>>1乙です。
馴染みの店にキングスのキットを取り寄せできるかと聞いたら
あっさり「もう問屋に無いでしょうから無理です」と言われたしまった orz
で、今日久喜へ行ってきた。
年末セールへ行ってきたんでその感覚で行ったら、あまりのガランドウさにびっくり。
客車キットやパーツもいくつか品切れがあり欲しかった物がいくつか買えなかったよ。
親父さんの言によると、予定している20m木造車5種は市場へ出すがそれ以外の在庫は
少し先になるが大阪のれーるぎゃらりーろっこうへに出すそうだ。
ただ市場在庫が終わったらそれまで的な言い方だったのが気になります。
スレ立てた中の人は天プラキハ17の便所流し管を折ってしまい凹み中・・・ orz
天が部品分配NGなら10系以降の客車の流し管が似たような形なので
客車用のロストパーツでも取り寄せて付けよう・・・と強引に客車ネタへ
>>5 売り切って終わりなのかな
ナカセイ→モデモみたいに上手くはいかないか・・・
7 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 23:13:21.41 ID:oh1k1D1F
やっぱ、廃業前提なんだな。
>>5 問屋に確認しないのなら小売店がズボラなだけ
現におれの頼んだのは入ってきたもの
9 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 17:36:15.35 ID:2//YTeKs
さっき王様行ったら在庫品かなり値段下げてた
思ったより在庫がはけたから、明日でいったん整理するつもりだと
なんとかメーカーだけは存続してほしい
王様に廃業さられるとかなり痛い・・・
オクで転売されなければ良いね
12 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 18:47:42.75 ID:PK5Luq0/
>>9 4時過ぎくらいに、思い立ったように手書きで値下げしてたよ
>>10 いくら投げ売りでもパーツやキット類のみだから、手間やリスクで敬遠するでしょ
それに完成品スペースは定価販売でもほぼガラガラになったし
いずれにせよ泣いても笑っても明日で千秋楽
13 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 18:57:59.72 ID:shb90NBX
流れぶった切っていよいよオリ急再生産がクルー
前回リーマンショックの煽りで買い逃して転売ヤーに手を出さずに待ってきたかいがあった・・・
2501…オハ50
2502…オハフ50
2503…
2504…
2505…
2506…
2507…
2508…
2509…
2510…
2511…マニ50
さあ埋めようぜ!
旧オハ35系や24系の品番だけどとっくに廃番だからそれらは書かないように!
2501…オハ50
2502…オハフ50
2503…オハ51
2504…オハ51 3扉
2505…オハフ51
2506…
2507…
2508…
2509…
2510…スユニ50
2511…マニ50
2506 オハ50 5000
2507 オハ51 5000
2508 オハフ50 5000
2509 オハフ51 5000
2512 マニ50 モトトレイン
2513 マニ30 現金輸送車
2503…オハネ14増結用
2504…スハネフ14増結用
2505…オハネ15増結用
2506…スハネフ15増結用
おぉ…すまぬorz
2511がマニだからそこまで全部…なんて考えて調べもしてなかったorz
>>5 れーるぎゃらりーろっこうは、神戸だよ。大阪じゃないって。
雪の中、王様のファイナル行かれた人レポよろしくお願いします。
TOMIXからオハ35戦後型、マニ37でるのね。KATOと被るからせめてスハ42にして欲しかったが
25 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 19:07:46.07 ID:62UANqUi
>>24 富のオハ35は要らんからマニ37だけ買うか
26 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 19:41:27.67 ID:w1LIWcaz
無理に折妻の旧客バリ展しなくてもなあ・・・
過渡のでお腹いっぱい
オハ35もキノコみたいじゃん!
なんでマニ36じゃないんだよ…
29 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 20:13:01.45 ID:2YJ+W58s
最近マニ多いな
郵便車やってくれよ……
なんだかんだで郵便車バリ少ないぞ
無論有井を除く
30 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 20:13:20.00 ID:62UANqUi
31 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 20:14:20.79 ID:w1LIWcaz
完成品ではスユニ60、61、50…郵荷合造車がすっかり忘れられとる。
33 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 20:40:11.26 ID:62UANqUi
>>32 そんなこと言ったら並ロや食堂車・食堂合造車も
特ロや寝台車もまだまだだし
ダァ交換はイランが、アルミサッシ窓は欲しい
スハ42はともかく、スハ40やオハ36にはアルミサッシが・・・
KATOの古いマニ60を手に入れたんだけど、どうやって分解すればいいんだこれ
どういじっても床板が外れないんだ
ボディーをこじって屋根から外す
上級者向け(w
37 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 21:54:28.93 ID:w1LIWcaz
>>24 同感だね。
数が欲しい車種だけど、新集電台車はいい値段だからあまり無駄を出したくない。
やーっとできた 苦労して床板外したら塞がってて参ったわ
古い模型はあまり触らないからいい勉強になった
40 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 22:07:40.61 ID:2YJ+W58s
>>29 スユ16もな
この系列は特に信越系荷物列車に要るな
>>39 塞がってるとこをくり抜いてオハフ33の床板を取り付け(各自工夫)してライト点灯化したこともあったけど、今はニセコセットのあるからいいもんです
>>41 旧製品の方が荷物扉が奥まってて良い
ニセコのは蟻並の浅さで萎える
>>32 スユニ60出されたら
もう一編成常磐客レを再現したく成る
44 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 22:32:59.56 ID:l7QWmMXu
>>42 刳り貫いて裏からHングのダァを貼り付けれ。
実車換算で10cm位い奥まるよ。
>>32 スユニ50は50系51形製品化の際に…
>>33 その辺は過当に期待だな
蟻もやりそうだけど
>>30 35系の一貫として考えればオハ35からの改造車でしょ
KATOからスハ32系(Wルーフ・Sルーフ)が出てないのが不思議
東海道山陽の門司(姫路、大阪)行き普通客レとかやりたいわ
某ブログの記事にも関心示す人が意外といて安心した
>32
電車、気動車では出てるのに
富の客車は、オハ・スハを改造したオハフ・スハフだったら喜んで買うんだけど
蟻のセットにオハフ45があったからつい買っちゃったし
逆に過渡から50系客車マニ・スユニ含むで発表されたら…完全な泥仕合かw
>>50 毎度粘着乙
そのわりにLv=28ちょっとカッコワルイな
過渡から荷レセットとマニ37・マニ60単品が♪
オリ急引き取ってきた
マニ50の車端寄り側面に細かい傷が縦方向に複数…
他のもこんな感じなんだろうか?
54 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:58:41.33 ID:K/qxhpqr
荷レセットと津軽セット合わせて適宜単品足せば急行鳥海やれるな
鳥海ってーと茶色のオハ47がつながってたのが印象的だな。なぜ青いのととっかえ無かったのかと。
TOMIXのスハ43、塗装変更しようと思ってぶどう色2号のスプレー買ってきたんだが…
窓にサッシの色が付いてるのを分解してから気付いた…orz
ぶどう色2号のスプレーじゃなくて、ぶどう色2号のスハ43を買ってくればよかったんじゃないの?
>>57 売ってたらとっくに買ってる
高崎の奴は車番印刷済だから使えないんだよ…
>>58 あ、冨のスハ43は青しかないのか。失礼。
一度窓パーツ全体をマスキングして、ガラス部分だけマスキングが残るようにカットしてスプレー。
と、俺ならこうするかな。これも蛇足だね。失礼。
>>59 ぬー、やっぱそうするしかないかー
>>60 KATO製で試して失敗した…orz
62 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 22:34:41.26 ID:9nxFN7GC
プラ消しゴムでやってみな
消える
>>59,61
窓ガラスの天地が決まってるようなものだから、
カッティングマット上で窓ガラスの天地の幅に切って、
次に窓ガラスの左右の分ずつ切って1枚ずつ貼っていった方が、
割と均一にできるし早いよ。
64 :
59:2012/03/03(土) 23:04:57.19 ID:4NpDnbgF
>>59 俺室内側は一面にテープ貼って、車外側はゾル使んだよ。
両方テープならその方が良いかもね。
ドア窓をマスキングし忘れたおいらが通りますよっと…orz
不覚にも(マスキングを忘れてガラスまで塗料を)吹いた、と
68 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 14:56:44.49 ID:tCwQy96L
KATOマニ20(黒床下)をBMナックル加工するのが勿体なくてできん……
黒床下持ってる人どうしてるかね
別にボデマンじゃなきゃいけないなんてことはないから
そのままで満足してる
>>68 成形色違いなだけなのになんで高いんだろねあれw
黒売ってグレーを塗り替えて加工したらどうよ
>>70 当時あまり値段は気にしてなかったけど
黒床下は台車と下廻りがセットだったでしょ
脚パは床板だけだし高くて当然だと思うけど
台車分以上に高かったっけ?
72 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 17:29:41.61 ID:tCwQy96L
>>69 なるほど
>>70 いや黒貴重なんで売るわけには……
BMナックルのためだけに塗るのも手間だなと思う……
73 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 18:10:24.64 ID:3OffKa6Y
>>68 黒とグレーの2輛持ってるけど、どちらもザックリいったよ。
別にもったいないという感覚はなかったな。
74 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 18:30:42.04 ID:tCwQy96L
>>73 ナックルは穴開けて取り付けたかね?
それとも接着剤?
75 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 18:55:47.73 ID:IPSjvYj1
富旧客はイロイロ言われながらも扉交換可能にしているんだから、
そろそろダルマHゴム扉を出して欲しいね
76 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 19:04:22.60 ID:tCwQy96L
77 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 19:22:50.19 ID:tCwQy96L
>>74の趣旨は
接着剤よりは穴開けの方が勿体ない感覚が少ないか…ということ
>>73はざっくりいったようだが……
78 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 19:41:48.28 ID:8BpnOUGm
>>75 高崎車セットに入ってた?<ダルマHゴム扉
ダルマHゴム扉はTAVASAからパーツ出てるな。
まあ冨から塗装済みではめ込むだけのやつがでれば楽だけど。
80 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 21:37:23.79 ID:mH1x4Y6/
女 「わたしぃ鉄道とかちょー好きなんですよー超オタクwww」
男 「(どーせカシオペアとかだろ……)何が好きなの?」
女 「旧客」
男 「え?」
女 「荷物車との混結とか経年変化と形態分類とかマジたまんない」
野球ファンの話だと自分より痛いヲタとつがうとメンドくさいらしいね
>>80 丸子さんか折美さんか切代さんかは存じないが
妻にはしたくない
>>81 戦災復旧車の種車が何かで夫婦喧嘩になるようなもんかw
ああ、それ最近ついったではやってるコピペみたいなものだからw
85 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 20:40:04.57 ID:28mHzSQ0
86 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 20:51:18.43 ID:BCdcoBVn
>>74 ざっくり穴開けたけど、やっぱり接着剤のがはるかに楽だった…。
87 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 21:19:14.21 ID:x+A8ccGr
88 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 21:19:49.89 ID:x+A8ccGr
勿論ナックルの
富は分売でTR47出してくれないかね。
それよかTR250プリーズ。
91 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 12:49:05.93 ID:f4meFerI
いや、TR40台車枠を出してくれたらだな、スハ40が…
92 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 13:15:27.72 ID:yriFP1YV
むしろTR230の新集電ほしがってる奴多いだろ
>>93ノシ
上屋でひと騒動あってすっかり忘れていたが、
個人的にはこのたびのリニュにおいて、台車の新集電化に意義があり…
なんせ旧集電では室内灯組込み4両編成がDE10(※旧製品)で牽けないという。
分売早めにおながいしまつ
蟻から何とも微妙なセット
●A1473 国鉄 トロッコ列車 「くるくる駒ケ岳 遊・遊トレイン」 6両セット 16,380円
●A1474 JR北海道 トロッコ列車 初代「ノロッコ」号 4両セット 11,550円
例によって、ヨは使いまわしのタイプ
96 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 15:10:34.51 ID:4LvXvI/t
97 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 19:18:38.16 ID:iOw5Bnj4
小日本が復活しそうだ。60系座席車とかスハ42とか、最近の腑抜けた過渡や富に成り代わって、
旧客をどんどん攻めて行ってもらいたい。
101 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 10:44:27.25 ID:uVRu0gG9
102 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 12:51:04.56 ID:p1da+fv3
>>99 複数買いしたくなる商品と一つでおなかいっぱいな商品を見分けられるようになったのか?
103 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 14:08:54.48 ID:TpdniAWT
>>99 またガセを書き込んでるどうしょうもないバカ野郎がいるな。
小日本に詳しい知人に聞いたらそんな話はないと言ってたぞ。こんなガセに釣られるとは皆さん単純ですわ。
>>99の言う事は完全な嘘なので今後は完全なるスルーで無視でいきましょう!!
>>99!!お前大変ウザイので二度と出てくんなよな!
もし出てきたらお前を地球上から完全に抹消してやります。 覚悟しておくように!
ガセか。残念。 スユニ61の再販に期待してるんだけどね。
春休みにはまだ早い
106 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 21:35:53.29 ID:i5ARC7Jk
>>103 知人に尋ねたってことは、他ならぬお前が釣られたってことじゃんよ。w
本当に揚げ足取りは幼稚だな
108 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 10:45:24.01 ID:2zh9mAb/
109 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 10:57:35.29 ID:z3SuKR+i
自爆例が現れたと聞いてdできました
自爆っつーか分かり易い性格だよな
富は新集電TR230を単品発売しないんだろうか。
うちの20両の50系が口を開けて待ってるんだが。
電話してみれば?
ナハ/ナハフ11単品を再販してくれ!
富の規格にあうTR40台車ってどこかから出てないかね?
あれば、夏に出てくるオハ35をスハ42系に出来るのだが
アルミサッシ窓にしないと、オハ36/スハ40はやや苦しいけど
Nだよな?
そもそもNでTR40は出てない件
TR47とはどこが異なるんだっけか
板バネの列数。
ブレーキまわりも
お富さんでスハ42もどきを作るなら
ちゃんとキノコ妻になるのかの方が問題だろうな
121 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/21(水) 19:59:14.84 ID:AIongC/V
いきなり仕様変更するしね。
>>115 現状ではTR47で代用するしかないよね。
せめてTR40Bを履いた実車がいれば、気分的にも違うんだろうけど。
>>111 24系部品のばら売り(室内装置や新集電台車)のお値段見てると
割引店で1両丸ごと買った方が良いと本気で思う
125 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/21(水) 23:48:22.43 ID:wE6hul7r
ドアパーツなんかよりも、TR40とかの台車を別売りしてほしいわ。
とりあえずTR47は分売するだろうから俺はそれで代用する。
>>124 そうしたら旧製品が要らない子になってしまう
128 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 15:11:56.25 ID:AiNzOzwo
>>127 車体の色調合わすorあえてズラして個体差を再現ということもある
>>123 TR40と47はブレーキ装置の違いの方が目立つから
いっそメーカーや新旧で使い分けるといいと思う
TR47は富と過渡と爺があるし、過渡は新旧あるし
>>129 意味不
過渡の新旧って何?
TR47の新旧があってもTR40にはならん
リニューアル前の43系についてた台車と、リニューアル後の43系についてた台車、という意味でしょ。
リニューアル時に台車も作りなおしてる。あと付け加えれば、ニセコについてる奴は歯車式発電機も
ついてるので、KATOのTR47は3種類あるということになるか。
とはいえ、富車につけるなら、すなおに富のTR47の分売を待ったほうがいいんじゃない?
幸か不幸か、富のTR47はTR40との違いである組ブレーキがまったく再現されてないから
ブレーキ機構だけならTR40と変わらん、というメリット(?)もあるし。
TR47のブレーキをいちばんちゃんと再現してるのは、過渡の旧TR47かな
>>131 過渡のリニュTR47はブレーキが旧品に比べて細い表現だし奥まってるから
旧品をTR47、リニュをTR40と見立てられなくもない気はする
あと、過渡のTR47はオリエント急行用のカプラー腕長短2種がある
ちょっと小さめだけどw
序blogの蟻天の川の試作品を見て思ったんだが
まさかあれは外板の塗装の剥がれとかボロボロ具合を再現したんじゃないよね?
