DOOM3 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2名無しさんの野望:04/07/21 18:23 ID:buQ3VPka
ゼルビス
3名無しさんの野望:04/07/21 18:26 ID:FLY04M0Z
|ω・`) 3です。今後ともよろすく。好きなモンスターはホッピシです。
4名無しさんの野望:04/07/21 18:26 ID:z7JF+hir
DOOMごくろうさまです
5名無しさんの野望:04/07/21 18:27 ID:BWXm4Axj
>>3
この人実況板にいた希ガス
6名無しさんの野望:04/07/21 18:27 ID:PY0/j/0l
レビュー一覧

4Gamer.net
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0243.html
PCゲーム道場
http://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/Doom3/Doom3.htmlsikaku
Movie&ScreenShot
http://www.3dgamers.com/games/doom3/


輸入版が買えるところ

GDEX(旧Kiyoman)  ttp://www.gdex.co.jp/
Gamers-Inn.com  ttp://www.gamers-inn.com/
オーバートップ  ttp://www.messe.gr.jp/overtop/
ソフマップ  ttp://www.sofmap.com/shop/default.asp
アマゾン  ttp://www.amazon.co.jp/
7カーマック:04/07/21 18:29 ID:FpxAEaf6
ミナサン カッテクダサイネー
8名無しさんの野望:04/07/21 18:31 ID:3qd3/Iww
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・∀・)(    ) うんこくさい?
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・∀・)n   ) でもうんこついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

           人
   _____ (____)
  ||// (__),|(__)
  ||/ r(     (n・∀・)n うんこついてないのにうんこくさい ウンコー
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
9名無しさんの野望:04/07/21 19:15 ID:dVD0Ww/S
当初の話では、
この破壊機能のせいでデフォルト4人のマルチプレイ。
XBOXは死体が残らない・破壊機能無し等でCoopが実装できた。
ということらしいのですが、実際はどうなんですかね?となるとあのTVのやつ
はXBOX版?ということになるのですが・・・

ttp://www.planetdoom.com/doom3/overview/ の3項目目
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040514/acti.htm

等など
10名無しさんの野望:04/07/21 19:15 ID:IPyDnzDh
>>1乙カレー(・∀・)
11名無しさんの野望:04/07/21 19:18 ID:kJsErjrt
Done3
12名無しさんの野望:04/07/21 19:19 ID:Fi7tfTNb
どこにXBOXなんて書いてあるのYO!海外のDOOM3専門サイトにもそのムービー
に関して一言もXBOXって書いて紹介してないし、動画のなかにPCって書いてある。
ジョンカーマックが堂々と劣化の動画インタビューに答えるのか?XBOXの開発
はActivisionに委託してるんだよな。それ以前に目でみて判断できないのか。
なんかここまで言い切っちゃって違ったらコエーとか思うけどさw
まぁもともとゲームが暗くて動画じゃ判断しにくいところはあるよねぇ。
13名無しさんの野望:04/07/21 19:21 ID:TlOJdy4Y
今年はHL2、Doom3、MOHなど面白そうなソフトが揃ってるけど、Doom3は糞ゲーの予感
14名無しさんの野望:04/07/21 19:25 ID:dVD0Ww/S
>>12
インタビューって、公式にあるやつを使ってるのかな?

でも、どういうスペックのマシンで撮ったんだろう…結構カクツクシーンが
あるんだけど・・・・
15名無しさんの野望:04/07/21 19:26 ID:FpxAEaf6
DOOM3を買った次の朝。

夢なら覚めなきゃよかったのに・・・
16名無しさんの野望:04/07/21 19:38 ID:MM17QnGD
>>12
doom3_e32004-xbox_trailer-hires.avi
俺のもってるそのムービーの名前はこうなってる
だからXBOX版なんだろうと判断した
17名無しさんの野望:04/07/21 19:43 ID:DcCv4Hx2
E3 2004のMOVIEはXBOX版であってるはず。
他は知らんけど。
18名無しさんの野望:04/07/21 19:43 ID:BYGb3LEp
>>16
落とした先のアドレス希望
19名無しさんの野望:04/07/21 19:45 ID:Fi7tfTNb
E3のトレイラームービーの話じゃないよ。。
20名無しさんの野望:04/07/21 19:45 ID:b95yQUq8
2004年のE3の動画は箱版だよ。
2116:04/07/21 19:47 ID:MM17QnGD
ひょっとして俺は大きな誤解を!?
22名無しさんの野望:04/07/21 19:48 ID:Fi7tfTNb
http://www.jrc.cz/index.php?akce=10
別物だってば。しかもこれは最初にXBOX!!!!って出るやん
改めてXBOX版見直したけど私が言ってるムービーとはまったく
ディティーるが違う。
2316:04/07/21 19:49 ID:MM17QnGD
Sorry, Sir!!
24名無しさんの野望:04/07/21 19:50 ID:WLuV9dpW
ゲームの撃ち合いシーン動画をみたけど
正直 HL2の方が面白そうだな・・・

勝敗 決まった。
25名無しさんの野望:04/07/21 19:51 ID:phvT1U34
テンプレにグラボの話は他所でやれとの追記キボン
26名無しさんの野望:04/07/21 19:52 ID:Fi7tfTNb
Yes,Sir!!
っちゅーことはdoom3_finaI.aviをみる限り死体が消える?という
変更点が生まれた可能性があるね。それと当初でた動画と比べて
ディティールがアップしてる感じがしなかった。XBOX版と判断
がつきにくいくらいだからね。ミディアムクオリティーくらいなのかなこれは。
27名無しさんの野望:04/07/21 19:52 ID:dVD0Ww/S
>>16
ttp://www.fileplanet.com/files/140000/143267.shtml

FilePlanetですまないけど、TV番組のムービーの話。
ほかにも、3DGamersとかGamershellとかにもあったはず。
28名無しさんの野望:04/07/21 19:53 ID:MM17QnGD
そのdoom3_finalI.aviってのを今おとしてる
そんなにクオリティー低いのかな
29名無しさんの野望:04/07/21 19:53 ID:TlOJdy4Y
HL2のほうがスペックや面白さも勝ったような気がするんだが。
スペックってのは要求されるスペックの軽さね。
30名無しさんの野望:04/07/21 19:54 ID:MM17QnGD
>>29
別に今HL2が勝ったとか言う話はしていないよ
31名無しさんの野望:04/07/21 19:56 ID:4Y0copvX
DOOM3をバカにするな。スレヌシがキレたら大変だぞ((( ;゚Д゚))ガクブル
32名無しさんの野望:04/07/21 19:56 ID:MM17QnGD
>>26
いぁまて、こうは考えられないかな・・・
たとえば動作させているPCのスペックによって自動的にクオリティーが調整される
デモを行ったPCはスペックが低い…とか?w
まさかね…
33名無しさんの野望:04/07/21 19:56 ID:Fv/zmbTf
Half-Life2の方が重いんじゃなかったっけ?
34名無しさんの野望:04/07/21 20:06 ID:Fi7tfTNb
どうせ見せるならVRAM256(?)つんでりゃ特別なディティーるが選択
できるっつー話のやつを見せて欲しかったな あっはっは。。。
35名無しさんの野望:04/07/21 20:06 ID:NWBA624A
とりあえず一匹紛れ込んでるHL厨を晒しておきますね

13 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/07/21 19:21 ID:TlOJdy4Y
今年はHL2、Doom3、MOHなど面白そうなソフトが揃ってるけど、Doom3は糞ゲーの予感

29 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/07/21 19:53 ID:TlOJdy4Y
HL2のほうがスペックや面白さも勝ったような気がするんだが。
スペックってのは要求されるスペックの軽さね。
36名無しさんの野望:04/07/21 20:09 ID:aqB1DU9V
Radeon厨か
37名無しさんの野望:04/07/21 20:10 ID:vEp2bd99
とりあえずやってみないとわからんが、とりあえずDoomのほうに期待しているんだが。
38名無しさんの野望:04/07/21 20:14 ID:uXhH47ro
>>36
そんなことを言うと・・・・w
39名無しさんの野望:04/07/21 20:15 ID:Fv/zmbTf
また
40名無しさんの野望:04/07/21 20:15 ID:70zupega
上げなくていいから
41名無しさんの野望:04/07/21 20:18 ID:dM++S8ZD
ゲフォやラデという単語に敏感に反応する人らがいるので
ビデオカードの話は他所でやってください。
4216:04/07/21 20:24 ID:MM17QnGD
ちょっと待ってくれ
doom3_finaI.avi落して再生してみたけどさ…
これdoom3_e32004-xbox_trailer-hires.aviと同じ物じゃない…
確かにPCって出てるけど…

これはdoom3_e32004-xbox_trailer-hires.aviとまったく同じものだ…
ということはこれはXBOX版と見ていいんでないの?
43名無しさんの野望:04/07/21 20:26 ID:dVD0Ww/S
処理の落ち方がXBOXくさい気がするけどどうなんだろう…
どうにか判別する方法ないかな?
4416:04/07/21 20:27 ID:MM17QnGD
>>43
XBOX版と見て間違いないと思うんだが・…
どうだろうか?
45名無しさんの野望:04/07/21 20:29 ID:dRBN5oaY
正直、PC版とXbox版大差無いね、箱でよくあそこまで出来たもんだ
46名無しさんの野望:04/07/21 20:30 ID:Arbmno6q
>>42
ttp://www.3dgamers.com/games/doom3/#filelist

doom3_g4ってやつを落とせ。
47名無しさんの野望:04/07/21 20:33 ID:+LdtzcXB
>>42
doom3_g4とdoom3_finalは内容同じ。 解像度が違うが。
4847:04/07/21 20:34 ID:+LdtzcXB
アンカー間違えた。>>46へのレスね。
49名無しさんの野望:04/07/21 20:35 ID:Arbmno6q
>>47
そうですかOops
5016:04/07/21 20:38 ID:MM17QnGD
あの
doom3_g4 = doom3_e32004-xbox_trailer-hires.avi = doom3_finaI.avi
何ですが…

XBOX版で決まりと見た
51名無しさんの野望:04/07/21 20:40 ID:tgY3CLCd
スクリプトではないけど、壊せるものが決まっているってだけじゃないの?(扉、その他...)
扉壊されれば実質逃げ道ないし
52名無しさんの野望:04/07/21 20:40 ID:cXEANhX0
描画パスの違いも判別できない坊にこのゲームをやる資格はにゃい
53名無しさんの野望:04/07/21 20:40 ID:Fi7tfTNb
なんど言わせたらわかるんだ。doom3_g4とdoom3_finalはPC版で
doom3_e32004-xbox_trailer-hires.aviはXBOX
まったく別物誰が見てもわかる。まぁわかりずらい人がいるようなので
doom3_e32004-xbox_trailer-hires.aviの1:40秒の口が裂ける敵と
doom3_finalの1:24を見比べてみろ。つーかこんなのも見比べられない
のかよ。。ありえん
54名無しさんの野望:04/07/21 20:44 ID:Fi7tfTNb
誰か似たような画面スクショでとって並べてアップすれば
一発で気づくんだけどな。俺やろうか?
55名無しさんの野望:04/07/21 20:47 ID:PY0/j/0l
やれ
56名無しさんの野望:04/07/21 20:47 ID:K4g8cUOM
>>50
3つとも手元にあるが、どうみてもg4=finalでe32004は別物だが・・・・。
インプ(?)のモデリングがg4&finalのほうが綺麗にみえる。 技術的なことはわかんが。
57名無しさんの野望:04/07/21 20:48 ID:Fi7tfTNb
まぁ今作るからまってんしゃい
58名無しさんの野望:04/07/21 20:53 ID:BhZMy1U+
動画が汚いからいけないんだ
>>57
お待ちしておりまっせ
59名無しさんの野望:04/07/21 20:55 ID:dVD0Ww/S
>>58
っていうか、情報少なすぎなのも……
どうしてどこの情報サイトも破壊機能について突っ込んでないとこばかり
何だろう。俺はCG技術よりこっちのほうに注目してたのに
60名無しさんの野望:04/07/21 21:01 ID:+LdtzcXB
てか破壊機能なくて画質がX-BOXよりすこしマシな程度、original DOOMとのゲーム性が180度変ってるなら
このゲームの魅力ってどこにあるんだ?
61名無しさんの野望:04/07/21 21:03 ID:Fi7tfTNb
すまんけど適当なアップローだ教えてもらえませんかね。
今作成中 出来上がるまで時間かかるから飯でも食っといてw
62名無しさんの野望:04/07/21 21:04 ID:K+rtm9x7
破壊機能の有無のことは企業秘密でどこのレビューでも
口外禁止になってたりしてね
63名無しさんの野望:04/07/21 21:06 ID:dVD0Ww/S
>>61
今の時間帯はどこもどこという気がしないでもないけど、
2ちゃんねる系のアップローダはどうでしょう?

>>62
だったらいいのですがw
64名無しさんの野望:04/07/21 21:14 ID:1lkjKGof
南海の楽園の次は早くこのダークな世界に浸ってみたいo(・∀・)o ワクワク
65名無しさんの野望:04/07/21 21:18 ID:z7JF+hir
PS2版アルゴスの戦士は
何でも破壊とかうたってた割にはたいしたこと無かったんだよなぁ。。。
66名無しさんの野望:04/07/21 21:23 ID:Fv/zmbTf
腐ってるよガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
ttp://v.isp.2ch.net/up/9a47715e9d8c.jpg
67名無しさんの野望:04/07/21 21:24 ID:zB1kJ+9T
動画見てみてけど

正直

しょぼくて
far cry までとはいわんが

萎えた
68名無しさんの野望:04/07/21 21:25 ID:CnXkfhs9
左上に邪神うわなんだおまえやめr
69名無しさんの野望:04/07/21 21:28 ID:9wApN5QG
たぶん破壊機能ないよ
そんな目玉がDOOM3にあったらこんなに静かなはずがないよ。


と、言いつつ密かにカーマックタンを信じてます
70名無しさんの野望:04/07/21 21:34 ID:dVD0Ww/S
今、E3のXBOX版と見比べたけど、ディテールが全然違うような…
やはり、TVのやつはPC版なのだろうか……ううっ破壊機能が……
71名無しさんの野望:04/07/21 21:35 ID:BhZMy1U+
まあ妥協して3年も延期しないだろうから
期待していいじゃないだろうか?3年前とはPC性能もかなり違うわけだし
72名無しさんの野望:04/07/21 21:36 ID:BhZMy1U+
>>70
どっちにしたってちょっとやそっとじゃ壁なんて壊れないって・・・
73名無しさんの野望:04/07/21 21:38 ID:cpuqtQr4
まーな。
74名無しさんの野望:04/07/21 21:40 ID:Fi7tfTNb
激しくショボイ出来ですが比較はできると思います。
が、アダルト画像のアップローダばっかなんで誰か
適当なところ教えてくらはい。
75名無しさんの野望:04/07/21 21:44 ID:dVD0Ww/S
>>72
それでもBFGを使っても吹き飛ぶのは敵だけというのは…
76名無しさんの野望:04/07/21 21:46 ID:a/yoHGDv
77名無しさんの野望:04/07/21 21:46 ID:BhZMy1U+
>>75
BFGってなんですかえ
78名無しさんの野望:04/07/21 21:46 ID:dVD0Ww/S
ろだならは1rkさんを参考にしてみはいかがでしょう?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/1rk/
79名無しさんの野望:04/07/21 21:46 ID:Fi7tfTNb
http://v.isp.2ch.net/up/80b7970939c3.jpg

普通にプリントスクリーンでは動画の静止画は取り込めないことに
後で気づきいろいろと大変でした。激しくきたねぇけどゆるして
80名無しさんの野望:04/07/21 21:47 ID:X0xRvAP5
>>77
惑星破壊砲だ
81名無しさんの野望:04/07/21 21:50 ID:dVD0Ww/S
>>77
Doomシリーズでの最強兵器です。3でもそうなのかは知らないですが。

>>79
thx
並べると本当に違いますね〜
82名無しさんの野望:04/07/21 21:51 ID:dqplsUpz
ムービーがPCか箱かなんて
正直どうでもいい
83名無しさんの野望:04/07/21 21:52 ID:a/yoHGDv
ローレベルだと箱みたいになるんだろうか。
84名無しさんの野望:04/07/21 21:52 ID:BhZMy1U+
>>80
>>81
なるほど。使ってるシーンありました?あのテレビ番組みたいな映像のやつですかね

>>82
まあ、発売までネタもないからいいんじゃないかと
85名無しさんの野望:04/07/21 21:54 ID:vUxtCd/5
>>79
オーバーレイを無効にすればいい。
86名無しさんの野望:04/07/21 21:57 ID:dVD0Ww/S
>>84
たぶん1:54のやつです。
もちろん、新兵器である可能性もありますがね…
8780:04/07/21 21:58 ID:X0xRvAP5
宇宙戦士Jとか知ってる香具師おらんのかな。
ぐぐっても出てこなかったし。
88名無しさんの野望:04/07/21 22:00 ID:FLVyDo1l
それにしても、ホントに情報出さないのな。
89名無しさんの野望:04/07/21 22:02 ID:GpLC0ZCE
>>87
ログイソか!
もう捨てちまったな。この日を信じて取っときゃ良かった。
90名無しさんの野望:04/07/21 22:15 ID:fmW5eAbP
>>69
> たぶん破壊機能ないよ
> そんな目玉がDOOM3にあったらこんなに静かなはずがないよ。

まあ、プロモーションとして動画で見せれば受けそうな要素だし、今の今まで大した情報無いって事は無いんだろな。
91名無しさんの野望:04/07/21 22:17 ID:rAOLuqhc
>>87
「右も左も分からない奴は・・・・」とか言ってたな宇宙戦士J
92名無しさんの野望:04/07/21 22:23 ID:U5Df4k42
誰か英語できるやつがidにメール送ればOK牧場
93名無しさんの野望:04/07/21 22:43 ID:+fBA96Ax
たとえグラフィックがすげー綺麗だとしても数時間で慣れるからな
マルチが充実してないDOOM3の人気は短命で終わるのは確実
94名無しさんの野望:04/07/21 22:49 ID:OoxowKp1
俺もそう思う。
シングル重視でMODサポートがしっかりされてても結局廃れるんだよね。
MaxPayne然りFarCry然り。
やっぱりマルチプレイ向きのMODじゃないと駄目だね。
95名無しさんの野望:04/07/21 22:49 ID:K+rtm9x7
でもチェーンガンはなんか重みがあって気持ちよさそうだった
96名無しさんの野望:04/07/21 23:15 ID:Arbmno6q
初代DOOM+PWADだけでも3年は遊べたんだぞ。
DOOM3だって長持ちするに違いない!
97名無しさんの野望:04/07/21 23:38 ID:GpLC0ZCE
一時騒いでやっと盛り下がってきたな。
まあマターリ発売待てや。
98名無しさんの野望:04/07/21 23:56 ID:Y62LJGla
このままどんどん盛り下がって皆HL2に流れてくれればありがたいんだがな。
99名無しさんの野望:04/07/21 23:58 ID:ySKajS+Z
確か今回は弾数も少なくて逃げる事も重要だみたいな事をどこかで読んだが、壁破壊機能が本当に搭載されてて逃げても敵が壁壊してまで追いかけてきたらクリア出来んのかな? と言いつつも期待してしまうが…
100名無しさんの野望:04/07/21 23:59 ID:BhZMy1U+
>>98
話はHL2がGOLDしてからだ
101名無しさんの野望:04/07/22 00:00 ID:AbfyB91J
自分も壁を壊して逃げるからモウマンタイ
102名無しさんの野望:04/07/22 00:01 ID:5L/uK5BO
シングルだけ見ても
DOOM3=船内
HL2=野外・室内・その他

DOOM3を出すのが2年、遅かったかな
こればかりは、仕方が無い
103名無しさんの野望:04/07/22 00:04 ID:2nl3sust
せめて半年早ければ!
104名無しさんの野望:04/07/22 00:07 ID:jjxG+djD
壁を壊せるほどの武器持ってたら敵倒せるだろ
105名無しさんの野望:04/07/22 00:10 ID:2nl3sust
壁を壊せるほどの威力がある武器は唯一つ!

パンチ
106名無しさんの野望:04/07/22 00:15 ID:dvLwNiIc
どのゲームにも言えることだが、どれだけロケラン級の兵器をそこら中にぶっ放そうが全くの無傷。
107名無しさんの野望:04/07/22 00:18 ID:ceIepC86
>>105
パンチで壁こわれるんだったらBFGつかったらどうなるんだ?
ドリフのセットみたいに周りがなくなって・・・・・
108名無しさんの野望:04/07/22 00:23 ID:QGs29XTw
ビッグ・ファッキン・ガン?あれは巨大なプラズマ放出装置ですよ!(プラズマガンと消費セル同じだしね)
おそらく生き物には凄い威力だけど金属にはあんまり効果ないのでは
109名無しさんの野望:04/07/22 00:25 ID:QGs29XTw
いや、さすがに溶けるか>金属
110名無しさんの野望:04/07/22 00:29 ID:QGs29XTw
技術無知でごめんね
111名無しさんの野望:04/07/22 00:42 ID:e7XQAbG7
ペインキラーみたいにボス級の敵が出るレベルだけがオブジェクト完全破壊可能なのかもよ。
112名無しさんの野望:04/07/22 00:47 ID:ceIepC86
>>111
サイバーデーモンでてきたら基地壊滅・・・
113名無しさんの野望:04/07/22 00:56 ID:AbfyB91J
サイバーデーモンは今回もロケット乱射してくるのかな?
DOOM3では、もちっと攻撃にバリエーションをつけてほしい。
114名無しさんの野望:04/07/22 01:01 ID:xm6lkYia
あれだ 中村ローズ岩隈あたりを召還してくるんじゃないか?
115名無しさんの野望:04/07/22 01:04 ID:VdDVkAJ+
鍵を探すのとスイッチ押す以外に頭使う仕掛けがあったらどうしよう
3になってもモンスター同士の仲間割れキボンヌ。
あと、広々としているのに心の底から開放的にならない外エリア。
俺って懐古厨?
116名無しさんの野望:04/07/22 01:13 ID:dvLwNiIc
>>114
近鉄じゃないのが一人。
117名無しさんの野望:04/07/22 01:59 ID:WCXrZOYB
初代DOOMがやりたい。
情報キボン。
118名無しさんの野望:04/07/22 02:00 ID:71UgavkF
コレクターエディションが出てるからそれを買え。
119名無しさんの野望:04/07/22 02:01 ID:1vjTmOuH
カーマックはエロゲーヲタ
120名無しさんの野望:04/07/22 02:01 ID:71UgavkF
121名無しさんの野望:04/07/22 02:02 ID:NrW18q7n
ロシア?で作られたDOOM REMAKEってどうなん?
落としてみたけど、今Macしかないから遊べない…。
122名無しさんの野望:04/07/22 02:14 ID:l4OuB/dG
600M・・・しかも遅。
頑張って落としてみるか・・・
123名無しさんの野望:04/07/22 03:09 ID:M5Y/7ES4
>>99
でも壁を壊せる力がある敵は限られてくるんじゃ・・・?
124名無しさんの野望:04/07/22 03:34 ID:NrW18q7n
http://legacy.newdoom.com/
これってオリジナルと同じ???
125名無しさんの野望:04/07/22 03:40 ID:WLCp78a2
>>124
全然違う。

つーかオリジナルのDoomなら
前半ステージならタダで遊べるだろ。
続きが欲しい人は買ってくださいってやつ
126名無しさんの野望:04/07/22 04:14 ID:lkIFW1Ol
ファイナルDOOMじゃなかったの?
127名無しさんの野望:04/07/22 04:48 ID:WLCp78a2
>>117
>>121

ほれ

http://www.fileplanet.com/section.aspx?s=93632&v=0

WindowsユーザはDoom 95
MacユーザはDoom Demo落として遊ぶこと
128名無しさんの野望:04/07/22 05:23 ID:KDNTtX1d
スクリプトではなくMOBがAIできちんと動くなら毎回敵の位置違う訳で息の長いシングルゲームになりそう
というかそうなってください(´・ω・`)
129名無しさんの野望:04/07/22 06:08 ID:9rJ3Emkx
OVERTOPのULTIMATE DOOM COLLECTIONって
DOOM COLLECTORS EDITIONと同じ???
買おうと思ったのにわけわかんないよ(ノ_・。)
130名無しさんの野望:04/07/22 08:28 ID:3Srj7ZR9
>>128
>AIできちんと動くなら毎回敵の位置違う訳で

それ微妙。
特に室内MODの場合、遭遇位置によっては、「クリア不能→糞ゲー認定」になる危険が高い。
敵の位置が違うとゲームバランス設定が難しくなると思うよ。
131名無しさんの野望:04/07/22 09:48 ID:FTb/O3X1
TVキャプ版は過去の動画と若干違うところがあるね。
ヘルナイトが人を壁に叩きつける場面。
2003年のE3の時は壁に血が付かないけど、
TV版は「ベシャッ!」って血が飛び散ってる。

個人的に気になってた部分だったのでうれしい。
132名無しさんの野望:04/07/22 11:04 ID:BMTpukVx
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2004.07/20040722100434detail.html

GOLDになって、発売日が決まった。
出荷まで二週間を切ってるし、箱にはプリントされる訳でしょ?
公式に必須、推奨環境が発表されないのはなぜなんだ?
133名無しさんの野望:04/07/22 11:12 ID:FTb/O3X1
DOOM3のベンチ結果が出ている・・・!!
ttp://www.hardocp.com/images/articles/1090364971VEVx7HppJJ_2_2_l.gif
134名無しさんの野望:04/07/22 11:14 ID:BMTpukVx
135名無しさんの野望:04/07/22 11:15 ID:BMTpukVx
>>134
何でGIF一枚だけ?

