【マイロネフ】模型で客車列車を楽しむスレ26レ【カハフ】
IORIの明治客車ペーパーキット、レーザーカット済みでよかんべ
蟻マロネ40が高騰し過ぎだろ…
7 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/01/05(木) 14:10:22.12 ID:2z6I2BVA
8 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 17:02:26.49 ID:QCZA8ijO
>>7 オユ10非冷みると、スユ13の一体ベンチレータの方がリアルに見える
過渡のスハ43用ベンチレータ、ブ厚すぎるんだよねorz
11 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 07:50:36.55 ID:lqQe2OQU
持ってないヤシなら5kくらい出すんじゃね?
客車2.5両分でマロネ1両増備…
アリと思う。
12 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 08:59:46.54 ID:LvMpmB8x
ポリバケツなんぞ要らんわwww
世の中はお前基準では動いてないんだよ。
14 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 10:11:51.06 ID:cxrcJB3c
蟻もプラグドアの43系61系ばっか出してないで佳作なマロネ40やスハネ30もっと出せばいいのに
アーノルドTR50が手に入らない・・・
蟻旧客は無理だわ
ま、欲しい奴は好きにすればいい
>>11 マニ30単品とか、スハネフ30とか、高騰するよな
そういえばオロハネ10を13kとかで出品している奴もいるし
こういうのは低価で出品して、どこまで上がるか見れた方が
外野としては楽しい
>>15 アキバのポポンで元旦に見かけたけど
今は有るか分からん
>>15 どっかのスレにカトカプ装着タブにアーノルトカプラーポケットを装着した画像がうpされていたかと
マロネ40が2両入っている彗星セット基本を
松屋のたたき売りで1万で買ったのは正解だったのか
銀河も買っとけばよかったなあ
マロネ40が欲しい人にとっては良いんだろうけど、その他はゴミ(釜)が入ってるからなぁ
ヨFS8が要らないので、銀河は増結だけ買ったな
スハネ1とスハネフだけ残して、あとは尾久回送
八甲田や鳥海が釜ナシで再販されたんで、彗星銀河も、と期待したが、後が続かんな
序webでニセコASSYの在庫ありになってる
昨日はなかったから今日登録したのか
ニセコASSYの流れ方を見ると、荷物郵便車は販売店側も仕入れを増やしているが、
意外に品薄なのがスハフとスハ
特にスハフはSLニセコ号向けか、すぐ消えているな
25 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 23:49:35.50 ID:RSEzOfum
>>24 SLニセコ号はそのうち出そうなので他の急行用に使い回すことにした
多少スレチになるが、C62-3の給水温め器カバーを外したらシンダ除けエプロンが、
ボイラー側にモールドされちゃってるのに気が付いた。
タイプではない復活仕様のニセコ号として出してくれるかは微妙な気がする。
27 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 11:30:27.07 ID:DfYAh6J+
本で探してもネットで探しても、はっきりした事解らないので、教えてもらえたら嬉しいのですが、24系25形100番台のみで組成された、寝台特急日本海は存在したのでしょうか?
オロネだけ24の時期はあったろ>100番台編成
29 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 16:35:48.26 ID:fh51BJ2Z
ニセコ/マニ36の床板はライト別売り?
サンクス!
荷物スレに書いたつもりだったけどこっちに書いてたかw
朝から飲んで頭痛いぜwwwww
33 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 20:31:36.01 ID:seWojCvl
ニセコセットの中古バラしがもう出回っていた。
前オーナーは室内灯まで付けたのになんで手放したのだろう?
こちらは新品のセットとマニ、オユ、スハフの葦を引き取ってきたばかりだというのに。
ええ、スハフ44は5両分ですとも。
うち1両は手持ちのスハフ42と窓を入れ替える予定。
盗難品じゃね?
36 :
青森県民 ◆SQDaFECZOk :2012/01/09(月) 23:14:18.52 ID:6RhOvzf5
オリジナル編成作ってる人いる?
37 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/01/10(火) 01:01:43.24 ID:CHbg1Bpn
背に腹は代えられなくて芋屋でマニ60のAssyセット売り買って来たら、
テールライトレンズだけ別添えの小袋がホチキス留めされてたんだけど、これ何ぞ?
あと、どうでもいいけど、スハフ44の台車のタグというか商品名が、
なぜかスハフ4 5 になってんな。w
38 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 01:22:27.21 ID:xlTYTbhw
>>37 マニ60の床板はマニ36と共用、その上で、マニ36とはテールライト間隔が違うから交換レンズ別付けになってる
床板バラしてレンズ交換後、組み立てるべし
>>38-39 やっぱりそうなのか、thx。
芋屋だと1両分抱き合わせ販売になってるんだけど、
台車のタグにホチキス留めされてたから「?」だったのよ。
足パ本来のバラ買いした場合は、どうなってるんだろう。w
ボディーに含めるとかできなかったのかな。
41 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 12:38:52.13 ID:YquJuXCs
旧客の話題中 申しわけないんだけど、今月予定の富50系どの程度揃える?
自分は各形式二両ずつ御布施予定。 マニ50やっぱ早くなくなろうか…
漏れも各2両予約してる
オハ・オハフはそれだけでそれなりの編成が出来るしマニは12系に繋げて紀勢線客レを再現したい
メーカーの在庫表だとマニだけ品切れだった希ガス。
販売店受注分しか無いと思われ。
冬のまにまに
>>41 オハ×1
オハフ×1
マニ×3
旧製品に混ぜた時に違いが目立たないかそれが心配だ
多少色味は変わっても良いが、165系みたいになるのは勘弁
あとマニ50とオハフ50は旧客みたく逆側のテールランプが
簡単に点灯できるか気になる
>>46 ノスビュ買ったけど・・・ それは聞くな・・・ orz
マニ50を3両予約した。夜行列車編にも書いたが、架空の編成、DD51+マニ50+オハネフ25+オハ12+オハ12+スハフ12
>>41 オハ×3
オハフ×4
マニなし
マニ50はあまり客車列車に連結されていた印象がなくて、(実際には
そうじゃないのは知ってるけど)荷物列車専用のイメージなのでパス。
スユニ50なら3両は買うけど。
51 :
ぴよちゃん:2012/01/10(火) 23:44:27.61 ID:CZIsTdrt
>>50 確かにマニ50は荷物列車にズラーリという印象が強いですな。
客車列車が残っていたような線区だと、全室荷物車では容量過大で、
スユニ50の方が相応しいかも。
50系は、当方では導入の予定はありません。
関水の青い旧型客車の屋根をスエード調塗料で塗ったり、
座席に青く色を入れたりしてそれでいいやと思っています。
50系の話題で、クロポのスユニ50を未だ組んでないの思い出した
次の週末にでも組むか
車高下げたり面倒なんだよな
仮に富が50系51型を出すつもりなら、一緒にスユニ50を出すだろうな
>>53 通常品でDD51+スユニ50+51系セットと海峡号セット
そして限定でドラえもん海峡号セットが出ると予想
俺、富から51系が出たらDD51+オハフ51+マニ50+スユニ50を走らせるんだ・・・
>>55 宗谷本線321レか
マニ50をマニ36にして、赤茶青のトリコロールもオススメ
久々にジャーナル別冊の普通客レレポのが50系ネタ探しも兼ねて読みたくなってきたw
どこにしまったかなぁorz
58 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 10:35:52.17 ID:/y7UMloa
>>41 奥羽本線の10両編成では、おおよそ7両がオハフ。無人駅での集札業務には、
オハフが多いほうがよい。
10両は、基本編成オハフ-オハ-オハフ-オハ-オハフx2で10両になってたはずだが?
それ以外の10両は見た事ない@弘前
>>59 その編成で運用された期間は短いよ
国鉄末期〜JRの頃は 2〜4両編成を組み合わせて長編成組んでたよ
4+3+3とか 場合によってはオハフが5両位連続する
61 :
41:2012/01/11(水) 12:36:35.19 ID:CCtuevoo
いや〜もりあがってますな〜!
当方、実車乗車は筑豊本線と海峡だけ…両方とも末期の頃‥
もっと色々な線区のローカル乗りたかったなorz
カマも色々あるし、もっと増備するかな。
実車乗車はガキの頃に母方の伯母の家からの移動で山陰本線で早朝に乗った記憶が微かにある程度だな<50系
DDが引いてたのかDEが引いてたのか何両編成だったのかすら曖昧だが
ただ、図鑑で見るブルトレ・地元の58牽引12系普通列車しか知らなかった田舎少年には赤い車体の普通列車は衝撃であったのは間違いないw(和歌山線に居たのを知ったのも大人になってから)
63 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 14:53:20.56 ID:tX0BS2Qd
高校時代に通学で使ってた草津線の編成を組むべくオハフx5、オハx4予約した。
スノプロ外した凸も用意しなきゃならん。
64 :
60:2012/01/11(水) 15:18:38.15 ID:UWff4tXK
いまのうちにJTrain最新号捕獲しておけば?
ほんの一例だが編成表もある
65 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 15:43:06.97 ID:G6J8CNo4
不定期ながら、今もDL牽引の50系普通列車が運転されている件。
乗ったことの無い人は真岡鐵道へ!
富で真岡鐵道仕様の50系が欲しい。
赤色の客車に赤色の機関車が引いてないとやだー
>>66 乗ってしまえばノーマル50系と変わらないから大丈夫だ。
真岡や人吉ではなくて、赤い50系をC58やC11で牽いてみるのも架空ものとしてやってみたいなあ
実在したかはしらんが直流機に牽引させてもいとをかし
新製回送時にEF58に牽かれてるよ
竜華とか姫路に配置されてた奴はもっぱらDL牽引かな
赤い車体色は交流機やDLとのコントラスを考慮したからなのでしょうか?
交流20000Vは電圧高くて危険だから、警戒色なんじゃね?>赤色
龍華って何て読むの?
ロンゲ?
竜華のゴハチがPになったのって50系対策と何かで読んだが、実際は牽かなかったのかな?
>>73 鉄道ピクトリアルの50系特集によると、単にイメージチェンジだそうな。
「茶色は古臭いし、青は飽きたし、いっそ赤ってのも斬新でいいんじゃね」程度かと。
>>75 天リウ配置の50系は、和歌山線用
59-2時点では天2運用で50系5両
竜華(回421)王寺(421)和歌山市(回421)紀和<ヨ>
紀和(回422)和歌山(422)王寺(回422)竜華
紀勢西線の旧客を50系で置き換える計画があって、
竜華区のEF58に元空気管配管工事を施工(いわゆるP形改造)を
したけど、結果的に12系で置き換えた
>>73 コントラストの無い組み合わせを挙げて
コントラストを語られてもな・・・。
>>78 へーそうなんですか。
>>80 言われると思ったw
でも意味は伝わる日本語の不思議
83 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 23:32:01.97 ID:G6J8CNo4
水戸の旧客が50系に置き換えられていれば、EF80に牽かれた赤い客車が上野駅の地平ホームに。
じゅるり
よく都心のターミナルに出入りする手動扉を真っ先に置き換えなかったよな。
>>79 EF58の置換えで竜華に入ったEF60も元ダメ管を付けたくらいだから、
50系投入の話はそれなりに具体化していたかと。
85 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 02:51:03.32 ID:d+IOM7x0
>>83 電車に置き換えるつもりだったから当時の財政状況じゃ二重投資避けたんじゃね?
まだまだ使える旧客がたくさん残ってた品
87 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 06:33:53.96 ID:EV6IY7EQ
遅くまで水戸に旧客が残ってたおかげで、高崎で動態保存出来た。
88 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 12:54:40.85 ID:FuBDf9uD
>>84 EF60の場合、50系の暖房源はどうするつもりだったんだろ?
89 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 14:16:30.28 ID:mO5OGE3P
昨日スハフ44とマニ36の葦を組んでいたんだが、ライトの消灯スイッチ付いて無いのね。
マニ37に転用しようと思ったのに。
スイッチだけの葦が欲しい。
ところで、過渡旧マニ60と新マニ60でドアの位置が違うのだけど、どっちのタイプもあったのかな?
91 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 14:48:18.78 ID:mIl9E1nU
>>89 位置が正しいかは別にして、種車の違いで複数タイプあったらしい。
>>89 俺は今回プラ板から切り出して同じ物作ったよ>マニ36とマニ60のライトスイッチ
ただ集電板のカタチが変わってる事に気付かず、手持ちの単品スハフ42のライトスイッチと同寸法で作っちゃったんで
いざ組み込んでみたらOFF位置でも点灯して結局部分的に作り直すハメになったけど。。。
おかげで3連休の1日丸々費やしちゃったorz
>>84 紀勢西線の旧客が12系化されたのは59-2改正、
EF60の竜華配置は60秋以降、客車を牽きだしたのは61-3改正前後、
客車列車の電車化が61-11改正
元からダメ管のある500番台は別にして、0番台に改造施工した
話なんて聞いたことがない
仮にやっていたとしても、50系とは別次元だろ
95 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 19:34:19.45 ID:aHEb6zZG
>>83 つうか南千住とか三河島あたりで民家の軒先走るのに、
ポットン便所だったのが今でも気になって仕方がない。
96 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 19:55:02.99 ID:d+IOM7x0
>>95 東北本線では上野〜大宮はトイレ使用禁止だったけど常磐線はどうだったかな
岡山にいた、電暖付き50系が気になる。
折角の電暖も、岡山時代には使われなかったんだよね。
連投スマン
>>84>>94 竜華EF60のP型化は、50系とは無関係っぽい。
曲線の多い紀勢線で、エアサス&自動ドア装備の12系1000番台を普通列車で使うためとか。
スハフ12のCPだけでは、空気消費量を賄えなかったのでは?
そのためにP型になったEF60は
503 504 505 506 507 508 511 512
一般型の 84 85 90 92 は、未改造の可能性大
>>99 84です。
なるほど!指摘されてみれば暖房のこともあるし、50系とは関係なさそうですね。
普通列車とは言え、紀勢線なら駅間はそれなりにあるから空気は足りそうな気もします。
12系を牽引時、果たして元ダメ管は繋いだのか、疑問が湧きます。
>>99 >スハフ12のCPだけでは、空気消費量を賄えなかったのでは?
おお、ご名答です。
WikiのEF58のページだったか紀勢本線運用の項でそんなことが書いてあったと思います。
103 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 11:27:42.08 ID:quWq1/Is
ようやくニセコの予算許可が降りた。でも諭吉一人分
サボに函館行とあるから上りの基本だけ買えばいいのか? 増結スハ3両は手持ちの本州用?スハ43オハ47で
GMのスロ53を衝動買いしたが
どうしよう
組むべき
やはりか
ちょっとだけ車高を下げると過渡と合う
マロ55にするとかキットならでは
スロムーニー
実はナハ10も二つ衝動買いした
スロフ53にもできるぞ
112 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 02:19:35.22 ID:dWM5UUav
ちょいイジッてオハ41 450番代なんてどうよ
113 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 06:38:48.86 ID:NneUJQCi
それは良い衝動買いだと思うぞ
オハ41にするときってなんかしっけ?
ドアの増設、床下水タンクの撤去がメインだっきゃ?
117 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 17:08:21.26 ID:dWM5UUav
客室窓/ドア窓ともにアルミサッシ化だな
ドアか……
どっかからドア持ってくるかな
ナハ10も11にしてしまおう
>>104 自分ならスロ53水色帯。かスロフ53。スユニ61-200に改造しにくかった。
>>121 ありがとうございます。
購入しナハフ20に取り付けたいです。
>>120 銀河には塗装済みのもあるし
束差や革命工場からも出てる
戦前型の大きい円板は革命と王様キット付属品のみ
124 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 14:21:23.26 ID:MqB8TNIe
旧客はいい
指摘厨がほとんどいない。急行にオハフ61くっつけたけど 誰も気づかず あったかも知れないけど盆暮れの帰省臨急とかで
ところがどっこい、青車と茶車は連結できない
2000番代車と電暖無しは連結して運用できない。
言う奴がおるんだわな。ポポンデッタに限って。
>>124 急行列車と認識されてないんじゃないか?グリーン車とか連結してた?
>>125 旧客に電源車連結したらなんて言われるかね。
>>125 北陸でも東北でも茶と青は混結してるんだが。
電暖化と近代化をごっちゃにしてないか?
あと近代化しても茶のままとかいたぞ。
128 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 15:11:00.61 ID:8D00qlWV
>>126 帰省臨時急行は寄せ集めのハザのみ
電源車は回送と思うのが普通
五能線に乗るときは、青いのが当たりだと思ってた消防の頃...
131 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 15:45:48.74 ID:HNgv61sP
こまけーこたぁいいんだよ
好きに楽しめばいいんだよ。旧客はよくみないとわからんし。
指摘厨は「うるせーよ!」で追い払え。
すれ違いだが
N700系とE5系を連結走行させてた強者がいたけど、なかなかよかったぞ。
新青森発、鹿児島中央行だってさ。
10系寝台+14系座席車のきたぐにとかも良かったなあ
完成品で作るにはオユがないが
12系じゃね?
12系だった
14系きたぐには14系座席+14系寝台
136 :
132:2012/01/18(水) 00:04:05.89 ID:x86xT3FS
スマヌ、勘違いした
137 :
名無し募集中。。。:2012/01/18(水) 00:12:37.58 ID:SQEWTtwm
10系寝台+14系座席と言えば北海道?
えーマジぶどう色2号?キモーイ
ぶどう色2号が許されるのはヨンサントオまでだよねー キャハハハハハハ
玄人はぶどう一号を選ぶわ
>>138 マジレスすると昭和39年10月以降ではなかったか?>一般形客車の青15号塗装
141 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 03:10:24.42 ID:PKu6NWGo
14系のきたぐにって、期間は短かったよね?
個人的には結構好きだったんだけど。
あと、話変わるけど、モリヤスタジオの八甲田のヘッドマークって使われた事あるんでしょうか?
鉄道ファン誌初代編集長が撮ったカラーの8mm映像にC62重連の急行ていねがあったが
スハフやスハに茶が混ざっていたのを見た
東北本線の124レなんか青茶混じりまくりじゃん
>>132 カトーのオユ10冷房でいいんじゃないの?
最近非冷房も出たわけだし。
81ローピンと合わせるといい感じ。
>>140 それもそうだし、青茶混成もあるんだけど、指摘厨がいいそうかなと思って思い付いたままに書いたw
>>145 急行に入るのは青だけだよ(キリッ
なんて感じ?ww
>>44 序webでマニ50の予約ページが在庫有りになっている
オハフとオハも
但し、いずれも「おひとり様一点」
>>146 常磐末期の普通客レなんかはたしかに青ばっかりだったがw
ところが鳥海は何故か特急格上げまで茶色のオハが繋がってたりして
よし、じゃあ寝台車とグリーン車を連結して青茶混結の帰省臨とかすれば吊れるのか
いや、俺も正確な編成の記録なんて持ってないが。
悪趣味だねえ
指摘厨をやり込めるのも菓子レの楽しみ
特に秋ポポのような激戦地で
自信満々な指摘厨をコテンパンにやり込めた時は快感だぜ。
何やら宗教裁判か禅問答のような雰囲気に…
いろんな楽しみ方があるな
157 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 23:54:09.76 ID:ejRzFt6c
158 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 23:54:36.03 ID:ejRzFt6c
「本当にあったこんな編成」
とかそんなやつだよね
2スレ目までいったハズ
>>151 帰省臨にロザとネをつなげてる時点でおかしいのだが
輸送力列車って知ってる?