元々ボロだしいいんじゃない?
実物も模型そのものも
135 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 23:25:46.84 ID:IluDFStm
質問だけど、旧客の編成って必ず両端に車掌室が付いてるものなんだろうか?
片方が荷物車てのは昔見た覚えがあるんだけど、荷物車に車掌室はないはずだし。
イベント列車はおいといて。
136 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 23:28:00.14 ID:KMF4EZ36
138 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 23:52:58.67 ID:edbd/LGg
車掌室にしたがるけど、実際にはそんなことないよ。
140 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 23:58:06.41 ID:cf6PWXV4
マイテ39
マイテ49
マイテ58
解放式後部監視台
トイレ側出すのはリアルだけど模型映えしないと言うか何と言うか
>>140 マイテ3形式の出入り台の横についてる部屋は・・・
143 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/25(日) 09:43:13.99 ID:R4X2i9uO
>>135 壁際で寝返りうってる間に出て行ってくれ
>>135 車掌室付きですらないこともある
とはいえ、模型では車掌室を最後尾にしたい
148 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/25(日) 14:55:24.48 ID:KnE+K1ro
>>144 元歌が壁際で寝返りうって背中で聞いている〜じゃん
スレチスマソ
模型だと車掌室というよりテールライトがある車両が最後尾だな。
俺はトイレ側を最後尾にしたい。
プラ完で簡単に再現出来るのが富の旧客
ありがたや…
151 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 07:47:13.57 ID:7rANekz3
スハフ42だとどっちが最後尾なのかで感じが違うけど、オハフ33だとあまり外観変わらないような。
行ったきりなら幸せになるがいい〜
戻りたくなりゃいつでもおいでよ〜
トイレが後ろか、車掌室が後ろかで被害がだいぶ違う気がする。
窓を開けていたら、よく晴れているはずなのに冷たいものが顔に当たるあれですかw
寝ている その横で 手で逝ってくれ〜
初期のボキャブラ天国より
旧型客車は人妻の温もり
160 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/04(水) 13:59:27.84 ID:oSOLa2n0
10系ハザ再販age
これで高千穂、桜島編成が再現出来る
高千穂、桜島はオール10系での運用はあったのか?雑誌とかの写真を見ると数量の43系が入ってるんだよね。
163 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/04(水) 22:43:48.57 ID:BgZtkeT8
急行日南や津軽セットのスロフ62と合わせて急行出雲もできる。
奥のブレ値に手を出さないでよかった。。。
165 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/04(水) 23:32:06.67 ID:BUStXv80
>>160 最近復帰した者ですが
10系座席車は何処から?KATO
>>162 あったよ。
食堂車や郵便車、荷物車を連ねていたころは定数の関係からか10系だけだった気がする。
それらが外れてからは結構適当。
167 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/04(水) 23:47:23.50 ID:OUaydSFp
やっと10系ハザ再生産か
大量投入します
おおお、10系各種待望の再生産、嬉し過ぎる!!!
前回発売から約7年半振りか…オロ、オユは初の再生産になるかと。
新発売時にオロ買わんかったのを悔いること幾星霜…
あ
護送便車って普通列車にはつながってなかった気がするから単品はオユ10尾灯点灯版の方が良かった
173 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/05(木) 23:59:45.99 ID:ktsMALBX
ついでに、オロハネ10、オシ16、オハネフ13が出れば、狂喜乱舞なんですけどね・・・
オハネフ13は妙高のときにやればよかったのにねぇ
175 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/07(土) 21:59:18.49 ID:G+pm0b2i
高千穂・桜島用に売れ残ってたオシ17確保してきた
カレチに出てきたのを再現したい
>>175 カレチって月一でモーニングに掲載されてる漫画?
177 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/07(土) 22:48:22.03 ID:G+pm0b2i
>>176 そうそう
食堂車からテーブルに飾ってある花もらってきちゃうエピので高千穂・桜島が出てた
>>177 スレチだがカレチはいいマンガだよな。
国鉄を知る鉄ヲタにはオススメだよ。
179 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/07(土) 23:02:07.71 ID:0BmNnYBh
客車という事でお聞きしたいのですが、
リバロッシのオリエント急行の客車の屋根色がグレー、銀色、白と3色あるのだけど、全部混ぜて編成にしていいのかな?
荷物車とダイニングカーがグレー、寝台車のうち1両が白、2両が銀色なんだが。
時代によって色が違うとかありますか?
180 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/07(土) 23:05:32.01 ID:G+pm0b2i
>>178 インスピレーション受けて揃えたくなったor揃えた編成もw
自分が産まれる少し前の時代だけど
>>179 時代だけじゃなく走行していた地域やCIWL離籍後の保有会社によっても違う
寝台車が銀色の屋根で片面ドイツ語表記があるやつか全面スペイン語表記で
ワゴンリマークの下にUICコードがある奴は
イントラフルーク仕様(というか中敷にもそう書いてあるはず)だから
もし食堂車がプレジデンシャル(中敷と車体側面に表記あり)ならよく合う
白い屋根の寝台車で金色の表記で帯が黄色で車番が3532Aなら
そいつはミュールーズの博物館の展示車の塗装を模型化した奴だから
あんまり考えないで使うのがいい
VSOE以外で表記を金で屋根を白にした寝台車はないんだけど
VSOE仕様車は帯色も金でワゴンリマークの下にUICコードが付く
182 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 04:19:57.03 ID:V5Sg6YCq
過渡ちゃんは旧客に味を占めたな。
良い傾向だ。
そのうちオハフ45やオハ46も単品で出してくれないかな?
>>183 スハフ43はもうとっくに完成してて、
一緒にはつかりセットに入るC62常磐や
C61の設計待ちと勝手に予想
185 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 12:57:05.51 ID:tWzd52i1
高千穂・桜島に使用されてたカコのオシ17だと3・4・11・12・14・15だったかな
3・4は初期の型だから単品だと11以降だね
青大将で作ったオシ17初期・中期も単品バリ展して欲しい
つばめ(青大将)、リニューアルの時オシ17 5〜10のタイプ
の車体だったけど青大将にはエラー
はとの時にオシ17 1〜4のタイプになったけど型を改修して
用意したからオシ17 5〜10用は型がないみたい。
後日カトーがカモメをやった時わざわざ(カモメでは)マイ
ナーなオシ17 後期車(番号15だったか)を選んできてた
187 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 13:34:03.41 ID:tWzd52i1
>>186 その型を改修して〜ってのは他の車両でも出せない理由として良く出るけど改修と言っても型自体直す場合とその面の型を新しいのと組み換えるだけとあるからね〜
富のEF81とか型組み換えでバリ展したりしてるわけだし
>>186 違うよ
かもめの場合、車番がオシ17 5なのに1〜4の型(業務用扉の窓なし)で発売したので
当時ちょっとした騒ぎになった
それで青大将には使われなかったつばめ(5〜10)の型ははと(1〜4)の時に改修されたのではないか
という推測が立てられて今に至る
5〜10は固定編成化前の九州特急に欠かせないのでオクなので必要数集めるのに苦労したな
10は台車も手を入れる必要があるが
189 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 14:55:46.10 ID:t0uHrfV7
過渡の場合車番は適当だからなあ
それでも近年はまだ当時の該当する所属車両と合わせて来てるけど形態合わないとか
妙高のオハフとかもそうだったような
190 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 17:06:29.74 ID:eXPA9iux
>>187 2段ステップの前に、二度と出さない(出せない)と公言してから、
限定で1段ステップの出したりもしたがな。
191 :
179:2012/04/08(日) 17:23:57.54 ID:bq+h3j0/
>>181 ワゴンリの紋章の下にコードが書かれているのは、銀屋根で表記が左右で異なる寝台車1両だけでした。
食堂車はプレジデンシャルではありません。
あと寝台車に1両銀屋根ながら窓周りに縦の黄線が無く、表記も簡素な車両があります。
型自体は他の寝台車と同じようですが、雰囲気がちと違います。
白屋根の寝台車はやはり保存車仕様のようです。
10系かもめ編成がC59製品化を待っている
>>191 車体側面の出入り代付近にCAMASと書いてある奴ならイベリア仕様だよ
ただしNIOEの所属車にも同形態はあって日本にも来てる
194 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 18:53:31.07 ID:tWzd52i1
195 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 19:34:42.43 ID:t0uHrfV7
>>190 小日本のクモハ42の1段リベットと2段リベットの話か?
196 :
179:2012/04/08(日) 19:41:33.28 ID:bq+h3j0/
>>193 そのイベリア仕様のようです。
色々ご教授ありがとうございます。
>>188 オシ17の5番(車体は1-4タイプ)がくっついてたのね>katoのかもめ
つばめセットを正規の物にすべく、バラシではとのオシ17を3両買ったけど、
はじき出された5-10タイプのオシ17塗り替えるべきか迷って、ずーっと放置中。
かもめセットは編成記録通りEF58 5号機出してくれれば良かったのに、と
当時思ったもんです。
>>197 九号機の変則プレートはなぜかちゃんと再現w
エラーが発端だったけど、バリエーションが増えて結果としてはよかったよね。
青大将塗装が存在しなかった以上、塗り替えたほうが楽しめると思うよ。
C62常磐(汽車製)+スハ44特急はつかり or 急行みちのく(ある機関助士)
はつかりならC62山陽とかもめも出せるのに…
201 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/09(月) 01:46:37.63 ID:WYi63Wc2
>>200 でもひとえに常磐・山陽と言っても形態差あるから攻め倦ねてるんじゃね?
当分10系かもめ20系ブルトレは東海道形の代走が続きそうだわ
>>189 車番は資料から採用している、1975集なのかその原典かは不明だが
単品販売が無くなった「はと」「かもめ」「つばめ(ぶどう色)」の車番は
資料に載っている編成そのもの
ただ同一形式でも車番によって形態が違うところまでは考察していないので
「かもめ」オシ17業務用扉の窓有無とか「はと」スロ54の扉形状など
詳しい人が見るとおかしなことになっている
203 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/09(月) 10:10:29.17 ID:WYi63Wc2
過渡もすべての列車をセットで販売するのは不可能だからメイクアップパーツで愛称サボ・種別サボ・行き先サボ・等級表示をセットにしたステッカー出してくれたらいいのにね
爺の客車ステッカーとか使ってるけどあとオススメなとこのあるかなあ?
204 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/09(月) 12:13:24.69 ID:l3TYjeZj
サボはインレタで出してほしいです。
ヤードに留置したオリ急の異色っぷりが半端ない
クラスに一人イケメンの白人が転校してきたって感じ
そろそろスロ54冷改とスハフ43 10〜の九州急行を出してくれ。
お供にED72もしくはED76初期型を頼む。
グレードアップシールなんて存在も知らん世代の台頭に
我、時の移ろいを知る
いや、今の世では内容的に厳しいことは十分承知だがw
(でもUの方だったら未だ使えるのかなぁ…10系とか対象にしてあったし)
208 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 03:00:40.43 ID:BhZstZFi
>>207 でも列車名の愛称サボ無かったし何より色がUは薄緑がかった色合いだったよね
Tはオレンジっぽくて
209 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 06:34:14.01 ID:SVI7rbod
最近のシールよりも、グレードアップシールのほうが厚みが薄くて使いやすかった。
>>208 シールは台紙から剥がして使うんだぜ、坊や。
211 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 08:48:10.63 ID:BhZstZFi
>>210 剥がしてもシール自体が色がかってたって話ですが?
212 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 12:27:43.22 ID:n1synpdw
カヤ27ってまた延期?
おまえの母ちゃんでーべそ
なんでだろう
カヤだけ欲しくなってきた
俺もカヤだけ買う
カヤだけならカトーにも使えるし短期間に消えそう
カニ24-100を用意して床下交換してT車にする予定
色は脳内変換w
爪がそのまま嵌まればなんも手間いらずなんだがそうはいかないかな
まぁそれくらいは…
実車編成でもカヤだけ色が変で浮いてるから無問題な気がする
色って床下の色ね
E26系って209系みたいなダークグレーでしょ
黒になっちゃうけどたいして気にならんでしょ
219 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 10:10:52.93 ID:cNuJ5JDA
>>215 モーターとウェイト外して車輪を交換すればいいだろう
221 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 14:47:21.19 ID:XDqBo1Qu
222 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 14:56:50.75 ID:FYzHTA18
博多のヨドバシカメラで富のスハ43とオハ47を手に入れた。
ここはお前の日記帳だ
カハフがTなんだからカヤもTで出せよw
226 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 20:13:59.52 ID:TP/bX67m
集電スプリング抜いたらテールランプが点かないだろう
カシオペアにユ〜レイ入れるんなら動力ユニット新規に作って6〜7号車にするのが良いんだが、
12号車だから余計ねぇ...
「ユ~レイ連結位置は機関車の次位限定、12号車が最後尾になる編成パターンは
お楽しみいただけません!楽しみたい場合はT車床下に改造してちょっ」って....
(カニの動力ユニットがえらく売れ残ってるから在庫処分したいんだろうけどカヤもT車が現実的だよ)
228 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 21:05:45.58 ID:phz4yccv
EF81(T)を発売するのはどうだろうか
230 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 21:21:34.73 ID:DSCZObeY
>>229 旧動力んときの鴨の400番台で実績あるな
231 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 21:38:59.10 ID:TP/bX67m
みんな知ってると思うけど、15両時代の富士とかはやぶさを楽しむときに、
「ユ〜レイを最後尾、カプラーはオールTN」とかに設定しちゃ駄目だぞ!
勾配区間のカーブで2両のM車が同調しなくなって、上手く逝くと機関車と客車の16両すべて横倒し
という超凄惨な状況になるから。マジ鉄模やめたくなるレベルだから...
以上、経験者の貴重な談話でした
最後尾になったときはカプラーにかかる圧を検知して
モーターにかかる電圧を調整すればいいのに
滑らかな制御は難しいかもしれないけど脱線防止程度なら
カプラーポケットにセンサーを仕込んでカプラーのバネが縮みきって
ドンツキが起こったときに一瞬電圧を下げるとか
234 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 22:53:51.40 ID:TP/bX67m
>>233 そんなのは無理だろう。それよりユーレイの動力にギアがニュートラルになる機能を付けてくれたほうがいいだろ。
235 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 23:09:46.73 ID:phz4yccv
>>233 どんだけセンサー仕込んでプログラミングせにゃならんのかと・・・
DCCの比じゃないぞ
237 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 23:37:20.48 ID:phz4yccv
>>234 圧で入力カットされるクラッチ機構があれば・・・ったってどのみち高級時計並みの精密組立技術必要そうだな・・・
238 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 05:06:27.28 ID:c3TAZdkP
おとなしく釜次位になる車両をそれぞれユーレイ化して適宜入れ替えたほうが早いな
>>233 センサーだらけでモーターが入らなくなったりして
240 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 07:33:32.92 ID:M0QYCJmw
色の違いは無視して、カニ24-100の下回りと入れ替えるのがいいよ。
モーターとギヤは抜けても、ダイキャストブロックは抜きようがない。
上野行きと札幌行きを両方楽しむなら、軽くてよく転がるT仕様へ。
241 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 09:42:54.30 ID:sMKxXmyv
カヤオペアは下り列車で大人しく遊ぶわw
あ、東北線内のね。
242 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 12:29:41.25 ID:wXe37bJx
243 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 14:54:15.96 ID:Pbtr8IuG
ユーレイが無いとまともに走らんことが根本的問題。
ユーレイに工夫するより、台車を調整して、単機で牽引できるようにした方が…。
ユーレイのトラクションタイヤのゴムを取りゃいいだろ。
245 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 16:02:42.36 ID:Pbtr8IuG
異教のブルトレなら、牽引力の弱い異教の釜でさえフル編成を単機で引ける。
牽引力の強い富の釜に引かせれば、4%勾配だって楽勝なのに。
KATOから、旧客「あさかぜ」が発売されたら、速攻飛び付くのだが。
下等の旧客、いろいろ出すのはいいけど、別売パーツ対応でいいからアーノルドカプラー使えるようにしてほしいね。現状できなくもないけど手間かかるし。
旧客がセット通りの編成でしか使えないのは終わってる。
今度のニモレセットは全車アーノルド標準みたいでよかった。気に入らない子は付け替えればいいしね。
>>247 それを言って手を動かさないオマエの腕の問題だろと袋叩きにあったヤツが何人もいる
過渡としては車両セットものは固定編成、車両を組み替えて他の編成に出来ないように
考慮してるそうだからな。←中の人発言
必要最低限の車両で色んな列車編成を仕立てるのが楽しいんだけど。
俺はニモレセットはBMカプラーがよかったな。
ま、加工するからいいか。
>>250 基本だけでいーや。 KATO そのままで再生産かかるもん。← 20年前の頃。
そして、20年後。。。
増結も買っておかないと、号車番号とか変になるからなぁ・・・。 いや、マジでやられてますな。
253 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 00:14:35.05 ID:i3O+0zLX
>>247 こう定期的にわくと荒らしとしか思えなくなるな
カプラースレでやってくれ
>>247 な、どこからともなく貧乏人ガー、不器用ガー、工作員ガーって喚くのが沸いてくるだろ
255 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 00:27:28.41 ID:i3O+0zLX
>>254 客車そのものの話したいのにカプラーの話で延々同じこと繰り返すのもう秋アキだからな
カプラーの当該スレだってあるんだし、荒れる話題をあえてふるのは荒らしと変わらんだろ?
