【車窓】模型で客車列車を楽しむスレ17レ【思ひ出】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
バリエーション豊かな旧型客車、編成美の20系以後の新型客車、
個室窓の並びがアクセントの改造客車など、客車編成そのものから、
機関車との組み合わせ、幹線の長大編成から地方路線の短編成まで、
豊かに楽しめる客車模型を語りましょう。

前スレ
【青帯】模型で客車列車を楽しむスレ16レ【赤帯】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1228864158/
2名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 16:31:57 ID:kJiZ/GA/
2げt
3名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 17:14:04 ID:gN6qRKeG
>>1
4名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 17:26:23 ID:/raWEI1W
>>1 乙。スレタイ最高やな!
5名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 18:32:48 ID:opgGik7S
>>1
乙です。
6名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 19:38:30 ID:ZnB6PAg9
一乙
急行だいせんの車窓から望む日本海の漁火を思い出し涙
7名ナコ ◆EMERALD58I :2009/03/11(水) 21:40:03 ID:CzLJOsZe
>>1乙!

>>6
俺の場合は今を去ること十数年前の話。
初めて乗ったブルトレが単独運用時代の下り「さくら」でした。
その広島〜岩国間あたりで車窓から見た瀬戸内海の朝焼けに、
言語では到底表現出来ない「美」を見ました・・・。
8名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 21:45:58 ID:sbWrYvTI
いち乙

我が家から東海道線が見えるんだが、

富士ぶさもあと上下各3本で終わりだ(寂)
9名ナコ ◆EMERALD58I :2009/03/11(水) 22:04:55 ID:CzLJOsZe
過去ログ
【マッチ箱】模型で客車列車を楽しむスレ 15レ【E26】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218428830/
【特ロ】模型で客車列車を楽しむスレ14レ【並ロ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207648217/
【折妻】模型で客車列車を楽しむスレ13レ【切妻】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1193405998/
【木製】模型で客車列車を楽しむスレ 12レ【鋼製】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178410711/
【マイテ】模型で客車列車を楽しむスレ11レ【スエ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168074635/
【20系】模型で客車列車を楽しむスレ・10レ【50系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157865080/
【昼行】模型で客車列車を楽しむスレ・9レ【夜行】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149343027/
【旧客】模型で客車列車を楽しむスレ・8レ【新系列】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142898498/
【青】模型で客車列車を楽しむスレ・7レ【茶】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133966519/
【ハザ】模型で客車列車を楽しむスレ・6レ【ハネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121438486/
【長大】模型で客車列車を楽しむスレ・5レ【短編成】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111756375/
【旅情】模型で客車列車を楽しむスレ・4レ【郷愁】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103291208/
【混結】模型で客車列車を楽しむスレ・3レ【編成美】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1092067939/
【旧客】模型で客車列車を楽しむスレ・2レ【寝台】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079370057/
【スハフ】模型で客車列車を楽しむスレ【オロネ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1072031002/
10名ナコ ◆EMERALD58I :2009/03/11(水) 22:09:11 ID:CzLJOsZe
■資料サイト
ARC資料館
ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/
70年代後半の客車編成
ttp://reingold.ld.infoseek.co.jp/
〜列車編成表・客車編〜
ttp://www.ec223.net/akatsuki/rhk_pc01.html
「国鉄型車両ファイル」
ttp://jnr.site.ne.jp/index.htm
客車列車の旅
ttp://homepage3.nifty.com/jnrpc/
80's国鉄時代の写真館
ttp://www11.ocn.ne.jp/~jnr80s/index.htm
T-TAKE WebPage
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/t-take/
( ttp://www16.ocn.ne.jp/~t-take/pc1424/ )
11名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 22:18:39 ID:azspmX2W
>>1

>>8
東海道・山陽から客車列車が消える日が来るとはね…
12名ナコ ◆EMERALD58I :2009/03/11(水) 22:27:51 ID:CzLJOsZe
■現時点で存在が確認されている最低限の関連スレ

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1229590364/l50

Nゲージで電気機関車を楽しむスレ 15次車
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231330789/l50

【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸20D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234423752/l50

【コキ107】貨物を模型で楽しむスレ26【赤ホキ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233072240/l50

【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう 7【改造】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1232863487/l50
13名ナコ ◆EMERALD58I :2009/03/11(水) 22:43:50 ID:CzLJOsZe
テンプレ貼り終了。


私的には、主な最近の発売予定品だけで
富から、さよなら「なはつき」、スハ32系、マニ36、
過度から、20系末期仕様、
その他もろもろ、相次ぐ客車の製品化に、
客レ厨見習いとしては嬉しくも悲しい悲鳴をあげております。
14名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 00:07:20 ID:9gFQTQXt
>>13 今年の6月は富が北斗星北U基本+増結、32系客車
過渡から14系さくら
が出るから、
嬉しい悲鳴だな。
15名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 15:46:18 ID:rFaRXITH
皆、乙っす
16名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 10:35:07 ID:ST1rcqvZ
32系列が続けばオヤ31もないとはいえんな
17名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 12:28:25 ID:viYFjyRL
>>16
一時期世界からキットが出てたけど、完成品だと厳しくね?
>オヤ31

それよりも、61系の下回りを利用してマニ60あたりを
出してほしいところなんだが・・・
18名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 20:08:14 ID:kI5x/eS5
関水が再販すれば良いがな
19名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 20:17:15 ID:9sKj98e8
20名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 21:52:20 ID:iqkIWunT
蟻のマニ60も忘れないでください
21名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 00:47:46 ID:78RVJ4Kh
忘れたいw
22名ナコ ◆EMERALD58I :2009/03/14(土) 06:23:15 ID:bAWdnRFA
>>20
何それおいしいの(゚∀゚)?
>蟻のマニ60


マジレスすると、ネタの選定は悪くないが、
せめて、つるぺた台車とプラグドアを直して出直して来いと
言いたくなるのは俺だけではないはず・・・。
23名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 08:33:00 ID:5ebKQY4B
>>22
蟻の旧客に期待すんなってw
24名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 09:57:37 ID:iaCSkpSX
>>23

蟻のスハネ30の出来は良いぞ
丸妻故に、必然的にドアが引っ込むってのも有るが
25名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 10:06:07 ID:5ebKQY4B
>>24
そんな例外出されても・・・
フォントがあれすぎるけど
26名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 17:38:40 ID:pJu0vZFY
デッキドアのついてない食堂車しか期待できない! けど横淀に展示してある
999のマシ49のガーランドベンチレーターはorz
27名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 18:30:58 ID:78RVJ4Kh
食堂車のためだけにセット買うくらいなら
王様の完成品の方が安いかもしれんねw
28名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 00:48:25 ID:HskVhiP7
梅小路のオハフ33が解体されたらしい・・・
29名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 02:08:22 ID:Q3MtTH6t
他所に貼られてたやつを転載

2009/03/15(日) 00:15:11 ID:M8BYOH2G0
客車ヲタにはもう一つ悲しいニュース
梅小路のオハフ33 48が土曜日解体されました。
国鉄最後まで走った旧客群の1両でした。
30名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 02:30:58 ID:4awjvffM
>>29
マジっすか

梅小路鉄道博物館構想があるのに?
31名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 02:37:42 ID:3VdD4CM2
>>30
それが有るから解体されたとも考えられるよ
選定から漏れた→解体ってね
32名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 03:11:58 ID:MeK6qYgX
としたら決断早いなおい。
税金絡み・・・いやなんでもない。
33名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 10:15:41 ID:WYn/DfoR
7日にはまだあったのにな。
なんとも残念な・・・。
34名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 14:20:18 ID:NpvGMs8C
九州ブルトレも思ひでの彼方へと走り去りました…。
35名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 22:19:14 ID:kWT44Lmk
流れぶった切ってすいません。

ちょっと聞きたいんですが、
東北地方の客車区のオハ35に、KATOの同型の戦後型青色仕様の形体のぶどう色塗装車っていませんでしたか?

36名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 22:27:36 ID:R7jDZTXP
まあ雨ざらしだったからなぁ<梅小路オハフ

模型の客車は富スハ32系と過渡14系寝台車に期待@漏れ
37名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 01:37:54 ID:dXaLUTwd
富士ぶさも最後は、旧客急行と同じ末路で終わってしまった。
さすがに「途中駅で打ち切り」と「欠車」は無かったけど。
バラバラな種車と車体形態。銀の帯はどこ行った?14,15,24,25の寄せ集めになるとは…
38名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 08:50:07 ID:kgEsk3CD
銀の帯もメンテの簡略化を見込んだ筈なのに、リベット部から腐食が入り始めたという皮肉。
25形デビュー時に出来の良いカラーテープがあれば良かった。
39名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 10:51:45 ID:kL1isdVS
>>36
オハ4613の屋根錆びのほうがヤバくないですか?
博物館決まったらブルーシートフラグでつね。わかりま(
梅小路といえば授乳車オパプ50をお忘れなくw
40名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 11:18:31 ID:R2SfeZCo
今朝梅小路通りかかったら旧客が1両見えた。

←大阪               京都→
旧客(屋根に錆)+SL(赤プレート)+SL?+DE10
41名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 11:56:43 ID:ixJ58xNJ
>>35
戦後型茶色でドア窓はHゴムということ?

そういう個体なら多分いたと思うが…
42名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 12:34:27 ID:8xgrNMxm
>>35 こればかりは、各自資料を買って調べる他ないと思う。
ご希望の車番があるとしても、実車の写真が発見できる確率は極めて低いでしょう。

鉄道P誌で「オハ35特集号」というのがあったけど、塗装・ドア形状まで把握しているか
保証はできない。
43名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 12:54:50 ID:FWIA8ZgN
>>40
C62 1とDE10 1118か
とくに1号機はいつも野外放置だが、もっちーと大事にして欲しいな
スワローエンゼルが故障した時の為の大事な部品取り機なんだから
44名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 13:28:59 ID:77tuZico
宮原に隠してあるオハフ33はどうなるかな?
45名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 13:42:50 ID:9Bi98xoH
20年前はオハフ33+オハ46+オハフ33+マイテ49であちこち走っていたのに。

まぁ国鉄末期にポンとオハニを高崎と大井川に渡して、
JRになってからも片方で旧客残しながら、和田岬線
の予備車スハフ42を廃車にしたのだから酉の先見のなさはデフォ
46名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 14:39:35 ID:ZZaxmv+q
今月はなはつきと20系西日本仕様か
47名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 15:00:47 ID:6N6p7HTF
>>38
国鉄の技師様は電蝕とか考えなかったんだろうかねw
48名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 15:19:31 ID:RkYrfU1K
>>43
弁天町になかったっけ?<C62
49名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 15:48:50 ID:6N6p7HTF
>>47
自己レスだが
電蝕より恐ろしい組合というものがあったということを忘れていたw
塗分けを1工程省くことが当時どれほど重要だったか
ピクの14・24系特集に書いてあったもんな

設計時にはまさかこんな長く使うなんて思ってもみなかったんだろうし
50名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 21:39:28 ID:C9349bbE
>>44
2両とも解体済み。宮原にあったもう1両の旧型客車のスエ30は、どうなったのだろう・・・
51名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 21:40:57 ID:DyL4/2xw
>>50
あれ?先日新幹線からオハフ1両見えたぞ
・・・・幻覚か
52名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 22:03:39 ID:N4hsF6nE
>>51
アナタの切符、幻想第四次って書いてありますよ…
53名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 00:32:23 ID:0rJ2a6/c
いきなりだが、昔の貸本漫画で、沼田清の「恐怖鉄道」って作品思い出した。
蒸機と異次元ネタからませた不思議な作品。

思いっきり擦れ違いスマソ。
54名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 16:02:07 ID:QUaEI23e
まらふじぶさキタコレ
ロコ4輌って・・・・
55名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 00:21:58 ID:zaCmexxc
つい最近友人からさよならはくつる買い取って
客車の台車転がり悪いと言われたから
自宅で試運転したら、全くって言う位動かないんだけど
これは仕様なの?
56名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 00:29:15 ID:xWL6IBNA
>>55
仕様

俺は全部最新のに取り替えたから快調だけどね
当時は叩き売りされてたなあ。
なぜか今はプレミア付だけど
57名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 00:53:18 ID:Nn01mC1p
ふじぶさ、やりたくて、富の旧ロット(2522)のスハネフ14を手に入れたんだけど、ドア帯と車番が、どうしても消せないよ。
エナメルシンナーでこすり続けても、びくともしない。
みんなはどうやって消してますか?
超細かいコンパウンドで研くとかで消えるかなあ。
何かよい方法あれば伝授くだされ〜。
58名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 01:00:39 ID:xWL6IBNA
エナメルじゃ無理じゃね?

59名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 01:02:12 ID:5dd+sxqO
消してどうするのかな?
全塗装するならいっそIPAにぶち込んだ方が早いと思うが
60名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 01:55:37 ID:Nn01mC1p
>>58>>59
レスdです。
消して、JR仕様にしたいのです。
全塗装は無理なので、ドア帯、車番だけ消したいです。
ラッカーシンナーだと、ブルーの地色も溶けちゃうよね?。
61名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 02:20:21 ID:AbuaYUjs
かといってエナメルでは白線の塗料落ちないんだが
62名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 05:54:53 ID:AeR6YZ/h
青20号でタッチアップした方が早いと思うんだが。
63名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 05:55:50 ID:xWL6IBNA
>>60
前の24系発売のときにもいたけど
寝台客車にJR仕様ってのは無いから。
言わんとしている事はわかるけど、なんか痛い厨だったから注意しとけw

JR車はドア部帯なしJRマーク付ってわけではない。
国鉄時代から始まった省力化の一環が帯なしだっただけ。

洗面所窓もアコモ改造のひとつの結果であって
JR化後に施工されたものが多かっただけ
64名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 07:58:02 ID:wMZZs+ru
IPAにぶちこんだ場合、帯色から落ちる場合が多い。
賭けてみれwwwww

いつまでも全塗装無理とか言ってられないし、今回から試してみれば?
65名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 08:10:21 ID:xWL6IBNA
こだわるなら全塗装必須だろ
66名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 08:59:20 ID:onAwQY94
全塗装にもし失敗しても、実車のボロボロな塗装をリアルに再現しました、
って言い張れば良いんだよ。
67名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 09:05:43 ID:qIgtPLL0
テクニックのない厨なら青20筆塗りで我慢しとけ。

筆跡どうこう言いそうな流れだから先に言っておくが、誰だって最初から製品
並に仕上げられる訳ないからな。
少なくともエアブラシを使えるだけの技量は要る。
後は経験値。
68名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 09:33:50 ID:dIIXhSnG
ぶっちゃけ筆塗りよりもエアブラシの方が楽
技量レベル&経験値の割に綺麗にできるのはエアブラシと思われ
69名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 09:44:50 ID:DC5NsRcI
昔のNマガではマスキングして缶スプレーで十分と
70名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 11:16:07 ID:pPucYl1t
>>56
ども
仕方ないから、まら銀辺りの台車振り替えますw
71名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 11:17:41 ID:k7rCjJVu
缶スプレーじゃだめっすか?
72名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 11:30:18 ID:onAwQY94
缶スプレーは、慣れてないと綺麗に仕上げるのは難しいかも。
73名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 12:43:17 ID:9nAGx+Xo
初心者ほど道具には金かけた方がいい。
いい道具は良きアシストになる。
横着は慣れてから。
74名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 13:38:21 ID:ACJTGxpu
缶スプレー歴30年、どうにかきれいに吹けるようになったけど
こないだ遂にエアブラシ買ったよ。
ホントに目からウロコ、今までの苦労は何だったのかとw
75名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 13:42:58 ID:ACJTGxpu
まあでも>>57サンの場合、マスキングしてドアだけ残して缶スプレーって
手もあるかもしれないね。くれぐれも近づけすぎず、ちょっと吹いたら乾かして
また吹いて、様子を見ながら塗るんだぞ。
76名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 14:07:51 ID:N79r4gN7
>>74
俺もかなり缶スプレーで熟練してからエアブラシ買ったんだが、
最初はなかなか缶スプレーほどきれいに塗ることができなかった。

できれば早期からエアブラシで熟練したかったけど、
道具が高くて、缶スプレーを何本も買うときの値段を勘案しても、
正直買えなかったんだよね。この趣味こんなに続けるなんて思わなかったし。
7757:2009/03/19(木) 14:47:35 ID:Nn01mC1p
皆さん、アドバイス、サンクスです。
一応、エアブラシを持ってるので、青20号を入手してドア帯消し、チャレンジしてみます。
車番の方は、コンパウンドでチャレンジしてみます。
ホントにアリガト!(´▽`)。
78名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 16:24:06 ID:+IX7ucfQ
エアブラシで吹くなら、モリタの青20をお勧めする。
違和感は少ない。
また、帯と屋根をマスクすれば、必然的に車番も消えてくれる。
79名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 17:20:40 ID:5dd+sxqO
エアブラシなら納得いくまで調色したらええ
80名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 21:30:51 ID:LhpGTKXn
モリタが手に入らなければGMの青15号と青20号を1:1の割合で混ぜるといい感じになる     かもね
8157:2009/03/19(木) 21:46:44 ID:Nn01mC1p
モリタ青20号、入手できたよ。
危うく、GM青20号のみを買うところだった。
このスレ見よかった。連休中にやってみます。
重ねてdでした。\(^o^)/
82名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 17:46:02 ID:z3929hKL
ジェイズから
スエードスプレーやっと再生産されたな、
83名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 03:08:35 ID:Kgj/UCcq
ttp://joshintrain.tblog.jp/?eid=215163

32系もドア浅いかなあ・・・
84名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 03:24:42 ID:y4Ub3ynl
>>83
全体的に一世代前の商品にみえるかな?

値段を考えれば妥当かもしれないけど。
85名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 04:04:44 ID:TRebFOBA
これも開けてちょいといじればそれで反対も点灯するんでしょどうせ
どう考えても過渡より先を行ってる
86名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 08:16:21 ID:hDnj4paT
ドアはもう少しどうにかして欲しいな。

造形そのものはいいのに残念orz
87名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 10:33:23 ID:OHxIx1ur
妻板を正面から撮ったのが無いから何とも言えないが
丸屋根でドアが浅い=妻板の幅が広い
という可能性もあるから・・・

妻板の造形が破綻してなければいいけど
88名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 10:43:39 ID:oGk+JrVZ
>>83
ひどく浅いorz
89名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 11:41:16 ID:PMoZpd1P
>>87
>丸屋根でドアが浅い=妻板の幅が広い
合ってる。
ドア部の雨樋の角度が凄く浅い。
実は過渡35系も浅いんだが富は更に0.5度浅く見える。
実写写真と照らし合わせるとナカセイ位の深さがほぼ正確。(逆に深過ぎる様にも見えるけど・・・)
後、妻折れの角度も全然足りない。縦樋部分で妻板と屋根に隙間が見えるけど、
屋根の角度が多分正しいね。
BMTNを入れるつもりで設計してるだろうから仕方ないとは思うけど・・・
台車と芯皿位置はオハ61系と比べれば直ってるかな。
90名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 12:02:29 ID:/lHCzS0u
さすがに、このまま出すことはない、と信じたいが..
91名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 12:53:07 ID:OHxIx1ur
BMTNなんかいらんからデッキまわりと妻板直せ
とメールするしか手は無いのか

まあこのままでたら買わなきゃいいだけだがw
92名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 13:42:57 ID:PMoZpd1P
多分このまま出ると思うから自分はパス。
藻の32系持ってるし増備なら車高調整すればGM組んだ方が全然マシだし。
テールは組み込みたいから分売は待つかな・・・過渡35系脚パ再販でもいいけど。
93名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 13:52:01 ID:YlTwYLLu
ドア深さ無問題
94名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 13:59:54 ID:/lHCzS0u
ドア交換可能なんてくだらないギミックはいらないからまともな形にしてくれと思う
たしかに改造すりゃ凹ませることはできるけど、それでも結局、ドア下ステップとの
位置関係は修正できないわけだしなぁ
ドアを取り外した時のあのベースの深さで作ってくれれば何の問題もないのに

95名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 14:02:20 ID:r/OORNhR
そこまでいうほどではなくね?
オハ61だってドア深さの寸法は正しかったわけだし
96名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 14:21:15 ID:oGk+JrVZ
>>95
正しくなかったよw
過渡でさえ少し浅かった。
97名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 14:25:19 ID:PMoZpd1P
>>95
どこが?
実車オハ61:側板面〜ドア外面:220mm÷150=1.47mm
富オハ61:0.75mm(ノギス計測)
98名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 14:29:01 ID:7KFqDigO
通学中、悪いことだけどドアの外側のステップに立ってたことがよくあったんで
あの浅さは納得いかないわ。
富の方々、無理もないけど旧客に乗った思い出とか感触とかは
ないんだろうな。
99名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 15:22:00 ID:YlTwYLLu
製品が深いか浅いかはともかく、
デッキ幅2360oにはドア厚は含んでないと解釈するが・・・
100名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 15:44:39 ID:PMoZpd1P
>>99
誰がデッキ幅とドア厚の話をしてるんだ?
話を逸らそうとしてるとしか思えんが、社員?
101名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 15:51:47 ID:YlTwYLLu
ええッ?w
102名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 15:53:29 ID:YlTwYLLu
つまり、図面は正しく読もうぜって話なw

ではノシ
103名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 16:52:45 ID:TRebFOBA
出たよ誰でも社員さん
104名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 18:03:55 ID:OHxIx1ur
問題は ドア深さ だけではなく

それが原因の 妻板の形状不良 でしょ
105名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 20:27:23 ID:/lHCzS0u
>>97氏が書いてる実車寸法のソースはわからないが、

ttp://www.geocities.jp/rail_cad/jpc/jnrpc.html

ここにある図面から寸法を拾った限り、車体側面とドア表面との段差はおよそ220mm
というのはかなり確からしい。自分も学生時代は普通に旧客で通学していたが、
車体外寸法とドアとの間の段差はやっぱり20cm程度はあったと実感している。

そこからすれば、車体外側からドア表面までは>>97氏の計算とおり1.5mm前後はほしい
わけで、富のオハ61はどうみてもへこみ不足。

車端絞りのない61系はともかく、スハ32だとたしかに妻面形状にも影響は出るんじゃないかと
106名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 22:45:46 ID:eUpbec3l
ドアの浅さは気になっても
ゲージの広さは・・・www

面白い人たちだねぇ
107名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 22:53:39 ID:lrtTPwoG
>>105
そうだな。>>83の写真見るとドア周りの印象はGMキットの方が良いように思う。
108So What? ◆SoWhatIUjM :2009/03/21(土) 23:00:00 ID:m79K5S2S
>>106
印象は全てに優先しますしw
109名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 23:04:00 ID:/Nq2P5Ru
ageて煽り入れる奴もいりゃ、それの相手する奴もいるのなw
110名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 23:05:07 ID:+iJDatTn
ご参考にどうぞ

ドア外側から隅柱までは205mm、側板厚2.3mm で合計 207.3mm
ソース 国鉄図面 VA10788 出入台及び車掌室 オハフ60 オハフ61
111名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 23:10:54 ID:k5FwLR8y
つまりは寸法はあっているが印象が違う
       ↓
デフォルメしないとこうなるといういい例

でOK?
112名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 23:15:06 ID:lrtTPwoG
>>111
寸法合ってないよ
113名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 23:16:26 ID:v4+SufZa
>>76
缶スプレーって止めるとダマが出るから結局2/3以上カラ吹きしてんだよねぇ・・・
それでもホース類が無く手軽なのでやめられません
114名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 23:19:40 ID:8O3KrGhR

富61系
深い浅い以前に開放状態が表現できて交換ドアに開放状態パーツがあれば
1500円の値段も納得できるし大量に市場で売れ残りもしなかったろう

な、な、そう思うだろう諸君の君達
115名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 23:29:07 ID:aU0i3nK6
>大量に市場で売れ残りもしなかったろう


うちの周りじゃなんだかんだでオハニ以外もうきれいにさっぱりなくなってるけど
116名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 23:31:40 ID:/Nq2P5Ru
さっきの馬鹿がID変えてあの手この手で煽ってんだろw
117114:2009/03/21(土) 23:34:01 ID:8O3KrGhR

お互いに脳足りんなようなので補足しとくぞ
売れ残ってるのは1500円の交換ドアの事だ

わかったか足りない>>115
118定番:2009/03/21(土) 23:35:34 ID:sp3ZNUiI
ゴメン、俺は・・・







買うよ。とりあえず今回は各1両。
119名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 23:38:05 ID:aU0i3nK6
>>117
足りないのはどちらかというと富のデッキ部よりもあなたの日本語能力のようですが?
120114:2009/03/22(日) 00:03:48 ID:PUXirza1
>>119
いやいや貴方様の浅薄な読解力にはとても及びません♪

ちなみに俺の富61関係購入内訳

オハ61 4両
オハフ61 2両
オハニ61・オハユニ61 各1両
交換ドアセット0891・0892 各1セット
自連TNSP 3セット

★今後望みたい事
・ドア位置もう少し奥へ
・ドアパーツ価格見直し
・どうせなら妻部の扉も交換可能にして欲しい
・側面表記のインレタ化

スハ32も同規模で購入予定
121名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 00:07:09 ID:OCttRWYx
昨日中の人に聞いた時点で
32系に関しては試作品でまだ10箇所以上修正する場所があるとか言ってたし
まだ結論は出すの早いと思うんだが

後マニは今回も片点灯らしい
122名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 00:15:46 ID:BwQ8tTZP
マニは片点灯でも入れ替えできれば俺的には問題無いが、ドアと妻面形状は
「10箇所以上の修正箇所」の中に入っていて欲しい
123名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 00:30:37 ID:RQYo7vc5
ttp://ngi.blog.eonet.jp/photos/20090320_tomix/

