--GAML--ギャラクシーエンジェル Part8--GAEL--

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
ギャラクシーエンジェル3部作もついに完結!
次回作の発表を待ちつつ、お気に入りのキャラで1作目からやってみましょう!

それでは8スレ目、行ってみよう!

過去ログその他は>>2-10
2名無しさんの野望:04/09/05 21:28 ID:AkuEWMkY
前スレ
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part7--GAEL--
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1093187709/

過去ログ
ギャラクシーエンジェルに文句の一つでもつけるスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030467074/
ギャラクシーエンジェル Moonlit LoversPart2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062048335/
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part3--GAEL--
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1066747908/
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part4--GAEL--
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1074474689/
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part5--GAEL--
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1087942457/
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part5--GAEL-- (Part6の間違い)
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1091872340/
3名無しさんの野望:04/09/05 21:29 ID:AkuEWMkY
▼関連リンク
Eternal Lovers公式HP
http://www.broccoli.co.jp/ga/game/eternal/
Moonlit Lovers公式HP
http://www.broccoli.co.jp/ga/game/moonlit/
Project G.A. Official Home Page
http://www.broccoli.co.jp/ga/

ゲーム版 ギャラクシーエンジェル第53章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1093934972/
ゲーム版ギャラクシーエンジェル板
http://jbbs.shitaraba.com/game/3304/
PC版ギャラクシーエンジェル 攻略・解析
http://shibuya.cool.ne.jp/ga_2ch/
PC版ギャラクシーエンジェル スコアアタック
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/shatyarn/
GAテンプレサイト
http://galaxy.zero-city.com/
Eternal Lovers体験版動作報告まとめページ
http://www.geocities.jp/torimaruchitose/GAELdemo.html
4名無しさんの野望:04/09/05 21:29 ID:AkuEWMkY
GA_config.iniの内容について(Eternal Lovers)

[CONFIG]
TARGET_ADAPTER=0            使用するグラボの番号。2枚挿してる場合に必要になるかも。
HARDWARE_T&L=1                   ハードウェアT&LのONとOFF
SOUND_RATE=44100             音声のサンプリングレート
MAX_SOUNDS=16                 同時発音数。64音まで確認。(SoundBlasterにて)
USE_MULTIMEDIA_TIMER=no        yesにすると低精度のMULTIMEDIA TIMERを使用する(古いPC用)
SLG_RUMBLE=1                  戦闘でダメージ時に画面が揺れるエフェクトのONとOFF
FULLSCREEN_ENCLOSE_CURSOR=yes 不明
SLG_SV=数値省略                不明
ADV_FONT="MS ゴシック"            ADVパートで用いるフォント
SKIP_SLG=0                      SLGパートのスキップのONとOFF

[SCREEN_ADV]  ADVパートにおける設定
CX=640            横の解像度
CY=480            縦の解像度
REFRESH_RATE=0  リフレッシュレート(0=自動)

[SCREEN_SLG]  SLGパートにおける設定
CX=640              横の解像度
CY=480              縦の解像度
REFRESH_RATE=0    リフレッシュレート(0=自動)
MAX_ANISOTROPY=4  異方性鏡面反射の設定(金属に光沢が付く)

[SIM]  シミュレータモードにおける設定
SENSITIVITY0=1500   マウスの感度。数値が大きい程感度が高くなる。
SENSITIVITY1=1    不明
FIX_CURSOR=1     カーソル固定のONとOFF。ウィンドウモードで遊ぶ人はOFFにした方がいいかも。

COLOR_○=数値省略×6   何かの色を表すと思われるが詳細は不明
5名無しさんの野望:04/09/05 21:30 ID:AkuEWMkY
▼Moonlit Lovers情報
・今作は2部仕立てになっています。
 「ギャラクシーエンジェル Moonlit Lovers」(前編)がWin専用版が8月22日に発売。
 PS2への移植版は2月26日に発売されました。
・立ち絵にはかなん、アニメーションには藤田まり子を起用。
・ちとせはPS2版の2周目以降のみ攻略可能。
・姐さんは引退もせず、声も変わりません。
・主人公は前作同様タクトです。
・DVD版とCD版とで、ボイスの音質が異なります。
 CDは22kHz固定、DVDは22kHzと44.1kHzの選択となっています。
・Win版では前作がインストールされていると壁紙が追加インストールできます。

▼Eternal Lovers情報
・Win版「ギャラクシーエンジェル Eternal Lovers」(後編)が2004年8月20日に発売。
・限定版、通常版にかかわらずMLちとせルート追加シナリオCDが付いてきます。
 なお、ちとせルートをプレイするにはMoonlit Lovers本体とそのクリアデータが必要です。
・オープニング主題歌は佐藤裕美の「Angelic Symphony」
 エンディング曲は同じく佐藤裕美で「Eternal Love 2004」
 以上2つを収録したマキシCDは好評発売中です。
・音声に関しては、CD版、DVD版共に44.1kHzのOGGファイルとなっています。

EternalLoversの体験版は全国のゲーマーズで5ポイントで交換中。
また、8月10日発売のコンプティークに付録として付いて来ます。
6名無しさんの野望:04/09/05 21:31 ID:AkuEWMkY
▼ウィンドウモードで起動する方法
例えばEternalLoversの場合、GAEL.exeのショートカットを作って、プロパティのリンク先の欄に
"C:\Program Files\BROCCOLI\GAEternalLoversDVD\GAEL.exe" -w
という具合に、リンク先の末尾に「_(←半角スペース)-w」と書く。そしてそのショートカットから起動。
それから、Alt+Enterでフルスクリーンモードとウィンドウモードを切り替えられる。

▼SLGパートをスキップするする方法
GA_config.ini内の「SKIP_SLG」の値を0から1に変える。
ちなみに、0→無効、1→有効を表す。
7名無しさんの野望:04/09/05 21:35 ID:4GofpG5K
>>1
乙カレー

あとGA_config.iniの内容について(Eternal Lovers)の
不明のところは人柱の報告募集中です。
8名無しさんの野望:04/09/05 21:58 ID:+3LYsSn9
>>1
9名無しさんの野望:04/09/05 22:29 ID:pETiOdkc
>>1
オツカレイ(ry

GA007機が出てくるステージで、
GA007機にフォーカス、エンジェル隊に攻撃させてる時の画面は、とても綺麗で砂。
エンジェル隊の七色素麺攻撃に合わせて、GA007機が七色に変化して…。
ステンレス光沢の敵機がもっと多かったらよかったのに…と思いますた。
10名無しさんの野望:04/09/06 10:14 ID:sYGRD+ks
無印からEL迄通してヴァニラルートをやり直してみたけど
ELのシナリオはほんと惜しいな。
無印からの伏線をしっかりフォローしてたりするくせに
ELでの「ナノマシンと心」については結局話を振っただけだったり。
あれについては最後にヴァインに一言言及させて欲しかった。
11名無しさんの野望:04/09/06 21:14 ID:x6Ri06y3
FULLSCREEN_ENCLOSE_CURSOR=yes 不明

これを no にしたら、デュアルモニタの時に、セカンダリのモニタに
マウスポインタが出るようになった。

デュアルモニタじゃないと意味がないっぽい。
12 ◆SU8rj2rI.E :04/09/06 21:41 ID:UzoM6lWf
>>11
NOだとウインドウをまたがって移動するのですね?
そうからするとYESはマウスポインタはプライマリ
モニターのみに出ると言うことですね?
13名無しさんの野望:04/09/06 22:11 ID:E3GHObUV
要はマルチディスプレイでGA中も2ちゃんねるがやりたかったら
noにしろってことか。
14名無しさんの野望:04/09/06 22:58 ID:x6Ri06y3
>12
そのとおりですー。

>13
ところがどっこい、GAELが排他的に画面を取得できなくなると、
GAELが最小化しちゃうんですよ。(DirectXの普通の作り方かな?)
なので、2chしながらというのは無理みたいデス。
15名無しさんの野望:04/09/06 23:45 ID:9gYYOYdD
EL終わって無印>MLとやってる(最中で別ゲ買ったので中断)
MLは気力MAXで通常攻撃が強すぎだったんだな
必殺技もそれはそれで凶悪だけど
ハーベスターが敵艦を収穫していく様は怖い

それはさておき、別売りシヴァシナリオ出たらいくらまで買うよ?
16名無しさんの野望:04/09/06 23:54 ID:T/sntxPP
平常時の通常攻撃と気力MAX時の通常攻撃の比較で言うと、ELもMLと変わってないけど。
17名無しさんの野望:04/09/07 04:01 ID:HMcOl7ah
ココシナリオなら5000円までだす
18名無しさんの野望:04/09/07 04:37 ID:uPiG2urI
タクト×レスターを観察するココがメインだな>ココシナリオ
19名無しさんの野望:04/09/07 05:42 ID:E2xRCl/m
アルモシナリオキボン
20名無しさんの野望:04/09/07 09:46 ID:J/MxZGrT
それなら俺は、ルシャーティシナリオきぼん
21名無しさんの野望:04/09/07 09:52 ID:X8UmOdWM
ヴァインシナリオ希望だ。

七番機に乗ってシミュレータモードでエンジェル隊と戦う。
22 ◆SU8rj2rI.E :04/09/07 13:01 ID:/hcjFqIa
GA_config.iniの内容について(Eternal Lovers)

[CONFIG]
TARGET_ADAPTER=0            使用するグラボの番号。2枚挿してる場合に必要になるかも。
HARDWARE_T&L=1                   ハードウェアT&LのONとOFF
SOUND_RATE=44100             音声のサンプリングレート
MAX_SOUNDS=16                 同時発音数。64音まで確認。(SoundBlasterにて)
USE_MULTIMEDIA_TIMER=no        yesにすると低精度のMULTIMEDIA TIMERを使用する(古いPC用)
SLG_RUMBLE=1                  戦闘でダメージ時に画面が揺れるエフェクトのONとOFF
FULLSCREEN_ENCLOSE_CURSOR=yes マルチモニター向け、noはモニター区間でマウス移動が可能、yesが無難。
SLG_SV=数値省略                不明
ADV_FONT="MS ゴシック"            ADVパートで用いるフォント
SKIP_SLG=0                      SLGパートのスキップのONとOFF

[SCREEN_ADV]  ADVパートにおける設定
CX=640            横の解像度
CY=480            縦の解像度
REFRESH_RATE=0  リフレッシュレート(0=自動)

[SCREEN_SLG]  SLGパートにおける設定
CX=640              横の解像度
CY=480              縦の解像度
REFRESH_RATE=0    リフレッシュレート(0=自動)
MAX_ANISOTROPY=4  異方性鏡面反射の設定(金属に光沢が付く)

[SIM]  シミュレータモードにおける設定
SENSITIVITY0=1500   マウスの感度。数値が大きい程感度が高くなる。
SENSITIVITY1=1    不明
FIX_CURSOR=1     カーソル固定のONとOFF。ウィンドウモードで遊ぶ人はOFFにした方がいいかも。

COLOR_○=数値省略×6   何かの色を表すと思われるが詳細は不明
23名無しさんの野望:04/09/07 17:01 ID:OZnjILgB
ココに腐女子属性が着いたのはMLからだよな?
彼女に何があったのか補完を希望。
24名無しさんの野望:04/09/07 18:15 ID:Ilkz577N
>MAX_ANISOTROPY=4  異方性鏡面反射の設定(金属に光沢が付く)
『奥にあるテクスチャを詳細表示する』ね。

本来はttp://www.4gamer.net/specials/3de/nv_at/nv_at01.html
視線とポリゴンの角度関係に応じて最適なテクセルを取り出し線形補間する
25名無しさんの野望:04/09/07 18:31 ID:r/QFJdGN
978 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/09/07(火) 00:36 ID:JDRRaRXa
こんな感じ
http://ranobe.com/up/updata/up6243.jpg
http://ranobe.com/up/updata/up6244.jpg

↑ ありえねぇw
26名無しさんの野望:04/09/07 21:34 ID:z8tuJXKp
CGコンプセーブデータそろそろ挙げて欲しい
この年にもなると全キャラ攻略はきついぜ・・・
27名無しさんの野望:04/09/07 21:36 ID:E9b/sovs
SLGスキップすりゃ猿でもできる気がしますが
28名無しさんの野望:04/09/07 21:46 ID:sd9RW5Dn
つまり猿以下って事だ。
29名無しさんの野望:04/09/07 21:55 ID:JDRRaRXa
>>25
それ張った本人だけど、普通にできるよん
30名無しさんの野望:04/09/07 22:47 ID:r/QFJdGN
第一、敵艦の向きがオカシイだろw
紋章機、若しくはエルシオールに向けて攻撃する
アルゴリズムなのに、敵艦の数隻がアッチ向いてるぜw
戦いも終盤なのにあのベクトルはありえねぇってw
SLGのグラフィックが売りなのに、SLGスキップ?
あはははw
31名無しさんの野望:04/09/07 22:55 ID:IeNCln1C
SLGスキップはini直接いじらないと出来ないことだけどな
32名無しさんの野望:04/09/07 22:59 ID:kglyEAgx
>>30
母艦周辺の戦闘機は母艦の周囲を常に周回しているので
ベクトルが母艦の追跡先(エルシオール)を向いていないのが普通。

実際に遊んで確認してみれば判るけれど、少なくとも反証にはならない。
33名無しさんの野望:04/09/07 23:02 ID:nXEW4mwt
今更ながら、SLG_RUMBLE=0で遊んでみた。

…戦闘中の画面が見易い(;´Д`)
複数の敵艦が連鎖的に爆発、とかだと
画面揺れっぱなしで見辛い事この上なかったからなぁ…。
34名無しさんの野望:04/09/07 23:05 ID:r/QFJdGN
戦闘機は母艦の護衛という役割だから索敵して動くよ。
そういうアルゴリズム。
もっと観察しなよw
35名無しさんの野望:04/09/07 23:10 ID:r/QFJdGN
あはははw
36名無しさんの野望:04/09/07 23:11 ID:JDRRaRXa
全然すごくないんだけどなぁ。3〜4回試しただけだし。

余談だけど、ミルフィがいないと最後の母艦を殺しきれない
ミルフィがいればエルシオールは一切操作せず全殺も恐らく可能
37名無しさんの野望:04/09/07 23:16 ID:/QI8BJ9A
>>34

>母艦の護衛という役割

だからこそ動いてないんだが。
38名無しさんの野望:04/09/07 23:19 ID:r/QFJdGN
プレイすれば言っている意味が判るから、明日の昼休みにでも買ってプレイしなよw
39名無しさんの野望:04/09/07 23:20 ID:r/QFJdGN
あ、割れるなよw
40名無しさんの野望:04/09/07 23:34 ID:iUZEzjGm
なんか一人ハイテンションだね
41名無しさんの野望:04/09/07 23:44 ID:4HpPqqkp
まさに必死だなw
42名無しさんの野望:04/09/07 23:48 ID:r/QFJdGN
だってこのスレ暗すぎでお通夜みたいなんだものw
発売されてそんなに日にちも経ってないのに、この暗さだよ?
ハイにもなりますってばw
43名無しさんの野望:04/09/07 23:56 ID:r/QFJdGN
せめて売り飛ばすまで盛り上がってくれないと
買い取り価格が・・・    と言ってみるテストw
44名無しさんの野望:04/09/07 23:56 ID:X8UmOdWM
だって話題ないもん。
やりこみ要素ほとんど無いし。
二年も前からあるスレなのにたった8スレだぞ?
45名無しさんの野望:04/09/08 00:04 ID:0ehH0zLF
>>44
だから話題をこちらへ集約しろと言ったのに。
46名無しさんの野望:04/09/08 00:06 ID:uc1TWp21
やりこみ要素は誰かに与えられるものじゃなくて自ら作るものなんだ!
・・・そういうわけで>>25を超える挑戦者を募集
条件は2点。1.ミルフィルート 2.エルシオールは一切操作しない
47名無しさんの野望:04/09/08 00:06 ID:LtVfyLev
向こうはストーリーのネタバレメイン、
こっちはSLGパートの攻略メインで分かれてるんだからいいじゃん。
48名無しさんの野望:04/09/08 00:08 ID:0ehH0zLF
だいたいこのシリーズはギャルゲーでは無いと思う
49名無しさんの野望:04/09/08 00:24 ID:JtqVl8A5
>>46
俺には無理っぽいががんばッてみるよ
50名無しさんの野望:04/09/08 00:40 ID:uc1TWp21
>>49
ガンバ!
漏れは記録が抜かれるまで高みの見物を(ぉぃ
51名無しさんの野望:04/09/08 00:57 ID:p+ykZjJ5
男女関係のウジウジより、人間関係のぼけと突っ込みの方に萌えるゲームです。
52名無しさんの野望:04/09/08 01:03 ID:L5444zGI
紋章機のかっこよさに萌えるゲームじゃなかったのか…
53名無しさんの野望:04/09/08 01:36 ID:a2Aw5XNz
暇だったら有志で未修正バグリストでも作ってみるか?
とりあえず一件挙げとく。

(01)台詞抜け
 route:ヴァニラ
 savename:破壊者来たりて/ヴァインに「白き月」との合流を伝える
 note:タクトとヴァインの台詞が推定3つ(×印)抜けて前後が不自然に

  【タクト】そうかー、うんうん、やっぱりヴァニラに任せて(ry
 ×【ヴァイン】……まるで我が事のように笑うんですね。
 ×【タクト】ん、なにが?
 ×【ヴァイン】ヴァニラさんのことですよ。
  【タクト】そりゃまあ、恋人が良く言われれば、それだけで(ry
54名無しさんの野望:04/09/08 02:42 ID:EwAJKJss
     , -―- 、
  /了 l__〕      〈]
   7| K ノノノ ))))〉.
   l」 |」(l| ┃ ┃||
   | |ゝリ. '' ヮ'丿!
    | | /\_V〕、l|
    l | / /<ノ|ト'.l
55名無しさんの野望:04/09/08 11:03 ID:MTeDJYMT
     / ̄ ̄ ̄\
     i'___{_ノl|_|i_トil_|i   繰り返される(ゆかりたんとの愛の)営み〜♪
     |,彡 ┃ ┃{.i|  , -―- 、
    》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ̄l__〕     〈]
    ノリ i / \i∩ニノK ノノノ ))))〉  あんっ…ゆいたんのぬくもり…♥
 (( /ノ l|(  <ヽノー- l 」(l|'//// ||
     .∠_)r__,'と ヽゝリ.* ヮ'丿!ゆ ))
56名無しさんの野望:04/09/08 12:50 ID:4A7m/+OQ
どうあがいてもギャルゲーだが。
57名無しさんの野望:04/09/08 13:04 ID:2ViBH+Ap
>>53既出かもしれませぬが、スカイパレス防衛戦でのハッピートリガーの
レールガンに重力作用が掛かっていない点も。  命中しない・・・・。  orz
58名無しさんの野望:04/09/08 13:31 ID:bb2e9m/W
ギャルゲー(メイン)+シミュレーションゲーム(おまけ)
59名無しさんの野望:04/09/08 14:14 ID:L5444zGI
逆だ逆。
ゲームとして見た場合の作り込みは
どっちもオマケレベルだけど…
60名無しさんの野望:04/09/08 14:22 ID:upUQx5xo
>>59
おもしろいIDですね
61名無しさんの野望:04/09/08 17:43 ID:1+d5PvtO
>59
>ゲームとして見た場合
アクションシミュレーションやアクションシューティングとしてはそれなりにできてるでしょ。
後者としては操作性に難あるが・・・おまけモードとはいえね。

稀に居るよね、違うジャンルのゲーム引き合いにだす人。
ストラテジーやシミュじゃないんだからさw
62名無しさんの野望:04/09/08 17:59 ID:bgG5p98f
>>53

・ヴァニラルートでルシャーティとヴァインに「俺の事はタクトと呼んで下さい」
 と言う前から一度「タクトさん」と呼ばれている。
・フォルテルート"存在の役割"の食堂でのミルフィーのセリフ
 「うん、そうだね。タクトさん、ごめんなさい。」の最後微妙に音声が途切れている。
63名無しさんの野望:04/09/08 18:11 ID:mteERtA2
スタッフに代わってテストプレーしてるようだな
64名無しさんの野望:04/09/08 20:14 ID:VuVEkwM5
>>61
その通り。出発点が間違ってるから、話がかみ合わないことが多いよね。
65名無しさんの野望:04/09/08 20:17 ID:uc1TWp21
ギャルゲとしてはほとんど作りこまれてない
シナリオ凡庸だし、好みのキャラとやり取りする要素皆無だし

SLGパートは難易度はともかく遊び心地、グラフィックに関しては作りこまれてる
66名無しさんの野望:04/09/08 20:24 ID:kOqn5fZp
おでんで例えるなら、無印-昆布巻き、ML−タマゴ、EL-大根、だな。
67名無しさんの野望:04/09/08 20:42 ID:HJMaIjC+
今回の新作を購入した(体験版は何度かやったけど買うのははじめて)
のですが、どのヒロインが一番戦闘が楽でしょうか?
戦闘があまり得意じゃないので、一週目で慣れたいのです。

ご教授宜しくお願いします。
68名無しさんの野望:04/09/08 20:54 ID:p+ykZjJ5
>>67
おまえにはこれで十分

▼SLGパートを簡単にすませる方法
GA_config.ini内の「SKIP_SLG」の値を0から1に変える。
ちなみに、0→無効、1→有効を表す。
69名無しさんの野望:04/09/08 21:06 ID:uc1TWp21
>>67
どれも大差ないよ
このゲームの戦闘は戦術じゃなくて、戦略が大事だから、
エンジェル隊vs敵艦という小規模での戦闘は確実に勝利できる
だから、敵を一隻倒したらPAUSEして止めて、つぎの行動を指示して、またPAUSEしてと
やっていけば簡単。オセロみたいなもん。
70名無しさんの野望:04/09/08 21:09 ID:kOqn5fZp
だまされてはいけない
71名無しさんの野望:04/09/08 22:57 ID:0XW7AKQv
>>67
ELのSLGパートの肝。

1.全体移動→全体攻撃を活用。
 一斉攻撃になるように、位置取りして戦いましょう。
2.硬い敵機は後回し。
 一斉攻撃で簡単に撃墜出来る敵機を優先的に潰していきましょう。
 そうしているうちに必殺技ゲージが溜まるので、
 後はその必殺技で固い敵機を撃墜。
3.ストライクバーストは何かの丸焼けが発動する敵機を狙いましょう。
 ELでは硬い敵機での何かの丸焼けが発生しなくなりました。
 巻き添え狙いなら柔らかい敵機を狙いましょう。
4.タイムアップに注意。
 全滅狙いだと、タイムアップしやすいステージが結構あります。
 時間切れになりそうなら、クリア条件を達成して、さっさと終わらせてしまいましょう。
5.エルシオールは物陰に配置。
 ELでは敵の遠距離攻撃がかなり痛いので、
 エルシオールと敵機との間合いには常に配慮が必要です。
 進入不可領域を盾にするなど、
 エルシオールを敵の遠距離攻撃から守るように心がけましょう。
72名無しさんの野望:04/09/08 23:01 ID:l85pPY8w
3はちと間違いじゃないか?
丸焼きは敵倒せば発動すると思ったけど・・・
固い敵の方が落ちにくいからそう感じたとか?
73名無しさんの野望:04/09/08 23:06 ID:0XW7AKQv
うちだと、HP削っておいた硬い敵機でも丸焼けが発生した事が無かったので、
発生しないものだと…違ってたらスマソ。
3は無かったことにしてくれ。
74名無しさんの野望:04/09/08 23:32 ID:VCG0W7VE
ストライクバーストで止めを刺すことが発動条件なので
他の紋章機や友軍艦がタゲってる敵に使うと
そちらが止めを刺したことになってしまい不発になることが良くある

というか
友軍邪魔。
75名無しさんの野望:04/09/08 23:48 ID:LtVfyLev
EDEN開放戦の7番機狩り以外は友軍使わないな。
76名無しさんの野望:04/09/08 23:50 ID:bgG5p98f
硬い敵機相手には発動しないというのは間違いだが、
軟らかい敵機を狙ったほうが良いというのは正しい。
あの赤いホーミングレーザー(?)によるダメージは、実際にレーザーを喰らう敵機の装甲は無視して、
その前の全武装斉射のターゲットとなった敵機の装甲が影響する。

フォルテルートでバルス・ゼオ攻撃機を斉射で沈めた後にばら撒かれたレーザーが、
全てギア・ゲルンに向かえばそれだけで沈める事も可能。
77名無しさんの野望:04/09/09 00:06 ID:BwYjq1TP
MLのときは全弾命中みたいな感じになってれば出てた気がする
今回異様に出が悪いと思ったらそういうことか
784作目の首領:04/09/09 01:43 ID:gDSSWaGK
             ,. -‐''" ヽ.ヾ`''ヮ-...,_
          ,ノ'ニ-‐-、_、`  i ) ヘ.、__'`i、
         .i'_,. ‐---- `'ヽ、. !'/'-‐ヾ.、`ー`ヽ
         ,!,.彡7~゙゙゙゙'゙゙゙`'''''ー亠‐''''゙゙゙)ヾ、ヘ. {
         `i.'" i'     ー.、     ( / | ヾ〉
         {  ,!,.-‐‐- ..,_ `, ,. _,...ゝ,)、.! `i
         y';z::::;. -‐_=;:;;_`_'! i彡;;_-/'-、`ミ、l
           )へi'  、'_o.ン,. ` ノ "o_''ヽ Y`/
           (.!ゞ!  、 ,./   l  `ヽ`-  |'i)
          ヾ`ヽ.     ,.. .| _      /;,l'  
             iー-|,   /,ゝ‐-‐'ヽ.  //  
           .)'"}', .,/'"~:::;.: 、::_:゙`ヽ,/ノ  
          _,.ゝ'-ゝ─‐'i゙-‐─ `ー/,'         
           i=ニ-'゙゙ ̄ ̄|_O|     / i     
 ,. ----、 ..,,__!:::::::::::::::::::::::::| |.    ,/:'.ト、__,.-i 
゙゙──--、 ヽ、..,~_‐-:;-;;_::::::::| ド='、''_"  |_:::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::ヽ. .ヾ,ヘ`ヘ'''、-`ヾ.ヽ`、 \i~ヾ、\::::::::::::|
ゲルン!大儀であった。貴様の野望は私が引き継いでやろう
79名無しさんの野望:04/09/09 01:46 ID:RuW9zvU0
>>78
安っぽい仕事しかしない製作会社に弁護士連れて攻め入れってか?
80名無しさんの野望:04/09/09 03:52 ID:U37JqluL
     , -―- 、
  /了 l__〕      〈]
   7| K ノノノ ))))〉.
   l」 |」(l| ┃ ┃||
   | |ゝリ. '' ヮ'丿!
    | | /\_V〕、l|
    l | / /<ノ|ト'.l
81名無しさんの野望:04/09/09 04:33 ID:ZFKb8DbN
GA_config.ini のある場所がわかりません。
どのフォルダの中にありますか?
82名無しさんの野望:04/09/09 05:28 ID:L6QTp9+R
お前の心の中に。
83名無しさんの野望:04/09/09 05:56 ID:v1qZDsQw
>>81
名前判ってるんだから検索かけたら
84名無しさんの野望:04/09/09 06:19 ID:ZFKb8DbN
検索かけてもみつからないんです…
85名無しさんの野望:04/09/09 06:46 ID:cEOyASsA
>>81
ゲームをインストールしたフォルダ
86名無しさんの野望:04/09/09 09:05 ID:vmavZzXQ
>>81
GAELのショートカットアイコンを右クリック→プロパティ→リンク先を探す

でも、SLGはスキップしないで楽しむべきだと思う。
87名無しさんの野望:04/09/09 10:41 ID:hD46m4+L
>53
ヴァニラ「しかし、ルシャーティさんには傷一つない。そうヴァインさんは(ry」

この『しかし』ってどこを受けて出てきたんだろう。
何度読み返しても不自然。
88名無しさんの野望:04/09/09 11:27 ID:ZurxxM82
ヴァニラシナリオはなんか変だ。
最初にプレイしたのが同シナリオだったから>53とか一瞬ハァ?って感じだった。
89名無しさんの野望:04/09/09 12:36 ID:YSQ2HBEw
ヴァルファスクは生身で機械を遠隔操作できる以外は人間と同じハズ。
重症っていってもあそこまでベラベラしゃべれる程度の「重症」の
ヴァインをヴァニラが治せないのが不思議。

あとルシャーティ。
いつまで洗脳サークレットつけてんのかと小一時間(ry
90名無しさんの野望:04/09/09 12:50 ID:FXgfyw0r
ヴァルファスクは数百年生きるという決定的違いがある
「医学的には健康な普通の人間」という診断結果をどう見るかにもよるが
通常のナノマシン治療では治せない可能性はある

あとナノマシンが「心」によって制御されるなら
治療を受ける側に治そうとする意思がないと効果を発揮しないという可能性は高い

サークレットはまぁ形見ということで
91名無しさんの野望:04/09/09 13:40 ID:hD46m4+L
ミントが「言葉を伝えること」を通じて
ランファが「手を握ること」を通じて
それぞれ為したように

ヴァニラは「ナノマシンの奇跡」によって
心の力をヴァインに実感させる。

そう筋立てられれば一貫性があるのだけれど、
ヴァニラが頑張ってしまうとヴァインが助かってしまうので具合が悪い。

故に見殺し。そして心を何やら曲解したまま逝くヴァイン。

なんか、読み返す毎にだんだん酷ェ話に思えてくるのだがorz
92名無しさんの野望:04/09/09 13:49 ID:v1qZDsQw
最近の悪党が実はいい人っていうパターン最低。
実際酷いことしてるわけだし。
あの親玉みたいに最後まで「滅びろ」とかいってるガッツのある奴がイイ!
93名無しさんの野望:04/09/09 14:12 ID:7hUkxCyr
>92
悪党が根から悪い人ってパターン最低。
実はいい人がイイ!

