天翔記って糞ゲーじゃねーの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
よく面白いとか言う奴いるけど何が面白いの?
まだ星将録の方が名作だろ
2名無し曰く、:2005/10/01(土) 17:04:06 ID:0UzsIpDH
「2がスレの流れを決める」
巨大掲示板2ちゃんねるではいつしかこう言われる様になった
2が良レスをすればそのスレは話題がどこまでも広がっていき
様々な意見が飛び交い、活発な議論が行われ、1000に達するときには
スレ住人に大きな感動と、決して忘れられない思い出を残してくれる
逆に2が糞レスをすれば3以降の糞レスとなり、スレはあれ、やがて
誰も来なくなりスレはひっそりと消えていく。2はそれだけの責任を
おっているのだ。そんな状況の中、多くの2ちゃんねらが2にレスするのを
躊躇うようになっていったのは仕方の無いことなのかもしれない。
しかし、俺は違う。俺はあえてその責任を負う。それこそがスレを立てた
1に対して俺ができる唯一のことだからだ。1よ、どこかで見ていますか?
俺は今、あなたのスレを良スレにするために精一杯2にカキコします










「2ゲッツ(σ・∀・)σ」
3名無し曰く、:2005/10/01(土) 17:09:23 ID:xmEKUmdz
このスレは延びる!!1000までいくぞ!!!やったな1
4名無し曰く、:2005/10/02(日) 01:24:34 ID:eThCFcrO
糞だよ
5名無し曰く、:2005/10/02(日) 05:58:05 ID:Eq54IlgG
星将録オタなの?
6名無し曰く、:2005/10/02(日) 22:14:40 ID:TyO0rTeR
何で引き合いが覇王伝や蒼天録じゃないんだよ
7名無し曰く、:2005/10/03(月) 12:02:00 ID:0lA3qF4E
というか糞の部類に入る星将録と比べんでも
8名無し曰く、:2005/10/03(月) 13:42:37 ID:+oaYqvqx
糞だからわざと同じく糞の部類の星将録と比べてんだろ
9名無し曰く、:2005/10/03(月) 15:09:25 ID:NTzOg1pd
いかに天翔記とは言え星将録と比べたら旗色が悪いな。
あの幻の傑作と比べられては。
10名無し曰く、:2005/10/03(月) 18:46:42 ID:ZEWu87g2
光栄の秘蔵っ子星将録じゃ仕方ないよ
11名無し曰く、:2005/10/03(月) 22:30:25 ID:VRpoVq1u
ああ星将録の方か、ごめん勘違いしてた
確かに星将録はダメすぎる
12名無し曰く、:2005/10/03(月) 23:25:27 ID:0lA3qF4E
天翔記=名作

星将録=糞

ではないのか?
13名無し曰く、:2005/10/04(火) 00:32:41 ID:GtXTMrgx
星将録なんてゲームは存在しない件について
14名無し曰く、:2005/10/04(火) 09:10:59 ID:lWYKGrLD
それを言っちゃあ御仕舞いだよ
15名無し曰く、:2005/10/04(火) 12:40:25 ID:ymdV+mqW
星将録 = 不朽の名作
天翔記 = 傑作
将星録 = クソ
16名無し曰く、:2005/10/04(火) 23:19:52 ID:mSpWWJtX
将星録 =糞
星将録 = 不朽の名作
17名無し曰く、:2005/10/05(水) 10:05:08 ID:2NAkk8nS
星将録は糞ゲー
18なまえをいれてください:2005/10/05(水) 19:16:01 ID:OV+LZGV7
ぶぶ漬けでもたべていきなされ
19名無し曰く、:2005/10/05(水) 22:42:20 ID:ZymVTeje
将星録 =糞
20名無し曰く、:2005/10/05(水) 22:46:03 ID:4OpQufnV
星将禄=神ゲー
天翔記=名作
将星禄=良作
烈風伝=糞ゲー
21名無し曰く、:2005/10/06(木) 07:55:30 ID:N96eFzWn
つうか将星禄が良作ってw
22名無し曰く、:2005/10/06(木) 13:24:03 ID:5cgCs8pM
なんだよ!
天翔記叩きスレじゃないのか?
何がどう糞なのか言えないところを見ると
評判通りの良ゲーなんだな。

やってみよ。
23名無し曰く、:2005/10/06(木) 14:14:05 ID:4ZtAU/iZ
このスレは星将禄を賞賛して将星録を叩くスレ。
24名無し曰く、:2005/10/06(木) 14:34:49 ID:VmHYh2/o
天翔記と星将録が同じ位。将星録は糞ゲー、翔天記は神ゲー。こーゆ事だろ
25名無し曰く、:2005/10/06(木) 14:40:06 ID:CtRBglAQ
>>1
ごめんな。俺、「星将録」は持ってないんだ。
でも「天翔記って糞ゲーじゃねーの?」ってとこには同意だ。
26名無し曰く、:2005/10/06(木) 15:44:09 ID:uOP0p4/8
天翔記が糞ゲーで覇王伝が名作だと言う変な人もいるしな
好みはそれぞれだ
27名無し曰く、:2005/10/06(木) 15:56:49 ID:ezlooJGd
覇王伝の論功行賞のウザサを教育や勲功制度に昇華させた点は評価できる
28名無し曰く、:2005/10/06(木) 18:06:40 ID:4ZtAU/iZ
身分制と兵科適正は天翔記で導入されて
以後、シリーズの標準として組み込まれ続けている。

