【買っては】1/87・12mm = 芋ゲージ【いけない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芋虫はキモイ。
1/80・16.5mmのHOゲージよりもチンケな「似非ファイン」
そんなチンケ模型に蒸機1両40万円、電車1編成百何十万円も使うってか?!
おまいら、バカか、アホか、基地害か、ワッハッハwww
2名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 20:09:57 ID:m3adkjgD
abobo
3名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 21:31:07 ID:rRmbU1YZ
まあな、芋583系のヘッドマークと方向幕がちゃんと巻取り仕様になっていて
それらしく表示するのなら一編成百万円の価値を認めてやってもいいゾw
4ももも:2008/09/09(火) 21:42:23 ID:GejYpwIU
アレ系のスレに対するネタのつもりなんでしょうが、同じレベルで煽ってどうするよ。

そもそも12mmは12mmで良いものだぞ。模型と規格自体に非は無い。
5ももも:2008/09/09(火) 22:02:27 ID:GejYpwIU
あ、sageを入れ忘れ。
6名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 00:33:00 ID:qQ9FbjEo
芋ゲージを〜買ってはいけない〜
芋ゲージを〜買ってはいけない〜
芋ゲージを〜買ってはいけない〜
芋ゲージを〜・・・
あぁぁぁぁぁぁ・・・






また・・・
ボーナスで買ってしまった・・・
7名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 02:08:43 ID:pqabolU8
これはまたかぐわしいスレを勃っ起てますたなぁ。

16番派擁護の為にはどんなに軽蔑されようが「屁理屈」「鸚鵡返し」「ああいえばこういう」
で粘着し続けるサスガの3も氏も>1は救いようがないってかww
8名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 02:18:42 ID:Zk/6G7Xr
>>3
151の方向幕は巻取り仕様だが、
583は違うのか?
ヘッドマークは巻取り仕様だぞ。

おまいさんのは故障か初期不良で内科医。
9名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 14:16:33 ID:4GgVBzp+
芋の151系のサボ、ちゃんと表裏差し替えて使えるんだよな?
それなら12両編成136万円の価値を少しは認めてもいいけどな。
芋のキハ82系のサボも、まさかシールでペッタン貼るだけのプラ16番みたいな
セコい事してねぇだろうな?w
10名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 18:10:11 ID:i9x5j61s
これ以上巻くな!!
がなければと認めん。

どうせ幕に拘るなら、通勤車のを電動で回るよう再現できたらバカ売れしそうだな。
11名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 18:35:18 ID:nF8fwont
LED表示も再現してくれ
12名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 18:57:23 ID:fE9y/PfA
>>3>>10>>11
今時の携帯電話の画面の技術のことを考えたらHO程度の大きさでの
方向幕やLEDの表現くらいは十分可能だろw
つーか電車1両あたり10万円超ならそこまでやるべきだなww
13名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 19:21:08 ID:5/SH2eDg
>>12
技術的には可能でしょうが、せいぜい数千個の規模じゃ無理ではないですか?もっとも12mmの製作数は、2桁に毛が生えたくらいでしょうから。
14名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 21:36:12 ID:qQ9FbjEo
無料オプションで可能だけど君たちには話がなかったのかい??
15名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 22:49:53 ID:fE9y/PfA

ウソつきは芋虫の始まり

16名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 23:01:59 ID:Zk/6G7Xr
予定発表〜製品化までスパンは永いが、
着実に製品を送り出しているので
芋虫はウソつきでは無いと思われ

無料オプションの話もなかったヤシの嫉みだね。

さてキハのサボでも裏返して楽しむとするか。
17名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 23:26:28 ID:YFeUqyuk
↑ほびこ発見!
18ももも:2008/09/10(水) 23:56:22 ID:5RRWO7h8
>>7
誰のことを言っているのかわかりませんが、私は何をどう呼ぼうと興味が無いので、
多分私のことでは無いのでしょう。
私は面白い馬鹿を見て楽しんでいるだけですので。
だから、オモチャは例のスレの一人で充分かと。

>>8-
12mmの楽しさ(良さ)を某スレの千円氏のようにマトモに語るなら、それはそれで結構
なことだと。
(煽り耐性が有れば)
19名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 02:26:18 ID:E+FpXRUQ
>>16
>予定発表〜製品化までスパンは永いが、
>着実に製品を送り出しているので
>芋虫はウソつきでは無いと思われ

それは「芋虫」じゃなくて「芋」の話。

ここで言う「芋虫」とは、お前の事。
20名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 02:38:58 ID:vVUAa++r
>>11-12
液晶でLEDの再現か。それは思いつかなかった。
行き先と表示パターンが多種多様なE233で是非やって欲しいところだ。

ただ、幕を液晶で再現するのは無理があるかとw
21名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 21:31:01 ID:qE2UFN/E
>>20
NREから車内限定販売で
あずさHMがあるよ
交互表示はしないが一応点滅はする。
芋の財力なら流用も可だが
芋以前にJR系の新車は出ないね。
22名無しさん@線路いっぱい:2008/09/11(木) 21:43:34 ID:vVUAa++r
>>21
芋じゃ通勤電車という時点で絶望的だな。
103すらNとHOだけじゃないか?
23名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 04:03:06 ID:AQ1aG/uI
>>14>>16
写真うpヨロ
24名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 22:49:28 ID:npg1Rpqw

 NとHOで103・・・

 DBの103のことか??

25名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 23:25:56 ID:AQ1aG/uI
>>24
DBの103ならメルクリンのZにもあるよ。
…つーか>>22は「通勤電車」と書いておるではないか。
DBの電車の形式は400番代じゃなかったか?
26名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 13:48:13 ID:+PZgVnhD
401(DB:ICE):ロコ・フライシュマン・メルクリン
411(DB:ICE-T):フライシュマン
401(FS:ETR):リマ
403(DB:IC):リマ
421(DB):ロコ


27名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 22:06:32 ID:6Gpba0iH
そもそも103と聞いてあの103以外が真っ先に出てくる鉄ヲタが日本にいるのかw
28名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 14:34:23 ID:fyMP6IfV
24はちゃんと、HOと書いてるよ。
HOの通勤103系、あったっけ?
29名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 16:09:51 ID:2sp4MtoZ
>>28
あるよ、1/80・16.5mmの“HOゲージ”ね。

“1/80・16.5mm=HO”を否定するのはここではスレ違い。>>1を嫁。
30名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 17:58:24 ID:6l/kTeKW
>>27
DBが真っ先に来るからこそ、1/80をHOと呼ぶのに違和感がある
31名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 18:24:04 ID:w7UkC6id
1/87の通勤車なら キハ35系とか、73系とか101系とかあるじゃん
なんで12系とか103系にこだわるの?
32名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 20:27:58 ID:I88f8fEu
>>30-31
君在日?
大人しくセマウル号でも走らせてろ

あと12系って何?
33名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 22:54:17 ID:Wjs6T4jg
つーか12両130万?

騒ぐほどの価格か?
誰でも買えるだろ。
34名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 23:29:01 ID:R2sjCeVC
>>31
お前の脳内世界ではキハ35が15両で爆走したり73系が貫通扉付けて地下鉄に乗り入れたり101系が高窓になってATCが付いたりするのか。

フリーランスも面白いが、実車が好きな人間も数多くいることを忘れるなよ。
特に103系においては、な。
35名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 00:43:41 ID:Kqx2t4yg
>>33

イモンのボッタクリ戦略を支えてるのは誰ですか?

多いのはモラトリアムシングルでしょうね。30代40代になっても結婚できない
オタク達が、まともな人なら家庭につぎこんでいるはずの金を趣味に
散財してます。そりゃ100万の電車の編成だって買えますね。

離婚シングルもひと役買ってるでしょうか。うちの次長、独りになった寂しさに
半年で200万模型に突っ込んだそうな。哀しき中年。
36名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 00:59:30 ID:CgR5zWBO
>>34
確かにあの卵顔に愛着を感じるファンは多い。
しかし、その場合ファインスケールは16.5mmではないか?
37名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 11:34:36 ID:OWRzNx9Z
>>34
>フリーランスも面白いが、実車が好きな人間も数多くいることを忘れるなよ。
実車とかけ離れた軌間が許せなくて、13mmや12mmに走るんだけど
38名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 13:43:11 ID:Kqx2t4yg
>>37
架線張らなくても電機や電車が走れる時点で
既に実車とかけ離れているw
39名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 13:58:44 ID:ixEjeIB6
>>37
13mmはともかく、12mmに走ったところで103系自体がなければ本末転倒なんですけど。
軌間の正しいキハ35を15連にしたところで、軌間が間違ってようとエメグリの103系には敵わない。
逆に言えば、大半のユーザーに軌間は大して重要視されてないということだな。

ま、103系に限った話ではないが。
40名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 18:17:36 ID:/VEsKvhh
だから在日でしょ
103の功績も人気も知らないみたいだから

○○とかあるじゃんなどと言う馬鹿は通勤電車の話に首突っ込むな
41名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 19:29:57 ID:HqYAom9O
てか12とか16とか細かい玩具ことでよくここまでひっぱれるな。
42名無しさん@線路いっぱい:2008/09/20(土) 06:41:30 ID:8NMeiF7r
ファインゲージ(笑)派って、同じレールの上を日本型と
欧米型の鉄道車輌が走ってたら発狂するんだろうねぇ・・・
マターリ楽しめばいいのにww
43名無しさん@線路いっぱい:2008/09/20(土) 06:48:01 ID:AFic0FYk
500系とTGVが同じエンドレスで走ってますが何か?
HOeのドイツナローの蒸機とHOn2-1/2の日本型ガソリンカーも同じレールを走ってますが?
44名無しさん@線路いっぱい:2008/09/20(土) 12:28:02 ID:8zL5xdpW
一般型気動車が15両で編成を組むと、制御機器の電圧降下などで
運転はできない。模型はどうでもよいが。
45名無しさん@線路いっぱい:2008/09/20(土) 14:41:44 ID:lPgUPcA5
>>43
ここにも出張してんだwww余程暇なんだね>年金生活ハゲオヤジ
46名無しさん@線路いっぱい:2008/09/20(土) 21:40:07 ID:HNQ/lt9I
>>45
中年ニート乙
47名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 18:02:21 ID:yIQ9cFiL
こんにちわ。
ここは貧乏モデラーが集まる場所のようですね。
かわいそうに。
一生ニセゲージで遊んでろ。
48名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 18:43:37 ID:Oyr8RV8r
>>1のようなことをリアル世界で言い合って互いに慰めあっている人たちがいるらしいですね。

恥ずかしい人達ですね。wwwwwwwwwww
きっと自分達の手の届かない物品を買える人たちのことが憎くて妬ましくて腹が立って仕方がないのでしょう。
だからと言って他人の誹謗中傷で傷口を舐めあう様子は「キモイ」以下ですね。
惨めな人たちとはこういう人たちのことですね。
49名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 18:50:09 ID:4L3T41wO
十六番ゲージ日本標準規格の全文って、これのこと?
http://www.kk-net.com/~tabuchi/16bangauge.htm
50名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 19:19:01 ID:hXtU2fXc
51名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 19:47:55 ID:PpGEPagw
買ってはいけない理由は実に解りやすい。
52名無しさん@線路いっぱい:2008/09/28(日) 22:12:18 ID:ojhxkcHl
>>47-48
自分らがなかなか買えないからって他の人が買えないと思い込むのは見苦しいぞ

みんな他のゲージの車両に十分つぎ込んでますから
例えば103系とか
53名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 10:43:01 ID:CoyUsxXv
>>47>>48=hage
54名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 15:25:52 ID:sY/CDmAf
おけいはん3000系きぼんぬ
55名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 17:36:39 ID:CoyUsxXv
>>54
芋ゲージで出せってか?w
56名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 21:59:47 ID:tRkuy+fI
けいおう5000系きぼんぬ
57名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 22:03:44 ID:CoyUsxXv
>>56
あの〜、

1372mmを1/87で再現するには何ミリゲージにすればいいんでしょうか?
58名無しさん@線路いっぱい:2008/10/01(水) 02:38:58 ID:pDA7UCVn
1372÷87=15.77mm
59名無しさん@線路いっぱい:2008/10/04(土) 14:30:52 ID:vXMX/eAV
820 名前:名無しさん@線路いっぱい :2008/10/04(土) 10:56:26 ID:QFMbv/ez
TMS337号ミキスト キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htmの[検討経過1]の注5
60名無しさん@線路いっぱい:2008/10/07(火) 14:49:40 ID:u+Jx8zCp

【裁判所】芋ゲージ鉄道模型買って破産【サラ金】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218721098/
61名無しさん@線路いっぱい:2008/10/08(水) 19:18:37 ID:MFwigFJh
いままでゲージ論を展開していくなかで、
国際的スケールであるHO(1/87)を採用する日本型HOの1/87 12mm愛好者は、
必ずと言っていいほど16番日本型の1/80 16.5mmを目の敵にして論ずるが、
それは大きな検討違いである。

日本型HOの1/87 12mm愛好者が攻撃の矛先を向けるのは本来1/80 13mmである。
両者ともスケール基準思想のゲージであり、国際的スケールの1/87を採るか
国粋スケールの1/80を採るかが論点になるべきなのである。

従って、スケール基準思想の日本型HO1/87 12mmは、全く思想の異なるゲージ
基準思想の16番日本型1/80 16.5mmを対立候補として論じられないのである。

このことは、山崎喜陽氏が日本型HOの1/87 12mmの胎動がはじまった今から
30年も前にTMS337号(1976年7月号)ミキストで指摘している。
62名無しさん@線路いっぱい:2008/10/11(土) 14:38:14 ID:GIMt3iFd

どんな屁理屈をこね回そうが

●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●16.5mm = 1/80 「標準軌1435mm」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」

●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」


「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww

「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww

「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww

「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww


小学生でも出来る算数が解らないマタ裂けガニマタ厨は
スーパーウルトラスベシャル馬鹿wwwwwwww

63名無しさん@線路いっぱい:2008/10/11(土) 14:41:58 ID:JBEHekUw
またロンパールームかw
64ももも:2008/10/14(火) 22:59:32 ID:LZf5AE6l
>>62
算数でしか模型を語れない時点で馬鹿ですよ。
65名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 23:19:34 ID:xYeV/eEa
1372÷150≒9.146
京王はいいのか・・・?
66名無しさん@線路いっぱい:2008/10/18(土) 00:54:56 ID:yRpAntxJ
金持ち喧嘩せず。
67名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 09:25:20 ID:yfZnPkEO
>>64
小学生の算数すらできない時点で人間失格
生きてる価値無い
今すぐ舌かみ切って氏ね
68ももも:2008/10/27(月) 23:58:32 ID:aghh6HI1
>>67
小学生の算数を理解したうえで言っているのですがね。
69名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 03:28:54 ID:ErEJj6rl

そして 1/80・16.5mmのプラHOは増殖し続ける。

70名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 03:53:31 ID:onZCLebf
1/80・16.5mmの模型とは・・・
・世界に冠たる日本独自の天然記念物スケール規格
・狭軌車両の足元は奇怪な「ガニマタ」
・標準軌と狭軌を同じ線路で誤魔化す
・縮尺の差異をカバーするため猟奇的にデホルメ化
・結果として実物とは“似ても似つかぬ”醜悪なプロポーションに
・KATOの幅広ユニトラなどとても1067mmの在来線路には見えない
・そのKATOはもう何年も「日本型HOゲージ」の新規動力車を出せないでいる斜陽
・名称をめぐっては国営放送によってWネーミングであると満天下に暴露された

そして 1/80・16.5mmを毛嫌いしおぞましく思う人達は増殖し続ける
71名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 04:34:06 ID:ErEJj6rl

『車体とゲージの縮尺の合致』云々をとやかく言うほど細かいことが気になるアナタ

『車体とゲージの縮尺の合致』だけで本当に満足できますか?

アナタの模型をよ〜く見て下さい

その蒸機は煙を吐きますか?

その電車は架線の下を走っていますか?パンタが虚空を切っていませんか?

その客車は何両編成ですか?貫通幌はちゃんと繋がっていますか?

車両間の間隔が気になりませんか?

電車には乗客の姿はありますか?たとえ回送でも運転士が居ないとキモいでしょ?

ぉゃぉゃ...駅に停車したらヘッドライトも室内灯も一斉に消えるんですか?

考え出すとキリが無いですね(w

ガニマタは気になるのに...こういった事は全然気にならないんでしょうか?

信じられませんね(ww
72名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 07:24:01 ID:ErEJj6rl
ファインスケールの登場でHOゲージも変わった。
顕著な傾向としてはペーパーが一時の衰えを完全に覆す隆盛を見せていることと、
それと同時に半田付けやバラキットなどの金属精密加工の減少が見られる。
走らせる場が格段に増えたこと。手頃感のある完成品の根強い人気も指摘できるだろう。
これを分析すると、三十年前のHOゲージャーの全体集合の中から金属精密加工の腕を持つ者や
広いスペースや高価な編成モノを揃えられる資力などの好条件を数多く揃えた者が抜けていった
からではないか。若い世代もこの選別のふるいにかけられたと言える。
敷居の高い別世界の可能性に挑める条件を持つものだけが、新たな可能性を試しに出て行った。
OJや13mm、ライブなどもこの新たな可能性に含まれるだろう。HOゲージで何でもかんでも
引き受ける独占時代は終わった。1/80で金属精密加工をするなら13mmをどうぞ、というわけだ。
今のHOゲージャーは無数の選択肢に囲まれて、その中からHOゲージを的確に確信的に選んだ者の
割合が相当に高いことが予想される。ファインスケールに無知だから移らないのではなく、意図的に
選ばない選択をした者が数多く残ったのだ。
だからファイン希求のモチベーションは彼らの存在によりむしろ低下している。
HOゲージはファインスケールに出会い、当初の戸惑いを終えて、むしろ出会う前よりも純化された。

続く。
73名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 07:26:02 ID:ErEJj6rl
さて、ファインスケール特に12mmは、彼ら“確信犯的HOゲージャー”に対するセールストークを
持ちうるだろうか?彼らの目に一個数万のポイントや一本百万のフル編成が魅力的に映るだろうか?
製品がそこにあるわけだから、悶々としているよりも早く手を出せばいい。
それがこの結果であり答えだろう。明確にNO!というわけだ。誰が模型のために余計に稼ぐか?w
某社の路線変更は普及という側面から見れば真に痛い一撃であった。
高級高額路線によって過激派を引き抜いてガス抜きをした上で、凡人が登る梯子を外してしまったわけだ。
12mmの性格をはっきり差別化させるという側面から見れば賢明な策であったとも言える。
同時に副産物としてHOゲージの性格もいよいよ鮮明になってきた。こうしてプラHOは増殖を続ける。
中古市場を見れば手頃な完成品の好調とバラキットの長期低迷傾向は明らかだろう。

こうなると一番始末に負えないのは「貧乏で才能も無い12mmゲージャー」であるといえよう。
敷居の高い別世界へ挑む資格も無いのに、外に出たくてたまらない人たち。
13mmならまだ可能性はあるのに、知識だけ先走って高コストな世界に憧れる人たち。
要するに 高過ぎる欲望 に見合う 高価な代償 が用意できないおバカな人たちw
存在自体が矛盾であるため、彼らは救われない。救う術は無い。
せいぜい2chに巣食って妄想にふけるか、他人に恨み言を吐くしかやることがないわけだ。
可哀相ですねwww

おしまい。
74名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 07:28:21 ID:ErEJj6rl

>ファインスケールに無知だから移らないのではなく、意図的に 選ばない選択をした
>者が数多く残ったのだ。

自己レスだが、数多く残されたという表現のほうが正解かもしれない。
HOゲージからの人口雪崩を期待する、経済的にも資質的にもハンディを抱える(笑)
一部の12mmの人には悪いが、いつまでたっても何が起きても移りそうも無い人の
割合が増える一方なんだよな。
そしてプラ完成品の安定供給を可能とするほどには人口がいるわけだ。
12mm製品アイテム数の増加に関係なく、人口移動が停まりバランスが取れてしまう
均衡点が訪れるだろう。すでに来ているかどうかは判断が分かれるだろうが、普及品
という立場の交代だけはありえないと私は思うよ。
短い夢を見せてくれた誰かさんが悪いのさwww
75名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 12:49:41 ID:sBc2Ew7W
芋の国鉄特急151系【こだま】【つばめ】
製品の動画出てるけど

ライトの点灯が
(・∀・)イイ
http://www.imon.co.jp/
76名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 06:37:04 ID:S142stSK
ID:ErEJj6rlは、

蒸機は煙を吐かない

電車は架線の下を走らずパンタが虚空を切っている

客車の編成は実車より短く、貫通幌もちゃんと繋がっていない

車両間の間隔が空きまくり

電車には乗客の姿はなく、運転士も居なくてキモい

ぉゃぉゃ...駅に停車したらヘッドライトも室内灯も一斉に消えちまった・・・

更にその上に、「チョー、が・に・ま・た」のオモチャで遊ぶしかないんだろうな
ビンボーでそれなりの収入を得る才覚も、かつ工作の腕も時間も無い様で・・・
まことにもってご愁傷様です
77名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 08:22:36 ID:nABgPFY/
悪口でしか反論できない。
と言うか反論が返せない。
78名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 15:27:49 ID:s/o3r20G
>>76
>ビンボーでそれなりの収入を得る才覚も、かつ工作の腕も時間も無い様で・・・

そういう平均的収入の家庭持ちリーマンが、あくまで小遣いの範囲内で
廉価にお手軽にRTRで長編成をマタ〜リと楽しめるような規格こそが
日本の鉄道模型の“スタンダード”として相応しい。
そうでない規格は“買っては、いけない”のである。
まさにスレタイ通り。
79名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 16:49:56 ID:LyXSDhY9
>>76
なるほど、ID:S142stSK君は、

蒸機は煙を吐き、

電車は架線の下を走り、

客車の編成は実車通り、

貫通幌もちゃんと繋がっていて、

車両間の間隔も正確に縮尺され
(当然それは「直線専用」ではなく、それなりの急曲線に対応するか、または
ID:S142stSK自身が半径を正確に縮尺した大曲線レイアウトを設置する)

電車には乗客満員、運転士も乗務、

常点灯システムだから駅に停車してもヘッドライトも室内灯も消えない、

更にその上に、

「車輪の厚みまで極めて正確なファインスケール」の素晴らしい鉄道模型を
お楽しみなんだろうなw

そこまで仰るからには、ID:S142stSK君はその素晴らしい鉄道模型の走る様子を
可及的速やかに動画にうpすべし。
話はそれからだ。
80名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 18:43:37 ID:42WOdsYy
ガニマタ信者はきもいなw
81:2008/11/02(日) 20:13:36 ID:s/o3r20G
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
82名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 21:05:13 ID:xf5Kbnhv
>>78
>そうでない規格は“買っては、いけない”のである。
金かけずに廉価に作るのはかまわんのだね。
83名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 21:48:06 ID:s/o3r20G
>>82
作れる人なら勝手に作ればいいじゃん。
だからって、“作る楽しみ”とやらを作れない人や作りたくない人に押し付けるのは
良くないし、作れない人を蔑むような言動も絶対にやめてもらいたい。
そもそも、“自分で作れる人”だからって偉いワケでも何でもないし。
84名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 03:42:42 ID:yYGXca3Q
>>83
ハゲ同!いいこと言った
85名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 03:51:11 ID:GYKwq/At
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1224255477/394-446
こんな基地害AA厨と同じ模型は誰だってやりたくないよねw
86名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 23:20:04 ID:XtfLJREA
ぎゃひー
87名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 00:41:04 ID:OjaxSgZm
>>85
基地外N厨よりまともだけどなw
88名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 00:54:25 ID:OjaxSgZm
自分のペーパー模型を堂々と楽しもうや
そして
大した信念も無くプラ完成品を買い集めてるだけの未熟なおこちゃまの妬みはこのスレでも凄まじいんだなw
89名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 00:58:12 ID:HB5tblsh
おれは芋厨がウザイから芋店の利用やめた
90名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 01:14:48 ID:OjaxSgZm
>>89
それで満足ならいいじゃん
でさ
たまにはNゲージ批判もしてみようか
91名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 23:42:08 ID:+NRXlTkL
芋のカラage
92名無しさん@線路いっぱい:2008/11/30(日) 17:28:24 ID:HqP3kMyv

【1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!】
ふるって投票下さいませ。
http://scalegauge.bakufu.org/
93名無しさん@線路いっぱい:2008/12/01(月) 04:12:13 ID:IAlBRRIu
芋のカラage
94名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 13:31:15 ID:Vu8D1Uko
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日〜2009年11月29日]
http://scalegauge.bakufu.org/
95名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 13:51:53 ID:D7su4pNK
今更ながら京王など変軌は1/80で17_ゲージとなるので今の16.5の線路で何の違和感もない。芋は京王車は絶対に作らないんだろうな。
96名無しさん@線路いっぱい:2008/12/07(日) 22:59:06 ID:AnFMqG4j
>>95
京王は乗工社が昔の荷電を1/87・16.5mmで出した事がある。
玉電も1/87・16.5mmだった。
97名無しさん@線路いっぱい:2008/12/10(水) 17:05:49 ID:0PvWEwvO
■日本型1/87 12mmの呼称■
http://scalegauge.bakufu.org/
98名無しさん@線路いっぱい:2008/12/13(土) 15:19:15 ID:0WppKCFp
>>97
そんなこといちいちアンケート採るまでもないだろ。
スレタイ嫁。ちゃんと書いてあるから。
99:2008/12/16(火) 22:16:27 ID:X8+oVQSR
>>88 模型雑誌の新製品コーナーにOJゲージ客車のペーパーキットが載っていた。
昔はペーパーで作ることが普通だったという。
100名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 19:26:33 ID:KXG+x72X
>>100
エライ
101動力車:2008/12/28(日) 20:34:17 ID:OclFWxYv
12ミリ:外国製品の動力車が9000円くらいで表参道の店にあった。
102名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 17:40:06 ID:Q/IqPL6I
>>78 16.5であろうと12mmであろうと長編製をマターリと
楽しめる家屋敷を持っているボンビーリーマンがいるのだろうか。
103名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 18:57:43 ID:svc5T60x
>>102
15万円/坪なら100坪買っても1500万円
平均的リーマンの年収(500〜600万円台)で買えぬ値段ではなかろう
おまいは一体どこの地価を基準に考えてんだ?
104103:2009/01/04(日) 02:43:18 ID:WrKcZHop
あ、15万円/坪って俺ん家の近辺ね。
105名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 08:42:31 ID:fv4aaahe
>>103

つ [脳内基準]
106名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 23:27:13 ID:26xgM0eK
hage
107名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 22:29:21 ID:Krczo4SG
13ミリの模型は時代に流された感じかな?
108名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 22:45:34 ID:DEaFCsuu
>>107
工作派=13mm
完成品購入派=12o
という棲み分けが出来ているような気がする。
109名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 00:54:31 ID:V7WqPFUq
某スレを見てると性格的にも分かれている気がするんだがどうだろう?

 <12mm派>    <13mm派>
集団行動が基本    単独行動が基本
他人の行動が気になる 他人の事はどうでもいい
権威(付け)が重要  自分の好みが重要
粘着する       あきらめが早い
熱くなりやすい    シラケやすい
A型         AB型
110名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 00:35:23 ID:LHsPZapz
>>108
12mm派にも工作派はいるようですね。
>>109
確かに言い得てますね。
111名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 20:17:24 ID:Dw6qL52E
セッテの151系いいな
112名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 04:06:34 ID:VIM579SU
>>111
そうだね。芋とは大違いだよね。
113名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 11:43:31 ID:hbZ5cvBz
セッテ製品はOJと16番で、芋は12ミリ。
114名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 01:16:35 ID:hFxwaGkm
発展性はないだろ
115名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 20:24:24 ID:kDzjxkJ9
芋が12ミリにかまけている間に(世界)が16番とNの製品を増やしてきた。
Nの蒸気が8万円もしていて、びっくりした。
116名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 20:31:44 ID:oqqGekQQ
>>109  13ミリ派はまだ元気なの?
スパイクの広告をみかけないし。
117名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 20:43:35 ID:oqqGekQQ
スパイクを調べて・・・
グーグルで検索したら、エウブサイトとEメールは提供されていなかった。
118名無しの鉄模主任:2009/02/07(土) 22:36:56 ID:3KdsZaEO
スパイク製品は供給が続いている。ただ、13mmの動力車輪は
他のメーカー製品を用いるのが一般的だ。16.5mmと同じく
13mmMPは沿道、芋からも発売されている。また、副島も
13mmを出している。車輪だけなら輪無、まだ現物を見てない
が零時も品番が載っている。正直こんなにユーザーがいるのか
疑問はあるが、各社の今後を見据えた思惑が見てとれる。
119名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 00:29:01 ID:ftULXW5X
>118
もし仮にプラ製品メーカーの参入などで13mmが一般化することがあれば
既存の16番製品の改軌パーツの供給も行われるのが自然だろう。
それらは当然ながらメーカー純正パーツとして供給されることとなる。
(沿道の車輪などもメーカー純正パーツと言えると思う)
最近スパイクが表舞台?から姿を消したのは、その場合でも改造=自己責任
(自作が当たり前の時代には、これも当然の事とおもえるが)
のスタンスを貫く為と見るのは考え過ぎだろうか。
そしてその局面が近いと考えるのも希望的観測に過ぎないのか?

>正直こんなにユーザーがいるのか疑問はあるが
ユーザーの多少に関わらず、ユーザーが必要としているものを供給してくれるところに
(あるいは40万円超のガニマタ機関車しかり)
16番・1/80の懐の深さを感じるんだよね。
これは、数の上では主流のNでさえ及ばないことだと思う。
120名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 01:12:56 ID:zZd9sBvp
アクラスが183系電車で13o化改造パーツを出すと発表しているね。
ワム60000でも改造可能な構造だった。
121ももも:2009/02/08(日) 08:00:05 ID:chDEpB3g
>>119
MAXのセラは13mm対応とかだったのでは。
122名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 21:06:55 ID:dY8qbS0u
二子玉川のお店には13ミリの車両や部品が多数委託で出ていた。
もう数年前のことで最近は少ない。

123名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 12:00:09 ID:HrS6nh9R
以前、鉄道模型板が独立する前に模型板に鉄道模型をやらない人から見た
ゲージ論のスレというのがあった。他分野の方の意見がわかり、良かった。
124名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 22:01:48 ID:IaVFsrPk
狭軌感を味わいたかったら13mmでもいいと思うのだが、1/87に拘る理由って何だろう?
125名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 23:25:40 ID:mmBvEKnX
狭軌感を味わいたかったら12mmがいいと思うのだが、13mmに拘る理由って何だろう?
126名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 23:52:51 ID:IaVFsrPk
狭軌感を味わいたかったら、13mmでもちゃぶ台ゲージでもいいと思うのだが
芋ゲージに拘る理由って何だろう?
127名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 20:08:57 ID:bKr3KxUL
>>113
同じ形式で
価格発売時期スケールが近似だから
比較の対象になるだろうな
実際イモンHPでは天賞堂151を引き合いに出してる
128名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 19:15:08 ID:GxS4ScQl
買ってはいけない
129名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 00:27:08 ID:fYk1bXYF
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234322049/18
18:名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 12:25:43 ID:BKjnT1aU [sage]
12mm厨ってどうしてこうも脳みそ足りない奴ばかりなのか?
いっそ13mmより狭いということで「足りないゲージ」とでも命名してはどうか?
130名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 21:16:02 ID:UiHzqS27
この前芋に行ったら、二人のお客が12ミリの模型を買っていた。
131名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 18:55:41 ID:6Z0ENtwA
>>130
なるほど、日本全国で300人しかいない希少な人のうちの2人に逢えたのね。
きっと貴方には何かいいことあるかもよw
132名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 20:42:01 ID:5JXCsHzJ
↑ 300人もいるから、こだま号が売り切れたのだ。すごい。
133名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 16:34:27 ID:ZwSfIAoQ
ある人いわく、芋のこだま号が完売したというのは本当だろうか?といぶかっていた。
134名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 00:45:30 ID:s974mIKu
ファインスケール(笑)
135名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 17:42:45 ID:4kawAAsD
d
136名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 17:44:24 ID:nmaBEaSE
芋のこだま号って10セットくらいしか作ってないんじゃ?
137名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 18:53:28 ID:s974mIKu
芋の芋ゲージこだま号、中間連結器が自連ってホント?
138名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 22:14:34 ID:QlCC7ffC
芋芋♪
139名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 22:58:34 ID:z0opePp3

そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

140名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 00:31:19 ID:nUZjRLt6
1/80・16.5mmゲージの今後について -9-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238326848/l50
141名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 00:08:13 ID:SOOUetMo

http://www.imon.co.jp/MODELS/HOVS16.MBR/HTML

>16番
>・・・・・・・HOの16.5mmゲージのレールを使って、1/76〜1/90の車両で遊ぶ
>鉄道模型です。 
>もとは1/80だけの名称ではありませんが、いまや1/80の意味を持っています。

てめぇに都合のいい解釈してんじゃねーよバーカw
提唱者に失礼だろうが。
【1/80・16.5mm】だけが“16番”ではない。【1/87・16.5mm】も“16番”だ。
142名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 22:57:15 ID:uwgfeNQa
自慢できることではないが、芋の16番や12ミリの完成品やキットは高いので買えない。
143名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 23:16:48 ID:krl9xs4H
>>142
それこそがごく当たり前の金銭感覚
144名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 21:25:07 ID:rPE8lWzI
鵺のような芋ゲージ
145名無しさん@線路いっぱい:2009/04/10(金) 05:08:40 ID:TqrzZj0b
>>142
同感です。高すぎて買えません。
146名無しさん@線路いっぱい:2009/04/10(金) 14:34:59 ID:/lsIG0JV
>>142-145
つ珊瑚
147名無しさん@線路いっぱい:2009/04/10(金) 18:55:11 ID:TOyc9k7f
>>146
つ[加・富・蟻]
148名無しさん@線路いっぱい:2009/04/10(金) 21:20:33 ID:kL5tQvqB
>>136  メーカー感覚では10セットでは全く採算が取れないそうです。
149名無しさん@線路いっぱい:2009/04/11(土) 10:01:32 ID:RXs6SxIL
>>148
芋の151系は20〜25セット位だと思われ。発売時に原宿に10セット位積んであった。(予約分らしい)他店舗などの流通で考えるとその位の数になると思いますよ。
150名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 13:34:24 ID:JH2Ztcj1
たった20セットで商品と言えるのか・・・
もう末期症状だね。
151名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 13:53:20 ID:aHw7Rh2w
人口比で考えたら誤差の範囲のような生産数だね。だから不況下でも手堅いビジネスになる。
それでも他の大きさの模型と張り合う人には12mmで生産、完売実績のある形式とカウントされるわけだ。

鉄道模型をする人の圧倒的多数は雑誌の製品紹介で見ただけとなる。
しかも性質の悪いことに、一度は製品化されたわけだから二度目の製品化の可能性はますます低くなる。
入手の可能性は超高額極小生産商品で製品化されたことより、存在しないときよりもさらに悪化してしまうというわけ。
152名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 02:59:48 ID:0s78myrg
153名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 12:51:41 ID:wjVm5Ejp
プレスの金型の償却には最低でも100セットは生産する必要があるのでは
ないでしょうか?庶民が買えない価格設定にすることは自ら販路を
閉ざしている気がします。
154名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 05:17:47 ID:eWBa5RLO
20セット? 全国で20人?

何年か経てば「出たことさえ忘れられ」そうな数だね
155名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 23:21:40 ID:rJotGJaV
先月発売された165系は3連換算で50セット位だそうですね。もう少し作ってもいいと思うのですが…。
156名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 11:54:42 ID:Zw4MZ1jX
>>155
>3連換算で50セット位

佐渡フル編成13連換算だと12セット?
157名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 12:36:11 ID:4dRHykPq
12mmの現状はサンセット
158名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 13:44:29 ID:Zw4MZ1jX
>>157
誰うま
159名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 17:57:09 ID:VJoyMzQF
佐渡フルセットは7セットか9セット。新前橋は2種各2セット。3Rは1セット。残りは2セット〜3セット位だと思った。

あれっ? 50セット以上になるな。
160名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 23:19:09 ID:9OUOZpi6
マイテ39買う人いる?
161名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 20:39:24 ID:DiAZ9zsE
>>151 165系が製造・販売された事実は、模型の歴史にしっかり残るだろう。
消えかけた12ミリ模型の世界を再構築した、芋の手腕をほめてあげよう。
12ミリからOJに転進してS社、M社と覇を競っているK社にもエールを送ろう。
162名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 20:45:46 ID:K3N2Hm2h
今少し前の雑誌の製品紹介を読んでいたら、ツカサ模型の大阪市電1700型3扉仕様の製造数が20両なんだそうだ。
確かに模型史には残るだろうが、雑誌の紹介記事以外に肉眼で見たことないよな。
163名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 21:25:57 ID:Fl2UyLnv
↑ 20両では収集家の棚に入り忘れられて、運が悪ければ捨てられるだろう。
最近藪億にボロボロの模型の山が出品されている。
164名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 17:53:53 ID:N/N+KnG6

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238326848/593-595

ID:sBxswPqX = とっても痛い、痛すぎるぅw

芋ゲージャーってこんな奴ばっかしなの?
165名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 20:42:03 ID:UctDxlG2
RMモデルスの芋の広告に(販売スタッフ募集)と書いてあった。
166名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 03:48:19 ID:TmEsLFQ2
age
167名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 00:50:29 ID:6QHEwkX4
age
168名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 00:56:43 ID:QZHphOle
いい加減な私どもがいい加減であろうが、特に何も感じないのですけど、
そんな私たちをいい加減だと笑う誰かさんが本当に他人を笑えるほど厳密なのかどうかを知りたいだけなんですよ?w

ね?支離滅裂さん?色々と迷発言が溜まってきましたけど面白いので本スレでもよろしくお願いします。
169名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 00:57:34 ID:6QHEwkX4
1/80・16.5mmゲージの今後について -9-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238326848/l50
↑が満杯になりましたのでこちらへ流れ込むものと思われます(笑)。
170名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 01:04:47 ID:6QHEwkX4
流れの発端:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238326848/774-777

774:名無しさん@線路いっぱい :2009/04/28(火) 16:55:19 ID:EahPh6Bv
 >>772-773
 1/80は16.5mm共用でいいじゃん、馬車軌も標準軌も。

 1/87だって16.5mm共用なんだしw


775:774 :2009/04/28(火) 16:59:22 ID:EahPh6Bv
 もっとも俺は1067mm〜1435mmは全て共用の【1/80・16.5mm】だけどねw


776:名無しさん@線路いっぱい :2009/04/28(火) 19:32:00 ID:1YTSYJRy
 ホンモノが別々のレールを走っているのなら、模型だって別々のレールを走らせたい。
 レールが共用できて便利だって?そんなのおかしいだろう。
 楽しむための趣味であって、便利だから趣味やっているわけじゃない。

 そんなに何でもかんでも同じレールで走らせたいのなら、
 青いレールの鉄道おもちゃで十分じゃないの?w
171名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 02:45:39 ID:Z80kcCKk
支離滅裂・年金生活ハゲオヤジはどうした?

