA
やたらと語尾に「!」を付けてるミストさん達の方が興奮してね?
513それも名無しだ:2009/06/11(木) 23:53:41 ID:aV0/mEkb
K作品全体が興奮気味だからおk
514それも名無しだ:2009/06/12(金) 00:02:22 ID:OAJWIupP
こんな地球人を守る価値があるのかッ!?
515それも名無しだ:2009/06/12(金) 00:13:50 ID:j/Lh197z

それだとワイルドアームズになるぞッ!?
516それも名無しだ:2009/06/12(金) 00:23:42 ID:Zb9/ey05
そうですか それはよかったです
今日はお祝いですな
517それも名無しだ:2009/06/12(金) 00:55:39 ID:WMLcbIV3
>>516
きさま!それでも人間かっ!
518それも名無しだ:2009/06/12(金) 01:39:46 ID:FBE7IeAp
その時、奇跡は起きなかった
519それも名無しだ:2009/06/12(金) 06:43:23 ID:PyaGAOgS
しかしイデは発動した
520それも名無しだ:2009/06/12(金) 07:27:51 ID:rn2n0CkO
イディスクに追い詰められた果てに…
なんか観てみたいな
521それも名無しだ:2009/06/12(金) 08:06:11 ID:k5BxPXCe
イディクス自体、イデの劣化みたいなもんな気がする。
522それも名無しだ:2009/06/12(金) 08:40:22 ID:bauHARbs
いやあ、ガンドロワは強敵でしたね
523それも名無しだ:2009/06/12(金) 08:45:16 ID:Qmbohrgf
既に完成形であるイデと違って、コボルさん自体はまだ成長途中だし
宇宙、ひいては平行世界の悪意すら取り込めばイデですら相手にならんよ
Dのペルフェクティオでも連れて来いってレベルになれる
524それも名無しだ:2009/06/12(金) 09:56:08 ID:0xV6CHb/
でも仮にそんな宇宙中の悪意を取り込んだ物凄い存在になったとしても
KMNの魔筆にかかれば恐らく愛敬のある憎めないひょうきん者になってしまう有様
525それも名無しだ:2009/06/12(金) 11:50:32 ID:rn2n0CkO
魔筆ってかそういう基本的な事すら出来ないだけで
526それも名無しだ:2009/06/12(金) 12:26:02 ID:Qv/19OGG
KMNが書いたら、ルイーナもなんか可愛い性格になるんだろう。

リアナ「きゃっ! なんなの!?」
ウェン「(これは……僕の機体と共鳴しているのか?)」
ジョッシュ「なんだかわからないがチャンスだ!」


ジョッシュ「落ち着けよ、鉄也。俺なんか二連敗だぜ?」


イグニス「ハハッ、やられたか。仕方ねぇ、付近の街を破壊してから帰還するとするか」
イグニス兵「負けたのに何言ってるんですか。これ以上の戦闘は無理ですよ」
イグニス「む……それもそうだな」

アクイラ「やがてはアルカーナハートの力を手に入れ、俺は自分の運命も乗り越えてやる!」

ウンブラ「イグニス…‥アクイラ……貴様等の仇はワタシがとってやる!」


ジョッシュ「グラキエースにウェントス……寿命が三年しかないなんて、大変だな……」
527それも名無しだ:2009/06/12(金) 12:36:55 ID:AZOE0MEt
やっぱりライターの腕次第だよな
そういう意味でミストは気の毒だと思う
528それも名無しだ:2009/06/12(金) 12:38:20 ID:5mpamUxQ
子供は親を選べないっていうけどミストさんはまさにそれだな
悪いのは彼じゃなくてシナリオだからなあ・・・

まともなシナリオだったらどう育っていたか気になる
529それも名無しだ:2009/06/12(金) 12:43:30 ID:AZOE0MEt
まともだったらもっと版権キャラに関わって、版権キャラに悩みを打ち明けて、
時には版権キャラとぶつかりあって、
でもミストのピンチを版権キャラに助けてもらうかその逆のイベントがあって絆が強まって、
ちゃんと成長して口先だけでなく心から地球を自分の故郷だと思う男に育っただろう
ヒロインはたまにイチャつくだけでいいよ
530それも名無しだ:2009/06/12(金) 12:44:47 ID:5mpamUxQ
>>529
すごい普通のスパロボだな。てか、むしろそれでよかったんだけど
531それも名無しだ:2009/06/12(金) 12:45:12 ID:QuVsQPba
ぶっちゃけヒロインなぞ要らん。居なくても書けたスパロボだってある
532それも名無しだ:2009/06/12(金) 12:47:07 ID:lrf/cYGZ
まあアンジェリカみたいな勘違いヒス女は要らないな、確かに
533それも名無しだ:2009/06/12(金) 12:51:05 ID:PMaV26iN
むしろヒロインがいたからオリキャラの閉鎖的な雰囲気が出来上がってしまったと思ってしまう
まあ、ライターの腕のせいであるのが本質的な原因だろうけど
534それも名無しだ:2009/06/12(金) 12:55:40 ID:5mpamUxQ
結局オリキャラ同士でこそこそと閉鎖的な環境にいたのが問題だった
例えこれがヒロインではなくて相棒キャラ・敵勢力ライバルから寝返ったキャラなんかでも同じだったと思う、KMNだと
まあヒロインだったからこそ余計に拍車がかかってしまったとは思うけどね
535それも名無しだ:2009/06/12(金) 12:57:33 ID:k5BxPXCe
葛藤の解決が、廊下でヒロインに一言二言いわれただけで解決てパターンしかないのが根本的に間違っていたんだな
536それも名無しだ:2009/06/12(金) 13:03:55 ID:kLDVIVGZ
クロスオーバーが醍醐味のスパロボに対し
絶望するのも陰口叩くのも立ち直るのもオリキャラ内輪で済ませる主人公

根本的におかしいですよね?
537それも名無しだ:2009/06/12(金) 13:06:25 ID:1akhtcS7
スパロボオリは兵士としては感情を制御しきれない未熟な人間ばかりだけど
ここぞという時にはその爆発力が驚異的な力を引き出してたからなぁ。

ミストさんは感情の爆発が結果に繋がっていないという。
538それも名無しだ:2009/06/12(金) 13:51:02 ID:X+od6pa0
感情が爆発したら突撃します
539それも名無しだ:2009/06/12(金) 14:06:15 ID:/rd1Xyyt
ヒロインはセリウスに搭載された女性人格のAIとかで良いよもう
一人生き残り、孤独なミストの心の支えであり、相棒的なポジションで
故郷を失い心を閉ざしたミストと仲間達との絆を深める接点になったり
後にセルケリウスに移植されるとか

あんな見ててイライラするようなヒドインズなら居ない方がマシだわ
お前ら両方故郷失っといて気にもせず痴話喧嘩とか舐めてんのかと
540それも名無しだ:2009/06/12(金) 14:09:28 ID:QuVsQPba
>>538
そして突撃してボロボロになるのにろくに反省もせずまた突撃繰り返すんだよな
541それも名無しだ:2009/06/12(金) 14:15:42 ID:jgcbhsL2
繰り返しはギャグの基本ですぅ
542それも名無しだ:2009/06/12(金) 14:29:59 ID:cfRuvAYy
でも猿渡さんや剣児君たちも突撃してますよね?
543それも名無しだ:2009/06/12(金) 14:43:30 ID:pMYCkbrY
原作知らないがゴオってミストに文句言ってばっかだけど人の事言えなくないか?
宴会では一番騒いでたようだし後日談もミストに行けと言っといて格下げとかアレだぞ
544それも名無しだ:2009/06/12(金) 14:56:54 ID:Uq62VAOq
Kの描写を当てにしないほうがいい。
宴会自体は辛い時だからこそあえて宴会だ!と解釈できなくはないが
ゴオはあの状況下でそこまでハメ外すようなやつでもなかったと思う。
545それも名無しだ:2009/06/12(金) 15:08:22 ID:v9E8/YMj
>>543
ゴオは原作の方が酷いぞ
ルウ関連から始って静流を死なせるまでの経緯は本当に最低だった
546それも名無しだ:2009/06/12(金) 15:12:28 ID:KVBLFiB0
KMNさん乙
547それも名無しだ:2009/06/12(金) 15:13:57 ID:v9E8/YMj
具体的に説明すると

ルウを引き取る→自分が父親代わりになると言いながら碌に面倒も見ずロボの操縦を教えてくれというルウを説得もせずに頭ごなしに否定する
→ルウが自分より剣を選んだ事にキレて剣に挑むが手も足も出ずに惨敗
→そのときの敗北がショックで利き手の震えが止まらなくなり出撃不可に
→代わりに静流が孤軍奮闘した結果、死亡
548それも名無しだ:2009/06/12(金) 15:17:19 ID:Qf9MI5kG
ゴオちんは年齢のわりにって言ったらアレだけど、同じくらいの年のアムロとかクワトロとかに比べたら未熟な部分多いもんな

ミラと付き合ってた時も主導権はミラだったんじゃないかな
549それも名無しだ:2009/06/12(金) 15:24:05 ID:onYKo+20
ミラ死んで5年間引きこもって
それから杏奈に乗り換えてるしな

しかも△関係は女同士で決着ついてるしな
550それも名無しだ:2009/06/12(金) 15:32:23 ID:qiNIBa53
ゴオに限っては裸踊り以外は大体原作通りかな、恐ろしいことに
まあ猿渡夫妻はファンの間じゃワンツーの嫌われ者だから気にするな
551それも名無しだ:2009/06/12(金) 15:43:09 ID:rn2n0CkO
おいおいラクシズじゃないんだからそ……なにぃ!
夫妻って杏奈も?
ゴオも改悪されてと思ってけど、概ね原作通りなのか
552それも名無しだ:2009/06/12(金) 15:58:50 ID:5mpamUxQ
旦那ってそんなひどいのか…
そういえばあんまりゴウ全然違うじゃん!っていう意見見た覚えがないな確かに
553それも名無しだ:2009/06/12(金) 16:18:01 ID:AZOE0MEt
ゴーダンナーはゴオ・杏奈・ミラが関わらない部分は面白い、と聞いた事はある
554それも名無しだ:2009/06/12(金) 16:18:08 ID:f8IBI12a
>>526
アルカーナハートって言いたかっただけだろw
555それも名無しだ:2009/06/12(金) 16:31:03 ID:25mBjb8K
ふたりはクリシュナ MAX HEART
556それも名無しだ:2009/06/12(金) 16:34:37 ID:TGiC626H
政治のトップだけを見て地球人全体を語ることができるってことは
アトリームって言論統制が行き届いていたとしか思えないんだが
557それも名無しだ:2009/06/12(金) 16:37:16 ID:oM8cnp+n
旦那夫妻はスクコマ2じゃ原作以上に格好よく描かれているんだがな
Kでの描写と合わせてプラマイゼロ?
558それも名無しだ:2009/06/12(金) 16:39:10 ID:AZOE0MEt
>>556
そこはシェルディアも語っていたように
ミストは地球人が好きだったからこそ、大量殺戮兵器を使うトップを見てショックを受けて
地球人は全員だめなんだー!と極端な方に思考が行っちゃったんだろう
あの辺のミストは冷静じゃないから
559それも名無しだ:2009/06/12(金) 16:42:52 ID:Qv/19OGG
その辺りちゃんと生かせばミストさんは良キャラになれたのに。
決定的に描写不足。
560それも名無しだ:2009/06/12(金) 16:45:20 ID:QuVsQPba
歴代のスパロボ主人公でも大量殺戮兵器とかを見てショックを受けることはある
問題はそこから先なんだよな。大抵の場合それをばねにして止めようと努力し
成長する。それはミストの場合引き篭ってヒドインズに愚痴吐いておしまい
561それも名無しだ:2009/06/12(金) 16:46:50 ID:PMaV26iN
ゴオについてはまあ原作通りかもしれんが、EDの宴会での裸踊りだけはあり得ない
というより、大団円でラスボス撃破>宴会ならともかく、
味方から犠牲者一人出しておいて宴会の流れにするKMNがあり得ない
562それも名無しだ:2009/06/12(金) 16:51:55 ID:tTgpaUYW
ゴオちんはパイロットとしての腕はいいけど私生活面に関しては・・・な人間だったからなあ
杏奈も無断に長期間失踪という身勝手はやったけど
女子高生で新妻の新人パイロットという立場にしてはむしろよく頑張った方だと思う
563それも名無しだ:2009/06/12(金) 16:52:56 ID:k5BxPXCe
>>561
あと、同化治療データもらうだけもらって、
旦那チームの病気なおったら研究協力せずレースクィーンやってるバハアもお忘れなくw
564それも名無しだ:2009/06/12(金) 16:55:33 ID:I/KX1G+e
杏奈の場合はまだ若い事とか、擁護できる部分はあるな

KMNは結局オリマンセーだけ書いて何がしたかったんだ?
これのせいでバンナムどころか自分の評判に関わるってことくらい想像つかないのかね
565それも名無しだ:2009/06/12(金) 17:04:33 ID:X+od6pa0
ゴオは自分勝手というか頑固というか、完成された大人ではないキャラだし。
ルウに関してもゴオなりに考えてのことではある。
剣にあそこまでキレたのはラピッドシンドロームの影響もあったからだった気もするが。
566それも名無しだ:2009/06/12(金) 17:25:45 ID:5mpamUxQ
>>564
自分では最高のシナリオだと思ってるんだろ、冗談抜きで
567それも名無しだ:2009/06/12(金) 17:26:52 ID:pMYCkbrY
オリマンセーな話なんてあったっけ?
オリは味方も敵も未熟者揃いな印象しかなかったな
568それも名無しだ:2009/06/12(金) 17:31:28 ID:YfB6HjBZ
>>567
あの行動・言動を叩かれない時点で、マンセーにもほどがある
569それも名無しだ:2009/06/12(金) 17:36:06 ID:AZOE0MEt
そんな消極的なのまでマンセーなのか?判断基準低すぎじゃね?
570それも名無しだ:2009/06/12(金) 17:41:42 ID:pMYCkbrY
>>568
今回は上のゴオみたく人の事言えない人が多いからじゃない?
ヴァンとかは仕方ないだろうけど

ところで今回シベ鉄の人達とかどうでもいいような奴に限って顔グラ複数用意されてたり
原作の最終回話がどれもルート分岐だったりするけどさぁ
どっかの馬鹿共の「あいつだけ顔グラ多すぎ!」だの「あいつらウザイからルート分岐で勝手に決着付けさせてろ!」
を真に受けてやったんじゃあないだろうな
571それも名無しだ:2009/06/12(金) 17:43:04 ID:L73bfkw1
流石にそこまで馬鹿じゃないと思うけどね
572それも名無しだ:2009/06/12(金) 17:51:55 ID:rn2n0CkO
むしろウザイユーザーへの反撃……?
まさか企業がそんな事せんよな
自分の首絞めるだけだ
573それも名無しだ:2009/06/12(金) 17:58:08 ID:I3sSoKYv
そういえば今回ケジナンが
いやな奴だったというのがアンケートであったな
原作は序盤しか見てないけどZでは確かに憎めない奴だったな
てか反乱たしか失敗してないっけ?
574それも名無しだ:2009/06/12(金) 18:00:41 ID:YfB6HjBZ
>>569
あと、クリハーSugeeeeeとかも。
まあ、ムカつくのは透けて見えるライターの意思とか低能具合だから、オリマンセーかというと微妙なんだが。
575それも名無しだ:2009/06/12(金) 18:03:39 ID:ZbLFruwp
>>563
スクコマ2では葉月博士ともどもナイスコンビで活躍していたのにな……
何であんな風に改変やらかしたんだよ。一話でゴオと神父(達也)との会話抜いた時点で嫌な予感はしていたけど
576それも名無しだ:2009/06/12(金) 18:06:05 ID:vjO7NgMT
杏奈の父ちゃんって今は別に家庭を持ってるの?
それともトラック運転手のとき話してた現在の話が実は昔死んだ家族の話なの?
577それも名無しだ:2009/06/12(金) 18:09:50 ID:l/VekdMw
寺田「文句ばかり言うユーザーに配慮する価値などあるのか……?」
578576:2009/06/12(金) 18:10:43 ID:vjO7NgMT
あ、しまったKスレに書き込もうとしてたのに何故かミストスレに書き込んでたよ
ごめんミストさん
579それも名無しだ:2009/06/12(金) 18:11:45 ID:I/KX1G+e
>>577
いくらなんでも寺田はそれを言わんだろう
今回のシナリオに関しては叩かれても仕方ないレベル
原作を変な風に改変、オリの踏み台にして死なせるとか
580それも名無しだ:2009/06/12(金) 18:13:15 ID:ZbLFruwp
>>578
でも、流れとしては可笑しくないから困るなww
581それも名無しだ:2009/06/12(金) 18:26:01 ID:pMYCkbrY
ミスト達が未熟でCハート使いこなせてないから奥の手使って犠牲になったって話じゃなかったか?
どっちにしろ叩かれる部分だが踏み台とはちと違うような
582それも名無しだ:2009/06/12(金) 18:28:35 ID:b3sp2cAy
踏み台というよりは尻拭い
583それも名無しだ:2009/06/12(金) 18:55:06 ID:AZOE0MEt
パイロットの心の力を集める事で一度はル=コボルを消滅寸前まで追いつめたが、
ル=コボルは地球から集めたマイナスエネルギーを盾にすることで消滅から逃れ
更にアルケウスと一体化した
これでル=コボルはCハートのエネルギーを相殺できるようになったため
パイロット全員の心の力を集めてももはや倒す事はできない
そこでミストとヒロインが死ぬつもりでエネルギーを高めてル=コボルを倒そうとしたが
総士がそれを止め、二つの地球の人達全員から心の力を集める作戦に切り替えた
その負担が大きかったせいで総士の同化が急激に進んでしまった

