1 :
名無しさん@線路いっぱい:
2 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 15:43:32.98 ID:l4h0qpaF
3 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 19:04:19.89 ID:yyugXkFy
いちもつ
前スレ終盤に出てきた66ナックルカプラーぶった切りは使えるな。富コキ10000に
仕込んで車間距離の短縮に成功した。
自動解放しないように俺は切断面をハンダゴテで焼き潰してる。
クローズド化するなら組む前に凹部分にクラフトボンド流し込んで組付け
タキ1000のハンドル側に向いてるな
#66ナックルから思いついた新たなカプラーを製作中
#実験結果が良ければ晒してみる
前スレ982の滝20500の作例ありがとう。
本日換装。
とてもいい感じ。カトカプの時より適度に遊びもあるし間隔もまずまず。
片側TNの貨車をはさまないといけないけどヨにTNかSHINKYOを挟むとします。
>>7に技術的補足
パーツはめ込む穴(コの字の凹み部分)にクラフトボンドを流し込んで組付け
固まったら切り落とす
効果はクローズドナックルと同等レベル
11 :
7:2013/01/04(金) 18:37:41.48 ID:vO4KsWLm
懐かしいw しばらく観てないな
12 :
7:2013/01/04(金) 18:38:30.28 ID:vO4KsWLm
過渡タキもナックルをやめて短縮TNに交換した。0393を8箱消費したぞw
オハ61のやつ?
>>16 カニ用自連に使うMIX構成だな
0373+0374 = 0374の自連×6+JC6354×6
自分はこれで妥協
ttp://imepic.jp/20130110/685350 基本はナックル投入加工と同じでJC6358を使用
・JC6358の後ろ用を1.5oドリルで穴拡張
・カプラーポケットの中の短い突起は削る(長い方は残す)
・板バネは3枚投入で復元力増強
従来品の圧縮状態より1〜2o短縮に成功だがコストは1両当たり車体と同額・・・orz
と思ったら0374の突起を切ったなんちゃって自連タイプだったわ
ナックル(灰)探しに逝ってくる
だから0373ってオハ61のでしょ。
コキにはBMTNをつけるちょうどいいスペースがあるけど2軸は苦しいかな。
>>19 それは分かってる
0373そのままでは無いと思っただけ・・・
2軸だと両数増えるからボデマンはつらいな
まだ構想中だが、2軸はポケットの奥の壁(コ←)を切り取ってそこに板バネを接着、
ポケット内の0396の位置決め用のピンを撤去して、元の板バネのライン(つまり奥側)に
LEDの足でも刺して、そこに0396を未加工で入れてみようと思ってる。
LEDの足(ピン)の場所がちょうど金属カバーの穴の位置になるように。
そうすればピンがシャーシと金属カバーの穴で固定される。金属カバー側の穴にボンドでも垂らすか。
蟻のE721系の前面の伸縮式アーノルトカプラーの連結間隔が広すぎるので
TNのJC25に交換したらいい感じになって、中間の連結間隔が
気になるようになった。
で、中間もTNカプラーにしようと思ったけど、どうせ見えないからと
950円で売っていたマイクロカプラーを買ってみた。
付けてみたら元の台車マウントアーノルトより連結間隔が広くなったorz
カトカプジャンパ一付もアーノルトより広くなるし、やっぱりTNしか
ないかな〜
元々蟻カプはTNより間隔が開くんだが。知らなかったとか
蟻のOPなど、そんなものw
室内灯も製造ロットで色の差異が大きいしw
いや蟻カプは品質が悪いわけではなくて設計上長いだけ。過渡カプより遥かに性能はいいよ。
蟻を蔑みたいならどっか他に行け。ここはカプラーの話をするスレだ。
外見(連結間隔)も模型では重要な品質だと思うけど・・・
蟻製品の中には白山/白鳥用のTNシャンク使わないと連結出来ない奴が居るから
蟻カプの長さは理に適ってるのよ
必死チェッカーw
モハ113の台車とクモニ143、カニ22,24TR66の台車ってDT21、TR66だよね?
これらのカプラーの長が知りたいんだけど教えてくれませんか?
EF57に66ナックルつけても特に問題ないんだしCSじゃなくて66を生産してくんないかな
66ナックルなんて出た時にたっぷり買って凄い余ってるよ
そんなに品薄なの?使い道があまりなくて困ってるくらいなのに
それは持ってる人の都合であって品薄かどうかとは無関係でしょ
というか余ってる奴が在庫状況を知ってる訳が無い
66ナックル余っていたから、全部蟻の貨車に付けたった。
ここの有益な情報が役に立ったよ。
俺も66ナックル4色ともたんまりある。あ、シルバーだけ少ないか。
今は過渡の機関車は持ってないから使い道がなかったりして。
>>37 タキに実装するから灰色だけくれwww
はぁ...再販まだかなぁ
#と言いつつもカプラー改造研究中
#試作は目の前に置いてあるが今日は寝る
##富のTN自連をちょっと加工するだけでナックルに連結できるんだな
##ナックル側は一部切らんと駄目だが…
富コキ向けの短シャンクナックル制作法を編み出した
車間5mm程度でC280は行けるんだが需要ある?
あるなら晒すけど
晒したくなければわざわざそんな書き込みしないわなw
この露出狂めがwww
ちなみに自分はclosed coupling knuckleなんでそれより間隔が狭まるなら見てみたい。
(・∀・)イイネ!!
どうやって加工したん?
44 :
40:2013/01/27(日) 07:50:13.87 ID:qK0+3JrY
>>43 おお今回も良い感じではないですか
加工方法をおながいします。
おぉ、ナイスアイディア!
今度からTNのスペーサーは捨てずにとっておこう。
0391などを使っている作例見るたびに思うんだけど
接着剤ちゃんと着いてる?
軟プラおkと謳ってるGPクリアーでさえ決定版ではないんだから。
付いてるよ。アロンアルファプロ用No.6を使ってる。
>>48 今回のはナックルをクローズ化するのにセメンダインで固める程度なので強度問題が出る部分には使ってないよ
>>48 ポリアセタールには専用プライマー&瞬着でおk
GPクリアはポリアセタール対応ではない
元々使う予定がなかったのでうpしなかったけど
富コキ106だと長さが短いのかC280に微小の支障が発生したのでうpします
ttp://imepic.jp/20130131/665950 左:ショートシャンクモード
中:取り付け前
右:干渉対策のロングシャンクモード
コの字型パーツの向きで長さを調整できます(接着剤不要)
ショートだとハンドル等が干渉する台車タイプはロングモードをお試し下さい
53 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 22:04:16.83 ID:y1enlJoX
>>53 組み込み中?完成状態?
まだ絶賛交換中だからうp可能っす
♯今日は多分ムリポ
53じゃないけどなかなかいいね
乙!
57 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 21:07:16.27 ID:19SpxTrQ
ほしゅあげ
58 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 23:35:21.18 ID:ft7Ozj1D
211-1000・3000系再販品も先頭TNSP化確定
JC6330 3月予定 密連形TNカプラー (SP・黒・電連1段付) 315円 211-3000系
スノーモンキー製品化決定でJC21のSP版も出るものと思われ
>>58 中間のボデマンのトイレタンクがどの方式になるかだな
先日中古でE127系0番台を買ったら,中間連結面のカプラーにジャンパーを表現する
パーツが付いてました。一方,以前新品で買ったE125系100番台では,この
パーツはついてませんでした。
これは0番台のみについてくるものなのでしょうか?また,ASSYパーツ(4581C3や4586C3)
を買えばついてくるのでしょうか?
なかなかいい漢字のパーツと思うのですが・・・
>>60 ヨ259系に付いてる車体間ダンパーのダンパー部を切り落とした奴を
前オーナーが取り付けた物と思われ。
>>61 ありがと
調べてみたらその通りでした。
E259は興味なかったのでダンパーが話題になった時も
スルーしてたけど、ケーブルの具合がなかなかいいですね。
結構高いのが難点ですが…
いっそのことほんとに通電してくれればいいのにw
20系の付属パーツとして告知は来てたが遂に発売時期が発表されたな
しかも足ではなくちゃんと11-721が使われるらしい
感慨深い物があるな
パパさんも見てるかな・・・
なんでここまで引っ張ったんだろうね、JP-A
だって車両製品がナックル、BMナックルに移行しちゃったでしょ
全車両にナックル実装は金がかかって仕方ないからJPAは大歓迎。
オハ、スハといった客車の中間車はこれで充分よ。
実際出されてみると、個人的には案外使うとこないんだよなw
まあ俺がJPあんま好きじゃないのもあるが
(完成品に装着されてたら替えるほどでもなく仕方なく使ってる感じ)
旧客はBも含めてJP無しにしてるし
蟻のBアダプターが頼りないから蟻固定編成の交換用かなぁ
あとは異常に相性の良い富24系のJP化で使いそう
72 :
40:2013/02/23(土) 05:44:18.32 ID:IWCLXnt7
自分も10系以前の旧客はJP無しでいいやと思っているのだが
ニセコの客車セットがあるからなぁ・・・どうしよう
旧客でもJP表現あるでしょ
東の保存車は引き通し多いけど電暖だけなら無しの方がそれっぽくない?