どうせ奴のことだから新たにスレ立てるつもりなんだろうなw
ま、スレ立てるのは支離滅裂ハゲオヤジの勝手だ。
但し↓みたいなスレタイで立てたら即『重複スレ』とみなし削除依頼出すべし!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1200025189/l50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1220664468/l50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1239241479/l50
172名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 09:57:50 ID:6QHEwkX4
>>171
まぁ要らん糞スレ立ったら削除依頼はともかく誘導は程々に、ね。
近頃は運営側もしっかりしてるから。特に重複・類似スレには厳しい。
要らん糞スレに対しては、理屈さえ通ればキチンと対処してくれますよ。
誘導も度が過ぎれば荒らしと見なされるそうですので、ご注意を。
173名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 12:16:48 ID:/9t+AU6o
>常に消費者サイドに立って鉄道模型店のあり方を考えるIMONとしては
> 看過することはできない鉄道模型業界の暗部、恥部です

じゃなあ、安くしろ。

>「16番と表示された模型は売れない  HOと表示された模型は売れる」
>という法則が知られています。
>この法則は現在でも通用していると思います。
模型店で販売していた経験上、そんなことは全く無い。
174名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 16:39:53 ID:6QHEwkX4
一旦G=16.5mmのレイアウトさえ作っちまえば、ある時はアメリカ型オンリー、
そしてまたある時は日本型オンリー。
一部のストラクチャーを洋風⇔和風に置き換えるだけでどちらにも対応できる。
SD40-2重連+コールホッパーとF40PHアムトラック+アムフリート客車を堪能したら
明くる日は同じ線路上でEF64+タキ43000×12両と165系で楽しんだりする。
わざわざ二種類のゲージのために小さいレイアウト二個作る場所や暇や資金があったら
ゲージを統一して大きなレイアウト一つ作るほうが気楽だし、楽しめるね、俺にとっては。
今はとても人様に晒せる代物ではないが、自分なりに固定レイアウト設えてみると、
マルチスケール・ユニゲージの『お気楽さ』をあらためて痛感するよw
175名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 17:58:00 ID:bDFsb0oO
1/80.16.5mmの利点=複数の線路を用意しなくていい(利便性・経済性)ということだろうが、
それと引き換えに失うものがあまりにも大きすぎる、と思う。
・車両模型としてのプロポーションの悲惨さ(=大股おっぴろげ状態)
・実物の車両形態や線路風景との大きな乖離 (=巨大な幅広線路)

・・・見た目の問題を「脳内変換」でカバーできる人は、まあいいのかもしれないが。
「鉄道模型」としての「ポリシー・哲学」はどうにもこうにも(笑)

新幹線も在来線も欧米型もえいっ、と同じ線路に乗せちゃえ、ほーら便利でしょ・・・
これはあまりにも“幼稚臭い”と言うか“ご都合主義”と言うか、過度に商業主義的、と言うか
とてもじゃないが大の大人の趣味とは思えない。

「便利」のために趣味を楽しんでいるわけではないし。
まあ、金銭面でプラ量産品しか無理な人はそれはそれで。
176名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 18:22:36 ID:6QHEwkX4
>>175
>新幹線も在来線も欧米型もえいっ、と同じ線路に乗せちゃえ、ほーら便利でしょ・・・
>これはあまりにも“幼稚臭い”と言うか“ご都合主義”と言うか、過度に商業主義的、と言うか
>とてもじゃないが大の大人の趣味とは思えない。

はいはい、そうですねぇ。その通りですねぇ。

新幹線も欧米型も京王線もえいっ、と同じ線路に乗せちゃえ、ほーら便利でしょ・・・
2呎6吋も西大寺もえいっ、と同じ線路に乗せちゃえ、ほーら便利でしょ・・・
これこそあまりにも“幼稚臭い”と言うか“ご都合主義”と言うか、過度に商業主義的、と言うか
とてもじゃないが大の大人の趣味とは思えませんね。
177名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 18:41:22 ID:DDtR3jNf
>>176
まあどこらへんまで許すかは各自が勝手にいい加減に決めるけどな。
走らせてナンボだし、汎用性が高いので廉くできるし、文句ありません。
178名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 19:08:37 ID:6QHEwkX4
>>177
>走らせてナンボだし、汎用性が高いので廉くできるし、文句ありません。

禿しく同意です。
まぁ早い話が、それぞれのニーズに対して、それぞれの選択肢がある、
ということですよね。
179175:2009/05/02(土) 19:09:26 ID:bDFsb0oO
私の場合は、収入面と可処分所得で平均よりはやや恵まれているのかもしれない。
従って、便利さ(とそれに密接した廉価さ)の為に、現実に存在する“鉄道”の模型という
「趣味」に「非現実的myワールド」を持ち込む気にはなれない。

新幹線や京急等の1435mm軌間と国鉄/JR等の1067mm軌間、この両者の線路は
一目見た瞬間、まったく異なるもの、である。毎日のように京急と山手線を見ているが、例え
どんなに酔っ払っていようとも(場合によっては公園で素っ裸になりたいような気分の時でも)、
標準軌とサブロクが同一に見えることなど有り得ない。
もしかしたら京急と京王の線路ぐらいなら間違えるかも(笑)

私の場合は「実物の鉄道」を再現して楽しむのが最大の目的だから、ユニゲージはちょっと・・・
値段とか利便性とかのために「楽しむ」を本末転倒にするつもりは全くない。
180:2009/05/02(土) 19:26:43 ID:6QHEwkX4

と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。

181175:2009/05/02(土) 19:41:29 ID:bDFsb0oO
>>180
正直、Nゲージをやるつもりはないが、省スペース=レイアウトゲージとしては有用かとも思える。
より大きく、より目立って、より高価な、1/80・16.5mmの場合はまったくいいところがない。
182名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 20:14:40 ID:UeIr4xUT
全くいいところがないゲージにユーザー数が全く及ばないならどうしょうもない
ゲージということですね。
183名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 20:21:42 ID:aLGppa/v
ま、色々あるって事ですよね。
簡単に楽しもうが難しく凝ろうが、それぞれの人の勝手。他人の勝手をどうこう言うのは止しましょうよ、他のスレでは!w

このスレは、わざわざ覗き見る人が悪いんですからね。
184千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/02(土) 21:18:09 ID:yjOTdSP3
さて今夜も、1/80・16.5mmの(ry

>>175
いずれにせよ、HO近似級の鉄道模型を愉しむには、何らかの形で“脳内補完”が
必要になってきますよね。
架線の無い線路で電車を走らせるには、架線を脳内補完する必要があります。
曲線半径にしても、現状で模型製品化されている組線路の曲線は実物換算した場合
余りにも非現実的。何せ瀬戸電のお堀級の線路を、国鉄制式蒸機や特急形電車が
スケールスピード100km/h 或いはそれ以上で爆走するんですから。
まぁそこは人それぞれ、脳内補完が無理な部分とそうでない部分がありますよね。
>>175氏は“上下の縮尺の乖離”の脳内補完が無理なお方なのでしょう。
私の場合は、架線の脳内補完がどうにも無理です。
まぁ取り敢えずは自己解決しておりますが(笑)。
185名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 21:28:13 ID:Z80kcCKk
>>184
その通り!
半径300mの急カーブも、1/87にスケールダウンすれば、3.5mの特大カーブ。
仮にもファインスケール(笑)を標榜するならそこまでやらなきゃウソだよな。
俺の場合は、ファインスケール(爆)じゃないから関係ありませ〜ん♪
186名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 21:53:06 ID:n8bnLJOT
16番の模型はブラス製品だけを見ても、供給過剰の感じがする。その点12ミリの模型を追求している芋はユニークだ。
187名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 22:00:35 ID:UeIr4xUT
16.5oはもっと製品が出てもいいよ。供給不足のゲージだと高すぎるし。
どうせ全部は買えないんでしょ?
188名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 22:02:19 ID:4viLzlD6
1/80 16.5mmをなぜ自由形と捉えられないのだろう?
たとえば、サシ153とかキハシ28とか、ありそうで現実にない車両造っても、だれも文句は言わないだろ?
自由形だけではない、編成もたとえば1651系ECのサハシ、サロ付き5両編成とか、ありえんだろ。
あくまでもリアルに拘るのなら、そういう点も問題にすべきだ。
しかも軌間の場合は、実際に改軌する計画もあったわけだからな。改軌されたとする自由形となぜ認められないんだ?
189名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 22:12:30 ID:6QHEwkX4
>>186
ブラスだけ見ればそう見えるだろうが、プラ完成品に関して言えば明らかに
供給が需要に追い付いていないね。

>>188
千円氏が楽しんでいる米型オアカーの日本風改装がまさにそれなんだが。
ところがこのテのスレの芋虫どもは何かと文句つけずにいられないようだ。
190名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 22:48:39 ID:g9SXyvMo
そう!
1/80・16.5mmの鉄道車両はすべて「タイプ」
DE10「タイプ」にキハ20「タイプ」
EF58「タイプ」にD51「タイプ」にスハ43「タイプ」・・・・・etc
線路の幅が3ミリ以上、比率にして約20%も違うのだから、全てフリーランスの「タイプ」車両。

ぐるぐる日記を書く場合には必ず車種表記の後ろに「タイプ」の3文字を付けましょう。嘘はいけませんから。
191:2009/05/02(土) 22:54:42 ID:6QHEwkX4

と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。

192名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 23:21:18 ID:g9SXyvMo
>191
もちろん、Nゲージはひどいけど。
よりデカく、より目立って、より高価な、1/80“HOゲージ(大笑)”の場合は比較にならない位の
悲惨さだねw

「パパぁ、なんでシンカンセンとSLがおんなじせんろをはしっているの?」
「これはね、Nゲージっていってオモチャだからね、そういうもんなんだよ」
「んじゃ、パパのおっきいほうのモケイもなんでおんなじせんろなの?」
「うーーーーーん、これもね、けっきょくNゲージとたいしてかわらないオモチャなんだよ。
 ホンモノとはまったくちがうんだから、ダマされないようにしなきゃね♪」

ってか。笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/02(土) 23:35:24 ID:yjOTdSP3
引き続き、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージ(でも“16番”でも別にどっちでも
いいと思うんだけど)をマタ〜リ愉しんでおります。

何? ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。

と、毎度々々同じパターンだな。まぁいいか、レスが進むから(w

>>192
はて?
HO近似クラス(16番に限らず他ゲージも含めて)がNゲージより大きいからって
必ずしもNゲージと較べて高品位である必要があるんでしょうか?
少なくとも、私にとってはHOゲージ(16番)は巨大なNゲージでしかない。
取り敢えず“廉価でお手軽RTR”を好みの大きさで選んでいるだけ。
何故、1/80・16.5mmに拘るか?この大きさが好きだから。尚且つ、直流2線式で
遠隔制御も、ケーディー連結器を駆使してDUも愉しめる(これはNと同じ)。
大きいから、値段が多少高いからって、エライわけでも何でもありません。
16番と12mm、13mmとの関係でも、“上下の縮尺が一致”するか否かの問題も、興味の
無い者にとっては、上下の縮尺の一致は何の価値もありません。


と、前スレからコピペ。こりゃ楽でいいや♪
194名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 23:58:43 ID:6QHEwkX4
>>192
俺としてはNゲージのほうがレールが太い分余計にガニマタに見える。
HOゲージのほうが車両の大きさの割にレールが細いから幾分マシ。

>>193
欧米じゃHOよりNやZのほうが高かったりするからね。
もっとも最近は日本のNゲージもHG化で随分と高くなったけど。
195名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 00:47:54 ID:6cc0Leem
>↑:2009/05/02(土) 22:54:42 ID:6QHEwkX4

>と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
     ↑
この人、何でいつもいつもこんな無意味なレス付けるの?
余計な返し突っ込み入れられてるだけだし、正直逆効果にしかなってないと思われ
同IDのカキコみてもロクな事書いてないし、1/80・16.5mm派を装った芋厨の回し者じゃないの?
余計な事書くぐらいなら黙ってROMってろよ
196名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 00:52:30 ID:mMEAsBvy
Nゲージを想定しないアホなレスを繰り返す人が悪い。
何度指摘されても同じことを繰り返すアホには粘着担当を貼り付けておくに限る。他の人が楽だし。
197名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 00:59:36 ID:6cc0Leem
>>196
だから、Nゲージを想定しないアホなレス、があったとしてもあの「と、いうことだそう・・・」の繰り返しじゃ
頭悪すぎ
1/80・16.5mm派の面汚し
198名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 01:26:44 ID:EXAuS8yY
>>193
>はて?
>HO近似クラス(16番に限らず他ゲージも含めて)がNゲージより大きいからって
>必ずしもNゲージと較べて高品位である必要があるんでしょうか?

あのね、誰もそんなこと言ってないでしょう?ピントがズレてますよ。
>>192では、16番の方が大きい分プロポーションの良し悪しも目立つし、ユーザーの
審美眼も厳しくなる。
価格も高価だからエライとか言ってるわけではなくて、その分ユーザーのレベル/要求
も高くなり易い。Nよりも16番の方がより厳しい目で見られがち、ってだけ。
199名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 17:29:16 ID:2CthvNvu
1/80・16.5mmって、車両がタイプってだけではなくて鉄道そのものが空想・妄想の世界だよね。

国鉄他1067mm軌間が約1320mmに改軌された世界(1/80スケールを基準とす)

あるいは、

1067mm軌間は全て1435mm標準軌に改軌され、在来線車両は新幹線らと近い大きさとなるよう
車体も一回り大きく新造された・・・SL、EL、DL、PC、EC、DC、等々過去の車両全てが。
(標準軌車両と狭軌車両が同所同一に走ると言う世界観基準)




どっちにしても、そんなもんもはや模型とは言えないし、イラネー
200名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 19:01:45 ID:9HDJRec3
戦争に負けたのが悪いんだ。
貧乏が悪いんだ。
201名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 19:45:53 ID:TI5y0WoX

そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

202名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 21:02:41 ID:PXFzxdf0
>>199
>在来線車両は新幹線らと近い大きさとなるよう車体も一回り大きく新造された

実際戦前に改軌されたとしても、既存の建築限界や地上設備を大きく変えるわけにも
いかず、車両の大きさは現実と同じだったと思う。(ナハ10系製造の際は欧米並みに
車体長も伸ばすことも考えられたが結局従来同様20mに落ち着いた)
しかし、蒸機に関しては、大きくプロポーションが異なっていたと思われ。標準軌なら
9600のように無理して火室を動輪上に上げる必要はなく、もっと重心の低い機関車に
なっていただろう。
また電車のモーターも関西私鉄並みに大きくなっていたかもしれないな。
203名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 23:15:11 ID:tLyX4A83
>>199
なるほど、1/150・9mmを楽しんでる人も空想・妄想の世界を楽しんでる
と、いうことですね。わかります。
204千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/03(日) 23:51:29 ID:Jb8BeHa8
さて今夜も、1/80・16.5mmの(ry

>>199
所詮は鉄道模型なんて、どれも規格の別無く“空想・妄想”の世界ですよね?
いずれにせよ、HO近似級の鉄道模型を愉しむには、何らかの形で“脳内補完”が
必要になってきますよね。
架線の無い線路で電車を走らせるには、架線を脳内補完する必要があります。
曲線半径にしても、現状で模型製品化されている組線路の曲線は実物換算した場合
余りにも非現実的。何せ瀬戸電のお堀級の線路を、国鉄制式蒸機や特急形電車が
スケールスピード100km/h 或いはそれ以上で爆走するんですから。
まぁそこは人それぞれ、脳内補完が無理な部分とそうでない部分がありますよね。
>>199氏は“上下の縮尺の乖離”の脳内補完が無理なお方なのでしょう。
私の場合は、架線の脳内補完がどうにも無理です。
まぁ取り敢えずは自己解決しておりますが(笑)。

以上、2行目以降>>184からコピペ。こりゃ楽でいいや♪
205名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 05:54:32 ID:K+TJ4CfW
1/80・16.5mmの鉄道オモチャで遊ぶ人って、いつもいつも100%の時間帯、集中して
「この在来線は1320mmに改軌されたんだ〜〜、このDD51は標準軌車両に近いボディ
に膨らまされたんだ〜〜」って念じ続けてないといけないんだね、ゴクローサマ。

架線は電化車両だけだから俺の場合10%未満、急曲線も曲線区間だけだから20%未満、
まったく不満は無いですが、“タイプ”車両と“非現実的my世界の有り得ない”鉄道は
ガマンなりませんなwwwwwいい大人がやるようなシロモンじゃない。(N&16)
206名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 07:57:26 ID:TQNiYeQ9
↑程度の問題、同じ穴の狢ってことが判ってないんじゃないの?w
207名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 09:34:10 ID:Jww5ZeYX
>>205
残念ながら俺は標準軌や1320mmをそんなNegativeは見ていないな。
日本型しか知らない人にはわからないと思うけど、標準軌の外国型の方が性能に
ついては段違い。C62やEF66がマンモス機と言っても、あくまでも日本だけの話。
世界的には水準以下の性能でしかない。
また車両だけ眺めて満足している人にはわからないとは思うが、レイアウトにしても
現実にはないシーナリーやストラクチャーでしかないし、路線名も駅名も架空のものだ。
結局模型は空想の世界でしかなく、その空想の鉄道を狭軌にしようが1320mmにしようが、
その空想世界の歴史設定が異なるのだから、互いに文句を言える筋合いではない。
208名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 13:26:48 ID:VfO8ecnZ
プロトタイプを忠実に再現。
歴史設定においても、時代考証がうそが
気が付かない程度に整合されている。
そうな仮想現実的な模型がほしいと思う。
209名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 15:56:37 ID:bkVYZjy2
>>206
10 対 100
20 対 100   が「程度の問題」、「同じ穴の狢」か。便利なオツムが羨ましいですなw

模型を箱から出したその瞬間から、線路を置いたその瞬間から、机の上でもお座敷でも、
ジオラマ上でもレイアウト上でも、陳列していても走らせていても、電化だろうが非電化だろうが、
直線だろうが曲線だろうが、いつもいつもいつも、毎日毎日毎日、雨が降ろうが槍が降ろうが、
常に、100%、ガニマタであり巨大な幅広線路の醜態を晒し続ける。

現実には見たことも聞いた事もない、時代考証もへったくれもない、歴史設定も細部考証もへったくれもない、
ディテールUPもへったくれもない、プロポーションもへったくれもない、国鉄でもJRでも民鉄でもない、
現実の世の中とはあまりにもかけ離れた「非現実的な」鉄道模型は絶対にいらないと思う。
210名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 16:37:22 ID:YAyhT5gX
>>209
あなたの都合と感想なんて誰も尋ねてないw

他人に自分の都合を自慢しなくては持たない精神なんて、なんて脆いのw
211名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 17:00:48 ID:IGdixm+7
なるほど、>>209みたいな人が好む鉄道模型が1/87・12mmなんですね。

まさにスレタイの通り。
212名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 17:55:01 ID:42TQ7/Bh

未だに居るんだね。
上下の縮尺を意図的に一致させていないのにそこに文句を付ける、変な人たち。

上下を一致させたければさせた模型で自分だけ勝手に遊んでれば?
選択肢は用意されているのだから。
そうでない物は勝手に脳内で蚊帳の外にしてれば済む話だろう。
その一方で「上下の縮尺の違い」を逆手に取って楽しむ人も沢山いるわけだが。
↓こういう楽しみ方する人は『ガニマタじゃなきゃ困る』だろなぁ。
http://homepage3.nifty.com/syomonai/syonai/syonai01.files/fc500.htm
http://annexpress.exblog.jp/7108130/

ちなみに、一昨年のTMSにも載ってたが、日本型16番レイアウトやってる人に
↓の機関車は意外に人気あるみたいだよ。
http://www.walthers.com/exec/productinfo/160-80035
http://www.walthers.com/exec/productinfo/160-60039
213名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 19:53:14 ID:Jww5ZeYX
>>209
>現実の世の中とはあまりにもかけ離れた「非現実的な」鉄道模型は絶対にいらないと思う。
そんなにかけ離れてはいないだろ。実際に改軌は具体的な日程まで想定されていた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%94%B9%E8%BB%8C%E8%AB%96%E4%BA%89

ひとつ歴史の歯車が違えば、今頃は在来線全線も標準軌になっていた可能性があった。
別にあなたが軽便鉄道が好きで1/80 16.5mmを要らないと思うのは勝手だが、マーケットの大多数は1/80
16.5mmを志向している。
214名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 20:19:19 ID:VfO8ecnZ
>>213
>そんなにかけ離れてはいないだろ。実際に改軌は具体的な日程まで想定されていた。
であるならば、Oと同じように1/87 G=16.5mmで造るべきであった。
215千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/04(月) 23:37:21 ID:DOLPtRJX
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
外周を走行中はDD51の牽く12系の10両。12系ですよ、12系!
内周はキハ58系、こちらは9両。GWに相応しく(?)普段より編成が長いです。

>>205
>架線は電化車両だけだから俺の場合10%未満

成る程、その“ごく一部”の車両を走らせる日には、電車のパンタグラフが虚空を
切りながら走るわけですね。さぞかし、お間抜けに見えますでしょうな。
(飽くまで私見です。念のため。)

>急曲線も曲線区間だけだから20%未満

ほう、>>205さんは相当広いレイアウトルームをお持ちのようですね。
私は取り敢えず8畳2室にテーブル並べた上にユニトラを展開しておりますが、
曲線区間が本線総延長の約30%を占めます。因みに本線の曲線は概ねR790です。
>>205さんのレイアウトルームは私のそれより少なくとも、ひと部屋分は広いと
推測されます。羨ましい限りです。恐らく“首都圏の狭い家から満員電車で通勤”
などと云った環境とは無縁の人なんでしょうね。
尤も、私も満員電車の通勤地獄とは取り敢えず無縁ですが(笑)。

>1/80・16.5mmの鉄道オモチャで遊ぶ人って、いつもいつも100%の時間帯、集中して
>「この在来線は1320mmに改軌されたんだ〜〜、このDD51は標準軌車両に近いボディ
>に膨らまされたんだ〜〜」って念じ続けてないといけないんだね、ゴクローサマ。

本当にそういう方がいらっしゃったら、確かに“御苦労様”だと思います。

私の場合は、実車がG=1067mmなら、その模型の走る線路はG=1067mmに
見えます。同様に、実車がG=1435mmなら、そこはG=1435mmなのです。
どちらも同じ1/80・16.5mmを用いていても、です。
そこはモデラー自身の“脳内補完”次第で変幻自在。
小学生が算数で習うような単純な四則計算ではとても説明がつかない世界です。
この点は、ただ単に上下の縮尺を一致させただけのファインスケール(笑)よりも
ある意味“奥が深い”とも云えます。
216名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 23:53:35 ID:IGdixm+7
>>214
今更それを言ったって、結果論でしかない。
現実には1/80・16.5mmや1/150・9mmがここまで広まってしまっている。
まずは日本の鉄模界の現状とどう向き合うか、を考えなきゃ。

>>215
乙です。出ました、千円節(笑)。
ここ最近はDUや入換の話しかしないので心配しておりますた。
オアカーは連休中は運休ですか?
217名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 02:46:38 ID:T5A7//6i
>>209は1/80・16.5mmに対して余程『恨み骨髄』なんだろうねw
でも、なんで?
1/80・16.5mmにしても1/150・9mmにしても、ユーザーはそれを楽しむに
あたって、他ゲージのユーザーには全然迷惑かけてないのに。
218名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 09:00:37 ID:TkmvZP1D
>>217
歴史的に見れば、輸出産業から始まった日本の鉄道模型は16.5mmゲージなしには発展できなかった。
12mmも13mmも16.5mmゲージによる産業蓄積の上にバリエーションとして発達できたのにな。
219名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 09:04:57 ID:9AHNqJwy
100号前後のTMSのミキスト辺りを見てるとけっこう各社の製品製造状況が赤裸々につづられているんだが、
非常によく見るのが「各社とも輸出向けが盛況で日本型製品はなかなか発売されない」というような表現。
220名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 17:53:16 ID:BhKpac5/
>>189 HOのぷら製品の供給を増やせば、中古模型はNゲージと同じく超安値になる。
そうなると新製品の開発費が出ない。欧州の模型業界の混乱は、中国に発注した製品の氾濫で溺れたのだろう。
221名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 18:07:12 ID:goFaxrXa
>>220
はぁ?
中古模型の相場下落はメーカーの利益には関係ねぇだろ…
あってもせいぜいエバグリかモンタぐらい。

それともおまいは中古相場が安くなったら困る業者の関係者か?w
222名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 18:11:44 ID:BhKpac5/
エンドウが13ミリの車輪やMPギアを分売していたが、キットや完成品は出していない。
16番の停滞が目立っており、12ミリに活路を開く可能性がある。
1編成で100万円もする製品が売れていれば、指をくわえているのもくやしい。
そうなると芋ゲージの戦国時代がくる。ブオー!なおこれは単なる空想です。
223名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 18:14:59 ID:5zIb2Qc7
>>221
中古品が安くなると新品買わずに中古に走るヤシが増えるから
メーカーに影響なしとは一概に言えないような気がする。
224名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 18:48:24 ID:goFaxrXa
>>222
エンドウあたりが芋ゲージに参入すれば芋ゲージのブラス製品のレベルアップには
つながるだろうな。
一方で加・富・蟻のプラHOユーザーを取り巻く状況は何も変わらない。

>>223
杞憂だろ。
寧ろメーカーがなかなか再生産しないことで中古市場での相場が高騰したりといった
ケースが目立つわけだが…プラ製品の場合は。
もし中古市場の動向が新品の売れ行きに影響するとしたなら、それはそもそも新品を
ユーザーが手を出せないような価格で出すメーカーにも責任がある。
225名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 19:37:44 ID:E/RaznQL
KATOのユニトラに新幹線や欧米型車両を乗せるとじつにしっくり来る、スバラシイ!


でも国鉄在来型車両を乗せると、1067mm線路には見えません
どーーーーーーーーーーーーーーーーーうしても脳内変換不能です

変換可能な人のお味噌が信じられません、我にはありえませんw
226名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 19:38:03 ID:5zIb2Qc7
>>224
自分の経験で言うと、新品を買おうとしていたら新品同様の程度の良い物が
格安で売っていたので思わず買ってしまった、ということがあった。
決して新品が買えない訳じゃないけど安ければ買ってしまうユーザーは居ると思う。
227名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 20:39:54 ID:cBkjcOJy
>>225
だったら実車を1435mmに脳内変換すれば?
京急、近鉄みたいなもんだ。
228名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 20:55:27 ID:goFaxrXa
>>225
それ書いたプラカード持ってNゲージ専門の貸しレか合運会場で立ってろよw
229千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/05(火) 21:57:29 ID:hRkO7pVg
今夜も、1/80・16.5mmの実に素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
久々に出してみた、ブリキ遠藤のコキ10000系12両。DD51重連に牽かれて
外周を快走中。内周は10系寝台車8両、こちらはDD51単機で。

>>225
>KATOのユニトラに新幹線

枕木は無視ですかそうですか(笑)
まぁ私も枕木には拘っておりませんけど。

>でも国鉄在来型車両を乗せると、1067mm線路には見えません
>どーーーーーーーーーーーーーーーーーうしても脳内変換不能です

それはアナタの愉しみ方が“底が浅い”のかも知れませんよ。

>変換可能な人のお味噌が信じられません

ウチの女房はイチビキの赤だし以外は買いませんが何か?

>>226
私にはよく分かりませんが、中古鉄模市場の確立によって新品鉄模市場の受けた
影響の大きい分野ってどこでしょうか?
加ト・富のプラ完成品を見る限りは、新品市場に対する影響など全く無さそうに
思われます。寧ろメーカー側の再生産計画発表が中古市場に与える影響のほうが
大きく、主導権は飽くまでメーカー側にあると云えます。
230名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 22:06:49 ID:TkmvZP1D
>>227
それは俺だww
1067mmゲージで20m級大型車が120km/hで走り回ることが脳内変換不能ですwww
231名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 22:23:22 ID:goFaxrXa
>>226>>229
そういえば俺なんか富のタキ9900が出た当時、タムタムで35%引きだったからってんで
ついつい20両もIYHしちまって、後々「こんなに沢山あってもしょーがねぇなぁ」と
思ったので、一昨年から昨年にかけてヤフオクで半分ほど放出。1〜2両ずつ小出しに
出品したら定価より3〜5割高く売れたよ(^_^;)
232名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 22:32:02 ID:Sme3bfLC
>>229
>中古鉄模市場の確立によって新品鉄模市場の受けた
>影響の大きい分野ってどこでしょうか?
千円100%新品に使っていたものを
50%中古にまわせば、残りは500円
半減する。
無論、奥なんかの金が新品に回る可能性はあるが
233名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 02:09:35 ID:Dp/aBYFq
>>232
規格・材質・価格帯の別なく、総ての新品鉄模が等しく影響を受けているのかね?
234名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 09:33:49 ID:v8JsSMi0
>>233
プラ16番は価格が低いので、ブラス主体の中古市場
との競合関係は薄いかもしれぬ。
ただし、プラ16番メーカーの多くがN主体の兼業メーカである。
235名無しの鉄模主任:2009/05/06(水) 17:59:21 ID:xOrMFkQg
鉄模を存分に堪能するにはタイムリミットがある。金、時間、腕。
いつでもできる訳ではない。三十代までに目星をつけられないと
まずその後の可能性は低い。年を取ってから初めてレイアウトを
作るのは非常にキツい作業だ。これは実際に手掛けた人でないと
わからない。趣味だから好きにやるのは構わないが、生半可では
何も完成せずに老後を送ることになる。
236名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 18:20:17 ID:5SKCjn7B
それで?w
237名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 18:34:43 ID:ZnC9CXwp
>>235
それから眼も重要。
俺は近眼と老眼両方あるので矯正が大変。特に工作ではイライラしどおし。
鉄道模型を続けていくには、よい眼鏡を見つけることが第一だとオモタw
238名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 22:34:26 ID:IxslGRv8
初めの頃、芋では認定品という形で12ミリの買い支えをしていたが、数年で止めたみたいだ。
239名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 23:09:26 ID:gIDluy/d
>>238
自社製品の高額買取保障じゃないの?
240名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 00:07:34 ID:6+YgIBmn
つか何で千円はここにいるんだ?
ここは芋ゲージを叩くためのスレだぜ。
241名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 00:47:30 ID:cMCFuNDE
>>240
おまいは千円氏にここに来られて困ることでもあるのか?w
いいんだよ、クソスレは早く埋まったほうが。
主任氏も最桃氏も来てることだし。
枯木も山の賑わい、位に思って大目に見てやれよw
242名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 02:52:56 ID:aXKFXipu
オレ的には、ガニ股プラ模型×10 <<<<< ブラススケールモデル×1 だなあ。
または、ガニ股プラ完成品×5 <<<<<<< ブラススケールモデルキット×5 でもいいや。

同じ予算の範囲内としたら、少数精鋭でスケールモデルを選ぶし、キット組みも厭わない(ある程度は)。
下半身の足広げスタイルや大きく広がった線路を目の当たりにしなくて済むのは何と清清しいことか。
精神衛生上も大変によろしい。100%ストレスフリー。
一転の曇りも無く鉄道模型をやっていて愉しいし、他人に(内心で)蔑まれることも無い。
この2ちゃんですら、12ミリやTT−9の規格そのものにケチを付ける発言は殆ど見たことない。
243:2009/05/07(木) 03:18:56 ID:cMCFuNDE
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
244名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:55:22 ID:y+mi0892
ひたすら脳内変換で楽しい楽しいと叫び続ける趣味って大変。
245名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:56:31 ID:Bs2GsG2y
鉄道模型って脳内変換の連続なんだけど、止めたら?>>244 (w
246千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/08(金) 00:19:19 ID:8g94d5rw
今夜も、1/80・16.5mmの(ry

まぁ“脳内補完”も人それぞれ、と云う事ですよね。
私の場合は、架線も無しに走る電車の“脳内補完”がどうにも無理。
パンタグラフが虚空を切りながら走る姿は、お間抜けに見えます。
(飽くまで私見です。念のため)
ここはやはり、何かと“脳内補完”を否定したがる人の鉄模の愉しみ方が
どんなものか、是非ともご披露頂きたいものです。
247名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 00:53:45 ID:l8SvIAaI
>>245-246
なるほど。
何でも脳内変換で済ませるのなら、画用紙に「キハ58」とか「485系」とか書いて、
パワトラにセロテープで貼り付けて走らせれば十分楽しめそうで羨ましいな。
それに凄く手軽で安上がりでだし。

自分でマネしたいとは思わないけどねw

248名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 00:57:31 ID:8shHQxKN
まあ程度の問題だよね。
程度の問題だってことが判らない人が常に出てくるから困っちゃうw
249名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 00:59:49 ID:8shHQxKN
程度の問題で「緩いほう」はやたらと問題にしたがる人が、不思議な事に「厳しさ自慢」をしないんだよね。

気楽に簡単に楽しみたい俺らはユルユルでも別にかまわないんだが、他人が緩いのを見て喜んでいる人って何が楽しいんだろう?w
厳しいのが嫌で嫌で堪らないのかね?
250名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 01:05:52 ID:2q7Roq9N
ガニマタも鬼幅線路も“脳内変換”でじゅーぶん満足、と言いつつもわざわざこんなスレを覗きに来ずにはおられない、
内心では少しファイン(笑)スケールがキニナル諸兄・・・・
中古の出物でもあれば是非一度買ってみるとイイヨ!(12mmでも13mmでもtt9でも)

ワシも最初ほんの“出来心”で買ってしまって以来、はまったはまった。
ウチマタ車両とピッタリ幅線路がこんなにもイイモノだとは、所有してみて初めて身に沁みた。
そこそこお金のある人、是非ドーゾ。
251名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 01:40:39 ID:8shHQxKN
だってここ、「そういうスレ」だものw

そこそこ金もあるし暇もあるし12mmも持ってるけど、最近はHOゲージに回帰しました・・・・
走らせるのが楽だものね。

持ってるけど最近気にしてない。そう言われるのが一番癪に障るでしょww
252名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 02:36:04 ID:l8SvIAaI
>>248
架線だのケムリだの、それこそ程度の問題。
しかもそれを車体の縮尺やゲージの問題と混同しちゃうありさまでは……w

253名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 06:02:13 ID:ryHB7CN6
まずは朝一番、スレタイ(=このスレのメインテーマ)の再確認から。

【買っては】1/87・12mm = 芋ゲージ【いけない】

>>252
なるほど、架線が無い電車は「お間抜けに見える」と言われるのが
悔しくてたまらない、ということですね。わかります。
254名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 18:56:39 ID:5dGIgYXo
>>247
ミネラルウォーターわざわざ買って飲むのも高くついて阿呆らしい、と言うなら
ドブ川の水でも飲んでろ、みたいな極論でしか物事を語れない奴は来るな。

>>250
>中古の出物でもあれば是非一度買ってみるとイイヨ!
>(12mmでも13mmでもtt9でも)

16番をガニマタだの鬼幅線路だのと批判しておいて13mmを薦める神経が解らん。
日本型1/80・16.5mmを批判もしくは否定することは13mmを否定するも同然だし、
13mmを推奨することは即ち、1/80・16.5mmを推奨しているも同然だ。
255名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 19:19:56 ID:85pEwQpC
>>254
>13mmを推奨することは即ち、1/80・16.5mmを推奨しているも同然だ。
この人は、16番派が13mm派を攻撃した歴史をしらないんだな
256名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 20:08:01 ID:l8SvIAaI
>>254
>ミネラルウォーターわざわざ買って飲むのも高くついて阿呆らしい、と言うなら
>ドブ川の水でも飲んでろ、みたいな極論でしか物事を語れない奴は来るな。

そういうヤツいるね。ちょっとファイン擁護の書き込みがあると、
架線もないのに電車は変だとか、ドアやケムリがどうしたこうしたと必死なヤツがw
日本型の架線まで張ってあるレイアウトなんてNですら殆ど見かけないし、
そもそも架線集電可能な日本型のパンタの市販品すらないのに。
257名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 20:24:26 ID:Ou2IBXP8
漏れ乗工社やPEMPのHOjモデル持っている。
16.5も12も好きだ。
メルクリンのBR01に発煙装置とサウンド装備させ走らせまくり。
C59でも同じことやりたいんだが、さすがに12mmブラスは高いからなあ。
今の所木箱の中出番待ち。
258名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 20:36:03 ID:ryHB7CN6
>>256
なるほど、架線が無い電車は「お間抜けに見える」と言われるのがもう
悔しくて悔しくてたまらない、ということですね。わかります。
259名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 20:46:51 ID:l8SvIAaI
>>258
で、架線集電可能な日本型のパンタはどこから発売されてるの?
カテナリーや架線柱の製品はあるの?
勿論直流と交流の碍子の数の違いも表現してあるんだろ?
260名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 20:58:29 ID:V6FjFETo
>>252>>256
架線・ケムリよりゲージとスケールの一致の方が大切、と考えている人がいることは良く判ります。
だけど世の中にはそうで無い人も居るってことですよ。
世の中皆あなたと同じ考えと思わないほうがイイ。
261名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 21:17:18 ID:l8SvIAaI
単によりスケールに忠実なモデルが好ましいだけ、という意見を認める事が出来ずに、
少なくとも日本型では殆ど市販品すら存在せず、
どのスケールでも簡単には実現できない架線集電の様な例を持ち出す事しかできない、
小さなムシのようなセコイヤツが必死なスレはここですか?w
262名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 21:20:12 ID:ryHB7CN6
>>259
なるほど、誰かさんが事ある毎にコキ下ろす
「鉄模趣味に対して受身でしか接することのできない人」
とは、>>259みたいな人を指しているわけですね。わかります。
263名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 21:37:19 ID:V6FjFETo
>>261
趣味の世界における「多様性の容認」、これが出来ない人が存在する事は大変残念です。
264名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 21:41:01 ID:5dGIgYXo
>>259>>261
お前以外誰も、架線‘集電’の話なんてしてないんだけどw
架線さえ張ってあればダミーでもいいってことじゃないのか?
所詮模型なんだから。
わざわざ架線‘集電’に話を限定してハードル高くしてどうする?
つーか、「架線なんて脳内変換で十分だ」と言ってしまえばそれまでなのに。
下手に他人の揚げ足を取ろうとして結局は自分の掘った穴に落ちてる。
毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
265名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 21:55:17 ID:CROro0D6
珊瑚の旧型電機は架線集電可だったと思う。
汽笛工房の初期のビューゲルは架線がないと
定位置でとまらない。そのため、定位置でとまる製品
架線集電できないのもリリースされた。
路面やる人は架線集電が常識なのかな?
昔のカワイの碍子は磁器製だったと思う。架線集電可?
266名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 21:58:03 ID:l8SvIAaI
>>264
それで、その‘ダミー’のカテナリーやそのカテナリーを支持できる架線柱は、
どこから発売されているのか教えてくれないか?w
まさか全自作が前提なのか?
それじゃ折角のお手軽RTRのプラ完成品でも、
架線と言い出すだけで、とんでもなくハードル高くなるよなぁ。
267名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:01:36 ID:l8SvIAaI
>>263
なるほど。架線やケムリがファインの要件だ、
みたいに言わないと気がすまないヤツこそ、
その典型だな。
268名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:04:17 ID:CROro0D6
>>266
lazyjack
87もあるみたいだな
269名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:24:52 ID:Upf3ImBy
路面系の人には架線集電はほぼ常識みたいだね。

どうも年季の入った方ほど、アメリカのインターアーバン系と二足のわらじを履くケースが多いため抵抗感は少ないらしい。
270名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:25:38 ID:l8SvIAaI
>>268
ただ立てるだけのダミーの架線柱なら昔からある。
だが、たとえダミーでも架線を支持できる架線柱(ある程度の量産品)の市販品は、
ほとんど見たことがない。しかもきちんとカテナリーを表現した、
スケール感覚の架線の市販品は聞いたことがない。どこがそれを売っているんだ?
271名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:31:23 ID:Upf3ImBy
>>270
昔は実感的なカテナリーは自分で作る必要があったからね。欧米でもね。

これ豆知識な。
272名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:34:32 ID:Upf3ImBy
>日本型の架線まで張ってあるレイアウトなんてNですら殆ど見かけないし、
>そもそも架線集電可能な日本型のパンタの市販品すらないのに。


ところでこの文章ってさ、日本の自称ファインを気取る連中がどれほど怠けているかの告発にしかならないと思うわけだけど?w

自称ファイン厨、恥かしいだろ。こんな体たらくでファインを気取ってさ。
273名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:36:12 ID:l8SvIAaI
>>264
そもそもパンタがむなしく空をきるのが嫌なんだろ?
それなのに架線に届かないパンタがむなしく隙間をあけたまま、
架線の下を動いていくのが実感的なのか?
結局は日本型の架線集電可能なパンタも、ダミーのカテナリーも、
使える製品すら存在しないわけだろう。そんな実現の難しい要件を持ち出してまで、
ファイン系を叩きたいだけなんだろ?違うのか?w
274名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:40:18 ID:l8SvIAaI
>>271
>これ豆知識な。

何が豆知識だよw
いまさらそんなことを得意げに書き込んでいるオマエは豆鉄砲で氏んでろ。
275名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:43:37 ID:CROro0D6
架線もあるらしい
Viessmann フェイスマン
SOMMERFELDT ゾマフェルト
レイアウト先進国はちがうネ
276名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:52:53 ID:l8SvIAaI
>>275
海外にその手の専門メーカーがあるのはもう既にわかりきった話。
で、そういうとこのパンタや架線や架線柱が日本型に使えるかのかどうか、
海外のサイトをよく見て(読めとは言わないがw)みろ。話はそれからだ。
277名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:52:56 ID:Upf3ImBy
>>273
いや、だからファイン厨が怠けてるってことをそんなに声高に言いふらさないで下さいってば!w
>>274
無知なあなたが恥をかかないようにしてあげたのに・・・・
278名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:54:25 ID:Upf3ImBy
>>276
使えるように工夫するのはファイン厨のするべき事なんじゃないのかい?

俺はあいまいなのが好きだからどうでもいいや。
ファイン厨の自己満足のいい加減っぷりを嗤っていられればそれでよし。
279名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:59:18 ID:M1VkM2aX
おぅ、>>1よ。
おまいさん、その言葉実生活で12ミリやってる誰かに面と向かって言えるか?

>【買っては】1/87・12mm = 芋ゲージ【いけない】
>1/80・16.5mmのHOゲージよりもチンケな「似非ファイン」
>そんなチンケ模型に蒸機1両40万円、電車1編成百何十万円も使うってか?!
>おまいら、バカか、アホか、基地害か、ワッハッハwww

ガニマタ攻撃厨を攻撃するレスも多いようだが、このスレにおいて>>1ほど最低な
奴はいないわなw。
280名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:01:42 ID:Upf3ImBy
連続ゴメン

使えそうなカテナリーがあるのに飛びつかないファイン厨の判断基準って何?
工夫しようともせずに「架線の脳内変換」だけは熱心なのはなぜ?

いや、俺たち曖昧派は別に終始一貫して曖昧だから、架線についていまさら責められるいわれはないのよ?
問題はファインな方向性を意識して努力しようとする連中が怠けているってところなのよ?
ご都合主義で努力したりしなかったりしてるのに、それを指摘すると怒り狂う(w)ところなのよ?


< ファインをする人も努力せずに妥協する事もある。それが認められない人がファイン厨=ID:l8SvIAaI >
281名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:02:43 ID:ryHB7CN6
>>273
>そもそもパンタがむなしく空をきるのが嫌なんだろ?

俺は別に嫌だとは思ってないよ。
現に、ささやかな固定レイアウトで電機や電車を架線ナシで走らせてるし。
そう、俺こそまさに架線は「脳内変換」なんだよ。
架線を敢えて張らないのは、時々同じレイアウト上にアメリカ型も走らせるから。

>結局は日本型の架線集電可能なパンタも、ダミーのカテナリーも、
>使える製品すら存在しないわけだろう。そんな実現の難しい要件を持ち出してまで、
>ファイン系を叩きたいだけなんだろ?違うのか?w

悪いけど、たかだか上下の縮尺が一致しただけのファインスケール(笑)なんて
叩こうとも思わんよ。やりたい人だけ勝手にやれば。
それより、アンタが架線の話が出ただけでここまでヒステリックに反応するってことは
やっぱ「お間抜けに見える」と言われたことが悔しいんだろ?w
282名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:06:40 ID:l8SvIAaI
というか、今更ゾマフェルトとか書いちゃっている人は、
おそらく欧州製品に標準装備されていることが多い架線集電可能なパンタが、
スケール的な感覚からすると、とてつもなくゴツイことすら知らないわけだ。
一度外国製品でも買ってみて、その実態をよく観察してから書き込んでも遅くないぞ。
それに1/87の大きさの実感もできて、スケール感覚麻痺を治すいいチャンスだろうw
283名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:14:13 ID:CROro0D6
>>282
えーと
架線は売っているかというので挙げただけで・・
パンタがごついとか、関係ないんじゃ
うちにある珊瑚のFE57と56は、パンタが車体と
絶縁されていて、ちゃんと架線から集電できるようになっているよ。
カワイの古いパンタも架線集電可能だと思った。
284名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:22:21 ID:l8SvIAaI
ダミーでいいんだと言ってみたり、
大昔の製品を引き合いに出してパンタだけは使えるといってみたり、
すっかり混乱しているようですw

で、結局日本型のスケール感覚に合ったパンタも架線も架線柱もないし、
実現の難しい要件を引っ張り出さないとファインを叩くことすらままならないと、
そういうわけだ。
285千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/08(金) 23:28:00 ID:8g94d5rw
今夜もマタ〜リと、1/80・16.5mmの(ry

>>273
>そもそもパンタがむなしく空をきるのが嫌なんだろ?