256 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 00:28:21.82 ID:d8fqkO6Y
アーノルト対応より、いわゆるBタイプのカトカプにするのは、もちろんコストの問題。
1個あたりで見れば微々たるものだが、大量生産となるとバカにできない差になるよ。
ちなみに台車のビス止め→スナップオンも同じ理由。
使い回しさせないようにとかいうのは、単なる被害妄想。
257 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 00:30:09.86 ID:4leUyRMn
>>245 それでも一頃に比べたら富もだいぶ転がり良くなったじゃん
ここは客車そのものの話をするところじゃなくて、「客車列車を楽しむ」スレですが
「楽しむ」にあたってカプラーの話が出てくるのは当然のことでしょうに
そもそもそうやって過剰に反応するから荒れ始めるんじゃないの?
259 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 00:34:58.42 ID:i3O+0zLX
>>258 そんなに平行線に終わるだけの不毛な話題したいのかい?
末路が見えてるから言ってるのだが?
>>259 ここは客車そのものの話をするところでも揚げ足取りをするところでもなく、「客車列車を楽しむ」スレです
あなたが過剰に反応しない限りあなたの期待するような末路にはなりません
スルーくらい覚えてください
自分でどうなるか言っておきながらID:nIn0SUISが一番スルー出来てない件
アーノルド厨ってアーノルドが良いって訳じゃなくて、「わざわざ交換したり、加工したりしないと
連結さえも出来ないっておかしいだろっ!」って言いたいんだろうね
すべての車両のカプラー形状が最初から全車共通で交換や加工しなくても連結出来るんなら、
どんなカプラー形状でも騒いでないと思う...
>>256 溝が切られていない足床下に台車をビス止めしてみると、意外と力がいるからね。
力を入れすぎて壊してもまずいから、熟練工でも1両で数十秒はかかるかも。
スナップオンなら素人でも数秒だから、組み立て速度は相当差が出るんだろうね。
型は一度作ればそれで終わりだけど、組み立てに必要な人件費は再生産の度に掛かるものだし。
Bタイプの交換用アーノルドがありゃな
カプラー根元が固定になりそうなのが問題だけど
ヨーロッパ形みたいに上下動する関節をつければ機能的には十分だし
>>267 それはもうブルトレ用にカニ、ハネフに付ける奴があるだろう
269 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 18:30:42.58 ID:0dyUpk7n
アーノルドパーマー
270 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 18:38:22.42 ID:GwYjXYXt
>>265 GMみたいなピン固定方式ではダメか
E231の台車の外れやすさであまりスナップの印象いくない
271 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 19:05:04.67 ID:MFu6JEkM
272 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 06:41:21.33 ID:IXA80/IQ
GM方式というか、新室内灯導入以前のピン止めがいいんじゃないかな。
扱いやすさでいうと、
ピン止め=ビス止め>スナップオン
だな。
スナップオンは、芯ズレして脱線することがあるから嫌い。
273 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 10:08:50.78 ID:26uFw228
10系ハザって前回分からもう黒車輪になってたっけ?
274 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 19:58:16.43 ID:uUheo2vj
カ二27はまた延期らしい?
カヤ27では?
276 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 07:33:51.14 ID:Rr8RJG40
実車も蚊帳の外だからね
277 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 07:44:10.70 ID:CiAhXKpt
278 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 17:15:01.85 ID:lUeziIcd
最近印刷済みのサボがとやかく言われてるけど、逆に単品につけようとすると行き先サボや号車札はなんとかなるけど愛称サボは爺やサードパーティーのも限られるんだよな・・・
自作すればいいけどモノによっては文字潰れなったりで・・・
279 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 18:01:43.80 ID:v4x022HR
方向幕作っているサードパーティーは多いけど、サボを作っているサードパーティーはほとんど無いね。
爺キハ45ステッカーレベルのサボステッカーが各種欲しいところ。
作ってもあまり儲からなさそうだもの
281 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 19:15:09.57 ID:AEnxRry5
富のさよなら日本海の客車って、JR西日本ですか?
283 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 21:18:58.28 ID:xAOeF5o3
>>281 JR西日本は企業であって客車ではありません
そんなに褒めるな
285 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 22:14:18.98 ID:lUeziIcd
>>279 だな
今度の10系ハザで高千穂・桜島組むけど愛称サボ自作だと文字潰れそう・・・
まあ必ずしも愛称サボ入れてたわけでは無いらしいが、鈍行と見た目の差をつけたいんだよなあ・・・
プリンター新しくするか・・・
サボ取り付け省略、方向幕は白幕にしてる俺に死角はなかった
モリヤスタジオのは使ったことないんだけど、あれどうなの?
289 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 12:30:09.47 ID:kqMH64AO
>>244 お前アホちゃうか、ゴム取っただけなら両フランジのようになりやろ。
>>287 値段が高いだけで魅力無し。その証拠に在庫の山w
克己では取り扱わないとか。
HOサイズなら、たつた工業がお勧め。
291 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 15:54:37.14 ID:nu3OVtxz
>>281 富のサヨナラ日本海は、JR西日本所属の客車ですか?ってことだろ?
で、JR西日本所属の客車だっけ?
>>287 書体が活字体。90年代の雑誌でよく使われていた感じのゴシック。
製品が出た2000年代初頭には、文字が書いてあるだけで有難かったもんだが…
293 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 17:27:04.67 ID:lDcUwvKx
>>290 たつた工業ってまだ健在なんだ。
Nがまだ黎明期のTMSで塗料やらシステム橋脚なんかやってたあそこと同じ?
>>291 日本語が不自由なクレクレ君(礼儀なさそう)だからみんなスルーしていることに気付け
>>295 優しいね…他スレにも書き込んでるから、
自分じゃ気付けないんだね。
等級帯のデカールとかインレタとかどっかで見たような気がするけど気のせいかな?
急行用グリーン車は帯無し塗装にインレタ付属だと嬉しい
298 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 12:36:38.83 ID:5QWPm+a6
等級帯はナカセイにあったね
等級標記はインレタがどっかから出ているはず
最近買ったが出先なんで確認出来ない
帰宅後確認してみる
帯はみたことないな
くろまやならありそうかな
表記はレボリューションファクトリーから出てる(UとかV)
300 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 17:05:33.71 ID:dyRLH85U
>>297 富の初期HGグリーン車が等級帯インレタ後貼り仕様だったね。
スレ違いだが、サロ165-14を作った時に重宝したよ。
サボ受けあるとこにインレタってきれいに貼れるの?
302 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:55:05.22 ID:ytWgYsi+
303 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 20:10:40.07 ID:CtIUYwX+
>>301 俺も
>>300氏と同じく、キロ28のインレタを使って
果糖のサロ165に帯を入れたな。
その時に、帯のかかる所にサボ受けはなかったと思う。
元の話題の旧客のことならすまん、スルヨロ。
くろまやには等級帯も等級表記もGマークもある
305 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 15:47:07.69 ID:Nct9+ScH
くろまやのインレタはベースがあまり透けないので位置決めが難しい上、ちょっと触れただけで転写されてしまうので、使い勝手は良くないのがね。
306 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 19:38:55.64 ID:eaLdaxCf
307 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 13:21:01.64 ID:2oF06WbO
カヤ27のT化したやついる?
309 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 15:25:28.20 ID:FsLa1wi5
またお前?
とっとと死ねよ>307
310 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 16:44:32.56 ID:rsHsX2T7
GMが、かつての板キットを完成品モデルとしてリファインするとか。
オシ16やマシ35(近代化改造後)、オロハネ10にスロ54あたりをリファインして
くれるなら大歓迎なんだけど・・・
311 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 16:51:28.58 ID:biwHwF9J
>>311 オシ16やマシ35(近代化改造後)、オロハネ10にスロ54あたりは改悪してもマシになる可能性が高いレベルだよ。
さすがに設計が古すぎる。
>>312 オロハネもスロもオシもマシになっちまうのか?ww
314 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 17:54:59.90 ID:tcLeI3pa
パレット車から食堂車は無理だったからね
オロハネ10はそろそろ過渡ちゃんがやりそうな気がする。大雪とかだいせんとかで。
誰か313のネタに突っ込んでやれよ。
317 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 19:59:46.39 ID:biwHwF9J
318 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 20:04:11.25 ID:ohfQuLWo
ソロソロ衣替えすっかなぁ
現実問題、値段どうなるんだろうね。
1両3000円は下らないと思うけど。どうだろう。
ハセガワが出してた、ナカセイのキット組んだやつくらいの感覚だろうか?
そんな値段設定でオシたらナシになっちゃうよ・・・
カツミの帰りに目黒店でコールしろってか…。
322 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 07:33:41.93 ID:VXALIuRu
323 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 08:09:23.86 ID:Totm8emM
まったく…おまいらときたらw
KATO で スハ43、スハフ42 とも 1200円 だったのが懐かしい。
TOMIX も オハフ33 のあたり、800円だったっけ?
いちどリニューアルしたけど、床が逆だとか叩かれてた覚えが・・・。
GM もキットと台車で同じぐらいにおさまってたけど。
クリアケース代を考えると上回るくらいだったのかな。
やっぱ基準は、KATO と TOMIX かな?
務所帰りおつ!
>>324 過渡オハ14は今でもそんなもんですぜ。
>>312 GM『腰高を改善しました(キリッ』
そして以前より車体にめり込んだ床下機器が・・・
MODEMO(中村精密)の客車には過渡製の台車ピンを少し削って入れると
ガタが減っていい感じだ。シングル・ダブル織り交ぜて
EF53や旧EF58に+暖房車で牽くととても楽しい
おなじもんをいきなり倍額にするような、メーカだし。
マニ44って、金型いじってるんあれ?
>>328 弄ってるつーか車体は丸々作り直しでしょ>マニ44
板→一体だし
アキバでセット物バラして個装に励んでる連中が
組み立ててるとでも思ってるんじゃないのw
>>312 GMスロ54を悪いと思ったことはなかったなあ。
10系と同レベルではないと思うよ。
そのスロ54も過渡が出したとき、メーカーによってかなり解釈が違うとは感じたけど。
332 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 21:33:36.65 ID:JyTHrjku
さすがに爺旧客は今の目で見るとどう贔屓目に見ても古いだろ
素材としては別だが
床下離乳からでも早四半世紀だし
組んだ範囲だとオハ35、スハ32、マニ36・37、マニ44ら辺は素組でもまずまずだが
オハフ61、オハ61、ナハ10、マニ60、マニ35は妻面窓とかダメダメだった。
334 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 21:54:09.08 ID:JyTHrjku
>>333 前者のそいつらは爺の客車の中でも最後発のグループだからな
対して後者は最初期のマックス時代のだし
>>329 ごめん。床板と屋根のランナーそのままやんってとこしか見てなかったよ。
パッケージも見たはずなんだけど、車体もランナーに繋がってるっぽい感じに見えたので。
よく見ないで失礼。
でも、床板流用=腰高 or 床下機器埋まりすぎ・・・だよねぇ。
>>334 やっぱそうだったのか。詳しく知らなかったから助かる。
個人的にナハ10は妻リブ有り仕様のままなら妻板だけ利用価値がかなりあったんだが。
>>336 5連のエコノミーキット、シリーズ化のときで追加されたやつだったと思う。
>>331 前にスロ54冷改はまともに組めない(ちゃんと箱にならない)って聞いた気がするんだが…非冷房の話?
340 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 19:22:20.69 ID:qg3eaPXV
341 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 23:00:14.26 ID:coUiRb6v
>>336 ナハ10、ナハフ11、オユ12あたりは43系の流用で本来の10系非冷房車の屋根のカーブと違いますよ。
>>338 スハフ42はだいぶ新しいです。
なかなか製品化されなくてイライラした記憶があります。
342 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 03:02:10.59 ID:3W52RXMN
すごく細かい事だけど、加糖のスハフ42とかに使うライトスイッチのノブだけって売ってないんだね。キハ82だったかのライトユニットみたいに足に付けてくれたらいいのに。
あれがあったらニセコの荷物車とかスハフに使うのに。
カプラーといい、ライトといい、やっぱ加糖はセットの編成以外で使うことは考えてないんだね。電車じゃあるまいし、スイッチノブとかBタイプ交換用のアーノルドとか、せめて別売で出してくれたらいいのに。
出来は良いだけに残念。
>>342 それを言って手を動かさないオマエの問題だろと袋叩きにあったヤツが何人もいる
344 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 03:17:18.06 ID:97z0GdQp
>>341 爺の客車って完全離乳の機会失ったまま完成品に食われたな
345 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 03:51:26.01 ID:3W52RXMN
>>343 え。どういう事w
確かに手を動かせばいい話かも知れんが。
>>343の言うこともわかるがレディトゥランの弊害というか…
スイッチやカプラーなんかは「それ」しか考えてないからああなったわけで
商売っ気出して脚というかオプションパーツでスイッチ付きライトユニットや
カプラーポケットタイプの台車を出せば需要はあっただろうに
347 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 05:37:37.66 ID:3W52RXMN
そうなんだよね。
無かったら無いでなんとかするけど、あってもいいと思うんだよね。
加糖カプラーは分売パーツで出てるし、あんな形でBタイプ加糖カプラー付台車に使えるアーノルドぐらいはあってもいいのにと思う。
メイクアップパーツとか言ってアルミサッシ出したんだし。
あれこそ元のを塗ればいい話で、よっぽどハードル低いと思うよ。
>>342 スハフなんて前後だけでなく中間にも入れたりするから
それからライトユニット外せば手に入るじゃん
349 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 09:30:45.28 ID:97z0GdQp
てか台車マウントにこだわらなくても今なら14系24系編成端のボデマン足使えばアーノルド化出来るやん
>>342 編成以外での使用を考えていないなら、準備工事すらやってないと思うよ。
実際、「ゆうづる」や「あけぼの」の中間オハネフは、別の型を作ってまでして部品数削減している訳だし。
準備工事までやってくれていれば、そこから先くらい使う側の工夫でどうにでもできるでしょ。
>>348 逆に編成端限定と決めている単品オハネフ25やスハフ42から持ってくる方法もあるよね。
351 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 11:41:57.33 ID:Qi6K83cd
>>342 ニセコの荷物車なら今度一部単品発売もするのに何を言ってるのやら・・・
>>351 俺
>>342さんじゃないけど、単品発売発表前に葦で買ってしまった。
スイッチパーツ自作しようかと思ってる。
353 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 15:46:52.07 ID:3W52RXMN
>>348 >>349 根本的に客車編成を理解してないし、あんまり触ったこともないだろ。
出直してこいw
>>350 無い物を作るとか、無いところに付けるとかの大変さをわかってない奴が多すぎるよな。
きっと客車も電車もセット通りの編成でしか使えない奴で、加工なんかしようと思った事すらないんだろうね。
部品のヤリクリと加工は別の話なんだよな。
まあ、ニセコセットの場合はパーツあれば着くんだけどね。
>>351 マニ60の話だよな。別に「一部」として伏せなくてもいいんじゃないか。
俺はニセコのも単品のも車番変えたり加工したりでどうせ塗り替えちまうから一緒なんだけど、そう考えたらライトユニットは売ってるけどスイッチだけは無い、台車も融通性がないのはどうかと思うんだよ。
スユ13はまあオユ12だし、マニ60も今度単品で出るけど、他のも欲しくてニセコセット買うから、13とか60を料理する上であの仕様はいただけない。
まさに
>>346が言うレディトゥランの「弊害」だと思う。
354 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 15:55:23.38 ID:riQ8bouQ
355 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 16:12:28.85 ID:3W52RXMN
>>354 蟻は造りからしておかしいよな。爺キットの素組みといい勝負じゃないかw
あれで満足しようとすると修正かなり面倒だから、いらない。
修正の大変さとかわかるかい?
