信長の野望 天翔記 水練十一回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
寒中新スレもまた一興。体と忍耐を鍛えるよい機会じゃ。

前スレ
信長の野望 天翔記 煽動十回目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195200610/

テンプレまとめ
http://softtank.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ten/wiki.cgi
http://softtank.hp.infoseek.co.jp/ten_wiki.html (403 Forbiddenになる人はこちらから)
(旧テンプレ:http://softtank.hp.infoseek.co.jp/tenshou_templete.html

過去ログ・関連スレなどは次レス以降に
2名無し曰く、:2008/01/27(日) 20:41:41 ID:du2la3BI

歴代スレ
信長の野望 天翔記 評定九回目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1189177269/
信長の野望 天翔記 算盤八挺目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182950162/
信長の野望 天翔記 茶会7杯目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174828435/
信長の野望 天翔記 鷹狩六回目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168698396/
信長の野望 天翔記 大混乱5ターン目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1162107468/
信長の野望 天翔記 鉄甲船砲撃4連発
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1156423411/
信長の野望 天翔記 突撃3回目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1146580644/
信長の野望 天翔記 暗殺二人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1130866727/
【暗殺】 信長の野望・天翔記 【焼討】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1117698214/
3名無し曰く、:2008/01/27(日) 20:43:22 ID:du2la3BI

関連スレ
ス  ー  フ  ァ  ミ  天  翔  記
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1120121410/
天翔記って糞ゲーじゃねーの? (架空の作品についてのネタスレ)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1128153735/
:::::[革新VS天翔記]:::::
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1133493575/
由乃の野望3 黄薔薇天翔記(?)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1149348244/
4名無し曰く、:2008/01/27(日) 20:45:06 ID:du2la3BI
5名無し曰く、:2008/01/27(日) 20:45:57 ID:du2la3BI
○通称「神パッチ」について
・「パッチを適用すると戦闘・勝利にトラック11(月下の陣)が割り当てられる」
パッチは場面に応じて鳴らすトラック番号を変更しているだけ。
CDトラック以外から鳴らしたいのなら_inmm.dll
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8282/
が必要。天翔の効果音はwavファイルそのままで収録ではないので、
他の作品から気に入ったのを流用するといいかも。
・「パッチ未対応Ver.パッチを使えない」
定番シリーズを生産停止にならないうちに入手するのが一番手っ取り早いし確実。
あるいは対応Ver.ユーザーからtenshou.exeとn6paudio.dllだけ
アップロードしてもらって上書きすればパッチを適用可能。

○起動前に256色設定にいちいち変更するのが面倒なら
Resolution Manager ttp://nkstation.plala.jp/software/
の「アプリケーションソフトごとの画面モード変更機能」を使って
「ディスプレイを256色に→天翔記起動→終了と同時に元の状態に」
を自動的に行ってくれるショートカットを作っておくと便利。
XPは自動的に互換モードで起動され256色になる。
6名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:02:36 ID:p6RxTpIz
やや…足元からスレが!
し、しまった…これは>>1乙…素晴らしい…うっ
7名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:06:04 ID:VGpEJf9o
遠からん者は>>1乙に聞け!
8名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:12:20 ID:V19O8/ud
生きながらにして地獄の>>1乙をあじわせてやろうぞ
9名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:21:48 ID:du2la3BI
新スレ記念にSS版音源
ttp://onishibata.ddo.jp/50/download.php?id=07582
pass:tenshou95
10名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:24:09 ID:0lIY+NAM
新スレと>>1乙には
一体どんな関係があるというのか
11名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:29:09 ID:Lpg2eFkr
これくらい厳しい寒さの方が、>>1のスレ立てにはふさわしいわ乙
12名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:37:25 ID:pVHqrSdK
……ややっ!?
この>>1乙は
何に使うのでしょう
13名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:44:12 ID:LAu/6zuK
桶狭間の武田で始めて
武田松を官位&勢力それなりの女当主に
育て上げる変態的喜び

史実なら家内内紛&分裂かなぁw
家中分裂やら妄想要素は多い

史実姫を武将にするのは面倒だけど面白い
14名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:09:11 ID:QaxJppZn
これほどのネ申を味わうのは>>9が初めてです・・・
ぐふっ・・・
15名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:12:37 ID:R65xg6VT
紅蓮の>>1乙で包み込んでくれるわ!
16名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:26:03 ID:j1A/N/bS
これスーファミで小1の時にやったけど、シナリオ2の本願寺最強じゃね?
鈴木一族を鉄砲隊にさせて長島城に移動させたら………………
17名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:41:23 ID:Dm4Hv24W
新スレへの新しき力みなぎってきたわ>>1
18名無し曰く、:2008/01/28(月) 01:01:47 ID:31d7sDRi
天翔記2を作って欲しいな>光栄さん
19名無し曰く、:2008/01/28(月) 01:24:26 ID:VjtOW2XJ
まあ.>>1乙漬けでも食べていきなされ。
20名無し曰く、:2008/01/28(月) 01:36:07 ID:R1AxqsH/
新築したスレはとてもよい香りがしますなあ・・・>>1
21名無し曰く、:2008/01/28(月) 02:13:38 ID:/vLJePH7
わはは、スレ立ての功にこれでもくらえ! >>1乙じゃ!!
22名無し曰く、:2008/01/28(月) 09:36:51 ID:atVP9iDI
>>1乙…とは何ですか?」
23名無し曰く、:2008/01/28(月) 13:38:13 ID:Eo81p8F5
>>1よ、観念せよ。雑兵に>>1乙されるよりはましであろう
24名無し曰く、:2008/01/28(月) 13:57:41 ID:uFFMl9r3
>>1乙の後に飲む茶もまた格別・・・
25名無し曰く、:2008/01/28(月) 14:51:42 ID:JBCHJyct
「越後の龍」の曲はスーファミ版だけなんでござるか?
26名無し曰く、:2008/01/28(月) 16:43:37 ID:Z5Wtm3KA
>>1乙だからといってかしこまることは何もありませんぞ
27名無し曰く、:2008/01/28(月) 19:40:40 ID:6WcGlUd9
>>1乙・・・・・・・
ですな・・・・・・
28名無し曰く、:2008/01/28(月) 19:54:11 ID:MdlITf43
>7 近くばよって >9も見よ!
29名無し曰く、:2008/01/28(月) 20:07:13 ID:A1sc1xIi
人の心を>>1乙で買えると思っているのはあさましい
30名無し曰く、:2008/01/28(月) 20:11:19 ID:/vLJePH7
>>29
>>1乙に込められた住人の想いが見えぬと申すか!
31名無し曰く、:2008/01/28(月) 21:14:13 ID:rCULiW+Z
元就で開始と同時に攻め込んでひたすら一喝をし続け、
夏には智謀が200になり、
そのまま尾張の若造信長に内応→流言→流言→出奔で
いきなり信長が配下になり、
算盤教室してるうちに信長が優秀なアサシンに育つ、、、
というのがこのゲームのよいところであり悪いところだ。
32名無し曰く、:2008/01/28(月) 21:29:08 ID:MdlITf43
最近は弱小プレイも飽きてきたので有力大名プレイしてるよ
家臣揃ってるしメンドイから内応とかまったくやらないんだが

織田で斉藤攻めは家臣をほとんど内応してから
毛利で尼子攻めは暗殺でスカスカにしてから

この2つはどうしてもやってしまう
33名無し曰く、:2008/01/28(月) 21:30:33 ID:GEmb7CGK
>>30
よく見えておりますぞ、>>1乙のすすり泣く姿がな
34斉藤朝信:2008/01/28(月) 21:37:54 ID:uFFMl9r3
呼びましたかな?
35名無し曰く、:2008/01/28(月) 21:48:03 ID:OPVLmN/u
ただ玉を弾くだけで暗殺の極意や弁舌の才を身につけられようとは
まこと、算盤の幽玄なることよ・・・
36名無し曰く、:2008/01/28(月) 22:26:09 ID:+j0lmccn
>>1までも>>1の傍に居とうございます……
37名無し曰く、:2008/01/28(月) 22:58:42 ID:rCULiW+Z
思えばこれほど武将の命が粗末に扱われたゲームもない気がするな
一条とか一家惨殺事件で空城になっちゃうもんね
38名無し曰く、:2008/01/28(月) 23:49:43 ID:ts6oEJ57
これが >1 の新スレか…立派なものじゃのう
39名無し曰く、:2008/01/29(火) 00:26:47 ID:46LgaRAq
過去を捨て>>1乙のために尽くしましょう
40名無し曰く、:2008/01/29(火) 00:35:52 ID:dR+5pzqR
委任しないで戦闘で適正値あげるにはどうしたらあがりやすい?
41名無し曰く、:2008/01/29(火) 01:36:15 ID:XTEwcIiR
>>40
教育
42名無し曰く、:2008/01/29(火) 02:14:44 ID:XB6bA0+O
管領になるにはどの国を治めればなれますか
43名無し曰く、:2008/01/29(火) 08:57:27 ID:WkoZdvaV
>>42
足利家が存続していて、かつ畿内周辺を支配。
具体的には山城、大和、摂津、河内、和泉に加えて紀伊、近江、丹波、伊賀……だったかな?
よっぽどうまく足利家を移動させないと無理。だと思う。
44名無し曰く、:2008/01/29(火) 13:47:05 ID:kpE1CJbb
シナリオ1毛利で松永久秀や斎藤道三を引き抜いて大内を暗殺だけで全滅させたことがあったな。
武将不足になりそうだったので先に尼子を攻めたけど。
45名無し曰く、:2008/01/29(火) 14:06:49 ID:gG0uoUsm
>>43
足利家の武将(足利義昭とか)を関係のないところに
一城与えて軍団長にした後、家宝与えて没収とかして
謀反起こさせる。
あとは翌年の春まで’足利家’を存続させればおk。
46名無し曰く、:2008/01/29(火) 14:50:07 ID:kCFqKLWI
そういや皆結構捕虜斬ったり暗殺使うんだな。

小学生の頃だから10年くらい前か。当時の「人を殺すのは悪いこと」
っていう兵を人とも思わない俺の謎な思考の影響で暗殺斬首はまず使うことないな・・・

雑魚武将は敵に徴兵コスト&自武将強化のために残すし、強力武将は将来の右腕だし今でも殺さんが。
47名無し曰く、:2008/01/29(火) 14:59:19 ID:lUZEAFF8
>>45
征夷大将軍じゃないとだめじゃね?
48名無し曰く、:2008/01/29(火) 15:00:46 ID:WkoZdvaV
>>45
そんな手があったのか……。参考になった。
管領に就任できたことないし、そのうちやってみる。

>>46
過去形なのか現在形なのかはっきりしろww
4945:2008/01/29(火) 18:25:48 ID:gG0uoUsm
>>47
足利将軍家も滅ぼして件の国総て支配したあと足利義昭に四国の城与えて謀反させたら管領になれた。
ただ、そのとき義昭が征夷大将軍だったかは確認していない。

あと、征夷大将軍に任命されない限り管領は世襲できる。
もちろん姫武将にも世襲可能。
50名無し曰く、:2008/01/29(火) 20:13:59 ID:84U8zDMH
天翔記の場合は武将数制限と言う強烈な枠があるんで
他シリーズに比べると武将を殺すケースが多くなると思われ
51名無し曰く、:2008/01/29(火) 21:07:51 ID:R4GtnPVL
>>46
ようは貧乏性なんじゃね
鉄砲とか騎馬とか使うのためらうだろ
エリクサーとかラストエリクサーもつかわずにクリアしようとするだろ
52名無し曰く、:2008/01/29(火) 21:15:33 ID:GDUg28EM
>>51
お前なんで俺のプレイスタイル知っているんだ
貴重なアイテムは大抵ラスボス戦まで全く使わないぜ
53名無し曰く、:2008/01/29(火) 23:23:12 ID:EcGxeaLG
で、ラスボス戦でも結局使わずに終わると…
54名無し曰く、:2008/01/29(火) 23:54:58 ID:DkyiDM8L
まあでも、>46じゃないけど、
俺も武将ばしばしと殺すプレイスタイルじゃないな。
それでも暗殺は少し縛りめ程度で使う時は使うし、斬首はややするけど。

武将逃したり、施ししたり、同盟国助けたり、
とある程度情けをもってプレイして、そして強国にほろぼされる日々だ。
55名無し曰く、:2008/01/30(水) 05:09:21 ID:jaWr0ngk
本能寺イベントで独立した羽柴でまたーりプレー。
統一前に必然的に秀吉の死期がおとずれそうだけど
(1592年ライバル柴田が対決前に死亡、前田が継ぐ)
跡継ぎは誰がいいだろう?
1.能力そのままで秀次or秀頼
2.秀頼の政才・戦才・智才をAにいじって継がせる
3.子飼いの中から政治・戦闘上限が比較的高い加藤清正
56名無し曰く、:2008/01/30(水) 05:47:30 ID:/oFk9tAz
秀吉関係というなら氏郷と言う手もあるだろうな
5746:2008/01/30(水) 07:35:46 ID:3ghuTV6e
>>51
そうだな。
騎馬・鉄砲つかわずに圧勝する方法を考えてしまう。
単に雰囲気楽しんだり武将育成に精出すときはガツガツ使うけど。
やっぱり浪費はしないな。
58名無し曰く、:2008/01/30(水) 08:30:46 ID:jHkpXJpe
是非に及ばず
>>1乙であるか
59名無し曰く、:2008/01/30(水) 14:25:58 ID:PV4J8Iks
本能寺の変のイベントって織田信長でプレイしていても発生するの?
60名無し曰く、:2008/01/30(水) 14:43:33 ID:3ghuTV6e
発生する。
イベント後、羽柴秀吉・明智光秀・柴田勝家のうちからプレイ大名を選択。
PCPK以外ではどうなってるかわからんけど。
61名無し曰く、:2008/01/30(水) 14:50:21 ID:PV4J8Iks
>>60
ありがとうございます。
他の武将の振り分けは所属している軍団にそのまま吸収されるってことでしょうか?
62名無し曰く、:2008/01/30(水) 15:19:46 ID:brpBS+/Z
>>61
軍団長との相性によって、多少の出入りはあるみたい。
63名無し曰く、:2008/01/30(水) 15:24:35 ID:jaWr0ngk
>>56
なるほど。
まだ配下に加えてなかったからその存在忘れてた。
蒲生の会津転封って煙たがられてっぽいイメージがあったから
よそ者扱いだったみたいな印象あった。

>>59
<COM任せ>
たぶん、PKになってからは
本能寺オフにしない限り自爆仕様になったはず。
本体のみの時はCOMがセットしてくれなかったような...。

<自分で配置>
基本的には
羽柴:姫路、柴田:北ノ庄、明智:丹波亀山
信長・信忠・蘭丸:二条城
(信雄・信孝を軍団長にしてれば独立)でいいと思う。
本体のみの時には
一旦、軍団解除して当事者を行動済みにしてから再度軍団組むか、
各軍団を1城のみにしてその城から動けないようにしてた。
武将・城の割り振りは
羽柴・柴田・信雄・信孝に関してはそのまま継承、
旧織田第一軍団及び旧明智軍団に関しては
ランダムで羽柴・柴田・明智のどれかに配属。
64名無し曰く、:2008/01/30(水) 23:57:27 ID:o8hsCBSD
         ヽ `ヽ、                 / /
          ヽ   `ヽ、             // /
            ヽ   \ \         //  /
              ヽ   \ ``Y  ̄ ̄`` </   /
            ヽ    \ |  r‐ 、 冖 rヘ   /
               ヽ     / /   !一 1 ヽ /
              ヽ   / /    |  |  ∨
              |\_/  |  _人__人_|
              |       |二ィエT ̄i〈エT 1
              | 厂 |  ヽ  ー'゛  ト- |
              | \_|   `┐ /ー-ヘ /|
              |        |/  _ _  V|
               ヽ         | /_ヽ | |  わしはこれでも大名じゃぞ…それを引き抜こうとは
                  ト-、    | /   ハ } |/
             ___/   \   |/`ー'  "Y/
  __..   --─‐ ''´         \_ト、    ル`ー-- .._
 |                      \  /          `` ー‐┐
 |\                      \|                /
 | 入                     , -- 、                /
 レ'  \                 /, '⌒ヽヽ            /
 |     \             { {   } }         / |
 |      `丶、          ヽ二二ノ          /   |
65名無し曰く、:2008/01/31(木) 00:07:27 ID:e0OmeGqH
誰だよw
66名無し曰く、:2008/01/31(木) 00:09:57 ID:4ZBcfyWS
誰だよww
67名無し曰く、:2008/01/31(木) 00:12:36 ID:AC5joaX/
立花宗茂じゃないの?
68名無し曰く、:2008/01/31(木) 00:48:44 ID:9wlJ41m/
陛下はふたばへお帰り下さいw
69名無し曰く、:2008/01/31(木) 03:50:48 ID:d69K4xw0
不意を突かれたwww
70名無し曰く、:2008/01/31(木) 05:47:09 ID:3+29sb/V
         ヽ `ヽ、                 / /
          ヽ   `ヽ、             // /
            ヽ   \ \         //  /
              ヽ   \ ``Y  ̄ ̄`` </   /
            ヽ    \ |  r‐ 、 冖 rヘ   /
               ヽ     / /   !一 1 ヽ /
              ヽ   / /    | 宗 |  ∨
              |\_/  |  _人__人_|
              |       |二ィ立T ̄i〈花T 1
              | 厂 |  ヽ  ー'゛  ト- |
              | \_|   `┐ /ー-ヘ /|
              |        |/  _ _  V|
               ヽ         | /_ヽ | |  わしはこれでも大名じゃぞ…それを引き抜こうとは
                  ト-、    | /   ハ } |/
             ___/   \   |/`ー'  "Y/
  __..   --─‐ ''´         \_ト、    ル`ー-- .._
 |                      \  /          `` ー‐┐
 |\                      \|                /
 | 入                     , -- 、                /
 レ'  \                 /, '⌒ヽヽ            /
 |     \             { { 茂 } }         / |
 |      `丶、          ヽ二二ノ          /   |
71名無し曰く、:2008/01/31(木) 05:56:00 ID:ShmjEHMz
>>70
帰れ。
72名無し曰く、:2008/01/31(木) 07:59:58 ID:BfCcbBDm
世紀末のリーダーの方ですか?
73名無し曰く、:2008/01/31(木) 12:57:34 ID:WAXiebiT
いったい引き抜こうとしたやつはだれだ。
74暇人 ◆oDYN/1uR6o :2008/01/31(木) 13:38:04 ID:3BvRHC5E
>>64
これは不意を突かれたw
75名無し曰く、:2008/01/31(木) 14:02:44 ID:+zUnzxSx
弱小大名がめんどくさくなって、最近一騎駆けプレーが自分の中の流行り。

信長、謙信、鈴木重秀はやったのだけ。

でもどうしても武田信虎ではクリアできない_| ̄|○
信虎閣下一騎で全国を縦横無尽に駆け回りたいのだけど東北はいる当たりで今川に釜掘られて死ぬorz
76名無し曰く、:2008/01/31(木) 18:37:32 ID:UaSYNNNN
このゲーム初めてやったけど、マターリプレイ出来なくてCOMがそこそこ強いな
侵攻されて→防衛 の繰り返しでもうちょいのんびりプレイしたいがCOMがさせてくれない
あと宿老や家老が病に倒れ杉だよな、残兵100とかをザコ足軽頭3人とかに振り分けて弱体化するしツラス
77名無し曰く、:2008/01/31(木) 18:48:15 ID:wEc3daLB
>>76
名作と呼ばれるのもコンピュータが強いからというのも一つある
78名無し曰く、:2008/01/31(木) 19:07:39 ID:mhtTPMJX
1582上級本能寺無し十河 内応暗殺リロードなしでクリアしたどおおお
79名無し曰く、:2008/01/31(木) 19:38:36 ID:PxjCvN0X
>>75
同志現る
一騎駆けだと戦闘で動かす兵が少ない分サクサク進めていい感じなんだよな

信虎なら北条→今川→松平→織田の順で
つぶしていった方が良くないか?
どこも放っといたら厄介な連中だし
北の方は戦闘MAX低い武将しかいないし南部にさえ気を付けときゃ十分かと
足軽能力が低いのが厳しいところだけど
80名無し曰く、:2008/01/31(木) 23:01:52 ID:ZxrkgBOk
単騎駆プレイの定義って完全大名オンリー?
徴兵も他武将不可とかだと訓練とかでつらそうだ
81名無し曰く、:2008/01/31(木) 23:48:16 ID:N8O1E5PK
一騎掛けは訓練する暇があったら徴兵と戦争
訓練度は敵を殴っていれば勝手に上がる
82名無し曰く、:2008/02/01(金) 01:02:49 ID:ZUKZgcfF
士気あげでカバーな
ところで士気って戦闘に影響する?
士気が0になれば兵が逃げ出すのはしってるけどそれ以外で
83名無し曰く、:2008/02/01(金) 03:06:53 ID:7fhZRUYL
何気に>>78が凄いと思った。
84名無し曰く、:2008/02/01(金) 13:20:05 ID:E9C1qVgC
難級だったら神だが
85名無し曰く、:2008/02/01(金) 13:41:27 ID:7fhZRUYL
>>84
難級って上級より難しいのか……。
SS通常版しか持ってないから知らんかったorz
86名無し曰く、:2008/02/01(金) 22:00:51 ID:na4wSt56
>>82
攻撃力に影響したような気が。
あと、移動力は訓練と指揮の高い方が効くんじゃなかったっけ?
87名無し曰く、:2008/02/01(金) 22:50:03 ID:KqC1AMsB
意外と元親一騎は面白そうかも。戦場徴兵持ってて使いやすそうだし。

個人的に一騎駆けの定義は、基本的なコマンド全てを大名以外が行ってはならない。
唯一移動と編成で大名に兵力渡すのはおkにしている。
88名無し曰く、:2008/02/02(土) 01:49:56 ID:r8xU0l58
俺の場合は完全一騎駆け(>>87の定義)と
準一騎駆け(戦場に立つのが一人だけで他は禁止しない)の2つで考えてる

俺がやってるのはほとんど準一騎駆けだけど
今は桶狭間島津義久で完全一騎駆けに挑戦中
家宝使っても戦闘MAX176しかないのがちと辛い

>>87
元親は多分簡単な部類に入る
足軽Aで流出流言持ってるから鉄砲使いと対峙するまではまず無敵かと
1582以外だと家宝購入が苦しいかもしれんが
大友か将軍様でもぬっ殺しときゃおk
89名無し曰く、:2008/02/02(土) 03:32:09 ID:WA6W+Oo/
一期駆けで一番簡単なのは元就なのは確実だが
二番目となるといろいろ個人にによって違いそうだよなあ
暗殺縛ってなきゃ暗殺武将も候補にあがりそうだし
流出もちはかなりポイント高いよなー
あと流言これは結構大きいよなー
これらを考えるとやっぱ信長あたりになるかな?
90名無し曰く、:2008/02/02(土) 04:04:16 ID:5/nFmJJ0
         ヽ `ヽ、                 / /
          ヽ   `ヽ、             // /
            ヽ   \ \         //  /
              ヽ   \ ``Y  ̄ ̄`` </   /
            ヽ    \ |  r‐ 、 冖 rヘ   /
               ヽ     / /   !一 1 ヽ /
              ヽ   / /    |  |  ∨
              |\_/  |  _人__人_|
              |       |二ィエT ̄i〈エT 1
              | 厂 |  ヽ  ー'゛  ト- |
              | \_|   `┐ /ー-ヘ /|
              |        |/  _ _  V|
               ヽ         | /_ヽ | |  やや…足元からギョーザが! し、しまった…これは胡錦濤め…汚い…うっ
                  ト-、    | /   ハ } |/
             ___/   \   |/`ー'  "Y/
  __..   --─‐ ''´         \_ト、    ル`ー-- .._
 |                      \  /          `` ー‐┐
 |\                      \|                /
 | 入                     , -- 、                /
 レ'  \                 /, '⌒ヽヽ            /
 |     \             { {   } }         / |
 |      `丶、          ヽ二二ノ          /   |
91名無し曰く、:2008/02/02(土) 05:00:04 ID:nqH/56Cg
>>90
あんたは掲示板群違いだw
92名無し曰く、:2008/02/02(土) 06:01:13 ID:iZQdj2pj
>85
PC版難級>上級>中級>初級>楽級
               ↑
          コンシューマー上級
 このくらい違うかと
93名無し曰く、:2008/02/02(土) 06:39:03 ID:L4MCXPiN
>>92
なるほど。サンクス。
PC版にも挑戦してみようかな。
94名無し曰く、:2008/02/02(土) 08:13:41 ID:WA6W+Oo/
         ヽ `ヽ、                 / /
          ヽ   `ヽ、             // /
            ヽ   \ \         //  /
              ヽ   \ ``Y  ̄ ̄`` </   /
            ヽ    \ |  r‐ 、 冖 rヘ   /
               ヽ     / /   !一 1 ヽ /
              ヽ   / /    |  |  ∨
              |\_/  |  _人__人_|
              |       |二ィエT ̄i〈エT 1
              | 厂 |  ヽ  ー'゛  ト- |
              | \_|   `┐ /ー-ヘ /|
              |        |/  _ _  V|
               ヽ         | /_ヽ | |  ……ややっ!? この角は何に使うのでしょう
                  ト-、    | /   ハ } |/
             ___/   \   |/`ー'  "Y/
  __..   --─‐ ''´         \_ト、    ル`ー-- .._
 |                      \  /          `` ー‐┐
 |\                      \|                /
 | 入                     , -- 、                /
 レ'  \                 /, '⌒ヽヽ            /
 |     \             { {   } }         / |
 |      `丶、          ヽ二二ノ          /   |
95名無し曰く、:2008/02/02(土) 11:49:46 ID:sR8vlPHT
手土産のお金を一杯持たせて外交行くと手土産が家宝に変わることがあるけどあれってランダム?