うーーん躊躇する浅さだ(涙
124名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 00:32:04 ID:8zHSsa3n
>>123
車端の絞りがなさすぎて、もうスハ32とは別形式になってるね。
125名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 01:29:56 ID:DiYfA58T
スハ32戦後型かよorz
126名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 02:30:29 ID:7lBoN1Hp
なんかマニの荷物扉も浅い気が…
127名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 02:34:40 ID:1bdBVNwb
>>120
GMキットお勧めw

何ならプラ板からフルスクラッチで納得いく物をどうぞ
128114:2009/03/22(日) 03:10:55 ID:PUXirza1

こういう話題になるとすぐフルスクラッチとか言い出す子がいて面白いわ
何がお勧めか知らんが腰高GMキットは荷レ関係が4両到着待ち

しっかし他社と混結させる時に目立ってくる微妙につらい浅さ加減だわな
大雑把だが印象把握は太古のオハ35の方が優れていた気がする皮肉
129名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 03:18:28 ID:Yj1b8bTt
ドア交換ギミックとBMTN対応と欲張り仕様だったのが仇になっているのかも
知れない。バリ展する上でドア交換そのものはいいアイデアだと思う。

これでは正直なところ、オハ35リニュは期待できないね。BMTN対応を捨てる
ぐらいの決断はしてほしいかもなぁ。
130名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 04:21:32 ID:X7L+OLSc
トチ狂って10系とか出してくれたら神なんだが
KATOはだめ
ナハフとか似てないもん
まだマイクソのほうが印象把握が上手い
131名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 06:49:29 ID:d1f14RTl
>>128
あと、話題をそらすためか関係ない過度を叩くレスが来るのもお決まりw
132名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 11:43:53 ID:ndA44w16
>>110
> ドア外側から隅柱までは205mm、側板厚2.3mm で合計 207.3mm
> ソース 国鉄図面 VA10788 出入台及び車掌室 オハフ60 オハフ61
正確な数字が出たみたいだから、再確認の意味でもう一度計算。

実車 : 207.3mm ÷ 150 = 1.382mm
模型(ノギスで再計測) 0.75mm

というわけで、富のオハ61については、スケールの半分程度の凹みしか表現されていない
133名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 11:45:20 ID:T3BDP7iJ
旧客試作品の画像が上がるとドア浅い厨が出るのも定番だなw
134名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 12:08:50 ID:8zHSsa3n
そりゃ見て一番変なところだからね。
富にはいいものを作ってほしいし。
135名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 12:20:37 ID:ndA44w16
試作画像が上がったときに、似ている/似ていないという話になるのは旧客に限らず
どんな形式でも同じこと。

いくらギミックでドア交換できたり、テールライトが簡単に入れ替えできたりしても
そもそもの車体が似てなきゃ意味がない
136名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 12:28:56 ID:Yj1b8bTt
之八ε乙になっちゃうのかな。
137名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 12:37:48 ID:BwQ8tTZP
>>135
同感。ドアの浅い表現を改善するために交換式で無くなるのなら、俺には
その方が有難い。
138名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 12:40:21 ID:SgBr5J2z
蟻ですらキハZZなんだから、スハ3Zってとこだろ
139名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 13:01:47 ID:DiYfA58T
ドア交換とBMTNというギミックに凝って形態がおかしくなるって
蟻のドア開閉可能ワキとかと同じレベルだよな

蟻のは中華丸投げだからまだ仕方ないかもしれんけど
富は国内で設計しててこんなだったら絶望的な気持ちになる
140名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 13:08:54 ID:o4sss+H0
>>133
無理して煽らなくていいよボク

1両あたり750円のコストを強いて浅いドア交換するぐらいなら
ドア毎に製品展開して欲しかったハとハフだけでも
あとあまり話題には上らないが車体の曲がりが大きめですよ orz
これが噂に聞く東○堂テクノロジー?
141名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 13:18:41 ID:E+DB8QcU
俺もドアは交換式でなくてもかまわない
BMTNは0373で問題なさそう
142名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 13:47:46 ID:IpzdpIiz
143名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 13:57:38 ID:DiYfA58T
>>142
厨房は外で遊んできなさい
春休みなんてあっという間に終わってしまうから
144名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 14:08:13 ID:Nv2a1Ell
これでもかってくらいたたいているやつがいるな
過渡の寸法違いすら冨のが出るまでわからなかった節穴なんだから
それくらいにしておけよww
145名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 14:36:05 ID:geFXri2G
>>144
社員乙。日曜なのに大変ですねw

過渡は富ほど浅くないし、一目でわかるほど変な形状にはなってないのに対し
富はパッと見でも違和感を感じる人が多いから問題になってるのかと。
146名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 15:40:03 ID:o4sss+H0
>>144
その節穴にすら気づかれるよな体たらくだからマズいんだろうが

交換ドアセットの適正価格はせいぜい定価の半分と思うが皆はどうよ?
147名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 16:54:26 ID:Oc2a65UB
>>146
売れることが前提なら定価の半分が妥当。

売れないことが前提ならこの値段が妥当。

過渡スハ43系アルミサッシと比べるとちょっと高いかな?
148名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 18:09:27 ID:ndA44w16
>>146
自分も、やっぱちょっとは高いとは思う。
しかも単体販売されるオハフ61って、側面扉がプレスタイプで、車掌室貫通扉がHゴムタイプなんだよな。
これだと側面扉を交換しないと、ちょっと格好が..

たしかにこの手の旧客の場合、後年の改造で貫通扉だけを鋼製化改造した例も少なくないとはいえ
ケースの説明には「登場時の姿」って書いてあるのにな。



149名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 18:25:36 ID:Rmq6NTa1
束差のHゴムドアを当てがってみたけど天地寸法が3mmほど足りなかった。幅も0.5mm位足りない。
裏座にベタ付けすれば深さは申し分ないのに・・・
ステップも浅過ぎるから同時に交換しないとステップが張り出してしまう。

束差か銀河辺りでドアとステップのパーツ出してくれないかな・・・
150名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 20:45:02 ID:qYeFgtRN
こんな場末のスレッドに、ずっと張り付いてるんか。
いやはや…
151名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 20:51:31 ID:Yj1b8bTt
結局61系も試作段階でデッキドアが浅いって指摘されても改善されずほぼその
ままで出たからね。32系も富はこのままで出すんじゃないか。

花形の43系、35系リニュも考えて末永く旧客を出したいと思ってるのなら、富は
ここで考え直して欲しいね。期待してるだけに残念だぜ。
152名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 20:51:52 ID:cq0FpRq0
でも何だかんだ言われた割に売れたじゃん、61系
153名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 21:00:36 ID:8zHSsa3n
皆が満足するかどうかとは関係ないから。
結構、ひどい製品だって出せばそれなりに売れる。
154名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 21:05:29 ID:Oc2a65UB
>>151
43系、35系を富がだすのなら、
逆に61系、32系を過渡が出す可能性もあるかな?

過渡はJR車両を出し尽くした感があるからね。
155名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 21:09:16 ID:qYeFgtRN
そうは言っても蟻のキハZZとかいつまでも売れ残ってますが…

富61系はもうオハニしか見ない
扉云々よりテール両点灯とかよかったわ
部材調達したからオハフ61-1000作らねば…
156名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 21:13:10 ID:Okcu3roa
>>155
ココはお前の日記帳じゃねえよ
チラシの裏にでも書いとけ、カスが。
157名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 21:22:49 ID:qYeFgtRN
158名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 23:11:00 ID:8SaBKfef
2ちゃんは僕らのクロッキーブック〜♪
159名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 23:32:01 ID:DiYfA58T
>>152
切妻だとドア凹み不足は目立たんから

丸屋根では妻板の形状や屋根の絞り込みまでおかしなことになる
160名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 23:55:00 ID:Okcu3roa
161名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 23:56:01 ID:qYeFgtRN
こりゃ発売後のスレの流れが今から楽しみになってきたw
俺は前金で各2両ずつ予約したがキャンセルはしないぞw
162名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 00:03:54 ID:TV261W/k
俺は普通に買うお
163名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 00:05:11 ID:WjSSnigW
こだわるなら過渡のオハ35/オハフ33にこんどのスハ/スハフ32の側面を
はめ込むのも一興かもしれないw
164名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 00:08:46 ID:Xtf1xJrb
>>160
お子様はもう寝る時間ですよ

本当にこだわるならそこでキングスかボナを勧めるべきでしょうにw
165名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 00:50:39 ID:Pvz+vt+0
富に旧客は無理なのかもしれないな。スハ32系試作見てそう思った。
166名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 00:57:27 ID:wit4IPoF
>>165
この時期に結論を出すのは早いよ。

去年、過渡はオリ急の試作品展示を2ヶ月前にしたけど、
それをみて「終わった」と思った。

でも、実際に出て商品はよかった。

それと同じ流れになると思うけど。
167名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 00:58:25 ID:TV261W/k
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h128009362
なんだか随分と高く感じるんだが
168名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 01:07:55 ID:Pvz+vt+0
>>166

デッキドアの浅さが直らないまま製品になった61系の前例があるから油断で
きない。富がこれからまだ手直しすることを願ってはいるけどね。

旧客に関してはBMTNは諦めるか、全く異なる装着方法を考えるという決断が
出来ない限り、富に旧客は無理と思われても仕方ないんじゃないかな。
169名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 01:44:07 ID:6cmNI8mB
>>166
何故にオリ急が終わったって思ったのだ?
170名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 01:55:11 ID:hEC33DSr
富に旧客は無理って思ってる人は(ry
171名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 02:10:14 ID:wit4IPoF
>>169
塗装がばんえつ以下だったから。
172名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 02:34:02 ID:6cmNI8mB
>>171
塗装の出来はそもそも最後まで分からんもんだろ。
ばん珍なんて試作では綺麗だったんだから。
でも今回のようなプロポーションに関わる部分はテストショットのまま出るぞ。
変更するとしたら修正箇所は10やそこらじゃきかないし。
173名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 02:35:27 ID:Xtf1xJrb
>>168
メル凸しまくったら発売直前でも直った琴電みたいな例もあるから
何とも言えないけれど
こっちは単価も安いから改修費用もかけられずそのまま出してきそう

61系のときにもっときちんと言っとくべきだったのかもね
出たことだけで浮かれてドアが浅いと言うだけで叩かれまくったものな
174社員:2009/03/23(月) 02:38:19 ID:hEC33DSr
嫌なら買わなくていいです
175名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 05:52:02 ID:S9xaXiam
決定版富9600のお供にしたいんだが、バランスとれないな。
176名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 13:31:37 ID:NivQmgJx
ぬるほ゜
177名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 13:33:33 ID:5BUSKVnk
>>176
ガッ!
178名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 16:48:02 ID:tYhBy/8G
ストーブ列車に乗る機会がたまたまあったので旧客ドア深さ測ってみた。
ステップ脇の部分、扉外面から車体側面外板表面まで170ミリ。
ステップ脇の部分はご存知のように扉に向かって傾斜しているので、
奥行き自体はそれより若干浅め。
1/150にして1ミリ内外の数値。まあ、次第点ではないでしょうか?

図面のことを書いておられる御仁がおられたが、
実際はどういう訳だかそんなに深くない。

光線の加減、1/150にした結果の目の錯覚などで、
実際より浅く感じられることもままあると思う。
それを格好良く深く表現するのもあり、忠実に模型化するのもあり。
富過渡の思想の違いもあるでしょう。
179中村いっぺい:2009/03/23(月) 16:58:31 ID:D56evYba
age
180名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 17:03:05 ID:6QXDCP2e
181名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 17:06:05 ID:tYhBy/8G
>>180
これは失礼。
×次第点
○及第点
182名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 17:52:22 ID:VKs1Wgm0
前オハ62を測ったとき、外壁から閉じたドアの表面まで25センチほどあった。
それと比べれば富のはかなり浅く感じる。
実物にドアの厚さの違いとか色々あるんじゃないのかね。
183名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 19:13:20 ID:maT19tgP
走らす環境的にドアはそこまで気にならない俺ガイル
まぁそりゃ目の前に置いてそれだけジロジロ見つめるなら気にもなるが・・・
同じ形状の問題でもこれが腰高とかだと編成で浮いて気になったりするけども
ドアは凹んでるとわかる程度に凹んでてくれればそれでって感じ
遠目でも目立つテールライトのあの構造の方がありがたい感じだなぁ
184名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 19:38:29 ID:eSjRTB++
この流れは過渡スレで涌いた変なのが引っ込めば引っ込むさ
185名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 19:39:45 ID:D1v+z8ux
鉄ヲタは完璧主義だからなぁ、鉄模に限らず。

だから多いんだよ、いくつになっても独身とか童t(ry
186名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 19:50:24 ID:Ir8FJGGw
>>178
ストーブ列車というのは知らなかったのでちょっと検索してみたのだけど

ttp://blog.goo.ne.jp/kamikitazawa-darkroom/e/1de137f471c900f216a067202ca28ee0

この写真を見る限り、ドア部分は原型ではなく改造済みであるように見えます。
そもそも原型通りであれば「扉に向かって傾斜している」部分は存在しない(旧客のドア部分にテーパーは無い)
ので、その寸法はあまり当てにならないのでは?
187名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 19:55:16 ID:DLhJ+H0k
>>166-171
オリ急って試作品の段階の時に塗装でダメだったっけか?
188名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 20:08:01 ID:/oexRf4u
>>187
サンプル画像がうpされたときは、いかにも「さっき青のスプレーでテキトーに塗ったおww」
という感じのもので、ばん珍騒動直後のこともあり、「こんなのイラネ」でキャンセルした人もいたが、
実際発売されたら、ご存知のとおりの傑作だった。
189名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 20:18:44 ID:spFS2HHN
>>150
改造って、もしかしして車端の幅が切り詰められていることを言ってる?
この写真の形式はオハフ33の後期型で車端の絞りを省略して妻面幅だけを切り詰めている、いわゆるキノコ折妻だよ。
ドア上部の縁が歪んでいるのでそれ以外に何らかの改造がされている可能性もあるかもしれないが
基本的には原型なんじゃないかな?

ただ正確な寸法はわからないが、キノコ妻タイプのドア深さは通常の切妻タイプより浅いはずで
この形式のドア深さをそのまま61系に援用はできないだろうと。
190名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 21:19:54 ID:pRTPR10w
>>188てか、手塗り塗装ってのを見落とした奴が騒いでただろ…
たしかに塗装は良くなかったが、手塗りだから関係ないわけで…


で本題だが、結局果糖が模型的にはちょうど良いんだな。
191送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/03/23(月) 21:21:19 ID:pRTPR10w
コテ忘れた
192名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 23:27:15 ID:G8Mx9MWu
面!
193名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 23:31:43 ID:2qIC9Pre
胴!
194名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 00:07:38 ID:8/SqREW1
おのれ諸星、手打ちにしてくれるわ!
195110:2009/03/24(火) 00:16:42 ID:rZZQ9oK9
図面を100%信じると痛い目にあうので、あくまでも参考ということで。

国鉄図面 VA10654,VA10691,VA10725 オハ35系(絞り折妻・キノコ折妻)出入台各種 いずれもドア外側より側板まで195mm + 2.3mm

在来型一般車は個体差が激しいので各パーツを図面通りに作っても、すんなりとハマルことはありません。
一般車を荷物車改造した時でも、図面指定の扉開け・窓開け位置に本来は無いはずの梁が入っていて開ける位置をずらした等の話もあります。

という訳で、図面どおりに出来ない裏の事情も多くありますので。
196名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 00:21:06 ID:YZBOBRq6
で、図面を基に総叩きしてた連中は?
197110:2009/03/24(火) 00:37:32 ID:rZZQ9oK9
出入台回りは構造を大きく変えることは出来ないので、寸法が違っているといっても誤差20〜30mmくらいだとおもいますけどね。
198名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 01:36:21 ID:F06F9b39
オハ35以外の富旧客のドア浅さの原因って元の図面をそのままコピペして設
計したわけじゃなくて、BMTN対応に起因するものだと思うからシャーシの両端
脇に取り付け座がある以上、デッキドア部分のクリアランスは確実に失われる
からね。
んでもってBMTNと関係無いオハフ61の車掌室側ドアもその帳尻合わせで浅く
作らざるえない。富旧客は先進的なBMTNが却って足枷になってるような気が
するんだよね。

数ミリの差の世界だけどNだとその数ミリが命取りになることがある。1mm違うだ
けで印象は違うものだし。
199名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 01:52:32 ID:QfIQe0zI
うわぁぁぁーーーっ!
狭いの怖いっ!!
暗いの怖いよぉぉぉぉぉーーーっ!!!
200名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 01:58:00 ID:Ch3rCQcT
>>199 元ネタ知ってるの三十路のアニオタだっちゃ、
201名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 02:41:50 ID:wKtSeGG2
>>199>>192-194にインスパイアされたんだろ
202名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 02:48:48 ID:syIWx3lH
っていうか、実車の凹みが実際には170〜190mmしかなかったとしても、富の0.75mmでは結局不足なんでは?

仮にいままで数字が出た中で一番小さな170mmだったとして、これをスケール通りにしたら1.14mm程度の凹みは
必要になるわけで、やっぱ富の凹みでは不足ってことになってしまう。

むしろ「過渡だって凹みは不足だろう」というのが否定されて、実は過渡はスケール通りだった、ということになって
しまうような気が... (過渡の凹みは実測で1.2mmほど)
203名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 05:46:48 ID:F06F9b39
204名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 05:56:15 ID:l1D8y29a
底の浅い連中が浅い浅いと夜通し騒いでwww
205名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 06:30:50 ID:F06F9b39
いやでもさすがにこのレベルはマズいっしょ。

これじゃスハフ32じゃなくてス八7εZだものw
206名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 09:05:52 ID:wKtSeGG2
煽り厨は大抵単発ID
207名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 09:18:17 ID:lzYneEP0
>>205
満足している人が多かったら、こんな流れにならないものね。
208名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 09:20:45 ID:teLR55ev
なんだかんだ言っても、俺はスハフ32楽しみにしてる。
過渡から出るリニュDE10に牽かせて、この前久留里線で走ったイベント列車とかやってみたい。
209名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 12:41:57 ID:plCmCkSV
この戦争が終わって32系が出たら俺、D51とかに牽かせるんだ…。
210名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 15:53:33 ID:xgTMeb9t
>>207
あまり論理的とは言えないな
極端な事を言ってしまえば仮に気に入らないと思ってる人間が
一人だけであってもスレがこのような流れになるという事はありえるわけで
スレの流れがどうであるから満足不満足の割合がどうであるとは言えないよ
211送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/03/24(火) 16:02:13 ID:y5aEF6j+
どちらにしろこれはまずいでしょ
212名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 16:10:18 ID:9L3Zf8zu
自分は写真見比べてこれは十分だと思った。
213名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 19:30:33 ID:F06F9b39
>>210
いや、スハ32でこの浅さはマズいと感じている人は結構いるんでね? 生涯
ローカル線を貫いた平凡な61系と違って32系は戦前は優等列車に使われて
たし、注目度は段違い。供給率の悪いモデモにウンザリしてた向きりあるだろ
うしね。

オハ61の時はそういう意見が出てもほとんど目立つことはなかったし、富に
は期待してるからこそ言うわけで富には頑張って修正して欲しいのよ。でな
いとマジで「富の旧客はプラグダァ仕様」って言われかねない状況。
214名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 19:35:31 ID:35gZ9N4K
比較対象には悪いがマイクロ61系よりはマシ、って事で俺は買う。
215名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 20:24:33 ID:JJSZDFAs
しかし富の人って旧客だろうが何だろうが、真横からの2Dだけで形捉えてるのかね。
それとも蒸機作れないあたりから見ても、本当に古いもん作らせちゃいかんのだろうか。
216名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 20:57:10 ID:KpdpLV8i
>>215
蒸機にせよ旧客にせよ旧国にせよ、旧型車の「萌えどころ」がいまいち
把握できてないような気はしないでもないなw
217名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 21:39:49 ID:tNzcBBH9
なんだかんだ言っちゃって61系のスマッシュヒットぶりが気になるからこそ
これだけ盛り上がる訳でしょ?ネガキャンの皆さん(あるいは1名)
218名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 21:45:16 ID:KpdpLV8i
>>217
> 61系のスマッシュヒット
生産数絞りすぎただけのような気も…
219名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 21:48:09 ID:KpdpLV8i
しかしまああれだ、蟻よりはるかにいいというのは、これは万人が一致する事実だしな。
220名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 22:24:14 ID:wKtSeGG2
ネガキャンとかw
肝心な特徴が蔑ろにされるのを皆危惧してるんだろうが
221名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 22:31:02 ID:F06F9b39
>>217
他にもおかしいと思ってここに書き込みしてる人は複数人いるのに。誰が発言
しているかでなくてもう少し事実を見ようよ。どうみてもおかしいっしょ? ちゃん
としたドア位置ならこんな文句出ないでしょ。ネガキャンって誰得なんだけど。

61系に32系という渋いチョイスをした富には頑張ってもらいたいし、61系はモチ
ロン買ったけど変なものは変って言うよ俺は。
222名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 22:32:41 ID:RYkWRZ0w
61系量販店で山積みでしたが?(笑)
223名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 22:37:25 ID:F06F9b39
ネガキャン(笑)してるらしい俺が言うのもなんだが年を越した頃には全滅状態
だったよ、富の61系は。生産数絞ったにせよ売れたことは事実だしね。

ただ売れたこととデッキドアの位置の浅さは別問題だべ。61系も32系もまとも
な完成品がないだけで。じゃあこんなレベルで43系や35系リニュされても旧客
舐めてるだろとしか思えない。
224名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 22:47:27 ID:c5Hkbed6
気に入らないなら買わなきゃいいだけ。
おまいらうぜぇ〜。
225名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 22:59:33 ID:KpdpLV8i
>>224
過渡から出てる形式・タイプなら俺は買わないね。
226名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 23:00:14 ID:RYkWRZ0w
生産数絞ったという事実はありません
皆様。真実と推測を意図的に混ぜる
マスコミみたいな手合いに注意願います。
227名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 23:04:02 ID:KpdpLV8i
>>226

推測と事実を意図的に混ぜてなんかいないよ。
「ような気も」ってちゃんと推測だと示してるでしょ。
228名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 23:06:49 ID:zMdmqqQV
折角MODEMO以来の既製品を手にできると思ってた層の中で扉位置が気になる人が
書き込んでるんでしょ。

んで、書き込みが多ければ多いほど落胆してる人が多いんじゃね?って事で。

自分は現物見て考えるかな。このままだと買っても精々一両位だろぉな
大量増備する気にはなれん。

走らせりゃ判らんと言われるならGMので充分満足しますわ。
229名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 23:18:53 ID:+m7RMc4U
とりあえずスハフ1輌とマニ2輌予約済ですが、ドア位置なんて
どーでもよい派。
ドアの奥行き1_2_を気にしたところで、Nゲージなんて
足回りもカーブも不自然なんだから、気にしない方が
気が楽だし。

模型としての「精巧」さと模型としての「走行」を両立
させるのは難しいと思う。「精巧」さにゴダワルなら、
走行は捨てて、ディスプレイで思う存分突き詰めればいいと
思うよ。

61系も32系も走る模型としては充分。15年前なんて、
ハメコミガラスですらないプラ車輪の35系しかなかったんだぜ。
安かったけどな。
230名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 23:21:20 ID:KpdpLV8i
>>229
スハ71に見えた
↑欲しいww
231名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 23:21:49 ID:xgTMeb9t
>>213
いるんでね?と聞かれてもそんなのは調べようもない事でわかりませんとしか言い様が無い
単にスレの流れでそんなもんわかるかと突っ込んでるだけの話だし逆に少ないと言う気も無いよ
232名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 23:24:22 ID:xgTMeb9t
あぁちなみに浅いとは思うが凹んでいるといえる程度にはちゃんと凹んでるし
プラグドアに見えるならそれはそれで眼科にいってみる必要があるとは思う
233名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 23:39:42 ID:cJah1ikX
だからここで文句言っても仕方ないかと。
富の中の人が2ch見て修正する訳でもありますまいに。
せっせとアンケートハガキに修正希望書いて送るしかありますまい。
234名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 23:43:50 ID:wKtSeGG2
>>229
おいおい、15年前の製品と比較するようなレベルなのか?w

KATOの43系と35系の後でこの61系・32系ではどうかと思うぞ。
まあ、KATOはKATOでTOMIXの気動車の後であのキハ35系出して皆から
不満が出たけど、それと同じようなパターンだろう。
235名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 00:05:07 ID:AvLazuvx
プロポーション的にはナカセイにも負けてるレベルだからなぁ
せっかくドア別パなんだからエッチングの薄いドアも出せと言いたいが
236名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 00:07:34 ID:hdGyLmTt
>>233
メールや電話でおkでしょ
HOの琴電はそれで修正されたみたいだし

てかやっぱ富ってば旧型車の知識は皆無なのかね
琴電のリベットなんかあり得ない位置についてたのだし・・・
237名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 00:09:02 ID:EdhCCZ03
>>235
銀河あたりに期待
238名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 00:09:02 ID:3CEW8aED
239名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 00:16:10 ID:qS6kHNWl
240名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 00:17:11 ID:AvLazuvx
>>237
塗装済みで貼るだけのが出たら買う
大量投入する車両で穴開けて純正はめ込むのは面倒だしな
241名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 00:17:56 ID:mXRDIWXS
>富ってば旧型車の知識は皆無

こればっか
数人で回してるだろこのスレw
242名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 00:29:27 ID:EdhCCZ03
>>240
だもんで銀河って書いた。
台所とか束差とかだと塗装済ってやらないでしょ。
243名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 00:39:56 ID:AvLazuvx
>>242
速攻で出すと思ってたけど
純正ドアが余り気味だったから二の足を踏んだのかも

担当者見てたらとりあえず出せ(w
244名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 00:55:17 ID:hdGyLmTt
>>226とか見てるとネガキャンwとか言ってる人は
富の中の人なのかもしれないと思ってきた