その通りです。でも、いいんですよ。
私の場合は取り敢えず自己解決(笑)しましたから。

>結局は日本型の架線集電可能なパンタも、ダミーのカテナリーも、
>使える製品すら存在しないわけだろう。

まぁ、日本型製品を待つとか海外製品に頼るとか以外にも解決法がありますから(笑)。
286名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:33:22 ID:l8SvIAaI
>>285
へぇ〜、そうなんだ。
買ってきただけのグルグル派の解決法って何だろう?
工作ではないはずだから、架線とか架線柱って書いた画用紙をおいて、
あとは脳内変換かなw
287千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/08(金) 23:35:39 ID:8g94d5rw
>そんな実現の難しい要件を持ち出してまで、
>ファイン系を叩きたいだけなんだろ?違うのか?w

ただ単に、思ったことを素直に書いただけなんですがねぇ。
“架線も無しに電車がパンタグラフが虚空を切って走るサマはお間抜けに見える”
と、思ったことをそのまま書いてるだけです。
ファイン系(笑)を特に叩いているつもりはありません。
アナタは“叩かれている”と感じているのですか?
288名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:37:35 ID:CROro0D6
>>287
架線はNGで内燃機や蒸機が無煙なのはOKですか?
289 [―{}@{}@{}-] 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/08(金) 23:38:58 ID:8g94d5rw
>>286
生憎ですが、工作も脳内変換もしておりませんので悪しからず。
290千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/08(金) 23:50:33 ID:8g94d5rw
>>288
まぁ正直な話、些か物足りないのは否めません。
バックマンの発煙装置のジャンクを入手、取り敢えず宮沢のC58に付けてみました。
でも取り扱いが面倒なので他機に波及させるつもりは今のところありません。
もし今後やるとしたら、煙より音が先かな?

と云うわけで、目下1両を除き“脳内変換”です(笑)。
291名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:53:42 ID:M1VkM2aX
まあなんだ、架線問題って解決方法あるしね
1.非電化区間オンリーとし、電車も電気機関車も諦める
2.とりあえず、架線「柱」だけでも置いてよしとする
3.頑張って線もカテナリーも張り巡らす

ただそれだけのこと
鬼幅(笑)線路と大股開きはどうにもならないから俺的には却下
292:2009/05/09(土) 00:02:16 ID:OMXkjgzx
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
293名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:14:21 ID:pRkjkk5c
確かにNゲージはガニマタだけど、小さくて目立たないしレイアウトゲージだから俺的には許すw

16番は、デカい、ヒドい、似てない、の3拍子だから、やっぱり却下
294千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/09(土) 00:21:32 ID:rXhkHa9Q
>>291
>まあなんだ、架線問題って解決方法あるしね

仰る通りです。架線の話はゲージ/スケール論とは本来全く関係無いはずです。
何故こうもヒステリックに反応する方々がいるのか不思議。

>1.非電化区間オンリーとし、電車も電気機関車も諦める

私の場合がまさにこれ。
逆に、蒸機や油物を走らせるには架線柱は邪魔臭く感じる。

>>293
まぁそこは“人それぞれ”でしょうね。
Gゲージや3線式Oゲージで愉しんでおられる方々もいらっしゃるわけで。
295名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:27:12 ID:OMXkjgzx
>>293
俺としてはNゲージのほうがレールが太い分余計にガニマタに見える。
HOゲージのほうが車両の大きさの割にレールが細いから幾分マシ。
296名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:33:29 ID:H1fmuqaJ
考えてみたら架線集電なんかやった日にゃ電化区間に気動車や蒸機・ディーゼル機なんか走らせられないよな。
水野良太郎ってマジキチだったんだな。
そもそも基本的に日本に架線集電はありえない話だったんだな。
297名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:38:12 ID:K1JtN9Wx
ファイン派が架線集電を怠けているという指摘についてはスルーでしたな。
より精密に実物に忠実に作ろうと決意された方々のほうが曖昧な我々よりは強く架線集電に惹かれるのは当然でありましょう。そうでなくては辻褄が合わない。

実用上面倒臭いのでファインの追求もほどほどに妥協して省略しているのだという率直な方を責めるつもりはありません。何しろ我々だってそれ以上に怠惰ですのでw
問題は逆ギレを起こす面白い方ですね。
298名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 01:05:22 ID:lq+jGqkT
>>295
俺としてはNゲージの方がレールが太い分相対的に線路の幅広度が緩和されて見える。
HOゲージのほうが車両の大きさの割にレールが細いから線路のゴツさは目立たないけど
その分レールとレールの間の幅広さが比率的に長距離に見える。

俺も1/80・16.5mmは・・・・・・・却下。

あ、16.5mmじゃなけりゃ困る人、はご自由に。
299名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 01:08:26 ID:Cw5vQwsk
架線もケムリも現状ではすべてのスケールで日本型には困難な課題。

それに比べたら車体とゲージの縮尺を揃えることのほうがずっと現実的。
とりあえずこの課題にだけでも取り組むのが賢明なやり方だ。
さあ、こんなくだらないスレばかり見てないで、
12mmでも13mmでもOJでもTT9でも、手も車両も実際に動かすべき。
300名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 01:16:01 ID:AL7rFVap

未だに居るんだね。
上下の縮尺を意図的に一致させていないのにそこに文句を付ける、変な人たち。

上下を一致させたければさせた模型で自分だけ勝手に遊んでれば?
選択肢は用意されているのだから。
そうでない物は勝手に脳内で蚊帳の外にしてれば済む話だろう。
その一方で「上下の縮尺の違い」を逆手に取って楽しむ人も沢山いるわけだが。
↓こういう楽しみ方する人は『ガニマタじゃなきゃ困る』だろなぁ。
http://homepage3.nifty.com/syomonai/syonai/syonai01.files/fc500.htm
http://annexpress.exblog.jp/7108130/

ちなみに、一昨年のTMSにも載ってたが、日本型16番レイアウトやってる人に
↓の機関車は意外に人気あるみたいだよ。
http://www.walthers.com/exec/productinfo/160-80035
http://www.walthers.com/exec/productinfo/160-60039
301名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 01:25:01 ID:fFjdz6VL
車体とゲージの縮尺をキッチリ揃えてるはずなのに、
1/87-12ミリはなんで実物の1067ミリと1000ミリ両方の模型化スケールとなってるんだ?
こんな曖昧なことを許していいのか?
302名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 02:27:48 ID:Cw5vQwsk
>>301
32mmのゲージを一定の条件下であえて31mmで敷いたモデラーのブログでも読めば、
オマエさんの容量の少ない脳味噌だって多少は活発になるかもしれない。

幸運を祈るw
303名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 02:36:07 ID:fFjdz6VL
>>302
まったく答えになって無いな、疑問の意味を理解できてないようだが
実際に実物の2ゲージを一つのスケールゲージにまとめて模型化してる例が他にあるのか?
あるなら言ってみろ?
304名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 02:40:51 ID:fFjdz6VL
頭悪そうだから判りやすく説明してやるが
要は1/87 12ミリとは
1067を1/87で模型化したHO1067という表記と
1000を1/87で模型化したHOnという表記の二つが共用してるわけだ
こんないい加減なスケールゲージの例は他にあんのか?
305名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 02:44:25 ID:fFjdz6VL
HOn→HOmな
306名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 10:16:01 ID:xc8d05NP
>>303
morop H0m 850 〜 1250
307名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 10:30:09 ID:OMXkjgzx
>>306
MOROPの“H0”は?
308名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 10:54:30 ID:fFjdz6VL
慰問は輸出用にHOmも作ってるんだろ?
だったら1/87 12ミリはせめてHO1067/1000とかにしないと、整合性を考えたらおかしいだろ
HO762に関しても、2フィートや3フィートをゲージ9ミリで模型化した製品が1/87 9ミリの場合は
表記は全部HO762になっちまうんだろ?慰問の表記の仕方も問題あるよな
309名無しの鉄模主任:2009/05/09(土) 11:56:47 ID:8nVCSl3V
1067oを16.5oで表現するのは実感的ではないが、パンタが
空を切って走行するのも実感的ではない。
310名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 12:14:31 ID:hkBTTHSR
阪急6300系、製品化キボン!
311名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 12:29:26 ID:OMXkjgzx
>>310
どっちの縮尺で?
312名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 14:28:37 ID:AL7rFVap
>>309
主任様、>>254後段についてどう思われますか?
313名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 17:13:40 ID:OMXkjgzx
そういえば、このテのスレで貫通幌だの曲線半径だのとファイン(笑)厨を煽ってたら
イモンが151系や165系にシリコンゴムの幌付けて出してきたり、組線路にR1464を
出してきたりと、何らかの形で商品に反映してる。
さては、このスレの中に居るだろw>イモン関係者
ここで架線、架線とファイン(笑)厨を煽ってたら、そのうちイモンが架線や架線柱や
集電可能なパンタとか出してきたりしてw
314名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 20:40:13 ID:OMXkjgzx
狭軌感を味わいたかったら、13mmでもいいと思うのだが
1/87に拘る理由って何だろう?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234322049/18
ワロタ。
315名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 20:55:46 ID:ZeoDD0yE
>>314
考えられる理由
1.欧米の3.5mmスケール(1/87)とスケールを揃えるため。
2.13mmには完成品がほとんど無いので、工作しない、出来ない人が
ゲージとスケールの一致に拘れば12mmに行くしかない。
3.やっている人が少ないので優越感に浸りたい。
316名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 21:01:50 ID:vsnlhv7Q
>>313 先頭車だけTNカプラーなのは誰もつっこまないのな
せっかくの165なのにサハ代用クハとかできね〜じゃんw
317名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 21:11:21 ID:Cw5vQwsk
>>313
イモンが何を製品化しても買えないオマエさんには関係ないよなw
318名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 21:30:11 ID:Cw5vQwsk
>>315
13mmは12mmに比べると一見手軽にみえるが、
車軸の幅つめは出来ても車体幅のオーバースケールまでは直せない。
出来たとしてもフルスクラッチと同じくらいの手間がかかる。
それくらいならはじめから全てを1/87で作っても同じこと。

既に13mmが存在していたのに、なぜわざわざ後から12mmが生まれたのかを考えるべき
319名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 21:32:39 ID:q4vOIanD
>>313
ターンテーブルもできたよな
320名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 21:33:19 ID:ZeoDD0yE
>>318
車体幅のオーバーは蒸機だけ。
321名無しの鉄模主任:2009/05/09(土) 21:34:01 ID:8nVCSl3V
>>312
双方の観点が異なるので、どちらがどうとは言えない。
>>250の言い分は、車体と軌間の一致した模型を手にしてごらん
ということ。これに対して>>254は1/80を含んでいると
言っている。これだけだと反論としては少々弱い。
私ならじゃあ、車体と軌間のほぼ一致した模型の欠点を一体全体
どうすんだよと言いたくなる。12oやOJは価格に難がある。
そうすると最近はそうでもないなどと言う輩がでてくるので
釘をさしておくが、それなら165系を往年のフル編成で買えただろう。
13oは工作できない者の参入を許さない。TT9だと自作で模型を
作れない限りは製品が少な過ぎてどうにもならない。これらの
欠点を解決したうえで他人に勧めるのならば一向に構わない。
322名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 21:45:23 ID:HnufhY6P
>>318
その「神話」、もう通じないって事に早く気付こうよ。
珊瑚の13mm蒸気バラキットはずいぶん前から幅も1/80ジャストだよ。

それに>1/87で作っても同じこと、というのは積極的に1/87を選ぶ理由にはならないよ。
珊瑚がして見せたように1/80で線路幅も極める方向に多くのメーカーが進んだほうが利用できるパーツも多くて、可能性はずいぶんと広がった筈。
もしイモンが13mmに全力投球で、13mm組線路を発売していたらどうなっていたことだろう?
1/80で作ったほうがユーザーの立場で言えばメリットは大きかった。
323名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 21:48:30 ID:ZeoDD0yE
>>318
蒸機を一から作るなら12mmでも13mmでも同じこと。
むしろコストが掛かる動輪やフレームなどの主要パーツが使える
1/80の方が有利な筈なのに、何故わざわざ1/87なのか。
やはりスケール・ゲージの一致だけではなくて1/87で作る事に拘ったからに他ならない。
324名無しの鉄模主任:2009/05/09(土) 21:58:24 ID:8nVCSl3V
>>323
拘るのは大いに結構。ただあれも出す、これも出すと言って
引っ込めたのはこの業界の悪しき習慣をイモンもやったということ。
社長の評価を下げざるを得ない。
325名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 21:59:41 ID:HnufhY6P
スケール・ゲージを一致させたい → (何か説明されていない理由?) →  1/87で作る

に、なるんですよね。決して直結はしていない。有利なはずの1/80を選択せずに1/87に向かう理由があったはず。

古い話ですがHO1067企画案からカツミ模型店が脱落した理由も、さらにTT9が始まった理由もその語られざる部分にあるような気がします。
ぶっちゃけ (EF58・C62その他売れ線)を俺が作りたい、でしょうかね。商売を考えたら空白地帯のほうが絶対的に有利です。
326名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:19:47 ID:Cw5vQwsk
1/80という縮尺が日本だけにしかないものだからだろう。
それでもゲージが16.5mmならばHOとの関連も感じられるが、
ゲージまで13mmで1/80となると世界との縁もプッツリ切れた、
まさに孤立無援スケールとなる。各国の列車を比べても、
日本型だけ異端な大きさではやはり違和感があるわけだ。
327名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:23:00 ID:HnufhY6P
>>326
その説だと

スケール・ゲージを一致させたい → 各国の列車と並べたい →  1/87で作る

という順番で決まったという事ですよね?
そんなに重要ですか?外国の車両と並べることが。
いま1/87を楽しむ人はその点をどれだけ活かしていますか?最終的に決定させた極めて重大な「メリット」ですよ。
328名無しの鉄模主任:2009/05/09(土) 22:27:56 ID:8nVCSl3V
世界各国の車両を並べたい人が13oを選択しないでしょう。
329名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:28:01 ID:Cw5vQwsk
>>322
珊瑚はああいうメーカーだからそんな事が出来るだけ。
1/80 13mmの最大のメリットは16番との部品共用。
もし13mmで1/80スケール通りの車体幅なら16番との共用はアウト。
蒸機のブラスキットならまだしもプラ量産品でそんな事は不可能。
330名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:30:17 ID:Cw5vQwsk
>>327
違うな。一番の問題は1/80 13mmは模型の世界で孤立無援だということ。
331千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/09(土) 22:30:17 ID:rXhkHa9Q
今夜もマタ〜リと、1/80・16.5mmの(ry

>>299
>架線もケムリも現状ではすべてのスケールで日本型には困難な課題。

困難でも、やっている人はやっている。
架線の張られたレイアウトは実感的だ。実に素晴らしい。
困難だから、と云って放置すれば、いつまで経っても“実感的”には程遠い。
お間抜けに見える電車は、いつまで経っても“お間抜け”のまま。
(飽くまで私見です。念のため。)

>それに比べたら車体とゲージの縮尺を揃えることのほうがずっと現実的。

縮尺の揃っていない模型が主流を占める状況下なら、寧ろ“揃っていないこと”を
逆手に取って愉しむ、と云う選択肢もあっていいと思う。
332名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:30:29 ID:ZeoDD0yE
>>329
12mmと13mmの話をしているのに何でいきなりプラ量産品の話が出てくるのか。
333名無しの鉄模主任:2009/05/09(土) 22:32:10 ID:8nVCSl3V
>>332
いつものことだから。
334名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:35:18 ID:HnufhY6P
>>329
この話にプラ量産品なんて出る幕ないです。ぶっちゃけ16番なんて話に関係ない。
16番と部品を共用せずに凝るだけ凝って価格が上がった13mmファインブラスモデルは、12mmブラスモデルと同一の価格に収まるはずです。同じ事をしているのですから。

つまり1/80・13mmファインのブラスモデルと1/87のブラスモデルは条件が同じなのですよ?
価格も、売れる数量も、です。
そこでなぜわざわざ1/87を選んだのか?という話ですよ。
ユーザーの立場に立てば1/80なら客車など他の部分でメリットが享受できた。スケールに会う部分だけ流用するとしても膨大な資源が手元にある筈です。

1/87はメーカーの戦略じゃないでしょうか。
335名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:36:37 ID:Cw5vQwsk
>>331
ファインは困難でも、やっている人はやっている。
ゲージも統一された縮尺のレイアウトは実感的だ。実に素晴らしい。
困難だから、と云って放置すれば、いつまで経っても“実感的”には程遠い。
お間抜けに見える電車は、いつまで経っても“お間抜け”のまま。
(飽くまで私見です。念のため。)
336名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:38:47 ID:HnufhY6P
>>330
日本では十六番が支援してくれます。何の問題もない。
337名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:38:54 ID:OMXkjgzx
>>332-333
こいつ(ID:Cw5vQwsk)はプラ量産品に何か恨みがあるのかも知れないね。
完成品買い集めるだけの人に対しても何かと敵対心を剥き出しにするしw
338名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:39:01 ID:ZeoDD0yE
>>335
それは13mmでも同じ事、1/87を選択する理由にはならない。
339名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:42:56 ID:Cw5vQwsk
>>336
世界的には孤立無援だからといっているわけだが…

日本語読めないのか?w
340名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:44:49 ID:AL7rFVap
>>330>>336
>一番の問題は1/80 13mmは模型の世界で孤立無援だということ

日本型やってると、むしろ1/87のほうが孤立してるように思える。
341名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:45:25 ID:HnufhY6P
12mmは事実上、とれいん100号記念の記事から始まりました。
外国型と並べたいというのはマツケソ氏の個人的欲望でしょう。

しかし1/80の部品を利用しつつファインに進みたいという気持ちをもつ多くの人も居ます。
とれいん誌自身が一次は熱病のように13mm特集を続けた事からも、それがわかっている筈です。

なぜ「二重投資」をするのかなあ?というのが当時から続く疑問です。
13mm専用設計車両をぶち上げる特集企画でも良かった筈なのです。
最初に投げた一石は小さくとも、数十年後に大きな禍根になってしまった好例だと思います。
342名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:47:52 ID:HnufhY6P
>>339
外国型とスケールが違っても別にデメリットにならないので無意味ですよね。
無意味な主張にそれほどの拘りをお持ちとは思いもよりませんでしたよ。無意味ですので無視させてくださいね。
343名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:50:36 ID:Cw5vQwsk
>つまり1/80・13mmファインのブラスモデルと1/87のブラスモデルは条件が同じなのですよ?

それなら模型として世界的に孤立無援なスケールにこだわる理由はないわけで、
ポピュラーな1/87を選択するのは自然なこと。

それが気に入らないのなら仲間を募って、1/80 13mmの超精密蒸機の完成品でもキットでも、
仲間を募って特注で作れば?数がまとまれば珊瑚あたりやってくれるんじゃないの?
>>334の説が正しいなら、そのオーダーはすぐ埋まるはずでしょ。
344名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:56:04 ID:HnufhY6P
>>343
ポピュラーなのは1/80です。
この認識からずれているあなたとは会話が成立しませんねw

1/87の草創期は確かにPEMPのブラスモデルに相当する1/80ブラスモデルは存在しませんでした。
価格ともども別次元の模型でしたね。
もし仮にその時代に13mmの別次元ブラスモデルが存在して、13mm組線路発売への流れが出ていたらどうなっていたか?
今頃は13mmブラスモデルが続々と出ていたに違いないでしょう。
これは時間を遡る想像力の問題。1/87に意味も無く拘るようでは話になりません。

ぶっちゃけ「新規市場を開拓したい商売の話」のような気がします。

あ、別に343さんの返答も反応も不要ですよ。その能力に達してないようですし。
345名無しの鉄模主任:2009/05/09(土) 22:56:13 ID:8nVCSl3V
相変わらずでワッハッハ。腹がよじれる。
346名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:57:31 ID:AL7rFVap
>>329
>もし13mmで1/80スケール通りの車体幅なら16番との共用はアウト。
>蒸機のブラスキットならまだしもプラ量産品でそんな事は不可能。

お前、16番は蒸機に限らず何でもかんでも、下回りに合わせて1/80よりも
膨らませて作ってあるとでも思ってるの?w
いまどきの過渡・富の箱物の車体は皆スケール通りだよ。
347名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:57:48 ID:5NU9/KUw
12mmも13mmもどちらもやっていない俺からすれば、規格としてより理想的なのは1/87・12mmとおも。
・やはり1/87というのは世界共通HOスケール
・日本型と欧米型(サブロクと標準軌)を同時に並べる機会は実際には少ないとしても“世界共通”の哲学に敬意。
・1/87の方が少し小さいので、スペース的に少し有利
348名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:01:38 ID:HnufhY6P
>>347
理想というのも、なるほど一つの答えでしょうね。

ただ、日本の1/87はファインに拘るあまり曲線半径通過性能を疎かにしがちですので、エンドレスの占める場所的な有利さは難しいと思います。
1/87の地方私鉄物はその点は有利ですよね。小物は乗工社の蓄積が無視できませんし。
349名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:05:57 ID:Cw5vQwsk
>>346
それなら13mmをやってくれと過渡富のお客様相談室?にでも泣きついたらどうだ?w
こんなところで愚痴っているよりマシだろう。
350名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:10:24 ID:Cw5vQwsk
>ただ、日本の1/87はファインに拘るあまり曲線半径通過性能を疎かにしがちですので、

ファインなら架線もケムリもなきゃおかしいといってみたり、
持っているわけでもない12mm製品がカーブを通らないと妄想してみたり、
主張も何もブレまくりwww
351名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:13:01 ID:5NU9/KUw
>>348
エンドレスのスペースもまあそうだけど、単純に編成モノを飾る直線有効長が少し短くて済む、と。
どうせレイアウトに必要な面積は1/80も1/87もそう変わるまい。

本音では1/120・9mmぐらいが世界基準で一番理想的かな、とも思ふ。
昨今の欧州ではTTゲージ製品も豊富、じゃが現状のTT−9ゲージのラインナップでは話にならんが。
352名無しの鉄模主任:2009/05/09(土) 23:14:57 ID:8nVCSl3V
>>349
13oは今のままでも私には十分だよ。何も不自由していない。
353名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:15:52 ID:Cw5vQwsk
>ポピュラーなのは1/80です。

だからオマエさんが引きこもりで外の事情に疎いのはわかった。
っていうか普通ならムショ帰り乙で終わりだな。
354名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:16:41 ID:ZeoDD0yE
>>349
相変わらず日本語が読めないようで…。
今話しているのは1/87・12mmをはじめた時、何で1/80・13mmにしなかったのかと言う事。
どうして過渡富の話が出てくるのか、意味不明。
355名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:21:31 ID:HnufhY6P
もし仮にトレイン100号の記事が無かったら、今頃は13mmファインスケールモデルが十六番を脅かしており、
総合的に見て12mmなどよりもずっと低コストにファインスケールモデルが楽しめたかもしれないのに。
ほとんどを16番製品の利用に頼るお気軽手抜きファインスケールという、現実では難しいような方向性だって
充分にありえた。

真に「ファインスケールモデルを楽しみたい」という事が目的ならば、ユーザーに二重投資を強いるような、
余計な出費を強いる事が目的のような、商売優先の仕切り直しに怒りの感情を持ってもおかしくないぐらいだ。
「1/87に拘る事」が目的と化して訳判らんことを言う人が約一名いるみたいだがw
国際規格の理想に殉じるにはあまりにも多くの経済的な代償を支払わねばならず、果たして多くの人の賛同を
得る事柄だろうか?というのが自分の正直な感想です。
356名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:22:15 ID:Cw5vQwsk
>>352
車体幅がオーバーでも気にならない人もいるし、
車輪の規格が不統一でも飾っているだけなら脱線しないし、
新性能電車が長軸仕様でも真横からだけ見てれば平気だし、

というか、個人的な負け惜しみで開き直られてもねぇw
357名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:25:34 ID:HnufhY6P
>>356
どうでもいいが今宵のあなたは

「自分はメーカーの言いなりになって高価な模型を有難く買わせていただく鴨です」

と自己紹介しているようなものだよ。私たちは今、庶民でも手が届く可能性のあったファインスケールモデルの可能性が失われたことを悼んでいるのだからね?w
358名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:27:39 ID:Cw5vQwsk
>>355
気に入らなければ1/87 12mmなんて買わなければいいだけ。
珊瑚でもどこでも1/80 13mmのスーパーハイディテール車両の特注かければいいじゃん?
みんなそう思っているのなら速攻予約完売間違いなしwww
359名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:33:25 ID:HnufhY6P
>>358
鴨の自覚を持とうぜw

被害者意識が無さ杉。
360名無しの鉄模主任:2009/05/09(土) 23:38:01 ID:8nVCSl3V
>>356
> 車体幅がオーバーでも気にならない人もいるし、
そんなにがさつではありません。私は力を入れる形式の図面は用意する人ですから。
> 車輪の規格が不統一でも飾っているだけなら脱線しないし私のレイアウトで脱線するのはスイッチの誤動作だけです。
> 新性能電車が長軸仕様でも真横からだけ見てれば平気だし長軸も単軸もあるが単軸化なんて難しいことじゃないし。
> というか、個人的な負け惜しみで開き直られてもねぇw
つまりあなたの妄想です。
361名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:39:06 ID:AL7rFVap
>>349
いちいちメーカーに泣き付かなくとも、1/80の車体さえあれば自分の手で
何とかするのが13mmゲージャーだよ。
それとも、まさかお前、16番プラ完成品買う奴は皆、16番プラ完成品しか
買わないとでも思ってるの?w
362名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:40:04 ID:MVLMN9se
模型誌の写真で12mmのサロ165見たのだが…
KATOのサロ165がガニマタ模型なら、12mmサロは狭軌感満点のオモチャだな。
363名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:41:06 ID:Cw5vQwsk
>>357
悪いけど自分はコレクターではないんでね。
1/87 12mmも持っていないわけじゃないけど、
人と同じ完成品を買うだけではやはり満足いかないね。

鉄道模型の世界はもっともっと広くて深い。
何とか主任の模型感なんてさ、もう小さいムシみたいにセコいよねw
364名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:43:51 ID:OMXkjgzx
>>347>>351
>12mmも13mmもどちらもやっていない俺からすれば

アンタはどんな鉄模をやってるの?
365名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:46:09 ID:HnufhY6P
>>362
12mmの165系には私は一言あるんだよねえ。
正面お面の窓ガラスがはめ込みじゃないんだよ?
曲面ガラスを支えているサッシが透明の板から浮いている状態。紙面でも残酷なほど隙間が判る。
ン百万の理想を追求する模型にしては詰めが甘すぎると思った。

12mmの模型については、夢を見させてくれよと常に思っている。値段に相当する夢をね。
366名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:46:27 ID:Cw5vQwsk
>>363
×模型感
○模型観
367名無しの鉄模主任:2009/05/09(土) 23:48:04 ID:8nVCSl3V
>>363
そんなことよりホームページはどうなった?
レイアウトの目星はついたか?鉄模は走ってナンボだぞ。
368名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:59:15 ID:Cw5vQwsk
>>367
ネットや雑誌が鉄道模型の全てを見せてくれるわけではない事くらい、
もういい加減に気がついてもいいと思うが。
369名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 00:00:12 ID:HnufhY6P
ID:Cw5vQwskの広くて深い模型が見たいという要求にその答えはないよねw
370名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 00:01:28 ID:/vtZbYRt
>>367
>そんなことよりホームページはどうなった?
>レイアウトの目星はついたか?

主任殿、ID:Cw5vQwskはバ関じゃないよ。
つーか、バ関のほうがまだ可愛げがある。

>鉄模は走ってナンボだぞ。

ハゲ同。やっぱ千円氏はエライ!
371名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 00:06:34 ID:cKsES9a2
>>369
残念ながら自分としては何かをひけらかして満足を得るタイプではないんでね。
372名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 00:11:13 ID:ZJpkBAIA
>>371
1/80・16.5mmのプラ完成品を買う人をバカにして満足を得るのですね、わかります。
実にくだらない趣味ですな。
373名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 00:18:51 ID:cKsES9a2
>>372
1/80・16.5mmのプラ完成品を買う人がバカなのではない。
1/80・16.5mmのプラ完成品(と日本型N)だけをみて、
わかったような顔で鉄道模型を語るヤツがバカなのさ。
374名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 00:29:07 ID:ZJpkBAIA
>>373
質問だけど、何でそんなにプラ完成品に拘るの?
何か恨みでもあるんですか。
375名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 00:33:33 ID:cKsES9a2
>>374
>>372がプラ完成品と書いたから、
例えがわかりやすいように同じことを書いただけ。
376名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 00:36:44 ID:ZJpkBAIA
>>375
じゃあ何で>>329で唐突にプラ量産品の話を出したのか。
377名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 00:45:20 ID:cKsES9a2
>>376
何これ?どこかのメーカーのユーザー意識調査か何か?w

逆に聞くけど、12mmに肯定的なユーザーのこと、そんなに知りたいのはなぜ?
というかそんなに知りたいなら、その類のコンサルでも雇って、
ちゃんと調査でもしてみたらいいんじゃないの?w
378名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 00:50:29 ID:ZJpkBAIA
>>377
いや、どんなにストレスが溜まっているのかと思って、聞いてみただけ。
379名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 00:51:46 ID:/vtZbYRt
>>377
ID:ZJpkBAIA 氏は12ミリの話なんかしてないじゃんw
それよか訊かれたことにちゃんと答えてあげたら?
>>376は俺も訊きたいし。
380名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 01:00:03 ID:cKsES9a2
>>379
12mmと無関係ならここではスレ違い。質問も答を期待するのも筋違い。
だからさぁ、そういうコンサル屋使ってちゃんとお金かけて調査するんだよ、
普通はさ。それなのに匿名掲示板でシコシコやる精神っていうのが、
何とか主任の模型観と同じでセコイわけだよ。わかる?w
381名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 01:01:55 ID:ZJpkBAIA
>>380
また逃げたw
382名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 01:05:20 ID:/vtZbYRt
>>380
>12mmと無関係ならここではスレ違い。

なるほど、プラ量産品の話もここではスレ違いなのですね。わかります。
383名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 01:15:51 ID:h8u8ZouG
>>380
スレ違い云々を論じるなら、そもそも12mm肯定、賞賛の話題からして
スレ違いなんだよ。
ここのスレタイ(=このスレのメインテーマ)は、

【買っては】1/87・12mm = 芋ゲージ【いけない】

だからな。
スレ違い云々をいちいち咎める前にてめぇのカキコを読み返せ。
384名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 01:21:25 ID:cKsES9a2
>>383
で、自分の思惑通りにならないとたちまち逆切れかよw

こっちはだいたい12mm絡みのレスが多いから、
逆切れ小僧にとやかく言われる筋合いはないね。
385名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 01:36:42 ID:h8u8ZouG
>>384
こんなクソスレで思惑もヘッタクレもねぇよw
自分でスレ違いの話を持ち出しておいて他人のスレ違いに神経尖らす奴を
嗤っているだけなのさ。ただそれだけの話。

つーか、自分の思惑通りにならなかったのを逆恨みして名称議論スレを
連投コピペ荒らしで潰したのは何処の誰だっけ?w
386名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 01:44:10 ID:/vtZbYRt
>>299
>さあ、こんなくだらないスレばかり見てないで、
>12mmでも13mmでもOJでもTT9でも、手も車両も実際に動かすべき。

と書いてる本人が誰よりも必死に「こんなくだらないスレ」に粘着し続けるんだから。

笑える。
387名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 02:29:48 ID:quUm9dhk
>>365
芋は旅客車系はヨワイな。価格に見合っていない出来栄え。
機関車はパーフェクトの出来栄えなのに、電車の出来は価格に見合っていない。客車も同じ。
388名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 05:18:33 ID:7FUqr5mg
鉄道模型に国境が無い以上、やはり「1/87」という国際縮尺には魅力を感じる。

16番からの流れで1/80・13mmには効率・経済的なメリットもあるのだろうが、過去のしがらみに
引き摺られないある種潔さのようなものも感じられる1/87・12mmは爽快でもある。
グローバルスタンダードの理想を追求し、敢えて「日本土着的な執着」など顧みない・・・それが12mm。
(1/120・9mmの立ち上げにもそういう思想背景があるのかも?)
389名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 09:42:14 ID:JzhWOFFg
imonが1/87 12mm出したのは社長もどこかで書いていたように
「後から参入するのに他がやっていないから有利」だからだよ
他がやっていないところに入ってきて「後から」自分たちが主流だと
主張して、他の参入を即しても誰も賛同しないのでは?
390名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 10:03:59 ID:8MYLvl8r
作る側としては商売という下心があるのですよね。
カツミが参加しなかったのはPEMPがC62を、乗工社がEF58を取ってしまったためという説は真実なのか。

メーカーの立場で考えて見ましょう。
メーカーにとっては新企画(あえて規格とは言わない)は製品化の機会を生む訳ですよね。
売れる数だけ原価に利益を上乗せして販売価格を決めれば良いから頭数の大小はさほど問題ではない。
メーカーがなぜ機会を求めたかといえば、それはHOゲージがメーカーの数と比べて飽和状態気味になってきたからでしょう。
主力形式は有力メーカーの再生産で占められ、マイナー形式も全形式網羅まで付き合うファンは少ない。
C62を何両でも買っていただくためには少しづつ異なる大きさで作ればよいわけです。
その口実として「国際規格の理想」を謳っても良い。(本心など口が裂けても言うものか)

ユーザーの立場で考えて見ましょう。
ただでさえ頭数の少ない弱小集団、いくつも立ち上げてどうするつもりだ。
391名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 11:02:19 ID:cKsES9a2
主流だとか主流でないとか、メーカーの立場がどうしたこうしたとか、
買うだけグルグル趣味はホント苦労が絶えないねぇw
392名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 11:45:26 ID:/vtZbYRt
まぁ主流だの普及だの関係なく唯我独尊を気取っているつもりならば、それこそ
1/80・16.5mmが「HOゲージ」であろうかなかろうか関係ないはずだが。
いちいち文句を出て来ずには居られない「かまってちゃん」が居るようだが。
実は鉄模界の動向が気になって仕方がないか、普段友達が居なくて淋しいのか
どちらかなんだろうねw
393よしひろ:2009/05/10(日) 13:22:13 ID:YWa9E702
>>390
日本型1/87 12mmの立ち上げ時にカツミは20系客車の製造を担当しましたよ。
1/80 16.5mmの売り上げが頭打ちで、新規の1/87 12mmに多少は商売としての期待があったのではないでしょうか。
現実にはそれほど売れなかったので手を引いたのではないかと思います。
394名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 13:22:48 ID:cKsES9a2
買うだけとか、グルグル廻すだけとか、こういう言葉には速攻で反応するようだな。
395名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 13:38:00 ID:VxUTON0t
>>393
20系客車は少し後になって下請けで車体を中心に製作したのであって、カツミの企画立案ではないでしょう。

とれいん100号ではもっと主体的な発言をしており、その後のパイプスモーキングでマツケソ氏がカツミ関係者の12mm評について歯に物が挟まったような発言をしています。
396名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 13:43:31 ID:/vtZbYRt
まぁ主流だの普及だの関係なく唯我独尊を気取っているつもりならば、それこそ
他人が完成品買うだけだろうが、グルグル廻していようが関係ないはずだが。
いちいち貶しに出て来ずには居られない「かまってちゃん」が居るようだが。
実は鉄模界の動向が気になって仕方がないか、普段友達が居なくて淋しいのか
どちらかなんだろうねw
397名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 17:15:30 ID:cKsES9a2
>>395
製造担当だったのだから企画そのものにはノータッチでも別におかしくはないと思う。
同じくPEMPの旧型客車の台車などはナカセイだったし、
12mmではないが1/87ビスタも製造にはエンドウあたりがかかわっていたのではなかったか?
名前が直接出ていないだけで、1/87にかかわった1/80メーカーは少なくないはず。
398名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 17:21:34 ID:O4tN5wdl
12ミリで城国と語八を取られたからプライド&商売上の観点から「やってらんねーぼけ!」
とケツまくったのって●天じゃなかったっけ?
399名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 19:48:26 ID:mreC/IHH
12mm買えないヒトの、
恨み辛みが渦巻いてるなー、
このスレは。

黙って1両買って(作ってもいい)、眺めて走らせてみれば
そのヒトの結論は自ずと出て、ここで必死にカキコしなくても済むよ。

狭軌のシルエットを見ていると、
走ればいいだけの模型や、横から鑑賞専門の模型は嫌になる。
400名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 19:52:07 ID:Bd35A2p+
>>399
俺は13mmやってるから12mmイラネ。
401名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 19:54:19 ID:xiSKod03
>>399
その恨み募るバ関西人や支離滅裂のような奴が荒らしまくっているわけだが、今度出て来たら一言言ってやれよw
402名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 20:25:16 ID:h8u8ZouG

イモンのボッタクリ戦略を支えてるのは誰ですか?

多いのはモラトリアムシングルでしょうね。30代40代になっても結婚できない
オタク達が、まともな人なら家庭につぎこんでいるはずの金を趣味に
散財してます。そりゃ100万円超の電車の編成だって買えますね。

離婚シングルもひと役買ってるでしょうか。うちの次長、独りになった寂しさに
半年で200万模型に突っ込んだそうな。哀しき中年。
403名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 20:38:39 ID:f/ebqiYh
>>401さん、 さっそくでましたよ!>402

俺もOJやってるから今は12mmはスルーです。

で、模型界のグループってのはいまどういうふうになってるのかね?


天−O−足立+沿道−x−克己
熊田----X---セッテ
ピノ 孤立
武蔵野 独自路線
慰問 天にも在庫あり
フォムラス 4階で素人に混ざって売り物あさりしてるらしい。
カワイ
宮沢
エコー
さかつう
しんがくどう
モア
ワム 12mmもやってる






404名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 20:42:44 ID:f/ebqiYh
>>365 慰問さんの12mmにOJ的なものを求めてもだめと思う。
クーラーなんかプラ部品使っているんだから
もはやブラスモデルなどといえないよ。

405名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 21:12:30 ID:f/ebqiYh
>>393 よしひろさんは、いまも副社長なんで塚?
406名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 21:14:38 ID:f/ebqiYh
>>399 その1両も買えないんだろww
407名無しの鉄模主任:2009/05/10(日) 21:32:20 ID:xx4Bj9Gf
12mmやりませんかと呼びかけても誰一人反応しなかったことがあった。
この現実すら理解できないうつけ者がいるわけだ。私はイモンがぼったくり
とは思ってはいない。しかし、コストパフォーマンスがかなり悪いとは
感じる。
408法政大学3年:2009/05/10(日) 21:34:02 ID:f/ebqiYh
誰に呼びかけたんだよ?
409名無しの鉄模主任:2009/05/10(日) 21:39:51 ID:xx4Bj9Gf
鉄模板の話し。16.5oの今後についてのどこかだ。過去ログ読めればあるはずだ。
410法政大学3年:2009/05/10(日) 21:43:38 ID:f/ebqiYh
なんだ。
で、主任は12mmやってるのか?
411名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 21:52:05 ID:cKsES9a2
ひとつのスケールですべてを満たそうとしても無理。どのスケールも万能ではない。
Nと12mmが違うように、12mmとOjもまた違う。
何かを得るのは、何かを諦めているからだ。価格、作り込み、商品の種類、占有面積…
全てに秀でた模型などあるわけがない。ま、だからこそ飽きないとも言えるのだが。

鉄道模型の中でも特定の分野だけの「オレは○○にしか興味なし」的な人は、
長いスパンでみると案外この趣味から離れる確率が高いような気がするのも偶然ではないと思う。
412名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 21:52:55 ID:FX1uMU00
>>403 相関関係の 天ー○の○はフ△シマのことですか?
それとも隣国のこと?
413名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 21:55:55 ID:cKsES9a2
>>407
ゴルフや飲み会の予定と鉄道模型は違う。
やりませんか、やりましょう、で決まるものでもない。
414名無しの鉄模主任:2009/05/10(日) 22:02:52 ID:xx4Bj9Gf
反応なければイモンのように予定品を白紙にするだけだ。
因みに私は12oをやってるのではなく、12oメーカーと
仲が良いのだ。
415名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 22:09:20 ID:cKsES9a2
市場調査のための方法は2chの書き込みが全てだというなら、これは面白いジョークだw
416名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 22:14:12 ID:FX1uMU00
>>390 鋭い突っ込みです。12ミリは群雄が割拠する前に、市場の小さいことにビックリして撤退した。
車輪・台車などの基本部材の規格統一を拒否して、高価体質となった。その中で、芋が踏ん張っている。
いよいよ天がZゲージを発売すると張り紙があった。
417名無しの鉄模主任:2009/05/10(日) 22:17:49 ID:xx4Bj9Gf
市場調査などする訳なかろう。ほとんどの鉄模ユーザーが
にちゃんを見ているわけじゃあるまいし。
私は12oメーカーが潰れたりすると困るのだ。しかしそう
なったら13oにでも転身してもらおう。
418名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 22:18:58 ID:cKsES9a2
それ以前に2chのレスだけに振り回されているようでは、製品の質も便所の落書きクラスだなw
あってもなくても同じようなもの。
419名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 22:45:33 ID:/vtZbYRt
しかしながら、「狭軌感」を味わいたかったら、
13mmでもちゃぶ台ゲージでもいいと思うのだが、

芋ゲージに拘る理由って何だろう?
420名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 23:09:11 ID:Bd35A2p+
421千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/10(日) 23:35:23 ID:zkqVckr3
今夜もマタ〜リと、G=16.5mmの(ry

他スレに書き込んだら、何となく気になりだして久々に出してみた、バックマンの
GE44トン機。富のタキ3000とタキ9900を牽いて怪走中。

>>411
>鉄道模型の中でも特定の分野だけの「オレは○○にしか興味なし」的な人は、
>長いスパンでみると案外この趣味から離れる確率が高いような気がするのも偶然ではないと思う。

そうかな?
限られた予算や時間等の範囲内で愉しむには、寧ろある程度対象を絞ったほうが
長続きするように思いますが。
あれもこれもと手を拡げたほうが却って“どっち付かず”になりかねないし、
飽きが来るのも早そうな気がしますが。
まぁ、結局は人によりけり、と云う事になるんでしょうけど(笑)。
422名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 23:48:52 ID:/vtZbYRt
>>420
でも、未だ結論はでてないよね。
>>315から後を読んでみても、12mm派よりも13mm派のほうが筋が通っている。
423名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 16:06:36 ID:szCWkiYT
>>322

>もしイモンが13mmに全力投球で、13mm組線路を発売していたらどうなっていたことだろう?
>1/80で作ったほうがユーザーの立場で言えばメリットは大きかった。

俺は1/80 16.5mmのみだが、これには激しく同意する。
結局、メーカーがてめえの勝手な都合だけで規格を乱発したって、困るのはユーザーだけなんだよな。
13mmも12mmも中途半端なのは、タダでさえマイナーな中に細かい規格を乱発したのが原因と思うんだがね。
424名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 16:14:24 ID:szCWkiYT
疑問を呈する。


1/87 12mmの日本型(おそらくほぼ国鉄型限定であろう)を楽しみたいという人が、
同じスケールの外国型を並べたいという欲求に駆られるとは、どうしても思えないのだが。

むしろ、喩えばEF58が好きだというなら、

16番、13mm、12mm、N、ZでEF58を買い揃えるという方が、現実的じゃないのか?
俺も例に漏れず日本型16番しかやっていないが、それと、外国型を並べてみようとは全く思わない。

逆に外国型が好きな奴は日本型には目もくれないと思うんだが、そのあたりはどうなのよ?

