【16番から】 1/80完成品・キットの改軌 【13mmへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 21:40:23 ID:yQX2FctJ
age
940名無しさん@線路いっぱい:2010/08/17(火) 00:24:44 ID:V0kmEYqE
age
941名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 07:33:42 ID:Uxm+Ftr2
HOの13mm化ねえ。
942名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 10:41:36 ID:XY4mc3Ll
「日本型16番」な。
943名無しの鉄模主任:2010/09/10(金) 22:32:34 ID:opqBcnGG
キットの精度が出てないもの、水準に達してないものは修正となる。
最近の製品では少ないが、先日屋根のRが不均一なものがあった。
側面から見て両端がキツく、他が緩い。ヤスリで対応した。
部品の表現がエッチング浮き出しになっていた。
本来はボディとは少し離れて取付られているものだ。
個別の部品があるので、全てヤスりパーツを付けた。
何をどうするかは各人が決めることになる。
私には組むときの基準がある。同一の部品は共通部品として在庫を確保する。
異なる系列を混成しても違和感がないようにするためだ。
旧型客車、気動車、貨車などで効果がある。
また、車高をスケールに合わせたり、車種毎に実連結面間距離を
統一すると実感を増すことに繋がる。
944名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 21:57:26 ID:If1hMQby


  強 姦


945名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 20:39:23 ID:pZAACjZ0



   信


946名無しさん@線路いっぱい:2010/09/29(水) 22:11:26 ID:hxNZMcHG



            濃
947名無しさん@線路いっぱい:2010/09/29(水) 23:22:03 ID:VAYvwXH3


  マ
948名無しの鉄模主任:2010/10/03(日) 22:54:15 ID:YC2kdo0M
13mmの動力車でメンテが一番多いのはプラ車体をMP化したものだ。
これは車輪にかかる重量が関係しているようだ。
機関車でメンテするケースは稀だ。
真鍮車両でもプラと比べるとかなり少ない。
私のレイアウトではスローで起動できることが条件だ。
どこか一つでも不具合が発生すると全く不可能だ。
そのため線路の清掃も車両の整備も手抜きができない。
949名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 20:22:25 ID:G0W+uGTp



   一





950名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 23:27:39 ID:BJ5+4Y+3



   荻


951名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 00:19:47 ID:IIAszZe1


  窪   
952名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 18:07:00 ID:xwe+R+HM



   赤
953名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 10:07:10 ID:H5sq1hMU



怪奇現象

954名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 15:30:24 ID:cuLyVUYM


 強姦魔


955名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 14:47:42 ID:/4A/s2+b

  13粍倶楽部所属の横浜駅を起点とする某私鉄社員の強姦魔って誰?

956名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 16:54:21 ID:2tM7lklB
西村博之
957名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 12:49:50 ID:10F6R3iY

  >13粍倶楽部所属の横浜駅を起点とする某私鉄社員の強姦魔って誰?
958名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 21:58:54 ID:V9bRq0gd

  >13粍倶楽部所属の横浜駅を起点とする某私鉄社員の強姦魔って誰?

   誰?

959名無しの鉄模主任:2010/11/01(月) 20:47:18 ID:mbvqqXlD
日興からDT22の13mm用がお目見えした。
店頭販売がいつになるかは不明だが、黒染めの車輪が付属している。
台車そのものは16.5mm同様だが、車輪のタイヤコンタは
従来の製品とは異なり、見栄えと安定性の両立を狙ったものと言える。
また、枕バネは更に立体的となり、16.5mmとの差異を図った。
960名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 21:20:16 ID:J8Py6/RW
>>959
バリエーションを増やしていく。って言ってたけど、
とりあえずDT21やDT32あたりは早く欲しいとこだね。
961名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 21:22:45 ID:VM9I3Gyn