そうだとしたら、こんな所で工作する前に一刻も早く上司にかけあって
設計変更認めてもらった方がいいんじゃないかと
このご時世だし後から変更してDFの人みたいに左遷されたら気の毒すぐる
245名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 00:58:24 ID:7xX0sb8I
>>234
どーだろ一応それでもこのケースでは富の方がいい部分ってのもあるにはあるんだよね
なのでそれぞれが何を重視するかによっては富の方がいいというケースも「ありえる」わけだ
もちろんこれは人によるし状況にもよるしでなので富の方があらゆる面で優れてるとは言わないけどね

でもそれに対してキハ35が富のDCより過渡のキハ35の方が!って部分あったっけ?
246名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 01:37:39 ID:oWiudS+X
>>183
こう言う奴が蟻をのさばらしてる。
247名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 01:44:22 ID:8EewKzki
BMTN対応に拘る余りに形態破綻したあげく、引き戸と言われた蟻の61系、43系を思い出したw
本家が同じ道歩んでどうするよ?
過渡が電連カプラーに拘ってアゴ長スカート、台車位置のセットバックやらかしてるのと同じか?
248名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 01:46:38 ID:7xX0sb8I
>>246
残念ながら蟻のあれは走らせててもただのドアにしか見えないレベルなので走らせてない
もし蟻61と富61の凹み具合が同じ程度に見えるのならその目こそ蟻向けだと思うよw
249名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 01:53:24 ID:EdhCCZ03
>>248
> 走らせてない
買 っ た の か ?ww
250名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 02:07:32 ID:7xX0sb8I
>>249
予約してたからね
251名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 02:18:02 ID:EdhCCZ03
>>250
それはお気の毒にww
252名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 12:33:05 ID:JoX3l30J
鼻ペタのピザ豚どもが扉の位置が平らとかああだとか・・・
253名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 13:14:14 ID:4dNaL8pC
20系が出たわけだが
254名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 14:29:46 ID:aWA0nxsD
>>253
お前と同じで1本足りない香具師か・・・
255名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 20:10:45 ID:U3O+Pgdl
しかしあれほどブルトレやDC関連じゃ空気読めてると大絶賛な富が旧客では
微妙なものを出してくるとはorz 

過渡旧客見てこれなら楽勝って思ったのかねぇ。
256名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 21:02:33 ID:70jy0yTU
まだやってるw
257名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 21:16:52 ID:fjnki6kR
>>256
楽しまない事を楽しむ連中って高度wだよなw
258名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 21:37:27 ID:ufxoitIz
http://r.pic.to/13nvnr

在りし日の臨時寝台客車…
259名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 21:49:16 ID:xr8VBGMJ
>>258
あおもりしかみえねーよ
260名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 23:57:48 ID:U3O+Pgdl
>>257
それでもやはり(・A・)マズーと思うわ、今回の富スハ32は。旧客が好きだか
らこそ、富には頑張ってほしいからこそ不満も出てるんだと思うのだが。
261名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 04:13:07 ID:zS6ejo8S
スハ32の件、あいわかった
おまいら落ち着け
ゆっくり息を吸って吐くんだ
262名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 05:29:33 ID:LU/xRHVT
おじいちゃん、口クッサー!
263名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 07:31:38 ID:mbHyvgcO
最近出た雑誌の特集見て確信した。
奥行き25センチも無い。
人間の目って節穴だ
264名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 08:29:55 ID:KIvNDumK
直さないとずっと文句言われるだろうな。ドアの浅さは。

実車も浅いなら「意外に浅いデッキドアも再現!」で大々的にやればいい
と思うけどねっ!w

>>263
どの雑誌? >>203にもスハ32系の画像あるし。四番目の画像が一番分か
りやすいと漏れは思う。
265名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 08:45:23 ID:Duw9O1j8

人の足サイズって25センチ前後あるよな
ttp://www16.plala.or.jp/goerlitz/suha332673.jpg

誰の目が節穴なんだろうな
266名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 08:52:32 ID:KIvNDumK
>>265
デッキの室内と室外の色の境界線が多分ドアが閉まる位置だろうけど
それを勘案するとますます富のスハ32は浅いんでないかなぁ。
267名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 08:52:45 ID:QxYrglAg
でもきょう日、ドアの深さかBMTNどっちを取るかって言えば、迷わずBMTNだよな
268名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 10:04:26 ID:C+xLPR2e
>>263,267
工作員乙、なのか?
269名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 10:10:52 ID:+Mxi3mvx
>>267
それそれ、俺にとってはTNが要らないんだよ。
270名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 10:18:29 ID:ig4tmo7n
>>267
客車は過度かぷに統一しているからTNなんて要らない。
271名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 10:21:37 ID:CeJpxtrB
俺もマグネかカトカプ/ナクルに換装するからTNは要らないや。
272名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 10:28:03 ID:MhSGRCSO
連結するのに神の手が要るTNなんぞイラネ
男は黙ってアーノルドカプラー
273名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 10:58:14 ID:Qt17IHRb
編成が固定される新世代の客車ならともかく、自由に連結/解放される旧客なら
最低でも自動連結機能は必須。できることなら自動解放も欲しい。
そのどちらもできないカプラーなんて..

274名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 11:10:05 ID:NTDM47gR
kkk
275名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 11:11:11 ID:MQqulvTn

でも連結間隔の狭さはTNが有利なんで
連結を簡単にする補助具を作ろうかと思っている
276名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 11:56:30 ID:WyueurnA
>>265
その足がデッキに半分以上載っている件
何が何でもドアを深くさせたいんだなw工作員さんは


むしろ手摺を掴む手に注目
指を延ばせば外板からドア脇の竪框?まで届きそうだ
ドアが閉まる位置はこの位置
つまり(ry
277名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 12:01:14 ID:MQqulvTn

つまり試作品のドア位置は浅い
278名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 12:02:56 ID:PTLJT2nO
って事だよな、やっぱり
279名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 12:17:13 ID:MQqulvTn
>>278
だよなぁ ナカーマ 人 ナカーマ

BMTNとドアの関わりで妻の絞りを適当寸法で誤魔化したりしたら
全体のバランスが崩れて余計にマズいね
せめて自社や過渡のオハ35と混結しても違和感ない程度に
仕上げてもらわないと
280名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 12:25:51 ID:+Mxi3mvx
神サイトでドア加工が紹介されているが、やはり加工後の方が自然に見えるんだよな。
281名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 13:03:14 ID:f8Iz6K7f
富にはもう、オハ35を最初に作った時のデザイナーは
残っていないのかしら…。
282名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 13:04:42 ID:ke49VBxQ
市場の声が、

ドア選択式、BNTN可能>>>>>ドア深さ

を求めているがゆえの仕様。それがマジョリティーだと学んで諦めな。
283名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 13:06:30 ID:VmvXFHVR
市場の声×
脳内○

だろw
284名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 13:13:48 ID:C+xLPR2e
>>281
あれ30年前くらいだっけ?
もう定年しちゃってるか、まだいらしても現場にはいなさそう
285名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 13:13:57 ID:CeJpxtrB
今沸いてる煽り野郎は旧型客車にあまり興味ない奴だろう
286名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 13:14:46 ID:WyueurnA
>>277
手の指拡げて25センチもあるかよ

脊髄反射工作員乙!
287名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 13:22:16 ID:PTLJT2nO
>>276
>>指を延ばせば外板からドア脇の竪框?まで届きそうだ

届かねえよw
高崎行ってやってこいよボケナス
288名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 13:27:41 ID:BP79jc7i
誰か保存車があるところに行って測ってきたら?
俺は実寸云々じゃなくてイメージとして浅いと思うから測りに行く気はないけど
289名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 13:42:13 ID:WyueurnA
そうだよ。実際に測ったのここまでで一人だけだろ。
ボケナスだなんだ言ってる間に測ってきたらいいだろ。
アホくさ。
290名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 13:50:35 ID:CeJpxtrB
「指を延ばせば外板からドア脇の竪框?まで届きそうだ 」なんて
想像で煽ってる奴が何言ってんだかw
291名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 14:54:30 ID:B0vp5OEi
気になるなら束やら銀河やらのドアに換えるだけやん。
ウジウジ騒いでると禿げるよ?










もう禿げてるか。
292名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 15:22:07 ID:mbHyvgcO
>>290
と、想像で煽ってる奴が煽っております
293名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 15:29:57 ID:J1TDUVHC
試作品の、しかもあまり質の良くない写真見て
これだけ熱くなれるんだから、
完成品じゃなくて、プラ板からフルスクラッチで組めばいいんでね?
294名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 15:53:07 ID:MQqulvTn

さて煽りハゲの自己紹介も終わったようなので続き
完成品の完成度と後付け手段云々は別の話だよな実際のところ
またスクラッチとかいう見当違いが湧いてるし・・・

オハフ33戦後型の1/150図面が手元にあるがドア位置の寸法は書かれていない
ドアの幅が800だから、このドア幅の1/3弱の奥行きがステップ、ちょい手前位置にドアが来る感じか
簡単に考えると全幅が2875、これからざっと500引くとしてデッキの左右ドア間隔が2375程度
もっとわかりやすく考えると貫通幌の厚み(250)程度の奥行きが自然に見える目安かねぇ
295名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 16:44:33 ID:mbHyvgcO
また根拠も無い数字を。
図面の見方判らないのはわかったから、
それ以上恥晒さない方がいいよww
もっともらしいこと書いてると思ったらこれか。
296名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 17:00:39 ID:MQqulvTn
>>295
全幅とかドア幅は公式正寸なんだがね
何か困る事でもあるからそんなに必死なのか節穴ID:mbHyvgcOは
297名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 17:27:24 ID:P89zdmou
富は素直にBMTNなんざやめてドアひっこめろと
298名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 17:33:32 ID:C+xLPR2e
>>291
客車を知らない人がなんか禿しく勘違いしてるみたいだけど
問題なのはドア深さ自体よりも

ドアが浅いことによる絞り込み不足とそれに起因する妻板の形状不良

なんですけれど。
丸屋根客車の妻板ってかなり縦長なイメージなんだけど
あれが幅広になってたらかなり印象が悪くなるからね
299名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 18:55:16 ID:tGWV9uLl
BMTNのせいという流れになってるけど
あれってドア部逃がすために取り付け座が随分奥まってるじゃん
オハ61の時はどうだったの?
注文しているが手元にないので確認できないんだが

オハフ61の車掌室部とかどうなんかな?
だれか床板側の写真うp
300名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 19:00:09 ID:KIvNDumK
61系の時はBMTN対応と聞いてドアが浅くなるという指摘が出たものの当時
の神懸った富なら大丈夫だろJKと安心してたらその懸念が現実のものにな
ったからな。当時の客車スレ見てると富なら大丈夫で、いざ現実のものにな
ると今度はそんなに不満があるなら手動かせだの蟻か爺の買えという暴論
が罷り通ったからな。そういう問題じゃないっつーの。

丸屋根客車はデッキドア位置で妻面の広さが決まる。ドア位置がエラーであ
れば妻面の構造に影響する。
でもスケール通りに作るとせっかく旧客用に作ったBMTNが嵌らない。かつて
の過渡のEF65Lの二の轍を今度は富が踏もうとしてるんだよなぁ。

BMTNの開発費も回収しないといけないし、直したくとも直せないってのが富
の本音かもしらんなぁ。
301名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 19:01:29 ID:MQqulvTn

BMTNのメカ部はそこそこ小さいので、ベースプレート(床下と接続する板部分)の
形状を変更したら無理なく妻部を絞れると見ているのだが

キハユニ26のズレた乗務員ハシゴ位置みたいにキハ55のパーツ弄って
取り替えてめでたしめでたしみたいにいかないからな妻部の形状なんぞは
302名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 19:04:02 ID:KIvNDumK
>>299
余程のことがなきゃ造形で破綻しない、キッチリとものづくりをする富がBMTN
の要因以外でドア位置を浅くなんてしないだろう。
303名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 19:07:16 ID:tGWV9uLl
>BMTN の要因以外でドア位置を浅くなんてしないだろう。
その「だろう」がどうなのかをみてみたいわけで

都合つかなくて実家におきっぱなんだ
304名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 19:10:54 ID:5dxR+hw3
BMTNとドア別パの欲張り仕様が問題なだけで片方だけなら問題無いんだがな
305名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 19:11:09 ID:MQqulvTn
いまオハフ61の裏側見ながらキー叩いてるがざっと見た感じの結論

ドアを交換式にしなければこの形状でも何とかなりそうだわ
61系も今後予定の32系も
・・・ドアを交換式にしなければ・・・
306名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 19:12:06 ID:P89zdmou
TNが悪いんじゃなくてBMだよ問題は。客車はDMでいいじゃん
307名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 20:36:25 ID:EQHxtpf6
折妻客車に伸縮機能が不要な件について
ただの首振にしときゃいいのに
308名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 21:14:23 ID:sbVE42ON
>>286
いま自分の手で測ったけど、親指から小指の先まで22cmほどあったよ。
22cmってことは、1/150にすれば1.46mmくらいは凹んでないといけないわけで
富のドア凹み(0.75mm)はその半分程度しかないのですが...

というか、仮に富の0.75mmが適正だとしたら、この写真の人の頭は11cmくらいしか
ないことになるんじゃないかと。ドア脇の幅と頭部の幅が写真で見る限りだいたい
同じくらいに見えるんで
309名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 22:06:42 ID:BwfNv5WJ
310名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 22:10:33 ID:CeJpxtrB
311名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 22:14:43 ID:AX0w2t6U
>>305
それだと仮にドアが修正されてもドア下のステップの懐がドアと面か逆に張り出しになってしまう。
丁度蒸気神が修正したのと同じ状態。
これは切妻だから何とか誤魔化しが効いてるけどスハ32系のような折妻だとどうしようもなくなる。
結局はBMTNを諦めるかBMTNの床取り付け部の幅を縮めるしか手はない。
312名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:05:41 ID:R4Kl/9DF
そこで戦前型用の幅狭BMTNを開発してきたら神なんだが
今までの富のこだわりっぷりを考えるとやってくれそうな気がする
313名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:25:45 ID:KIvNDumK
そのいつもの拘りっぷりが旧客に関しては発揮されてないからこの有様な
わけで。幅狭BMTN開発できるんならオハ61の時にとっくに開発してドアの
浅さを解決しているよう気がするんだ。
314名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:28:50 ID:yuqeCx0z
旧客でBM使ってる人ってあまり見ないが。
だいたいはジャンパ付きカトカプがTNだが。
BMより優先するのは、明らかにおかしいドアじゃないか?

工作厨じゃないが、BMTN付けたい人は各自工夫で。
315名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:38:58 ID:KIvNDumK
そうなんだけど、富のオハ61と今度出るスハ32はBMTN対応を売りにしてる。
旧客用の自連タイプBMTNをわざわざ開発した辺りを見てもそうなんだろう
と思われる。ただしこれが旧客オタのニーズに合っているかどうかは別だわな。

旧客オタは富の旧客だけ買って満足なんて出来ないし、少なくとも過渡か爺、
王様といった他メーカー品との混結が主になるのだからね。
316名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:46:30 ID:GS0oRyXY
旧客はごちゃ混ぜで運用するから富製だけTNは困るんだよね。
TNが自慢なのはわかるが固定編成物でしかウチじゃ採用しないね。
(それもしかたなく)
317名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:49:00 ID:m/ZF1V3G
まぁ俺は順次旧客も富みに移行かな
ミキスト専用の二軸貨車にはBMTNってのも面白いかもね
(さすがに脱線するかな?)
318名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:52:49 ID:WAfsTcYW
まだやってるw
319名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:55:45 ID:m/ZF1V3G
>>318
別売りでBMTNがあるから困るとか言ってる人もいるし面白いよ、このスレ
320名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:57:36 ID:KIvNDumK
大昔のオハ35含めて三車種しか出てないのに旧客も富に移行だなと自慢してる
ヤツもいるし確かに面白い罠w
321名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:57:37 ID:WAfsTcYW
>>319
IDの移り変わりも面白いw
322名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:58:06 ID:C+xLPR2e
お、残業終わったですかw
323名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 00:01:05 ID:CUHdkT8N
ドア浅さが直らない限りは延々と続きまっせ! いやマジで。

もうそういう流れになっちゃってるし。次の試作品がどこかのトイイベントで
出展されてそこで直らない限りは止められんでしょ。
324亀 ◆1saflzX4wM :2009/03/27(金) 00:03:43 ID:cA3y3KgZ
僕は富オハ61系列にすべてKATOナックルとKATOカプラーを入れ
ました。機回しや入替を前提にするとTNは採用する意味無しです。
TNとKATOカプ混在だと連結面もばらつくし。
で、富のカプラーポケットのケースと金属蓋に垂直穴を開けて小釘を差し
込んでUSナックルを組み付ける加工をしたら想像以上に安定して連結さ
れた。KATOの台車に組むより安定して繋がったので手をかけた甲斐が
あったよ。
325名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 00:05:11 ID:xGhx9hno
もう直るとも思えないし俺はさっさとあきらめるよ
後はもう浅いのを知ってて買うか買わないかの違いだけだろ
326名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 00:05:36 ID:ypRVkpCL
>>320
おいおい、「順次」だってば
さすがに俺は61系しか持ってないし
ましてや自連型BMTNに交換したのも61系だけだよ
327名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 00:06:27 ID:JCpjZvxB
ナカセイとモデモを置き換えようかと思ってたけど、やめた

ナカセイの妻板はGMより実車に似てるんだよね
30年以上前の製品を越えられないとは・・・
328名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 00:13:28 ID:Z1iyzrk2
現状のドア深さで満足している人たちは、富がドアをより深くしてきたらどう言うんだろうか?
エラーだとか騒ぐのかな。
329名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 00:14:23 ID:Hlbfir/Y
いつまで独り言を続けてるの? 
330名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 00:15:05 ID:9Vd6QSxs
富はBMTNを売りたいんだよ。
旧客にこだわっている人が買わなくても、もっと大勢の人が買ってくれるし、
こだわっている人の何割かは買ってくれるから直しゃしないよ。
売れたらいい、ただそれだけの企業。
331名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 00:21:14 ID:ypRVkpCL
>>329
単発ID多いよね
332名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 00:26:28 ID:Hlbfir/Y
確かに単発大杉。一人?をのぞいて同じIDがほとんど出てこないw
333名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 00:33:58 ID:CUHdkT8N
IDがどうあれ、富のスハ32のデッキドアがオポンチなことには変わりねぇんだ
けどね。
334名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 00:36:12 ID:Hlbfir/Y
気にしてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 00:47:36 ID:dgKOmRmE
×ドア浅さが直らない限りは延々と続きまっせ! いやマジで。

○ドア浅さが直らない限りは延々と続けまっせ! いやマジで。
336名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 00:48:56 ID:CUHdkT8N
デッキが浅いという指摘に対して反論できないと今度はIDを個人攻撃とは
恐れ入るけどあの手この手でやってくるんだね。

こっちはただドアが浅いぞって言ってるだけなのにw
337名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 01:05:10 ID:Z1iyzrk2
ドアが浅いこと指摘してるのが少数の自演だということにしたい訳?

現役時代の旧客に乗ったことある人なら富のは浅いと思うはずだがな。
なんたってドア開けっ放しで走ってたわけだし。
あのドアの深さにちょっとした安心感があったんだよ
338名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 01:13:29 ID:CUHdkT8N
Hlbfir/YとypRVkpCLは一人が不満を述べてるだけだってことにしたいらしいぜwww

全員が全員単発じゃないんだけどなぁ。
339名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 03:05:33 ID:oMEzWPEW
>>all
>>127
340送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/03/27(金) 03:15:07 ID:utv/iEzj
結局ドアが浅いことは事実なんだし、それを否定しなかったらここまで荒れないんだよね。
341名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 04:08:39 ID:dgKOmRmE
〜ならば荒れないと言い出すという考え方に立つならば
例えば浅いという指摘をしなければそれをわざわざ否定もされないので
ここまで荒れないともなるんだけどね

結局双方言いたい事を口を噤まず言い続けてるから荒れてんでしょ
言わなきゃ荒れないよという考えにそってまずは自らが口を噤まれてはどうかな

浅いという事実を否定する気は無く
しかしそこまで声高らかに連呼する程の気も無い人間からすると
どちらも煽りあってる荒らしに見えるよ
342名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 04:25:34 ID:9VhaGhXx
転売スレから来ました

発売前から凄い話題になってますね!
これは61系以上に瞬間蒸発間違いないですね!
計画より大量に買い占めて頑張りまーす(*^ー゚)b
343名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 07:35:43 ID:/cc415OP
>>342
氏ね。
344元払 ◆EXPACK19yY :2009/03/27(金) 08:01:09 ID:WV2Caaxx
ドアが浅いから何?文句有るなら買わなければいい。
345名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 09:19:46 ID:JOv9OnSE
2ちゃんはただ言いたいことを適当に延々と言い続ける場でしょ。
誰かが何かの参考にするわけじゃなし。
346名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 09:23:16 ID:9Vd6QSxs
客商売をしてるのなら不具合に意見されるのはアタリマエ!
根本の問題は、「ドアが浅い」ではないこともわかってないな。
347名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 09:44:11 ID:+18mMbJg
たかがドアが浅いぐらいのことでBMTNを捨ててもらいたくない
348名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 10:07:24 ID:eIVnMkAT
浅い浅いって騒いでいる親父どもは、
すでに富のサイトから熱いご意見を送信したんだよね、ねぇ?
ここでグダラグダラ書いてもオナニーしてるのと一緒。
349名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 10:23:34 ID:Wp4GcpKZ
>>347
ドア自体が問題ではなく、TN対応により妻板部分の形態が破綻するのが問題らしい。
350名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 10:24:45 ID:xLU2hU3/
結論

あ さ す ぎ
351名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 10:30:34 ID:9Vd6QSxs
ここって客車好きが来るんだろ
客車の良さがわからないアンチ大杉
352名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 10:38:47 ID:pKlmjUEo
>>350
対策

手を動かせ!(加工)
353名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 11:03:51 ID:CUHdkT8N
>嫌なら加工しろ、文句あるなら買うな

出たw そういう問題じゃねぇだろ。神かがった富だろうがなんだろうが変なもの
は変と言って何が悪い。

富の旧客はデッキドア位置がエラーです。富はそれを直そうともしません。そう
いうこった。
354名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 11:04:39 ID:LLdamcKH
下等狂信者だろこいつら
355名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 11:41:27 ID:pKlmjUEo
>>353
だったらこんなトコで落書きしてないで富に凸れよ
今ココで騒いでも浅い商品が販売されるのは確定なんだし
356名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 12:09:11 ID:xLU2hU3/
61系みたいな切り妻ならドアの修正でなんとかなるがスハ32のように妻板の幅に影響しているようでは終わっている
丸屋根客車の特徴である妻板の縦長感が失われている
357名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 12:28:21 ID:+wTkIAeJ

>>307
じっさいスハ32をBMTNにするメリットは連結間隔の短縮ぐらいだねぇ
カーブでは妻形状のおかげで台車TNでも相当狭いカーブも曲がれるから

過渡43系や35系をTN化した時も35系はR240クラス楽勝で通過(43系は妻端接触)
ああそうだ、過渡43系再生産に併せてサッシ窓も再販してくんねぇかな
358名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 12:54:15 ID:VR8T9ItK
なんかオリ急発売の頃のアーノルトカプラー厨とかさなるんだよな、
ドアの浅さにかこつけたBMTN批判厨。
だったらGMでも組んで普通に遊んでりゃいいじゃん。
359名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 13:25:52 ID:DKOoSCMV
旧国電車スレみたいになってきたw
360名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 13:33:52 ID:+wTkIAeJ

>>358
それ俺のこと言ってんのか?
まぁキハ181は幌枠着けるためBMTNを台車TNに戻したりしたが・・・
従来品のBMTNは安定度にやや欠くのは事実だったし多少の批判もあって然り
クセのついたBMTN車がレイアウトでもんどりうって脱線する様を見た日にゃもう・・・
それが俺所有のキハ58だからなおさら笑えねぇ

だが今回の自連TNの場合は、車体の特徴たる形状を犠牲にしてまで採用する
価値があるのかという点に集中していると思うのだが
一部恣意的な連中が便乗して話をややこしくしているから本筋を見失うんだなこれが
361名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 13:37:53 ID:DKOoSCMV
0373と開放梃子パーツと組合せると
端梁がかなりリアルな感じになるから気に入ってる
362名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 13:44:51 ID:c7jtq20w
つまり富が車体形状に影響しない新しいTN出せば富もみんなも幸せになれるわけでしょ?
363名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 14:25:47 ID:475T5S6u
コンマ5_くらい浅いくらいで騒いでるバカども、ゲージはいいのか?
150分の1で9_は許容範囲か?都合のいい理屈だな。
おまえらどうせ家で走らすとこなくてただ眺めてるだけだから
いろいろと細かいところが気になるんだろ?
走らせろ!特にNは走らせてなんぼ。走らせれば車端の多少の不細工は見えないだろう。
364名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 14:37:50 ID:pKlmjUEo
>>363
そんな事を言ったら架線集電ではなく
レール集電の時点で(ry
365名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 14:47:00 ID:Vutg6CdW
ttp://ngi.blog.eonet.jp/photos/20090320_tomix/tomix062.jpg
実際発売されて、自慰や藻と比較してみないとわからないけど、
画像見る限りでは、こんな騒ぐほど酷いとは思えないけどなあ。
366名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 14:49:14 ID:JOv9OnSE
たかがBMTNのために
スハ32らしさを捨ててほしくないよ。
367名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 16:26:56 ID:NBea8/PO
>>365
この画像見ると、確かに問題は扉の深さより妻形状っていう気はするな。
仕方ないから編成中間に入れるか、それとも自慰のキットを気合入れて組むか…
過渡が32系と61系(あとオハ35のキノコもw)出してくれれば俺的には万事解決なんだけど。
368名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 16:37:02 ID:+wTkIAeJ