昭和40年代なら帰省臨にロザ1両くらいつないでいたよ。
定期列車も盆暮れ正月とかはハネを抜いて、代わりにハザをつなげていた列車もあった。
あまり固く考えずにつなげてもいいんじゃない。
>>161 シも抜いてたな
あと場合によっては荷とかも(特に年始)
郵なんかは、連結列車振替もあった
あとハザは全国からかき集めるのだが、
なるべく状態のいいの(43系とか)はなかなか出してくれなくて、
スハ32やらオハ35、果てはオハ61なんかが送られてくる
しょうがないから尾久や品川の定期普通列車用の比較的状態の
いいのと差し替えて急行へ充当するのだが、それでも茶色ニス塗とか
入っちゃうのが昭和40年代
でもロザは付いていた
何が回されて来るかわからない
新・長・高・水・仙・盛・秋などからかき集めるボロ客車たち・・・
田舎モンのクソッタレ!と思いつつも編成組成・・・それが昭和40年代の尾久客車区
>何が回されて来るかわからない
てことは全席自由席?
ハザがないからロザが送られてきたなんて話はないの?
オールロングシートの通勤仕様の車輌が入ったこともありましたっけ?
噂では秋田のオハ41が入ったことがあるとか。
168 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:02:17.05 ID:BTFM8V8h
どうしようもなく使えないものは即返却だろ。あとで何らかの嫌がらせを・・・
状態のいいのを出すと、それと摺り替えられてボロいのが返ってくるからいいのは貸さない、
という話をどこかで聞いたことがある。本当かどうかは知らない。
171 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:18:30.60 ID:I+Yjs6T0
Jトレの33に昭和50年末の上野口の臨時列車の編成出てたな
>>163-164 ハザでも使い勝手のよいハフは出し渋っていたみたいだね。
61系は逆に座席定員が増えるから喜ばれたという話も?
俺も寄せ集め臨急をやりたいから過渡のスハ45はAssyで確保した。
>>166-169 >>171の言うJトレだったかに上野口でオハ41を見たという記述があった。
まさかと思ったが実見した人の話なので信憑性は高いのでは?実はC寝台だったりしてw
>>170 それは戦後すぐの話
だから車体裾にでっかく「○○客車区」と書くようになったという
まあ当時の帰省ピーク時なら却って歓迎されたかも知れんw>オハ41
床に寝っ転がってもいいというなら歓迎だな。立って詰め込まれたら地獄だけど。
オハ41が指定席なら考えなくもない
41が来たら普通用に振り替えるでしょうね。
なら、上野に来ててもおかしくない。
徳島のラッシュ時にはオハ41とスハフ43が組んで走っていたよ。
>>179 なんだ、背中押して欲しいのかよ
だったら買うな
>>179 マルチするお前のほうが微妙な存在だから
182 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 07:03:48.22 ID:MPX2+kOo
>>172 臨時急行に客車を捻出するため、ローカル列車の減車も
やってたよな。
夏休みに東北へ旅行した際、アチコチの駅で減車を知らせる
貼り紙を見た。
減車はしても、減便はしなかったから、フを出さなかったのは
当然かも知れないけど…。
>>182 そんな事情があったとは知りませんでした
国有だから地方には無駄に車両が余っているものと思いこんでいた・・・
>>173 スレチだが
リニア鉄道館にあるモハ63の側面下にでっかく「三鷹電車区」って書いてあったのはそのことからか!
やっと謎が解決した。。。
>>183 昔は地方に人がたくさんいたから車両がダダ余りってことは無かったのかもよ
>>185 とはいっても、黒磯から先、日中は2時間に1本で8両とか6両とか、
6両は郡山から増結して10両にして、それで仙台から先の退勤輸送
やるとか、無駄なことはやっていたよ
>>182 ハフの代わりにハニを繋いだ編成表をどこかで見た記憶がある
43系、繰り下がったと思ったらまた繰り上がったのね
来週末は客車がいっぱい届くな
>>185 人がたくさんいただけじゃなくて、みんな公共交通使ってたしね
田舎はマイカー率高いけど、都会じゃ大きな荷物がなければ車持ってても電車やバスに乗るからね。
氷見線とか時刻表には全然書かれてなかったけど
あれでいて臨時列車はしりまくりだったもんな
192 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 05:48:37.32 ID:Y8mGfhDc
>>185 >>189 全体に車両数に余裕があったのかも知れないが、
臨時列車が走る帰省シーズンは学校が休み…ってことも
あったと思う。
それにしても、津軽51号の指定席がオハ35には参った。
193 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 07:12:09.63 ID:qqOjhkjS
今は農家が農閑期に出稼ぎってのも減ってるのかな?
>>193 減ってはいるものの、無くなってはいない
日本の農家の90lは兼業で、兼業の80lは農業収入<その他の収入
ま、全てが出稼ぎではないが
そういえば正月、盛岡から乗った「はやぶさ」の隣は大更の農家さんで
春まで灯油店で住み込みで仕事する、って言ってたな
>>194 「はやぶさ」より「はやちね」のほうがイメージしやすい話だなw
(大更だと「よねしろ」か…)
>>195 Twitterだったらふぁぼってたわ、それw
保守
鉄ヲタも兼業多いよな…
アイドルアニメ軍事…
脱線するからやめておこう
198 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 17:50:51.62 ID:sKNIzX79
>>197 俺は車とバイク兼業してる。
あと今の季節スキーとか
乗り物全般が好きです
プラモも好きです
ところで
旧型客車末期のころの車両で
富過度蟻で作られてない完成品って何だろ?
>>200 スハ42/オハ36/スハ40、オハユニ61、ハ改造のハフ各種
オハユニ61は富のがあるじゃん
>>202 「後期型」付けるの忘れてたorz
あとオハ46/オハフ45もあるな
ナハフ10は組み立てキットだけか
オハ41とか出てもおかしくなさそうだが
主で煮ないからかな
オハ41が無い、オロ35・36・40・41・42が無い。
旧客末期に並ロなんかいたか?
オハ46、オハフ45はワラビのは無視っすか
スロ54はどうだっけ?
オロ35・36・40、スロ51、スロフ33はやって欲しいな
>>208 改番編入車じゃなくて新製車じゃないとねー
オハフ41、オハネフ13 かな?
救援車等の事業用は挙げるとキリがないか…
>>208 ワラビのオハ46とオハフ45は新製車番のクセに改番編入形態という・・・
改番としてもドアが変だしね。
オハ35の戦後後期形態を出してくれると結構、補完出来るんだけどね。
>>211 オハフ41 200番台(201-203)だったらすぐできるけど
214 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 23:52:14.76 ID:MXbWcOUf
オロネフ10は出てないですね。スユ15、オユ14・16なども。オハフ60も金属製キットだけかな?
昭和40年代まで広げるなら、マロネ41やスロ51・52、マシ38あたりが欲しいかなと・・・
オハフ61-1000(3000)番台も出てないですね。
お手軽加工で作れるけど。
スロ62の単品設定があってなぜオロ61がないんだと…
スロ53と62買ってきて スロ54と61は昔やった。
>>216 むしろスロ62があってスロ54冷改がないのがなぁ
オロ11は出たのに
話の流れとして、蟻は入れるのか入れないのか、ハッキリしたいw
今の所、スハネ30以外は認めてもらえてないようだw
222 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 16:13:52.68 ID:tnmhI5nc
蒸気の神も言ってるけど蟻のスハフ32はそれなりに良い出来だと思う。
ドアも引っ込んでいるしな
10系も悪くないけどな
あ、あれはしなのマイクロだっけ?
>>225 旧マイクロエース、実質しなのマイクロだけど
当時からの製品はナハ11,ナハフ11
ナハネフ10,ナハネ11,オハネ17
オハネフ12,オハネ12,スハネ16かな
この時代はロットによって塗装(主に屋根)のばらつきが酷かった
それ以降の10系製品、例えばナハネフ11とかオロネ10・オシ17なんかは
現マイクロの製品
現マイクロの製品だとオシ16もいい出来かと
大きすぎる標記を消して入れ直せばKATOと繋いでもそんなに違和感なし
>>223 高崎の3両セットの奴は、スハフ32の蛇足無線アンテナのサービス無くせば値段も安く出来ただろうし
クレームも減ったのに惜しい...
228 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 22:41:59.27 ID:cKuGV7/n
>>227 安くできてしまったら利益先行の煙草代が稼げなくなるだろ。
>>227 あんなのなくしたって値段変わるわけ無いだろ
今までの価格の変遷みれば値付けがいい加減なのは明らかなのに。
230 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 00:34:21.43 ID:0rs1GQRi
>>227 ベストリニューアルでアンテナ無くしてさらに価格アップw
231 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 07:27:33.99 ID:Uw+XEPzD
アンテナ余分に付けるんだったら、転落防止の柵も付けてよ。
232 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 09:14:41.59 ID:h3SkxIHP
>>228 普通ならそう考える物に高付加価値(笑)を付けるのが利益先行なんだが。
50系と35系青のミックス(当然カマ次位に50系よ?)してたら早速、しかも超大物の指摘厨が釣れました。
「国鉄オハ50系客車は・・・・僕は大学の論文で・・・譲渡でサハリンに」
無視してたら講釈はじめやがった
正真正銘のバカKYだこいつ。
混成客レのケータイ画像をすっと出したら
「よくできた合成画像ですね」
もうね・・・
そんな面白い人間がいるのか
田舎に貸レはないからなぁ
50系とスハフ42の併結なら東北で乗ったが、35系との併結はあまりみたことないなぁ。
奥羽線の朝のPP列車とかなら35系もつながってとのかな?
>>235 九州のほうで50系+オハニ36ってなかったっけ?
238 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 12:35:00.45 ID:0rs1GQRi
指摘厨って自分では車両持ってきて無かったりするよねw
239 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 12:37:19.43 ID:FOUd3nde
>>233 うっさい!ボケ!泣かすぞ!でいいと思うよ
自分ならよそ様が何走られせても突っ込まないけどね
241 :
233:2012/01/27(金) 13:45:30.91 ID:GgZRp6Fb
貸しレで話しかけられて、なるほどと思ったのはこれくらいかな
「旧客の色は茶・青だけではない。もう一つは白(雪)だ。」
確かに着雪したパイまみれ状態の旧客はゾクゾクする(すきま風でマジで寒いが)ほど好きだ
写真でも夏の風景ではカマはスノプラウ外してるし、旧客はサビとか浮いて見えて
のんびりした構図に見えるんだよなぁ
たしか日豊線の小倉口の客レで旧客編成に田川線の50系の回送を
繋いだ列車があった
門司港には35系青どころか茶も結構いたな…
243 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 14:22:36.46 ID:hwX8CNSB
>>233 それ国鉄時代に磐西で乗ったことあるよ。
喜多方か会津若松で分割して折り返して行ったような記憶があります。
244 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 14:38:43.99 ID:lB9bZ6+6
山陰線東部だとマニ50+旧客編成や旧客+12系が代表かな
キハ55全廃以降も戦前型のオハフ33やオハニ36茶が走っていた路線だ
旧客+12系…? あぁ山陰か
マニ50+旧客なんて、末期はごろごろいたので、
「山陰東部」なぞ限定せんでもいいよ
それより福フチのナハフ10の28番をだな…
246 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 18:15:52.05 ID:I/thffhl
昔、図鑑で普通に旧客と50系の写真見たし過渡期なら何処でもあったんだろうから指摘したり騒ぐ事か?
確か九州だったかな、その写真は……76に引かれてた気がする。
247 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 19:43:55.87 ID:Gzv1QD+x
マニ50売れてるぽっい
‥
あるIMON行ったら 店頭分たった3つだけで終了とorz
とりあえずオハフとオハ 計6両だけ確保
248 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 20:42:08.10 ID:0rs1GQRi
249 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 00:13:12.02 ID:97gFQhmG
マニ50、流し管ついてる?
>>235 JRRの客車編成表見てたらあったので参考にどうぞ
秋田→青森
オハフ50
オハ
オハフ
オハ
オハフ50
オハフ61
オハ46
オハ35
オハフ61
後山陰の辺りだとオハフ41との連結もあったんだね
252 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 05:38:11.23 ID:I+V7196Z
実物知識から考えて、回送以外で、運用に就く50系座席車と機関車の間に繋ぐ旧客は、MR(元空気ダメ管)を引き通し改造車。
端梁左右にコックを白く塗ったエアーホース二本付けた車でないと、50系座席車と自動ドア用のエアー供給が無く使えない。
マニ36で、形式表記の前にMRと書いてあるのがそれ。秋田や名古屋等で多く見られた。
オハ41やオハニ36も同様。拘る向きは、50系と繋げて遊ぶそれらにMRの表記を入れたら、自己満足アップかも。
そのMR表記だけどNゲージでインレタある?
前から欲しいなと思ってるんだが
黒摩耶は無さそうだった
254 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 11:36:12.82 ID:I+V7196Z
255 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 12:47:15.62 ID:A1i6gjur
>>245 昭和60年のダイ改を機に山陰線西部には相当数のオハ50が入ってきた
客車に関しては旧態然とした東部との区別で分けただけなので気にするな
>>福フチのナハフ10
DE10に牽かれて大阪駅に入ってたなぁ
256 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 14:01:35.61 ID:sMtVK6lo
福知山線では、DE10牽引の客車列車はありませんよ。
257 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 14:15:26.39 ID:rQdA4Nsd
んなこたない
258 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 14:34:08.39 ID:2c8ndTK2
勘違いかも知れないんだが、昨日、オハフ50を買ったんだが、展示してあった品は内装青かったんだが購入したのは内装グレー。
二種類あるのかな?
50系は旧客みたいにテールの向き変えられるの?
無理。
テールのレンズは両側に入っているけど、床板がライトユニットを前後入れ替えることを
考えたつくりになっていない。
室内は旧製品のまんまってこと?
新規だとしても旧客のアイデアが活かされてないとは…
残業帰りでも寄れる新宿淀によってみたけど富50系全種蒸発、
過渡24系は複数いらない車種(おしん・コロネ・蟹)しか残ってなかた
50系と24系ハネ・ハネフは複数大量買いされたのだろうとはいえ、今夜は難民になってしまった。
マニ50とオハフ50は近所の田無では蒸発してた・・・
最近には無い勢いだな
うちの近所の田無も50系列全蒸発
さて
富50系蒸発
↓
過渡25形ハネ、ハネフ蒸発
↓
買いそびれた難民の矛先が富北斗星のハネ、ハネフに向く←いまここw
↓
皆カネを使い果たし、富スハ43系だけゴッソリ残る。
ホビサの1/27更新、新製品ページ見たら…お〜客車祭りだ〜( ^ω^)壮観
蒸発てかそもそも入荷かなり絞ってたんだろ
富の50系はまた近いうちに再生産するんじゃないかな
271 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 07:36:11.15 ID:/eU31VED
オレには50系が何でそんなに人気なのか?…が解らない orz
機関車好きからすれば、電車なんて糞なんだが
273 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 08:00:34.32 ID:ktq9U2cL
東北50系→粗製乱造ゴミ
電車好きでも引くだろ
九州のような凝ったのならともかく
>>271 アラサーな俺の世代にストライクだから。
あとは701系導入の時、客車は良かったと喚き散らした18乞食が少なからずいたからな。
私みたいなアラフォーのおっさん世代にしてみれば、旧客の代替品>50系
子供時代に地方都市で旧客に馴染んでたのが、大学に入って自由な時間が出来たときには既に全滅。
仕方が無いから全国の50系乗りまくったがそれも各地で程なく廃止に。
それと50系に限らず、1977〜78年組の車両って不憫なのよ。
キハ40系とか113/115系シートピッチ拡大型とかも国鉄の未来が定まらない煽りを食って、
長期戦略も革新的な技術を取り入れる余裕も無く作られちゃった。
特にお荷物になった50系は車齢も若いうちに廃車になったのも多くて、せめて模型では活躍させてあげたくてさ。
ところで前回品と今回生産分の両方持っている方、色の違いはどうですか?
前回分を6両持っているのであと4両買おうかと思っへるいだけど
場合によっては10両買っちゃった方がいいかな?
予約してないので買えるかわからんけど
思っへるいだけど => 思ってるんだけど
失礼。字が汚すぎてスマホが認識できなかった
富の43系客車、イマイチだな
>>276 比べるつもりでよく見れば微妙に違うが、混結しても全然気にならないレベル。
走らせてしまえばぱっと見どれが新製品かわからんと思う。
(旧製品のほうが黒味がわずかに多くて少しだけ濁った感じだけど、そんなもの
実車の汚れ具合の差にくらべたら気にするようなものじゃない)
280 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 10:18:46.33 ID:mRc8T0Qr
ディーゼルカーの回ってこない線区では
待望の新車だったからなぁ50系は
オハ61が一夜でオハ50に替わって一般客は喜んでたわ
でも乗り心地はTR47を履くスハや改番オハの方が良かった
模型としては赤い車体が見栄え良いし、3〜10両程度まで編成は自由
北海道以外のほぼ全地域を想定して運用可能
こういう風に見るとなんとなく売れる理由もわかる
>>278 ドアのへこみが足りないのはもうわかっているからいいとしても、色が暗すぎ。
秋葉のABCに展示されていたのを見たけど、富の43系だけ暗くて沈みこんでた
(浮いていた、の逆という意味で)。
282 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 12:23:35.84 ID:ktq9U2cL
むしろ編成の一般客車が全部が全部同じ色合い、つや加減だったら気持ち悪い。
283 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 16:44:33.48 ID:GvP/NWJj
あと寒くないのに窓がすべて閉まってるのもなぁ(我慢サウナ大会中?)
284 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 17:24:53.57 ID:NP5WwQq1
富のオハ47がマニ50と同じ値段なのがわからない
285 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 17:53:03.60 ID:+HzfT8PV
>>273 引くのは九州の水戸岡の手垢の付いた電車
286 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 18:47:22.34 ID:9daKftqA
なんで(今回の富の変顔)50系が人気なのか理解できない。
オハフ×4、オハ×6を予約しようとして、やめた俺ガイル。
>>286 オハフ×4、オハ×6を予約しようとしてる時点で馴染みがないのがわかるな
逆なら東北本線青森口再現には合ってるな。
初期の奥羽なら5両1ユニット(?)だったんじゃない?
東北線だとオハフ×2オハ×4の6連にオハフを一両連結した列車もいたし
旧客並とは言わんが結構編成にバリエーションあるぞ
トミーのオハフ50通販探したんやけど、焼け野原状態や・・・
そんな人気あるんか?