しかし星将録が最強。
29名無し曰く、:2005/10/06(木) 18:53:11 ID:0q7Q1/J/
星将録って今すごいプレミアがついてるって本当?
30名無し曰く、:2005/10/07(金) 00:10:24 ID:LvnqUhkj
将星録は面白い
星将録にはかなわんが
31名無し曰く、:2005/10/07(金) 06:16:44 ID:TWMCE5Mt
将星録は退屈
32名無し曰く、:2005/10/07(金) 09:05:35 ID:MyRIFtqs
やっぱオープニングと音楽全般が秀逸。
あと、実写(SS版)にウケタ。
33名無し曰く、:2005/10/07(金) 23:07:32 ID:GWFzJmvi
星将禄だけあればもう他の信長はいらない
34名無し曰く、:2005/10/09(日) 08:06:09 ID:EXF0FZxI
星将禄>天翔記>将星録
35名無し曰く、:2005/10/10(月) 14:29:47 ID:dnLhd2tR
全国治水の旅。
道路、観光地の建設。

楽しかったなぁ、烈風伝。
36名無し曰く、:2005/10/10(月) 23:36:31 ID:osEGDdwK
バリエーションが少なすぎてつまらない
37名無し曰く、:2005/10/10(月) 23:48:55 ID:n7v//XOK
38名無し曰く、:2005/10/10(月) 23:50:48 ID:n7v//XOK
つかさ、ここは天翔記のスレであって星将禄のスレじゃないんだけど?

天翔アンチの振りをした星将禄信者の溜まり場ですか?
39名無し曰く、:2005/10/11(火) 01:09:39 ID:nETA9En2
>>38
星将録信者乙
40名無し曰く、:2005/10/11(火) 03:40:24 ID:oqKcB681
さぁ天翔記買ったぞ。
明日からやるぞい。
面白くなかったらカラス除けの刑。

本当は、星将録がホッシーィ(w
41名無し曰く、:2005/10/11(火) 04:31:33 ID:MpaHOJWK
>>40 パワーアップキットの方がええぞい
42名無し曰く、:2005/10/11(火) 22:59:16 ID:l7cj9HIR
星将録は弱小大名でやったときのスリルがたまらんね
43名無し曰く、:2005/10/12(水) 01:46:56 ID:qVAxD8St
星将録は登場武将数も歴代最多だからな。
武将のみならず曲直瀬道三等の武将以外の人物も豊富に登場したからなあ。
総登場人物数5万人は凄かった。
44名無し曰く、:2005/10/12(水) 06:20:32 ID:HT2zmyuC
星将録は本願寺の禿げどもに色んなカツラを着せ替えできるのがいい
45名無し曰く、:2005/10/12(水) 13:02:04 ID:AVlpR57G
星将録の方向を目指せば良かったのに
なんで間違っちゃったんだろう、KOEIは。
46名無し曰く、:2005/10/13(木) 12:33:54 ID:8REkFZYi
天翔録の評価はないんですか?
47名無し曰く、:2005/10/13(木) 15:57:15 ID:KeGr6dKM
かなり評価高いよ
48名無し曰く、:2005/10/13(木) 17:49:43 ID:gvuW7GJi
>>46
あの幻の作品天翔録か!
1000本限定発売で今でも物凄いプレミアついてるんだよね。
星将録の原型ともいえるシステムがこの作品で完成していて、
星将録マニア垂涎の作品なんだよなあ。
49名無し曰く、:2005/10/13(木) 20:57:20 ID:D6Hvmpr5
天翔録って朝鮮出兵シナリオが隠しで入ってる
唯一のノブヤボだよな
やったことはないんだ
ファンクラブ限定品らしいし
50名無し曰く、:2005/10/13(木) 21:04:20 ID:pa/XPER7
星将録の次の烈風記はとんでもないクソゲーだったよね。
天翔録、星将録と傑作が続いてて
期待してただけに失望が大きかったよ。
51名無し曰く、:2005/10/14(金) 04:09:45 ID:r88oQ1xc
戦国風雲録はクソだったよな。
家臣が勝手に大名の家宝盗むしよ。
52名無し曰く、:2005/10/14(金) 04:21:57 ID:2c/rj9vv
>>49
そうそう、朝鮮の武将は会話の最後に全て「ニダ」がつく特別仕様だったんだよね。
「暗殺の後の茶は格別…ニダ」
「おおっウリの!ウリの船が沈むニダ…ガボガボ」とか。
53名無し曰く、:2005/10/14(金) 09:40:35 ID:rRvFJmbo
俺は友達の家で一回やらしてもらっただけだなあ。
当時、BOOWYのGIGS持ってるやつと
光栄の天翔録持ってるやつは神的存在だった。
54名無し曰く、:2005/10/14(金) 18:36:18 ID:bJqEerdo
天翔記って序盤だけやってプチリそして序盤だけ
ってのが楽しくないか?
55名無し曰く、:2005/10/14(金) 22:38:23 ID:2c/rj9vv
星将録は終盤が面白いんだよ。
にわかには分からんがな。
56名無し曰く、:2005/10/14(金) 23:03:14 ID:ASObuxdH
>>55
はげどう。

最終盤に使えない武将1万人を寄せ集めて作った部隊を操るのが最大のポイントなんだよな
57名無し曰く、:2005/10/14(金) 23:26:55 ID:bJqEerdo
>>48 おいおい実際に限定版あると思ってたら字が微妙に違うではないか・・・
58名無し曰く、:2005/10/14(金) 23:39:42 ID:kpB+KDAV
星将録の真髄は

