【Zゲージ】U9規格スレッド Part3【Tゲージ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
Nゲージ未満の鉄道模型(U9規格)のスレです。
ないようなので立てましたが、スレ番はこれでいいのでしょうか?

【Zゲージ】
軌間:6,5mm  縮尺:1/220

【Zゲージ以下のもの】
軌間:4.8mm  縮尺:1/300
●ZZトレイン(バンダイ・モーター駆動、電池本体搭載)

軌間:3mm 縮尺:1/450
●Tゲージ(栄進堂・モーター駆動、レール集電)

特殊ガイド軌条 縮尺:前後1/1000、左右1/530
●ミニラマ(クラウンモデル・モーター被駆動、電池外部搭載)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【別の意味でZゲージ以下のもの】
軌間:6.5mm  縮尺:1/200
●スーパーZ(スタジオフィール・モーター駆動、レール集電)

前スレ
【Zゲージ】U9規格スレッド3【Tゲージ】4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1334456620/l50

過去スレ
【Zゲージ】U9規格スレッド【Tゲージ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1315890377/l50
2名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 10:13:03.78 ID:36eykDnr
<丶`∀´>ニダ
3名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 13:53:33.14 ID:K9orLxMV
>>1
手元のログに有るの載せておきますね
【Zゲージ】U9規格スレッド【Tゲージ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172405106/l50
【Zゲージ】U9規格スレッド【Tゲージ】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223164972/l50
【Zゲージ】U9規格スレッド3【Tゲージ】3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1273385503/l50
【Zゲージ】U9規格スレッド【Tゲージ】4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1315890377/l50
【Zゲージ】U9規格スレッド3【Tゲージ】4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1334456620/l50
4名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 14:23:08.42 ID:FyYO46VD
51:2013/01/16(水) 16:59:48.47 ID:Apmc/iKQ
あ、part5やったんですね(汗)
ごめんなさい(−人−)
6名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 19:13:04.85 ID:+Wyo4UEY
さてと30年ぶりの鉄道模型
魅力を感じてZを始める事にしました。
Nの躍進にビックリ
Zは40年前のNの状況と似てますな
よろしくお願いいたします
入手したのは
ロクハンのレールとトランスじゃねえ・・コントローラー
東京マルイのEF65と20系
さてどうなる事やら
7名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 19:47:40.33 ID:FyYO46VD
8名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 01:11:19.16 ID:gCuEB8hR
>>1


>>5
ドンマイ
9名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 10:41:15.34 ID:/+kPncbX
 ○  >>1
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
10名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 12:01:04.92 ID:Dekjza8B
>>5
ごめんねで済むか。すぐ削除依頼出せよ。

誰か6立てろ。
113:2013/01/17(木) 16:54:37.74 ID:ZiTAGnHS
>>10
自分で立てれないのにそんな言い方はないと思うぞ

Z自体がまったりゆったりだから気長に行こうよ
12名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 11:43:00.90 ID:EBvsON0S
ロクハンの公式に、キハ52の紹介動画がうpされてるな

アーノルドカプラーはワンタッチ交換できる
ライトOFFと幌取り付けはボディ取り外しが必要

出来はやっぱり素晴らしい。
ワクワクするな。
13名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 23:09:57.11 ID:RD4beV62
2連くっつけてあの走り出しでは、低速はちょっと厳しそうだな。
エンドレス駅なしで走らせて遊ぶかな。

なんにせよ楽しみだ。
14名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 11:11:38.89 ID:6+x1ca2p
実質6
半分の3
まさかロクハン…
15名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 11:51:51.71 ID:ttpxXRfe
○乙慰霊塔
 アキア   食玩乙Jゲージ
 real乙J   菓子なし食玩
 日本の鉄道 乾電池走行

 まだやってたらごめんね


○乙タイプ
 エフトイズ 床下モータ別売り
16名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 14:07:59.36 ID:JcQaFPQS
>>15
こんな事書き込んで何が面白い?
17名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 18:16:00.74 ID:wiqOHL3h
ダミィカプラァ同士の連結ってできるんだろうか?
18名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 18:50:59.96 ID:uQuvNnud
ダミィ同士なんてダメェに決まってるだろ。

ダメェカプラァwww
19名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 19:32:12.53 ID:InuV8Pma
永久連結w
20名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 22:03:42.24 ID:+Bz7i0dd
エフトイズだって糞だろうが!
21名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 23:38:18.94 ID:k8fIzCAm
zzz 休眠しないでね!
22名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 00:48:14.48 ID:3ot4cgGm
楽しみだな
23名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 00:52:29.12 ID:HAx3pIFG
ロクハンのコンテナって、普通の19Bとかの12ftは無いんだな
24名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 10:35:57.00 ID:83SixX6Z
縮小コピーなのかな
25名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 12:09:03.04 ID:XGtPGRL/
次はなんだろな
26名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 16:53:29.91 ID:cS7lDSu1
キハ52の紹介動画 見ました。
カプラー交換&パーツも付いているし、ライトの ON/OFF スイッチ
など、よくできてますね。 動力車発売後はトレーラーもお願い!w
27名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 21:30:28.93 ID:BkT6TF8F
14pc高いナァ...
28名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 22:03:56.62 ID:kqKTBQ5U
12ftも出るだろ。
早売りのRMM誌にテストショット品の写真が載ってたよ。
29名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 00:06:36.58 ID:8TNYuqfp
よーしパパ キハ52十両編成やっちゃうぞー (棒読み
30名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 01:54:25.04 ID:zOvFBTlF
すいません質問なんですが

ロクハンの車両を、TOMIXのN1001−CLで操作しても差し支えありませんか?
31名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 10:05:15.70 ID:raJBMcfY
無理に決まってるだろバカ
32名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 10:49:53.80 ID:wtrh9b2K
いや、ロクハンに限らずほとんどのZの車両はNゲージのパワーパックで遊べるよ!
少しスピード出過ぎるるけど調節すれば大丈夫。トミックスのN1001-CLも大丈夫。
33名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 11:14:46.96 ID:aPEe0oSv
32の言うとおり問題ないと思うよ。
コネクターの問題はあるけど、NゲージのパワーパックでZゲージを動かせるし、逆も桶。
34名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 12:40:24.05 ID:raJBMcfY
そして、>>32>>33にはめられた>>30はZゲージ車両のモーターが焼けてしまい泣きを見るのですね。
35名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 13:39:46.33 ID:Il13tZdw
31とか34とか、どうして意地悪なことばっかり言うのでしょうね。
ストレスたまってるんやろか...
36名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 13:49:08.02 ID:raJBMcfY
そうまでして>>30をはめたいのか。
>>35の言はのしつけて返すよ。

メーカーも推奨していないのに、使えるなんていう根拠を示せ。
37名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 13:56:46.41 ID:wtrh9b2K
何処のメーカーもトラブルの元になるので自社製品以外は推奨しないはずだが。
38名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 15:17:48.32 ID:raJBMcfY
だからダメなんだよ。そりゃ100%だめではないかも知れない。
しかし壊れるリスクは格段に高い。

それなのに大丈夫かのようにのたまう連中こそ意地悪そのもの。
39名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 18:44:26.95 ID:B65PK+6P
Zは基本MAX10Vじゃなかった?
Nは12Vまで出るから大丈夫とは言えんだろう。
電流制御のパックも有るし…

話変わるが、六半が今日になって新年のご挨拶とは…
製品同様、遅れてますなw
40名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 20:34:30.48 ID:yIdgwRxv
じゃ9V電池でw
41名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 21:37:22.51 ID:Qg0TiTdz
>>39
ロクハンのは
DC入力だと10Vだけど
乾電池だと8本だから1.5VX8で12Vじゃないかの?
42名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 22:14:54.21 ID:gktyeUNm
パワーパックは電圧を上下して車両のスピードを調節するので最高電圧が高いか低いかなのでN用でもZ用のパワーパックでも同じ様に使える。電圧が高すぎると脱線するので壊れない!
43名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 22:41:17.80 ID:OQ4IsbZh
IRの意味わかってます??
あとはサイクロンはんに突っ込んでもらいまひょw
44名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 23:01:30.85 ID:Ks4DuYgz
なんかちがうかもw
45名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 23:57:51.60 ID:zOvFBTlF
みなさん色々と教えてくださりありがとうございます。

12Vでもある程度大丈夫という方も
10Vでないとダメという方も

本当に参考になることばかりで、感謝感謝です。

キハ52の発売をきっかけにZに手を出そうと考えてたんですが
車両・線路の初期投資に負担を感じ、コントローラーをケチろうとしたから
この質問を出したのですが、いちおう大事をとってコントローラーも
購入することにします。

ありがとうございました!!
46名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 00:13:00.43 ID:oSpDvmhG
いいんじゃね
同時に遊べるし
47名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 00:22:59.65 ID:fa+uogYU
>>45
R240ぐらいのNのエンドレスにキハ52を走らせる
その内周にロクハンのR220のエンドレスを走らせる
並走するもよし、すれ違うもよし
なかなかステキングじゃないか。
48名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 01:13:26.03 ID:8feODIEY
キハ52は三月の発売だから、いっぺんに購入するのがしんどいならそれに間に合うようにコントローラーは導入したらいいと思うよ。
49名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 12:41:28.76 ID:/MmaUZgw
>>48
3月発売ぢゃないょぉ
1月だょぉ
店頭に並んだり予約品が到着するのは2月かもしんないけどサ
50名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 18:45:03.60 ID:8feODIEY
甘いな。三月以降だよ。
51名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 18:56:39.19 ID:UXY9k/Dv
アキアのパックなら1.5k位で奥に出てるからいかが?
52名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 21:19:20.76 ID:1uyyqoKW
嫁とパックは新しいほうがいいって言うだろう
53名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 21:30:44.54 ID:hRoRBtA2
男は黙ってフルコンプ。ですか
54名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 22:09:45.64 ID:TgicMDqB
スマホで運転しようぜ
55名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 22:22:58.89 ID:0k76gMHn
dccでいいじゃん
56名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 22:33:49.89 ID:GnjkhPb6
工作したくない
57名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 22:51:58.29 ID:pxBfKxsX
若者の工作離れが鮮明に
58名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 23:41:54.07 ID:Z4ZJL4/s
キハ52はダブルモータですか
59名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 23:56:20.77 ID:fa+uogYU
なわけねーだろww

実車と混同してんじゃねーの?
60名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 00:01:25.96 ID:7scnR8yV
DD51のときは見せびらかし動画から3〜4ヶ月で発売だったな
61名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 00:06:36.15 ID:ToLRU+Kq
こんな時って新年ボーリング大会の景品でDD51重連が当たったりするんだよな〜

不思議!
62名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 12:26:28.59 ID:Io0Dc3sp
俺の霊感によると、今週中には問屋様到着日がアップされる。
63名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 13:48:53.45 ID:OLMlmqKd
マジで?そりゃ楽しみざます
64名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 14:56:14.51 ID:1aIUy6Zx
>>62
その「俺の霊感」、今までの的中率はどんなもの?
65名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 16:35:28.92 ID:Io0Dc3sp
俺のIDを見ろ。
Dc3spとある。
DCの霊感に関しては3割の的中率のスペシャリストと読める。

だから3割だ。もしくは3分、3厘かも知れないが。
66名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 19:02:59.20 ID:c3Ohn/96
キハ52キターー!

全然知らない車両だけど形が面白いから買うぜ
67名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 19:06:10.72 ID:c3Ohn/96
あとサイクロン情報おせーよ!キビキビ仕事しろや
68名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 21:27:11.21 ID:9Xt8Uanv
>>65はネ申!!

問屋様29日なら店頭にそろうのは30日ごろか。
31日に大阪市内で仕事あるからその帰りでも買うかな〜
69名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 21:59:47.23 ID:xIZz3EbK
67へ サイクロンはおまえのようなバカを相手にしていない!

ひょっとこ、おまえは会長はん?
70名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 23:10:38.29 ID:RrbfbOo0
田舎様は週末かな
71名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 23:45:10.56 ID:qHuW0p8Z
>>66
ですよね〜
どうやって遊ぶか。買ってから考えるか?!
72名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 00:27:01.41 ID:F2kYSo8S
サウンドシステムほしいな

ガルルゥ ルゥゥ ゥ ゥ
73名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 00:53:40.50 ID:iH8ZC256
とりあえずタラコ
74名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 01:18:16.30 ID:RajZN3VD
zでは初めて単行運転できる車両が発売されたな
(カマも単行できるが、貨車・客車をつなげてしまう)

ロクハンはこのキハ52と、170Rとストレートのエンドレスのレール一式と、
パワーパックで「入門セット」を作ってはどうか。

個人的には単行が似合い、バリ展もできるキハ40もロクハンに期待してみたい。

あと電車は123系ね。
75名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 12:02:58.67 ID:yxNsCOok
123系か、個人的には単行電車ならクモハ42キボン
76名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 22:52:18.36 ID:MZAUhz5U
長さ違うほうが改造ベースになるんでね?
77名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 00:12:22.72 ID:5ljB+Lmu
右手にz

左手にN
78名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 00:31:15.61 ID:1vL/Gi4y
ワタシのワタシのカレーは、、
79名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 08:42:50.36 ID:By2rhIIt
うんこカレー
80名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 16:07:50.24 ID:OR36ZhVe
ロクハンのキハ52は、店頭に並ぶのはいつごろからだろうか。
81名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 18:18:38.12 ID:sMo1xTV1
ロクハンのレールを使って、ロイド眼鏡のような
おもちゃじみた8の字を作るには何を使えばよい?
R020の13°クロスレール? 
82名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 20:40:05.22 ID:M94j5P7T
>>81
90°クロスレールだよ
83名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 22:01:06.82 ID:E9lZFTQ3
店頭様も通販様も
84名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 22:26:07.22 ID:FRxfNsva
>>81
公式のレイアウトプランページに出ているぞ。
85名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 22:58:59.53 ID:BjTfiuUQ
Mだけか
86名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 23:25:21.97 ID:/IVT7ffs
M52星雲
87名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 01:14:15.15 ID:Pa2hehEr
ケースでかいす
88名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 12:22:23.57 ID:Y+pvso9H
買ったらキハ22のつもりプレイします
89名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 13:03:51.06 ID:Yv/rcI4l
畳大部屋なら北海道プレイだな
90名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 14:13:53.18 ID:j8bmDRMB
ロクハンは発売遅延こそ多いものの
出す製品はどれも完成度が高いな
(ストラクチャー除く)
91名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 16:04:45.61 ID:+sCcNn1U
多いどころか、全部遅延してますがな
92名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 16:31:03.96 ID:iFTiNmIf
他のメーカーみたいに数ヵ月どころの遅延じゃないからなぁ。キハ52なんて1年だし。

完成度は高いし、出るだけでありがたいけど待ち焦がれる身としては辛いものがある。

発売予定日は、もうちょっと遅めにサバ読んでくれるとありがたいね。
93名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 20:04:42.13 ID:Ht/mkdF/
あの初心者なので教えて下さい
近くのハードオフにクラウンの車両が売っているのですが
製品の質は他社と比べてどうですか?
価格は四割引きぐらいです
94名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 21:28:00.18 ID:A4/aw9Qf
キハ52にコキ引かせてもいいですか
95名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 21:33:56.70 ID:MkbU2FKC
〇長はんが早漏な件w

影も形もないうちから発表とか普通ありえないんですけどw
96名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 21:46:48.08 ID:UZYZYBXE
構想○年w
97名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 22:12:55.03 ID:954Qr08J
www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/2639.htm
www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/2481.htm
www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92966.htm
www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/2482-3.htm
98名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 22:56:14.38 ID:LyxdtgIj
イイ出来だ
さすが
99名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 23:56:31.01 ID:tD5Yu/pi
高いな
100名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 00:17:14.23 ID:N4xSO7Cu
もしかして初DC
101名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 11:54:31.98 ID:tZi3t/u7
完成度高いな
102名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 12:29:17.04 ID:LT+uO+e5
月末が楽しみだwww
103名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 13:47:49.86 ID:001JfOpc
>>93
何の車両か知らないけど
他社との相対比較なら完成度は低め
104名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 15:31:43.83 ID:9U+NoC8M
>>93
車種によるけど、EF64-1000は良いと思う。
あとホキには64用の改良版カプラーが入っているから、
64が初期ロットだったら一緒に押さえておくのが良いかも。
105名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 19:20:31.21 ID:2bcK758B
>>102
165系も発売という話もあるし、クラウンの485系も近い?
予約してある物がいっぺんに来ると、カードの支払いが怖いw
106名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 22:58:19.73 ID:Gnao+hc+
>>103・104の方々ありがとうございました。
107名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 23:59:08.81 ID:xMMhChQY
>>80
29日の昼ぐらいには出揃うのでは
108名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 00:52:59.56 ID:PvmU5aue
>>107
29日に問屋着なら、それから出荷作業だから早くて30日では?
淀などの量販店のほうが優先的に納入とかあるのかな?

序は遅いが。
109名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 06:35:09.90 ID:h3736suF
問屋が直接配達する店なら29日午後、通常は30日入荷ってとこだろうね。

>>105
でも欲しいものは飲まず食わずでも買う方だろ?w

漏れとしてはキハ52はいっぺんに発売してくれて嬉しいね。
変に2と2に分けられると精神衛生上良くない。
同一車種で、一度に発表したものは一度に出してほしいね。
110名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 08:56:29.95 ID:8lnf5cUN
淀みたいな全国店は問屋⇒センター⇒店舗なので30日ではなかろうか。
あくまで推測なので詳しい人よろしく。

>>109
DD51なんて、寒地型は夏に出てるのに暖地型は2月だもんね。
しびれ切らして冬のボーナスで寒地を買ってしまい、2月に暖地を買うやつを狙った商法ではと勘ぐってしまう。
(俺のことだけど)
111名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 17:11:49.00 ID:x9j9xPeL
113系の増結は年末までには出るよな?
112名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 18:37:08.36 ID:Y8OzKf96
淀みたいな量販店は問屋通さないだろ。
113名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 00:49:21.12 ID:gh7lB0oS
いよいよ今日発売やねー
114名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 01:31:28.69 ID:MSvazhNA
問屋着なら明日以降の発売に決まってるだろ常考
115名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 15:37:36.67 ID:vUUvxcky
芋では【予約】ではなく【在庫あり】になってるぞ>>キハ52

仕事帰りにいちおう淀でも覗くか。
116名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 19:22:37.16 ID:MSvazhNA
売ってなかったorz

入荷は来月にならんとわからんらしい
117名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 19:33:53.17 ID:WxVzEpAb
165系はやっとホームページで発表になったが、銀座本店では売ってるのかな?
118名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 19:55:14.97 ID:AVrqS2mF
芋は発売日より1日早く売ってるだけだ。

仕事帰りに買ったわ。
中々良い出来
119名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 21:00:31.96 ID:GK922yxP
>>117 売ってるよ。買って来た。
但し、今日出たのは、基本、増結、サロ(帯有)のみ。
店舗でのチェックで、滑らか〜な動きです。
120名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 21:23:52.37 ID:WxVzEpAb
>>119
ありがとう。もう売ってるんだね。
ジョーシンで予約しているので楽しみにしてる。
121名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 21:25:24.21 ID:EKU35meg
サイクロンみたいなクソよりこのスレの方がよっぽど役に立つな
122名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 21:45:26.78 ID:gh7lB0oS
>>118

それは115?52?
123名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 22:13:19.48 ID:LU4XNbVE
でも写真は上がらないのよね
124名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 22:31:01.08 ID:AVrqS2mF
>>122
キハ52

疑うなら芋のホムペ見てみろ。発売なってるから。
125名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 23:11:58.59 ID:gh7lB0oS
>>124

いや、疑うわけじゃないんだ。
レスの流れから52か115かよくわからんかったから。

芋で売ってるなら超傷や淀は明日ぐらい発売だろうね。
126名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 23:41:10.31 ID:WxVzEpAb
115ってなんだ?
127名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 23:47:23.37 ID:AVrqS2mF
>>125
そう言うことか、しかし芋の在庫表記もあてにはならんがな。池袋は在庫なしになってたが実際は大量に陳列されてた。
Nだがカトーのスハフ44も在庫なしだったのが普通に売ってたし…………
128名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 23:52:23.53 ID:gh7lB0oS
>>126
アホです。165の間違いだ……スマソ

>>127
当方オオサカです。ありがとうございました。
129名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 23:58:20.76 ID:AVrqS2mF
165はサロだけみたな………

キハ52、小さく可愛らしいから満足だが、強いて不満を言えば正面から見たら貫通扉の窓が若干曲がって見えるな、窓が曲がってるのか貫通路自体が右に曲がってるのか………

越美北色だと気付かなかったが国鉄色だと塗り分けのせいかやや気になる感じ。
130名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 12:31:05.40 ID:I/VSXjKk
>>129
左側に上がってる?ように公式の商品写真では見えたんだが、それかな?
まぁ気にしないようにするべ。

梅淀は今夜売ってるかな
それとも明日以降かな
131名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 13:25:10.50 ID:16PCKDpY
オレは、ヘッドライトはブタ鼻じゃないほうがよかった。
旧標準色も、クーラーはいらないけど、ベンチレーターに交換できるのかな。
132名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 15:00:43.31 ID:/QopXD2Y
しかしZがこんなに出るならガーター橋とか欲しいな。
昔の鉄道ファン監修かなんかのZサイズのSL食玩の橋とか転車台とか車庫を残しとけばよかったorz
捨てちまったよ……
133名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 15:56:40.83 ID:16PCKDpY
あの転車台は、C11じゃないと無理な大きさだけど、
飾りとしては使える。
134名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 18:05:45.25 ID:kiAgZzDX
>>130
梅淀売ってたよ。
七阡壱百八拾圓也。
標準色買ったが、色あいが少し暗めに感じた。
ぱっと見だから、きのせいかも知れないけどね。
135名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 18:41:54.27 ID:I/VSXjKk
>>134
ありがとう。
富田林のお客さんところに8時に行くことになってしまったが、用事終わって直で閉店時間に間に合うかな。
136名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 18:49:44.67 ID:kiAgZzDX
>>135
そりゃ
とんだ話し
ですな(笑)
137名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 19:48:19.03 ID:/QopXD2Y
>>133
橋とかジオラマ代わりの展示台に使えたと後悔中…………
再版してもらいたいなあれ
138名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 20:41:07.10 ID:yg3tS1Oy
立体背景か
139名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 21:00:36.12 ID:Lthy0Dz/
ブタのほうが難しいからブタなんじゃね
穴は広げるほうが簡単って
140名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 21:41:15.70 ID:68iQpJvt
みなさんキハの信号炎管ってどうやって付けましたか?
小さすぎてピンセットで摘んだまま押し込めない(泣)
141名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 21:48:04.02 ID:RXNyQvgY
いつも付けないw
142名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 21:59:41.85 ID:/QopXD2Y
信号管、取り付けに30分かかったな、1個orz
143名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 22:03:08.79 ID:Wl68qzbm
本当かよ。
ニッパーで傷が付かない程度に軽くつまんでさせば簡単にささったよ。
144名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 22:38:49.36 ID:68iQpJvt
>>143

ありがとう。おかげで刺せました。
それでも2つで30分近くかかりましたが。

不器用はつらい
145名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 22:44:18.57 ID:/QopXD2Y
ニッパーで力入れすぎ怖いから付属の治具で付けたんだわ。
まぁ、治具の穴がパーツより小さくて中々つかいもんならなくてイライラしたが。

難癖つけるなら治具だな。

パーツが小さすぎてバリが僅かでもあると治具に入らない。
146名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 22:47:45.83 ID:FOqeblEM
ぐにって曲がったらアウトだからなぁ
147名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 23:34:44.18 ID:68iQpJvt
富みたいに予備があったらなぁ。
けっこう神経つかいました。

でも思った以上にいい出来で大満足。
148名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 00:01:14.64 ID:VF0aDJ4k
ツルッと手が滑ってニッパーが屋根をギィー
149名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 00:29:52.68 ID:nO9rNFKY
キハ52標準色のみ購入してきたんだけど
正面窓Hゴムがどう見ても黒色なのは仕様?
それともシークレット引いちゃった?
150名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 00:40:37.44 ID:afF6eju7
本日、52標準色を購入
12月に購入したレールとコントローラをセットして、いざ発進。
1/220というスケールにも関わらず超スローな運転が可能なのにびっくり。
大糸線の25キロ制限も楽々再現できるな。
151名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 00:41:29.46 ID:afF6eju7
>>149

俺の嫁のマンコのごつ黒いぜよ。
152149:2013/01/31(木) 01:24:40.07 ID:nO9rNFKY
うPしようと頑張ってみたけど
どうも大事な部分がぼけちゃう
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3026.jpg

>>151 嫁さんの写真も出来れば宜しく
153名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 09:37:03.35 ID:AvYvOlCh
オレは、ロクハンのキハの色は好きだね
HOの天賞堂のなんか、明るすぎたし
154名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 10:41:16.12 ID:YvsbRCSc
キハ52の標準色を買ってきた。
ディテール・色・走行性能
全てにおいて満足いく出来だ。
Zは初めてなので、Nよりもさらに小さいことに
頼りなさを感じていたが、それはいい意味で裏切られた。
台車と車体の隙間に見えるプラのフレームは、マジックで黒く
塗れば気にならなくなった。

