--GAML--ギャラクシーエンジェル Part7--GAEL--

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Eternal Loversついに発売!
たまにはアニメも楽しみつつ,暑い夏を熱くすごしましょう。

それでは7スレ目、いってみよう!

過去ログその他は>>2-10
2名無しさんの野望:04/08/23 00:16 ID:g6MApNW6
過去ログ一覧

前スレ(Part5はPart6の間違い)
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part5--GAEL--
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1091872340/

1番機
ギャラクシーエンジェルに文句の一つでもつけるスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030467074/
2番機
ギャラクシーエンジェル Moonlit LoversPart2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062048335/
3番機
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part3--GAEL--
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1066747908/
4番機
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part4--GAEL--
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1074474689/
5番機
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part5--GAEL--
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1087942457/
3名無しさんの野望:04/08/23 00:18 ID:g6MApNW6
オフィシャル
 Eternal Lovers公式HP
 http://www.broccoli.co.jp/ga/game/eternal/
 Moonlit Lovers公式HP
 http://www.broccoli.co.jp/ga/game/moonlit/
 Project G.A. Official Home Page
 http://www.broccoli.co.jp/ga/

その他
 ゲーム版 ギャラクシーエンジェル第52章
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1093086701/
 ゲーム版ギャラクシーエンジェル板
 http://jbbs.shitaraba.com/game/3304/
 PC版ギャラクシーエンジェル 攻略・解析
 http://shibuya.cool.ne.jp/ga_2ch/
 PC版ギャラクシーエンジェル スコアアタック
 http://isweb45.infoseek.co.jp/play/shatyarn/
 2ch GAスレ支援サイト
 http://lovesior.dyndns.org/~GA_Chara/
 Eternal Lovers体験版の動作報告まとめページ
 http://www.geocities.jp/torimaruchitose/GAELdemo.html
4名無しさんの野望:04/08/23 00:19 ID:g6MApNW6
GAのiniファイル(1作目・2作目)について

[CONFIG]
TARGET_ADAPTER=0           使用するグラボの番号、2枚挿ししてる場合に必要になるかも。
CX=640                    解像度横
CY=480                    解像度縦
REFRESH_RATE=60            リフレッシュレート
MULTISAMPLE=0              アンチエイリアス(ビデオカード側で設定していない場合)
HARDWARE_T&L=1             ハードウェアT&LのONとOFF
SOUND_RATE=44100            音声のサンプリングレート
MAX_SOUNDS=16              同時発音数、64音まで確認。(SoundBlasterにて)
USE_MULTIMEDIA_TIMER=no        yesにすると低精度のMULTIMEDIA TIMERを使用する(古いPC用)
SLG_RUMBLE=1                戦闘でダメージ時に画面が揺れるエフェクト
FULLSCREEN_ENCLOSE_CURSOR=yes  不明
SLG_SV=数値省略               不明
MAX_ANISOTROPY=0             異方性鏡面反射の設定(金属に光沢が付く)
POST_EFFECT_QUALITY=4          光エフェクトの解像度、1,2,4,8,が使える、1=なめらかで重い、8=ケバイ
5名無しさんの野望:04/08/23 00:20 ID:8u4RasN9
6名無しさんの野望:04/08/23 00:21 ID:g6MApNW6
▼Moonlit Lovers&Eternal Lovers情報
 今作は2部仕立てになっています
 Galaxy Angel Moonlit Lovers for Windows が03/8/22に
 Galaxy Angel Moonlit Lovers for PS2 が03/2/26に発売になりました。
 Galaxy Angel Eternal Lovers for Windows は04/8/20に発売されました。

 立ち絵にはかなん、アニメーションには藤田まり子を起用
 Windows版ではちとせは攻略できません。
 姐さんは引退もせず、声も変わりません。
 また、姐さんをネタにした釣りはとことん放置推奨。
 主人公は前作同様タクトです。
 DVD版とCD版とで、ボイスの音質が異なります。
 CDは22kHz固定、DVDは22kHzと44.1kHzの選択となっています。
 前作がインストールされていると壁紙が追加インストールできます。

 EternalLoversの体験版は全国のゲーマーズで5ポイントで交換中。
 また、8月10日発売のコンプティークに付録として付いて来ます。 
7名無しさんの野望:04/08/23 00:24 ID:XVMLlysr
▼ウィンドウモードで起動する方法

GAEL.exeのショートカットを作って、プロパティのリンク先の欄に
"C:\Program Files\BROCCOLI\GAEternalLoversDVD\GAEL.exe" -w
って感じに、リンク先の末尾に「_(←半角スペース)-w」と書いてやればいい。
そしてそのショートカットから起動。
あとAlt+Enterでフルスクリーンモードとウィンドウモードを切り替えられる。
8名無しさんの野望:04/08/23 00:24 ID:HPUp5bVy
>>1
モツカレー。
9名無しさんの野望:04/08/23 00:25 ID:ZLb0i9LL
おつ
10名無しさんの野望:04/08/23 00:37 ID:k9Cbln66
MLちとせはEL付属の追加ディスクで攻略可ということをテンプレに加えたほうがいいんじゃね?
意外とサービスいいよな、ブロコリ
11921:04/08/23 01:18 ID:KmSZkiBI
みんな好感度触るのがやっぱほしいのかな?
戦闘時ステータス固定スクリプトをちょこちょこと修正したんだけど
もういらなさげ?
http://kureya.nu/kure/
12名無しさんの野望:04/08/23 01:45 ID:3L0qb1/U
>>11
好感度も欲しいかも
信頼度(バック色と表情の変化)の方は戦闘に影響するから
やっぱそっちの方がいいかな
13名無しさんの野望:04/08/23 01:49 ID:ddwvT6Zm
好感度もキボンヌ 
難易度上げたりすると面白そうなんで・・・
14921:04/08/23 02:23 ID:KmSZkiBI
このゲーム画面切り替わるたびにメモリアドレスの配置換えをやるから
簡単には行かないんだよね

一応0060DCE0(ちとせ)が信頼度の値のワークスペースなんだけど、
ここを上書きしても実際のアドレス(0060E2E0とか0060ECE0とか、その時々によってまちまち)
を更新しない限りKUJIRA Reportには反映されないのよ

某お楽しみCD付属のML改造ツールではこれを諦めて
ワークスペースだけを更新してる動作になってるのね
だから説明書にも「アイキャッチまで反映されない」と書いてある

んで、難しい知識がない自分としては、リアルタイムに変動させる方法として
猫で0060DCE0を検索→値を読み取ってその値のアドレスを猫で再検索(時間掛かる)
→出てきたアドレスに対して指定した値を書き込む

という3段階のスクリプトしか思いつかないんだけど
どなたかお知恵を拝借できないかしら?
15名無しさんの野望:04/08/23 02:27 ID:ZbM8TtzU
1作目しかやったこと無いんですが
2、3はどんなものでしょうか。
1は結構楽しめました。
16名無しさんの野望:04/08/23 02:32 ID:g6MApNW6
>>15
2・3作目は基本的に1作目と変わっていないから
1作目が楽しめたのならやってみるのもいいんじゃないかと。
17名無しさんの野望:04/08/23 02:43 ID:hAyKzcty
(チート情報Uzeee!)
18名無しさんの野望:04/08/23 02:48 ID:Orvb9FM2
鋼鉄の咆哮みたいに改造は別スレにするべきかもね
19921:04/08/23 02:58 ID:KmSZkiBI
お気を悪くされる方がいるようなので消します
申し訳ありませんでした
20名無しさんの野望:04/08/23 02:58 ID:vWXFJKvM
なんかちとせシナリオがむづい
ちとせ以外は全員クリアできたのに・・・・・
21名無しさんの野望:04/08/23 03:01 ID:bzeq/K0i
>>15
二作目:ストーリーは短い。追加機体のシャープシューターが激弱。
スコアアタックモード追加。
三作目:ストーリーの長さはそこそこ。自軍追加ユニット無し。
紋章機を自分で操縦できるシミュレーションモード追加。

ストーリーの先が見たいか、SLGが気に入ったかどちらでも
楽しめるとは思う。各機の強さは作品事に結構違う。
22名無しさんの野望:04/08/23 03:03 ID:OwcI0qAL
>>20
難しいのは初め〜中盤くらいだよ
メンバー合流できたら簡単でつ
23名無しさんの野望:04/08/23 03:12 ID:4Z5b9vYF
ELの最終戦って簡単に終わらせようとしたら
簡単度1〜2位を争うほど簡単だね。

最終戦のくせに。
24名無しさんの野望:04/08/23 03:14 ID:hAyKzcty
白き月を建造したEDENなら紋章機がごろごろあってもおかしくないよな
なんで簡単に占領されてるんだろうな
25名無しさんの野望:04/08/23 03:15 ID:zIDBCDa3
最近のゲーム、最終戦はイベント戦闘みたいなもんで難度最低って感じのヤツ多いよな。
26名無しさんの野望:04/08/23 03:19 ID:vWXFJKvM
>>22
難しいのは最初だけなのか
しかし最初のレゾムとの戦いを10回くらいやってんのに全然勝てんのだけど
攻略方なんかないかな?
27名無しさんの野望:04/08/23 03:20 ID:TPSxUNVo
>>23
敵全滅できた?
俺は4週目でやっと敵全滅でクリアしたけど。
28名無しさんの野望:04/08/23 03:21 ID:hAyKzcty
>>26
前スレ>>830
29名無しさんの野望:04/08/23 03:32 ID:rdEt7Ba2
SLGパートスキップってどうやるの?
3023:04/08/23 03:33 ID:4Z5b9vYF
>>27
全滅はまだ挑戦してない。
スコアアタックもシミュレータモードで遊んでた。
全滅挑戦はこれからかな。俺は。

俺が言いたいのは最終戦が始まったら
速攻で全体命令→攻撃→敵旗艦
でやるとまぁ、ほんと早いこと早いこと。
31名無しさんの野望:04/08/23 03:35 ID:4Z5b9vYF
>>29
iniファイル開いて
SKIP_SLG=0
の「0」を「1」にする
32名無しさんの野望:04/08/23 03:35 ID:KYY1Fbva
>>29
30回負ける
33名無しさんの野望:04/08/23 03:48 ID:m9tZdvss
MLちとせルート2戦目のレゾム戦って、画面向かって左の中ほどよりやや下辺りに陣取って
しつこいくらいにエルシオールとヴァニラで、補給&修理を繰り返したら楽勝だたよ
34名無しさんの野望:04/08/23 04:00 ID:3GAJJnEG
>>19
消さなくてもいいと思うけど。
検索してたどり着くくらいがちょうどいい気がするよん
35名無しさんの野望:04/08/23 04:24 ID:g6MApNW6
個人的な紋章機の印象

1作目
ラッキースター…気力MAXの時の攻撃力はまさに鬼神。スピード、装甲も申し分なし。
          必殺技もかなり使える。吸い込みが凄い。流石ヒロイン機の事はある。
カンフーファイター…とにかく装甲が薄い。怖くて敵の密集地には突っ込ませられない。
              でも信頼度が高い時に敵とすれ違う→気力MAX→必殺技のコンボは恐ろしい。
トリックマスター…フライヤーダンス強過ぎ。旋回性能は悪いけどフライヤーのおかげで
              あまりそれを感じさせない。個人的には1番バランスの取れた機体。
ハッピートリガー…足が遅くて使い辛い。突撃艦なんかは1度すれ違うと中々追いつけない。
            最も火力が高いらしいけど信頼度が高くないと攻撃力も今一つ。
ハーベスター…回避性能がいい為か落ちた例がない。回復が専門だから攻撃力は低いけど
           信頼度最大なら数秒で駆逐艦を落とせる。でも2番機に付きっきりだった。
友軍機…なんつーかもう邪魔ですからマップの隅っこにでも行ってて下さい。
36名無しさんの野望:04/08/23 04:27 ID:g6MApNW6
2作目
ラッキースター…前作とはあまり変化なし。ただ敵が硬くなった為に相対的に弱くなったと思う。          
カンフーファイター…多少落ちにくくなったけどやっぱりまだ不安。ヒロインの時は問題ないけど。             
トリックマスター…フライヤーダンスが弱体化。流石にアレは反則か。足の遅さも目立つように。
              個人的には1番弱くなってしまった機体。こっちもヒロイン時はいいんだけど。
ハッピートリガー…ヤバイ。超ヤバイ。敵が密集していたら必殺技を放つだけで全滅させる位ヤバイ。
            とにかくハンパじゃないその攻撃力は圧巻。戦艦相手でも単機で事足りる。
ハーベスター…修理時に修理する相手も近づいてくるようになった事以外はそんなに変わらない。
           でもそれが大変使い辛い。火力は相変わらず並以下だけど不沈伝説はこの時も健在。
シャープシューター…アンタ長距離射撃専門機で何故に敵に突っ込んでいきますか。離れて撃ってよ。
               必殺技も完全に停止して撃つもんだから敵のいい的に。要張り付き指示。
友軍機…かなり強くなった。ハッピートリガー以上の大幅なパワーアップ。時には戦果をだいぶ持っていかれる。

3作目
ラッキースター…前作に同じく。というか全員に言える事だけど、ヒロイン時以外はただの引き立て役。
カンフーファイター…かなり装甲が硬くなった。修理も殆どせずに済んだし。
トリックマスター…またフライヤーダンスが弱体化した気がする。
ハッピートリガー…ストライクバースト弱体化。攻撃力は前作同様安定して高め。
ハーベスター…修理時の行動が1作目に戻る。そして結局1度たりとも沈む事はなかった。
シャープシューター…だいぶ使いやすくなった?攻撃力や他諸々も高くなったと思う。
友軍機…たぶんMLとそんなに変わらないと思う。敵強化により多少弱くなったか?
37名無しさんの野望:04/08/23 06:16 ID:wB+CKF4t
MLのちとせルートをやり直しているとき、テクスチャが白く化ける現象に遭遇
程度の差はあれど、omega、Detonator共に駄目
ゲーム内オプションからテクスチャを16bitにすることで回避はできた
が、根本的な解決ではないし、妙に重かったんでちょっと調べてみた

10秒後判明。なぜかAGPがPCIモードで動作している
ググってみると似たような現象と解消法があったので、M/Bチップセットのドライバを上書き
するとAGPモードに戻ってくれた
XGA32Bitでも化けは解消され、当然パフォーマンスも回復

前スレでも似たような報告があったから一応書いときます
なんだかなぁ・・・最近どうも重いと・・・
38名無しさんの野望:04/08/23 08:08 ID:hAyKzcty
ELはエンジェル隊が強くなったため、敵の相手は楽なんだけど
敵の戦略がエルシオール狙い一筋になったから
ちょっとだけ考えてプレイする必要があるってだけかな
39名無しさんの野望:04/08/23 08:51 ID:7Ft7aWLv
MLをやらずにEL先にやっちゃってもストーリー的には大丈夫ですか?
一応無印はコンプしてます。
ML中古売ってなくて。・゚・(ノД`)・゚・。>PS2は売ってますがPCでやりたいので
40名無しさんの野望:04/08/23 09:18 ID:YqiKf6BF
>>39
一応最初にタクトがMLのあらすじを解説するが、やはりプレイしてないとちと辛い。
41名無しさんの野望:04/08/23 09:31 ID:OOaZdi0r
アルモとココが攻略したいです先生
42名無しさんの野望:04/08/23 09:52 ID:RZpe6exA
>>39
というかELはMLの30日後だからプレイしないとかなりつらいよ・・・・
何故ELがあんな場所からスタートするのかとかもMLプレイしないとわからんし・・・
43名無しさんの野望:04/08/23 09:55 ID:ESfGKr1Z
>>19
俺も消さなくていいと思う。
44名無しさんの野望:04/08/23 10:41 ID:bzeq/K0i
>>38
エルシオールそのものがだいぶ弱くなったように思うのだが。
45名無しさんの野望:04/08/23 11:13 ID:EqRxXUf9
シミュレーターの操作法がわけわかんねぇ
パッドの設定とかもどうやるか教えてください先生
46名無しさんの野望:04/08/23 11:21 ID:6KCzgqbk
失せろ
47名無しさんの野望:04/08/23 11:28 ID:xUs0/H+O
>24
ホワイトベースを作った連邦軍ならガンダムがごろごろあってもおかしくないよな
いや、いつのまにかあっちは文字通りそうなってしまったわけだが
要するにそういうことじゃないの?


再登場する機体はパーツ追加換装による強化仕様機体になってるんじゃないかと
ほんのすこし期待してたのは俺だけか。
48名無しさんの野望:04/08/23 11:33 ID:OOaZdi0r
CV  /gadat011.p00〜5…ogg
BGM /gadat010.p00〜1…ogg
4F6767530002で抜き出し。
ムービーは展開箇所が分かったけど、詳細は分からず(´・ω:;.:...
テキストはこれから調べる
49名無しさんの野望:04/08/23 11:42 ID:S/QgzFsJ
ヴァニラて沈むことあるのか?
不調時でもバリバリ回避するぞ。
50名無しさんの野望:04/08/23 11:50 ID:l6RT+p5M
神のご加護です
51名無しさんの野望:04/08/23 12:10 ID:Xp9X+oxE
52名無しさんの野望:04/08/23 12:24 ID:xUs0/H+O
>38
戦闘機はより脆く、戦艦や衛星はより硬くなったせいか
手駒の役割分担がやり易くなったように思う。
戦闘機や攻撃機の掃除はランファよりヴァニラに担当させた方が効率が良かった。

敵がエルシオール以外眼中にないせいか、友軍の損耗が殆どみられなかった。
そのため、エルシオールを角に静止させ友軍で蓋をする雪隠陣形が今回は使い易かった。
特に7号機に効果絶大。
53名無しさんの野望:04/08/23 12:29 ID:LzoYcKgf
>>41
同士よ
5439:04/08/23 12:32 ID:7Ft7aWLv
>40>42
サンクスです。ML先にやったほうがいいんですね・・・
うーん・・・PS2版MLで我慢するかー
PC版ML(中古どこにも売ってないですし_| ̄|○)
55名無しさんの野望:04/08/23 12:38 ID:lMNu4C4Z
オレなんかELやるためにいまから無印始めるとこだよ。
ていうかなんかSLGの話ばっかりで
ADVパートの話が全然出てこないんだけど
ふつーのギャルゲーみたいにイベントとか起きないんでしょうか?
56名無しさんの野望:04/08/23 12:39 ID:cKX+9/hu
ゲーマーズで新品買えばいいじゃない
ゲーム次回作の開発資金のためだと思えば
57名無しさんの野望:04/08/23 12:47 ID:6KCzgqbk
次回作はぜひともつくらないでほしい
58名無しさんの野望:04/08/23 13:00 ID:zIDBCDa3
エンジェル隊で次回作作ると、ELの続きってのは無理だからパラレルワールド化する事になるだろう。
そうすると、またそれぞれワールド別の信者とアンチで荒れるんだよな・・・・・
59名無しさんの野望:04/08/23 13:24 ID:GcWlhCi4
次に出るとしたら、外伝だと思われ。
タクトじゃなくてエルシオールクルーの一人が
主人公になるという感じの。

一部の人のために女性主人公になって
レスターやクロミエを落とせたりとかw
60名無しさんの野望:04/08/23 13:35 ID:42dTgFL1
今作では一時的に必殺の指示を出してミサイル等連射する裏技がなくなってるな。

それと、シミュレータモードでは敵艦と衝突出来てしまうんだな。
ラッキースターでレグス・ジオに正面衝突した状態のまま静止したので、そのまま一方的に攻撃し続けたが。
61名無しさんの野望:04/08/23 13:38 ID:xgsS41ep
EL購入検討してる者ですが、
フルオプションの1600x1200位でのSLGパートスクリーンキャプチャーを
どなたか上げて貰えないでしょうか?
62名無しさんの野望:04/08/23 13:46 ID:ij+w0Mjt
>>60
ついでに言うと、シミュレーターモードでは味方に誤射できる。
しっかり「HIT」って出るからワラタ
6362:04/08/23 13:50 ID:ij+w0Mjt
誤射してもしっかり「命中です!タクトさん!」とか言うし
64名無しさんの野望:04/08/23 13:57 ID:0QVmkzBW
>>54
なぜ中古にこだわる?そんなにブロッコリーが嫌いなのか?
とりあえず、中古が無いとか言って独りで欝になってる香具師ウゼェ
>>55
イベントはネタバレになるからはなしちゃダメ。ギャルゲ板のスレ逝けば読めるよ
ついでに言うと、ヒロインを初めに決めて以降ストーリーは一本道。
選択肢もいくつかでるが、それも結局SLGで強くなるか弱くなるかの問題。
65名無しさんの野望:04/08/23 13:58 ID:jTTiH3JX
1600x1200にすると文字とかアイコンとか小さくてやるのしんどい
66名無しさんの野望:04/08/23 14:02 ID:zIDBCDa3
MLとELは開始直後にヒロイン決まっちゃうのが難点だけど、
だからといって、途中で乗り換えたりしたら
食事に毒が入ってたり、夜道で背後から殴り倒されたり、社会的に抹殺されたり、突然撃たれたり、呪い殺されたりしそう・・・・
67名無しさんの野望:04/08/23 14:07 ID:LzoYcKgf
タクトはとんでもない部隊の司令官になったな…
68名無しさんの野望:04/08/23 14:08 ID:QNMdkgyl
個人的にはMLもELも、
前作のクリアデータ(セーブデータ)を使えば
そのクリアしたヒロインといい仲でスタート、
というのだったらよかったな。
データがない場合は、最初は誰ともいい仲じゃないスタートで。
69名無しさんの野望:04/08/23 14:08 ID:odoVkqjf
次はULTRAモード付きで1作目を出してくれればいい
この先1〜3のBOXとかありえそうだし、その限定仕様とかでも買っちまいそうだ
70名無しさんの野望:04/08/23 14:14 ID:0QVmkzBW
>>66
この間放送されたアニメ版GAは、
フォルテ:「悪い中佐、惑星一個破壊しちまった(笑」だったりするが、
ゲームのエンジェル隊はそんな自己中ぞろいではありません。
71名無しさんの野望:04/08/23 14:16 ID:mJkE8mWG
やっと見るフィールートクリアした〜
これからじっくりと他のルートする訳だが、、、

鬱は鬱でもちょっと違う展開の鬱を期待したい…
72名無しさんの野望:04/08/23 14:22 ID:q8au7qmv
Radeon9600npファンレス買おうと思ってるんだけど
これでGAEL,GAMLのUltraはやっぱり無謀でしょうか?
ゲーム自体これ以外しないからビデオカードはファンレスがいいんです。


OS/winXP
CPU/Pen4 2.4GHz B
Mem/512MB
73名無しさんの野望:04/08/23 14:44 ID:YUbewF/k
>>72
VGA/SVGAくらいなら大丈夫なんじゃないの?
とりあえず地雷品には気をつけな
74名無しさんの野望:04/08/23 14:51 ID:6KCzgqbk
今なら256bitのものにしたほうがいいよ
純正かサファイアの9800PRO以上を勧める
75名無しさんの野望:04/08/23 15:00 ID:kU3U8FsR
>>72
前スレ942にも書いたけど、Ultraフルオプションで問題ないよ。
ただ1024x768だと文字が小さく見づらいんで、800x600でプレイしてるが。
76名無しさんの野望:04/08/23 15:39 ID:7eyyHZf0
>>72
npは地雷多いのでやめといたほうがいいと思われ>見分けられるなら別だが
ファンレスの9600系を買うならXTのサファイアのがベター

ファンレスのってケース内の換気を考えないと夏場に熱暴走しそうだ
77名無しさんの野望:04/08/23 16:38 ID:1O9ktedU
作動報告聞いてるとGeforceよりRadeonの方が相性いい感じね。
78名無しさんの野望:04/08/23 17:36 ID:LQS9g4mI
次回作はミルフィーユが主人公でエンジェル隊が結成されるまでの話とかやって欲しいな
ドタバタ友情コメディ物でラストは無印のクーデターに繋がる感じ
特典は無印版ULTRAモード追加パッチで
ほらこれでまだまだGAで食いつなげられ(ry
79名無しさんの野望:04/08/23 17:37 ID:XJ7059KO
シュミレーターモードの操作がわけわからんのだが
80名無しさんの野望:04/08/23 17:38 ID:Xp9X+oxE
81名無しさんの野望:04/08/23 17:51 ID:LzoYcKgf
>>79
戦闘中F12かF11
82名無しさんの野望:04/08/23 18:54 ID:FclUAKPH
>>55
まさにブロコの思う壺でつね
83名無しさんの野望:04/08/23 19:35 ID:4Z5b9vYF
>>78
GAの次回作は例えば・・・
余命1ヶ月と言われた人を無理やり
体のあちこちにチューブつなげようが植物人間になろうがなんだろうがあらゆる手を尽くして
数ヶ月生かすか、それとも残りの1ヶ月を輝けるものにしてやるか。

その権限は全てブロコリが握ってるんだけど
俺だったら後者を選んでやりたい。
84名無しさんの野望:04/08/23 19:59 ID:42dTgFL1
>>62
味方に誤射してもしっかりダメージ与えるんだな。
ラッキースターがカンフーファイターを瞬殺した。エルシオールは少々てこずったが。
さすがにハイパーキャノンではダメージを与えられないみたいだけど。
85名無しさんの野望:04/08/23 20:21 ID:pbqq4/CG
前スレ993の
>ランファと姉さん以外の4人クリアーしたけど

「姉さん」って誰だ、「フォルテの姐さん」の事か?
ルシャーティの攻略シナリオがあるのかと、一瞬( ゚д゚)ポカーンとしたよ
86名無しさんの野望:04/08/23 20:24 ID:wpAcJBrd
ルシャーティ攻略はPS2版にあるのかなー
87名無しさんの野望:04/08/23 20:26 ID:xUs0/H+O
>ノート
radeon9000載せてるdynabookV8ではELも問題なく動いてる。
解像度は液晶に合わせて1024x768、テクスチャ圧縮以外onだけど
時々FPSが落ちる程度で快適に遊べた。
スコアアタックのみだとバッテリだと
88名無しさんの野望:04/08/23 20:35 ID:mUQ5e/sQ
ML注文してきたーヽ(^Д^)/
早く届け〜ELのパッケを頬擦りして待ってるからな。勿論正座な。
89名無しさんの野望:04/08/23 20:37 ID:x94cKSkU
MLはPS2版で買ったけど今回PC版で買おうか
どうしようか悩み中

ELってヒロイン機は単騎駆けできるくらい強くなる?
90名無しさんの野望:04/08/23 20:39 ID:4Z5b9vYF
>>87
おっ、(・∀・)人(・∀・)ナカーマ発見。
漏れもV8だよ。
色数はどうしてる?漏れは
1024*768 16bit high 詳細設定は全部OFF
なんかmidよりhighの方がFPS上がるんだけど・・・
9187:04/08/23 20:46 ID:xUs0/H+O
途中で切れたorz

バッテリが2時間くらいしか持たないのと
HDDが40Gしかないのが泣き所。

そうそう、
乗る迄知らなかったが飛行機の中でPC使っても怒られないのだな。
雲海見下ろしながらスコアアタックやってきたョ。
92名無しさんの野望:04/08/23 21:08 ID:lMNu4C4Z
話が続いてるってきいて
とりあえず無印から始めたんだけど、無印は正直きびしい。
アニメみたいなギャグ的なノリでもないし
絵もあれだしテンポもわるくてギャルゲーとしてもいまいち。
SLGの出来も言うに及ばず・・・
とばしてMLから始めてもいいかしらん。
93名無しさんの野望:04/08/23 21:16 ID:NGB+sPVt
いきなりですが質問があります。

GAELでグレアをONにした際にアンチエイリアスが効かなくなるという現象が
起こったのですが他の人は大丈夫なのでしょうか?
(グレアOFFにすると効くようです。)
スペックは
Athlon 64 3200+
Memory 1G * 2
GPU RadeonX800pro 256M
OS WindowsXP sp1
DirectX9.0c

ドライバも疑ったのですが
cata4.7と4.8も試しましたが変わらず・・・
DNA,omegaドライバの最新も試しましたが変わりませんでした。

Radeonのみに起こる現象なのかそれともGAELの仕様?なのか
もし原因が分かる方いましたらよろしくお願いします。
94名無しさんの野望:04/08/23 21:17 ID:sxQnojG3
MLちとせルートクリア。さすがに他の5人ほどのボリュームは無いか…
言われてるほど難しくはなかったけど、確かにカンフーファイターの装甲が紙のように感じられたりして
他の5人のシナリオよりかはてこずったな

このままELに進むけど、この2人がくっつく描写ちゃんとしてるんだろうな…
おまけみたいな扱いは嫌なんだが…
95名無しさんの野望:04/08/23 21:19 ID:TbkikbbZ
>>92
やめといたら?俺は3DCG以外は無印の出来が一番いいと思います
96名無しさんの野望:04/08/23 21:23 ID:crZ012rS
結局、CD版のイメージ化出来た香具師は居るん?
漏れは出来ん・・・・_| ̄|○
97名無しさんの野望:04/08/23 21:32 ID:s40RJcra
ELは序盤が難しい。そう思いません?
98名無しさんの野望:04/08/23 21:37 ID:KbIic98S
>>95
うん、シナリオ・2DCGとも無印が一番いいね
99名無しさんの野望:04/08/23 21:38 ID:tP0tPh2F
序盤のほうが簡単だろ
100名無しさんの野望:04/08/23 21:39 ID:gkHcHZM5
DVD限定版がなかったんで、仕方なしCD限定版を買ってきてから
このスレを見つけたんだが、CD版て音声22KHz固定なのか。。。
_| ̄|○ DVDツウジョウバン カイナオスカ・・・
101名無しさんの野望:04/08/23 21:39 ID:4Z5b9vYF
>>96
俺はDVD組だけど
今回のCD版は何か特殊なプロテクトでもかかってるの?

