【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。
新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、
懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
外国型の話題もありで、他ゲージ等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。

前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330510738/
2名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 21:27:29.06 ID:Ogy5U60f
過去スレ
(鉄道模型板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325417601/l50
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その34
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322848685/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318614440/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1312078100/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305985844/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1301066512
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1295954498/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289981121/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1282967493/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1273918566/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1264504475/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260109336/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255698832/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253698428/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1247802071/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243035311/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1237013872/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1229590364/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219162570/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1211107730/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203727344/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1199217077/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1195217826/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189908440/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182092564/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1173628324/
3名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 21:27:56.27 ID:Ogy5U60f
Nゲージ各メーカーサイトURL
KATO
http://www.katomodels.com/
株式会社トミーテック(TOMIX)
http://www.tomytec.co.jp/
マイクロエース
http://www.microace-arii.co.jp/
ワールド工芸
http://www.world-kougei.com/
キングスホビー(但し2/29限りで休業…)
http://www1.odn.ne.jp/kingshobby/index.htm
天賞堂
http://www.tenshodo.co.jp/railroad/index.html
河合商会
http://www.kawaihobby.co.jp/
リアルライン
http://www.realline-jp.com/
銀河モデル
http://www.gingamodel.net/
タヴァサ(タヴァサ通信インターネット版)
http://www.tavasa.jp/index.html
やえもんデザイン
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yaemon/index.html

神サイト
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/index.htm
あるいは
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E7%A5%9E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
4名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 22:02:14.34 ID:MOmNJDBJ
C61 20製品化発表記念sage
プラ量産品でそれなりに良いディテール
(であろう)のものが出るのは良いことだ
5名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 22:14:26.10 ID:FEDS8YHa
カトーのD51いいよ。素っ気なさがベリーグッド。
トミックスのC57もいいけど、TNは似合わない。
6名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 22:23:20.92 ID:nxbzsd0j
現役時代にイベント釜(デフアート有)以外で飾り気のある通常運用のD51があるって言うなら教えてくれ

まさか復活釜並の派手さを求めてた
とか冗談にもならないな。
C62北海道が、地味で手を出さない とかカキコもあったけど

そんなに派手釜好きかね?
黒貨車498なんかじゃ牽かしてらんないよ?
少なくとも、違和感の塊で見てられなかったね。
7名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 22:31:16.61 ID:UyI0rYDb
>>1乙であります

>>6
派手できれいに手入れされたカマしか知らない今の世代に受けないからじゃなかろうか?
8名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 22:44:10.17 ID:Ogy5U60f
なんだかんだ言いつつ、過渡D51は出たのから一つずつは買った
現状では決定版と言えるモノだしね
確かに素な標準型が一番いい 498はテカテカ艶有りが何だかなーと思ったし
実車ってあんなにテカってたかなぁと思っちゃった
9名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 22:50:17.99 ID:alw77uTK
>>8
ペンキを塗り替えたり洗車した直後ならそうじゃね?
10名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 22:52:14.88 ID:gjF+KFIS
C57、C61と来れば、C59も富のほうが実現性あるのかな。
11名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 23:01:13.91 ID:i7Yb+2Qt
>>8
Nはよほどの有名機でない限り特定番号は要らない。
そもそも特定番号はHOの領域でありNでやるなら天賞堂とかワールドの領域だろう。

そもそも昔は特定番号機が欲しければ自分で改造して造った。
12名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 23:26:38.40 ID:v3CRh8Wm
>>6
う〜ん
・長野の前面まで白帯
・後藤式デフ
位かしら

門デフなかったよね?
13名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 23:34:00.91 ID:R5JVkCs4
>>10
でも、富は復活蒸機ばかりだし高い。過渡も早くC57なりC55なりをリニュして
標準機でバリ展して欲しい。
14名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 23:36:21.35 ID:JKL18ZUR
>>10
ないと思う。やえもんキットやっchina。
15名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 23:51:30.17 ID:E242dVwH
>>12
D51門デフあるぞ!
375号機
16名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 23:56:47.48 ID:KX7297bB
富のを高い高いって触れ回ってる人いつも居るけど言うほど高く無いだろ
加藤が安いのは確かだし復活機ばかりで物足りないのも確か
でもなんかそんな風にネガティブキャンペーンする必要は無いだろと思う
出してくれるだけ有難い
17名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 00:07:25.97 ID:8Zioyquv
富は高いとは言わないが過渡よりCPが悪い気はする。
富の出来が良いのは当然だし、過渡はDCCやサウンドデコーダに配慮した設計にもなってる。
切磋琢磨してくれれば、ユーザーとしては有り難い。
18名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 00:21:57.24 ID:SmCAX/yv
富罐は割引率の高い店で買えば、全然おkだよな。
モーターの良さと、加工する身としては葦販売のある果糖の方が好きだな。
19名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 01:23:20.77 ID:kY/+4NJu
走行派にとって過渡は常点灯非対応なのが痛すぎる。
20名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 01:33:33.29 ID:SmCAX/yv
って、コンデンサを外すだけだから5分で終わる加工だよ…
カッターでハンダを削れば簡単
21名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 01:39:28.42 ID:X84Nn6ZU
C11なら各地に保存車あるからネタに困らないと思うけどなぁ・・・
やはりサイズが問題か・・・
22名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 01:46:50.06 ID:glmVrjmd
>>19
常点灯非対応が痛いってことは、DCCは使ってないんだな。
バックするたびに前照灯が消えるのは、かなり痛いと思うんだけど、気にならないの?
23名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 04:05:30.20 ID:mPEO31Ln
前灯は消灯がデフォ@ウチ
24名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 08:56:39.46 ID:9Q1GpwbC
現役機ファンから復活機ファンまで幅広いからさ、
遊び方に差が出るのは仕方ない。
25名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 09:46:55.74 ID:C1MqeE8k
まあまあ、C61が出るだけでも有り難いだろ。
詰の甘さは各自が工作などすれば良いんだし。

次は過渡でD52とD50、富でC51をキボ!
26名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 10:05:30.14 ID:bocFHFki
動力流用って見方なら富はC55もやってほしいな
昔、予定品だったけど出ず終いだっけ?
27名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 10:15:21.78 ID:R1Kj744A
俺も過渡が競合してC61出すより、とりあえず予告しているC59はまず出せと言いたい
富はC55出して欲しいね とにかくラインナップを増やす方向で
28名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 10:23:57.33 ID:/o9jefX8
煙突脇に小デフつけたC61がほしいんだが、たぶん出ねぇだろうな・・・
おとなしくワールド工芸のキット組むか・・・
29名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 11:25:21.01 ID:9Q1GpwbC
>>28
一気にキットまで飛ばなくても、小デフを作り足したほうが楽そうな気がする。
30名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 18:45:06.69 ID:bocFHFki
そのうちサードパーティーも色々パーツ出すだろうしな
31名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 18:49:36.77 ID:c5hYgdHc
>>28
蟻のC60かC61東北仕様から拉致するとか。
32名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 19:38:50.21 ID:/o9jefX8
>>29,30
そうか、そういう道があった
完全に頭になかった・・・

>>31
蟻のC61は小デフついていないのよ・・・
33名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 21:31:14.12 ID:o14s9FIs
>>22
うちのフライシュマンのはヘッドライトがない代わりに標識灯が光る構造だったな、
手元の図鑑見るとドイツの蒸気機関車は幹線機でもヘッドライトないみたいなので、
これはいいんだが、なぜか煙突からも光を放つ謎仕様だったw
34名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 21:58:33.64 ID:8J94XoC9
富は復活蒸機ばかりでいわゆる標準型を全然リリースしていないが、出す気は
あるんだろうか?
ある程度の数を買うことも考えると、やっぱり過渡がC55・57のリニュをしてくれるのが
一番なんだけどな。
35名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 22:07:52.70 ID:bocFHFki
>>33
ヨーロッパ大陸の釜は日本機の標識灯の位置にヘッドライトつけてるのが多いような
36名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 22:09:41.91 ID:P0TIFt/3
一通りラインナップを揃えた蟻が完全に蚊帳の外なのが何ともいえんw
37名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 22:17:37.59 ID:bocFHFki
>>36
出す度に価格だけ上がってくんだものw
38名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 22:24:49.44 ID:YicrBtFl
出来は置いておいて。
本当にやってのけるとは思わなかったが。
ひとつの偉業達成かな。
39名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 23:06:55.53 ID:HgWycerP
で、みんなが囁くB20

その他B10、B50とC13もやってくれれば良いのに
40名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 23:15:16.75 ID:dZfNxQVg
>>36
9600除いてバランスが悪すぎるんだもん。
さすがにC53くらいになるとまあまあ蒸機って感じにはなっていくけどさ。
41名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 23:16:49.69 ID:KNWhPGPj
>>35
更新機や戦後型になると日本型で言うところの標識等の位置のほかに
煙室扉にもつけてるのがあるね

アメ車も基本的には煙室扉だけどどっかのアニメのは日本型と同じ位置にライトが・・・
42So What? ◆SoWhatIUjM :2012/05/18(金) 23:26:44.59 ID:L3qdS5vN
>>39
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < いいねB10、出たら引ん剥いたるw
     ─── ヽ_つ酒O    
43名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 23:49:44.26 ID:bocFHFki
>>41
アメ車ってカウキャッチャー付けてた時代とかは日本機のヘッドライトの位置にデカいライト付けてたな
標識灯の位置じゃ跳ね上げたらぶっ壊れそうだし
44名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 23:51:48.88 ID:AHTFkgJW
>>39
B20なんかは欲しい人はみんな世界の買ってるんじゃない?
まず間違いなくプラでは出ないだろうし。
自分もキット2つ組んだし。
45名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 00:06:19.12 ID:DEZpQBHZ
B20のプラは津川がやりそうな感じ
銚子デキ作ってから勢いが狂ってる

蟻だったら富のモドキで我慢する
46名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 01:59:59.46 ID:hi5MBAqh
>>41
ペンシルバニアの蒸機が妙に見慣れた感じするのはそのせいか
47名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 02:09:08.65 ID:cCuP8RgE
逆にアルコとかのアメリカからの輸入機の影響でヘッドライト煙室扉上部につけるようにしたんじゃなかったっけ?
48名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 08:34:45.21 ID:uvbINynk
>>34
富は過渡や蟻に遠慮してるのか?
蒸気は消極的だな。
49名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 10:34:03.50 ID:tJmWp3IT
旧客揃えたり基本的な国鉄型気動車コンプリートしたりな割に蒸気は慎重だよねえ。スハ43なんて富の買う人居るんだろうか
5039:2012/05/19(土) 10:45:03.54 ID:Cqg2zhX6
>>44
蟻さん一応C10〜C12、C50〜C63(w)、D50〜52、D60〜62って
出しちゃってるからねえ、やはりB20出してほしいな

世界の増備中なんだけど、蟻から出ても買う可能性高いかなあ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2660.jpg

>>40
お約束の4110とE10、C52あたりも
51名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 11:10:19.16 ID:5L3D513X
>>50
6両もあるのかw
52名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 20:57:33.33 ID:fFpLmIhR
静岡のホビーショー行ったら鉄道模型の大手メーカーも集合していたが、トミーテックのB1001(週刊SLのあれ)が「今あちこちいじって少しでも見た目がよくなるようにしているよ」と、
1巻の紹介時と比べるとボイラー直径が細くなった(ように見える?)り、車輪のスポークとかがついて微妙に形状が変化していた。

相変わらずでかいけどなw ドックサイダーの末裔と思えば・・・
53名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 22:07:02.97 ID:9lUi/cPe
http://www.tomamw.com/

ここのはまだ話題にあがってなかったっけ
54名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 22:10:39.61 ID:KN4mtrJa
>>49
国鉄気動車に関しては社内に気動車ヲタがいるらしい。
旧客は…謎だなあ…。
55名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 22:14:39.40 ID:/mH2B+P8
>>49
ロリ目テールが地味にいやなので富にも見所はある
ドアの深さとかは俺から言わせれば神経質レベル(絞り妻を除く)

(荒れるとうざいので)異論があるのは言われなくてもわかってる
56名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 22:19:07.59 ID:SjyIJAVG
エッチング扉にするか、スライスした扉にするかがいちばんいいのかねぇ。
57名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 22:26:14.56 ID:cCuP8RgE
まあ富旧客の話題は客車スレで散々言われたことなのでこのへんで
58名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 22:55:46.32 ID:YPlS2IHC
そういえば蟻のC51とC59の再生産って、あのまま消えたのかな。
他社に勝てるのは塗装しかないと思ってお召しにしたんだろうが。
59名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 23:40:22.62 ID:XYjzWHVR
>>他社に勝てるのは塗装しかない
味わい
60名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 23:43:28.38 ID:ynoaYiQj
仮に過渡がD52とC59出しても
後から富が出すならそっちのほうが出来は良いだろうから
買いなおすこと考えると
最初から富で出して欲しい
61名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 23:53:01.17 ID:euuobGpp
いや、その2機種は一度でもカタログに乗せた責任として
過渡で出すのが義務だと思う

過渡が出す出す詐欺したって、損するのは結局俺らな訳よ
62名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 00:52:01.93 ID:TyakpWJ4
>>58
>>他社に勝てるのは塗装しかない
腰の高さ
63名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 01:13:41.28 ID:9ZP8zaTE
個人の好みはあるにせよ加藤で大ハズレな出来はまずありえないだろw
富もまた然り
64名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 01:15:24.36 ID:rDGsayHW
同意だけど富9600という穴があることを誰かが突っ込むだろうなあ・・・
65名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 01:19:21.46 ID:3HyugBCo
9600はなかった事になってるようなw
66名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 02:48:29.49 ID:SGQxtR5W
まあ9600はともかく・・・
C61を機会に動輪の径、あと0.2mm大きくしてくれんだろうか?
今のC57サイズのままだとどうしても残念感が付きまとう
67名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 06:35:13.58 ID:11gx75a+
富の9600は大昔の話、もう今の富とは関係ないし
他社と競作になったら今の富の製品が他社に負けない
Nで日本一のメーカーは規模も質も富でしょ

68名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 07:07:28.02 ID:3HF6LT0Y
「釣れますか」
などと文王
側により
69名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 07:44:19.10 ID:EU+szUXV
いくらなんでも蒸気は富でなければいけないって事は無いだろ

なんで富儲って「富だろうが果糖だろうが良いものは良い」と思って楽しめないのかね?

富儲は「富の黒歴史は所詮過去のもの」と蓋をし露骨に果糖をdisるから困る

70名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 08:02:58.31 ID:uG75ddaB
すごい富信者が湧いていて笑った
71名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 08:59:14.85 ID:11gx75a+
確かに線路システムは富だし車両も蒸気以外は機関車と気動車も100%富だが
富信者ではない、良いものが富しかないのとインフラが富なので自然と富が多くなってるだけ
できればカプラーも各社ともTNで統一して欲しいが信者と間違われそうなのでやめておく
C61は本当に富からで良かった
あとはC11やC56、D51やC62もやってほしい
72名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 09:05:42.84 ID:RzHNGxvj
>>71
あなたのそういう状況を、特定メーカー信者というわけ。
御託を並べないで信者スレで気持ちよく発言しておいで。
ここはN蒸機を楽しむスレだから、そういう発言は歓迎されないから。
73名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 11:03:02.34 ID:3HyugBCo
富の蒸気は確かに良い出来とは思うけど復活仕様ばっかりだからチョットという人は多いんじゃない?
74名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 11:04:41.74 ID:3HF6LT0Y
アンチ富というわけではないが、俺はむしろ富製品は苦手だ。
飾っておくだけならいいかもしれないが、鉄道模型として動かすということを
考えると、どうもケースからの出し入れなどでハンドリングしにくい面がある。

特に、過渡の最近の動輪固定パーツ使ったケースなんかは出すのも片付ける
のも楽だしね。
75名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 11:13:00.74 ID:rDGsayHW
信者とか異教の言い方が言葉の綾にしても、もう

俺が信じてるのは俺の感性だけだ
裏切られることもあるにはあるが
76名無しさん@線路いっぱい :2012/05/20(日) 11:17:23.45 ID:zynGH637
蒸機に限らず富の方が精密感もあり、できもいいのは認める
でも、過渡の方が適度感があって好きという自分のような人もいる

D52もC59も富が出す題材とは考えにくいけれど、どこのメーカーも
いまや何でもあり状態だからな
77名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 12:11:49.98 ID:1600d02J
富は過渡ほど蒸機のキャリアがないから今後別形式で思い切り外す危険はあるな、とは思う。
ライパシは無難な出来だからC55やC51につなげて欲しいのが本音。
幸か不幸か旧客はやる気満々なメーカーだから燕C51も密かに期待。
78名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 12:30:09.99 ID:uG75ddaB
できればカプラーも各社ともTNで統一して欲しいが信者と間違われそうなのでやめておく

うわーwマジでかんべんしてくれよwつーか自己紹介だよねこれ
各社標準はアーノルドカプラーでないと困る人が多いよ
あとは自分で付け替えてねってこと

あと最近過渡でトリップピンの無いのとかつけてくるけどやめてくれ
あれがないと落ち着かん
使わないんだけど伝統って大事なのよ
過渡は機械式アンカプラー新規で出すべきだと思うが1000%無理だなw
79名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 13:28:51.63 ID:5Vg5i/+z
俺は富のC57の出来があまりにも良かったことから
Nを始めた人間なんで、システム一式富で揃えてる。

でも富も過渡もカプラーで迷走してるのはやめて欲しい。
なんで蒸気なのに自動開放カプラ取り付けられないのがあるんだよ。
でかくて不格好でも自動開放対応できる方が楽しいのに・・・

富はDCCやってくれないのがなぁ
80名無しさん@線路いっぱい :2012/05/20(日) 13:39:15.09 ID:zynGH637
なんにせよ、盛り上がっているのは富がC61 20の製品化を発表してくれたからだよなぁ
いいことだ
8178:2012/05/20(日) 13:55:09.03 ID:uG75ddaB
>>79
というととは君は若いなうらやましい
俺はジジイだが当時富のC57はひょろ長くてキャブ下スカスカで子供が見ても
実物とあまりに違うと感じ買わなかった
同じメーカーで同じ車種で時代で正反対の結果がおきるとは!

ちなみに当時は富は出来は悪いけど安いのが売りだったがこれも正反対になったな

富は扱いやすいプラ道床を出してレールシステムを構築してきた現在でもカプラー開放遊びがしたいのなら
富を選ぶしかない(断言)環境だ
入門セットに力をいれていたのも富だなNゲージの普及には感謝しないといけないメーカーだな

でも過渡や蟻のも買ってね中古でなら安くて良い個体もあるから


82名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 14:34:48.34 ID:RbxFIdKw
C61は富から出たらC57と重連ウマー、過渡ならD51と重連ウマー+現役仕様に期待。
どちらから出ても素晴らしいな。
83名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 15:29:18.40 ID:5Vg5i/+z
>81
 生まれた歳に蒸気が消滅しているので
知っているのは復活車両ばっかりです。
なかでもC57っていうか山口号は小さい頃に
家族旅行で乗ったので思い入れがありこの路に入線しました。

興味はあったけど、キャブからはみ出すモーターと
あまりにも金がかかりそうだったから手は出すまいと誓ってたんですよね。
富のC571を見たときはぶったまげた。

もう少し模型をいじれる経験を積めれば過渡が売ってる自動開放カプラーに
改造したいところ。
84名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 16:16:25.13 ID:/5edXdZC
富がやたらと復活機に拘ってるのは、9600の失敗からかもな
実物から模型化するのは、現代車両で嫌と言うほど経験してる訳だし
実際問題、図面から起こすとイメージと違うなんてことはなんにでもある訳で

そうなると、今後は蒸機の流れよりも現存している蒸機があるかないかで決まるかも
ただ、個人的にはC57の出来は良かったと思うだけに、せめて標準機だけは出してほしいところ
85名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 16:20:28.86 ID:3HF6LT0Y
塗装とかは富の方が艶やかで復活機向きだから、復活機は富、標準機は過渡っていう
棲み分けもいいかもな。
86名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 16:29:49.46 ID:juX0kV8c
富の怒涛のC57バリ展をみるとC61も
特定機だけ出して終わりとは考えにくい
過渡を出し抜いて客車特急はつかりをやって
決定版にとして、とどめをさしてほしい
87名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 16:32:31.46 ID:vSiTZ/zT
富さんお願いします、KSKまた作ってくださいな。
88名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 16:34:43.60 ID:vSiTZ/zT
>>84

9600の保存機何台あると思うとんや?
89名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 16:47:52.01 ID:R7Y4GGUq
>>69
それどこの信者も同じだから富信者だけ目立って害悪ということは無いかと
個人的にはメーカーで判断はあんまりしないけど 蟻の9600みたいな例もあるわけだし

富は標準型みたいなのは出してくれないのかねえ
ああいうのは制作側はどう思ってるのか分からないけど???
かと思えば蟻みたいな特定機なのに間違いが多いところもあるけどw
90名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 17:11:40.73 ID:laRpdKe/
過渡C62の動力は太いボイラーにモーター収めてるからそのままじゃ他のパシフィックには流用難しいそうだよね。富D51流用でD50にD52出してくれたらすごく嬉しいけど
91名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 17:20:59.36 ID:5Vg5i/+z
金属製の組み立て済みみたいに
有る程度高くても確実に売れるって判断すれば
富も有る程度車種を増やすでしょうね。

>90
形式違うけどより細いボイラーのD51があるから
走り装置のハードルは其処まで高くないよね。
だったらC59位は出して欲しいけど、動態保存機がないのがなぁ。

フライホイール2個無くても良いからC56も出して欲しい。
92名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 18:23:43.86 ID:iZgvXHjs
>>82
正確には富のC57-180は2005年の全検前仕様だからC61と重連してもなぁ…
揚げ足でスマソ…


なんだかんだ結局はJR現役機が売れるわけよ。
ゆとり世代も団塊世代も買うんだから。

標準型や国鉄現役時代は過渡か蟻って感じだなぁ
93名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 18:46:32.54 ID:9ZP8zaTE
>>81
逆にキャブ下がもうちょっとどうにかなってれば当時の国内としてはかなりの水準に達したのでは・・・と思ってしまう
それを新C57でやってのけたからよかったけど

DCCは今のところ正規でやってるのはKATOだからなあ
欧米並みに日本でも馴染んでくれればいいけど個人的にはDCでまあまあ満足してるし(室内灯はやや不満だけど)
自宅に今のところ大したレイアウトも無いから導入する理由があんまり無い
せめてデコーダがもうちょっと安くなってくれれば・・・と思う
94名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 19:31:47.06 ID:XgyNnegn
復活が好きな人は後ろにDD51とかくっ付けてるの?
あんな石ぶつけたくなるような嫌らしいのを
95名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 20:30:43.55 ID:eWjiJb2N
石をぶつけたくなるとかどういう発想してるんだ?
96名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 20:33:17.51 ID:9ZP8zaTE
別に嫌いじゃ無いけど>DD51
というか興味がない車輛というのはあるけど嫌いな車輛というのがよくわからん
無生物に憎悪の念を抱くというのが謎
97名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 20:36:25.82 ID:kNJUEGTO
復活SLの後押しにDD51ってぴんとこないなDE10が多い印象

それも乗ってみるといいもんだぞ、力行と減速で
お互いホイッスルを鳴らしながら協調していくから
98名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 20:45:53.59 ID:K+Usi/U0
>>96
ゲームとか車とか、嫌いなメーカーをドヤ顔して貶すのが2chクオリティ
でもDD51は、蒸気を追いやった元凶として団塊に嫌われてるようだ
本当は追いやったのは国鉄そのものだったんだけどね
99名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 20:59:50.32 ID:ItcGHzuo
追いやったのは時の流れ、つまり必然
100名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 21:00:53.05 ID:1Jui5VbJ
あとは蟻が現状を見て本気になってくれれば・・・なぁ・・・

もしちゃんとしたの出してくれればお金は惜しまないんだけど

改造必須なのにあの額は出す気になれんわ
101名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 21:12:26.47 ID:WNh1qAzq
>>97
高崎のSL&DLのPP列車でDE10とか逆にピンとこないんだが?
DD51はDL・SL碓氷とかでよくやってるけど
102名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 21:18:17.84 ID:uIS/l5VP
DEは陸東とかだな
今試運転やってる釜石線は陸中大橋〜足ヶ瀬は前補機だし
103名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 21:21:10.22 ID:kNJUEGTO
いや、常時後押ししてるおかげで真っ先に思いつくのが北海道なもんで
104名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 21:58:00.10 ID:uIS/l5VP
>>103
ニセコや函館大沼とか確かにな
人によって馴染みある線区でイメージ変わるね
105名無しさん@線路いっぱい :2012/05/20(日) 22:07:27.09 ID:zynGH637
>>84
富が復活機に拘っているのは、確実に売れるからでしょう。冒険する必要が無い。

>>86
3種類で怒涛のバリ展?w
じゃあ、過渡のC62もD51も怒涛のバリ展だね
富のC61はおそらく20号機のみでしょ。やっても2号機くらいかな。
まあ、富からC61が出るだけでもありがたい話ではあるけれど

>>91
普通に考えればD51のボイラーに収まるモーターとC62の足回りがあるんだから
過渡でもC59・60・61は可能だよ。もしかして、これらの形式も過渡富で競作なんていう
夢のような時代が来るのかなぁ
>>90
富にD52はともかくD50は有り得んと思う
それにD51から採用のコアレスモーターは結構細いボイラーのカマまで対応可能だぞ?
106名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 22:21:14.34 ID:gTdCmwoI
>>105
過渡のコアレスは固定の工夫ができれば、かなり細くできるよね。
最初のC62はコアレスが間に合わなかったとは言え、天の旧C62と同程度直径でしかないし蟻が細過ぎるだけ。
107名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 22:26:31.01 ID:SNAQIDn+
>>105
梅小路仕様もお忘れなく
108名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 22:31:02.75 ID:uIS/l5VP
>>107
志村〜!2号機!2号機!
109名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 23:58:31.89 ID:dAn1b36H
過渡が本気出せば富よりお手ごろなC57なんかすぐに出せそうだけどな
C11の方が保存機があるから先に繰るかも
110名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 00:15:03.67 ID:6nzyllOE
>>109
お手頃なC57はもうあるじゃないかw
111名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 01:23:08.67 ID:8nMqdWoU
気付いたらDD51も絶滅危惧種なんだよね・・・
時代だね。
112名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 01:36:39.81 ID:sZAD/HTk
なんか果糖が富より良くないとやるせないみたいな人が時々おるねwww
113名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 02:05:12.58 ID:KCTXeN5F
過渡のミニカー発表時にもそういうのがすごく多く湧いたんだけど
出来が明らかになると一気に影を潜めたのはどういうことだろう
どのメーカーにも頑張って欲しいし実際頑張ってると思うので
等しく応援したいものだけど
114名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 04:11:22.96 ID:0XCF88t3
値段が同レベルなら勝負にならんだろうけど、富のほうがかなり高いからね。
出せる金額に応じて必要十分な選択肢があるってのはいいことだよ。
115名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 09:24:53.26 ID:tgKbZqy5
TOMIXのDD51-1000HG 買っちまった。
無性に欲しくなったんです、皆さん、ごめんなさい。
116名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 11:47:18.57 ID:gMb99F1G
>>115
女王様「この赤豚め」
117名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 13:39:58.97 ID:L74KpstR
>>115
おいおい、DD54を忘れているぞ
3社から揃って出ているし、蒸気と同居させても違和感ないしな
正しい使い方は蒸気牽引の列車の前補機だな
118名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 14:00:21.44 ID:xXONoUS0
>>117
晩年は蒸気の補機とかなんだか(´・ω・`)カワイソス
119名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 17:45:51.29 ID:WQHczQN2
レイアウトに赤い車両があるとなんとなく活気付くね。
うちでは蒸機が連中に駆逐されることはない、仲良く共存してる。
追分の火災ってなんだったんだろう。蒸機の怨念なのか。
120名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 18:41:53.90 ID:thN52yI3
過渡も富も蟻もいい製品だったら購入するのに
121名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 19:37:07.94 ID:m1Jw6Yb1
>>108
ちゃうちゃう
C61じゃなくてC57の話だよ
トレインボックスから発売されてたやつ
122名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 20:12:22.77 ID:Cxpcumy9
>>119
BR18-201とかBR05-001とか29660とか・・・
123名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 20:41:36.27 ID:SSVYIN/U
>>118
DF50も結構そういう使い方されたな
124名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 21:02:19.11 ID:pUFb4xt/
>>115
なんて悪いヤローだ!