  >13粍倶楽部所属の横浜駅を起点とする某私鉄社員の強姦魔って誰?
962名無しの鉄模主任:2010/11/01(月) 21:38:44 ID:mbvqqXlD
>>960
電気車をやっている人ならそうなろう。
しかし、13mm専用の台車がスパイク以外から供給されるのは
正直感慨深いものがある。時代の流れを感じる。
963名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 21:52:32 ID:J8Py6/RW
今回「専用」台車となったけど、この流れで、ブレーキ装置セットの13mm用も欲しいところ。
964名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 17:22:26 ID:L7grHd5j

13粍倶楽部所属の垢尾木さん、最近姿見ないのですが元気ですか?
965名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 22:28:23 ID:KSIZdE3T
このスレの原住民はバカばっかだねwwwww
HOは単純に台車だけ13mmに変更してもダメなんだよ

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ
966名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 22:35:47 ID:gKrzmgTZ
>>965
>ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

2軸機関車って何?
967名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 22:43:09 ID:QqbFEvi0
>>965
> HOは単純に台車だけ13mmに変更

すると、1/87 13mmって言うわけわかめな模型になるんだが・・・
968名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 22:54:02 ID:XAyd9EE1
著しくマヌケなKSIZdE3Tクン登場の巻。
969名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 02:19:36 ID:OQcmeP1/
揚げ足取りなのか真正のアホなのか
文章の読解力のない低能が多いのが16番キチガイの特徴だな
ここの16番キチガイは後者だな
970名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 11:47:29 ID:WZQpkFoR
はい、御本人によるHO→16番の訂正入りましたw
小心者乙
971名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 23:23:06 ID:cxCfE7jX
天のカンタムDD51を13mm化された方はいらっしゃいますか?
長軸改軌でもよいので、可能ならば購入したいと考えてます。
972名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 13:14:27 ID:Mn2iTR7w
>>971
>長軸改軌でもよいので
無理して無様な格好の13mmにしなくてもいいのでは?
それとも13mmにどうしても改軌したい理由があるの?
973名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 16:20:32 ID:bkEqMBqS
16番=日本型HO=インチキHO=ガラパゴス規格
974名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 21:30:44 ID:HIzHWgPz
>>972
13mmの線路上を走らせたいからじゃないかな。
975名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 21:59:00 ID:du0THAph
>>972,974
まぁそういうことです。
どちらかというと、レイアウト重視で13mmが良いなぁ、と考えてます。
トンネルポータルとか鉄橋とか駅とかホームとかと線路とのバランスかな。

もちろん、台車枠含めて改軌可能ならそれにこしたことはありませんが、
機関車だと砂箱の出っ張り具合なんか気にしないといけませんよね。
976名無しの鉄模主任:2010/12/27(月) 20:24:02 ID:Q14ybhN4
模型化に際して鉄道会社に許諾を取るのは、任意契約と考えればよいと思う。
このなかには了承を得るとともに、図面などの提供が含まれるのが通例だ。
というのは、図面抜きで模型を製作するのは恐ろしく非効率となるからだ。
屋根上の寸法を測るために鉄道車両の屋根に登ることを許可するのか。
それが駄目なら、車両を移動して傍にクレーン車でも配置するのか。
こんな指示が本社からきたら、現場にとってこのうえない迷惑な話だ。
工業図面に著作権が及ぶかどうかはいまのところ何とも言えない。
鉄道車両の図面に学術的な性質があるか。創造性に富み、芸術性があるか。
判例がないため判断がつかない。とりあえず、著作権があるとすると
図面が公開されてから50年は保護されることになる。
これが図面の一般公開を阻む要因となっている。
977名無しさん@線路いっぱい:2010/12/27(月) 20:35:04 ID:RONVCm+5
>>976
つ鉄道ファン
978名無しさん@線路いっぱい:2010/12/27(月) 22:38:07 ID:08Omp8nE
>>977
あれ形式図ベースのポンチ絵であって図面じゃないよ
979名無しさん@線路いっぱい:2010/12/28(火) 11:42:51 ID:BffmGdnY
>>976
>図面が公開されてから50年は保護されることになる。
違います。
正確には図面の作成に携わった人が亡くなってから50年間保護されます。
但し、複数の人が携わった場合にはその携わった人が最後に亡くなってから50年間保護。
http://q.hatena.ne.jp/1158929256
980名無しの鉄模主任:2010/12/28(火) 20:38:49 ID:1DWth5xk
>>979