仙台地区の導入期にはオハフとオハが交互で片端はオハフが2両の
10両縮成だったと思うが確かではないなぁ。
4両追加か10両買い直すかで迷ってたけど、
仙田無でも1日で瞬殺だったということで結局通販で10両注文。
ED75に牽かせて楽しもう。
>>289 投入された時に弘前にいたが、オハフ+オハ+オハフ+オハ+オハフ以外なかったよ。
その後中間のどれかを抜いた4両になったけど。
東北への50系初期車の新製配置状況
【仙台】 オハ50 5両 オハフ50 6両
1977.11.14 オハフ50 2041〜2042
1978.03.20 オハ50 2028〜2032 オハフ50 2043〜2046
【弘前】 オハ50 14両 オハフ50 21両
1978.04.17 オハ50 2105〜2108 オハフ50 2146〜2150
1978.04.23 オハ50 2109〜2112 オハフ50 2151〜2156
1978.04.26 オハ50 2113〜2115 オハフ50 2157〜2161
1978.05.07 オハ50 2116〜2118 オハフ50 2162〜2166
【酒田】 オハ50 10両 オハフ50 15両
1978.07.17 オハ50 2033〜2035 オハフ50 2047〜2051
1978.07.26 オハ50 2040〜2042 オハフ50 2056〜2061
1978.08.07 オハ50 2036〜2039 オハフ50 2052〜2055
【盛岡】 オハ50 7両 オハフ50 12両
1979.10.11 オハ50 2140〜2142 オハフ50 2199〜2203
1979.10.22 オハ50 2136〜2139 オハフ50 2192〜2198
全ての箇所でオハフの方が多い
総数もオハ50が335両に対しオハフ50は488両と、おおよそ2:3の比率で製造されてる
投入状況
昭和51年度第2次債務 仙台運転所 11両 1978年7月より常磐線に投入
昭和52年度第1次債務 酒田客貨車区 25両 1978年8月より羽越線に投入
昭和53年度第1次債務 弘前運転区 35両 1979年5月より奥羽本線(弘前〜東能代)に投入
昭和53年度第1次債務 盛岡客貨車区 19両 1979年11月より東北本線(一ノ関〜青森)に投入
× 昭和53年度第1次債務 盛岡客貨車区 19両
○ 昭和53年度第2次債務 盛岡客貨車区 19両
>>293 つまり弘前はオハフ+オハ+オハフ+オハ+オハフが7編成、
酒田がオハフ+オハ+オハフ+オハ+オハフが5編成ってことだな。
旧客は基本的に全車にトイレがついていたのを、50系はオハフにだけトイレを設置したから、
オハ4両、オハフ2両の編成なんて組んだらとんでもないサービス低下になってしまうからね
だからオハフの方が多いのは当然なわけ
西日本も教えて
山陰(福知山も含む)・中国・四国・九州の資料は内科医?
あと四国では50系急行が正月臨であったらしいけど・・・。
西日本への50系初期車の新製配置状況(昭和53年度第2次債務まで)
【門司港】
1977.11.11 オハ50 20〜21 オハフ50 28〜30
1978.02.06 オハ50 9〜16 オハフ50 13〜17
1978.02.28 オハ50 22〜23 オハフ50 31〜33
1978.03.06 オハフ50 18〜19
1978.03.10 オハ50 24〜27 オハフ50 34〜40
--------------------------------------------
1979.02.27 オハ50 72〜77・87〜89 オハフ50 102〜106・123〜125
1979.03.15 オハフ50 107〜108
1979.03.27 オハフ50 109〜115
【三次】
1977.11.11 オハ50 18 オハフ50 22
1978.02.28 オハフ50 23〜25
1978.03.06 オハフ50 11
1978.03.13 オハ50 1〜2 オハフ50 1〜2・5〜8・12
【広島】
1977.11.11 オハ50 17 オハフ50 20〜21
1978.02.28 オハ50 19 オハフ50 26〜27
1978.03.06 オハ50 3〜5 オハフ50 3〜4・9〜10
1978.03.13 オハ50 6〜8
【姫路】
1978.10.09 オハ50 43〜48 オハフ50 62〜64
1978.10.24 オハ50 49・58〜62 オハフ50 88〜92
1978.10.30 オハフ50 65〜73
1978.11.06 オハ50 50〜52 オハフ50 74〜80
1978.11.13 オハ50 63〜66 オハフ50 93〜95
【松山】
1978.08.07 オハ50 67〜71 オハフ50 96〜101
1978.09.04 オハ50 53〜57 オハフ50 81〜87
【大分】
1979.02.20 オハ50 84〜86 オハフ50 116〜122
【下関】
1979.06.15 オハ50 101〜102 オハフ50 136〜140
1979.06.26 オハ50 103〜104 オハフ50 141〜145
1979.07.16 オハ50 90〜94 オハフ50 126〜130
1979.07.23 オハ50 95〜100 オハフ50 131〜135
【福知山】
1979.11.16 オハ50 129〜132 オハフ50 181〜186
1979.11.22 オハ50 119〜123 オハフ50 167〜173
【熊本】
1979.09.17 オハ50 133〜135 オハフ50 187〜191
1979.09.21 オハ50 124〜128 オハフ50 174〜180
その後も向日町、姫路、亀山、大分、高松、鳥栖、金沢、出雲、米子、岡山、徳山、下関、竜華・・・・と配置されてる
>>297 あと車掌の自動扉扱いが編成のほぼどこでも出来るようにってのも一因でなかっけ??
>>293-295 >>299 これはありがたい…
ピク誌'の50系特集の車歴表から丹念に拾い上げるべき内容がずばりと…
…竜華って6両ほど新製配置されているけど和歌山線ででも使ったんかな?
>>300 竜華の6両(オハ50 280〜281、オハフ50 413〜416)は1982年12月から和歌山線に投入されてるね
>>301 さっそくレスどうもです。
でもきっとほどなく転出したんだろうなー。直後に電化、電車化だし。
303 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 23:40:50.79 ID:jUL9RbdF
>>274 岩手じゃ地元紙で読者投稿で議論巻き起こしてたな
>>302 和歌山線からは1984年10月で撤退してるね
竜華の50系は当初6両だったが、その後オハフ50が1両転入して7両体制になってたようだ
>>303 その陣頭に立ってた団体だが、IGRを運営する岩手県に対して、701系じゃなくて719系か455系を買い取れだの、東北
新幹線に対抗して転換クロスの快速を走らせろだの、ハートランドフリーきっぷの廃止を岩手県としてどう思うかだの
と、完全に利用者そっちのけでヲタ丸出しの主張をしまくり、結局どこからも相手にされなくなって終了という、実に悲
惨な結末だった希ガス
【鉄道マンセー】全国鉄道利用者会議【痛い集団?】
ttp://unkar.org/r/train/1209788206
ピクの50系特集でも買うといい
去年11月に出てまだ在庫のあるJtrain捕獲しときな
50系+オハフ41 200の写真もある
>>290 楽天でも28%引きぐらいで売ってるけど。
ただ一人様3点までなのでフル編成にするには2つの店で買わないとダメか。
ほんとはオハI2,オハフ×3のブックケース入りセットで売ってくれると
いいのいねぇ。
309 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 09:41:35.66 ID:42dap/Ub
増解結の都合でどうしてもハフは多めに必要だった
便所設備については近郊型にならい減らしたのが真相かと
土讃線夜行 DE10-オハフ50-オハ50-オハフ50
奥羽線は5両固定で増解結なんかなかったな。だから5両編成か10両編成。
4両に変更された後も4両か8両。
311 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 20:19:10.19 ID:6IWuswb0
人気あるのかないのかわからんな>50系
312 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 20:42:07.56 ID:rby8NlMw
とりあえずオハ×4、オハフ×8買うだけ買ったけど、
どこの想定でどう組もうか贅沢な悩みを抱えてる最中。w
ところで、ニセコのオユ10だけど、
東北ヘブンの例ほど削らなくても収まるね。
車体中央のはデフォのままで開き留めになるし、
貴重品室側はガラスの角を少しヤスるだけで済む。
313 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 20:54:08.87 ID:w087+5kt
何度か嵌め直せば嵌まるだろオユは
314 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 21:07:33.00 ID:rby8NlMw
>>313 いや、貴重品室側のは無理だから。
バラしてガラスと床を当ててみれば分かる。
315 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 23:13:32.76 ID:w087+5kt
個体差があるようだな
お前のはそうなんだろう
オユ10はニセコのだけ?
前の単品のも?
妙高のは?
ニセコ以外実家だから確認できんorz
317 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 18:52:04.14 ID:YHZC/bxU
単品は問題ない
というか既に組まれて売られてる状態なのに嵌め込みに問題があったら困る
妙高は知らん
318 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 19:07:08.93 ID:bsDBg/Jh
あの人もけっこう間違ったこと書いてるから盲信するのもどうかと
全ロット持ってるわけでもないし実車に詳しい訳でもない
320 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 21:42:33.15 ID:bsDBg/Jh
>>319 盲信て訳でもないがなー。w
仮にロット差があるとしても、単品でアウトのがあるんだろう。
果糖が変な改悪でもしてない限り今までのも、
たとえ症状が目立ってなくてもみんなアウトだと考えるのが自然じゃネーノ?
今回問題になってるのは、床板(黒色部品)とガラス部品の干渉でしょ?
床板は今回、非冷房にするのに作り直してるでしょ?
てことは、冷房車は無問題ちう可能性もあると考えるのが自然かと
322 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 22:30:13.16 ID:Bu7JBO9L
50系客車の夜行普通列車って、ありました?
四国の221レがそんなだった様な?
他にありましたら、ご教授下さいませ。
323 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 22:48:55.19 ID:1fBlDPO5
>>321 うちに妙高の葦組みオユがあるが、膨らんでいたorz
グッと床板を押し込んだらハマったけど、車体は膨らんだまま。
324 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 23:04:47.86 ID:lVyX+E3C
>>323 しばらく膨らんでたからクセついてるんだろ
歪んだ車体はかなり力かけてグニャッと曲げると修正できることもあるが
バッキリいく可能性も高いので人にお勧めはしない
やるときはあくまで自己責任で
っお湯
>>321 冷改後の床板について、
東北パラダイスの人の単品の例と、
話題になった当時のこのスレで妙高のと、
最低でも2つの実例が挙がってんだろが。
前提吹っ飛ばして持論を語んなよ。
>>325 マスキングテープとか巻いて輪ゴムで縛ってしばらく放置、
ゴムが車体に直に触れないように注意な。
328 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 09:33:40.96 ID:z6j847yC
ごちゃごちゃ言ってる暇があるんなら自分で直せ。
よおし!パパ、車体を暖めるために電子レンジでチンしてみるぞお!
縮んでZゲージくらいになるならそれはそれでありかもw
331 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 10:06:53.46 ID:lI3oBc7d
332 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 10:36:55.24 ID:nht0LU0F
>>323 組んだ当時は膨らんでなかったのか?
徐々に(あるいは突然)膨らむこともあるのかどうか
333 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 12:10:04.95 ID:xkZfduUO
秋・宿のヨドバシ店頭に50系並んでた。こんなに売れるとは思わず、初期発注数を完全に読み違えたって
334 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 12:42:09.63 ID:GYhA1FzO
335 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 12:45:38.01 ID:b3JQLQTM
ちょっと聞きたいんだけど、今回と冨から発売になったオハ47だけどオハ46とかの番号のインレタも入っているのかな?
>>335 入ってない。
ついでに言うとスハフ37も入ってないけど、青塗装のスハフ37ってなかったのかな?
↑ごめんスハニ37ね。
339 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 15:03:25.32 ID:4bHospzn
青塗りの61系、出して欲しいな。
富インレタNo
オハフ50
2299, 2312, 2330, 2368, 2373, 2379, 2399, 2400,
2439, 2482, 186, 246, 265, 276, 280, 283,
285, 287, 409, 412, 420, 424, 427, 429
オハ50
2198, 2207, 2236, 2244, 2252, 2254, 2300, 2320,
2335, 89, 180, 181, 182, 183, 189, 258,
262, 274, 278, 281, 285, 287, 288, 290
ところで、新ニツに新製配置されたナンバーわかる方いらしゃいますか?
過渡が25型緊急追加生産(特に数の出るオハネフ25‐100とオハネ、おまけで蟹)
C62に続いて売れるときに売る・・・か
賛否両論だろうけど。オハネを追加で買おうと思う。←まんまと乗せられたオレ
343 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 19:05:15.49 ID:lI3oBc7d
トミーの50系の新製品と旧製品連結したら違和感あるんか?
345 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 20:09:28.45 ID:GYhA1FzO
>>344 自分このスレぐらい読みさらせや、アホ。
>>337 青塗りのスハニ37は無かったはずだよ。
まったく読んでないにわか君はスルーしろ
>>340 オハ50 2194〜2208
オハフ50 2292〜2316
出典は国鉄気動車客車編成表81年版
ということは2両ずつ「当たり」ですね。
349 :
340:2012/02/01(水) 23:15:26.13 ID:WHLA/M/H
>>348 ありがとうございます。
オハフは3両欲しかったな・・。
革命工場買ってこよ。。。
磐西客レから持ってきてもいいんじゃないか?
351 :
337:2012/02/01(水) 23:22:41.56 ID:kssF+5Fa
>>349 オハフ50はまだ買えるみたいだよ。
>>333によると淀にあるそうだ。
それと、芋の在庫も一度品切れだったけど今見たら復活してる。
分納したのかな
50系って意外と人気あんだな。ゴミックズ製のはいらんから過度から出ないかな。
何か製品出る前はイラネって奴多かったのに売れてるな
>>354みたいな奴がネガキャンしてただけか
50系は旧製品で20両持ってるけど、あと15両買って弘前新製配置編成コンプさせるか。
357 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 08:22:15.44 ID:83Swa+NR
いまさらながら、katoのニセコ基本セットを買ってきた。
12月に買ってあったC62 2に引かせてみたらいい感じ。
調子に乗ってC62 3も買って重連させてみたら、ニセコ基本だけだと編成が短すぎて違和感が・・・
やっぱり増結も買わなきゃダメか。まんまとkatoの策略にハメられてるなぁ。
でも、ニセコの増結と基本が値段いっしょなのはちょっと解せないなぁ。
増結はテールライト付きも1両だけなんだし、定価9800円ぐらいでもいいんでない?
>>342 富と混結させたいのにカプラーが違うから連結できないと文句垂れてるやつのことでねーか<否
過渡も古い信者のために、BMをオプションにしてアーノルトをデフォにしてあげればいいのにね。
360 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 09:23:37.38 ID:yFI77ThL
>>355 今回の離乳で肝心のオハフの顔がウーパーになったから、
買うのをやめたクチだが?
富を無駄にくさすクズと一緒にされたくねーよ。
アーノルトが実用性では一番。走行中まず外れないし、
押すだけで連結(突放???)、持ち上げるだけで解結
電車密連と違って
カマ、客車、貨車の自連は国内統一しないとなぁ
362 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 10:09:11.22 ID:IKGovEM5
>>361 個々で統一すればいいだけ
今更どれかなんてやめて欲しい
うちは使う車種で変えてるし
363 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 10:44:25.03 ID:3UEaR9U8
唐突ですが、
茶色時代のつばめで稀にマイテ49が入ることがありましたけど、
あれ491か492か、ご存知の方おられます???
364 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 11:31:01.37 ID:EoB69IrH
>>361 それは認めるが、うちではアーノルトは却下。
どのメーカーの車両にも貨車以外すべてBMTN。
今更アーノルドデフォはねぇな。アーノルドのブルトレが欲しけりゃ富のを買えばいい。
過度から急行十和田セット
そしてオハ46新規作成
客レ佐渡が加糖から出るみたい
>>369 津軽だった。EF57が新規制作とか胸熱wwwwww
2012年5月期出荷分
新製品
●3069 EF57 7,875円
●10-879 10系寝台急行「津軽」6両基本セット 12,600円
●10-880 10系寝台急行「津軽」5両増結セット 10,500円
●10-244 大井川鐡道 SL「かわね路」4両セット 10,500円
●4863-1 クモユニ74 0 湘南色(M) 6,090円
●4864-1 クモユニ74 0 湘南色 3,150円
●10-883 153系(高運転台) 7両セット 13,125円
●10-884 153系 2両増結セット 2,940円
再生産
●4235 クハ153 0 低運転台 1,890円
新製品
●4039 サハ153 1,470円
●4059-6 サロ163 1,365円
372 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 17:08:19.72 ID:KiMx8YaR
またお節介サボ差し仕様なんだよな・・・
ワサフ・・・
サボの印字イラネ
375 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 19:34:23.10 ID:0Nr8dv81
スロフ62がテールライト点灯可能な構造なのか気になる。
急行軽井沢グリーン号セットとかに発展するかな?
帯無しスロ62もそろそろ欲しいところ。
大井川セットはC11に失望した。
ファインスケールにリニューアルした上でやれよ。
オハ46オリジナル車が何気にうれしいな
377 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 19:45:18.28 ID:IKGovEM5
妙高増結+12系で津軽作ったけど時期違いでもういっちょ揃えるか
378 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 19:51:42.63 ID:qfbiJflI
なんで1〜3号車は何でないの?
オハフ45も時間の問題になりつつあるね。
382 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 20:44:58.03 ID:IKGovEM5
津軽は増結とスロフ62ASSYかな
蟻のスロフ62がテールランプ点灯するのになぜ過渡はできないのかね
まぁ点灯仕様だけど基盤なしなだけかもしれんが
ナハ21十和田は未だですかそーですか
384 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 21:22:58.81 ID:uIsR2z29
同志がいた!
俺もあのお節介サボが嫌なんだよ。
無ければ2編成分買うんだけど・・・。
もう止められないのかねえ・・・。
マニ36もスロネ30改造組で新規作成らしいね。
津軽にはオハネフ13が入ってて欲しかったから3号の方が良かったわ
荷物車はニモレセットでさぁ・・・
あとスレチだけど旧製品と被ってでも57には7入れてよ・・・
387 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 21:29:20.29 ID:o9IcrkDf
>>384 俺もサボの印刷が嫌な口。
あれがなければ、スハネ16が欲しいから、能登セットあたりはもう1セット買ってたよ。
荷レ セットにまた一歩
オハフ45 頑なに拒むな
過渡
また10系寝台(冷房)+43系のセットかよ・・・orz
鋼板屋根のオハ46を作るなら、素直に単品で売ってくれればいいのに。
390 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 21:40:51.62 ID:o9IcrkDf
10系客車、ここらで単品再生産してくれないかな…
オユ10非冷と組み合わせて、天の川がやりたい。
391 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 21:50:47.66 ID:IKGovEM5
サボが嫌って人は他の列車にするときにもサボつけないの?
個人的にはあれがアクセントな気がするんだがな
392 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 21:58:09.10 ID:sF3PvtqM
サボ印刷
拒絶してる訳じゃないけど、ないほうがいい。
>>386 廃車の早い時期の奴ばかりだな >EF57のナンバー
サボ自体は単品にもミヤザワのステッカー入れてるから嫌じゃない
しかも大ミハなのに白サボの「青森(奥羽線経由)」だしw
鳳あたりから実物を縮小したサボステッカー欲しいよな
396 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 22:07:10.08 ID:qfbiJflI
>>391 つけると少しはアクセントにはなるがそのかわり一列車に固定されて柔軟性が失われる
多様な列車に見立てることが多い客車の場合このデメリットがでかすぎる
走らせるときにサボ読めるほど目が良くない人の方が多いような
近くで眺める人には嫌かもね
398 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 22:14:18.18 ID:IKGovEM5
>>390 >10系客車 再生産
前回からもう7年経つのか…
ついでにオロ11、オユ12、オハニ36の再生産もね。
オユ10はもち尾灯点灯で、オハネフ12も消灯スイッチ付きでリニュ。
昔はサボの文字が読めて楽しかったけど
今は目が悪くなって読めないし
読めないけどほかの編成を組むと目立つしで
サボについては人それぞれの意見があって当然だと思う。
編成で揃えている人もいるだろうし、使い回している人もいるだろうし。
特定列車をプロトタイプにしているから文句は言えないけど、一昔前のように自由度は残してもらいたいな。
>>389 素直にやるわけないでしょ
おいしいやり方があるんだから
足買え
403 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 22:55:44.00 ID:qfbiJflI
特定列車をプロトにするのでもやはりサボ・幕はシールであるべき
機関車ナンバーのブロック化といい最近は子供(手を動かさない大人)向けの流れが行き過ぎてる
>>402 特ロや荷物車ならともかく、オハ46なんか普通の車両じゃないの。
スハ43やオハ47と同等の扱いでいいと思うけどね。
子供こそシールで喜ぶんじゃないの?