弱小大名選んだら、1ターンでも無駄にすると即滅亡の過酷さと
ほぼ確実に起こる関が原級の東西大大名の雌雄を決する争い
PKで追加された配下武将プレイで味わえる下克上とか
色々といいところがありますな
コーエーには再販してもらって、多くの人に星将録を楽しんで欲しいね
59名無し曰く、:2005/10/15(土) 01:24:04 ID:ANReO8Am
どーでもいいが、
天翔録→天翔記
星将録→将星録
な。もしネタとしてで書いてたんなら、マジレスしてすまん。
60名無し曰く、:2005/10/15(土) 01:34:04 ID:SDIQWo5n
限定発売だったから知らない人も多いみたいだ
61名無し曰く、:2005/10/15(土) 01:35:05 ID:vOTfbS5p
>>59
おい、嘘教えんじゃねーよ池沼
62名無し曰く、:2005/10/15(土) 02:06:37 ID:ANReO8Am
>>61
ネタだったらすまんって書いてるだろ。
それともマジレスか?池沼。
63名無し曰く、:2005/10/15(土) 02:19:45 ID:AUgZo1Ss
ものすごい勢いで空気が読めないやつが来たな。
64名無し曰く、:2005/10/15(土) 02:29:54 ID:vOTfbS5p
何がネタだ、星将禄も天翔禄も実在するんだよボケ
65名無し曰く、:2005/10/15(土) 02:38:18 ID:ROBlIUrP
武将風雲伝はよかったけど覇王録は駄作だったな
66名無し曰く、:2005/10/15(土) 05:02:33 ID:+WxgoKOD
>>65
覇王録はダメだ。覇王伝以下との評価はガチだな。
コマンドが論功行賞しかないとか、
城攻めが平均8時間かかるとか、
光栄にしては珍しい駄作。

星将録21世紀までプレイしてたら小泉純一郎が出てきたよ。
これ結構レア武将なんじゃない?
67名無し曰く、:2005/10/15(土) 10:15:20 ID:012uveBV
59って白痴?もう来なくていいよ
68名無し曰く、:2005/10/15(土) 13:54:26 ID:i5paTVxD
つまらん凡愚どもにネチネチと嫌がらせを続ける姿など
ANReO8Amは小牧合戦における本多忠勝のような男であるな。
69名無し曰く、:2005/10/15(土) 14:05:33 ID:JMWihfRi
なんだかな…

おそらくは>>1のミスで完全なネタスレになったんだろうけど、マジレスされた
からってここまで噛み付いてどうなるんだか

水差された気分はわからんでもないけどさ、ネタスレでマジになってどうすんの
70名無し曰く、:2005/10/15(土) 16:04:44 ID:VFSclV9G
>>66
総理大臣が全員でるのは21世紀天翔録ぐらいだよね
あのときは橋龍の知謀が小泉よりだいぶ高かったなぁ
宇野某の知謀が一桁なのはワロータ
71名無し曰く、:2005/10/15(土) 16:33:17 ID:Awh9wivI
>>59
空気読めカス
開き直るな
72名無し曰く、:2005/10/15(土) 22:22:28 ID:PMWM3OLZ
星将録の箱庭って、ズームして田んぼを良く見ると
たまにユニットが昼寝をしてたり弁当喰ってたりするんだよね
最初見た時まじ吹いた
73名無し曰く、:2005/10/15(土) 22:38:31 ID:SQhpkZuZ
そもそもズームの仕方がマニュアルに載ってないから裏技扱いだけどな
74名無し曰く、:2005/10/15(土) 23:04:27 ID:c9r7AwCD
星将録信者uzeeeeeee!

外交が手抜き過ぎてあんなものクソだろ。
敵同士の友好度が丸見えで渡した金額だけで友好度が決まる。
金と米があるかどうかが全て。
75名無し曰く、:2005/10/16(日) 01:36:30 ID:kHEKBTlQ
友好度なんて飾りですよ。
アンチにはそれが分からんのです。
76名無し曰く、:2005/10/16(日) 10:21:05 ID:tXNKA389
ザビエルと本願寺の戦いにワロタ
77名無し曰く、:2005/10/16(日) 16:20:57 ID:WoOwumc+
あれ、全国群雄伝ってシリーズにあったっけ?
78名無し曰く、:2005/10/16(日) 16:56:18 ID:kHEKBTlQ
>>77
幻の初代作品だな。無印よりも先に作られたが、市場に出ることはなかったらしい。
登場国数が2国しかないという、初期を物語る小規模な作品だったが、
織田信友や織田信光ら、濃ゆ〜い尾張の武将が総登場してて、
まさに信長の野望の名にふさわしい作品だったとか。
79名無し曰く、:2005/10/16(日) 18:06:30 ID:WoOwumc+
>>78
御説明ありがとうございます。
80名無し曰く、:2005/10/16(日) 20:16:59 ID:5uwcPeLl
>>77
1ターン目にありったけの忍者部隊で
信玄暗殺させれば、1分もかからずに終わるんだよな
なんせ二ヶ国(織田&武田)後継大名なしだから
81名無し曰く、:2005/10/17(月) 01:33:51 ID:LLpCbGnG
>>59
切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!
切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!
切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!切腹しろ!
82名無し曰く、:2005/10/17(月) 03:28:47 ID:5LpQsTBq
スルーした後の茶は格別・・・
83名無し曰く、:2005/10/17(月) 17:31:35 ID:vXa1peEC
>>70
アイテムのタバコを橋龍に渡すと物凄く喜ぶんだっけ?
しかし、橋龍しぶといね。
アレだけタバコすぱすぱ吸ってもちっともくたばらん。
84名無し曰く、:2005/10/17(月) 18:57:56 ID:dSEl9lGW
鈴木宗男と辻元清美が物凄い勢いで合戦しまくってます…。