あえて難点を書かせてもらえば、上で言われている
ように信号炎管の取り付けが難しいことかな。

あと俺の固体の問題かも知れないが、幌を取り付けても
しっかり固定されず安定しない。

それと、これも固体の問題かも知れないが、屋根に一か所
塗装のハゲがあることだ。排気口の反対側なので、ススで
黒くウェザリングしてごまかすこともできない。

小さなハゲなので、屋根全体を軽くウェザリングすれば
かなり目立たなくなるだろうが、
出荷時の製品チェックはしっかりしてほしい。

>>135-136
………
155名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 12:17:10.64 ID:G/jUNDhv
ジオラマ作りたいが手頃なケースとかないかなぁR95と直線110を使えるくらいの……
156名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 21:14:01.73 ID:9ZGQ0I4C
あとは価格か
157名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 22:10:39.95 ID:5gAkKbje
初動もいいけどロングセラーもね
158faareraw4:2013/01/31(木) 23:21:11.16 ID:QjJ8YTbl
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
159名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 23:50:18.32 ID:ZsSnHcq9
どうして1両しか買わないの
160名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 00:52:49.82 ID:81XbJxN4
キハ52でZ初体験というのは、キハヲタが多いと思う。
そのキハヲタをターゲッツにしたキハ45・23・53が富から発売された時期と重なり、お財布に余裕がないと思われる。
161名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 01:01:39.19 ID:HhUzFXG/
青春の1輌と思われる。
162名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 01:09:11.51 ID:18F+01Hf
一期一会

一刀両断

一石二鳥

1は強し
163名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 10:48:58.78 ID:4ZRnzG2E
クラウン がんばれ
164名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 14:52:08.22 ID:RG4qmNFb
キハ52、純正コントローラーだと目盛り0にしても停止しないぞ。
3両買って3両とも動き続けたから間違いない。
メーカーに聞いたら低速で走れるように設計した為に影響が出たとのこと。
つまりは仕様ですorz
まぁ、走らないよりは良いんだがさ、停車するにはオンオフするしかないのどうかとorz
と言うことで、購入する人はコントローラーを他社にするといいよ。
165名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 15:13:07.75 ID:xc1X5LKE
純正の常点灯コントローラー使ってるけどちゃんと停止できてるよ。

4つ買って4つともだから大丈夫かと。
166名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 15:15:19.15 ID:RG4qmNFb
>>165
そうか?
電凸したらそう言われたんだがさっき。
ちなみにポイントスイッチついてるコントローラーだが。
167名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 15:21:21.80 ID:xc1X5LKE
>>166

俺のはRC02で、ポイントスイッチはついとない常点灯コントローラーです。

確かにダイヤルをわずかに回しただけで発進するけど、実物さながらの低速停止が再現できて、かなり満足。
168名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 15:26:45.81 ID:RG4qmNFb
つまりはコントローラーの型番によるのか………
ポイントスイッチ付きのがお得と思って買ったが裏目に出たなぁ

いや、キハの出来には非常に満足なんだが。
ジオラマで停車できないのはちょい凹むなぁ…

一先ず今はジャンクで買ったDDFの乾電池コントローラーを使って走らせてるけども。
169名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 18:38:27.20 ID:xc1X5LKE
この低速スローを生かすためにも、常点灯機能はやっぱり必要だと思う。

俺はZデビューしたところなので、シーナリーはまだ手付かずだが、それでもさんけいのホームに超低速でライトを点灯したまま到着するキハを見ているとうっとりする。

ジオラマがあるならその感動はまたひとしおだろう。価格は3000弱なのでRC02の購入をお薦めする。
170名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 19:44:55.81 ID:KX2ZA3Pb
RC01は113系でも停止しなかったな。室内灯つけたら止まるようになったw

ちなみにキハ52の首都圏色に室内灯入れたら、車体から光が漏れるのだが。
171名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 20:43:27.94 ID:xc1X5LKE
>>168

二両にしたら止まることはない?
172名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 22:31:54.64 ID:BJG5PtID
10Vの次は0Vかよ
173名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 22:46:29.87 ID:RG4qmNFb
2連でも止まらない
174名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 22:48:08.44 ID:YiIzVns9
6.5mmと愉快な仲間たち?
175名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 23:12:44.94 ID:RG4qmNFb
初Zゲージでレイアウトを作ろうとヘ簡単なエンドレスをベースボードに敷きました。

ボードサイズは750mm×300mm

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3028.jpg
176名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 23:47:19.37 ID:5+2E36Jj
 




 

続きはブログで!
177名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 01:58:18.65 ID:82fDoz5g
そしてヤフオクへ!
178名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 08:23:03.41 ID:JT9QAkuO
材料費だけで4万以上掛かってるからオクなんかにゃ出さねーよ。
179名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 08:55:31.03 ID:7fGOJz4B
180名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 10:58:38.08 ID:hG+zBVzb
複々線電化を爆走するキハ52
181名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 11:01:22.01 ID:A7Idr2Zw
トラック: Z 時代: IIIの プロトタイプ:
独特のレタリング"ドイツ鉄道"とドイツ鉄道(DB)の異なった
タイプの異なる5速い車とpurpurorter色でドイツ鉄道(DB)の
ヘビーディーゼル油圧式多目的機関車クラスV 200.0。
WRPw4&uuml;e荷物室、エンジンルーム、キッチン、ダイニングルームが
1エンド車、中間車3A4&uuml;e、第一 クラス1のハイエンドカーA4&uuml;e、
第一 眺めの教室。スチールブルーのカラーリング。
前者ヘン-Wegmann列車の車を再構築しました。
Fトレイン"青いリンドウ"に使用。
電車路線ミュンヘン-アウグスブルク-ヴュルツブルク- Bebraの
-ハノーバー-ハンブルクアルトナ。
1958年アラウンドモードモデル:
すべての軸のドライブを持つ機関車。暗いタイヤ。
ヘッドライトは進行方向と交互に、メンテナンスフリーの暖かい白/赤LED
です。新築より車。列車は、機関車システムのカップリング、
カプラ、フロントとリアの装備の車の間にある。
バッファオーバー全長約595ミリメートル。
Fトレイン"青いリンドウ"
欲しい!
182名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 11:27:41.17 ID:T1x2pfVM
長大編成時代の長いホームにぽつんと停車するキハ52
183名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 11:51:35.24 ID:E2wRtcSE
濃く鉄色は偉大だな
184名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 16:22:47.87 ID:7fGOJz4B
キハ52、かなりの低速が可能なのは驚いた。
微かに聞こえるモーターの駆動音がDMH17っぽいのもまたよし。
色合いはウエザリングしなくてもプラっぽさが目立たなくていい感じ。
ただ、連結するとアーノルドがでかいので車間が開きすぎる。
あと、信号炎菅のスペアはつけといて欲しかった。
こぼしたら終わり的な小ささだ。
今日買いに行ったが標準色は私で最後。他の色も残は僅少で瞬殺の勢い。
まだの人はお早めに。
185名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 18:14:54.95 ID:KOd9UOt+
>>179
(´;ω;`)ブワッ

>>184
アーノルドカプラーの「コ」部分を「_」になるように切断して、「_」同士を接着剤で固定すると、車体間隔がかなり狭まり実感的になる。
幌付同士の場合、ほとんど隙間のない程度。
ただしR220の曲線で、幌同士が少し干渉しているっぽい。走りには影響なし。
あと、R195以下は所有していないので試していないが、R195だと車体同士が干渉するかも。誰か試してちょ。
186名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 22:16:39.96 ID:NnHtTQom
しかし、キハ52はカッコいいね。グッドチョイスだね。

>>184.185
カプラーが長いのは、小半径も曲がれるようにするためだと、
メーカー担当者の話としてお店で教えてもらったよ。
187名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 23:28:59.32 ID:KOd9UOt+
>>186
R95を通過という原則に拘って、大事なところを犠牲にしている気もするんだよね。
R170以上対応のカプラーも開発してくれたらなあと思う。
188名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 07:44:37.36 ID:fAzcSgOj
>>187
それはその通り!だと思うが、前スレだかに書いてあったな。
早漏〇長さんが、そう言う鉄の心が分からん人だからこういう結果になるんだろう。

造形とか塗りや色を見ると、分かってる人もいるとは思うんだが。
どうなんでしょ!?
189名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 10:39:22.22 ID:AA/kVqJz
>>188

ZはトランクレイアウトやA3サイズのレイアウトに最適だからなぁ。
そういう需要に対応するためのR95だから、これはこれでいいと思う。

しかし、NでTNやナックルが普及するなかでそうした環境に慣れてしまった身としては、
アーノルドで車両間隔がバカっと開いているZの現状はやはり気になってしまう。
190名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 14:04:42.74 ID:YltoJc2i
気になる不眠症は大変だな
191名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 14:22:57.90 ID:5bn4ZEH+
>>189
実際に盆栽レイアウトを作る人は少数なのに
それを絶対条件にして設計するからだめなんだよな。
本当にメーカーのトップのほうに根強い盆栽信者がいるんだろうな。
192名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 15:47:18.90 ID:UZ0Wz9r6
あとからパーツ出したほうがウマーだろうが
193名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 16:25:02.49 ID:OQuPXcmu
>>185

コとか_とかわけわからん。
てか、キハ52なんて基本単行専用じゃねーの?
194名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 19:25:46.20 ID:dTo15B9H
接着しちゃったぜ。ワイルドだって言いたいんじゃね
195名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 21:42:35.81 ID:AA/kVqJz
>>193

俺の表現力じゃあれが限界だ。スマソ
キハ52は単行運転可能なだけであって、単行専用ではないよ。
末期の大糸線は基本単行だったが、木次線の出雲横田以北、越美北線、大隅線とかは普通にキハ52の2連が走ってたし、それ以外に他形式との混結は数知れず。
国鉄時代で言えば、単行運用のほうがむしろ少数だったよ。
詳しくは画像検索でググれ。
196名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 22:33:36.47 ID:y0lL8bC8
キハ52標準色に轢かれてZデビューしました。
197名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 22:59:54.17 ID:H+68Np4/
>>192
それなら、より需要の高い方をウマ-なのは理解できるよな?

>>195
実車じゃそうかもしれんが、模型の世界じゃそうでもないだろ。
特にまだ他形式が出てないZなら。
198名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 23:03:58.03 ID:AA/kVqJz
>>197

よく読んでよ。
>>末期の大糸線は基本単行だったが、木次線の出雲横田以北、越美北線、大隅線とかは普通にキハ52の2連が走ってたし、それ以外に他形式との混結は数知れず。

他形式が出てなくても、キハ52の2連はあったから>>193みたいに単行専用じゃないし、2連組んでも不自然ではないといいたいだけ。
199名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 23:08:55.88 ID:ped3GS99
NのDCスレでも、キハ53は2両編成組んだことあるのかな、
とか言い出しちゃう奴が出るくらいだから、
素でイメージできない奴が多いんだろう
200名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 23:14:29.64 ID:AA/kVqJz
てか、東北は疎いから忘れてたけど
普通にキハ52の2連って数年前まで東北で走ってただろ。
201名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 23:28:30.12 ID:8/MFa1b8
必死だな
半ズポンさんか
202名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 23:34:30.63 ID:OQuPXcmu
キハ52の2両とか、イベント用だけだろ。
ローカル線おまけに閑散路線で2連とかありえない。

>>201
ないものをあると言い張るから必死なんだよねwww
203名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 23:36:49.93 ID:OQuPXcmu
木次線
越美北線

↑こんな空気輸送の路線で2連ってwww
204名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 23:51:07.23 ID:OQuPXcmu
半ズボン逃亡?
205名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 23:51:12.33 ID:AA/kVqJz
>>201-203
あーもう、めんどくさい人たちだな。

ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~kidousha/28-etsumihoku/28.etsumihoku.html
真ん中ぐらいにキハ5の2連あり。
206名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 00:36:45.16 ID:CRxjnDNB
異形式ごちゃまぜの編成も
同形式だけで組成の編成も
単行も

いろんな組み合わせや楽しみ方ができるのが気動車の魅力

楽しみ方は人それぞれ。

個人的にはキハ52には58系や45系をコンビにしたいが
それはとりあえずNで楽しむことにして
単行〜4連で楽しんでるよ

アーノルドカプラーだと間隔が広するけど、真横から眺めなければまあ気にならない。

>>185はR220でギリギリなら俺のR145ではまず無理だし。


サイクロンのページによると天のキハ58は年末予定らしい
ってかこの人、キハ52を予約してるとか言ってたけど、
まだ届いてないみたいね。相変わらず文句ばっかり。
207名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 02:31:42.25 ID:rLZnrwAR
>>206
基本、文句しか言わないブログだからな。あそこは。
何かほめてる時は落とす前の前振りだし。
208名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 03:48:22.54 ID:iYj4TU4p
>>203
国鉄時代は現代では考えられないような
長編成の列車がローカル線を走っていたのだよ
209名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 12:27:21.06 ID:R8BBYdzv
210名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 18:41:47.53 ID:LAVMbClY
昔はともかくキハ52といえば単行
単行以外がいいならNに逝けよ。Zなんて老眼で見えないだろwww
Zは老眼じゃない俺らみたいな若い世代のホビー。だからキハ52は単行でいいんだよ。
211名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 18:47:10.07 ID:+SWa41Qh
ブタぎってスマソ
、かDD51を4軸駆動に改造したヤシ居ませんか?
居たら、詳細ヨロ!です。
212名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 20:21:38.50 ID:EuTULq0o
>>210
ガキのオモチャじゃこの先知れてるだろ。
長編成物がガンガン売れるようでないと続かない。1両じゃ儲かんねぇんだよ。
213名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 21:19:15.63 ID:LAVMbClY
>>212

長編成は否定しないよ。
だけどキハ52は単行を前提に売ってるんだろ。
実物もほとんど単行専用だったのに、昔のレアケース引っ張り出して単行じゃないとかほざくからそれは違うだろと言いたいだけだよ。
214名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 21:38:48.54 ID:AnuUnOdv
レアケースって、、、
基地害がわいてるな
215名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 21:40:23.57 ID:LAVMbClY
>>214

都合が悪くなると基地外呼ばわりですかwww
216名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 21:40:28.63 ID:ldTDl2ZG
MMMM
Nじゃやらないよね
217名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 21:43:55.79 ID:LAVMbClY
>>216

だよね。動力車しか出してないしダミーカプラーなんだから単行前提だよね
218名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 22:05:17.29 ID:TTCPuuNf
別にメーカーは単行前提にしてないだろ
単行前提なら前後ダミーカプラーでいいわけで

連結機能を持たせてるって事は
2両、3両と連結する遊び方も考慮されてるってこと

問題はR95通過にこだわるあまり
その連結感覚が広すぎるものになっていることだろ
219名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 22:12:00.23 ID:etB1ZuwD
〇長の自己満足かw
220名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 22:35:56.32 ID:KQh8mHuN
ヘッドライトのスイッチ、交換用カプラーまで付属していて
メーカー自ら連結時の遊び方を動画で解説しているのだから
「メーカーは単行前提にしてる」ってのは単純に客観的事実に反する

また、R95通過可能コンセプトはキハ52だけでなく
原則すべてのロクハン車両に適用される予定なのだから
キハ52の特性云々や実車の編成云々は問題の本質ではない

問題は、今後出る車両も「盆栽」に対応するために
美観を損ねてまで長カプラー前提になる可能性があるということ
「それがロクハンのこだわりだ」と言うなら別に良いけど
できれば短カプラーも選択肢の一つとして付けて欲しいな、というのが個人的要望
221名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 22:47:35.11 ID:Q80uTnJA
しかし止まらんとか言ってるようじゃ今後の混ケツも心配だな
222名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 23:20:36.89 ID:YXx/uGqV
>>220
全く同意
DD51は短カプラーと長カプラーがついてたのにね
223名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 23:56:33.06 ID:qr7Fu580
 これの下の方キハ52だけ4連
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kidousha/9-koumi1/9.koumi1.html
224名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 23:59:44.38 ID:CRxjnDNB
>>223
「キハ52だけの4連はあまり面白くない」か……
225名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 00:04:58.49 ID:0ldv6ZgB
燃費悪そうw
226名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 01:05:53.13 ID:p+3u0Twj
まとめると初心者キットは
キハ52+R95+RC02 か
227名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 01:19:19.77 ID:SZBzLuRn
ストレート爆走も楽しいぜ
228名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 01:57:37.26 ID:sVHxUlKO
フレキシブルレールも入れて、微妙な蛇行も楽しもうぜ!
229名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 09:22:21.32 ID:nIHLLe1G
おいらは、あまり、細かいことにはこだわらない。
おいらの鉄道では、あさかぜ20系が走ったしばらく後に
キハ52が走ってる。
230名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 14:03:09.62 ID:auhnP2k2
キハ20とほぼ同じだから、標準色2連でそのまま現在の水島臨海を再現できる。
231名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 21:44:52.03 ID:tNTC9spW
そうだね
ダックスフントとチワワぐらいの違いしかない
232名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 22:38:33.64 ID:ehHVoF+U
Nでは20も52も持ってるから、窓一枚の差でも違いがすぐわかるが、
Zは52しかなくて比較対象がないから、そんなに気にならないかもね。
233名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 23:24:17.74 ID:lsnfi5aS
標準食重連じゃ登板力ありすぎじゃね
234名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 00:28:39.00 ID:Eu39d4f/
グイグイ行こうぜ
グイグイ
235名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 01:10:14.60 ID:mqYScxCe
複線レール、出ないかな
236名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 01:27:24.75 ID:YWgFZHhh
カント付きレール欲しいな
237名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 06:22:04.79 ID:0S5KYUb5
>>233
しょうがねぇだろ!〇長がモーターなしは作らない。と判断したんだから!w

>>234〜236
おまいら煽るなよ、〇長が反応しちゃうだろうが。w
グイグイって、モーニングコーヒー吹いちまったじゃねぇかよ。
238名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 18:30:12.10 ID:5i+fa2Ve
>>237
〇長厨うぜえよ、サイクロンかフール爺だな
239名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 20:49:50.12 ID:oPl4ZSzZ
うん。うざい。

いい加減しつこおす。
240名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 21:14:25.21 ID:syw8QA3M
>>237
〇長 〇長 ってこいつサイクロンか?
何れにせよ同じたぐいだな!性格悪そう
241名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 21:44:47.10 ID:NosRVrx/
サイクロンに文句あるなら、サイクロンのブログで直接言えよ!
にちゃんを使うな!
見苦しいぜ。
バ〜カ!
逝け!
242名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 21:52:14.52 ID:s65zGZ0d
チャバネがタヒぬ直前に燃えあがってら(笑)
243名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 22:06:29.30 ID:syw8QA3M
>>241
サイクロンに言ってるんじゃないよ。お前にだよ。サイクロンの猿まねで〇長、〇長 言ってるのはそれ以下ってこと。
244名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 00:20:50.56 ID:xhW+rcXJ
Zのキハ52を購入し、1週間はキハ52で遊んでいた。

そして今、久々にNのキハ52を走らせた。

HOのごとく迫力を感じた。

小さすぎず、大きすぎずのNはやっぱり最高やね。

もちろんZのコンパクトさもそれはそれですばらしいが。
245名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 09:18:32.88 ID:dxeVWoHt
とれいんに載ってたアドバンスのボンネットバスって買った人いる?
246名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 12:35:32.82 ID:bshuSuJX
>>244
Nが高台から俯瞰する感じなら
Zは丘(小山)から俯瞰する感じだからね

キハ52の比較だと、富のキハ52はディテールは素晴らしいが、
あえて難点を言えばモーター音が電車っぽい印象を受けた。

対してロクハンのキハはかなり静音で電車っぽさはほぼ皆無
個体によっては駆動音があるがDMHっぽい音で好感が持てる。
247名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 12:50:23.02 ID:qtJflObR
DD51と113系は、静かすぎないか?
248名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 19:56:23.81 ID:PnMa40G1
ロクハンを見てるとスムーズに走っていてフライホイル------実際入ってない!
フライホイルって要らない?
そもそもモーター自体がフライホイルなんだから。理屈っぽい鉄には有効なへ理屈
249名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 21:25:52.39 ID:xlUgsFt3
DD51の北海道色が楽しみだな〜早く発売告知こないかな
250名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 22:25:17.05 ID:XztSboT2
DD51の未発売分3種は、2月22日発売と予想。
251名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 00:13:31.23 ID:R8fjotvf
見てよ、この人すごいんだが
i-modela欲しいな
http://mtomisan.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/i-modela-d5d2.html
252名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 02:51:55.85 ID:pANcc+GD
>>210
若い世代がおまえのようなバカばかりだと思われると嫌だから、
そういう書き込みは止めてくれ。
253名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 12:45:39.68 ID:jLCc/8+V
28歳だが、キハ52は山陰で128をギリギリ目撃したな。キハ47と併結だった。
大糸線は多客時には2連だったのを撮り鉄したし、行けなかったが米坂線でも2連運用あったよね。
あと、リアルには知らない世代ではあっても、往年の編成を模型で再現したいと思うのは人情。

「若い世代にとってキハ52は単行」と断言されては困るな。

>>185の手法をいただいて、とりあえず標準・旧標準・タラコのまぜ合わせはやってみた
月末の給料で標準色をもう2両購入するつもり。

キハ58・40も楽しみですね。
254名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 14:40:14.11 ID:ccj6VPUA
いやあ、キハって人気があるんですね
どうせなら、キハ82系かキハ181系も
255名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 18:01:18.57 ID:dAx2cMRG
>>249
北海道色出たとして引く物あった?
256名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 18:58:15.11 ID:0QuCpMUo
そこで「DD51と言えば単行しかありえない」ですよ
257名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 19:25:39.38 ID:cVK08SrB
単行ネタまだ流行ってるのか

連結間隔の問題でいうとキハ52はまだマシな方で
以前公開された113系の先頭車同士の連結はちょっと酷過ぎた
あれじゃせっかくの機能も使おうとは思えない

そもそもレイアウト作る際はロクハン以外の車両も
走らせようと考えるからR95なんて採用しない
(クラウン、天賞堂はR95非対応)

また仮に盆栽を作ろうと思ったとしても
盆栽こそ単行でいいわけで長カプラーをデフォルトにする必要性は低いと思う
258名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 20:25:25.90 ID:oVWEHX2J
気に入らなきゃ買わなきゃいいじゃん
俺はR95でレイアウト作るから大喜びで買ったわけだが。
そもそもアーノルトカプラー自体が実感的じゃないんだから模型だと割りきって楽しめよな。
気に入らなきゃリアルな間隔に改造すりゃいいだろ。
長カプラは急カーブと普通のカーブ曲がれるから1個で事足りるだろ。
259名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 20:26:38.58 ID:R8fjotvf
>>255
14系客車と24系客車の混成で北海道一周した編成組むつもり
急行北海道一週号 〜ニセコ号・狩勝号・大雪号・エルム号〜ってDVD借りて見たんだ
260名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 22:10:29.24 ID:dAx2cMRG
>>259
そんなのあったのかシランカッタ
261名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 22:37:59.75 ID:tTNQGdT3
24系の金帯も欲しいところだね。
ロクハンの担当者は、何とは言わんかったが機関車だけを出して終わるわけじゃないですよ。
って、JAMの時に言っていたよ。

ちゃんと引っ張られる物の事も考えているようですよ。
262名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 22:53:06.59 ID:R8fjotvf
そりゃ楽しみですな
263名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 23:01:34.59 ID:VzqMHPLQ
>>258
禿同!!
文句があるなら買うなよなwww

自己中な重連厨、カプラー厨の多いことww
「単行はいやだけどカプラーがでかすぎる」とかいちいち付き合ってらんねーよ。

チラシの裏にでも書いてろっての。
264名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 00:33:52.80 ID:QlJlTlS9
このスレって昔からメーカーマンセー発言以外は認めない奴が常に2人ほど常駐してるな
265名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 00:46:19.15 ID:JP3Wg/iX
何かの「権威」に寄りかかって、高みから他人を排撃するあたり、ネトウヨに似てるな。
266名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 00:51:31.94 ID:ZGDSeuiV
メーカーに権威なんてあるのか?