こっち貼ればいいのに・・・
http://www2.hardocp.com/article.html?art=NjQy
136名無しさんの野望:04/07/22 11:17 ID:2gm1cufU
うっせーよはげ
137名無しさんの野望:04/07/22 11:18 ID:FTb/O3X1
>>135
すまん。URL間違えた。
138名無しさんの野望:04/07/22 11:24 ID:YGACRG9I
DOOM3やるなら68UかGT、X800PEのどれかにしる!
と書いてある。
139名無しさんの野望:04/07/22 11:30 ID:WLCp78a2
さすがにハイククオリティーだと重いな
でもミディアムでは遊びたくないし…

1024×768 FSAA×2 AF×2 High Quality

9800pro128でfps30アベレージだとありがたい…
140名無しさんの野望:04/07/22 11:33 ID:OkA1IOy/
当方GF3だが、5〜10あればいいよ。
141名無しさんの野望:04/07/22 11:34 ID:eDd1RROg
思ったよりも重そうだな
予約キャンセルしようかな
142名無しさんの野望:04/07/22 11:39 ID:R9Umgmkx
そのオフィシャルベンチ見ると、速度と表現力を考えるとGF6800以降が快適みたいだな
最低ラインrade9800proか
143名無しさんの野望:04/07/22 11:41 ID:WLCp78a2
Low/Mid/Highで品質と速度がどこまで変わるかにもよるね。
これだけは実際見てみないと判らん
144名無しさんの野望:04/07/22 11:42 ID:FTb/O3X1
ちゃんと動くか分からないならデモ版出てから決めたほうがいいと思う。
145名無しさんの野望:04/07/22 11:42 ID:o22XRanG
146名無しさんの野望:04/07/22 11:43 ID:aVQj6gC7
6800無印はおすすめしないと言う程なら買い控えも検討だな。
147名無しさんの野望:04/07/22 11:49 ID:g6aoS/MD
旧世代のカードはミディアムクオリティーに落とさないと快適にプレイできない。
5950U、9800XTともに死亡確定
http://www2.hardocp.com/article.html?art=NjQyLDQ=
148名無しさんの野望:04/07/22 11:51 ID:FTb/O3X1
よし、カネが無い香具師は夏休みの短期バイトだ!
カネがあってもUltraもPEも出回ってないけど。
149名無しさんの野望:04/07/22 11:52 ID:BMTpukVx
>>147
てか、前世代のカードを使って、ハイクオリティーでまともに動くなんて誰も思ってないでしょ。
問題なのは>>143.
150名無しさんの野望:04/07/22 11:53 ID:ZIqbvvmj
GIGABYTEの6800Uを予約してから1ヶ月以上経過…
6月下旬発売だったはずだが、延期につぐ延期……Doom3に間に合うのだろう
か…
151名無しさんの野望:04/07/22 11:54 ID:eDd1RROg
これは某デブの呪い・・・なのだろうか・・・。
152名無しさんの野望:04/07/22 12:13 ID:71X1Jn3K
1024*768 High Quality 4xAA 8xAF

6800U PCI-E(72.6FPS) >>>>
6800GT PCI-E(65.6) > 6800U(64.6) > X800XTPE PCI-E(63.3) >
6800GT(60.1) > X800XTPE(59.5) >>>越えられない12Pipeの壁>>> X800Pro(42) >
>>>旧世代製品の壁>>> 5950U(32.1) > 9800XT(26.9)

6800GT>X800XTPEを見ると
6800無印>X800Proかな?

まあ俺は6800GT買うわ。
153名無しさんの野望:04/07/22 12:22 ID:uKksK6Z+
>A note on overclocking: it is very likely that overclocked configurations that "play
>everything else perfectly" will start to show problems on D3 due to new usage
>patterns. Everyone is of course free to do whatever they want with their own
>hardware, but don't complain to us...

カーマックの御言葉によれば、GPUのオーバークロックは問題がでるかもしれないだとよ。
相当押してなければ大丈夫だと思いたいが…
154名無しさんの野望:04/07/22 12:25 ID:71X1Jn3K
どのゲームでも過度のオーバークロックをすれば問題がでるだろ・・・・何を今更(プッ
155名無しさんの野望:04/07/22 12:32 ID:78LwN5VB
…もう一世代上がるまで流すかな
156名無しさんの野望:04/07/22 12:33 ID:seC7ZwhZ
こりゃ思っていた以上に重そうだな…
157名無しさんの野望:04/07/22 12:40 ID:hIYBVj0N
ハイエンドが導入できない厨抑止の効果もあるな
158名無しさんの野望:04/07/22 12:51 ID:NJV7w9WE
いや、相当軽いと思うぞ
いくらハイエンドと言えどAAかけてfps60以上出せるとは
GF4tiとかrade9500proレベルでも640*480なら何とかなっちゃいそうだ
159名無しさんの野望:04/07/22 12:51 ID:jZ4sr0FH
自作板みてもハイエンドの厨は腐るほどいると思われ。
160名無しさんの野望:04/07/22 12:55 ID:VA97ptlD
「ハイエンドを導入することが出来ない厨房」を抑止する効果もあるな

という意味では。
161名無しさんの野望:04/07/22 12:59 ID:CoGodwSF
つーかこのゲーム真っ暗だからアンチエイリアスなんて掛けなくてもあんま
ジャギー目だたんだろうな。異方性フィルタリングは効果あるんだろうが
ってか5万委譲するビデオカードのベンチかよx_x 9800proと5900XT
のミディアムのベンチ結果がしりたい。
162名無しさんの野望:04/07/22 12:59 ID:To22NaEQ
GeforceFX 5900XT
163名無しさんの野望:04/07/22 13:00 ID:To22NaEQ
はどうなのよ?
164名無しさんの野望:04/07/22 13:03 ID:baViFkZX
厨房の頃からFPS触るやつなんて親もゲーヲタだと思うんだがな
親がスポンサーならハイエンドPCなんて
俺にもくれよそんな親
165名無しさんの野望:04/07/22 13:04 ID:4tzlYgZk
>>161
ミディアムでベンチ結果出しても意味がない。
ゲームはハイエンドでこそ威力を発揮するように作られてるのだから。

デモは出して欲しかったけどな・・・。
166名無しさんの野望:04/07/22 13:05 ID:BMTpukVx
>>165
威力ってなんだ?w
167名無しさんの野望:04/07/22 13:16 ID:R9Umgmkx
「DOOM 3」の動作環境が公開

・CPU:Intel Pentium4/1.5GHzまたはAMD Athlon 1500
・ビデオ:NVIDIA GeForce3または,ATI Radeon8500以上
・メモリ:384MB
・HDD容量:2GB

4がめ

168名無しさんの野望:04/07/22 13:17 ID:5TZcbtb1
たしUltraQualityだとグラボのメモリ1G必要とか言ってたけど
1G積んでるグラボなんてみたことないYO!
169名無しさんの野望:04/07/22 13:18 ID:CoGodwSF
意味がないわきゃねーだろうがコノバボGA
170名無しさんの野望:04/07/22 13:20 ID:WLCp78a2
UltraQualityなんてあるのかよw
171名無しさんの野望:04/07/22 13:23 ID:5TZcbtb1
あるって!
俺前スレあたりで誰かが翻訳したの見たよ!
172名無しさんの野望:04/07/22 13:25 ID:OkA1IOy/
前スレ?512だとって書いてあったぞ。
1GBはシステムメモリでは?
173名無しさんの野望:04/07/22 13:33 ID:3Srj7ZR9
>>147
十分快適な数字が出てると思うが。
FPSの高さではなくFPS値の安定性こそが心理的には重要だし。
174名無しさんの野望:04/07/22 13:34 ID:BMTpukVx
athlon2200+ 5900XT
800x600 ミディアムで30fps出ますように・・・
175名無しさんの野望:04/07/22 13:37 ID:jjxG+djD
・ビデオ:NVIDIA GeForce3または,ATI Radeon8500以上

これは無理だろ
640*480Lowでも30fpsでなそう
176名無しさんの野望:04/07/22 13:51 ID:FTb/O3X1
良い子の諸君!
「動く」と「遊べる」は違うぞ。
気をつけよう!
177名無しさんの野望:04/07/22 13:52 ID:WLCp78a2
>>175
Xboxである程度の品質で動くって事は
それぐらいのスペックなら動くんじゃね?
178名無しさんの野望:04/07/22 13:54 ID:R9Umgmkx
TVに出力すればごまかせるな
179名無しさんの野望:04/07/22 13:57 ID:71X1Jn3K
>>175
シェーダーを使わなければ余裕。
180名無しさんの野望:04/07/22 14:01 ID:71X1Jn3K
>>173
それはひょっとして釣りなのか?w
181名無しさんの野望:04/07/22 14:07 ID:AbfyB91J
>>180
最低FPSがあまり低くなければ、最高FPSがそこまで高くなくても快適に遊べるっていうことが言いたかったんでしょ。
常時40FPSぐらいでてれば快適にプレイできる。こういう場合Radeだとヤバイかも。
182名無しさんの野望:04/07/22 14:09 ID:3Srj7ZR9
>>180
ゲームとしての操作性はFPSの安定度で決まる。
25FPS程度であってもそれで一貫して安定しているのであればなんら問題なし。
183名無しさんの野望:04/07/22 14:13 ID:4tzlYgZk
シングルならマルチほどはfpsに神経質にはならないしね。
DOOM1&2は確かMAX35fpsだったかな・・・。
184名無しさんの野望:04/07/22 14:16 ID:CT6Uz6Tw
動作環境が亀に出てる。
でも設定上げてやりたい人は2.8Ghz(以上)のCPUか同等のAMDプロセッサ、
NV35と同等かそれ以上、それでもかと設定上げたい人は6800、X800と同等かそれ以上。
185名無しさんの野望:04/07/22 14:17 ID:71X1Jn3K
>>182って釣りだよねw
186名無しさんの野望:04/07/22 14:19 ID:5D6+dYTz
シングルなら問題ないだろ
187名無しさんの野望:04/07/22 14:25 ID:FTb/O3X1
落ち着いて、ハードウェアガイドが出るまで待ちましょう。
188名無しさんの野望:04/07/22 14:26 ID:CT6Uz6Tw
>>182
がいいたいのって60FPSと20FPSを行き来するよ(FarCry)り常時40FPSのほうが安心ってことでしょ
189名無しさんの野望:04/07/22 14:27 ID:4tzlYgZk
>>188
うん
190名無しさんの野望:04/07/22 14:28 ID:7xyB6ZK3
X800proより6800無印のほうがいいわけ?ありえねえ〜
191名無しさんの野望:04/07/22 14:35 ID:jjxG+djD
>FPSが一貫して安定しているのであればなんら問題なし。

この状況を求める事自体がアホだと気づけよw
192名無しさんの野望:04/07/22 14:41 ID:PXoGhoND
>>191
お前がアホ
193名無しさんの野望:04/07/22 14:44 ID:71X1Jn3K
3Dゲームをやったことのないエロゲーマーが紛れ込んでるなぁ
194名無しさんの野望:04/07/22 14:53 ID:lcjHaJX1
farcryより軽いらしいがほんまかいな。
それならathlonXP2000、5900XT、メモリ1Gでも
high設定で快適ってことになる。
195名無しさんの野望:04/07/22 14:56 ID:4tzlYgZk
>>194
いや・・・。正直漏れはその環境でFarCryをHigh設定でやりたいとは思わない。
196名無しさんの野望:04/07/22 14:57 ID:H1Ln+dDl
farcryより軽いっていう情報が一体何処から出てくるのやら...
197名無しさんの野望:04/07/22 14:59 ID:5TZcbtb1
cdの重さの事だろ!
それぐらい察しろよ!
198名無しさんの野望:04/07/22 15:00 ID:OqfMKSwh
>>194
unko
199名無しさんの野望:04/07/22 15:03 ID:JToqZAD9
ていうよりあのベンチマークで使われたPCのスペックて糞他界じゃん、
それであの結果なんか!!
200名無しさんの野望:04/07/22 15:04 ID:SCHV0Ffb
バイオに似てるね
201名無しさんの野望:04/07/22 15:06 ID:R9Umgmkx
糞重いアプリだな プレス子とかさ・・
202名無しさんの野望:04/07/22 15:09 ID:5TZcbtb1
重いゲームなんだよ
諦めるしかない...
203名無しさんの野望:04/07/22 15:19 ID:r+FkyMSv
AA,AFかけて60FPS出てるんだから上等。
自分の2.4Ghz,Ti4200,512mbRAMでも800x600でミディアム設定にしたら快適に動くだろう。
204名無しさんの野望:04/07/22 15:19 ID:FTb/O3X1
諦めるなんてダメだ!
PCを新調しよう!
205名無しさんの野望:04/07/22 15:21 ID:OqfMKSwh
Ti4200
`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、
206名無しさんの野望:04/07/22 15:21 ID:9rsvuIpv
もちろんそのつもりです
207名無しさんの野望:04/07/22 15:22 ID:R9Umgmkx
とりあえずFSAAはかけないだろうな 重いし
208nVIDIA:04/07/22 15:22 ID:PXoGhoND
DOOMは重い
だからビデオカード買えよヲタども
209名無しさんの野望:04/07/22 15:23 ID:FTb/O3X1
西川氏の記事ではフレームレートは最高60で固定。って書いてあったけど去年の話だから変わったのかな。
それともベンチマークの時のみ60超えかな。
210名無しさんの野望:04/07/22 15:23 ID:r+FkyMSv
>>205
1年おきに買い換えるなくても設定を落とせば動く。
世の中には別に最大設定で動かなくても満足な人間もいるってこった。
211名無しさんの野望:04/07/22 15:23 ID:5TZcbtb1
おまえら新調する金あんの?
いいなぁ〜
おれはオンボだし
当日はこのすれ見て雰囲気だけを味わう悲しい男に徹するよ
212名無しさんの野望:04/07/22 15:24 ID:9rsvuIpv
Athlon 64 3700+ に Geforce 6800 Ultra辺りでも
Mid設定でカクつく展開希望。
213名無しさんの野望:04/07/22 15:29 ID:iaRZyh/V
>>212
おまいはヒトの皮を被ったオニだな
214名無しさんの野望:04/07/22 15:30 ID:5TZcbtb1
nannde[w
215名無しさんの野望:04/07/22 15:31 ID:BMTpukVx
>>212
おまいはウシの皮を被ったオニだな
216名無しさんの野望:04/07/22 15:34 ID:0yYISXEJ
>211
エー
それじゃDOOM3以外のゲームもできないYO!
217名無しさんの野望:04/07/22 15:34 ID:wcNJAItY
>>212
おまいは息子が皮被ったオニだな
218名無しさんの野望:04/07/22 15:35 ID:5TZcbtb1
やってないけどこの板来てるし
ウォッチャーってやつ?
俺も末期だなw
219名無しさんの野望:04/07/22 15:37 ID:ArGRwxIB
発売から数年先のPCスペックを見据えた設定あるとか言ってなかったっけ
D3じゃなくてHL2だったっけか
220名無しさんの野望:04/07/22 15:42 ID:4tzlYgZk
>>219
多かれ少なかれPCゲームはみんなそう。
数年先は言い過ぎかもしれんが。
221名無しさんの野望:04/07/22 15:51 ID:MVgBjFVf
壁|Д`).。oO(最低設定ならMX440SEでも動くかな・・・
苦学生の貧乏人でスマン。 。・゚・(ノД`)・゚・。
222名無しさんの野望:04/07/22 15:54 ID:l4OuB/dG
DOOM Remakeプレイして、気分だけでも味わってまつ
223名無しさんの野望:04/07/22 15:58 ID:AKS1C/PV
ゾンビが出てきてショットガンやロケランが出てくれば立派なバイオです
224名無しさんの野望:04/07/22 15:59 ID:JToqZAD9
>>223
そういう展開は初代からあったけどな
225名無しさんの野望:04/07/22 16:00 ID:To22NaEQ
>>223
バイオがなかったころからバイオですか
まったく家ゲー厨って奴はおめでたいですね…
22680:04/07/22 16:02 ID:w/IFDLRp
>>222
俺もJDoomでプレイしてるが、シークレットが全然思い出せない・・・。
227名無しさんの野望:04/07/22 16:02 ID:4tzlYgZk
Alone in the Darkをすんごく遊びやすくリメイクしてくれた功績は認める。>バイオ
228名無しさんの野望:04/07/22 16:02 ID:K7YZKWTQ
pen4 2.5GHz
メモリ 512
rade 9700pro
このスペックならでミディアム設定ぐらいなら問題ないですよね?
229名無しさんの野望:04/07/22 16:09 ID:f1TauA2c
Pen4 3.0GHz
メモリ 1G
Radeon x800se
これでもミディアム設定?(T_T)/~
になるんだべが?3.4GHz 2Gですっけ! 
230名無しさんの野望:04/07/22 16:12 ID:AbfyB91J
正直、動きますか?レスはウザイだけだから。
231名無しさんの野望:04/07/22 16:12 ID:qZwJ6aLx
AAなんてかけなくてもぜんぜん良いんだけど
232名無しさんの野望:04/07/22 16:15 ID:qZwJ6aLx
64 3200+ 5900XT 1GでFarcryはhigh設定では場所によってカクカクだった。
233名無しさんの野望:04/07/22 16:19 ID:WLCp78a2
シングルなんてカクカクだって問題無いだろ。
アベレージ2-30fps出てれば上等だよ。

蒸気が吹き出てる向こうに光源が見えるとか
クソ重いところで一瞬10fpsに落ちる程度なら無問題
234名無しさんの野望:04/07/22 16:29 ID:ryjSPifK
>アベレージ2-30fps出てれば上等だよ
激しくワロタ
235名無しさんの野望:04/07/22 16:33 ID:rlDMhkmY
Pen4 2.8Ghz DDR400 1GB GF6800U
1024x768でFSAA使わないで、まともに動けば文句無いです。
236名無しさんの野望:04/07/22 16:33 ID:5TZcbtb1
みんなお金持ちだねー
237名無しさんの野望:04/07/22 16:35 ID:w/IFDLRp
FPSは金持ちの道楽だからね。
238名無しさんの野望:04/07/22 16:36 ID:4ByVhSmU
んなわけない。
239名無しさんの野望:04/07/22 16:37 ID:kCXHlmPw
夏のボーナスもらってウハウハな人もいるのかなー。
無職の俺は多分1年半後くらいに買うよ。
240名無しさんの野望:04/07/22 16:40 ID:iaRZyh/V
>>239
その前に就職しろよ
241名無しさんの野望:04/07/22 16:41 ID:f1TauA2c
バイトでも!OK
242名無しさんの野望:04/07/22 16:43 ID:3Srj7ZR9
>>238
金持ちの道楽にしといた方がいい。

下手に誰でもFPSをやると銃を実際に使いたくなるアフォがでてくる。
以前にあったでしょ?
フライトシミュレータ・マニアがハイジャックして機長殺害した事件。
243名無しさんの野望:04/07/22 16:44 ID:4tzlYgZk
>>242
藻前はPTAか。('A`)
244名無しさんの野望:04/07/22 16:49 ID:wcNJAItY
メディアに洗脳された小市民?
嘘を嘘と見抜けな(ry
245名無しさんの野望:04/07/22 16:51 ID:TtqlRF63
>>242
朝からご苦労様です。
246名無しさんの野望:04/07/22 16:53 ID:SCHV0Ffb
242みたいのが素直にメディアに影響されて(ry
247名無しさんの野望:04/07/22 16:54 ID:FTb/O3X1
トレンチコートマ(ry
248名無しさんの野望:04/07/22 16:56 ID:AcjAHJU3
ってか旧世代カード使ってるのに最高設定で重くて動かない
なんて抜かしてるやつは贅沢すぎ
249名無しさんの野望:04/07/22 17:03 ID:GSQ4Bn4k
doom95やってみて笑ってしまった。
これ上下がないのね。照準もなく、なんかそっち向けて撃てば敵に当たる。
マウスルックの概念がないみたいで、マウス動かすと移動もするから
やりにくくてしょうがない。
真っ暗闇の所でもうやめた。
250名無しさんの野望:04/07/22 17:06 ID:4tzlYgZk
>>249
デフォルトではマウス使うように設定されてないのよん。
漏れは98版やってたときはマウス&キーボードでのプレイなんてキチガイの沙汰だと思ってた(恥
251名無しさんの野望:04/07/22 17:32 ID:Eur10+jh
なんか異常でしたか
252名無しさんの野望:04/07/22 17:44 ID:UMZtofRy
1.2 Readmeより
”ユーザーインタフェースにクイックセーブ用インタフェース
を追加しました。クイックセーブ用ホットキーも設定可能となりました。”
とありますが,どこにも見あたりません。なぜだろ?
253名無しさんの野望:04/07/22 17:46 ID:UMZtofRy
しまった。書き込みスレを間違えた。すまん。
254名無しさんの野望:04/07/22 17:47 ID:OkA1IOy/
ものすげえ考えちまったじゃないか。
255名無しさんの野望:04/07/22 18:23 ID:YV5wI9Xi
demoキター
256名無しさんの野望:04/07/22 18:24 ID:2wkTB3KC
>>255
嘘つきは泥棒の始(ry
257名無しさんの野望:04/07/22 18:25 ID:SCHV0Ffb
嘘つきはゲイ(ry
258名無しさんの野望:04/07/22 18:25 ID:3GGVhTJC
>>249
今時doom95を買うあんたに萌えた。
マウスルック使いたいならzdoomなりなんなり使え。
259名無しさんの野望:04/07/22 18:29 ID:Y8RLWIQL
>>252
Far(ry?
おらもパッチ落とさなきゃ
260名無しさんの野望:04/07/22 18:38 ID:4VMdqdXK
製品版出てから出すって言ってるのに今ごろデモ出たーとか言われても今一面白くない....
261名無しさんの野望:04/07/22 18:49 ID:bGz4/IZg
金貯めるか、、、、5万くらい
262名無しさんの野望:04/07/22 18:55 ID:hxaFiraD
まずは何から節約しようか、、、
263名無しさんの野望:04/07/22 19:00 ID:+RnUBlXM
ゲームを買わないとか
264名無しさんの野望:04/07/22 19:01 ID:TtqlRF63
>>262
DOOM3を節約しましょう
265名無しさんの野望:04/07/22 19:18 ID:WLCp78a2
PC売ってVGA買え
266名無しさんの野望:04/07/22 19:25 ID:Gfbg0aUj
・メモリ:384MB って中途半端だな
267名無しさんの野望:04/07/22 19:25 ID:lKOAEAf1
公務員である僕は6月のボーナスでウハウハです。
今年は2万円も出ました。
羨ましいだろう?
268名無しさんの野望:04/07/22 19:29 ID:sEVIV4o0
マジメage

DOOM3はDirectX 9.0c専用なの?
良くわからないので誰か教えて
269名無しさんの野望:04/07/22 19:30 ID:OkA1IOy/
>>267
まじかよ。どんな大企業だよ。
オレなんかでなかったぞ。もう何年ももらってねえ。
270名無しさんの野望:04/07/22 19:30 ID:R9Umgmkx
openglだよな、たしか
271名無しさんの野望:04/07/22 19:32 ID:5r1qtLSS
相変わらずカスっぷりなスレだな。(プ