356 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 17:26:10.87 ID:GmPJff13
357 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 17:37:52.56 ID:AgXMHyEG
ここはゴミNゲージのパーツすげ替えスレですか(笑)
358 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 18:01:02.00 ID:3W52RXMN
>>356 確かに、大変だからやらないでは話になってなかったなw
でもあんな金額出してまで虎の穴にわざわざ入る気にはなれないんだよな。だから、いらない。
蟻以外の選択肢もあるわけだし。
それこそ爺キットを調整しながら組むとか、爺と加糖を組み合わせてとか、その方がいいと思う場合もある。
へぇ
360 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 18:12:29.01 ID:Qi6K83cd
なんだ3W52RXMNはいつものアーノルド厨の荒らしかw
361 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 18:14:33.03 ID:97z0GdQp
>>353 ゴメンwブルトレ列車名コンプリートに飽きたらず急行も各種手を出してるけどどこまで出直したらいいかなあ〜?
お前が出直したら?
平常どおり暴れてますな
363 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 18:26:02.49 ID:3W52RXMN
ブルトレコンプリートとかすごいけど、どれだけ買ったかという話は大した話じゃないと思うw
ここには初めて来たけど、どうやら話が合わないみたいだし、荒らす気もないからもう書き込まないでおくよ。
俺は完成品も素材としか思えないけど、ここの人はそうじゃない人が多いのかな?
なら最初から話が合わないのは納得だわ。
模型で楽しむスレとか書いてあったから期待したんだけどね。
どうも騒がせてすまんね。
工作派が集うスレとかないの?
それとも賢明なモデラーはそもそも2chには来ないのか?
364 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 18:26:46.54 ID:Qi6K83cd
>>362 構ってやらんとゴールデンウイークどこにも遊びに行けない3W52RXMNが不憫だからな
365 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 18:30:48.68 ID:97z0GdQp
>>345 ほら、いつものクズ共が出てきたろ?
それもなぜか同時になw
自分を賢明なモデラーと思ってるあたりがもうねw
368 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 19:01:19.98 ID:97z0GdQp
>>366 そしてなぜかカプラー厨が現れると君が現れるあたりも予定調和だよね
369 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 19:07:57.21 ID:97z0GdQp
カプラー厨登場
↓
すかさず「それを言って手を動かさないオマエの問題だろと袋叩きにあったヤツが何人もいる」とツッコミ
↓
フルボッコにされる
↓
カプラー厨捨て台詞
↓
すかさず「ほら、いつものクズ共が出てきたろ?」とツッコミ
水戸黄門並みな予定調和だなw
370 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 19:42:12.87 ID:AgXMHyEG
まさに目くそ鼻くそを笑うの喩え(笑)
貸しレでC11に50系牽かせてたらMR管がどうこうとかで指摘された
ってーか今日も実際にC11かC12が50系を牽いてると思うですが。
真岡鐡道のC12、C11は50系の自動ドアを作動させるためのMR管を装備している
もし、秩父鉄道のC58を繋げたら50系の自動ドアは動かない
と言いたいところだけど、50系3両程度ならブレーキ管のエアーで作動しちゃうんだな。
真岡のSLはMR管装備してるけど、使用してないし
手であけてください
閉めることもできます
>>356 俺の場合、どっちかというと虎穴というより墓穴だわorz
>>370 だな
バカにも限度ってものがあるんだよなあ
377 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 00:00:06.92 ID:62Wcghsa
378 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 00:05:06.01 ID:ec3meWIi
完成品を素材と言い切る御仁が何故スイッチやカプラーごときに悩まれるのか不思議でならない・・・
何でもいいけど、製品としてあったら楽じゃん!
手を動かす人もそうでない人も、ないよりある方がいいに決まってる
ただそれだけのことだと思うんだが双方自己主張がしたいだけなんだろうな
そういう主張はこんなチンケな趣味の世界じゃなくてもっと大きなところでしようよ
アーノルド厨を擁護してるやつは荒らし
以上
10系寝台の貫通扉ってクリーム or ステンレス地肌のどちらか知っている人居てますか?
10系って資料が少なすぎて困る
383 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 01:14:51.66 ID:fXDmFFfH
>>382 両方あるんじゃなかったっけ?
オレもうろ覚えスマソ
>>383 ありがとうございます。
じゃ 気にせず適当にします。
好みでベージュかな〜
385 :
!ninja!nanja:2012/05/08(火) 20:58:19.93 ID:/FS9x5BW
富の旧客の戦後形楽しみだな〜
>>382-384 扉の代わりに上からガラガラって降ろすシャッターが付いてるのを
見た覚えがあるんだが、俺の記憶違いかなぁ?
>>386 オハネフ12の体質改善車では?
「はやたま」とかだったか?
>>386-387 ピクの10系特集寝台車編にシャッター付のオハネフ12、2021が出てますね。
ドア下のステップが灰色に塗装されてる…
名古屋工場の施工だとか。
389 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 23:37:50.44 ID:XjgEPo/D
>>382 記憶ですが、塗装の貫通扉があったのは確実ですね。
銀色もあったような気がしますが、時期的はステンレスではなくアルミですね。
>>386-388 388さんのおっしゃるとおり名古屋工場施工の体質改善車ですね。
名古屋配置車なので「はやたま」ではなく「きそ」あたりでしょう。
シャッターを付けたのは、もともと貫通扉のない(クサリしかなかった)デッキ側ですね。
最後尾になることが多かったので危険防止でつけたのではないでしょうか。
>>389 20系でもステンレスなのに?
北陸トンネル対策ならアルミだと溶けるのに?
>>390 >>389さんが言ってるのは、オリジナルがアルミ無塗装で
後で腐食対策とかで塗装したとか塗装のものに交換したとか
ってことじゃないの?
392 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/12(土) 09:56:39.86 ID:RkoGhEpO
オハネフ12は車掌室側の反対側の貫通扉付いてる方が最後尾になった事は無かったの?
テールランプは付いてるはずだし、貫通扉を施錠すれば問題無かったと思うんだけどなぁ。
>>392 AA基準適合前の車両において、列車火災時に物理的に開けられなくなる、「施錠」という手段をとらざるを得ない
便所側を敢えて列車の最後尾とすることを合理的だとする理由が俺にはさっぱり思いつかない
全くなかったわけではないようだが
>>392 急行安芸の写真見ると便所側を最後尾にしているのがある
あん?窓開いて逃げるだろ
>>392 普通にあったよ。
>>393 後ろに郵便車や荷物車がつながっていれば、どっちにしろ同じことだと思うよ。
397 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/12(土) 13:57:06.48 ID:rDO+otBR
>>393 側窓・側扉がいくらでも開くんだから貫通扉ひとつだけを施錠するのが不合理的という理由がさっぱりわからん
>>398 地下鉄なり地下鉄相当の東京トンネルと、一般のトンネルとは
分けて考えなきゃいけないんじゃない?
その理屈でいくと、20系も485系も長大トンネル通れなくなっちゃうw
片デッキの車のデッキ側で出火したら袋小路になっちゃうから、
っていう理屈なら理解できなくもないけど
地下鉄と(地下)トンネルは安全基準が異なる
便所側を車端部にした場合、ドアが編成の中心側に寄るから駅によってはドアがホームから外れるという
乗客にとっての不便が解消できるというメリットがある反面、袋小路が出来るので列車火災時の避難の際に
都合が悪い、特に走行中においていざというときに列車防護係員である車掌が容易に後方確認が出来ない
などのデメリットがある
駅停車時の車掌の安全確認はデッキ側が最後尾の方がやりやすいという面もある
現に「まりも」でオハネフ12-500の便所側とDD51が連結してた例があるわけだし、そもそも俺、便所側を
最後尾にしちゃいけない、ダメだとは言ってないんだけどなあ
窓からも逃げられるし貫通路からも逃げられる場合と、窓からしか逃げられなくなるっていう場合を選べる
ときに、特段の理由がない限り前者を選ぶんじゃないのかって話なのに
セノハチ越えの補助機関車を利用して逃げる犯人
直後に退職したセノハチの機関車の運転士。。。なんてネタあったよね。
西村京太郎
406 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 11:28:52.57 ID:1hd3Ix38
どうやってスハネフ14の貫通扉を開けたんだか?
取っ手を下に下げて…。
ヤフオクで「忍び錠」を買っていました
>>406 サンシャインシティにあったお店でゲフンゲフン
>>392 実際のところ、単純に反対向きのオハネフが編成組成時に少なかっただけな気がする。
急行だとだいたいハザが混じっているから、オハネフ12+・・・+スハフ みたいになって片方向だけあれば済むから。
中間にオハネフが入る編成なら、それをオハネ12かスハネ16に変更して編成端にオハネフを持ってくる方法もあるし。
両端オハネフ12って少ないよね。
>>394 の「安芸」とか、「北星」「新星」「天の川」くらい?
>>410 切り落とし編成側の両端ならきたぐにとか
現行北斗星って東日本と北海道の混成だから、
富の東日本編成と北海道編成で再現できるかな。
軽く調べたらスシの窓が違うようですけど、たぶん個体差と信じたい。
他にも違う点とかあれば教示いただきたいところですが。
何で混成編成という最新製品の選択肢がないの
415 :
413:2012/05/14(月) 14:54:53.66 ID:X3IemOWq
>>414 東日本編成と北海道編成で再現できるなら買わなくて済む。
私は最新製品でなければダメという拘りもありませんし。
>東日本編成と北海道編成で再現できるなら買わなくて済む。
なら最初からそう書け&バカですか?
417 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 15:46:12.09 ID:ZZ1A27SU
>>409 ブルートレイン懐かしいw
あそこで一枚2000or3000円で買ったレプリカサボが今や数万w
419 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 16:20:11.86 ID:ZZU59GGM
>>413 実車見るなり写真見たら?まだ現役で走ってるんだし
421 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 21:30:36.90 ID:ZZU59GGM
>>413 2ちゃんで聞くことは調べるとは言いませんよ
>>413 再現できるよ。
分かってるなら最初から聞くなw
423 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 00:13:49.44 ID:onQqguN3
>>413 再現出来るわけないだろ、足りない車種が多すぎる
>>410 つくし2号
日南2号
荷物車が付いていたかも
426 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 06:36:46.79 ID:UBLRl40w
>>426が洞察力が無いくせに一人前に煽っちゃってる姿にガッカリだよ。
まずは自分の知能レベルに疑問を持てよ
428 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 09:47:15.35 ID:2IUZCVNn
オハネフ24 500蟻が再生産してくれんからなあ
429 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 09:48:27.97 ID:My/aSWZm
>>426 お前、子供の頃から注意力ないって言われてるだろ。
>>428 蟻エルムなら最近は2万以下で手に入るぞ。
>>431 注意力のないお前の方が恥ずかしいから安心しろ。
やれやれ
エルムなんであんなに高いん?
>>434 そのセットにしか入っていないオハネ/オハネフ24-500
>>434 マイクロにしては当たり車両にもかかわらず初回生産のみだから
夢空間は数回再生産掛かってるのに…
鉄模板って俺が巡回する板でぶっちぎりに住人の精神年齢が低い
オモチャ板より酷い
趣味の王様が泣くぜ・・・
ほとんど裸の王様だからねw
>>436 蟻の24系は普通にいいけど、特にオハネフ24-500はカッコいいな。
440 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 10:33:04.64 ID:UmLhTFaR
ポリバもいいとこな43系はしょっちゅう手を変え品を変え出すのにな
蟻がオハネフ24-500を今出すと内容変えて新製品扱いにしてこないか心配
1両\3000計算で…ガクブル
はまなすも海峡もリニュなのに安かったから、どうだろうね。
>>413 うちは92756の束Uはあったから現行にする為92398混成増結を買い足し、
92397基本バラしで2号車オハネ561/562を購入した後に実物の2号車の組成が変わったことを知りorz
スシの照明や金型改良は目をつむり、富士ぶさの中間スハネフから外した白色LEDに交換して見映え良くしてみたが、
過渡と比べ床下がほとんど同じなのが苦になって結局過渡のも買っちゃった。
で、富のは上野行きということにしてある。
444 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 22:04:18.90 ID:QZpNT0ve
津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、
彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンやインターネットサイトへのアスキーアートの投稿を好む同社のファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、
女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。
>>437 基地害や池沼が多いよりはマシな気がする
富モトトレールを分解したら便器の再現を目の当たりに出来た。
既出かも知れんが。
今更ながら富北斗星混成のスハネの帯が違うと気付いて混成がもう一本欲しくなった…
>>448 北海道編成初代セットでもいいんでない?
どうせ?なら混成3種並べたいなと…
451 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 21:26:26.78 ID:VjCEfYAL
5号車が・・・
オハネフ24-500のカッコ良さは異常
そんなこと軽はずみに言うと
「甲府客貨車区」氏の解説が入るぞw
そー言えば、夏に甲府始発の客車列車が運転されるが、
今年は、中央東線内EF65牽引になってるな
中央東線は EF64 の牙城じゃなかったの?
中央東線も従来EF64重連が充当されていた運用はEH200に置き換えられた様な
臨客の話でしょ
牛乳パックはお呼びじゃないよ
コホナオスマカage
スロフ62
このタイミングで、スハフ42用ライトユニット再販
商売上手いな 過渡
そうなの?
カトーはそういうの下手だったんだけどなw
TR47のカプラーポケットタイプもついでに出してくれれば…
そういうことするなら、単品売ってくれ。
463 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 11:02:32.75 ID:05yHkXqb
オハ46を見ると、オハフ45が出てほしいなぁと思う。出来れば単品で・・・
464 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 11:30:35.21 ID:kA3Vq8ur
蟻エルムは、北車の設定でしたっけ?
最後の方のエルムは束車だったと記憶してるけど、ネフ24-500や北車が入ったエルムって、実際にはあったのでしょうか。
>>463 いずれは単品展開も考えてるんじゃないかな
その時は他に新規でもからめてくれると尚義
>>464 知らんなぁ
俺は東持ちの記憶しかねーけど・・・
ググれよ能無し
繁忙期にそんなもんはしらすくらいなら
素直に北斗星に使ってるしなw
>>464 エルムは基本東持ちだった。
エルムが走ってた繁忙期なら当然北斗星3、4号も
走っててそちらの方に優先的に組み込まれてたかと
(24−500)
469 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 16:30:28.29 ID:AbOaT1MA
470 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 21:16:29.82 ID:+Pt9VSLw
津軽葦、一番人気は切妻マニ36?
マニ37は妙高の番号違いだけ?