「嫌なら買うな」という言葉は、
消費者側の立場にたったとしても生産者側の立場にたったとしても
まともな社会人なら出てこない言葉だけどな
267名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 00:59:47.99 ID:JP3Wg/iX
権威とはあくまで本人主観
というか、権威という表現は的確じゃないかな

何か自分より大きなものに寄りかかって、という感じかな

そんな印象を受ける。


とにかく基地外はスルーしようか
268名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 11:34:08.45 ID:fVbhgpRs
事実上のZスケール
269名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 11:48:45.21 ID:oCozxm3I
「メーカーマンセー」「権威」っていうか、
マーカーの中のえらい人が、頻繁にカキコしてる。
270名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 11:49:39.32 ID:oCozxm3I
マーカーではなく、メーカーでした、
スマソ
271名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 12:53:34.65 ID:9NUGrrrJ
点の声が聞こえるようになっちゃったか
272名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 13:27:07.18 ID:Dq7xXB8P
なんか変な幻想と戦っちゃってる人がいるねこれが団塊左翼病っていうのかな。
273名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 15:01:28.06 ID:KKgKIN/9
左翼とか変なレッテル・ワード持ち出すな。
趣味スレが政治スレになる。

左翼も右翼もノンポリも層化も切支丹も、思想や信仰を超えて楽しむのが趣味ってもんだろ。

といわけで脱線はこの辺にして本題に戻ろうぜ。
メーカーマンセー、文句言うなら買うななんて基地外はスルーすれば桶。
274名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 16:50:40.78 ID:VXcspfeQ
せっかくC62北海道型出したのに牽かす物が…
275名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 17:22:08.71 ID:LqWzAiUq
つDD51
276名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 17:22:12.36 ID:xbXkNup2
カーブポイント買ったけど、よく脱線する
特に内側に切り替えたときに高頻度
車両も選ぶようで、問題ないのもあれば、ほぼ毎回脱線するのもw
277名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 17:25:29.76 ID:LqWzAiUq
先っちょ短すぎだと思うんだよね
278名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 17:30:11.43 ID:Thq8LMXC
「文句言うなら買うな」と言っている人物が別のスレでは
「買ってから文句を言え」と言ってるケースを過去に何度か見てきた。
279名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 18:02:28.46 ID:QnMZsmHO
状況が違えば有り得るだろ。
既に同じ仕様のものを買って判っているのに、また買って文句を何度も言っているヤツには、
「じゃあ、買わなければいいだろ」と言いたくなる。
ネット上の他人の思い込み批評を、そのまま然も自分の意見のように垂れ流しているヤツには、
「まず買って自分の目で確かめろ」と言いたくなる。

R95については、俺は歓迎しているので、メーカーは判ってないといっているヤツが
判ってないと思っている。ただ、買うなとは思わんよ。一緒にお布施し続けてくれと願う。
280名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 18:12:35.38 ID:3yNvzdsx
R95対応の長カプラーと
編成美重視派のための短カプラーを両方付ければ解決する話
短カプラーのオプション別売でもよい

R95賛成派、編成美重視派、どちらの主張も頷けるところがあるし、どちらも一長一短
どちらかが絶対的に正しいと決めることはできない

もし俺が企画担当者だったら、長短2種のカプラーを付ける
カプラー1つで両者の主張を満足させられるなら安いものだ
281名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 21:28:05.95 ID:MNM9pCOr
>>280
全面同意
「趣味なんだからメーカー側の提案を素直に楽しめ」という人がたまにいるが、
個人の趣向が分かれる趣味だからこそユーザー側の選択肢・自由度は高い方がいい
極端な例を出せば、メーカー側の思想を押し付けて
ユーザー側の自由度を否定した結果自滅したのが東京マルイだと思う

TNカプラーのZゲージ版はコスト的に無茶な要求だけど
アーノルドの短カプラーならコストはさほどかからないはずで
許容範囲の意見・要望だと思う
282名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 23:52:45.53 ID:ptAgHR3C
アーノルドの短小カプラーで良ければ簡単に作れるし
要望の声が大きければオプショナルパーツとしてやってくれるかもね
一定の需要が見込めるなら、銀河モデルあたりが何かパーツを出す可能性もあるかも

カーブポイントは確かに脱線が多い
Nゲージでも脱線する車両あるからこんなものなのかなぁ
うちの場合、ロクハン車両は基本的に大丈夫だけど
天賞堂の2軸貨車がダメだった
283名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 23:56:03.17 ID:oddXtbRF
つぶやきサブロー
「納豆より粘っこいね」
284名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 00:12:17.87 ID:VP8K3HHk
コキ106が春にも出そうな感じだが
一般的な12ftコンテナの予定が一切ないのがちょっとな
いずれ出すとは思うが
285名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 12:39:47.84 ID:F2VY88L7
>>281
「メーカー側の提案を素直に楽しめ」と、ここで言っている人はいないと思うがなぁ。
メーカーのR95対応は、ユーザーの小スペースで遊べるよう自由度を広げているだけで
制限なんて加えてないない。

短カプラーはあればいいとは思うがコスト的にどうだろう。>>280は「さほどかからない」
としているけど、一個の原価はそうだろうけど開発コスト、袋詰め、在庫管理、不具合対応
とか考えるとそれなりの金額になってしまうのかも。出てくれれば嬉しいし、添付ならなお
嬉しいけどね、俺も。

ところで東京マルイの「メーカー側の思想を押し付けてユーザー側の自由度を否定」って、
どの辺が?Nのメーカーさんとそんなに違うようには見えなんだが。
286名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 13:32:15.47 ID:F2noqLmu
>>285

>>「メーカー側の提案を素直に楽しめ」と、ここで言っている人はいないと思うがなぁ。
>>263などはその典型では?
287名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 13:36:05.53 ID:C+WYwTEc
メルクリンZのカプラーを見慣れているから、ロクハンくらいでは
ビクともしない。
288名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 13:36:06.27 ID:yWKYSLKu
「提案」だって(笑)
技術的な事とコストの事、需要があるかが大事だろw
289名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 14:07:05.77 ID:SF8hlj5x
スーパーの袋って5円もしないんだろ
290名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 14:50:25.98 ID:siAMx7Fu
あとは、金型代だな
1個100円くらいの物を、何十万(何百万?)もする金型を作って
回収できるのかってことだ。
オイラが社長だったら作らないね。
291名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 15:43:02.43 ID:DPw1ZSDf
>>289
スーパー袋何枚作ってるの?
それに比べてZは幾つ売れる?
そう考えるとZ各社は利益も出ないのに良く頑張っているんだよねー!
292名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 17:11:16.08 ID:9YRYtkZQ
DD51のカプラーランナーパーツ
http://www.1999.co.jp/itbig16/10168725b3.jpg

こうすれば少ない費用でオプションパーツを増やせる
後からオプションパーツだけ売るより最初から同時封入のほうが安い



>>285
車両はともかくマルイのレイアウトはユーザー側の自由度ほぼゼロだったな
293名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 17:29:52.38 ID:9YRYtkZQ
それと包装袋は何もその商品独自に特注で作るんじゃなくて
ちゃんと何種類もの規格サイズがあって大量生産されてるから安い

小パーツならこんなもので十分 (1枚単価1.46円)
http://www.104web.co.jp/item_info/01-0110-10099/

サードパーティ製のパーツなどでこういう小袋よく見るよ
もちろん袋詰めは人間だがね
294名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 17:40:49.60 ID:5xzYW+fp
マグネマティックのZゲージ用を知らないのか。。。
295名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 18:08:32.52 ID:F2noqLmu
まあZゲージなんて、縮尺上Nに比べてどうしてもチープになるんだから、カプラーの間隔が広くてもさほど気にならないよね。
気になる人はいわゆる「ガニマタ」も気にするだろうし。

ガニマタに関しては「気になる」のをステップに改軌工作に踏み出すひともいるみたいだから、
間隔が気になる人はそれをステップに何か工作をしてみたらいいんじゃないかな。

メーカーに注文つけようが文句言おうが、出すか出さないかは結局はメーカーの裁量だし、
待っていても何も始まらないんだから、加工してみてはどうかな。



ってとこで、この不毛なレスのやりとりはそろそろやめにしようよ。
296名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 18:14:39.84 ID:6S2KGq39
そもそも単行が基本のキハ52を、わざわざ連結させようとして、
カプラーの間隔が広いだの言った>>185が元凶なんだから、>>295みたいな喧嘩両成敗は何だか納得できないな。

吹っ掛けてきたのはカプラー厨だし、>>295が言うとおりそれはメーカーの裁量なんだから、
グダクダ文句言うなよって言っただけなのに。
297名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 18:23:11.91 ID:v/a8PmGF
KATOもTOMIXもそうだけど、
カプラーパーツは形式問わず、構造が同じものなら部品共通
当然ロクハンも今後出す形式と共通化できるように考えてるだろ
要望出すなら試行錯誤段階の今のうちだと思うね
ロクハンはDD51で数種類の連結器付けた前例もあるし別に無茶な要求ではなかろう

しかし色んなスレ見てるけどここのZゲージスレって独特だわ
メーカー側が意見要望を聞く窓口を準備しているのに
メーカーに意見言っちゃいけない、中小企業だから無理、
メーカーに頼らず自作しろ、という奴が必ず沸く

もちろん全ての要望に答えられる会社などないし裁量は会社側にあるが
大抵の会社は今後の商品開発のヒントに顧客の声を欲しがってるのが普通
「文句言わず、出たもの有難く買え」なんて殿様商売が通用する世界なのかZゲージは?
もしそうなら今の仕事辛いから本気で転職したいわ
298名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 18:25:38.61 ID:v/a8PmGF
>>296
キハ52単行前提厨はもはやネタでやってるとしか思えないw
299名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 18:31:45.07 ID:6S2KGq39
モンペアみたいなクレーマーの意見まで聞いてたら経営なんてできないのもわからないのか>>297
300名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 18:38:43.83 ID:v/a8PmGF
>>299
「こういう商品が欲しい」、「こういうサービスがあったら尚良い」はモンスターなのか?

「○○を出さないなら殺すぞ!」とか言ったらそりゃ問題だが、
「○○が欲しい」という要望を述べることすら許されないっておかしくないか?

モンスターペアレンツとかモンスタークレーマーがいるのは事実
しかしそういう言葉が流行ったことによって、
正当なクレームや単純な希望要望を企業側に伝える事すら許されないという
奇妙な風潮も社会に広がってきている

その典型的な事例がおまえだ
301名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 18:55:11.62 ID:5xzYW+fp
>>300
既存のメーカーに納得出来ないなら、プロモデラーにでもオーダーしろよ。
お前の意見が通るぞ。
302名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 19:00:43.25 ID:v/a8PmGF
あぁ、勘違いされる可能性あるから一応言っとくけど俺は基本的にR95支持派だから
ただ短カプラー派の意見はパーツ1個で解決する問題なら
メーカーに要望伝えてもいいんじゃね?って立場だ
(中の人もここ見てると思うけど)
303名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 19:20:55.78 ID:5xzYW+fp
あ、そう。
器用な奴なら簡単に解決するけど、Zとなると不器用には無理だわな。

せいぜい頑張って(笑)
304名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 19:31:54.22 ID:6S2KGq39
キモオタだから細かい作業しようとしたら手が震えたり手に汗かくんだろうなww

自分でできないからって第三者ぶったって無駄だよ
305名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 20:05:41.34 ID:BrMGUeeC
一部の玄人向けメーカーは別として、
不器用なフツーの消費者の満足度を上げることが
商品の普及と売上増、業績UPにつながるんだけどな
今のNゲージの隆盛もそれがあってこそだし、あらゆる耐久消費財がそう

俺の会社の製品も某板では色々ダメ出しされてるけど、
「文句があるなら冷蔵庫自作しろ」という人はいない
306名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 20:29:31.98 ID:5xzYW+fp
生活必需品と趣味の模型を、同列に語る時点で議論に及ばず。
キチガイの意見をことごとく取り入れ、カプラーが5種類付属して1,500円値上げしたらキチガイは文句を言うだろう。

「俺の意見だけでいいのに」と。
307名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 20:29:49.87 ID:6S2KGq39
あのねえキミ。俺がキハ52を自作しろとか無理言ったか?
たかがカプラーなんざ小加工で対応できるだろ。
そんなもん素人でもできるわ。

冷蔵庫とか極端なもん出されてもなあ。

お前みたいなメンヘラ雇ってる会社なんかあるのかよ。
308名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 20:35:22.05 ID:SqC+lmdr
>>306-307
お前ら口が汚すぎる。

いいかげん荒らすのはやめれ。
以後5xzYW+fpと6S2KGq39はスルー推奨。

まったり行こうぜ。
309名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 20:41:33.71 ID:6tDVU7s7
やっぱここのスレは頭のおかしい奴が2名常駐してるな

「たかがカプラー」の問題で自分の意と異なる人をモンスター、キチガイ、メンヘラ呼ばわりしてる連中は
方向性が違うだけで自分こそモンスターだということに気付いてないんだろうなぁ
310名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 20:55:36.65 ID:/rbzbd/0
パーツ増によるコスト高という点では
DD51付属のヨーロッパ型カプラーと交換屋根の方が
費用対効果的にははるかに疑問だったけどな

DD51にヨーロッパ型車両つなげて遊ぶ人って
日本でも海外でもほとんどいないと思うのだが

コスト高が嫌な連中は短カプラー希望論よりも
DD51を叩くべきなんじゃねえの?
311名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 21:09:04.98 ID:3NHqNKs1
素人が思うほど大したコスト差がないから付けたんだと思うぞ。
312名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 21:25:06.25 ID:/rbzbd/0
・パーツ1つ2つ増えても大してコスト差はない
・アーノルドカプラーなら技術面の問題もない
(短カプ派は回転半径が犠牲になる事には同意している)

ならば、短カプ希望論は別にモンスターでもキチガイでもなく
普通に許容範囲の要望だろ
例の2名は、なにをそんなに真っ向否定する必要があるのか分からない

もしパーツ1つで大きなコスト高になるという立場をとるなら
DD51も批判しなければ整合性が取れない
313名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 21:31:19.49 ID:5xzYW+fp
>>312
だから、お前がメーカーを納得させろ。
頑張れよ。

>>308
貴方の主観で判断され、また仕切られる筋合いは無いな。
314名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 21:34:32.33 ID:SqC+lmdr
5xzYW+fpはスルー推奨
315名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 21:39:48.71 ID:6S2KGq39
>>314
お前がスルーできてないじゃんw
誰もお前の仕切りなんて受けねーよww

>>310>>312
メーカーに絡むなたかるなと言ってるだけで、メーカーが短カプラー出すなとはどこにも書いてないぞ?
日本語わからんのかチョン公
316名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 21:40:18.10 ID:f9SKZm/H
ロクハンのメール問い合わせは要望も受け付けてるから送ってみたら
アフターパーツも始めてるからなんとかしてくれるかもよ
317名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 21:44:12.36 ID:6S2KGq39
>>316
キチガイクレーマーに変な知恵つけるなよ。
業務が妨害され、また車両の発売が遅延しかねない。
318名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 21:45:27.18 ID:QMcXS6As
>>315
「メーカーに絡むな」というのは、公式HPの問い合わせフォームから
「こういうパーツを検討してくれないか」と要望を出すことも含むのか?
319名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 22:02:40.23 ID:Y4Jl09Gu
みんなメーカーに迷惑かけちゃダメだぞ!
問い合わせフォームからメール送るなんて論外だし、
展示会で社員に要望を伝えるのもダメだ!

社員と話をする時は製品の良い感想だけ伝えよう!
そうすれば社員も気持ちよく仕事ができるぞ!
間違っても改善点など提案しちゃダメだぞ!

もちろん2ちゃんねるやブログに個人的意見を書くのもNGだ!
中の人も見ているからね!中の人を傷付けるような事を書いてはダメだ!
欠点には目をつむって良い所だけ感想を書くようにしよう!
そうすれば皆が気持ちよくなれる!
320名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 22:31:54.68 ID:Rsbhu6Go
wwwwww!
wwwww!

wwwwww!
www!

wwwwww!
wwwwwwww!
wwww!
321名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 22:35:58.98 ID:Y4Jl09Gu
俺は、盆栽の発売を心待ちにしているよ!
これまでの鉄道模型の常識を破る盆栽、これぞ、日本人の心だと思う!
これがクールジャパンだ!絶対、海外でも受けると思う!

ところが、画期的な盆栽構想発表から2年以上の年月が経ったのに、
いまだに盆栽システムが発売されていない!
これは、盆栽に否定的なねらーの声のせいだと思う!
固定観念に囚われたねらーが否定するから、社員も自信を失ってしまった!
これは、良くないことだと思う!

是非この画期的な盆栽システムで、
ロクハンは世界に羽ばたいて欲しいと思う!
322名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 22:43:58.79 ID:f9SKZm/H
盆栽ってなんのこと?
323名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 22:45:34.99 ID:wfnNNKCB
発泡スチロールで作れよ
324名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 22:55:18.59 ID:Y4Jl09Gu
>>322
君は、画期的な盆栽構想を知らないのか!

http://www.youtube.com/watch?v=hfnXdFmUkYk
http://www.youtube.com/watch?v=BBz93kep2VE

これだよ、これ!この斬新な発想!
グローバル企業を目指すロクハンにふさわしい商品だと思わないか!?
ロクハン車両のR95対応も、盆栽システムに対応するための、ロクハンのこだわりなんだよ!
日本のZゲージファンも、もっと国際的視野を持たないと、ダメだと思う!

この盆栽をグルグル回る単行キハ52!
この魅力が分からない人は、人生をかなり損していると思う!
325名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 23:00:09.45 ID:wT+LsilC
そんなあなたに痛コンテナ
326名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 23:22:00.56 ID:Y4Jl09Gu
痛コンテナも、好きだ!
大きな声では言えないが、鉄道むすめグッズはほとんど持っているぞ!
だがスレ違いになるので、ここで語るのは遠慮する!
327名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 23:37:35.98 ID:6S2KGq39
>>318

当たり前だろ。本来の職務に専念するのを邪魔するな。
328名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 23:48:16.28 ID:kwB/a05e
盆栽最高だよな
R95カーブをグルグル回る113系4連…痺れるぜ

>>327
キチガイによる業務妨害を防止するために
問い合わせフォームの閉鎖と電話FAX番号削除、
そして展示会への出品取り止めを社員に提案してみるわ!!
329名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 00:12:59.32 ID:QAEALAjU
公式の新着情報とYoutubeの閉鎖も提案しておけ
新着が更新されるたびに「あれがダメ、これがダメ、今はそんなもの発表する時期じゃない」と
キチガイが騒ぐ

開発者は自分の作りたいものを好きに作ればいい
その趣味趣向に納得した人だけが買えば良い
改善点の提案や要望など言葉のキャッチボールは時間の無駄

製品に納得できない人は黙って買わなければいい
それがユーザー側の最大の意思表示だ
売れなければ企業側も考える
当事者側に問題意識がない時にあれこれ提案しても意味はない

支持者が少なくて潰れてもそれは自業自得だし
ユーザー側の責任ではない
気に入らない製品にお布施など不要
330名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 03:09:54.38 ID:F2ISXydU
ユーザーが余計な心配しなくても
商売なんだから企業側もちゃんと市場調査してるって
在庫抱えて困るのは企業自身なんだから

R95にこだわるのも市場が求めてるからだし、
キハ183もセキ6000も14系リゾートも越美北線も
市場調査の結果人気車種だから開発決定してるわけ

その決定に疑問を持つ奴は自分の感覚が
一般とかけ離れてるんだという認識を持つべき
どう考えてもセキ6000は日本鉄道史を代表する貨車だし
間違いなくバカ売れするだろうね
331名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 03:48:57.43 ID:FeSjclV7
すげー皮肉ww
332名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 04:50:50.03 ID:91U7UTsG
ロクハン自らフェイスブック始めたりして
ユーザーの声を受け付ける窓口増やしてるのに
業務妨害になるから質問要望するなってのは矛盾した話だな
日本人よりもむしろ海外からの質問の方が多いくらいだ
発売が遅れてるのは彼らキチガイ外国人のせいなのか、ふーん

ユーザーの声聞くのが面倒ならフェイスブックも止めればいいし
Youtubeのコメント欄も消してしまえばいいと思うよ
そんな事で発売が早くなるのであれば俺も窓口閉鎖に賛成するわ
333名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 05:38:38.86 ID:phQWqmvg
facebook程度で開発に影響が出ることなんてないよw
業務の邪魔になるとか言ってる奴は六半のユーザー対応を逆に過大評価し過ぎだろw

要望なんて基本的には、

・現在その予定はありません
・今後の検討課題とさせていただきます

↑の、どちらかで返信するだけ
実際に検討するかどうかは内部で決めること
同じ内容を何度もしつこく要求してくるキチガイがいたら無視すれば終わる話

不良品対応や修理案件なら面倒だろうけど
それはメーカーとして当然の仕事だし
334名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 06:27:53.00 ID:aOI6X/pX
なんでこうも捻くれるかねぇ。メーカーもホント大変だな。

>>330「R95にこだわるのも市場が求めてるからだし」
うん、俺はマジで思ってるけど。
市場規模小さくしたくないから出て行けなんて言わんが、
コンパクトさを求めないのならNでもよくね?

言っておかないと、ロクハンの新着情報が減ってしまった
ようにR95対応が無くなりかねんからなぁ。俺はあの
「こんなん作ってみました〜」は大歓迎だった。
ここに巣食うアホ共に潰されたと思っているので、同じ
轍を踏まないようにアピっておく。
335名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 06:30:52.97 ID:Jt7fX+pv
日本人は匿名掲示板であれこれ感想言い合うだけで
直接企業に問い合わせする人は少数派な気がする
外国人の方が気軽に直接問い合わせするイメージ
Zゲージ人口も欧米の方が圧倒的に多いだろうし
ちなみに英語版サイトにも問い合わせフォームはしっかりある
336名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 06:52:06.87 ID:2rK3gm5Q
>>334
おい、キチガイモンスター
間違ってもメーカーにその要望伝えるなよ
R95にこだわるあまり開発が遅れたら困るからな

113系の先頭連結器はR145までと既にアナウンスされてるけど
ここに巣食うR95原理主義者のクレームのせいで発売が遅れてると思ってる
337名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 07:08:58.35 ID:t1xlYNVd
なんというブーメラン
338名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 07:50:07.39 ID:RMo2qNq8
2ちゃんの意見とは関係なく、R95対応を宣言したことで
ロクハンは自分自身を勝手に苦しめていると思う
113系があれだけ広い連結間隔をとりながら
R120も通過できないという苦しみがそれを証明している

R95はNゲージに換算するとR140程度、これはTOMIXのミニカーブレールと同じ
ミニカーブレール対応車種は以下の通り
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/smc_mc_sharyo.htm

R95にこだわり続けると、技術的問題で開発期間が長期化したり、
車両ラインナップ自体にも当然影響が出ると予想される
蒸気や旧型電機は当然無理だろうし、EF66もどうなのか気になる所

そのうち行き詰まって「○○系の最小通過半径はR145です、ご了承ください」なんて
ケースも出てくると思うけど、俺はむしろそれで良いと思ってる
339名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 10:10:40.55 ID:5NTXLkPn
>>336
これわざと皮肉で書いてると思うけど
立場や見方を変えるとこういうブーメランも成立してしまう

>>338
R95にこだわる方がむしろ商品開発を難しくするというのは重要な指摘
キチガイ扱いされた短カプラー希望論の方が技術的には遥かに易しい
そしてメルクリンはR145、天賞堂はR195が公称値だから
無理にR95対応してもそれをレイアウトに採用する人は限られる
340名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 10:18:59.58 ID:2zieSIio
天の165って最小半径いくつ?
341名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 10:19:56.22 ID:aOI6X/pX
おお、急にR95不要論者が増えたな。
本当に大差でR95不要と思っているユーザーが多いのならR95切られても
しょうがないねぇ。本当に多いのならだけど。

今でも「基本的にR95以下を走行可能」としているのだから、>>338
最終段も別にあってもおかしくは無い。でも長めのキハ52でもR95出来た
のだから今更そうはないだろ。大きい蒸気は苦しいだろうが。

113系先頭車については別問題でしょ。>>336のは話が逆でしょ。あの連結
間隔にクレームついて出せてないと思うけど。>>336は、あれで買うのか?
あれで良いならR95のための現在の連結間隔なんて余裕で許せるだろ?