旧客のジャンパ線て本数少なくない?
削除して本数を減らしたらおk?
JP-Aって、遅過ぎて時機を逸した感じ?
Nだしな。見た目にこだわる人はもうナックルに切り替えてるだろ。
>>7の改良ネタあるけど需要ある?
富、河合向けだけど
ある。
82 :
7:2013/03/12(火) 17:13:31.59 ID:jYuzFrQ2
どんなの?
83 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 18:34:49.76 ID:PnM6qjWD
>>81 明らかに違うのは既存バネを使うぐらいかな?
>>82 聞けば既にやってそうな内容だと思う
取り敢えず写真は明日かな?
♯前回の晒したのはあまり飯能碓井し、別スレでは高山に帰れ言われたし…
カーブの走行性はどうですか?
88 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 01:55:32.39 ID:eZy+DmGe
>>83 美須の穴あけ位置に、クリアランスが必要で、かなり調整が必要。
また、動力台車への取付方法はどうしようか考え中… 。
ムリ… 。
まぁ余剰カプラーの利用が目的だから… 負け惜しみ?
んぎより
カトカプN JP A
受注過多で5月に延期
枯渇するのは最初だけ
初回うっかり買えればとりあえずそれでいいやと思うな
後はどうせすぐ再販するだろうし。
しかし、近年、富も過渡も必要であれば受注数きちんと作るようになってきたのはいいことだな
>>92 逆に言えば、それくらいしか確実に売れるものがないんだろ
必死なんだよ
94 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 05:26:40.17 ID:KTu2DJrg
富のワム80000に真鍮線φ1.0を植えてかもめナックルを取り付けた。
連結間隔は約4.5mmと短くできたがかもめナックルってピンを刺す穴の周りのプラが薄いから強度が弱そうだ…
連結間隔はまだ満足してないがもうこれ以上連結間隔を狭める方法が考え付かない
最初は富純正のTN0396をとりつけたけど大して連結間隔が短くならなかった
KATOのボディマウント伸縮密連カプラーを他社製品に付けてる人いますか?
その場合M車用とT車用のどちらを使ってます?
どちらも小加工が必要ですがTNより単価が安いのと例のジャンパーパーツを
付けられるのがいいですね。
これで取付方法がTN互換だったら電車の中間カプラーとしては最高なのに
ggrks
>>94 短縮方法でZマグネの#902(約4oぐらい?)を使った時期もあった
結局、走行時の連結の安定性を確保できず結局今の方法に落ち着いた
(分売の蒸気用TNの穴を1.5oドリルで拡張してポン入れ&板バネ増強方法で5o)
4.5oで納得出来ないならピン位置をもっと後ろに下げるかカプラーを変えるしかない
98 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 19:14:48.67 ID:WQfL904z
>>89 今回もなかなかのアイデアだね。
ちなみにコの字のパーツを正規のつけ方と逆に付けるとコの字のパーツがカプラーポケットの中で暴れて不安定になったりしない?
安定して連結して走行できるのかな?
>>98 そこも考慮して既設バネはそのまま残して入れてます
バネが通常より圧縮されるので復元力が強い
→コの字パーツを外側に向かって押し付ける
隙間も少なくがたつき難いので安定しやすい
ただ横がむき出しタイプの蟻・過渡には使えない欠点がありますが…
(ブルサンナックル短縮法も同じ欠点を持つ)
100 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 20:21:45.38 ID:FDD6FuMh
>>99 なるほど、繰り返しになるけど走行中に自動解放が結構な頻度で出たりしないのかな?
やっぱり安定した連結は重要だからね。
中古屋でブルサンナックルが安いと思って買ってよく見たら
ウサナックルのトリップピン付き銀カプラーでござったw
102 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 21:12:35.51 ID:WEZBu7d3
むしろ、その銀カプラーがほしい。
ホビセン売りだけで構わんから海外版ナックル全種を国内で売ってくれんのかねぇ
特にクローズドとかクローズドとかクローズド
>>104 これはいいね。
ピン穴へのバラケ防止の丸棒は必須ですか?
>>105 これの開発者ではないけど
66ナックルを組む時に凹部分に接着剤入れて組みを作って
固まってから切ればばらける事は無いよ
過渡タキに採用してる
↓初出?(前スレ
>>972)
>972 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2012/12/30(日) 23:15:39.47 ID:rRlze+Cd [1/2]
>CSナックル
>既出かもしれんが、穴の開いている上くらいでカットして仕込むと、
>蟻製品やスニ40やタキなんかの車間が劇的に変わる。
>ナックル部分下の根元を三角形にするような感じ。
>クローズドカップリングナックルと同等の車間になる。
富コキにも使える
>>107 富コキにも使えるがブルサンナックル短縮かTN短縮を使う方が富系には向いてるかと
中古屋でエンドウのナックルを入手。オーパーツですねぇ。
110 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 15:54:44.73 ID:1vnGE4f/
HOで突放を再現したいんだけど
順方向に牽引→アンカプラー線路上で停止→解放→順方向にちょっと機関車を動かす→逆方向に動かして貨車に突き当てる
って動きになるの?
順方向にちょっと動かすを省略したいんだけど
112 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 17:45:56.53 ID:hyZ7LzV2
>>104 これは目からウロコだなぁ・・
俺もさっそくやってみよう
113 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 13:56:00.89 ID:Xm3UBv1Y
>>113 試してみたい素材だな
今のところ通電は釜の重連位しか用途はなさそう
>>113 カプラー自体の形状はあまりリアルではないね
>>115 各社と連結できると考えると構造上仕方ないかと
ナックルと同レベルなら御の字
#明日銀座行ってみるかな
銀座天賞堂ではまだ取り扱い無し
GW以降との事
118 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 14:59:54.24 ID:OUYchZeG
通電にこだわる人向けだなぁ・・
俺はシンキョーで充分
今頃気が付いたけど
まらなはあかつきに付属のBMTNって微妙に短いんだな
120 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 22:00:16.73 ID:bhrZ6hLp
?うレアgんあk?うれあgんあk?うれあgんあk
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
浜松町の鉄摸市でクローズドナックルカプラー購入
しかし円安の影響で693円に値上がっていた orz
(ちなみに10月の蒲田では525円だった)
あったのかよ…見逃したw
>>115 なんだか、アーノルドカプラーを丸く小さくしたような感じだね。
マグネosの再販はまだかな?
この前出た過渡のクモニに片方TNつけたら
これがとても(・∀・)イイ!!
違和感がないよ
クモユニ74だと駄目なのですか?TN
やっと書き込めるようになった。
>> 125
クモニ83、スノープローの柄がTNのスプリングのところに干渉しない?
TN SPを床下に貼ったところ、そうなった。
(高さがちょうどよさそうだったので、床板の切断は行っていない。)
>> 126
クモユニ74だと、TNを単純に床下に貼りつけただけでもR282は大丈夫だった。
ただ、台車枠上部がTNの台座後部に干渉しているような感じなので、台座後部をカットするとよい。
なお台車のカプラーを切り取るときに、長く残すとクモニ83と同様干渉するので注意。
>>127 JC6360をベースにした可能性があるのでは?
あれを使うと、台車のと干渉を避けられる可能性も…
>>128 そうだとすると、ニコイチですかねえ。
とりあえずうちでは、クモニ83については併結相手をカトカプ化してお茶を濁す。
ボディマウントタイプを両面テープで留めるだけのお手軽加工。
編成端の1,2両なら、強度的にも問題ないだろうと。
過渡ちゃんの510で富さんのブルトレを牽引したいんだけど、カプラーが違うから繋がらない。
何かいい方法はないのかな。
っアーノルト
>>130 機関車か緩急車のいずれかをシンキョーに換装
普通にナックルとTN連結できるだろ。
>>130 ナックルカプラーに0.8の穴をあける。
人間の拳でいえば第2と第3関節の間のところ。
>>130 EF510:マグネマ2001or1015
緩急車:マグネマMT-7
KATOの罐にもTNつくんだからこれで解決
>>129 購入したら袋から出して3ヶ月間は押入れの中で陰干し。
それから使用すればOK。鉄コレ1弾から保管しているがトラブルは無い。
まあ、数年に一度は点検兼ねてケースを開けているけど
ここまでJP-Aの話題無し。
カプラーありすぎて、ついていけん…。
カトーカプラーN とナックルが繋がるから、まぁいいかと思い始めたが。
>>139 JP Aね…
ジャンパ管の表現は待ってました!!
…なんだけど、自然解放の発生しやすさはカトカプNと変わらぬorz
20年ぶりに鉄道模型に復帰して一年、
欲しい車両はメーカー問わず揃えたんだけど、カプラーのことがよく解らず勉強中
昔はアーノルドしかなかったのに種類多すぎるわ
TNカプラーが評判良いみたいだけど、これはメーカー問わず付けられるものなの?
