古代祐三 総合スレッド part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
無いみたいなので建てた
スレ建て初めてだから間違ってたらすまん
公式HP
http://www.ancient.co.jp/
◆前スレ
古代祐三 総合スレッド part8
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1197377785/1001-1100

◆過去ログ
古代祐三 総合スレッド part7
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1188056124/
古代祐三 総合スレッド part6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1181922190/
古代祐三 総合スレッド part5
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1174406533/
古代祐三 総合スレッド part4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1169135270/
古代祐三総合スレッドpart3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1147450063/
古代祐三総合スレッドpart2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1121538116/
古代祐三総合スレッドpart1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115338806/
2SOUND TEST :774:2008/04/10(木) 22:10:15 ID:fuqech6P
今の古代で抜いてみろと言われれば意外と抜ける
3SOUND TEST :774:2008/04/10(木) 22:13:32 ID:3VE2xup3
今の古代で抜いてみろと言われれば、ンギモッヂイィッ!イグッ!!
4SOUND TEST :774:2008/04/10(木) 22:16:36 ID:P2NZMdRN
今の古代でアッー!
5SOUND TEST :774:2008/04/10(木) 22:37:45 ID:HBgn1PA7
今の古代で抜けないやつはすでに機能が失われている年寄り
6SOUND TEST :774:2008/04/10(木) 22:51:33 ID:BQ1S7K1A
NAMCO × CAPCOM ナムコ クロス カプコン
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1118108968/l50
7SOUND TEST :774:2008/04/10(木) 23:07:51 ID:dMst5S87
古代よりさとちんだと思う人の数 → 0(藁
8SOUND TEST :774:2008/04/10(木) 23:08:40 ID:f/Xw81Me
でも昔の古代だったら24時間耐久で抜けたな
9SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 00:01:33 ID:13tpZc90
前スレ>>989は明らかに釣りだろw

> リズム音源の使い方もへんだし

88版イースはリズム音源なんか使ってない。
そもそも88版が発売されたときは
まだサウンドボードIIが存在しないぞ。
10SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 00:36:44 ID:8gzVenQK
>>1
スーパー乙

>>9
あのスネアとかタムをリズム音源と思ったとか?
いや、多分釣りだと思うw
11SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 06:41:04 ID:FxfQBY+G
つーわけで、前スレ>>987は88版のサントラを買うように。
こめみつ亮のはお薦めしないw
12SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 08:40:25 ID:0YFxCsUt
米光アレンジ好きだけどな。ちょっと軽いけど。
まあ、イースもナムコモノも女神転生もみんな同じに聴こえるかも。
13SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 21:16:09 ID:Iarh/93a
ドラスレIVサントラきたぞ
http://listen.jp/game/dl_album_ds4msxost.htm

俺はFCとMSXで直録音したから要らないが
14SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 21:18:42 ID:e1IXOH7j
Webラジオ 『週刊ゲームの食卓』 ゲスト古代祐三
http://game.biglobe.ne.jp/colweb/shoku/index-gtop.html
15SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 21:30:11 ID:Ih8vfSfl
>>13
エビのサイトか
俺のペスペはWMAは無理だからパス
16SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 22:15:02 ID:3IEQPiFJ
あのゴテゴテしたエフェクトをまた聴きたいから買うか
17SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 23:10:36 ID:8gzVenQK
>>14
てつをカコイイ!
18SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 23:22:11 ID:3IEQPiFJ
なんだよよく見たらアルファのじゃないのか
紛らわしいことしやがって
19SOUND TEST :774:2008/04/12(土) 02:26:00 ID:7knbwg/H
イソッチグッジョブ
20SOUND TEST :774:2008/04/12(土) 08:00:54 ID:FBCdEx9q
TFで知ってはや8年。
ancientなんて会社名にした理由がやっと分かったw
21SOUND TEST :774:2008/04/12(土) 08:27:52 ID:hx143+UP
過去の人って自覚かな
22SOUND TEST :774:2008/04/12(土) 10:56:22 ID:eVaL4/Wp
ゲームの食卓の題字見て、ベーマガに載せてたヘタウマイラスト思い出したわw
ドラスレIVのサントラはOPにSEが入ってるのが唯一残念だなあ。
23SOUND TEST :774:2008/04/12(土) 11:15:22 ID:hx143+UP
>>22
ロックマンばりに実機録音?
24SOUND TEST :774:2008/04/12(土) 11:25:32 ID:ECZ2KeES
989 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2008/04/10(木) 18:06:12 ID:a8RvDVFd
>>987
つーか初代って88版?音が酷くて聞くに堪えないよ
リズム音源の使い方もへんだし
だまってJDKバンドかこめみつ亮の奴を買うべき
よくオークションに売ってる


990 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2008/04/10(木) 18:22:32 ID:JDuS8ECK
>>989
他にスキーム買ったって言ってるくらいだから、純粋に古代が編曲まで
手がけてたオリジナルバージョンを聴いてみたいってことなんじゃね?


991 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2008/04/10(木) 18:28:18 ID:H9uCbpxl
たしかにアレンジ扱いのリズム音源を使った曲のことなら、同意w


992 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2008/04/10(木) 20:01:18 ID:1ySamU3x
>>989は釣りだろう
「YMO?アナログシンセとかS/N悪いしピッチ安定しないし聞くに堪えないよ」に近い

米光亮のアレンジは素直な感じで好きだが

いっぱい釣れましたwwwwwwwwwwwww
25SOUND TEST :774:2008/04/12(土) 12:06:58 ID:7ylAtGKC
また後釣りか・・・
26SOUND TEST :774:2008/04/12(土) 12:34:02 ID:eVaL4/Wp
>>23
アルファのアルバムにはSE抜きOPが入ってるんで、
SEなし=開発環境録音、あり=実ソフト録音ってことかね。
まあエンコ元のFSB'91がそうだったわけで、
サントラとしてはあれが一番優秀だから仕方ない。
今回の特典のデジタルブックレットって何が書いてあるんだろ‥
27SOUND TEST :774:2008/04/12(土) 13:31:25 ID:Vbv0GpoI
後釣りとか初めて聞いた・・・
>>24のあれ釣りバレしてたし、釣りに失敗した時に後釣りするのかヘー
28SOUND TEST :774:2008/04/12(土) 15:33:45 ID:QvBc8Do6
>>26
あれに釣られて買ったが、CD-Rに焼いてケースに入れる人向け。
特別なにか書いてあるわけではない。
既存CDの再録ならエンターブレイン、実機収録ならアミューズメントセンターだな
29SOUND TEST :774:2008/04/12(土) 19:29:52 ID:eVaL4/Wp
レポthx
古代の各曲解説とか読んでみたかったなあ、
ドラスレIVはそういうの見たことないから。
30SOUND TEST :774:2008/04/13(日) 18:30:57 ID:+VaKCbi4
セカキューIIを解くまではCD買わないと決めていたけど我慢できず購入
「戦場・戦慄 通常バトル最終階」は確かに階層メインBGMとのギャップが凄いが
お気に入りBGMに入ってしまった。
なんか、スキームのノーマル版とサウンドボードII版とのギャップを彷彿させる。
31SOUND TEST :774:2008/04/14(月) 00:55:32 ID:zMz8mpOC
>>30
魂斗羅5を出すとしたら、このノリで古代にやってもらいたいところだよな
32SOUND TEST :774:2008/04/14(月) 01:01:41 ID:veRveurU
その曲から古代の魂斗羅愛をヒシヒシと感じるw
33SOUND TEST :774:2008/04/14(月) 02:45:05 ID:y6lSgMPN
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
34SOUND TEST :774:2008/04/14(月) 05:02:51 ID:xHdp5V2q
35SOUND TEST :774:2008/04/14(月) 07:26:12 ID:xHdp5V2q
36SOUND TEST :774:2008/04/14(月) 09:15:49 ID:fvNuW5qQ
あのオケヒギャンギャンはコナミリスペクトだったのか。
37SOUND TEST :774:2008/04/14(月) 11:22:29 ID:m/0lI4ik
そりゃサンプリング元だしな
フレーズもスパ魂とかそのまんまだ

バーロー第一段階の曲もグリーンベレーみたいに聞こえる
38SOUND TEST :774:2008/04/14(月) 13:35:02 ID:xHdp5V2q
39SOUND TEST :774:2008/04/14(月) 14:32:32 ID:qJvOj1MS
古代はげてる
40SOUND TEST :774:2008/04/14(月) 17:39:30 ID:yR4ri2U1
GMM連は叩かれ被害者として さとちんをプロデュースするようです!



43 名前: NAME OVER 投稿日: 01/11/29 21:53

以下は古代祐三自身の発言です。古代がデブって本当でしょうか!?

こんなデブを素敵といってくださって、本当に禿げみになります。(*^o^*)
体脂肪がこの3年間で最大8ポイントも上昇してしまったんですよ、
だからあなたに真に素敵と言われるに相応しい、ミラクルボディを取り戻すための
作戦をいまconjuring upしているところなんです。
どんなものかって? 過剰な食事制限はリバウンドがつきまとう、諸刃の剣ですから
もちろんそんなことはしませんよ。それにきょうびジム通いなんてはやりませんからね。
やっぱり今はなんといっても筋肉を落とさず脂肪を減らすにはアミノ酸摂取、これ最強なんです。もしあなたがダイエット素人さんならキトサンでもお勧めしときますよ〜
41SOUND TEST :774:2008/04/16(水) 01:31:05 ID:Z1yyRPiv
昔ファンサイトのインタビューで毎日6時ごろからジム通いと答えていたが、今もそうなのかな
42SOUND TEST :774:2008/04/16(水) 01:55:36 ID:kKueMpHB
ID:xHdp5V2q は一体何をやってるんだ?
43SOUND TEST :774:2008/04/16(水) 03:02:17 ID:PI5M4hI6
湾岸3のサントラ聴いたけど、相変わらず良曲ばかりだな
お陰でトランスが好きになったわ
44SOUND TEST :774:2008/04/16(水) 16:07:04 ID:Z1yyRPiv
ふと思ったが、フォルコム社内で古代の曲聞いたら怒られるのかな?
作曲する時に資料として他社のゲームサントラもチェックすると思うんだけど
45SOUND TEST :774:2008/04/16(水) 18:13:14 ID:XS6ps5yf
>>42
謎だよな
46SOUND TEST :774:2008/04/16(水) 18:25:08 ID:LgkXMlz6
>>44
中国ではチベットのことを調べようとすると罰せられますよ
47SOUND TEST :774:2008/04/16(水) 20:50:07 ID:/nVyxN5l
>>44
2chで一般人にアホなこと聞いてないで
自分の頭で考えて仕事しろよ新人社員。って言ってやろうか?
48SOUND TEST :774:2008/04/16(水) 22:07:27 ID:y8MFhw/U
そもそも質問が「怒られるのか怒られないのか」だからなぁ
ガキじゃあるまいし自分で決めろよwwwとしか言い様が無い
49SOUND TEST :774:2008/04/17(木) 08:04:02 ID:tqYqKQN6
>>44は妄想社員(妄想だけで社員の心境をおもんばかる信者、
実際の社員でもなければ社会人ですらない)だから放置。
50SOUND TEST :774:2008/04/17(木) 17:13:41 ID:wYFHYYc4
44だが、なんだこの流れは
もしかして凄いタブーに触れてしまったのか・・・
ファルコムオソロシス
51SOUND TEST :774:2008/04/17(木) 17:46:41 ID:5WPbhG0t
>>50
叩かれまくりには同情するが、別にタブーでもなんでもなく、単に君のレスが
見たまま突っ込み所満載だったってだけの話では
52SOUND TEST :774:2008/04/17(木) 18:03:57 ID:4at0/WFQ
>>50
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
53SOUND TEST :774:2008/04/17(木) 21:23:57 ID:Qk5qmbHz
>>50
恐ろしい低脳をみた
54SOUND TEST :774:2008/04/17(木) 23:40:29 ID:dGzrmvyQ
古代が野球板で実況してたとはw
55SOUND TEST :774:2008/04/18(金) 03:50:42 ID:Q61K+OIt
Entry MAXI3の曲を聴くと自分流に訳さずにはいられない

フリーダム イズ インビジボゥー
(自由はぁ みえな〜〜ぁいwww)

ヘッッッツポ〜イィィ
(へっぽ〜〜いぃぃw)

ギャッツツウゥゥ ッナシ!ナシ!ナシ!ナシ!ナシ・・・
(ギャッツビー 無し!無し!無し!無し!無し・・・)
56SOUND TEST :774:2008/04/18(金) 03:53:17 ID:Q61K+OIt
おれ、資生堂つかってるから
ギャッツビーのマンダムはだめなのよ。
57SOUND TEST :774:2008/04/18(金) 22:38:51 ID:77630tW/
M98使ったのってナッコー3だけなのかな
勿体無い希ガス
58SOUND TEST :774:2008/04/18(金) 23:15:41 ID:Ni1Q5Wqh
メガトラの「トア」とか98の「卍PSY幽記」も一部それで作ってる気がする。
後者はソフト持ってるけど積んでるなあ
59SOUND TEST :774:2008/04/18(金) 23:25:42 ID:77630tW/
レスどうも
トアもそうなのか
コレクションのVol.1スルーしてたけど買ってみようかな
60SOUND TEST :774:2008/04/18(金) 23:32:17 ID:t2zoU/RT
若い頃はホントにイケメンだったんだな
あの顔面なら自信満々でクラブにも行けるわ

しかし時の流れは残酷だ
61SOUND TEST :774:2008/04/19(土) 21:39:34 ID:6+2DhyI1
そりゃ40過ぎで子持でクラブやメイド喫茶に通う奴なんて人間としてアレだ。
62SOUND TEST :774:2008/04/19(土) 21:54:23 ID:YLywn4nc
今でも結構格好良い方じゃないか?
40には見えないし
63SOUND TEST :774:2008/04/19(土) 22:34:07 ID:y2kDmuqb
クラブてかクラブDJはブサメンの方が多いな
古代クラスだと嫉妬されそう
64SOUND TEST :774:2008/04/19(土) 23:49:19 ID:SjvdqpeP
人のいいお兄さんみたいな感じだな、今は
「おじさん」は合わない気がする
65SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 06:39:16 ID:0sD87uti
そりゃオマイさんの年齢が近いからだよ
どうみてもおじさん
66SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 16:25:00 ID:GWYa5M2B
一部ではクローンと噂されているてつをは今どんな感じなんだろう
やはりオサーンになっているのだろうか?
67SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 19:12:31 ID:ov0yA1a9
ニコニコあたりで「てつを」で検索すれば最近のインタビュー動画が見れたと思う。
すごいオサーンだったよ
68SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 20:22:35 ID:GWYa5M2B
>>67
ログインめんどかったからとりあえずYoutubeで検索してみた
ttp://www.youtube.com/watch?v=mo_K658C2-s&feature=related

てつをタンハァハァ
歌はアレだが・・・
でもベースがFIRST STEP TOWARDS WARSに似てなくもないw
69SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 20:28:23 ID:pJcaML0M
このくささはポップンロールそのものだな
70SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 20:52:49 ID:ov0yA1a9
71SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 21:13:10 ID:qoUlxyui
http://game.biglobe.ne.jp/colweb/shoku/index-gtop.html
てつをより一歳年上でこれなら十分イケメンだろ
72SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 21:31:22 ID:YnPy83eV
お前ら一体何を話しているんだ?
73SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 21:42:54 ID:Pqfslr4M
>>70
古代って意外とサブカルチャーに触れてるんだね
いきなりプリキュアとか言われて変に親近感が湧いてしまった
申し訳ない
74SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 21:43:22 ID:Pqfslr4M
安価ミス>>71
75SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 21:45:53 ID:Djjnd5qd
古代「プーリッキュッアープーリッキュッアー」
76SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 21:47:33 ID:y5OKU6/Q
てつをってブラックの人かぁ
テラナツカシス・・・
77SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 23:20:52 ID:IYjOtbCO
てつを人気ありすぎワロタ
古代がてつをに似てるってベーマガで読んで
仮面ライダーBLACK見てたよw
古代もてつをも老けたけど、二人とも今でもかっこいいな
78SOUND TEST :774:2008/04/21(月) 00:13:50 ID:ZVETrokg
>>73
子供がいるからであって、君とは違う
79SOUND TEST :774:2008/04/21(月) 00:19:22 ID:GncHzT9m
>>70
見たお
カコイイけど、古代の方が若く見えるね

こっちの方が古代ぽいかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=c3oCTy1TJsU&feature=related
謎のBGMが付いてるが・・・
80SOUND TEST :774:2008/04/21(月) 00:31:03 ID:tBTzvDr0
>>78
まあそう喧嘩腰になるなよ
ああいうコンポーザーとかトップクラスのクリエイターになると雲の上の人間に考えてたんだ
でもこういうところを見ると結構近い存在なんだな〜と思ったわけ
とは言っても近くて遠い存在には変わりないけどな・・・
81SOUND TEST :774:2008/04/21(月) 06:45:12 ID:4FrubMTk
不惑というぐらいだから古代も40になっておちついたんだろう
若いころはいろいろとがってたが
82SOUND TEST :774:2008/04/21(月) 08:24:20 ID:RpJJJFA9
オレも娘と一緒にプリキュア見てますが?
それはともかく、ドラスレファミリーってどれが古代?
アポロンのサントラには音楽古代、石川となっていたんだが。
前にファミコン版は全部古代というのをどこかで見たような憶えも。
83SOUND TEST :774:2008/04/21(月) 09:37:57 ID:fb9noJx0
知らないけど、ポチあたり石川っぽいと予想してみる
84SOUND TEST :774:2008/04/21(月) 10:08:40 ID:aAK2GZMZ
FC版ドラスレファミリーは全部古代で、MSX版の差替え曲だけ石川。
これで満足でしょ?以降の石川の話題はjdkスレでどうぞ。
85SOUND TEST :774:2008/04/21(月) 10:20:10 ID:RpJJJFA9
>>83-84
ありがとう。MSX版のポチって明らかに浮いてたしね。
でもあのカッコいいアークウィンガーも古代じゃないの?
86SOUND TEST :774:2008/04/21(月) 14:20:26 ID:JFTQQPT7
アークウィンガーはどう聴いたって古代だろ。
石川って聞いただけで顔真っ赤にしてみっともねーなw
87SOUND TEST :774:2008/04/21(月) 17:53:33 ID:Q2EmXci1
iTunes Storeの古代祐三ベスト・セレクションはジャケ絵自重しろw
昔のクラシックLP盤みたいだ

しかしアクトレイザーくらいしか知らないにわかファンの俺は速攻ポチッたぜ。
88SOUND TEST :774:2008/04/21(月) 19:31:07 ID:nIOIN+aN
>>87
iTunesに流れてるのは初めて知った。
ジャケ絵受けたw
89SOUND TEST :774:2008/04/21(月) 20:23:11 ID:mmIEUyLF
俺も
90SOUND TEST :774:2008/04/22(火) 17:25:07 ID:SBL+b+qB
さっきリサイクルショップの100円コーナーで
ミュージックフロムソーサリアンをみつけたけど、
中身のCDがなかったというオチ。
91SOUND TEST :774:2008/04/22(火) 20:20:21 ID:SissCfa2
レジで入れてくれるというどんでん返し
92SOUND TEST :774:2008/04/23(水) 00:32:53 ID:sCdRj9IK
今すぐリサイクルショップに引き返すんだ

Vol.1を今更買ったんだが、トアの音源が98とMDの虫食い状態になってる件
古代、98のデータなくst?
93SOUND TEST :774:2008/04/23(水) 03:16:30 ID:jnnpSuML
>>92
そいえばベアナックル3も98音源が混ざってるように聞こえるんだ
94SOUND TEST :774:2008/04/23(水) 11:58:27 ID:sCdRj9IK
>>93
俺は聞いてわからないけど、もしかして未CD化だった曲とか?>98音源
個人的にメガドラよりSBIIの方が嬉しかったりする
95SOUND TEST :774:2008/04/24(木) 11:14:22 ID:6fcwZXZx
今更聴いてるんだが、フィルモアはSBII版の方が好きかも知れん
96SOUND TEST :774:2008/04/24(木) 21:34:04 ID:6RrWK6ga
ゲームの食卓更新されてる。
コシロンなにやってんだw
97SOUND TEST :774:2008/04/24(木) 21:37:32 ID:eiuikKPI
MP3ドコー
98SOUND TEST :774:2008/04/24(木) 23:17:50 ID:UJoWP9o5
>>96
古代ずいぶん楽しそうじゃないかww
99SOUND TEST :774:2008/04/24(木) 23:18:05 ID:6JOKy4aT
バイオリオンでイースを弾く動画みたく、リコーダーでアクトレイザーとか
吹く動画とかあればいいのに。

・・・ベアナックル3をリコーダーで吹くとかw
100SOUND TEST :774:2008/04/24(木) 23:22:04 ID:6fcwZXZx
練習してたらおかんに心配されそうだw>ベア3
101SOUND TEST :774:2008/04/25(金) 05:36:55 ID:SAULOADq
>>99
FUZEとか、PSGパートをリコーダーで吹くとかなり合いそうだな
102SOUND TEST :774:2008/04/25(金) 10:57:34 ID:JJlvCmHk
ゲームの食卓
http://game.biglobe.ne.jp/colweb/shoku/index.html

古代wwwwwwwwwwwwww
つか、この番組の企画やってるやつもチャレンジャーだなw

古代に笛ふかすとはwwwwww
103SOUND TEST :774:2008/04/25(金) 11:21:50 ID:gR9zu7r/
古代は新人アイドルかw
104SOUND TEST :774:2008/04/25(金) 13:08:50 ID:JJlvCmHk
だが、俺の中では好感度が非常に上がってしまったこともまた事実wwww
105SOUND TEST :774:2008/04/25(金) 15:19:47 ID:1Jt2ltFO
>>102

ゲー食のラジオの笛ふいてる画像、古代の鼻の下の線が
久しく強調されてるな。往年のジャケ写みたいでいい表情だ。
このラジオ、面白いな。
古代 彩乃のウィキにB型を追記するんだー!
106SOUND TEST :774:2008/04/25(金) 15:23:41 ID:0gGvDc0O
古代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