その113系先頭車の連結器をメーカーが検討しているのが判ったのも、その
連結間隔が広いのがわかったのも、あの新着情報のページでの告知があった
からなんだがなぁ。開発中情報、是非再開して欲しい。
342名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 10:21:42.83 ID:5NTXLkPn
>>340
天のHP見る限り、公称値ではR195

俺はまだ買ってないから実際は分からない
343名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 10:35:47.49 ID:9rM7d0Lv
富のレールバスみたいに通常の曲線(R170以上)はドローバーで、
急曲線(R95とか)はアーノルドで対応できたらいいんであって、
ドローバーぐらいなら不器用でも作れそうな気がするよ。

ちなみに俺は長カプラーでも別に文句はないし、短カプラーやドローバーが
もしあったなら交換しようかなという程度
消極的短カプラー派?
344名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 10:39:29.66 ID:5NTXLkPn
>>341
メーカーが試作品を公開するのは製品の宣伝と同時に
消費者の反応を見るという意図も当然あると思う

反応が良ければそのまま製品化するし、悪い部分があれば可能な限り修正する
新着情報でフェイスブックにコメント寄せてくれと毎回言っているのは
そういう意図があるからだろうし、少なくともユーザー側からはそう解釈されて当然
各自の意見や質問を送ること自体は何も悪いことではない

ところが昨日から約2名が吼えている「業務妨害になるから意見を書くな」、
「モンスタークレーマー」などの言葉は、ロクハンを擁護しているのではなく、
むしろロクハンの意図を否定するものでそれこそ業務妨害に思える
345名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 10:57:22.92 ID:VttdB5VQ
R95大いに結構 メルクリンで使う。
すべてではないけれど通過できる車両もかなりある。
何もロクハンのレールはロクハンの車両のみと限定されていない!
ちゃぶ台運転には非常にありがたい製品だと感謝している。
346名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:02:10.32 ID:BJ8P3deD
>>344
そう。コメントしてくれと言われてコメントしたら業務妨害とか意味不明。
別に俺の意見を必ず採用しろと言ってるわけじゃないし。
そんな理不尽なこと言われるくらいならフェイスブック閉鎖しろって話。
俺は一度もコメントしたことはないけどなw


揚げ足取りになるけど、公式の「基本的にR95以下を走行可能」っておかしな表現だな。
走行可能なのはR95以下ではなく、R95以上だろう。

113系動画を改めて見たが、ボディマウントカプラーを止めて
KATOのような台車マウントにした方が連結間隔も通過半径も小さくなる気がした。
割り切ってドローバー方式もアリだと思う。
347名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:08:16.83 ID:dIOxQToz
>>345
ここで議論されてるのはR95というレールの有用性ではない
ロクハンはナローゲージ用としてR45のレールも開発中だし
そのレール自体がラインナップに加わる事は誰も否定していない

ここで問題になっているのは、ロクハンの車両開発において
国鉄JRの20m級車両までR95通過可能にこだわる必要性があるのかどうか
348名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:21:51.49 ID:VttdB5VQ
347>>
ご指摘ごもっとも
ただ同じZゲージに興味を持っている方々が罵り合うのは
私は悲しく感じる。
一般的にまだ極めて小所帯なのだから、先行者たる皆さんが
この時点で罵り合っていては、まだZゲージの魅力に気が付いていない人に
楽しい趣味だと紹介できるものだろうか・・・と考える。
349名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:23:47.22 ID:9rM7d0Lv
>>347

R95を20m級が走れるのはありがたい。
俺がいま構想中のレイアウトは、
110o直線線路×2と駅→R170で45度→R95で45度→
110o直線線路×2→R170で45度→R95で45度→最初に戻る
という、300×400のコンパクトレイアウト。

対角にR95を配置し、R95はトンネルを設ける。

ロクハンでしかできないレイアウトだよ。
350名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:26:01.97 ID:kUE34Mhh
ここで長文書き込んでる奴らは、
HOの名称議論とか過渡北斗星フル編成議論とか、
そういう火種を見つけては騒ぎまくってる奴らと一緒だろ

本当にZゲージを楽しんでる奴らとは思えないな
351名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:28:54.07 ID:gjoavGAW
そうだね。

手よりも口先だけが動く奴ら。
352名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:33:00.12 ID:jD5d/t3t
そもそも2ちゃんは「あーでもない、こーでもない」と
匿名で好き勝手に商品の感想や意見を言い合うところ

ここでガチの討論するのもあまり意味はないが、
ただの感想や個人的意見レベルに「キチガイクレーマーだ」と噛み付いて
封殺しようとする奴が一番おかしい
それこそ「何しに2ちゃんに来てるの?」って話
353名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:37:58.65 ID:gjoavGAW
便乗するなqz
354名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:42:09.26 ID:9rM7d0Lv
ついでだから念のため注意喚起しておこう
>>185の加工は妄想

ゴム系接着剤で固定して、2日放置して連結したところ、
遊び終わって解結しようと引っ張ったら外れてしまった。

これじゃ遊ぶたびに接着しなくちゃならん。
騙された俺もあほだが、次なる犠牲が出ないために一応カキコしとく。
355名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 11:47:39.03 ID:kUE34Mhh
えと、ゴム系接着剤のちゃんとした使い方知ってる・・・?
半乾きになってから、ぎゅっと押し付けないと正規の接着力出ないんだけど、
ディテールパーツの芋付けとかなら別だけど、
そもそも接着面積稼げない点付け、線付けになる所には向いてないし
356名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 12:32:34.38 ID:017eKGv0
使い方以前にそんなところにゴム系を使うこと自体まちがい。
357名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 12:42:45.56 ID:n/cN0mXi
ちょ。お前ら落ち着け!(AA略

過去にロクハンの公式から問い合わせしたが
ビビるほどな速さの返信でしかもテンプレじゃなかったぞ。
358名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 14:46:56.08 ID:bCyDX6Hu
359名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 15:43:14.08 ID:aOI6X/pX
>>344
一部の「キチガイ」論と中身の論議を何故混ぜる。別の話でしょ。
>>330とかもキチガイ発言批判に乗じてたしなぁ。
土曜夕方の流れなら意味があるけど・・・。

>>340
M車単独ではR95いける。が、T車、特に先頭車がダメ。指押しでも脱線。
R120は編成でいけた。ただ隙間あったとこでは脱線。線路状況要確認ってとこ。
ちなみにR75はM車単独でも×。
360名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 16:40:59.79 ID:9rM7d0Lv
>>355-356
シランカッタ……
とりあえず瞬間強力接着剤で固定してみた。

>>354はとりあえず撤回
361名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 16:52:30.75 ID:jD5d/t3t
>>359
あんたR95に否定的な見解持つ層に対して
>>334で「アホ共」と罵ってるじゃん
362名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 17:18:24.26 ID:017eKGv0
>>360
瞬間接着剤も接着面積が稼げないと強度が出ないので注意。
あと、瞬間接着剤は一般的に引っ張りには強いが、捻りやせん断方向への力には弱い。
>>185が言っている意味はよく分からんが、
エポキシと併用したり、金属線で芯を入れて強度を確保するとかした方が良いかも。
363名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 17:44:02.38 ID:TKpHkbqD
>>334>>341は2ちゃんで叩かれてロクハンの試作品紹介が減った
みたいなことを言っているけどこれは被害妄想

この半年に限定しても

・キハ52
・コネクター冶具
・ダブルスリップポイント
・R45を利用したレイアウト
・新コントローラーRC03
・DD51のDCCデコーダ搭載例
・31ft、40ftコンテナ
・トランクレイアウト
・単線トラス橋

などが公開されており、それ以前と比べて試作品情報が大幅に減ったという事実はない
明らかに音沙汰がなくなったのは例の「盆栽」くらい
364名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 17:55:28.76 ID:9rM7d0Lv
>>362
ありがとう。
一応瞬間接着剤でくっつけたので、これでどんなものか試してみるよ。
365名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 20:00:46.09 ID:LxiHVHhl
>>363
メーカーサイトとして正常化してきたよね。
盆栽連発の頃は、誰かの趣味のブログみたいで気持ち悪かったけど。
366名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 20:37:14.36 ID:KQalHY6f
大抵、変にメーカー擁護する人に限って
メーカー公式発表をしっかり見ていない

以前盆栽に否定的見解が相次いだ時も
「盆栽は商品ではなくこんな急カーブも曲がれるというPR素材に過ぎない」
などと言って擁護している人がいた

しかし動画自体に「商品化を検討中」としっかり書いてあったから
「売れないだろ」という反応が相次いだわけで
367名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 21:07:17.06 ID:9rM7d0Lv
>>362
要はアーノルドをT型にしてドローバーにするというわけだが
瞬間接着剤で固定したら引っ張りも強く、大丈夫そうだ。

>>354は撤回するよ……
368名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 21:54:02.95 ID:aOI6X/pX
>>361
ロクハンの新着情報に難癖つけてた連中に対してとしか読みようが無いと思うが。
それに議論の内容とは別物。言葉尻を捉えることしか出来んのか。

>>363
マジに見ているサイトが違うのか?
・新コントローラーRC03
・DD51のDCCデコーダ搭載例
・31ft、40ftコンテナ
・R45を利用したレイアウト
はあるが、
・ダブルスリップポイント
・トランクレイアウト
・単線トラス橋
は該当期間に見つからないぞ。それに
・キハ52
・コネクター冶具
まで試作品紹介に入れるのは盛りすぎだろ。
それに過去のとは情報の中身が違うでしょ。最近のはほぼ完成品を見せてるだけ。
デコーダぐらいじゃないのそうでないのは。
369名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:02:24.02 ID:2zieSIio
>>368
お前こそ人の言葉尻をとっているだけじゃない!
370名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:09:50.89 ID:pU8ZtHjs
ロクハンの新着が一番叩かれたのって2011年初頭の盆栽だろ
それ以降は目立って批判されたことなんてないと思うけど?

Youtubeの動画掲載数でいうと
2010〜2012年上半期までは、半年にほぼ13〜15回ペースであげてる
動画掲載数がガクンと減ったのは2012年下半期から
これは例の中国暴動の時期と一致する

2011年初頭に盆栽が叩かれて以降も2012年夏までは
安定したペースで試作品動画を上げているんだからネットの叩きとは無関係
最近試作品が減ったのは普通に考えて中国情勢の影響

何でも2ちゃん悪玉論にする被害妄想にはウンザリ
371名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:18:01.13 ID:2zieSIio
中国情勢がなんで試作品ので具合に影響するの?
君のつまらない勘ぐりにはウンザリするのは私だけ?
372名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:20:06.75 ID:pU8ZtHjs
試作品紹介する時に「工場から試作品が届きましたので紹介します」と
よく動画に表記されてるだろ

工場は中国
373名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:25:39.78 ID:2zieSIio
中国の工場が試作品を作ってくれなくなったって?なんでそう言える!
その割には製品は沢山出始まってるけど。これも中国の工場だよ。勘ぐり過ぎ
374名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:29:02.10 ID:pU8ZtHjs
>>373
じゃあネットで叩かれたから試作品が減ったと主張する>>334のID:aOI6X/pXも根拠のない勘ぐりだな
375名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:42:42.12 ID:ZI5X7dhQ
これまで出てきた「ネットのせいで試作品が減った」論と、
「キチガイユーザーの意見要望のせいで発売延期」論。
この2つに共通するのは鉄模板の力を過大評価しすぎってことw

ハッキリ言って便所の落書きの醜聞なんかよりも
内部関係者同士のダメ出しの方が開発者にとっては100倍キツイよw
「2ちゃんで叩かれたからこの企画止めます」なんて人間はいらないし
その程度の自信のない企画なら普通にやらない方がいいw
376名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:52:59.03 ID:aOI6X/pX
ここ半年と具体的に対象まで示されたので書いたんだがなぁ。

俺がロクハンが叩かれたと言っているのは、出すか決まって無いのに載せるな、
出荷が確定するまで載せるな、といった類のやつで113系出荷前後まで続いてた
かな。
377名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:04:56.42 ID:wDSz8sLt
>>376
あなた自分の書き込み振り返ってみなよ、>>334

>ロクハンの新着情報が減ってしまったようにR95対応が無くなりかねんからなぁ。
>俺はあの 「こんなん作ってみました〜」は大歓迎だった。
>ここに巣食うアホ共に潰されたと思っている

と自分で書いてるだろ
あなたが問題提起してたのはR95と試作品紹介の問題じゃないのか?

それなのにいきなり

>俺がロクハンが叩かれたと言っているのは、出すか決まって無いのに載せるな、
>出荷が確定するまで載せるな、といった類のやつ

と、話が変わってる


113系が叩かれたのは試作品の出来ではなく、
2週間おきに発売延期を数度に渡って繰り返したからでしょ
あんな公式発表を繰り返したら信用を失うのは当然
ユーザーだけでなく問屋や小売店からもな
378名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:13:57.56 ID:aOI6X/pX
「試作品が減った」ではなく「新着情報への試作品の情報掲載が減った」ね。
(そもそも試作品とは限定してなかったんだが、まあいい。)
>>「キチガイユーザーの意見要望のせいで発売延期」論。
それは派生で出ただけで、R95要不要論だと思うが。
まぁ、便所の落書きなんて影響しない、と言われてしまえばそれまでだな。

>>377
まったく変わってないよ。試作品の出来の話なんかしてないって。
「出すか決まって無いのに載せるな」「出荷が確定するまで載せるな」って
のがあったから、それを受けて新着情報から情報が減ってしまった(と、
思ってる)。
379名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:26:12.26 ID:wDSz8sLt
>>378
113系の延期の仕方はどう考えても最悪だったろ
批判を受けて発売日の確定情報を慎重にしたのは当然の対応じゃないか
一度犯したミスを二度と起こさないよう努めるのは当たり前

何年か前にKATOも発売延期が続いて「過渡暦」などと揶揄された時期があったけど
過渡内部の人が当時は販売店からも相当お叱りを受けたと言ってたよ
取引先からのクレームは2ちゃんとは比べ物にならないほど怖いからね
380名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:26:41.62 ID:f8flGFPo
三三七拍子
381名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:40:31.59 ID:dTTEcGjt
すまん
新製品Z買うつもりで店行ったがN52買ってきてしまった
382名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:41:43.29 ID:N4/u24VJ
とりあえずおまえらID:aOI6X/pXに踊らされすぎだ
信用性ゼロの公式発表が良かったという奇特な人は放っておけ
383名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:59:59.17 ID:aOI6X/pX
>>379
商売でやってるほうも同じ情報で右往左往させられたならそうだね。
でも、分ければ良いんで無い?ユーザー側は単なる趣味なので延期喰らったって
大して問題ないでしょ。それより見込みでも、こんなの出したいと考えてる、
このくらいの時期に、ってのがあった方が嬉しいけどな。

>>382
そんなことは言ってない。すぐそうやって・・・。
384名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 00:05:18.30 ID:6KDujxv+
公式発表はユーザーだけが見るものではない
385名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 00:20:40.65 ID:sMIyfI6e
販売店も同じ情報で振り回されてたに決まってるだろ
延期が決まるたびに予約した店からメールが来てたし
386名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 01:18:41.60 ID:IzTYkqez
>>381
Nの52はいいよね!!
なぜかNだけで18両持ってるよ!

HOも7両あるよ!

Zはまだ6両!来月も買わなければ!!!!!

OJも買いたいが金がないね!!
387名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 01:24:50.45 ID:sMIyfI6e
52だけそんなに集めてどうするんだよw
388名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 12:31:59.02 ID:IiJ87Vry
大糸線かいすみあたりに通ううちにキハ52に惚れこんだとかだろうな。
52を入り口に20系・17系に手を出し、
58系・45系・40系へと……

嗚呼気動車沼
389名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 12:46:09.34 ID:ygFUPy1Y
まだ気動車沼はマシなんじゃない?

旧国沼や旧客沼、荷レ沼などは恐ろしく深い…
390名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 13:06:06.56 ID:8Qz5rYYp
旧客は、鋼製も大概だが、更に木造まで踏み込むともう底が完全に見えなくなるw
391名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 20:48:08.79 ID:HkWvq0VT
あぁEF58が欲しい・・天賞堂出せ
392名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 05:39:46.54 ID:B6R6UOXM
58はクラウンがやってるんじゃなかったっけ?
2015年までには出るんじゃないのかな
393名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 06:04:09.14 ID:UTd65wce
クラウンのなんていらねえよ
394名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 06:38:33.89 ID:7hegRZf1
392は早起きじゃのう
漏れなんか、会社に行くのが憂鬱でならん。
395名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 12:16:07.09 ID:mA/MmmmB
DD51団地妻はいつ発売かな?
396名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 12:38:44.99 ID:mdcaf0M/
>>390
Zで旧客沼になる時代が来るといいな。
397名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 14:15:50.68 ID:SY/ZiQdd
>>395
五月中旬
398名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 19:31:47.97 ID:/rzDE0RK
アホ!
今月末ってなってるじゃん!
399名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 22:25:19.62 ID:JpX5vGoj
DE10キボンヌ
理由:キハ52とよく似合うから。
400名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 22:30:21.75 ID:/rzDE0RK
401名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 23:09:25.76 ID:GivoDIcF
次は、113系増結あたりか?
402名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 00:16:44.85 ID:58w4BY+D
北海道色キター
403名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 01:54:19.05 ID:+3zQeK4H
50系やセキの発売が待ち遠しいな

>>399
DE10牽引のリゾートと、大糸線色キハ52の交換とか胸熱だよね
404名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 15:11:58.27 ID:rYGO/uXq
なんでド田舎のJRばっか出すんだ糞会社。

E217とか他にだすやつあるだろ。
405名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 17:36:23.55 ID:NcdP2NSr
>>404
そんなローカルな車種だしても売れないだろ
E231ですら苦戦した上に近郊型出さなかった会社と同じで。
113でわかるように湘南色>>スカ色だからな

そんなことよりプラッツのキハ40はまだか。
406名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 19:28:48.26 ID:zni/hTRQ
キハ40 絶望!
プラモ屋には無理
407名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 19:48:39.98 ID:4L7IO14T
40もロクハンに期待したい
408名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 20:06:00.58 ID:K1XA3ILd
>>400
よく見ろ!
ソレはD51の暖地型だ!(それなんすか?)
予告なしに蒸機出すなんてロクハン素敵過ぎだねw

セキの予約も始まったね。
409名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 23:13:12.21 ID:+3zQeK4H
D51のエンジン更新車ってどんなん??
410名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 23:39:02.96 ID:jI2uwjXk
C62のボイラーに更新!
ってD52だなw
411名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 08:23:08.31 ID:zyLvFjG/
キハの信号炎管取付解説動画
ありがたいけれど、発売と同時に公開してくれよ
412名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 09:44:11.66 ID:73cVXKlY
貫通していない方の治具の穴にプリットひっつき虫を少し塗り込んでから
信号炎管を治具にセットすると割と簡単に取り付けできる。
っつーか、説明動画みたいに爪楊枝で上から押し込む方法なんて
思いもつかなかった・・・
413名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 12:23:42.70 ID:pjatM4KO
あれやっぱり治具だったのねww

そうかなと思いながらニッパーでくっつけてたよ。
説明書に書いて欲しかった……

今後は改善して欲しいね
414名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 12:40:39.05 ID:WBJdr7Ef
以前、室内灯の取付動画も発売後少し経ってから公開したよね
取付方法の問い合わせが相次いで対応したような印象
415名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 14:42:38.15 ID:FuBqYFNn
そもそも、何で別パーツにしたんだ?
416名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 18:32:04.05 ID:fOv/XWjA
一体成形するよりコスト安いし、紛失したら車両ごと買い直すから、より儲かる。
417名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 22:45:08.37 ID:k7cxAl9k
毎日毎日僕らは鉄板の 上で焼かれてヤになっちゃうよ〜
418名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 23:08:10.44 ID:nWysLCVg
突起物一体形成とか
419名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 04:48:41.82 ID:ElEyzb7x
これからはメーカー推奨の取付方法が公開されるまで
パーツ付けるのは止めることにしようw
420名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 09:31:21.82 ID:+W0bEXfa
今言うと皆さんからしかられそうだけど
ロクハンにドイツの103型電気を作って欲しい。
特にメルクリンのモーターは改善されては要るものの
40年も前の設計なので、
新しいモーターならより滑らかな動きにならないかな。
421名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 09:43:22.48 ID:J0fNa54Y
別に叱らんよ
すでにレールは海外でも一定の評価を得ているようだし
企業戦略としてKATOのように外国形を作るのもアリなんじゃないの

ただそれが原因で日本型の開発が遅れるようなら
日本型ファンとしては「ちょっと待て」というだろうけど
422名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 11:49:06.37 ID:3pafwyK7
レールはほぼ出揃ったし、年頭の挨拶にあったとおり
2〜3年は車両開発に専念して欲しいわ
ストラクチャーは期待してないw
423名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 12:24:24.12 ID:b9xqz3pJ
>>422

ストラクチャーはさんけいで充分だもんね。
ていうか、ロクハンのストラクチャーの出来は、車両の完成度に比べて明らかにやる気がないよね。

レールは、ダブルクロスポイントやY字ポイントも欲しいところ。
424名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 17:44:36.96 ID:lwV0nhnt
マイクロゲージの北斗星の台車、Z用に変えられればDD51のJR北海道色も生きてくるんだけどなぁ。。
425名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 23:02:25.68 ID:IqdppNI1
マイクロゲージの客車は床板ごと489系の台車に換えて遊んでるよ 
ちょっと工作がいるけどできなくはないよ
426名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 04:38:34.08 ID:g83nbDGp
これまで、EF81と繋いでいたから、マグネティックカプラーなんがが、DD51のカプラーはどうしたら良いかな?
カトカプに交換出来るかな?
427名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 07:20:40.54 ID:ZovuI60w
カント付レールもできれば開発して欲しいな
428名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 15:27:44.35 ID:vcgMQOWM
サイズも規模も縮小コピーか
429名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 23:46:17.49 ID:WYGUZvPe
>>423

さんけいはいいね。
駅舎Bと対向式ホームがキハ52とよく似合う。
430名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 06:25:09.36 ID:NRNzp9AW
ロクハンのストラクチャーは出さない方がマシなレベル
本気で作るのであればやって欲しいけど
431名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 12:40:22.83 ID:06seDB1D
さんけいがいいというより、さんけい以外がちょっとひどすぎる。
ただ、さんけいは割高感があるんだよね。
432名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 23:12:23.87 ID:udV297Zy
みんな、スマン
スルーしようと思ったんだが、どうしても言いたい。

世の中には、イヤミと自慢しか言えない奴が居るんだな。
ホント最低だな。
呆れたわ。
433名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 08:57:03.33 ID:RqDXGAGH
>>432
この話の流れでは、どこのどのレスを差してるのか判じかねるのだが…
とりあえず俺の印象ではあんたの言い方もイヤミにしか聞こえないよ。
もうちょっと主語を明確に頼みます。
434名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 10:35:18.12 ID:lNZ7umqs
話の流れ見てもわからない人に説明してもわかるわけがないわ。
子供じゃないんだから、ちょっとは自分で考えたら?
435名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 12:22:29.78 ID:QqxLCvIE
みんな、スマン
スルーしようと思ったんだが、どうしても言いたい。

世の中には、何の脈絡もなく突然愚痴をぶちまけるだけの奴が居るんだな。
ホント最低だな。
呆れたわ。
436名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 12:47:00.39 ID:RqDXGAGH
変なのに構ってしまったorz

本題に戻しましょうか。
コキも3月発売らしいね
437名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 21:39:45.86 ID:RAkluqTJ
スタジオ・フィールの記事最高
438名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 23:04:13.89 ID:2IQGznnR
>>432
あんたが言いたいのは、ここの住人に対してじゃなく、
今日は社屋自慢をした奴に対して言ってんだろ?

分かりますよ、その気持ち。
439名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 23:41:05.80 ID:qFjdxAmb
24系製品化してくれたら「出雲」や「だいせん」や「ムーンライト八重垣」が再現できるのに……熱望
440名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 03:01:50.78 ID:ualc/Zu4
社屋自慢? ロクハンのフェイスブック写真の事?
あれを自慢とイヤミと解釈するってどういう精神構造してるんだ?
441名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 07:07:15.27 ID:9fuL6APz
>>440
そうなんだよ!
こういう馬鹿が2チャンにいる。だから選挙等にネットを利用したいけどうまくいかないってNHKのニュースで言ってたよ。
442名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 08:41:46.31 ID:ualc/Zu4
>>441
いや、すぐ2ちゃん悪玉論に持っていくあなたの幼稚な頭も大概だと思うけど
今時2ちゃんなんて誰でも見たり書いたりしてるわけで
443名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 08:52:31.23 ID:fjmzPde7
社屋の写真なんてトミテクもKATOも公式サイトにのっけてるし
その会社の社屋が立派だろうとそうでなかろうと普通は何とも思わない
消費者が興味あるのはその会社が出す製品の質だけ
あれを嫌味と解釈する奴がいたとしたらク○ウン社員くらいだろ

嫌味だの自慢だのってサイ○ロンの事かと思ったけど
最近の記事見る限りは別にそんな酷い書き込みないし
結局>>432の精神世界は誰にも分からない
444名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 12:20:28.81 ID:9uXdQMVH
みんな、スマン
スルーしようと思ったんだが、どうしても言いたい。

このスレには、荒らしや釣りに見事に反応してしまう奴が多いんだな。
ホント困ったコトだな。
呆れたわ。
445名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 12:29:21.09 ID:p5UZXuSY
まぁ、企業活動している以上、
社屋は立派です、信頼できる企業ですというイメージを顧客に与えようと思うのが
普通の感覚だわな

企業は消費者にひたすら卑屈に企業紹介をすべきって発想が、世間ズレしてると思うが

どんなに底辺なんだよと
446名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 12:31:24.51 ID:ZVzCkGhC
前から宣伝と自慢の区別がついていない奴がいるんだよね。
宣伝は当然に必要じゃないか。
447名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 12:38:54.27 ID:LPa+GXXT
ロクハンが社屋写真をフェイスブックに上げたのは>>432の書き込みより後
だから>>432は社屋のことではないはず

仮にロクハンの件を自慢・嫌味と言っていると言っているのであれば
ニュールンベルグトイフェアの記事のことだろう
去年も「自慢かよ」という書き込みがあったからな
448名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 13:43:31.44 ID:H8Ocz/SW
取引先や投資家、金融機関等からの信用を得るために
自社の業務内容や財務状況等を良く見せようとするのは企業として当然
もちろん粉飾等の虚偽情報は違法で大問題だが、
「展示会でこういう評価を受けました」という報告のどこに問題があるのか意味不明

Zゲージ業界では潰れたり事業撤退するメーカーが相次いだから
順調な経営状況のアピールはユーザー側から見ても安心材料のひとつ
449名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 13:59:36.88 ID:OpbCsJXi
クラウンも俺たちのことを
安心させてくれ
450名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 14:08:16.15 ID:uLan69ex
113系の時のような自社の信用を落とす公式発表は問題だけど
自社の宣伝を妬む奴はライバル社の人間かねぇ
以前にも某社のHPについて中小企業だからHP更新する予算もない!
中小企業の大変さが分かってない!とか騒いでる奴がいたっけ

クラウン485、予約してるんだけどまだですかねぇ
451名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 16:36:38.06 ID:9uXdQMVH
そもそもHP更新するお金もなかったら、生産や流通のための運転資金もないだろうしね。
個人経営の零細ならともかく、鉄模メーカーレベルでそれではすぐ倒産だろ。

メーカーをかばってるつもりだろが、庇われているメーカーからすれば「バカにすんな」と言いたくなるようなレベル。
452名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 18:27:43.29 ID:VJSWLBJ9
ライバル会社ってZゲージ連絡会の会社の一社って事?やだね〜。内紛?
453名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 22:34:45.99 ID:QAsOONkN
鉄摸連の時、四社会は解散したって聞いたけど?
454名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 22:45:29.42 ID:z5dEkK+j
いつになったらZゲージの話に戻るの?
455名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 23:23:59.55 ID:IDTYfMhx
スタジオフィールのいうブローカーって誰なのかな
456名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 23:27:15.52 ID:jrEToftb
妄想に構っても仕方ないんだよ
457名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 22:04:44.21 ID:YVnk75PF
Zゲージの信号はまだどこも出してない?
ダミィでもいいからホシィ
458名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 06:43:30.14 ID:C//8c7xM
さんけいか、津川洋行は?
459名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 08:23:25.01 ID:dyeDuZjl
460名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 07:53:33.33 ID:uYHEUtwr
ロクハンのコキ、良いできだな
12ftコンテナもちゃんと作ってるのは良かった
461名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 11:56:42.46 ID:eYQ1eZX1
セキで美祢貨物!!