とでも言えばいいのかな?
富に、DD51スキ−に謝っとけ。
125名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 21:24:12.24 ID:uQuGB1Hb
正直、今まで過渡の1/140で十分満足だったんだが、過渡・富双方から1/150が出た所為で見るに堪えなくなってきたんだよな……
9600は蟻があるからいいけど、タンク機だけは早急に商品化してほしい
過渡のC11を旧製品と並べると涙が出てくる
126名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 21:45:50.67 ID:pE53jc6N
>>125
C11なら蟻の改造でだいぶマシになるよ
C12は色々工夫が必要だけどやると楽しいし、自分だけの模型って感じで愛着わく
127名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 21:54:53.24 ID:cbMXcHVk
気になるから、うp!うp!
128名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 22:12:09.53 ID:tBCmNDRL
>>119
そこで昔マイクロエースが出した9600の朱色(?)塗装を入れるわけですなw
(一応トミックスのジェームスも赤だけどな)
129名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 00:01:58.42 ID:4lYuSrmJ
タンク機・・・うちではマイクロ勢、結構強いよ?
4110&E10だけど。
130名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 01:03:48.68 ID:+JKtMgOI
急勾配なレイアウトなんて面白そう
単純なエンドレスじゃなくて地表に簡単な機関区を備えた中規模駅
高低差付けて丘の上に高原の玄関口な小規模駅とか
131名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 01:52:11.56 ID:I27Qxs95
そういうレイアウトに似合う小型ターンテーブル製品化されないかな
132名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 03:13:37.66 ID:IF1Q2Sft
どっかのシリーズ物の雑誌の付録に・・・
133名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 04:43:17.71 ID:GIp2nimT
>>127
そこまでボイラ細くなってないが自分では十分満足。写真汚なくてすまん
http://mup.vip2ch.com/up/vipper31183.jpg
http://mup.vip2ch.com/up/vipper31182.jpg
134名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 05:23:13.08 ID:z9sZYRNE
>>133
マンゴー!

元が元だけにC12に見えるってのは大きいね。
135名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 12:40:30.44 ID:aQTSG66n
富の蒸機、C61の次は、完全新設計で9633梅小路保存機でリベンジ!
て、いうのは・・・絶対ないだろうな。
136名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 14:27:21.21 ID:bghkikTy
>>133
おお、C12の感じが良く出てなかなかマンゴーですな〜
2両あるとレイアウトでの運用も楽しめそうでいいですね。
137名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 15:00:36.12 ID:OF+Jd1Y8
>>135
なぜか出たのが58654だったりして
138名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 18:41:10.48 ID:R4emf0c3
>>135
もう富は9600は出さないだろうね
消したい過去最上位だろうし
つーか、9600は蟻で十分だわ
あれを超えるのは過渡でも難易度高いんじゃね?
139名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 19:49:21.28 ID:IX6tIzrF
離乳機ではあまり遊んでないなあ
蟻蒸機ばかりだ
俺って無意識蟻信者かも

信者スレ逝ってくるわ
でも蒸機ファンがあまりいないんだよね
最近は南海こうや万歳的な感じ
140名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 20:38:18.07 ID:z9sZYRNE
あそこもすっかりリリースペース落ちたからなあ。
たまに出すのは腰高似てないの典型の形式ばかり。
市場調査ちゃんとやってるなら何が好意的に迎えられるか分かりそうなものだが。
141名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 20:43:41.82 ID:uEorV4mt
蒸機が好意的に迎えられていないと理解したからリリースペース落として
小田急NSEや東武DRC辺りから好意的に迎えられている私鉄特急に注力してるんじゃないのか?
142名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 22:08:44.18 ID:NS0cYxCP
神の斜め発想発言にワロタ このスレの発言ならすっげー荒れそうw
143名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 23:59:17.90 ID:mnaV1JYl
梅小路の2号機とかなら富も手を出すか?
144名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 00:36:22.66 ID:dD8aL6lR
>>143
他には動態保存はおろか、静態保存ですら1機しかないから手を出さざるを得ないんじゃね?
最近の富の傾向(電車等)を考えると、1種だけだしておしまいは考えにくいし
145KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/05/23(水) 03:38:49.20 ID:TZkzhU34
>>137
そのほうが喜ぶ人が多いんじゃないかな?
146名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 05:07:03.32 ID:ZAFmQc5V
路車板でKYはコテハン出戻りw
147名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 06:51:18.68 ID:06+GKrZ2
>>145
荒らしは出て行って下さい
148名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 08:13:28.85 ID:VjCEfYAL
>>130
まあ普通に作っても実物に直すと急勾配だしな
149名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 14:45:28.99 ID:YLkGrMty
>>144
C62の静態保存が1機だけとな?
1, 3, 17, 26
49両しか作られてない割には残っているんじゃないか?
2号機もボイラーを直すらしいから、タイミング的にも悪くないんじゃないかな
150名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 15:14:15.29 ID:JJyY5y6Z
地味な常磐仕様・・・は改造しろって事か
151名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 15:29:23.95 ID:pc7TxprW
高森線みたいなトレッスル橋のあるレイアウトを作ってマンゴー氏のC12で遊びたいな。
152名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 16:08:38.55 ID:/xECUSF7
>>149
>>143-144はC61の話だけどな
153名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 16:20:47.96 ID:VjCEfYAL
>>149
もっとがんばりましょう
154名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 16:48:44.57 ID:3ccsWJq1
>>149
×直すらしい
○直した
155名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 17:48:52.76 ID:pc7TxprW
C6113鹿児島本線時代というパターンもなきにしもあらず
156名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 00:45:49.46 ID:CosrBBX/
>>133
いつものマンゴーの人お疲れ様です
手を動かして写真アップしてえらいっス

自分もGMの旧客完成したら蟻C59 C60の車高下げいこうかな
蟻蒸機の中でもトップレベルの浮き上がりですものね
ピックアップトラックみたいです
157133:2012/05/24(木) 04:26:54.88 ID:YN2G3o7m
>>156
C56ならデフで繋ぎ目隠れるからもっと顔小さく出来るんだけどね。扉を丸く削るの下手だから難しい
ついでにC58でボイラー熱して細くするのに成功したから、他の小型機に応用出来ないか試してみたい
C59は色んな店で古いのが安く売られてるから加工したくなるけど、大変な苦労が待ち受けてそうだから我慢してる
158156:2012/05/25(金) 01:13:49.19 ID:hyz+k/JF
>>157
円形のものは正確に多角形にしたあと角を落とすようですが
実際難しそうですね
蟻のC59の中古のタマ数はなぜか多いですね
神サイト見て動輪の穴あけと車高キャブ落としやってみます
ランボードの付け替えはやりません
159名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 20:07:48.85 ID:YASdlbku
蟻C59は近場の定価店で塚りまくってる。
まあC59は難しくない部類じゃないかなあ。
ランボードは一直線だから一気に切り裂いて再貼り付けした。
外観はよくなったが走りが少し悪くなった。
車軸の位相合わせが厄介だわい。
160名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 20:40:43.78 ID:hyz+k/JF
>>159
それって最新のC59糸崎機関区・改良品ですよね
じゃなくて昔のものはかなり安く入手できますよ

創る楽しみいっぱいのGM的遊び方っす
リニュ機はつまらないッス
161名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 21:20:35.67 ID:U8RY6g6d
C59は煙室扉移植しないとなんかなあ。中古は初期製品とかだと4k下回るのも多いよね
先日蟻D51に過渡の新D51の型とって移植したらちょっと大きいがなかなか良い感じになった。
最近のは煙室扉別パーツになってるからそれだけ分売してほしいわw
162名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 09:18:23.55 ID:6vYi7WVQ
かわね路の件なんだが入門セット的な扱いなのね
だとするとD51の買った人がまた客車つーのはどうかと
どちらかを貨物編成にすればいいのに

まあ過渡は旧D51とC11は入門として残すと
C11リニュに期待がもてる展開だな
163名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 10:18:32.92 ID:TKiex5G5
C62 2 現役時代から調子イマイチなカマだったが、今回の修理でどの程度直ったのやら…?

完全復調?
だとしたら国鉄現役時代の整備能力に相当疑問が…w
164名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 10:42:16.23 ID:Q4VcGF2I
今回のは好調不調以前に加熱管水漏れという致命的な故障だろ
165名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 13:06:40.43 ID:h9bEE7Af
>>163
C622はボイラー交換前も不調がちで交換した後も不調だったのって変な話だな。
もっとも、不調がちだからこそ北海道に転属したんだろうけど。

逆に言えば東海道全線電化時点で好調なら山陽に行って特急牽引に回されるもつばめマークは
外されて廃車になってしまったかも知れないが。
166名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 15:02:33.39 ID:oWOxei2X
25,29あたりと同じ運命か。
167名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 21:02:00.65 ID:A2jN47tT
>>165
そもそも大型の幹線機自体、入れ替えやローカル線に逃げ込めず「(小型な)旧式機より先に廃車」というのが結構多いんですが…
168名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 21:21:26.04 ID:h9bEE7Af
>>166
25は東海道時代お召先導列車(つばめ)牽引、29は宮原の最好調で一番のエース級の
扱いを受けてたけど山陽に移ってからは地味な感じがする。
169名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 00:08:18.63 ID:gicMwUWV
流れブッタギッてスマソ
先日入線したKATOのD51の標準形2台をみていて気づいた
うち1台の公式側はデフのパーツとシリンダに隙間はないのに、
非公式側は隙間がある
ボイラ側パーツとボイラー横の踏み板パーツの合いの問題かと
いろいろやってみたが、一向に改善しない
最後に、シリンダーの後ろ側の凸の前側を少し削ったら、合い
がよくなった・・・ことを一応報告しておく
170名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 01:39:12.22 ID:bH4aLXPb
>>169
隙間あったら試してみるわ。
171名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 03:12:18.40 ID:qMlDmeCW
>>168
好調機だったから優先的に使われてるうちに普通の釜になっていったのかもしれない
172名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 03:27:54.84 ID:y287oY8g
>>166
むしろ去勢されることなく引退できたんだからいいんじゃない?
173名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 13:38:28.88 ID:WosCXvPt
KATO新D51の、ナメクジバージョンを、あの軽快なテンダー台車で、
早く出して欲しいね。
174名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 14:15:46.97 ID:Vdh08FoZ
>>168
広島、下関はあんまりC62に愛着というか思い入れというか、そういうのがないんじゃないかと思う。
やっぱりC59が好きみたいなんだよね。あのあたりって。山陽に行ったC62で、エース扱いっていないじゃん。
175名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 20:16:18.19 ID:kJGfspa0
呉線は山陽線の広島電化の頃までC59主体だったか
176名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 21:16:27.94 ID:+oHBtl8l
少なくとも糸崎では空転の少なさでC59が好まれた。
177名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 22:25:05.76 ID:m7g6+4kr
C62は普通列車の写真が多いね
178名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 22:53:01.23 ID:4r0IuUDW
C62山陽型出なくてもC59出してくれるなら大歓迎だわ>過渡
179名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 23:36:07.46 ID:+I0yvL4X
>>130
ミニレイアウトスレで「急勾配だと車両の負担が大きくて登れないよ」という問題に、

     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z, なにジョジョ 急勾配で列車が登れない?
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了 ジョジョ それは当然の結果だよ 本物は1%の坂ですら上れないんだ
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  坂道の路線を作りたいなら 逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  「平坦な線路の横でストラクチャーを全部傾け 頭をひねって見れば坂に見える」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ

・・・まさに「逆に考える」か・・・
180名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 01:27:51.33 ID:6s0ZukBq
どこかの鉄道模型誌で実際にストラクチャを傾けた状態で作って傾斜を再現してるモジュールがあったな

それは綺麗に出来てたけどいざ自分でつくるとなるとどうなるのやら
181名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 02:45:02.61 ID:+HludjkQ
>>174>>176
20年ほど前のRFの名古屋地区の蒸気に関する連載記事であったけど、
名古屋だか米原の乗務員もC59のほうが扱いやすくて良かったって書いてた気がする
182名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 10:46:08.00 ID:KPAU5Gwz
N-SL数年間放置し出戻りです。
以前アリイの9600が出た頃は7-8Kで買えたと記憶しているが、
最近のKATOのリニューアルC62,D51や富のSLは皆1万越えで
おいそれとは買えなくなったなぁと思った。

それでもオマエらの皆さんは何台も買ってるの?

183名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 11:04:46.32 ID:X75a4A/Y
買ってる。出来を考えるとむしろ安くなった。

自分で何にもディテールを追加する必要がない。
時間をかけずにすぐ遊べるのは何より安い。
184名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 12:36:20.63 ID:0GCfL5HF
5k以下で投げ売りされてる蟻のを買ってひたすら改造する日々
185名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 14:06:29.50 ID:7Qo1ctdL
>>182
あの価格ならまだまだ買えるレベル
あと加藤は一万越えそんなにないぞ
富も割引店で買えば一万ちょっとだし

どうでもいいけど蒸機専門じゃないサイトとかだと富のC57がとんでもない価格って紹介されてたりするな

蟻の方がよっぽどとんでもない価格だと思うんだがwww

言っても富はそれなりに納得できる価格だし
186名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 18:19:21.74 ID:1IG35JA7
蟻機は8600円の頃だったらまだしも(ランボードに白が入ってないのは7500円だったっけ。)
187名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 22:23:54.30 ID:DLpIdlEX
>>174
>>176
>>181
日本におけるハドソン(バークシャーも)は本場のものとは違って性能を飛躍的に向上させるものではなかった
というのが有るかもしれないな。
もっとも乗務員のそういう評判が巡り巡ってハドソンやバークシャーが過小評価されてるような。
更に日本国鉄の超がつく保守的風土で余計にパシフィックやミカドが余計に評価が高くなってる気がする。
188名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 22:26:36.54 ID:GJeLdzYu
本場のは火室を更に広くするためだっけ
189名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 22:29:21.66 ID:vabt/MaV
日本の2軸従台車は軸重軽減が目的だからね
190名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 22:42:32.09 ID:3l2YsdfO
そろそろ馬力が湧いてくるころだな
191名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 22:49:56.22 ID:XLp4FjgS
いらねー荒らしはw
192名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 23:34:57.97 ID:cIqgjG5G
瀬戸内の住人としてはC59が欲しいんだが
出してくれないかね、過渡さん

車高下げもだけど、DCC改造とか素人には手に負えないよ
193名無しさん@線路いっぱい :2012/05/30(水) 23:52:17.25 ID:QeW9wstt
なんだろうね、確かにC59って現場の評価高いんだよね
C59は実は・・・っていうのは後世の史家の評価でしかないのかな
まあ、実車のことはともかくはよ過渡から製品化して欲しいことだけは確かだ
194名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 00:07:46.35 ID:qDIVgfqB
国内最大のテンダー機は大人気なのに
国内最長のテンダー機は・・・(ウワッ
195名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 00:09:57.86 ID:y1+or4yP
>>187
C59は軸重が大きいから「空転しなくて操作しやすい」とかってあったんじゃないのかな?
(オレは当然運転した事はないけど)
C54やD51がC51やD50に比べて「空転しやすいので嫌がられた」っていう話を時々聞くし、
8620が構造上空転しにくい(ぶっちゃけ言うと非力なだけ)なのが喜ばれたっていうぐらいだし。
196名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 00:22:15.78 ID:OBWNFWVt
D50は古いから早く淘汰されちゃったからなあ。それだけ重用されたってことなんだろう
そういや自分の親父が昔、給水暖め器をデコに乗せてるD51はかっこ悪い、デッキに乗せてるD50の方が好きだと散々言ってたなあ
197名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 00:23:51.69 ID:pEbWKtjZ
しつこく実車の知識自慢してるバカ消えろ
相手にされてないのわからない?
198名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 01:07:35.26 ID:ISTlhYp5
>197

どこに知識自慢してるやつがおるん?
見えないものが見えてるん?
199名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 01:09:34.39 ID:zCfYPxxn
>>197
実車の話についていけないのはお前だけ
実車あっての模型なのに実車の話はダメっていうアスペは消えろ
200名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 04:42:21.70 ID:5adKM5iv
>>197
君にはプラレールがお似合いだ。
模型はもっと大きくなってからねwww
201名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 10:33:57.42 ID:qQWVrPkM
所で最近の加糖のHP見てるとローカル駅だとか機関区セットだとかが再販予定で出てる。
コレはそろそろ本命のターンテーブルって事でいいのかな?
202名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 11:02:59.81 ID:kaJw9kpM
夏前位には過渡の転車台、アナウンスあるんじゃねえ?
203名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 11:11:00.03 ID:LMwSUmxF
>>195
白河〜仙台ではC51→C59という置き換えやった背景もそんな感じ

>>201-202
前に噂があったものかね
204名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 12:58:08.85 ID:h2DY7oYE
>>203
噂じゃなくてカタログに載ってる予定品
205名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 16:15:38.63 ID:pDz0rAsc
>>203
間に越河あるから空転やらかすと大変だもんな
近年でも81が北斗星牽引してた時に空転やらかして登れなくなったり
206名無しさん@線路いっぱい :2012/05/31(木) 18:47:08.26 ID:JAV1ohAf
>>203
夏のイベントで発表、年末発売じゃないかな
お供に新作の発表が欲しいけれど、
現状では
旅客機 富
貨物機 過渡

って感じだし
207名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 18:52:55.85 ID:OBWNFWVt
大きさがきになるなあ 過渡だからC62も余裕で乗るサイズだろうけど、9600がぴったりくらいな小型のも欲しいんだよねえ
そういうのはミニカーブとか出してる富の方がもしかしたら望みあるのか
208名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 19:29:06.09 ID:LHXGrs2i
富のは手軽でいいよね
床でも出来るし
加藤はどの形状でくるのかな
209名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 20:16:49.35 ID:lhcBQRLC
下路式だって
210名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 20:53:00.86 ID:y1+or4yP
そういえばデルタ線で列車の向き変えるところもあったけど、Nで市販のポイント組み合わせると最小サイズってどれぐらいになるんだろう?
どこかで絶縁用にギャップが必要なのは分かるんだが。
211名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 21:08:09.18 ID:sObXIE0g
C61 2を作ろうと思うんだが
デフの点検口って仙台時代はなかったんだろうか。
誰か知っている人いたら教えて。
色々集めた本では(数冊だけど)仙台時代は全部ふさがってた。
212名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 21:58:53.95 ID:LMwSUmxF
>>211
青森転出直後の写真(S43撮影)で点検窓が開いてるから
仙台時代の末期に施工したかもしれんが微妙だな
213名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 22:08:02.28 ID:bePrq2yj
「仙台時代タイプ」ってことでその辺は曖昧で
214名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 22:30:57.22 ID:QoGIn/0q
>>210
スレチだから詳しくは書かないが、富の140/280-30とY字を組み合わせれば30×40くらいで十分につくれる
215211:2012/05/31(木) 23:05:36.44 ID:sObXIE0g
>>212-213
ありがとう。
結局は悪魔の証明なんだよね。
仙台時代の穴あきか、青森時代の穴なしか、どれか1枚でも写真が見つかれば
それで蹴りがついてしまうという。
216名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 00:22:10.76 ID:wmbVZIv7
>>215
国鉄時代vol.24の49ページは?
217>>216:2012/06/01(金) 08:50:16.94 ID:SRytMQZL
>>216
ありがとう。この本なぜかスルーしていた。
探しにいきます。
こういうの電子書籍版とかあるといいんだけどな。すぐ買って読めるし
218名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 14:15:55.46 ID:xURx2E7K
国鉄時代は見かけによらず良著。
219名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 20:07:12.43 ID:FdAklDmR
S39年時点では開けられてないね(35ページより)
220名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 20:36:41.43 ID:6NEoRCaa
このスレは親切な人が多いな
221名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 10:14:08.76 ID:OzdR90z6
富からC6120出て現役仕様に改造するとなると、ストーカー無いのが残念だね
222名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 10:36:08.12 ID:TAu0nZ8b
>>221
やえもんでロスト部品出して欲しいが難しいだろうなぁ
223211:2012/06/03(日) 13:22:29.61 ID:cYvrhLKw
>>216,219ありがとう
国鉄時代買ってきた。P.49の1968年の写真でもデフ点検口は開いていないから
C61 2の仙台時代は最後まで開いていなかったようだ。

さて、開いている穴をふさぐのも結構大変だな...
付属のDVDを見たら、俺の模型の走らせ方は実物の倍以上速かったこともわかった。
224216:2012/06/03(日) 13:51:06.91 ID:txT8Tj5D
>>223 GJ!
225名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 15:36:39.17 ID:eNn6jSvX
>>223
レボのC61デフは点検穴無しだった覚えがある
(世界キットに合わせようとすると工夫がいるが)
226名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 18:09:33.65 ID:0hD0QM1g
そんなこといいな、あったらいいな
227名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 19:26:17.80 ID:C/gDe5EG
>>223
>俺の模型の走らせ方は実物の倍以上速かった
マラード号並かw
228名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 19:37:49.06 ID:AbOaT1MA
>>223
背景にストラクチュアが無いと相対的な速さがわかりにくくてついつい暴走気味になりやすいことは良くあること
229名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 20:26:37.06 ID:i/+d1TwK
>>227
以前ここに有った「フライシュマンのタンク機が異様に遅いんだが」という書き込みで、
「実車の最高時速が45km/hなので元々そうだった」というオチの思い出したw
230名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 21:07:34.60 ID:kczJLFU9
N蒸機の最高速度はだいたい250km前後だとおもう。
231名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 21:17:24.57 ID:X65rhWKF
そんなに出したらロッドが吹っ飛びますよw

スローの安定した製品が増えてきたのは嬉しい。
欲を言えば小レイアウト用のもっとちっさいのがあればな。
232名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 23:13:31.47 ID:WQD+9c89
神サイトの女性の右ひじの格好の謎の正体がわからん・・・
実物のマークの画像も探して見たんだけど
233名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 23:45:55.60 ID:V3cwz+FO
ランボードと動輪の間がちゃんと抜けてる小型機が欲しいね。
234名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 00:02:33.35 ID:J4Uj1PRb
抜けてるのも良いけど小型機なら抜かずに走行安定性を上げて欲しいかな?
235名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 00:10:58.83 ID:uNicEAGa
まだ、あったらいいな状態だな。今年の過渡はどうだろうな。
236名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 13:13:45.13 ID:U9YLhu1F
過渡ちゃんからNゲージC56小海線、キタ――――(゚∀゚)―――― !!!!
237名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 13:15:21.12 ID:cqMmh/ln
ついに作りおったか
238名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 13:16:38.56 ID:RNYE877f
C56キター?
ゆうじたんの夢が叶うわけだね
感慨深い
239名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 13:27:36.69 ID:zwVW7TUL
この流れでC12→C11→C10とお願い!!KATOちゃん!!
240名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 13:29:04.94 ID:AflqmDmD
ならばC12も出るな、超期待
241名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 13:31:02.61 ID:nOdl2pP3
本当なら嬉しいけど、デマならこのスレに書き込むのは止めようよ。
ここだけは荒らして欲しくない。
242名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 13:31:05.45 ID:M7eW/htv
243名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 13:32:07.10 ID:+Wsj+Lt8
C56がキタということは、これで殆どの国鉄蒸機が製品化可能ってことだな
wktkが止まらない(*´д`*)

さて、蟻のアレはどうするか・・・
244名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 13:42:48.38 ID:cN+ec4aB
ついにC56が来たか…
これはwktkせざるをえない( ゚∀゚)=3

一緒にツムとコキってのが良いね。
245名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 13:44:30.54 ID:ypY19EIo
蟻は尾久回送かな…2両捌けるかなw
246名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 14:03:40.78 ID:8Bh6C2rW
N蒸機の技術革新に全オレが泣いた(笑)
247名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 14:06:43.22 ID:0I1Jv4U5
いろいろ妄想

ツムにはキャベツ・大根満載!
レタスはまだそれほどなかったはず。1970年代以降に大規模栽培されはじめたし

野辺山・南牧村の畑〜小海線〜中央線(小淵沢からたぶんD51・甲府からEL)・・・行き先は新宿貨物駅?汐留?