というのが最後の戦い
俺としてはミストが生き残った事より、ル=コボルに体を乗っ取られてたやつが
無事に戻ってくる事の方がなんだかなあと思った
584それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:04:04 ID:1akhtcS7
流石に今回のシナリオを通して読んでみて何も感じないようなら
先が無いと思うんだぜ。

ていうか修正しなかったのかよ。
585それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:09:44 ID:PMaV26iN
納期の関係で修正間に合わず・・・だと信じたい
このシナリオで、OK直GOサインだったらバンプレやばい
586それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:23:56 ID:QuVsQPba
>>585
何度も言われてるが納期は言い訳にならんでしょうに
前倒ししてまで発売してるんだから時間に余裕はあったってことだろ
587それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:30:21 ID:k5BxPXCe
>>586
あの時期に前倒しは決算対策という危険なものの可能性があるぜ
588それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:33:49 ID:C29XZQcM
納期決めるのは開発陣じゃないからね・・・
589それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:37:06 ID:5mpamUxQ
>>587
決算説は結構あり得そうでいやだな
以後も三月発売予定のスパロボは色々気を配ったほうがよさそう
590それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:37:09 ID:Qv/19OGG
納期対策に加えてドラクエ対策もあるだろうな。
結局大判狂わせになったわけだけど。
591それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:45:30 ID:Ufi/GQSD
そもそもたかが10日程度で内容に差なんて出るはずも出せるはずもない
生産・流通調整以外何もない
592それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:47:49 ID:Qv/19OGG
じゃ、言い換えれば、
早くなろうがならなかろうが、KはKだったんだね。
593それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:52:48 ID:AZOE0MEt
ライターがkmnに決まった時点でKはKだったんだよ
594それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:55:47 ID:vCblSX5P
ミストはサンドマンと違って人望無いよなあ
595それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:59:31 ID:5mpamUxQ
サンドマンは人望もあるし、ゼラバイアの襲来に備えて色々準備していた
一時期へたれてたこともあったけど、頼もしい仲間と最愛の人に支えられて再び戦う決意を果たす
自分が犯した咎も背負う覚悟もあった

一方のミストさんは・・・まあ今更だから深くは追求しないけど
596それも名無しだ:2009/06/12(金) 20:05:05 ID:wfwJc//j
ゲームって、発売するだいぶ前にシナリオ完成しなくちゃ、
作れなくね?
597それも名無しだ:2009/06/12(金) 20:41:41 ID:qevY0bvj
スパロボはイベントCGがほとんどないし、DSだからイベント用の音声録音も不要
雑誌やPVに出るのも戦闘シーンばっかだし、シナリオは後回しにしててもじゅうぶん対応できる
今回はイベント戦闘の専用台詞もなかったから突貫なのは確実
598それも名無しだ:2009/06/12(金) 20:55:24 ID:vm/8UXNI
リアルロボットの後続機がスーパーロボットって・・・
599それも名無しだ:2009/06/12(金) 21:09:55 ID:AZOE0MEt
SRXになんか文句でもあるのか
600それも名無しだ:2009/06/12(金) 21:11:17 ID:5mpamUxQ
Wもそういえばリアル>スーパーって流れだったな
あの巨体でひょいひょいよけるからあんまり気にならなかったけど
601それも名無しだ:2009/06/12(金) 21:45:56 ID:yib0z4qq
>>597
ルゥ攻撃「えーい!」

敵反撃、1000ダメージ「全然へっちゃらよ!」

戦闘終了、マップ再開、ルゥ「きゅあああああーー!」



この展開、本当にウンザリした
602それも名無しだ:2009/06/12(金) 21:48:56 ID:wfwJc//j
>>597
言われてみれば、PVでも、声ないキャラとかたまにいるな。
それに、プログラム自体はWでほとんど完成してるのか。
納得だわ。
603それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:05:47 ID:PMaV26iN
一番悲惨なのは戦闘アニメーション担当の人たちのような気がしてきた
アニメーションの出来はいいのに、シナリオのせいでクソゲー扱いだもんな
604それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:11:27 ID:wfwJc//j
貴重な優秀ドッターなのにな。
605それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:13:45 ID:ipjGEdzB
アニメーションも乱舞でひたすら時間を引き伸ばしたり、
一枚絵乱発だったりで何だか変な方向に向かってるような。

まあこれはドッターじゃなくてコンテが悪いんだが。
606それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:19:51 ID:4vLvEG84
レヴなんとかっていう変なロボとその後継機は特に乱舞引き伸ばしが酷かったけど
そいつらは使わず、イベント戦闘は速攻Bボタンで対応すれば
概ね戦闘アニメは優秀
607それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:23:08 ID:Qmbohrgf
一枚絵乱発ってそんなに変だったか?
シンとか滅茶苦茶笑えたし、他のキャラもオリキャラ以外はそんなに不自然でも無かった気がするけど
608それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:41:00 ID:Zb9/ey05
三人で仕掛ける攻撃のカットインがワンパターンだったかな
609それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:43:23 ID:vjO7NgMT
三人ってなにがあったっけ
ゴウバインたちのトリプルドッグは見てて涙が出てきた
610それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:49:05 ID:yib0z4qq
どいつもこいつも崖乗り過ぎ


なんかWから悪い意味で調子乗っちゃった
611それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:51:26 ID:y/EzsSp5
合体攻撃はジークとミッチーのマッハドリルだけスキップしなかった。ミストさんもあんな感じのカップルだったら良かったのに。
612それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:51:54 ID:8KD4Eavv
>>608
┏         ┓
   \  2  /
   1 \ / 3
┗         ┛
こういう画面分割ばっかりという意味なら同意
613それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:52:16 ID:tK+OkI2n
二人組の合体攻撃のカットインもワンパターンな気がした。
と言うか、合体攻撃は全体的に犬の卒倒なのが多すぎる。
クロスドックとかもうちっと拘って欲しかったわ。

そんななか、個人的に一番グッと来たのはイスペイルのミナールハンマーだったりする。
途中動作はちょっとあれだけど、当たった時すごく痛そうだったし。
614それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:53:56 ID:Qv/19OGG
一枚絵乱発は俺も感じたななぁ。
確かに凄い動いてるんだけど、何してるんだか、みたいな。
615それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:57:08 ID:yib0z4qq
合体攻撃がどれもこれも既存の戦闘アニメの繋ぎ合わせってのがな

右から殴る→左から殴る→右の機体がビーム→左の機体がビーム→爆発→崖の上に乗る2機
大体これ
しかも戦闘アニメ使い回していて片方が攻撃している間に
1画面に2機入らないから余計にアホ臭く見える
616それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:58:26 ID:op1U/ajB
一枚絵乱発といえば、デスティニーのトラウマラッシュには吹いたw
617それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:59:36 ID:Pr4TkwNu
トラウマアタックは既存の貼り合わせすぎで泣いた
618それも名無しだ:2009/06/12(金) 23:09:53 ID:RIZKhZHU
なんか画面奥に吹っ飛ばしてからばこばこやる攻撃多いよな
619それも名無しだ:2009/06/12(金) 23:50:03 ID:25mBjb8K
シンのトラウマラッシュにいい意味で鳥肌立っちゃった俺は異端なのかな
あとはカットイン的な意味でゲイナーの連続攻撃とかゲインさんの黒十字とか
宙ミッチーとかプリシラの妖精とかも好きだ

ついでにソルヴリの同時レバー引きは割と好き
620それも名無しだ:2009/06/12(金) 23:51:31 ID:Pr4TkwNu
俺も黒いサザンクロスは結構良かったと思う
621それも名無しだ:2009/06/12(金) 23:56:33 ID:23wTMiG1
クリスタルハートソードの上下にキャラカットインで中央に機体のアニメーションの演出は結構好きだったな
622それも名無しだ:2009/06/12(金) 23:59:23 ID:YYHlVY1e
個人的にはダンガイオーが一番酷く感じた。
特にミアとランバ…
623それも名無しだ:2009/06/13(土) 00:16:35 ID:/lMasHJl
黒いサザンクロスのセリフは「遅い……遅いっ!!」であって欲しかった
というかエリアルのイベントは何時になったら再現されるんだろ
624それも名無しだ:2009/06/13(土) 00:20:36 ID:PecKs1H+
リオンネッターのイベントも超適当だったからなぁ
625それも名無しだ:2009/06/13(土) 00:22:58 ID:E3weEKK+
ミストさんに限らず口元アップのカットインは生理的嫌悪感がするんで今後は止めて欲しいな。
例えマンネリでも目だけで十分。
626それも名無しだ:2009/06/13(土) 00:26:33 ID:lI4kuO4H
正直口なんかアップにされても困るよな
627それも名無しだ:2009/06/13(土) 00:28:23 ID:kY2zez/E
口元アップなんてあったっけ?
628それも名無しだ:2009/06/13(土) 00:30:33 ID:qArjat09
溶岩沸き立つステージでも厚着でカットインするゲインさんマジパネェっす
コトナの尻も最初は衝撃的だったしソルヴリアスの変な決めポーズも印象に残る
629それも名無しだ:2009/06/13(土) 00:49:57 ID:u/nk5WMd
2番目に弱い武器のトドメ演出でなんか真っ白に燃え尽きたみたいなミストさんとか

つうかWとKの
「オリキャラはなんでもかんでもトドメ演出があれば凄い」
みたいなノリうすら寒いからやめて欲しい
630それも名無しだ:2009/06/13(土) 00:56:15 ID:SJqSMwbo
オリは戦闘アニメ冗長すぎる…

>>627
デスファイヤー使ったとき?のディックとか
631それも名無しだ:2009/06/13(土) 01:30:55 ID:9D9/PkjN
ミストが地球人に絶望したときの会話 シェルディア(ソフト)編その1

ミスト「こんな星、守る価値なんかない! 俺はもう地球人のために戦いたくない!」
    「戦うなら勝手にやってくれ! 俺は艦を降りる!」
シェルディア「…それじゃあボクも降りる…」
ミスト「えっ?」
シェルディア「ボクはミストと一緒に居られればそれでいいんだよ!」
       「ボクには帰る所が無いから地球やこの部隊を第2の故郷だと思って頑張ろうとしてたけど…」
       「ミストが居ないならこんな所に居ても意味がないもん!」
ミスト「でも…お前まで付き合う必要は…」
シェルディア「ミストが、地球人を嫌いになるならボクも嫌いになれるように頑張る!」
       「アークエンジェルや大空魔竜のみんなだって、嫌いに…嫌いになれるように…」
ミスト「ちょっと待てよ…俺は別にこの部隊のみんなの事は嫌いじゃないぞ」
シェルディア「だって、この部隊を…故郷を捨てなきゃミストと一緒に居られないんでしょ?」
       「だったら嫌いになった方がいいよ…。その方がつらくないもん…」
ミスト「お前…そこまで俺の事を頼りに…?」
シェルディア「だって、全てを失ったと思ってたらやっと取り戻した心の支えだもん…」
       「このまま会えなくなる方が嫌だよ…」
ミスト「………」
シェルディア「でも、やっぱり寂しいのはごまかせないや…」
       「ボク、アークエンジェルや大空魔竜のみんなが嫌いになれない…。地球人も嫌いになれないよ…」
       「地球と別れるのも、ミストと別れるのもどっちも嫌…」
       「ごめん、ミスト。ギューッてして…?」
ミスト「……ダメだ……」
シェルディア「……?」
ミスト「俺もだ…俺もお前と同じだよ…。地球と別れるなんて嫌だ…」
シェルディア「地球人も大好き…?」
ミスト「…でも、俺はやっぱり…」
シェルディア「大好きなのに、殺し合いを見て、裏切られた気がした…? だから、悲しかったの?」
ミスト「お、俺は…地球人が…醜い心を持ってるなんて…思いたく…う、ううっ…」
    「どうしても…認めたくなくて…ううっ…」
シェルディア「いいんだよ、ミスト。悲しい時は泣いてもいいんだよ…」
ミスト「う、うっ…うああ…」
シェルディア「でもね、ミスト。認めなきゃ…」
       「地球人の心がどうだとかじゃなくて、今回の事が自分の身勝手だって事実をさ…」
       「聞いたよ? 自分の理想を無理矢理押し付けるのは独善なんでしょ…?」
ミスト「ああ…」
シェルディア「もし、未来でも地球人が今のまま戦争を続けてて、もっともっとどうしようもなくなってたら…」
       「きっと、この艦を降りた後のミストは地球人を滅ぼそうとか思っちゃうよ。ボクにはわかる」
ミスト「…そうかも…しれない…」
シェルディア「それって、最近のミストが一番嫌いだった人と一緒なんだよ? わかってる?」
       「それより、みんなで力を合わせて、地球を変えて行こうよ…」
       「すぐには無理だってわかってても努力する事は無駄じゃないでしょ? 可能性を信じるんでしょ?」
       「地球をいい星にして、ボク達の新しい故郷だって…」
       「死んじゃったみんなに胸を張って言えるようにしようよ! ねっ?」
ミスト「そうだな…! その方が隊長も喜ぶはずだ!」

632それも名無しだ:2009/06/13(土) 01:33:31 ID:9D9/PkjN
ミストが地球人に絶望したときの会話 シェルディア(ソフト)編その2

アンジェリカ「…どうやら、私の出番はなさそうね…」
シェルディア「えっ? 何か言った?」
アンジェリカ「いえ。何でもないわ…」
       (わずか1年足らず、一緒に暮らしただけのはずなのに…)
       (ミストったら、まるでお母さんに甘えてるみたい…)
       (私なんて、ずいぶん長く一緒にいたのにミストのあんな甘えた顔、見た事ないし…)
       (女として、ちょっと情けないわね…)
シェルディア「どうしたの、アンジェリカ。辛そうだよ…?」
アンジェリカ「え? ええ、最近ストレスで胃がね…。医務室に胃薬もらいに行かなくちゃ。それじゃ!」
シェルディア「…………」
ミスト「どうしたんだろ、アンジェリカ…」
シェルディア「…ねえ、ミスト。いつでもボクが抱きしめてあげるから…」
       「泣きたくなったら、今度はボクの胸に飛び込んできてね…」
ミスト「あ、いや…。まあ…その…」
シェルディア「…ごめんね、スタイルが悪くてさ! 色々不満があるんでしょ!」
ミスト「そ、そうじゃなくてさ。ほんと…ありがとう」
    「俺、わかったよ。議長やロゴスの人は、パートナーに恵まれなかったんじゃなくて…」
    「ほんの少しの間違いが後で大きくなっちゃっただけなんだろうなって」
    「だからって今回の事を軽く考えるわけじゃないけど、俺も道を踏み外しそうだったわけだし…」
シェルディア「ミスト、その時は羽交い締めにしてでも食い止めてあげる」
       「ボクの両腕は、ミストを抱きしめるためにあるんだからさ!」
ミスト「シェルディア…」
シェルディア「大好きだよ! ミスト!」
ミスト「警報だ!」
シェルディア「これからも頑張ろうね! みんなで!」
ミスト「そうだな、地球のみんなで!」
シェルディア「うん!」