あと、1560島津でやると隠居した忠良が
「○○を買ってきたぞ。代金はツケにしておいた」
とか言って家宝買ってきてうぜぇww
国のお金を勝手に使い込むなよwww
96名無し曰く、:2008/02/02(土) 12:33:18 ID:HJsbLTtJ
うぜぇって言ってる割には嬉しそうだな
97名無し曰く、:2008/02/02(土) 12:35:57 ID:L4MCXPiN
口ではなんだかんだ言いながら、ちゃんと親孝行するタイプだね。
98名無し曰く、:2008/02/02(土) 13:56:40 ID:uMPdPLmG
毒蝮三太夫か
99名無し曰く、:2008/02/02(土) 14:36:54 ID:OEwp3TUo
>>95
ランダムだと思う。

本能寺の変のシナリオするときってCOMの脅迫なしでやらないと無理だよね?
100名無し曰く、:2008/02/02(土) 16:29:50 ID:68KraSOh
やはり第2軍団新設して
攻略を任せきりにする段階になると飽きてしまう。
101名無し曰く、:2008/02/02(土) 16:41:53 ID:QxuCjHEY
>>100
私なら、そういうときは第二軍団以下に謀反してもらって再び日本をカオスにしてしまうのは言うまでもない。
102名無し曰く、:2008/02/02(土) 17:37:03 ID:mW751Wog
くたばり損ないの糞ジジイが
長生きしろよ
103名無し曰く、:2008/02/02(土) 18:32:01 ID:vaUCfJX5
外交の使者が茶碗を持ってきたときに適当に話をすり替えて
茶碗だけしっかりいただくのが楽しい。
104名無し曰く、:2008/02/02(土) 18:38:07 ID:68KraSOh
>>103
へそ曲がり外交楽しい。
早々に同盟結びたい相手なら「そんなことより同盟」
伊達辺りでプレーして初ターン相馬から派遣されてくる
岩城重隆に対して引き抜き。
こっちに用が無ければ会わない。
105名無し曰く、:2008/02/02(土) 18:51:56 ID:HfatY9xP
外交で用が無くても、友好高めて金や家宝だけ頂く。

織田家から脅迫目的来ても引き抜きを試す。

これが外交の掟。
106名無し曰く、:2008/02/02(土) 19:42:13 ID:0xgA0Ldw
忠誠100でも引き抜き成功するの?
107名無し曰く、:2008/02/02(土) 20:42:03 ID:HfatY9xP
鉄鋼船有りでも、大名は別の武将でも良いから一条兼定無双を誰かプレーする強者は居ない?
108名無し曰く、:2008/02/02(土) 21:15:29 ID:YGGvqngf
第二軍団以下をアホCOM委任じゃなくて、
それぞれの軍団長の行動力で第一軍団みたいに操作できれば神ゲーなのだが。

神パッチでは他軍団の操作できるようになるが、第一軍団の行動力を消費してだからな・・・
109名無し曰く、:2008/02/02(土) 22:17:41 ID:t5W+Vx4L
軍団長も自分で操作するんなら、いっそのこと
天翔記システムを元にして、全武将プレイ出来たら面白そうだな
110名無し曰く、:2008/02/03(日) 00:14:32 ID:kkQIcW41
へたに弱い武将で始めて、開始早々城攻めで
松永とか毛利にに殺されたらやだな
111名無し曰く、:2008/02/03(日) 00:26:51 ID:YxJO82BX
戦闘maxでも猪武者(智謀低い)は宿老であってもあっさり暗殺されることがあるよね。
柿崎とか本城常光とか新宮党親子とか。
112名無し曰く、:2008/02/03(日) 00:49:38 ID:znNY1VuJ
むしろそういう武将を狙ってくる。
戦闘高く、勲功高く、智謀低い武将は
暗殺持ちの城主がいる攻城戦にはあんまり出さないようにしてる。

相手から攻めさせて暗殺持ち武将の兵力0にしてから攻めるか、
へなちょこ武将達に鉄砲持たせて暗殺持ち武将を片付けさせるか、
同盟国に人柱になってもらうか・・・
113名無し曰く、:2008/02/03(日) 15:04:37 ID:0+ni/7QV
本能寺なし難級真田にて東北に逃げ込む。
ようやく安地できたと思ったら
突然ど真ん中で相馬が独立・・と同時に3城くらい食われた・・直後、
相馬が織田に降伏。
次ターンのぞくと500人くらい詰めてる。
俺のターンがまわらない間に出来レースですか?という
このへんがほんとに名作です愛してます織田ころす
114名無し曰く、:2008/02/03(日) 15:28:26 ID:aJdiC8Ol
街道つながってないの移動できるとかねーよ
115名無し曰く、:2008/02/03(日) 16:01:59 ID:wLqBDbad
関ヶ原シナリオも翌月には馬鹿みたいに人事転換するから台無し。
116名無し曰く、:2008/02/03(日) 16:05:18 ID:dTY06DHQ
117名無し曰く、:2008/02/03(日) 16:26:40 ID:wdADuhKK
ふとこのゲームの勝ちパターンは何かなみたいな抽象的なことを考えてたんだが、
大体は
開幕からの雑魚狩りで実行値あげ
→強豪にきたら
戦争コマンドで攻め込み即退却で城にホイホイ
→通路で1対複数を作ってたたく(お供に鉄砲流言挑発)
→一斉でとどめを刺して捕縛(是非捕まえたい有能武将は出陣コマンドで4、5人囲い)
→人材確保or削除と兵力削り
→空き城取り
なお、かかるなら内応。
さくっと始末して守りきり勲功もおいしい。

みたいな感じだと思った。そうするとホイホイ縛りをするとまた別のゲームになるんじゃないかとかとか。
118名無し曰く、:2008/02/03(日) 17:02:28 ID:XZyGnHcM
ホイホイ縛りは拷問だろw
ホイホイでうまく敵を誘いこんだときが楽しくて天翔記ずっと続けられるのに。
>117のパターンで味方に徴兵持ちがいると
敵が大勢力で何度も攻めてきても戦力差がひどすぎない限りは凌げるな。

ところで、好戦と理知ってどっちが強いのだろう?
いつも好戦で遊んでいて、理知で遊んでないのだけど。
119名無し曰く、:2008/02/03(日) 20:02:52 ID:fmhup5Im
信長の野望史上最高傑作あげ
120名無し曰く、:2008/02/03(日) 22:24:33 ID:wwBGb6Jy
>>118
弱小大名でやった時、好戦の方が滅ぼされ易いが
理知だと時々クリティカルな内応をやられて絶望することがある
121名無し曰く、:2008/02/04(月) 00:36:33 ID:LQkVW/h1
毛の有る武将は全員斬首プレイをしてみるかな
122名無し曰く、:2008/02/04(月) 03:34:33 ID:+IcD7t15
筒井や宮部あたりに脚光が当たるな。良いかもしれん。
123名無し曰く、:2008/02/04(月) 04:29:37 ID:LX9/eZnx
ハゲ縛りかw
そうすろと誰が盟主になる?
雪斎和尚かな。国富なんかも大エース。
124名無し曰く、:2008/02/04(月) 04:30:37 ID:+IcD7t15
冷静になってみれば、本願寺一派がいるよな。。
125名無し曰く、:2008/02/04(月) 06:29:14 ID:oUFknXid
甲斐宗運も強いよね
126名無し曰く、:2008/02/04(月) 07:35:32 ID:2PgElE8o
阿 蘇 惟 豊
127名無し曰く、:2008/02/04(月) 07:38:57 ID:2PgElE8o
ってそういえば阿蘇家の父と息子のどっちが惟豊だったっけ
息子は毛が生えてたような
128名無し曰く、:2008/02/04(月) 14:30:46 ID:8EX9vRG/
ハゲ縛りは地域によっちゃ激ムズになりそうだな。
129名無し曰く、:2008/02/04(月) 20:32:45 ID:I4rLWvhu
田原親賢もなかなかだよ
130名無し曰く、:2008/02/04(月) 22:19:02 ID:LX9/eZnx
東北は激ムズの予感。
葛西、大宝寺辺りしか思い浮かばなんだ・・・
131名無し曰く、:2008/02/04(月) 22:34:44 ID:NMPE2eG+
そういえば確かに東北はハゲ少ないな。
あとは蠣崎と芦名の金上?とか
132名無し曰く、:2008/02/04(月) 23:22:56 ID:U1McbZUH
蘆名は針生盛幸だな
何にしても東北は悲惨としか…

関東も内政に長けた人材ばかりでなかなかひどいような気がする
初期は暗殺持ってる芳賀高経、後半は唯一戦得Aの佐野房綱がエースか?
133名無し曰く、:2008/02/04(月) 23:27:10 ID:P3zVDr5a
原虎胤はハゲに入るんですか?!
134118:2008/02/04(月) 23:31:25 ID:zTwrgI4B
>>120
レス遅くなってしまったけど、ありがとう!
今度理知で遊んでみる。
135名無し曰く、:2008/02/05(火) 00:36:25 ID:mJNBU3hc
むしろどこまでがハゲに足りうるのか・・・。
サイド・バックまでOKなのか、完全全方位丸刈りしか認めないのか・・・・。
136名無し曰く、:2008/02/05(火) 00:59:43 ID:1JWN3X0e
筒井順昭はかっこいいハゲ
137名無し曰く、:2008/02/05(火) 01:03:35 ID:pyNN3SP3
>>121の趣旨に従うならこうだな 
とりあえず1534でざっと見てみた
難級→完全全方位丸刈+ヒゲなし 例:針生、下間、阿蘇、甲斐宗運、筒井
上級→完全全方位丸刈(ヒゲOK) 例:蠣崎、大宝寺(澄)、色部
中級→サイド・バックOK、髪結んでない 例:道三、結城(政)、武田元光、竜造寺(爺)
初級→サイド・バックOK、髪結んでる 例:いっぱい居すぎ

初級はただ単に登場人物が半減する程度か。中級との違いは髪の量?だが壁がとても厚い。
もちろん、前髪ある奴、兜かぶってる奴は論外。
138名無し曰く、:2008/02/05(火) 01:11:03 ID:0hj0pzA5
>>137
頭巾被っているけど本願寺は禿げ確定では?
139名無し曰く、:2008/02/05(火) 02:35:25 ID:E8pVGNaa
>>138
浄土真宗(一向宗)は必ずしも剃髪しないからねえ・・・
140名無し曰く、:2008/02/05(火) 05:54:43 ID:iAL8wlNn
カンスケは禿だとおもうがどうだろうか?
141名無し曰く、:2008/02/05(火) 09:06:21 ID:PPDAW1z1
謙信公はハゲに入りますか?
142名無し曰く、:2008/02/05(火) 10:14:38 ID:qeTmUTqB
信玄入道はありなのか?
143名無し曰く、:2008/02/05(火) 10:23:48 ID:aRxE/Mry
実際入道しても剃髪しなかった人は結構いるだろう

大友宗麟って、仏門に入ったことがあったっけ?
144名無し曰く、:2008/02/05(火) 11:29:48 ID:pPDhuccW
まぁ元々は義鎮さんだし宗麟って確か法名でしょ?
145名無し曰く、:2008/02/05(火) 11:36:31 ID:VbYFtWur
仏門? 切支丹じゃね?
146名無し曰く、:2008/02/05(火) 11:47:47 ID:W8bQIcwz
あれは仏門入った後切支丹

定見ないって言われる理由の一つであり
仏門入った時に一緒に入道した連中が反発して家中まとまらなくなった理由の一つw
147名無し曰く、:2008/02/05(火) 14:01:20 ID:qfCRS7ty
顕如、頼廉、頼旦…
本願寺系列歓喜涙目じゃねえか…
148名無し曰く、:2008/02/05(火) 14:01:32 ID:H/PX7xYb
>>146
逆。切支丹の後に仏門。
家臣がキリスト教に反発したもんで、それを抑えるために形だけでも仏門に入るよう
家臣達から諭された事が原因。
149名無し曰く、:2008/02/05(火) 15:05:23 ID:kHwqj9qT
布教認めたのは出家前だけど洗礼受けたのは耳川の戦いあたりの時期だろ?

その辺で話が食い違ってる気がする
150名無し曰く、:2008/02/05(火) 19:08:15 ID:k+XI5sDH
剃髪して改名するときに出る絵は頭剃ってるよな。
だからハゲに入るんじゃない?
151名無し曰く、:2008/02/05(火) 19:12:50 ID:KXIgYA2u
うっせえハゲハゲハゲハゲいうなハゲども
152名無し曰く、:2008/02/05(火) 19:29:02 ID:k+XI5sDH
お前の髪が薄いことは良く分かった。
153名無し曰く、:2008/02/05(火) 19:32:06 ID:vG3xkmE1
リーブ21で効果がないときは訴えたら返金してもらえるぞ
154名無し曰く、:2008/02/05(火) 22:28:31 ID:nvCI0i38
いつの間にかハゲスレ
155名無し曰く、:2008/02/06(水) 00:05:39 ID:mWIcg3Sc
スーパーミリオンヘアー愛好者はいないの?
156名無し曰く、:2008/02/06(水) 08:30:43 ID:Ro5QkLBS
以下ハゲ禁止の流れ
157名無し曰く、:2008/02/06(水) 10:04:05 ID:xmYEAt+1
坊主は斬首じゃ
158名無し曰く、:2008/02/06(水) 16:10:55 ID:yEu8eqG8
真田家で篭城するとしたらどこの城ですか?
159名無し曰く、:2008/02/06(水) 16:20:48 ID:nATByLfQ
歴史ヲタキモス
160名無し曰く、:2008/02/06(水) 17:02:02 ID:VvrklCYV
>>158
動くのが面倒くさいから砥石
161名無し曰く、:2008/02/06(水) 17:24:54 ID:5qHc8t4n
ハゲ縛りの響きが激しく気に入ってしまった俺ガイル

・・・実際にやりたくはないが・・・・
162名無し曰く、:2008/02/06(水) 18:56:41 ID:tZOPzvnb
>>158
魚津がベターだと思うよ
163名無し曰く、:2008/02/06(水) 19:59:10 ID:tvR4MR5E
初めての一騎駆けだと誰がオススメ?
164名無し曰く、:2008/02/06(水) 20:06:52 ID:CRuQ51FS
>>163
俺的には暗殺+流出持ちの元就
165名無し曰く、:2008/02/06(水) 20:41:19 ID:hKtCOeOi
>>163
基本は元就だろうが主人公信長も結構捨てがたい
足軽に加えて鉄砲も使えるので結構戦える(ただ時間はかかる)
あと戦才が元就より高いので大軍に囲まれた時に少しだけ長持ちするかも
当然そうならないように戦うのが基本だが
166名無し曰く、:2008/02/06(水) 20:58:53 ID:tvR4MR5E
やっぱ元就か
じゃあ始めてみる
ありがとう
167名無し曰く、:2008/02/06(水) 21:26:22 ID:/QxqqkFR
>>161
なりたくないしな
168名無し曰く、:2008/02/07(木) 13:27:01 ID:Y7MN9fiU
元就は戦才さえ補えばほとんど無敵。

自分は1534年でやる場合は、足利将軍から鬼丸を奪うか、三好政長を内応して
宗三佐文字を取り上げるかしてる。

これで実行値は195前後までいくから、同時代ではほとんどの奴と闘える。
169名無し曰く、:2008/02/07(木) 20:44:06 ID:V3hFNNfW
元就の戦才十分たけぇだろw
170名無し曰く、:2008/02/07(木) 20:45:43 ID:yHWWpdmM
一流といえるほど高いけど、他の超一流どころの戦闘馬鹿と戦うには分が悪い
171名無し曰く、:2008/02/07(木) 21:17:56 ID:1bG9wTw5
元就は混乱暗殺あるから囲まれない限りは何とかなるからなー

1534年シナリオじゃ道雪は強くなる前にやれるし謙信信長も登場遅くて戦闘は低かったりするし
怖いのは南部に
北条の氏康綱成風魔と北条によって鍛えられた長野
それに戦馬鹿の信虎によって鍛え上げられた武田軍団とかかな
172一条兼定:2008/02/07(木) 22:42:06 ID:Rt61Uk6e
まろにも出来るかのう?
173名無し曰く、:2008/02/07(木) 22:43:50 ID:nSGuuIsI
敵側には兵科適性Sで訓練200とかの奴が出てくるから、戦闘は高ければ高いほどいい。

訓練値はCOM側専用の武器みたいなもので、見方側で作るには鉄砲使うくらいしかない

戦才的には中堅レベルの敵武将も訓練度しだいで強敵に変わる

174名無し曰く、:2008/02/08(金) 05:09:05 ID:LnwJ4LgT
一騎駆けって、難級、好戦、計略頻度多い、死亡頻度多い、
リロード無し、で、大名一人でクリアするの?だとしたら凄すぎ。
175名無し曰く、:2008/02/08(金) 14:17:39 ID:aMrDd04S
難易度は人それぞれだろ。
縛りのルールも人それぞれだよ。
176名無し曰く、:2008/02/08(金) 20:28:52 ID:muN4+E55
>>174
多分藻前さんが思っているほど難しくはない
1人で行動してれば戦闘は最初からものすごい勢いで上がるし
自家武将は常に本城か完全な安全地帯にでも放りこんどきゃまず取られない
(仮に取られても能力が低いままなのでそれほど苦労しない)
計略はまず関係ない(内応?何それ?)

あえて言えば死亡頻度の影響が怖いくらいか
半蔵で一騎駆けしてて混乱中の小早川隆景に突撃したら
こっちが死んだなんてのは流石に爆笑した
177名無し曰く、:2008/02/09(土) 01:27:35 ID:1WOtmVwn
一騎駆けは自家武将は全員、解雇するんじゃないの?
178名無し曰く、:2008/02/09(土) 01:52:25 ID:x8lez4b8
一騎駆け俺もやってみようかな。

アホなこと聞いている気がするけど・・・
別に騎馬隊じゃなくていいんでしょ?

流出持ち元就で試してみる。
179名無し曰く、:2008/02/09(土) 10:23:21 ID:5xuVVnTb
騎馬の移動力は城内では足軽や鉄砲と同じなの?
180名無し曰く、:2008/02/09(土) 10:58:30 ID:zHNLoo4P
>>179城内だと移動力は足軽に負けてたかも
   壁も越えられないし移動突撃ぐらいしか
   良い所はなさそう
181名無し曰く、:2008/02/09(土) 11:16:05 ID:ZcOHxFZz
本能寺シナリオ、鈴木でも真田でもクリアできそうにない。
引きこもろうとしても宿老クラスの敵が2、3人交じってたら
どうしようもない。
182名無し曰く、:2008/02/09(土) 11:34:29 ID:CTTwYzjl
それは城と武将の技能を生かしてないだけ。
183名無し曰く、:2008/02/09(土) 13:49:06 ID:syCi6utQ
真田は幸村の智謀が育つまでがきついかも
184名無し曰く、:2008/02/09(土) 13:54:40 ID:r0PQ2PXD
鈴木と真田だったら、
鈴木>>>>真田
くらいの難易度に思える。

まず、鈴木家の鉄砲引きこもりに慣れるのがいいかも。
185名無し曰く、:2008/02/09(土) 14:53:49 ID:YFr4uDKh
本願寺強えーよ
186名無し曰く、:2008/02/09(土) 17:48:13 ID:qBclWR4R
1534ハゲ縛り開始。難級好戦死亡多計略多。内応なし。

今川を選択、初回ターン後氏輝はすぐに死亡し雪斎に後を継がせ、毛のある武将は全員解雇。
当面の仲間候補としては、村上家臣の屋代、織田家臣の山口、長島城の下間、長尾家臣の色部くらい。
とりあえず屋代を目標に、小笠原に戦争を仕掛けるかな・・・
187名無し曰く、:2008/02/09(土) 19:36:45 ID:2ECo593M
>>186
屋代より楽巌寺のほうがいいと思った
188名無し曰く、:2008/02/10(日) 01:15:54 ID:jK7Z2eBh
そういえば楽巌寺もハゲだな。
189名無し曰く、:2008/02/10(日) 01:53:08 ID:WJqvdSHs
出家機能つけてみんな禿げに出きればいいのに
190名無し曰く、:2008/02/10(日) 02:10:29 ID:ebh00MPO
◆登場武将は約1,300人。詳細な能力値と'特技'により個性が豊かに育てられ、
 さらに出家機能により思い通りに禿げにさせることも可能。
191名無し曰く、:2008/02/10(日) 04:28:46 ID:0LZUjZLl
元就で>>177の条件でやってみて鉄砲伝来前(1543年夏)に全国統一できた
変に家臣がいない分忠誠度上げの作業が必要なくなるから
かえって早くクリアできた気がする
192名無し曰く、:2008/02/10(日) 11:25:52 ID:X9afSDcA
最上の暗殺で本願寺家一門皆殺しに成功したはいいけど、
当主の座を継いだのは松永弾正w

現在地富山なのでまだ畿内に攻め上がるまでは時間があるから放置していたら
いつの間に織田家の有力な政治担当の名前が幾つも無くなっていた
193名無し曰く、:2008/02/10(日) 11:40:39 ID:qn85O9z7
>>180
なるほど。ありがと。
194名無し曰く、:2008/02/10(日) 11:51:55 ID:WVdw4YOi
またーりプレーに走るとしても
しょっぱなに大名一騎駆けして
行動力UPや戦闘MAXにして教育師範要員にできれば...。

と思うもやはり兵を蓄えてから複数部隊で攻めてしまう。
195名無し曰く、:2008/02/10(日) 12:19:35 ID:jK7Z2eBh
訓練とかやったほうがいいのかね
196名無し曰く、:2008/02/10(日) 12:22:58 ID:UL9S7N8n
>>195
訓練なしだと、移動力が少なくてイライラしないか?
197名無し曰く、:2008/02/10(日) 12:54:03 ID:7m0R59u9
飽くまで一騎駆けの場合だけど、一騎駆けの場合は特に訓練する必要ないかも。
俺も今、毛利で一騎駆けしているのだが(一騎駆けしている途中)
最初の1〜2戦以外、訓練しなくても常に100前後の訓練度になるな。

行動のほとんどが戦争。
一年のうち1〜2回移動か徴兵に行動使うくらい。
兵の補充は戦争中の臨時徴兵で大体事足りてしまう。

一騎駆けじゃなければ、訓練は結構重要な気がする。
198名無し曰く、:2008/02/10(日) 16:28:13 ID:o6HB+C8/
移動も戦争で行います
199名無し曰く、:2008/02/10(日) 16:28:59 ID:MIlOyNHG
裏切り者縛りでプレイしてみた
楽すぎたw

大内定綱大名にして始めたから序盤は苦しかったが
津軽とか加入したらもう余裕だったw
200名無し曰く、:2008/02/10(日) 17:42:25 ID:o6HB+C8/
戦争内応暗殺禁止でいこうぜ。
単に時間かかるだけな気もするが。
その分COMが成長してくれるかな?
201名無し曰く、:2008/02/10(日) 17:48:21 ID:UL9S7N8n
戦争禁止は、一度やってみたけどダルいだけでしたorz
もどかしさがたまらない人には楽しめるんだろうけど、どうもね。。フラストレーションが。
202名無し曰く、:2008/02/10(日) 17:54:28 ID:o6HB+C8/
じゃあ観戦禁止でいこうぜ。
203名無し曰く、:2008/02/10(日) 17:55:22 ID:ZuA+GNhf
COM戦争してないのに訓練度が100越えしたりしてない?
204名無し曰く、:2008/02/10(日) 18:15:02 ID:9X+ul5fd
凄い人は200になってまつ
205名無し曰く、:2008/02/10(日) 18:15:33 ID:9X+ul5fd
すまそ。かんつがい
206名無し曰く、:2008/02/10(日) 18:18:44 ID:Tsw3nC2Z
縛りなら20縛りとかでいいんじゃね?
20歳以上は追放、隠居、もしくは使ってはいけない。

武将の能力値が伸ばせないから意外と難しいかもしれん。
武将育てるのが好きな俺は・・・ やりたくないけどな。
207名無し曰く、:2008/02/10(日) 18:23:42 ID:WyjoVUz+
その縛りなら鈴木佐大夫だな。開始時に9歳だから11年も活躍できる

9歳なのにあの顔はどうかと思ったが
208名無し曰く、:2008/02/10(日) 18:51:42 ID:Q3hfb+9Y
筒井家の順慶だっけか、あいつ4歳で浪人しつつハゲてたぜ…
209名無し曰く、:2008/02/10(日) 19:34:03 ID:0LZUjZLl
20縛りは大名の扱いが難しいな
大名が20になっても兄弟でもいない限り隠居は難しいし
使わないっていっても行動力には影響するから存在するだけでも影響はある
20になって後継がせる一門がいなかったら
単騎突撃して捕縛→斬首されるのを待つしかできないってことか?
210名無し曰く、:2008/02/10(日) 20:00:12 ID:Tsw3nC2Z
>>209
20縛り、書いたあとで気付いたけど、大名が一番の問題だな・・・
コマンドざっと見ても隠居以外強制的に大名を代えるコマンドないから難しい・・・かな・・・?

>>207
鈴木佐大夫って、あの顔でそんなに若いのかw
20縛りだったら使いやすさ5本の指くらいには入りそうだね。
211名無し曰く、:2008/02/10(日) 20:40:57 ID:w3H/q4Du
1534年だったら戸沢道盛が10歳だったような
他に20歳以下の大名っていたっけ?
212名無し曰く、:2008/02/10(日) 20:51:00 ID:/jQkn9ZN
なすたかすけ
213名無し曰く、:2008/02/10(日) 21:02:17 ID:8P1p+dMY
>>211
1534最上
214名無し曰く、:2008/02/10(日) 22:36:49 ID:epu2rLrS
ブッチで悪いけど、親殺すとその子供って登場しない?
215名無し曰く、:2008/02/10(日) 22:40:20 ID:8P1p+dMY
>>214
元服した後浪人としてうろうろしてる
216名無し曰く、:2008/02/10(日) 22:45:05 ID:epu2rLrS
じゃあ容赦なく斬ってしまおう。ありがとー
217名無し曰く、:2008/02/10(日) 23:11:56 ID:0LZUjZLl
>>211
1534
本願寺証如(19)、南部晴政(18)、三村家親(18)、大崎義直(17)、
那須高資(16)、最上義守(14)、神保長職(13)、上杉憲政(12)、戸沢道盛(11)

1546
佐竹義昭(16)

1560
本願寺顕如(18)、宇都宮広綱(18)、一条兼定(18)、
相良義陽(17)、秋月種実(13)、筒井順慶(12)

1571
尼子勝久(19)、那須資晴(15)、別所長治(14)、畠山義慶(7)

1582
河野道直(19)、有馬晴信(16)、宇都宮国綱(15)、宇喜多秀家(11)

1599
豊臣秀頼(7)
218名無し曰く、:2008/02/11(月) 01:59:39 ID:xJrjItWK
>>191
すごいな。クリアできるだけでもすごいのに、1543年前にクリアってすごすぎ。
家臣なしだと空城を浪人に乗っ取られる事も多いだろうけど、その場合はどうするの?
普通は脅迫だけど、家臣なしだと兵も少ないから脅迫は成功しないだろうし…
219名無し曰く、:2008/02/11(月) 14:27:06 ID:+8Cc0/JJ
スマンが、プレステ版の割り込み・途中参加の仕方を教えてくれないか。
いろいろ検索してるが見つからない。
220名無し曰く、:2008/02/11(月) 14:32:14 ID:DvxjflRJ
PS版はどのシリーズも月初にセレクトのはず
俺はSS版の割り込みの仕方が知りたい…
221名無し曰く、:2008/02/11(月) 16:00:36 ID:g8ldbnZw
俺も色々なとこで探したけどSS版の割り込み方法みあたらなかった
222名無し曰く、:2008/02/11(月) 17:16:39 ID:QcBqmh9h
PS版、SS版共に割り込めないんじゃなかったか?
223名無し曰く、:2008/02/11(月) 22:34:32 ID:BaLVs14A
>>220
ありがとう。
まだ成功してないけど色々試してみる。

>>222
当方ps版ですが、昔割り込んで遊んでた記憶が。
夢じゃないはず・・・
桶狭間が起きてから家康でプレイとか。
224名無し曰く、:2008/02/11(月) 23:30:38 ID:MxGGUhgt
えっ!?そんな事出来るの?
割り込みって、ゲーム開始時に選択した以外の大名家を途中から選択してプレイ出来るって事?
PS版って、プレステの事だよね?
225名無し曰く、:2008/02/12(火) 07:13:54 ID:BahVU46c
プレステだけど・・・
言われてみると俺が間違ってると思えてきた。
他のノブやぼシリーズも遊んでたしな。
すいませんした〜
226名無し曰く、:2008/02/12(火) 16:58:02 ID:C5W313EF
PS版は割り込み方法あるよ。ググれば見つかる。
いやまずはテンプレ(旧の方)を読んでくれ。
227名無し曰く、:2008/02/12(火) 19:21:01 ID:jrIsdpnP
ないよ
228名無し曰く、:2008/02/12(火) 22:37:46 ID:FINumZHr
229名無し曰く、:2008/02/12(火) 22:39:17 ID:bvFeBsLh
>>228
割り箸w
230名無し曰く、:2008/02/12(火) 23:55:22 ID:n+Q9gOl6
プレイがだるくなったので行方を見守るモードにしたら…

「馬場来周軍団」
「斎藤道三軍団」
「三好(ry」


とても不安な人選だ…
231名無し曰く、:2008/02/13(水) 00:16:50 ID:3AfAJp11
シナリオ1の楽級だとラスボスは大抵道三
232名無し曰く、:2008/02/13(水) 01:58:28 ID:+u6NAvXp
シナリオ1だとラスボスは為ちゃんじゃないの?
233名無し曰く、:2008/02/13(水) 03:17:51 ID:v+Xs7jDT
大友・南部と自勢力の三国志はよくある
234名無し曰く、:2008/02/13(水) 04:28:06 ID:0cMLItfb
部隊に方向が無くなって覇王伝より劣化してる件
235名無し曰く、:2008/02/13(水) 04:57:04 ID:QHzgSUWg
それがコーエー商法
236名無し曰く、:2008/02/13(水) 05:19:37 ID:/L+s723l
パッチで門壊ダメージ有りにしたら
騎馬での大名一騎がけはほぼ不可能?
237名無し曰く、:2008/02/13(水) 11:07:25 ID:Uwfcu4i0
>>232
為ちゃんはちょっとでもマターリしてると居なくなっちゃうし
238名無し曰く、:2008/02/13(水) 12:10:43 ID:nXRX3NGo
神保や朝倉でやってると序盤の強敵って感じだしな。
シナリオ1だと、ラスボスは南部になることが多い気がする。
あそこの騎馬軍団は、戦略戦術をものともしない強さがある。気がする。
239名無し曰く、:2008/02/13(水) 12:51:12 ID:/EelwxuB
>>236
ヒント:盟軍 焼き討ち

ひたすら戦争するだけの一騎駆けだとかなりきついだろうな。
240名無し曰く、:2008/02/13(水) 13:21:33 ID:98jDSIrE
南部が強くなったところなんて見たことない
241名無し曰く、:2008/02/13(水) 14:30:09 ID:RgsyjA/e
迫 り 来 る 道 雪
242名無し曰く、:2008/02/13(水) 20:08:09 ID:pcJDbxUc
大内
南部
北条
長尾
織田
細川
大友

信誕のシナリオででかくなるのってこれぐらいだよな
243名無し曰く、:2008/02/13(水) 21:15:31 ID:mjTDkrLK
>>242
朝倉と斉藤(土岐)も一瞬の輝きを放つ
それぞれ長尾に呑まれていくけど
244名無し曰く、:2008/02/13(水) 22:20:25 ID:xQDot5/E
細川は脅威ではあるけど、
いつの間にか消滅してんだよな。

というか、大体自国vs細川で戦っているうちに
勝手に向こうが兵力消耗して自滅というパターンが多いのか・・・?