あ! 生鮮品でも八王子とかの操車場で組み換えしてた?
248名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 14:17:05.73 ID:lcVM2vNS
ここでぜひ過渡に頑張って欲しいのは、
ちゃんと向こうが見える抜けたスポーク先輪。

C56,C12…… もそれがなくちゃ生きてこないぜ。
プレート車輪じゃ、C56にはならないぜよ。

それを使えば、EF15もグッと良くなる。

軸端付きも作れば、EF58、EF57のグレードアップ。
ついでに、テンダ車輪も、抜けたスポーク車輪付きでグレードあっぷ。

大して難しいことではない。
俺の手元に、30以上前の中村精密?かの C53,C51があるが、
全て抜けたスポーク車輪を付けている。

過渡さん! よろしく頼みますよ。
249248:2012/06/04(月) 14:18:54.73 ID:lcVM2vNS
>>248
30以上前⇒30年以上
250名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 14:26:54.43 ID:51qCnhrJ
D51動輪の仕様変更はC56の為だったのかな。
金属部分、輪芯モールドとも厚みを確保してスポーク化対応、とか。
251名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 14:58:04.69 ID:86zkks0S
過渡C56は素直に嬉しい C61で富と競合するより100万倍はね
でも本当はC59を出す方が先決だと思うんだ・・・
252名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 15:12:40.95 ID:2KYuI/kL
C56が出来るならC11も時間の問題だな
253名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 15:16:19.11 ID:HM1pToai
計画的に蟻罐を放出せねば…
254名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 15:19:32.61 ID:8Bh6C2rW
蟻C56は最初の以外にはスルーしてきたかいがあったわw
255名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 15:34:16.79 ID:D23vkuK4
R150対応を公式に謳ってきたのはすごいな。KATOやるじゃない。
256名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 15:46:47.82 ID:nOdl2pP3
>>242
公式だったのか!
有難う!
嬉しいなあ
257名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 16:05:07.75 ID:7dtYTj5o
お召しの91&92や大井川の44、西の160も期待できるな。
258名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 16:14:00.21 ID:2rO7PdPB
泰麺鉄道のも・・・日本兵、英兵捕虜つきで
259名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 16:22:30.95 ID:ziaru5Wb
>>252
C12も出るだろうしC11もリニュありそうだね
こりゃ今後が楽しみ
260名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 16:47:35.90 ID:m32aTSB2
事情があって年始から蟻のC56をだいぶ処分したけど、
株・為替もびっくりの買いポジ決済のタイミングだったな・・・
261名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 16:59:21.79 ID:+RYSdAkR
次はハチロクを・・・
262名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 17:10:47.49 ID:hW4WjYPU
いやいや過渡ならD52を!
263名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 17:32:34.29 ID:hLuhJpeF
>>248
テンダードライブでいいってことですね。
264名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 17:41:36.48 ID:9npsCBz2
C56キター-

ウワサはマジだった!

蟻のはもうイラネw
265名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 17:44:05.57 ID:yykf5Fo3
C56か…
また随分とマイナーな車種を選んだなぁ

266名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 17:52:24.69 ID:2KYuI/kL
ゆうじたんが好きな釜だからだしたんでしょ
昔は技術が無くてHOで出したがNで出せる技術が出来たのだろう
267名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 17:54:45.01 ID:8Bh6C2rW
>>266
逆にHOも離乳して火室内モーターにして欲しくなる
268名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 17:55:30.13 ID:nOdl2pP3
マイナー?
ハァ?
269名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 17:55:39.27 ID:2rO7PdPB
>>265
自分が欲しくないモノ=マイナーなんですねw
270名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 17:56:04.77 ID:J4Uj1PRb
小型機らしく小半径のカーブ曲がれるかねぇ
無茶ではあるけどミニレイアウトでも使えるスケール機なら超欲しい
271名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 17:56:17.53 ID:D23vkuK4
>>261
藤原とうふ店仕様とか、バリ展もやりやすそうだな。
272名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 17:57:17.12 ID:6qOtbAb0
>>270
R150可能なんだから十分では?
273名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 18:13:44.87 ID:+Wsj+Lt8
ユニトラム走れたらいいなぁ。蟻のアレは走れるから
274名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 18:15:33.17 ID:J4Uj1PRb
>>272
公式にR150なら経験上R140も通るか
例の機関区にはB20モドキではなくC56を配置するか
275名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 18:50:42.33 ID:u5fshdPr
過渡C56ビックニュースだな興奮して仕事が手につかなかったぜ
C11もC12もいけるな!
しかし標準型ではないんだな最近の流行か?
276名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 18:55:14.86 ID:u5fshdPr
>>264
連投だが
かわいそうなこといわないでくれおれは蟻のアレも愛してるぜ
中古にたくさん流れるだろうから秋には俺が回収する
277名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 18:55:24.00 ID:+Wsj+Lt8
んぎ氏に詳細きた
278名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 19:27:56.14 ID:oJEvpr2z
発想を変えるんだ。
蟻C56はこれで心おきなく改造種車に出来るというものだ。
嶋田氏のようにカトC50のボイラーに振り替えてみようかな。
279名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 19:44:11.15 ID:shzpJT8u
いやぁ。こりゃまた複数買いだね。
とりあえずバリ展で160もでるだろうか?
280名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 20:16:37.44 ID:zNwLscBu
C56、早速ネットで予約した
小型機関車に似合うレイアウトを考えよう・・・
牽かせるのは2軸貨車と、この日のために買っておいた鉄博仕様オハ31のミキスト
281名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 20:20:35.25 ID:7h699CzU
素晴らしいニュースだ。
安く出回る中古の有井C56のために青のスハ42を組んで八ヶ岳高原号でも。
282名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 20:37:24.84 ID:shzpJT8u
Fモデルス、まだ予約開始してない…orz
283名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 21:26:19.41 ID:jYrVwTgu
ついに来たか。。。
C57、C58、と重連やってたよねぇ。。。

水郡線、奥久慈の小堺一機を覚えているか?

当時、小学生でした。
284名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 21:30:04.66 ID:8Bh6C2rW
山口線以外は唯一本線走れる蒸機だったしな>C56 160
震災で被災した仙台臨海にも入線したりしてたし
285名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 21:30:51.81 ID:8Bh6C2rW
80年代半ば頃はを追加
286名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 21:31:17.58 ID:yIBVjMNU
>>242
写真が実物というのが気になる・・・どういう面になるのだろうか?
287名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 21:41:41.16 ID:3ifPTL8f
>>283
かぜっていいな〜♪
288名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 21:46:10.19 ID:jYrVwTgu
風が迎えに来てくれて、みんなに会いにいく〜♪

そんなによぐもねーよ?
いいひとじゃなーい。

来て着慣らしてくださいね。
鳴らします、はい!


あの当時の、ばっちゃん。
運転士さん。
レポーターのねーさん。

今でも元気だったらいいなぁ・・・。
ばっちゃんは、生まれ変わってるかな?
289名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 21:48:45.44 ID:jYrVwTgu
思いっきり誤変換してる・・・。

汽笛鳴らしてくださいね!

ちょっと苦手そうに、 慣らします。はい!


そーいえば、沿線でラーメンを大鍋でぐつぐつやって、明日の勝利を祈って乾杯や!!!!!!
おーーーーーー!

なんて、撮影に来てるという人らの前夜を撮ってたねぇ。
あんな、バーベキューみたいなこと今だったらありえんなぁ。
290名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 21:51:47.63 ID:7rr7BQQH
C56キタか・・・
「津軽」を出したんだから、正しいC58を出してくれれば、
1973年の陸羽東線が出来るんで、待ってるよ過渡ちゃん
291名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 22:05:11.70 ID:0I1Jv4U5
C56がマイナーって
どこの池沼だ?

国内に現役保存機もいるし

世界へ(無理やり)出て行ったメイドインジャパンだぞ
現地でも壊れにくい、修理しやすいってもんだから大事にされて
いまだに動態保存されとる名機。
292名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 22:15:13.98 ID:shzpJT8u
一両は靖国仕様にしようかな…
31号機のナンバーって市販してる?
293名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 22:27:45.10 ID:z4PEvgUB
>>263最近模型から遠ざかっていて分からないのだけど、テンダードライブは嫌われるの?
自分は、テンダードライブの方がスポーク車輪から反対側まで見えるから、過渡も富も採用してほしいと思ってるんだけど。
294名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 22:40:03.94 ID:EKB6gVQd
テンダードライブよりもボイラーにモーターを搭載してる方がいいな。
技術的革新がある方が面白いから。

それにスピーカーを載せたりする可能性も排除できないから。
295名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 22:41:31.05 ID:0WPxz3zQ
>>293
最近の外国型のテンダードライブを見てると、スポークが抜けていても動輪から
集電してたりするし、走行性能は結構いいよね。
296名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 23:08:43.18 ID:GjgVJZDj
加藤から念願のC56がくると聞いて

C59の方が順番的には先だと思っていたがwww

しかしながら富と蟻を合わせるととC61C62C57D51実質9600も含められるから数年前では考えられないくらい揃ってきたな
297名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 23:16:38.19 ID:RpwK6S78
蟻からは過渡富に張り合える蒸機はでないのか?
298名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 23:20:02.30 ID:7qZb8IGG
出ないでしょう、残念ながら…
299名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 23:24:35.26 ID:OLoElhGt
何故此処までD50キボンヌの声が出ない
同じΦ1400mm動輪なのに
300名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 23:28:33.21 ID:yIBVjMNU
>>293
どっちもモーターが入るならエンジンドライブの方が走行はいいらしい。
客車ドライブはもっと走行性能高いけどな。
301名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 23:34:56.90 ID:QhPaQP+g
>>299
必死で改造した俺涙目だからやめてくれ
302名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 23:51:19.38 ID:u5fshdPr
>>299
そのままの意味でしょう
ハチロクなら需要あるだろうけど
303名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 00:01:14.22 ID:9npsCBz2
>>296
ゆうじタン存命中に夢を叶えたい
そんな心意気を感じる逸品です。
304名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 00:04:29.36 ID:bjE80YWz
>>299
やえもん辺りから、換装ボディ発売とかあるんでないの?
D50
テンダが台車からまるっきり違うけど
305名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 00:05:17.10 ID:jJ+SpBNa
スポーク動輪車のスケスケ感をどこまで出せるか見もの
306名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 00:42:22.15 ID:B5qSx1hG
会長が存命のうちはC59は出ないと予想

少し前にC12をうぷした人がいたけどC56の布石だったとは・・・
307名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 00:51:51.05 ID:2XZRxhNK
スケスケ感なんて過渡には余裕だろう。
もし富なら苦情を嫌がって牽引力重視になるだろうが・・・。
 
>>304
なんでやね(ry
308名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 00:55:27.58 ID:HLJ8aoli
>>294-295>>300サンクス
つまり、テンダードライブを避けたい理由は、模型でも実物と同じ構造だと面白味がある、エンジンドライブの方が走行性能が高いという二点?
309名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 00:55:51.51 ID:Zu5fuR1f
価格を考えるとサイズ以外は96と同レベルの出来だろうか。
310名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 01:07:44.09 ID:mmXwdCq+
エー 本当に出るのか?! 少し前に静岡で発表とか何とか聞いたが、
ここで発表かー 早速C62Lを億に出品しよう。

今日わ山の手線で無臭のルンペンに出会った、珍しいなと思ったがC56
発表のお告げだったんだナー
311名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 01:18:02.12 ID:RgWDgjxc
バリ店があるかもわからんから今回は1両購入にしようか。
44、91+92お召、160
312名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 01:43:48.37 ID:zTeZFjrD
>>297
張り合えるのは9600くらいかな。
313名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 01:45:18.30 ID:etI/yKBQ
>>297
E10なんかは良い感じだと思う
しかも過渡や富は出しそうにないし
314名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 02:06:56.42 ID:de2wvKI5
動態保存されてて需要も高そうな160を敢えて避けたのは富との重連用にされるのが嫌だからなのかな?
個人的には、160や139も出してほしいところだが

これだけ期待させて、旧規格(1/140)で出して来たら過渡は二度と信じないけどな
315名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 02:09:07.10 ID:3G/vlZgO
重連しようとしたところで、どのみち協調なんて期待できないでしょうに
316名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 02:24:41.74 ID:RleT/oUz
富C57と過渡D51は協調可能だからできると思うよ
動輪径同じだしね
317名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 02:26:05.07 ID:de2wvKI5
>>315
今の製品のレベルのままなら出来ると思うけど?
C57とD51が協調出来るくらいだし
318名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 02:28:49.83 ID:de2wvKI5
>>316と被っちゃったな

>>316
一瞬、「C57とD51の動輪径が同じ訳ねぇだろ!」と思ってしまった
理屈を考えれば、C56とだってことは容易にわかるんだがw
319名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 03:42:13.62 ID:yhf3oqBm
C56、待った甲斐があった!
蟻のみょーんと長いヘン釜は嫌気が差してとっくの昔に処分してた
値がつく時に処分できて良かった
これからはもう二束三文だし
蟻釜は一部を除いて富過渡から出るまでの場繋ぎになってきたな
320名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 05:14:47.85 ID:wo++O4j9
>>319
なってきたじゃなく元から
321名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 08:12:27.16 ID:tdD7jMKs
D50キボンヌ
322名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 08:25:42.08 ID:fihDGx0k
どこ見ても、大きさの事は書いてないんだよな。

新D51や新C62に合わせた縮尺なのか、それとも…

予約は試作品を見てからにしよう。
323名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 09:03:40.57 ID:2OkUlXES
ところで転車台はどうなったんだ
324名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 09:08:05.59 ID:MU9jpmiU
今さら1/140で出るわけないだろ
中の人もコアレス使えば1/150で作れるって言ってたし
325名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 09:20:35.14 ID:wo++O4j9
てか9月予定ならもうほとんど形になってるんでしょ
近々試作品出てくるだろうな
326名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 09:22:33.85 ID:UoGxqUz6
>>320
場つなぎにもならんわ。あんなガラクタ
327名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 09:41:39.99 ID:lIXH8fsq
松屋かJAMでみれるかな
328名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 09:45:59.77 ID:/Q9JBIN7
小海線沿線に静態保存機が複数残存してるから特定ナンバーでもよかったなポニー
329名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 12:17:30.83 ID:OL+PocaS
過度<特定機だと複数売れないじゃん、うちは富とは違いお買い得だからたくさん売らないといけないの
330名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 12:31:26.93 ID:ZULWZ7gh
これでトレインショップや乗工社のやつをあわてて放出する粗忽者がいるんだろうか。
いや、いるといいな。
331名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 12:44:25.12 ID:lJo8m4ZU
特定ナンバーありがたがる奴の気がしれん
332名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 12:45:58.07 ID:MEETX41c
特定ナンバーやりたいやつは自分で仕上げりゃいい
333名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 12:57:31.02 ID:LsbCoBay
でもC62の2、3は嬉しかった
334名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 13:26:17.81 ID:lLx5v2mG
>>330
いたら嬉しいな
オクにトレインショップや乗工社が放出されたら買う人はいるだろうけど
蟻は1〜1.5k円くらいにしても引き取る人がいるかどうか
利用法は自由形ナローの下回りくらいかな
335名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 13:45:50.38 ID:bjE80YWz
>>330
アレは、選ばれし者のみが持つ逸品
手放してはならんよ

絶対 後悔 するであろう…
336名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 14:13:31.01 ID:UoGxqUz6
重工社の奴はほしかったな。
トレインのC12を買ったらしばらく貧乏生活で買えなかった。
337名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 14:22:12.60 ID:RDQ/AK3H
中村精密から30年。
つにこの日が来ようとは、長生きはするもんだ。
(乗工社は念願の中込仕様だったが、高かったのでトレインショップで我慢した。)

確実に2両は買う。

338名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 14:25:11.91 ID:E4j/YEs+
オクの蟻C56、ひとつも入札されてない…。
339名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 14:38:25.53 ID:GmIjhkRX
>>335
ブラスにはプラとは違う味があるよね
今持ってる人は絶対手放してはいけない
340名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 14:48:25.20 ID:wo++O4j9
>>338
今から蟻買うヤツなんてコレクターかマゾだろ
341名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 14:56:51.61 ID:W2TPBu5C
まさかの 1/140 なんてことは、ないだろうな?
342名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 15:22:50.30 ID:o95PueXb
1/135で我が社のC11とピッタリです
343名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 16:13:53.34 ID:RgWDgjxc
釜本体はT車で動力はツムに収納というオチ。

動力ナシだったらディアゴでもそれなりのものを作れそうだ。
344名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 17:34:30.78 ID:W2TPBu5C
C56で、抜けていなくとも(抜けていればなお嬉しいが)、
ちゃんとした1400mmスポーク車輪を作った後なら、
小型機のみならず、
夢想に近いが、D50という線も期待できるかなー。
345名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 17:45:00.22 ID:SzryjOja
>>343
ディアゴ?ハァ?
346名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 17:57:57.96 ID:2OkUlXES
D50出るくらいならC51の方が先でしょ
347名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 18:13:09.30 ID:6kGh8WxG
さてこれでJ工社のを窓から投げ捨・・・無いわw

晩年の実機はは多くがそうだったような印象だけど、主灯がシールドってやっぱなんか寂しい
でも買うだろうけど。
348名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 19:52:43.96 ID:RleT/oUz
むしろ点灯するシールドビームってちゃんとした形だったらNではじめてじゃね?
349名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 20:04:35.92 ID:bjE80YWz
D51 C62用ライトを今のうち買っておこう。
シールドビーム灯は、たぶん485系583系からの流用色違いだと思われ
交換は出来るはず
350名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 20:34:05.40 ID:11LrhN+X
シゴロに機関士らが乗るんなら、モーターが完全に納まったかなりの自信作なんだね
HO後藤の台車マウント動力を超小型にしたのかな
351名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 21:35:21.05 ID:OvBbGKZu
Assyボディ買ってアリーのC12をナントカしようかな
352名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 21:41:20.55 ID:PDJQuX1s
世界の三井埠頭Cタンク、モーターはボイラー室にあり3軸ギア駆動、
ロッドまわりはむしろダミー
鉛は詰め込んだが、4%をチョコマカと貨車2-3両牽いてよく走る
C56ならこれよりいいんじゃないかな 期待しているよ
353名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 21:41:47.59 ID:OkURKvZg
ジョーシンもC56の予約始まったね
メーカー希望小売価格で10500円か
値引きで買って7000〜7500円程度になるな
354名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 22:02:01.72 ID:kqJKE0GS
過渡の新作下まわり全て異なってるんだが、
各種下まわり先にそろえてしまうつもりか?
だとするとC59,D52は後まわし?
355名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 22:13:47.34 ID:2XZRxhNK
>>349
流用?そんな訳ねえだろ、形が全然違うっつーの。節穴か?w

もし流用だとして、それじゃD51とかの買ったところで、そのままじゃ付かねえだろ、アホか?w
356名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 22:26:58.60 ID:VmYeXjuR
>>351
1/150に収まる動力に加工するとなると…テンダーを取っ払った方が確実で早いぞw

C12もそのうち出そうだから、俺は待つよ。。。
357名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 22:57:39.86 ID:SzryjOja
>>355
訳知り顔で知ったかこきたかったんだろw
358名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 23:30:06.38 ID:+Wr891jk
R183対応に修正されたってことはtomixのC140は絶望か?
なんてこったい
359名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 23:40:23.35 ID:OvHW231D
>>351
C12も時間の問題じゃないかな・・・
過渡ちゃんの事だからしばらくは待つかもしれないけど
360名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 23:42:44.58 ID:XOqwYEjj
ひそかにツムも期待
荷物扉開閉積荷付きとは楽しい
キャベツか?野菜祭り!
夏休み臨時客車列車も遊べるし
重連もいいなあ
361名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 23:47:17.15 ID:wo++O4j9
ミニカーブなんて特殊レールなんだから対応するのが当たり前みたいな感覚は誤り
362名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 23:55:09.86 ID:UURDrHJ6
おれはR280に対応していれば充分
363名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:03:25.70 ID:rtZg7aPg
さり気無くテンダーモーターとか… 
364名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:17:56.77 ID:wK04hJnT
デンタードライブは好きじゃない
365名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:27:08.92 ID:WDa5aDDc
歯医者さんのドリルが駆動力ですかw
366名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:34:58.20 ID:02752bhY
新規開発の小型蒸気用コアレスモーターって言ってるんだし
C12と共用出来るようにするだろうから
テンダードライブはありえないだろw

デンターシステマ
367名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:37:06.89 ID:RM0KJKuE
>>365
どこぞの半動態保存蒸機じゃないが、そいつも圧搾空気だなw
368名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:37:35.12 ID:zY28vTRT
死後録が出るなんて有事たんアブナイのかな…    103低運のリニュも
遺言に入れて下さい  それ以前に、いつまでもお元気で。

久々に撮れインショップの名前を見た、かれこれ10年以上前にネットで話題に
なった機関車の初期不良を交換しにきたお客に札を投げつけた事件を思い出した。
369名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:37:45.81 ID:frzMb+N4
>>361
あんたの感覚が正しいとも思えないがな
370名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:51:30.27 ID:QUra9Q9/
なぜ?
ただでさえ実物よりきついカーブなのに
371名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:51:38.75 ID:WDa5aDDc
ミニカーブが出る前もR215非対応なんてざらだったし
R248だって蒸機製品じゃ非対応はよくある話だったのに何いってるんだか
鉄コレスレや路面スレならともかくここは蒸機スレだぞ
372名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:55:18.96 ID:WDa5aDDc
R216とR249だった
373名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:59:16.92 ID:4s+OKamy
>>358
たしかKATOのユニトラム以外で最急レールがそれじゃなかったっけ?>R183

ちなみに富のトラムレールとミニカーブ比較した感想だが、ミニカーブ通れてもトラム通過が不安定だったり異音出るのは結構あるので、
ユニトラム通れなくてもミニカーブ通れる可能性はある。
374名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 01:03:09.37 ID:4s+OKamy
>>370
いや、あまり見かけないが理論上はあれぐらいのカーブの路線があってもなんとかなるぞ。

米国のインターアーバンではカーブ半径が狭い(たしか20m以下)なのに20m以上の電車が通過していたトンデモ路線が実在する。
模型でよくある「連結面がカーブで不自然」というツッコミに関しては両サイド丸めて貫通扉を無くして問題解決。
375名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 01:10:05.26 ID:+U5ykTEV
曲線通過性能を上げるにはバックゲージを狭くしたり
動輪とロッドの遊びを大きくして左右の振りを大きくしたりなのだろうけど
過渡のD51とC62の最小通過半径の違いを見る限り
問題は動輪径のような気がする
おそらくカーブの外側の線路とフランジがあたるんだろうね
376名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 01:23:40.97 ID:WDa5aDDc
リバロッシの231Eがバックゲージ狭めなんだが
ファイントラックのダブルスリップを通過できなくて引っかかっちゃうんだよね
377名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 01:50:13.60 ID:VDW4yXT7
>>355
穴さえ合えばライトなんか、なんぼでも交換出来るんだよ。
アホかい?
合わなきゃ改造するっての。
蟻みたいなライト構成は過渡では採用してない。
だいたい実物見る前に交換デキネ
とかアホやろww
378名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 02:29:26.83 ID:zavRWiB0
>>377

だいたい実物見る前に交換デキル
とかアホやろww
加工、改造okと言うなら何だってできるじゃんw
バカジャネーノwww
379名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 03:06:41.68 ID:U8swjazi
>>337
僕らが 生まれてくる ずっとずっと前にはもう
関水金属が〜 C50出したって言うのに〜

僕らは トミックスが バックマンだった頃から
9mmゲージの〜 小型蒸機、探してる〜
380名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 03:31:42.30 ID:IiYgUgzI
>>377
おまえ・・・バカ?
381名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 04:33:09.15 ID:IiYgUgzI
羊を数える代わりに >>377を煽ってみる。↓
 
穴さえ合えばライトなんか、なんぼでも交換出来るんだよ。
→485・583の流用ならD51・C62の穴とは絶対合わない。

合わなきゃ改造するっての。
>>355は「“そのままじゃ”付かねえだろ」と言っている。
 (「改造」ではなく「加工」という言葉を使うべき。)
 
蟻みたいなライト構成は過渡では採用してない。
→構成は過度も蟻も全く同じ。違うのは形状と光源だけ。
 
だいたい実物見る前に交換デキネとかアホやろ
→もし485系の流用なら、交換できないことは、実物を見なくとも容易に想像がつく。
 加工しないと付かないものを、常識的には「交換できる」と言わない。
 
よし、寝よう。w
382名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 07:50:26.70 ID:4K5hn0Ot
やたらと絡むやつが暴れてるな。
ギスギスするだけだからやめて欲しい。
383名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 09:55:38.87 ID:/+Fhst4N
映画「とうちゃんのポーが聞こえる」を再現できるな=C56
384名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 10:03:04.04 ID:02752bhY
>>374
米国のインターアーバンと日本のC56に何の関係が? 理論上も何もないでしょ
極論や例外を出して現実的かつ常識的な感覚を否定するのは馬鹿げてる
小型機の範疇に入るC56クラスでも、国鉄制式蒸気をスケールサイズで精密に量産する以上
普通に考えればR216対応してるだけで十分すぎるくらいなのに
KATOはR183に対応させてきてる。それは素直に評価すべきだろ


てか、R183って箱根登山クラスじゃないの?
理論云々言うなら、そんな場所を現実のC56が通過できるかどうか考えた方がいい
385名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 10:43:50.35 ID:oXju7Bqv
R183対応ってことはシリンダー尻棒ないんだよね。
D51とか、えらく外側にずれてて不自然に見える角度もあるけど、ないと寂しいね。
386名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 11:01:55.27 ID:5U3QVs90
>>384
その理屈を言い始めると、R216やR183に対応させたこと自体がおかしくなってくるだろ
あくまでも玩具であり、R183対応が企業努力だと言うなら、更にその上を求めるのも消費者としては正しい
387名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 12:06:01.01 ID:b9nnxkfR
>>385
C56には尻棒無い
ミニカーブは走らせないとわからないでしょ。C280以上と書いてある富C57が大丈夫だったり
388名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 12:11:11.91 ID:VDW4yXT7
>>381
583 485は極端だったがな。
そこは、ハズシても後のバリ展考えた構造であれば、ライトなんか共通の構造と部品と、考えて間違いないだろ?
つまり、D51 C62用のライトは使えるだろうから
シールドビームが気になるんなら今のうち買っとけばいいんじゃね?
って話だよ。
389名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 12:55:13.96 ID:f9b5NDp+
>>386
そして立派なモンスタークレーマーになるのであったw
390名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 13:00:04.87 ID:ALThe8AN
>>386
あくまでも、模型でありそんなことのためにディテールが犠牲にされるのは勘弁だからミニカーブなんて対応しなくていいと求めるのも消費者としては正しい
391名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 13:49:20.16 ID:CgKrtQc2
門デフ仕様もやってほしい
392名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 15:12:42.74 ID:MdeVk7wZ
とにかく、最初は景気のいい数字出しておいてあとからそれを
下方修正するのはよろしくないな
以前の過渡は出荷日以外はそういうのは無かったけど、今回
の動きはちょっと変だな

もしかして社長が社内の調整も付けずにぶちあげた広告で、あとから
設計から「こんなのつくれませ〜ん」と泣き入れられたのかw
393名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 15:30:56.45 ID:2DddN81V
完全対応と書くと、少しでも異音が出たり牽引力が悪かったりすると
クレームがくるから予防措置だろうと思うが・・
394名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 15:53:04.44 ID:B8EAJILW
製品化はありがたいのに
何故かスレは荒れる

戦争が終わらない理由が垣間見えた
他人(ひと)は理解しあえない


俺が生きている間にC56が出ようとは
予想外だった
2機は買う
395名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 16:25:24.94 ID:RZaeCu8Y
C56関連製品として
「機関士人形」が示されている、ということは、
少なくともキャブにそれを乗せるスペースがある、と言うことだわな。

モーターはみ出しキャブではない、とは素晴らしい。
396名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 16:43:50.17 ID:mhCnmuce
何か年末までにもう1回あるんじゃないだろうか。
397名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 16:53:57.78 ID:VoHUDrUz
>>395
まさかのテンダードライブだったりして
398395:2012/06/06(水) 16:58:04.00 ID:RZaeCu8Y
>>397
それは考えたくない「まさか」だよなー
399名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 16:59:13.25 ID:Ei5BcDEc
>>397
客車動力だったりして
400395:2012/06/06(水) 17:02:05.09 ID:RZaeCu8Y
テンダードライブなんかだったら、
とりあえずC12、C11、C10への展開は無いってことにもなるし、
高級ファンも、テンダにおトイレできないってことになるし。
困る。
401名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 17:40:43.64 ID:oXju7Bqv
テンダードライブじゃなくても、
C56のテンダーにスピーカーとサウンドデコーダを詰めるのは至難の業では
402名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 17:46:11.32 ID:UTjLRMMW
テンダードライブは信頼できる動力だからいいんだけど後のCタンクのことを考えるとな・・・

まあNに小型の車両を求めるのがそもそも無理があるのかもしれんが
403名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 18:07:07.68 ID:B8EAJILW
・コアレスモーター搭載動力ユニットを小形蒸機用に新規開発。

これを読めないのかい?
C56以外にタンク機考えているなら
テンダードライブのわけが無い
404名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 18:13:30.48 ID:/kC730jq
過渡のC56、楽しみだね〜!!