マニ37は荷物列車セットと同時に単品売りのアナウンスでたから葦で買う利点が無くなった
漏れはスロフ62を一両買ったが、もう一両追加すれば軽井沢グリーン編成が再現出来るので後悔している
>>471 津軽葦の締め切りがニモレセットの発表前だったから
マニ36,37とも多めに頼んでしまってたわ
ニモレセット発表でorz
津軽は増結に葦でスロフとオハ、マニはスルーして正解だた
スロスロフは、津軽スロフ+単品スロ+能登スロ+蟻スロ+蟻スロフで5輌編成になった
あとは過渡が正しいC58を出してくれたら2輌お布施して、1973春の陸東を再現
カネに比較的余裕があったので、結局津軽基本を買ってしまった
その代わり153系は低運クハ1、高運クハバラシ、Ts163、2両増結のみの購入にする
サボは元々単品の10系を宮沢のシールで「青森(奥羽線経由)」にしてあったので
混用問題なし
さて銀屋根をウエザリングするか・・・
475 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 01:07:20.48 ID:zXtKxrLJ
>>471 スロフのAssyセット、まだ秋田無で山積みで売ってるよ。
確か\1800くらいだったかな?
ただ、地方在住だと通販できるかは不明。
オハ61系客車を5両(オハ×3、オハフ×2)譲り受けたんですが、
相性のいい客車ってどんなのがありますか
>>476 機関車じゃなくて客車なの?
混結させる相手ならスハ(スハフ)32とかオハ35オハフ33がいいんでないかい?
オハ35・オハフ33は茶色だけでなく青色のを混ぜたり、オハニ61・オハユニ61・マニ60・マニ36を入れるのもいいぞ。
アクセントにマニ60とか。
オハ35系とかスハ43系とか、広窓の旧客ならたいていおかしくない。
・・・つーか、機関車のこと言ってるのかね?
思うことは皆同じかw
相性のいい機関車だったら、
SL:8620/9600以降でプラ量産で出てるのなら、C62の東海道形除けば
大体何でもいいんじゃない?
こんど過渡から出るC56なんか手頃かも?
EL:直流機よりも交流機(ED75とか78とか)がいいと思う
DL:これもDE11以外は大体何でもいいと思う
DD13だと暖房車が欲しくなるかw
いずれにしても
>>477さん
>>478さんが言ってるように、他系列の客車を
少し混ぜたほうがリアルっぽいな
何も考えず、C62を持ってくる。
ナンバープレートは、48 を入れるのだぞ。
ヘッドマークは 999 を入れると良い。
なんて冗談は置いておいて。
DD51 でオハフを逆向きに繋いでやればいいとおもうけどね。
青のオハフ33とか入れておけばいいと思う。
>>476 61はローカル用だぞ
優等に使っちゃダメだぞ
急行丹後51号座席指定なんかに設定にするなよ!
486 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 05:35:15.82 ID:SzryjOja
臨時の急行に61の寄せ集めセットが結構あったな
488 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 10:55:30.34 ID:1Cl17D4U
>>488 だからこそ未だに話のネタにされるんじゃないかw
せっかくだから寝台車やグリーン車つけて臨時津軽ごっこ。
オハ60だって新車だからと急行に使われちまった訳でw
オハ41・・・
493 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 05:47:38.71 ID:ALThe8AN
座れるだけマシ
そんな時代もありました
494 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 08:28:45.75 ID:wpi8mY/6
米の買出しんときゃ
戦災復旧車だったよ。
その前はワキの客車代用だったし・・・
>>493 確かに俺が小学校に入る前の旧客津軽だと、
自由席は通路まで人が一杯(通路に座ったり寝そべったり)だった。
友人の見送り(荷物運び)で八甲田車内まで入ったら・・・降りれない、寿司詰め
大宮でも乗ってくる、仙台で動きがあってようやく降りれたよ
497 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 16:20:27.64 ID:EL8EoNKa
そんなんだから、EF57が牽いたんだね。
498 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 16:24:28.36 ID:sS2dQOfV
オッサンばかりw
こんなオッサンホイホイなスレに来て
そんな当たり前のことを書かなくても
500 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 16:58:24.01 ID:/xtNH5G/
上野ー青森、八甲田で立ちんぼしたの思い出した
酔っ払いがデッキで暴れて、小便しやがって大変だった
雪降る郡山で、頭冷やせと追い出したっけ、後から来る津軽にちゃんと乗れよと言い残し・・・
でも、もどりはついつい函館から北斗星で爆睡
501 :
忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【Dlivejupiter1335278755718471】 :2012/06/06(水) 21:28:34.04 ID:2Mwb0RvG
昔臨急たてしながあったが
オハフ33 オハ35 マニ60 以外に何に使われていましたか?
>>501 品川区の43系が使われたこともあったようで。
あと、臨時白樺だと、スハニ35が入ったこともあった
503 :
忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【Dlivejupiter1335278755718471】 :2012/06/07(木) 17:01:54.63 ID:75VGHcKv
>>502 シナ43ってやつか?
全部青色と聞いたことがある
波動用だね
サーバーに鯖は無いけどスシネタだよね♪ ここイクラ
寿司ネタブラザース・・・何もかも皆懐かしい
ガキの頃、山陰本線で旧客普通列車に乗ったなあ
43系に混じっていたオハ61がやたら古臭く感じたもんだ
牽引機はDD54やDF50だったな
もちろん、模型で再現したよ
果糖のオハ46とスハ43の窓を入れ替えて木枠のオハ46とアルミのスハ43にしようとしたら、
屋根の取付爪の位置と形状が変更されていて、そのままでは嵌らなかった。
>>509 お、俺も同じことやったよ。
俺は前にスハ43をラウンドハウスのアルミサッシパーツに替えた時の
発生品があったから、当る部分をしこしこ削って付けた。
お手軽加工のつもりだったけど、以外に時間&神経使ったw
↑意外に、ねorz
512 :
509:2012/06/10(日) 18:44:07.52 ID:A97E1c2W
>>510さん
爪と干渉する部分だけ削ってもダメで、
さらに上側を全体に0.5ミリほど削ってやっと嵌るんですよね。
落ち着いた雰囲気のオハ46を眺めてまったりとしていますw
513 :
510:2012/06/10(日) 19:16:26.41 ID:D27pcuU8
>>512 左様です。最初オリジナルと比較もしないで交換しようとして、
全く入らないんでびっくりしたw
> 落ち着いた雰囲気のオハ46
ほんとにいい感じだよね♪
514 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 21:35:21.51 ID:+FyTaq3V
お二方のどちらかがmixiの方でつか?w
暖房車もここでいいのかな?
某所で3990円でナヌ32ゲットー
やっとこれで中央東線の普通旧客が完全再現出来た…。
>>501 参考までに…
俺の臨時たてしなは
ナハフ11
ナハ11
オハ46×3
スハ43×2
オハフ45
な感じです。
そんな話すると大糸が来るぞ
来るのは大糸じゃなくて川嶌(=甲府)だろw
大糸甲府同一人物説w
519 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 13:11:58.04 ID:4tAzz0jJ
オロハネ10単品が来るとは…
二両買って一両はぶどう色2号、一両は青15号のナロハネ10に。
単品化はありがたいね。
521 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 14:09:23.31 ID:fR6pFLe7
蟻が単品発売とか気持ち悪いなw
過渡が何かやるのを察知したんではなかろうか
D51北海道型+C58+大雪くずれとか
俺?もう売れなくなったC63幻急行セットを後生大事に持ち続けますよ(´・ω・`)
523 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 14:43:33.51 ID:fR6pFLe7
>>522 うちも幻急行あるから1両追加にしとくかな
オロハネ10もいいけど、スハネ30やマロネ40/41やオシ16も単品で出してくれ。
525 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 16:03:27.83 ID:YYSOx/wW
ゲッ!
オロハネ10来たのか!
ジャンクで買って、過渡の内装を押込んだのが1輌あるけど、もう1輌買うかな?
でも、これって過渡が出すっていうフラグなの?
オロハネ10来たか
蟻のマロネ40、スハネ30は秀作だから単品ほしいね
あと荷物郵便車も(装甲パレット車除く)
ってゆーか、過渡が秋冬で、急行大雪やりそうな予感が…
オロハネとスユニ61は基本と増結に分けるんですね分かります
スロ54-500もだな
529 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 17:56:29.96 ID:Z1cgvSdf
大雪ってことはC5(ry
オロハネ10と言えば客レのアルプスを思うのは
私は変わり者かな?
やっぱオロハネは雪崩ですか
>>530 蟻が製品化する番台を見てそう思うのなら相当なもんだろ
>>520 ナロハネに大改造するくらいなら
自作した方が早くね?
>>530 「アルプス」はナロハネ。
ロネ室の冷改時期を調べてみるといいよ。
535 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 00:39:13.84 ID:TRjRKA8b
まあ蟻のオロハネって単体で使うならまだしも他の10系と混ぜるならそっちも蟻にしないと微妙だよな
オロハネは上高地だったと
しかも定価1800円ってなかなか良心的じゃん
この調子でオシ16-2(青、インレタと台車替えで簡単に2000番台にも)と
マニ30、スハネ30青/茶、マロネ40も単品売りしてくれないかな
今度のオロハネ10も屋根は銀色なんでしょうねえ・・・
あいにくと銀色屋根の10系客車は見たことが無くて・・・
539 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 13:23:07.79 ID:TRjRKA8b
なんか嬉しさのあまり、オロハネを3つくらい買っちゃいそう…
使い道それほどないのにw
そして真っ黒というのも違う気がする
543 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 00:43:12.18 ID:lPLGnheG
なんでオロハネ造る気になったの
それも505
前からのつながり知らないから、解せぬだよ
気まぐれで、ランダムに人気車、異端車だす戦略?
>>541-542 銀地にエアブラシでザラッと黒か濃いグレー吹いた感じが一番近いかね?
>>543 過渡に何かやられる前に、C63幻急行で造った金型代回収しようって事でしょ
545 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 07:34:38.61 ID:Da96QeHt
旧マイクロが10系客車を単品で出してた時から、オロハネは予定品だったよ。
ちゃんとそのための品番がひとつ飛んでるだろ?
>>545 オロハネの販売状況を見て
単品10系も出すのかな?
547 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 11:16:35.94 ID:lPLGnheG
やっぱり、過渡がほっかいどーをやるんだな
548 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 11:27:37.93 ID:dAqC0xFr
>>545 それにしても不気味な唐突な動きではあるな
まぁ客レ好きにとっては朗報に違いないけど
セット1点狙い見透かしたぼったくり蟻が単品とは・・・
クソセットにオロハネ入れておきそうなのに
999とかC63とかね
550 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 18:59:57.54 ID:h+GXxKqg
オロハネ10、俺らが歓喜しまくって最高潮に達した時を狙って、
例の「印刷物」発動したりして・・・。
551 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 19:37:21.95 ID:v3iVQ4y3
>>550 まあ代用品だし既に1両はあるからいいけどさ
>>546 オロハネ10・オシ16・非冷房ハネ・KATOとタイプ違いのオロネ10なら売れるかも
553 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 22:10:18.29 ID:dBUcWY/s
スハネフ30、スハネ30、マロネ40も単品で販売して欲しいな。
スハネ30は蟻とは思えない素晴らしい出来だったな
当時、ばら売りを2両買ったけど
「え、蟻ってこんな出来の製品作れるの?」って驚いたな
今の富の旧客より断然出来が良い
555 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 22:17:15.32 ID:ixUdey0H
14系500番代も欲しいですね。
蟻の14系なんてイラネ
改良されても奇形に変わりない
557 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 22:34:48.80 ID:v3iVQ4y3
>>553 その辺出したらカートン単位で買うってヤツは少なくないだろ
蟻は貨車単品といいたまにHRを出すからたまらん
559 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dlivejupiter1335278755718471】 :2012/06/14(木) 22:37:31.34 ID:zlu3as1s
富のオハ35はみんな買うんか?
>>557 さすがにマロネをカートンで買うのはちょっと・・・。
スハネフ、スハネはいるだろうけど。
スハネフも実車3両だからな
>>557 そんなに大量に必要な車種じゃないのにw
563 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 00:01:03.19 ID:0a6eJS+n
>>562 編成ごとに使ったらそれくらいは余裕で必要だわ
スハネは2両、スハネフ1両しかいらない。
>>550 そしたら俺がかわりに印刷するから安心しろ
非冷房のぶどう色ナハネは是非また単品販売してほしいね
オロハネ10は楽しみだな。「幻の急行列車」からC63を抜いたセットとかじゃなく
単品って言うのは蟻さんらしくない気もするがw
さて、牽引機はとりあえずDD51で済ませるとしてスロ54をどうするかなぁ・・・。
568 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 19:55:12.82 ID:2w6EF+6m
569 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 20:48:08.80 ID:0a6eJS+n
うちは車番打ち変えてさんべに使うかなあ
なんかマニ30なんかも単品化されそうな気がする。
蟻のオロハネ10って、そんなにいい出来だっけ?
横から見たらバランスが悪かった記憶があるけど、違ったかな。
爺の板キット組みの出来上がりや過渡車の大規模切り継ぎを考えたら、そこそこなものでしょうに
形で言ったら王様が一番
値段考えたら王様と比較するなよw
575 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 01:56:29.21 ID:srlgEqxc
とりあえず価格と出来で妥協出来るレベルではあるしな
手軽に手出しやすいし
576 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 02:23:09.31 ID:Afjgnxb4
過渡が製品化するまでの繋ぎで購入するわ
577 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 02:49:11.69 ID:arQ5YHBd
なんだかんだでフル編成ばかりから単品売りもやるように回帰しつつあるな
馬鹿高いセットでそっぽ向かれるよりは確実に買ってもらえる単品を・・・
ってことなんだろう。最近は予約が集まらなくて発売中止、ってのも多い
からな。
単品売りはなかなかの英断と思う。
あとが続くことを祈る。
過度が今の精度・技術で同じ車両を出してきたら、蟻製品はもうそれでお陀仏だからなぁ。
こういった状況で皆さん、今度の蟻の単品買いますか?
>>580 値段が値段なんでとりあえず1本だけは買う。すでに予約もした。だが、過渡が出して
きたら即ゴミ箱行き。
蟻の発売前に過渡の発表があったら・・・とりあえず予約分は引き取るけど売り物にも
ならないしな。即ゴミ箱行きwww
383系よ再び か?
よくお前らあんな高いものをポンポンゴミ箱に入れれるな
584 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 11:10:35.00 ID:Spvy3bq9
>>549 999の寝台車って、どんなだったか興味ありますね。茶オロハネ連結だったら胸圧(熱)ですね!w
パッと見、そんな車両はなかったから、多分マイネ(マロネ)系だったでしょうけど。
>>554 スハネは、以前増結セットに入ってて、買いましたが、今なら単品がいいでしょうね。
>>578 >>579 もともと、客車は単品売りしてたし、車番変更などで淡々と供給してたら、そちらの方が意外とヒットするんじゃないでしょうか?
585 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 11:13:50.86 ID:bG6PbCCT
>>570 マニ30は単品にして欲しいね。
こればかりは過渡と被らないだろうし。
383系の時はさすがにゴミ箱に入れずに中古屋に持っていったが・・・既に処分する奴が
殺到していて、今回のオロハネ2両程度の値段にしかならなかった。基本セットだけ
だったので救われたが。
オロハネ単品だと、中古屋に持っていくのすら億劫だwww
587 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 11:42:44.29 ID:qsaHDsQ4
>>584 > もともと、客車は単品売りしてたし、
A9501のD51を皮切りに始まった現体制
以前を引き合いに出されてモナ・・・。
>>586 捨て値にしかなんないの分かってたんだから、
そのまま持っておけばいいじゃんよ。
スレチだけど、383は両社ともフル編で共存させてる。
というか蟻の10系って言うほど悪いか?