死ね。
272名無しさんの野望:04/07/22 19:49 ID:lSiqceLj
>>270
カーマクは、オーペンGL信者。

つか、給料出たしそろそろPC買い時かな。
273名無しさんの野望:04/07/22 19:51 ID:m9ldwSHE
>>269
公務員は(r
274名無しさんの野望:04/07/22 19:55 ID:sEVIV4o0
DOOM3はDirectX 9.0c専用なの?
275名無しさんの野望:04/07/22 19:56 ID:2gm1cufU
9.0e専用だよ
276名無しさんの野望:04/07/22 19:58 ID:5D6+dYTz
DOOM3ってOpenGLだった!?
277名無しさんの野望:04/07/22 19:58 ID:HuTeGnSZ
デブ専です
278名無しさんの野望:04/07/22 20:01 ID:D/B1qng4
ま、ageで書く人は大概アレだよね。
279名無しさんの野望:04/07/22 20:10 ID:sEVIV4o0
DOOM3はDirectX 9.0c専用なの?
280名無しさんの野望:04/07/22 20:11 ID:5D6+dYTz
DOOM3ってOpenGLだった!?
281名無しさんの野望:04/07/22 20:15 ID:D/B1qng4
ま、ageで書く人は大概アレだよね。
282名無しさんの野望:04/07/22 20:26 ID:2gm1cufU
9.0e専用だよ
283名無しさんの野望:04/07/22 20:43 ID:I4r+nY6h
藻前ら、話題がるーp(ry
284名無しさんの野望:04/07/22 20:45 ID:OkA1IOy/
終わらない 素敵なループ
285名無しさんの野望:04/07/22 20:47 ID:L68esBSi
山手線すれっど
286名無しさんの野望:04/07/22 20:52 ID:oNYI4PRh
母さん、最新FPSを考えるのにもう疲れました。田舎に帰って
ロードランナーでもやりたいと思います。
287名無しさんの野望:04/07/22 20:55 ID:1vjTmOuH
今カーマックをぼこってきた
288ジョンの母です:04/07/22 20:55 ID:SCHV0Ffb
ジョンや、みやげはなるべく雷おこし以外でね
289名無しさんの野望:04/07/22 20:57 ID:lvhrkS+4
DOOM用ドライバがnvidiaから出ます
290名無しさんの野望:04/07/22 21:00 ID:f/g5+BrM
ピクサーの映画レベルになるまで、あと何年待つの?
291名無しさんの野望:04/07/22 21:02 ID:hxaFiraD
俺は後10上がればブラザーワークスレベルだYO
292名無しさんの野望:04/07/22 21:15 ID:I4r+nY6h
>>290
マジレスすれば、これまでと同じスピードと考えれば20年くらいじゃ?
293名無しさんの野望:04/07/22 21:16 ID:JTdGt07J
GF6800でトイストーリには追いついてるだろ
294名無しさんの野望:04/07/22 21:17 ID:L68esBSi
TRONのCGは超えた
間違いない
295名無しさんの野望:04/07/22 21:19 ID:fbq1+AIR
アンリアル3とDOOM3の法線マップの違いはなんなんですか?
doom3も今後パッチ等で将来的にあそこまでできますか?
296名無しさんの野望:04/07/22 21:26 ID:bGz4/IZg
バーチャルウォーズとかいうCG映画があったな。
297名無しさんの野望:04/07/22 21:27 ID:uk4qO7FA
Q3エンジンは今でも使われてますね。DOOM3エンジンも長くなるかな。
298カーマック:04/07/22 21:28 ID:7mrDbpfq
DOOMはOpenGLつかってるんだ
DirectXなんてヲタ臭いライブラリは使ってられないからね(プププ
299名無しさんの野望:04/07/22 21:46 ID:7c9UR0ww
(・∀・)オプーンGL
300名無しさんの野望:04/07/22 21:59 ID:JToqZAD9
実はパッチでPowerVRにも対応するという
301名無しさんの野望:04/07/22 22:22 ID:F85Qdzo5
今回は動けばいいじゃん ローでも

そして1年後マシンかってハイでプレイ

これがPCゲーマーですよ

302名無しさんの野望:04/07/22 22:32 ID:ZPGtdSEy
>>301
そーだな。


オレは6800Uだけどな。
303名無しさんの野望:04/07/22 22:38 ID:XyzhKv5l
俺はカーマックが描いた世界をできるだけリアルに体感したい。
304名無しさんの野望:04/07/22 22:41 ID:vQhGy+KO
>>303
そんな書き方だとカーマックたんのティンティンをペローリするのと同じになるが・・・
305名無しさんの野望:04/07/22 22:43 ID:vQhGy+KO
ならねーよw
306名無しさんの野望:04/07/22 22:46 ID:aVQj6gC7
3Ghz程度のCPUでは6800Uは完全に生かせない。

しかし近い将来CPUを変えるときはLGAのPCI-EのDDR2が標準になっている。

AGP版の6800Uはそのまま引き継げない。

現在PCI-E環境でもないのに6800Uを買う奴は負け組みか、
その程度の資金は鼻くそという超勝組み。
307名無しさんの野望:04/07/22 22:50 ID:SCHV0Ffb
>>304-305
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ヤダワア
308名無しさんの野望:04/07/22 23:03 ID:ZPGtdSEy
>>306
超勝ち組でも無いが、金欠学生やら無職でもない限り
5,6万はちょいちょい使えるだろ。
309名無しさんの野望:04/07/22 23:11 ID:qFNS/Yt4
・・・タイトルがD#5454#5435:M←こんな感じだったころ
DOOM3貯金はじめて、今では、楽勝で最新PCに買い替えできるほど金はたまったが
ビデオカード買うかどうかでまだ悩んでる貧乏性な俺
310名無しさんの野望:04/07/22 23:11 ID:xelIu75U
>>308
月収の十分の一をそうホイホイ使えるのか?
311名無しさんの野望:04/07/22 23:11 ID:f/g5+BrM
カミさんのいる人はきついと思うよ。
312名無しさんの野望:04/07/22 23:15 ID:quVeOuCt
月収の十分の一ならホイホイ使えるだろ。
今週は月収の十分の一のゲームソフトを買いました・・・。
313名無しさんの野望:04/07/22 23:19 ID:uk4qO7FA
逞しく生きよう。
314名無しさんの野望:04/07/22 23:25 ID:i7Q5XTiP
結婚したら小遣い2万なんてざらだぞ
315名無しさんの野望:04/07/22 23:25 ID:d6OkeBlO
>310
普通は子供の教育費で、使えないよ。
独身なら別ですが。
316名無しさんの野望:04/07/22 23:25 ID:XtLWuliE
>>309
一台ぶっこわしちまったので
TSUKUMOでPC買っちまおうか悩んでる俺も居る
317名無しさんの野望:04/07/22 23:27 ID:CnlPuufP
          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         |/   かーまっく    \
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)       
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |        今ゲイブにプレッシャーかけてきた
        | |     ̄'      ̄ イ ハァ ハァ   リアルで
       \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /        U / ノ  \
        /|    υ    | | |   \
        ( .|    /  ノ ̄~∪U)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
318名無しさんの野望:04/07/22 23:30 ID:h/c8uE/f
常にハイスペックを追って散財してくれるユーザーは大切だよ。
皆が俺みたいに旧構成で粘る→型遅れに乗り換えなんてユーザーだらけだったら市場冷えまくりだと思う。
319名無しさんの野望:04/07/22 23:32 ID:R9Umgmkx
まず独身前提で
320名無しさんの野望:04/07/22 23:40 ID:AbfyB91J
型落ちの1万程度のカードを買う方が、実は損するんだけどな。
1万〜2万程度の型落ちカードで何とか1年間耐えて買い換えるより、
初めから2万〜3万円程度のカードを買って2年耐えるほうが絶対お得。
321名無しさんの野望:04/07/22 23:46 ID:AcjAHJU3
型落ち人生
車でもローグレードモデル買っちゃうような奴
322名無しさんの野望:04/07/22 23:46 ID:dh3AcyDP
結婚は人生の墓場というけど稼いだ六十万円中たった二万しか自由に使える金が無いのか・・・
323名無しさんの野望:04/07/23 00:10 ID:3MYKwywh
少なくとも>>321にはハイグレードモデルはにあわない

324カーマック:04/07/23 00:11 ID:Wwn71CS4
だね。
325名無しさんの野望:04/07/23 00:21 ID:5PQTvdWw
おいおい書き込みペースが遅いぞ
326カーマック:04/07/23 00:32 ID:Wwn71CS4
Demoは出しません
327名無しさんの野望:04/07/23 00:35 ID:rTY68O7N
SLIの為に物置からVOODOO2引っ張り出してきましたよ、疲れたー
328名無しさんの野望:04/07/23 00:59 ID:XOLUQf5y
>>315
そんな歳になってもゲームってのもどうかと思うけどな。
329名無しさんの野望:04/07/23 01:01 ID:QDAWPCvn
>>328
そんな事、言ったらakitanとか、どうなるんだよ?
330名無しさんの野望:04/07/23 01:15 ID:P3ZTXCgS
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006C2HA/qid=/br=1-19/ref=br_lf_sw_19/250-7257648-6939458
http://www.messe.gr.jp/cgi-bin/otyoyakusearch.cgi?_file=yoyakudata#
今、気が付いたんだけど、OverTopでは価格(税込):6,279円なのに、アマゾンでは¥8,450 (税込)だって。
輸入品の方が、代理店のよりも2,171円も高いなんて珍しいこともあるね。
331名無しさんの野望:04/07/23 01:33 ID:f0QtAXXK
年齢が
332名無しさんの野望:04/07/23 01:51 ID:y1+JCrqa
結婚したらゲームはDEMOでしか楽しめなくなります。
333名無しさんの野望:04/07/23 01:54 ID:1bst3Z3h
>>332
で?
334名無しさんの野望:04/07/23 01:58 ID:y1+JCrqa
上で早くDEMO出せと言ってる人は・・・
335名無しさんの野望:04/07/23 02:02 ID:f0QtAXXK
おんなのこはdoom3やってもいいんですか
336名無しさんの野望:04/07/23 02:03 ID:d84pBA2q
>>330
あまぞんは高すぎ
337名無しさんの野望:04/07/23 02:16 ID:O9oAmdsT
>>335
双頭ディルドを挿れつつプレイするなら可
338名無しさんの野望:04/07/23 02:25 ID:P3ZTXCgS
>>330
アマゾンへの注文、キャンセルすますた。
339名無しさんの野望:04/07/23 02:27 ID:dK452aPI
オバトプ安いね
340名無しさんの野望:04/07/23 02:29 ID:gxNa2Cox
>>329
aki_tanは俺の目標とする人物
341名無しさんの野望:04/07/23 02:46 ID:OcLiMK7d
じゃ、戦争行かなきゃ。
342名無しさんの野望:04/07/23 03:14 ID:d84pBA2q
それより、輸入版が、送料込みでソフマップより安い所があれば知りたい。
343名無しさんの野望:04/07/23 03:48 ID:pi6nU6F7
予約できねーよ
おまいらは、どこか安心で正確に届けててくれるところ知らん?
アマゾンは信用できん。
344名無しさんの野望:04/07/23 04:03 ID:Fly7OsHz
おばとぷ輸入のほうを仮予約しといた・・・
お値段とかいつわかるのかなドキドキ
345名無しさんの野望:04/07/23 04:12 ID:1bst3Z3h
>>342-343
【エソンフ】ゲーム通販総合スレッド【キヨマソ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1065704850/l50

あとは自分で調べれ
346名無しさんの野望:04/07/23 06:01 ID:22hS1LoK
わしゃ店で買うつもりじゃが。
347名無しさんの野望:04/07/23 06:36 ID:F/48Bgzo
>>340
アキタン..
DOOM3のあまりの怖さにポックリ逝ってしまうかもしれないので、
半年くらいしてからマータリPLAYしていただきたいと思うわけですよ。
348名無しさんの野望:04/07/23 06:58 ID:Kr2s/gwM
半年も待ってたらそれこそポ(ry

不謹慎ですんまそん(´・ω・`)
349名無しさんの野望:04/07/23 07:20 ID:vj4FQ8Xi
バカ野郎! バカやろぅ・・・(´Д⊂グスン
350名無しさんの野望:04/07/23 07:27 ID:KH6p3CPz
アキタソなんていうな
足長おじさんアキタンおじさまといえ
351名無しさんの野望:04/07/23 07:39 ID:HI25PEL8
御大はリアル戦争の地獄からだって生き帰ってきたんだぜ
そうそう簡単に逝かれるわけがなかろう

いや長生きしてください……ほんま
352名無しさんの野望:04/07/23 07:44 ID:LNqKulpT
http://news.teamxbox.com/xbox/6349/DOOM-3-Taps-Chris-Vrenna-for-Theme

[Chris VrennaとClint WalshがDOOM 3のテーマソングを担当]

テーマソング?
353名無しさんの野望:04/07/23 09:17 ID:qLP/ThEm
テーマソング
「ドゥ〜ム♪ドゥ〜ム〜♪レ〜ガシィ〜♪ドゥ〜・・・ギャー!」
354名無しさんの野望:04/07/23 10:07 ID:rRtixiHX
ttp://pc.ign.com/articles/532/532505p4.html?fromint=1

IGNPC: What kind of mod support are we going to see? There will be a map editor and SDK, yes?

Tim: Well the great thing about DOOM 3 is that all the tools that we used to develop the game like the map editor,
the map compiler and thing that makes all the monsters smart ships with the title. Then we even went one step further.
We're actually shipping all of the source maps for the game. No game has done this and no game is going to do this.
If you're making a mod and you want to see how we did something, load up our source material.
That's a major advantage to modmakers that we have in DOOM 3 and it's very exciting because it really gives everybody the same tools we used.
It makes me really excited to see the great mods that will be available soon.
355名無しさんの野望:04/07/23 10:16 ID:wo0gV7H7
(・∀・)ドゥンドゥンドゥーン♪
(;゚Д゚)ハッ!
(・∀・)ドゥンドゥンドゥーン♪
(`Д´)イェードゥンドゥンドゥンドゥーム
356名無しさんの野望:04/07/23 10:41 ID:qLP/ThEm
D3のピンクデーモンいいなぁ。
1匹飼いたい。
357名無しさんの野望:04/07/23 10:43 ID:+tQJpI5A
ホッピシのエロ同人キボンヌ
358名無しさんの野望:04/07/23 10:56 ID:+ZtTuWZ9
ぬるぽ
359名無しさんの野望:04/07/23 11:10 ID:+ZtTuWZ9
5900XTでも満足に動くかな?
360名無しさんの野望:04/07/23 11:20 ID:h4EXarhE
>>359
はいはい動く動く
361名無しさんの野望:04/07/23 11:20 ID:qLP/ThEm
>>358
ガッピシ


D3はP4EEか939FX-53、800PEか68U、DDR2GBデュアル、S-ATA RAID0が必須環境です。
362名無しさんの野望:04/07/23 12:25 ID:UhAQsxAA
ガッピシワロタ
363名無しさんの野望:04/07/23 12:33 ID:3+dJyafn
doom3エンジンでbloodリメイクこれ最強
364名無しさんの野望:04/07/23 12:36 ID:u8ttbbks
ウルフェンの続編がやりたいねぇ。
365名無しさんの野望:04/07/23 12:37 ID:EwvxdCdt
うるふぇん奴ら

ててててててててててててててて
あんまりソワソワしないで
あなたはいつでもキョロキョロ
リーンをするのはやめてよ
私が誰より一番
366名無しさんの野望:04/07/23 12:38 ID:d84pBA2q
ボケなのか?
367名無しさんの野望:04/07/23 12:42 ID:neNZlP5d
>>361
でもそれぐらいで組んでも30万ぐらいだろ?
ちょっと前までヘボいメーカーPCがそれぐらいしてたのに比べたら安くなったもんだ。
368名無しさんの野望:04/07/23 12:45 ID:3+dJyafn
ねぇ
プロジェクターでpcゲームしてるやついない?
超どデカイ画面でやりたくて金もかからないこれに行き着いたけど

できるのかな?w
369名無しさんの野望:04/07/23 12:56 ID:g2S7kxyA
かなりやりにくそうだな
370名無しさんの野望:04/07/23 13:04 ID:4nAYlzhh
プロジェクターはゲームに使うより
巨大なマンコを映してシコシコやるのに最適だなっす
でもシコシコやってるところを妹に見られて困ったなっす
371名無しさんの野望:04/07/23 13:10 ID:qLP/ThEm
プロジェクターは場所選ぶし維持費高いし発色性悪いしゲームには向かないのでは。
昔、学校にあった会議用のプロジェクターでQuakeやったことあるけどあんまり良くなかった。

ホームシアター用の高いヤツ持ってるならいいかもしれないけど。
372名無しさんの野望:04/07/23 13:12 ID:1ULoybTN
プロジェクターでゲームするぐらいなら
21インチ辺りを買え
373名無しさんの野望:04/07/23 13:14 ID:d84pBA2q
>>372
意味不明
374名無しさんの野望:04/07/23 13:14 ID:dK452aPI
プラズマテレビなら1024*768ぐらいならDVI端子で対応してなかったっけ?
375名無しさんの野望:04/07/23 13:16 ID:3+dJyafn
なんでテレビって800*600なのにきれいなんだ?
それとテレビでpcゲームやったらモニタでやるよりきれい?
376名無しさんの野望:04/07/23 13:18 ID:dK452aPI
>>375
ネタだよな?
377名無しさんの野望:04/07/23 13:19 ID:+dBCPlwv
ゲームにもよるよ。
モータースポーツ系のゲームだったら綺麗に見えるかもしれないけど、
FPSやRTS等のゲームは、ボケてやり辛くなると思う。
378名無しさんの野望:04/07/23 13:20 ID:gfw6bJ9t
>>373
プロジェクター買う金があったら21インチのCRT買ったほうがいいよって意味だと思

>>375
テレビとPCモニタは表示方式がちょっと違うので、PC画面をテレビに映すとぼやけます。
379名無しさんの野望:04/07/23 13:22 ID:dK452aPI
ってかテレビでPCモニタ並みっていったらデジタルハイビジョンテレビぐらいだろ
380名無しさんの野望:04/07/23 13:23 ID:qLP/ThEm
そうさせんとかいうやつの数が違うんだっけ?
TV-OUT付きのVGAをテレビにつないだことあるけど文字が読めないくらいボケてた。
381名無しさんの野望:04/07/23 13:26 ID:dK452aPI
アップスキャンとダウンスキャンってどっちがいいんだっけ?
安いやつは TV-OUT付のVGAとかも汚く映るんじゃなかったっけ?
プラズマとかでFPSやってる人いないのかなぁ?
俺は金がなくて買えないけどね
382名無しさんの野望:04/07/23 13:30 ID:neNZlP5d
いや、普通にaimできないし・・・
映画館で一番前に座るのと同じで視界に画面が全部入らないと首が疲れるだけ。
383名無しさんの野望:04/07/23 13:32 ID:fGyWyDl2
プラズマは焼きつきが強いからPC用途には向かない気がする。
FPSやるときだけ切り替えて使用するならわからないけど
384名無しさんの野望:04/07/23 13:34 ID:dK452aPI
>>383
そうなのか、それじゃ液晶プロジェクタぐらいがせいぜいか
385名無しさんの野望:04/07/23 13:35 ID:ZOrP16eI
45inchプラズマでGTAやったりしてたけど、
画面でかすぎると情報読み取りにくいから疲れるよ。
オレは17がちょうど良い。
386名無しさんの野望:04/07/23 13:36 ID:qLP/ThEm
このまえIT関連のニュースで、今のプラズマと液晶はダメだってのがあったな。
液晶とプラズマの長所をあわせ持ったディスプレイがあるとか。・・・名前忘れた。
387名無しさんの野望:04/07/23 13:46 ID:AISdD92X
>>383
動きの無いステータス表示とかが見事に焼きつきそうだな。
DOOM1/2だったら、主人公の顔が焼きつ(ry
388名無しさんの野望:04/07/23 13:51 ID:K58xD8nb
PCゲーやるならAppleCinemaDisplayの30inchが最強かも
Valveのゲイブが使ってたような。値段40万

http://www.apple.co.jp/displays/index.html
389名無しさんの野望:04/07/23 14:17 ID:vmBN3VRr
>>386
有機ELディスプレイか、
フィールドエミッションディスプレイかのどちらかだろ。
390名無しさんの野望:04/07/23 14:22 ID:1rny9gun
>>388
でも解像度が合わないし。(1600x1200より上の解像度でDOOM3がまともに動くか?)
というか上にも書いてあるけど、画面がでかすぎると逆に見づらいよ。

中古でいいから20インチほどのCRT買った方が吉。
391名無しさんの野望:04/07/23 16:34 ID:RjQnpy0G
今はCRTも安いしね。
20インチも。
392名無しさんの野望:04/07/23 16:39 ID:K1CWEkRA
20inchはでか杉て置き場が、
393名無しさんの野望:04/07/23 17:02 ID:qLP/ThEm
迫力はあるけどPCはモニタと目の距離が近いから画面がデカすぎると疲れる。
394名無しさんの野望:04/07/23 17:11 ID:h4EXarhE
映画館一室貸切でDOOM3
395名無しさんの野望:04/07/23 17:42 ID:ZOrP16eI
ビデオ出力 → ゲームギア&テレビチューナーでプレイ
396名無しさんの野望:04/07/23 18:08 ID:dsVmBI/p
>>393
は?モニタのサイズが違うのに同じ距離で見ようとしてるのか?

