1 :
名無しさん@線路いっぱい:
_,,,,,,,,,,,,,,,,_
,,,-'''"` `゙''ー、、
,/` ,,,―'''''"゙゙''''''ー-,、 `'-,、
/ ,/` `'-,、 ヽ、 こ、これは
>>1乙じゃなくて
丿 .,/` \ ヽ 半蔵門線の路線記号なんだから
丿 ,i´ <二 ̄ ̄ > ヽ ゙i、 変な勘違いしないでよね!
l゙ l゙  ̄>/ ゙l ゙l
| .| / / | ゙l
| .| / / .| ,!
|、 |、 / <___/| │ ,!
゙l、.ヽ |______/ 丿 .l゙
ヽ \ ,,i´ 丿
ヽ、 `-,_ ,,/ .,/`
`'-、 `'ー-,,,,,,,,,,,,,,―'"` .,/
`'-、_ _,,/`
`゙''―----ー'''"`
みなさん、トーマスについて語りませんか?
>>6 おう、トーマス・グラバーの話題を持ちかける奴がここにいたとはすばらしい!
8 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/14(火) 22:50:17.12 ID:/SOlGd6M
>>5 12mmゲージャーと偽り約3年以上にわたって、アニメキャラによるアスキーアートで、
散々 16番ゲージ関連スレを荒らしまわった、アニヲタAA厨へ。
私からのささやかなプレゼントだ。受け取りたまえ!
2012年7月23日(月)
http://hissi.org/read.php/gage/20120723/NjNKRW5GOEY.html >うちのプロバイダーは 引き込み端末の電源を入れなおしたら
アカウントがサイト管理者から見て別人になりますwwwww
連日連夜の徹夜、徹昼の疲労の為、うっかり 電源を入れなおさなかった事で、
Nゲージャーと発覚する。wwww
プ
ラ し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
レ 歪 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) えー! 上回りが1/150スケール、下回りが1/120スケールの
| み L_ / / ヽ 日本型N蒸機!マジ信じられなーーい、そんな歪んだ模型。
ル が / ' ' i 16番ゲージと同じじゃん。キモーイ!
ま 許 / / く
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
9 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/14(火) 23:10:17.33 ID:baNTrOq8
【あなたも今日からできる韓国への対抗措置】
・ソフトバンクの携帯を解約
・LG,サムスンのスマホを買わない(galaxy、optimus)
・ロッテの製品は買わない
・韓国の家電は安くても買わない(サムスン、LG)
・在日がやっている焼肉屋には行かない
・風俗、キャバクラには行かない(バックは在日)
・辛ラーメンは食わない
・パチンコはやらない
・韓国に旅行しない
・韓流ドラマは見ない
・K−POPのCDは買わない
>>9 さっさとトレインショップのC12踏み潰してこいよおう早くしろよ
そういや鮮鉄の蒸機って意外と格好いいよな
>>9 普通に暮らしてればどれにも該当しないはずなんだが
>>13 ロッテのお菓子は無意識に買ってたりする。
申し分ない。
>>13 異常な人の普通は常識的な普通とは異なりますからね。
どれもは言いすぎだけど俺は叙々苑と雪見だいふく以外は縁がないなw
鉄道模型の場合は中国製が多いけど韓国はあまり聞かないな。
サムホンサ・・・
情報機器は最終製品がsamsung製でなくても、samsung製の電子部品がいっぱい使われてる。
あれだけ裁判で叩き合っているiPhoneにだってsamsungの部品がいろいろと
鉄道模型にはあまり使われてなさそうだけどね。
C56の試作品ぐらい出るんだろうか>JAM
21 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/15(水) 19:42:43.62 ID:crx40wX2
製品が発売されたあとも製品情報をなかなか更新しない会社だ
店頭で手にとって確認できるまで首を長くして待つが吉
KATOのC56ですけど、ASSYの注文表を見るとライトユニットは前照灯とテンダーで
共通、となっているのでテンダーもライト点灯な仕様なんですね
この機関車だと後進運転も楽しむ人が多いだろうという配慮なのでしょう
あとは新D51標準型のような前照灯消灯の機能が付いてると嬉しいのですが…
逆試作品が出ないから想像がふくらんで楽しみ。過渡なら期待を裏切らないだろうし
テンダーもSBか・・・
26 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/15(水) 21:38:27.25 ID:8ktNJxkf
半島の話は別スレで
俺西彼杵半島在住ですが半島人でよかですか?
鮮人うざ
30 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 09:32:17.62 ID:OZqQB5KN
C56ってテンダー3軸だけど、集電は大丈夫かな?また9600みたいなことにはならないといいなー
C50はテンダー3軸で何の問題もなかったのにね。9600はしくじったね。
へビイ帝と同じ構造がまずかったね。ボギーならまだいいけど3軸固定じゃ。
昨日はC56を迎えるために!大糸線沿線へ出かけてきた。
イメージを大きくつかむために鉄道では行けぬ場所を車で巡ってきた。(ただの名所旧蹟めぐりと他人は呼ぶ。静態保存C56は今回はすべてパス。)
やはり大糸線のイメージは正解というか・・・。大町から北側、あんな路線よく作ったな!よくC56で勤まったな!という線路だった。
中土駅のターンテーブルの廃墟の小ささには改めて感銘を受けた。少し前に梅小路で直径20mを把握してきたからなおさらであった。
ちょっと大きな露天風呂という感じ。民家の蔵を建てるには丁度いいが母屋は入るまい。
梅小路でC56が載って回るところも見たことはあるが、中土でイメージを重ねると直径で妥協は許されなくなってきたぞ。
大糸ここに降臨、か
俺は来週、青春18切符で小海線回ってくる。
地元のD51を清掃しに行く
>>37 南木曾のD51の荒廃具合といったら…(シクシク
C56のシールドビーム点灯
点灯するのはNでは初めてだよね?
外観を壊さずに出来るか心配
C62東海道形のライトと模型の構造的には似たようなものだろう。
Nゲジでも点燈するシールドビームならいくらでもあるといってみるテスト。
JAMでC56発表あった?
動力ユニットがすでに完成してて快調に走行してたお
45 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/17(金) 19:31:45.77 ID:MXhwVOxs
C56の動力ユニットがD51のとC62のと並べて展示してあった。蒸気関連はそれだけ。転車台は微塵も無しね。
>>44 勾配でC62東海道みたいにギクシャクしてなかった?
転車台って、また幻と化すんじゃないか?
過渡のHPトップに動力ユニット出てるな
この角度で出されてもメリットあんましないが
KATOのサイトの映像を見ると急カーブでも普通に走り抜けてますね
これだけ急なカーブでも走るのは頼もしい
あとは前のレスにもあるように三軸テンダーでの集電性がどうなるか
私が持ってるKATO9600は比較的快調な個体なのでしょうけど、それでも
たまにポイントの通過時にもたつきます
自分の9600は動きがぎこちなくなる時は全くないなぁ
まあ当たりだったんだろうけれど・・・
マイテみたいな集電方法では駄目なんかねえ
蟻の3軸テンダーは好調なんだがね
52 :
44:2012/08/17(金) 20:47:39.03 ID:60CFSz+/
>>46 勾配はなかったので下りでどんな走行を見せるのかは分からなかったです。
とてつもなく小さい動力ユニットでした。
手元に真横から撮った写真があるんだけどPS3しかないし、初心者なのでうPの仕方が分かりまへん。
そのうち誰かあげてくれると思うけど....。
C56の試走用線路は路面電車のもの+急カーブ線路の試作品?勾配はなし。速度の変化などはデモはなかった。
不必要と思えるほどの急カーブを曲がっていたが、上回りがつくと差し障りがありそう。公表された通過半径は守ったほうがいい。
丸裸の動力装置は小さい。しかしバルプギアはぱっと見の印象だが省略なしに細いものが取り付けられておりスケール感は高い。
この小さな動力で長い編成や登山鉄道のような急勾配を期待してはいかんよ、と思った。
実物どおり20m級客車三両程度なら充分だろ。
C56-160製品化となったら三両では済まされない所だし、正直難しいと思った。
あと、CGが三種類公表されていたが、屋根は晩年の延長仕様だった。
車輪の厚み等は仕方がないとはいえ、充分にC56に見えた。
ワールド工芸からD51重装備のようなディテルアップセットがでないかなあ。
むしろ動力を使ったC12コンバージョンキットに期待したい
56 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/17(金) 22:06:30.74 ID:onCQgz4S
動力ユニットを見てきましたが、小さいですねぇ。ボイラー部も早く見たいところ。
>>55 C12そのものが出るのでは?
モーターはD51と同一なのかな
58 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/17(金) 23:35:03.19 ID:onCQgz4S
少し細い様に思いますが如何でしょうか?
モーターが小さいので、モーターの先にあるギアの大きさが目立ちました。
59 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/17(金) 23:53:53.06 ID:NehRNqDs
まだC56動力の画像はどこにも出てないのか。俺も撮ってないけどw
ウォームギアと一体のフライホィールが煙突直下?まできているようで、ヘッドライトの光源はどこなんだろう?って感じた。
シリンダーの間とかに入れて導光材で持ち上げるのかもしれない。
60 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/17(金) 23:55:27.97 ID:zTrr6z+V
>>58 ウォームギア内部にジョイントじゃないでしょうか。
モーターにウォーム直結の構造はやりたくない、しかし長さは押さえたい、ってことで。
連結面が異様に広いのは試作段階だからってことだよね?
製品化した時に、あそこが狭くなると小半径が曲がれないとかあるかもな
逆に、あんだけ広かったら買わないけど
65 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 10:43:32.10 ID:fSfEiY6i
>>65 ここまで細かく出来ているのに先輪抜けてないってなんかアレだな
>>64 初日の始まりのころに、C56はできた部品をかき集めてようやく間に合ったとか中の人が言ってたような。
だからドローバーは間に合わなかったんだろうw
小型機ゆえに相当に間を詰めても大丈夫でしょう。HOゲージのC56も大丈夫だし。
しかしよく見ると台枠の穴もレリーフ上に表現してあるんだな。期待大。
テンダーはC56のじゃないみたいだし
>>65 第一動輪の上どころか、スポークを通して向こうが見えてるな。
軸受けをかなり小型化したんだなぁ。すげえ。
>>65 ウォームの支持がコレだと音の点でちょっと心配。
でも足回り、特にブレーキロッド抜けててかっこいい!
・・・やっぱり先輪も抜きたくなりますねw
世界のスポーク先輪、再販してくれんかのう
常に店頭に並んでいてほしいですよね
72 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 18:34:08.70 ID:Gw0PGlbz
>>5 12mmゲージャーと偽り約3年以上にわたって、アニメキャラによるアスキーアートで、
散々 16番ゲージ関連スレを荒らしまわった、NゲージャーのアニヲタAA厨へ。
私からのささやかなプレゼントだ。受け取りたまえ!
2012年7月23日(月)
http://hissi.org/read.php/gage/20120723/NjNKRW5GOEY.html >うちのプロバイダーは 引き込み端末の電源を入れなおしたら
アカウントがサイト管理者から見て別人になりますwwwww
連日連夜の徹夜、徹昼の疲労の為、うっかり 電源を入れなおさなかった事で、
Nゲージャーと発覚する。wwww
プ
ラ し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
レ 歪 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) えー! 上回りが1/150スケール、下回りが1/120スケールの
| み L_ / / ヽ 日本型N蒸機!マジ信じられなーーい、そんな歪んだ模型。
ル が / ' ' i 16番ゲージと同じじゃん。キモーイ!
ま 許 / / く
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
73 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 18:35:22.87 ID:Gw0PGlbz
12mmゲージャーと偽り約3年以上にわたって、アニメキャラによるアスキーアートで、
散々 16番ゲージ関連スレを荒らしまわった、NゲージャーのアニヲタAA厨。
↓ Nゲージャーでありながら、日本型N規格を愚弄する。こいつの頭と心は壊れているみたいだ。wwwww
161 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/11(土) 17:47:51.07 ID:sUsQxso9
........ , -───-= 、
:, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._ / \
...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、. /
:f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__ / ハ〜イ♪ 聞きましたデース♪
:|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/ ガニマタ命 日本の鉄道模型、9mmファインで作るんだって?
:|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ 山崎 奇酔 いけませんねぇ、1/80 16.5mmの立場が
:| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :. 、 ないじゃないですか〜
:| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′ `、 9mmもガニマタに、歪ませなきゃ駄目です〜♪
:| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/ i : : ∧ : : : | : : : i◎ ) "ー-- ほら、あなたも大きく足を広げなさい〜♪
:| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{ | : / │ : : :| : : j | (◎ ) OK? OK?
:j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::} | /心イ : : :.l : :∧| j ///// /
:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ. ) /
:/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W } ゞ-' ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′ /、
:\:{ ヾ、W{: : : :| __ }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ /ノ.:.\
_>ー―f^:ヘ : : :| 、 _ , イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ ,//.:.:.:.:.:.:.\
,イノ⌒\ ` ヽ、:{ l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:| `ー-= - /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
(_) 加唐 \ >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::| `ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
http://hissi.org/read.php/gage/20120811/c1VzUXhzbzk.html 日本型Nゲージ(1/150スケール 9mmゲージ)の大恩人である山崎喜陽氏、山崎氏のアドバイスに基づいて日本型Nゲージを
製品化して、今日のNゲージの隆盛を築き上げた加藤祐治氏を愚弄しているアニヲタAA厨野郎!
そんな奴がこのスレを読んで、別人になりすましてカキコをしています。qqqqq
74 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 18:39:43.31 ID:Gw0PGlbz
295 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 00:34:21.79 ID:LfugEgRG
●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」
さらに
●16.5mm = 1/80 「標準軌1435_」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435_」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」
正確なスケールでHOと呼べるのは 1/87スケールで 「標準軌1435_」 16.5mm の 【新幹線】 だけ
たとえ「標準軌1435_」 16.5mm でも 1/80スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」
正確なスケールでNと呼べるのは 1/160スケールで 「標準軌1435_」 9mm の 【新幹線】 だけ
たとえ「標準軌1435_」 9mm でも 1/150スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」
「 狭軌 1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww
「 狭軌 1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww
_,. -――- __
_,. ´ ` ` -
,. ´ 、 ` 、
/ /ヽ ヽ \
/ / \ \ 、 \
/ , | ', ト \ | \
. / i /| ,' \;; !\ |\ ! ',
/ ;| / | | ヽ '、 \ |‐ | | | ヽ
. ,' i | / | | \! \ | ヽ ', | |
| | ! | | '´| | \i ! | | ;|
| | | |/| ! | ! ! ;| | |
| | |'| | !| X! | |
. | | |ヽ ;| ` `、,,__ __,,..- ! |、|
| i | | ヽ| ,  ̄ | | | |
', | ! | ノ | | )|
. | | ; !ト, ,/ ' | !' ;|
! i | \ ' ´ | | |
ヽ V‐ヽ ,. | | │
| ト (,. ` - ‐ ' | | |
,‐、 | |` ‐ >、 /| | | |
\\ , 、 | t 、 , ‐i | | | 、、 !、
\\__ l l | | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
V ''ヽ \ | | / _ , , 」 L,_Y; !| ;|; ヽ ヽ,_ .,/
| /二ト \! _,,L,,,/,‐ '' \ ヽ, ! ! !/ ,__ , , _', ̄ ̄
', / ,,`i `,‐ ':::::::::: ! \ ///,i/ | ::::::::: \
. ヽ ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l \,,,/ ,'/ / / ::::::::::::::: \
. \ ヽ i :::::::::::: ヽ _,.‐H‐ ,ノ / :::::::::::::::::::::: ヽ
/\ ! ::::::::::::: !\ _,, ‐'' /H、 \ 丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
/ /| ;`t i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ
http://hissi.org/read.php/gage/20120517/TGZ1Z0VnUkc.html
75 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 19:46:33.63 ID:lRDdsu78
今日、現地でC56の試作品見てきた。
丁寧にD51やC62と比べて動力部が展示されてたけど
気になるコアレスモーターのサイズは同じに見えた。
仕様になかったフラホが搭載されてたのは意外。
76 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 20:09:26.80 ID:YtGBCHBs
KATOのC56見てきたけど、テンダーが全然似ていなかった。
どう見ても違うな。D51?
という事はドローバーの構造も伸縮とか無しで同じなんだろうな
>>76 アレは別形式の奴を集電のために無理やりつなげたんだってよ。
機関車部分しか出来上がってなかったので、自走アッピールのために無理やりつなげたそうです。
その機関車部分もかき集めたとか言ってたからなあ。
神サイトにアップ写真が出たね
80 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 23:01:01.94 ID:L6Gqbs5h
今から改造した蟻C56の利用法を考えるか。キャブや煙突を86に移植してみたり下回りをナローCタンクに使うとか・・・
かき集めはいいけど、あと1か月半以内に発売する商品がそんな状態で大丈夫なのか?
ただ単に、発表を小出しにしているというならありだが、今回は明らかに無理をした結果でしょ
むしろ、発売予定通りに発売される場合、初期ロットは見送った方がよさそうだな
別に延期でもいいから十分に良い出来のを出して欲しいのう
そして第2のC59へ・・・
D51498(2010/11/30発売)の時だって、10月中旬くらいまでずっとCAD図面とエンジン部の
動力試作しかなくて、10/16のホビーショーでやっと走ってる姿が見られたくらいの
スケジュールだったわけだからなぁ(ただしホビーショーではほぼ完成に近い形だった)
まぁKATOはいつも試作出すの遅いしこんなもんなんじゃねーの?
シリンダーブロック下部がちゃんとテーパーになっているのが良いな
1/120見ておもったんだが山崎とやらがアメリカの機関車と並べた時に負けないようになんて戯言
ほざきさえしなければ・・。
NはNで輸出しときゃ「いいわけだし
>>74のAA見るたびに思うんだが、東京都(函館市)電の車両についても触れてやれよw
>「標準軌1435_」 9mm の 【新幹線】 だけ
>【新幹線】“だけ”(笑)
スルー力
90 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 13:10:08.19 ID:Yh0/diT+
試作品のC56、モーターがD51と同じ感じがするけど
CAD図のようにちゃんとボイラーに収まるのかな?