日本型も外国型も手当たり次第っていう人も中には居ると思うが、ちょっと幼稚な気がする。
425名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 16:15:41 ID:szCWkiYT
× ちょっと幼稚な気がする。
○ ちょっと幼稚な気がする(あくまでも私見で)。

に、直しとくw
426名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 18:34:20 ID:/IjNRP37
1ヶ月のパパのお小遣いランキング 2009
http://news.merumo.ne.jp/article/pickup/53211
427名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 18:35:27 ID:2mbrXFbW
個人的には、13mmが合理的で良いと思ってますが…

>>424

オリエントエクスプレス とか言ってみる。
428名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 18:39:39 ID:xVxlvrJX
>>421
>そうかな?
>限られた予算や時間等の範囲内で愉しむには、寧ろある程度対象を絞ったほうが
>長続きするように思いますが。
>あれもこれもと手を拡げたほうが却って“どっち付かず”になりかねないし、
>飽きが来るのも早そうな気がしますが。

対象が狭まるほど、行き詰まったり、飽きがくることが多いのではないかな。
反対に対象が広ければ、行き詰ったり飽きがきても多少の方針変更でこの趣味を継続できる。
趣味に納期はないのだから、もともと“どっちつかず”かどうかを考えても始まらないし、
むしろ今日はこっちで明日はむこう的自由こそが趣味の醍醐味ともいえるのではないか。

>>424
そういう狭い料簡にだけ拘ったような趣味もそれはそれで結構だが、
広い世界には背を向けた、いかにも井の中の蛙大海を知らずな態度丸出しといえるだろう。
端的に言ってしまえば俺様は外国型に興味がないからどうでもいいんだと、
個人的な感想をもっともらしく書いているだけだ。

429名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 18:56:19 ID:xVxlvrJX
>>423
>結局、メーカーがてめえの勝手な都合だけで規格を乱発したって、困るのはユーザーだけなんだよな。

1/87 12mmという規格は、別にイモンが発明したわけでもないし、その専売特許でもない。
市場に出た製品はニーズがあれば生き残り、そうでなければ消滅する。それだけの話だ。
1/87 12mmだろうが1/120 9mmだろうが、規格が多ければユーザーの選択肢が増え、
それによって恩恵を受けることはあるが、困ることなどないはずだ。

ただ魅力的な製品が現れても、経済的理由で手にできない層が妬みを持つ事はあるだろうが、
それはそういう人達の個人的な事情に過ぎず、規格の議論とは無関係だ。
430名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 21:36:44 ID:bNjqLCCw
>>429
>ただ魅力的な製品が現れても、経済的理由で手にできない層が妬みを持つ事はあるだろうが、

ある商品が広く市場に行き渡るためには経済的理由は大きいよ。Nや16番プラスチックモデルが
これだけ広がった理由のひとつは低価格ということが大きい。

むしろ12mmと13mmとが並存することは、ただでさえ狭い市場を更に狭め、ファインスケール愛好家に
とって、自ら首を締める結果になるんでないのか?
スイスあたりのレイアウトのように標準軌とメータゲージが並存させるというのならわかるが、
今のところ1/87 12mmは日本型ばかりだし、標準軌の私鉄と並ぶレイアウトも見たことなく、殊更
12mmと13mmとを共存させるメリットはないように思うけど。
431名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 21:40:45 ID:b48G76qv
>>429
あなたのレスは矛盾していてよく判らんのだが、

「ただ魅力的な製品が現れても、経済的理由で手にできない層が妬みを持つ事はある」

というのは

「それによって恩恵を受けることはあるが、困ることなどないはずだ。」

と矛盾はしないのかい?経済的に恵まれた者はいくら規格が乱立しようが関係ないよと言いたい訳ですか?
経済的に恵まれない層はただ恨みを呑んで去れ、と?(もしくは2chで支離滅裂になるとかw)
432名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 22:04:37 ID:b48G76qv
12mmをしている人を責めても仕方がないんだよね。
乱立を承知で飛び込んだ人か、乱立した環境に適応を否応なく強いられているのか、その違いは大きい。
どの立場にいる人かによって意見は大きく違ってくるだろう。過ぎた事をいまさら蒸し返しても仕方がないという意見もあるだろう。

理想って言うのはコストがかかる物なのだね。
433名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 22:44:26 ID:/IjNRP37
高いハードルを超えてまでそこにたどり着く必要性を感じない人には
どんなにファインの優位性を声高に叫ぼうともむなしい限り。

なぜ画質の劣るVHSがベータマックスに圧勝したのか。
なぜ食味の劣るマクドナルドが業界を席巻したのか。
なぜジョージアは冷静に考えるとおいしくないのにこれほど売れるのか。

ユーザーに必要なのは規格自体の優位性ではない。コンテンツなのだ。
434名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 23:15:50 ID:H4qeqjk7
>>424
それは、あなたがそう考える、と言うだけでしかない。

私は、同じスケールで、米国、欧州(標軌、メーター軌)、日本(1067mm、標軌)、南ア(1065mm)の模型を比較できるから、
12mmを始めた。各国の鉄道車両の特徴がリアルに表現でき、比較できるのが何よりも楽しい。
現に、アメリカ、ドイツ、スイス(メータゲージ)、JR、国鉄、762mmナローを並べて走らせている。

1/80では不可能だから。
435名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 23:23:01 ID:xVxlvrJX
>>431、433
日本型12mmがシェアを高めるとか普及するとか、そんなことは誰も書いていないし、
仮に誰かがそう書いたとしても、こちらとしてそんな必要はどこにもないと思うわけだが。

結局趣味の本質というのは“如何に楽しめるか”につきる。完成品だけが鉄道模型ではないし、
買ってグルグル廻すだけが楽しみ方の全てではない。勿論うなるほどお金があるなら、
職人を雇って自分だけの特製モデルを作らせて大レイアウトを走らせるのもいいし、
お金がなければペーパー車体に台車とモーターをつけて走らせても十分楽しめる。
ただどちらにせよ多少の知識や経験得るための修練は必要であって、それすら否定する人々は、
お金のあるなしにかかわらず、この系統の趣味全般に不向きだろう。

>>431
妬んでいることと困っていることとは全然違う。ここの読み間違いによってすべてを勘違いしている。
それだけだろう。

436名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 23:40:56 ID:/IjNRP37
しかしながら、12mmの本格的日本型製品が登場してから何年経った?
それ以降の人間はHO近似をやるにあたって複数の選択肢が用意されている。
だから「仕方なく」16番をやるなんていう人間は確実に減っている。
「仕方なく」16番をやっていたそれまでの人は、心底『狭軌感』とかいうものを
渇望しているならば、すぐに16番を売り払って12mmに鞍替えするはずである。

それでも尚、12mmに人が思うように流れないとしたら、現状の12mmには見た目以外の
問題があると考えないか?常識的に考えて。
437名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 00:14:54 ID:aQ0RflmK
>>436
>現状の12mmには見た目以外の問題があると考えないか?常識的に考えて。

12mmに問題などないだろう。ブラスの完成品が高価なのは12mmだけではないし、
それも今に始まった話ではない。12mmにもっと潜在的な需要があるとするなら、
それを目に見えるカタチで示すのはユーザーの役目であってメーカーの役目ではない。
ただし2chの書き込み云々だけで、ああだこうだと言うのはあまりにも軽率w

438名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 02:11:12 ID:bnN3quSR
>>437
>12mmにもっと潜在的な需要があるとするなら、それを目に見えるカタチで示すのはユーザーの役目であってメーカーの役目ではない。

メーカーがそういう態度で成功した事例は聞かないなあ。
痒いところがあるなら言え、でなく痒いところはここですね、と客に言われずとも的確に手が届くのが客商売というもの。
439名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 08:39:42 ID:aQ0RflmK
>>438
既に商品を買っているお客がそう言うのならわかるが、
お客になるかどうかすらわからないのに、
こっちの言うことだけは聞けなんて理屈は普通の常識では通用しない。

>>435にも書いたが個々の経済事情にあわせた楽しみ方はあるはずだし、
そうできるのが鉄道模型という趣味の懐深いところであるはずなのに、
ひたすらメーカー頼みの受身の姿勢だけからは幅広い趣味の楽しみ方は見えてこない。
440名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 16:46:59 ID:91jHShyw
>>434

何本もレールを直線に並べて走らせてるのォ?よっぽど広いおうちなんだねぇw

つうか、米国型とJRと762mmナローを平行して走らせるって、>>424が言うとおりちょっと幼稚な気がする。
日本型に拘る中で、国鉄型と762mmナローを並走させたいために1/87 12mmと9mmを選択した、
っていうんなら分かるけどさ。
そこにわざわざ16.5mmの米国型並べるのって無意味以外のナニモノでもない。

そんなら16.5mmという共通のレール上で複数スケールの車輌を走らせるほうが合理的っていう気も
するし、同じスケールでゲージを変えるのと、同じゲージでスケールを変えるのは、結局同じ事の
裏返しにすぎないと思うがね。


441名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 17:35:34 ID:aQ0RflmK
>>440
>つうか、米国型とJRと762mmナローを平行して走らせるって、>>424が言うとおりちょっと幼稚な気がする。

そうするとわざわざ縮尺まで変えて同じゲージに日本型も米国型も載せるというのはかなり幼稚だなw
同じ縮尺で実物が異なるゲージならば模型もおなじく異なるゲージを用いるのが合理的というものだ。
442名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 17:47:28 ID:91jHShyw
>>441

どっちも似たようなもんだろ?という意味であって、片方だけが幼稚だとは言っていない。
相変わらずの読解力のなさ&勝手な解釈だなお前。

>模型もおなじく異なるゲージを用いる

1/80 と1/87で、縮尺が違うんだから、同じ16.5mmの線路であってもゲージは「異なっている」んだが?www
443名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 20:27:45 ID:aQ0RflmK
>>442
そもそも日本型1/80 16.5mmのゲージは1/80でもなんでもないのだから、
その縮尺を理由に異なっていると言い張ったところで無意味なわけだがw
444千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/12(火) 22:04:34 ID:BHPdBJGG
さて、幼稚な私は今夜もマタ〜リと、1/80・16.5mmの(ry

取り敢えずDD51重連+レサ10000系と、キハ58系7両をマタ〜リ走らせていたが
>>434>>440-441を読んだら何故か名物(笑)の鉱石列車を走らせたくなってきた。
と云うわけで、DE10重連+ウォルサーズ24両+ヨ5000が内周をグルグル(笑)。
これが愉しめるのも、同じG=16.5mmだからこそ。

>>428
>対象が狭まるほど、行き詰まったり、飽きがくることが多いのではないかな。
>反対に対象が広ければ、行き詰ったり飽きがきても多少の方針変更でこの趣味を継続できる。

行き詰まったり飽きたりしたら、その時点で対象を拡げればいいんですよ。
“対象が広いか否か”と“長続きするか否か”は直接の関係は無いと思います。
445名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 22:24:00 ID:Ex8NyDQP
まぁ、飽きるのが早いか否か、なんて人それぞれでしょ。
千円さんみたく、毎日々々DD51とDE10(あとたまにキハ58系とD51と9600)ばっかしで
全然飽きない人もいれば、一つのゲージに飽き足らず色んなゲージに手を出す御仁もいる。
俺の場合、日本型と米型合わせて年間15〜20万位買うけど、やっぱり「金が無い」からこそ
長続きするんだろうな。たとえ安いプラ量産品でも、1両毎にそれなりに愛着が生まれる。
年間100万も200万も使える人がプラ量産品なんか買ったらそれこそ「一山ナンボ」の世界。
楽しみもイッキに訪れるだろうが、1両毎に対する愛着なんてのは紙より薄いだろうな。
俺ならそういう集め方したら、多分すぐ飽きると思う。
まぁあくまでも仮定の話であって、ビンボーな俺には「もしも金持ちになれたら」なんて
とても予想はつかないけど。
446名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 22:50:48 ID:aQ0RflmK
>1/80 と1/87で、縮尺が違うんだから、同じ16.5mmの線路であってもゲージは「異なっている」んだが?www

やっぱりおかしいだろw
1/80でもなんでもない16.5mmゲージが縮尺によって違う云々は見当違いもいいところ。
447千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/12(火) 23:44:48 ID:BHPdBJGG
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ〜リ愉しんでしまいました。

さて、1/80・16.5mmは実物換算すると何mmゲージになるんでしょうか?

その車両の実物が1067mmならばそれは1067mmだし、実物が1435mmならば
それは1435mm。そこはユーザー自身の“脳内補完”で変幻自在。
取り敢えず、私の中ではG=1067mmですよ、1/80・16.5mmは。

何?“お前算数できんのか!”って?
まぁ何とでも言ってください(笑)。
単純な四則演算では片付かないほど奥が深いと云う事ですよ、1/80・16.5mmも、
1/150・9mmも。

どうしても上下の縮尺の関係が四則演算で片付かなければ納得いきませんか?
そう思う人は、取り敢えず上下の縮尺だけ一致させたファインスケール(笑)を
お愉しみになればいいんですよ。

まぁ同じ“脳内補完”でも、例えば架線とか架線柱とか煙とか、無いものを有ると
思い込むよりははるかに楽ですよ、私にとっては。
448名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 02:23:13 ID:NlRZ7jG4
12mm幅の線路に1/87縮尺の車両を乗せると、脳内補完も四則演算も、変幻自在も云々も、
まったく関係なく、ごく自然に、見たまんま、1067mmの在来鉄道に見えるのがいいね。

1/87・12mm、サイコー!(1/120・9mmも認める)
1台1台は多少値が張っても、本当に愛着のある「オトナの宝物」になる。(俺にとっては)

模型の奥深さ、は「上下の縮尺の関係」以外のところ、工作や、デテールうpや、DCCなどに
求めるから、「上下の縮尺の関係」は素直に、実物のイメージ通りになっていてこそ楽しめる。
449名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 09:20:59 ID:GufvzHvH
模型ってのは、ただ単純に1/87に縮尺したところで、それらしく見えないから、適当に
デフォルメしなければ優秀な作品にはならないという模型の基礎をご存じない人が
あまりにも多いのに閉口せざるを得ないな。

ゲージもそのひとつ。
狭軌感が必要と思うなら12mmでも13mmでもTT9でも好きなようにやれば良い。
だが、狭軌感の有無と模型としての完成度は全く両立しない。
450名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 10:17:47 ID:7JjM3NXU
芋虫やちゃぶ台厨が最近 「ファインスケール」 を標榜しなくなった件について
451名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 20:39:36 ID:it9qioqj
ファインスケール(笑)
452名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 21:07:38 ID:K0yIeSKs
>>449 こだま型電車の場合、エンドウ製品は縮尺通りだが、デフォルムされた天のほうが、感じが良いという意見を聞いた。
453名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 21:16:10 ID:NMyOmhzx
>>452
エンドウはこだま型電車を出していない件。
454名無しの鉄模主任:2009/05/13(水) 22:30:20 ID:kf64adWX
>>449
> だが、狭軌感の有無と模型としての完成度は全く両立しない。
関連はないなら同意する。
455名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 22:39:21 ID:xzej7fPO
>>452
ある車種の場合だが、競作で
感じのいいほうが、実は実車のイメージと
かけ離れていて、閉口した場合があった。
記録写真や動画と照合する必要がある。
もっとも、重要なものは、自分の過去の
イメージかもしれないが。
見たこともない車両は、記録に頼るしかない。
456名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 23:02:59 ID:xzej7fPO
>>449
>模型ってのは、ただ単純に1/87に縮尺したところで、それらしく見えないから
このことは、ただ単純に1/87に縮尺した模型をもって、初めてわかることだが?
457名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 23:05:00 ID:b5PLhIga
>>454

誤解を与える言い方でしたね。
関連は無い。です。
458名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 23:25:01 ID:HMSFfYAd
>>456
13mmユーザーとしては、むしろ、縮尺どおり1/80にしてくれた
キットのほうが、扱いやすいしありがたい。
459名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 23:25:45 ID:R7ffZ+nQ
「TABLE大」最高!
460名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 23:32:24 ID:+GvmyCzW
>>453
481系ボンネット。
あれは通称「こだま型」であって「こだま」その物ではない。

>>452もこだま「型」と言っている。
461名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 23:34:30 ID:7JjM3NXU
(ノ#`д´)ノ≡┻━┻
>>459
だからこそ「芋ゲージは買ってはいけない」という議論ならば認める。
そうでないなら巣に帰れ。
462名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 23:37:48 ID:HMSFfYAd
>>460
ひかりのこだまは?
463名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 23:51:21 ID:YtAqsuKM
>>462
慣用句を平気で無視できるあたりの感性がさすが12/ry
464434:2009/05/13(水) 23:54:45 ID:lsjtxkze
>>440
外国の鉄道に興味が無い人はそういう意見になるのだろうかねー。
それから、16.5mmと12mmと9mmの線路を敷くのは、16.5mm複線を敷くのとスペース的にほとんど変わらないよ。

外国の機関車、車両に興味があるとき、実物に簡単に会えないから、模型を通してその実感を探りたい。
だから、ドイツの01と日本のC62が、同じ線路をほとんど同じ大きさになって走っていたんじゃ困るんだよ。
01はC62の2回りも大きい感じだ。
アメリカのSANTA FEのノーザン型蒸機の4軸テンダーにはC62が隠れるほどだし。
アメリカのディーゼルの鼻の高さは、日本の電機のヘッドライトの高さだとか。
それでいて、ヨーロッパの客車は日本の客車と同じ幅だとか。
いろいろ、実感できて、それぞれの味が分って面白いんだな。
465434:2009/05/13(水) 23:56:05 ID:lsjtxkze
>>464
4軸テンダー → 4軸台車テンダー
466名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 23:59:40 ID:YtAqsuKM
外国の鉄道に興味があるというか、今購入する品の大半が外国の鉄道で占められているけど、日本型を特に1/87にしようとは思わない。

1/87の欧米車両のジャンク再生で1/80日本の小私鉄を作るのが最近の流行。
467名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 00:06:29 ID:/qogozcM
>>463
慣用句?
ひかり模型(店)のこだま型模型のことだが
468名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 00:29:29 ID:6ORoYRnY
>>460
普通「こだま型電車」ってのは151系とその改造型の181系電車を指す。
481系ボンネット型は「こだま型」ではない。
153系は「東海型」と呼ぶけど165系は「東海型」と言わないのと同じ。
469名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 00:53:24 ID:ClsCLRTR
>>449
デフォルメというものを用いる意味がまったく理解できていないようだ。
まず、模型としての基本的な要件として各部が一定の割合で縮小されている、
という前提がなければならない。その上でさらに模型をより実物の印象に近づけるために、
その特徴を強調するテクニックとしてデフォルメというものがあるわけだ。

従って、同じ実物の車両の模型で、デフォルメされたモノと、されていないモノを比べたら、
デフォルメされたモノの方が、より実物の雰囲気を再現していないければおかしいし、
そうでないなら(スケールモデルの観点だけから見た場合)単に再現性が劣っているだけだといえる。

本来は13mm程になるはずのゲージを、狭軌感を強調するためにスケールより狭めるのならまだしも、
スケールより広げたのでは実物の印象を強調しているとは到底いえず、
模型化の手法としてのデフォルメとは全く異なった処理だとしか言えない事になる。


470名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 00:57:18 ID:FMI6x4ck
>まず、模型としての基本的な要件として各部が一定の割合で縮小されている、
>という前提がなければならない。

ハイ、ここが嘘ね。ディフォルメと関係ない。
471名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 01:05:30 ID:ClsCLRTR
>>470
鉄道“模型”の話なわけだろ。一定の縮尺で模型化する、がウソならば、
とりあえずは今日的なスケールモデルとは別モノだろう。
それならおもちゃ板あたりで議論したらどうだ?w
少なくともここはふさわしくない。
472名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 01:13:19 ID:FMI6x4ck
ハイ、どんどんディフォルメの話から遠ざかりますねw
473名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 01:16:49 ID:ClsCLRTR
>>472
オマエさんは遠ざかりたいんだろ?w

なんせ>>469には反論できないわけだから。
474名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 01:21:35 ID:WU0Yy6/9
>>469、筋が通っているので同意

>>470、詭弁にしても程度が低過ぎ

1/80・16.5mmのガニマタ&幅広線路を糊塗するのが「デフォルメ」とやらの目的か?
実物からかけ離れたスタイルを誤魔化すだけの玩具にはビタ一文たりとも銭払う気にはなれない
475名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 01:23:28 ID:ClsCLRTR
1/80で13mm程度になるはずのゲージをわざわざ16.5mmまで広げたのは、
日本の1067mmゲージの車両のどういう特徴をどう強調してるわけ?
仮にもデフォルメだというのなら、その強調すべき意図があるはずだろ。
そしてそのデフォルメを施した模型は、そうでないものより実物に似ていないくてはおかしい。
もしそうでないのに寸法を変えたのなら、それはデフォルメなどではない。
476名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 01:23:51 ID:WU0Yy6/9
>>473
お!、IDが「レディトゥラン」
そのID、千塩酸の方が相応しいw
477名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 01:30:51 ID:JGpvPdvF
>>461
非常識なおまえの基準なんかで認めてもらう必要は無い!!!!!
478名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 02:04:00 ID:ztHZIBRJ
ここであらためて、スレタイ(=このスレのメインテーマ)の再確認から。

【買っては】1/87・12mm = 芋ゲージ【いけない】

>>469
>まず、模型としての基本的な要件として各部が一定の割合で縮小されている、
>という前提がなければならない。

さて、イギリスやロシアやスペインの鉄道モデラーはどうしたらいいんでしょ?
日本の鉄道モデラーの最大勢力たるNゲージャーはどうしたらいいんでしょ?
異様に車輪やデフやランボードが分厚かったり、手摺や砂撒き管が異様に太い
蒸機はどうしたらいいんでしょ?

>>477
ならサッサと自分の巣に帰れ。
479名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 02:27:08 ID:uR6Zxeui

未だに居るんだね。
上下の縮尺を意図的に一致させていないのにそれが理解できない、変な人たち。
上下を一致させたければさせた模型で自分だけ勝手に遊んでれば?
選択肢は用意されているのだから。
そうでない物は勝手に脳内で蚊帳の外にしてれば済む話だろう。
その一方で「上下の縮尺の違い」を逆手に取って楽しむ人も沢山いるわけだが。
↓こういう楽しみ方する人は『ガニマタじゃなきゃ困る』だろなぁ。
http://homepage3.nifty.com/syomonai/syonai/syonai01.files/fc500.htm
http://annexpress.exblog.jp/7108130/

ちなみに、一昨年のTMSにも載ってたが、日本型16番レイアウトやってる人に
↓の機関車は意外に人気あるみたいだよ。
http://www.walthers.com/exec/productinfo/160-80035
http://www.walthers.com/exec/productinfo/160-60039
480名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 02:44:53 ID:AoHkuGPv
>>479
>上下の縮尺を意図的に一致させていないのに

違う。

かつて日本全体が貧乏だった時代、鉄道模型なんてものは一部ブルジョアと外国人の為の「お大尽さま趣味」
でしかなかった。
そして「日本人専用」として、HO縮尺=12ミリ線路とそれに乗る車両を開発・販売するという市場も企業
体力もなく、また、16.5ミリの線路にスケール通り1/64日本型車体を作る余力もなく、“やむを得ず”
外国製品に準拠し、輸出も考慮する形で1/80・16.5mmという規格に“妥協”せざるを得なかっただけだ。

今となっては「上下の縮尺を意図的に一致させていない」などという解釈の元に楽しんでいる人もいるのだろうが、
そもそもの成り立ちは決して“意図的”などというものではない。
それでも、現在に至るまで果たした1/80・16.5mmの役割とシェアを否定するものではない。
481名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 02:53:28 ID:ztHZIBRJ

そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

482名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 11:09:25 ID:JGpvPdvF
>>478
おまえなんか人を追い出す資格は無い!!!!!!!!!!
483名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 12:03:27 ID:Tkj59e+u
>>469

>模型としての基本的な要件として各部が一定の割合で縮小されている、

全然わかってないね。
そういう人が模型の本質を読み違えてファインスケールとか言っちゃうんだよね。
484名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 12:05:38 ID:Tkj59e+u
>>474

あらら、また変なのが沸いてきたよ。

1/80 16.5mmを採用した理由とデフォルメとは全然別の話。

485名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 12:11:51 ID:Tkj59e+u
>>480

同意。そのとおりですよね。
12mmの優位性ってのは後だしジャンケンのようなもの。

1/80 16.5mmが日本の鉄道模型発展に果たした功績を無視してガニマタだのと蔑むのはお門違い。
12mmをやる事は否定しないし、それぞれ好き勝手に楽しめば良い。
が、1/80 16.5mmを否定する考え方は日本の鉄道模型全てを否定することに繋がるだけ。
考えを改めるべきだな。

486名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 00:36:15 ID:wExhYLeR

芋ゲージ終了のお知らせ
http://o0o.x0.com/news/archives/
487名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 00:38:04 ID:ELofeBUC
そんなに12mmが怖いのか?w
488名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 00:45:10 ID:6AXkTpYW
>>487
怖いと言うよりキモい。

模型ではなく、ユーザーが。
489名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 00:49:48 ID:ukG1HuAI
長所と短所は背中合わせ。長所を磨けばそれだけ何か欠点も伸びる。
この当たり前の中で各自の長所を求めれば良い。言葉にするほどの事もない当たり前のこと。

なのに、全ての事柄で全面的に勝たないと気がすまないバカ12mmゲージャーが中にはいるんだな。
短所の存在を認められない。そういうユーザーは確かにキモイな。
490名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 00:58:37 ID:ELofeBUC
12mmを擁護するのはすべて12mmゲージャーと決め付ける単細胞なガキのほうがキモイ。
491名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 01:00:43 ID:ukG1HuAI
そうだよな。
12mmを非難するのは全てHOゲージャーだと決め付けるのと同じぐらい馬鹿なことだよなw
反省したw
492名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 20:21:00 ID:tYVnufqF
>>486 釣られて分かるネット社会!
   なるほどねえ。
493名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:04:39 ID:9gD3zRXg
>>485
16番、その1/80、16.5mmの歴史的経緯、功績、皆認める、否定できない。

でも、何十年と16番ゲージャーが、心の底に悩みを秘めた矛盾、葛藤を、
12mmは解決してくれる一つ手段であることも認めざるを得ない。

16番でそのまま行こう、その良さを積極的に楽しもう、という行き方(例えば千年氏のような)もいい。
一方、何十年もの矛盾の悩みから解き放たれよう、という12mmゲージの行き方も認めるべきだろう。
よってたかって、一つ抜け出した奴を、コテンパンにやっつけて、何も無かった世界に安住しようというのは、
典型的古い日本の村社会の精神構造のように思える。

新しいやり方は、快く認めようじゃないか。
新しさゆえに、多少ツッパリ姿勢があるかもしれないが、それは新しいものの常だし。

昔どおりでやりたい人は、落ち着いて、その良さ(誰も認めている)を大切にして行けばいいんだ。
494名無しの鉄模主任:2009/05/16(土) 21:10:11 ID:VHy7Z2kO
鉄道模型は口でするものではない。レイアウトの上で表現するものだ。
何でもそうだが、口先だけで手が動いていないと説得力ゼロである。
実際にレイアウトを持つとその充実を図るにはかなりの費用、時間を
かけることになる。私はここ最近、シーナリー、ストラクチャーに
勤しんでいるが、むしろ時間を取られているという感じである。
ストラクチャーの世界においても、1/150、1/80は
完成品やキットの数も多く本当に助かるが、その他の縮尺では
我慢や自作が必要となり、より多くの時間を費やすことになる。
そういったものまでひっくるめて鉄模なのだ。軌間だけに捉われて
いるとそういうところまで及ばない。実際にストラクチャーなりを
表現したレイアウトでないとダメなのだ。鉄模は車輌だけではない。
そこで留まっていることこそが最大の問題なのだ。
495名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:16:37 ID:pKlWCo+l
>>494
禿シク同意!
496名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:17:21 ID:pKlWCo+l
>>494
禿シク同意!
497名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 22:23:22 ID:OS8e2MsJ
>>493
その通り。
新しい「ファインスケール」のいき方は確かにいいね。
レイアウトがなくてもストラクチャーがなくても、卓上の線路と車両だけで格好いい。

ただ、買えないだけ・・・
498名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 22:27:20 ID:qipeCqQZ
>>497
ただ単に「上下の縮尺が一致している」だけで満足できるなら
欧米型かNゲージ新幹線でもやればいいじゃん。
これなら金も手間暇もそれほどかけずに済む。
499名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 22:30:04 ID:2Yfd/hxP
>>494
>鉄道模型は口でするものではない

2チャンネルで演説した時点で口で鉄道模型してるのと同じ
これは禿シク同類の>>495にも言える
500名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 22:49:18 ID:qipeCqQZ
>>500
それを言うならこのスレにいる奴は全員該当だなw
501名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 22:58:59 ID:VHy7Z2kO
502名無しの鉄模主任:2009/05/16(土) 23:04:23 ID:VHy7Z2kO
>>499
私はレイアウトに言及している人が誰もいないことを問題にしている。
レイアウトを手がけていれば必ずそういう話しが出てくるはず。
出てこないのはレイアウトまで到達していないからだ。
503名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 23:09:22 ID:AUBQiYlf
13mm必死。
504名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 23:10:56 ID:0jY+R/EA
12mmでレイアウトというと地方私鉄の記事が増えてるな。
HOゲージは最近ようやく幹線をテーマにしたレイアウトの発表例が増えてるような気がする。
それでも大きく先行するアメリカの、毎月毎月巨大レイアウトがいくつもでてくる状況には到底追いつけない。

レイアウトを目標にすえた場合、限りある時間を有効に使えるスケールがあるという指摘には同意。
突き詰めれば地面の工作のために車両工作の時間短縮を考えねばならないかもしれない。
一生は短い。
505名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 23:19:33 ID:991xgOg5
>>502
ここは芋ゲージ叩き、ファインスケール(笑)叩きの本スレだ
レイアウトジジィの繰言世迷言は別スレ勃ててやれ
506名無しの鉄模主任:2009/05/16(土) 23:44:32 ID:VHy7Z2kO
>>504
同意する。模型工作にかかる時間を短くする必要がある。
>>505
レイアウトが持てないならゲージを問わず鉄模では負け組だ。
507名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 23:50:19 ID:Cw3k1eMn
レイアウト持てない負け組がいるが、私は持っている。
一般人に13mmの動力化はむずかしいが、私は技術を持っている。
一般人は知らないが、私は模型屋に知り合いがいる。
口先だけで手が動いていないと説得力ゼロである。
508名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 23:50:27 ID:0jY+R/EA
>>505
たとえば12mmのように高額で精密な車両模型に関わっていればレイアウトに差し向ける人的時間的資源が足りなくなる。

と、いう間接的かつ婉曲な表現なのだろう。
とんでもない方向からレスを仕掛けてくるのは「彼」のお家芸なのだから超能力を駆使して解読するようにw
専用スレに引きこもって欲しいという意見には半ば以上同意w

「彼」ほど攻撃的で口汚くはないが、紙面上のレイアウトビルダーの発言を見ていると似たような事を言う人が居る。また走る車両を見ていると判るものがある。
向き不向き、長所短所の話なのだろう。
509名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 00:34:17 ID:DitnEGkz
趣味嗜好の話にまで勝った負けたと言い張らぬと気が済まないとは、
現実世界での勝負が余程骨身にこたえた負け犬の遠吠えだろうな。

だいたい、本当に口先だけでなく手が動いている人にとってみれば、
ストラクチャーの縮尺の些細な違いなど、問題にすらならない。
車両と違って建物に厳密なスケールを要求することの馬鹿馬鹿しさは、
全く同じ民家の模型を1/80と1/87で作っておいて、それぞれ別々に見せられた場合に、
的確に縮尺を言い当てられるかどうか考えてみればすぐわかることだ。

ストラクチャーにかかる手間だけを問題にするなら、
日本型では1/80も1/87も現状はお粗末極まりない。
雁首揃えてNに転向、○○コレ買い漁って並べていれば済むことだw

何れにせよこんなところで、技術があるんだ、レイアウトも持っている、
といくら叫んでも、妄想患者の世迷いごとそのもの。
510名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 00:49:35 ID:6UDoZlVc
最近の、1/80、1/87を問わずNゲージ以外のレイアウトの発表例が増えてきたという感触が共有できない人の感想は読んでも無駄だろうし、
よりスケールに厳密になろうとしてスケールに曖昧な態度を笑うような人々が、建築の縮尺に拘ろうとしない理由を見つけられない。
それこそ「建築と車両のバランスが取れていない」といわれてしまうよ。

1/87地方私鉄のレイアウトのつくり込みは凄いね。
あちこちに散らばるエコーのアクセサリーは造りが小さ目かどうか吟味しているのか、それとも追及しないお約束なのかは知らない。
私は全く気にならないが、拘る人は気になって仕方がなかろう。
嫌味になってしまったが、1/87の人、どうなんだい?思いっきり曲がった桁の橋をかけてしまった方もおられるようだが。
511名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 01:00:43 ID:6UDoZlVc
勝った負けたの話ではない事については全面的に同意。ただ向き不向き、長所短所の話があるに過ぎないよね。
負け組とか、言葉を勝ち負けに置き換えるのは余計に煽っているのであり、賢くないと思う。負け犬の遠吠えも同類であり、同レベルに落ちる事はなかったな。

1/87の国鉄の機関区とか、珊瑚がターンテーブルを出した事ですし、ぜひ挑戦して欲しい。一度見て見たい。考証の努力。膨大な量の人的パワー、経済的負担。頭が下がります。
某シェフは炭鉱鉄道で実現しかねない勢いで工作中ですね。あれが1/87に望まれる水準だと思えば、・・・私は退却しますw
512名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 01:41:22 ID:DitnEGkz
>>510
>嫌味になってしまったが、1/87の人、どうなんだい?
>思いっきり曲がった桁の橋をかけてしまった方もおられるようだが。

曲がった桁をかけたのは1/80というか16番の人だ。某趣味誌を読めばすぐわかる。

車体とゲージの縮尺を揃えたいという欲求と、
小さなアクセサリーの縮尺(しかも作っている側の自己申告)に拘ることを、
執拗に混同せねばならない事情には、とても病的な志向を感じるわけだがw

例えばスーパーの日用品売り場に行ったとしよう。
そこで売られているチリトリは、すべて同じ大きさのものだけだろうか?
カタチはおよそ相似形であっても大きさは様々であるはずだ。
どのチリトリを模型化したかによって、同じ1/80の超精密チリトリ模型!でも、
その模型の大きさは様々であって当然だ。ほうきだってバケツだって同じこと。
それでもその大きさにこだわって執拗に吟味せねばならない人がどこにいるのだろう?w

質的に異なる問題を意図的に混同してのかく乱が、
陽の傾いた側からの精一杯の抵抗といえるのかもしれない。
513名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 01:51:14 ID:6UDoZlVc
槍玉に挙げるつもりはないが、田舎電車モジュールレイアウトで検索される事をお勧めする。
別にモデラー個人の感性の問題なので、例に挙げたレイアウトについては個人的には完全に問題ないと思う。

なぜ、車体へのこだわりを同じようにレイアウトにも向けないの? 「混同させない理由」について全く理解できないわけだがw

1/80の人の中には曖昧で良いと言う人も多く居て、その割合は1/87の人よりも遥かに多いだろう。
これは日ごろの1/87の人の主張を見ていればすぐにわかる事だ。
だから1/80では問題にならない事でも、1/87ならば問題になりうる事があるし、1/87の人が日ごろ主張するスケールへの拘りを
考えれば当然前向きの検討をしていてしかるべきなのではないのかね?
なぜそこでいきなり1/80並みのご都合主義の許容に向かうのだ?模型に向かう方向性がバラバラですよ。
514名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 02:00:04 ID:6UDoZlVc
1/80のいい加減な製品群と縁を切り、仕切りなおす。
この拘りこそが1/87の醍醐味であり、特に13mmの欠点との差別化をはかるべきところじゃないか。

なぜいきなり1/80のいい加減差に憧れるような発言をするのだ?
なぜ1/80の「悪しき習慣」である曖昧さを褒め始めるのだろう?

ご都合主義は笑われますよ。1/80を馬鹿にしているような態度の人は特にね。
515名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 02:06:12 ID:DitnEGkz
>>513
>なぜ、車体へのこだわりを同じようにレイアウトにも向けないの? 
>「混同させない理由」について全く理解できないわけだがw
> なぜそこでいきなり1/80並みのご都合主義の許容に向かうのだ?
>模型に向かう方向性がバラバラですよ。

車両と地面モノとでは拘りの質的方向が違うことを理解できないわけだ。
ID:6UDoZlVcにとっての精密なレイアウトというのは、
構内の詰所の軒先のバケツの寸法を測ってみて、
自分の家にあるバケツの1/87縮尺とよく合致するものをいうのだろうwww
516名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 02:18:59 ID:6UDoZlVc
>>515
ご都合主義であることを力いっぱい力説しなくても、わかりますよ?w

ちりとりで言えば、1/80として市販されている製品の寸法が気になって市場調査してしまうのが1/87の人。
まったく疑わず、無頓着なのが1/80の人ってことなのだよ。
1/87の人はその分正確になることを喜び、1/80の人はその分時間が浮くことを喜ぶ。
517名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 02:22:39 ID:XRaYFGGW
>>515
>車両と地面モノとでは拘りの質的方向が違うことを理解できないわけだ。

車輌と地面モノで拘りの程度、方向を変えるかどうかはあくまでその人次第。
自分が良いと思うように作れば良いのであって、ID:DitnEGkzサンが決めることではない。
518名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 02:25:40 ID:6UDoZlVc
もっと例を挙げようか・
ドラム缶。これは米軍に始まるもので規格化されており、ちりとりのようなメーカー間の寸法の差がない。
さらに日米で寸法に大きな差がない。という事は世界中で寸法が同じという事。
ちりとりのように色んな大きさの製品があるというわけではない。

幸いな事にアメリカ製などのストラクチャキットに添付されるアクセサリとしてドラム缶は良く出てくる。
ガソリンスタンドや製油所などのプラキットにもランナーにぶら下がった状態でよくついてくる。
寸法を見るとバラバラだがw エコーの1/80ドラム缶より小ぶりなものが多いので1/87なのだろう。

さて、正確な寸法のドラム缶欲しさに外国製のストラクチャキットを買い込んだり丸棒を加工したりするのが1/87モデラー。
彼らにとってはそれこそが喜び。苦痛であるはずがない。
出所などかまわずに適当に並べるのが1/80モデラー。(例外はありますがw)

これが普通なんじゃないのですかい?日ごろの1/87モデラーのこのスレでの発言から考えるに。
519名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 02:26:35 ID:DitnEGkz
>>516
>ちりとりで言えば、1/80として市販されている製品の寸法が気になって市場調査してしまうのが1/87の人。

引きこもりの妄想を力説されてもなぁw
で、チリトリの大きさにもいろいろあるということすら理解できないんだろう?
いくら引きこもりだからって、たまには街へ出て日用品売り場くらい自分の目で見てみろよw
520名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 02:31:02 ID:6UDoZlVc
>>519
だからあなたは自分がご都合主義者である事を力いっぱい自慢しては駄目ですよ?
繰り返すたびに爆笑されますよ?