昔のネタキャラが戻ってきたのか
古代節とともにwwwwwwwwwwww
107SOUND TEST :774:2008/04/25(金) 15:37:04 ID:s1trm9Q2
ベーマガ時代はいろいろネタやってたなぁ。
まだ金ェェェェとか言ってるんだろうかw
108SOUND TEST :774:2008/04/25(金) 16:35:44 ID:vpOtq9qG
「今一番やりたいことは何ですか?」
「決まってんだろ、そんなこと!」
109SOUND TEST :774:2008/04/26(土) 08:40:49 ID:eSq43lqD
ニコニコ動画www
110SOUND TEST :774:2008/04/26(土) 15:08:42 ID:5kFoE6dn
本人も禿げたり太った事を気にしているのか
111SOUND TEST :774:2008/04/26(土) 15:15:21 ID:00kYzt2I
しかし良くあんな的確に笛が吹けるな
やはり音感がすごいってのはホントだったのか
112SOUND TEST :774:2008/04/26(土) 17:36:45 ID:JtqTSboa
音楽家なら笛くらい吹けるでしょ
中には楽器使えないゲームコンポーザーも居るみたいだけど
113SOUND TEST :774:2008/04/26(土) 18:18:51 ID:SvCdWBdk
自慢の絶対音感だろう
ゲーム音楽家であるのって古代とスクエニの仲野ぐらい?
114SOUND TEST :774:2008/04/26(土) 21:20:37 ID:IICEfn2L
ウチの環境では見ることができないんですが、どんな形式ですか?
ダウンロードとかできないのかな?
115SOUND TEST :774:2008/04/26(土) 22:49:52 ID:jjcUb7Sx
>>113
仲野もなのか?
ピアノやってる人間は子供のころ訓練するぞ。古代母ピアノの先生だからな
古代のバヤイむしろ効果音で大活躍してそうだ
116SOUND TEST :774:2008/04/26(土) 23:45:19 ID:5kFoE6dn
>>113
スクエニの仲野に絶対音感なんてあるわけねーだろwwww
FF4なんか耳コピ間違いまくりだったぞ。

あとゲーム音楽家で絶対音感なんてそれなりにいるだろ。
117SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 01:11:12 ID:5L/mY5C+
>>116
あれ、そうなのか
前FFXのインタブでそれっぽいことを言ってたような気がしたんだが、思い込みからくる勘違いだったか
スマソ

でも結構トリッキーな曲作るよね>仲野
118SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 01:13:09 ID:5L/mY5C+
>>114
IEで聴けたよ
前回までQTだったのに今回だけフラッシュになったみたいだね
インベーダーとか吹いてたから録音されたくなかったのかなw
119SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 02:12:38 ID:pF71ud2+
楽器演奏者の場合だと、ボーカルに合わせてとかで移調しなければならないので
むしろ絶対音感が邪魔になったりするんだけどな
120SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 11:38:44 ID:0rfeOYgK
>>114
今回ファイル本体はWMV形式だからダウンロードできるよ。
URL直接書くと問題あるかもしれないので、あとは自分で探して。
121SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 14:29:05 ID:921iLPiZ
>>120
表示されないんで、アドレスが調べられないんです。
htmlソースも見てるんですが、記述されてません。
122SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 15:06:39 ID:fMNWJofw
>>119
トランスポーズは、絶対音感者にとってあまり苦痛ではない。キーが変わっても
ピッチそのものが合っていれば、の話だが。

むしろ、楽器などのピッチの調整が、自分自身の音感と合っていないとき気持ち悪く感じる。
123SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 15:09:22 ID:0rfeOYgK
>>121
IEのキャッシュから[game_shoku007.asx]を探して、
それをWMPで再生するとプロパティでWMVファイルのアドレスが出ているハズ。
あとは、そのアドレスをダウンローダーに突っ込めばOK。
124SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 15:20:19 ID:0rfeOYgK
あっ!
もしかして、再生できない人はキャッシュにも残らないのか・・・
じゃあコレが今回のアドレス
mms://bigga.wmt.biglobe.ne.jp/bigga_wf/game_shoku/game_shoku007.wmv
125SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 20:13:35 ID:921iLPiZ
>>124
ありがとうございます。おかげさまで聴く事ができました!
静止画なんですね。タンギングすげぇ。

>>109
wwwwwww
126SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 21:14:22 ID:hqatrDbj
http://www-2ch.net:8080/up/download/1209298305479501.4XydXS

コシロンの笛演奏にFM音源伴奏をつけてみた
127SOUND TEST :774:2008/04/28(月) 06:46:41 ID:2TLJDW90
古代はvipperだからね
128SOUND TEST :774:2008/04/28(月) 18:00:09 ID:bCBIEEFN
小学生だか中学生のときに、リコーダーでマッピーとか
ゲームの曲を教室で吹いて、みんな喜んでたなぁ・・・
みたいな話をベーマガの連載エッセイ(?)で読んだことがある。
129SOUND TEST :774:2008/04/28(月) 18:23:51 ID:o97XNUnR
vipperさらにはニコ厨というハイスペック・ガイage
130SOUND TEST :774:2008/04/28(月) 18:40:36 ID:duWeIr7E
もう5年くらい前だけどDTMマガジンで2ch紹介してたくらいだから筋金入りでしょ。
私の便利ツールとかそんな特集だったと思うけど、なんで2chなのよ、って思ったw
131SOUND TEST :774:2008/04/28(月) 22:03:57 ID:KE18sejy
某内蔵音源スレより

654 名前: SOUND TEST :774 [sage] 投稿日: 2008/04/28(月) 17:19:07 ID:Scs/4J0c
世界樹2のサントラ聞いてるんだが、情景 鮮血と闇って曲の音、
昔のセガのシステム16辺りで使ってたリズム音が、、、、、。

冊子の古代氏のコメントに80年代半ばから90年代前半までのアーケードなどの
サウンドからのオマージュやパロディ的な物が所々に散りばめられてるって
書いてあるけど、そういう事だったのかw
132SOUND TEST :774:2008/04/29(火) 01:37:02 ID:QlHZdZvK
>>131
後半が前作よりも更にスナッチャーになってるあの曲で使ってる意図が全然わからんのだが
とりあえず音とったから使っちゃえって感じだったんだろうかねぇ
133SOUND TEST :774:2008/04/30(水) 00:42:20 ID:WnRgDki0
>>129-130
コシロン、天然だなぁ…
134SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 00:00:42 ID:iQHNJLjA
あのリコーダーを合唱っぽくコーラスかけといて、
特典CDのピアノソロ版に合成・・・とかw
135SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 15:13:22 ID:wvQ3wDUR
http://game.biglobe.ne.jp/colweb/shoku/index.html
ゲームの食卓更新!
笛のお兄さん絶好調だなw

あと、今回も聴けない人用↓
mms://bigga.wmt.biglobe.ne.jp/bigga_wf/game_shoku/game_shoku008.wmv
136SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 18:52:18 ID:LAxah3XH
ニコニコでどういう動画見ているのか気になる
137SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 19:37:41 ID:IKa1/dta
MMLまだ活用するんだ
138SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 19:50:04 ID:iUNAjJEo
MMLを知ってるからこそできるワザでもあるかな。
慣れてると五線譜に書くより早くメモできるし。

139SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 20:40:06 ID:ciAQc380
古代がYK2に戻りつつあるのか・・
140SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 20:55:11 ID:2l+xoaWB
>>135
毎度直リンありがとうございます、神様。

もしかして中の人ですか?
141SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 20:59:11 ID:IKa1/dta
まだMML使ってます〜って梅本竜さんくらいしか以内と思ってた
使ってる人は以外といるのかしら
142SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 21:18:31 ID:e29EPkfM
イソッチは癖が無いインタビューの仕方で好感が持てたな
古代と仲良くなってこれからも色々頑張ってほしい
143SOUND TEST :774:2008/05/02(金) 00:14:48 ID:hcraVevt
>>141
ちょww いくらミジンコさんでも、使えるけれども使ってないっしょ?

え、まさかマジで…?( ゚д゚ )
144SOUND TEST :774:2008/05/02(金) 11:19:09 ID:9OkAq+Nj
>>143
葉山さんのラジオで言ってたよ

兄貴もびっくりしてた…って兄貴もPC-98使ってるとか
新品同様のを倉に三台くらいストックしてるとか


当たり前だけど人それぞれだね(例えの人が極端かな?)
145SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 08:30:03 ID:AxBNDKa+
世界樹2スーパーアレンジに桜庭参加ってマジ?
146SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 13:59:13 ID:2ppoYRUa
>>135
ずっと古代ターンw
147SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 22:09:10 ID:zRq+kzks
アルファ音源の「交響組曲アクトレイザー」がソニー・ミュージックハウスから再発される夢を見た。
148SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 22:11:21 ID:3WPgCkwF
EGG MUSICでいいんでなんか配信して下さい。
149SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 22:11:45 ID:U6NB8h9Z
それは…
ある意味悪夢や
「交響組曲アクトレイザー」か
俺は購入翌日に売却したなぁ
懐かしい
150SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 22:25:00 ID:dxXwL1Ty
ボスコニアンはFLASH FLASH FLASHが人気みたいだけど
BLAST POWERの方がナムコSFシューティングには合ってる感じするんで

好き!!!

・・・と思う人、俺以外にもいますか?

151SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 11:02:42 ID:WoACWR6E
(・ω・)ノ
152SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 12:35:07 ID:SmZMD3Xo
忍のCDに入ってた奴って、OPM内臓音源?
それともMT-32?
153SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 12:44:11 ID:0sO7c+02
>>152
OPM内蔵
MT-32はそもそも対応してない>ボスコニアン
154SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 18:44:19 ID:WoACWR6E
>>152
音聞けばわかるだろw
155SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 19:41:03 ID:u9kw/viP
>>154
たぶん>>152はCDを持ってないから質問してるんだと思うが……。
156SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 20:41:24 ID:WoACWR6E
ゲームやればMIDI対応してるかわかるんじゃね?
157SOUND TEST :774:2008/05/06(火) 18:57:34 ID:haQQmr6H
>>150
そういうことは実際のゲームをやってから言ってくれ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Muf1brhl_iE
158SOUND TEST :774:2008/05/06(火) 21:58:08 ID:vGoifro0
グラフィックと効果音もアレンジすればよかったのになw
159SOUND TEST :774:2008/05/07(水) 00:11:18 ID:kLjckjXf
>>157
ワロタw
ぜんぜ合ってねえなBLAST POWER
しかもアッー、アッーてうるせえし
160SOUND TEST :774:2008/05/07(水) 00:48:59 ID:lB4J4kk5
ボイス、爆発音ともPCMだから鳴るとドラムが消えるんだな・・・
161SOUND TEST :774:2008/05/07(水) 13:22:27 ID:mYsM+RrP
PCM8がゲームに使えたらなぁ。
162SOUND TEST :774:2008/05/08(木) 20:32:12 ID:dSquWmWV
世界樹2アレンジ買ったお。
早く家に帰って聴きたいお。
桜庭さんに加えて福井さんまで参加しているのは想定外。
163SOUND TEST :774:2008/05/08(木) 21:02:56 ID:tWmSijLU
FM音源の魔術師はー?
164SOUND TEST :774:2008/05/09(金) 17:37:02 ID:RZHZs001
桜庭はマジだったのか
買わなければ…しかし金が…
165SOUND TEST :774:2008/05/09(金) 21:23:17 ID:/JUQ4M6P
アレンジ2買ってきた。

誰か「迷宮IV 桜の立橋」の歌詞起こしてくれ。ください。お願いします。
すごく聞き取りやすい部分もあればサッパリな部分もあり・・・どうにも。
166SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 00:14:57 ID:AyR6ufcA
古代ファンで桜庭が好きなやつなんか皆無だろ
167SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 00:17:48 ID:u8NMGvqC
グラナダは人生
168SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 04:17:06 ID:BKSNMqdB
人生(笑)とかいう人は最高スレにお帰り下さい

>>165
ボーカルアレンジなのか
明日買ってくる
169SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 05:25:41 ID:D6LYDOwB
桜庭は論外、うんこそのもの
170SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 08:04:33 ID:Xv/50jMA
桜庭のアレンジ良かったよ
171SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 08:38:43 ID:rz5wUlnK
>>170
信者乙
172SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 11:15:37 ID:TzrGISQo
桜庭なんて現代ゲーム音楽のくさった部分の象徴だろう
173SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 11:46:48 ID:D6LYDOwB
>>172
現代というか昔からクソだよ、あいつゲームやらずに音楽作ってるんだもん
だから場違いな曲ばかり
174SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 12:12:47 ID:FpMrOuyg
スマブラのグルメレースは酷かったな
あと個人的には光田マルク、岩垂メタナイト、なるけとげタルも受け付けん…
175SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 12:33:29 ID:3xtaJN0s
そりゃ音楽つくるときはまだゲーム出来てないからな。特に最近のゲームは。
176SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 15:32:18 ID:IaT8Ujki
古代信者だけは他の作曲者をけなさないと思っていなかったが、
いつの間にか程度が低くなったな。
もっとスレが荒れる危険性にナーバスになれよ。
177SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 17:28:49 ID:h12euvOD
あの、その言い方自体が他の作曲者さんを好きな人に失礼だと思うんだけど…
釣りなのでしょうか・・・
178SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 18:00:12 ID:UO4cOdVF
>>176
なんかまた釣り氏がきてるんだよ
だっていつもこんなに人いないもんw
179SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 22:55:32 ID:TzrGISQo
30過ぎたおっさんが別にいい子ぶる必要なんかないべさ。
桜庭に比べたら、まだ古代の遺産に寄生していたJDKのチンカスの方がマシでしょ。
古代が日比野とか仲が良い様子は分かるが、桜庭とか言われてもお互いにハア?って感じだろうな

レコード会社や企画側が無理やり入れたんだろうけどね。
180SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 23:45:33 ID:D6LYDOwB
FM音源マニアックスやローグアレンジ、ファミコン20thアレンジでも桜庭は空気読めてなかったな
他は知らんが
181SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 23:59:38 ID:2QoMrAt4
世界樹2アレンジ買って良かった!!
Jeff Curryのアレンジには驚いた。リピートしまくりw
182SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 00:07:31 ID:lEsu8zQZ
だがしかし、果たしてFM音源マニアックスで空気読めてた方はいたのだろうか?
そもそも桜庭さんはFM音源使えんの?
ウルフじゃ塩生さんが…って途中で抜けたか
183SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 04:08:07 ID:brhQbt6a
iTunesで古いハウスを聞いてたんだけど、ShamenのEbeneezer Goodeとかナッコーぽいな
ナッコーの方がカッコいいけど
184SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 04:51:44 ID:HX2NK/i1
FM音源マニアックスでガチで一人浮いてたのは古川もとあきだと思うんだが
185SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 08:35:41 ID:uVA/HXdJ
>>179
ちゃんとブックレットのコメント見ろよ低脳
186SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 09:32:14 ID:TRipuY28
611 :SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 03:00:22 ID:SdMsgiiI
アンチする連中は
曲を楽しむこと忘れてるな
作曲家なんか叩いてどうするのやら

187SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 11:43:21 ID:jPF1RFSN
>>185
それどこでDLできた?
188SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 12:22:33 ID:e16JIpx3
>>183
これは影響うけすぎだろ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=eEggVnuPcfY
189SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 13:10:47 ID:51SFA5jX
アンチは嫌いな対象とそのファンを叩くことにカタルシスを感じる人種だからそっとしてあげて
190SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 13:18:08 ID:X84Azmxq
ジェフカレーって何者?
イングヴェイとかインペリテリとか使えや
191SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 14:24:19 ID:ornqWFXk
>>188
シェイメンのほうがリリース後じゃないの?
192SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 15:22:49 ID:bWA72jMX
>>188

ベース音に違和感があるな。
193SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 15:33:41 ID:HX2NK/i1
>>191
米Wikiで調べたら、シェイメンの該当曲は1992とある。
べあなっこー2は1993年1月。限りなく黒に近い。

ていうかいまさら話だよね。
ナッコー2の曲なんてパクリだらけなの当時から有名じゃんw
194SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 16:20:52 ID:7c8tDghW
未だにオマージュとパクリを区別できないのね
195SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 16:21:01 ID:A3z8UtHf
古代信者キモイ
196SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 16:45:10 ID:N0viCGbe
Shamen出すならEnigmaとかSoul2Soulも出さないと真の古代信者とは言えないな
197SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 17:04:49 ID:TRipuY28
615 :SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 14:31:54 ID:asDEb3KD
時代の先駆者古代と
パクリ&ブーバー音楽作曲家じゃ功績に天と地の差がある
198SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 17:05:52 ID:TRipuY28
615 :SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 14:31:54 ID:asDEb3KD
時代の先駆者古代と
パクリ&ブーバー音楽作曲家じゃ功績に天と地の差がある
199SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 17:33:43 ID:ornqWFXk
>>193
1のつもりで書いたんだが、2に似た曲があるのか
200SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 18:39:21 ID:qP6wPdpA
パクリもオマージュも何も、ユーロやらハウスやら知ってたら何も言う事無いと思うんだが…
ちょっと前に流行したジェロとかいう黒人さんに演歌のパクリだなとか言うようなもんだね
201SOUND TEST :774:2008/05/12(月) 03:16:45 ID:q1n3mLZU
183だが、何かマッチポンプみたいだけど、「うまく○くったな」と言いたかったんだ
元ネタの音色、フレーズをパ○リつつ、もっと面白い曲にしてる、と
元曲ってあまり面白くないし(シェーメンスマソ。プロモはちょっと面白いけど
202SOUND TEST :774:2008/05/12(月) 03:37:00 ID:q1n3mLZU
・・・と思ってyoutube回ってたらもっと面白いのを見つけてしまったw
スレが寂れたら貼ろうw
203SOUND TEST :774:2008/05/12(月) 12:49:56 ID:RDY8oHjl
まだまだこれには及ばない
http://www.youtube.com/watch?v=nL0Ka3Yyg0g
204SOUND TEST :774:2008/05/16(金) 01:51:04 ID:HzW7JBNn
FM音源の火が、今消えようとしている・・・

てか、古代は今何やってんだろう?
205SOUND TEST :774:2008/05/16(金) 02:18:42 ID:RipK4azF
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
206SOUND TEST :774:2008/05/16(金) 02:54:31 ID:HzW7JBNn
あのネットラジオの笛演奏で抜いた俺はいったい・・・
207SOUND TEST :774:2008/05/16(金) 07:15:57 ID:eBAiwmaS
>>204
いったん完全に消えただろw
限定とはいえ復活を喜ぶべき
R35さまさまやで
208SOUND TEST :774:2008/05/19(月) 01:39:27 ID:cs0b3dLu
ベアナックル2,3にクレジットあるのは
1と同じステージクリア曲、効果音が使われてるからですか?
それとも普通にステージ曲も古代さんなんですか?
209SOUND TEST :774:2008/05/19(月) 01:48:14 ID:cs0b3dLu
ああ後者と読み取れるレスがありますね..
210SOUND TEST :774:2008/05/19(月) 02:52:21 ID:fhKGZ7hM
>>208
2は古代が大半で3は半分ほど古代曲ですよ

何か謎めいた質問だけど
211SOUND TEST :774:2008/05/20(火) 19:59:32 ID:JrUvWnbf
世界樹2のサントラ聞いたのだが、裏エリア?の戦闘曲の
テケテケーテケテケーテケテケーテケテケ
テケテケーテケテケーテケテケーテケテケ
キューン ワンッ キューン ワンワンッ
キューン ワンッ キューン ワンワンッ
テケテケーテケテケーテケテケーテケテケ
テケテケーテケテケーテケテケーテケテケ
ってのでクソ笑って頭から離れず夕飯が食えません
212SOUND TEST :774:2008/05/21(水) 02:15:29 ID:yDzbb4eJ
あれは神曲
画面とぜんぜん合ってなくても神曲
古代で抜きまくった
213SOUND TEST :774:2008/05/21(水) 12:28:26 ID:lSFPvdoU
世界樹のバトル曲で、テンテンテンと鳴ってるのがださすぎ
214SOUND TEST :774:2008/05/21(水) 16:38:57 ID:HmlMIa9X
笛吹きゲームの食卓、MP3のリンクが張ってあるのが最初の2回だけなのは
何故ですか? 残りもダウソしたいのに。
215SOUND TEST :774:2008/05/21(水) 19:37:58 ID:P7Ah/FyG
とても一般公開できないような内容なんです
216SOUND TEST :774:2008/05/22(木) 15:24:50 ID:tIwtiRUi
>>211
俺もゲームで初めて聞いたときに声出して笑ったw
これはないわーw
217SOUND TEST :774:2008/05/22(木) 20:32:47 ID:5F9NZLYT
だが、それが良い
218SOUND TEST :774:2008/05/27(火) 11:04:20 ID:7HwrehYH
これってスーパー魂斗羅のオマージュ?
219SOUND TEST :774:2008/05/27(火) 18:55:44 ID:bA4M802X
まちがいなく、そうだと思うよ。
なにせ、オーケストラヒットやFMブラスやベースがモロにあの音だから。
ドラムだけ差し替えてスーパー魂斗羅のボス画面と被せたら違和感ないかも。
220SOUND TEST :774:2008/05/27(火) 19:14:40 ID:2zd8Ms+Z
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1211774038/l50

こんな板でこんな禿げてきた男のスレがたってるぞ
221SOUND TEST :774:2008/05/27(火) 21:56:17 ID:DgtiJbWX
ソーサリアン買ったらCDついてた
DC版のやつ
222SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 00:01:18 ID:aWcvP+aW
世界樹2ってそんなに良いか?
正直デスクリムゾンの音楽のほうが良い
223SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 00:31:20 ID:zztV9kbf
その通りデス
224SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 02:09:39 ID:IMhKjhWd
世界樹2は曲はともかく音選びが微妙に失敗してると思う
過去の様々な4opFM音源の音を使ってみた的なコンセプトは判るんだけど