633それも名無しだ:2009/06/13(土) 01:35:10 ID:n4y/rUvH
冗長な上に同じ武器を何度もイベントで見せるからな
正直、会話もアニメも初回でいきなりスキップしたなんてKだけだった
634それも名無しだ:2009/06/13(土) 02:08:26 ID:Zn3l7rQ8
イベント戦闘も専用の台詞で展開すれば一度目は飛ばさずに見るのになあ
635それも名無しだ:2009/06/13(土) 02:12:18 ID:D2ZLx2AZ
ミストは地球人を滅ぼすかもしれない…とか、お前はガイヤーにでも乗っているのかと
KMNは地球人に恨みでもあるのか
636それも名無しだ:2009/06/13(土) 02:26:01 ID:mI0eJ8Qw
ミストは真聖ラーゼフォンにでもなった気なのだろうか
637それも名無しだ:2009/06/13(土) 02:37:12 ID:+DrcNEfs
ネタかもしれんが一応マジレスすると、
あのままじゃミストがデュランダルみたいに正しい事のつもりで大量虐殺をおこなうような
そういう方向に行きかねなかった、てことだろ
誰もミスト単身で地球破壊できるみたいな事言ってないよ
638それも名無しだ:2009/06/13(土) 02:42:33 ID:PecKs1H+
ミストさん本人は出来るとか思ってそうだw
639それも名無しだ:2009/06/13(土) 03:00:31 ID:D2ZLx2AZ
暴徒鎮圧には慣れてるからな
640それも名無しだ:2009/06/13(土) 07:00:45 ID:Bb59efcm
それなら既にやらかしてるよなw>正しいことのつもりで〜

>>629
俺も良かったと思うぞ>トラウマラッシュ
Kには珍しいスピード感があったし。
……Zipsとはどうしようもなく合わんが。Sepalation推奨。
641それも名無しだ:2009/06/13(土) 08:24:13 ID:4dRYUwJ0
>>631
>シェルディア「ミストが居ないならこんな所に居ても意味がないもん!」

版権キャラ達の集まる場所をこんな所呼ばわりか
この褐色も何様のつもりだ
642それも名無しだ:2009/06/13(土) 09:07:32 ID:Zn3l7rQ8
KMNはアンジェリカを先輩としてのプレッシャーに耐え続ける繊細な女性、
シェルディアをミストへの依存心からダークな一面を覗かせる少女として描こうとでも思ったのだろうか?
まあ実際に出来上がったのはヒステリックと無神経なわけだが
643それも名無しだ:2009/06/13(土) 09:52:14 ID:droJ+jT9
分岐も酷すぎる。特に大いに盛り上がるはずの最終分岐。
Wだったらスパロボ史上屈指の熱い展開が待つテッカマンor隠しの多いSEEDルートと
いい意味で悩めたのに、Kはフェストゥムが硬くて多くてウザイ鮒か隠しのないガイキングか
戦力がヘボいダンナーかのネガティブな三択だからな…
644それも名無しだ:2009/06/13(土) 10:31:03 ID:qArjat09
ミストレックスってガラスだったのか
なぜかシェイカーとかマドラーとか酒に関する用語がつく武器名に合わせた?
ミスとトレックで旅の失敗だと思ってたわ
645それも名無しだ:2009/06/13(土) 11:17:27 ID:adx8V7CL
惑星クルスには子供の頃から酒を飲む習慣があったことを暗喩しているんだよ
それはクルス人の末裔であるアトリームやベザートも同じで
つまり、その環境下で育ったオリキャラは幼少期からの飲酒で脳細胞がやばいことになっている
これでオリキャラの性格がアレなことに説明がつく
さらにEDでわざわざ宴会を開いていることもこのことを暗喩しているのだ

んなわけねーよな
646それも名無しだ:2009/06/13(土) 11:22:06 ID:W5kEkdwR
>>643
スパロボ恒例の敵勢力のもぐら叩きを回避した結果なんだろうけど酷いよな……
647それも名無しだ:2009/06/13(土) 13:44:47 ID:CDIeCw/V
でもWの批判って一部の馬鹿が>>570みたいなこと言っただけだったよな
648それも名無しだ:2009/06/13(土) 14:36:05 ID:/AdhMnaN
お前は何を言ってるんだ
649それも名無しだ:2009/06/13(土) 14:43:44 ID:I2flg2Jr
>>635
きっとOGでコボさんに憑依されてその恐るべき負の感情でクリシュナハートをオーバーヒートさせて
地球を滅ぼそうとするっていう前フリだよ
650それも名無しだ:2009/06/13(土) 14:47:06 ID:DInwaLXa
なんかKMNは王道を外すことがかっこいいとか思ってるのかね?
そうでなければ普通のライターにこんなシナリオは書けないと思うが
651それも名無しだ:2009/06/13(土) 14:51:02 ID:519KLBFW
確かにKMNじゃなきゃこんなシナリオ書けないな、悪い意味で
同人以下だろ
652それも名無しだ:2009/06/13(土) 15:09:12 ID:4dRYUwJ0
同人以下かどうかは知らんが
各参戦作品の関係者にブン殴られても文句を言えないレベル
653それも名無しだ:2009/06/13(土) 15:31:55 ID:KCGQZTH6
種死の嫁と比較したら
比較するための要素で悶える
ミスト=イミフテロリストのキラ
議長=コボちゃん

これ以上は考えたくねぇ…
654それも名無しだ:2009/06/13(土) 15:44:02 ID:CnWqmc1e
>>650
最近はZもOGもそういう風潮ある気がするけどな
ベタをやるのは恥、熱血は時代遅れ、真面目はナンセンス、楽屋ネタは大ウケ、
他人がやらない(やりたがらない)話をやるのはハイセンスみたいな
655それも名無しだ:2009/06/13(土) 16:12:39 ID:Bb59efcm
>>654
別に王道外し自体が悪いわけじゃないがな。無難≒陳腐とも言えるし。
問題なのは、ライターの能力が追いついてないことで。
656それも名無しだ:2009/06/13(土) 16:30:06 ID:FEN0H4Fn
>>654
スパロボは原作の掛け合わせの比率でどれもできちゃうもんなー。
80年代作品のベタな展開を00年前後の作品のキャラで野次ったり、
大真面目熱血展開に茶々入れたり。
657それも名無しだ:2009/06/13(土) 16:43:35 ID:dhUoxISE
>>654
今度のNEOはベタで熱血で大真面目にいくと思う
メンツがメンツだけに
658それも名無しだ:2009/06/13(土) 16:59:09 ID:4dRYUwJ0
KMN「NEOの参戦作品なら俺だっていいシナリオ書きますよ、657さん!」
659それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:04:44 ID:PHYOdOZF
てかね、正直最近はユーザーもわがまますぎる面もあると思うわ
ただでさえしがらみが多いシリーズで
ユーザーの好みの幅だってバカみたいに広いのに、スタッフは頑張ってると思うぞ

もっともKMNはそんなこと関係ないほど酷くて
気に入る気に入らない、目を瞑れる瞑れないという話でさえなく
全てが致命的につまらない嫁レベルのを垂れ流してるのが問題なんだが
660それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:16:06 ID:/AdhMnaN
α外伝レベルのシナリオができてきたら初めて頑張ったと言ってあげたい
661それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:18:02 ID:x7nYsBy4
>>657
後は結局オリや書き方次第だと思うけどね
参戦面子や展開が大真面目でも、余計な横槍入れるだけのオリってのもあるから…
662それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:23:58 ID:q0dauZqX
RやD、64も変化球ではあったけどもシナリオの中身は至って王道だったなあ
どうせ変化球狙うんだったらこれくらいのレベルは書いて欲しい
663それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:24:13 ID:TsEtkld3
>>659
ことKに関しては原作コピペすらできてないわけで、
そのことで不満が噴出するのはわがままとかそういう問題じゃないと思うんだが。
664それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:30:35 ID:RKuwnaTR
なんだかんだ言って(64)α〜Dまでが全盛期だった感じがするよスパロボは
正統派も変化球もちゃんとあって、どれも酷いレベルの失敗は無かった

翌年からのMX・OG2・サルファ・Jで4本のラインが全部一気におかしくなった
665それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:33:14 ID:C2drb2il
骨子をしっかりさせずに変則的なもの作って、ちゃんと成り立つわけないだろ。
前衛的で巨大な建物ほど、それを支える柱は、従来よりガッシリ建てるもんだぞ。
666それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:35:49 ID:TqsnRZk8
>>664
俺もそんな感じがする……。
おふざけや破綻した展開の比率が、その辺りからありえないくらい上昇してる。
667それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:40:25 ID:n4y/rUvH
過去を美化するのも大概にすれば?
668それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:44:14 ID:aWTz0iXd
なんか最近、つってもここ5年くらいのスパロボは
「お前真面目に作ってないだろ」
って怒りたくなるような、そんな印象なんだよ

この「真面目に」ってのは
シリアスな場面でふざけ過ぎの楽屋ネタや原作をバカにするような描写を平気で入れることであったり、
曲解しているか悪意があるとしか思えない原作に対する理解の浅さであったり、
そんな展開にしたらまとまる訳ないじゃん、って素人にも思わせておいて案の定破綻したり、
「サプライズ」だの何だの言ってユーザーに嘘を言って売り抜けるような商売のやり方であったり
669それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:48:55 ID:eH5+nrPE
具体的には何の事を言ってるんだ?
670それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:51:19 ID:q0dauZqX
>>667
でも実際に美化されたり懐古されたりするようなできのものしか
作れてないんだから仕方ない。「Kはこれが魅力だ!」って言えるのが
一つでもあるか?版権もオリジナルも
671それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:59:19 ID:ACBnTA2H
イスペイルを筆頭にオリ敵はそれなりに人間くささがあって楽しめたよ
そりゃインスペクターに比べりゃアレだけどさ
672それも名無しだ:2009/06/13(土) 18:00:02 ID:n4y/rUvH
>>670
だれがKと言ったんだよ
Dまでが最高とかそういうのがおかしいって言ってるの。

Kに関しては擁護なんて出来ないし
673それも名無しだ:2009/06/13(土) 18:03:53 ID:aWTz0iXd
別に誰も最高とは言ってないけどな
その時期からスパロボ全体の空気が一気に変わったって話であって
674それも名無しだ:2009/06/13(土) 18:13:08 ID:T38CnIBk
Kが糞なのは確定だからおいといて、みたいな会話の流れにワロスww
675それも名無しだ:2009/06/13(土) 18:17:08 ID:aJGZHeMS
         ,、ヽr,
     / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
    / ///W`ヽヽ ゝ
  γ / / / //V\ l l .|
  l ル(● )W(● ) l リ ル  
  レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  7スレ目までスレが伸びるなんて俺が愛されている証拠ですよね?
  |  l^l^lnー'´   V | /   
  \ヽ   L      /
     ゝ  ノ
   /_/ \ヽ /ノ \


676それも名無しだ:2009/06/13(土) 18:17:19 ID:zbZkPvNm
>>670
Kは参戦作品が魅力だ!
まあ結果は釣りだったけど
677それも名無しだ:2009/06/13(土) 18:34:00 ID:1VjqblxD
お前らがスクコマやってないのはよく分かった
678それも名無しだ:2009/06/13(土) 18:42:49 ID:/AdhMnaN
RTSは嫌いですしおすし
679それも名無しだ:2009/06/13(土) 18:44:03 ID:C2drb2il
スクコマは駄作だろ。
バスクとジャネラがあんな死に方して、好きな人にはいいかもしれんが、それ以外の人には普通ありえん。超展開。
680それも名無しだ:2009/06/13(土) 18:55:15 ID:4SbikKJU
スクコマは駄作、スクコマ2は傑作
681それも名無しだ:2009/06/13(土) 18:59:46 ID:C2drb2il
1は、頑張ってるクソゲー。
頑張った跡はいたるところに見えるけど、変なスパロボ、イロモノスパロボの域を出ない。
2は、頑張った傑作。本当、よく頑張った。
682それも名無しだ:2009/06/13(土) 19:17:27 ID:x7nYsBy4
システムに細かい粗はあるけど、スクコマ2は確かに傑作
ケイジくんも無茶苦茶良い子だし
…ミストさんは最初発表された時の画面の丁寧な話し方からケイジ君みたいな奴かなって思ってたんだけどね…
683それも名無しだ:2009/06/13(土) 19:18:53 ID:Yu77KXW/
俺はスクコマ1は最後までやりとげたが
2は途中で投げたぞ・・・
主人公がどうとかじゃなくキャラがやたら小さくなったのと操作性の悪さの故に。

もうミストさんがどうとかいう次元の問題じゃねぇー!
684それも名無しだ:2009/06/13(土) 19:46:45 ID:adx8V7CL
みんな色んな作品に対して十人十色な意見を持っているのにKときたら・・・・
685それも名無しだ:2009/06/13(土) 20:05:33 ID:pzddcTWR
版権キャラの性格がおかしい、原作再現が中途半端すぎる、とかはもはや好み云々の問題じゃないからな。
686それも名無しだ:2009/06/13(土) 20:14:59 ID:Nm3qcg3r
それこそ根本的に解決して欲しいわな
687それも名無しだ:2009/06/13(土) 20:34:41 ID:n4y/rUvH
小峰解雇か
688それも名無しだ:2009/06/13(土) 20:58:46 ID:eH5+nrPE
そういや小峰じゃない方はどの部分担当してたんだろうな
689それも名無しだ:2009/06/13(土) 21:00:21 ID:qArjat09
好み云々も根本も解決も小峰も解雇もみんな頭文字がKだから困る
スパロボKのKって結局なんの略?
690それも名無しだ:2009/06/13(土) 21:03:43 ID:519KLBFW
>>689
携帯機のK、鍵のK、騎士のK らしい(携帯機以外は真偽不明)
そういえばkeyもknightも、日本語でも英語でもKなんだな

ここまで来るともう呪いみたいだな・・・
691それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:07:17 ID:wsVf524w
このゲームが出るちょっと前に出たRPGに、
詳しくは書けないがやっぱり故郷を滅ぼされたキャラが出てくるんだわ。
そして少ない情報でも、その悲しみと怒りは伝わってきた。

それを見たとき、ああ、ミストさんに足りなかったものはこの
「どうしようもないぐらいの情念」だったんだなとあらためて実感した。
今にして思えば、Jでカルディナが見せた怒りは流れ的に当然のものだったんだ。
当時はちょっと引いたけど、彼女にはそれだけの理由があったわけだから。