PCモニタは大きいほど目から離す事が出来るので目に優しい。
21インチあれば1m位離して使える、17インチレベルじゃそこまで離せない。
397名無しさんの野望:04/07/23 18:17 ID:wo0gV7H7
ケチってないでこれぐらいなら買えるだろぅ?
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=S00000000007960
398名無しさんの野望:04/07/23 18:19 ID:ZOrP16eI
今の机のレイアウトだとって事だろ。
399名無しさんの野望:04/07/23 18:20 ID:BRbQ2Keh
21インチ使ってるけどそんなに疲れないなー
画面から5、60cmくらいしか離してないけど
400名無しさんの野望:04/07/23 18:23 ID:Mj4R+M5F
401名無しさんの野望:04/07/23 18:29 ID:a81UnPBe
今時20インチのCRTなんて買ってられるか。いくらなんでもデカすぎだよ。
402名無しさんの野望:04/07/23 18:39 ID:ZOrP16eI
おれもいらん。PCから離れるって発想もない。
貧乏人ですか?
403名無しさんの野望:04/07/23 18:49 ID:a81UnPBe
>402
オレもモニタのサイズが変わったからといって、
わざわざモニタからの距離は変えないなぁ。
だいたい、1mも離れたら96dpiでUXGAの文字なんて読めないし。
404名無しさんの野望:04/07/23 19:09 ID:rRtixiHX
G4techTVからのDoom3のMovie録画↓

ttp://doom3.planet-multiplayer.de/download.php?view.48
405名無しさんの野望:04/07/23 19:20 ID:f0QtAXXK
6800無印安くはないけど、コストパフォーマンスいいな
406名無しさんの野望:04/07/23 19:21 ID:RVCXcpQA
>>405
GTのがコストパフォーマンスはいいと思うが。
407名無しさんの野望:04/07/23 20:04 ID:+afpvYqs
向こうで発売されてからどれくらいでデモ出るんだろうな? 運がよければ日本語マニュアル版を買う人はデモ出てから買えるんかねー。
408名無しさんの野望:04/07/23 20:21 ID:rRtixiHX
>>404
他のDLサイト
ttp://www.forumplanet.com/planetdoom/topic.asp?fid=2308&tid=1428372

書き忘れたけど、これ 数日前出たG4techTVの内容の物とは違うよ
昨日TV公開された新しい物
409名無しさんの野望:04/07/23 20:23 ID:cvfCNNc8
アマゾンってすげー評判悪いってホント?
いや・・調べたら色々と((( ;゚Д゚))ガクガク
410名無しさんの野望:04/07/23 20:31 ID:afP6JN/v
今回もNIGHTMARE!とかあるのかな…
2倍速のチェインソーゾンビとかハァハァしちゃいますな。
411名無しさんの野望:04/07/23 20:51 ID:1ULoybTN
ママン&CPUまで変えてる余裕の無いヤツは
とりあえずAGPの6800GT買っとくのが一番良いんじゃなかろうか
412名無しさんの野望:04/07/23 20:53 ID:1ULoybTN
>>409
今からamazonで注文するならば、発売後最低1週間以上は待つ覚悟が要るぞ
413名無しさんの野望:04/07/23 21:00 ID:Fly7OsHz
評判の良し悪しは別にして、ゲームが発売日に届くことはないだろうな
414名無しさんの野望:04/07/23 21:01 ID:cCkgGg8m
D3に焦点合わすなら、やっぱ買いは6800GTかなあ。
415名無しさんの野望:04/07/23 21:05 ID:8n3F/rLl
新ムービーにカコデーモン イタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
416名無しさんの野望:04/07/23 21:31 ID:bABsRVA0
足がずりおち
417名無しさんの野望:04/07/23 21:38 ID:vRt1NVTp
Ultraマダー?
418名無しさんの野望:04/07/23 21:42 ID:qTjTifgh
>>415
居たねぇ。ドアぶち破って。
419名無しさんの野望:04/07/23 21:45 ID:+cbfytjJ
>>415
激しくみたいんだが落ちないです・・・
サキュバスはでるのかなあ  けっこうお気に入りw
420名無しさんの野望:04/07/23 21:51 ID:afP6JN/v
マンキュバスかと。






サキュバスって女だろ… ぉぇ
421名無しさんの野望:04/07/23 21:53 ID:RVCXcpQA
>>420
インキュバス
422名無しさんの野望:04/07/23 21:59 ID:Mj4R+M5F
あんぎゅまー?
423名無しさんの野望:04/07/23 22:00 ID:afP6JN/v
(;´д`)スマソ…
424名無しさんの野望:04/07/23 22:09 ID:+cbfytjJ
(;´д`)スマソ…
425名無しさんの野望:04/07/23 22:13 ID:vRt1NVTp
コレは怖そうだ。
426名無しさんの野望:04/07/23 22:15 ID:rTY68O7N
カーマックってイケメンの部類に入りますか?
427名無しさんの野望:04/07/23 22:18 ID:Nsy7ym3K
池面では無いがこのスレに居る奴等の12倍は良いな
428名無しさんの野望:04/07/23 22:19 ID:qTjTifgh
>>426
ケッコーカッケー
429名無しさんの野望:04/07/23 22:25 ID:y1+JCrqa
男はカネ
430名無しさんの野望:04/07/23 22:33 ID:exOg1L/K
>>429
いや、心意気だろ
431名無しさんの野望:04/07/23 22:35 ID:/8cmzujX
ロケット・ガイコツ(名前忘れた)が、妙にゴツくなってる…。
「ポキッ」とかゆう効果音とともに、氏んでたクセに。
432名無しさんの野望:04/07/23 22:46 ID:0p9z1G5R
赤ん坊の泣き声とかkoeeeeeee
サウンドでの恐怖感にも期待できそうですな
ホラーのキモはやっぱ音だよね
433名無しさんの野望:04/07/23 22:52 ID:STnIPy9V
>>404
グッジョブ!
俄然やる気がでてきますた
434名無しさんの野望:04/07/23 22:54 ID:aouB2Cs1
Xboxは結構カクついとるね。
なんか、味方がいるっぽいけどゾンビと間違えて思いっきり誤射しちまいそうだ。
435名無しさんの野望:04/07/23 23:07 ID:Y7zN/uGC
カーマックってXジャパンのヨシキ臭い
436名無しさんの野望:04/07/23 23:24 ID:FBr9ZtQG
>>404
混んでるのかそこから落とせそうにないんで教えて。
それはこないだ公開されてたg4のムービーとはまた別物?
437名無しさんの野望:04/07/23 23:25 ID:1E8oh2TY
DOOM3って何の言語を使用して作っているのかな?
438名無しさんの野望:04/07/23 23:28 ID:HI25PEL8
N88BASICに決まっておろう
439名無しさんの野望:04/07/23 23:31 ID:Mj4R+M5F
うーん
あのカッパみたいな奴だけこのゲームの世界観に合わない気がする
440名無しさんの野望:04/07/23 23:35 ID:eT1JNr0q
>>431
レヴアント(Revenant)な
ttp://www.terra.es/personal5/ezamora/games/doom2/enemigos/enemigos.htm

すぐに名前出てこないなんて俺もど忘れしてるなぁ
441名無しさんの野望:04/07/23 23:40 ID:+cbfytjJ
>>439
カッパってなんだ???
442名無しさんの野望:04/07/23 23:59 ID:+dBCPlwv
>>436
トレントのやつだったらアクセス分散するから問題なく落とせるぞ。
443名無しさんの野望:04/07/24 00:05 ID:H8CAX5oP
P4-3.4
1GBメモリ
GF5900XTでまともに動くでしょうか?
444名無しさんの野望:04/07/24 00:07 ID:VbhXnukJ
さあね。うごくんじゃない?
445名無しさんの野望:04/07/24 00:08 ID:E2rOUuGN
athlon64 3200
mem 1GB
R9700proでまともに動くでしょうか?
446名無しさんの野望:04/07/24 00:11 ID:1Ftu28Hj
〜〜でまともに動くでしょうか?
っていうネタもういい加減にやめない?
447名無しさんの野望:04/07/24 00:12 ID:KbGYaUBZ
家の車は三菱コルトなんですが今後もまともに動くでしょうか?
448名無しさんの野望:04/07/24 00:12 ID:o/xXBPjF
MMX pentium 200mHz
mem 32M
ATI Mach64でまともに動くでしょうか?
449名無しさんの野望:04/07/24 00:16 ID:62nxgRUY
動くか動かないかじゃないだろ、
このゲームが純粋にやりたいんだったら買え!
動かなかったらマシンパワー上げろや。
その程度の情熱ないんだったら、そもそも不安になるようなマシンで最新ゲームやろうとか思うなや。
450名無しさんの野望:04/07/24 00:17 ID:OLJh8Tsd
暑苦しいわ
451名無しさんの野望:04/07/24 00:19 ID:+5RKNZh0
さて、新マシンを組むにあたって734にするか939にするか。
それが問題だ。
452名無しさんの野望:04/07/24 00:22 ID:Wmc5WxMm
>>442
三きゅ。落ちた。あと408見てなかった。違うムービーなのね。早く動かしたいのぅ
453名無しさんの野望:04/07/24 00:26 ID:VzMWdHmD
早く出してくれ!!
悶え死ぬ…
454名無しさんの野望:04/07/24 00:30 ID:qDNDXuBZ
Athlon64,26日価格改定らしいな
455名無しさんの野望:04/07/24 00:42 ID:got7D6kp
>>454
思い切って買っちゃおうかしら
456名無しさんの野望:04/07/24 00:48 ID:xMvnJXaa
>>455
やめた方がいいよ。
Athlon64は信者は多いが性能はかなり悪い。

341 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/07/23 06:36 ID:QG63UtJW
デフォルトで6865だったよ
1024x768 + 最高
Athlon64 3400+
PC3200 512M*2
61.76
まだ5900XTの能力に遊びがあるって事なのかな


390 名前:Socket774[] 投稿日:04/07/24 00:17 ID:E+/rfgmN
7418
1024x768 最高
Pentium4 3.4GHz
PC3200 512M*2

普通ですか?

457名無しさんの野望:04/07/24 00:56 ID:ty32fQUk
458名無しさんの野望:04/07/24 00:56 ID:M+EJh1YU
64はブラウジング等の低負荷時は静か&冷たくていいが、
いざ重いゲームを動かすと五月蠅い熱い重いのであまりゲーム向きじゃない。
459名無しさんの野望:04/07/24 01:05 ID:ZOoDwAeY
>>456
それ同じグラボの結果・・・?
ベンチ結果見ればSocket 754とプレスコにそんなに差が無いことが分かると思うが・・・。
http://www.tomshardware.com/cpu/20040601/index.html

>>458
プレスコの発熱よりは全然まし。
460名無しさんの野望:04/07/24 01:05 ID:FU54BI6d
自分の好きなの買え。
争いを持ち込むな。
461名無しさんの野望:04/07/24 01:07 ID:guRVZUsx
>458
それも嘘だな。
462名無しさんの野望:04/07/24 01:11 ID:lMPLjOJI
自作板だとAthlon64圧勝みたいだけど体感差はほとんど無いのが現実。
463名無しさんの野望:04/07/24 01:12 ID:1AMrUywy
俺はXeonDualにQuadroFX3000だから圧勝だと思う
464名無しさんの野望:04/07/24 01:15 ID:NLXiBiXE
こんなところで偽情報出さなくとも
465名無しさんの野望:04/07/24 01:17 ID:o/xXBPjF
Rade厨とGF厨の工作合戦が熱いスレはここですか?
466名無しさんの野望:04/07/24 01:17 ID:wpaY/14+
467名無しさんの野望:04/07/24 01:18 ID:LD+ytBsr
もめろもめろ。
468名無しさんの野望:04/07/24 01:58 ID:7pEwMWB4
ttp://koth.tvnet.hu/%7Eq-retexture/splatterworld/doom3/videos/doomfinal1.avi
>404からダウンロードが始まらないので他を探して見ました。
これは同じモノですか?
469名無しさんの野望:04/07/24 02:04 ID:XSyGUWe9
ファイルネームとサイズからして同じものでしょ。
ありがたく横取りさせてもらってます。
470名無しさんの野望:04/07/24 02:07 ID:7pEwMWB4
3DGamersに高解像度版も含めてアップされたもよう。
471名無しさんの野望:04/07/24 02:09 ID:VTltpDDX
VGAに関してはGFとRADEで一長一短だけど
CPUは3DゲームではAthlon64の完勝で決着付いてるよ。
472名無しさんの野望:04/07/24 02:17 ID:YgD+80Xc
つーかPen4糞過ぎ
473名無しさんの野望:04/07/24 02:18 ID:E2rOUuGN
今回の動画はこの前の動画と違って敵が死んでも死体は残ってますね
頭に足が付いてる虫みたいな敵は死んだら液体化?してましたが
474名無しさんの野望:04/07/24 02:23 ID:1IQH2Qd/
初代のカコデーモンは可愛かったけど、今回のは死ぬほど怖いな。
トイレ行くときあんなん飛んできたら失禁する。
475名無しさんの野望:04/07/24 02:42 ID:arCj+2n9
>>471
>>472
一々新しいOS買うの面倒臭いし高いからpen4で良いよ。FPSにしても違いは10位だろ。
476名無しさんの野望:04/07/24 03:35 ID:q41MvYL7
>>395
亀レスだが大昔バイオをこれでやったが文字はよめんしバックライトの白は強すぎでむほー
477名無しさんの野望:04/07/24 03:38 ID:o/xXBPjF
AMD厨と淫照厨の煽りあいが楽しめるスレはここですか?
478名無しさんの野望:04/07/24 03:46 ID:9Fk43W7P
この期に及んでnetburstを擁護するのは無謀だと思う。
PenMがデスクトップに来たらDoom3なんて200fpsでぬるぬるだぜ(プ
とかの方がまだ煽りとして成り立つ。
479名無しさんの野望:04/07/24 04:02 ID:WcJwNyY0
動画とかで使ってる設定ってハイだよな? ミドルだとどれくらいのクオリティになるんだろう・・・
480名無しさんの野望:04/07/24 04:11 ID:ty32fQUk
モデリングそのものは変わらないが、
ソフトシャドウが削られたりバンプマップが限定的になったりする
481名無しさんの野望:04/07/24 04:16 ID:7pEwMWB4
3Dgamersに上がってるファイル、どれも編集が違ってる。
一番、尺が長いミドルでも入ってない場面ある。
482名無しさんの野望:04/07/24 04:35 ID:B+1r+yIB
graphicsqualityを最低にすると初代DOOM並になるのかな
483名無しさんの野望:04/07/24 05:55 ID:7pEwMWB4
結局ナインインチネイルズが音楽やったの?
なんか参加できないって話もあったけど。
484名無しさんの野望:04/07/24 06:20 ID:kWzatdIw
アマゾンで予約した。
・・吊ってくる




   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪

485名無しさんの野望:04/07/24 06:46 ID:GKei0Yfl
おはようビームっ!!(@u@ .:;)ノシ
今日もデーモンに襲われる夢みれなかった・・・
486名無しさんの野望:04/07/24 07:52 ID:p+yZN1zx
よろしくおねがいします。
487名無しさんの野望:04/07/24 08:27 ID:MSs9Udgg
リドテク6800GT今届いた(・∀・)
488名無しさんの野望:04/07/24 08:44 ID:Hb9k8tuH
>>483

トレント・レズナーが当初音楽全般を担当していてやる気も満々だったけど
スケジュールやらお金やら様々な大人の都合で途中で降りた(本人談)

これを引き継いで完成させたのはChris VrennaとClint Walsh(ID談)
Chris Vrennaは元NINのメンバーで、ゲームだとアリスインナイトメアのトラックなどを担当
Clint WalshはなんかVrennaと々バンドでギター弾いてたっぽい

トレントへのインタビューを読むとDoomはゲーム内容だけで世界が成り立ってるから
音楽は最低限に云々みたいなことをいってたから、基本的にはBGMなしで
ある場面だけBGM入るThiefやHalflifeみたいな感じになるのではと思う
489名無しさんの野望:04/07/24 08:55 ID:abV8Yu/T
今となっては遅いのかもしれないが、カコデーモンであれなんであれ
倒した後にモンスターが自らの臓物を床にぶちまけるのでないならDOOMでは
ないという気もするが。
ともかく、ボッキしっぱなし。早く出ろ。
490名無しさんの野望:04/07/24 08:55 ID:ERm2hEcI
>>487
OCがどこまで行けるか人柱おねがいします。
491名無しさんの野望:04/07/24 09:02 ID:ERm2hEcI
There are a lot of things you do in Doom 3's multiplayer that are
pretty cool. We have dynamic lights, we have physics objects. You
can push barrels around and blow them up. We have many more entities.
Just the nature of the dynamic world just creates much larger
network traffic, and we found it was a lot more stable with a
server-client model.

一応破壊機能はあるみたい?全部が全部なのかはしらないけれど。
誰か詳しく訳してくれるとうれしいです。

ttp://www.gamespot.com/pc/action/doom3/preview_6103236.html
492名無しさんの野望:04/07/24 09:06 ID:M+EJh1YU
日本ゲームは常にBGM鳴りっぱなし、
洋ゲーは要所だけ鳴る文化はどこで分かれたんだろ・・・。
493名無しさんの野望:04/07/24 09:15 ID:gaPEvScj
フラッシュバック
494名無しさんの野望:04/07/24 09:19 ID:ap8fOiKr
>>492
洋ピンはBGM鳴りっぱなしだけどな。
495名無しさんの野望:04/07/24 09:40 ID:4lFSkaK0
ミュージックVOL オフ
エフェクトVOL オン
だからどうでもいい
496名無しさんの野望:04/07/24 09:48 ID:wOOntCeV
3は笑えるグロさが無いな。
497名無しさんの野望:04/07/24 09:54 ID:GcZcep+/
爆発するドラム缶は出るんだろうか
498名無しさんの野望:04/07/24 09:58 ID:OZ2Ns/Eh
グラフィックの質はポリゴン数の上下もあってほしいな・・・
farcryの時も感じた気がするが当初発表のものより角が・・・
499名無しさんの野望:04/07/24 10:00 ID:gaPEvScj
>>497
491に
ドラム缶を押し動かせるし破壊もできる
てかいてあるじゃん
500名無しさんの野望:04/07/24 10:00 ID:M6/ZDPLw
>>497
爆発した後でコインが出てくるやつか?
501名無しさんの野望:04/07/24 10:04 ID:VbhXnukJ
肉やリンゴが出てくる
502名無しさんの野望:04/07/24 10:06 ID:VTltpDDX
てかリアルなDOOM3の世界でドラム缶が放置してあるのか?
503名無しさんの野望:04/07/24 10:06 ID:B3XFZwX6
あの走りながらへんなうなり声だして超能力使うやつでるのかな
504名無しさんの野望:04/07/24 10:11 ID:2G11v4MO
>>494
ワロタ
505名無しさんの野望:04/07/24 10:48 ID:K2q/nds3
>>474
案ずるな。失禁する前に殺られる。
506名無しさんの野望:04/07/24 10:56 ID:555VjWyi
>>503
御神渡り(おみわたり)のように火柱をあげて攻撃してくる奴は出てきたよ。
507名無しさんの野望:04/07/24 12:09 ID:jBbJWzfc
http://www.gamespot.com/pc/action/doom3/preview_6103236.html
翻訳してみた。

DEVELOPMENT

GS: Doom 3 は史上最も待たれたゲームの一つだが、最終的に完成したと自覚したのはいつ?

Tim: Toddがアナウンスを出した45分前だよ(笑)。いや、というか、俺らActivisionと二ヶ月くらい
ベータテストしてたんだよね。ひととおりゲーム本体をチェックして、二週間くらいマルチプレイ
のテストをして、ゲームが考えうる限りまで完成されたと思ったよ。で、45分後にはactivisonに
連絡し、Toddがアナウンスをしたというわけ。

GS: かれこれ四年の開発期間ということで、これはもはや伝説級の…

Tim: まぁ、John(カーマック)がDoom 3を発表したとき、彼自身は既にそれに関わっていたけど、
他のみんなはまだ誰も何もしてなかったよ。とはいえ、うん、確かに長かったよね。でも俺らには、
俺らが自分たちが期待してたものよりもいいものを作ってるという感覚があったよ。このゲームは、
idが、その時代考えられる限りの良いものを作るっていう証になると思う。

GS: 他のいわゆる大作PCゲームも開発に4、5年かかってるものが多いが、
そういった長い開発期間が長いのばっかだと市場に対して影響がよくないんじゃないか。

Tim: まぁ、Doom 3の開発には四年がかかった。ほかのid製のゲームとくらべても、かなり長い。
quake 3とかは二年しかかかってないからね。開発期間が二倍にもなると、明かにいろんな問題を孕んでくるよ。

他のメーカーについてはわからないから、idのことだけを言うね。とりあえず次のゲームは四年もかからない。
Doom 3は、ゲーム世界の作られ方、プレイヤーへの反応の仕方、アートワークの作られかた、
テクスチャーの用いられ方、全部ひっくるめて、何もかもが新しいパラダイムの技術で作られたんだ。
学習曲線の急さかげんといったらなかったよ。いままでのどのゲームよりも厳しかったなありゃ。
とはいえ、俺らはそれを登りきったよ。この経験で得たさまざまな収穫は、次のプロジェクトに生かされることだろうね。
508名無しさんの野望:04/07/24 12:11 ID:jBbJWzfc
RECEPTION

GS: 前評判はどんな感じ? 予約はどれくらい入ってる?

Todd: 予約がどれくらい入ってるかはわかんないなぁ。なんせ去年の秋から予約とってんだぜ(笑)。
前評判はいい感じ。activisionが今まで手かけたどのタイトルよりも扱いが大きいし、数もだしてるって話だよ。

GAME

GS: Doom 3 はアクションよりサスペンスに重きを置いてる印象だが、他のスタンダードなシューティングに比べて
開発の手応えはどうだったか。

Todd: サスペンスというより恐怖だね。ゲーム中の感情としてはそっちのほうが近いとおもう。

Tim: まぁともかくDoom3の開発は今までのどのゲームからも違ってたからね。とりあえず俺らは、
プレイヤーにしかるべき事情の元でドンパチしてほしかったので、プロのライターと一緒にストーリーを練りあげていったよ。
ゲーム中のサスペンス的要素やホラー的要素は、すべて注意深く調律されている。サウンド、ストーリー、照明、武器、
モンスター、地獄、修羅場、全部あわせて、ひとつのオーケストラのようなもんさ。とりあえず俺らは持っている技術を総動員して、
プレイヤーの感情をゆさぶるようなゲームを作ったよ。
509名無しさんの野望:04/07/24 12:12 ID:jBbJWzfc
GS: サウンドシステムがだいぶ凝ってるという話だが。

Tim: Doom3のすごいところのひとつは、6chのサウンドに対応してるってとこさ。もしプレイヤーが六つのスピーカーを持ってれば、
後ろでなんかキモい音が鳴ってるとか、なんかモンスターが上でこそこそ動いてるとか、そういうのが聞きとれるはずだよ。
俺らは能もなしにずっとループしつづける音楽はなるべく取り去って、気味悪い音的環境を代わりにつくりあげた。

Todd: 俺、実は結構な懐疑論者で、何事にも「ほんとかよ」って疑っちゃったりする。6chスピーカーにしても
最初は期待してなかったんだよね。でもtimが俺がテストプレイしてるところに来て問答無用でスピーカーを六つつなげて、
したら何もかもが変わった。俺らの仕事場じゃ人がゲームしてる後ろにこっそり忍びこんでわっと脅かしたりすることが
割とはやってたりするんだけど、このゲームを6chでやってるときはもっとずっと無防備になると思うな。
ゲームの中でヘルナイトに締め殺される所とか、実際後ろで誰かがいて、実際首が締められてても何がゲームで何がリアルか気付かないはず。
ぶっちゃけた話、俺、パンツ着替えたの一回二回じゃないよ(笑)。

DEMO

GS: デモまでどれくらいかかる?

Todd: デモで何がしたいのかをまずはっきりしないとね。目標としてはDoom3がどんな感じなのか余すところなく伝えること。
Doomはさまざまなレベルを持つゲームだから、何をどのように盛り込むかよく考えないと。それがはっきりしたら、もっと情報を流せると思うよ。
510名無しさんの野望:04/07/24 12:14 ID:jBbJWzfc
MULTIPLAYER

GS: quakecon2002でDoom3のマルチプレイはP2Pモデルになると言っていたが、
クライアント・サーバーモデルになった理由は?

Tim: Doom3のマルチプレイではとにかくできることがいろいろある。ダイナミック光源やら物理オブジェクトやら、
その他いろいろなものがサポートされる。ドラム缶を動かしたりぶっ壊したりとかできるわけ。
ゲームの世界が動的であるぶん、使われるトラフィックも膨大なんだよね。であるからには、
サーバー・クライアントモデルのほうが安定しているとおもったんだ。

Todd: そっちのほうがよりよく動いてたからだよ。他に理由はない。P2Pですべてのクライアントを同期させるのは
とにかく大変なんだよ。Doom3はQuake3に比べ、同じような場面でもだいたい4倍から8倍の処理能力が求められるからね。
そんななかで一つでも同期に失敗すると、ほかのすべてのクライアントに影響してくるし、そうするとどこが悪いのか探すのも一苦労だしね。
そもそもP2Pにしょうと思った理由が、いくつかの光源処理がサーバー・クライアントだとうまくいかなくて、P2Pだとうまくいったからなんだよね。
だから俺らは、そのいくつかの光源処理は捨て、安定性や拡張性を取ったというわけ。こっちのほうが多人数プレイにも都合がいいしね。
ほかのDoom3エンジンを使ったゲーム(俺註:Quake4とか?)でも、P2Pの代わりにサーバー・クライアントを使うようにしてるみたいだ。

GS: 四人以上プレイできる方法はあるか。

Todd: 四人というのは俺らが人工的にセットしたリミットにすぎないよ。四人以上でやろうと思ったら相当なパワーを持ったサーバーが必要だし、
プレイヤーの回線状況も密接に関わってくる。Doom3は基本的にブロードバンド・オンリーなゲームなんだ。プレイヤーを増やしていけば、
それ相応のトラフィックと負担をサーバーにかけることになるだろうね。まぁ、俺はDoom3で最初にでるmodは間違いなく8人プレイmodだと思ってるよ。
でも俺の考えだけと、8人プレイのDoom3は、LAN環境じゃないとまともに動かないんじゃないかな。

GS: dedicated serverはゲームのリリースに間に合いそう?

Todd: Win32版のdedicated serverはCDん中に入ってるよ。Linux版はおおきな問題でも起こらん限り、Doomが店に並んでる時には出てると思う。
511名無しさんの野望:04/07/24 12:15 ID:jBbJWzfc
HARDWARE

GS: 最近の雑誌のインタビューで、リードプログラマーの一人が、Doom3をハイエンドでプレイするためのパーツは
まだ発売されてないから、今ある最新パーツは急いで買わないほうがいい、というようなことを言っていたが、
Doom3のグラフィックをフルに生かしたハードウェア環境はいつ揃うのか。

Tim: ハードウェアについてはすぐアナウンスがあると思う。(このインタビューの後、Doom3のベンチが公開)

GS: Doom3はHL2のように、なにかのグラフィックボードにバンドルされたりすることはあるのか。

Todd: (間をおいて)それについては、何ともいえないなぁ。

NEXT PROJECT

GS: idの次作は?