あと個人的にPSGパートが無いのが駄目だw
DS標準のドライバだとMUCOMみたいなソフトウェアエンベローブは難しいんかね
225SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 02:39:28 ID:rRpvrAw1
226SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 10:28:51 ID:zztV9kbf
>>225
商業誌ぽいね
どこのマンガなんだろ
俺は20年だw
227SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 11:11:29 ID:GVutjX9l
マンガはヤンジャンのハチワンダイバーだが、パロが上手いな
読者の闘技場思い出したぜw
228SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 17:27:02 ID:zztV9kbf
あ、パロディーか
そりゃそうだなw
確かにうまいね
229SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 17:33:28 ID:WPF5f9Tw
ほとんどの人はCDでなくなってから湾岸も無視して世界樹まで空白だろうしなw
230SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 19:08:59 ID:+HzD9XMv
>>229
マジレスすると世界樹のCDより湾岸の方が売れてる
231SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 19:25:46 ID:iV4E4foS
嘘だぁ〜
232SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 20:50:47 ID:zztV9kbf
じゃ、じゃあベアナックルと湾岸だと?
233SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 21:10:58 ID:nV7Sy/sn
湾岸はBGMがインカムを牽引するほど人気があることは旧世代の古代ファンには信じられないかもな。
BGMのおかげで他のドライブゲームやIIDXなどの音ゲーからの流れ組もいるくらい。
古代だから聞いてる、というわけでもないんだよね。
234SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 21:53:35 ID:bkT/+1nx
>>229
そうなんだよなぁ。
CDでなくなったお陰で、一時期は熱が冷めてしまい。
エインシャント専売のアーリー2とレジェンドOFトアを買い損ねたよう。
235SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 23:15:31 ID:eTbcyQRo
世界樹の迷宮2のサイン入りCDが当たって超うれしい!
236SOUND TEST :774:2008/05/29(木) 09:24:22 ID:UwiO9jhV
>>234
オレもオレも。海外版ベアナックルIIのサントラには間に合ったが…。
237SOUND TEST :774:2008/05/29(木) 12:22:05 ID:tvm0gVpe
海外のって何か違うの?>ナッコー2
国内版持ってたから普通にスルーしてしまったが・・・
トアってSS版なのかな?
238SOUND TEST :774:2008/05/29(木) 14:46:35 ID:UwiO9jhV
>>237
国内版のをリマスタしただけっぽい。音質はクリアになってるけど
好き嫌いが出るかもしれない。オレは国内版より好きだけど。
239SOUND TEST :774:2008/05/29(木) 15:32:15 ID:tvm0gVpe
>>238
どうも
音質にはそんなにこだわり無いからいいか・・・

そういや、最近エイシェント・オリジナルのCD来ないね
240SOUND TEST :774:2008/05/29(木) 18:12:33 ID:AlpvxLmb
>
241SOUND TEST :774:2008/05/29(木) 19:53:57 ID:SWL0dXZk
ロストレグナムの曲を聴くためだけに
PSPを買った俺が来ましたよ

ドカポン・ザ・ワールドの曲を聴くためだけに買ったけど
未開封の俺が来ましたよ

それと
みらくるカジノパラダイスの曲は安っぽい
その事だけお知らせします
242SOUND TEST :774:2008/05/30(金) 01:05:09 ID:aBkOAHKp
みらくるカジノパラダイスが何かわからない

↓ぐぐる

古代と水玉螢之丞のコラボと知って驚く

↓ついでに水玉螢之丞をぐぐる

兄が岡部いさくと知ってさらに驚く ←いまここ
243SOUND TEST :774:2008/05/30(金) 01:07:57 ID:us0WOoUQ

岡部いさくが00のアドバイザーをしていたことに驚く ←ここまでもう来たか?
244SOUND TEST :774:2008/05/30(金) 21:47:20 ID:lfR3GOzx
00が何かわからない

↓ぐぐる

ガンダム00のキャラ原案が高河ゆんと知って驚く

↓ついでに高河ゆんをぐぐる

いまだ源氏が完結してないと知り驚く

↓完全にスレ違いだと気づき始める

流れを戻せないのでZORK1がお気に入りとしとく
245SOUND TEST :774:2008/05/30(金) 22:07:50 ID:q5c2oc0/

今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
246SOUND TEST :774:2008/05/30(金) 23:30:14 ID:TGN4SUzY
マルチメガでこだいの曲聴きたい
247SOUND TEST :774:2008/05/31(土) 18:32:05 ID:Y5ixcVrp
>>245

やたらファンサービス精神が強い+リコーダーで遊ぶ無邪気な古代

余裕ですが何か?
248SOUND TEST :774:2008/05/31(土) 23:02:32 ID:86oMpjfJ
今の古代で抜いてみたと言われればそれは無理からぬ話しだ
249SOUND TEST :774:2008/06/01(日) 01:36:29 ID:dL29/r9a
とりあえず、古代はリコーダ演奏で「演奏してみた」デビューしてくれw
250SOUND TEST :774:2008/06/01(日) 02:05:39 ID:XvDnUy0J
かつてGM界の貴公子、てつをと絶賛された古代がニコ動で神になるのか
251SOUND TEST :774:2008/06/01(日) 19:21:32 ID:gELwgeaC
 _|_ \/  _|_  /      E三ヨ   ‐┴‐   |  |
   ゝ   /     /   /     ┬┬―‐   匚]   |  |
 (_   (_   二)  /へ_)  _|三| ―っ ┌――┐ |  |
                       | _X_ | 匚] |  ・  .・

252SOUND TEST :774:2008/06/01(日) 21:29:39 ID:/D7g3AEd
荒れもしない
釣られもしない
この静けさ・・・

コシロン、忙しいとか言ってたが
DBオンライン以外に何かしとるんかね?
あと、カルドDSか
知ってる方いますか?
253SOUND TEST :774:2008/06/02(月) 15:59:48 ID:MGwe4wsY
子孫をプロデュース中とか?
254SOUND TEST :774:2008/06/02(月) 16:21:21 ID:PHc5BdVt
>>252
リアルタイムで忙しい=製作真っ只中なタイトルなら、この時点では
まだ表に出せないのもあるんじゃね?
気長に続報を待つこった
255SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 13:12:04 ID:6kQvdIWg
715 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 12:40:24 ID:fnKGh3O20
OPでシャロがタコのようなふくれっ面をしたときには
ROMをたたき割ってやろうと思ったが我慢して良かった

だが古代の起用はいらなかったと思う
昔の事情は知らんが今は完全に山根氏のほうが格上だろ
256SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 14:45:36 ID:9Y9bAHFZ
山根って誰?ともおか?
257SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 18:41:03 ID:YmfLnGuR
やばい、素で山根=山根麻衣しか思い浮かばない
古代より格上なら相当メジャーなはずなのに俺も情報弱者なったもんだぜ
258SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 19:28:14 ID:KmmnVVNg
打ち切り先生しか…

ってこれじゃ縁もゆかりもあるのはウルフの連中か
259SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 23:23:55 ID:fqNk1Zrq
そもそも
OPでシャロがタコのようなふくれっ面とか
何の話かもわからん
260SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 23:36:02 ID:lxg1M/Yq
シャロはシャルロットの略で
山根はチルチル山根のことだよね

って皆わかっててボケてるのか?
だったらすまん・・・
261SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 01:16:06 ID:nzkoCoLs
ドラキュラのギャラリーのことか。なんで今頃って感じだなw
古代がまた始まったのはこれからだ

>>260
シャーロットな。シャルはサムスピやw
262SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 01:38:51 ID:tCPZen8G
あのゲームの曲だけ聴いたけど古代らしさがさっぱりだな
263SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 01:40:25 ID:RMSLTYyh
まだ古代らしさとかいってるやついるんだなw
264SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 02:05:31 ID:20cNGZNq
ん?悔しかったの?w
265SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 02:07:04 ID:tCPZen8G
え、何何
ネタと思えるほど有名とか思ってるわけか
本当に誰だよ山根とやら
266SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 03:44:27 ID:nzkoCoLs
>>263
ファルコムのころしか認めてないんと違うw
アクトレイザー好きには、あれはどう聴いても古代だが
267SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 04:18:05 ID:Gf0RqASy
カス耳なりにも格とかほざきたいならせめてドラキュラ以外に代表作出したやつと比べてくれよな
別に山根ミチルは嫌いじゃないけど
268SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 05:53:59 ID:LBkrUF/J
269SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 06:18:41 ID:lv+nBpRD
>>267
山根は音楽がよかったことで有名な幻想水滸伝を3から担当してるぜ!

で、あのシリーズの音楽が良かったのは2までなんだよなw
270SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 07:25:31 ID:cbiGS0eN
まぁコナミ作品は総じて2までが多いからな・・
271SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 08:49:03 ID:s81TqbnZ
ギャビリンスは古代曲も山根曲もどっちも良かった。
久しぶりに曲が聞きたくてどんどん先に進めたゲームだった。

山根さんは今や探索系ドラキュラ専属作曲家という印象。
固定ファンはがっちり掴んでいるんだろうけど、
知らない人は全く知らないだろうね。
出たツイとかも結構好きだったなぁ。
272SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 11:39:08 ID:pVlKmt3E
>>268懐かしいぜ。ベーマガだな!
273SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 17:47:31 ID:JMuhNCnL
>>268
これ自分で打ち込んだの?

最初、1個のファイルが88・1台分だと思って2個を同時再生してしまったw
274SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 18:04:35 ID:Mvgdj4iZ
そういや当時、MMLでドラクエ2エンディングのアレンジ曲あったけど、あれは古代とは違う人?
275SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 18:53:07 ID:pVlKmt3E
別冊ゲームミュージック大全集IIIだっけ?
あれにX68K用でDQ2のEDがあったけど、それの事なら
はちみつ川野だったのぜ。他にはDQ2のEDあったっけかな?
276SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 20:36:17 ID:G1yA7GKe
ありがとう! (蛇を間違えてるよ)
277SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 21:15:59 ID:Mvgdj4iZ
>>275
それのことだ、サンクス
本誌にも移植版みたいなのが載ってた。
すぐに教えてもらえるなんて、ここはすごいスレだな
278SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 21:34:20 ID:RH7mK90f
>>260
なんだドラキュラの話だったのか、レスありがとう
マジでわからなかった

山根女史は嫌いじゃないし、良い曲だと思うが
俺の中では、初期ドラキュラ(FC3作品)の楽曲に並びもしないし
遠く及ばないなぁ

狂月の招きを初めて聞いたときは吹いたが
今のコシロンにフィルモアの衝撃を期待するのは無理なのか・・・
いやできるハズだ(根拠なし)
279SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 22:51:03 ID:CsThNssZ
>>265
俺がヤフオクでCDを見たときは、日本より海外で評価されていると書いてあった。
厨のせいで嫌われるとは可哀想だな山根もw
280SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 23:07:15 ID:c5vTRvRF
ここで自分の娘に「彩乃」と名づけた俺が登場。
息子が生まれたらもちろん「祐三」だ。
281SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 17:27:17 ID:Dspj9TqV
てことは絶対音感教育もさせるのか
メリット・デメリットあるらしいが
282SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 19:52:58 ID:kNDbIn3e
今の古代で抜いてみろ言われればそれは無理な話だ
283SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 20:05:32 ID:OQi1wIhc
しらんかった
284SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 21:32:26 ID:y+Jghw5H
399 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 18:51:50 ID:X0AexKya
クソアレンジ王は桜庭だな
桜庭節は好きだったが原曲を滅茶苦茶にしただけ
まぁそれもいいのかもしれないけど
少なくともスマブラ曲としてもアレンジとしても糞でした
グルメとジャングルは特にひどす

400 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 01:09:37 ID:+snkBC3g
だがそこがいい、自重しない桜庭なんて桜庭じゃない

401 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 03:46:05 ID:LHeG/LPd
志村、逆、逆

402 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 19:10:29 ID:OhxdperA
ワロタw

403 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 20:33:21 ID:rZmINt+0
桜庭さんのアレンジがスマブラのテンポに全然あってない
オレ曲ででないように設定してる

404 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 22:51:56 ID:Fey92NPj
っていうかあの人レベル低くない?
どれ聴いても打ち込みっていうのが丸出しの安っぽい音に聞こえる。

同じDXのメニュー曲のアレンジをしてる酒井のリミックスと比べたら質の違いがわかる。
285SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 21:34:46 ID:y+Jghw5H
166 名前:SOUND TEST :774[] 投稿日:2008/05/10(土) 00:14:57 ID:AyR6ufcA
古代ファンで桜庭が好きなやつなんか皆無だろ

167 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 00:17:48 ID:u8NMGvqC
グラナダは人生

168 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 04:17:06 ID:BKSNMqdB
人生(笑)とかいう人は最高スレにお帰り下さい

>>165
ボーカルアレンジなのか
明日買ってくる

169 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 05:25:41 ID:D6LYDOwB
桜庭は論外、うんこそのもの

170 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 08:04:33 ID:Xv/50jMA
桜庭のアレンジ良かったよ

171 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 08:38:43 ID:rz5wUlnK
>>170
信者乙

172 名前:SOUND TEST :774[] 投稿日:2008/05/10(土) 11:15:37 ID:TzrGISQo
桜庭なんて現代ゲーム音楽のくさった部分の象徴だろう

173 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 11:46:48 ID:D6LYDOwB
>>172
現代というか昔からクソだよ、あいつゲームやらずに音楽作ってるんだもん
だから場違いな曲ばかり

174 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 12:12:47 ID:FpMrOuyg
スマブラのグルメレースは酷かったな
あと個人的には光田マルク、岩垂メタナイト、なるけとげタルも受け付けん…

179 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 22:55:32 ID:TzrGISQo
30過ぎたおっさんが別にいい子ぶる必要なんかないべさ。
桜庭に比べたら、まだ古代の遺産に寄生していたJDKのチンカスの方がマシでしょ。
古代が日比野とか仲が良い様子は分かるが、桜庭とか言われてもお互いにハア?って感じだろうな

レコード会社や企画側が無理やり入れたんだろうけどね。

180 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 23:45:33 ID:D6LYDOwB
FM音源マニアックスやローグアレンジ、ファミコン20thアレンジでも桜庭は空気読めてなかったな
他は知らんが
286SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 21:39:08 ID:pZsbtocH
古代>>>>>>>>>>>>桜庭(笑)
287SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 21:41:03 ID:OQi1wIhc
俺かんけいないじゃん
288SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 21:42:17 ID:n1Ipk4KH
この連続、何が言いたいのサッパリかわからん
ネット世界は狂人ばかりで面白いな・・・

本日の通勤車中で
バトルバ、ZORK1、アイオブザビホルダーを聴いてた俺も
狂人の仲間入りできますか?
289SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 21:47:20 ID:pZsbtocH
世界樹のスーパーアレンジ最高だわ
もちろん1のほうね
290SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 22:18:55 ID:1WNk0DIn
>>280
娘さんにはもちろんドット絵の英才教育だろ?
291SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 22:55:32 ID:dgPyjRhl
自演乙
292SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 02:02:58 ID:3/oQkUsX
でも祐三って今時の子供にしては古くないか?
むしろ古代ってつけた方がいいかも
最近、どっちが苗字だ?的な名前が密かに流行ってるじゃん
293SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 02:09:26 ID:j5IiT6Xn
妻夫木古代

とかいたらかっこいい
294SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 02:24:45 ID:x7PzUwka
>>292
そりゃ石川「三恵子」もババ臭い名前だよね。
295SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 03:28:24 ID:3/oQkUsX
ちょw 別に石川オタじゃないからw>>294

これから生まれる子ともには古風な感じがしないかってことだよ
今ってリクとかそんなのが流行りなんでしょ?
296SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 08:32:03 ID:vdOPrWqr
流行の名前付けるのは良いが、いちいち聞かなくても読める名前じゃないと
後々子供に負担がかかるぞ。あと、同じ学年に同名がたくさんいたりとかさ。
自分の子供にはわりと普通の名前だけど、字が少し違うものを当てたんだが
最近出たギャルゲに同字のキャラがいて…orz

娘も古代信者にしたいところだが、今好きなのはウルトラマン…。
297SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 10:39:30 ID:ICR/ly3A
桜庭の音楽はブバ♪
298SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 10:40:57 ID:ICR/ly3A
そういや世界樹スーパーアレンジでもブバブバしてるアレンジがあったな
桜庭じゃないけど
299SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 12:26:21 ID:MYfSipjd
925 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:45:17 ID:DyF0ZBr0
人生云々はそういうネタなのでマジで反応すると恥ずかしいぞ

927 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 08:35:47 ID:WR2PSgFl
>>925
人生云々

エロゲギャルゲキモヲタ

桜庭ヲタはエロゲギャルゲキモヲタwwwww

928 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 10:30:59 ID:ICR/ly3A
ブンバー☆
300SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 12:28:34 ID:fP5tBuL/
桜庭の先輩だか後輩だかしらんけど塩野ナントカはいいよ
エストポロリ戦記とかの音楽してた
301SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 18:52:36 ID:3/oQkUsX
そんなすれ違いの話ばかりして・・・
俺も仲野の話するぞ?
302SOUND TEST :774:2008/06/08(日) 18:37:41 ID:H5M9zewT
へえ
303SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 00:33:50 ID:FiBHqmlv
高橋名人のサントラで
ライナーのローマ字表記みるまで
古代を こだい だと思ってた
304SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 00:48:04 ID:dDL1Mc2k
おれはスーパー忍のクレジットを見るまでこだいだと思っていた
ギリでヤマト世代だからかな
305SOUND TEST :774:2008/06/13(金) 21:10:57 ID:CUnYk3Pz
回復したか
306SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 02:20:11 ID:XmXJiff8
何か過疎ってるのでネタでも
ttp://jp.youtube.com/watch?v=998P6HEzCdI

某曲が↑のテンポアップした感じ、というコメントがあったので聞いてみたら「なるほどw」という感じ
ぱっと聞くとハァ?だが、某曲をよく聞きこんでいる人はニヤリとできると思う
じわじわくる感じ
307SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 02:35:46 ID:OZONTLWW
某曲と比較するには古すぎじゃね?1988年だし。
88年つったらソーサリアン出た翌年だよ。スキームより前だ。
308SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 13:38:23 ID:UBGFYFzU
不在でしばらく受け取れなかった郵便物何かと思ったら
磯っちか何かで登録したときに世界樹2のサントラ当選してた…


ありがたいことはありがたいのだが、サインつくとか見たような…気のせい?
309SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 14:24:24 ID:3K9gRuBb
さとちんぽ市ねよw
310SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 17:22:15 ID:mMg4EjxO
>>308
CDの冊子の中に、サインがありましたよ。
311308:2008/06/18(水) 16:44:59 ID:6+BGBelU
>>310
マジだったorzよく見てなかった。

試験終わったらゲームのほうも買って還元しようかねえ。
312SOUND TEST :774:2008/06/23(月) 11:53:04 ID:dTJhXNu5
GATE OF LABYRINTHの事を語るスレはここですか?
313SOUND TEST :774:2008/06/23(月) 14:11:15 ID:Xh5IUlpr
スキームって面白いの?
パッケージの男がアドルくりそつなんだが
314SOUND TEST :774:2008/06/23(月) 14:47:14 ID:A9qsNjb4
面白いかは知らんが音楽は良いぞ
315SOUND TEST :774:2008/06/23(月) 20:13:21 ID:N9wtntPq
スキームって真横にしか弾撃てなくてアイテムと仕掛けがない画面切り替え型のメトロイドを延々やってるようなもんだよ
316SOUND TEST :774:2008/06/24(火) 12:04:21 ID:QskMamKj
8Mhzでプレイすると緊張感がでるぉ
317SOUND TEST :774:2008/06/25(水) 23:23:51 ID:2xCSZvFj
さっきyoutubeで初めて古代タンのインタビュー動画見ますた
318SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 08:06:03 ID:4iuJrU2b
古代氏、パソコンサンデーで後ろからインタビューされていたときの喋り方と、
現在の喋り方が全然違う。

何と言うか、当時はいかにも怖いもの知らずな(?)話し方。
「あのときは、ガキんちょでしたから」と当人が言うのも判る気がするw
319SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 10:13:15 ID:Ue7KTfCq
へぇ、今はどうなの?
320SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 11:00:16 ID:Ue7KTfCq
321SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 11:39:11 ID:5gqfsPLv
>>320
既出
322SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 16:45:35 ID:OBoV2v3k
彩乃たんは今どこで何してるんだろう…

ttp://www2.uploda.org/uporg1505986.jpg
323SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 18:10:07 ID:Ue7KTfCq
コピロン
324SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 18:10:54 ID:GcXmQjSy
コピロンとまんこしたい
325SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 18:12:17 ID:A4GKohPL
>>320
デブ専時代のじゃん
今は−15キロかな?
326SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 18:26:30 ID:4iuJrU2b
じゃ、最近の写真うpよろ。
327SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 18:47:25 ID:Wl7DgUNL
むしろ俺はデブの頃がいい
328SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 19:07:21 ID:1nmXrEc6
>>322
俺が1年以上前に動画から抜き出した画像を、
粗いにもかかわらず保存してるおまいがいとおしい。
329SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 00:58:37 ID:14QhcFmw
ベアナ3(実機)でクラブ面の曲ループさせると
bassが消えるんだけどこれバグ?
330SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 02:56:22 ID:DDvQyNoL
やっと、MDのザ・スーパー忍を手に入れた! 曲は期待どうりだった! 
今まで、おざなりにして買いそびれてたのに
手に入れた途端、まるで19年探し回ってたかのように感無量になった・・
331SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 10:21:28 ID:3jiytaxc
スーパー忍も相当良いよね。音は
332SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 11:05:45 ID:9aafjRvJ
スーパー忍の、あのドラムの音は、当時あまり金を持っていなかった古代祐三が、
(半ば仕方なく?)手持ちのリズムマシンの音をサンプリングして使ったらしいぞ
カシオか何かの。

・・・という噂。
333SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 11:23:36 ID:q25rqMdv
カシオのRZ-1を使ったのはスキーム
334SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 11:58:20 ID:3jiytaxc
ポコポコドラムだよね
335SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 16:37:55 ID:9aafjRvJ
RZ-1かぁ・・・。ユキヒロ氏が叩いた音が収録されているんだよね?
336SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 16:40:10 ID:3jiytaxc
ヒロユキじゃなくてユキユロすか。