>>363
あのよ、話すりかえて煽りたいだけならカエレ

32系や35系は折妻と絞り屋根が命(除く直線雨樋車)、
ボッネット特急の美しいラインと同じ神聖な部位に妥協しろなんて暴論よ

★先月の運転会で走らせた編成
 DD51+オハニ36+スハ43+オハ47+オハフ33
369名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 16:43:25 ID:pKlmjUEo
>>368
じゃ〜
オッサンが自分でなんとかするしかないね!
市販品にいまさらゴチャゴチャ言っても無意味
370名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 16:55:25 ID:9Vd6QSxs
だーかーら、ここは客車をこよなく愛する人のスレなの
32系レイプを許せるわけないでしょ
371名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 17:34:55 ID:+wTkIAeJ

>>365
過渡オハフ33を同じ角度で見比べてみたが
スハ32試作品の方が絞り浅い=妻が太い

>>370
せめてナカセイと並べて遜色ない程度にはして欲しいよね
過渡旧製品スハフ42みたいに車番位置ズレ程度ならともかく
メタボ折妻とかはさすがに笑えないわ
372名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 18:04:21 ID:H4vrrUig
>>363
ゲージの違いなんてたかだか10〜15%程度の差でしかない。
ドアの深さは、本来の深さの50%くらい違うから気になるんだろうに。

今回の件をゲージに例えれば、なぜか本来は7mmにならなきゃいけないはずの
線路幅が14mmにもなっていたってレベルの問題
373名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 18:24:10 ID:hYhm2IaL
で、結局富に凸した人は居ないわけかw
374名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 18:34:00 ID:VR8T9ItK
そして実際に測った人もほとんどいない。

そもそもその程度の知識、愛情なんだよ。あれこれ言う割に。
どちらかの方向にバイアスが掛かった意見と言わざるを得ない。
375名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 18:36:28 ID:xLU2hU3/
オレ電話したよ
したら「前向きに検討させていただきます」と良い答えをもらったよ
376名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 18:42:31 ID:+wTkIAeJ

春休みが集って煽ってごちそうさま

都立小金井公園のスハフ32はまだ残ってるかね
近郊の人は現車確認出来るから行ってみそ
377名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 19:14:44 ID:SBUef+RX
>>375
体のいい追い返しの台詞じゃん

>>376
春休みだね
小金井のスハフ32も雨樋とか改修でいじられちゃったからなあ
378名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 20:02:27 ID:as+O15Ky
爺のキット用のパーツ取りセットが出ると考えればみんなハッピー!>富32系
379名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 20:20:34 ID:CUHdkT8N
>>374
実車がほとんど絶滅してるんだから仕方ないだろう。あっても高崎運転所
の中にいてイベント運転以外では実車に触れることすら覚束ない。

小金井公園にあるってんなら来週辺り行って見ようと思ってるけど。
380名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 21:16:18 ID:14riEZ81
>>379
ID:VR8T9ItKは「オリ急発売の頃のアーノルトカプラー厨とかさなるんだよな」とか
言ってる奴だ。
自分の知らない旧型客車の世界を論じてる人を理解できないのだからマジレス
しても無駄だよ。
実際に測定した人がいる事、実際に浅い事が証明されても尚「そして実際に測った人も
ほとんどいない。」とも曲解してるし。
381名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 21:23:51 ID:SBUef+RX
そうかw>>380が折り急を過渡カプ化すると豪語して
一切出てこなくなった奴かw
382名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 21:24:16 ID:lpGbWeC9
ナカセイのスハ持ってる奴は一生ものだな
わざわざ何処やらの破綻したスハ32を買う理由がないなw
383名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 21:28:38 ID:FCbvPVSZ
32系で盛り上がってるところ、唐突でスマンのですが、20系PCの帯に関する疑問なんですが。
過渡から出た末期の2本帯の頃はドアの帯も省略されているのだが、
Bトレみたいに3本帯でドア帯省略な期間ってあったの?
ピクの20系固定編成みても、イマイチわからんです。
384名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 21:29:45 ID:14riEZ81
>>381
KATOスレでそうやってやり合ってスレ荒らしてた片割れか?
カプラースレでやれよハゲ
385名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 21:57:31 ID:CUHdkT8N
>>380
そもそもオリ急はカプラー周りのせいでボディのプロポーション崩してるわけ
じゃないしね。スハ32はBMTNのせいでメタボ妻板になっちゃってるわけで。

むしろ富のスハ32メタボは過渡で例えるならEF65(L)ではないかとw

ttp://plaza.rakuten.co.jp/myamyaspace/diary/200610010000/

小金井公園のスハフ32を調べてたら土日祭日しか公開してないらしくて困った。
明日あさっては用があって行けない。来週には行ってデッキドアの寸法測ってく
るよ。

上のブログにもスハフ32画像があるから見てみるといいよ。
386名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 23:11:44 ID:+wTkIAeJ

過渡のEF65(L)が長いのはSGが装備されてるから(嘘

関東の保存車調べてみたらスハ42も保存されてるのかうらやましい
35系と43系の間にあって両方の特徴をあわせ持つ車両だ
川崎市多摩区の生田緑地内青少年科学館ね
387名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 23:18:57 ID:14riEZ81
>>385
いや、オリ急は持ってもいないし、そもそも外国型にあまり興味は無いんだ。
>>381が因縁を付けてきてるだけ。

オハ61系の時もドアが浅いという話題になったけど、その時は美濃太田のオハフ46の
写真を撮りに行って、寸法の分かっている物から深さを計算したら約220mmに
なった。こっちで実測できる車両がいるのは佐久間レールパークくらいなので
閉園前の見納めも兼ねて行こうと思ってるが、4月〜5月のレトロトレイン系の
運転があるから高崎の客車を見に行く方が早くなるかもしれないw
388名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 23:25:36 ID:JCpjZvxB
大井川行ってオハ35計ってくりゃいいだろ
戦前型は寸法一緒だから
389名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 23:42:46 ID:H4vrrUig
なんとなく、このスレの流れを見ていると誰かが測ってきてくれても
「それはその形式だけの数字」「その車番だけの数字」「それは保存機だからあてにならない」
とか言われて、結局解決しなさそうな予感はあるけどな。
390名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 23:51:21 ID:9Vd6QSxs
図面をそのままスケールダウンして模型化するとのっぺりした表現になると
実際に設計した人が言っていたがな。
寸法を測る以前に、実車写真と試作品のイメージは明らかに違う。
391名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 23:54:15 ID:5Jw/IMp6
しかし何だ、不甲斐ないわな、男として。
直そうともせずにに文句だけ言ってる連中って。
キチンと直せばそれだけ自慢のタネができてラッキーって思うわないのかね?
392名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 00:00:40 ID:JR65+eJq
できないヤツに限って「直せ」とはちゃんちゃらおかしいぜ。
自信作を見せてもらいたいもんよ。
393名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 00:13:57 ID:q1OhNRyN
気動車でいい仕事をしている富だから期待をしているわけで、
出来の悪い完成品を修正するのをラッキーとか気違い沙汰だろ。
そんな事に費やす時間があるなら積んであるマニ37やらスユ15作るよ。
394名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 00:21:58 ID:+gRcSfZj
で、オリ急のカプラー交換は?
楽しみにしてはやワンシーズンが過ぎたんだが・・・
395名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 00:22:11 ID:5kt5TM43
61系ならドアを凹ますだけ(それでも、ステップの蹴込み部分はどうしようもならんけど)で済むから
軽加工でなんとかなるけど、スハ32だと、妻板全部作り直しだからなぁ

396名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 00:39:40 ID:ZV4LUhV6
>>395
それだけじゃなくデッキ部雨樋と屋根の端もいじらないといけないし

王様のキット組む方が早いような気はするw
397名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 01:26:41 ID:okiawhmC
過渡のEF65LでEF61作ってくれればいいのにね
398名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 04:35:01 ID:WkOo8W2p
>>396
だからさ、>>127だって…
399名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 04:43:29 ID:Bujro/P4
煽り抜きで爺の板キットに負けるって…
400名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 04:48:48 ID:cUU8mawS
てかふつうに出来いいじゃん爺の32
401名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 06:12:44 ID:mgJvvrkH
爺客車は腰高と連結面感覚がなんとかなれば…
402名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 06:35:14 ID:V4MRDg6P
まあその辺も含めて、作る楽しみいっぱい、と捉えればおk
403名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 06:58:55 ID:cUU8mawS
まじで爺用のディティールアップパーツとして欲しくなってきた。
下まわりと座席とか梯子とかガラベンとか流用で、それでも王様組むよりは安いわな。
404名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 07:19:15 ID:nUi4PjTf
KATO 青大将セットのマイテ39、マイテ58を
ぶどう色1号時代にしたいのですが、
塗装変更だけでOKでしょうか?

窓、ドア、屋根等、外観の違いはあるでしょうか?

既出ならすいません。
405名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 08:26:48 ID:FSzzSQ8Q
ここ数日旧型国電スレが無風状態なんだが
基地外の皆様がこちらにお見えになっているようですね
406名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 10:52:10 ID:L6tS11Cl
富だからこれだけあーだこーだ言われるんだよな。期待してた人も多いだろうし。
蟻なら、「しょうがない」の一言でおしまいw
407名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 13:28:36 ID:5kt5TM43
富だからこそ期待が大きかった、というのはたしかにある。だからこその批判なんだろうけど。
それと同時に、擁護する人も多いから話が収束しない。

408名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 13:38:09 ID:4OJ0PiW4
>>404
マイテ39 21なら塗色変更の他に屋根上のアンテナ撤去と取り付け穴埋めで大丈夫。
マイテ39 1・11は窓配置が若干違うけど微妙だから気にしないならおk。
マイテ58は屋根上の点検蓋を撤去してベンチレーターを取り付ける必要がある。
写真やVC図面と見比べて大体こんなところかな?

他にもあれば補足ヨロ
409名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 14:52:45 ID:0JFmUVlw
まあ擁護してるように見せてる荒らしだな
410名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 14:59:48 ID:EEC3KuvX
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/510.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/511.jpg
自分は予約してないが、話題が沸騰しているようなのでMODEMOのスハフを出してみました。
下は3年前の特集の時のピクです。
411名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 15:49:29 ID:ZV4LUhV6
>>408
過渡の展望車塗替えは展望デッキの下地がキモかと
どう処理してもはがれやすい材質なので、組む時にはがさんよう

ぶどう色1号ということは戦後なんだろうけど
製品のままだと尾灯が上がってから青大将になるまで、昭和27・8年〜31年までになる
それ以前は尾灯がもっと低い位置についている

マイテ58は58 1なら通風器撤去のぶどう色もあったはず
58 2だとデッキドア片側埋めないととか
時代によってTR76(模型的にはTR71で代用)→TR73とか
スイテ37→マイテ58の改番、車体標記の位置など
こだわって調べ出したらキリがないのは事実
412名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 17:19:41 ID:nUi4PjTf
>408氏
>411氏

コメントありがとうございます。

マイテをS28〜S30(1等寝台廃止前)頃の姿にしたいと思っております。
皆様のコメントをまとめてみました。

マイテ3911 KATO 44系つばめセットのマイテ391を利用
 微妙な窓配置は気にしないので、車番変更のみでOKでしょうか?
 
マイテ3921 KATO 青大将つばめセットのマイテを利用
 屋根上のアンテナ撤去と取り付け穴埋め

マイテ581 KATO 青大将はとセットのマイテを利用
 屋根上の点検蓋を撤去
 ベンチレーターを取り付
 通風器撤去のぶどう色1号も有り?

マイテ582
マイテ581とは、窓割りが一部異なる
デッキドア片側埋める
時代によってTR76(模型的にはTR71で代用)→TR73に変更

当時の画像がモノクロが多く分かりにくいのですが、
展望デッキの色は、全て黒でしょうか?
 
413名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 20:59:36 ID:bcEBY7wf
>>368
その神聖な折妻たる所以や某工場への引込曲線だけの為らしいのだが・・・
414名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 23:04:36 ID:Je7D8+lv
>>413の引用にあった>>368

ボッネット特急

ってなんだ?
415名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 23:09:33 ID:ZV4LUhV6
>>413
それ戦後再検討した結果であって
廃線や路線改良等も考えると最初はもっと必要な箇所があったと思うが
416名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 23:13:27 ID:zwT3902d
>>413が引用した>>368のDD51の編成だが、、、
ハニ+ハ+ハ+ハフで基本運用って違和感あるな。
2輌目をハフに変えれば、付属ハニ+基本3輌に
なるけど。
417名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 00:23:04 ID:hnhRZslu
>>416
昭和30年代の五日市線や八高線の基本編成は
オハニ61+オハ61+オハ61+オハフ61
だったりするのでまあ良いのでは?

国鉄末期は知らんが客車は最後尾が緩急車じゃないこともあったので
368のままでも付属ハニ+基本3という見方も出来なくもない
大井川なんかいまでもオハ35に手提げ尾灯くっつけて最後尾にしてるし

福知山線の行商オハニ36の編成はどんなだったかな?
418名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 00:24:28 ID:NyUXATC3
まら20系を入手された方、ナハネフのテールマークが白色LEDに変わってるそうですが、そのライトユニットは従来の20系(3本帯、堀春)にそのまま使えますか?
床板ごと変えなきゃだめ?
419名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 00:27:59 ID:Azerd2qd
420名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 00:49:05 ID:hAMCtfDI
>>417
山陰末期の現役オハニ36のことか?

あれは付属運用で福附12だったかな。
本編成は福11運用でハフ+ハ+ハフ+ハ+ハフだった。
但しハはハフ代用あり。

送り込みは福11+ハニで福知山を出て、福11の
福知山方のハフ+ハを豊岡で落として浜坂で○ヨ。
折り返しはその逆で福知山に戻った。

夏場は福11運用に福夏附11運用で1輌増結する
こともあり。

RMの85年10月号に詳細が載っている。
421368:2009/03/29(日) 14:48:08 ID:0HSqPaIw
遅れ馳せながら

>>417
上り542レの事だね
昭60-3改正の編成だとこんな感じ

浜坂← [オハニ36]+[オハフ33+オハフ33]+DD51 →豊岡
豊岡← [オハニ36]+[オハフ33+オハフ33]+[オハ46+スハフ42]+DD51 →福知山

この頃になるとオハ61(除く和田岬オハ64)やオハ35は全滅
最近解体された戦前製オハフ33-48は米子でまだ現役だった
422名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 19:07:10 ID:YNCsJ7Cw
>>383
可哀想w
423名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 20:39:19 ID:O9rs1sNf
>>412
マイテ58は王様のページも参考になると思う。
ttp://www1.odn.ne.jp/kingshobby/new_pc_toku9%20maite58.htm
424名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 22:33:40 ID:uq6i2Imn
>>421
福知山に廃車待ちの古豪達が終結していたな
それ考えると大井川のは何十年になるんだろうか
しかも垂れ流しトイレまで現役で・・・
もう九十九神というかオーラさえ帯びてきている
425368:2009/03/30(月) 00:00:40 ID:ho77f4SR
>>424
大井川のオハ35-22が昭和14(1939)年製なのでおおかた70年
他の客車も若いとはいえ55年以上のものばかり
そんなのが19両ぐらい在籍してて・・・

大井川の株でも買いたくなって来た
426名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 00:40:09 ID:GXb8Ssqo
まずは行ける時に行って少しでも多く乗りグッズを買うことからはじめよう
427名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 21:38:20 ID:krCP9fd4
オハネ25-100がどこ回っても売り切れみたいだね
昔はフル編成に拘らなかったからハネだけ余ってたんだけど
価値観は移りにけりないたずらに
428名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 00:36:41 ID:NM8rY/Nd
>>418
互換性あったよ。点灯状態は写真で伝わりにくいだろうから分解した写真でも。上がさよなら、下が20系初回生産。

ttp://p.pita.st/?m=lxuwg4fg
429名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 00:41:18 ID:Dc3TLhX1
>>427
ブ(ry
チ(ry
y(ry
430名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 02:01:03 ID:Tjw9PQ0h
>>428 では上信のブログにあったのは何なのか
431名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 05:07:00 ID:Y+HQeqDN
上信ではライトユニット部分だけ取り替えても互換性はないよって話で。

床下ごと取り替えれば可能なんじゃね?
432名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 06:30:13 ID:l59RCvW9
>>428
PC拒否ですか
433名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 12:41:14 ID:Tjw9PQ0h
>>431 しかし428が418へのレスであること・又文面から察するにライトユニットのみ交換可と読める
434名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 14:06:50 ID:SJPDipd8
遅レス横レス失礼します、補足です

>>411
手持ち資料やWebの写真だと展望車の形式に関わらず、29年の写真では尾灯位置は下、
30年以降の写真だと上なので29〜30年頃に尾灯高さが上がったかと思います

>>412
マイテ39 11は拘るとかなり大変です
屋根:マイテ39 1
車体:マイテ39 1(21でも同じだが1だと車番変更のみで済む)
展望デッキ:マイテ58 1
床板並びにテールライト導光材:マイテ39 21(1は尾灯の間隔が異なる)
後位(展望デッキと反対側)妻板に埋め込み形テールライトを追加

マイテ58 1は28年に二連700mm窓をぶち抜いた1500mm窓と、公式側扉の復元が実施されているので、
ベンチ撤去も同時に施工されたのかもしれません

マイテ58 2は廃車時までベンチは撤去されずにそのままだったと思います
435428:2009/03/31(火) 14:55:51 ID:NM8rY/Nd
PCの皆様激しくスマソ
PCからも見れるようになったはず。でも小さくて見づらいかも・・・。

とりあえず、ライトユニットのみ交換可能っぽいです。
436名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 16:26:42 ID:IbvtWjc9
>>435 否、克明にわかる。画像だと電板の長さが若干上の方が長い様に見えるが特に支障は無いのか。

然しではあの文面は加藤のAssy床下販促の為だったということになるのか・・・
437名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 16:46:54 ID:NM8rY/Nd
電板はどちらかが折れ目ありでどちらかが折れ目なしだったからその差かと。

序の記事は・・・。勘違いか当初はカヤ用室内部品を作ろうとしてたか・・・。
438名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 16:49:21 ID:IbvtWjc9
しかしこれでマニ・カニ・ナハフ・ナハネフ・カヤの全てに使えることがわかったわけか
439名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 18:35:09 ID:Tjw9PQ0h
では察するに基板は同じでLEDを変えただけなのか
440名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 19:50:19 ID:H+3yXM/0
>>428
抵抗で電圧を下げてLEDを点灯しているので抵抗で結構発熱しそう。
半田こてもってCRDを噛ました方がいいような気がする。
441名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 20:25:51 ID:NM8rY/Nd
どうでもいいかもしれないが、チップ抵抗は560Ωだった。参考までに。
ちょっとどんぐらい発熱するか走らせてみる。
442名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 21:27:05 ID:Tjw9PQ0h
如何
443名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 22:16:50 ID:H+3yXM/0
白色LEDの定格電圧は3.5Vのものが多い。LEDの電圧低下分を差し引いた8.5Vが抵抗に掛かる電圧なので
流れる電流は8.5V/560Ω=15mA。よって発熱量は8.5V*15mA=130mW。
444名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 22:22:15 ID:NM8rY/Nd
30分ぐらいなら全然問題なさそう。ちなみにパワーパックはN-1000-CL。
445名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 22:36:10 ID:IbvtWjc9
では普通の20系と同じか
446名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 23:18:10 ID:AJohhb5u
>423氏
>434氏

コメントありがとうございます。

マイテ581は、確かにベンチが無い写真ばかりですね。
反対に2は、ベンチ有り。
公式側扉の復元も恥ずしながら初めて知りました。

マイテ58は、1,2ともに、ぶどう色1号時代は、
尾灯が青大将時代よりかなり下についてますね。

マイテ3911は、21より尾灯間隔が広い・・・

あまり細かいところまで拘らないようにしているのですが、
尾灯の位置は合わせたいですね。
これを工作で表現するのは、小生にはレベルが高すぎます・・・

447名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 23:20:59 ID:d9NEhyBL
>>440
CRD噛ますんなら、従来品の基板そのままでムギ球をLEDに変えたほうがいいんじゃない?
現に俺はそうしている。基板の下面にはCRD取り付けに都合のいいスペースがあるし。


CRDは10mAを使ったけど、今回の奴が12Vで15mAの設計ならちょうどよかったみたいだな。
448名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 23:42:41 ID:M+GM5+fr
>>446
ぶどう色1号で尾灯高い写真もある
昭和30年頃に位置変更されたとすると青大将化までのわずかな期間か

TR73になった時期もいまいち不明で昔どこかの掲示板で議論されてたり
厳密に形態を追い求めると何年何月くらいまで特定して作らないとダメなので
KATOベースでやるなら「タイプ」と割り切った方が気楽
作り込むならキングスの方がいいかも
449名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 00:10:12 ID:eFD/pKJS
所で14系座席緩急の分解だが皆は如何にしている?
450名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 00:39:51 ID:WeZfHjHH
普通に分解してる
451名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 01:00:26 ID:eFD/pKJS
固くないか。やはりドライバーこじ開けか?
452名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 01:23:56 ID:KydRQoeM
>>449
スケールとメーカーがわからんと何とも
遠藤の16番ならこじ開ける前にそのドライバーで小ネジを外すべき
453名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 01:31:09 ID:KydRQoeM
>>452追記
過渡のNならテールライトのレンズがひっかかるので便所側から先に外し
レンズを折らぬよう注意しながら抜く
富のNは台車中心ネジが貫通してる時代のならネジ外せば床がとれる
蟻Nや過渡の16番はわからん
454名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 01:46:35 ID:/BtCXMND
>>446
>>434です

マイテ39 11の最大のポイントは展望デッキの形態だと思います
マイテ58(スイテ37)の物に交換されてます
自分は39 21をベースに屋根と車体を39 1から、展望デッキを58から
調達してお茶を濁しました

>>448
客車気動車研究会HPの奥野氏の画像によると
マイテ58(スイテ37) 1は、S27.10.12には既にTR73
2は、S27.02.10時点ではTR76、S28.09.20時点でTR73になってます

5月発売予定のオハ35形の一族で明らかになると嬉しいのですが
455名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 20:40:18 ID:jR7VVnPz
>448氏
>454氏

コメントありがとうございます。

こんなにレスを頂いて、少々感激してますw

>自分は39 21をベースに屋根と車体を39 1から、展望デッキを58から
>調達してお茶を濁しました


454氏のマイテ3911は、床下&足回りが3921、屋根&ボディが391、
展望デッキは、58を組み合わせて作成されたのでしょうか?

448氏のアドバイスの通り、「タイプ」として楽しめればと思っていますが、
できることなら、実車に近づけたい・・・悩ましいですが、小生の場合、
スキルとの相談ですね
456名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 21:32:48 ID:/BtCXMND
>>455

自分は手持ちの関係で>>454のような組み合わせにしました
この構成ですと車番変更と展望デッキの塗装だけで済みます
あまった21のボディは車番変更で青大将の1として使ってます

床板は58の物でもいけると思いますが、その場合でも座席パーツは39 21が必要です
39と58では座席配置が異なり、さらにまた39 1と39 21は座席配置は同じでも使用している
ライトユニットの関係で座席パーツのライト格納部が異なります

>>455氏は28〜30年頃の39 11の再現ということで、あえて触れませんでしたが、
39 11は30年7月〜33年5月の間にベンチレータを全て撤去されてますので、
その時代以降の39 11を作られる方は屋根の加工も必要となります
457名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 22:29:16 ID:BlUN5Pqe
>>439
そう。
ちくまセットのナハネフと比べて見たが、基盤はいっしょで電球かLEDかって違い。
あとテールレンズパーツの根元部分の成型が少し変わっていた。
458名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 22:50:38 ID:eFD/pKJS
尾灯パーツの形状は基板装着には関係無い筈だが…何か意味があるのか
459名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 01:21:59 ID:ClweSp3J
LEDと電球じゃ照射角が違うから、その関係じゃないか?とはいうものの、LED化されたナハネフの
尾灯パーツを見ていないので、あくまで推測だが。

広角タイプのLEDでも照射角はせいぜい60°くらいだから、全周照射の電球前提で設計された
導光パーツだとちと不都合な場合がある。例えば過渡のスハフ12だと、光を拾う部分が電球の
両サイドに配置されているので、砲弾型LEDに付け替えた場合両方にうまく光を送れない。

LEDに拡散キャップ付けたり、チップLEDを背中合わせにくっつけた双方向LED作ったりとか、
色々工夫はしているけどね。
460名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 01:51:55 ID:PJ2qgeST
砲弾形でも先は樹脂だけだから
思う存分削ればいい
461名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 02:31:49 ID:ClweSp3J
先端部を凹状に削って、横方向に光が反射するように・・・ってどっかのサイトで見た記憶があるな。
拡散キャップかぶせる方がお手軽なので、俺は試したことはないが。
462名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 09:30:38 ID:mNTtpaXC
TOMIXからいつか出た12系のオハ12、スハフ12、オナフ13だけど、
あれって25周年の時に出したっきり、再販ってしないよね?
463名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 11:54:56 ID:YzUfVid6
>>462
確か再生産は無いはず・・・。
ところでオナフって何よw
464名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 13:04:22 ID:NvRv5onh
>>463
重量がオ級
ナースのナ
車掌室付きでフ

看護婦さん専用の車両。
465名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 14:07:09 ID:jhUn95A4
>>464
スヘ スヘセ32の後続車両ですね。 わかります
466名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 18:31:11 ID:sz5APlSi
トミックス通販からからの情報
JC6353密自連形TNカプラー(黒)SPは6月下旬出荷予定
467名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 19:44:17 ID:1ZXAL6yr
>>464
オナニ19
468名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 21:49:09 ID:MPJWmN/P
>>464
オスペ69
469名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 01:05:13 ID:RdQ4Yoeb
>>464
ナも重量記号な件
470名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 09:44:15 ID:F3WKVzEi
>>469
重量級のナース?
471名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 11:34:17 ID:n58JxwwL
ナ:活魚車(ナマザカナのナ)




っていうことはナースの女体盛り?ww
472名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 00:20:24 ID:f2EJnXgX
>>454
マイテと聞いてチョとマテコレ
弁天町のマロネフが分解されるらしい
TR73をじっくり見られる良い資料であったのに、本当に惜しいな
473名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 01:57:19 ID:Tz5F//xk
>>472
それ確定?ソース出た?
474名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 11:59:11 ID:/BFc9iCf
解体する位なら車籍復帰させてやまぐちでマイテと一緒に走らせてくれないかな・・・
各席は指定(特別料金)でいいから。3軸+3軸のジョイント音聞きたい。

スレチスマソ
475名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 12:04:49 ID:Ef2WuUD9
>>474
新形式になるから無理
476名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 13:39:14 ID:YkXeOYeH
>>472
京都へ持ってかない、のは概出だが、解体はどっかにあった話か?