Tim: It'll be a new IP(?)。でもそれ以上は何も言えない。

GS: doom3と同じくらい、あるいはそれ以上時間がかかる?

Tim: Doom3より長くなるのはたぶんありえないなぁ。というか、だいぶ短くなるだろうと俺らは踏んでいる。
といっても、俺らは俺らのポリシー通り、本当に完成したと思うまでは、いくら時間がかかろうが売り出しはしないよ。

GS: Toddは最近のテレビインタビューで、RtCWの続編が開発中と言っていたが、どれくらいすすんでるかコメントをお願いできるか。

Todd: Well, I probably said more than I should have in that interview, so I'll refrain from digging myself farther into a hole. [Laughs](ごめん、意味がわからん)

GS: Quake4はどうなってる?

Tim: Ravenはめちゃめちゃよく働いてるよ。技術、ゲームプレイ両面でかなりすごいことになっていると思う。
既にdoom3とはまたかなり違ったものになってる。楽しみにしてていいと思うよ。idとしても喜ばしいことさ。まぁいずれにせよ、もうすぐ情報が流れていくとおもう。
512名無しさんの野望:04/07/24 12:17 ID:eeVmmyV6
 
このゲームって息抜き出来るようなアウトドアは出てこないんですか?
513疲れた。暑い。あずきバーくれ:04/07/24 12:19 ID:jBbJWzfc
XBOXやコンソール関係は省略したよ(読みたい奴いる?)

まとめれば
・XBOX版Doom3が今年中に出るかどうかは保証できない
・カーマックは次世代ゲーム機(XBOX2,PS3)にたいして技術的に全く惹かれないらしい
514名無しさんの野望:04/07/24 12:20 ID:6Vs/yEbw
おう、こいつはCoolなGAMEだぜ、デイジー
515名無しさんの野望:04/07/24 12:22 ID:lKVHLW5E
GJ!(・∀・)

訳のセンスが良くて読み易かった。

しかし、ほんとにマルチプレイ少人数でしか
できないんだなぁ。

シングルあるいは少人数でのCOOPを楽しみつつ、
マルチの本命はQuake4を待てってことか・・。
516名無しさんの野望:04/07/24 12:26 ID:sKcIhh6Z
>>GS: 最近の雑誌のインタビューで、リードプログラマーの一人が、Doom3をハイエンドでプレイするためのパーツは
まだ発売されてないから、今ある最新パーツは急いで買わないほうがいい、というようなことを言っていたが、
Doom3のグラフィックをフルに生かしたハードウェア環境はいつ揃うのか。


6800ウルトラ買わなくてよかったのかな????
517名無しさんの野望:04/07/24 12:27 ID:gRxTg9Ry
GS: 前評判はどんな感じ? 予約はどれくらい入ってる?

Todd: 予約がどれくらい入ってるかはわかんないなぁ。なんせ去年の秋から予約とってんだぜ(笑)。

どれだけ踊らされたことか
今では笑い話だが
518名無しさんの野望:04/07/24 12:43 ID:NafogmE5
訳乙

>Todd: Well, I probably said more than I should have in that interview, so I'll refrain from digging myself farther into a hole. [Laughs](
あのインタビューでは多分まだ公表できないことも言っちゃってるだろうから、これ以上墓穴を掘るのは控えさせてもらうよ。(藁)
519名無しさんの野望:04/07/24 12:52 ID:V+A0xklk

海外のゲームも日本で楽しめるんですね?, 2004/07/21
レビュアー: カスタマー

今まで海外のゲームって制限されてて出来ないかと思ってたよ!
このゲーム バイオハザードに にてますね! (ちらっとみたところ)
かなり怖そう!!!!! 海外のゲームって国内より迫力があるね。
少し高値ですね!!! ま〜海外のゲームだから安い方なのかな?
ホラーゲームor アクション好きな方 or海外のゲームの興味ある方 は ぜひ。
一度 自分もトライしてゲームしてみたいな〜〜。
買った方感想をよろしく。

このレビューは参考になりましたか?
520名無しさんの野望:04/07/24 13:03 ID:K2q/nds3
>>519
あんまり。
まあPCゲームが日本でも注目されることは良しとしよう。一般層には未だエロゲーばっかと思われてるみたいだし。
でも質問ばかりの初心者厨が増えるのも考え物だが。
521名無しさんの野望:04/07/24 13:05 ID:u2JRTatL
「バイオハザードににてますね!」

 \   ∩─ー、    ====
   \/ ● 、_ `ヽ   ======
   / \( ●  ● |つ
   |   X_入__ノ   ミ  そんなエサで俺様がクマ――!!
    、 (_/   ノ /⌒l
    /\___ノ゛_/  /  =====
   〈         __ノ  ====
    \ \_    \
     \___)     \   ======   (´⌒
        \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
          \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                        (´⌒; (´⌒;;;
522名無しさんの野望:04/07/24 13:05 ID:7XofaMSl
>>520
ダメじゃん、ちみ

>>521
がんがれ
523名無しさんの野望:04/07/24 13:08 ID:POda8/bS
>>507-511 >>517
GJ&乙


>>519
まるでそびえ立つクソだ。
524名無しさんの野望:04/07/24 13:10 ID:VzMWdHmD
>>519
ママの愛情が足りなかったのか?
525名無しさんの野望:04/07/24 13:18 ID:7iRze2cw
実際ちとバイオっぽいと思うけど。
PCゲーマーってアンチバイオ多すぎ。
526名無しさんの野望:04/07/24 13:33 ID:gaPEvScj
我々はアンチバイオでなければならない
527名無しさんの野望:04/07/24 13:39 ID:+eVIW8KT
むしろアンチResidentEvil
528名無しさんの野望:04/07/24 13:40 ID:VbBJp2N8
>>525
別にアンチバイオじゃないが、師匠が弟子に似てるって言われるむずかゆさがみんな嫌なんだろう。
529名無しさんの野望:04/07/24 13:44 ID:Q+n6GoZn
アローンインザダークを愛しているだけ。
530名無しさんの野望:04/07/24 13:45 ID:lKVHLW5E
まあ、コンシューマとPCってなんでもそうだよな。

昔Wizardry連れにやらせたら

「ドラクエみたいだね」って言われたときの
ムズ痒さと一緒だ。

日本ではホラーっぽい、ゾンビっぽい
敵の出てくるアクションといえば「バイオ」しか
無いんだろう。発想が。

531名無しさんの野望:04/07/24 13:48 ID:sKcIhh6Z
おまえら本当に日本人か???
自国産のゲームに誇りをもて
532名無しさんの野望:04/07/24 13:50 ID:Q+n6GoZn
だれか自称スクウェア社員が降臨した時の
名文貼ってやれ。
533名無しさんの野望:04/07/24 13:50 ID:NafogmE5
つーか、発売前からレビュー受け付けんなamazon
534名無しさんの野望:04/07/24 13:51 ID:yuFKBZnh
>>531
誇りをもつのとホラーで銃を使ってクリーチャー倒すゲームはすべてバイオ
と言い放つのは違うぞ。
535名無しさんの野望:04/07/24 13:53 ID:YZ4elkY/
>プロのライターと一緒にストーリーを練りあげていったよ。
これならDOOM3に期待できそうだな。もしかしたら名作の予感か?

ほとんどの洋ゲーのように、小学生が書いたような糞ストーリーにならなくて一安心w
536名無しさんの野望:04/07/24 13:53 ID:+eVIW8KT
>>535
お前はトムのゲームやれと
537名無しさんの野望:04/07/24 13:54 ID:xH/5/kjb
バイオはどんどんホラーゲームの範疇からはずれてる気がするがな・・・。
(4はホラーっぽいが発売もどうなることやら)
青は藍より出るが、藍は越えられないってことで。
538名無しさんの野望:04/07/24 13:56 ID:7iRze2cw
>>534
国内ではバイオがメジャーなんだから仕方ないだろ。
FPSだってDOOM系とひとくくりにされてたじゃない,
539名無しさんの野望:04/07/24 14:03 ID:Q+n6GoZn
その例えは私には
コンソールゲーマーがレッテル貼りに過ぎる、としか取れん。
540名無しさんの野望:04/07/24 14:11 ID:xH/5/kjb
別にレッテル貼りが悪いことではないと思うが。
自分の第一印象を人に話すとき「〜〜に似ている」というのが
一番的確に伝えられる場合はある。
それは詳しく知るものにとっては片腹痛いものかもしれんが、
この(DOOMとバイオに関する)場合、
「詳しく知るもの」が圧倒的少数なわけだし。
541名無しさんの野望:04/07/24 14:13 ID:l762/wJ+
バイオはストーリーとかいいと思うが
こう なんていうか猛々しさがないんだよな 日本人の好きそうな陰湿さというか
なんというかそういうものがない ようするに爽快感がないんだよな

やっぱサイバーデーモン様だよサイバーデーモン様 追跡者?タイラント?なにそれ(プッ
542名無しさんの野望:04/07/24 14:16 ID:Q+n6GoZn
バイオに足りないのはメリケンサック。
あとイケメン主人公は止めて角刈りかスキンヘッド。
543名無しさんの野望:04/07/24 14:21 ID:49m8OiIr
ドラム缶も足りないな
544名無しさんの野望:04/07/24 14:24 ID:bbrDIIZa
>542
クリスは角刈りじゃなかったか?
イケメンだが。
545名無しさんの野望:04/07/24 14:30 ID:1hB0bI33
ガイルみたいなのがいいですか?
546名無しさんの野望:04/07/24 14:30 ID:7XofaMSl
>>544
イケメンか?
確か説明書のクリスの説明のところかなんかに、「顔はイマイチだが・・・」って書いてあった記憶あり
547名無しさんの野望:04/07/24 14:36 ID:o/xXBPjF
このゲームっていつ発売ですか?

なんかバケモノいっぱいt出てくるとことかバイオに似てると思う(笑)

もし発売されたらだれかnyで流して><(笑)
548名無しさんの野望:04/07/24 14:38 ID:l762/wJ+
うは(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)おkkkkk><(笑)><(笑)><(笑)><(笑)
549名無しさんの野望:04/07/24 14:38 ID:YgD+80Xc
>>547
氏ね、としか言えないな。
550名無しさんの野望:04/07/24 14:39 ID:jBbJWzfc
   / \( ●  ● |つ
   |   X_入__ノ   ミ  そんなエサで
    、 (_/   ノ /⌒l
551名無しさんの野望:04/07/24 14:41 ID:muT+Y/Xj
>>547
DOOM3じゃなくてお前なら便器に流してもいいんだけどなー
犯罪者だし、何の問題もねぇな。
552名無しさんの野望:04/07/24 14:43 ID:m7/HTZCI
仲間が襲われているところを助けたかできなかったかでも
分岐するところはあったな。

その時間がゴルゴ13の宝石狙撃なみに短くて
一瞬で合わせて撃たなきゃならん

553名無しさんの野望:04/07/24 14:52 ID:l762/wJ+
DOOMに出てくる元人間の敵はゾンビじゃないならなんといえばいいんだ
イタコ?
554名無しさんの野望:04/07/24 15:02 ID:bbrDIIZa
>546
俺にとってはDoom親父ですらイケメン。
555名無しさんの野望:04/07/24 16:07 ID:4lFSkaK0
>>553
橋幸夫
556名無しさんの野望:04/07/24 16:16 ID:lKVHLW5E
モンスター、あるいは化けモンでいいだろ。
クリーチャー?

見た目気持ち悪かったら全部ゾンビってのは間違ってるはず。

いやまあDOOMの設定があの敵全部死体を媒介に
作ってるってんならそれであってるけど。良く知らんが。
良く知らんけどキモいからとりあえずゾンビってのは安易過ぎてどうもな・・。
557名無しさんの野望:04/07/24 16:19 ID:gaPEvScj
ムービーで見れたゾンビ

科学者
デブ
茶色い布着た屍
558名無しさんの野望:04/07/24 16:35 ID:jP9CkIN7
オレはバイオはやらんけどDOOM3はやる。それが答え。
バイオには1円の価値も感じない。
559名無しさんの野望:04/07/24 16:46 ID:ITyG22A3
そだね、初心者はDOOM3から始めるといいよ
ある程度腕を上げて、恐怖になれてからバイオした方がいい
560名無しさんの野望:04/07/24 16:47 ID:Eil+kYne
お前らバイオを馬鹿にしすぎ。
俺は一作目をちょろっとやった程度だけど結構凄いと思ったよ。
海外でもかなり評価されてたはず。

それにdoom3のあのムービーは確かにちょっとバイオっぽい。
561名無しさんの野望:04/07/24 16:54 ID:bbrDIIZa
個人的にはバイオにそこまで悪感情は無いけどね。
初期Ultimaに対するドラクエ・ロト3部作のような感じで。
562名無しさんの野望 :04/07/24 16:57 ID:FIAzVDCD
DOOM2からバイオに移ったあと、操作に慣れてきたらAlone in the Dark やるといいよ。
563名無しさんの野望:04/07/24 17:25 ID:8DxQvyKx
そこでサイレントヒルですよ
564名無しさんの野望:04/07/24 17:36 ID:zS+Tg55t
おれバイオ怖いとは思わなかったんだが…
それよりAvsP2のマリーンのほうが遥かに怖かったんだが…
565名無しさんの野望:04/07/24 17:41 ID:xH/5/kjb
>>564
あえて言うならバイオ(初代)は邦画ホラーに怖さが近いか。2以降は怖さはかなり薄れるが。。
AvPの怖さは洋画ホラー(というかエイリアン)だね。
566名無しさんの野望:04/07/24 17:43 ID:UUtyC3a4
マルチ制限の理由はトラフィックがすごいんだね
光以外は氏ねということだな
567名無しさんの野望:04/07/24 17:44 ID:VSkomRq+
ADSLも最近じゃずいぶん速くなったもんだけどねぇ
上りが遅すぎるんじゃ駄目だな
568名無しさんの野望:04/07/24 17:47 ID:0nFnH0sK
>>507-511 乙。
Doom3よりもQuake4への期待が膨らんでしまつた。
569名無しさんの野望:04/07/24 18:09 ID:TPlNndlq
俺も。
スタートがQuakeだから。
570名無しさんの野望:04/07/24 18:16 ID:+0xgT2di
初代バイオはホラーものとして認めるがそれ以降は糞
やった俺が言うんだから間違いない
571名無しさんの野望:04/07/24 18:20 ID:tFDX64vr
>>570
平凡な意見をチカラをこめて発言することがホラー
572名無しさんの野望:04/07/24 18:20 ID:57mRCYXy
バイオは操作がしにくいからなぁ。
あれをFPSで出してほしいんだがそしたらDOOMみたいなのになるのかな。
573名無しさんの野望:04/07/24 18:21 ID:CRSzq1oI
むしろファンタジー。
574名無しさんの野望:04/07/24 18:25 ID:UUtyC3a4
家庭用ゲーム機でFPSだと画質がショボクなるからおのずとRTSになっちゃうのかもね
575名無しさんの野望:04/07/24 18:29 ID:GcZcep+/
>574
コントローラーでやるFPSはすげぇやりにくい
576名無しさんの野望:04/07/24 18:32 ID:UUtyC3a4
>>575
俺もMOHAAPS2版やったけど操作性がうざくてソフト投げ捨てたくなった
577名無しさんの野望:04/07/24 18:39 ID:muT+Y/Xj
>>572
そこでガンハザードですよ。
違ったっけ?
578名無しさんの野望:04/07/24 18:48 ID:IHb6AgMD
>>577
ガンハザードは横スクロールアクションだろうが
ガンサバイバーだろ。
579名無しさんの野望:04/07/24 19:20 ID:muT+Y/Xj
>>578
そうだったorz
ガンサバイバーやったことないから名前すら吹っ飛びかけてた・・・。
580名無しさんの野望:04/07/24 20:24 ID:B3XFZwX6
しかしコントロールパッドでFPSをやりたがる初心者は後を絶たず
581名無しさんの野望:04/07/24 20:29 ID:ITyG22A3
ゲーム下手な奴に限って、コントローラー・マウス・パッドなど道具のせいにするね
駄目な奴は、何やっても駄目
582名無しさんの野望:04/07/24 20:31 ID:oSZ9XVNe
mohを友人に薦める。
俺より高性能なPC持ってるくせにPS2版買いやがる。
「対戦しようよ!」って誘ってくる、できるかぼけぇ!
583名無しさんの野望:04/07/24 20:44 ID:FgXKwjx1
DOOM64も結構サウンドが凝ってたよ。
赤ん坊の泣き声みたいなのがよく聞こえてきてちょっと怖かった。
DOOM3もこの路線なんだろうね。
584名無しさんの野望:04/07/24 20:50 ID:fdxqW+b9
おまえら発売までコンシューマの「THE・サバイバルゲーム」やれ。
値段も1980円でお得だぞ。
585名無しさんの野望:04/07/24 20:52 ID:VtJV8WHa
>>584
面白いの?
586名無しさんの野望:04/07/24 20:59 ID:GPenEyWM
DOOMを遊んでたら親父が懐かしそうに話しかけてきた
半年振りに会話したなぁ
587名無しさんの野望:04/07/24 21:00 ID:K2q/nds3
公式サイト見てきた・・・まあまあ面白そうかな。グラフィックスも2000にしちゃ上等。
実弾じゃなくBB弾てのがちょい新鮮。
エアガン好きで貧乏な俺にはマルイ公認なのはうれしいかも。
DOOM3までのつなぎには微妙に役不足っぽいが・・・買ってみるか。
588名無しさんの野望:04/07/24 21:00 ID:/VDCqBZO
オバトプでULTIMATE DOOM COLLECTIONを注文しましたが何か?>>584
いっぱい入って4000円とはお得だぞ!
589名無しさんの野望:04/07/24 21:15 ID:H6zMAi2N
>>586
ええ話や
590名無しさんの野望:04/07/24 21:32 ID:VzMWdHmD
>>587
一瞬誤爆かと思ったよw
591名無しさんの野望:04/07/24 21:41 ID:YgD+80Xc
>>587
ゲームの無料デモの方が数倍楽しめると思った。
592名無しさんの野望:04/07/24 21:47 ID:2pVTaIlB
>559
視点固定の時点でバイオはゴミ判定。
怖いとかそういう以前の問題。
593名無しさんの野望:04/07/24 21:54 ID:49m8OiIr
バイオ厨房は何故かDOOM3と比べたがるな
アローン・イン・ザ・ダークと比べてろよ
594名無しさんの野望:04/07/24 21:56 ID:45m9sQak
んなゴミゲーとDOOMを比べるなよ
カーマックタンに失礼じゃないか

lヽ
l 」 ∧_∧
‖(-@∀@ )<家ゲー厨はいねが〜
⊂    つ
  人  Y
 し(_)

 ↑カーマックタン

595名無しさんの野望:04/07/24 21:57 ID:UUtyC3a4
新ムービーみたけどやっぱ怖そうだなぁ
596名無しさんの野望:04/07/24 21:59 ID:NDahch7v
お前の人生も視点固定にしてやろうか!!
597名無しさんの野望:04/07/24 22:09 ID:B3+88c4Y
>>592
憶測だけで判断するな。

598名無しさんの野望:04/07/24 22:14 ID:WWDKDu7u
PCとコンシューマーの溝はどんどん深まるばかりですね。
599名無しさんの野望:04/07/24 22:20 ID:bLE7F5YC
どうでもいいけどな。
600名無しさんの野望:04/07/24 22:59 ID:TPlNndlq
どうでもいいっていったら、
世の中すべてどうでもいいことだらけだろ。
601名無しさんの野望:04/07/24 23:09 ID:3DBJa2DW
それこそどうでも良い事さ
その基準を、おまえの興味のあること無いことで判断してる限りね。
602名無しさんの野望:04/07/24 23:12 ID:+5RKNZh0
まだ7月なんだよなあ。早くでないかなあ。
603名無しさんの野望:04/07/24 23:17 ID:tz25WwGB
PCゲームユーザーってコンシューマーのヒットゲームを必要以上に嫌うやつが多いよな。
洋楽聴き始めた奴が邦楽をバカにするのと以てる。

ま、どっちにしろこのスレでDOOM<バイオのやつなんていないだろ。
604名無しさんの野望:04/07/24 23:18 ID:UUtyC3a4
ってかバイオなんて別ゲームだろ
DOOMと比べるのがそもそもおかしい
ま、家庭用ゲームがPCゲーに劣るのは誰がどう見てもいえることだがな
605名無しさんの野望:04/07/24 23:18 ID:v70rC4VP
>>603
夏っぽいレス乙
606名無しさんの野望:04/07/24 23:22 ID:QQqDLT/h
バイオの話なんかするなつぅーの。
607名無しさんの野望:04/07/24 23:22 ID:YgD+80Xc
DOOMとバイオは、見た目は似ているが、例えるならFF1とFFXIぐらい違う。
608名無しさんの野望:04/07/24 23:25 ID:SQ1dQ0sq
これだけ焦らしといてまんまバイオの一人称視点だったら
カーマックを殺して俺も死ぬ
609名無しさんの野望:04/07/24 23:29 ID:OQXSnXji
>>518
あのインタビューでは余計なこともしゃべっちゃったみたいなので、
これ以上自分の首を絞めるのは遠慮させてもらうよ (笑)
610名無しさんの野望:04/07/24 23:30 ID:YgD+80Xc
>>608
ん?バイオは三人称視点だが?
611名無しさんの野望:04/07/24 23:30 ID:2G11v4MO
ガキどもキモイんだよ
612名無しさんの野望:04/07/24 23:30 ID:UUtyC3a4
動作確認とかの目的じゃなくて発売まで我慢出来ないからDEMOやりて
613名無しさんの野望:04/07/24 23:31 ID:M+EJh1YU
バイオは二人称視点。
614名無しさんの野望:04/07/24 23:34 ID:vIBtLqOB
>>613
いや、二人称視点なんてやられたら困るよ。
だって、プレイヤーの視点が主人公に殺される
ゾンビとかの視点になるわけだろ?
そりゃまあ、それで面白いか…
615名無しさんの野望:04/07/24 23:35 ID:+0xgT2di
バイオは位置認証支店
616名無しさんの野望:04/07/24 23:36 ID:5b32V8rh
皆さん

日マ版まで待ちます?
完全日本語版が出る予定がまだないみたいだから、
ストーリー性はあまりないのかな?
だったら輸入版、購入しようと思うだけど・・・
617名無しさんの野望:04/07/24 23:39 ID:tz25WwGB
>>604
>家庭用ゲームがPCゲーに劣るのは誰がどう見てもいえることだがな
いや全然そんな事はないと思うが。

>>605
自分の気にくわないレスにはすぐそれだ。
618名無しさんの野望:04/07/24 23:40 ID:ISj48p1T
バイオ1は最初のゾンビで視界が悪く食い殺されてなんだこのアローンインザダークのパクリゲーは?と、
思ったけど、バイオハザードアウトブレイクは4人でプレイできてあれは面白いと思う。
正直それ以外のバイオはなんかメンドクセェだけのゲームなんだけどな。
619名無しさんの野望:04/07/24 23:48 ID:M+EJh1YU
>>616
店頭で先に見かけた方を買う
620名無しさんの野望:04/07/24 23:50 ID:BwUkEOYS
621名無しさんの野望:04/07/25 00:11 ID:2ChebJ/z
つまり
ストーリー(英語)が分からない=D3を完全に楽しめない
ということ?