TNにもボディマウントとかいろいろあってどれを使えば良いのかホントに解らん...
あー気持ち判るわ。
でも、ここで聞くよりGoogle先生に聞いた方が早いと思うよ。
あと、迷ったらアーノルド。これが一番安心で確実。
特に長編成を楽しみたい人にはアーノルド押し。
他メーカーへのTN換装の場合は車両によるとしかいえない。
面倒な加工が必要だったり、ほぼポン付けだったり。
「車両名 TN」で検索して作例を調べたらいいと思う。
>>142 貸しレで走らせてたりすると、アーノルド最強!になるよ
扱いが便利だし自然解放しにくいし
TNだと「ロン」する危険もあるからなぁ
KATOカプラーnって登場から20年くらい経ってないか?
もうそんなもんかな・・・
30年近いはず
Bタイプですら20年越えてるし
>>142 だそうだ
服役期間を詐称しないようにw
30年は盛り過ぎだったかも
25年位かな
N-Bと密連は黄色くなる651系で採用
TNの初出もその頃で253系で採用
それぞれ20年越えてる
今年になってN-A JPが出たのは金型更新も兼ねてなのかも
最近のN-Aはバリがあったりはめ合わせ緩かったりしてたし
お、スレがのびてるwみんなレスありがとう
20年前にもカトーカプラーNあったんだ?
まあ当時は中坊でカプラーなんか気にしてなかったからね...
いろいろググってカトカプ密連AとボディマウントのTNカプラーを注文してみた
うちにある車両はこの二種類で何とかなりそう
手始めにカトーの0系新幹線をアーノルドからカトーカプラーに交換してみます
0系か……お、おぅw
カトカプと言えば簾の様に延々と繋げたり筒にしてみたりする流行ったw
>>151-152 確か、1987年発売の205系頃あたりから本採用だったのかと…>KカプラーN
前年発売の211が、初期製品ではドローバーで出たはずだけど、
それが不評でKカプラーに変えたように覚えてるから
カトカプは自動連結器
実車の0系は密着式連結器
158 :
153:2013/06/08(土) 01:20:14.86 ID:z6EAp/kk
>>156 いや中間(車両間)だから何でもいいと思うけどまさか新幹線とは思わなかったのでねw
>>155 確か、ジャンパ線付きのドローバーだったよね…。
まぁ、過渡の0系200系は
何に交換するのかといわれると困るよな
確かに0系だとは思わなかったw
>>155 211系とリゾート21がジャンパ管付きドローバーだったよね
その前のサロンエクスプレス東京の伸縮アーノルドといい
あの頃の過渡はカプラーで迷走してた
205系と211系再生産からカトカプNが出て決着ついたんだよな
>>151 TNはもっと後。253系って1990年代になってからでは。
162 :
153:2013/06/08(土) 08:47:12.13 ID:z6EAp/kk
>>160 交換して車両間隔が詰まるわけでもないのでアーノルトのままでいいよね >0系
まぁ個人の好き好きだけど
自分は標準軌車両は集めてないけど一両だけある0系中間車はカトカプ付けてカモレにぶら下げて新製時回送(台車エラー)で遊んでますw
なるほど...
0系はカトカプ密連に変えようと思ってました
持ってる新幹線の中で0系だけアーノルドなのが古臭くて気になったんだけど、
言われてみればアーノルドのままでいいか
まあ0系の他にもカプラー交換したい車両はたくさんあるので
のんびりやっていきます...
>>163-164 自分は固定編成ならアーノルトで無問題と思うけどジャンパーケーブルに拘るなら密連ドゾー
各種カプラーが出揃った今、のんびりやりましょう
166 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 16:41:51.31 ID:HC7SRjrt
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ 粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかる精神分裂・多重人格キチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ど・・・どうした?
>>167 馬力(KC57)じゃないかな。
蒸気スレにも定期的に貼り付けであって、ずーっと荒らしてるからな、奴は。
>>164ですが、とりあえず蟻の165系を12両TNカプラーに変えてみた
アーノルド外してボディマウントに取り付けるだけで思ったより簡単でした
ただ動力車がちょっと難しかったです
TNカプラーが台車に干渉しているような...?
これから外出するので帰ってきたら走らせてみます
>>169 正直富の165買ったほうがry
>持ってる新幹線の中で0系だけアーノルドなのが古臭くて気になったんだけど、
>言われてみればアーノルドのままでいいか
古臭いってだけで交換するのは正直オススメしない。
扱いやすさ・安定性ではまだまだ有用だからな。
見た目に拘るなら過渡の0系はいかんともしがたいよな。今時としては
>>165のいうようにオレも中間はアーノルド派だな。
先頭だけTNやらカトカプ。まぁ例外はあるけどw
きちんと見た目重視・見た目機能性の両立とかって目的で変えるほうがいいよ。
>>169 今更だけど、台車カプラーならTNより、過渡やシンキョーが良いと思うよ。
ボディマウントならTN化も魅力があるんだけどね。
過渡の台車カプはジャンパ付きだし、シンキョーはTNと過渡両方と連結できる。
なんというか、TNの台車カプラーは連結がしにくいんだよなあ。
あ、ボデイマウントと書いてあるやん・・・何、勘違いしてんだ俺 orz
>>170 基本的に全部見た目重視でいこうかとw
なかなか走らせて楽しむ時間ってないんですよね...
蟻の165系は大垣夜行です
青春の思い出の電車なんです
富から大垣夜行出てないですよね?
>>172 ドンマイw
>>173 165というか各種急行形の寄せ集めか。
その時の編成がってならいいけど、
同じ値段かけて富の165を大垣夜行で揃えるほうが幸せにはなれる
12両で34000かあ
他人がいいと思ってるのにとやかく言うなよ。うざいだけだぞ、〜の方がっての。
165なら過渡富から出てるのに、わざわざ支那製腰オレ詐欺買わなくても。
蟻の165系が好きという訳じゃないんだけど今はセット物しか買ってないんですよ
単品で揃えてインレタ貼ったりするのは敷居が高くて
どの編成が正解かもよく解らないし...
過渡や富から大垣夜行のセットが出たら増備しますw
あ、でも蟻の大垣夜行の湘南色は過渡や富の湘南色より良いんじゃないかと思ってます
連投すみません
いま走らせてみましたが問題なく走行出来ました
ちょっと心配だったので良かったです
しかしTNカプラーってデリケートですね
連結の際に連結部分のパーツがポロリと落ちて、どの部分か解らずしばらく呆然としてしまいました
TNは実感的で良いのですが、中間車はアーノルドが良いと言われるのも解る気がします
基本的にアーノルド以外は、長編成と勾配が苦手と思ってくれて間違いないよ。
あと、解結トラブルも付き物。
お幸せに・・・
>>180 >連結部分のパーツがポロリと落ちて、
蟻だから。
バラけるのはBMTNの方だろ。俺は何百個も瞬間接着剤でフタを固定した。
瞬着は中に流れ込むとダメになるので、ハンダ溶着をお勧めする。
187 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 15:29:07.68 ID:1nO8FP2J
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ 粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかる精神分裂・多重人格キチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
つーか、接着剤効くのか?
189 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 20:37:35.99 ID:RxKLD6ZC
BMTNは取り付けるときに床板との隙間部分を固紙などで
ピッチリ埋めてやると分解しなくなるよ。
過渡の貨車用ナックルが発売されるね。
自分は交換が面倒なのと、擬似圧縮引き出しで遊べるから、貨車はアーノルド派。
191 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 14:49:04.93 ID:D3XUajiG
やっと出る・・・グレ-も
素直に嬉しい!
クローズドナックルいよいよ日本発売するんだ。初回は瞬殺確実だな。
ボギーのみ適応と書いてあるがお前ら当然2軸もクローズド化するよな?
かもめと連結できないこともないだろうがいかんせんクローズだからなw
それに何より短縮効果が。
10両で840円はかもめと同じ値段か。
クローズドナックル=今まで海外通販でしか手に入らないUSAナックル(KATO)でいいのか?
ソースどこですか?>>closedナックル
んぎ
クス
197 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 21:12:07.46 ID:g3zg7CDj
ASSY扱いみたいだけど、かもめみたいに準レギュラー扱いなのかね。出来ればカトカプシリーズ
みたいな感じでレギュラー化して欲しいが。
最近の果糖、連結器関係で気が利くねえ>ジャンパー付カトカプや
クローズドナックル
つうかクローズドって間違ってるし。訳も意味も。
クロースだな。
クローズとCSぶった切りカプラーはどっちが間隔短くなるんだろうか。
ついでにUSAナックルの再販はまだか?