いや、一応ミストさんもそれで大きなミスをしたりと、ポイントを押さえてはいたんだ。
なぜか盛り上がらなかっただけで。そのあとも自重しないし。

やっぱり本人からいまいち真剣味を感じないせいかなあ。
692それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:11:42 ID:T38CnIBk
二回も母星が滅ぼされたのにヘラヘラしてるだけだからな
なのに地球人がちょっと変なことすると勝手に絶望しだす
693それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:15:45 ID:VKYIu4/W
>>691
普通の明るい青年を装ってるが
怒りや憎しみが見え隠れするってキャラなら良かったのにな
694それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:19:15 ID:wsVf524w
その手のキャラは既にいるし、差別化を計りたかったのかもしれないな。
うまくいかなかったみたいだけど。
695それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:26:56 ID:Zn3l7rQ8
戦闘時用の顔グラを追加するだけでも大分印象が変わったかもね。
根本的な解決にはなってませんけど
696それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:27:11 ID:gGhJJ3jL
>>692
顔グラがへらへらしてるのが問題。やさぐれアイビスやセレインクラスに張り詰めた顔してりゃ
よかったのに…
697それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:29:54 ID:VKYIu4/W
>>694
野郎で復讐鬼って新しくないか?
698それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:32:50 ID:4SbikKJU
>>697
ヴァンがいる限り確実に霞むw
699それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:35:06 ID:LiTacRbo
>>697
シンもその枠に入るはず
700それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:39:31 ID:wsVf524w
版権キャラの事情も考慮したんだろうなあ。
もっともシンは空気だし、ヴァンの描写も大幅にずれてたようだけど。

つうか事情的には半端じゃなく深刻なはずなんだよな……
知り合いも友人も尊敬してた人も住み慣れた場所も文化も、根刮ぎ無くしたんだから。
本来なら自暴自棄になってもおかしくないレベルだ。

そこで折れない強さを見せられればよかったんだけど、難しい描写だ。
いわんやKMNをや。
701それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:43:01 ID:VKYIu4/W
>>698-699
いや、バンプレオリではって話

単純に復讐鬼系つっても
ヴァンとレイ兄さん(原作版)は目的は同じだが別の生き方をする者って扱いだったし
復讐を目的とするが、性格は別ってパターンをやる事は出来たと思うけどな
702それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:45:57 ID:qOZLe4tv
シンが復讐鬼とか言ってる奴は種死見たこと無いんだな
703それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:46:52 ID:gGhJJ3jL
オリキャラで復讐…

アルベロ:デビルガンダムに復讐
マサキ:シュウに復讐
アクセル:ベーオウルフに復讐
リー:鉄也に復讐
セレーナ:ヴィレッタみたいなバルシェム兵に復讐
704それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:47:57 ID:zlYIa/6M
別に霞んでも良いと思うけどな
現状よりは
705それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:50:22 ID:519KLBFW
ミストさんなだけあって霞むわけだなw
706それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:52:17 ID:gGhJJ3jL
ミストからうざさを取るとMXヒョーゴと同じような評価になる気がする
707それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:52:36 ID:q0dauZqX
>>703
鉄也って一瞬戦闘のプロかと思ったw
708それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:53:42 ID:wsVf524w
やっぱりヒロインの片方は地球出身にしたほうがよかったんじゃないのかなあ……
惚れた女の故郷を守るってのは個人的だけど、動機として弱くはないと思うし。

でもって、自暴自棄だったのを立ち直らせてくれた人、
という背景があれば明るく振る舞ってることにもある程度説得力が出るだろう。
そこんとこの描写もまた難しいんだけど。

そこへもってきて実は生きていた母星の許嫁という設定でもうひとりのヒロインが出たら
コメディとヘビーの両極を揺れる主人公に……なったりする、かもしれない。
バランス取るのが大変そうだけど。
709それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:55:48 ID:519KLBFW
>>708
なんかダンナを思い出した
原作見てないからスパロボ知識だけだけど
710それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:56:56 ID:wsVf524w
あ、今度はそっちに被ったかw
やっぱりオリジナルキャラって難しいな。
711それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:03:49 ID:C2drb2il
オリジナルキャラなんて、被るくらいでいいだろ。
アーク見て、カミーユとアムロ思い出さないわけないし、
似た境遇が、キャラとキャラを結び付けた例は山ほどあるし。
712それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:07:08 ID:wsVf524w
なるほど、それもそうだ。

いっそ被らせて徹底的な復讐キャラに仕立ててもよかったか。
復讐キャラって本懐を遂げてしまうと、そのあとの展開が長ければ長いほど
空気になりがちな弱点があるけど、単発なら問題は少ないし。
713それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:10:47 ID:FEN0H4Fn
>>703
カルヴィナ忘れてるよ。
ライもOGでは復讐入ってたし、戦争モノだと復讐譚っていうのは
やっぱりやりやすいのかな。
キャラクターに深みも出るし・・・真っ当なライターが書けば。
714それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:32:05 ID:ACBnTA2H
アトリームは良かった、ベザードは良かった、と母星への憧憬みたいなものは語るけど
母星を失った事への悲しみはほとんど語らないんだよな
そのへんがどうも薄情に見える
地球に初めて転移した時に、さっきまで一緒に戦ってたはずのシェルディアの名前を
呟くくらいすればいいのに
715それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:48:30 ID:zlYIa/6M
設定だけ見ると何で描写がこうなのか分からなくなるくらい悲惨なんだよな……
716それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:59:41 ID:q0dauZqX
どんなに設定だけ良くてもそれを物語できちんと生かして描写しなければ同じこと
結局本編中の描写にしか物語は発生しない。物語の上でどう動かすかを
想定に入れてないとかスパロボ云々以前に創作家として終わってる
717それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:04:25 ID:oZEFCsuB
裏設定にするようなもんでもないしな。
718それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:05:07 ID:sajxg46R
ミストさんが無駄にヘラヘラしてるのは、多分オリキャラ紹介の前半に来てる
「明るい性格のお調子者」て設定を何も考えずに描こうとした結果だろうと思う。
たとえ元は明るい性格のお調子者だったとしても、母星を2回も連続で滅ぼされたら
どんな精神状態になるかってことを一切考えずにな。
719それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:10:50 ID:uWEnxt6d
それでも明るいお調子者が存在してもいい。ミストとはそういうものだ。
720それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:14:47 ID:woF5nLXY
心が今にも壊れそうなのを抑え隠すために敢えて気丈に振る舞うとか
空元気を出すとかなら分かるけどな。あのヘラヘラは正直基地外としか思えない
721それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:15:04 ID:XxKzd5Nd
真性の馬鹿はいりません
722それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:15:48 ID:oxZXVJN6
これで実際、ミストさんがヘラヘラしてるのは二度も故郷を滅ぼされたからだとかだったら一体どうなったんだろうな?
今のミストさんはパーになった後のカーロス・リベラ的な感じで。

そしたらアンジェリカやシェルディアもショックを受けて多少はまともになるかもしれんし…
723それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:15:57 ID:Zbnl9+EE
>>718
キャラ造詣というか人格形成が明らかに矛盾が生じているからな……
壊れていると呼ばれても可笑しくない壊れっぷりだもんな、ミストにしろアンジェリカにしろシェルディアにしろ
724それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:23:12 ID:e+w5snLg
せっかく20歳なんだから
アルコールに逃げるくらいやってりゃ良かったのに
725それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:27:46 ID:I33uR65Q
どこまでも突き抜けた「明るい性格のお調子者」だったらそれはそれでアリだったかもしれない
母星が滅ぼされても、地球人が争ってても絶望したりなんかしないで明るく考えたり
726それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:34:38 ID:YBqS+Z0R
>>725
そこまでの境遇でそういう軽い性格な奴って、過去を乗り越えてそういう自分を作ってる/取り戻してるか
刹那的、虚無的なものが根っこにあって「どうなろうと楽しきゃいいさ」的なのかどっちかだろう普通、と思うんだが
727それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:37:19 ID:woF5nLXY
或いはヤクでもやってんのかってぐらいの精神病患者かの何れかだな
728それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:38:09 ID:Af9Nyk3s
ミストさんの何が駄目って
クリハーの自己犠牲の力がないとコボちゃん倒せないって分かった時に普通にパートナーも一緒に犠牲にしようとしてるんだよな
ああいう時っていくらパートナーが覚悟決めてるって言っても、普通「犠牲になるのは俺一人でいい」とか言うだろ
言わないにしても最後にはパートナーだけ無理矢理脱出させたりして、とにかく自分以外の犠牲を絶対に許さないもんだろ
しかも自分の恋人なら尚更、それを何当たり前のように自己犠牲(笑)の頭数に入れてんだよ
主人公としてありえないわ
729それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:42:22 ID:EmeXmknu
アトリームやベサードの全滅の規模が分からない。
数十億人死亡でイデオンソード状の物で惑星真っ二つにして本当に全滅、
ミストと眼鏡はアダムとイブにならなきゃなんないとか
その辺さっぱり
730それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:46:53 ID:dlMzVPnm
>>722
アンジェリカ「ああ、あの閃光の様だった愚痴がこんなになって・・・!」
ミスト「地球人、ダメダメね。アトリーム、ベリーベリーストロング・・・」
731それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:53:11 ID:XxKzd5Nd
パンチドランカーミスト
732それも名無しだ:2009/06/14(日) 01:12:18 ID:8CQ+5ZqE
シェルディア優柔不断エンド見たんだがこれはひどいな
733それも名無しだ:2009/06/14(日) 01:16:28 ID:sajxg46R
結局何をやるにしても説得力が無いと言うか、Kの世界を生きているって感じが無い。
ライターのスピーカー付き操り人形に過ぎないってのがバレバレな状態。
734それも名無しだ:2009/06/14(日) 01:17:50 ID:v7C6zZ2T
>>732
優柔不断エンドっていったことないんだけど、どんなもんなの?
735それも名無しだ:2009/06/14(日) 01:30:36 ID:W5dOh0es
>>725
ちょっと違うけど無限フロのハーケンがそんな感じかもな>明るいお調子者
自分の出生の秘密を知っても飄々としてたし

・・と思わせてその後の零児とのやりとりで別の面を見せるんだけどな
ミストさんはそこらへんの匙加減を間違えただけだよ、きっと!
736それも名無しだ:2009/06/14(日) 02:25:56 ID:8CQ+5ZqE
シェルディア優柔不断ルート
レム「お兄ちゃん!お姉ちゃん!お昼ごはん行こうよ〜!」
シェルディア「そうだね!久しぶりに3人で食べに行こうか!」
ミスト「久しぶりって…おとといも一緒に食べたじゃないか…」
シェルディア「一日も間が空いたんだよ?久しぶりじゃない!」
ミスト「はいはい…」
レム「私、今日はオムライスが食べたいな〜」
シェルディア「ボクはあんかけ五目チャーハンが食べたい!」
ミスト「洋食か、中華か、どっちかに決めてくれよ」
レム「お兄ちゃんはどっちがいい?」
ミスト「そうだなあ…。洋食もいいし、中華も捨て難いしなぁ…」
   「でも、やっぱりシェルディアのべザード郷土料理も食べたいし…」
シェルディア「もう! こんな事も即決できないの?優柔不断だなぁ…」
ミスト「そんな事言われたってしょうがないだろ…?」
737それも名無しだ:2009/06/14(日) 02:27:50 ID:8CQ+5ZqE
エルリック「ミスト、シェルディア君、ちょうどいい所で会った」
アンジェリカ「…………」
ミスト「隊長!それにアンジェリカも!」
シェルディア「何がちょうどいいの?」
エルリック「シェルディア君の配属を伝えようと思ってな」
ミスト「は、配属の変更?」
エルリック「シェルディア君にはダンナーベースのパイロット訓練学校に入学して…」
     「操縦技術を基礎から勉強し直してもらう」
シェルディア「ええっ!?訓練学校に行くの?」
エルリック「そうだ。君の実戦経験が多いのは認めるが、いかんせん基礎ができていない…」
     「君の戦いぶりは、危なっかしくて見ていられないのだ」
     「したがって、訓練学校で一から学んでもらう事にした」
シェルディア「そ、そんなの嫌だよ…!今さら学校なんて…!」
エルリック「反論は認めない。君は明日から学校行きだ」
シェルディア「ボ、ボクが学校に行ったら、ミストのパートナーはどうするのさ!」
アンジェリカ「ミストのパートナーは私が務めるわ。小隊長の私がね…」
シェルディア「ええっ!?」
ミスト「しょ、小隊長!?アンジェリカが?」
エルリック「そうだ。過去の実績を考慮してアンジェリカには小隊長になってもらい…」
     「ミストのパートナーに復帰してもらう事にした」
シェルディア「合体はどうするのさ!ボクがいなきゃ、ソルヴリアス・レックスになれないでしょ!?」
エルリック「それをこれからアンジェリカが訓練するんだ」
     「ミストとアンジェリカならシェルディア君にも勝る心の力を出せてもおかしくないだろう…?」
     「だから君は、心おきなく学校へ行きたまえ…」
シェルディア「ええーっ!?」
738それも名無しだ:2009/06/14(日) 02:29:01 ID:8CQ+5ZqE
ミスト「た、隊長…これはいくら何でも…」
エルリック「本部の決定に従えないと言うのか?」
アンジェリカ「アトリームの時みたいにパートナー同士、仲良くやりましょ。ミスト」
エルリック「ミストよ。お前は俺の跡継ぎになるべき男だ。それが何を意味するか分かるな…?」
ミスト「何を意味するって…?」
アンジェリカ「…ごめんね、ミスト。お父さんに言われたの」
      「多少強引な手を使っても、あなたを私のモノにしろって…」
ミスト「ええええっ!?」
シェルディア「聞こえたよ!親子でグルになってボクとミストを引き離そうとしてるんだ!」
      「ひどいや、この極悪親子っ!ボクは負けないからね!」
      「ミストは絶対に渡さないんだから!」
レム「そうだよ!お姉ちゃん、負けるな! 頑張れ!」
アンジェリカ「シェルディア。これからが本当の勝負よ…」
      「あなたの手から、ミストを奪い返してみせるわ…!」
シェルディア「ボクとミストは運命の糸で結ばれてるんだ!そう簡単に引き離されてたまるもんか!」
ミスト「と、とんでもない事になったぞ…。これから先、どうなっちまうんだ!?」
739それも名無しだ:2009/06/14(日) 02:30:38 ID:8CQ+5ZqE
KMNはこれが面白いつもりなんだろうか
740それも名無しだ:2009/06/14(日) 02:35:59 ID:e+w5snLg
脚本書いた奴は面白いつもりなのか
寒い会話ダラダラ続けるのがKでは普通にあるから困る
741それも名無しだ:2009/06/14(日) 02:38:26 ID:6WBo6uQX
何度も言うようだけどファフナー勢は未だに不幸な目にあってるのに
こんな会話をさせるのがすごい寒いってことがわかんないのかなKMNは
楽しい宴会もそうだけど

それとそれ抜きに素人が考えたハーレムものそのものの内容もダメだ
742それも名無しだ:2009/06/14(日) 03:43:38 ID:sF9bP4eK
これはひどい
743それも名無しだ:2009/06/14(日) 03:49:20 ID:gMUWAg1H
まるで最低SSを見ているようだ
744それも名無しだ:2009/06/14(日) 04:03:21 ID:0lp01HJD
流れ自体はハーレムもののお約束みたいなもんだけどさ。
さすがにこの会話は引くわ、一応恋愛問題にケリついてんだろう?
それとも優柔不断ルートだと恋愛問題にはケリがつかないのか?
745それも名無しだ:2009/06/14(日) 05:08:59 ID:r0ARLrip
ヒロイン二人は攻略する気になれないキャラなのに
優柔不断ルートもウンコって最悪だな
746それも名無しだ:2009/06/14(日) 07:46:42 ID:qrTeF5VK
「ここがこうだったら良いのに。ああだったら良かったのに」ってな部分はたくさん思いつくが、
その度に「仮にそうだったとしても、ライターがKMNである限り絶対に良くはならん」
と気づいて虚しい気持ちになる。
747それも名無しだ:2009/06/14(日) 08:00:57 ID:hhXEYb8G
>>736-737-738
あぁ何となくエルリックに殺意が沸いてきそうな会話だな

こんなことなら、あの親父がガズムだったときに見殺しにしとくべきだったと思いたくなる(笑)