それと、1/80モデラーはいい加減なご都合主義者なんですよ?忘れたんですか?記憶力大丈夫ですが?
521名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 02:33:04 ID:6UDoZlVc
長所と短所は背中合わせ。長所を磨けばそれだけ何か欠点も伸びる。
この当たり前の中で各自の長所を求めれば良い。言葉にするほどの事もない当たり前のこと。

なのに、全ての事柄で全面的に勝たないと気がすまないバカ12mmゲージャーが中にはいるんだな。
短所の存在を認められない。そういうユーザーは確かにキモイ。

また今宵も出会ってしまった。キモイ12mmモデラー。
522名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 02:39:33 ID:DitnEGkz
>>519
>さて、正確な寸法のドラム缶欲しさに外国製のストラクチャキットを買い込んだり丸棒を加工したりするのが1/87モデラー。

ここで既にオマエさんが外国製のストラクチャーキットを手に取ったことすらないのがわかったよw
海外メーカーといってもいろいろだから一概にはいえないが、一般に外国製のプラキットなんて大雑把なものが多い。
グラントラインみたいなところもないわけじゃないが例外的だろ。
少なくとも付属しているドラム缶の寸法がそこまで正確なキットがそんなにあるとは思えない。

こんな普通じゃない例を引っ張ってきて、何がどう普通なのか理解不能w
523名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 02:54:14 ID:6UDoZlVc
>>522
そこに拘るのが1/87モデラー。大雑把なのが1/80モデラー。で、なにか問題でも?w
524名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 03:01:03 ID:6UDoZlVc
て言うか俺、1/87のプラインジェクションでかなり正確に作られた1/87のドラム缶を見たことあるんだわw
側面の帯のプレス具合もなかなか良い感じのね。まったくどうでもいい蛇足な事だけれども。
これで場合によっては本数をそろえようとする人たちは大変だよなあ。拘りの1/87モデラーを尊敬。

俺には出来ません。そのドラム缶も1/80のレイアウトに平気で並べる事でしょう。


これも蛇足だけれどね、「拘るモデラーの拘りどころ」なのだから、一般的ではない特殊な例のほうが向いてるのよ?
フツーにそこら辺にある製品では拘りの例えにはならないのよ?
だから522の指摘は丸ごと全体、墓穴堀なのよ?1/87ドラム缶の混迷の世界でさまよう事こそ1/87モデラーの喜び。
525名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 03:28:06 ID:DitnEGkz
ドラム缶の規格をみると、

ttp://www.k-yamako.co.jp/200kan1.html

外径は585mm以下、高さは890±5mm、1/80だと 外径7.31、高さ11.13mm
1/87だと外径6.72mm、高さ10.23mm

仮に1/100の精度が出ていても、その差は径で0.6mm、高さで0.9mmほど。
見たことがあるというドラム缶ですら、何も言われなければ縮尺を言い当てるのは困難。
実際に海外のプラキットを手がけたことがある人間ならば馬鹿馬鹿しくなるような寸法の差。
机上の空論というか、やっぱり引きこもりの妄想だなw

526名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 09:38:08 ID:XRaYFGGW
模型をどのように作ろうともその人の自由。
1/87モデラーが、ドラム缶の大きさに拘ろうが1/80のパーツ流用で済ませようが
実際にやる人が決めれば良いこと。
その点でID:DitnEGkz とID:6UDoZlVc 、どちらの言っていることもおかしく、
自分の意見の押し売りでしかない。
527名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 09:56:10 ID:3OecPXTc
>>526
スケールに厳密になくてはならぬとして、たとえば「車体の上下の縮尺の一致」について気になる様な人はドラム缶の大きさにも拘らなければおかしい。
能力的に及ばなくても、少なくとも、ドラム缶の大きさに拘りたいという姿勢には共感しなくてはおかしい。否定する方向を主張する事は真っ向から矛盾している行いである。

これは意見の押し売りですかね?よく考えてくださいな。あなたはピントがずれた仲裁を試みようとしている。
528名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 10:21:30 ID:3OecPXTc
もっと突っ込んで判り易くいうぞ。
誰がどのように模型を作ろうが自由ですよ、実際にやる人が決めれば良いんですよ。そんな当たり前のことをレスされても無意味です。
ただ、ID:DitnEGkzの主張は矛盾している。

線路幅が気になって検証したいと思うような人は、線路以外の全てのものの大きさを厳密に検証するような方向性を持って工作に望まねば全体のバランスがおかしくなる。
線路幅を気にするが、それ以外のことはずべてフィーリングで妥協してすませるような態度で「上下の縮尺の不一致を非難」するような真似は矛盾している。
全ての事柄を気にはしたいが能力的に妥協せざるをえないということと、最初から工作の方向性を支離滅裂な状況にしておくことは異なる。
それは単に自分の都合で自分が気になる範囲を狭めているだけであり、ご都合主義である。

ID:DitnEGkzの工作に臨む姿勢は矛盾しており、場所によって追求したりしなかったりのご都合主義で行っている。それはそれでいい。
問題は、それで他人をバカにする態度を日ごろ見せている事である。
一部の12mmモデラーのこうした身勝手さを浮き彫りにすることが私の目的なのであり、妥協を主張すればするほど私が喜んでいるということにID:DitnEGkzは気づいていない?w

12mmモデラー支離滅裂君の「その人が決めれば良いこと」に「モノの寸法に無頓着でもかまわないし、そういう方向性を非難できない。むしろ積極的に行動する。」を加えてくださいな。
529名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 10:33:03 ID:XRaYFGGW
>>527
別に仲裁をしようとしているわけではないです。
1/87の模型をやるのに車輌のスケールやディテールに対する拘りと
ストラクチャーやアクセサリーパーツなどのスケールに対する拘りに
差をつける人が居ても良いしそれは各自の自由である。
ドラム缶の大きさに拘るのも拘らないのも、やる本人が決めれば良いと言うこと。
530名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 10:37:07 ID:3OecPXTc
ぶっちゃけ、モデラーとしてのポリシーの問題で、「お前は他人を笑えるほどのポリシーをもって鉄道模型に臨んでいるのかい?」と言う問いかけなのかな。
どんなポリシーで趣味をしようが自由ですよ526さん?(しつこい
ただ、彼は他人を笑えるようなポリシーの持ち主ではないという事です。

より厳粛な姿勢でスケールに臨もうとする1/87モデラーの模範解答は「気にはするようにしているが、時間的能力的経済的に妥協せざるを得なくて悔しい」、あたりだろうなと想像する。
少なくとも最初から1/80モデラーの真似をして妥協に突っ走ったりはしないだろう。日ごろの高慢な姿勢はどこに捨てたのだ?ww
531名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 10:38:07 ID:3OecPXTc
>>529
あなたはピントがずれているからその類のレスはもう繰り返さなくても良いです。
532名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 10:56:21 ID:TXvIuEhU
ガニマタ擁護も勝手といえば勝手だがな

出来るところは出来るだけスケールに近づけたい、というのがモデラーの本能。
ドラム缶がスケールであろうとなかろうと、軌間がスケールに近づいたのは進歩である。
それをこれだけのエネルギーで押さえ込もうとすること自体、病んでますな。

現在ぱん工房の 1/87 キハ06組立中。投資はモーター駆動系すべて込みで3万円台。
すでに組みあがっているC56や貨車と組んでレイアウトも乙なもんかもな。
1/80 よりスペースも1割以上少なくて済むし。
533名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 11:06:33 ID:TXvIuEhU
それと

>誰がどのように模型を作ろうが自由ですよ、実際にやる人が決めれば良いんですよ。

なんてこと言ってるから日本の模型はアウトスケールからなかなか抜け出せない、という側面もある。

534:2009/05/17(日) 11:59:01 ID:N5aNqzkq
と、脳内結婚のバ関西人が言ってますよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
535名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 12:11:20 ID:DitnEGkz
>>527
>スケールに厳密になくてはならぬとして、
>たとえば「車体の上下の縮尺の一致」について気になる様な人はドラム缶の大きさにも拘らなければおかしい。

コンマ数ミリに狂ったように拘るから1/87スケールを用いるわけではないのは勿論だし、
1/80でゲージが16.5mmであっても当然結構。ただし1/80 16.5mmをHOだと言い張るのは誤った姿勢で大問題。
個人的にガニマタはカッコ悪いと思うが、それ自体が悪というわけではない。

誰がどのように模型を作ろうが自由だが、それをどう呼ぶのかを(既存の規格に考慮せずに)勝手に決めるのはマズイ。
それだけの話なのだが。

536名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 12:27:15 ID:DitnEGkz
>より厳粛な姿勢でスケールに臨もうとする1/87モデラー

こういうこと書いちゃう人というのは、要するに1/87スケールというものを知らないわけ。
ぶっちゃけ見たことも触れたこともない。この種の人の模型というのは量販店の日本型プラ製品が全てみたいな感じか。
高価なブラス製の日本型12mmも確かに1/87の世界の一部ではあるが、それが全てではない。
欧米型の1/87のいろいろな製品に触れた結果として、コレと同じ大きさの日本型があれば面白いよなぁ、
というスタンスが理解できないのだろう。外国型ストラクチャーの出来の精度に関して激しく思い違いをしているのも、
このあたりが原因だろう。
537名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 12:37:17 ID:3OecPXTc
>>535
話を拡散させて収拾しようとし始めたのですね?w
>>536
つまりあなたは1/87スケールと言うものを知らないってわけですか?
全て自分の真上に唾を吐いてるって事に早く気付きなさいw 矛盾に満ちた人よ。
538名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 13:07:15 ID:DitnEGkz
>>537
なるほど、1/87スケールを知らないというわけだ。
で、自分の無知から見当違いなレスを書いていることすら気がつかないw

外国型のストラクチャーキットくらい買ってきて組み立ててみろよ。
オマエさんのマヌケさ加減を理解するいいチャンスになるだろう。
539名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 13:10:44 ID:TXvIuEhU
>個人的にガニマタはカッコ悪いと思うが、それ自体が悪というわけではない。

スケールを標榜するなら、悪いと思うよ。この規格を修正するために13mmや12mmが生まれ、
規格乱立の様相を呈していることを考えても。
最初からHO規格が確立していて縮尺の乖離がない欧州がやはり理想。
日本は規格立ち上げの時点で禍根を残した。
何を選択しようが自由、とか、多くの規格が存在するのはいいことだ、なんて環境にはないはず。


540名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 13:19:08 ID:3OecPXTc
>>538

またこいつ、支離滅裂になってるよw
541名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 13:49:26 ID:DitnEGkz
>>540
議論で勝てなくなると人格攻撃w

1/80 16.5mmをHOと言い張るのと同じように身勝手で自己中心的だ。
542名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 22:33:03 ID:N5aNqzkq
>>536
>欧米型の1/87のいろいろな製品に触れた結果として、コレと同じ大きさの日本型があれば面白いよなぁ


つ[新幹線]

543名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 22:59:35 ID:DitnEGkz
>>542

日本型は新幹線だけか?

544名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 00:20:53 ID:CeDT6Tsv
>>540
支離滅裂でピントがずれているのはアンタさんでしょ。

車体と軌間の縮尺一致というポリシー=ドラム缶のコンマ数ミリの縮尺にも拘るはず
などというのは全く次元の異なる例え。
この一連のやり取りはID:DitnEGkzの勝ち。
545名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 23:02:41 ID:qk0RuYTd
>>544
おまえって読解力が無いのか支離滅裂本人か、どちらだ?w
ドラム缶なんてただの喩えに過ぎない。模型造りに対する姿勢を問いかけているだけだろ。
具体的にはスケールを強く気にする姿勢があるかどうかを問いかけているわけだ。

それに対して支離滅裂は寸法確認をせずに済む言い訳ばかり考えてるだろ。なんとかして曖昧さを正当化するべくのらりくらりと言い訳ばかり。
外国のキットは大きさがいい加減だ?それで困るのは誰だ?
1/87をしている人はこの先どのような工作をするために、わざわざ1/87を選んだんだよ?
大きさの確認もせずに適当に並べりゃ終わるような工作がしたくて1/87を選んだのかよ?

模型に対する姿勢の支離滅裂ぶりを繰り返させて楽しんでいるんだよ。
546名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 23:05:34 ID:zw2UJ5+W
「1/87」という数字しか信用できない人って、何だか可哀想。
547名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 23:06:56 ID:zw2UJ5+W
実際に12mmで本当に満足して楽しんでいる人にとってみれば、既に“16番”なんて
どうでもいいことでしかなく、そういう人はまさに達観しているといえる。
ここのファイン厨どもが16番を批判するということは、16番のせいで12mmが伸びないと
勝手に思い込んでいるからであり、思うように伸びてくれない12mm自体に対して自分が
不満だからということに他ならない。
そうでなければ批判をすることに何の意味があるのだろうか。
548名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 23:07:34 ID:qk0RuYTd
縮尺さえ軽視するようになっては、まあ、ファインを名乗る資格はないってことかな。
549名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 23:18:54 ID:zw2UJ5+W

ファインスケール(笑)

550名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 23:19:15 ID:W496staI
広く普及を図るには、それなりの条件が必要です。
まず、価格は当然ながら安いほうがよい。
あとは、買ってきてすぐ走らせることができる、故障などの問題が少ない、
手を加えるところが少ない、など。
これらの条件を比較的満たしていると購買層が広がります。
Nゲージや16番はこれらの条件を満たしたものが多いのです。
逆に言えばこれらの条件を満たしてないと流行らないということです。
そこが改善できない限り現実は変りません。
「廉価でお手軽RTR」を甘く見てはいけません。
551名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 23:23:08 ID:zw2UJ5+W
Nが圧倒的支持を得ているということは、ガニマタに関しての関心が薄いことの現れ。
むしろ台車の妥協一つで1435〜1067mmの模型を手軽に楽しめるという大きなアドバンスに
多くの人が共感しているということ。

16番の存在価値もこれに同じ。「Nまでなら許せる」とか「大きいからダメ」などという
問題ではないし、「正しい」とか「正しくない」だけでは判断など出来ないのだよ。
552名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 23:47:03 ID:EWQc6OV1
553名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 23:58:54 ID:zw2UJ5+W
>>552
そのブログの「筆者の好む長大編成」をクリックしたら、ようつべに飛んだ。
Oゲージの80両編成、スゴイ!
554名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 00:22:39 ID:Bc/VA848
>>545
>具体的にはスケールを強く気にする姿勢があるかどうかを問いかけているわけだ。

“強く気にする”って何でしょうね?
小さな線路端のアクセサリーのコンマ数ミリに狂ったように拘ること?w
もしそういう姿勢でなければ“スケールに曖昧”ということになるのかな、この人の場合は。
どちらにせよマトモな話は通じそうにない狂いっぷりだw

どうやっても1/87の日本型には手が届かない人、即ち廉価な模型を買うことと、
それを箱から取り出してレールの上に載せることがだけがこの趣味で出来る全てである場合、
行き着く先は「棚の上のブドウは酸っぱい」ならまだましな方で、
「(自分の手の届かない)棚の上のブドウを食うヤツに瑣末な言いがかりをつける」
ことにまで成り下がっている始末。やっぱ視野の狭い趣味活動は人格まで卑しくするのかw

555名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 00:26:30 ID:HVCu4KdY
コンマ数ミリを実現するしないに関係なく、コンマ数ミリを極めたい気持ちを馬鹿にせず、そうありたいと願う姿勢があるかどうか、だな。

いやー、理解したくない気持ちは良くわかるよw
556名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 00:27:30 ID:7vZwbtTe
>>1-555
KATOのNゲージで満足してる俺には差がわからん。
誰かまとめてくれ。
557名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 00:30:52 ID:HVCu4KdY
「細かい事を気にしてこのスケール・ゲージを選んだのだろうに、なぜかいきなり大雑把に憧れて大雑把になろうと主張し始める」

アホですがw
正に支離滅裂。
もう一度書くぞ。

>より厳粛な姿勢でスケールに臨もうとする1/87モデラーの模範解答は「気にはするようにしているが、時間的能力的経済的に妥協せざるを得なくて悔しい」、あたりだろうなと想像する。
>少なくとも最初から1/80モデラーの真似をして妥協に突っ走ったりはしないだろう。日ごろの高慢な姿勢はどこに捨てたのだ?ww

線路は気にするが地面はどうでも良いとか、そういう不思議な感覚をお持ちならどんどん告白しなさいw
558名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 00:31:05 ID:Bc/VA848
>>556
そのまま一生Nだけで満足することを奨励。

世の中知らない方が幸せなこともある。
559名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 00:38:59 ID:Bc/VA848
>>557
ま、そんなことを書いている限りは、永遠に棚の上のブドウを味わうことはできまい。

甘いのか酸っぱいのか、それすらわからず終いの人生は寂しいのうwww
560名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 00:40:06 ID:HVCu4KdY
>>559
答えずに逃げる事。それもまた答えです。ごきげんようw
561名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 00:49:09 ID:rfAyZzg/

そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

562名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 00:59:09 ID:rfAyZzg/
>>558
>世の中知らない方が幸せなこともある。

その通り。

「知ってしまった者」のエゴが>>532-533で炸裂している。
563名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 12:28:49 ID:njrfOU6O
>>556

12mmを擁護している人が嫌いな人と、
16番で遊んでる人が嫌いな人が、
お互いを憎み合って貶しあっているだけのスレ。


意味無いよ、ここ。
564名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 12:30:20 ID:njrfOU6O
12mmを擁護している人と、
16番で遊んでる人

ではないところがミソね。
565千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/19(火) 23:04:30 ID:3AI6tPLi
今夜も、1/80・16.5mmをマタ〜リと(ry

>>563-564
私は“16番で遊んでる”だけですよ(笑)。
それと、12mmで遊んでる“だけ”の人や、12mmを擁護する“だけ”の人は
別に嫌いではありませんけど。
まぁ確かに“架線も無しに走る電機や電車はお間抜けに見える”と云う私見は
書きましたが、これはゲージ/スケール論とは関係ないはずです。
566名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 23:16:05 ID:rfAyZzg/
>>565
でも、なぜか架線の話にヒステリックに反応するのは
ファインスケール(笑)狂信者の側だけなんだよねw
567名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 23:39:41 ID:oOVRALYd
12ミリのこだま型が芋のレイアウトで走っていることを見たことがない。
多分盗まれるから持ってこないのだろう?
568名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 23:50:16 ID:rfAyZzg/
>>567
否、一両あたり10万某もするものを、壊したり
傷つけたりするのが怖いんだよw
569名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 23:59:46 ID:rfAyZzg/
あらためて過去レス読んでみたら、>>12がいいこと言ってる。
570名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:01:52 ID:ckYnUVaX
>>565
>まぁ確かに“架線も無しに走る電機や電車はお間抜けに見える”と云う私見

イタリアのトリエステの路面電車は、一部の急勾配区間ではケーブルカーの後押しをうけて、
架線のない線路でパンタをあげたまま走っている。TMS2009年3月号P100に写真あり。

パンタをたたんだ状態の車両が架線のない線路を走る例なら書ききれないほどあるだろう。
例えばNYCの近郊電車、メトロノースのニューへブン線はパンタ集電だが、マンハッタンのターミナル、
グランドセントラルに入る部分は第三軌条式だからパンタを畳んで走行する区間がある。

モンブラン急行でお馴染みのスイスのマルティ二シャトラール鉄道も自社の路線に架線と第三軌条が混在していて、
パンタを上げたり下げたりしながら走る。この線と相互乗り入れしているフランス国鉄の支線の電車も、
自線内は第三軌条しかないのにパンタを備えた電車を持っていて、国境を越えて直通運転をしている。

“架線も無しに走る電機や電車はお間抜けに見える”と云う私見は実物の知識の無さを自慢しているだけの話。

>>563-564
意味ないしどうでもいいんだよ、となぜか必死になっているヤツをこっそり笑うスレはここですw
571名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:05:07 ID:3HNUXmEa
特殊な例外を集めてくる事に何の意味が?
572名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:12:25 ID:ZJFoXAYf
>>570が早速>>566を実証してくれましたw
573名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:13:22 ID:ckYnUVaX
>>571
>まぁ確かに“架線も無しに走る電機や電車はお間抜けに見える”と云う私見

は実物知識に劣る人間の戯言だな。これは覆しようが無い。
いくら例外例外とわめいても負け犬の遠吠えw
574名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:14:20 ID:3HNUXmEa
たとえばED75が、とか583系が、とか楽しんでいるときに「いやいや、トリエステの市電だって架線がないところがあるんだから!」とか考えながら気持ちを抑えていたとしたら、悲劇を通り越して喜劇だよな・・・・w
575名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:16:02 ID:ckYnUVaX
実例を突きつけられると例外例外とわめく、セコくて小さいムシが住み着いているようですw
576名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:19:18 ID:3HNUXmEa
だからなんでスケールへのそのこだわりが、線路幅から外れるやいなや大雑把極まる杜撰な主張を始めるのかが不思議で不思議で仕方がないんだが・・・w
577名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:26:08 ID:ckYnUVaX
>>576
>>570>>565の私見とやらが、実物知識に照らせばあまりにも見当はずれで幼稚な言い草だから、
かわいそうに思って忠告しただけだろ。>>570はそれ自体はスケールともゲージとも離れた話題だが、
要は狭い殻に閉じこもった思い込みというのが、誤った認識を抱きやすいことを指摘したまでだ。
578名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:29:28 ID:IoGi+o15
>>577
ID:ckYnUVaX が、特殊な例外をネットで必死になって探している姿を想像して(ry
579名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:34:44 ID:ckYnUVaX
>>578
実例を突きつけられて例外例外と必死に鳴くセコイムシ乙w
580名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:38:17 ID:3HNUXmEa
模型の話をしているんだろ?

なぜ反論が常に大雑把で杜撰になるのかが本当に不思議。いつも同じだから人物判定する必要もなくて楽だけど。
581名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:44:08 ID:ckYnUVaX
>>580
今宵は実例を突きつけられて逃げ場を失ったセコくて小さいムシが、
必死の形相で大雑把とか杜撰とか断末魔の叫びをあげ始めましたとさ(プッ
582名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:54:02 ID:3HNUXmEa
トリエステの市電とかの例が一般的なものだと本気で信じてる?
メーターゲージを1067mmの中に入れると言い出したときも共通するんだけどさ、例外的な事柄を見つけるとなぜそれをすぐに一般化したがるの?w
583名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 01:00:43 ID:3HNUXmEa
もう一度問うけどさ、たとえばEF58や165系や80系などを走らせているときに、空を切るパンタグラフをみて「トリエステの市電のようだ。・・・・実物と同じ!」と思うわけ?

正気?12mmゲージャーの誇りはどこに捨てたわけ?
584名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 01:00:57 ID:zzFLKlak
16番は架線が張ってあるんですか?
12と条件は互角と思うんですけど。

何か重大な勘違いをしてませんか?
585名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 01:02:32 ID:3HNUXmEa
>>584
架線話はゲージやスケールとは関係ないですよ。ただヒステリックに反応するのが常に「なぜか、不思議な事に」、12mmの人だというだけの話で。

なぜなんでしょうかね?
586名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 01:04:21 ID:zzFLKlak
説明が詭弁だから、でしょう。
ま、架線の市場規模なんて取るに足りませんので、スルーでいいかと思うんですが。
当方ですか?
もちろん12mmゲージャーです。
587名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 01:04:30 ID:ckYnUVaX
コレだけ簡単に例外がボロボロ出てくる事象のどこが一般化できるのか理解に苦しむわけだが。

まさに1/80 16.5mmをHOと言いくるめるのと同じくらい滅茶苦茶な話だよなぁw
588名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 01:12:44 ID:3HNUXmEa
>もう一度問うけどさ、たとえばEF58や165系や80系などを走らせているときに、空を切るパンタグラフをみて「トリエステの市電のようだ。・・・・実物と同じ!」と思うわけ?

これに対する答えがないようですので、このネタはおしまいですね。揚げ足取りにもなってない。
どうも全てのパンタグラフつき車両が第三軌条区間に入ると勘違いしている人もいるようですし。
589名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 01:14:30 ID:3HNUXmEa
架線如き、模型化にさいして大雑把に省略されることもある要素の一つでしかないですよね。

まさかトリエステの市電や第三軌条をもってして自分の模型を納得させる人がいるとは思わなかったw 難儀な人がいるものだ。
590名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 01:25:15 ID:ckYnUVaX
>>588
今宵は>>570で思いもよらない実例を出されて、必死にもがく小さなムシが見られてホント面白いよw

そもそも>>570>>565に対して反例を挙げているだけ。
その>>565にはEF58とも165系とも80系とも書かれていない。
ただ“架線も無しに走る電機や電車はお間抜けに見える”としか書いていない。
だからそれに対して>>570でその反例をあげただけ。それだけの話。
どんな模型をどう走らせようと残念ながら関係なしだw
591名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 01:31:57 ID:4VbRdJXw
なるほど、ID:ckYnUVaX のJNR在来線型の電機や電車は、トリエステの市街を
ケーブルカーに推されて走ったり、ニューヨークの駅の構内をサードレールから
集電しながら走ったりするんですね。わかります。
592名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 01:44:43 ID:ckYnUVaX
あと思い出したからもう少し書いてみる。

ドイツのNordhausenの路面電車はSIMENSのコンビーノを使っているが、
一部の編成は発電機内蔵型(このエンジンがBMWのヤツ!)でパンタを畳み、
そのままハルツ山狭軌鉄道の非電化区間に直通している。

ジュネーブの都市交通である西メトロという路線の車両も、
近郊電車であるけれどディーゼル発電機も持っていて、
架線のない区間や本来の運転区間とは違う電源(交流など)の区間も、
パンタを畳んでそのまま走れる。

このあたりは別に検索したわけではなくて、日ごろの精進?の賜物だよw
地名を確認したくらいかな。だからここで慌ててサイトの検索をしても、
少なくとも日本語で同じような文章を記述しているサイトは見つからないと思う。

だから架線のないとこを走る電車はおかしいなんて簡単に断言しないほうがいいってこと。
おわかりかな?
593名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 01:56:50 ID:ZJFoXAYf
>>590
>その>>565にはEF58とも165系とも80系とも書かれていない。
>ただ“架線も無しに走る電機や電車はお間抜けに見える”としか書いていない。

馬鹿だなぁ。
>>565での千円氏の言葉足らずの揚げ足を取りたいのなら一々海外の例を持ち出さなくとも
「だったら地下鉄銀座線や丸ノ内線も、アプト時代の碓氷峠もみんなお間抜けかよw」
とでも言えば済む話なのにねぇ、御苦労様。
つーか、マジで架線や蒸機の煙の話を「枝葉末節な問題」とか思ってるのなら、それこそ
バ関西人が>>586で言ってるように、スルーすればいいのに。
わざわざイタリアやアメリカやスイスやドイツの話を必死に引っ張り出してきてくれた事で
俺の>>566を見事に実証してくれたね。ホントにホントに御苦労様w
594名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 02:07:41 ID:ckYnUVaX
>>593
銀座線や丸の内線の電車にはパンタグラフが載っていない。
こんなのを反例だなんて言い張るのは小さいムシくらいだよw
全然詰めが甘いな。碓氷峠でも悪くはないが、
今回の例は全て現状でパンタを畳んで走っている例にしたかっただけ。
595名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 02:12:35 ID:ckYnUVaX
>>593
あっさりフランスが抜けているあたりに小さいムシの詰めの甘さが見て取れる。
もっと滝に打たれて修行するべきだな。
596名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 02:33:33 ID:ZJFoXAYf
>>594
だ・か・ら、千円氏は>>565では
>ただ“架線も無しに走る電機や電車はお間抜けに見える”
としか書いていないんだろ?
パンタの話なんか>>565の何処に書いてある?
テメェの都合のいい部分だけ深読みか?w

>>595
こっちとしちゃ、十把一絡で「欧米」って書いてもよかったんだけど。
そんな詰まらん事で揚げ足とって何を得意げになってるの?
「お間抜けに見える」と言われたのが余程悔しかったんだね。御愁傷様です。
597名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 03:58:30 ID:C4MuBqlH
>>596
まあなんだ、“お間抜けに見える”のは、パンタがある車両が虚空を掻き毟っているから、に決まっている訳で、
元々パンタなし車両であればいくら千円氏が「ファイン(笑)」を貶したいだけだとしても“お間抜け”なんて
理屈は有り得ない。
それを「深読み」とは・・・詭弁もいいところで呆れるね。

どうもまた今宵もたった一人の理屈厨ID:ckYnUVaXに、16番側は全員枕を並べて討ち死に敗北かw
16番の人ってあまりお頭のおよろしい人はいらっしゃらないようで。
ま、だから仕事も出来ない→出世&繁栄不能→万年低所得→蟹股で我慢するしかない→
手の届かない葡萄は皆スッパイ→2ちゃんで12mmを貶して憂さ晴らし

なんだろうね、(合掌)
598名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 07:23:45 ID:4VbRdJXw
599名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 11:14:20 ID:/rkMCJXV
>>590

世間一般の常識で考えれば、架線もなしに走る電気はお間抜けに見える。

一部の例外をさも偉そうに述べたところで全く意味が無い。
常識的に考えられないからこそ、偏執狂的にこだわりを見せるんだな。
社会人として通用しない好例と言えましょうw
600名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 11:15:24 ID:/rkMCJXV
×電気
○電機
601名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 21:55:49 ID:ckYnUVaX
今日も実例を突きつけられたセコこくて小さいムシが例外例外とよく鳴いているw
602千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/20(水) 22:40:05 ID:mhib4mgl
今夜もマタ〜リと、1/80・16.5mmの(ry

そう云えば、↓これもう出てるんですね。
http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-40505
今度のタイプは前モデル以上に日本型への流用が面白そうだ。
(こっちのほうが日本型のカマには合うかも?)
その一方で価格が前モデルと比べると倍近い。
12両で170$・・・日本に来ると2万円程度か。
何れにせよ、1/80日本型の鉱石貨車の約半額で済むのが嬉しい。
オアカーは既に90両ほどあるが(その他にブリキ遠藤のセムが22両)、
また欲しくなった…(^^;)
603名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 22:50:47 ID:ZJFoXAYf
>>599
例外もなにも、実車がお間抜けに見えるってことじゃんw

>>602
今度のは秩父鉄道ヲキを彷彿とさせるスタイルですね。
まぁ秩父に拘らなくとも、それっぽい「社紋」入れたらサマになりそう。
604名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 23:00:20 ID:I6QudyJc
12ミリがメーターとサブロクの2つのゲージにまたがった曖昧なスケールだっていう理屈はまだ解決しないんですかね?
605名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 18:22:18 ID:dAlLTyRT
>>604
実物の車両メーカーでは1000mmゲージの車両を1067mmゲージのレールに乗せて走らせたことがある。
この事実に基づけば1000mmゲージ仕様と1067mmゲージ仕様の車両が同一線路上にあっても矛盾しない。
従って模型でこれと同じことをしても全く問題なし。実車ですらやっていることだから曖昧でもなんでもない。
606名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 22:52:06 ID:ns3dLIlb
1000mmゲージの線路を1067mmの車両は走れるの?
607名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 23:15:48 ID:65Qq8JtG
銀座線や丸の内線のことを思い浮かべてEF65やE231系のパンタグラフが空を切るのを慰める人が居るのはこのスレですか?w


同じ電車だから!!
608名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 06:41:04 ID:GJI/ArKw

あの〜、

1372mmを1/87で再現するには何ミリゲージにすればいいんでしょうか?
609名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 10:21:46 ID:amD0vBnW
>>608

それはタブーです。
610名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 10:42:39 ID:ARp05fMg
>>606
>1000mmゲージの線路を1067mmの車両は走れるの?

知らないな。そういう実例があるのかどうかもわからない。
ただ、1067mmゲージの線路を1000mm仕様の車両が走ったのは事実だから、
1000mmゲージの線路を1067mmゲージの車両が走っても走らなくても、
このふたつのゲージの車両が同じレールに載っていることは矛盾しない。
だから模型で同じレールを走っても問題なし。

>>607-609
どう頑張っても手の届かない1/87スケールへの妬みや僻み乙w

611名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 14:45:28 ID:GJI/ArKw
何で規格もないのに1/87 12mmをHO1067と呼ぶの?
612名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 14:58:19 ID:AHJiz2bY
>>610
だんだん言い訳が苦しくなってきたねw
613名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 19:21:29 ID:uEDVi8wX
>>610
あなたって銀座線や丸の内線のことを思い浮かべてEF65やE231系のパンタグラフが空を切るのを慰めてるって聞いたんですが、本当ですか?
614名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 19:24:24 ID:+IA8Dhmz
>>606
1067mmゲージ用の車輪のバックゲージは標準990mmありますから
フランジ厚を考えれば1000mmの線路は走行不能です。
同様に1000mmの車輌を1067mmの線路に乗せても踏面が辛うじて引っかかっているだけなので
ポイントは通過不能ですし、たとえ直線でも蛇行して実用的走行は出来ません。
>>605のような極めて特殊な例を挙げて1000mmと1067mmの車輌を同一線路上に乗せる事を
正当化するのは詭弁と言う他ありません。

615名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 22:14:06 ID:7WaeoQ+d
16.5mmをHOと騙るに比べれば・・・
616名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 22:14:46 ID:7WaeoQ+d
まちがい
16.5mm 1/80 をHOと騙るに比べれば・・・
617名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 23:02:59 ID:GJI/ArKw
ここって何のスレだっけ?
618名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 00:06:08 ID:hTq/mSQt
>>616
そんな些細なこと
619名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 01:31:36 ID:ZqxXpwNU
>>614
それで走ったの?走らなかったの?どっちだ?

走ったわけだろう。その事実を認めずに難癖つけることこそ詭弁だろう。
で、話は模型だ。これだけ制約の多い実物ですら走るのだから、
模型が同じレール上にあっても問題なし。

こんなに細かいことも許せないのなら、縮尺違いなのにゲージが同じだからと、
日本の1067mmゲージの車両の模型と欧米の1435mmゲージの車両を一緒に走らせることの方が、
正当化できないだけでなく、模型としては救いようがないほど幼稚なやり方といえるだろう。
620:2009/05/23(土) 01:53:26 ID:rdecA6gT
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
621名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 02:07:01 ID:RVM6OLCJ
ま、もちろんNゲージは幼稚なわけだが。
よりデカく、より目立って、より高額な、1/80・16.5mm“HOゲージ(大笑)”の場合は二目と見られない
悲惨さだねw

「パパぁ、なんでシンカンセンとSLがおんなじせんろをはしっているの?」
「これはね、Nゲージっていってオモチャだからね、そういうもんなんだよ」
「んじゃ、パパのおっきいほうのモケイもなんでおんなじせんろなの?」
「うーーーーーん、これもね、けっきょくNゲージとかわらないオモチャなんだよ。
 ホンモノとはまったくちがうんだから、ダマされないようにしなきゃね♪」

ってか。幼稚www
622名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 02:15:44 ID:WKt/e13b
>>616
16.5mm 1/80を「16番」などと呼称する方がよっぽどキモくてナンセンスなんだが。
いいから「16番」なんて世界的に認められていない呼称を言い続けるなんてださいことしないで、変わる言葉をアルファベット2〜3文字で考えたら?
623名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 11:53:04 ID:ap2zDb7F
>>621

Nゲージを幼稚と片付ける時点で、自らのレベルの低さを露呈しているようなもんだ。
624名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 12:35:13 ID:z2xrmR3l
>と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
このコピペうぜぇよ。
Nゲージの話なんてしてないんだよ、ボケ。

625名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 13:37:13 ID:rdecA6gT
>>624
ゲージ・スケールを限定していませんよ、>>619は。
(書き手にその気がなくとも、そう解釈されても仕方がない。)

それとも、「日本全国のNゲージャーの皆さん」に呼び掛けられて
何か都合の悪いことでもあるんですか?w

Nが圧倒的支持を得ているということは、ガニマタに関しての関心が
薄いことの現れ。
むしろ台車の妥協一つで1435〜1067mmの模型を手軽に楽しめるという
大きなアドバンスに多くの人が共感しているということ。
16番の存在価値もこれに同じ。
「Nまでなら許せる」とか「大きいからダメ」とかいう問題ではないし
「正しい」とか「正しくない」だけでは判断など出来ないのだよ。
626614:2009/05/23(土) 15:47:51 ID:9YoAeHzT
>>619
>>614は1/87で作るのに1372mmゲージと1435mmゲージをきちんと作り分けると
豪語した「支離滅裂」サンへのレスです。
63mmの違いは作り分けるのに1067mmと1000mmの67mmの違いは無視するそうです。
ご都合主義もここまで来ると笑ってしまうしかないですね。
627名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 17:10:49 ID:ZqxXpwNU
>>625
NについてならNのスレへ行け。
だいたいNをやっているヤツが多かろうがどうしようが関係ない。

>>626
1000mmと1067mmの車両は同じレール上を走ったのだから、
模型でも同じにすればよい。それだけのことだろう。
628名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 17:34:29 ID:hTq/mSQt
>>627
そのネタまだやってんの?
だから走らないって言ってるのに
ポイントorカーブで脱線必至だよ
629名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 17:47:33 ID:rdecA6gT
>>628
ID:ZqxXpwNUの芋ゲージ車両は直線しか走らないから
曲線やポイントはどっち道関係無いんだってさw

さて、俺は1/150・9mmのNゲージでもマターリと楽しもうか。
630名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 21:36:58 ID:ZqxXpwNU
>>628
オマエさんが自分でそれを確かめたのか?
ホントにそうなら実際に実車を使って実験して、
それをビデオにとってYoutubeで公開してくれ。
話はそれからだ。
631名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 22:02:06 ID:IdCtUBiJ
>>630
営業運転で行っている例を探してきてくれ。
632名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 22:19:11 ID:hTq/mSQt
>>630
実物持ってきて検証しろと?あきれて物も言えんわ

車輪のバックゲージのサイズ(図面)とポイントの案内軌条の
サイズを計算すれば小学生の算数で脱線必至だよ
633名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 23:05:14 ID:ZqxXpwNU
>>632
特定の条件で実物が脱線するから、模型を並べるのも間違っている、といって、
日本型12mmとメーターゲージナローを一緒に走らせているところに割り込んで、
目を三角にして大声でわめき散らすというわけだ。うわ〜キモッ
634名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 23:09:53 ID:ZqxXpwNU
>>631
小田急の元ロクサンの1800と吊りかけ4000の模型が連結していたら、
営業運転ではありえないといって、やはりわめき散らすのだろう。キモッ
635千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/23(土) 23:11:35 ID:Ghq1RsUM
>>633
成る程、1/87・12mm日本型とスイスのメーターゲージ模型を同じ線路で
走らせるんですか。
それなら、私が1/80・16.5mmの日本型プラ釜に1/87・16.5mmの米国型
プラ貨車を牽かせて愉しんでるのとほぼ同じですね。
まぁ精々頑張って下さい。
636名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 23:14:09 ID:IdCtUBiJ
そうだなw  ID:ZqxXpwNUは16.5mmの線路に1/87の車両と1/80の車両が混在しているのをみて非難しちゃいけないよなw

まあ、彼もゆる〜い模型のお仲間になってきたようで何よりw
637名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 23:22:57 ID:ZqxXpwNU
>>635
いや、全く違うだろう。日本型12mmとHOmは同じスケールだし、
1000mmの車両は1067mmゲージのレールを走るわけだし。

異なったスケールの車両を連結して平気なのは明らかにスケール感覚麻痺だよね。
638名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 23:26:16 ID:IdCtUBiJ
>>637
なぜ1435mmと1372mmの間の話からは逃げ続けるの?w
639名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 23:32:42 ID:rdecA6gT
>>637
↓こういう楽しみ方する人は意外と多いよ。
http://homepage3.nifty.com/syomonai/syonai/syonai01.files/fc500.htm
http://annexpress.exblog.jp/7108130/
ちなみに、一昨年のTMSにも載ってたが、日本型16番レイアウトやってる人に
↓の機関車は意外に人気あるみたいだよ。
http://www.walthers.com/exec/productinfo/160-80035
http://www.walthers.com/exec/productinfo/160-60039
640名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 23:41:25 ID:ZqxXpwNU
>>638
1000mmと1067mmで勝てなくなると1372mmを引っ張り出してきて、
こっちがダメになるとまた1000mmに移って……以下ループw

ことある毎に1372mmの話題を必死にふるんだけど、
なんせ模型もないのに議論だけしようとしても無理だろう。
どこかの誰かが京王線の5000系〜8000系あたりで精密な1/87モデルを作って、
その時そのゲージをどうするのか見極めてからでも十分だろ。
いちいち1372mmの話題を振るだけじゃなくて、実際に作ってから問題にしろよ。
641名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 23:44:57 ID:hTq/mSQt
>>640
>>1000mmと1067mmで勝てなくなると

ここ間違い、
前提からして支離滅裂
642千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/23(土) 23:46:17 ID:Ghq1RsUM
何と云っても、廉価でお手軽に長編成が愉しめますからね。
車輪径とか、台車の大きさとか、多少の事は(゚ε゚)キニシナイ!!

まぁ私の場合、スケール感覚はともかく、金銭感覚は麻痺しておりませんので。
643名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 23:53:16 ID:ZqxXpwNU
>>641
だからさぁ、京王線の車両の精密な1/87モデルを作って、ゲージを16.5mmにしたら、
“ほら、こんなにプロポーションが崩れました”ってレポートしてみろよ。
そうすれば自ずと誰もが熱心に議論するだろう。模型もないのに机上の空論では意味がない。
644名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 00:00:57 ID:dFlU8Ws1
>>643
あなたはどう考えるのと言う問いから逃げてばかり。
1000mmと1067mmの間の話だとあなたの意見が出てくるのに、なぜ1435mmと1372mmだと逃げ回るの?
645名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 00:03:56 ID:dFlU8Ws1
914mmと762mmの問題もあったな。
1/87、914mmの模型については西大寺がたびたび製品化されてるが、問題は起きてないねえ。



※この人、本当に、「ゆるゆるで曖昧な鉄道模型が良いという方向へ話を引っ張るとドツボに落ちる」って自覚が無さそうだから、逆に困るw
646名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 00:14:49 ID:Syjk54j+
>>644
ぶっちゃけ京王線も昔の京成も興味ないからねぇ。
精密な1/87の京王5000〜8000系あたりが出てから考えれば十分だろ。
存在しない模型について特別議論したいとは思わないし。

それにしてもありもしない模型の心配をしてどうすんの?
どうしてもというなら1/87で京王5000系でも6000系でも作ってから言えば?
6000系なら2連からあったはずだから手軽だろ?
パンタはフクシマの1/87用で動力はイモンのを好きなように改造して出来そうだろ。
それが完成したらまた議論の相手をしてやるよwww
647名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 00:35:57 ID:52FgdEvB
なるほど、京王線や都電(除杉並線)の模型を楽しみたい人は1/87では無理なのですね。
自分でハンドスパイクしない限りは。
648名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 00:54:51 ID:Syjk54j+
>>647
実際に模型を作らない人にはハンドスパイクも何も無関係だから心配無用。
車両を作った人だけが心配すればよいわけ。
649名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 01:01:18 ID:dFlU8Ws1
>>648
心配の必要は「ある」んだな? では1000mmと1067mmの関係でお前が心配しない理由はなんだ?914mmと762mmの関係でも頼むよw
650名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 01:16:30 ID:Syjk54j+
>では1000mmと1067mmの関係でお前が心配しない理由はなんだ?