>>201 どっちもどっちと言う感じでCSはクローズの代替の意味合いが強い
グレーはこの方法1択
富ならかもめ短縮かTN短縮爪カットだな
クローズグレーも出るとか異常気象に過渡ちゃん狂っちゃったのか
発狂ついでにN JP A&Bのグレーもカタログ品で出しちゃえ
むしろ、いままで出せ(さ)なかったことがおかしかった
205 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 20:31:14.27 ID:RRI5q0jP
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ 粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかる精神分裂・多重人格キチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
出さなくても、困らなかったからだろうね。
なんか鉄コレに使えるパーツばっか売り出してないか加藤ちゃんぺw
そういやJP-Aのグレーはないのか。
>>208 まだないんだな、これが
短縮ナックルどうこういう前にこっちが先だろ
210 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 07:17:25.82 ID:+i3q+BPA
>>208 ジャンパホースがグレーになる。
中間車には、黒を使う。
>>209 コキぐらいしか需要ないから先にクローズ出しとけば必要ないだろレベル
と考えてるんだろうな
それより早くCSナックルのグレーを出してくれと…
212 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 16:41:15.64 ID:3k+EoSq8
連結面距離短縮はコキよりもタキの方が切実かもね
>>209 まあ、よくよく考えたらあまり需要はなさそうだよね。JP-Aグレーは。過渡だとグレー台車
は大体JP-Bだし。
あるとすれば扇から出てるコキ50000灰色台車かタキ1000、コキ200ぐらいだけど、それは
今度出るクローズナックル灰色でってことだろうし。
後は富・蟻需要だろうね。
>>211 ゴハチブルトレ色再生産時に葦設定されなかったっけ?<CSナックルグレー
>>211 CSではなくナックルグレーの再生産キボンヌじゃないのかな?
市場は枯渇してるし最近タキ連発出しだから欲しい人は多い筈
ちょっと弄れば富も連結対応出来るからね・・・
これ古の沿道のと同じだよね
手動連結手動解放
http://ntekken.blog109.fc2.com/blog-entry-623.html 相変わらず、ボケナスな 55歳
BMTNカプラーが絶対取り付けできないトミーテック製車両
ご存じのように鉄コレのメーカーであるトミーテックとTNカプラーを売ってる「トミックス」は同じ会社です。
で、トミーテックの鉄コレ車両の床板にはBMTNカプラーを取り付けできるボスがモールドされているのもご承知のとおり。
でも、前日報告しました富山地鉄14760形のように少し加工を施さないととりつけできないこともままあります。
(←TNカプラーがそのままでは取り付けできない富山地鉄はこちらから)
ところがっ!
どう加工してもBMTNが取り付かないというヒドい話があったのです!
一昨日完成した東急7200系はオーバーハングが極端に短いためか、結局BMTNはあきらめて、台車マウントのアーノルトカプラーポケットにカトーカプラーを押し込みました・・・・。
(←BMTNの取り付けをあきらめた東急7200系はこちら)
以下はその、結果の出ない悲しい加工のお話。
電車メインの人ってBMTNの加工は上手くはないよね。
機関車をやってると富蟻のはあらゆるTNを使って加工して取り付ける発想が出てくる。
台車マウントのTNの腕は幅が1mmあるから、0.6mmの穴を開けて、そこらにある
LEDの足を刺して床板に固定するとかね。連結面の枠はダミーカプラーからでも流用できるし。
てか
>>216のは上手くないとかそんなレベルじゃないだろ
普通は切ったり削ったりする前に十分にスペースや構造を考えてから手を付けるもんだ
18m級動力は富士川のやり方しか無いだろ
他より隙間が少ないんだから
最近はめんどくなって中間車で使ってる20mA3から台車パクっってるわ
早く17・18mも改良台車にしてほしい
と思ったら17mは9月に来るな
誤字失礼
>>216 その人、富と富テクは同じ会社なのにどうしてBMTNが付かないのだと文句垂れてる
ようだけど、鉄コレって基本BMTN対応は謳ってない(BMTNのマウントはあっても)ん
だから無理筋言うなという話。
同じ会社でわざわざ取り付け穴まで用意してあるのに使えないのは何故?
と言っているように見えるけど。
>>223 そういう人は取り付け穴もあるのにプラレールの連結器が
付かないとか言い出しそうだな。
同じ会社だからって考え方が違う製品だからな。
思わせぶりなもんつけるなよという考えも分からなくもないが。
この人の普段の言動を見ると、そういう譲歩は一切しようと思わないね。
電車用の TNしか頭にないのかとも。
クロポの店員うそつき呼ばわりするとか、イベントでほんとに言ったのかは知らんが、野次発言とか。
まぁいろいろだねぇ。
700N を何が、0系ですかーじゃ。50代の定年前なオヤジが…。
車種によってオーバーハングが短いものはどうしたって付けられないしね。
そこは台車マウントカプラーで妥協せざる得ない。
富内だってコンテナ車は未だにBMTN未対応だし、同じメーカーなのに! で
立ち止まってもどうしようもない。
まあ、走行性能については台車アーノルドが最強だしな。
貨車でBMTN化なんて、連結の面倒くささを考えたら遠慮する。
うちは貨車も固定だからいいや。
車間を詰められるだけ詰めてニヤニヤしてる。アーノルトはあり得ない。
(・∀・)ニヤニヤ
連結面間ニアーの法則だな
>>230訂正
連結面間と言ったら車両長のアレだ。
正:連結間隔ニアーの法則。
てっきり 連結面マニア の誤記かとオモタw
233 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:GFinfoW7
,,,
234 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:/qqBkf9i
アーノルト最強!
見栄え以外はな。
完璧なカプラーなんて無いのさ
性能は最高だが見た目orzのアーノルド、ちょっとの段差や勾配で自然解放頻発のカトカプN、電連が必須のカトカプ密連、解放しにくいけど繋ぎにくいTN…
とりあえず俺は解放しにくく比較的繋ぎやすいカトカプ密連を中心に使ってる
機関車は過度と富併用してるから、客車はアーノルド
爪切りTNならナックルも連結可能だな
短縮技術も入れられるし連結間隔マニアならこれっしょ
うちは全車TN改造で超短縮化
少し前のRM MODELSに掲載されてたNゲージ用ナックルカプラーって
メーカーはどこだっけ?(車両メーカーやSHINKYOではない)
富釜のMカプラーって解放しやすい?
富ゴハチ61で過度オリ急牽いてたら解放頻発orz
おそらく重すぎる(フル編成)だからだろうけど…とはいえ富EF65虹で富夢空間セット+増結単品4両牽いてても解放頻発でさらにorz
富同士でこれはねーよ…入換遊びしない漏れにとってはMカプラーイラネ
仕方ないんで、客車と釜の連結部は過渡も富もアーノルドからナックルに変えますた
みんなそうしとる
俺はTN
調整してもダメ
ここで初めて愚痴るべき
俺は思ってないけど橋下さんが言ってた。
>>240 重すぎるんじゃなくて富釜のMカプラーが低いのと過渡オリ級のアーノルドと
相性が悪い(どっちも純正のアーノルド形状じゃない)。
元々解放ランプで解放しやすいように意図的に低くなってるからね。
>>244 dクス
やっぱMカプラーは駄目なのか…(´・ω・`)
富釜のパワーは捨てがたいんだがなぁ
しかもそのゴハチは旧製品っぽい(常点灯だがTN非対応)からナックル化も出来ずorz
過度製に置き換えますた
転売しないんだったら、加工手段はいくらでもあるがな…。
ピンバイスとLEDの足があれば、どんな機関車にもTNを取り付けられる。
Mカプラー装備車ならMカプラー用が付くでしょ
てか家の61号機はグレーのMカプ用TNを黒ストッパーで付けてるよ
>>247 dクス
似たような改造(今のカバーで押さえるタイプのナックル化)ならやってる
同じように出来るか検討してみる
>>248 dクス
なるほど、Mカプラー用があったな…
TN非対応製品にも取り付け出来るならば、こっちも検討してみるか
>>249 > 俺のアソコ
男のイチモツは「アソコ」って言うのかなぁ…と、ふと思ったw
ナックルの尻にMカプラー用マグネットをゴムボンドで接着してMカプラー用TN
と同じ要領でつければ富ゴハチもナックル化可能。
しかしMカプラーポケット用TNってこれから廃れそうやね。富って今台車マウント
カプラーの釜作ってないだろうし。
>>245 >旧製品っぽい(常点灯だがTN非対応)
TN対応です。。。
254 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:XuiXDSLa
過渡短縮カプラ-発売上げ
使用レポ出せる人が上げてください
品切れ店続出?
夕方取り置きを買いに行ってきます〜
>>255 クローズドナックルの灰色だからなぁ
待ち切れなかった香具師はナックル加工だろし
出来るだけ、12,14,20系であると助かる。
何が助かるのか知らんが幌外しても連結出来ない車両に使うのか?
見てくれよ。
twitter.com/katoshoposaka/status/373676654935023616/photo/1
高さがかなり違ってるように見えるんだけど。
従来のと繋げるん?
256だが、さっそくコキ50000とコキフ50000に付けてみた。
コキフの車掌室寄りはかもめナックルにしたんだが、元々のカプラーポケットの高さ精度が悪く
高低差の出る箇所があった。
かもめナックルとの自動連結は可能だった。
それと試しに2軸貨車に付けたが、カプラー間の遊びが少ないためR315のSカーブで脱線した。
タムタムの室内灯なんだけど色が緑っぽいって話があるけどかなり目立つレベルなのかな?