それとも完成品はもっと小さいモーターが搭載されたりして。
特徴にコアレスモーター搭載動力ユニットを新規開発と書いているから
必ずしもモーター自体を新規で作ったとはいえないけど。
とりあえず過渡ならやってくれると信じてる
C56のこの下回りならかなりの軽量になるんだろうが
ウェイトは十分なのか。空転続出で悪い祭りになりませんようにナムナム
有井もマッコウクジラ改で腰高解消して
もう一度旋風を起こして欲しいけど・・無理か。
蒸気でも電機並に牽引力があったりする 客車15両くらい平気で引けたりする
そんなのが嫌で、あえて動輪のゴムを撤去して牽引力を減らした
ちょっとした勾配でも空転して速度が落ちる走りも蒸気ならでは
>>88 それ言ったら、1/150の横浜市電もファインスケールなんだがな
客車5両牽いて4%勾配上ったっていうんだから
問題無いんじゃないのかねぇ。
いったい何両牽かせるのか
>>93 そういえば以前「8620はテンダードライブでよくね?実車同様動輪が空転しないし」ってのがあったなw
「過渡のD51でセキ50両引けないとだめだろ」
みたいな人いるかも....w
って引けるんだろか?
旧製品は引けた
現行品もかなりパワフルだから行けるんでないかな?
うちのD51 498客車7両で勾配空転するんだが
>>99 砂を撒け! それでもキツイ勾配は重連で! 後部補機にDE10もありだぞ!
模型的にマジレスすると、動輪かレールに油がのっているかとw
あと車輪かレールに電気でくっつく黒いカスが付いてると滑りやすくなる風に感じる
>>97 「セキ」が3000とその改造車なのことなら満載で50両だと2250tになるんだが、
実車のD51って貨車そんなに大量に引けたっけ?(空車だと750tなので無理ではないけど)
>>102 室蘭本線限定の話、炭鉱から東室蘭までほぼ平坦か僅かな下り勾配しかない。
しかもホギー貨車の単一形式の編成なので走行抵抗は普通の貨物列車よりも小さかった。
この二つの条件が重なり、線区限定形式限定で表に大きな牽引定数が認められていた。
104 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 21:46:18.96 ID:sU+EBth+
>>102 殆ど直線で平坦な室蘭本線では、単機で2,000t以上を牽いてたと思うよ。
96で3000tの引き出しに成功してるぐらいだし。
>>103 実在したんだから引ける力もあったのだろうが、ブレーキの効きがとてつもなく悪そうだ
安全第一と言いつつ、随分と無理をしたもんだ
貨物は死ぬ思いで停めてた
なんて話は全国どこでもあるわけで
割と最近、貨物を停め切れずに虎の子のDF200壊しちゃった鉄道会社あったよね。
>>105 特に沼ノ端から東室蘭まではほぼ一直線なので、事故を起こしたって話は聞いたことないね。
実際に行って見るとわかるが直線が、虎杖浜-白老(18km)、非常に緩いカ−ブを入れて白老-沼ノ端(28.7km)
とほぼ47kmにわたる感じになる。
天北峠に挑む9600をみて96が欲しくなって、鐵道信號をみてC53が欲しくなって・・・
>>103 >ほぼ平坦か僅かな下り勾配しかない。
なるほど、その条件なら無動力のチビロコで引くこともできるかもしれないな。
(普通は滑り落ちるというがw)
Nゲージで蛇行が効くようになったら、運転がどれほど楽しいだろうか
引いてる貨車に押されて止まらねぇぇぇぇ 安全側線突破ww
惰走、な。惰性で走ることと蛇行動は全く違う概念では?
で、蛇行したら脱線して堪らんことになりそうだ。見た目がリアルなのは間違いないがw
>>111 ソドー島か!と突っ込みたかったが、最近も現実世界であったからなぁ
だこう を変換したら蛇行になったぜw
惰性で止まらないというのはDCCで擬似的にだが割と簡単に設定できる。
減速率を極端に大きくしておけばいい。非常ボタンで緊急停止できるから安全で実用的。
とあるPCでDCCを制御するソフトでは機関車一両ごとにダイヤ管理する際に、重量級列車の先頭に立つと加速も減速も自動的に悪くなる設定が可能だそうだ。
これはPC側が勝手にしてしまうので、人間は「重くてなかなか引っ張れない、とまらない」をリアルに体感できる。DCCの拡張性の高さを示すね。
117 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 23:31:22.09 ID:wxKPWhwY
抱こう
過渡の総本山でEF58の動力チェック中に車止め当てて破損事件があった様な
惰性で止まれないなんてだせー!
┌──────────────────────────────────┐
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE 【審議中】||LIVE 【審議中】||LIVE 【審議中】|
| ∧,,∧ || ∧∧ ∧,,∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
| (・ω・`) ∧,,∧ ∧|| ( ´・ω)∧,,∧ ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧ (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧ )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧ ( ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`) || ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U ) (´・ω・`) ( || ( ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・` ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
| ( ) ||( ´・) 旦 旦 ヽ(・` || ノノ川川レ |
| 埼玉支部 ||( つ/ 旦 旦 NY支部|| 火星支部 |
|―――――――――┘└――― ∧,,∧ zZZ ――――┘└――――――――|
| ∧∧ ∧,,∧ ∧,,∧ (´-ω-`) ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`) ___(___)__ (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・) |
| ( U) ( つと) ( ) E=======ヨ ( U) ( つと ) ( ) |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 議 長 |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |
| ∧∧ ∧∧ _____| | ||__ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ |
| ( ´・ω) (ω・` ) ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ || ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
| | U | lと | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ ( ´・)∧,,∧ (・` ) ( ´・ω)|
| ( ´・) (・` ) | U| ( つと ∧,,∧ と) | U ( ) |と | ( ) |
└──────────────────────────────────┘
>>118 俺は初めて所有したフラホ付の過渡EF81で机の上で遊んだら
最初の走行で過走して机の上から落下したよ
>>95 実車は実用上3両が限度だったらしいからね
>>122 北海道鉄道開通100周年でC56-160が札幌〜小樽間を補機無しで
客車5両牽いて80km/h以上のスピードでかっ飛ばしてたぞ
山から降りればそうなるだろう。
C56の現役時の活躍場所は急曲線に急勾配の制限も緩い簡易線。
一方で現在の運行は乗客数と保安面から平坦線が主体。
大抵のレイアウトは立体交差に急勾配付なのに購入者の希望は近年の平坦線の仕事量。
模型化の難しい形式だったんですね。
>>123 まったく勾配のない特別なのを参考にされても困る
ちょっとでも勾配があるとダイヤ組むのにはやはり3両が精一杯だわな
いや、だから、現役の160号の仕事は平坦線で普通に客車を牽く事にあるから、製品番号から見て予想される160号の製品化を真面目に考えるのなら三両という前提は無理でしょう。
少なくともユニトラックのセットで組める立体交差を北びわこ号が走らなくてはならないだろう。
無茶言いなさんな。
重連にしろとw
やはりボディーでどれだけ補重できるかが鍵だろうな・・・
実物の話をしている人と模型での話をしている人がいて
ごっちゃになっている感じ。
だから模型の方は客車5両牽いて4%勾配走ること確認されたって
神サイトに書いてあるじゃん。それなら問題なかろ?
C56ってそもそもエンジン部が小さい。それだけで牽引力的には不利なのに、さらにおまけの炭水車を
引っ張る形だから牽引力的にはモーレツに不利だ。
そこでテンダーにもモーター積んでダブルエンジン
オハユニ61M車を
協調に難があるとおも
M客車にボリューム付いてたのがあった様な気がする
ブルトレのカニじゃなかったっけ、それ。
>>124 そういえば大井川鉄道で最初に999仕様にした際、C56の帰りが補機なし4両になったらしいな。
大井川鉄道は山に登っていく路線だから帰りは無理ができたんだと。
139 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 22:14:58.92 ID:VBS+TlCZ
>>128 ここらでトミックスあたりが「新発売、大井川鉄道E10。蒸気機関車のお共に!」ってやったら笑えるんだが。
(アルナインで鉄コレ12m動力で作るとて簡に似たやつが合ったから不可能ではないはず。)
>>139 やるとしたら、やっぱりあそこだろ
富技なら、可能性も0ではないが
C11とかのおしりにDE10繋げて遊んだりしたいけど全く協調しないんだよなあ
どっちかトラクションゴム全部外せばある程度はマシになるだろうな
そういえば蟻の1号機関車はものすげぇ牽引力があるな
ありえないくらいの牽引力
145 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 12:03:46.88 ID:TLgFOIGN
そこでDCCですよw
DCCのお陰で30年いなかった自分にも可愛い彼女が出来ました!
C11のお尻にDE10、つまりDE10が本務機でC11が前補機。
>>138 去年乗りに行った時はC10が旧客7両引いてた
ええ、もちろん最後尾に電気機関車の補機がいましたけどね
蟻あたりに提案すれば、トレーラーのDE10くらい作ってくれる気がする
>>146 カトーのD101買ったら彼女できたよ、そー言えば。 ホントはDCCではなくカンタム用に買ったんだけどね、
153 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 12:29:30.83 ID:/vrTEli4
神サイトが危機に瀕してるな
てか、C11の話が興味深い、偶然とは分かっていても期待してしまうではないか!
155 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 15:20:15.49 ID:1Dv2A+b5
>>150 つ 和田岬線セット
つ シルフィード
つ 有明
それぞれバラで入手して叩き売りのわたらせ色を使って動力化した、過渡リニューアル前。
身近のPC自作趣味者をたよれば救える可能性があるかもだ>データ
変換コネターとかあるもんあ
外付けHDDケースならATA/SATA兼用もあるし、コネクタに直接くっつけるパーツもあるよね?
HDDだけならいくらでも読めそうな気がするんだが…
まさかつい最近まで動いてたPCのHDDがSCSIってことは…
つPC-98
つSASI
おれも数ヶ月前に古いPCが壊れたので、内蔵HDD(ATA)を取り出して、USBの外付けに出来る箱を買ってきて入れたらデータは全部読めた。
SATA用ばっかりでATA用のは1種類しかなかったけど、今ならまだ入手可能じゃないかな?
ただひとつ言えることは、綺麗にフィールのキットをはんだ付けでくみ上げるよりも、
ドライバ落として飛ばしたチップコンデンサを配線修復してはんだ付けするほうが
難易度が低いということだけだ。
>160
ビックとかヨドバシのサイト見ると、結構ATA対応ケースとかコネクタとかあるね。
今ならというかまだしばらく大丈夫そう?
IDE/SATAだけの問題かな。
PC-98の可能性もあろうし、
現行OSがサポートしていないファイルシステムを使ってた場合、とか。
(例えば、HPFSとか)
てか誰かサルベージ申し出ろよ
サイト以外にもお宝写真とか眠ってるだろ
なんかPC板に迷い込んだみたいだw
>163
PC-98でもWin2000まではあった。
しかしそれがまともに動くレベルの本体なら普通にIDEだよ。
現行OSがサポートしてないようなフォーマットは分かってる人じゃないと使ってないと思う。
いつのまにか神スレになっていたでござる
168 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 22:22:47.98 ID:/R29B7P0
271:名無しさん@線路いっぱい 08/24(金) 04:51 w1F9b/Uc [sage]
1/80ガニマタ厨は頭の悪い情報弱者が多いから
悪徳な転売屋の吊り上げにまんまと釣られ
餌食にされるアホ馬鹿だらけwww
昨夜?も、上周り 1/150スケール、下周り 1/120スケール の歪んだ日本型N蒸機が大好きな
アニヲタAA厨(自称:12mmゲージ愛好家)が、独り吠えています。
御笑覧あれ。qqqqq
>>158 160-SCSI まだ動いてるが?
さすがに、傷害の切り分けが難しいので、移行しようと考えている…。
パソコンにそんなに明るくない人が使ってたPCを寄って集って特殊仕様に仕立てるスレはここですか?
PCショップじゃなくて電器屋に聞いてるって時点で大体想像つきそうなもんだ。
そもそもスレチも甚だしいしな
神サイトのおかげで廃車を免れた蒸機がウチにはいくつかある。
なんとか復旧してほしいと思うのは当然。
まあPCはどっちみち新しいのに更新していかなければならないのはしょうがないこと
買い替えたらその使いやすさに今まで躊躇していた事が情けなくなる
誰かメル凸したな。いいことだ。
でもなぁ、ここまでくるとHDDの中身はもう文化遺産だろ。
デジタルデータなんてそんなもの。紙媒体に残さなきゃ。
>>172神サイトのおかげで仕掛り蒸気が完成して廃車を免れたし。
ここまで蟻C51お召しの購入報告ないんだけど
誰も買ってないの?
>>174 > ご指導に従いハードディスクの変換アイテムを買ってUSB接続したところディスクは動きました!所有権がないとか言われて、
> 中身を他にコピーすることはできなかったのですが、確かに中身はあります。とりあえず温存します。
良かったのう。所有権云々は現用がWin7なんじゃないかな。
>>176 たしかに、あれはそこらの本より情報量が多いよな。
神サイトって「今更人に聞けない基礎知識」をググるとよくヒットするんだよな。
基礎の基礎ってネットではどこもあまりやらないからずいぶん助けられた。
おまいっら、次は中身のコピーだ、解決策
がんがって解決策を献上するんだ!
名乗り出るのも恥ずかしいのだけど。
このスレでPCが駄目になって、元データが・・・って話を目にしたら、即行動してましたw
神サイトにメル凸してアドバイス書いた人間です。(一人とは限らないので自分だけではないかも知れないですが)
あの情報の元データは、失うには勿体無いと思い、見た後すぐにメールしておきました。
管理人様からお礼のメールが来ていたので、複写の解決方法も一応書いて再度メールしておきました。
解決できるまでサポートしますので、遠慮なくメールを下さいって書いておきました。
ファンとして力に慣れたらって思ったので、とりあえず役に立ったようで良かったです。
とりあえず、一日も早く元の環境に復元できるように祈ってる。(PCは新しくすると思うけど)
サイトから削除されている2005年以前のメモを見たい
>>183 おつおつ。俺みたいなのがしゃしゃりでるより良かったべ。
>>185 いやいや、大した事はしてないので。
あの情報量に自分も大分助かってるので、同じ趣味の者として損失になると思いまして・・・
名乗り出るのもしゃしゃり出たみたいで、申し訳ないです。
とりあえず、中身のデータも複写できるようになると良いのですが。
でしゃばってしまってすみません。
また、ROMに(時々だけ書きます)に戻ります<m(__)m>
ありがとうございます。
あなたのようなおかたこそ日本の国の宝です。
天晴れなサポートっぷり、ID:Hc1bA41cは「あるNゲージ機関助士」と呼ぼう。
某サイトの神様は、IED-SATA変換アダプターを購入して自身でHDD無事を確認されました。
昨日の朝にはメールしていましたが、返信が不自由な状態だそうです。
ここで皆様に提案したいのですが、私はハード、ソフト両方のプロです。
これからPCの修復をサポートして行くので、アドバイスのメール送信は控える
ようにご協力して頂けませんでしょうか。
真に勝手なお願いですが、複数の方からメールが行くと彼も大変ではないかと思います。
>>187、
>>188、
>>190 いえいえ、お恥ずかしい限りです、微力ながらですが。
ありがたく、ボイラーで暖めた焼餅(おにぎりだったかな)頂きますw
どっちの作品も蒸気好きには堪らないですねw
こうして見るとやっぱさ
蒸機ってのは血の通った機械なんだと思うよ
血の通った機械を操るのは血の通った人間なんだな
無事に運用復帰出来る様に願おう
形式に新しいのが発売されたらちゃんと追加しているのがWEBの強みだな
「模型考古学」など紙だから追加ができない品
Webに上げたものって、サーバーが閉鎖されでもしなければ、呼び戻すこともできるしね
ここの多くの人が神サイト見てることがわかった。実際バイブルだよね
>2012.8.26
>コンピューターが突然死しましたが、ディスクが生きていたため中身を移して復旧することができました。
Appolo13並の感動
おー、良かったね
>>193,194
サーバーが辞めたり中の人が辞めたりで消えたサイトも多いよ
紙媒体はたとえ著者が氏んでも残るのがとりえ
最悪、国会図書館行けば読めるし
長所短所がはっきりと出たな。それは別の板でするべき話題だが。
>>198 スレチだから、これで最後にしておくけど読めようが読めなかろうが、古いデータしかないようじゃほとんど意味なくない?
サーバー云々は自分がアップした場合の話で、他の人が中身だけを見たいならサーバーが終了しても、閉鎖されてても見る方法はあるし
意味に関しては個人の嗜好次第だろ。意味がないかと問いかけることこそ意味がない。
最新製品ばかり追いかけてる人には最新情報こそ有用かもしれないが、十年前の事情を必死で探す人もいる。
アップされた画像の著作権ってどういう扱いなんだろうか。
個人でミラーサーバーも用意できない脆弱な運営体制の記事を頭から信用してる人がいるけど、大丈夫だろうか?
などと、考えてしまうのよ。
アップした当人が閉鎖しても検索して見る事ができる記事って、当人による内容訂正の機会もないって事だよね。
>>198 鉄道情景写真を膨大に集めたサイトがなくなったよねえ・・・
制作者死去だそうで。
悲しすぎる。
× アッポロ13 Appolo13
○ アポロ13 Apollo13
>203
きゃーw
なんか違和感あるなと思ったら重ねるのそっちか orz
コンピュータの話だから何か感動する話なんかあったっけと思いながら
ナチュラルにApple3と読んでた
いつまで関係ない話を続けるのやら
たまにメモ欄に貼られる荒野を走る蒸機の写真にはすごく惹かれるものがある。
うちは本州だけど風景がかなり違う。
そういう写真が無事でよかった。
C56発売はまた月末の9/27あたりだろうか。
あと1ヶ月カウントダウンして待ってます。
蟻のと重連させてみたい。
>>208 どうせ発売日が近くなったら延期発表があるだろう
210 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 19:20:31.27 ID:Upl9M1OY
>>207 そう思うなら、吹っ飛ぶような話題を出せばいいだけ。
出せないならROMってろ!
>>210 ここでダイナマイトの話はやめてくれ。
それと安価違ってないか?