1000mmゲージの車両が1067mmゲージのレール上を実際に走っているから。
もし西大寺を再現するなら10.5mmゲージにするよ。
というかウチには既にHOn3があるから10.5mmのインフラは整備済みだし。
特に問題はないねぇ。

それで模型もないのに1372mmゲージの心配ばかりするのはなぜ?
模型作ってからでも十分だろう?
それとも6000系の2連くらいなら1/87でも出来ちゃったのか?
もしそうならぜひ見せてくれよwww
651名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 01:20:01 ID:dFlU8Ws1
世間一般のことは全く関係なしに、全てお前の都合で話を進める気なんだな?w
652名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 01:23:29 ID:Syjk54j+
>>651
いいや。世間の都合も考えて、模型を実際に作ってから考えたらいいんじゃないの?
と極めて合理的な意見を書いているだけだが。
653千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/24(日) 21:17:35 ID:MQFZ/y2b
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
本日も加トDE10重連が牽くMDC+MPの24両+ヨ8000が内周をマタ〜リ。
これこそ日本型と米型が同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方。
日本型だけG=12mmにしてしまったら、これはできません。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw)
外周は週末に相応しく(?)DD51+オールG車7両が快走中。
と云うわけで、今まさに“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
決して絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
何?ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。

と、毎度々々同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
654名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 22:09:34 ID:LgixMy60
1000mm:1067mmがどーだとか、
1435mm:1372mmがこーだとか、

そんな、模型にしたらコンマ以下のゾウリムシみたいな「誤差」はどうでもいいな。

だが、1/87にして3mm以上の巨大な幅広、比率にして2割もの乖離は許せんなw
そんなものは製造側の論理を優先させ消費者を愚弄し続けるに等しい、前世紀の遺物。

いくら廉価だろうがお手軽だろうがRTRだろうが、不燃ゴミ以下の代物に汗水垂らして
稼いだ大切な銭は出せんw
655名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 22:33:18 ID:52FgdEvB
>>654
だったらおまいが買わなければ済む話だろw
俺は1/80・16.5mmプラ完成品で欲しい車種が出れば、有難がって買うよ。
まぁ俺に限らず、そんな奴はゴマンと居るわけだが。それで何か問題でも?
656名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 22:47:38 ID:OY638uHD
>>552
この人の言う通りだ。
それにしてもすごいブログだ。読むのに4日かかった。ものすごい記憶力の持ち主だ。
腕もいい。人脈もすごい。
657名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 22:49:21 ID:gDa+9Jw2
>>654
>いくら廉価だろうがお手軽だろうがRTRだろうが、不燃ゴミ以下の代物に汗水垂らして
>稼いだ大切な銭は出せんw

かといってファインスケール(笑)は高くて手が出せない、というわけだ。
だからアンタは自分自身の楽しみ方は何一つ語れず、ひたすら他人の楽しみ方を貶すだけ。
御愁傷様です。

俺か?
今夜は1/87・16.5mmのプラHOをマターリと楽しんでるよw
658名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 23:11:12 ID:XJ9SBSFR
まあ、16番(大笑)の3mm以上の乖離は1/80だがなw。

ついでに言えばその「1/80」とかいう世界でも稀に見る奇矯なスケール、
「いやぁ、16.5mmの線路をなんとかかんとか流用したいもんで。
 で、在来線と新幹線や欧米型と、ナーントナク大きさのバランスを取るために
 無理矢理考慮してみました。
 え、もちろん私達業者の都合に決まってるじゃないですかwww」

こーんな感じの「1/80」縮尺模型には、例え汗水たらした訳でない濡れ手で粟のあぶく銭でも
びた一文金出す気になれん罠。
659名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 23:12:11 ID:cXfpruwG
そーだねぇ、3mmは過ぎるよねぇ…

寸法3mm以下のロストパーツは、つけても意味なし。
660名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 23:18:42 ID:gDa+9Jw2
>>658
>こーんな感じの「1/80」縮尺模型には、例え汗水たらした訳でない濡れ手で粟のあぶく銭でも
>びた一文金出す気になれん罠。

かといってファインスケール(笑)は高くて手が出せない、というわけだ。
だからアンタは自分自身の楽しみ方は何一つ語れず、ひたすら他人の楽しみ方を貶すだけ。
御愁傷様です。

俺か?
今夜は1/87・16.5mmのプラHOをマターリと楽しんでるよw
661名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 23:23:07 ID:XJ9SBSFR
>>659
鉄模誌で妙にディテールに拘ってる16番作例を見ると、笑えるというか悲しすぎ。
どんなにチンチクリンな品でもやるのは個人の基本的人権の範囲だから好きにすればいい訳だが。

個人的には16番なる模型で“楽しめる”人の神経はまったくもって計り知れない。
662名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 23:29:40 ID:rvizQgcD
他人のやっている趣味を貶さなければやっていけないなんて何だか悲しいですね。
663名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 23:32:43 ID:XJ9SBSFR
>>662
ははは、じゃぁこんなところに来なければ?

てゆーか、>>1みたいに差別用語を発してないぶんまだマシかと。
664名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 23:53:36 ID:52FgdEvB
>>662
同意。
つーか、ID:XJ9SBSFRがどんな鉄模やってるのかは知らんが、ID:XJ9SBSFRと
同じ模型だけはやりたくない、と思うのは俺だけではあるまい。
665千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/24(日) 23:59:08 ID:MQFZ/y2b
>>552
まぁ取り敢えず>>553氏に同意。
Oゲージの米型貨車の80両編成はスゴい!とだけ書いておきます。
666名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 00:06:49 ID:52FgdEvB
>>662-663
なるほど、>>663が楽しんでいる鉄道模型は、
「他人のやっている趣味を貶さなければやっていけない」
ような特殊なゲージなんですね。わかります。
667名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 01:12:26 ID:c3zCW68c
>>666オーメン

その言葉そのまんま>>1の1/80・16.5mmのHOゲージ(笑)ャー?に掛けてやってくださいな

わかります。わかります。わかります。ってw
668名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 01:17:53 ID:AQvaxjD8







             日本全国、ホントはガニマタが不満。






669:2009/05/25(月) 01:55:27 ID:j82is070
と、バ関西人が言ってますよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
670名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 02:13:29 ID:5Pr7tKL4
未だに居るんだね。
上下の縮尺を意図的に一致させていないのにそこに文句を付ける、変な人たち。
上下を一致させたければさせた模型で自分だけ勝手に遊んでれば?
選択肢は用意されているのだから。
そうでない物は勝手に脳内で蚊帳の外にしてれば済む話だろう。
その一方で「上下の縮尺の違い」を逆手に取って楽しむ人も沢山いるわけだが。
↓こういう楽しみ方する人は『ガニマタじゃなきゃ困る』だろなぁ。
http://homepage3.nifty.com/syomonai/syonai/syonai01.files/fc500.htm
http://annexpress.exblog.jp/7108130/
ちなみに、一昨年のTMSにも載ってたが、日本型16番レイアウトやってる人に
↓の機関車は意外に人気あるみたいだよ。
http://www.walthers.com/exec/productinfo/160-80035
http://www.walthers.com/exec/productinfo/160-60039

>>667
そもそも>>1がどんな鉄模を手掛けているのか不明なわけだが。
話の中で16番をダシにしてるからって、必ずしも16番をやってるとは限らん。
671名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 02:52:45 ID:j82is070
Nが圧倒的支持を得ているということは、ガニマタに関しての関心が薄いことの現れ。
むしろ台車の妥協一つで1435〜1067mmの模型を手軽に楽しめるという大きなアドバンスに
多くの人が共感しているということ。

というわけで>>669に補足。
16番の存在価値も同じ。
「Nまでなら許せる」とか「大きいからダメ」などという問題ではないし、
「正しい」とか「正しくない」だけでは判断など出来ないのだよ。
672名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 09:34:10 ID:TZ40v2k3
>>671
>むしろ台車の妥協一つで1435〜1067mmの模型を手軽に楽しめるという大きなアドバンスに

大笑いしたw
673名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 10:11:58 ID:WXcNNxah
12mmって、所詮後出しジャンケンじゃないか。
後発規格のほうが既存規格より優れてなければ何の意味もない。
しかし、それでも普及しないってのは、やはり問題があるからだよ。

・パーツの少なさ
・メジャーメーカーが採用していない
・値段が高い
・既存規格との共存が出来ない

その他色々な理由があるだろうが、今後もメジャー規格にはなれないだろうよ。

だからといって、12mmが悪いとは思わんがね。
やりたいヤツがやればいい。
しかし、1/80 16.5mmを貶す理由もなければ必要もないという事だ。
674名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 10:16:05 ID:WXcNNxah
ところで、12mmをやってる人、或いはやろうとしている人に聴きたいのだが、
12mmを選択した理由は何なの?

国際規格だから?
ボディとゲージの縮尺が一致してるから?
値段が高くて何となくステータスがありそうだから?
好きな車輌が模型化されてるから?
好きなメーカーが作ってるから?
投機目的?

色々理由はあるだろうが、特に「12mmでなければならない」理由って何なのか聞いてみたい。
675他スレから天才:2009/05/25(月) 17:32:51 ID:j82is070
>>552
■実物に比べて急な曲線を走行可能にし、適度なスケール感があるからだ。
 筆者の好む長大編成を走らせることができるのもOゲージだからこそである。
●HOゲージだって同じだお。

■日本の16番は、登場以来60年以上経つが、最適化されているとは思えない。
 そもそもの条件として、「日本は貧しい国であった」というのがある。
 輸出品の線路・車輪を利用しようというのがそのきっかけであると、
 山崎喜陽氏は繰り返し書いていた。
●敗戦により国内産業が壊滅的打撃を受けてそれから復興しようとした時に、
 輸出品の線路・車輪を使って国内模型産業を復興させようとした選択は間違ってない。

■趣味の世界は遊びであるから、貧しいということを条件に入れるのは正しいこと
 ではなかったと思う。夢を形にすべきであった。誤解を恐れずに言えば、
 正しい遊び方は、贅沢をすることであろう。経済的に余裕のある人が考えた
 方法を採用すべきであった。
●どうもこいつは鉄道模型を「金持ちのおもちゃ」にしたいようだ。
676名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 17:48:49 ID:4pcY2S9N
>>570
真性のバカだろおまえw
677名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 18:18:54 ID:dQW+xbzD
ねえねえ、なんでおまえらNゲージしないの?
678名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 18:30:15 ID:TMYC/Jsq
>>676
真性包茎ですが何か?
679名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 21:14:14 ID:j82is070

所詮、芋は芋。

いつまで経ってもド・マイナー。

680名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 01:47:10 ID:S4pKx69F
>Nが圧倒的支持を得ているということは、ガニマタに関しての関心が薄いことの現れ。

んーなワケないっしょwww。関心とか何とか以前に、
・圧倒的に安い
・圧倒的に省スペース
・圧倒的に日本家屋は狭い
・そしてNスケールファインの市販模型が存在しない、比較の対象も選択の余地もまったく皆無

>むしろ台車の妥協一つで1435〜1067mmの模型を手軽に楽しめるという大きなアドバンスに
>多くの人が共感

本気でそう思っているとしたらオメデタイ、いや、釣りかwww
「1435〜1067mmの模型を台車と大きさを誤魔化してまで“同じ線路”で走らせにゃならまい子供のおもちゃ」
そして、この1/150ではスケールモデルの選択肢はない。

でも、Nゲージはいいと思うよ。日本の住宅事情に合っている。玩具は玩具なりに楽しい。
デカイ、蟹股、似てない、の悪夢の3拍子、縮尺も“正しくない”いにしえの化石16番に比べればw
681名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 02:11:41 ID:B63A/Z5k
>>674のアンサーです。
Aボディとゲージの縮尺が一致してるから
C好きな車輌が模型化されてるから

ガニマタの16番やNが発売されているなら、ガニマタや内股のモデルカーや航空機モデルなどがあっても良さそうだけどなー。
なんで鉄道だけが、あんなに歪なんだろう。いい加減に古いしきたりから脱却してくれよ。
682名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 03:13:55 ID:65TfHizT
>>681
>ガニマタや内股のモデルカーや航空機モデルなどがあっても良さそう
なんか車体から車輪がはみ出しているヘンな自動車見たことある・・・って、F1w

自動車、飛行機は、デザイン上で車輪の間隔も密接なものだけど、
少なくとも鉄道の箱モノの場合、ボディと台車は切り離されていて、実物でさえ
標準軌・馬車軌・狭軌の台車を融通して履きかえることさえあるので、スケール
モデルだが使用する軌間のみ、実車に拘らずフリーランスとして遊べる範囲と
思っている者が多いだけ。

SLの場合、軌間と上モノが密接だから、C56なんかを南方に送った時も
1067→1000への改造だから何とかなったにせよ、馬車軌相当の軌間に
改造するのは大変なのは模型も同じというのは理解する。
(9600は、標準軌対応だったっけ?)

だから、SLを厳密に狭軌感出して楽しんでいる方は結構だと思うが、
箱モノに関して目の色変えて批判されても、あまり自分の事と思って
考えようと思わないんだわな・・・
683名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 03:53:07 ID:VJ8QC/Ze
やはりファインスケールやるならOJより上の大きさに限るね。
HO程度の大きさでファインスケール(笑)を気取っても、材質その他の関係上
どうしても『表現の限界』を感じる。
16番は今やプラ製品主体になってNと同様『走らせて愉しむ』模型だ。
だから多少荒削りでも廉価なほうがいい。過度の精密化は憂慮する。
684名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 04:28:22 ID:O2iQCIF2
変に必死な奴が居るな。
16番はボロクソに貶す一方で、同じガニマタなのにNのほうは必死に擁護。
尚且つ自分自身の普段の鉄模の楽しみ方は一切語ろうとしない。
実は>>680はファインスケール(笑)やりたいんだけど金も無い、家も狭い、
だから仕方なくNをやってるってとこだろうなw

まぁ俺に限らず、1/80・16.5mmを楽しんでいるモデラーは皆、それを楽しむに
あたって他ゲージのモデラーには何一つ迷惑はかけてないはずだが。
685名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 17:36:16 ID:dVAgeVZ4
>>681

レスサンクス。
でも、それなら13mmでも良いんじゃないの?
12mmでなければならない理由は無いという気がするけど。
686名無しの鉄模主任:2009/05/26(火) 18:50:00 ID:0hpUlOLF
価格や車種等の問題を抜きにすれば、13o派は12oへの
移行は可能だ。でも逆はほとんど無理だろう。
改軌ができるだけの工作力を持つ人は僅かに留まるから。
687名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 20:39:58 ID:H4qbGo6N
1067_のレールにメーターゲージの車両が走れたんなら
13_のレールに12_の車両は走れるんじゃね?ww
688名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 20:46:12 ID:B63A/Z5k
>>685
13mmの問題点が多々あるので12mmを選んだのです。

13mmの大問題点は・・・
@ 線路のインフラ(品数や品質、購入しやすさ)が12mmと比較してかなり不十分。
A 16番車両の改軌改造が大変すぎる。(コストや時間、手間など)
B 16番車両はガニ股に合わせてデフォルメされていることが多いので、16磐車両を改軌しただけでは余計に変になるリスク。(特に機関車は変さが目立つ)
C 13mmのレンタルレイアウトが無い。
D キットや完成品車両の市場商品の数が、12mm製品と比較して非常に少ない。
E 13mmに詳しい店が12mmと比較して少ない。
F 12mmだと模型市場では認知されているが、13mmだと超マイナーな、変人の扱いをされてしまう。
689名無しの鉄模主任:2009/05/26(火) 22:25:49 ID:0hpUlOLF
十分変人だから心配いらないぞ。
690名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 22:41:04 ID:b/ZxNdEN
12mmだと完成品があるので13mmよりは楽であると言う点は納得できる。

でもそれだと、>>355で指摘したような「IF」がなおさら虚しくなるんですよね。
もし>>688で指摘されたような問題点を解決した13mm製品が豊富に登場していたら・・・・。
(といいながら果敢に挑戦したフォムラスを買い支えずに見殺しにしてもいるわけですけど)
691名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 22:51:03 ID:bJSutItf
>688
問題点は道床付線路が無いことに尽きる。
692名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 23:33:56 ID:O2iQCIF2
>>691
芋ゲージだって芋とティリヒだけなのに何をエラそうにw
693名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 23:41:52 ID:b/ZxNdEN
その差は大きかったと言うのは認めねばなるまい。
ポイント発売前の話だが芋線路の道床を利用して13mm組線路を作ると言う裏技が紹介されてたっけ。

まあ、HOゲージの線路の充実ッぷりに比べたら話にならないんだけどね。
たとえばハンドレイドを検討中なんだが12mmゲージの場合はね、
http://www.handlaidtrack.com/index-2.php
このようなメーカーでも想定外で、特注の治具を頼む羽目になる。
やはり「HO」の所のラインアップの充実振りは他からぬきんでており、この線路がそのままオーダーできる16番の利点が良くわかる。

13mm? On2が13mmなんだが・・・太いコードの線路しか治具が対応して無いなw 枕木も違うし。主任なら大丈夫だ。がんがれ。
694名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 00:30:03 ID:fMLC2hyR
>>688
>F 12mmだと模型市場では認知されているが、13mmだと超マイナーな、変人の扱いをされてしまう。

自分自身が楽しかったらそれでイイじゃないか?
おまいは他人の眼を気にしながら鉄模を楽しんでるのか?w
695名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 02:26:24 ID:hT/HSxnX
芋線路の道床ではなくKATOのHO線路を加工すればポイントも改軌可能と
モデルズ誌に出ていたな。
696名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 07:38:17 ID:r1USs0hJ
あと、やっぱり1/87が広く国際的に普及しているっていうのは大きいな。

自分のレイアウトはパネルの端で無粋に切り取られていても、想像の世界ではどこまでも続いているわけで
それが会ったことの無いアメリカ人やドイツ人のレイアウトと繋がっていると思うと夢がある。
697名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 10:07:47 ID:fMLC2hyR
>>696
そのどっかのアメリカ人やドイツ人のレイアウトも同じように彼らの想像の世界では
どこまでも続いているのだろう。
それが会ったことの無い日本人のおまいのレイアウトと繋がっている‥‥





なんて、誰も思ってねーよ!!

おめでてぇ奴だなwwwwwww
698685:2009/05/27(水) 11:28:35 ID:PI8c1XP2
>>688

なるほどね、線路の問題か。
要するに完成品を買って走らせるだけの人に向いてるわけだ。
それにしては高いと思うけど、まあ何となく理解できたよ。

それと、変人扱いされるのは12mm、13mmなんていうゲージの問題ではないことに気づけよw

699名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 16:54:51 ID:mTbQFl1L
>>698 完成品を買って走らせるだけの人に向いてるわけだ。

それが世界では一番標準的な趣味のやり方なのですが・・・。
キット製作はごく一部のマイナー趣味で、普通はReady to Runなんですよ。
買ってすぐ遊べる! それが鉄道模型として当たり前。
700名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 17:39:29 ID:PI8c1XP2
>>699

>それが世界では一番標準的な趣味のやり方なのですが・・・。

趣味に標準なんて無いぜよ。
走らせないで集める人、買って走らせる人、自分で作る人、どこの世界でもそれぞれの
楽しみ方を持っている人が居る。
どれが正しいとか、マイナーとか、そんな区別は無い。それが当たり前だ。
701名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 17:47:54 ID:fMLC2hyR
>>700
同意。
もっと大事なことは、趣味との向き合い方や楽しみ方に貴賤優劣の区別など無い、ということだ。
自分で作れるからって偉いわけでもなんでもない。
完成品ばかり蒐集してるからって卑下される筋合いなど勿論無い。
その辺を勘違いしてる人が多すぎ。
そうやってモデラーを「格付け」しないと何か困ることでもあるんだろうか?
702名無しの鉄模主任:2009/05/27(水) 21:13:32 ID:IgBXr6Ez
優越感に浸りたいのだろう。でも人間が薄っぺらいな。
好きでやってるのに。
703名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 22:11:29 ID:JpnFK6A3
ところで基礎的な質問ですが、皆さん線路は手作りしないのですか。
私の周りの人は半分くらいハンドレイドの線路です。当然ポイントも作る。
704名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 22:25:03 ID:woxe2G25
鉄道模型をゲージやスケールで語っても、意味無いでしょうに、要は如何に
楽しむかだけの話でしょう。楽しみ方にエネルギーを注ぐのなら解かるが、
どうでもいい事にエネルギー使っているとしか思えない。楽しみ方は人それぞれ
なのだからね。私は天賞堂がカンタムシリーズを出してくれたお陰で再度、鉄摸
に夢中です。なんたって天賞堂の蒸気に思いっきりウエザリングできる時代が
来たのだからね。ウエザリングはリアルな臨場感を味わえる。線路の幅なんぞ
関係ないね。
705名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 22:53:02 ID:8/CKW5tC
>鉄道模型をゲージやスケールで語っても、意味無いでしょうに、

まあ、そういう薄っぺらな楽しみ方もそれはそれで結構だけど、
スケールやゲージという模型の根源に係わる事柄に触れることなく、
うわべの見てくれだけ撫でていても、
程なく飽きてこの趣味を離れてしまうのが関の山。
706名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 23:07:31 ID:Y8aWj2VT
鉄道模型の根源とは、よく走る事だよ。
707名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 23:17:21 ID:Y8aWj2VT
>>703
凄い環境ですねw
今準備中なのです。狭いレイアウトを検討中で、狭いなりに線路の表情を大事にしようと思って。

>>704
お互い放置で不干渉と言うのが一番賢いですよね。模型界全体を見下ろして正邪の区別をつけようとしている奴をみてると、馬鹿なんだろうなって感じます。
708名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 23:17:41 ID:8/CKW5tC
鉄道模型も含めた広い意味での模型全般からみた根源に
スケール等の問題があるわけ。

よく走るとか出来がいいとかは製品(作品)に対する評価の仕方に過ぎないでしょ。
709名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 23:58:05 ID:fMLC2hyR
スケールだのゲージだのと、数字しか信用できない人って、何だか可哀想。
710名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 00:27:04 ID:PdeSSULE
模型というからには数字を蔑ろにして成り立たないのは当然。
そんなに数字が嫌いなら、デフォルメおもちゃやぬいぐるみ、
何とか娘のお人形で遊んでたらいいw
711名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 00:27:11 ID:LYcZ6Gi9
模型を自分の目で評価することが出来ないので数字に頼るしかないのですね、わかります。
712名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 00:27:41 ID:zFjBS7WY
1/87・12mmも良いと思うが、N近辺のファインスケールも欲しいのう。

1/150・7mm?
1/160・6.5mm?

手頃なサイズで狭軌感溢れるスバラシイ日本型鉄道のレイアウトを作りたい!

個人で1/150・6.5mm=NjなるHPを見たことあるが、あれじゃ内股過ぎだし、
一般製品もない。
狭軌間あるスケール、狭軌間あるゲージは日本の鉄道模型のキモ、とおも
713名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 00:43:23 ID:0H58CSYy
>>712

つ┳━┳

714名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 00:48:05 ID:SgNyHw1I
>>713
それの話題ならそれ専用の過疎スレへ逝ってもらおうぜ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171904719/l50
715名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 01:04:01 ID:FEwswBVH
正直言って、Nとか16番は過去の規格を引きずっているから、
足回りがどうとかまでこだわるつもり無いんだけどさ、後発で
ファインを標榜するならさ、ゲージが正しいってだけでなく
(おや???、コンマ何ミリ誤魔化してません?)、さらに
精度高い軌道の規格を定めて、正確にスケールダウンしたら
パスっと切れそうな車輪の薄さも表現してくれないかなぁ。

現状では糞高い割りに目くそ鼻くその戦いしているだけに見える。
716名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 02:15:20 ID:PdeSSULE
コンマ数ミリに大騒ぎなら、
スケールより3mmも広いゲージを見た瞬間、
口から泡を吹いて倒れそうだ。
717名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 04:45:53 ID:0H58CSYy
>>716
そういう人は放っといて、気にならない人だけで楽しめばよろし。
718名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 04:45:58 ID:JcakwX8I
>>716
12mmマニアが泡吹いて氏にますように、ナムナムナム
719名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 22:44:02 ID:0H58CSYy

そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

720名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 00:17:54 ID:QURSVEuD
>>705
>程なく飽きてこの趣味を離れて・・・・・
私は小さな子供から貴方の様な嗜好品のように模型を愛する人がいる鉄摸が
これからも発展して、それぞれの愛好者の期待に応えて欲しいだけです。応えら
れなければ、以前の私のように鉄摸から離れて行くだけです。
最近youtubeなどで西欧だけでなく香港韓国などのユーザーの鉄摸の楽しみ方も
紹介されています。子供や女性が楽しそうに眺めているシーンが私はとても好きです
これが、鉄摸を支えている根源ではないでしょうか。

721名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 01:42:07 ID:j1E7tuUH
>>719
そして 1/150・9mmのNゲージプラ完成品も増殖し続ける

自作できるほど金と暇のある人はそういないぞw
722名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 01:49:26 ID:ALyUbylk
そして 1/87・12mmのHO1067高額ブラス完成品は増殖し続ける

庶民には買えない
審美オンチにも買えない
2ちゃんのガニ厨には絶対に買えないw
723名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 01:58:39 ID:hTghXnRt
>>722
なるほど、君は買えないんだ。残念だったね。
724名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 18:17:55 ID:dU1xtKH+
>>720
女子供に対してなら、スケールもゲージも曖昧で適当な情報で構わない、といいたいわけだ。
作り手側の理屈としては随分思い上がった態度だし、
文化としての鉄道模型に対する冒涜ともいえよう。
むしろ初心者や子供に大してこそ、スケールやゲージの重要さを説くべきなのに、
そういう努力をするどころか、面倒なものには蓋をして、都合のよい解釈だけを垂れ流す、
卑しい商業主義みたいなものしか見えてこない。
725名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 21:08:03 ID:dU1xtKH+
>>724
×大してこそ
○対してこそ
726名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 01:07:29 ID:CbA+TnCz
>>723
なるほど、君は>>722は12ミリを買いたくても買えないが故のヒステリー厨である、と
どうしても思い込まないと悔しくて悔しくて自我が崩壊しそうで、そんなレスを返して
しまうんだね。残念だったね。
727名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 01:14:47 ID:nyYvCE2q
>>722
あの価格でどうやって「増殖」するのかと小一(ry

つーか、NやプラHOに伍して「増殖している」と主張したければ
せめて1形式1ロット4桁は造らなきゃ。
728名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 07:11:16 ID:BgKXC+ca
>>727
>せめて1形式1ロット4桁は造らなきゃ。
プラ16番蒸機の生産数が200から300ときいたが?
729名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 07:25:03 ID:dVyNV5p0
>>728
>プラ16番蒸機の生産数が200から300ときいたが?

ゼロがひとつ足らんだろw
730名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 11:57:05 ID:CjMzIGW2
奴隷は自分を自慢するより、自分の主人を自慢したがる
731名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 13:46:27 ID:nyYvCE2q
まぁ何だかんだ言っても、値段も安くてお手軽にお気楽に遊べるほうがいいね。
今は米国型HOを走らせているが、日本型16番も同じ線路上で走れるのがいい。

「実物のゲージが違うのだから模型でも違う線路で」と思う人は、それはそれで。
732名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 20:02:31 ID:rgx1ZfA4
>>724
私は模型業界の人間ではもちろん有りません。女性子供を引き合いに出したのは鉄摸
の愛好者で家庭の中で、どれだけ鉄摸に家族の理解を得ているのか気がかりだったからです。
私は幸い家族が鉄摸には理解を得られていたから復帰も比較的容易でした。子供が小さいと
やはり、塗装など気を使いますよね。アパート住まいの頃は屋上で塗装をしていました。
いずれにしても、楽しみ方ではまだ欧米には叶わないなーと、思います。彼らの楽しむため
への情熱は半端では有りませんね。彼らは鉄摸=自分の経営する鉄道会社まで発展させる欲望
を持っている人までいるのですから。でも、この発想は私の楽しみ方の障壁をブチ壊してくれ
ました。蒸気機関車を主体に楽しんでいますが、歴史的な資料収集には限界があります。車両は
ともかく、ストラクチャー関係については、想像に頼るしか有りませんが、ある日空想の機関区
を造ってみた所、アイデアが出るは、出るは、レイアウト造りが、こんなに楽しい事とは思いま
せんでした。しかも出来は、すこぶる満足で再認識しました。想像力が楽しみの根源かな、なんて
思っています。偉そうな文面になりまして、すいません。
733名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 20:06:00 ID:mo7SnEVy
貨車のキットが二両で四万三千円。
二両組なのは最低生産数を売り切るのが大変だからだろう。

凝り凝りの先にあるのはこういう世界だね。ついてゆけないし、普及すると息巻くヤツの気が知れん。
734名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 22:16:41 ID:5xgUqs+3
>>724
ここでいう女子供とは、要するにコアな鉄ヲタでない人々全体を指すということだろ。
一般人はSLなら何見てもデコイチだし、気動車客車もデンシャ、国鉄型は懐かしいデンシャ
その程度。別に見下しているわけではない。鉄道を気楽に楽しむ。それで充分満足なんだ。
12mm厨の言うのを聞いていると、丁度写真マニアが銀板の一眼レフでないとカメラではない。
デジカメなどまがい物だと言っているように思えるわ、
735千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/30(土) 22:47:15 ID:bTeRqRLL
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
とりあえずDD51が3両、富のオールG車7両を牽く単機と、ブリキ遠藤のコキ
10000系12両を牽く重連が快走中。
プラ製品に多少の後付け部品があるとは云え、オール完成品のお気楽な世界。
予算も手間暇も必要最小限でいいから、兎に角お気楽に愉しみたいね。
飽くまで趣味なんだから、仕事じゃないんだから、学問じゃないんだから。
努力とか精進とか云う話とは成るべく無縁で居たいものだ。
その辺の境界線が曖昧な人ほど、“鉄模趣味は仕事や勉学に通じるものがある”
みたいな頓珍漢な事を言い出す。こういう人って付き合いづらい。
736名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 23:48:23 ID:nyYvCE2q
>>735
これはまた随分と気合の入った「お気楽」ですねぇw
まぁ何かと努力だの精進だのと得意気に語り出すばかりか、他人の楽しみ方や
趣味との向き合い方にまで一々こうあるべきだとか、格付けをしたがるバカが
跳梁跋扈するのが鉄模趣味の世界。
そういう御仁に伍して「お気楽極楽」を気取るのも楽じゃありませんなw
737名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 00:19:20 ID:rDuP2eGR
>>735
>飽くまで趣味なんだから、仕事じゃないんだから、学問じゃないんだから。
>努力とか精進とか云う話とは成るべく無縁で居たいものだ。

箱から出した完成品を走らせる以外のことはするなという、一種の愚民化政策でしょうなw
そうすりゃ、スケール・ゲージの問題も完成品の箱の表示の矛盾も全て闇に葬り、
すべては製造元の思うがまま。こんな楽な対処法は他にないってわけだ。
738名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 00:21:32 ID:oRTC/XlI
そうすると一番賢いのは改造にも頭を使う13mmゲージャーであって、完成品を箱から出すだけの12mmゲージャーは愚民ってことですかな。
739名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 00:47:56 ID:rDuP2eGR
>>738
12mmの完成品というのは、箱から出して線路に載せただけでは走らないだろ。
HOでも16番でも同じだが、ブラス製品はそれなりのいろいろとおまじないが必要なんじゃないの?w

それとさぁ、13mmはいいけど改造といっても所詮は車軸の幅詰めしてるだけだろ。
ネット上をちょっとうろついただけでも、ブラス蒸機の自作や改造を手がけている人とか結構いて、
それも普通の国鉄制式機より格段に複雑な機構のシェイやクライマックスやハイスラー、
ガーラットの自作なんてのもあるし、Oでフルスクラッチのタルゴの新型作っている人もいた。
この辺の人たちの凄さを理解出来ていれば、車軸の幅詰めなんて恥ずかしくて穴に隠れちゃうよねぇw
740名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 01:00:27 ID:rDuP2eGR
>>739
勿論わかっているとは思うがタルゴは蒸機じゃないよ。例としてあげただけで、
その作者は他に蒸機も電機も作っている。ちなみにタルゴはTGVみたいなプッシュプルの新型のヤツね。
741名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 01:03:42 ID:oRTC/XlI
>>739
そんな面倒臭いものを有難がるなんてどうかしている。
742名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 01:12:16 ID:rDuP2eGR
車軸の幅詰めが上級工作だという思い込みもかなり痛いw
743名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 01:25:54 ID:rDuP2eGR
ホントに工作力のある人たちは謙虚だよね。間違ってもオレは工作力があるんだと、
独りよがり主任みたいな頓珍漢なこと絶対言わないものw
744名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 01:34:07 ID:1fGeRCJE
>>743
そうだね。その通りだよね。ホントに工作力のある人たちは謙虚だよね。
間違っても工作力の無い人や普段工作をしない人を卑下したりしないもの。
745名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 01:41:35 ID:rDuP2eGR
>>744
あ、そうするといつも13mm擁護のあの人の工作力っていうのは……(ry
746名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 02:02:10 ID:BobfQvL1
>>735
たかが趣味と言えども、仕事や学問に近いぐらい「努力」や「精進」をし、時間や労力を注げる人は
趣味の先輩としてとても尊敬できる。
付き合っていても得られるものが多く、楽しい。
得てしてそういう人は仕事の面でも成功しており、裕福であったりする事例も多い。
何事に対してもエネルギッシュなのだろう。

その反対の人、趣味=安楽オンリーで「努力」を完全に避けるような人、それはそれで本人の楽しみ方
である訳だが、付き合っていてもまったく楽しくない。
得られるものも何もないので、正直表面上合わせるだけで深い付き合いをする気にもなれない。

大好きなはずの「趣味」にさえ真剣に努力できないのなら、仕事なんて増してや。
きっと「仕事だからしょーがない」ぐらいに頓珍漢でテキトーに働いているんだろうな、と推察す。
747名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 02:33:30 ID:rDuP2eGR
>>734
デジカメは確かにお気楽で簡単だが、それが写真の世界の全てではないことも確かだ。
こっちは別に撮り鉄でもないし、資料写真などはコンデジで十分だと思っているが、
それでも画像の端が歪んだ車両の写真はやはりいただけないと思うことも事実。
お気楽簡単は結構だし、趣味のひとつの姿でもあるが、
そこに内在された歪みまで、お気楽簡単の掛け声で消し去ろうというのは恣意的に過ぎる。
748名無しの鉄模主任:2009/05/31(日) 10:10:11 ID:H0ieb7af
>>743
模型工作は当然として、自在に模型をレイアウト上で操る。
これが上級者には求められる。無論TMSなどで手間のかかる作品
があるのは私は否定してはいないし、素晴らしいものだよ。
これを13oの状況で説明しても多分君のような机上の空論でしか
ない人にはわからないだろうな。誤って断定しても平気なんだから。
13oは改軌だけじゃあ走らないんだよ。嘘だと思うなら
プラ機関車を改軌して分岐を走らせてみるがいい。
それから鉄模は車両だけでは成り立たないことを認識してないな。
車両がシーナリーやストラクチャーのある中を走行するように
なってからが真の鉄模だ。車両だけを端正込めて作るのが
悪いわけではないが、レイアウト忘れてないかってこと。
物事を取り決めるには段取りが
一番大事。そこで問題点を片っ端からクリアして、本番はその
下書き通り進めていく。仕事も鉄模も同じだよ。その程度の洞察力では
いつまで経っても大きな仕事を任せられることもないだろうな。
749名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 17:53:15 ID:59JBKumv
恐れ多くも2チャンネルに上級先生降臨して演説
2チャンネル程度の人は先に車軸の取り替え方をマスターして
上級になってから読むこと。
750名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 19:38:06 ID:+WHAl1yn
真鍮キットを丁寧に素組みできるだけで
一応上級だからな
箱もののシル付けなど結構むずい
751名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 21:31:52 ID:rDuP2eGR
>上級先生

単なる妄想野郎だろ。



752名無しの鉄模主任:2009/05/31(日) 22:22:26 ID:H0ieb7af
真鍮での細い線材を真っ直ぐに取り付ける方法わかる奴いるか。
雨樋にはどうしても必要だからな。できないとみっともないぞ。
753名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 22:25:35 ID:iJhFknOU
>>737>>746
これはまた随分と気合の入った反論ですなぁw
>>735なんてたかだか千円氏の個人レベルでの愉しみ方の話でしかないのに。
ただ単に、マターリお気楽に16番愉しんでる、それだけの事でしょ?w
それ程危機感を煽るような破壊的なこと書いてるようには見えないけど。
それとも、廉価プラ完成品でマターリお気楽に愉しんでる話をここに書かれたら
何か困ることでもあるんでしょうかねぇ?
何れにしても、一々反応する時点で既に何らかの「危機感の顕れ」ですなw
754千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/05/31(日) 23:02:02 ID:1Iky3GVh
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
本日も加トDE10重連が牽くMDC+MPの24両+ヨ8000が内周をマタ〜リ。
これこそ日本型と米型が同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方。
日本型だけG=12mmにしてしまったら、これはできません。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw)
外周はDD51+スハフ42×2+スハフ43+ナハ10×3+ナハフ10が快走中。
と云うわけで、今まさに“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
決して絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
何?ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。

と、毎度々々同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

>>752
できない、みっともない完成品&プラキットユーザーですが何か?(笑)
まぁ別にいいんですよ、ブラスキットの組み方など会得しなくとも、プラ完成品と
プラキットと中古市場漁りで欲しい車種は大概手に入りますから。
お手軽にお気楽に愉しめます。だからいいんですよ、1/80・16.5mmは。
755名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 23:15:47 ID:1fGeRCJE
>>746
>たかが趣味と言えども、仕事や学問に近いぐらい「努力」や「精進」をし、時間や労力を注げる人は
>趣味の先輩としてとても尊敬できる。

仕事や勉強に時間を費やしたら、当然その分趣味に費やせる時間は減るだろ。
だから、趣味により多くの時間を費やせる人は、それだけ閑人なんだよ、常考。
たとえ誰であっても地球上に住んでる以上、1日は24時間で変わらないからな。

>付き合っていても得られるものが多く、楽しい。

おまいの人付き合いってのはそういう「得られるもの」目当てか。さもしい奴だな。
756名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 00:04:57 ID:sY0jk+61
>>755
>1日は24時間で変わらないからな。
仕事の速度は変わるがな
757名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 00:41:03 ID:eveNv/48
>>752
名前も住所も解らない話し合いの場で、自分を上級として認めて欲しいらしい
758名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 01:19:13 ID:GarfGP/e
>>755
>仕事や勉強に時間を費やしたら、当然その分趣味に費やせる時間は減るだろ。
>だから、趣味により多くの時間を費やせる人は、それだけ閑人なんだよ、常考。

趣味の成果=時間×労力と考えると、時間の少ない分は労力の効率がよければいいわけ。
よい工具を使うとかパーツの外注など、多少コストは嵩むかもしれないが、
工夫次第で時間のハンデは跳ね返せる可能性が高い。
むしろ仕事の拘束時間が同じなら、こうした工夫が出来る能力があるかどうかや、
趣味に費やせる資金の量でこそ差が出るだろう。

>おまいの人付き合いってのはそういう「得られるもの」目当てか。さもしい奴だな。

得られるものと聞いて物質的なモノしか思いつかないID:1fGeRCJEこそさもしい奴だ。
高い技術の作品から伺える考え方やノウハウ等、形にならない「得られるもの」が重要だろう。
759746:2009/06/01(月) 01:41:02 ID:5g8c5eWh
>>755
千円氏は千円氏で好きにすれば良いと思う。
但し、趣味を仕事や学問と“同等”近く思い入れて頑張っている人を「頓珍漢」と揶揄する
発言へのアンチテーゼとして私見を述べたのみ。

万人にとって一日は24時間に違いないが、仕事や家庭をキッチリ全うした上で、TVや
ダラダラした時間を削って趣味に精進することだって時間の使い方次第で可能な筈。

尚、「得られるもの」とは>>758氏も言っている通り、物質的なものやノウハウなど直接的
な効用とは限らない。
精神的な満足感、友と語り合う時間の充実感、など総合的なもの、と蛇足ながら付け加える。
760名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 03:15:28 ID:i5C0f/cD
>>757
>名前も住所も解らない話し合いの場で、自分を上級として認めて欲しいらしい

なるほど。
Nやプラ16番しか買えない人を貧乏人呼ばわりする自称金持ち(笑)モデラーや
完成品を買って走らせて楽しむだけの人を無能者呼ばわりする自称工作派(笑)
モデラーのことですね。わかります。

>>758
>高い技術の作品から伺える考え方やノウハウ等、形にならない「得られるもの」が重要だろう。

なるほど。
おまいの人付き合いってのはそういう、形にならない「得られるもの」目当てか。
やっぱ、さもしい奴だな。

>>759
>精神的な満足感、友と語り合う時間の充実感、など総合的なもの、と蛇足ながら付け加える。

そういうものはNやプラ16番を楽しむ人でも同じように得られるはずだよな。
必ずしもファインスケール(笑)モデラーでなければならぬ理由なんて無いし、
真鍮工作を手掛けなければならないわけでもない。
761名無しの鉄模主任:2009/06/01(月) 21:55:42 ID:rzp43+X8
私は鉄模を楽しむにはレイアウトは必要だが、必ずしも模型が
作れないとダメだとは思わない。ただし、ゲージによって
製品供給の度合いが異なるため、一律にこうだとも言えない。
1/150や1/80では製品数が多いためそれだけで間に合う人も多い。
しかし、1/87や1/120で模型が
作れないとより支障が
出やすくなる。自ら鉄模を楽しめるようになれば千円氏を批判する
必要性はどこにもないはずだ。要するに模型を作れないスキルの
ない連中が千円氏が手を動かさないと恥も外聞もなく攻撃しているのだ。
762名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 22:28:48 ID:GarfGP/e
なんていうのか、千円プロパガンダの胡散臭さというのは、
おそらく“涙なしの英語教育”だけをしきりに標榜する点にあるだろう。

鉄道模型は語学習得とは違うから、別に涙なしでも車両は走るけれど、
そういう言葉尻の問題ではなくて、買ってきただけの完成品をグルグルやっているのと、
深い考察から手間暇かけたフルスクラッチ工作の末に得られた満足と、
質的に同じように充足しているのか?というところだろう。
車両工作に限らず、作りこんだレイアウトでも、特定日時の特定編成完全再現でも、
バカバカしいほど手間暇かけた面白さを否定する料簡の狭さとも言えよう。
これは1/87 12mmに対する笑っちゃう程の敵意むき出し系レスからも伺える。

おおらかなフリをした愚民化政策の隠し損なった尻尾がのぞき見える瞬間ともいえようw
763名無しの鉄模主任:2009/06/01(月) 22:46:55 ID:rzp43+X8
真鍮バラキットもまともに組めないでフルスクラッチ?
手の届かないアイドルに恋でもしているかのようだな。
764名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 22:56:12 ID:GarfGP/e
真鍮バラキットが手の届かないアイドルだってさwww

というかこんな場で○○や××も組んだぞ、オレは!!!
って叫ぶことに意味を見出そうとする不思議な人格に興味が沸くねw

それに>>762の具体的な例えの部分に突っ込んでいるだけで、
レスの核心部分には無反応なマヌケさ加減も笑えるなぁ。
765名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 23:51:10 ID:eyv5mRXk
>>763
>手の届かないアイドルに恋でもしているかのようだな。
だから、模型は面白い。
766名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 00:11:07 ID:NW4wuKAu
>>763
完成品を買って走らせて楽しむだけの人を無能者呼ばわりする自称工作派(笑)
モデラーのことですね。わかります。
767名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 13:24:40 ID:ZnPa2c/E
・自分で一生懸命工作(キット組みでもスクラッチでも改造でも)した車両を持っている、は、 ただ
 買ってきただけの完成品を持っている人、よりも尊敬できる

・自分でレイアウト/ジオラマを作った人、は、お座敷+組み線路でグルグル走りの人、より尊敬できる

・真っ当に働いて得た“それなりの収入”があって高額ブラス品を買える人、は、プラ完しか買えない人、
 よりも尊敬できる

飽くまでも「趣味」を基準にした判断で人格や人柄とはまた別問題。
768名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 14:00:26 ID:9mR623rL
てめえの信条を他人に押し付けるだけで、どっちもキモいんだよ。
どう楽しもうと個人の勝手。
16番がガニマタだろうが、完成品買うだけだろうが、そんなの他人にとやかく言われる
筋合いのもんじゃない。

769名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 19:53:16 ID:IATNMQYi
>>767
何故「趣味」の世界なのに優劣を付けたがるのか。
各人が好きなようにやればそれで宜しいのに…。
770名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 19:57:50 ID:kdrlADZu
>>768
ガニマタが悪いとも完成品を買うのが悪いとも>>767は言っていない。
趣味において手間をいとわない人の姿勢はより賞賛できると言っているだけだ。
勝手に問題をすり替えておいて逆切れとはいただけない。
771名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 20:34:31 ID:kdrlADZu
>>767
優劣は当然あるだろう。
表情豊かなレイアウトを作りこまれて上品なウェザリングを施された車両が走るさまと、
既製品を箱から出してそのまま組み線路にのせてグルグル廻しているだけと、
どちらがより多くの人に好印象を残すか?考えるまでもないことだ。

誰もが手の切れるような鋭い工作力や緻密なシーナリィを作る技術を持てるわけではないが、
それでも手間と工夫が凝らされた模型をみることは理屈ぬきに楽しいし、
作者に尊敬の念を持つのも自然な話だ。優劣をつけるのが悪いわけではない。
そのたった一つのモノサシで人格の全ての価値を図ろうとする無知無能にこそ問題がある。
772名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 21:44:50 ID:pVVg9RnA
絵に描いた餅を空想するのと、現実に手に入る模型で散々遊び倒すのと、果たしてどちらが好印象を残すでしょうか?
考えるまでもない事ですね。

たった一つの物差ししかない無知無能な誰かには認められない意見でしょうがw
773名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 22:04:30 ID:kdrlADZu
>絵に描いた餅を空想するのと、現実に手に入る模型で散々遊び倒すのと、

絵に描いた餅を空想しろと何処に書いてあるのだろう?
そもそも、そんなことをして楽しいのか考えたこともないから分からないがw
まあ、そんな意味不明なことに比べれば買っただけの模型で遊んでも十分楽しいだろう。
勿論より作りこまれた模型を実際に目にすることはそれ以上の印象を残すわけだが。
774名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 22:09:25 ID:pVVg9RnA
おやぁ?元は千円氏に噛み付いたところから始まった話だと思いましたがw

自分が不利となる条件は何も言わず無視する。とぼけまくる。いつもの手口ですな。
775名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 22:17:54 ID:kdrlADZu
>>774
それでこちらのレスのどのあたりが絵に描いた餅を空想することなのか教えてくれないかな?
そんな意味不明な話は書いた覚えがないものでね。
776名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 22:26:17 ID:pVVg9RnA
>>775
書いた覚えもないのに反論して来るんだ?ww

変わった人だこと。
777名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 22:39:15 ID:kdrlADZu
>>776
はぁ?