構造が古いだけで言うほど酷くはないと思う。
KATOと並べると見劣りはするけど個人的にはそれほど気にならない。
>>588 過渡儲は過渡が一番じゃないと気がすまない
591 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 12:56:19.16 ID:Spvy3bq9
>>587 D51などの機関車だって、単品でしたが、一部セット売りが横行した時代がありましたね。
最近は別売りに戻りつつありますけど。
>>567 (´・ω・`)むしろそっちのセットが良かったのに…まぁ買うけどさ
593 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 13:56:08.42 ID:aTIt3rcn
ゴミ箱というクローゼット、押入れ、引越ダンボール箱・・・トイレの置物
グリーン車つないだ帰省臨はいたけどA寝台つないだ帰省臨ってあったのかな?
季節列車だとおがとかか
595 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 15:28:24.88 ID:bG6PbCCT
>>588 床下機器とかは過渡よりシャープかもしれない。
でも転がりの悪い車輪と酷い塗装が全てをぶち壊していたと思う。
時代を考えれば良く考えて造られた製品。
>>588 いくつか持っているはずだけど、普通に使えるんじゃない? とは思うな。
古い製品だから、転がり云々はあるにしても、機関車次第だし。
走らせて楽しむものだし、数はあってもいいと思う。
GM と KATO 混結で違和感とか、そういうのもふつうだからね。
遠景で留置の車両とかにしておいてもいいんじゃないなんて思ったり。
当時はけっこう細かく造ってるなと思ってた。だから、ごちゃっとしてるなとも。
すっきり作るメーカとだいぶ考え違うんだねぇって。
主要な数物の車種はほぼ出尽くした感じがあるし、買いなおし需要でないと見込めないのは分かるけど。
中古に出回るのはちょっとさびしいなぁ。
買う側としては、付属品類未使用って嬉しいけど。
それって、クローゼット物ってことだからね。
愛されて無い模型だったのだなって思ってしまう・・・。
ゴミ箱云々言ってる人はいっそ窓から投げて砕け散った車両画像うpして欲しいな。
客車くらい後発でどっかが出しても構わず使い続けるさ。
車両セット単位とか機関車ならともかく。
598 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 16:22:17.76 ID:0YsoBnHh
>>596 > 古い製品だから、転がり云々はあるにしても、
古いからというより、単純な設計ミスで車軸が長い。
富の旧集電対応の車輪に換えると、
富の旧集電車輛レベルに改善するよ。
80年代の10系「重量客車」の頃からの定番のやり方なんだが。
>>587 その現体制の初期に茶10系をバラ売りしてたの知らんの?
>>588 過渡のよりいい所もあるから両方残してる
過渡のはモールドがあっさりし過ぎだし床下機器ペラペラだしw
601 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 21:57:38.90 ID:0YsoBnHh
>>600 だから、それは自社や他社の既存の型を使ってた頃だろと。
ロゴこそ今のと同じのになってたけど、
クリアケースもインサートペーパーも今のと全く違ったし。
602 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 23:02:29.57 ID:eomsdIT8
>>598 ウチに在籍してる古い単品ハネは全て車輪、集電シュー/バネを富旧集電タイプに交換した。
あの頃の蟻製品は全てのスプリングが硬すぎてカプラーポケットが変形してたり車体が傾いた物も有りましたね。
この流れで非冷房ハネも単品で出して欲しいね。
床下も非冷房用にリニュきぼんぬ
今や集電、車輪(転がり)関係は蟻がダントツにいいけどね
努力して改良したあとがうかがえる。スプリングが金色の頃のは酷かった
蟻10系ハネは床下表現もそうだけど、内装も過渡よりはいいと思うんだけどなぁ
寝台側の窓からだと、中段再現の有無って結構目立つんだよね
605 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 02:00:37.20 ID:gjknBRBx
洗面所窓が 日 日 なのはまだ過渡出してないしな
>>601 旧マイクロエース
↓
休止
↓
マイクロエース再始動 <いまここ
再始動後すぐに作ったのが10系単品と外国型だった
旧マイクロの単品とは違う
Micro Ace Next Generation
>>604 そんな違いがあったとは知りませんでした>寝台中段
トイレ流し管だけがKATO10系に勝っている部分かと思っていたw
>>570 せっかく頑張って気合い入れて買ったんだけどな
マニ30の2セット。
単品売りされたら凹むわあ・・・。
まぁ出たら買うけどね
蟻の10系は昔の台車はモールドが潰れていて
酷い出来だったが
今は違うのかな
買って無いから分からん
月日を越え50系にも流用されていて萎えたのもいい?思い出w
611 :
596:2012/06/17(日) 07:20:59.76 ID:SJvqF62/
>>598 ありがとう。いちど試してみるよ。
車軸をさっと削る方が簡単だな。
>>613 そのさらに前は「しなのマイクロエッチング」だな
(Nゲージはやってなかったけど)
これがマイクロエースの「マイクロ」の語源だと知ってる人は
もう少ないだろうな…
10系重量客車って、しなのマイクロ?
0.4t真鍮、屋根上 、床下すべてホワイトメタル中実、台車はアルミドロップ
オハネフ12なんて、とんでもない重さだったねぇ
おぉ、そういえば「マイクロクス」っていうのもあったなw
しなのマイクロとマイクロエースの間でいいんだっけ?
いいかげんスレ違いシツレイ
617 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 16:37:16.27 ID:gjknBRBx
城山・ピノチオのエッチング関係だっけ?
>>616 みどりや製品が仲間に入れて欲しそうにこちらを…げふげふ
>>618 城山模型→しなのマイクロ→マイクロックス→マイクロエース(初期)→マイクロエース/有井製作所(現行)
たしかこんな流れだったと記憶してる。
>>620 マイクロエース初期も有井のはず
有井が買ってその名前になったのでは
父さんしたのは何時だっけ?
おまえら
そのミクロエースから、オロハネ10が発売されますよ
624 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 19:47:25.66 ID:pN0Y2JiH
マシ29どっかに売ってない?
>>629 レボのコンバーションしか残ってなさそう。
↓に期待
コンバーション(笑)
630 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 09:31:18.71 ID:fVaRzxPZ
MODEMOの急行普通客車セット(NS103)を購入したは良いものの、編成が思い浮かばない。
普通列車でスロ33、34ってなにに組み込まれてたんだろう。
MODEMOのセットと言えば・・・NS106の戦前仕様普通列車基本って再販
してくれないかな。世界の蒸機に牽かせるにはちょうど良さそうなんだが。
>>830 東海道普通列車143/144レに組み込まれていた。EF5860牽引がよさげ。
>>630 スロ31000/スロ33なら戦前以来東鉄管内の普通列車で多用
634 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 10:08:52.08 ID:fVaRzxPZ
>>632 さんくす
EF5860ないわ・・・EF57でいくかww
636 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 12:13:06.62 ID:eE3RwQKT
紙箱→ブックケースの離乳から漏れたままの荷物車はよ
機が熟すのを待ってて逃すとか、バカとしか思えない。
山陽かもめにつばめ・はとの青大将ナロ10が組み入れられた例てあるのかな?
かもめの基本を買ったのだが、茶のナハ11は何とかなったけどナロが…
とりあえず青大将のつばめ・はとから代用せざるを得ない状況で
>>635 窓だけじゃなく昇降踏段の欠き取りとかビニロックフィルタとか…
その時代の60・61号機は改造大変過ぎ
過渡製品そのままなら
初期型大窓茶、初期型小窓茶、試験塗装あたりが似合う
過渡のEF57はEG付の東北仕様だから要脳内変換
お前のハートにタッチダウン
>>639 61も大変?
前面水切り修正後がモデルだから、
旧式ワイパーの前面ガラスに替えたら
雰囲気は出せそうな気が・・・って水切り設置前か。w
>>637 推測だが、なかった・あるいはごく短期間の使用と思われる
青大将のナロ10はつばめ・はと電車化(S35.6)の際、高千穂・霧島・月光に回ったのだが
最終的にかもめに回ったのは月光に使用された車両で、つばめ・はとから直接かもめに
転用されたわけではない
月光での使用は短期間だったようで、かもめではS35.12にナロ10の使用記録があり
かもめ用のナロ10の内19, 20はS35.12〜S36.1頃に小倉工場に入って塗色変更等を施している(RF517)
月光時代に塗色変更された車両があったかどうか、19, 20以外の塗色変更時期は不明
青大将ナロ10がかもめに入った可能性はゼロではないが、あったとしても短期間だったと思われる
ちなみに岩国での事故(S33)の代用編成ではスロ60が代車となっており、ナロ10は使用されなかった模様
マシ35を衝動買いしてきたがどうすっかなこれ…
調べたらけっこう運用範囲狭いんだなこれ
店の人に「もうGMの客車を入荷することはないと思います…」なんて言われたからつい買ってしまった
>>647 過渡のC62北海道形買って「ていね」は?
赤い機関車に引かせたいのに…
十和田とかは?
十和田はEF80か
ED75も可
EF70にひかせたいのが心情
>>653 北陸スジに入ったの?
急行時代の日本海とか?
いんや入ってないと思うよ
マシ38にしても北陸方面の運用はないと思ったが
ただ食堂車ってだけで、北陸トンネル事故と引っ掛けるつもりだったと推測
いや単純にEF70にひかせたいけど
そんな運用なかったよね
って話だ絽
スハシ38なら日本海で使われていたような
どうもなあ、ナロ10とかオシ17は車体断面の大きさが違うので、
編成を組んだ時に違和感があるんだ。全部10系なら良いけど、
青大将のような混成は、統一美観を損なうから俺は嫌いだ。
やはり客車は30系40系などが王道じゃないのか?
>>662 旧客ヲタの俺としては、むしろデコボコしてないと落ち着かない
オハ31系とスハ43系?
>>664 二重屋根だけとか丸屋根だけも美しいけどね
各々の好みだし自分の楽しみかたすればいいと思う
668 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 21:57:22.03 ID:q7nwcRyG
>>660 別に実際無いなら無いで自由に楽しんだらよかろう
消費税が上がる前にボーナスつぎ込んで、目をつけといたセットもの買っとくか…
あぁやっぱり消費税上がるのか
変えるだけ買ってあとは1年ほど買い控えだな
まあもちつけ。8%に上がるのが再来年だ。
もちついた
そういえば蟻の富士セットが機関車付きで12400円って安いの?
673 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 22:59:49.12 ID:0qmo5bR7
あ、安いわ
北斗星やトワイライトエクスプレスも断面統一ではないのだが・・・。
676 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 00:07:05.63 ID:epqXoZHK
>>672 だから、もちつけ!
高い安い以前に蟻の富士セットだぞ?
その金をよそに廻した方が幸せになれないか?
>>676 蟻のブルトレは言うほど悪くない
積極的に選ぶ理由もないけど安けりゃ買わない理由もない
うーん
客車14両+機関車一両だとこの値段は結構いいかなーって思ったのさ
どっちにしろ週末まで買いに行けんしその間に売り切れカモーネ
蟻は一度DD50でご懐妊されてるからサウンドシステムから煙が出るんだったら見送ろうかとおもったりだけど
蟻の24系はいいだろ。富士ならドアに白帯が入った3段寝台なんだし
680 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 10:49:31.32 ID:epqXoZHK
>>678 わかった。
でも機関車は富か過渡に代えた方がいいよ。
>>680 通りすがりの者なんだけど、6軸集電の威力を試したかったりするw
青大将欲しいな・・・
お前らがプッシュするから仕事切り上げて買ってきたわ
いいなこれ
ついでに機関車も買ってしまった
今月は飯の代わりにこれ眺めるわ
684 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 21:02:58.43 ID:A2n15FQY
686 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 14:33:30.74 ID:nUn7Hoq9
その時代のまともなカラー写真が少ないからでしょ。
つうか蟻の65は6軸集電だけあって、蟻のような低速でも安定するなw
・・・まともなカラー写真が少ない・・・
・・・まともなカラー写真が少ない・・・
・・・まともなカラー写真が少ない・・・
・・・まともなカラー写真が少ない・・・
www
昭和30年代から40年代かしら
おまいら田舎に住んでるんだな・・・俺んちなんか庭に蛇どころか
ミミズもおらんわ・・・・。
庭付きの家なんか買えねーよ。orz
3LDKで家賃22万、駐車場2万…。
ナロネ20か22改装して住めないかなと妄想した事はあり
置く土地が…
>>694 新内は住めるんじゃないか
冬場は無理だけど
客車をタテにすれば解決
>>697 なんという新発想www
便所側を下にする配慮は必要だな。
>>697 軽量客車の場合、立てようとすると崩壊したりw
20mだと高さ制限にひっかかる地域もある。容積率もすごいことになりそうだし。
あ、5mくらい埋めればいいんだ。安定するし。
>>693 年間家賃と駐車場で288万か。
そんだけ出せるならそこそこの家が買えると思うが。
間もなく解体される羊蹄丸
車両甲板のDE10とスハフ44もそのまま解体だろうか
屋根つき(屋内保管)は状態が良かった
リサイクルとかでただでもらった割に
部品を転売してあこぎなことよ
>>701 渋谷とか田町あたりに住んでそうな勢いだね。
10年で自宅ローン完済だな。
土地つき一戸建て、木造のいわゆる狭小住宅だが。
政令指定都市の市中心駅から徒歩20分のところですけど。
やっぱ、状況は違うねぇ。
都市回帰とか言われたりもしてるようだけど、
こればかりは個人の価値観の問題だろうからねぇ…
退職を機に田舎暮らし始める人達も居るわけだから、皆が皆そうじゃないんだろうけど
まぁ何処でも住めば都さねw
毎日の通勤時間を考えると、、、というところかも。
3000万がひとつの基準だと思うのだが。
都市部、特に都区内、埼玉とか神奈川とかは凄いんだろうねぇ。
おれは田舎の地方都市の職場から10分の所に家買った。
転勤がないのが保証されてるからだが、土地50坪、家36坪で3500万。
スーパーや病院、学校も近いし、物価は安いし、車があれば生活には困らない。
田舎だからちょっと出かければ自然は多いし空気はきれいだし、子供を育てるにはいい環境だと思う。
模型は県内にも店はあるが、だいたいは隣の県まで買いに行く。それか通販。
そのうち家の周りに3.5インチのエンドレスを敷こうと思うが、まあだいぶ先のことになるな。
質問スマソ
カトーのスハネ16用の台車ってオハ46に(カプラーの長さ的に)使える?
スハネ16が手元にないもので…
>>710 使えるよ。スハネ16単品用のTR47は旧ディティールなので注意。津軽セットのスハネ16からはリニュ後のスハ43形の準じた仕様になったらしいけど買ってないから分からない。
ところで本州用スロ62で角型ではなく丸型のAU13搭載してた車番分かる人いないですか?
2090は改造前の時点で丸型だったみたいだけど。
スロ62のAU13搭載といえば
スロ、スロフ81なら何両か思い浮かぶな
スロ62といえば担当工場によって微妙に雨樋高さが異なるなんて言う例もあったな。
オールグリーン編成を組んだ時に雨樋高さが不揃いになるとかね。
模型ではそこまで拘る必要もないのだろうが。
716 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/10(火) 04:13:35.07 ID:Fyqs2LNu
KATOの10系客車は今日発売?
10系座席車などは今日工場出荷だよ
719 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/10(火) 07:19:19.09 ID:wY/CSK46
オハ46津軽の台車をアーノルト化しようと思ったら、
今回の再生産でスハネ16はAssyの設定がないんですね。
気長に待つとしよう。
>>716 >>717 とりあえずタムでオロだけ買ってきた(あとの形式は序Web予約で着弾待ち)
オユ12とともに初回生産から約7年半…初の再生産とか胸が熱い
ナハ11をここぞと両数多めに導入しちゃったけど、
高千穂・桜島の晩年あたりの写真を見るとオ級?の旧形客車がけっこう交じってるorz
オール10系なわけないだろw
まんまとセールスに引っ掛かるな
723 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/12(木) 01:14:20.85 ID:SGztDMfr
724 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/12(木) 02:03:19.11 ID:+4E6avNj
オラも高千穂、桜島、あと急行出雲用に購入した。
高千穂、桜島は寝台車なしでオシ17が入っていた頃の編成を組もうと思ってる。
オロ11とオユ12って一連の10系客車の品番より若い番号が振られているけどそんな古い製品でしたっけ?