Fのイルミと比較してどっちの方がいいかな?
よくブログでKDとマグネナックルは自動解放可って見るけど、無加工でできる?
うちじゃKDの先っちょ削らないと上手く言かないんだけど。
クローズドナックルいいんだけどちょっと高いよなぁ。
数を使うものなんだからもう少し考えてほしいね。
つうかクローズドって言葉として明らかに間違ってるから。
米国での商品名は(クローズ・カップリング・ナックル・カプラー(トラック・マウント))ですね
たまに見かける「クローズド」って過去形はどこからきたのだろう?
そもそもcloseのseって絶対濁らないスだし、そもそもが形容詞だし
どうしてもカタカナで書きたいならクロース・ナックルだろ
あっそ
よくわからないけど、ここにういろうみたいな色の地下鉄とガイドウェイバス置いときますね。
過渡新カプラ-
う〜んホビ-ショ-行くか!
>>274 よくわからないけど、鹿マーク入りのバスおいときますね
誰だよTN互換とか言ってたの
酷いね旧国の密連
従来車へのポン付けAssy出したりとかの鬼商売なんだろうか
てかポン付け可能かどうかも知らんけど。
283 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 22:07:16.71 ID:AHPZLBwB
すいません質問です
16番のKATOキハ58系に、キット組み立てた車両を連結したいのですが、
KATOの密着自連につなげられる連結器パーツありませんでしょうか。
(1)KATOのをKDかKATOカプラーに交換 →ちょっと外見が…
(2)KATOのAssyパーツをつける →品切れっぽい。
ってことで、
たとえばIMONの密着自連にむりやりKATOのカプラー連結できたりしませんでしょうか。
286 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 22:54:01.72 ID:Ukgk4J9v
>>285 遅くなりましたが、ありがとうございます。
25年前位に買った山スカ4両があります。
これがダミーカプラーなんですが、伸縮密連とかに交換てできますか
今カトーから出てる山スカは密連なんで、カプラー変えて増結させたいのですが。
>>287 できるかどうかといえばできるが
お前ができるかどうかといったら多分厳しい
長カプラーに密連つけるのがいいところ
ボデマンにするには加工が必要だけど、ここで聞くんならたぶん無理
加工は無理ですわー
増結の先頭を中間にして手っ取り早く組みます
電連付きマイクソカプラー楽しみ
なんか、T型フォードをハイブリッド化できますか?みたいな質問だな
オッサンが2ちゃんに敬語で書き込んでるの見るとイラッとする
2ちゃんなら何でもタメ語でいいというもんじゃないんだよ、坊や。
誰かの発言を見てムカつく、なんて書き込む時点で行動パターンがジジィ化してるしな。
295 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 19:46:12.84 ID:7B5IaanM
黒・ツメ幅狭の密連形TN「6個入」、販売してない。
0336と0373の部品を交換して作るのがめんどくさい。
>>295 JC6327×6じゃだめか?
てかそんなに使う物か?
詳細は言わんが俺も組み替え常習者だ。
目的にいちばん合うものがラインナップになければそうするしかない
JC6360/6364と密連の差し替えだったら、鉄コレ動力絡みでよくやるなぁ
台車が完全に干渉しないのは、大きなポイントなんで
300 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 23:48:26.84 ID:7B5IaanM
>>296 >>297 気動車の運転台車両のTN化に使い始めた(JR北とわかってしまうが)。
そういえば、灰色・ツメ幅狭の密連形TN、黒及び灰色・ツメ幅狭の密自連形TN
「6個入」も販売していないな。
機関車のTNカプラーは自連が多いんだけど。
流れブッタぎりすまんこ。
富SC対応2軸貨車に車間短縮ナコー仕込んだ人いない?
それ以前のだとポン付けで行けるんだが…
お手軽加工では無理と思われます
ポン付けがいけてもカーブで脱線しなけりゃいいけど
>>303 やっぱりなあ…あんがと。各自工夫wしてみるわ。
>>304 とりあえず富C243は大丈夫。まだ試してないがC541S字が桶なら良し。
C315のS字は色々見てるとキツそうだね。
>>2 鉄ヲタのパパの部屋が更新ないので不思議と思ったら、パパさん交通事故で先月亡くなったらしい
噂を秋葉の模型店で聞いた。残念です。
えっ
プロフィールを見ればわかるが、他人の投稿に「イイネ」を送ってるのだが。
どうも本当らしい。南無〜
残された遺族は遺品処分が大変だな…
まあ鉄仲間が(略)
マジなの…?
>>312 まあオクかオフあたりだろ…
314 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/12/17(火) 04:17:31.92 ID:BfzUcbc3
お線香あげに行かなきゃ…
>>315 根も葉もない噂だったんですね。よかったです!
>>315 死亡説が出るようになったら有名人の仲間入り!
318 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/12/17(火) 17:26:34.19 ID:M9gQQiFO
鉄パパは最近HOばっかだし
319 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/12/17(火) 21:44:10.28 ID:DL1SqhXJ
HOにだってカプラーはある。
実車にだってある。
男にだってある
使ってるかはさておき
うわ・・・
>>320 「連日使用」としたら…ある意味うらやまけしからんw
いちおう確認。
自連以降のカプラーってのは
突起型の同じカプラー同士で連結するわけだがね。
つまりアッー!
325 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/12/18(水) 02:08:02.28 ID:hzR/Snv5
ぶっちゃけNのマグネの輸入元がHOのケーディーと同じく天賞堂だったら機関車のカプラーはマグネが標準化してた気がする。
326 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/12/18(水) 06:38:49.92 ID:ejyRwN9w
寒いんで、連結機にゴムカバー被せときます。
2枚重ねだろ?
>>328 4枚重ねにして凸凸凸凸を作ると、良い反応になるけど。
廃車待ちのDD51にしか見えないw
332 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 00:21:04.97 ID:Re2wSPi9
小坂の
・・・は3重連か
334 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 02:01:31.43 ID:vJrEaRud
>>332 ここまで、ムキになってやる必要はないだろう。
それほどまでに男性女性の区別を反対したければ、まずは高速道路のSAの
公衆便所が男女で分かれているから、それを反対して来たらどう?
さらにホテルの公衆浴場も、湯船が男女に分かれているから、
女風呂に向かって反対だとシュプレヒコールするこった
便所は分かれててもいいけど風呂は分けるべきではないなw
列車は便所じゃないから
ってスレチか
セキ3000に合う車間を短縮できて自動連結できるカプラーって
何がいいですかね。
前スレの終りごろにいい作例があったと思いますが
画像がアボーン
自動連結となると加工しないとダメかも
340 :
337:2014/02/16(日) 13:49:21.09 ID:65Q75e25
過去ログをみてみたら
CSナックルを加工したものでした。
真似してやってみようと思います。
341 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 09:28:40.93 ID:/oPt4jco
ここではDD16の話題なし1か…
自己解決組?
>>341 マグネマティックやTNに変える人には関係ないし。
そもそも普通のカーブならほとんど首振らんでも短いから曲がれちゃうし。
>>341 カプラーをちょっと削れば済むことだし。
過渡14系寝台車(標準だとボディマウントナックル)と富DD51(両端がTN)をなるべくアーノルトを使わずつなげたいのですが
よさげな方法はどんなものがあるでしょうか
片側だけカプラーを外して台車マウントカプラーの台車+Sカプラー対応TNにしようかと思っておりました
C280より小さなカーブなどで走らせる予定はないです
ナックルならTNと普通に連結できない?
不安ならTN内部のツメが引っ掛かるように、ナックル側に小さな穴開ければしっかりと繋がるよ。
>>345 逆にTNの内側の爪をカットとナックルの外側の出っ張りをカットすれば行けるよ
ナックルとTNの混結はこうしてる
加工したTN同士でも問題無く連結出来る
>345
>346 さんくすです 仕事でずっと模型に触れなかったので日曜にトライすることにします
>>341 目処は立った(じゃあさっさとやれw)
削る部分は蒸機神やその他のみんなが言ってるとことは違うけど。
今更だけど河合貨車に車間短縮ナックルってポンで行けるんだね。
あんまり作例がヒットしない、てかブログによっては要加工とすら
書いてあったから無理だと思い込んでた。
あまり話題が出てないところみるとここの皆さん的には
自動連結できないカプラーは敬遠ってことなのかな?
話ブッタ切りすんまそ。続きどぞ↓
書き忘れた。河合ボギー貨車(ホキ10000)ね。
ニ軸はどうか分からんけど。
車間短縮ナックルではなくクローズナックルで検索すればヒットするんでない?
このスレ民だと国内販売前に入手して色々やってたはずだし
ああそっか。クロースじゃなくてクローズね。調べてみる。
早速のご教示ありがとう。
ポンでリング、もといポン付けできるけど、二軸車の場合カーブ曲がれるの?って問題が出てくる。
クローズドナックルカプラー
クローズもクローズドも両方とも果てしなく間違ってるんだが、
最初に書いちゃったヤツのIQが50位だったんだろうな...