俺の場合いつも
南部
北条
長尾
織田(今川を撃破した場合強くなる)
本願寺(細川に吸収されなかった場合強くなる)
大友
島津
辺りがやばくなる。

武田は勢力拡大できず滅亡→敵城奪う→滅亡
というパターンが多い。

本願寺が一番嫌い。
245名無し曰く、:2008/02/13(水) 23:35:44 ID:qYcWPzKw
今日駿河屋でPUK版を注文したんだけど、
@既存武将の能力値は変えられるの?
A習得度は変えられるの?B無い技能をつけられるの?
誰か教えて下され。
246名無し曰く、:2008/02/13(水) 23:37:05 ID:pcJDbxUc
実行能力はかえられない
247名無し曰く、:2008/02/14(木) 01:15:23 ID:0db88qo5
難級好戦本能寺無し1582織田は脅威だが、よくよく見ると主力級の武将がモンスター化しているだけなんだよな。
大抵は信長と、始めから身分又は戦闘力が高めな秀吉・柴田・蜂須賀・滝川・佐々・前田・蒲生・稲葉辺りがモンスター化する。
勢力拡大の過程でもひたすらこいつらが敵部隊を撃破し、本丸を落すので、他の武将は成長しない。
こいつらを捕らえて斬首すると、途端におとなしくなる。
残ってるのは武将紹介欄の冒頭に「豊臣家臣」とか書いてある足軽頭のボンクラばっか。
兵数は多くても足軽頭15人兵450という実態の烏合の衆。
248名無し曰く、:2008/02/14(木) 20:06:15 ID:3WIneShP
>>245

1について
政治・戦闘・智謀に関しては能力値の上限(政才や戦才、智才)のみ編集可能。
ただし、能力値の上限を変えるとその時の能力値もそれに比例して変わる
(例えば戦才の数値を1.5倍にするとその時の戦闘の値も1.5倍に)。
それ以外の能力値(魅力や野望)は自由に変更可能。

2について
兵科能力や政得、戦得、智得は自由に変更できる。

3について
技能は暗殺だろうが流言だろうが焼き討ちだろうがON/OFFし放題。

>>247

斬首するよりむしろひっ捕らえて登用した方が敵の弱体化とこっちの戦力強化を
一度にやれておいしくない?

彼らがいなくなると途端に烏合の衆化するのはホントその通りだよなぁ・・・
同じ兵力3000でも、こっちは全家臣数40名で3000なのに向こうは150名で3000とか・・・
こうなるともはや敵じゃないな。
249名無し曰く、:2008/02/14(木) 22:43:56 ID:PdQ4PXi7
ありがとう!
今までは無印だったので、土曜日に届くのが楽しみだ。
250名無し曰く、:2008/02/14(木) 23:51:54 ID:UkjMuhVM
>>247
あと、織田家に降伏して宿老化した元大名はいやらしい
真田とか鈴木とか
お前らがもっと粘ってくれたら、こっちは楽になるのにと言いたいよ
251名無し曰く、:2008/02/15(金) 00:02:34 ID:IcJousqp
登用、斬首縛りでやるとなかなか決着つかなそうだな。
252名無し曰く、:2008/02/15(金) 18:56:53 ID:QDTC2qd1
なんでSSPKのBGMおかしくなってしまうん。
253名無し曰く、:2008/02/15(金) 21:25:49 ID:BgWZ2c9L
BGMと言えば、中国地方の戦略BGMのオケ版ってどのCDに収録されてるの?
小田原や東北、四国などは天翔記のCDに収録されているけど、
甲斐や越後は武将風雲録にあったから探すのに結構苦労したw

しかし中国地方はまだ見つからない……
254名無し曰く、:2008/02/15(金) 21:35:08 ID:7kctHXaS
>>253
定番シリーズのWIN用風雲録(PC98の復刻版じゃないほう)
からオレは流用してる

サウンドウェアには入ってなかった
255名無し曰く、:2008/02/16(土) 07:52:26 ID:dc40csNB
本能寺シナリオでイベントを起こさせない方法って有りますか?
最初に信長を選んで光秀の軍団を合流させたり、武将の移動をさせても本能寺イベントが起こってしまう物で。
256名無し曰く、:2008/02/16(土) 13:28:48 ID:oInW2Z/U
PC版PKだったら本能寺の有無を選択できる
コンシューマ版は知らん
257名無し曰く、:2008/02/16(土) 13:33:51 ID:dc40csNB
あれ、PC版なのですがそんなボタン有りましたっけ。確認して見ます。
感謝。
258名無し曰く、:2008/02/16(土) 13:35:47 ID:4CdzndW5
そんなボタン・・・とは何ですか!?
259名無し曰く、:2008/02/16(土) 13:40:12 ID:dc40csNB
確認しました。
特殊機能の所で変更できたのですね。
ありがとうございました。
260名無し曰く、:2008/02/16(土) 19:17:36 ID:PTsgE6aY
>>254
ありがとうございますm(_ _)m
やっぱ無いのか……
261名無し曰く、:2008/02/17(日) 14:44:08 ID:Gv69psKz
>>260
ttp://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1203226584.zip/attatch

本当はPS版PKの毛利のテーマを使いたんだが、拡張子の変換方法が分かんね。
262名無し曰く、:2008/02/17(日) 20:20:53 ID:u4iKEkqX
>>261
ありがとうございます。
……ただ、パスが分からないw

お礼代わりに……
ttp://gh.ffshrine.org/
263名無し曰く、:2008/02/17(日) 21:21:00 ID:Gv69psKz
すまんそん

パス:nobu6
264名無し曰く、:2008/02/17(日) 22:37:51 ID:u4iKEkqX
>>263
無事落とせました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
265名無し曰く、:2008/02/17(日) 23:44:29 ID:Gv69psKz
でも>>262のページワケワカランww
266名無し曰く、:2008/02/18(月) 00:06:14 ID:7Y0kOz/w
>>265
あうっ、説明し忘れたっっw
右側の「MP3S」をクリックし、アルファベット順に作品名を探す。
次に曲名を探して、飛んだ先の「クリックヒア」でDLです。

いま頂いた山陽地方のBGMを聴きながら書き込み。
本当にこの曲は聴いてて気分がいいです^ω^
(もしも、もしも作業的に難しくなかったら、甲府と関東の戦略BGMもお願いします。。。)
267名無し曰く、:2008/02/18(月) 07:12:41 ID:mkR6WFwU
クレクレはよそでやれ
268名無し曰く、:2008/02/19(火) 07:41:09 ID:oJsDwfrY
中国地方ではメタミドホスで大変だな
269名無し曰く、:2008/02/19(火) 20:09:08 ID:WwzT0y7m
>>240
お前、あの髭生やしてちょっと左上向きながらニヤけてる面で
「わはは!」とか言いながら統率が164で騎馬Sになって突撃してくる南部晴政知らんのか

東北プレイではちょっと脅威だぞ
270名無し曰く、:2008/02/19(火) 21:17:10 ID:XXedFF7P
つーか南部晴政の顔覇王伝とえらいちがいだな。
271名無し曰く、:2008/02/19(火) 22:20:00 ID:TWXKDFj9
>>269
おい天翔記に統率なんて能力無いぞw


ところで北条が少し戦争しただけで一族全員戦闘力最大で足軽Sになってるチートっぷりはなんとかならんのかorz
関東の大名でプレイしたくなくなる…
272名無し曰く、:2008/02/19(火) 23:03:22 ID:Sz+ffJVm
北条が力つける前に北条の家臣をとっ捕まえるしかないな。
頑張って風魔や氏綱辺りを家臣にできれば
いい勝負ができると思うんだけど・・・
273名無し曰く、:2008/02/19(火) 23:42:33 ID:hiaaBgqP
氏綱家臣にしたら北条滅んでるぞ

綱成のことかー?
274名無し曰く、:2008/02/19(火) 23:46:44 ID:XXedFF7P
ここは裏をかいて氏繁
275名無し曰く、:2008/02/19(火) 23:49:56 ID:To5VZrfZ
風魔はきついな

暗殺使ってくるし、捕まえにくいし、捕まえても士官断ってくるし。

戦闘186・兵100・訓練180みたいな状態だとマジできつい。
276名無し曰く、:2008/02/20(水) 00:02:24 ID:6avoOnYp
277名無し曰く、:2008/02/20(水) 03:44:31 ID:6avoOnYp
何とかPS版の毛利のテーマを使いたくて、seqファイルをmidiファイルに
変換したんだが、何かモノラルのピアノ曲みたいになっちゃってるんだよな。

誰か完全に変換できた人いる?
278名無し曰く、:2008/02/20(水) 14:54:23 ID:O3haM9rH
psfファイルなら昔どっかで見かけた
279名無し曰く、:2008/02/20(水) 16:55:17 ID:K1PBVb7U
野戦はSFCのほうがおもしろかった
280名無し曰く、:2008/02/21(木) 17:46:33 ID:ONjmnrKR
>>276
遅ればせながら受け取らせていただきました。
本当にありがとうございます&ご迷惑お掛けしました。。。
281名無し曰く、:2008/02/21(木) 20:38:49 ID:O7QnFQTd
>>277
方法はこの辺りを参照
ttp://www16.atwiki.jp/soundfile/pages/6.html
282272:2008/02/21(木) 23:21:22 ID:31WWY4PP
>273-274
すまん! 綱成だったorz
283名無し曰く、:2008/02/21(木) 23:26:58 ID:74TnBkI8
綱成のことかーーーっ!!!
284名無し曰く、:2008/02/22(金) 00:28:58 ID:s3cEJECv
誰かPGconvをうぷしてくれ
ttp://www.tukinami.com/ が消えてて手にはいらない…。
285名無し曰く、:2008/02/22(金) 00:51:00 ID:4XzPqP8F
まずはぐぐれ。話はそれからだ。
286名無し曰く、:2008/02/22(金) 01:14:35 ID:s3cEJECv
>>285
おお、見つかった!!ありがとう。

インターネッターとしてひとまわり大きくなった気がするぞ
287名無し曰く、:2008/02/22(金) 12:24:44 ID:4+tnyNms
ははは、>>286と組めば向かうところ敵なしよ!
288名無し曰く、:2008/02/23(土) 00:12:43 ID:fSsQYtRE
>>286-287
おとなしく我が傘下に降られよ。
厚遇は保障いたす。
289名無し曰く、:2008/02/23(土) 10:41:22 ID:DjICDzL2
>>288
誰かこの者を城外につまみだせ!
290名無し曰く、:2008/02/23(土) 11:35:04 ID:W0vjcmDb
やや、堀に放り込むとは…
>>289め、汚い… ぶくぶく…
291名無し曰く、:2008/02/23(土) 12:54:56 ID:8f4av07K
>>290
貴様らっ!今飲んだ水が末期の水と知れ
292名無し曰く、:2008/02/23(土) 13:01:39 ID:Ndp87f9j
甕を割った後に飲む水もまた格別・・・
293名無し曰く、:2008/02/23(土) 18:14:52 ID:8Y1AY6ow
>>4のシナリオエディタや登場順エディタなんだが、
入力値がデフォルトの値に自動的に調整されるのなんとかならんかな。
野望255とかにしたいんだが。
出奔しまくり謀反起こしまくりのカオス武将とか、
智謀220+魅力255で戦場徴兵がやばすぎな武将とか面白いんだがなー。
294名無し曰く、:2008/02/24(日) 00:46:33 ID:Zux1opnu
とりあえず、PS版音源をpsfにまで持っていくことに成功。
何とかWinampで演奏させる事はできるんだけど、WIN版天翔記では
このままでは使えないんだよな…。

psfをwavやmp3にエンコードする方法ってないの?
295名無し曰く、:2008/02/24(日) 00:53:57 ID:XdZoAkIl
296名無し曰く、:2008/02/24(日) 00:57:51 ID:I4tty5G6
>>295以外にfoobar2000を導入する方法もある
使い方はWikiがあるんでそこ見てやってくれ
297名無し曰く、:2008/02/24(日) 02:56:17 ID:Zux1opnu
ありがとう、おまいらのおかげでついに念願の
PS版毛利のテーマを鳴らすことが出来るようになったよ。

>>281からの流れに本当に感謝。
ttp://www.fileup.org/fup178415.zip.html
298名無し曰く、:2008/02/24(日) 04:26:09 ID:UDN54H1N
チャチャっとまとめて元のスレの流れに戻そうぜ
299名無し曰く、:2008/02/24(日) 07:32:04 ID:x+CrO9G2
マルハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1086581896/3-8
多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。

「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5〜600億円というものであった。

◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←くっけて→1304777/559
300名無し曰く、:2008/02/24(日) 14:12:59 ID:MFJaEV7i
松平清康で鉄砲伝来前に全国統一達成しますた

何というか、いかにこのゲームの内政が無意味かよく分かったわ
昔は全所領の内政バーを緑にして30年も40年もかけて全国統一してたけど
結局、戦争・徴兵と謀略以外何もしなかったな

まあ、清康の「30まで生きれば天下を統一できた」を実現できたので満足。

301名無し曰く、:2008/02/24(日) 16:23:45 ID:aSfUJ9Sb
久しぶりにはじめたは良いが、イベントをすべてみてない事に気づいた。。。

テンプレの(ttp://www.geocities.jp/hori3948/nobu6/nobu6.html)を参考にして
イベントコンプしようとしてるんだけど、かなり難しいですわ。。。
家康往生さえだせないし。。。

どなたかイベント発生条件も載せてるサイトがあれば教えてください。
302名無し曰く、:2008/02/24(日) 17:04:34 ID:Y0I5Fy0f
イベント条件はパッチのサイトに載ってるけど、少し修正・保管しないといけないところもあるね。
前にコンプリートプレイは一応達成したけど、1534年シナリオで1回で全てを見るには、
エディタがないと無理です、多分。

松平元康と今川瀬名姫の婚姻に関して、内部データ上で瀬名姫は1553年に登場するけど、
今川義元の姪なので?実際には存在しない=結婚させることが出来ない。
姫編集画面を開くと、存在するのに画面を開きなおすと名前が消えてしまって、ここで古い方のセーブファイルエディタで
覗いたところ、この瞬間に死亡処理が行われてしまうようです。

築山殿事件のイベント人物だし、信長の「妹」市姫はきちんと信長の下に現れることを考えると、
ここらへんの挙動は何とかして欲しいですけどね。

なので姫編集画面を開かずに(開くと死亡→生存処理等も行わなくてはならないので面倒)、
武将の姫(妻)設定を弄って松平元康と今川瀬名をくっつけるしかなさそうです。
303名無し曰く、:2008/02/24(日) 17:14:34 ID:Y0I5Fy0f
あとこっちは細かく条件までは調べていないけど、
桶狭間イベントで毎度秋になった瞬間に今川氏真が死ぬというバグが起きることもある。
エディタで除くと、今川氏真が徳川家所属で、今川家の大名が居ない状態になってて、
ゲーム内の見かけと異なるなんてのもあります。これもエディタ復旧するしかない、多分。
304名無し曰く、:2008/02/24(日) 17:40:54 ID:MFJaEV7i
手元の攻略本では、家康往生の条件は

・家康がユーザー大名
・家康が征夷大将軍か関白になっている
・家康が寿命で死ぬ
・家康に家臣が1人以上いる

になってる。PK版のみのイベント。
305名無し曰く、:2008/02/24(日) 19:35:02 ID:e+WFXOqv
陶晴賢の謀反なんて見たことないし
蝮の野望なんか見る前に土岐家が滅んでるし
信長と蘭丸で相撲しても何も起きないし

都市伝説じゃねえのか?w
306名無し曰く、:2008/02/24(日) 19:58:29 ID:XdZoAkIl
>>305
パッチでゲームバランスを弄ってるせいかその2つはシナリオ1とシナリオ2でほぼ必出イベントだw
307名無し曰く、:2008/02/24(日) 20:19:08 ID:I4tty5G6
蝮の野望はPCPKでも結構よく起きるけど
陶晴賢の方はPSでしか見たことないな
308名無し曰く、:2008/02/24(日) 21:33:23 ID:dK25GTRB
当主が死んだ後普通に陶晴賢が継いだりするから困る
309名無し曰く、:2008/02/25(月) 10:01:44 ID:BUBckdoL
>>305
陶は初プレイで起きたな
あと2つは未見
310名無し曰く、:2008/02/25(月) 18:51:23 ID:9HNuTu/d
自分もSSで天ショウキやってたけどハードごとうってしまいました。
たまたまhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm420156
みつけてちょっとレスを。

これって1年6ターン
なんですけどいまおもうとすげー不満ないですか?
月制とか、1年36ターンくらいがいい。(三国志9とか)
武将風雲ロクがシンプルでおもしろかったです。
テンショウは城おおすぎてだるい
311名無し曰く、:2008/02/25(月) 19:28:46 ID:Gm7BO40K
他作との比較はその手のスレでおやりなさい。荒れるから。
312名無し曰く、:2008/02/25(月) 19:32:58 ID:Ag3D+knB
>>310
外国の方ですか?日本語でおk
313名無し曰く、:2008/02/25(月) 22:33:57 ID:Vx6m1tR3
陶の謀反は1551年?に義隆と陶と冷泉がいたら場所に関係なく起きるんだな
統一目前だったのに「大内家もこれまでか・・・」ってそりゃないわ
314名無し曰く、:2008/02/26(火) 04:20:14 ID:peLBqtTl
>>313
第9回のCPUダービーを最後まで見ると統一目前でも気が抜けないことがわかる
315名無し曰く、:2008/02/26(火) 06:50:07 ID:sPa2Wd+B
>>314
軍団長の人選は計画的に!
多分謀略多にしたせいじゃないかと思うが
316名無し曰く、:2008/02/26(火) 15:39:36 ID:BzQGA7+G
陶の謀反を見たこと無い人は多分、死亡頻度多いでやっているから
相良武任が1551年までに死んじゃってるケースが多いんじゃないかな?

それか自分が統一しちゃってるケースが多いんだろうけど。
317名無し曰く、:2008/02/26(火) 16:39:23 ID:z+IG/r/1
陶の謀反イベントって「蜜月の終焉」って名前なんだな

密月って何を指してんだろ
318名無し曰く、:2008/02/26(火) 17:09:22 ID:MmeVd0PO
ハネムーンでござアッー!
319名無し曰く、:2008/02/26(火) 20:54:14 ID:54lOMu71
ちなみに蜂蜜酒を飲んで子作りに励んだのが語源だ
320名無し曰く、:2008/02/26(火) 21:19:15 ID:f4LRTX3T
>>319
ハニーは納得できるが、ムーンは?
321名無し曰く、:2008/02/26(火) 21:32:27 ID:/QGE9M9i
密月って男色のことじゃないの?
322名無し曰く、:2008/02/26(火) 21:54:20 ID:uAbOd4A7
ウホッ思想が根底にある作品だからな・・・
323名無し曰く、:2008/02/26(火) 22:31:32 ID:6lulfhpy
>>320
そのまま月でおk

結婚してから一ヶ月は、
新婦は家にこもって蜂蜜酒を造って、
子作りに励むらしい
324名無し曰く、:2008/02/26(火) 23:40:50 ID:HyRZjuH+
いにしえの瞳を聴いてると、切なくなってくる
325名無し曰く、:2008/02/27(水) 09:01:22 ID:R17O1u5c
俺は貿易港のBGM聴くと切なくなる
326名無し曰く、:2008/02/27(水) 13:43:34 ID:59X2EB4I
WinXPでやってるが効果音はなるのに音楽はならん…
どうすりゃいいんじゃ…?
327名無し曰く、:2008/02/27(水) 23:44:07 ID:zN8HDFgL
音楽ファイルをPCに落として手動で再生セーや。
俺はいつもそうしてる。理由は聞くな。
328名無し曰く、:2008/02/27(水) 23:59:22 ID:7ki1ttVe
>>326
定番シリーズ買ってそれをインストールしなされ。
定価1980円+消費税
実際のプレイぱ前のディスクでOK。
新しいのは予備にしておけばよい。オイラはそうした。
329名無し曰く、:2008/02/28(木) 01:06:34 ID:dHoGatQw
第二軍団が信用できなくてずっと直轄でやってると
自分の器の小ささを自覚してへこみ
行動力が足りなくて外交もしないでいると
まわりの国すべてに敵対扱いされてさらにへこむ

このゲームいつも最後までやれない
330名無し曰く、:2008/02/28(木) 01:11:05 ID:BX55d0CU
全国の城の半分あたりを制覇すると、なんかもういいかなと思って止めてしまう自分がいる
最後まで気持ちよく終われたためしがほとんどない
331名無し曰く、:2008/02/28(木) 02:06:36 ID:90ki+YuK
エンディング糞だしね
332名無し曰く、:2008/02/28(木) 05:47:29 ID:r1pogXzb
>>320
「蜜を垂らすmoon」でexcite翻訳すれば真相がわかる。
333名無し曰く、:2008/02/28(木) 06:40:30 ID:90ki+YuK
ということは、

陶と義隆と相良って△関係だったの?
334名無し曰く、:2008/02/28(木) 08:55:02 ID:ual9peDJ
天翔記って烈風伝とか嵐世記みたいに新武将作成ってできるの?
335名無し曰く、:2008/02/28(木) 10:19:41 ID:dNrynnH7
>>334
PKならできる
336名無し曰く、:2008/02/28(木) 10:41:16 ID:ual9peDJ
>>335
ども
その場合顔グラってオリジナル?それともモンタージュ?
337名無し曰く、:2008/02/28(木) 15:36:42 ID:90ki+YuK
SS版なら無印でも作成可能
338名無し曰く、:2008/02/28(木) 17:12:47 ID:v40dfaOH
>328
ところがどっこい定番シリーズなのだよ。
CDドライブがついてないノートPCなので外付けCDドライブでやってだめだったから
CDをISOに変換して仮想ドライブに突っ込んでやってるんだけどそれでも
音楽ならねぇorz
339名無し曰く、:2008/02/28(木) 17:26:44 ID:BX55d0CU
パッチ当てた瞬間から音楽が不調になったことはある
340名無し曰く、:2008/02/28(木) 19:18:29 ID:dHoGatQw
>338
以前、同じ症状で悩んだわ
CD入れればなるけど、仮想ドライブからだとならなくって
その時はアナログオーディオの欄にチェック入れたら音楽鳴ったけど
341名無し曰く、:2008/02/28(木) 20:54:35 ID:ixxWdTvO
>>337
いやできないでしょ
342名無し曰く、:2008/02/28(木) 21:40:48 ID:v40dfaOH
>340
いや、同じじゃないっすよ…
CD入れてもならなかったンすから…。

んでも参考になりそうなので「アナログオーディオ」ってのがどこにあるか教えてもらえますか?
コントロールパネルあたりですか?
343名無し曰く、:2008/02/28(木) 21:44:08 ID:FcoTq7bo
>>339
俺もそうだったからパッチあててないわ。
戦争の場面で唄が流れて何打コリャと思ったよ
344342:2008/02/28(木) 21:56:56 ID:v40dfaOH
ぬがー
仮想CDソフトの設定にアナログオーディオってあったからそれチェックしてみたけど…
やっぱり音楽ながれねぇ…orz
345名無し曰く、:2008/02/28(木) 22:26:12 ID:r/1Bvswc
>>344
最後の手段だ、自らハミングで補完
346名無し曰く、:2008/02/28(木) 23:24:25 ID:+FtdfbxZ
>>344
俺も最初音楽だけが鳴らなくて「?」となって、ボリュームコントロール見たら
CDプレイヤーのところがミュートになっていたのが原因、ってことがあった。
念のためそこを調べてみるといいかも。
347名無し曰く、:2008/02/29(金) 01:25:12 ID:3iAb0mOS
>>339
>>343

ウチだけの環境じゃないみたいで安心した。
パッチ当てても音楽まともに鳴る方法ないんかな?
戦争準備画面で「波のよーうにゆーれるくーもひいろにかがやいて」みたいな歌がなって
戦争場面だと音楽なしで効果音だけ鳴ってる。
348名無し曰く、:2008/02/29(金) 02:05:45 ID:qLnmi7NX
inmmで解決できない?
349343:2008/02/29(金) 13:23:23 ID:NscBsqez
>>347
たぶん同じ症状だ。定番シリーズでしょ。
350名無し曰く、:2008/02/29(金) 14:56:24 ID:GQDydgRR
351名無し曰く、:2008/02/29(金) 19:46:00 ID:rSD4ZHrF
SFC版所領すくなすぎワロタww
ていうか最近の信長は大名数少なすぎてやる気がおきない
天翔記並みに群雄割拠楽しみたいのに
352名無し曰く、:2008/02/29(金) 20:51:50 ID:Ac0VjAnm
>>351
最新作とかやる気が起きないんだが天翔記に存在して革新に存在しない大名ってどんなとこ?
宇都宮とか?
353名無し曰く、:2008/02/29(金) 20:52:21 ID:yZeOGuyL
城数多いのは他は蒼天ぐらいだな
354名無し曰く、:2008/02/29(金) 21:47:45 ID:MY7Ezjvn
「音楽がならない」とお悩みの諸君へ。

蒼き狼4等普通に鳴ってるソフトから「KOEICDA.DLL」を天翔記のインストールフォルダにコピーしてみなされ

355名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:31:08 ID:9e6sZDNR
蒼天録の武将数&エディットで天翔記ができれば最高なんだが・・・
356名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:31:54 ID:PmUpzIqP
win2kでも鳴る?
それより蒼き狼4等が無いよ。
357名無し曰く、:2008/03/01(土) 08:51:47 ID:B7AOQ49v
CD入れた場所のドライブレターが他のCDやDVDドライブより若くないと駄目なんじゃなかったっけか。
自分はそこ直したら解決した。
358名無し曰く、:2008/03/01(土) 10:06:36 ID:zGKDe2md
ニコニコ動画のデモプレイダービーが面白くて久しぶりにはまったわ
しかしあれって256色のゲームどうやってキャプチャしているんだろ
359名無し曰く、:2008/03/01(土) 10:28:12 ID:jiQDqYMs
2PC+キャプチャーボードがあれば結構楽にできるけどなぁ
1PCでWMEの画面取り込みはどうだろ
360名無し曰く、:2008/03/01(土) 21:28:13 ID:FoH6it2L
捕獲が難しいな。2割いけばいいな。全然つかまらなくていらいらするわ。
こちらは大量につかまるしよ
361名無し曰く、:2008/03/01(土) 22:40:00 ID:F6JCYaOU
>>350
日本語分かるんだなw
362名無し曰く、:2008/03/01(土) 23:26:54 ID:B6J02Rt4
>>358
おお、ご覧頂きありがとうございます。

1台のパソコンで作業を行っています。
「Microsoft Virtual PC」にwin98を入れて天翔記をインストール。
これで動かした天翔記を「カハマルカの瞳」で記録しています。
363名無し曰く、:2008/03/02(日) 08:59:01 ID:B2quKKQ8
>>362
おお、ありがとうございます、本人降臨とは驚きました

俺も天翔記の改造シナリオプレイ動画うPしようと思っていたけどw98が必要なんじゃ無理だなあ
364名無し曰く、:2008/03/02(日) 10:20:49 ID:PjY4Oa9i
>>363
天翔記が動くならどのOSでも良いでしょ
XPの中に最小構成XPも出来るはずだけど
365名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:54:53 ID:Et8Hj5iw
互換使わずに256色できる環境じゃないとプリントスクリーンした時みたいに色が変になるのかな?
366名無し曰く、:2008/03/03(月) 11:03:55 ID:RX/3gqau
亀さんレス

>>336
モンタージュ・史実武将両方おk+ドット絵編集機能付
家紋もオリジナルドット打てたりドラえもんみたいなのが用意されてたり
外部の画像ファイルを読み込むのは難しいが、一応可能
367名無し曰く、:2008/03/04(火) 17:28:58 ID:hDOb/E31
おもすれー
368名無し曰く、:2008/03/04(火) 20:22:01 ID:sZMjyPbn
流れ無視して悪いが
今過去ログ読んでたら
軍師を作るとコメントに関係なくコマンドの成功率が上がる。
なんて書いてあった
今まで知らなかったわorz
369名無し曰く、:2008/03/05(水) 09:28:52 ID:dSpAJQGi
>>365
この当時の肥のケームは指定色数じゃないとそもそも立ち上がらない仕様だったはず。
370名無し曰く、:2008/03/06(木) 00:08:09 ID:arIlUd4W
久々に見たら、顔画像登録BBSが変なことになってますね
371名無し曰く、:2008/03/06(木) 01:56:42 ID:2ZL4+slu
>>4の各種エディタ置き場のソフトのメモ帳に
SaveDataEditor.exeが存在することが記載されていますが、
セーブデータエディタは、どこにあるのでしょうか?