748それも名無しだ:2009/06/14(日) 08:05:09 ID:hhXEYb8G
シェルディアと結ばれたルート

シェルディア「ボクね、ミストとは運命の糸で結ばれてるんだと思ってる」
      「だから、ベザードで離ればなれになってもダリウス界で再会できたし…」
      「ミストがいてくれたから、レムの事も助けられた…」
ミスト「そりゃ、買いかぶりすぎだよ。お前の必死な努力がなけりゃ今の俺達はいなかったと思う」
   「…でも、運命の糸に関しては信じてもいいかな…」
シェルディア「だから、ボクとミストは、これからもずっと一緒なんだ!」
      「ボクは絶対にミストのそばを離れないからね!」
      「ずっとずっと一緒にいて、守ってあげる!」
ミスト「たまには俺にも守らせてくれよ?」
シェルディア「うん!」
ミスト「よーし…!一緒にこの星を…新しい故郷を守っていこう!」
レム「ちょっと!私は仲間はずれなの?」
ミスト「うわっ! レム!き、聞いてたのか!?」
レム「聞いてたのかって…無線で全部筒抜けだよ」
  「みんなの前でよくそんな恥ずかしい会話ができるね」
ミスト「み、みんなの前でって…そんな…」
749それも名無しだ:2009/06/14(日) 08:07:10 ID:hhXEYb8G
レム「ミスト兄ちゃん!お姉ちゃん!」
  「ふたりだけ幸せになろうなんて許さないんだからね!」
  「私もずーっと、ふたりの後をくっついてくからね」
シェルディア「わかってるってば。誰もレムの事を忘れてやしないよ。あんたも一緒!」
      「でもね、ボクとミストの邪魔はしないでよ」
      「そんな事したら、妹でも承知しないからね!」
レム「はーい…」
  「あっ! 気をつけて! 擬態獣が目の前に迫ってるよ!」
ミスト「了解! 擬態獣め、行くぞ! シェルディア!サポートを頼む」
シェルディア「任せといて! ボクとミストのコンビネーションは世界一なんだから!」
ミスト「世界一だなんて言わずに、どうせなら大見得を切ってやろうぜ」
シェルディア「ゲイナーの告白に負けないくらい?」
ミスト「そ、そこまでじゃないけど…」
シェルディア「なあんだ、カッコ悪いの。ほらほら、言うんだったらさっさとする!」
ミスト「…それじゃ、改めて! 俺達のコンビネーションは宇宙一だ!どんな敵にだって負けない!」
シェルディア「ボク達の心の力は…!」
ミスト「無敵だぁっ!!」


750それも名無しだ:2009/06/14(日) 08:15:11 ID:P7T7x3A+
シェルディアルートならミストとシェルディアのおかげで隊長助かったのに
その後娘のために二人の邪魔をするってむかつくな
751それも名無しだ:2009/06/14(日) 08:20:21 ID:RVsOsoIP
なんで延々何十話もプレイしてこんなラスト見せられなならんのだよ!
あぁ、Aのラストやら、Dのラストは綺麗だったなぁ。
752それも名無しだ:2009/06/14(日) 08:58:14 ID:7ugpSHEc
ときにミストさんのAAってないのかな?
やる夫の改変じゃなくて。
探してるんだけど誰も作ってくれてないみたいで。
まああのキャラじゃしょうがないか…。
753それも名無しだ:2009/06/14(日) 09:56:28 ID:oap7Ifc8
昔本スレによく貼られてたよ
ミス子さんのAAだけど
754それも名無しだ:2009/06/14(日) 11:44:22 ID:mx2MIopm
>736-737
俺が一周目に見たのこのパターンだった。
DSを折ってやりたい衝動に駆られたのは、これが初めてだったよ。
ヒロインそれぞれに優柔不断EDと完全決着EDなんか作っておいて
ルート分岐とオリキャラ恋愛フラグを抱き合わせにするようなやつに
スパロボを触らせちゃいけなかった……

>744
>それとも優柔不断ルートだと恋愛問題にはケリがつかないのか?
選ばれなかったほうが(例によってこんな風に)未練を見せるだけで、大筋は変わらない。
最後の一枚絵にオリ五人が全員描かれてるぐらい。実に誰得。

>747
信じられるか?
これ、地球をはるかに超える規模の防衛隊の隊長だったんだぜ……?
755それも名無しだ:2009/06/14(日) 12:11:18 ID:bR/Tn/xK
優柔不断ルートとかあったのか
3周もしてたけどきずかなかった

しかしひどいww
756それも名無しだ:2009/06/14(日) 13:19:27 ID:mx2MIopm
>750
ミストさんを跡継ぎにすると勝手に決めていて、そのために
ミストを落とすようアンジェリカに言ってるんだから
娘のためですらなくね?
757それも名無しだ:2009/06/14(日) 13:30:59 ID:hhXEYb8G
>>754
Wikipediaのコピペですけど…親バカってレベルじゃねえよ! しかもそのくせ、いざ修羅場となったとたん逃げ腰だし

普段は厳格だが、家庭では抜けている部分が目立つ。
また、アンジェリカがメインパートナーとなった場合での「優柔不断END」ではミストの取り合いをするアンジェリカとシェルディアにミストが「何か言ってやってくれ」と助け船を求めるも「専門外だ」として逃げるなど恋愛関係には疎い模様。
シェルディアがメインパートナーとなった場合の「優柔不断END」では「基礎がなっていない」としてシェルディアを訓練学校に半ば強引に入れ、ミストを自分の後継者として鍛え上げると共にアンジェリカとくっつかせようと画策するなど親バカな一面も見せる
758それも名無しだ:2009/06/14(日) 14:30:38 ID:e+w5snLg
ってか、こいつらって故郷滅ぼされた星の人間の数少ない生き残りなんだよな?

ウザい恋愛ネタとかやらす暇があるなら
「もしかしたら、俺たちみたいにどこかの星で生き延びてる人がいるかもしれない」
とか言わせて、宇宙のかなたに旅立させりゃいいのに
759それも名無しだ:2009/06/14(日) 14:31:54 ID:l/KkIU7V
小峰は今後あり得ないクソストーリー作れる
ライターとして有名になれそうだね
760それも名無しだ:2009/06/14(日) 14:47:16 ID:EmQZM52W
他のゲームのハーレムエンドは見方によってはベストエンドといえなくもないが、
Kの優柔不断エンドはバッドエンドにしか見えんな。
しかもファフナー勢を犠牲にした上でないと見れないから最悪。
761それも名無しだ:2009/06/14(日) 15:31:19 ID:SJ8P3tPy
エンディングってこういうのを言うんじゃないの?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5718151
762それも名無しだ:2009/06/14(日) 15:35:41 ID:C6CNnNsW
なんか最近、ミストさんを許容できない奴はスパロボアンチ、みたいな論調の人とよく遭遇するんだけど
彼らはいったい誰と戦っているんだ?
763それも名無しだ:2009/06/14(日) 15:44:32 ID:gMUWAg1H
全てを許容できる俺マジカコイイって考えだろ
764それも名無しだ:2009/06/14(日) 15:52:47 ID:uOmwxlgx
教会に着いたぞ!
765それも名無しだ:2009/06/14(日) 16:09:03 ID:oap7Ifc8
うっ!いてっ!
766それも名無しだ:2009/06/14(日) 16:14:12 ID:JueVfEUX
Kを面白いと感じたので、
Kを否定されるとそれを面白いと感じた自分まで否定されたように感じる
自分を否定するやつは許せないので何が何でも打倒する

別にKに限ったことじゃないがネット上じゃよくあるパターン
767それも名無しだ:2009/06/14(日) 16:20:05 ID:woF5nLXY
某鬱ゲーみたいに最後ミストが刺されて死亡EDなら優柔不断でも評価する
768それも名無しだ:2009/06/14(日) 16:22:11 ID:w735g3rV
>>762
(俺と他のユーザーの考え方がここまで違うとは思わなかった!)
769それも名無しだ:2009/06/14(日) 16:23:20 ID:IVbQsjcO
ロボゲ板におけるガン種みたいなもんか
770それも名無しだ:2009/06/14(日) 16:28:36 ID:l/KkIU7V
スパロボに置けるシードかな?

むしろスパロボでスクイズな展開やったら
それはそれで叩かれていたろう
771それも名無しだ:2009/06/14(日) 16:36:11 ID:woF5nLXY
まあ極端な例だけど、あの優柔不断EDは落とし所としてどうも納得出来ん
ファフナーの面子犠牲にしといててめえだけが幸せになろうってのがね
772それも名無しだ:2009/06/14(日) 16:51:12 ID:e+w5snLg
>>771
犠牲者が出た戦いの生存者が
幸せになってはいけないって事はないと思うよ
生き残ったからこそ、死んだ奴の分まで幸せにならないとって発想もあるし

まあ、ミストが幸せになる事が不快だってのは当然だろうが
773それも名無しだ:2009/06/14(日) 16:54:55 ID:l/KkIU7V
今までのスパロボに版権キャラ犠牲にして幸せ掴むやついたっけ?
今回のクロスオーバーも評価悪いのばっかだよな
774それも名無しだ:2009/06/14(日) 17:00:22 ID:RVsOsoIP
版権キャラが犠牲になるって意味じゃ、まずトレーズ。


……ぐらい?
775それも名無しだ:2009/06/14(日) 17:01:58 ID:oxZXVJN6
>>774
閣下は本編でも死を覚悟していたし、
本人的にもあの展開は本望だったから違うだろ…
776それも名無しだ:2009/06/14(日) 17:02:41 ID:7HXIHv2S
Dの主人公はむしろ、プチバッドエンドな件。
777それも名無しだ:2009/06/14(日) 17:11:20 ID:vaUQpQTQ
>>770
でも、ここまでgdgdな展開に比べれば数段マシ
KMNが書いたら同じだけどな…
778それも名無しだ:2009/06/14(日) 17:25:10 ID:oZEFCsuB
総ターン数300ターン以内にル=コボルを撃破すると総士を助けようとしてミストも同化、
そしてフェストゥムの中でミストとフェストゥム化総士がクリシュナ・ハートに封じられた悪意と
対決する隠しシナリオが発生する
779それも名無しだ:2009/06/14(日) 20:05:07 ID:2LXpw1sA
1マップ目で、記憶喪失の振りを続けやっぱり出撃しないを選択すると
森に流れ弾が落ちて機体ごとミスト脂肪
780それも名無しだ:2009/06/14(日) 20:18:20 ID:/oI8DNDB
メタボリックな主人公とは斬新な
781それも名無しだ:2009/06/14(日) 20:19:07 ID:dLB2hsaZ
トランスミスト酸
782それも名無しだ:2009/06/14(日) 22:24:27 ID:xpul1Ua7
ダメだ…他のゲームや漫画でミストって名前を見るだけで奴のにやけ顔が浮かぶ
ダイの大冒険とか鬼門過ぎる
783それも名無しだ:2009/06/14(日) 22:26:49 ID:6WBo6uQX
謝れ!他人の体にとりつくしか能がないことを苦悩して
自分にはない強さを持ってるバランたちを素直に尊敬する
ダイ大のミストさんに謝れ!!
784それも名無しだ:2009/06/14(日) 22:34:01 ID:yDlzDcaW
さんをつけるなよデコスケ野郎!
785それも名無しだ:2009/06/14(日) 23:27:09 ID:eJ6OwbSq
いままでスパロボのシナリオとか読み飛ばしてたけどKだけはちゃんと読んだな
そして後悔した
786それも名無しだ:2009/06/14(日) 23:42:48 ID:7xYATW/B
>>785
なんでそんな無駄な事したんだ
他にシナリオ褒められてるスパロボはいくつかあるんだから、そっちちゃんと読めよ
787それも名無しだ:2009/06/14(日) 23:44:14 ID:woF5nLXY
Kのシナリオこそスキップしてナンボだな
788それも名無しだ:2009/06/15(月) 00:14:00 ID:MWKTpvBS
ダイヤの炎の力でオーバーフリーズしたゲイナーを治すシーンが個人的に最悪なシーンのひとつだな
ゲインの説得でも何も問題なかったと思う、というか無理やり絡ませたかっただけみたいな感じがする
ってかどんだけガイキング万能なんだよと
789それも名無しだ:2009/06/15(月) 00:22:36 ID:aLPgchyY
え?Kの主人公ってダイヤだろ?
だからあれだけ万能設定されてるんじゃねーのか?
790それも名無しだ:2009/06/15(月) 01:37:54 ID:46wVR8Hp
ガイキング見たことなかったけどミィとダイヤの会話見ててなんか危機感覚えた
791それも名無しだ:2009/06/15(月) 01:45:48 ID:tE95Mcox
次こそは名誉返上ですね
ルージ君も一緒に頑張ろう!
792それも名無しだ:2009/06/15(月) 01:49:03 ID:8UnciPSB
Kに返す名誉なんて最初からないじゃないですか
793それも名無しだ:2009/06/15(月) 03:23:52 ID:F6GF7Zzo
>>784
「仲間なんだ呼びすてでいいよ。」
「さん付け何てしなくいいよ。」
「そうだな、他人行儀で嫌だし。」
「ミストさん以外はさん付け禁止ね、ミストさんは仲間じゃないから。」
794それも名無しだ:2009/06/15(月) 07:50:23 ID:NG+tOLYB
ガイキングの脚本って
ダイの大冒険の作者だっけ?

小峰はホントに駄目だなぁ
795それも名無しだ:2009/06/15(月) 08:11:56 ID:40lM+vLu
こんなに魅力のないオリキャラはなかなか居ないな
反面教師として後のシリーズに生かして欲しいが
796それも名無しだ:2009/06/15(月) 10:21:23 ID:56gbbgyc
ガイキングで思ったけどダリウス軍って
中盤辺りからルート分岐でしか戦わないよな

ダリウス軍って想像してたより小規模な軍なんだねミストさん!
797それも名無しだ:2009/06/15(月) 10:44:05 ID:0HWDMvvc
つーかKで一番印象に残ってるの敵がギル・バーグとサスページというのが……。
798それも名無しだ:2009/06/15(月) 10:54:06 ID:qSu4o8ax
オリ勢での魅力に関しちゃイスペイルの一人勝ちで次点がガズム
ヒロイン争いはヴェリニーの圧勝
ミスト一行って何だったんだろう
799それも名無しだ:2009/06/15(月) 11:41:04 ID:tE95Mcox
おっと、プロ子の顔芸も忘れてもらっちゃ困るぜ
800それも名無しだ:2009/06/15(月) 12:28:09 ID:NG+tOLYB
>>798
前にどこかで
マイナス(ライターの能)×マイナス(敵の悪い性格)
はプラスになるとあったよな
今回のオリって今までの作品のボツになったのの再利用なんじゃね?
801それも名無しだ:2009/06/15(月) 12:48:16 ID:tT3Qo873
>>800
設定的にD辺りの没案じゃないのかな?
まあ、メリオルエッセ連中は全員が悪役の威厳たっぷりの奴だったけど
インディクスは見事に人間味あふれる連中に仕上がっちゃったもんな
いまだにガズムの残酷な非道→ピンクカバのコンボは死ぬほど笑えたけどな
802それも名無しだ:2009/06/15(月) 12:52:56 ID:HKCpDgdp
堅い仲間意識、憎めないおっちょこちょいさ、創造者にすら牙を向く強い自我。
完全にルイーナと真逆な連中だよなw
後は、一体ぐらい仲間になって、真パートナーになったりすれば……。
803それも名無しだ:2009/06/15(月) 13:01:32 ID:NG+tOLYB
Dしたことないからルイーナって
仲間意識ゼロ・完璧にやる事こなす・Wシリーズ以上の人形 なのか?
804それも名無しだ:2009/06/15(月) 13:10:15 ID:hOHWi0kV
仲間意識ゼロっていうか単純に「破滅」のみを目的としてる集団かな>ルイーナ
人形とは違ってエネルギー生命体だけど、それ以上の設定はぶっちゃけわかってない
鏡の書くオリジナル敵って結構ポッと出が多いんだよね。64のあの3人もそうだけど
805それも名無しだ:2009/06/15(月) 13:12:08 ID:HKCpDgdp
うん。
チームワーク自体は高いレベルだけど、仲間死んでもまったく気にしない。イグニスが片割れが人間に寝返った時に、
少し困った程度。
仕事はみんなかなりのレベルでこなす。徹底的に人間を殺せればそれでいいから、容赦なく街を破壊しまくる。
何度も自軍の神経逆撫でする発言繰り返すけど、
本人らは、死を命じられても、なんにも気にしない。
みな、最期は少し変化がみられたけど、基本的にそんな連中。
806それも名無しだ:2009/06/15(月) 13:16:06 ID:46wVR8Hp
ルイーナ連中はDの難易度も相俟って結構な脅威だったな
807それも名無しだ:2009/06/15(月) 13:21:46 ID:hg7pV+3F
>>802
むしろ真主人公イスペイルで。
欠片を覚醒させて大空魔竜を襲うミストたちを倒すルート。
地球人とやむ無く共闘していくなかダイヤ・兜と星を越えた友情を育み、最終的には欠片を封印するために無理やりクリスタルハートを起動。
808それも名無しだ:2009/06/15(月) 14:58:50 ID:el/OpNw6
イスペイル様人気ありすぎワロタ
KMNもこういうキャラだって作れるのにどうして…と思ったけど
全く以て意図した結果ではないんだろうな