C12も、すんなりと出せそうと思うが
集電の事を考えると… テンダーが無いからねぇ。

蟻のは従輪からも電気拾っているけど、走りはイマイチだし。
さらにトレインショップのは先輪からも拾ってるので走りはよい。
スポークも金属で一体なので、過渡が作るには
コストがかかるからビミョ〜ですな。

という事で、年末の過渡ちゃんのビックリ箱は
C56 160か 新C11と思いますが 妄想です。

長文スマソ。




405名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 19:19:22.95 ID:ALThe8AN
>>403
今後のC型タンク機展開思い切り匂わせてるもんな
406名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 19:22:30.32 ID:n6kjwSzm
フライホイール搭載じゃないのかね?
407名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 19:36:07.72 ID:WRWbiIxk
フライホイールは別にいらんような
408名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 19:38:38.89 ID:b9nnxkfR
D51がテンダー無しでもスムーズに走るの見るとフライホイールは必要だと思う
409名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 19:40:10.85 ID:HojmmYuT
HOゲージャーしかも天×2+カトー×1の計三両のC56を持つ身だが、カトーNのC56、Nゲージ復帰させて頂きます。
試作も見ずに信用買いだけどカトーなら大丈夫だろう。9600並なら充分。

目論見は専用レイアウトだが、曲線半径を見極めてからにした方が良さそうだね。
410名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 19:59:21.38 ID:PwtiXEyG
2両は確実だけど4両逝きたいなあ。
「週間SL鉄道模型」小型ターンテーブル使って70年代の中込機関区を再現したい。
411名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 20:16:49.71 ID:FSRaUgMl
無理にキャブやボイラーにモーターぶっ込むよりテンダードライブの方がいいや。
外国製のテンダードライブ機持ってるけど、走行性は非常によいよ。
412名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 20:18:06.69 ID:CJoE/6Qf
160号機が欲しいって人も多いけど、C56のバリ展発表は早くても11月上旬以降だべ
それより前に発表したら9月下旬に出るであろう、C56小海の売り上げが落ちる
413名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 21:53:33.76 ID:FaiYgTgx
富からはタンク機は出ないだろうし過渡ちゃんにすんげぇ期待してるよ
414名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 22:10:56.64 ID:QZX4jppE
もう加藤はご自慢のコアレスモータで小型機に専念してもらって他は富か蟻(但しまともなリニューアルに限る)でいいよw

いずれにせよ2万越えなきゃ個人的には満足
415名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 22:16:06.56 ID:+L4IEfxb
テンダードライブってC56のテンダーに機構を収める事を考えたらエンジンドライブ以上に難しいんじゃなかろうか。
416名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 22:17:15.06 ID:yjFfChkV
テンダードライブ、意味は理解できるのだが。

動輪と線路の摩擦抵抗でロッドが駆動され、コンビネーションレバーなどが動き、シリンダが動く。
いうなれば、本来とは逆の動作をさせているわけである。

そう見えれば良いというのは分かるのだが。やはり何か違うような気がしてならない。
417名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 22:21:02.59 ID:pFpBisbH
エンジンドライブだって、動輪の回転力でロッドが駆動され以下同文なわけだが。
418名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 22:26:07.31 ID:gw2FtQ9+
テンダーモーターにユニバーサルジョイントかましてエンジンドライブという線は無いか?
419名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 22:26:13.82 ID:0F/AXl25
テンダードライブのあの「後ろから押されてます感」がどうにも好きになれない
420名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 23:01:16.44 ID:ZtM0teAt
ぶっちゃけNは全部テンダードライブでも構わんわw
421名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 23:11:44.91 ID:9qFUCDif
エンジンモーター+テンダードライブという発想はないかw

テンダーにウエイト積むスペースができる
422名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 23:38:33.47 ID:9DS8cutR
>>419
そもそも蒸機が「モーターで走ってます感」も相当なもんだけどな。
423名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 23:45:32.04 ID:ALThe8AN
>>422
完全燃焼&絶気と脳内変換
424名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 00:05:00.45 ID:l6XnxMGI
>>420
禿同
テンダードライブじゃないと罐の繊細な足回りは表現出来ない
425名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 00:08:19.98 ID:PONd6ll4
模型だからこそ、動きも再現して欲しいなと。
426名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 00:19:43.67 ID:FVVxp1FQ
モーター位置はどこでもかまわないが、Z用デコーダーは差し込めるようにしておいて下さいよ。
NEM 651ソケット標準装備になるのはいつの日か。

427名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 00:43:19.55 ID:AEZ7Wd8l
DCC対応はやってない身としてはどうでもいい
428名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 00:55:35.23 ID:FkEajD7M
過渡純正でやるならドロップインデコーダのがいい
どうせ蒸機なんてろくにスペース無いんだから
ソケットがありゃいいってもんでもない
429名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 01:48:43.97 ID:2g8bqTzU
>>400 >>403
C56のエンジンドライブよりC12の方がスペースに余裕あると思うけど。
キャブ、石炭の下にモーター仕込める訳だし。

>>409
おかえり。
C56の脇役にキハ52やキハ11も必要ですね。
430名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 08:36:23.49 ID:Zx/U8BFn
C56で小型機に目を向けさせておいて、
年末はD51なめくじとか。
431名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 09:48:15.38 ID:hGPOuGJQ
また「なめくじ」か!

おっ、そろそろ時期だろ!
湿気てる場所に出る頃だから、捕獲して載せれば、出来上がり。
432名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 10:02:04.34 ID:oiIi+dPb
C56が保存機でなく国鉄時代なのが良いな
ところで小海線の奴は能登の奴とどこらへんが違うの?
433名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 10:03:10.34 ID:oiIi+dPb
>>412
どうせ遅れて年末ボーナス前に繰り下がるよ
434名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 10:23:40.21 ID:ps1pMxJa
>>432
解らなければどうということはない!
435名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 10:35:42.26 ID:FTY2CswH
能登は赤ナンバーと言われるね。
少世帯だけあってC56の地域差は少ない。テンダー両脇斜面の滑り止めの違いが目立つぐらいのもの。これは原型にないものだから施工場所ごとに違いが出た。三江北線の浜田の奴は最後まで何も無くてバック運転を印象付けている。
あとは大糸線の集煙装置かな。それ以外は個体差だと思う。
末期の小海には能登からも応援が来た筈。

436名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 11:25:10.85 ID:5bQmx+RO
小型転車台が欲しいが無いんだよな………デッキガーター橋使って自作しかないかな。
ナロー用のは長さ的に使えるのだろうか?
437名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 11:31:48.15 ID:oeyZigBa
>>436
おまいはちょっと上のレスも読めんのかと・・・
438名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 11:33:02.67 ID:FTY2CswH
60フィート型ターンテーブル欲しいね。Nサイズでほぼ直径100mmになります。
ローカル線では明治時代の輸入桁の転用も多いので海外の古典的な桁も使えそう。
そう考えてイギリスを中心に検索しまくったのだが、素晴らしいキットがあると思ったらOOスケールだった。
イギリスの2mmスケールを中心に検索を続けると何か出そうな気がまだしている。

439名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 12:02:53.35 ID:5bQmx+RO
>>437
定期講読しないと手に入らないんじゃないの?
個別に買えるなら買いたいが、近所の本屋には断られた。
440名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 12:07:32.10 ID:/bOQjlnW
能登の56ってLP405で前面も警戒色が付いてたイメージがあるんだけど、間違ってないよね?
441名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 12:16:51.09 ID:Oh1q6o3K
能登のはテンダーに付いていたタブレットキャッチャーがいい。
442名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 12:44:18.69 ID:JiqY3hLZ
>>439
「週間鉄道模型」の25号だけ十数個買えたから、ネットなら可能でしょ。
443名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 13:04:02.46 ID:AEZ7Wd8l
マジレスすると途中の号だけでもネットで買える

富が一般販売してくれるのがいいんだけどねえ


ドイツのおもちゃ博覧会かなんかで直径2pくらいのHOナロー軌道6.5o用のターンテーブル作ってたメーカーがあったな
一般販売するか分からないけど
444名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 13:04:43.62 ID:ps1pMxJa
>>439
本屋が潰れるわけだ・・・
445名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 13:11:58.56 ID:5bQmx+RO
ネット通販か、試してみます。

>>444
定期講読したら莫大な金額と要らないパーツばかりだから無駄だろ。
定期講読だと12万越えだし、それならナローとかの金属キットとか買う方が安いと思うが。
潰れるのは関係ないだろ。
本屋の回し者か?
446名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 13:17:42.10 ID:xhOz2kua
何故本屋が潰れる=定期購読しなければならないになるのかが意味不明なんだが

あとぼったくりだろうがなかろうが頭ごなしに価値を否定するのは頂けない
447名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 13:23:37.09 ID:hKw+G3xU
>ぼったくりだろうがなかろうが頭ごなしに価値を否定するのは頂けない

それ他のたくさんのスレでも言って
448名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 13:59:26.07 ID:hGPOuGJQ
>>436 >>438
海外だとNよりHOが多いから難しいね。

HOだと米国のダイヤモンド・スケールで、
51フィート、56フィート、60フィート、65フィート、75フィート、
木造ガーター桁、鉄骨ポニートラス桁など種類も豊富だが。
449名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 14:08:35.75 ID:aQsGP1n5
本屋で個別に買えるように出来ないから、買い手は
ネット通販に流れるので、本屋が潰れる、って事でしょ。
450名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 14:34:20.38 ID:uqSa1HV8
面倒がらずに発注出せば個別でも売ってくれるよ
それを面倒がって客を逃すから本屋が潰れるだけ
451名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 15:08:37.39 ID:5bQmx+RO
>>446
そういう意味か、失礼、勘違いした。
しかし転車台以外を不要な人から見たら他のは無価値なのは仕方ない。
12万でセットしか売ってないなら仕方ないが、自作とか金属キットとか買えば済みそうなんで12万は出せないから悩んでたのが本音。
分売可能みたいなんでネットで発注しました。
皆さんありがとうございました。
452名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 15:09:21.94 ID:6jAT8DOa
本屋の話はそれ位で止めたら
大して面白くもない

N蒸機の話をしよう
453名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 15:25:09.47 ID:9+P/4Q5/
テンダードライブは本体動輪の調整が非常にシビアなのでバツ。
その昔ワールドのキット組んだ時思い知らされた。
テンダーモーター>エンジンドライブならまだしも。

「週間SL鉄道模型」の転写台は来年だな。
5月に静岡模型ショウで見てきた。転車台もあったよ。当然手動。
そこの展示ブースのおじさんに色々聞いてきた。単品でも買えると思う。
454名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 15:30:53.87 ID:Zx/U8BFn
>>453
ええぇ、普通に調整すれば普通に動いたけど。
特にシビアとは思わなかった。
車種によるのか、個人の印象の違いか?
455名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 15:31:23.63 ID:FTY2CswH
ターンテーブルが大きいのは、今までのNゲージ蒸気の大雑把な走行性能が原因だろうな。
センチ単位の停車もおぼつかない状態では実物換算25mとかになるよな。
C56に似合うスケールの18m級のテーブルが欲しい。9600等も映えると思う。旧製品を乗せるのは苦労するだろうけどw

456名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 17:35:51.13 ID:MCFM5aN0
ワールドはそもそもそこまで走行に命かけて無いのでは?分解もままならないし・・・

だから微調整は必須だと思ってるしそれなりの技量が無いと辛いものだなと割り切ってるわ

メルクリンなんかは逆でまず走行ってイメージ
457名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 18:20:14.22 ID:ps1pMxJa
>>455
PECOのでもデッキ部151mmだから22m級だしな
458名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 18:24:09.36 ID:iGzglPI6
>>456
最近の世界製品は動力も随分良くなってきたけどね。
自分の場合、観賞目的での購入がほとんど。

C51燕牽引機の予告が出てるけど、給水加熱器無しの
初期タイプの製品なんで、購入を躊躇ってる。

やえもんの9600用パーツ使ってみても、加工が大変そう。

キングスのが出た時、買えなかったので悩んでる…。
459名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 18:30:22.68 ID:cdYiFwan
Nだとテンダーとエンジンの間隔がまちまちだからスケール通りの長さにならないのかな
460名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 18:43:43.20 ID:nkWkNGoF
>>455
過渡のC62、D51はフラホが利きすぎて逆に載せにくいと思うw
461名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 18:48:23.46 ID:jYX6DFLF
>>460
おまいのパワーパックはスロー効かないのか?
462名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 19:17:49.59 ID:jTDkFVpu
ここもちょっと前見るとKATOのC56で盛り上がってるなあ…。
俺的には神奈川臨海で保存されてる139号機の現役時代とか再現してみたい。
463名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 19:50:20.14 ID:nkWkNGoF
>>461
古いN-1000-CLだからなぁ・・・
遅くすると線路の継ぎ目に引っかるから加減が難しいのよ
464名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 20:31:50.76 ID:MjUHQZok
>>462
現在の保存状態は、補修により現役を彷彿させる状態で
465名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 20:38:28.66 ID:hKw+G3xU
74 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 20:11:59.79 ID:XFAGm5vs
まあ、この板のレスの「〜を再現したい」のほぼ100パーは、言ってるだけ。だからね
ぜってー実行しねーだろwっていう
466名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 20:42:00.86 ID:VlWjXuBs
>>462
現役というと、大井川鉄道の44号機なんか文字どおりの戦場だったよなw
密林にミリタリー模型とセットで「戦場に橋架けるレイアウト」もいいかもしれん。
467名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 20:46:40.05 ID:cdYiFwan
そういや結局蟻はC56 44出さなかったね。キャブが低いからモーターが収まらなかったのかな
468名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 20:48:04.87 ID:NGmjBeSa
C56 牽引力 → 客車5両相当に対応。(NGI氏より)


469名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 20:48:54.80 ID:SvINH1HZ
>>458
給水温め器無の燕牽引機の話ですが
別に初期型って訳ではないよ?

当該機番は燕牽引時代は給水温め器
取り付けられないままだったから。
470名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 20:51:53.20 ID:umsFMzV6
assyで、先台車、動力ユニット、テンダー台車になってるね
471名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 21:28:36.95 ID:lNu0vlfD
詳しくは書けないけどKATOから新製品が出るらしいですぞ
ヒントは小型蒸気
472名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 21:33:13.30 ID:WcYP+Xlz
おーーっと難しいぞこれは!誰か答えられるかな?
473名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 21:37:39.80 ID:Ro1XZ9RL
HOのC56を縮小したような出来ならありがたいなぁ

D51も嬉しかったけど
C56はものすごく興奮するw
474名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 22:46:29.12 ID:ps1pMxJa
>>468
まあ妥当なとこだな
475名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 23:04:56.06 ID:za8rEGr8
5両って平坦線でって事かね?
となると、過渡標準の4%勾配だと3両程度がやっとかな?
476名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 23:18:53.41 ID:xWyeOGFV
野辺山行きの臨時八ヶ岳が、ハ・ハフ3Bだったから丁度いいね
477名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 23:20:40.55 ID:VlWjXuBs
>>475
保存機であるから無理できない事情もあるだろうけど、大井川鉄道(やや勾配あり)だと4両以上引く時は補機つけていたな。
44号機のボイラー不調時代は3両までだから、やっぱそのへんでいいんじゃね?
478名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 23:36:41.78 ID:Beip4Fi1
>>475
詳細がないからわからないが4パーと見るのが妥当だろう。
一般的な環境で走れる状況じゃないなら製品化はしないはず。
室内灯もつけて5両、4パーじゃないのか?
479名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 23:47:56.84 ID:8WOe4owO
週刊SL鉄道模型のターンテーブルは来年なんだな…。
480名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 23:49:24.96 ID:oVTVAOzT
今後160号機を出すつもりなら5両引けないとな
481名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 00:09:03.80 ID:sHdJY9Ku
まあ長編成を牽引して楽しむ模型ではないだろうけど、Nゲージの機関車しては相当厳しい牽引力だな
エンジン部が小さいのに、よりによってテンダー車が付いてるから余計足引っ張ってるんだろな

482名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 00:27:25.59 ID:5aa57yf8
C56で盛り上がり中恐縮です
ここの住人のみなさんはトーマさんのN蒸機(雨宮)購入されますか?
ナローの走りからすると、期待大と感じます
小型機でよく走りそうなのとしては画期的かと
483名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 01:31:12.65 ID:p6utbJ7z
小さなターンテーブルを探して午前一時。
HAPO というドイツ?のメーカーがいろいろ出している。
http://www.hapo-bahn.de/images/15mdrehn.jpg
15m級。1/160なので1/150にするともう少し大きくなる。
http://www.hapo-bahn.de/images/pict1249.jpg
正確にはHOe用の直径13センチ級。1/150は換算してくれ。
http://www.hapo-bahn.de/images/pict0017.jpg
N用18m級というが?
http://www.hapo-bahn.de/images/pict0013.jpg
N用20m級
http://www.hapo-bahn.de/index.html
http://www.hapo-bahn.de/0000009167082b209/index.html

お値段は200ユーロ超といった所らしい。
http://www.drehscheibe-foren.de/foren/read.php?30,3405551

次はアメリカ。N用65フィート級
https://www.republiclocomotiveworks.com/show_item.php?ID=1129
テーブルのデザインが?

甘くないな。
484名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 01:41:28.09 ID:RateO0iA
>>481
テンダー無い方が集電に苦労すると思いマッスル
485名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 01:58:05.61 ID:8Z3XDpOE
>>471
釣れますか?
486名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 04:40:30.59 ID:0t3DGxEM
C56小海はエンジン&テンダーダブルドライブで驚愕の牽引力になります。
487名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 08:37:17.51 ID:7ve906I5
市場に不足していたのはまともな形のプラ完成品なんだから、これで十分かと。
牽引力優先なら、すでに蟻の立派なのがある。現実離れした長編成も現実離れしたスタイルで楽々引いてくれる。
488名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 09:37:10.74 ID:UvvowJIj
>>435
なるほどありがとう
それほど形態に大きな差はない訳ね
489名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 10:35:36.79 ID:IWaTk0nE
>>483
HAPOならMit 9cmでNの15m級、Mit 11,5cmがNの18m級に相当、
Mit 13cmならNの20m級に相当なってるな。
小さいサイズを選んでも枠に付くローラーが丸見え、小さくないから、
小さくなればなるほどピットの深さがフィギュアの背丈並に深くなるから、
実物換算するとピットの深さが2m位とか有り得ない見た目になるな。
ここは枠内にローラーを入れる加工、N車輪などを代用加工して入れないと、
そのままではオモチャ感満開だな。

ターンテーブルは円形ピットさえ確保すれば、ガーター枠なんて自作でどうにかなる。
490名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 11:59:26.92 ID:N9n5awP3
転車台は実物換算するのに、例えば車輪を実物換算しないのは何故?
491名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 12:15:51.64 ID:woIXiSrK
できる所から、できるだけ。これは当たり前の事ではありませんか?
492名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 12:50:28.39 ID:7ve906I5
そうそう。全か無かじゃないんだしね。
493名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 13:26:30.98 ID:YxJoLhli
>>490
ループネタはやめれ、荒れるだけ
494名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 14:15:15.93 ID:tAl2qOK4
C56が牽引力の件で石頭ユーザーに潰されない事を祈る
線路整備の悪さを棚上げして駆逐されたローフラ先輪の轍はごめんだ・・・
495名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 15:00:54.36 ID:soBucJHO
・実車同様に軽重量による軸重低減と不足しがちな牽引力をリアルに再現
496名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 16:09:01.57 ID:eSm5c5Ax
客車5輌って事は編成例に乗ってる編成にする時は重連する必要あるのかな
497名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 16:28:54.63 ID:3KR9y76z
実車だって小海線じゃ客車2両が限度なんだし、
5両を目処というのが4%勾配を前提としてのことだとするならば十分なんでは?
498名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 16:29:31.83 ID:sQ8BOk9/
鹿児島国体の指宿枕崎線は5両を重漣だったな。
お召し用に先帝陛下のフイギュアを。
499名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 17:07:39.05 ID:efJb0jBu
北海道鉄道開通80周年の時に梅小路からC56-160がやってきて札幌〜小樽間を走った時は
客車5両牽いて時速80km/hくらいでかっ飛ばしてた
500名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 17:27:18.62 ID:VE3FSD4p
>>494
加藤のローフランジは富のポイントで脱線するのが・・・
501名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 17:51:00.54 ID:IbiLzVO/
>>498
ジオコレで天ちゃんファミリーセット&皇居シリーズでも出ればいいね
502名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 18:30:58.29 ID:ig7E3ReX
木次線ではオハユニに黒貨車2,3両がデフォだったかな。
スイッチバックがあるとはいえテーブルマウンテン越えにはこれが限度か。
107-109の連番とか136とかいた。
503名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 18:45:25.32 ID:nqQX0UH2
個人的にはある程度保線状況が悪くても安定してガンガン走るハイフランジの方が好きだわ
重量感はHO以上のゲージに求めることにしてる
504名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 18:50:40.40 ID:vGM4zD5c
小さなターンテーブルは諦めた。欧米では蓋付きのテーブルが何処にでもあるらしく、ピットなどに困ると蓋つきテーブルに逃げてやがるw
日本で蓋付は武豊の貨車用しか無さそう。なぜ豪雪地域でも雪堀りを続けたんだろう?
505名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 18:54:16.09 ID:fHbIBFgJ
フランジ高いと蟻蒸気の様に腰高になるからいやどす
釜は重量が有るから脱線はほとんどしないけどなぁ
506名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 18:59:13.71 ID:oM+ESTVI
富のC57も過渡C62と比べると随分フランジ高いよね
507名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 19:16:27.80 ID:HCb3iwsx
世界の先輪に変えるから関係ねぇ
508名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 19:29:24.78 ID:Xz4zvy8T
>>469
教えてくれて、ありがとう!

自分なりに調べてみたけど判らなかったので、ホントに感謝です。
以前発売された、キングスの製品は「248号機」でした。

追って発売される「ミキ20」共々、購入したいと思います。
509名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 20:06:47.76 ID:mFmrXsQB
>>504
蓋の部分に積雪したら重くなって動かなくなる可能性あるから結局除雪する必要変わらんし蓋あるとメンテするのに手間だからじゃね?
510名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 21:23:34.06 ID:rQKXrYfI
>>509
メンテについては賛同できるけど、押しのけるのとかき出すのでは労力が大分違うと思うぞ?

今日、叩き売りされてる蟻の9600を見つけて、つい買ってしまったが蟻とは思えないほどの完成度だな
評判が高いのは知ってたけど、ここまでとは思わなかったわ
ついでに、その店で見て気付いたんだけど、過渡のC56(HO)ってキャブにモーター出てるのな
Nもやっぱりそうなってしまうのかな?
511名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 21:33:49.85 ID:6cPYA5li
>>482
一つはお布施したいねえ、Cタンクもお願いしたい。

どこでもいいから羽鶴の1080やってくれんかな??
512名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 21:34:58.05 ID:okmDqpKD
>>509
スレ違いだからこれで止めよう。
下から持ち上げる労働量と桁に差し支えたら廻らないという状況と、横に移動させるだけという労働量と重くとも雪が載ったままでとりあえず廻るという状況では優劣は明らかじゃなかろうか?
それに本当の豪雪地帯では《ターンテーブルの上に屋根を設ける》みたいだぞ?扇形庫が真ん中まで屋根があるというか、円形の庫内にターンテーブルがあるというか。

http://www.metalsmith.co.uk/multi-scale-turntable-kit.htm
見つけて小躍りしたのがこのキット。直径120mmでNでジャスト18m級。でもよく読むと蓋付だった。
さらに KITS TEMPORARILY SUSPENDED, AWAITING MODIFICATION 製造は当分中止だとさ。

http://carendt.com/articles/FAQs/CDtable.html
大きさもちょうどいいし、コレで我慢しましょうか!

http://www.railroad-line.com/forum/data/sparkman/200441414242_justinsturntable.jpg
http://www.railroad-line.com/forum/data/sparkman/20044141449_Dsc00160.jpg
http://www.railroad-line.com/forum/data/Rick/200847113811_TurntableBridge.jpg
こういう発想が羨ましいわ・・・。
513名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 23:04:55.39 ID:mFmrXsQB
>>510>>512
でも事実として無いわけだしなあ
それにターンテーブルって電動とは限らんのだし
514名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 23:12:36.32 ID:woUInRPq
ウォームギヤ使った手動式が一番お手軽だな。
微調整も簡単だし。

タミヤのウォームギヤセット、再販してくれんかな。
1セット\200と安価で、ギヤボックスまで付いてだから良く買ったもんだ。
515名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 23:19:24.75 ID:wlUZrhY4
>>514
最近はロボットとかの自作も盛んだから、その手の専門店とか行けば
高精度のギア類も手に入るんじゃないかという気がする。
516名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 23:27:34.56 ID:woUInRPq
どこの模型店でも、たとえばジョーシンでも買えて安価ってことが大きいんだよ。
517名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 23:54:00.40 ID:yYwCfQ3e
何でその手の商品が消えたかということを考えたら
期待するだけ無駄だと思うんだが
518名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 00:10:07.38 ID:dn4Uu7R6
昔オーディオに嵌ってたこともあるから、ターンテーブルを回すというと
ギアよりもプーリーにゴムベルトかけてベルトドライブ・・・とか考えたく
なるな。
519名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 00:21:29.87 ID:ygBjBZ1M
ワイヤーかシャフト使えば手元操作も可能か
何より作動音が静かなのが魅力

冨の現行品とか操作は快適だが凄まじい音がする
520名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 00:34:26.54 ID:yy7ArNw4
>>518
おれはダイレクトドライブ派。

ベルトドライブだとぺルトの伸びを気にしなけりゃならんし、何より「安物」というイメージがあった。
糸ドライブなんてものもあったが、こっちはバカみたいに重くて高価で、回転が安定するまで2〜3分待つなんてアホかと。
521名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 02:07:15.93 ID:QjzVhDk5
ベルトメーカーの製造技術だが。
いちど、自宅の自動車のボンネットを開けてみるとよい。
1本のベルトで何基のユニットを同時駆動させてると思っているんだい?