いちじるしく味方したいところなんだけど、
「おまえがネタ振れ」系の返しって逃げなんだよなあ。。。
言われた方もムカつくだけだし。。。
やっぱり蟻には空気読まず過渡や富にぶつけていってほしいわ。
といっても最近は本当に見向きもされなくなったんだろうね。
売れるならどんどん再生産するだろしな。
2大大手が続々と1/150をリリースしてるからな
今までは「どうせ過渡や富じゃ出ないし、世界は手が届かないから蟻で我慢するか」と思って買ってた層ばかりだろうし
過渡がC56を発表すれば、「小型も出てくるかも」と思うし、富がC61を出せば「他の大型も出るかも」と思うから、
今後蟻が持ち直すためには富と過渡が「今後一切、蒸機は出しません」と宣言してくれない限りなさそう(もちろん、そんな宣言はあり得ないが)
216 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 23:53:56.03 ID:0/Dnat4g
でも、新型モーター開発でリニュラッシュみたいな奇跡がおこるかも。
最近はセットものの造形がいいよな。
評判が良くなかった機関車はリニュで品質の飛躍的向上が望めると思うよ。
蟻はとにかくまだまだ値段が高いのがな・・・
電車とか出来を見ると割といいんだけどどうしても食指が伸びない
マイナー路線で攻めれば良し
>>216 蟻が1/150でリニュしたら
富過渡がやりそうもない形式を特定番号でバリ展するだろうから
勝機はあると思うが
問題は 1/150でリニュ できるかどうかだろね
220 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 00:56:06.88 ID:JIPH57Uf
>>214 蟻はキューロクと4110とE10作ってりゃいいよ
あとC52も
蟻の最大の特徴「変な前照灯」がリニューアルパワーアップしてきたら…
「売れてるならこの方向で間違ってないんだなwwwっうぇw」とか言って
残念だが蟻のはすべてがおかしいからそんなんじゃだめだわ
世界みたいに非点灯でいいからもっと形状にこだわってほしいな
釜の顔であり目であるのだからさ
ナンバープレートの上下ですら顔が変わるってのも面白いよな、蒸機って。
226 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 18:30:01.32 ID:JIPH57Uf
とりあえず蟻のC55・56・57・58・61・62・D51・61はもう再生産する必要ないな
228 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 18:59:11.72 ID:XqKYCyzm
D52みたいなあまり知られていない貨物専用機は需要がないんじゃね?
いやだなあ『知られてない貨物蒸機』は9550にこそ相応しい称号ではないですか。それにD52の御殿場等の活躍をご存知でな…もしかして本気でおっしゃったとか?
>>227 そういう用途なら億に随時出てくるから大丈夫
>>228 蒸機ファンにはよく知られてるから。世界のキットってそういう用途だろう。
231 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 20:01:52.84 ID:TKT8bwDH
世界 C53は?
232 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 20:15:03.61 ID:TKT8bwDH
世界の C53は?
とりあえず、C56,57,61,62,D51は生産中止or受注生産のみで決定だろ
他は手を加えることができない人用に細々と出すくらいで十分
234 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 20:19:42.89 ID:TKT8bwDH
C53蒸気機関車は〜 〜?
235 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 20:32:15.86 ID:TKT8bwDH
え〜 〜 〜
C53は〜
まーたはじまった
237 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 20:56:06.44 ID:TKT8bwDH
C53
キボンヌ早杉 w
239 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 21:23:27.63 ID:TKT8bwDH
そなの? w
いる?
スレ潰し常習犯が手口を変えてきたか
241 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 22:11:50.72 ID:TKT8bwDH
まあ、これからの時代は
小さい方の需要が、増えていくのは、確かだよね
モーターの進歩も凄まじいしさ
凝るやつは、果てしなく凝るからね
デカいのは、ライブかな? w
.____. l
/\ .\ l
/ ※.\___.\ l
<\※ ※ ※ ※ _, ,_ l
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ J
─── ヽ_つ酒O
>>245 見た感じ17m級の荷物車か郵便車辺りに見えるな
多分八重洲に東京客車区があった時代の入換作業か(杵屋栄二氏の本に写真あり)
東京⇔上野での小荷物列車の類
247 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/29(水) 17:00:58.57 ID:Crm9eENH
C56が発売されれば、プラ量産品としては初のまともな小型蒸機の誕生か
今後のことも考えるとうれしくてたまらないんだが、どうせ延期なんだろうな
250 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/29(水) 22:39:33.22 ID:n5IaRoV6
C56が出たなら86も望みたいな
ある程度は目つぶるから
C56の次はC11を望みたいのぅ。
真岡にもあるんだしそれなりに需要はあると思うのだが。。。
>>250 心配するな 手前の希望だけは通らないからw
「次は」
「こうなったら」
「ついでに」
「需要ある」
「売れるはず」
254 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 00:19:24.75 ID:7YdIfprS
>>249その昔、プラでまともなB6が出ていて、だな。
とりあえず、過渡にはC56の流れからC12を出してほしいな
蟻の9600も出来はいいけど、煙室扉の手すり、もう少し密着させられないものかな
さすがにあれに手を入れるのは躊躇ってしまう
256 :
250:2012/08/30(木) 02:20:13.39 ID:VG3f2VLu
>>252 そうかw
ならC11・12・55・57標準・58・59・60・62常磐・山陽、D50・51なめくじ・52・60・61も過渡か富から望みたいねぇw
258 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 07:16:53.12 ID:3Hmkytwv
C11やC12みたいな不人気車種はリニューアル無理だろうね。
まーたはじまった
ψ
,.}{.、
,.:’ナホヤ:、
/´ ̄  ̄`:ヽ.
j| / :.\ j|
. f .`i / :::::.`i f .`i
_}Ii.I{ | _________..:::::::::::| ,}I!I:{
下了 ,人 ノ:い,.:ォ”緜;;絲;;絲;;綿`ぇy’.八. 人. 下了
| :| }I i{ |i / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|. }i I{ | :|
! ::!. |:| .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti. ! :| | . ::|
{-‐-} |::! l ̄├三三||: | |’;';’;';’;_;;_’;';’;';’;| | :||三三┤ ̄:i |.:l .{-‐-}
. | ::l {‐ } lr‐i | |f⌒i l|: | l’;':’父乂父、’;l | :|lf⌒i | | r‐i:| {‐::} .! :::l
| :::|. | :l || |.| l| .l:||: | |i’乂:ri‐i:i:乂’i| | :||| .l:l | l l:l i :| | :::|
. ├−┤ j,.. :! .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l j :!. ├:‐::┤
| ::| | ::! .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:| | :| | .:::|
_| :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!’;ミ;ヾ;’ゝヾ|_
. i 「  ̄,r;’;';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l?l?l?l?l?l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ’;;:゛ヾ;,ヾ
l.「 f;’;”;ゞ’;ヾ;:ヾ.,i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄l.~| ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l~.i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i,ノヾ’;ゝ;’::;;ゞ’;:;ゞ
r’ゞ;;ヾ;’;;ソ;ィ;’;ゞ’::┴:┴;┴;┴;┴:┴‐;;:┴;┴:┴;┴;┴:’: :┴;┴;┴:┴:┴‐’:.ヾ”ゞ:;ヾ;:/’;ツ゛
_.: ;__.:.`_,刈’,::_;::.;_::: ;_:::,,;’;;’;”’゛ ..::,;’;;:”.:: !. ! ::.゛’;;,::.. ヾ’;`’;,,.::._:;:_.::;.:_;,_;:_j;l!i_;:_::.:_
.,::;:::. ,::::::::::::;;:::….., ,:;’;;: ”’゛ .:::;;”;:’゛.::: |: | :::::..゛’;',;::.. ヾ’:;’;;:,.、:::…… ::,..:::::,:;::::::;..::
マータ・ハジマータ [Mata Hajmatal]
1632年着工、1653年竣工。1983年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録。
261 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 09:32:29.23 ID:3Hmkytwv
先日、貸しレでC11のバック運転で、ブルトレ牽かせてるバカがいた。
ローカル線用の機関車なのにね。
264 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 11:40:38.54 ID:xv73r2S7
>>261 ああ、馬鹿な奴だね!
おまえさんの事だよ!
265 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 15:48:10.39 ID:OuY/KIBo
>>258 だからさ〜、C11がマイナーだっていうなら何がメジャーなんだい?D51?C62?答えろよ
>>261 釣りだねw
じゃなかったらただの無知のアホ
>>261 九州でC11が20系“さくら”付属編成を牽引した実績あり(バック運転を含む)
ソースRF391号(平成5年11月号)
>>266 またえらい新しいソースだね
これくらいソースを持ち出す必要ないくらいの常識じゃないのか
269 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 17:47:07.30 ID:3Hmkytwv
KATOには4110をやってもらいたい。
嵐が多いね。
蒸機ヲタにマイナーもメジャーもないから。
古典形式ならともかく。
早岐のあれはここでは常識でしょう。
271 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 19:09:11.79 ID:xRwg0Jh5
多いってw
たった一人のカマってチャンにwww
何故か嵐に狙われやすいスレだからな
273 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 19:16:54.70 ID:3Hmkytwv
先日、貸しレで いい親父がC11の後に茶色い荷物車を繋げてその後に80系電車を繋げてんの(笑)
ガキがプラレールで遊んでる編成みたいでクソ笑ったよ。
>>273 でも、何かそんな感じの写真を見たことがあるんだが・・・・・。
wikiの80系電車に載ってるな。
非電化だった長野原線にC11+オハユニ71+80系で乗り入れって。
画像もC11と80系でググれば出てきた。
まぁクソ笑うけどな。
>>274 気になって探したら準急草津っぽい 凄い絵ヅラだなー
C58も80系牽いた事あったっけね。
C11より楽だろうと思ったら力無くて大変だったと、国鉄時代か何かに載ってたような。
278 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 20:30:16.02 ID:dxVxW6A7
クソ笑う←ガキ用語
まぁ、残り少ない夏休みだからなぁ…
あ、ニートは毎日がバケーションだっけ? ハハハwww
なぜスルースキルを磨けないのか
>>278 ワンピース好きなのだろう。
サンジというキャラがいてな
C11で個人的に一番驚いたのは、頭同士をくっつけた重連だな
282 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 20:38:44.41 ID:St1+WXfy
事故のためD51が20系牽引とかも読んだ記憶が
284 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 22:05:58.90 ID:VzT+OtOy
イレギュラーなら米坂で96が日本海牽引したりいくらでもある罠
基本的に蒸気機関車は「観光用に引っ張り出されて間に合わせの車両(サハとか)引いた」これで何引かせてもOK。
(実際、大井川鉄道に本物と比べると明らかに違う電車改造の旧型客車モドキがある。)
286 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 22:30:26.03 ID:urIQKfoQ
>>285 今後いらなくなる平屋サロを魔改造してオロ11っぽい何かを作り出してほしいと思う俺がいる。
D51が25形や26形を牽いて初めてプラレールっぽいと笑うことが出来ようもん。
つか、誰か再現してる人居ないのかなこれ。
過渡のD51を自分ではじめて買ったときは考えもしなかったが、
今になって動輪赤くしてサイドロッド黄色く塗って、
青15号で塗装した新幹線を2両引かせてみたくなったw
しかしヤフオクに出てる赤いC62は何をしたかったのか
シャー専用ジャマイカ?
大昔のプレイモデルにそういう記事、なかったっけ?
過渡の小さいC11に期待して蟻のC11は全部売り払った
しかし、C56が出せたのなら次に来るのはC12が自然じゃないのかね?
しかし小さなC11は
>>291の意に反してなかなか出ないのであった。
過渡50周年に照準を合わせてくる可能性もあるけどね。
294 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 09:54:30.97 ID:2MNrJIzc
>>266 バック運転で石炭を積むほうにヘッドマーク付けていたとしたら大笑いだな
ありえんけどな
まだ続くの
何でそういうの?
>>294 機関車運用上は、バック運転だよ。
たまに、通常の向きもあったみたいだけど。
C11の牽引当初は、ヘッドマークも付けてた。
300 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 12:53:59.47 ID:wPXFckIA
>>273 多分それやってるオヤジ自身が釣り人なんだろうな。
貸しレでわざわざやる理由はそれしかない。
>>300 オレもそう思う
オレも糞ガキ釣れそうなネタ走らせてみようかなw
302 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 14:35:16.73 ID:ZJBPdLr2
303 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 14:51:23.21 ID:ZJBPdLr2
>>260 線路は、フレキ派?
流石に、キット親父
相手するの、飽きたからさ w
304 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 14:52:39.43 ID:ZJBPdLr2
>>260 線路は、フレキ派?
流石に、キット親父
相手するの、飽きたからさ w
あ 親父では ないのか? おっさんか w
>>301 まあいい歳こいて貸レで変な編成走らせて厨房釣ってるのもイタいから
やめといた方がいいと思うけどw
何走らせても自由だけど、結局走らせてるモノがその人のセンスを反映してて、
ガキとか釣り師とかバカとかわかる人にはわかるわけでさ。
307 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 15:26:37.14 ID:ZJBPdLr2
キットのおっさん、話しが広がらなくて
詰まらん w
308 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 15:55:55.67 ID:D93fUwVG
D51のナメクジから標準への過渡期のカマ(ナメクジドームの前半分が製作されなかったカマ)
何号機だっけ?
309 :
P8大すき!:2012/08/31(金) 18:45:37.86 ID:COwWSvlS
この前貸レ行ったらC62に黒貨車曳かせてやんの
旅客用機関車が貨物曳くわけないだろw
テラワロスwwwwww
オモチャだしなんでもいいじゃん
カシオペア牽かせたっていいんだぜ
指摘厨を釣るための実在した奇抜な編成を話題にしたスレが昔あったなw
312 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 19:15:05.78 ID:D93fUwVG
D51の468はもう門デフに換えないのかな?
夏の終わりにふさわしいな
315 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 20:23:00.58 ID:IP0Omo8Z
>>287 昔TMSでパシナスクラッチして客車は200系新幹線の中間車とアメリカ形の展望車塗り替えたの繋いでたの出てたな
>>314 .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < ワの連続も違和感がw
─── ヽ_つ酒O
ワワワワワワC62
過渡旧製品に香港ワム90000あたりを繋げたら、こんな比率になりそう(未確認)
俺がたまにやってるC622+オリ急は実車で実現しなかった分模型では実現させたいと思ってやってるけど貸しレでたまに文句というか指摘する奴居てるけど無視してる。
320 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/01(土) 01:15:07.04 ID:VplRjloI
蟻の蒸気ってやたら空転するけどこんなもん?ちなみにC58
>>319 妄想編成は指摘覚悟でやらないとね
指摘する人も「ほほ〜実際あれば面白いですね」と言う人から
「これは実際になかった(キリッ)あなたは間違っている!(ドヤ顔)」と馬鹿まで様々・・・
後者の場合はブッ飛ばしたくなるが・・・まぁ仕方ないと割り切るしかない
C62の3号機は登板が囁かれてたようだけどね>檻急
貸しレで知識自慢したがる奴ってキモいよね。
>>320 蟻C58はドローバーの電線止める部品が車体に干渉するらしく、空転しやすい(神サイトにも書いてある)
自分は接着剤で固めて上の突起をカットした
「自分で楽しむために走らせてるんだ、お前を満足させるために走らせてるんじゃねえ」と指摘厨
に言ってやりたい。実際に言うと面倒になりそうなキモい奴が多いんで無視するけど。
言うならむしろ面と向かって言ってくれたほうがオトナの対応もできるんだが
向こうのほうでコソコソと、しかし聞こえよがしに言うんだよな。
まあオトナの対応が通じない病気なんだろうから、そんな振る舞いになるわけで
こっちが我慢してあげるしかない。無難に最善な対応だろう。
そのおかげで場の平穏が保たれてることを相手は気づく由もない。
326 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/01(土) 09:55:31.25 ID:z4SQnRz3
あぅ
327 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/01(土) 15:38:38.26 ID:YAIzGeDI
C51の後期型のボックス動輪もカッコいい
美観が損なわれるの覚悟で屋根に編成の意図でも紙に書いて貼るしかないのかな>指摘厨対策
固定編成なのにへんなのが挟まってるとか、電車のユニット無視とかそういうのじゃなければ
「この優等列車の先頭に立つこの機関車の勇士が見たかった」位かまわねーと思うんだがなぁ。
>>328 以前は「この機関車がこの列車を牽引して欲しい」という願望に対して寛容だったと思う。
例えばEF66がまだ高速貨物しか牽引してなかった時代、模型ではEF66にブルトレを牽かせるとか多かった。
俺が厨房時代にやったのはC62に24系25形を牽かせたとか。
最近では新幹線とTGV等世界の高速鉄道の車両をすれ違いさせるとか。
指摘ばっかりする奴って何か夢とかを持ってない可哀想な奴に思える。
>>323 d
その神サイトも見たんでやってみたら無事直った。
ところでNゲージ蒸気って意外と直さない人多いのかな
オクで入手の加トC62東海道→うんともスンともいわないor激しくノッキング
最終的にモーターがガタガタしてたんでモーター押さえに紙噛ませたら完治
同じく加トC58→走るけどノッキングしまくり、ポイントでストップ
テンダーの集電板ズレ、直したら完治
ちょっと拍子抜けだな
>330
安く掘り出し物が入手できると思っとけばいいじゃないか。
その程度のスキルを持ってないならっさっさと手放してもらった方が車両もうれしいんじゃね?
末永く大事にしてやればおけ。
蟻C58の挙動が怪しいなんて「過渡の○○系の顔が似てない」以上の重大な欠陥なのに
神サイト以外で話題になってないよな。
買った人が少ないからかな。近場の店に北見と八戸が各5両くらい残っている。
実物の形まったく知らない人しか買わないだろう。
蟻のC58は。
>>333 2両持ってるな
パレオとJNRマーク
ロッドの位置関係も妙だしな。
デフォルメが上手くできてないって感じ。
その割には干渉除いてやれば良く走ってくれるけど。
>>331 いや、C62東海道型は未使用って事で業者から買い取ったやつなんだが不具合持ちだった
よく言われる通りKATOも全体のスタイルがちょっとイマイチだよねC58
蟻C58は初めて車高下げ改造やった思い出の模型だからちょっとお気に入り
俺もC58は結構思い入れあったりする。
ガキの頃近くの公園に展示してあったんだが、全身赤錆でボロボロになるほど
手入れもされていない状態で、結局数年前にスクラップにされてしまった(TT
キャブに入って遊んだ記憶もあったんだが、残念
復活蒸気として、初めて乗ったのがC581の「豊の国号」だった。
天賞堂プラ16番のやまぐち号タイプも買ったんだが、
「大」の区名札があったのが嬉しかった。
339 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 09:59:20.02 ID:V736qsep
>>327 後期型というか
イレギュラーで変更されたんじゃないの?