にしても某国による拉致イベントまであるとは作りこみすぎだろ、星将録。
85名無し曰く、:2005/10/18(火) 09:10:53 ID:j/o08g7z
そうそう、たしか羽田の省エネルック失敗イベント起こすと
そのあと小泉のクールビズ成功イベントが起きるんだよね
86名無し曰く、:2005/10/18(火) 12:34:27 ID:/jPiBBHB
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
87名無し曰く、:2005/10/18(火) 12:55:20 ID:QvmgEuP6
民衆の意見を聞いて没落した一派がフカーツするのは嬉しいやら悲しいやら…。
88名無し曰く、:2005/10/19(水) 21:20:01 ID:SgP97ry/
うおぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!ちんぽっ!ぽっ!!!!!
89名無し曰く、:2005/10/20(木) 08:49:09 ID:MoHxb8Ev
星将禄って信長の顔グラが緒形直人の奴だろ?
最初、信行と間違ってるのかとオモタ
90名無し曰く、:2005/10/20(木) 13:23:17 ID:Rgh1M87i
え、信長は緒方拳じゃなかったか?
91名無し曰く、:2005/10/20(木) 22:41:53 ID:LLmx7u5e
>>89
そうそう、ちょうど大河の影響強い時期だよね
宇津井健顔の林通勝がいたり、稲川フェイスの宣教師とかもでてくるんだよね
92名無し曰く、:2005/10/21(金) 17:35:35 ID:RE09CBfz
>>89
漏れが持ってるのは信長:渡哲也、秀吉:竹中直人なんだが。
バージョンによって違うのか?
93名無し曰く、:2005/10/21(金) 20:00:26 ID:VjOjgGL9
>>13
死ねよ
94名無し曰く、:2005/10/21(金) 22:14:13 ID:SwJojZDp
>>92
伊達政宗:すまけいのバージョンもあるよ
義元はやっぱ(元)勘九郎かな
95名無し曰く、:2005/10/22(土) 19:52:05 ID:3/NVYtv2
「信長の野望 勝新」はどうよ?
96名無し曰く、:2005/10/24(月) 00:56:36 ID:/DEYHTbg
>>95
知らぬ間に褌の中に大麻が入ってるイベントが秀逸
97名無し曰く、:2005/10/25(火) 19:20:21 ID:C2u1o9D2
アイテム:大麻 効能:常時舞台が混乱する。稀に能力の低い武将が異才を発揮する。
98名無し曰く、:2005/10/29(土) 10:57:27 ID:Q2fBo4KE
「信長の野望 嵐世伝」はどうでしょうか?
一周クリアで国人衆や海賊等が使えるのが気に入ってるんですけど…
99名無し曰く、:2005/10/29(土) 21:07:12 ID:qJBluj0G
嵐世記w
100名無し曰く、:2005/10/29(土) 22:35:58 ID:a5d4gHch
乱性器ならした事あるぞ
101名無し曰く、:2005/10/30(日) 03:20:07 ID:PRn76a7C
おいおい
天翔録→天翔記
星将録→将星録
だろーが!!!
102名無し曰く、:2005/10/30(日) 03:27:31 ID:sXl8vkbQ
氏ね
103名無し曰く、:2005/10/30(日) 03:54:50 ID:y6ARvbFA
>101季節の変わり目はこーゆー厨が増えるからかなわん
104名無し曰く、:2005/10/30(日) 03:58:45 ID:KiejdzyC
信長の野望 糞尿浣腸・・・・SS
105名無し曰く、:2005/10/30(日) 05:30:54 ID:8etHotS1
>>101
そっとしといてやれ
ここはそういうネタスレ化してる
106名無し曰く、:2005/10/30(日) 05:33:29 ID:dmufz6Si
>>101はきっと製作された順番を言ってるんだよ。
天翔録→天翔記
星将録→将星録
の順で作られたと。
107名無し曰く、:2005/10/30(日) 07:57:07 ID:l+IqY4lH
とりあえず腹切れ>>101
108名無し曰く、:2005/10/30(日) 12:09:55 ID:VckLKsqH
>>101
介錯はオレが引き受けてやる
109名無し曰く、:2005/10/30(日) 21:02:33 ID:dCttcjUp
勘違い君を返り討ちにするスレになってきたな
110名無し曰く、:2005/10/30(日) 23:16:43 ID:No/qkxa2
>>103
そっとしといてやれ
ここはそういうネタスレ化してる
111名無し曰く、:2005/10/31(月) 21:01:10 ID:ecjo9V8g
ネタとか言ってる奴等は釣りか?
公式行けば天翔録星将録あるだろ