誰からも好かれる好青年ミストさん、見た目通りのコテコテ非道悪役イスペイル様
大体こんな予定だったろうに全く違うあたり迷ライターすぎる
809それも名無しだ:2009/06/15(月) 16:07:31 ID:akf3wKiE
最近終わったので帰って来たが…
ミストもアンジェリカも思ったより普通で何がそんな評判悪いんだ
と思ったらこんなんあったのか>>736-749
810それも名無しだ:2009/06/15(月) 16:07:45 ID:tE95Mcox
自らの欠片とは相反するクリスタルハートを例の変換装置を無理矢理酷使し続けて、最後は仲間の制止を振り切って特攻して自分の消滅と引き換えにミストさんに引導を渡すんですね
最後の戦いで知らず知らず自己犠牲の精神で戦いを挑み、変換装置を頼らずにクリスタルハートの能力を最大限に発揮
しかし真クリスタルハート発動の負担に加え、変換装置を酷使し続けて既にボロボロなイスペイル様は………
ミストさんの断末魔と自身の消滅の最中、先に逝ったヴェリニーとガズムが迎えに来る幻想を垣間見る。
そしてエンディングへ

…イスペイル様最高です!
811それも名無しだ:2009/06/15(月) 16:12:51 ID:tE95Mcox
あるぇ。見直したら日本語が変だった
勢い任せに妄想を書き殴ったらだめだよな
ちょっと吊ってくる
812それも名無しだ:2009/06/15(月) 16:20:43 ID:NG+tOLYB
>>808
いいえ、単に無能なだけです
813それも名無しだ:2009/06/15(月) 16:29:23 ID:jfDEBkb6
ヒロインだけ好み。
814それも名無しだ:2009/06/15(月) 18:26:08 ID:hg7pV+3F
>>813
俺もヒロイン好きだ。
けもみみねーさんかわいすぎる
815それも名無しだ:2009/06/15(月) 18:28:25 ID:BquNDtq6
>>806
ゲーム的な強さと、描写での強さが見合ってるかどうかってのは重要だな

部下がピンクのカバさん作戦とか言い出す辺りでもうお笑いなのに
「クリシュナハートがあればクリスタルハートは無効化出来るのだよ(キリッ」
とか言っておいて必要気力溜まる前にボコられるラスボスとか

それなのにミストさん曰く
「地球とは比べ物にならない規模の軍隊」
より強いらしい
816それも名無しだ:2009/06/15(月) 19:12:34 ID:J5rMzTq9
OGの今までの感じからすると
ミストさん出演の際はラスボスが今回と同様だと誰か犠牲になる必要が出てくるのかしら
っても念動力たくさんいるし大丈夫かな
817それも名無しだ:2009/06/15(月) 19:19:50 ID:28jO5fX0
フィリオとか……いや、それならルイーナに殺される役の方が良いな。
818それも名無しだ:2009/06/15(月) 19:29:40 ID:nbCjdkPI
何言ってんだ。ミストさん直々に犠牲になられるに決まってるだろ
819それも名無しだ:2009/06/15(月) 19:33:51 ID:5PmXGr2d
EXシュウの章みたいな感じで土壇場でミストさんが犠牲になれば良いと思うよ
820それも名無しだ:2009/06/15(月) 19:36:26 ID:KulXmTwK
フィリオがミストさんの代わりの犠牲とかになったら
それこそ今以上にOGが叩かれるぞ…
821それも名無しだ:2009/06/15(月) 20:34:00 ID:7lPtfV5+
ミスト「楽しい宴会でしたね」
アイビス・ツグミ・スレイ「…………」
822それも名無しだ:2009/06/15(月) 20:37:01 ID:inHLruTn
アヤかラミアじゃね?
ラミアなんて人間じゃないから好き放題にいぢめていいんだぜ?
823それも名無しだ:2009/06/15(月) 20:45:21 ID:Yb+Y6bPL
味方が自己犠牲になる話はDシナリオでやっちまえば十分でね?
824それも名無しだ:2009/06/15(月) 20:52:37 ID:hxItu+JH
何でOGキャラの自己犠牲是非もんになってんだよ?ミストにやらせりゃ済むだろ
825それも名無しだ:2009/06/15(月) 20:54:09 ID:WaH6V2KO
みんなを救うために一人犠牲になったミストさんを悲しむOGキャラ一同を見たいか?
俺は見たくない
826それも名無しだ:2009/06/15(月) 20:59:11 ID:hxItu+JH
だからといってミストの代わりにOGキャラ死なさないといかんのか?
もっといえばそもそも自己犠牲自体をOGでやる必要もない気がするが
827それも名無しだ:2009/06/15(月) 21:00:27 ID:PVZmeACc
皆の心の力を集めてル=コボルを倒しました!ばんざーい!
で済む話だからな
別に誰も犠牲になる必要がない
828それも名無しだ:2009/06/15(月) 21:04:07 ID:7VB6xa+A
OGに出さなきゃいいだけの話じゃないかな
もっとも出るにしても相当先だし、そこまでOG続いてるか不明だけど
829それも名無しだ:2009/06/15(月) 21:04:16 ID:Q3LDNzvi
イスペイルが21話(中盤あたり)でミストに倒された時は結構悲しんだ

>>810みたいに、最後まで活躍してほしかったなあ
830それも名無しだ:2009/06/15(月) 21:06:55 ID:PVZmeACc
ミストはライターの腕が悪いせいで犠牲になったキャラなので
OGで他のライターが書いてくれれば浮上できるんじゃないかと思ってる
831それも名無しだ:2009/06/15(月) 21:09:25 ID:7VB6xa+A
>>830
まあ確かに悪いのはKMNであってミストさんじゃないからな
もっともKMNがシナリオ担当しなければここまでいじられるキャラにならなかったのも事実なわけだが…
そうなるとKも無難な作品どまりだったのかな?そっちのほうが断然よかったけど
832それも名無しだ:2009/06/15(月) 21:09:35 ID:W544hVJO
ミストのために他のOGキャラが殺されるよりは遥かにマシだが
と、いうより版権は原作で死ぬキャラはスパロボの補正で死なない・復活するように、バンプレオリ達はOG版補正で死なないようにしてるから無理に犠牲とか出さなくてもいいだろ
変なとこで原作再現やKMNが関わらない事を祈るわ
833それも名無しだ:2009/06/15(月) 21:14:53 ID:Q3LDNzvi
>>829
イスペイル様でした。スイマセン
>>832
OG版補正でイスペイル様が死なないようにしてほしい
834それも名無しだ:2009/06/15(月) 21:21:39 ID:PVZmeACc
基本的に外注ライターはOGには関わらないから、そこだけは安心できる
835それも名無しだ:2009/06/15(月) 21:22:27 ID:Tz7qQyi0
                   U
              \、__ト.、
             ,、r===>:.`ヽ`ヽト、
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ):.:.:i:.レー-
 .   __,.、<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ:.:.:ノ:.:.:⌒ヽ、
       >〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:ヘVイ:.:ヘ:.:`ヽ:.:.\
     /イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヾイ.:.:.:.:.:ヾ:.ヽ:\ゝ
    / 〃:.〃:.:.:.: /:.:./:.:/:.i!:.:|:.!  ∨:.:.:.:}:.:.:ヘj
     /:.:./.:.:/:./:.:イj:.リ:.八:.リ   j:i:.:.:.:.:ト:.ヾヽ
      !/:.:イ:./≧x、lハj _,,リ≦二イ:j.:.:i:.:ハヽ\_
     ノレ´ム:イ∧ぐセオ}    弋ダノイ:.:.:リ }}ソヾ
         |:.∧ハ   j      /イ:.:./ソ:/
         レ' リ八   <、      /イ/ハ:.:/
          ト、:ヘ  、_ _ ,  /イ   |`ヾヽ
         /リ;;;;\  -    ′   !;;;;ソ;}}
        ////;;;;;;;ヘ..___../  /  レク:ノ.:|
     _..,,,,,///´;;;;;;;;;;;;;ノ!       /  /::/ ..:j>,、_
 _.,、<://:::{:{:{;;;;;;;;;/´ j {    / /::/   /ト.,、<⌒>,、_
 :::::::::://>{ii{;;;;;;/          / {;;;;;{  / / {::::::::::...,、:<⌒>:.、_
 :::::::::{{ 〃∧ヽソー-- 、   __人__{;;;;{   イ {::::/´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
 ::::::::::::} ____,,ゞ:::::>、,,_____,,,、r==」k;;j_ ノ   ノ/:::::::::::::::::::::::::>"⌒ヽ:j
 ∨::::://O / /:::::::l:.:.:{:::}{:::}:::::::/:.:/⌒/ー-、 ノノ:::::::γ⌒ー"´     }}
  j::〆K  / /:::::::::l:.:.:.:`7´::::::/:.:/  / O ∨イ::::::::::ノ             ;j
836それも名無しだ:2009/06/15(月) 22:18:02 ID:Hj+P+8/5
あれこれヒョーゴじゃね
837それも名無しだ:2009/06/15(月) 22:19:22 ID:5PmXGr2d
違うだろヒューゴゴさんはもっとこう…何だっけ、アレだよアレ
838それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:01:56 ID:M+/z57mm
そもそも最終決戦で総士を死なす必然性が無い。
鮒シナリオ最終戦での死なら原作再現の一言で済むが、
そこでは生き残らせておきながら何故オリ展開で無理やり殺す?
839それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:08:13 ID:g3QH+5gH
>>838
KMN的にはDのトレーズ様を目指そうとしたんでない?キャラを理解してないのに
840それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:16:59 ID:tE95Mcox
最終決戦なんだから1人くらい死んだほうが感動的だろ?くらいの考えだとおも
ミストさん?その後で宴会が控えてるから殺すわけNEEEEEEw
841それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:27:14 ID:L2KhIHWK
途中で総士が居なくなったらファフナー勢が弱体化するから
同化を最終回まで延期したんだろう
そこまでして同化させなくてもいいのに
842それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:28:08 ID:5t0nCWc0
同化をそこまで引っ張るのもどうかと思う
843それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:29:03 ID:KulXmTwK
フェストゥムとの決着ついたら離脱でも十分よかったのに
844それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:29:48 ID:HKCpDgdp
おい! 誰か>>842を脱がせろ!
845それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:36:02 ID:g3QH+5gH
性能がデュラクシール並のスレイブ総士でコボちゃんボコボコな展開にすればいいんでない?
846それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:46:26 ID:WaH6V2KO
でもそれって根本的な(r
847それも名無しだ:2009/06/16(火) 04:04:10 ID:W7MWk8TK
同化再現はしてもしなくても結局叩かれてたんじゃないかなぁ。
「ファフナーは再現されてないのに(作品名)は〜」みたいな感じでさ。
848それも名無しだ:2009/06/16(火) 05:10:15 ID:nKzkKLj5
原作再現関係なしにミストさんごときの為に死ぬ総士は見たくないだろ
アレは再現しなくてもミストさんの代わりに誰かが死ぬような終わり方になってたはず
849それも名無しだ:2009/06/16(火) 05:22:06 ID:R8Mw3cA0
ミストゥム「こんな星を守る価値はありますか?」
総士「答えるな!どうかされるぞ!」
850それも名無しだ:2009/06/16(火) 07:14:50 ID:Iurm84QA
クソワロタwww
851それも名無しだ:2009/06/16(火) 08:04:52 ID:uzedg5c2
>>849


ミストゥム「あなたは、根本的に解決できますか」


こうですね。
852それも名無しだ:2009/06/16(火) 08:09:28 ID:Ci3WJfIa
>>847
他版権を絡ませて原作と違うものになれば、程度差こそあれ賛否両論になる。
だから原作コピペという選択も、少なくとも原作以下にはならないからありだろう。

だが、ただ単に原作の良さを完全に殺しただけのKMN貴様は首吊って氏ね。
いや本当に、何で原作より良い状況であんなエンドなんだ?
853それも名無しだ:2009/06/16(火) 09:07:53 ID:/WHLLZid
今までラストで死ぬ主人公いなかったから
ミストさんがその名誉に預かってくれてもよかったんじゃないかな
854それも名無しだ:2009/06/16(火) 09:32:24 ID:Epnzl5Yo
あやまれ!
タチバナさんちのケイジ君にあやまれ!
855それも名無しだ:2009/06/16(火) 09:49:14 ID:75kaI3tD
全てはスクコマ2の知名度の低さがいけないのだ
856それも名無しだ:2009/06/16(火) 09:49:48 ID:2pb8v8BM
ケイジ死ぬの?今スクコマ2やってるのになんというネタバレ・・・
857それも名無しだ:2009/06/16(火) 10:00:08 ID:4fgjKlZh
死ぬとも死なないとも。
別に悲観的な結末ではないから、いいから最後までやんなさい。
858それも名無しだ:2009/06/16(火) 10:08:24 ID:2pb8v8BM
そうなのかw 安心して進めるわ。サンクス
859それも名無しだ:2009/06/16(火) 12:27:15 ID:UFRF2haA
>>851
准将に無言で消されるw
860それも名無しだ:2009/06/16(火) 12:51:47 ID:cRcYNReb
ミストさん頑張ってクリスタルハートの力を限界以上に引き出しルコボル撃破(総士は生存)

普通なら死ぬ程の力を使い果たしたがなんやかんやでミストさん目覚める

カガリ「いやあ、楽しい宴会だったな」
ミスト「俺が寝てる間にドンチャン騒ぎなんて酷いですよ!死んでたかもしれないのに!」
ゴオ「お前ならきっと目覚めると信じてたさ。それよりミスト、出番だぞ」
ミスト「え?」
ゴオ「(宴会の)片付けは雑用の仕事だ」
ミスト「あんまりだ…」

ぐらいでも良かったと思う
861それも名無しだ:2009/06/16(火) 13:02:48 ID:+ILMoAdv
TOAみたいにEDの最後でそれらしき人物が出てくるとか?
862それも名無しだ:2009/06/16(火) 13:05:27 ID:UFRF2haA
>>860
片付け後に
愚痴りながら帰るミストにヒロインが迎えに来て
皆で二次会なら
俺はこの性格でも認めれた
863それも名無しだ:2009/06/16(火) 13:22:51 ID:aNJ2otvp
ケイジみたいな謙虚ないい奴が死んで
ミストさんのようなクズが生き残る不思議
864それも名無しだ:2009/06/16(火) 13:24:52 ID:v6xChBzJ
憎まれっ子世にはばかる
865それも名無しだ:2009/06/16(火) 13:29:17 ID:uzedg5c2
>>862
その後アトリームの生き残りを探しにダンガイチームと旅立つだと個人的に理想のエンドだなあ
866それも名無しだ:2009/06/16(火) 14:20:23 ID:f6HKp/vI
ミストさん達では「生き残りがきっといる」って思考に至らないと思う
このままではプロフェッサーガーベラに復讐される
867それも名無しだ:2009/06/16(火) 14:57:33 ID:sFVcFcUB
アトリームやベザードの壊滅をろくに悔やまない、総士が死んでも楽しい宴会
その他ミストさんの割り切りの早さは異常
アスランさん見習ってくれてもいいですよ
868それも名無しだ:2009/06/16(火) 14:59:02 ID:lE4FrTtJ
総士が死んで楽しい宴会してるのはミスト以外の連中も同罪じゃね?
むしろ宴会しようとか言い出した奴がどうかと思う 誰か知らないが
869それも名無しだ:2009/06/16(火) 15:24:14 ID:W7MWk8TK
よくよく話題に上がるが、死んだのか?そのうち戻る的なこと言ってなかったか?
870それも名無しだ:2009/06/16(火) 15:27:06 ID:lE4FrTtJ
総士(結晶化)「僕は一度、フェストゥムの側に行く。そして再び、自分の存在を造り出す…」
 「どれほど時間がかかるかわからないが、必ず…」