教えて君で申し訳ありませんが、何とぞご教授下さい。
372名無し曰く、:2008/03/06(木) 06:25:57 ID:HKorLhyv
>>371
>>1の旧テンプレ
新テンプレは今のところ存在意義皆無

それと、最後の1行は教えて君である以上にイラっとするからやめとけ
373名無し曰く、:2008/03/08(土) 12:38:59 ID:/ZiN9+CK
CPUダービー予告来てる

>>369
VISTAには互換モードもないということなんかな?
うちの環境(XP)だとCDにあるAUTORUN.EXEをプロパティ開いて256色にチェックすればプレイできる
(最初インストールしたTENSHOU.EXEの方かと思って念のため確認したらCDの方だった)
機種の互換モードはなくても動いた
374名無し曰く、:2008/03/08(土) 19:52:19 ID:D5Tit6LY
久々にSS版天翔記やったけど、北条氏康ってあんなに好戦的だったっけ?
ここ数年ずっと烈風伝ばっかやってたからものすごい違和感感じたよ
375名無し曰く、:2008/03/08(土) 20:30:25 ID:nDL5pXwj
スレスト気味なので話題振ってみる
野望と総合能力高いヤツを軍団長にしたいんだが
野望高いと独立しそうで怖くていつも道雪とか佐太夫とかにやらせちゃってる。
血縁以外でどんなヤツがオヌヌメ?&NG?
376名無し曰く、:2008/03/08(土) 20:49:00 ID:SGibc0xQ
>>375
http://softtank.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ten/wiki.cgi?page=%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0
↑携帯用URLになってるかもわからんから>>1の天翔記Wiki参照

ちなみに俺のおすすめは朝倉孝景・北条氏康・百地三太夫
377名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:24:57 ID:NYLYS42W
中古で買ってきたデジキューブ版が tenshou.exe 1999/03/06 8:55 で神パッチ非対応なんだが
だれか神パッチが当てられるtenshou.exeうpしてもらえませんか?
378名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:35:57 ID:Z1qfxPEi
とりあえず入門として1546年初級島津をクリアしたんだけど、次のオススメってありますか?
個人的には中級で82年の鈴木か真田あたりを考えているのですがアドバイスください
379名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:37:25 ID:fXc2Wm9G
お前確信犯だろ…
380名無し曰く、:2008/03/08(土) 23:26:19 ID:oKaojTKo
381名無し曰く、:2008/03/08(土) 23:28:02 ID:oKaojTKo
間違えた、>>377宛。
382377:2008/03/09(日) 00:13:53 ID:45J597XN
>>380
さんすこ。
これも日付が対応の中にある奴じゃないけどおkなんですね。
つか、自分のやつでもいけたみたい。だめだと思って試してなかった…

お手数おかけしました><
383名無し曰く、:2008/03/09(日) 05:42:24 ID:3reTNlXH
>>380は対応してるだろ・・・
1999/3/15 14:55版対応って書いてあって、1999/3/05 14:55版がうpされてる。
どう見ても神サイトの記載ミス。
とりあえず試してから悲鳴上げようぜ・・・
384名無し曰く、:2008/03/09(日) 11:57:58 ID:Y6v70TSm
ワロタwww
385名無し曰く、:2008/03/09(日) 14:33:18 ID:SaXJC5cV
プレステ1の天翔でパワーアップじゃない方やってんだけど、本能寺の変ってどうやって起こすんですか?
386名無し曰く、:2008/03/09(日) 18:56:27 ID:kaQH/SWe
1番最後のシナリオの織田家で始めて
信長と信忠と蘭丸を二条城に移動させてターン終了したら起きますよ。
387名無し曰く、:2008/03/09(日) 19:43:06 ID:Y6v70TSm
え各軍団長移動させなくていいのか
388名無し曰く、:2008/03/09(日) 20:32:23 ID:SaXJC5cV
すいません、起きません。
389名無し曰く、:2008/03/09(日) 22:19:44 ID:kaQH/SWe
そのままだと武将が移動してしまうようですね。失礼しました。

1.信長と蘭丸と信忠を二条城に置く。
2.勝家を軍団長に任命して、北ノ庄城に置く。
3.秀吉を軍団長に任命して、姫路城に置く。
4.光秀を軍団長に任命して丹波亀山城に置く。
5.武将が移動しないように、「分配」で信長以外の軍団の所領を一つにする。

これが条件のようです。
390名無し曰く、:2008/03/10(月) 16:38:39 ID:hOx5M547
久々に理性的でマッタリプレイしよ
391名無し曰く、:2008/03/10(月) 21:43:26 ID:MKEYzT9f
ふと思ったんだが訓練度200ってどんな人間なんだろ
徴収したての普通の人が50前後くらいで、平時に訓練しての限界が100
その倍の200となるといったいどんな人間なのか想像もつかないのだが
392名無し曰く、:2008/03/10(月) 21:59:38 ID:dCAR7x9i
別に戦闘能力が2倍ってわけじゃないからな。
単純に訓練した時間と捕らえてもいいし。
100以上は訓練だけじゃ吸収が悪いレベルってことだろう。

今考えた脳内変換例
 50:武器の扱いは一人前。軍の規律を教わった。
100:実戦を経験。あるいは厳しい訓練を受けてきた兵。
150:それなりに手柄も上げた。足軽も武士レベルの戦闘能力に。
200:いわゆる精鋭。赤備的な。
393名無し曰く、:2008/03/10(月) 22:23:56 ID:hW76HXHz
>>389
あと北畠と神戸を軍団長に
394名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:28:57 ID:r0SInVQd
>>391
>392の考える訓練度100とは少し違う考え方だけど、
訓練度100というのは実戦経験はないけど練度が高い兵の最高の値
という意味じゃないかな、と俺は思っとる。

100以上は実戦経験が必要なので。
395391:2008/03/11(火) 02:20:02 ID:pEEGwJiy
>>392
>>394
さんくす

ただ精鋭的な考え方はわかるんだが、よくスポーツなんかで
練習で出来ないことが試合で出来るはずがない。的なことを聞いたりするんで
訓練と実戦でそんなに差がつくのか?
って感じだったんだが、考えてみると生き死にかかってるしな
そう考えるとそのくらいの差は付いて当然かも知れないな
396名無し曰く、:2008/03/11(火) 13:25:57 ID:rSQzpEpn
武将(松永久秀)の画像キャプろうと思ってるんだが
XPで普通にプリントスクリーンコピペやると色化けするよなあ。

おまいら画像キャプどうやってる?
397名無し曰く、:2008/03/11(火) 14:04:18 ID:uTPOHakA
398名無し曰く、:2008/03/11(火) 14:07:56 ID:rSQzpEpn
スマン。過去ログ読んでなかったわけじゃないんだ。
「動画」キャプソフトかと思ってたよ。試してみるわ

久秀かわいいよ久秀
捕まえるときはちゃんと天守閣から挑発してあげてね
399名無し曰く、:2008/03/11(火) 16:24:55 ID:vWVZl++k
400名無し曰く、:2008/03/11(火) 18:15:29 ID:rSQzpEpn
>>399
dクス。397には悪いが静止画専門ぽいのでそっち使ってみた。

ねんがんのひさひでがぞうをてにいれたぞ!
401名無し曰く、:2008/03/11(火) 18:43:09 ID:haVkrJFd
>>400
ころさずに ちゃをさしだす
つ茶
402名無し曰く、:2008/03/11(火) 19:50:08 ID:oyffsqEV
つ毒
403名無し曰く、:2008/03/11(火) 21:09:13 ID:FgZ/tjGd
>>396
画像抽出するだけならネ申パッチとかRPGViewerとか
使った方がよくね?
404名無し曰く、:2008/03/12(水) 00:37:58 ID:KiBh5A2S
>>375
一門衆以外でオススメ軍団長は足利義輝・蜂須賀正勝・石田三成。
野望・義理とも高い。

軍団長NG武将は
松永久秀・斉藤道三・宇喜多直家・津軽為信・最上義光など
義理低、野望高、暗殺有(CPUもよく暗殺を仕掛ける)
405H条U康:2008/03/12(水) 20:00:50 ID:Kdpw9+cq
>>404
武田信玄もNGな
406名無し曰く、:2008/03/14(金) 02:01:37 ID:jjGWtnd6
>>404
暗殺持ちじゃないけど伊達政宗もNGだと思う
407名無し曰く、:2008/03/14(金) 16:14:38 ID:6yzc7ZXr
史実で危険なことしてる大物は大抵すぐ謀反するようになってるなw
408名無し曰く、:2008/03/14(金) 16:28:18 ID:UD5L9OyH
そりゃ
松永久秀・斉藤道三・宇喜多直家・津軽為信・最上義光、武田信玄
こんな家臣団だったらいつまで主君生きてるか賭けできるレベルだし
409名無し曰く、:2008/03/14(金) 16:53:36 ID:oxLkPiKK
如水さんは微妙だよなw
秀吉にはずっと従ってたけど
関が原の最中は九州で謀反の準備してたしな
410名無し曰く、:2008/03/14(金) 18:33:38 ID:IsmKg6D0
光秀に自軍の半分以上を任せてドキドキプレイ
411名無し曰く、:2008/03/14(金) 20:04:55 ID:ykOl4jo6
>>408
この面々で「汝は人狼なりや」をやったら
おもしろいだろうな
412名無し曰く、:2008/03/14(金) 22:23:37 ID:mMTz9E8j
>>375
個人的にオススメなのは
@野望が高過ぎない。65〜70程度がベスト(暴走防止)
A身分が高い。兵科適性が低い(戦場での一番槍防止&被捕縛率抑制)
B戦闘はなるべく高め
C智謀は高すぎない(智謀高いと、ツマラン作戦に行動力使うから)
D義理はなるべく高めで


北信愛、亘理元宗、内藤昌豊、前田利家 あたりがオレ好みの軍団長。
413名無し曰く、:2008/03/14(金) 23:59:53 ID:BG+TFRGR
桶狭間シナリオの、龍造寺プレイの大友強すぎ
414名無し曰く、:2008/03/15(土) 00:27:21 ID:hU77HSdY
桶狭間シナリオやったら、秋月でも何とかなる。
415名無し曰く、:2008/03/15(土) 01:23:01 ID:kDCbszj9
律子のことなのか、茗子のことなのか
416名無し曰く、:2008/03/15(土) 10:25:30 ID:kxyfpK+H
つまり、秋月の姫武将に律子と名付ければ万事解決という事ですか?
プロデューサー殿。
417名無し曰く、:2008/03/15(土) 10:45:31 ID:AVZkIx22
最近思うんだけど、兵科適正が足軽とか騎馬の方が高いのにわざわざ鉄砲隊にするcomの判断ってどうよ?
418名無し曰く、:2008/03/15(土) 12:32:59 ID:opqRP95n
>>417
『天翔記事典』の「成金おやじ」参照
419名無し曰く、:2008/03/15(土) 12:50:01 ID:oLVLhLOZ
行動力ある程度持ってて、バカスカ戦争しかけない。
そして義理堅い。これだけあればおk。
420名無し曰く、:2008/03/15(土) 13:35:47 ID:AVZkIx22
>>418
天翔記事典なるものは持ち合わせてないorz
421名無し曰く、:2008/03/15(土) 14:37:59 ID:oLVLhLOZ
成金おやじってのはやたら武装だけ整えるCOM武将のことじゃね?
東北の騎馬軍団とか大友・島津の鉄砲軍団とか。
奴らは決戦時には2ランクくらい兵科が上がってるから困る。
422名無し曰く、:2008/03/15(土) 14:42:32 ID:PuphhcSd
少しでかくなったCOMと戦う時
戦闘70の足軽Sとかうじゃうじゃ沸いて困るわ…
423名無し曰く、:2008/03/15(土) 22:58:43 ID:2puCpdyN
>>423
オレはむしろ嬉しいな。

足軽Sの戦士を育てずとも我が物にするチャンスだし
424名無し曰く、:2008/03/16(日) 00:09:27 ID:mQX+8PvG
足軽E→Sになってるやつもいるからなぁ
425名無し曰く、:2008/03/16(日) 00:11:36 ID:1mySS//S
久々に顔BBS見にいったら荒らされまくってたけど、なんかあったのかね?
426名無し曰く、:2008/03/16(日) 03:24:13 ID:hLH8+7pW
スパムじゃない?
顔登録書き込みは一般的な掲示板と違うからセーフだったみたいだけど、レスが酷いね。
古い書き込み引っ張りあげられてるし見づらい・・・
管理人も消息不明だし、これはもう新しいkao.pak掲示板&ツールが無いとダメかもわからんね
427名無し曰く、:2008/03/16(日) 12:36:58 ID:Ja2ZALkc
RadeonHD3450買ってきたけど天翔記普通に遊べるじゃん
428名無し曰く、:2008/03/16(日) 13:38:03 ID:x8tV5kQs
投稿された顔を入れてる人はどれだけいるのだろうか・・・
ちなみに俺は入れてない
429名無し曰く、:2008/03/16(日) 14:34:03 ID:jrIWEcQN
>>428
俺は天翔記の雰囲気を壊さないものだけチョイスして入れてる。
死ぬほど管理めんどくさいけどね・・・
430名無し曰く、:2008/03/16(日) 14:53:28 ID:B27YVUxe
“北条”

これをノータイムで
『きたじょう』と
読んだアナタは上杉マニア
431名無し曰く、:2008/03/16(日) 15:29:46 ID:9lqllqAi
スパム(´Α`)ウゼーヨ
432名無し曰く、:2008/03/16(日) 17:14:34 ID:jVir/ITP
上杉家臣のあの武将は"きたじょう"って読むのか
433名無し曰く、:2008/03/16(日) 17:19:33 ID:wYC2fRxO
「ほうじょう」とも普通に関連がある武将だから紛らわしい事この上ない
434名無し曰く、:2008/03/16(日) 17:31:46 ID:Rho9Y8M1
この人も裏切りやすいんだよね>きたじょう
435名無し曰く、:2008/03/16(日) 17:57:24 ID:iUxBjg/5
久しぶりにキタジョー!
436名無し曰く、:2008/03/16(日) 19:58:40 ID:zOYNdFeY
ダジャレは飽きたじょう
437名無し曰く、:2008/03/16(日) 20:21:24 ID:PL16Dst+
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_「久しぶりにキタジョー!」「ダジャレは飽きたじょう」
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
438名無し曰く、:2008/03/16(日) 20:36:41 ID:o/rbidSW
北条暗殺してきたわ…
439名無し曰く、:2008/03/16(日) 21:51:57 ID:vJ5yqmOx
>>438
小太郎、乙。
440名無し曰く、:2008/03/16(日) 22:45:37 ID:KW++YoNi
>>434
あっさり裏切ってくれるから、上杉周辺の弱小大名にとっては希望の星
441名無し曰く、:2008/03/17(月) 00:39:47 ID:rLVujw3u
薄情な武将は有能なのが多いからな
442名無し曰く、:2008/03/17(月) 00:50:08 ID:DKTUkF9c
我ら「希望の星」きたじょう君を内応に成功www

しかし
毘沙門天の正義の怒りを受けた
きたじょう君は再び上杉家に仕えることになりました orz
443名無し曰く、:2008/03/17(月) 08:54:59 ID:evNxA+kA
軍神は強すぎるよねぇ。
女性説もあるらしいけど、現実的じゃないな。
444名無し曰く、:2008/03/17(月) 12:23:00 ID:32YzAlrm
新潟では女性説が強いらすい
445名無し曰く、:2008/03/17(月) 12:26:58 ID:32YzAlrm
昨日は天気良かったので前田慶次が晩年過ごした米沢の慶次庵に行ってきた。
なかなかよかた。
446名無し曰く、:2008/03/17(月) 12:39:38 ID:nPFiRGLS
軍神とか信玄は戦う前にシンでることが多いからなぁ
信長、道雪、義弘あたりがいっつも困る
447名無し曰く、:2008/03/17(月) 17:04:05 ID:poIu96xE
信玄は金欠で自滅してるような
あまり自分から戦争仕掛けてくることがないから脅威には感じにくい
448名無し曰く、:2008/03/17(月) 17:49:52 ID:O46sbIPA
>>444
へーそうなんだ。なんでなんだろうな?w
449名無し曰く、:2008/03/17(月) 19:28:00 ID:omIx02gE
>>447
でも、米が0になったから兵糧攻めしてようぜと思って戦争しかけたらヤケクソになって突っ込んでくる騎馬Sはこええぞw
450名無し曰く、:2008/03/18(火) 03:06:59 ID:dD4xbOZ2
武将の数・身分に応じて収入が減るってのは何とかして欲しいよな・・・
兵の維持費はともかく。
451名無し曰く、:2008/03/18(火) 08:31:52 ID:zsfX0JkV
世の中なめてるだろお前
452名無し曰く、:2008/03/18(火) 09:03:03 ID:qzhYJ2un
下っ端には給料払うけど上には給料払わないって、どんだけどれだけドコモダケ。

個人的には武具の類にも維持費がほしかったなぁ。
タネガシマやテッコウ船の整備費用とか馬の食費とか。
こうね、東北から来るお馬さんがね?ウマでウマウマーなのよ。

ぶっちゃけ、訓練200の武力MAX南部なんて相手したくないのですよ(´・ω・`)
453名無し曰く、:2008/03/18(火) 16:02:44 ID:J9Voc8Hi
いやゲームバランス的にさ。
武将数が多く設定されてる大名ってのは、それだけ活躍して名を上げた武将が多い
ってことだと思うんだけど、活躍してない(他家のゲーム未登場武将レベルの)時期に
登場して、給料だけ一人前取ってくのはどうなのよ。
毎回武将数だけ多くて超絶貧乏な武田・織田・毛利見てると改造の価値ありかな・・・と。
454名無し曰く、:2008/03/18(火) 16:03:17 ID:J9Voc8Hi
>>450=453な
455名無し曰く、:2008/03/18(火) 20:02:42 ID:atABa/Jd
>>453
毛利はそうでもない。
本成りの暗殺が決まればの話だが。
456436:2008/03/18(火) 20:55:48 ID:tifnync9
>437-439

――北条にはとても悪いことをしたと思っている。
457名無し曰く、:2008/03/18(火) 21:49:14 ID:JHghlsJv
>>456 ワロタ。ちなみに北条に家督つがせるとエラいことになる。
458名無し曰く、:2008/03/19(水) 00:46:20 ID:z4vhFEEm
オリジナル武将作って遊んでる奴いる?
459名無し曰く、:2008/03/19(水) 00:51:47 ID:n4bjO4/d
姫武将?作りまくってます、ごめんなさい
460名無し曰く、:2008/03/19(水) 10:08:29 ID:XbtluMfU
自分の名前で作って、本田忠勝の顔グラあてがって、
能力をエディタで全て500くらいにして俺TUEEEEEEEEしてますが?

それにしても、全能力400〜500くらいにすると、
戦場で敵がやってくる暗殺で確実に死ぬ糞仕様を
どうにかしろ、人生なめてんのかこのゲーム?
461名無し曰く、:2008/03/19(水) 10:17:32 ID:bz+fjTYN
俺TUEEEEできてない説。
462名無し曰く、:2008/03/19(水) 17:46:42 ID:4VezlAfI
どこがTUEEEEEEEEんだよw
最弱やん
463名無し曰く、:2008/03/19(水) 18:30:23 ID:jlTDecPm
ゲームでもスレでも攻撃されまくる>>460 に乾杯
464名無し曰く、:2008/03/19(水) 19:45:21 ID:XbtluMfU
アホかお前ら?

暗殺もちは戦略画面で全部暗殺(大名元就も楽勝で暗殺)
戦場で絶対暗殺が起こらないようにして攻め入る

そして、1人で全城攻略、4年で全戦争1人で勝利し天下統一
足軽頭から宿老まで1季節で昇格

戦闘150以上の集団をたった一人で壊滅し、「ふっ…ザコが」で決めセリフ
1回の徴兵で50以上補充できる(育ちきった信長・信玄も突撃1回で殺す)

俺が最強すぎる件!!!!!!!!!!!!!!俺TUeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!


真似できるものならしてみろや!!(プゲラ
465名無し曰く、:2008/03/19(水) 19:45:57 ID:XbtluMfU
アホかお前ら?

暗殺もちは戦略画面で全部暗殺(大名元就も楽勝で暗殺)
戦場で絶対暗殺が起こらないようにして攻め入る

そして、1人で全城攻略、4年で全戦争1人で勝利し天下統一
足軽頭から宿老まで1季節で昇格

戦闘150以上の集団をたった一人で壊滅し、「ふっ…ザコが」で決めセリフ
1回の徴兵で50以上補充できる(育ちきった信長・信玄も突撃1回で殺す)

俺が最強すぎる件!!!!!!!!!!!!!!俺TUeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!


真似できるものならしてみろや!!(プゲラ
466名無し曰く、:2008/03/19(水) 19:46:33 ID:XbtluMfU
アホかお前ら?

暗殺もちは戦略画面で全部暗殺(大名元就も楽勝で暗殺)
戦場で絶対暗殺が起こらないようにして攻め入る

そして、1人で全城攻略、4年で全戦争1人で勝利し天下統一
足軽頭から宿老まで1季節で昇格

戦闘150以上の集団をたった一人で壊滅し、「ふっ…ザコが」で決めセリフ
1回の徴兵で50以上補充できる(育ちきった信長・信玄も突撃1回で殺す)

俺が最強すぎる件!!!!!!!!!!!!!!俺TUeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!


真似できるものならしてみろや!!(プゲラ
467名無し曰く、:2008/03/19(水) 19:47:04 ID:XbtluMfU
アホかお前ら?


暗殺もちは戦略画面で全部暗殺(大名元就も楽勝で暗殺)
戦場で絶対暗殺が起こらないようにして攻め入る

そして、1人で全城攻略、4年で全戦争1人で勝利し天下統一
足軽頭から宿老まで1季節で昇格

戦闘150以上の集団をたった一人で壊滅し、「ふっ…ザコが」で決めセリフ
1回の徴兵で50以上補充できる(育ちきった信長・信玄も突撃1回で殺す)

俺が最強すぎる件!!!!!!!!!!!!!!俺TUeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!


真似できるものならしてみろや!!(プゲラ
468名無し曰く、:2008/03/19(水) 19:49:32 ID:XbtluMfU
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

死ねバーカ
469名無し曰く、:2008/03/19(水) 19:51:29 ID:/T3hLdJl
('A`)
470名無し曰く、:2008/03/19(水) 20:02:57 ID:1ZRAIUU6
改変コピペかと思って、ぜんぶ読んだorz
471名無し曰く、:2008/03/19(水) 20:03:25 ID:my0gbZvX
なんか沸いた('A`)
472名無し曰く、:2008/03/19(水) 20:04:39 ID:jlTDecPm
まだ3月なのに…(´・ω・`)暑苦しいよぅ
473名無し曰く、:2008/03/19(水) 20:08:09 ID:mrOsn8nB
春ですねえ
474名無し曰く、:2008/03/19(水) 23:53:04 ID:jTQz48n+
同じ言葉を繰り返す、まるで高遠(ry
475名無し曰く、:2008/03/20(木) 00:02:01 ID:B1PNbD7U

     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |    暗殺ウマー 暗殺ウマー
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡  !    (つ     !  ミ
 ノ   人   "    人  ヽ
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''
476名無し曰く、:2008/03/20(木) 00:48:32 ID:+wfOzA0w
百地?ww
477名無し曰く、:2008/03/20(木) 05:48:31 ID:aCl7a52N
スレ伸びてるなと思ったら見苦しい厨が一匹沸いてるだけか
478名無し曰く、:2008/03/20(木) 07:39:22 ID:B3Tkk2tT
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

479名無し曰く、:2008/03/20(木) 07:39:53 ID:B3Tkk2tT
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

480名無し曰く、:2008/03/20(木) 07:40:24 ID:B3Tkk2tT
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

481名無し曰く、:2008/03/20(木) 07:41:11 ID:B3Tkk2tT
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

482名無し曰く、:2008/03/20(木) 07:42:18 ID:B3Tkk2tT
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

483名無し曰く、:2008/03/20(木) 07:43:26 ID:B3Tkk2tT
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

死ねバーカ
484名無し曰く、:2008/03/20(木) 07:45:15 ID:B3Tkk2tT
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

死ねバーカ
485名無し曰く、:2008/03/20(木) 07:51:59 ID:wufQQkVK
('A`)
486名無し曰く、:2008/03/20(木) 08:01:10 ID:nNMqcfZr
春は変なのが増えて楽しいなあwwww
487名無し曰く、:2008/03/20(木) 08:04:38 ID:ObE/4Q99
>>486
いや、待て。
まだ春休みには早いはずだが……

まさか一年中春休みの人かねぇ?
488名無し曰く、:2008/03/20(木) 09:14:34 ID:E4VKpweq
本田wwww
489名無し曰く、:2008/03/20(木) 10:05:35 ID:Or3xV0wO
ID:XbtluMfU
ID:B3Tkk2tT

悪いこと言わないから、キャラ変えたほうがいいよ?
マジでキモいから…
490名無し曰く、:2008/03/20(木) 10:37:46 ID:Zk2nfm2L
こんなレトロゲームでも春厨が湧くのか
491名無し曰く、:2008/03/20(木) 11:09:26 ID:owggafTe
本田忠勝って誰?
492名無し曰く、:2008/03/20(木) 11:36:50 ID:VindUql5
頭の病気か
春にはまだ少し早いぞ
493名無し曰く、:2008/03/20(木) 11:39:16 ID:VindUql5
>>492はID:XbtluMfUとID:B3Tkk2tTに対する発言ね
494名無し曰く、:2008/03/20(木) 12:24:56 ID:Or3xV0wO
学校でもスレでも苛められまくりの ID:B3Tkk2tT に乾杯w
495名無し曰く、:2008/03/20(木) 13:32:58 ID:owggafTe
騎馬Bってなんだか微妙だな〜足軽Bとか鉄砲Bなんかと比べて使いにくいよ
496名無し曰く、:2008/03/20(木) 18:47:25 ID:nvoW+9ag
武将風雲録から天翔記に移ったんだけど、
これ、確かに最高傑作だね。
俺はいつも織田信長から始めているんだけど、
桶狭間のシナリオで現在最終局面。
姫武将を軍団長にして、北陸の最後の勢力と戦っているんだけど、
配下の姉妹の姫武将が敵に捉えられた。
登用を拒否するかと思いきや、あっさり敵國に登用されて大ショック。
忠誠度100だったのに!
そんでもって、その姫武将が敵國城主になったんだけど、
どうにか撃破!
するとその姫武将何て言ったと思う?
「父上、私を織田家の恥と思うのなら斬ればいい」とさ。
で、お望みどおりに斬ってやったら、
「先に冥土でまっておるわ!グハハハハー!」みたいな捨て台詞。
こういうのって当たり前なの?みんな知ってた?俺、ビックリしたよ。
497名無し曰く、:2008/03/20(木) 18:56:57 ID:E4VKpweq
地獄でまた会おう
グハハハハハ
498名無し曰く、:2008/03/20(木) 18:58:05 ID:Zk2nfm2L
>>496
天翔記はあっさり寝返ってあっさり帰ってくるからお望みどおりに惨殺したら大変なことになるぞw
499名無し曰く、:2008/03/20(木) 19:09:25 ID:nvoW+9ag
>>498
てか、手塩に育てた娘なのに、官位まで与えたのに、
裏切られたことに腹が立った。
500名無し曰く、:2008/03/20(木) 19:12:35 ID:8uq/UvI7
ゲームキャラだって命が惜しいんだよ
501名無し曰く、:2008/03/20(木) 19:55:10 ID:DiYfK7hZ
>>499
大事に育てられた → 簡単には死ねない、裏切ってでも生き延びよう
ってことじゃね?
502名無し曰く、:2008/03/20(木) 19:59:47 ID:Ijb5qpWW
>499
敵将が美男子過ぎたとかな
503名無し曰く、:2008/03/20(木) 21:37:57 ID:evMp1lHi
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

死ねバーカ
504名無し曰く、:2008/03/20(木) 21:41:34 ID:evMp1lHi
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

死ねバーカ
505名無し曰く、:2008/03/20(木) 21:44:04 ID:evMp1lHi
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

死ねバーカ
506名無し曰く、:2008/03/20(木) 22:03:08 ID:wufQQkVK
('A`)
507名無し曰く、:2008/03/20(木) 22:49:15 ID:OPT3zMNK
>>499
分かる分かる
しかしそれが天翔記の醍醐味w
508名無し曰く、:2008/03/20(木) 23:08:38 ID:owggafTe
>>499 何だかんだ言って愛娘だからな。後悔してるんじゃないの?