もう随分昔の事なのでどんなタイミングでその二種がリリースされたのか思い出せない・・・
>>725 今回二度目の生産
オハニ36と同時に製品化したよ
2006〜2007くらいだったかな?
>>726 レスサンクス
10系シリーズよりかなり新しいのですね
製品化されたのは
10系寝台->10系ハザ・オユ10(冷)->オロ11・オユ12の順番
10系寝が22〜3年前だっけ?
当時中学生だったけど妙に轢かれて飛びついたなぁ…
予約してたナハ、ナハフ、オロ、オユが入ってきた電話あったみたいだけど、残業してて取りに行けなかった
733 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/12(木) 23:57:54.70 ID:F4z8oqwB
今回の10系の売れ行きはどうかな。
10日夕方に買って以来店行ってないからわかんねーや。
>>733 前回、3回くらい連続でやってるから
瞬殺ということはないでしょ。
枯渇感が少しあるだけ
昨日電話がッ来たから
ああしたおT路里位に行って来ようともうもう
>>724 オユ11(非冷)やスユ42が欲しいよね。
737 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/13(金) 20:30:41.67 ID:zeqiwYZ2
オレも急行 高千穂・桜島・出雲用+αで10系ハザ仕入れてきたけど残りので何組むかなあ
738 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/13(金) 21:53:48.54 ID:2OARfeYT
ナハフを2つだけ購入、晩年の品川の事業用として平成に生きた姿を楽しむ奴はあまりおらんか?
>>738 俺はHOでやってるよ オクシナ
PFデカパンに12系やブルトレをテキトーに繋いで
10系再販
瞬殺って事はないかもだけど
じわじわ売れてってそのうちに品切れってパターンだと思う
最初に過渡から10系座席車が出た時、カマ入れて7両編成位G車はGM組んで…とナハ3両ナハフ2両買った。
今じゃ津軽とかニセコとか平気でフル編成買って、ここ15年位で売る方も買う方も随分変わったと思う。
742 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/14(土) 01:10:26.56 ID:N9Rb+rt+
>>741 オレの場合フル編成でドカッと買う一方、売れ残りや中古でコツコツ集めた編成に今回の再生産で追加してフル編成になる編成も結構あるよ
鶴見のハイザイマス氏は「こういう基本的な製品は、いつでも手に入るようじゃなきゃ
いけないんです」と言って、かなりの店頭在庫を持ってたな。
休みの初めだからか
まだ郵便以外は売れてなかったな>富序
定番だけに結構入荷してたがすぐ消えるだろうぞにょ
ハザ引き取ってきた。ハフに本当にスイッチバーが付いていてワロタw
いや、ある分にはまるで困らないし、ひさびさの再生産でかつ地味な系列な上、
エラーがどうのだという祭にもならないレベルだろうな(´・ω・`)
毎月の新製品、再生産攻勢で現場の若干の混乱が伺えるなぁ…。
前にもクハ153のひさびさの再生産で従前の製品仕様をきちんと把握してないようなことも見受けられたし。
>>741 当時は高校生だったけど。
何でこんな渋いの好きなんだと言われたな。
まだ特定編成のセットなんてほとんど無い時期で。
寝台車7両セットとハザ2両づつ買ったかな。
引っ越しだらけでどこに行ったか…だけど。
いろいろ考えたよね。
キットにして少し安くすれば小遣いに入るとか…。
あのころはまだ何年かおきに再生産があったから、次の時にとか考えたけど。
とてもそんな感じじゃないよね。
>>746 あれ?
ハフに、スイッチバーいらなかったっけ?
そのままでごろっとはいってて、車体に傷付いてるのもあったからいちお店の人には言っておいた。
さすがに欠けてるのはダメだろ…。
もう前のロットは7年くらい前になるのかな?
客扉サッシでよかったのかなとか、三のようになってるのが正しいんだっけとか思いつつ。
入ってきてすぐの土曜日だからか、まだ潤沢で動きも鈍いようだね。
基本車種なので、いつでも手に入るようにしてほしいね。
43系や 61系、35系とかも出てきてるから、以前のように基本車種とか拘ってくれるお店は少ないかな。
それよりも棚卸資産でいろいろ言われそうだ。
オロ11は使い道がピンと来ないので。
ナハとナハフ、オユの茶色だけ買っておくかな?
ところで。この再生産って、東海道荷物の再生産とか津軽とかの増結に使えってこと?
748 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/14(土) 20:14:06.62 ID:CYIFifrx
切妻35系もいいんだけど、スハ42って出ないですね・・・
TR40つけろ
むしろTR47で代用だ
ナハとナハフ11でようやく急行出雲ができます\(^o^)/
他にも山陰筋が色々できて楽しくなる。
何で何年も再生産がなかったのかちょっと不可解でもある。
>>749-750 過渡のオハ35戦後型はキノコじゃなくて絞りなのだよ
こんど富から出るけど、富だからなぁ・・・
自慰をしろ
富はTR47を分売してくれない派生が出来ないね。
スハ33・スハ42・オハ36・スハ40 TR47待ち
スハ43と台車振り替えたりして、なんとでもなるじゃない
台車振替の関連で。
コロ軸受のTR23を履いたスハ32っていたのかな?
オハ35戦前車なら珍しくないけど、スハ32では見かけない気がする。
オロx2、ナハフx2、ナハx4購入
これでも余裕で桜島/高千穂は組めるよね
贅沢言えばナハフx1、ナハx3ぐらいはあった方が編成は美しくなるけど
759 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/16(月) 10:28:49.97 ID:K4RWDfYT
761 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/16(月) 14:35:02.97 ID:9NAmR/ji
急行たてしな、アルプスにスハ43改造のスハフ42 2401〜2404の連結された編成表とか持ってる人いないかな?
>>758 C57門デフ+マニ60+オハネ12+オロ11×2+ナハ11×2+ナハフ11で日南…
いかにもセットで出そうだ。
昔デパートとかでこんな感じの抱き合わせセットがよく売ってたよね。
>>756 分解したけどスイッチらしきものがないが…はて…
ナハフ+オロネ+オロ+オハネ+オハネ+ナハフ
紀伊の勝浦編成だよ
ニもシもないけど、レイアウトで走らせる夜行急行としてはよろしいかと
765 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/16(月) 23:47:19.95 ID:1pRBJLf0
急行日南の大分で切り離す寝台車、スハネ16じゃくてオハネ12だとダメだよね…
スハネ16単品欲しいなぁ…
767 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/17(火) 12:56:35.39 ID:xAlvLgak
スハネ16は何度生産してもすぐに品薄になるよね
10系寝台は各2〜3両あるけど再生産されたら補充したいな。
気分も一新するし。
70年代だと定期の急行からは10系座がいなくなってったけど帰省臨には投入されてたのかな?
32系がいたのた確かなんだが。
>>768 自分もそんな感じで出る度に少しずつ増備してる
セット売り主体の今、こんな楽しみ方ができてなにげに嬉しい貧乏な俺
本州九州でマニ50とスロが繋がった旧客急行って存在したのかな?
マニ50は新しいから(w)、本州⇔九州の旧客急行時代には、間に合わないんジャマイカ?
所定マニ37のところ、イレギュラーでマニ50が使われたと妄想してみる。
それにしても厳しいねえ・・・
>>772 本州⇔九州は新幹線博多開業でマニ37+14系の急行しかなくなりましたから、
>>773さんのおっしゃるとおりですね。
「本州九州」と書いてあるので、「本州or九州」ということな
「鳥海」でスニ41+スニ40+マニ50+ロネ+ハネ+ハネ+スロ62+ハザ...がありました。
「だいせん」もマニ50とスロ54の組み合わせがあったようです。
777 :
772:2012/07/19(木) 00:33:45.44 ID:+WH2L1Sg
スマソ、本州or九州の意味でした(要するに北海道以外)
>>776 ありがとう!
だいせんはスロ54とかスユニとか厄介なので、
お気軽に鳥海でもやってみます
779 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 13:35:03.29 ID:pVx40dTH
50系レッドトレインが急行に使われた事例って無いの?
780 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 13:46:41.63 ID:y55XMnJD
>>779 四国だか九州で臨時急行に使われた記述を何かで読んだが、記憶が定かじゃない。
それって、土讃線の夜行鈍行に50系が使われたってのと急行いよ52号にオハフ61が使われたって話が混ざってないか?
782 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 14:36:38.30 ID:y55XMnJD
>>781 50系の特集記事で昔見た気がしたから何とも………10年以上前だから間違えてるかも知れないけど。
783 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 14:56:45.43 ID:BmLjlYWT
>>775 マニ50ってパレット積みに対応していたっけ?
>>779 DF50のサヨナラ列車が50系使用の急行だったかと。
オール固定クロス仕様の50系なんてのが一瞬存在しましたなぁ。
784 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 15:11:07.40 ID:y55XMnJD
話しぶった切りすまん。
富から12系高崎車セ7両セットとEF65 501が出るそうな。(ソースは新大阪模型blog)
12系は過渡でオヤまで作ってしまったがさてどうするか・・・
12系のリニュフラグですかね。
786 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 20:29:27.78 ID:z7svTyNt
>>785 んぎにも出てたな
今後の富12系スタンダードになるな
PC12
0番台再販の方が嬉しかったな。
>>786 だね。
まあ、14系ハザと同じような売り方かな、12系も。
またオハフはセットのみかねw
>>787 確か、後方監視窓の大きさが違ったりして、同じボディでは作れないんだよね。
インレタの問題だけじゃないから、前期と後期車の両方は望めないかなぁ・・・
>>783 へえ、そんなイベント列車があったんだ。
ところでパレット車であってもバラ積みしてたりしてたからね。
八甲田のスニ41やワサフ8000は新聞がバラ積みだっただから、マニ50が来ても問題なかったはず
逆にマニ37がバラ積みの荷物運用なんかにはいったりもした(水物は禁止だけど)
12系の窓が大きい方は、まだしばらく過渡でおk?
過渡のと富のはそもそも別物
車高とか全長とか台車のでかさとか
価格も違うしどっちが良い悪いじゃなく好きな方で良いと思うが
混在はできない
792 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 07:01:28.94 ID:tDt18zf2
>>789 なるほど、スニ41やワサフ8000の上野発着はバラ積みの可能性もあった訳だ。
13番線と14番線の間の荷物ホームをフォークが通ってるんだと思ってました。
793 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 10:06:37.78 ID:0we3dIDw
794 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 11:08:12.26 ID:+6rWvtmW
>>792 ヤマトや日通で引っ越しの単身パックを頼むと、金網で囲われたボックス台車が来るじゃん?
あんなのをパレットと呼んでいた。
郵便局と国鉄で規格が違うので、スニ40とスユ44は寸法が違う。
795 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 11:46:53.46 ID:qZjjt6rL
>>792 そりゃ一般的な木パレやプラパレと勘違い
>>794 それどころか国鉄どうしでもマニ37用のA型とスニ40用のB型とワキ8000用のC型があるからね。
スニ40/41にはC型は積めるんだっけかな?
駅にたくさんいたターレットはどこ行ったんだろう
倉庫会社とかに払い下げられたのかね
田舎のJR駅だとごくまれに荷物用の台車が打ち捨てられているのを見かけたが
最近とんと見なくなった
テルハも現存している駅は後幾つある…
北陸はもうないか
799 :
792:2012/07/20(金) 17:14:12.75 ID:tDt18zf2
何だ、カゴ台車のことをパレットと呼んでたのか。
スニ40とかマニ44は、フォークリフトで板状のパレットを積卸しするために側面総開きかと思ってた。
再販された10系座席車でなにか組もうかとおもったけど日南あたりが簡単かな
オロ11も入ってるし
寝台はバラしをあたるかな
802 :
799:2012/07/20(金) 19:29:25.25 ID:tDt18zf2
>>800 トラックに積むカゴ台車に似てますね。
カートレインでは、専用の板状のパレットに乗用車を乗せて、フォークでワキ10000に積んでましたね。
>>801 オロ11が入っていたのは、日南の他に
「桜島・高千穂」「雲仙」「みやざき」「だいせん」とかかな
「雲仙」なんか車種のバラエティーに富んでいていいんじゃない。
スハフ43がネックだけど、ロネ、ロ、シ、ハネ、と並んでいる姿は壮観。
スハフ43はそのうち「はつかり」をやるであろうとおもいカトー待ちw
「雲仙」のスハフ43は、10〜だよ。
その当時のスハフ43(1〜3)は「銀河」「日南」(宮崎止の寝台主体の方)にしか入ってなかったと思う。
まあ、模型だからあまり脳内変換して楽しめばいいと思うけど・・・
スハフ43 10〜とスロ54(冷改) が模型化されれば、往年の九州急行を再現出来るんだけどね。
KATOさん出してくれないかなぁ。
806 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 20:38:52.77 ID:qZjjt6rL
>>805 改造して作ろうと思って種車仕入れたままだわw
爺改造で昔作ったのはあるが
>>806 うちの九州急行の1号車には、
昔KATOが出していたスハ44(青)がつながっているぜ。
スハフ43欲しい・・・。
808 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 22:26:52.13 ID:qZjjt6rL
>>807 うちはそれのマシに帯貼って蟻はつかりの予備車にしたり東北急行に混ぜたりしてる
丁度、スロフ62がバラシ売りされてて
余ってた客車にオロ11足して相撲臨やってみたけど
オロ11ってどうも九州行くイメージがあるらしく
周りから九州場所か?って言われたw
812 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 01:01:25.87 ID:3N77eVbW
w
>810
相撲列車のこと詳しく
相鉄乗入れの臨時列車
815 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 20:00:50.63 ID:tApyWGNd
両国〜津田沼〜新宿〜蛇窪〜茅ケ崎〜厚木〜相鉄横浜
>814
>815
トイレはついてる?使用車両は?
>>810 リアルで見たのは名古屋場所の相撲臨くらいだが12系をゴハチが引いてきたものだったなぁ。
東海道8103レで下ってくるのが定番だった。
818 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 21:47:50.56 ID:tApyWGNd
>>816 幕内 マニ36 マニ37 マニ60 マニ50
大関以上 オユ10 オユ14
幕下 スニ40 マニ44 ワキ8000
820 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 22:25:29.18 ID:EV1GyPSP
>>818 幕下の車両にはトイレがないから大変だな。
>>817 お相撲さんは1ボックスに2人、なのかなぁ?
飛行機は2人分で、肘掛け上げるって聞いたよ。
料金も2倍?
にばーいにばーい
富のオハ35戦後型を5両ほど買ってきてスハ42にしようと思い、TR47をどうやって捻出するか考えた結果、手持ちの蟻オハネ17の台車がどんぴしゃだった。
オハネは400番代となって無駄がないわけだが、実際にはTR34付は2405の1両しかないそうで嘘車両が4つ出来てしまった…
富新製品
マハ50の出番だな
828 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 08:20:48.30 ID:fTPzxTlx
>>827 スモレ用に設計されるが、国鉄の財政赤字で幻になった車両じゃないか。
>>828 富が最近出した新製品じゃん
応募者全員にマニ50に改造出来る
ボーナスパーツプレゼント付!!
830 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 12:43:44.86 ID:fTPzxTlx
>>829 蟻C63と一緒で図面しか存在しない車両なんだよ
>828
所有は日本相撲協会。今日は白鵬と日馬富士の全勝対決で注目されてるが、序の口の優勝決定戦がよかった。
富のオハ35はどう?マニ37買ったけど、今は三段目優勝決定戦が大事。序にはテレビはいっぱいあってでかいのばかりだな
あぁここもジジ臭い匂いが心地よいスレです
なんで相撲厨が住み着いてるの?
小暮閣下に洗脳されたんじゃない?