後期型じゃなくて、酷使でリムの変形が酷かったからボックス動輪に変えたってだけ。
製造時期関係なし。
強いて言えば晩年型?
341 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 11:14:02.53 ID:6hM1id6A
エッチングキットは不当に高いだから買わない
本来精密に組み上げ塗装し売るならわかる
人件費が高いからだ組み立てにも塗装にも時間がかかり高価なのも納得できる
しかしキットは言うなればその部品状態なわけで設計にお金がかかるとはいえ
高すぎバカバカしいほどに
おまえら世界にだまされているんだよウハウハだろ実際w
>>341 おまえ設計段階でどれだけの試作品を作ってるのか知って言ってるのか?試作段階で出る大量のエッチング板、量産段階で出てる不良エッチングも考えるとあの値段も理解できる
工業用の例えで恐縮だが、たかがギア1個でも精度の高い物は、価格もびっくりする程高い
もの作りに知識のない奴は、ぼったくりと言うだろうがな
仮にタダでもらえても組めないんだろ・・・
貰えるから貰っとくだけで
>>341 でも蟻の蒸機は高くても買うんだろ?
果糖富より低品質なのに不当に高いけどな。
今まさに初めてのキットを組んでる。
先週半田ゴテ一式買ってきた。
うまく組めればお慰み。
今回のは安く入手したキットだったがうまくいけば
少々高くても二回目はあるんじゃないかな。
初めて組んだ世界キットは散々な出来だったわ。特にテンダーが
ロッド調整が難しくてスムーズにいかないから、ボイラーの中にGMキットのウェイト入れたっけな
348 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 14:33:27.51 ID:5DbPkCYv
>>309 そう決め付けるものではない。
私は、C62 43 が、呉線で黒貨車10両程度牽いている写真を持っている。
誰かの(撮影者失念)WEB写真館からのコピーだが、
そう頻繁ではなくても、そういうこともあったのだ。
ましてや、模型なんだから、
いろいろのシチュエーションを楽しんだらいいのではないだろうか。
>>348 C62-3が空返のセキを牽引した履歴もありますよ
ループ
実際にあった編成にこだわる奴はきっと、実際にあった街並み以外走らせないんだろうな
俺もそんなジオラマが作れるスペースが欲しいもんだ
を、議論をかき回しだした
>>351 細かいところを言い出すと「新幹線が踏切ある線路を走るのはおかしい」、
「架線が張ってないのになぜ電車が走る?」「SLなのに煙も蒸気も出ていない」
「ディーゼルカーは普通排気ガス出すだろ?」とかなって、結局なにもできなくなるw
実在した編成を模型で再現など不可能です
全て妄想の編成だと言い切って良いでしょう
車両は新製から廃車までの間に形が変わります 装備が変わります 配置が変わります
機関車一両の単機回送くらいなら再現できるかもしれません
しかし、一編成すべての車両を再現して編成組むなど不可能と言って良い
編成の形式だけ一致していれば良いのか?ナンバーは無視ですか?配置は無視ですか?
車両の形態は無視ですか?
貨車に客車のインレタ貼れば、客車として見るんですか?実際にあった編成って何ですか?
という結論まで達しないガキの戯言
製品数が増えてきた事と煩い事を言う頻度は正比例しているように思える。
そもそも製品が存在しない頃は、無い物ねだりをする方が間違いだった。
完璧な製品なんてあるんですかね?
何かしら実際とは違う箇所、パーツがあるんじゃありませんか?
製品そのまま繋げて、実際にあった編成なんて言ってる時点でガキでしょう
実際にあった編成なんて無理です
き、君らは何を・・・・・・
細かいことに拘る奴はこの趣味は長続きしない
模型化というのは細かい部分を削ぎ落とす事でもある。
実物ではあり得ないことだってジャンルとして昔からあるし。
>>358 逆のような気がする
細かいことまで気にして追求することで飽きずに続いている
実車を知らなければ模型は出来ない 実車を知ることの追求
実車の模型であって、所詮模型 実際とは異なる物
楽しければあとの事はどうでもいい。
>>314 入れ替え機についても「基本タンク機関車、テンダーの場合は上部を欠き取って視界を確保します。」って説明されること多いけど、
普通に9600とかが通常テンダーのまま入れ替えやっているところもあったよね?
これは電気機関車だけど、デッキがある以外一切入れ替えに適した要素のないEF50も、晩年客車入れ替え機やってたそうだし。
>>363 入れ替えの定義をどう捉えるか?でも変わってくる
入換信号の指示で運転する事か、誘導員の指示で走る事か
いわゆる操車場での入換の事なのか、では操車場とは何か?
客車の分割併合なんていくらでもあったわけで、それも入れ替え作業と見るならば
ほぼ全機種がやっている
この辺りもまた、実際を知ること、実車を知ることの追求であって、
その機種は入れ替え作業なんてやらないよ とか言っちゃうのはガキ
貸レでウダウダ言ってくる奴は、いっぺん睨み効かせれば大抵黙るけどな
まぁ、俺の人相が悪いと言われればそれまでだが
個人的には、どんな編成だろうが好き好きだと思う
こだわりたい奴はこだわればいいし、本人がやりたいなら、電車の先頭車両に気動車・客車・機関車・車掌車みたいな編成にしたって構わないよ
それ以前に、この掲示板とかでも言われることだが、自分の価値観を人に押し付ける方が見苦しいと思ってる
価値観はそうだが、常識…もっと下って一般教養かな。
そういうのを備えてないのはそりゃ突っ込まれると思う。
基礎を踏まえた上での遊びじゃないから文句言われるんでしょ。
367 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 12:10:29.20 ID:snL1NeqS
他人が楽しんでいて、自分に何ら害を与えるものでもないに文句言い始める、この行為に及ぶ輩に一般教養など期待出来んだろ。
368 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 12:17:04.82 ID:xbA+1+YX
>>363 入替については各機関区などで様々だから、機関車の所属が何処の機関区だったを調べ、
その機関区では入替機をどういう風に扱っていたか=改造などしたかを調べないと。
例
吹田機関区ではデフ撤去した9600、D51ナメクジから標準形、デフ付きも入替に使用してた。
B6修理に出したら河合は対応してくれるだろうか。久々に出していじってみたがほとんど動かない
370 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 16:51:31.01 ID:nhIBkuAx
>369
すげーの持ってんな。羨ましいよ
371 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 17:05:05.21 ID:8uKMbj6x
べっ、べつにひがみなんかじゃないからね!
冗談はさておき、ものすごく珍しくはないし、
オクでも特にプレミアは付いていないね
自分も興味はあったけど
ダイキャストが崩壊しやすい時限爆弾抱えているからなぁ
>>366 ちょいとお伺いしますが、常識と一般教養って上下の関係なのですか?
それも「もっと下って」とつくほど歴然たる差があるほどの。
辞書引いてごらん。
>>369 走り性能がある程度安定していて曲線通過性能がもうちっとあれば最強の汎用機になれるのに、残念だよな。>B6
>>370 前にオクで買ったものだよ、今でもたまに出てるような
>>374 ディテールも今の製品にひけをとらないし、ほんとにもったいない。
>>369-370 半年ぐらい前に、アキバの犬のジャンク・コーナー(?)で、
4K円ぐらいでB6機が売られていたよ。
見たところ程度そこそこの様だったけど、結局購入しなかった。
もったいなかったかな?
俺なんかごみ有料化直前にに何も知らないでポイ捨てしたぞ
まさか再び鉄模にハマる日が来るとは・・・しかもレアorz
>>374購入した時は何だかな…と思っていたが、従輪集電で見違えるようになった。
曲線は…或る模型や曰く「B6がR280走れるなら上出来ですよ」と。
元々急カーブが苦手な車両らしい。
>>369 ダイキャストが崩壊してなければ車軸にロコ注油してみたらどうかな。
加と旧番D51標準形に色差してやったんだが、動輪の三日月に白入れるのってありなんかな…
走らせると目がチカチカする…やらなくてもよかったかも
蟻SLってパーツ分売してないみたいだけど、駆動系逝ったら廃車って事?
パーツ加工してるから送り返されそうな気がする
>>366 基礎が必要だって考えてる段階で、押し付けと同じだろ
訳のわからん編成を「カッコいいだろ?」と自慢してくる相手ならともかく、貸レなんかは自ら金を払って遊んでる訳だし、
本人が楽しむために走らせるわけで、誰かのために見せてる訳でも、それを商売にしてる訳でもない
むしろ、大型レイアウトと称されるところには本来ありえない設定を持ち込んでるジオラマを金をとって見せてる
それは許容するくせに、タダ見で文句言うってこと自体がおかしいだろ
>>369 ダイキャストが大丈夫なら、通電関係か、既に出てる注油で大抵治るよ
>>379 どうも止まるときは動輪が必ず同じ位置に来てるから集電じゃなく本体の問題のよう…
>>382 ロッドが引っかかってるのかな?
2年ほど前だがB6修理対応してくれた。
とりあえずTELしてみたらどうかな?
>>378 実車の説明読んでいたら「従輪のイコイライザーがないので見た目のわりに曲線通過性能は低い」といわれてたなw
そこまで元通りにしなくていいからw
>>373 横から失礼。思わず辞書を引いちまったけど、
家にあった2冊の日本語の辞書の記述からは上下の関係にはとれないね。
>>366 こういう頭の硬いバカが間口を狭めてくんだろうな。
>>385 >常識…もっと下って一般教養かな。
もっとくだって、でしょ
読み仮名ふってやれよw
>>363 切り欠きのある変形テンダーより
通常テンダーの入換機のほうが圧倒的に多いわけだが
切り欠きテンダー96と言ったら青森が真っ先に浮かぶ
>>387 誰も読み方は問題にしてないだろ
それとも「もっとくだって」だと、上下の関係を言ってるわけじゃないとでも言いたい?
>>389 8620にもスローピングテンダー(だっけ?)が居たみたいだね。
何だろう、こういう人たちって異様にプライドが高いんだろうか。
医者、弁護士、教師…?
青森つーたら気動色の96だろ。
先生といわれる奴らにロクなのはいない。
>>394 そんなことは無い。
日本の国会議員の先生方は・・・・
ロクなのはいないなんてレベルじゃないぞ!
頭の悪いやつほど頭の良いやつの失敗を喜ぶ
頭悪いヤツほど他人に貼れるレッテルの数が少ない。
先生とかチョンとか。
新しいタイプのモールド削ってて思ったけど
最近はコンバージョンキットとか出てるしそのうちプラ蒸気のエンジンに真鍮を被せる流れになるんだろうか
それはそれで楽しいだろうけど一つの時代が終わったような気がして切ない
C55みたいな向こうまですけて見えるスポーク動輪とかはNのエンジンドライブでは実現は難しいだろうし、共存するんじゃないかなあ。ただ、最新プラ製品の安定した走行性能はとても魅力的。過渡からパシフィック機が出れば分売あるし改造も色々やりやすいんだけどね。
所で初回の蟻C51デフ付き持ってる人に聞きたいんだけど、デフとデッキ傾斜部を削りとって標準的な曲線のデッキに改造するのは可能かな?
8:00に400
あぅ
>>399 傾斜部のモールドが何も無くなる。
ミリタリー用の網目でも張ってステップを付け足すとよい。
それでOK、ということであれば可能。
そんなんじゃやだ、ということであれば不可能。
>>387 ちょっと待てw
「もっと下って」が正確に読めない奴が世の中にいるのかw
>>381 理屈から言えばそうなんだけどさ。
例えば表参道を田舎ヤンキーよろしくボンタン作業服に金髪パンチパーマ、ネジリ鉢巻きで歩くのは自由だけど、
それ見た通行人が「だせ。。」と思ったりするのも自由、といえばわかるかな。
さすがに口に出すのはマナー違反だけど。
そう思われたくないなら服装きちんとしろよ、となるわけ。
>>404 がっかりだよ・・・
そんな低レベルの話しかよ・・・
とある外国の大使が来日して、街を見物している
その大使は、とても小さな国、知ってる人は殆ど居ないかもしれない国の人
そして自国の正装姿だった
それを見た子供が、何も知らないくせに、その大使の姿を見てダセーと言った
子供なんだからしかたない たしかにそうかもしれない 許してもらえるだろう
しかし、それは大変失礼な行為だ
「何も知らないくせに」 こういう話しだと思う
>>402 なるほど参考にする。網目はランボードにも無いから省略するとして、世界キットの余ったステップでもつける事にしよう
やけに了簡の狭い奴が居るな
てめえの常識なんか知ったこっちゃねえよ
嫌なら自宅に引きこもってろ
>>404 >さすがに“口に出すのはマナー違反”だけど。
と、
>>366ないし、
>>381の
>基礎を踏まえた上での遊びじゃないから“文句言われる”んでしょ
>タダ見で“文句言う”ってこと自体がおかしいだろ
で結論が出てると思うんだが
別に何を思おうが勝手だが、余計なことを言って不快にさせるのはおかしいという話であって、
変だ、おかしいと思っちゃいけないなんて誰も言ってないだろ
余計な口出しをしなければ、走らせてる本人は楽しい訳だし、
「変わった編成をキレイなレイアウトで走らせる」という楽しみのために金を払ってる人間を、
違った思想を持った人間が何の負担もせずに邪魔するのは非常識だということがわからんのか?
どうしても自分の目の前で変わった編成が走ってるのが許せないというのなら、
最低でも「貸レ使用料+余所に行くための交通費+その移動にかかる時間の金銭的保証」くらいはしないといけないだろ
N蒸気と関係ない話は他でやっとくれ
放置され駄スレなら誰も迷惑しないから
模型なんて全て変わった編成です
実際にあった編成なんて無理です
実際にあった編成?ありえない編成?
どこまで実際を知った上で言ってるんだ?
知らないから言える言葉です
言ってしまう恥かしさを覚えてください
知れば知る程、実際と同じなど無理だと気づくでしょう
全てが変な編成に見えるでしょう
それが模型です
D51初期型って加トは出す予定なし?
旧版買っちまったよ
なめくじでいいじゃん。
なめくじって受け悪いんかな?俺は好きなんだけどね
なめくじで別にいいんじゃね
流れに逆らい、あえてカマボコが欲しいと言っておく
>>408 まあ、大概口で言われて嫌に感じる奴は
他人が自分をどう思ってるか気になってしょうがない小心者だがな。
残るはスーパーなめくじですね
>>418 小心者のほうが危険回避能力が高い
立派な長所。
ウマイキブンのカマボコ
おめーら落語やってんじゃねーよ。
ナメクジって、もともと蔑称だったのかな?
重量配分が悪くて空転しやすくて使いにくかったみたいだし。
確かにナメクジに見えるけど、ナメクジと呼ばれていい気分になる人はいないだろうし。
>>423 かつて伊藤東作氏が語ってた話だと戦前に「鉄道趣味」誌の仲間内でそう呼んでいたとか >なめくじ
出てきた時から既にあだ名はナメクジだったんじゃね?
D51の出始めの時、「変なあだ名付けやがって!]
と憤慨してたが、現物が来たら「なるほど・・」
まあ、出処はデゴイチおんちゃんですけどw
D51半流線形型→ナメクジ
D51全流線形型→オオナメクジ
D51標準型
D51戦時型(1000番台)
>>426 ×
D51半流線形型
D51全流線形型
○
D51半流線型
D51全流線型
カトーC56、十月以降になってるよ。
>D51半流線型
>D51全流線型
ありえないとは思うが、もしC53やC55みたいに流線型がでたら
この2つはなんて呼ばれてたんだろうか?
まさかフルカバーの方を「真・流線型」なんて厨二チックに…
>>428 JAMでの状態を知ってれば、みんな予想してたことだろ
>>429 半流線形形、全流線形形は、後の呼称で初期形だよ。
>>428 まぁしゃあないだろうねぇ。
試作品までは何とか出来てるんだろうし、あせらず製品化して欲しい。
なめちゃん
ナメクジドームの中に給水暖め器が入っているというのを最近まで知らなかった
>>435 蒸気ドーム→蒸気が入っている
サンドドーム→砂が入っている となれば
なめくじドーム→なめくじが入っている と考えるのが自然だもんな。
東京ドーム → 東京が入ってる
原爆ドーム → 原爆が入ってる
給水暖め器をできるだけ前方にもっていって重心移動させたんだろうけど、どれくらいの重量あるんだろうか
>>438 機器そのものより中を水が流れてるのがウェイトとして聞きそうだよね
>>437 じゃああれには近藤さんが入ってるのか
>>428 10月にも発売されないだろうな
案外富のC61の方が先だったりしてな
>>439 近藤ドームじゃねぇだろww
発売は来年の鉄道模型市ぐらいになるのかな
442 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/07(金) 21:44:55.14 ID:zGrzJsb7
KATOのC56、延期か。KATOはいつも試作品公開するの遅いから
延期はないだろと思ったけど俺の予想は楽観的すぎたか。
今更ながらモーターとその外周のプラ枠があの細いボイラーにホントに入るのかな?
リード線もキャブにはみ出そうな感じだしどうやって隠すんだろう。
>>438 D50ってD51よりも前の前部デッキ上に給水暖め器があるくらいだし
まだ前に寄せる余地はあったけど、あそこで止めといたってのが実態じゃない?
>439,440
根ドーム、で解決?
ナゴヤドーム→ナゴヤが入っている
東京ドーム→東京が入っている
446 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 00:04:01.11 ID:0brOT1b2
C56のデンターをアッシーで購入して9600につけたいな
C56をチョメチョメしてBR24にできないかな
448 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 01:10:00.82 ID:GlXv3VOo
449 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 09:41:31.83 ID:izEfTyAg
>>443 D50より全長短くする必要あったからデッキは無理だったんだろうな。でもD51の加熱器がD50C54みたいにデッキにせり出して乗ってるの想像したらちょっとカッコイイかも
451 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 12:31:25.90 ID:Pscl9Sgz
デンター?
>>451 ニワカだからしょうがない
生暖かく見守ってやれw
453 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 12:55:57.10 ID:KbSv8c8D
>>446 それは素晴らしいアイデアだな。スケール感の違いが判らない程度であって欲しい。
>>446 大きさの違いに堪えられるのなら、やってみて炭山鉄道カマ再現してくらはい。
縮尺の違いによる大きさの差異の改造ほど厄介な…
ゲージ違うけど、いま天プラ96にカトーHOのC56のテンダーをあてがって見ているw
触発されてしまった。C56を潰す訳には行かぬのでオクでテンダーの健全なジャンクが流されるのを待つか。
大夕張のは吉村氏だかが蟻C56のテンダーと組み合わせて作ってた気がする
神サイトだと蟻C56もテンダーはほぼスケール通りって書いてあるし、それ見て気にならないならいいんじゃないの
ラブミー炭水車
C62東海道機ってマジでパワー無いのな
パワーパックの出力相当上げないと巡航域にならない
これのモーターってGM-5系じゃないよね?