CloseCouplingKnuckleCoupler
CCKCにしとくか
毎度のことだがスプリングが飛んでった。見つからん。
あーイライラすんなあもうw過渡の予備葦があるからいいが。
>>354 河合ニ軸、ググってみたがカーブ無理そうだね。連結面間隔2mmぐらい?
二軸はEF66かCSの後ろぶった切ると良いみたいだから試してみるか。
車間短縮ナックルと間隔揃うかな。
>>357 そう、そのCloseはカタカナで書くとクロースの方なんだがな。
日本でもマグネナックルに力入れて欲しいですわ
穴あけてトリップピン刺すのは面倒だし
344です、うまくいきました ありがとうございました
>>359 自分は河合の2軸も殆どcloseナックルだけどカーブやポイント通過も問題出てないです
連結面間隔が2ミリってのはバネを縮めて固定した場合じゃないかな?
ナックルの根元が半分車体にめり込むくらいじゃないとそんなに間隔は狭まらないと思う
実物換算で30センチとかさすがに不自然w
マイクロの西武ワフはナックルの付根の上半分を削って無理矢理付けた記憶
カーブOKなんだ。河合ワム8に試してみよう。
過渡二軸と同じくらいの間隔になってくれればいいんだがどうかな…
>>364 TOMIXのTNと違ってナックル同士がガッチリ密着するわけではない(遊びがある)
ので自分の環境(R280以上)では問題は出ていません
さすがにスーパーミニカーブとかだと車体同士が接触すると思いますが・・・
転載させてもらいます
757 名無しさん@線路いっぱい Mail:sage 2014/04/16(水) 10:06:11.55
ID:srI8f28C
アシェットの2軸貨車のカプラーポケットって、かもめナックルカプラーの本体のみならず、蓋もぴったり嵌まるのな。
そのままだとぴったり過ぎて全く首を振らないけど、カプラーの根元左右を切り取れば蓋についてる丸棒を軸にして首を振るようになる。
復心用のコイルバネはお好みで。
かもめナックルの蓋が下回りの床面から少し上に出っ張るけど、無蓋車でも下回りと上回りを嵌めて隙間があくことはなかった。
>>365 案ずるより産むが靖。河合ワム8、間隔は過渡貨車と一緒だった。C243も大丈夫。
問題は富貨車に付けられないことだな。
いずれにせよ、河合はボギー含め間隔縮まって恰好良い!
>>367 全長の短い2軸貨車はボギーと比べて相対的に車両間隔が目立つから
車間が詰まるとリアル感が高まりますね!
>>367 富貨車はSLのTN加工でグッと良くなる
ポケット内の出っ張りを削る必要があるけど
あと、板ばね2枚追加して復元力強化するとTNでも連結しやすくなる
#蟻のイーストiの短縮に成功したが強度試験終わってない…
#左カーブと右カーブで間隔に差が出来るのはどうしよう…
370 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 22:04:13.58 ID:nn/Ruxfa
冨TNはSPのやつと、そうじゃないやつをつなぎ合わせても問題ないんかな?
手持ち部品在庫の関係で、鉄コレで、動力側にJC6324、トレーラー側にJC25使おうとしてるんだけど……。
372 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 22:58:52.82 ID:nn/Ruxfa
>>371 ありがとうございます!
やっぱり、鉄コレのトレーラーとか軽い車両にはSPは使わないほうが無難なんかな。
実は片側をSPにすればSPと同じ効果が得られる
しかもSP同士だとカーブで横圧強過ぎる問題も軽減されてSP同士より良好だったり
>>373 ただ、「カプラーポロリ」がありうるのが、非SP版の怖い点なんだよね
SP版のスプリングを抜けばいいのかもしれないけど、
線バネがないから「たぬきの金玉」状態になっちゃうかw
375 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 07:17:40.43 ID:AXroPdI5
玉の方?
竿だと思ってた。
通販で頼んでいたJC6305(通電カプラーSE)40個が到着。
E2系と200系のカプラーを交換する作業が始まるお
2M化用動力分販があるE2は判るが、200系の動力はどうするんだ?
オリジナルのままだとダイキャスト部品でショートするぞ
>>377 とりあえず30周年とリニュの200系とE2系の旧通電カプラー車の交換を実施
追加の20個が届いたら旧製品にも導入を検討します。
新通電カプラーは旧通電力プラーと違い台車端のスプリングが不要なので
旧集電台車にも適用しやすそうだけど、おっしゃるとおりM車が
難しそうですね
E4系はE2系の通電台車換装で行けたな
他は知らんが
>>378 「川崎 通電カプラー 交換」 でググると良い作例が有るぞ。
30年物のキハ82系(アーノルド)
M車キシがメンテしてもダメになってきたので、現行M車キハに替えようと思ったんだけど、
今のキハ82系って、カプラー特殊なのね?
今のキハ82系のカプラーと連結するために、台車マウントアーノルドのカプラーを替えたいのですが、どのタイプを選んだら幸せになれますか
現行キハセットに替えるというのはナシでキハMを追加したい。
キシはT化させて、まだまだ現役で使いたいのです。
>>381 現行キハ80系と旧キハ80系はまったくの別物といって良いくらい
構造が違うのでカプラー替えて混ぜるより
中古で旧キハ80M付きかキシ80M付き買ってきた方が良いんでね?
>>382 そこまで別物っていう認識なのね
ポポで気長に待ちながら
西落合に依頼してみよっかな
車長違うし
中古でかなりの数が流通していそうだしね >旧キハ82系
動力部分ならEC181系のものも流用できそう?
旧キハ80系ならポポよりぽちのジャンク漁りしたほうが確実やね。ジャンクの定番商品だし。
387 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 23:03:13.28 ID:Oe+ivvsu
カプラースレで、新旧カプラーについていってるのに、車長だ断面だ、なに言ってんだこいつら
389 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 00:37:01.73 ID:x+zai9r1
リアルで断面の違う車両混結してるわけでもないのに、許せるのならいいがな。
ディテールもかなり違うし。
まぁ、要求されている答えとはかけ離れており、学校の試験では × にされ、一切の得点をいただけないので、参考にすらならんな。
大変失礼をした。
しかし、学校の試験で好成績を売りにした輩ほど実践で信用ならんものは無いのでがな。
マジ答えるなら、
動力連結位置固定で、その前後をアッシーの連結器買い、現物合わせで削って付ける。
どの時代のかにもよるけど、メンテナンス用のパーツはまだあるんじゃないかな。
さすがにダイキャストが破損したらしんどいだろうが・・・。
言いだしっぺは
>>383でひとまずの結論出してるのに外野がw
392 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 14:51:09.49 ID:etIvHcOj
どうだろうねえ。
>>383 中野ブロードウェイの中のお店でキシ80M付きもキハ80M付きも売ってたよ。
どちらも1620円だった。西落合のついでにどーぞw
394 :
381:2014/06/23(月) 00:24:46.73 ID:qFDP49AZ
カプラースレが伸びてるw
年代モノのキハ82で、これからも大事にしたいので、キハ82カプラーセットを加工はやめときます
ヘタこいて塚ったら泣けるし
ウチで唯一の、ツメ付きフタのケース製です、なつかしす
ぽちポポ他のジャンクで探すのに一票ということで。
これで7両編成が10両編成くらいにのびればまた良しです。
それ塚違いだろw
396 :
381:2014/06/25(水) 15:45:35.82 ID:a2qS5izj
ぽちポポを巡って、ジャンクのキハ80とキシMなど4両ほど探してみました
こんど動作チェックして下廻り換装してみます
ついでに、6000番代のキハナックルも1両試しに買ったみました
ダメもとでカトカプやらナックルとかで接続をあそんでみますわ
カトちゃん、かもめナックル再生産してくれ〜
在庫切れだ!
それ、ASSYだろ
>>397 9月の八甲田の時に生産するんじゃないの?
402 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 19:56:51.71 ID:Zmafftzq
かもめナックルのような形状でシャンクの長いカプラーというのASSYとかで発売されているのでしょうか?
KATO USAにあることはある
923501
Magnetic knuckle coupler Long Shank
でも、これシャンク長すごいぞ
ナックルシャンクが、全長12ミリある
買ったけど使い所がないな
ちなみに、ミドルシャンクはKATOUSAで探したけど無かった記憶
405 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 00:20:28.71 ID:jiUmJ2tk
かもめナックルは店によっては結構在庫あるけどな
おひさすぶりです381です
伸縮密自連のキハ80を加工してナックル化しました。
assyのスハネフ14カプラーをベースに
S長ナックル(ピン無し)付けて、4箇所のツメのうち、2箇所は半田ごて溶着、残り2箇所はそのままでポン付けできました。
ボディがどうとか気にしないで楽しもうと思います
>>407 MicroTrainsのHPのURLあるからよくね?