MODで日本語字幕化きぼん
622名無しさんの野望:04/07/25 00:13 ID:TMPxb/rB
英語が理解できなくてドゥームスリーません。
623名無しさんの野望:04/07/25 00:24 ID:ldr7SU0a
辛いな。かなり辛いな。
624名無しさんの野望:04/07/25 00:26 ID:8EaoJBl9
DOOM3の繋ぎに「新世紀エヴァンゲリオン」の劇場版観てる。
今、ミサトがシンジにキスをしてエレベーターに無理やり乗せた後、死んだシーン。
ここは泣ける 。゚(゚´Д`゚)゚。
あ、リツコが撃たれた。今度はアスカがエヴァシリーズ相手に大暴れしてる。
エヴァ知らんかったらスマソ。10年前のアニメだから。
DOOM3まで持てばいいが・・
625名無しさんの野望:04/07/25 00:28 ID:Joki2KcH
>>624
二号機は悲惨だよね・・・
626名無しさんの野望:04/07/25 00:29 ID:0b0pMDlG
映画見終わるまでにDOOM出たらいいね
627名無しさんの野望:04/07/25 00:31 ID:v7sqMD4C
>>620

616だけど、サンクス
ストーリーが結構重要視されてるみたいだね。
輸入版買って、おもしろかったら日本語版買うことにします(日本語版が出たらだけど)
日マ版は、説明書だけを日本語にするだけのような気がするんで・・・
本文も日本語訳にしてくれないかなー
628名無しさんの野望:04/07/25 00:38 ID:SpAR7H39
温度報告はCPU温度スレテンプレみたいにかいてほすぃ
629名無しさんの野望:04/07/25 00:53 ID:0hNPqIxa

輸入版は日本語OSでの動作を保証してないと言うことを忘れるな
まず無いと思うがリージョンプロテクトがかかってるかも知れんぞ
630名無しさんの野望:04/07/25 00:59 ID:ijuoJ7t6
DVDなのか!
631名無しさんの野望 :04/07/25 01:00 ID:QAcO6B4G
ファームをリージョンフリーに書き換えたから問題なし
632名無しさんの野望:04/07/25 01:02 ID:3SUyW3hz
リージョンフリーって…
OSのロケールを見るゲームがあるって事だろ。
633名無しさんの野望:04/07/25 01:03 ID:0P9G+hLf
PCゲーオタが家庭用ゲームをバカにする様はオタ根性まるだしで見てて恥ずかしい
634名無しさんの野望:04/07/25 01:04 ID:9BTvFq7P
そういえば、DOOM3ってLEANできるのかな、
壁から上半身だけ出すってやつ。
635名無しさんの野望:04/07/25 01:05 ID:Bud49YbW
インストーラがOSの言語設定を見てインストール拒否される事はあるかもね。
確か輸入盤の Quake2 がそうじゃなかったっけ?
あの時はレジストリの書き換えで対応してたけど。
636名無しさんの野望:04/07/25 01:08 ID:PDj0dV41
おまいら

とりあえず暇だろ?
これやってみろ。
DOOM3もこんな感じの「恐怖」だと思う。

Aliens versus Predator 2 Single Player Demo (Marine Only)
http://avp2.sierra.com/us/downloads/downloads.html#spd_m

たったの54MBだ。一瞬だろ?
3年前のゲームだから軽いぞ。な?
とりあえず怖いからやって見れ( ゚Д゚)y─~~


追記:
デフォルトのKey設定だと、マウスの左でFireじゃないから、ちゃんと設定してな。
crouchもKey設定されてないから、Shift Keyあたりに設定しとけ。
ライトはX Keyだ。
じゃあ無事を祈る(゚д゚)ノシ
637名無しさんの野望:04/07/25 01:18 ID:iIMkO2Eq
>日マ版は、説明書だけを日本語にするだけのような気がするんで・・・

638名無しさんの野望:04/07/25 01:27 ID:c4lBDH45
>>636
2も確かに怖いんだが、個人的にはAvP1が最強に怖かった。
なんせエイリアンどもがMAP中を好き勝手走り回ってるからなw
スタート地点でボケーっとしててもいずれ見つかって喰われてしまう。
639名無しさんの野望:04/07/25 01:43 ID:9BTvFq7P
>>638
漏れもそう思う。
AvP1の方がエンリアン鬼だし、マリンコ体力少ないし。
体液の酸ダメージありとかだともう悲惨。
ハンドガンなど無く、最低武器がパルスライフル
なのが救いか。
640名無しさんの野望:04/07/25 01:52 ID:4xqkFFtZ
>>639
DOOM3エンジンが本当に全部破壊機能持ってれば、AVP3はぜひDOOM3エンジン
で作ってほしいなぁ…
映画ALIEN2のような激しい展開が再現できるかも…暗闇の表現と扉がじわじ
わと壊されていく恐怖……
641名無しさんの野望:04/07/25 02:01 ID:NYDbM+Sm
AvP1はシエラ発売じゃないの?上読んで1のデモ欲しかったのだがシエラにリンクがない。
洋ゲーは開発と販売が別々が当たり前みたいだから、会社覚えるのに一苦労だね。
642名無しさんの野望:04/07/25 02:14 ID:PDj0dV41
>>636-638
今demoやりましたよヽ(゚∀。)ノアヒャっひゃはYHAYA

Jan 08, 1999 22.0 MB       avp_d2ma.exe - Playable demo (Marine)
http://www.3dgamers.com/games/alienspredator/#filelist

なんすかこれは(゚∀。)
巣に入ったわけでもないのに初っ端からエイリアンだらけなんですが(。∀゚)
四方全てエイリアンエイリアンえいりあhnnnruiるるるあqwsedrftgyふじこlp;@:「
643shi3z:04/07/25 02:20 ID:2Zt35h3D
バイオ信者って韓国人の根性を持っているよね。
自分達が信奉するバイオが完全な粗悪パクリ作品である事は無視するのに、
ほんの少しでもバイオに似た要素を持つ作品に対しては、
「それはバイオのパクリだ!!」なんて事を平然と言い放つ。

厚顔無恥とはまさに彼らの事。失笑の極みですな。
644名無しさんの野望:04/07/25 02:23 ID:F3WPw2Nx
ピンク色の肌がセクスィーな
モー男爵はリアルになって
登場するのでしょうか?
645名無しさんの野望:04/07/25 02:31 ID:QpC8PydN
>>636
今デモやってみたけど、プレイ全体を通してビビリまくり。
心臓の弱い人はやらない方が良いね。
646名無しさんの野望:04/07/25 02:41 ID:AfT0k2ta
>>643
少なくともこのスレにはそんな奴いないし、
お前は人種差別もしてるようだし
ここから消えろ
647名無しさんの野望:04/07/25 02:51 ID:xS7mP/00
関係ないが、さっきFPSのリハビリついでにペインキラーのデモやってたが、
10分で後頭部に頭痛と吐き気がしてきた。
DOOM3、ちゃんとプレイできるだろうか・・・。
648名無しさんの野望:04/07/25 02:52 ID:dekCYTe5
>>646
そんな反応しちゃうあなたは・・・
649名無しさんの野望:04/07/25 03:01 ID:QpC8PydN
>>647
初代DOOMをやっても何ともないぐらいまで鍛えないとDOOM3は無理。
一般的に室内バトルの方が酔いやすいからね。
650名無しさんの野望:04/07/25 03:04 ID:86cjctWg
やっとTVスポット見れた。
ほんとにあのレベルでバリバリ動くんだな。
俺q3とUT2k3以来ゲームやってなかったから
最近の平均的なグラフィックってどれくらいかわからんのだけど
すげーなーと思ったよ。
651名無しさんの野望:04/07/25 03:06 ID:GcmrQtZU
やっぱこれからの時代は光源だよな
652名無しさんの野望:04/07/25 03:24 ID:cf7nK1Ph
おまいらお願いだからマルチも遊んでくださいね。
653名無しさんの野望:04/07/25 03:24 ID:zuzkIUF0
Q3のときほぼ最新のPCに変えたのを思い出すな・・・・
あのころは確かペンティアム3/800Mhz geforce256が最先端だったっけ・・・・
最高画質にするとさすがに重かったよ
しばらくしてCPUをアスロンの1.2Ghzだったかに変えたら驚くほどぬるぬる動いてなあ・・・
ビデオカードの性能は申し分なかったんだろうけどCPUが足を引っ張ってたんだね
今回もそうなんだろなあ・・・CPUが4.5Ghzくらいないとビデオカードの性能を発揮しきれないんだろうなあ
654名無しさんの野望:04/07/25 03:27 ID:PDj0dV41
RADE9600Proで突撃する人、手ぇ〜上げて(´・ω・`)ノシ
655名無しさんの野望:04/07/25 03:35 ID:cZOTR/Dx
>>651
あの光源というか影のつきかたが好きだ
実際にはあんなくっきり真っ暗の影になったりしないんだけど
(敵の体とか見ても敵がかがんで影になったところがくっきり闇になってたり)
ああいう影のつけ方ってかっこいい(アメコミっぽい?)から好きだな。
>>654
FX5200で突撃しまつよ・・・
656名無しさんの野望:04/07/25 03:35 ID:9P54E/zN
このエイリアンは吹っ飛ぶようになくなっていく残弾数を見ながら(;´Д`)ハァハァするげーむでつね
657名無しさんの野望:04/07/25 03:42 ID:a4mLWgRT
でつまつ口調久しぶりに見た。
658名無しさんの野望:04/07/25 03:51 ID:sdbL+OzW
>>655
ナカーマ発見>>FX5200
659名無しさんの野望:04/07/25 04:03 ID:Xt/eDRzw
とりあえずFX5600で突撃して、6800GT組の報告を待ってから
6800GTに手を付けるべきかどうか決めようかと
660名無しさんの野望:04/07/25 05:00 ID:ijuoJ7t6
MobilityRADEON9600で突撃するぜ。
661名無しさんの野望:04/07/25 05:18 ID:h2k4TVfP
FX5900XTにて玉砕するっす!
662名無しさんの野望:04/07/25 05:56 ID:9zu7ruW3
AvP2のデモ、何度やっても地下降りてちょっと行ったあたりで、モニタがプツンと
切れてPCが無反応になる。で、リセット、スキャンディスクの繰り返し。
XP2500+と5900XTなのに何でなんだよ。
こんなんでDOOM3は大丈夫か?本番前の予行で意気消沈してしまった・・・。
663名無しさんの野望:04/07/25 07:35 ID:CaMXEw5F
>662
それ熱暴走起こしてるからだよ。箱開けっ放しでやってみればかなり変わるよ。
ファンは銅版製のがよく冷える。
664名無しさんの野望:04/07/25 08:43 ID:c+fcM8nc
開けっ放し一時期やっていたのだが、マザボ周辺にホコリがいつのまにか
すげー溜まっててショートとか火事が怖くて結局カバーした
ファンが強いのかな?良くわからん
665名無しさんの野望:04/07/25 08:54 ID:+uHKSpCe
>>664
こまめに掃除すりゃいいじゃん
666名無しさんの野望:04/07/25 09:19 ID:2ChebJ/z
ホコリが心配ならケースの開放部にアミ戸のアミを貼り付ければいい。
5インチベイのパネルを外してアミ貼って使ってた。
掃除は半年に1回くらいでも十分。
掃除機と書道用の筆を使えば細かいところまで掃除できる。絵画用の筆は金属を使ってる部分があるので×。
667名無しさんの野望:04/07/25 09:47 ID:drZYZVcI
>>643
確かに他人がゲームをやってるのを見て
少しでも自分の知っているのと似ていたらパクリだとかいうのはキモイですね。
FPSやってたらいつもゴールデン愛のパクリとか言われちゃいますよ。
しかも初代doomやってたときなんて勝手に遊んでたやつが、
「なにこれ上とか下向けねーじゃん」とか「リアルじゃなさすぎ」とか
好き勝手いうんですよ。おまえらこれがなかったらゴールデン愛もパーフェクトダークも
出てこなかったんだぞ分かってんのかって漢字でした。
そのあとq3やったら急にだまりこくってUT2k4やってとどめをさしました。
さすがコンシューマをやっているひとたちは妙にグラフィックにこだわってるみたいで
別に何をやったわけでもない、Instant actionでデスマッチをスタートさせただけなのに
いきなり「すげーリアル」とかいってくるんですよ。
てかリアルってのはrealで翻訳したら現実てきなってことでしょ。
分かってるんですかね?「すげー綺麗」とかならわかるけどさぁ。
で、結局みんなでゲームするんですけど、死んだら交代でq3をやってたんですけど、
いきなりその友達が「うわっ、やりにく。なんでマウスなんかつかうん?」とか「キーボードだったらキーが多すぎる」
とかいってくるんですよ。仕方ないからコントロールパットにかえてあげたんですよ。
で、当然キーの割り当てを変えないといけないのでそれをはじめたら
またまた「そんなのしなくてもいいじゃん」とか無知暴虐なこといいだすんですよ。
無視して設定変えてとっとと始めたらやりにくいのなんの、何と言っても視点方向を
変えるのが十字キーってのが話になりません、で負けたから次の人と交代したんです。
そしたらまた「なにこれ、左と右は向きを変えるのになんで上と下は前後移動なんだよ」
とかいいだすんですよ。もうめんどいから友達は家からおいはらいました
668名無しさんの野望:04/07/25 09:49 ID:9P54E/zN
いや勘弁してください
ほんま_| ̄|○
669名無しさんの野望:04/07/25 09:53 ID:Vudkb4KK
>>667
何列目?
670名無しさんの野望:04/07/25 09:55 ID:OTUwizbK
>>667
ヽ(´∀`)ノ
671名無しさんの野望:04/07/25 10:02 ID:Bud49YbW
>>667
これのコンシューマ側視点のコピペを読んでみたいと思った。
672名無しさんの野望:04/07/25 10:21 ID:HvPJZEA5
次スレからはテンプレに家庭用ゲームの話題は禁止との追記を希望
何事もなかったかのようにどうぞ

673名無しさんの野望:04/07/25 10:37 ID:om4seP45
まあ・・・よく事情も知らずに表っ面だけ見て評価を下す人間とやたらと事情に詳しい人間とのバトルは
なにもDOOM3vsBIOに限ったことじゃないんだけどね。
しかし叩かれるの覚悟で言うけど、それなりにパクリだろうと面白い&受ければいいんじゃないのかね。
どっちが先だ後だで決めるならSSの後に出たPSだって認めないってことになるだろうし(ドリキャスPS2も然り)
とくにBIOはDOOMと違って三人称だし(しかも映画視点)さらにバカスカ撃てないし。
3が恐怖を前面に押し出すようになったからBIOと比べられてるみたいだが・・・BIO1が出たのはDOOM3より前ですぞ?
むしろディノシリーズも含め、逆にBIOがバカスカタイプに移行しているように見える(4あたりそうでもなさげだけど)
冷静になって考えてみりゃそんなにいがみ合うこともないと思うんだが・・・。ソフトからハードに論点が変わってるし。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってことなんだろうか。
674名無しさんの野望:04/07/25 10:39 ID:om4seP45
>>672
すまん、カキコしてる最中に更新されたから気づかなかった。
コレで最後になるだろうから許せ。
675名無しさんの野望:04/07/25 11:02 ID:/ZpHh6uW
>>674
まなしどと3む冷坊はやっぱいいよね!
676名無しさんの野望:04/07/25 11:26 ID:0z+rop47
バイオファンの皆様へ

カプコンはPCゲ板では嫌われてます。
なるべく話題に出すのは控えてください。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1085963172/

バイオハザードの話題はこちらでどうぞ
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1014821264/
677名無しさんの野望:04/07/25 12:07 ID:hXFBq3/k
>>667
GJ!
678名無しさんの野望:04/07/25 12:09 ID:bvZvcJ90
バンドルされるんかいな?
ttp://www.gamespot.com/news/2004/07/23/news_6103380.html
679名無しさんの野望:04/07/25 12:24 ID:XvYnTied
>>676から電波が発信されています。
680名無しさんの野望:04/07/25 13:00 ID:0pV1Pewa
>>679
カプコンは洋ゲー代理店としては糞みたいな仕事しかしてこなかったのは事実なのよ。
681名無しさんの野望:04/07/25 13:10 ID:TQtqnohz
いや、まるで「カプコンが発売したゲームすべてを嫌っている」って言ってるように見えたから、
それは違うだろ、そんなに嫌ってるのはお前だけ、と思ったわけね。
代理店としての働きぶりは(悪い意味で)目を疑うほどだから、そこはまぁ同意。
682名無しさんの野望:04/07/25 13:13 ID:dekCYTe5
ねむい
683名無しさんの野望:04/07/25 13:14 ID:TQtqnohz
ID変わった。>>679=>>681
684名無しさんの野望:04/07/25 13:22 ID:DpQlC71S
FINAL DOOM面白杉
685名無しさんの野望:04/07/25 13:24 ID:wO0G+Ew3
      ∧___∧
      ( ´;゚;ё;゚;)  キ モ く な い か
     / , ヽ lヽ、
   ニ(_つ'Y /ニニニii
   ニニl   ! レ'~`iニニii
686名無しさんの野望:04/07/25 13:42 ID:2ChebJ/z
DOOM3が出るまで寝る。
687名無しさんの野望:04/07/25 13:54 ID:MAA4Dmn9
サイバーデーモンのリーク画像なんかありませんよね?
688名無しさんの野望:04/07/25 14:06 ID:/wtPxWCv
id公式ベンチスコア
http://www2.hardocp.com/article.html?art=NjQy

P4 3.2GHz GF5950 UltraだとHigh無理だとさ・・

カーマックがGF6800Uか6800GT買えと仰ってるので秋葉行ってきます。
689名無しさんの野望:04/07/25 14:17 ID:7+IBizRC
>>684
      ∧___∧
      ( ´;゚;ё;゚;)  Ultra-violence な ん だ ろ う な ?
     / , ヽ lヽ、
   ニ(_つ'Y /ニニニii
   ニニl   ! レ'~`iニニii
690名無しさんの野望:04/07/25 14:55 ID:J4JHgn35
停電起きてPC切れちまったよ。
一瞬データ飛んだor最悪パーツ焼けたと思ったが雷ガード通してたお陰で無傷。
ホントに役に立つのかよと常々思っていたが、備えあれば憂いなしってホントだねぇ(´ー`
691名無しさんの野望:04/07/25 15:02 ID:J5SD9xSe
掲示板の時は捨てても良いショボPCでネットしてるから雷落ちてきても問題はないかな。
692名無しさんの野望:04/07/25 15:10 ID:7AalzeG7
既出ムービーに日本語字幕つけてくれる神はいないのか
693名無しさんの野望:04/07/25 15:16 ID:6jrXgNGX
一口に恐怖感と言ってもDOOM3とバイオ及びサイレントヒルでは恐怖のベクトルが違うよ。
バイオは「お化け屋敷的ドッキリ感」サイレントヒルは「サイコスリラー的薄気味悪さ」
そしてDOOM3は「圧倒的な力を持つ特異な外敵に破壊・捕食される動物本能的恐怖」なんだよ。
あえて言うなら、DOOM3こそが本来の意味、感覚での「サバイバルホラー」なんだよ。
その辺は既出のDOOM3ムービー見れば分かるでしょ?
自分も相手も皆必死。野性の摂理と言うやつだ。
694名無しさんの野望:04/07/25 15:21 ID:0b0pMDlG
>>693
お前はDOOM3やったことあるのか?w
695名無しさんの野望:04/07/25 15:24 ID:Vsqs0zHi
>>694
きくなよw
696名無しさんの野望:04/07/25 15:24 ID:0P9G+hLf
バイオにそっくりなゲームだな、最近のゲームっぽいけど
バイオと比べるとキャラとかイマイチな感じだしストーリーも
負けてるっぽいけどね
697名無しさんの野望:04/07/25 15:27 ID:mxxVyAxB
>>696
君の文章は人から注視されることを目的としたものであるには余りにも稚拙すぎる。
698名無しさんの野望:04/07/25 15:30 ID:OoKyUgPz
  オ
  オ
  て

こうですか?わかりません!
699名無しさんの野望:04/07/25 15:36 ID:d70LzHo8
デモだせやーー
700名無しさんの野望:04/07/25 15:42 ID:H4cndwMh
>>699

リーク版で我慢しといてくれ
俺の環境で自動小銃撃ったらフリーズしたけどな

701名無しさんの野望:04/07/25 15:56 ID:89jCOHJc
久しぶりに糞重そうなゲームで、PC自作意欲を掻き立てられそうです(゚∀゚)

2500+とラデ9600Proの漏れのマスィーンでも、
Lowじゃないとサクサク動かないんだろうな…ハァハァ

もっとイジメて下さい…










(゚Д゚≡゚Д゚)
702名無しさんの野望:04/07/25 15:58 ID:xS7mP/00
>>688
うちの9600XTでもクオリティ下げれば30FPSでそうだな。
703名無しさんの野望:04/07/25 16:09 ID:mkQeDwPI
DOOMシリーズってやったことないんだけど、
ゲーム的には撃ちっぱなしの「Painkiller」や「シリアスサム」みたいな感じ?
それとも、多少のステルス要素があったりするのかな?

個人的にはHaloくらいの感じが疲れなくていいんだが・・・・。
704名無しさんの野望:04/07/25 16:13 ID:W3uknWwM
釣り?過去ログくらい読めや塵
705名無しさんの野望:04/07/25 16:14 ID:WvUXTJQ2
>>703
いや、だからそれら全てのFPSの元祖みたいなもんなんだよ。
感じを掴みたいなら同じidのQuake3のデモをやってみるといいよ。XPでも動くし。
(フルスクリーンでは画面のガンマ調整は必要)
HALOは設定はSFだけどどちらかと言えばリアル系だね。
とここまで言ってD3がリアル系の動きだったらどうしよう・・ムービー見る限りでは
スピード感あるけど。
706名無しさんの野望:04/07/25 16:33 ID:eZywNp4R
感じをつかむならDOOMのデモをやる以上に
的確なものは無いだろうよ。

って、シェアウェア版などのIIIじゃない話は
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1065776210/
こっちだね
707名無しさんの野望:04/07/25 16:46 ID:Nl8srUMH
>感じを掴みたいなら同じidのQuake3のデモをやってみるといいよ。

Q3demoやってみたが、doomとはまったく違うゲームだと思ったぞ。
708名無しさんの野望:04/07/25 17:09 ID:/ZpHh6uW
>>701
ナカーマ!
そろそろ両方買い換えないとねぇ・・・
709名無しさんの野望:04/07/25 17:21 ID:snbqlgXu
カーマックがさぁ RAGE128は最高って言っていた画像ってどこだっけ
710名無しさんの野望:04/07/25 18:12 ID:QC95gggG
Q3AとDOOMはまったく別物。
711名無しさんの野望:04/07/25 18:17 ID:3mDWRrKM
取りあえず、何でもかんでもパクリとか言っていたら、収集がつかないと言うことを理解しよう。
例えば、病気になっていろいろな出来事を体験してくたばっていく....(生き返る)様なお話は
小説・エロゲーには多くあるし、銃器でモンスターを撃ち殺すネタも多くある。

>>707
驚異的な移動スピードはDoom時代からの物。QuakeIIIはネット対戦用に作られているような物だから
驚異的な性能・威力を誇る武器なんぞ作ったらバランスは一気に崩れる。シングル主眼で有れば、
驚異的な武器を作っても別に弊害はないし(気にくわなければ自制しろと言うことで....)
驚異的と言う文字が縦に並んでおります。
712名無しさんの野望:04/07/25 18:33 ID:S8IHWapc
>509
> ゲームの中でヘルナイトに締め殺される所とか、実際後ろで誰かがいて、実際首が締められてても何がゲームで何がリアルか気付かないはず。
> ぶっちゃけた話、俺、パンツ着替えたの一回二回じゃないよ(笑)。