美祢線に52来てたかどうか知らないが、コラボが似合いそうだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
462名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 14:52:14.09 ID:Op6YqXHA
TMSのZゲージレイアウトで走っている
9600みたいな蒸気機関車って何だろう?
食玩かなぁ?

天賞堂もまたZゲージまつりやるみたいだね!
何か新しいものでるのかな?
463名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 15:58:45.41 ID:F/Ct9LSl
>>462
食玩のヤツだと思う。
走れそうに見えないし。
464名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 22:18:06.28 ID:fPkmXLA4
>>460
確かにいい感じだな、どっかで100円で投げ売りされてるのとは違うw
円盤付けられるのは良いけど、取り付け部の凸は賛否両論かねぇ。
俺は良いと思うけど。
12ftは、金型品なのか。そうであるならば発売もそう遠くなかろう。
465名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 16:31:13.77 ID:+NkGH8X9
12ftコンテナが一切ないコキはやっぱり違和感あるから
早めに出てくれると嬉しい
466名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 20:07:17.90 ID:ufe8CVXk
DD51団地買った人いるぅ?
467名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 21:28:26.37 ID:hZn+Or1J
DD51北海道色入手しました。惚れ惚れするような良い出来だと思います。クラウンの24系25型引かせてますが、やっぱり金帯の客車が欲しくなります。
468名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 12:32:28.80 ID:EZq7ssa5
DD51が出れば50系が待ち遠しいな

50系が出るならED75とかも欲しいな
あとDE10も

ロクハンさんおながい
469名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 18:34:12.31 ID:O5EGq/9+
クレクレ厨うぜぇ。

Zゲージなんてチープだし低速弱いからイラネ
470名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 19:03:20.28 ID:PjKZj0Ld
興味のない人はここにくるな!
471名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 22:33:08.82 ID:zTysqy2W
そりゃNに比べればディテールは劣るのは仕方ないけど、
チープっていうのとは違うな。

あと低速弱いというのは確認もせずに決め付けているの丸出しだな。
472名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 07:01:20.02 ID:SA7tCC91
そうだな、塗装や走行性能は買ってびっくりなのにな。

ところで、EF66を発売するにあたり、コキ106を出すようだけど、
初期型に引かせるものも考えているんかな。
コキ50000とC20コンテナや、クム1000とか。
473名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 09:08:59.99 ID:G3JKmzgL
車両のチョイスがアンバランスだよな
国鉄形が中心なのは結構だけど、コキだけは海上コンテナ用の新型
474名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 16:29:19.59 ID:emfUwZjZ
ロクハンは低速性能・急曲線を有効活用するためにもNナローにも手を出して欲しいな。
475名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 17:15:40.54 ID:EqQw6xnJ
それはすでに手を出してるだろ
476名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 18:51:48.11 ID:emfUwZjZ
あ、線路じゃなくて車両の話ですよ?
477名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 19:00:35.14 ID:xQ0Z30Ko
おい!どこでもいいけどよ!



103系だせよ
478名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 22:11:31.99 ID:2BCgx2ar
>>474
ワールド工芸のNナロー尾小屋キハ2を持ってるけど、ロクハンからも尾小屋を出してくれたらすごくありがたいね。
でも一般向けに売り出すにはちとマイナーかもね。

近鉄ナローとか、黒部峡谷なら可能性あるかも……
479名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 22:55:41.02 ID:EqQw6xnJ
近鉄ナローもマニアックでしょw
480名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 01:25:58.93 ID:Wj5wXl5I
国鉄DCだってたいがいマイナーなのに、さらにコアな軽便の製品化はあまり期待出来ない。
481名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 07:01:30.36 ID:5DEljFvH
おい!

お前!!

103系出してみろ!!!
482名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 07:39:13.59 ID:BtTzNwNa
だが断る!
483名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 17:26:48.76 ID:q3D7Gm+h
おれっち的には103系よりも












117系を出して欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
484名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 18:22:26.28 ID:w5zkv6s2
5年後には出るんじゃない
485名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 20:15:05.57 ID:gvO6keya
しかしながら103系はプラスアップで中止
ロクハンで中止
何だかな
486名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 20:56:15.75 ID:YfGdC77/
103系の呪いといいましてね
これは大霊界では有名なことなんですよ
487名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 21:31:10.92 ID:P6FWUlB6
そこでTゲージですよ
488名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 12:25:17.88 ID:lfccjflP
103系は鉄模的には定番商品だし、
Zゲージ事業が潰れない限りいずれどこかから出るだろ

ただ、今のところ都市部で活躍した車両よりも
ローカル線に似合う車両が多く企画されている傾向が強いな
489名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 12:37:17.61 ID:Ae4xZ+W/
新幹線を発売して欲しいの
16両編成で、新幹線用に高架複線R550カーブとかつくってほしいの
0系
100系
300系
500系
700系
N700

これほしいの
490名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 12:37:52.96 ID:Ae4xZ+W/
新幹線を発売して欲しいの
16両編成で、新幹線用に高架複線R550カーブとかつくってほしいの
0系
100系
300系
500系
700系
N700

これほしいの
491名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 12:39:10.34 ID:Ae4xZ+W/
誤爆で連投スマソなの!!!
492名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 19:14:02.76 ID:GZcJse3X
>>488
ローカル線向けの短編成で小型レイアウトが作れますってのを売りにしたいのかもね
493名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 19:50:14.28 ID:vhTvC0qa
>>490
エフトイズ=プラツッの奴じゃあ
もの足らんよな
ヤオフクで動力ユニットが凄い値段ついてたな
494名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 20:38:26.82 ID:S4EoF4vJ
113系
165系
485系

と来たら

次に出る電車は103系しかないでしょう
495名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 22:53:23.00 ID:JHzmzVu3
新幹線を出すんだったら、つまみ食いじゃなくて
全部作ってほしいね。
0系は話にならんから、作りなおしてもらいたい!
496名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 18:03:26.25 ID:WS2wSEBR
>>494
電車の場合、最低限それだけあれば
国鉄時代のどこかの幹線の雰囲気は作れるな

足りないのは機関車かねぇ
497名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 20:11:06.23 ID:n9wD8/FU
>>492
小型レイアウトもいいけど、Nの1.4倍の世界という利点を活かして、
長編成を手頃なスペースで楽しめるのもZの魅力なんだけどね
498名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 21:08:51.18 ID:tc9k0umL
>>497
それも一理あるけど実現させるにはいろんな車両を大量に出さないといけないから企業体力的にもまだ厳しいだろうね

大レイアウトに単行がのんびり走ってるのも乙な物だがw
499名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 21:16:53.60 ID:gM+Z0CYR
富のレイアウトボードが60cm。さんけいの駅前が12.2cm。富のボードにレイアウトすると1cm余る。ここが頭を悩ませるよ。6両か7両か。proZが7両だからね。。
500名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 21:27:14.70 ID:gM+Z0CYR
あれ、計算が違う。まぁ、1両でも多く走らせたい、ってところで悩むよ。
501名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 23:16:50.33 ID:WS2wSEBR
>>498
モハユニットの増結さえ出れば簡単に長編成にできるけどね
サハ、サロ、サシはともかくとして
502名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 23:54:23.42 ID:9TQoXhK0
天賞堂の165系が全部出たけど、低屋根シールドビームが人気みたいだね。
503名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 09:07:00.90 ID:Pvgn1myj
クラウンの485いらねえな
504名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 12:04:18.05 ID:37IZZ8NN
いま気づいたんだが、東京マルイの公式ページのEF65(ぶどう色)の商品写真、脱線してないか?
505名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 12:56:49.99 ID:cUvAyCgk
お前の視覚が脱線してるだけ。
506名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 13:27:16.86 ID:37IZZ8NN
そうかぁ。
↓見る限り脱線しているように見えたんだけど……

ttp://www.tokyo-marui.co.jp/proz/train/

EF65(貨物色)も浮いてるように見えるが、これも俺の視覚がおかしいのかなぁ
507名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 13:38:43.69 ID:cUvAyCgk
だからしつこいよ。脱線なんかしてないし浮いてない。

本気で見えるなら、病院逝ってこい
508名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 15:39:31.78 ID:fnvgqy+U
というか、Zゲージのページがいつの間にか更新されていた事に驚きを感じるな。
そして最古参の山手線が発売中なのが泣ける。

>>506 横に寝かして撮ったのかねぇ、どうでもいいっちゃいいが、ちょっと気にはなるね。
509名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 18:01:23.75 ID:quMxW6BJ
ここには異常なメーカー擁護厨が常駐しているのは認識しているが
ここまで酷いとはw
510名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 18:40:55.47 ID:37IZZ8NN
俺の視覚の問題ではなく、やはり浮いてるし脱線してるんですね。
安心しましたww
511名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 21:49:03.23 ID:4U4P92zN
>>506
中間台車が脱線してるように見えるな。
製品紹介のページのコンテナ車も一番下の右が1軸はずれてるように見える。

まあ、どうでもいい事だが。
512名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 22:46:09.11 ID:cUvAyCgk
どうでもいい事ならいちいち書き込むなよ。
見てて不愉快だわ。
513名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 23:00:27.22 ID:quMxW6BJ
脱線という客観的事実を指摘しただけで
「脱線してない、病院行って来い」という奴の方が余程不愉快w
お前の方が病院行って来い
514名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 23:49:54.20 ID:37IZZ8NN
>>512
不愉快になったのならすいませんね。
515名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 00:09:01.14 ID:AWN6yc3N
某ロックバンドのスレで、ライブで歌詞を間違えたという指摘が出たら
「間違えてない、お前の耳がおかしい」、「アンチは不愉快だから帰れ」と
一人で発狂してる奴がいたけどそれとまったく同じ流れだな
普通のファンと「盲目信者」の差か
516名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 03:35:12.79 ID:NjbLr2A9
単なる宣伝やIRを「自慢」と解釈する人
カルト宗教レベルのメーカー擁護厨
スレが荒れる原因は大抵この2名が作ってるな
517名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 03:39:34.67 ID:r7Tljq5d
>>507が冗談のつもりでなく本気で書かれたものだとしたらマジで精神異常者のレベル
518名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 10:33:13.49 ID:QBYC9riP
変なのが沸くと、そいつをスルーできない奴らが反応しまくってスレが盛り上がる皮肉。
スレが伸びてると思って喜んで開いてガッカリ……

DD51暖地買った人いるかな?俺は財政的な事情で月末まで変えないが、走りやディテールはどんなもんですか?
519名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 14:10:21.47 ID:24PsQ+xG
変なのとか言われて教えてやる気になるわけねーだろ馬鹿
520名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 14:46:59.73 ID:EvJGiovw
教える気ないならいちいち書き込むなよ。
見てて不愉快だわ。
521名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 22:02:06.30 ID:JqpvQWMl
>>519
最後に馬鹿とかつけるんじゃねー!
スレが荒れるだろ、バーカ。
522名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 23:03:55.48 ID:24PsQ+xG
いちいち突っかかるんだったらてめえらが教えればいいだろ。チョン公か。
523名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 01:37:28.97 ID:+w2SgxD5
異常な擁護厨はメーカーを擁護してるのではなく、心の弱い自分自身を擁護してるのだよ
この手の人物は周囲からの評価を病的なまでに気にするタイプ
自分が良いと思ったモノに対するネガティブな意見を見ると、
まるで自分自身を全否定されたかのように思い込んで激昂するわけさ
バンドの熱狂的なファンの事例もまさにそれ
とりあえず異常者の発言には構わない方が良いって事
524名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 10:04:05.65 ID:IcFJddTt
何だその上から目線w
貴様何様のつもりだ。

佐高信みたいな物言いを見ると、日本人じゃないな
525名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 12:22:30.74 ID:5czG9mUB
>>518
ディティールは塗装・手すり表現ともに上出来。
走行もスローがきくし安定的。
不満は特にないが、強いて言えば音が静か過ぎることぐらいか。
526名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 13:44:04.29 ID:Fh+uD3Xc
>>505
>>507
>>519
これが純粋日本人の姿とは恐れ入るw
純粋日本人様は今後も一人醜態を晒し続けるのだろう…
527名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 23:46:33.89 ID:uY/hUvA2
581/583系の予告がないのは何故
485電気釜ならお供に必要なんだけどなあ
528名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 17:41:31.27 ID:h0nPBO37
サロ、サシ、サハなど車種が多い系式は
今のところ避けているような印象
529名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 01:12:13.37 ID:JKTNWFWY
24系25型セットにオロネ24が欲しい。
オロネ24あれば銀河の編成が組める訳で…今一番注目を集めている客車形式なので発売を期待しています。
オロネが出れば本格的にZゲージを始める予定。
530名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 12:25:11.72 ID:rNWEJ8oo
DD51・キハ52ときたら

50系・DE10・キハ58・キハ40は必須
キハ17系・35系もいるな。
531名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 18:24:21.42 ID:phoDOhz0
10系とちゃんとした42系も欲しい
532名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 00:57:48.61 ID:CRs31zdy
そうなるとスロ62とか荷物車とかも欲しくなるよね。
マニ50は50系と一緒に出てくるかな。
533名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 01:06:45.37 ID:INeJ6SWt
そういうディープな形式はメーカーにとっても
ユーザーにとっても鬼門だな
534名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 17:01:32.41 ID:kWDPX/RZ
>>530

DCを楽しもうと思ったらキハ52だけでは中途半端だよな。
キハ58は天から予定されているが、早くて来年だし。
535名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 19:34:10.92 ID:sI21NbCO
クレクレ乞食うぜえ。
死ねや
536名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 19:55:48.06 ID:mGxhMaVj
よぉ、純粋日本人
537名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 20:49:02.00 ID:VwSN5Olz
>>535
お、自作でもしたのかお前?
うpよろしく!
538名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 23:53:07.62 ID:cbWlDrWE
横からスイマセン。
165系やDD51、キハ52など、
ラインナップに惹かれてZ導入を検討中なのですが、
小さいことでメンテが大変そうなイメージがあります。

普段はN(主に富)ですが、Nと比べメンテナンスの手間隙はいかがでしょうか。
539名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 00:51:46.10 ID:L6/kWQKy
経験上、N以上に車輪が汚れやすい気がする
自分は綿棒にTOMIXのレールクリーナー付けて軽く拭いてるけど
非常に細かいのでNよりも気を使う
540名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 12:09:58.25 ID:cTHbe0uo
小さすぎて恐いから分解清掃は未経験
でもとりあえず走る
541名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 14:59:29.89 ID:ewn6EUCU
Nを分解できる器用さがあれば大丈夫だと思うけど、
そこまでしないでも、ピンセットで細かい糸くずとかホコリとかを取ってやればだいぶ違うと思う。
542名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 21:57:50.78 ID:nzW8yU9m
てか、分解清掃もろくにできない奴が鉄模やるなと
543名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 04:09:03.84 ID:JB1KUi6O
さすが!純粋日本人ならZゲージでも分解できて然るべきだよな
544名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 04:57:06.88 ID:TzJ+ZSgY
確かに小型化すると難易度が上がりますね。また、埃などに対してデリケートになりますね。
545名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 09:43:34.38 ID:2LzDbj1J
走らんようになったら買い換えたらええねん
546名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 11:50:19.03 ID:SkcQ1c0m
純粋日本人
547名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 15:03:59.35 ID:2LzDbj1J
>>546
さっきから出てるけど純粋日本人ってなに?
まあ日本人だけどさ。
548名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 15:04:32.54 ID:2LzDbj1J
ただ、チャーハンが大好物だから「純粋」じゃないかも試練
549名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 17:35:59.79 ID:yLZGv9Ph
ラーメンとカレーが好物な俺は純粋日本人じゃないんだろうな。
550名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 18:52:10.71 ID:ftc0k35G
俺なんてハンバーガー大好きだぜ!! HAHHAHAHAHA!!
551名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 21:08:51.83 ID:AEq92YTR
俺、金髪女大好き!
552名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 00:09:57.16 ID:11R+2rXT
キムチが好きな漏れは完全アウトですねww
553名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 01:31:25.77 ID:w950DRJE
トムヤムクンとマテ茶が好きなおいどんはどげんしたらよかですたい?
554名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 02:14:35.27 ID:Ed9CqVR4
>>553
屁をこいて寝ろ。
555名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 05:33:35.42 ID:vL7tHYFP
鉄道模型の話は?よ
556名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 22:48:02.16 ID:11R+2rXT
女子高生が好きな俺は?
チョゴリはいらん
557名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 00:03:34.54 ID:hKmgERV7
純粋日本人なら中華製には目もくれず自作して当然だよ
558名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 18:41:57.23 ID:ccfeJTVL
セーラー服もいいが、チャイナ服も好きだ。
でも一番いいのはナース服だな。
559名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 22:02:48.30 ID:SMFSnwWK
純粋日本人とか、○長とか、つまんねーワードで一人で盛り上がるやつが一匹いるな。
変なやつが多いスレだ。
560名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 00:21:54.58 ID:0Kgha873
話題が無いからな
561名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 00:30:32.56 ID:suVp140j
セキを動画まで公開して価格を公開しないニクイ演出!!
DD51団地+セキ6000×10両でおいくら万円?
562名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 03:04:36.15 ID:Mwm4xuCQ
純粋日本人ネタはこんなスレで在日認定を始めたキチガイがきっかけ
563名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 15:19:45.88 ID:3CcCIaZq
>>561
セキが2両セットで3,000円弱だから、DD51(8000円弱)と合わせて2万強ってところ。
これを安いとみるか高いとみるかだね。

ちなみに美祢線貨物の再現するにはセキ20両は必須。
564名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 19:51:52.59 ID:/hfw+BOp
Zでも20両となると相当な長さだな
想定しているレイアウトの規模的に俺は8両くらいかな
565名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 23:35:22.79 ID:/3UB1DVr
ファンサイトに、セキを多数購入しても車番が一緒になっちまうとか書いてるやついたけど、
Nゲージだってみんなそれで我慢してんだから、今更言うことか?

そんなに気になるんだったら、インレタオーダーして自分でやれっつーの。
ロクハンのフェイスブックにも同じこと書いてたな。粘着だな。

ちなみに俺は、セキ3000 10セット20両予約したかんね!w
566名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:38:23.26 ID:GOvbnfg1
ロクハンのDD51が20両のセキ牽引して登板力はどうなんだろう。
567名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 01:31:16.83 ID:hIhLYYis
天賞堂がトラ35000やワム90000で車番を変えて数セット出した前例があるから
それと同じ発売形態を求める人は出てくるだろうな
568名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 06:41:39.85 ID:jT1mlqvp
純粋日本人氏の書き込みは特徴的で分かりやすいな
569名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 11:17:46.25 ID:CwxhZzXz
聞き流せばよい個人的感想や要望程度に
キチガイクレーマーだ朝鮮人だ佐高信だ粘着だと逐一騒ぐ人ですね
570名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 22:29:40.25 ID:ZGY0RO+H
純粋日本人なら脱線した車輌も正常に見えるはずだし
車番もすべて別に見えるはずなんだよ
それが分からない奴はマインドが在日なんだよ
佐高信みたいに上から企業を叩くだけなんだよ
571名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 15:39:22.39 ID:7MF8qRW5
>>564
相当な長さといってもほぼ1mジャスト。
Nなら1,5m

コキ10両とあまり変わらない。
ブルトレ程度の長さ。

ぜひご検討を
572名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 16:35:21.57 ID:tUxiGOxn
天賞堂のC62は牽引力があまりないから
長編成にするために
動力付きの旧客の郵便車とか荷物車を
出して欲しいな
573名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 20:15:17.46 ID:A42gl+C0
Advanceなるメーカーも参入して
Zのストラクチャーがここにきて
凄く充実してきて嬉しいな
574名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 21:20:49.59 ID:d8DgbsLQ
>>573
やはりペーパー製品ですか?
575名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 22:13:40.32 ID:FPeKv5VZ
>>574
アドバンストサイトで確認しよう。

http://www.advanceltd.co.jp/index.html
576名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 20:34:00.88 ID:yo97yUzG
113系地域色を出して欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!
阪和色・関西色・福知山色・山陽色!!!!!!!!!!!!!!
577名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 22:04:13.84 ID:CsKOlgEE
>>576
あれ? 山陽本線の単色のヤツって113だっけ?
115じゃなかったか?
578名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 22:17:01.38 ID:yo97yUzG
言い方悪かった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
瀬戸内色ぉ!!!!!!!!!!!!!!!
579名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 22:19:04.54 ID:O4V/FK/I
食玩かなんかでZに転用できるストラクチャーがあったら教えてください
580名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 11:11:48.78 ID:qeq40+yO
                       . -‐'^ ̄ ̄ ̄¨   _
                   /            `丶、
                    /                \
   i`ー、            /                   ヽ.    , 、  _,ィ‐、       r-‐、、
   / ∠_ノヽlヽ__/ヽ、   ,′   /  /   ノ           ',   l、_二-ァ  ,r'       / r '
  //! l´ ̄| 「´| l    .{/  厶∠..,_///    ノ }        ,       / /      (゙`¬′二'ヽ,`ヾヽ、
  __」 L/ヽl | | l    /  // / `  /   / |八         |   / _,-ニ_`ー、     ̄フ ./ ヽ i  〉 ヽ
   ̄´l ,l_ ̄ ! ! ! !   /   /       / / `メ、│     │ r'´,/_   `} ゙l     /. /   / j <、_ノ
    / ノヾヽ.| |_.」 |   l│ i { ≠=ミ  //  /  ' |      /  `ー'f´r‐、ヽ、ノ ノ   r' / 、ー'′/
   ノノ´  ヽ-'ー'' ̄ー'  .l│ iハ ::::::        .._    |/   l /     `ーニ--‐'´    ヽノ   i、_ノ
               l从  {:      .    ⌒ヾ  /  / |/
             . -<⌒V人   、    ::::::   /-<  |/
           ...:::::::::::::::ヽN|:::::\    ̄    _,厶-  〉从
         /.::::::::::::::::::::::ト、|::::::::l、\_  .. /      //
       //::::::::::::::::::::::::::}::.|:::::::::l \   /:{    _,. ´
     /..:::{::::::..\::::::::::::::{:: |::::::::::l  ,>く::人_,,ノ::::{
.    /..::::::∧:::::::::..\:::::::::}:: |::::::::::∨ /  }::::::}::::::::::::人
.  /..:::::::::::{::ハ:::::::::::::..\::リ::: |::::::::::::} {  ノ::::::{,_/::::)ハ
 /..::::::::::::::::::::: ',:::::::::::::::::::ノ〉:: L..._」 」/::::::::「::::::::::::::::::::}
581名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 12:57:50.77 ID:lhA1esvG
たまにはクラウン485のことを思い出してください
582名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 15:43:03.23 ID:myjbBmnQ
クラウンは、無理なら無理ではっきりしろ。
EF58だって天賞堂がクラウンに遠慮しているが
もう、カルテルはやめろ。
583名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 17:58:22.46 ID:2CzvWBME
もともと485系はロクハンが企画してたんだよな
584名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 18:03:02.91 ID:XOtVrTbp
>>579
昔Zスケールの鉄道ストラクチャーというかシーナリーと蒸機や貨客車付の食玩あったよな。
ポリストーン製に着彩したみたいなやつ。首都圏なら銀天2Fの階段昇ってすぐのショーケースに一部が飾ってあるよ。
585名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 21:55:39.97 ID:C7XAWaBp
>>583
とにかくクラウンの485系はアキアからの伝統の奴だろ
テラの足回りで国鉄色で出したらいいじゃん
後、プラスのEF81の再販とか
商売が下手過ぎるな

新規開発なら103系とか簡単で売れる物だしやいい
カラバも豊富だしな
後、ストラクチャーがロクハンが酷いから
家や商店街を食玩で出して欲しいね
586名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 04:18:11.87 ID:67ti91Nq
ロクハンも開発スピードこそ遅い(遅かった)が、
出る車両の完成度はいずれも安定して高いし、
カラバリ展開はTOMIX以上に早い