そんなおかしな事は書いていないと反論しているわけだがw
778768:2009/06/03(水) 07:01:44 ID:n3iYF9o7
>>770

俺は>>767に対して書いてるわけじゃねえよボケ。
そういう独断がキモイっていう話さ。
779名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 10:32:42 ID:otuY5dGZ
キモイ人が約一名粘着しているのが問題なんですよね。
いつも連続投稿する人ですね。
よくわかります。
780名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 10:59:08 ID:7D+uyeP9
キモイヤツってこういう↓スレが大好きな病んだ性癖の持ち主なんだろw

【心交社やら】ωな写真集&DVDアイドルで63発目 [U-15タレント]
24会館 [その日暮らし]
【ピチモ】志田友美ちゃん【小六】 [U-15タレント]
ゲイが鉄道について語る [同性愛サロン]
781名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 11:58:54 ID:vAoWUXHL
>>780
自己紹介乙
782名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 18:52:13 ID:7D+uyeP9
>>781
変態ロリホモ乙
783名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 20:53:01 ID:vAoWUXHL
>ID:7D+uyeP9

何でこっちはageで書かないの?
784名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 20:59:38 ID:7D+uyeP9
>>783
ageる程の事を誰も書いていないから。

785名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 21:07:01 ID:7D+uyeP9
>>784
で、ロリコンとホモのどっちか一つだけ選べって言われたらどっち選ぶわけ?w
786名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 21:10:42 ID:7D+uyeP9
×>>784
>>783

当然過ぎるほど当然だけど訂正しとく
787名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 21:19:13 ID:7D+uyeP9
>>783
ちょっとこちらの質問の仕方がよくなかった。多分両方死ぬほど好きなんだろう。
質問を変える。

もともとロリコンだったのが、ホモも結構いいなぁ、って感じで趣味が変わったのか、
もともとホモだったけど、女の子も小さい子限定ならいいかな、って感じでロリコンにもなったのか、
どっちなの?w
788名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 23:43:37 ID:vAoWUXHL
>>780から変な話題で引っ張り続けるID:7D+uyeP9の異常性を
とりあえず晒しageておこう。

あと、俺のストライクゾーンは、
「ゆりかごから墓場まで」とだけ書いておこうwww
789名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 00:04:35 ID:n4rXNm+E
誰よりも常駐している支離滅裂クンの趣味が反映されていると考えるのが自然というものだろうw
790名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 00:14:16 ID:I/rhYCRR
>>789
第三者はいくらでも騙せるが、この話題に触れられることによる、
ロリホモ当人の精神的圧迫は避けられないわけだ。

ま、そこがねらいかなw
791名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 00:18:53 ID:I/rhYCRR
>>788
>あと、俺のストライクゾーンは、
>「ゆりかごから墓場まで」とだけ書いておこうwww

なるほど。生後間もない女の赤ちゃんから、ガチムチじいさんまで、
幅広い趣味ってわけだwww
792名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 01:14:14 ID:sECV2qMw
>>790
そんなに共通の趣味を持った人と共通の話題で盛り上がりたいのなら
それ専用の板へ逝ったら?w
793名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 01:24:01 ID:r3yP//x5
普通に考えれば一番沢山レスをしていて一番犯人探しをしてる奴が一番怪しいだろ(w
794名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 01:28:02 ID:sECV2qMw
>>793
なるほど、昨日のID:7D+uyeP9=今日のID:I/rhYCRRのことですね。わかります。
795名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 01:33:30 ID:YC9LRpXs
>>793
誰が怪しい?
そんなの一番最初にその話題をもってきた奴に決まってるだろw
つーか、そんなにロリコンだのホモだのに憧れてるなら、それなりの板へ逝って
そこの常連に頼んで弟子にしてもらえよ。
796名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 04:27:39 ID:YC9LRpXs
あ、>>795の後2行はID:I/rhYCRRあてね。
それにしても、こんな話題持ってくる奴がやってる鉄模って一体…何ゲージ?
797名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 09:34:56 ID:I/rhYCRR
>>795-796
他人は騙せてもロリホモであるオマエ自身の心は誤魔化せない。

ロリコンでホモ……               キモイ、キモ過ぎるwww
798名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 11:11:55 ID:MgWCJxWc
なあ、ちょっと聞いてくれよ。
どうしても20万円必要になって、必死にバイト探してたらホモビデオ出演のバイトがあったんだよ。
俺、ホモじゃないけど、どうしても明日までに20万円作らなくちゃいけなくて、少しくらい痛い思い
しても仕方ないと決心して、ホモビデオ出演のバイトに行ったんだよ。
撮影現場に行って、これから掘られるんだなあと思って覚悟を決めてカメラの前に立ったんだ。
相手の男は40過ぎのデブ。うわあ、こんなのに掘られるんだと思ったら、思わず震えたね。
で、監督が俺に向かって一言言ったんだよ。
「じゃあ、この人のアナルに入れて」


「入れて?」
掘られるんじゃなくて掘るの?!
絶対できねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

799名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 12:31:07 ID:sECV2qMw
スレタイを変えなきゃいかんなw


【買っては】1/87・12mm = ホモゲージ【いけない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1220957711/l50
800名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 13:17:57 ID:bw0x1Dcn
やっぱりな。ロリコンホモ野郎は12mm嫌い確定。
芋たたきスレの下のほう見てみろよ。
ロリコンスレやホモスレだらけ。
逆に1/80 16.5mmはHOではないと主張するスレには、
ロリコンもホモも全くなし。

気持ち悪いロリコンやホモは12mm大嫌いで、芋たたきが大好きというわけ。
801名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 23:59:52 ID:sECV2qMw
じゃ何で12mm好きなやつらがここに来るの?
アンチスレなら来る必要ないのにw
802名無しさん@線路いっぱい:2009/06/05(金) 00:03:11 ID:eC73grFr
やっぱりスレタイを変えなきゃいかんなw

【買っては】1/87・12mm = 芋ゲイ児【いけない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1220957711/l50
803名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 21:23:45 ID:NmJHeMqr
>>791  芋ゲージの購入者は、30歳代〜40歳代が中心だと思う。
60歳以降の高齢者のファンは私の周りにはいない。高額なので年金では買えないから当然だが。
804千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/06/06(土) 23:04:44 ID:DKKv6mks
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リと愉しんでおりまする。
プラスレで富スロ62のヤフオクでのプレ値が話題になっていたのを見て、何故か
富スロ62を走らせたくなってスロ・スロフを7両全部繋いで外周を快走中。
因みにスロフ62のうち2両は、地元のリサイクルショップ“キンブル”で、何と
一両1000円で買ってきたもの。かと云って状態も悪くなく、お買い得だった。
しかし乍ら、オールG車にしろ10系寝台車にしろ、先頭はいつもDD51。
そればかりか、12系でも10系ハザでも凸、コンテナでもレサでも凸凸‥‥
我ながら、よくまぁ飽きないものだ、と思う。尤も、架線張らずに電機走らせる
よりは余程マシかと。(飽くまでも私見です。念のため。)
内周はDE10重連+タキ12両+ヨ8000。
まぁ非電化路線に拘るならDF50やDD54があってもよさそうなものだが。
DF50は富から、DD54は遠藤から比較的廉価で且つ秀逸な製品が出ているが
何故かどちらも1両も持っていない。

とまぁ、いつも乍ら特別難しい事は書いていないつもりだが。
プロパガンダだの愚民化政策だのと、妙に気難しい解釈をなさる方が約1名
いらっしゃるようですね。どこをどう読んだらそうなるのか、理解不能。
まぁ世の中には、いろんな人がいますからね。
805名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 23:12:34 ID:pEVuovZn
十年一日タレ流ししか書けない人間でも発言する権利だけはある、という居直り。
勉強はしたくないが、教室に出る権利はある、の人です
806名無しの鉄模主任:2009/06/06(土) 23:34:49 ID:gkPqfjQC
真鍮バラキットが組めない人しかいないことは明らかだ。
誰も>>752に答えられないのだから。
それで、勉強をしているというのは笑止千万。
千円氏を批判するまえに自分の鉄模を心配したほうがよい。
807名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 23:37:26 ID:IiZa+cyp
>>804
乙です。
今夜はオアカーはどうしたんですか! 12系は!

>>805
誰でも書ける便所の落書きごときに・・・バカジャネーノw
808千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/06/06(土) 23:53:44 ID:DKKv6mks
引き続き、1/80・16.5mmのHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)には鉱石列車は欠かせません。
久々にブリキ遠藤のセム6000×20両を出してみた。
DE10×2+セム6000×20+ヨ8000が内周をマタ〜リ転がっております。
外周はリクエストにお応え(?)して凸+12系8両。

>>805
アナタはどうして私の少年時代を御存知なんですか?(笑)
確かに、勉強は嫌いだったけど、学校へ行くのは大好きだったなぁ。
しかし乍ら、このテのスレを見てると、私と正反対の人が多そうだ。
勉強好きで成績優秀だけど、学校行きたくない、授業つまんないし友達いないし
学校面白くないよぅ‥‥と云う少年時代を過ごした人が。
809名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 00:09:33 ID:LCxYC+9N
>>808
>しかし乍ら、このテのスレを見てると、私と正反対の人が多そうだ。
>勉強好きで成績優秀だけど、学校行きたくない、授業つまんないし友達いないし
>学校面白くないよぅ‥‥と云う少年時代を過ごした人が。

同感ワロス
810名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 00:30:08 ID:ojZzCu6w
>プロパガンダだの愚民化政策だのと

どっちもあまり難しい事は言わないものだ。
平易な表現で出来るだけ多くの人々を扇動する必要があるから。
たいていわかりやすくて耳触りのいい言葉を並べてもっともらしい事を書いている。
だが、ちょっとよく考えてみると矛盾が多かったり、肝心な事には答えていなかったり、
特定の方向にだけ利益が向くような論法だったり、
すぐ化けの皮の剥がれるようなセコイ偽善の張りぼてみたいな主張が多い。
811名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 02:25:17 ID:jthvz6kQ
>>810
>ちょっとよく考えてみると矛盾が多かったり、肝心な事には答えていなかったり、
>特定の方向にだけ利益が向くような論法だったり、
>すぐ化けの皮の剥がれるようなセコイ偽善の張りぼてみたいな主張が多い。

それってまさにファインスケール(笑)狂信者の論法そのものだよなw
812名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 02:42:30 ID:LCxYC+9N
>>811
やま氏専用スレ立てた鱸君のことですね。わかります。
813名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 05:09:51 ID:e0g2lqEz
      ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\  <おまいら、いつまでガヌマタやっとるんだクマー
  / __ ヽノ /´,>  )   てれびもチデヂの時代だクマー
 (___)   / (_/    テツモもふあいんのじだいだクマー
  |       /
  |  /\ \  
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)    ※著作権はありません

814:2009/06/07(日) 05:33:18 ID:LCxYC+9N

と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。

815:2009/06/07(日) 21:09:08 ID:S+nn6qCB
まあもちろん、Nゲージはガニマタだけど。
よりデカく、より目立って、より高額な、1/80・16.5mm“HOゲージ(大笑)”の場合は二目と見られない
超絶ガニマタだねw

「パパぁ、なんでシンカンセンとSLがおんなじせんろをはしっているの?」
「これはね、Nゲージっていってオモチャだからね、そういうもんなんだよ」
「んじゃ、パパのおっきいほうのモケイもなんでおんなじせんろなの?」
「うーーーーーん、これもね、けっきょくNゲージとたいしてかわらないオモチャなんだよ。
 ホンモノとはまったくちがうんだから、ダマされないようにしなきゃね♪」

ってか。笑えるw
816千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/06/07(日) 22:54:42 ID:H7753FuE
今夜も、1/80・16.5mmの実に素晴らしいHOゲージ(大笑)をマタ〜リと愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)には鉱石列車は欠かせません。
>>815を読んでいるとつい走らせたくなりますね、米型オアカー改装仕様。
またまたDE10重連にMDCとモデルパワーの24両、そしてヨ8000が、内周をマタ〜リ。
このオアカーはヤフオクや中古店で1両あたり700円弱で入手したもの。50両買っても
プラス遠藤のセキやカツミのホキ2500の10両分のお値段。しかもよく転がるし。
これができるからいいんだよね、1/80・16.5mmは。
外周は凸が10系寝台車6両を牽いて快走中。
てなわけで、双方の列車とも編成合計で4〜5万円程度。
何? ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!! “廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
817名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 23:48:14 ID:LCxYC+9N
最近はNもハイグレード化が進んでプラHOに価格が近づきつつあるからな。
でも模型誌の写真とか見ると、ドアップで撮ったNは明らかにガニマタ大根足。
それを考えるとHOゲージのほうがレールが細い分だけ多少はマシかな。
818名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 00:20:33 ID:wdret0/h
結局、誰でも買えるプラッチック製の12ミリゲージがでれば論争は終わる。
819名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 00:39:20 ID:x/bJR+ub
>>818
かつてマツケソさんが2軸貨車出してましたよね。
その後どうなりました?
820名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 00:56:33 ID:s0xYgnde
単価が単に材質で決まると思ってるって、小学生レベルの社会性の無さだなw
821名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 01:10:57 ID:a8mnbFUp
それ以前に、売れそうにない物はメーカーが出さないでしょうね。
822名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 05:28:44 ID:O0HUi/sm
周りの状況次第で12mmが天下を取る事も可能。




ビッグボーイもオリエント急行も新幹線も阪急も総て1/87・12mmで発売される
日が来るのを待ちましょうね。
823名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 12:20:51 ID:mNT1dk0W
>>813
もう発売されてるよ! 2軸貨車だが。
824名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 14:50:27 ID:a8mnbFUp
まぁ楽しみ方は人それぞれだと思うがな
完成品集めまくってそれを走らせて眺めるのが至福と感じるのならば
その人はそれで幸せだろ
奥が深い深くないは関係ないと思うが…
ましてや楽しみ方を周りに馬鹿にされる筋合いなどない罠
ちなみに俺はパンタ廻りの配管とか手すりを植え終えると幸せ
切り接ぎして隙間埋めてから配管とか終えると何とも言えない快感が
(*´д`)ハァハァ
だから未塗装の車両に囲まれても幸せ
走らせたり編成にする事にはあまり関心ないし
825名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 14:52:54 ID:vk3g+nk+
全部読んでみたけど【買っては】1/87・12mm = 芋ゲージ【いけない】、結局「買ってはいけない」
理由が分からない。率直に聞くけどなぜ?
826名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 15:46:06 ID:LD3gXmTC
>>825

金の無駄。
製品に対して価格が高すぎる。
827名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 22:23:00 ID:eWuWeJye
80系電車、こだま号、165系電車と編成物を販売してきた芋の次の電車の形式は何だろう?
828名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 22:39:18 ID:wpMNk3yc
次の芋の電車は455系と旧国。455は来年、旧国は早ければ年末。
829名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 23:23:04 ID:sCyC65TU
普通に考えると455系というチョイスはちょっと変わっているな。
ターゲットは50Hzの東北のみ。60Hzの北陸・九州は考慮せず?
もしかしたら581/583系みたいに西日本方面は後から60Hz用の475系を追加するのかも。
あえて50Hz・60Hz両用の457系を作らないのは時代考証その他の事情によるものか?
830名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 23:24:42 ID:a8mnbFUp
結局、芋ゲージでは12系は出ないんだね。
DLも国鉄型は全然出てこないし。
831千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/06/08(月) 23:55:27 ID:X9tbtOh7
今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージ(爆)をマタ〜リと愉しんでおります。
>>830を読んだら何故か12系を走らせたくなったので凸に8両牽かせて快走中。
もう一本は凸重連+海コン積載コキ18両。
何?ガニマタ?縮尺が違う?
多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!

>>826
まぁ“価格が高すぎる”のは16番ブラスモデルも同じなのだが。
やはりプラ完成品でまともな価格の製品が次々出てきてくれるのは有難い。
ガニマタだろうがファイン(笑)だろうが、HO近似クラスで1両40万円の蒸機が
そもそも異常なのだから。
832名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 23:58:14 ID:a8mnbFUp
>>825
買うのは勝手だけど、あえて言うなら「買ってはいけない」よりも
「買ったらバカを見る」といったほうが現状としては正解かもw
833名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 00:14:42 ID:q9fjAWu8
プレスアイゼンバーンがトレイン誌に
広告だしていた頃は値段をみてビックリした。
834名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 00:33:53 ID:qr340kG/
12mmで交直流急行型出すのなら457系にすればよかったかも。
1/80 16.5mmのプラ製品も出ていないから、
お手軽お気楽にエンドレスもグルグルできないんだよねw
835名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 01:33:25 ID:wl4kh/sZ
>>834
富から455/475系が出てるし、平均的プラHOユーザーはそれ以上細かい所は拘らない。
ま、どっちみち千円氏には「架線張らなきゃお間抜けに見える」と却下されるだろうけどw
836名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 01:51:03 ID:qr340kG/
>>835
で、457系は出ていないんだろ?
455/475系が457系の代わりになるんだと大雑把に言い張る一方で、
架線のあるなしの様な細かい部分には執拗に拘る偏った病的な模型感だと、
スケール感覚なんて麻痺しても当然かもなw
837名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 01:54:12 ID:gF9rZlsW
>>835
元々蟹股の16番やNなら、架線が無かったところで『おマヌケ度』なんて知れている。
ファイン(笑)を気取って10倍の投資をしてもなお『おマヌケ』なら悲惨だねぇw

俺か?
俺は同じレイアウト上で1/87のダブルスタックやスーパーライナーも走らせるからなぁ。
日本型1/80の電車や電機を走らせる時は『おマヌケ』じゃなきゃ困るんだよwww
838名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 02:07:38 ID:qr340kG/
>元々蟹股の16番やNなら、架線が無かったところで『おマヌケ度』なんて知れている。
>ファイン(笑)を気取って10倍の投資をしてもなお『おマヌケ』なら悲惨だねぇw

そうすると、元々車体とゲージのスケールが一致している12mmならブラス製品が高くても知れているが、
スーパーディテールを気取ってプラ製品の何十倍の投資をしてもなお『ガニマタ』なら悲惨だねぇw

精密だから1/87の日本型を好むわけではない。実物のプロポーションの再現度がより高いからだ。
それは横からだけの視線限定ではない。前方からでも斜め上方からでも、全方位的によい雰囲気を再現している。
839名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 02:35:51 ID:YzPFtRxj
ガーニマタの『おマヌケ度』って、先天性・不治のの奇態・奇病だからなぁ。

ガニマタ線路・ガニマタ車両・ガニマタ台車・・・・・
1/80・16.5mmの16番なんてNに比べて線路が細い分、恐ろしいまでにガニマタ度が目立つ。
その上、欧米型も日本型も、標準軌も狭軌も、シッチャカメッチャカに同じ線路で爆走。
架線があろうが無かろうが、音もあろうが無かろうが、煙があろうが無かろうが、只ひたすらに
『おーんなじ線路』を大爆走。

あ〜〜あんな歪み玩具、完全に足を洗って本当に良かった。例え1円でも銭出したら“バカを見る”
12mmは良いですよぅ。真に大枚をはたく価値がある。
840名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 02:46:06 ID:wl4kh/sZ
あぁ、そういえば芋ゲージは457系どころか交直両用急行型って未だ何一つ出てないんだよな。
芋虫の絵空事に釣られる俺ってバカじゃんwww

>スーパーディテールを気取ってプラ製品の何十倍の投資をしてもなお『ガニマタ』なら悲惨だねぇw

これは同意。だから最近は新品はカンタムD51以外プラしか買ってない。
だからって12mmが羨ましいとは思わん。走らせる場所があったらOJならやりたい。
所詮HO程度の大きさでは材質面での限界を感じる。
わざわざ銭や手間暇をかけてまで上下の縮尺の一致を追求する気になれない。

ま、12mmがお好きな人は、それはそれで。
841名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 02:58:31 ID:gF9rZlsW
>>839>>815
いつも16番は貶しまくる一方でNを必死に擁護する不思議な人。
自分はファイン(笑)に金つぎこんで、息子にはNしか買い与えないセコ親父か?w
842名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 02:59:41 ID:G6GIXTYh
国鉄をサブロクでやるなら13ミリが一番利口な道だろうな
1/80の潤沢なキットやパーツを利用できるし、蒸機なら専用のキットも出ている
ファン層には工作派が多くて、その技術もちゃんと広く開陳してくれている
12ミリは車種が絞られる上に、ほとんど一般に流通しない完成品をぼったくり価格で、
貧乏人が無理してローンを組み、青息吐息になりながらセコセコ買うパターン
特に完成式線路のバカ高さは、むしろ一般化を拒んでるかのようでとても万人には勧められない
843名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 07:25:17 ID:wl4kh/sZ
皆さん、おはよう。

しかしながら、「狭軌感」を味わいたかったら、
13mmでもちゃぶ台ゲージでもいいと思うのだが、

芋ゲージに拘る理由って一体・・・
844名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 08:06:32 ID:2RhaKNIf
米国型を同時にやる人も多いので、1/87という統一感を重視するんじゃないでしょうか?
海外に持ち出しても恥ずかしくない規格。
ただし、線路、建物が充実していないので、よほどお金があるか暇がないと、
海外並みのレイアウトまで実現できる人はほとんどいない。
845名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 09:51:43 ID:IJ1ftFUj
狭軌感抜群の高価12mm165系とガニマタの安物プラ165系

恥ずかしくて海外どころか押し入れの中からも出せないのは高価な方だったりして
846名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 10:55:33 ID:vwArd9Ko
恥ずかしいという感覚が全く理解不能。
アメちゃんと一緒じゃないと恥ずかしいなんていつの時代の人間だよw
847名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 20:39:26 ID:wMQHMHOQ
>>826

製品に対しての価格が高すぎるとの事だが、値段が高いから12mmを買ってはいけないという理由
にはならないのでは?ブラス製品だとNですら10万超える物があり、16番に至っては40万を超え12mm
より高い品物が売られている。もっと納得しやすい「買ってはいけない」理由が知りたいですね。
848News!:2009/06/09(火) 21:37:04 ID:TzJYU+3A








             珊瑚模型店、1/87 12mm D52 製作開始






849名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 21:41:26 ID:7PJCxv5V
ダボハゼのように、SゲージからNのブラス模型やZゲージにも手を伸ばすT堂は、12ミリとOJにはピクリとも動かない。
これは模型業界の不思議だと思われる。
850名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 22:26:02 ID:gF9rZlsW
>>847
個々の製品単体の問題よりも、規格全体の展開を見れば一目瞭然でしょう。

ま、資金力と工作力に自信がお有りなら、お好きにどうぞw
851名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 00:12:35 ID:AhqbSHMO
12mmいいですね。

852名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 02:09:27 ID:PIdHG/l4
>>851
ああそうだな。12mmいいね。
でも俺は16番が好き。
853名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 17:06:10 ID:7wKNto1d
>>847

そうではないよ。
価格に見合った内容ではないと言っている。
まあ、16番にしても同様だがね。
ただ、16番には安いものもある。12mmには無い。

米国型や欧州型のHOスタンダードにしても、16番にしても、高いブラスから安いプラまで、
その人の価値観に合わせて取捨選択が出来るが、12mmにはそれがない。

その違いは大きいと思うが。

854News!:2009/06/10(水) 21:21:05 ID:a6wLEI7V






        Wester Wiese HPにて一畑電車デハ二50完成見本掲載。

          http://www.fiberbit.net/user/westerwiese/




855名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 21:42:33 ID:PIdHG/l4
バ関西人マルチポストウゼェ
856名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 22:23:43 ID:zW7rD0/M
>>847
つかここはそもそもアンチスレ。
まともな議論をする場所ではないし理由なんかどうでもいい。叩くだけだ。
ゲージ論スレにいるコテ達がなぜか湧いてるけれど。
857名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 00:11:49 ID:COMfLj3R
>>854
あっちでも無視されてるね。ご愁傷様です。
858名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 12:55:53 ID:00jj86cb
>>840
架線の有無には執拗に拘っておきながら、所詮HO程度の大きさで手間暇かけるのは無意味と言い出す、
わけの分からない矛盾だらけの主張は、まさに1/80をHOと言い張るのと同じもの。
オレはOJがいいと思っているから12mmが羨ましくないんだと吹聴するというのも、
要するに買えもしないOJの妄想でもしていないと、12mmが羨ましくて羨ましくて夜も日も暮れない証拠だろ。
859840:2009/06/11(木) 20:26:52 ID:FWITwtjj
>>858
はて?
俺は架線の有無なんか拘ってねーよw誰かさんと混同してねーか?www
ま、何れにしてもお前にとって「架線」が余程触れてほしくない話題だということだけは
よくわかったよ。誰かさんに「お間抜け」呼ばわりされたのがそんなに悔しかったかw

あ、言っておくけど俺は12mm自体は否定してないよ。
但し「ファインスケール」と呼ぶに価するレベルには程遠いとは思う。それだけだ。
1/87を謳っておきながら1/87でない部分が余りに多すぎるからな。
「上下の縮尺の一致のみを追求するだけなのに10倍の銭を払うには価しない」と思うのは
飽くまでも俺の私見。そう思わない人は好きにすれば良い。
860名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 21:11:19 ID:ZMD72yIW
>>859
日本型に関して言えば、いかなるスケールでも表現の難しい架線を、
ことさら1/87 12mmに対してだけ持ち出す病的な思考が見え隠れしているのは事実だろう。
それにオマエさんの大のお気に入りのOJでも、架線も架線柱の製品も影も形もないわけだが。

12mmだけではなくOJでもTTでもそうだが、これらのスケールを手がけようとする動機は、
ファインスケールなる精密模型が目的なだけではなかろう。
1/80 16.5mmやNでは表現しきれない実物の雰囲気の再現にあるといえよう。
実物の持つ佇まいがよりうまく再現される、規格としてのポテンシャルの高さこそ重要な点だ。

こちらだって現状の12mm製品の在り方がよいとは思っていないが、
その事だけをあげつらっても、たいした意味など持ちはしない。
861名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 21:21:03 ID:COMfLj3R
今夜も、1/87・16.5mmの『HO』をマタ〜リと愉しんでおります。
AC4400CW重連の牽くダブルスタック11両と、F40の牽くアムフリート6両。
廉価プラ完成品をエンドレスでぐるぐる回し、これぞお気楽極楽。
折角安いプラ完成品があるのに、わざわざ手間暇かけてブラスキット組み立てる
気力など湧かないね。やっぱ鉄模は走らせてナンボ。
862名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 21:44:20 ID:FWITwtjj
>>860
だ・か・ら、俺自身は架線の有無なんかには拘ってないってば。
もしかして16番やってる奴は皆架線に拘ってるとでも思ってる?(つーか俺は千円じゃねーよw)

それにしても、なんで架線の話には敏感に反応するの?
俺だって普段、過渡の165系や富のEF64とかを架線無しで走らせてるけど全然平気。
「お間抜け」だの何だの言われようが気にしないよ。
それだけに、お前さんの反応の仕方を見てると、やっぱ「お間抜け」呼ばわりされたのが
そんなに悔しかったのかな?と思うわけ。
つーか、架線の話に反応するなら俺にレスしたって仕方ないだろ。相手間違えてるよw
863名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 21:50:50 ID:ZMD72yIW
>>862
>それにしても、なんで架線の話には敏感に反応するの?

日本型だとどんなスケールにも充実した商品など存在しないし、
自作等が難しいのもこれまたどんなスケールでも同じ事情だ。
それでも架線架線とお念仏の好きな頓珍漢なヤツがいるから、
つっこみの一つもいれたくなるのは当然だろう。
864名無しの鉄模主任:2009/06/11(木) 22:21:14 ID:DG8T0fFC
12oの諸君は忍耐強いな。だってポテンシャルが高いという
理由でコストも高く、架線がなくても我慢しているのだから。
865名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 22:46:40 ID:ZMD72yIW
>>864
架線もないのは言うまでもなく、ダブルスリップやカーブポイントもクロスレールもなく、
まともな機能の伴った道床付きレールすらない13mmほどの忍耐は不要だと思うが。

まあ、どうせは脱線ばかりで飾っているだけだから関係ないかもしれないが。
866名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 22:49:59 ID:fnimJHGl
架線の話題が出てきたが、日本の場合車両には大金を使うが、シーナリーなどには関心が向かない。
バランス感覚という意味からも、毛嫌いしないで議論すれば良い。
867名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 22:51:30 ID:xbFuDfqD
工作スキルゼロで完成品に100パー頼るしかなく、
メーカーの提灯持ちになってる、どっかの誰かさんよりマシじゃねw
868:2009/06/11(木) 22:54:16 ID:ZMD72yIW
と、いうことだそうですよ、千円さん。
869名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 22:56:06 ID:COMfLj3R
>>860
>1/80 16.5mmやNでは表現しきれない実物の雰囲気の再現にあるといえよう。
>実物の持つ佇まいがよりうまく再現される、規格としてのポテンシャルの高さこそ重要な点だ。

ポテンシャル(笑)の高さって、上下の縮尺の一致以外に何かあるのか?w
まぁ上下の縮尺の一致だけを追求するなら13mmでもよさそうなものだが。
芋ゲージに拘らなければならない理由って何?
(1/87ユニスケールに拘るのなら、固定レイアウト手掛ける際に同じ地面に
新幹線か軽便でも一緒に走らせなきゃ意味無いし。)
870名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 23:06:15 ID:1BsUEBSG
上下の縮尺の一致というよりは、全体のプロポーションのよさでしょう。
871名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 23:06:30 ID:xbFuDfqD
おw アンカー付けなくてもちゃんと自覚ある奴が反応したなw
872名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 23:07:33 ID:ZMD72yIW
>>869
>まぁ上下の縮尺の一致だけを追求するなら13mmでもよさそうなものだが。

13mmは1/80のパーツを生かせる半面 その1/80 16.5mmのネガをも引きずったままだ。
それに日本型だげが世界的に孤立無援スケールの1/80という問題もある。
外国型には一生興味なしという人ならそれでもいいだろうが。
個人的にはこちらは1/87の外国型の資産が既に結構あるわけで、
今更あえて1/80の資産を増やす気にはなれない。
873名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 23:10:53 ID:ZMD72yIW
実物の持つ佇まい、という言い回しはここでは高級過ぎるのか?w
プロポーションのよさ、というのも言わんとすることは同じはずだが。
874861:2009/06/11(木) 23:12:53 ID:COMfLj3R
>>868
俺は無視か?w
875千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/06/11(木) 23:34:28 ID:RW+a9bZ4
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ〜リ愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
本日もDE10重連が牽くMDC+MPの24両+ヨ8000が内周をマタ〜リ。
これぞ国内外の縮尺差、そして同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方。
日本型と米国型を同じ縮尺に揃えてしまったら、これはできません。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw)

外周はキハ65+キハ58+キハ58M+キロ28+キハ58×2+キハ65が快走中です♪
こうして2編成走らせながら、側線に二軸貨車並べて9600(ブラス)でDU遊び。
(9600はカンモーターに換装してあるので走りは静かです。)
これをやりたくて遠藤のブリキ貨車の連結器を全車ケーディーに換えました。
私もある意味“深く”“ディープに”愉しんでるのかもしれません(w

>>868
有難う御座います。
同じ事を、架線システムの充実した製品が日本国内に無いことを理由に、実物の
持つ佇まいの再現の話題から架線の話題を遠ざけようと必死な>>863さんにも
是非とも言ってあげて下さい。
876名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 23:46:50 ID:ZMD72yIW
>>875
>有難う御座います。

見たことも触ったこともない12mmをけなすツールとしては、
架線と価格の高さの二点しかないということだろう。
日本型の充実した架線システムはどのスケールにも事実上存在せず、
ブラスモデルが高価なのは全てのスケールで言える事であるという事実も、
ついでに申し添えておこう。
877名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 23:49:03 ID:FWITwtjj
>>872
>外国型には一生興味なしという人ならそれでもいいだろうが。
>個人的にはこちらは1/87の外国型の資産が既に結構あるわけで

でも、まさか、「実物の持つ佇まい」とやらを重視する人が、固定レイアウト上の同じ地面で
欧米型と日本型を走らせるわけじゃないよな?w
それとも、一緒に走らせて遊ぶつもり?
ま、それはそれで楽しいとは思うが、「実物の持つ佇まい」とはかけ離れてるよなぁw
878861:2009/06/11(木) 23:57:58 ID:COMfLj3R
>>875
乙です。
12系はどうしたんですか!12系は!
ぜひともDE10に牽かせて走らせてやって下さいw

>>876
で、結局俺は無視か?w
879名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 00:21:46 ID:snaJzXtK
>でも、まさか、「実物の持つ佇まい」とやらを重視する人が、固定レイアウト上の同じ地面で
>欧米型と日本型を走らせるわけじゃないよな?w

コレクションの縮尺を揃えるっていうのはごく普通だし自然なことだと思うが。
というか自分の手持ちの車両を全て同じレイアウト上で同時に並べないと気が済まないのか?w
そりゃまた随分範囲の狭い少ないコレクションの話だが、そんな小さな趣味の話題しかダメかwww
880名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 00:28:32 ID:snaJzXtK
>>878
>で、結局俺は無視か?w

誰もが田中角栄のモノマネをしていた時代に、
同じことをしても誰の注意も引かないのと同じ。
881千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/06/12(金) 00:33:29 ID:lUK8ToXz
今夜も、1/80・16.5mmをマタ〜リ愉しんでしまいました(笑)。
只今DD51+レールクリーナーで清掃中。

>>876
確かに私は、“電車が架線も張らずにパンタグラフが虚空を切りながら走るのは
お間抜けに見える”とは書きましたが、これはゲージ/スケール論とは無関係。
これが何故“12mmを叩いている”ことになるのですか?
アナタは架線の話をされると常に“12mmが叩かれている”と感じるのですか?
こればかりはどうにも理解に苦しみます。
“価格が高すぎる”のは16番ブラスモデルも同じなのは、仰る通りです。
やはりプラ完成品でまともな価格の製品が次々出てきてくれるのは有難い。
ガニマタだろうがファイン(笑)だろうが、HO近似クラスで1両40万円の蒸機が
そもそも異常なのだから。
私の場合、スケール感覚はともかく、金銭感覚は麻痺しておりませんので。
882名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 00:38:13 ID:lwembQLT







                 日本全国、ホントはガニマタが不満。





883:2009/06/12(金) 00:40:01 ID:vzAqsWk4
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
884名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 00:44:53 ID:RFzsBGUp

>>882








                 脳内結婚乙。





885名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 02:28:08 ID:p0sCideY
千円タンの「金銭感覚・・・」大笑いwwww

彼は、資本主義社会の世の中には金持ち〜貧乏人まで様々な人種がいて、1両40マン蒸機程度の買い物は
何の苦もなく鼻糞をほじる程度にしか感じない、という金銭感覚の人もアタリマエに沢山いるのだ、という
「常識」が麻痺しているようだね。
自分の「金銭感覚」が唯一無二と思っているらしい辺りが、イタイ、イタスギるw
886名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 03:01:48 ID:vzAqsWk4
>>885
アンタ自身はどうよ?
他人の金銭感覚を論ずる前に自分自身の心配をしたら?w
887名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 03:13:26 ID:8rM/XiZ6
>>883
まあもちろん、Nゲージはガニマタだけど。
よりデカく、より目立って、より高価な、1/80“16番”の場合は二目と見られない醜女だねw

「パパぁ、なんでボクのSLはガニマタの?」
「これはね、Nゲージっていってオモチャだからね、そういうもんなんだよ」
「んじゃ、パパのおっきいほうのSLもなんでガニマタなの?」
「うーーーーーん、これもね、けっきょくNゲージとたいしてかわらないオモチャなんだよ。
 ホンモノとはまったくちがうんだから、ダマされないようにしなきゃね♪」

ってか。笑えるw
888名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 03:37:24 ID:vzAqsWk4
>>887
その親父が言ってることが正論だな。
所詮玩具の延長線上なんだから、Nも16番(含欧米型HO)も。
騙されちゃいけないよ。蒸機も気動車も、両足から電気貰って動くんだしw
その玩具に、蒸機1両3〜4万円、電車フル編成8〜10万円もかけるとなれば
充分『高尚な趣味』の部類だよ、世間一般としては。
その10倍も金かけたら明らかに異常だよな。
>>1は言い方は些か乱暴ではあるが正論だな。
889名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 16:32:33 ID:RFzsBGUp
>>861でR-T-Rぐるぐる廻しを語ったわけだが、アメリカ型HOだと何故か
叩かれないという不思議。結局は1/80・16.5mmを叩きたいだけかw