>>458 俺は逆にC62北海道やD51標準がすごく低電圧から動き出したのにびっくりした
>>458 それ壊れてるんじゃないの?
普通の電車用だし、むしろ早めだよ。
最近のコアレス機とはぜんぜん違うけど、電気機関車やDLと比べてみ。
公園などで死んだ蝉さんが蟻さんにばらされて運ばれているのを見ていると
役目を終えた蒸機の解体シーンを連想してしまう。秋だなあ。まだ全然暑いけど。
>>460 そうか?他に稼働してる蒸気がKATOの旧版ばかしなんでね
これらははちょっと起電高めだけどすぐ速度域になる。
東海道はダイヤル半回転まで速度域がモタモタする感じ。
TOMIXのパワーパックだからかね
燕マーク北海道型…持ってるが無期限休車中w
相性がいいと言われてたのは、カトーのスタンダードだったかな。
これは 2号と 3号か…。
モータひとつでだいぶ違うというのは驚きだったよ。
464 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 15:18:24.45 ID:hPaPz8IU
元々どのモーター体でも個体差が結構あるから、同じ製品の同じロットの製品を同時に2両GETして
同時に走らせるとA車はそこそこの速度で走ってるのに、B車は全く動かない...なんとこと「ざら」
モーターが回転し始める電圧も違けりゃ、回転速度の上がり方もバラバラ....
個体差がなかったら、車間距離を均等にしてレールにおいた数量の車両がすべて同時に動きだし
速度を上げ下げしても平坦区間なら常に車間距離が一定になって走ってくれて面白いんだけどなあw
>>459 私も同じで初めあの挙動にはとまどいました。KATOのパワーパックスタンダードだと
問題ないのですが、TOMIXのN-1000CLだとコントローラをちょっと動かしただけで
走り出すので
KATOの新C62も新D51もパワー不足を感じたことはないですけど、めったやたらにタフな
作りの旧製品に比べたら牽引力は低下してるような感じもします
モーターのサイズが全然違うからパワーが低いのは当然だと思う。
でもあのサイズであの走りなら言うこと無し。
エンドレスレイアウトの都合で客車3両くらいしか牽かせてないけど
過渡C11ですらグイグイ牽いていくのに新C62はなんか苦しそう。
奥見ても過渡旧蒸気結構人気あるのね
470 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 01:51:52.08 ID:XFtuUsBC
そこで交流電気ショックで
特に古かったりしない模型の牽引力不足は大抵、従台車やドローバーが本体に干渉して動輪が持ち上げぎみになってるのが原因だと思う
つまりガンダムのコアレスであるジムも即死
474 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 13:43:06.84 ID:AkYCcc+v
カトーC56購入
↓
デフロスタ、デンター撤去 ↓
従輪設置、水タンク、炭台設置
↓
C12化
↓
余ったデンターを9600に移設
システマ乙
関口知宏ってどこ行った
C56に防曇装置がついてるとは知らなかった。
478 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 16:12:18.26 ID:AOT+gSS7
TMS 1998/12にカトーHO C56→C12改造作例が載っているのでひとつの参考になろう。
>>471 実車でもC62で従輪に重量かけた改造型は、乙線走れるようになる代わりに空転しやすくなるんだっけ?
>>480 それが原因で呉線で急行音戸の運用をパワー的に一段下のC59に譲ったりした。
常磐線から来たC6246〜48は軽軸重のままで使って嫌われた。
>>479ちょっと前にそんな記事あったよな…と思って手に取ると1998年2月号
知らぬ間に年月が過ぎていたその感覚に愕然とした事のある人間は少なくないと思う。
98年とかはまだちょっと前という感覚だよ。
もう一昔前なんだけどね…。
過渡のC58新発売時、かっこいいなと思ってたのが工房時代か・・・
結局今も手元に無し
前にあったなという記事を思い起こす→調べてみると1989年、郁子森林鉄道の記事が少し前…
定期購読開始以前のバックナンバーからが一昔前になる・36歳
>>484 でもC56が出た以上C58リニューアルも遠からず泣きガスる
487 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 01:12:07.05 ID:22i2W9Rt
>>486 日本語が不自由な方ですか?
それともアタマの不自由な方ですか?
?????
>>486 今蒸気ラッシュだからね・・・俺も息切れしない内にそこまでいって欲しい
>>481 当初は転入組が軽軸重型だと知らずに運用して空転多発させたって記録もあるね。
過渡はリニューアルと新形式を順番みたいにやるのかね。リニューアルなら候補はまずC11だろうが、新形式だとC56の次はなにになるやら、ついでにいつになるやら
491 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 09:48:06.82 ID:x3NgYa84
C11みたいなマイナーな機関車はやらないんじゃないかな
荒らしはスルー
>>490 先の短いC62だから軽軸重→重軸重への改造は無駄になるだろうからやらなかったにしてもやはりやってたほうが良かったと思う。
調子が良かったと言われてる23や48ももっと使えたと思う。
494 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 17:00:22.41 ID:7WYYBjyc
>>493 軽軸重じゃない5、68、25、26、31、34、40、43が居たから良いじゃないか。
>>494 投稿する前に自分のレス再確認する癖つけようぜ
走らせてるとたまにヤブ蚊かなんかの小虫轢いてることがあるな
いきなり動きがギクシャクして、よく見たらレールに成れの果てがベッタリ
D51498のオリ急と現行/C6120の元空気だめの検査表記、
富士川から出るのね(高崎12系インレタ)。
特注する前に気付いて良かったよ。
時々C11がメジャーだと言い張る奴が湧くよな
.____. l
/\ .\ l
/ ※.\___.\ l
<\※ ※ ※ ※ _, ,_ l
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ J
─── ヽ_つ酒O
501 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 15:02:35.52 ID:J/C59/43
オレのC59は一体いつになれば過渡から出るんだ・・・
502 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 15:34:34.71 ID:pTMxzE1N
俺はシゴクと出る
最近の過渡は機関車と一緒に牽かせる車両も出す事多いから、C59出たら安芸も発売するだろうね
504 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 15:47:07.14 ID:J/C59/43
>>503 まあ安芸は単品でも組めるし現に組んでるけど、オロネが帯付きとかオハネフが洗面所窓 日 日 なら欲しいな
>>503-504 C62山陽と安芸という可能性もあるけど、C62の場合20系でもいけるから初期あさかぜの
再生産と被せたり?
506 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 16:25:31.73 ID:pTMxzE1N
C59は不恰好だから模型的にどうかなぁ…
随分不味い餌だ
きっと蟻のしか知らないんだよ
C59はC62より長いんだが、レイアウト通過時その辺どうなんだろ?
きりきりなレイアウトだとストラクチャーに当たったりしないかな?
510 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/13(木) 01:39:19.32 ID:t0HiEgUj
>>509 C62よりC59が長いって、なんぼ長いんだよ
1/150にすっと、どんだけだよ
オマエの工作の誤差以下じゃね ぶふっ
511 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/13(木) 02:36:50.29 ID:ipl4XgVa
512 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/13(木) 09:31:45.06 ID:dTlOFs3K
C58は人気があるから瞬殺だな
513 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/13(木) 09:38:36.95 ID:4GyxAcxG
現役時代じゃファンにはC58はあまり人気無かったみたいだよね
515 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/13(木) 14:18:14.05 ID:dTlOFs3K
>>514 汎用性高いと言われる割には長目の亜幹線には配備がなかった所が多かったC58。
現役の姿はほとんど見たことないなー。
517 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/13(木) 14:43:49.70 ID:FJnoKkpE
他形式が割と有ったからだろ。
そもそも同じ丙線でも区間で規格や軸重が違うのもあるし。
主力だった四国は無煙化早かったからか写真も少ないし、同じく房総はC57が居たからそっちに注目いくし。書籍に86より足が軽かったって記述あっから配置にも関係したのかな
一番かっこいい姿が見られるのは指導物語かもしれない
>>515 マイナーというかどこにでも居て貨物牽いてたからって話
519 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/13(木) 16:50:21.67 ID:dTlOFs3K
マイナーはC11で十分
>>514 てかSLブーム末期まで残ったやつは(ry
C11がマイナーって、ここはコンテナスレじゃないぞ
>>519 C11は鉱山鉄道ではあまり使われなかったな、マイナーは美唄炭鉱鉄道で活躍してた4110とかだろ。
マイナーといえばC54でしょ
C54はマイナーすぎて有名な気がしますw
カトーのC11が好きな俺は間違いなくマイナー
ブルーリボン マイナー
C58は俺んちの近所の東海道線の駅では入換機だったな
C63は絶対にマイナー
マイナーを越して幻やで
B50…何でもないです
C13なんて知る人ぞ知るな感じかな?
これは単発のスレ潰しか?
>>532 どっかの鉱山鉄道にあったよな?
C13
写真見た記憶が…
富C57って合併テコ抜けやすくない?
ビビって静態モード…
536 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/14(金) 20:06:05.15 ID:BabBaz5g
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < わしは元芸備の方が好きw
─── ヽ_つ酒O
540 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/14(金) 21:53:52.61 ID:vnoi3KI5
いいんだよ
マイナーでもさ
自分さえ気にいればw
駿遠線・・・
でもC10出してC11出さなかったらみんな歯軋りするんだろ?
>>542 C10 ちゃんとリベット表現してくれたら許す。
544 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/15(土) 09:44:59.42 ID:8cAMLoSh
C10ってラサのやつが残っていたのが奇跡だな
廃車が早かったからC54みたいに保存0になるところだった
しかも動態というのがなお素晴らしい
545 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/15(土) 11:13:36.17 ID:aFFplIBO
>>544 あのまま宮古にいたら被災してたかもしれんしな
大型機は保存も大変だしね。解体されたC59166は移動も出来ないくらい腐食してたらしいし
C53が残ってるのも奇跡的だわ
547 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/15(土) 13:26:13.10 ID:bjvH0qId
今月中には、C56小梅線の完成した試作品が発表されるだろうか?
発表なかったら、発売がまた遅れるだろうな。
>>547 確かに小梅の方が可愛くて似合ってると思う
小梅ちゃんw
こうめせん、と発音する地方の人かな。
>>544 「残る」というと、蒸気機関車は北海道のおかげで残った車両も多いんじゃないのかな?
(大鉄のC11227も北海道から来たやつだし)
北海道は非電化区間と貨物列車が多かったから、本州から逃げ込んだ蒸気機関車と旧式貨車(道外禁止)が最後までいたはず。
551 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/15(土) 20:35:35.66 ID:CPG/32zW
蟻は新作蒸機開発はもう無理なのかな?
SLくんが欲しい
>>551 今のTomixのレベルにとても太刀打ちできんでしょ
蟻は多少改善したところであの値段では売れんでしょ。
ニッチな電車がたまに当たるからそっちで商売するんでしょ。
555 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 09:46:01.56 ID:mMzbTRs2
>>545 あの堤防横の専用線跡を堤防を乗り越えた津波が呑み込んでいく映像があったな
556 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 09:48:38.52 ID:mMzbTRs2
>>551 走行性能は良いのだから
9600以外を離乳すれば良いのにな
どんどん新しい車両を新金型で出しているのだから
数年前の金型に固執する必要もないのに
売れちゃうんだもん・・・問屋が買っちゃうんだもん
そして量販店に人気車種セットと抱き合わせ強制納入
店頭に蟻塚が出現
なぜ中古でも蟻蒸気があんなに高いのかが分からない
>>550 「道外禁止」って、本州方面の幹線での貨物列車の最高速度とかが関係してたのか...。
ガキの頃、セキ3000とかに記載されていた「道外禁止」の表示って、もしその表示が無かったら、
「青函連絡船に載せたが最後、北海道に還ってくる事はまずないから、絶対に連絡船には積むなよ!」とか
「セキ3000が不足したら、石炭を運び出せなくなって大ごとになるから、絶対道外には出すな!」
っていう意味かと思ってた。(^o^;)ゞ
>>556 最後の砦走行性能も最近の蒸気はハズレ多いぞ
C53ご懐妊事件もあったな。
というか過渡のD51の走行性能がすごすぎるわ
>>563 C62よりも駆動損失が大きいはずなのにフラホ効きまくりでワロタ
>>560 列車に高速走行不能の奴が1台でも混ざると、脱線防ぐためそいつに合わせて低速走行しないといけないからね。
逆に貨車が低速でしか走れなかった頃は、貨物機(2100や9600など)に速度があっても宝の持ち腐れだったんだろうが。
蟻C58、なんか巡航時の安定良くないね
エンドレスで走らせてるけどフィーダーに近づいたり離れたりするたびに
速くなったり遅くなったり…なんか波がある感じ。
中見たら過渡旧版と同じようなモーターなんだが、雑い感じのモーターなのな
他の蟻蒸気もこんなもんなの?
>>566 前もあった話だけどドローバーの部品が車体に干渉して走り悪くなるってやつかな?
蟻蒸気機はテンダー機は基本走行性能良いよ
>>567 いや、その空転は対策済み。
富パワーパックだからかね
過渡富で新作蒸機ばんばん出してくれればいいんだけど
な〜んか富のペースがカメ。
ところでC55ってあまり話題に上がらんのね
まぁそんな両数出なかったしすぐシゴナナにMCしたから印象薄いんだろうけど
あのスポーク動輪がレトロチックで好みなんだけどね
俺はC55こそが貴婦人だと思ってる
俺も
あの繊細なスポーク動輪ががが
C55のスポークは水かきがな
C54は実車のイメージ薄いし、C53は動輪配列が等間隔じゃないし
やっぱ1750mmスポーク動輪の至高はC51にあると思う
>>573 C51過渡で出てほしいところなんだが無いよね…
個人的にはKATO旧版機のドッシリ構えたところが好きかな
確かに各部のモールドは甘いけど空気作用管や真鍮トリムなんかをワンポイントで色差ししてやれば
結構映えるから
575 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 01:15:30.22 ID:lQmJSyAi
富・過渡共に出してくれれば、素晴らしい製品だけに今更蟻の蒸機買う気にはならないなぁ
蟻もそろそろ小型モーターを本格的に作るなりしてくれないと、完全においていかれるんじゃないかな
>>566 それは線路の抵抗が原因だろ
補助フィーダーいれろと
C55やC51出すなら富は動輪小さいしやっぱり過渡にやってもらいたいね。というか比べると蟻と富の動輪直径ってほとんど同じなのね
蟻で銀車輪のはフランジ以外を黒く塗ると、遠目に見たときにフランジが動輪のフチに見えて大きく見えるのに気付いた
578 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 09:21:13.94 ID:6TNjCSD1
>>560 道外禁止表示が書いてあっても
青森県の線区あたりには結構流れ込んでいたらしいね
579 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 09:53:16.17 ID:8uhxRx9i
C51は過渡でN+HO両方やって貰いたいわ。
現段階で生産施設の問題を解決すれば、蒸気を始め他も出るんだよな。
580 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 13:06:06.66 ID:QJi+0u+k
人気度から言ったら次はC50が来ると予想
581 :
560:2012/09/17(月) 16:43:07.96 ID:fLq/WVI7
>>578 豆知識アリガトです。
そうなんですか。
「道外禁止」の表示があっても津軽海峡を渡っていたとは、これ如何にww
青森駅界わいで、道外禁止の貨車が紛れ込んでるのに気付いて、
慌てて青函連絡船に載せて函館に戻していた
...とかいう話だったら笑っちゃいますね。
>>581 積載物あれば簡単に送り返す訳にはいかないだろうしねえ。
そのへんはどのようにしてたのかは気になるねえ。
セキなら帰りは空になるんじゃない?ただ調べると連絡船の中で構造上固定するのが難しいから禁止らしいんだけど、黙って積んじゃってたのかな
>>579 とはいえその現地がまだ中国だったら…
下手すりゃ前メーカー今冬以降の新発売商品全部が未定になる悪寒…
トミーは社是的に脱中してそうだが
どれだよ、写真パクった奴って
画像の無断使用には結構鷹揚だな。
別のブログ主なんて動画を無断使用されて激怒してたっけ。
オークションに出すものはひどい有り様だから写真転用したとかか?
>>583 セキは専用の荷降ろし施設がなければ荷扱いできない。だから決まりきったルート以外に出ることはない。九州のセラも同じ。
石炭を荷降ろし施設の無いところへ運ぶには、無蓋車を使う。一般消費家向け輸送は無蓋車で、たとえば機関区での消費など国鉄内部の需要も無蓋車で運んでいた。
石炭輸送が使命だったトキ900は無蓋車そのものでしょう。
悲願のファインスケールかと思いきや全長はやや長いままだった
593 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 01:21:32.72 ID:ESL963fq
次回のセールスミーティングでC56はさすがに完成品を出してくるだろう。
中旬の水曜に開催するから今日?
案外C12は難しいもかな
595 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 09:57:40.81 ID:hUhtjLUE
D50出されると蟻の2両も改造した俺が涙目だからNG
597 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 15:26:48.88 ID:Bk+RC4ZS
C56のテストショット、某ブログにて拝見
印象は ちぃせぇeee
>>596 せっかく手をかけたんだから大事にしてあげなよ
とりあえず過渡や富から出たら俺が無料で永久に預かっておくよ
599 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 20:44:34.60 ID:G/Txzrff
ポポのブログに
集電は、主軸の3軸のうち2軸から集電(1軸はゴムタイヤ装着)、
補助としてボイラー部の3軸からの集電機能も備えています。
とあるけど、ボイラー部から更に一軸の計3軸(先輪しかないけど)から集電してるって意味なのか
それともボイラー部の3軸ってのはテンダー部の3軸の間違いなのか....
「ボイラー集電と云うコトは・・・あんな形式やこんな形式も・・・。」
とも書いてあるから前者なのかな....