だそうです
871それも名無しだ:2009/06/16(火) 15:40:54 ID:dfM3Kbbm
総士に皆で会いに行くんだからフナendはハッピーエンドだよな!
下手に同化が治ったら総士がひとりぼっちで可哀想だもんな…
872それも名無しだ:2009/06/16(火) 15:45:48 ID:UFRF2haA
>>871
いいえ、ハッピー?エンドならば
真矢×翔子×カノンの三つ巴が発生します
恋愛相関図は初期に逆戻りした挙げ句にカノンまで加わります。

得するのは原作後病弱化する咲良が元気でいられる。剣司のみです
873それも名無しだ:2009/06/16(火) 16:06:04 ID:f6HKp/vI
真矢は翔子に気を使って身を引くだろうし、カノンは今さら参戦もできなさそうだから問題無い
874それも名無しだ:2009/06/16(火) 16:10:58 ID:W7MWk8TK
>>870
いつになるかわからないが総士としてかえってくると。
イベントだけ抜きだせばそう不幸なことだとは思わんなぁ。
875それも名無しだ:2009/06/16(火) 16:15:14 ID:y9KUqM3f
救いがあるとはいえ悲しい話だと思うが
原作で総士が完全に結晶化して砕け散ってしまうシーンは涙無しに見れんぞ
876それも名無しだ:2009/06/16(火) 16:29:08 ID:nSiqLrTF
鮒は悲しいけど爽やかないいエンディングだったと思う
受け止め方はそれぞれだけど

>>868
どの版権キャラもあの戦いの後に、
宴会しよーぜって騒ぎだすとは思えないんだよな、ゴオちん含め
原作通りのキャラならだがね…
877それも名無しだ:2009/06/16(火) 16:31:23 ID:YYaLlngd
宴会しよーぜ!って言ってたのガラガだったよな?
ゾイドジェネシス観た事無いから原作のキャラは知らんけどな。
878それも名無しだ:2009/06/16(火) 16:46:47 ID:akQTc1Ea
事あるごとに「宴会しよーぜ!!」って騒ぐキャラ……だったな、Kでは。
原作は知らんけど、どうせキャラ崩壊なんだろうなぁ。
879それも名無しだ:2009/06/16(火) 17:15:13 ID:yFGEyNtC
原作だとザイリンさんの部隊に味方とアジトを壊滅させられて男泣きに泣くようなキャラなんだがな>ガラガ
880それも名無しだ:2009/06/16(火) 17:18:53 ID:f6HKp/vI
皆の目の前でドカーンと盛大に死んだなら全員ショックを受けて宴会どころじゃないだろけど、
Kの総士は戦闘終了後に、一部関係者にだけ看取られながら船の一室でひっそり散ったわけだし
フナ勢やミストさん達以外は戦いが終わって宴会ムードだろうし
そんな中総士が散った事を急に知らされても、宴会が中止になるかといえば微妙なところだ、リアルな話

勿論ゲームでそんなモンを書くなって話だけど
881それも名無しだ:2009/06/16(火) 17:34:57 ID:lE4FrTtJ
総士が消え、バーチャロン組ともお別れし、キンゲ組も帰る準備をしようという話になって

ガラガ「待て待て待て! お前達までそんなに急いで帰る事はないだろう?」
  「せっかく大勝利を収めたんだ。パーッと盛大に祝おうぜ!」
ゲイン「それもそうだな。今さら急いでエクソダスを再開する必要もない…」
カガリ「よし、そうと決まればみんなでダンナーベースに戻ろう」
  「ミリアリア! 葵博士に宴会の用意をしておくように伝えてくれ。
   支払いはオーブのツケで構わないぞ」
剣児「よっ! 太っ腹!」
ミリアリア「わかりました」
マリュー「では、地球へ帰還します!」
882それも名無しだ:2009/06/16(火) 17:36:15 ID:lE4FrTtJ
ちなみにカガリは総士が消えたのをこの目で見ています
883それも名無しだ:2009/06/16(火) 17:45:19 ID:qTSh5yuG
>>881
ほんと超展開だよなw
スパロボ恒例の宴会イベントをやろうとしたのだろうがそこにいくまでの流れが酷い
884それも名無しだ:2009/06/16(火) 17:48:41 ID:e6QNdp99
>>878
そもそもスパロボのイベントは原作で実際にやっているものを
色んなキャラを巻き込んだり、他の作品のイベントとクロスしてやるものだよな……
それさえもやっていないKMNクオリティは舐めているとかいいようがない
885それも名無しだ:2009/06/16(火) 17:51:39 ID:lE4FrTtJ
さやか「だけど、一騎君達にはつらいパーティだったでしょうね…」
アスラン「顔では笑っていたが、みんな心の中は悲しみでいっぱいだったはずだ…」

じゃあ止めろよ、と思った
ライターはほんとデリカシーがない
886それも名無しだ:2009/06/16(火) 17:56:41 ID:UFRF2haA
突き詰めれば詰める程クソだな
数年後にはなかった事にしてそうな
887それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:03:26 ID:f6HKp/vI
>>885
「例えば日頃影の薄いSEさんとかが急死されても会社の忘年会を中止にする訳にはいかないでしょ?」
みたいな考えをそのままゲームにも持ち込んでんじゃね
888それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:06:26 ID:YYaLlngd
星を超えた友情
この出会いは必然なのか――

とか書いてあるわりには「友情」を感じさせる場面がなー。
889それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:08:05 ID:lE4FrTtJ
ダイヤとルージやアナ姫様関連の話は星を超えた友情を感じさせたが
肝心の主人公はまったく友情らしきものが見当たらなかった
890それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:09:17 ID:TK6DGYqa
>>888
ヴァン「お前の大切な人はまだ二人とも生きてるじゃねぇか。
     生きてれば、何とかなる」
ゴウ「‥‥」

この二人のこんな絡みは絶対あると思ってたんだけどなぁ
891それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:15:45 ID:UFRF2haA
CMのセリフなんて聞く価値もねーよ
だって皆聞き流すもん
892それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:20:59 ID:xJD0xXx2
主人公がどう考えても友達いないような性格だしな
893それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:24:24 ID:lE4FrTtJ
ああ、友達がいないから星が滅んでもそんなに悲しくないのか
894それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:26:32 ID:KOHthuyj
ミストの死亡フラグ的な台詞…中の人繋がりです。ヒント:三角関係

ジ・エーデル「君を悲しみの向こうへと送ってあげるよ!」
895それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:35:54 ID:UFRF2haA
他人が死んでも気に留めない辺りが
オリの異星人はこうって感じだな
896それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:36:07 ID:4OB5iEnx
キンゲ、ゾイド組の地球にアトリーム、ベザード、もうひとつの地球の食べ物がある!ってイベントなんか意味あったのか
アトリーム人やベザード人の生き残りが居る事を示唆してるかと思ったら最後までよく分からないまま終わった・・・
897それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:37:25 ID:eaB7dKjQ
意味はない
一応の説明はゾイドルートでされてるけどだからどうしたという感じ
898それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:38:47 ID:e6QNdp99
>>890
うん、俺も。馬鹿回と名高いガンソード17話での問答を
マックスの一件やミラ復活や杏奈の事やらで悩むゴオ相手にそういうのかと思ったよ…
つくづくスパロボファンを逆なでする展開しかなかったのは予想外だったけどねw
899それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:46:06 ID:KvQ1XrT2
>>897
星を越えた食物、この出現は必然なのか → いいえ、ただの偶然です

こんな感じだったっけ。
900それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:51:14 ID:inwLHTER
>>894
正直、スパロボでスクイズをやるんなら設定もちゃんと練りこんで欲しかった
母星を滅ぼされた人間同士が、わざわざ修羅場を作りまくって自滅する必要性が無いだろ

優柔不断EDのその後、Nice boat.な展開が起きてアトリーム人絶滅とか言われても、同情できん
自業自得ではあるんだがな
901それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:53:50 ID:akQTc1Ea
昔大異変が起こった時、空間が歪んで色んな星の物が流れ込んできたんだっけな。

そもそも何故大異変が起こったのかは知らん。

……これで伏線を回収したつもりなのか?
902それも名無しだ:2009/06/16(火) 18:57:41 ID:VKG6mzG2
まったくもって無意味な設定だよなぁ
ストーリーの本筋に一切関係ないという
903それも名無しだ:2009/06/16(火) 19:07:02 ID:xJD0xXx2
実は異世界じゃなく未来の地球だった、とかだったらまだ納得できた
ゾイドは違うだろという突っ込みは確実に出るだろうけど今よりははるかにマシ
904それも名無しだ:2009/06/16(火) 19:15:58 ID:6l/ro11D
>>901
別ルート行くとそれすらも教えてくれない・・・
905それも名無しだ:2009/06/16(火) 19:17:27 ID:uzedg5c2
この中途半端な説明すら、分岐先でしかでないとかもう呆れるね
906それも名無しだ:2009/06/16(火) 19:48:20 ID:e6QNdp99
>>905
普通は合流した後の行かなかった方の状況説明とかあるのにな……
もしかしたらプログラムのミスとしか思えないんだよな、これとPUシステムの援護問題は
907それも名無しだ:2009/06/16(火) 19:54:04 ID:xUDPVUM8
ザイリンさんには驚かされました
908それも名無しだ:2009/06/16(火) 20:02:34 ID:mJxrIQdh
>>901
もう一つの地球で、地球と同じ料理が出てくる事の疑問は解消されて無い
材料が流れ着いていましたって説明だけしかされて無い

つまり伏線回収はされてない
909それも名無しだ:2009/06/16(火) 20:23:50 ID:3hi7b+SA
>>905
た、たしかに……材料は同じでもあんだけ文化違うのにおかしな話だわな。

この展開は普段のスパロボなら二つの地球とアトリームは何かしら因縁があったと終盤で明かされて驚くはずだが
本当に偶然でしたで済まされるものだから困るw
910それも名無しだ:2009/06/16(火) 20:52:22 ID:r0zGflOj
>>881
いまさらだけどこの宴会の費用ってオーブのツケであってKガリが払うわけではないんだよなw
911それも名無しだ:2009/06/16(火) 20:54:21 ID:1YIJuXEP
こっちの地球でダンが呼び出せる理由は説明されてた?
912それも名無しだ:2009/06/16(火) 20:57:38 ID:vgF1Ndv8
ない
913それも名無しだ:2009/06/16(火) 20:59:41 ID:mJxrIQdh
>>911
「昔ガドヴェドに説明された気がするけど忘れちまった、とにかく呼べば来るんだよ」
914それも名無しだ:2009/06/16(火) 21:04:50 ID:1YIJuXEP
>>912-913
そっか……
なんか今回の話って、解答冊子の無い問題集を渡されたような、もしくは
「頭が文鳥で体が棒きれ、なーんだ」というナゾナゾを出されたような、
そんな気分になるわ。
915それも名無しだ:2009/06/16(火) 21:34:44 ID:KvQ1XrT2
電脳世界にすら現れる飛影とか、地球‐火星間をボソンジャンプ並みの高速で移動する
ロム兄さんとか、理屈で量れない奴らなんてスパロボには結構いるし、
「呼べば来るんだ、難しいことは知らん!」でも問題無いっちゃ問題無いんだ。
ただ別地球組が「元の世界に帰りたい、でも帰れない」言ってる横でこれを言われるとな。
916それも名無しだ:2009/06/16(火) 21:50:32 ID:rJIVRI60
しかしここまでネタになるミストさんは
ある意味理想の主人公かも試練

おまんらこれまでのスパロボ主人公、どんだけおぼえてんだよ?

「悪名もまた有名」
917それも名無しだ:2009/06/16(火) 21:51:23 ID:xJD0xXx2
全員覚えてるよ
918それも名無しだ:2009/06/16(火) 21:57:01 ID:mJxrIQdh
発売されて半年も経ってないのにスレが7まで行った男主人公は今までには居ないだろうね
919それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:00:15 ID:gyZeNtRN
ダンがこっちの地球でも来る理由とか、伏線にするのかと思ったら本当に何も無いからな

あれ、別にそんな魔法とかそう言う類で呼んでるんじゃないだろうに
920それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:03:43 ID:r0zGflOj
>>918
スレの中身の半分以上が叩きなのもね
921それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:04:48 ID:O1l+KPZ2
オリジナルセブンは時空すら跳躍する特殊能力が・・・!
ないな。うん
922それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:12:17 ID:3hi7b+SA
>>919
結局のところ>>915だものなぁ。普段ならネタで終わって○○ならしょうがないなで済むようなものを
散々向こうの地球に戻せと言うのにダンがこっちに来る理由は知らんでスルー。それ以降は誰も調べないし言及すらしない。
問題提起するけど十分納得のいく答えを用意しないKMNクオリティ……。
923それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:12:39 ID:mJxrIQdh
オリジナルセブンと本来の乗り手(ガドヴェドのみ登場)は星の守護者として大異変時代から存在していたから
次元跳躍能力とか持ってるくらい優れた機械でも不思議ではないと自分に言い聞かせている
924それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:18:16 ID:ZThkL46Q
次元跳躍能力が捏造されるのはかまわないけど、なんにせよ説明は必要だよな
925それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:20:32 ID:r0zGflOj
もうひとつの地球が過去or未来の地球ってんならわかるんだけどね・・・
それなら次元跳躍とか必要ないし食べ物云々の問題も解決できるとおもうんだけどな
926それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:27:18 ID:fR2ss+Py
>>925
最終的には海のブルーになるんですね分かります
927それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:34:00 ID:gyZeNtRN
地球で呼んだ時のダンが向こうよりも古いとか新しいとかで
別々の時期の地球を同時進行にしているとかやれなかったんだろうかな
928それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:34:16 ID:KOHthuyj
>>926
ジ・エーデル「地球のブルーはボクのもの。あの色は大嫌いだがね!」
929それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:34:28 ID:q1UdA4uT
>>916
ジェス、ウィン、ヘクトール、イルム、パット、グレース、リン、ミーナ
リョウト、タスク、ユウ、ブリッド、レオナ、リオ、クスハ、カーラ
アーク、ブラッド、セレイン、
クォブレー、ゼンガー、アイビス、アラド、トウマ、
キョウスケ、フォルカ、ケイジ、ヒューゴ、
アクセル、ラミア、ラウル、フィオナ、ジョッシュ、リム、トウヤ、カルヴィナ、カズマ