ダイレクトドライブだと、即死するぞ。
522名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 02:17:59.13 ID:btf66hl6
ここは駆動方式をけなしたり擁護する場所ではないので
523名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 02:29:46.76 ID:yy7ArNw4
>>521
バカか、お前は
524名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 02:40:25.87 ID:btf66hl6
はいはいこの話終了
525名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 05:29:44.44 ID:hanON5rR
>>520
俺はGT2000だ

>>521
昔は良く切れた記憶があるけど最近のは切れたって滅多に聞かないね

>>523
いや俺だ
526名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 06:15:32.14 ID:TksCpVv/
>>504
長野の飯山機関区に蓋付きでC56が回せるサイズのターンテーブルが存在したぞ
527名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 07:00:08.96 ID:XR/VKebl
http://works-k.cocolog-nifty.com/page1/2009/05/c56-88c9.html
飯山機関区
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/201054-2b4e.html
信越線黒姫駅

さすが、豪雪地帯の名に恥じぬ装備ですね。蓋付きにするか・・・・。

528名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 09:28:44.93 ID:uTU2mZjs
俺はなんとか中込機関区風でがんばる。
529名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 10:19:37.17 ID:PoiSfyhg
C56でるのか!! 124 赤ナンバー出してー!!
530名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 10:19:57.02 ID:l297L5nM
神社の境内に97戦車と並べてっと。
531名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 10:26:37.04 ID:bc1MGkeb
C56、どうせスポーク抜けてないと思うから、ワールドの前輪再販して欲しい
532名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 10:37:21.77 ID:4nEkdMhG
C56製品化のソースは?
533名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 10:44:48.12 ID:bc1MGkeb
吊りだ吊り、絶対ツリだ。
吊られてやる

http://www.katomodels.com/
534名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 11:16:53.19 ID:aeVTwIGu
C56に似合うレイアウト作りたい
535名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 11:56:27.49 ID:DZ2FvZPC
>>533
じつはこうどなじょうほうせんかもしれんぞ
536名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 12:02:29.67 ID:l297L5nM
宿題のC59C60C11D52と一気に
537名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 17:09:56.21 ID:A0z0dmvR
>>536
承知しました。
ワラビ製作所
538名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 19:06:12.85 ID:jt/ceGb4
言葉を失い、固唾を呑んで成り行きを見守る一同であったという・・・。
539名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 20:01:52.57 ID:MprW7Jgg
トーマから雨宮が出るね
540名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 20:15:53.50 ID:cCi2mNBQ
>>537
早くポリバケツ作る作業に戻るんだ!
541名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 22:01:57.03 ID:PzSc94ho
>>537>>540
超スレチだけどマイクロエースがポリバケツ作るってどういうこと!?
マイクロエース本社近くに美女木ジャンクションがあって、そこから名前を取った
「美女木ジャンクション 」って音楽グループが「ポリバケツ」って歌を作って
結構ヒットしてたけどその関係?
542名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 22:31:29.32 ID:POkdjcV2
何で最近こんな変な釣りが多いんだろう。
スルー検定の一環なんだろうか。
543名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 22:52:50.22 ID:jt/ceGb4
成り行きがつまらんからC56の話題を振る。

小海線蒸気時代末期仕様144・149・150・159号機という事だけど、今回の展開に欠けているものはなんだろうか?

・能登仕様の赤色形式入りナンバーとスノウプラウ(しゃくり上げる様な攻撃的な奴)、タブレットキャッチャーのセット。123・124・153・154号機
・飯山仕様のエッチング抜きツララよけ網+専用ナンバープレート。109・111・129・131号機
・大糸仕様の集煙装置+専用ナンバープレート。115・125・130号機
・木次、三江線のスノウプラウ(山陰特有の奴)、専用ナンバープレート。107・136・106・127号機
・九州。お召し用の国旗付き。91・92・99・135号機

まあ上のほうほど力がこもるわけだが。だいたいシールドビームじゃない番号が多いし。
160号を作るとして、それぞれの活躍場所のファンが車両を複数買いするだろ。
近所なら応援や検査期限切れで転属してるから小海線ファンで5両目6両目という可能性だってある。

544名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 22:54:18.08 ID:TsluqITR
検定w
545名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 23:49:54.43 ID:cX30H+qq
国内初号機C56-91
546名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 23:55:58.82 ID:qIzwSWiS
インドシナマニアとしては、
マイクロC56が叩き売られたら購入して
ジャングルレイアウトでも造るかな
上野で購入したミニ仏像もあるしw
547名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 23:57:35.55 ID:/jFRjJlV
懐古園のC56144のスノープラウすごく尖ってたな
548名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 00:57:50.88 ID:zkxWACiC
>>546
サハリンのD51つくるとか言ってた、口だけの人ですか?
549名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 01:28:14.37 ID:zpBJdFFs
HOブラスやってる人なら知ってる人も多いドイツのFaulhaberモーター
既製品で12V対応の外径8mmコアレスとか有るんだな
ttp://www.stonercreek.de/de/micromotors/pricelist_faulhaber_de.html
550名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 08:48:52.75 ID:UcOt03Ns
過渡のコアレスが7mmだから特に驚きはないな。
551名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 09:45:21.04 ID:R4pFpfU4
外径6mm電圧12Vのコアレスモーターがあるとうれしいのだが…
552名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 11:16:45.86 ID:eo3igUDW
ターンテーブル(しつこい
http://www.railmodels.eu/en/catalog/catalog/wooden-turntables-n-scale/
木床張りで妥協すれば、かなり信頼性の高そうな既製品がある。
http://www.railmodels.eu/en/products/imm-1-40-nwth-97mm-wooden-turntable-15-5-m/
189ユーロ。C56ならおそらくジャスト。ステッピングモーター使用ドライバ付ということで信頼性の面では日本製の比ではなさそう。
http://www.railmodels.eu/en/catalog/catalog/turntable-stepper-drives/
ここは駆動周りだけでも売っている。桁を自作しようという人には、下手に素人工作するよりも早道だと思うけどどうかな。




553名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 14:28:22.69 ID:JqUaRQMg
>>543
シュシュポポ シュシュポポ
白い汽車
日立ホワイトフリーザー



まっ白けC56(ナンバー失念)もお忘れなく。
554名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 15:27:04.00 ID:2npMDiCI
>>553

雄別炭鉱の奴だ。
1001号だそうだ。機銃掃射の跡が残ってたらしい。
蟻がやると見込んでたんだが…。
555名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 15:38:02.45 ID:uPGxenbj
私鉄の同形式みたいなのは蒸気じゃ4110くらいしか蟻さんやらなかったね。払い下げ9600とかネタはあっただろうに
556名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 16:19:22.93 ID:NB4l4Oam
>>552
なるほど、この駆動系と「週刊SL鉄道模型」の
桁・ピットを組み合わせれば簡単なわけだ!
557名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 18:39:53.55 ID:zSABFXD9
>>552
転車台は過渡から出るしそんな話題誰も興味ないよ
自演以外はレスないだろ虚しくないかw
外国型厨よ(トーマス厨と同一人物のキチガイ)
558名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 18:46:02.75 ID:uo5K2vdF
スレの進行を妨害したくて必死ですね、わかります
559名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 18:52:32.52 ID:/xaTOy5G
>>558
自分の知らない話題だから僻んでるのかなw
C56だと大型転車台より中〜小型が似合うから、話題として出ると思った。

ローカル線終着駅の人力転車台など味があってあっていいのに。
560名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 19:08:18.31 ID:IgW4SKeY
>>555

大夕張の3.4とか
561556:2012/06/10(日) 19:19:51.30 ID:D27pcuU8
>>559
そうなんだよね。過渡も富も、「C62が乗る」ターンテーブルで
ローカル線には大き過ぎるんだ。
562名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 19:31:27.28 ID:nW7YYZzL
KATOはC56にバック運転を対応させるから、小型の転車台まで考えてくれるかな?
563名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 19:38:14.55 ID:/xaTOy5G
>>561
模型だから入線に余裕を持たせる為に、やや大き目だよね。

>>562
ん〜商業的に儲かる可能性が低いから、期待は出来ないな…

ただ、大型転車台をリリースする様子を見ると過渡の罐、大攻勢にかなり期待できると勝手に思っているよw
564名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 19:49:13.66 ID:UcOt03Ns
でも量産品なら、大は小を兼ねるでいいような気がする。
565名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 20:05:31.98 ID:eo3igUDW
552=543、なわけだが。トーマスって誰だ。

いい加減に小さなターンテーブルの話題についてこれない人が出てくるんじゃないかと危惧していたのですが、現実となりましたか。
C56と小さなターンテーブルが切り離せない理由について説明しますね。

今回のカトーの企画発表写真にも使われた塚本和也氏の《高原のポニーC56》という写真集に、いくつかの機関区の平面図が収められています。
木次線の木次:17m、七尾線の七尾、18.288m(終点の輪島は15m級手動という噂を聞いたことがあります)。
そして問題の小梅線の中込機関区はなんと12.5mと記されています。しかもターンテーブルを越えなくては機関庫に入れない配線なのですから、そりゃ真っ先に撤去されますよね。

小海線のC56にワクワクするのなら、直径12.5mのターンテーブルにワクワクしてもいいんじゃありませんか?カトーは小さなテーブルも用意するわけじゃないでしょう。
なぜC56のテンダーはあの短さにギュッと縮まったのか。その理由はローカル線に多かった小さなターンテーブルにあります。(明治前半に輸入された桁の転用が多かった。)
このスタイルに好ましさを感じるのなら、理由にも理解をいただけませんか?

他の話題で盛り上がってるときは割り込んだりしませんよ。発売まで時間はあるのですから。
566名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 20:11:20.07 ID:SdR7Lh5D
>>557
>転車台は過渡から出る(だろう)

パシフィックの長い機関車が以下のようなことを申しておりました。

「…聞いてください。今から30年以上前、私はKATOさんの新作模型としてNゲージに参戦するはずでした。
 けれど、それから10年待ち20年待っても私は販売されません。これはいったい何の嫌がらせでしょうか?
 KATOさんだけではなく、いろいろ機関車の模型を作っていた中村精密さんも私を作ってくれませんでした。
 20年近く待った後でマイクロエースさんが作ってくれましたけど、実車が細長いせいで腰高の癖がもろに出てしまっています。
 天賞堂さんやワールド工芸さんの私はまだまともですけれど、これだけでは若いファンに食い込めません。
 2004年にKATOさんからもう一度発売の情報を聞いたときは天にも昇る気持ちでしたが、それから7年たっても私は販売されません。 
 教えて下さい。私は、どうすれば大手メーカーの製品になれるのでしょうか?」
567名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 20:18:54.76 ID:/xaTOy5G
>>565
自分でしつこいと自覚しているからおk。
罐と転車台は切っても切れない関係だし、話題になるのは必然かと。

誰しも梅小路や小樽築港のような大型レイアウトが設置出来るわけじゃないし、趣味的に侘び寂びのある小型転車台を好む人もいるしね。

これから(勝手に)予想される過渡の小型罐攻勢を考えたら、転車台も小型のが欲しいっすw
568名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 20:32:56.15 ID:ydFHLemd
>>552
クレカかペイパルで買えるなら、ありかな。
569名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 20:43:36.02 ID:eV0xeEdi
>>566
今のKATOの持てる技術を惜しみなく注ぎ込んだあなたの姿を早く拝見しとうございます
570名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 20:45:37.48 ID:rOjFMQKQ
>>566
梅小路か広島のが本線復帰すれば、間違いなく製品化されると思うよ。
571名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 20:47:31.30 ID:xDwIRn5+
C56のテンダーはバック運転にも適した形状・・・
572名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 20:52:08.26 ID:SdR7Lh5D
>>571
大井川鉄道ではちょっと前までそうやって金谷側に戻っていたな。
あれはあれで何気に貴重だった気もする。
573名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 20:55:36.00 ID:lfFyKq3V
>>566
みずほか安芸のセットで出るのでは。
3〜4年後だろうが。
574名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 20:58:32.96 ID:eo3igUDW
C56 160もバック運転をしばしば行いますし、バック運転時の速度規制は謎のひとつですね。
現役時は三江北線の半数と山野線のごく一部ぐらいしか牽引列車はなかった筈ですが、保存運転になってから増えてる。


575名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 21:10:18.91 ID:sJi9D/RD
>>573
客車は出るとしても機関車はC62山陽型というオチになりそう。
もっともC62山陽型が出るとしたら20系のどれかのセット(さくらセットか初期あさかぜかな?)が一緒に再生産という見方もある。
576名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 21:30:37.39 ID:0bvE2z1q
>>575
どっちにしても損はないんではよ
577名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 21:31:11.62 ID:smNPMvLp
>>566
きっと関水金属さんが製品化してくれるでしょう
578名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 22:03:19.77 ID:UcOt03Ns
>>557
本線を走れるように復元されて、イベント列車の先頭に立つようになったら、じゃないかな。
579名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 23:38:10.80 ID:zSABFXD9
狂ったように自演する外国型厨(トーマス厨と同一人物)
アホかとw
ID変えても文体とか流れとか語尾のクセとかで自演はわかるんだよ
おまえが思っている以上にな
580名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 23:57:01.79 ID:nSSdKcR7
付いていけない話があるのは気に入りませんてかw
581名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 00:02:05.23 ID:dC2wTJy5
いきなり在日認定、工作員認定する輩と同じく統失なのかねぇ
582名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 02:34:18.79 ID:8z7YJXmo
エスパー認定厨はどうでもいいが、
小型のターンテーブルは、欲しい。
583名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 11:16:53.28 ID:sdfP+s9G
>>546
インドシナでC56と言うと、サル・ゴリラ・チンパンジーのアレか?
別に映画でC56は落ちて無いけど。


話しは別で、そろそろNで15mや18mターンテーブルが出されても良い筈だが、
あまり売れないから長年出ないんだろうな。
584名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 11:43:11.25 ID:073y5tB0
>>583
何かひとつターンテーブルを買うとしたら、
小さいの限定よりは、何でも乗るほうが買いやすいからねえ。
585名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 11:43:56.77 ID:RoYAJTXz
ここのスレの住人の平均年齢が是非知りたい。
まさか若人はいないよな?
586名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 12:13:10.48 ID:p4g4IA5K
>>585
間もなく39歳のおっさんだ
587名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 12:32:09.73 ID:sdfP+s9G
>>584
スレチになると思うけど、世界やパラオのターンテーブルキットなんか、
割と早く売り切れになったような気がするが。
手間のかかるキットを買う人も居るんだから、過渡ならラウンドハウス限定販売で、
小さいターンテーブルも発売しても良さそうだけど。一定期間過ぎたら限定再販します!と告知して。
588名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 12:37:11.57 ID:fHzjTfwY
それじゃ商売にならないよ。
589名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 12:48:38.97 ID:JryO2rVP
蒸気を買い漁る29歳

好きなら年は関係ないんちゃうか?
C56も3両予約しました。
この勢いでタンク機も製品化を願いたい………
590名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 12:54:36.48 ID:uDbtqwd6
>>587
なんでラウンドハウス?
591名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 13:00:00.94 ID:sdfP+s9G
>>588
じゃ、ラウンドハウス常時販売だな。
上路式プラキット(ガーター上の線路無し、動力無し)

40フィート(約12.2メートル)因美線・美作河井駅モデル
50フィート(約15.2メートル)大井川鉄道千頭駅モデル
592名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 13:08:52.48 ID:sdfP+s9G
>>590
やってくれそうなのは過渡位かと。

所詮、キボンだけど。
593名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 13:28:44.72 ID:uDbtqwd6
>>592
いや、過渡ならわかるけどなぜラウンドハウスブランド?
594名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 13:43:34.75 ID:DCterQE1
ミニカーブとかジオコレとかで小型レイアウトをアピールしてる富の方が、小型ターンテーブルは望みがあるんじゃないかと思ったり

>>585
20代前半にして大正蒸気に目覚めてしまったよ
595名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 14:23:02.71 ID:sdfP+s9G
>>593
その手の横道ってラウンド扱いじゃなかったか?
596名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 14:35:07.68 ID:SpUWIf9F
47。
消防の頃通学路にある踏切で単機回送のD51がビューンと通過するのを普通に見てた。
でもC54や本州のC55や東北のD62に間に合った人が羨ましい。
597名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 15:44:46.28 ID:fHzjTfwY
>>590
機関庫だからじゃね
598名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 17:38:37.92 ID:Ljq1OBYa
552は二両を予約中。信濃循環3Lの旅のパンフレットを凝視するも、行くかと問うた親に対し第一次反抗期をむき出しにして一生の悔いを残す年齢。
テーブル桁は英国版ワールド工芸を期待するも見つからない。50フィート級の図面は明治村東京駅転車台で検索して下さい。中込とはリブの本数が違うけど、後年の改造かと思う。電動の櫓や牽引車は標準品ではないだろうか。
599名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 20:12:04.28 ID:+rjQ9ajf
家の横が線路でC58、C57、D51だったかな・・。
DD654お召しをかすかに覚えている46.
600名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 22:06:07.39 ID:B3Q7Kml5
>>585
今年で21だがC53牽引昭和9年の富士や大正時代C51牽引の北海道内長距離急行とか大好物だ。木造車もスクラッチで作ったりしている。
601名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 23:55:32.12 ID:tlYcfS0t
>>596
同い年だ…。
現役のD51格好よかったな。復活機も格好いいけどな。
602名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 00:08:05.75 ID:J6mQuZBc
>>585
24だが小型蒸機が貨物を牽いてる姿に憧れて、そんなんばっかし集めてる
現実では見れないからこそ、どつぼにはまってるのかもしれんな
というわけで今回のC56は本当に嬉しい
603名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 02:05:57.64 ID:H5pApoaa
>>579
おまえは何を誤解しているのだ?トーマス厨は私だぞw
私が断言しよう、上のやつらは私ではない。(証拠はこのかっこ多様の文体とwww)

余談だが、おまえが楽しみにしているKATOの転車台はあと20年ぐらいしたらもう一度カタログに載るよw
604名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 02:11:39.01 ID:/JzTx0wd
そもそもKATOの転車台ってフライシュマンが作ってるやつだもんな
605名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 03:41:05.61 ID:rlbfwBkK
おっさんで、日豊本線住民だったので、リアルでC55、C57、C58、C61、D51は見た記憶がある。
C612が梅小路に行くにあたって三重連したのを見たっけ。
煤けている現役の姿も、お化粧している姿も、どっちも良いもんです。
606名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 05:57:03.39 ID:8Vmv71jE
アラゴーのおっさんで両親の田舎が小海線沿線。
そのため辛うじて現役時代のC56牽引の列車に乗ったことがある。
そもそもNゲージを初めたきっかけは中村のC56だ。
607名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 08:54:37.68 ID:BP5UH5YB
長距離を乗ると、窓を閉めていても何となくワイシャツに煤が付いてきたと
後期高齢者の親父が言ってた。
608名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 10:45:38.74 ID:qemG0Zq0
実家が小樽築港駅まで徒歩5分のところにあって、小学生くらいまでは暇さえあれば操車場見に行ってた。
電化前だったので、鉄道を使うときには蒸機牽引の列車ばかりだったし、夏場に何度かある小学校の海浜
学習では、築港から蘭島まで貸切列車で行ってた。
隣家のおじさんが築港機関区の機関士だったので、機関区に遊びに行くと、
蒸機のキャブにも乗せてもらえた。
609名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 17:21:22.75 ID:3R93Ttaz
過渡の新D51標準形のつや消し塗装、現役の実機はまさにあんな感じだった。
ただ模型的には498のつや有りの方が人気があるようで蒸機ファンでないけどとりあえず
一つ持って置こうという人は498を買ってるようだ(よく行くblogより)。
610名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 21:25:33.16 ID:HMuNzZ3q
とりあえず初めてのD51は、標準形を買ったよ。

復活運転初日に偶然見かけたC60 20実機の、火室あたりが焼けて
つや消しになってるのを見て、現役って感じでカコイイ!と思ったので。
611名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 22:08:59.03 ID:6tQdam4q
C61のことだろうな。
偶然見かけられる環境にいる>>610がうらやましい。
612名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 22:21:03.81 ID:U6yDeM29
鹿児島線の踏切で、セラの群れを見て育ったよ。曳いていたのはD60か51だったか。遥か昔の話。
613名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 22:25:52.02 ID:HMuNzZ3q
>>611 
ありがとう。C61だった。群馬にダムを見に行った時に、道の駅と水上駅で見たよ。

そんなC61 20や、梅小路で見たC62 2や、北びわこ号のC56や…見たことあるのが
次々と発表/発売されて、復活前の現役時代を知らなくても楽しめて、うれしいよ。
614名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 00:10:42.67 ID:27OjBaLb
ここはN蒸気の…まいいか
615名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 10:23:43.61 ID:Ams0wEeK
C62 2と3のときみたいに、1ヶ月遅れでC56 160が来たらいいな。
616名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 13:30:38.74 ID:21QJy/KQ
C56の大きさがどうなのかが一番気になる。

約150分の1なのか、それとも…
617名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 15:15:43.84 ID:APnb2X+M
>>616
いまさら 1/140物だったら、クソでしょう
618名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 15:36:36.63 ID:6CLBATGA
>>616
さすがに1/140だったら暴動が起きるw
9600同等なら許容範囲。
619名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 15:50:46.93 ID:l/oIO4nS
蟻の様に背を上げるのではなくプロポーション次第と言いたい所だが。
模型で五ミリほど長めに見込んではいるけど、50fで桁の作図を始めているので全長は早めに公表して欲しい。


620名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 21:33:38.84 ID:SgUBrAVL
願わくは、トレインショップやナカセイと並べて、シルエットが変わらないことだな。
まぁ、今のKATOなら心配無用と思われる。
621名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 00:29:27.52 ID:H1WY+c6Z
1/140だとか5両引けないとか不安があるのはよく分かる
しかし今はKATOの技術を信じようじゃないか!きっとすげーカマに仕上げてくれるさ
622名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 00:37:03.67 ID:W6Hfmwoo
しかし河合のB6の牽引力にはかなわないだろう
まぁ河合のは曲がらないけどw
623名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 00:55:56.90 ID:K1NO0wfW
ドローバーを伸縮機能付きにして欲しいな。直線区間では実物写真のようなプロポーション。
フランジの関係から多少のオーバースケールは仕方が無い。でも第二動輪のフランジを僅かに低くするなどして工夫を。
624名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 01:46:02.96 ID:Fnp6alEz
つか、どうしても、1400mmのスポーク動輪と
(細かい差異はあるだろうけど)D51のフレームから、
D50を期待してしまうんだよな
KATOじゃなくても、コンバージョンでもいいから何とかならんかな
625名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 04:48:23.89 ID:XSssSl7a
蟻の改造しようぜ
626名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 07:21:49.33 ID:hv9rawXZ
蟻のは大改造だぜw
627名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 09:01:07.64 ID:vTkSSKeA
>>623
C56がフランジの関係でオーバースケールになってしまうなら、
それと同じ動輪径のD51もスケール通りには作れないことになってしまう。
というか、動輪間隔が詰まってるD51の方が条件的にはより厳しいよね。
628名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 09:44:04.00 ID:rPF3WjQN
>>623
E10みたいに第二動輪をフランジレスにすれば良いかも
629名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 10:50:12.79 ID:v3iVQ4y3
>>625-626
蟻のは素材だぜ
630名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 11:02:23.19 ID:M+9IKDSQ
>>622
河合のB6ほど糞な製品見たことないわ。
車輪はちゃんと接地しないわ、ダイキャスト崩壊するわ、最低ダロ。

そーゆー俺は2輌ほどキャブ嵩上げ加工して飾っているお。
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~: :2012/06/14(木) 11:17:03.29 ID:jh5hS7EA
DCCサウンド付けるとリアルさが増す。
632名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 12:14:05.14 ID:hVhsO/wL
B6はそれ自体が糞というより固体差が酷い
KSKタンクより酷いかもしれない

ただ当たりだと何も問題無い
633名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 12:37:41.32 ID:v5hb08oG
>>629
素材でも大改造必須だからツライ素材だねw
634名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 13:02:43.08 ID:4MpFSKXF
>>632
うちのB6は3両あるが当たり個体だったらしく、10数年たってもブロック割れもなく今も元気だ。
635名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 17:59:08.58 ID:XSssSl7a
D50はどこまでやるかで大変さが変わるな
車幅も正しくするとなるとキャブとテンダーも側面切り取って詰める必要あるから非常に面倒。シリンダーブロックも同様だからロッドも調整必要になるし・・・
636名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 20:42:59.92 ID:m8W4hK15
>>622
あれ、なんで従輪を固定しちまったのか(ここが首を振れば曲がるはず)すごい疑問だったんだが、
実車もイコイライザーが付いていないので、見た目の割に急曲線向けじゃないらしいとあった。