星将録の最新パッチ1.03当てて、最大ズームかませば
たまに勝家が小谷城のお市とゴソゴソしてたり
ねねと利家が抱き合ってるのも見れることを知らない奴は多いが
112名無し曰く、:2005/10/31(月) 22:28:05 ID:rapdIMl5
そうそう
島津南って意外とツンデレなんだよね
「南を種子島につれてって、兼ちゃん!」ってセリフは秀逸
113名無し曰く、:2005/10/31(月) 23:14:09 ID:mfiFENsf
俺は>>101がネタであるといいたかった
114名無し曰く、:2005/11/02(水) 17:59:03 ID:LsxC4SyJ
>>100
ちんこは大切に使いましょう。
115名無し曰く、:2005/11/06(日) 01:51:14 ID:2n1flVge
いやいや、むしろ若いうちに使い込んで鍛えるべきだ
116名無し曰く、:2005/11/07(月) 12:52:07 ID:m4pnfiIP
オナヌーなら良くしました。
ホンバンでは早逝しましたとさ。
117名無し曰く、:2005/11/10(木) 01:53:06 ID:T5AKRZaR
>>116
オナヌーやりすぎると本番で逝かなくなるそうだが・・・
チンコが乾く暇の無い俺にはまったく関係に話だが
118名無し曰く、:2005/11/11(金) 01:48:44 ID:jaQUP0Zn
>>117の職業はスイミングスクールインストラクター
119名無し曰く、:2005/11/11(金) 14:38:40 ID:4KfgnRBI
ああ、女子厨房の水着を見ながらプールに入らずに股間に汗を流すのね。
120名無し曰く、:2005/11/15(火) 02:09:43 ID:kW1wEsNv
行き詰ってるよ、このスレ。
121名無し曰く、:2005/11/24(木) 20:54:04 ID:WEp5jSBD
買ってみたくなった
122名無し曰く、:2005/11/27(日) 01:42:28 ID:I2VUfCeG
天翔録で麻原が出たときはマジびびったよな
あいつが信者扇動して一揆起こしたときには自衛隊発動しかなかったし…
123名無し曰く、:2005/12/01(木) 12:01:59 ID:FVlzeOcf
軍師:上祐
特技:弁舌・煽動
ああいえば上祐といって敵方から恐れられていた。
124名無し曰く、:2005/12/01(木) 18:33:42 ID:hVul5vsO
宿老:村井
特技:弁舌・流出
弁舌が過ぎて自らの信者が流出してしまった為に委託された他勢力から暗殺を受ける。
享年1997年
125名無し曰く、:2005/12/27(火) 14:05:27 ID:ayE2UfGj
烈風伝の顔グラャばい
126名無し曰く、:2006/01/10(火) 17:40:03 ID:iFdMcsyr
>>124
「享年」ってのは、「この世に生を享(う)けて○年」って意味だぞ。
例えば80歳まで生きた場合、享年80。
何年に没したか、とは無関係。
127名無し曰く、:2006/01/21(土) 10:00:48 ID:6DaNa4Md
重複(・∀・)スッドレ!!

信長の野望 天翔記  暗殺二人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1130866727/
128名無し曰く、:2006/02/11(土) 20:40:47 ID:/NflTbOj
シナリオ「本能寺の変」の真田家が一番楽しい
129名無し曰く、:2006/02/24(金) 22:28:56 ID:swdcNwxo
斉藤清録が最強
130名無し曰く、:2006/03/02(木) 00:20:42 ID:ZbFuAc+Z
覇王録はクリアしたやついるの?
合戦が時間かかるくせに実在した城を全て再現してるから全国の城数が半端ない…
半年かかって尾張統一しただけで挫折したよorz
131名無し曰く、:2006/03/02(木) 03:05:57 ID:O8jlqj6j
最初だけ周りの大名の兵士が雑兵なので攻めて
三河駿河伊勢近江山城を取ったあたりで
周りの大名が大量に鉄砲を持っていて兵士も精兵なので一回飽きた

その数年後に同じ記録が残ってたのでやって
鈴木を倒したらある程度楽になったので時間かけてなんとかクリアした。
多分シリーズで一番
鉄砲が貴重で強く、金・銀山が重要でクリアまでが長い。

時間があった小・高時代でやった
132名無し曰く、:2006/03/02(木) 08:39:02 ID:ifxN7Jj3
>実在した城を全て再現してる

いや、全てじゃないでしょ。
あれでも実在した城数のほんの一握りなんだし。
133名無し曰く、:2006/03/28(火) 05:14:58 ID:7BvRRn7/
星将録は富樫家で本願寺と死闘したなあ
守護大名は空軍が持てるからなんとか加賀統一できたよ
134名無し曰く、:2006/03/30(木) 01:25:26 ID:7FAXkjxX
>>133
は?
なにいってんのお前

象部隊しか使えない寺社勢力でやるから面白いんじゃん
135名無し曰く、:2006/05/04(木) 16:22:56 ID:QnVU2G9E
おいおい
天翔録→天翔記
星将録→将星録
だろーが!!!
136名無し曰く、:2006/05/04(木) 22:00:02 ID:yYNxXzTx
俺は世の中に11〜33本しか発売されなかった幻の信長の野望・天下蒼世
持ってるよ。
137名無し曰く、:2006/05/24(水) 12:18:10 ID:vvvn3KmI
>>132
そうそう、俺んちの近所にある勝山城が無かったのには憤慨した。
服部半蔵が入城したという記録がある以外は不明。
138名無し曰く、:2006/05/26(金) 20:24:56 ID:MVKCO18/
天翔録は実在した城より多くの城が登場する名作だよ!
139名無し曰く、:2006/06/01(木) 19:01:14 ID:P6/6Fwq5
ああ、謎の村雨城やらカリオストロの城やら出てきたのにはびびったわ。
そこが天翔録の懐の深さだと今は思うね。
140名無し曰く、:2006/06/15(木) 12:11:13 ID:tdWi3ESW
天保守
141名無し曰く、:2006/06/19(月) 19:11:07 ID:sooXPyIN
このゲーム、上泉信綱などの剣豪で邪魔な敵武将を辻斬りしまくれるのがよいよな。
本物の剣豪諸氏の顔に泥を塗りかねないプレイだけどそこが良い。
142名無し曰く、:2006/06/24(土) 09:58:04 ID:KiiP6x1L
>>318
ス  ー  フ  ァ  ミ  天  翔  記
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1120121410/
ぜひこのスレを盛上げて下さいな。

143名無し曰く、:2006/06/25(日) 12:05:53 ID:WJzWWINu
>>142
信長の野望 天翔記 突撃3回目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1146580644/
の328と同じIDだな。誤爆しただろ。
144名無し曰く、:2006/07/06(木) 18:22:43 ID:OEaNlpNw
商人との取引で「言い値で買う・売る」を32回繰り返すと幻のアイテム『蘭麝待』が買えるようになる。
これを手に入れると野望値が20になり、行動力回復にかなり有効になる。
145名無し曰く、:2006/07/11(火) 18:10:31 ID:ONxzm5lo
ゲーム終盤になると簡単に脅迫に応じる。
北条氏康も毛利元就も…。

>>144
野望値が20上乗せになる、な。
146名無し曰く、:2006/07/23(日) 19:30:06 ID:HrdPpWB7
うんこ!
147名無し曰く、:2006/07/23(日) 19:47:12 ID:v20+2UsJ
ノブヤボ初体験ですが、
嵐世録と蒼天記だったらどっちがオススメですか?
148名無し曰く、:2006/07/23(日) 20:49:27 ID:0DJgKk9L
>>147
どっちもクソ
断固星将録をオススメする
149名無し曰く、:2006/07/23(日) 21:10:37 ID:ZshGfXgN
星将録で箱庭をズームアップすると
農民がチマチマ働いていて可愛い
150名無し曰く、:2006/07/24(月) 18:24:57 ID:I0sjZrch
星将録って…何?
151名無し曰く、:2006/07/25(火) 13:35:53 ID:OqDQbVNm
ズームアップか…パソコン版だとそれは無かったな、とまじボケ。
152名無し曰く、:2006/07/25(火) 18:53:08 ID:mzm2+uGO
>>150
信長の野望で幻の迷作といわれる作品
153名無し曰く、:2006/07/29(土) 23:56:02 ID:ugBJW8Fa
時間経過早杉なとこが難点
月単位にしてくれ
154名無し曰く、:2006/08/09(水) 14:55:22 ID:94hduEeC
まぁ、全シリーズリアルタイムでプレイしてきた俺の感性では、一番糞ゲーなのは覇王伝。
155名無し曰く、:2006/08/09(水) 15:02:42 ID:yz4vuGkg
星将録は神

将星録と間違ってる奴がいるな

一度星将録をやってみるといい
156名無し曰く、:2006/08/09(水) 15:37:32 ID:vNOEtzMO
取っ掛かりからやる気がしなかったのは乱世逝き
それ以降は遊んでいない。
157名無し曰く、:2006/08/10(木) 00:08:15 ID:FYab3YVn
星将録ワロタ
158名無し曰く、:2006/08/26(土) 06:24:53 ID:wH5QZ9ib
>>156
ぶっかかりでやる気ムラムラなのは乱精液
159名無し曰く、:2006/08/31(木) 00:16:42 ID:nqZBZT00
覇王はクソまでいかないな。
嵐世は正真正銘のクソ。
160名無し曰く、:2006/09/30(土) 09:22:57 ID:nFe6m8x9
初心に帰って
信長の野望全世界版をやってみたけど
はっきり言って信長一代ではムリっぽく思えてきた…
161名無し曰く、:2006/10/10(火) 00:32:19 ID:kRxf7qlQ
おっ!コーエーの限定版で発売されてた星将録知ってた人居たんだね!
俺も発売されたことすらちょっと前まで知らなかった
PS2で復刻版出ないかな・・・
162名無し曰く、:2006/10/10(火) 01:10:15 ID:K16Ggc8k
星将録って何ですか?
163名無し曰く、:2006/10/10(火) 16:11:45 ID:PZYRmLms
水滸伝の別名。
164名無し曰く、:2006/10/16(月) 20:41:40 ID:qtJmeu9L
>>160
そんなあなたに
長職の野望〜全越中版〜
165名無し曰く、:2006/11/04(土) 11:27:19 ID:XhaJiPE4
オレの兄貴が星将録買ってきて
2人で対戦したのも随分昔のことだっけ
再販しろよ肥
166名無し曰く、:2006/12/09(土) 14:10:27 ID:P9oGjdqa
星将録のズームって右Alt使うんだよね…。
おいらのノートだとキーが無くてできなかったんだ。
後でパッチが出てスペースでも良くなったらしいが、配布されたのが4月1日限定…。
拾い損ねたよ。
167名無し曰く、:2006/12/20(水) 21:06:26 ID:WRezMrR2
>>154 生き字引かよw
全作の評価おしえてください
168名無し曰く、:2006/12/23(土) 21:49:03 ID:kjt0l2bK
>>154俺もリアルタイム。俺は小生が一番糞だと思うよ。
169名無し曰く、:2007/01/05(金) 19:21:57 ID:ORmCUXxY
>>168
そんなに謙遜しなくても…
170名無し曰く、:2007/02/21(水) 01:33:34 ID:YMtvB1sC
>>169
あ、意味がわかったw

吹いたww
171名無し曰く、:2007/03/10(土) 00:14:40 ID:naIe5C8J
面白いから
アゲ☆↑
172名無し曰く、:2007/03/10(土) 06:19:26 ID:dhVpZC/Z
バーチャルボーイ版星将禄は神ゲーだと思う
173名無し曰く、:2007/03/10(土) 10:29:24 ID:Uq0Nh9D/
赤い血がドバッシャー!だったな
バーチャルボーイ版は
174名無し曰く、:2007/03/19(月) 17:42:21 ID:RHDKpJik
武将うっふん録は、もはや肥の黒歴史だもんな。
175名無し曰く、:2007/03/22(木) 13:05:57 ID:zfPdYYkn
這おう伝というのは夜這いをする男の伝記ですかね?
専属AV男優伝とかあったような…。
あとは烈婦伝とか乱交記とか。

すまん、調子に乗りすぎた上に失笑にすらならん…と思う。
176名無し曰く、:2007/03/23(金) 14:59:18 ID:ztvKKM53
野戦で戦闘100の謙信を討ち取ると、いきなりプリクラが始まるのには驚いたw
177名無し曰く、:2007/03/26(月) 18:50:24 ID:e1v0ZTrg
>175
お前…昔の俺に似てるぜ…
178名無し曰く、:2007/04/22(日) 12:24:55 ID:a65L+K7U
>>176
討ち死に無しでやってたから
気付かなかったよう
179名無し曰く、:2007/04/22(日) 14:38:58 ID:iaM6cZjQ
ぬるp
180名無し曰く、:2007/04/23(月) 15:47:55 ID:0TNTmbOa
謙信は討ち死になんかしないよ。
酒の飲みすぎで戦場で倒れるの。
181名無し曰く、:2007/05/07(月) 14:06:56 ID:P9oo4XnK
謙信が馬上で酒かっくらったところを飲酒運転容疑でつかまったのにはワロタ。
182名無し曰く、:2007/05/14(月) 21:51:53 ID:GcOqrTZH
>>175
天昇記、無添加ソーセージ、掻くチンもヨロ
183名無し曰く、:2007/05/14(月) 23:49:22 ID:ge51nVDu
おいおい
天翔録→天翔記
星将録→将星録
だろーが!!!
184名無し曰く、:2007/05/15(火) 01:16:09 ID:UzOEqr6t

革新やったあと嵐天録やって烈風やったら腰痛が治った
185名無し曰く、:2007/05/15(火) 01:20:18 ID:UzOEqr6t

さげ忘れたけど、天下嵐世は神ゲー
186名無し曰く、:2007/05/15(火) 13:43:02 ID:08l0Uk/p
星将録は難しかった
尾張統一も出来ずに滅んだ
187猫君主 ◆/w4cnCE62w :2007/05/15(火) 18:37:24 ID:fwgVgprF
天翔記はまったり内政を楽しみたい人には向かない
そうゆう人は烈風伝か天下創世か革新をやるといい
188名無し曰く、:2007/05/22(火) 18:16:20 ID:Ju0+/dRQ
革新はまったりできねーぞ!?
189名無し曰く、:2007/05/24(木) 10:49:55 ID:HXZJF8BJ
まったり内政は将星録かな。
敵が攻めてきても撃退しやすいし。
190名無し曰く、:2007/06/08(金) 22:29:02 ID:JlUQnKGV
星将録PKの怒涛の如き織田信行の攻撃で
うつけのまま滅んだ信長であった
191名無し曰く、:2007/09/01(土) 19:25:25 ID:yDiHX1So
軍団編成とかを間違って選択してもきっちり行動力が減らされるのが欠点。
192名無し曰く、:2007/09/07(金) 16:28:30 ID:W2nRK6tD
台風がきて清洲城が崩壊した。
秀吉や勝家、その他諸々の織田家重臣が圧死しちゃったw
こういうイベントがあるから星将録はやめられない
193名無し曰く、:2007/09/08(土) 22:21:40 ID:4HcVaeah
天翔記のPK買って年齢がいくつになっても12歳まで戻せるのは良かったけど、
エディット(編集)で、石高や商業をいじれない、才能だけで現在の数値はいじれない、
金銭、兵糧はいじれない、騎馬鉄砲には出来ない。ってPKなのにちょいがっかり。。。
194名無し曰く、:2007/10/02(火) 01:22:50 ID:+UG6VuPd
ドラえもんの家紋とかあるじゃんwww

195名無し曰く、:2007/10/02(火) 17:00:22 ID:LV9I6Zjg
四国統一後30年篭りきったぞ
196名無し曰く、:2007/10/02(火) 22:44:51 ID:1/JdBjJe
俺、初めてやったのが天翔記だったな。
あのときの感動をもう一度・・・。
天翔記は、戦闘時の曲がかっこいいよね。

嵐世は将星録よか楽しかったな。

197名無し曰く、:2007/10/18(木) 23:10:26 ID:nNbBHWjN
覇王伝は音楽がいい。だからクソゲではない
198名無し曰く、:2007/10/19(金) 16:54:16 ID:fkgtb/k6
音楽だけならどれも良いんだがな・・・
199名無し曰く、:2007/10/21(日) 14:03:46 ID:pgkJ1T9z
覇王伝って今思えばやっつけ仕事ぽいよな
野戦の緻密さに比べて攻城戦のチープさはなんなんだ
200名無し曰く、:2007/10/22(月) 11:02:17 ID:A94eesoW
天翔記のPC-98版は戦闘の曲がたくさんあって面白かった。
201名無し曰く、:2007/10/31(水) 15:24:43 ID:U7xasrxp
絵柄が最強
202名無し曰く、:2007/12/21(金) 05:16:04 ID:k8G1TPyo
星将録は俺には難易度高すぎた
203名無し曰く、:2008/01/01(火) 02:29:35 ID:4/b6jP4g
違うよ。全然違うよ。
204名無し曰く、:2008/01/06(日) 15:58:43 ID:uyiGGIC0
えッ
205名無し曰く、:2008/03/11(火) 07:55:53 ID:J+B6eC8J
やれやれ、これだから神ゲー天翔の良さが分からないゆとりは
206名無し曰く、:2008/03/11(火) 10:16:19 ID:FehuUgk+
本能寺の変後の明智光秀でプレーするのが一番楽しい。
207名無し曰く、:2008/03/11(火) 10:25:54 ID:Lg4bZjJA
>>205
ゆとりにとって一番遊びやすいのが天翔記だとおもうよ。
得意のゆとり教育に計略の成功しやすさと外交で毛利でも武田でも降伏させやすい。
あ、極めつけは楽級という難易度設定かな。(Windows版PKでの話)
でもWindows版は新しいPCではゆとり世代には動作させるのが難しい。
withPK版自体は手に入りやすいんだけどね。
208名無し曰く、:2008/03/11(火) 14:26:45 ID:J+B6eC8J
でもゆとりはグラフィックが駄目だといちいち文句つけるじゃん
209名無し曰く、:2008/03/20(木) 09:57:19 ID:dDnzyc4q
武将風雲録が一番おもしろいだろ?
この天翔記には致命的な欠陥がある。
相手の使者から、同盟その他色々結んでは、
他の使者とも結び、反故にしてはまた結びで、
ひと財産が築ける。これっておかしくない?
武将風雲録の茶器まわしみてーだ
210名無し曰く、:2008/03/21(金) 11:16:00 ID:VEWgyFiV
天翔記の同盟って、初級とか楽級とかで遊ぶとウザイくらいに諸勢力が同盟の申し込みに来る。
それを利用してぬらりくらりとコウモリ男を演じれば確かに一財産が築けるかも。
あと、何度も繰り返すと行動力がたくさん消費するのが厳しいが、
商人と馴れ合えば米の売買で儲けることも可能。弁舌武将が対応すれば完璧。
211名無し曰く、:2008/03/22(土) 10:53:35 ID:tXZ2L3H8
>>210
確かにそのようですね。
難級にしたら、どこも使者を送ってこなくなりました。
楽級でクリアして今度は難級で織田プレイしていますが、
1ターン目で兵力増強編成して今川に攻めたら速効滅ぼせますね。
このゲームは弱小大名でやらないと面白くないのでしょうか。
212名無し曰く、:2008/03/25(火) 21:05:20 ID:3Ra+wZwB
何を楽しむかにもよるんじゃね?
弱小大名を鍛え上げるとか
城をひたすら固くして来襲する敵を何度も撃退するとか
戦闘で捕まえた武将を片っ端から斬って敵をじわじわ空洞化させるとか
213名無し曰く、:2008/03/25(火) 23:53:29 ID:FLTNeXx/
てか、1ターン目は戦争しないのは天翔記の暗黙の了解じゃないの?
214名無し曰く、:2008/03/26(水) 00:04:27 ID:Te4zGzT0
烈風伝のほうがおもしろいよ 天翔記はつまらん
215ジャムおじさん ◆Z2lrL45jsQ :2008/03/26(水) 06:52:01 ID:zpqc649Y
天翔の面白さが分からない餓鬼は可哀想やな。
216名無し曰く、:2008/03/26(水) 09:51:00 ID:w3adG3zK
昔PS版で遊んでたけど、言われてるほどそんなにめちゃくちゃおもしろってことはなかったな
他のと同じくらい。行動力の関係で家臣教育できるのが最初のうちだけで、
結局育ったそいつらばっか使うことになって、同じ大名だと面子がほぼ固定になって何度かやったら飽きた。
出てきたばっかの秀吉とか家康も暗殺してゲラゲラ笑ったけど
217名無し曰く、:2008/03/26(水) 14:06:18 ID:mka91wrj
ディスガイアみたいなやり込みゲーが好きな奴だけが楽しめる

それが天翔記
218名無し曰く、:2008/04/28(月) 23:09:07 ID:d8Lmqavv
>>211
関が原前夜の真田昌幸お勧め。人材は強力だが強大な
徳川に囲まれていて西に逃げても豊臣が待っている。
219名無し曰く、:2008/06/10(火) 17:45:28 ID:iNxhIf8z
過疎スレ
220名無し曰く、:2008/09/08(月) 20:58:30 ID:Yl+Pqj4S
2ちゃん録が一番面白かったな。
民衆の意見が掲示板に(ry
221高句麗 ◆OIZKOUKURI
武将の育成要素をつけた点は評価できるが
AIがザコ過ぎて其れを発揮する場所がねえ様な気がするが
あるとすればせいぜい御前試合くらいだ
んがんぐ