先輪は補助だから片側しか集電しないとかかもね
んで点対称に使えば1C1のタンク機で十分な集電性能が確保出来るみたいな
602 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 00:18:12.22 ID:Jlrq0G4w
C56やっと来たか
ここ数年はなかったとはいえ、前科があるだけにちと心配だったがこれで一安心だな
同社のHOみたいにモーターが飛び出してもいないし、よくぞここまで作ってくれたと言いたいわ
いいねぇ。ちゃんとC56に見えるではないか。
たぶん店頭で実物を手に取ると、「ちっさ!」と口に出してしまう自信があるw
あと、「マジで動力入ってるの?」とか
んぎにも来てるね
606 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 08:26:12.64 ID:tO9O8YW9
これは期待通りの出来ですね。かなり楽しみ・・・
BトレのD51かと思ったぜwww <C56
608 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 09:29:17.16 ID:clP4ohcJ
>>601 写真ありがと
いい出来だね。
そうなると、欲が出て、
ぜひ先輪をシースルーのスポークにしたいな。
KATOさん、
ウン百円位でいいから、交換部品でシースルー・スポーク先輪を出してくれ。
>>599 集電は「ボイラー部の2軸+テンダー部の3軸」ですね。
>>601 HOの奴かと思ってしまった
良いね良いね
>>601 まだ試作段階だからかもしれんが機関車部が若干ウイリー気味のような・・・
9600は2軸集電だったけど今回は3軸にしたんだね。
購入予定に無かったけどこれは店頭で思わず買っちゃいそうだ
2両購入の予定だったけど4両逝くかも…
614 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 12:23:48.65 ID:KRpYsGSn
カトーC56、手持ちの蟻C56と早く並べてみたいよ。
手持ちの乗工ry
そうか
続編はC11,8620,9600か…
「他社と競合しないのを」というけど何れも楽しみ。まともなC51,C53,D50なども是非期待したい。
618 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 15:41:30.01 ID:AyJqNTR7
足で踏んだらちょうどいい高さになるかもよ。
蟻のは切り刻んで、車高短(ノーマル)にするとか…
622 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 18:31:32.97 ID:6mWUc+/O
上回り取っ払ってナロー蒸機作ったほうが良さげだな
「蟻の立場」という架空の存在
蟻からC56が出ていたなんて初耳だよ
見たことないなぁ
>623
細密感があがってアップに堪えられる様になった代わりに
合併テコの接続部分のごつさが目立つなぁw
多分実際に走らせてるとほとんど気にならないんだろうけど。
テンダーの開放テコがゴツすぎるぞ
Nゲージなんて拡大写真でこの辺変だなって思っても実際見てみるとそんなに気にならないってことよくあるからな
いや、あんまりにも酷かったり目立つのは別だけど
630 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 00:38:37.84 ID:YhEzhpWf
テコくらいならなんとでもなるが元形状悪いのはちょっとやそっとじゃどうにもならんからな
631 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 01:08:47.47 ID:x/HYWZNq
コンビネーションレバーがY型になってるのはいいが、この角度から見るとぶち壊しだな。
やっぱりバルブギアは洋白などの金属でないと、他がいいだけに残念だ。
コンビネーションレバー気になる人はそこだけ世界の余りパーツでも付けたらよくなりそう
>>623 まあPWMでも交流かけても焼けないモーターだし
子供が走らせて遊ぶとか運転会で一日中走らせ続けるとかには
良いと思おう
634 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 09:29:04.95 ID:XaDH2LH1
蟻のC56は今の縦横比の番組を従来画面のTVで見ている感じだもんな
636 :
永チャン:2012/09/21(金) 10:08:26.30 ID:5bIOpk5S
蟻よさらば!
蟻よさらば!
>634,635
煙室扉を縦長の楕円にするとごまかせるのか?もしかして…
蟻C56は架空のショーティC型蒸気と考えればいいよ
走りも悪くないし、俺はそう考えて走らせてる
それでも蟻のC56がそこそこ売れて、一時はプレミアまで付いた事実があったからKATOも開発に踏み切ったんだと思う。
C56はゆーじたんのお気に入りで当時の技術ではNでは出せずHOでだしたたのよ
で今は小型化技術が出来たからだすだけでしょ
C56が発売されたらタイ仕様作るんだ・・・!
あれわりと好きだ
蟻でC56と同じく妙なスタイルの86は追加製造あまりされなかったよね。人気ある形式だと思うしいつか過渡にやってほしい
643 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 19:35:25.12 ID:q59gUW07
C12とC56ってボイラーの太さ一緒?
C12の方が細く感じる。
>>640 技術的に可能でも市場が受け入れなきゃ製品化できないでしょ。
>>643 デフとかの関係で大きさが違って見えるんじゃないかな
646 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 20:25:25.44 ID:YhEzhpWf
647 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 20:36:57.99 ID:q59gUW07
>>646 >>646 確かに同じ太さだね。実車の写真を見る限りは。
神サイトを見るとトレインショップのが違うように見えたので。
大井川じゃC12のボイラーをC56に移植したしね
649 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 20:49:50.33 ID:YhEzhpWf
>>647 模型同士ならメーカーの違いでディフォルメの差で太さに差がある場合はある
あとケーシング=ボイラーではないし
>>639 技術革新とC56大好きゆーじタン孝行のためだよ。
>>647 列車屋のは実際C56のほうが少し太い。
C12はモーターがキャブ〜炭庫内に納まるが、
C56は火室〜キャブにかけての収納になるので
ボイラー全体を大きくして、テーパー部から後ろの内径が
φ10mmのモーターがぎりぎり入る太さになっている
こうなるとあと残された牙城は4110とE10のみだな
>>652 9600はまだ蟻に分があるだろ
蟻も今後どうするつもりなんだろうな
E10とか4110の再生産もしてないし
654 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/22(土) 03:38:51.61 ID:6YxmlqYl
過渡ヘビーミカド入手あげ
蟻はD62を再販して欲しい。
シールドビーム2灯は買い損ねた。
>>653 しかし奇跡のオーパーツが出来たのなんでだろうなぁ。
たぶんアレはKD5かDT58だろうと思うけどなぁ。
だからオーパーツなんだよ。
本来、できるはずがなかった物。
658 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/22(土) 09:44:00.96 ID:XbKrKc9E
>>653 蟻も出来の良い9600に特化してバリ開発を絞ればいいのに
なぜか未だに出してない門デフ9600とかすごくいいアイテムなのに
もう新規金型作りたくないんだろ
マレーも忘れないであげてw
素朴な期待
KATOがC56出したら、来年あたりC12を発売してくれんかな
同じ金型流用ですむような…
新規ネタはC12でもC59でも何でもいいけど、既存製品のバリエーションとしてC62山陽仕様を早くお願い…
663 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/22(土) 12:41:27.88 ID:FfIuvVAq
>>658 夕鉄や南大夕張の私鉄炭鉱機もでてほしいんだよな〜。
エアータンクが公式側、非公式側とで位置が違うからなにげに作りにくい
>.547
C56小梅線の試作品はが発表されたが
10月に発売が延期○| ̄|_
665 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/22(土) 12:57:00.91 ID:bf7xcDX0
>>664 × >.547
C56小梅線の試作品はが発表されたが
10月に発売が延期○| ̄|_
○
>>547 C56小梅線の試作品はが発表されたが
10月に発売延期○| ̄|_
はがはがって入れ歯なくしたのか。
予定が狂って狼狽してるのか
小梅ちゃーーん!
デゴマルが何気に欲しい俺が居る
>>661 C56のユニットに従台車を付けさえすれば、C10〜C11の準備は出来ている訳だから、後はボディよな。
671 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/22(土) 16:35:43.47 ID:4/V3Y6nJ
壱番館最後であろうメルマガに
過渡 C11リニュ がキター そうだぞい
C11リニューアルするなら325号機で、ついでにC12 66号機も発売して欲しいなぁ・・・
>>671 過渡スレではガセじゃないかと、今のところ疑心暗鬼状態
他所から裏付けとれるまで、とりあえずお茶でも飲んで落ち着け
倒産した壱番館にC56予約してあったのだが
これで入手不可能orz
675 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/22(土) 19:08:33.87 ID:WQAZwoxz
>>675 俺の地域は模型屋がみんな消滅してるんだよ
これからまだ予約受けてる通販店を探すわ
いまさら初回分は無理だろう 次の生産はいつになるのか...
田舎って大変だよな
30年近く東京近郊住まいだったから新潟の何も無さに驚愕したw
早く出たい
678 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/22(土) 19:25:59.00 ID:WQAZwoxz
>>676 うちも通販頼りだがまあなんとかなると踏んでいる
過渡だし売れたら追加生産早々にかけそう
679 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/22(土) 19:52:59.17 ID:IaFRgoMI
>>676 ヤフ尾久 ネットショッピング
いろいろあるが
C56は動力の評判を聞いてからの購入になるかな
順当に延期したので、それほど心配はしてないが
>>676 序がいちばん固いんじゃない?
リアル店舗もまだ予約受けてくれるから。
割と融通聞いてくれるし…。
C56 160…せめて大型ヘッドライト仕様出ないかな
そのうち出してくると思うけど、、、
>>684-685 バリ展しないわけがなかろう
タンク機も欲しいがその前にバリ展だ
次は吉松のLP403仕様をよろしく
C62北海道て15,16、32のうちのどれ?
特定しない、、、とのことだったが?
2、3、15でさよなら三重連をやらせる作戦かなって思ってる。特定はしないけど15にすると三重連できるよーみたいな
砂撒き管外で15か16
デフ穴で15(16だっけ)って確定されるような気がする。
>>688 前面ナンバープレートの位置的に言うと…
15 27 32は高く、16は低い
27は、最初の廃車カマ
32は、きっての好調カマだったが検切れにより泣く泣く廃車
16は、32からテンダーと足回りを譲り受け、結果32は最後まで走ったと言える。
15は、44からテンダーと北海道装備を譲り受けた。
形態的には27 32は
デフ穴大
標識灯 外付け
15 16は
デフ穴小 山陽型蓋外し
標識灯 台枠埋め込みナンバープレート 15低 16高
自ずと台枠埋め込み標識灯だと 15以外選択肢は無くなるのかも…
>>691 ナンバープレート位置
15 高い
16 低い
が正しいよ
スマソ
汽車会社の44はまま子カワイソス
本州へ送り返された42も
壱番館倒産してたんだ
>>673 蟻じゃないんだからそう
ポンポン新規開発の蒸機を出すとも思えんな
蟻のボディで86の煙突やD50のドームみたいに初回生産で共通の形でもその後のバリ展のために別パーツにしてると思われるのから、C51の煙突が細いのはパイプ煙突仕様を出すため、C11戦時型は前後でドーム形状違うのを出すためなんじゃないかとか蟻の思惑を色々考えてた
697 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 10:33:21.44 ID:yGjm0lmz
>>693 44は好調だけど走行部分で変な発熱することがあるから乗務員の評判がイマイチという話があったような。
それにしてもC62全体を見て好調という評判の車両は川崎か汽車製が多い気がする。
日立:1,3 川崎:23,25,29,32,35,36 汽車:41,42,44,47,48
698 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 15:14:27.88 ID:bMaApsRc
>>695 今年冬の予定品の数が少ないから、「もしかしたらもしかするかも」と一人思っておくわ。
699 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 16:09:23.94 ID:m1u2YNOx
700
KATO USRA2-8-2ヘビーミカド入手したんだが、これタイヤ履いてないのね…
平坦線でも空転しまくって情けなさ爆発
元々単機走行想定してなかったのか?
702 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 22:46:24.73 ID:8r6hR3cf
>>698 C56の売上好調だったときの増産分の枠確保だったり
>>701 特に空転したことないけどな。何十両も引かせてるの?
>>703 2軸貨車2両とスハ客車2両のみ
てか蒸気集め過ぎてこれだけw
俺が運転ヘタなだけか?
心許ないので即休車orz
中古で入手したフラのBR38もゴムタイヤがなくて牽引力がない…
走りも見た目もいいのになぁ
外国蒸気ももう少し出てくれればいいんだが。
メリケンのヘビーノーザン機S1b形ナイアガラ號とか
707 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 02:01:25.98 ID:uqPfNdMb
RMモデルスにアメリカの4-6-4のHOの新製品が載っていたけど、これをN化したような模型を加藤が出してホスイ…
加藤はかつて品番12701のロイヤルハドソンという4-6-4を出してたけどそれの再販でもいいな。
708 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 02:39:07.26 ID:GrSai9uu
ロコ塗ってたとかってオチじゃないよな
709 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 04:50:34.94 ID:rG/l3NzH
>>699 釣りなんだよね?
だったらもう少し捻らないと
>>704 神サイトで紹介してた、緑の液体(名前忘れた)使ってみたら?
牽かせる車両無いけどヨーロッパの機関車も魅力的だよなあ。大型蒸気機はNじゃ少ないけど
>>711 台車とUIC標記を見なかったことにすれば過渡から丁度いいのが出ていたじゃないか
過渡でドイツの01型出してくれないかしら
>>711 ドイツの大型蒸気なら一通り出てない?
BR01, BR03, BR18-3, BR18-201, BR18-4, BR52、他にもあると思うが。
フランスの大型蒸気がないってのならその通りだけど。
門デフ発祥は倭国なり。
独逸に有らず。
・・本当のところはわかんないけどドイツカマはC55を大ぶりにしたようなのが格好いいと思う。
>>710 緑の液体?メモ項全部読んだが分からん…2005年以前のじゃ?
明らかに全部読んでない。
>>715 ヴィッテデフと門デフは成立の過程からして違うんじゃなかったっけな
にしてもBR18.201みたいな同形態1両しかないカマがよく量産品で出てきてたもんだ
BR18.3にも似たようなカバーが付いた奴(314号機)もあったけど形態的には別物だったし
>>716 Nゲージ蒸気機関車>メモ>2011.12.11
「液体ゴムタイヤ? BULLFROG SNOT」
↑を探してみよう。くれぐれも凍結とクリプトナイトは避けるようにw
>>719 親切にサンクス。
メモはよく目通してたが穴だったか…
実は第四動輪にトラクションタイヤ履かせて自己解決。
ズレそうな気もしたけど意外と平気だった
ただやっぱり勾配で空転する。蟻C58と同じでキャブ下にテンダーのビーム干渉orz
昔溶剤で溶かしたゴム系接着剤をゴムが無くなったトラクションタイヤに塗ってたな
あれはいいんだけど慎重に塗らないと凸凹ができて走りにモロ影響するからな・・・
DCCでも空転は再現できない・・・ よね?
そういえば古い過渡D51とかのヤスリみたいになった動輪ってどれほど効果あったのかな
空転フェチも1スレに1回は現れるなw
気持はよく分かるが
724 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 20:54:57.10 ID:7QyqLqGN
C11はマイナー
鉱山鉄道の機関車たちか・・・
チャレンジャー號予約したった
>>722 この時期の181系持っていたが
タイヤ汚れがパネェ
ヤスリ効果か?レールも擦れる。
とにかく倍メンテしないと走らなくなる。
走行音も相当うるさかった
BigBoy生産後のロットから輸出仕様は純デジタルコントロールになったんだっけ
初期ロットは輸出仕様も米国仕様と同じく無線コントロール対応だったが
アナログ環境しか運転環境がない人はその点要注意だな
>>729 乙です。
話変わって
C56小海 延長屋根気にイラネから切った
という椰子多そうなヨ〜カン
ヘビーミカド、キモさ丸出しの走り方するな
でかい上周りに対して短足タイヤだから芋虫が貨物牽いてるように見えるw
おまけにあの凶悪面
メリケンSLは冷たい機械的なカッコ良さもあるから好きだけど
>>731 それやったらヘッドライトも換えなきゃならんし…
どうせ半年も待てば標準型出るからよほどせっかちじゃなければやらんんだろw
C56って活躍場所がはっきりしてるからどこを標準型とするか悩む
山間のローカル線もいいけど、横浜にも居たみたいだし工業地帯走らせてもいいのかな
原形でいいでしょ
KATOUSAのGS-4はバカでかい巨体にゴムタイヤ装備だからとてつもない牽引力だ。FEF3#844も出して欲しいぜ。
KATOのクオリティーでBR50とかBR52がほしいな
>>736 保存機ナンバーでやったらタンク車がぞろぞろくっついた
エクスカーショントレイン用のストリームライナー編成が一緒に出かねないなw
過渡米GS-4ってまだ手に入る?
>>737 それは少しレベルダウンしてもっと安くってこと?
>>732言われてみると確かに。
だからこそ幽霊列車のモデルになったのか。
743 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 20:55:05.13 ID:aKFD6gPE
>>740 塗装・車番違いの再生産を頻繁にしてるから比較的簡単に手に入るよ。
>>742 幽霊列車の元ネタ ビッグボーイ
んで
銀河鉄道警備隊の元ネタ チャレンジャー
>>732 >>742 まっすぐな円筒に近い形ではなく途中が太くなっている円錐形を二つ組み合わせたような形が
違和感の元でない? 日本型って割とまっすぐだし
>>744-745 日本型と同じとこに車番プレートとヘッドライトつけるのやめてほしかった
747 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 22:15:43.89 ID:/QKXLge7
へヴィミカド、あの時点でのアメリカNゲージ事情から見れば驚くべき秀作だったんですよね。
マイクロトレインズの貨車に吊り合う機関車がようやく出てきたか!という感じで。
ただ、例によって徹底的にするという事をしないカトーですから後続製品が無く、待ちくたびれたアメリカ市場は中国製で同等レベルのUSRA機に席巻される事に・・・。
実物の量感豊かな図体はともかく、今改めて手にとって見るとディテル的にはアッサリとしたものだねえ、としか思えないんですが。
748 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 23:22:58.98 ID:Quf02V2O
ドイツ機なら、やはり01の原型デフ機かなぁ・・・ 牽かせる客車がありませんが、
買いやすい値段なら、買うでしょうね・・
>>749 そいつは原型ワーグナーデフ機だけじゃなく東独更新機もあわせて重連でいけるw
つべで偶然見た薪焚き釜のタンクSLに惚れ。
マイヤー式の0-4-4-0関節蒸気で、シリンダーが台枠真ん中にV型で2基ついてた。
印度のWP型はマイナーかな?