>>503-505 本田君はゲームしてないで早く寝なさい。
509名無し曰く、:2008/03/20(木) 23:48:33 ID:zC5NHOLh
革新は一門が捕らえられると容赦なく斬られるからなぁ・・・
それよりは一応生きててくれるこっちのが良かったりw
510名無し曰く、:2008/03/20(木) 23:56:25 ID:owggafTe
生きてればまだ望みあるしなw

個人的にだけど、出来の悪い娘ほど好きな件について(´・ω・`)変?
511名無し曰く、:2008/03/21(金) 00:00:22 ID:Z0Q5b3F8
>>510
適正B・才能120前後が一番可愛いな、男女問わず
512名無し曰く、:2008/03/21(金) 00:18:08 ID:itIZxGNo
才能120前後だとつい家宝とかあげたくなるよな〜w
513名無し曰く、:2008/03/21(金) 00:20:51 ID:uKnSW2Le
他の信長シリーズなら60前後ってことか…
そう考えれば急に使える武将に見えてきたなぁw
514名無し曰く、:2008/03/21(金) 00:35:05 ID:5+45r6Ao
弱小大名でやって娘の才能が140ぐらいだとすごく可愛い(笑
ただでさえ贔屓して育てるのに、いつも戦争に参加させてたり。。。
気がつくと戦闘が一番高くなってて、
でも国が大きくなると、だんだん抜かれてって。
515名無し曰く、:2008/03/21(金) 01:21:06 ID:eQqyOaSt
のんびりプレイで、姫の年齢が30代になると
エディタで寿命を1つを縮めて
10歳若返らせてしまう
どうしても
516名無し曰く、:2008/03/21(金) 03:25:33 ID:4E04P48p
30代からのスキンケア?
517名無し曰く、:2008/03/21(金) 07:23:34 ID:Z0Q5b3F8
まさにアンチエイジング
518名無し曰く、:2008/03/21(金) 09:03:01 ID:4Ff1riK/
>>515

武将としての賞味期限を保つために、配下の武将全員の年齢を
十代前半にしてしまうオレは卑怯者

・・・親父の年齢を息子より、兄貴の年齢を弟より若くしてやると
親子とか兄弟の関係が入れ替わるんだよなw
519名無し曰く、:2008/03/21(金) 09:18:15 ID:2LzeTjvH
天翔記って忠誠度100でも謀反して独立するんですね。
松永久秀とか特別なやつだけ?
520名無し曰く、:2008/03/21(金) 10:47:57 ID:8sPIY5KY
今日初めて天翔記やりました。

神保家がやたら強いのに吹いたwww
521名無し曰く、:2008/03/21(金) 11:14:28 ID:Muoqyy2P
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

死ねバーカ
522名無し曰く、:2008/03/21(金) 11:15:54 ID:Muoqyy2P
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

死ねバーカ
523名無し曰く、:2008/03/21(金) 11:26:06 ID:Muoqyy2P
>>461
>>462
>>463

事実も確認できずに見当違いなことをほざいて
全世界に自分のバカさ加減を晒してるカスどもage晒し

死ねバーカ
524名無し曰く、:2008/03/21(金) 11:27:25 ID:a2eZTzGI
↑文章でNG推奨な
525名無し曰く、:2008/03/21(金) 12:27:34 ID:uKnSW2Le
おk、NG設定したわ
526名無し曰く、:2008/03/21(金) 14:32:40 ID:uKnSW2Le
歴代で一番前田慶次の使えないゲーム
527名無し曰く、:2008/03/21(金) 15:05:36 ID:CuyXeL31
ところがそう思って舐めてると初手から騎馬Sで突撃してきたりする
528名無し曰く、:2008/03/21(金) 15:25:11 ID:uKnSW2Le
自家の武将だと使えないくせに他家の武将だとやたら強い
それが天翔記クオリティ
529名無し曰く、:2008/03/21(金) 16:14:08 ID:4E04P48p
漫画とかでも敵として現れたときはかなり強かったのに、
いざ仲間になったらとたんに弱体化する人っているよね
530名無し曰く、:2008/03/21(金) 16:25:29 ID:NwJTqPHb
肥ゲーでは普通は逆パターンが多いんだけどなw
三国志シリーズだと能力値70台くらいの奴は自分で使うとなかなかだが敵で出てもちっとも怖くない
531名無し曰く、:2008/03/21(金) 16:50:06 ID:6baNA759
パワーアップキットで名前編集したいんですけど、
三文字の名前、名字を一字にして、名前を二字みたいにしたいのですが、
名字と名前の間に必ず一マス空くんです。
島左近みたいに繋がればいいのですが、島 左近と空くんです。
これを止める方法はありますか?
532名無し曰く、:2008/03/21(金) 18:27:58 ID:itIZxGNo
>>526 野戦で騎馬隊にしたら、それなりに使えるかなぁ…

昨今のインフレ慶次よりはよっぽど好きw
533名無し曰く、:2008/03/21(金) 18:58:17 ID:2/jTlwvE
>>531
カーソルをいじってから入力すれば解消。
(一番右まで持っていって左に戻すみたいな形で)
534名無し曰く、:2008/03/21(金) 19:55:06 ID:AKNk/rI0
>>529
おっとゴバルスキーの悪口はそれまでだ
535名無し曰く、:2008/03/21(金) 22:41:53 ID:uKnSW2Le
>>529
ベジータ様をなめるなぁ!!
536名無し曰く、:2008/03/22(土) 07:06:45 ID:kZrt3Dde
>>530
浪人から登用すると足軽頭からスタートだからね
戦才190の足軽頭より戦才140の宿老の方がおっかないし

東北と九州の武将がやたら強く感じるのはこれが原因だよな
537名無し曰く、:2008/03/22(土) 08:25:10 ID:F1DKcG9B
>>536
なるほどね、納得。
確かに戦闘140騎馬A訓練度180の家老が6部隊とか来るともう野戦で相手できる気はしないw
538名無し曰く、:2008/03/22(土) 09:01:51 ID:EZAvVblW
>>534
もしかして最近ふたばに行ったことある?
539名無し曰く、:2008/03/22(土) 10:49:46 ID:9ga/oIrd
定番シリーズです。
敵の城を騎馬で攻めている時、
騎馬で本丸に突入できる時と、できない時があるんですけど、
これはバグでしょうか?
できない場合は、騎馬のみで攻めている時で、
足軽や鉄砲がいればそういうことは起こりません。
しかし、騎馬単独でも本丸に一番乗りできる時もあるので、
騎馬単独だからできないというルールでは無さそうです。
540名無し曰く、:2008/03/22(土) 12:05:57 ID:OdDmGnaw
>>536
オレはそういうのは壁役(戦闘150前後、足軽Cの部将クラス。騎馬と鉄砲は
できればEが望ましい)5〜6人使って対応してる。相打ち狙いでOK。
541名無し曰く、:2008/03/22(土) 12:47:20 ID:WUFzN86v
>>539
騎馬隊の機動力は城内ではガクンと落ちるから、普通に本丸に突入できるだけの
機動力が溜まってないってことじゃね?
542名無し曰く、:2008/03/22(土) 16:36:45 ID:8nbT6IZW
>>529
FF4のガリの事かー!
543名無し曰く、:2008/03/22(土) 18:23:25 ID:kVRGJVSr
>>541
なるほど。頭いいっすね。検証してみます。
544名無し曰く、:2008/03/22(土) 20:07:23 ID:pvg89s6i
誘発って一回成功したら、効果は持続するの?そのターン限り?
545名無し曰く、:2008/03/22(土) 20:21:12 ID:jiH4+e24
(´∀`)
546名無し曰く、:2008/03/22(土) 22:36:17 ID:5jCeNKGz
初期シナリオの島津は大友に比べておとなしい感じがするが
1度誘発をかけてやったらおそろしい勢いで領土侵攻するようになった。
547名無し曰く、:2008/03/23(日) 07:26:11 ID:kxOJTRT9
>>541
このシステムのせいでコンピューター同士の戦いの時、
毎ターン同じ城4〜5回攻めているのに全然城を落とせないというアホなことをよくやるんだよね
548名無し曰く、:2008/03/23(日) 10:20:22 ID:7/wZkL7t
定番シリーズのWITH PKなんですが、顔編集で武将の顔交換しました。
セーブしなかったので、色々交換してデタラメにして遊んだのですが、
セーブしていないのにそれで固定されてしまいました。
「新しく始める」でゲームをゼロから始めてもデタラメに交換した
顔グラで始まります。もちろん復元すればいいのですけれでも、
交換した顔が多すぎて自分でも把握できないのです。
セーブしたわけでもないのに、新しく始めるでやってもダメなのは、
どうしてなのでしょうか?
549名無し曰く、:2008/03/23(日) 18:47:42 ID:+luN9Ho7
理由なんかどうでもいいから再インストールでもして問題解決しようぜ
550名無し曰く、:2008/03/23(日) 18:55:55 ID:FRzSB/P5
アーンインストール〜アーンインストール〜
551名無し曰く、:2008/03/23(日) 20:29:35 ID:7F3EtpjT
>>548
>セーブしたわけでもないのに、新しく始めるでやってもダメなのは、
>どうしてなのでしょうか?

顔倉変換=プレー中に顔倉返還した1ファイルのみじゃなく
     ゲーム内全てに影響ってことみたいだね。

おれも98時代に宮本武蔵で経験ある。
真っ黒に塗りつぶしたら巌流島イベントでその状態で登場w。

1人1人復元するしかないね。
(全体か1人だけか忘れたけど確か顔編集内で復元選べば戻ったよね)
それか↑でも勧めているようにアンインストール。
しかし、アンインストール→インストールしてもPCにデータ残ってたりして
顔が戻ってなかったら笑える。
552名無し曰く、:2008/03/23(日) 21:32:49 ID:ESoSlYXI
アンインストールの前にセーブデータ残しておけよ
553名無し曰く、:2008/03/23(日) 22:00:26 ID:f4k0L6ve
考えようによってはマンネリ打破に最適かもな。二階堂の顔グラで信長とか…
554名無し曰く、:2008/03/23(日) 23:09:35 ID:7fsp4sjd
(゚д゚)
555名無し曰く、:2008/03/24(月) 02:36:58 ID:M2iWYdr9
KAODATA.NB6だけCDから持ってくればいいじゃん。
556名無し曰く、:2008/03/24(月) 12:24:59 ID:l4z0QY1f
柳生ムネノリのが直ぐに暗殺の返り討ちにあうんですけど・・・・
本願寺コウサの家臣に下間って恐ろしく強い坊主がいるんですけど・・・
上杉は信義のかけらのない男で武田や本願寺と一緒に
我が織田領を毘沙門天の如き騎馬隊で攻めてくるんですけど・・・
557名無し曰く、:2008/03/24(月) 12:31:54 ID:M5LCZClz
>上杉は信義のかけらのない男で武田や本願寺と一緒に
>我が織田領を毘沙門天の如き騎馬隊で攻めてくるんですけど

必死に外交でなんとか時期ずらしてただけで怠ったら史実でもそうなっただろよ
558名無し曰く、:2008/03/24(月) 14:28:03 ID:L1wVNKpW
>>529
おま・・・それ直江かねt・・・
559名無し曰く、:2008/03/24(月) 14:51:43 ID:2juraBOf
>>558
「敵に回すと手強いが味方にすると頼りない」と称されるネラーが言っても「お前が言うな」と返されるだけだな。
560名無し曰く、:2008/03/24(月) 18:50:00 ID:Vrr8+iHt
どうやら本田君死んだみたいだな…
561名無し曰く、:2008/03/25(火) 03:24:41 ID:PZCtBexN
顔グラ変更ツールとかある?
562名無し曰く、:2008/03/25(火) 06:13:30 ID:ELiUs/qu
昔PSで遊んでたんだけど、PSP版て内容どんな感じ?
肥の公式じゃよくわからんかった・・
563名無し曰く、:2008/03/25(火) 09:01:46 ID:J7rHJqu2
たぶんPS版のべた移植かな。
564名無し曰く、:2008/03/25(火) 11:37:30 ID:zW7mSfYZ
>>561
PK
565名無し曰く、:2008/03/25(火) 14:35:29 ID:+7BOZAAa
>>562
PSの画面が横に広くなってCPUの処理時間短縮くらいかな
566名無し曰く、:2008/03/25(火) 15:09:39 ID:M2gB92Xs
PSでは表示を切り替えて見ていた情報が一画面に表示されるから楽になった。
567名無し曰く、:2008/03/25(火) 18:15:21 ID:NHZvZjsz
信長の野望に興味を持つ新参者です。

武将風雲録と天翔記と烈風伝。

この三つさえプレイしとけば、信長の野望についてはOKですか?
568名無し曰く、:2008/03/25(火) 19:42:23 ID:VmJoNgAj
>>567
その3つが比較的シンプルで操作行動少なくプレー作品だと思う。
将星録もシンプルではあるけど1ユニット毎に動かすのがメンドイ。
あんまり細かい要素があっても
ストレス解消でゲームするつもりが逆に疲れる罠。
569名無し曰く、:2008/03/25(火) 20:26:27 ID:pAA5sf+6
>>567 信長の野望を語るなら

@武将風雲録
A天翔記
B将星録(または烈風伝)
C蒼天録
D天下創世
E革新

この6つは最低限、把握しとかないとなw

ちなみに将星録と烈風伝は好みが二分する(オレは将星録派)。
両方で遊んでみるが良かろう。


あと
歴代の信長の野望でのベスト作品は天翔記(あと天下創世)だな。
570名無し曰く、:2008/03/25(火) 21:50:57 ID:MO/t4khR
>>569
ややっ、この円盤は何に使うのでしょう
571名無し曰く、:2008/03/25(火) 22:13:12 ID:tXTbRuGQ
>>570

………遅い………… …(5インチFDが)まだ読み込めぬ… …………疲れた……
572名無し曰く、:2008/03/25(火) 22:53:13 ID:pAA5sf+6
えふでぃ……とは何ですか!?
573名無し曰く、:2008/03/26(水) 01:31:39 ID:EDMeGDFT
ややっ、この分厚いキーボードは何に使うのでしょう(msx)
574名無し曰く、:2008/03/26(水) 04:56:16 ID:U3wFrgQy
茶会がお茶の飲み比べな件
575名無し曰く、:2008/03/26(水) 05:16:14 ID:/pJgAEE1
しかしPC9821でプレーしてた頃が凄く懐かしい・・・

まだwin95が出て間もない頃か(´・ω・`)
当時消防とか厨房だった自分も、今や一般的には社会人と呼ばれる年齢ですよ。
576名無し曰く、:2008/03/26(水) 13:14:12 ID:pKZ6Mzl7
久々にやりだして本能寺の里見でやってるがこの中途半端な弱さがたまらない
577名無し曰く、:2008/03/26(水) 13:36:57 ID:TH7e8l+J
>>569
将星録の方が先に発売されたことから、
先にプレイして思い入れがある分だけ、
将星録をヒイキにしているのではないですか?
客観的に言えば、烈風伝の方が上じゃないでしょうか?
578名無し曰く、:2008/03/26(水) 13:45:24 ID:ukwAvWKc
>>577
>ちなみに将星録と烈風伝は好みが二分する(オレは将星録派)。

仏教とイスラム教とキリスト教とゾロアスター教
どれが一番優れた宗教だ?
579名無し曰く、:2008/03/26(水) 14:00:21 ID:/pJgAEE1
俺もどちらかっつーと将星派かな。
どっちも難易度が恐ろしく低く、軍事行動が恐ろしくめんどくさいが、
烈風は攻城戦がさらにめんどくさすぎて萎えた。
あと将星の方が内政が面白い(一番面白いのはチン4だが)。
ただ、将星は野戦の信玄がうざすぎた。

やっぱり天翔が一番だわな。
580名無し曰く、:2008/03/26(水) 14:18:13 ID:RR1Hi5bG
兵力でも武将の質でも劣る状況で
山とか川とかを巧みに利用し、言わばプレイヤーの力で勝利するのが好きだ
581名無し曰く、:2008/03/26(水) 14:45:35 ID:FZgAyrLX
烈風伝は同じ箱庭系の後発ソフトですが、
将星録からどの点が改善され、どの点が改悪されたのでしょうか?
582名無し曰く、:2008/03/26(水) 17:09:40 ID:DCPsXTu0
>>569
初代とは言わないから全国版ぐらいは忘れないで欲しい。
信長がここまで伸びたのもあれがあってこそ。

>>571
5inchまだましでおじゃる。初代はテープでおじゃる……
583名無し曰く、:2008/03/26(水) 17:16:07 ID:lVik+rAC
>>581
知らんがな
天翔記で良いではないか
584名無し曰く、:2008/03/26(水) 17:18:56 ID:iMVKY+zG
改善改悪というより好みの問題。

オレは
@地形、陣形、ユニットの向き などの駆け引きが楽しめる点
A春は鮮やかな緑、秋には黄金色、冬は寂しげな色をした田んぼが美しい
BBGM(特に四国)

などの理由で将星のほうが好きwでも天翔のほうが万人向き
(天翔嫌いなヤツはいないっしょw)


詳しく話聞きたくば、別スレで会おうぞ!!
585名無し曰く、:2008/03/26(水) 17:22:35 ID:iMVKY+zG
>>582
うぉ!全国版忘れてた orz{不覚じゃ〜
586名無し曰く、:2008/03/26(水) 21:51:13 ID:i8Uxi7kr
テープはロードに凄い時間掛かってた記憶があるなw

天翔記はシリーズ最高難度とか言われるけど
全国版レベル5の方が難しいと思う
だい24こく とくがわ でしかクリアできねぇ

氏政にもうちょっと寿命があれば北条もいけそうなんだが
587名無し曰く、:2008/03/26(水) 21:54:04 ID:Dv1EkM82
全国版、最近やってみた。難しすぎた・・・。

内政やるより攻めまくるほうがベターな点は天翔記と似てる気がするんだが。
588名無し曰く、:2008/03/26(水) 22:09:43 ID:i8Uxi7kr
攻めまくるなんてとんでもない

さあ、勇気を出してレベルを5にしたまえ
開始から20年は攻め込めないし攻められるだけ
究極のマゾプレイを手に入れるんだ!
589名無し曰く、:2008/03/26(水) 22:22:22 ID:DCPsXTu0
>>586
>>587
>>588
レベル5は地獄絵図過ぎw
いきなり攻め込んでくる今川が硬すぎて半島篭もりの常策で対処不能……・゚・(ノД`)・゚・
590571:2008/03/26(水) 22:35:46 ID:tHDOBM3H
>582 >586
うは、上には上が居やがったww
591名無し曰く、:2008/03/26(水) 22:57:04 ID:i8Uxi7kr
>589
三河防衛戦の基本
半島で時間稼ぎ、その時の部隊の並びを
味方15432 VS 54321敵 に調整、町では戦闘しない

19、20から攻められるときついですな、23から攻められた時は
右上を自軍で潰せば敵初期配置が左上になってお得
何とか防衛して外人部隊を手に入れるんだ!

スレチガイ失礼、話を元に戻します
将星よりも烈風の方が好きだな
道路公団プレイが素敵だから。
592名無し曰く、:2008/03/26(水) 23:18:07 ID:VeXMG0Ez
一体ここは何のスレだww
いいぞ、もっとやれ
593名無し曰く、:2008/03/26(水) 23:31:16 ID:jt4QUvyP
天翔の戦闘はいちどに数城落とせる点が
シリーズ中で一番好きなんだが
武将1人が凸1個しか率いてないので
一見、前作より劣化したように見えちゃうねぇ
まあ城数×武将8人も参加させられるから
当然の割り切りなんだけど
太閤Vのも戦闘技能が一杯あったし
柵も作れて楽しめた

個人的にはヘックス戦だけなら
天翔+太閤V+マップ拡大+築城可が理想
特に天翔のシステムこそ築城の戦略的意味を
表現するのにむいてる思う
城を築くことで攻め込む(攻め込まれる)
範囲が変わるので


長〜い独り言でした
594名無し曰く、:2008/03/27(木) 07:24:24 ID:953lhElU
>>593
天翔記は街道と城位置と城個数固定だからなぁ。
でも分かりやすいシステムは初心者でも入り込みやすい。
長所が有れば短所もあるわけだ。
どのゲームを選択するのかはプレーヤー自身。
595名無し曰く、:2008/03/27(木) 12:29:18 ID:3eHSQsis
大内との同盟Uzeeeeee!!!!!
596名無し曰く、:2008/03/27(木) 13:13:57 ID:bM5NPmmP
>>595
大友宗麟乙
597名無し曰く、:2008/03/27(木) 13:22:55 ID:bM5NPmmP
しかしこのゲームはKOEIにしては考えられないほど織田家が強いな
前田利家とか丹羽長秀なんか他国では主力なのに織田家だったら2軍だぜ(丹羽は1582のみ徳川を倒すまでは主力 でも信長強すぎるし大して役には立たない)
598ジャムおじさん ◆Z2lrL45jsQ :2008/03/27(木) 13:25:04 ID:c3R/2poT
天翔期はカミゲーやな。
わいにはこのゲームはオモシロスギル。
599名無し曰く、:2008/03/27(木) 13:29:29 ID:ZxlG7Nhs
>>582
馬鹿かお前。
そうしたら全部プレイしなくちゃならんだろが。

絞りに絞ったら、

@武将風雲録
A天翔記
B将星録(または烈風伝)
600名無し曰く、:2008/03/27(木) 13:44:58 ID:3eHSQsis
>>596
僕は毛利元就です。
上手く同盟を切る方法ってある?
601名無し曰く、:2008/03/27(木) 14:04:26 ID:ki8n1p1B
>>600
脅迫して友好度0にする作業をするんだ
602名無し曰く、:2008/03/27(木) 14:06:58 ID:3eHSQsis
やっぱ、それしかないよね。
友好度100ってなんじゃらほい!
603名無し曰く、:2008/03/27(木) 14:58:30 ID:+0Po+XPI
>>602
まさか毛利でやって大内に囲まれたとか?
アキラメロ
604名無し曰く、:2008/03/27(木) 15:35:01 ID:3eHSQsis
いや、単に立花山に野心があっただけwww
605名無し曰く、:2008/03/27(木) 16:02:09 ID:yki3x5Bi
>>603 逆バージョンもやだなw

大内のダメ武将で元就を一体どうしろと!?みたいな…
606名無し曰く、:2008/03/27(木) 17:01:14 ID:OMAXFWfC
誕生シナリオの毛利は尼子より早く自分の番にして
いきなり徴兵で尼子に二回攻め込むの一択だと思うがなあ

逆の大内で毛利をつぶすのはなんとかなる
毛利も息子とか出てきてないから怖いのは元就だけ
陶晴賢を軸に物量で押し切れば100%勝てる
当然被害もでかいがほうっておくと
息子や新宮党を飲み込んでとんでもないことになるからなw
607名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:27:28 ID:3mG2iwBt
烈風伝の音楽がめちゃくちゃいいね。
雰囲気が盛り上がる。
アニメーションもよし。
608名無し曰く、:2008/03/27(木) 21:15:28 ID:yki3x5Bi
音楽といえば
山陰地方のピアノ曲が
好きなオレ。もちろん天翔で
609名無し曰く、:2008/03/27(木) 21:24:23 ID:77NjSBnW
覇王伝の伊達?のテーマが名曲
610名無し曰く、:2008/03/27(木) 21:56:46 ID:bM5NPmmP
天翔記は意外と物量作戦が効くから500ぐらいで攻めたらいくら毛利元就でも倒せる
まぁ1人が死に、500のうち300が消えるだろうがな…
611名無し曰く、:2008/03/27(木) 23:05:51 ID:OMAXFWfC
天翔記最高
612名無し曰く、:2008/03/27(木) 23:32:15 ID:K4x1+65L
誕生シナリオ南部でやってますが
城を落としても落としても人材が集まりません
613名無し曰く、:2008/03/28(金) 05:49:15 ID:wh/WFeOT
いい機会だから晴政ワンマンで突き進んで戦闘MAXに汁!
敵だとウザイのに自分で操作すると
戦闘がなかなか上がらず弱い晴政
614名無し曰く、:2008/03/28(金) 09:17:08 ID:hRkSbPpD
南部を攻めればいいじゃない
615名無し曰く、:2008/03/28(金) 09:20:23 ID:0rY7DV+l
>>608
同意。
元就はいつも月山富田城にいて、領土拡大はもっぱら息子たちに任せてるwww
616名無し曰く、:2008/03/28(金) 11:30:45 ID:TSCQY2bf
北の方に住んでるのに南部とはこはいかに。
617名無し曰く、:2008/03/28(金) 12:12:23 ID:htKXNhBM
>>616
日本語で頼む。
618名無し曰く、:2008/03/28(金) 12:28:36 ID:UtNzm5z7
>>616
マジレスすると、山梨の“南部”出身だからですYO
619名無し曰く、:2008/03/28(金) 12:31:33 ID:IIXuMsHD
先輩方に質問します。

天翔記の桶狭間シナリオ難級をクリアしました。
今度は別のシナリオで遊びたいのですが、
エンディングはそれぞれのシナリオで違うのでしょうか?