・・・んな所再現すんじゃないよ・・・
637名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 22:06:36.72 ID:YaKbun2/
それはそれでシルエットの違和感で叩かれただろうな・・・
638名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 22:28:34.83 ID:6HL3USD6
そこでラジアル式ですよ
639名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 00:09:31.33 ID:mHVE8wCZ
ここの人らはC56のヘッドライト気にならんの?
640名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 00:18:51.16 ID:YXcmKcsl
試作品見ない事にはなんとも
641名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 00:25:22.28 ID:iOLIQs0c
>>639
蟻の倍以上分厚いライトに比べりゃ…
642名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 00:25:45.28 ID:YpXcL5hF
シールドビームなのでどうにもならん事は織り込み済み。後はカトーの腕試し。
160号機製品化の布石と前向きに考えよう。
643名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 00:37:34.96 ID:Vw2YM23h
>>639
え、485のデコライトと同一品がつくんでしょ?(棒読み

プロトに固執してシールドで我慢するか、
かっこ良さ優先で交換するか・・・
644名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 02:14:23.59 ID:mHVE8wCZ
C57 180まではライトの分売葦があったけどC62とかD51はないよね
あったら交換できそうかなと思ったんだけど
非点灯前提で銀河のロストとかにするか
「標準形」が出るのを待つか迷う
645名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 09:42:16.36 ID:Mq53EDjd
D50いいなあ
D51が出たから開発にも一縷の望みが出てきたかな
現状、蟻のD50みたいなものしかないもんな
646名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 10:41:25.66 ID:gY7xpepj
蒸気現役末期というのも魅力あるテーマなのでシールドビームで点灯するというのは、ご褒美ではないかと。
原型にこだわるバージョンも出るでしょう。

SLブームの時なら原型に近い事が尊ばれクルクルパー付きは撮らず見送るほど嫌われた。
今はありのままの姿も受け入れて精密なクルクルパーの部品もある。面白いですね。

647名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 11:42:41.87 ID:hOQs1Rpr
今の動態保存機しか知らない世代だと、C57とかの集煙装置が付いてるのがデフォで
付いてないのは変だと感じるみたいね
648名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 12:17:36.21 ID:engxKuSn
ばんえつ…
649名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 12:17:56.76 ID:UQskho1p
あぁ
650名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 12:19:11.67 ID:UAfCEPeL
総武線沿線でクルクルパー乗せたC57やC58がデフォだったから特に嫌いとは思わない自分と似たようなものかな
651名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 12:42:01.30 ID:kPAS3buE
C57の集煙装置は昔は嫌いだったけど今はスチームパンクっぽくてかっこいいと思う俺がいる。

C56は小海線仕様が先とは意外だったけど、過渡のことだからいずれ160と標準仕様(原型)は出ると信じている。
(小海線はとりあえず最低2両はお布施で買うが…)
652名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 13:03:52.44 ID:6CAXppag
D50に1000点!
653名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 13:44:19.93 ID:WqE5ogoG
まさかのD60に3000点!
654名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 14:37:25.55 ID:sI5JRqA4
流れに便乗して以前製作中だったのが完成したからうpしちゃう。あちこち雑だけどしょうがない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3093143.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3093142.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3093144.jpg
結局D50にしてライトも普通のにした。煙突は種車がホキセットD60で、パイプ煙突を無理やり化粧煙突にしたから変だけど気にしない
給水加熱器はもっと幅狭くてもよかったかなあ
655名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 18:13:36.78 ID:5XVXqGQO
>>654
いいね!
撮る時は手前から少し光を当ててあげた方がいいよ。
あと1、3枚目に縮れ毛w
656名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 18:14:05.66 ID:cVLtIm4m
>>654
D50のどっしり構えた姿はいいな
657名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 18:41:52.18 ID:0a6eJS+n
>>655
直接光当てなくても手前に白い紙置いてレフ板みたいにしてやるだけでもだいぶ違うね
658名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 18:58:48.18 ID:mHVE8wCZ
>>646
最末期なんて糞w
SLブームに踊らされた奴らが多いってだけで
鉄道としての魅力はもう搾りかすみたいなもの

特に小海は客貨物分離が早くて客レがさっさと気動車化されたから
末期は貨物だけだもの
659名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 19:02:01.07 ID:NYXh+9qZ
>>654
GJ!かっこよす

シルエットをよく見せるために後に白紙を置いたのでしょうが
露出がAUTOだと難しいよね・・・
660名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 19:04:11.59 ID:KfU5Ghec
>>658
原型原理主義者乙
661名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 19:14:27.28 ID:sI5JRqA4
変な毛気づかなかった
後ろの紙はいつものマンゴー隠す為に置いたんだが、写真は難しいな・・・
次は何を加工してみようかな
662名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 20:07:58.93 ID:gY7xpepj
毛を見るために見直しちゃったじゃないかw
663名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 21:02:23.21 ID:bg2bgVBp
車幅を縮めたC55流線形を頼む
664名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 21:17:19.44 ID:GxwrrWuM
>>658
お前、583系スレで叩かれてた奴だろw
665名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 21:45:18.63 ID:S+ahNqU4
貨物の良さも分かっていないし、たぶん最近の餓鬼だろう。
666名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 22:07:43.18 ID:mHVE8wCZ
>>665
小海線のC56は混合列車が良いんじゃないの
あの名写真知らん世代?
667名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 22:19:55.33 ID:gY7xpepj
自分の好みを披露し合うこと、プラスにプラスを重ねる事は良いのですが、自分のプラスを語る時に同時に他人の好みを貶めねば出来ないという不器用さが荒れる元。

貴方はシールドビームがいいの?私は原型が好き。これが何故できない?すれ違えないから原理主義者と言われるわけです。
668名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 22:23:29.90 ID:0a6eJS+n
要らなきゃ買うな
代わりに買ってやるよw
669名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 22:26:42.07 ID:KfU5Ghec
別にどれかしか買えないわけじゃないしな
バリエーションの1つとして買うだけだし
670名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 22:51:49.24 ID:ACM47NxO
トーマモデルの雨宮買おうか悩んでる。

とりあえずKATOのC56は3両予約しちゃったし、C61も多分予約するし、
転車台は間違いなく買うし…

でも小型の産業蒸気風のはめちゃくちゃ気になる!!
671名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 23:16:44.09 ID:KF1w5F55
C56買うか悩む。小海線仕様と言われると客車とか貨車とか適当に繋いで…っていう楽しみ方をしていいものか
672名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 23:18:44.42 ID:0a6eJS+n
>>671
別に遊び方は自由じゃん
673名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 23:31:21.01 ID:y3WcLjl9
過渡の夏野菜輸送列車
下りの編成なら、登り勾配では、空荷でも後押し重連するみたいだが
小海上りは貨物満載でも1両でイケるらしい。
ずぅっと下り勾配でブレーキ管理だけすればいい。
常識外れの石炭列車も、下り勾配故のカマ1両で良かったとの事。
やっぱり混結は基本だね。
674名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 23:46:35.75 ID:sL0idOo2
>>671
もともとC56は一度に量産され比較的個体差の少ない形式です。その中でも小海線配属機は個性の無い面子が揃っているんです。
しかもナンバーもC56配置区同士で転属がけっこうあります。検査期限切れが関係する末期は特に。

ここら辺がカトーの巧みさだと思うのです。小海線で特定シチュエーションをくすぐりながら飯山線も大糸線も七尾線も木次線もさほど苦労せず加工でそれぞれに化けるし、特に加工せずとも馴染みやすいんです。

これでLP42仕様が出れば最高です。160号機は確実に来るでしょうね。

675名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 23:52:28.72 ID:sL0idOo2
ちなみに私はテンダーのステップを削って山陰仕様にして、オロハ30を組んだ"ちどり"。トラ90000を組み込んだ三江線の後進運転あたりに浸かりそうです。
676名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 23:57:52.29 ID:f9k00Lsq
C56出たら軸距離・動輪径の似てる8550造る予定。
8620は人吉で出そうだし…

昔の1号機関車からひかりまでの或る列車を再現したい。

自分で作るのは勿論だがこんな古典機関車のコンバージョンキットなんか出たら
喜ばれるのになーって思うわ。
677名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 01:54:46.69 ID:tOhlukGT
>>674
駅間で途中停車して折返し運転するためのプッシュプルだと
どこかのスレに出てなかった?
678名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 09:20:43.05 ID:i+j5a9Qx
過渡、キボンヌ!

C51
C59
D50
D52
679名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 09:47:25.81 ID:ME1/Frgr
C57に関しては富とかぶってもいいね。過渡の作風も楽しみだし。
それでもって四次形につなげてほしい。さすがに四次は富はやらんだろうし。
680名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 10:12:11.94 ID:ctMq/h7s
>>39
もう現役の過渡、動態の富、謎の蟻でいいと思う
681名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 10:13:46.64 ID:ctMq/h7s
なんで安価打ってるんだろ俺。
682名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 10:39:31.54 ID:bG6PbCCT
>>673
2600tをD51単機で牽いた室蘭本線の石炭列車か。
あれをNでやっている人いるのかな?
683名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 11:16:33.80 ID:ME1/Frgr
>>679は過渡スレの>>223への誤爆だった。
684名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 18:19:25.88 ID:balEAgr0
>>682
それw
685名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 19:30:25.88 ID:9/h50PQk
>>684
動き出したらブレーキかけるだけっつっても
引き出しだけでもたいしたもんだろう
駅なんて基本は水平だろうし
686名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 21:51:01.34 ID:balEAgr0
>>685
いやだから、石炭列車DVDでの解説でな。
空荷の貨車を集積場まで上げるのが大変で、満載貨車を下ろすだけならば、9600でも大丈夫。
それで、炭鉱私鉄には9600等非力なカマでも事足りたため所有が多かった。
とある。
687名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 05:42:51.61 ID:qVUvAaJi
空車でも風が強いと抵抗が凄いと読んだ事がある・・
688名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 07:25:08.03 ID:otRgwpTJ
空車でも雨が降ると困るし、平軸だと困るし。
フラットついてても困る。
689名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 09:50:10.95 ID:56yhbxfA
>>679
過渡のC57なら、あと最低15年くらいは現行のでかいやつだろ
だから過渡のやつの心配なんてせんでもいいよ
690名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 21:22:53.27 ID:Fwk7se0m
C62山陽形が出るのはいつの事やら
C59は・・・・
691名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 22:46:37.45 ID:sxyRoz+j
特急かもめ再販と同時に、C59、C62山陽型をお願いしたいね
もしくは急行安芸と同時発売でもいい
692名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 23:47:03.68 ID:gwaQjQmc
>>691
今の過渡は本当に絶好調だと思う
693名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 00:11:42.73 ID:8Udi8gRZ
好事魔多しとも言うからね 蒸気は位置機種ずつ丁寧に仕上げて欲しい
だから、かもめ+C62山陽、安芸+C59と順番に出して行く方がいいね
694名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 00:59:29.25 ID:7MCmiBy2
>>690
C62山陽型が出るとしたら品番は2017-1になるかな?
それで「C62 1山陽仕様」という感じになったりして?

2004年のカタログには山陽仕様はJR西日本承認済になってるから恐らくプロトタイプは梅小路の1か弁天町の26だろう。
695名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 01:17:50.67 ID:86cFNkxw
C56の次はC61でしょ
696名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 01:36:45.98 ID:howqtz5g
C11さくら牽引@早岐でしょう
697名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 07:07:58.28 ID:r7eftr4g
1/150のC62の第一弾が山陽仕様じゃなかったか?
698名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 07:09:02.07 ID:r7eftr4g
すまん。東海道仕様だった。
699名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 09:45:27.19 ID:l0UMiuJ0
>>691
「かもめ」は是非スハ44系でお願いしたい。
700名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 14:01:56.20 ID:CnREyc/E
700
701名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 17:48:19.87 ID:f0mHS6wn
シロクニ北海道重厚仕様の次は糸崎区の呉線軽装仕様を


俺得にしかならないきぼんぬだな。すまそ
702名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 18:00:28.26 ID:howqtz5g
同意されないだろうが東海道形のフワッとした走りも結構好きだ。
再生産では新動力化されEF510みたいに「動力改良」を謳うのだろうか。
703名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 20:06:55.54 ID:VV2q57dH
>>702
下り勾配のウサギ飛びが無かったら…
704名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 21:30:19.76 ID:HKSF6vaO
>>694
なにかの間違いで汽車会社のを出してくれんかのう
705名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 21:33:35.15 ID:wH+aikTh
今はC56発売を夢見て
糞みたいな奴隷生活を続けている

C56を手に入れたら毎日眺めたり
ニヤニヤしたり
走らせたりしたいなぁ
706名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 21:42:06.84 ID:GigL4/w2
いつかハチロクが発売される日を夢見てひたすら貯金
707名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 21:47:42.32 ID:wH+aikTh
C56が似合う小レイアウトも作りたいなぁ
ただ周回させてニヤニヤするためだけのレイアウト
酒を飲みながらニヤニヤしたいw
708名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 22:06:36.15 ID:Tf4w3AnB
週刊SL鉄道模型じゃだめ?
709名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 22:15:46.72 ID:/JBDDwCC
ダメだ。
710名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 22:18:30.83 ID:fSC63GBl
IDに幻の蒸機が出たので記念カキコ
711名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 23:13:29.86 ID:7MCmiBy2
>>704
汽車会社製をモデル化するとしたらどこ仕様にするか悩みそう。
汽車製の有名な機関車はC6248あたりか?副灯をユーザー取り付けにしたら常磐時代でも呉線時代でもいけそうだし。

もっともカトーのことだからあんまり特定の番号にはこだわらない気もするが。
712名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 23:22:44.24 ID:0C1ysa4Q
と言いつつも名の知れた奴は特定機として作り分けてるけどね
713名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 00:28:25.11 ID:SIXqi4k9
お前ら缶コーヒーのC56買い占めんなよ
714名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 00:33:59.14 ID:2+0FMKXb
もうねぇよ(w
715名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 09:35:06.45 ID:/YigTqoT
>>695
普通に考えたらC12だろ
716名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 10:36:28.34 ID:MjM5lGDH
確か、中込にもC12が1両いたことがあるらしいから欲しいな。
717名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 11:31:02.27 ID:sdoyvtOa
>>715
意表ついて8620だったりして。
C56作れるなら技術的に問題ないだろうな。
718名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 11:36:49.35 ID:jHc6eGoO
今年の頭くらいから、意味もなく2軸貨車を集めていた俺は予知能力があったのかもしれない
719名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 12:33:58.60 ID:GW/Y0FH3
いやD50だろ
720名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 12:50:39.66 ID:PXPlO5UG
>>717
8620は復元機があるから可能性は高い。
721名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 13:36:34.17 ID:Ydhyv8sp
>>720
SL人吉のことを言ってるならあれは58654という新形式。
722名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 15:01:37.12 ID:apY3wZTn
>>718
それくらいでは無いから安心汁
723名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 15:08:59.36 ID:sdoyvtOa
>>721
え?
8620の435両目じゃなくてか?
724名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 15:16:25.26 ID:lRc2++sR
>>721は釣りだよな
まさか96や86の車番を理解してないなんて、そんな奴このスレにいるわけないよな
725名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 15:25:10.47 ID:87tBunHL
車籍上のことを言ってるんだろうが実質復元機だわな。
ま、話の流れを読まずそういう事言い出すのは既知害だね。
726KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/19(火) 15:30:27.38 ID:kf7IH1l/
>>721
ボイラーを工法が新しくなった新造品に交換するのは蒸機を20年以上使う場合は
かなり常識的だし、フレーム取替えもままあることだぞ。あんなレベルで新形式に
した例なんか無いわ。
727名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 16:44:26.09 ID:y4dzE/S+
EF81-90とか
728名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 18:09:24.94 ID:Uer817RY
>>727
それ、同型者が製造中だったから作り直したようなもんで
製造終了だったら碓氷峠でひっくり返した回送機関車と同じで
他形式が代替新造だったかもね
729名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 18:44:54.18 ID:Sx2z+2Hi
梅小路のC622の故障(蒸気漏れ)が修復されるとのことだけど、その後続報ないな。
あの機関車、現役復帰した機関車のようにサッパボイラで徹底的にボイラ修復したほうが良さそう。
730名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 18:52:05.47 ID:2+0FMKXb
>>728
呪いのEF81は意地で直してた気がするぞ
因みに碓氷峠でひっくり返ったEF63代替新造で24と25になってる
731名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 19:05:05.84 ID:fB+Q/7sh
>>725
そういう「機関車の本体はどこなのか?」は昔からの謎だな。
大井川鉄道のC11やC56ボイラー載せ替えはフレームが本体扱いだが、7100形の保存機はボイラーが本体扱いらしい。
732名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 20:15:35.28 ID:y4dzE/S+
謎といえば8630のキャブ
733名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 20:18:48.86 ID:vh9wKwXT
消耗品の塊だからな。海外でも例外があって常識的な方針はあっても決まりはないらしいし。

こそっと告知。ターンテーブル関係は専用スレをサルベージしたので、自分はひっそり移動して低レベルに潜行します。

734名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 21:19:04.62 ID:2mZ/W7ei
>>715
C61は富とかぶるから延期して他やる
他がC56だった
まだ間に何か入るかは知らん
735名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 21:20:16.42 ID:2mZ/W7ei
>>734
てじっちゃんが言ってた
736名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 21:52:34.39 ID:sdoyvtOa
>>731
まあそれ言い出すとC62のボイラーはD52で
C61のソレはデゴイチだしな。

今で言うところの魔改造だw
737名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 22:25:51.25 ID:Sx2z+2Hi
>>736
とはいってもC61,C62共に後にボイラーを新品に替えたから実質的に新製と変わらなくなったよな。
738名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 22:51:39.15 ID:Ya7lFiHc
>>726
言い換えたらクローン技術応用の手術を施したアンドロイド的な?
新造テンダに付け替えたC571とかもな
739名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 22:59:05.42 ID:N459PrjO
まったく別物を書類だけ引き継ぐケースもあることに気付いて終了
740名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 23:53:35.35 ID:Zo7TtMqd
>>727
【ふうん】[不運]

幸運に恵まれないこと。(新明解国語辞典より)取りあえず筆者の近所では田端運転所にいる「EF81-90号機」が
それに当たる。田端機関区に東北本線フレートライナー用として新製配置間もない頃、東北本線の久喜〜栗橋間
で ダンプカーと衝突して田んぼに落っこった。現場に大型クレーンが入れずに、車体を三つにバラして回収したの
が 不運の始まり。暫くして車体を新製したと思ったら、今度は機関区に留置中に追突された上、前に止まっていた
機関車に玉突き追突して前後をつぶし、またもや直したと思ったら今度は留置中に“ノッチ残し”をやって機械室を
全焼、内部の機器をすべて新品に交換して新製当初からの部品が台車だけになった。と思ったら、最近になって
寝台特急「北斗星」を牽引するために、車輪を一体圧延車輪に交換するついでに台車も交換して、めでたく新製当
初 からの部品が無くなった。車体を作り直したときにナンバープレートがエッチングプレートになったので見るとす
ぐ判る。現車は大宮工場で省力化のために試験的にナンバープレートが、エッチングナンバーになったといわれて
いるが、本当のところは、大宮工場で全検入場をして修理したということにして、川崎重工で車体を新製しているの
で、こういう変形車になったのである。現在はつつがなく暮らしているようである。
741名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 00:00:22.08 ID:wLJrjLqN
>>738
【フェニックスしごなな】[フェニックスC57]

山口線のC57-1の事。数々の大事故やトラブルにも関わらず不死鳥のように蘇るSL、羽越本線の村上〜間島間で
土砂崩れに突っ込んだのが初めの大事故。その時に台枠に歪みが生じたらしいが長野工場へ入場しC59型の先台
車を使用して奇跡の復活を遂げた。更にいつの間にかキャブの形状が変わったりしていたり、復活後には全般検査
を受けた際に動輪の偏磨耗と軸受けメタルの磨滅によって再走行が危ぶまれたとき、苗穂工場が起こした奇跡によ
っての復活。最近では阪神大震災での鷹取工場の倒壊から復活と、普通の機関車ならとうの昔に廃車になっていて
もおかしくないが今だに走っている。取りあえず末長い活躍を願いたいところ。
742名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 00:04:47.07 ID:bvlKnHh/
c57の1も180もD51498も一時期同時に新津にいたんだよね。
富と過渡の模型を並べて現役時代を思ってみたw
743名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 00:06:53.59 ID:pN0Y2JiH
>>740
いい加減それも訂正しないとな
90も天寿を全うして土崎で天に召された
744名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 00:22:02.98 ID:tkQaOzZn
>>739
呪文効いてないな
745名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 06:18:52.24 ID:duv30q7/
>>737
新品に替えたはずのボイラー
しかし、不具合との付き合いを強いられたC62 2の不幸と幸運…
746名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 15:11:07.72 ID:vImNRcTM
>>730
一緒にひっくり返ったEF62の代替えはどうなったの?

水切りや手掛けの形状の組み合わせがバラバラなEF63。
ナンバーどうしてます?
富1次形の場合、当該は2号機と5号機だけっぽい。
747名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 15:33:08.72 ID:OVoChEdh
>>746
いい加減スレチ
748名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 15:38:32.63 ID:ER0kgpI/
んむ
749名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 17:14:52.88 ID:4b7jpYTe
>>745
元のD52由来のボイラーもその後に交換された新ボイラーもどちらも不調なのって何だかね・・・。
750名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 17:33:22.52 ID:phOezCOX
>>749
そもそも不調の原因がボイラ由来ではないのかも
751名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 18:21:18.33 ID:xz2/bFav
台枠とかその他もろもろの部品の微妙な状態の違いとかじゃないの?
752名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 18:39:12.22 ID:eNUxPSSI
不調というよりは他車より出力が低いとか黒煙が出やすいとか…
753名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 18:54:31.91 ID:dcZykWur
模型でも当たり外れがあるのと似たようなもんだ
754名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 19:19:22.95 ID:pN0Y2JiH
>>750
なんとなく嫌がられてたから乗務員のモチベーション上がらんかっただけだったりw
755名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 19:41:23.71 ID:+0HmwjN6
どの機関区でも序列化されていたと言いますから、誰でも納得するような差はあるのでしょう。
何度工場に入っても治らない癖。

C56重連お召しの時、番号順と決められてしまったため本当は調子の良い番号が先頭に立てなかったとかありましたしね。
機関区長レベルになると、経験者の筈なのに本音で仕切れなくなるのか。
756名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 19:53:17.99 ID:4b7jpYTe
>>754
燕マークの取り付けも少しでもネガティブイメージを払拭しようとしたのもあったり?
でも不調だからこそ北海道に送られて今に至るという側面もあるかも。

好調だったら山陽に移って特急牽引を続けるも山陽本線の電化などで早期に消えてた可能性が
高い。

話は変わるけど常磐線から呉線に移った23,37,46〜48は重軸重に改造(戻す)してたら
音戸や安芸の牽引をC59に譲ることも少なかったように思える。
757名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 20:26:43.56 ID:dcZykWur
>>756
てか鷹取工が特定整備やったときにつけたんじゃなかったか  >燕マーク


軽C62の再改造はその手間が割に合わなかったんだろうな…
(そういう状態で転属させたことの是非はまた別の問題だが)
758名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 20:28:00.41 ID:eeajX1lQ
そろそろ話についていけないアレが発狂して登場する頃だな。
いつものキーワードでw
759名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 20:38:19.44 ID:FAmzKYJD
>>758
言うたらあかんって w
760名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 20:43:33.38 ID:uC74H1j3
キャー
761名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 20:46:20.10 ID:ER0kgpI/
ゆとりは蟻スレやカーコレスレで遊んでる
762名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 21:15:26.62 ID:alFEfvYV
>>758
トーマス厨死ねw
763名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 21:20:10.25 ID:qaOLGF1x
C6218が下がりツバメを取り付けたまま西に下っていたら…
名古屋機関区の馬鹿…
764名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 21:43:17.09 ID:NBsLnKsK
私にとっては、2号機は、48号機と並んでエースなんだよなぁ。。。
18号機も好きだがね。

ワタシハ、シィロクジュウニノヨンジュウハチ、ボイラーナイアツリョクジョウショウカンリョウ、ゼンキコウイジョウナシ、シュッパツシンコウ.