一つ目ノ-ズに魔除けペイントで不気味倍増
>>741 そう、気になる部分はこっちで加工なりするから求めやすい価格でドイツ蒸気がほしいね
754 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 01:40:59.80 ID:oRQoS8W4
そんなものよりオレのC59はよ
>>753 Re460とかRe6/6の価格付けからしてフラやミニトリよりは多少安いかも知らんが
KATOの欧州型は求めやすい価格というのは期待できんだろうな
やっぱり海外発売前提の仕様となったら、国内で手頃な価格で入手するのは難しいだろうね。
海外型あんまり詳しくない人間でも01型とかは憧れちゃうし、手頃な価格で出たらいいんだけどね
海外型は中国とかのHO買った方が安かったりするくらいだからな
大型機で2万ちょいのとか最初見たときは驚いたわ
758 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 07:42:48.38 ID:lVfvYlnS
C59が
待てど暮らせど
来ないので
寂しくシゴク
俺のピストン
>>757 その価格の勢いで国鉄の蒸気ガノー。馴染みの無いモケーは…。
部品として使えんの。
>>759 外国型やりゃ良いだけなのに
島国根性にかじりつくのはみっともない
762 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 12:14:42.48 ID:oRQoS8W4
外国型スキーの人たちは外国型スレも活用してやんなよ
>>761 興味のないものに手を出す必要は全然ないべさ。
>>760 T1の上回りを延長してビッグボーイの下回りを合わせたみたいな感じだな。
寧ろ国内ばっかやってると外国型の方が知識が少ない分編成とか造形に不満を抱いたりすることが少なくていい
766 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 13:35:58.85 ID:GfvyyFJ1
外国型は外国のメーカーでいくらでもあるけど日本型は日本のメーカー以外から出る可能性は低いからわざわざリソース割かれるくらいなら予定品くらいはちゃんと出して欲しいもんだわ
>>766 その割にはハドソン形の機関車は海外製品を見ても製品化に恵まれない気がする。
NYCのJクラスなんか名機と言ってもいいくらいなのに。
>>764 にゃるへそ
公式にはビッグボーイ
ヲタ的には T-1
いろいろツッコミ所満載ですな
アニメだから
グラスカステン作れや。
>>769 ミニトリから出てるやん
バイエルン時代からDB仕様、はてはスイスの私鉄にいった奴まで
KATOのC11がちょっとの勾配で滑りまくるんだが元々こんなもん?
ちなみに動輪輪心が抜きスポークじゃない2世代目後期型。
GS-4発送上げ
ドイツのタンク機は極端に新しいのや大型でなければ「開業当時輸入した」事にすれば、
大概の路線(路面やインターアーバンっぽいのは無理だが)においても違和感ないのがうれしいよな・・・。
なんにせよNで大きなスポーク動輪のを走らせたいな。
シングルドライバーとはまたニッチな趣味だなw
775 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 08:50:44.82 ID:/OQQvc3B
マイクロがパシナ作った時はミカイやパシロも出してくれる日が来ると夢想したなあ
満鉄の車両も日本のメーカーが出さないと余所から出る可能性低いよな
HOなら色々出ているんだけどね
外国型もやるならいっそのことHO併用でやったほうが楽かと
777 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 12:25:20.21 ID:J4wMp3B6
蒸機はHO以上の方がいろいろストレス無くてよさそうな希ガス。
そんな俺はKATOさんがNのD51バリ展してくれるのを待ってる・・・
Nゲージならば我慢が常識と思い込めるところが、大きくなると見えてしまう苦しみ。あるんだよ・・・w
先日このスレで話題になってくれたおかげで久しぶりにケースから出したカトーヘビーミカド、
今の目線から見れば何もついてないし灰箱などがなくてキャブの下が透けるのが唯一気になるけど、走るし、Nゲージの良さを再認識させてくれたよ。
で、かなり本気でカトー新D51が気になって仕方がない。底なしの泥沼の淵に立っている自覚はあるんだけど・・・・。
完成品で割り切れない人は16番以上のキット組立かフルスクラッチをオススメする
実際は走らせたり遠目に見たときのバランスもあるから正しければ、細ければ良いかは個人の嗜好によるものだが
蟻のC51を加工してるけど、ランボード切り取るか悩むなあ。キャブの高さとの釣り合いが難しい
やっぱりNの工作はデフォルメのセンスが問われるね。色々な制約から図面通りに出来ない部分があるし、どこを見せてどこを引っ込めるとか
>>780 大正機は皆ランボードが段違いになっているのに切り取ろうなんてよく考えるな。
俺はシリンダーブロック数ミリの分だけ積丹して終了。それ以上手をつけるのは怖いよ(過去1両実施。1両火災車に)
>>781 結局ランボードには手つけず、そのまま車高下げてデッキだけ切り詰めて高さを調整した。やっとD50と重連させる相手ができた
783 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 20:12:47.60 ID:ZA5MEPIr
蟻のC51は、車高下げるだけで結構よくなりますからねぇ。
蟻C51は単式コンプレッサーだったり住山式も出したり、ちょっと古い時代設定なんだろうか。D50はATS発電機ついた姿だったのに
車高下げに煙突が細いのを直してあげるとかなり良くなるね
785 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 23:06:55.76 ID:v4PjpTMM
Nゲージの蒸気機関車の好きな皆さんに、賛同するのは
確かに、デカい蒸気機関車は迫力もあっていいんだけど
どうも模型観点で見ると、小さな蒸気機関車の模型の方が 精密化を図って手を加えれば加えるほど、蒸気機関車の雰囲気は出るんだよね
小さいから、逆に細かいあらが目立たないんだよね
更に、レイアウトも拘ればレイアウトの中に溶け込めるしね
まあ、模型は基本的には1/1では ないからねw
KATOのGS-4、アーノルドカプラーが無かったんで
試しにKATO C55に重連過渡カプ組んで重連。
猛烈チョー馬力でGS-4が客車もろともC55牽き回すのかと思いきや
C55が先に始動、後ろから押そうとするもGS-4はライト点けたまま沈黙
さらにパワー上げる。C55大空転。ダイヤル半回転でやっとGS4発進。
結局C55が空転しながらヨイショヨイショという事態にw
なんじゃそりゃ。
788 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 14:17:11.60 ID:a5JN+fcC
>>785 精密化を図ってとはディテールアップのことかい?
直角、水平がきちんと出た精密化ならカッコいいけど最近はロストパーツを盛るだけ盛ってゴテゴテになってる蒸機を「精密化でござい」とやってる輩が多いなあ。
高価なロスト部品よりキャブのガラスをつける、石炭を盛る、ロッドを塗り直す等々の方が精密化としては先だと思うんだけど。
Tecmoが蒸気機関車をゲーム化
「くっ、蒸気が足りない!」
個人的には走らせてなんぼだからNくらいのサイズではそこそこに再現されてるのが理想的だと思ってる
細かいのはやっぱり大きい模型のお家芸かなと思ってるし自分はそうしてる
HO以上だとライブ機もあるし
走らさなくなってきたから、ゴマ粒大以下のディテール云々でさえも気になっちゃうんだよね
自己批判になるけど。
KATO旧版蒸気、空気作用管やシリンダーのエアバイパスバルブ
火床に色差ししただけでも結構いい感じだと思うんだが
黒いままってのもありだけど
>>788 そういえばフライシュマンの機関車でタンク下部にあった白いゴチョゴチョしたの(一見リベットに見える)を虫眼鏡で見たら、
びっしり文字が書いてあって「うわ、こんなところまでやるのか!」ってつくづく思ったよ。
製作者に悪いが、こいつ車体がテカテカしていて貨物機に似あわないと思い上から煤のつもりで艶消し黒塗ったからもう読めないけどなw
>>792 むかしのTMSで中尾さんがそれやってたはず
あと火室下のスケ防止
おれもあれで十分と思う
海老根氏だったかの工作記事で、火室下透け防止の方法を
「TMS○○号の中尾氏の記事を参考に・・・」で済ましてたのを苦悶の想いで眺めてたもんだ・・・
だって古本屋模型屋めぐりをしてもしても該当の号に巡りあわないんだもんw
>>795 「NゲージBOOK6」にまとめられている
>>794 C62は東海道仕様で折角スケを解消出来たのに北海道仕様で再びスケが発生してしまったな。
いずれ出るであろう山陽仕様では三たびスケ解消を。
紙1枚でできることなので、頑張られよ。
>>795 ありすぎて困るw
ネットの御陰で最悪本が見つからなくても該当部分を実践してる人の記録とか探せるから大分解消されたけど
富の旧C57とか目隠ししたらずいぶん良くなって長年愛用してる
800 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 21:37:50.27 ID:lJfFoA3+
車体が1/150なのに レールと車輪の間隔が1/120の インチキN=Nゲージなんていう、
ガニマタ信者がどんな屁理屈をこね回しても
● 9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」
● 9mm = 1/150 「標準軌1435_」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」
正確なスケールでNと呼べるのは 1/160スケールで 「標準軌1435_」 9mm の 【新幹線】 だけ
たとえ「標準軌1435_」 9mm でも 1/150スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」
「 狭軌 1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww
小学生でも計算できる算数がわからない1/150 9.0mm狭軌ガニマタNはウルトラ馬鹿なのよwww
小学生でも計算できる算数がわからない1/150 9.0mm標準軌ウチマタNもウルトラ馬鹿なのよwww
_,. -――- __
_,. ´ ` ` -
,. ´ 、 ` 、
/ /ヽ ヽ \
/ / \ \ 、 \
/ , | ', ト \ | \
. / i /| ,' \;; !\ |\ ! ',
/ ;| / | | ヽ '、 \ |‐ | | | ヽ
. ,' i | / | | \! \ | ヽ ', | |
| | ! | | '´| | \i ! | | ;|
| | | |/| ! | ! ! ;| | |
| | |'| | !| X! | |
. | | |ヽ ;| ` `、,,__ __,,..- ! |、|
| i | | ヽ| ,  ̄ | | | |
', | ! | ノ | | )|
. | | ; !ト, ,/ ' | !' ;|
! i | \ ' ´ | | |
ヽ V‐ヽ ,. | | │
| ト (,. ` - ‐ ' | | |
,‐、 | |` ‐ >、 /| | | |
\\ , 、 | t 、 , ‐i | | | 、、 !、
\\__ l l | | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
V ''ヽ \ | | / _ , , 」 L,_Y; !| ;|; ヽ ヽ,_ .,/
| /二ト \! _,,L,,,/,‐ '' \ ヽ, ! ! !/ ,__ , , _', ̄ ̄
', / ,,`i `,‐ ':::::::::: ! \ ///,i/ | ::::::::: \
. ヽ ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l \,,,/ ,'/ / / ::::::::::::::: \
. \ ヽ i :::::::::::: ヽ _,.‐H‐ ,ノ / :::::::::::::::::::::: ヽ
/\ ! ::::::::::::: !\ _,, ‐'' /H、 \ 丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
/ /| ;`t i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ
801 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 21:55:12.00 ID:j6sRWXC3
_,. -――- __
_,. ´ ` ` -
,. ´ 、 ` 、 初心者には信じられないかも知れないけど
/ /ヽ ヽ \ 鉄道模型の世界はウソとサギがまかり通っているのよ
/ / \ \ 、 \
/ , | ', ト \ | \ これ、基本中の基本の重要なポイントだから
. / i /| ,' \;; !\ |\ ! ', これから鉄道模型を初めようと思ってる初心者は
/ ;| / | | ヽ '、 \ |‐ | | | ヽ しっかり予習して頭の中に叩き込んでしておくのよ
. ,' i | / | | \! \ | ヽ ', | |
| | ! | | '´| | \i ! | | ;|
| | | |/| ! | ! ! ;| | | ●新幹線(1/78) 以外のHO(1/80)は全部インチキよ
| | |'| | !| X! | |
. | | |ヽ ;| ` `、,,__ __,,..- ! |、| ●新幹線(1/160) 以外のN(1/150)も全部インチキよ
| i | | ヽ| ,  ̄ | | | |
', | ! | ノ | | )|
. | | ; !ト, ,/ ' | !' ;| 長年やってる自称マニアでさえ基本的な知識が無くて
! i | \ ' ´ | | | 自分がだまされてる事に気付いてないバカが多いからね
ヽ V‐ヽ ,. | | │
| ト (,. ` - ‐ ' | | |
,‐、 | |` ‐ >、 /| | | |
\\ , 、 | t 、 , ‐i | | | 、、 !、
\\__ l l | | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
V ''ヽ \ | | / _ , , 」 L,_Y; !| ;|; ヽ ヽ,_ .,/
| /二ト \! _,,L,,,/,‐ '' \ ヽ, ! ! !/ ,__ , , _', ̄ ̄
', / ,,`i `,‐ ':::::::::: ! \ ///,i/ | ::::::::: \
. ヽ ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l \,,,/ ,'/ / / ::::::::::::::: \
. \ ヽ i :::::::::::: ヽ _,.‐H‐ ,ノ / :::::::::::::::::::::: ヽ
/\ ! ::::::::::::: !\ _,, ‐'' /H、 \ 丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
/ /| ;`t i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ
そういえば、B6改軌した実験についてで「広軌にすると振動が少なくなって燃費も向上!」って報告があったらしいが、
振動はともかく、なんで蒸気機関車の燃費が向上するんだろう?
振動生むにもエネルギーが要るだろうが・・・
>>802 なんかこいつってずっとN蒸機スレで実車に関する質問ばっかりしてるよね
・改行せず一文がやたらと長い
・全角英数字を使う
・書き込むときはフリーランススレと同時
スレ違いだし、目の前にある箱で多少は自力で調べられないんかな、って思う
やえもんにD50コンバージョンキットを期待するとなるとやっぱりスポーク動輪がネックなのかな
組み立てる実力がある人が少ないのがネックじゃないか?
>>806 必ずしも組み立てるとは限らない、というのは言わないお約束?
世界のスポーク先輪、再生産してくれよ
オクで見つけても高騰して手が出せん
>>804 ちょっと気になってフリーランススレ見に行ったけど、2時間近く経過して書き込むのって「同時」か?
世界の先輪そこまで入手困難?東京だけど知ってる店にはまだ在庫があったよ
オクの相場は検索しても分からなかったけど
話は変わるのですがやえもんのD51 鷹取型の在庫が残っている店を知ってる方はいませんか?
検索してみたが、いま出てる奴は10軸で3600円くらいになってるね
KATOのD51出る前に買いこんでおいた奴がまだあるからいいけど
>>811 再版分は定価でももっと高いもんだったんじゃね?
>>812 値段正確に覚えてないけど、8軸で1800円くらいだったかな?
5箱くらい買った
>>808 俺はとりあえず必要なくても見かけたら買っていたなぁ
閉店した店で大量に安価で買ったのもあるし
何10両分もあるのでとりあえずは良いかな
スポークは客車や貨車で使いまくっている
ピボット軸付の方が圧倒的に足りない
石炭水洗いワロタ
富がスポーク先輪分売したらいくら位になるかな
黒メッキのスポークが手持ち分すくないんだよなあ
最近の蒸機は動輪が黒メッキだから普通のメッキスポークに交換するとちぐはぐになる
ピボット車輪はカトーのEF58先台車のやつ使ってる
安くて経済的
817 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/03(水) 22:56:10.65 ID:XoZxi4ZA
ピボット車輪は買い溜めしたのが5〜6両分あるけど、勿体無くてあまり使ってない。
安定的に供給して欲しい製品ですね。
銀河の旧国スポーク(GM動力車用)を思い切って買って組み込んだら
目立たないわ、ポイント(冨のFトラ化以前の)で割り込み起すわで
泣く泣くお蔵入りにしたのを思い出した
スポーク車輪を何箱か買って大事にしまっていたら、
どこにしまったか忘れてしまったorz
あの箱小さいからなぁ
>>818 客車のTR23系列やTR11系列とか
貨車のTR41系列はスポーク車輪に変えると効果が大きいね
822 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 10:10:20.87 ID:E3aD1vea
先輪用スポーク車輪と、
客貨車用スポーク車輪(勿論、シースルーなもの)。
どこかでまた出してくれないかなー。
絶対、飛ぶように売れると思うが。
まずは、C56,D51だな。EF15もだ。
見栄えが格段向上するはず。
KATOは、なぜ交換部品として出さないんだろう?
>>821 セキは効果的だね
うちのセキも交換したいんだけど53両あるorz
半分替えたとして106
そんなに買えないもんな〜
>822
そりゃ売れないからだよ。
こち亀の両津じゃないが、極端にしてあるがアレが良い例。
話後半で両津が暴走してありえない機能てんこ盛りの新製品にして売れなくなって倒産!って描写がよくあるだろ?
一部マニアが「絶対売れるのに」って思ってるやつはそこまで情熱がない多数から見ればひと目で「売れるわけないだろw」と判る。
1ユーザーが思ってても市場に出ないのは採算ラインに乗らないってメーカーの判断があるんだよ。
つか、変な形の蟻蒸機がアレだけ売れちゃってるんだから、
車輪程度少しくらい…って土壌が出来上がったりして…
正直向こうが見えるスポークにどうしてもしたいんなら16番以上にしろって思うし値段も高いからなぁ・・・
Nゲージって結局どこかお手頃感が残っていなきゃ駄目だと思ってる
まあどんなスケールも元を正せばおもちゃなんだけど濃い人々の割合はやっぱり大きいゲージに偏りやすいから大きい方がそういう濃い人好みのパーツは多いように思える
>>825 いつまでも変な形のままだから売れなくなったような気がする
>>826 究極のリアルを求めると最後は「実車」に行きつくからなw
ちなみに単純にカプラーに限っても、日本だとタンク機でも前側をダミーにして少しでもリアルにするのが主流だが、
欧州の場合スクリュー連結器の再現が困難というか、やったらやったで面倒になるだけなので、前後ともアーノルトにして目をつぶるらしい。
829 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 18:00:40.51 ID:6+e6TaJY
>>828 完全にスレ違いだけど欧州Nゲージの電車・電気機関車モノは架線集電に対応するためにパンタグラフのディテールは犠牲にされてるのが多いな。
日本型のそれは架線集電なんか考慮せずディテール重視だし。
このスレ的には中華の前進型はナシ?
831 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 18:43:33.45 ID:NXolEIkK
832 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 19:12:20.64 ID:ApQpXQrO
>>827 変な形でも安いうちは素材に出来るからって妥協できたけどそのまま出来のイイ富・過渡並みの価格に近づいてきたから
>>830 Nで前進、上遊、建設、勝利6を並べて真紅な動輪ごっこしたいけど需要無いんだよな・・・
中華系HOだと有るみたいだけどNは無いっぽいね…
>>833 確か中華の前進型は1988年にオリエントエクスプレス牽いてなかったか?