と思ったけどトミカのパトカーも最近は印刷だね
綺麗に文字が見える反面好きな県警にできないっていう
406 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 23:07:33.86 ID:jwgtGk7b
>>403 手を動かす人ならどっちでもいいやんw
実際別なのにも転用してるし
>>403 手を動かさないのはガキと決めつけるのはどうかと
動かしたくても衰えが(ry
とりあえずsageよう
実は能登の足シールが出た時、ハザは手持ちの新旧43系を含めて
全部上野行(上越線経由)にしてしまった
(単品ハネ・ロネ・ロザは前述の通り、わざわざ金出してミヤザワの青森行貼ったので
勿体なくてそのまま)
昔からカマの次位に荷・郵がついてるのが好きだし、
ヒガハスなんかの写真作例見てもほとんど上りだからその方が都合いい
特定編成好きな奴もそう汁
409 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 23:21:49.55 ID:IKGovEM5
>>408 ブルトレなんかもその手があるよね
上り列車にしてしまう
サボ印刷だと列車固定が嫌とか言うやつは
サボに何も入れない状態で走らせてるのか?
おまいらの現場はどんだけ組合が強いのかと
サボタージュし過ぎw
サボだけにwwwwww
412 :
363:2012/02/03(金) 02:51:33.69 ID:8eRjyb8f
>>410 青サボと白サボが混在する上に、普通列車に号車札と愛称板が刺さっているのは
どんだけ積極的な組合だよ、ってことになる
414 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 07:55:51.15 ID:Hywajc5K
50系客車なんて縁もゆかりもないのに小学生のときに買ってたんだよな。
テールランプも何もついてなくて、たぶん安かったから買ったんだと思う。
大人になったいま、懐かしくて思わず買っちゃった。
やっぱりテールランプがつくのはいいね。
>>401,403
> 自由度は残してもらいたい
上から貼れよタコが
416 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 09:17:16.96 ID:vBPOSMGs
上野 東京だと いろんな列車を想像できる 下りだと固定したイメージがついて回る
>>415 列車ごとに一々貼り直す奴がいるのかよwww
馬鹿過ぎワロタwwwww
「津軽」は57の為に出すんだから、上野行をデフォにして青森行をシールにしてくれた方が
ヒガハスに通った往年の撮り鉄も喜ぶと思うんだけどな
そういえば「ニセコ」の札幌行シールは蟻のC63幻急行用に出来るな
419 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 12:22:11.59 ID:vBPOSMGs
出世列車だから 下りを設定したのでは?
上野駅ホームで前酒盛りしてるおっちゃん兄ちゃんたちのフィギュアがほしくなるなぁ
〜ふるさと行きの乗車券〜
EF57が出るなら非冷房のオユ買ってきて上り八甲田だとかやろうかな?と思ったが
今更足なんて品切れか
そんな人の為に、蟻のオユ非冷房もまだ需要あるかな?
田無で蟻ニセコのバラシを4500円ぐらいで買ったんだが
蟻も10系はなかなかだからな
そうだね
少々手を入れればかなりいい線行く
爺のは屋根カーブが違う、寝台車の窓位置が変なのがねー
424 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 18:39:02.49 ID:eyC/xn4A
ノスビューのリクライニング指定車組み込んだのを再現してる人は居ない?
自分もやろうかと思ってるんだが、調べたらオハ50-3000番台としてる資料とオハフ50-3000にしてるのとがある。
写真を検索してみたが車番が見えないorz
>>420 セットのばらしの非冷房オユ10なら
月曜日に横浜市内で東横線沿線の貸しレ併設の模型屋で2500円位で売ってたよ
>>426の言うようにリクライニング指定車はオハ50-3000
ってか、ネットはそんなに資料ないよ
428 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 20:53:51.32 ID:eyC/xn4A
Wikiにはオハフってなってる
429 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 21:12:56.73 ID:AXc9Vx4/
430 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 21:13:39.34 ID:fL1sPAvQ
>>424 富からノスタルジックビュートレインが出た時にオハ50-3000、作ったよ。
車両自体はオニ50の発電エンジン付のままなので、デッキ屋根隅への煙突の設置(金属パイプ埋め込み)と配電盤部分の妻窓の埋め込みを実施。
床下にはプラ角棒をヤスリで整形した発電ユニットと燃料タンクをそれらしく接着した。
屋根上はベンチレーターを削り落としてAU13と角型押し込みベンチレーターを付け直した。
車体色は西武イエロー、白3号、ぶどう色2号で、屋根上は全てねずみ1号で塗装した。
車内は加工しなかった。
加工方法自体は昔のRMにアメリカントレイン製作記事として載っているので、探してみ。
431 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 21:27:53.06 ID:eyC/xn4A
>>430 ありがとうございます。
50系がリニュしたので前回品使ってノスビューのリクライニング車と真岡のを作ろうかと思います。
っていうかwikiなんてあてにしちゃダメでしょ
複数の資料を参照して確実なものを導いて行かないと
前もなんか人の話も聞けず下手糞な取りまとめしているのがいたな。
433 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 22:10:08.04 ID:AXc9Vx4/
>>432 つかウィキペは見る一方じゃなくて、
知識を持ち寄るものだってことを知らないクズが大杉なんだよな。
>>413 普通列車用のハザならバラ売り買えと
>>417 ブルトレなんか列車固定で何編成も揃えてるやつも多いんだが
なんで旧客になるといきなり貧乏くさくなる?
>>419 Nサイズの一升瓶を製品化してくれたら胸熱
>>433 編集者同士のドロドロがあるから色々めんどくさいんだよね
まあ最後の一言は余計だと思うよ
ウィキペディアは工房(10年ほど前)の時に某ゲームの項目をほぼゼロから書いた事があったな
現在は他の人が美味く推敲してくれてより良いものになっているが、基本構成は俺が作った時のものと同じなので、見るたびに懐かしい気持ちになる
そういうふうに「美味しく推敲」してくれるのが理想なんだが、場合によっては編集合戦になってしまうからなあ。
俺の大学時代の恩師が「(恩師の専門分野を)いくら直しても元の間違った内容に戻される。もう知らん。」
と嘆いてた。結局今は放置されてる。
>>437 それは悲しいなw
ゲームソフトのタイトルでググるとトップが公式、2番目がwikipediaなので、
このゲームタイトルを後世ググった人々は漏れの作った項目でこのゲームの概要を把握してくれるんだと思うと胸熱ww
こんな長文でスレチな変人が編集してるんだなw
昨年末にシナリオライターが死んだ人が関わってる項目は病的なくらいできもい……
>>434 >何編成も〜
だから何だよ
お前の下らない基準で全部判断するんじゃねえよ
多いとか主観の塊だろwwwお前の周りでは多かっただけだろうがwwww
442 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 03:46:13.70 ID:z1jaTlFr
443 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 06:29:17.81 ID:ZZ5ROeIV
何だか、テディベアの話で揉めてるようだ。
こげな話題は、インランテディベア
>>436 「あの記事は俺が書いた」で済むならまだしも「俺が書いた記事が正しい」と頑なに言い張って
他人の編集を差し戻すわ、自分の撮影した写真に差し替えるわで実態はめちゃくちゃです
管理人にも編名の多いし・・・まああまり当てにしない方が良いです
446 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 12:47:16.97 ID:2RDNB7QS
津軽のマニ36がスロネ30改造車で出るみたいだけど種車のスロネ30もなんらかの形で欲しいね
>>446 スロネ30が出るなら10系ハネ非冷房車がないと困るよね。
過渡はC62のお供の44系と使い回しの「かもめ」以外、43-10以前を頑なに拒否しているように思える。
似たような「10系+43系」を連発するなら、一歩踏み込んでほしいもの。
期待度は限りなくゼロに近いけどorz
スロネ30
少数グループだからこれだけ出されてもねえ
マロネ40、41も一緒にないと
>>43-10以前
あさかぜ初期編成
449 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 15:10:53.87 ID:2RDNB7QS
>>447 1〜2本出してくれたらあとは組み換えでなんとかするのになあ
サボ印刷仕様始まった時にも思ったけど、過渡は20系のアレがいいのにもっと自信持ってほしかった。
452 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 16:30:40.01 ID:HkeYUCZy
サボ印刷とナンバー別パーツ化ははっきりいって余計なお世話以外の何物でもないよな
>>450 その時以外ではいつ感じた?
>>441,442
おまいらいいからこのスレか夜行列車スレかの過去レス当たれとw
自分が貧乏だからと僻むのは良くない
貧乏なら貧乏なりに楽しめるのがこの趣味なんだもの
>>454 君流れ読めてる?僻むとかの話じゃないように見えるが
客車は特定編成用に揃えるのが普通みたいな書き方で(しかも根拠が2chという)一人で騒いでるから何言ってるのって話でしょ
まあもしそれでも僻みにしか見えないとしても、自分で「貧乏なら貧乏なりに〜」とか言ってしまっている時点で君の発言
は無意味になるよ
それなら最初から黙っていればいいじゃない
貧乏人はそう考えるとでもしておけば納得できるでしょ
それとも過去にこういうレスがあったから2chに書き込む人はみんなそうだと考えるほど君は頭が弱い人なの?
長文失礼
456 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 18:16:16.43 ID:2RDNB7QS
過渡も昔はグレードアップシールとか自前であったんだけどなあ
>>455 貨車とかもちゃんと順番に編成組んでブックケースに
「貨物列車、黒編成」とかインデックス張ってる奴もいるよw
458 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 18:55:23.83 ID:sf9VwD+T
つーかそんなにサボが嫌なら塗り潰せアホ
塗りつぶすほど嫌なものでもなし
これは玩具ではない。
「一瞬の情景を切り取った模型」なんだ。
塗りつぶさなくてもエナメル系溶剤で綺麗消せるぞ
462 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 21:20:29.19 ID:2RDNB7QS
>>457 まあそれは理解できる
一両ずつケースから出すよりブックケースから出す方楽だしな
持ち運びや管理もしやすいし
463 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 21:22:22.48 ID:lG3fOzrp
爺の昔のステッカーでサボの文字のとこが●●●行とかになってたのがあったけどあれ貼っとけば?w
サボ印刷がいやなら印刷されてない不良品をさがすんだっ!
俺の買った某車両にはサボも車番も印刷されてなかったぞ!
お富さんの製品のことですね、わかります。
死んだはずだよ
467 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 23:08:19.50 ID:lG3fOzrp
468 :
464:2012/02/04(土) 23:10:30.62 ID:uXhAVc7I
>>465 マジレスすると過渡の某急行客車セットの中の1両。もちろん正規品ではサボや車番の印刷がある車両。
購入時に検品なんて一切していない。平積みされてたやつを適当に取って買っただけだが、
一発で不良品引き当ててやったぜ! . . . . . orz
>>468 「サボ印刷嫌だ」とゴネてる厨に高値で売ってやればいいのではw
シールつけりゃ貼れないと騒ぎ、印刷すりゃ消せないと騒ぎ
結局この手の輩はメーカに文句つけたいだけなんだろうねw
まぁ、複数のケースから車輛を抜き出して編成に仕立て、
走らせた後に1両ずつもとのケースに戻していく、というのはかなり
面倒くさい
編成単位でケースに収納しておければ、そのほうが良いと思う
ただ、そうなると車種の重複(特に普通車)や所有車両数の増加が
気になるのは貧乏性のせいか...
>>469 印刷済に不満がある奴はシールに文句なんか言ってないと思うが
お前は単に「文句つけたいだけの輩」と一括りにしたいだけだろ?
やり方が古臭いぞおっさん
いや、ガキだろw
>>471 何やっても結局文句つけるやつがいるってことで
同一人物が文句言うと読む方がおかしいだろw
何やっても文句言われるようならメーカーもやってらんない
旧国と同じく封印となるだけ
シール張ると面倒くさいのでサボ印刷済みはすっげー助かる^^
こんな俺みたいなのがいるからそうなったと恨み買いそうだけど過渡ちゃんは
これからも特定編成はサボ印刷済みでおながいしまつw
475 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 03:21:53.76 ID:1shD9qFO
特定の列車セットも買いつつ、且つ単品も欲しいのだが…少数派かな?
能登、妙高、ニセコは買ったし、津軽も多分買う。
だけど、オロネ10やスハネ16と10系座席車が凄く欲しい。
日南と天の川がやりたい。
476 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 08:07:28.30 ID:62fOf9Sv
最近の特定編成セットに影響されて逆に単品も編成固定化してサボや方向幕つけるようになったオレが通りますよ
無くてもいいかな?と思ってたけどやっぱりついてると雰囲気盛り上がるし
477 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 08:40:25.90 ID:5ZB9rwSo
>>470 16番屋のオレなんかから見れば、それが本来の形に思えるがなぁ…。
最少両数で最多種類の編成を仕立てられる組み合わせを考えるのが
面白さのひとつという…。
ただ、これだけ「小分類ディテール」にうるさくなってくると、
同一形式だからといって、おいそれと列車間で流用できないかもな。
478 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 09:15:54.47 ID:eWoCgdCY
>>477 Nの場合編成まるごと揃えてもHOの客車数両分で済むから揃えやすいしな
最初のうちは各列車のフル編成を組める数だけ買っておけばいいや、と思っていても
後になると列車毎にフル編成組んで駅とかヤードに並べたくなってくる…
>>477 >ただ、これだけ「小分類ディテール」にうるさくなってくると、
>同一形式だからといって、おいそれと列車間で流用できないかもな。
そうそう、今までは気にしなかったのが、色々情報が出てくると、
そして知ってしまうと、ねw
>>470 それもあるなぁw
>>480 そんなことはものともせずに
わが道を行くのだw
カトーのマニ37を西海に流用してわが道を…
過渡が旧客急行をシリーズ化するまで気にならなかったのが、
いまやある程度、編成毎にまとめている
ま、それでも「10系+12系きたぐに」からオハネフ12と12系ハザだけ
抜き出して、「山陰」とかやるけど
484 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 15:06:26.37 ID:nQ9Y0v+R
今さら感ありますが、ニセコのスハ2種・マニ2種・オユ・スユ、ホビセン大阪でASSY組んだ完成品で売ってた。
欲しい人は急げ。
予約キャンセル品かな?
スハ/スハフは追加したいとこだけどちと遠いな…
486 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 19:39:50.12 ID:eKPy9C2J
>>485 電話までそんな遠いほど大きな家に住んでんのか?
耳が遠いんだろw
門から玄関まで1kmあるらしい
上沼家か?
このスレ的には鈴木センセのお宅だろね
オハ46、わざわざ起こしてきたんだからそのうちナハ21も
期待していいのかな
>>491 細い雨樋とか軽量型TR47とか本当に作り分けてくるかは微妙だけど
アルミサッシも同じ金型で色変えただけだったし
今回もスハ43の屋根色と表記変えだけですませそう
オハ46は新製車みたいだけど
>>492 > 座席車オハ46は、新製の鋼板屋根に細い雨樋が特徴のオリジナルタイプで、
> 軽快なスタイルを再現。
だってさ。
台車は確かに作り分けるかどうか疑問だけど、まあ実車も振替えられた車も
あったしね。俺はアーノルド仕様で組むので、台車は従来型のほうが有難いw
オハ46新製車。10系並の細い雨樋が再現されるだけで胸熱。
楽しみだわ。
オハフ46もそのうち出るかなぁ
>>496 形態迷うけ車掌窓改造済みのスタンダートなのが欲しいですね。
でもまずはオハ35戦後後期かスハ42をって感じですな・・・
オハ36、スハ40も〜
>>497 そうですねまずは…
出てもバリ展はあんまり期待出来ないかな…
キットがどんどんたまっていく…
500 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 20:09:06.89 ID:Ftt+JJl4
『急行津軽』オハ46も良いけど俺的には1両くらいナハ11入れて欲しがった。
すでに車体もJPB台車も有るわけだし…
長らく再生産ないしなぁ
ひょっとして金型壊しちまったのか?
501 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 20:49:16.57 ID:NVBrwLeS
>>500 じゃあかもめはなんなんだよと・・・
金型なんてそうそう壊れんよ
転売ヤーの煽りの常套句だな
>>500 情弱乙
10系なんてセット出してるから単品やってないだけ
503 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 21:14:11.07 ID:pD9VjN4X
金型あぼーんはセキ3000が有名だな。
505 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 21:27:56.49 ID:NVBrwLeS
一時期蟻のスハネ30あたりも蟻の製造先変わった時に金型云々言われてたよねw
金型の話なんて大概転売ヤーの煽り文句だし一つしか無いとは限らんしな
特に過渡は自社で金型彫っちゃうから元データさえあれば再生可能だしw
うんこ転売厨が
681系の金型を変えて683系を出したwとか
EF64-1000は冷房仕様だしたのでもう非冷房は出せないwwとか
低質な煽りがかつてあったな
前者は実車をまるで知らんレベルで
後者は金型一部入れ替えすら知らないレベル
507 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 21:38:23.07 ID:s8v45rYm
>>506 ああいうのを馬鹿の一つ覚えって言うんだよなw
金型って言っとけば話のリアリティ出ると思ってw
セキ3000って、こないだ出たカタログに掲載されてるけどね。
つうか、前回生産は2007年に出たばっかりじゃん。
オリ急延期なん?
>>500 既存の単品を追加するという発想はないのかな?
鉄模歴が浅くて単品を持っていないとしても、何でもセットに期待する姿勢には違和感を覚えるよ。
Katoの先代ED79やEF58の61辺りは金型改修だったのかなあと。
(改修元はED75-700&EF58の大窓か)
まあその後金型改修で絶版てあまり聞かない話だ。
>>511 ED79は専用で起こしている
というかED75 700はED75 0の流用のなんちゃって仕様だし
金型云々書くなら
とりあえず実車と模型について少しは勉強したほうがよいね
ネタや煽りじゃないのなら
61なんて完全新規でやってるが
現物持ってからそういう事言えよw
>>511-512 果糖ゴハチ旧製品の話はガチ。
他に型を増し彫りした例としては富の81長岡がアルナ。
>>514 ですよね>先代のEF58 61は金型改修
あと予告して改修っていうと富EF63 1次の登場時
>>513 EF58結構いっぱい持ってるよw
宮沢のEF58 61改装パーツ付小窓なんてのも持ってた
>>515 EF63一次の登場時?
普通にJR青→国鉄茶→JR青再生産とやってたが
>>503 あれは富永センセの描くもので
鈴木センセの自画像では超豪邸に住んでいる
そういや九大本線12系のヘッドマークが富永センセのイラストだったね
518 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 00:02:32.56 ID:Ftt+JJl4
>>501 かもめが07年、青色単品が05年だったと思うのでそろそろ再生産かな?
>>502 ナハ11/ナハフ11の青が入ったセット物て有ったんですかね?
それは知らんかったわ。
>>516 バッテリー搬入口のひさし(?)のモールド有(一次青)
モールド無(一次登場時)にわかれてて、一次茶用ボディー
を打ってから青色用に型改修、発売順序はともかく一次茶の
初期型(?)の再販は困難
>>519 一次茶の受注前に一次青の試作品出してるんだけど
受注生産だった一次茶は一次青の型にする前に打ってたんだ
NHKで深夜やってる蒸気機関車の番組で、オロネ10ばかり6両連結した列車があったけど、今で言うカシオペアみたいなもんだったのかね!