烈風伝も購入しました。
難易度的には、
烈風伝>天翔記>>風雲録
でしょうか?
620名無し曰く、:2008/03/28(金) 13:01:35 ID:MKwI+jcS
>>616
昔の日本地図は現在のそれとは上下さかさまのものが一般に流通、認識されてた
621名無し曰く、:2008/03/28(金) 13:04:28 ID:AO9ttMco
敵南部ツエー!!!戦闘164!!??騎馬S!???
九戸もおまけにAに上がってらあ!

これを何とか挑発一歩前へ作戦とかで何とか南部GET!!!

うおおおお!!南部さんは神!!あれだけ俺を苦しめた南部さんを使っていざ西へGOGOGO!!


一方その頃織田信長が台頭し始めその勢いは烈火の如く
この時、まだ俺はまさに南部を手に入れたとは・・・さぞ有頂天であろうな・・・これが南部の戦闘力か・・・見事なものじゃのう・・状態であった
622名無し曰く、:2008/03/28(金) 13:13:13 ID:3GeUNYIa
>>620
下が北で上が南になるだけだから説明になってないぞw
623名無し曰く、:2008/03/28(金) 14:18:42 ID:PTPUkftt
>>613
晴政だけやけに強いから単独で侵攻してたら家臣との能力差が開く一方(´・ω・`)
小野寺父子が配下についたからまだマシになったが

>>616
おまけに家臣に北と南がいるしw
624名無し曰く、:2008/03/28(金) 15:16:59 ID:946wkvRR
風雲録の調略で敵國に婚姻を迫る場合、
敵大名の姫をよこせってことになるんだけど、
天翔記の場合だと自分の姫を渡すんだね。
これいかに?
625名無し曰く、:2008/03/28(金) 15:21:42 ID:4MF6NWV/
このゲームやり始めたころは古参の直臣ってだけで北信愛とかを戦闘MAX騎馬Aとかにしてたな
今思えばムダな作業だった
626名無し曰く、:2008/03/28(金) 15:41:23 ID:mzUu4YUc
まーCPU側だと歩兵S戦闘力max宿老北信愛が襲い掛かってくるからな

育てリャ強いと思っちまうのも無理もない
627名無し曰く、:2008/03/28(金) 19:00:32 ID:JGLDttkh
でン、北信愛って
長寿&義理高&戦闘そこそこ&身分高&野望程良い
だから軍団長にすると最高なんだよな
628名無し曰く、:2008/03/28(金) 19:10:19 ID:9pppE47D
ノブチカだと分かっていてもどうしてもノブアイと読んでしまう
629名無し曰く、:2008/03/28(金) 19:38:34 ID:9Vhs2qp9
俺なんか昔「ほくしんあい」って読んでたぞ
630名無し曰く、:2008/03/28(金) 19:40:37 ID:MaSqX7f3
まず苗字/名前の切り方から間違ってた
631名無し曰く、:2008/03/28(金) 19:47:41 ID:wVgOJxP2
きたのぶあい と読んでた…
632名無し曰く、:2008/03/28(金) 20:57:04 ID:MKwI+jcS
髑髏々崎と並んで定番だな
633名無し曰く、:2008/03/28(金) 20:59:21 ID:GPNR7xzF
髑髏ヶ崎
葡萄ヶ崎
蟷螂ヶ崎
634名無し曰く、:2008/03/28(金) 21:03:47 ID:uI+vc60d
躑躅ヶ崎
10年以上前から読めなくて、革新のよみがな見て初めて読み方わかったよw
635名無し曰く、:2008/03/28(金) 21:15:54 ID:wh/WFeOT
どくろがさき←ガクブル
636名無し曰く、:2008/03/28(金) 21:29:04 ID:Xe63heuy
髑髏ヶ崎
躑躅ヶ崎

まぁ見えなくもないwwww
637名無し曰く、:2008/03/28(金) 23:15:16 ID:bXvwS9IV
(゚д゚)
638名無し曰く、:2008/03/28(金) 23:21:32 ID:H+ZqLOQb
どくろがさきやかたワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
639名無し曰く、:2008/03/28(金) 23:31:15 ID:hd9JdsNY
歴史RPGゲームのラスとダンジョンみたいだな
640名無し曰く、:2008/03/29(土) 03:16:08 ID:sZmXfn+W
ブラックジャックの家みたいな崖っぷちに建ってるんだろうなw >髑髏ヶ崎館
641名無し曰く、:2008/03/29(土) 03:54:56 ID:suvlM7JM
>>640
嫌な館だなwwww
642名無し曰く、:2008/03/29(土) 04:35:23 ID:uZJDMEyF
何度やってもPS判の二本松がクリアできません。
1ターンでどうしろと??
2ターン目で攻撃されて即死亡
643名無し曰く、:2008/03/29(土) 11:53:43 ID:6ol4g7gC
先輩方に質問します。

天翔記の桶狭間シナリオ難級をクリアしました。
今度は別のシナリオで遊びたいのですが、
エンディングはそれぞれのシナリオで違うのでしょうか?

烈風伝も購入しました。
難易度的には、
烈風伝>天翔記>>風雲録
でしょうか?
644名無し曰く、:2008/03/29(土) 12:49:19 ID:cF5SrqHG
>>643
> エンディングはそれぞれのシナリオで違うのでしょうか?
PC版だと全部同じエンディング
> 難易度的には、
> 烈風伝>天翔記>>風雲録
> でしょうか?
天翔記はCPUがやたら好戦的で能力がすぐ上がるとかいう評判だから天翔記のがむずいんでね?烈風伝持ってないから知らんが
645名無し曰く、:2008/03/29(土) 14:08:16 ID:L05+3jsy
難易度的には


天翔>風雲録>列風伝


だよ
646名無し曰く、:2008/03/29(土) 14:14:20 ID:OZpVCWai
>>645
風雲録より簡単だって!?
647名無し曰く、:2008/03/29(土) 16:53:43 ID:ND5ppoY/
烈風伝はかなり簡単だよ・・・
どんだけ国力差があろうが小規模戦しかければ5部隊対5部隊の戦いに持ち込めるからどうにでもなるし
648名無し曰く、:2008/03/29(土) 19:58:03 ID:qR5Wweaq
明智光秀の鉄砲がDなのはいい加減直してくれんかね
これで鉄砲がAになったら光秀強すぎるか…
649名無し曰く、:2008/03/29(土) 21:01:16 ID:yMiZWkNw
>648
PKなら光秀の騎馬をD・鉄砲をBに編集すれば話は済むのでは?
650名無し曰く、:2008/03/29(土) 21:05:08 ID:qR5Wweaq
PS無印とPSPしかない\(^o^)/
651名無し曰く、:2008/03/29(土) 23:42:40 ID:V/YDQESI
姫武将八人で城埋めれるとかできる?
セーブデータでほかの武将を女にしても武将の説明みたいなところが残るから
姫武将で八人ほしいんだけどw
652名無し曰く、:2008/03/29(土) 23:50:33 ID:rHV2nsPK
列伝エディタで消したら?
653名無し曰く、:2008/03/30(日) 09:45:10 ID:SwoufBJ2
関ヶ原前夜のシナリオをプレイしているんだけど、
徳川秀忠?こいつが暗殺スキル持ってる。
そしてこいつで徳川一門を暗殺したら、台詞が、
「兄上、成仏して下さい」みたいなのだった。
自分で兄弟暗殺しておきながら、ワラタ
654名無し曰く、:2008/03/30(日) 09:48:25 ID:SwoufBJ2
いつも、織田信長でしかプレイしないので、
行動力の不足について悩んだことはなかった。
だから、秀頼でプレイしているとツライ。
地球儀買っても1ターンの行動力が50くらい。
軍団長に任せていたら、ガンガン侵略されてるし、ツライ。
開始早々、淀が本多忠勝に暗殺されて、目がテン。
真田十勇士が強いのでプラマイゼロかな。
徳川家康はもうぶっ殺したよ。
655名無し曰く、:2008/03/30(日) 13:21:31 ID:mUugAUYO
スマンどこで聞けばいいかわからないのでここで聞くが信長の野望で一番初心者にオススメなタイトル教えてくれ

やりたいんだ昔ゲームボーイのをすぐに断念してから手がなかなか出ない
656名無し曰く、:2008/03/30(日) 13:23:03 ID:7jmfyxP+
>>655
天翔記withPK
657名無し曰く、:2008/03/30(日) 13:28:19 ID:n50MzWTh
秀忠が殺るかどうかはともかく
秀康と秀忠は命のやり取りになってもおかしくない関係だからな
658名無し曰く、:2008/03/30(日) 15:30:07 ID:fkriC28N
>>655
どの【信長の野望】でも島津家選択すれば楽勝^^。



















でも
オススメは天翔記だなw当然だけど
659名無し曰く、:2008/03/30(日) 15:30:19 ID:V+5+2++F
PS版の天翔PKにも関ヶ原前夜っていうシナリオある?
660名無し曰く、:2008/03/30(日) 17:02:52 ID:p6kmlsQK
コーエー定番シリーズ版の天翔記で、
ムービーを2倍に設定するとバグるんですけど、仕様でしょうか?

教育コマンドでの実写動画に凄く違和感があるのですが、
昔の天翔記でもあったものでしょうか?
PC時代になって後から追加されたものでしょうか?
661名無し曰く、:2008/03/30(日) 17:03:59 ID:1BsqJcTR
>>653
なんという影武者徳川家康www
662名無し曰く、:2008/03/30(日) 18:44:07 ID:ULlCF8Cp
>660
実写動画って、イベントの?
forwin95wihtPK出たときから入ってるけど。
3.1版買ったのをキャンペーンで95用もらった奴がいまだに現役だ。
663名無し曰く、:2008/03/30(日) 22:35:03 ID:W771YGGi
>>653
是非隆慶一郎作品の数々を読んで暗殺大好きっ子秀忠を堪能してほしいw
出てくる作品のほとんどで裏柳生使って暗躍する楽しい漢です
664名無し曰く、:2008/03/30(日) 23:04:19 ID:rs2KAGiE
プレーする時はいつも武将全員の暗殺技能消してプレー。

どうしても登場待ちの武将出したい時は
戦闘・智謀に優れた武将を選抜して暗殺技能つけて殺しまくるけど
秀忠の暗殺を活用したこと無かったな。
秀忠の戦闘低すぎて暗殺成功する?
柳生も宗矩だけ一族と違い戦闘上限が150だし。
665名無し曰く、:2008/03/30(日) 23:06:18 ID:tin4oZd3
真田で上杉武田守ってやりたいがお互い喧嘩して話ならん
お前ら織田に目を向けろ!!
666名無し曰く、:2008/03/30(日) 23:16:57 ID:rs2KAGiE
合戦誘発。
特に交戦的な勝頼ならうってつけ
667名無し曰く、:2008/03/31(月) 02:39:43 ID:8Tv3UVEL
好戦的な奴に誘発かけるとボロボロになるまでケンカ売り続けるんだよな
鉄砲・挑発・暗殺てんこ盛りの自領を狙うように誘発かけると巨大勢力でも瞬く間にザル化
668名無し曰く、:2008/03/31(月) 06:44:07 ID:gP+OUnav
武田を守るために大勢力の織田と戦わせるってなんか矛盾してないか
669名無し曰く、:2008/03/31(月) 11:45:58 ID:NMgOupLK
>>665
真田はそのほうがいいんじゃないか?
同盟したらかえって勢力拡大しにくい希ガス
670名無し曰く、:2008/03/31(月) 13:38:43 ID:kbtI+XYh
>>662
征夷大将軍任命とか一揆でも実写動画は出ますが、
普通の教育コマンドの講義でも出ます。
算盤だったら武将が算盤している実写動画、
相撲だったら武将が相撲を取っている実写動画。
671名無し曰く、:2008/03/31(月) 13:43:05 ID:kbtI+XYh
>>664
暗殺の成功率は、真田十勇士よりも低いですけど、
戦場で何度もトライしたら殺せます。
戦闘力が160くらいに上がりきった加藤清正を籠城戦で殺しました。
何度も失敗しましたが、何度もトライして、本丸到達直前で殺しました。
清正曰く、「黒装束?うっ、強い・・・秀忠の刺客か・・・」

私は縛りとして、暗殺は戦場でしか使いません。
このゲームってジャンジャン、暗殺決めてると智謀も戦闘力も上がりますから、
暗殺使いを最前線で戦わせていると優秀なアサシンにすぐ仕上がります。
672名無し曰く、:2008/03/31(月) 13:59:25 ID:kbtI+XYh
関ヶ原前夜、豊臣秀頼の難プレイやっとクリアしました。
クリアまで20年くらいかかりましたが、
ラストあたりになると武将が病や寿命で死にまくりますね。

秀頼プレイすると、行動力もないし、
軍団長も馬鹿で領地減らし、有能武将も取られまくりなので、
大阪城より東の軍団は全て合流し、大阪城より東の領地は全て捨てる。
そして有能武将を使って、自力プレイで九州や四国を統一。
もちろん、徳川の全勢力が大阪城や境に鬼のように攻めてくるんだけど、
大阪城の背後の島のような城に配置した九鬼水軍や篭城鉄砲で追い払うべし。

九州四国を統一して徳川に反攻しようとした時、20年近く経っていて、
武将数が250対10くらいになっていて全国の武将の9割以上が豊臣側に!
コンピュータってそういう所が頭悪いんだよね。
673名無し曰く、:2008/03/31(月) 15:22:42 ID:p/oHUk81
>>656
>>658
どうも、試してみます
674名無し曰く、:2008/04/01(火) 01:53:38 ID:BUhosA4y
秀頼プレイはなれればどんどん早くなる

軍団の使い方覚えるには結構良いシナリオかも
675名無し曰く、:2008/04/01(火) 04:29:05 ID:47iQR6kr
シナリオエディタでシナリオいじってて思ったんです。
武将の「血筋」って有りますよね。
で既存の血筋以外に「新血筋」って作れるのでしょうか?
試してみた方おいでませんか。
676名無し曰く、:2008/04/01(火) 10:16:56 ID:w2b4axjt
>>674
そのシナリオで行方を見守るで、コンピュータプレイにすると、
徳川家康が6年くらいで全国統一する。
やっぱ行動力の差がモロに出たか。
677名無し曰く、:2008/04/01(火) 10:18:44 ID:w2b4axjt
シナリオ4で真田でプレイしても面白いね。
序盤は金欠で何もできないけど、
ひたすら上杉に対して内応攻撃して突破したよ。
678名無し曰く、:2008/04/01(火) 15:30:42 ID:dB1UpHye
関が原シナリオは
長宗我部や島津、真田などエース級を集める
佐竹領から一気に家康のいる城を狙う。
何回かやれば家康の首が獲れるので後は楽勝
679名無し曰く、:2008/04/01(火) 16:46:46 ID:mMIB282Q
>>678
家康はどんどん退却していくから意味ないよ。
680名無し曰く、:2008/04/01(火) 17:49:42 ID:eVw52cef
1534蠣崎で統一するにはどうしたらよいものか…

南部晴政を捕まえたので処刑したら南部家は潰せたけど、他にろくな人材がいないから伊達家に潰される…orz
681名無し曰く、:2008/04/01(火) 18:30:29 ID:ZddD1K3z
>>675
同じ血筋なら一門扱いになる
教育・褒美だと台詞は変わらないっぽいが、敵将として捕らえたときに一族の会話になったよ
682名無し曰く、:2008/04/01(火) 18:37:00 ID:ZvTzMDhe
>>680
つーか海戦使いながら速攻で南部潰して登用せーよ。
処刑とかなにもったいない事をw
683名無し曰く、:2008/04/01(火) 19:02:08 ID:/G3MDVE0
>>680
兵糧攻め→海戦→九戸登用→南部\(^O^)/オワル
684名無し曰く、:2008/04/01(火) 19:44:59 ID:LFdkMVsz
>>680
むしろ南部倒したら後は楽なんだが
685名無し曰く、:2008/04/01(火) 22:25:02 ID:9Rz89S7L
南部家との相性いいのになぁ蛎崎
もったいない
686名無し曰く、:2008/04/01(火) 22:36:55 ID:ZAcihbk6
俺は逆に南部でやってて蠣崎を処刑してしまった
今は反省している
687名無し曰く、:2008/04/02(水) 00:49:29 ID:jpBxoi4w
蛎崎で始めて滝川一益を引っこ抜いて鉄船三昧のオレが来ましたよ〜(´^ω^`)
688風来のシレソ:2008/04/02(水) 02:49:01 ID:dL9yMWCn
秋月が過去ログで最悪・最弱って書いてあったから
難しいでやってみたら、意外と簡単に西日本制覇できたぞ。
出て来いや!!ウソこいた奴ら!!(怒


つうかこの信長自体、九州は周りに囲まれる事が
少ないから簡単過ぎる。
やっぱ東日本で囲まれるのが一番難しいはず。

大宝寺が一番弱いのか?
俺に絶望感を味わさせてみろ!
689風来のシレソ:2008/04/02(水) 03:12:18 ID:dL9yMWCn
過去ログにS:大崎

と書いてあった。よしやってみるぞ。
一度もリロードせずに行ってやる。

690風来のシレソ:2008/04/02(水) 03:35:53 ID:dL9yMWCn
うおおおー
3ターン目に攻められて、落城したwwww

俺を怒らせたな!!!!
そろそろカイオウケン使ってやる!
691風来のシレソ:2008/04/02(水) 07:10:43 ID:dL9yMWCn
意外と簡単に東北制覇したぞー。
ゲーム始まった瞬間なら、まだ兵力に差が無いから
その時に攻めれば楽勝だな。

692名無し曰く、:2008/04/02(水) 07:23:24 ID:IV8qSHDr
1582本能寺未発生で十河と姉小路やってみ。
693名無し曰く、:2008/04/02(水) 09:13:38 ID:HmWvWKFk
1582南部で始めて、唯一脅迫に応じたのが大宝寺。
でそのまま軍団長にして北陸方面任せてたら
あっさり上杉に負けてしまった。
やっぱり斬っておくべきだったのか・・・
694名無し曰く、:2008/04/02(水) 09:35:28 ID:DEqdr1ha
あれだ、1534なら松永久秀を一ターン目から引き抜きですべて解決。

内応よし、暗殺よし。
ただし軍団長にだけはするな。
695名無し曰く、:2008/04/02(水) 10:18:44 ID:3MxIpTFh
秋月はシナリオによっては相当楽だと思ったが
696名無し曰く、:2008/04/02(水) 10:23:09 ID:/71/nJTl
内応暗殺鉄船縛りくらいはやらないと。
大崎だと1T目戦争は行動力無くて無理だから強制縛りのはずww
697名無し曰く、:2008/04/02(水) 13:33:56 ID:sfpKDPFH
鉄工船が欲しいのですが、境以外の城で可能ところはありませんか?
698名無し曰く、:2008/04/02(水) 16:16:20 ID:e24Qho93
武田騎馬軍団つえー
原虎鳳、戦闘130!?
徳川家滅亡必須/(^O^)\オワタ
699名無し曰く、:2008/04/02(水) 16:28:40 ID:E7gyfTcF
>>697
あとは府内と内城だったと思う
700名無し曰く、:2008/04/02(水) 16:37:50 ID:LHKFvNPF
鉄鋼船しばりっつっても
鉄鋼船買えるようになるまでに大体強くなってるからなぁ
701名無し曰く、:2008/04/02(水) 17:12:36 ID:fH0D99uQ
今プレイしているけど、鬼佐竹が強い!
あいつら全勢力投下して特攻してきて、1ターンで国土の大半がヤラレタ。
しかし、次のターンで全滅させた。あいつら特攻隊か!

このゲームの醍醐味は迫り来るコンピュータ勢に対して、
鉄砲隊等で城を守りきることだと思うのだが、どうか?
702名無し曰く、:2008/04/02(水) 17:55:45 ID:4yWmyYe3
>>698
カッコイイ名前だ。
703名無し曰く、:2008/04/02(水) 18:29:28 ID:jpBxoi4w
>>699 それ以外にも三城と立花山城、金石城があるぞ!
704名無し曰く、:2008/04/02(水) 19:55:08 ID:rA8j0/hn
>>698>>702
「はら とらたか」 ですな
705名無し曰く、:2008/04/02(水) 20:44:42 ID:4pcvV4bo
はら とらたか…とはなんですか?
706名無し曰く、:2008/04/02(水) 21:29:35 ID:sLhXCOyJ
(´∀`)
707風来のシレソ:2008/04/02(水) 23:57:30 ID:dL9yMWCn
結果的に大崎で東北制覇したけど、
余裕ぶっこいて、何度もたった一人の謙信に捕らえられては
解放されたww

アイツ、反則的に強いな・・・。
708風来のシレソ:2008/04/03(木) 00:12:10 ID:whesrrb9
>>696
3ターン目だったかもな(藁

思ったけど、大崎が難易度Sって書いてあったけど
基本的に端っこ近くに居る大名は、始まった瞬間に
端っこへ逃げるように攻めて行けば、結構簡単かも。
709風来のシレソ:2008/04/03(木) 01:11:01 ID:whesrrb9
>>692
姉の浩二でやってみたけど、信長と薄すぎに囲まれてて、マジキツいなww
姫武将が一番強いのに笑ったけどw
ゲームスタートしたけど、いつも通りにハメ技無しで
クリアするとなるとかなりキツいな。

710風来のシレソ:2008/04/03(木) 04:37:40 ID:whesrrb9
ヨッシャー!浅野が浪人で来て、登用成功!!
本願寺と信長と同盟成功して、これはいけるかもしれん。
711名無し曰く、:2008/04/03(木) 07:13:21 ID:ZPHPXD+5
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
712風来のシレソ:2008/04/03(木) 10:40:15 ID:whesrrb9
いや・・俺、チラシ取ってないし。。

アネゴでかなり勢力拡大したぞ。
意外と簡単だった。
713名無し曰く、:2008/04/03(木) 10:46:04 ID:pIC2SzAd
いいかげんお前のどうでもいい報告は脳内に書いとけってことだよw
714名無し曰く、:2008/04/03(木) 11:12:02 ID:YyUla1bR
>>712
じゃあチラシもらってくればいいじゃん
715名無し曰く、:2008/04/03(木) 12:17:50 ID:mwf6X2bn
相変わらず戦争つまらんな
716名無し曰く、:2008/04/03(木) 12:20:57 ID:ylYYdhrG
いいじゃんチラシの裏みたいなとこなんだから。報告したくなる気持ちもわかるし。興味ない人は流せばいいんだしさ。
717名無し曰く、:2008/04/03(木) 12:49:57 ID:6mI/K1lu
レスが増えてると思って開いたらただのチラ裏
悲しいと思わないか
718名無し曰く、:2008/04/03(木) 13:00:18 ID:mwf6X2bn
こんな古いゲームにチラ裏以外で話題が出る訳ないだろwww
719名無し曰く、:2008/04/03(木) 13:12:46 ID:pIC2SzAd
>>718
チラ裏スレでもつくってこもってろw
720名無し曰く、:2008/04/03(木) 14:14:26 ID:DScyQUzG
別にレポしたって良いと思う
思うけど、つまらんもんはつまらんよな
もうちょっとでいいから読む人のことを意識すれば、別に文句も出ないだろうに
721名無し曰く、:2008/04/03(木) 14:34:46 ID:HlNGC4d1
頭の中で思ったことを文章化しただけじゃな・・・
小学生の作文かっていう。
722名無し曰く、:2008/04/03(木) 14:39:32 ID:/M/u0Hef
どっちにしろ長文は読む気しねー。
プロの作家が書いた文章なら長くても読もうとは思うが、
素人の駄文など読むだけ時間の無駄なことの方が多いからな。
723名無し曰く、:2008/04/03(木) 15:50:17 ID:WlQwaj31
>>722
2ちゃんに何を期待してんのお前?w
724名無し曰く、:2008/04/03(木) 16:16:18 ID:CeKK7nVO
春だなぁ
725名無し曰く、:2008/04/03(木) 16:22:04 ID:bNHfeDVA
>>692
待っているのはお家滅亡...ではなく、織田家足軽頭
726名無し曰く、:2008/04/03(木) 17:59:09 ID:/M/u0Hef
>>723
期待してねーから長文というだけで最初から読まないって言ってんだが?
読解力つけよーぜ?
727名無し曰く、:2008/04/03(木) 18:14:58 ID:gpKTzfw3
>>724
そうですなぁ〜
728風来のシレソ:2008/04/03(木) 19:25:10 ID:whesrrb9
チラシの裏ってつるつるしてるじゃん。
書きにくくないか?マジックで書いたら、マジックもったいないし。

100斤でチラシって売ってる?
729名無し曰く、:2008/04/03(木) 19:51:39 ID:ylYYdhrG
マジレスするが、ノートに戦歴を書いておくのも楽しいよ
戦記みたくね

ってわけでカマトトはやめなされ
730名無し曰く、:2008/04/03(木) 20:17:14 ID:H9lTjlG9
>>703
嘘言うなや。府内城抑えても鉄工船つくれないぞ。
731名無し曰く、:2008/04/03(木) 20:17:54 ID:H9lTjlG9
>>703
シナリオによっても違うの?
商人友好度100なのに大砲も生産できないんだけど
732名無し曰く、:2008/04/03(木) 20:18:17 ID:H9lTjlG9
生産じゃなくて購入の間違い
733名無し曰く、:2008/04/03(木) 20:58:37 ID:qwelPehh
比較的良作との意見を散見するので中古の天翔記を購入したのだが、
あまりに目まぐるしく勢力が変化し過ぎてついていけないorz
俺には敷居が高過ぎたのか
734名無し曰く、:2008/04/03(木) 20:59:55 ID:njVVof9X
十河「一瞬でも隙を見せたらやられちまうぜ☆」
735四国匿名希望さん:2008/04/03(木) 21:01:23 ID:ZqPLvZ8b
麿から見ればどいつもこいつも通常の3倍で動いているでおじゃる
736名無し曰く、:2008/04/03(木) 21:09:43 ID:n5v05RG6
氏真乙
737名無し曰く、:2008/04/03(木) 21:18:42 ID:qwelPehh
すまん
もう少し頑張るわ。
でも畿内は卍一色だし、開始して五年で織田も徳川も島津も毛利も南部も逝くような状態なんでまたやり直すわ。
738名無し曰く、:2008/04/03(木) 21:24:50 ID:CeKK7nVO
>>736
四国って言ってるから兼定だろ
739名無し曰く、:2008/04/03(木) 21:25:01 ID:njVVof9X
>>737
それはいつものこと
740名無し曰く、:2008/04/03(木) 21:27:34 ID:A5upYJgO
>>737 【信長の野望】シリーズはゲーム開始後1年が勝負だぞ!ガンバって戦争仕掛けるべし
741名無し曰く、:2008/04/03(木) 21:51:02 ID:bBhoNuWZ
商人友好度を上げても大砲が買えないんですけど・・・
本能寺プレイです
742名無し曰く、:2008/04/03(木) 22:32:21 ID:qedoYwOV
本能寺プレイ

743名無し曰く、:2008/04/03(木) 22:32:59 ID:A5upYJgO
大名居城が堺と繋がってないとか?
744名無し曰く、:2008/04/03(木) 22:53:39 ID:0kDwNfwy
>>741
鉄砲生産地のある居城がないんじゃないか
745名無し曰く、:2008/04/03(木) 22:58:38 ID:A5upYJgO
単純に金が足りないとかだったら死刑w
746風来のシレソ:2008/04/03(木) 23:59:48 ID:whesrrb9
天翔記は中古だと1500円以下で買える。
最高のゲームだと思う。

中古屋に三国志の中古ソフトが並びまくってた。
反中効果か?wwww
747風来のシレソ:2008/04/04(金) 00:02:19 ID:/B3UNX/+
>>729
なるほど・・チラシ書きをすれば、
暗殺も習得できるようになるのですな。
748風来のシレソ:2008/04/04(金) 01:19:13 ID:/B3UNX/+
ゲーム機で信長をする時はパットを使うので
指などに負担が無いが、パソコンでやると腱鞘炎になる。