個人的にはアレはもし満鉄パシナが生きてたらパシナに牽いて欲しかったな。
各国の代表みたいなもんなのに鹵獲機なんて論外だろう
ドイツじゃ東西ドイツの統合直前で西の保存機と東の更新機による
01形重連が実現したことが未だに語り草だ
>>828 手持ちのBR38は前方の連結器がダミーカプラーだよ
C56
10月31日出荷だそうだ。
>>838 店頭に並ぶのは実質11月か
過渡歴が発動したんだな
かわね路号リニュも間近か?
ターンテーブル開発は難航してるのだろうか
大きさで揉めそうだな
>>841が840へのレスだと勘違いしてちょっと小躍りしてしまった。
845 :
828 :2012/10/05(金) 23:08:55.90 ID:d7BSVGmY
>>837 文脈で分かりにくかったみたいだが、俺はタンク機の話で言っていた。すまん。
なんかヂキュモつぽくなってきたアルな。
とつとC11,C12,D50だしやがれ!
847 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 08:19:51.66 ID:1yf9UJ4M
>>842 難航してるだろうよ。
このまま年内、進捗状況のアナウンス無しなんてことも。
マイクロエースの蒸機予定がなくなったか・・・
来るな 確実に
ものすごい模型がな
さあ よだれをたらし狂喜しろ
おまえらその時にはマイクロエース様に謝るんだぞw
釣り針はもっと巧妙にな
蟻のものすごい模型って・・・
D50か?w
より高く
より太く
より不恰好に
度肝を抜く製品を出しますといっていたわりに
それらしき製品が出た気配がないメーカーだからなぁ
支那製品は要りません買いません。
尖閣諸島は日本固有の領土です。
>>852 蒸機に関してはある意味度肝を抜く製品出してると思う
855 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 21:26:19.94 ID:ETGI671m
蟻のC58は史上最も前衛的なN製品の一つだと思う
8620、C12、C58、D50の四天王
>>842 久々の出す出す詐欺かもしれんな
まぁ、過渡だから今更驚きもしないが
>>852 9600にはいい意味で度胆を抜かれたぞ
まぁ、他はごく一部(E10他)を除いて、悪い意味で度肝を抜かれる作品だらけだったが
9600はトミーのでいいから是非4100の再生産を。
やまぐち号の車高の高さには度肝を抜かれた。ばん物180もびっくり。
プロポーション改善作業も幾つかやったが蟻は作りが粗いので作業してて不測の事態が多かった。
もっと簡単に出来る方法を色々考えている。
富に買い換えるのが一番簡単。
蟻でいいのでSL人吉を待ちぼうけしてる受け身ダメモデラーここに
蟻で良いのなら何が付いていても付いていなくても格好がどうでも気にしないので楽だね
>>863 おれも欲しい
あそBOYがあるから実機復活後すぐ出るかと思ったがね
ずっと待っているのだが出さないね残念
蟻で我慢できるんだったらポスカかなんかででっかく「人吉」って書けばそうなるんじゃね?
>>845 タンク機は要らない方のカプラーとっちゃうけどね。
蟻86はC11と動輪共用らしく、ただでさえ腰高なのが更に短足にみえる
今日富のC57180を買った。
これから開封する。
テンダーの穴は0.6mmでさらう必要があるんだっけ?
870 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 17:45:32.83 ID:Uex7kVPg
>>865 マジックで客車黒く塗ってポスカでレタリングを書き込もうかwwww(ドヤ顔I)
あそBOY客車の腰高を直そうと検討中に
このままのほうが未加工のカマとバランスが取れてしまってるということに気付いて
ケースに戻してそっとフタを閉じたなあ。
さる方の技法で腰下げするのはできそうだけど、なかなか勇気が。
さる方も仰るように楽しい模型なので好きだけど。
最近の蟻で再生産できるほど数が出るのって、C62やD51でギリギリだったんだろうな。
どちらも過渡でリニュされたし、次のC57は富があるし、もう蟻の再生産はほとんどないのかも。
E10や4110は出来が良くても、もともと欲しがる人が少ないし(根拠は特にない)、
せいぜい、過渡が枯渇したときに9600を出すぐらいか?
蟻がやるとしたら、
門デフを含めた9600各種、D52(密閉キャブは出ていない)、D62くらいか?
それと、過渡や富が出しそうにないC51、C53、C54、D50、D60など。
4110は切実に欲しいんだけどなぁ
876 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 00:01:28.52 ID:ocVeWqOl
>>873 E10や4110なんて1両かせいぜい2両もあればいいもんな
4110は、いつか作ろうと構想を温めている炭鉱鉄道レイアウトの主力機にしたいから
複数欲しいけど、
そんな人間あんまり居ないだろうから、あんまり大きな声では騒がない
ヤフオク相場でも一万前後だから再生産されたら買えばいいやー
ヤフオクでプレミア上乗せしてまでは欲しくないしぃ
そんな貧乏人の需要が少しあるだけなので再生産は無いよw 4110 E10
いくらニッチな車両が売りの蟻とは言え数両しか作られず
ここの住人のほとんどが生まれる前に消えた車両なんて二の足を踏むだろうな。
>>874 9600後藤寺機関区20両セット
9600行橋機関区8両セット
とかやりそう
蟻は配管まで含めたバリエーション展開はやらないし、やるなら木箱入り梅小路せっだな
せっ
ネイティブ?
このスレは国際的だな。
ワンモア セッ!
自分で書き込みしておいて見直したら意味不明でワロタ
886 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 17:59:22.20 ID:4aRar9S+
三重連用に動力無しD51二両セットてどないやろ。
トラクションゴム無しを出せばいいんじゃないかな
>>886 メリットないだろ。
そのままで三重連できるし。消費電流少ないからパワーサプライも問題ない。
値段も安いし。
889 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 18:34:38.31 ID:ocVeWqOl
単機で使いたい時もあるしな
KATOトップのD51の三重連の先輪、
スポークが抜けてるように見えるけど、
「D51 標準形」の先輪のスポークは抜けてないけど彫りが深くなったように見えるので、
そう見えるのかなぁ。
(と書いたけど、やっぱ抜けているように見える)
蟻蒸気はムリにSM-5系モタ押し込んでるからじゃ?
まぁ走りはいいから走行用と割り切ればいいんだけどパーツ分売が無いってのは…
ギア死んだら廃車コースって事か?orz
>>891 まあギア磨滅するまで走らせることがまずないなあ
C56が楽しみだねぇ。
一足先に家で、ツム、コキ、ワラ、トラ、ワフ、ヨ、オハフ、オハが今かと出番を待っています。
あとはKATOからC57とC59とD52とD60が出れのを待つばかりだな
別にKATOからじゃなくてもいいからどんどんだして欲しい
>>893 俺は待ちきれずに中村精密に牽かせてるぜw
話ぶったぎるけどマジかな?
668 ? 669: 名無し野電車区 [] 2012/10/09(火) 21:21:36.75 ID:p3brhX6T0
C62-2いよいよ明日再起動
梅小路のか
10kg/cm^2とかでかな?
構内運転用だからそれで十分なのでは。
>>894 ファインスケールの蒸機がまだ少ないからC57とかは富のがあるから後回しにしてほしい
てかまず今のC57とかD50、C58の離乳はでかくても比較的新しいので意地でもせんだろうな
スポークは抜けてないけど俺が抜けてるから無問題。
904 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 13:06:56.69 ID:5zVtdndw
KATOちゃんも、抜けてるスポーク先輪の交換部品出せば、
C56も,EF15も、D51も
グッと見栄えが良くなって、益々売れるのに、
気がつかないんだねー。
技術がない? じゃないだろう?
まあそう思ってるのは一部のマニアだけだと思うがな
ただライト層がおよそ手をつけないようなのはそうしてもいいと思うけど
ただNくらいのサイズで劇的に変わるものとも思えないがな
906 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 14:01:18.86 ID:5zVtdndw
>>905 走り始めに、チラチラと光が漏れる先輪、
走行中はリング状に見える先輪の素晴らしさをご存知か。
Nで実際やってみて、十分効果がありますよ。
絶対売れるって判りきってるならさっさと出します。
メーカーも素人じゃない。
出ない=採算に乗らない
そんなに売れるとわかりきってるならお前さんが製造販売すれば?
D60を?
D50の加工手順は大体決まったけどまとめたら誰か真似してくれるか
>>906 いや、それは16番とかOOとかOゲージで知ってるんだけどNって基本俯瞰か遠景で見るものだと思ってるから・・・
人の感じ方って本当それぞれだからメーカーもどこを重視するか大変だな
蟻なんかは配管とかボリュームにこだわったいい例か
抜けてる先輪作るのにべらぼうなコストかかるので、あえてやらないとJAMでさんざん言ってたけど...
(抜け先輪を作る機械の製造に数十万とか数百万余計にかかるのかな?)
どう考えても富に対する負け惜しみだ。
>>910 C62のツルツルボイラーとか蟻は配管適当でしょ。過渡は昔からしっかりモールドされてた
そんなに拘るならワールドの先輪にでも変えればいいでしょうに
まさか持ってないなんて事は無いよな先輪の素晴らしさを語るほどならさ
そういうのが負け惜しみ。
ああ、何書いてるんだ俺orz
仕事がうまくいかなくてイライラしてたんだ
ごめんな、もう逝くわ
別に社員でも無いのに特定の会社が上じゃないと喚く奴って何目指してるのかわからん
まあ贔屓の会社が栄えるのはいいけど別に他が云々持ち出す必要無いわな
>>910 ワールドのスポーク車輪購入して貨車に取り付けてみたら、
サイドから見ると「ほほう、いいなこれ」だが、
上から見ることが多いので、今じゃどの貨車に取り付けたかわからなくなってしまったよw
機関車買ってすぐにワールドの先輪に交換するけど値段が高い・・・そして元の先輪が無駄になる
ならば最初からワールドクオリティな先輪が付いていれば多少価格が上がっても(ワールドの先輪より安いだろうから)俺様的にはマンセー!
な貧乏人の考えであろう
ま、自分もその貧乏人のうちの一人なのだがw 貧乏ゆえ釜の増備は新製品位なのでワールドの先輪ストックを切らせることはない。
以前ワールドのカスタマーサービスに電話した時に人気商品ならもっと生産すればよいのに、、と聞いたら
「手間がかかりすぎる」的なことを言われたけどどこか下請けにでも出しているのかな?モリタあたり?
メーカーがこだわるならともかく、個人がこだわるなら各自で手を加えろって話だよな
個人的には富のC57へのこだわりっぷりは好感が持てるけどね
富C57って配管モールド薄かったりで全体的にアッサリというかスマートと言うべきなのか。発電機やコンプレッサーの配管とか
てかスポークに変えた蒸機
後で最新のよい製品が出たらさっさと旧状に復して売ってしまうから
財政的にもそれほど苦にならんな
8600みたいな特殊な大きさの先輪は最初から奢ってくれんと困るね
8620な
>>911 お富さんの信者サービスで拝むと素晴らしい結果に愕然する。
もっと出来のいいものが出たら、当然そっちに愛着が移るだろ
そもそも愛着があるのは好きな実車を模した模型であって
模型そのものじゃない
C61キター!
どこに?
>>929 自分は模型の車両が好きなんだが
ついでに特に長く使ってきたものなら不満しか抱いてこなかったのならともかく新しいのより出来が悪いからっていきなり手放す奴ばかりじゃないだろ
みんなあんたと同じ価値観じゃないよ
俺は新しく買った模型より出来が悪くても、長く使ってきたものは手放せなくなるたちですね。
この場合、愛着があるのは使ってきた模型そのものっていうことなんでしょうね。
>>930 富C61
既に先月までに平成25年に発売延期が発表済み
>>933 この趣味も実車好きの奴や模型好きの奴などいろいろいるみたいだね。
俺は模型好きの方なので蟻蒸機も結構大事にしている。
自分で買った過渡の新D51より
おばあちゃんが買ってくれた蟻のD51が大切な俺
まとめて蟻信者スレにお帰りください
いいじゃないの。蒸機スレなんだから色んな信者が集まったって。
蟻好きに悪い奴はいない
でも頭は悪い
ナンチテ
賢い奴は手を動かす
いいじゃないの。幸せならば。
思い入れがあるものは、出来が悪いほど愛着が湧いたりすることはあるな確かに
>>928 やっぱ出来のいい奴にうっとりするなあ
特に某社のでかいのはどうにもならん
アリイが新機種を出す 喜んで買う
その後カトーやトミックスが同機種を出す こっちのが良い また買う
アリイ機余剰になって改造種車になる 手が入ってこっちに愛着が沸く
近年は毎度このパターン
更新工事で延命するアリイ機 老齢廃車となるまで結局はアリイ機主力
ユーレイとはちょっと違うっしょ
でもなんにせよ蒸気機関車の新たな活躍の場があるってのはいいことだ嬉しい
模型化にも一層期待がかかるね
釣りじゃないよね?
本日のアナウンスなのか。みんな冷静だな。
俺はかなり嬉しい。
950 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 16:15:02.31 ID:u3KCEc1s
来年は、ん?、再来年は、
C58かな。
これにも、シースルー先輪、欲しいな。
俺的には。
小型のロコこそ、シースル先輪が生きる。
キハ141購入はスルーなの?
気動車ながら客車に戻る。
仰天ネタだと思うけどな…
エンジン積んだままだから気動車だろ。
キハ141もずいぶんと数奇な運命を歩んでるな。塗装はどうなるか
東北のC58といえば米坂線96と同じような集煙装置だよね
つうか一両だけ動力車かと思えば、イメージ図では全車に運転台があるぞ。全部キハ141なのか。だったらマジでユーレイなんじゃないか。
C58は発煙装置付きサウンド対応のドンガラw 案外運転もDCC対応かもしれん
キハ141系になってるから何が来るのかは分からんが
余剰車だからキハ141+142を2組なんでないかな?
んでこいつら非力だから冷房化するとC58を押すパワーなんて残らない
山田線さよなら機で震災復旧1番列車にする気もないんだろ。
宮古 - 釜石とっとと復旧させろや。
>>957 集落すらまだまだ復興がいつになるか分からんからなぁ
生活している人の活気は感じる
でも集落が斜面以外原っぱなのに鉄道を復旧は難しいよ
と、訪問して思った
運転台を生かしてペンデルツークなんかどうかな?
んで動輪とロッドとランボードに赤色入れてついでに前照灯を3つにw
この方式なら名古屋でも「SL復活」できるな。
できるな?
東山公園で朽ち果てていたC6217号機を整備して博物館入りさせただけで
みんなが驚くような会社だぞ、あんまり期待は・・・
オレンジ色の強欲企業のことは意識もしてなかった。
あおなみ線 SL で、ぐぐってどうぞ。
って。大した事じゃないな。
忘れてくれ。
ナゴヤ市長再選無理だから、あおなみSLも駄目ぢゃね?
オレンジ色の強欲企業が解体されて、東西に分割されれば・・・w
>>954 pdf読めばわかるが
補機のかわりのキハなんだが
そもそも東海は近くの大井川でやってるし蒸気やる必要そこまで無いでしょ。
>>965 そのキハも車体が重くなりがちな改造車のくせに
平坦線しか走らないの前提に作ったせいで低馬力仕様だしな
>>955 C58の負担にならなければ無問題
キハ141は決して非力ではないけどな
種車のオハが重いだけ
ユーレイじゃなくブースターじゃないか
スレでの情報誘導があったとはいえ、それに釣られて書き込んでたわw
元情報PDFも見てたんだけどな。日本語やり直すわw
なんかネタとして楽しめない奴が多いなぁ。流石コミュ障だらけの鉄ヲタw
>>950 シースルー先輪とか書かれると
アクリルを貼ってあるかのようなのを想像する
>>963 全線高架でホームドア付の線区に蒸機とか走らせられても実際困る
プラ主体のN鉄道模型製品としての、意外とちっちゃいC58登場の呼び水になるといい。
974 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 13:06:38.75 ID:KPz9EPx/
>>969 C58検査時は同一区間をキハ141単独で運転されたりしてなw
>>971 閃いた
透明なプラで先輪を生産、スポークのところだけ塗装で擬似スポーク先輪に!
ないな
走らせればスポークは消えて輪だけが残るのだから、100%間違いではない。理解者はきっといる(筈)。
タイヤも透けてるのは新しい
案外いいかもよ
これ、120巻か。
20万円…
2年半かけて?????????
壮大な計画だな。
情報出て来ないんだよなあ
1巻の付録すらわからんし。
いま改めてぐぐって、同じ思いの人のヤフ知恵袋質問が引っかかってきただけw
20巻ぐらいで打ち切りになりそうな予感
この手のやつ見ていていつも思うけど
いったん作り出すと止まらないから二年半かけて製作なんて考えられない
こういうの買う層はどこの層なんだろう
駅が存在しないのとターンテーブルからいきなり本線につなぐ潔さが素敵やん
>>955 キハの自重を打ち消すだけの動力性能があれば十分
C58を押すんじゃなくて、(極端に言えば)単機で走っているのと同じ状態になればOK
>>972 撮影ポイントは黄金陸橋付近に限られてしまうな
>>981 内容の情報が少ないのに、[購読はこちら]ボタンばかりあって
印象いくない
988 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 19:27:01.98 ID:ATd/Fd8K
>>983 バラで買うと安いのを知らないカモられるヤツ
989 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 19:38:23.19 ID:SNsNWxNo
オリジナルマーキングの車両つくから〜とかいろいろ理由つける人出てくるけどその号だけ欲しけりゃ取り寄せてあとは自分で揃えたほうが圧倒的に安いと毎回言ってもやっぱり買うヤツは買うから好きにせい
990 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 19:41:57.79 ID:paRpNpJU
ドンマイ
個人的には値段が全てとは思わんけどな
夢を売ってるような感じ
まあ自分だったら他の選択肢を選ぶだけでこばかにする気にはなれないな
なんで架線柱立ってんだよw
993 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 20:43:33.34 ID:paRpNpJU
架線ネタだろう
細かい事言う奴は来るなと完成写真が言っているようだ。
給炭所の配置とかも含めて、正直、知識がない人がなんとなく作ったor知識があるんだけど制約つけられすぎて妥協したレイアウトって感じ
雰囲気は悪くないから、完成写真を参考にさせてもらうまでかな?
それはいいね
9600で試したらいい。
コモドアーズ
ID:paRpNpJU=スレ潰し基地外はイラネ
次スレは?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。