Nでこんなプラキット発売したら売れるだろうか
側板はシル・ヘッダーと雨樋だけで窓は一切なく、裏面のガイドに沿ってユーザーがひとつずつ開口する
形態は丸妻、絞り折妻、切妻の3種で、丸妻はシル・ヘッダー、裾にリベットあり
KATO新スハ43式の窓枠パーツは600mm、700mm、1000mm、1200mm、1300mmの各種あり、ぶどう色1号または2号で塗装済
扉は選択式で、荷物室用もあり
床板・台車はKATOのAssyを指定
田舎の人はAssy手に入れるだけでも一苦労なのよ
>>522さんはNサイズで窓抜きやったことある?
そう誰でもできるもんじゃないと思うよ。
あとキノコ折妻スルーしないでよw
526 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 04:09:42.05 ID:LjVur9ST
>>524 「ことぶき」号だな。
たしか大阪〜宮崎。
527 :
522:2012/02/08(水) 07:05:11.62 ID:pjnkHBIs
>>523 私も田舎に住んでいるんで苦労しますが、
精度が求められる部分なのと価格を抑えるためにその想定にしました。
>>525 もちろんありますw
シルとヘッダーがある程度はガイドの役割を果たしてくれそうなのと、
経験が少ない人は荷物車やオロ36あたりで練習することを推奨するんです。
キノコ折妻は形式が限定されるので、あえて外しました。
窓下に縦リベットが入るダブルルーフ車も趣旨から外れるので除外です。
528 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 07:08:20.74 ID:5xdwkyQD
リベットは窓下だけではないのだが。
529 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 09:08:32.10 ID:+mPtfUqb
>>519 凸モールドは、型では彫りになる訳だが。
彫ったのを埋めるのは溶接しかないから、
普通は予めコマにしておくか、
ロット全体の前後を入れ替えて打つ。
型全体の彫り直しは話題になってない。
530 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 10:27:56.04 ID:6iq6FPii
>>522 あったらあったで歓迎する人はいるだろうけど、
売れるか売れないかの話で言うと、残念ながら売れないと思う。
キングスやレボのキットで一応大体の客車を揃えられるなか、
あえて半スクラッチしてまで作りたいという人は限られるんじゃないかな。
そもそも窓開けこそ技量差が表れるし数をこなす必要がある面倒な作業。
金属にしろプラにしろキットの存在意義はその窓あけが済んでいるところにあるといってもいいくらい。
既存のキット以上に価値を感じる人は少ないと思う。
532 :
522:2012/02/08(水) 13:13:03.73 ID:pjnkHBIs
>>528 ご指摘ありがとうございます。仰る通りですね。
>>531 やっぱり売れませんかね。
キングスやレボの車両を果糖などプラ主体の編成に入れると、
雨樋の出っ張り方や窓の奥まり具合がそこだけ違うので浮いた感じになってしまい、
編成全部を金属製にすると費用や手間がかかりすぎる。
ならば優等車や食堂車なんかもプラでやるにはどんな形が現実的かと考えた結果なんです。
ガレージメーカーが出していた急行型・近郊型電車のノーモールド屋根がヒントなんですが、
あれはどれくらい売れたんでしょうか。
窓抜きは切削機にセットして数値を入力し、
お茶飲んでいる間に仕上がるとかできないでしょうか。
あと100mmの窓柱挟んで700mmの窓二つの部分なんかは最初からセットになっていて、
溝状に成形されたところに柱パーツを貼るようにすれば窓抜きを減らせると思います。
>>532 妄想はその辺で終わりにしろよ
ちゃんと作る人はどんな手段(切り継ぎ)とかしても作るし、
完成品しか買わない人は、完成品でない段階で購入しない
爺の塗装済半完成品の売れ行き見ればわかるだろ
スユニ50なんて、クロポで出して終了
一般流通のニーズすら出てこないんだぜ
534 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 13:45:40.82 ID:6iq6FPii
>>532 切削機あるくらいの人ならそんなもんなくてもフルスクラッチするだろw
535 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 14:58:15.83 ID:CQq9Eg6l
型紙付きなら悪くないアイデアかもと思ったけど、売れないよね。
536 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 15:53:05.09 ID:kxZgy0Zg
切削器ゆっても、MODELAくらいじゃ実用に足る精度のものはできないぞ。
業務用に使えるような機会を使える環境にある人は少ないだろうね。
>>532 窓が抜けてないのっぺら板キットをシコシコと窓開けるぐらいなら多少の雨樋や窓
の奥まり具合の違いを我慢して過渡と混結させた方がよくね?
実車だって雨樋バラバラなんだし。
「プラ板から窓を抜くよりは楽」って理由でGMの西武レッドアローの側板を裏返しにして
東武1800りょうもうのベースにする人もいるくらいだしな。
>>532 プラキットって簡単そうに言うけど、意図したとおりに一発で金型彫ってくれるなんてまずありえない。
何回修正しても左右の側板高さが揃わなかったり、スキマだらけのものが関の山だろう。
人柱になるのなら敢えて止めないけど、かけた費用を回収できずに終わるのが目に見えてるし、
それなら王様のフル編成を何本か揃えたほうがいい。
ただ700+100+700とかの窓枠パーツのアイデアは良いと思う。
東北の神がスハ32キットからマニ36を作っておられたように、
オハ35なりスハ44なりの窓部分を横長にくり抜いてこれらと入れ替え、
片側に最低1本は残るであろう種車の窓柱で強度と精度を保てばいい。
窓枠パターンセットというのはアリかもしれないね
でも数は売れないだろうな
自分がどうしても欲しいから金に糸目をつけずに作らせて余ったら売る
というスタンスなら良いのだけれど
商売考えるならやめとけ
ガレージなんかみんな本業別に持って道楽でやってる人ばかり
最初からデッキドア間、シル・ヘッダー間が抜かれてて、そこに柱や壁面パーツ付けて窓にしてった方がよくね?
昔、KATOの16番のスハ43だかオハ35だかの窓周りをくり抜いて、
はめ込む窓枠プラパーツが出てたが、インジェクションではなく切削だった気がする。数が出ないんだろうな。
まぁ、スロ51とかマロネロ38とかプラで欲しいなとは思うが。
それより行燈と尾燈が点灯するマイテ49をだな…
過渡のオハネフ13のライトユニットがどこでも売切れなんだけど、他の流用出来るのあるのかな?
>>544 つばめ差し替え用と現行と欲しいですなぁ
オハ46出るしオハフ33は今あるのと形態違うのかな?
西の旧客が揃いそう
イゴマルも出てるし
オハネフ13はライトユニットどころか車体も出てない訳だが・・・
549 :
522:2012/02/09(木) 19:11:35.67 ID://rAYGnq
いろんなご意見、ご忠告ありがとうございます。
このスレの住人の皆さんの優しさが身に染みて、涙が出るくら嬉しいです。
素人が設計したキットで果糖や富並みの精度を出すなんて、どうみても無謀ですよね。
ここは完成品の窓回りをくり抜いて嵌め込む窓枠パーツで検討してみます。
もし何年後かのJNMAあたりで頒布することができたらここの後継スレに合言葉を書きますので、
言ってくれた方にはサービスさせていただきます。
>>543 ABSをモデラか上位機種で切削したやつだったはず
あの手の機械は切削速度が遅いから量産てほど量産するのは無理
>>549 やりたきゃ勝手にやりゃいいけど
そんなもの誰も欲していないよ
とだけは言っておく
>>550 「誰も欲していない」は言い過ぎだと思う。
5セットや10セットは売れると思うよ。
過渡ちゃんにはオハネフ12のライトスイッチ付を・・・
蟻のってスイッチありだっけ?
旧製品の鳥海はダメだったけど、
ナハネフ10とかは付いてんだよな
最近はスイッチ有り無し書かない事も多いし、
出雲は仕様書見る限り、中間に入るのにスイッチ無い
>>549 同人キットやるなら、いきなり背伸びしないほうがいいよ
まして儲けようとか下心出さないほうがいいと思う
やれる範囲でやってみるのもいいんじゃない?
窓枠くりぬいて移植ってやったことあるけど1両でおなか一杯
(そんときはGMのスハ32→オハ34)
接着剤が表面に染み出さないように気を使いつつ、シル・ヘッ
ダーとの奥行きの差を気にしつつだったもんなあ(奥行き方向
セット用の良い治具を作るのも手だったか)
>>518 10系座席車なんて
他の10系のついでに出してるだけで
10系ハネをセットで出している分、単品座席車は作るわけねーだろ
そういう理解もできないで何煽ってるんだ?
なるほど10系座席が欲しい奴なんていない
10系座席車は塗り替えちゃって青のナハフ11が無い。
559 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/09(木) 22:49:08.60 ID:uoVLx/9Q
>>555 現物が目の前に無いからあやふやだけど、
回すタイプのon/offスイッチのはずだから、
ニセコ各車の足パとして出た中にもある。
基板の設計が、尾灯のみと前尾灯両方のどっちにも対応してるし、
光源も電球とLEDのどっちにも対応してるから、
同じ基板のは他にも色んな車両に使われてる。
凸の形を縦に伸ばしたような形の基板なら、それ。
560 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 01:24:08.26 ID:TBZNr4U9
オハネフ12のライト基盤は線用品のはず。
他のと違い、左右のテールが別々のLEDになってる。
オハフ50、向きが決まってる(所属区で)のかとおもったらそんなことないのね
ようつべ観てたら気付いたわ
向きなんて気にしてたら編成組めないよ
いや、修繕考えると揃っているのかなー?と…
蟻
天の川キタコレ。長岡ゴハチ、荷レも
最近は各社とも旧客ヲタ狩りに必死だな(褒め言葉)
>>566 過渡ちゃんモタモタしているうちに、オハネフ13もマニ50も
蕨に先を越されたじゃないかッ・・・
イマカラデモオソクナイカラ
スグ作レ!
568 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 19:51:16.86 ID:gXWWkiBb
569 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 20:14:00.30 ID:mRg32zGD
信越荷レ再現には欠かせないスユ16と62とな?
KATOの62はナンバー別パーツだからスルーしたが…
有井の62は出来を知らんからなんとも…
もってる人教えてくれ
570 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 20:36:19.31 ID:gXWWkiBb
マルチうざ
572 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 22:11:24.65 ID:MqMX4QNJ
蟻さん、客車高いよ!
>>561 俺も七尾線やりたくて50系買ったけど、
七尾より以外のオハフの向きがいまいちわからなくて困ってるorz
あしたは資料探しに古本屋も行かなくては
つーか資料くらい常に集めてないのかよ
貨車は非常に健闘していた
それに比べて
マイクロのスハネ16とオハネフ12ってどっか変なとこあったっけ?
左右の電池箱がつながってるところとか?
過渡のペラペラ電池箱よりは良いかもしれないが
旧マイクロのだし造形も悪くない
モールドは過渡はうっすらでマイクロはクッキリ
好きなの選んだらいい
>>579
サンクス
過渡は便所洗面所窓が白、蟻は透明磨り硝子って違いもあるね
洗面窓の白はあかんな。俺が過渡ブルトレを買わない理由だ。
富蟻のはほぼ実車分持ってるのに。
583 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 03:21:20.44 ID:wCAsUfdX
24系にそのまま当てはまる訳だが
585 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 11:08:24.42 ID:s/l8f62d
>>584 ハァ?(゚д゚) 実車の年代考えろよ。
586 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 11:24:21.63 ID:NKn+WAOc
587 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 11:47:00.41 ID:8UH187xi
流れ無視でスマソだが、過渡のちくまセットって、
かいもんや日南に転用できるよね?
ED76を見てたら、急に組みたくなってきた…
>>587 スハフ12が九州にはほとんど存在しない100番代で、さらにそのうちの1両は九州には存在しない貫通幌の
収納スペースが省略され妻面窓が縦長になった最終型であるところに目をつぶれるなら転用できると思う
それって転用出来ないって事ねwww
>>589 いや、20系1000番代は転用できる
ナハネ20の2000番代は九州には存在しなかったため完全に余剰となるが
基本8両中、4両が転用できないわけね。
九州のスハフ12の100番代は112の1両が鹿児島にいただけだよ
番号を無視すれば1両は使える
もともとちくまを転用しようとしてる時点で番号は無視しようと思ってるはずだし
ありし日の急行日南(2522レ〜急502レ)閑散期
門司港←[ED76-23]-<ナハネフ22-1009(6)]-[ナハネ20-1136(5)]-<スハフ12-71(4)]-[オハ12-233(2)]-<スハフ12-60(1)]-[マニ50-2195]
上り日南のテールサインは「かいもん」にしておくと知ってる奴はニヤリとする
(逆に上りかいもんは「日南」のテールサインを表示)
いずれも機関車次位なので見えないですが
>>594 これでいい、というかこの向きが編成のミソだったり
予備車を減らすため車掌室の向きを揃えた結果だそうです
元ネタは鉄道ジャーナル別冊.16
596 :
587:2012/02/12(日) 15:32:01.07 ID:8UH187xi
>>588他皆様
色々ありがとうございます。
どうやら、全ての車両を転用できるわけではなさそうですね。
ちくまセットをベースに、単品の12系客車を探してみたいと思います。
扉の帯の有無に違いがありますが、昭和50年代後半であればセーフでしょうか?
ちなみに、普段は欧州の客車メインなんですが、
過渡の客車急行セットを揃え始めたら、
急行列車が楽しくて楽しくて…
598 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 18:38:11.71 ID:wCAsUfdX
>>596 扉帯消しだしたのが86年頃だから問題ないんじゃない
12系はまだ最近再生産したとこだから必要数集めるくらいなら容易かと
>>596 てかスハフの0番台は富しか出してないし
細かいこと気にせずちくまのままテールマーク変更で良いんじゃね?
過渡の12系と14系って旧24系と同じで短くなかったけ?
俺の思い込みかもしれないけど
602 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 20:58:25.56 ID:wCAsUfdX
>>600 ごく僅か短いけど旧24系程じゃないから気にするほどじゃない
せいぜい1ミリくらいだったような
嫌なら富のを探しなさい
>>601-602 ありがとうございます
ただリバイバルつばめ・はとをやりたいのでオシ14の改造が完了してから買いまつ
スハフ12-112がかいもん、日南で特急格上げまで使われてたんだし十分転用可能な気がするが
>>601 比べてみりゃわかるが短いよ
てか過渡の14系は床板が12系流用なのがorz
車軸発電機つき14系とかどこの平行世界のかと・・・
過渡と富の14系ハザは価格も違うしタイプも違うしで共存できるとは思うが
あまり知られてないが過渡のオハ14は初期車、富のが後期車
貫通扉の有無が違う
607 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 02:05:27.02 ID:KRcyQVHV
過渡のは水槽の形状が…、あれ削るの大変だな
608 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 09:04:33.39 ID:aiZl6LjP
スハフ14で比べたことあるが、並べて良く見れば気づくレベルの差だな。
ただ25形のトラウマがあるから妙に気になってしまう。
過渡かわね路のオハ35 459は戦前型でHゴムドアってことは、
戦前型ブルーの塗替品ということだよな
今度の5月分新製品のAssy受注案内はきちんと早めに来たね。
といっても2/23締切りであと10日ほど。
>>605 短いって言ったって0.5mmくらいだけど?
>>608 過渡は台車がでかくて車高が高くてちょい短
なので寸詰まり感が強調されて実車とだいぶイメージが違うので
客車ヲタならすぐわかるレベルと思うが
列車写真と言いつつ機関車の写真しか撮らず客車は写真も車番も無視なやつばかりの現状では
客車なんておまけでそれっぽけりゃどうてもいい
て意見が多いのも仕方ないんだろうけど
うちは過渡の14系は売って富のを買い直し済み
ちゃんとスハフの前期後期も作り分けてるのもいい
もちろん客車軽視の人が過渡の14系で満足してるのも否定はしないよ
おれは機関車はどうでもいいからついてきたナンバー適当につけるだけだし
ずいぶん上から目線なのに視野が狭いな
だな
愛着とかないんだな…
TR217は富も過渡も全長は2cm3mm。高さは5mm。いずれも同じ大きさなのだが。
>>618 何を計ったのか知らんけど、うちの実測値は以下の通り
もちろん個体差や計測誤差はあるものと考えて
TR217側はり全長(除ブレーキシュー) 過渡20.4mm、富20.1mm
線路状面〜車体裾 過渡6.7mm、富6.4mm
台車軸距離 過渡13.8mm、富13.2mm 実車2000mm(Nでは13.3mm)
オハ14車体長(除ホロ) 過渡137.25mm 富138.75mm 実車20800mm(Nでは138.67mm)
車体幅 過渡19.2mm 富19.3mm 実車2900mm(Nでは19.3mm)
過渡の台車は軸距離が過大で、これはたいていの過渡製品に共通
TR41とか瓦礫のTR24化パーツがスケールに近くてウマーだったりするくらいw
過渡の腰高傾向と車体長が短いのも明らか
1/150で全長が1.5mm短くて、0.3mm車高が高くて、0.5mm軸距離の長い台車だと
結構バランス変わってくるもんです
>>619 ひとつ忘れてた
台車の最大幅(枕バネ部) 過渡18.7mm 富18.0mm
これが最大の印象の違いになると思う
過渡は枕バネが車体からはみ出てる印象があるのに対し
富は台車が少し奥まって見えている
さすがに実車ほどの狭軌感はないけれど
だけど機関車はどうでもいいw
622 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 05:19:24.32 ID:sxUZ0ySQ
鉄道模型には「あら探し」ってジャンルがあってだな…。
623 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 07:11:15.15 ID:Lywka+8Z
富の再生産50系がどこ行っても売り切れなんだが、
50系ってそんなに人気あるの?
人気があるかは知らんが俺は好きだ
>>623 国鉄末期にほぼ全国にいたんだから人気はあるでしょ
>>621 客車スレなんだからそれでいいでしょ
機関車ヲタの奴らの客貨車への軽視っぷりの逆として
>>623 出来イマイチの旧客より安いのは有難かった。
>>619 そんなとこまで気にするのにどうして軌間が9mmもあるのが気にならないの?
629 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 14:15:22.73 ID:QhG1KO9w
過渡の台車はどれも(客車以外も)幅がデカ過ぎ。
バネが皆はみ出してる。
nでもうちょっとがに股をカバーするような台車が作れないものだろうか。
>>628 9mmならいくらガニマタでもいい、という感覚の方がわからん
1/150で安定走行させるなら7mmとか選択できないのは明らかだし
制限内で最も良いものを求めるのは悪いことなの?
>>629 富の台車はできてるんだから、過渡もできないわけがない
やろうとしないだけ
過渡の中の人はあんまり実車や実車の写真を見てないんだとしか思えない
>>630 > 過渡の中の人はあんまり実車や実車の写真を見てないんだとしか思えない
実車や実車の写真を見ててもやたらとドアが浅かったり、絞りが足りなくてメタボな妻板の
旧客を作るメーカーもあるみたいだけどね。
自分は台車の0.何mmの違いは指摘されても正直わからんのだが、
ドアの深さのおかしさだけは一見してわかる自信があるぞ。
過渡ができてるんだから、そのメーカーはたぶんやろうとしないだけなんだろうな
>>631 >過渡ができてるんだから、そのメーカーはたぶんやろうとしないだけなんだろうな
いや、過渡だって荷物車の扉浅過ぎでおかしいぞ
「旧客扉浅すぎ」や「裾絞り足らなすぎ」にはきちんとした理由があるんだから仕方ない...
まあ、「もう少し考慮出来ただろ」とは多々思うが...
どうも蟻は天の川に余計なスロフ62を付けているところを見ると、
あれは「津軽」で発売するつもりだったのではないだろうか?