これはさすがに吹かし過ぎだろ!w

でもこれ読んで、サラウンドヘッドホンでほんとにいいのか不安になった。
安いサラウンド環境組むか、居間にマシン移すか…。
ある意味ビデオカードより難儀な問題だよ
713662:04/07/25 18:33 ID:9zu7ruW3
>>663
原因は熱暴走ですか。既に、側面蓋外し(ただし、その側の隣に別PC併設)、
前面5インチ、3インチベイ各1解放状態なのですが・・・。
隣のPCどけて完全解放で再挑戦してみます。それでダメなら扇風機直射してみます。
>>666の網戸利用はいいですね。参考になりました。
714名無しさんの野望:04/07/25 18:35 ID:JSyXd0ss
>>711
何を言いたいのかよく分からん。
715名無しさんの野望:04/07/25 18:39 ID:2nYqE7T0
サラウンド環境も整えろって無茶だ。
日本の狭い室内環境で6個もスピーカーおいて大音量でプレイ出来る訳がない。
EAXには対応してないよね?
なんか買い控えの理由がまた増えた・・・。
716名無しさんの野望:04/07/25 18:42 ID:YUW2180X
シングルはあんなのったりのったりした動きだけど
マルチでは初代DOOM並に高速移動してたら笑う
これ、アクセルジャンプできるのかな・・・・
717名無しさんの野望:04/07/25 18:43 ID:9yQoZJpw
極論すれば、DoomもQuakeもUnrealもHalfLifeもみーんなウルフェンのパクリじゃん、てことになっちゃう。
718名無しさんの野望:04/07/25 18:46 ID:9W+HNaMs
いや、画面の動きと音で楽しむゲームである以上、スペースインベーダーのパクリだろ
719名無しさんの野望:04/07/25 18:54 ID:lV9pPVBi
すべて卓球にしかみえないテニス・ゲームのパクり
----終了----
720名無しさんの野望:04/07/25 18:56 ID:9P54E/zN
すべてアウストラロピテクスのぱくり
721名無しさんの野望:04/07/25 19:00 ID:/ZpHh6uW
>>713
IRQをチェックしてみれ
グラボとサウンドとLANは同じIRQになってると止まることがあるよ
722名無しさんの野望:04/07/25 19:00 ID:2Kqx2qU9
ビックバンのパクリ
723名無しさんの野望:04/07/25 19:13 ID:oWDkVIIz
>>716
3DGamersにあるムービーみたけど、移動は結構速い感じだったよ
724名無しさんの野望:04/07/25 19:27 ID:J5SD9xSe
>>713
蓋開けて扇風機回したら結構下がるよ。
http://www.uploda.net/anonymous/etc/upload1005.jpg
725名無しさんの野望:04/07/25 19:54 ID:3mDWRrKM
>>714
結局は何がパクリこれもパクリとか言っていたら
>>717-719のような結論が出て終わるような物。
726名無しさんの野望:04/07/25 20:04 ID:a1PFnRGB
もういいから
727名無しさんの野望:04/07/25 20:11 ID:jmRNbmZu
halo world のパクリ以外の何物でもない
728名無しさんの野望:04/07/25 20:16 ID:x60Q+iKL
>>724
今日から2cnブラウザを使いなさい、これは命令です
729名無しさんの野望:04/07/25 20:28 ID:J5SD9xSe
インゲージで隠れてるだけだけど?
730名無しさんの野望:04/07/25 20:42 ID:iIMkO2Eq
クラシックデザインがやたらダサく見える
731名無しさんの野望:04/07/25 21:05 ID:HrQiZvZY
>>724
F5連打しないでくだせい。
732名無しさんの野望:04/07/25 23:08 ID:zmZEvSZK
>>724
DiskXってスパイウェアだから入れないほうがいいぞ
733名無しさんの野望:04/07/26 00:00 ID:Z173f4XH
amazonでサイバーフロント版も予約開始されてるね
734名無しさんの野望:04/07/26 00:04 ID:dSfWvXiX
GAMESTOP.COMで発売までのカウントダウン始まってるな。

あと9日(゚∀゚)=3

http://www.gamestop.com
735名無しさんの野望:04/07/26 00:04 ID:ybi2lw9x
4年後には「PCゲームベストコレクション・DOOM3」
なんてのが2980円で廉価ゲームコーナーに並ぶんだろうな。
736名無しさんの野望:04/07/26 00:06 ID:4OO/sCG5
6800Ultraまだかな。
737名無しさんの野望:04/07/26 00:10 ID:y/Y6xz7L
amazonで売り上げ20位か・・・・
何本くらい売れてんだろ?
738名無しさんの野望:04/07/26 00:13 ID:ppvKXDIY
アマゾンなんてイラネ
8月中に手に出来ないかもだし高杉
739名無しさんの野望:04/07/26 00:15 ID:j+Q3368C
貧弱PCerはデモ版を待つのみ・・・・・
740名無しさんの野望:04/07/26 00:17 ID:x2KHIaHx
俺もデモでしばしお茶を濁す方向にしよう。
741名無しさんの野望:04/07/26 00:21 ID:uu90EhAe
発売後にもバイオとか言える奴いるだろうかね
742名無しさんの野望:04/07/26 00:24 ID:vGAeI7Q2
バイオを快適に遊ぶ費用=2万円
DOOM3を快適に遊ぶ費用=20万円
743名無しさんの野望:04/07/26 00:31 ID:VW2NPrwI
秋葉だと皆どの店で予約してるの?
俺まだ予約してないよ・・・
744名無しさんの野望:04/07/26 00:31 ID:nkHOpAi+
やってらんねーよなーホント
貧乏人は辛いぜー
745名無しさんの野望:04/07/26 00:34 ID:ppvKXDIY
>>744
どう辛いのか教えてくれー
PCなんて毎月買うわけじゃないだろ?
いくら貧乏だからって金貯めれば買えるもんだと思うんだが
PC買えないとかいってるやつは他にもっと優先順位が高い趣味とかあるんじゃねえの?
そんな奴は逝ってよしとでもいっておこう
746名無しさんの野望:04/07/26 00:34 ID:JobTQ5X+
GF6800GTが届いたから、一通りベンチ走らせてから、Doom3のリーク動かし
て見た(alpha0.02)。
うん…これはalphaだからだよね。beta2は違うのだろうか…
747名無しさんの野望:04/07/26 00:35 ID:FT2d7GYP
明確にすべきことは、

「5950U世代はミドルレンジ」になってしもうたということだ。

5950Uや9800XTでミドルということは、
それ以下など使い物にならぬと言うこと。
748名無しさんの野望:04/07/26 00:37 ID:3fdXsJzM
>746
つまり、重かったのか・・・?
749名無しさんの野望:04/07/26 00:40 ID:FT2d7GYP
ゲーマーたるもの、解像度を1024x768以下、アンチエイリアスをなし、
アニソトロピックフィルタを無しにしてプレイするなぞ、屈辱以外の何者でもない。
しかし、ヌージェネレーションボード以外ではせざるを得なゐのである。
恥辱である。耐え難きことである。

750名無しさんの野望:04/07/26 00:40 ID:nkHOpAi+
普通の金銭感覚からしてゲームに20万もかけられるわけ無いだろ
751名無しさんの野望:04/07/26 00:41 ID:ppvKXDIY
>>750
何いってんだ?
お前はゲームのためだけに新規でPC買うのか?
752名無しさんの野望:04/07/26 00:42 ID:nkHOpAi+
今使ってんの2年前のだからな
753名無しさんの野望:04/07/26 00:42 ID:JobTQ5X+
>>746
普通のHavok採用したゲームみたいに、決まったものしか吹き飛ばない…
ゾンビ撃っても普通に倒れるだけ。のけぞりもしない。しばらくすると、
起き上がってくるしw

重さは640x480で動かしたからわからない。普通にぬるぬる動いてた。
754名無しさんの野望:04/07/26 00:44 ID:ppvKXDIY
>>752
>普通の金銭感覚からしてゲームに20万もかけられるわけ無いだろ
20万も掛からないと思うがどっから20万なんて出てきたんだ?
最高設定でヌルヌルでプレイしたいとでも思ってんの?そんなのゲームをするっていう
範囲を超えてると普通の感覚からすると思うわけだが
金もないのに理想ばっかり追いかけるタイプ?
755名無しさんの野望:04/07/26 00:44 ID:Gv0AQkYZ
はぁ・・・
PainKillerから進歩なしか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
756名無しさんの野望:04/07/26 00:46 ID:ppvKXDIY
過剰に期待はするなってこったな
そういう俺は期待しちゃってるけどね。リークなんてただの飾りだろ
そのリークα0.02ってのはいつの段階の開発状況のやつなんだ?
757名無しさんの野望:04/07/26 00:48 ID:nkHOpAi+
なんでこいつこんなに必死なんですか?
こっちは暇つぶしに軽い気持ちで書き込んでんのによ...
こういうパターンて大概は掲示板によくある不毛な争いになっていくんだよね
ハァーヤダヤダ

空気嫁よな
758名無しさんの野望:04/07/26 00:48 ID:mi85GUL+
やっぱヌルヌルプレイだよなヌルヌルだぜ最高タマンないよな来週は久しぶりにヌルヌルすっかな
759名無しさんの野望:04/07/26 00:49 ID:Z+R3xzhR
     ヽレ
    / |
    / _、_|   ( )
   F _」`|  ( )   <リークは所詮リーク
   ヽ_~~ノ y━・ 
  /\フV
760名無しさんの野望:04/07/26 00:51 ID:ppvKXDIY
>>757
お前が空気読めよ
ここはPCゲー板
金ないから出来ないってかわいそうでちゅね
761名無しさんの野望:04/07/26 00:56 ID:JobTQ5X+
alpha0.02登場は2002末?beta2は今年?

マザボ、CPU、メモリx2、VGAでかれこれ10万かけてしまった…
762名無しさんの野望:04/07/26 01:01 ID:RGoD+BJc
ヌルヌルじゃもっさりと同じだぞ
もっといい表現ないのかよ
763名無しさんの野望:04/07/26 01:02 ID:1uC9LU5A
>>636
今更だけどやってみた。



怖いです。スッゲー怖いです。

でも戦闘自体は簡単かな。体が硬くて死ぬ気がしない。
764名無しさんの野望:04/07/26 01:08 ID:MsJ4GRTT
貧乏ゲーマーたるもの、解像度は当然640x480、アンチエイリアスをなし、
アニソトロピックフィルタを無しにしてプレイするがあたりまえ。
しかし、それでも満足に動かなかったりするから屈辱的。
憂さ晴らしは当然2chでクソゲー呼ばわりして該当スレを荒らすこと。
765名無しさんの野望:04/07/26 01:16 ID:dJgR6jrf
クリアまで20時間掛かるとか書いてあったけど、ホントなの
766名無しさんの野望:04/07/26 01:21 ID:iltLusQu
20時間なら廃人が発売日のあくる日にはクリアしてるであろう
767名無しさんの野望:04/07/26 01:25 ID:CrD6Y8Ao
cacodemonの内臓がプリュッと出る感が健在でないと糞
768名無しさんの野望:04/07/26 01:28 ID:Kv8rqV1e
まあ、重くてもいいじゃないか、最初は。

その分、PCをアップグレードした時に毎回感動できるさ。
おお、CPU換えたら俺のDOOM3がちょっとヌルヌルに!
おお、ビデオ換えたら俺のDOOM3が更にヌルヌルに!
おお、メモリ増やしたr
769名無しさんの野望:04/07/26 01:31 ID:R7ALK+AX
>>763
ハードでやっててそれでも死ぬ気がしないのならDOOM3も楽勝ですね
770名無しさんの野望:04/07/26 01:33 ID:j1VxD/Jz
>>768
俺Q3のときまさにそれだった
D3でも同じことすると思うw
PCゲー特有の楽しみだよね
771名無しさんの野望:04/07/26 01:36 ID:OiP3KKny
>>770
相当のマゾだな
772名無しさんの野望:04/07/26 01:39 ID:DVLy5GCf
>>757
まあ気にしなさんな。
773名無しさんの野望:04/07/26 02:02 ID:Gg2yiYbT
まあ、重くてもいいじゃないか、最初は。

その分、PCをアップグレードした時に毎回感動できるさ。
おお、CPU換えたら俺のがちょっとヌルヌルに!
おお、ビデオ換えたら俺のが更にヌルヌルに!
おお、メモリ増やしたr
774名無しさんの野望:04/07/26 02:11 ID:ybi2lw9x
GeForce 6800 LE スペック続報 & ベンチマーク
http://fcj.s18.xrea.com:8080/modules/news/article.php?storyid=943


・・・貧乏な人はこいつが小売される事を祈るしかないね。
775名無しさんの野望:04/07/26 02:11 ID:Pw33WXtD
>>773
俺Q3のときまさにそれだった
D3でも同じことすると思うw
PCゲー特有の楽しみだよね
776名無しさんの野望:04/07/26 02:13 ID:FT2d7GYP
そういえばアメリカの夏休みは3ヶ月あるのだな

6月から9月まで。
その間に遊ぶ奴はとことん遊び倒すし
勉強する奴はとことん勉強して倒れて病院にいく。
777名無しさんの野望:04/07/26 02:14 ID:ppvKXDIY
>>775
相当のマゾだな
778名無しさんの野望:04/07/26 02:49 ID:fMURt2wD
まあ、重くてもいいじゃないか、最初は。

その分、PCをアップグレードした時に毎回感動できるさ。
おお、CPU換えたら俺のがちょっとヌルヌルに!
おお、ビデオ換えたら俺のが更にヌルヌルに!
おお、メモリ増やしたr
779名無しさんの野望:04/07/26 03:04 ID:R7ALK+AX
>>778
俺Q3のときまさにそれだった
D3でも同じことすると思うw
PCゲー特有の楽しみだよね
780名無しさんの野望:04/07/26 03:11 ID:ppvKXDIY
>>779
相当のマゾだな
781名無しさんの野望:04/07/26 03:22 ID:XQ3Uh7zh
まあ、重くてもいいじゃないか、最初は。

その分、PCをアップグレードした時に毎回感動できるさ。
おお、CPU換えたら俺のがちょっとヌルヌルに!
おお、ビデオ換えたら俺のが更にヌルヌルに!
おお、メモリ増やしたr
782名無しさんの野望:04/07/26 03:27 ID:gU8nAfZ9
公式のカウントダウンHPあんじゃん? あれって0になったらどうなるんだろうな。
783名無しさんの野望:04/07/26 03:30 ID:VV+Li9Lq
〔,゚Д゚〕
DOOM3なんかにきょーみねーんだよ!
あくおすがほすぃーんだよ!
784713:04/07/26 04:11 ID:7wrnZOUG
>>721
IRQは、11、5、9と違うので大丈夫みたいです。
>>724
ありがとう。ビデオの温度監視を動かしつつ側面完全解放状態でデモをやり、
落ちる前に抜けてその結果を見たら、前触れも無く針が飛び上がっている所が
あったのでこれでは扇風機も意味無いかと諦めかけてたけど、君のを見て気を取り
直し扇風機を試してみた。
で、その一回目は途中の穴で墜落死し、ゲーム終了ゲーム再起動後の二回目では
無事デモを完遂できた。でも、ビデオの温度記録を見ると、やはり針が急激に
振れている所があり、それは一回目と二回目のプレイでは共通していない。
そして、二回目中盤からは安定しているので、ゲーム以外の何かが針が急に振れる
原因になっているのかも知れない。
http://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload24941.jpg
まだまだ勉強して知識をつけねば。
785713:04/07/26 04:12 ID:7wrnZOUG
上の直リンミス、すみません。
786名無しさんの野望:04/07/26 04:18 ID:4a2SKewP
熱で困るのはグラフィックボードだけとは限らない。

そもそもグラフィックのほうは一応100℃超えても動作する
787名無しさんの野望:04/07/26 04:19 ID:Pw33WXtD
>>784
まあ、重くてもいいじゃないか、最初は。

その分、PCをアップグレードした時に毎回感動できるさ。
おお、CPU換えたら俺のがちょっとヌルポ!
おお、ビデオ換えたら俺のが更にヌルヌルポ!
おお、メモリ増やしたr
788名無しさんの野望:04/07/26 05:42 ID:sopu1Mzs
まぁマルチはQ4に期待してくださいって言いそうだな。
789名無しさんの野望:04/07/26 06:01 ID:iltLusQu
>>782
魔界へのゲー(ry
カーマックタソらは喰われ・・・
790名無しさんの野望:04/07/26 06:37 ID:Fm4dA0EE
Q4はRaven製作だから正直期待できない。
791名無しさんの野望:04/07/26 08:44 ID:L2T2aJ0c
>647
酔いやすいのは オープションの上下動切ってないからじゃないかな
あと、左右の水平移動を上手くつかえないので頻繁にマウスで視点移動してるとか
そんなところだと思うが、どうだろ
792名無しさんの野望:04/07/26 09:24 ID:ugs1SNo8
グラボの投資は最初ハイエンド買っとけば後は下取り下取りで
普通出す金額は2万ぐらいで済むだろ?9800XTも3万ぐらいで
さばけるんだし。
793名無しさんの野望:04/07/26 09:46 ID:sRYnjskT
DOOM3やるならRADEONなのか。
もうショップのVGAはRADEON一色だもんな〜
794名無しさんの野望:04/07/26 09:59 ID:jcdiYtdc
ちょっと前に発表された公式ベンチから、GF6800系の方が全体的に
良さそうだという結果が出てます。
RADEだとダメってわけでもないけどね。
http://fcj.s18.xrea.com:8080/modules/news/article.php?storyid=933&com_id=358&com_rootid=358&#comment358
795名無しさんの野望:04/07/26 09:59 ID:Ml9bc/60
>>793
DOOM3やるならGeForce。HL2ならRADEON。
796名無しさんの野望:04/07/26 10:54 ID:sjxAv2Bd
ちょっと前にFarCry用に9800Pro買ったんだよなあ・・・。あと1,2ヶ月待って6800狙うか。
797名無しさんの野望:04/07/26 11:10 ID:W4woEGb4
9600XT と X800PR0に Doom3バンドル決定!?

http://d3c.ngz-network.de/news.php
798名無しさんの野望:04/07/26 11:27 ID:RGoD+BJc
もう製品は完成したから、ベンチマークを作成中なんだよな
799名無しさんの野望:04/07/26 12:17 ID:sRYnjskT
たとえスコアがRADEより悪くてもGFでガンガリたい。
5900LXでどこまで動くか楽しみだな〜(゚∀゚)
800名無しさんの野望:04/07/26 12:25 ID:iltLusQu
北森セレ2G+5200地雷で逝くぜ
801名無しさんの野望:04/07/26 12:33 ID:GAxa6FjO
>>800
ほんとに逝ってしまいそうだ・・・

いまFX5900なんだけど6800なりX800なりに変えてそんなに体感差はあるんだろうか?
昔の話だけどRIVA TNTから初代Geforceに変えたときもそれほど体感差はなかった(Q3A)
むしろそれくらいならVGAよりCPUのほうが重要なんじゃないだろうか?
802名無しさんの野望:04/07/26 12:40 ID:pz/7ymTZ
アメリカは来週発売か。
むこうは6800Ultra流通してるのかな。
803名無しさんの野望:04/07/26 13:41 ID:uHwBHAnr
I asked the guy instore what the deal was, as usual with EB staff he had no clue but he looked it up and said they were expecting 9600XT's and X800PR0's bundled with Doom 3 on August 3rd.
804名無しさんの野望:04/07/26 13:42 ID:uHwBHAnr
ハーフライフと違って、ちゃんとできるんだよね。バンドルってんだから。
805名無しさんの野望:04/07/26 13:59 ID:gOrZNtLN
つまりX800PR0を買ってD3を転売すれば7千円ほど安く買えるわけか
806名無しさんの野望:04/07/26 14:16 ID:5fZKWhb8
今回は酔わないですか?
いや、昔、初代DOOMで酔いながらプレイしたもんですから ('A`)| ̄|_
807名無しさんの野望:04/07/26 14:18 ID:kUw89c3Y
口にガムテープを張ってでもプレイしてください。
808名無しさんの野望:04/07/26 14:28 ID:vqDbi5nl
耳から出る予感
809名無しさんの野望:04/07/26 14:31 ID:UPkwAWfD
閉鎖空間だからヤバいんじゃ…
810名無しさんの野望:04/07/26 14:34 ID:Cm1BVuZt
デモぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
811名無しさんの野望:04/07/26 14:37 ID:rEn9RVxi
我慢できないからDOOMコレクターズエディション買っちゃった
812名無しさんの野望:04/07/26 14:38 ID:j1VxD/Jz
DOOM3欲しいけどPCが買えない。ソフトだけ買う予定・・・なきそう
813名無しさんの野望:04/07/26 14:47 ID:aTPPpJlH
>>806
もう10年もゲロ吐きながらFPSやってんのか
814名無しさんの野望:04/07/26 14:49 ID:jcdiYtdc
QUAKEあたりから酔わなくなったぞ。
初代DOOMはあの動きの早さと歩行時の画面の揺れが凶悪
815名無しさんの野望:04/07/26 15:09 ID:gU8nAfZ9
初代DOOMは、386SX 25Mhzでやっていたけどね。
90Mhzとか120Mhzなんかでもとてつもなく速いって当時思っていたけどな。
時代の流れは怖いな。
816名無しさんの野望:04/07/26 15:18 ID:RGoD+BJc
初期doomは画面の揺れがおかしいからな
外から見たら挙動不審だろ
817名無しさんの野望:04/07/26 15:26 ID:k/9yA8hH
なんでdoomごときで酔うのか理解できん。
818名無しさんの野望:04/07/26 15:57 ID:4NrJAIcz
torrentキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
819名無しさんの野望:04/07/26 16:01 ID:hsbFatOg
820名無しさんの野望:04/07/26 16:32 ID:mhbFFWiM
まじでトレント来た
821名無しさんの野望:04/07/26 16:34 ID:ugs1SNo8
さて、早速インスコして遊んでみるか
822名無しさんの野望:04/07/26 16:38 ID:8rplIoFC
体験版ないの?
823名無しさんの野望:04/07/26 16:48 ID:/kuhCAQy
>>820
マジ?報告よろ
824名無しさんの野望:04/07/26 16:56 ID:Fm2jkNta
漏れは初代のDOOMでFPSという独特の3D酔いに慣らせてもらったぞ。
以来、FPSゲーで酔ったことなし。
そう言えばペインキラーで酔ういう香具師がいたが厨か?
825名無しさんの野望:04/07/26 17:00 ID:UPkwAWfD
3D酔いする香具師=厨房
という発想はどこからくるのか。
826名無しさんの野望:04/07/26 17:00 ID:jcdiYtdc
そういうのやめなよ。体質なんだからさ。
なんか用酔わないの話してたら
win95についてたhoverってゲーム久々にやりたくなった。
827名無しさんの野望:04/07/26 17:02 ID:api5TbzM
昔のゲームは何故か酔いやすい気がする
828名無しさんの野望:04/07/26 17:12 ID:XiqSWppg
Forsakenは酔った。
バレルロールとかやると、どっちが上だか下だかわからんようになるし。
829名無しさんの野望:04/07/26 17:17 ID:lfFWX/5C
とりあえずペインキラーで酔うと厨房という事が分かってよかったです
830名無しさんの野望:04/07/26 17:17 ID:VBn/XfRn
>>826
hover懐かしい… クローキング!
831名無しさんの野望:04/07/26 17:18 ID:gtsxxyXV
>>818>>820
どこのサイトよ
832名無しさんの野望:04/07/26 17:21 ID:umW1wTFv
脳内でDoom3ゲッツしたよー。むちゃくちゃ綺麗でリアル。>船内

今までのFPSでダントツに怖いです。いや、キモイ。モンスターがカナーリ。
本物かと思うくらい自然なモーションしてる。つーか物理エンジン凄すぎ。

同僚が呪いにかかって?ズンズン向かってくるシーンとか、マジ真剣に怖い。
最初はゆっくり歩き、徐々に駆け足に移行。そのまま最高速で飛び掛ってくる。
ンフー、ンハー、ンガァァア!! って唸りながらですよ? マジコワイ。
833名無しさんの野望:04/07/26 17:29 ID:4NrJAIcz
>>831
嘘から出たまこと、という言葉を知っているか?
そう、ここからはお前の仕事だ
834名無しさんの野望:04/07/26 17:31 ID:j1VxD/Jz
D3くらいは買おうよ・・・
835名無しさんの野望:04/07/26 18:06 ID:8c/bxb+c
Doom3ってマルチは期待できないしストーリーは
英語でわからないし金出すのがちょっとなあ
836名無しさんの野望:04/07/26 18:07 ID:3Pqd8tNL
>832
カーマックが去年のE3の公演でAIや物理エンジンに関しては
専門分野でないから並程度って答えてるから
そんな期待抱いてるとショックでかくなるぞ
837名無しさんの野望:04/07/26 18:13 ID:Ja4yCmJo
>>835
義務教育期間中に真面目に学問に勤しまなかった人でつか?
NHKラジオの基礎英語からやり直すのだな。

サイバーフロントのことだからパッチかなんかで日本語字幕化は
あり得るだろう。マルチが出来なくなる弊害も過去にあったが(SOF2)
マルチを期待して買う奴はいないと思うしな〜。
838名無しさんの野望:04/07/26 18:15 ID:7FwaoTPB
>>837
あなたはDoom3ぐらいの英語はわかるのですか?
839名無しさんの野望:04/07/26 18:28 ID:iltLusQu
CSで酔わないから調子に乗ってHL本編に手を出したらモイキーorz
どうやら一人プレイのだと酔うらしい・・・
840名無しさんの野望:04/07/26 18:38 ID:lunwtVi6
AvPのエイリアン、酔ったの。
841名無しさんの野望:04/07/26 18:39 ID:E9J4R/cM
>>837
SOF2は始めからmulti language仕様だった。
パッチ無しでも日本語化できた。Doom3に同じことを期待してはいけない。
842名無しさんの野望:04/07/26 18:42 ID:oegasqws
>>839
HLは動きが早いからね・・・。俺も酔いそうだった
30分ごとに部屋を歩き回って気分転換しる
843名無しさんの野望:04/07/26 18:56 ID:RKWc72zj
SiNでFPSやり始めたクチだけどまったく酔わなかった。
FPS初心者の友達にSoF2やらせてみたら、その画面見てて初めて酔った・・・・。ウホ
844名無しさんの野望:04/07/26 18:59 ID:jcdiYtdc
普通にプレイしてるヤツの横から手を伸ばして、
カーソルキー等で勝手に上下に視線動かしてみ。
結構来るよ。
845いまスロッター:04/07/26 19:16 ID:mgWx9akG