閣下に洗脳されたのならば仕方あるまい
いや吉本の女マジシャンにかもしれんw
いやいやおばあさまにそっくりになりそうといわれる内親王殿下にかもしれん
838 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 20:10:59.06 ID:wQI28AeD
モデモがダブルルーフ旧客再販
ソースはひゃっけん堂のTwitter
839 :
開元一の弟子:2012/07/24(火) 20:27:39.13 ID:wCT9oCEw
>832ー837
相撲板に貼り付いて頭がオカシクなりました。「開元一」「2ちゃんねる」で検索してみてください。スレの無駄使いすまん
世に男なる者は多し。
されど、男ならんとする者は少なし。
況や、男たる者はさらに少なし。
我せめて男ならんと欲っす。
男になりたい 男で生きたい 男で死にたい
843 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 22:02:37.32 ID:X78aRT8T
>>842 C51やC53とかか?あとEF50やEF53とかも
10両でこの値段? 安くないか?
これは考えてしまうな。12月か。
ところで、内装は入ってるんだっけ?
10両編成ができると書いてあるが、まあそりゃできると思うけどスハニとスハユを同時に入れた編成ってあるのか?
それとテールライトの点灯オプションはあるのかな?
いいなぁ
だがここまで古いのだと触手が
買っても牽かせるロコがないなぁ
C51、C53、EF53あたりか…
2分割して旧型ED、8620あたり…って持ってねえw
C55やC57やEF56、EF57じゃ似合わない
テールとか一切無かったんじゃなかったっけ?
んぎ氏のMODEMOの記事おかしくないか?
「最も都電らしい塗装を再現しています」だってw
MODEMOはナカセイの型が元になってるんだっけ?
なかなか良い感じだね。
個人的には郵便・荷物を再販して欲しい
そのまま組んだという話じゃなかった?
内装は以前のは座席が入っていた
テールは非点灯
852 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 00:55:53.11 ID:8PoeA1Mb
854 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 01:37:47.54 ID:8Wxrf155
855 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 01:41:12.53 ID:FtmUBIUD
そのままだとテールライトのモールド2灯だから戦前のには使えないな
>>842,843,847
等級帯があるか無いかわからんが
なければナンバーと所属を変えれば昭和34年までいける
細かいこと気にしなきゃそのままでもおk
EF56、57東海、58試験塗装くらいまでおkだし
C62やC57やD51でもいい
>>850 基本的には中村だが内装と台車は新金型
テールは点灯しないがモデモブランドで室内灯オプションはあった
初代は集電板がH状、再生産のが改良されてIになった
>>847 似合わないって、製造年昭和12年前後のカマならば充分だぞ
32系客車 製造初年昭和4年
8年後に誕生したカマが使えないってどんだけ?
感性の問題なんだよ(キリッ
Wルーフの客車には古臭いロコの方がいいじゃんw
>>845 イメージでいこうよ
時代考証なんて資料少なくて無理だろ?
860 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 01:49:52.09 ID:8Wxrf155
>>858 なら似合わないというより、〜との組み合わせは好みではないと書くのが妥当だな
実際それらとの組み合わせは良く見られたうえ似合ってる部類
861 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 01:52:15.61 ID:FtmUBIUD
>>859 とは言えぶどう1号時代なら本線筋、特に東海道山陽筋や湘南列車での活躍中心だったからまだ写真とかある方
>>859 それはネットに頼ってるから
金出して本買えばかなりの資料が揃う
過渡のEF57はSGに戻さなきゃ
蟻からはSG時代のも出てるんだっけ?
でもEGとSG両方付いてると揶揄されてたような気が
>>863 再販版の沼津SGには問題は無いよ
EF53の相方としてもバッチリ
過渡のオハ31頼りもいよいよ終わり…じゃないけど、やっと大型客車がキターー
という事。
前回品は色がダメ…
今回も手作り品だろうから早々安心はできないと思うが・・・
まぁ買うけどねw
867 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 12:52:38.21 ID:8Wxrf155
>>868 三等車はS15以降ぶどう色1号の帯なし
>>870 あれは戦後の昭和28年から34年頃の仕様
たまにでいいからぼくのことを思い出して下さい
>>873 「意外と小さいC11」wで富が出してくれてもいいぞ
20系さくらも牽かせるので前カプラー必須でお願いします
876 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 20:33:22.28 ID:8Wxrf155
戦前仕様だと緩急車の妻面のテールライト削って下側に一灯だけにしなくちゃな
>>856 赤の等級帯が入ってるようだよ。
>>865 なんとなく、接着が甘くてばらけるとかいう話を聞いたことがあるけど、それのことかい?
katoがトチ狂ってC51燕セットとかC53富士とかやってくれたときのために買っておこうかな
個人的にはEF53の方がほしいけど万に一つもないだろう・・・
スハフ、スハニのテールライト、スハユが難点だ
けど、お手軽に考えるなら東海道線東京口の普通
列車を再現するにはうってつけかと>モデモの
テールライトはなくても良いんでは?
おれはテールライトは是非欲しい。
集電ができるならテールライトを点灯させるくらいは自分でやる。
オプションの室内灯を期待するけど、出ないなら出ないでもいい。
電池積めばいいことだし。
スハ43一族の窓枠車体側表現の奴が多数在籍してるうちとしては
テールが点こうが点くまいが何も気にせず増備出来るな
>>880 アイコムの光るコンテナでも光源にする?
アレでこんなにスレが伸びるとはw
喪も捨てたもんじゃないな
テールなんてモールド表現だし
しかも過渡製よりかなり高い位置にあるけどな
そのままでしょ
前のセット生産(二等車・三等車・荷物車)っていつだっけ?
その時も戦後仕様(赤帯なし)だから、戦前仕様だとかなり前になるな。
>>880 昼間不点灯だけどなw
そのための赤色円板なんだし
モデモ(ナカセイ)の客車は台車のピンが緩い
これをKATOのピンに換えると不要な遊びが無くなりいい感じだ
(若干ピンを削って現物合わせが必要)
紙箱セットや単品やらを34両在籍させているが
蟻EF58旧型+暖房車で牽くのがお気に入り
888 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 01:53:49.07 ID:a2VgBAao
>>885 前回の戦前仕様普通列車セットはエラい明るい色調だったな
>>885 烏賊のNゲージカタログ初回版(99年)で新製品として紹介されてるから、
13年ぐらい前か
この機を逃すと次は10年後なのかと思うと・・・
この前模型屋で聞いた話なんだが、昔の過渡の客車って蒸機同様オーバースケールだったの?
手持ちはほぼ富なんだが、過渡と一緒に編成するのは無理なのかな?
え?
>>891 大きかったのは2軸貨車
客車(25系)は短かった
>>878 セノハチ・セットとかバリ展…出してくるかもよ?
Van Etchy さんですか?w
898 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/29(日) 03:33:30.36 ID:nt2fC01E
>>891 客車は24系25型の旧製品が短い点以外は問題ない。
20系旧製品や旧型客車もスケールは無問題。
短いのは大問題だろ
車体長が20.8mとかの車両だけが短くなってて、それより短い車長の車両は短くなってないんだっけ?
そして当時それに一番マッチする機関車は長かったという
蒸気機関車の話じゃないけど
長いし横幅も広いし、要するにLサイズ
小さなモーターがなくて仕方なくでかくなった
草創期のことをいまさら蒸し返されても
いや大きなED75とかED79が再生産されたのはつい2-3年前だけど
ED75はそんなにでかくない気がするが。確かにでかいけど
目指すのは、9ミリ線路を走行できる模型であって、1/150スケールの模型ではないということ?
HOm・・・
ごめん12mmだった、TT9と勘違い
ED75とかED79は
富の最新版が素晴らしい出来で
しかも不人気故の叩き売りで安く買えるから
これ一択でOK
不人気ではないよ。
Lサイズもある程度売れる以上は使い切るのが商売というものだろう。
現社長はリニューアル推進派だからLサイズ一掃はやるだろうが非常に時間はかかると思う。
尼で富スハニ32が安かったんでポチろうかと思ったが
過渡も出してたなと思って値段見たら値引き富と同じぐらいの値段だった
出来がアレなうえに高いというどうしようもないな富
914 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/31(火) 12:26:43.35 ID:zVspN4aP
>>912 過渡はED73でD型電機用動力ユニット作ってあるから追々やるだろうけどね
スハ32系あたりと一緒に出してくれたら・・・と客車の話に戻してみる
915 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/31(火) 15:42:48.43 ID:spCEcQeA
>>911 富新75、中古の相場も崩れるのが早いね。
\3000切る美品の出物も珍しくない。
人気だから生産数も多くて中古も多く流れるわけだが。
人気がない機種は生産数が少なくて中古がほとんどでない。
過度からスハフ44とスハ45の単品来ました
918 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 15:02:10.44 ID:ojHl0ovx
KATOからスハ45とスハフ44の単品キタ
919 :
918:2012/08/01(水) 15:25:08.98 ID:ojHl0ovx
スマン...orz
920 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 18:00:20.62 ID:qMGtacd+
>>917 ニセコのスハフ44葦でC62ニセコタイプ編成組んじゃったよ。
手持ちのスハフ42と窓交換して木枠もやったし。
921 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 19:17:38.87 ID:YQFvw5M1
最近過渡吊しでフル編成組めるセットと単品ウマく出して来てるな
ありがたやありがたや
922 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 19:21:53.80 ID:+x67hQp9
編成例で急行すずらんを出してくるなら、10系寝台車を再生産してほしい…
出たらすずらんだけでなく、天の川、出雲、日南用に増備する。
923 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 19:27:23.93 ID:YQFvw5M1
>>922 たぶん来年あたりする布石だとオレは踏んでる
連投スマン
スハ45とスハフ44の窓枠どっちになるんだろう?
単パックス
昔のKATOの10系寝台車の7両セットがあるが、どうしたもんか。
オハネフ12+オロネ10+スハネ16+オシ17+スロ62+オハネ12+オハネフ12
スロ62を外してスハ43とスハフ42を入れて「せと」モドキとか。
>>927 スハネとスロの場所、入れ替わってそうだけどね
>>925 罐スレでも書いてきたんだけど、青はデフォルトとして、窓は銀枠? どっちだろうね。
編成例からしたら、木枠かな。
>>927 北陸がいいかもと思ったけど、今度はオハネ12が余分だな。
どっちにしろ追加購入しないと短縮編成になっちゃうから、そのまま7連で走らせたらいいじゃん。
>>927 そのセット、早いモンでもう20年も前の製品なんだな
おれもそれくらいからNを始めたから、そのころのセットがいくつかある。
初めて買ったのがパノラマエクスプレス・アルプスだったっけ。
933 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/02(木) 20:57:36.74 ID:jnZCG2Ly
そうだね。
934 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/02(木) 22:32:44.33 ID:IZaVxJTH
単品のスハ45とスハフ44はサッシは銀だそうな・・・そーすはんぎ
あーやっぱり。北海道43系は未サッシ化の方が少数派だったか。
936 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 20:29:56.16 ID:9B+287Bg
さすがに北海道独自の車掌室窓横開閉サッシの再現、はないだろうなぁ。
歯車式発電機はともかくとして、二重窓の表現くらいはされるんだろうか。
ニセコでやらなかったからやらないでしょ
そのうちオハ46も単品で売るかもね。
そろそろオハ36とかスハ42も欲しいぞ。
941 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 16:26:36.57 ID:QqzZUC1C
スハ42はオクで見かけたぞw
それよりもスハフ43を出すべきでしょう
その時はスハ44を完全新規にして
943 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 16:59:29.46 ID:jU+1C6RQ
>>942 はつかり、青大将さくら、かもめ
0番台があればこれだけ出来るのに…もったいない
946 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 12:17:05.85 ID:690ZK7B5
TR47でいいなら、スハ43と振り替えるだけだよね。
残りはTR34を履いたオハ47になるから、無駄も出ない。
やってる人は多いと思うけどなあ。
同じこと考える人は多いなぁ
>>943 銀河もできますよね。蒸機もC59・60・61ラインナップ増やせるのに。
>>944 新金型でオリジナルのオハ46が過当から出るなんていい世の中になりましたよね
そうかんがえるとオハフ45も欲しくなるのは当然ですよね
C56小海線仕様と一緒に「八ヶ岳高原号」セットと銘打って
シナ表記のナハフ11+スハ42+オハフ45とか製品化されませんかねぇ
949 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 16:33:08.49 ID:OKCQQa0g
そろそろ次スレよろ
>>942 スハフ43は欲しい所だが現行仕様並で十分だと思うけどな
オハ47→オハフ46 オハ46→オハフ45の中間車から緩急車への改造型がほしい
もちろん車掌室の窓は小型化で
952 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 21:25:41.83 ID:x1sWr2bK
トラバーサー
藻の戦前セット、いいんだけど全車ダブルルーフで揃ってるとなると時代が限られるような気が・・・
丸屋根・赤帯入・ぶどう色1号のスハ32800とかも製品化してほしい
>>953 みんな考える事は同じだね。
戦前は範疇外なので、ポチりスルーしましたw
どっかの地方私鉄に払い下げ後…と思ったけどダブルルーフって案外少ないよね
>>953-954 それ以前にテールライトの数・位置も違うしね
帯なし戦後仕様なら予約入れたのに
戦前なんて知ってる世代は耄碌してもはやファンタジーの世界なんだから、適当にレトロな雰囲気で照ればおkの発想でw
買わないと、次がないんだよな、、、
959 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 03:55:26.95 ID:VJxYV8jZ
塗り直し前提で複数買いするけど
>>953 出たての頃のスハ32800は優等列車に使われてた訳で
ロネに転クロの並ロにシくらいは無いとあわなくなる
>>956 そのくらい自分でいじれば
そもそも戦前は固定のテールライトなんて無いんだし
戦後ぶどう色1or2号で東海道・山陽線が普通客レばっかの仕様が一番欲しいわ
なんでわざわざ少数派のダブルルーフで出すのかと…
964 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 19:28:52.26 ID:l4VdeKBb
965 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 20:02:45.98 ID:VJxYV8jZ
966 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 20:33:29.37 ID:JN/hCB2A
発展しそう。
弊社の素晴らしい製品をお買い求め下さい
富異手苦
富と過渡って転がりはどっちのほうがいい??富の12系高崎買うか悩む
970 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/08(水) 04:47:42.17 ID:4orDHR+y
971 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/08(水) 18:59:39.73 ID:37r7qzGX
何の列車か思い出せないけど両端がナハネフ23の編成があった気がするんだが…なんだったかな
気のせい
途中駅で切り離しがある列車、富士とか出雲とかで付属編成がたまたまナハネフ23だった、とかならあったんでね?
974 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/08(水) 22:12:19.64 ID:37r7qzGX
その前に電源車は?
マヤ20
じゃあ違うなぁ
カヤ21+ナハネフ23+ナハネ20数両+ナハネフ23なら北上線廻りのおがでたまに見れたがなぁ。
電源車がないと無理じゃね?
中間に挟んでたことがある――わけねーわな
つーか方転してなきゃ両端ナハネフ23なんて無理だろ
オハネフ24みたいに、車掌室確保のため方向転換せず両端に付けるってのはある。
片方のには電源車が背中合わせになってるけどね。
20系基本編成はカニ+ナロネから始まってナハネフで閉じる。
付属編成は(マヤ)+ナロネからナハネフで閉じる。
短縮化でナロネを外すと、別途車掌室が必要だわな。
品川-尾久の回送列車はカニが中間に入った編成でも走ってたみたいだな
1993 鉄道ファン 11月号の20系特集の最初のページに ロネ×2+カニ+ロネ×3 っていう走行写真が出てる
>>982 オクシナなんてなんでもありだし
全く不思議ではない
た
か
い
い
す
い
い
あ
きく
かん
田淵幼児ちゃんは、かまって欲しくてかまって欲しくて仕方がないんだね。
寂しいんだね、幼児(笑)
に
あ
999 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/09(木) 06:58:53.63 ID:X+Rs/EGw
コアマガジン1000冊げとー!
1000 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/08/09(木) 06:58:55.36 ID:iy9G6Xmk
コアマガジン1000冊げとー!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。