過渡が「津軽」をリリースしたので、座席車を寝台車へ差し替えて、
急遽「天の川」にしたけど、スロフとオロネを入れ替え忘れた
というオチ
まさかとは思うが…
636 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 18:33:35.88 ID:BCKwdokc
>>635 まあどっちみち買わないからいいw
とりあえず過渡のスロフは津軽以外に足パで2両追加して出雲と'78版津軽に使う
>>631 > ドアの深さのおかしさだけは一見してわかる自信があるぞ。
最近の過渡のマニの荷物扉が浅すぎるのもわかるよね
あれは富の客扉と同レベルの失態
富糞儲ウゼェ
>>636 「出雲」にもスロフ62が使われていたんだね。
スロフ53の印象が強かった。
>>638 この流れで富儲なんかどこにいるのか?
どっちもディスられてるとしか思えんが
>>636 スロ62で代用してた「だいせん」用に葦予約したわ
642 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 00:37:48.70 ID:FzJZpMSS
>>639 ARCで見ると近い時期でもいろいろパターンあるみたいだね
普通車も10系だったり43系だったり
643 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 00:39:20.39 ID:FzJZpMSS
>>641 うちもスロ代用だった
そして職を失ったスロの活用で新たな編成を組み出すスパイラル・・・
スロフ62用にとりあえずスロフ81買ってきたんだけど
ちゃんとライトがはまると信じたい
つ 各自工夫
646 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 01:31:55.63 ID:LJQsqKM1
>>635 以前雑誌で見た記憶だがオロネ10が車両故障して代わりにスロフ62を連結
した時があった。
秋田行きの2号車のオロネ10が欠になっているのでこの時の編成っぽいな。
これはこれで楽しめるんじゃねえ。いやなら2号車にオロネ10を組めばいいし。
俺は過渡の既製品でスユ16をオユ10で代用して楽しんでいるけどね。
647 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 01:52:08.47 ID:a8EfsUB4
>>644 はまるとは思うが、スロフ81はバックサインがあるので、あの電球1個のライトユニットでいけるが、スロフ62だと、貫通路から丸見えになるよ。
やはりオハネフ12のライトユニットを組み込むしかないと思う。
既製品ならオハフ33のを加工するとか
てかチップLED2個が最も楽
649 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 02:30:31.18 ID:AxS9B4Wr
>>646 10系時代の天の川って、オユ10の方が写真ではよく見かけませんか?
スユ16は20系時代のイメージがあるのは自分だけ?
650 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 03:03:33.21 ID:gG4fDf/n
>>649 ちょっと前に旧客時代にスユ16は僅かな期間だけって書き込まれてたな
>>637 >あれは富の客扉と同レベルの失態
違うんじゃね?
富はBMTN対応させるためにああなった
過当は単なる設計ミス
じゃね?
BMTNって糞だな
BMTNにしろドア交換ギミックにしろ、本来のスタイルを犠牲にしてまで対応するような
ものじゃないと思うよな。これでスタイルが犠牲にならないというのならまだいいけど。
これのせいで結局、メタボボディに、反ったドア、目立つ手すりの省略と、マイナス点ばかり。
まぁ富的には車体以外のパーツ売り上げでおいしいんだろうけど。
654 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 12:46:02.95 ID:LbDJ8r9Z
>>651 車内にライトケースがつっかえてるからだろ。
というか、具体的にどの形式を言ってるのかいまいち分からんが。
656 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 16:10:52.42 ID:awMdFZ2v
>>653 しかし、車両本体が売れないと元も子もない。
つーかTN対応なら35系の形がおかしい事があきらめつくってのも理解できんのだが
658 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 18:30:43.38 ID:FzJZpMSS
富の旧客なんて駄作で確定してるんだから語るに足らん存在だろ
>>651 どこぞのサイトでDCC対応のライトスイッチが問題と書いてたはず
660 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 05:59:52.87 ID:cvqpx5Bg
要は富嫌い過渡マンセーでおK?
>>660 その逆もいるだろ
どっち製にも長所短所はあるし、良いものは良いと思って俺は走らせて楽しんでるがな
メーカーの好き嫌い云々じゃなくて
富の旧客シリーズは論外だろw
ただ、老眼の人には問題ないようで
知人で50代後半の人は全然気にしていないようで
大量に買っている
富はそういうこだわらない人に受けているんじゃないかな
老眼の人はインレタ入れるの辛いだろうに
>>663 知人は貼ってないようだったけど
そのまま走らせるって感じで
高崎旧客セットと自慰のマニ44も絶賛していたし
俺は「素晴らしい出来ですね」と同意しておいた
ネタだろ?
>>665 いや、事実だがw
大学の先輩なんだけど文化祭で毎年会う
なんとなくそういう穏やかな世代もいるのだと納得している
多分、あまりこだわりがない。形式があればそれでいい、そんな感じ
俺には無理だけど
>>662 逆に過渡は、同じ車番の車両がズラズラ並んでても気にしない人に売れるんだろ。
どこに旧客らしさを見出すのかが人によって違うんだろう。
ボディが似てなくてもカプラーがボディマウントにできれば旧客らしいとか。
ドアが浅くても手すりが無くてもドアの種類が複数あったほうが旧客らしいとか。
細かな表記が無くても車番さえ重複してなければ旧客らしいとか。
まぁ趣味は人それぞれだものね
他人がどうこう言う話じゃないわな
旧客に関して言えば、過渡メインだが、車番はチマチマ変えている
まぁ、5両ほど溜まるとまとめてだが
個体ごとの違いはあんまり気にしてなくて、むしろ乗ったことある
車両、乗ったことある編成から適当に付けていることが多い
先程BSでやってた「キューポラのある街」内にて
10分に一度の割合で荒川を渡る鉄道のシーンがあった
BSって映画もやってるんだ
お富さんの43系も便所が小窓なら買ったんだが
>>671 キューポラやってたのか!?
EF53の客レとか出てくるんだよな!
吉永小百合も可愛いしな
675 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 18:52:57.09 ID:THuWgudu
>>666 パッケージに○○と書いてあれば○○と納得する層が少なからずいるからな
逆に××を流用すれば○○として使えると教えてもパッケージが○○になってないと頑なに拒否したり(一昔前の軍艦の隼鷹→飛鷹とか)
676 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 19:17:02.72 ID:3N2GZbCE
677 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 19:22:12.36 ID:THuWgudu
なんで富って旧客は1色しか出さないかな…
かわね路号作りたいのにオハ47、スハフ42、オハニ36ぜーんぶ青…
IPAに突っ込んでからGMのぶどう色号スプレーしろってかorz
んで、あそこのオハ47って茶色は全部スハ43(オハ46)ってマジ?
わざわざ磯漬けする必要は無いと思うぞ。
直でぶどう色2号噴いていいんかな?
まぁそっちの方が楽だけど
交換ダァの青が出たから43系茶と35系青もそのうち出るんじゃない?
>>680 逆に、何のために磯漬けするのかと。
・元の塗幕がぼってりでモールドが埋まってるからシャープにしたい。
・元の車両に塗りわけがあって、上からそのまま塗装すると境目が浮き出て目立つ。
・隠蔽力のない色を上から塗りたい。下地が透けると嫌。
どれもあてはまらないんだから、豪快に茶色を上から噴いちゃっていいと思う。
>>682 意味もわからず盲目的に追随するやつ増えたよね
磯もそうだし車両の形態とか改造でも
684 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 23:20:04.80 ID:s5cndh1N
>>678 全部かどうか知らんけど、認可受けるときに、新形式にすると面倒なんで既に入線していたオハ46に合わせオハ47→46にしたんだっけかな?
台車見れば一目瞭然だけどね
685 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 00:25:05.07 ID:UvIwkz9x
番号を気にすると窓やドアの形態が気になり、それが調べても分からないがゆえに作業が止まり、貼れないまま放置。
そんな人も多そうな。
今まとめて旧客の車両形態を調べられるのは越後中里かな?
車内も観察し放題。
大井川行け
687 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 02:02:32.70 ID:xTCS97ud
入広瀬村のオロネ10は無事かな・・・
狩勝峠のナロネ22は床が腐り落ちたって話聞いたしな・・・
689 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 10:06:43.80 ID:xpyqfcd4
羊蹄丸の甲板のをどうにか救出できないものか
690 :
私の拳が血を求めている!!:2012/02/18(土) 11:58:36.68 ID:cmpTJQpf
ああ、多分模型はNゲージなのだろうけど Nゲージってさ、線路のつなぎ目で
カタカタおと発しないから つまらねえなと思ったことはないですか?実は
カタカタ音を発せられる線路のつなぎ方があるんです それは 線路のつなぎ目を
脱線しない程度に緩くしてみてください。 カタカタおとがでて大変心地よいですよ
狩勝のは数年前からNPOが管理していたな
2年前に行った人は特に何も言っていなかったが、床抜けたのか
三重の関にある国民宿舎にナハネ20があって未だ泊まれる
内装に手が入っているけど52aのベッドは貴重
元さんべ車
692 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 19:36:50.96 ID:+ulEBEVF
キングスホビーが休業との事。ソースはRMモデルス今月号。
どこかでキット発売を続けてくれないかな・・・・
↑4月号、ね。
俺も読んだ。どうしたんだろう?
>>692 去年の年末に行ったんだけど、なんか売り場は縮小しているし、特売やってるし、怪しい予感はしたんだけど。
695 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 20:37:37.31 ID:xTCS97ud
キングス終了か
とりあえず公式にはまだ出てないね
先月行った時はなんか店内がガランとしてたな。
残念だが再開を望む。
小日本みたいに小売りやめるだけで製造は続けるのか
それともメーカー活動もやめるのか
えー、なんということだ
まだ木造客車を買っていないのに
メーカーとしては続いて欲しいな
あそこは高かったからなぁ
ついに買う機会はなかった
700 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 22:56:20.46 ID:tBJJAtkI
>>677 いや、再塗装とかしないで出来る方法があるならと思って
少量のIPAで溶かすとかコンパウンドとか古くは砂消しとか
>>698 ようやく木造客車が出てきただけにな…
鋼製客車もまだ買ってないのが多いし世界のC53に牽かせるものが割と本気で心配になる
そして時代は過度へと収束していくのであった…
スニはやられちゃったからね。
一番プロポーションの良いワサフを末永く可愛がってやろう。
キット離れと完成品の高価格は如何ともし難かったか・・・キングスホビー
うちの蟻C53はモデモのスハ32専用機と化している
悪く言いたくないけど、重たそうでもあるよね
キングス製品で買ったのってホキ800くらいの俺が言うことじゃないが
707 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 02:22:21.17 ID:T9QXvuMr
そうか休業なのか・・・
過渡富がまともな旧客を作れない中、唯一信頼できるメーカーだったのに・・・
まあキットすら組めない根性梨が増えたから仕方ないかな。
プロポーションは良いし組みやすいキットが多いだけに非常に残念だ。
メーカーとして存続してくれるんなら有難いが。
嗚呼、真鍮メーカーがまた一つ・・・
709 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 08:04:49.00 ID:l7DZeM5n
宮沢模型の広告には、「大型木製客車は、数形式発売の予定」という文言もあるので、
製造部門は一部継続して、宮沢模型あたりのブランドで発売されるのかも?
(もっとも、問い合わせ先はキングスホビーになってますが)
廃業ではなく一時休業とあるので、何か展開はあるのかも?
KATOなどの大手メーカーで、金属製キットシリーズ見たいな形で発売継続してくれたら
嬉しいのですが・・・
再開の可能性があるということかな?
セット物とかを数箱もってるけど、酒飲みながら眺めているだけでも至福の時を過ごせるんだよなぁ。
本当に残念、お相手がIMONだったらなんだかなぁ。
711 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 09:33:36.29 ID:hxAcxTX3
キングスは以前はちょいちょい顔を出していた。
あの価格なので、そうそうは買えなかったが、店内に展示されてる客車を眺めてるだけでも楽しい店だったなぁ。
最近、店のセールに乗じてガセネタを流すとか、盗撮騒ぎとかもあって、ただでさえ多くはなかった客足が、さらに減ってたらしいし。
それだけが理由ではないだろうが、閉店は残念だなぁ。
材料高だろ
>>710 三軸ボギー客車の編成なんかは見てるだけでもたまらんからな
714 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 11:58:17.53 ID:nzJy8jb/
キングスも可哀想だな…蟻と過渡に潰されたも同然。
ここ最近の客車の完成品には目に余る物がある。能登、妙高、ニセコ、津軽、天の川、荷37等…
キングスも先の事を考えたのだろう。このまま客車の路線で行っても所詮、真鍮は安いプラ完成品には勝てないと…
客車ばかりではなくもっと昔みたいに私鉄機関車やディーゼルカーなど色んな分野で頑張って欲しかったな。茨交ケハ600なんかマイナーで好きだったけどな…
たしかに、残る方向性としてはWルーフと木造車が考えるけど、
買う人はさらに少ないだろうし
>>714 「目に余る」というのは酷い時に使うw
あっ蟻・・・も10系はまあまあまともか
719 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 15:36:13.80 ID:nzJy8jb/
さよならキングス、さよなら過去の輝かしい業績。
また会う日まで…
もし復活するその時は憎っき蟻、KATOを必ずや倒してくれ!期待してるぞよ。
720 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 16:27:21.33 ID:I/f0PeHG
キングスかぁ、カトーからスニ41も出たし暫くしたらワサフ2種も出そうだからなぁ。
俺的には高崎のオハニとかオハとかスハフとかスエとか揃えたんだが作る前に完成品でたから・・・
普通に会社勤めてると作る時間がないからねぇ。
高くても完成品買っちゃうよね。
もうオクに出しても値段付かないだろうし・・・。
こんな人結構居るんだろうね。
だからキット作らないで完成品待つ様になった。
キングスの廃業は俺的には別にって感じ。
リトルの時もそう。
>>711 セールに来てた客を転売ヤーと決めつけて盗撮して晒してたバカがいたもんな・・・
2chにつぶされたも同然てことか
これ訴えられるレベルじゃね?
これで戦前鉄道ネタは冬の時代だな…
カトちゃんからオハフ31(?)さえでれば。そういう問題じゃないかw
古い客車は万人受けしないからあんまり売れなかったんだろうな
プラ作ってる会社が三軸の食堂車、特ロや並ロの重要性が分かってないのが残念
727 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 17:54:32.39 ID:beJgAkkz
塗装や帯色、車体表記の遷移が激しいため、プロトタイプとする時代の選定が難しいからだろ。
>>727 それもあるな
それぞれ完成品を用意するコストが大変だ
729 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 18:38:40.50 ID:I/f0PeHG
>>726 そんな物を金型作って生産していたら会社傾くんじゃなイカな。
欲しければ真鍮キット買っているでしょ。
それでも売れないから廃業なんでしょ
プラで待っている人いるのかな
>>725 いずれ機関車より高い客車になるやもしれん
>>726 プラ完で売れるほどの数は出ないから無理
てか過渡とか富のヌルい考証で作っては欲しくない
絶対エラーがあるからw
>>730 それの何が問題?
機関車好きなら高い機関車買うだろうけど
客車が好きなら客車に金かけて当然でしょうに
ツマンネ
734 :
京福田村の98:2012/02/19(日) 21:10:20.56 ID:yaQJqsqD
キングスの休業は痛いな・・・
ガソリンカーと高知キハ二買おうと思ってたのに・・・。
客車は高くてとても買うことは出来なかったけどサンプル画像見てるだけで買った気分になれた・・。
どうか誰かに引き継いでほしい
735 :
京福田村の98:2012/02/19(日) 21:12:06.81 ID:yaQJqsqD
あんなに客車キットのバリエーションがあって俺達の目を楽しませてくれたのに・・・
一体どうしちゃったんだろ
736 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 21:18:37.43 ID:I/f0PeHG
>>735 どうしちゃったんだろうって・・・
「サンプル画像見てるだけで買った気分」とか
「バリエーションがあって俺達の目を楽しませてくれたのに」って
商売になって無いじゃん。
廃業の理由わからんのか?
ワサフとスニとスニ41だけでも確保するかな、おれは。
値段で言うと
王様>蟻>富>過度
その値段に価値を見いだせなかったわけで
とりあえず、今日キングス行ってきた。
お店の方は2月末日まで営業。その後は1月〜2月程今後の事を決めてから、HP上で発表するらしい。
通販形式にするか、他店に卸すかもその時までに調整するみたい。
少なくとも、店舗がなくなってもHPは残るし、新製品の予定(木製客車が3種程だったかな?)
もあると聞いたので、俺はそんなに悲観してない。
>>738 何らかの形で供給が続いてくれればいいな
>>737 その程度の輩が客車ヲタぶってるのが問題な訳で
安けりゃいいってもんなのか?と思う
王様キットは細かいパーツも入ってるし
下手なコンバージョンより安いくらいだったのにね
741 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 22:53:10.01 ID:WPn5kTTc
>>738 小日本鶴見と同じパターンになるんじゃないかな
>その程度の輩が客車ヲタぶってるのが問題な訳で
こんなことを平気で言ってしまうような奴にしか支えられてないってことだろ
743 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 06:04:34.06 ID:2IP0g1KZ
キングス再起は難しいだろうな。我々ユーザーがもう少しキットに興味があれば良かったと思う。ちなみに俺は真鍮キットを沢山所有してるがな…まだ組んでない物も結局ある。
他のスレに書き込みがあったが方向幕シールさえろくに貼れないお子ちゃまユーザーが沢山いるくらいだから真鍮キットなんてとても無理だろう…
何でお子ちゃまユーザーが増えたんだろうな。まあ〜1つの原因は蟻みたいなメーカーが何でもかんでも完成品で出すから…
これからはキングス以外にも廃業に追い込まれる真鍮キットメーカーも出てくるだろうな。
今度危ないのはBONA、あまぎ、ワールドあたりか?タバサ、銀河、ペアーは車両パーツや鉄コレ、トラコレパーツなどの発売で何とか生き延びてるが…いずれどうなるかわからんな。
蟻…真鍮メーカー潰し発動だな。
蟻って本当に王様潰しだったのかね
正直買う層は別だと思うけど
745 :
京福田村の98:2012/02/20(月) 06:32:39.76 ID:hcwp2HX3
ガソリンカーかってない・・
>>744 上の変なレス見ているとキングス衰退の本当の理由は
蟻とか関係ないのがわかる
なんか変なのが現れたな
>>731 最近の鉄コレとか見てると、ノウハウさえあればプラ完成品でたいした数さばけなくても
1000円そこそこに丸める方法はあるのではないかと。地方私鉄のカゴ付きのディーゼルカーが
プラで出来て、旧国鉄の3軸ボギー車が出来ないわけ無いだろうと。
>>748 できるよな
ぜったい
過度レベルの客車だって
多分改造の種程度なら鉄コレ状態でもできるはずなんだ
πを崩さないためにも絶対やらんだろうけど
蟻が近いうちに潰れたら744の持論崩壊
プラ製品なのに客車セット27kなんて末期だがな。
751 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 11:25:31.62 ID:5ZAKJG1M
キングス休業は、実は先月末から決まっていたよ
常連さんたちには早い時期からDM・ハガキ出していた
いろんな小売店に在庫品販売をお願いしたけど、まず相手にされないわ
ってご主人が嘆いていた。
とりあえず製作済みの新商品の5品目“まで”は通販やるってさ。
あとは、、、廃業濃厚だろうね
だって小売店にあっても塚って黄色い値札にするのが関の山だぜ
また荒れそうだね
754 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 12:06:33.45 ID:2IP0g1KZ
747:名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012-02-20 09:12:28 ID:IbKLStrI
なんか変なのが現れたな お前こそ変な奴。基地外を相手する暇はない。とっと消えな!
キングスの主な車種 戦前1・2等寝台車〜20系以前
蟻・・・スエ78・マシ29・マイテ39
キングス・・・編成に1両あればいい車種。
20歳代が買うとしたら、マイテ49くらいしか思いつかん。
蟻・・・フル編成前提の販売
製品化希望。
真鍮キットやりたくありません。半田できないし、組立が面倒だから。
じゃ、コンバーションは?バルク高いからいらない
完成品は?マイクロエース出来が悪いし値段が高い。
口開けてる間に資材が消える、インレタ売れないから生産しない。
悪循環だな。
>>752 行きつけの専門店でも殆ど動かない不良在庫
やり方は他にもあっただろうが、自製品の周囲を取り巻いている者たちの
向こう側、その敷居を下げる努力が足りなかったんだろう
ただ完成品指向を蔑むだけの風潮がのさばる限り状況は何ら改善すまい
と、タケモリのマヌ34を弄くりながら思ってみたり
・・・これ石炭積まなきゃならんな
759 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 14:48:46.80 ID:cIquYNv2
正直、裾野ばっか広がって、
頂きに登る輩が全く増えないどころか減ってるのが問題だと思うよ。
760 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 16:36:58.74 ID:62wKoIxm
タヴァサのサイト見てみ。
パーツ再生産で店主が嘆いてる。
761 :
京福田村の98:2012/02/20(月) 17:05:41.33 ID:hcwp2HX3
キットすら組めないろくでなしが現れたのも事実・・・
自分の地元じゃ(国鉄廣島)
真鍮キットを買う人は俺ぐらいなんだって。
俺は中一13歳
>>700 俺はナンバー部分をマスキングしてレールクリーナで落として
インレタ転写後に車体全体にクリアー吹くよ
インレタ転写したらどのみちクリアー必須だからね
インレタは座布団以外を使っている
763 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 19:14:06.45 ID:/94FIkMB
どこかマヤ20の0番台と10番台をセットにして完成品で出して欲しい
ただしマイクロエースからはダメ!
764 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 19:14:57.08 ID:2IP0g1KZ
>>763 セットではないが、0番台、10番台とも完成品は出てる。
真鍮製で値段の方はorzだが
関係ないけどこのスレ見てつくづく思うのは
「俺真鍮組めるわーすげーわー」「完成品しか買えないやつwwwww」
っていうやつ増えたなぁ
768 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 19:58:33.06 ID:2IP0g1KZ
2012-02-20 19:27:37 ID:Xi7pxoCl
>764
ゴロツキお得意の勝利宣言乙 お前もゴロツキや消えな。
769 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 20:08:55.39 ID:+wmS2HaQ
>>761 自分で稼いだ金じゃ無いんだから最後まで完成させろよ。
それと今まで作った奴を見せて見ろ、笑ってやるから。
作れないんじゃなくて作る時間が無いのが普通の社会人。
お金があるから完成品買ってしまうんだよ。
蟻のとかでもしょうがなくな。
カトーが荷レ出してくれれば良いんだがね。
770 :
京福田村の98:2012/02/20(月) 20:25:45.95 ID:hcwp2HX3
さすがに釣りだよなこれ・・・
772 :
京福田村の98:2012/02/20(月) 20:33:59.48 ID:hcwp2HX3
釣りとかはしませんけどw
てかどうやって
773 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 20:36:21.72 ID:1rSAiocz
つかキットもだけど店舗販売ってのが割に合わなくなってるんだろうな
通販専門とかでならなんとか生き残れるだろ
774 :
京福田村の98:2012/02/20(月) 20:37:01.45 ID:hcwp2HX3
773)確かにそうですね。
775 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 20:46:34.61 ID:+wmS2HaQ
>>770 わっははは、良く完成させた。
出来うんぬんより完成させる根性は見事だ。
上から目線ですまなかった。
俺も頑張って目の前の荷物車の山を崩してみせるよ。
時間が無いって大人の事情を盾にしないでね。
君みたいな情熱のある奴が増えればガレキメーカーも潰れないのに。
これからも頑張ってください。
なんだこの流れは?
>>770 と、とにかく頑張れ
話を戻すと、上のほうにもあったけど、編成中1、2両程度の車輛だけなら良かったのかもしれない
編成中に1両なら需要があるが、如何せんそれが分かる人がかなり限られる。
10両も束で買う車輌でないとい事は分かる。
昭和31年以前の編成例が分からないというのもあるのでは?
780 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 00:05:44.93 ID:NjZE14MO
旧形車両が好きな世代の人の高齢化が進み、
(特に視力の衰え)
キットを組むのがおっくうになってるんですよね。
と、小日本の店主が嘆いておった。
ゆとり〜とかキットを組むのが〜
以前に今のモデラーが興味をもたないのだから仕方ない
>>769 時間がないなんてただの言い訳
できない理由つけてしないことが許される会社にお勤めなんでしょうねw
真鍮フルスクラッチで16番蒸機とか作る人らも
普通の人以上に忙しい仕事してたりするもんだよ
時間管理できない人が悪い、と思うのが普通の社会人でしょ
ま、2ちゃんに書き込んでるその間にゲート処理のひとつも出来るだろうと
785 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 06:27:46.07 ID:iCwQ/ZME
工作する時間があったら、その分走らせたり、完成した車両を並べて悦に入るほうに時間を費やしたい。
786 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 07:08:54.18 ID:lMmEKumd
>>782 自宅警備員に何書かれても痛くも痒くも無いが。
仕事と模型だけやっている訳では無いので・・・
人の生活に口出さないでね。
>>785 その気持ちもわかります。
買ったままで何にも部品付けてないのが有りますよね。
自分でキット組んだり改造したりした車輌にパーツ付けたりインレタ貼ったり
するのは楽しいけど、完成品に同じことするのは面倒なだけだよねw
誰がうまいこと言えと
ここは工作員だけじゃなくて脳内工作員も沢山いるのですねわかります
791 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 10:43:14.13 ID:L3jVwzEy
最近、このスレ書き込みが多いすぎるな…お前ら手を休めろよ。
774:京福田村の98 [
[email protected]] ID:hcwp2HX3
それにしてもこいつスゲーウザイ!本当にウザイ!
お前のチンケな作品なんぞどーでもいいわな! このスレに載せる事か?関係ないやろうが。二度と出てくんな!
そんな中、蟻の旧客銀河が1ヶ月延期orz
794 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 12:39:06.39 ID:dKrZGKH7
今の蟻は薄給の俺の小遣いでは無理だ
今度の銀河は内容もイマイチだし
前の再販なら無理してでも買うんだろうけど
>>795 前のやつ再販だと、基本にEF58モドキが付いてくるからなぁ
八甲田、鳥海のように釜だけ抜いて出してくれればいいモノを
信頼できるスハネ30が基本も増結も1両ずつじゃあなぁ
八甲田は釜を抜いたと思ったら仙台回転車が付いてきたな。
過渡ニセコがでるまでは10系だけはそこそこなのが悩みの種だったな(非冷房のオユとか)
798 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 18:27:30.10 ID:8xIkI//5
過渡は早く洗面所窓が 日 日 なオハネフ出せよと
うちのオハネフは洗面所窓日だけど
800 :
オヤ35:2012/02/21(火) 19:07:59.24 ID:k+pLVJy9
蟻高すぎ
前回の銀河増結もってるからスハフ43とオロ10目当てで
今度の基本か増結どちらかを購入予定
ナハネフ10をとるかスハ44、4両をとるかどちらかまよってる
802 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 19:36:23.64 ID:lMmEKumd
蟻の客車の高騰はキングスの完成品価格が基準になってるのかな?
それより少し値段下げれば買ってもらえるって・・・。
少しぐらい高くても買って貰えるって・・・
803 :
オヤ35:2012/02/21(火) 19:39:07.59 ID:k+pLVJy9
キングスの完成品 大体15000円前後(差はありますが・・・)
蟻の完成品 15000円前後
基準になってるの・・・かな?
>>801 せめてスハ44、スハフ43がアルミサッシだったら、買いなんだけど
スハネやナハネフとは時期的にあわないのかもしれんが
805 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 19:48:39.79 ID:lMmEKumd
>>803 ごめん違いすぎるね、
客車は高くても買って貰えるって事なんだけど。
今度の荷レも1両4000円弱だから。
キングスの完成品でも売れるんだからこれぐらいはって事で・・・。
806 :
オヤ35:2012/02/21(火) 19:58:52.58 ID:k+pLVJy9
キングスが休業になるってきいたけど
もしなったらカニ38は・・・・
カニ38はそのうち世界がリニュする希瓦斯
808 :
オヤ35:2012/02/21(火) 20:30:58.06 ID:k+pLVJy9
カニ38はドアが面白いww
好きな客車ベスト4にも入ります
1位 ナニ25000
2位 カニ38
3位 オヤ35
4位 オヤ17 1
>>796 あぁ…そうだった
ヘンチクリンな機関車が付いてましたね
いらないですね…
ところでカトーや自慰のスロ62からオロ61に改造された方っていたりします?
・・・ケン1
日本初の軌道試験車にして、個人所有だった異色の車両。
因みに外見は貨車そのものだったという。
>>802 なんにも基準になんかしてないよ
多少高くしても売れるから際限なく高くしているだけ
前みたいに売れなくなったらまた値段下げるよ
同じ事の繰り返し
レボのコンバージョンキット扱ってる店が都内は軒並み減ってる気がするんだけど
気のせいかね?
>>812 あそこもキットはやはり厳しいんでしょうな…
814 :
オヤ35:2012/02/21(火) 21:57:21.49 ID:k+pLVJy9
レボだけじゃなくてイエローもパーツしか見なくなったような。
キットはGMストアぐらいでしか見なくなりました。
815 :
オヤ35:2012/02/21(火) 22:02:41.95 ID:k+pLVJy9
ナニ25000
816 :
オヤ35:2012/02/21(火) 22:06:55.14 ID:k+pLVJy9
あ、0が1つ多かった
>>812 レボは最近キットの試製品なさげ
再生産もしたりしなかったり
>>814 イエローは客車のコンバージョンを再生産したばかりなんだが
>>804 前回のスハ44アルミサッシを知らない御仁と見える。
ぜひぐぐるがよろし。
819 :
オヤ35:2012/02/21(火) 23:15:02.43 ID:k+pLVJy9
817)再生産は聞いたのですが入荷の気配が全くないんですよね・・
中国地方は
>>818 あの牛乳瓶は酷かった
窓が開きそうにない
>>798 未更新のオハネフより素直にナハネフと出せよとw
>>804 色差しに挑戦してみよう!
・・・と言いたいところだけど、モールドが甘くてどう見てもアルミ枠には見えないのが難点orz
822 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 00:33:40.99 ID:oymjFCD5
ナハネフならナハネフ20出せよ
823 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 01:39:05.18 ID:5kRM6Mq7
>>818 あのスハ44、車体に木枠がモールドされた上でガラスパーツにアルミサッシを印刷してなかった?
そもそも客車は木枠を銀に塗ってもアルミサッシにはならんのだよね
太さが違いすぎる
825 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 10:12:11.19 ID:eDAUXIpD
蟻の44はそもそも出来が過渡と比べるとなあ・・・
>>809 スロ62→オロ61は昔やった
妻の屋根押さえが面倒だった。オユの非冷房改造のほうがはるかに楽だった
>>809 爺ベースで作った
スロにオハ61の屋根、妻板と交換して、デッキドアはタパサのやつに付け替えてあるだけ
基本はあまり手を入れてない
828 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 12:42:14.82 ID:5kRM6Mq7
能登、妙高、ニセコと旧客セットを買ってきたけど、津軽はもういいや。
マニ、スロフ、オハ46だけ葦組んで、後は使い回そう。
つーかEF57が現役の頃だとまだまだナハ11が急行に使われてると思うが
旧客セットにはいってても良いような
830 :
オヤ35:2012/02/22(水) 15:21:36.16 ID:UtJt99L8
蟻の客車セットて機関車とか入っているけど
機関車はいらない・・・
831 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 15:57:11.24 ID:XPYY2mwq
>>823 そうそう、木製窓枠の内側にアルミサッシその上牛乳瓶底状の窓ガラスと
…ついでにドアも旧式のままだったような
>>770 次の記事の由宇駅がカープファンとして気になったw
とにかくお疲れさん、88888
>>829 ナハ10・11の急行運用が減るのが50・3だから微妙なところだな
834 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 17:43:48.31 ID:1FzBJ5x9
>>830 ご要望にお答えして(注、原文ママ)お値段据え置きで機関車を抜きました!
有井 利益先行
835 :
オヤ35:2012/02/22(水) 18:01:41.22 ID:UtJt99L8
834)有難き幸せww
>>835 おまえいい加減アンカの付け方覚えろよ
架線検測よりも脳波検測しろ
KATO2月28日工場出荷予定
10-561 オリエントエクスプレス'88 7両基本セット 16,800円
10-562 オリエントエクスプレス'88 6両増結セット 14,700円
この辺はどうなんやろ?
>>837 今回は買いますよ
フリーランス設定で講和後の連合軍専用列車の代替え風に脳内変換
2編成に分割したりして遊びます
控車はスハニ32やらオハフ33やらのブドウ色か
それらをダークグリーンにしてみるか検討中
840 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 20:30:25.64 ID:PNpt6Uxt
今回の過渡オリ急は単純再生産。2009当時に買い逃した人救済だな。デコイチは大改良、ロクイチ小改良。
>>839 うちは実現しなかった組み合わせ(例えばC622+オリエント)とかで楽しみたい。
61はコアレス498と協調させるためになんたら、な記事を雑誌で読んだような気がするが何の雑誌か忘れたw
>>841 C62 2+C62 3+オリQフル
やったけど、よかった
845 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 23:01:09.68 ID:1FzBJ5x9
>>840 ライトの光源がLEDになるって案内あったじゃんよ。
ブックレット冊子は付属するのか否か
ナハネフ23貫通扉をガンダムマーカーで銀塗装した人いるか?
いたらコツや注意点をご教授願いたい
>>839 自分は前回フルで買ったけど機関車あわせて14両は長すぎるので10両くらいに短縮してる。
だから今回、抜いた車両に足の寝台2〜3両を足して、適当に食堂車や荷物車を繋げて第2編成にするつもり。
牽引機は今回のD51 498で追い出されるラウンドのオリ急用D51。
>>847 ガンダムマーカーじゃ汚くなるよ
最低でも缶スプレーを使わなきゃね
ガンダムマーカーで塗りつぶしとか
852 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 17:53:56.55 ID:SQIao1VL
>>846 何そのトリコロールカラーとか建長寺テンプルみたいなの。
やべ、トリコロールカラーは使ってたかもしんないw
>>850 昔やったよ
てかガンダムマーカーで綺麗に塗れたら誰もエアブラシ使わないでしょ
貫通扉位なら筆塗りで充分じゃないか?
エナメルだと発色悪いかな?
と20系発売当初から思っていて未だ手を動かしていない自分
>>854 情報提供感謝
ガンダムマーカーは鉄模ではあまり有名でないと思っていたが……
まあしかしそうなると封じ込めにするしかないか…
エアブラシも筆もないし
銀パーツ(未塗装パーツ)でもあればいいが……
>>857 範囲が狭い分マスキングテープを念入りにしないと……
費用・時間対効果が微妙な気がする
>>858 KATOのHOナハネフ23なら銀で塗装してあるよ
どの道エアブラシor缶スプレー→クリアコートしなきゃならない
費用や時間対効果考えてる時点で残念ながら難しいかと
あとは塗装代行だね
金払ってプロにやってもらうか出来る友人に押しつけるか
そうだな………
いや、助言に感謝
861 :
sage:2012/02/23(木) 21:16:26.03 ID:gziCTq4D
ハセガワのフィニッシュシートもよさそう
ただあれ結構高いんだよね
>>863 レポ乙
若干か
程度にもよるが
なら同社の他ので出来そうな気もするな
クルマ(特にレースカー)モデラーなら
モデラーズのメタルックは必須なのだが
これだけ(と、あと精々ナハフ11)の為にっていうと大量に余るな
ちなみにそのステンレス(アルミ?)の貫通扉が最後尾になった定期列車ってあったっけ?
東北筋の急行の写真を撮ったような気がするけど大昔の事なので記憶が曖昧だ…
>>865 旧モデラーズの頃に出てた「つや消し」じゃないとギラギラし杉
おお乙
切り出しをうまくやるにはどうやった?
言葉足らずですまん
サイズはどうしたか(幌外した後どうやって寸法を確定したか)
とかその窓との干渉云々とか一連の作業を詳しく聞きたいという意味
ドアの外側から幌の内側を塗るとかなりイケメンになるな
>>869 どうもです
急行格下げになってからの時代しか知らないヤングですみません
>>874 プラモ系のハウツー本でもよめよw
大きめに張って後で切るのが前提
F1のエンジンの下あたりに使ったなぁ<メタルック
余ったハンパを当時作ってた自慰の103-3000の前面飾り帯に使った記憶が…
879 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 18:44:44.24 ID:j2mVe+Ls
>>876 定期列車運用を知ってる時点で、最早ヤングじゃないかもよ((笑))
王様に夕方行ったら捨て値でパーツ類放出していた。この週末売り尽くす感じ。
完成品はよく見てなかったから各車両の割引率は知らん。
鷲宮の時からよく行ったけど、さすがにオヤジさん寂しそうだった
881 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 19:44:19.15 ID:r9Hub52y
はい、アラフォーですw
883 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 20:56:28.15 ID:j2mVe+Ls
>>882 仮に今年40歳丁度だとして1972年生まれ。
20系が特急の定期運用から外れたのが1980年10月だから、その頃8歳か。
なるほど、「あけぼの」が走ってる沿線に住んででもいなけりゃ、20系特急は知らないわな。
市販品がなくなる車種は・・・
イネ37、38、ロネ29、38、39、41 オロ36、40、42 スロ50、51、ロハ31、32、
マニ31、32、カニ29、38あたりかな。
885 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 22:45:26.62 ID:uJ/fS8Mg
>>880 捨て値で売るくらいなら問屋に卸してくれないかな
一生分確保しようと思って模型店で大量注文しちまったんだが
店は遠くて行けんorz
>>884 三軸ボギーは王様とレボ以外で出てるほうが珍しい…
888 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 23:14:18.60 ID:wa3jGPl/
>>880 俺も今日悔いを残さないように、インレタやらナンバーやら格安で買った。
でも店頭在庫が無くなっても、裏からすぐに大量に補充してた
いくら安くても、残り1週間切ってもあの大量在庫じゃ、完売はまず無理、、、
889 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 23:29:45.48 ID:CP6D0h9e
その方がいいな
二重屋根とTR71が無くなる。
>>884 オロ36、マニ31,32 はモデモもありますよ。
ただ長らく再生産はありませんが・・・
>>888 その大量在庫を本当はμ澤が自分の倉庫で持てば良かったのに
問屋機能を果たしてない単なるブローカーに成り下がりやがって
>>868 上りあけぼのの秋田以北の最後尾はナハネフ23が所定な件
>>894 どうもです。
上野口の急行ではありませんでしたかね?
[ 急 行 ] [EXPRESS]
のテールサインの記憶が・・・
>>895 天の川は最後尾がナハネフ22が所定だが、23が入っていた例があちこちに出てくる
>>896 おお、そうなんですか
ありがとございます
あれ、おがもナハネフ23じゃと思ったが季節列車な事を思い出した
899 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 12:48:58.61 ID:36RnGQ5h
>>872 メタルックだと上からクリアーを吹かないといけないとあったぞ……
これも難しいか?
幌で囲まれてて触る部分じゃないから大丈夫だろ
>>898 60・3以後はナハネフ23オンリーだったような >おが
902 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 13:30:47.02 ID:wCJe4Jy7
新星もナハネフ21・22・23使われてたな
さんべも両方見たことあるよ♪
鉄道画報 No.11の34〜35頁 東京駅の写真
左に切妻のナハフ21が最後尾のさくら、右に151系こだま
他にも、最後尾が切妻の九州ブルトレ15両編成の写真を見た覚えがある
要は、ナハネフ23はナハネフ22の代わりになるけど、
ナハネフ22はナハネフ23の代わりにならない、
ってことだな。
>>904 さくらには、姥桜という変態バージョンがあってだな、、、
20系の流れを切ってすまんが。
王様、完成品で品切れになってるのが結構ありそうだから欲しい形式が
ある人は早めに行った方がいいかも。ケース内に隙間が結構できてる
から在庫があるなら補充してないとは考えにくいし。
キットも売り切れた製品がチラホラとあったし。
ナハ22000赤帯無しが欲しくて行ったんだけど、ほんの少し塗装難有りの
ナハフ24000赤帯有りが安かったんでそれを買って残った予算でこれも
箱無し特価のオハ35ノーシルノーヘッダーとクモヤ22を買ってきた。
>>906 写真の撮影は1960年1月31日です
姥桜ではありません
909 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 18:40:58.37 ID:dtln/nsT
ツマンネ
>>906 他にも昭和35年5月撮影のナハフ21末尾の「さくら」の写真が載っている雑誌が見つかりました
その雑誌のキャプションによれば「さくら」は、昭和35年頃は切妻ナハフ21がデフォだったようです。
「うばざくら」は昭和36年12月29日、下り「さくら」に急行が追突したのが発端でした...
その時の最後尾は?
たとえば、あるサイトではその時期の「さくら」の最後尾はナハフ20となっていますが、単なる思い込みかもしれません。
http://www6.ocn.ne.jp/~beppu/s/sakura2.html 追突されたのはナハフ21である可能性は五分五分です
誤考証が生まれる過程の典型を見れたようで面白いですね
>>907 叩き売りにならないと買わない乞食のせいでつぶれたようなもんなのに
>>911 21か20かは知らんが、急行と言っている時点で、自分で誤考証を生み出してる
突っ込んだのは準急あきよし
信号方式は、故障のため隔時運転方式施行中
>>913 論点をすり返るな
問題は追突されたのが切妻21か丸屋根20かだろ
急行でなく準急が突っ込んだら切妻が丸屋根になるのか?
ましてや閉塞方式なんて無関係だろ
一年位前荷物車スレで暴れていたオッサンの匂いがするw
私は別人ですが...
しかし、鉄ヲタって仕様もない人種ですね
オット
書き忘れましたが、鉄ヲタの中には、私自身も含まれています。
920 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 20:57:36.58 ID:WIH7vCmw
>>915 指摘を真摯に受け入れないのは誤考証の元になるという過程を見られて楽しかったよw
921 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 21:03:43.83 ID:wCJe4Jy7
話題の脱線現場も目の当たりに出来たなw
922 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 21:04:53.20 ID:SRWe7m91
20系「天の川」
>>920 急行と準急の間違いを争うつもりは毛頭ありませんでした
ただ、ID:is9UaViR氏がドサクサに紛れて全てを隠蔽しようと感じたので暴れてしまいました
ご理解の程を
>>923 >ID:is9UaViR氏がドサクサに紛れて全てを隠蔽しようと感じたので
あんたマジで病院逝った方がいいよ
おやすみなさい
>>912 叩き売りなんてやってたっけ?今日の昼過ぎ行ったんだが、元からの特売品や
ワケあり品以外はキットも完成品もパーツもいつも通りの値段だと思ったけど。
山陽本線西宇部〜小野田間で大雪による停電のため隔時法により運転していた2405D列車(5両編成)が
速度約45km/hで停車していた1列車に追突したのは1961年12月29日
この事故により1列車に使用されていた20系14両のうち、カニ22とナロネ22を除く計12両が破損し工場送り
予備車の不足から1・2・5・6列車の博多回転編成を1962年1月中旬頃までやむなく在来車に差し替えた
この事故の時点で存在したナハフ20・ナハフ21はそれぞれ7両づつ(全車品川配置)
うち使用数はナハフ20が6両(あさかぜ2、さくら2、はやぶさ2)、ナハフ21が5両(さくら2、はやぶさ3)、予備は
ナハフ20が1両、ナハフ21が2両
さくらに20系を投入する際、国鉄はあさかぜ用として既に予備1両を含む3両があったナハフ20を2両(3・52)、
ナハフ21を新たに予備車2両を含む4両(1・2・51・52)新製している
仮に1960年ごろの1・2列車の13号車の定位がナハフ21であったならば、ナハフ21が4両配置の4両使用と
なってしまい、予備車が全くなかったことになりそれはあり得ない
確かに1・2列車の13号車にナハフ21が入ることはあったが、事故の編成の最後尾がナハフ21であったか
どうかは所詮確率論でしかなく、何の意味も持たない
結局、誤考証がどうのこうのという割には何一つとして考証になっていないとしか言いようがない
そしてナハフ20は定員が68名なのに対し、ナハフ21は売店付のため定員が60名しかない
13号車のにナハフ21が入る場合、13号車の売店は当然非営業だったはず
輸送力が逼迫している中で、特に人気が高く高い利用率を誇っていた当時の20系客車を、国鉄が敢えて
座席が少なく無駄なスペースのある車両の方を所定編成として組みこむようにしていたとは到底思えない
× 13号車のに
○ 最後尾の13号車にも
930 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 23:58:26.03 ID:Qf8vO8Gq
つチラシ
裏使えよw
最近ウラ白いチラシ減ったよなー
チンコ屋くらいだよ
>>927 >仮に1960年ごろの1・2列車の13号車の定位がナハフ21であったならば、ナハフ21が4両配置の4両使用と
>なってしまい、予備車が全くなかったことになりそれはあり得ない
はやぶさ用名目のナハフ21の落成年月日は、
3が1960年6月30日、4が1960年7月12日、53が1960年7月2日
1960年7月時点でナハフ21は7両
>>927 あと、1960年ごろの1・2列車は、つばめ
さくらが、1・2列車になったのは1961年10月改正だよ
んなこと言ったってナハフ21が機関車次位に連結された上り列車の写真とか雑誌に載ってるんだが
それにナハフ21って売店ついてたっけ?ナハ20についてるのは知ってるが
>>927 >仮に1960年ごろの1・2列車の13号車の定位がナハフ21であったならば、ナハフ21が4両配置の4両使用と
>なってしまい、予備車が全くなかったことになりそれはあり得ない
ナハフ21の定員は60人、ナハフ20の定員が68人というのがポイントかな。
ナハフ21の替わりはナハフ20で出来るけど、逆はNG
はやぶさ用20系落成前で考えて見ましょう。
ナハフ20は5両、ナハフ21は4両です。
最初に、あさかぜ、さくらの最後尾を所定ナハフ20にしたとします。
ナハフ20の予備車は1両、ナハフ21の予備車は2両となります。
もし、故障や検査でナハフ20が2両以上使えなくなったとします。
この場合、定員が8人少ないナハフ21をナハフ20の替わりに使うことになります。
もし、予約が60人以上入っていれば、乗れない人が出てきます。
次に、あさかぜの最後尾を所定ナハフ20、さくらの最後尾は所定ナハフ21にします。
ナハフ20の予備は3両、ナハフ21の予備は0両となります。
もし、検査や故障でナハフ21が使えなくなったとします。
この場合、さくら編成のナハフ21の替わりに、ナハフ20を使うことになります。
ナハフ20は定員が8人多いので、乗れない人が出ることはありません。
さくら7号車のナハフ21が使えないときには、13号車のナハフ21を7号車に回して、
予備のナハフ20を最後尾の13号車に繋げばOKです。
以上、私の脳内瞑想で根拠は何もありません。
938 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 11:21:40.83 ID:AHRf47vm
定員の問題は少ない方に合わせといて余る席は調整席にしとけば無問題
なんせマルスも産声あげた頃だしな
数字が全角大文字なのも、やたら行が多いのも読みにくい
さくら最後尾ナハフ21があったかどうか?と、
それが所定編成かどうか?の話が、
ちょっとごっちゃになっちゃってるな…
最後尾ナハフ21自体は間違いなくあったのだよ。
全角英数字は本当に痛いな
942 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 13:09:11.18 ID:Xk8NTgKF
客車貨車は自由に楽しむ。
電車にはない楽しさ
943 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 13:31:33.63 ID:AHRf47vm
病院・・・
「違った工場行き編成だ。文句あっか!」
で通じるな。
北は苗穂土崎から南は幡生小倉まで。
全角英数忌避はパソ通時代のデータ量節約ネタとも知らずに
ドヤ顔で噛み付く恥ずかしい子がいまだに居るのね・・・
>>942 115系の中間に117系を挟んでいる編成を見たような・・・
西なんで何でもアリみたいですが
嘘変態編成を組んで
貸レに持ち込んで指摘厨に指摘されたら
「この編成は実在しました」とわら半紙に係れた嘘の記録図を見せて仰天させたい
20系を座席車だけで編成組むのもいとをかし。
って書いたら電源車は?と突っ込まれたのも良い思いで。
948 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 15:31:31.48 ID:VmejMRFm
ナハ20の収集に苦労するのが目に見えるようだ
949 :
928:2012/02/26(日) 16:00:35.53 ID:+WRJxhK+
>>932-933 フォローThx
はやぶさ用を勘定するのを忘れていたorz
ナハフ21は7両使用の7両使用になってしまうということで
そして1961年10月改正までのさくらは5・6列車でした
>>936 それは国鉄がナハフ20トナハフ21との座席数の差の8席分をあえてドブに捨てるような無駄を作っていたのか
どうかという話になると思うんだけど
ナハフ21を所定にしてたとしたら、最初から「さくら」用の座席車はナハフ20なんか作らずにナハフ21で統一して
おけばよかったということになるんだが?
ナハフ20の検査を行うにあたり、一定期間さくらの13号車をナハフ20をナハフ21へ計画的に差し替えて検査を
乗り切っていたというのはあると思うが
>>945 >115系の中間に117系を挟んでいる編成を見たような・・・
それは115系3500番台のことか?
>>948 ナハフ20とナロ20以外、全車売店付の編成になるわけだw
まあ東武の5700も一両置きに売店があるしね
>>949 あさかぜ、さくらの人気が全く同じならば、確かに8席をドブに捨てることになります。
50年前のことなので、推測ですが人気列車あさかぜは常に満席、新米さくらは、普段は余裕ありだったら?
検査ならともかく、故障の予測は出来ません。
ナハフ20が相次いで故障した場合のことを考えると、人気列車のあさかぜ最優先にするのは、合理的な運用です。
乗れなくなった8席のあさかぜ乗客の大顰蹙というリスクを回避できます。
>>937のリンク先の発言の中
>特急色のEF58の次位が確かにナハフ21で、撮影は昭和35年8月3日と4日の横浜駅と
>ありますので前述の昭和36年の事故とは関係なく、またこの時点でさくらに使用されていた
>2編成とも(当時はやぶさと共通運用だったはずなのですが、基本的には専用で使われていた
>ものと推測されます)東京側の編成端はナハフ21だったようです。
故障によるナハフ21代用ならば、2編成ともというのは不自然です。
また、8月3日、4日ですが、2012年度のJRのカレンダーでは繁忙期です。
当時も同じで繁忙期でしょう。
この時期に2編成ともナハフ21なのは、それが所定と考えるのが自然です。
また、さくら最後尾ナハフ21について、ネットに出ています。
http://www.toretabi.jp/history/vol28/01.html >20系客車でデビューした「さくら」の編成は長崎方から基本編成カニ21、ナロネ22、ナロ20、
>ナシ20、ナハネ20×2、ナハフ21、付属編成(博多回転)ナハネ20×5、ナハフ21の13両編成で
>した。冷房完備で居住性はよく、たちまち指定券の入手は困難を極める人気列車となり、
>「さくら」は華々しく活躍をします。
文・写真:斉木実
同氏執筆の「みずほ」の最後尾はナハフ20なのですが...
http://www.toretabi.jp/history/vol29/01.html 結解喜幸氏も、他の雑誌記事中で最後尾はナハフ21と書いています。
お二方とも間違い、もしくはどちらかの方の間違いを、もう一方も丸写してしまったのでしょうか?
955 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 18:32:39.15 ID:kk4/kjsl
つか車両運用の都合でナハフ20か21どちらになるかは当日までわからんから少ない方に合わせてあとは調整席にせざるを得ないのでは?
始発駅出発後なら確定してるんで台帳に戻して途中駅乗車分に割り当てればいいし
今でも満席状態でも必ず調整席あるしな
>>947 その時代の特急なんだから、食堂車は入れようぜw
>>955 それって、あさかぜの8席をドブに捨てることですよ
>>954 >推測ですが人気列車あさかぜは常に満席、新米さくらは、普段は余裕ありだったら?
申し訳ないけど「たられば」の話をする気はありません、意味がないので
そもそも↓の記述と矛盾してますし
>冷房完備で居住性はよく、たちまち指定券の入手は困難を極める人気列車となり、
>「さくら」は華々しく活躍をします。
>>954 >検査ならともかく、故障の予測は出来ません。
そのために予備車があるわけですが・・・・
検査ってのは計画的にやるものであって、その日にやらないと車両が足りなくなるようなタイトな計画はしません
ナハフ20が交番検査の日に、故障により使用不能の車両が出ても交番検査を先延ばしにして対処できるよう、
期限よりも早めの検査計画を立てます
問題はナハフ20が長期離脱となる工場入場の期間中ですが、この期間に限っては、さくらの13号車を計画的に
ナハフ21に差し替えて対処していたのではないかと邪推しているわけです
>>950 そういう形式なのかアレ?
何もかも黄色くなってるから余計にわからん
>>956 全車食堂車で寝台はおろか座席車も無い編成とか・・・
>>959 それでは、繁忙期の1960年8月3日、4日にさくら編成が2本ともナハフ21だったのはなぜ
さくら座席車の輸送力が逼迫していれば、検査はこの時期を回避する筈
6月の閑散期に検査を前倒しにして、8月は、末尾ナハフ20で運用するのでは?
ともあれ、私の鉄道にも過渡20系さくらフル編成が在籍しています
15両全部グレー床下の自慢の編成です
でも、私の鉄道では、末尾の所定は、あくまでもナハフ20です
さくら なのにグレー床下! なんて突っ込みはしないでね w
>>960 レストランボートがあるんだから、レストラントレインもあってもいいよねw
963 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 19:42:22.66 ID:AHRf47vm
>>957 だって今みたいにマルスで集中管理してるんじゃなくて人海戦術で台帳管理してた時代だぜ?
しかも座席車なら途中利用も見込めるんだし
>>962 昔山手線で103系でそんなんやってたな
>>960 そういう形式だよ
3500番代はMM'しかなくTcは1両も存在しない
単色になる前は、広島ではクリームに青帯、岡山では湘南色だった
965 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 20:04:59.13 ID:fT+Cst6I
>>961 1日100km以上走っていた20系ですが、全般検査の期限はほぼ間違いなく距離で引っかかります
実際、ほとんどの車両は2年前後で工場に入っていました
8月上旬も繁忙期ですが、それ以上の最繁忙期がその直後に控えてます
そしてその最繁忙期ですが工場はずっと休みです
そうである以上、そこを避けるのを最優先にするのが当然ですよね
そしてナハフ20には予備車が1両しかない以上、工場入場の日というものは1ヶ月も2ヶ月も融通が
効くものではありません、同時に複数は入場させられませんから
こういう状況であれば、8月上旬に工場入場車があっても何の不思議もないと思うのですが
天候その他の理由により列車が運休となると、前日の編成を当日の運用に充当せざるを得なくなる
わけですが、ナハフ21へ差し替えるときは2本同時に差し替えておかないと、車両基地のない上り
列車では、どうしても座席数が足りなくなる場合が出てきます
バスも航空機も新幹線もない時代に、一日1本しかなく、それも1000km以上走る列車で座席がない
なんてことは出来る限り避けなければなりません
それと当時かなりの部分が手作業であった指定券発売で、日によって編成が違う(しかも日をまた
がって走る)ことによる誤発売を極力避けるためにも、一定期間全てのさくらの13号車をナハフ21へ
あらかじめ計画的に差し替えておくのは極めて合理的であると思うのですが
× 1日100km以上走っていた20系ですが、
○ 当時は1日1000km以上走っていた20系ですが、
>>965 押し寿司トレインとか菓子トレインなら少しはマシ?
970 :
947:2012/02/26(日) 20:34:51.52 ID:p3NRvIV7
>>960 それもそうだなw
ただ上の帯一本消してナハ21化とか「都合により寝台をセットしない日が」ある急行とかもおもろいかな
そろそろ次スレを…
972 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 20:58:33.59 ID:VmejMRFm
次スレまだか
北斗星異端者萌え
オハネフ24-500が先頭の推進運転なら轢かれて死んでもいい
>916
>917
どんな人ですか?
過渡14系座席車売ってない。大阪か博多に行くしかないか
マヤ20は持っているので事故の影響で運転されたマヤ20使用の
あさかぜをやってみたいんだけど編成の詳細が分からないorz
さくらベースっぽいけど何両編成だったのか?東京方はナハフ20
かナハフ21かなのか、とか
過渡から
S37急行彗星
S45急行安芸
S49急行銀河
キボンヌ
過当から
急行ていね
夜行急行大雪
夜行急行狩勝
夜行急行利尻
キボンヌ
過渡から14系まりもきぼんぬ
過渡から
オハ61系列各種 スハ32系列各種 キボンヌ
984 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 08:57:34.42 ID:WOyAgZBt
富さん、Nで蝦夷地の14系と51形おながいしまつ・・・
985 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 09:25:35.34 ID:tQsYJp/Z
雲仙 霧島 高千穂
山の名前の長距離急行希望
>>976 次スレ立て乙カレ〜!
過渡
ナハネフ20・ナハネフ21・ナハ21・マヤ20-0・マヤ20-10追加
「ホリデー・パル」新・旧塗装(オハ14 701新規製作)
20系ブルートレインNスケール全形式・全バージョン完全無敵パーフェクトリリース
激しくキボンヌ
987 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 09:45:32.74 ID:QODLyzlW
加糖からオシ16とオロハネ10キボンヌ
988 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 11:31:55.17 ID:XVRfkDXa
12_参入キボンヌ
限定品でもよいので
ゆうマニ
キボンヌ。
次は、さんべがいいな〜
991 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 12:33:36.41 ID:CHmDjpSr
日南と開門
992 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 12:35:53.27 ID:tQsYJp/Z
開門
諫早湾ね?
薩摩富士なら開聞
過渡から
ナハネ10
ナハネ11
オハネ17
ナロハネ10
オロハネ10
スハネ30
キボンヌ
細々でいいからキングスホビー継続キボンヌ
過渡からある意味レジェンドでいよ52号セットキボンヌ
旅立ちJR西日本編成
キボンヌ
ナハフ20/21論争見ていると、南シナのスハネフ代用スハフ14を思い出した
あのときは、基本的に出雲3/2号・紀伊に充当するはずだったが、
結局、さくらにもみずほにも入った
>>994 最後の旧客使用急行か(それも鋼体化客車入り)w
キボンヌ忘れた
今はただ三軸ボギー客車の供給を願う
王様の再起なり良い形での引き継ぎを…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。