485も103もバリ展できる車両なだけに
是非ロクハンから…と思うのだが
587名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 18:08:33.00 ID:p0uMH+pu
しっかりしろクラウン

頑張れクラウン
588名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 18:38:17.87 ID:ryOl+MZN
いつかはクラウン
589名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 17:16:01.47 ID:KzJF9iZo
むいかはロクハン
590名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 22:27:28.83 ID:28rlYBiI
はげたかマルハン
591名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 00:24:45.92 ID:IJqDNIp9
幸田露伴
592名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 04:50:26.85 ID:sLZwaVpa
プラスアップEF81
再販希望
593名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 08:18:54.72 ID:1GcHT29n
案ずるな
年内には485系出るよ
594名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 09:52:29.06 ID:Alyu2ddF
ロクハンの103系と
どっちが先に出る?
595名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 10:58:25.24 ID:r3yGcAec
これは難しい質問だな
596名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 21:18:14.70 ID:sLZwaVpa
おいマルイ

なんか車輌開発せいや!
597名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 05:33:28.92 ID:+2oVxiFr
はっきりと言って
クラウンの485
無意味
598名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 19:20:22.77 ID:EbOd7Y4l
またクラウン発売延期のお知らせorz
599名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 23:11:08.51 ID:pVnA9JGV
年内には出るから純粋日本人なら寝て待て
600名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 06:13:59.59 ID:islcY2Va
腹いせにキャンセルしてやった
601名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 08:48:49.15 ID:47XOsvxx
いらねえよクラウンの485なんて 最初からボンネットならともかくよ
アキア+テラネッツでかまいまへんな
602名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 19:30:18.44 ID:NcGL75mG
ロクハンのパワーパック、脱線してるわけでもないのに緑のランプがついて落ちちゃう。天のD51なんだけどなんでだろう?
603名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 20:48:21.40 ID:8SblaK2m
車両のショートとか故障だろうさ。
604名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 23:44:59.62 ID:+Kit9rTn
>>602
谷も車両もってたらそれレールに乗せてみて、それでも落ちるならレールかパワーパックが悪い。
他の車両じゃ問題なければD51が悪い。
605名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 07:42:03.71 ID:znFkMNgJ
たにも→谷も
ほかにも→他に
606名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 07:43:03.39 ID:znFkMNgJ
しまった。最後のもを忘れた…
607名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 23:03:14.42 ID:qZKMoIGL
テンダーの車輪にホコリついてたときそうなったな
608名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 21:10:13.30 ID:BV041tGK
またクラウンの駅舎も延期かよ まいったなたく
609名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 23:25:03.28 ID:nklqP7zs
年内には出るよ
610名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 10:47:54.93 ID:9fEgxoLX
銀行から融資を得るために
見栄をはってんだろ
611名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 18:24:13.69 ID:cv/hmzcl
債権者の心象を良くするために
採用する気無いのに求人広告出す中小企業も実際あるからな
612名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 20:03:30.37 ID:etXWNgMm
ロクハンのコキにマルイのコンテナが乗ると聞いて買ってみた
これで以前大人買いしたマルイのコンテナの有効利用ができる
613名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 23:14:29.31 ID:b78IrNSe
俺は逆だw
以前中古で大人買いしたマルイのコキ50000に、
六半から発売される12fを積もうと首を長くして待っている。

C20とかやってくれると嬉しいな。
614名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 00:02:03.00 ID:NFsEshAj
最近サイクロンのブログがロクハンの宣伝にしか見えなくなってきた
615名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 03:26:56.01 ID:i9geOdsx
クラウン EF81をだせ
616名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 20:47:31.63 ID:i9geOdsx
Zの駅舎イーベルの奴でいいからほしいな(笑)
クラウン遅すぎ(笑)
617名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 21:13:29.86 ID:MSqXhxdw
素朴な疑問
クラウン、こんなにもたもたやってて商売成り立つのかな?
気が付いたら消えてたりして・・・
618名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 23:07:02.08 ID:FZrsIq5S
クラウンの事、色々言っているけど4社のなかで一番ノロいのはプラッツ!
キハ40はいつでるのやら?多分出ない、出せない
619名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 23:40:53.68 ID:i9geOdsx
>>618
ていうか新幹線の鉄道模型版早うだせや
走行ユニット品切れやぞ
620名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 06:37:10.23 ID:Z6xWZlnL
あんなインチキ新幹線いらねぇんだよ。

いろんな意味でクラウンは心配だね。
621名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 08:08:06.70 ID:niHZuoQD
やっぱりマルイとアキア〜テラが戦犯やな
大風呂敷広げ過ぎたよな
622名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 01:41:47.14 ID:11aPj8gR
ロクハンのコキ高すぎる

マルイで十分やな
623名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 02:32:23.86 ID:IRGex8bs
アキアも485食玩が売れないまま白山出して傷口拡げたな
624名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 22:57:39.51 ID:hmU4gbrO
宝石屋キハ58は開発中止
625名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 23:24:12.62 ID:11aPj8gR
>>624
EF58いけえ
626名無しさん@線路いっぱい:2013/04/01(月) 06:23:54.06 ID:ZaEAL+R8
>>624
ソースは?
製品化決定情報にのっかってるけど。
627名無しさん@線路いっぱい:2013/04/01(月) 14:32:09.98 ID:S3M2MOKN
>>625
EF58はクラウンが今後10年以内に出す予定だろ
628名無しさん@線路いっぱい:2013/04/01(月) 17:11:45.91 ID:0zeXbOlz
1000年以内?
629名無しさん@線路いっぱい:2013/04/01(月) 21:16:18.10 ID:A7vgw59B
キハ52、出来はいいけどこればかり1ヶ月も走らせてたらさすがに飽きるわw
早く58、40出て欲しい。
630名無しさん@線路いっぱい:2013/04/01(月) 22:55:51.30 ID:uoLmEJsz
>>629
それより早くキハ183が出ると思うよ
631名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 15:53:43.14 ID:fm11KmmX
EF66
50系
キハ183
113系増結


年内にこのうち3つ出たらロクハン的には上出来だな
632名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 17:27:36.21 ID:t2ZybctF
485系
485系ボンネット
EF58

3年以内にこのうち1つ出たらクラウン的には上出来だな
633名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 21:11:24.02 ID:rU/eBeLL
3年後にクラウンがまだZゲージ作ってたら上出来
634名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 23:37:27.53 ID:UKBfnyqv
本業のモデルガンも作ってるかどうか…
635名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 12:58:26.59 ID:ROnIf+So
モデルガンの新製品は
ちゃんと出してんのか?
636名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 00:39:15.12 ID:8vaWy/qa
>>629
俺はまったく飽きないな。単行で走らせながら一杯やると幸せになる。
でも58は早く出して欲しいねぇ。40は期待してないが……
637名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 05:14:41.12 ID:+x4y7rVd
>>635
モデルガンも鉄模と変わらないペースらしいよ
638名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 22:50:42.80 ID:UVVR761H
52の赤鬼も出せよチャンコロ会社
639名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 06:17:42.12 ID:6l+mB/vE
>>683
お前はそのチャンコロを憎む〇〇ッ〇の関係者だな
640名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 13:16:12.87 ID:JdOHXz0s
クラウンの不調は、中国情勢が関わっているとの事
641名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 16:37:04.19 ID:FZXs1ynu
あの国はこっちでいう日共の支配だから基本労働組合天国で、経営者の人権なんてないからな
ストはし放題、ちょっとでも機嫌損ねたら打ちこわしも日常茶飯事
しかし警察は共産党に操られているから助けてくれない
それどころか経営者がストに文句言おうものならすぐに監獄にぶちこまれる
「労働者が一番偉くて経営者はクズ」という考えだから、事業をする向けの国ではない
そして撤退をしようものなら、今度は軍隊が飛んでくるし秘密警察の脅迫もある
下手すれば消される。でも偏向マスゴミはそのことを絶対報道されない
なぜなら日共の工作員に脅されているから
そのうえ工作員がマスコミを脅してあの国へ進出するのが当り前田の経営感覚と宣伝されてるから
何も知らない中小企業はあの国へ喜び勇んで進出する。昔の朝鮮への地上の楽園宣伝と似てる
642名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 17:02:35.62 ID:YX23NOt8
>>641
共産党一党支配の中国は色々問題はあるがあんたの想像だけで物事を決めつけるのも悲しい。私の行ってる工場のほとんどは労働組合なんてないし、経営者のほうが強い。ストはたまにあるが日常茶飯事ではない。
643名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 17:20:23.58 ID:JdOHXz0s
考えてみると関水金属はすごいな
644名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 18:14:30.95 ID:5jZ4MdsJ
641の全てこうだという書き込みは確かにおかしい。
でも想像だけのものではないと思う。
645名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 18:31:30.90 ID:8FU1FyUH
知り合いが中国河北省で化粧品のケースを製造しているんだが
やっぱり大変みたいだな

普段は普通に大人しく割とマジメに働いているのに
いざ政治的問題でモメると徒党を組んで騒ぎ出す
そして不思議な事に、一定期間を過ぎるとピタッと騒ぎが止む
気持ちの悪い国だと言ってたよ

ロクハンは香港だから大陸とはちょっと違うかも
646名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 18:57:18.52 ID:nJH+e1DT
工場のストだけでなく輸出貨物を止められる事例も聞く
一般に報道されて有名なのはレアアース禁輸の件だけど
普通の工業製品でも理由が不明なまま足止めを喰う事があるらしい
647名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 01:17:32.81 ID:wKkZRquj
日本がストが少なすぎるだけで、
ストはアメリカも欧州も日常茶飯事。

中国は比率ではまだまだ少ないし、
労働基本権の保障もない(ストは非合法)

641は、「あの国」であえて中国と言ってないので、
641の頭の中の国と思われる。

ちなみに日中の共産党は関係は正常化しているが、
尖閣や天安門に関する態度は真反対だし
日本の共産党は中国に向かって理論交流の場で
「一党独裁に未来なし」とかさりげなく喧嘩うってる状態
微妙な「友党」関係
648名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 23:47:08.95 ID:1TPO3sqW
>>647
数年前にアメもトラックの運ちゃんか港の荷受夫だがが長期ストうって米国内の流通が混乱したが、日本のマスコミは見て見ぬふりだったな、アメの格差対立はタブーだね
649名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 15:16:07.12 ID:AJPC35Fk
まあストは日本が異常に少ないだけだからなぁ。

あ、スレチな話題に逸れちゃってるねw

>>638赤鬼よりT車を出してほしい。
650名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 22:31:32.17 ID:MpLDZqTm
資本主義社会で企業活動を内部から妨害するストなんぞ、
威力業務妨害でバンバン立件すればいいのにな。

アメリカや欧州や、中国で闇の影響力を持つ労働組合や
共産主義者が怖くて警察も手を出せない無法状態。
651名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 23:29:33.93 ID:EtQ7d7BW
クラウンがとっとと製品出さないから、みんな小難しい話ばっかしてる。
はよ出すもん出してスッキリしてくれよ。
652名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 00:57:37.05 ID:zES8A+ZV
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
653名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 01:11:44.31 ID:uF7g7+BK
トミーの鉄コレの下津井の足回りをZゲージしてNレイアウトにおけるナロー鉄道表現したいが可能?
654名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 07:30:02.57 ID:BzdOw81F
シラネ
ただロクハンのレールは使えるでしょ
655名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 23:57:34.31 ID:83MPof9B
>>653

無理
656名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 00:33:28.49 ID:GVafkcpV
普通に作例がネットに出ているような気が。
657名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 09:33:40.95 ID:1IqKExYo
低屋根いい出来だな
658名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 10:44:00.05 ID:j7td4zcP
シール度ビームもなかなか
659名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 11:01:26.19 ID:+AodLFLK
コンテナはコンパチ?
660名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 13:16:21.99 ID:EOO8WEkB
床下いい出来だな
661名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 06:55:31.45 ID:RGcemRqy
塗りもなかなか
662名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 14:33:15.14 ID:MsFcSrzb
何の話し?
663名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 16:21:57.78 ID:fQBXaWRd
それぐらい文意で読み取れ
できないなら書き込むな
664名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 19:24:50.45 ID:rW9Z9h2Q
上級者向けの初心者に冷たいスレだからな
665名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 16:51:42.62 ID:jRr4ogAd
いまさらながらキハ52購入

色がなんか暗い感じだね。
これはこれで真に結構だが、
気になるのはいずれ発売する天のキハ58

天のキハの塗装はロクハンとは逆に
明るすぎる(白っぽい)ぐらいなので、

52を58で一緒に遊ぶと、さすがに違和感を感じそうだ
666名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 20:49:30.22 ID:G+z/PhlA
いすみ批判だなw
667名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 21:12:07.10 ID:iNKEZIWL
まあしかしDD51コンプは無理だがキハ52は分割購入で…
668名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 22:23:38.88 ID:YeKrN9SJ
セキ発売日キタね、さてと何両買おうかな。
669名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 14:09:10.81 ID:vY1w4ib7
とりあえず8セット16両買いなよ
670名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 00:21:49.42 ID:k00FhjwK
プラスアップのEF81入手
しかしカプラーどうしょう 参ったなあ

なんでこのカプラーやねん
671名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 09:45:05.21 ID:FhIwFBx2
>>665
濃いほうは塗りたて、薄いほうは色あせた感じでよいじゃないか?
672名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 11:04:21.81 ID:EcMCjdiN
プラスアップのEF81のカプラーはプラバンと瞬着でそれらしく改造できたよ。
マルイのコンテナ牽かして楽しんでる。
673名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 13:10:03.37 ID:k00FhjwK
>>672
ありがとうございます。
マルイのEF65のカプラーが使えないかと思っています
674名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 19:30:02.29 ID:e/jNtFOb
>>671
ロクハンの現物と、天のHO見る限り、
それは逆じゃなかろうか
675名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 20:36:08.84 ID:py2HZnJs
>>670
クラウンの24系の出来がもっと良ければなあ
676名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 00:21:43.60 ID:VJeZrCzb
ロクハンのキハ52の色調はもっと批判されるべきと思う

キハ183もあんな色だったら困るー
677名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 23:42:01.17 ID:I99mN63u
>>676
だったら買わなきゃいいだけのこと。
グダグダうるっせぇな。
678名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 00:47:32.47 ID:cMABauv4
メーカーの既製品にうんぬん言うやつって何なの?

スレから出ていけよ
679名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 03:48:14.99 ID:ih3co1kc
既製品買って満足してるやつって何なの?

「ロクハン信者の会」でも立ててスレから出て行けよ
680名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 04:02:21.89 ID:AxHCyzHN
【六半】ロクハン信者の会Part1【Zゲージ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1366657297/l50
681名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 04:33:31.76 ID:kO83FmQM
そういえばTゲージは今後復活する事はあるの?

全盛期の限定品に阪急9300があった記憶が
682名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 09:41:12.22 ID:eKJjbCA7
イベントで運がよければ買えるな

阪急。

まぁ、最近はキハしか見なくなったが。
683名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 16:41:52.00 ID:KhURUZzD
> 阪急
イギリスで売ってますがな
http://www.tgauge.com/section/2/va/rolling-stock
684名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 19:23:32.68 ID:OYMi0bNt
阪急スレの住人に森永の小枝呼ばわりされたヤツだなw
685名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 09:23:30.21 ID:zXBY4mp7
ロクハンの新型コントローラー、製品動画に「特許出願中」とあるけど、
どこが特許になるのかな。

以前からあるコントローラー2種の併合版にしか思えない…
686名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 13:58:55.80 ID:JOnBU/Rf
メーカーの特許出願にうんぬん言うやつって何なの?

スレから出ていけよ
687名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 17:53:40.09 ID:zXBY4mp7
おいおい、わからないからって八つ当たりすんなよww
688名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 22:15:25.31 ID:0Q7KetV/
>>685
RC02にも特許出願中となっている。同じ技術使ってるから当然を
689名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 16:09:44.44 ID:tQSpX0ge
ロクハンの製品は所詮シナ製。
キハ52が暗いのもシナチョンのせい
690名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 16:39:43.86 ID:fc7AJoUH
塗装は難しいって富の開発者も言ってたな
実物と同じ色を塗っても小さいスケールでは実物らしく見えないと
ましてチャイナの開発者は実物見たことないからな
691名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 18:13:33.05 ID:tQSpX0ge
シナチョンまかせのロクハンは

ロクでもないハンぱもんだ。
692名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 21:00:27.54 ID:7GvTKrjg
>>691
ひょっとしてそのクソツマラナイ駄洒落を言いたくてこの話題ふったのか?

52は首都圏色が、なんかオモチャっぽい
693名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 05:38:21.19 ID:AE2GbK1O
今月もクラウンから新製品は出なかった(笑)
694名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 17:52:44.21 ID:hx2p98dN
プラッツ撤退?
695名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 07:19:03.07 ID:FvLEWnre
撤退とは言わないだろうが、撤退と同じようなもの。
キハ40のモックアップであと何年頑張るつもりなんだかw
696名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 07:45:45.50 ID:9woenmqi
キハ40出たとしても買わない。
0系と走行ユニットの出来では
697名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 09:13:26.20 ID:lnuXetRe
>>685
ロクハンに尋ねろ、タコ
698名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 23:54:12.21 ID:Ef5B9fRs
キハ40は、ロクハンにお願いしたい。

113系・キハ40のバリ展に期待したい!
699名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 23:58:53.16 ID:FSOj1Rlf
>>695
モックアップ出てからまだ1年と経ってないんじゃないか?
外に情報出してないだけで、何か動いてんじゃないの。
700名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 03:03:29.16 ID:YPDKh2es
>>699
関係者 乙
701名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 06:42:42.91 ID:ks7GL+sc
>>699
消火活動ごくろうさまです。
1年どころではありませんよ。
702名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 11:00:57.33 ID:PkVHSr7n
キハ40のモックアップは、俺が知ってからすでに2年は経ってるよね。
仮に製品化しても、このペースでは5年以上はかかりそうw

>>698
113のバリ展は欲しいな。
阪和色・福知山色・瀬戸内色なんかは需要もありそうなんだけどなぁ
703名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 12:02:25.46 ID:6F5zWwMK
>>702
そうだっけ?
0系グリーンの発売後に見た覚えがあったから、
まだ1年位かと思ってたんだが、そんなに前から出てたっけ?
704名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 18:24:06.20 ID:ilYybdYy
>>702
5年ですと〜。
あんた無茶言っちゃいけませんよ。
そんな短期間でできるわけないでしょ。
705名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 19:57:50.95 ID:YPDKh2es
Zゲージの車両を作るってそんなに簡単じゃないぜ!プラモ屋には永遠に無理だと思うけど!
706名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 22:08:15.34 ID:aus1PWMY
なんにせよプラッツならイラネ
707名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 00:10:11.84 ID:qztR0c1j
日本型Zの優等生、ロクハンですら製品化発表から発売まで
2年以上がデフォなんだから他社は推して知るべし
708名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 01:34:35.10 ID:XqBpfN6r
>>707
いつの間にロクハンが優等生になったんだw
発売日の微すぎだとか、何時出すか解らん試作品紹介多すぎるとか
叩かれてたのにw
709名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 02:04:03.86 ID:k2QnBhVW
遅れてたけど出来は優等生そのものだと思うよ>>ロクハン
710名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 06:45:58.30 ID:/fLv1Atg
その試作自慢が最近ないから、ちょっと見直してたとこだw

男は黙って出来上がってから見せればいい。

〇長が引退し、正常な会社になったんじゃないか?www
711名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 14:18:14.52 ID:zhk9xqE0
試作自慢がないんじゃなくてできる試作すらないんじゃ。
712名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 15:30:06.72 ID:njilxh40
>>711
こいつ何を言いたいのか意味不明
713名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 01:02:33.48 ID:N/9t8XpL
>>712
春になると、頭に虫の湧く人もいるんだよ。
714名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 07:06:46.31 ID:uiAHRBmJ
>>710
古い人間には解らないだろうが最近は
"男は" とかいう表現は危険だぜ!
セクハラでうったえられる!
715名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 07:50:34.39 ID:7QN3ngro
女は黙って見せればいい。
716名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 18:15:34.47 ID:TOw5UWjj
>>714
最近どころか10年以上前からそんな論あったけどな
男女共同参画なんちゃらってのが始まったのが10年前

あんたも古い人間だな
717名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 21:15:09.62 ID:GJXjojvb
日本型Zゲージファンサイトってアクセスできないけど、閉鎖したのかな?
718名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 06:47:20.35 ID:PlnA+ExZ
>>717
もともと半分死んでたからな。元HOとTGって奴しか書きこんでないしw

>>710
お前がそんな事を書いたから、〇長がご健在ならそろそろ反応する頃だわ。
719名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 17:27:43.46 ID:dwxnhKN+
クラウンの485系生産中止とな?!
「ひばり」「雷鳥」の編成に変更??
何じゃそりゃ
720名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 19:13:05.64 ID:/uDPJv6f
>>719
何だよクラウン(笑)

しかしながら駅舎は発売されんのかな
721名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 19:17:57.14 ID:dwxnhKN+
ひばり編成と雷鳥編成の違いってなんだろう?ヘッドマークだけかw
722名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 09:43:31.13 ID:ffNme9YZ
多分、当初の予告より値上げしたいんだろ
723名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 12:48:37.10 ID:KLxYjCNi
>>722
そうかも?
輸入しているクラウンみたいな会社は最近の円安で相当辛いと思うよね!富も。カトは大丈夫。六半も辛いかな?
724名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 20:25:00.76 ID:u61eyZjA
予約価格は一緒だぞ
725名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 21:19:42.71 ID:LCcXyejg
東京マルイが出したころと比べても充分今の方が円高だけどな。
726名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 15:31:58.97 ID:4OeDh1fB
よく分からないんだけど、
485系の代わりに
何系が出るの?
727名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 22:01:48.91 ID:9NRUu1mj
485系みたいなものが出るんじゃないか?
728名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 22:33:25.77 ID:ZwNrZ1nI
いやいや、485系が出るみたいだよ
729名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 09:44:35.29 ID:uwhXAcd3
485系が生産中止になって、
その代わりに485系が
同じ値段で出るということか。
要するに、先延ばしだね。
730名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 22:12:21.73 ID:1UgsE+9/
485系、ヨドバシは5/16発売になってるな
731名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 01:56:32.23 ID:O1y6NLDp
485系の情報くださいませ
732名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 08:27:34.12 ID:sxneYTA9
見てきたけど見た目はZJそのまんま。
インテリアが付いたり室内灯が付いたりグレード自体は上がっていたけど俺はスルーした。
因みにヘッドマークは印刷済み(たしか「ひばり」)
733名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 09:19:06.78 ID:+7A3pgoN
テラネッツ版のHG仕様といったところなんだろうけど、
ボディはそのまんまで進化していない。
買って損した感と中毒死しそうなウレタン臭で泣ける。
734名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 09:31:49.62 ID:GNyoweX+
塗装は少しだけ細かくなり、車体に番号も印刷されてる。
まあ、ロクハンよりは割安なので、
とりあえず、雷鳥を買った。
ヘッドマークは付け替えるつもり。
735名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 19:22:05.09 ID:fK4pFU8J
485系そんなに悪くないと思うけどな。
ZJと比べたら塗りはいいし、ライトも着くし。
パンタグラフの作りもしっかりしてるしね。
横のJNRマークが泣かせる。

あいかわらず転がり抵抗が大きいけどw
736名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 20:02:58.60 ID:O1y6NLDp
早うでろ
EF58
737名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 00:59:05.69 ID:tvz8XOKk
表面のヒケやうねりが少なくなってるよ。
床下器機や、クハの乗務員扉付近がわかりやすいから
できれば並べて比べてみそ。
あとライトのリムに銀が入った。
若干ズレ気味だけど。
738名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 19:18:50.20 ID:oinxJvdK
>>104
まだハードオフにEF64が売れ残っていたから買いました。
かなり気に入ってます。
近くの武蔵野線を再現するためにクラウンの他の貨車も買おうかな。
739名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 23:15:03.21 ID:fHviJenO
485みてきたぞい
買いたいやつは買えばいいんじゃ
以上w
740名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 09:32:44.12 ID:VZ1EMSbw
485系買ったが、室内灯は華やかで特急らしい雰囲気だ。
しかし、モハのパワーがないというか、抵抗が大きいというか、
カーブの登り坂では4両がやっとだった。
7両セットのうち3両余っちゃったぞ。
741名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 14:41:06.79 ID:JBeGv8w0
もう1セット購入して8両でどうぞ。
余剰6両は予備車・部品取り・ディスプレイ・オク転売などで
742名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 15:09:00.42 ID:AM4i1U8C
クラウンって出たばかりの商品がうまく動作しないから使えるところだけ使ってあとはオク?ハ-ヒ-------
743名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 20:28:20.03 ID:uMBRxnhZ
キハ40見本市出てたな、顔がいい感じいつ発売かな。クラウンの隣がプラッツだったが
並べたのかなー。
744名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 10:56:22.25 ID:hmDg1cjB
うpしてくれー
745名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 15:45:39.48 ID:hmDg1cjB
自己解決した!!

サイクロン師のブログにうpされてた!!