単音のサンプリングもそう?
337SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 17:35:48 ID:DFTtMyZq
338SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 18:09:05 ID:yYCDFMlG
楽器(シンセとか)のサンプリングはおkだよね?
339SOUND TEST :774:2008/06/29(日) 02:33:04 ID:PUx+utT+
>>337
これのためにMSX買ったよ
340SOUND TEST :774:2008/06/29(日) 19:05:18 ID:tPO8RM7R
FM-8でやったけど解けんかった
341SOUND TEST :774:2008/06/29(日) 20:22:26 ID:cdjWuZpA
ババアばっかだなここ
342SOUND TEST :774:2008/06/29(日) 22:37:26 ID:38o2GEBS
なんせ古代だし
343SOUND TEST :774:2008/06/29(日) 23:18:38 ID:POdEGUQ+
おまえらのババァの定義って何歳から?
30かね
344SOUND TEST :774:2008/06/29(日) 23:20:27 ID:tEmyWai3
30〜42でも洗練されてる人や元がかわいい人はババァに入らない
345SOUND TEST :774:2008/06/30(月) 05:06:57 ID:DwQ3grYP
>>341
ババア世代は今の若いのと違って有能だぜ
ちゃんとした教育受けてるしな
346SOUND TEST :774:2008/06/30(月) 10:50:56 ID:IcUw0+79
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●時代劇●クレジットの序列三十四●大河ドラマ [時代劇]
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神- Part82 [漫画]
サミー777タウンスレPart429 [スロットサロン]
3000円以下の超超低価格ビデオカードのスレ [自作PC]
銀魂×ハルヒ×らき☆すた 第三訓 [漫画サロン]
347SOUND TEST :774:2008/06/30(月) 16:57:41 ID:SDYthiYq
古代ファンのババアっていけてるイメージがあるな
年取ってるけどリカコとか松嶋奈々子みたいな感じ
348SOUND TEST :774:2008/07/01(火) 11:36:52 ID:KmGVAzh4
>>343
医学的には35歳以上は高齢出産となるから、35じゃね?
349SOUND TEST :774:2008/07/05(土) 10:40:42 ID:U8o4EL8N
ゲーマガに古代のインタビュー載ってるが、やっぱ音楽制作に対して冷めてた時期があったんだな。
88の頃は自分の手で全部表現できていたことが、CD時代になってその快感がなくなったとかなんとか。
で、最近やっとPC1台でCDクオリティの音が出せるようになってきたのでやる気出てきたらしい。
350SOUND TEST :774:2008/07/05(土) 10:44:28 ID:Ydf3jd16
ちょうどパッとしなくなってた時期と一致するわな。
今は逆に、ある程度仕事と割り切ってやれるようになったのかも。
開発からのオーダーも、わりと好みのものが多そうだし。
351SOUND TEST :774:2008/07/05(土) 17:35:51 ID:ILTubrBX
いつかイースUのOPの本人アレンジ聴きたい
352SOUND TEST :774:2008/07/05(土) 20:44:26 ID:QzJq0f70
Stickman is back
353SOUND TEST :774:2008/07/05(土) 21:26:02 ID:7C51oklP
>>351
個人的にメロディーラインはギターだと思うんだけど、そういうアレンジ無いよな
354SOUND TEST :774:2008/07/05(土) 21:34:41 ID:JDaczqeR
GMのアレンジに生ギター使うと、妙に安っぽく感じるのは俺だけ?
キングのアルバムのチャーも駄目だったなあ、インギーにでも頼むか
355SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 00:51:56 ID:mKNp8szR
>>354
国産エンジニアでギターまともに扱える人が皆無に近い
そういう認識なのかもしれないけど、国内と海外じゃギターの音が全然ちがうわけでw
356SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 01:06:27 ID:ebSwInXk
腕の問題じゃない
同じアンプやマイクや卓使ったとしても
電圧が違うから大きな差が出る

って言い訳するエンジニアいそう
357SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 06:12:02 ID:ruDmgw7R
>>350
たしかに世界樹なんかノリノリだな
古いアーケードからサンプリングしたり、やりたい放題
358SOUND TEST :774:2008/07/07(月) 15:00:52 ID:u7g2Ywnd
久々にスキームのI will save you all my justice聞いたけど、ちとダサかった
359SOUND TEST :774:2008/07/08(火) 08:12:44 ID:MlG+yGwH
約20年前に当時流行の曲調を取り入れた音楽だからね、
さすがにそりゃ仕方がないよ・・・。
360SOUND TEST :774:2008/07/08(火) 12:23:09 ID:3pt+PU5a
曲名もパクリだしな
361SOUND TEST :774:2008/07/08(火) 12:41:36 ID:PoUemSKF
cowardなんか今聞いてもいいかな
362SOUND TEST :774:2008/07/08(火) 14:12:57 ID:AWIy7ccE
あのころでもちょっと古めのダンスミュージックだからなぁ
リズム変えてノーマル音源のみたいにすればごく普通の
古代節だと思うけど
363SOUND TEST :774:2008/07/08(火) 14:14:35 ID:s5BtrEVK
でもジャスティスはあの古臭さが好きなんだよねえ
364SOUND TEST :774:2008/07/08(火) 16:18:05 ID:MlG+yGwH
cowardのギターは自分で弾いたのをサンプリングしたらしいね。
RZ-1といい、独立当時はホントにいろいろ自己調達だったんだな・・・。
365SOUND TEST :774:2008/07/08(火) 19:56:59 ID:+yFrEyv8
そのギターサンプルを使って世界樹IIのアレな戦闘曲を作りかけた・・・w
366SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 00:56:03 ID:TmfTWtkb
スキームのディストーションギターのサンプリング音って、
カシオのSK-1からサンプリングしたって話だけど?
367SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 01:19:58 ID:LrzqkQQK
てっきりアフターバーナーから取ったのかと思ってたぜ
368SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 08:42:10 ID:PlO+2MXY
電波新聞社から出たチャレアベか何かの本に、本人コメントが1曲ずつ載っていて、
そこに、自分でギターを弾いてサンプリングした旨が書いてあった記憶がある。
ほかには、perpetual darkは或る作曲家から褒められた、とか。
369SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 10:13:43 ID:2KDEVdhA
電波新聞社のライターが内輪で繰り返し褒めまくってたのが辟易だった。
サントラCDのレビューで「2,3,5,6が特にすばらしいですね!」とか古代作曲のだけそうとは言わずにをピックアップしてよいしょしたり
370SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 11:23:38 ID:DPkbeFxD
イースIIのサントラの時だよね?レビュー書いてたのは山下章だったかな。
確か、OP・バーンドブレスの溶岩・サルモンの神殿・鐘つき堂・ダーム
の5曲を挙げて、これらの曲だけレベルが違うと持ち上げてた。
サルモンの神殿だけ永田作曲だったみたいだけどw
371SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 11:53:24 ID:0+r/EtCx
おまえの好きな神殿、永田作曲だぞ

って言われてキレるんですね!
372SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 13:09:37 ID:LCW5lL2h
山下の書くライナーは大げさに書きすぎなのがなあ。
まあ、それが持ち味なんだろうけど。
ドラキュラだったかので、画面に一礼とか宗教ぽくて引いた。
373SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 13:10:54 ID:L1R/lx+D
なんだこれイングヴェイのパクリジャンギャハハとか書かれるよりはマシだろ
374SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 13:27:08 ID:6mw8ozXW
>>362
あのころのユーロビート、今だとサイバートランスの位置だね
20年後に湾岸を聞いて、似た感想になりそう
375SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 13:35:34 ID:DPkbeFxD
当時はどの曲が誰作曲とか知らんかったけど、古代好きの山下のことだから
たぶんその5曲は古代作曲なんだろうな〜と思って読んでたな。
俺が一番好きなノルティアの氷壁がないのは何故なんだぜ?とも思ったけど。
376SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 14:17:50 ID:2KDEVdhA
純粋に「良い曲だけ選んだら古代のだった」というんじゃなく、
この二人がまぶだちだったからという…

山下章とコピロンが徹夜で●●●したのは言い伝えになっている…とかいうネタも思い出した


377SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 15:43:23 ID:WCFe8n2K
カルタ?
378SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 16:34:24 ID:uNjSfxJ5
カルタが2人でできるかwww
379SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 16:37:27 ID:1tb5sTMf
オセロじゃない?
380SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 19:12:05 ID:LrzqkQQK
おいおい、イース2のサントラ評書いてたのは川野だよw
古代と永田には頭あがんないんだから許してやれよww
381SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 19:41:50 ID:DPkbeFxD
記憶違いで正直すまんかった>山下、川野
川野は音色作り上手かったなあ
382SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 19:51:22 ID:2KDEVdhA
音色作りの腕前では川野が一番かも。
FM音源ドライバだれの作だっけ?
彼らのFM音源の使いこなしは最高峰だったな。
プリセットの音色使ってる他の一般音楽やゲームがひどく遜色して聴こえたものだ。
383SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 20:31:22 ID:LrzqkQQK
>>382
当時有名だったのならGORRY。持ち込み
川野はロクハチだからちがうけど

ちなみにあやのタソが徹夜でやったのは妖〇道●記
384SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 22:11:01 ID:4GT4RmtC
>>376
ストIIだっけか
385SOUND TEST :774:2008/07/11(金) 10:06:02 ID:bYUb6RxQ
だから、○怪○中記だって
386SOUND TEST :774:2008/07/11(金) 14:02:00 ID:ZF+2VtcX
Eye Of The Beholder 古代・川島

http://www.megaupload.com/?d=73XV44PV
387SOUND TEST :774:2008/07/11(金) 16:47:07 ID:HDs3R8tl
ダウンロードの仕方がわからなくて金髪のねーちゃんクリックしちゃったぞい。

つーかニコニコかなんかにしてよ。
388SOUND TEST :774:2008/07/11(金) 19:40:22 ID:N9Zt8wtZ
昔Beepとかいう雑誌で徹底的にコキおろされていたことがある。

それはおいといて、20年くらい前に、PC8801-MA2のショボいFM音源をいじくるのに重宝してたな。ベーマガ。
389SOUND TEST :774:2008/07/11(金) 20:49:35 ID:XMO7PfTV
多分ベーマガ別冊みたいな感じだと思うけど、音色辞典が当時あったね
FMのパラメータが載ってるやつ
買ったけど、その後シンセ買ってMIDI音源いじるようになったからあまり重宝しなかったが
390SOUND TEST :774:2008/07/12(土) 11:55:21 ID:7PeQRdb3
DX7だかのシンセのパラメータをPCに持ってきたみたいな発言を見た気がするのは多分妄想
391SOUND TEST :774:2008/07/12(土) 12:04:00 ID:EnJGtdyw
>>388
ハイドライド3の作曲者のアレかw
392SOUND TEST :774:2008/07/12(土) 12:05:36 ID:ayoOpl2B
厳密にはDX7じゃないんだけど、XGのPluginボードのDX7のやつ(PLG150-DX)で、
XG Works用Pluginソフトに付いてた音色セットの中にソーサリアンとかで使われてる
のとそっくりな音色が入ってた覚えが。
393SOUND TEST :774:2008/07/12(土) 14:56:33 ID:mj3SVhRL
FMの音色なんてどれも似たりよったりだから偶然だとは思うが。
当時バイトでこき使われていた古代が25万もするDX7を買えるわけないしw
394SOUND TEST :774:2008/07/12(土) 15:31:43 ID:EnJGtdyw
どの音色かわからんけど、古代の音色はだいたいナムコや
コナミやセガの耳コピで作ったのを流用したりアレンジしたりだからなぁ

まさかお約束のFMチョッパーとかじゃないよなw
395SOUND TEST :774:2008/07/12(土) 17:14:09 ID:2GverrXm
そもそもOPNは4オペレータで、DX7のOPSは6オペレータなんだから、
パラメータをそのまま持ってくるのは無理だよな。
396SOUND TEST :774:2008/07/12(土) 17:59:30 ID:q4BsaFW6
OPMをいじりたかったなあ。X68000なんて、当時とても買えなかったし。

YK2氏の音色、コナミのFM音色に似た感じがするのは幻聴だろうか。

>391
同じ雑誌でも氷水某は絶賛?してたけどな。
397SOUND TEST :774:2008/07/12(土) 19:15:16 ID:LkF8AiC1
古代が持ち込んでファルコムお得意になった、アルゴリズム4のリード音色は
コナミの大列車強盗でそっくりな音があったなー。
他のコンポーザーと比べて古代って、同じGM業界人から
やっかみとも取れる批判を受けることが多かった気がする。
398SOUND TEST :774:2008/07/12(土) 21:40:06 ID:a7y0BePf
求人が「古代祐三みたいな曲作れる人」だったり
「イース2のOPみたいな曲書けよ〜」って飯島さんが言ってきたり……


当時の古代さんの凄さが伝わる
399SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 03:01:04 ID:Hf1BnmgF
YsII制作で使用したキーボードにDX-7があったりするわけだが
ところでRCX-PC98ってレコンポみたいなステップ入力シーケンサかな?
てっきりMML入力でコンポーズしてるとばかり思っていたが

http://homepage2.nifty.com/tkdate/ysmusic/cd/ys/Ys_mfy2.html
400SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 03:28:20 ID:Hf1BnmgF
いや待てよ、アレンジVERでの使用キーボードかも
カメオのシーケンサーで難波がアレンジつくったってことか
401SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 03:47:06 ID:Hf1BnmgF
カメオじゃねーカモンだ、ってことはレコンポーザか、もう寝る
402SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 07:53:27 ID:GCHCWZAi
>>399
それはアレンジバージョンの使用機材
403SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 05:32:41 ID:xf8GFIqb
ID:Hf1BnmgF にクソワロタ
404SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 10:22:31 ID:TSEVUgyr
カメオインタラクティブと混じったんだろうな
でもカメオはパフォーマとかの取り扱い業者だが
405SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 10:33:23 ID:AszCJAK5
古代の作りかけの曲のMMLを追記して新曲もどきで完成させようと思っていた時期もありましたw
406SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 12:23:39 ID:TSEVUgyr
俺はスーパー忍の1面の曲のロングverを作ろうとしたら明らかに追加部分が浮きまくりになった思い出が
古代の天才ぶりと俺の駄目振りを実感した頃
407SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 19:21:21 ID:Kwpo+kIp
MISTY BLUEのオープニングにギターソロ加えて
ダサダサになった俺も仲間に入れてくれる?
408SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 03:57:17 ID:vqb21mnD
YsIIオープニングのギターソロ、いつか弾いてみたいな
409SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 10:02:10 ID:3gQ2uj//
このスレ見てる人って皆30代?
かれこれ20年前の曲だよね。

410SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 10:56:28 ID:VljG8t82
マジレスすると古代はPS版CCさくらの曲担当したので幼女にも人気爆発
411SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 11:09:43 ID:I7OxnBig
>>409
世界樹Uは今年だろ
412SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 11:10:29 ID:OSjiwsyE
むしろ幼女の母親じゃね
イケメン戦隊ものと同じ論理で
別にてつをのことを言ってるんじゃないが
413SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 11:25:05 ID:3gQ2uj//
>>412
仮面ライダーブラックwネタ思い出した
414SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 11:59:04 ID:72d6sZmn
415SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 12:17:17 ID:vqb21mnD
服までアレなのは何かの反作用ですか?
416SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 12:51:46 ID:aS+8c3Mq
現在の写真 マジで祐三たんでつか?
信じられなーい
417SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 13:29:56 ID:vqb21mnD
418SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 13:43:10 ID:M85xG//0
腕組んで見上げてる写真が印象に残ってる

あとは変な水晶もってる写真……エーツーで見かけたなんかのサントラのやつ
419SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 14:04:28 ID:8HqLorh+
俺はミスティブルーのきれいな古代

腕くんでんのはスキームの裏ジャケ、水晶はアクトレイザーかな
420SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 14:07:58 ID:vqb21mnD
421SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 15:57:33 ID:3gQ2uj//
スキームの時の衣装がかぶいてていい
422SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 17:42:57 ID:r+G8Bo6d
>>414
演歌歌手

ヒップホップ
423SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 18:13:39 ID:r5dHGEm3
>>414
東北

九州
424SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 18:35:21 ID:3gQ2uj//
スキームのジャケの古代の衣装は演歌歌手っぽい。私服かな。
当時地方都市にたまに居たような
425SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 19:41:23 ID:r5dHGEm3
>>414
手品師(三重)

第一種兼業農家(山梨)
426SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 21:58:37 ID:fMQD6L/X

今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
427SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 13:17:51 ID:CUBnrjM0

だけど彩乃タンだったら?
428SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 15:24:20 ID:eC41QVPz
ベアナックル1のジャケが一番好き。
429SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 15:59:33 ID:9djKih4o
暑気払いに古代風の曲作ってみた
http://dtm.e-nen.info/src/up3073.mp3

〜風じゃなくて、○ング○ィスタンスのパロディになっちまったぜ
やっぱ古代は天才だな
430SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 16:00:23 ID:GAJGEgx2
>>428
本人写ってるの?
431SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 17:33:07 ID:cm/HnZBY
>>429
なんでそうローなんだ
432SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 19:43:42 ID:9djKih4o
いや、むしろ俺は遅r(ry

いま聞き直したら変だったから消しといた
スレ汚しスマソ
433SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 19:58:22 ID:rzr2VKUn
>>409
学生当時「こだいゆうぞう」と読んでいた30代後半の私が来ましたよ。
434SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 22:33:56 ID:cm/HnZBY
>>432
いやおもしろかったよ
435SOUND TEST :774:2008/07/17(木) 00:32:05 ID:u8pjHsMP
聴いちゃったのか・・・ハズカシス
てか、ありがとう

そういえば、5〜6年前に古代トリビュートCDの企画とかあったね
ジャスラックがパワーアップしたせいでああいうファン企画も今はやりにくいのかな
436SOUND TEST :774:2008/07/17(木) 13:22:43 ID:NyXIegzv
タンクバタリアン
437SOUND TEST :774:2008/07/18(金) 01:41:22 ID:wQOzpn7M
古代さんの写真といえば、やっぱりアクトレイザーのライナー中の
こっちに向かって手を開いてるやつでしょう・・・インパクトあり杉
438SOUND TEST :774:2008/07/18(金) 10:27:35 ID:RD1PsE6E
かめはめ波みたいなポーズなのかな
439SOUND TEST :774:2008/07/18(金) 15:21:27 ID:2HJaTuE5
コスプレとかメイド服の人がよくするようなポーズだったとおもう。
440SOUND TEST :774:2008/07/18(金) 16:29:39 ID:N4I1m9M5
>>437
確かベーマガに、その写真に鼻タラさせた投稿が載っててワッラタ記憶が
441SOUND TEST :774:2008/07/18(金) 23:26:37 ID:egbf/bvf
GMM連は叩かれ被害者として さとちんをプロデュースするようです!



43 名前: NAME OVER 投稿日: 01/11/29 21:53

以下は古代祐三自身の発言です。古代がデブって本当でしょうか!?

こんなデブを素敵といってくださって、本当に禿げみになります。(*^o^*)
体脂肪がこの3年間で最大8ポイントも上昇してしまったんですよ、
だからあなたに真に素敵と言われるに相応しい、ミラクルボディを取り戻すための
作戦をいまconjuring upしているところなんです。
どんなものかって? 過剰な食事制限はリバウンドがつきまとう、諸刃の剣ですから
もちろんそんなことはしませんよ。それにきょうびジム通いなんてはやりませんからね。
やっぱり今はなんといっても筋肉を落とさず脂肪を減らすにはアミノ酸摂取、これ最強なんです。もしあなたがダイエット素人さんならキトサンでもお勧めしときますよ〜
442SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 21:46:31 ID:8fx7Hthq
故人的にはボスコニアンのX68000版BGMが好き。
443SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 22:15:38 ID:pZKbm+Zh
まだ生きてるどころか笛まで吹くくらい元気だし

それ昔視聴できるサイトで聴いたけど、CD化しないのかな
せめてEGGとか
444SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 22:24:48 ID:OJ+daeXo
EGGというか、5pbからの古代ベストが途絶えてるような・・・
445SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 23:05:29 ID:v4hUmRdO
>>443
スーパー忍&WORKSのSBIIバージョンで我慢しろ、
というコトです
446SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 23:12:58 ID:R4kKk90N
>>445
ボスコニアンのサウンドボードIIバージョンなんてあるの?
スーパー忍のCDに入ってるのはX68K版でしょ?
447SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 23:34:38 ID:OJ+daeXo
>>446
CDのはOPM版だが、FLASH FLASH FLASHのみ98のスピークボード用
音楽集向けにOPNAバージョンが入ってる。
448SOUND TEST :774:2008/07/23(水) 11:01:08 ID:72v1CQjM
ほえほえ
449SOUND TEST :774:2008/07/23(水) 11:42:05 ID:72v1CQjM
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
450SOUND TEST :774:2008/07/24(木) 19:25:50 ID:Mk/FtK9p
こう暑いとさすがの古代も蒸れて臭そうだよね
451SOUND TEST :774:2008/07/24(木) 19:35:12 ID:zXXd8C1l
つーか昔から香ばしいじゃない彼。
演歌風刺繍入りジャケットからムスクの匂いが漂いそうな。
452SOUND TEST :774:2008/07/24(木) 20:11:15 ID:oszjId5j
いまなんの仕事してるか知ってる?
453SOUND TEST :774:2008/07/24(木) 22:42:10 ID:IL0zDOAn
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/body/080724/bdy0807240757002-p3.htm
千葉麗子もこんなんなっちゃったし、古代も蒸れより加齢臭を気にしたほうがいい。
454SOUND TEST :774:2008/07/24(木) 23:45:09 ID:fwiTydzV
まあ年齢の割りに見た目は若いんじゃないか
ライバルの高城は元気満々だな
455SOUND TEST :774:2008/07/25(金) 00:21:49 ID:4vQnDo5u
>>453
うそーん 別人
456SOUND TEST :774:2008/07/25(金) 17:49:03 ID:OcLrprxM
>>440
説明がたりねーよ。
その横に「にぎりっぺ」って書いてあっただろw
457SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 22:35:52 ID:tpby/2Do
>>447
すまん俺、OPMやOPNAの意味もわからん知識無しファンなのだが
BLAST POWER、ASTEROID MEMORYもボスコニアンじゃないの?
ずっとそう理解しておったのだが・・・
458SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 23:11:39 ID:ZZmIjbwN
>>457
>>447じゃないけど、その理解で合ってる。
OPNA(PC88のサウンドボード2とかに積んでた音源チップ)
用に作られたFLASHx3もあるってことじゃないかな。
俺も知らなかったから聴いてみたい。
459447:2008/07/27(日) 23:32:07 ID:2fp875pB
わざわざ作ったのかよくわからないんだけど、PC-98のサードパーティ製サウンドボード
「スピークボード」のおまけディスクに古代とPMD(KAJA他)の音楽デモがあった。
で、古代側は主に88のサウンドボードIIで製作されていたものが移植されていたの
だけど、その中にFLASHx3が入ってる。
使われているドライバは、おそらく古代のmucom88ベースの互換ドライバだと思う。
ベアナックルとか色々入ってたんだよね。
460SOUND TEST :774:2008/07/28(月) 12:31:09 ID:Yabtr7UP
このスレの上の方でぬける頃の古代とか言ってる人がいるが、まさか男じゃないよな?
頼むから女だと言ってくれ!!
461SOUND TEST :774:2008/07/28(月) 17:48:27 ID:BjVyPO1L
ぬけるの意味が違うんだよ

てか、まさかアッチの抜けるの意味でいってるんじゃないよな?
頼むから違うといってくれ!
462SOUND TEST :774:2008/07/28(月) 18:09:18 ID:fizwJ4a5
>>460
ここは初めてか?7upでも飲んで力抜けよ。
463SOUND TEST :774:2008/07/28(月) 23:36:40 ID:ZTJQy0N4
>>458
>>459
アリガトウです
市販されたCDしか知らないので聴いてみたいなぁ

ちなみにSBIIのFLASHx3発言>>445は俺の完全な勘違いです・・・
コシロン=SBIIとの個人的イメージの思い込みでした
忍&WORKSのライナーノーツ読んだら「PC88FEで作った」と書いておりました
お騒がせしました

結局、
忍&WORKSのCDに収録されている88版のFLASHx3、BLAST POWER、ASTEROID MEMORYが
X68のボスコニアンで実際に流れてたのか?
アレンジバージョンはX68音源で作ったと書いてあるけど
BLAST POWERはいかにもCD用アレンジっぽいからゲームで実際使用したとは思えないし

長文だね
スミマセン
464SOUND TEST :774:2008/07/28(月) 23:55:16 ID:cPL53lSg
>>463
なんかまだ勘違いしてるな。ライナーノーツをよく読もうよ。

> ところでこの「ザ・スーパー忍」はセガのゲームマシン「メガドライブ」用の
> ゲームソフトだが、音楽に関してだけは僕が持っている、PC88FEという
> パソコンで作った。それをメガドライブにコンバートしたのである。
> 収録してあるのは88版だが、
(中略)
> また、他に収録してある4曲はX68000というパソコンによって作られたもので、

つまり、CDに収録されているのは、

・スーパー忍(M01〜18)
  →PC-88版
・BLAST POWER、FLASH FLASH FLASH、INNER WORLD、
 ASTEROID MEMORYの4曲(M19〜22)
  →X68K版
・アレンジバージョン(M23〜26)
  →使用機材不明

ってこと。
465SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 09:44:56 ID:2+13aHOj
>→使用機材不明

友人のシンセを借りて数日でデッチ上げた、とかOH!で言ってたような・・・
466SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 11:30:23 ID:TTfjqZR0
>>464
>・アレンジバージョン(M23〜26)

ソフト・バレエのメンバーふたり+古代氏がアレンジしたんだよね。
なにげに豪華(・・・俺的には)w

467466:2008/07/29(火) 11:31:41 ID:TTfjqZR0
あ、まちがえた。それは、スキームのアレンジバージョンの話だった・・・orz
468SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 12:23:19 ID:8Tk1hqg6
スキームのサントラってBeepでは結構叩かれてた気がするが
ベーマガ意識してのことかねえ?
469SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 12:42:28 ID:dthUHdMT
ベーゴマがマンセーしすぎだったんだよ。
470SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 22:53:21 ID:ZmHmsh55
>>464
うわぁ?!
スミマセン、やっと認識した!!
「他に収録してある4曲」て・BLAST POWER、FLASH FLASH FLASH、INNER WORLD、
 ASTEROID MEMORYの4曲(M19〜22)のコトなんだ
CD購入後から今まで十数年間ずっと勘違いしていた・・・
すごいな、俺
ネットで情報仕入れる以前はX68版ボスコニアンやってたコトも知らず、その4曲は忍の没曲とかだと思ってた位(笑)
ちゃんと聴けば忍と音質違うのにな

>>464さんツッコミをアリガトウ
やっと長年のモヤモヤがすっきりしましたよ
そして、もしイライラさせてしまったらゴメンナサイ
もっとよく調べて考えればよかったです・・・
お騒がせしました
俺はただ間抜けなだけで、コシロン好きなのはホントなのでご容赦ください。
471SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 23:34:35 ID:+ItKR+ow
ソフバアレンジ聞きたかった・・・
472SOUND TEST :774:2008/07/30(水) 00:52:48 ID:6X5Y+Z7H
スキームはGMとしては反則レベルだからな
アウトランとかよりもっとひどい
473SOUND TEST :774:2008/07/30(水) 09:19:59 ID:h+xUNNsY
>470
発売当時ライナーノーツ読んだけどそんな曲解はしなかったぞw

その時はまだ未成年だったな・・
474SOUND TEST :774:2008/07/30(水) 11:00:35 ID:aVOGzWIX
むしろworksの意味がわからなくてFLASHFLASHFLASHがノーライフキングのテーマ曲だと思ってた
475SOUND TEST :774:2008/07/30(水) 11:02:28 ID:JVIq8obt
古代が曲だけ作っておいて、
ゲーム開発者が適当に場面に当てはめた
476SOUND TEST :774:2008/08/03(日) 18:27:35 ID:ywXW/Gh9
相変わらず伸びないなぁ

Wii『ドラキュラジャッジメント』の音楽は
過去作品のアレンジ中心だが
外注の音楽屋だとプロデューサーが言っておった

再登板があるのではないかと
密かに期待している
477SOUND TEST :774:2008/08/03(日) 19:01:04 ID:1gY2k65O
ワタクシも期待します。
478SOUND TEST :774:2008/08/03(日) 22:24:54 ID:q/jSX75a
九十九百太郎<ドラキュラは大好きでした
479SOUND TEST :774:2008/08/03(日) 23:49:37 ID:fOdnmm1o
トランスでTiestoの曲聴いてると、古代思い出すんだよな
別に湾岸に近いからという訳でなく、曲の雰囲気というかセンスというかがね
480SOUND TEST :774:2008/08/04(月) 00:15:27 ID:Kt3c0Qvv
古代も浅倉大介みたいに一般音楽に逝けばよかったのにな
あれだけイケメンだったのに勿体無い
481SOUND TEST :774:2008/08/04(月) 01:01:55 ID:PzGdFT/U
だったのにw
482SOUND TEST :774:2008/08/04(月) 03:12:19 ID:q28raq61
浅倉→太ってたが痩せた
古代→痩せてたが太った

この差は大きい
483SOUND TEST :774:2008/08/04(月) 11:25:03 ID:+u0P7pQV
浅倉のライブには表情や動きに華があるが、古代はDJ映像みててもうつむいてていまいちパッとしない感じ。
484SOUND TEST :774:2008/08/04(月) 12:29:37 ID:IF2u8twR
僕は古代さんの音楽を聞けるだけで幸せだよ。
485SOUND TEST :774:2008/08/04(月) 16:24:45 ID:+u0P7pQV
私は古代さんの顔写真入りCD鮭を持ってるだけで幸せだよ。
486SOUND TEST :774:2008/08/04(月) 22:12:21 ID:pBDba2mq
忘れた頃に世界樹2スーパーアレンジを購入しますた
個人的に良作だと感じた
本人以外のアレンジを素直に聴けるのも
オッサンになったからかな、とも思う
若い頃は思っていたのと違うだけでムカついておったな・・・

コシロンの音楽を聞けて
他人アレンジでも一喜一憂できるのは幸せだ
487SOUND TEST :774:2008/08/05(火) 00:18:09 ID:g3V5RzEL
曲が昔よりも懐が広くなっているからアレンジしやすい感じはする。
あと日比野氏と息が合っているのかもね。
488SOUND TEST :774:2008/08/05(火) 23:08:57 ID:QS8JM89/
9/26に世界樹1と2のピアノと弦楽器のアレンジ出るよ
489SOUND TEST :774:2008/08/06(水) 00:55:33 ID:oRXjrtRT
>>488
9月26日発売は間違いらしい。正式には10月08日発売との情報。

ピアノと弦楽器の生演奏による「世界樹の迷宮」I&IIスーパー・アレンジ・バージョン
http://db.geneon-ent.co.jp/search_new/show_detail.php?softid=VGCD-0149
特典の楽譜は欲しいな。
490SOUND TEST :774:2008/08/06(水) 02:49:39 ID:G8YvRaKC
楽譜いいね
バンデラに使おう
491SOUND TEST :774:2008/08/06(水) 10:36:20 ID:MOnXdR4Z
・・・アントニオ?
492SOUND TEST :774:2008/08/06(水) 19:11:14 ID:G8YvRaKC
>>491
バンドブラザーズDX
作曲機能が付いていて楽譜写せば世界樹の曲が演奏出来る
493SOUND TEST :774:2008/08/06(水) 19:49:32 ID:Ey1NFvAD
>>492
わざわざありがとう

楽譜付きとはなかなか良さそうだな>SAV
494SOUND TEST :774:2008/08/08(金) 01:44:09 ID:t4VjVJbg
PC98で音楽作ってみた
FM音源なんだけど耳障りだから音量に注意して

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper93488.mp3
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper93490.mp3
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper93491.mp3
495SOUND TEST :774:2008/08/08(金) 20:29:50 ID:FGKezjVC
>>494
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
496SOUND TEST :774:2008/08/10(日) 22:55:45 ID:nekmw1p1
>>494
1曲目だけ聴いたけどよくわからんかった
DTM板にもっと相応しいスレがあると思うからそっち張ると良いと思う
497SOUND TEST :774:2008/08/11(月) 09:28:38 ID:TNodnFeI
倉田てつをに似てると言われてたが、僕にはそうは思えない..
498SOUND TEST :774:2008/08/11(月) 13:53:32 ID:dCIY6opk
だって倉田てつをが古代祐三に似てるのだから
499SOUND TEST :774:2008/08/12(火) 00:41:13 ID:mlvDtcuh
500SOUND TEST :774:2008/08/12(火) 11:38:33 ID:6lbssIeK
何気に世界樹スレのぞいたらきもい奴らがオナニーアレンジ発表しまくっててワロタw
501SOUND TEST :774:2008/08/12(火) 12:20:26 ID:JiqkTmOw
それだけ活気があってうれしいなぁ。
502SOUND TEST :774:2008/08/12(火) 20:05:17 ID:+oZ++j1a
じゃあこっちでもやるか?
503SOUND TEST :774:2008/08/13(水) 11:28:10 ID:Trh3fz/m
504SOUND TEST :774:2008/08/13(水) 16:48:26 ID:QXgPNfqS
俺たちはイースのころから古代の音楽聞いてるから
世界樹からはいったようなやつらがアレンジなんかするなよな
505SOUND TEST :774:2008/08/13(水) 18:13:57 ID:UIdU75Uv
そういうのはよくない。
「イース?何それおいしいの?」っていう層が作品をイイって思ってくれる、
そういうのがいいんじゃないか。
506SOUND TEST :774:2008/08/13(水) 19:21:14 ID:J3znhfSu
>>505
age釣りにかまっちゃいけない
507SOUND TEST :774:2008/08/13(水) 22:13:35 ID:4VPuPxr6
イースのころ、自作アレンジやってた時は知らなかったんだけど
後日、古代の曲じゃなかったって判明したときの俺の気持ちもわかってくれw
508SOUND TEST :774:2008/08/13(水) 23:01:24 ID:W+8u7pjJ
古代の抜けたイースなんて!!
とワンダラーズ フロム イースの楽曲を毛嫌いしてたけど
イース2の古代楽曲が
以外に少ないことを後日知った俺が着ましたよ
509SOUND TEST :774:2008/08/13(水) 23:38:03 ID:E5GrHPwH
おまえの好きな神殿曲、永田作曲だぞ
おまえの好きな神殿曲、永田作曲だぞ

ってやつですね
510SOUND TEST :774:2008/08/13(水) 23:39:22 ID:1zNFGeUU
最近できた渋谷センター街のブック○フには
今時珍しいゲームミュージック専用の棚があって、
新品も中古も結構な数が並んでいるんだけど、
その中に「古代祐三」という専用札の付いたコーナーがあった。

置いてあったのはCollectionの1と2だけだったけど、
なんだかちょっと嬉しくなってしまった。
511SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 00:01:13 ID:EBY/B4O2
NHK教育が割とお気に入りだったのだが
コシロンに「これは駄作ゥ!」の一言(一行?)で片付けられたことを
思い出した俺が通りますよ
512SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 22:48:00 ID:n8LXGWYn
>>510
おうおう!
近所の大きなCDショップにも古代欄があって、すげー嬉しかったな
取り合えず世界樹とベストだけだったので
なぜか別に分けてあった湾岸ミッドナイト欄から湾岸マキシ1+2、湾岸マキシ3を古代欄に陳列してやたよ
俺、親切だ!!
513SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 00:31:06 ID:bRTUjLRR
貧乏な古代ファンの少年が、お金が貯まる前に他の人に買われる事を恐(ry
514SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 00:52:01 ID:Oj0/ErYI
>>513
俺のこと書くな
515SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 01:33:22 ID:sjFnp0p9
やっと貯めた小銭混じりの代金を握り締めた513が、棚の前で愕然とするわけだな
516SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 10:34:30 ID:V2ZfTH6E
古代祐三なんて若者の聞く音楽じゃないと思うけど、意外と人気なんですね
517SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 17:08:46 ID:oEJTTnt9
若者だってナロアの洞窟くらい聴きたいだろw
518SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 17:34:07 ID:Oj0/ErYI
まあゲーム音楽を知る上での避けて通れない道ですから
519SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 15:46:55 ID:AuGxQbIW
いや、待て
このスレに常駐している若者などおるのか?

間違いなく俺はオッサンやで
餓鬼の頃にドラスレ4で古代と出会ったオッサンやで
520SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 16:25:34 ID:FRxYI+B2
僕は36、おっさんだがや。
521SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 16:53:17 ID:IDMr58bS
僕はソードワールドとFM音源好きなさ23歳
522SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 17:20:57 ID:iW2lOlLz
某生まれたばかりの掲示板でソーサリアンの音楽を聴いてファンになった17歳
523SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 20:10:47 ID:BOaO0/jv
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
524SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 22:16:18 ID:U6Z4ey8e
イース・ソーサリアン:デラウマ、それだけで新鮮
スキーム:サンプリング投入
ベア・ナックル:ゴアちっくなメロ
スーパー忍:和風にダンス
アクトレイザー:独特の音色
525SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 22:35:29 ID:IDMr58bS
イーストか何回出してんだYO、やったときないけど→本物聴いて感動新記録


似た体験じゃYU-のって曲良かったっけ?→本物聴いて(ry
526SOUND TEST :774:2008/08/17(日) 01:31:34 ID:qiTXu3NU
ここに新たなゆとり世代ファンが誕生した。おめでとう。
527SOUND TEST :774:2008/08/17(日) 04:00:53 ID:S2LHjOdi
さとちん乙
528SOUND TEST :774:2008/08/17(日) 13:12:35 ID:C3bQ2AK5
ゆとり世代の日本語は難しいな・・・
おっさん、言ってる意味わからんが
ここに新たなゆとり世代ファンが誕生したんだな
おめでとう!
529SOUND TEST :774:2008/08/18(月) 05:02:53 ID:4+FxteZO
530SOUND TEST :774:2008/08/18(月) 23:06:20 ID:8uOIqVsN
高橋名人の大冒険島:ゲーム画面とのミスマッチさが衝撃
アクトレイザー2:無かった事にしてください
みらくるカジノパラダイス:低予算、低容量、低ヤル気
アイ・オブ・ザ・ビホルダー(MCD):深みにハマル一歩手前
ゾーク1:意外に良曲なのは秘密
カルドセプト:コシロン最高!と思たら柳川氏の曲だった
531SOUND TEST :774:2008/08/18(月) 23:16:09 ID:SbjBWFAH
みらくるなんとかって聞いたことないし入手もできんのだが
どこかにBGMだけうpってくれる兵はおらんのか
532SOUND TEST :774:2008/08/19(火) 03:24:25 ID:iDv7lPHS
533SOUND TEST :774:2008/08/19(火) 07:34:29 ID:4bSTjXrk
アクト2は神だと思うのだが…
何で評価低いの?
534SOUND TEST :774:2008/08/19(火) 08:06:49 ID:H/WV7+MZ
サントラ出てないから、未だにちゃんと聴いたことないし・・・。
535SOUND TEST :774:2008/08/19(火) 11:07:25 ID:U6qvKY2I
アクト2の人気が低いのはハロウィンだと思って聴いたらラプソディだったとかそんな感じ
536SOUND TEST :774:2008/08/19(火) 13:49:48 ID:qwytq2CY
>>532
なにこれ運動会のゲーム?
537SOUND TEST :774:2008/08/19(火) 14:36:43 ID:oqwZmevG
娘のお遊戯会で流れてたな。
538SOUND TEST :774:2008/08/19(火) 17:44:57 ID:4q6nRuEG
みらくるなんとかはこれのことなんですね。初めて知りました。

http://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/oldsf.parts/mirakurukajinoparadaisu.jpg

確かにコシロンの名前が。
539SOUND TEST :774:2008/08/19(火) 19:28:41 ID:3M2glPMZ
みらくるカジノパラダイス
やっとこさソフトを入手し、ワクテカしながら電源ONしたものの
曲を聴いた瞬間に絶望を感じたのは懐かしい思い出

アクトや高橋名人の音質を期待したらイカン
そんな作品
540SOUND TEST :774:2008/08/20(水) 02:36:07 ID:XGL7Ei4T
アクト2は別の人がコンポーズしてるとばかり思ってた
「ヘッタクソ、コイツじゃぁコシロにはかなわないよ」とぼやいたあの頃
541SOUND TEST :774:2008/08/20(水) 05:07:27 ID:P/4Svon7
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1492359
そしてスルーされつづけられる不遇なドカポンw
なかなかいいと思うんだけど。
542SOUND TEST :774:2008/08/20(水) 12:02:54 ID:XGL7Ei4T
音だけだとアレでも、ゲームをプレイしながらだと見事にマッチしてる古代マジック
543SOUND TEST :774:2008/08/20(水) 13:12:42 ID:XGL7Ei4T
544SOUND TEST :774:2008/08/20(水) 13:32:36 ID:XGL7Ei4T
545SOUND TEST :774:2008/08/22(金) 17:24:01 ID:EkT+hoaK
546SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 00:37:44 ID:P6f1S+al
Q:担当している仕事は?
古代:音楽担当。

Q:家でゲームしますか?
古代:ファミコンもパソコンもセガも。はまる方です。シューティングが好き。

Q:10年後パソコンゲームはどうなってると思いますか?
古代:大容量を生かした一年ぐらいやらないとできないもの。映像も音楽もズバぬけている。

Q:88年に何をやりたいですか?
古代:いい車を買いたい。

http://homepage2.nifty.com/tkdate/about/falcom_bib.html
547SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 02:36:29 ID:QhISG3hU
仲良い兄妹だな
>彩乃 ファミコンもパソコンもよく兄と一緒にします。

あと彩乃さんは大学逝ったのか?
548SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 08:07:20 ID:1mSdtxF+
YK-2も一時期、進路を決める大切な試験のためとかなんとかで、
ベーマガの連載を休んでいたことがあったけれど、大学には
結局行かなかったな・・・。
549SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 16:12:09 ID:3cGE0+9m
ゲーム(関連)会社の社長になったしいいんじゃね
550SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 19:50:14 ID:sseptDPd
守秘義務もあるだろうが、その会社が担当したゲームとか聞いたこと無いのがもったいない。
551SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 20:46:51 ID:tFfa0SD6
>>550
しょっちゅう名前出てるやん・・・
552SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 21:26:29 ID:TWJqbI38
>>550
カイジュウの島ですね
知ってます
守秘義務でした
スミマセン
553SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 00:23:48 ID:18qdUz5W
コシロンはアヤノと一緒に面接受けたんかな、ファルコムの
554SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 13:41:00 ID:cICLZ5tQ
うーん、想像すると微笑ましい映像だな
いつから勘違いしてしまったんだろう・・・
555SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 15:46:10 ID:ipY0pa8I
あやのたんと今からでも結婚したい
有賀がダンナってほんとなの?
556SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 16:21:33 ID:Hw2EGBMb
  V /  / _,, ァ=ニニ:}       _
   .V  /,.ィ"f= <r'ニ三{        |_    ┐   _l_ l
    'vf^<''"  弋z.ミ'テtフ       |_ Х □_ 匚 L | У
    〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
   ./ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( そのとおりでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、
557SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 16:40:34 ID:SgozH4PO
てことは有賀ヒロシとあやのたんはセックスしたんですか?
558SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 17:33:32 ID:X+Os1Ena
いい歳して野暮なこと聞くなよ
559SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 23:19:39 ID:pdYM5MOj
コシロンは
カルドセプトDSにはタッチしてんのかねぇ
新しい情報が無くてつまらんよ
560SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 10:33:01 ID:SdFeV3TW
10年後のゲーム....

一部のオンラインRPGとか半永久的に終わらないのもあるが、
トレンドはプレイ時間短縮へ進んでるな。
561SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 11:16:45 ID:DexRPQV1
そういえばカルド1コシロンだな
オリジナルのサントラ持ってないからDS版買いたいがどれくらい劣化してる
かが気になる
562SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 11:58:34 ID:TYclmXgP
>>560
フリーゲームの割合が増えるんじゃないか?
あとEAとか巨大メーカー数社だけが残りそう

多分俺はゲームとかしてなくてコシロンのサントラだけ買ってると思うから関係ないけどw
563SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 23:24:53 ID:ulawFskv
>>562
あー
俺もサントラだけ購入するタイプなんだが
サントラ出ないソフトは本体とソフト購入するんだよね
しかもプレイしない場合が多いし

そろそろ
ロストレグナムのプレー再開するかの
564SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 23:45:21 ID:6thwhS/d
565SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 14:01:32 ID:mDk1+6pZ
566SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 14:05:42 ID:mDk1+6pZ
スキームかとオモタ
http://jp.youtube.com/watch?v=SzGkXyBJtVY
567SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 17:11:49 ID:awPY/WnS
こういう人ってセックルも巧いのかな
568SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 18:28:52 ID:mDk1+6pZ
あの早弾きで乳首コリコリ
569SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 18:39:49 ID:pl9q4ucV
嫁さんは杏里だっけ?
570SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 20:08:15 ID:NeoBdvnf
>>566
まだドラキュラIIとかいうならまだしも
571SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 20:13:13 ID:bq5aQ3WA
>>570
どう聴いても、これはスキームだろ
572SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 22:45:18 ID:LSyBiwUl
>>571
むしろイース4
573SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 23:01:47 ID:E31pITZ5
むしろサンダーフォース4
574SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 23:48:09 ID:caQbDhr4
息子はいくつになったんだ?
575SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 23:56:46 ID:tjX9GbPT
2003年発売のスト2のトリビュートCDにベイビーつきで写真でてたから
そろそろ小学生くらいじゃない
576SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 12:29:55 ID:qbn3rAfs
つーかスキームにファビョンが元ネタの曲って無いだろw
577SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 16:38:04 ID:5q0Lq4s7
ロストレグナムベスト出るのか



サントラは?
578SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 18:39:46 ID:9xv71lA0
The force ryがファビョーンに聴こえるんでないの
聴こえる人には
579SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 19:24:00 ID:KUS6Bl8T
エレキギターで早弾きで三拍子でマイナースケールなところが同じだけやん。
まぁ古代自身がイングヴェイ好きだって言ってるんだけどなw
580SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 21:29:22 ID:AqCKp3wp
http://item.rakuten.co.jp/edigi-game/jan-4939814200282/
ラストレグナムのベスト版2000円で発売
581SOUND TEST :774:2008/08/28(木) 04:39:02 ID:NOKfeJ6X
昔ヤンヤンってお菓子あったな
582SOUND TEST :774:2008/08/28(木) 07:00:24 ID:jQblV1Jx
100円ショップで売ってるよ、ヤンヤン。旨いよね。

で、何故にヤンヤン?
583SOUND TEST :774:2008/08/29(金) 23:57:49 ID:bI++SGvt
世界樹の第四階層の曲ってなんかノスタルジックだよね
音ゲーでプレイしたいな
584SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 01:50:15 ID:akwjmWYS
カイジュウの島の肉弾戦バトルの曲がものっそい熱いんだけど
これって古代さん?
585SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 07:52:47 ID:H3vvPQrb
わからないなぁ
うpしてもらって実際に聴いてみないとわからないなぁ
586SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 16:57:59 ID:akwjmWYS
>>585
説明書紛失したから何のミニゲームか分からなくてごめん

周りがトゲに囲まれた場所でカイジュウが殴り合いするやつね
587SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 21:04:13 ID:zguNk0DE
古代■語るよりもまずは実際に聴いてもらいたいですね。公式サイトでも聴けるようになると思いますので……。
 おすすめはウチの ハヤシベ がつくった街の曲。プレイ中もっとも聴いてる時間が長いと思いますが、ぜひ聴いてほしい1曲です。
 僕のつくった曲のなかでは、“ブラックイービル” というボスと戦う曲がまわりのみんなには好評かな(笑)。

http://sega.jp/archive/creators/vol_27/2.html

だってさ
588SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 21:20:16 ID:l6kBuMlK
VCでMDのソーサリアン出るけど音楽いい?
589SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 21:39:44 ID:PAVSippR
オリジナル以外だと一番オリジナルに近い
590SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 22:54:04 ID:QPv/AgUL
ドラスレ4サントラ出ないかな…
591SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 23:08:45 ID:aGE5ui+P
ソフト持ってるなら、直録するが吉
592SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 23:52:47 ID:aQuCU7dw
ダウンロード販売もあるでよ
エンターブレインとこがやってんだっけ?
FM音源マニアックスも配信してやれよと思う
593SOUND TEST :774:2008/08/31(日) 00:30:36 ID:RkZ31X0l
あれはファルコムスペシャルBOX'91からの流用だった。
アタックが歪んでてちょっと聞き苦しい
594586:2008/08/31(日) 01:39:57 ID:3KrDCJ+t
>>587
ごめんブラックイービルじゃない
それラスボス戦

ノリがイースだから多分古代さんだと思うんだけど・・・
その音楽が好きで100回以上プレイしてたのは良い思い出
595SOUND TEST :774:2008/08/31(日) 01:44:54 ID:3KrDCJ+t
あ、なんかちょっと思い出した
「ぶんどりバトル」とかなんとかなやつだ
もし聴く機会があったらぜひ聴いてみて下さいw
596SOUND TEST :774:2008/08/31(日) 05:16:50 ID:Qt6SXjgV
>>595
ぶんどれバトル!で使われているバトルサバイブ聞いてみたけど
リズムの弱さとか素のPSG使うとかのっぺりした表現とか
古代じゃなくて林部だと思う
せっかくサウンドテスト作ってるんだから作曲者も書いてくれりゃよかったのにな

生演奏的なオーケストラ、やたらとリズムに凝っているもの=古代
シンセ、もにゃもにゃベース=川島
やたらと明るくて音の厚みや広がりのないもの=林部

こんな感じかと
597SOUND TEST :774:2008/08/31(日) 09:04:25 ID:a9SqS3Hz
知らない人もいるだろうから補足

ハヤシベトモノリ
http://www.vroom-sound.com/psb/
598SOUND TEST :774:2008/08/31(日) 11:11:48 ID:3KrDCJ+t
>>596-597
ありがとう!
そうだったのかー
この人も興味があるなぁ
ブラックイービルが大好きなんだけど
ってか、古代さんが参加した作品でほぼ一人で曲作ってるのって世界樹の迷宮ぐらいかな?
599SOUND TEST :774:2008/08/31(日) 14:32:43 ID:2ywyb4/T
カイジュウの島買って来たんだが、サウンドテストってひょっとしてクリアしないと出てこない?
600598:2008/08/31(日) 15:41:01 ID:3KrDCJ+t
>>599
自分はサウンドテストやったことないなぁ
全ステージ出現後かな?
601SOUND TEST :774:2008/08/31(日) 15:46:07 ID:3KrDCJ+t
ゲーム自体の難易度は低いから(最初の水上ジャンプでつまずかなければ)
ゆっくり描いていってね!
カイジュウカードもはまるとたのしいぜ

ところでカイジュウの島は公式潰れたのか
残念だ
602SOUND TEST :774:2008/08/31(日) 19:42:12 ID:2ywyb4/T
音楽だけ聴きたかったが、ゲームも面白そうなんでプレイするよ。
603SOUND TEST :774:2008/08/31(日) 21:44:36 ID:HOvc3o3/
最近、コシロン一人で曲作っているのは、
湾岸マキシ1〜3、湾岸無印(もう古いか)あたりかな

クリアしとらんから分からんが
ロストレグナムもコシロンだけ?
604SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 05:39:19 ID:1ybKivvH
世界樹二作やってないの?
いま古代の代表作なのに
605SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 22:52:37 ID:vjwjJFTr
世界樹って古代が作曲してるの!?
知らなかったわ
今からサントラ買ってくる
606SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 23:19:08 ID:Mpx306mo
まだこんな人がいたとは・・・
どうだろう、これから100レスごとに「古代の仕事リスト」を張るというのは
607SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 01:02:31 ID:9IE2VLjb
流石に釣りというか冗談だと思うぞ
608598:2008/09/02(火) 03:07:19 ID:XhAKjENm
あれ?
俺世界樹って書いたんだが
609SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 11:21:25 ID:Qb6P8k5F
マジレスすると世界樹もノースウォールも古代作曲なわけだが
610SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 12:13:04 ID:XhAKjENm
>>605は釣りだと思う

古代さんってDDRに参加してたんですね
いつもの作風とはちょっと違うけど・・・これは良曲
611SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 23:02:03 ID:GKvaKSBE
>>604
やってる
世界樹は二作とも古代さんの作曲だよ
612SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 23:43:11 ID:OurrHm8z
浜渦スレ住人一同です。
長く続く信者同士の抗争を沈静化すべく、我々浜渦スレ住人より、
元凶である植松信者に対し譲歩致しました。

今後、浜渦氏に対する誹謗中傷や荒らし行為は、
全て以下のアンチ浜渦専用板にて行うようお願いします。

http://jewel.s328.xrea.com/hamauzu/

我々はお互いのスレの平穏を望んでいます。

植松信者も、
我々の最大限の譲歩にすら答えられないほど愚かな単細胞ではないと信じています。




尚、以降ゲーム音楽板の浜渦スレを荒らす人間がでた場合は
その全てを植松信者の仕業とみなし、
スレ住人の総意として報復処置を慣行します。
他スレのゲー音民の皆様方もスレを荒らす行為は植松信者だと思ってくれて間違いありません。
長文失礼しました、植松信者がこれを理解し平和になることを心から願います。


           浜渦スレ住人一同
613SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 12:55:35 ID:qjTJCbaM
確か古代さんの曲だと思うのですが、
ストリートファイターIIのバイソンのテーマは最悪でした
614SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 13:48:40 ID:xYZpmrN+
>>613
アレンジのだよな? オレもそう思った。最初はバイソン担当と聞いて
喜んでいたんだけど、古き良き80年代ユーロ系を期待していたら
よくわからんトランスだかテクノモドキの単調なシロモノに…。
615SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 14:15:01 ID:+OmilLS/
先月売り(今月?)の「ボイチャ!」って雑誌にコシロンのインタビューが載ってた。
2ページのインタビュー内容自体はほとんど既出のモノだったが、
プロフィール欄にあった「DSで近日発売予定の某大作RPGを製作中」って何?
616SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 15:33:03 ID:vPoYlbj2
世界樹Vktkr



・・・冗談です
617SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 15:58:36 ID:xYZpmrN+
さすがに世界樹はもういいかな、と。
ゲーム共々、一発ネタはそんなに続けるもんじゃない。
618SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 16:00:46 ID:jY8LVwt6
アトラスからすれば今やP4に続くドル箱なんだから3はあると思うよ。
ただ古代の言ってるのはそうじゃないと思うけどね。
619SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 16:56:30 ID:MpXLMec7
どらきら?
620SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 17:30:48 ID:pYu6drz4
まさか、どらく(ry
ついに杉様からバトンタッチ、とか
621SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 00:54:19 ID:afRfWfMm
コシロンは自分で
「僕は3作目で迷走する傾向があるのでそうならないように気をつけます」
っつってるから、迷走した世界樹もそのうち聴いてみたいがな
622SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 00:57:32 ID:befQGqYs
>>621
ベアナックルのことかーーっ!!!
623SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 10:15:33 ID:T216qJHN
何度聴いてもベアナックルIIIだけは慣れんかったわ。
10年ぶりくらいにベストで聴いたときもやっぱり同じく。
624SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 16:25:37 ID:OnQcguJT
俺はベストで聞いて1と2は懐かしさを感じたが、3は今聞いても新鮮な感じでヨカタ
あんな変な曲作ってる人あまりいないし
625SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 19:05:24 ID:BHq8vtq0
今は逆にIIIの変態サウンドの方がハマってくる
626SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 20:05:48 ID:6r7hiG+9
おれはkama de coco 口ずさめるぜ
http://jp.youtube.com/watch?v=-Z5XfmSj0d4&feature=related
627SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 20:23:13 ID:AFFdnhwf
IIIは、川島氏の曲が良すぎた。
完全に古代氏は食われてたと思う。
628SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 20:38:42 ID:Rs0DjCSU
今年も出るのね
http://ex-project.com/
629SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 00:30:05 ID:kDHin9Oe
今回は日比野氏と一緒みたいだから、ボケかましてくれなそうだなw
630SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 00:56:50 ID:znH2lsVi
>>626
デブッチョのテーマソングだけに、これほどハマってる曲作れるのはスゴイと思う
631SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 01:05:41 ID:4IN8RWx8
そこの米欄読んだけど、アメ版だとカットされたキャラなのか
てか、3は音楽しか知らんが・・・
632SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 01:28:44 ID:VMk9RIOa
米欄盛り上がってるなw
海の向こうでは割とウェルカムなんだな。
633SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 10:43:21 ID:4IN8RWx8
あと、単純にアメリカだとMDが売れまくったのもあるのかも
日本であの時代のなつゲーというとやっぱスーファミ関連になっちゃうけど
634SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 21:11:08 ID:HktKCgEw
交響組曲のイースやアクトレイザー、ソーサリアンって今から手に入れるの難しいかな?
635SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 21:41:28 ID:cLQh/uLv
交響曲イースと交響曲ソーサリアンなら別に今でも(復刻版が)新品で買える、
iTunesとかでも配信してたはず
アクトレイザーは難しい
636SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 21:51:34 ID:HktKCgEw
>>635
両方ともアマには新品在庫が無いけど店頭での取り寄せなら買える?
637SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 21:51:48 ID:ivsVLd+H
交響組曲アクトレイザーか、あれ購入翌日に売却したゾ
俺にはザンネンな作品だった
638SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 08:40:51 ID:Bs1Y+b4M
ファルコム通販で売ってないか? 送料かかるけど。
秋葉の一部ショップでも売っていたような。
ヤフオクで中古安く買うって手もあるし。
639SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 10:10:50 ID:Rp3Kc6E4
>>638
サンクス

送料高いし他にも頼もうと思うんだけどオススメある?
640SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 11:59:05 ID:k+zqQCpV
>>639
イース1&2CDがいいとおもう
Amazonでは売ってたけど・・・ファルコムは知らないなあ
売ってなかったらごめん
641SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 16:11:36 ID:TaYUw84C
それに古代がファルコムに在籍してたのって結構短い間だしなあ・・・
642SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 16:40:24 ID:VpKVBP08
その短い間バイトしてた高校生が作った音楽を未だに食い物にしてる自称プロ集団JDKって何者なんだろうねw
643SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 16:46:26 ID:OClM62of
某トモちゃんの一番かわいい時期をまるっといただいちゃったTKみたいな感じだな
644SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 16:54:39 ID:W6edS1kD
しかしTKは既にオhルからな。JDKのほうが幾らかマシだろう。
645SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 20:43:27 ID:bANw1IPm
ALL OVER XANADUがiTunesで配信されていたりすれば、
全力でおすすめするんだけどね〜
646SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 20:56:38 ID:+2Ai84Ho
コシロンMIDI制作の仕事クレ
647SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 21:04:47 ID:WVhQloC4
>>646
どれ
試しに何か作ってみろ
648SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 21:17:48 ID:+2Ai84Ho
コシロンソンナイイカタシナイ
649SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 22:03:18 ID:OClM62of
>>646
MMLで打ち込んでるから要らないよ〜♪
650SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 22:58:45 ID:Rp3Kc6E4
>>640
サンクスおすすめならあまで買ってみるよ


質問ばかりで悪いけどソーサリアンのアレンジバージョンが3種類あってどれ買うか迷ってる
どれがおすすめ?
651SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 23:09:21 ID:KBzGF6Np
>>649

俺、MIDIもMMLで打ち込んでたけど・・・?
652SOUND TEST :774:2008/09/07(日) 01:14:11 ID:Cpcyynap
作曲、アレンジしながらそのままMMLで打ち込んでるのさ♪
653SOUND TEST :774:2008/09/07(日) 07:04:38 ID:fiTiStda
654SOUND TEST :774:2008/09/07(日) 07:06:51 ID:fiTiStda
655SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 00:46:38 ID:zdm5aDk+
1987年の古代 (中央の水色)
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd40798.jpg
656SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 16:31:34 ID:oDbsGEgu
会社を設立し、倒産のリスクと重圧を受けながら、よくここまでやってきたよね
真似できんよ普通に
657SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 16:49:04 ID:HEl80V/4
イース1が18歳だからエンシェントを作ったのは、20歳くらい?
08年まで潰れないで残ったのがすごいよね。
コシロンのネームバリューのおかげかな。
658SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 20:02:03 ID:rB6bxQ/b
会社は知らんけど、GM作家としてはヤバイ時期もあった気が
99〜2000とか、当時そんな気がした
その代わり公式での出没機会が多かったからファンとしては嬉しかったけど
659SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 21:18:26 ID:NuvDh7bA
むしろそのときの印象がよかったので
今に至るまで根強いファンがついてるってのも
あるんじゃまいかと
660SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 22:39:33 ID:vVMKQulJ
すごい存在でありながら
近い存在でもあるってのが
コシロンの魅力だと思ってる
661SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 23:10:35 ID:rB6bxQ/b
当時のBBSはコシロンが作ったんだよね
高機能だったけどちょっと重かったw
662SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 23:55:48 ID:JGZ/qVfj
マルチスレッドの掲示板で未読チェック機能が付いてたね。あとチャットとかも出来た。
2chも無かった時代にこれだけいろいろできるものは他に見たことなかったなぁ。
663SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 00:03:37 ID:tPQmhvkL
>>658
当時、TFCに夢中だったみたいだからねw
664SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 08:43:19 ID:c6JAFj9C
湾岸と世界樹でまた人気が出たのはたいしたもんだと思う
沈みっぱなしの人もいるのに
665SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 19:05:36 ID:2FNWu/CF
てことで合掌
666SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 19:43:21 ID:kOUQ3vuh
人気が再燃したと思ってるのは古いファンだけで
今のプレイヤーにしてみれば地味な存在だろうなあ
「世界樹?湾岸?しらねw桜庭最高ww」みたいな
667SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 21:36:23 ID:OI7Biydr
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
668SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 22:35:38 ID:7bJXqJ/+
http://jp.youtube.com/watch?v=0sHbEtmW4RQ
音楽って劣化してる?
669SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 22:53:30 ID:1H+HkIJK
湾岸が肌に合わないのだけは実感した。
670SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 23:10:15 ID:v/4rRjnU
age
671SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 23:37:29 ID:c6JAFj9C
>>666
若いプレーヤーはそもそも音楽担当なんぞ気にせんでしょ
昔ほどアーティスティックに扱われてるわけでもなし
アンケにも出てたがいまだに植松、伊藤、椙山、古代が
四天王状態だったよ
672SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 23:43:31 ID:+JrC8yOI
みんなで決める〜スレのランキング見たらスクエニRPGランキングみたいになってた
673SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 23:45:09 ID:1H+HkIJK
もう今のRPGにはついていけんよ。
ゲームやってないから音楽にも愛着なし・・・
674SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 00:14:31 ID:IrLZwmYv
>>673
ついていけないくせに昔の古代は良かったとかほざく年寄りが一番嫌だ・・。
>>666
桜庭こそ、若い世代にはハァ?って感じだろ・・・
675SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 00:33:59 ID:JtlJGG5c
今のガキにナウな作曲家って・・・
やっぱりコシロンじゃね?
676SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 00:46:14 ID:K2vC0Lrz
古代はナウなヤングにバカウケとは言えないだろう
677SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 01:00:05 ID:JtlJGG5c
じゃあ言いたくないがZUNと言っておくか・・・
678SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 11:05:33 ID:FC6jyzgY
CD-DAとかストリーミングになってからゲーム音楽家という存在が薄くなったような
てか、最近の「このゲームの曲いいよね!」ってボーカル曲を指す場合が多い気がする、声優が歌ってたりするやつ
679SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 11:29:48 ID:dqw0/Ytn
まあ、いま一番人気がある音楽といえばペルソナあたりだけど、
あれはどうしようもないからな・・・
680SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 11:41:16 ID:24YXVJIA
このスレじゃほとんど話題にならないがナムコXカプコンのOPとEDは結構いいぞ
OPのインストverも入ってて次世代のミスティブルー的名曲
681SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 11:53:46 ID:FC6jyzgY
FM時代はぶっちゃけコシロンのメロコアはだsiと思っていたが、ナムカプの曲はカコイイ
成長したな
682SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 20:01:19 ID:NxiRbd9G
age
683SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 20:29:49 ID:8bVtsA3p
>>680
ごめん、あの2曲はいい曲だと思うが
「次世代のミスティブルー的名曲」ってのがよく分からないww
684SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 21:23:22 ID:z/3WAYSq
>>678
曲自体は大好きだけど、
作曲者どころか歌い手が誰かも知らないなんてケースが最近はままあるらしいね。
だもんでアニメや映画のタイアップで売り出してもそのアーティスト自体の売り上げには繋がらないとか
685SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 13:07:40 ID:htQ2ou1R
>>663
TFCってグラスゴーのバンドのことじゃないよね?
686SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 17:47:46 ID:tugTkGu6
>>684
顔が良ければ売れるよ。(笑)
687SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 20:32:58 ID:jK86Vw1E
>>685
サンダース大佐の鶏の唐揚げの店のことかと思った
688SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 20:35:27 ID:I+Tn5QJX
689SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 20:55:56 ID:jK86Vw1E
>>688
さっき、ゆるきゃら選手権見てただろw
俺も「コシロ」に反応したけど
690SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 22:37:08 ID:+/4RI9yn
691SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 22:55:13 ID:+/4RI9yn
692SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 23:00:21 ID:2qQvCXph
>>685
>>687
Team Fortress Classic
693SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 18:47:50 ID:uTZ9xrSQ
stream of tearsについて語り合おうぜ
694SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 22:43:15 ID:lcf3L7YX
いや、むしろ
マサキのテーマについて語り合おうぜ
695SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 01:16:16 ID:ibcntrR3
初代のボツOPって数十年前の刑事ドラマのOPのノリだよな〜
696SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 13:20:52 ID:p+lXbuNy
どうみて(聴いて)も西部警察w
697SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 14:08:19 ID:vArFIMmc
ポップンロールで、ていう要望なのに間違ってるw
698SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 17:34:44 ID:BWtYxQdl
>>692thx。
699SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 20:46:50 ID:v4J9njM2
でも俺は
テーマ80年代で没OPみたいのを作曲してしまうコシロンが好きさ
700SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 00:45:47 ID:YIhcd0Xx
MDのソーサリアンってオリジナルからシナリオや
音楽を一新してるらしいけど
これは古代さんは全く関係無いってことなの?
701SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 09:47:47 ID:CFYZDcaS
ドライバまわりでは微妙にかかわってる。

でもあくまでセガサウンドで、MD版には古代や石川のプログレ路線を期待
しないほうがいい。
702SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 10:05:06 ID:KnUBty1z
そうか? ダンジョンやボス曲はかなり「ソーサリアン」してると思うぞ。
セガ色(Bo色)はあまり感じなかった。
全体的な完成度も高くて俺は好きだなぁ。
703SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 10:31:31 ID:A9+rQR3K
不老不死技は使えるか?

704SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 12:42:52 ID:nWuJrUrA
>703
使える。
ROMだからロードし直しが早くて楽だった

でもMD版はPSGパートが何のの捻りもないのでイヤ
このあたりはセガ色(Bo色)だと思うw
705SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 13:24:43 ID:vLLlv6Mg
>>700
古代はまったくかかわってないけど、ピラミッドソーサリアン以降なら
一番本家と比較して違和感ない楽曲だな
音的にはメインのリードとかベースは似てるけど、PSGとドラムが
かなりショボい。ただ気になるほどではない。88版ぐらいの音は出てる

>>703
使えるよ
復活も一回で済むから楽w
706SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 15:59:45 ID:A9+rQR3K
>>704
>>705
ありがとう
707SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 21:19:51 ID:3GJjHXnD
ドラムがショボいのはMDだから仕方ない。PSGがド直球なのは704の言う通りBO色だなw
個人的にはそういう部分を含めて好きなんだがね
708SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 21:47:50 ID:vLLlv6Mg
いまごろサントラ出るってよw
VCのとこにのってる
709SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 22:04:22 ID:A9+rQR3K
セガストアで見かけた

ソーサリアンはじまったな
710SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 15:10:00 ID:cFU0L/Vk
なんぞこれ
ttp://dragon.sega.jp/
711SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 15:19:53 ID:UxI+W9L7
新納に古代…
新納全然変わってないよ!
つーか世界樹だよこれ!
712SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 17:01:04 ID:QY3KAweb
>>615のDSで近日発売予定の大作RPGってコレか!
713SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 17:17:45 ID:s6RZybcN
セガwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 17:42:16 ID:QK9a0uqp
キャラデザのモタ氏とやら、知らないのでそれなりに検索して
多分この人だろうと思われる絵を見た。

…世界樹にならないといいね、うん。
プロデューサーは旧ファンタシースターシリーズの人だけど。
715SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 18:05:26 ID:4t4WmOpz
面白そう買いだ
716SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 18:21:58 ID:aGo7HxYO
面白そうってまだ何も情報出てないんだが
717SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 18:52:10 ID:02aFho0/
なんかこのサイト、いきなりファミコンサウンドが流れるんだがw
新納と古代、またやっちゃった?
718SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 19:46:29 ID:3YKT17Ua
Pはエターナルアルカディアのおばちゃん?
719SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 22:15:43 ID:xeiQtlA/
携帯厨の俺に>>710について詳しく教えてくれないか…
720SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 22:32:27 ID:PpO4XeQ9
うわー、どんなんだろう。
楽しみだなぁ。
721SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 22:39:13 ID:4BXTk1yc
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
722SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 22:44:22 ID:dnjJV0U2
>>720
別スレでハイドライド風ではないかとの話もあがってたな
どっちにしろ楽しみ

今回はファミコン音源風か?!
723SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 22:55:04 ID:0wZ94Crk
>>719
トップページはスタッフ名が順に出てくるフラッシュでアコースティックなBGMなんだけど
クリックするとドラゴンのシルエットと「RPG作ってるよ」って字幕と共に、同じ曲がファミコンサウンドに。
724719:2008/09/16(火) 23:14:36 ID:xeiQtlA/
>>723
アリガトー。
想像して濡れた。
725SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 23:58:42 ID:CYXmWDAO
これはFM音源ではないのですか?ファミコン音源?
違いがよくわからない。。PSGとも違うのですか?
726SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 00:12:07 ID:UtZ/l611
T&Eが復活すると聞いて来ました

ハイドライド3の曲は良曲ぞろいだったなー
727SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 00:27:48 ID:kUgnTW24
絵師さんこの人か
http://mota.sakura.ne.jp/

あれ、世界樹じゃね?
728SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 00:40:22 ID:HRQGF5Mx
>>725
どう聞いてもPCMだろwww
違いがわからないというのがよくわからない
729SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 00:50:44 ID:N+UORN/7
コレはファミコン音源というよりゲームボーイ音源に近い気がする
730SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 01:16:34 ID:HRQGF5Mx
おいw
731SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 07:30:20 ID:S5StYv8t
>>725
懐かしい音ですね。聴き入ってしまう私はオッサンです。FM音源の次はPSGなんですかね。
732SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 16:25:31 ID:rPBCBh/V
どうでもいいけどflashスキップぐらいつけてほしい。
概要がわかりゃ動画なんかどうでもいいんだから
733SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 01:52:19 ID:ISzOHyNW
>710
見てる途中でPCが落ちます。
見るなと言う事ですね。
734SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 14:11:10 ID:wWITySFb
糞Flash w
735SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 16:43:26 ID:IgSNI86B
>>732
ディザーサイトだから、これでいいと思う。
736SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 20:07:42 ID:bCC1PMkY
ティザーサイト teaser site だろw
737SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 20:40:10 ID:IgSNI86B
ditherと素で間違えてたorz
738SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 23:04:20 ID:hbtBXkQ5
>>731
PSG鳴ってるか?w
739SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 23:41:48 ID:wWITySFb
FMとかPCM主体になってからソフトエンベロープとか真面目にやる人が減った気がする。
740SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 01:11:20 ID:yrcW9YsJ
そもそもFMとPSGの違いがわかりません。。
PSGのが音が少ないってのはわかりますが。
741SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 01:15:04 ID:TKNgwR5z
よく聞くんだ。カレーとうどんぐらいの違いがあるぞ。

しかしその2つをミックスするとカレーうどん(YM-2203)の出来上がりだ。
742SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 03:51:43 ID:BLdaEG+6
カレーうどんの響きったらもう・・・。
古代さん、PSGも上手に扱いますよね。
743SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 10:59:10 ID:b5AU6Dax
でもDSだからサンプルするんでしょ>PSG
744SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 11:00:52 ID:nYmRdKGY
DSは普通にデフォルトでPSG出せる
745SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 17:02:17 ID:b8b2Lsc9
おk、DS買ってくる
746SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 18:28:51 ID:H6miu8+M
DSといえばjrのOPに未だに痺れる
747SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 18:39:38 ID:1br5CGY8
DSは家族
748SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 19:14:52 ID:R8i8r4Ab
世界樹の迷宮って、黒歴史にしてるはずのファルコムを連想させるような音色ばかりだけど、
FMっぽくっていうと彼にはああいう音しか思い浮かばなかったのだろうか。
749SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 20:00:21 ID:fYMuNsi2
俺は昔の音源よりHD機で一度してほしい
750SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 20:00:31 ID:ya4mrEJ6
勝手に黒歴史にされては古代もいい迷惑だな



つかあの音色は自分で作り出した財産なのに
それを使わず他人の音を使えって方がよほど理不尽だ
751SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 20:22:14 ID:/k79ZDXG
>>748
世界樹がファルコム風味なのは先方からのリクエストがそれだったから
注文通りに作ってああなった訳です。
752SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 20:54:17 ID:KFePyrhR
教えて厨で申し訳ないんですが
コシロンがベーマガに初投稿して採用されたドルアーガの塔の曲って何の曲ですか?
753SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 23:07:55 ID:K39kVDMF
>>748
IIはコナミ大好きコシロンって感じの音色が多いぞ
754SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 00:01:31 ID:GwNcdLaR
>>752
掲載されたのはベーマガ本誌じゃなくて、
別冊「ナムコビデオゲームミュージック・プログラム大全集」ね。

「ミュージック・コンストラクション」と題して、様々な曲を
好きなように組み合わせできる。大まかな流れは以下の通り。

(1) クレジット音
(2) フロアBGM
(3) オプションBGM

(2)(3)は一組で1セット。
で、クレジット数とフロア数は自由に設定でき、各フロアごとに
BGMの種類とループ回数、オプションBGMの種類を設定できる。

フロアBGMは、通常BGM/ドラゴンBGM/ドルアーガBGM/プリンセスBGMを、
オプションBGMは、エクステンド音/ミス音/ゲームオーバーを選択可能。
ほぼ全曲だね。

それとは別に、ナムコのいろんなゲームのBGMや効果音のショート・
プログラムが21本掲載されてるよ。
755752:2008/09/20(土) 00:44:02 ID:xrnKXM8g
>>754
即レスありがとうです。
ほとんど全曲ですか!すごいですね〜ゴクリ
オールアバウトナムコは2冊とも買ってたけど、それは買わなかった自分に後悔…
実機が残っているので、いつか入手して打ち込んでみたいものです…
756SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 01:06:34 ID:bIMg3hxL
DSってFM音源載ってるんか?
それともFM音源エミュレータ?
757SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 01:17:45 ID:x5+s3k59
>>756
世界樹のことならあれはFM音源をサンプリングして使っている
758SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 04:47:19 ID:MCSPrFSb
>>750
古代音色はパクリばっかりだし・・・。
でもファルコム音色は石川時代はサンプリングばっかりだし、プログラマが
綱島時代は古代以上のパクリ路線、今の園田にしてもベタ打ち路線と、
つまり伝統的にファルコムはパクリばっかりなんであってさ・・・・。
多少オリジナルな音作りをしていたのは川合がプログラマをしていたときぐらい?
759SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 04:52:45 ID:opNlVJV7
得意の絶対音感を生かして作ったハイブリッド音源です
760SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 07:58:55 ID:+vSauI5f
>>755
ゲーセンで曲を記憶したか、スピーカーからウォークマンみたいなので
録音したんだと思うけど、あんまり似て無かったよ。
761SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 08:21:11 ID:mce+pyI8
そいや当時の知り合いが88SR持ってて、ベーマガのミュージックプログラム
打ち込んだのをテープに録ってもらってたけど、某山下が言うほど
元にソックリだったとは思えなかった記憶が。
スペハリとファンタジーゾーンとサラマンダあたり。まあ音源違うけどさ。
762SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 10:05:25 ID:FWNtqRw1
そのへんのはニコニコ動画にもあがってるね、100円ディスクとかも
採譜ミスっぽいのがあったりとかもあるけどかなり似ている方だと思うよ
763SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 10:35:41 ID:r7prFR8h
当時は内蔵音色をそのまま使った音楽プログラムも多かったし、
その中では一歩抜きんでていたと思うよ。
764SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 11:39:54 ID:1kzU3lU2
一歩どころか圧倒的な差があったよ。当時の88を取り巻く環境を考えるとよくそこまで再現してるな、と思う。
吸出しやエミュレータークオリティで比較すること自体アレなわけだが
今現在までその目線で語られるってところが逆に凄い
765SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 12:15:07 ID:Egzm3XPU
ベーシックでPSGのデチューンとか表現できてたっけ?
自作ドライバ組んだのってファルコム務めるようになった頃だよな?
766SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 13:02:15 ID:wt7qTxyE
ポリスターソーサリアンサントラの石川コメントを見る限り
古代が持ちこんだっぽい
イース以前て使ってないでしょ
767SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 13:09:14 ID:Egzm3XPU
ベーマガで哀戦士ニコルとか打ち込んでたような記憶あるんだけど、
あれってデチューン再現できてたのかな?
768SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 13:27:09 ID:wt7qTxyE
ニコルはマシン語使ってなかったけ?
デチューンはやってたけど
769SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 16:14:13 ID:+vSauI5f
時代は今カリアゲ
770SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 19:39:23 ID:vW587qj3
>>765
2チャンネル使って周波数ずらすやつだっけ?
それならできたような気がする
771SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 20:22:46 ID:gZXrsYMv
でチューンはBASICではVOICE LFO でできるよ
772SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 07:48:42 ID:/e29gK/y
>>764
まったくその通り。

移植の為に録音はしてるだろうが、採譜・FM音色作成・イメージ再現が
とてもよく出来ていて、今でも聴いてる。

当時のアーケード目移植ゲーの音楽と比較しても上。
773SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 08:05:54 ID:sCKl1snl
崎元のリボルターの耳コピとかもすごかったの?
774SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 15:01:46 ID:OptFbMxc
http://www.mmv.co.jp/special/game/reborn/psp/arena/
↑古代の会社(エインシャント)が作ってるらしいので張っておく。曲もやってるのかな?

http://www.ancient.co.jp/~ariga/cgi_bin/c-board/c-board.cgi?id=diary
ソースは有賀ヒトシの日記
775SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 16:42:35 ID:V5gBSJ9T
FM8音の耳コピにすごいとか言われても...
776SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 17:41:39 ID:kmtVVhjg
ゆとりは屁こいて寝ろw
777SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 17:42:27 ID:zyZKzGZD
だったらお前が耳コピしろよむしけらが
778SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 17:51:55 ID:HZ8rDKxE
スーパー忍の中ボス曲とか俺は音とりにくかった
779SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 19:13:34 ID:onmCa/ss
まぁまぁ、>>775はただ採譜ができればそれが耳コピだと思ってるんだよw
プリセット音しか使わない88大好きくんとかなんだろうね
780SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 21:23:04 ID:MerHwzkt
このスレ的にはMIDIからPCで音楽はじめた人はまあゆとりだよなぁ
781SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 21:33:01 ID:QNLW50kO
MT-32とかでも駄目すか
782SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 22:54:04 ID:ZfrPeBH/
>>774
PS2版は曲は川島&林部で
古代はサウンドディレクターのみだった
今回はどうだろう

エインシャントは昔から地道にキャラもの開発して続いているなぁ
783SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 05:09:35 ID:vFxSrpXe
>>710見てみたがもろファミコンサウンドですね
まさか全編こんな調子のBGMじゃないだろうな
784SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 08:39:07 ID:KKGeyUGv
NAGDRVやZ-MUSICからだろうな
785SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 08:41:31 ID:KKGeyUGv
>>778
当時、古代がベア・ナックルV出したときに「耳コピーできないように作った」みたいなことを言ってた記憶あり
786SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 09:46:41 ID:YW2dr9NE
>>783
FM音源+PSGサウンドは大好きなんだけど、ファミコン風オンリーだと
ちょっと厳しいかな、個人的には。
そりゃドラスレファミリーとか好きだけど、今どき全編ソレだとちょっと…。
一時期流行ってた、ファミコンデチューンアレンジも食傷気味だしね。
787SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 10:12:01 ID:gTr5p3D1
8ビットアレンジとかいってるのあるけど

PC88は無視ですかそうですかってくらいファミコンサウンドだよな
788SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 10:44:57 ID:3ggDG3Hr
世界樹はFM8音にADPCM1〜2音レベルでバランスよかったな
68Kっぽくて
789SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 12:09:34 ID:77F3PLnX
敢えてPSG8音くらいでやってほしいw
790SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 14:00:36 ID:EwZf9YWe
>>787
それ言ったらCDDAだって8ビットサウンドになっちまうな。
16ビットの98やX68よりはるか前に、アーケードとタメ張れる音出してた88が
8ビット離れしてたと、むしろ誇るべきだろ。
791SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 14:11:02 ID:YW2dr9NE
世界樹も完全に88のみで作りました、とかだったらまた別の評価だったかもね。
楽器の一つみたいな感じでFM音源を使用したのが良かったのであって。
792SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 14:58:32 ID:CMi6sJz6
88限定ってのもそれはそれで美学があるわけだけど
793SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 15:04:16 ID:3ggDG3Hr
>>791
少なくとも特典に入ってる88オンリーのは好評だったけどね
まあ実際PSGも使ってるし、サンプリングはドラムとコーラス、
オケヒ、ギター程度だけど
794SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 17:23:41 ID:suW2PjX/
>>785
あんな糞曲誰もコピーしないわw
795SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 21:06:13 ID:KKGeyUGv
3は変に中毒性があって、なかなか手放させなかったなぁ
ああいう斬新さが良かったのにな
796SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 22:50:50 ID:claiE9ot
>>710
いいねこれ
ぞくぞくくる
797SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 23:22:55 ID:vSQVw11E
>>783
スーパーファミコンって言いたかったんですよね?本当は・・・


これがファミコンの音源に聞こえるとか信じられない・・・
798SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 23:37:01 ID:x6mEnMoM
>>797
スタッフ紹介が終わるまで待ってからムービーをクリックしてみ
799SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 00:48:54 ID:qZWWI6/B
ああ・・・曲が二つあるのを知らなかったから変なこと言われてたのか
納得
800SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 07:00:50 ID:AB6p6/Eo
ナナシノゲームみたいにファミなシーンがあるとか
801SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 17:49:07 ID:WQf/uBiO
結局、カルドDSはコシロン?
802SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 22:49:21 ID:1m7G+Q85
>>801
基本が初代の移植だから柳川&古代だと思われ
以前
ファミ通に情報が掲載されたとき(C)YUZO KOSHIROの表記もあったし
803SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 22:52:38 ID:JdUyWMhd
風の伝説ザナドゥはファルコムだけど古代さんじゃねえの?
804SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 23:31:34 ID:0EI6Li5Z
805SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 23:36:25 ID:3U4TLyLS
>>804
>初代「カルドセプト」のサントラをカップリングした3枚組み!

最近初代カルドサントラをプレミア価格で買った俺涙目
806SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 23:47:21 ID:AzfmE1W7
>>803
どこからそういう発想になるのやら
まあ古代DNAを受け継いだサウンドはかなり多いけどね。
807SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 23:49:55 ID:JdUyWMhd
>>806
曲の雰囲気が似てたからさ
808SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 00:16:41 ID:vfj/lpQi
再販はどんどんするべきだ、いいことだ
809SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 00:26:05 ID:NfhwejFS
>>804
ああ、だからサントラのタイトルにDELUXEってついてたのか
810SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 00:34:57 ID:XJdKVA4r
最近はコシロンのサントラが結構な割合で再発してるなあ
このままボスコニアンとか頼むわ
811SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 10:03:07 ID:OOXi8PLN
イースいいよイース
812SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 10:08:25 ID:X8RXDafH
>>797
サウンドボードIIあたりの音源でさえ「ファミコンみたい」
という奴を知ってるぞ。CD-ROM世代には仕方ないか。
813SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 11:44:53 ID:GvbCcH3r
>>812
俺もゲーム音楽に興味持つ前はそんな認識だった
814SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 12:00:08 ID:tvvTOwbg
>>810
つーかボスコニアンx68kはベスト忍でハブられたからな〜
リメイクでもない限りはもうベストの企画は続かないのかね
だがしかし古代といえばイース3やスタートレーダーあたりでネタ切れ感ただよってたがスキームで汚名返上したね
ようするにやっぱファルコム縛りはだめだね
815SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 13:12:53 ID:nD2BHdYe
>>814
釣りかもしれんが、イース3やスタートレーダーは古代ではない。
816SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 13:37:28 ID:j9xs2To+
古代といえばイース3やスタートレーダーあたりでネタ切れ感ただよってたが
古代といえばイース3やスタートレーダーあたりでネタ切れ感ただよってたが
古代といえばイース3やスタートレーダーあたりでネタ切れ感ただよってたが
古代といえばイース3やスタートレーダーあたりでネタ切れ感ただよってたが


( ´,_ゝ`)
817SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 13:50:35 ID:x51PFanv
>>797
俺が実家でゲームやってた時は母親はどっちも同じに聞こえるって言ってたぞw
818SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 13:55:29 ID:4zaVnntl
つか、ファルコムと古代の組み合わせであったからこそ業界を
リードできたんであって、お互いに利するところがあったとも思うが。
819SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 15:02:45 ID:zB7x2r0l
それってそもそもホントにリードしてたのか?
アクトレイザーは間違いなく業界をリードしていたけど。
820SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 15:13:59 ID:HmOu+1BH
>>804
俺は定価で普通に買ったけど、あの紙ジャケ嫌だったから買いなおそうかな
821SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 15:14:09 ID:X8RXDafH
今はともかく、80年代の国産PCゲームではファルコムは絶対的存在だったよ。
スクエニみたいなもん。音楽面でもイースの衝撃は大きかった。
あくまでも国産PCゲーム内だけどな。
822SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 15:48:50 ID:zB7x2r0l
そうか。ゲーム業界全体の音楽的分野、って意味だと思ったよ。
823SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 17:54:01 ID:ouxvgekj
824SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 17:54:25 ID:vLz7PLU9
>>804

> なかでも『ザ・スキーム』は、ゲームよりもCDの方が売れたという逸話もある。

いつ聞いてもなんか苦笑いしてしまう話だなw
825SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 17:57:33 ID:wDFmmb4j
>>824
実際は違うのか?
826SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 18:23:44 ID:4zaVnntl
>高校卒業後パソコンで自作した楽曲が『Ys』のエンディングテーマに採用され、
あれ、最初はロマンシアのOPじゃなかったっけ。俺の勘違いかな。
827SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 18:28:24 ID:vLz7PLU9
>>825
そういう意味じゃなくて、
ゲームメーカーも作曲者も、手放しで喜べる話じゃないから、という意味で。

ゲーム製作者にとっては、こんなの延々語り草にされるのはたまったもんじゃないし、
「ゲーム音楽」を創ってる古代氏にしても、音楽しか売れない、なんてのは失敗と思うだろうから。
828SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 19:20:31 ID:9PA/1dV5
ゲームの雰囲気にハマってる曲かどうかをコシロンは重視してるしねぇ
829SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 19:40:17 ID:XJdKVA4r
サイトで流れる音楽は、前半PCM、後半PSGでFA?
830SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 19:53:48 ID:nD2BHdYe
831SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 20:15:19 ID:4zaVnntl
(・∀・)ニヤニヤ
832SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 20:54:05 ID:lgAPOAEX
PSGならサンプルレートも11Kにまで下げてくれた方がファミな音になる
833SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 20:55:14 ID:kNKAPssS
EXTRAに収録されてるすばらしき新世界は微妙だった
834SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 22:29:56 ID:n6339A4M
>>826
自分もロマンシアって聞いたな
>>832
やたら音がいいから素材として使ってる感じだな
835SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 23:12:21 ID:fSNAgpfu
>>827
今でも「音楽はいいがゲームはアレ」と言われるファルコムに比べればマシだろ。
836SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 23:18:36 ID:ohNqaPPN
……狼スか?
837SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 23:44:05 ID:Tb/myxc8
>>826
以前、古代のインタビューあった雑誌ではザナドゥシナリオ2がデビューと書かれていたな
ただザナドゥシナリオ2とロマンシアの発売がほぼ同時期のようだから
どちらとも言えないのかな
どっちも採用試験に持ち込んだ曲なわけだし
838SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 00:06:20 ID:dX2oU3L9
どっちも厨房くさい曲ってことで一緒だろ
839SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 00:38:10 ID:RbwgjNYB
>>838
アンチは帰れ
840SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 00:47:00 ID:GyciSLAX
アリコレ2の曲(「About〜」というタイトルの一連の曲)って採用時のデモなんだよね?
最初から完成度高かったんだな〜
841SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 01:14:43 ID:khJzwS+r
今でもシューティングマスター'86の自作曲(後のAboutBOSS)の
Em→Fみたいなコード進行が古代節だと思ってる
842SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 08:21:07 ID:d5XA0Hr7
>>804
>>805
現在廃盤となっていた「カルドセプト」オリジナル・サウンドトラックが
新規マスタリングにより登場!

新規マスタリングってことは、元となるデータは
やっぱ88pro版で、SS版ではないのかなぁ?
843SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 08:33:24 ID:47zzv8T/
7thドラゴン、まんま2D版世界樹みたいな感じだな。
ゲームは期待度が下がったが、音楽はどうなるだろうか。
ファミコン風の曲は効果的に使うならいいが、それメインで
流れるのならちょっと…。ロックマン9とかなら良いのだろうが。
844SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 15:32:06 ID:R1s6abE3
多分古代の曲何だけどダイナソアのラストダンジョンの曲がかっこよかった
845SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 15:55:59 ID:J7wfOoMx
>>843
やらなきゃいいだけの話さ

どうせ世界樹ファンが大量に流れてくるのは目に見えてる
846SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 18:05:44 ID:RbwgjNYB
世界樹で古代さん知ったよ
イース2のオープニングが好き
847SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 18:19:21 ID:f0iFYQbi
俺はイース2ならサルモンの神殿が最強だと思う
古代はマジで凄い
848SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 18:48:58 ID:iclniEK1
849SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 18:51:11 ID:iclniEK1
>>847
残念だったな、サルモンはYu-You作曲だ。


てかここまでくると>>844といい釣りにしか見えてこないなw
850SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 19:00:52 ID:C3kIi9xt
私もソーサリアンの最後に流れる曲が大好き

あとグラナダは家族
851SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 19:32:47 ID:iclniEK1
>私もソーサリアンの最後に流れる曲が大好き
お前は絶対わざとだろw
852SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 21:03:40 ID:pT+K2A0t
>810>814
ボスコニアンという名前を使う限りナムコを通さないといけないんで多分_

ニチブツの小連れ狼みたいなもんだw
853SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 23:47:49 ID:xHnO+t0V
おいおい・・・釣り流行ってんのか?
それとも世界樹から入った若者か?

もっと実のある話をしようぜ
俺のオススメはフォックスジャンクションだ
854SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 23:54:49 ID:3X7qZFes
イースIIIの翼を持った少年が最高です。
コシロン天才。
855SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 23:55:22 ID:Dgg2lsFb
それって見たことないんだけど、つべにもニコニコにもないんだよなー
だれかupってくれるつわものはおらんのか
856SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 00:03:05 ID:c/ynaDLh
>854
見苦しいからやめとけ
857SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 00:20:50 ID:tFxG5Nt1
>>855
フォックスジャンクション?
一回プレーしたきりだが
声優だけ豪華(当時としては)な普通の糞ゲーだよ
楽曲は古代&川島だったと思う
説明書末のスタッフリスト見るのもめんどいわ
たぶん古代&川島だった
858846:2008/09/26(金) 00:53:44 ID:uftiJ1EA
イースUOPは、機種によって様々なアレンジがくわえられているけど
あれ全部古代さんなの?
それともアレンジ作業は違う人?

MSX版とエターナル版が好き
859SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 01:13:19 ID:OKolUiAx
いや、古代がウルフチームに居た期間は長くないから
オリジナル以外は、全部違う人がやってる
(`・ω・´)
860SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 01:23:46 ID:luwv5HkJ
もしかして面白いと思ってる?
861SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 01:31:16 ID:uftiJ1EA
>>859-860
どっちが本当なんだろう…
>>860さんを信じますね
ありがとうございます
862SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 01:41:59 ID:FrQM8h/p
GMM連は叩かれ被害者として さとちんをプロデュースするようです!



43 名前: NAME OVER 投稿日: 01/11/29 21:53

以下は古代祐三自身の発言です。古代がデブって本当でしょうか!?

こんなデブを素敵といってくださって、本当に禿げみになります。(*^o^*)
体脂肪がこの3年間で最大8ポイントも上昇してしまったんですよ、
だからあなたに真に素敵と言われるに相応しい、ミラクルボディを取り戻すための
作戦をいまconjuring upしているところなんです。
どんなものかって? 過剰な食事制限はリバウンドがつきまとう、諸刃の剣ですから
もちろんそんなことはしませんよ。それにきょうびジム通いなんてはやりませんからね。
やっぱり今はなんといっても筋肉を落とさず脂肪を減らすにはアミノ酸摂取、これ最強なんです。もしあなたがダイエット素人さんならキトサンでもお勧めしときますよ〜
863SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 02:33:26 ID:ScjnlW6Z
まぁ結婚して子供ができると太る人は結構多いよ。
貫禄がついたっていうんじゃないかな?
864SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 07:18:12 ID:luwv5HkJ
>>858
いや、古代がやったのは最初のオリジナル版のみってのは本当

俺が言ったのは素とはとても思えない寒いギャグのこと
865SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 09:15:09 ID:Uc126+go
>>858
コシロンはPC88版イースIIが発売された1988年にファルコムやめてるから
それ以降のファルコム作品には一切関わってないよ
アレンジもしかり
866SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 10:31:29 ID:XTyyxJy0
ゲーム音楽ってあんまり本人アレンジの曲って無い気がする。
そして、本人直々のアレンジって結構外すことが多いような…。
867SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 19:41:02 ID:dHNl+S9I
>>862て何回貼れば・・・

あれ、でも前仕事終わりにジム通ってるとインタブで答えてたけど>古代
結婚して辞めたのかな
868SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 22:12:57 ID:rkFO0TVp
メガドラのソーサリアンはコシロン関係ないよね?
869SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 23:22:14 ID:WSDjL+17
当たり前です
870SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 00:21:21 ID:aD9HGlqw
>>866
最近は音質が良いから本人もアレンジしようが無いのかもな
古代本人も世界樹2SAVでアレンジは苦手ですと語っていた

古い作品だがスーパー忍のチャイナタウンの
古代アレンジは好きだったな
原曲とは全然別物になってたところが最高に
871SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 00:48:40 ID:TjEQ/mHY
FLASHx3の本人アレンジは凄まじく良いと思うのですよ
スキームのソフトバレエアレンジも好きだけどね
872SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 02:20:25 ID:yL3eLWld
>>864-865
そうでしたか…すみません
最近、情報社会の波に飲み込まれそうです(((゜д゜;)))
最初の作品って、どのハードの事でしょうか?
873SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 02:22:49 ID:yL3eLWld
と思ったら、>>865さんが書いてくれてましたね…
度々お手を煩わせてしまい、すみませんでした
874SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 03:08:58 ID:kyi+pE16
ぶったぎってスマンが>>774を買ってみた。
スタッフロール見たけど古代の名前はナシ。でも音楽むっちゃいいよ。
ゲームはぶっちゃけスト2なんだけど良く出来ていて結構遊べる。
875SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 10:08:45 ID:0RIQDcmR
コシロンもスト2大好きっぽいからな〜
876SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 15:33:14 ID:8sMLIXD9
次のDSはtensionみたいな曲入れてくれないかなぁ
あと、ラスボスの曲に力入れて欲しいよね。再生数が多い通常戦闘曲の方に力入れるのもわからんではないが、後々まで記憶に残るのはラスボスだもんなぁ…
877SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 19:08:52 ID:h9jrd5Ja
古代が作るラスボスの曲ってかっこ悪いんだよなあ
やたら地味な曲が多くて盛り上がらない
878SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 00:08:16 ID:x9Ds7/P5
世界樹はともかくダームやキンドラでそれはないわw
879SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 00:17:02 ID:rxKFaZVk
確かに世界樹のラスボス曲は地味だった
好きだけど
880SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 01:58:33 ID:xwWAOlZV
アクトレイザー1のラスボスはまんまFAR BEYOND THE SUNをスロー再生したような感じで違和感があったw
881SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 02:44:47 ID:DTOzIn5W
wikiでスター・ウォーズ アタック・オン・ザ・デス・スターってのにたどり着いたら

>BGM制作は「古代祐三の本気モード」だった。前年業界を驚かせた『アクトレイザー』(SFC)もまだ全力ではなかったという。

てな記述発見したんだが、聴いたことある人います?
882SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 11:52:29 ID:G0gl7Xeh
>>881
そっとしておいてくださいw
883SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 13:05:58 ID:rGnF8xAY
>>881
ニコ動にあるよ
884SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 13:51:46 ID:KFsVPsDd
ttp://www.navgtr.org/id38.html

こんなページ見つけた
古代は一番下の方だけど、ゲーム製作者としてはイケメンすぎるw
885SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 15:29:24 ID:qJDmy6Uw
>>882
いや、あれは力作だと思ったぞ
886SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 15:31:01 ID:5v3j/Xdi
時の流れは過酷だのう
http://userserve-ak.last.fm/serve/160/206389.jpg
887SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 15:39:29 ID:gh9PVOGE
ゲーム音楽に興味を持って、FM音源を好きになり
古代祐三好きになってもPC-88や98、ロッパーなんて使えないから
本気を出した作品に触れる機会がなかなかなかったぜ
CDは一通り出てたから、中古そろえたけど


梅本竜作品の場合はCD出てなかったから、どうしようもなかったぜ
888SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 19:02:48 ID:LfqUpVn7
>>884
唇の色おかしいなw
889SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 20:06:03 ID:QoC9pcB+
近年盛り返してきたけど、やはり古代はもっと大物になれたはずという印象がなぜか強い
890SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 20:40:34 ID:l3tbpo1A
もしもI'll save you all my Justiceのソフトバレエverに女性ボーカルがついて
NHKの朝の連続ドラマの主題歌に採用されていたら
古代はもう「世界の古代」と言われているくらいの大物になっていただろう
とても残念だ
891SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 22:39:53 ID:X0dxf8f1
アルファレコードだったんだから
ソフトバレエ以外にも細野とかと交流しようとすれば出来ただろうに
勿体無かったね
しかしそっち行ってたらゲーム音楽の人では無くなってたかもしれんが
892SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 00:52:05 ID:GRPsx6Xc
>>881
古代はいつでも全力ではないよな。
いつになったら全力になるんだ?
893SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 01:39:22 ID:7+Wv373Z
昔のジャケ写は結構本気モードだったな
894SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 01:43:42 ID:eOCILM6S
ベア3はなかなか全力だったと思う。
全力を出した結果、行き着いたところはCPUに作曲をさせるプログラムだったんだなw
895SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 06:47:02 ID:ZT24zunK
896SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 15:57:59 ID:kZEM2asQ
>>889
国立音大に入れていたら、もっとネームバリューのある作曲家になれていただろう。
ただ性格は今以上にひどいものになっていただろうが・・・。
897SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 16:29:26 ID:nwjVDGRF
音大なんて勉強すればカスでも入れる。
ヒサイシとの師弟関係なんてそういう星の元に生まれなければありえないこと。
それだけ恵まれていて大物になれないのであればそれは古代の実力の限界ってことで。
898SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 17:06:41 ID:TgkiDldg
親繋がりで子供の頃ピアノ教えて貰っただけで師弟関係とか大げさに書かれても困るだろうなあ
899SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 17:09:53 ID:Zljk0yzG
>親繋がりで子供の頃ピアノ教えて貰っただけで

習っていたのは作曲じゃね?
ピアノの手ほどきを受けたのは母親からの筈。
900SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 17:27:50 ID:nnGHWIEX
大物ってたとえば誰?
椙山とか浅倉とか?だとしたら大物になんかならなくていいや。
901SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 17:57:07 ID:NntA/OF7
別に椙山も浅倉も音大なんて出てないしw
著名になる作曲家はむしろ独学でやった人が多い
902SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 18:18:37 ID:aINYVs5H
親繋がりで子供の頃ピアノ教えて貰っただけで師弟関係とか大げさに書かれても困るだろうなあ

親繋がりで子供の頃ピアノ教えて貰っただけで師弟関係とか大げさに書かれても困るだろうなあ

親繋がりで子供の頃ピアノ教えて貰っただけで師弟関係とか大げさに書かれても困るだろうなあ

親繋がりで子供の頃ピアノ教えて貰っただけで師弟関係とか大げさに書かれても困るだろうなあ
903SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 18:24:35 ID:GOmjOgSA
すぎやまなんかたまたまドラクエに採用されなきゃ堀内孝雄にすら劣ってる歌謡曲ライターだったろうにドラクエ信者持ち上げ過ぎだろ
904SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 19:49:47 ID:VcOUGDSP
なんだろう、この厨臭い流れ
905SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 20:22:50 ID:cLn0ketp
>>899
「蘇るPC-8801伝説」の古代氏インタビューによると、
習ったのは
・インプロヴィゼーション
・ソルフェージュ
・歌
・バイオリン
で、「作曲技術はほとんど教わってない」そうだ。
906SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 21:13:20 ID:ZDP5QXLg
今聞いててふと思ったのだけれど、
世界樹2の21〜25のフィールド音楽と、
英雄伝説空の軌跡scの空中要塞だか都市だかの音楽ってちょっと似てない?
907SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 21:20:32 ID:aJE249Sn
坂本・小室
   ↓
浅倉・古代
   ↓
中田ヤスタカ
908SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 21:35:42 ID:nnGHWIEX
>>905
縦笛は習わなかったのか。
909SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 22:51:54 ID:oAM4aEoI
>>906
古代が抜けた後のファルコムの音楽って古代の音楽にちょっと似てない?
910SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 23:45:01 ID:RF4Sk+0Y
イース2、ソーサリアンをゲーム買わずにサントラだけ買って盛り上がってた俺
その後、勢いで
スタートレーダーやダイナソアのCDを買って当時ガッカリした俺
911SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 23:47:45 ID:Ka/Kpsy5
古代が久石譲の弟子って話、コシロ自身がスキームでCDデビューする時に
経歴として箔をつけるために自ら久石のもとに出向いて許可を得たんだけどね。
本人がそうコメントしてるし。もともとたいしたこと教えてもらってなかったとも。
教えられたことは即興とか基礎的な聴音の訓練にとどまってるよ。

ちなみにスキームもっていってparpetual darkだけ唯一褒められたそうな。
912SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 00:07:13 ID:xgPHKCq3
>>883

ありがd
見たけど、あんまりすごさは伝わってこなかった。
OPMってもっと出来る子だったんじゃないの?

これゲーム中もずっとSTAR WARSの曲流れてるのかな。
個人的にはX68ボスコニアンみたいなのを期待してたのだが。
それだったらもっと話題になってるか。
913SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 00:18:29 ID:XGtIo29C
>>912
ほとんどスターウォーズの劇中曲のカバーのはず
ワイヤーフレームの演算処理のためにFM音源は4chほどしか使われていないとか。

914SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 01:02:56 ID:tz4i6J3N
>>911
そんな素敵なエピソードはwikiに載せるべき
915SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 08:05:46 ID:Ocnk2N5k
>>911
もっと書いて。
916SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 10:03:50 ID:h2Dtpxvd
古代が被災氏から教わったのは尺八だけだったはずだが
917SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 10:45:57 ID:zTceWj8u
久石嬢からフェラチオを教わったのか
918SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 10:46:43 ID:zTceWj8u
久石嬢からフェラチオを教わったのか
919SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 11:28:35 ID:lJTpLaNu
大事なことじゃないけど2回言いました
920SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 12:07:22 ID:tz4i6J3N
>>913
古代が音楽とは露知らず
ゲーム自体は当時雑誌でかなり露出してたけど、主にプログラムのすごさに注目が集まっていたから
921SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 13:34:09 ID:gA8JverZ
>>916-919
ワロタwww
922SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 16:54:49 ID:h2Dtpxvd
>古代本人は自身の楽曲の曲名には無頓着のようで、
>『世界樹の迷宮II』時のインタビューでは、
>「作曲の際の曲名は "BGM1" "BGM2" などにしている」
>「世界樹の迷宮の曲名はアトラスのスタッフが名付けた」
>「イースの曲名はよく覚えていない。
>曲名だけを言われてもどの曲なのか分からない」と語っている


「古代さん!サルモンの神殿最高ですね!」と言われたら、「ん?どの曲だっけ」といいたいもんね
923SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 19:46:47 ID:XGtIo29C
通常ゲーム音楽に曲名をまともに付けてる事は稀だと思ったほうが。
タイトル考えている暇あったら曲想考えるでしょ。納期に間に合わせなきゃならんし。
924SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 19:59:56 ID:bxrGSSEt
いい加減サルモンネタ飽きた
925SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 20:42:14 ID:Z3DxwcUU
クラシックなんかも、日本人のために無理矢理タイトルつけるからね。
926SOUND TEST :774:2008/10/01(水) 01:48:03 ID:OXkSGmVD
「神 〜帰ってきたフライング・アロウ〜」
927SOUND TEST :774:2008/10/01(水) 02:26:59 ID:hscNBnqT
次回のFCBでアクトレイザー演奏するみたいよ。
http://famicomband.org/
928SOUND TEST :774:2008/10/01(水) 10:56:37 ID:dL7mYeNm
んなもん演奏するならロマンシアのOPでも演奏してくれればいいのに
929SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 01:27:21 ID:97Q40+B6
>>926
あのころのハードロック・ヘビメタの邦題は面白いよな
笑えるというより、「どうしてこれにしたんだろ?」と興味が湧くレベル
930SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 10:59:20 ID:OulMf3r7
少年老い易く学成り難し
931SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 12:51:01 ID:AOmZzY5D
一寸の光陰軽んずべからず
932SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 13:04:00 ID:OulMf3r7
いや、ナイスのアルバムの邦題が少年易老易学難成だった件
933SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 13:17:05 ID:6l3I0bM0
光陰矢のごとし
934SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 14:53:40 ID:Lenw4g6U
>>866
ザ・スキームの最初に出たほうのこしろんのアレンジはよかったのでは
935SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 17:18:51 ID:VUqvsut9
普通のアルバムでも全曲変なアレンジになっていて
「こっちが原曲なんだからこっちが正しい」とか言い張る馬鹿もいたよな
ズンタタとかwwww
936SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 20:47:50 ID:a3O8t+GZ
オナニーのBGMに使えるゲーム音楽

1 :SOUND TEST :774 :2008/10/02(木) 11:31:54 ID:VUqvsut9
ブレスオブファイヤ1の鳥になって飛ぶシーンの曲
何度も抜いた
937SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 22:06:49 ID:f7xG95kV
>>934
あれは古代一人のアレンジではないからなぁ
938SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 08:20:47 ID:Q+nMW01X
939SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 02:28:51 ID:01v9uVVF
もうすぐ次スレでつね
940SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 20:56:25 ID:8YeTqma8
湾岸の無印とRが欲しい・・・ないよな?
特にRは好きだったんだが
PS2版の音はかなり質が落ちてるしループに難あり過ぎるし
941SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 21:54:14 ID:a2Q8XtQ/
942SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 18:00:30 ID:uEGQUyMS
世界樹のオーケストラアレンジが出るぞ
943SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 18:06:31 ID:5/Pzg/Gt
ヘビメタアレンジの方が売れるのに古代は馬鹿だな
944SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 18:37:05 ID:0a7wjcqd
オケは聴いてて一番つまらんジャンル
945SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 21:43:01 ID:DxTFGmV1
>>940
湾岸Rなんてあったんだな、知らなかった
曲は湾岸無印と同じなん?
特にRは好きってコトは違うのか
やばい気になる・・・

湾岸無印のサントラ購入時までしばらく古代から離れていたが
購入後OP曲を聴いて震えるほど感動したな
946SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 22:00:50 ID:Vtllv0Ui
>>943
なんか同人あたりですでにやってそうだな…
947SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 23:26:49 ID:NXW/R29o
>>942
何処にそんなソースあるんだ?
948SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 01:29:46 ID:N/9LQRXK
>>942
今日発売の「ピアノと弦楽器の生演奏による「世界樹の迷宮」I&II スーパー・アレンジ・バージョン」じゃなくって?
949SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 02:34:35 ID:dxlpGwsL
>>946
同人っていうか、以前に2chの世界樹スレでプログレメタルアレンジが上がってた
物語は紡がれる、のだったかな?
ニコニコあたりに上がってるかな?
950SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 17:15:32 ID:e1meivBc
同人メタルプログレよりだったら古代のパクリオーケストラのほうがマシだわ。
951プログレヲタ:2008/10/08(水) 17:18:44 ID:2jnEJf/1
頼むからプログレって言葉混ぜないでw
952SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 18:47:25 ID:Ysaou/qG
もうプログレって「プログレw」なのかorz
難波さんもガッカリしてますよ
953プログレヲタ:2008/10/08(水) 20:17:39 ID:2jnEJf/1
>>952
難波さんごときをプログレっていうのも勘弁してw
954SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 01:54:35 ID:mdnYO1Mh
キンクリ?
955SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 10:25:15 ID:6Qkj/1/y
レコード屋でバイトしてた友人によるとプログレのCDあさってる奴はほぼ100%むさいキモオタだって
956SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 11:51:21 ID:xd+P+tvL
それ同人メタルプログレ作家だったりして
今時ロック青年もいないだろうし
957SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 14:05:44 ID:QUymgkug
まぁ、そいつらも平日昼にゲー音語ってる連中にだけは
オタク扱いはされたくないだろうよw
958SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 23:54:24 ID:1lta28UP
プログレこきおろしはいいけど
プログレ取り入れてた古代はどうなるのかと
959SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 16:06:08 ID:GAX94one
天気予報、微妙に外れてるな〜
960SOUND TEST :774
すまん誤爆