国鉄や鉄道会社で作成された図面に著作権があるとして
それは作成に携わった個人に帰属するとの見解か?
車両図面はボリュームがあるから作成者は複数いるのが通例だ。
各々の死亡日によって著作権の切れる日が異なるのか?
違うと言うからには正確にお答えいただこう。
981名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 02:00:30 ID:eaYFLTb3
図面を図画としての著作物と捉えても、構造やメカニズムの特許などの件があるぞ。
いくら図面の使用許可が下りても、その通りに動作するモノを製造してはならない等。
982名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 02:57:08 ID:9x0IeVl5
このスレの原住民はバカばっかだねwwwww
ガニマタHOは単純に台車だけ13mmに改軌・変更してもダメなんだよ

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケで怪奇な姿になって見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる

SLは構造的に改軌不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな

13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーなんだよ

さらに
狭軌のガニマタHOを13mmに改軌・変更したら
標準軌のウチマタ・オカマHOを18mmに改軌・変更しないといけなくなる

1/80 13mm化は
1/80 16.5mmの否定に直結するから
自分で自分の首をギューギューしめ上げる「両刃の剣」であると気付かないなんてガニマタ厨は本当に知的レベルが低い

1/80の車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば狭軌は13mmになるが
新幹線や一部の私鉄や地下鉄のように標準軌の場合は
1/80ウチマタHO車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば標準軌は18mmになってしまい
1/87真性HOの原点であり基本である16.5mmとは完全に縁が切れてしまう
この事実がまるで理解できていないバカが多いのもガニマタ信者の特徴

ガニマタと呼ばれてバカにされ見下されるのが嫌で
必死でツジツマをあわせようとして
もがけばもがくほど うまく行かなくなり
どんどん泥沼ハマリ込んで身動きが出来なくなり苦痛が激しくなって行く
それが恐怖のガニマタ無限地獄なのさ
983名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 08:48:08 ID:sRSWGud7
>>979
著作者が個人か法人かにかかわらず、
法人などの団体の著作名義で公表された著作物の
保護期間は公表後50年

国鉄は既に存在しないため、旧国鉄の
図面の著作権が誰にあるのかは?


984名無しの鉄模主任:2010/12/29(水) 18:25:59 ID:TAorqT3C
>>981
鉄道模型にどのような構造やメカニズムの特許が及ぶのか?
>>983
国鉄の分割民営化とともに清算事業団に引き継がれた。途中略すが
それも解散したため、現在は鉄道・運輸機構にあると思われる。
985名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 18:50:47 ID:eaYFLTb3
>>984
1/80や1/150の模型には特許問題は及ばないだろうけどね。

図面を横流しされて第三者にボディ構造や駆動装置、サスペンションまで実用や研究のために
復元されると問題になるので、あくまでホビー用途の模型の製作のためという目的で参考するに
留め、実物と同様に機能するものの製作など、目的外の使用をしない事の約束を交わしたり、
知的財産に関わる部分は持ち出しNGなので、閲覧と管理には色々と制約がある事の確認と
守秘契約を交わして許諾をもらう。

国際通商条約ってのがあって、重要技術を含む図面を一つ返事で第三者に渡すわけにはいかないのだ。
もし北チョソや中国にでも流れたら・・・
986名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 19:25:55 ID:RM1425Vd
>>985
特許って、原則 だれでも閲覧できるし
金さえ払えば、だれでも利用できるんじゃなかったっけ
987名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 19:31:22 ID:AQCEOMDi
つか、模型で再現するところで特許が引っ掛かるのはどこなのかが知りたい
988名無しさん@線路いっぱい
とかモメテいるうちに、技術も山も土地もオサエられていっている愚かな我が国ね