>>885
鉄模を買って走らせて遊ぶのは自分なのだから、自分の金銭感覚を基準に
考えるのは当り前。他人の金銭感覚など本来どうでもよくないか?
その上で、ごく普通の金銭感覚をお持ちのごく平均的な収入のリーマンが
自身の金銭感覚を基準に、ごく普通の鉄模の楽しみ方を語っているだけ。
否定すればするほど、否定する人の『異常性』が浮き彫りになるだけ。

>>888
書き古された妙ちくりんな例え話にムキになってマジレスしなくても…w
ま、16番が玩具なら12mmや13mmも玩具だよな。価格も材質も同程度だし。
16番は『玩具』だが12mmこそは『模型』だ!などと主張する奴なんて多分
居ないと思うけど、もし居るとしたら、両者の差って何だ?
『玩具』と『模型』を区別する基準=ファインスケール(笑)であるか否か
なんてこと臆面も無く主張してる奴がいたらそれこそ大笑いwww
890名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 16:38:15 ID:Hsa2CghO
IMONの80系だが、前面がどうにもいけてない。
鼻筋が曲がってるのは言語道断。
カプラーの高さもおかしい。
前面の手すりも曲がっていたりする。
戸袋窓のガラスが引っ込んでいて、あれじゃドア開けられない。
そんなものに4両で30万円も出す気にはなれない。
スケール以前に、模型としての完成度はどうなのよって感じ。
891名無しの鉄模主任:2009/06/12(金) 18:27:19 ID:DEOS2h36
>>865

申し訳ないのだが、私は13oのレイアウトを所有している。
線路を敷いただけでは無論走行できないが不具合は全て解消済み
だから脱線などしない。ダブルスリップやカーブスイッチのような
現場でも特殊扱いされている分岐器がないとなぜ不自由なのか
理解できないが、必要があれば改軌するまでの話し。ま、君には
無理かな。我慢せずに工作する。それが13oだ。
892名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 20:47:38 ID:snaJzXtK
>ダブルスリップやカーブスイッチのような
>現場でも特殊扱いされている分岐器がないとなぜ不自由なのか理解できない


と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
893名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 20:53:38 ID:lMmcfw+h
カーブポイントって緩い曲線なら普通のポイントの枕木に切れ込みいれて作れるんだよ。
完成レール買ってきて繋げるだけの人には分からないかもしれないけどね。
894名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 21:03:59 ID:snaJzXtK
クロスレールやダブルスリップは、普通のポイントの枕木に、
どんなふうに切れ込みを入れると作れるのか教えてくれよw
895名無しの鉄模主任:2009/06/12(金) 22:44:30 ID:DEOS2h36
ダブルスリップなどは真にやむを得ない場合以外は用いられない。
勿論模型だから使えば確かに面白いだろう。しかし、プロの目から
見ればそれは現場では有り得ない配線であり、所詮模型と見られても
仕方ない。鉄道に精通していれば誰が見ても困らない。
レイアウト作りとは、自らの鉄道の知識を並べることに等しい。
896名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 23:06:14 ID:eaoH4wzN
クロスレールもダブルスリップもカーブポイントも、すべて本来メーターゲージの為に作られたものだろ
それを1067用として勝手に借用して誤魔化してるのが現状
しかも蒸機を筆頭にほとんどの国鉄型車輛は通過しないか、すぐ脱線
それこそ
>まあ、どうせは脱線ばかりで飾っているだけだから関係ないかもしれないが
だろうがw

そういえばTT用も拝借してんだろ?卑屈なゲージだな12ミリってw
897768:2009/06/12(金) 23:21:54 ID:w7AmJW6g
ここで12mmを擁護しているのは井門さんなんですか?
だとするとあまりにも情けないのですが。
898名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 23:22:41 ID:w7AmJW6g

失礼、上の768は誤爆です。このスレの768ではありません。
899名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 23:39:06 ID:s7WfS17n
>>895
数が少ないとはいえ、ダブルスリップは実物技術者のあざやかな理論的回答だから、鉄道に興味を持つ者が注目するのは当然。
実物で数が少ないから無用、というなら大抵のレイアウトは、駅多過ぎ、鉄橋多過ぎ、トンネル多過ぎ、ポイント多過ぎ
900千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/06/12(金) 23:58:25 ID:lUK8ToXz
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ〜リ愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
本日もDE10重連が牽くウォルサーズの24両+ヨ5000が内周をマタ〜リ。
これぞ国内外の縮尺差、そして同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方。
日本型と米国型を同じ縮尺に揃えてしまったら、これはできません。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw)
外周はDD51+スハフ43+ナハ10×4+ナハフ10が快走中です♪
何?ガニマタ?
多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!! “廉価でお手軽RTR”は万難を排す。

>>885
アナタ自身は1両40万円の蒸機を、それこそ“何の苦も無く鼻糞ほじるような”
軽い気持ちで買える人なのですか?
是非ともアナタ自身の鉄模の愉しみ方を語っていただきたいですな。
901名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 00:57:26 ID:U2+Wine6
>>895
へ〜、現場では有り得ない配線だとさw
こりゃ大笑いだぁwww

http://www.g-gauge.jp/turnout/slip.html

この例には出ていないが、
確か昔東急の二子玉川にもダブルスリップが設置されていた時期があって、
それがちょうどホームの間に位置していてよく見えたはずだ。
某老舗模型店の最寄り駅だから実際に間近に目にしていた人も多いのでは?
設置場所の関係で見慣れないだけで、実際にはそれほど特殊というわけでもない。

>レイアウト作りとは、自らの鉄道の知識を並べることに等しい。

これ書いた人はどうやらお粗末な知識を並べて生き恥かいたっていうわけだな。

902名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 01:14:17 ID:U2+Wine6
で、結局13mmにはクロスレールもないわけでしょ
複線同士の平面分岐っていうのも現場ではありえない配線ですかぁ?www
クロスレールというのも可動部分こそないけれど、
自作するのは意外に難物であることはちょっと覚えのある人にはすぐわかる。
しかも車輪の規格が不揃いだったり、見てくれだけはいいローフランジの車輪とか、
かなりの鬼門だと思うがwww
ま、なんでも自作できると言い張るだけなら簡単だけどさ。
903名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 04:54:43 ID:HgiAt73o
で、反論できなくて都合の悪い>>896は見事にスルーかw
904名無しの鉄模主任:2009/06/13(土) 08:33:49 ID:HDt+v2pK
>>902

> で、結局13mmにはクロスレールもないわけでしょ
なければつくればよい。
> 複線同士の平面分岐っていうのも現場ではありえない配線ですかぁ?www
そんなことは言っていない。
特殊分岐てんこもりは有り得ないということ。
> クロスレールというのも可動部分こそないけれど、
> 自作するのは意外に難物であることはちょっと覚えのある人にはすぐわかる。
君に腕がないのは分かった。
> しかも車輪の規格が不揃いだったり、見てくれだけはいいローフランジの車輪とか、
> かなりの鬼門だと思うがwww
普通はね。でも私は普通の13oゲージャーではないんでね。
> ま、なんでも自作できると言い張るだけなら簡単だけどさ。
君とはレベルが違うのだから仕方ないね。
905名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 11:27:23 ID:U2+Wine6
>>904
いろいろ書いてあるんだけど、クロスもダブルスリップも、
模型的に面白いだけで現場ではありえない配線というのは、
乏しい実物知識しか持たない人間による見当違いな思い込みだと分かったかな?w
最後は誰も確かめようのないネット上での妄想つよがりを言い張って、
哀れな負け惜しみというのも痛すぎるよな。

>>903
特定の車両がきついカーブを通るとか通らないとか
議論に直接関係ない話をもちだしているだけだろう。
HOn3-1/2とHOmが同じ12mmのレールを使っているのもそんなに気に入らないのか?w
1/87 16.5mmと1/76 16.5mmだって線路は同じで、
PECOの製品表示などはHO/OOとなっていることすら知らないというわけだ。
906名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 11:47:09 ID:HgiAt73o
>>905
はぁ?1/87 16.5mmと1/76 16.5mmの表示がどうこうなんて、どこで問題にしてる?
問題はメーターゲージ用において、日本型の車輛がろくに通過しない線路の存在を持ち出して
それがあたかも12ミリ優位の根拠と嘯いてるからだろ
気に入るも何も、ダブルスリップやカーブポイントを通過できる国鉄型の車輛があるんなら
ここにその車種でも示してみてくれんか?w
まさか通過可能な方が、特定の車輛、なんて事は無いんだろ?w
イモンの蒸機あたりも当然通過できるんだよな?w


907名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 11:51:42 ID:HgiAt73o
ついでに言えば、シノハラで純粋な日本型用の12ミリ線路はフレキだけ
後はメーターゲージ用のお下がりを分けてもらってるわけだ
車輛はファインでも枕木はメーターゲージ仕様でも気にならないとw
908名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:01:48 ID:U2+Wine6
>>906
1/87の日本型は国鉄型だけではないし、
C62やD51が通らないとそのレールには意味がないというのもおかしい。
それに国鉄型は通らないと言い張っているが、
本当に全ての12mmの国鉄型車両を試した上で書いているのか?w
違うだろ。単なる思い込みと負け惜しみによる無意味な戯言だ。

>問題はメーターゲージ用において、日本型の車輛がろくに通過しない線路の存在を持ち出して
>それがあたかも12ミリ優位の根拠と嘯いてるからだろ

通過できないかもしれない車両があっても、それでも製品がある場合と、
通過も何も製品自体が全く存在しない場合と、どちらがマシな状況なのかは、
小学生でも理解できる。どういう形であれ製品が存在する方が状況としてはよいわけだ。
909名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:10:22 ID:U2+Wine6
>>907
HOmもHOn3-1/2もどちらも1/87だからお下がりも何もないだろう。
同じスケール向けの製品なわけだし。
1/87と1/76でさえHO/00として共用しているのより余程問題ないだろう。
それのお下がりというなら1/80 16.5mmのレールなどは殆ど100%、
1/87 16.5mmの“お下がり”だろう。卑屈というならこれほど卑屈なものもない。
ユニトラなんて一目見て日本の線路の模型ではない。米国型標準軌そのものだ。
910名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:21:49 ID:HgiAt73o
通過できなくても全部12ミリだから・・・・w
模型はファインでも規格自体は大雑把極まりないな

このオッサンらしく、いかにも自分で走らせた事がない、あくまで脳内だけで完結してる話だというのがよく判るなw
12度のポイントはサンゴのC12〜C56クラスでも通過しないのは有名だわな
結局メーターゲージ用線路で、日本型用としてまともに機能するのは、せいぜいローカル私鉄用の車輛のみ
そんなブツをひけらかして、さも12ミリにはダブルスリップもクロスもカーブポイントもありますだの、ほとんど詐欺だろw
もっともピィコもシノハラも、どこにもHOm/HO1067なんぞ表記してないがなw
911名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:26:10 ID:HgiAt73o
>>909
1/80は元よりそういう設定(1/87 1/76と共通の線路上を走らせられる)で成り立ってるだろうが
要は16番という考え方そのものだろ、その程度のことも知らないのか
912名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:37:39 ID:U2+Wine6
>>910
そもそも車体とゲージの縮尺が揃っているという、
模型としては至極当たり前な話を持ち出して、
それだけでファインファインと大騒ぎするヤツこそ大笑いなわけだが。

で、大型蒸機の通過は無理でもいいと条件つけても、
13mmにはクロスもダブルスリップないわけだろう。違うのか?w
道床付きのシステムレールもないし。
とこう書くと自分はレイアウトがあるから構わないと、
全く個人的な事情だけをもって反論する困った人もいるわけだがw
913名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:42:20 ID:HgiAt73o
車輛の脇に通過できない線路を横に置いて、どこがあってもマシなんだ?w
いったいその線路何に使うんだ?教えてくれないか?
そんな線路を買うバカがどこにいる?恐らく誰かさんの脳内だけだろw
914名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:43:51 ID:U2+Wine6
>>911
はぁ?
同じというのは16.5mmというゲージだけだろ。
1/87 16.5mmのレールをお下がりよろしく流用しているのとは別の話。
そもそも1/80 16.5mmのレールというものが存在しないことは問題にせず、
同じスケールのナロー同士が線路を共用していることだけを騒ぎ立てる不思議w
915名無しの鉄模主任:2009/06/13(土) 12:44:52 ID:HDt+v2pK
>>905
> いろいろ書いてあるんだけど、クロスもダブルスリップも、
> 模型的に面白いだけで現場ではありえない配線というのは、
> 乏しい実物知識しか持たない人間による見当違いな思い込みだと分かったかな?w

私が特殊分岐と呼んでいる理由すらわからないようだな。
鉄道会社用の書籍に目を通しているのだ。次に技術的にできる
ことと、それに係る経費や労力は別の話し。だから本当に
必要のある場合しか用いないのだ。まあ、理解力も不足して
いるようだから無理な話しか。
916名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:47:37 ID:HgiAt73o
大型蒸機どころか、国鉄型がほとんど通過しない現実は無視かw

>>914
同スケールだが元になる実物のゲージはちゃんと違うんだがなw
それでもなぜか同じ線路を走らせちゃう、スケールが違うより、はるかに問題だろw
917名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:48:19 ID:U2+Wine6
>>913
で、13mmにはポイント一種とフレキのみという事実は変わらないよな。
大型蒸機の通過は無理でも、買って済ませられる既製品のレールって他にないんですかぁ?w
918名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:52:42 ID:HgiAt73o
まともなオツムの奴なら、12ミリはローカル私鉄用の急曲線に対応した車輛なら
メーターゲージ用の線路も使用可能、とちゃんと説明できるはずだが
ほとんどインチキ不動産屋のいかがわしい説明並みで、かえってイメージダウン
マジメに12ミリをやってる人が可哀そうだわなw
919名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:53:24 ID:XupS7Au1
>>912
>そもそも車体とゲージの縮尺が揃っているという、
>模型としては至極当たり前な話を

と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
920名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:55:32 ID:HgiAt73o
>>917
13ミリやってる人は、あんたみたいにメーカー依存症の奴はほとんどいないから問題無いんだろw
ろくに走らせたこと無いどっかの誰かさんには、どっちみち関係ないか?w
921名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:06:18 ID:U2+Wine6
>>910
>12度のポイントはサンゴのC12〜C56クラスでも通過しないのは有名だわな

ここで問題にしているPECOのポイントは約10のはずだし、
J社のD51くらいまでは通過可能なはずだ。
そもそもHOmのレールが全て日本型に使えるなどとは言っていない。
12度というのは多分2系列あるBEMOのレールのうちの古い方の話ではないかな?
この人はBEMOとPECOのレールの区別がつかず混同している模様w
ちななみにBEMOの新しい方の系統(SUPER RAIL CODE70)はシノハラの製品そのもの。
こちらは全般的にポイントの分岐角度も大きくて、一部は日本型12mm用として、
ほぼそのままで国内で売られているのはよく知られている話。
922名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:08:41 ID:HgiAt73o
>J社のD51くらいまでは通過可能なはずだ。

あんたほんとに走らせたこと無いんだなw つうか12ミリの車輛持ってるのか?
イモンがなぜポイントをあの番数にしたのか、店頭ででも聞いて来いよ
923名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:11:40 ID:HgiAt73o
>>921
12度ポイントの例を出したのは、その実例を知ってるからだろ
あんたみたいな脳内の話じゃないんだよ

>買って済ませられる既製品のレール
これこそイモン以外の線路には当てはまらないだろw
ほんとにピィコの線路持ってるのか?
924名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:12:20 ID:U2+Wine6
>>915
現場的にありえないっていう認識はおかしいし、
何も特殊分岐でなくとも普通の分岐であっても、
本当に必要なところにしか使わないのは当たり前の話だろう。
それにその事で模型のクロスやダブルスリップの製品がない状況を、
さも正当化できるとうそぶくあたりが依然として大笑いなわけだがw
925名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:15:11 ID:U2+Wine6
>>922-923
その12度のポイントはどこのメーカーの製品なのかはっきりしてくれないかな?
実例知っているんだろ?それなら答えられるはずだ。
926名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:15:14 ID:HgiAt73o
しっかしテンダーモーターでシャフト連結の車輛が
あのポイントを通過すると思ってたとは・・・・w
927名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:18:11 ID:HgiAt73o
>>925
ええええw 12度のポイントでメーカー判らないの?マジっすか?w
元のベモ製のポイントなんて、手に入らなくなって何年経ってると思ってんの?
928名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:18:38 ID:U2+Wine6
>>926
“あのポイント”とやらが何処の製品か明示してみろと言っているわけだが。
BEMOとPECOの区別もつかないのでは話にも何もならない。
929名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:23:14 ID:HgiAt73o
ちなみにシノハラ12度のポイントは、枕木がメーター特有の並びだからすぐわかる
また>>921で出してるシノハラの日本型ポイントも厳密にはメーター用のものの
ウェザードレールを普通の洋白レールに変えただけ
930名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:27:17 ID:HgiAt73o
>>928
あのぅ・・ピィコのポイントは何度じゃなくて中形とか呼称してんだけど、メーカーで
それにピィコに12度のポイントなんて無いし・・
だから使ったことある人なら普通に判るはず なんだが・・・
931名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:31:45 ID:HgiAt73o
もっともシノハラの6番さえ、まともに通過しなかった乗工社のD51を持ち出してきちゃ
ピィコだろうがシノハラだろうが関係ないはずなんだが・・・・それもご存じないご様子でw
932名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:41:05 ID:U2+Wine6
>>929-930
何度も言っているが全てのHOmのレールが日本型に使えるかどうかなど議論していない。
たまたまキツイ分岐角度のポイントがHOm用としてあったからそれがどうしたの?w
PECOのポイントにしてもまずまず十分日本型用としても機能するし、
見てくれが日本風として問題ならユニトラなど米国型標準軌そのものだ。
シノハラのレールが厳密にはメーターゲージ用ということは、
日本型として使うとマズイ部分があるようだが、
どんな不便な点があるのか教えてくれないかな?
まさかレールが黒染めだと日本型のレールとしては使えないとでもいうのかな?w
933名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:46:16 ID:U2+Wine6
>>931
通過するしないは単に分岐角度だけの問題ではないというのは理解しているのかな?w
っていうか貧弱な線路関係の製品しか存在しなくて個々製品の議論など出しようもない13mmに比べて、
細かい製品同士のマッチングまで議論される12mmは、さすがにそれなりの製品が揃っている証拠か。
934名無しの鉄模主任:2009/06/13(土) 13:46:49 ID:HDt+v2pK
>>924

> それにその事で模型のクロスやダブルスリップの製品がない状況を、
> さも正当化できるとうそぶくあたりが依然として大笑いなわけだがw

どこに正当化できると書いたか指摘してみよ。ないもので必要なら作るまで。
935名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:47:23 ID:HgiAt73o
>何度も言っているが全てのHOmのレールが日本型に使えるかどうかなど議論していない

使えるかなんて元から議論なんてしてないだろw
使えないって言ってんの、わかった?使えない線路を持ち出してきて
さも使えるような嘘は言うなって言ってんの、わかった?

ひょっとして俺の方が12ミリについて知ってんじゃないのか?w

>シノハラのレールが厳密にはメーターゲージ用ということは、
日本型として使うとマズイ部分があるようだが、
どんな不便な点があるのか教えてくれないかな?
まさかレールが黒染めだと日本型のレールとしては使えないとでもいうのかな?w

レスの読み取るチカラがゼロだw

>>918
「まともなオツムの奴なら、12ミリはローカル私鉄用の急曲線に対応した車輛なら
メーターゲージ用の線路も使用可能、とちゃんと説明できるはずだが」

をもういっぺんよ〜っく読んでみな?
936名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:49:26 ID:HgiAt73o
>>933
>通過するしないは単に分岐角度だけの問題ではないというのは理解しているのかな?w

で、それを理解してればピィコの中形ポイントもシノハラの12度のポイントも
乗のD51は通過しちゃうわけか?w
937名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:51:57 ID:HgiAt73o
>ここで問題にしているPECOのポイントは約10のはずだし、
J社のD51くらいまでは通過可能なはずだ

とりあえずこれの根拠でも出してくれ、そしたらもうちょっと相手してやるよ
どうせこのままいつものごとく論点ずらして逃げまくるんだろ?w
938名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:57:06 ID:XupS7Au1
>>932
>見てくれが日本風として問題ならユニトラなど米国型標準軌そのものだ。

そうだよ。それが何か?
『16番』とは元々そういうものだ。
それ故、日本の鉄模市場においても「廉価でお手軽」に入手できるという
好ましい状況が成り立っている。

そして、1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける。
939名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:58:36 ID:U2+Wine6
>>935
>使えるかなんて元から議論なんてしてないだろw
>使えないって言ってんの、わかった?使えない線路を持ち出してきて
>さも使えるような嘘は言うなって言ってんの、わかった?

何の証拠も出さずに勝手な思い込みで、オレは絶対正しいんだぁ〜、か?w
国鉄型が通らないとまくし立てるわりには具体的な車種すら出てこないし、
はてはHOm用の中でも急な角度のポイントだけを持ち出してC12もC56も通らないだとよwww
こんなピンボケなことしか言えないヤツが12mmの何を知っているのかなど、
聞くまでもなくお笑い種だ。

>「まともなオツムの奴なら、12ミリはローカル私鉄用の急曲線に対応した車輛なら
>メーターゲージ用の線路も使用可能、とちゃんと説明できるはずだが」

へ〜、D51ってローカル私鉄用の急曲線対応機関車だったんだ。
こりゃ面白いwww
940名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:00:18 ID:HgiAt73o
もしイモンの店員に、初心者が12ミリをやろうと相談したとして
店員がこのおっさんみたいに、12ミリなら当社の完成線路意外にも
P社のダブルスリップもカーブポイントもクロスポイントもありますよ
なんて言って、自社の車輛を売り付けたら、クレームの荒らしだろうなw
941名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:09:22 ID:HgiAt73o
>>939を見れば、このスレを見てる第三者の方々も
最早議論が成り立っていないのが、よくわかると思います

>へ〜、D51ってローカル私鉄用の急曲線対応機関車だったんだ。
こりゃ面白いwww

まずこれから・・・もうほとんど理解不能ですねw 恐らく本人もなぜ自分が
こういうレスを書いたのか理解できてないんでしょう
>>935の引用から、どうすればこのレスにたどり着くのか、普段対峙している
千円さんなら判るんだろうかw

>>935の引用文は
>シノハラのレールが厳密にはメーターゲージ用ということは、
日本型として使うとマズイ部分があるようだが、
どんな不便な点があるのか教えてくれないかな?
まさかレールが黒染めだと日本型のレールとしては使えないとでもいうのかな?

です。これに対し日本型として使うとマズイ部分とは、上にも述べているように
曲線通過半径からくる制約だとして、よって日本型全般が使えないのでは無く
ローカル私鉄などで急曲線通過できるものなら可能だ、というための
「まともなオツムの奴なら、12ミリはローカル私鉄用の急曲線に対応した車輛なら
メーターゲージ用の線路も使用可能、とちゃんと説明できるはずだが」という引用でしたが

このおっさんはそれに対して 
>へ〜、D51ってローカル私鉄用の急曲線対応機関車だったんだ。
こりゃ面白いwww

ですw・・・・わかります?w

942名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:10:45 ID:U2+Wine6
>>937
PECOの中型(分岐角度10度)を組み立て式に組み込んで、
D51までは通ると書いているサイトはある。
ただし、ここのスレには頭のおかしいアンチ12mmの基地外がいるから、
12mm関連の個人サイトのリンクなど張らないけどね。

>>940
初心者が急に12mmなどやらない。
だいたい、そんな普通には無さそうな物凄く極端な状況を持ち出すあたり、
基地外電波出力最大って感じでオメデタイねぇw
943名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:15:46 ID:HgiAt73o
じゃ次はこれ

>何の証拠も出さずに勝手な思い込みで、オレは絶対正しいんだぁ〜、か?w
国鉄型が通らないとまくし立てるわりには具体的な車種すら出てこないし、

上の乗のD51に関するこちらからの問いにあるように、勝手な思い込みで書き込んでるのは
明らかにおっさんの方ですねw そしてここで具体的な車種すら出てこないと書きながら

>はてはHOm用の中でも急な角度のポイントだけを持ち出してC12もC56も通らないだとよwww

しっかりC12とC56という車種が出てることを認めてるw すぐ上で書いた事と矛盾してるわけですw
ことほど左様にこの人物、すべてのレスがこの通りですw
これから相手をする方々も、それを承知で適度に矛盾をつついて遊びましょうね
944名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:17:59 ID:HgiAt73o
で、>>942になると明らかに逃げの姿勢なのがわかりますねw
ほとんど理屈じゃ勝てないために、言い訳が小学生のようになっております
945名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:19:18 ID:U2+Wine6
一部の車両が通過できないからといって、製品そのものを否定するっておかしいよね。
おそらく、ポイント一種とフレキしかない13mmみたいな貧弱な状況に長く置かれたせいで、
僻み根性丸出しの卑しい見方しか出来なくなったというわけだ。

困っているでしょ、と聞かれると、自作すれば何も困らない、だってさ。
まるでガンコ爺の負け惜しみみたいだw
竹やりで戦闘機が打ち落とせると言い張るようなものとも言えるな。
946名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:19:27 ID:HgiAt73o
>そんな普通には無さそうな物凄く極端な状況を持ち出すあたり

あまりの動揺に日本語自体が破たんしておりますw
947名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:21:56 ID:HgiAt73o
今回のツッコミで、このおっさんが12ミリをほとんど走らせたことはおろか
所持もしてないことが明らかになりましたね

もしかしたら元々アンチ12ミリで、
わざと12ミリのネガティブイメージを植え付ける戦略なのかもしれませんw
948名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:37:06 ID:U2+Wine6
>>943
>しっかりC12とC56という車種が出てることを認めてるw 
>すぐ上で書いた事と矛盾してるわけですw

はぁ?
コイツはニホンゴ読めないのか?w
オマエさんの12度のポイントって言うもの自体が、
ココの議論とは関係ないし、その無関係な話題にC12とかC56とか、
全然意味ないだろうと書いているんだが。

949名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:37:44 ID:HgiAt73o
しかし>>940の例え話に、初心者が急に12ミリはやらないという答えも意味不明ですねw
12ミリに使える線路はどれかと聞かれて、>>940の店員の答えだったら
後になって説明不十分で、客から糾弾されるという意図が、根本的に理解できていないようです
950名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:41:26 ID:U2+Wine6
ローカル私鉄用の急曲線とかいう表現も曖昧だ。
ローカル線だから急カーブばかりとは限らないし、
大手私鉄の幹線級の路線でも条件次第では急なカーブもある。

車両の話でいえば国鉄型でも急曲線を通るもの(EH10 DD13etc)もある。
これらはどちらもR450くらいは十分通るはずだ。
逆にメーターゲージだから何でも急曲線を通るというのも間違った思い込み。
ブラス系だとR450程度でも厳しいものもあるし、BEMOのプラ製客車ですら、
付属のステップを実物通りに取り付けるとR400以下の通過は事実上無理。

こういう現状も知らずに、日本型→急曲線は無理、HOm→急曲線なんでもあり、
とステレオタイプな思い込みだけで妄想を書きたてる基地外にも困ったものだ。
951名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:41:39 ID:HgiAt73o
>>948
もう無理するな、おまえはレスを書けば書くほど墓穴を掘ってんだよw
暇だから相手してやってるが
そのツッコミ自体、意味不明だろw

もう矛盾でにっちもさっちも行かなくなると、本来の議論と関係ないと逃げるパターンw
ここの議論と関係無いなら、なんで散々レスを返してるんだ?
952名無しの鉄模主任:2009/06/13(土) 14:41:46 ID:HDt+v2pK
>>945

> おそらく、ポイント一種とフレキしかない13mmみたいな貧弱な状況に長く置かれたせいで、
正しくない。一種ではないし、ダブルクロスもある。
> 僻み根性丸出しの卑しい見方しか出来なくなったというわけだ。
自己紹介乙

> 困っているでしょ、と聞かれると、自作すれば何も困らない、だってさ。
> まるでガンコ爺の負け惜しみみたいだw
> 竹やりで戦闘機が打ち落とせると言い張るようなものとも言えるな。
自作できるから13o選択できるんだよ。君にはできないでしょう。
953名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:44:32 ID:U2+Wine6
>>951
>おまえはレスを書けば書くほど墓穴を掘ってんだよw

自己紹介乙
954名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:44:50 ID:HgiAt73o
>>950
その急曲線を通る日本型の車種も、なんの根拠もない脳内ソースなんだろ?
で、そのソース先のサイトは晒せないと逃げる、とw

ところで、
>メーターゲージだから何でも急曲線を通るというのも間違った思い込み
俺のどこのレスに、メーターゲージだから何でも急曲線を通るって書いてある?
その部分をコピペしてくれないかな?
955名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:47:32 ID:HgiAt73o
>>950を見てもわかるように、ここで完全に論点をすり替えてるのが判ると思います
いつもの手段として、相手が言ってない妄想の論点を勝手に作り出し
それに対して攻撃する、というパターンです
956名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:52:56 ID:U2+Wine6
>>954
R450のエンドレスをベニヤ板に仮設してテストした結果だから間違いない。
嘘だと思うなら手持ちの車両でチェックしてみればわかるはず。
ここまで12mmに対してあれこれ言う以上、それくらいは持っているはずだろ?違うのか?w
もしエンドレスがなくとも、週末のうちに仮設エンドレスくらいすぐできるだろ。
957名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:57:47 ID:NpX37mRu

主任、次スレどうする?

勃てるなら↓の内いずれかのタイトルで

・1/80・16.5mmゲージの今後について -10-

・【買ったら】1/87・12mm = 芋ゲージ【バカを見る】

958名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:00:02 ID:U2+Wine6
>>934
>名無しの鉄模主任:2009/06/12(金) 22:44:30 ID:DEOS2h36
>ダブルスリップなどは真にやむを得ない場合以外は用いられない。
>勿論模型だから使えば確かに面白いだろう。しかし、プロの目から
>見ればそれは現場では有り得ない配線であり、所詮模型と見られても
>仕方ない。鉄道に精通していれば誰が見ても困らない。
>レイアウト作りとは、自らの鉄道の知識を並べることに等しい。

現場では有り得ない配線だとか、思いっきり見当違いに書きたてたあとで、
鉄道に精通していれば誰が見ても困らない、
とダブルスリップなどなくても構わないと13mmの貧弱な線路関係の製品を、
思いっきり正当化しているだろw

ま、普通の分岐でも真に必要なければ使いませんが何か?www
959名無しの鉄模主任:2009/06/13(土) 15:00:29 ID:HDt+v2pK
スレ立てできん。誰か立ててくれ。
960名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:01:00 ID:IHhwoQoj
R450でDD13は単機でなんとか、EH10は無理
961名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:01:18 ID:HgiAt73o
本来の論点であるメーターゲージ用の線路(ダブルスリップやカーブポイント、クロスレール)
などが日本型、特に国鉄型12ミリの車輛に不適格だという点に関しては
まったく忘れ去っている模様です
962名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:02:28 ID:HgiAt73o
>>956
>メーターゲージだから何でも急曲線を通るというのも間違った思い込み
俺のどこのレスに、メーターゲージだから何でも急曲線を通るって書いてある?
その部分をコピペしてくれないかな?

これどうなっちゃったのかな?
963名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:04:41 ID:XupS7Au1
>ID:U2+Wine6

都合の悪い点はすぐに忘れ去るところは『バ』にそっくりだなw
964名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:07:21 ID:U2+Wine6
>>949
>12ミリに使える線路はどれかと聞かれて、>>940の店員の答えだったら

“12ミリに〜”の12ミリってどんな12ミリなの?
ただ漠然と12ミリと言われても、優秀な?芋の店員さんでも答えようがない。
C62やC57がひく急行列車なのか、私鉄電車の単行なのか、
はたまた氷河急行なのか……
具体的に車種くらいは示すべきだろう。そうでなくては有益なアドバイスなど有り得ない。
12ミリの世界って広いんだよねぇw
965名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:12:54 ID:IHhwoQoj
きっとpecoのクロッシングやカーブポイントを組み込んだレイアウトを持ってるんでしょう。
きっと晒してくれますよ、国鉄型がビュンビュン走る様を
966名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:14:12 ID:U2+Wine6
>>960

http://shazba.hp.infoseek.co.jp/page055.html

R450どころかR353を通るようだ。
967名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:18:38 ID:U2+Wine6
>>965
ココで持っている持っているとうそぶくヤツほど、何一つ画像をあげたことがない。
それが証拠に、どんな13mmの車両でも脱線しないとかいうレイアウトも話ばかりで幻だ。
968名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:18:57 ID:XupS7Au1
>>957>>959
わざわざ次スレたてるくらいならこっち↓埋めようぜw

鉄模と鉄玩の違い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174131952/l50
半径42mのカーブに突っ込むそのスピードがスケールスピードか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175309416/l50


>>964
>12ミリの世界って広いんだよねぇw

16.5ミリの世界に比べれば(ry
969名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:21:13 ID:HgiAt73o
>>964
これも典型的な逃げのパターンですね
>>940がここでなんの説明もなく12ミリに使える線路として
メーター用の線路を強引に持ち出した張本人の言動を
店員に置き換えたレスだという認識は持ててない模様ですね

まさしく自分が13ミリに対抗するために、しゃにむに持ち出した説明には
日本型に対しては限定的な使用しかできないことを隠して
すべてひとまとめに12ミリという範疇にしてる事に対しての指摘だったわけですが
当の本人はまったく気づいていないようですw
970名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:22:16 ID:U2+Wine6
>>968
それで>>949の“12ミリ”はどんな12ミリなの?
具体的な説明がないから芋の店員さんもアドバイスできずに困っちゃうぞwww
971名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:22:41 ID:HgiAt73o
それとこれに関してはまだかな?

>メーターゲージだから何でも急曲線を通るというのも間違った思い込み
俺のどこのレスに、メーターゲージだから何でも急曲線を通るって書いてある?
その部分をコピペしてくれないかな?

これどうなっちゃったのかな?
972名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:24:26 ID:U2+Wine6
>>966には反論不能でスルーの模様w
973名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:26:48 ID:HgiAt73o
>>970でも完全に論点ずらしてるのがわかると思いますw
こうやって矛盾をつかれる>論点を変える>またその矛盾をつかれる>論点を変える
となるのが良く分かって頂けると思います

矛盾する部分、妄想で書かれた部分についてはしつこくつっこみ続けても
無視をするようですねw
974名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:28:07 ID:U2+Wine6
>>958にも反論できず自称基地外13ミリヲタも撃沈w
アンチ12mm派火だるまで最早反撃不能www
975名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:31:01 ID:IHhwoQoj
藤井さんのは調整してあるんじゃないですか?
976名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:32:13 ID:HgiAt73o
>>974 ここらあたりになると、もう最後の断末魔ですねw
これ以降は恐らく論点ずらしも無理になってくるかもね
977名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:32:44 ID:XupS7Au1
>>960って16番の話じゃないのかね?w
978名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:34:10 ID:HgiAt73o
後はもう勝った勝ったと一人相撲で、
ただ論破された悔しさを紛らわす行動に出るでしょう
979名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:34:31 ID:XupS7Au1
さて次は↓でも埋めるか

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174131952/l50
980名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:36:24 ID:IHhwoQoj
クマタのDD13は本来まともに走らなかった記憶が
981名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:37:02 ID:U2+Wine6
>>973
オマエさんホントに社会的な生活してるの?
漠然と12ミリの〜と聞かれたら、どんな12ミリを指しているのかと、
具体的に聞かれるのは当然だろう。
そんなプロセスもなしに、あれとこれとなんて製品名をあげるマヌケは、
芋じゃなくてもいないだろう。それが理解できないのが不思議なわけで。
982名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:38:49 ID:HgiAt73o
>>981

>メーターゲージだから何でも急曲線を通るというのも間違った思い込み
俺のどこのレスに、メーターゲージだから何でも急曲線を通るって書いてある?
その部分をコピペしてくれないかな?

これはどうなったんかな?w
983名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:42:14 ID:HgiAt73o
>>981
おまえって知障か?w 店員の話をなぜ例え話にしたか、レスを100回読んで理解してみろ
っておまえじゃ100回でも無理かw

おまえが出した12ミリのアドバンテージとしての、メーターゲージ用の線路に関する説明が
まさしく具体的に12ミリで使える車種が限定されることをしなかったマヌケそのものだってことだw
わかるか?おまえの脳みそで
984名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:46:20 ID:NpX37mRu

>>968>>979

だったら、↓のどっちか埋めたほうがよくね?w

●ID:U2+Wine6の立てたクソスレ
何で規格もないのに1/80 16.5mmをHOと呼ぶの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1242970858/l50

●主任の立てた過疎スレ
【16番から】 1/80完成品・キットの改軌 【13mmへ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1173104446/l50
985名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:46:51 ID:U2+Wine6
>>980
走行性能が悪いのは承知しているが、
通過曲線の話とは別の問題でしょ。

>>975
そもそもブラス製品にはバラツキはつきものだし、特別不良品ではなくとも、
箱から出してそのまま走るブラスモデルばかりではないのは半ば常識では?
余程凝った改造でもしてあるのならともかく、“調整”程度で疑問符つけるのなら、
組み手の技量がさまざまである以上、キット組しかない車両同士の比較などは不可能だと思うが。
986名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:50:47 ID:IHhwoQoj
まともに走らないのは、曲線でキィキィ音がして酷かったが、あれでも問題ないのか…
987名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:56:52 ID:U2+Wine6
>>983
>12ミリに使える線路はどれかと聞かれて、>>940の店員の答えだったら

そんな答をする店員はオマエの脳内だけにしかいないと何度も書いているわけだが。

そもそもHOm用のレール関係がすべて日本型に使えるなどとは、何処にも書いていないのに、
貧弱な13mmのレール関連をおちょくられたせいで、すっかり頭に血が上って、
わけの分からない店員の例えに執着してしまっているようだw
988名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:58:15 ID:HgiAt73o
ちなみにこのおっさんのパターンだと、ちょっとレスの間隔置いて、
相手が書き込み無くなった頃を見計らった上で
>>974みたいな負け犬の遠吠えレスをするんだよねw
989名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 16:03:41 ID:HgiAt73o
>そもそもHOm用のレール関係がすべて日本型に使えるなどとは、何処にも書いていないのに、

ならばちゃんとすべての日本型には使えないがって、注釈入れてんだろうな当然w
まさかそれを書かないで、指摘された後から言ってるだけじゃないよな?w
できればその部分コピペしてくれないか? 読み飛ばしちゃったみたいだから
990名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 16:05:26 ID:U2+Wine6
>>988
生憎だがオマエさんのようにこのスレの“専属”じゃないんだよ。
いちいちそんな小さな虫みたいなセコイことなんて普通考えないっていうのw
もしかしてこの議論がオマエさんにとっての人生を賭けた勝負そのものなのか?
だとしたらそんな勝負ですら徹底的に叩き潰されたオマエさんの哀れな人生に、
僅かばかりの幸あれと祈らずにはいられないってとこだなw
991名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 16:06:11 ID:XupS7Au1
通過曲線がどうのこうの言ってるけど、DD13にしてもEH10にしても
普通に貨車何両か牽いてスケールスピード50〜60km/h位で走れなきゃ
とても「通過できる」とは言えないと思うが。

>>984
だから、↓でいいってば。スレタイ的にファインスケール(笑)厨も納得だろ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174131952/l50

>ID:U2+Wine6の立てたクソスレ
コイツは埋めてもまたどうせクソスレ立てるから触らないほうが吉

>主任の立てた過疎スレ
実質13mm本スレみたいなものだからこればっかりは埋めたら可哀想
992名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 16:06:14 ID:zGbYk8K4
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /

993名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 16:06:16 ID:HgiAt73o
>>987
おまえ自身が12ミリに使える線路として、
なんの説明もなく、メーターゲージの線路を羅列してた事を理解できなきゃ
おまえにはその例えは高尚過ぎて理解できんだろうなw
994名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 16:08:01 ID:HgiAt73o
>>990
あまりに行動を図星つかれたからって、そんなに顔を真っ赤にして否定すんなよw
995名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 16:08:33 ID:zGbYk8K4
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /

996名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 16:10:05 ID:NpX37mRu
>>991
了解。
では次スレは↓ということで。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174131952/l50
997名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 16:11:17 ID:U2+Wine6
>>993
誰もそんな事は書いていない。
クロスやダブルスリップもあると書いただけだ。
ましてや12度なんていうメーターゲージナローでも通れない車種のある、
急角度のポイントを日本型に使えるなどと書いた覚えはない。
998名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 16:11:34 ID:HgiAt73o
じゃそろそろ千円さんをはじめとする夜の部の皆さんにバトンタッチするかな 切りの良いとこで
999名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 16:12:39 ID:U2+Wine6
ああ、やはりアンチ12mm派は今日もボロボロで火だるま炎上……w
1000名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 16:12:53 ID:zGbYk8K4

              ,,,、、、、、、、,,,
           ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ
          /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、
            ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;!
         |;;;:.:{   -ー -、 , -‐.::.;l;!
         |;;::.:ヽ    _ _,,)j   _,,.;i!
 .          i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ
         /^ヾ!   ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{
         レハj!    ''' "´   j;:.~'' ´ !
           Yヽ!     , ィ ,_ _,,ハ   |
            し'i.      ,′  j !;::.',  |  >>おいは芋ゲージ好いちょりもす!
           , イハ      { ,,r====ュ;:,  ,!_
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ',     ´二三`  /:.::``¨''ー- 、、、
 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.:
.:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i    、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
.:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| |      . ,, _ _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::| |         .:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .|     .:.:.:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/:::::::::::::::::| |       .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。