とりあえずソーム大臣のハトヤマくんにメール汁
477名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 14:59:25 ID:Tz5F//xk
>>476
京都へ持っていかない、の公式発表があるのかということ
あれば考えられるあらゆる方面へ連絡して解体を阻止せねば

とか言うと公式発表せずにいきなり解体してくるかもしれんな・・・
478名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 15:03:16 ID:ReCQFJ1N
>>477
早く、鳩ポッポに知らせるんだ
479名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 19:59:27 ID:G9yryzSD
前原にも電話だなw
480名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 20:11:03 ID:Ef2WuUD9
>>479
あとは石破
481名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 21:32:29 ID:w8h41Xju
所で関水マニ20の灰床下だが黒塗装には何を使っている?
482名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 21:39:26 ID:HapFCgKp
黒塗装の足パでもう1両仕立てたよ
483名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 21:42:10 ID:niZVyKzR
>>481
限定足パで黒床下出てたから複数確保してたの使った
484名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 22:55:22 ID:w8h41Xju
否。単に塗料の話だ。
485名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 23:01:09 ID:HapFCgKp
>>484
だからわざわざ塗装することをした奴はほとんどいないって事
486名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 23:08:11 ID:niZVyKzR
>>485
そういうこと
黒床下足パ出る時に必要分見越して注文したからね
塗るなら好みのフラットブラックので塗ればイイんジャマイカ?
パステルは好みでやって
487名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 23:15:44 ID:SpZ3rLgf
>>484
台車はなかなか塗料が乗りにくいのが、カニ21と同型なので
台車だけでもカニ21ASSY品を使うといい
488名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 01:14:55 ID:tnK0wGMx
>>481
ミッチャクロンマルチ吹いて下地処理→Mrカラーの33番吹いてるお。

黒葦は入手出来なかったから、そうして対応。ミッチャクロンは吹いても
多少は剥がれるからそれは我慢。
489名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 01:31:40 ID:WgyDSHk6
歯ブラシにクレンザーつけてゴシゴシやったか?
その後できれいにすすいだか?

定着がだいぶ変わるよ
490名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 10:40:09 ID:Fw+eOzS9
ではナハ20も同様にAssyがあったのか
491名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 10:47:55 ID:Vgny55sn
>>490
ナハ20はナロ20と床板が同じだったので、黒床ASSY品の設定は無かったよ
さくらセットのナロ20と初期あさかぜのナロ20は、非常口の形態が異なるので
俺は、初期あさかぜのナハ20床板・台車とさくらセットのナロ20の床板・台車を交換した
492名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 17:43:38 ID:mKTGHKxQ
さくらセットもう1本買うかな
ナハのためにも
493名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 18:02:09 ID:Vgny55sn
>>492
ナロ20の他にもナロネ22の床板がナハ20と同じ
テールライトスイッチ用の穴の有無を除けばナハフ21とも同じ

ナハ黒床化のみ考えているなら、ナロネ22もナロ20も床下ASSYが残ってるから、
どちらか買って床板のみ転用するのが安いし楽だよ
ただし座席パーツが異なるので、付け替えは必要、簡単だけどね
494名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 18:28:21 ID:Fw+eOzS9
>>491>>493 感謝。二等入手か。
495名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 18:36:25 ID:mKTGHKxQ
>>493
どもども
496名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 23:13:52 ID:Fw+eOzS9
殲滅
497名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 21:19:18 ID:QJyzG1eM
今日ノスタルジックトレインと言う雑誌を立ち読みしてたらも白帯を巻いたオロネ10らしき写真が有ったのですがこんなのが存在したんでしょうか?
498名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 21:29:25 ID:xnmuER/l
オロネ10の帯色は、デビュー〜36年が青帯、
36年〜等級制廃止の44年頃までが淡緑帯だったけど
白帯ってあったかな?
499送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/04/07(火) 21:36:12 ID:YO1w6gY2
500名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 22:29:26 ID:tAgljtOu
>>497
ナロネ20の見間違いか、マロネ41の近代化工事後のどちらかじゃないか?
501名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 22:43:21 ID:xnmuER/l
ナロネ21はともかく、マロネ41近代化工事後ならどっちにしろ淡緑帯じゃないか?
どこかに保存されてたオロネ10が白帯だったような記憶もあるが、ちょっと自信なし
502名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 22:44:38 ID:gUkvMHmw
>>500
>>497じゃないけどP18左上の写真
明らかにオロネ10で白帯で隣りのスロとは帯色が違う
さらに隣りのスロも白帯に見える
なんだろ?
503名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 22:52:14 ID:QJyzG1eM
>>502 やはり白帯オロネ10でしたか。
パラパラめくっていたらロザも含めて『(∵)?』て写真だったので。
504名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 23:05:21 ID:dQuZtLSe
退色した写真を元に間違った色修正がされたに一票
505名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 23:08:14 ID:8cS+9hd9
かつてのピクと同じかな?
506名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 00:08:02 ID:G6+v7QVI
日本が占領されたまま独立国になれなかった世界での
進駐軍専用オロネ10なのかもしれないwww
507名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 00:42:00 ID:76Wf6+n8
>>504-505
写真がおかしくなくても、オロネ1両とスロ1両の緑帯が退色して白っぽく見え
オロネの隣のスロは退色していなかったという可能性もあるな
508名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 16:53:10 ID:8nzXZBOr
しかし今回の20系ではナハフ21・ナハネフ23のライト白色化は無理なのか
509名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 20:08:01 ID:iFGQTjvD
>>507
スキャナオペレータは、指示がない限りフィルムの色味がニュートラル=グレーな色の部分をプレビュー画面で判断して、
全体の色の方向性を決めて分解するから、特定の車両が白帯になってるなんて事は考えにくい
510名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 23:42:47 ID:Q37bbyeH
1等廃止が昭和35年7月
オロネ10が昭和34年〜製造
当時まだ1等寝台だったマイネ41と同等の設備を持つためオロネ10はオイネ10として落成、翌年の1等廃止までの間、マイネ41の予備車として試験的に運用された。




と言うのはどうでしょう?
511名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 01:26:44 ID:MvwbFWh2
ネタとして書いているんだろうが、一等寝台廃止は昭和30年7月な
512名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 02:52:18 ID:x0cNLnV5
>>509
だったらピクの青いのは何なのかとw
513名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 21:08:45 ID:GXVPgw3X
中途半端に色指定があったんだろ
真相は闇
514名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 22:35:06 ID:a5WDdmsM
まあ誤植とかそのレベルだろうな
気にし杉はカラダに毒だしw
515名無しさん@線路いっぱい:2009/04/11(土) 12:31:05 ID:qjhnnG2x
>>514
青色15号の調色に悩んで夜も寝られなかった俺が来ますただ
516名無しさん@線路いっぱい:2009/04/11(土) 19:00:06 ID:imvKk/RM
>>515
実車が(ry
517名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 01:36:48 ID:MXxtaTy7
淡緑色の褪色+光の加減で写真に納めたら白くなった。
あとフィルムの褪色も加わってるかも。
518名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 02:37:07 ID:pd4mR5Yy
ピクの32系特集の時だったかな・・・
以前オロ35の青が存在したかで議論になったよね。
あれはこのスレでは写真のカラー化ミスでFAだっけ?
519名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 10:40:26 ID:hD6ShGRq
パップラドンカルメみたいなもんじゃないか
プリンみたいな味もする
ケーキみたいな味もする
520名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 10:44:25 ID:+ikB612i
>>519
激しく気になるw
パップ・ラドン・カルメ?
521名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 10:49:06 ID:o4NFiwq/
522名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 11:19:35 ID:+ikB612i
>>521
dクス
誤爆かと思ってたよ
523名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 20:27:20 ID:Do7aNdmc
ストーブ列車測ったもんです。

今日は生田のスハ42測ってきた。
これをどう考えるかは各個人次第、自由ってことで。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/546.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/547.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/548.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/549.jpg

ところで、今日行ったら窓ガラスが一枚壊されてた。
せっかくの保存車なのに。
524名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 20:31:10 ID:Do7aNdmc
ちなみに簡単に解説すると、

一枚目、二枚目は戸当たりの外面から測った場合。
自分、青森ではここから測ってしまったみたい。

二枚目、三枚目はこれではいけないということで、
戸当たりの内側、つまりドアの外面から測ってみた。
微妙にドアが奥まっているのは、ドアが反って戸当たりとの間に隙間が出来ているから。
525名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 23:13:39 ID:F0qTiYlB
そうそう、外側に立てちゃうんだよね。
526名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 23:22:21 ID:eA/81Yz9
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
527名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 23:25:05 ID:0GpZnABH
↑なんなのこいつ?
528名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 23:27:14 ID:jgUF1Op1
>526が糞
529名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 23:31:16 ID:+YQjCQ82
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
530名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 01:37:24 ID:IVLdKE6M
要は25センチ以上はは必ずあると豪語していたアホが、
ファビョって荒れていると言うことでおk。
531名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 01:39:40 ID:f1OcPboa
そんな奴いねえよハゲw
532名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 01:43:57 ID:c6Go9TbF
奴かw
533名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 01:46:46 ID:uCLZaKLr
なんか、ろだに厨な画像があったので(失礼)久々に覗きにきたぞぇ。
まあ、俺は「富は必ずしも悪くない」派だけどな。
534名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 07:04:35 ID:ESK3FBHx
>>523は乙だけど、スハ42は戦後型だから丸屋根客車とはデッキの作りが
違うだろうから微妙だねぇ。

小金井の方行ってみっかな。
535名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 07:29:31 ID:mQqrzD/L
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
536名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 07:32:35 ID:3poTHavT
ほら出た、これも違う厨。
537名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 15:04:59 ID:OR2fZjNc
>>534
スハ32は出てみるまでわからんが、すでに出ているオハ61ではやっぱり凹みは不足して
いたことが明らかになったってことでは?
538名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 15:56:09 ID:fKgOUB2R
0.3〜4ミリの差で?

それよか30センチもあるようなこと言ってた人の顔がみたい
539名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 18:41:23 ID:f1OcPboa
旧客知らない奴が茶々入れすぎ
540名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 19:13:34 ID:k6XFf2bS
>>538
その0.3がNだとどれだけ響くか
自作したことある人だとわかると思うが
窓の寸法が0.3も違ったら別形式に見えてしまう

まあ奥行方向はさほど目立たないとはいえ
全く問題ない寸法とも言い切れないとは思う
541名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 20:35:26 ID:fKgOUB2R
>>540
まあね。ペーパー車体の紙一枚分だ。

それがあるだけで野暮ったくなったりもするが、
それがあるだけで強度が上がったりもする。
機能を重視するかどうかという判断で悩む数値だったり。
542名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 20:38:18 ID:tYGjZWtR
Nだと0.3がどれだけ響くかといいつつ、
ゲージを気にしないのはどうしてなんだと小一時間・・・
543名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 20:54:47 ID:HLKb1emm
>>537
>>540
えーっと。それで25cmとか30cmの話はどうなりました?ニヤニヤ
544名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 23:27:51 ID:zVM+wX5v
ログ見てないからわからんのだが、模型自体の寸法は出てるの?
見た目はどうであれ、ひょっとしたらスケール通りの可能性も否定できんのだが……。
545名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 23:42:14 ID:p9kfllrO
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
546名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 00:44:04 ID:S3DDBAWT
>>544
測った人がいてやはり浅かった
過去ログは自分で探してくれ
547名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 01:23:56 ID:R9yc1t9V
過去ログもなにも、このスレの中だろ。
ざっとみたけど、>>102で20cm, >>182で25cmという発言があるが30cmなんて言ってるのは
探せなかった。

ちなみに>>538では0.3〜0.4mmの差とか言ってるけど、大切なのは比率じゃないの?
>>523の写真ではドア深さは185mmになっているけど、これを1/150にして必要な深さは1.23mmくらい。
富のオハ61はノギス当てて実測しても0.70〜0.75mmしかないよ。

つまり本来の深さの6割しか無いわけで、そりゃ浅くみえると思う。


548名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 01:24:58 ID:R9yc1t9V
>>102じゃなくて>>105だった
549名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 08:00:24 ID:Rvq67yPH
また
「それは違う」
ですか(笑)
550名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 08:13:46 ID:fl59csqd
>>549
お前だけだろ
551名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 22:54:24 ID:fVRWF4pl
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
552名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 06:14:27 ID:xpfpF52X
素直に己の非を認めないアフォが喚くスレはここですか?
553名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 10:05:29 ID:iVdNMawn
模型を楽しめないことを楽しむドMな奴らの集うスレです。
554名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 18:43:15 ID:JIbS2MWR
こらスハ32の製品が出てくる頃に間違いなく荒れるね。

直ってりゃいいんだけど、オハ61の惨状を見ると望み薄だろうし。
555名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 19:01:25 ID:HE8tprlq
>こらスハ32の製品が出てくる頃に間違いなく荒らすね。
556名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 20:09:36 ID:JIbS2MWR
糞デッキ仕様で出てきたら荒れるに決まってんだろうがよ。
それは他のメーカースレだって変わらないじゃないか。
557名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 20:11:29 ID:TEPH0r9z
爺キットでも組んでなよ、ボクちゃん
558名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 20:29:05 ID:OQAMEzoV
荒れるというか「こまけえ事はいいんだよ!」みたいな奴が煽って
泥沼化すると見た。

不満を書き連ねている奴 だけ しか居なければそんなに荒れない。
559名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 20:47:45 ID:3qIq7uQZ
>>558
無視されたら無視されたでID変えて自演始めるだろ?
560名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 21:17:24 ID:xDUtRzJ7
>>558
要は>>557みたいに煽るのが居なきゃ良いのだな
561名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 22:09:21 ID:94d7LHmR
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
562名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 22:52:49 ID:MgJGZXOd
糞糞言ってるのが、自分の勘違いで
デッキの奥行きに不満を持ってるバカで、
採寸されて逆恨みしてる荒らしだってのはよくわかるな
563名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 23:55:05 ID:J8UzAqSa
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
564名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 01:25:09 ID:y8IBlgaL
ブッタ切りますが…

古いマイクロのナハネ11(単品で販売されていた物)を入手したのですがこの車両に室内灯を付けた方いますかね?

565名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 02:32:14 ID:WUtMHV5X
富互換じゃなかったっけ?
566名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 04:21:16 ID:KhM5PulA
さっきまでやってたNHKの昭和のSL映像館で旧客時代のかもめや宇品線のオハ41?も出てきてなかなか感動的だった
567名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 06:07:25 ID:cRRDlkF7
>>566
さすがにそんな時間起きてられん
568名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 07:33:42 ID:VbqXOOV+
>>567
つビデオ
569名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 07:35:56 ID:VbqXOOV+
連投スマソ、巡回してて過渡スレでネタ拾ったから置いとくw

523 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/04/16(木) 00:41:09 ID:Hn75Niur
>>483
すいません10系客車は旧客なんですけど・・・

570名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 08:56:06 ID:tPCNYURv
20系って旧客で良いんだよね? 時代的に考えて。
571名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 09:11:31 ID:Sq4AJoGL
旧型客車という言葉そのものが、定義が曖昧な趣味用語なので
人により解釈は異なる

参考までに、正式名称は固定編成客車
572名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 12:51:21 ID:HM5vCK1o
客車自体がもう旧(ry
573名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 13:46:03 ID:KhM5PulA
とりあえずだ散々言われてるが
旧客の定義とは
1:20系固定編成以前の一般型客車全般
2:10系軽量客車(便宜上オハネ17スハネ16オシ16・17含む)以前の一般型客車
の二通りがあるってことだな
574名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 19:16:09 ID:dURREprM
運用面と車体構造面で違いがあるからいつも荒れるんだよ

運用面からいえば10系は旧型と同じ
車体面からいえば10系は旧型とは異なる
575名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 20:01:52 ID:scm3WRj9
やはり、ブレーキ方式で分けるのが一般的かと。
一般形のAV方式と、20系改造後のAREB方式以降で。
これにより、異系列混結の可否で一線を画すと思います。
(もっとも、12系のCL方式で混結可能と為りましたが)
576名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 20:27:58 ID:TY/F9orh
序のブログに富スハ32の試作品写真上がってるよ。

鑑定人さん、ヨロw
577名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 21:03:51 ID:o1nKgpmK
この前のショーのときの写真よりましに見えるが、
序Webの人も売る側の人だからなぁ...
578名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 21:10:54 ID:eWfW1qgJ
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
579名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 21:51:31 ID:AHm3+HbW
>マシに見える

多分変わってないだろ。
模型の印象なんてそんなもん。
580So What? ◆SoWhatIUjM :2009/04/16(木) 21:55:38 ID:nQy7prPa
RMM写真の角度だとorz
581名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 22:31:33 ID:a/UvFOzB
うるせーよ氏ね盗撮野郎
582名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 22:47:02 ID:5ZdGmYRE
全然変わってないね。照明の影で深く見えるっぽい。
583544:2009/04/16(木) 23:38:27 ID:B1uJFPT3
>>546
そうか。寸法出てたのか。

>>547
実車じゃなくて模型のドア凹みの寸法。
150倍したら意外とスケール通りかもしれんよ?
584名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 23:44:17 ID:ioy1qTV6
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
585名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 23:58:02 ID:aW3+cltc
586名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 23:58:25 ID:2XuoCkx5
>>579
>マシに見える
何でアレが食堂車に見えるんだ?
と言ってみる。
587名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 00:06:13 ID:SUHE8E81
こういう糞なギャグを言う人間が何でまだ生きてるんだろう
588デスラー:2009/04/17(金) 00:11:22 ID:OafpDUos
>>586
ガミラスでは下品な男は不要だ・・・
589名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 00:53:28 ID:XmtbG0Mk
>>585
デッキ部の絞りがほとんど再現されてないね・・・
雨樋と屋根だけ見てるとキノコ妻みたいだw

過渡の、いや富旧製品のオハ35系とでもつなげると違和感ありまくりだろうねorz

富の新製品が蟻レベルのプラグドアだなんて、本当に蟻がと(ry
590名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 01:30:51 ID:Qzuieecf
>>589
あの裾絞り、どう見てもスハ32に見えないな。
現役時代を知らない奴、実物見た事ない奴にはわからないのかな。
蟻に続いて富も信用出来んようになった。
591名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 01:36:11 ID:OeubNbL9
↑と、記憶の中の印象のみで語っている爺
592名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 01:48:32 ID:AxnR0dW+
↑と粘着し続ける厨
593名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 07:36:35 ID:gS5UoWfA
"裾"絞りとか言ってる時点でw
594名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 07:54:23 ID:pMqn586Y
>>589
同意
過度オハ35かGMスハ32からデッキ周りだけ移植出来ないか妄想中

やっぱナカセイの組むしか無いかなぁ…
595名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 08:03:28 ID:WY4u3W78
スハ32が裾絞りと聞いてやって来ました。
596名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 08:08:34 ID:tIoBftSs
一番絞り
597名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 10:33:57 ID:Qzuieecf
>>594
ナカセイの持っているならそれが一番。
598名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 12:08:30 ID:XmtbG0Mk
キングス>ボナ=レボリューション>ナカセイ=GM>>TOMIX
といったところか
599名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 12:21:37 ID:5JGYQSLB
裾絞りは?
600名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 12:43:49 ID:Z7kzRjmB
ニッカボッカになくてモンペにあるもの
601名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 15:42:38 ID:+Me71ECX
デッキは大げさな感じもするけど、GMのスハ32がまともに見える。
富のだとあんまり「絞っている」感じがしない。
602名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 18:00:08 ID:OafpDUos
>>601
まだまだ爺や藻の出番は無くならないな・・・
もう富はドア表現省略して開放状態をデフォにすりゃイイよw
603名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 19:48:48 ID:dpiNTPc8
>>583
> 実車じゃなくて模型のドア凹みの寸法。

だから、富のオハ61のドア凹みの深さは「0.70〜0.75mm」って書いてあると思うのだが。
これを150倍してみりゃいい。
604名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 19:57:19 ID:dpiNTPc8
参考までに、過渡のスハ43(茶)の方のドア深さは1.20mmだった。
どちらも0.05mm単位のノギスを使って計測

605名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 20:40:03 ID:ssWqnQro
>>604
蟻は?w
606名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 22:49:44 ID:5JGYQSLB
この場合の問題は、モノサシのスペックじゃなくて
測る香具師のスキルだと思うんだ。
607名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 22:50:39 ID:PpypGY17
あとスルースキルも
608名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 00:17:20 ID:NBZh1qud
そうそう、模型が多少似てないからといって
騒がないことだな
609名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 01:15:14 ID:VJUMLHNn
>>608
そう言うけど、一番「らしい」ところが似てないってのはねぇ...
610名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 01:52:43 ID:IvOxPqRP
BMTN、交換可能ドアといった ギミック に注力するあまり変な形になってしまう

これって蟻だけかと思ってたが富までもorz
611名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 02:28:19 ID:nTQIeDqe
なんか結局BMTNを目の敵にしてる粘着爺の戯言かと思うと、
ここまで議論してきてなんだったんだと思う
612名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 02:48:57 ID:WlND6cL6
>>611
前回も話が進むとボデマン批判になってったもんね
結局それが言いたかったのか…と思ったよ

悔しくて悔しくて仕方がないんだと思う
分からなくもないけど
613名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 02:49:53 ID:cPTaK95j
32系は、もともと過渡ちゃんがやれば良かったんだろうに。
ボディと窓ガラスだけ新しく作って、あとは35系の部品流用でいけるんだから。
614名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 03:23:32 ID:qCvDzVrf
>>612
確かに、過渡のキハ58なんかには富のJC63を無理やりにでも付けたくなる。
けど、客車の場合はBMTNがオプション設定されていても使う気にはならない。
ボディマウント化するなら、ボディマウントタイプのマグネマティックを使う。

ま、そのあたりはそれぞの楽しみ方だからBMTNにこだわる人はそっちを使えば
いいんだけど、客車用のBMTNを幅広にしすぎたのは単に富の設計ミスじゃ
ないのか?それをゴリ押ししてプロポーションまで破綻させようとしているから
ブーイングが起きているんだと思うが。
615名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 03:29:45 ID:nTQIeDqe
いや、ここまで見てきて心から思うんだけど、
そこまで気になるなら手を加えるなりなんなりすりゃいいでしょ?
そこまで実車のプロポーションに拘るなら、
ボディマウントのマグネ・マティックなんて扱えるなら、
気になる部分を気の済むまでいじればいいじゃん。

プラ量産品でしょ。
ギミックとプロポーションをギリギリのところでバランス取った製品だと思うけど。
設計思想が自分と違うからといって設計ミスって言っちゃう人にろくなのはいない。
616名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 03:41:11 ID:kP4ZXYWp
あれがバランス取れているとは思えないね
オプション品を付けるためにプロポーションが破綻してるなんて
本末転倒もいいとこ

何かあるといじればいいじゃんって言っちゃう人にろくなのはいない
617名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 03:50:12 ID:qCvDzVrf
>>615
おいおい・・・ボディマウントのマグネマティックなんて、単に床に穴あけてネジ止めするだけだぞ。
台車のカプラーポケットにマグネマティックを取り付けるより簡単なくらいだ。プロポーションに手を
加えるのとはレベルが全然違う。大体、妻面の幅調整やるくらいなら最初からキットを組むわい。

「設計をミスっちゃった」ギミックとプロポーションをギリギリのところでバランスを取った製品では
あるが、そもそもBMTNの幅を間違えなければギリギリのところでバランスを取る必要もない。
設計思想以前に、電車屋が客車を良く知らずに「やっちゃった」仕事にしか見えない。
618名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 04:18:39 ID:sG7fcor9
>だから、富のオハ61のドア凹みの深さは「0.70〜0.75mm」って書いてあると思うのだが。
これがプラグドアに見える目の持ち主は
>参考までに、過渡のスハ43(茶)の方のドア深さは1.20mmだった。
この過渡ドアと富ドアの差もわからんだろうし幸せだろうな

俺もそんな目に生まれたかったんだぜ
日常生活に支障が出そうな気もするけど
619名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 07:26:00 ID:CcPnCjWg
オハ61系のドアなら小加工で改善できるがスハ32は妻板の幅まで影響が出ているので終わっている。
620名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 08:26:12 ID:nTQIeDqe
>>616-617
まあ、頭の固いアホにはそうしか言えないんだろなというのは、
なんとなく判ってたけど案の定な書き込みで残念だ。
キングスでも好きなだけ組んでりゃいい。
621名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 08:41:34 ID:davyJThB
頭が固いのはお互い様w
622名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 08:41:55 ID:+DHlouU/
>>620
自分が煽っておいて、同じ煽られ方をされるとカチンとくるんですね、わかりますw
623名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 10:05:19 ID:qCvDzVrf
しかし、何で客車列車のスレにBMTNマンセーな厨が湧いて出るのかな?
客車・貨車だと異メーカー間連結は避けられないから、カトカプ系(カトーN・カトーナックル・
マグネマティック)で統一している奴、もしくは「男は黙ってアーノルト」な奴が多数派だと思って
いたが。