この差はデカい。
749名無し曰く、:2008/04/04(金) 02:30:28 ID:AJhw8IN4
マウスってなかなか進化しないよな・・・
750名無し曰く、:2008/04/04(金) 06:48:38 ID:XQmAS8Mb
>>748
つ[ゲームパッド(orPS2コントローラ+コンバータ)]
つ[パッドdeマウス]
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/izumiya/padmk/index.html
751名無し曰く、:2008/04/04(金) 08:57:08 ID://65fklI
>>750
こんな凄いソフトあったのかw
>>748じゃないけどこれでVistaでも天翔記PKをパッド操作で\(^o^)/
752風来のシレソ:2008/04/04(金) 10:20:47 ID:YEdzgKhu
>>750
ありがとう!!早速見てみるわ!
753名無し曰く、:2008/04/04(金) 10:35:56 ID:XbG5IoB7
鈴木重秀で鈴木重朝を特攻して捕らえた時のコメント、
「兄上も落ちぶれたものよのう」

ワラタ
754名無し曰く、:2008/04/04(金) 12:18:48 ID:OdTeHX1w
顔登録BBSが復旧してない…・゚・(ノД`)・゚・。
755風来のシレソ:2008/04/04(金) 12:43:20 ID:YEdzgKhu
1582 本能寺の変 編

クソ難しいな・・。どうしても柴田にヤラれる。
756名無し曰く、:2008/04/04(金) 13:31:06 ID:AJhw8IN4
>>755
なんていうか、プレイ大名くらい書いてくれよ・・・
ほんとに自分だけわかればいいメモ帳代わりってんならnotepad使ってくれ
757名無し曰く、:2008/04/04(金) 13:31:54 ID:7l3uQJoc
流石は厨房…
758名無し曰く、:2008/04/04(金) 13:32:48 ID:kI4iWXst
スレを私物化しているような気がしなくもない
759名無し曰く、:2008/04/04(金) 13:36:36 ID:7l3uQJoc
とりあえずコテハンをやめたらギリギリ許せる気がしないでもない
760名無し曰く、:2008/04/04(金) 14:36:23 ID:h6lPc7vY
戦歴書いとくとかいう発想はなかったな
って漏れは暗殺内応しまくり、戦争見ないも任意のここじゃ多分邪道プレイw
だから暗殺もち謀将ばっかだけどな

ってか縛りで本能寺十河とか姉小路ってどうやるんだ?
一益内応で切り抜けたことはあるが・・・。縛るんだよな?
761名無し曰く、:2008/04/04(金) 15:04:22 ID:Ol4Czyv2
>>760
運がかなり絡む
ターンの回ってくる順番とか最初の戦争で誰が捕らえられるかとか
762風来のシレソ:2008/04/04(金) 16:01:50 ID:YEdzgKhu
ハメ技かもシレンが、「共敵」を使って
柴田と織田との友好度を少しずつ上げて、同盟組んで
何とか領土二つまで増やしたw

1589年だが、何とかなりそうな気がしてきた・・
763名無し曰く、:2008/04/04(金) 16:03:48 ID:YEdzgKhu
姉小路で本能寺モードでやってるよ。
764名無し曰く、:2008/04/04(金) 17:07:14 ID:0Q+XC8l4
今回、緑島津家で始めた。姫に『篤』と名付けるのはデフォ?
765名無し曰く、:2008/04/04(金) 18:07:01 ID:3YDE1bUy
このゲームの攻略法を発見した。
要は鉄砲篭城戦に誘い込めばいい。
城に鉄砲使いが3名最低は欲しい。
まず戦争ふっかけて野戦で一名だけ出陣。
そしてスグサマ城にひっこむ。
相手は総出陣だから、全部隊が攻城してくるので、
鉄砲で蜂の巣にする。これが最強だと思う。
勲功も貯まるし、戦闘力も上がるし、敵國も弱体化、
有能武将を捕縛できる。
766名無し曰く、:2008/04/04(金) 18:14:58 ID:hAezipcp
>>765
何を今更、と突っ込んで欲しいの?
767名無し曰く、:2008/04/04(金) 19:52:59 ID:0Q+XC8l4
>>765 籠城作戦は非常に強力だから普通は縛るやろ〜?男じゃないね…(ボソッ

と突っ込んで困らせてみるw
768名無し曰く、:2008/04/04(金) 19:58:12 ID:dVRYQEAk
どこぞの映画のようにI am not a man!!と返されて滅ぼされたりしてな
769名無し曰く、:2008/04/05(土) 00:02:49 ID:Bl2PLqEF
緑島津がおもしろいと感じるのは、ほんの一瞬だけ…赤島津を滅亡させたらゲーム終了だw
770名無し曰く、:2008/04/05(土) 01:44:10 ID:RDhk/4qV
>>765
鉄砲レベルがEとかだと攻撃力が低くて、役立たずパチンコ玉隊になる。
姉子なんてまさにそれ。

1604年まで友好度を内職のように何百回もクリックして上げては
下げられてきたけどいい加減疲れた。延命治療はもういい。

考えてみれば、このゲームは囲碁のように一つの手で
全てが狂ったりする。その重要な手を見極めないといつまで経っても
クリアできないゲームだ。
771名無し曰く、:2008/04/05(土) 06:50:43 ID:jWRrjwgG
>>754
個人的には一番うまいと思ってた職人さんが、
ホームページを開設したかと思いきや、あっというまに
閉鎖して、そのまま失踪しちゃったからなぁ…
しかもすぐ消しちゃうから、その職人さんの作品ってBBSに
全然残ってないんだよね。
その後ほそぼそと続いてたけど、もう駄目かもわからんね。
772名無し曰く、:2008/04/05(土) 17:20:47 ID:RDhk/4qV
PCでテレビみながら、ゲームしたかったのに
WIN版でやるとできない。

パソゲーム専用にもう一台PC作らないとダメなのか?
773名無し曰く、:2008/04/05(土) 17:51:36 ID:idyRBuSL
>>770
鉄砲A以上がいたとしても敵側が大勢力だと大砲連打でアウトになったりするからな

海に鉄鋼船並べて迎撃するのが一番確実な方法だけど、これも出来る場所と機会は限定されているし
774名無し曰く、:2008/04/05(土) 18:06:21 ID:KJyATQ4i
>>771
言われてみて、見てみればほんとに閉鎖してたw
職人さん達が投稿したいけどBBS荒らされてるから投稿しにくいとかだとなんか悲しいよな
775名無し曰く、:2008/04/05(土) 19:42:34 ID:bbrQphNx
村上でやったら回りのどの大名も同盟してくれなくてたこ殴りにあってるw
葛尾城の城郭上げて引きこもれば撃退できるんだけど米がなくなって死にそうだw
776名無し曰く、:2008/04/05(土) 20:24:24 ID:Rkhz/t7s
>>770
だから「鉄砲使い」って書いてるだろ?
Eレベルは鉄砲使いとは言わない。
B以上だよ!
777名無し曰く、:2008/04/05(土) 20:26:03 ID:Rkhz/t7s
>>773
確かに大砲はキツいね。
しかし、序盤には大砲使いはそういないよ。
それと大部隊が来た時には、鉄砲使いの他に挑発使いが入れば完璧!
778名無し曰く、:2008/04/05(土) 21:09:45 ID:bbrQphNx
鉄砲に頼るのは素人
混乱、挑発を駆使して延命するのが玄人
779名無し曰く、:2008/04/05(土) 21:15:21 ID:Rkhz/t7s
>>778
鉄砲撃ち続けるとBからA、
AからSに兵科能力が上がる喜びを知らないのは玄人とは言えないよ。
780名無し曰く、:2008/04/05(土) 21:23:47 ID:RFCm3S3Z
>>778
混乱、挑発を駆使して延命するのは中堅どころ
延命しようとしたが大混乱されて全滅するのが玄人
781名無し曰く、:2008/04/05(土) 21:26:44 ID:d5BEck35
鉄甲船ぶっぱなしてたら信長の水軍力がCからSになったのはいい思い出
782名無し曰く、:2008/04/05(土) 21:52:41 ID:CollP8AC
鉄工船ぶっ放したか
凄いな信長
783名無し曰く、:2008/04/06(日) 02:26:27 ID:WinNpXwj
そうか、だから鉄甲船の記録が現在まで残らなかったのか
784名無し曰く、:2008/04/06(日) 03:29:37 ID:9YgYdM8L
1682年モードの最初に米を全力で売って
動画が終わった後にいつもは勧告しか来なかったのに
何故か柴田から同盟申し込みがあって、植草から友好深めに来た。

どーなってんだ?w
785名無し曰く、:2008/04/06(日) 03:33:44 ID:9YgYdM8L
俺は鉄砲を全く使った事が無く、初めて鉄砲使ったら
武将の鉄砲能力が全員EやDで全く使い物にならずに
一発でHPが1しか減らなくて泣きそうになった。

結局、1200人の兵に攻められた時に挑発だけで何とか
ヒキこもれたがまた攻められて、今度は大砲使われまくって死亡。

このゲーム面白いな。24時間ぶっ続けでやってしまったよ。
786名無し曰く、:2008/04/06(日) 04:38:18 ID:9YgYdM8L
始まった途端に近くの敵武将に内応持ちかけたら
そいつが鉄砲部隊持って、城に来てくれたw

統一王者貰った!
787名無し曰く、:2008/04/06(日) 05:00:16 ID:9YgYdM8L
チラシでスマン。
間違えて中級でやってた・・。やり直すわ。
788名無し曰く、:2008/04/06(日) 15:06:33 ID:ZWanB9Fh
鉄砲能力がD→Cになったときの喜びといったらもう…
789名無し曰く、:2008/04/06(日) 20:16:50 ID:QaMs8b0w
信長誕生でやると鉄砲Eばっかし
790名無し曰く、:2008/04/06(日) 21:20:26 ID:cWcHq2Ax
いーじゃん!
791名無し曰く、:2008/04/06(日) 21:43:09 ID:BpEqtOjJ
>>789
それを鉄砲撃ちまくって徐々に上げていくのが楽しいんじゃないか。
792名無し曰く、:2008/04/06(日) 21:56:55 ID:CFzPHA/R
信長誕生シナリオで将軍足利義晴鉄砲隊全国最強プレイしたことがある
793名無し曰く、:2008/04/07(月) 03:37:33 ID:wauntV/G
もし、天翔記のリメイク版が発売されるなら

・武将を各勢力につき1人は追加(織田は4人位、武田・上杉・毛利・北条・徳川は2人位)
・城の数を1カ国に1城は追加(尾張・三河・美濃は2城)
・変更できる家紋のバリエーションと色の種類を倍近く増やす

このぐらいは変更して欲しいものだな
794名無し曰く、:2008/04/07(月) 03:56:01 ID:hvj09bh2
顔いろいろ取り込むのに8色って分かりきってるとはいえ
やっぱりきつい・・・
結局全ドット自分で打ってることになってる
>>785 櫓から鉄砲能力Eの武将が攻撃すると

1発で1人
1日で3人
15日あれば45人
の兵士を減らせる。コレを使わないテはないだろう?

一喝、混乱、焼討はほぼ無料化できるしな。
796名無し曰く、:2008/04/07(月) 14:23:56 ID:M0QK8z+R
>>795
15日の間に敵が自分の部隊を壊滅させてる可能性を入れようぜ
797名無し曰く、:2008/04/07(月) 17:24:32 ID:1ZqfNo+U
射程距離も短いし
減らす前に門破って突入してくるし
798名無し曰く、:2008/04/07(月) 17:34:41 ID:MdZq37OW
普通に壁役使えよ…

敵の最前列に鉄砲隊もってくるワケないじゃん。頭使おうぜ?
799名無し曰く、:2008/04/07(月) 18:07:25 ID:QFwv1ids
壁役含めてやられるってことだろ
800名無し曰く、:2008/04/07(月) 18:19:03 ID:17wa2KbO
  半蔵道雪
信長鉄砲信玄
  謙信正勝

でおk
801名無し曰く、:2008/04/07(月) 19:00:24 ID:c8G5LtcW
野戦で使うなら長篠のように馬防柵を作るしかない

    雑魚
    雑魚
信長 雑魚
    雑魚
    雑魚

相手は兵の少ないところから狙ってくるから雑魚(兵0)がやられてる間に敵を倒せる
802名無し曰く、:2008/04/07(月) 19:37:49 ID:8w4N2sJW
>>801
98版攻略本では1571徳川の信玄対策で同じことが述べられてたな。
そうやって1、2回撃ちかけたところで決定打になるとは思えないけど。
803名無し曰く、:2008/04/07(月) 19:44:45 ID:MdZq37OW
>>799 それは鉄砲隊が原因というより単純に戦略ミスだな
804名無し曰く、:2008/04/07(月) 20:00:21 ID:1ZqfNo+U
鉄砲Eでチマチマ削るんなら普通に包囲攻撃するわ
805名無し曰く、:2008/04/07(月) 20:06:41 ID:xE/6D4WA
>>793
武将の能力を適正と才能限界で評価するシステムだけでも使って欲しいな
信長も家康も信玄もひよっ子のうちは経験を積んだ二流武将にかなわないってのは面白い
806名無し曰く、:2008/04/07(月) 20:28:33 ID:UzMhxyvh
合戦前に、戦場の周囲9マスで
敵か味方を決めるシステムは好きだった。
807名無し曰く、:2008/04/07(月) 20:44:29 ID:lqpiSqZi
>>801
もう氏真タンや一条タンを生贄にするのはやめて!
808名無し曰く、:2008/04/07(月) 21:19:10 ID:MdZq37OW
>>804 チマチマの良さが分からないとは…嘆かわしい

鉄砲だと
白兵戦よりも自損率少ないわ、ついでに兵訓練度も上がるわ、

とトータルでの効率の良さは一番なのにな。
809名無し曰く、:2008/04/07(月) 21:35:42 ID:+JrGN0Pw
PSP版を買おうか迷ってるんですけど、戦争って風雲録みたいな感じですか?
それとも烈風伝みたいな感じですか?
810名無し曰く、:2008/04/07(月) 21:50:16 ID:XX1zbWeg
MdZq37OWは劣勢で戦ったことが無いんだろうな
敵戦闘力140、こちら80くらいの状況だと100の兵が三日と持たずに消える
一斉でもこっち被害計30、相手10くらいだが、それでも一刻も早く敵を削るしかない
そもそも人数分の鉄砲が用意できるほどの金があれば何でも出来る

まあ退けた直後に攻めてきた国が滅ぼされる→そのまま連続攻撃で\(^o^)/オワタ
という展開が待っているがな!
811名無し曰く、:2008/04/07(月) 21:56:09 ID:17wa2KbO
コンピューターの力押しは異常
防戦楽しいからいいけどw
812名無し曰く、:2008/04/07(月) 22:15:01 ID:MdZq37OW
>>810 の言う劣勢がどういう状況を指すのかは分からんが。

一応
秋月十河あたりでも過去ログにレビュー書くぐらいの腕前でござる。

そもそも
敵に戦闘力140の武将がいると分かってるなら、
攻め込まれる前に対応すべきなのでは?
あと
戦闘力で自分のほうが劣っている時ほど鉄砲が重宝されるのは常識や。
そんなん白兵戦挑んだら3日もたないの当たり前。

人数分の鉄砲代金?最初のうちは 金1000もあれば十分だ
813名無し曰く、:2008/04/07(月) 22:31:16 ID:gZ/qRkPb
武将風雲録から天翔紀に移りましたが、
このゲームは城単位で国が分けられているのですね。
史実でもこの通りに国が管理されていたのでしょうか?

このゲームで城に興味を持ちましたが、
このゲームの城内部のレイアウトは実物をベースにしているのでしょうか?
814名無し曰く、:2008/04/07(月) 22:42:08 ID:gZ/qRkPb
よく見ると、城のアイコンが違いますが、本城と支城の差でしょうか?
本城と支城では、ゲームの攻略上、何か重要なことはありますか?

このゲームが難しいのは、敵に攻められた時に、
自国の城のどこまでが巻き込まれるかが分からない所です。
最前線で守備の体制を整えていたのに、
内政軍団に委任した無人の城までが巻き込まれて困ってしまいました。
815名無し曰く、:2008/04/07(月) 22:45:34 ID:hvj09bh2
巻き込まれるのはその城の周囲8マスの城
どの城がどのマスにあるかは普段のビューじゃ分かりにくいけど
ミニマップ出して「線」のボタン押すと分かるよ
816名無し曰く、:2008/04/07(月) 22:51:28 ID:VAwrO/RQ
うまく配置すれば最前線の城をミスで無人にしてもカバーできるのがいいところでもある
817名無し曰く、:2008/04/07(月) 22:53:51 ID:17wa2KbO
そして百地家誕生
818名無し曰く、:2008/04/07(月) 22:56:30 ID:MdZq37OW
>>814
天翔記に本城支城の区別はないぞ。

あと
戦に巻き込まれるのは
『攻め込まれた城(A)』

『攻め込まれた城に隣接してる城
(城マップで Aの上下左右斜め四方の城のことだ。このとき、補給路の連結云々は無関係)』
819名無し曰く、:2008/04/07(月) 23:57:37 ID:XX1zbWeg
>>812
そういうことだな。結局は戦前で勝てるようにしているだけ
鉄砲は味方が確実に勝てる場合しか役に立たない
820名無し曰く、:2008/04/08(火) 00:11:30 ID:Wg40cAFE
何日もかけてチマチマ削って遊んでられるぐらい戦力に余裕のある軍ならこっちから先に攻めるよ
821名無し曰く、:2008/04/08(火) 00:17:54 ID:SUxmptDl
まあ何だ

重要なのは鉄砲を使った守り方では無く、鉄砲が揃うまでの戦い方なのだが

822名無し曰く、:2008/04/08(火) 00:27:30 ID:eJOcA/ev
>>819 鉄砲隊の扱いを勉強したまえ
>>820 オレは逆で、戦力に余裕ないときほどチマチマやってる。
@徴兵する金と行動力がもったいない時
Aあと自損なるべく出したくない
>>821 そうだな。
823名無し曰く、:2008/04/08(火) 02:41:53 ID:adU8Wq2J
>>811
鉄砲レベルがCとかだと大変だよ。

俺なんか行動力45ぐらいしかなくて、300人で相手は
800人とかだよ?それが相手のターンになると
3度も攻撃してくんだからwww

それが4回ぐらい続くといい加減嫌になる。
そういう訳で領土が12ぐらいあったが、一気に4ぐらいまで
減らされた。

でも鉄砲のレベル高い武将を捕獲しまくったんで
そろそろ反撃するけどなwww
824名無し曰く、:2008/04/08(火) 02:44:18 ID:adU8Wq2J
>>801

   ネカフェ難民
   ネカフェ難民
折口 ネカフェ難民
   ネカフェ難民
   ネカフェ難民


なんか嫌な戦略だな・・w
825名無し曰く、:2008/04/08(火) 09:32:12 ID:Gib4LdxF
>>823
300vs800って
挑発と鉄砲or焼き討ちいれば篭城余裕じゃないか?
826名無し曰く、:2008/04/08(火) 12:17:12 ID:eJOcA/ev
だな。

もし籠城縛りだとしても、300も兵いるんなら工夫次第で善戦できる。余裕だよ
827名無し曰く、:2008/04/08(火) 12:21:44 ID:rWa8vP38
やっかいなのは適正高くて大砲もってるやつだな
828名無し曰く、:2008/04/08(火) 12:54:10 ID:eJOcA/ev
とりあえず方針としては3つだな。

@騎馬隊集中突撃or鉄砲隊蜂の巣で先につぶす
A味方足軽の1隊(A)を敵軍密集地帯に紛れ込ませて同士討ち狙い。
別の味方武将が敵に 挑発などかけてAを援護
B大砲持ちは放っておく。大砲の射程圏外で戦う。
829名無し曰く、:2008/04/08(火) 12:57:00 ID:FnpjtOdX
>>815
なるほど、よく分かりました。

>>818
定番シリーズでやっているんですけど、コマンド画面で、
本城、支城をクリックするボタンみたいなのがありますが・・・。

>補給路の連結云々は無関係
なるほど。補給路を目安に守備していたら、無防備の城を攻められました。

830名無し曰く、:2008/04/08(火) 13:03:08 ID:FnpjtOdX
縛りで、暗殺禁止にするのもいいのですが、
敵はじゃんじゃん暗殺しかけてきますよ。

敵の猿飛佐助に、私が大事に育ててきた可児才蔵が殺されました。
泣きそうになりましたが、復讐することを決意して自国の家臣を調べたら
久武という暗殺が出来る武将がいて、戦場でお返ししてやりました。
ついでに霧隠才蔵、海野六郎も暗殺してやりました。
久武レベルでも、猿飛佐助や霧隠才蔵を暗殺できるので、
このゲームは暗殺がキマリすぎますね。
831名無し曰く、:2008/04/08(火) 15:45:15 ID:HwaMP1xM
>>802
実際には鉄砲隊の数も雑魚の数も相手の数も多いから

     雑魚
滝川  雑魚
     雑魚
羽柴  雑魚
     雑魚
信長  雑魚
     雑魚
佐々  雑魚
     雑魚

普通に足軽で囲んだほうがいいかもしれないが
832名無し曰く、:2008/04/08(火) 18:15:03 ID:eJOcA/ev
>>801
>>831
ちょっと待って


鉄砲隊を使う際、
マジでそういう戦い方をしてるの?
833名無し曰く、:2008/04/08(火) 18:16:46 ID:HwaMP1xM
>>832
野戦では鉄砲は役に立たないからな
篭城しろよって感じだがアホ軍団が攻めたり色々ある
834名無し曰く、:2008/04/08(火) 19:07:00 ID:eJOcA/ev
>>833
オレは野戦でも普通に使ってるよ〜

編成比は
足軽3
騎馬2
鉄砲3
ぐらいかな。戦闘スタイルは人それぞれだけどな。
835名無し曰く、:2008/04/08(火) 20:48:40 ID:18uX8NBg
あー大勢力の大名暗殺の快感がどうしても捨てられない。
ガタガタになる忠誠
独立しまくる軍団長
種子島一国からでも切り返せるな
836名無し曰く、:2008/04/08(火) 21:33:23 ID:jRr66vKK
>>835
大勢力の大名暗殺が成功する確率なんて天文学的確率で低いような…
土岐頼芸くらいしか成功したことない
837名無し曰く、:2008/04/08(火) 21:58:28 ID:3lGTRgje
大名の暗殺は通常の成功率に更に1/8の補正がかかるんだよね
セーブロード前提ならそこまで苦にはならないかも
838名無し曰く、:2008/04/08(火) 22:30:35 ID:YsUzZJ4i
戦闘智謀MAXの毛利元就で、大内義隆に暗殺リロードしまくったら何とか殺せたことがある。

その後も、家臣が後を継ぐ→暗殺→別の家臣が後を継ぐ→暗殺、を繰り返して内部崩壊させた。

まだ同盟相手だったんだけど大友喰って強くなりすぎたから、正面からぶつかると被害甚大なので
この方法で無理やり潰した。

ある程度上達してからは、興醒めするので大名暗殺はやらないことにした。

 
839名無し曰く、:2008/04/08(火) 23:10:39 ID:rdtHEKd1
このスレの猛者どもはリロードなどしないのだろうが…
「それでもこの時ばかりは泣きのリロードした!」ってどんな時?
840名無し曰く、:2008/04/08(火) 23:24:02 ID:GMcgcbXD
操作ミスで松永先生を誤爆させたとき
841名無し曰く、:2008/04/08(火) 23:57:50 ID:3lGTRgje
好きな武将が暗殺された時だな
842名無し曰く、:2008/04/09(水) 00:03:02 ID:XtI2aTpP
漏れは毎ターンセーブしている
運が悪いと戦闘MAX宿老の義弘が元就に殺されるんでな・・・

姫武将ほしいときは10回tかリロードしまくるな
あと軍団長謀反狙い

リロードも邪道なんだろうなあ(軍団長に流言は邪道か?)
843名無し曰く、:2008/04/09(水) 00:22:42 ID:U1s5JA11
野戦で元就レベルの奴に暗殺されるのならまだ納得いくんだが
武田高信あたりにソロバンで殴られるとリセットボタンに手が伸びるなw
844名無し曰く、:2008/04/09(水) 00:23:55 ID:v3SWuRU0
縛り無しの中級で好きなようにプレイ。チートも可。
ゲームクリアは二の次で、敵軍団流言しまくったり、好きな大名に貢物送って繁栄させたり。
飽きてきたら呂布登場させて無双してみたり。孔明登場させてry
845名無し曰く、:2008/04/09(水) 02:13:59 ID:3vV9OZ5y
COMの長尾晴景が寿命で死んだから景虎が跡を継ぐかと思ったら
房長とかいうやつが継いじまった;; と思ったらその房長もすぐ寿命で死んで
ついに景虎が相続か? と思ったら政景が継いじまった・・・
なんだこのゲーム!景虎を大名にしろよ景虎を!!
846名無し曰く、:2008/04/09(水) 02:27:38 ID:mivPtsMs
政景暗殺しちまえw


それでようやく
政虎が家督を…と思ったら
大穴で宇佐美だったりしてなw
847名無し曰く、:2008/04/09(水) 06:26:57 ID:PBo0SF6d
>>835
難レベルだったら無理だよ。
猿飛佐助や服部半蔵でも、
軍団長レベルを暗殺することは難しい。
848名無し曰く、:2008/04/09(水) 06:48:00 ID:wT6X2kn1
>>846
古志長尾の景信がいるでよ。
849名無し曰く、:2008/04/09(水) 06:50:41 ID:yYlaQ6hI
>>848
景信はつい育てたくなる逸材だね
850名無し曰く、:2008/04/09(水) 07:27:18 ID:mivPtsMs
だね。

こりゃますます
景虎に家督継がせるわけにはいかないねw
851名無し曰く、:2008/04/09(水) 08:20:09 ID:blEOtCA0
天翔記をやり始めた新参者ですが、
武将の顔グラフィックでどこからどう見ても
ダウンタウンの浜ちゃんにしか見えない者がいるのですが・・・。
皆さんは分かりますか?
852名無し曰く、:2008/04/09(水) 09:03:50 ID:rEpnJ19t
難級で田原トシって奴が大名だったんだが、3回目で
暗殺できたぞwww

ちなみに1608年時点で所領比率は上杉5と姉子10とトシ85。
853名無し曰く、:2008/04/09(水) 09:10:08 ID:3+k5SwFa
バイナリいじって武将数制限解除ってできる??
854名無し曰く、:2008/04/09(水) 10:15:50 ID:HPHhowIy
>>853
理論上はできるけど、データテーブルのレコード増やさないといけないから
ソースでも手に入らないとまず無理。
855名無し曰く、:2008/04/09(水) 11:57:11 ID:2d+g5Riu
お気に入りの宿老が病死したときは思わず涙目になってしまった;;
856名無し曰く、:2008/04/09(水) 12:37:55 ID:XtI2aTpP
セーブロード連発で生き残れんかな?
家兼じいちゃんはそれでも100歳くらいでお亡くなりになられたが。

・・・寿命考えると半兵衛とか使えんのだよなあ。
857名無し曰く、:2008/04/09(水) 12:40:28 ID:mivPtsMs
田原トシ?歌けっこうウマかったのに…
858名無し曰く、:2008/04/09(水) 12:44:38 ID:A7UdJdG+
君ばかり見てたから警戒が疎かになったんだよ
859名無し曰く、:2008/04/09(水) 12:54:43 ID:v3SWuRU0
>>856
爺ちゃん達はリロードなしで120まで生きるから困る
860名無し曰く、:2008/04/09(水) 14:25:40 ID:3vV9OZ5y
845です
頭にきたから武将編集で一門衆フラグを変えてやろうと思ったのに
そんな欄がなかった・・・もうちょい細かいところまで編集できたらな;;
861名無し曰く、:2008/04/09(水) 21:07:21 ID:s7wuUbGn
天翔記をやり始めた新参者ですが、
武将の顔グラフィックでどこからどう見ても
ダウンタウンの浜ちゃんにしか見えない者がいるのですが・・・。
皆さんは分かりますか?
862名無し曰く、:2008/04/09(水) 21:34:26 ID:MMWYrOyu
百地三太夫が関根勤の変な物まねに見えるのは俺だけでいい
863名無し曰く、:2008/04/09(水) 21:42:13 ID:XtI2aTpP
家久が亀田に見えるのは俺だけでいい
864名無し曰く、:2008/04/09(水) 21:43:01 ID:iLSIyQzZ
(´∀`)
865名無し曰く、:2008/04/09(水) 22:04:31 ID:eM+Ax8M6
佐藤好信が長澤まさみに見えるのは俺だけでいい
866名無し曰く、:2008/04/09(水) 22:41:19 ID:gpsH5bcH
家康がモブに見えるのは俺だけでいい
867名無し曰く、:2008/04/10(木) 00:37:10 ID:cj4a4mLG
義弘がゴルゴに見えるのは俺だけでいい
868名無し曰く、:2008/04/10(木) 02:32:23 ID:3SWn5vlz
信長と秀吉とザビエルと家康のスタンドが見えるのは俺だけでいい
869861:2008/04/10(木) 07:51:07 ID:OijymyIX
皆さんには見えないのですか?
上杉景勝です。
絶対に浜ちゃんにしか見えません。
私だけでしょうか?