そういえば。
某所で 44系 つばめ 客車セットをばらして袋に入れて吊るし売りの準備をしていた。
マイテだけ欲しいんだが・・・高額なんだろうなぁ。。。
765名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 22:15:16.20 ID:4spgB2VD
過渡スレにも書いたけど、来月D51の新製品発表があるそうです
766名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 22:21:23.76 ID:eeajX1lQ
なめくじとか北海道形だろうか。
767KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/20(水) 22:22:00.90 ID:TU4ES7OA
>>756
白線や真鍮帯入れた装飾機って、蒸気機関車出来栄え審査のネタになった名残なんだよ。
不調なやつをきれいに調子よくした工場を表彰しもって技能向上を図るっていう。
さらに3号機みたいなイメージアップ装飾や、お召し機で装飾が残ってるのや、機関区の慣わしで
白線入れたのが入ってくるから、白線はまぁいいとしても金銀の装飾が入ってるのは調子については
割と好悪極端となる。

で、個人的には3号機の「北海道に光」やD51の月と鹿、8620の白波のようなのが好きなんで、
白波デフのエッチングパーツは見つけてすぐ買ったんだ。でも肝心の8620のスケール機がねぇ・・・
768名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 22:31:44.37 ID:FtfH7Btm
過渡から出るだろうなとか思いつつ現在進行形で蟻のハチロク改造してるけど、これキュウロクとボイラー太さ同じなのか
769名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 22:32:59.62 ID:+EFMYZXy
>>765-766
問題は、牽かれる方を出すのか出さないのかで変わって来る
大雪って旭川〜北見はD51だったよな(でも9600とC58が・・・)

あと、小海線C56の品番の-1も意味あるのだそうで・・・
こっちは160だろうなぁ
770名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 22:45:45.99 ID:2yXARdtB
>>766
集煙装置と重油タンク付きなら俺得
771名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 00:24:33.84 ID:9wExqNa8
>>770
必殺線?
772名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 02:47:23.17 ID:WO70nABH
>>771
必殺シリーズで線使うとすると三味線屋の勇次の中条きよしか
773名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 09:41:58.27 ID:fbNOIR+U
富新規か過渡リニュででかくないC11が出たら大量に買う
774名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 10:20:32.09 ID:re/oG8Va
>>770
確かに大畑三重連仕様とかもありうるかも。
数を捌きたくて必死らしくて、公式ページも三重連ばっかりだし。

関係ないけど、過渡の
「ぜひ、走らせてお楽しみください。」とか、いつかの
「ふたりですれ違い運転を楽しもう」とか、
うるせえ、遊び方なんか勝手だろとか思っちゃうんだよな。
775名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 10:32:59.04 ID:SMihXRKV
三重連といえば伯備線
776名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 11:14:59.18 ID:4/m12D+X
追加装備はやえもんとかのパーツに期待するべきじゃないかな。そこまで難し加工じゃないし
やっぱりなめくじに期待しちゃうな。プラ製品じゃキャブを作り分けたのって無いよね

>>774
走らせて〜ってのは走行性能の高さのアピールだと思ったな
777名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 11:59:27.91 ID:tYgB1uws
>>764
999?
778名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 15:04:03.41 ID:SVGKtGB0
>>777
999のC6248の発車の際のセリフだね。
自分も999好きだから、48号機と聞くとそっちがどちらかというと出てきちゃうわw

まあ、それが興じて蟻の999の編成(リニュ版)、フルでコレクションに入れてるw
出番は無いけどね^^;

999の話で、四畳半の星って惑星があるんだけど、そこは蒸気最盛期の時代って設定で、
999も宇宙列車って事を隠して他の列車に紛れて入線する話があるんだ。
そんな星が有ったら行ってみたいと思う、三十路半ばですw

蒸気の模型が最近本当に良く出るようになったので、蒸気好きとしては堪らないですなぁ。
779名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 15:49:26.07 ID:dRgE4YjS
銀河鉄道は軽便に限る。999とか・・・嗚咽だぜ。
どんな設定だか知らんが、なんで機関車が動輪回して飛んでんだよ。
ただ主題歌はイイよね。
 
レスすんなよw
780名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 16:22:07.53 ID:TRHbeUOW
俺も軽便派なんだけど、何故か猫顔人間が脳裏に浮かぶんだよ。困る。
781名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 16:49:25.32 ID:WbBlZcOo
>>775
伯備線ならそのものズバリのホッパー車が欲しいねえ。
セットでいいから。
782名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 17:56:18.78 ID:e9c8gZOB
世界C53完成品が入荷したらしい 2ヶ月も前倒し
早い、早すぎるよ
783名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 18:11:51.66 ID:y1INja4V
>>782
ボーナス商戦に無理してねじ込んできたのかな?
784名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 22:16:16.24 ID:7NQwZXX/
>>779
軽便じゃないけど、大井川鉄道であった(小さな)999列車とか再現すればいい。
この間KATOから出たセットを改造すれば材料はそろうだろう。
785764:2012/06/21(木) 22:19:37.43 ID:LlJYPHmU
>>778
駅員だけが知っていて。
駅のかなり手前で、垂直に線路上に降下するんだよね。

で、地上の線路を走って駅に到着する。
惑星の鉄道線を利用してるんだったかな?

で、それの降下してくるところを見た男の子がいて、スクープするかどうかって感じの話だったかな?
もう30年は前の記憶だが。
786名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 22:23:05.62 ID:Ph5hh/7l
>>774
あれだけのものをあの価格で出したんだから
よっぽどの数を売らないと儲けが出ないと思うよ
787名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 22:25:19.77 ID:LlJYPHmU
ところで、今日並んでいるであろう、昨日セットバラシて吊るし袋に入れられていた展望車。
マイテ49 だったか。¥1,400 の値札が付いていた。ぬおっ安っと思ったが。
集電板は入っているけれど、尾灯、行灯が灯らないやつだったので、スルーしてきた。
中間のスハ44とか ¥700 の値札だったな。
たぶん7両セットのヤツだけど、¥5,600 + 箱¥500 で¥6,100 じゃ誰も買わないからバラシなのかな?

788名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 22:38:12.73 ID:Kb3DjGpL
>>786
旧製品と同様、40年は売るだろう。
789名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 02:27:25.46 ID:2mY8Ml6/
999の展望車なら、どっちかというとマイテ49よりもマイテ58のほうが似ているんだが、蟻のはデキがイマイチで
KATOは青大将しか無いんだっけ?
790名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 04:29:45.57 ID:ycRYOPGV
いや、44系 つばめセットの最新には、茶色のマイテ58が入ってるね。
それかなと思ったんだが。
791778:2012/06/22(金) 14:37:17.73 ID:yP3N2gGp
そうそう、そんな感じ。周りは旧客繋いだ蒸気ばかりで、999も全然違和感がないって話。
まあ、劇場版はC6248だけど、TV版はC6250だけどね^^;今の話はTV版のエピソード。

模型で今度再現してみようかなw
普通の国鉄蒸気機関車と旧客を並べて、蟻の999を混ぜてみるとかw(まあ手元のは劇場版編成だけど^^;)

脱線失礼。
792名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 15:35:50.79 ID:gUa16F95
>>790
マイテ39だろ?
793名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 16:40:08.32 ID:QdwnsOj/
まぁいーって事よ
794名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 16:45:24.79 ID:TmE3+Cyt
>>793
クールビズ乙
795名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 19:17:18.34 ID:gUa16F95
>>793はオテンを・・・
796名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 21:35:37.90 ID:36/AkM1B
>>791
「明日の星」ですな。
原作・TV版共に東京駅発着、かつ999に展望車がなかった頃のエピソードですので、
東海道スジの特急群に紛れるより、1950年代の常磐線の東京乗り入れのC62の通勤列車か
食堂車つきの「臨時十和田もどき」で紛れるのが、より手っ取り早いかとw原作はC6248でちょうどいたしw

まあ999の牽引機にC62が選ばれたのは、48のナンバープレートもそうですが、松本零士が北九州から夜行で上京して
最初に住んだのが常磐線沿線だったそうで、上野・東京行きの軽C62を頻繁に見てたと思われる。
偶然にもC6248の引く列車も見ていたということで、偶然とはいえ、なんかの縁でしょうな

スレチ謝
797名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 21:39:29.15 ID:36/AkM1B
>>791
追記
とはいえ、有井の「うんこ色」のTV版999が東京駅にいたらかなり違和感が…(;^ω^)
798764:2012/06/22(金) 22:14:59.73 ID:gmxCnjW8
>>778 >>791
そうだね。TVの方のエピソードなのは覚えてるよ。
劇場版だと、比較的楽に見れるからね。もう一度見てみたい。
今、DVD が書店で売られてるね。やはり1巻は ¥790 以降は ¥1000 増し。
レンタルで見るかな?

ちなみに、発車の台詞は さよなら銀河鉄道999 のオープニングが印象的で覚えてる。
以前、999の牽引機は何号機だったかって話のときにこのネタをだしたな。
そして、48号機だと信じていると。

>>796
タイトル、ありがとう。

どうも 44系の印象がなくて。
43系が繋がってる印象がある。
スハフ42+スハ43+スハ43+マシ35+スハフ42+スハ43+スハフ42+マイテ かな?
最後尾は スハフ42 か マイテ で使い分け。

C62 は 北海道型ベースでテンダーにマークを貼ろうかなと思ったり。
あのエピソード、除煙板とテンダーのマーク、そのままでしたっけ?

799名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 22:54:32.00 ID:36/AkM1B
>>798
ごめん、TV版のタイトルは「大四畳半惑星の幻想」
TVは除煙板・テンダーにマーク入り、原作は手元にないのでわからん

TV版車両はスハ43系でOKかとオハ61系でも可かと、乗降扉が二つだもん

ただスハフ42あるいはオハフ61はスハ43からの改造の400番台あるいはおは61からの改造の1000番台がより適切かも、
スハフ42・オハフ61基本番台が画面に出てきたことはないw

そんなこと言うとマシ35が必要なくなるかも、999は全車乗降扉が二つついてるからオールモノクラス編成にw
800名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 23:56:03.32 ID:ycl+kIbj
原作準拠になったエターナルファンタジーではオハ61がプロトタイプ
マークはデフだけに999だったかな?
原作はテンダーにマーク無いし
中盤以降に連結された最後尾はオハ61改造の展望車
801名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 00:02:54.24 ID:s1h4fAme
>>798
1等車の描写のある回があってな。
スロ54 茶は欠かせんようだよ。
実は描写は無いけど寝台車がどうとか
という台詞モナー
802名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 00:29:29.51 ID:RuSMMPis
1等車も寝台車も外観はオハ61
室内も固定クロスで描写されてたから1等客室どころか特ロも知らんと思われる
803名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 00:32:06.39 ID:G/BmK0iX
>>801
図書車どないすべ

寝台車は折妻でいいならマロネ40か41、切妻にこだわるならスロネ30
三等寝台だと再寝台化前のスハネ30か幻のスハネ40か
804名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 00:34:04.44 ID:G/BmK0iX
>>802
車掌さんの元恋人が乗ってくる話では
原作もTVも特ロ(リクライニングシート)ですた
805名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 00:55:34.18 ID:K3qJE2Xm
999の話で恐縮だけどあの乗車率なら途中乗降含めても701系2両で十分だよな。
機関車の機能もクモハに搭載できればあの車掌さんも不要。つまりノーマン。停車駅案内も自動放送。
メガロポリス中央駅で乗車時に整理券取れば高額なパスも不要。最悪改札で乗車証明もらってもいい。
着駅アンドロメダで運賃箱に入れて降りればいい。途中駅の取扱が心配だけど。
806名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 00:58:55.14 ID:aqcAb2lt
漫画の世界まで夢がないのはいやだょぅ
807名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 01:23:54.11 ID:KnkfQtBq
車内の描写が貧しいのは漫画家の貧しい青年時代を重ねているからだと思う。
展望車がついたりするのは銀河でもトップクラスの豪華列車だと考えた他の人たちの付けたしで、原作者、漫画家の描きたかった列車は乗り慣れた鈍行列車ではあるまいか。
だから至る所で食い違いが目立つ。


808名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 01:27:30.94 ID:KnkfQtBq
要するに漫画家は固く垂直な背もたれの普通車しか乗ったことがないんだよ。
特に主人公の年頃にはね。空腹を抱えてね。
貧しい若者が東京へ行く夢の列車ではあったろうが、夢のような接客設備を持つ列車ではない。


809名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 01:57:37.92 ID:8j0DYgW0
神どうしちゃったんだろ?
810名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 02:01:54.96 ID:YGKLp9JM
>>802
並ロは固定クロスだし
一等も時代によってはロングだったり固定クロスだったり
椅子の質より接客の質だからね

>>803
全部外観はオハ61でしょ
連合軍専用車みたいに外観そのままで中だけ改造てことで
811名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 04:58:07.98 ID:G/BmK0iX
>>808
>貧しい若者が東京へ行く夢の列車ではあったろうが、夢のような接客設備を持つ列車ではない。

これに尽きますな、999の真髄は
812名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 05:23:08.39 ID:SWAzMkK8
>>809
トップの画像ワロタ
813名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 05:42:38.92 ID:jGB9tTVI
999客車の設定や描き込みにかなりのブレがあるのは感づいてたけど
近年のCG化で外観内装はカッチリ描かれてそうに思うんだけどどうなんだろ

999号のルックスはそういう演出なんだってメーテルが言ってたとか
概出ぽいけど停車する星によっては必要なカモフラだとか
Wikipedia(w)で目にしたよ?
814名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 06:51:01.32 ID:f2GKVsgD
999の客車、アニメ版だとキハ6とか車体に書かれてた事もあったからなぁw(C62の反乱だったかな)
どの話か忘れたが、C62のテンダーが無かったシーンとかもw

貫通扉付きC62作りたいけど、過度の新C62じゃまだやる勇気ないな。
815名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 07:34:17.71 ID:xtp/3S2H
俺 999 コンテストの予感 二回目があったら参加するんで、どなたか (`∇´ゞ
816名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 08:21:47.98 ID:jgtvXIa6
大四畳半惑星〜の描写では確実にあちらの鉄ヲタにはバレてそうなんだよなぁ・・・
あっちのヲタの中ではマニ30見たいな公然の秘密になってそう。
817名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 09:29:26.27 ID:Lvin9bTi
>>812
弘法も筆の誤りで、キット組みを失敗したのかな。。。
818名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 10:07:11.07 ID:/4mY1ftm
トマちゃんの雨宮今日発売だね。
といってもお店に行ってもないのか?
819名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 11:46:04.31 ID:rDnWNzXF
999についての憶測
漫画家は《鉄道の事よく知らないけど、夜行の鈍行で一睡もできなかった初めての上京の思い出を主人公の旅に重ねて書きました》
アニメ製作者は《鉄道の事よく知らないけど、資料では”つばめ”ってこんな感じでしょ?銀河鉄道の最高クラスの特急なんでしょ?》
と、言う重大な齟齬を抱え込んだまま製作が進んだんじゃないだろうか?w
誰も鉄道に詳しくないから、肝心の999の解釈についてモヤーッとしたまま互いに相手の意図を掴み損なって反論も指摘も出来ず・・・w
820名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 12:14:28.93 ID:G/BmK0iX
>>819
いまなら「実車のC6248はこうだ!」と鉄ヲタアニメーターが力入れて
先従輪第一輪目がスポークで、汽車会社ドームのC6248が走ってるような

ちなみに最近の999のCGは糞そのものだ
821名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 12:24:38.26 ID:HxAtxtWw
Wikipediaの999号のページの動輪の項を見るとよく実物を観察した動きだと書いてあるし、作った人もそれなりに知識はあったんじゃないかな
822名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 12:49:23.05 ID:of3JRuL9
最近のやつは空転させまくってて萎える
823名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 13:17:52.67 ID:s1h4fAme
>>821
スタッフの中にも鉄ヲタがいる。
824名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 13:43:35.98 ID:rDnWNzXF
アニメ製作者は意識的に「鈍行なんか描いて視聴率取れるかよ!」って思った人がいたかもしれない。
でも原作者に問うたら地雷の可能性が高いし・・・・。
原作者は基本ロマンの人だから車内ディテールと列車イメージの齟齬なんて気にしてない。
それどころか思い出の中の垂直の背もたれを否定されたら激怒する可能性が高い。

と、いうわけで特急なのに三等車がずらりと並ぶ編成美の形式に悩む事になるw


825名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 14:16:37.80 ID:HmwbbR7o
>>818一瞬、大出嘉之氏がパワーアップして帰ってきたように思えた。
826名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 14:28:39.30 ID:G/BmK0iX
松本零士氏が上京したのは1957年、その頃の九州発東京行きの鈍行となると、
「列車についてる食堂車でメシが食える」
だけで夢の列車なんでしょうね。特ロなんて夢のまた夢だったんじゃ。

>>824
最近のレスで、戦前のオール3等時代の「櫻」を参考に、
原作と照らして戦後の客車形式で埋めればいいかと思います
となるとスハ43かオハ61でしょうね

松本氏が999をイメージした上京した時の夜汽車は
スハ32形式あたりだったと思われますが
827名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 14:43:22.18 ID:4TEnATS1
>>826
食堂車っていうと、昔の急行列車編成だと1等車との境界だったらしいね。
(機関車+3等+2等+食堂+1等って感じ)
今日本で見かけなくなった理由は普通にコスト削減と乗車時間が短くなったこともあるだろうが、
そういう厳格な区分がなくなったからなんだろうか・・・
828名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 20:28:51.43 ID:VVklTCtP
>>809,>>812
なんか失敗しちゃったのかね?
829名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 20:37:09.38 ID:SWAzMkK8
そういえばやえもんのC59まだ組み立ててないのかな。
830名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 21:01:33.95 ID:/4mY1ftm
>>828
日常って書いてあるし大した意味はないんだろう。

>>827
44系つばめも食堂車を境にスハとスロに別れてるね。
過渡のセットでしか知らんけど。
831名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 21:40:17.94 ID:BRogmcji
新幹線でも分かれていたように思うね。
グリーン利用者を一般席通らせない為かな?
832名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 22:02:29.76 ID:XbEMRULJ
>>831
その通りで一等車の静謐を守るとか理由は色々。
列車強盗が真剣に心配であり、また編成全体を容易に転回できたアメリカ流とも言いますが。
日本は方向性のない電車化で問題になって、いつしかウヤムヤにされたかと思います。
833名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 22:46:06.73 ID:YGKLp9JM
>>832
電車だって東海型のサハシ2両入りとかはその思想なんだが
834名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 22:50:16.86 ID:4TEnATS1
>>327だけど打ち間違えに今気がついた、2等と食堂の位置逆ね(食堂の方が前にくる)。
それと機関車の次位に荷物車がつくのが普通だから「機関+荷物+三等+食堂+二等+一等(展望)」が基本的か。
実際は合造車や同じ階級の車両が2両以上つくのもあるからもっと複雑だろうけど。
835名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 23:40:45.32 ID:YGKLp9JM
>>834
なんでここは客車のこと無知なやつばかりなの?
蒸機好きなら常識じゃないのか
それとも復活蒸機ニワカばかり?

戦後なら基準駅から機+荷+一等+二等寝台+特別二等+二等+食堂+三等 が標準
特別急行は展望車があるし編成転向するからイレギュラー
836名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 23:53:12.68 ID:SWAzMkK8
蒸気スレだし熱くなるなよ。客車スレで熱くなってくれ
837名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 23:59:23.70 ID:4TEnATS1
>>835
そりゃ蒸機のファンはおまえさんみたいに年寄りばかりじゃないからな。
特にNやっている人はHOより若い世代が多いし。
838名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:02:38.70 ID:B/8nEYjj
>>835
復活蒸気見て興味持って始めた人もいるだろうに・・・
残念なこと言うなよ。っていうか痛いよ、アンタ。
839名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:06:24.00 ID:xGjMB0Nc
>>836-838
機関車偏重なのはジジイだけかと思ってたけど
鉄道会社が客車を軽視する理由がよくわかる

SLさえあれば後ろは走ルンですを茶色にラッピングしたのでいい
くらいに思ってるのが蒸機好きとか大手振ってるのは残念
840名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:08:13.12 ID:B/8nEYjj
┐( ̄ヘ ̄)┌
841名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:09:07.72 ID:lVNxvr3b
まあいいじゃないか。銀河鉄道999だって蒸気スレの大脱線だ。
>>826氏が示してくれた、原作者のロマンに忠実な”貧しい999”に誰か夢を重ねてくれるのか?
食堂車なんてオハシ30だぞ?きっとw


842名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:12:29.55 ID:Ao+RY2HJ
アニメ「銀河鉄道の夜」の録画を見てたけど
やっぱ松本零士もこれの原作から着想を得てるのかな
(パクったとかナントカじゃなく)

小さい頃伝記で読んだくらいの宮沢賢治について適当にネット見てたら
性癖関連でいろいろ推測されててなんとも言えない気分になった
843名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:13:41.57 ID:Ao+RY2HJ
そうそうGE999の編成外観が単調なことに引っ掛けてオハシ30のこと言おうと思ってたw
844名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:20:57.03 ID:01GUDZTJ
>>839
おっと走るんですじゃないにしろJR北海道とJR西日本と真岡鉄道の悪口はそれくらいにしとこうか


東のB物はちょっと突き抜けてるからなぁ・・・
845名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:21:22.69 ID:lVNxvr3b
>>842
もちろんでしょう。歌詞裁判の時も著作物の尊重、敬意を払うって何か?と問題になったんじゃね?999の創作は宮沢賢治氏の死後半世紀も経ってない。

そう考えればリアル貧乏999も岩手軽便と比べればマシという事か。
未来を夢見る若者は貧しいのだ。白帯車などに乗せてはいかん。延々と付き合わされるメーテルはぎっくり腰になる。岩手軽便に乗って行けと言われたら逃げ出すであろう!


846名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:31:20.57 ID://vh1J59
>>844
九州の50系もな

というか旧客までこだわって残してるのって
北と東と大井川くらい?
北はせっかく残してあったのを廃車した挙句
東から買ったんだよな
847名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:41:53.37 ID:fObw6rUC
>>843
見た目がオハ61だからオハシ60ってトコか
って所であの客車がTR47履いてる事に気付いた
やっぱスハ43なんだろうか?
それともオハ61のTR11じゃ乗り心地悪過ぎて履き替えたんだろうか
848名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:46:32.19 ID:PqZCYz37
>>835
新設あさかぜは何で展望車があるようなイレギュラー編成になったんですか?
849名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:50:06.79 ID:Ao+RY2HJ
考証わかんないけど編成全体61系ではちょっとしょぼいかなと
オハシ30は絞り妻なんで、それに準じた構造・経歴の
切妻での妄想形式を勝手に思い描いてる、ものすごくどうでもいいけど
850名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:55:32.51 ID:0RdrMsIo
スハ43 の車体に近くて、TR47 だと。
単純に、マシ35 が近いのかなと思ってしまう。
851名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 01:59:06.82 ID:rPKx6e5E
特2はオロ61だな。
852名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 07:09:12.55 ID:ShyGjbeC
そろそろすれ違いですよ。
853名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 09:03:20.34 ID:puS6ma+Z
模型の蒸機の遊び方を色々考えられるから別にいい。
854名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 09:16:16.67 ID:FkBF/lg1
オハシ30は定員18人だよね
なんかこじんまりとしていいな
窓とテーブルが不揃いなのがちょっと残念
855名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 10:47:33.53 ID:qaWdVHmT
>>847
今手元に現物がないので確証はないが、
原作の999編成はKATOのNゲージ旧44系を参考にしてるんじゃないかと思ってた。
856名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 11:12:39.04 ID:iBQ/uazf
編成というと全長の短いC56やタンク機だと、実際にこいつらの世代の客車である20m級の客車より、
もっと古い小ぶりなオハ31やオハニ30とかの方が似合う気がするのは気のせいかな?

857名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 11:31:06.58 ID:lVNxvr3b
気のせいじゃないですよ?

アンバランスを喜ぶのも調和を尊ぶのも各個人の自由です。
ですがC56の場合は20m級車を2両以上つなげるのは重いと自分は思います。オハユニ61最強。
17m級の場合なら4両ぐらいでもイケそうな気がします。オロハだって許せてしまう。
こういう感じを理論化文章化するのは、どう考えても無理ですよね。境界が判らない・・・・w
858名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 11:47:52.37 ID:Wyf1JUDA
車両の大きさ的にはそうなるだろ。
大きさの違いは世代とかの問題じゃない。
859名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 11:54:45.34 ID:lVNxvr3b
世代の問題で言えば、地方のクソローカル線にC56が新製投入された時の同世代客車は明治時代に買収された関西鉄道や九州鉄道の生き残りなどが大量に混じってましたよ?
世代で簡単に分けるのは拙いです。投じられた場所が違う。同時代のピカピカの二十m級客車は別の線路の上にあってC56とはすれ違っている。

小海線の写真の観察でも20m級車の侵入は61系の鋼体化が進んでからです。それ以前は61系の元ネタになった木造客車の巣窟です。
どうも31系17m級客車も鋼製であるという理由だけでローカル線にはなかなか入らなかったようで、出る幕無しという結論さえ覚悟しなくてはならんのです。
考証は難しいです。

860名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 12:18:39.42 ID:8TCAv6pj
ほんで?
861名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 13:30:18.41 ID:qru85dKT
蒸気はあまり編成について深く拘らなくても許容されるのが楽しみ方の一つだと思うなあ。神もそんな事言ってるし
862名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 13:40:48.38 ID:puS6ma+Z
こだわるのもこだわらないのも模型では自由だからな。
世代の問題でもなく、その人が楽しめればいいんだもの。
人の楽しみ方にケチを付ける人が出てくるとつまらなくなる。
863名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 13:52:39.95 ID:9IZWQkfQ
うちは急曲線で遊ぶから17m級1両に貨車のミキストが見た目にも良さそう。
800円のオハニ買って窓開けたり人形乗せたりしてじっくり加工したくなってきた。
864名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 14:00:09.76 ID:axAxmiSU
すれ違い発言を引き出してしまい、申し訳ない。
999 のネタは、食らいついてきてくれる方が多く感謝している。
模型の体裁として、やはり劇場版のあっさりぐらいなんだろうかね。
865名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 14:55:10.66 ID:B+8c79/L
>>861
「国鉄時代」見ると、実際グダグダでも問題なしって気がしてくるしなw
C62にセキ編成で遊んでると、オハニとか足してミキストでもいいじゃんって気がしてくる。
事実は理屈を圧倒する。
866名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 15:41:12.23 ID:iBQ/uazf
>>863
そういえばマイクロエースのC56やKATOのC11でミキストやる際、
「編成を機関車+KATOのワム80000+何かの無蓋車+河合のワム23000+客車とやると少しはごまかせるw」
というジョークに近いネタがあったの思い出した。

実際あるレイアウトでC56の編成がトラ+黒ワム+客車という写真があったが違和感なかったし。
867名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 17:35:32.36 ID:PBDX80w9
トーマの雨宮、輪心がエッチング三枚重ねだけど、位相合わせの薇調整は簡単なのだろうか。
それとも一発で決めるのか。
868330:2012/06/24(日) 20:07:22.06 ID:PgxbZ5tr
>>867
厳しそうな内容だねw
悪戦苦闘した世界C62の板3枚重ねの、回転火の粉止めを思い出す…
869名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 21:04:53.28 ID:bQZ3EYBp
カトーのセールスミーティングのレポートによれば。

C56はスケール志向らしいぞ?(パチパチパチ
ツムの積荷はダンボール、らしいぞ?(Booooo!
870名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 21:37:56.96 ID:Oi8wbuSx
>>847
そこでオハシ47、スハシ44ですよ。
>>864
999を印象付けているのはアニメ版のデフとテンダーのロゴだと思う。
古い見かけの列車編成がハイテクな銀河鉄道の一員である自己主張というか。
871名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 21:42:10.33 ID:Ao+RY2HJ
版権商品のためでしょ(機械の体になった心無いオトナ)
872名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 23:20:24.58 ID:EiLWBgHD
>>865
登場した直後なんて終戦直後からのゴタゴタでそれこそ何でもアリだったろうな
873名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 00:19:33.11 ID:sypFNRlj
オハ31とかオハユニ61とか3両くらいつなげて走らせると似合いそう。
C56
874名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 02:07:40.29 ID:buIaZNWn
>>872
よく終戦直後のゴタゴタとかよく言うけど
あくまで数が足りないところに必要があって作った虎の子だってことは
忘れちゃいけない

接収や戦災で三等車ですら足りない時代だったのだし
875名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 11:13:54.84 ID:pWUlv2xe
神スバリストだったんだな。
鉄ヲタにスバリストおおいのはなぜだろう。

かく言うおれも昔インプ乗ってた33歳。
876あおりじゃないよ:2012/06/25(月) 14:11:53.09 ID:uox//z+s
根本がオタク気質だからじゃね?
877名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 17:49:20.09 ID:eF6LRXwW
レオーネって、免許を取っておいらが初めて公道デビューした車だ。
んで、スバル好きw
878名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 18:03:33.76 ID:DXaS9cu8
>>875
多分たまたま。
知り合いのスバオタは鉄分0ばかり。
鉄仲間にスバリストは居ない。
879名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 18:45:06.90 ID:wNwwz23Z
C56、オハユニ61との長短コンビが一番似合うような気がしてきた。
旅客列車の無煙化が先に進んだので時代設定が微妙。

880名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 19:23:40.80 ID:7UqoY2Xc
>>874
で、何が言いたいんだ?
881名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 20:02:58.87 ID:GsmCeo6Y
>>880
旧式客車やワキで「買い出し列車」を作ってみようってことじゃね?
無論扉は全壊状態。
882名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 20:20:23.49 ID:tHE4fao2
屋根の上に1/150人形を置いたり
883名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 21:01:03.39 ID:+OMKHTyG
買い出しの人びとや建物コレで闇市が・・・
884名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 21:06:34.58 ID:fOL/GaCb
我も、スバリストだな。
丸目インプレッサ乗ってるわ。もう10年だな。
まぁ北関東、日本で唯一、トヨタの営業が腰低く、苦戦する地域だから仕方無いかもしれないが。

普通にディーラー回って、インプだったな。
父に、どこにしたんだといわれて、富士重工って言ったら、スバルかぁっていわれた。
実は父が一時期乗っていた車、レオーネだったらしい。

ペアーハンズの客はけっこうスバリスト多かったな。地域的なものか?
885名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 21:18:57.90 ID:COCsWf0c
ま、スバルもヨタになったんだけども・・・
886名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 21:22:37.91 ID:X/d3mo5F
はるか昔にNAでリッター当たり100馬力を実現
してたからねえ>スバル

もっとも360CCだったけど>ヤングSS
887名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 21:39:08.85 ID:fOL/GaCb
>>885
そうなんだけどね。

ちなみに出身地と現住所は関西だけど、北関東のナンバーのまま乗ってるわ。
会社では カンバン をガンガンやってる。だが、トヨタの車に乗っていない。笑

車何乗ってるかの調査のときに、トヨタ系列の車は別にチェック入れるようにとか。
堂々とチェックを入れたら文句言う輩がいたんだが。。。

ハチロク、スバル車やないですかあれって、言うとようやく認識したようだ。
いやいや・・・。まだそういう認識らしい。

>>886
燃費は悪かったねぇ。

888名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 21:39:40.68 ID:7UqoY2Xc
クルマヲタはスレタイも読めずに延々クルマの話し始めるから嫌われるんだよな〜
889名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 21:41:06.74 ID:+OMKHTyG
>>888
しょうがないよ
排ガスでアタマイカレてるから
生暖かく見守ってやれ
890名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 21:43:46.72 ID:fOL/GaCb
スレタイ読んでも書いてるんだが?
ネタ限定スレがいいなら、主催してやりなよ。

鉄道模型、車オタが輸送した製品買ってるんだし。
鉄道輸送なんてほとんどないからねぇ。佐川なら一部確実に乗っているが。
891名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 21:46:11.69 ID:+OMKHTyG
な?wやっぱりイカレてるだろ?
最早精神疾患だからしょうがないんだよね
892名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 21:48:28.96 ID:7UqoY2Xc
誰もオマエのポンコツになんか興味無いと言うのにな・・・
893名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 21:52:52.28 ID:qK9ROkKr
>>890
トラックのドライバーは車ヲタじゃないよ。

894名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 21:58:54.64 ID:fOL/GaCb
誰がどう言おうが、どうでもいいさね。
まぁ、レス付いてて関係ない書き込みで、うーんとなるのは分かるのでこれぐらいにするが。
どこぞで沸く、荒らしよりゃましやろ。>>891 みたいな輩こそ書き方考えろと思うねぇ。

>>869
C56 はスケール重視か。
ということは、流れどおりなのだろうけど、実際どのくらいの牽引力なんだろう。
そのあたりの、レポ上がってた?