BMTNなんかオプション設定されてもありがた迷惑以外の何者でもないし、ましてやそれで
プロポーション破綻となると怒り心頭に発するというのが自然な流れだわな。キットはもっと
マイナーな車種の仕掛品が山積み状態、「せめて32系くらいは完成品で・・・と思ってたら
これかよ〜」だもんな。
624名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 10:54:05 ID:UTBfwFwa
単に客車列車といったら、ブルトレみたいなものまで含まれてしまうからじゃないかな。
たしかに旧客だけなら理想は自動連結・開放ができるマグネマティックだし
最低でも自動連結はしたいだろうから、それすらできないTNは... っていう意見もわかるのだが

625名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 10:54:53 ID:MtwRL+BW
現状だと、ほとんどの人が拡大画像を目を皿のようにして見ているんでしょう?
見た限りでは俺も破綻していると思うけど、実際に過渡35系あたりと並べたらどうだろうね。
さほど違和感がなければ、買ってもいいと思っている。

酷評されていた61系も、実際に手にしてみると、損な買い物をしたとは思わない。
印象把握が上手い富だけに残念な面もあるけど、実物を自分の目で確かめるまでは何とも言えないね。
626名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 11:10:14 ID:PSlQbfPi
別に61系は酷評されていたわけじゃないと思う。
ドアまわりの印象について色々意見が述べられていただけで。
627名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 11:33:55 ID:UTBfwFwa
61系は切妻だからドアの凹ませ加工も楽だしね。
43系よりも長い61系ってのはちょっと... とは思うが、これは比べなきゃ気づかないレベルだし
628名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 12:06:49 ID:VJUMLHNn
丸屋根車最大の特徴の妻面の絞りや、屋根のカープの印象が悪い点がとにかく不評なわけだ。
原因はBMTNにあるらしい事も確かだ。
BMTNや、ライト点灯などにこだわる向きは我慢して買うだろうしそれは否定しない。
ただ、折角の新製品なのに印象の破綻は残念である事は確か。
61と違って手を加えて直すのは簡単では無いのも事実。
61同様、細かい所のディテールは嬉しいが、私はナカセイやGMを良しとする。
スハフ32あたり増備したかったのが現状では止めた。

色々と書かれているが、酷評も本製品までに解消されるのを希望しての皆さんの書き込みだと考える。
629名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 13:00:50 ID:BZeanNg3
別にトミが嫌いならGMがあるわけだし
何でそんなに騒ぐのか全くわけわかめ
こだわりたいならGMとトミでニコイチでもすればいいじゃない

走ってしまえばどうでもいい人の意見でした
630名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 13:02:47 ID:/DG/vLbu
逆に寸法にこだわり過ぎて、BMTNが280のカーブも曲がれない、
って話になったらどうなんでしょうね?
631名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 13:04:33 ID:0DNEOCTx
あ、それなら俺的には全然おk、
台車マウントマグネかナクルに換装するから
632名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 13:20:18 ID:IvOxPqRP
>>630
そもそも客車にBMTNなんて使わないから無問題

「プロポーションにこだわったからBMTNでは急カーブ曲がれません」
ならこんなに苦情言う人は居なかったろうにね
633名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 14:35:57 ID:nTQIeDqe
ほら、結局BMTNを目の敵にしてるだけだろw
それも一人(少数)の人だけが。
判りやすいなあ。

たぶんオリ急の時に沸いてたカプラー交換してみろっていう人物と
同一人物だろ。
(荒らしがそれを認めるわけ無いだろうが)

声高に(何度も)同じこと叫ぶ人の意見が大勢のようにみえるのが
おかしい。
634名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 14:56:09 ID:/3gShkKe
俺はBMTN付いてても構わない
ただ、それが原因でスタイルが破綻するなら要らない
635名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 14:58:51 ID:LnHQ6Qdx
>>633
> それも一人(少数)の人だけが。
> 判りやすいなあ。
そのままお返ししたいww
636名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 15:02:37 ID:6GkrXY5U
@メーカー信者
文句あるなら手入れろ!
AアンチBMTN
BMTNが悪い!
Bアーノルト信者
偉大なるアーノルトカプラーマンセー!
C一般人(仮称)
BMTNはどうでも良い(OP設定はあっても良い)が、プロポーションを何とかしろ
637名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 15:28:32 ID:nTQIeDqe
>>635
別にID(ID:nTQIeDqe)変えないで書き込んでるけど、
自分の他にも同じような意見の人いるようだね。
別に自分はBMTNに拘ってるわけでもないし。
結局馬脚をあらわすというか、BMTNに必要以上に粘着してる方が判りやすいやね。
638名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 15:29:41 ID:UTBfwFwa
つか、BMTNだけが問題なわけじゃないだろ? ドア交換可能なんてギミックさえつけなきゃ
仮にBMTNだったからって、ドア深さや車体のプロポーションが犠牲になるわけじゃ
ないんだし。
ドア交換なんてせずに、2タイプなり3タイプなり車体を用意すりゃよかったんだよ。
あれさえなけりゃ、ドア深さだって適正にできたろうし、ドア脇の手すりを省略されるなんて
こともなかっただろうし。
さらにはオハフなんて、あれのせいで客ドアがプレスドアで貫通扉がHゴム窓なんて状態に
なってしまっているわけだしな。


639名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 15:30:29 ID:davyJThB
どちらが粘着なのやら(呆)
640名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 15:32:13 ID:davyJThB
>>638
カチ合ってスマソ
641名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 16:54:33 ID:RIgtHRCm
まだやってるw
642名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 17:11:33 ID:2HX/Z51f
>>638
気に入らなかったら自分でなんとかしたら?
一般ユーザーはあれだけ整った形で、ギミックもあって充分楽しめるから。
643名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 17:14:39 ID:NW/ZzDee
もう少し普通列車並にマターリしようや
32系なら富のがダメなら爺や藻のもあるんだし
644名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 18:07:25 ID:sG7fcor9
自分の気に入らない商品が世に出るのが許せないみたいな人もたまにいるからね
そういう人にとったら藻や爺のやつがあるってのは問題じゃないんだろうさ
645名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 19:03:36 ID:IvOxPqRP
中村は多形式が同じディテールで揃うのが○、窓が少し低めなのが×
爺は車高短にすればかなり良いし入手しやすいのが○、スハしかないのが×
富はテール点灯するのとBMTNとドア交換が○、デッキ〜妻板の形状が×
王様はリベット含めたプロポーションと室内灯や椅子等のオプションが○、価格が×

といったところでしょうかね
自分の好みに応じて好きなの買えば良いじゃない
646名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 19:42:50 ID:NW/ZzDee
ここは加糖が32系出してくれれば一挙解決かな?
647名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 20:30:46 ID:0DNEOCTx
>>646
そうだな。
KATOから35系くらいの出来で61系/32系出してくれば解決だね。
別にTOMIXを貶めたいのではなく、ただただ残念なだけ。
648名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 20:36:47 ID:NW/ZzDee
>>647
富もブルトレでは素晴らしいモノ送り出してるのにな
あれもこれもって欲張らずに手堅い設計にしてくれればなあ
まあ実製品を見るまでは何とも言えないけど
649名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 20:48:28 ID:59xIXTB8
>>645
うまく利点、欠点を並べてるね。
その通りなんだけど決められた予算で品質もそこそこ
使えるお金が限られている庶民にとっては
どうしても過渡か富に頼らざるを得ないんだよね。
650名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 21:14:32 ID:leCCrxlO
だったら今度の富のを買えばいいじゃない。
大なり小なり各製品利点欠点あるんだし
651名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 21:29:39 ID:59xIXTB8
もちろん買うよ。61系も発売日に買ったし。

ドアはもう少し引っ込んでるほうがよかったけど十分よい商品だと思うよ。

確かに完璧な商品を求めてたらキリがないよね。
652名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 00:49:15 ID:iXTYZ32x
目立つ部分は勘弁してほしい…
653名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 02:13:45 ID:oJIpNYWc
KATOスレにて香ばしいのが湧いてまつた。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 10:39:36 ID:0upVqB9L
>>530
国鉄における新型・旧型の違いは全金属セミモノコック構造で軽いかどうかってことだよ。
全金属軽量構造が新型。電車も(72系全金車を除いて)そう。気動車は最初から軽量構造。

↑↑なにこれw言ったモン勝ちみたいな。。
10系客車の一部は旧形車両の台枠を流用してるから建前上、旧型の範疇に入るんじゃなかったのか?
しかし技術的には軽量構造、裾の絞り、新型台車、内装材の見直し等、新時代の車両と言えるのだが。
654名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 11:40:26 ID:/9eWI4/V
妻板がメタボになるから富のスハ32は末尾に(M)ってつけて区別しなきゃな。
655名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 12:07:19 ID:0QaLKqm1
>>654
広幅だから(W)ジャマイカ?
656名ナコ ◆EMERALD58I :2009/04/19(日) 12:38:51 ID:uUfmuQVT
>>653
思うに、「10系客車は旧客か新系列か?」という議論は、
遠足でいうところの
「バナナはおやつに入るか否か?」に匹敵する
傍目にはどうでもよい、だが究めようとすると、ワケワカメなコトになる
難しい議論になるよね・・・。

私的な定義では、
「10系客車は旧客と新系列の中間に位置するいわば『中間系列』」
という位置付けになるんだけど・・・。


#さて、今、このスレではなぜか話題に上らない「なはつき」の
パーツ取り付けとカプラー換装の真っ最中なんだが、
スハネフ15の床下が地味に凄いコトになってる・・・。

今までの富のスハネフ15(スハネフ14も)の発電用エンジンは、
エンジンカバー装着の状態で、床下パーツとの一体成型になってるんだが、
この「なはつき」のスハネフ15は、
発電用エンジンがグレー成型で別パーツ化、エンジンカバーも黒色で別パーツ化されていて、
エンジンのモールドも今までの製品とは雲泥の差・・・。
エンジンカバーの撤去状態が簡単に再現できるし、
何より、旧製品の発電用エンジンをちまちま色指ししてた俺涙目(つД`)
657名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 13:01:29 ID:4q6aqfh8
>>653,656
どっちに入るか、でややこしくなるなら、いっそのこと、
旧系列、10系系列、新系列 の3つに分けちゃう?
658名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 13:07:09 ID:0QaLKqm1
>>656-657
ケキョークここで結論づけても一般には浸透しないから分け方は曖昧でイイんじゃないかな?意味は通じるワケだしな
旧客を雑客って言うのに比べたら全然マシなことだし
659名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 14:12:49 ID:TMYc0crr
>>655
それじゃダブルルーフになっちゃうでそ
660名ナコ ◆EMERALD58I :2009/04/19(日) 14:24:49 ID:uUfmuQVT
>>657-658
たしかに「YES」か「NO」かという二元論で物事は片付かないからねぇ・・・。
個人的には「10系客車は旧客か新系列か?」という問いには、
「旧客」でも「新系列」でも、どちらも誤りではないと思う。
AAで極論すればこんな感じか・・・。

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
661名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 14:27:41 ID:uoDcn+Bf
>>655
スハ32(´w`)ナンチテ
662名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 19:20:53 ID:H16qgQ4Q
だから10系は軽量客車でいいじゃん
矛盾ないと思うけど
663名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 19:22:03 ID:0QaLKqm1
>
664名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 19:23:36 ID:7tv2DIlI
>>660
ゆのっち乙
665名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 19:23:48 ID:0QaLKqm1
>>659
そういやそうだなw
666名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 00:48:18 ID:oNPTfjU5
オレの中では10系は「旧型客車の完成形」なんだけど。

20系は「固定編成客車」(※今時点では「新系列客車」という名はない)
12系以降が「新系列客車」

新系列客車は、同一系列で編成を組むことが前提で、他系列と併結した
場合は、性能になんらかの影響がある。
自動ドアが使えなかったり、暖房方式が違ったり。

まぁ荷物車とか例外(改造)はあるけど、あくまでも設計の段階での話。

そんなわけで10系までが旧型客車、12系以降(広義では20系も)が
新系列客車と区別している、
667名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 03:51:45 ID:7jgCBBi1
俺も 〜10系旧><新20系〜だな。
〜10系までは老朽化した車両を1両単位での置き換えとして製造、20系〜は編成単位での置き換えとして製造。

確かに車体構造は10系〜大きく変わったけれど客車に対する基本的な考え方が大きく変わったのが20系以降だと思う。
668名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 04:31:46 ID:J4sPUOt9
運用面では一般形(旧形)客車扱いだけどモノコック車体構造は固定編成客車の先駆けと言える存在
オハネ17・オシ17なんかは木造客車台枠の再利用だから鋼体化改造に近い要素もあるといえるしね

厳密な「車両の分類」としては固定編成l客車でないのは言うまでもなく、一般形客車でもなく 軽量客車 という独自のジャンルにするしかないけど、
「運用面」という文脈なら旧客と呼んでも間違いだと断言は出来ない、ぐらいが落とし所だろうね。
669名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 04:59:20 ID:WL/cLDS1
オロネ10は20系とどう違うかと考えると、コンセプトが違うという以外ないような気がするのだが・・・
670名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 06:32:32 ID:5YQMLjIY
10系は過渡期の車両。

そういやオハネ17の台枠は確かスハ32系由来だったね。富のスハ32一体
どーなんだろ。M型で出てきちゃうのかなぁ。
671名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 08:09:55 ID:j9C/L+7D
>>633
>たぶんオリ急の時に沸いてたカプラー交換してみろっていう人物と

あれはアンチアーノルドさんが啖呵きって交換してやる!
って散々騒いだくせに報告があがってこないからバカにされてたんだよw
もうわかりきってるよって言われてたのに
672名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 08:52:03 ID:Cfjojtgy
>>671
まあ、オリ急は連結間隔がそこまで絶望的でも無かったしな
673名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 09:10:39 ID:SZ5RGMxA
>>672
実車は控車の片側以外ネジ式だからどのみち自連タイプのに交換してもウソになるしな
674名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 10:45:50 ID:Go3fhAkk
↑ここまで3連投単発ID

なんかアホらしいというか、わかり易いというか。
結局ここで富の客車に文句言ってたのと、
オリ急のカプラーで粘着してたのと同じじゃないかw
個人的な好みを声高に押し付けないでくれ。
675名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 10:48:39 ID:BJiKUPzr
>>671
いや、交換してやる!なんて誰もいなかったぞ。
アーノルト厨が勝手に「だったら交換しろよ!そしてうpしろよ!」と荒らしていただけ。

結局パパさんが実験的にアメリカ向けのロングシャンクのナックルをつけてくれて一応解決したんだが。
でもロングシャンクナックルに交換だとかえって連結間隔が広がるから痛し痒しだけどな。
676名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 11:18:30 ID:Sbdm8WID
SIMPLE鉄道模型シリーズ vol.88 THE 人任せ
677名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 12:48:00 ID:68F7298z
>>675
編成端ならまだしも、編成中間で連結間隔変わらないなら
弄らなくてもいいような気がするんだけどね。
他人様のされることに突っ込み入れても仕方ないけど。
678名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 14:25:14 ID:eDQQzNA0
>>677
知らないよ
パパサソに屠られるぉ
679名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 15:36:21 ID:Cfjojtgy
>>677
間隔変わらないなら変えるのもアリでしょ。全然。
広くなるのは流石にね・・・。まあだから実験的って書いてるんでしょ。

>>674
社会には君みたいに暇な人ばっかじゃないんだよ。ニートには分からないかもしれないが。
680名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 17:12:45 ID:5YQMLjIY
オリ急のカプラー交換っていつの話だよw 

第一富スハ32は問題がデッキ周りの造作でその原因がBMTN仕様にあるん
じゃないかって話だからオリ急のカプラー云々とは全く関係ないじゃん。

オリ急の時はアーノルドカプラーに不満を持ってるやつが過渡スレで暴れてた
だけ。それに対してスレ住民が暴れてる人に「ならお前が手本みせろや」って突
っ込まれてただけやん。

681名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 20:03:34 ID:kgYzqsLm
>>675
http://p2.chbox.jp/read.php?host=gimpo.2ch.net&bbs=gage&key=1229957716&ls=all

この66とか220が大暴れした奴
で、散々バカしてやってやるよと言って依頼
煽り以外出てこなくなった
682名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 21:04:14 ID:fSz5SAsO
>>674

違うスレの昔の話なんかわざわざ持ち出すな
683名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:19:34 ID:4RuUAjsj
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
684名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:20:35 ID:Go3fhAkk
例を挙げれば挙げる程、自分もそれに対抗してた粘着だってのを証明してるのに。

>>674
平日午後3時にそんな書き込みしてて言う台詞じゃないよな
685名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:24:12 ID:kgYzqsLm
>>684
あ、ご本人様でしたか
686名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:36:52 ID:mWsAbZzB
>>684
なんで対抗とか言ってるの?w
カプラー交換しても意味ないよ?って教えられたのに
俺がやることは絶対だ!!!!って騒いでたじゃん
好みでもなんでもないけど。すごい被害妄想w

俺はアーノルドが嫌いだって騒いでるのがよっぽど
個人的な好みを押し付けてるんじゃないの?

カプラー交換するのって結局
アーノルドの見た目や間隔の改善、
マグネの場合は自動開放が出来るからでしょ?

オリ急はアーノルドでも間隔はぴったりに設計されてるしホロでアーノルドのでかさは
それほど目立たないと言われているのに変えるなんてかなりのポリシーを持ってるはずだけど
それも感じられないしね。
まぁいろんなブログでナックル化していたのがいたけど結局逆効果だったみたいだし
687名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:44:08 ID:c6j9d1oh
いろいろなカプラーに交換すりゃいい、
いじる楽しさいっぱいって流れだったけど。
それを端から無理だ、出来るなら早くしろって流れに持って行ったのが
アーノルト厨。

その後そんなのは効果ないって話に微妙に自説を修正して今に至る。
688名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:45:38 ID:mWsAbZzB
だれもアーノルドマンセーなんてしてなかったけど
689名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:47:13 ID:HUnszI53
アーノルドが嫌いなのわかったから
これ以上粘着しなくていいからね
ウザイからさ〜。
690名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:54:00 ID:c6j9d1oh
そして必ず2つ続くレス
691名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:55:58 ID:HUnszI53
>>690
言いたいことはそれだけ?
692名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:57:21 ID:CAHGgWdv
側面表示板を照らしたいんですが
皆さんどうやって照らしてます?
693名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 07:37:20 ID:fvm1X1Vx
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
694名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 15:05:13 ID:Ml5fz1Yi
>>693
コピペしてんじゃねーよ糞が
695名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 20:10:09 ID:z4gbiYhn
>>693
おまいのド頭かち割るぞ糞が。
696名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 21:35:07 ID:jskp2tIN
はい、犯行予告来ました
697名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 21:35:19 ID:/NuC6IIK
>>692
何の側面表示を照らすのだ?
698名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:32:49 ID:q+g+j50C
ゆとりに構うなよ
699名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 03:46:25 ID:ej4fjBIT
予告age
700名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 06:07:37 ID:GI9A3b9q
>>695
ド頭かち割ってるんじゃねーよ糞が
701名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 06:40:54 ID:ZaIeqpNt
しかし客車スレはマターリスレの代表格とも言えるようなスレだったのにこうも荒れてるとは・・・
702名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 06:54:27 ID:sgRAXdUT
ドア偏執狂がすべての元凶
703名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 07:37:27 ID:HkSmJqeB
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
704名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 08:12:38 ID:IpzK1PUZ
NGワード:ガラス割、よ糞が
綺麗さっぱりwww
705名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 08:24:52 ID:5IgjoBJF
>>702
つうか富の形態掌握の無神経さが元凶だと思う。
706名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 09:02:08 ID:GI9A3b9q
無神経な形態掌握してんじゃねーよ富が
707名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 09:05:55 ID:EIkcfH9V
>>705
嫌なら買わない選択。
スルー出来ないのは偏執狂。

GMキットでも組んでろよ、ぼうず
708名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 09:12:13 ID:laBl+CLa
どちらがパラノイアなのやら(呆)
709名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 09:31:43 ID:/As1LlwO
>>705
同意。
>>707
当然出来と構造によってはスルーする。当たり前の事だが。
710名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 10:28:14 ID:Z/Kt7vCc
楽しみに待つ>>>>糞だなんだと粘着

人間性としてはこうだよな
711名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 10:56:22 ID:hE1eMBfL
粘着してるのは単なる煽り厨(愉快犯)だな。
そういう奴は客車ファンである事すら怪しい。
712名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 11:04:58 ID:D67xO46N
>>710
富さんだから大丈夫とワクワク→試作品出て来て('A`)となった俺はw
まぁ、粘着アンチでは無いけどね
楽しみに待ってる人を怒らせたりしてもしゃーないし
713名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 11:10:56 ID:TdueFTc+
変な所指摘するだけで粘着アンチってw
714名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 12:24:07 ID:aAPwjjwi
>>697
ブルトレもしくは
一般電車の側面行き先表示ですが
導光もしくはLEDでじかに照らす方法を
小さなスペースでできる人がいたらご教授願いたいのですが
715名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 12:39:32 ID:sgRAXdUT
たとえ知っても、お前にそこまでの工作技術があるとは思えない。
てか、技術あるなら自分で思い付くんじゃね?
716名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 13:13:07 ID:LH7vwerX
教えてクンでスマヌが、
12系の扉部分の白帯省略はいつぐらいからだっけ?

地域差もあったのか、知っている方がいれば、ご教示を。
717名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 13:20:36 ID:QMyXT6e5
>>714
蟻のツインライト室内灯を入れる
客窓をカーテン色の紙で塞ぐ
これでデッキと行先だけ光る
718名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 14:04:07 ID:xZlB9+7j
>>713
ちゃんと>>1から読み直して来い
719名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 14:08:08 ID:/As1LlwO
粘着してるのは>>693とか>>703とかID:sgRAXdUTとか>>718みたいな連中だよな
720名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 14:37:13 ID:xZlB9+7j
自己紹介乙
721名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 14:46:51 ID:hE1eMBfL
>>720
自分に乙してどうすんだよw
722名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 17:14:41 ID:ZaIeqpNt
>>716
'86頃から無くなったような希ガス
723名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 19:14:07 ID:LH7vwerX
>>722
d。

過渡のちくま用12系を手に入れたんだが、既存車の帯消すか、
ちくまに帯入れるか、悩んでる。
724名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 19:18:58 ID:0r6jqBIX
>>723
過渡期と考えれば混在のままでもいいんじゃないか?
725名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 20:06:09 ID:N2VnDzeE
>>723
混ぜるも良し単品を弄るも良し
ただちくまセットのを弄るのはちと勿体ない気がする
726名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 20:16:40 ID:aAPwjjwi
>>715
一応LED交換の技術は持ち合わせているんですが
側面表示を光らせているサイトをみてもどうやっているのかが
分かりづらくて・・
企業秘密なのかどうか

>>717
できれば加藤製品もてらしたいので
光ファイバーで同行する方法などを教えていただければ
727名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 20:18:09 ID:MFHfytU4
>>726
そんな技術があるならファイバー使ってもできるだろ
ネットを探せばそれなりに作例あるし
728名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 21:21:12 ID:4yCTZ/cw
>>726
実際にやったことはないが、室内灯組み込むなら室内灯ユニットから分光して天井沿いに
ファイバーか透明アクリル材で導光してやればいいんじゃないか?

室内灯つけないなら、側面表示だけのために室内灯ユニットを使うとかw
729名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 21:27:37 ID:ZaIeqpNt
>>723
既存車の帯消しのほうがまだ簡単だろうな
でも>>724-725あたりの言う混成も面白そうだね
中間車の増結さらに欲しければ高崎セットから中間車持って来てガラスを既存車と交換する手もあるし
730名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 21:47:04 ID:9kXoqkyN
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
731名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 22:12:06 ID:N2VnDzeE
>>729
JRになってからも混結あるよ
九州なんかかなり遅くまでドア帯が残ってたし
あのオハの緩急車改造車もドアに白帯ついてるんだぜ
732名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 22:18:47 ID:ZaIeqpNt
>>731
そういやブルトレは早い時期にドア帯無しになったけど12系は遅かったのはなんでなんだろ?
ブルトレは走行距離が多いから検査周期が短いせいもあるんだろうけど
733名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 22:48:23 ID:tSLXRAyu
>>726
抵抗まで付いて1mm程度の大きさの
チップLEDが売ってるからそれを
行き先表示に付ければおk
734名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 23:26:41 ID:LH7vwerX
>>724-726,731
中古屋のジャンク品にスハフがライト不灯美品で紛れ込んでいた。

貫通幌が付いていたので、ちくまセットと判ったから買ったんだけど、
単品と繋いでみたら、ドア帯無いは、カプラはN JPだは、黒車輪だは、
いろいろイジらないとならないから帯もなんとかしようと…。

ま、混結しても大丈夫なようなので、帯はそのままにします。
ありがd。
735名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 03:06:51 ID:maBLaP1m
KATOの旧客の窓が雲っているのはデフォ?
特に35形とか
736名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 06:25:38 ID:rDsN3mMR
型の問題だろう
737名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 21:04:02 ID:/VDPm49H
>>523
ガラス割ってんじゃねーよ糞が
738名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 21:46:05 ID:Su/bB017
大井川のオハ46 512の写真撮ったのみたら光の加減か青15号にしか見えないんだけど
昔は青色だったのかな?
739名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 00:42:36 ID:YhxJkzxu
>>738
少なくとも国鉄時代は青だった時期がある

740名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 12:27:52 ID:WhOuBSQH
しかし大井川はなぜオハ35の試作車緑に塗ったのかな?
741名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 12:33:06 ID:1gVAhw1E
>>740
SLマンの塗料が余ったから
742名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 12:45:21 ID:WhOuBSQH
>>741
即レスdクス!
そうだったのか
743着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/04/26(日) 17:42:20 ID:Qz9T4I4z
過渡のスハフ42

テールライトが点灯するようになったのって
品番が5134に変わってからですか?
744名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 17:55:50 ID:jOi4DbGM
いかにも過渡にも
745名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 18:24:16 ID:gfVobwwJ
そうだお
旧製品でも最終ロットだけは
プチ改良されて集電板が新仕様になってたっけ
746着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/04/26(日) 19:27:04 ID:Qz9T4I4z
>>744-745
ありがとうございます
747名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 20:07:03 ID:Ckmb36Gd

過渡43系旧製品のおおまかな仕様補足

品番3ケタ時代 → 旧集電板
品番4ケタ枝番1-2(オハ47は5070)時代 → 新集電板・室内灯は従来品
品番4ケタ枝番3-4(オハ47は5070-1)時代 → 新集電板・新室内灯に対応

旧仕様テールはいずれも点灯機能なし、またスハフ42車番表記の位置が
エラーで本来位置よりかなりズレていた(現行5134-xでは修正済み)
748名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 20:09:39 ID:cLjvtLc2
青15号で原型二枚プレスドア仕様なので、旧製品のスハ43・スハフ42は重宝してるよ
749745:2009/04/26(日) 21:08:09 ID:gfVobwwJ
俺の言った集電板ってのは台車側じゃなくて床板側の方ね
分りにくくてスマソ

窓回りがすっきりしてるし塗り替えしやすいから
旧製品いいよね
750名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 01:21:52 ID:koY27KMG
>>749
ぶどう色1号にするには旧製品じゃないと窓枠が大変w

かなり買い集めたな
751名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 02:25:40 ID:WXguxKw6
今更だが旧スハ43の座席にブルーを吹いてから
淵をエナメルの茶色で塗ったらいい感じになった
室内灯入れたくなってしまった
752名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 20:55:12 ID:Cydmxq30
>>748
窓周りの重厚感があるから重宝するよなぁ
旧製品は窓ガラスが曇りっぽいので二重窓のスハ45にすると実感的
北海道形にして楽しんでる
753名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 21:36:38 ID:saqyjC+i
旧製品、人気あるんだな
俺もリニュ製品の窓枠と車体との一体感の無さがちょっと…

旧製品の方がスッキリしてて好き
754名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 23:10:54 ID:MGt4ESuf
>>過渡43系
現行品はサッシ窓にして最後尾と中間のアクセントだなもっぱら
模型としては悪くないが35系やオハニ36ぐらいの表現なら
モアベターと思ってる奴は多いはず
755名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 00:42:24 ID:P/O6/zHz
>>751
想像したらなんか萌えた。
時間が取れたら試してみよっと。
756名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 06:58:06 ID:hFpVDCPN
>>755に残業と休日出勤のフラグが立った!
757名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 12:14:12 ID:w6luTV2e
>>754
小森のおばちゃま?
758名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 05:38:35 ID:7/N3PjyD
more betterって、シェイクスピアの作品の中にも用例があるらしいから、文法的におかしい
とは言い切れないみたいだね。おばちゃまがそこまで判っていて使っていたのかどうかは
知らないが。
759名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 10:15:29 ID:9wu2LnAX
「もっとよりよく」とか「まだ未完成」みたいなのと同じニュアンスでしょ。
760名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 12:53:42 ID:P0/h4zP2
モァ、モァ・・・ハァハァ
761名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 13:27:21 ID:2t4ejX/R
門前中町のとこか
762名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 13:56:14 ID:SMfYm1h5
中違い
763名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 16:26:47 ID:ePvxF1uV
>>758
用例があれば間違いと言い切れないなら、新たな用例を作り出し続ける麻生さんは
漢字の読めないゆとりの救世主だな。
764名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 17:41:33 ID:7/N3PjyD
どっかの首相とシェイクスピアを同列に扱うと、英国大使館から厳重抗議がくるぞw
765名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 18:44:04 ID:2t4ejX/R
>>764
シェークスピアと同列というより中に出てくるキャラっぽいけどなw>アソー
766名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 10:35:54 ID:W+qsmf67
>>765
ああ、シェークスピアの中で麻生みたいなキャラがモアベターって言ったのか!納得。
767名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 14:24:13 ID:3qdulOzr
>>766
自民党だけに「森が動く」ですねw
768名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 14:27:29 ID:k74t90Hl
もしアソーがイングランドに送られたら
彼の迷言程度じゃ目立たないな


なんせ皆狂ってるからな
イングランドじゃ
769名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 20:03:20 ID:SmmF+d7L
ブラックジョークが日常的に飛び交う国
770名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 20:20:29 ID:xI9XZtfY
麻生のホラ話しなら貨物スレ行こうゼ
771名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 20:51:12 ID:3qdulOzr
>>770
誰ウマwww
772名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 21:05:42 ID:hThLz768
富は破綻したスハ32を出そうと言うのか?
つーわけでハセガワのスハ32持ってる奴は勝ち組フラグだな
2005年に再生産されたS&W屋根セットを持ってる人は大事にするように
773名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 21:08:01 ID:6c315Uvk
また勘違い阿呆が沸いてきたな
774名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 21:11:56 ID:3qdulOzr
>>773
かまうなよw
そんなことよりこないだ久しぶりに北斗星にオハネ・オハネフ24-500入ってたね
775名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 21:13:06 ID:FwTYNslE
ダブルルーフ32が欲しかったのでGM屋根改造して作ったがもうやりたくないw
776名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 04:23:45 ID:Vn73AtuC
オプションでWルーフ(4枚入り¥6000)とか出すんじゃね?
777名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 10:57:54 ID:t3aY5EJS
リベット・・・

まあ無かった訳じゃないけど少数派になるが
778名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 11:21:29 ID:+bTIMDWu
素直にモデモでエエやん
779名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 11:57:53 ID:t3aY5EJS
うん。中村は作り分けしてるんだよな。偉大也。
780名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 12:08:45 ID:xu0VkJ3S
床下のモールドも含め、良いキットですよね。優等車シリーズが出ていれば・・・
781名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 12:13:22 ID:WwjOHq3m
面倒なベンチレーターの位置決めも要らなかったしな
782名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 12:40:34 ID:ETq7+/PK
オロ36は指示通りにベンチレーター付けたらズレたけどね。

ところでモデモはもう作る気無いのかな?
荷物車セット以降合造車が残ってるのに出る気配が全く無い。
作らないならリトルに権利譲ってキットでいいから出して欲しい。
あの型をお蔵入りさせとくのは余りにも勿体無い。
783名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 13:57:18 ID:t3aY5EJS
なんだかんだ言って定期的に再版してるから
またそのうち出るんじゃない?
富のスハ32に合わせてオロやスハニを出してくるほど空気嫁る会社かどうかw

本当はキットで安定供給してほしいところですがね。
784名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 19:32:39 ID:bwiGA53R
>>775 Wルーフのモデモの32系客車を探してるのかな?
横浜市内の某模型屋で見かけたが…
まだ有るかな…
785名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 19:43:39 ID:Sw1hO69s
供給過剰になると逆に売れなくなる不思議
困ったものよのぅ

手持ちの過渡35系客車のTN化推進中
連結めんどくさいがこの連結間隔は捨てがたい
786名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 20:05:18 ID:65J5bkge
>>785
少なくなり始めると加速度的に無くなるの早いからな
787名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 21:14:20 ID:JgQ6eFbt
http://www.world-kougei.com/SHOP/6064006.html
世界のスポーク車輪分売するみたいだね
瞬殺だろうなぁ
788名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 22:09:01 ID:atcnn6Yn
結構前のイベントで、安売りしていたのをまとめて40個ほど買っておいたけど、勿体無くて意外と使ってなかったりする・・・
789名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 22:22:26 ID:jdYQp8IY
さよなら20系のライトはオハニ36のものか
790名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 17:21:07 ID:hNECaC+3
富の丸屋客車、妻板のイメージ変だぞ

どうにかしろ
791名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 18:33:05 ID:bxuUap1L
さんざんガイシュツw
792名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 19:31:09 ID:v0MTPh10
うPロダの心霊写真どこの雑誌のやつなんだろ?
793名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 21:20:35 ID:hNECaC+3
お分かりいただけただろうか?
794名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 00:03:08 ID:57MDCkBp
今度過当から43系客車が再生産されるけど、
グレードアップパーツも再生産されるのかな?
795名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 19:02:12 ID:Ht0t97Gy
鉄博仕様スハネフのレビューなしか…
796名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 19:02:56 ID:Ht0t97Gy
ナハネフの間違いだ…
797名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 19:14:07 ID:MI5Nh6QF
>>795
良い。光沢塗装で帯もはっきりしてる。

強いていえば車掌室を再現して欲しかったところ。
電話機を含めて。
798名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 20:04:50 ID:Ht0t97Gy
>>797
dです
レギュラー品と混結しようと考えてるけど、艶はかなり違うのでしょうか?
799名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 20:23:32 ID:MI5Nh6QF
レギュラー品との混結は不自然だよ。
鉄博のは化粧直しした色を再現してるからね。
レギュラー品の色とは大きく異なる。

今回のは単独のディスプレイモデルとして捉えたほうが良いかと。
800名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 20:49:29 ID:Ht0t97Gy
dd
801名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 21:20:54 ID:oKrcndWc
今度のあれは下回り供出用だよな
カヤの方は知らん
802名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 21:44:07 ID:egfX+zUT
能書き垂れてる割には汚しもしないで
色つや気にしてる勘違いなヒト多いのねw
803名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 22:47:43 ID:oKrcndWc
別にそんなにリアルさは追求してないんで
どこら辺が勘違いなんだかさっぱり分かりませーん

なんかえらそうな事いってるつもりかもしれないけど
自分がマイノリティという事に気づけよw
804名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 22:48:21 ID:x1LEihaT
ミニタリーモノと異なり鉄模でセンス良くウエザリングされた作品にはほとんどであったことが無いな残念ながら
805名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 22:57:42 ID:AaLfrDU0
今後の向学のために>>802閣下のセンスのイイ、ウェザリングを施した車両のうPキボン!
806名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 23:47:24 ID:k3b3iwM2
>>804
ネットだけじゃなく本も読みなさいな
日本語ならとれいんかTMS、英語でよければガゼットとか
それでもセンス悪いと言うのならむしろおまいさんのセンスを教えてほしい
807名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 02:05:10 ID:UOvIlyxD
実物に則してのリアリティを追求するためのウェディングやるって考えと、あくまで模型として色艶揃った編成美を楽しみたいって考えが存在するワケだから他方を批判するべきでは無いと思う
808名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 02:11:02 ID:7VSBFRKP
>>806
RMモデルズのことも思い出してあげてください。

ちなみに当方、車両汚す気はありませんので ノシ
809名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 03:12:44 ID:wL4aRPCl
>リアリティを追求するためのウェディングやる


( ゚д゚) …

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) …

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)…!?


結婚式ってwww
810807:2009/05/05(火) 03:20:15 ID:UOvIlyxD
>>809
ウェザリングだなw
811名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 03:28:18 ID:oQHZiUCd
>実物に則してのリアリティを追求するためのウェディングやる

二次元を卒業して結婚するのですね。
おめでとうございます。
812着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/05/05(火) 04:59:12 ID:eCX/usob
>>811
トド好きがリアルトドと結ばれたのですねw
813名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 05:43:33 ID:QjWJ/U/n
♪ウェディングベ〜ル からかわないでよ ウェディングベ〜ル〜♪
814名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 07:17:21 ID:oe3rAvcg
メロンでも読んどけ
815名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 07:18:56 ID:e58P8Ckx
>>813
本気だったのよ〜
816名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 08:12:19 ID:sIfy3nrt
>>806
ネット・・・(笑)
画像では判断できないでしょ。いろいろな角度から見てみないと。この目で見てきた限りではどれもこれも汚しすぎで汚いものや
バランスが悪いものばっかり。
817名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 08:40:08 ID:mVDqcBmV
逆にミリタリー屋さんとやらがウェザリング施したNの96が鉄道模型誌に出てたことがあったな
質感が蒸機とは程遠くて見てられなかった
まるでプラモみたいになっちゃってたが、本人は自信満々
818名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 09:28:06 ID:aNYsTkgl
プラモにはプラモとして好まれる汚し方があるのかもね。
俺は、鉄道車両は実物が汚れているのも許せないので
(商売道具ぐらいきれいにしとけw)、模型は汚さない。
819名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 11:09:48 ID:UOvIlyxD
>>817
末期の蒸機はたしかに汚れてたけど全盛期は庫内手が磨きこんでたからね
その辺の経緯知らないで想像で汚してるからなあ
>>818
前にミリタリー系の模型誌で日本人の作品は艶が抑えられ杉で汚し杉だと言われてたことあったな
820名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 13:46:52 ID:PCqiTtZG
>>819
本気で戦争してる時・負けている時の兵器は
(アメリカでさえ)汚くって迷彩だらけ
平時・勝ち戦の時は綺麗ではでな塗装(インベンションストライプなんてもうね、アホry)

つまり戦勝国と敗戦国の違い
そういう意味も込められてる事に気付かない日本人(笑)
821名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 13:54:33 ID:VPyvUUIR
昔読んだ小説にMe109のパイロットがP51を見て生産力の違いを感じる描写が
あって、「もう塗装する手間すらかけないピカピカのままで・・・」とか
言う(声には出してなかったかも)セリフがあったのを思い出した。
822名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 15:11:05 ID:9KsYXgat
>>817
鉄道の場合余程の泥まみれでもない限り足回りが完全つや消しにはならないからな

>>819-820
逆に外人さんの汚しもまた違和感を持つことがあるから何とも言えん
(それこそ気候からして日本と違うし)
もっとも現用軍用機なんてどの国も迷彩が普通、派手な塗装は
式典・イベント用か特に許可した機体(米海軍とか)程度になってしまったが。

まあ鉄道模型で汚しをした作例は日米に偏ってますな。。
823名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 16:04:57 ID:aNYsTkgl
>>822
ごく近くで見たら汚くても、少し離れたら結構光って見えるんだよね。
車なんかも同じだけど。
824名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 16:20:28 ID:6JMSSnRC
過渡5090-9買って来た。
手持ちの20系に繋いで遊んでるけど、そんなに気にならないなぁ。
確かにテカテカで帯色も鮮やかだけど、実車だって新製時くらいでしょ、
色味が編成で揃ってたのって。

窓から見える車内の塗装の方が気になるwww
825名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 16:45:57 ID:QjWJ/U/n
俺も編成に混ぜて使ってます、ナハネフ22。
826名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 17:15:46 ID:TWlw18IN
>>808
あれはウェザリングじゃなくて汚損w

>>816
海外の展示会にも頻繁に脚を運ばれてるのでしょうか
すごいですね

>>822
欧州と日本の塗装の違いは眼の構造という話もありますね
青い瞳と黒い瞳で微妙に見える色味が違って見えるとか
827名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 17:34:45 ID:UOvIlyxD
廃車前提の留置車両って設定でも無い限りあんまし汚す気にはなれん罠
ところでウェザリング肯定してる人の作品も向学のために見てみたいのだが誰かうPしてくれないかねぇ?
828名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 17:41:41 ID:TWlw18IN
>>827
>>816のように画像全否定されてしまったらうpしたくてもできないでしょ
829名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 17:50:55 ID:UOvIlyxD
>>828
作例も無ければ元にして批評しようが無いでしょ?ひょっとしたら否定してる方の固定観念覆すような作例もあるかもだし
脳内で考えてウェザリングマンセーなら解るしオレも否定しないけど
830名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 21:25:36 ID:YkwY2dKx
>>827
旧作かつ客車じゃないやつならうpできるが…
今出先だからちょっと待って
831830:2009/05/05(火) 22:25:48 ID:YkwY2dKx
とりあえず晒してみる
携帯カメラの撮影なのは勘弁

ttp://imepita.jp/20090505/804770
ttp://imepita.jp/20090505/805050

さあ笑うがいい
832名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 23:00:44 ID:UOvIlyxD
>>831
ブラシでグレー系ので排気汚れやったのかな?
833名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 23:13:22 ID:CK8p8ssl
>>820
在日朝鮮人は戦争どうの、わざわざ語らなくてもいいよw
地上の楽園にでも帰ってうんこでも嘗めてればいいと思うよ^^
834名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 23:14:05 ID:YkwY2dKx
>>832
下準備…艶消し黒でスミ入れ
屋根…スート@グンゼ水性ホビーカラーをエアブラシで吹く
側面…ルーバーに茶色(具体的な名前失念)をスミ入れの要領で流し込む
足回り…茶色をエアブラシで吹く

これに施した加工はこう
実車見ると側面も派手に汚れてるけどデブロンウェザリングになりそうだから割愛
835名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 23:48:52 ID:3jmraIuP
カメラのせいかエアブラシの吹きむらなのか
屋根は、汚れた車両が止まってる間に大粒の雨が降った後みたいに見える
836名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 01:30:42 ID:yBBw85f2
国鉄時代のキハ58で、
盛岡のものの汚れ方が特に気持ち悪かったな。
煤けた屋根だが、垂木は電蝕もあったのかピンク色に垂木のかたちリアルに浮き上がり、
ヘッドライト辺りまで煤だらけでゲジゲジ眉毛のキハ58.

屋根のピンク色の格子模様がまた本当に気持ちの悪い色だったなぁ。
恐らく宮古などの製鉄所の煤煙に鉄粉が混ざっているから、そういった垂木が影響したのだろうけど。

なんでピンク色だったのか未だに不明。
837名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 02:28:23 ID:AyLRml9h
>>827
おまいさんも急に言うなよw
オッパイパブのお姉ちゃんですら、そんなにすぐ乳首見せてくれないぞ
838名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 09:36:43 ID:YE1ppwjQ
>>836
製鉄所は釜石だな
山田線は山ん中や海の近いとこ走るから余計汚れが酷かったのかな
839名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 14:31:04 ID:2hTRckG3
上手くとると、リアル車窓からの風景みたいに見える。
「旅行行ったんだ〜」と冗談で言いつつ見せて、
バラした後の反応を楽しんでる
840名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 14:32:45 ID:2hTRckG3
でも、ガラスの映り方とかでやっぱ違和感なんだよな。
俺は本物の車窓から…がいいな
841名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 14:36:21 ID:2hTRckG3
あぁぁぁ写真撮りたいな
842名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 19:42:08 ID:M659YSBq
オハニ61
2両目を買ってきて
TR50台車枠
を買ってきた
早速、台車交換
オハニ36化
過渡のでは反対にオハニ61が出来るはずだが、マニ60が無い今、台車の調達が難しいのと印刷表記消すのが面倒
富でオハニ36作るメリットは正直無いが

いいでそ? 別に
843名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 19:46:58 ID:CAluEbbB
>>842
なんか
なごんだ…
844名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 20:30:26 ID:WgmqmuW+
オハニ61とオハニ36では窓数とピッチが全然違うがそれを知った上での話しか
オハニ36のTR11時代はオハニ63
オハニ61に違う台車を入れた例はない
845名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 21:29:36 ID:7oGSKLSM
やっぱスユニ61だろ
なんで富はスユニ外したんだ
846名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 21:31:39 ID:W/uWiY0g
リトルを辻斬りしたつもりで
脊椎ぶった切って尾?骨残した感じ
847名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:28:27 ID:anMiGCGE
>>844
>>842にそこまでの知識があるとは思えないので何も知らんのでしょう

知らない方が幸せということも、世の中にはあるのだよな・・・
848名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:52:50 ID:AyDHRMgu
中途半端と言われても仕方ない。富もシリーズ物は関水化するのか
849名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 00:31:00 ID:/7i4Awp3
>>844
そうか

知らんかった
無かった事にして戻した

台車交換だけだから枠くらいの損
それだけの話だから
850名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 15:38:08 ID:MV8cn2wS
そういえば昔、蟻のオハニ63の台車をオハネ12と振り替えてオハニ36を作ったな。
過渡車の登場でどちらも休車になったけど。
851名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 20:02:44 ID:nNq+btTW
富スハ32 台車交換バリ展
TR11に変更
オハ56 実物総数27両
オハフ35 実物総数12両
少数派だが互いに富台車で簡単
TR47(TR40B)に交換
スハ33
スハフ36
スハは多数存在したが、スハフは19両
台車交換には加工が必要
852名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 15:51:19 ID:NDUL+kvf
50年代の急行編成表を見てると
特別二等…スロ50・60等(=戦後製造・改造の特ロ車)
二等…スロ35・オロ40等(=戦前戦中の35系二等車)
三等…スハ43・スハフ42(=戦後製3等車)
ってパタンが多いな
特ロはCTSの指示で設定されたから戦後なのは分かるが、
並ロの車両・台車を見る限りでは三等スハ43より乗り心地は悪そうだ…
二等運賃は高いから空いてたぽいけどね
853名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 15:52:12 ID:NDUL+kvf
オロ35だった スマソ
854名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 20:15:58 ID:+dB9N+El
激混みで椅子下で食い残しの弁当が発酵してるような三等車と
空いてて手入れも行き届いてて座席に枕カバーのついてる普通二等車では
快適性に大きな差があると思われるが

二等車だとさすがに暑いから裸になる親爺、痰壷に小便する子供
座席でおしめを替える母ちゃんなどはおらんだろうからね
網戸もついてるし、って普通二等にもついてたんだっけか?
855名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 20:19:15 ID:1W8soAiZ
まぁ実際の快適性は台車だけで決まるもんではないからなぁ
856名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 20:27:04 ID:mgOBCGRb
1950年代なら「食い残し」の弁当は無いと思われ
三等なら尚更
857名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 20:31:54 ID:iCRJIXEM
しかし当時の乗車記や鉄道関係者が記した文章でも特ロ登場により
設備面や車両老朽化から並ロは敬遠されてたことが散見される…
858名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 20:44:10 ID:1W8soAiZ
特ロと比べて良いか悪いかってのと3等と比べて良いか悪いかはまた別だろ
特ロがあるしと敬遠されてたからって即ち3等より乗り心地が悪かったとは言えないでしょ
859名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 20:51:32 ID:+dB9N+El
>>856
北海道ではカニの茹でたの駅で売ってて
その殻をみんな座席下に投げ捨てるから
SGで蒸されて恐ろしいことになっていたなんて記述もあるが
860名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 20:52:41 ID:RGsUFGbw
結局二等料金払うなら特ロという発想になってもおかしくはないでしょ。


まあ並ロもオロ35の更新とかやったけど軒並み戦前型だったからな、、
861名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 21:00:43 ID:+dB9N+El
>>856.859
スハ43初期車の座席下クズもの入れが廃止されたのは生ゴミ捨てられて臭ったから
まさか家庭ゴミじゃない訳で、当然弁当カスとかみかんの皮とかw

>>860
特ロに乗るには二等料金(二等乗車券+二等急行券)+特別二等料金が必要
862名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 21:19:39 ID:7zhVnRY5
>>861
登場から数年は確かにそうだが特ロが増えてくると
二等指定席→特ロ、二等自由席→並ロという形で事実上の値下げとなる
863名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 23:04:17 ID:VE2nwL7K
>>861
そういえば折返し駅で客が降りた後、清掃のおばさんが乗り込んでみかんの皮やら
新聞の屑やら凄まじい量のゴミを掃いてたわな
864名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 01:27:35 ID:fOJ61rbY
国鉄末期でも、そこらにホイホイとゴミ捨ててる人が結構多かったなw
今はだいぶ良くなったと思う
865名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 01:33:47 ID:ZUzcmcBX
だって今から20年くらい前のサザエさんでも駅弁のゴミは席下にってやってたからな
866名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 01:55:22 ID:zmNuwzHJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5018330
この動画19:45〜でもそうだが、ずいぶん汚い車内だよな
867名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 02:07:04 ID:4U6+qCsW
昔はホームでタバコ吸ったら線路にポイ捨てが常識だったからな。
ウンコ飛び散ってるから当然なんだろうけど。
868名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 02:55:50 ID:WWOMgWb5
このスレの住人はご老人が多いの?
昔の話題に感心しきりです。
869名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 02:59:57 ID:3gXP8Caj
駅が禁煙になったのはつい最近だし
90年代までJR路線でも普通に便所垂れ流しだったし
20代後半でもついてこられる話題かと
870名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 03:01:54 ID:2uLSxrah
>>867
京橋駅の片町線ホームの線路はバラストが見えないくらい吸殻で埋まってた
871名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 06:32:19 ID:RO0768Zu
>>868
今とは違って技術がないから仕方ないとは言え
昔の日本人(現在の団塊世代?)は中国人と同じ
程度の気質(マナーやモラル)だったからな
タバコのポイ捨てや立ちションなどなど
872名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 09:19:40 ID:KxqQ5lS8
床にタンツボがあったなんて俺の世代には信じられないよ
873名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 09:29:58 ID:EqC8Ws1h
>>872
今のじいさん見てたらわかるだろうけど、その頃の大人はそこらじゅうに痰をはいてたんだよ。
874名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 09:58:14 ID:RO0768Zu
ウンコにションベンはタレ流しでタンはそこら辺に吐き放題
昔の人は排泄物や体液を撒き散らしながら生きてきたんだねw
875名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 10:40:15 ID:PVDfMSo4
昭和一桁は女子でも野グソ・野ションベンがデフォだからな。
今時の女子は本当に慎み深い。
876名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 12:14:43 ID:5df+Sy8g
慎み深いのが電車で化粧かよwww
877名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 12:19:15 ID:PVDfMSo4
>>876
地べたに座り込んでも小便しないからな。
878名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 13:01:49 ID:y+Y38K6L
小便も恥ずかしそうに顔を赤らめてとかだったら・・・それはそれで・・・・・・
879名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 13:32:30 ID:PVDfMSo4
>>876
いま化粧は昔からだというのが分かったw

http://www.youtube.com/watch?v=S53XfFV1y-Q&feature

9分くらいのところ参照・・・
880名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 14:16:20 ID:ZUzcmcBX
藻前らそんなことより富から旧客のよき相方のC57製品化ですよ!
881名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 14:30:52 ID:/fuzuIBJ
61系だの32系だの出して、一体何に牽かせる気だと思ってたらこういう事だったのね。
しかもC11とかじゃなくて堂々のC57とは。
この不景気な御時世に敢えて攻勢に出るとは天晴れだわな。
その?気に応えるためにお布施せねば。
882名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 14:41:21 ID:UFAAoJ/+
>>875
新宿を知らんようだな
若い娘の野ション デフォだぞ