409 :
407:2014/08/22(金) 22:21:12.33 ID:l+Hzw87k
>>408 どうやってもトップページからたどれないんです (><)
KATOボディーマウントアーノルドカプラー(ナックルに換装可能)シリーズって↓の他にある?
5160-1C3 スハネフ14 前面用カプラーセット
5173-1C3 カヤ24 前面用カプラーセット
5175-1C3 カニ24 あけぼの前面カプラセット
5175-3C3 カニ24 富士前面用カプラーセット
5224-C3A スユ15 カプラセット
ついでにジャンパ栓
Z05-1787 スハネフ14 ジャンパ栓
Z05-1876 オハネフ24 ジャンパ栓B(黒)
Z05-1919 オハネフ24 あけぼのジャンパ栓
Z05-2195 スロネフ25TL ジャンパ栓
>>410 ジャンパ栓には
Z05-2464 スハフ14ジャンパ栓(青)も入れてあげて
(ニセコ関連で出たやつね)
>>410 手順が逆だけど、キハ30用のカプラーユニットもアーノルドに変えればボデマンアーノルドにできそうな気がする
天才現わる!
キハ35カプラーはassyがどこにも在庫なし
今店頭に置いてあるのって、寝台用だけだね
>>410 近所のポポで
5160-1C3 スハネフ14 前面用カプラーセット
5175-1C3 カニ24 あけぼの前面カプラセット
が再入荷していた
品薄かと思っていたが分納だったのかな?
>>411 それは
>>410のジャンパ栓群とは用途が違うのでは?
多分ボディマンアーノルドと組み合わせる前提の製品群と推測
旧国スレにも書いたけどカトカプクハ68用にちょっと加工すれば
TN密連と混用できるようになりました。
ディーゼル車用の改造用にキハ35カプラーセット探してるけど、やはりどこにも無い
寝台のassyカプラーで、改造のタネになるアーノルドカプラーセットはありますか
406のスハネフ以外にもあればたすかる
いま割と製品も出てるし、買い時じゃないのかい?
中間連結は気動車用だが・・・。
富のBMTN密連とKATOの旧型国電の新しい密連はどうやっても連結できませんかね?
諦めてどちらか一方を交換するとしたらKATOの方に富BMTNを貼り付けたほうがよいかな?
420 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 17:05:13.72 ID:UOLBAKhR
>>420 うわ、連結できるんだ!
しかしかなり繊細な作業となりそう・・・
丁度よいサイズの精密ヤスリを手に入れられればうまく行きそう
何時でもいいので写真もお願いします。
422 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 21:48:56.58 ID:s/aQSNND
>>422 これは分かりやすい写真ありがとうございます。
万が一失敗してもカプラーだけならダメージも少ないので
チャレンジしてみます。
>>422 この加工内容ならいっそKATO公式でやっちゃえば良いのにな
但し今の蟻の床板のBMTN取り付け準備対応と同様に
取説などでは使い方には一切触れなくて謎の窪みということでw
425 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 07:08:34.17 ID:meUG2h00
うわっ、根本が細くなった分、先っぽが亀頭だ。
ボキッ
膣痙攣で中折れ?
428 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 09:03:44.69 ID:a2IZYy0m
合体!
蟻の男鹿線とかのキハ40系って富のBMTNカプラーは無加工でつけれますか?
どうもスカートが邪魔しそうにみえるのです。
マルチポストはスルーよー
>>431 向こうじゃだれも教えてくれないからこっちに書き込んだんだよ
君のようなのが、富にいちゃもんつけるから、今のようなことになっているんだがな。
うまい回答だな
って言うかーここに書き込める道具があるなら
検索して調べることかが出来ると思うんだがw
検索したが、不安なんだろう。
>>436 その程度じゃここの2ケタ台のレス内容見たら卒倒なんだろうな
>>430 で?富BMTNってどのTN?品番解らんと答えられんがな
こっちはエスパー伊藤じゃないんだ
接着云々のレスかい?
正直あのスッカスカのスカートの一体どこがTNの取り付けを邪魔しそうだと思ってるのかわからんが
>>439 何で試そうとしないの?
試せば解るさ
試してダメだったらまたおいで
モノもってるなら聞いて待つよりもやってみたほうが早いのにな。
ダメなときにここで聞けばすぐ答えてもらえたかもしれないのにね。
ググって調べてやってみたけど何故かできない
って言い方ならみんな原因調べてくれる優しいやつらなのに。
答えが出ていないとやらないのってなんかポリシーでもあるのかな?
まあ!コミュ障っぽいから仕方ないのかもしれないけど。
似た様な構造のキユニ28でボテマンTN化したらうまく収まんなくて一部床板削ったけどね。
いやどう見てもモノ持ってないでしょあの書き方は
>>444 こんなアホ返事しかしない時点でモノ持ってるかどうかはもはやどうでもいいけどな。
>>443 旧製品の0371ならポン付けだよ。
拘ってJC6352を使う場合は、削って接着になる。
ついでに富キハ40のスカートに交換すると、かなり見栄えがよくなるよね。
まあ、こちらも削りが居るけど。
キハ35カプラーassyでないかなー
ついでにシルバー再販もー
キハ35カプラーあると捗るんだよね
TNやだからナックルにしたいのにー
>>448 ところがさ、キハ58のスカート使うと、ステップの位置が合わないんだよね。
だから、キハ40のスカートに替えたというわけ。
>>448 エンドウナックルを彷彿させる出来だねw
KD(カトカプ)と連結可なら売れるだろう
>>448 なんか俺のTN短縮改造をパクられた感じだわw
>>448 形は今までの連結器の中で最高に見えるけど高すぎる…
>>452 パクリも何も遥か昔に存在してたエンドウナックルまんまだぞ
なーんだ、押して連結出来るわけじゃないのか。イラネ!
456 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 03:27:29.01 ID:L8IqmqkF
なんかGMて時点でなあ
作る楽しみ返してもらってからだろ、こいつらは
457 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 03:29:21.31 ID:L8IqmqkF
>>457 安いってか?
TOMIXの0391は24個で600円、KATOカプラーは20個たったの400円、高かった車間短縮ナックルでさえ20個800円だったのに…
459 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 04:16:00.08 ID:L8IqmqkF
KD、マグネナックルと繋がるなら考える
TNとも繋がるなら、シンキョーの代わりを考えてもいい
見た感じ一体成型っぽいから、オンザレールでの連結は難しいかな?
となると、単に長さの違いがある車間短縮ナックルカプラという事になるが・・・
それとも、何か材質に工夫してるのかな。
白く粉を吹くとか?
茶色い粉ならすごいなw
>>460 ショートシャンクなシンキョーカプラが欲しい。
作らないかなあ。
いやいや糸ぐらいは引いちゃうよ
>>448 形状以上の価値が少なそうなカプラーだなぁ…
貨物のエンドに使えるかな?
クロポに試作品あったら見てみたい
467 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 19:47:36.43 ID:mqXag1KO
どうせならM電連付き密自連形ナックルカプラーを出してくれ。
他のメーカーのナックルとはつなげられないらしいよ。
エンドウのとは相性良さそう
>>468 マジで?激しく無意味な製品じゃん。
というか形状的に、車間短縮ナックルとは連結できそうだが。
471 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 03:45:42.31 ID:6goLdW/e
472 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 06:59:12.13 ID:v+BFV9U2
メーカー的には非対応なだけで、連結出来る相手と、出来ない相手があるんじゃね?
カトカプ密連も他とは連結できないですしおすし
474 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 17:34:59.44 ID:DIaJH2nL
うちはエンドウナックルを使っている車両が結構あるので、結構助かる。特に短は
ありがたい。
マイクロの製品とかGM製品とかだと、カトカプだと中途半端に短くなりすぎてカーブ曲がれない製品もあるね
そういうのには向くかな
476 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/01(日) 20:24:35.19 ID:X5+YXKso
現実的なところで、メーカー問わず全ての新製品はアーノルド→カトカプにしてもらいたいね。
>>476 その前にカプラーポケットやボデマンの取り付け方法の統一が先だな
いやTNだな。カトカプなんて要らんわ
カプラーは色々遍歴したが、遊ぶならやっぱりアーノルドが最強。
でも、かつて交換した車両全てを戻すのは無理www
うちは基本的に電車気動車はTN、客車貨車機関車はマグネマティック&KATOカプラー。
アーノルドがそのまま一回り小さくなれば良いんじゃね?
小型アーノルド(尺を2種類ぐらい)は欲しいなあ 解放ピンなしでさ
開放ピンなかったらアーノルトの意味が・・・
アレで一応自遠隔開放可能なんだから
TNいらんわ
繋げるのめんどいし、外すのも同じ
ロンはしたことないけどそうなるのいやだから、トミのやつ全部カトカプとナックルにしてやったわ
>>484 だぬ
あの「ガッチリ」感がいや。
開放する時の「こわれちゃいそう」感もいや。
自慰の連結器はいくつか試してみようと思うが・・・。
カプラポケットがないとダメか。
またこれはハードルが高い。過渡ナックルとかとの相性はどうか・・・からだな。
カトカプなんていう恥ずかしいもの、よく使ってられるな
488 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/03(火) 01:32:33.54 ID:eQPRPQAM
>>487 お前そんなこと言うなら俺はどうしろって言うんだよ?