前スレでもちょっと話題になったのは覚えてるけど。
確かドライブ文字がなんたらかんたらだっけ?
102名無しさんの野望:04/08/23 21:51 ID:PBGnr33V
>>93
なんか定期的に出てくる質問なので、スルーしてたんだけど、
簡単にいうと、PS2.0の仕様。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0312/11/cead_halopc03_2.html
ここらへんを参考にして納得してちょうらい(;´Д`)
103名無しさんの野望:04/08/23 21:51 ID:crZ012rS
>>101
新手のプロテクトみたい。どんなプロテクトが掛かってるかすらわからん。
CDからローカルに移す時点でダメになってるっぽいけど、試しにドライブ文字関係
いじってみる。
104名無しさんの野望:04/08/23 21:53 ID:mUQ5e/sQ
>>100
限定版在庫在りっぽい
http://www.joko.jp/isbn/software/B0002A2TUC/
105名無しさんの野望:04/08/23 21:57 ID:XnLcWW0x
>>101
エロゲーの
Fateと同じプロテクトだと思われ
誤爆率の高さは今のところピカイチ
誤爆されたら、自分のPCのユニークIDをメーカーに送ろう。
それが嫌なら自力で外すべし。
ちなみに外そうと思えば外せるプロテクトではある。
106名無しさんの野望:04/08/23 21:58 ID:pVzOMmPB
dynabook G7だと戦闘がカクカクなって
まったく遊べないのだがこれはグラボの問題?
純正でもMLはUltraで快適に動いてたので、今回も大丈夫と
タカをくくっていたのだが…orz

OS : WinXP Pro
VGA : Geforce4 460 Go
Mem : 192M
10787:04/08/23 21:59 ID:AxUJt+vF
>>90
色数32bitでUltraに設定してるよ。
VRAM少ないけど足りないならソフト側で自動決定するわけだし
最初から低画質に限定するような設定はしてない。

最近出たVaioのSだともっと綺麗なのかな。
その辺気になる。
108名無しさんの野望:04/08/23 22:01 ID:rIW98AiS
>>105
Alpha-ROMって香具師だよね。
イメージ化できるけどDVD版しか無い。
109名無しさんの野望:04/08/23 22:01 ID:0QVmkzBW
>>100
漏れはDVD通常版だが、今回(EL)は音声のサンプリングレートの選択なかったよ。
でも、ランファやアルモの声が割れて聞こえたことは無い。
全部44.1kHzなんじゃないの?
11090:04/08/23 22:04 ID:4Z5b9vYF
>>107
それはさすがに重くない?
>>90の設定でも霧みたいなのがあるステージじゃ目測15FPSくらいまで落ちる(´・ω・`)
シミュレータモードでも敵艦が爆発するとすげーカクカク
11187:04/08/23 22:05 ID:AxUJt+vF
追伸
うちのV8はFFXIが重かったんでメインメモリを1Gに拡張してる。
以来わりと快適になった。
11290:04/08/23 22:05 ID:4Z5b9vYF
>>107
もう一つ。メモリはどれくらい積んでる?
漏れは768MB
ていうかまぁ、快適かどうかなんて人それぞれだけどね(・∀・)
113名無しさんの野望:04/08/23 22:08 ID:crZ012rS
>>108
> Alpha-ROMって香具師だよね。
Alphaなん?なら漏れでも外せるかも。thx
11490:04/08/23 22:10 ID:4Z5b9vYF
>>111
うおっΣ(゚Д゚)
タイミング悪いね俺。
1Gか。768MBと1Gで差は出るのかなぁ。
115名無しさんの野望:04/08/23 22:11 ID:KbIic98S
漏れは液晶だからあんまりFPS上げても意味ない・・
116名無しさんの野望:04/08/23 22:14 ID:4Z5b9vYF
漏れも液晶だけど150FPS以上確保してる。
実際戦闘してみると霧があるステージとかだと処理落ちして
まだ足りないと思う。
11793:04/08/23 22:14 ID:NGB+sPVt
>>102
既出でしたか・・・申し訳ない。
お答えいただき、どうもありがとうございました。
これで安心して眠れます。
118名無しさんの野望:04/08/23 22:28 ID:QNMdkgyl
ELをインストールして、いざ起動しようとすると、
INITIALIZE DIRECTX3D9 が表示された直後、
青画面に
A PROBLEM HAS BEEN DETECTED AND WINDOWS HAS BEEN SHUT DOWN TO PREVENT DAMAGE TO YOUR COMPUTER (以下略
というエラーメッセージでPC自体が再起動してしまう。
一旦アンインストールして、再度インストールしてみても同じ。
EL体験版のときはすんなり動作したし、
共存させてるMLも、普通に起動するんだけど。

OS:WinXP HOME
CPU:P4 2.4G
メモリ:512MB
VGA:GeForce4 Ti4200
DirectX9.0c導入済み
119名無しさんの野望:04/08/23 22:39 ID:4Z5b9vYF
>>118
とりあえず機械翻訳↓
「問題は検知されました。また、ウインドウズはあなたのコンピューターへの損害を防ぐためにシャット・ダウンされました」
120名無しさんの野望:04/08/23 22:41 ID:BBc3h0+n
>>118
システムのプロパティ→詳細設定→システム起動〜の設定
→自動的に再起動のチェックボックスをoff

にするとブルースクリーン表示のままとまって再起動しなくなるから
もうちっと情報が引き出せるかも。

Physical Memry Dump Errorとかでてたら何が原因だか結局わからず
じまいだが
121名無しさんの野望:04/08/23 22:43 ID:Yw9fdwEK
>>118
VRAMのドライバーダウソ汁 62.XXならOK
122ミルフィー知識の泉:04/08/23 22:44 ID:qhfduxvh
>>116
液晶で60fps以上確保上してもあんまり意味はないんですぅ

150fps だと1ふれーむに 0.006666...sec → 6msの応答速度が必要なんですよぉ
一般に売られてるものは速い物で16ms程度ですぅ
60fps だと 0.016666...sec → 16msあれば足りるんですぅ
123名無しさんの野望:04/08/23 22:46 ID:zIDBCDa3
VRAMのドライバーって初めて聞いたよ。
124名無しさんの野望:04/08/23 22:50 ID:KbIic98S
>>122
平常時で150FPS確保しておけば
高負荷時でも60FPSくらいは出てウマー、という意味ではないだろうか。
125116:04/08/23 22:51 ID:4Z5b9vYF
>>122
それは分かってるよ。
漏れの液晶はノートPCだから応答速度は分からんけど恐らく25ms
テストで150FPS以上の余裕を持たしても実際戦闘を始めるとガクッとFPSが落ちる。

む?てかこの場合の「確保」って実際の戦闘での「確保」のこと?
漏れは設定のテストで150FPS以上確保してるってことだけど・・・
126116:04/08/23 22:53 ID:4Z5b9vYF
>>124
高負荷だと一桁になるっぽい( ´Д⊂ヽ
シミュレータモードで敵が画面いっぱいに爆発するともうやばい
127ミルフィー知識の泉:04/08/23 23:04 ID:ZzKKrJbP
>>125
>>115に対応してるかと思ったんですぅ

テストモードでxxfpsだから、実際のfpsがどうっていうのは
ぜんぜん参考にならないと思いますよー
128118:04/08/23 23:21 ID:QNMdkgyl
意図されたとおり、ドライバを換えてみたら起動できました。
62は見つからなかったんで、61でしたけど。
ともかく、ありがとうございました。
129名無しさんの野望:04/08/23 23:28 ID:LQS9g4mI
フライヤーダンス命中率上がってる?戦闘機にもろ当たってるんだけど
以前はまともに当たった記憶がないんだが
130116:04/08/23 23:36 ID:4Z5b9vYF
>>127
参考になるよ。
例えばライト効果on/offでどれくらい重くなるか数字で表示されるから
「ふーん、ライト効果はこんくらい重くなるのか」
という指標にはなる。

とりあえず漏れは高負荷になるとFPSががた落ちになるので、
出来るだけ画質を保ちつつ、なるたけ軽くなるように(テストで高fpsが出るように)してる。

まぁ、最後の行は多くの人がそうだろうけど。
てか俺はミルフィーが一番好きなんだけど、その名前とその書き方されると
頭が上がらん(´・ω・`)
131名無しさんの野望:04/08/23 23:39 ID:42dTgFL1
MLのあれは命中率以前の問題だ。
何せ当たらないのではなく、レーザーを"撃つ"という事自体を行わないのだから。
132ミルフィーユの包茎チンコ:04/08/23 23:42 ID:XJ7059KO
(´・ω・`)
133名無しさんの野望:04/08/23 23:48 ID:DoGI9mO5
>>132
コラー
134名無しさんの野望:04/08/23 23:48 ID:8cQDOOYP
OS:
Windows XP
CPU:
GenuineIntel - Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
メモリ:
物理メモリ - 2047 MB (空き容量 - 1592 MB)
ページファイル - 4GB以上 (空き容量 - 4GB以上)
DirectX:
9.0以降がインストール済み
ディスプレイ アダプタ:
0 : MSI MS-StarForce GeForce FX 5950 Ultra (NVIDIA GeForce FX 5950 Ultra) Driver Ver. 6.14.10.6177 (nv4_disp.dll)
VRAM - 255.0 MB (with system memory - 317.0 MB)

これでフルオプションOn(圧縮以外)で1024*768でも快適に動いた
135名無しさんの野望:04/08/23 23:55 ID:oC6WzlZf
>>134
なんでそのスペックでデトネイター使ってんだ?
136名無しさんの野望:04/08/24 00:01 ID:6V6TCMb4
>>135
怪しげなドライバより公式のほうがましかと思ったから

ラデならOMEGAとか使うけど・・・
137名無しさんの野望:04/08/24 00:17 ID:FA5qsOzy
>>131
そうなんだよなーフライヤーがロックオンできずにフラフラ追っかけてる状態で使えなかったんだよな
ELでアンカークローの次に雑魚潰しに使えるようになって便利になったよ
138名無しさんの野望:04/08/24 00:52 ID:n/VMencL
どうも、こんばんわ。
技術的な事はこちらということでやってきました。
ゲームが動かないというような事ではなく、インストールが途中で止まってしまって
インストール出来ないという状況で苦しんでおります。

ManagedDX.CABという項目まで来ると

コンポーネント転送エラー、内部エラーが起きましたと
表示されてセットアップ画面まで戻されてしまいます。

とりあえず検索して出てくる常駐ソフトの停止や、フォルダ名の変更、
HDDの空き容量の確認などしましたが同じエラーが発生してしまいます。

どなたか哀れな子羊にお恵みを。
無印、MLとやってきてELが出来ないなんて(ToT)
139名無しさんの野望:04/08/24 00:54 ID:1E6wIXAT
>>138
PC変えれ

しかし今回全キャラ攻略特典みたいなの無いのね・・・ORZ
MLでもあったのに・・・
140名無しさんの野望:04/08/24 01:00 ID:h9cTqVK5
>>138
つか、PCの構成をまず書いてよ。
とりあえず、OS再インストールして、DX入れなおして、それで
ダメなら公式のサポート行きっぽいが。
エラー内容見る限りは、directX関連に問題がありそう。
141名無しさんの野望:04/08/24 01:02 ID:96DXbtkS
>>138
おちついて
まずはPCの構成を列挙するんだ。

よく判らないなら
GA,GAMLにもついてたEnvCheckを使うんだ
ヴァニラさんがこれでもかというほど詳細な構成を書き出してくれるよ
142名無しさんの野望:04/08/24 01:10 ID:n/VMencL
すみませんでした。
EnvCheckを起動してみました。
OS:
Windows XP 5.01.2600 Service Pack 1

CPU:
GenuineIntel
Intel Pentium 4 (0.13)
Frequenty 2191.8MHz
Family 15 Model 2 Stepping 7 Brand 10
L1 Data Cache 8KB

メモリ:
物理メモリ - 510 MB (空き容量 - 229 MB)
ページファイル - 1247 MB (空き容量 - 982 MB)

HDD:
システムドライブ空き容量 - 8839 MB

モジュール:
EnvCheck.exe [ 1, 2, 0, 0 ]
GAML.exe [ 1, 0, 0, 1 ]
GAML_Start.exe [ 1, 2, 0, 1 ]
Iks2DGrp.dll [ 1, 2, 0, 1 ]
Iks3DGrp.dll [ 1, 2, 1, 2 ]
IksApp.dll [ 1, 2, 0, 1 ]
IksBase.dll [ 1, 2, 0, 1 ]
IksSnd.dll [ 1, 2, 0, 1 ]

DirectX:
8.1以降がインストール済み
143名無しさんの野望:04/08/24 01:11 ID:n/VMencL
長すぎたようなので。

ディスプレイ アダプタ:
0 : Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller Driver Ver. 6.14.10.3762 (ialmrnt5.dll)
VRAM - 59.2 MB (with system memory - 59.2 MB)

サウンド出力デバイス:
0 : YAMAHA AC-XG WDM Audio
1 : Microsoft MIDI マッパー [エミュレート済み]
2 : Microsoft GS Wavetable SW Synth [エミュレート済み]
3 : Microsoft Synthesizer
144名無しさんの野望:04/08/24 01:12 ID:h9cTqVK5
>>142
これは、MLのチェッカーでしょ。これじゃ駄目。ELのチェッカーで、
DirectXの情報を調べて。9.0以降がインストされている必要がある。
145名無しさんの野望:04/08/24 01:16 ID:96DXbtkS
>>144
ELがインストール出来ないんでしょ?
しかしMLでは8.1以上か否かしか判定しなかったのは盲点だった・・
146名無しさんの野望:04/08/24 01:16 ID:h9cTqVK5
あ、マスターDVDにチェッカーついてないのか、EL……。
じゃあ、ELのマスターDVDから、直接directXをインストしてみてくれ。
147前スレ982:04/08/24 01:17 ID:7ebpY5WT
前スレでノートでクラッシュすると書いた者だが原因はGA_config.iniでフォントを変更していたのが原因だった。
標準に戻したら問題なくなったぽい。
保証外とはいえフォントでもクラッシュすることもあるのね…
148名無しさんの野望:04/08/24 01:17 ID:96DXbtkS
でも、これでもある程度役に立つ情報だよ。

>>143
グラフィックはオンボードだよね?
オンボードで動いた人もいるみたいだけど(sisとか)
この際グラフィックボード増設をお勧めする。
そしてDX9インストール
149名無しさんの野望:04/08/24 01:18 ID:1E6wIXAT
紋章機暴走後のまとめ
ミルフィー=タクトの記憶だけが無くなる
ランファ=タクトの触れられない
ミント=逆テレパス
姐さん=銃器恐怖症
ヴァニアラ=ナノマシーン暴走
ちとせ=タクトとすごした記憶がレスターと入れ替わる

エンディングまとめ
ミルフィー=結婚END
ランファ=裸エプロン
ミント=リゾートで寛いでる
姐さん=二人で混浴
ヴァニアラ=結婚after
ちとせ=街中でデート
150名無しさんの野望:04/08/24 01:21 ID:96DXbtkS
>>149
ギャルゲ板にも全く同じネタバレ書いてたね
死んでいいよ。

俺は一行目見てかちゅであぼーんしたから問題なし。
151名無しさんの野望:04/08/24 01:22 ID:n/VMencL
>>144さん
ELのチェッカーはDVD内には見当たらないです。
DirectX診断ツールで見ますと
DirectX9.0b(4.09.0000.0902)
となっています。

了解しました。DVD内のdxsetup.exeからセットアップしてみます。
152名無しさんの野望:04/08/24 01:23 ID:sCpa6yt3
そこまで楽しみにしてるお前がすげえ
153名無しさんの野望:04/08/24 01:32 ID:DWIt66TO
クソッたれが!Webゲーマーズで注文したのにまだとどかねぇぞ!
2度と利用しねぇ,Amazonよりひでぇ!
154名無しさんの野望:04/08/24 01:36 ID:n/VMencL
駄目でした。
DirectXのセットアップは通常に終了したのですが
GAELのインストールはやはり同じところで止まってしまいます。
OS再インストールか、ボード増設というところですか。
この際ですからGAの為にPC買い替えますか。

皆様、ありがとうございました。
155名無しさんの野望:04/08/24 01:38 ID:jH401UBt
113だけど、結局外せなかったorz
外せた人いる?
156名無しさんの野望:04/08/24 01:39 ID:h9cTqVK5
>>154
それならば、明日、ブロコのサポートに問い合わせてみて。
157名無しさんの野望:04/08/24 01:41 ID:n/VMencL
ふと気付いたのですが、私のPCってCPUがCeleronのはずなんですが、
先ほどのチェッカーだとPentium 4ってなってましたね。
全く詳しくないのでひょっとしたら馬鹿な疑問かもしれませんが
Celeronも一族ということで表記上はPentium 4とかかれるんでしょうか。
158名無しさんの野望:04/08/24 01:44 ID:n/VMencL
>>156さん
ああ、それがありましたね。>ぶろっこりー
明日は仕事なので休みの水曜日に電話してみようかと思います。
159名無しさんの野望:04/08/24 01:44 ID:h9cTqVK5
>>157
チェッカーによっては、セレとペンの区別ができないものもあります。
同じペン4でも、北森とプレスコでは、吐き出す情報がかなり違います。
トラブルシューティングで、両者の違いは、あまり重要ではないので……。
160名無しさんの野望:04/08/24 01:45 ID:jH401UBt
>>156
誤爆したわけじゃないんよ。
バックアップが目的だから。それでも聞いてみるべき?
161160:04/08/24 01:45 ID:jH401UBt
普通に間違えた。
162名無しさんの野望:04/08/24 01:51 ID:n/VMencL
>>159さん
ありがとうございます。

PC暦短くは無いので大丈夫と思ってきたのですが、こうして壁に当たると
まだまだなんだなと実感します。

今日は仕事が辛くなるのでもう寝ますが、今日は本当にありがとうございました。
163名無しさんの野望:04/08/24 01:56 ID:Iha73hUZ
ヴァニラさんメモリ2G超えた分は認識してくれないな
164名無しさんの野望:04/08/24 04:43 ID:tWniZ0Mf
>>138
あれで満足できているならそれもいいが・・・
でもなぜ、ラデのΩならいいんだ?
165名無しさんの野望:04/08/24 04:43 ID:oAbs/rhD
前スレで9600XTで1280×960、オプション全部ONで
無問題ってあったけど、これマジ?
5700ultraだと重すぎてきついんだけど、やっぱラデのが相性良いのかな?
166164:04/08/24 04:44 ID:tWniZ0Mf
ゴメ>>136
167名無しさんの野望:04/08/24 04:51 ID:96DXbtkS
>>165
ラデのXTっていうのは上位機種だっけ?
漏れのラデ9600pro VRAM128MBは
1024*768 オプション全部ONで問題無いよ
FSAA*2をかけてもまだ大丈夫
168名無しさんの野望:04/08/24 04:58 ID:2r5qL8jG
ELだと紋章機の後ろに出る糸やレーザーが紋章機の陰になる部分でも表示されるのは家だけ?

http://cgi.f37.aaacafe.ne.jp/~tipon/ga/nomad/ga_0008.jpg
ハーベスターの円盤や頭に糸が移ってる

WinXP
FX5900:ドライバ最新
オプション:Ultra
詳細オプション:テクスチャ圧縮以外ON
169名無しさんの野望:04/08/24 05:02 ID:96DXbtkS
>>168
>>167だけど、漏れもそれなった
ドライバで設定するAFとFSAAを
「アプリケーションで設定」にしたら解消されたよ
170名無しさんの野望:04/08/24 05:07 ID:96DXbtkS
ああ、ラデとゲフォじゃ勝手が違うかもしれないけど。
AFとFSAAどっちが悪さしてるかも判らない。
片方ずつ調べれば判るけど・・
171名無しさんの野望:04/08/24 05:09 ID:oAbs/rhD
>>167
マジっすか。
うちだと1280×960、異方性フィルタとテクスチャ圧縮以外onにすると
fsp10〜20。AAなんて掛けられない。
普段はグレア効果とディティール追加もoffにしてFSAA×4でそれなりに快適。
SXGA液晶使ってるんで解像度落とすと一気に画質落ちるし…

あと、紋章機に思いっきりズームとかするとfsp20とか30で固定されるんだけど
そういうもの?

>>168
俺はなったコト無いけど
Ωのどれか使ったらテクスチャの一部が灰色っぽくなるコトがあった。
172168:04/08/24 05:24 ID:2r5qL8jG
>>169
サンクス
アプリ制御にチェック入れたら糸の描画直った。
でもアンチエイリアシングとフィルタリングは設定できた方が良さげなので糸の描画は妥協しないとだめかな…

>>171
んーテクスチャの異常は今の所ないかも。
173名無しさんの野望:04/08/24 05:35 ID:2r5qL8jG
糸の描画の原因はアンチエイリアシングだったみたい。
2でも4でも8でもダメ。アプリ制御にしないと糸が映る。

異方向性フィルタリングは8でも問題無し。
174名無しさんの野望:04/08/24 07:16 ID:ufOaAcY6
>171
使ってるCPUが違うんじゃないの?
175名無しさんの野望:04/08/24 08:32 ID:PEu9smvk
同じマシンにRADEON9600(128bit)とGFFX5700さして比べてみたんだが、
圧倒的にRADEONの方が速い。800x600の最高画質設定で、9600が45fps、
5700が25fps。しかも光の処理とかもRADEONの方が自然。

どうやらRADEON向きのゲームみたい。
176名無しさんの野望:04/08/24 10:27 ID:A1xx1hic
>>171
うちも5700ultraだけど、
グレアとディテール追加のどっちかでもオンにすると、
嘘のように重くなるよ。
この2つオンにしてもグラボのせいか、そんなに綺麗になった気しないから、
妥協してオフにしてる。
177171:04/08/24 10:48 ID:oAbs/rhD
>>173
もしかして>>93>>102のこれですかね?
ピクセルシェーダ2.0だと描画が狂うからアンチエイリアス無効に…って。

>>176
自分だけじゃなくてちょっと安心しました。
もしかして2.0の二つのオプション使わないのなら
1.1に設定しても画質は変わらなかったりするのかな…?
178名無しさんの野望:04/08/24 11:08 ID:7ebpY5WT
まだミルフィーの途中だが
うげぇ…なんだこの重いシナリオは…_| ̄|○
179名無しさんの野望:04/08/24 11:25 ID:PXLFqeAY
>>175
漏れのラデオン9200ではその設定で60fps出ているが・・・
180名無しさんの野望:04/08/24 11:36 ID:QjHNdE50
9200だと、PS2.0とそのオプション(グレアとか)の選択できないんじゃ?
181名無しさんの野望:04/08/24 11:37 ID:A1xx1hic
>>179
9200ってDirectX9.0の機能に対応してないんじゃなかったっけ?
182名無しさんの野望:04/08/24 11:37 ID:d7hkK94L
GeForecに乗り換えるんじゃなかった
183名無しさんの野望:04/08/24 12:08 ID:z53T307S
PS2.0ってビデオカードDirectX9.0に対応してないとだめぽなわけ?
デフォで選択できないんだが・・・
184名無しさんの野望:04/08/24 12:13 ID:1pA6WMpU
>>178
ちとせはもっと鬱。
185名無しさんの野望:04/08/24 12:27 ID:yqBTt+Y+
シナリオが重いと言うか、
プレイヤーの化身であるはずの主人公が
プレイヤーの意思に添わない発言・行動をして、
関係が悪いほうに進んでいってる気がする。
俺のせいじゃないやい・・・。
186名無しさんの野望:04/08/24 12:31 ID:DJanCXdr
まあ周りはみんなフォローしてくれるし、
タクトは結構前向きなんでそこまで重く鬱にはならずにすんでるけど
187名無しさんの野望:04/08/24 12:44 ID:V73h6fMd
っていうかハッピーエンドしかないのね。
188名無しさんの野望:04/08/24 12:47 ID:TOvlUxcN
>>185
既に恋愛関係にある以上、
関係悪くでもしないとシナリオにならないから・・
これはMLの時と共通
189178:04/08/24 12:47 ID:7ebpY5WT
というか、なんかシナリオライターが前作・前々作と違うような…
キャラの性格付けにも違和感を感じるし…

はぁ…チトしんどい…
190名無しさんの野望:04/08/24 12:51 ID:Plphqv0I
アニメから入ったんだけど、ちとせだけ、声色も違うような気がする。
他の5人は性格違っても、声の印象は一致するんだが・・・。
191名無しさんの野望:04/08/24 12:55 ID:U85xOhmx
そりゃ真面目な優等生を演じるんだから、多少声色は変わるだろ。
アニメのちとせとは、性格が違いすぎる。
192名無しさんの野望:04/08/24 12:56 ID:1pA6WMpU
ゲームオーバーになってみると、バッドエンドっぽい展開もあるぞ。
193名無しさんの野望:04/08/24 13:16 ID:V73h6fMd
エルシオールが爆発するだけでしょ?
194名無しさんの野望:04/08/24 13:35 ID:2eRJifNE
>>189
レスターも性格変わったような気がする

タクトにまともにおちょくられても割と平然としてるっぽかったのに
今回は結構マトモに焦ったり怒鳴ったりするね
195コピペです。ネタバレ注意:04/08/24 13:45 ID:uAsoHxic
>>193
ネタバレ





シャープシューターがヴァインに制御不能にされて敵旗艦に突っ込まされてしまう
→SLGモードでシャープシューターが敵旗艦に突っ込むのを阻止できないとそのまま
ちとせ死亡(その際にちとせが「まだ言ってないことがある。タクトさん、私はあなたのことが・・・」
と言いかけて宇宙の塵と消える)

196193:04/08/24 13:48 ID:V73h6fMd
ほぉほぉ。そんな事があるのね。ども。
197名無しさんの野望:04/08/24 14:05 ID:Gd8uM3EY
>>195
ちとせファンにはかなりきつい展開だな、おい
198名無しさんの野望:04/08/24 14:29 ID:dwJTa9oZ
ちとせルートでアルモとレスターの関係に何か進展あるんじゃないかって期待したが何もなかった……○| ̄|_
199名無しさんの野望:04/08/24 15:02 ID:/yjAXlez
>194
タクトとヒロインの話が重くてエンジェル隊もそれに引きずられてガチガチなので
息抜き担当をブリッジメンバーが一手に引き受けているからそう見えるんじゃ。

レスターさん、貴方は今回間違いなくMVPです。さすが最強の副官。
200CD2DVD:04/08/24 15:07 ID:P3Q8kwGR
E8 85 FF FF FF E8 9A FF FF FF E8 8E FF FF FF
all 90
201名無しさんの野望:04/08/24 15:23 ID:dHrqrknm
このゲームって兵装の使い分けとか変更とかできないの?
通常攻撃と必殺攻撃だけ?
202名無しさんの野望:04/08/24 15:25 ID:xU9k1vm0
>>201
ほかのゲームをやってくれ。
203201:04/08/24 15:45 ID:dHrqrknm
うう、だって
みんなすごいグラフィックボードとか使ってるし
これのためにグラボ買い換えた人とかもいるし
さぞSLGとしてすごい出来なのかと・・・
ミント機のユニットを射出して遠隔操作で攻撃できるとかいう
設定はどこいっちゃったんだ。
204名無しさんの野望:04/08/24 15:49 ID:dwJTa9oZ
確かトリックマスターとハーベスターに設定Onlyの武装があったような。
205名無しさんの野望:04/08/24 15:55 ID:xU9k1vm0
>>203
敷居が低いことがポイント。
あれこれと武器変更やらがあると敷居が高くなってしまう。
206名無しさんの野望:04/08/24 16:50 ID:sCpa6yt3
何気に思ったんだけどヴァニラルートって難易度高くなるんじゃないか?
207名無しさんの野望:04/08/24 16:55 ID:ukrHHabK
それはともかく3作通じて改善されないところをひとつ…

・補給指示だしてんのに「補給させてください!」とか
 泣きそうな声でいうんじゃねー!テメェに出されてる
 指示を確認してからモノ言えやぁー!
208名無しさんの野望:04/08/24 17:00 ID:6seejFNl
>>206
そうでもないと思う。
エルシオール含め紋章機は一度も落ちなかったし。
やり直しせずに全部全滅させれたし。

…いや、まだヴァニラさんルートしかやってないけど。
今はMLちとせルートをマターリプレイ中。
209名無しさんの野望:04/08/24 17:20 ID:g/yOOYPs
>>207
爆発してる敵に攻撃して
「外れました、すみませんタクトさん」
何言ってんの?
210名無しさんの野望:04/08/24 17:43 ID:dHrqrknm
SLGパートで入るポイントって
とくに意味なし?
能力アップとかエンディングとかに関係なし?
211名無しさんの野望:04/08/24 17:44 ID:95ebvE3N
>>210
スコアタ。

まぁ、自己満足っちゃあ自己満足だが。
212名無しさんの野望:04/08/24 17:48 ID:hoIkzhoj
ヴァニラルートで敵機をガシガシ撃墜していくハーベスターを見ているとなんとなく(´・ω・`)
213名無しさんの野望:04/08/24 18:43 ID:U85xOhmx
で、どの程度のスコアを叩き出したんだおまいら。
俺は一回だけしかやってないけど、ミントルートで235万でつ。
ああ、あんときランファが堕ちていなきゃ…。
214名無しさんの野望:04/08/24 19:22 ID:bWZv+cbo
それってやっぱりノーマルモードで?

今からやってみまつ(・∀・)
点数良かったら報告する
215100:04/08/24 19:35 ID:IFdWxwZI
>>104
仕事終わって、見てみたら在庫切れ_| ̄|○
教えてくれてアリガトウ
>>109にあるように両方44.1kHzだと助かるのだが。。。

DVD版買い直そうと思ったら、カミさんに見つかって
ヽ(`д´)ノゴルァされた(´・ω・`)
216名無しさんの野望 :04/08/24 19:47 ID:6NWYsHx/
シミュレーターモードをPSのコントローラで
やるのにJoyToKeyでボタン設定をしていたんですが、
ボタンの番号配列がわかりません。
スレ違い承知でお尋ねします。
PSのコントローラーのボタンの番号配列をどなたか教えてください。
217名無しさんの野望:04/08/24 19:47 ID:FNOwZo1n
スコアタ1回目、ちとせルート・ノーマルモードで255万
218名無しさんの野望:04/08/24 19:54 ID:95ebvE3N
>>216
取説嫁
219名無しさんの野望:04/08/24 19:54 ID:g/yOOYPs
>>215
>DVD版買い直そうと思ったら、カミさんに見つかって
>ヽ(`д´)ノゴルァされた(´・ω・`)

南無・・・
220名無しさんの野望:04/08/24 20:06 ID:9fdFy4lN
>>216
PSのコントローラーのボタンの番号配列?
んなもんジョイパッドの設定みればいいんでない?
221名無しさんの野望:04/08/24 20:09 ID:eg+9ZGLI
>>215
DVD通常版だが、
gadat010.p00の拡張子をoggにしたらwinampで再生できた。
ファイル情報をみたら、
Sampling rate: 44100 Hzってなってたyp
222名無しさんの野望:04/08/24 21:10 ID:xrTljgH/
ゲーマーズ名古屋店で買ったら予約無しでも
ポスターとジグソーパズルついてくるね、



漏れは何度もポスターを危機にさらしている訳だが・・・OTL
223名無しさんの野望:04/08/24 21:27 ID:4/qS8C0k
秋葉本店はポスターのみの模様。
DVD限定版も売り切れ・・・
224名無しさんの野望:04/08/24 21:45 ID:bWZv+cbo
>>222
漏れはゲマズ名古屋店で予約した組なだけど、
発売日13時くらいに取りに行ったけど
店の混み具合は「普通、いつもどうり」だったなぁ。
で3階で買ったんだけど案の定レジ店員の後ろにかなり残ってた。
やっぱり街中で特典ポスターがハミ出たゲマズの袋を
持ってる人は漏れ以外いなく、とらのあなに寄った時
一人だけ見つけた。


なにが言いたいか一言で言うと、

「やっぱり売れ残りあったか」
225222:04/08/24 21:57 ID:xrTljgH/
>>224
いつもどうりだったのか。つうか漏れは滅多に
ゲーマーズ行かないからいつもどうりを知らないw

ただ発売三日後のゲーマーズで30分ほど居たのだが
はっきり言って漏れ以外GAEL買ってなかったような希ガス
226178:04/08/24 22:01 ID:7ebpY5WT
ミルフィールート終わった。最後はハッピーエンドで良かったよ。これで微妙な終わり方されていたら…凹みっぱなしになるところだ
最後の方の戦闘はかなりあっけなかったような…無印・MLの方が苦労させられた気がする…
中盤の方がチト難しかったかも。
227100:04/08/24 22:12 ID:IFdWxwZI
>>221
なるほど。CD版も同じ方法で確認できるかも。
パッケージ開けて試してみます。

>>222
大阪 なんば店もポスターとパズルついてきました。
228名無しさんの野望:04/08/24 22:36 ID:8v/YO3sO
>>212
いや、ヒロインのときに撃墜数0なのに
「今回の主役はヴァニラよね」「流石エース」と
持ち上げられる方がずっときつかったが。

今回はハエ叩き楽になってるんで
細かに指示与えてやれば見かけ上撃墜数は簡単に伸びるので
今回は敵陣単騎突入放置はやめてちゃんと構ってみたよ。
一機で戦線支えてみせる従来のヴァニラも頼もしいのだけれど。

そういえば
MLちとせルートは明らかにPS2版より難易度上がってるな。
ちとせ以外の5名が明らかに打たれ弱くなっている。
レゾムとの緒戦、PS2版の按配で突入させたら
ちとせ以外の3機が揃って撃墜されそうになってビクーリしたyo。


余談だが
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040824/yamato.htm
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1049850494/
秋は結構熱そうだ。
AC5の直前か・・。
229名無しさんの野望:04/08/24 22:42 ID:bWZv+cbo
宇宙戦艦ヤマトは30〜40歳の世代の人?
230名無しさんの野望:04/08/24 22:53 ID:8v/YO3sO
>>229
ホントにリアルタイムで見ていたなら50代でもおかしくなかったりするな。
因みにこのソフトの発売日の10/6は初代ヤマトの放映日の丁度30周年に当たる。
わざわざ合わせたので木曜ではなく水曜発売ということに。
231名無しさんの野望:04/08/24 22:58 ID:6seejFNl
>>228
ヒロインが一度抜けて戻ってきた後の最初の戦闘は
ヒロインもヒロイン以外も大して信頼度が高くなかったからね。
それでもヴァニラさんは7機ぐらい撃墜した。張り付き指示で。

あと、MLのレゾム初戦、シャープシューター以外の3機が落とされそうになった?
あそこのステージはちとせが一番調子が悪かったような気がするんだけど。
そして落ちにくかったのはハーベスター。
でも他の3機の修理が忙しくて攻撃をする暇が全然なかった。
レゾム閣下強いよレゾム閣下…
232名無しさんの野望:04/08/24 23:00 ID:3KLQc3vI
>>199
そういえばタクト艦(MLちとせルート)より
レスター艦(MLフォルテルート)の方が若干強かったな。
ヘル・ハウンズやシェリーですら無人と性能変わらんのに。
233名無しさんの野望:04/08/24 23:00 ID:b1F+6XaI
ELって前2作と比べると、起動や設定入る時重いんだが。
234名無しさんの野望:04/08/24 23:09 ID:oS5yq59M
>>176
更新せずにレス
おそらくCPUの速度が足りていないと思われる
もしくはメモリ不足
235名無しさんの野望:04/08/24 23:11 ID:FNOwZo1n
>>232
>そういえばタクト艦(MLちとせルート)より
>レスター艦(MLフォルテルート)の方が若干強かったな。

どっちも変わらんだろ。
236名無しさんの野望:04/08/24 23:23 ID:8v/YO3sO
>>231
ちとせが弱いのは重々承知なので
それを下げて残り3機突っ込ませるという戦術が
PS2版ではうまくいってたのだが
(ヴァニラ単騎でレゾム含む左翼6隻相手にできる)
PC版だとヴァニラがそこまで支えられなくてな。
PS2版のつもりで放置してたら死にかけてたorz
237名無しさんの野望:04/08/24 23:42 ID:bWZv+cbo
>>195
遅レスだけど

今ミルフィーのスコアアタックで紋章機が暴走するステージやってたんだけど
全滅させようと躍起になってたらギリギリ間に合わず暴走した紋章機が
目標地点に到達してしまった_| ̄|○

で、同じくミルフィーが・・・( ´Д⊂ヽ
「まだタクトさんとお話したいことがいっぱいあるのに」「イヤー!イヤー!」とか言いながら・・・
心にグサッときますた_| ̄|○
土下座して謝りたい気持ちになった・・・ごめんよミルフィー・・・
238名無しさんの野望:04/08/24 23:55 ID:96DXbtkS
>>237
そこで暴走する紋章機を撃墜ですよ
239名無しさんの野望:04/08/25 00:07 ID:DwE253i7
>>228
>MLちとせルート

俺はPS2版と同じように感じたが。
少なくとも、装甲が弱くなったという事は絶対にない。
240名無しさんの野望:04/08/25 01:03 ID:Ej/hZCsv
EDでネタバレ画像をポンポン出すのはやめようよ・・・


まだ一人目だっつーの('A`)
241名無しさんの野望:04/08/25 01:13 ID:ewoa+xHd
なんていうか、

もっと難易度上げれって、ほんとに・・・。

ギャルゲパートけずっちゃっていいよ。CTRL常に押しっぱなしだし。
242名無しさんの野望:04/08/25 01:15 ID:+OgiMXiQ
>>241
そういうのならば他のゲームをやりなさい
243名無しさんの野望:04/08/25 01:15 ID:j2W9W9h0
ギャルゲパートは鬱になる
244名無しさんの野望:04/08/25 01:31 ID:ewoa+xHd
なんで毎回シナリオがどうしようもないんだろうね
矛盾点たっぷりだし
245名無しさんの野望:04/08/25 01:39 ID:cXBIS5Cb
>>244
何だかんだ言ってもちゃんとセリフを読んでプレイしてるんだな。
まあシナリオが弱いのは仕方が無い。
大半のユーザーの目的はキャラ萌えかSLG萌えのどちらかなんだから。
246名無しさんの野望:04/08/25 01:40 ID:hzlbha08
SLGメインじゃ期待できないだろこのゲーム
247名無しさんの野望:04/08/25 01:41 ID:l0u97R1Z
うわ、今回全キャラ全ルートほぼ同じ展開だね・・・
敵の配置も同じだし、フォルテ姐さんルートは一味違ったものを期待してたのに・・・
ヴァインも初っ端から悪役全開の声優でバレバレだし
主人公はますます鈍感過ぎてとてももどかしい
248名無しさんの野望:04/08/25 01:43 ID:uKMOA9SE
>>239
好感度とかがより引き下げられてるのかもな。
ヒロインでなくてもヒロイン並みに使えてたハーベスターが
随分柔らかいしなぁ。

実際に戦術改めなきゃダメってことは
味方が弱くなったか敵が強くなったかのどちらかだろ。
249名無しさんの野望:04/08/25 01:49 ID:hzlbha08
ちとせルートでさえ、レゾム戦でシャープシューターのステータスが全て-2なんだよな
250名無しさんの野望:04/08/25 02:13 ID:ewoa+xHd
>>245
基本的に飛ばしてるけど、時々要所で見てる。
シナリオ弱くてあたりまえというけれど、初代>ML>ELとだんだんしょぼくなってきてるのはどういうことだ

>>248
俺はMLでいつもつかってる戦術で、”まったく”苦労せずにちとせルートクリアしたけど・・・
逆にヒロインだけにシャープシューターが強くて楽になったくらい
最初のレゾムも記憶に残ってないくらいだから余裕だったんだろう
251名無しさんの野望:04/08/25 02:32 ID:egIIo3p8
>232
ヴェノム艦のほうが固かった。
252名無しさんの野望:04/08/25 02:51 ID:Ej/hZCsv
新谷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
253名無しさんの野望:04/08/25 03:39 ID:OGyssMYe
新・谷 良子
254名無しさんの野望:04/08/25 03:44 ID:yg9CPC9i
なにげに公式のサポート更新されてる。
Geforceでも軽くなるパッチまだ〜?
255名無しさんの野望:04/08/25 03:48 ID:E2h4V/lB
フォルテルート
銀河展望公園のエンジェル隊紹介でウィンドウでは下記の様に表記されてるが、
「烏丸ちとせです。エンジェル隊では一番の新米ですが、よろしくお願いします。」
ボイスは下記の様に言ってる。
「烏丸ちとせです。一番の新米ですが、よろしくお願いします。」
他のルートは意識して聞いてないからちょっと分からない。

DVD版
256名無しさんの野望:04/08/25 03:53 ID:DwE253i7
>>248
戦闘能力に影響するのは好感度ではなく信頼度だが。
で、その信頼度はPS2版と全く変わってない。
敵艦の火力も全く変わってない。

>>249
それはPS2版の時からそう。
257名無しさんの野望:04/08/25 04:02 ID:lKDWT892
で、正直3部作の中で一番面白かったのはどれになるの?
258名無しさんの野望:04/08/25 04:14 ID:lZ6qMg2r
他の機体使いたいのにギャルゲパートが鬱くてクリアする気にならん
全クリデータ欲しい・・・

しかしシミュの一人称視点ではAI何ぞなくてケツについて撃ちまくるだけってのも萎えるな
259名無しさんの野望:04/08/25 04:21 ID:cXBIS5Cb
>>257
購入目的によってそれぞれ違うと思う。
俺としては、どれも一長一短で決められないなぁ。
260名無しさんの野望:04/08/25 06:35 ID:dfL4JjdS
シュミレーターモードをやって思ったこと

エンジェル隊よりタクト(プレーヤー)の方が強くねえか?
261名無しさんの野望:04/08/25 06:49 ID:enXurdIP
はっきり言って、シナリオはたいしたこと無い。
が。
ちとせシナリオだけは、かなり引き込まれた。
鬱ランキングではダントツかも。

レスター。お前、本当にイイヤツだな…!
262名無しさんの野望:04/08/25 06:57 ID:WZCNlFzX
いや、レスターはホモだし
263名無しさんの野望:04/08/25 07:21 ID:ZpZnbmGk
全員クリアしたのにother scenesのPage1、右下のCGが手に入らない。
ML全クリアしたときみたいにCGが手に入るかと思ったのに。
どうやると手に入るの?
264名無しさんの野望:04/08/25 07:26 ID:yg9CPC9i
決戦前の最後の艦内移動の時に全員に会いに行って
最後にブリッジに行くと手に入る。
265名無しさんの野望:04/08/25 07:31 ID:7w/oKF7J
>>263
決戦前の艦内移動時に全キャラに会う
ヒロインは関係なし
266名無しさんの野望:04/08/25 07:50 ID:t1ddwK2V
>>256
明示される範囲でユニットデータの値とかをつき合わせることと
アルゴリズムや計算精度まで含めた強さ弱さを検証することとは違うぞ。
267名無しさんの野望:04/08/25 08:40 ID:3SqCAyAj
>>258
そこでスキップSLGですよ
268名無しさんの野望:04/08/25 08:41 ID:B47vQ6yj
>>264,>>265
どうもありがとう。
269名無しさんの野望:04/08/25 09:19 ID:XhcT4Trw
ちとせシナリオの1戦目、エルシオールいないのに敗北条件がエルシオールの撃破なんだな。
270名無しさんの野望:04/08/25 09:47 ID:vXaYGQoH
>>240
まったくもってそのとおりだ。
4人クリアしているのにまだ見てないよ。

今日明日中には見てるといいなぁ。
271名無しさんの野望:04/08/25 10:18 ID:nCItXEks
このげーむって買うときにどれぐらいの勇気がいりますか?
教えてください
272名無しさんの野望:04/08/25 10:23 ID:uEIuweGG
>>271
バイトを一日フルに入れるくらい
273名無しさんの野望:04/08/25 10:49 ID:mDqvMbiF
>>271
ゲマズとかアニメショップ→普通のゲームを買う程度の勇気
普通のPCショップ→少女漫画を買うぐらいの勇気
274名無しさんの野望:04/08/25 11:10 ID:b/EPMhOJ
ではゲマズとかアニメショップに入るときの勇気や入ったときの罪悪感
や周りのオ○クたちと自分は同じなんだ・・・と思ってしまったり、こんな所を知ってる人に見られたらどうなってしまうと思いますか?

あとこのゲームの箱に美少女系キャラクターの顔が乗っていますよね、アダルトゲームと間違われたことはありますか?
275名無しさんの野望:04/08/25 11:13 ID:DwE253i7
>>266
悪いがもう少し明快に言ってくれないか。
「明示される範囲でユニットデータの値」とか「計算精度」とか何の事を言ってるんだ?
276名無しさんの野望:04/08/25 11:16 ID:Ep+iAYlU
>>273
> ゲマズとかアニメショップ→普通のゲームを買う程度の勇気
ゲマズとかアニメショップ入るのに少女漫画買う以上の勇気がいるかも・・・
(少女漫画を買うのに勇気がいるか?)
パソコン専門店で買うのが一番かも・・・似たような(?)人たちがいるから

SLGスキップしても文章読みながら進めたら5時間かかった・・・読むの遅いな
277名無しさんの野望:04/08/25 11:31 ID:yg9CPC9i
発売日に近場のPCショップ行ったら売ってなかったなぁ。
同日発売のエロゲは売ってたけど。

>>274
大丈夫。知人バレはキツイが普通の人間から見れば
ギャルゲもエロゲも大して変わらん。

>>276
PCショップで買ってレジ持ってく方が抵抗ないか…?
278名無しさんの野望:04/08/25 11:45 ID:TPkYOFX5
キャラゲーです よね?これ ゲーム的 には 楽しい?
279名無しさんの野望:04/08/25 11:54 ID:hzlbha08
ギャルゲー+3Dシミュレーションゲームだな。
楽しいかどうかはやってみないと分からんと思う。
280名無しさんの野望:04/08/25 11:57 ID:sE+MRAFz
>>278
オマエの文章ほどじゃないさ
281名無しさんの野望:04/08/25 12:20 ID:ov5lS3Jz
>>274
んなこと言ったら秋葉で下車できんな。
282名無しさんの野望:04/08/25 12:48 ID:JjrdlPdG
>>274
君に足りないのは覚悟だよ。
あきらめれ。これに興味を示した時点で同じ穴の狢。陽性反応。同類項。

そんなに恥ずかしいなら通販で買えばいいじゃない。

おれ?同類だよ。当然でしょ。
283電波が来た:04/08/25 12:50 ID:nbq25+gJ
ブレイク ブレイク 敵の基地の 破壊 破壊 一役買いたい
耐久力が減ってゆく バリアの出力落ちてゆく
皇国の平和をはばむやつらさ Break Out!

クロノ・ブレイク工業 ストライクバースト Da Da Da
クロノ・ブレイク工業 フェイタルアロー エンジンを貫通!!

敵を壊すぜ! (黒き)月を壊すぜ! バリアを壊すぜ! 東へ西へ
走る! 走る! クロノ・ブレイク工業

ブレイク ブレイク 機動要塞 防塁 戦艦 黒き月を
貫通爆破などおてのもの 協力サポートいたします
正義のアンカー クローを撃つぜ!! Break Out !

クロノ・ブレイク工業 ハイパーキャノン Da Da Da
クロノ・ブレイク工業 リペアウェーヴ味方に響け!!

敵を壊すぜ! (黒き)月を壊すぜ! バリアを壊すぜ! 東へ西へ
走る! 走る! クロノ・ブレイク工業

クロノ・ブレイク工業 ストライクバースト Da Da Da
クロノ・ブレイク工業 ハイパーキャノン Da Da Da
クロノ・ブレイク工業 フライヤーダンス Da Da Da
クロノ・ブレイクキャノン 7号機で敵地に届け!!

敵を壊すぜ! (黒き)月を壊すぜ! バリアを壊すぜ! 東へ西へ
走る! 走る! クロノ・ブレイク工業
Break Out !!
284名無しさんの野望:04/08/25 12:56 ID:0sfRhB+z
DVD限定版を通販で頼んだのが発売日に届いたが、
昨日、同じものがまた届いた。
返品するのマンドクセー。しっかりしろよブロッコリー
285名無しさんの野望:04/08/25 12:58 ID:hzlbha08
>>274
興味>抵抗 なら勇気を出して踏み込め。
興味<抵抗 ならヤメトケ。 
286名無しさんの野望:04/08/25 13:14 ID:jtHxZevW
いや ぜんぜん 興味ないです
しっかり 返品 しないと だめ だ
287アイオーン:04/08/25 13:19 ID:wN67FOuw
>>286
アイオーン
288名無しさんの野望:04/08/25 13:47 ID:2pr1YrJi
>>284
確認した方が良いかもな
知らない間にもう一本頼んでいたりして

五日後届いてさらに五日後届いて・・・
そして放置していたら一年後にまとめて請求書が
289名無しさんの野望:04/08/25 13:55 ID:I3bWeKPm
エルシオールのエンジンってパワーないのか?
宇宙空間の無重力状態なら質量や空気抵抗の影響はないし、
明らかに紋章機より出力高そうだから
宇宙空間では普通紋章機より速いっしょ>エルシオール
290名無しさんの野望:04/08/25 14:00 ID:k7KOXCS4
>>289
ELを最後あたりまでやれば、それの考えは正しくないとわかるはず。
291名無しさんの野望:04/08/25 14:08 ID:qJNU+hOE
>>289
確率が悪いだけでは?
エルシオールのエンジンも他の船と同じ理論?
H・A・L・Oシステムで動いて無いと思うんだけど
エルシオールもH・A・L・Oシステムで動く設計だと・・・

大きい分通常空間で速度上げると歪が生じるとか 適当な理由で納得してくれ
292名無しさんの野望:04/08/25 14:15 ID:nbq25+gJ
それより敵戦艦の集中攻撃を喰らっても
沈まない紋章機(カンフーファイター除く)を
一撃で沈黙させられるエルシオールの主砲萌え。

…通常戦闘でそんな攻撃(艦首付近からビーム)してるの
みたことないけどねー。普段から使えや!
293名無しさんの野望:04/08/25 14:27 ID:aXYqyjJX
>>292
あれは普段やらせてくれないヒロインへの鬱憤が爆はt…うわなにするやめー・・・
294289:04/08/25 14:28 ID:I3bWeKPm
>>290
ELはミルフィーでクリアしたけど・・・最後あたりなんかあったっけ?

>>291
今考えてたんだけど、味方艦もエルシオール並に遅いから
エルシオールや味方艦の速度が普通(一般)で
紋章機が異常って考えときます。


ところで戦闘中に敵までの距離が表示されるけど、あれの単位なんなんだろうね?
メートルだったら紋章機はマッハ2くらいしか出てないっぽい。
295名無しさんの野望:04/08/25 14:44 ID:I7OUmB6k
>>294
そこで「宇宙メートル」ですよ


・・・いや、GAって名称に「宇宙」って付けたらどうにかなる感じがあるから。
296名無しさんの野望:04/08/25 14:48 ID:+W4rZy0P
>>292
紋章機がシールド張っていないからでは?
通常戦闘時だとシールドみたいなの張っていなかった?
それと搭乗者の精神力で攻撃・防御が変わるらしいからその辺りでしょう

カンフーファイターがエルシオールの主砲で撃たれたら爆散してもおかしくないと思ったが・・・
機体事態の強度は全て同じか又はタクトが出力調整していたのか

週末までには全ルート終わらせたいな〜
※エルシオールと書こうとするとエルシオンと書いてしまうエルシオン・・・なんだ?
※この世界では爆散でいいんだよね?
297名無しさんの野望:04/08/25 14:49 ID:nbq25+gJ
>>294
例えば…叩くと火花(エネルギー)がでる石があるとしよう。
火花はランダムだが、10回叩くと大体1回でる。
その石をいくつも並べて叩き続けて常に火花がでるような
感じにしてるのが普通の艦。
紋章機はその火花が出る確率自体がテンションによって
異常に高いうえに一回叩いただけで10個ぐらい火花が出る事もある。
こんな感じ。

>>295
「宇宙キロ」だw
298名無しさんの野望:04/08/25 14:51 ID:niwZV3WO
シミュレーターモードでエルシオール撃っても全然効かないな
299296:04/08/25 14:52 ID:+W4rZy0P
機体事態 ×
機体自体 ○

各自脳内変換よろ

単位関係のサイトが何処かに有りそうですけどね
そこまで気にしたこと無かったな
300名無しさんの野望:04/08/25 14:56 ID:DwE253i7
>>296
戦闘中(SLGパート)にシールド張ってるのはラッキースターとハーベスターだけ。
「設定」としては全機シールド持ってるのかもしれないが。
301名無しさんの野望:04/08/25 15:00 ID:3rmTrCzB
目に見える形でシールド張ってるのは
ラッキースターとハーベスターだけだよな。
でもエルシオールもイベントでシールド出力が〜とか言ってるし
攻撃表面で弾いてるように見えるし
全ユニットの耐久力ってシールドの耐久力とほぼ同等でいいのかな。
302名無しさんの野望:04/08/25 15:00 ID:CyeM3bhX
>>289
宇宙空間でも加速、減速に質量の影響はある。
減速を考えて速度制限があるんじゃない?
303294:04/08/25 15:13 ID:I3bWeKPm
>>297
ああ、その話か。
確立って言うか、要は効率でしょ。
エルシオールはガソリンエンジンで
紋章機は電動機みたいな。

>>302
影響ってどんなの?
「G」とか?


ヤバイ(´・ω・`)色々考えてたら整理がツカナクナッテキタヨ
304名無しさんの野望:04/08/25 15:28 ID:CyeM3bhX
>>303
無重力でなくなるのは「重さ」で、質量は存在する。
で、質量の小さいものと大きいものに同じ力を加えたとき、加速(減速)の値は異なる。
例としては、高速で飛んでくる隕石を小指一本で楽にとめられるわけではない。
高校の物理の話(ニュートンの運動方程式あたり)
305名無しさんの野望:04/08/25 15:28 ID:oTM8v8AI
宇宙空間では空気抵抗が無い為にエアブレーキ等、抵抗による減速が難しく
スラスターによる逆噴射で姿勢制御、減速を行なう為にエネルギー消費量が著しく
効率的に必要時以外は最高速は出さないと考える
306名無しさんの野望:04/08/25 15:36 ID:RdO83KZs
ゲーム版のちとせをやってみた
アニメ版のイメージが邪魔をして何もかもが嘘に聞こえてくる
「日記に書く」とか言ってるの見ると恨みを日記に書くのかと思ってしまう
途中でタクトとの関係が悪くなったり意識を失うのもアニメのイメージが強いので
ぜんぶワザとやってるようにしか見えない
アニメを見るんじゃなかった
今は後悔している
307名無しさんの野望:04/08/25 15:39 ID:3SqCAyAj
アニメとゲームは別物だ
そう信じ込め
308名無しさんの野望:04/08/25 15:40 ID:hzlbha08
むしゃむしゃして食った
草なら何でもよかった
今は反すうしている
309名無しさんの野望:04/08/25 15:50 ID:DwE253i7
>>298
ラッキースターのレーザー1発で5000与えたけど。
敵艦に対してはクリティカルでも1000〜1500程度しか与えられないのに。
310名無しさんの野望:04/08/25 16:13 ID:E2h4V/lB
フォルテルート
7番機を撃墜して白き月へ帰った後フォルテの見舞いに来たとき
ちとせの会話部分で「でも、本当に良かったです。フォルテ先輩がこのまま目を覚まさなかったら…」と書いてあるが、
ボイスでは「でも、本当に良かったです。ヴァニラ先輩がこのまま目を覚まさなかったら…」と言ってる。
ちゃんとデバッグしてるのかね。
DVD版
311名無しさんの野望:04/08/25 16:41 ID:naC56XI2
バグ騒ぎで大変だったんだよ。察してやれ・・・
312名無しさんの野望:04/08/25 16:59 ID:KWmsNHEZ
>>310
ブロコリにメールしたら修正パッチに反映されるんじゃない?
よろしこ
313名無しさんの野望:04/08/25 17:13 ID:3SqCAyAj
ちとせルートの最後の方でで喋ってるのタクトだけど顔の表示がちとせになってる所もあった
314名無しさんの野望:04/08/25 17:54 ID:kC1Efy3q
このゲーム
壊滅的にADVパートがつまらないのと
SLGパートのグラフィックやバランシングいい反面
プレイヤーがやれることが少なすぎる。
光学/弾頭兵器の使い分けも無ければ、機雷設置なんかもない。
いかに指示を早くこなすかだけで、作戦なんてないに等しい。
よくこんな短期間に3作もでたもんだ。
315名無しさんの野望:04/08/25 18:03 ID:QoSg2fhF
フォルテルートで、ダンスのときに蘭花が「タクト〜」っていってるのに、ボイスが出ないってこともあった。
316名無しさんの野望:04/08/25 18:29 ID:jtHxZevW
ラスボスちっさすぎ
どうせ電波シナリオなんだから無茶苦茶デカイ宇宙怪獣とか派手なもん出せよ
317名無しさんの野望:04/08/25 18:33 ID:vPdg6Tce
>>17
氏ねや屑が。。
全員がお前見たいなSLGオタクだと思うなよ糞が。
318名無しさんの野望:04/08/25 18:50 ID:7GUUjdVN
ELの画像の吸い出し方教えてください
319名無しさんの野望:04/08/25 20:02 ID:cdPQO70+
>>314
ブリーフィング等で搭載武器の一部を変更出来たりすると面白かったかも。
それと、折角PS2.0で描画しているのだから、
ステルス機(光学迷彩機)とか、クリスタルな機体とかも欲しかったかな。
んで、ビーム兵器が無効化されて…
320名無しさんの野望:04/08/25 20:16 ID:SuqqN38/
>>319
整備班長が暴れだすので駄目です(´∀`)
321名無しさんの野望:04/08/25 20:23 ID:3uozLnVE
MLの終わり方を考えるとELでは全紋章機シールド付きでも良いと思うんだけどなぁ…

>>291
>エルシオールもH・A・L・Oシステムで動く設計だと・・・
タクトの気合いの入り方によって最大船速とか、主砲の威力が変わるw

>>294
見方艦と比べるとエルシオールってかなり速くないか?
322名無しさんの野望:04/08/25 20:29 ID:DUjJtnnG
>>317は典型的な升erだと思っていいんですか?
323名無しさんの野望:04/08/25 20:29 ID:CsQH0LSX

MLのちとせルートが難しいという話があったけど、
レゾム艦の硬さも、2番機の弱さも、それほど他のシナリオと
変わらなかったように思うのだが。

1戦目の、タクトの巡洋艦とシャープシューターの2機だけしか
使えない回は、非常に辛かったけどね。
あれは、何度もやり直した。
324名無しさんの野望:04/08/25 20:37 ID:plvQ20NU
何でもいい、ただ何となくアニメを見たかった
ゲームのギャラクシーエンジェルをやったことがあった
ゲームをやった事あるのでアニメのギャラクシーエンジェルも見ようと思った
今は見たことを後悔している
325名無しさんの野望:04/08/25 20:38 ID:j2W9W9h0
俺にとって漫画、小説は外道扱いだがゲームは声優が出てるからしぶしぶやってる
326名無しさんの野望:04/08/25 20:40 ID:QMzY7qCv
なんか勘違いしているやつがいるな。
327921:04/08/25 20:56 ID:nO+GrBWj
>17,317,322
で、実際のところどうなんです?チートって。

1.賛成 すぐ公開するべし
2.賛成 だが別の場所でやってくれ
3.反対 そんなもの作るんじゃない

多数決を取ろうじゃないの
それによって感情値スクリプトを永久お蔵入りするか決めます
328名無しさんの野望:04/08/25 21:05 ID:pCCWSdZa
2.
ただ別の場所って言っても
どこでやったらいいものか
329名無しさんの野望:04/08/25 21:06 ID:UKojC2T/
>>327
4.反対 やりたいなら別の場所でやってくれ

つーかこのゲームに必要ですか?
こういうゲーム苦手なんですが、全キャラクリアぐらいはできたし。
330名無しさんの野望:04/08/25 21:06 ID:hzlbha08
>>314
一応ADVパートがメインでSLGパートはおまけだろうから
SLG目当てで買うものじゃない。
もっと別のゲームを探したほうがいいな。
331名無しさんの野望:04/08/25 21:09 ID:rNqpmgrg
そんなん2chで多数決とる必要あるのか?('A`)
使いたいと思うヤシはマンセー!!するだろうし、使いたくない奴はスルーして終わりだろ

このスレの住人の顔色うかがって公開するか否かを決める意味がわからん
332名無しさんの野望:04/08/25 21:22 ID:bItZ4ZPB
>>294
km
星系内での距離をあらわすときの単位。
宇宙空間での戦闘は双方の艦隊が数万〜10万kmに接近したときに開始される。
だそうですよ?
333名無しさんの野望:04/08/25 21:25 ID:0zO6Rkqi
ムービーってどうやって抜き出すんですか?
334名無しさんの野望:04/08/25 21:39 ID:lZ6qMg2r
PCゲー板なんだからもうちょっとねぇ・・・

カナテコ出現コマンドは何ですか?
335名無しさんの野望:04/08/25 21:42 ID:GI/w5zck
fps症候群ですか?
336名無しさんの野望:04/08/25 21:55 ID:CsQH0LSX
331に同意。
337名無しさんの野望:04/08/25 21:56 ID:sb6fYLMZ
>>321
いや、パイロットのテンションだから、実際に操縦してる人のテンションで変わるw
タクトのテンションなんておまけですよ
338317:04/08/25 22:22 ID:vPdg6Tce
まあ作った方は反対意見はスルーして開発&公開してくださいな。
お願いしますです。
あと反対派の人もスルーで。
自分が使わなきゃいいんでしょ。
人も使っちゃイヤなんて餓鬼の腐ったのみたいな駄々をこねないで下さいね〜〜〜
339232:04/08/25 22:26 ID:/atfzisX
>>235
ん?気力補正でレスターの方が若干強かったと思うんだが。
勘違いだったらスマソ。

それはそうとシェリー艦(無印フォルテルート最終戦)やレスター艦(MLフォルテルート)って撃墜されると戦闘終了まで燃え続けるんだな。
340名無しさんの野望:04/08/25 22:58 ID:CsQH0LSX
>>339
その場で延々と炎上しつづけます(w
341名無しさんの野望:04/08/25 23:01 ID:N6XsunlD
>>314
所詮国産エロゲーもどきのゲームだから高望みは無謀。
マンセーされてる戦術SRPGエロゲーも俺みたいな洋ゲー中心のプレーヤーがやると
単なるデジタル小説でしかないんだよな。RPG部分の質が低すぎて
なんであれがマンセーされるのかわからないわけだ。
342名無しさんの野望:04/08/25 23:04 ID:DwE253i7
>>321
>見方艦と比べるとエルシオールってかなり速くないか?

エルシオール:160
スパード級駆逐艦:168
バーメル級巡洋艦:105
ザーフ級戦艦:101

MLのエルシオールは112だったから少しは速くなっているが。
343名無しさんの野望:04/08/25 23:39 ID:kC1Efy3q
いま無印やってて
7章で舞踏会のパートナーに
エンジェル隊のうちの3人が立候補してきたんだけど
これはいわゆる、選んだヒロインとほぼ100%EDを向かえるという
サクラ大戦仕様ですか?
344名無しさんの野望:04/08/25 23:41 ID:+P01iaFf
>>343
ストーリー分岐点です。
345名無しさんの野望:04/08/25 23:53 ID:CsQH0LSX
その分岐以降、選んだヒロインのシナリオに突入。
346名無しさんの野望:04/08/25 23:56 ID:9Sb+DVdg
>>343
そうそう、サクラといっしょ。

選択した後、最終的に振ることも可能だけど、
他の子に乗換えはきかないから
選択した子とハッピーEDか、もしくは
寂しく独り身EDの二択しかない。
347名無しさんの野望:04/08/26 00:03 ID:XQ1fDFvF
>>343
ちょっと待て
今サクラ大戦やってるんだからネタバレは勘弁な!
348名無しさんの野望:04/08/26 00:07 ID:7yKiyWKe

6番機のフェイタルアロー発射時に加わった、矢のエフェクトはカコイイ。

MLよりも中距離程度の敵を狙いやすくなったのは良かったけど、
わりと早く必殺技が解除されてしまうようになったな。
以前は、エネルギーがEMPTYに近づくまで撃ち続けてたけど。
349名無しさんの野望:04/08/26 00:32 ID:je4FfNDI
たったいまGAELのフォルテ姐さんルート終了。
漏れはフォルテさんNo.1萌えなのでフォルテまっしぐら。

ADVパートは後半がちっとだるかった。
SLGパートはぬるゲーマーの漏れにはちょうどいいバランスだった。

なんだかんだいっても良かった。
いろいろと文句を言えるのも、一応それなりにいいゲームになっているからだと思う。
1万円出した価値はあったと思うよ。うん。
350名無しさんの野望:04/08/26 00:42 ID:je4FfNDI
GAELにはプログラマの執念を感じた。なかなかプログラムが作りこんであると思う。

今、このタイミングでDX9を使って、日本製であれだけの3Dを出してきたのは、
プログラマの意地のような気がした。

漏れはGeForce4 TI4200 GV64なので、イマイチ速度は出なったがな・・・・・・ orz
351名無しさんの野望:04/08/26 00:44 ID:MDI/qdUh
どうせならばOpenGLプログラムも付属させてほしいと思う。
352名無しさんの野望:04/08/26 00:55 ID:2dCf7ois
最近宇宙もののフライトシミュやってなかったから、良かった
え?ギャルゲなの??本読んでたからシラネ
353名無しさんの野望:04/08/26 00:55 ID:VIfMOEEG
>>348
絶好調の時6発だったのが5発になっただけだろ。
354名無しさんの野望:04/08/26 01:32 ID:7yKiyWKe
>>353
いや、もっと細かく挙動が変わってるよ。
355名無しさんの野望:04/08/26 01:38 ID:BHfMvOV4
プログラムはいいんだけどさぁ、あの立ち絵が、アニメの藤田絵とあまりにも
技量が違って、物凄い違和感。同人ゲームやっているみたいな感じだったよ。
絵師は、叩かれてないようだけど、素直に下手だと思う。立ち絵は一作目から使いまわしに
しているのがほとんど。藤田に、描いてもらえと小一時間
356名無しさんの野望:04/08/26 01:40 ID:2dCf7ois
そういうのはギャルゲ板のほうが相手してもらえると思う
357名無しさんの野望:04/08/26 01:43 ID:/N585cQF
>>355
別に上手いとも言わんし、同人くさいと思うが
3部作で途中で絵師変わる方がよけいに違和感バリバリなんで
俺はこのままで文句ない。
358名無しさんの野望:04/08/26 01:49 ID:BHfMvOV4
>>357
でも、ムービーは2作目から藤田が描いてるでしょ。
かなんの絵も、近年は藤田絵のイメージに近づいてきている気がする。
今の技量で書き直せば、もう少しまともになった気がするんだが・・・。
359名無しさんの野望:04/08/26 01:52 ID:t6q2+8Bq
かなんは絵が変わってきたね
目がくりっとしてきた
360名無しさんの野望:04/08/26 01:58 ID:LnIYtDnl
俺はかなんのヴァニラさんが好きだから全然オッケー
整ってりゃいいってもんでもない
361名無しさんの野望:04/08/26 02:00 ID:Birrehgx
>>327
自分の意思しだいじゃないの?
使わない人は使わないんだろうし
362名無しさんの野望:04/08/26 02:01 ID:zytldg3D
俺もヴァニラさんが可愛いからかなんで構わないけど。
むしろイベント絵の方がちょっと…というのが多い。
363名無しさんの野望:04/08/26 02:11 ID:t6q2+8Bq
やるのは勝手だけど、ここでしつこく宣伝すんな、かな
発売1週間もたってないゲームの厨チートを大声で宣伝しまくる自分の
行動が正しいと思うのなら続ければいいよ
364名無しさんの野望:04/08/26 02:47 ID:NfCZ1Crv
個人的にチートは否定しません。知的好奇心の行き着いたものだし
ましてやシングルプレイのゲームだし
もちろん、フルコンプ後に楽しむこと推奨かな、これも個人的意見
嫌いな人は感情的にならないでスルーしてくださいな
365名無しさんの野望:04/08/26 02:49 ID:v3mdklTp
ヴァニラスキー多いな。まあ俺もだが。(*´∀`)
でもこの手のネタはギャルゲスレでだね。

SLGの観点から言うとユニットをグループ化出来るようにして欲しかったなあ。
と、ここまで書いていて思ったんだが、味方艦隊に対しては良いとして、
紋章機はEN補給があるので、グループ移動はかえって不便になるかもしれないね。
366名無しさんの野望:04/08/26 03:03 ID:fohS2aJU
今回も友軍艦隊は強いね(`・ω・´)

でも、皇国軍にも新型艦は欲しかった…
欲を言えば足の早いコルベット艦みたいなのが。
367名無しさんの野望:04/08/26 03:13 ID:vRTDV21A
旗艦クラスはともかく、
ジゼル級ミサイル艦やセラク級突撃艦あたりは制式化されて量産体勢に入っててもいいと思うんだがなぁ・・・・
368名無しさんの野望:04/08/26 03:23 ID:VIfMOEEG
>>354
353は↓に対するレスだったんだが。
>わりと早く必殺技が解除されてしまうようになったな。
>以前は、エネルギーがEMPTYに近づくまで撃ち続けてたけど。
発射回数関しては本当に353で言った通りの変化しかない。
369名無しさんの野望:04/08/26 03:55 ID:Y57Mu9sh
ノアがダークエンジェル量産化させて援護に繰り出してくると思ってたのになぁ。
あとルフト将軍の戦う勇姿を見たかった。
370名無しさんの野望:04/08/26 03:59 ID:a2OsnO0q
漏れはこのシリーズの戦闘が大好きだ
371名無しさんの野望:04/08/26 03:59 ID:ZIWN57AL
>327



単純に漏れが欲しいだけなんだがw
372名無しさんの野望:04/08/26 04:07 ID:obnsoHpk
やりたければかってにやれ。
ただし法律と利用規定に触れてる事をおわすれなく
373317:04/08/26 04:11 ID:NFVIN2Sh
私もほしいですね。
あとSLGパート用のチートも復活よろ。
374名無しさんの野望:04/08/26 04:43 ID:ZIWN57AL
>372
法律・・・?
375名無しさんの野望:04/08/26 04:55 ID:Yfq0xdtd
>>373
まずはsageような、坊主
376名無しさんの野望:04/08/26 05:09 ID:O+lArj0L
>>372
どうした?何か嫌な事でもあったのか?
377名無しさんの野望:04/08/26 05:10 ID:/Hm0Ppud
RADEON9200SEでウルトラ32bitの設定でも何なくMLいけるんだけど
まさかいけるとは思わなんだ。

ELの前に第一作買って来るかぁ
378名無しさんの野望:04/08/26 05:17 ID:O+lArj0L
あぁ言ってる意味が分かった
>>372
チートは別になんの法律にも違反していないぞ
もちろんチーププログラムも。
チートは改造なので利用規約の
(2) 本ソフトウェアに関し、修正、翻訳、改変、リバース・エンジニアリング、
逆コンパイル、逆アセンブル、その他の試みを行うこと。
にも抵触いたしません。その他の中に入るかどうかは微妙。
なかんずく裁判になったとしても、その他、では利用者がそれを理解できたかどうかはかなり微妙なので
おそらくOK。ちなみにこれは利用規程であり、なんらかの法律的な拘束が発生しているわけではない。
379名無しさんの野望:04/08/26 05:23 ID:O+lArj0L
間違えた、利用規定ではなく利用契約か
ますますOKだな。
なんらかの拘束すら発生していないので、チートプログラム出したい奴は出せ。
ていうかチートプログラムなんかを違法だなんだと言うが
セーブデータの方がよっぽどやべぇしw
380名無しさんの野望:04/08/26 05:31 ID:obnsoHpk
↑なんでそんなに必死なん?
381名無しさんの野望:04/08/26 05:43 ID:gtdZgAyl
いくらオレが頑張ってエンジェル隊を勝利に導いても
ヒロインが愛するのはタクト。
ヴァニラのぬくもりを感じるのはタクト。
ランファの髪の香りを感じるのもタクト。
そこに、ゲームからの疎外を感じて悲しい。
382名無しさんの野望:04/08/26 05:58 ID:zytldg3D
>>381
タクトになりきれ。
もしくは置き換えろ。
383名無しさんの野望:04/08/26 08:21 ID:t6q2+8Bq
こういう厨房(>>317)を呼び寄せて荒れ気味になるから
アレの話題はもはや自粛ですな。リンク先もわかってるんだから宣伝に来る必要もない
384378:04/08/26 09:24 ID:/qQZiGRq
>>380
なんつーか
自分の思いこみだけで違法とか言ってる人がいたからね。
そりゃ間違ってるぞって言いたくなる。
思いこみによる間違った情報というのはやっぱ駄目だと思うわけだわ
385名無しさんの野望:04/08/26 09:31 ID:e28rPwyu
>>382
タクトも大神さんくらいナイスキャラならよかったんだが
386名無しさんの野望:04/08/26 10:19 ID:Tcd1dT4R
声よりタクトの絵と性格が嫌い
387名無しさんの野望:04/08/26 10:21 ID:YqttPiLr
>>ID:O+lArj0L
なんか哀れだな・・・
388名無しさんの野望:04/08/26 10:28 ID:8qXDWP2p
>>378
多分その他の分類に入るんじゃないか?
理由
 偶然できる確率は低い
 データの流れ・情報の解析しないといけない
詳しいことはその手の人に任せるよ

>>379
たしかにセーブデータは「本ソフトウェアに関し、修正、翻訳、改変・・・」
を 直撃だね
セーブデータを本ソフトウェアに含むかが争点だけど

別にダメとか言ってないんだし「自己責任で行なうように」と言いたかっただけだろうよ
今回は他人に迷惑かけている訳でもないしね
ここに直接書かずにリンクだけ張って誘導した方がが見たくない人には親切かもしれない
この様な話題が出てき来たと言う事はそろそろネタ切れ?
389名無しさんの野望:04/08/26 11:27 ID:/zfdhwoV
>388
>セーブデータを本ソフトウェアに含むかが
過去の判例(三国志・ときめも・DOA)では含まれてる。

>386
同感。ショタキャラだからねぇ。逸般男子の評価は悪かろう。
390名無しさんの野望:04/08/26 11:46 ID:zytldg3D
>>389
ショタキャラ…なのか?その位置には既にクロミエがいるし。
それだったらタクト×レスターとかの方がやりそうだけど。
というかタクトは今作ヘタレすぎ。中盤の鬱展開は色々辛かった。
加えて選択肢でもわけ分かんない事ベラベラ喋り出すし。
例えばフォルテさんとレスターが航路に関して言い争っている時
真面目な事を言うと思ってタクトの意見を選んだらギャグ飛ばすし。
391名無しさんの野望:04/08/26 11:48 ID:HXf4Cymi
タクトがショタって…どうよ?
クロミエなら分かるが。

それよりも、だ。書くキャラの必殺技、あるやん。
テンションゲージMAXでしか撃てないよね。
ハイパーキャノンは分かる。大出力が必要だからな。
アンカークローも分かる。クロー操作に気合がいるんだろう。
フライヤーダンスも分かる。フライヤー操作に神経使うんだろう。
リペアウェーヴも分かる。ナノマシンを広域散布するのに出力が必要だろう。
フェイタルアローもまぁ分かる。長距離飛ばす出力と当てる集中力が
要るだろう。

だが全弾発射するだけのストライクバーストにテンションが
必要なのはどういう訳?w
392名無しさんの野望:04/08/26 11:50 ID:vRTDV21A
>>391
ほら、いろいろあるだろ。
角度とか。
393名無しさんの野望:04/08/26 11:51 ID:LCcTNnpR
>>391
紋章機のエネルギー=パイロットの体力
のようになってるんじゃないの?
394名無しさんの野望:04/08/26 11:52 ID:zytldg3D
>>391
レーザーやらミサイルやらの発射ボタンを押すのが大変なんだよ。
1秒間に16連射するくらいの勢いなんだ。きっと。
395名無しさんの野望:04/08/26 11:52 ID:oHUYQ4XZ
うーん、チートスクリプトの公開には賛成したいんだけど、
今の流れ的に強く言えない……。
俺としては、>>17以降にここに来てものすごく後悔したのと、
ちとせが無尽蔵にフェイタルアローを撃つ姿を見たかったな、と
思ったのでできれば再公開してもらいたいんだが
396名無しさんの野望:04/08/26 12:30 ID:CRfttfmL
再公開するのは勝手だけど、その場合は少なくともここではNGだと思われ。
公で不愉快だと感じる人がいる場では、話題も控えるべき。
そもそもチートが許されるとする前提が、個人限定だからね。
周囲に与える影響まで考慮する必要がある訳。
全部一人で出来る人のみに許される行為なのさ。クレクレは市ねって事。

>>34の意見がベストだと思う。
397名無しさんの野望:04/08/26 12:48 ID:XQ1fDFvF
>>392
お前
シャア板へ来い

398317:04/08/26 14:35 ID:NFVIN2Sh
>>396
不愉快に感じようが感じまいがどうでもよくない?
大体個人の自由でしょ?使おうが使うまいが。
SLGオタの不愉快よりも、ゲームムズイって人のほうの
思いのほうが切実だと思うし。
それになぜ不愉快だと思うか分らない。
人が何使おうが勝手でしょ。
399名無しさんの野望:04/08/26 14:53 ID:Ss6AhqZV
自分はチートには興味ないから不愉快にも感じないというか、
はっきりいってどうでもいいや。

不快なときには自己防衛でNGにしちゃうしなあ。
ちなみにこのスレでNGワードにしてるのは
「ウォル」ではじまる人名(w
400名無しさんの野望:04/08/26 14:54 ID:0YG4SZg4
で、多数決とるとか言ってた作者はどうなったんだ?
さっさと結論出してくれよ

いい加減こんなことでだらだら議論するのは勘弁してくれ



ところで、最終面でゲルソが突っ込んでくるのが解せんのだが
クリア条件自らが、他の船を追い抜きつつ突っ込んでくるってどうよ ('A`)
全面敵全滅を全うするつもりだったのに、気が付いたらかなりエルシとの距離を詰められてて落とさざるを得なかったYo…
鴨ネギといえばそうなんだが、狩る側としてはネギなんていらネーヨ
これが最終面の全滅の難しさの所以なのか…
401名無しさんの野望:04/08/26 14:57 ID:XQ1fDFvF
>>400
最終面は全滅を狙うと途端に難しくなるね
直線ではエルシオールのほうが若干速い
402名無しさんの野望:04/08/26 15:12 ID:0YG4SZg4
>>401
レスdクス
そうかー、エルシオールのほうがちょい早いんだね

上の敵を倒して、そのままエルシオールを移動不可地帯の上側に回りこませればいけるのかな?

話が盛り上がってたから、すぐにやり直す気にはならなかったよ
今晩からヴァニラさんルート始めるから、ヴァニラさんには敵全滅を捧げてみせるYo!
403名無しさんの野望:04/08/26 15:14 ID:Ss6AhqZV
そういや最終面て追いつかれたらゲームオーバーなん?

自分も追っかけてくるのにびっくりして、全滅前に
旗艦を墜としてしまった。
404317:04/08/26 15:20 ID:NFVIN2Sh
最終面、同盟軍、エンジェル隊共に撃沈なしでのクリアは激ムズと思われ
405名無しさんの野望:04/08/26 15:28 ID:0YG4SZg4
>>403
いや、追いつかれても大丈夫だろうけど、
エルシオールがボコられてゲームオーバーだろうね

お互いの耐久力を考えるとやるしかなかった

>>404
マジで (;´Д`)
左の方にいる艦隊が強いのかな?
エンジェル隊の調子がよかったから、さっくりいけるんじゃないかと思い込んでたYo…
同盟軍は戦力外っていうか、邪魔だからどいてもらってまつ
406名無しさんの野望:04/08/26 15:29 ID:KtKevcP7
>>400
上にエルシを移動していけばゲルンに追いつかれることは無い

取敢えず上の進入不可のところまで行ったら左に
行くとゲルンは追いつけない。この間にエンジェル隊で叩
けば良いけれど全滅は狙えなくなる。

ようは今の方法だとクリア優先になるから参考程度にどうぞ
407名無しさんの野望:04/08/26 15:37 ID:7/X+FvvA
ゲルン側としては「ほれほれ俺殺すとクロノクエイクですよ?
撃てるものなら撃ってみろやぁ!」
な感じで突っ込んでくるんだろうけどね…

実際は移動力があるユニットに「待機」行動を
させられるAIがないとみた。
408名無しさんの野望:04/08/26 15:45 ID:0YG4SZg4
>>406
dクス
おかげで大体方向性は決まりますた
もう実践あるのみですね(*´∀`)
ヴァニラさんルートというのが不安材料だけど…後、初めからやると最終戦は遠いなぁ

>>407
ゲルン大好き
あの図体で「ヒャッホーイ!!」とか言いつつ突っ込んでくる様を想像すると最高に萌える
409名無しさんの野望:04/08/26 15:49 ID:VIfMOEEG
最終戦はエルシオールを上の進入不可領域を反時計回りに回らせたら敵の全滅も難しくない。
ただしエンジェル隊のコンディションが万全ならの話。
まだミルフィルートとちとせルートの2つしかやってないが、
ちとせルートでは全員のテンションがミルフィルートに比べて1段階低かったので全滅は無理だった。
スコアアタックモードならちとせルートでもテンションは万全だったのだが。
410406:04/08/26 15:58 ID:FYTGS4Xn
>>408
まあ漏れもその方法以外攻略する術が見つからないのだが ('A`)
あとエルシの進路の敵(増援も)は倒しておいたほうがいい。
ただし機動力のある敵のみでいい。それ以外はエルシの進路で何とかできる。
411名無しさんの野望:04/08/26 16:14 ID:xI/zcLNO
ちょっとゲームとは関係ない話になってしまうのですが
紋章機って別な言い方なかったっけ?
カタカナでラッキースターやカンフーファイターといった固有
の機体名じゃなくて「紋章機」のようなあの系統の機体の総称
が紋章機以外にカタカナであったような気がしたのですが・・。

それとも単なる勘違いかな?
412名無しさんの野望:04/08/26 16:17 ID:gKLpeOYv
エンジェルフレームみたいな・・?
意味が不明だが。
413名無しさんの野望:04/08/26 16:18 ID:Z2zHtoC1
エンジェルフレームのことでいいんじゃない?
414名無しさんの野望:04/08/26 16:20 ID:wgYiVfPh
>>411
かなんの漫画では「紋章機」に「エンブレムフレーム」と
ルビがうたれてるけど

てゆーか今までルビを「エンジェルフレーム」と
勝手に読み違えていた事実に気が付いた……(´Д`;)
415411:04/08/26 16:23 ID:xI/zcLNO
エンジェルフレームだったかも。
いや自分自身、まったく確信がなかった
のだけどゲームやってるうちに確か違う言い方
あったはず・・。と思ったので書き込んでみたの
ですが。教えてくれてthx
416名無しさんの野望:04/08/26 16:29 ID:FYTGS4Xn
紋章だからエンブレムフレームで良いんじゃない?
417名無しさんの野望:04/08/26 16:35 ID:ILuSbiO+
答えよう。
かなんのコミックス1巻では間違いなく
「エンジェルフレーム」とルビが振られている。

2巻以降は「エンブレムフレーム」で統一されている。
418414:04/08/26 16:35 ID:wgYiVfPh
あれ、エンジェルフレームだと思ってる人がいる。

なんでだろう…俺も今単行本見るまでずっと
エンジェルフレームだと思ってた。

ちなみに俺が見たのは漫画の4巻でした
419414=418:04/08/26 16:36 ID:wgYiVfPh
って>>417で謎が解けた、ありがとう!
420名無しさんの野望:04/08/26 16:38 ID:QXkj2RiD
>>414
あ・・・俺も(@uu@.:;)
421名無しさんの野望:04/08/26 17:01 ID:6RZuiKDn
正直、6周する気力がない。
長いひとつのシナリオがあって、最後の方で各キャラに分岐とかの方が良かったよ。。。
422名無しさんの野望:04/08/26 17:17 ID:Z2zHtoC1
「エンジェルフレーム」という単語、音として聞いた記憶があるんだが
初期のアニメのなるほどGA講座あたりで
単なる記憶違いかなあ
423名無しさんの野望:04/08/26 17:29 ID:Tcd1dT4R
>>421
そこでSKIP_SLG&Ctrlですよ
424名無しさんの野望:04/08/26 17:29 ID:f9PHMbGc
SLGパートでユニットが全く表示されないんだけどこれってパソがショボイせいか?
透明な物体がビーム撃ってても全然盛り上がらん。
425名無しさんの野望:04/08/26 17:35 ID:obnsoHpk
過去の判例が無いとかなんとかより常識から考えて違法になるに決まってる。
ときめもの時もDOAの時も違法にならねーって考えが常識だっただろ。
法律ってのは権利を守るためにあるんだよ
426名無しさんの野望:04/08/26 17:43 ID:PzP07BDL
>>425
空気を読んでくれ
427名無しさんの野望:04/08/26 17:51 ID:dz5Shz2b
せっかくシミュレータモードがあるのにステージセレクトができないのは勿体無いな〜
成層圏ステージがやりたいのにたどり着くのに時間が('A`)
ゲームオーバーのリトライも再ロードしなおすのがなんとも
428名無しさんの野望:04/08/26 18:10 ID:kyGxuZZA
無印とMLにはSLGスキップないんでしょか?
429名無しさんの野望:04/08/26 18:13 ID:2dCf7ois
ハイパーキャノンサイコー
430名無しさんの野望:04/08/26 19:14 ID:hyEXO4uO
紋章機が操縦できるシミュレーターモードって視点はコクピットだけですか?
後方視点もあるなら購入してみたいのですが
431名無しさんの野望:04/08/26 19:14 ID:nKtGtm7F
最近なんか気持ち悪いと思ったら、シミュレーションモードでの3D酔いだった…。
ウエー orz

>427
前のステージで中断してセーブデータコピーしておけば?
とりあえず、1度そこまで行っちまえば何度でも。

最初は頑張らないといかんけどな。
432名無しさんの野望:04/08/26 19:19 ID:6KKtfBRj
最初は“エンジェルフレーム”だった筈。
最初聞いたとき「…うわ、中坊並みのセンス(´Д`;)」とか思ってたのだが…

でもその後、結局ゲーム第一作では“紋章機”、ボイスでも“もんしょうき”と発
音され、漫画でもいつの間にやらルビが変わって、今や無かった事にされそう
な勢い。


…まぁ、やっぱ現場の評判が悪かったんじゃないの? “エンジェルフレーム”
はちょっとねぇ……ダサ(--;;;;;;;;
433名無しさんの野望:04/08/26 19:27 ID:8jdKFmrk
434名無しさんの野望:04/08/26 19:32 ID:t6q2+8Bq
エンジェル達が全員で攻撃しても全く壊れない加工がされた爆弾
ゲルン君はなんで自分の旗艦にその加工を施さないのか。
435名無しさんの野望:04/08/26 19:38 ID:whXHWWhp
最終面で敵全滅させるのってそんなに難しいか?
436名無しさんの野望:04/08/26 19:44 ID:dz5Shz2b
>>431
いや俺がしたいのはシミュレータでのセレクトね言葉がたりなかった
ノーマルはもう6周スキップもせずちゃんとやったさからお腹一杯(⊃Д`)
437名無しさんの野望:04/08/26 19:44 ID:Tcd1dT4R
むしろ爆弾加工しないで
「衝撃加えたら爆発するぞー」
て事にすれば
438名無しさんの野望:04/08/26 19:47 ID:zytldg3D
>>435
1度全滅を狙って失敗した。敵旗艦の硬さと攻撃力をみくびっていた。
2度目からは敵の動きや早さ、増援の場所が分かっていたからクリアできた。
でも難しい人には難しいんじゃないの?
ギア・ゲルンはエルシオールに真っ直ぐ向かってくるし。

そういえば今回もトリックマスターのECMシステムとか
ハーベスターの攻撃用ナノマシンとかは出てこなかったね…。
今回はあまりリペアウェーブは使わなかったし、攻撃か回復かという感じで
必殺技を選択させてほしかった。
…まあそうするとただでさえ落ちにくくて足も速いハーベスターが最強になっちゃうけど。
439名無しさんの野望:04/08/26 19:59 ID:VIfMOEEG
>>436
1.シミュレータモードで目的のステージ手前まで行って中断。
2.「gael_sim.sav」を適当なフォルダにコピー。

これでOKだろ。
440名無しさんの野望:04/08/26 20:32 ID:dz5Shz2b
>>439
>>431
ぁあ!そういうことか!気づかなかったよdクス
441名無しさんの野望:04/08/26 20:47 ID:t6q2+8Bq
>>437
戦略を見る目があれば、到着前に爆発さしとけよと
442名無しさんの野望:04/08/26 20:55 ID:7h1Uw0Um
ちとせルート追加ディスク付きということを知り
いてもたってもいられず買ってきてしまった
もうゲームはやらねーぞと誓ったばかりなのに orz...
443名無しさんの野望:04/08/26 20:57 ID:NQUydjv8
>>442
ん、何で?
受験?
444名無しさんの野望:04/08/26 21:15 ID:kyGxuZZA
SLGパートのグラフィックよくできてるけど
作戦中はほとんど右上の全体MAPと左下のショートカットアイコンしか
見ないからいまいちありがたみがない。
445名無しさんの野望:04/08/26 21:30 ID:lc/6V8In
>>424
自分のPCでは16bit Low以外を選ぶと
Mid→ユニット透明化
High→ユニットの小さいパーツの部分(フライヤーとか)だけ表示

になる。
自分の場合はグラフィックボードがショボいせいなんだけど。
446名無しさんの野望:04/08/26 21:33 ID:7h1Uw0Um
>>443
卒論・・・
447名無しさんの野望:04/08/26 21:37 ID:NQUydjv8
>>446
…がんばれ。
とりあえず、ちーぽんルートだけでもクリアして封印するとか。
448名無しさんの野望:04/08/26 22:00 ID:9iYpiY0F
>>444
キーボード使ってる?

キーボード操作出来るようになればなるほど、
ショートカットアイコンを見る回数は減ってくよ。
HPやENは監視してないと駄目だけど。

ていうか漏れもキーボード使い始めてあんまり時間たってないけど
格段に指揮能力上がったよ。
449名無しさんの野望:04/08/26 22:20 ID:t6q2+8Bq
今回はエンジェル隊が強すぎだなぁ
450名無しさんの野望:04/08/26 23:03 ID:VIfMOEEG
ギア・ゲルンのHPは15万か
451名無しさんの野望:04/08/26 23:22 ID:Tcd1dT4R
熱血かけたゴットハンドスマッシュ4発で沈むな
452名無しさんの野望:04/08/26 23:33 ID:8Dqf/7AT
今回の姐さん、何か悪いものでも食べたんですか?
453名無しさんの野望:04/08/26 23:38 ID:bB/phfOL
>>452
蜘蛛
454名無しさんの野望:04/08/26 23:58 ID:t6q2+8Bq
ストライクバーストの弱体化がはなはだしい
ファンンネ・・・いやフライヤーダンスは強くなってる
ハイパーキャノンは弱く
フェイタルアローは同じ
アンカークローは連鎖回数が増えた?
455名無しさんの野望:04/08/27 00:08 ID:cLi79D7e
アンカークローは威力が上がった
ハイパーキャノンは特に変わってない
456名無しさんの野望:04/08/27 00:08 ID:9ynC0O8w
ハイパーキャノンは当たり判定小さくなってると思うけど
気のせい?
457名無しさんの野望:04/08/27 00:17 ID:MUHa/RFR
威力・範囲ともに落ちてる
それでも一番強いけど
458名無しさんの野望:04/08/27 00:24 ID:C8TSitLG
ストライクバーストは確かに弱くなったけど、
何かの丸焼きはいまだに発動する。
ハイパーキャノンはわかんない。
アンカークローは自分も連鎖範囲が広がってるような気がする。
フライヤーダンスは弱くなったような
459名無しさんの野望:04/08/27 00:25 ID:miLzHlV8
今までの紋章機のデータを並べてみた。
パラメータは微妙に違うっぽいね。

初代 ttp://oounoiga.chez.tiscali.fr/ga/file/ga_00017.jpg
ML ttp://oounoiga.chez.tiscali.fr/ga/file/ga_00018.jpg
EL ttp://oounoiga.chez.tiscali.fr/ga/file/ga_00019.jpg
460名無しさんの野望:04/08/27 00:27 ID:MUHa/RFR
>>458
攻撃時間が長くなってる気がする >フライヤーダンス
累計での攻撃力が上がってる
あと、敵の戦闘機系の装甲が弱くなった印象により、やっぱり相対的に強くなった
461名無しさんの野望:04/08/27 00:28 ID:mSF56WW/
ハイパーキャノン吸引力があるんだかないんだか分からん
462名無しさんの野望:04/08/27 00:56 ID:wo5re3dR
>>459
その画像見て思ったんだけど、
MLとELは二つで一つだから当然っぽいけど
どっちもGUI同じだよなぁ。
おまけ画面とか見たときそう思った。

はたから見たら手抜きだよ('A`)
463名無しさんの野望:04/08/27 02:28 ID:qp/h5RJs
PCゲーム板だけに、SLGパートマンセーな香具師は多いと思うけど
正直、シミュレーターモードにがっかりしなかった?

いや、自分で操縦してる感は十分堪能できるんだけど、
いかんせん敵が馬鹿だから・・・
全然回避機動取らないから、簡単に後ろに付いて撃ち放題。

まあ、「戦闘機対艦船」みたいな構図だから無理も無いかもしれないけど。
464名無しさんの野望:04/08/27 03:03 ID:Ud4RL3mX
ML買ってきたんだけど、ストーリー短く感じました
戦闘面だけを考えて購入したので別にいいんですが、
グラフィック面では、リアルパート綺麗でちょっと感動
今では、機体見るだけでインスコしてる位・・・

最終戦とかでヒロインキャラいなくて、もう少しって所で守りきれなくなるか
補給無視して特攻させた位でのゲームオーバーしか無くて
難易度上げるとか、そうゆうシステム無かったから
自分的には簡単過ぎて、残念でした。あ、ストーリーは知らないし
ギャルゲーするならエロゲー、な方なので[ミントストーリー]以外は殆ど飛ばし。

それで知りたいんですが、ELって難易度どうなってますかね
長期戦多すぎるのは、負けた時に最初からやり直しが面倒なので、アレ何ですけど
戦闘は多い方ですかね?色々調べましたが、大体7〜11時間で終わるって聞きましたが。
これって、全キャラ総合クリアしての時間でしょうか?
それとも、一人攻略するのに・・・?
MLだと2時間位で終わったorz

ギャルゲ-にゲーム性を求めた俺が馬鹿でしたか、そうですか。
家庭用ゲームでもしてきます(´・ω・`)ショボーン


465名無しさんの野望:04/08/27 03:33 ID:qp/h5RJs
>>464
落ち着け!

買ったのは「ML」なんだな?
確かに「ML」なんだな?

>>大体7〜11時間で終わるって聞きましたが
それはEL

>>2時間位で終わった
それMLなら正常
466名無しさんの野望:04/08/27 03:38 ID:cLi79D7e
いや、君こそ落ち着くべきだろ
467名無しさんの野望:04/08/27 03:38 ID:MOfnEeFA
MLなんてまだ売ってたのか?

ゲーム性求めるならhomeworld2でも買おう。
一年くらい前の洋ゲーだけど。
468名無しさんの野望:04/08/27 03:40 ID:miLzHlV8
>>464
質問しておいて自分で完結されたらこっちも対応に困るな。
とりあえず、シナリオの量的にはELはMLに比べてだいぶ長い。
7〜11時間というのは1人当たりの攻略時間だと思う。きちんとテキスト読んでやれば。
あと、MLの最終戦でヒロインがいないから落とされるって時点であまり上手くないと思う。
全ステージ余裕ぶっこいてクリアしたくらいでもないのに簡単すぎるというのはどうかと。
まあELは(全滅を狙えば)それなりに難しいステージもあるけど
基本的な難易度はそう変わっていない。それから難易度設定も無い。
戦闘は12回くらいだったかな?
ギャルゲーするならエロゲーは別にいいけど、そもそも何でそれでミントシナリオ以外
殆ど飛ばしたのかがよく分からない。
そんなにゲーム性を求めたいなら他のゲームを当たった方がいい。
このゲームは基本的にギャルゲーだ。
469名無しさんの野望:04/08/27 03:41 ID:Ud4RL3mX
>>465
補足だけどPC版のMLネ

いやいや
>>大体7〜11時間で終わるって聞きましたが
これはELはこの位?って意味だったんだが・・・伝わり難かったかなスマソ

ELは1ヒロインストーリー攻略で7時間〜11時間なのだろうか
それとも、全ヒロイン攻略なのかな。
前者であってほしいけど、後者だろうなぁ
470名無しさんの野望:04/08/27 03:42 ID:qp/h5RJs
>>469
おちつきついでにマジレス


喜べ
ELは一人12時間だ。
少なくとも1週目は
471名無しさんの野望:04/08/27 03:44 ID:6hVAF2No
472名無しさんの野望:04/08/27 03:47 ID:Ud4RL3mX
>>470
マジデマジデマジデ??12時間もするのかぁ、
ドウシヨ、買ってくるか。
問題は戦闘面何だけど、自軍の威力変わった位しか変化無さそう何ですよね
大した技の変化も無いんですよね。
挟み撃ちとか、戦闘開始の位置変化だけかなぁ
473名無しさんの野望:04/08/27 03:53 ID:9ynC0O8w
このゲームはギャルゲーだが、また宇宙戦萌えゲーでもあるな
宇宙戦ゲーではなく宇宙戦萌えゲーだw
紋章機が飛んでるさまを、弾幕の軌跡をぼけらーと見つづけて
幸せになれなければ買う価値は無い・・・とは言わんが半減ではあろう
シナリオやゲーム性を求めてるなら違うのやれ
GAでしか手に入らないモノがありそうならGAをやれ

俺としてはゲーム性を求めるならPCゲーや家庭用より
ゲーセン行けとか言いたいが・・・これはまぁ俺の趣味だからなw
474名無しさんの野望:04/08/27 03:56 ID:MOfnEeFA
確かに時間はかかるけど鬱展開が多いので注意されたし。
難易度は多少めんどくさくなった程度。
ストライクバーストとハイパーキャノンが使いにくくなってストレスたまるかも。

あとちとせルート追加。紋章機自分で操作できるモードがある。
この辺が付加価値かなあ?

もっとも俺は戦闘画面を観賞する目的でこのシリーズ買ったようなもんだけど。
475名無しさんの野望:04/08/27 03:59 ID:ok/x8+B/
これはギャルゲーではありません。
476名無しさんの野望:04/08/27 04:01 ID:+5HnwId3
次のゲームが外伝になるんだったら
無印(PS2版)の時に感じた面白さに回帰してほしいなぁ
私立ジャスティス学園みたいな
バトル恋愛ミニゲームなんでもこいやのてんこもり
FF7のゴールドソーサーを凌駕する
熱血青春バラエティ
477名無しさんの野望:04/08/27 04:16 ID:MOfnEeFA
個人的にはこのグラフィックエンジン流用した別作がいいなぁ。
戦闘主体で萌えキャラは少しでいいから。

ああ、でもギャラクシーエンジェルだからここまで出来たのか。
そんなゲーム作っても売れないよなぁ。難易度低いキャラゲーとしか許されないか。
やっぱ国産PCゲーの未来は暗いか…
478名無しさんの野望:04/08/27 05:41 ID:SypossV4
次はテレビのGAベースでアニメ作って欲しいなぁ。
GAはアニメから入ったファンが多いと思うし。
479名無しさんの野望:04/08/27 06:41 ID:UoYtBJ4+
http://www.shonbori.net/~bbe/artifact/gacutter.zip
今回のBGMはOGGらしい。
しかもループの処理で変なことやってるから
WindowsMediaPlayer Classic等、一部のプレイヤーが落ちたりするらしい。

最終面のみんなで歌ってるやつはなぜか切り出せないらしい。

これを作った人はこれだけのためにOGGのRFCを読んだらしい。
俺にはまねできん。
480名無しさんの野望:04/08/27 07:12 ID:UoYtBJ4+
481名無しさんの野望:04/08/27 08:40 ID:MUHa/RFR
GAのゲームであることが一番重要で、
中身は販売本数にはほとんど関係ないからなぁ
482名無しさんの野望:04/08/27 09:02 ID:XesexUC8
oggって音いいの?
フリーらしいし将来mp3に置き換わることはあり得るのかな。
携帯プレーヤーとかでも再生できるようになってさ。

ところでG450でLowしかまともに描写されなかったから9600Proの中古を買ってきたわけさ。
なんかすげーな、世界が変わったっていうか感動した。
ただフルオプションはムリだった…
でもグレアだけはずせば60fpsでるから満足だ。
これってほんと、宇宙戦萌えゲーだw
483名無しさんの野望:04/08/27 09:23 ID:aGA5reGl
戦闘中色々頑張ってるのがわかる台詞の皇国軍艦の艦長さんに萌えちゃう俺

…やっぱ間違ってるか?
484名無しさんの野望:04/08/27 10:25 ID:wrWhuO02
一応ogg対応の携帯プレイヤーはあるよ
韓国製ばかりだけど
oggはmp3の半分の大きさで同音質ってところかな
フリーなのでPS2のゲームやエロゲでかなり使われてるね
485名無しさんの野望:04/08/27 12:51 ID:o1LdkqEx
>>483
間違ってないと思うぞ!



漏れ思わず敬礼しちゃうけど
486名無しさんの野望:04/08/27 13:25 ID:UoYtBJ4+
落とした人へ。

ちゃんと切り出せた?
まだインストールもしてないから試せなくて、状況が気になる
487名無しさんの野望:04/08/27 13:27 ID:gZloeo+K
>>435
最終戦はヒロインによって難易度にかなり差がある。
ヴァニラだと瀕死ゲルン一隻残して増援出現を待つくらい余裕があるが
ちとせだと全滅させるのはちょっと無理そう。

エルをいきなり上に移動させると
ヒロインによっては進路確保ができず挟撃タコ殴りとなる。
いずれの場合もエルは最初左に進めるのが良い。

左下の小島の下側にエルを留めると
ゲルンは進路を曲げ小島の左側を下りてくる。
ゲルンが小島の左上に達したらエル移動開始。
右上の島の右側を回って左に進む進路を取る。
こうすると、予め右上の敵を掃除しておくことで
エルを時間切れまでほぼ無傷で逃がし続けられる。

ちとせの場合、進路確保が終わり次第全機ゲルンに集中させないと
時間切れまでにゲルンを倒し切れない場合がある。
488名無しさんの野望:04/08/27 13:46 ID:6KbqidQ6
つかね、VectorにあるOggリップツールで安全確実に抜ける
489名無しさんの野望:04/08/27 14:09 ID:UoYtBJ4+
>>488
へー、そうだったんだ
490名無しさんの野望:04/08/27 14:10 ID:MOfnEeFA
ちとせ最終面、全滅出来るぞ。最初は苦労したけど。
エルシオール右上でも何とかなるけど、簡単なのは左。
>>487氏のやり方が一番っぽい。

下手にギアゲルン狙うより敵中に突撃してダメージ→気力溜めて必殺技のが効率いい。
気力溜まったら重戦艦、戦闘空母にフェイタルアロー
アンカークロー、ハイパーキャノンも同様。この二隻異常に堅いんで他の攻撃も必殺技も時間の無駄。
フェイタルアローとアンカークローで重戦艦なら撃沈寸前。ハイパーキャノンならきっちり当てれば一撃。
他のユニットはその他掃討。
ちとせに張り付いて効率よくターゲット選定がコツだろうか?
491名無しさんの野望:04/08/27 14:11 ID:cLi79D7e
>>487
スコアアタックモードならちとせルートでも何の問題もないぞ。
ちとせ以外の5人でゲルン以外の敵を全滅させて、残ったゲルンとちとせを一騎打ちさせるというやり方でいけたし。
492名無しさんの野望:04/08/27 17:25 ID:gACRknhw
ちとせルート最終面は一応上でもクリアは出来た、10回目ぐらいで
それでも時間切れ2秒前で運が良かったとしか言いようの無い感じ
とにかく全機一斉命令でもクリア出来ない訳じゃない

…とまあ行き当たりばったりでもクリアは出来る、多分だけど
493名無しさんの野望:04/08/27 17:48 ID:pjJIXyMV
無印のチュートリアルの口実は分かる。
指揮システム自体はあるだろうが、エンジェル隊を指揮する
システムってのは初めてだからなぁ。

MLのチュートリアルの口実もまぁ分かる。
バージョンアップしたら操作感覚が一変する
システムなんてザラにあるからなぁ。

だがELのチュートリアルの口実はなんだ?
寝ぼけて忘れてないか?だとォ!?
セリフも「念のため頼むよ」ォ!?
副官がレスターじゃなかったら「オレは限界だと思った」の
コピペ貼って即辞職したくなるじゃねーかよぉ!
494名無しさんの野望:04/08/27 17:54 ID:7pY97ARF
SLGパートで
商船や旅客船を守るっていうのがあるけど
あれって全機守っても、1機だけ残しても
その後の展開いっしょ?
495名無しさんの野望:04/08/27 19:07 ID:CpUy6QSn
・・・VISION・・・最近調子乗りすぎ・・・・・・
496名無しさんの野望:04/08/27 19:22 ID:9seuCX1I
>>494
全くの無傷で守りきると、レスターが誉めてくれた…と思う
497ハクション大魔王:04/08/27 19:46 ID:xwhZ+CaJ
ちとせルートで、1枚残ってしまった。
おまけでの1ページ目の一番下。
なにか、見落としてるのだろうか。
あと1枚で、コンプなのに....
498名無しさんの野望:04/08/27 19:59 ID:Wrg/pODi
俺なんて3つもあるorz
499名無しさんの野望:04/08/27 20:30 ID:z15BIRXc
CDROM版で誤爆して、すぐ土曜日にGAのプログラムが作成するPC環境を送っていたのに
5日も経って、そのファイルを添付して送れとメールが来た(´・ω・`)

客をなめてませんか>ぶろっこり

>送付いただいた内容を元に、お客様用の修正パッチファイルを個別で
>作成させていただきたいと思います。

PC変えたら動かない予感。そんなライセンスだっけ?
500名無しさんの野望:04/08/27 20:33 ID:bewKhJ3z
動作不良のメールが殺到している悪寒
501名無しさんの野望:04/08/27 21:09 ID:IllgSH6N
ELの修正パッチ公開してるぞ
502名無しさんの野望:04/08/27 21:10 ID:IllgSH6N
ELの修正パッチ公開してるぞ
503名無しさんの野望:04/08/27 21:16 ID:hG7WG9qC
更新内容
[1.10]
・誤字、脱字などの修正
・一部グラフィックデータの修正
・一部ボイスデータの修正
・必殺技を使用した際に、まれに紋章機がロックしてしまう問題の修正。
・まれに気力最大時のエフェクトが表示されなくなることがあった問題の修正。
・まれにユニットが透明になることがある問題を修正。
・機体情報画面の表示内容を修正。
・その他プログラム動作の調整
504名無しさんの野望:04/08/27 21:22 ID:NLyO1yms
>>503
>紋章機がロック

どんな状態なんだろ?
505501-502:04/08/27 21:29 ID:IllgSH6N
今気づいたが2重だったか。スマソ
506名無しさんの野望:04/08/27 21:31 ID:bewKhJ3z
おう、そういえばユニットが透明になっちまってたな。
何もない空間にバカスカ攻撃してて、なんか新鮮だった。
507ハクション大魔王:04/08/27 22:08 ID:xwhZ+CaJ
ちとせの最後の1枚がどうしてもわからない。
だれか教えて...
508名無しさんの野望:04/08/27 22:27 ID:agtFm7Ql
>>507
ちーぽんルート以外での1回目の館内移動
10分経ったあとの公園

だった希ガス
509名無しさんの野望:04/08/27 22:30 ID:1Tg5C6lZ
>紋章機がロック
ひょっとしてアレかな。
オートパイロットONでストライクバースト使ったら、
敵が横に動いてるのに機体の向きが変わらず通常弾がほぼ全弾かわされた。
向きがロックってことだろか。
510名無しさんの野望:04/08/27 22:34 ID:z15BIRXc
>>501
サンクス。
でも鯖が鮹でダウンできない罠…(´・ω・`)
しばらく松戸
511名無しさんの野望:04/08/27 22:37 ID:Xkpy1NFg
>>507
その絵って、館内移動で一番最初にゲットしたプレイヤーが
大半のような気がする・・・
512名無しさんの野望:04/08/27 22:40 ID:pLGZxeu0
>>・必殺技を使用した際に、まれに紋章機がロックしてしまう問題の修正。
体験版の時に、
必殺技発動>必殺技当たる前に敵死亡>羽を舞い散らせながらその場で停止
ってのがあった。
必殺技発動中になってるから命令も出せない。
死ぬまでその場で停止。

だと思う。
513名無しさんの野望:04/08/27 22:45 ID:RxjF9IHM
わあぁぁぁぁぁぁ!
俺のラブシオールが・・・
514名無しさんの野望:04/08/27 22:47 ID:6KbqidQ6
>>479
これ作った人に、むしろCGのヘッダ変更ツール作るように言ってください
515名無しさんの野望:04/08/27 22:52 ID:qp/h5RJs
>>479
>>514
また本人降臨か
MLの時もしきりに宣伝してたな
516921:04/08/28 00:17 ID:Vg4Hrx8i
ナニをアレするヤツをそれしました
ぴんと来た人だけピンと来てください
細々とやります
517名無しさんの野望:04/08/28 00:30 ID:gsp0hRKj
シミュレータモードでストライクバースト打つことができないんですが・・・
発射するのに気力充実して必殺技モードにして右クリックでレーダーだして他にやることあるの?

なんでだせないんだろ・・・(;´Д`)
518名無しさんの野望:04/08/28 00:36 ID:P9Wgm3Y4
オレなんかDVDのセットアップすら出来ないぜ!
ダブルクリックしたらフリーズするよ。マジ泣きそう。
519名無しさんの野望:04/08/28 00:39 ID:iUfahUVX
>>517
取説31ページ
有効範囲にいる目標を、マウス右ボタンでロックして発動。
マウスの左右ボタンで撃ちまくります。

ちゃんと説明書読もうな?
520名無しさんの野望:04/08/28 01:13 ID:cAFSajIk
シミュレータのストライクバースト扱いが少し難しいね
勘違いかもしれないけど、横に移動してる敵にロックしても実弾系がまず当たらない、おかげで丸焼きも発動できない
オートパイロットからだと移動が固定されてる?
画面が真っ白でどうなってるのかようわからん

ミサイルの嵐がたまらん(;´Д`)ハァハァ
521名無しさんの野望:04/08/28 01:44 ID:y2yJQEwe
ちとせルートでいきなり右上に進路を取って全滅させるのはなかなか難しいな
全ステージこんな感じだといいのにね
522名無しさんの野望:04/08/28 01:46 ID:y2yJQEwe
ギアゲルステージね
523名無しさんの野望:04/08/28 01:56 ID:Ybzl2IbG
>>521
それは飽くまでもエンジェル隊のテンションが低い場合の話でしょ。
524名無しさんの野望:04/08/28 02:30 ID:y2yJQEwe
>>523
そうそう通常モードで。
左下にエルシオールを持っていけば簡単なのは自明だからそれは置いといて、
右上に最初にいくとギアゲルを殺し切れん
525名無しさんの野望:04/08/28 03:31 ID:8dIYdZWv
>516
細々とやりたいだろうけど、使い方わからんので教えて( ゚д゚)ホスィ…

駄レスすまそ
526名無しさんの野望:04/08/28 03:51 ID:n9KTPyYb
ギアゲルンを殺し切れないコトは無かったなぁ。
右上もってくとクソ堅い戦艦落としきれずにエルシオール轟沈とか
隠れるの間に合わずに追いつかれてアボンとか
最初の位置取りが苦労した。
527名無しさんの野望:04/08/28 07:44 ID:uY/CjNGW
最終戦のエルシーオール、
ギアゲルンが近づいてくるまでずっと待機させ、近づいてきたら真正面からすれ違ってやり過ごし、
後は右上の移動不可地帯をぐるぐる回る、ってやってたが、
同じようにやってた人っていないかな?
528名無しさんの野望:04/08/28 08:30 ID:n9KTPyYb
なんかパッチ当てたら起動とかシステム周り余計重くなったような…
ドライバ65.62以降にすりゃ良いんだけど。
ってβドライバまた出てるし。
529名無しさんの野望:04/08/28 10:09 ID:IAoLduov
私はパッチ当てて軽くなりましたよ。
ちなみにスペックを。
Celeron 2.0
メモリ 256
ビデオ 9000pro 128m(メモリタイミング地雷(それだけとは思えないほどベンチ悪い))
2048*1536、32bit、ultra、ライト効果・異方性テクスチャフィルタ・環境マップONで18fps
1600*1200なら35〜50fps
530名無しさんの野望:04/08/28 11:18 ID:y2yJQEwe
>>526
ちとせルートで?

>>527
試してないけど、すれ違ってやり過ごす間に撃たれすぎて死亡しそうな
気がするけどそんなのできるんだ
531名無しさんの野望:04/08/28 11:28 ID:inVPS1xY
GeForceFX系でプレイするとやたら重いな、このゲーム。
532名無しさんの野望:04/08/28 11:33 ID:D+4tUYtR
全部のオプションチェック入れるとマジで画面きれいだね。
でもSLGパートを高解像度にするとマップとかキャラの顔がえらい小さくなるのは勘弁して。
533名無しさんの野望:04/08/28 11:37 ID:eifQs+37
>>531
ゲフォはopenGL
ラデはDirect3D
につおいらしい
534名無しさんの野望:04/08/28 11:39 ID:lYAZbvoC
>>527

一度、右上に逃げて
ギアゲルンの射程に入った時点で
反転してすれ違ってた。
半分以上削られるけど
絵的にカッコイイもんな。
535921:04/08/28 12:05 ID:Vg4Hrx8i
>>525
UWSC
www.h7.dion.ne.jp/~umiumi/
関連付けるとなお良し
536名無しさんの野望:04/08/28 12:24 ID:iUfahUVX
攻撃・修理目標に近付く時に減速するのは何とかならんのかなぁ。
例えば7番機とすれ違って反転した後はカンフーファイターでも追いつけない。
7番機の最高速はB-で、一番遅い3・6番機でも最高速はBなのに。
おかげでEDEN解放戦は何回やってもエルシオールノーダメージができない。
まあまずその紋章機の武器の射程内まで移動させてから攻撃命令を出せば
いいんだとは思うけど…上下にズレて移動するし、距離とか上手く調整できない…。
537名無しさんの野望:04/08/28 12:24 ID:uY/CjNGW
>>530
すれ違う時エルシオールとギアゲルンの相対速度が最大になるようにエルシオールの
進行方向を調節すれば、半分も減らされずにすれ違うことが可能。
また、そのまま直進すればギアゲルンが反転している間に射程外まで距離が稼げる。
>>534の言うとおり、すれ違うってのが絵的にカッコイイからよくやってます。
538名無しさんの野望:04/08/28 12:32 ID:y2yJQEwe
>>534 >>537
サンクス
なるほど、それが可能ならちとせルートでも左下使わないで楽々に全滅できそうだな
539名無しさんの野望:04/08/28 12:37 ID:aeToM6Jf
今、ミルフィールート終わった

なんだなんだ、アドベンチャーパートも凄くいいじゃん、無印よりもMLよりも遙かに上
他の5人も激しく楽しみだな
しかしエンディングで他キャラCG入れられたのは萎えたが…


シミュレーションパート、5回に1回はPCが落ちるのは困ったものだが
PCのパワー不足のせいか?
540名無しさんの野望:04/08/28 12:37 ID:4QKecdcs
7番機はカンフーファイターで追っかけるのが一番だけど、
後方にも攻撃してくるよね。
カンフーファイターの弾がバカスカ命中するのはいいけど、7番機の攻撃もガンガン喰らうから、
途中で離脱しないとあぼーんされる…。
541名無しさんの野望:04/08/28 12:39 ID:iUfahUVX
>>539
それは半分キャラ萌えがあると思う。
ところでパソコンのスペックは?
542名無しさんの野望:04/08/28 12:47 ID:aeToM6Jf
>>541
キャラ萌えは確かにあるかも

>>スペック
Pen4 1.7GHz
WinXP
768MB
RADEON9800Pro 128MB
1280x1024_Ultra
543名無しさんの野望:04/08/28 12:53 ID:iUfahUVX
>>542
まあ何だかんだで俺も好きなキャラはいるし最後に泣いたけど。

…そのスペックで落ちるのは考えられない…っていうかそもそも
PCが落ちるという時点でスペック不足ではなくて相性問題なのかも。
スペック不足ならただ単にコマ落ちするだけだし。
544名無しさんの野望:04/08/28 12:56 ID:Tsv1QccD
>>542
仮想メモリ切ってる?768MBあるなら大丈夫だと
思うけど一度解像度とか色々低めにしてみたらどう?
545名無しさんの野望:04/08/28 12:59 ID:J4gjTDi0
熱、糞電源、糞メモリ
546544:04/08/28 13:00 ID:Tsv1QccD
>>542
それと768MBって事は256*3とか512+256だよね?
ちょっとメモリーの品質疑ってみたら?
547名無しさんの野望:04/08/28 13:08 ID:aeToM6Jf
電源は一度ダメになって最近買い直したんで大丈夫だと思う

メモリは安物使っているから、それかもしれない
色々とサンクス


とりあえずPC不調にめげずに、つぎはランファルートやってみます
548名無しさんの野望:04/08/28 13:28 ID:Ybzl2IbG
>>536
修理の時は減速しないはずだが。

7番機はまず正面から仕掛けてすれ違ったら手動で即反転させれば、
2番機はずっと攻撃し続けられるし、3・4・5番機もかなりの間喰らいつく事が出来る。
頃合いを見計らってアンカークローを使えばエルシオール無傷も可能。
2番機の耐久力がギリギリだけど。
549名無しさんの野望:04/08/28 14:18 ID:q01cl3ca
68系でもPS2.0系オプションONだと重い?
550名無しさんの野望:04/08/28 14:19 ID:vD+ZXYC+
これ自機がダメージ負って黄色とか赤とかになってるときに
必殺技つかうと覚醒必殺とか潜在必殺とかでるの?
551名無しさんの野望:04/08/28 14:30 ID:y2yJQEwe
>>549
6800GTだけど余裕
32bitで全オプションON(グレアも)でPS2.0で最高設定で1280x1024なら60fps
1600x1200だと30fps。液晶だから60Hzにしてるため60fps
552名無しさんの野望:04/08/28 15:12 ID:OMOKX5wu
ムービー→ADV
ADV→SLG(ロード画面が出るまで)
SLG(先頭結果画面から)→ADV
設定画面呼び出し
で10秒から20秒待たされるんですが
これってふつう?
Pen4 2.8C
GeForce FX 5900XT
1024MB
で十分なスペックだと思うんですが・・・
553名無しさんの野望:04/08/28 15:27 ID:n9KTPyYb
ttp://downloads.guru3d.com/download.php?id=10
ドライバを65.62以降にするべし
554名無しさんの野望:04/08/28 17:03 ID:8VlJI1wP
このゲームの最大の強敵はフリーズだ・・・
戦闘後半で止まると泣きたくなる。
正直3DCGなんて一切見てないので
昔のスパロボみたいな見下ろし型の簡易モード付けて欲しい。
切り替えじゃなくて専用で超処理が軽いやつ。
555名無しさんの野望:04/08/28 17:26 ID:vD+ZXYC+
じゃいっそSLGとばしちゃったほうがいい。
グラフィックがよくできてるのであって
SLGとして良く出来てるわけじゃないし。
556名無しさんの野望:04/08/28 17:57 ID:NIWx+whn
宇宙戦萌えにとってはML、ELとも良作です(*´ω`)美しさは正義ヨ
指揮に忙しくて3DCGなんて堪能してられねぇんだよ!
と、お嘆きの貴兄は、
F4でオートカメラON、全体命令で指示出しを基本にして遊ぶとよさげ。
557名無しさんの野望:04/08/28 18:16 ID:OMOKX5wu
>>553
トン
ドライバアップデートですいすい動くようになりました
558名無しさんの野望:04/08/28 19:03 ID:/xxB2dUW
動かね
559名無しさんの野望:04/08/28 19:53 ID:sCzvGxuS
むしろ全体命令だけで殆ど勝てるのが問題な気がする
560名無しさんの野望:04/08/28 20:48 ID:Hq/uYf58
>>542
うちもSLGパートが頻繁に落ちまくっていたんだが、VGAのドライバを
最新のものにしたら、なぜか落ちなくなった。
561名無しさんの野望:04/08/28 20:55 ID:cgHdf3VE
ムーンリットラバーズってちーぽん攻略できる?
562名無しさんの野望:04/08/28 20:56 ID:5zu6w2hU
ELの修正パッチ[1.10]入れたら、SLGのグラフィックが綺麗になった気がする。
なんというか、ぎざぎざがなくなったというか、なめらかに自然になったというか
563名無しさんの野望:04/08/28 20:59 ID:5zu6w2hU
>>561
PC版ならELについてくる追加シナリオで可能になる。
PS版なら最初から可能
564名無しさんの野望:04/08/28 21:14 ID:cgHdf3VE
>>563
あいあいさ
565名無しさんの野望:04/08/28 21:25 ID:Ik73dgTr
同じ解像度でMLのultraとELのultraやってみたけど
MLの方がかなり重いのはどうして?

ちなみにELの方は全部テクスチャ圧縮以外ONでつ
566名無しさんの野望:04/08/28 21:33 ID:IAoLduov
>565
ELはultra選択できても機能してないとか。
ELになって処理の仕方が効率的になったとか。
いや、しりませんが。
567565:04/08/28 21:54 ID:Ik73dgTr
>>566
グラボはRADEON9600XTなのでultraできてます。

やっぱり効率が高められているのかな?
568名無しさんの野望:04/08/28 21:58 ID:0OfiJdcs
やっぱ改造がないっすね〜
569名無しさんの野望:04/08/28 21:59 ID:bIxGz2KJ
>>565
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/16/010.html
>S3TCは、テクスチャを4倍に圧縮することが可能であり、そのクオリティを保持したまま
>グラフィックスメモリに格納できるテクスチャ量を4倍に高めるとされる

漏れも悩んだんだが、テクスチャ圧縮ってONにしたほうがいいのかもよ。
570566:04/08/28 22:05 ID:IAoLduov
>569
高速化には効果的な気もしますが、
実際結構荒くなりますぞ。
571名無しさんの野望:04/08/28 22:12 ID:NIWx+whn
MLではモーションブラー(というか残光処理)が派手に掛かっていたり、
ミサイル等の光の尾の生存時間が長かったりと、
画面全体を多重に処理しているような
重いエフェクトが掛かってたからじゃ内科医。
ELでのストライクバーストの軽量化はモーションブラーが無くなった
(殆ど掛かっていない)事によるところが大きいと思う。

>>570
バンプマッピング処理された部分の下地になっているテクスチャとか、
結構汚くなってしまいますね>テクスチャ圧縮
572名無しさんの野望:04/08/28 22:29 ID:LhL21kw4
>>539
ミントは最後がいいかもナ。
高難度が好みならちとせをどぞ。
573名無しさんの野望:04/08/28 23:16 ID:4QKecdcs
ミントがやっぱ一番面白いのかもなー。
制作者のひいきを感じるのは気のせいか。
574名無しさんの野望:04/08/28 23:20 ID:IAoLduov
最初につくったからかな。
ミルフィーユがかすかにほかのよりこってる気がする。
ミニウインドウも今回ミルフィーユだけみたいだし。(まだ全部やってませんが。)
575名無しさんの野望:04/08/28 23:31 ID:2+mPvdoC
ミルフィーがかすかに凝ってるのは無印から3作続けて
という気がするなぁ、1番ヒロインということなのか
MLはフォルテが、ELはミントがほぉーと思った
576名無しさんの野望:04/08/28 23:37 ID:inVPS1xY
ELのsusieプラグインまだぁ?
577名無しさんの野望:04/08/29 01:11 ID:5M7UwsmP
シミュレーターモードでVキーで機体前方に戻すのはあるけど
ピックアップしたユニットに視点を向けるボタンが欲しかった・・・
トリックマスター使ってて特に感じたよ、近距離で敵見失ってマウスグリグリ動かすのはこたえた('A`)オエ
いいやり方ないかしら
578名無しさんの野望:04/08/29 01:18 ID:lYJy6/l1
>>577
Bのオートパイロットで、敵のほうに回頭は出来る。
ピックアップした敵は、一番外のリングに白い三角で方向が示されてるから
そっちに回頭すれば見つかる

579名無しさんの野望:04/08/29 02:18 ID:5M7UwsmP
>>578
うん、結局は順序だててやるしかないんだよね
オートパイロットで敵のほうに回頭するのも大事だけどその前に
敵とすれ違ってすかさず後方に向けて攻撃することが多々あるから
マウスで視点追っかけるのよ、そうすると今度はカメラの角度が限界でギリギリで届かなかったりでウヴァ
リングの情報ってエフェクトが激しくて見てられない('A`)
580名無しさんの野望:04/08/29 02:26 ID:mPbVwlUT
PCゲーム板らしいことを書いて見ましょう
シミュレーターモードの話

ラッキースター
遠距離攻撃も近距離攻撃も旋回性能も申し分ない
初めてシミュレーターモードをする場合の練習に最適
GA007とは1VS1でなければなんとか勝てる

カンフーファイター
遠距離はまるでダメ、近距離戦も装甲は薄い上に攻撃力も無い
連想ミサイルはあるもののチャージに時間掛かりすぎて使えた物ではない
ただ、旋回性能は良いので散弾を多用してこない艦にぴったりくっ付くのはありかも
GA007とは戦わない方が無難。瞬殺の恐れアリ

トリックマスター
遠距離攻撃ができるので敵の射程に近づかずとも一方的に攻撃可能
ただしミサイルのチャージ時間は長い上に発射可能射程幅もかなり短い
その上フライヤー自体の攻撃力は低いので追いかけながら削っていくことになる
敵旗艦とタイマンするのは無謀。GA007とはヴァニラさんとセットで
581名無しさんの野望:04/08/29 02:28 ID:mPbVwlUT
ハッピートリガー
シナリオモードではその遅い足にいまいち影が薄い機体だったがシミュレーションモードでは一変
アフターバーナーで遅い足を補える。ただし旋回する場合はスピードダウンすること
遠距離・近距離とも良い武装を持っているので、ミサイルが発射可能になるまで近距離密着
ミサイルゲージが貯まったらある程度距離をおいて全段発射とするのがダメージ率がいい
GA007と互角に戦うにはアフターバーナーと旋回のテクニックが要求される

ハーベスター
近距離はまるでだめ。一生懸命撃っても微塵も敵のHPが減らない
だが、中遠距離のミサイルは射程幅も良いしチャージも短く使い勝手が良い
シミュレーションモードではランファがすぐ死にそうになるなのでオートパイロットで追って、
敵弾を受けつつ中距離からミサイル攻撃・リペアすると良い感じ
GA007とは唯一単機で互角にいける

シャープシューター
敵艦との距離をすぐに詰められてしまう為に敵の射程外から攻撃できる利点はほとんどない
追いかけて叩くとしても一旦は敵艦を通過しなければならないためその間に大ダメージが…
必殺技のフェイタルアローも焦ると外れてしまうためいまいち使い勝手が悪い
近距離はというとヴァニラさんと同等、いや装甲が薄い分それ以下かも
GA007?やめておいたほうが

この紋章機を操作しているのがエンジェル隊だとするとやっぱりすごい
ミントは後ろに目があるんじゃないか?と思わせるほど
自分はヴァニラさんタイプがあっている気がする
582名無しさんの野望:04/08/29 02:29 ID:lYJy6/l1
>>579
>敵とすれ違ってすかさず後方に向けて攻撃することが多々あるから

って出来るの?
マウスで振り返っても、砲口の方向にしか撃てなくない?
トリックマスターなら出来るのかな?
583名無しさんの野望:04/08/29 03:00 ID:OP2Q5+4n
ミルフィーCG2ページ目の左下おせーて
584名無しさんの野望:04/08/29 03:14 ID:Ou0slUL2
>>582
フライヤーのレーザーだから、機体の向きに関係なく全方向に撃てる

という俺はミントルートしかクリアしてないから、他の5機はまだやってなかったり。
585名無しさんの野望:04/08/29 03:39 ID:/Pax4G5v
>>583
ミルフィーに限らず、終章『ギャラクシーエンジェル』では、
自室のヒロイン→他の場所→ヒロイン→他の場所→ヒロイン
な順番に会っていけばイベントCGが見れるよ。フォルテ姐さんだけは
普通に見れたかも知れないが。
586名無しさんの野望:04/08/29 03:39 ID:QdocY4+a
>>581
操縦性はキーボード以上だと思うぞ。
全方位モニタっぽいから後ろ見るのも振り返るだけだし

まあ、俺が乗ったら二号機が浮遊砲台に追いつけないだろうな
587名無しさんの野望:04/08/29 04:31 ID:AcwRyGke
そういえば普通のSLGパートでの話だけど、攻撃の最中にいきなり移動をしない?
具体的には、接近→攻撃→すれ違い→旋回(ここで何故か行動として「移動」をしている)
という感じ。マップビューで見てたり、目標のリングを見ればすぐ確認できる。
前作まではこんな行動パターンはとらなかったんだけどなぁ…。
そのせいで時間をロスするから、逐一攻撃命令を出さないといけない。
まあ基本的にそんなに難しくないから放っておいてもそんなに困りはしないと思うけど
ちとせ最終戦とかスコアアタックは移動時間のロスで戦力を無駄にしたくない。

これはあくまで予想だけど、今回はシミュレータモードの導入で一応3Dになった為に
まずZ座標を調整→XY平面での移動に移行、というパターンをとっているのではないかと思う。
今まではステージの描画こそ3Dだけど、移動なんかは実質2Dのなんちゃって3Dだったからね。
588名無しさんの野望:04/08/29 04:48 ID:OP2Q5+4n
今の2次元マップに深さが多少あるだけってのもちょっと寂しいなぁ
もっと宇宙らしく前後上下左右全方位に的が展開してまさに包囲されるとかってパターンやってみたかった
次回は本格的に全方位使った完全3次元マップにしてほしい
3Dマップでぐりぐりってのがあんまり意味がないからなぁ
589名無しさんの野望:04/08/29 04:50 ID:pU2J7bpI
>>588
もしもギャラクシーエンジェル4が出ることになったならば
それに期待すべし
590名無しさんの野望:04/08/29 04:52 ID:4lMKsC6j
>>587
それはマップのZ座標(高さ)の制限に引っかかってるんでしょ。
今作から紋章機がちゃんと3Dの動きをするようになったからマップ上下の戦闘区域外まで行ってしまい、強制離脱になる事がある。

この強制離脱に対して逐一攻撃命令出しても意味ないよ。
591名無しさんの野望:04/08/29 05:05 ID:YkcdJKpp
こっちにもスレあったんだ・・・
ギャルゲ板のスレしか見てなかった(w
592名無しさんの野望:04/08/29 05:08 ID:AcwRyGke
>>590
なるほど、そうだったのか。サンクス。
そうなるとこれはもう不可抗力か。
593名無しさんの野望:04/08/29 05:52 ID:y0ZFyUbD
フル3DにするとUIが追いつかんよなぁ
障害物の位置把握するだけで死ねる
俺はエセ3Dでいいや・・・
594名無しさんの野望:04/08/29 07:44 ID:m3AEoxyA
>1.10パッチ
「ローム」が「アホメ」と読める不具合は改善されていないな。

・・・俺だけか
595名無しさんの野望:04/08/29 10:02 ID:EVD8V4ad
>今作から紋章機がちゃんと3Dの動きをするようになったから
実は無印の時から変わってないんだけどね、
マップのZ座標(高さ)がシミュレートモードでわかりやすくなっただけで

MLのマップ画面でカメラ回して横から見た図、こんなに高さバラバラ
ttp://syobon.zive.net:85/src/syobon6929.png
2Dっぽいマップ表示では密集して一気に貫けるように見える配置の敵にハイパーキャノン
撃っても当たる敵と当たらない敵がいる時は高さがバラバラだったりする場合が
596名無しさんの野望:04/08/29 10:45 ID:G84lZuim
そう。平面っぽいのは操作性の問題という理由が有力みたいですが
実はハイパーキャノン・・ミルフィーユのためにGAがつくられたから・・・・・
597名無しさんの野望:04/08/29 10:56 ID:T1zOjGwS
ハイパーキャノンはシミュレーターモードじゃないと複数に当てるの難しいかも。
598名無しさんの野望:04/08/29 11:09 ID:4lMKsC6j
>>595
そんな事は知ってる。

俺が言ってるは、
今作では敵とすれ違った後の紋章機がZ軸方向に頻繁に移動するようになったという話だ。
599名無しさんの野望:04/08/29 12:21 ID:m3AEoxyA
シミュレータモードの操作って扱い難いな。
PS2版出すならエスコンと同じ操作系にしてくれないかな。
それなら少々絵が落ちても是が非でも買わせて貰うのだけど。
600名無しさんの野望:04/08/29 13:41 ID:8WGZlOYk
1作目と2作目ってウィンドウモードにできないんですか?
>>7のやり方でできないもんで
601名無しさんの野望:04/08/29 14:06 ID:G84lZuim
同じやり方でできるはず。
602名無しさんの野望:04/08/29 14:33 ID:k8hL96cw
ちとせの声優さん、ML→ELで異常に上手くなってる・・・
つーかもはや別人の印象。
603名無しさんの野望:04/08/29 14:59 ID:Ou0slUL2
上手くなったというか、普通の域に入ったというか・・・
604名無しさんの野望:04/08/29 15:01 ID:OP2Q5+4n
>>602
うまくなってるって言うより
前作が下手すぎたような気がする
堅苦しい雰囲気を出そうとして棒読みになってたり

ところで今のところミルフィー,ちとせとやって
ヴァニラの途中なんだが,どのストーリーもカンフーファイターがやたらと強いな
アンカークローで雑魚4〜5匹やっちゃうこともある
通常攻撃はハッピートリガーが一番っぽいがストライクバーストが弱い・・・
死にかけのやつにぶつけて周囲一掃って前作の手が使えない
605名無しさんの野望:04/08/29 15:31 ID:0VVWi08T
カンフーファイターは防塁とか重戦艦相手だとダメダメだが
戦闘機/攻撃機や駆逐艦には滅法強い

で、今回やたら戦闘機/攻撃機が多いから撃墜数が自然と増える
逆に苦手の敵に手を出すとMAXからでも即死するときが。。。

敵の護衛戦闘機のAIが結構マトモになってきてるからうかつに手を出すと蜂の巣
606名無しさんの野望:04/08/29 17:36 ID:lYJy6/l1
浮遊防塁にカンフーファイターで真正面から向かっていったら
HPMAXでも目標到達前に即死した。

弱すぎだろ・・・
607名無しさんの野望:04/08/29 17:44 ID:iyoLwpOs
使い方間違ってる。
608名無しさんの野望:04/08/29 17:57 ID:KPtTeuck
6800Ultra買いに行ったらどこにも無かったよ
X800ProでもOK?
609名無しさんの野望:04/08/29 18:01 ID:YkcdJKpp
>>608
ok
610名無しさんの野望:04/08/29 18:05 ID:KPtTeuck
>>609
ありがとう、今週はもうダメだから来週突撃します
611名無しさんの野望:04/08/29 18:12 ID:pFUsWDUx
カンフーファイター強いね。他の必殺技が全体的に弱体化されている中で戦艦を一撃で沈めるのは破格。
最終面の強化型防塁ですら半分弱削る。しかも近接兵器っぽいくせに射程が4000もあるし。
で、死にやすい件だけどもともと防塁のレーザーや戦艦のミサイルセットはとてつもない威力で
エルシオールや味方艦はすぐ火達磨になる。これを紋章機は機動性と速度で「ほぼ」かわしている。
たまたま当たってしまう事のほとんどがカンフーファイターなのは敵陣に一番乗りする為敵の長射程・高威力の主兵装を集めてしまう為。
だからけしてカンフーファイターが弱いわけではない、と弁護してみる。
612名無しさんの野望:04/08/29 18:49 ID:0VVWi08T
ハッピートリガーはミサイル直撃1/4くらいしか減らないわけだが

ていうか正面から突っ込んで即死するなら
ハーベスターやハッピートリガーを囮にして
安全な位置からアンカークローかませばいいだけ

ここはPCゲーム板なんで私情だけで語られても困る
613606:04/08/29 18:53 ID:lYJy6/l1
なんかマジメに議論しちゃってるみたいだけど
漏れはカンフーファイターやーらけーと煽ってみただけ。
使い方間違ってるのなんか重々承知。
ちゃんと使えば一番頼りになる。
但しハーベスター護衛は必須な
614名無しさんの野望:04/08/29 19:09 ID:WjMISWTf
カンフ排他とはっぴ鳥がは敵期間の隣の船にかませば同じだろ
615名無しさんの野望:04/08/29 19:30 ID:iyoLwpOs
>>613
柔らかいのと弱いのは違う
616名無しさんの野望:04/08/29 19:59 ID:ZkenqoqU
そこでドリルアンカークローですよ
617名無しさんの野望:04/08/29 20:03 ID:5M7UwsmP
整備班長がキレるのでだめです
618名無しさんの野望:04/08/29 20:15 ID:fHI3oxFW
賄賂にリッキー君のブロマイドを(ry
619名無しさんの野望:04/08/29 20:38 ID:g9OE9g5H
ハーベスターの修理全然使ってないんだが
HP切れる前にENが切れないか?普通・・・
620名無しさんの野望:04/08/29 20:40 ID:ZkenqoqU
>>619
俺修理使いまくりだが・・・
621名無しさんの野望:04/08/29 20:44 ID:k0HR7him
俺もカンフーファイターとトリックマスターがよく御世話になったよ
622名無しさんの野望:04/08/29 20:49 ID:4lMKsC6j
補給に戻る前に気力を99%に下げるために使う
623名無しさんの野望:04/08/29 20:50 ID:Hihhwyi5
vMEDIA入れてるだけで(マウントしなくても)起動時エラーがでるな>GAEL
感じ悪い…
624名無しさんの野望:04/08/29 20:58 ID:xyaTsczo
修理はカンフーファイターばかりだったかな
他はなるべく補給使っていた気がする…
まあ今回修理でも余り気力減らないっぽいんだっけか
625名無しさんの野望:04/08/29 21:00 ID:4lMKsC6j
"余り"じゃなくて"全く"ね。
100%の時だけ99%に下がる。
626名無しさんの野望:04/08/29 21:07 ID:G84lZuim
条件がどうであれ減ることに変わりないから
「全く」というのも。。。いや、失礼。
627名無しさんの野望:04/08/29 21:18 ID:xyaTsczo
>>625
スマン、自分の中の情報が不明瞭だったので"余り"としておいた
今回はそういう方式だったのか、dクス
628名無しさんの野望:04/08/29 21:22 ID:m3AEoxyA
>487と>527の併せ技で
ちとせシナリオ最終戦敵全滅&被損失ゼロクリアできた。

>487の通り進めて
ゲルンが右上の島の上迄やって来る頃には残り時間2分切ってるので
エルシオールを反転突撃させても半分削られるだけで追撃はない。

すれ違いざまに紋章機の補給も一気に行うことで
時間ロスを減らせるだけでなく派手な見せ場も演出できる。

安定してて、なお且つなかなかカッコイイパターンなのでお勧め。
629名無しさんの野望:04/08/29 21:35 ID:4a69KJ2C
気力の件、少し違わくね?
100%のとき、必殺技の発動の為移動中のときは99%に下がらなかった。
630名無しさんの野望:04/08/29 21:42 ID:azgmjYvp
>>629
必殺で敵を指定した瞬間から別の命令か
発動するまで減らない、無論無印もMLも
631名無しさんの野望:04/08/29 22:05 ID:WjMISWTf
戦闘スキップやりはじめた。戦闘内容に個性がないから抵抗がない
(姐さん不在だけは一応やった)

なんかさあ、バランスが悪くねえか?
敵の8割は反撃なしだからエルシオール直進だから進行がマンネリになるし
後半はボス系がとにかく硬い+エルシオール直進

嗚呼、黒天使戦の興奮をもういちど、適度に増援が邪魔してくるML最終戦を・・
632名無しさんの野望:04/08/29 22:10 ID:Vh4GCrEF
ダークエンジェルもやってた当時はうざかったが
やっぱり敵にも個性がある奴がいたほうが良かったな
633名無しさんの野望:04/08/29 22:27 ID:AcwRyGke
>>631
前は「エルシオールを直接狙ってこいよ」とか言ってたような気がするけど
いざ敵がエルシオールのみを狙ってくると、それはそれで何かつまらんね。
というか全ての敵がエルシオールを狙うからバランスが悪いのか。
エルシオールを狙う敵、紋章機を狙う敵、手当たり次第に反撃する敵とかって
適度に目標がバラけていた方がバラエティーがあって良かったかも。
…ってそれを実現すると今度は「やっぱり○○の方が良かったな」となる気もするけど。
634名無しさんの野望:04/08/29 22:36 ID:fmWmdIu0
話は、簡単なことで、敵は戦略的な行動を取ってないから頭悪すぎるだけだ
戦闘母艦がピンチのときは助けにくるとか、
エンジェルが全員旗艦に集まってるときはカウンターでエルシオールに総攻撃するとか。
635名無しさんの野望:04/08/29 22:36 ID:WmTr0f54
>>479-480
あのさぁ、BGM抜き出すっていうツール、gacutter.zipだけどさぁ、
GAEL対応とか書いてあるけど1作目GAしか抜き出せんぞ?
MLとELは無反応。何も起きない。
一瞬コマンドプロンプトが見えるような気もするが・・・
636名無しさんの野望:04/08/29 23:27 ID:iyoLwpOs
>>635
全部対応してる。
対応してないのはお前の頭。
637名無しさんの野望:04/08/29 23:30 ID:7xTLKweu
またはあなたを監視している人が巧妙にDL中のデータにウイr
638名無しさんの野望:04/08/29 23:32 ID:WmTr0f54
>>636
できないのは事実だ。
1作目ではできるんだから使い方が間違ってる訳でもない。
639名無しさんの野望:04/08/29 23:35 ID:p9Qtwpaa
物語後半のキスシーン。
自分の股間に7番機を見つけた。
シャトヤーン様、あれはいったい誰のもnうわなにをするyくぁwせd
640名無しさんの野望:04/08/29 23:36 ID:iyoLwpOs
>>638
うちでは出来てるし、作者さんの環境でも出来ているハズだ。
使い方が間違っているのでなければ、やはりお前の頭が間違っている。
641名無しさんの野望:04/08/29 23:38 ID:iyoLwpOs
>>638
つーか、全ての操作をGUIで行おうとするな。
642名無しさんの野望:04/08/29 23:38 ID:zHEZjrc/
つまり俺の頭も間違ってるのか・・・(´・ω・`)
643642:04/08/30 00:02 ID:7pMlThFR
徘徊して知識を蓄えてきます
644名無しさんの野望:04/08/30 00:37 ID:viUTVBcD
まさかとは思うが、
ソースの最初のほうのGA.exeってとこをGAML.exeとかに変えてコンパイルし直さないとMLとELに対応しないか?
ソースを見てみたらそんな感じに見えるんだが。
645名無しさんの野望:04/08/30 01:04 ID:YQaoVEc5
646635、638、644:04/08/30 01:04 ID:viUTVBcD
やっぱりソース書き換えてコンパイルし直したらできた。
説明不足だろ、あの説明書だけじゃ。

という訳で、できなくて困っている人のために補足説明しておく。
付属のソースファイルgacutter.cをメモ帳で開いて、
22行目あたりのstream = fopen("GA.exe","r");のGA.exeをGAML.exeやGAEL.exeに書き換えて保存、
gccで説明書にあるコンパイルコマンドでコンパイルして、
出来上がったgacutter.exeを使う。
最初から付属してるgacutter.exeは1作目用で、MLとELで使うにはこの作業が必要。

分かってるやつには当たり前のことなのかもしれんが、
分からなかったやつにはこれくらいの説明は必要だと思う。
特に、gccのことを知らないやつはほぼ確実に分からん。

誰か親切なやつ、コンパイル済みのML用とEL用のgacutter.exeを上げてやってくれ。
647名無しさんの野望:04/08/30 01:08 ID:YQaoVEc5
>>644
コンパイルしなくてもGA?L.exeをコピーしてGA.exeにリネームしたら済むように読める。
648名無しさんの野望:04/08/30 01:09 ID:JrAH84NO
うぉっと647と被るところだった
まぁそういうことだ
649名無しさんの野望:04/08/30 01:13 ID:LDagNPwC
いやつーか・・・・単にそれ古いヤツだよ
650名無しさんの野望:04/08/30 01:14 ID:YKCsBEJj
651646:04/08/30 01:58 ID:viUTVBcD
>>647-648
いや、GA?L.exeのファイル名をGA.exeに変えてしまうと、
gacutterプログラム中のIF文で1作目用の処理に行ってしまうから、
それだと無理。
652名無しさんの野望:04/08/30 02:18 ID:bBHJSfAa
>>651
GA?L.exeのファイル名をGA.exeにリネームで普通に抜き出せますが・・・。
653名無しさんの野望:04/08/30 04:32 ID:viUTVBcD
>>652
MLならできるのかもしれんが、ELでやってみ。
1作目とMLは構造が似ているからな。
ELでできないのは確認済み。
654名無しさんの野望:04/08/30 08:47 ID:3xuHaTzy
【画像の抜き方】
1.初代インスコ
2.ELインスコ
3.初代のインスコフォルダにあるDLLを全部ELのインスコフォルダにコピー
4.「HKEY_CURRENT_USER\Software\Broccoli\GalaxyAngel\Path」にELのインスコフォルダを記述
5.VNS氏作のextractor.exe実行
6.読める絵のヘッダを読めない絵のヘッダにBエディタで移植。ヘッダ部は見りゃわかる

この方法だと、壁紙とかイベント絵は完璧に取れるけど、キャラの立ち絵みたいな
不定形の絵は、縦横のサイズ同じ絵から移植しないと大変なことに。
縦横サイズは、10〜20バイト目辺りに記述されてるっぽい。

まぁヘッダの記述法則さえ理解できれば、立ち絵も完璧に取れるんだろうけど…

↓上の方法で処理してSusieプラグインで読ませた状態
ttp://vanilla-h.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_board1/file/1093659072.jpg


【音声の抜き方】
1.『ttp://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/314908/pack/win95/art/sound/conv/oggsearch00.zip』をDL
2.gadat010.*とかgadat011.*を読ませて適当なフォルダに保存
3.oggなので、Winampとか適当なプレイヤーで再生
655名無しさんの野望:04/08/30 08:59 ID:YKCsBEJj
>>653
>>479-480

お前さんは、「GAELが動きません。DirectXはちゃんと5が入っています。」と言ってるのと同じようなもん。
656名無しさんの野望:04/08/30 13:02 ID:XQ9B/QAI
gacutter.zip
何もしなくてもELもMLも読み出せたよ。
657名無しさんの野望:04/08/30 13:18 ID:M0r8TL+q
>>654
漏れはPC版はML以降しか持ってない・・・OTL
658名無しさんの野望:04/08/30 13:22 ID:djmi8Vh5
>>654
画像のほうを1クリックで出来るツールが(ry
659名無しさんの野望:04/08/30 14:33 ID:Ib5o5pR2
グレアとかテクスチャ追加使わないならPS1.1と2.0の画質の違いってある?
ぱっと見解らない上に1.1にしたらずいぶん軽くなるんで
1.1にした方が良いのかなぁ?
660名無しさんの野望:04/08/30 14:49 ID:i6vZS6P/
>>615
似たように使うだろ。
細かいことに拘りすぎ。
661名無しさんの野望:04/08/30 15:25 ID:Qqj7qS4x
さっき全クリしたんだけど
もしかして会話シーンまた強制スキップしかない?
662名無しさんの野望:04/08/30 15:27 ID:m2yVhhdS
今のセーブファイルをどっかに別に保存して
いらないキャラで強制スキップしたセーブファイルを作って
今度からはそれを使って・・・・・
なにか方法あるのかな。
663名無しさんの野望:04/08/30 20:03 ID:QXPCY4fc
2番機:柔らかい
6番機:弱い
664名無しさんの野望:04/08/30 20:18 ID:00JeIUX5
1番機:悪くな(=゚ω゚)ノぃょぅ
2番機:必殺技(・∀・)イイ!!
3番機:印象薄い(゚Д゚)ハァ?
4番機:弱くなった気がする(´・ω・`)ショボーン
5番機:(・∀・)イイ!!
6番機:(・∀・)カエレ!! & (゚听)イラネ
665名無しさんの野望:04/08/30 20:20 ID:viUTVBcD
>>655
その例えはどうかな。
DirectXをインスコするだけとgccでコンパイルするのではかなり差があると思うが。
きっと初心者はいまだにこのスレを見て、gccって何?とかいう状態だと思うが。

>>656はネタ。ソース見ろよ。まあ、Cが読めるやつはこんなネタにはだまされないと思うが。
作者に欲を言えば、コンパイル済みのを3種公開するか、実行時にMLなのかELなのか求めるようにしてほしかった。
666名無しさんの野望:04/08/30 20:21 ID:x/CCjszu
6番機ここで言われてるほど弱くないと思うが・・・
1体集中より自分は距離6000ちょっとの敵を攻撃していく感じでやってる
667名無しさんの野望:04/08/30 20:22 ID:nC+/2e9E
>>659
俺は1.1だと宇宙とかの背景が真っ白になる。
2.0だと大丈夫だけど。
668名無しさんの野望:04/08/30 20:23 ID:4ky8TK57
弱いのは6番機じゃなくて指示出す奴のオツム
669名無しさんの野望:04/08/30 20:26 ID:mEDd+ym9
必死なやつがいるなぁ・・・
漏れのじぃえぃかったー、普通にELに使えたぞ
670名無しさんの野望:04/08/30 20:30 ID:7pMlThFR
六番機、中身、外見ともに好きで弱いといわれるとなんだと、と思うけど
実際それほど強いわけじゃないので反論できない
671名無しさんの野望:04/08/30 20:31 ID:VgrDqx3o
>>668
その通り。
672名無しさんの野望:04/08/30 20:34 ID:x/CCjszu
多分こうなってるやつ多いだろうな・・・
6番機1体集中攻撃(高速突撃艦とか移動早いの)→追われてなかなか旋回出来ずに攻撃も何もできない→6番機使えねーーーー!!
673名無しさんの野望:04/08/30 20:41 ID:WnAha09/
>661
ELは既読スキップあるよ。
674名無しさんの野望:04/08/30 20:52 ID:q/wHrhqq
六番機論議はもはや風物詩だな
675名無しさんの野望:04/08/30 20:53 ID:Oe8GoEFy
ちとせは弱いほうが萌えるだろう
676名無しさんの野望:04/08/30 20:55 ID:YKCsBEJj
>>665
ネタじゃなくて、ちゃんと公開された最新の物を使えば何の問題もなく読み出せるんだよ。
ソースを読んで中身を変更する必要なんて皆無だしな。
自分でなんとかした努力を認めて欲しいのは若蘭でもないが、>>656 が真実。
677名無しさんの野望:04/08/30 20:56 ID:lclA+spM
6番機と1番機、それぞれゲルンと一騎打ちさせたら明らかに1番機のほうが弱かったな。
678名無しさんの野望:04/08/30 21:13 ID:Qqj7qS4x
>>673
既読スキップあったけど内容が微妙にしか違わないやつは未読あつかいになるから
あんまつかえないね
679名無しさんの野望:04/08/30 21:45 ID:srxIdbtI
6番機は装甲弱いのに突っ込むからね〜
必殺も近距離だと威力下がるし。
680名無しさんの野望:04/08/30 21:47 ID:lclA+spM
装甲は弱くないし
威力は下がらないし
681名無しさんの野望:04/08/30 21:48 ID:viUTVBcD
>>676
GAは普通に。GAMLはGAML.exeをGA.exeにリネームで可能。
だが、GAELはやはりソース書き換えてコンパイルし直さないとできない。
GAML同様にGA.exeにリネームしてやろうとするとWAVを抜き出そうとしてエラーで終了。
http://www.shonbori.net/~shigeshiki/gacutter.zip
からいまDLし直してみたけど同じ。これは最新版じゃないのか?
別のPCでやってみても同じ。
682名無しさんの野望:04/08/30 22:14 ID:SV4jw9QH
シミュレータの6番機、ファイタルアローがかなり扱いづらいなー紋章機中ダントツかもしれない
手動で狙わないといけないから余り距離が離れてると外す可能性大、連射できるの知らないで連打したら全弾はずれた・・OTL燃費ボッタクリ
あと紋章機全般にいえる事だけど、オートパイロット状態で必殺技発動させるとロックされて方向転換すらまともにできない
ファイタルアローには致命的だー
けどまぁ文句は多々あれシミュレータモードは6番機が一番やってて楽しかったりする
683名無しさんの野望:04/08/30 22:24 ID:eaCHqU5k
>>681
漏れはリネームしなくてもELもMLも出来た。
ただ無印は持ってないから確認できん。
684名無しさんの野望:04/08/30 22:29 ID:YKCsBEJj
>>681
GAEL.exeをGA.exeに書き換えてエラーが出るのは当たり前。
ELは無印やMLと違ってwavじゃ無いんだから。

とりあえず、Windows2000 SP4、WindowsXP Pro SP1にデフォルトインストール状態で問題なく稼働することは確認。
685名無しさんの野望:04/08/30 22:35 ID:V6IYoWJ/
>>681
( ´_ゝ`)
686名無しさんの野望:04/08/30 22:45 ID:LDagNPwC
今落としなおしてソース見たがちょっと変だねw
作者の人判定直したときにエンバグったかな
うpされた直後に落とした人は普通に使えるかと
687名無しさんの野望:04/08/30 22:52 ID:viUTVBcD
>>684
あのさあ、ソースの22行目のstream = fopen("GA.exe","r");とかいう行を削除してコンパイルしなおしたら、
全作で使えるようになったんだけど。
ソースを見直せば見直すほど他にも無駄がかなり見つかる。
てか、この元ソースではやっぱ動くはずない。
問題なく動いてるっていう人はここにソース貼ってみ。
688名無しさんの野望:04/08/30 22:54 ID:YKCsBEJj
>>687
22行目は
stream = fopen("GAML.exe","r");
ですが。
689名無しさんの野望:04/08/30 22:57 ID:viUTVBcD
>>688
ほらやっぱり。
バージョン違うんだよ。
http://www.shonbori.net/~shigeshiki/gacutter.zip
からDLし直してみ。
690名無しさんの野望:04/08/30 23:05 ID:lw0qSrS3
んなもん落としてない俺からすると
この流れは猛烈にウザイ
691名無しさんの野望:04/08/30 23:17 ID:uZjN6Tnd
ほんっと、うぜえのがいるな
692名無しさんの野望:04/08/30 23:18 ID:si4JahuI
どこかの掲示板サイトへ隔離すべし
693名無しさんの野望:04/08/30 23:35 ID:XQ9B/QAI
最初試したときは使えたけど、
1.1へアップしたら使えなくなった。
694名無しさんの野望:04/08/30 23:48 ID:eC43yRQd
夏休みの宿題で解析してる奴等は他所逝ってやってくれ。

若しくは一人でやってくれ。
つーかこんくらい一人で書けない奴等が何人も集まったところで無意味。
695100:04/08/30 23:56 ID:NMRoSShq
>>221
遅レスになっちゃいましたが、CD版のパッケージ開けてインストール後、
gadat010.p00で確認したら、44100Hzになってました。
696名無しさんの野望:04/08/30 23:59 ID:JydIW6kk
>>687
>>689
同じく。無印でしか使えなかったのはウチだけじゃないんだな。
697名無しさんの野望:04/08/31 00:07 ID:DYuJDqP2
>>686が結論だな
698名無しさんの野望:04/08/31 00:09 ID:ZsIPeI2y
うむ、流れを変えるには遅レスが一番。
>>659
自分の使っているグラフィックカードの能力に合わせてPS1.1、PS2.0を
使い分ければイイ。
グレアも法線マップも使わないのなら、PS1.1設定で軽いよママン、
ってのは正しい選択です。
699名無しさんの野望:04/08/31 00:41 ID:x/0m3/OU
>698
グレアとNomalMapOFFなら2.0にする意味無しやね
ttp://up.isp.2ch.net/up/f3488436edc8.zip
微妙にしか違わないし
700名無しさんの野望:04/08/31 01:44 ID:bq2EpB7T
oggリップツールで騒いでる奴ら。
>>654で紹介されてるGUIで確実に抜けるツールは無視ですか。
701名無しさんの野望:04/08/31 01:50 ID:4Gcc62ek
(厨ツールUzeeeeee!)
702名無しさんの野望:04/08/31 02:35 ID:LpoIeI1V
>>700
抜けるか抜けないかはどうでもいい。実際、改造後コンパイルして抜けてるんだから。
gacutterについて語ってるだけ。
703名無しさんの野望:04/08/31 02:39 ID:AiStH24l
吸出しツールとか使う人はあんまり書き込みしない人が多いから
どうしても少数派に見られるっぽいね。

関係ないけど
PC版MLにちとせパッチを当てたらBGMが1個増えるんだってさ。
704名無しさんの野望:04/08/31 02:42 ID:wGXqsEFC
480のツールでEL出来たぞ。
GAEL.exeコピーして同じフォルダに貼り付け。
GA.exeにリネームしてツール使ったらogg抜き出せた。
出来ない香具師上の方法でやってみな。
705名無しさんの野望:04/08/31 04:58 ID:5+AMQ9zD
>703
夢色日記
異様にヴォリューム低いんでノーマライズ必須
706名無しさんの野望:04/08/31 05:56 ID:FD4YeafY
>>704
お、本当だ。ヽ(´ー`)ノ

作者乙。くだらん反応は無視の方向で頑張れ。
707名無しさんの野望:04/08/31 08:16 ID:jsTvLrjd
>>705
花いろ日記だろ。間違えんな。
PS2版MLの特典サントラに収録されてるヤツ
708名無しさんの野望:04/08/31 10:18 ID:yfxDLB/k
>>702
>gacutterについて語ってるだけ。

PG板で技術的な側面を存分に語ってください
709名無しさんの野望:04/08/31 10:36 ID:BopT+Ijg
>>708
マ板で語ったらネタだが。
710名無しさんの野望:04/08/31 11:30 ID:BNV9PDQ9
>>699
気のせいか2.0offの方が、1.1より色褪せて見えるね。
711名無しさんの野望:04/08/31 11:36 ID:OtK68hdC
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093895594/l50

誰だよ自作板でGAスレ立てたの・・・・OTL
712名無しさんの野望:04/08/31 12:06 ID:LpoIeI1V
gacutterの問題の結論。
公開当初にDLしたやつは問題なく使える。
最近DLしたやつは改造してコンパイルしなおすか>>704の方法でやれば使える。

てか、作者はいったい何を考えているんだろう。
C読めるやつは分かると思うが、プログラムにもかなりの無駄があるし、消してしまっても問題ない行もある。

まあこれで一応解決したわけだし、Cの知識がなくて不快に思ってたやつの気も済むだろう。
713名無しさんの野望:04/08/31 12:13 ID:c1e5NIrW
(Uzeeeeee!厨Uzeeeeee!)
714名無しさんの野望:04/08/31 12:20 ID:80ddAOGK
>>713
で、なんで毎回括弧付けてるの?
715名無しさんの野望:04/08/31 12:21 ID:xpurVK93
----------以下普段の --GAML--ギャラクシーエンジェル Part7--GAEL-- をお楽しみください------------
716名無しさんの野望:04/08/31 13:13 ID:XVYxR83V
>>715
( ´_ゝ`)b グッジョブ
717名無しさんの野望:04/08/31 13:45 ID:oTqFclIO
エルシオールのシミュレーションモード欲しかったな。
誰ルートとかじゃなくて専用のステージでね。
むしろ艦隊VS艦隊をやってみたかった。
718名無しさんの野望:04/08/31 13:50 ID:Tv04pMDx
>>717
絶対ストレス溜まる。
719名無しさんの野望:04/08/31 14:02 ID:oTqFclIO
じゃ敵側になってエルシオール(エンジェル隊付き)を
撃墜するモード。リグ・ゼオ戦闘機とかで。
エルシ側は質がいい分少数だがこちらは質より量。

…って考えたらフツーにフライトシムな世界になっちまうなぁ。
720名無しさんの野望:04/08/31 14:02 ID:xpurVK93
そこでクロノブライトキャノンですよ
721名無しさんの野望:04/08/31 14:05 ID:xpurVK93
ブライト(´・ω・`)
722名無しさんの野望:04/08/31 14:19 ID:yfxDLB/k
弾幕薄いよ! なにやってんの!
723名無しさんの野望:04/08/31 14:22 ID:y9Cn7uH7
ミルフィーユ、いきま〜す。
724名無しさんの野望:04/08/31 14:24 ID:Tv04pMDx
>>719
リグ・ゼオ戦闘機なんてすぐ落ちるから操作が困ると思う。
せめてギア・ゲルンの硬さと戦闘機の機動性を合わせてた
最強の1機のみで戦うモードだな。
725名無しさんの野望:04/08/31 15:48 ID:OtK68hdC
>>724
攻撃力は無印のエルシぐらい?
それとも戦闘空母くらい?
726名無しさんの野望:04/08/31 16:01 ID:Tv04pMDx
>>725
どうせなら幻のオールSでやってみたいね。
727名無しさんの野望:04/08/31 16:16 ID:OtK68hdC
>>726
アフターバーナーで一瞬で画面端へい(ry

どうせならクロノドライブとか戦闘中にw
728名無しさんの野望:04/08/31 16:18 ID:BgrfdfLc
>>717
レスター「気力充実!タクト、今ならクロノブレイクキャノン発射可能だ!」
アルモ 「バーンとやっちゃいましょう!バーンと!」
ココ   「クロノブレイクキャノン発射!」
729名無しさんの野望:04/08/31 16:29 ID:xpurVK93
レスター「気力充実!タクト、今ならラブ・ファイヤー発射可能だ!」
蘭花 「ダーリン!」
タクト   「ラブ・ファイヤー発射!」

タクト「しまった!外れたか!?敵の反撃に備えろ!」

ココ「ラブシオール被弾!損傷率が60%を超えました!」
730名無しさんの野望:04/08/31 16:33 ID:Tv04pMDx
クロノブレイクキャノンって、もうマップ兵器じゃん。
射線上の敵を一気に殲滅撃滅粛清圧勝だ。
731名無しさんの野望:04/08/31 17:44 ID:c1e5NIrW
>>730
つまりハイパーキャノン…というわけか。
732名無しさんの野望:04/08/31 18:58 ID:pp+ACrxb
そういやギア・ゲルンってハイパーキャノンもどき使ってくるよな
733名無しさんの野望:04/08/31 19:00 ID:DCz0afId
というかまったく同じに見えるぞ
734名無しさんの野望:04/08/31 20:07 ID:uY1niV4e
あの無駄にエフェクトの長いレーザー使うのはギア・ゲルンだけじゃないだろ。
しかもあれ、ハイパーキャノンみたいに当たってる間ずっと削られていくわけじゃないし。
本当無駄に長いだけ。
735名無しさんの野望:04/08/31 20:16 ID:4PLjPuxn
このゲームで戦闘中にゲームオーバーになる奴いるんか?
すんげぇ簡単なんだけど。
736名無しさんの野望:04/08/31 20:18 ID:8TbAh8Lu
ただクリアするだけならね
737名無しさんの野望:04/08/31 20:29 ID:4PLjPuxn
六番機が弱いというカキコがあるけど、ちょっと理解不能
738名無しさんの野望:04/08/31 20:35 ID:/8KR1sb/
また6番機か
739名無しさんの野望:04/08/31 20:39 ID:xpurVK93
もういいよ
740名無しさんの野望:04/08/31 20:47 ID:ouIj9Sg7
6番機は弱くない。
ただ、敵に真正面から突っ込んでいくだけのAIじゃ使えないってだけ。

逆噴射で敵艦と相対速度合わせて、距離を保ちつつ…とか
小惑星帯に潜んで狙撃…とかできたら、相当使える機体になったろうけどな。
741名無しさんの野望:04/08/31 20:48 ID:F1Gm2z8t
>>735
1回だけ、エルシオール耐久値半分から開始のとこで、
目標地点到達もできず(←ある程度敵減らしたところで、動かすの億劫になった)
あと1分足らずに敵全滅もできず、ゲームオーバーになった。
やり直してあっさり越したけど。
742名無しさんの野望:04/08/31 20:58 ID:SymrxF8j
というか、6番機のAIをまともにしようとは考えなかったのかな。

>>740で言っているように、後ろ向きに進みながら攻撃していけば、

相手の攻撃がほとんど届かない&こちらから攻撃し放題

てなことになるはずなのに。
743名無しさんの野望:04/08/31 22:31 ID:Q98hQV5g
>>742
1on1ならともかく
乱戦じゃタダの的。
ありあわせのAIの方がまだしっかりしてるな。
744名無しさんの野望:04/08/31 22:53 ID:UL1AuIgk
それがわかって何故乱戦の真っ只中に突撃させるのかと。
745名無しさんの野望:04/08/31 23:07 ID:4PLjPuxn
ストーリー的には、どう考えても護衛専門っしょ
AI任せにする人の気が知れない
746名無しさんの野望:04/08/31 23:09 ID:vPV+5c15
シャープシューターのデフォ動きが駄目駄目だということは・・・

つまり乗ってるちとせが馬鹿だということか?
747名無しさんの野望:04/08/31 23:10 ID:iw79bLVb
>>744
(1)相対角速度を上げるため
(2)移動距離を短縮するため
(3)チーム運用により欠点がフォローされるため
748名無しさんの野望:04/08/31 23:43 ID:uY1niV4e
>>745
君の意見の方こそ理解できん
749名無しさんの野望:04/08/31 23:56 ID:6jWsRN9D
うちの場合は6番機余り被弾しなかったなあ、運用次第かと
6番機で評価したいのは必殺かなと思うけどどうだろう?
結構削り屋になる筈だが、必殺総合ダメならトップじゃないかな
調子良い場合だけかもしれんけど
750名無しさんの野望:04/08/31 23:56 ID:4PLjPuxn
そんな事云っているからゲームオーバーになるんだよ
ストーリーを楽しんで理解すれば、各紋章機の使い方は限られると思うけど
751名無しさんの野望:04/09/01 00:05 ID:icUzZvA8
シミュレーターモードで他のキャラが喋ってるウインドウ出すのってどのボタン?
752名無しさんの野望:04/09/01 00:24 ID:aKXAlwzl
>>746
つか、「遠距離狙撃戦用戦闘機」なんてスカポンなものを設計した奴の頭の中を覗いて見たい。
オモシロ兵器盛り沢山のジオンだって、こんなMA作らなかったよ。
753名無しさんの野望:04/09/01 00:52 ID:3SXBILpo
米帝はバレルロールもできない戦闘機のF-117なんてのを作ったわけで

っていうかなんでMAなんだ?
ブラウブロやエルメスは
遠距離狙撃戦用MAじゃないのか?
謎は深まるばかりだ
754名無しさんの野望:04/09/01 00:57 ID:BCnK53oq
ガブスレイのMA形態で変形できなくなったやつがいちばん近そう
755名無しさんの野望:04/09/01 01:08 ID:V1wj86Px
>>735
「必ず敵を全滅させてクリアする」

このルールを実践してみるとまあまあ遊べるよ
756名無しさんの野望:04/09/01 01:20 ID:LXwPSna7
>>740
より遠距離から目標にダメを与えられるというというのは単純に有利。
現在のAIがダメだとすればそれはちとせに限ったことではなく
一撃離脱の離脱方向を敵の進行方向から逸らせるという
基本に則っていないことだろうな。

一撃離脱は直線で、というのは航空機ならセオリーだけれど
それは航空機が旋回する場合空気抵抗で大きく運動量を失うからであって
架空の宇宙機にゃ全く関係ない話。
目標の進行方向を把握し進路に反映させることができれば
敵の射界を短時間で離脱して被ダメを減らせると同時に
接敵・通過後の追い討ちの出も早くなり
単位時間当たりの与ダメ/被ダメ比が大幅に改善されるだろうな。
757名無しさんの野望:04/09/01 01:35 ID:V1wj86Px
敵の思考にしても、紋章機の思考にしても、
「状況に応じて反応する」という作り方はされてない
無茶いいすぎよ
758名無しさんの野望:04/09/01 01:43 ID:LXwPSna7
>>757
射程距離に入ったら攻撃する、という処理を
敵の動きを見ずに判断できるわけはないし
敵との距離をコントロールする処理はあらゆるホーミング演算の基本。
思考以前の問題。

単純に人手が介在する余地が減って
こまかく面倒見ても効果が現れにくくなるから
わざと放置してあるんだろな。
759名無しさんの野望:04/09/01 01:47 ID:V1wj86Px
>>758
しっかり見てるとわかるけど、
弾やレーザーは発射する前にすでに命中するかどうか決定されていて
その後、命中か否かで動きを変えてる

本当に言いたかったのは、「相手の方向や加速度、今後取るであろう行動を予測」
「戦局を見て、場合によりタイマンを離脱」といった頭のいい行動は
一切考えられてないし、考えるつもりもなさそうよ。ということ。
760名無しさんの野望:04/09/01 02:14 ID:LXwPSna7
>>759
うむ。確かに予測処理はしていない。
しかし、>>756の動きを行うのに予測処理は全く必要ない。
「敵から遠ざかるときは直進」というルーチン処理を
「敵から遠ざかるときは(逆)ホーミング演算」という処理に
差し替えるだけだからな。

ただ実現するというだけなら特に無茶でもなんでもないと思われる。
ゲームとして面白くなるかどうかは別として。
761名無しさんの野望:04/09/01 03:10 ID:NHwASBq8
個人的に不満なのは敵のタイプの特徴づけが弱いこと。
大まかに言って
要塞タイプ:攻撃衛星、浮遊防塁
艦船タイプ:戦闘母艦、戦艦、ミサイル艦、巡洋艦、突撃艦、駆逐艦
小型機タイプ:戦闘機、攻撃機
なんだけど、カメラを合わせて観察してないと違いの分からないものが多い。
マップビューだけでプレイしていると攻撃機と駆逐艦の違いなんて気にならない。
小型機はもっと速くして、
艦船タイプは主砲を強くして有効射程をいかしてフォーメーションを組んで欲しいな。
762名無しさんの野望:04/09/01 05:25 ID:+Cbpe2YS
ELをインストールして、起動メニューからゲームを始めるを押すと、正規版CDを入れているのに、

System
Please Insert CD Media...
正しいディスクをドライブに挿入してください

というエラーメッセージが表示され、OKを押すとそのまま終了してしまう。
一旦アンインストールして、再度インストールしてみても同じ。
MLは、普通に起動するのですが。
どういうことなんでしょうか?

OS:WindowsXP HOME
CPU:Pentium(R) 4 CPU 2.66GHz
メモリ:1024MB
VGA:GeForce4 Ti4200 with AGP8X
DirectX9.0c導入済み
763名無しさんの野望:04/09/01 05:42 ID:UyQ/M0sI
>>762
誤爆だね。もうどうしようもない。
仕方が無いからブロッコリーにメールするしかないと思う。
前に同じような人がいたけど、対応には随分時間が掛かるらしい。
764名無しさんの野望:04/09/01 07:19 ID:q8Fa5826
>>762
売っぱらってDVD版GET!!
765名無しさんの野望:04/09/01 20:16 ID:Q0Yf/qn9
無印やらずに、ML→ELとコンプした漏れはお馬鹿さんですか?
アニメも一回しか見てなかったので、
当初わけわからんかった
766名無しさんの野望:04/09/01 20:17 ID:JnDxg+3E
勇者です
767138:04/09/01 21:15 ID:uN6TBr4o
どうも、お世話になったものです。
あのあとPCでご飯食べている友達にインストしてもらいました。
具体的には私のPCにはネロのInCDが入っていたのですがそれが駄目だったようです。
アンインストしたところ、普通にインストール出来ました。お騒がせして申し訳ありません。
常駐は解除してあったはずなんですけど…うむむ。

なお、ブロッコリーには連絡したのですがその後何の音沙汰もありません。
連絡待ちで遅くなってしまいましたが、何とかインストール出来ました。
ありがとうございました。
768名無しさんの野望:04/09/01 22:50 ID:RUV1BYtU
>あのあとPCでご飯食べている友達

PCから飯が出てくるのかと思った。
769名無しさんの野望:04/09/01 22:53 ID:vDvc0bKv
>あのあとPCでご飯食べている友達

PCのおかずといったら(ry
770名無しさんの野望:04/09/02 01:00 ID:lYRV3dZs
PCの中から出てきたゴッキーですか?
771名無しさんの野望:04/09/02 02:11 ID:vlwHczi+
発売10日程度でもう内容を語ってるやつがいないあたり
内容薄いんだよなぁ。これ。アフォみたいに簡単だし。
772名無しさんの野望:04/09/02 02:19 ID:oX/zA3/k
>>771
内容はギャルゲ板で。って事に。
773名無しさんの野望:04/09/02 03:37 ID:iehUa4ni
>>771
まあ、時間をかけて、クリアしていくための努力に情熱を注ぐ作品ではないからなあ。
あくまでも、キャラに萌える漢達への贈り物だからw

だから、クリアするのに何日とか何週間とかかかる作品では、逆にダメなものなんだと思う。
ゲームとして楽しみたいやつらには、キャラがウザ過ぎるだろうしw

…あ、一応日本でも最高峰の戦闘シーンとやらには、確かに『燃え』たが。
…すぐにクリアしちったから、そこまででもないと言ったらそれまでだけど。
774名無しさんの野望:04/09/02 05:32 ID:lspn29n2
初代のときはスコアアタックやソロ撃破パターン作りで
盛り上がってたものだけどな。
最近始めた連中はそういう方には気が向かないのかな。
775名無しさんの野望:04/09/02 07:14 ID:DtNIYdyP
最近始めたも何も、エルシオール単独で撃破とか、今や誰もやっていないのでは?
なんでか知らんが。
776名無しさんの野望:04/09/02 11:42 ID:Al+zSkYg
エルシ単独撃破ってできるの?
突撃艦相手にヒィヒィいうのに…。
777名無しさんの野望:04/09/02 11:54 ID:bRHa+nqy
>>776
今回は何だか軟らかくなってる気がする。
778名無しさんの野望:04/09/02 12:57 ID:/NaO3ewN
>>776
以前その遊び方が流行ってた時は、確かほかの紋章機でHPを削っておいて、
最後のトドメだけをエルシオールに任せる、ということだったと思う。

でも、移動コマンドとかで離脱の指示を出しても、タイミングが遅すぎると
結局紋章機の攻撃だけで破壊しちゃったりして、わざと肉薄のまま残すのは
かえって難しかったような。
779名無しさんの野望:04/09/02 13:14 ID:Al+zSkYg
今回は難しそうだね。
敵がみんなエルシオールに突進してくるんで
HP削りきる前に敵がエルシオールに到達しちゃう
敵が多くなりそう。
780名無しさんの野望:04/09/02 15:16 ID:JuknSBF5
ELコンプしたら、スキップなしで無印からだれか一人やるべきだろ
ちとせが好みなら、当然無印は・・・

MLちとせルートには更に、誰バッドルートかの選択があるというのも期待したのに
781名無しさんの野望:04/09/02 18:49 ID:pn0AzNuX
それやると、とてもギスギスした素晴らしい職場環境の完成となりそうだな。
782名無しさんの野望:04/09/02 19:58 ID:iehUa4ni
まあ、BADルートではないだろうが、最終戦にはいる前(VSゲルン戦の前ね)に、明らかにわかりやすい
プラスとマイナスの選択肢がある。それが一応グッドエンドとバッドエンドの選択なのでは?

…誰も間違えやしねえよ、ってのは、もちろん織り込み済みだ。
783名無しさんの野望:04/09/02 20:17 ID:Sud6l0jM
ところでレスターって隻眼?
それともあれは眼帯じゃなくてスカウターみたいなもの?
784名無しさんの野望:04/09/02 20:33 ID:ORsQOhN+
>>783
気になるよな

アニメのアーバイン(ゾイド)みたいに、隻眼じゃないけど
赤外線スコープ等の能力がある装置なのか

かなんの漫画ではそれこそ風呂に入ってるときも
はずしてなかったが…

ゲームだと確かタクトがココとアルモにきかれて
アレをはずすと目からビームが! みたいに
適当に答えてたし。
785名無しさんの野望:04/09/02 20:39 ID:hxUxsSyf
「フン、戦闘力5か・・・ゴミだな・・・」とか思いながらタクトを見てたりするんだろうか
786名無しさんの野望:04/09/02 20:53 ID:hBEMlptB
左目がああいう種族なんじゃなかったっけ?
787名無しさんの野望:04/09/02 21:31 ID:UOwikEDy
戦闘力が高い敵を見ると
アレが爆発するんだろう。

しかしヴァルファスクが揃いも揃って貧弱だから
そんな事にならずに助かったと
788名無しさんの野望:04/09/02 21:40 ID:v9Tyd9ZX
じゃあ、レスターが初見の敵の能力でもやけに詳しく分析してのけるのは
やはりスカウターのおかげなのか?
789名無しさんの野望:04/09/02 22:00 ID:2rZlsT6Y
せ…せ…戦闘力18万だと!?
タクト…。おまえ一体!?
790名無しさんの野望:04/09/02 22:57 ID:fvn4p5ZC
791名無しさんの野望:04/09/02 23:07 ID:25qBIsWS
レスターってさ 刀持たせてポーズさせるとカッコいいんだろうなぁ 妄想スマソ
792名無しさんの野望:04/09/02 23:13 ID:YoyAhyMw
ちなみにアンソロジーで浪人風のコスプレしてたが。
793名無しさんの野望:04/09/03 01:09 ID:B3xHgIRd
重い!重い!とっても重い!
MLの数倍重い!!!
メニュー開くのに10秒かかるし
肝心のシミュレーションパートも
糞重い。
しかも・・・なにこれ?30fps固定?
それともまたもやバグかこれ?
やめてくれこんな糞商品売るのは。
糞パッチ当てても糞な動きしかしねえ
794名無しさんの野望:04/09/03 01:13 ID:B3xHgIRd
それとも、これは前作が売れなかったから
ユーザーへのブロッコリーの嫌がらせか?
795名無しさんの野望:04/09/03 01:14 ID:djiEP0RS
せめてスペックぐらい書け
796名無しさんの野望:04/09/03 01:16 ID:B3xHgIRd
ゲフォ5800
ペン4 2.8
メモリ512

会社が煮詰まってベータ版を無理矢理出荷したのか!?
永久に出さないで欲しかったよこんな出来なら
797名無しさんの野望:04/09/03 01:20 ID:IoqGlAJU
グレアONになってないか?
798名無しさんの野望:04/09/03 01:20 ID:r7wjf3es
ADVパートとSLGパートの解像度別々だったりする?
垂直同期って知ってる?
PS2.0って知ってる?
FXだったりする?
VGAドライバの更新とかしてみた?

PC環境書かない人には、これ位のアドバイスしか出来ませんm(__)m
799名無しさんの野望:04/09/03 01:22 ID:B3xHgIRd
糞エンジン使うぐらいならMLのをちょっと改良しただけの物を
そのまま使えばいいんだよ・・・生半可に売ろうとしてグラフィックだけ
改良したつもりがとんでもない物になってしまったな。
皆は怒りを感じないの?
さすがエロゲー会社だ
人員削減素晴らしいよ。製品としてなっていねえなオメデトウ
体験版でさんざん言われたはずなのに直してない
こんな物を売りつけて金をもうけようなんて
非道にもほどがある
製品でも直してない
パッチでも直していない
800名無しさんの野望:04/09/03 01:24 ID:B3xHgIRd
VGAのドライバは更新した。
他の設定はデフォでやってみた。
FXって何?ゲフォFX5800だが。多分
801名無しさんの野望:04/09/03 01:25 ID:DoD4DSCf
FX5200
xp25+
512M

このスペックでも結構サクサクだが・・・
802名無しさんの野望:04/09/03 01:26 ID:r7wjf3es
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093895594/51
↑参考
FXだったのね…FX系はPS1.1設定で実行したほうが良いよ。
FXでPS2.0は辛いから。
803名無しさんの野望:04/09/03 01:30 ID:B3xHgIRd
ありがとう・・・
でも、たしかにデフォで起動したつもりなんだが
機体から攻撃が出るたびに処理落ちするような。
あと、メニュー開く時とか起動する時とか十数秒かからない?
804名無しさんの野望:04/09/03 01:31 ID:yQCotAJ5
次回作はさ、8年前トランスバールに壊滅の危機を与えた怪人が復活するんだよ
デートの最中に左目の封印装置が壊れてさ
805名無しさんの野望:04/09/03 01:34 ID:djiEP0RS
>>803
せいぜい3秒だな
前よりは遅いけど
806名無しさんの野望:04/09/03 01:37 ID:B3xHgIRd
なるほど。起こる人と起こらない人がいるのね
オレのは10数秒。
あんなしょぼい画面出すだけでこれだけかかるなんて
やはり腹が立つ・・・
やってられまへんよ。
807名無しさんの野望:04/09/03 01:44 ID:IoqGlAJU
ペン4もさーり説

GeForce6800GTとAthlonXP2500+、DDR333 1GBでも3〜4秒くらいかかるけどね
808名無しさんの野望:04/09/03 02:27 ID:xN7AkfX9
そんなもん、ちとせが可愛けりゃどーでもいい。
809名無しさんの野望:04/09/03 02:30 ID:sjy8Xmcu
次回作はレスタールート欲しいな
アルモとの関係が気になる
810名無しさんの野望:04/09/03 02:35 ID:xN7AkfX9
レスターって、殉職した同僚の眼を移植して未来予知ができるんじゃなかったの?
811名無しさんの野望:04/09/03 02:44 ID:sUIAf9MJ
ゾイドの眼が移植されてるんだよ
812名無しさんの野望:04/09/03 02:51 ID:05NgjUCE
わざと片目を封じて力を貯めているんだよ。
813名無しさんの野望:04/09/03 03:08 ID:pqHAviU4
>>810
つまりタクトが装飾銃使いでヴァニラがナノマs(ry
814名無しさんの野望:04/09/03 03:16 ID:x2xZGmPL
>806
XP2000+@2400+だが2、3秒。MLでは一瞬だったから長く感じるんで無い?
ホントにそんな掛かる?
815名無しさんの野望:04/09/03 04:20 ID:2jsVgbcO
げふぉシリーズ使ってて、切り替え遅い遅い言ってる奴は
ドライバDetonator使ってないか?
ForceWareの最新版に変えてみ。
うちじゃMLまでと同様、即切り替わる。
816名無しさんの野望:04/09/03 04:32 ID:sH6ygFfw
外して生活や印象に支障が出ないものであれば
シヴァ女皇やシャトヤーンの前では礼儀として外すだろうから

・片眼鏡
・義眼隠し

のどちらかなんだろうな。
817名無しさんの野望:04/09/03 05:10 ID:sH6ygFfw
ウィンドウモード640x480でも
全画面1024x768でも
開始やメニュー呼び出しは1秒もかかってないな。

機種は東芝ノートV8。
テクスチャ圧縮以外onでシェーダは1.1固定。
818名無しさんの野望:04/09/03 06:22 ID:M2Ug5hwq
>>796
そのスペックでカクカクは有り得ない。
およそアンチエイリアスが手動で最大になってるんじゃないの?
あれはアプリ制御にしないと。
あるいは、HDDがPIOで動作してました、とかな。

Pen4もっさりは、むろんアム房の流すウソの定番。
819名無しさんの野望:04/09/03 06:27 ID:M2Ug5hwq
それにしても、自分でちゃんとマシンの設定できない香具師に限って
どうしてスレ上で、全員の一大事のごとく大騒ぎするんだろうか……。
820名無しさんの野望:04/09/03 06:58 ID:yvL/idkj
しかも製作者側に全ての責任を押し付けてな。

プログラマ板でも行ってみれば、>796と同じような顧客が大量にいることが分かるだろう。
821名無しさんの野望:04/09/03 07:27 ID:2/0MFPw/
うちは業務系なんでNT以外じゃ動作保障してねえ_| ̄|○
822名無しさんの野望:04/09/03 07:34 ID:W+UziL11
けっこう>>796ってどうしようもないやつだよな
823名無しさんの野望:04/09/03 09:36 ID:BIKLRNnl
ELでなんですけど敵、味方の機体が表示できないみたいなんですがなにか表示できる方法ないでしょうか?
16bit lowでも表示されませんでした。無印、MLは大丈夫だったのですが・・・。
パッチはあててみましたが駄目でした。
環境的にはこんな感じです。そろそろ作り直さない駄目っすか・・・?
OS: Windows 2000 5.00.2195 Service Pack 4
CPU: GenuineIntel - Intel(R) Celeron(TM) CPU 1200MHz
Intel Celeron (0.13)
Frequency 1344.0MHz
Family 6 Model 11 Stepping 1 Brand 3
L1 Instruction Cache 16KB
L1 Data Cache 16KB
L2 Cache 256KB
メモリ: 物理メモリ - 247 MB (空き容量 - 78 MB)
ページファイル - 2405 MB (空き容量 - 2255 MB)
HDD: システムドライブ空き容量 - 134 MB
モジュール:EnvCheck.exe [ 1, 3, 0, 0 ]
GAEL.exe [ 1, 1, 0, 0 ]
GAEL_Start.exe [ 1, 3, 0, 0 ]
GA_Clean.exe [ 1, 3, 0, 0 ]
2DGrpLib.dll [ 1, 3, 0, 2 ]
3DGrpLib.dll [ 1, 3, 0, 1 ]
AppFrame.dll [ 1, 3, 0, 2 ]
BaseLib.dll [ 1, 3, 0, 1 ]
SoundLib.dll [ 1, 3, 0, 2 ]
wuvorbis.dll [ 1, 0, 4, 6 ]
DirectX: 9.0以降がインストール済み
ディスプレイ アダプタ:
0 : VIA Tech VT8361/VT8601 Graphics Controller Driver Ver. 5.13.1.3124 (trid3d.dll)
VRAM - 7.9 MB (with system memory - 23.9 MB)
824名無しさんの野望:04/09/03 09:49 ID:gMi2yCKt
ビデオカード買い替え
825名無しさんの野望:04/09/03 09:57 ID:qgknJ1No
こんなスペックで無印とML、よく動いたもんだ……。

メモリとグラボ買いなさい。
826名無しさんの野望:04/09/03 10:03 ID:5rMq/duP
>>823
ドライバがDirectX9に対応してない。新しいの入れれ。
http://www.microsoft.com/japan/whdc/hwtest/search/details.aspx?ID=466
http://www.viaarena.com/?PageID=70
827名無しさんの野望:04/09/03 10:24 ID:xI2mL9uu
>>816
メガネは体の一部です

シヴァ様EDマダー?
828823:04/09/03 11:29 ID:l+NMUNi0
レス下さったかたありがとうございます。
>>826
ディスプレイ アダプタ:
0 : VIA Tech VT8361/VT8601 Graphics Controller Driver Ver. 6.13.10.3137 (trid3d.dll)
VRAM - 7.9 MB (with system memory - 23.9 MB)
ドライバ更新してみましたけど、駄目でした(泣)

メモリとグラボ購入検討します・・・。

829名無しさんの野望:04/09/03 12:22 ID:IoqGlAJU
メモリは買わなくていいよ。GeForce FX5200を6000円くらいで買うだけで十分よ。
ラデオンの低価格版は糞だからやめるべし
830名無しさんの野望:04/09/03 13:12 ID:/DgFvcAi
FX5200を薦めますか、うちならRADEON9200 128MBを薦めますね。
サファイヤのファンレス(アトランティスってやつ)買えば静かでウマーですよ。

831名無しさんの野望:04/09/03 13:22 ID:7VRwaMDT
HDDの空き容量もどうかと思うが
832名無しさんの野望:04/09/03 13:34 ID:/DgFvcAi
もういっそPCの買い替(ry
833823:04/09/03 13:56 ID:lHiukSP3
>>829-830
レスありがとです。購入見当させていただきます。

HDD容量どうにかしたいんですけどね・・・。先立つものが(苦笑)
残量これ見るまで気づいてなかった(^^;
834名無しさんの野望:04/09/03 14:25 ID:6psYSkey
>>827
シヴァ EDだとやっぱりラストはエルシオールに光の翼で突っ込んでくのか?w
835名無しさんの野望:04/09/03 14:52 ID:1yppPJs3
EL目的ならGeForceFXシリーズは絶対ダメ。
1.5万するGeforceFX5700Ultraより、5800円のRADEON9600SEの方が
遥かに快適という笑えない現実がある。

まぁ3Dゲーム全体からみればFXシリーズでもいいんだけど、ELに限っては
GeForceFXはゴミ。
836名無しさんの野望:04/09/03 16:55 ID:ZXh5SPz/
>>205
そうなのか?
俺は一般的に人気あるのは
ぷちこ≧でじこ>うさだ
だと思ってたけど。
837名無しさんの野望:04/09/03 16:56 ID:ZXh5SPz/
誤爆して上げちゃった・・・Σ(゚Д゚)

スマソ
838名無しさんの野望:04/09/03 17:37 ID:VjCdiDlt
( ´_ゝ`)…
839名無しさんの野望:04/09/03 17:51 ID:FyhY2HAF
>>834
ヘンケン艦長並の迷惑行為だな
840名無しさんの野望:04/09/03 18:06 ID:D14Svz5u
>>835
そうか?
FX5700Uくらいのグラボなら
フルオプションにしても問題ないと思うが

とんでもねー解像度でやるのは無しな
841名無しさんの野望:04/09/03 18:14 ID:cUoEM4a9
ムビとかBGM取り出したいんだけどどれでつか?
842名無しさんの野望:04/09/03 18:28 ID:1/UqlLNJ
>>840
どうもこういうコトらしい。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093895594/51

俺も5700U使ってるんだよぉ…
PS1.1なら1280×1024・FSAA×4でも十分快適だけど…
843名無しさんの野望:04/09/03 18:53 ID:D14Svz5u
>>842
ところで、ドライバ側でFSAAかけると
レーザーや排気炎が機体等より手前に表示されるバグない?
あれはAFだったかもしれないけど
844名無しさんの野望:04/09/03 19:46 ID:1/UqlLNJ
>>843
ttp://ranobe.com/up/updata/up6084.jpg
こんな風になった。
なんかフルオプションでAA掛けたらこうなるみたい。

確かピクセルシェーダ2.0だと描画計算が狂うとかなんとかで
強制的にAA解除するゲームとか有るそうだし、多分その関係だと思う。
845名無しさんの野望:04/09/03 20:20 ID:ZXh5SPz/
SLG中のFPS測るソフトやっと見つけたので報告。

Pentium-M 1.3GHz メモリ768MB Mobility Radeon 9000 32MB omegaドライバ
RADEONでのDirect Xの設定は「画質優先」
と、GPUの方は少々オーバークロック・・・

GAEL内の設定は
XGA 32bit ultra フルオプション(psは1.1)

ゲーム内の設定内でのテストでは約60FPS
SLG中は背景に光とかなし、画面内に紋章機のみで50〜60
敵一艦を全員で攻撃で少し離れた距離(言いにくいね)で15〜30
ハッピートリガーのコックピットビューでストライクバースト→敵爆破
で8FPS_| ̄|○
846名無しさんの野望:04/09/03 20:34 ID:M7DgBOCx
FX用にMLの時のエンジンも乗っけとけば良かったのにね。
MLのモーションブラー&グレア(HDR)の絵も結構好きだったし。
847名無しさんの野望:04/09/03 20:42 ID:JU6KVdKJ
OS/Windows2000 SP4
CPU/Pentium4 2.4B
Mem/512MB
VGA/SAPPHIRE ATLANTIS RADEON9600 128MB(Driver Ver. 6.14.10.6467)

環境/1024x768,32bit,Ultra

MLでちとせ(ついでにヴァニラとミルフィーも)攻略してたので
これからEL始めるんですけど、上記スペックでテストした結果が
テクスチャ圧縮以外ON(PS2.0)で約30fps、グレアをOFFで約60fpsだったんですが、
これぐらいで正常ですかね?
無印とMLには無かった設定項目なので気になっちゃって・・・。
848名無しさんの野望:04/09/03 21:23 ID:l8Sd/mSs
>>846
OS/WindowsXP SP1a
CPU/Pentium4 3.06GHz
Mem/1024MB
VGA/SAPPHIRE RADEON9600XT 128MB(Driver Ver. 6.14.10.6467)
DirectX 9.0c   1280x1024,32bit,Ultra

だが君と同じくテクスチャ圧縮以外ONで30fps、グレアをOFFで60fpsだったよ
849名無しさんの野望:04/09/03 21:24 ID:l8Sd/mSs
アンカーミスった
>>847へだったorz
850847:04/09/03 21:28 ID:JU6KVdKJ
サンクスです。
お手数かけましたm(_ _)m
851名無しさんの野望:04/09/03 21:38 ID:gjo119bs
起動するとメーカーロゴのあと画面が真っ白になって何も見えないんですが、どうにか直るんでしょうか?
各種ドライバ関係をアップデートしたりパッチ当てたりしても直らないです。
PCはこんな感じなんですが何がいけないのか・・・
OS/WindowsME
CPU/Pentium4 2.6GHz
Mem/1024MB
VGA/ELSA GLADIAC FX 736 128MB
  NVIDIA GeForce FX 5700 Driver Ver. 4.14.10.6176

852名無しさんの野望:04/09/03 21:48 ID:sRSKfyLG
OS/WindowsME
853名無しさんの野望:04/09/03 22:05 ID:LQPh/MG8
>>852
ナイス突っ込み
854名無しさんの野望:04/09/03 22:14 ID:PxPctlMN
>851
他のベンチなり3Dゲーではどうなの?
855851:04/09/03 22:42 ID:gjo119bs
MLは動きますし、試しにFF11のベンチテストやってみたら動いてました
856名無しさんの野望:04/09/03 23:21 ID:yIN1JG8L
DX9.0bか9.0cが正しくインスコされているなら、
サウンド関係でこけている可能性があります。
dxdiagでテストしてみそ。
スタートアップの「ファイル名を指定して実行」の欄に
「dxdiag」と記述してEnter ね。
857名無しさんの野望:04/09/03 23:49 ID:qx6qkb4L
>>799 喪前のグラボが糞なんだよボケ。
GeForce6800GTを使用してフルオプション+UXGAで余裕な俺が言うんだから間違いない。
858851:04/09/04 00:44 ID:ZS9Sctot
DX9cをインストールしてますんで、いわれるようにサウンド関係のチェックをしたんですが
別段異常はありませんでした。

ホントお手数かけて申し訳ないです。
859名無しさんの野望:04/09/04 01:31 ID:ZphE97M4
GAELアンインストール→再インストールを試す。
VGAデバイスドライバの更新は済んでいるようなので、
サウンドデバイスのドライバ更新も試してみる。
VGAデバイスがAGPで正しく動作しているかdxdiagで確認してみる。

うちのはDVD-ROM版なので分からないんだけど、
もしCD-ROM版でのトラブルだとすると
ゲーム起動時のディスクチェックのタイミングも気になるところ。

>>852でも突っ込みが入っているけれど、
WinMeは軽量化措置を取っていないと、普通の操作でも意外なコケかたをするから、
DX3Dゲームとの相性が良くない、って事も覚えておいたほうがいいかも。

役立たずでスマソ
860名無しさんの野望:04/09/04 01:45 ID:2h83tL99
>>830
自分の失敗談からラデオンの低価格版は糞だと断言してるのよ
俺のは9200SEだから若干違うけど

もともとMX440でさすがに何か買うかとラデに手を出して超失敗
今はその反動でGeForce6800GT。何一つも不満がない
861名無しさんの野望:04/09/04 02:17 ID:U1+DCriy
ELやってるんだけどエンジェル隊絶体絶命の
ティーラウンジのヴァニラの声、変じゃない?
862名無しさんの野望:04/09/04 02:31 ID:E0wEFaRX
やっぱりドジっ子meタンか…
863名無しさんの野望:04/09/04 02:48 ID:X79TEyL+
ELの為にGeForce買うならFX系は避けた方がいい。
6800系ならなんの問題もない。
864名無しさんの野望:04/09/04 03:21 ID:ylNaM0SX
>860-863
大丈夫。ラデ8、FXは共に大ハズレ世代。人柱は兎も角、信者やアフォ以外買ってないから。
865名無しさんの野望:04/09/04 07:43 ID:qI0HPUSw

ラデ厨が無理な極論かまして大顰蹙のようで。

>>833
今時のOSやアプリ、物理メモリ256MBじゃきついと思うよ。

>>841
少しはスレ内を検索汁。 >>654と、>>479-480 にある。
866名無しさんの野望:04/09/04 09:17 ID:pFs44g3v
ゲフォFX5200でもSP2.0でSP2.0の設定OFF、後は全部ONでも結構快適だけどな〜
まぁ敵が目の前で爆破されたら少しカクカクするが・・・
スペックは
P4 2.53G メモリ1G ゲフォFX5200 (ver.66.00β)
867名無しさんの野望:04/09/04 11:17 ID:I2uQKkHh
流れを完全に無視して申し訳ない。質問させてください。

GAMLのちとせルートを始めたんですが、これはGA無印の「レスターエンド」
(5人の誰の好感度もクリア条件に達しなかった場合)の続き、と解釈して
よいのでしょうか?
(前々作やりこみがたりなかったせいで実は話だけで見てない。)


ああ、Sシュータ単機はつらかった・・・
というか、MLちとせルートのアイキャッチは別人?w
868名無しさんの野望:04/09/04 11:29 ID:Qp+uRyIo
>>867
多分そう。
ついでに、好感度うんぬんではなく
最後の選択肢で失敗すればすぐにみれる。
869名無しさんの野望:04/09/04 12:07 ID:iG3Kj8Bp
>866
それはどの解像度での話?

あと皆に言える事だがスペックついでにテスト時の最低なり最高のFPS記載してくれると
買い替え時の参考になるんだが・・・
870名無しさんの野望:04/09/04 12:09 ID:pFs44g3v
>>869
すまん、言い忘れた・・・
解像度1280×1024です
871名無しさんの野望:04/09/04 12:14 ID:pFs44g3v
今FPS計ってみたら15だった・・・
快適とは言えないか・・・
やっぱSP1.1で丁度いいくらいかな
872名無しさんの野望:04/09/04 12:17 ID:YNTR4orW
ELのエルシのHP半分のやつ、突破できねぇよ。
873名無しさんの野望:04/09/04 12:24 ID:pFs44g3v
>>872
俺のやりかたはまず左下の窪みの位置にエルシオールを向かわせ、進路上の敵を撃退する
後ろから追って来る敵は最初は無視して、追いついてきたら母艦の破壊を少し優先しつつ敵を倒す
ある程度片付いてきて安全になってきたらエルシオールをゴール地点に向かわせる
俺はこのやり方でやってるよ
874名無しさんの野望:04/09/04 12:32 ID:2h83tL99
エンジェル全員で、左上と中央上の敵を殲滅して、中央上やや左にエルシを移動
(右サイドの敵が中央を抜けて左側から上にくるよう、エルシで微調整)
あとはエンジェル全員で殺戮タイム
875名無しさんの野望:04/09/04 12:54 ID:1HR+6Wj1
>>872
みんなの言ってる通り、エルシオールを目標地点には向かわせず、
敵を全て撃破することを目標にして頑張れば、なんのことはないよ。
876名無しさんの野望:04/09/04 13:03 ID:3LZWJt1o
全ステージを、必殺技使わずにクリアできる猛者はいる?
877872:04/09/04 13:05 ID:YNTR4orW
エルシ勝手に動いてるから、指示したらダメと思ってた・・・・
EL、恐るべし。
みんな3Q!
878名無しさんの野望:04/09/04 13:05 ID:pFs44g3v
>>876
時間的に無理だと思われ
879名無しさんの野望:04/09/04 15:38 ID:+wjH1lc1
MLでネフューリアに話しかけてた「謎の男」は誰なんだろ?
ゲルンにしては雰囲気が違うように思う。
880名無しさんの野望:04/09/04 15:48 ID:NRIyIVll
>>879
ネフューリア上司、遠きヴァル・ファスクから枕元に立って熱にうなされる
ネフューリアに『エルシオールと戦ってはいけない!』と忠告しに来た・・・・
881名無しさんの野望:04/09/04 15:48 ID:fJ9eAVjP
882名無しさんの野望:04/09/04 15:49 ID:C0A9ka+5
RADEON9200 SEでもEL動きますかね?
883名無しさんの野望:04/09/04 15:53 ID:fJ9eAVjP
シミュレーターモードむずすぎ
専用コントローラーとかないと俺には無理っぽい
884名無しさんの野望:04/09/04 16:21 ID:amlNZZNf
AthlonXP2500+
PC3200-512MBx1
9800PRO

全て32bitカラー。2.0AllON、2.0のグレア法線のみOFF、1.1AllON、
1024x768  80、290、260
1280x960  55、220、200
1600x1200 35、160、145

2.0AllON1280x960だと巡航時はヌルヌルだが敵爆発シーンで20以下と落ち込み激しい。
1024x768AllON敵爆発シーンで50。
2.0OFFや1.1なら1600x1200で敵爆発シーン40。
885名無しさんの野望:04/09/04 17:15 ID:kqnTvfTl
>>883
まったくだ。FS用の操縦桿にでも対応していればよかったのにね。
あれをキーボードで操作できる香具師はすごいな。
886名無しさんの野望:04/09/04 17:23 ID:GARNoS1r
>>882
俺RADEON9000、RAM256Mでやってるyp
887名無しさんの野望:04/09/04 17:24 ID:GARNoS1r
ageちまったぃ。スマソ
888名無しさんの野望:04/09/04 17:27 ID:0Mx6orei
>>886
キーボード操作できる香具師結構多いんじゃないか?

要は慣れだよ。
889名無しさんの野望:04/09/04 17:29 ID:kqnTvfTl
>>888
そうか。漏れはなんだかその場でグルグル回っちゃって、
紋章機で珍走団状態……(w
890名無しさんの野望:04/09/04 18:33 ID:CINUXxxD
>>889
難しいのは最初だけだと思うよ最初のうちは、オートパイロットとマッチングスピードのON・OFF、スロット調整に意識するといい
慣れるとマウスで視点グリグリ動かしながら回避行動とるのが病みつきになる( ゚∀゚)=3
むしろPSコンなんて俺にはできそうにない
891名無しさんの野望:04/09/04 21:01 ID:2h83tL99
ホーミングのレーザー、ミサイルを撃てる間合いってかなり狭いね
自分でラッキースターを操縦すると普段のミルフィのがんばり具合が想像できて
さらに楽しい。
892名無しさんの野望:04/09/04 21:11 ID:U1+DCriy
>>883
おれも。動き鈍いし、機動にマウス使えないからなんか戦闘機って
いうより移動砲台動かしてる感じ。
グラフィックはきれいなのに残念。
893名無しさんの野望:04/09/04 22:10 ID:EN8NZdZj
>>883
Rキーを押してると視点方向に旋回するので、
マウスとShift,Ctrl,Rで操作できる
894名無しさんの野望:04/09/04 22:39 ID:wL05PjF3
>>883
機体背後の三人称視点があれば随分印象変わるのだろうけれど。
そのあたり含めPS2版の登場に期待してる。

3DSTGならやっぱりエスコン操作したいしな。
十字キーをメニューに割り当ててる最近のボタン割り当てなら
全体命令その他盛り込んでもボタンが足りなくなることはなさそう。
895名無しさんの野望:04/09/04 22:40 ID:+xu5jVTd
宇宙だから上下感覚わかんねー。
896851:04/09/04 22:49 ID:JYseMcxZ
いい機会だからとXPに変えてみたら動きました。
いろいろ教えてくださった方ありがとうございました。

レス遅くなってすいませんでした。
897名無しさんの野望:04/09/04 23:13 ID:ORcDwQ+/
>>7のとおりにやったけどウィンドウモードにならないぞバカヤロー
898名無しさんの野望:04/09/04 23:30 ID:iT/C2cZZ
>>897
>>7の通りにやってない。やってるならちゃんとできる。もう一度見直せ。
899名無しさんの野望:04/09/04 23:34 ID:vDTN9J9j
オートパイロット/機体速度同期つかってたら楽勝なのは ア・タ・リ・マ・エ
せっかくロールできるんだから、無意味にロールさせつつ敵にチャージ/離脱とかせな!
・・・・・で、なんで第3者視点がないですか?
900名無しさんの野望:04/09/04 23:46 ID:ORcDwQ+/
>>898
・・・ごめんくさい
901872:04/09/04 23:47 ID:Mn3ftNgm
全然上手くいかねぇ
だんだんツマらなくなってきた・・・
902名無しさんの野望:04/09/04 23:52 ID:iT/C2cZZ
>>901
上の敵から倒してる?全滅でのクリアを狙ってる?
上手くやればエルシオールノーダメージも簡単にできるようになる。

というかどういう状況になってエルシオールが沈められてる?
903872:04/09/04 23:58 ID:Mn3ftNgm
教えてもらった通りに上から倒していって、最後に母艦にやられちゃう
っていうか、みんな上手過ぎだよ
慣れなのかなぁ

904名無しさんの野望:04/09/04 23:59 ID:CINUXxxD
>>899
そうそう、自己満足でしかないがそこがやってて面白い
ボタン配置すらされていない旋回and横転をA・Dに割り当てたりして宇宙空間をグルグル飛び回るのが( ゚∀゚)オェー
第三者視点も欲しかったけどF4でガマン
シミュレータはカンフーとシャープがやってて楽しかったな
905名無しさんの野望:04/09/05 00:02 ID:NkmnKQxI
>>903
ttp://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/1604/nm-root1.htm
↑も参考にどうぞ。
敵を倒すときは shift+A で全員で総攻撃していけばそれほど難しくは無いと思うんだけど。
906872:04/09/05 00:03 ID:Cc/ho551
>>905
ありがとう
907名無しさんの野望:04/09/05 00:09 ID:BgxPtNkC
そのサイトの4-1.エンジェル隊絶体絶命の攻略に言いたい、何故エルシオールに7番機を攻撃させるのかと。
「いかに7番機にエルシオールを攻撃させないかが重要」とも言ってるが、
こちらから近づいていかない限り7番機はエルシオールに攻撃してこない訳だが。
908名無しさんの野望:04/09/05 00:09 ID:lLypdyqD
>>903
ちゃんとエルシオール逃がしてるか?
もしかして、脱出エリアへ行こうとして、紋章機と一緒に行動させてないか?
909名無しさんの野望:04/09/05 00:16 ID:NkmnKQxI
>>907
普通に攻略するなら、エルシオールに7番機を攻撃させれば早く終わるし、
敵全滅を狙う場合は「いかに7番機にエルシオールを攻撃させないかが重要」ってことだろうけどね。
910名無しさんの野望:04/09/05 00:22 ID:BgxPtNkC
ちゃんと907の3行目を読んでくれ
911872:04/09/05 00:31 ID:Cc/ho551
>>908
そのあたりも注意しつつ、やってみるです
912名無しさんの野望:04/09/05 00:32 ID:NkmnKQxI
>>910
確かに紋章機で7番機に攻撃しているときは、7番機がエルシオールに攻撃してくることはあまり無いと思うけど、
それでも7番機の方からたまにエルシオールに近づいてくるときがあるし、その時攻撃されると結構くらうから、「いかに7番機にエルシオールを攻撃させないかが重要」ってことなんだと思う。
まあ、これは俺の勝手な解釈だけど。
913名無しさんの野望:04/09/05 00:42 ID:cl9i7qZ0
>>911
ELでは、どのミッションでもそうなんだけど、
エルシオールの操作に関しては、
敵の大型ミサイルに当らないように動く事が重要だったりする。
遠距離のビーム攻撃も要注意なんだけれども、
ミサイル着弾によるHPの削られ度が半端じゃないもので。

MLのようにエンジェル隊に補給させやすい位置でデンと構えていると、
ココやらレスターやらに絶叫しまくられる事になります。
914名無しさんの野望:04/09/05 00:44 ID:BgxPtNkC
>>912
>確かに紋章機で7番機に攻撃しているときは

7番機を完全放置していてもエルシオールは狙って来ないのだが。
たとえエルシオールの方から仕掛けても、エルシオールは無視してまっすぐ紋章機に向かっていく。
915名無しさんの野望:04/09/05 00:56 ID:V/wxDzUf
Windows版サクラ4が10/28登場だそうだ。
ttp://www.sega.co.jp/pc/sakura4/
916名無しさんの野望:04/09/05 00:57 ID:NkmnKQxI
>>914
今そのステージ、もう1回やってみたらエルシオールノーダメージで敵全滅できたけど、
初めて敵全滅に挑戦したときなんかは、エルシオールが7番機に撃墜されそうになって苦労したような気がする。
だから、まあ撃墜されないようにきをつけろってことでしょ。
917名無しさんの野望:04/09/05 01:08 ID:5lR2p2kh
今回のエルは装甲が紙なのでざくざく削られるけど
エル自身のミサイル攻撃の破壊力は下手な紋章機より強力だったりする。

ステージによってはMAPの角にエルを止めておくと効果的。
例えばEDEN開放戦だと、
角に引っかかってもたもた転針する7番機に
ザーフ級もかくやといわんばかりにミサイルを叩き込んでくれる。
918名無しさんの野望:04/09/05 01:21 ID:ZiiKBLuC
そんなことするまでもないのがミソだけどな


ってのは普通モードの話で、シミュレータモードだと結構遊べる
自機の操作をやりすぎると、エルシやエンジェルが放置気味になって
エルシがアボンするし、かといってこまめに指示だすと自機の操作を堪能できない
919名無しさんの野望:04/09/05 01:51 ID:AsPzlxkl
こんなこと言ってはアレだが、>>872はあきらかにセンスが無いんだろうな
2,3回やればコツぐらい分かると思うんだが。
920名無しさんの野望:04/09/05 01:54 ID:AkuEWMkY
>>903
まあ思ってもそういう事は言ってやるな。
こういうのが苦手な人だっているんだし。
作戦通りやるのが普通と思う事だってあるだろう。
921名無しさんの野望:04/09/05 01:55 ID:AkuEWMkY
間違えた。>>919ね。
922名無しさんの野望:04/09/05 02:05 ID:NkmnKQxI
慣れてしまえばエルシオールを初期設定のまま移動させても、なんとかなるけどね。
923名無しさんの野望:04/09/05 02:45 ID:BgxPtNkC
>>917
敵の武装の所為で脆くなったように感じるが、エルシオールの装甲自体はMLの時と変わってない。

エルシオールの対戦闘機用ミサイルは非ヒロイン時(信頼度+0)のラッキースターのファランクスと同じ威力。
対艦ミサイルは信頼度+1のラッキースターのレーザーと同じ威力。
どちらも大した破壊力じゃないよ。
924名無しさんの野望:04/09/05 03:58 ID:GZ8jQK67
以前はスパード級とか一瞬で沈められたけど
もうあんな弱いユニット無いもんなぁ。
駆逐艦程度ならどうにかなるけど攻撃激しいからかなり痛いし
攻撃機相手も割りに合わない。
リグ・ゼオはいても居なくても同じだけど。
925名無しさんの野望:04/09/05 09:20 ID:vhOsLzhc
MLまではあまり気にしなかったけど、今回敵の射程内にエルシオール入れないように気を使ったな。
特に戦艦級以上の奴のミサイル・レーザーに。
射程6000位で撃ってくるから1000単位の目盛りのマップビューの使い勝手がよろしい。
926名無しさんの野望:04/09/05 12:04 ID:yNP2DmC4
いつもUltraモードでやってたんだが、ふと思ってLowでやったらどうなるんだろう?
と思ってLowでやってみたら・・・
思わず笑ってしまったよw
927872:04/09/05 13:02 ID:2y3/7d0C
やっと突破できたw
エルシを時計回りにグルっとやったら、
突破できたyo。
作戦通りにやらないでクリアしたのは
腑に落ちないけど、ま、いいかw

>>919
( ゚д゚)、ペッ
928名無しさんの野望:04/09/05 13:20 ID:/LwSe6mt
>>927
GAの作戦なんて飾りですよ、エロイ人にはそれがわからんのです。
929名無しさんの野望:04/09/05 13:23 ID:ZiiKBLuC
時間が0:00になると、増援が無限に沸いてくるようにすると面白いかも
MLの体験版が確かそうだった
930名無しさんの野望:04/09/05 13:34 ID:1xq08xAD
>>927
作戦通りでも十分クリアできるからまた挑戦しる
931名無しさんの野望:04/09/05 14:24 ID:ZiiKBLuC
シミュレータモードのときの警告音って
微妙にスタートレックを真似してる気がする
932名無しさんの野望:04/09/05 14:24 ID:5Y93HWxy
そういや時間切れGAMEOVERの場合ってどんな感じのせりふなのかな?
ちと想像付かないんだが。
933名無しさんの野望:04/09/05 14:36 ID:ZWm1RbGX
まだタクトさんとお話したいことが沢山あるのに・・キャー、イヤー! ドカーン

みたいな台詞だった様な希ガス。
934名無しさんの野望:04/09/05 14:37 ID:RBf52HU4
>>933
普通のマップの時間切れの事いってんじゃないのか?
935名無しさんの野望:04/09/05 14:47 ID:ZiiKBLuC
時間切れると敵が撤退するんじゃないかな。>MLはそうだった
936名無しさんの野望:04/09/05 15:01 ID:JoqWmcjL

確かにこれ、ブリーフィング時の作戦通りに遂行する方が
かえって難しいと思うんだよな。
あの作戦どおりにプレイしたためしがない。

MLの最終面なんかも、まっすぐエルシオールを目的地に向かわせると
敵陣に思いっきり突っ込んで、あっという間に撃沈されるし。
937名無しさんの野望:04/09/05 15:25 ID:BgxPtNkC
>>929>>935
嘘を言うな。
MLの体験版でも製品版でも

ココ「新手の敵が多数接近して来ます」
タクト「戦闘が長引いてる間に増援を呼ばれたか」
レスター「すっかり囲まれてるぞ」
タクト「くそ、ここまでか…」
GAME OVER

こんな感じ。セリフだけで実際に増援が沸いてくるわではないし、増してや撤退なんかしない。
ELでも似たようなもんだったはず。
938名無しさんの野望:04/09/05 15:34 ID:ZiiKBLuC
>>937
1年以上前のことだから間違ってるかもな。カリカリすんなよ厨房
939名無しさんの野望:04/09/05 16:30 ID:XbQTjLQW
指摘されて逆ギレですか
940名無しさんの野望:04/09/05 16:38 ID:5L/wCdfh
>>937
ELも時間切れになると同じだった。
941名無しさんの野望:04/09/05 16:43 ID:JoqWmcjL
>>939
937は、指摘の仕方がおとなげないだろ。
942名無しさんの野望:04/09/05 17:02 ID:MQdFEXa7
ID:ZiiKBLuC
943名無しさんの野望:04/09/05 17:14 ID:ZiiKBLuC
ちなみに、ML体験版でワラワラ沸いてくるのも、
MLで時間切れまで粘れば勝利する場合があるのも事実。
全部のステージで適用できる普遍的なものじゃないからその点は違ってるかもなって所
944名無しさんの野望:04/09/05 17:43 ID:DQjvSqY4
>>943
必死だな
元質問>>932をもういっぺん嫁
945名無しさんの野望:04/09/05 18:12 ID:/RN88QEB
>944
別段的外れな事は言っていない様な気がするが。
946名無しさんの野望:04/09/05 18:52 ID:8aYzajoX
>884みたいに68、X8ユーザーや96XTユーザーの報告キボン
1024x768の2.0AllONだけでも・・・
947名無しさんの野望:04/09/05 19:11 ID:AkuEWMkY
そろそろ次スレの時期なんで、テンプレ案。

ギャラクシーエンジェル3部作もついに完結!
次回作の発表を待ちつつ、お気に入りのキャラで1作目からやってみましょう!

それでは8スレ目、行ってみよう!

過去ログその他は>>2-10
948名無しさんの野望:04/09/05 19:12 ID:AkuEWMkY
前スレ
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part7--GAEL--
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1093187709/

過去ログ
ギャラクシーエンジェルに文句の一つでもつけるスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030467074/
ギャラクシーエンジェル Moonlit LoversPart2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062048335/
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part3--GAEL--
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1066747908/
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part4--GAEL--
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1074474689/
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part5--GAEL--
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1087942457/
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part5--GAEL-- (Part6の間違い)
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1091872340/
949名無しさんの野望:04/09/05 19:13 ID:AkuEWMkY
▼関連リンク
Eternal Lovers公式HP
http://www.broccoli.co.jp/ga/game/eternal/
Moonlit Lovers公式HP
http://www.broccoli.co.jp/ga/game/moonlit/
Project G.A. Official Home Page
http://www.broccoli.co.jp/ga/

ゲーム版 ギャラクシーエンジェル第53章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1093934972/
ゲーム版ギャラクシーエンジェル板
http://jbbs.shitaraba.com/game/3304/
PC版ギャラクシーエンジェル 攻略・解析
http://shibuya.cool.ne.jp/ga_2ch/
PC版ギャラクシーエンジェル スコアアタック
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/shatyarn/
GAテンプレサイト
http://galaxy.zero-city.com/
Eternal Lovers体験版動作報告まとめページ
http://www.geocities.jp/torimaruchitose/GAELdemo.html
950名無しさんの野望:04/09/05 19:14 ID:AkuEWMkY
GA_config.iniの内容について(Eternal Lovers)

[CONFIG]
TARGET_ADAPTER=0            使用するグラボの番号。2枚挿してる場合に必要になるかも。
HARDWARE_T&L=1                   ハードウェアT&LのONとOFF
SOUND_RATE=44100             音声のサンプリングレート
MAX_SOUNDS=16                 同時発音数、64音まで確認。(SoundBlasterにて)
USE_MULTIMEDIA_TIMER=no        yesにすると低精度のMULTIMEDIA TIMERを使用する(古いPC用)
SLG_RUMBLE=1                  戦闘でダメージ時に画面が揺れるエフェクトのONとOFF
FULLSCREEN_ENCLOSE_CURSOR=yes 不明
SLG_SV=数値省略                不明
ADV_FONT="MS ゴシック"            ADVパートで用いるフォント
SKIP_SLG=0                      SLGパートのスキップのONとOFF

[SCREEN_ADV]  ADVパートにおける設定
CX=640            横の解像度
CY=480            縦の解像度
REFRESH_RATE=0  リフレッシュレート

[SCREEN_SLG]  SLGパートにおける設定
CX=640              横の解像度
CY=480              縦の解像度
REFRESH_RATE=0    リフレッシュレート
MAX_ANISOTROPY=4  異方性鏡面反射の設定(金属に光沢が付く)

[SIM]  シミュレータモードにおける設定
SENSITIVITY0=1500   不明
SENSITIVITY1=1    不明
FIX_CURSOR=1     不明

COLOR_○=数値省略×6   何かの色を表すと思われるが詳細は不明
951名無しさんの野望:04/09/05 19:15 ID:AkuEWMkY
▼Moonlit Lovers情報
・今作は2部仕立てになっています。
 「ギャラクシーエンジェル Moonlit Lovers」(前編)がWin専用版が8月22日に発売。
 PS2への移植版は2月26日に発売されました。
・立ち絵にはかなん、アニメーションには藤田まり子を起用。
・ちとせはPS2版の2周目以降のみ攻略可能。
・姐さんは引退もせず、声も変わりません。
・主人公は前作同様タクトです。
・DVD版とCD版とで、ボイスの音質が異なります。
 CDは22kHz固定、DVDは22kHzと44.1kHzの選択となっています。
・Win版では前作がインストールされていると壁紙が追加インストールできます。

▼Eternal Lovers情報
・Win版「ギャラクシーエンジェル Eternal Lovers」(後編)が2004年8月20日に発売。
・限定版、通常版にかかわらずMLちとせルート追加シナリオCDが付いてきます。
 なお、ちとせルートをプレイするにはMoonlit Lovers本体とそのクリアデータが必要です。
・オープニング主題歌は佐藤裕美の「Angelic Symphony」
 エンディング曲は同じく佐藤裕美で「Eternal Love 2004」
 以上2つを収録したマキシCDは好評発売中です。
・音声に関しては、CD版、DVD版共に44.1kHzのOGGファイルとなっています。

EternalLoversの体験版は全国のゲーマーズで5ポイントで交換中。
また、8月10日発売のコンプティークに付録として付いて来ます。 
952名無しさんの野望:04/09/05 19:17 ID:AkuEWMkY
▼ウィンドウモードで起動する方法
例えばEternalLoversの場合、GAEL.exeのショートカットを作って、プロパティのリンク先の欄に
"C:\Program Files\BROCCOLI\GAEternalLoversDVD\GAEL.exe" -w
という具合に、リンク先の末尾に「_(←半角スペース)-w」と書く。そしてそのショートカットから起動。
それから、Alt+Enterでフルスクリーンモードとウィンドウモードを切り替えられる。

▼SLGパートをスキップするする方法
GA_config.ini内の「SKIP_SLG」の値を0から1に変える。
ちなみに、0→無効、1→有効を表す。
953名無しさんの野望:04/09/05 19:18 ID:AkuEWMkY
あと>>950の不明部分の表す内容が分かる人は情報求む
954名無しさんの野望:04/09/05 19:45 ID:BmnCZt0i
>>946
9600XT使用中
XGA 括弧の外は平均、括弧の中は最低時
1.1ALLON=75(54) 2.0ALLON=37(18)
2.0グレアとディテールOFF=72(45)

AthlonXP2200+ メモリー1GB HDD80GB
955 ◆SU8rj2rI.E :04/09/05 19:57 ID:4GofpG5K
SLGパート

FULLSCREEN_ENCLOSE_CURSOR=yes
直訳するとフルスクリーンでカーソルを囲むってことになる。
ただどこを囲むかは未確認、誰か確認してくれるとありがたい。


シミュレーションモード

SENSITIVITY0=1500
SENSITIVITY1=1
意味は感度、要はマウスで向きとか操作する時の
回転する要領だと思われる。ただこちらもSENSITIVITYの
あとの0と1がどれをさすか分からんからこっちも確認が必要。

FIX_CURSOR=1
FIXは位置、それ以外不明。もしかしたらSENSITIVITYの1と関係あるかも。


漏れが出来るのはここまでふ、あとは有志に託します。
あとこれを含んでテンプレ作ってくれるとありがたい。
956 ◆SU8rj2rI.E :04/09/05 20:10 ID:4GofpG5K
結局好奇心を抑えれずに報告。

SENSITIVITY0=1500
やはりマウス感度、取敢えず0を一つ増やしたら
やはり10倍マウスの感度が増えた。

あとは納得がいく結果が分かったら報告
957名無しさんの野望:04/09/05 20:22 ID:AkuEWMkY
頼一応自分でもやってみた。

FIX_CURSOR=1
1にしてると、カーソルは常に画面中央に位置して動かせない。
0にしてると動かせる。フルスクリーンの時はあまり意味が無いかと。
ウィンドウモードでプレイする時にONにしてると、GAEL.exeがアクティブの場合に
他の操作(ウィンドウの切り替えとか)をしようと思ってもやり辛いと思う。
マウスを動かしても視点が移動するだけでカーソルは動かせないから。
ただ、他のユニットに命令を出す時には、これをONにしていてもその限りではない。
958 ◆SU8rj2rI.E :04/09/05 20:41 ID:4GofpG5K
FULLSCREEN_ENCLOSE_CURSOR=yes

おそらく無効にする文字はnoのはず。
ただ漏れの目ではどこが変わったかは
分からない。ただADVパートは確認して
無いからもしかすると影響あり。

SENSITIVITY1=1 FIX_CURSOR=1
まったく分からん、ただ変更しても
SENSITIVITY1=1はゲーム進行上
問題はないと思われる。
959テンプレ修正案:04/09/05 20:49 ID:AkuEWMkY
GA_config.iniの内容について(Eternal Lovers)

[CONFIG]
TARGET_ADAPTER=0            使用するグラボの番号。2枚挿してる場合に必要になるかも。
HARDWARE_T&L=1                   ハードウェアT&LのONとOFF
SOUND_RATE=44100             音声のサンプリングレート
MAX_SOUNDS=16                 同時発音数。64音まで確認。(SoundBlasterにて)
USE_MULTIMEDIA_TIMER=no        yesにすると低精度のMULTIMEDIA TIMERを使用する(古いPC用)
SLG_RUMBLE=1                  戦闘でダメージ時に画面が揺れるエフェクトのONとOFF
FULLSCREEN_ENCLOSE_CURSOR=yes 不明
SLG_SV=数値省略                不明
ADV_FONT="MS ゴシック"            ADVパートで用いるフォント
SKIP_SLG=0                      SLGパートのスキップのONとOFF

[SCREEN_ADV]  ADVパートにおける設定
CX=640            横の解像度
CY=480            縦の解像度
REFRESH_RATE=0  リフレッシュレート(0=自動)

[SCREEN_SLG]  SLGパートにおける設定
CX=640              横の解像度
CY=480              縦の解像度
REFRESH_RATE=0    リフレッシュレート(0=自動)
MAX_ANISOTROPY=4  異方性鏡面反射の設定(金属に光沢が付く)

[SIM]  シミュレータモードにおける設定
SENSITIVITY0=1500   マウスの感度。数値が大きい程感度が高くなる。
SENSITIVITY1=1    不明
FIX_CURSOR=1     カーソル固定のONとOFF。ウィンドウモードで遊ぶ人はOFFにした方がいいかも。

COLOR_○=数値省略×6   何かの色を表すと思われるが詳細は不明
960名無しさんの野望:04/09/05 21:03 ID:4GofpG5K
>>957
報告サンクス、しかし漏れはフルスクリーンで
やっていたから気がつかなかったのか・・・・・
あとテンプレ容量超えずにこう変更できる?



FULLSCREEN_ENCLOSE_CURSOR=yes 不明、予想はカーソルで囲むか囲まないか。
SENSITIVITY1=1    不明、SENSITIVITY0=1同様何かの感度だと思われる  
FIX_CURSOR=1     カーソル固定のONとOFF。ウィンドウモードで遊ぶ人はOFFにした方がいいかも。

COLOR_○=数値省略×6   不明、何かの色を表すと思われる。ただ1000などがあるため通常のRGBではない。

不明もしくは不明+予想のところは人柱の報告募集中です。

961 ◆SU8rj2rI.E :04/09/05 21:05 ID:4GofpG5K
すまん、日本語が可笑しかった。

FULLSCREEN_ENCLOSE_CURSOR=yes 不明、予想はカーソルで囲むか囲まないか。

FULLSCREEN_ENCLOSE_CURSOR=yes 不明、予想はカーソルを囲むか囲まないか。


962名無しさんの野望:04/09/05 21:14 ID:AkuEWMkY
>>961
いや…分からないところは別にそのままでいいんじゃないかな。
何か劇的に変化するわけでもないようだし。

とりあえず立てに行ってみる。
多分このホストでは無理って弾かれると思うけど。
963名無しさんの野望:04/09/05 21:32 ID:AkuEWMkY
ゲームスレの時は弾かれたんで無理かと思ったら立ちました。

--GAML--ギャラクシーエンジェル Part8--GAEL--
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1094387251/
964 ◆SU8rj2rI.E :04/09/05 21:39 ID:4GofpG5K
>>963
乙カレー

今回は色々と分かって少しながら進歩したような希ガス
965872:04/09/05 23:03 ID:J+7NLOpV
このゲーム、やっとクリアして思ったんだけど、
エルシHP半分の戦闘が一番のクセモノだねぇ。
最初、あれを突破するのに、何か特別なアイテムや
イベントが必要なのかと思ったぐらいさ。 正直、ラスボスより
ムズイだろぉ。 苦労(普通の人はしないかも)したせいもあって、
今は結構充実感あるよ。(姐御風味)
次はちとせで参りますw
966名無しさんの野望:04/09/06 04:30 ID:wVToOP4O
半減ステージ、停止して敵殲滅じゃ興が削がれるんで
どうせならシチュエーションどおりに
エルシオールの進路そのままでクリア目指してるんだが…


無理。進路さわらずクリアできた人いる?
967名無しさんの野望:04/09/06 05:18 ID:09ZiVk+c
エルシオールに触らず全滅は無理だろうがシナリオクリアならできたよ一応

エルシオールに近づく予定の戦闘機と駆逐艦だけ手早く潰して母艦に攻撃、
エルシが母艦に近づいてきたら護衛であとはミサイル当たるな〜と運任せ
3回に1回ぐらいはクリアできるんじゃない? きっと。
968名無しさんの野望:04/09/06 07:39 ID:edanmUpk
エルシHP半分の場面、進路通りでもクリアできたぞ。
ランファとミルフィールートじゃなければ、この2機で十分
969名無しさんの野望:04/09/06 09:53 ID:pmTAAfaC
俺もミントルートで挑戦したけど1回目でなんとか逃げ切れた。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/7595.gif

その後、蘭花ルートでやってみたけど、やっぱり蘭花がいないのは辛かった。
母艦に撃墜されました。
970867:04/09/06 12:25 ID:hmSfjV7B
蝶遅レスですまん。
>>868氏サンクス。
971名無しさんの野望:04/09/06 17:14 ID:KuYn7r1A
>966
初回でできたよ。クリアー時にはエルシオールのHPが残り260ぐらいだったがw
972名無しさんの野望:04/09/06 22:07 ID:kUJCuXpd
よし、ラブシオールのHPをいくら残してクリアするか挑戦だ
ヒロインはミルフィーでいいのかな
973名無しさんの野望:04/09/06 23:00 ID:T/sntxPP
オレはミルフィルートで25000位残った
974名無しさんの野望:04/09/06 23:31 ID:D/eAiiwh
さっさと埋めるべし
975名無しさんの野望:04/09/06 23:55 ID:kUJCuXpd
とりあえず、初めてのルートどおり挑戦残りHP約6200
976名無しさんの野望:04/09/07 00:14 ID:JDRRaRXa
2回目14000弱・・・。さりげなく埋めてみる
977名無しさんの野望:04/09/07 00:34 ID:JDRRaRXa
3回目、残りHP38705。オーホッホッホ(ランファ風
もうこのくらいでいいか。
978名無しさんの野望:04/09/07 00:36 ID:JDRRaRXa
979名無しさんの野望:04/09/07 02:53 ID:cLgundS8
いつのまにか自慢大会になってませんか?
980名無しさんの野望:04/09/07 03:21 ID:iyizQHzD
いつもこんなもんだろ?
PCのスペックとスコアのね。
981名無しさんの野望:04/09/07 03:30 ID:82XObfK1
くだらねえな
そんな書き込み見ても(´・∀・`)ヘーぐらいしか思わないだろ
つまらねー
と言いつつ埋め
982名無しさんの野望:04/09/07 04:54 ID:Zec+fXkY
極論打たせて頂くが

何のゲームにしろ、
稼がない奴は楽しみの9割は捨てている
983名無しさんの野望:04/09/07 06:31 ID:B4Y9PXyw
極論打ったっていいが、他人様には押し付けるなよ。
984名無しさんの野望:04/09/07 06:38 ID:EUonNlyv
ゲームの楽しみ方を根本的に間違ってないか?
まあ、人それぞれだが。
985名無しさんの野望:04/09/07 08:08 ID:IeNCln1C
シミュレーターモードでストライクバースト撃つのが爽快だ。
986名無しさんの野望:04/09/07 09:58 ID:MivQjnCi
スコア出して優越感に浸れるゲームじゃないからな。
あんまり細かい操作キカネーシ
987名無しさんの野望:04/09/07 10:00 ID:X52Lktg3
>シミュレーターモードでストライクバースト
光で何も見えないんだが。
988名無しさんの野望:04/09/07 10:35 ID:CKFFUlu8
さっさと埋めろ
989名無しさんの野望:04/09/07 11:27 ID:IeNCln1C
>>987
細かいことは気にするな。

埋め
990名無しさんの野望:04/09/07 11:44 ID:qHXEnSco
シミュレーターモードは、wasdで操作するより
Rキー(視点にあわせて向きを変える)でやった方がやりやすいね。

あとなんかシミュレーターモードだと
ストライクバーストが発動しにくいんだが…
ちゃんと距離開けてから必殺技モードに入って
クリック連射してんだが、ちっとも発動しない時がある。
991名無しさんの野望:04/09/07 12:19 ID:aX3Opkic
必殺技モードに入って、右クリックでロックオンしてから左右連打だぞ。
992名無しさんの野望:04/09/07 12:26 ID:ltOdvRGD
Rキーは動きが遅いから通常の操作には向かないよ
俺は照準の微調整用と考えてる、キーボード操作はなれちゃえばたいした事はない
993名無しさんの野望:04/09/07 13:58 ID:kT0tQYqI
誰も居ない…ミントゲットするなら今のうち
994名無しさんの野望:04/09/07 14:06 ID:w6kVHl1C
|∀`)そいじゃ、蘭花戴きます
995名無しさんの野望:04/09/07 14:59 ID:/KljX1Re
ヴァニラゲットーーーーーーーーーーーーーーーーーー
996名無しさんの野望:04/09/07 15:05 ID:jGofkZnj
996ちーぽん
997名無しさんの野望:04/09/07 15:24 ID:X8UmOdWM
せっかくだから俺は姐さんを選ぶぜ
998名無しさんの野望:04/09/07 15:39 ID:2aZv8GdQ
埋めろ
999名無しさんの野望:04/09/07 16:12 ID:/hcjFqIa
ただいま貰われたキャラPart2

ミントたん、ランファ、ヴァニラたん、
ちーぽん、姐さん

纏めつつもミルフィーもらいまつ。
1000名無しさんの野望:04/09/07 16:13 ID:TobyObWE
1000・ココGET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。