895名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 22:07:39.45 ID:1VNgztza
話題を振ればいい。

>>894
極端な事をいえばゴトーさんの片方の台車ひとつ分?
http://www.youtube.com/watch?v=TbJudFp7_8M

何を牽かせようか悩む。
896名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 22:27:06.77 ID:fOL/GaCb
>>895
こんなビデオレポあるんだね。
楽しそうだ。
ありがとう。
牽引力はこんな感じか。ほんと3両が限界に思うな。
12系5両だったと思うけど、風って良いなーを再現するのは。
転がり向上必須で考えねばならないのだろうか?

897名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 23:30:10.46 ID:1VNgztza
C56の映像を堪能しようと895の書き込みからずっとyoutubeを見ていたつもりだが、今見ているのは

〔警察24時〕
どこで道を踏み間違えたんだろう・・・・・。
898名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 23:32:03.50 ID:COCsWf0c
なんというあるあるw
899名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 00:46:20.52 ID:oS2/ePP2
はぐれ刑事純情派探していたらいつの間にかクリィミーマミになっていたことなら…
900名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 02:00:59.58 ID:BI+PltmH
シーナリーガイド出そうとして昔のTMS読み返す、はありきたり過ぎかw
七尾線の記事のC56が乗ると一杯のターンテーブルいいな。
901名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 02:56:55.96 ID:0qmo5bR7
>>887
クルマヲタでバ関西って最狂www
902名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 03:11:14.70 ID:wpDEMltK
はいはいこの話ここまで
903名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 08:10:18.62 ID:RxZCEg3y
>>901
お前、エセトンキン人だろ(笑)

他の地方から来て東京に住み東京人面をしたり、神奈川千葉埼玉茨城あたりの田舎者か?(除く横浜市)

生粋の江戸っ子や濱っ子は、他の地方を馬鹿にはしない(笑)
904名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 09:43:48.60 ID:yNPV65OT
>>894
実車からすると客車3両曳いて雲丹虎の勾配を登れば問題ないわけだけど
模型なら間違いなくそれ以上の牽引力はあるでしょ
905名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 11:31:06.04 ID:LGrKtR8b
ハマを除く意味がわからんな
エドもハマも含めて、東日本人は全部田舎者だろ
別にいいじゃないの、文化はほぼすべて西方から伝播されてんだから
現在の情報集約力という点で都会というなら、千代田、中央、港の3区だけが都会で、あと残り全国田舎者
906名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 12:35:06.15 ID:nh4068cD
とりあえず >>903 が、田舎者で、そのコンプレックスの塊であることは分かった。
907名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 12:53:19.44 ID:+ZNrRqQx
>>906
お前もエセトンキン人か?
908名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 13:11:46.77 ID:nh4068cD
>>907
おれは東京人じゃないけど、東京の悪口を言うやつは確実に田舎コンプレックス野郎だよ。
 
「空気が汚い」とか「人が多すぎて気持ち悪い」とか、あなたが住んでる訳ではないし、これからも住む事はないんでしょうから、心配する必要はないですよ。と。
909名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 13:12:04.54 ID:IL/E7uJE
西日本は早々にシナチョンの文化や体制に侵略された売国奴
910名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 13:15:24.66 ID:YTmztJOA
>>908
??
文章読解力はあるのかい?
911名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 13:19:52.82 ID:nh4068cD
>>910
君にはないと思う。
912名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 13:35:11.37 ID:iwXJTDQe
誰かゾフィさんのAA貼ってくれ
913名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 15:00:52.06 ID:jogIkjWl
一連の怒涛のプラ製品展開についてみんなはどう考える?
俺はブラス製品の衰退を危惧してる。
確かに金属とプラの味わいの違いがあるし、簡単には比較できないのだろうけど、
それでもブラスに対して安いことと、以前に比べてプロポーションが格段に良くなっていること
それを見ると、俺みたいにブラスも良いと思っていてもその金でプラ製品を何機か買った方がいいのではないかと
悩む人も多いだろうと思う。
その他色々な要素はあるけれど、やっぱり今後のブラスは厳しくなっていくと思うんだ。悲しいけど。

話はそれるんだけど、プラ製品の展開を期に、KATOの新D51でちょくちょく聞いたみたいに
今までn蒸気に興味が無かった層が比較的安価なプラ製品をきっかけに興味をもって
次第にn蒸気ユーザーが増えていくに従ってマナー悪い層も増えてこの板も荒れていくのかな
914名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 15:04:25.42 ID:hc5i/w9E
十分荒れてると思うけど・・・
915名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 15:05:32.22 ID:bVLZi3Vi
>>911
お前の主観は立派だな(笑)
916名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 15:15:14.67 ID:jogIkjWl
>>914
そうですね・・・でもルールでガチガチに縛るのには抵抗がありますし、
こればかりは各自のマナーに頼るしかないのがつらいところですね。
ルールが緩いのは何をしてもいいってんじゃなくて各々の判断に委ねてるだけなのに
917名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 15:30:41.43 ID:0uGWJi+0
仕切り厨による荒らし行為というのもありましてな







ID:jogIkjWlには自覚がないようだがw
918名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 16:15:27.25 ID:99Mu0qG/
>>900
手動のターンテーブルは櫓も牽引車もなくてスッキリしていていいよね。
奥能登は舞台として観力的です。黒く光る屋根瓦が美しい。
919名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 17:23:52.40 ID:q7nwcRyG
もっと手軽に手出せる大型給炭台があればなあ
920名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 17:58:01.14 ID:lBci5RxZ
あと補砂塔も
どこにでもあった割にはなぜか模型が少ない
921名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 18:16:44.01 ID:q7nwcRyG
>>920
まあ場所を取るからねぇ
それなりの大型の機関区になるし
922名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 18:37:22.56 ID:nuJllaEY
スハ43やDF50の着せ替えパーツ出すほどなんやからD51、肥薩線装備セットとか三重連で越す峠装備セットとか出してもいいような気がするけと。
923名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 19:58:51.45 ID:voUwdHXl
924名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 20:12:34.76 ID:vUIKVv8J
とりあえずカトーから早くターンテーブル出てほしい
925名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 20:16:43.41 ID:V0GoOrOh
>>913
プラ攻勢のおかげで世界がC53やってくれたんだろうし
8620とか8850とか9700とかやってくれることを期待してるw
926名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 20:27:02.77 ID:XvyRF5/p
小型のターンテーブルがいい。
927名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 20:31:26.53 ID:Z5gDL862
スレ潰し登場
928名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 20:35:36.25 ID:Yn+bimcp
>>920
砂の補給で思い出したが、確か塔がない機関区だと砂場みたいなところからバケツで運ぶんだっけ?
Nだと手ごろな価格のバケツがないのが惜しまれるよな・・・スコップはGMキットにあるのに。
929名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 22:38:02.91 ID:svWk0o6w
“ポリ”バケツなら同じ爺のキットに付属してたりするんだけどね
930名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 23:03:34.10 ID:IP31MWrb
>>926

いまさら遅いかもしれないが、週刊SLには小型のターンテーブルがつく
931名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 23:06:46.22 ID:q7nwcRyG
>>928
伸ばしランナーのテーパーついた部分切ったので十分だろ
932名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 23:23:17.70 ID:oTFBYNL3
プラ製品の台頭によってブラス製品が衰退するのであれば、それは重要と供給の関係から仕方ないことだろ
ブラスがなくなって困る層は必死に買って、衰退を阻止するしかないし、
ブラスの製造元は、プラにない魅力を残しつつ低価格化を目指すしかないと思う
俺は未だに音楽をカセットで聞くこだわりをもっているが、世間と嗜好が違う以上、手に入れにくいのは仕方ないと覚悟してる
933名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 23:37:57.10 ID:V72Mdkej
むしろプラとは違うんだといって16番のごとく高価格路線に走ったほうが熱心な客は付くんじゃないの?
安いほうにいくならプラでいいでしょ
934名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 00:19:37.09 ID:r2VkWWZJ
模型店に古い世界工芸のキットが残ってたりして現行品よりかなり安いんだけど
相当場数積んだ人でないと完成にこぎつけるのは大変だろうね。
935名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 00:23:03.63 ID:bpbWDMhA
>>930
その号が一般本屋に並べば瞬殺間違い無し
だろうけど、購読契約専用化してたりするんだよね…
936名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 00:32:46.35 ID:A2n15FQY
>>935
取り寄せ予約しとけばいいじゃん
937名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 00:37:19.51 ID:kNiP0xTl
JNMAで世界工芸、過渡D51改造パーツセット発売、
詳細は後ほど、とのこと
938名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 01:30:12.94 ID:z3/TbrdX
>>934
具体的に何を指してるのかわからんけど
世界は昔の方が組むの楽だったりするからね
最近飲みたいに細密化が進んでないから
939名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 09:05:19.04 ID:zwWIpCGp
今の製品と同じに完成させようとすれば、旧キットは時間も手間もかかりすぎると思う。
自作したり別買いが必要なパーツも多い。
ただの真鍮丸棒みたいなパーツを直付けする箇所も多くて、位置決めもしにくかった。
俺は今のキットのほうが楽で好きだな。
940名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 09:24:44.63 ID:LtpXeDO+
補砂塔いいのが無いよな。焼砂小屋も欲しいお。
今時のモノレールも焼き砂積んでるってのに。
941名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 10:34:08.49 ID:AcU5B+NH
こういう小建築は海外キットだと不思議なほど浮いて溶け込まないんだよね。
煉瓦造りの小屋さえ違和感が出る。早くから屋根勾配などが和風に染まってしまったのかもしれない。

夕張に純アメリカンスタイルの給炭塔?があったのは有名。財閥が背後にいる大規模な私鉄ならアメリカの炭鉱設備の図面集が参考にできたのかも知れない。それが戦時買収されたら?という想定で異国風違和感の説明はできるかも知れない。

942名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 11:58:54.60 ID:LtpXeDO+
http://damataka.exblog.jp/i27/
ここでは給炭塔としているけど、こーゆーやつだよね。
このタイプのN用随分昔買ったの持っているが日本の情景には合わない。
943名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 12:37:30.64 ID:zwWIpCGp
自作か。すごいね。
944名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 14:00:55.82 ID:YSTNXWdJ
海外のストラクチャーは部分的に違うからマッチしない。
何処かに日米ストラクチャーの対比が出てたが、
米国のレンガ建て機関庫を、そのまま日本レイアウトに配置して異様に浮くのは、
日本だとレンガ建て機関庫に木造の小屋などが接続されていて、
それが在るか無いかで雰囲気が違って来ると書かれていた。
窓の容、雨どい、装飾、これらを少し変えるだけで日本風に出来ると。
機関庫の入口に電燈が付くと海外風、その電燈を外し、木製電柱に付けると日本風とか、
ちょっとした小物、付属品の設置を代えるだけ、見せ方の工夫で海外ストラクチャーも転用出来ると書かれていた。
945名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 14:34:40.05 ID:hrfFe1kE
つまんねえ長文書く暇あったら、手を動かせよw
946名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 18:30:40.40 ID:AcU5B+NH
youtubeに小海線八ヶ岳高原号の音声が出てる。
直径1400ミリの動輪とブラスト音から速度が、経過時間から地点が割り出せる。
C56を待つ人は暇つぶしにどうぞ。

三江線のバック運転の映像、意外と速かった。時速45キロに見えますか?
947名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 20:32:49.14 ID:e4/MXGIl
今、手を動かしてこいてます。シュッポシュッポ、ドバッー!
948:2012/06/27(水) 20:53:04.20 ID:AHO45my9
スレ潰しが行われています
949名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 21:20:39.00 ID:a5SqcTL6
標準型を出して各々で装備追加したり改造したりするってのはもうないのかな
950名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 22:06:26.14 ID:AcU5B+NH
選択肢のない昔の方が盛んであったようだが、今は細分化した完成品がいつ出てくるか判らないからパーツは作れないのだろうね。
作る側も完成品を待とうという姿勢になるから。何分にも小さ過ぎて億劫になる人も多いだろう。
951名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 22:08:32.36 ID:vAE7K/D1
>>944
そういえばどこだったかのサイトで「ファーラーのボイラーハウスのキットを改造して、醤油工場にしてみた。」ってあったな。
やっぱり木造の増築張り出し部分つけていて、それ以外に煙突に屋号書いてある程度なのに日本の老舗工場に見える不思議。
952名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 22:35:05.32 ID:pECIZTJO
>>949
標準形だと1個買っておわりだけど
特定番号にすれば同じ金型でいくつも買ってくれるから

むかしみたいに1機種がたくさん売れる時代じゃないからね・・・
953名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 23:00:21.32 ID:XYexAJ0D
>>952
なんとなく、書いていることが逆のように思うのだが、気のせいか?
954名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 23:07:52.64 ID:qQFDRNDq
俺も最初は思った。
けど
標準型だといろんな見立てで汎用できるから1つで済む
特定番号や仕様違いは出るたびに(欲しい人は)欲しがる
ってことかと
「同じ金型」云々はよくわからんけど
955名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 23:08:48.28 ID:pECIZTJO
>>953
補足しとくと
Nゲージブームの頃はデパートなんかでも扱ってたけど
一般人がガンガン買うから過渡の583系だけで蔵が建ったなんて時代

いまは少数のヲタだけだから当時ほど数が出ない
でもプラ完は数が出ないと元が取れない
とりあえず「標準形」だけ1両あればいっか、と思われるより
「○号機も×号機もほしい」と思ってもらいたいということ
てか品番変えれば小売りにも押し付けやすい、てのもあるんだろうね
956名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 23:11:00.42 ID:pECIZTJO
>>954
特定番号にしても一部金型変えるだけでしょ
共通で使えるパーツが多けりゃ多いほど
開発費極小で新製品がひとつ作れるってことになる
957名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 23:13:22.33 ID:XYexAJ0D
うん。
舌足らずなんだと思うけど。
特徴的な部品を数点作れば特定番号機として出せて、それの組み合わせを続けていけば・・・というのならわかるのだけどね。

ストレートに読んだら、特定番号なんて1台もしくは該当の車両だけだろと。
958名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 23:19:40.23 ID:qQFDRNDq
やっぱり思うよね。>舌足らず
言葉足らず、というか言葉使いの力点の置き方だな
でも言ってることはわかったよ。
959名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 23:25:42.19 ID:XYexAJ0D
ベースがあって、パーツゴテゴテ。。。なんてのははやらないんだろうね。
個人がドカッと買うより、広く薄くの方が総売り上げは高いからね。

小学生とか中学生の頃。
たいてい、クラスに1人か2人は模型やってる人いたけど。
いまじゃそのクラス自体が減ってるからね。

自分の周りでは、同じクラスに4人もいたな。
動力車は絶対に借りてはならないというのを、ケイブンシャの大百科だったかで読んで納得して実践していたけど。
それを理解しない人がいたなぁ。
んで、そういう人はガンガン走らせるのが大好き。

960名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 23:29:23.94 ID:XYexAJ0D
昔の過渡だと、C62 とか D51 498 見たいなのって出さなかったように思うんだよね。
例外中の例外で、C57 1号機?
ベースになるもの出して、細かいことは自分でやってみたいな。

だから、あそこまで変えてある、C62 にはちょっとびっくりした。時代は変わるものだね。

ところで、C56 は1台かなぁ。
2台ほしいのはやまやまだけど、予算の都合上・・・。厳しい。
961名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 23:34:06.10 ID:8YE50xYY
過渡の旧D51みたいに、付くべきパーツがついておらず、ライトも点灯せず・・・という
模型だと如何にも「買った奴が手を入れてくれ」といった趣があったが、最近のリニュ
蒸機は精密化しすぎてて「何人も弄るな」みたいな印象がある。実際、下手に弄ると
台無しになりかねない。
962名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 00:16:19.19 ID:Dn4RY2b1
その弄くるためのパーツがなめくじドームとか。

過去を礼賛する気にはなれないな。その時に考えたのはなめくじドーム付きの完成品が欲しい、だった筈。
加工例をほとんど見たことがない。

963名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 00:25:03.91 ID:JaVz4PxN
糸魚川のレンガ機関庫製品化してくれないかなぁ。
C56に似合うと思うんだけど。
964名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 00:42:01.97 ID:Dn4RY2b1
しなのマイクロのレンガ造り機関庫の買い置きがあったことを963読むまで忘れてた。

どこに仕舞ったかな。とりあえずありがとう。

965名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 01:40:38.30 ID:aP03KYDu
お知恵拝借したく。。

ワールド工芸の動輪のスポーク等(黒のブラスチック部分)を取り外したいのだけど、
なんか特殊な工具が必要でしょうか?
あるいは取り外し方があれば、ご教示頂けませんか。
966名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 08:46:56.16 ID:cBOnL9Vx
どうせ一度外すとセンターも出なくて再利用できなくなるから、欲しいほうだけ残せばいい。
輪芯が欲しいなら、外側の金属部をヤスリで削り取っていく。
金属部が欲しいなら、輪芯を彫刻刀なんかで削り取っていく。
967名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 09:31:26.62 ID:+b9Z0oah
>>961
馬鹿ヤロー
開発当時はあれでも精巧なほうだった訳
別に買う奴がいじくることなんて考えてなかったし
買う方もあのレベルで大満足していた時代だぞ
968名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 09:34:13.55 ID:+b9Z0oah
>>964
俺も持ってる
エッチング完成品なのだけど
そのままだとレンガの厚みを表現してないから
入り口部分がさびしいんだよね
969名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 10:40:11.62 ID:sjc66pI2
>>951
海外製で古い建物は日本とクロスするのが多いから、転用しやすいんじゃねえ?
970名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 10:43:02.85 ID:/xjh9Vvf
オイラタンク機(特に0-6-0が好き)に限っては外車のほうが好ましい格好をしている
と思うんだけど、おまえらの皆さんはどお?

ただテンダー機は日本型のほうがカッコイイな。
971名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 11:14:36.56 ID:7/qOST4+
そもそも日本オリジナルのタンク機って少ないからな。
C10からC12までとE10とB20くらいでしょ。
他に大正時代に何形式かあったっけ?
外国型は形式に幅があるから、その中に好きなのもいるだろう。

日本のテンダー機はバランスがよくて美しいのだが、それが逆にインパクトに欠ける原因になってる。
DRGのBR18.3なんて一見下半身デブなんだが、見慣れてくるとそれがいいんだよね。
ちなみに自分は日本車ではヨーロッパ色残ってる8620でデフなしが好き。
972名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 13:40:15.27 ID:qZrsHAAm
4110が好きだわ
973名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 14:41:59.50 ID:zmN4ZC8m
>>965
ワールドのはタイヤ内側に溝、輪芯にリブがついてお互い固定の構造ですね。
半端ものを売っていたので面白がって割ってみて判明。
無理にはずそうとしたら輪芯が確実に割れますw私は糸鋸でタイヤ切りました。
974名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 15:14:41.21 ID:oqdN2zeg
ワールドの車輪の推奨バックゲージはいくらだろうか。
なかなか調子の出ない三井埠頭でおよそ7・4ミリに締め直したら快調になった。
中央の動軸は心持ち狭くしてある。
トミーの線路。
975名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 16:28:57.21 ID:O0VElKgr
>>974
富の茶道床線路は9mmないんだよね
それが原因ではない?
976名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 19:55:27.94 ID:IVf1A5a2
あちこちに好きな機関車がいるから国別というのはないねえ。おまけに新たな魅力を見出して好みも変わってくることがあるし。

最近イギリスの保存鉄道の動画が素晴らしく思えてきた。そうなると色釜、車体は小さいのに標準軌というアンバランスでカラフルな色彩の機関車が欲しくなってきた。
だけど小さなC56の小さな鉄道を安上がりに楽しむというテーマを掲げたばかりだし、我慢我慢。
977名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 20:05:05.21 ID:JLVfdQkM
>>971
私鉄・産業用や外地向けの国産タンク機はどう見るやら
978名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 20:18:41.54 ID:6yptJgBH
979名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 20:26:44.39 ID:O0VElKgr
>>976
英国型OOのプラ完成品とか安いんだよね
どんどん高騰してるN蒸機とさほど変わらん価格だし
店頭で見てて何度買いそうになったことかw
980965:2012/06/28(木) 20:27:09.70 ID:aP03KYDu
>>966
>>973
回答ありがとうございます。僕も削ってました。綺麗に外せないのか、残念。
981名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 20:29:22.43 ID:yEpv44KI
>>971
Br18.3は動輪径が大きいのと中央2シリンダーは
斜めにずらした配置だからまだ下膨れ感は少ないけど
Br18.4や5は動輪径は人並みだし中央2シリンダーも
まっすぐ並べてあるから、尚更ぼってり感が強いんだよね
982名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 20:48:22.29 ID:4D3SszhW
C11はいまいちだな。
スケール化でリニューアルして欲しい。
983KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/06/28(木) 20:49:33.21 ID:94qtw5x8
日本機のバランスに近いのは米国機だよなぁ。まんま1.35倍サイズだったりするけど。
984名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 21:18:02.18 ID:4ifkT1cM
西糞幼児がスレを埋め立てるかもw
985名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 21:18:10.17 ID:37IPE67+
>>977
そういや台湾向けのやつに結構格好良い1C1タンク機があったような…
986名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 21:20:06.40 ID:Z6D7Jeww
C5644の屋根が直されない理由
987名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 21:30:48.65 ID:4ifkT1cM
>>982
何だよ、田淵幼児君じゃあないか(笑)
お前の作ったカバー外しの無惨なC55流線を見て、腹が捩れるほど笑ったぜ(笑)

ttp://hissi.org/read.php/gage/20120628/NEQzU3N6aFc.html
988名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 21:48:42.44 ID:4ifkT1cM
次スレ

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その38
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340887507/
989名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 22:23:30.68 ID:ouTL2sno
>>988
990名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 22:26:55.79 ID:ouTL2sno
>>985
400形辺りかな(準同型機が常総鉄道にいた)
991名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 22:44:49.45 ID:4D3SszhW
釜はきはき
992名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 22:45:31.54 ID:4D3SszhW
巣釜茄子釜かは
993名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 22:46:12.08 ID:4D3SszhW
区はかまは基礎身
994名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 22:46:58.47 ID:4D3SszhW
な観音名も聞く
995名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 22:47:33.17 ID:4D3SszhW
はきも菊のりん無く練り非
996名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 22:48:31.92 ID:4D3SszhW
市串浜は来撒きは美馬は木
997名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 22:49:01.15 ID:4D3SszhW
差こそ氷見は忌避
998名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 22:49:31.76 ID:4D3SszhW
コアマガジン1000冊げとー!
999名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 22:50:53.82 ID:Z6D7Jeww
ん?
1000名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 22:52:00.90 ID:7WVH6S6Y
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。