自動連結・解放のマグネマティック完全互換だから今でも相当数の人が使っているだろう。
完全互換って繋がるだけで、自動解放とか遅延解放とか全く無対応だろ
そんなの互換とは言わない、ただの劣化コピー
過度カプラー
遊びが大きいから2軸貨車に付けても急カーブ曲がれるのが利点
地味にアーノルドよりカーブに強い
>>493 ただし線路の段差やカプラー高さ違いには滅法弱くなる
車両や線路の整備さえしっかりしてれば無問題だが
側面をピンバイスでザグるとTN密自連と繋げるのは地味な利点かねぇ
KATOカプとKATOナックルは別物。
>>492 世界標準と自動解放どころか自動連結すらできないTN密自連カプラーって存在意義あるん?
完全互換とは言わないと思うが、マグネマティックとマグネナックル互換で用途はかなり広いよな
あとは、自動連結できる「遊び」だな
連結に時間掛かるとか馬鹿らしい
498 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/03(火) 21:29:59.57 ID:qASSCtPl
連結安定性は、カトカプがマグネマティックよりもはるかに上。
カトカプ化、ナックル化
マイクロは楽だった。台車マウントも、カプラーカバーをつけてやればオケ。
トミは2軸と台車マウントは楽だった。
けど、ボデマンは加工必須だね。如何にカプラーのハウジングにナックルを収めるかが試行錯誤でたのしい
GMナックルカプラー
おまえら 買うの?
501 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 02:19:02.23 ID:KD1rmhdh
いいえ
コの字パーツで短縮加工した自作のTNのが良さげだなあ、間隔的にも
>500
行き着けの店が入れないので、買わないなあ カトカプとカモメナックルがじゅうぶんあるし
504 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 09:40:51.11 ID:vod0rydx
シンキョ―があるし
シンキョーもうちょっと短ければなあ。
車両によっては、かなり車間が開いてしまう。
506 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 11:56:43.11 ID:vod0rydx
確かにシンキョ―に短い仕様があったら完璧だよね
>>500 当然買うw
富コキのユニット車に使ってみるかな
人柱は任せろw
シンキョーは短くできないらしい
なぜやらないのか?と聞いたら、
富に違約金を何億も払わないといけなくなると述べていた
富は鉄道模型業界の足かせにしかならない
なんでシンキョーで富がでてくるん?
あれって、台湾模型用のブツだよな。
というか、メーカーも台湾だろ。
誰に尋ねたんだ。
TNカプラーって特許物らしいからそこと関わってるんじゃねーの
511 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 18:20:42.95 ID:0xRXzcaL
何億とかいうオーダーならやれよ
>>508 全然ならない。何を使おうが自由。
うちは全車TNだしw
>>510 あれって特許あったの?
それだと類似のマイクロの奴はアウチじゃ・・?
>>513 マイクロの車両がTN対応、ってのが富非公認だった
その件を指摘されてから売り出されたのがマイクロカプラー
515 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 16:33:50.67 ID:gxIx7+Pk
>>514 当初は富の同意なく「TN対応」と説明書等に書いてしまったのが問題だった。
それで蟻車両をTN交換すると脱線多発した一部ユーザーが富に苦情電話して
当然富は蟻に大激怒した。
516 :
508:2015/02/05(木) 18:01:55.95 ID:48aHADlZ
バカ下等は、どうぞ!どうぞ!だったらしい
>>514 非公認だろうが使える事には特に問題は無い
富TNが売れるんだから
しかし馬鹿が蟻の車両に付かないと富に苦情を言ったせいで
今の現状(マイクロカプラー発売)になる
特許であれば富はTN使ってもいいけどうちは知らねぇよで終わらせるし
蟻も態々作って特許侵害する事も無い
ここから考えれば特許と言う線は薄いかと
(そっくりなのを作ってパクリだと難癖付けられる可能性はあるが…)
TN互換を瓦礫が作って訴えられる可能性は・・・
519 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 19:06:36.93 ID:/d2jIBjv
どう考えてもバカはマイクロの方だろw
520 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 19:21:11.41 ID:/d2jIBjv
>>517 特許で潰せるなら既にやってるのでは?
別業界だが、鉄道模型業界より莫大なカネが動くカメラ業界の話で例えると、キヤノン製カメラはキヤノン製レンズを装着するための専用EFマウントだ。
しかしサードパーティ各社がEFマウントにも「付きますよ」、と明記した上で、EF互換レンズを出しまくり、キヤノンの潜在顧客を奪っている。
筆頭のシグマなんてキヤノンに死ぬほど嫌われてるので、「付きますよ」明記で、事実付いちゃうレンズを出されても、請求権が発生しないのだろうね。
寸分たがわず一緒な機能、形状でないと特許に抵触しないのかもしれん。
従って
>>515 が事実ならマイクロは法ではない何かで脅されたか、あるいは嘘をついてるんだろうな
何故にキヤノンだけを例にだす?
互換レンズメーカーは他社も出してるぞ。
特許取ってるなら製品パッケージにその明記が有るだろうし
特許取ってたとしてももう期限切れではないか?
522 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 01:50:59.08 ID:l6muJlCr
キハ35カプラーを最近奇跡的に1つ入手できたんだが、
みんなが欲しがる理由わかったわ。
スハネフ14カプラーよりもカプラー取り付け位置が奥になるんだね。
スハネフ14カプラーは最近は入手しやすいけど、
あれを連結面側に使うとちょっと離れすぎちゃってかっこ悪いもんなぁ。
523 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 04:19:19.40 ID:ml7NTmQt
>>521 確かにマウントの特許は期限切れなんだろうな。
EF50/1.4とEF50/1.8もちょうど特許切れらしく、寸分たがわぬ完全コピー品が中国から世界市場向けに出されたばかり。
キヤノンだけあげたつもりはないよ。
ニコン、ペンタックス、どこもサードに互換レンズを出されてる。
しかし特にシグマと一番いがみ合ってるのはキヤノンなので、適例かと思ってキヤノンの名を出した。
524 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 07:39:22.28 ID:prEVwlX8
526 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 08:28:18.12 ID:ml7NTmQt
ごめん、レンズ名です^ ^;
>>522 キハ35カプラーなー
あれ再販して欲しいわ
どこを探したら見つかるんだw
>>523 もういい加減スレチだから
>>527 うちのアッシー箱漁ったら使い道の無かったキハ30カプラーが
8袋も発掘されたぞ。探せば出てくるんでないかいw
529 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 02:47:53.57 ID:odsl0zjo
>>522 >>527 >>528 キハ35カプラー、再版してほしいねー。
客車もあの使いにくい自連が増えたし。
でも、
>>522が言ってる連結面が広がるっていうのは、
スハネフ14カプラーの床板に固定するツメを少し短くすれば、取り付け位置を調整できるのではないか?
当然そのままではガタつくから、両面テープ等で固定する必要はあるが。
530 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 03:04:16.05 ID:qskkCjpN
assyて買ったことないや
どこで仕入れるんですか?
模型屋
俺もアーノルド固定だな。
古い模型や蟻蒸気の前位とかカプラー交換利かなかったりするんで。
>>522 昨日、カトーのキハ30系を引っ張りだしてみた
今まで、キハ30系だけで組成したことなくて気がつかなかったけど
キハ30系だけだとカプラーが後ろすぎて連結しにくくない?
どうも幌の分だけむりぽい
てわけで、キハ30系のカプラーをS長ナックル化してみた
他の気動車だと問題ないんだよなー
>>534 あれ、そうだったっけ
中古で、かったと思うから、、、
タブン変えてあったのか
それとも自分で変えたのか
覚えてないや
カトー50系のオハフはスユ15カプラーなんだね
50系ノーマーク過ぎて今頃知ったわ
セットしかassy販売しないのかな
中間のオハフがあるから、両方出るだろう。
でも3種類出さないといけなくなるから、カプラ別売りで出すかもね。
出るといいな
50系カプラーセットで高い買い物はしたくないし
出るわけないじゃん。
製品は台車マウントカプラーだぞ。
ホビセンパーツとしてボデマン出すだけだから
ナックル、アーノルド用が2で密自連タイプがたくさんのセットのみ。
せめて公式確認してから期待しろよ
全部アーノルドだったか。すまん。
ということは、ライトユニットなしとありで、2種類かな。
富のキハ23をカトナックルにしてみた
だぶんあまり需要ないだろうけど
とあるブログを参考にした
富ボデマンTN+カトキハ80蜜自連+ナックル長のやつ
プラバンで作るバネと、ナックル長の薄い削りがキモだった
マグネマティックの解放使う目的以外に、TNを交換するメリットってあるの?
過渡儲として認められる
富の気動車だったら三陸36の台車使って台車マウントにした方がいい気がする
545 :
名無しさん@線路いっぱい:
キハ181のナックルっていつから発売?