さすが、仕事が速いわ。
746名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 21:54:55.33 ID:9rbDym3T
>>745

サイクロンをほめてる?初めてみた!
しかし、サイクロンも最近少しはまともになってきた、ようやく世の中の事が少し解るようになったのかな?あのわざとらしい大阪弁が感にさわるが
747名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 22:04:35.58 ID:glOrHyDg
>>746
〇長さん乙!
748名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 12:52:14.26 ID:38qvq6PG
>>746

バリバリの河内人だけど、
あれはエセ大阪弁にしか感じることができない。
749名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 22:29:05.19 ID:GJCv/MK6
序webのコメント欄に、エセ関西人ってのがいるけどサイクロンか?
750名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 22:42:17.87 ID:UnyDTnXg
しかしクラウンの商品は品質が安定せんな
751名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 05:39:25.59 ID:EcbPxluZ
何があったの?
752名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 15:28:33.21 ID:idsv/0IO
>>751
いやクラウンのコキ2セット買って車輪の転がりが悪いんです
753名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 22:14:14.34 ID:vnC/8wbP
王冠485
2次出荷分全滅か?
動力車入れ忘れ・・・
購入店同系列別店舗にも確認してもらったらどこも同じ状態だって

前代未聞だろw買ってどうしろと言うんだよ
┐( ̄ヘ ̄)┌
754名無しさん@線路いっぱい:2013/05/26(日) 09:53:52.90 ID:+fd7nHxR
>>753
増結セットだなw
755名無しさん@線路いっぱい:2013/05/27(月) 10:35:15.40 ID:KIAoylBZ
動力車入れ忘れたんじゃなくて、中国人が意図的に
ごまかそうとしたのじゃないのか
756名無しさん@線路いっぱい:2013/05/27(月) 13:11:08.16 ID:yojmoxj6
慰安婦問題の報復か?
やることがこすいなぁ
757名無しさん@線路いっぱい:2013/05/27(月) 15:38:23.53 ID:KIAoylBZ
政治的な背景というよりは、
数量や品質を常にごまかそうという
国民の体質の問題じゃないかと思うけど。
逆に言うと
中国で生産する限り
永久に続く問題。
758名無しさん@線路いっぱい:2013/05/27(月) 15:40:02.76 ID:yojmoxj6
なんでそんな粗悪な仕事でしかできないところが世界の工場なのかねぇ
人件費ベースなら他にもっと安い国はあるのに
759名無しさん@線路いっぱい:2013/05/27(月) 23:24:28.94 ID:Q2f8qprC
そのもっと安い国に行かないように中国がいろいろ工作してるわけだしw
760名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 11:00:59.50 ID:S4RCFHiu
隣の国どうしは国民レベルで仲悪い

これ世界によくある傾向

その意識にとらわれると、
従軍慰安婦は韓国の問題なのに
中国と履き違える>>756みたいな
痛いレスがついてくる。

ちなみに歴史的なもので
中国人には大国意識が強く
中国人も韓国朝鮮を下に見てるので
歴史認識が問題になっても
従軍慰安婦うんぬんで
国民レベルで連帯し反日にはなりにくい
761名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 14:39:57.29 ID:WHZ1HG+C
動力なしのEF58だけは作らないでくれ
762名無しさん@線路いっぱい:2013/05/29(水) 12:44:06.65 ID:yP6trsHG
動力なしのキハ52を造ってくれ
763名無しさん@線路いっぱい:2013/05/29(水) 20:42:00.74 ID:XXI7ZDWY
>>762
著しく同意
764名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 21:54:13.19 ID:xwzjPOw8
先週のヤフオクはZゲージは激戦だったけど
今週は静かやな

しかしマルイのコンテナ車、やたら安いな(笑)
ロクハンのは出来良くても売れんぞ
765名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 10:20:19.26 ID:Yhn6SG+Z
>>764
サイクロンに書き方が似てる。
ご本人?シンパ?
766名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 21:36:32.56 ID:uHk+RBK0
さて、そろそろ
クラウンの駅舎の出番かな
767名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 21:49:58.90 ID:mY1KHeJD
>>766
発売延期
768名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 20:00:13.64 ID:gQ/1/Thr
天賞堂のスハフが一杯あるが、
実際スハフをつなげた使用例ってさ
あるんだろうか?
車掌車だけど
769名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 20:47:05.92 ID:AkebU83Q
オハフじゃないのか?
770名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 20:57:45.76 ID:gQ/1/Thr
>>769
すいません
オハフです。
なんか人からもらって貯まってしまって
771名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 02:55:17.82 ID:v/kuXjQo
実際、利用例があるかどうかわからないけど、
旧客なんてなんでも有りなんじゃないか
772名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 08:45:55.16 ID:c33KTLp+
緩急車を中間に入れていた例は普通列車なら決して珍しくないと思うよ。
少なくとも俺の田舎(山陰)では結構オハフやスハフが入っていた。
773名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 18:57:11.64 ID:UUAoCe/f
>>772
ありがとうございます
774名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 19:07:17.83 ID:k0orWdXJ
>>773
いい編成やな

ロクハンC11だせや
775名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 16:03:43.05 ID:7zF3HVjr
最近ヤフオクで天賞堂シロクニ の出品が多いな
だいたい八千円くらいかな

後、プラスアップのEF81が高額過ぎる一万円越え
776名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 16:37:23.05 ID:HC7SRjrt
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ 粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかる精神分裂・多重人格キチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
777名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 21:38:39.90 ID:Joo3dmZ/
>>775
しかしながらプラッツ・エフの新幹線は偉い高値がつくな

あんなガラクタに
778名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 16:14:17.15 ID:SDYYg/tK
>>777
価格形成のメカニズムを知らないバカがいる。
779名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 17:14:35.73 ID:2Vm0y117
需要に対して供給が圧倒的に足りていない

しかしそれだけ需要があるというのが驚き
780名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 20:00:21.93 ID:pdqJI+oO
>>778
俺は秋葉原のイエサブでヤフオクより安く買えた
781名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 20:14:28.70 ID:37HMBA6L
>>778
人を馬鹿とか言うな
この程度の事で
782名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 21:17:17.53 ID:ljQZEYMB
>>780
イエサブってコレクショントイ売ってるんだ
783名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 05:54:31.77 ID:j20igT7c
秋葉原のイエサブのZゲージの品揃えは日本一だな
セットの車輌バラ売りもあり
784:2013/06/15(土) 08:32:33.97 ID:nIumwi7d
やめて!荒らされちゃう!!
785名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 08:42:54.43 ID:TBQFpOhV
クラウンの485系
いろいろ治しているけども
やっぱりいらねえな

ボンネットなら買うけどね
786名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 22:10:59.38 ID:fujd6KOv
車輪が外れちまったよ。Orz
787名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 22:45:30.18 ID:cZWsFTyE
クラウンの車輌、ヤバスギ
転がらない
外れる
788名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 23:22:32.01 ID:OShUlQVy
詳しく頼む
789名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 06:06:57.26 ID:4+/+UihW
>>788
書いてある通りだ。
ヤフオクで485系は2,000円も出せば買えるから、そっちを買った方が精神衛生上いい。
その価格だったら、車輪が外れようがライトが点かなかろうが我慢できる。
790名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 20:40:41.71 ID:hFuriWp+
クラウンのEF64は名作何だかな
後は


駄目
791名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 22:02:59.83 ID:hFuriWp+
ヤオフクでZJゲージセットすごい値段がついてるな
792名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 09:37:23.28 ID:DO5V9gtE
>>785
どこの馬の骨かも判らないヤツに、いらねえと言われてもなあ。
793名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 10:41:39.25 ID:viQWgRcw
ん、面白くなってきた!
794名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 12:37:59.01 ID:Nea1sO7h
・買ってから文句言え
・文句があるなら買うな
795名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 21:09:06.25 ID:jEXZBfb6
そりゃそうだ。^^
796名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 03:31:21.40 ID:9iLhFF7L
>>794
まとめると、文句言わずに買えと
797名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 06:25:40.23 ID:pWVbxOyR
もしくは、買わずに黙ってる
798名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 08:13:56.04 ID:cS32ae3I
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴木=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科=某356=名無し

■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
799名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 15:12:37.50 ID:jTIMIQsP
気分を












かえて
800名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 21:58:12.59 ID:XNvORe2c
汽車を





買えって
801名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 17:17:45.80 ID:dI+zlXbO
ボーナス出たのでDD51とキハ52と線路とコントローラーを購入してみた。

スロー性能はまあ評価してもいいとして、




車体の出来は所詮新興企業&中共製だな。全体的な雰囲気からしてチープ。



金返せって叫びたくなる。まだまだ発展途上の業界と痛感した。




DDとキハの出来を見て、セキやコキ、天のD51も検討しようかと思ったが、
迷わず不買することに決めたよ。



むしろ、あんな駄作を買う人間の感性が理解できない。
あれを許容できるのはチョン公とかチャンコロみたいな大雑把な連中ばかりだと思うが。


あ、このスレは日本人はレス禁止?
802名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 17:51:23.32 ID:sqPSO5fZ
ボーナスで買うような大げさなもんじゃないだろ。その日の小遣いでひょいと買うようなものなのに。
803名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 22:14:42.81 ID:dI+zlXbO
>>802

普段はNやHOで、基本的にZは特に欲しいとは思わなかったが




賞与が出たので試しに購入してみたがクソだった


だけのこと。



大好きなZゲージの現実を指摘されたから冷静さを失ってボーナスで買った
なんて細かいところにつっかかって悲しくないのかね(藁
804名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 22:29:42.46 ID:+jkz+G8J
俺はそんなに悪いとは思わないが!
805名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 22:40:00.67 ID:1vyohOjK
>>801
六半スレに投稿してた人と同じ?
806名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 22:48:04.83 ID:+jkz+G8J
文章が全く同じだからそうみたい。
こいつ頭と目はいかれてるか、Zゲージに挫折した会社の人だろう
807名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 06:57:26.04 ID:lQ1+IGVv
>>803
改行を多用するバカ発見。
808名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 22:51:47.05 ID:BWcbOysP
このバカ、このまま引っ込んだら、自分のバカさを認めることになる。
809名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 06:43:33.74 ID:bYhX/iWh
>>806
プラッツのことかw
810名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 10:23:56.60 ID:ZSToQss+
個人の感覚なので、>>803がどう思おうが勝手だが、あれをチープと感じるならNもチープに感じると思うのだが…

個人的には、DDもキハもまったくチープに感じない。
あの縮尺であの出来なら大満足よ。

ただ、ロクハンの出来がいいだけに、プラッツのキハ40で満足できるかどうか不安になるが…

天衝動のキハ58も期待してますよ。
811名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 20:36:51.52 ID:nqQJwmz7
810に同意す。
ロクハンや(実質的に撤退した)マルイの車両は
スケールを考えたら十分に良いデキだと思うよ。
812名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 21:00:58.71 ID:TVQs2s6J
ZゲージにはZの楽しみ方がある。
もっといいストラクチャーが欲しいな
エフトイズ・・1/220で住宅、店舗など町作りセットの食玩よろしくな
813名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 21:18:50.18 ID:KFgJXhLx
今、ヤフオクでZゲージ掘り出し物出てるぞ
マルイの車輌セット
プラスアップのEF81
プラッツの新幹線動力ユニット
814名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 00:18:49.53 ID:Egr67uzM
801みたいな書き込みもたまにはいいかも。
本当にクソな商品なら皆もケチョンケチョンに言うし
良い物なら書き込んだ人間が叩かれる。
815名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 15:45:39.79 ID:O3t4D8eL
細かい部分の要望はあるもののロクハン車両が概ね好評なのに対して、
クラウンの485系(アキアの改良版)の出来(ディティール、走行性能)は
如何でしょうか?
ショーケース越しに見た感じでは悪くなさそうでしたが、価格も安く
ないので迷い中ス。
816名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 11:21:03.27 ID:LoxcuiV/
>>815
テラネ+アキアの方が安くていいかもね
ライトアップは無くていいならな
817名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 16:41:03.10 ID:yMHaO/cT
>>816
dクス。
ライト点灯にはそれほどこだわり無いんだけど、
細部やカプラー、走行性能などが かなり改善
されてるならば今の値段でも欲しいと思ったので...
818名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 21:19:32.07 ID:LoxcuiV/
>>817
中の座席はいらんから、せめて屋根位は新しく金型を起こして欲しかった
台車カプラーは一般的な物になったけど走行はテラネと余り変わらんみたい
819名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 06:13:27.35 ID:xkN+eRDx
>>818
肝心の走行は あまり変わってないのかぁ。
メーカーが変わって、ライトが点灯するようになって
市価で約10倍。 485、アキアのは持っているので
もうしばらく様子見します。 ありがとう!!
820名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 20:53:20.44 ID:ths1DAyw
>>778
新幹線セット、やっと登場、果たしていくら?
821名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) 20:12:40.33 ID:mWjucMCT
EF58の続報ある?
822名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 00:10:22.06 ID:eIVCH7r5
>>801じゃないが、ボーナスを出たのをきっかけにキハ52一般色とD51とDD51暖地とセキ6000を8両購入。
レールもコントローラも購入しZデビューした。このスレ読んでて、けっこう期待してたけどそれ以上の出来に満足した。
かなり低速も可能で、低発車もスケールの割りにリアル感がある。
あえて難を言うならばスケール上どうしようもないのはわかっているがジョイント音が小さすぎるのと前照灯はもっと明るくすべきと思ったことかな。
値段も手頃だし、C62や旧客や他の貨車も買おうと思う。
何よりもわたしのような厨房のガキが2人もいるのにウサギ小屋(死語)のアパートに住んでる甲斐性なしには、このコンパクトさは有難い。
今夜もワンカップ片手に2ちゃんやりながら仕事や家庭のウサをZの妖精たちに癒されている。
823名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 01:10:58.94 ID:A7RB4M44
>>822
ガキがいくつか知らんけど、細かいモンだから誤飲しないように注意な。
824名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 12:39:59.08 ID:PSP+7Ojk
中学生じゃね?
825名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 18:23:59.57 ID:/ywWLDJh
子供は厨房って書いてあるね。
でも2ちゃんでは珍しく、823氏の心遣いはイイね。
826名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 19:01:30.91 ID:X3levac2
クラウンの駅も販売中止?!
827名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 21:18:20.12 ID:b1t0ZyLy
>>822
俺もマルイのブルトレを被災地フェアで二千円で買ってからZゲージにハマった。
愉しいんだな、コレが
828名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 00:25:08.09 ID:M8V+j4V2
日本の住宅事情にはNやZがちょうどいい。
特にZゲージはちゃぶ台レイアウトにも適してるしね
829名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 18:32:46.74 ID:oLrUPifl
クラウンの動力車(EF64など)って、トラクションタイヤ
(ゴムタイヤ)は付いてるの?
ロクハンやマルイはついてて、天の165系は付いてなかったので。
830名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 20:57:57.83 ID:Za099dvD
>>829
自分ので確認したけどついてないよ
youtubeに走行動画あるから見てみたら
831名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 21:57:39.12 ID:hsUOZhW1
恐らくマルイとロクハンだけじゃない?
もっともマルイのはロクハンの人たちが生産を担当したらしいから当然。
多分、Zでトラクションタイヤは世界でもこの2社だけ?
832名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 18:12:53.11 ID:Y3H0/nQH
>>830
>>831
すごく参考になりました。ありがとう。動画も確認..。
手持ちレイアウトが勾配あるので気になってました。
833名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 19:06:38.08 ID:giKwNbME
ZでC62の重連ニセコを再現するが・・まっ当然正確な編成は出来ず雰囲気だけになるが・・天賞堂とクラウンどっちの客車使おうかな?
834名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 14:23:30.39 ID:eOKRsp9g
ニセコのニセッコのニセのニセコというわけですね
835名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 11:58:55.11 ID:MDDWGa1O
>>833
機関車だけはNより充実してるからなぁ
過渡が客車共々出してくれなかったらつい手を出したかもしれん…値段大差ないのがアレだけど
836名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 17:26:42.17 ID:q27BFKNu
天賞堂でニセコセットの客車出ないかな
837名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 08:14:29.71 ID:WMba36kN
クラウン
838名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 22:20:59.64 ID:OhPr405B
>>837
駄作の王者 クラウン
839名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 05:58:08.95 ID:6B2cemtR
今にして思えば
マルイは
本当に惜しいな
840名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 11:34:32.86 ID:zMpoafeT
天賞堂のキハ58は、皇紀2676年(平成28年)の発売を目指す

プラットのキハ40は、皇紀2674年(平成26年)の発売を目指す

ロクハンのキハ183は、プラットのキハ40は、皇紀2675年(平成27年)の発売を目指す
841名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 22:27:42.74 ID:TTY1K9Ho
あ〜ぁイーベルの駅舎、入手しちゃった
あまちゃんに出てる駅と似ているからいいかな(笑)
842名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 20:49:58.41 ID:XwCFjAzR
Tゲージ買おうと思ってJAMに行ったんだけどメルクリン並みに高いね
一応通販でも買えるみたいだけどもうちょっと安くならんもんかね
843名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 22:31:18.32 ID:TEpWqpey
教えてください。

今回ロクハンの線路の購入を検討しております。
机の隅で小さめなエンドレスを作りたいと思っておりますが
車両がアキアの食玩485でして、カーブはどこまで半径まで可能なのか
ご存じの方おられましたら、教えていただけますと助かります。
844名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) 00:25:17.22 ID:kAz1og9H
ZJゲージ(アキアの485系)は推奨最小半径R195ですよ。
これだと市販のメーカー車両全て通過可能です。
ロクハンの車両に限ればR95以上推奨ですよ。
845名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 17:13:12.09 ID:EYGQYQXJ
JAMでロクハン以外のZメーカーに話聞いた人いる?
EF58とかキハ40はどんな感じなんだろうか
846名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 17:15:29.13 ID:EYGQYQXJ
クラウンの485系はボンネットの方が欲しかったなあ
847名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 20:21:13.30 ID:ZTmm0vgz
ロクハンにJAMの動画があがってるね
848名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 20:27:15.30 ID:EYGQYQXJ
調べてみたら
鉄道模型をはじめよう! Zゲージパーフェクト入門(ネコ・パブリッシング)
という本が8月31日に出るみたい
849名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 21:17:41.25 ID:wvQGkOQc
>>844

情報ありがとうです。R195だと結構場所とるのね・・・
850名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 06:00:34.32 ID:xgrheu3n
クラウンのゴハチ、御召しで天賞堂から出たりして
851名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 19:47:25.51 ID:TUOBa124
>>850
何かソースあるの?
前にクラウンが出すからうちはやらないみたいなこと言ってなかったっけ
852名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 21:36:57.04 ID:TUOBa124
A4くらいのサイズで蒸気向け機関区のジオラマ作りたいんだけど
これは傑作だというような作品がネットにあったら教えてくれない?
今のところ昔出たSLとジオラマの食玩からターンテーブルと給炭台、給水塔、詰所
アドバンスの給砂塔、詰所、オリジナルの単線機関庫、PECOのフレキレールを用意しました。
853名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 22:16:53.76 ID:jeTVVxjM
このストラクチャーは小さすぎだろう。
http://mirai660.net/castle/
854名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 22:27:33.46 ID:TUOBa124
A41枚だと難しいのでA42枚たてにつないだ大きさで作ろうっと
>>853
自分的にはアリ!
855名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 22:34:20.70 ID:TUOBa124
とりあえず大きなターンテーブルと扇形機関庫が出るまでは終点まで作れないから
手前の面を作ろう
856名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) 01:20:40.77 ID:kW3ED4Iz
無くなった日本型Zゲージファンサイトみたいな発表の場が欲しいな
ユーザーが集まる掲示板とかメーカーでやってくれないかな
857taro:2013/08/25(日) 21:53:49.77 ID:fop3I82H
旧型国電80系をスクラッチしています。
まだ製作途中ですが辛抱できずちょちょっと筆塗りしました。
よかったらご覧ください。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1377435008054.jpg
858taro:2013/08/25(日) 23:49:34.99 ID:fop3I82H
859名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) 03:17:36.45 ID:Uur5Sj5h
80系もいいのだが、レイアウト全景も見たい
860taro:2013/08/26(月) 21:55:18.42 ID:Hvj1CN2T
大きなレイアウトでなく恐縮ですが車両撮影用の小さなジオラマです。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1377521483479.jpg
861名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 05:47:57.25 ID:z4FIFlPW
>>860
しっとりした雰囲気で素敵ですね。
862名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 14:35:20.03 ID:Clm1Hkmm
>>860
お前バカじゃね、クソガキが!
ここに載せて、ロクハンにも載せてもらって、何様やねん??
ロクハンにはちゃんと「僕ちゃん、2ちゃんねるにも載せました」って言ったんか?
863名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 16:00:25.68 ID:x/AdTIYd
>>862
見せたかったのはロクハンにも載ってるレイアウトじゃなくて自作車両の方だったが、
リクがあったからついでにレイアウトも出しただけだろうに。
864taro:2013/08/27(火) 18:09:33.43 ID:4W4/uvlm
>>859,861
感想ありがとうございます。
>>862
自分では2重投稿のつもりはありませんでしたが以後ネタがかぶらないよう気を付けます。
>>863
フォロー感謝です。
865名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 18:37:28.58 ID:L0/rS+gT
自作車両写真の時点で特定できるけどなw
866名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 21:36:08.62 ID:4W4/uvlm
逆側の先頭車は透明プラ板のヒートプレスで窓を再現できましたw
867taro:2013/08/28(水) 05:42:15.83 ID:0CcPAp75
80系完成しました。最初の段階よりは実車に似ている気がします。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1377635427515.jpg

他にジオラマで撮って気に入った画像2つです。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1377635405012.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1377635387946.jpg

電車は門外漢で初めてのスクラッチでしたが色々と新鮮で楽しかったです。
次はクラフトロボかimodelaに挑戦してみたいです。
868名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 09:09:45.23 ID:prUf0AVg
>>862
俺もあんたの意見に同意
メーカーもtaroみたいな奴はうざがってると思うね。
でも、放置すると逆切れして面倒だから仕方なく載っけたんだろ。

taroよぉ、お前そういうのわかってんのか?
869名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 10:59:15.74 ID:QlmyiQ2T
おやおや、手を動かせないキチガイが発狂しはじめちゃったよ
面白いw

>>867
次回作がんば
870名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 14:26:33.68 ID:A2dHtKOX
862=868氏は同一人物?

スレの初めのほうで騒いでたやたら攻撃的な方々のうちの1人?
871名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 15:55:15.09 ID:nN15Z3jD
話題がなければ話題が無いでつまらんと騒ぐ
話題を提供すればそれもつまらん、あるいは自慢だ、自己顕示欲だと騒ぐ
872名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 16:04:14.94 ID:U93AKkA6
このスレは1〜2人変な人常駐してるから
以前も客車に自作の室内灯組み込んだ人がそれを紹介したら自慢だなんだと叩かれた
さらにはロクハンの自社ビルや自社工場の紹介も「会社自慢だ」と批判してる奴がいたw
873名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 22:05:37.14 ID:airNM9CW
>>872

常駐してる変な人って>>862>>868のことかい?
874名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 23:15:15.64 ID:U30vAxza
>>862
判っていないようだが、バカはおまえだ。
875名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 23:30:24.12 ID:gAoJ9pH3
ロクハン自ら意見要望を募集
→意見要望は業務の邪魔になるから送るな

ロクハン自らユーザーのレイアウトを募集
→迷惑だから写真送るな



このタイプの論はこのスレのお決まりです
876名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) 04:00:05.05 ID:S+iKDoK9
>>867
完成オメ。

ただ、コレ塗装で損してないかい?
直線であってほしい所の線がよれているような気がするよ。
クラフトロボとかモデラに手を付ける前に
そういった所に気を配った方が良いと思う。
877taro:2013/08/30(金) 00:36:35.42 ID:6CQ18fC8
みなさん意見や感想ありがとう
いい刺激になりました〜
878名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) 10:49:52.04 ID:ulkw42X6
キハ52を塗り替えた人はいないのKANA!