金賭けないゲームなんて所詮、ガキゲーw
846名無しさんの野望:04/07/26 19:19 ID:tzwhvk5v
ガキゲー万歳
847名無しさんの野望:04/07/26 19:23 ID:T5hVHgVN
トレント来たってマジか
奴になら抱かれてもいい、いやむしろ抱かれたい。
848名無しさんの野望:04/07/26 19:23 ID:2MJJOg1G
>>837

それは買わない理由にはなるが
割る理由にはならんぞ
849848:04/07/26 19:24 ID:2MJJOg1G
>>835 DATTA
850名無しさんの野望:04/07/26 19:32 ID:KqwCgeD/
>>828
懐かしい、アレはホントに面白いんだが、悲惨なほど酔うからな
360度グリングリン視点が動くし
851名無しさんの野望:04/07/26 19:56 ID:lhbgBxma
昔、知りあいがPSのジャンピング・フラッシュというゲームやってる最中に
ぶっ倒れて救急車呼んだっけ・・
852名無しさんの野望:04/07/26 20:00 ID:+eBVfoyT
>>851
漏れは酔わなかったがそのゲームなら酔うやつの気持ちがわかる希ガス
853名無しさんの野望:04/07/26 20:06 ID:b6kOva7P

トレントってなによ??
854名無しさんの野望:04/07/26 20:07 ID:unV/zi5I
ドラクエで言うところの堀井雄二みたいなもん?
855名無しさんの野望:04/07/26 20:19 ID:RKWc72zj
ジャンピング・フラッシュ懐かしい!
浮遊感覚や落下感に当時驚いてた記憶が蘇った。
856名無しさんの野望:04/07/26 20:22 ID:b6kOva7P
>>854
ああハリーポッターに出てきた先生に似たやつか????
857名無しさんの野望:04/07/26 20:25 ID:MtJC0Rse
どーも3はおもしろいですか?
858名無しさんの野望:04/07/26 20:31 ID:lhbgBxma
みんな知ってるのか・・
落下している時が特に気持ちいいんだよね。
あのゲームは酔いに自身がある漏れでも少し酔った。
でも面白いのでやめられんかったな。
859名無しさんの野望:04/07/26 20:38 ID:u9n2EmBL
CPUはどれくらいあった方がいいですか?
860名無しさんの野望:04/07/26 20:40 ID:UrqsrK9p
>>859
3000cは必要だね
861名無しさんの野望:04/07/26 20:45 ID:/kuhCAQy
2004-07-14 Doom 3 © id Software 182x15 MB RAZOR1911
これまぢ?
862名無しさんの野望:04/07/26 21:03 ID:n1KGYGNg
α
863名無しさんの野望:04/07/26 21:09 ID:gtsxxyXV
>>861
それどこのサイト?
864名無しさんの野望:04/07/26 21:14 ID:/kuhCAQy
>>863
こんなのまであった…
ttp://s87455554.onlinehome.us/rzr-doom3.nfo
865名無しさんの野望:04/07/26 21:16 ID:gtsxxyXV
で、本体はどこよ?
釣り?
866名無しさんの野望:04/07/26 21:19 ID:UPkwAWfD
この流れは… たしかHL2でも同じような事があったような…ということは…まさか…

orz
867名無しさんの野望:04/07/26 21:20 ID:mDHvNvaA
ただの釣りだろ
あるわけがない
868名無しさんの野望:04/07/26 21:21 ID:OiP3KKny
トレントきてないでしょ
869名無しさんの野望:04/07/26 21:28 ID:+eBVfoyT
つまりコレは嘘っぱちということか
Doom.III.Beta.v2.0[www.xtremewarez.net].rar
870名無しさんの野望:04/07/26 21:28 ID:mDHvNvaA
>>869
お前馬鹿だろ
871名無しさんの野望:04/07/26 21:30 ID:RGoD+BJc
あったとしてもウイルスか、ネタだ
872名無しさんの野望:04/07/26 21:32 ID:ml/ZI3pk
>>869
うほ、ありがてぇ、と思ったけれど、買うからいい。
873名無しさんの野望:04/07/26 21:32 ID:40eWlxO6
製品版の発売まで待て
あと2週間ほどだ
874名無しさんの野望:04/07/26 21:36 ID:gtsxxyXV
>>869
それベータ版じゃん
かなり前から流れてるぞ
875名無しさんの野望:04/07/26 21:41 ID:dS4LtPwm
一年以上前だな。
876名無しさんの野望:04/07/26 21:42 ID:+eBVfoyT
>>873
GDEXの入荷日が六日だから・・・確かに二週間ほどだな。
ちなみに海外の国外配達も扱ってるところで注文した場合、GDEXよりも早く着く便とかあるのかね。
877名無しさんの野望:04/07/26 21:44 ID:/kuhCAQy
あ〜、探すの疲れた。到着まで待と。
878名無しさんの野望:04/07/26 22:12 ID:axMHQqDd
はやくドーン3やりたいよー
879名無しさんの野望:04/07/26 22:13 ID:VZmQRq23
ルナティックDOOM
880名無しさんの野望:04/07/26 22:17 ID:iltLusQu
D
O
O
M
881名無しさんの野望:04/07/26 22:18 ID:bfx/4C+3
>>876
FedEx
882名無しさんの野望:04/07/26 22:35 ID:ISgNg4rM
>>879
上手い!
ちなみに糞ゲー
883名無しさんの野望:04/07/26 22:36 ID:oegasqws
>>882
昔のルナドンを知らないな・・・?
884名無しさんの野望:04/07/26 22:36 ID:AUvUCN6h
海外通販も、向こうの発送タイミングとかあるからね。
速攻発送されれば、国内の輸入業者より1日早いくらいには届くかと思うけど
ビックタイトルだと発送数も多いから、結局同じくらになるかも。
最悪、発送が遅くれると自分には届かないけど、アキバにまで並んでる状態になったりもする。

これとは関係ないけど今まで早かった記憶があるのは
Gamestop!に金曜の夜に注文して日曜の朝(新潟)に届いたことあった。
885名無しさんの野望:04/07/26 22:45 ID:vGAeI7Q2
留名丼2、486SX33で隣町に行くのに10分くらいかかった。
886名無しさんの野望:04/07/26 23:00 ID:b6kOva7P
1. 6800はX800よりも僅かに速い程度。どちらも満足に走る。
2. ゲームは4つの描画パスを持つ:NV10, NV20, R200, そしてARB2。GF4MXでも綺麗だが、R300及びGeforce FX以上のカードで有効なARB2パスは、全ての機能を提供する。
3. PCI Expressは何の意味もない。
4. 128MBと256MBのカードでも違いは、前者は全面的に圧縮テクスチャを使用するのに対して、後者はディフューズマップとスペキュラーマップにしか圧縮テクスチャを用いない。
つまり、大した差はない。512MBのカードはUltra Qualityで動かすことができる。
5. 512MBのシステムメモリは理想的。384MBは必要。1GBは十分。ただ、その差はごく僅か。
6. 64-bit OSには何の特典もない。
7. 最低でも1.5GHzのCPUが必要、2GHz以上で問題ない。
8. サウンドエンジンのパフォーマンスはCPUパワーに依存している。そのため、貧弱なサウンドカードでもOK。
9. FPSを上げる方法としては、Advanced Special Effectsオプションを無効にする。あるいは、PCをアップグレードする。
10. idとActivisionは、3つの"Doom lovin' PC's"のレベルを挙げた。

[Low-End:]
1.5GhzP4 or equivalent/512MB Ram/Geforce4 Ti 4800 or Radeon 9500
[Mid-Range:]
2.4GhzP4 or equivalent/1GB RAM/Geforce5950 or Radeon 9800 Pro/XT
[High_End: Aka Hardware that doesn't exist, but best guess anyway]
3.4GhzP4 or AMD equivalent/2GB RAM/GeForce 6800 Ultra or Radeon X800 XT PE.

最後に、ゲームはあらゆる環境で動作する。そして、idのリードプログラマーのRob Duffy曰く、
ゲームは非常に綺麗で、ハードウェアをアップグレードすれば、さらに綺麗に見えるであろうという。
過去全てのidのゲームエンジンのように、我々は今後5年間、D3エンジンをベースにしたゲームをプレイするだろう


CPUは2Gでいいってこれ本当なんですか?
887名無しさんの野望:04/07/26 23:03 ID:q+nFjIAU
動作するだけなら2Gでいいってことじゃない。
綺麗な画質でやるならもっと必要ってことでしょ。
888名無しさんの野望:04/07/26 23:07 ID:t1DEghyx
PCI-E対応のマザボを捨てて、2世代ほど前の865PEを買うことにしますた。。
889名無しさんの野望:04/07/26 23:16 ID:CZ8DjoIf
我々は今後5年間、D3エンジンをベースにしたゲームをプレイするだろう
890名無しさんの野望:04/07/26 23:19 ID:+eBVfoyT
>>889
屋外は向いてないかと
891名無しさんの野望:04/07/26 23:23 ID:vGAeI7Q2
半年前に新調したのに、もうローエンドか・・・。
892名無しさんの野望:04/07/26 23:57 ID:Gg2yiYbT
マジで製品版(?)、流出してるっぽい・・・・
893名無しさんの野望:04/07/27 00:02 ID:4vCRH5Z6
悲しいニュースだが
喜ばしいニュースでもある

製品版が流出してるってことは・・・・
DOOM3が完成してるってことなんだぜえええええ!
894名無しさんの野望:04/07/27 00:04 ID:01G3Ec/2
>>893
大丈夫か?
895名無しさんの野望:04/07/27 00:10 ID:Szur6VU7
>>892
fake
896名無しさんの野望:04/07/27 00:12 ID:8scoK4NT
たまに逝ってる香具師がいるな。
それだけ根っからのDOOMERなんだろ。

こっちに移動したほうがいい。

http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1065776210/
897名無しさんの野望:04/07/27 00:12 ID:FtY9MHL4
どうせあと数週間で出るんだろ。
大人しく待ってろカスども。
流出していようが買うヤツには関係無い。
死んど毛
898名無しさんの野望:04/07/27 00:13 ID:N9hvqld9
いいから速く6800無印のベンチ結果出せや。
899名無しさんの野望:04/07/27 00:16 ID:4vCRH5Z6
まずは直輸入版のDOOM3買って
次はサイバーフロント版を買って
それからFX6800バンドルのDOOM3買って
半年位したらDOOM3GOLDとか出るだろうからそれ買って
DVD版が出たりしたらそれも買って
idお得意のカンケース版限定DOOM3も買って
お前らDOOM三昧ですね!
900名無しさんの野望:04/07/27 00:17 ID:XF8bLA0T
ドゥーゥム     
901名無しさんの野望:04/07/27 00:27 ID:kLYThpWV
ローとハイではどのくらい画質
が変わっちゃうんでしょうか?
公式のスクリーンショットがハイなんですか?

詳しく載ってるサイトってあります?
902名無しさんの野望:04/07/27 00:44 ID:XF9v7F29
普通スクリーンショットは最高設定だろう
903名無しさんの野望:04/07/27 00:44 ID:JPDblJdE
904名無しさんの野望:04/07/27 01:01 ID:XF8bLA0T
Doom 3 can use 512MB cards!
905名無しさんの野望:04/07/27 01:05 ID:usfmK7wF
このげーむってドームって読むのか?ドゥームだと思ってたんだが
906名無しさんの野望:04/07/27 01:10 ID:XF9v7F29
ドゥームであってるよ
907名無しさんの野望:04/07/27 01:27 ID:H0gXjNYX
早くやりたいんですけど?
908名無しさんの野望:04/07/27 01:32 ID:MlBrBaPN
どうでもいいけど何であんなにamazonは高いんだ?
ユーザーなめてんのか?
909名無しさんの野望:04/07/27 01:33 ID:H0gXjNYX
>>908
宣伝費払ってるからだろ
アソシ
910名無しさんの野望:04/07/27 01:37 ID:cy3eCXW1
>>841
日付は変ったが、Unreal2・スターウォーズ日本語版はどうやって
説明をするのかね?といっても、別販売だったしな....orz

まぁ、ほとぼりが冷めたころにDoomIII日本語版登場!とか言って発売するんだろうなぁ....
911名無しさんの野望:04/07/27 01:37 ID:p7IJAEf/
>>908
無知な初心者ユーザー狙いだからな。洋ゲーマーには最初から期待してないだろう。
マルチに商品を扱う店が大抵高いという基本を学ばないカスタマーにも問題ありだが・・・。
ヨ○バとかで自作パーツ買う人未だに多いしな。
912名無しさんの野望:04/07/27 01:37 ID:MlBrBaPN
>>909
そうなのか・・・?
それにしても、輸入版しか売る気無いみたいだな。
サイバーフロント版がまったくでてこねぇ…まぁ値段差で1000円以上違うからな
913名無しさんの野望:04/07/27 05:04 ID:9jfPvIge
最低でも英語読めないとクリアできない箇所も


Call of Dutyの赤の広場で
スコープつきモシン・ナガン拾って誰に当てるのか
わからなかった人はクリアできない
914名無しさんの野望:04/07/27 07:02 ID:JGAgpxkj
日本語版で30分ほどつまったヘタレは私です
915名無しさんの野望:04/07/27 08:03 ID:ZH7sNlZ1
GeForce 6800GT&Athlon64 3200+
で doom3 alpha leakやってみたんだけど
1024*768でまあまあスムーズに動くね。
リーク当時から更に最適化されているだろう事を
考えると、このスペックでも十分遊べるんではなかろうか。
916名無しさんの野望:04/07/27 08:09 ID:3ZpHsqg+
>>915
そのスペックがあるなら、誰も心配していないと思うが・・・
917名無しさんの野望:04/07/27 09:15 ID:G7o9Tqx7
そう、問題はFX59xxである程度高い設定でそこそこ快適かどうか。
遊べるなら買い替えを急がないし、、、、
918名無しさんの野望 :04/07/27 09:21 ID:5m8aNJOl
英語シナリオ。

マンチマンチク?
919名無しさんの野望:04/07/27 11:25 ID:VKaBBD/d
そういえば、リーク版はRADE9500Proでも9800XTでも速度はほとんど変わらなかったな
920名無しさんの野望 :04/07/27 12:24 ID:x9zXf1a3
果たして、北森Pen4 3.2Gとラデ9700proで快適に動くだろうか???
921名無しさんの野望:04/07/27 12:38 ID:D6CJR+A6
発売してからほざけやウンコ野労
922名無しさんの野望:04/07/27 12:38 ID:ZqVr7lmN
動かねーよ!
923名無しさんの野望:04/07/27 12:40 ID:wLOdk0RV
そんなことを聞いて答えが返ってくると思っているのかね、愚か者。
924名無しさんの野望:04/07/27 12:47 ID:kLdmtXtP
〜動きますか?
は釣りにしか見えない。
925名無しさんの野望:04/07/27 12:48 ID:tXhThOrb
PSでファイナルDOOMを買ってからの付き合いですが、DOOM3楽しみですよね!
ところで、うちのパソコンはアスロンの2500+とラデオンの9600proなんですが、ちゃんと遊べるでしょうか?
メモリは512でウィンドウズはXPです。よろしくお願いします
926名無しさんの野望:04/07/27 12:56 ID:U8Nr07KK
>>925
残念、遊べないわ
927名無しさんの野望:04/07/27 12:57 ID:C5NwhHqG
D3はP4EEか939FX-53、800PEか68U、DDR2GBデュアル、S-ATA RAID0が必須環境です。
遅いPCにはインストールすらできません。
928名無しさんの野望:04/07/27 13:01 ID:N9hvqld9
最低でもGT以上必須なのはこのスレの定説です。
929名無しさんの野望:04/07/27 13:12 ID:9GnReDMH
〜動きますか?
は次スレテンプレで禁止にしたい位だな

まあ、そんなマヌケな事を書く香具師はテンプレなんか見ないか・・・
930名無しさんの野望 :04/07/27 13:26 ID:x9zXf1a3
でわ、趣旨を変えて
北森Pen4 3.2Gとラデ9700proで快適に動作するんだろうか??
931名無しさんの野望 :04/07/27 13:28 ID:8sPW90lQ
>>925
画質はノーマル(ミディアム)クラスにしたら、十分遊べる       はず
932名無しさんの野望:04/07/27 13:40 ID:imXI7379
ところで、うちのパソコンはK−6の300とサベージ4なんですが、ちゃんと遊べるでしょうか?
メモリは16MBでウィンドウズは3.1です。よろしくお願いします。
ちなみにワンダースワンも持ってます。チャーハンが大好物です。
933名無しさんの野望:04/07/27 13:40 ID:1JtVd5Rf
pen4 2.5Ghz(FSB400)
MEM 1GB(DDR200)
RADEON9600PRO
WINXP PRO
>>925
リーク版では特に目立った処理落ちも無く遊べたので大丈夫だと思います
934名無しさんの野望:04/07/27 13:42 ID:3ZpHsqg+
>>932
つまらん
935名無しさんの野望:04/07/27 13:46 ID:hoksPSl1
大滝秀治キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
936名無しさんの野望:04/07/27 13:56 ID:C5NwhHqG
今日も新しい情報は無しか
937名無しさんの野望:04/07/27 14:04 ID:4XCmYBA9
あと一週間で,大量の人柱ができるのか
                           ナンマンダブ ナンマンダブ
938名無しさんの野望:04/07/27 14:10 ID:usfmK7wF
発売日に買う奴は早漏、まずはDEMOやってから
939名無しさんの野望:04/07/27 14:13 ID:Wgkk7ljz
でも、DEMOが出なかったら・・・・




笑え。いいから笑え。
940名無しさんの野望:04/07/27 14:27 ID:Rs6iGj7C
( ゚∀゚)アハハ八ノヽノヽノ \ / \/ \.
941名無しさんの野望:04/07/27 14:52 ID:6T3TUUMZ
MyDOOMでお世話になって以来のつきあいです。これからも宜しく。
942名無しさんの野望:04/07/27 15:01 ID:L99whDyT
まだ出てもないソフトに「〜で動きますか?」って質問はおかしいやな。
推奨スペックしらべろや。
もしくは、心配だったら確実に動くレベルのパーツに買い換えろ。
943名無しさんの野望:04/07/27 15:06 ID:C5NwhHqG
DOOM3でDOOM95のWADは動きますか?
944名無しさんの野望:04/07/27 15:07 ID:3ZpHsqg+
>>943
はいはい、動く。
945名無しさんの野望:04/07/27 15:11 ID:BSoQB8mB
「動きますか?」レスくらいしかネタもないんだけどナー。
946名無しさんの野望:04/07/27 15:13 ID:qQdaOarj
ネタがねーけど、そろそろ次スレ頼むわ。
漏れは規制かかってて立てられん。
947名無しさんの野望:04/07/27 15:44 ID:eZbOmWMa
948名無しさんの野望 :04/07/27 16:43 ID:5m8aNJOl
マッキントッシュです。うごきますか?
949名無しさんの野望:04/07/27 16:47 ID:IV+nuq6K
つか、1000行くまでこのスレ使おうよ、、、
950名無しさんの野望:04/07/27 16:49 ID:imXI7379
なんせ気の早い人たちですから
951名無しさんの野望:04/07/27 17:08 ID:96Dr3l9n
バーチャルボーイですけど動きますか?
付属品も全部揃ってる貴重品です
952名無しさんの野望:04/07/27 17:44 ID:DCgbsIWT
スレ違いだが、マリオ・テニス以外あるのかあれ
953名無しさんの野望:04/07/27 18:01 ID:gKCbfN4t
>>948
はいはい、動く動く。
ただしG5ラデ9800以上でな・・・
954名無しさんの野望:04/07/27 18:09 ID:DoQeUEhi
え?マックで動くの?((( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
955名無しさんの野望:04/07/27 18:11 ID:p0KitHut
マジな話いつになるかはわからんがマック版もでる。
956名無しさんの野望:04/07/27 18:12 ID:LTjZ9bDl
カー マック

・・・・・
957名無しさんの野望:04/07/27 18:14 ID:DoQeUEhi
マクドナルド マック
958名無しさんの野望:04/07/27 18:29 ID:MTpidVKS
ロウ−ミドル-ハイで画質がどれぐらい違うんだろうか。
それぞれのスナップショット欲しいなあ。
959名無しさんの野望:04/07/27 18:34 ID:+AWlYyuE
いままでのスクリーンショット全部LOWだろ
960名無しさんの野望:04/07/27 18:35 ID:LTjZ9bDl
そういやXBOXのD3って画質ロウだったりするんだろうか?
あれくらいだったら全然OKなんだけど
961名無しさんの野望:04/07/27 18:35 ID:XF9v7F29
lowにしたらとんでもなく画質下がったりして
962名無しさんの野望:04/07/27 18:37 ID:AYb9LrHn
昔のDOOM並に画質が下がったら神!
963名無しさんの野望:04/07/27 18:44 ID:xMTtkwTF
つーか、Low設定で昔のDOOMに戻って欲しいな。
964名無しさんの野望:04/07/27 18:45 ID:DoQeUEhi
産め
965名無しさんの野望:04/07/27 18:47 ID:0cNQla/K
昔のDOOMってことは敵はひらぺったいのか?
966名無しさんの野望:04/07/27 18:51 ID:ic1ihkrO
3Dメガネをかけたら飛び出しますか。
967名無しさんの野望:04/07/27 19:02 ID:P7fdZ7lq
>>965
またまた懐かしい事を言うねえ・・
初代ってヒラヒラだったんだよなw
968名無しさんの野望:04/07/27 19:06 ID:96Dr3l9n
死体が常に一定の方向をこちらに向けてくるのね
死体に中の人(ry
969名無しさんの野望:04/07/27 19:07 ID:AYb9LrHn
どこから見ても死体が同じ方向であること
970名無しさんの野望:04/07/27 19:09 ID:reR8bZpM
死体の向きが変わるwadを見たことあるけど、やけに不自然だった印象がある。
971名無しさんの野望:04/07/27 19:11 ID:awDhQ1RA
DOOM3は8月に出るのにDukeForeverはいつ出るのですか!
972nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/07/27 19:14 ID:GSglJlFv
Forever
973名無しさんの野望:04/07/27 19:22 ID:eZbOmWMa
そういや、有志が作った Doomsday は、敵やアイテムを3Dポリゴン化していて
なかなかよく出来ていたな。
LOW状態ではあんな感じになったりして。
974名無しさんの野望:04/07/27 19:24 ID:wTRy4M0b
曰く、Ultra Quality モードにおいては、非圧縮高解像度のディフューズ / スペキュラー / 法線マップを使用し、
1レベル内で、テクスチャデータだけでも実に 500MB もの VRAM を消費とするとのこと。
そのため、"Hitching" の無い快適な動作には 512MB のビデオカードが必要となるようだ。

ttp://xslgl.jugem.cc/

3万くらいのVGAでUltra Qualityモードが普通に動くのは何年先になることか。
975名無しさんの野望:04/07/27 19:27 ID:MBkbqdQM
来年
976名無しさんの野望:04/07/27 19:28 ID:wTRy4M0b
>>975
そんなに早いのか。
X800pro買ったけど256MBしかないよウワーン。
977名無しさんの野望:04/07/27 19:32 ID:96Dr3l9n
開発元ですらきちんと動作するマシンがなかったりして
978名無しさんの野望:04/07/27 19:39 ID:ZShIda9j
ギクッ!
979名無しさんの野望:04/07/27 19:40 ID:VKaBBD/d
”ひっちんぐ”ってなんでつか?
980名無しさんの野望:04/07/27 19:42 ID:b26c+mKQ
メモリは1Gあれば城東ですか?
981名無しさんの野望:04/07/27 19:51 ID:p7IJAEf/
6800は500M版がもうすぐ出るらしいが・・・いくらする事やら
982名無しさんの野望:04/07/27 19:58 ID:tIt13BRX
DOOM3の為にハイスペックPC自作しろ。
983のびた:04/07/27 20:12 ID:vfbbhKoG
うちのネコ型ロボットにいんすとーるして動くでしょうか?
984名無しさんの野望:04/07/27 20:12 ID:AYb9LrHn
それはカコデーモンだ
985名無しさんの野望
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお