【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう 7【改造】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952945:2010/01/27(水) 22:26:07 ID:O7dVnYRt
>>946>>947>>949
d。あちゃー。
メンドだから1両だけ作って、1両は尾久へ転属させる。
953名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 23:45:32 ID:2OgeKJNG
客車スレに書かれていたがキングスホビーよりワサフとスニが再生産らしい
ttp://www.1999.co.jp/search.asp?Typ1_c=104&scope=1&urikire=1&andor=0&scope2=0&sortID=0&ItKey=KINGS%20HOBBY(キングスホビー)
954名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 23:13:24 ID:vYOL4ChT
ついでにスニ40もやってくれればいいのに…
955名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 00:32:49 ID:gMvIUO2J
>>953
これって F-02B ってことは側扉がブルーのタイプだよね。写真はシルバーだけど
956名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 20:23:32 ID:V7LSd+5g
>>955
キットなのに銀も青もないと思うけど
957名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 18:00:11 ID:xCiui8g6
GMのマニ60も再生産したみたい、秋葉の数店に置いてた。
958名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 19:48:11 ID:Y1VwP/Ks
>>949-951 50系とマニ30は屋根Rも違うよ
マニ30はAU13が載るように高さが抑えられてる
マニ30とオハフ50の顔つきも微妙に違うよね

俺も16番に転向する10年以上前に作ったけど
マニとオハフの2コイチ&14系の台車だから結構金掛かってる
勿論屋根Rも変えてない
959名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 20:08:44 ID:nAOiXXhm
屋根Rは違うように見えるけど、クーラー対策かは疑問。
海峡線用の50系5000番台は、そのまま載せていた気がする。
960名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 23:22:45 ID:nncfJN7a
AU13ってクーラー上のカバーの有無がなかったっけ?

12系と14系もその関係か知らんけど屋根高さが違ってた気がする。

961名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 23:44:39 ID:KnwWoyvg
14系は固定窓だったので通年クーラーが使えるように
天面カバーつきAU13Aを装備。その為100mm屋根高さを下げた

ちなみに空調故障時には、前後含め全車両の貫通扉を開いて対応
962958:2010/02/16(火) 00:19:29 ID:z8+nWZSJ
海峡用5000番台は天面カバー付きだったね
車両限界の関係で30_落とし込んで設置と書いてある(出典はピク50系特集)
アメトレ(それから更に改造も含む)とアイランド四国とかもあるから
マニ30の屋根が低いのは別の理由っぽいね

963名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 01:13:45 ID:TidksbkV
>車両限界の関係で30_落とし込んで設置と書いてある(出典はピク50系特集)
>マニ30の屋根が低いのは別の理由っぽいね
海峡用オハ50系がAU13AN型を「落とし込んで設置せざるを得なかった」んだから、
当初よりAU13を「ポン付けで」搭載したマニ30の屋根が低い理由であることを
100%否定するものではないんじゃないかな?
確かノーマルのオハ50系は、
高さの低いAU75等の集中クーラー対応の変態構体仕様だったような、、、

オハ14系は、車体高さ3520mmで天蓋付AU13A(542.6mm)を装備して、
車両限界まで37.4mmのクリアランス
オハ50系(旅客車)は、車体高さ3650mmで天蓋無しAU13(465mm)を装備しても、
15mmオーバー
オハ50系荷物車(マニ50、スユニ50(AU13冷房化想定車)
小生はマニ30の寸法がわかる資料が無いがおそらく一緒)は、車体高さ3620mmで、
天蓋無しAU13を装備すると15mmアンダーでクリア

オハ50系新造時においてはそういうロジックだったんだと思う

逆に、後年改造の海峡用その他オハ50系がどう言うロジックで
車両限界をクリアしてるのかが謎
964名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 03:01:18 ID:sxv/JnyG
AU13のフタが当たるのは非電化区間の隧道なのは実証済みw

海峡の5000番台はAU13フタ付だが30mm下げてるので3650+542.6-30=4162.6mm
数値的にはオーバーだが電化区間限定運用だから無問題なのかも

アメトレのオニ50はフタ無しのAU13なので15mmオーバーになるが
海峡用と同じく30mm下げて取付けしてれば無問題

50系のAU75対応、マニ50のAU13対応は有名な話

謎なんてどこにも無さそうだけど
965名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 19:19:08 ID:d7Zv965o
キワがある。
966クモハ575:2010/02/16(火) 21:34:27 ID:ZfGlNe5+
運びます
 気は心なり
  有蓋車
967名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 19:29:44 ID:qPG1h0io
>>965
有蓋気動貨車があったね。
968名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 19:41:46 ID:ypPPOCNB
文字通りキワモノですた
969名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 21:42:41 ID:GnTTlIXv
言い尽くされたアレをよくもまあw
970名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 22:13:27 ID:m2GhXKfo
人生
 楽ありゃ
  クモハユニ
971名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 23:03:16 ID:4YZ5S0mT
            / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   クモニぃじゃ
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/
972名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 23:19:42 ID:ypPPOCNB
クモニ乗りたい
 やわらかなクモニ
973名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 17:22:42 ID:4zlFMDrM
>>972
長山洋子乙
974名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 17:38:27 ID:pHvxA1KN
白い 白い クモニ乗って
975名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 19:37:30 ID:ULPLwtt6
AMラジオ聞いててこの曲掛かると
俺の脳内ではいつも(↑)に変換されて困るw
976名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 19:38:27 ID:ULPLwtt6
クモヤ乗りたや
 柔らかなクモヤ〜
977名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 19:39:29 ID:ULPLwtt6
雪の降る夜は 楽しいクモヤ
978クモハ575:2010/02/18(木) 20:03:31 ID:ULPLwtt6
オユスユニ
 オハユニキハニ
  クモハユニ

マニオニスニフ
 クモユクモハユ

979名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 20:48:17 ID:YdcRjyzF
ここは何のスレだw
980名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 21:04:01 ID:4+2zqb/E
波の間にマニ
981名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 21:50:16 ID:iBUUcymK
伊東に行くならク・モ・ヤ
電話はヨ・イフ・ロ

…もはや荷物車・郵便車ですらない。
982名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 22:09:55 ID:SSVCeoW/
四一「荷ロック」
はっきり閉めた
扉を閉めた

…何とか荷物車に戻してみた。
983名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 22:13:05 ID:vfX6y+lu
てなわけでそろそろ次スレを。
984名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 22:38:06 ID:pf4PzDXW
蟻から発売予定のアナウンスが出たクモユ141&クモユニ74、とりあえず買ってしまいそうだが、
何故クモニ83の0番台を出さないのか・・・・
985名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 23:23:24 ID:vfX6y+lu
次スレ

【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう 8【改造】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1266502614/l50
986名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 23:26:09 ID:vfX6y+lu
てなわけで適当に埋め
987名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 23:33:21 ID:lfQawSZk
マユニ皺寄せワキ見せず
オニの居ぬマニ オユ沸かせ
988名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 23:46:27 ID:vcyCs/uu
キボンヌしてみる

スユニ50完成品
マニ30 2007〜単品
スユニ61
マニ35
マニ37
マニ44
ワサフ8000
キユニ28

ついでにオヤ31もキボンヌ

過渡
マニ60リニュ
キハユニ26リニュ(キハ52並)


マニ50リニュ

989名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 23:48:25 ID:vfX6y+lu
過渡
マニ60リニュ

ついでに4枚窓の奴も
990名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 00:04:04 ID:vBTRblx2
過渡
スニ41単品
ワサフ8000

キボンヌ
991名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 00:09:16 ID:vBTRblx2
西ナントカが出る前に埋め
992名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 00:10:43 ID:vBTRblx2
うめ
993名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 00:15:43 ID:vBTRblx2
993
994名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 00:18:15 ID:vBTRblx2
994
995名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 00:23:52 ID:wPur+4Rb
マニ60 オハユニ61改 ・・・  ホスィ
996名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 00:28:12 ID:8RISN9Xq
聖書再販きぼんぬ
997名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 00:29:33 ID:8RISN9Xq
戦災復旧系の充実と西ナントカの死亡キボンヌ
998名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 00:30:28 ID:8RISN9Xq
1000なら鈴衛現役復帰
999名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 00:31:24 ID:8RISN9Xq
埋め埋め
西ナントカ涙目ww
1000名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 00:32:21 ID:GuRDIrBR
1000なら聖書再販
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。