赤鬼、東北地域、飯山

IROIROあるよNE!
879taro:2013/08/30(金) 20:50:30.10 ID:6CQ18fC8
テラネッツの489系から試しに583系の先頭車に改造してみました。
よかったらご覧下さい。
塗装は相変わらず筆でぺちょぺちょ塗りましたので荒いですが実物は小さいのであまり気にならないです。
4両編成くらいにしようと画策中
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1377863106355.jpg
880名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) 22:55:21.88 ID:rg5A3o+0
ふんいきはでてるね
881名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) 00:47:48.59 ID:zsEVFIku
>>880
その感想が一番うれしいです
882名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) 02:51:53.84 ID:0kWIdqWJ
いいですねー。中間モハ見てみたいです
883名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) 03:50:20.36 ID:f7VeuhWk
いいね、中々
884名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) 06:29:10.54 ID:tgBlrMQo
>>879
ガンガンと投稿してくれや
文句があれば投稿してみろよ
885名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) 09:46:19.47 ID:BnO7UELI
>>879
イイねぇ〜!40〜50年くらい前のHOを見ているようだ!
あの頃は今のZのように車輛の種類が少なくて、みんな工夫して自作していたよ。
でも今思うと、お金では買えない楽しさがあった気がする。
私も、これからちょっと切り継ぎ加工しようかな!
taroさん、くだらない誹謗中傷は無視して、がんばって!
これからも楽しみにしています!!
886名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) 14:18:46.18 ID:f7VeuhWk
猫のZゲージパーフェクト入門買うてキタデエ
レイアウトプラン中SIZEのが欲しかったなあ
後、読者プレゼントなんか在庫処分品ぽいな
887taro:2013/08/31(土) 17:37:01.07 ID:zsEVFIku
>>880-885
感想ありがとうございます。
最近紙工作が載ってる雑誌を次から次に取り寄せて研究中です。
鉄道モデラーの工作力に驚愕しています。奥が深い!
昔はみんな自作していたなんて素敵な時代だったんですね〜
888名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) 17:47:57.51 ID:p+w2CdW4
>>879
イイですね〜
工夫して造る事を楽しむ…模型の醍醐味ですね。
また拝見させて頂きます。
889名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) 22:46:47.61 ID:PzpZckCb
>>879
よう髭塗ったな、おっさんには無理だわ。
890taro:2013/08/31(土) 23:49:10.46 ID:zsEVFIku
>>888
ありがとうございます。
>>889
そうなんですよ、髭の塗装と扉の肉抜きが難しかったです。
891名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 18:19:40.03 ID:jcUsIKYq
TゲージのICEとキハ40がどうしても気になってて来年のJAMに見に行って
良いものだったら買おうと思ってるんですけどいくらぐらいでレール、コントローラー、車両
が買えるか教えていただけませんか?
892名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 22:39:39.87 ID:UFT9SZtu
猫のパーフェクトブック届いた
9割以上ただのカタログだなw
893名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 06:29:29.34 ID:OjmtdolM
>>891
ggrks

>>892
そのようだね、サイクロンも吠えていたね。
894名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 11:21:20.55 ID:nHs9e2vx
>>891
ここで買った事ある。
ほとんど英語能力0の自分でも買えた。
今はずいぶん日本語で書かれてるね。
円高だったから意外に安かった記憶がある。
ttp://www.trainaidsa.com/catalog/index.php?cPath=27

値段が出てるから試しにレートで計算してみては?
895名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 14:21:46.60 ID:DSjznY+F
ロクハンがJAMで展示したレイアウトの製作記が
8月末発売のZゲージ本に載るってサイクロンが書いてたから
パーフェクトブック買ったのだが
どこにも載ってないやんけw
896名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 17:15:32.81 ID:PL/lIvcU
トランクレイアウトの方の製作記だったな
897名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 19:49:53.97 ID:O8x6DIG0
>>894
詳しい情報提供本当にありがとうございます。
そちらのサイトから取り寄せてみます。
898名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 00:19:34.15 ID:xderJXJh
パーフェクト入門届きました。
この板の人には面白くないけど初めてzゲージやろうという人にはいい本だと思いました。
一杯あるさんけいのキットを並べて比べられるのが個人的にはうれしい。
899taro:2013/09/03(火) 02:59:17.43 ID:xderJXJh
583系の4両完成しました。

よかったらご覧下さい。
だんだん自作に慣れてきました。
テラネッツの489系を使ってかなり特殊な方法で作ってるので
もしご希望なら製作法も載せてみなさんにも自作にチャレンジしてもらいたいな〜他人の作品も見たいな〜とか考えてます。

一枚目は塗装前の先頭車両です。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1378144028538.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1378144115663.jpg
900名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 06:18:54.71 ID:1VYttOfN
出た出た、甘やかすとすぐこれだ。

調子に乗るな!
901名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 20:46:11.40 ID:DxChgpoK
>>900 甘やかしてもらいたいなら、素直に作ってうpしとけや。

>>899 雰囲気はいいね。側面とかの処理が苦労してますね。ちょっと課題でしょうか…
902名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 00:08:15.03 ID:LB13amLd
>>899
屋根はパテ盛りして形出してるんだと思うけど、何処のヤツ?
この色のは覚えが無い。
後、機械室のルーバーや貫通扉はプラ版?
いっそプラペーパーにしてしまうと良いかも。
903taro:2013/09/04(水) 00:27:06.63 ID:6nsGQkab
>>901.902
ありがとうございます。改めて見るとあちこちガタガタで恥ずかしいですが
そういうところも味だと思って受け入れていますw
屋根はGSIクレオスの瞬間接着パテです。
ご指摘の通りでルーバーや貫通扉は1個目の先頭車は0.3mm、2個目の
先頭車は0.2mmのプラペーパーで再現してみましたが0.1mmの方が
よかったと思います。鋭いですねw
904taro:2013/09/04(水) 01:23:06.98 ID:6nsGQkab
みなさんの参考になるかも知れないので製作記貼っときます。

大まかな流れはテラネッツの489系の側面にプラ板を貼り、屋根に
パテを盛るといものです。色々試作しましたがこの方法が一番手軽で
失敗が少ないと思います。慣れると1両あたり1時間で形になります。

1、タミヤ0.3mm白プラ板にスプレーのりを吹き付け縮小した図面を貼る。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1378224644279.jpg

2、ハサミで大まかに切り出す。デザインナイフと彫刻刀で細かく切り出す。
少しくらい歪んでも塗装でごまかせるので気にしなくていいです。
扉は別パーツにしてます。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1378224690875.jpg

3、シールはがし液を綿棒に付けてぬり、図面をプラ板からはがす。扉パーツを裏から瞬着で貼る。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1378224705116.jpg

4、窓にかぶる部分をニッパーで大雑把に切り取る。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1378224721240.jpg

5、側面パーツを瞬着で貼り、屋根にパテ(5分で固まり削りやすい
GSIクレオスの瞬間接着パテを強くおすすめします)を盛り、削る。プラ材を切り出し屋根に貼る。
色を塗る。マスキングテープを細切りにして用いる(製品としてアイズプロジェクトのミクロンマスキングテープ各種
もあります)とよりきれいに仕上がります。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1378144028538.jpg
905taro:2013/09/04(水) 12:12:24.83 ID:6nsGQkab
新たに485系のボンネット先頭車を試作しました。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1378264180581.jpg
906taro:2013/09/04(水) 23:02:00.15 ID:6nsGQkab
ボンネット先頭車に塗装しました。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1378303209297.jpg
907名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 23:20:03.53 ID:2aIuUImy
何か…そろそろご自分のブログでやったほうがよくないですか
ここ、ただの掲示板だし。
908taro:2013/09/04(水) 23:26:23.13 ID:6nsGQkab
そうですね、色々書きすぎました。
久々に模型製作に没頭して楽しくなっちゃって調子に乗りすぎました。
しばらく潜伏してネタを貯めときます。
909名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 04:58:59.41 ID:Kt6i/tFC
>>908
面白い
気にせずに頑張れ
910名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 07:35:27.33 ID:5UMsUNdB
>>909
そういっていただけるとありがたいです。
911名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 19:02:16.48 ID:Kt6i/tFC
悔しかったら何でもいいから貼ってみな
912名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 19:39:08.98 ID:oWH2/91/
自作自演まで出てくると
一気につまらなくなるしね。
913名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 21:13:12.65 ID:+NEv6T0U
HOスレにせよ、工作成果を貼るとしきりと排除したがる奴が居るのは何故なんだろう
ただの嫉妬しか理由が思い浮かばないが

そういえば、フリーランススレなんかも、
最近は殆ど作品貼られないで、ひたすら妄想を語るスレに成り果ててるもんなぁ
914名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 22:01:03.24 ID:bDeCDNNp
こんなヘタックソな工作なんか見ても、ちっとも楽しくない。
こんなのただのゴミだろ。
915名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 22:02:34.87 ID:YJpTXXU5
ほぼ全部のスレで同じ状態になってるよね
単純に規制やなんかで人が減ってるせいもあるだろうけど

今回の作品群は久々に面白かったから、中傷を気にせずにまた来てほしいなあ
916名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 23:02:36.02 ID:Lw/RQSxx
>>914
では貴兄が手本を示してください
どのジャンルの模型スレにも必ずこういう人居ますね
917名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 01:22:32.49 ID:zO2nPRmK
>>904
きつい事言うが、1両1時間で終わらせるなバカヤロウ!!

『少しくらい歪んでも塗装でごまかせるので気にしなくていい』だと?
その歪みが積もり積もって大きな歪みになるだろうが!
そうなったら塗装なんかじゃ取り返し付かないぞ!!

いくらまっすぐ細いライン引こうが、元がよれてりゃ台無しだ!

形状変更に瞬着パテ使ってるけど、ちゃんと表面仕上げしたのか?
形出すのに何か基準を使ったか?
歪んだり、作業中の傷のような物がそのままじゃないか。

特に銀色は塗装前の表面状態がそのまま仕上がりに繋がる。
ボンネットのキノコクーラー、プラ材切って張っただけってのがアリアリとしてるぞ。

もし、模型を作りたいのなら、もっと細かい所に気を配れ。
おもちゃを作るので満足ならそんまま遊んどけ。
918taro:2013/09/06(金) 02:23:26.46 ID:hmCPXWIW
みなさんいろいろな意見や感想ありがとう。
各々の自由時間にちょっと模型をいじるのはとても楽しいですよ
ぜひ自作にもチャレンジしてください。
919名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 06:24:53.07 ID:pcnUJSAS
ホントだわ。
こんなクズを量産して何が楽しいんだ?
ちゃんと燃えないゴミの日に捨てろよ。

こんなゴミ屑の出来で満足だ??アホか?
お前にはトレーンで十分!

自作なんかする気、はなっからないし。
何が各々の自由時間だよ。
仕事で帰りが遅い人、結婚して子供がいる人なんかはなかなかそんな時間取れないんだよ。

この世間知らずが!
920名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 08:31:24.91 ID:H9eXgx3x
>>919
世の中にはそんな境遇な人でも地道に自作に励んでる人がいてだな

まあ技量はともかく、急がずもう少し丁寧に作れば良いのにと勿体無くは思う
あーだこーだ理屈こねて手を動かさないよりはよほどいいと思うよ
当然市販品で満足するコレクター的な楽しみ方も否定はしないけど
921名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 10:33:24.00 ID:AB+iYSL5
>>917
ツンデレ乙、的確なアドバイス有り難く受け取れよ>taro

>>919
お前が屑だろw
922名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 10:41:06.25 ID:ziYv2Vx6
他人が試行錯誤して工作・加工しているのを見るのは単純に楽しいし、
「俺もやってみようかな」と工作意欲を刺激するから
ぜひtaro氏に限らず他のひともupしてほしい。

見る機会はいろんなところに提供してくれるほうがいいから、
ロクハンだろうが自分のブログだろうがいろんなところに掲載するのもアリと思う。
923名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 14:08:10.59 ID:CuTGcqlY
ZゲージなのにHOみたいに細かく作ってルーペで見るより、ある程度それっぽいもの作って
レイアウに置くな、で走らせるなりで風景として楽しむ方がZならではのコンパクトな感じでいいと思うんだが。

つうことで改造ベースの食玩で20m級の車両を希望しますよプラッツさん。
924名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 23:42:21.97 ID:hmCPXWIW
>>923
確かにそれはあるね
デフォルメ効かしてもそれらしく見えると思う
ベース動力作ってもらってさんけいとかアドバンスにペーパー車両キット出してもらいたいな
925名無しさん@線路いっぱい:2013/09/07(土) 00:35:00.78 ID:dDaUPNMD
そんなんで企業が喰って行けるようなマーケットが無いよ。>Z工作

あるんだったら、このスレにもっと画像が貼られてるって(´・ω・`)
926名無しさん@線路いっぱい:2013/09/07(土) 06:09:11.27 ID:CRKoGJ1+
だからよ

みんなでZを盛り上げんだよ
927名無しさん@線路いっぱい:2013/09/07(土) 09:55:41.13 ID:NRe/n/Kn
926がいいこと言った
928名無しさん@線路いっぱい:2013/09/07(土) 10:06:44.90 ID:3e0qEerC
取り敢えずよ
エフトイズあたりでよ
「町を造ろう」みたいなシリーズで1/200クラスの建物食玩が欲しいな
レイアウトのストラクチャーに転用できるな
929名無しさん@線路いっぱい:2013/09/07(土) 17:48:06.13 ID:5QEje1B9
>>928
いいね
昔出てたSL付きのストラクチャーみたいなやつね

あと雑誌の付録としてストラクチャーや車両をつけるのもやってほしい
戦車や飛行機の専門誌だと新規キットがついてたこともある
930名無しさん@線路いっぱい:2013/09/07(土) 18:18:21.22 ID:CRKoGJ1+
Zの車輛や線路の単価が多少高価なのは仕方ないが
なんとかビルや住宅の車なんかのストラクチャーの価格は下げて欲しいですね
食玩賛成
やってよエフトイズさん
931名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 00:35:16.48 ID:/obKCz+L
クラウンEF58開発中止か?
サイクロン氏の予告通り
天賞堂が開発やろか?
932名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 02:58:46.41 ID:OFlGk0sr
>>926
ほれ、>>928-930盛り上げると言っても、結局くれクレだけじゃ。
こんな奴らがZの工作なんかせんよ。
手を動かす分>>904の方がなんぼかましじゃ。
933名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 09:23:02.01 ID:0gctzPDv
スレの私物化よりよっぽど健全な状態だと思う。
934名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 09:56:19.62 ID:05Bkx450
>>931
自演乙
サイクロンうぜえ、氏ね
935名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 18:21:23.46 ID:fhn9mvjq
>>933
作品晒したらスレの私物化かよ、お前バカじゃね??
936名無しさん@線路いっぱい:2013/09/09(月) 00:36:22.36 ID:ZJBBte5/
taroですけど、81系を作ってみたのだが上げたらいかん流れ?
937名無しさん@線路いっぱい:2013/09/09(月) 01:16:16.64 ID:qCNDD84H
>>936

よろしくお願いいたします
938名無しさん@線路いっぱい:2013/09/09(月) 02:50:32.93 ID:NgkTEAsM
>>936
しばらくコテハン使うな。
ま、使わなくても作風でばれるだろうけど。

ばれなくなれば大したもんだ。
939名無しさん@線路いっぱい:2013/09/09(月) 07:34:09.18 ID:ZJBBte5/
試しに雑誌にでも投稿してみようかな
940名無しさん@線路いっぱい:2013/09/09(月) 09:29:31.67 ID:NYzIdqFg
何もしない奴ほどよく吼える
941名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 21:29:55.78 ID:zDvOYQil
ぬるぽ
942名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 22:29:14.51 ID:Nepa+LPm
がっ!!
943名無しさん@線路いっぱい:2013/09/11(水) 22:17:12.03 ID:1vig7Oyb
ロクハンの欧州型カプラー感謝!
944名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 11:29:54.92 ID:dlR3qygc
天のキハ58って、計画だけで未だに開発・設計にとりかかってないみたいだね

2・3年のうちには出したいらしいが、この調子じゃ5年以上はかかるかな。

プラッツは試作品を出しては見たが、公式HPにはその存在すら告知されず…

対して電車は、メジャーでバリ展の容易な103系にいたっては計画すらない。

こんなトロトロした仕事してたら、Zユーザーは広がらないぞ。
945名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 14:08:13.74 ID:Goss0r3W
市場が小さくて、思ったほど売れてないんだろうね
946名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 14:55:07.85 ID:dXh7h4Ge
Nから転向しようにも、それほどコンパクトじゃないからね
あとNは怒濤の新製品攻勢もあるしね
あとZじゃ細かい表現がしにくい?されにくい?のも一因なきがする
価格もNと大してかわらんのもなぁ…
947名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 15:41:34.24 ID:dlR3qygc
>>946

感覚の違いもあるのかもしれないが、Nよりはかなりコンパクト
Nは富で常用の最小径はR246だが、ZはR195が標準(?)。この差は大きい。
車両も20M級でNで1両14センチが、Zは9センチ。この差も大きい。
俺の部屋のテーブルの上では、NのR280はエンドレスを組めず、フローリング上で組み立てだった。
しかしフローリングは、陰毛や埃などの線路障害が多発する、アイレベルで楽しめないなどの欠点もあった。
テーブルの上でも、ミニカーブレールは楽しめたが、走行車両の制限があるなど窮屈だった。
これに対し、テーブルの上で気軽に組めて楽しめるのがZの魅力。
Nも買っているが、いざ遊ぶさいの主力はZになっている。
948名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 20:52:51.44 ID:7kwY0vuk
>>943
欧州型カプラーは嬉しいね。1/220にした英断が生きた。

>>946
Nから転向するなら同じスペース・半径でより実感的になるはず。
それだけでも価値があるのではないかと。
949名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 01:10:38.77 ID:xXqLm7tT
すべての車両、車両セットをひとり最低1ダースづつ買いましょう!
売れれば新しい車両が増えて、ユーザーも増える。
ユーザーが増えれば、新商品も出てくる…なんちゃって!
950名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 20:15:16.68 ID:5batMqbs
まずは949がレシートうpするべしw
EF66は2両買うけどね
951名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 21:45:51.55 ID:8vmwrbPE
「さんけい」様
3線式のレンガ車庫を発売すべきです。
キハ52が4色そろっているのに、製品化しない手はありません。
蒸気やDD51にもマッチします。
それとロウハンからいずれ転車台が発売されることを見込み、
扇形機関庫も開発してください。蒸気に限らず、非電化車両ならなんでも
マッチします。それと貨車各種が発売され、EF66まで発売されるのですから
貨物ホーム&倉庫の発売も急がれます。ぜひご検討されたい。
あと、その他にも「みにちゅあーとぷち」のラインナップを増やすべきです。
たとえば

↓あとはまかせた
952名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 22:18:57.39 ID:dxNqLIHr
「…すべき」と付いた時点で、厨丸出しで相手にされないのでは。
953名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 22:19:05.58 ID:4Us0FyE/
前立腺
954名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 22:51:06.11 ID:dSKMrkUq
>>951
転車台は期待できないから
不稼働の転車台と扇型機関庫の方がいいじゃね

動かなくてもいいじゃない見た目が転車台なら
955名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 22:58:50.85 ID:RvcD5F24
66と貨物ホームってあまりイメージ無いなぁ。
コンテナヤードの方が似合いそう。
58とか、まかり間違ってEF15とか出たら貨物ホーム要るかもしれんが。
956名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 01:04:13.18 ID:OlZqSl8M
三線のレンガもいいけど、最低限複線機関庫はいるよね〜〜〜
957名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 05:48:09.09 ID:l5tmFdWc
クラウンよ


EF58やめたんか?

ならEF81出せや
958名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 20:58:07.30 ID:+2tPwFPG
>>957
クラウンにそんな無理難題ふっかけちゃまずいだろ。
頭抱えてつぶれたらどーすんだ。
959名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 01:03:13.49 ID:x4BnwBBb
どちらのメーカーでも良いのだけれど
言うだけなら 80系電車やデッキのある電気機関車が欲しい!
でも、あのメルクリンが40年間掛けてもまだまだレパートリーが
広くないことを考えれば、潰れないでゆっくり着実に育っていって欲しい。

40年後は私などとっくに居なくなっているだろうけど。
960名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 12:17:11.16 ID:GT7vW1Li
165系

あれひでーわ。

金返せ。


キハ52

あれひでーわ

カネ返せ


DD51

これは許せる。

でも安くしろ


コキ106

これ高すぎるわ

負けろ
961名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 12:18:28.19 ID:GT7vW1Li
113系

あれひでーわ

金返せ


ワム80000

値段割高だわ

負けろ


14系ユーロライナー

これは許せる

TOMIXより色えーわ

でも高い

負けろ
962名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 12:19:38.00 ID:GT7vW1Li
ロクハンのストラクチャー

あれひでーわ

金返せ


カーブレール

脱線しまくりだわ

金返せ


コントローラー

デザイン悪いわ

金返せ
963名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 19:36:52.47 ID:gZJ+PSIu
>>958
いやクラウンがプラスアップのEF81の金型もっとるんやろ
964名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 20:53:28.82 ID:3uay0yoG
103系まだかな。
965名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 23:55:40.14 ID:dqrCiIXN
>>963
中国からボディーの金型持ち出せなかったと
信用のできない噂話で聞いた。
966名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 19:02:47.16 ID:DxPM1b9P
プラッツのキハ40まだかな?
967名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 02:54:58.38 ID:24sxJ45o
ヤフオクにEF81きてるな
968名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 05:32:54.61 ID:xYnsZl0u
>>967
この人、アキア〜テラネでZJゲージを始めようとした人みたい
969名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 22:46:04.96 ID:76DBaoss
>>966
再来年には出るんじゃね?
970名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 17:34:54.97 ID:CoR/itNM
天賞堂本店中古売り場で大量に半額で日本型車輛が半額ででたらしい
なんと自社製品も半額だったとか?
ケツの穴広すぎ
他の中古屋見習えな
971名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 18:18:32.90 ID:ryj+hRzI
>970
日本語でおk
972名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 15:41:46.73 ID:cLHv8hfJ
天賞堂本店行って来たよ
ロクハンのセキ四セット、コキニセット買ってきた
半額だったね
後、マルイのセットがあったな
973名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 23:18:32.41 ID:NvT55TNB
もうそろそろこのスレも終わりだな

終わる前にこれだけは知っておきたい。
>>175のその後はどうなったのかを!!

進捗状況ぐらい教えろや。できればうpしろ。
974名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 23:23:05.39 ID:3casNuUv
謎の自作自演?
975名無しさん@線路いっぱい:2013/09/30(月) 00:10:08.81 ID:8My/18CF
>>973
根拠もないのに自演と決め付けるなよ。>>175がうpしにくくなったらどうするんだ。
お前みたいなのがスレを盛り下げるんだよ。空気嫁。

>>966
秋発売⇒年末発売に変更してたような
なんやかんやで来年初頭の発売かもね。
走行性能が心配だけど……
976名無しさん@線路いっぱい:2013/09/30(月) 00:11:10.45 ID:8My/18CF
間違えたorz
>>973じゃなくて>>974
977名無しさん@線路いっぱい:2013/09/30(月) 00:18:47.47 ID:IfHEgBm3
自演じゃなくていつもの態度のデカい奴でしょ
上から目線モロ出しな文の癖ですぐわかるw
978名無しさん@線路いっぱい:2013/09/30(月) 00:28:27.06 ID:8My/18CF
>>973は最後の口の悪さはあれど
そんなに上から目線って感じじゃないけどなぁ

まあ何にせようpするなら次スレでよろしく♪

埋め埋め
979名無しさん@線路いっぱい:2013/09/30(月) 19:22:38.35 ID:Osr35sMJ
>>975-976
慣れない自演をするから…
980名無しさん@線路いっぱい:2013/09/30(月) 22:28:16.84 ID:8My/18CF
>>980
荒らすなよ…
まったり埋めようぜ
981名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 22:19:50.24 ID:7dXvVwpp
レイアウト作りに挫折した>>175
>>974>>979で自演している

という推理
982名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 17:11:03.98 ID:z1NXZAhG
おいサイクロンよぉ〜
的外れなゴミ記事量産して何が楽しいんだバカが
983名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 17:18:14.53 ID:z1NXZAhG
新製品買ったんなら写真くらいあげろやボケ!
詳細なレビューも書けんのかバカが
984名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 17:21:21.04 ID:z1NXZAhG
いいわけばっかせんで行動してみろやバカが!
985名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 17:21:29.65 ID:BQChxMRK
>>982-983
個人の勝手やろ。
いややったら見んかったらええやないか(笑)
いやよいやよも好きのうち。本当は好きなくせに。
986名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 17:22:38.45 ID:z1NXZAhG
はい、釣れました!!
987名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 19:21:21.00 ID:ewyPL7+L
Zゲージを買ってみようかと思ったが、老眼で眼鏡をはずすと、ゴキブリが走ってるのと変わらんような気がしてきた。
988名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 22:07:32.53 ID:BQChxMRK
サイクロンって、なんであんなに嫌われるんだろう

ただ欠点を指摘しているだけなのにネ。
989名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 23:23:06.27 ID:BiXjALz7
あんなバカどうでもいいわ
990名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 17:18:19.47 ID:mvbcr7V7
つかゴミブログはよ消せよサイクロン
991名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:22:04.67 ID:KmHFwLkC
>>988
無意思か意図的かは解らんが、読む人のキを逆なでするような文体だから。
そして多くは愚痴、嫌みが多い。

1年位観てないけど上のような状態から変わった?
992名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 12:23:09.52 ID:oD6eJb54
変わってないよ。
関西弁のおっさんが東京で酔っ払って、上から目線でクダ巻いてる感じ。

「東京で」ってのがミソで、関西に置き換えると、
「標準語のおっさんが関西で酔っ払って、上から目線でクダ巻いてる感じ。」
というと、関西人にはものすごくピンとくる、そんな嫌悪感。
993名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 16:21:10.82 ID:HfU39HnA
>>997
だからこそ はっきり細かい点を見なくて済むからこそ
無限にイメージが広げられるのでは?

レールに乗せる苦労、連結できたかどうかを確かめる苦労もあるけど。
994名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 19:51:15.93 ID:C8HVgsXp
>>997に期待!
995名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 22:16:13.67 ID:VB5xWYmw
996名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 22:17:22.16 ID:VB5xWYmw
997名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 22:17:54.74 ID:VB5xWYmw
998名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 22:23:20.52 ID:VB5xWYmw
999名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 22:26:39.49 ID:VB5xWYmw
1000名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 22:30:11.92 ID:VB5xWYmw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。