そのうちまた割合変化するだろうから待ちなw
94名無しさんの野望:04/09/09 14:35 ID:xJqPYizH
流行なんてあんのか
95名無しさんの野望:04/09/09 14:51 ID:YSQ2HBEw
ミントのテレパス通信に誤植発見

「なんてことを考えてるのでしょう! ちとせさったら。」

ちとせさったら。
とせさったら。
せさったら。
さったら。
96名無しさんの野望:04/09/09 14:53 ID:iKVcdKLM
>>89

サークレットはEDENの民全員着けてるだろ
97名無しさんの野望:04/09/09 16:11 ID:o6sNqMJl
今回は完全な駄作、の割には結構盛り上がってるな
98名無しさんの野望:04/09/09 16:59 ID:8aCkkmq0
漏れ、ヴァインは出血多量で死んだと思ってたよ。
いくらナノマシンでも血液は作れないっしょ?
輸血するにしても血液型とかあるだろうし。
99名無しさんの野望:04/09/09 17:02 ID:yiLCOwfZ
アニメよりは面白いね。
100名無しさんの野望:04/09/09 17:08 ID:v1qZDsQw
昨日のミントはおもしろかったよ
101名無しさんの野望:04/09/09 17:12 ID:5RaqzfM/
あんな作画人を馬鹿にしてるとしか思えない
102名無しさんの野望:04/09/09 17:22 ID:v1qZDsQw
この腐れ外道が
103名無しさんの野望:04/09/09 17:41 ID:hD46m4+L
確か無印で
「正しくはナノアセンブラーと呼ばれる分子機械」
「ありとあらゆる物質を作り出すことができます」
という説明があったので
多分血液も造れたのではないかと思う。

ただ、「納期」に間に合うかどうかは別問題なので
死因が失血死でもおかしくはない。
104名無しさんの野望:04/09/09 19:48 ID:jNrueXDJ
GATVが一番面白いと思わない奴は素人
105名無しさんの野望:04/09/09 20:06 ID:ldMVqYS3
じゃあ素人でいいよ。
106名無しさんの野望:04/09/09 23:02 ID:BwYjq1TP
>>92
そう考えると、初代GALAXY ANGELのシナリオは神のように良くできてたな
GA>>>>>ML>EL
107名無しさんの野望:04/09/10 00:07 ID:rogk1UGI
( ´∀`)無印オールクリアしてML ミルフィーとランファクリアした
ランファシナリオ・・・・
('A`)ナニコノ バカップル・・・・・
108名無しさんの野望:04/09/10 00:33 ID:ge01/tuA
クロノクエイクをヴァルファスクになすりつけた時点で
底が割れたというか、なんちゅー浅い物語なんだろうと
専門学校生が締め切り間際にひねり出したようなこんな適当なシナリオで
金貰えるんだからいい商売だな
109名無しさんの野望:04/09/10 00:36 ID:QcNP8ohi
>>108
別にMLとそんなに違うとも思えないけど。
それでもEL買ってるおまえは........................
110名無しさんの野望:04/09/10 00:38 ID:WfUNqTMS
まぁこんなもんでしょ
それよりもっと小エピソード入れて欲しかった
111名無しさんの野望:04/09/10 00:41 ID:bwJxyoLa
EL、MLと比べて難しいよな
戦略を駆使するというより、運を試す意味合いが強いゲーム
112名無しさんの野望:04/09/10 00:49 ID:ge01/tuA
>>109
MLをさらに悪くした感じ。初代はよくできていた。

>>110
ヒロインごとに変化がほしかった。1本道なのは点数低い。

>>111
逆だ。戦略が一番大事。エルシオールの位置取り、敵の切りくずし方によって、
異様に簡単になったり、いつまでもクリアできなかったりする
運の要素はほとんどない。運の要素が強いと感じるということは、戦略を全く考えず
適当に攻略しようとしてるということだ。
113名無しさんの野望:04/09/10 00:53 ID:bwJxyoLa
何寝言いってんだよ、コイツ
114名無しさんの野望:04/09/10 00:58 ID:QcNP8ohi
グーグー
115名無しさんの野望:04/09/10 01:03 ID:ge01/tuA
グーグー
(このレベルの難易度で「難しい」とか「運を試す」とか逝ってる人には
「戦略」という単語は意味が難しすぎるようだな)
116名無しさんの野望:04/09/10 01:07 ID:bwJxyoLa
スキルがあるなら、逆アセンブルしてみろ
117名無しさんの野望:04/09/10 01:33 ID:QcNP8ohi
あの程度のゲームで戦略って、消防かよ
118名無しさんの野望:04/09/10 03:24 ID:mzxAKxGS
ミント・ランファ・ちとせは合格点あげるけど

ミルフィーは追試
ヴァニラとフォルテは補習と追試だな。
何か悪いもんでも食ったんだろうか、ランファにヴァニラ…。
119名無しさんの野望:04/09/10 05:33 ID:K4sPNON5
そりゃ超絶にバカだけどMLランファルートってそこまで言われるものか?
120名無しさんの野望:04/09/10 06:11 ID:0i13Nsb1
うしなわれるもの の戦闘パート1(10分のやつ)がクリアできません。
相手を倒すとほぼ同時にエルシオールも破壊されてしまいます。

何かコツのようなものはありますでしょうか?教えてください。
121名無しさんの野望:04/09/10 07:11 ID:WfUNqTMS
もっかいやればたぶん勝てるよ
122名無しさんの野望:04/09/10 07:22 ID:frmmQeXF
>120
敵のザコに攻め込まれるってこと?それとも大将にやられる?
どっちにしろ、制限時間の10分は意外と余裕があるので落ち着いてやれば大丈夫かと。
…ところで、おまいさん早起きですね。


ELをプレイするたびに思う。
ゲルンはナベツネ似だ、と。
123名無しさんの野望:04/09/10 08:05 ID:1AlxWK3j
>>120
・エルシオールは左に移動、
 壁に当たったら壁沿いに時計回りに移動
・ヒロインのみ雑魚狩りに専念、
 他は全機ロウィルに突撃
・気力が溜まったら雑魚に優先的に必殺技を使う

これで無傷で全滅できると思う。
万一エルシオールがロウィルに近付かれ過ぎたら
反転してロウィルとすれ違う方が傷が浅くて済む。
124123:04/09/10 08:30 ID:1AlxWK3j
>>120
すまん、ロウィル一戦目と間違えたorz

・エルシオールは左側の島の下側に待機
・突撃してくる戦闘機2機から順に、雑魚を始末
・突撃艦、戦艦、旗艦のみになったら一旦全補給
・突撃艦が接近してきたらエルシオールは島の周りを時計回りに逃げる

いまヴァニラルートで試したら3分くらい余りました。
125名無しさんの野望:04/09/10 10:46 ID:4Wnjg77s
>91
ミルフィー:記憶なくなる→記憶戻る(復旧)
ランファ:触られると殴る→触られても殴らない(復旧)
ミント:サトラレ→普通(復旧)
フォルテ:武器触れない→武器触れる(復旧)
ちとせ:勘違い→勘違いに気付く(復旧)

ヴァニラ:不安があるとナノマシン暴走←→不安なければナノマシン安定(変化なし)


ヴァニラ、一人だけ症状完治してないように見えるのだが。
これじゃ「笑う標的」の妖怪娘と変わらん。
126名無しさんの野望:04/09/10 10:55 ID:rV9oZuXf
>>123
ロウィル1戦目にしても
>・ヒロインのみ雑魚狩りに専念、
> 他は全機ロウィルに突撃

の意味分からん。
さっさと片付けるならヒロイン含め全機で旗艦を攻撃。
敵全滅を狙うなら旗艦は放置して全機で雑魚狩りだろ。
127名無しさんの野望:04/09/10 11:00 ID:4hXwUmiU
ヒロインは雑魚狩りで攻撃気合い貯め
その他は殴られて気合い貯めじゃないの?

128名無しさんの野望:04/09/10 11:18 ID:MM83kXaM
まぁ攻略方法も人それぞれだなぁ。

俺は同じ旗艦狙いでも、途中までフォルテ以外の全員を
フォルテの護衛にしてる。で、旗艦がシャープシューターの
射程に入るあたりで全員に攻撃指示。
こうすると全機固まった状態で攻撃するのでランファが突出して
瞬殺される事がなくなる。
129名無しさんの野望:04/09/10 14:17 ID:rV9oZuXf
>>127
それなら全機バラバラのターゲットを狙うようにしないと、
大勢で1機にしかけると全く攻撃を受けない機体も出てくる。
130名無しさんの野望:04/09/10 15:26:40 ID:4Wnjg77s
エルシオールが敵からひたすら逃げ続ける場合、
敵はひとかたまりに密集して追跡してくるので
ボスに張り付いている味方はそれだけで
周囲の敵から集中砲火を浴びることになると思う。

味方も密集しているので修理のタイムロスが少なくて済むという利点もある。

方法としてはおかしくないかも知れない。
131名無しさんの野望:04/09/10 16:46:13 ID:rV9oZuXf
敵が密集しているなら、旗艦を狙っても雑魚を狙っても周りから集中砲火を浴びる事に変わりはない。
132名無しさんの野望:04/09/10 17:20:47 ID:dv6YUbuY
http://www.saitekusa.com/usa/prod/x45.htm
おい、だれか銀塗装してこれ使え。
133名無しさんの野望:04/09/10 17:27:37 ID:4Wnjg77s
>131
うむ。
よって>129は否定されるのでこの話は終わるわけだが。
134名無しさんの野望:04/09/10 17:43:09 ID:rV9oZuXf
>>133
いや、雑魚を狙っても旗艦を狙っても同じように攻撃を受ける状況なら、何故態々旗艦をターゲットにする?
装甲の薄いヤツを狙った方がこちらからの攻撃による気力上昇が大きいし、
敵の全滅を狙うんだから雑魚を片付けつつ気力を溜めた方が効率いいだろ。
135名無しさんの野望:04/09/10 19:20:11 ID:4Wnjg77s
>134
指示が単純明快で操作が楽だからではないのかな。

試したわけではないが、
>123のやり方で実際にちゃんと全滅できるのであれば
>123に噛みつかねばならない理由は特に感じられないのだが。
136名無しさんの野望:04/09/10 23:53:53 ID:VkhniH8y
ML、ELのブルーム効果比較してみたんだけど、
やっぱり、MLのほうが自然な感じがするね。
遠方の光源(反射光含む、背景光源除く)にも、しっかり効果が見られるし。
MLだと、何気に光跡にも掛けられてるし。

でも、これPS1.0、PS2.0対応ソフトによく見られる症状なんだよな。
簡易HDRなPS1.0描画のソフトでは遠方の光源にもしっかりブルーム。
画面全体をマスク処理しているようなものらしく、
個々のオブジェクトに対する照明処理は結構いい加減。
でも、画面全体から受ける印象はフォトクオリティ。

一方、本格HDRなPS2.0描画のソフトでは照明処理は適切でも、
遠方までしっかりブルームだと重くなり過ぎるようで、
効果範囲限定、近距離の光源に対してのみブルーム、な処理になってしまう。
近距離と遠距離でオブジェクトの表現が異なるので、
当然、フォトクオリティとはいい難い絵になってしまう。

長々と書いて何が言いたいのか、というと、絵作り、ってのは難しいぽ、
って事なんだけど(;´Д`)スマソ、ホントウニスマソ
137名無しさんの野望:04/09/11 03:51:58 ID:6BXYjG24
ペン4 2AGhz
メモリ 512MB
ビデオカード RADEON9100
の環境なんだけど、SXGAのフルオプションで動作しますか?
138名無しさんの野望:04/09/11 03:56:18 ID:a/MUJT79
>>137
ビデオカードが微妙
139名無しさんの野望:04/09/11 08:30:38 ID:gWffFKjk
板違い
ギャルゲ板いけ
140名無しさんの野望:04/09/11 11:52:21 ID:2Ed0XZDy
>>137
ビデオカードの世代的に項目自体がないのでフルオプションにできない気が
141名無しさんの野望:04/09/11 13:43:35 ID:F/w5aQSc
>>139
これはギャルゲーではありません。
142名無しさんの野望:04/09/11 15:53:11 ID:yTnRbsml
>137
SXGAフルオプションだと最低でも8パイプ(バーチャルなFX除く)必須。
143名無しさんの野望:04/09/11 18:13:47 ID:+jSagl9u
恋愛AVG+リアルタイムSLG
144名無しさんの野望:04/09/11 19:09:53 ID:wedxVKe1
つまりギャルゲーであることは確かなわけだ。
145名無しさんの野望:04/09/11 19:53:55 ID:CfurTlaB
>>143が誤っている。
人生の墓場へ彷徨AVG+リアルタイムSLGだ。
アイスクリームのシーンは背筋が凍ったね、マジで。
146名無しさんの野望:04/09/11 22:28:42 ID:RSjAKAYW
フォルテの殺気を感じたか?
147名無しさんの野望:04/09/11 23:46:13 ID:6BXYjG24
>>137
>>142
ビデオカード買い換えるしかなさそうですね。
ゲームソフトより高いグラボ買うってのもなんか抵抗あるなぁ・・・。

ところで初代とMoonlitLoversってSLGモードのスキップってできないんすか?
148名無しさんの野望:04/09/11 23:58:58 ID:PI3VhAzQ
誰だ、ストライクバーストが弱体化したとか言ってたのは。
http://vanilla-h.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_board1/file/StrikeBurst.jpg
149名無しさんの野望:04/09/12 00:12:29 ID:Ou3hKWOe
弱体化っつーか、今回は敵がそれほど密集したまま接近してこないからな。
150名無しさんの野望:04/09/12 00:23:13 ID:L3Kc7qhQ
体感的にはラッキースターが弱くなっている気が。
151名無しさんの野望:04/09/12 00:27:41 ID:qcmU3HDd
MLのときのように、ヒロインならば単機で敵を殲滅したりといったことが
ないからなぁ。MLでも非ヒロインでは十分弱い

ストライクバーストは丸焼きが出にくい、敵が速い(相対的に)ために
使い勝手は相当悪くなっている。威力についてしか考えられない>>148は・・・
152名無しさんの野望:04/09/12 00:45:53 ID:M7JGR9s/
丸焼きビームが敵1機にしか向かっていかない気がする。気のせいかな?

ELだと、ヒロインでも気力MAXになるのは最終戦だけだからねぇ、そんなに強く感じないのかも。
153名無しさんの野望:04/09/12 01:10:01 ID:EaT+ZiXM
>丸焼きビームが敵1機にしか向かっていかない気がする

気のせい。

>ヒロインでも気力MAXになるのは最終戦だけだからねぇ

信頼度MAXの事か?スカイパレス防衛戦でもなるぞ。
154名無しさんの野望:04/09/12 01:47:00 ID:Vn5+0ah+
てーか>>148のは軟い敵をストライクバーストで撃墜した時の
丸焼きビームだろ?条件が限られすぎ。
硬い敵を撃墜した時の丸焼きビームでは>>148の10%ぐらいの威力しかない。
というより敵が瀕死じゃなければ丸焼きビームすら出せない貧弱ぶり。
155名無しさんの野望:04/09/12 02:16:04 ID:EaT+ZiXM
>硬い敵を撃墜した時の丸焼きビームでは>>148の10%ぐらいの威力しかない。
バルス・ゼオの10倍の装甲持ってる奴なんかいねーよ。

>というより敵が瀕死じゃなければ丸焼きビームすら出せない貧弱ぶり。
そりゃあんたが距離等に問題のあるターゲットを指定しただけだろ。
156名無しさんの野望:04/09/12 02:44:07 ID:V4pxe73g
常々思っていたんだが、丸焼きビームってのは語源は何よ?
157名無しさんの野望:04/09/12 03:00:25 ID:sZ5YedGv
>>155
いや、実際無傷の敵にSB使っても落とせる事はあんまないよ。
もちろんすれ違う直前とかじゃなくてちゃんと距離を取ってから使ってもね。

何にせよ弱体化した事実は変わらんだろ、威力も、使い勝手も。
それにSB自体使う機会があんま無いからなぁ…
>>156
見たまんま。
158名無しさんの野望:04/09/12 03:42:05 ID:EaT+ZiXM
>>157

>>154は「無傷の敵は落とせない」ではなく、「瀕死でなければ落とせない」と言ってるのだが。
それに、MLと比べて紋章機全体の火力が落ちているのであってSBだけが特別弱くなってる訳ではない。

SBを使う機会があまりないというのは意味が分からん。
159名無しさんの野望:04/09/12 04:24:32 ID:qcmU3HDd
ストライクバースト、ハイパーキャノンは弱く
アンカークロー、フライヤーダンスは強く
フェイタルアローは変わらず
160名無しさんの野望:04/09/12 04:30:29 ID:/1k2Kpwc
ストライクバースト撃てる状態になっても
どう使えばいいか迷う、ってのはあるな。
今交戦してる敵は大抵近すぎるし
丸焼き狙おうにも手頃な位置に弱ってる敵が居なかったり。
結局丸焼きあきらめて堅い奴に撃ち込むか
攻撃機あたり狙ってみたり、とか。
161名無しさんの野望:04/09/12 11:18:25 ID:o2NKbCNs
公式ページでやってるミントのテレパス通信キモすぎ
語尾にハートばっかりつけてるし
蘭花なんか語尾がカタカナになってるのもまた苦しい
162名無しさんの野望:04/09/12 11:30:57 ID:EaT+ZiXM
フライヤーダンスは明らかに弱くなってるだろ。
好調の時ですら重戦艦を半分も削れないなんて…。
163名無しさんの野望:04/09/12 13:27:21 ID:mTM8hC+5
アンカークローが強くなり過ぎた分、他の機体が劣って見えるというのもあると思う。
強いだけでなく気合も貯まりやすいから余計に。
164名無しさんの野望:04/09/12 13:47:44 ID:UTKyJ7bI
ランファはヒロインでなくても緒戦の一航過で
既にHP1/2・気合1/2くらいになってるからな。
被弾数より削られたHPの割合の方が重要っぽい。

ヴァニラを得点でエースにするのに苦労する。
165名無しさんの野望:04/09/12 16:00:22 ID:bKpwSvnF
RADEON9600XT買ってきた。
きれいだー!
166名無しさんの野望:04/09/12 16:49:34 ID:U/tf1Xg4
>>162
フライヤーダンスは強くなってる、使い勝手も全シリーズ共通して一番良い。
重戦艦相手に使ってる時点でそれは使い方を間違ってるとしか……
敵が前作より硬くなる=必殺が弱くなるってわけじゃないよ、そう見えるだけ。

重戦艦相手ならハイパーキャノンか鬼のように強くなったアンカークローでしょ。
167名無しさんの野望:04/09/12 17:05:07 ID:naZmk7Xo
戦略もなにも考えずに戦闘機になんとかアロー撃ったりしてるけど簡単にクリアできた
168名無しさんの野望:04/09/12 17:57:29 ID:EaT+ZiXM
>>166
君の考えるフライヤーダンスの正しい使い方とやらを是非とも教えてほしいね。
フライヤーダンスは1体の硬い敵に使っても複数の軟らかい敵に使っても同じように効果を発揮し、
敵との距離や相対速度も気にしなくて良いのが特徴で、それ故使い勝手が良いんだろ。

前作のフライヤーダンスが通常攻撃の連射だったのに対して、
今作では通常攻撃の6割程度の威力しかない。攻撃している時間が長くなった訳でもない。
敵の装甲が硬くなった事とは別にフライヤーダンス自体が明らかに弱くなっている。

実際、重戦艦相手に好調時で半分も削れないのはフライヤーダンスだけ。
ハイパーキャノンなら一撃だし、残りの3つの技でも8〜9割程度削れる。
169名無しさんの野望:04/09/12 18:15:22 ID:EaT+ZiXM
あ、一応言っておくと2行目の「同じように効果を発揮」というのは、
ダメージの合計に敵の装甲を加味するとどっちも同じくらいの威力を発揮した事になるという意味な。
170名無しさんの野望:04/09/12 18:55:38 ID:noAGxrwu
>>165
モニタ何使ってます?
171名無しさんの野望:04/09/12 21:52:34 ID:bKpwSvnF
>170
それを聞かれると orz

IO DATA LCD-AD17CESというショボイ発色のものさ。
でもいいや。前よりきれいに見えるからw
172名無しさんの野望:04/09/12 21:57:00 ID:6WyXb2Lv
2chに毒されすぎて己の財布に見合ってないものを買って
地獄を見てばかりの俺より勝ち組
173名無しさんの野望:04/09/12 22:12:06 ID:z+288kuH
2ちゃんはヲタの意見ばっかりだからね。実際RADEON9200位でもUXGAで問題なく動作するし。
攻撃シーンでミサイルとか飛び交うシーンはちょっと重くなるけど、それだけのためにグラボ
買い換えるのは基地外ヲタ
174名無しさんの野望:04/09/12 23:00:28 ID:mKb6DGpE
めんどい人にはめんどいけど
チューニングしてやれば
mobility radeon 9000のXGA+フルオプションでも
乱戦&爆発でもFPSは一桁にはならない。
175名無しさんの野望:04/09/12 23:45:25 ID:sZ5YedGv
>>168
166じゃないけど・・・
>残りの3つの技でも8〜9割程度削れる
そんなに削れません

昨日から君のレス見てたが何故そんなに必死、というか喧嘩腰なんだ?
やけに技の威力に拘ってるみたいだが・・・
時には技を使わず気力MAXの状態で戦闘してみ、技なんか使うより効率良い時もあるから。
176名無しさんの野望:04/09/13 00:25:53 ID:YPwf7ypE
ゲフォFX5900XTだとウルトラでも充分滑らかに動いてくれるが
乱戦になると重くなるな。
はぁ、PS2.0でグレアとかONにしつつ快適にプレイしたいなぁ…
177名無しさんの野望:04/09/13 00:46:30 ID:74aBgS70
>>176
俺のRADEON9200よりもショボ(ぷ
ゲフォ厨はHighで満足してろよ(げら
178名無しさんの野望:04/09/13 00:51:53 ID:APVTr1P1
>>177
だから、おみゃーさんの9200じゃ、PS2.0は元から設定不可だっちゅーの!
179名無しさんの野望:04/09/13 00:54:36 ID:Wm0oGTR1
威力のことはなんとも言えないけど、フライヤーダンスが戦闘機にもきちんと
ヒットするようになった点はMLよりも使いやすくなったんじゃまいか、と通りすがりに言ってみる。
180名無しさんの野望:04/09/13 01:21:19 ID:kRyujAlq
>>175
>そんなに削れません

試してから言えよ
181名無しさんの野望:04/09/13 01:37:22 ID:pcvsGF+7
Moonlit LoversのCGその他1ページ目の右下が埋まらないですけど、
どうすればいいんでしょうか?
182名無しさんの野望:04/09/13 01:46:58 ID:+KwlgFUX
全キャラクリアじゃねーの
183名無しさんの野望:04/09/13 01:49:38 ID:txkjsbIa
下がりすぎたので
184名無しさんの野望:04/09/13 01:51:26 ID:CbFfX40T
185名無しさんの野望:04/09/13 03:57:31 ID:ck+VrrtO
ピクセルシェイダー
ヴァーテックスシェイダー
186名無しさんの野望:04/09/13 04:22:26 ID:6RhiQ7Yt
前作でフライヤーダンスって
一体の敵に使うと攻撃集中で威力絶大!だった気がするけど
俺の勘違いかなぁ。
今回はフライヤーが一番使えない気がする。

>>176
PS2.0と1.1って見た目ほとんど変わらないんで
1.1でアンチエイリアス×4にしてる。グレアは諦めた…

グレアon&ディティール追加onでも
グレアだけonと重さがほとんど変わらないのは何故だろう。
187名無しさんの野望:04/09/13 04:38:35 ID:vLao7zQd
ランファは万能
ミントは雑魚専用
フォルテは雑魚がいないと効果半減
ミルフィーとちとせは強敵専用

棲み分けできてていいんじゃないのかな。
ミントはフォルテと相性悪いけど
ヒロイン時は得点機数ともちゃんとエース張ってくれるし。
188名無しさんの野望:04/09/13 04:41:32 ID:33PjEOsO
前作のフライヤーダンスは、使うよか普通に攻撃させた方がマシなものだった気がするんだが
189名無しさんの野望:04/09/13 07:15:26 ID:0K5wYrCV
>186
えー? PS1.1からPS2.0に変えてフルオプションにしたら、
光の反射に感動したよ。気持ち違うよ〜w
190名無しさんの野望:04/09/13 12:56:53 ID:isxXjKkW
一番いらない機体は6番機、間違いない。
191名無しさんの野望:04/09/13 13:39:25 ID:o+d8iAdR
MLだと駆逐艦相手に落とされたよ>ちとせ

つーか武装が中途半端なんだよ。
遠距離キャノンはともかく、中距離では劣化ラッキースターの
誘導レーザーに劣化バルカンなんて…。
いっそのこと中距離レーザーとかシールドとっぱらって
遠距離キャノン×3ぐらいにしてくれた方がよっぽど強そうだ。
192名無しさんの野望:04/09/13 13:40:35 ID:33PjEOsO
6番機にシールドなんか無いぞ。
193名無しさんの野望:04/09/13 13:58:32 ID:kRyujAlq
ラッキースターの一度に8発発射のファランクス(誘導レーザー)と
シャープシューターの一度に6発発射のファランクスは合計の威力が全く同じ。
つまり単発ならシャープシューターの方が威力が高い。
194名無しさんの野望:04/09/13 14:07:10 ID:o+d8iAdR
>>192
右側についてるよ。ゲーム上ではシールドエフェクトないけど。

>>193
まじで?でもラッキースターと比べると、どうしても
攻撃力不足な気がするんだけど……錯覚かな。
195名無しさんの野望:04/09/13 15:42:16 ID:FutkNm9g
>>シャープシューター
>>194
> 右側についてるよ。ゲーム上ではシールドエフェクトないけど。

それ、シールドじゃなくて大型索敵レーダー
196名無しさんの野望:04/09/13 18:18:36 ID:WO0p7+0h
ちとせはあんまり攻撃力なかったような。信頼度全員フルじゃないから
比較が難しいよな
197名無しさんの野望:04/09/13 19:29:36 ID:Ixa2tKhD
MLのミルフィーのスコアアタックで意識的にフェイタルアロー使ってみた。
たしかに強ぇ!w
けどゲームの性格上混戦になりやすいのでやっぱり使いにくいことには変わりないな…
やっぱり「狙撃」命令が欲しいよ…
198名無しさんの野望:04/09/13 19:39:55 ID:WShaIuHl
狙撃・・・
俺のハートも狙(うわなにするやめ・・・


我ながら臭いなぁ(´Д` )
199名無しさんの野望:04/09/13 20:01:58 ID:WAHKgVMP
ちとせは冗談通じないからマジでやっちゃうよ?
200名無しさんの野望:04/09/13 20:56:21 ID:8jdkjBLh
狙撃と回避とを両立させるためには
機体の移動方向に対し直角方向に砲身を向けるのがベスト。

シャープシューターはせめて砲身を左右に旋回できれば
敵の真っ只中でブレーキ掛けずに済んだろうに。
201名無しさんの野望:04/09/13 21:03:09 ID:71HfwBuR
ガンシップかよ


というか普通に駆逐艦とかとすれ違わせて背後から撃ってれば
撃墜まで貼り付けるし最終面近くでは浮遊爆雷や防塁の間を往復してるだけで
充分に火力稼げるわけだが
202名無しさんの野望:04/09/13 22:55:00 ID:tLsIi4X+
シミュレーションモードなんかむずいっね、操作しにくいって言うか。トリックマスターは火力低くてやってらんない。カンフーファイターなら接近してバリバリ撃つと瞬殺で強いわ。後なんかねハッピートリガーって攻撃したら視界が眩しくて邪魔じゃない?
203名無しさんの野望:04/09/14 00:29:41 ID:dm1xQ8dk
シミュレーションモードか、ああいう形じゃなくて
アヌビスみたいな感じにしてほしかった。
204名無しさんの野望:04/09/14 01:10:12 ID:cPKkeZ50
>>197
強いんだが、攻撃グラフィックが地味なんだよなぁ
せめて、一瞬でも軌跡が表示されれば…
205名無しさんの野望:04/09/14 10:36:21 ID:sNPkkho9
>>203
いいかもね、おまけだからかチュートリアルとかないし。どうしても下手なので高速接近後背後に肉薄して
連射。はたから見てるといい的だ・・・。華麗に避けれる人います?
206名無しさんの野望:04/09/14 16:02:15 ID:wmYSMSsB
もしアヌビスみたいな感じにしたら
「アヌビスパクリじゃねーか」というレスが
つく悪感
207名無しさんの野望:04/09/14 17:58:18 ID:y/s7/T0M
「7番機には最低限の武装しかない」
ファランクス(誘導レーザー)が最低限の武装ですかそうですか。
208名無しさんの野望:04/09/14 18:12:31 ID:nudQ0d8t
五番機にすら似たような武装が搭載されてるのに何を仰る。
209名無しさんの野望:04/09/14 18:38:38 ID:pFeSJmkI
まだ全部終わってないヘたれだけど中間感想。

GA001 敵AIの変更で密集体系になりやすい?キャノンが決まればまさにカイカンw
GA002 アンカークロー強化により、さらに使いやすく!しかしHP6割切ったら逃げよう
      死ぬ。絶対死ぬ。「ボルテージ最高潮!」が遺言な事が多々w
GA003 フライヤーダンス、敵艦の装甲強化により弱体化。でもまぁかわいいのでよしorz
GA004 前回の極悪ぶりはさすがになくなったか。しかし単機で魚群wにつっこませても
      安心なのは4番機、5番機だけやな
GA005 修理しても相手の気力が下がらなくなったのがありがたい。そのせいかEN切れが
      多かった? その他は安定。放置してても安心できる機体
GA006 少し堅くなったようでありがたい。ただ前回同様旋回に時間がかかりすぎます。
      というか、張り付きでがんがん別目標に変更させるといいのか?
210名無しさんの野望:04/09/14 19:58:08 ID:s/m7aF78
シミュレーションモードって全員クリアしないとできるようにならないの?
211名無しさんの野望:04/09/14 20:11:27 ID:jew82/I1
おまけ→スコアアタックでクリアしたキャラだけ出来るようになる
212名無しさんの野望:04/09/14 20:19:05 ID:e26sTsal
>>209
一瞬年表かとオモタ
213名無しさんの野望:04/09/14 21:56:14 ID:LBTFaI1N
>>211
をいをい、嘘を教えるな。
>>210
シナリオクリアごとにそのキャラのシミュレーションができます。
214名無しさんの野望:04/09/14 22:05:18 ID:Re4xij5h
>>213
いや…>>211の書いている内容が紛らわしいだけ。
言ってる事自体は正しい。
結局言わんとする事は「おまけ」→「スコアアタック」と選ぶと
本編をクリアしたキャラでのみ遊べるって事でしょ。
確かにその書き方では
「おまけ→スコアアタックでクリアした」が「キャラ」にかかるのか
「おまけ→スコアアタックで」が「クリアしたキャラ」にかかるのか
が分かりづらいけど。
215名無しさんの野望:04/09/14 22:06:04 ID:vw6mqm1h
>ただ前回同様旋回に時間がかかりすぎます。

ここ読んだことある?普通は気付くと思うが。
ttp://shibuya.cool.ne.jp/ga_2ch/Koneta.html
216名無しさんの野望:04/09/14 22:09:52 ID:Re4xij5h
ちょっと間違えた。

「おまけ→スコアアタックで」と「クリアしたキャラだけ」が
「出来るようになる」にかかるか
「おまけ→スコアアタックでクリアしたキャラだけ」が
「出来るようになる」にかかるか
の違いね。
217名無しさんの野望:04/09/14 22:11:52 ID:LBTFaI1N
>>214
あーそういうことかー
すまんね、自分も気付くべきでしたな
218名無しさんの野望:04/09/14 22:47:29 ID:+3ZqhIRK
>>207
ていうか7番機の武装ってラッキースターと同じ
219名無しさんの野望:04/09/14 22:55:13 ID:9vbQdwUW
>>218
「ラッキースター−ハーパーキャノン+クロノブレイクキャノン=7番機」か!w
220名無しさんの野望:04/09/14 22:57:42 ID:JNpzJdav
必要最低限であるファランクスを装備してないカンフーファイター
221211:04/09/14 22:58:26 ID:jew82/I1
>>213>>214
ごめんなさい
222名無しさんの野望:04/09/14 23:14:46 ID:e26sTsal
7番機は質量に対して速度速すぎ
223名無しさんの野望:04/09/14 23:16:27 ID:Dx0oeo/N
エデン解放後、エデンの技術力で装備を改良しろよと

むしろゲルンは偽紋章機を大量生産しろよと
224名無しさんの野望:04/09/14 23:41:34 ID:wWfEML5R
7番機を背後から追わせるとラッキースターでも追い付けない?
つか設定上、ラッキースターがあの世界で最大のパワーを引き出せるらしいから
究極的な威力はハイパーキャノン>クロノブレイクキャノンではないのか?
225名無しさんの野望:04/09/14 23:42:29 ID:WD47no0B
クロノクエイク爆弾の装甲技術を戦艦に利用しないゲルン
226名無しさんの野望:04/09/14 23:51:55 ID:wQSqinph
ゲルンジュース
227名無しさんの野望:04/09/15 00:00:31 ID:zBdTsoep
>>226
それは何ですか。
228名無しさんの野望:04/09/15 00:13:47 ID:a41NQ9nI
>>220
バルカンすら搭載してないトリックマスター
229名無しさんの野望:04/09/15 00:21:42 ID:Q+fXPRTJ
>>220
代わりにアンカークローがある(通常時使用不可だが)
>>228
代わりにフライヤーがある

みんながみんな似たりよったりの装備してたんじゃつまらん。
230名無しさんの野望:04/09/15 01:40:31 ID:tO0thWJP
バルカンって
バルサンと似てるよね
231名無しさんの野望:04/09/15 01:44:10 ID:7kKT75fv
>>223
それを言うなら、黒き月のテクノロジーで紋章機&友軍艦を強化しておけよとか…
MLのボスの巨大艦が使っていたフィールドを搭載すりゃ一気に装甲大幅アップだw

>>226
「ゲルルンジュース」だろ

>>228
バルカンよりフライヤーの方が使えると思うのは俺だけか?

つか、ELって設定的にMLより歯ごたえ無いよな…どう見てもMLのボスの方が強そうだったし…
232名無しさんの野望:04/09/15 05:16:25 ID:Bn4LITSQ
シミュレーションモードで移動が出来ないのですが(紋章機とまったまま)。
仕様ですか?
233名無しさんの野望:04/09/15 05:32:30 ID:BHq78/Sd
ワレザーは動かせない仕様です
234名無しさんの野望:04/09/15 05:40:54 ID:IwIWuBuF
>231
ゲルルンジュースとは何物ですか
235名無しさんの野望:04/09/15 07:28:06 ID:uMER7167
236名無しさんの野望:04/09/15 11:48:18 ID:PPDg6Q6b
なんにしろゲルンのツラがちらつくので
飲みたくないわけだが…w
237名無しさんの野望:04/09/15 13:25:02 ID:CZLlcGuX
>223
最盛期のEDENにおける新兵器研究開発施設である白き月/黒き月を凌ぐ兵器技術情報は
ライブラリを浚ってもそうそう見つかることはないと思う。

ヴァルファスクの登録した、連中の技術は見つけられるかも知れないが、
それについてはあったとしてもすぐに解析出来るとは限らないだろうし。

紋章機については
心の力を念力のようなオカルトチックなものと見なしていたので
研究対象としてまともに取り上げてなかったんじゃないか。

で、
「同族が念力で飛ぶ戦闘機に遭遇して、しかも敗北した」
なんてことになって、
慌ててライブラリ管理担当のヴァインを調査に差し向けたのだろ。
238名無しさんの野望:04/09/15 13:33:43 ID:QKFacaK1
【タクト】
なになに?「君のためなら死ねる、火の中水の中プラン」?
【ミント】
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
239名無しさんの野望:04/09/15 13:40:21 ID:RKLs4r3a
>>238
(゚Д゚)ゴルァ
240名無しさんの野望:04/09/15 14:07:15 ID:CZLlcGuX
>231
7号機にはそれそのものが積まれている
(位相を調整してフィールドキャンセラーとして用いた)が、
ヴァインが使用した形跡はない。

書き手が存在を完全に失念してたのかも知れんなぁ…。
241名無しさんの野望:04/09/15 14:27:45 ID:sr7rO8AW
>>240
ヴァルファスクの連中は機械をコントロールは出来るものの
その仕組みについて詳しく知らないと動かせないと思われる
その証拠に紋章機はヴァルファスクに動かせない

無知の機械をコントロールできるのであれば
紋章機も動かせるはずだ、機械だし

黒き月のフィールドキャンセル機能は
ヴァルファスクとの戦争中に登場しておらず
その存在を知っていたのは黒き月のコアを半乗っ取りした
ネフューリアだけだったと思われる

そしてネフューリアは自分が天下を取るつもりでいたから
当然その機能について報告はしていないだろう

ってことでどう?
242名無しさんの野望:04/09/15 14:39:25 ID:OMzpNecB
>>241
フィールドキャンセル機能 ではなく ネガティブクロノフィールド を言いたいんじゃないのか?
前者は後者を打ち消すものなわけで…。

それを除けば241の言ってる事は正しいと思う。
243名無しさんの野望:04/09/15 16:11:23 ID:v/8xX6vT
ネガティブクロノフィールドが黒き月の紋章機やエルシオールのクロノなんたらエンジンとめた奴で
フィールドキャンセル機能ってのがノアが作った↑の奴を打ち消す奴だっけ?
244名無しさんの野望:04/09/15 16:13:39 ID:v/8xX6vT
訂正

ネガティブクロノフィールド
黒き月の機能で、
紋章機やエルシオールのクロノなんたらエンジンとめた奴

フィールドキャンセル機能
ノアが白き月と黒き月のテクノロジーで作った物
↑の奴を打ち消す奴

だっけ?
245名無しさんの野望:04/09/15 16:24:12 ID:PPDg6Q6b
それでOK。

ついでにノアの解説によると
ネガティブクロノフィールドは、クロノストリングエネルギーを
すべて別の空間へ逃がしてしまうフィールド。
フィールドキャンセラはネガティブクロノフィールドと
まったく正反対の波長をぶつけて相殺するもの。
246名無しさんの野望:04/09/15 16:48:29 ID:CZLlcGuX
>241
いや、それはヴァルファスクが紋章機を動かせない理由にはならない…
人間であるタクトだって紋章機は動かせないわけだし。

でもネフューリアの行動はその通りだろうし
ヴァインが使わなかったのはやはり単純に
「知らなかった」せいなのかな。

グラディウスを初めて遊ぶ子供がカプセル一つ取らず進んで
弾幕でアボンするようなものか。


しかし、ヴァインの死因がヴァインの無知にあるとしても
自分のインターフェイスに載せてるような代物を
紋章機に組み込んでないノア様の過失が消えるわけではない。
247名無しさんの野望:04/09/15 17:16:10 ID:a41NQ9nI
ヴァルファスク艦隊の動力源が何か知らんが、クロノストリングエンジン以外だったら、

>ネガティブクロノフィールドは、クロノストリングエネルギーを
>すべて別の空間へ逃がしてしまう

という理屈の物は全く無駄にならんかと突っ込んで見たり。
248名無しさんの野望:04/09/15 19:49:50 ID:KC7DkLxa
なんか盛り上がってますな
249名無しさんの野望:04/09/15 21:44:55 ID:UiyOLcc9
どのくらい売れてるんですか?
250名無しさんの野望:04/09/15 23:11:29 ID:1ei1eit8
>>246
ヴァインが知らなかったかどうかはわからんが
7番機にネガティブクロノフィールドを生み出す機能は無い。
あるのはそれを打ち消す機能だけ。
251名無しさんの野望:04/09/15 23:20:36 ID:7kKT75fv
ML読み返してみたノア曰く
ネガティブクロノウェーブ:あらゆるエネルギーを異空間に転移してしまう物
ネガティブクロノフィールド:ネガティブクロノウェーブをフィールドを形成した物

>>250
普通に考えたら逆位相の波形を作れるんなら、正位相の波形を作るのも容易いと思うんだけど…
技術面に関してはノアが熟知しているわけだし。
252251:04/09/15 23:21:46 ID:7kKT75fv
げっ…ミス
×:ネガティブクロノウェーブをフィールドを形成した物
○:ネガティブクロノウェーブをフィールド状に形成した物
253名無しさんの野望:04/09/15 23:23:43 ID:k/BBflyH
>>250
「ネガティブクロノフィールドはネガティブクロノフィールドを持って制す」

等大逆位相の電磁波ぶつけて完全消滅させるのと考え方は一緒だ。
7番機が例の「黒い光」を出す場面はムービーに起こされていたはずだが。
254名無しさんの野望:04/09/15 23:31:54 ID:k/BBflyH
>>246
7号機の仕様:前席パイロット、後席ナビ
ヴァインの場合:前席エンジン、後席パイロット

フィールドキャンセラーのコンソールが前席にしかなくて
例え気が付いても手が届かず操作できなかったというオチだったり・・
255名無しさんの野望:04/09/15 23:33:22 ID:8AS/QjVT
命題)
ネガティブクロノフィールドを打ち消せるモノが、必ず防御フィールドになりえる

これは偽。よって>>253は否定される
256名無しさんの野望:04/09/15 23:54:26 ID:fDRHOjcW
単純にテンションMAX状態のヒロインでも乗ってないと
出力足りないんじゃないの?
257名無しさんの野望:04/09/16 00:24:14 ID:o4YvxV4M
>>223
237に加えて600年分の進化が加わっているわけで、白黒の月の技術は
最盛期のEDENを上回っているのかもしれない。
本当に進化していたのかは疑わしいが。

そういや黒き月のコアだけでもネガティブクロノフィールドを部分解除できてたっけ。
どっかの恒星でも餌にして黒き月を急速再生できなかったのかな。
258名無しさんの野望:04/09/16 00:26:11 ID:0xAJnY3/
>>255
ノア様の講義ちゃんと受けてないだろ。

ネガティブクロノウェーブ:時空波
フィールドキャンセル:逆位相の時空波をぶつけることによる相殺

ノートはちゃんと自分で取るように。
259名無しさんの野望:04/09/16 00:30:21 ID:kXrTVVRx
>>257
白き月から発掘された6番機7番機が第一線を張れるところから、
進化はしていないと思われる

逆にクロノクエイク以前にエデンと激戦を繰り広げていたヴァル・ファスクが
余りにも弱すぎる。たかが数機の紋章機ごときに完全敗北するんだから。
当時は、今の紋章機がごく一般的な戦闘機として使用されていたのだろうし。
クロノクエイクの影響により、ヴァル・ファスクも衰退していたというならば、
今は進軍する時ではないし、その程度はわかっているはずだ。

何にせよ、あんまり細かく考察すると矛盾が出すぎるから辞めたほうが・・・w
260名無しさんの野望:04/09/16 00:31:33 ID:0xAJnY3/
>>256
7番機の場合
ルシャーティ操れるので出力については問題ない。

ただ
強引にテンション高められてるルシャーティは人事不省状態に近いので
パイロットとして機能しているかどうかは疑問。
261名無しさんの野望:04/09/16 00:36:07 ID:kXrTVVRx
>>258 ?
262名無しさんの野望:04/09/16 00:40:20 ID:RFAKGwrV
>>259
>当時は、今の紋章機がごく一般的な戦闘機として使用されていたのだろうし。

>>237の1行目を読め
263名無しさんの野望:04/09/16 00:42:31 ID:morkWI5Y
>259
>当時は、今の紋章機がごく一般的な戦闘機として使用されていた
だからそんな事実はないと(ry
紋章徽はEDENがヴァルファスクに対抗するために作り出された
実験的システムである白き月が実験的に作り出したもの
いわば試作の試作で量産には程遠い
そして紋章徽の性能は機体だけではなくパイロットによっても大きく左右される

>260
ちゃんとルシャーティも照準や回避操作してる
シミュモードでしょっちゅうしゃべってるし
264名無しさんの野望:04/09/16 00:46:11 ID:kXrTVVRx
>>263
>紋章徽はEDENがヴァルファスクに対抗するために作り出された
>実験的システムである白き月が実験的に作り出したもの
それってどこで言ってた?
今の時代の人がH.A.L.Oを何とか作り上げてクロノストリングエンジンの制御ができたとか
できないとかはあったと思うが。
265名無しさんの野望:04/09/16 00:47:44 ID:kXrTVVRx
それに、白き月は人間が制御するから勝手に動くことはないだろ
勝手に動くのは黒き月
266名無しさんの野望:04/09/16 00:59:26 ID:kXrTVVRx
アニメの言い方で言うロストテクノロジーはゲームでは
クロノストリングエンジンそのものであり、エルシオールにも使用されている。
それで、この艦を作ったのははたして誰だったろうか。
267名無しさんの野望:04/09/16 01:09:30 ID:CHBWNlbY
白き月(黒き月)はEDENを外敵(ヴァルファスク)から守るために
最良の兵器体制を模索する実験装置だって事は作中で語られてる。
この事から紋章機や黒き月の技術はEDEN全盛期に置いても
最強の兵器であるというのは容易に想像できると思うが…
もちろん二つの月の決着が着く前にクロノクエイクが起こってしまったんだから
まだ進化の途中ではあったんだろうけどね。
少なくとも紋章機クラスの戦闘機とかが量産されてるなんて事は有り得ない。
268名無しさんの野望:04/09/16 01:54:53 ID:Tgr2Sfoe
>>260
ネガティブクロノウェーブを発射できるだけではフィールドとしては機能しないと思われ…
フィールド状に加工する物が必要だと思うが黒き月すら使っていなかったし、
急いででっち上げた7番機にそんな物まで載っているわけがないと思う。

>>266
ちなみに公国軍艦のエンジンもクロノストリングエンジンだったな。エルシオールを参考に作ったと言うところか…
269名無しさんの野望:04/09/16 02:30:50 ID:XeD3yRRa
クロノクエイク発生以前の時点で、すでにクロノストリングエンジンが存在、
そんでもって、クロノクエイク発生後、二つの月の勢力(?)が放浪中に暇にまかせて開発したのが、
白の月:HALOシステム(紋章機、およびテスト運用するための母艦としてエルシオール)
黒の月:ネガティブクロノウェーブ(艦船生産システムもか?)
それで、白の月はトランスヴァール本星に到着後、武器開発システムを封印ってことじゃ?
GAELまだ買ってないんで勘違いしてるかもしれんが
270名無しさんの野望:04/09/16 08:33:28 ID:kx2xF7xq
紋章機は大型戦闘機というカテゴリーだが公国軍の一般的戦闘機、攻撃機も見てみたいなあ。
271名無しさんの野望:04/09/16 09:24:02 ID:qHtulOjp
シルス高速戦闘機で紋章機と戦いたい







いまのヘボAI相手なら楽勝だろうが
272名無しさんの野望:04/09/16 09:59:23 ID:eCajmVBb
>>257
侵攻軍の旗艦の人がこの600年間で傷つけられたの初めて・・・
みたいなこと言ってたかと
600年で旗艦変わらないぐらいなので技術進化は無かったかもな

ヴァルファスクが人間の技術使うのも何かと戸惑いそうだし
273名無しさんの野望:04/09/16 10:39:02 ID:EJ63utdb
エルシオール以外に空母が見当たらないのと
補給の容易い本星周辺でも全く登場しないことから
紋章機以外に戦闘機は存在していない可能性がある

紋章機が量産されるようになったら
巡洋艦以下の艦種は廃絶されそうだ。
戦闘力に対して乗員多すぎ。
274名無しさんの野望:04/09/16 11:01:29 ID:BUV7QSNk
いやー紋章機自体が量産されても、
HALOシステム周りが簡略化されないと意味ないんじゃない?

紋章機を動かせる人間が何人に一人なのか
知らないけど、そうそう動かせるもんじゃないはず。
そうなるとパイロットが慢性的に不足するので
余った人間はどうするか。

余った人間用に誰でも乗れそうなダークエンジェルを
量産した方がよさげw
275名無しさんの野望:04/09/16 11:26:49 ID:Tgr2Sfoe
>余った人間用に誰でも乗れそうなダークエンジェルを
>量産した方がよさげw
名案w
戦闘母艦母艦とセットで完璧じゃないか

それとも黒き月を再建した方が手っ取り早いか?人命尊重の点で黒き月の無人艦はあった方がいい気がする
276名無しさんの野望:04/09/16 11:30:24 ID:qHtulOjp
そういえばレゾムにさえ黒き月復活出来たんだよな
277名無しさんの野望:04/09/16 11:31:34 ID:95rBZPEr
それはノアが7号機の開発を通じて解決してると思われ。

ヒロインが偶然にも7号機に対しても適性を持っていた、
と考えるか

最もテンションの高いパイロットが乗りこなせるよう機体の方に手を加えた、
と考えるか

どちらがより有り得そうか、という話になるわけだけど


後者であれば
パイロットに合わせて専用の機体をオーダーメイドするというやり方で
紋章機とパイロットのペアを量産することは可能だろう。
278名無しさんの野望:04/09/16 11:39:43 ID:JszRI6sl
1番機以外は相互乗り入れ可能だと思うが。
3番機のレーダーはミント以外には使えないが、武装は後付けだから装換できるし。
あとヘルハウンズ隊が最初に乗ってたのがトランスバールの制式戦闘機じゃなかった?

紋章機が量産というが、HALOの技術的解析はまだ済んでいないだろうし、
ヴァインがエルシオールで情報収集していたことを考えると
ライブラリにもそのものズバリの情報は無い可能性が高い。
情報を洗いざらい調べれば大部分の目処は立ちそうだが、やっぱパイロットが問題だよね。
279名無しさんの野望:04/09/16 11:56:32 ID:BUV7QSNk
>>277
紋章機それぞれに違った適正は必要ないはず。
(小説設定によるとラッキースターだけは運が必要だが)

>>278
ダークエンジェルが制式だという記述はないね。
あれは多分黒き月が紋章機をまねて作ったオリジナル。

紋章機にしたって白き月から「見つかった」ものであって
現代の連中が作ったものじゃないしね。
作った当時の情報は白き月を調べればでてきそうではあるが、
兵器工場として使われなくなって久しいから難しいかも。
280名無しさんの野望:04/09/16 12:03:02 ID:Qz8Ep4Hf
>>279
いや、ダークエンジェルじゃなくてシルス戦闘機だっけ?
カミュがミルフィーの恥ずかしい過去を暴露した時に乗ってたやつ。
昨日のアニメでラッキースターを撃墜したやつだったような。

紋章機のデータは探すの大変そうだよね。
ライブラリに情報あるならヴァインは来なかったろうし、
ネフューリアがらみも微妙になってくる。
ただ、探せばある程度までは出てくると思う。進化した分は無理だろうが。
281名無しさんの野望:04/09/16 12:08:18 ID:SqWZGj3c
あぶなっ、もう少しで結婚するところだったよw
しかしアニメにも出てたのかシルス高速戦闘機。
ゲームでも公国軍カラー(白)のシルス見たかったなー。
282名無しさんの野望:04/09/16 12:47:02 ID:BUV7QSNk
ザーフ級やスパード級、ハーメル級もアニメに出てるぞ。
反政府軍が〜とかそういう展開だと、黒カラーの
艦がたまにでるんだが、一時停止してよくみるとモロ
ザーフ級やスパード級、ハーメル級。

CG部分はゲームとアニメで共有してるみたい。
283名無しさんの野望:04/09/16 13:32:48 ID:qklW/pwN
メカ・3DCGはアニメもゲームもセタ(旧戦船)の仕事だしな
284名無しさんの野望:04/09/16 14:46:21 ID:YRG/dCqP
シルスは正体不明の大型戦闘機となってるな・・・
黒き月のオリジナルなのか?
285名無しさんの野望:04/09/16 15:09:00 ID:SqWZGj3c
公国軍のデータになかったのなら黒い月工廠謹製なのでしょう。
286名無しさんの野望:04/09/16 21:15:21 ID:eMRnCtC3
セラク級突撃艦とかジゼル級ミサイル艦とか
そのうち公国軍に採用されんのかね。
紋章機じゃなくて公国軍艦隊編成してヴァルと戦ってみたいぞ。

紋章機もデンドロビウムくらい巨大なんだろ?
戦闘機ってよりコルベットみたいだ。
287名無しさんの野望:04/09/16 21:23:21 ID:eYJk5MRW
(´,_ゝ`)
288名無しさんの野望:04/09/16 21:42:21 ID:tTQHzQHU
きもい
289名無しさんの野望:04/09/16 21:42:30 ID:kXrTVVRx
>>282
"バ"ーメル級じゃない?
ハーメル級って微妙な名前は超弱いか、超強いかどっちかな感じだな
290名無しさんの野望:04/09/16 22:18:13 ID:qHtulOjp
デンドロビウムって何?
291名無しさんの野望:04/09/16 22:25:11 ID:ovwHpUzO
デンドロビウムっ!!(@u@ .:;)ノシ
292名無しさんの野望:04/09/16 23:01:00 ID:prkT0Jhc
>>286
デンドロはライフル抜かしても70メートル以上あるぞ。
293名無しさんの野望:04/09/17 00:02:42 ID:fGe3wHzq
>>286
ELでは通常の艦隊でもヴァルファスク艦隊を追い返せてたしね。
オ・ガウブ以外は何とかなるだろうね。皇国軍強し。

形式上の脅威は EL>ML>エオニア だけど
皇国が実際にこうむった被害は エオニア>ML>EL だしなぁ。
同じ目的のために作られた白き月と黒き月の実力が拮抗していることを考えれば
黒い無人艦隊>ヴァルファスクでもおかしくないんだろうけど。
294名無しさんの野望:04/09/17 00:04:09 ID:tdP98zw3
てかエオニアよりヴァルファスクのボスの方が弱いと思います
295名無しさんの野望:04/09/17 00:26:19 ID:Ajoc86uN
ゲルンタン、どんなに頑張っても引き分けにしかできないもんね。
296名無しさんの野望:04/09/17 00:27:25 ID:Qddw1LHg
勝てる勝てるぞ!我が皇国軍がロストテクノロジーを使い、タクトマイヤーズと
エンジェル隊量産の暁にはヴァルファスククラスの敵など怖るるに足らず・・・・
一気に銀河制覇だ!!
297名無しさんの野望:04/09/17 01:05:35 ID:ztj8Ujju
ネフューリアよりヴァルファスクのボスの方が弱いと思います
298名無しさんの野望:04/09/17 01:10:14 ID:4hyiaWos
いかに黒き月が優秀な兵器であったかがうかがえるな。
オ・ガウブも黒き月のおかげであそこまで強力になれたんだし。
無印で破壊しないでそのまま白き月と融合できてりゃ
今回のヴァルファスクにももっと余裕を持って勝利できただろうに…
逆を言うとネフューリアが主に忠誠だったら黒き月の技術を
そのままヴァルファスクに持ってかれて完敗してたな。
299名無しさんの野望:04/09/17 05:06:14 ID:AwUJhJau
紋章機ってサイズどれくらいだっけ?
モビルスーツってよりもMAくらいは有るはず

最終決戦前、そんなバカでかい物を磨いてたのか…
300名無しさんの野望:04/09/17 05:19:55 ID:cL1wX4QP
各紋章機のスペックはゲーム版GAの公式サイトに乗ってる。
例としてラッキースターが全長49.6m 全幅28m 全高21m
ジャンボジェット機が全長70m 全幅60m 高さ19m
どちらにしろデカいな
301名無しさんの野望:04/09/17 11:14:47 ID:sViSkL6F
それは武装もいれてのデカさ?
302名無しさんの野望:04/09/17 11:21:19 ID:UJSniUT0
どうもELが重い…
ペン4 2.4G
メモリ 512M
GeforceFX5500なんだが
画面の切り替えに7秒くらいかかる
切り替えの時以外は別に普通に動くんだが…
303名無しさんの野望:04/09/17 11:24:08 ID:sViSkL6F
Geforceのドライバ最新のにしてみた?
俺はFX5900SEだけどドライバ更新するまえは
やっぱり画面の切り替えまでかなり長かった。
更新したら短縮されたよ。
304名無しさんの野望:04/09/17 11:50:55 ID:UJSniUT0
ドライバ最新に更新してみたら、かなり改善されたよ。
サンクス!
305名無しさんの野望:04/09/18 00:29:29 ID:agJWmXL3
スコアタしつつ思ったんだが、
機体鑑賞モードとか欲しいなぁ、と…背景変更可で。
EDEN小型船等EL新規機体って、
PS2.0なフルオプション表示だと中々良く出来てるんだよね。

エルシオールは法線マップの扱いが今一つで、
煤けて見える部位があったり、
一部テクスチャーが上下逆さまなステージがあったり、
と?な出来だけれども。
そういえば、ELでは背景絵が継ぎ接ぎになっているステージが結構ある。
開発期間、一杯一杯だったんだろうな。
306名無しさんの野望:04/09/18 00:41:05 ID:p2f3CeGS
>>298
まああの黒月さんは、ダークエンジェルもエオニア艦隊もぶちのめされて完膚なきまでに負けたのに
勝者の白月さんを支配下に置こうとした欠陥品ですから融合してもあまり意味ないよ、きっと。
307名無しさんの野望:04/09/18 01:25:36 ID:RncCxjAw
>>306
>勝者の白月さんを支配下に置こうとした
???
308名無しさんの野望:04/09/18 05:56:11 ID:Q8mhht4h
>305
うむ。ついでにUltraでは遠景時のクオリティダウン無くして欲しかったよ。
MLでもそうだったがスゲ安っぽくなるんだよなぁ。折角の見た目ゲーなのに。
せめて選択させてくれれば・・・
309名無しさんの野望:04/09/18 07:10:36 ID:vsQyYliP
GAシリーズは低解像度なゲームコンソール移植前提なせいか、
LoDとか、全然考えてない感じだね>遠方でのディティールクオリティの低下。
近接時は近接時でリッチなラージテクスチャをペタペタって訳じゃないから、
ボケボケに見える部分もちらほらあるし。
なまじ出来が良いから、ちょっとした粗にも目がいってしまう。
もったいねー、って感じ。
今のままでも宇宙戦萌えにとっては出色の作品なんだけれども。
310名無しさんの野望:04/09/18 10:02:15 ID:ZKa/cIcC
PS2とモデルやテクスチャ一緒なのは無印だけだろ。
遠距離で絵が荒くなるのは単純に現在のPCの描画能力水準を慮っただけだ
311名無しさんの野望:04/09/18 11:08:16 ID:Q8mhht4h
>310
>単純に現在のPCの描画能力水準
Ultra位は高スペック向けに合わせて欲しかったって事よ。
低い設定選択可能なのに最高設定のUltraでも中スペック向けだからさ。
312名無しさんの野望:04/09/18 13:15:18 ID:XMUUyd2a
GAELの音源がoggなのはわかったけれど
GAMLの音源は何なの?
313名無しさんの野望:04/09/18 13:26:47 ID:eskOCXua
>>312
ADPCMだったような
314名無しさんの野望:04/09/18 15:50:39 ID:/9vaFXgW
>>312
ちとせパッチでoggになったような気がした
315名無しさんの野望:04/09/18 17:07:07 ID:LtJaX3DI
>>313,>>314
ありがとうございます。
316名無しさんの野望:04/09/18 21:28:21 ID:vsQyYliP
>>310
なんか意味が良く伝わってなかったようで、チョトだけ解説すると、
LoDってのはレベル・オブ・ディティールの略で、
視点に近い時はポリゴン多でハイディティール、
視点から遠い時にはポリゴン少でローディティールで表現、
中間のディティール変化を破断無く表現しつつ、
全体のポリゴン数をあまり増やさずに群集の表現等を行う技術の事でつ。

最近のPC用FPS等では割とポピュラーなテクニックで、
PS2ソフトでも鬼武者3などで使われています。
GAシリーズではこうしたテクニックが使われていないので、
ある距離を境にハイディティールからローディティールに
コロッと変わってしまい違和感があるなぁ、って話だったんでつ。

テクスチャに関しては、PC版でもVGAがデフォルトなので、
XGAがデフォルトなら、もう少し大きいテクスチャが使われて
今よりも綺麗に見えただろうなぁ、という愚痴のようなもので…長文スマソ
317名無しさんの野望:04/09/18 23:06:35 ID:ymYPLO4j
(´-`).。oO(さっぱりわからん…)
318名無しさんの野望:04/09/18 23:10:25 ID:S5HvutUc
>>317
要約すると、
----
肉眼でよく見える部分は微細に、見えにくい部分は手抜きで、
それなりの部分はそれなりに描画して、全体的に負荷を減らす技術。

GAでは「それなり」の部分が無くて微細と手抜きだけなので違和感があった。
ちゃんとそれなりの部分も描いてれば綺麗だったのに惜しいなぁ。
----
ってとこかな?
319名無しさんの野望:04/09/18 23:22:10 ID:8/zQkOlT
エルシオールを上方から見つつマウスホイールでカメラ移動すると、
ディテールが変わる瞬間がよく分かるね。
320名無しさんの野望:04/09/18 23:23:49 ID:4wYxysRc
俺なりの要約では

紋章機が近い→綺麗
紋章機が遠い→安っぽい

ホイールスクロールで徐々に紋章機を遠くすると
ある場所を境に「パッ」と紋章機が安っぽくなる。

この「パッ」と変わるのを>>316は指摘してて、
もっとスムーズにやれよ。と
321名無しさんの野望:04/09/19 01:11:45 ID:l+L/DEH9
下手にセンスの悪い洋ゲーなんかよりよっぽどグラフィックいいじゃん。
Doom3なんてどこがグラフィック綺麗なのか理解できん。
322名無しさんの野望:04/09/19 04:52:48 ID:+APQF+1T
オタクのセンスではな
323名無しさんの野望:04/09/19 09:41:05 ID:ZLE++qyn
と、自称ヲタクではない方の意見ですた
324名無しさんの野望:04/09/19 11:49:32 ID:7JQatdGY
'`,、('∀`) '`,、
325名無しさんの野望:04/09/19 12:03:27 ID:JLXxewS/
いきなしEternal Loversからやっても楽しめますか?
326名無しさんの野望:04/09/19 12:05:12 ID:POjSiuN2
ストーリーはもともとしょーもないので
キャラ萌えor3DCG萌えできれば十分楽しめる
327名無しさんの野望:04/09/19 14:36:22 ID:myq+wFOX
>>316
そういえば進入不可域の石がいきなり滑らかな形に変わったりしてたなぁ
そういうことだったのか
328名無しさんの野望:04/09/20 01:42:17 ID:40ExNQLN
Galaxy Angel: Privateer
とか出ないかな、と。
329名無しさんの野望:04/09/20 02:48:42 ID:Cf8pcbzC
Galaxy Angel Love Hearts
ならでてたと思うけど
330名無しさんの野望:04/09/20 02:52:06 ID:b8LjBtS0
Galaxy Angel Machinegun
Galaxy Angel Carrot
Galaxy Angel Gatau Chocoa
331名無しさんの野望:04/09/20 03:58:57 ID:40ExNQLN
>329-330
ワロタ。

先に>328のネタ元だけ説明しておくと、
Wing Commanderシリーズの番外編、Privateerから。
本編世界をフリーランスのパイロットとして楽しむゲーム。
交易やら海賊行為やら賞金稼ぎやら何やらと。
332名無しさんの野望:04/09/20 11:46:19 ID:x+9y0A8b
MLってパッチ無いの?
333名無しさんの野望:04/09/20 12:27:28 ID:Q/9ggNMK
>>332
EL買うとオマケで付いてきます。
334名無しさんの野望:04/09/20 21:10:19 ID:8ybBiDcR
すると新シリーズの Galaxy Angel Prophecy では戦死したレスターの息子が主人公で、助言役のタクト提督
は最後行方不明になるのか。
335名無しさんの野望:04/09/20 22:37:44 ID:40ZV6O0Q
本当に次回作が出たりしないよな?
336名無しさんの野望:04/09/20 23:39:40 ID:xYz8m2Mp
出てもおかしくない終わり方してるからな、ヴァルファスクの頭ぶっ潰したが
ヴァルファスク自体全容が出てきてないし・・・・
337名無しさんの野望:04/09/21 01:30:04 ID:padtiY0l
私はかつてヴァル・ファスクのゲルンと呼ばれたもの。
私はその一部にすぎないのだ。
広大な宇宙に散らばった私の欠片は、いずれまた現れるだろう。
お前たちに安息の時は無い。
そうだ、お前達は私の怨念と戦い続けなければならない。永遠に。
338名無しさんの野望:04/09/21 01:30:36 ID:BHzAezM7
ヤンマーニキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
今回は何秒でスレ逝くかな?
339名無しさんの野望:04/09/21 01:44:31 ID:j2DRigl9
>>337
ありえない。何か(ry
340名無しさんの野望:04/09/21 01:57:44 ID:BibGASzV
>>335
ELが出る前に、GA第3作発売決定、GA第4作はすでに開発中と発表されてたはず
無印、ML,ELの直接の続編ではないらしいが…
341名無しさんの野望:04/09/21 02:43:23 ID:sAWx6J80
正確に言うと"開発中"ではなく"企画は出来ている"という話だったが。
それと直接の続編ではないというのは、ELの内容や3部作完結とうたっていた事を受けてのファンの推測であって、
社長が発表した事ではないでしょ。
342名無しさんの野望:04/09/21 05:48:03 ID:UOBW2rM+
アニメベースで1発やられそうな感じもしなくはないが
343名無しさんの野望:04/09/21 12:38:25 ID:0xLqEjSH
GAシリーズ外してもいいから、戦闘パートだけそのまま流用してくれんかなぁ
あの、見てるだけでいいラクチンな3D戦は他に無い。
344名無しさんの野望:04/09/21 13:15:48 ID:I8yFR0sJ
GA隊に変わって今度はギャラクシーボーイ隊として
新シリーズが始まります。
345名無しさんの野望:04/09/21 16:32:32 ID:dx5EYawu
新生エンジェル隊とかいってメンバー一新したらヴァルファクスの娘さんとか入ったりするか知らん
346名無しさんの野望:04/09/21 17:01:54 ID:9g1dSh/f
シミュレーターモードの攻略とかってここでやらないの?
347名無しさんの野望:04/09/21 17:47:25 ID:16H9z7jj
今までは贔屓にしてるキャラを応援してるだけのゲームだったから
いざ自分で紋章機動かすとなるとしんどい
348名無しさんの野望:04/09/21 18:20:27 ID:hK2JFucC
シュミレーターモードのシステム面だけナムコに作って欲しい
349名無しさんの野望:04/09/21 18:48:23 ID:e4UzOSVp
エースコンバットか
あれぐらい操作性とか戦略性あったらな
GAのなんて後ろ回りこんでマッチングスピードで即効アボーンできるし
350名無しさんの野望:04/09/21 19:01:15 ID:T/c37L0H
GAじゃなくなったら、販売本数が1/50くらいになりそうねw
351名無しさんの野望:04/09/21 20:07:30 ID:5NJltMkY
広報次第だろ。
ガンガンCM流せ!巨大なスポンサーをゲットしる!!
352名無しさんの野望:04/09/21 20:34:00 ID:fqOG8JdE
まあ今のゲーム市場の寒さを考えれば、GA・ギャルゲという明快な売りを取っ払っいでも
しようもんなら脂肪確定だろうな。

最低でもアニメとか、なんらかのオタ受けするキャラクターに縋り付かなけりゃムリというもの。
353名無しさんの野望:04/09/21 22:06:10 ID:T/c37L0H
>>351
GA関係なくてもCMさえ流せば、どんな 糞な PCゲー でも売れると思ってるんだ
>>351の妄想と裏腹にワゴンセールで叩き売られる無残な姿が目に浮かぶよ・・・
354名無しさんの野望:04/09/21 22:37:12 ID:hK2JFucC
|´Д` )・・・
355名無しさんの野望:04/09/22 00:14:16 ID:yedur7Wk
ミントタンはなんで心が読めるのにあんなに嫉妬深いのでしょうか?他のヒロインも嫉妬しまくりシナリオなの?
356名無しさんの野望:04/09/22 01:22:50 ID:MLSzjPn7
>>355
誤解こそしないが普通は面白くないでしょう。
下心が無いにしろ好きな男が自分を差し置いて他の女と手繋いだりしたら。
それにミントの場合は嫉妬ってのもあるだろうけどそれに加えて
素直なルシャーティが羨ましい&素直になれない自分に自己嫌悪って
感じだからなぁ、単純なヤキモチとはちょっと違うかもしれん……まぁそこが可愛いのだがw

今んとこミルミンヴァルートやったけどミルヒルートは嫉妬。
ヴァニラルートも嫉妬だよ、案外ヴァニラは一番嫉妬心が強いかもしれん。
357名無しさんの野望:04/09/22 01:28:16 ID:+9AT2V8P
>>356
ヴァニラさんはまだ13歳な上に初恋なんだ。
嫉妬というよりやきもちだけど、初々しくていじらしいじゃないか。
358名無しさんの野望:04/09/22 10:32:24 ID:pSfzZx1D
>>355
ランファ編は頭が痛くなりそうな展開だよ
終始うる星やつらみたいなノリだ
359名無しさんの野望:04/09/22 10:34:31 ID:6txmZSV8
>>357
怒るたびに壁に丸い穴を開けられて大変です
手首とか
360名無しさんの野望:04/09/22 10:43:44 ID:wwV+bZbp
うへ、他のシナリオも甘ったるいのねスコアアタックのシミュレーターモードのために全部やってみるべきか・・・。
361名無しさんの野望:04/09/22 11:07:10 ID:BSDj/YmQ
別に今更のことではないと思うが…
362名無しさんの野望:04/09/22 11:26:59 ID:dCoZ6R90
〉360
つ[スキップSLG&オートクリック]
363名無しさんの野望:04/09/22 11:31:43 ID:6txmZSV8
>>358
ランファ編だけでもいいからタクトに声入れてもらえないかな。
声がないから却ってしつこく感じることもある
364名無しさんの野望:04/09/22 12:43:20 ID:OpH2Xuai
このアニメ、
キャラの声が妙にキモいんですが何とかなりませんかね?
もっと自然に喋って欲しいよ
365名無しさんの野望:04/09/22 12:51:43 ID:pcC9OM/q
アニメの話題はアニメ板へどうぞ。
366アイオーン:04/09/22 14:37:31 ID:KqlwSFXO
アイオーン
367名無しさんの野望:04/09/22 17:23:57 ID:bcGyTGGz
368名無しさんの野望:04/09/22 17:57:31 ID:YJswPhk0







VISIONうざい
369名無しさんの野望:04/09/22 20:36:18 ID:FU4LuHnw
ちょっと質問。
第1作のPS2版にはミニゲームがおまけで付いてるらしいけど、
MLのPS2版には何か付いてるんですか?
370名無しさんの野望:04/09/22 20:45:23 ID:tnQGDjCB
>>369
ちとせシナリオ
371名無しさんの野望:04/09/22 21:25:25 ID:FU4LuHnw
>>370
そういえばそうでしたね。
でもちとせルートはPC版ELで追加Discが付属だったから
PS2だけのオマケってのはなかったって事ですか。
というかちとせルートの為にPC版ML買ったあとPS2版ML買った人って損した気分ですな。
372名無しさんの野望:04/09/22 21:44:06 ID:bWRSr4No
>>371
特典目的でPS2持ってないのに予約してまで買いましたが何か?
373名無しさんの野望:04/09/22 21:52:34 ID:YJswPhk0



だからVISION帰れって
374名無しさんの野望:04/09/23 00:25:39 ID:A5O9GkGb
>>371
初代、MLを十分やりこみ済みだったけど、
N貯金箱のために予約購入したけど?
PS2は当然のように持ってない。

同じ理由でデジファンタジーの限定版も所持
375名無しさんの野望:04/09/23 00:49:57 ID:C+D0xRvg
>>371
PC版は、MLちとせシナリオをプレイするのに、MLとELの両方購入が
必要。MLでユーザー登録してたらネット経由で無料アップデート
できるようになったわけではないし、ELを購入さえすれば
ML本体がなくてもMLちとせシナリオを単独で遊べるわけでもない。

だから、PS2版MLには、
「これを購入するだけでちとせシナリオも遊べる」という
大きなオマケがあるのは間違いないことだと思うけど。
376名無しさんの野望:04/09/23 01:06:58 ID:NKZa7L4t
>375
ML買うような人はELも買うと思うけどね。

ええそうですよ、ちとせのためだけにPS2版買いましたとも……○| ̄|_
377名無しさんの野望:04/09/23 01:20:32 ID:U1pebIF7
ELにはML用ちとせシナリオがオマケされるだろうと踏んで、
余裕ぶっこきながら待ちますた( ´∀`)
378名無しさんの野望:04/09/23 01:28:25 ID:zJRlhAbd
俺はまんまとブロコリにやられたのか・・・
379名無しさんの野望:04/09/23 02:02:13 ID:v4Refzac
>>337
( ´∀`)人(゜∀゜)
380名無しさんの野望:04/09/23 03:36:54 ID:hEag8p08
まぁ、あれだ、先行で遊べるってやつだよ。
381名無しさんの野望:04/09/23 06:45:46 ID:uZZfMifX
PS2版ML持ってる人に聞いたんけど、
サントラが付いてなかった?

382名無しさんの野望:04/09/23 09:32:36 ID:LwTmkuE3
>>379は顔色が悪くてギザギザ模様がついてるんだな?
383名無しさんの野望:04/09/23 10:10:45 ID:NKZa7L4t
>381
言われてみればついていたような。
めぼしいものはちとせの主題歌(ボーカル入り)ShortVer.だけだったけど。
384名無しさんの野望:04/09/23 13:04:37 ID:IyMgnQ7s
アニメ見て思ったがランディングギア無かったんだよな。って言うかOPエルロン利きすぎ。
385名無しさんの野望:04/09/23 15:51:34 ID:oIQ15vU6
>384
ほら、ロストテクノロジーだから考えられてるんだよ。角度とか。
386名無しさんの野望:04/09/23 21:52:02 ID:fUx17O4e
そもそも地べたに着陸できたっけ。
原作には墜落シーンしかなかったような気が

素直に底が平たいヴァニラと
立派な鉤爪で何とかしそうなランファはともかく
ちとせなんて降りるたびに狙撃装置おしゃかにしそうだ。
387名無しさんの野望:04/09/23 21:58:57 ID:zJRlhAbd
|-`).。oO(さっぱりわからん…)
388名無しさんの野望:04/09/23 22:41:01 ID:5fkWxpRJ
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

実は逆さまに降りていたんだ!!
389名無しさんの野望:04/09/23 22:46:11 ID:SyoCOGRS
    _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってー!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //
390名無しさんの野望:04/09/23 23:18:34 ID:0WPGTZHu
ワラタ
391名無しさんの野望:04/09/24 00:55:00 ID:MLxFWdO1
購入して1年たった今やってLHプレイ始めたんだけど
WinMEでやっぱ窓終了時にブルーバックになるなぁー
YAMAHA系のサウンドカードが原因なのはわかってるのだが
こればっかりに外すわけにはいかず他のソフトはまったくこういった症状は
起きないためもうどうしようもないな
おとなしくこのソフトだけWIn2000でやるか
メンドイナァ(ノД`)シクシク 
392名無しさんの野望:04/09/24 09:58:09 ID:RVX8Zok7
>>391
Meで今のゲームやろうって方が間違いだろ。
393名無しさんの野望:04/09/24 11:01:22 ID:MFXobtjB
MEを使ってる時点で何かが間違っている。
394名無しさんの野望:04/09/24 11:43:39 ID:Nziv2c2w
無印やってみた。
アニメーションでヴァニラが普通に喋っているのと、全員子供に見える事が新鮮だった。
395名無しさんの野望:04/09/24 12:18:56 ID:TnVlgFWl
ME持ってないくせに糞糞言う奴うざい
396名無しさんの野望:04/09/24 12:36:49 ID:0b+KRfSy
>>395
高校の時、パソコン室のパソは全部MEだった。
30分でフリーズした。頻繁にブルースクリーンになった。
そしてXPの安定感に泣けた。
397名無しさんの野望:04/09/24 16:51:46 ID:b2sE0U2d
ME使っててフリーズ連発でぶちギレて
PCケースおもいっきり殴ってHDD壊しましたが何か?

XPに乗り換えてから一度も手を上げてませんが何か?
398名無しさんの野望:04/09/24 17:55:46 ID:uiPSyDxE
>397
>XPに乗り換えてから
懲りないなw
399名無しさんの野望:04/09/24 21:22:09 ID:6fnw3xZZ
>>398
Win2kユーザハケーン。
まあ、XPもNTカーネルだし、ね。
400391:04/09/24 21:22:45 ID:MLxFWdO1
やっぱME使ってる人少ないみたいですねー
でもゲームやるには一番安心できるOSなんですよ。
これだけ2000でやってもMEじゃないと動かないゲームもあるし
いちいち再起動は邪魔くさいですしね。
XPは認証嫌いだし入れても意味無いから今後も入れる予定無しです
401名無しさんの野望:04/09/24 22:04:45 ID:nXeb7AGy
お前のPCスキルとマシンスペックが低いのはよくわかった
帰って良いよ
402名無しさんの野望:04/09/24 22:09:08 ID:lYP9OL8J
おれにはよくわからなかった
403391:04/09/24 22:15:00 ID:MLxFWdO1
>401
まあブルーバックの原因はサウンドドライバにあるのは分かり切ってるんだけど、
これをWDM系の汎用にすると音声が切れてしまうソフトあるんだよね
2000だとタスクが完全に分断されるからそういうこと起こらないけど
その辺が9x系の弱点というか。
この辺色々やったけどもうどうしようもない。
YAMAHAカードとMEとGAの相性が悪いといか言いようがない

今まで100本ぐらい様々なPCのソフトやってるけどこんな不具合初めて。
でもちゃんとしたスキルがあればMEでも快適にゲーム出来ますよ。
404名無しさんの野望:04/09/24 22:29:31 ID:uWqgyOZ5
なんでヤマハのサウンドカードなんかにこだわってるの?
XG音源?
405391:04/09/24 22:32:51 ID:MLxFWdO1
>>404
いや、単に買い換える必要性がないからだよ

でも3Dゲーの安定動作にはこだわってるからCPUを介すオンボードサウンドだけは出来ない。
406名無しさんの野望:04/09/24 23:05:48 ID:MFXobtjB
ブルーバックになり、その原因が分かっているのに、その原因を排除せずに文句を言う。
407391:04/09/24 23:24:55 ID:MLxFWdO1
>>406
今の音質を維持して原因を排除する方法が無いから困ってるんだよ。
現状2000で以外はない。
まあデュアルブートだからゲーム出来ないと言うことはないのはいいけどな
ただ2000だとWDM互換になるから若干音質が落ちる。
408名無しさんの野望:04/09/24 23:38:49 ID:sOKnHQoj
PCIカードで音質も何もないだろう。

そこで俺も使ってるが、SoundBlaster Audigy2 NX
マジお勧め。
USB外付けでさらに電源もACアダプタのため、ノイズとは限界まで無関係

MeでUSBってのもありえないので、2000で。
409名無しさんの野望:04/09/25 01:14:29 ID:4MCc68gc
Alquade使えねえ。スローにしても突然数秒経過する
410名無しさんの野望:04/09/25 02:18:06 ID:KeZeBVPE
YAMAHA系サウンドカードって懐かしのYMF系チップじゃないだろうな?
それなら今となっちゃ同程度かそれ以上の音質の物がごろごろあるぞ。
411名無しさんの野望:04/09/25 04:03:09 ID:NHFm7Njy
俺未だに使ってるぞ。
ドライバ見捨てられてるから悲しいけど、midi聞けるし
何より愛着あるし。
メインはPRODIGY192VEで二枚差し。

けどAudigy2も欲しいなぁ。
412名無しさんの野望:04/09/25 07:42:13 ID:BlcU3F9s
 WDMドライバがダメダメなのがね……。<YMF
 VxDドライバ限定なら、今でもかなり良いチョイスだと思うんだけど。
413名無しさんの野望:04/09/25 10:02:02 ID:X11Hr5+k
>412
9系用WDMが駄目駄目。
NT系用WDMは(しかないけど)HW-アクセラレーション効かないがド安定。
ゲームによってONにしたりOFFにしたりする必要一切なし。
414名無しさんの野望:04/09/25 10:44:24 ID:70poeLrF
MEは確かに軽い。
最低稼動条件を満たしてもいない某ゲームが
2kを使った時と比べてかなり快適に動いたのは驚いた。
そのかわり突然あぼーんする事がある。
2kは重いがやっぱり動作が安定してる。
415名無しさんの野望:04/09/25 13:14:20 ID:wEyGAfrh
>>414
俺が使った感じじゃ極端な差は感じられなかったが…
Win2000用のドライバがヘボくて遅いつうのはあったけど。
ちょっとしたことであぼ〜んしない方がありがたかった。
416名無しさんの野望:04/09/25 14:39:28 ID:Nh6gL69v
いつの話だよと・・・
いまどきMeや9x系のドライバサポート打ち切ってる製品が多いこの現状で・・・。
417名無しさんの野望:04/09/25 19:12:35 ID:osKCU5CA
しかし話題が尽きたな
418名無しさんの野望:04/09/25 19:32:24 ID:Q2UhI3tM
一瞬OSスレかとオモタ
419名無しさんの野望:04/09/26 05:06:11 ID:oqsq5gQd
ちとせシナリオが一番完成度が高かったと思う
420名無しさんの野望:04/09/26 08:42:20 ID:ejq4VCkA
どのシナリオも結局は電波
421名無しさんの野望:04/09/26 11:31:19 ID:wETI9zu1
>419
その言葉、信じていいっすかね…。
他の5キャラをクリアしてみたけど、ヤキモチだの嫉妬だの…正直、お腹一杯ですよ。

現在、ちとせを残して放置しとります。
422名無しさんの野望:04/09/26 12:20:03 ID:RBW+JI2f
電波の強さでは確かに一番だな
423名無しさんの野望:04/09/26 13:18:57 ID:2AUrd09/
たしかに、ちとせシナリオが一番矛盾の完成度が高かったな。
424名無しさんの野望:04/09/26 13:49:05 ID:oqsq5gQd
ちとせシナリオはヤキモチ嫉妬というよりはちとせの不器用さがでてた気がする。
でもフォルテシナリオもヤキモチ嫉妬はなかったような。
自分的には
1 ちとせ
2 フォルテ
3 ミント の順に面白かった。
425名無しさんの野望:04/09/26 14:02:20 ID:zmaaELdw
うむ。確かにちとせシナリオは面白かった。ギャグ的要素も含めて。
ちとせシナリオやるとレスターがめちゃめちゃいい奴に見えます。特にエデン開放直後。
個人的ランキング
1 ちとせ
2 ミルフィー(最後駆け足でも王道やしね。かわいいし、やや鬱でも許す。)
3 蘭花(ケーラ「知っているの、クロミエ?」)
426名無しさんの野望:04/09/26 14:40:47 ID:HHKLP34+
このゲームのSLGパートって昔ベーマガに載ってた投稿作品のパワーアップ版だな。
おもわず懐かしくなっちゃったよ。あれは2Dで、しかも機体ASCII文字1バイトだったが。
427名無しさんの野望:04/09/26 16:25:54 ID:v4BCfcGu
んなこというなら漏れは「ガルフォース」を思い出したよ。
思えばアレが初めて曲がるレーザーをみた瞬間だった。
428名無しさんの野望:04/09/26 16:41:10 ID:2AUrd09/
漏れはインベーダーゲームかな。
あれが初めて敵機を撃墜した瞬間だった。
429名無しさんの野望:04/09/26 16:46:41 ID:R0MXDck2
俺的ランクは
1位 ミントルート
2位 ランファルート
3位 ちとせルート

ミントルートはミントの悩み(素直になれない、本当の気持ちを伝えるのが恐い等)
を上手く使ってて良くできてると思う、ランファルートは個人的に良し。
ちとせルートはレスターが良い奴なので良し。
430名無しさんの野望:04/09/26 16:53:36 ID:4rYDPgX9
このスレのみんなは暴走ミッションの失敗イベント見たんかな?

あれはいいもんだね
431名無しさんの野望:04/09/26 16:55:31 ID:NjER4g73
じゃあ俺的ランクは

1位ミルフィー




ほかのキャラやってません_| ̄|○
てかやる時間ねぇよ・・・
432名無しさんの野望:04/09/26 17:13:43 ID:xeNnWmNL
スコアタやる度に思うんだが、
SLGパート、ちまちまとした問題はあるけれど、
日本のアニメ、ゲームが目指してきた、燃える(萌える)宇宙戦文化の
現時点での集大成がML、ELなんだなぁ、つくづく思うよ。
ガンダムファンは別として、
ヤマト、マクロス、銀英伝、うる星w等々のファンには、
ある意味、目の毒で砂、SLGパートは…。
433名無しさんの野望:04/09/26 17:48:51 ID:zmaaELdw
>>430
シュミモード初期の慣れない時に見てしまいますた。
ごめんなさい、ちーぽん。
434名無しさんの野望:04/09/26 18:44:38 ID:IvX6ZkjL
>>432
銀英伝を作ってほすぃ。
少なくとも、某メーカーが作るよりいいのができるだろ。
435名無しさんの野望:04/09/26 19:05:46 ID:ilDwtuUj
>>434
数万隻がぶつかるような大艦隊戦は無理だろ。
1ユニット1000隻とかならできるかもしれんが…。
436名無しさんの野望:04/09/26 19:09:19 ID:zmaaELdw
>>435
それだと「回避」があってなきが如し。ただのパワーゲームに成り果てる恐れ有り。
437名無しさんの野望:04/09/26 19:11:07 ID:4rYDPgX9
戦争は数だぜ兄貴!
438名無しさんの野望:04/09/26 19:17:45 ID:ejq4VCkA
戦争は策だぜサブ!
439名無しさんの野望:04/09/26 19:26:57 ID:4rYDPgX9
はんにんはヤスです
440名無しさんの野望:04/09/26 19:48:04 ID:fLvnjfRO
ちがうよ、美樹本だよ
441名無しさんの野望:04/09/26 19:54:51 ID:zmaaELdw
ポートピアか…何もかも懐かしい…。
442名無しさんの野望:04/09/26 20:09:03 ID:IaV7VfDu
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
真犯人は最初から目の前にいたのさ!!
443421:04/09/26 20:39:59 ID:wETI9zu1
おまいたち…ありがとう。次への希望ができたよ。
ちとせルート、やってみる!

>442
(゚Д゚;)
444名無しさんの野望:04/09/26 20:40:57 ID:zmaaELdw
地下迷宮で迷った人、手ぇ挙げて
445425:04/09/26 20:43:12 ID:zmaaELdw
>>443
終わったら感想報告よろ。最近ネタがないし。
446名無しさんの野望:04/09/26 20:46:16 ID:ccKbsvlp
win版とPS2版の違いを教えてくだせぃ(無印・ML
差がなかったらPS2買おうと思ってるんだけど・・・
447名無しさんの野望:04/09/26 20:52:16 ID:4rYDPgX9
>>446のPCスペックにもよるが、PS2版とPC版だと画像の綺麗さが相当違う PC>>>PS2
あとPS2版はゲーム中に何個かミニゲームとやらがあるらしい
448名無しさんの野望:04/09/26 20:57:48 ID:ccKbsvlp
>>447
そんなに違うのか(´・ω・`)戦闘面で問題がなければPS2でやりたかったんだけどなぁ・・
PC買い換える春まで待つしかないなぁ・・
449名無しさんの野望:04/09/26 21:04:21 ID:4rYDPgX9
春まで待ってPC買い換えるよりはPS2のほうでやったほうがいいんじゃなかろうか……
ちなみに性能いいPCだと仮定してMLをプレイするとPC>>>>>PS2ぐらいの差になる、多分
450名無しさんの野望:04/09/26 21:11:53 ID:zmaaELdw
ELの要求スペックがMLより低いと体感できるのは私だけなんでしょうか?
書いてる推奨スペックは同じだけれども…。
451名無しさんの野望:04/09/26 21:47:59 ID:KnYbu6rq
PS2版はメモリの都合で
背景(無限に広がる大宇宙)にでっかいテクスチャ貼る余裕が無いので
解像度やfps以前に描かれている絵そのものが違う。

ELでも画面についてはかなり妥協しなければならなくなるだろうけれど
一応PS2版はそれでも買うつもりなのでPC版の粗修正よろ>ブロコリ
452名無しさんの野望:04/09/26 21:49:24 ID:6uYNU5/o
PS2版はなにより、読みこみがうざい。
無印セーブとかになるともうブチギレたくなる。
453名無しさんの野望:04/09/26 21:51:08 ID:apBRKo6b
どのゲームもそうだけどPC版やった後じゃまともに遊べないよ
454名無しさんの野望:04/09/26 22:21:52 ID:69qhW4w/
そういえば確かにPC版と比べてPS2版の戦闘背景が悪かったな。
でもMLのPC版のMid以下はPS2版MLの戦闘背景と同じだったような気がする・・・。
455名無しさんの野望:04/09/26 22:43:30 ID:M00iNTRa
>PS2版
VRAMがめちゃ少ないからな…
GPUの処理能力以前に綺麗なテクスチャを使うのが難しいという
根本的な問題があるよな。
456名無しさんの野望:04/09/26 23:16:57 ID:NjER4g73
処理落ちもバリバリですよ。
457名無しさんの野望:04/09/27 01:05:53 ID:KYG4w4Kf
出たの前世紀だろ?当たり前じゃん
458名無しさんの野望:04/09/27 01:23:39 ID:9whh5bJI
>>452
禿同。
無印のセーブ完了の遅さは天下一品だ。
あとASVの会話もサクサク行けないしね。
459458:04/09/27 01:25:24 ID:9whh5bJI
× ASV・・・低反射ブラックTFT液晶・・・
○ ADVね。
460名無しさんの野望:04/09/27 15:50:37 ID:OWM6/7hW
443 :
ここみる限りだとやっぱりちとせルートの人気が高いみたいだね。
あのちとせの優等生キャラに、今回のシナリオだとちとせ好きにはたまらんだろうね。
今回のシナリオでちとせにさらにはまった人多そう。
たしかにレスターとかアルモ…は少しだが、そういうキャラを表にだした話しは今までなかったから楽しめた。
普通にかわいいしね、ちとせ。
461名無しさんの野望:04/09/27 15:55:15 ID:OAHrU5Tw
ミントクリアしたけど、ミントも面白かったよ
でも、みんな同じような展開はやっぱり繰り返し作業っぽくなっちゃうなぁ
別々の展開を用意していたら作る側も死にそうだけど
462名無しさんの野望:04/09/27 16:47:38 ID:ON9Kbu1h
何々ルートというか
EL自体お勧めできねーYO
MLはスコアタまでずいぶん遊んだのにELはまったくやる気にならないな
難易度同じくせに敵が固いから爽快感がないのかなー
463名無しさんの野望:04/09/27 16:56:37 ID:OAHrU5Tw
俺も出来はML>ELだと思うな。目当てのキャラが出ていれば満足〜な人はいいと思うけど。
ただ、今作は実はMLに入る内容だったらしいというのが気になる。
464名無しさんの野望:04/09/27 17:02:54 ID:TvMWIeBI
ぶっちゃけELはファンディスクみたいなもんだし
グダグダでお約束な宇宙ラブコメと、緻密になったグラフィック見て
ニヤニヤしてればいいんでない?

>>462
明らかに戦力差があるRTSなんだから、難易度なんか設定できないよ
ダークエンジェルくらい速くて小さい敵は欲しかったけどな。
結局、味方機が次々撃墜していくのを見て悦にいるための演出なわけで。
465名無しさんの野望:04/09/27 17:21:05 ID:ON9Kbu1h
>>464
>結局、味方機が次々撃墜していくのを見て悦にいるための演出なわけで。
確かにそんな感じだな
本当の意味でゲームやりたい層向けのゲームじゃないものな
466名無しさんの野望:04/09/27 19:39:06 ID:sfRlMwuO
今回MLの時からシナリオライターが少し変わったみたいだね
467名無しさんの野望:04/09/27 20:32:45 ID:2vmIWxGH
>462-463
俺は逆。思ってた以上に『遊べる』てるからかな。

468名無しさんの野望:04/09/27 21:32:10 ID:IEInwlb6
<戦闘>
基本が壊しゲーなのに、戦力の要たるべきヒロインが
不調だったり欠席だったりとあんまし活躍しないので
どのルートもメリハリに欠けるし
爽快さも無印ラストダンス以降に比べていま一つ。

ELはMLでのそういう悪い部分を継承してるのが残念。


<シナリオ>
◎キャラ萌え関係なく笑える:ミント・ランファ

○可もなく不可もなく、キャラ萌え頼み:ミルフィ・フォルテ

△誤記散見、校正未了レベル:ちとせ

×設定に照らして展開が不可解、破綻:ヴァニラ
469名無しさんの野望:04/09/27 21:57:11 ID:Con1uE1I
校正未了ってんなら、ミルフィーが一番ひでえと思った。
誰が辺境に行ったって?ええ?おまいら揃って若年性痴呆症か。
470名無しさんの野望:04/09/27 22:23:21 ID:ZiXY8ONp
確かにミントとランファは普通に良かったな、特にミントルートは好きだ。
フォルテルートはまぁキャラが好きな奴にとってはいいんじゃね?ぐらい。
ミルフィー、ヴァニラ、ちとせルートは(゚Д゚)ハァ?って感じだった。
471名無しさんの野望:04/09/27 22:30:16 ID:7tYQGVZC
最初にちとせルートやってどのルートも鬱かと思って
次にミントルートやったら終始ギャグ垂れ流しで違う意味で鬱に
そのギャグがあまり面白くないと言うか電波




けど萌えた
472名無しさんの野望:04/09/27 22:42:04 ID:HubLIvp6
GAにシナリオと戦略性求めるのは無駄ですよ
473名無しさんの野望:04/09/27 22:48:56 ID:KBpu8Fun
ミント放送局萌え。
ちとせもそれなりによかったけど、評判悪いね。
474名無しさんの野望:04/09/27 23:14:25 ID:IEInwlb6
>>473
粗を潰してあれば3番手の出来だと思う>ちとせ

鬱より笑いの方がいいのでそれ以上は点あげないけど
475445:04/09/27 23:25:15 ID:c04vHtWH
ちとせシナリオって言うほど鬱か?見ててじれったい、ってのはあるけど。
あとちとせのみ最初から恋愛成就してないから一味違った楽しみ方が出来たと思ったんだが。

>>460
本当にご報告していただきありがとうございますです。
476名無しさんの野望:04/09/27 23:57:41 ID:OsOMbBSV
>>443
>ミント放送局萌え
オレモ( ´∀`)ノシ

>>475
鬱って程じゃないな、あれぐらいで鬱なら君望とか大変な事になるw
477421:04/09/28 00:05:12 ID:nDpP0ALh
どうもです。421、今宵も推参。

>475

とは言えGA三部作、全体を通しての満足度は結構あります。
SLGって言うの?3Dでグリグリ動くこの手のゲームは初代GAが初体験。
戦略がどうこうなんて分からないオレには、

・適宜マウス操作で指示をするだけで、ごっつい戦艦をドッカンドッカン。
・ビームやらレーザーやらと見た目華やか。かっこいい必殺技のオマケ付き。

という感じで割と楽しく遊べたのでした。最後まで攻略キャラをエンジェル隊に限定したのも英断だったと思うし。
シヴァ・シャトヤーン様ルートは結構リクエスト多かったんじゃないかな?

思い残すはアルモの恋の行方のみ。なんとか形にしてもらえませんか?ブロコリーさん。
あ、あとレスター愛の目覚まし時計作ってほしいなあ。

「タクト…おい、タクト。タクト…タクトーーーーーー!!!!!」

>460
No!おたくどちら様で?でも言いたかったことはほぼ同じ。気が合うようで…。

>476
マナマナ様が熱い視線を送っていらっしゃいます。
478名無しさんの野望:04/09/28 00:14:34 ID:1ZNAL3D4
残すはヴァニラとちとせだけなんだが、どっちを最後にやるか迷ってたりする。
479475:04/09/28 00:27:42 ID:YJK6O0x6
>>478
その二択で後味よく〆たければ私はちとせ嬢をおすすめします。

>>476
出た当初に究極の鬱ゲと知らずやりましたとも(マナマナも出てくるあっちのほうね)。
途中放棄を何度しようと思った事かorz
480名無しさんの野望:04/09/28 00:54:11 ID:u2BnjLeU
>>477
マナマナ……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>478
その二人なら俺も最後はちとせが良いと思う。

>>478
俺は未だに全員クリアしてないよwやる度に鬱になってく。
あの主人公のヘタレっぷりは遥かにタクトの上をいくな。
481名無しさんの野望:04/09/28 00:55:02 ID:u2BnjLeU
またレス番ミスった…_| ̄|○
482名無しさんの野望:04/09/28 01:21:58 ID:oHXUtWRF
無印で、シヴァ女ばれイベント+レスターED の時はシヴァEDだったら良かったのになぁ。
シヴァはいざとなれば紋章機だって乗れるみたいだし。

と言いつつも最近はエンジェル隊より皇国軍を操っている方が面白い気もしてる。銀英伝?
483名無しさんの野望:04/09/28 01:31:29 ID:YJK6O0x6
>>482
紋章機って乗るだけなら誰でも出来なかったっけ?
フラスターさえふかしてれば宇宙空間では永遠に加速しつづけるわけだし世界設定上クロノドライブも可?どこ行くかは知らんが。

やっぱりザーフ級戦艦、強し。同じく無印最終章で遊んでます。修理できないのが痛いから紋章機をデコイにしてw
484名無しさんの野望:04/09/28 01:32:05 ID:R5xCyZwj
みるひー変タクトが一番へたれだったと思ってる
485名無しさんの野望:04/09/28 01:58:42 ID:cFgn/3Xl
ちとせルートで最後の面全滅させてクリアができないぞー
ギアゲルンを殺しきれない。まだ動きに無駄があるんだろうなぁ
486名無しさんの野望:04/09/28 02:11:05 ID:4IaNsper
>>476
>君望
覚悟の上でやりましたさ。誰一人クリアできずにダウン…
よほど精神が安定していて、後遺症も完治できる余裕が作れる
時じゃないだともたないや…il||li ○| ̄|_

確かに君望と比べたら全然たいしたこと無いな
487名無しさんの野望:04/09/28 02:59:43 ID:f0rVMkdt
いやELの暴走イベントの鬱度はかなりのもんだ、ヒロインが「死にたくない」とか絶叫しながら死ぬシーンなんてまずお目にかかれん。
鬱ゲーマーの漏れから一級鬱資格を進呈しよう。
488名無しさんの野望:04/09/28 08:12:22 ID:b1nI+FIq
>>487
少し脚色入ってまつ。
ランファ「タクト…愛してる…愛してる愛してる愛してる」

「アアーッ」

プツン
アルモ「通信…途絶しました」

                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
489名無しさんの野望:04/09/28 10:33:20 ID:f0rVMkdt
>>488
漏れもアレが一番好き。
必死さが伝わってくるよな、実に鬱でイイ。
490名無しさんの野望:04/09/28 16:09:03 ID:1ZNAL3D4
ウツゲーとしてよく君望出てくるけど、そんなすごいんか。
ヒロイン死亡ルートをキボンしている漏れもやってみるかな
491名無しさんの野望:04/09/28 16:20:07 ID:FKGDh2nS
どろどろの愛憎劇だからな。
492名無しさんの野望:04/09/28 17:02:50 ID:jCYf3+ds
初めてやったエロゲが君望だった
最初は楽しいなぁと思ってたが、途中から終わりの見えない鬱展開にへとへとになり、
その後、マナマナルートで背筋が凍りついた

そんな俺は、エンジェル隊を死なせられないチキン
愛着がある奴らの悲痛な叫びを聞く勇気がない 。・゚・(ノД`)・゚・。
493名無しさんの野望:04/09/28 17:11:44 ID:4IaNsper
>君望
下手にヒロインが死ぬのより効いたよ…途中で死んでいてくれた方が良かったと思ったくらい…
最後はハッピーエンドになるだろうと予想できていても進められなかった…
494名無しさんの野望:04/09/28 17:25:50 ID:nckPzNpU
ヒロインが死にそうになったら俺が出て行ってエルシオールを破壊する
495名無しさんの野望:04/09/28 17:39:36 ID:f0rVMkdt
んなこと言う奴がいるとエルシオールが負けることになるじゃんけ!
496名無しさんの野望:04/09/29 00:44:53 ID:kFZyR7hz
あのステージって、エルシオールが画面反対の端にいたとしても、
主砲で距離10万だか20万だか離れたヒロインを狙撃してるのな
497名無しさんの野望:04/09/29 01:36:31 ID:+EMCaRRX
>>496
その位は出来ないと、宇宙戦闘なんてヤッテランネって事になっちまうぞ。
『二階から目薬』すら児戯に等しいと思えるような距離で戦うのがフツウ…であるはずなんだから。

確か空想科学読本系の本に書いてなかったっけ?そのムツカシさってヤツ。。
498名無しさんの野望:04/09/29 01:43:52 ID:+EMCaRRX
>>489
良くわかっておいでだ…と言いたいトコだが、漏れはランファ編でしか見たことないので、他のがどのくらい欝なのかは
全然わからん。あれもぎりぎりで間に合わなかったから見てしまっただけで、ホントは見る気なんかなかったんだが。
(所詮はへたれゲーマーよ…フッOTL)

誰か人柱キボン!!怖いもの見たさで知っときたいんだが、とてもじゃないがそんな恐ろしい事はデケマセヌ。
…前も、無印の最後の、選んじゃいけない選択肢をあえて選択してもらうという、あまりにもひどい事を頼んだ事があるんだけど。
499名無しさんの野望:04/09/29 01:57:59 ID:0rdwzNx9
537 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2004/09/14(火) 01:40 ID:Awm/iKJG
紋章機暴走戦の時間切れでのお別れの挨拶一覧

ttp://haiiro.info/up/img/1910.txt

ああ、そうですよ。どうせ私は暇人ですよ(´・ω・`)
…私はミントのやつが一番切ないなぁと思ってます。
500名無しさんの野望:04/09/29 03:25:52 ID:+EMCaRRX
>>499
激しく感謝。そして―

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□■■■■□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□

どいつもこいつもリアルすぎ…人柱には激しく感謝だが、そんな事を依頼した事を激しく後悔してる漏れ…
il|li _| ̄|● il|li
501名無しさんの野望:04/09/29 12:58:53 ID:OayT8W+x
断末魔一覧を見るたびに思うんだけど
姐さん、やっぱカッコイイよな。

乳でかいし。
502名無しさんの野望:04/09/29 14:19:12 ID:Shm+FB93
もっとも軍人っぽいのがフォルテだね。
死、もしくは戦争に対する覚悟が違いすぎる。

敵はほとんどが無人艦だし、通常は撃墜されても
脱出が普通に可能だからミルフィーとか
モロ一般人なメンタルでも正気を保ってられたけど、
死を目前にした時にこの「一般人並のメンタリティ」が
露呈してる。

…つってもUPしてくれてよかった。
とてもじゃないが自分で見て鬱にならない気がしねー。
503名無しさんの野望:04/09/29 14:32:15 ID:+iiN9YId
いい加減しつこいなぁ
あっちのスレのが適当ぽい
504名無しさんの野望:04/09/29 15:53:42 ID:mZERDLez
>>495
ヒロインが死ぬよりタクトが死んだほうがマシだウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
505名無しさんの野望:04/09/29 16:01:53 ID:ajUSfECR
>>503 まあまあ。
言ってしまえば、向こうよりこっちの方が適切な話題なんてスペックオタのパーツ談義
ぐらいなもんだし。
506名無しさんの野望:04/09/29 16:10:05 ID:EJF5GhPJ
>>493
君望とは何ですか
507名無しさんの野望:04/09/29 16:28:43 ID:jfuUFzL+
エロゲ
508名無しさんの野望:04/09/29 16:55:06 ID:CaG+a/w7
509名無しさんの野望:04/09/29 17:08:28 ID:xzrGFuLR
>>497
>確か空想科学読本系の本に書いてなかったっけ?そのムツカシさってヤツ。。
書いてあった気もするけど…
「コンピュータ使え!」で解決な気がする…
姿勢制御や、照準のロックなんて機械任せで良いと思う。人は微調整する位で。
510名無しさんの野望:04/09/29 17:21:53 ID:Pl0M+HWU
>>509
まあ空想科学読本自体ネタ本だから。
科学的にやっているように見えて結構穴だらけだし。

それにHALOシステムがどういうものなのかよく分からない。
もしかしたら「あそこを狙え」って思えばその通りになる感じかもしれない。
まあどういうシステムにしろ、曖昧な部分は「SFだから」で誤魔化せるしね。
511名無しさんの野望:04/09/29 17:28:45 ID:mMPIQrJ5
HALOシステムのお陰で偏差射撃の位置が分かるだろ
後はカーソルあわせてクリック
512名無しさんの野望:04/09/29 17:57:23 ID:jI/pExiG
ハロー!システム
513名無しさんの野望:04/09/29 18:25:57 ID:bsjqCy9T
シムレタやってると視線にあわせてポイントできるデバイスが欲しくなる
514名無しさんの野望:04/09/29 18:49:32 ID:swqIEUZB
HALOってブルーサンダーとファイヤフォックスのアイノコみたいなもんか
515名無しさんの野望:04/09/29 19:33:05 ID:JaZa62ww
HALOは天然脳と人工脳のリンクシステム。
テンション次第で…っていう例のあれの他、操作系等もフォローするんじゃなかったかな。
516名無しさんの野望:04/09/29 19:36:38 ID:CiPA3T66
>513
完全に視線に対応してくれれば俺も欲しいが
頭の向きで決定するデバイスだとかなりやりづらいからなぁ。
(今もあるのか知らないが)テーマパークなんかにあるVR系ライドで
そういうのがあったが、かなーり照準つけにくかったし首も痛くなった。
ついつい目で追っちゃってうまくいかない。
517名無しさんの野望:04/09/29 19:44:10 ID:xzrGFuLR
>>513,516
>視線に対応
運転手の視線の動きを調査とかできるみたいだから技術的には可能だけ思うけど
果たしてコンシュマーで売れる価格で作れるのか…
518名無しさんの野望:04/09/29 19:51:29 ID:gzobukS7
盛り上がってるところ突っ込むが

HALO(ヘイロウ)は照準装置ではなくスロットルだ。
519名無しさんの野望:04/09/29 20:17:40 ID:sMzl2CTJ
>>518
いや、まてまて。ゲーム本編でもエンジェル隊の士気が下がる(=H.A.L.Oを生かしきれない)と命中精度も下がるぞ。
520名無しさんの野望:04/09/29 20:58:06 ID:gzobukS7
HALOは
クロノストリングのエネルギー放出確率にバイロットの精神を干渉させ
クロノストリングエンジンの出力を変動させる装置。

干渉が上手く行けばクロノストリングエンジンの出力が上がり
機体の性能が応答速度やセンサー能力を含め全般的に上がる。

その結果、攻撃の命中精度もついでに上がる。
521名無しさんの野望:04/09/30 08:42:43 ID:VutCCmwm
つまりHALOが誰にでも使えるようになばエンジェル隊は無能になるのか
522名無しさんの野望:04/09/30 09:17:55 ID:oiXanLZN
ゲームの設定にそこまで熱く語れるなんて凄すぎです。
523名無しさんの野望:04/09/30 09:23:25 ID:v5PJi7+r
>>522
クレータ班長が言ってることの引き写しではないのか?
HALOを照準装置だって言う意見(思い違い)は多分初めて見た
524名無しさんの野望:04/09/30 10:01:05 ID:kOCibWQH
HALO=Human-brain and Artificial-brain Linking Organization
(有機脳人工脳連接装置)
525名無しさんの野望:04/09/30 10:47:39 ID:BNDZ1PHz
>524
そんな設定あったのかw
526名無しさんの野望:04/09/30 11:07:16 ID:y3sEkZh4
エンジェル隊って軍属っていうより皇国、白き月のシャトヤーン専属近衛兵、もっと言えば私兵っぽいしね。
紋章機を操縦出来る香具師を一般含めて公募したって感覚が強いかも。
その中で姐さんだけが元軍人(しかも陸軍w)っぽい雰囲気がある。ちとせは取りあえず置いといて…

つーかぶっちゃけ、さくら大戦のマリア橘とその他の立場、相関図のパターンそのまんま。
527名無しさんの野望:04/09/30 11:11:43 ID:IwpT6HYQ
>>526
もうちょっと設定見直した方がいいよ。
528名無しさんの野望:04/09/30 13:08:27 ID:y3sEkZh4
>>527
オウケィ、ボス。取り説やら読み返してみる。
つーか、操作以外のとこ読んだ記憶がない…
他、参考になるURL教えてくれたらコレ幸い
529名無しさんの野望:04/09/30 13:25:38 ID:y3sEkZh4
公式の設定資料見てみた。
一応全員軍人だったのね。意外だ…
530名無しさんの野望:04/09/30 15:29:50 ID:H2gFfGSv
軍人出身ってわけじゃなく、ムーンエンジェル隊に所属すると軍人になるんじゃないかな?
531名無しさんの野望:04/09/30 16:10:47 ID:ews/k6oz
○ミルフィー:士官学校卒(主席)⇒任官

○ランファ:士官学校卒(次席)⇒任官

○ミント:軍を受験し合格(部署等不明)

○フォルテ:志願兵として採用⇒狙撃部隊

○ヴァニラ:幼少時に軍が保護(以後経歴抹消)

○ちとせ:士官学校卒(主席)⇒任官


>ムーンエンジェル隊
月の巫女による白き月の保安要員に含まれる
シャトヤーン直属の近衛特殊部隊。

エンジェル隊に配属されるということは
軍から白き月に出向し月の巫女になることと同義。
532名無しさんの野望:04/09/30 16:49:10 ID:6G9fXv8E
主席と次席の2人を採用したはいいが、持て余す軍。
いつの間にか在籍していて、確かに試験を受けた形跡もあるんだが、誰もその記憶はない1人。
狙撃兵として腕は確かに良いんだが、上としてはどうにも扱いづらい1人。
結局誰もクビにも出来ず、仕方なく昔保護した子供も併せて月の聖母に引き取って貰う事にする。
533名無しさんの野望:04/09/30 17:08:37 ID:ejY+GIU/
ミントって昔は軍の情報部に居たとかいう設定無かったっけ?
534名無しさんの野望:04/09/30 17:34:50 ID:GUUheE2J
小説での設定かな
コミック読んだ限りじゃそういう話は無かった
535名無しさんの野望:04/09/30 17:35:47 ID:GUUheE2J
なんだ俺のID、ぐへぇ〜って… しかも両端でGJ
536名無しさんの野望:04/09/30 19:52:22 ID:dLXcYTYa
ちとせって主席だっけ?
センパール士官学校を優秀な成績で卒業した、くらいの表現じゃなかったっけ
537名無しさんの野望:04/09/30 19:57:00 ID:B8p4Qwas
ノアは普通の人類なのかね
コアで眠っていたから歳を取ってないだけ?
シャトヤーンもあんた何歳だよと
538名無しさんの野望:04/09/30 20:11:06 ID:I56KTbrE
>>537
Ctrlばっか押してないでたまにはシナリオも読もうよ…
539名無しさんの野望:04/09/30 21:51:18 ID:B8p4Qwas
>>538
それぞれ言及されてた?
一応3部作読みつつクリアしたけど、それ以上のって
どれのどこでいってた?
540名無しさんの野望:04/09/30 22:13:20 ID:I56KTbrE
>>539
いや、分かっていない事についても質問してるから読んでないのかと思った。
ノアはエデンの人間。普段は黒き月のコアの中で寝てる。その間は年をとらない。
外への用事は基本的にインターフェースで行う。
シャトヤーン様は…多分20代あたりだろうけど、はっきりとは分かってない。
シヴァ陛下の事を考えると15〜16歳で皇王にヤられちゃったのかなぁ…
541名無しさんの野望:04/09/30 22:45:38 ID:B8p4Qwas
>>540
ELでやっと管理者と言い出したから人間だろうなとはオモタが確信がなかったので。

>シヴァ陛下の事を考えると15〜16歳で皇王にヤられちゃったのかなぁ…
こっちも年取らないように、しょっちゅう寝てるのかなぁ
だとすると出産も20代、今後も永遠の20代かも
542名無しさんの野望:04/09/30 23:14:50 ID:I56KTbrE
>>541
白き月にはそんなシステムないよ。
管理者といっても普通の人間。人並みに年はとるし、年とればその内死ぬ。
だから白き月の管理者は世代交代によって管理している。
それ故伝えられるべき情報が欠落してMLのような事態になったんだけど。

黒き月はコアの中で眠る事で年をとらないシステムみたいなものがあるから
ノアは何百年も前の人。
543名無しさんの野望:04/09/30 23:42:46 ID:bY0IFJLK
544名無しさんの野望:04/09/30 23:44:33 ID:dCXJjEYX
>>541
中の人と同じく永遠の17歳なんだよ、きっと
545名無しさんの野望:04/10/01 00:16:03 ID:xBrRHrHl
>>536
MLでちとせルート以外でちとせがブリッジにいたらイベント見に行け。
確か同時にレスターも主席卒である事がわかるはず
546名無しさんの野望:04/10/01 00:49:04 ID:e3WzyG1O
>>537
年齢の割に頭が凄くいい(皇国の真田さん)ところから
管理者として何らかの強化改造をされている可能性はあるけど
実体はシヴァ皇子とさして歳の変わらない嬢ちゃんだ。

ELランファルートで
一人でランファの相手をして憔悴してるシーンが出てくるが
互いに相手を妹みたいに見てる節があって面白い。
並んでると実の姉妹に見えないこともないしなあ。
547名無しさんの野望:04/10/01 02:35:47 ID:6H6up9x7
>>536
MLミルフィールート「ミルフィーの想い」が始まってすぐの、
ブリッジでの会議中に「トップの成績を修めた」という発言が出てくる。
548名無しさんの野望:04/10/01 10:13:08 ID:y5og1HIP
ノアって黒き月が作ったデバイスジャネーノ?
エオニアの時は何か管みたいなのついてなかったっけ。
549名無しさんの野望:04/10/01 14:07:22 ID:Yencm3Sh
キサマMLをやっとらんな?
フツーに共通イベントで触手付きのはインターフェイスの
アンドロイドであって本人じゃネェと言ってるよ。
550名無しさんの野望:04/10/01 15:38:12 ID:q0MAcArA
>>548
MLやってりゃわかると思うんだが…
変なパイプが付いているのはI/F、本人はコアの中で冬眠中
551名無しさんの野望:04/10/01 20:52:10 ID:mjvsqkU4
ちとせの主席云々は公式に書いてあるから、わざわざゲームで確認せんでもいいだろ。
552名無しさんの野望:04/10/01 21:00:45 ID:Dm6JYrEM
(つД`)画面キレイにしてハァハァするためにゲフォ2Tiから
ゲフォ5700にしたら画面は凄くきれいな解像度でハァハァ
できるようになったけど、画面の切り替えとかが
恐ろしく遅くなった('A`)・・・・仕様デスカ?
553名無しさんの野望:04/10/01 21:02:25 ID:9P6X7mrK
>>552
ドライバ変えれ
554552:04/10/01 21:19:53 ID:ZY9dMzXL
(゚Д゚;≡;゚Д゚)もしかして公式の最新ドライバいれたらダメなの?
555名無しさんの野望:04/10/01 22:29:14 ID:2jgSLHj2
6800は6177でいいと思うが5xxx系はわからんな
556名無しさんの野望:04/10/01 23:16:27 ID:7DQljh6Z
保守
557名無しさんの野望:04/10/01 23:23:49 ID:4GlNtkhs
>>552
ELはRADEON系に最適化されてるとしか思えん仕様だからなぁ。
558名無しさんの野望:04/10/01 23:56:02 ID:HiUs6vbg
>>552
漏れは、このスレ(だったと思うが)で早くなったっていう報告があった65.62をつかってる
実際、前よりは早くなった
559558:04/10/01 23:57:45 ID:HiUs6vbg
ちなみに5900XTでつ
560名無しさんの野望:04/10/02 00:03:57 ID:MP2riqUw
5600で65.62でスコア落ちたって奴もいるな。FFベンチだけど
561558:04/10/02 00:25:16 ID:pO5BgSDs
早くなったってのは画面の切り替えでつ
確かにフレームレートは若干下がってた (;´Д`)
カクカクさえしなければ気にならないタイプなんで、気をつけて無かったよ、スマソ
あくまで、切り替えだけ早くなった、ということで参考までにおながいします
562名無しさんの野望:04/10/02 00:27:50 ID:MP2riqUw
ああスマン552をよく読んでなかった
今は66.71だったかが話題のようだ
563552:04/10/02 00:46:17 ID:TCC92Z/B
(つД`)みなさんアリガテーやっぱり仕様のようですね
しかし3年近く前のゲフォ2Tiから5700にして遅く
なるたあどういうこった。
フレームレートはあがりまくってるけど・・・・
65.62かあ試してみるかのう
564名無しさんの野望:04/10/02 06:55:53 ID:jlIOxnoi
このゲームにRADEON9800XTはオーバースペックですか?
565名無しさんの野望:04/10/02 08:54:35 ID:bWeTXlrX
大は小を兼ねる
566名無しさんの野望:04/10/02 09:42:17 ID:Grig346/
RADEON系のドライバは最新のでOK?
567名無しさんの野望:04/10/02 09:54:02 ID:/QVgL5Y8
>>564
9600XTほどで十分。
568名無しさんの野望:04/10/02 10:49:31 ID:pSNKAFb+
ELなら9800XTはベストチョイスなんでね?
今は安いし。
ELの解像度設定で個人的に一番バランスが良いと感じる、
1280*960(デフォの整数倍)にADV、SLG共に設定すれば、
画面切り替え時のストレスも無いし。
GF6800GTとか、X800XTとかなら、本当に快適になるが。

マシンのエアフロー等に不安があり、ハイエンド品はちょっと手が出ない、
というなら、解像度XGAで、9600XTの選択もアリ。
569名無しさんの野望:04/10/03 01:30:15 ID:d1BsrTGw
ヴァニラルートをクリアしたが、MLまでの流れが台無しだった(つД`) 脳内でシナリオ書き直そう。
残るはちとせ。
570名無しさんの野望:04/10/03 01:44:25 ID:5hHQGX8p
未だにMLをクリアしてない俺
やっとELまで辿り着けそうです
571名無しさんの野望:04/10/03 04:11:54 ID:/UUGhdd2
RADEのX700結構いい感じ
572名無しさんの野望:04/10/03 10:54:48 ID:wj594QWC
 アスペクト比固定機能が付いたら速攻RADEON系に乗り換えるんだけどなぁ。
573名無しさんの野望:04/10/03 16:56:00 ID:j+s+twas
2万3万出すならサクっと5万で6800GT買って死ぬほどELやりまくればいいじゃん




そういう思想のもとGT買いますたよ。あれは8月前半でしたかね
574名無しさんの野望:04/10/03 20:41:49 ID:g661M1D6
>568
98PRO-256bit-128MB'(420/360)だけど1024x768までならヌルヌル。1280だとチト厳しいよ。
575名無しさんの野望:04/10/03 21:11:37 ID:j+s+twas
UXGAでもヌルヌルだが、メッセージ表示やアイコン、フェイス表示が
小さすぎる。まあ、おそらく680x480を基準にこれらの2D画像が出来ているので
拡大してしまうと、見た目がきちゃないのであえて今のままなのだろう
と無理矢理納得してみる
576名無しさんの野望:04/10/03 22:17:59 ID:lU/+I8DS
>>574
SXGA(1280×1024)だと、VRAM128MBという容量がネックになって、
ELでは十分なパフォーマンスは出ない。
でも1280×960なら、Aniso 4x、テクスチャ圧縮以外設定ONで
30fpsをキープしてる。
流石に、ストライクバーストの丸焼け時にはfps値も大幅に落ち込むが。
垂直同期を取っているEL(PS2.0設定)で、ヌルヌル基準が60fpsなら、
それこそGF6800GT、ラデX800XTクラスを求めるしかない。
577名無しさんの野望:04/10/04 10:21:36 ID:+76IikZ2
>568
>ELなら9800XTはベストチョイス
AGPユーザーでVRAM256MBの8パイプは98XTか98PRO以外選択肢無いからね...

ちなみに他の一般3Dゲーだと
ttp://www.xbitlabs.com/articles/video/display/graphics-cards-2004_9.html
256MBあるに越した事ない(数字上は6800より優れてる)が、
1280でAA+AFこなすレンダリング性能は実質無いょ。
578名無しさんの野望:04/10/04 20:07:47 ID:63w21Gxx
ELの為にラデX800Proを買った俺は負け組ですか?
MLまではゲフォ4Ti4600でがんがってたんだけどなぁ。
579名無しさんの野望:04/10/04 21:20:31 ID:vadTnJL0
>>578
畜生!世の中不公平だ!!
580名無しさんの野望:04/10/04 23:51:54 ID:rw1NXsfv
ELの為にラデ98ProカらラデX800XTに変えた俺も負け組みでいいです
581名無しさんの野望:04/10/05 05:20:38 ID:Mogl1Gsh
漏れもえっくすちぃだ。




9600の…●| ̄|_
582名無しさんの野望:04/10/05 19:45:38 ID:L+gSwHDX
ELの為に6800GT入手しました。
全額ポイントなので、懐は痛んでませんハイ。
583名無しさんの野望:04/10/05 20:52:14 ID:hDqaVFz3
アニメ版ギャラクシーエンジェルは完全終了か。
ゲーム版もおそらく完全終了なんだろうな。
つまり次はないということか。
584名無しさんの野望:04/10/05 20:59:37 ID:C+nB2A9v
PC版は現状ないが少なくともPS2版は後一回ある

そこで新作を出しうる路線変更が追加されることを祈ろう
585名無しさんの野望:04/10/06 11:07:42 ID:xRphk2nD
仙台ギャラクシーエンジェルとのタイアップが



むりぽ
586名無しさんの野望:04/10/06 12:34:14 ID:YqyjYyzd
今日久しぶりに外にでた、開放された。
知り合いの家に4日間半ば監禁(?)されて1期〜4期まで全話強制的に
みさせられた。疲れた。
帰りにゲームを貸してくれた。
587名無しさんの野望:04/10/06 14:50:12 ID:1HuGXzZf
おまけディスクで食いつなぐんじゃネーノ。
588名無しさんの野望:04/10/06 16:12:56 ID:1/G9KTPC
このゲームに60fpsなんて必要なのか?人間の目って30fps以上はたいして認識できないんじゃ
ないの?シビアな操作が要求されるレーシングゲームなら60fpsの意義はあるかもしれんがw
通常で24fpsくらい出てればカクつきに関してはほとんどの人には気にならないはず。
処理が重くなる場面もあるが、それだけのために4万も5万も金を出してグラボ買う奴って理解
に苦しむ。
589名無しさんの野望:04/10/06 16:35:41 ID:q7G3FMRZ
3万5万だ小さいことを。
ささいな満足に費やす趣味の金なら車何て桁が二つ三つ違うわ。
狭い了見と貧相な経済観念晒してんなよなー。
590名無しさんの野望:04/10/06 16:41:26 ID:xZNSh1L+
24fpsあればカクつきは許容範囲だけど60fpsになると動かす気持ちよさが
ていうか4万も5万も金を出したらまぁfpsも上がるけどそれより綺麗さが段違いだよなぁ

そういやELは高速なフィルレート要求するようになったよな・・・
591名無しさんの野望:04/10/06 17:35:16 ID:1/G9KTPC
>>589
趣味に使うお金と無駄遣いというのは違う。
こういう輩には何を言っても分からないだろうけど。
592名無しさんの野望:04/10/06 17:43:37 ID:MwAsmVCl
基本的に車だって乗れれば問題ないはずなんだけど、
その手の人はいろいろこだわるだろ。
それと同じ事。
593名無しさんの野望:04/10/06 18:52:18 ID:AQmmzjyE
60fを下回ると明らかにカクついて見えるよ
30fなんてガクガクで話にならん
594名無しさんの野望:04/10/06 19:36:19 ID:3elN6Qi1
>>591

馬鹿&自己房キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

15年前の日本人を完全否定してるな>>591は。
595名無しさんの野望:04/10/06 19:37:58 ID:G3tK13xt
正直盛り上がるような話題じゃないと思うのですが
596名無しさんの野望:04/10/06 22:05:22 ID:JcQARmU6
>>593
さすがに30fpsなんて画面が滑ってる感じがする。
せめて40後半以降でないともっと早くしたいと思う。

>>591
じゃあ「趣味」に「無駄遣い」する漏れは
完全な負け組みな輩ですか・・・・OTL
597名無しさんの野望:04/10/06 22:25:24 ID:1ntajcFA
なんかもう何もネタがないよな
PS2のELは特典がよければ買うな

例によってPS2持ってないけどな。
598名無しさんの野望:04/10/06 23:19:53 ID:W7Tl4adK
>>597
みんなお待たせ、ついにゲーム版ギャラクシーエンジェルの
3作目、ギャラクシーエンジェルEternal LoversのPS2移植版が
発売になるぞ!
「でもPS2本体を持ってないから遊べないや」という君のためにも、
なんと初回限定版ではGA仕様のPS2本体が初回特典としてついてくるぞ!
599名無しさんの野望:04/10/06 23:32:25 ID:Vh0lcVDz
ゲルンルートが追加されればPS2本体ごと買わざるを得ないだろう。
600名無しさんの野望:04/10/06 23:46:03 ID:x4T3xRsb
>>598
ネタなのは良いとして

もし本当にやったら、発売直後にブロッコリーつぶれちゃうんだろうな・・・w
601名無しさんの野望:04/10/07 00:01:10 ID:lp6aFqR+
「PS2に座るノア様フィギュア」がセットだったらヤバイ(;´Д`)ハァハァ
602名無しさんの野望:04/10/07 10:10:16 ID:3mGtr76y
もし本当だとして、本体カラーは何色なんだろ?
めちゃくちゃ濃いスケルトンパープルとかか?
603名無しさんの野望:04/10/07 10:15:14 ID:+DMAS+8B
>>599
女性ユーザー向けに、レスタールートが追加されます。
604名無しさんの野望:04/10/07 14:18:11 ID:YgPoFrNr
>>603
エルシオールが、必殺技を使えるようになるならやってみてぇ
605名無しさんの野望:04/10/07 14:35:58 ID:UF5Yee7g
>>602
こんな感じか。

ギャラクシーエンジェルEternal Lovers スペシャル限定版
---セット内容---

ミルフィーユミニフィギュア:PStow本体(カラー:ピンク)
ランファミニフィギュア:PStow本体(カラー:赤)
ミントミニフィギュア:PStow本体(カラー:青)
フォルテミニフィギュア:PStow本体(カラー:茶)
ヴァニラミニフィギュア:PStow本体(カラー:緑)
ちとせミニフィギュア:PStow本体(カラー:紫)

側面とコントローラーに紋章のマーク、ミニフィギュアが付きます。

※限定版にはいずれか1セットが入っています。
606名無しさんの野望:04/10/07 14:57:49 ID:+DMAS+8B
>>605
ブラックパッケージとホワイトパッケージもキボン
PStowってことは、何かで引っ張ってるんだな。
607名無しさんの野望:04/10/07 18:17:09 ID:zBud4TtJ
>>605
>フォルテミニフィギュア:PStow本体(カラー:茶)
>ちとせミニフィギュア:PStow本体(カラー:紫)

ここ非道いなオイ…
普通ならフォルテさんが紫でちとせは群青だろう。
608名無しさんの野望:04/10/07 20:23:23 ID:c8o/9ENB
609名無しさんの野望:04/10/07 20:50:32 ID:lp6aFqR+
こういう感じの欲しいなー
ブロコも無駄に金があれば作ったんだろうか
610名無しさんの野望:04/10/07 21:17:01 ID:i9Ok0rLa
>>607
スマソ・・・
昔は姐さんが紫だったと思ったんだが、
ちとせが入ったんで思いつかなんだ・・・orz
611名無しさんの野望:04/10/07 22:13:51 ID:29j91Wjv
GA001セット:桃色
GA002セット:黄色
GA003セット:青色
GA004セット:赤色
GA005セット:緑色
GA006セット:紺色

でいいじゃん。
612名無しさんの野望:04/10/08 00:15:22 ID:qb2XRJpw
>605
100分の1の確率でレゾム仕様アルティメット版セットも。
613名無しさんの野望:04/10/08 00:36:26 ID:plbRbWrq
>>612
レゾムスーパーゴージャス〜(うろ覚え)じゃないの?
614名無しさんの野望:04/10/08 01:16:41 ID:P074tTBM
かなんの四コマのオチでありそうなのが、
タクトセットが道端に捨てられてるパターンか。


最後にミルフィが拾いに来る。くそっ
615名無しさんの野望:04/10/08 01:29:08 ID:uI+gfyrW
レスターセットは超音速であの人が買っていそうだ…
616名無しさんの野望:04/10/08 08:34:08 ID:6QhDNiga
PS本体は無理でも
コントローラくらいならいけそうじゃまいか。
ベースカラー6色+紋章プリント
617名無しさんの野望:04/10/08 09:36:18 ID:sI4jXzJy
レゾムセットは在庫の山です
618名無しさんの野望:04/10/08 10:54:13 ID:D+Ov+6ZN
MLやELでUltraモードで遊ぶのに、CPUは必ずPentium4じゃなきゃだめなんですか?
私の持っているパソコンAthlonなんで…
619618:04/10/08 11:14:44 ID:D+Ov+6ZN
すいません、Eternal Lovers体験版動作報告まとめページ を見ればよかったとは…
620名無しさんの野望:04/10/08 16:32:59 ID:plbRbWrq
ヴァインセット。
電源を入れるたびに あ の 声 で 喋る。
621名無しさんの野望:04/10/09 01:51:35 ID:jL7XtSnY
Ultraの光ONってかなりスペックいるな、
これ以外は大体60fpsなのに光ONにすると30fpsまで落ちる('・ω・`)
622名無しさんの野望:04/10/09 16:02:16 ID:q3XbD4sN
俺もFPS大体半分になる。
623名無しさんの野望:04/10/09 16:29:00 ID:uJDOit3u
6800GT、Ultraグレア込みフルオプションでSXGAまでなら60fpsだけどUXGAだと30fps
垂直同期待ちをしなきゃ違うだろうけどね
624名無しさんの野望:04/10/09 18:21:41 ID:cOnXAdgC
9800PRO買おうと思うんですが、SXGAフルオプションで処理の重い場面でも
目立つかカクつきなどは起こりますか?
625名無しさんの野望:04/10/10 00:56:37 ID:0hoCW5v5
起きると言えば起きる
が俺は大して気にならない

まぁもう旬は過ぎたカードだからしょうがないけど
626名無しさんの野望:04/10/10 01:07:49 ID:NhE3bfM7
ちとせルート全滅クリア 1分32秒
http://ranobe.com/up/updata/up8396.jpg
http://ranobe.com/up/updata/up8397.jpg
http://ranobe.com/up/updata/up8398.jpg

やっとちとせで全滅クリアできた&タイムアタック
機体の攻撃対象の割り当てが実はかなり大事なのかー
627名無しさんの野望:04/10/10 01:09:59 ID:lru2jtm4
今日始めてELやってノートPCの処理の悲惨さに凹みますたorz
628名無しさんの野望:04/10/10 01:55:26 ID:jht4KtNX
>>627
スペックキボン
629名無しさんの野望:04/10/10 02:26:25 ID:lru2jtm4
630名無しさんの野望:04/10/10 04:05:20 ID:efqlcHm+
>>627
漏れのノートはCPUがモバイルceleron400MHzですが何か?
そにれ比べればマシでしょ
631名無しさんの野望:04/10/10 05:21:42 ID:7RyhgWQc
>624
ちょっと密集したら30f切る。その解像度だとVRAM256MBのX8PRO、68GT以上必須だ。
632名無しさんの野望:04/10/10 08:21:58 ID:vMKem8+y
>>626
3分43秒
http://ranobe.com/up/updata/up8423.jpg
http://ranobe.com/up/updata/up8425.jpg

友軍使って良いなら全滅自体はは1回で出来た。
このタイムは2回目の挑戦の結果。
633名無しさんの野望:04/10/10 13:56:12 ID:/ilbRpeI
>>632
おお、すげー
なんか割り当てがいまいちなんだろうな
ギアゲルンにはフェータルアローが一番ダメージを与えられる気がするし
逆にハイパーキャノンは撃つだけ無駄みたいな
634名無しさんの野望:04/10/10 17:47:53 ID:QdzzUCFT
なんとなくおもしろそうなので挑戦
http://ranobe.com/up/updata/up8459.jpg

エルシオール無傷で頑張ってみたり
635名無しさんの野望:04/10/10 18:19:31 ID:Hz1ugoD3
>>633
いちおう突っ込むと
「フェイタルアロー」ね
636名無しさんの野望:04/10/10 19:29:16 ID:Vgir1zwE
>>633
ミルフィーが気合溜まったらミルフィーにカメラ移して
標的に通常攻撃始めたらハイパーキャノンを命じること

ボケ娘は敵が目の前にいなくても反射的に撃つが、
それを責めても仕方がない
637名無しさんの野望:04/10/10 20:22:15 ID:wHW0psH+
「ついうっかり」撃ってしまう感じがヨイ
638名無しさんの野望:04/10/10 21:38:15 ID:o1cDxKeN
639名無しさんの野望:04/10/10 23:10:20 ID:uH8aIpm+
>638
そこの>928もちょっと笑える
640名無しさんの野望:04/10/10 23:50:56 ID:vMKem8+y
>>636
それをやってきっちり当ててもギア・ゲルンに対するダメージはかなり低い。フライヤーダンス以下。
アンカークローはもっと酷いが…
641名無しさんの野望:04/10/11 00:17:53 ID:Z1WZ32m5
紋章機暴走の時間を待ってる間が1番鬱
642名無しさんの野望:04/10/11 02:12:58 ID:DcqT/wOY
いや、さすがにそこまで酷くはないんじゃ

ミント絶好調、ランファミルフィ絶不調の場合でも
気合溜りこそ遅くて話にならないけれど出せさえすれば
恐らくランファミルフィの一発の方がミントの削りより減る
643名無しさんの野望:04/10/11 06:08:02 ID:EI+/4mp0
ギア・ゲルンの体力10倍くらいに書き換えたいんだけどさ、誰かアドレス知らね?
644名無しさんの野望:04/10/11 15:39:05 ID:a+bKgYPf
>643
うちでは最終面18F2C1ECからEの3バイト。
645名無しさんの野望:04/10/11 18:56:41 ID:PE5aAvfh
>>642
互いに絶好調の場合のフライヤーダンスとアンカークローを比べても5倍、
絶好調のフライヤーダンスと不調のアンカークローを比べると15倍以上の差があるんだぞ。
絶不調時のアンカークローなんかと比べてしまったら…

そもそもギア・ゲルンが相手ならばフライヤーダンスはフェイタルアローと同等かそれ以上のダメージを与えられる訳だし。
646名無しさんの野望:04/10/11 20:25:10 ID:C9eUkiPd
ギア・ゲルンって対ハイパーキャノン抵抗みたいなの持ってない?
気のせいかな
647名無しさんの野望:04/10/12 04:36:19 ID:TtIEe84Y
削り難いのは確かだが、別に抵抗ではないと思うけど。
HPでかいからねえ。
648名無しさんの野望:04/10/12 15:22:15 ID:YpHDLaw1
紋章機暴走のステージで、紋章機に攻撃できるんだねぇ。

・・・ダメージないけど。
649名無しさんの野望:04/10/13 00:01:17 ID:5dxR6G/1
>>646
通常攻撃とフライヤーダンス・ストライクバースト・ファイタルアローの3つの必殺技にはダメージの下限が設定されているが、
ハイパーキャノンとアンカークローにはそれがない。
だからギア・ゲルンのように極端に装甲の硬いヤツ相手に使うと他の3つの技に劣る。
650名無しさんの野望:04/10/13 23:53:56 ID:Ng6VPp+E
>>649
へぇーへぇーへぇー(4期1話のミルフィの声で)

ミルフィ知識の泉に加えときます
651名無しさんの野望:04/10/14 01:11:51 ID:oz+CQEe7
フェイタルアローは砲身から光が出た直後に遠くの船が爆発するのがカコイイ
652名無しさんの野望:04/10/14 14:18:02 ID:AsJaTUjq
超長距離射撃だと砲身が光を放ってから命中するまでに結構間があったり、
至近距離からの射撃だと砲身が光を放つより先に敵に命中したりするけどね。
653名無しさんの野望:04/10/14 14:34:25 ID:6bKDdC+A
>>652
アレだよ
長距離から狙撃されると音の方が遅れてくるって奴・・
654名無しさんの野望:04/10/14 15:06:35 ID:Ldn8k9Ci
>>653
なにぃ!?フェイタルアローの矢は時空転移するのか!w
655名無しさんの野望:04/10/14 17:16:45 ID:O9R/jFSK
ん?SF物のアニメで、過去そんなネタがあったような無かったような…?
656名無しさんの野望:04/10/14 22:32:46 ID:zzf/fsBQ
火炎直撃砲
657名無しさんの野望:04/10/15 11:03:09 ID:dISkkdWc
毎度毎度思うのは
ちとせ機とフォルテ機はエルシオールの固定砲台にして
シールドと狙撃だけやってて欲しいということ。

遅いんですよお二人さん・・・
658名無しさんの野望:04/10/15 12:37:31 ID:Y6ZBIgsb
ミントの方が遅いだろ
659名無しさんの野望:04/10/15 13:40:26 ID:dISkkdWc
>>658
ミントはフライヤーが全方位対応してるからあんまり気にならん
660名無しさんの野望:04/10/15 15:06:15 ID:iqkEW/rL
でも火力はイマイチだな。戦闘機相手がせいぜいって感じ
661名無しさんの野望:04/10/15 17:21:40 ID:0vJT+PPh
ミントは戦闘機相手だとミサイル発射してくれないからさらに攻撃力下がっちゃう。

戦闘機相手だと、ミルフィー・ランファ・ヴァニラあたりかな、攻撃力があまり下がらないの。
662名無しさんの野望:04/10/15 17:35:39 ID:Y6ZBIgsb
ミルフィーはレーザー撃てないから十分攻撃力下がる。
フォルテも同じようにレーザーを撃てなくなるがそれでもミルフィーよりは戦闘機の相手をするのに向いてる。
663名無しさんの野望:04/10/15 17:55:48 ID:0vJT+PPh
ミルフィーは代わりにミサイル撃ってくれなかったっけ?
664名無しさんの野望:04/10/16 01:24:25 ID:X1wJrEtb
>>657
俺は、その遅さを利用して雑魚が2匹いるところで、
ランファとミルフィで雑魚Aを削ってそのまま雑魚Bに目標変更、
遅いので雑魚Aの止めをさすのに使うけどナー
665名無しさんの野望:04/10/16 23:48:31 ID:U7w9mxFr
ELをPS2に移植したらどの位処理落ちするのかな?
MLは本星決戦近くになると悲惨だったが今回は・・・。
666名無しさんの野望:04/10/16 23:51:14 ID:BoqIlyln
今度ばかりはXBoxでないと無理だと思う。
667名無しさんの野望:04/10/17 00:10:53 ID:8gdVTZL2
お楽しみCD52に改造ツールがあるね、誰か試した人いる?
668名無しさんの野望:04/10/17 00:48:15 ID:iAIM1e8P
シムレタ堪能するためにオンラインで買った
669名無しさんの野望:04/10/17 02:01:59 ID:ZdFSF3Ic
しっかしELは良く売れたなぁ
でも何かしら次が出ても売れなさそう。ELで期待してorzな人続出だろうし
670名無しさんの野望:04/10/17 02:40:32 ID:+o/P+Oh4
箱でも無理だろ
今時箱並みのPCでこの手のゲームやる香具師居ネェ …だろ、多分
671名無しさんの野望:04/10/17 18:53:37 ID:2RBA/f5G
>>670
PS2よりはXBOXの方がマシって話じゃないのか?
672名無しさんの野望:04/10/17 19:14:23 ID:Os50lsQn
PS2版もML最後の方で敵も味方もほぼ全部のユニット右上の隅に集めてドンパチやっても
悲惨とかなほどは処理落ちしなかったけどなぁ、ちょっと遅くなったぐらいで。
673名無しさんの野望:04/10/17 23:19:27 ID:VCq3VVO2
PS3まで持ち越しです
674名無しさんの野望:04/10/18 00:35:15 ID:6xjAHvI2
>>673
そんなの待ってたらブロッコリーが潰れる。
675名無しさんの野望:04/10/18 00:51:19 ID:uH3oasdq
以前にも同じネタが出なかった?
676名無しさんの野望:04/10/18 00:53:19 ID:Tt0x+6JO
仕様です
677名無しさんの野望:04/10/18 02:35:30 ID:3w3SABGY
友軍と一緒に総攻撃
http://ranobe.com/up/updata/up8994.jpg

ギア・ゲルンの方が味方の戦艦・巡洋艦より速いから
友軍艦隊の攻撃はゲルンの進路上で待ち伏せ可能な実質1度だけだな。
678名無しさんの野望:04/10/18 04:03:01 ID:DBdhqRYS
このスレ住民からすればXBOX以上のスペックはデフォ。
一般人から見たら特殊。
679名無しさんの野望:04/10/18 04:38:58 ID:kfIqerj5
まあ一般人からすれば「ビデオカード?何ソレ?」だからな。
俺の親も、よく分からないからとりあえず
HDDやメモリの数字が大きいパソコンを買っとけばいいやって感じだし。
ここにいるような逸般人みたいに自作しようなんて気はさらさらない。
680名無しさんの野望:04/10/18 13:12:27 ID:Jc9Nm6tn
なんか4行目変じゃない?
「逸般」は要らなくないか?
681名無しさんの野望:04/10/18 13:14:04 ID:3U2d6EPQ
>>670-671
440BX+PentiumV600MHzですが
682名無しさんの野望:04/10/18 13:32:22 ID:opzQZ59Q
諸悪の根源はi810
683名無しさんの野望:04/10/18 14:51:35 ID:Jc9Nm6tn
結局、X箱はPS2に比べてどれくらい処理能力高いんだ?
Pen3は32ビット
EEは128ビットで300MHz
ほかは知らん。
684名無しさんの野望:04/10/18 15:00:34 ID:Tt0x+6JO
PSより3ヶ月ぐらい後にパーツ集めて作った自作PCの感じ>凶箱
685名無しさんの野望:04/10/18 20:29:09 ID:TgcATtl1
>683
>X箱はPS2に比べてどれくらい
乗用車とトラックみたいなもんだ。スピードなら前者、荷物引っ張るなら後者。
それぞれ適正が違うんだから無条件でどっちが優れているか聞かれても答えは無いよ
686683:04/10/18 22:20:15 ID:Jc9Nm6tn
>>685
いや、PS2とX箱ではアーキテクチャが根本的に違うから分かるけど、
どちらもゲーム目的なんだからおおよそのことは分かるでしょ。

と、ふと検索かけたら、おもしろそうな資料出てきたよ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990302/play.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990302/play1.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990302/play2.jpg
687686:04/10/18 22:25:25 ID:Jc9Nm6tn
もういっちょ見つけた
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ryu_1/er_dvd/nm_st.htm

てかスレ違いだね。やめよう。
688名無しさんの野望:04/10/18 23:03:17 ID:I1HAj0aO
>686
車にしてもどちらも『走行』を目的としてるんだがなw
689名無しさんの野望:04/10/18 23:17:19 ID:y9PC/Xnu
>>686
懐かしい記事だな。
今読むと、ドラクエのミニデーモンみたいな作りのチップ&構成なのが良く分かる。
…当時は漏れも派手に騙されたクチorz
690名無しさんの野望:04/10/19 00:34:12 ID:Fm2nFaYM
>689
「4MBだけかよ!」の声に対して「高速処理できるから」
結局これがボトルネックになり追処理落ちだらけ・・・勿体無い。
オンチップメモリでなけりゃもっと性能生かせただろうにね。
691名無しさんの野望:04/10/19 01:16:42 ID:0RlOjyr4
>>683
浮動小数点のMax値の6GFLOPSって現在のPCのCPUだとどこら辺なんだろう?
そんなに浮動小数点が得意ならPS2をクラスタ化して動画エンコードやったら
速いのかとか思ったけど…

>>690
これのおかげで開発者は死ぬほど大変らしいしな
ドリキャスの後発でありながら半分という時点度終わっとる
692名無しさんの野望:04/10/19 01:47:48 ID:evSRYC1S
>>691
pen4 3Gで1GFLOPSくらいじゃない?
693名無しさんの野望:04/10/19 01:56:37 ID:evSRYC1S
GPUは最近のものは40GFLOPSくらい行ってるね。
694名無しさんの野望:04/10/19 02:20:53 ID:Z/QkBUBV
意外とDCで出したなら、もうちっとまともに動くのかもね。
695名無しさんの野望:04/10/19 02:38:41 ID:xHIkuH7d
PS2に乗り遅れた下手なプログラマの駆け込み寺になってたな>DC
DCじゃ食えないんで結局携帯その他に散るわけだが
696名無しさんの野望:04/10/19 03:27:33 ID:m7uRfwSP
DCでもソフト発売本数ならGCより多いから。(内容は別として)
無い話じゃないかもな。
697名無しさんの野望:04/10/19 10:29:01 ID:YKlkq1+U
わざわざ画質の悪いコンシューマーでやる気が起きないんだが・・・。
X箱のDOA3みたいな映像ならコンシューマーでやる価値もあるだろうけど。
698名無しさんの野望:04/10/19 21:34:00 ID:cPkKV1oJ
>>697
PC持ってない奴が買うのさ。
PCで満足してりゃぁ、食指も動かないでしょうよ。

ゴーカ特典とか。新シナリオとかあればねぇ。
699名無しさんの野望:04/10/19 23:10:07 ID:I8iEQZst
>>698
コンシューマ版が出るならシミュレータモードの
強化あたりが妥当かと。上下分割で二人同時対戦、
共同プレイ、シミュレータモードを使ったミニゲームの追加とか。
700名無しさんの野望:04/10/20 09:22:07 ID:rjYE+Q7x
リソース大量に持った最新PCならともかく、
限られた能力で負荷を分散させる必要のあるコンシューマモノで高画質を目指すのはブロコリの技術では無理だよな〜。
701名無しさんの野望:04/10/20 10:23:55 ID:Yyv8oX3F
>700
>ブロコリの技術
ブロッコリーは委託してるだけでなんもやっとらんだろw
702名無しさんの野望:04/10/20 11:46:53 ID:gA0f5cFW
どっちにしても、ただのADVパートできゃこきゃこ音立てて読み込みしまくりな時点で
大した技術力が無いのは明白なわけで。
703名無しさんの野望:04/10/20 13:15:49 ID:oPzXJi55
それはお前のHDDの問題だろ
704名無しさんの野望:04/10/20 13:50:16 ID:H98o9ZSv
ということは、ただのADVパートでディスクを読み込みまくる今のゲームは全て技術力無しという事になるな。
そうすると技術力があるのはロムカセット時代のゲーム全般か。
705名無しさんの野望:04/10/20 15:54:20 ID:JgrecLrd
デフラグをしろ。
706名無しさんの野望:04/10/20 18:56:09 ID:Cv1JAnOV
正直、GAで技術云々言っても始まらんと思うが。
ありゃ、お約束美少女戦隊モノ+ニセ3D宇宙って
ブロコリーの企画がよかったわけだし。
707名無しさんの野望:04/10/20 18:57:46 ID:Wch1fk0y
>>706
国産でGAを越える3Dの表現を行っているゲームを具体的に挙げてください
708名無しさんの野望:04/10/20 19:22:04 ID:Or3kCjwM
>ニセ3D宇宙

うむ、するとモノホン3D宇宙というものもあるのかφ(..)メモメモ
709名無しさんの野望:04/10/20 19:52:29 ID:/VmL6lNa
>>707 見たことないと思うけど、FF11の最高解像度でオプションfull。
710名無しさんの野望:04/10/20 20:06:49 ID:eIkC5/wi
相変わらずGAが最高水準とか思ってる人がいるのか
711名無しさんの野望:04/10/20 20:54:09 ID:Yyv8oX3F
>702
>ただのADVパートできゃこきゃこ音立てて読み込みしまくり
常にBGMデータをDiscから読んでるからこれ止めないとまともにスキップすら出来ない。
作った奴はアフォかと思ったよ。HDL使ったらWin版よろしくサクサクだったが。

ちなみにこれPS2版の話だからねw>703-705
712名無しさんの野望:04/10/20 21:12:46 ID:/xGMMzyU
エルシオール交響曲 〜アルモの恋の物語〜
ttp://www.broccoli.co.jp/ga/diary/index.html
713名無しさんの野望:04/10/20 21:36:45 ID:/VmL6lNa
>>711 このスレのある板のタイトルを100ぺん読め。
714名無しさんの野望:04/10/20 21:40:17 ID:QtCsbHDC
>>710
俺は彼らを説得しようとしたけど無理だった
せめてDirectXSDKを入れてサンプルをビルドする程度の人間なら
3秒で理解できることも、相手に前提知識がなさすぎて説明のしようがないからな
715名無しさんの野望:04/10/20 22:34:34 ID:Yyv8oX3F
>713
機種毎の適正化すらしていないって言う670辺りからの続きだよ。何を今更w
716名無しさんの野望:04/10/20 22:53:09 ID:sLMUJpo1
>>707―708
3D表現って点だけ言えば
2000円くらいのフライトシムにすら劣ると思うが・・・
717名無しさんの野望:04/10/20 23:06:12 ID:o4bUih+6
>>714
さすがにそこまで行かなくても、3Dにちょっと興味がある奴なら分かると思うよ。
718名無しさんの野望:04/10/20 23:19:20 ID:rI5M+iVe
>>711
ここはPCゲーム板だ!
719626:04/10/21 01:53:47 ID:4IzxMUeg
http://ranobe.com/up/updata/up9253.jpg

がんばってこのくらいになった。タイミングよければ4分と言う感じだなー
ちとせルート深いぜ・・・
720名無しさんの野望:04/10/21 02:06:22 ID:NVs+JR3G
SS撮ってないけど残り3秒で終わったことがあったよ。確かミントルートだったかな。
かなりハラハラした覚えが

ちとせルートは2回連続で時間切れした(つД`)
721626:04/10/21 02:19:45 ID:4IzxMUeg
>>720
ちとせでのゲルン戦全滅クリアは、普通にやると
ギア・ゲルンを殺しきれなくてタイム切れするよねー
俺もずーっと時間切ればっかりで、あれこれ試行錯誤してやっとできるようになった
722名無しさんの野望:04/10/21 18:20:53 ID:f2ERKLUl
http://ranobe.com/up/updata/up9287.jpg
http://ranobe.com/up/updata/up9288.jpg

エルシオールの進路を"左→上"に変えてみたんだが。
必殺技出すタイミングを完全に見誤った。
723名無しさんの野望:04/10/21 19:42:55 ID:/cTgziAR
>>722
おースゲー
よかったらコツを教えてちょーだい。

戦闘開始直後どんな指示してるの?
俺3機一組でやっててギリギリ全破壊・・・
724名無しさんの野望:04/10/21 19:56:01 ID:DgeJuPuE
俺は攻撃機と戦闘機をリンチして各個撃破してたが。あと味方樹の援護にミルフィーやっとく。
725722:04/10/21 22:21:42 ID:f2ERKLUl
>>723
ミルフィは上の駆逐艦と攻撃機に向かわせる。
友軍は全艦ミルフィの援護をしつつ上の戦闘母艦に。
ランファとミントは中央やや上の重巡洋艦へ、
フォルテは左から迫ってくる攻撃機へ、
ヴァニラはギア・ゲルン、ちとせはその手前の駆逐艦。
エルシオールは左の進入不可領域の手前で待機して、
ゲルンがこの進入不可領域を時計回りに回るように引き付けてからマップ左上の隅の方へ移動。

開始直後の指示はこんな感じ。
ミルフィが駆逐艦と攻撃機を片付ける頃には気力が溜まってるだろうから、
左の戦闘母艦にハイパーキャノンを使って、右上の戦闘母艦と重戦艦は友軍に任せてる。
726名無しさんの野望:04/10/21 22:48:22 ID:/cTgziAR
三回挑戦して 時間切れ 時間切れ 40秒残しクリアだったよママン。

疲れた・・・がそれ以上にムカツク。
今度は>>725の方法でやってみるぞ!
722さんサンクス!
727名無しさんの野望:04/10/21 23:23:43 ID:/cTgziAR
うおー 3:03でクリア
まさか個別指示がこれほど重要だったとは・・・
今までメンドーだからCtrl+Aばっかりやってたよ。

最終面の歌詞覚えちゃったよ('A`)
次の目標は4:00かなあ・・・
728名無しさんの野望:04/10/21 23:27:02 ID:BTRwu725
>>725
友軍使ってるのか・・・
ルートは誰の?
729名無しさんの野望:04/10/22 15:51:09 ID:MmwKDwGj
友軍強いぞ、紋章機が援護すればほぼ無傷で倒すシナ。
730名無しさんの野望:04/10/22 16:09:47 ID:+MDfmizh
>>729
ザーフ級なんか足こそ遅いが火力は紋章機の通常攻撃を軽く上回るしな
731名無しさんの野望:04/10/22 17:13:05 ID:GxXnJzSZ
みんな友軍使ってるのかあ
なんか他人の力を使ってるような気がして俺は全然使わないんだけど
隅っこに追いやって放置してるよ。
ただ、ヴァイン戦の時、友軍がいっぱい出てくるのが邪魔で仕方なかったな
732名無しさんの野望:04/10/22 17:57:25 ID:TukzNKqF
司令官失格だなおいw
733名無しさんの野望:04/10/22 19:11:29 ID:5rUqreza
友軍なんぞ、エルシオールの護衛でございますわw
734名無しさんの野望:04/10/22 19:11:40 ID:+htHodzs
おっさんの声で「敵艦撃破」って聞くと腹立つからな
人がせっかく削った獲物を横取りすんなよって感じで
735名無しさんの野望:04/10/22 19:20:38 ID:GxXnJzSZ
ちとせルート最終戦友軍ナシで、残1分の壁が越えられないんだよな
補給のタイミングとその時のエルシオールの位置が重要っぽいんだけどな
736名無しさんの野望:04/10/22 19:43:10 ID:op7l7cHe
まぁあのオッサンはアンドロイドみたいなモンだし
737名無しさんの野望:04/10/22 21:27:54 ID:VUM36FOs
あのオヤジ共に
ヤマトなみの熱さがあればいいんだけど
実直止まりなのが残念

ヒュウガ艦長もMLのみの登場だったしなぁ
738名無しさんの野望:04/10/22 22:05:41 ID:op7l7cHe
マードック一等航海士をわるれるな
739名無しさんの野望:04/10/22 22:33:37 ID:PEry3dmi
タイムアタックをする以上、使えるものは何でも使うべきだな
普通の戦闘なら使わないけどねー
740名無しさんの野望:04/10/23 02:11:56 ID:KwRIJasX
最終面の駆逐艦の有効利用ってどんなもんでしょうか?
741名無しさんの野望:04/10/23 02:47:45 ID:Aovb3fMr
釣野伏
742名無しさんの野望:04/10/23 04:12:24 ID:SrPEmpli
最終面の歌詞いいよなぁ、最初のイントロが一番好きだけど

ところで、シュミレーションモードの操作方法なんだっけ?
久々にやったら前進が出来なくて困った・・・確か進行方向と武器の照準は別なんだったよね
743名無しさんの野望:04/10/23 04:28:03 ID:kG0SM6Sv
マニュアル読め
744名無しさんの野望:04/10/23 05:36:03 ID:QAmcOpwE
jtkとゲームパッドの用意もオススメする
745名無しさんの野望:04/10/24 21:06:29 ID:4akt4ZPZ
シミュレーターモードで使いやすい機体ってどれだと思いますか?
746名無しさんの野望:04/10/24 22:56:36 ID:h720WYT0
>>745
カンフーファイターは連射性能、ハッピートリガーは火力、ラッキースターはなんかようわからんが
そこらへんは強く感じた。逆にトリックマスターは火力が低すぎて撃墜数伸ばせない。
無印のころの鬼ぶりが恋しいよ。
747名無しさんの野望:04/10/24 23:57:17 ID:ocI8v8ph
ハーベスタは僚機に攻撃すると修理コマンドになるのがポイント
748名無しさんの野望:04/10/25 00:19:05 ID:dxOx/jT9
ハーベスターは僚機に攻撃を加えながら修理出来るのがポイント
749名無しさんの野望:04/10/25 15:11:46 ID:airgluu9
>745
1番機。
750名無しさんの野望:04/10/25 15:54:26 ID:lghyLy9m
http://www.kgspro.co.jp/new_used/new/h16_230o_s165/h16_230o_s165.html

おまいらハーベスター買ってみませんか?
751名無しさんの野望:04/10/25 18:23:27 ID:4L/Wdv9K
( ´_ゝ`)フーン
752名無しさんの野望:04/10/26 02:44:55 ID:WBedy39Q
>>750
ま、ありそうな名前ですけどな。
たっくさん収穫出来そうだ…
753名無しさんの野望:04/10/26 03:27:32 ID:bwvMZPEv
"ありそうな名前"じゃなくて"そのまんまな名前"だろ
754名無しさんの野望:04/10/26 07:31:14 ID:pwKIjk1/
ハーベスターは三菱製ですか
755名無しさんの野望:04/10/26 20:45:51 ID:6W1srPa7
何故ヴァニラが「収穫者」なのか。菜食主義者だから?
頭の悪い俺に教えてください。
756名無しさんの野望:04/10/26 20:52:46 ID:y187Pzv7
>>755
お前さん、『ジョジョの奇妙な冒険』を読んだ事あるかい?

重ちーを思い出してみな。
奴のスタンド名は『ハーヴェスト』

あとはご想像どおり、 ってことさ。
757名無しさんの野望:04/10/26 22:42:51 ID:w9y3ZF8S
「重ちーを使役するもの」ですか
758名無しさんの野望:04/10/26 23:13:55 ID:HEO1S7Tb
←昨日ようやくやり始めた人

ミントルートなんだけど、時間全然余裕だったんだけど
これって、単純にミントルートだと削りやすいだけとか?

ttp://ranobe.com/up/updata/up9828.jpg
ttp://ranobe.com/up/updata/up9829.jpg
759名無しさんの野望:04/10/26 23:49:44 ID:9+P/JYNp
>>758
キツいのはちとせシナリオ。
他のシナリオと比べて、信頼度が全員1段階低い。
760名無しさんの野望:04/10/26 23:55:34 ID:bwvMZPEv
他のルートやちとせルートでもスコアアタックモードであるなら、
友軍一切使わず・エルシオール無傷で余裕で7分台いけるな。
761名無しさんの野望:04/10/26 23:59:42 ID:+dO4oUuM
やっぱちとせはキツいよな。
考えるのがメンドかったんで適当にやってたら負けて焦った
762名無しさんの野望:04/10/27 00:23:26 ID:nOcmXCVx
まってろよーハァハァ
そのうち、ちとせで5分台たたき出してやるぜ
763名無しさんの野望:04/10/27 09:31:20 ID:8nLXTKwZ
>>761
> やっぱちとせはキツいよな。

キツキツだよね
764名無しさんの野望:04/10/27 17:54:30 ID:9glAipdV
初体験だからな
765名無しさんの野望:04/10/28 15:09:33 ID:BEM/Lgpz
ってかPS2に移植ですか!
766名無しさんの野望:04/10/28 17:33:32 ID:RUO8TJjl
いまさら何を…
767名無しさんの野望:04/10/28 18:49:56 ID:XYGAnxMR
ミルフィールートで5分台出た
http://ranobe.com/up/updata/up9998.jpg

ハイパーキャノン連発で通常攻撃では時間のかかる
戦闘母艦や重戦艦を一撃で倒せばかなり余裕ができる。
ちとせルートだとミルフィーの気力がちっとも溜まらないから時間切れ多発。
768名無しさんの野望:04/10/28 22:37:34 ID:heRGPPJb
ミルフィールートで5分台なんて余裕だぞ
769名無しさんの野望:04/10/28 23:20:29 ID:o+WDpDmU
やっぱりランファルートが一番早い記録出ますな
770名無しさんの野望:04/10/29 00:26:31 ID:sWv/ESTF
そうか?
俺の場合フォルテだが。

http://ranobe.com/up/updata/up10040.jpg
771名無しさんの野望:04/10/29 21:19:33 ID:H1VaTHV/
紋章機で一番強いのカンフー?ラッキー?
後シャープのいい活用法教えて下さい
フェイタルの威力低いし・・・
772名無しさんの野望:04/10/29 22:53:25 ID:pnzM8Cjx
妙な略称使うな
773名無しさんの野望:04/10/29 23:59:04 ID:X/LhmzOM
カンファイとかシャーシューとか言うよりいいだろう
774名無しさんの野望:04/10/30 01:36:54 ID:aSDRCG6v
叉焼(゚д゚)ウマー
775名無しさんの野望:04/10/30 06:48:47 ID:YewsLDDz
キース、フーファ、クマ、ピート、ベス、プシュ
776名無しさんの野望:04/10/30 09:44:23 ID:ww5auJW+
キタ(゚∀゚)ー、カタ、クマー、ハガー、ハス、シャーーー


カンフー=ファイターはアンカークローを総合的に
使用する紋章機である
     (゚д゚ )
     (| y |)

このツメを極めることにより…
     ( ゚д゚) -≡ -≡
     (\/\/

攻撃効果は120%上昇
     ( ゚д゚) -≡
     (\/\
          \ ‐≡


防御面では総対比63%減少
      ≡-―
         |
       ('A`)
  ≡-_/| y |


カンフー=ファイターを極めたものは無敵になる!
  ≡-   ( ゚д゚)   ‐≡
    \/| y |\/

ごめんなさいやってみたかっただけです_| ̄|○
777名無しさんの野望:04/10/30 14:57:32 ID:HsekYBql
ばーん
ロケットパンチ
ビーム
花火

補給はまだですか
778名無しさんの野望:04/10/30 21:36:21 ID:2rhvWvB6
保守
779名無しさんの野望:04/10/30 21:49:21 ID:4L4Hz0o2
>>777
最後ワロタ。
紋章機に由来してるのか各必殺技に由来してるのかは微妙なところだが
後者ならハーベスターはベホマズンってとこか?
780名無しさんの野望:04/10/30 23:27:41 ID:wbTzGhZ1
非対称デザイン燃え
781名無しさんの野望:04/10/30 23:52:53 ID:Im03oisk
シャープシューターの特性は長距離からの精密射撃なので
クリティカル発生率を非ヒロイン・補正なしで±0くらいにすると
らしくなりそうと思った
782名無しさんの野望:04/10/31 03:59:47 ID:+LPOUWst
いまいちちとせが使えないんだよなぁ…
あんな距離で長距離かよ、しかも速度花火並だしせめて狙撃の威力上げるか
もっと遠くから打てるようにしてほしかった
783名無しさんの野望:04/10/31 05:56:24 ID:WM5W87P3
radeon9600と9600XTの差ってデカイ?
784名無しさんの野望:04/10/31 08:15:14 ID:iDcXobS+
>783
ttp://graphics.tomshardware.com/graphic/20041004/vga_charts-02.html
それなりに差はある。場合によっては1.5倍だが上位品からみれば目糞鼻糞
785783:04/10/31 08:48:06 ID:WM5W87P3
>>784
サンクス

9600だとUltraで乱戦時にカクつくが、9600XTなら
多少はマシなんだろうか・・・
7869600XT使用者:04/10/31 10:18:02 ID:sQ2Gx4Wu
>>785
漏れはそれほど問題なく使えてる。ただ…液晶の安売りのディスプレイを使ってるので、そっちの方が問題かも。
問題あるのはGAやる時だけだけどね。DVDも普通に見れるし。

しかし、おそらくは>>784の言う上位品を使ってしまうと、とてもじゃないが見れたもんじゃねェよ的な物となる事は明らか。
多少無理してでも、高い物を買っといた方がいいかも。
787名無しさんの野望:04/10/31 13:32:25 ID:rXSAodUR
リッジレーサーみたいにプレイした操作を全部覚えてて、後で見れるモードが
あると面白いよね。暇なときに見たり、もっとつめられるところはないか探したり
788名無しさんの野望:04/10/31 22:13:51 ID:MLMXB3Rq
>>787
せっかくPCなんだからリプレイファイルをどっかにうpったりできればな。
個別指令まともに使うと3Dモード見てる暇ないのは漏れだけか?
789名無しさんの野望:04/10/31 23:54:48 ID:+OLr2oFZ
>>788
ID(ry

3Dモードは個別指令の時こそ紋章機の機体方向とか確認するのによく使うが・・・
790名無しさんの野望:04/11/01 01:21:41 ID:Zl7uamN1
それもMLまでの話でELでは一切見る必要ないよね
やはりリプレイモードが欲しいよなー
791名無しさんの野望:04/11/01 04:35:35 ID:8EpetJmy
最後の一機をタコ殴りにする時以外は3Dモードなんて観ないが。
792名無しさんの野望:04/11/01 04:53:14 ID:LjxuDcqH
全部スキップするから3Dモードなんて観ないが。
793名無しさんの野望:04/11/01 05:26:27 ID:kruaHygj
>>792
ギャルゲ板のほうへどうぞ。
794名無しさんの野望:04/11/01 07:28:02 ID:I0gulI3U
3Dモードでやってるが、1〜2秒間隔で他の紋章機の視点に切り替えてくから、のんびり見ている暇が無いよ
795名無しさんの野望:04/11/02 02:35:10 ID:2MoXx0Ls
確かにのんびり見てる間はないなあ。
急ぐ時はあくまでもマップヴューだけだし。

>>788
むーんりっとらヴぁーえむえくーす…
犯罪のにおいが…w(スマソ)
796名無しさんの野望:04/11/02 10:09:57 ID:DxsbODs3
友達に進められてGA無印をやってみたが・・・なかなか面白い。
でも声全部聞いてると長いなあ。もっと早口で喋って・・・・無理かw
797名無しさんの野望:04/11/02 15:57:18 ID:8xEQ8y43
マップヴューって発音むずくない?
798名無しさんの野望:04/11/02 20:11:51 ID:GDzg5mBi
マップブー
799名無しさんの野望:04/11/03 22:51:30 ID:JRlvzQSQ
戦艦やら巡洋艦やらに付く「ザーフ級」とかって何か元ネタ(語源)あるんだろうか?
ヴァル・ファスク艦はなんとなく仏語っぽい気がするが。
800名無しさんの野望:04/11/03 23:44:44 ID:vdDV+iwO
801名無しさんの野望:04/11/03 23:49:33 ID:UpWw4VOi
こういうの見ると
暇人って結構多いのか?

とか思う。
802名無しさんの野望:04/11/05 02:02:31 ID:Hmn47Pc7
>>801
安心しろ。
同人ゲーの世界は大体こんなもんだ。





とか知ったかぶりで言ってみる。
803名無しさんの野望:04/11/05 18:43:01 ID:kFwrnMBP
ちなみに800の画像のちとせは今月のメガミマガジンで温泉入ってるやつな
俺はピンナップ一つの為だけに本は買わんぞぉぉ!!
804名無しさんの野望:04/11/05 18:48:38 ID:q9W2/QqC
>>803
ビーチクありなのん?
エロッコリーはワロタけど\98,000は高すぎじゃないか。
805名無しさんの野望:04/11/05 19:00:21 ID:kKCX7yeo
>>804
タオル巻いて胸までお湯に浸かってる。
つーか、コレ。
ttp://vanilla-h.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_board1/file/1099135166.jpg
806名無しさんの野望:04/11/05 20:36:35 ID:kFwrnMBP
>>805
メガミマガジン一冊分の金を浮かせてくれた805はもっとも神に近い人間
サンクス!!
807名無しさんの野望:04/11/05 20:37:27 ID:q9W2/QqC
ムッハー
808名無しさんの野望:04/11/06 08:19:02 ID:XeQZ8y0e
目ん玉ん中まで変えてあるところが暇人さを醸し出している…
結構簡単なのかもしれないが。

でも、元の瞳の方が良かったんじゃないのか?
とりあえず>>805は保存しますた。
809名無しさんの野望:04/11/06 09:09:23 ID:KtMbhG1w
>800
説明の方をみたけど偉く芸が細かいな。
暇人決定
810名無しさんの野望:04/11/06 13:15:58 ID:HtXOrmNi
もっとピンナップ画像upしる
811名無しさんの野望:04/11/06 22:18:30 ID:XeQZ8y0e
>>804
確かに高すぎw
…つか、このくらいの値段のソフトなんて、実際にあるんだろうか?


それと、すこおしだけマジレスだけど、ゲームにも消費税分の記載って必要なんだっけ?

>>810
激凄くドウーイヽ(`Д´)ノ
812名無しさんの野望:04/11/06 22:37:47 ID:uh/xD7L6
アナログ入力の利くJoyToKeyなソフト無いかな。
813名無しさんの野望:04/11/06 23:50:27 ID:ytZ2VC15
むしろ20004年発売に笑ってしまったのだが…

右側のみを切り出してやった。
814名無しさんの野望:04/11/06 23:54:10 ID:xYAnOVrE
>>813
(゚Д゚)ハァ?
815名無しさんの野望:04/11/07 00:26:20 ID:tZesR+7j
>>800
CD−ROM14枚組みには誰も突っ込まないのな
816ミルフィー知識の泉:04/11/07 00:46:31 ID:tQ3Q7knt
あたしは当然知らないんですけどぉ
遠い古代にはFD20枚組み30枚組みはあたりまえだったんですぅ
817名無しさんの野望:04/11/07 00:47:59 ID:aY9RpCx8
FD版うぃんどーず95とか?
818名無しさんの野望:04/11/07 01:00:01 ID:DAe1R24G
まぁタイトルからして殻の中の『烏』だし・・・
819名無しさんの野望:04/11/07 01:01:10 ID:aqwgtB0F
手元にあるWindows3.1が29枚組だな。
820名無しさんの野望:04/11/07 01:05:20 ID:DAe1R24G
そういや殻の中の鳥って98ゲーだったような。
821名無しさんの野望:04/11/07 01:46:09 ID:USk7Szdd
ええい! ピンナップ画像は、神はまだなのかッ!
822名無しさんの野望:04/11/07 01:51:44 ID:+EKbkLSz
>>820
てかMindows seXPだよ。窓ちゃうよ。
823名無しさんの野望:04/11/07 01:53:48 ID:aqwgtB0F
>>822
98と聞くとWindows98しか思いつかない最近の子ですか?
824名無しさんの野望:04/11/07 01:53:50 ID:50gcg03t
>>22
いや、元ネタのエロゲーが
825名無しさんの野望:04/11/07 01:56:02 ID:+EKbkLSz
>>823
すみません。最近の子です。吊ってきます。ノシ
826名無しさんの野望:04/11/07 01:57:54 ID:50gcg03t
10代かしら。
若いわねぇ。
827名無しさんの野望:04/11/07 02:30:29 ID:7hgYenm7
20代前半でN88-BASIC/MS-DOSを結構使い込んでいた俺はいったい…
828名無しさんの野望:04/11/07 02:48:36 ID:YBVSjkoT
>>826
どこのまだむでつか?

>>827
わからーん!!ヽ(`Д´)ノ
829名無しさんの野望:04/11/07 02:50:51 ID:50gcg03t
初めて買ったパソコンはキャンビーだったよ。
830名無しさんの野望:04/11/07 05:59:57 ID:RriCxC98
MSXを知ってる奴はいねーのかああ!!
831名無しさんの野望:04/11/07 07:11:42 ID:4SL/pmur
オレはパピコンだがね
832名無しさんの野望:04/11/07 07:25:41 ID:6/EEDSGZ
懐かしいなキャンビー、俺は中学でタウンズ買ったな。
833名無しさんの野望:04/11/07 12:50:14 ID:0CRG0n12
漏れはJR-100だ。
834名無しさんの野望:04/11/07 16:12:30 ID:ck2OeBc4
XSM
835名無しさんの野望:04/11/07 16:14:22 ID:GNo+SxxF
X68000
836名無しさんの野望:04/11/07 17:27:03 ID:PEifp78B
PC-8001MkIIでサラトマをやっていた純粋な私がGAにハマったのは運命のいたずら。
837名無しさんの野望:04/11/07 17:29:06 ID:Lz4iKFQE
初めて買ったパソコンは
Meですな。
当方17歳。
838名無しさんの野望:04/11/07 19:42:49 ID:HiJyc/pf
お呼びじゃない
839名無しさんの野望:04/11/07 20:22:30 ID:YBVSjkoT
>>838
もし>>837の事を言ってるなら逆だ。これが普通。



GAスレだぞここは。なぜに骨董品の品評会になってんだ?
840名無しさんの野望:04/11/07 20:28:14 ID:3LT2zi4S
>>830
いるぞ。つ〜か、いまだにイース3とかこいつで動かしてるし。
841名無しさんの野望:04/11/07 22:32:33 ID:VN456h5m
いい加減にしなさい。
過去のパソはそれ専用の板にて。
842名無しさんの野望:04/11/07 22:37:41 ID:GNo+SxxF
んじゃ何か話題振れ>>839>>841
843ミルフィー知識の泉:04/11/07 23:55:34 ID:tQ3Q7knt
嫌ですぅー
ケンカしちゃ嫌ですぅー

あたしがネタ振ったなんて秘密ですぅ
844名無しさんの野望:04/11/08 01:48:16 ID:4DxGlsIK
じゃあ、今後登場するであろう8番機について予想しようぜ。
845名無しさんの野望:04/11/08 04:56:24 ID:tShstXos
イースVなんて携帯版で初めて触れた。
846名無しさんの野望:04/11/08 15:38:32 ID:B/Uc+qb+
ピンナップ画像が先だろ?
847名無しさんの野望:04/11/08 20:55:41 ID:xdxTIwcP
これPS2に移植されたらかなりシミュモードやりやすいんだろうな。 PCでもグリグリしてぇ
848名無しさんの野望:04/11/09 00:24:41 ID:1LuVtmlD
PCでもパッド使えるじゃん。
849名無しさんの野望:04/11/09 00:44:55 ID:EYBFvuBG
PS2だとボタン数的に何かしらの機能が削られるんだろうか。
それとも「L1+○」みたいな感じで、ボタンを組み合わせて
全ての指示をまかなうんだろうか。
850名無しさんの野望:04/11/09 06:57:16 ID:uNbMEeby
>>848 グリグリできないじゃん。
851名無しさんの野望:04/11/09 17:31:10 ID:eYXv4G4+
852名無しさんの野望:04/11/09 17:57:56 ID:dRmHK62G
書きこみ少ないな
ピンナップ画像マダー?
853名無しさんの野望:04/11/09 22:48:56 ID:JuPcY8IV
>>850
グリグリの意味が解らんのだが。
854名無しさんの野望:04/11/10 08:50:09 ID:/Ty+E4jR
>>853
アナログスティックで視点を回せる事じゃないのか?
といってもPS2のは感度が良いとは言えんが。
・・・ん?でもシミュモードで関係あるのかな?
855名無しさんの野望:04/11/10 15:41:24 ID:jsCh6cfW
お互い誘導弾ばら撒くだけの戦闘だから、あんま必要ないかも。
戦闘機同士のチェイスとかあればシムレタも面白いんだろうけど
856名無しさんの野望:04/11/10 21:10:43 ID:GVKv4D5d
PS版はアナログスティックで視点移動なのか、知らんかった。
JoyToKey使えばPCでも再現できるけど、シミュモードで視点動かすと迷子になる・・・
857名無しさんの野望:04/11/11 02:01:16 ID:BK4EKYhq
マップビューのデフォの大きさって設定で変えられないんですかね?
無印やMLに比べてELのマップビューは小さ過ぎな気が・・・(拡大は極端だし)
858名無しさんの野望:04/11/11 11:43:32 ID:M/PZjA0i
ホイール
859857:04/11/11 21:58:08 ID:BK4EKYhq
>>858
サンクスです。
教えてもらうまでずっと知らなかった・・・(^^;)
無印の頃からできたんですね。
860名無しさんの野望:04/11/14 03:35:35 ID:P/cTycUo
俺,Eternal Lovers発売日に買って,
未だクリアどころか殆ど進んでないんだけど,
主題歌がかなり好きなので,
先日カラオケ行ったとき選曲してみたのね,
Angelic Symphonyを。
そしたら画面にババーンとエルシオール。
もうね,すっげー驚いたの。
えんじぇる★ろっけんろーにはアニメどころか
ハモリやガイドも付いてないのに,
えらい優遇されてるなって。
おもむろに歌い始めたんだけど,
なんか様子がおかしいのよ。
ミルフィーユが今にも結婚しそうな雰囲気なわけ。
ランファもミントもヴァニラもちとせも。
どう斜めに見てもエンディングのネタバレ。
しかし歌うためには歌詞を見る必要がある。
最後まで歌いきる頃には大体エンディングを理解してしまった。
ホント 最近のカラオケは油断ならないよ。

とりあえず姉さん以外でクリアするのは
精神的に辛そうだと思うのでもうプレイしない。タクト氏ね。
861名無しさんの野望:04/11/14 04:29:46 ID:OMBypFNF
>>859
俺のマウスはホイールなんてついてないよ。
862名無しさんの野望:04/11/14 07:05:20 ID:+mgrrmUR
キーボード使え
863名無しさんの野望:04/11/14 13:25:11 ID:1YXuuMxZ
むしろ頭を使え。
864名無しさんの野望:04/11/14 13:42:36 ID:9+CVPysA
>861
862氏も言っているけど、テンキーの+-で拡大縮小可能
865名無しさんの野望:04/11/14 23:01:10 ID:t7i6FRF2
おまいら、GAは5人だと聞いて黙っていられますか!?
866名無しさんの野望:04/11/14 23:20:41 ID:lbyhePQb
ミルフィ、ミント、ヴァニラ、ランファ、あとはちとせか。
867名無しさんの野望:04/11/15 00:34:47 ID:soCtOOUp
お約束だな、アルモを忘れるあたりは
868名無しさんの野望:04/11/15 00:37:07 ID:f53dVOWC
869名無しさんの野望:04/11/15 00:48:56 ID:fAOiHIGl
>>868
早速やらせ疑惑が浮上してる
870名無しさんの野望:04/11/15 01:03:37 ID:f53dVOWC
871名無しさんの野望:04/11/15 01:05:16 ID:I+1mC1tZ
やらせでもゲーマー図とかこんな奴いっぱいいるじゃん
872名無しさんの野望:04/11/15 01:34:51 ID:1JYRLb0F
>>867
ケーラ先生かと思ったけど?
873名無しさんの野望:04/11/15 02:26:01 ID:bZ9lRpDs
ヴァニラ・クロミエ・シヴァ・ノア・ミント

無毛軍団
874名無しさんの野望:04/11/15 08:51:16 ID:f9uHVTQy
皆さん、
今度は姐さんシカトですか〜
875名無しさんの野望:04/11/15 16:44:28 ID:4AY85MTQ
>>873
犯罪
876名無しさんの野望:04/11/16 07:19:20 ID:QfTMN9pW
877名無しさんの野望:04/11/16 13:59:09 ID:DUGKOTAL
マジレスすると、クロミエはもう生えてるだろ
878名無しさんの野望:04/11/16 14:11:14 ID:VDOVvFvb
ノア、シヴァ以外は全員生えてるよ。
879名無しさんの野望:04/11/16 19:53:23 ID:16pqDmxh
レスターは生えて無さそうだな。
880名無しさんの野望:04/11/16 21:21:16 ID:ICmXgILE
フォルテ嫌ってる人が多いけど
どう考えてもちとせがいらねぇだろ。
顔以外は フォルテ>ちとせ
じゃん。
881名無しさんの野望:04/11/17 01:04:54 ID:59r1S4xS
http://ranobe.com/up/updata/up12029.jpg

先が長いな・・・
882名無しさんの野望:04/11/17 13:41:34 ID:9qrArhcO
>>880
ハゲドー
883名無しさんの野望:04/11/17 15:52:39 ID:gKh5K7oU
とりまるさんはアニメで酷い扱い受けてるし。
884名無しさんの野望:04/11/17 16:06:37 ID:KKGm8cWz
乳が無ければもうちょい好感あったんだがな>フォルテ

とかいう俺はヒンヌー教徒
885名無しさんの野望:04/11/17 17:45:19 ID:M+Krkzu9
俺もヒンヌー教徒。
886名無しさんの野望:04/11/17 20:04:21 ID:DrDCgVcQ
ルシャーティーとシャトヤーン様が一番。
887名無しさんの野望:04/11/17 20:21:09 ID:O7LE90ZM
シャトヤーン様いいよねー。
888名無しさんの野望:04/11/17 23:46:39 ID:78b5cGS1
えー、膜破れの年増じゃん。
889名無しさんの野望:04/11/18 01:18:53 ID:waPUzP/S
>>888
マリア様と同じ処女懐妊なんだよ!
890名無しさんの野望:04/11/18 07:41:39 ID:Mj+pkLoe
>>889
出産した時点で「膜破れ」は確定。
だが私はシャトヤーン様が好きだ。
891名無しさんの野望:04/11/18 09:57:20 ID:DHI89Z+U
再生したんだよきっと
892名無しさんの野望:04/11/18 12:22:37 ID:rQkwJ8Ge
帝王切開…
893名無しさんの野望:04/11/18 19:15:06 ID:XMrvOXYW
あの、レスターにも、信頼度みたいなのあるんでしょうか?

最後の館内移動で、フォルテと言い合ってるレスターのところで
フォルテの信頼度が下がる選択すると、信頼度が下がる音が2回するんですよ。
894名無しさんの野望:04/11/18 19:39:32 ID:0GQ5mDmn
アルモに聞いてみな
895名無しさんの野望:04/11/18 20:14:41 ID:rY442Rsk
そういやシャトヤーン様、
無印で「前皇王にレイープされてできちゃったのがシヴァ」
って告白してたな。
896名無しさんの野望:04/11/18 21:26:26 ID:MTuu0qku
国王は死んだから、それなりに清々したよ
897名無しさんの野望:04/11/18 23:09:45 ID:fyMRok7v
いや、全くその通り。
よくやってくれたエオニア
898名無しさんの野望:04/11/18 23:41:51 ID:Z1JEt5A6
そういえばエオニアって白き月を確認できる範囲に黒き月を持ち込んだわけだから、
結果的にはヴァル・ファスク撃退にも貢献してるんだよな。
899名無しさんの野望:04/11/19 00:41:50 ID:3VUq6QIS
ヒンヌー
ヴァニラ>ミント>ちとせ>(越えられない壁)>ミルフィーユ>ランファ>フォルテ

シャトヤーンも意外と貧乳。
900名無しさんの野望:04/11/19 01:03:00 ID:WkdOP7rB
>>899
シヴァとノアがどこに入るか悩みどころだな。
・・・ヴァニラさんよりもヒンヌーか?
901881:04/11/19 01:25:14 ID:ZzyH4gbp
http://ranobe.com/up/updata/up12224.jpg

ちとせ最終戦。5分目標
902名無しさんの野望:04/11/19 01:56:38 ID:hfEsyi1J
ノア→シヴァ→ミント→ヴァニラ→(超えられない壁)→ちぽ→ミルフィー→蘭→姐

だろ
903名無しさんの野望:04/11/19 02:38:55 ID:3VUq6QIS
ちとせの胸が大きいイメージがないな。
同い年のミルフィーユなら同人誌などで、
ランファよりも巨乳であるかのように描かれたりもするのに。
904名無しさんの野望:04/11/19 23:49:40 ID:agPi5Y+l
トリックマスターでアフターバーナー使ったらフライヤーが置き去りに…
905881:04/11/20 01:56:33 ID:PwQZtgKj
http://ranobe.com/up/updata/up12339.jpg

あと少し。まってろよちとせ!
906名無しさんの野望:04/11/20 23:02:28 ID:mIZ00esO
http://ranobe.com/up/updata/up12417.jpg

ちとせルート 5分53秒
907名無しさんの野望:04/11/21 11:00:14 ID:iWPRw5Td
今更買ってきてはじめてるんだけど、時々不意に止まって再起動しなきゃいけなくなるよ…
悲しい。
しかも同じ箇所で止まらない場合もあるので、サポートにも出せん。

まぁ頑張るんだが。
908名無しさんの野望:04/11/21 12:14:50 ID:ss05hqOv
スペックは?AVGパートでとまるようなら考え物では?
909名無しさんの野望:04/11/21 12:33:05 ID:iWPRw5Td
CPU:AthlonXP1800+
Memory:768MB
Video:AOpen GeForce3 Ti-200
OS:Win2000SP4

です。

停止はムービーロードしてすぐとか、AVGで場面切り替わってすぐとか、そういうタイミングで発生。
ビデオカードがショボいのかな…
910名無しさんの野望:04/11/21 14:17:44 ID:DzDH2Gv3
しばらく何もせず放っておけば再開しないか?
911名無しさんの野望:04/11/21 14:34:05 ID:ss05hqOv
うちのPen3ノートPC,グラボはオンボード:が動いてるあたり
無茶な設定をしなければそれで十分動くと思うが。
Hi-color設定に妥協しなければならないが。
そのスペックでは同様にTrue-colorよりもHi-colorで動かした方がいいだろう。
すでにその設定ならスマソ
912名無しさんの野望:04/11/21 15:51:24 ID:e7QFrX7a
    r-、,,ミ`''" __,,.r-_,,.-'',r-、、r'''ヽ、__,,,,,_ー-、,,_''"ヽ,>'i
    |   \''",.'--/ ̄ ̄/::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ--、ヽ/  レ''i
   !"|    /::::::'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   |  i
   _i,,_i  /::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::\ ノ -く
 r'" r'\/:::::::::::::::::::::::::::::;'::::::::::::::::::::::::::::::';:::::::::::::::::::::::::::Y ヽ  `ゝ
 \ i,ノ7::::::::::::::::;':::::::i:::::!::|::::::i::::::::::::::::::i:::|:::i::::;:::';::::::::::::;:::'i、ノ,,.ノ
  ,.`/ /::;:::::;'::::::::i::::::メ、:/';:|、::::|:::::::::::::i::/:/ヽレ'::::::i::::::::::::';::::iヽ, \
 / ,! !::;!:::::!::::::::|:::/ レ'\,,_\|;::::::::://リ,.∠;;_';:::::|:::::::::;::::!:::| ',_',
 `''7 .レ',!:::::i::::::::|:::|,.r'"~ r、`  \:ソ/. "r、.  `、ノ!::::::::i:::i.レ'  `、
  └'''"|ハヽ、ト、::::|`.|    |;;|.       |;;|    | .|::::::/ノ:::`r─'"
      ヽ|`i. \|. 'i,   |;;|.       |;;|   ノ .レ'"i::::';レ'
      i::i:::'、`ヽ!.    ~         ~    /ノ /::::::',
      ,!::i::::::`r-'、                /-i":::i::::::'、
     ./::;':::::::::|:::::::ヽ,r‐、     ○      /::::::|、:::'!::::::`、
    /::;':::;:r''"|:::::::::::|'、 ヽ,_        _,,.rl"|::::::::::::|;;`ヽ、::::::`、
   ./:::;';r';;;;;;;;;|:|:::::::::|;;!.  !;;`r-、、,,..-7 : : |;;|::::::::::::|;;;;;;;;;;\:::::`、
   /::::;'/;;;;;;;;;;;;レ';::::::i:|::|.  |;;;r''ヽ. / : : ,':!;|::|:::::;レ';;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::',
  ./::::::i;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、:/⌒''ーV  /,r': : : : /::|;レ|:::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'!::::::',
 .,':::::::!.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  \ ヽ .!/: : : : :/:::::|;;;;レ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::'!
913名無しさんの野望:04/11/21 17:20:11 ID:8pfmtl7z
>>906
これってスコアアタックモードとストーリーモードのどっち?
914名無しさんの野望:04/11/21 17:27:10 ID:3ofNiLLt
スコアアタックモードのちとせルートならこの表情(信頼度)にはならない
915名無しさんの野望:04/11/21 19:33:21 ID:QAAhou8R
>909
性能と安定は比例しないぞw
916名無しさんの野望:04/11/21 21:25:08 ID:39beZ4jm
SLGパートで動作がスムーズじゃないのですが、
XPのHome EditionのMemory 256MBではきついですか?
917名無しさんの野望:04/11/22 00:49:34 ID:v8uIEt15
OSやメモリ容量を言っても何も解らん。
グラボが何なのか言え。
ついでにメモリは最低でも256MB以上増設しる
918名無しさんの野望:04/11/22 07:01:50 ID:OCzQf7ku
あっSiS 740です。
919名無しさんの野望:04/11/22 09:05:49 ID:v8uIEt15
いちいち情報不足だな。
メーカーPCならメーカーPCであることを明示した上で自分の持っているPCの
型番や詳細スペックのあるページURLを提示しる。
920名無しさんの野望:04/11/22 12:15:40 ID:yUG/RPKN
SiS740ってオンボードチップかよ、nForce系だから遅くは無いが。
921名無しさんの野望:04/11/22 12:17:58 ID:XZs/VTnL
>nForce系だから遅くは無いが。
>nForce系だから遅くは無いが。
>nForce系だから遅くは無いが。
>nForce系だから遅くは無いが。
922名無しさんの野望:04/11/22 13:05:09 ID:LZZT+BoP
SiSってnForceだったのか・・・・
923名無しさんの野望:04/11/22 15:00:18 ID:TLKxXR6x
>>918
かなり難しいというか無理だな。少なくともGAELをスムーズに動かすにゃ
ノートだとしたらグラボ増設できんし、デスクトップだとしてもAGPがないし
PCI-EXのグラボって手もあるけど
924名無しさんの野望:04/11/22 17:04:17 ID:Xw2IH2MC
>>920
18へぇ
925名無しさんの野望:04/11/22 17:08:13 ID:df7ioI5j
>>920
俺も知らなかった。
926名無しさんの野望:04/11/22 17:41:58 ID:WqsFjXYc
いわゆるこれはシリアルATAがプロッピーしながらダブルクリックなプリンターですか?
927名無しさんの野望:04/11/22 19:43:04 ID:UWuPtG7R
おまいら、いじめすぎw
928ミルフィー知識の泉:04/11/22 20:21:55 ID:jDJ6c0iy
SiSさんは実際にはそれなりに早いんですよぉ。あたしも小さいとき使ってましたエヘヘ
S3さんやTridentさんよりはず〜っと使えるんですぅ
でもぉRADEON IGPさんやnForceさんがいる以上あんまり期待しちゃかわいそうですぅ
929918:04/11/22 20:30:56 ID:OCzQf7ku
すみません。パソコンのことよくわからないもので・・・。
結論としてはメモリ増設しても無理ってコトですね。
930名無しさんの野望:04/11/22 21:56:08 ID:yUG/RPKN
nForce相当って書こうとして間違っただけなんだが、ネタになったしまぁいいか。
931名無しさんの野望:04/11/22 22:47:38 ID:qdeq9pCH
>930
>nForce相当
ってGF2レベルじゃん・・・このゲームにゃ役立たずだ
932名無しさんの野望:04/11/23 01:31:03 ID:3U/wyGPc
相当と系を間違うのは、烏丸と鳥丸を間違うようなもんだぞ。
933名無しさんの野望:04/11/23 01:50:54 ID:35JGjvS2
>>932
負け惜しみなんだから言わしてやれよ。かわいそうだろwww
934名無しさんの野望:04/11/23 04:13:48 ID:X2q5Ty4V
>>all
厳しすぎだろ…
別に荒らしに来てるわけでもないんだから、話くらい聞いてやればいいのに…

アニメの連中じゃあるまいし。
935名無しさんの野望:04/11/23 04:52:54 ID:HMnsltkH
擁護乙
936名無しさんの野望:04/11/24 01:27:32 ID:cy8569nf
>>932
それは烏丸と鳥丸は間違いやすいから
相当と系を間違うのはよくあること、と取って良いのでしょうか?
937名無しさんの野望:04/11/24 01:38:10 ID:/1LviHQk
蒸し返すな禿。むしろ本人乙
938名無しさんの野望:04/11/24 01:43:53 ID:+fJf1Z/0
SiS740って、元々遅いSiS315からHWT&Lカットしてメモリアクセス64bitにした、
どーしょもないVGA機能だったよな・・・

でもAGPx4のGAPスロットは搭載可能な筈。AGPスロットあるならグラボ増設
すればそれなりに動く。ノートや省スペースPCやメーカー製の安物だったら諦めれ。
939名無しさんの野望:04/11/24 02:31:46 ID:tfRTJE9K
>>936
馬鹿丸出し
940名無しさんの野望:04/11/24 02:58:41 ID:Gb2WxL0x
>>938
GAPスロット
に笑ってしまった。
941名無しさんの野望:04/11/24 08:34:43 ID:KAiYYrnZ
>938
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/04/25/635457-000.html
これにはHW-T&L搭載ってあるが・・・650が未搭載、740は搭載って
942名無しさんの野望:04/11/24 21:01:52 ID:eypvUacP
>>932
>烏丸と鳥丸を間違うようなもんだぞ。
間違えるのは桜庭だけだろ。
943名無しさんの野望:04/11/24 22:58:48 ID:vdZcnpxS
和志!
944名無しさんの野望:04/11/25 00:50:58 ID:XygCoWwZ
>>942
ミルフィーユは『とりまる』とフツーに言っていたがw
945名無しさんの野望:04/11/25 01:27:16 ID:8MW+Sixt
さらばGA
946名無しさんの野望:04/11/25 18:37:59 ID:oMP427eb
>>945
さらばNURUPO
947名無しさんの野望:04/11/25 21:07:28 ID:HaIYZRSd
pen4 1.7Ghz
MX2

なんですけど、戦闘シーンでかなりカクカクします。
ラデ9550クラスにすれば人並み程度には動きますかね?
948名無しさんの野望:04/11/25 21:38:00 ID:YDVah7iR
>>947
640x480のHighならたぶんね。
Ultraでもたぶん大丈夫。
949名無しさんの野望:04/11/26 17:17:24 ID:rFHQ48j9
俺はランファとミルフィーユのカップルしか認めない。タクト氏ね。
950名無しさんの野望:04/11/26 18:23:57 ID:6Atlcgsh
タクト氏ね。

懐かしいフレーズだよなw
951名無しさんの野望:04/11/26 21:02:28 ID:tiQQvtUS
OFF板の秋田系スレで同じ名前の馬鹿が暴れてるからなんとかしてやってくれ。
952名無しさんの野望:04/11/26 21:39:37 ID:rFHQ48j9
>>951
そんなハンドルを生み出すことになったダメシナリオを書いたシナリオライタが悪い。
リトルウィッチパルフェのシナリオを書いた奴を起用するべきだった。
953名無しさんの野望:04/11/26 22:26:51 ID:tiQQvtUS
>>952
いや、本名
954名無しさんの野望
>>948
ありがとうございました。