何度もモロ見た
883876:2009/05/14(木) 16:09:03 ID:5df+Sy8g
>>879
やっぱ出されたかw
DVD持ってて見飽きるくらい見てるんだわwww
884名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 16:20:41 ID:3gXP8Caj
>>882
昔は田んぼで立ちションがデフォだがさすがに今は立ちションじゃないだろw
885名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 21:09:22 ID:IxKpA32y
お富さんがC57を1/150で出すならスハ32のメタボ妻面も直さないと辻褄が
合わない気がする。
886名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 21:21:01 ID:fEUSWtMU
1/140と1/150の混在よりは気にならないレベルに収まるだろう
887名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 21:51:24 ID:IxKpA32y
いや気になるでしょ。普通はw

蒸気は1/150で作れるのに旧客をまともに作れないのは。
888名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 21:55:05 ID:5df+Sy8g
>>887
つ[GMキット]
889名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 22:23:42 ID:3gXP8Caj
富のはスハ32戦後型だからw
890名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 22:31:15 ID:fEUSWtMU
>>887
全体のバランスより細部の方が気になるとかそれなんて蟻脳?
891名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 23:05:03 ID:kgUxOga5
妻板全体は細部という生易しいもんじゃないよな…とマジレスしてみる
892名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 23:11:46 ID:fEUSWtMU
>>891
もともと俺のレスはスケールの混在と比較してという前提での話なのだけど
キミは例えば1両目が1/140で次の2両目が1/150というでこぼこ編成より
特定車両の切り妻形状の方が細かくない大きな問題だと言いたいのカナ?
もしそうであるならばその全体より一部を注視する思考が蟻脳だと言ってるのだけど
893馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/05/14(木) 23:13:45 ID:GtKZCGR/
>>892
891はそこまでは言ってないんじゃないか?
デコボコでも統一でもどっちにしろ気になってしまう大きさの問題だと言ってるんでは。
894名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 23:27:39 ID:iwzj8rq/
目を合わせちゃ駄目w

32系はスルーの予定だったけどやっぱ買おうかな
オハ61、もうちょっと買っといても良かったかも
895名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 23:34:36 ID:oE1IgFC/
二世代も前の製品と比較する事自体間違ってないか?
過渡のリニューC62と比較するならまだしもわざわざ旧仕様で製造したC57と比較してどうするよ。
896名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 23:37:57 ID:T1xan9x7
幸か不幸か引かせる客車はいっぱいあるから、まずは1両予約しよう。
897名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 01:53:46 ID:wCzqIxIj
とりあえず3両くらい買って2両は小樽築港時代に改造するか
スハ32もさらに増備ケテーイ
898名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 02:30:37 ID:T/pfCuhx
富はこれからまだ旧客の種類を増やして行きそうかな…?
10系寝台・荷物車各種とかもラインナップに入れたりして?
899名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 02:44:51 ID:aPbNBfc0
10系は過渡のでいいじゃん
かぶらんものをやってくれと

でも旧客はどうせまた戦後型になってしまうし・・・
蒸機にこだわらずスニ41、ワサフ8000、オユ14といった形式をやれば
戦後型問題も起こらないし他社からも決定版が出てないしで良いかと
900名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 03:31:42 ID:5OaY16jA
>>872
伝染病に類似したような保菌患者がそこらじゅうにいたから、痰は都度都度車外に吐いたほうが衛生的だったということ
901名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 05:25:06 ID:tS5No709
>>899
>でも旧客はどうせまた戦後型になってしまうし・・・
スハ32は・・・?
というか、戦後型問題って何?
902名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 07:18:04 ID:CAJjMA4N
戦災復旧や事故修理でオハ35もどきとかじゃまいか?
903名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 23:14:01 ID:aPbNBfc0
>>901
富の新製品のスハ32はギミック優先のためデッキ部の絞り表現が過小で妻板が幅広
切妻と丸屋根の中間みたいな微妙な形状になっちまってるので
実在しないスハ32「戦後型」と皮肉ったもの
過渡のちょっと長いのはEF65(L)、暖地型wは24系25型(S)と呼ばれてるようなもん

とここまで言えばわかってもらえますかw

あれでも良いという人もいるんだろうしそれは否定しないけど
過渡・旧富・爺・王様(ryどれいいけどオハ35と併結したら違和感ありまくりなのは事実だから
区別しておくべきかなと。差別じゃなくね。
904名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 23:54:05 ID:01gqd0WK
>>903
取り敢えず製品出て並べてみてからでも叩くのは間に合うんじゃねーの?
905名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 23:57:36 ID:yo55cmpl
そういう俺用語はちゃんと注釈でもつけといてくれないと誰にも通じんよ
「注:俺語」ってね
906名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 01:33:21 ID:4FdeV05w
スハ32戦後型なんて言うと、その昔GMカタログでとりあげられたスハ33を思い出す
907名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 03:26:13 ID:2XNXJ5hw
>>905
このスレではクレーマーで通じつつあるヒトだから、そのヒト・・・
908名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 10:46:44 ID:xJIevDAQ
>>903
並べてみてから言おうよ

あと、切妻と丸屋根の中間で戦後型って、
オハ35戦後型もスハ42系も後退角付きなんだけど
切妻=戦後型の特徴ではないでしょう

そういえば、
オハ61の時もデッキドアの凹み加減で大騒ぎしてた人たちが居たよなぁ
909名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 10:59:03 ID:C550msQc
外見がある意味シンプルな旧型客車のデッキドア部とか車端の表現は
製品のキモだからな。印象だけじゃなく実際に浅い事もわかってるし。
910名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 11:17:47 ID:E0kHXC1/
C57をあそこまで作り込んで出してきた富が、なぜスハ32をこんな形で出してくるのか正直なところ、良くわからん。
911名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 11:26:14 ID:PS7LkGQO
まぁ、気に入らないって人は自分で組めば良いんだからしつこく文句書かないでもええやんw
なんでそんなに必死なの?
912名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 11:42:09 ID:Ej8FS0Fo
>>908
>>デッキドアの凹み加減で大騒ぎしてた人たちが居たよなぁ

>>911
>>いんだからしつこく文句書かないでもええやんw

反論させたくて必死に見えるんだけどw
913名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 12:25:24 ID:ryHG8r7a
さ、スルースルー
914名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 12:27:07 ID:siEyYVo0
>>909
IDにC55だw
915名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 13:57:38 ID:UiGUAIzU
まーた脳みそが縮んでるアーノルト爺が沸いてるのか
TNが小さくて扱えなくて八つ当たりしてるだけだから放置推奨
それかステップの奥行きが30センチもあるっていう勘違いを
認めたくないだけだから
916名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 14:54:09 ID:qbJbucLo
富儲ってなんでこうちょっとでも批判されると過剰反応するんだろう

蟻儲はポリバケツorzとか過渡儲はEF65Lとかネタとして楽しむ余裕があるのに
富スレでも少しでも欠点書かれると顔真っ赤にして反論するし
そんなに富という会社に忠誠心があるのかいw
917名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 15:52:03 ID:UiGUAIzU
一番酷いのはあんたみたいな過渡狂信者
918名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 16:14:47 ID:G1ym8/NA
そんなに妻面気になるならぶった切って爺の妻面つければええやん
屋根はサンペ当てて削ってさ
エッチングのコンバージョンキット組んだことあるヤツなら簡単だろ?
919名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 16:31:06 ID:aJk7fLFs
>>916
わざわざ煽りに来るお前が異常
920名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 16:44:09 ID:xJIevDAQ
根本的にTOMIXのスハ32が、
妻面の造形が問題視されていること知らなかったんだけど、

万人が認めるほど絶望的に妻面の造形が破綻しているの?
921名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 16:44:21 ID:hZBBnJfh

>>916 は模型を所有していない「格好品」

みんな知ってるよね♪
922名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 16:55:07 ID:QZOgp4xR
>>920
ngiさんところでスハ32の試作品を見て、実車の画像を見れば判断はつくよ
それで似てるって人もいれば似てないって人もいる
923名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 17:07:22 ID:xJIevDAQ
>>922
ありがとうございました。
確認したけど、自分は現物を見てもいないのに
大仰に罵ったり勝手に絶望したりはしない主義だけど、
まぁ、騒ぐ人は居るだろうなぁ、とは思うかな。
924名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 17:20:30 ID:Ej8FS0Fo
オハ61系が改善されずに出てきたから危機感があるんだよな
925名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 17:26:19 ID:PS7LkGQO
だったらメーカに言えよ。
926名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 17:36:33 ID:hZBBnJfh

ギミックを追い過ぎてディテールが損なわれるのは問題あり
61系や32系はどうせ茶色だけなんだから過渡みたいに枝番で形状別にしても良かった気がする。
あの交換ドアセットで過渡のスハ43やオハ35が1両買えると考えれるとそれだけの
コストをかけてまで交換式にする必要性はあったんかいなとも思うわけよ
ましてドア奥行きを浅くしてまで
927名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 17:37:30 ID:Ej8FS0Fo
アホかw ここはそういうことも含めて語るスレだろが

それにここ↓から意見は出してるよ
ttps://my.tomy.co.jp/confidential/tomytec/tomix_goiken.htm
928名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 17:39:13 ID:Ej8FS0Fo
おっと>>925
929名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 18:32:49 ID:PS7LkGQO
>>927
散々既出だっていってんだよw
今更なに騒いでんの?
後は現物見て判断するしかないってトコまで来てるのわかんないの?w
930名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 18:35:09 ID:aJk7fLFs
わかってないからいつまでもグダグダやる。
もしくは荒らす目的で書き込んでる。
後者だろうがな。
931名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 18:45:58 ID:C550msQc
ID:aJk7fLFsとID:PS7LkGQOは荒らすのが目的か・・・
煽るようなレスしかしてないしな。
932名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 18:47:38 ID:hZBBnJfh
>>ID:PS7LkGQO

おまえ上から目線でもの凄く必死そうだが楽しい?

まぁ週末豚の相手はそこそにして
一部で不評な過渡43系の窓枠は1両300円程度でアルミサッシ化可能だし
やっぱり交換ドアの価値やら意味やらに疑問は少なくなかろうよ
933名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 18:49:58 ID:PS7LkGQO
>>932
あんたの>>921は上から目線とは言わないのかい?
ピースボートかお前はw
934名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 18:53:27 ID:wn3PCBoN
メーカーに文句言え、自分で作れ、・・・
このセリフを吐く奴はどこのスレでも荒らして楽しんでる奴が多い
935名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 19:08:20 ID:PS7LkGQO
あらら、散々既出だっていったら今度は荒らし扱いですかw
まずは32系でログ検索でもしてみなよ、既出の意味がわかるからさ。
936名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 19:27:00 ID:paw8Nehk
なるほど、トミックス様は最高なのか
937名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 19:27:04 ID:hZBBnJfh
ID:PS7LkGQO は既出指摘をネタに荒らしなどと前時代的で泣けてくるな

模型の話はまるで出ない典型的な模型不所有の荒らし

しかしスハ32系列は何両ほど仕入れてやろうか
今回は全形式で6両程度を考えているが(スハ×3・スハフ×2、マニ×1)
あまりに妻部の出来が悪ければマニだけ調達しよう
ちなみにオハ61系列は合計8両調達した。
938名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 19:31:15 ID:Ej8FS0Fo
>>935
手を変え品を変え煽ってるようにしか見えない
何度かこの話題が出たのは知ってる

>>909 旧型客車のデッキドア部とか車端の表現は製品のキモ
>>910 C57を作り込んで出してきたTOMIXがスハ32をこの形で出してくるのか疑問
>>911 気に入らないって人は自分で組めば良いんだから ID:PS7LkGQO
>>922 ngi氏サイトにスハ32の試作品画像あり、似てると言う人もいれば似てないって人もいる
>>923 自分は現物を見てもいないのに大仰に罵ったり勝手に絶望したりはしない主義、
騒ぐ人は居るだろうなぁ、とは思う
>>924 オハ61系が改善されずに出てきたから危機感がある
>>925 だったらメーカに言え ID:PS7LkGQO
>>927 ここはそういうことも含めて語るスレである 意見は出してる
>>929 散々既出 ID:PS7LkGQO
939名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 19:34:10 ID:Al5sTW2u
>>937
こっちはスハフ×3、スハ×3、マニ×2の予定だけど
買った傍から妻板を切り刻む可能性を考えると何だかなぁ…と思ってしまう。
940名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 19:37:28 ID:C550msQc
>>938
ざっと時系列で見るとわかりやすいなw
ID:PS7LkGQOはオウム真理教の「ああ言えば上裕」のようだな。

>>937
おれはも6両くらい(スハ×2・スハフ×2、マニ×2) を考えてるけど
出来によって考える。特にスハはGMのを組んでるし。
941名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 19:52:57 ID:UiGUAIzU
>>938
何度かこの話題が出たって、
お前が独りで粘着してるだけだろ。アホか。
942名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 19:55:28 ID:PS7LkGQO
>>938
うわ、3月から話題がループしてるって所は無視ですか?w
まぁいいよ、何両買うかなんて話題はまったりで大歓迎だ。

自分はスハ8,スハフ4,マニ4で予約ぶち込んでるけど、ここでは少数派なのかなぁ。
3等車セット3つも買い込んでて、さらにこれだけ買うのは多すぎか?

>>941
まぁいいじゃん、見苦しいネガキャンじゃなければw
都合の良いところしか引用してくれないみたいだし^^;
943名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 19:58:46 ID:aJk7fLFs
>>940
上祐・・・
944名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:02:17 ID:vk5x17Ix
マニだけ3両予約した俺のほうが少数みたいじゃないか……
スハ・スハフは店にあれば購入で。
945名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:17:08 ID:xJIevDAQ
自分は、各1両
居住地的に大型蓄電池箱への換装が必須なんですが、
今頃になってようやくオハ62系へ改造中なので、
これ以上買っても工場の能力オーバー必定

しかし、水タンクと蓄電池箱が一体整形、(しかも嫌にプラが硬い)
台枠のモールドもしっかりあるから、心が挫けそう、、、

ところで、938で荒らし扱いされてますな、自分
前向きな話がしたいんですがねぃ
946名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:17:15 ID:Ej8FS0Fo
>>942
後から後から論点をずらすなって。
3月からループなんてどこで言ってんだよ。
お前>>911が初出だろがよ。

>>944
俺もマニしか買わないと思う
947名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:20:45 ID:aJk7fLFs
あらあら、今度はお買い物自慢?

GMキット品切れなのかな?
948名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:23:28 ID:Ej8FS0Fo
>>945
そういうつもりは無いが心当たりあるのか? 
>>922->>925の流れで>>923のレスは外せない

「現物を見てもいないのに」に対して
「オハ61系が改善されずに出てきたから」の答えがあり
「だったらメーカに言え」の煽りに繋がってるから
949名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:28:06 ID:aJk7fLFs
スゲ〜必死www

どこかから金でも貰ってんのかコイツ
950名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:29:48 ID:PS7LkGQO
>>946
いや、だから「ログ検索してみ」って書いてるでしょ?
普通ログ検索するとこのスレの頭からしっぽまで検索することるなるんでないの?

てかもうまったりになったんだから、お互い空気読んで終わりにしない?w
951名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:30:53 ID:aJk7fLFs
>>950
スレ使い切っちゃえよw

ココまで必死な香具師久しぶりに見たわwww
952名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:31:45 ID:49kBgJt0
お前らバカだろ
953名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:34:56 ID:DMciD1UC
>>950
おまえ馬鹿だろ?
横から茶々入れてあれこれかき回しておいて、揚げ句にはログ見ろとかwww

お前がかき回さなきゃ済んでたんだよw
954名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:34:57 ID:aJk7fLFs
バカが言うんなら間違いないなwww
955名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:35:47 ID:Al5sTW2u
言論封殺魔がまた沸いたか…


ドア開放状態を再現するわけでもないのに
デッキ周りの改装工事をやる羽目になりそうな物をどう思うかだ。
それこそ妻板改造パーツセットでも作れというのか?
956名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:37:32 ID:aJk7fLFs
仕方ないな・・・

911 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/05/16(土) 11:26:14 ID:PS7LkGQO
まぁ、気に入らないって人は自分で組めば良いんだからしつこく文句書かないでもええやんw
なんでそんなに必死なの?


912 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/05/16(土) 11:42:09 ID:Ej8FS0Fo
>>908
>>デッキドアの凹み加減で大騒ぎしてた人たちが居たよなぁ

>>911
>>いんだからしつこく文句書かないでもええやんw

反論させたくて必死に見えるんだけどw

>>912がスルー出来なかったのが原因だろ?
反省の色もなく必死に抵抗してるが。
957名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:40:43 ID:aJk7fLFs
気に入らないものにまでカネ出そうとする奇特なヒトがいらっしゃるようだね。
958名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:52:49 ID:siEyYVo0
>>955
マジネタでそういうパーツを作るトコが出るかもねw



妻面が終わってる→側面と床下は一応使えるわけだし。
959名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:52:53 ID:DMciD1UC
朝からID:PS7LkGQOがID:aJk7fLFsとセットなのが笑えるw
960名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:57:28 ID:aJk7fLFs
つまらないところに執着してる方がはるかに笑いの種にふさわしいけどね
961名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:59:13 ID:G1ym8/NA
なんかスゲェ伸びてりると思ったら・・・
962名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:01:11 ID:C550msQc
>>959
ID:aJk7fLFsは夕方からからみたいだけど?

>>955
それならGMベースにレボとかのコンバージョンキット組む方が楽かも
まあ、キット内容によるけど
963名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:03:18 ID:Ej8FS0Fo
>>960
否定はしないのなw
964名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:03:27 ID:PS7LkGQO
>>958
他の客車と編成組んだときにあんまり目立つようだと可能性も有るのかもなぁ。
車体キットで富の屋根と下回りを使用してくださいみたいな。
無理してTN対応にせんでもいいのに。

>>959
まだ引っ張るの?w しつこい御仁ですなぁw
965名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:05:17 ID:aJk7fLFs
つまらないことにこだわっても仕方ないでしょ?
話し通じない相手に対しては。
966名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:21:26 ID:P2KTPQKs
でもデッキドアの浅さにはトコトン拘るぜ!

富61系はデッキドアよりもボディの湾曲に萎えたのは内緒だ。
967名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:31:11 ID:N8y2L+ix
>>958
もっとも簡単?な改造部品としては妻板+雨樋に
(雨樋の形状次第で何とか側面との差を誤魔化せる?)
客扉のエッチング板を添えた感じかな。

この内容でKATOオハ35系+ボナのキットより安くなるか…
968名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:45:30 ID:siEyYVo0
>>967
問題はその方法で側面と無理なく繋げられるかどうか、だな。
969名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:52:12 ID:hZBBnJfh
>>購入予定各位
みんな文句言いつつも期待してるんだよねぇ実際のところ
とりあえずMODEMO(ナカセイ)製と並ぶぐらいの出来を求められるのは当然

>>966
あれなぁ、ちょっと目立つわな、東○堂のOEMかと思えるぐらいに
現行のオハ50もその傾向が強いし

・・・温水修正してみようかしら
970馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/05/16(土) 22:42:02 ID:kgYEsZPC
>>738
ちなみに致命傷なのは前歯の並び。きちんと修正するのは初歩の初歩だよ。
971馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/05/16(土) 22:42:43 ID:kgYEsZPC
ごめん誤爆・・・('A`)
972名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 03:35:27 ID:77W+f517
>220 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2009/05/15(金) 17:29:56 ID:yyTKKxpJ
>ED75の尾灯別パ化は、
>異教EF64 1000の解結時補助灯と同じ理由っぽ。
>現時点では、それ以上でもそれ以下でもなし。
>あとは、キハ52のエンジンが別体だったけど、
>.最近の富としては標準やね。
>32系客車のデッキの絞りは、現在の模型としての限界、
>決してボデマンTNだけのせいじゃなく成型や遮光などなど、
>色々な制約の中で最大限努力したとの由。

富スレにあった。ソースは不明だけどデッキ絞り不足については富関係者も
認めちゃってるみたいだぁね。
973名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 12:42:24 ID:cM3o2xNL
マニ×4、スハフ×1の俺は少数派か。

荷レのバリエーションが増えるのを単純に喜んでいる。

スハフは妻面が気に入らなければライトユニットをマニに移植して編成の中へぶちこむようにするだけ。

ところで61系のデッキ破綻だが、オハニとオハユニの荷物室側も破綻しているのか?
974名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 19:04:14 ID:rC0E2eql
富の61系なんだが、TN化したらカーブでの走行抵抗が重い。

と、よくよく調査したらTNカプラーの取付座がカーブ区間にて
車輪のフランジに接触するようになってた。
仕方なく、全車、ナイフで接触する部分を切欠いたよ。
975名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 19:31:46 ID:4U/6+U1z
>>973
スハフの妻面が気になってもマニの妻面は気にならんのか・・・

>>974
マジかいなorz
976名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 20:20:44 ID:77W+f517
>>973
富マニ36もテールライト点灯するみたいだけど。両エンド点灯に拘るなら
別だがw

しかし旧客にBMTNはいいことないね。造形破綻に走行にも影響とは。
977名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 20:27:40 ID:bLFhJO8v
>>976
まあ台車自体が長いから干渉しやすい面はあるね >走行にも影響
978名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 21:12:05 ID:dQ5nyYKD
>と、よくよく調査したらTNカプラーの取付座がカーブ区間にて
>車輪のフランジに接触するようになってた。

君はリアルさを拒むのか
カーブ曲率をスケールの許容値に修正したまえ
979名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 21:25:30 ID:eOODvaxT
次スレに注意
980名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 21:28:01 ID:A8PsetOp
ようやく、オハ60系に大型蓄電池箱取り付け終わった、、、

今気づいたけど、このTR11台車、排障器取付柄様のものが付いてますね。
なんだろう?17m級旧国のDT10にでも転用できるようにかな?

まさか、、、北海道用歯車式発電機取り付け用?
そういえば、電暖トランス箱と一緒に、
ベルト式発電機回りもごそっと外れるようにはなってるけど、、、まさかね。
981名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 21:29:30 ID:A8PsetOp
あ、長文カキコしてたら、980を踏んでしまった、、、
すいませんが、誰か次スレ立てお願いします。
自分はちょっと
982名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 21:39:10 ID:rC0E2eql
>>978
うちの最小カーブは R391です。
983名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 21:44:19 ID:4U/6+U1z
>>982
いいなぁ・・・
984名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 21:45:33 ID:MJU7Rggr
>>980が電気系の話をしたんで次ぎスレ案

【発電器】模型で客車列車を楽しむスレ17レ【電源車】
【白熱灯】模型で客車列車を楽しむスレ17レ【蛍光灯】
985名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 21:49:15 ID:MJU7Rggr
スレ番間違えた・・・次ぎスレ18レ
986名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 22:02:26 ID:bLFhJO8v
【白熱灯】模型で客車列車を楽しむスレ18レ【蛍光灯】に一票
987名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 22:34:34 ID:pBMQlrLD
>>982
R317で干渉しなかったモノがどうやってR391で干渉するんだよ。
まさかと思ってテストしたけど、R280でギリギリ当たるかあたらないか、R317は当たらずに通過したぞ
988名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 22:54:42 ID:nwpBSo2o
てかC280で当たったら、それは設計上の欠陥なんじゃ?
280通過できない車種はちゃんと製品にお断りが書いてあるよね。
989名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 23:01:13 ID:VGS3x6de
>>984
【白熱灯】模型で客車列車を楽しむスレ18レ【蛍光灯】がいいなぁ。
990名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 23:04:23 ID:nLVGwQRx
>>975
マニの妻面も破綻しているのか?
BMTN+デッキドア交換仕様が破綻原因じゃないのかいorz

>>976
俺はマニ2輌で1輌を両側点灯にしようと思っているので、
スハ・スハフは店頭で商品見てから決める。
991名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 23:05:52 ID:MJU7Rggr
次スレ建ててきます
992名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 23:13:06 ID:MJU7Rggr
次スレ

【白熱灯】模型で客車列車を楽しむスレ18レ【蛍光灯】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1242569294/l50

タイトル長過ぎでエラー出た・・・orz
993名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 23:31:28 ID:eOODvaxT
>>992
お疲れさんでやんす
994名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 23:36:40 ID:VGS3x6de
>>992
乙でした!
995名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 00:06:49 ID:zDDYquGm
>>987
干渉しているのは、車輪のフランジと床板に取付く部分です。
TNを付けると、そこだけ床板が盛り上がり(盛り下がり)まして、
直進時はフランジを避けるような切欠きがあるため回転はスムーズですが、
カーブに差し掛かるとフランジが干渉し、走行抵抗が大きくなります。
(R541から)
そこで、切欠いたのです。
996名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 00:41:58 ID:WTTGUFyP
>>992
次スレ乙
997名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 02:59:23 ID:XECbC5S1

998名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 03:00:41 ID:XECbC5S1

999名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 03:02:20 ID:XECbC5S1

1000名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 03:04:39 ID:XECbC5S1
【車窓】模型で客車列車を楽しむスレ17レ【思ひ出】
は、無事終着駅に到着いたしました。

以下の列車に乗り継ぎ願います。

【白熱灯】模型で客車列車を楽しむスレ18レ【蛍光灯】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1242569294
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。