大体言えた気がする。
むしろミストさんは忘れたい位。
930それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:39:28 ID:4fgjKlZh
>>916
少なくとも、リピーターがつく悪名じゃないと思うよ、ミストさん。
931それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:48:09 ID:q1UdA4uT
やべ、マサキとリュウセイ忘れてた。
932それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:50:27 ID:fR2ss+Py
謝れ!64の4人目に謝れ!
933それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:54:12 ID:xJD0xXx2
マナミ…
934それも名無しだ:2009/06/16(火) 22:56:34 ID:KOHthuyj
セレーナとランドとセツコもいねえし
935それも名無しだ:2009/06/16(火) 23:01:09 ID:Ag+1L1Ca
こうやって多くの主人公の羅列を見ると、スパロボの歴史も長いんだなぁ…と感じた
936それも名無しだ:2009/06/16(火) 23:02:38 ID:HOzTACnQ
赤月あきみ・・・
937それも名無しだ:2009/06/16(火) 23:16:39 ID:9Bo4JVgY
MXの主人公が居ないなんて・・・
938それも名無しだ:2009/06/16(火) 23:18:32 ID:ZZqrSoW0
素でそれだけあげられればスゲーよ
おれおっぱいしか思い出せないもん
ランドはどうでもいいけどメール希望
939それも名無しだ:2009/06/16(火) 23:20:39 ID:ompK6tAJ
ヒョーゴさんも俺の真似すれば空気なんて呼ばれなくなりますよ!
940それも名無しだ:2009/06/16(火) 23:31:32 ID:7hCtGkfH
皆から嫌われる霧になるくらいなら、空気でいる方がマシだな
941それも名無しだ:2009/06/17(水) 00:05:20 ID:+HAZ0Hvf
ヒョーゴは空気だけどいい奴で落ち着いてるから好感が持てる
942それも名無しだ:2009/06/17(水) 00:14:06 ID:CCkkrazg
・1戦闘3特攻は当たり前、1戦闘8特攻も
・未改造無装備特攻を頻発
・ミストさんにとっての敵機撃墜は特攻のやりそこない
・イスペイル様にホームランされることも日常茶飯事
・地球人同士の争いで皆がボロボロの状況で1人だけ陰口
・一秒に陰口を三回言う
・聞こえるように陰口
・廊下に立つだけで版権キャラが泣いて謝った、キャラ崩壊を起こすキャラも
・優勢でも納得いかなければ特攻した
・あまりに特攻しすぎるから猿渡さんに注意された
・その猿渡さんも特攻
・ミストさんが一睨みしただけで版権キャラの意見が変わる
・戦いの無い日でも特攻
・レヴリアスを使わず生身で特攻したことも
・勝手に絶望して悪口を言い出す
・出撃より特攻する方が早かった
・総士の死を省みることなく楽しい宴会宣言
・ミストさんにとってオーバーデビルはただの強敵
943それも名無しだ:2009/06/17(水) 00:19:51 ID:YLotJwi5
デュランダルがネオジェネシスを再び撃とうとしたときの会話

ミスト「やめろーーーっ!!」
デュランダル「あれは…報告にあった謎の協力者か」
ミスト「お前だって地球人だろ! どうして同胞をそんな簡単に殺せるんだ!」
デュランダル「痛みのない世界となるための痛み…それすらも許されないというのかね?」
       「…それに君達も、私の計画が認められないからと言って、私を殺そうとしている…」
       「それは許されるのかね?」
ミスト「だから! どっちも間違ってるんだ!」
    「同じ星に生まれた者同士、どうして理解し合おうとしない!」
デュランダル「人は自分自身の事すらよくわからない生き物だ」
       「なのに、相手を理解できると考え、裏切られたと感じ、戦いを起こす…」
       「こうなってしまえば、力をもって戦いを止めるしかないだろう」
ミスト「どこまで…どこまで傲慢なんだ!」
ルージ「俺、村を出て初めて知った事がたくさんあるんだ!」
    「俺は世界を回ってみたい! 職人探しが終わって、全てにひと段落がついたら…!」
剣児「俺にも夢がある! 他にもいろんな事に興味が出てくるかもしれねえ!」
   「でも、そんな事する許さないって言うんだろ、あんたのデスティニープランは!」
デュランダル「それが戦いにつながるのであれば、そうせざるを得ない…」
       「だが、そもそもそんな事すら思わないように導入されるのがデスティニープランだ」
       「人は誰しも負けたくはないだろう…?」
ディック「勝つか、負けるか…結果がわからないから面白いんじゃないか」
ゲイナー「遺伝子の上で叶わないとわかってても努力をし続ける人は存在しちゃいけないんですか!」
     「それが争いの種になるからって始末するんですか!」
デュランダル「始末だなどと…そういう人達にはちょっと休んでもらうだけさ」
カガリ「結局、世界に都合が悪くなる可能性が少しでもあれば潰していくんだ、あなたは! プランを導入した世界であったとしても!」
ゴオ「理想を求めるのはよかったが、こんな手段で押し付けられちゃいい迷惑だぜ、デュランダル議長!」
キラ「世界を決めるのは運命なんかじゃない!」
デュランダル「既に君達と問答をしている状況ではないのだ、今は…」
        「そろそろ準備もできた。今度こそお別れだ…」
キラ「もう二度と、ジェネシスもレクイエムも撃たせない! 阻止してみせる!」
ザフト兵「ネオジェネシス大破! 発射できません!」
デュランダル「なにっ!?」
ザフト兵「シールド消滅! フリーダムが…!」
     「うわあああっ!」
デュランダル「くうっ…!」
キラ「デュランダル議長!」
ミスト「デュランダル! 俺はお前が許せない!」
944それも名無しだ:2009/06/17(水) 00:22:22 ID:IwtkoMM8
ミストさんもだが、周囲もキチガイばかりだな、原作じゃちがう様なきもするが・・・
945それも名無しだ:2009/06/17(水) 01:06:02 ID:9TE4MXOo
>>914
そのナゾナゾの答えは何?
946それも名無しだ:2009/06/17(水) 01:13:09 ID:iDgUOo9F
>>943
方法はどうあれ、なんとか戦争を無くして人類を更生させようとしたデュランダル議長と
何もせずに地球人を見限ろうとしたミストさん、どちらがマシなのだろうと考えてしまうな。
947それも名無しだ:2009/06/17(水) 01:41:16 ID:loJlkB1J
>>943
上のといい、KMNは何故ここでの発言がディック……? と思う時があるな。もしかしてお気に入りなのか。
主役で固めてるんだからダイヤに「諦めないから勝つんだよ」系の台詞入れてもいい気がするんだが。
デスティニープラン=最初から諦めるってことだろ。
948それも名無しだ:2009/06/17(水) 01:57:24 ID:0zqsoQiA
多分KMNが今回の仕事のためにまともに見たのがガイキングだけなんだろう
種は以前から見てた
ガンソは寝ながら見た
ゾイジェネはwiki
949それも名無しだ:2009/06/17(水) 02:42:40 ID:lQeK9QXH
ガイキングLODをまともに見た? そいつは面白い冗談だ。
重要エピソードの順番を入れ替えたり、無理矢理切り貼りして話をぎゅうぎゅう詰め(ただし中身は空)にしてるんだぞ。
例えばキャプテン・ガリスの正体を離脱直前までダイヤが知らなかったり(原作ではフェイスオープン習得したあたりでバレてる)
ガイキング・ザ・グレート登場が最終決戦になってる(原作では全39話中31話目で登場)。マトモに見たやつの所行とは思えんぞ。
やたら出てくるディックだって、なんでダイヤが父親の話をしたら突っかかってくるのかって説明がないせいで
ダイヤが父さんを助けたときのディックの台詞がよく分かんないことになってる。しかも死なないし。

ガンソやファフナー、ゾイジェネと比べて超マイナーなせいか知らんが
ガイキングがそこそこの再現度みたいに扱われてるのは心外だな。
950それも名無しだ:2009/06/17(水) 03:17:15 ID:ggTxBtSz
エピソードの順番が変わるぐらいはいいんじゃないかと思う
ただディックの件は確かに説明すべきだった
951それも名無しだ:2009/06/17(水) 03:18:33 ID:LJ0obVUH
再現度はともかくKの中では優遇されてる方だと思うぞ?ガイキング
952それも名無しだ:2009/06/17(水) 03:37:31 ID:icp69XMT
ディックは別に説明しなくても、実父との仲が悪そうってのは
なんとなく伝わったがなぁ。
953それも名無しだ:2009/06/17(水) 03:46:07 ID:6jdOUFkl
ダイヤ主人公でよかったんじゃね?っていわれるくらいだからなぁ。
954それも名無しだ:2009/06/17(水) 07:48:46 ID:05RvrDIT
原作見てたらクソ言いたくなるが
作中じゃかなりマシというジレンマ……

いやはやKにはホントにクソゲーという単語が似合う
955それも名無しだ:2009/06/17(水) 07:53:47 ID:Pe2SO0zY
ダイヤ君が熱血ジャンプ系なので
便利屋扱いし易かったのはあるだろう
サコン先生然り。原作では引きこもりだったのにな
956それも名無しだ:2009/06/17(水) 08:38:34 ID:1F4kTJp5
>>945
ぶんちょうぼう
957それも名無しだ:2009/06/17(水) 08:41:19 ID:0M+4ktNY
ぐぐったらでてきたw
mother3のキマイラか…シュールw
958それも名無しだ:2009/06/17(水) 11:38:15 ID:6i6QWITM
KクリアしてWやってるんだが
ミストさんどんなキャラだったか本気でバカくらいしか思い出せない
959それも名無しだ:2009/06/17(水) 12:04:36 ID:KyRzK3Mu
>>927
それはそれで「この時代のダンの使い手はどうなってるの?」という疑問が生じる
960それも名無しだ:2009/06/17(水) 12:27:00 ID:05RvrDIT
>>958
一応戦闘アニメが進化している事はわかる
会話や顔がちっちゃく見えるよね
961それも名無しだ:2009/06/17(水) 14:27:57 ID:NO/GRZJI
みんな最初はシェルディアルート行っちゃった人多いのか?
962それも名無しだ:2009/06/17(水) 14:32:33 ID:05RvrDIT
シナリオ全スルーでヒス眼鏡
963それも名無しだ:2009/06/17(水) 14:32:39 ID:02/i5MnS
ファフナー勢のいるほう選んでたらなんかしらんがそうなってしまったorz
964それも名無しだ:2009/06/17(水) 14:39:50 ID:HjdSGVZZ
>>961
ゾイド追いかけながら褐色狙ってたらヒス眼鏡エンド
あの選択肢はねーよorz
965それも名無しだ:2009/06/17(水) 15:05:38 ID:mBFvToK6
>>961
いや、幼馴染というのと年下は苦手なのでヒス眼鏡

初プレイで会話を飛ばす、DS投げたくなったのはこれが初めてです
966それも名無しだ:2009/06/17(水) 15:17:28 ID:axeOmMCR
いやあ楽しいスパロボでしたね
967それも名無しだ:2009/06/17(水) 15:45:29 ID:05RvrDIT
ホント全くクソみたいなスパロボでしたな
968それも名無しだ:2009/06/17(水) 15:49:58 ID:b5sd3D9G
なんか不人気そうなのでヒス眼鏡はいただいていきますね^^
969それも名無しだ:2009/06/17(水) 15:52:30 ID:nV+2S60K
どうぞどうぞ
970それも名無しだ:2009/06/17(水) 15:53:26 ID:Ymzuk8yv
たいしたやつだ…
971それも名無しだ:2009/06/17(水) 16:02:17 ID:otlZ7pdW
次スレ立てるよ
97297:2009/06/17(水) 16:05:51 ID:otlZ7pdW
ダメだった
>>973次スレ頼む
973それも名無しだ:2009/06/17(水) 16:30:00 ID:Y3l3dpuZ
>>961
いらない方をスタゲの救助に向かわせる選択は危なかった
てっきり向かわせたパートナーの方の信頼が上がるとかそういう仕様だと思ったから
974それも名無しだ:2009/06/17(水) 18:53:13 ID:PcZjmwSc
>>973は立てる気なさそうだね。
975それも名無しだ:2009/06/17(水) 18:57:51 ID:nY2RYjPY
なら、俺が立ててくる
976それも名無しだ:2009/06/17(水) 19:05:29 ID:nY2RYjPY
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1245232830/

いやぁ、スレ立ては強敵でしたね
977それも名無しだ:2009/06/17(水) 19:10:56 ID:sDIcBb3t
>>976
いやあ、いいスレ立てでしたね
978それも名無しだ:2009/06/17(水) 19:19:21 ID:MTxUea9e
>>976
楽しいスレ立てでしたね
979それも名無しだ:2009/06/17(水) 19:30:08 ID:KSRN8wgR
>>976
大丈夫ですよ。ヴァンさんのスレ立ては良いスレ立てって分かってますから。
980それも名無しだ:2009/06/17(水) 19:34:05 ID:PcZjmwSc
>>976
俺なんかアトリームとベザードでスレ立て乙2連続ですよ
981それも名無しだ:2009/06/17(水) 19:47:50 ID:GRQq7CEY
FF[のヒロイン並にやっていてイライラした主人公だわ。ヒロインもアレだったけど。
982それも名無しだ:2009/06/17(水) 19:55:43 ID:KyRzK3Mu
>>981
スーファミ時代のスクエアにもクソヒロインはいましたよ
それも、トラウマになるくらいイラつくヒロインがね
983それも名無しだ:2009/06/17(水) 19:56:43 ID:bDidsHXJ
>>976
スレ立て乙は防衛隊時代の任務で慣れてます!

最初にイラスト見た時は霧眼鏡褐色みんなあんなキャラだとは思わなかった…
984それも名無しだ:2009/06/17(水) 20:03:21 ID:5UKxQU4s
ペース速いぞオマエラw
985それも名無しだ:2009/06/17(水) 20:12:58 ID:DXEFJu8G
フフフ、霧一人残さず消滅してやる
986それも名無しだ:2009/06/17(水) 20:16:02 ID:mBFvToK6
>>976
でもそのスレ立てって本質的な解決になりますよね
>>981
おっとリノアの悪口はそこまでだ…(#^ω^)
987それも名無しだ:2009/06/17(水) 20:36:31 ID:zF4WN/O5
>>982
カレン(脳味噌デバイス化)
アリシア(死ねビッチ)
ヨヨ(死ねビッチ)

ですね
988それも名無しだ:2009/06/17(水) 20:42:32 ID:0M+4ktNY
カレンデバイスの人はむかつくヒロインだったの?
トラウマだけ?
989それも名無しだ:2009/06/17(水) 20:51:14 ID:1F4kTJp5
アリシアとストレイボウは元々相思相愛だったんだけど
王様が空気読まなかったと思うことにしている
990それも名無しだ:2009/06/17(水) 20:56:21 ID:fjrCBCpS
悲しいヒロイン。
ドリスコルに拉致されて、主人公のロイドは彼女を救うために各地を転戦するんだけど、
やっと再開した時には、脳を摘出されてドリスコルの機体の新型デバイスにされてた。
ドリスコルを撃破し、カレンをようやく取り返したロイド。ロイドは、カレンデバイスを自分の機体に組み込んで、
最後の戦いに挑むのだった……。

まぁ、最強のデバイスとはいえ、ただの装備だから売れちゃうんだけどねw
991それも名無しだ:2009/06/17(水) 21:03:52 ID:b5sd3D9G
まさかのFMスレ
992それも名無しだ:2009/06/17(水) 21:40:36 ID:PcZjmwSc
アトリームにもデバイスはありましたよ。
993それも名無しだ:2009/06/17(水) 22:11:09 ID:r1BNqjp4
>>985
冥王さんなにやってんすか。
994それも名無しだ:2009/06/17(水) 22:19:17 ID:TFcmr2Av
アトリームにも次元連結システムはありましたよ
それも、地球のよりもっと大きな氷柱が入るのがね
995それも名無しだ:2009/06/17(水) 22:23:04 ID:bDidsHXJ
そのうち「ミストさんがなんでもかんでもアトリームと比較するスレ」とか立ちそうだw
実際アトリームにあったのかなんて確かめようがないしミストさんの知ったかかも知れないが
996それも名無しだ:2009/06/18(木) 00:04:44 ID:DxHObxPa
>>989
でもそれって根本的な解決になってませんよね?

楽しい7スレ目でしたね
997それも名無しだ:2009/06/18(木) 00:14:40 ID:APY8vD1e
まさかここまで思われてるとかミストさんパネェ!
998それも名無しだ:2009/06/18(木) 00:20:32 ID:JbDL8Dhq
>>1000でも根本的な解決にはならないですよね?
999それも名無しだ:2009/06/18(木) 00:22:24 ID:1dQGMPox
>>1-999
でもそれって根本的な解決になってませんよね?
1000それも名無しだ:2009/06/18(木) 00:23:02 ID:OGpEAbum
1000に着いたぞ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