>>862
何となく分かります。
870名無し曰く、:2008/04/10(木) 10:05:08 ID:/8Qp0sWN
竜造寺家兼が又吉イエスに見えるのは俺だけでいい
871名無し曰く、:2008/04/10(木) 11:21:18 ID:KV7aUZlQ
富山城に温水っていう智謀の高い武将がいるが
何か企んでそうな顔してるよなwww

かわいそw
872名無し曰く、:2008/04/10(木) 12:43:36 ID:u7D4PdJc
勝家敵に捕らえられて涙目
後1ターンだったのに
873名無し曰く、:2008/04/10(木) 13:27:34 ID:+quUgKl+
温水じゃなくて温井だろ?w
874名無し曰く、:2008/04/10(木) 14:13:19 ID:JGdK4W8U
富山城じゃなくて七尾城だろw
畠山家は謀略と策略のロマネスク軍団だから仕方ない
875名無し曰く、:2008/04/10(木) 14:15:15 ID:BxuqIfBi
田原親賢=磯野カツオ
真田信綱=マリオ
徳川家光=両津勘吉
佐々木小次郎=大河ドラマ『風林火山』のGackt
876名無し曰く、:2008/04/10(木) 14:21:36 ID:cj4a4mLG
心眼で お市の○○○が見えるのは俺だけでいい
877名無し曰く、:2008/04/10(木) 15:58:25 ID:MMMoF9ib
伊達政宗はどうみても大河ドラマの政宗役渡辺謙を意識しているw
878名無し曰く、:2008/04/10(木) 17:27:31 ID:1JU+mjZx
>>877
お前オッサンだろw
879名無し曰く、:2008/04/10(木) 17:48:34 ID:jcpsQW1f
このスレ自体おっさん率は高いと思われ
天翔記98版を実機でやってたような奴は少なくとも20代後半だろうし
880名無し曰く、:2008/04/10(木) 17:52:36 ID:ROXzZhbh
定番を買ってきてはまった高校生の俺が来ましたよ

未だに難級なんてできるやつは人間じゃないと思ってるけど
881名無し曰く、:2008/04/10(木) 18:04:52 ID:aehz+Cui
俺も難級で遊んでみようかな。
え?暗殺がちっともうまくいかなくなる?
じゃ、やめた。

あと、Windows95が登場したころ98版のpukを遊んだら
Windows95のDOS窓(フル画面だけど)では動作せず
再起動を促されたのは残念だった。
882名無し曰く、:2008/04/11(金) 01:09:58 ID:JeUDvWGt
>>876
お市の○○○…とは何ですか?
883名無し曰く、:2008/04/11(金) 02:23:31 ID:EG9yMpc2
自重w
884名無し曰く、:2008/04/11(金) 04:24:10 ID:eBjkmYql
尼子経久がセクハラ部長にしか見えない
885名無し曰く、:2008/04/11(金) 05:18:30 ID:wyO53bsO
パソコン買い換えてvistaになったんだが普通に動くのか
嵐世記は文字が読めなくなり実質プレイできないのと
同じだったんでよかったよかった
BGMがループしないのだけ難点だが・・・
886名無し曰く、:2008/04/11(金) 05:45:37 ID:v2qnC+of
本能寺の変の難級をやっているが、俺より所領数多い
CPU大名が他のCPU大名に簡単に降伏すんだよな。

それでどんどん勢力が膨れ上がって、気が付いたら
4大名ぐらいしかなくなって、兵士1200人×2vs500人とかで
ずっと殴りこんでくる。いい加減面倒くさくなってくる。

やっぱり東北に逃げた方がいいね。
887名無し曰く、:2008/04/11(金) 10:18:10 ID:m/vcUGCX
>>886
神パッチあてて脅迫しないようにしとけ。
888名無し曰く、:2008/04/11(金) 12:22:29 ID:W9ffmOa1
>>879
渡辺謙の伊達政宗を知っているのは下手したら40代だぞ
889名無し曰く、:2008/04/11(金) 12:30:30 ID:uZpUAJGY
あれは評判いいもんで専門チャンネルでやったり結構露出多い
890名無し曰く、:2008/04/11(金) 13:25:32 ID:MKiwpIcs
まああの大河がなかったら政宗がここまで有名だったかどうか
891名無し曰く、:2008/04/11(金) 15:10:14 ID:YiGQF0ld
892名無し曰く、:2008/04/11(金) 15:11:35 ID:YiGQF0ld
難級の姉がクリアできないのですが誰かアドバイスお願いします! 
時代は本能寺です
893名無し曰く、:2008/04/11(金) 15:23:02 ID:QwEvhM1n
楽級で遊べばよいのに…
というのは駄目?
894名無し曰く、:2008/04/11(金) 15:56:25 ID:m/vcUGCX
本能寺有り無し書いとけ。
どちらにせよ初回ターンに先制で越中攻めて佐々捕まえないとダメだと思うが。
895名無し曰く、:2008/04/11(金) 16:49:12 ID:YiGQF0ld
>>893
難級でクリアしたいと思ってます

>>894
佐々は取りましたが七尾城で立てこもってます。
柴田軍に囲まれて守のがいっぱいいっぱいです
896名無し曰く、:2008/04/11(金) 17:02:03 ID:m/vcUGCX
>>895
本能寺有りだったら柴田独立したときに外交が安定。
本能寺無しでも越中落としてから織田と同盟組めなくもない。

戦略としては織田と同盟組んで足場を作ってから決戦をするか、
上杉抜けて東北まで逃げるかしかないと思う。
897名無し曰く、:2008/04/11(金) 19:34:07 ID:YPMat/eg
>>888
二十代半ばの俺でも梵天丸が片目失明する場面を断片的に覚えてるくらいだから
渡辺謙の伊達政宗を知ってる三十代は普通にいると思うが
898名無し曰く、:2008/04/11(金) 19:42:30 ID:ntROFMT3
>>897
三十代半ばの俺では魚紳さんが片目失明する場面のほうをよく覚えてるくらいだから
渡辺謙の伊達政宗を知ってる三十代が普通にいるか不明だ
899名無し曰く、:2008/04/11(金) 20:45:36 ID:P1X4pqNF
なぜ釣りキチ三平
900名無し曰く、:2008/04/11(金) 21:38:48 ID:CLxNrNRM
>898
三十ジャストの俺が放送年に仙台七夕祭で渡辺政宗テレカを買った事を覚えているくらいだから
渡辺謙の伊達政宗を知ってる三十代はここにいるぞ
901名無し曰く、:2008/04/11(金) 21:51:07 ID:t6fvbm0S
WOWOWで放送してるから年代なんて関係ねえ
902名無し曰く、:2008/04/11(金) 23:05:52 ID:wxMbs2tR
(’A`)
903名無し曰く、:2008/04/12(土) 04:10:44 ID:uj0XBAH2
武将の成長要素は後発の信長でも採用してほしかったなー
まあ、無個性化という欠点もあるので、一長一短ですが。
904名無し曰く、:2008/04/12(土) 04:14:49 ID:FvODfyOo
>>887
ありがとう。その手があったか。
だいたい武士がすぐ軍門に下るなんて忠実じゃあ有り得んよな。
俺なんか所領2つで何千人の軍勢を相手にして、疲れきってんのにw
905名無し曰く、:2008/04/12(土) 04:47:35 ID:FvODfyOo
>>887
って色々パッチがあるけど、どれを当てればいいの?
好きな音楽を再生できるパッチでいいの?
906名無し曰く、:2008/04/12(土) 05:12:22 ID:kfznJK0R
>>4 の2個目。
907名無し曰く、:2008/04/12(土) 07:48:34 ID:LHSCmawC
>>903
三国志6みたいに成長タイプ設定しておけばおk
908名無し曰く、:2008/04/12(土) 07:51:51 ID:FvODfyOo
本当にありがとうございました。

909名無し曰く、:2008/04/12(土) 08:43:21 ID:JA4wvfpD
>>904
忠実?
誰に?
910名無し曰く、:2008/04/12(土) 08:57:58 ID:SgXPxUej
>>897
お前が見たのは再放送だろ?
911名無し曰く、:2008/04/12(土) 08:58:27 ID:SgXPxUej
>>900
黙れ!
912名無し曰く、:2008/04/12(土) 09:26:12 ID:InIox/jK
お前らぶぶづけ食えよ
913名無し曰く、:2008/04/12(土) 09:54:57 ID:mMw3ooNC
やや…茶漬けから槍が! し、しまった…これは912め…汚い…うっ
914名無し曰く、:2008/04/12(土) 12:51:08 ID:7O2oioXi
どうでもいい話なんだが、1回でいいから榮倉奈々と○リテ〜w

>>913 どんな槍やねん!
915名無し曰く、:2008/04/12(土) 19:33:10 ID:Z0/P8Ry9
久しぶりにPS版ひっぱりだしてやってるがCPU好戦的で展開が速いねw

すっかり感覚を忘れてしまったんで質問だけど
兵科適正がABな主力以外は兵数10くらいの鉄砲部隊にしとけばOKなんだっけ?
916名無し曰く、:2008/04/12(土) 19:34:42 ID:QL6azqUl
>>915
強豪以外だと兵科Cはエースになれる
917名無し曰く、:2008/04/12(土) 19:46:44 ID:7O2oioXi
>>915
兵科C戦闘120↑の武将を数人育てておくと、いろんな局面でツブシが利くぽw
918915:2008/04/12(土) 19:57:47 ID:Z0/P8Ry9
サンクス
兵科Cといえば羽柴秀長がオールCだった覚えがある。
能力もオールマイティで使いやすかったっけ。
919名無し曰く、:2008/04/12(土) 22:53:39 ID:vGN3dVk/
いまさらですが天翔記で質問したいことが…竹中半兵衛と黒田官兵衛って攻城時に城獲得優先権があるような気がしません?マスクデータとして。CPU同士の戦いだとこいつらが配下の大名がたくさん城を占拠してる。
天翔記はセガサターン版(ノーマル&パワーアップ)とプレステ版を。
今でもプレステ版をよくやるのだか音楽はサターンの方が好みです♪出陣前と守備側のBGMが最高◎!!!

毎年欠かさずもう12〜3年やってるなぁ。
三国志5も陣形覚えさせるのが楽しくてよくやってます。
920名無し曰く、:2008/04/12(土) 23:43:54 ID:G2ET/mQD
おいィ?十河家とかちょっとsYレにならんでしょう?
921900:2008/04/13(日) 00:50:51 ID:LHk70nKh
>911

 ……。
922名無し曰く、:2008/04/13(日) 06:58:05 ID:RJ6NLGqs
皆さんが今振り返っても面白いという大河ドラマは何ですか?
私は、独眼流正宗、風林火山、秀吉の三つです。
923名無し曰く、:2008/04/13(日) 07:53:44 ID:UmdmjLSp
>>99
俺も防戦一方で疲れきった。
924名無し曰く、:2008/04/13(日) 07:57:00 ID:oVLmQeuX
俺は独眼竜政宗
925名無し曰く、:2008/04/13(日) 09:01:53 ID:x+sXIfYJ
「黄金の日々」を超える大河は
後のも先にも存在しない
926名無し曰く、:2008/04/13(日) 09:21:29 ID:ODSFGRMR
>>925
誰が主役?
927名無し曰く、:2008/04/13(日) 09:23:53 ID:mCCAwbvr
>>925
めちゃくちゃオッサン杉
928名無し曰く、:2008/04/13(日) 10:43:37 ID:rrQ3eXWD
独眼竜政宗と真田太平記のDVDボックスは上下巻買ったのだが…ろくに見てない(笑)
929名無し曰く、:2008/04/13(日) 10:47:57 ID:rrQ3eXWD
そいうやセガサターン版パワーアップキッドは敵見方武将の能力を編集できた…全ての武将の才能をマックス200にして兵科適性は全てEに…で自分とCPUお互いどこまで成長させられるか?
なんてことやろうと思ったけど面倒で挫折…。
930名無し曰く、:2008/04/13(日) 10:49:07 ID:Yw6UTRu3
真田太平記って見たいな
931名無し曰く、:2008/04/13(日) 10:52:35 ID:Zsl/YnkC
おんな風林火山
932名無し曰く、:2008/04/13(日) 10:57:03 ID:wYGhA+NM
樋口各兵衛って気持ち悪いよね
933名無し曰く、:2008/04/13(日) 14:25:10 ID:UmdmjLSp
本能寺の変、1622年目。

デカい勢力になって突き進んで僕らを脅かそうとしそうな奴らには
流言飛語で割れてもらう。

いつになったら天下統一できるんだろうか・・。
934名無し曰く、:2008/04/13(日) 14:30:55 ID:xd1FOlyM
序盤から攻めまくって兵不足なんだが徴兵が回復増って人口だろうけど
商業と民忠を上げればいいのか?
935名無し曰く、:2008/04/13(日) 14:33:19 ID:7cXeXD28
1622年「目」?

1582+1622=3204…
何となくツッコんでみる
936名無し曰く、:2008/04/13(日) 16:26:31 ID:FZZ111I1
>>934
そうです。
城郭以外の内政値が関わってくるので、石高も上げれば尚良し。
「流出」を使えるなら使うのもよいかも。
937名無し曰く、:2008/04/13(日) 18:16:29 ID:MBG9ErZu
>>922
政宗と信玄
太平記も意外と好きだったけどなあ

>>931
一向宗徒が「なんまいだーなんまいだー」と唱えながら一揆起こしてたり
信長が放送禁止用語ばかり言ってるのが面白かった
政宗の裏じゃなければ…
938名無し曰く、:2008/04/13(日) 23:06:02 ID:T4paW81M
>>934
同じ投資額なら石高の方が数字が増えるので
徴兵数だけなら開墾した方がいい。

収入が石高はそのままなのに商業は×10の補正あるから
収入増やすには商業上げる方がいいけどな。
939名無し曰く、:2008/04/14(月) 01:18:08 ID:m2i6REaZ
真田太平記は水曜時代劇
まあ大河ドラマなみに豪華キャストではあるがね
940名無し曰く、:2008/04/14(月) 07:09:35 ID:XiqTs5pB
このゲーム、設定で800×600でやってるんですけど、
もっと大きな画面でプレイできませんかね?
解像度の高いディスプレイではドット バイ ドットで小さな画面になるらしいのです。
941名無し曰く、:2008/04/14(月) 09:21:14 ID:65gqtcK3
真田と高嶋弟の太平記じゃね?
942名無し曰く、:2008/04/14(月) 09:34:38 ID:U7KvyJZ8
行動力って政治力なのかと思って信玄が死んだあと信廉に継がせたんだけど、思ったより全然ダメで、
説明書読んだら知謀と戦闘力も含まれるのね。
んで大名になったら家宝与えることができないみたいなので、今の内にと勝頼に政治力アップの家宝を
与えたんだけど、パラメータに変化がないような気がするんだけど、勝頼に継いだときに家宝効果が
行動力に反映されてるものなんでしょうか。
また西日本は全て大友、関東以北は全て南部が制している状況なのですが、軍団にまかせていたら無茶
しやがってボロボロになってリセットした経験があるんですが、大勢力との最前線で軍団長にまかせる
のは無茶なことなのでしょうか。
中部信州北陸を抑えていて両サイドからつっつかれて行動力が慢性的に不足してるので困ってます。
943名無し曰く、:2008/04/14(月) 10:01:10 ID:9o3+SWjU
>>942
大名も家宝もてるよ
買ったらとりあえず大名の持ち物になる筈だけど……
政治を上げて行動力10増やそうと思ったら、政治はプラス60せにゃあかん
野望増やしとけ
944名無し曰く、:2008/04/14(月) 10:21:50 ID:52IFMXzH
大名は買う・戦場で家宝持ちの敵武将を殺す・家臣から没収する等で
所持でき、褒美として与えない限りはその大名の所持品として処理され、
行動力には次のターンから反映するよ。
だが当然のことながら他の武将(後継者候補を含む)が持ってる家宝は
現在の大名には反映されない。

基本的に軍団長っつーかCPUには最前線は無理。
人が考えるような「戦線による侵攻」ができないからね。
空き城があればダボハゼのように喰らいつく、そこを取らなきゃ
同一ターンでの二次攻撃で有利に進められる場合でも。
まぁ、そこが敵CPUの大勢力を潰すポイントの一つでもあるが。
それでも軍団長を前線で使うなら、とりあえず評定で[合戦禁止]して
戦線の拡大を防ぐぐらいしか手がないかも。
945名無し曰く、:2008/04/14(月) 10:27:27 ID:BP25OJB9
>>940
すぐ下のレスの神ツールで1200にできるよ。
946名無し曰く、:2008/04/14(月) 11:06:54 ID:Xs/UzIkl
森繁家康、三国正信ってなんて番組だっけ?三船左近だったかな
947名無し曰く、:2008/04/14(月) 11:21:52 ID:8EPL7ryX
>>945
どこですか?
948名無し曰く、:2008/04/14(月) 12:47:22 ID:Ss7iL4Xi
>>942
敵大名がうっかり?最前線近くまで進出してくることがあるので
その時に攻め込んで敵大名を斬首すればその後独立・寝返り続出で楽になる
中部信州北陸を押さえているならまずは東日本制圧が目標かな
全国の西半分or東半分を制覇した後ならあとはCPU軍団に任せておけばあっという間にエンディング
949名無し曰く、:2008/04/14(月) 18:26:25 ID:LrTCJSsA
>>947
>>4の二番目
つーか、今まで神パッチ当てずにやってたのか?このゲームの10%も楽しめてないぞ
950942:2008/04/14(月) 18:31:18 ID:IUmzmqzE
アドバイスありがとうございます。
毎ターン複数回アタックされつづけ、拿捕しまくって武将を減らす作戦で頑張ってますが、報奨を与える行動力が足りなくなりつつあります。
兵隊の補充もままならず…。なぜ敵は兵隊が増え続けるのだ〜。
と今とても楽しんでます。
951名無し曰く、:2008/04/14(月) 18:35:41 ID:u0dlmgC9
適当な軍団を後方の、他の勢力に接していない城に作って捕虜武将はそこに送り込む。
それすら面倒なら全部首切り。
952名無し曰く、:2008/04/14(月) 19:04:25 ID:SK6PQ1bd
難級でやっているんだけど、
敵コンピュータの武将が教育か何かで「暗殺」を覚えている。
敵武将の武田勝頼に、こちらの宿老が戦闘中に暗殺されてしまった。
953名無し曰く、:2008/04/14(月) 19:10:04 ID:SK6PQ1bd
神パッチ

・「前田慶次改名」の1600年発生が1601年発生に変更されます

これはどうして?
954名無し曰く、:2008/04/14(月) 21:14:25 ID:PhvSlYNy
>>948
一城残して、あと全部松永弾正にでも任せとけばあっという間にエンディングだな!
955名無し曰く、:2008/04/14(月) 21:47:14 ID:BP25OJB9
さーてともう一度、難球−本能寺の変−姉小路でやり直すぞ。
1610年までに統一したい。
956名無し曰く、:2008/04/14(月) 23:02:53 ID:4cOOBCuv
>>955
本能寺の変シナリオは真田も厳しいね!難球
上杉がもうちょっと持ちこたえてくれると…ありがたいのだが。
いつも何回か攻め込まれ続け、ジリ貧▼
昌幸に流出コマンドがあれば楽なんだけど。
957名無し曰く、:2008/04/15(火) 01:10:05 ID:2Pr9l4YK
姉小路の難しさは相変わらず凄まじいモンだぞ。
958名無し曰く、:2008/04/15(火) 06:25:19 ID:9erB1DTh
>>956
一番簡単。
家臣が優秀だし、背後の武田とも同盟関係。
敵は上杉のみ。内応で楽々撃破。
959名無し曰く、:2008/04/15(火) 08:20:03 ID:VxQqVGCR
真田なら上杉より先ターンもらって
徴兵即戦争でなんとかならね?そのまま東北制圧で。
960名無し曰く、:2008/04/15(火) 08:32:31 ID:7dL/J0RH
>>959
無理無理。金がない。
内応しかない。
961名無し曰く、:2008/04/15(火) 16:19:45 ID:2Pr9l4YK
ゴタゴタ言ってる暇あったら、姉小路でやってみろ。
毎ターンの緊迫感は並大抵のモンじゃない。
962名無し曰く、:2008/04/15(火) 17:38:16 ID:eJ5E7UHh
真田で上杉より先ターンでやるなら余裕だろ
真田は鉄砲使える騎馬Sは居るで強い
逆に上杉は謙信いないうさみみの爺も居ないという状況だし
まず魚津に逃げ込んでから
魚津は櫓が多いから篭って鉄砲で迎撃
武将捕まえて戦力うpをやってれば余裕
963名無し曰く、:2008/04/15(火) 20:35:05 ID:yx7Zt+BM
甲斐早雲ってなんであんなに有能なんだ?阿蘇みたいな弱小にいるにはもったいない
天下とれる
964名無し曰く、:2008/04/15(火) 21:11:23 ID:Z6Vci21M
逆に、あんな弱小にいるから高能力に見えるんだよ
965名無し曰く、:2008/04/15(火) 21:14:15 ID:fGuk5vAB
>>963
そううん
それは
966名無し曰く、:2008/04/15(火) 21:47:19 ID:08RDNd1y
ふれあいのおとこ
967名無し曰く、:2008/04/15(火) 22:06:57 ID:yx7Zt+BM
シナリオ1なら甲斐早雲一人で
九州を制圧することが可能つまり
天下も取れる
968名無し曰く、:2008/04/15(火) 23:49:44 ID:ZoHDf1/i
相良地味に優秀な人材多いな。
あ甲斐は阿蘇でしたか^^
969名無し曰く、:2008/04/16(水) 00:17:07 ID:1uG1HNYK
win2000でのインスコどうやんだ?
3.5インチ版のもってたが認証の紙なくしちまった〇ΓL
970名無し曰く、:2008/04/16(水) 00:27:21 ID:1uG1HNYK
解決しますた…スマソ
971名無し曰く、:2008/04/16(水) 02:59:24 ID:47OYRenS
何だかんだでリセットを何回かやってしまった。

風来のシレンみたいにリセットできないシステムがあったら
緊張感があって面白いだろうな。
972名無し曰く、:2008/04/16(水) 06:31:09 ID:0KNjmXZa
皆さん、神バッチを使用していますか?
私は使用してなかったのですが、10%しか楽しめてないのでしょうか?
サイトに行ったんですけど、神バッチの適用の仕方が分かりません。
ファイルを解凍して実行するだけでいいのでしょうか?
973名無し曰く、:2008/04/16(水) 06:36:31 ID:XWE38ts2
宗運って呼んであげようよ…
974名無し曰く、:2008/04/16(水) 10:01:27 ID:47OYRenS
俺は神パッチは何故か小さくしか表示されなくて、保存する
ボタンが見えないからお手上げ。
975名無し曰く、:2008/04/16(水) 10:13:57 ID:WFbuSOaF
設定変更したらそのまま起動すれば勝手に保存されるけど。
976名無し曰く、:2008/04/16(水) 11:40:46 ID:L9Qe/k+U
>>973殿のお陰でまた武将として一回り大きくなった気がするぞ
977名無し曰く、:2008/04/16(水) 11:58:45 ID:0Y309zQy
readmeに書いてあるが?
上書き→起動
後はinmmを使えば音楽も自分で編集できる
978名無し曰く、:2008/04/16(水) 12:01:33 ID:2BjWaoL6
信長の猛攻耐えきったと思ったら軍団かえてまた攻めてきた
あんた鬼や
979名無し曰く、:2008/04/16(水) 12:58:06 ID:5THj9s76
Vistaでやってるのなら
神パッチは管理者として実行しないとちゃんと動かないよ
980名無し曰く、:2008/04/16(水) 19:38:37 ID:47OYRenS
イマイチ、上書きがよく分からないので諦めます。

981名無し曰く、:2008/04/16(水) 20:49:45 ID:yEs6ai1v
(つд`)
982名無し曰く、:2008/04/16(水) 20:55:31 ID:2NbhumEM
諦めたらそこで試合終了だよ、って徳川家康が言ってた
983名無し曰く、:2008/04/16(水) 21:50:33 ID:LnkKmQnI
>>977
上書きではなくファイル切替だな
でも977の言う通りreadme読めばやり方などすぐわかるのにな
逆に言えばreadme読むのは最低限するべきだろう
984名無し曰く、:2008/04/16(水) 22:42:43 ID:OgEuPiHd
この手のマニアの作ったプログラムの説明書全般に言えることだが、
ある程度のパソコン知識がないと何書いてるのか全然わからないのは事実
985名無し曰く、:2008/04/16(水) 22:43:38 ID:ISxMBTFu
これまでPS版ノーマルでやっててPKが欲しいんだがPS版PKは入手困難なんで
PC版PKにしようかと思うんだけど内容は同じですかね?
信玄上洛シナリオとかあった気がするんですが。
986名無し曰く、:2008/04/16(水) 23:41:06 ID:T7/5wAo2
新スレ立てようと思ったけどタイトルが思いつかない。。。
987名無し曰く、:2008/04/17(木) 00:05:58 ID:BXqKS8TU
それじゃ立てる。
988名無し曰く、:2008/04/17(木) 00:25:20 ID:BXqKS8TU
立てた。

信長の野望 天翔記 会見十二回目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208358595/
989名無し曰く、:2008/04/17(木) 05:01:01 ID:e9Ut2ti9
>>968 ふ〜ん。あっそう……………寒っ(自爆)

>>988 会見…とな。ふむ、一足先に>>1 殿の顔でも見てやるとするか
990名無し曰く、:2008/04/17(木) 06:20:04 ID:GykjQqwI
>>984
readme読み返したが

>>972にしてもreadme.txt開いたら【使用方法】という文字がすぐあるし

>>977
>・起動
>信長の野望 天翔記 with パワーアップキットを起動します。設定を変更している場
>合は、その設定が反映され、記録されます。一度変更した設定は、次回起動時にも有
>効です。
これ読んでないって事だから詰まってるのはパソコン知識なくてもいい部分
初心者でもちゃんと読めば迷う場所なんてCDの部分と顔の部分ぐらいでは?
見落としがなければあのわかりやすさならわからんのは用語ぐらいの範囲


まあでも神パッチ当てただけで設定変更しないとあんま変わらないよね
使うならやっぱりreadmeは理解する必要があるが、神パッチ当てるだけなら書いてある事は全然難しくないから読み落とし以外で詰まる事はないと思うんだが
ゲームするためだけにPC使ってるなら別として
991名無し曰く、
>>985
PC版PKに信玄上洛シナリオはないぞ