何で規格もないのに1/80 16.5mmをHOと呼ぶの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
835名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 23:35:46 ID:aoSZGvxW
7%の2倍なら14%だが27%となるとおよそ4倍だ。

五十歩二百歩では諺にもならない。

HOとHOゲージでは違う言葉だとおかしな詭弁をくりだすくせに、
7%と27%もの違いを同じようなものだと言い張る不思議。
836名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 23:47:32 ID:uUTfbyf7
>>835
だから何?
そんなに1/80・16.5mmが気に入らないならアンタが買わなきゃ済む話。
それこそ、気に入ったファインスケール(笑)でもやればいいんだよ。
選択肢は用意されているのだから。それで何が不満なの?
837ももも:2009/08/13(木) 23:52:37 ID:ZCDuEqdh
>>831-835(ID:aoSZGvxW)
では、その境界線はどこに置くのが正しいのでしょうか。
5%までなのかもしれないし50%なのかもしれません。
人によって判断は異なるでしょう。

それを無視していきなり「1/48米国型はOkで1/80日本型はNG」
と判断して(貴方が個人的に判断するのは構いませんが・・・。)
他人も同じ判断基準だと思い込むこと自体がまづ第一に幼稚ですよ。
838名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 23:55:16 ID:l84WBF5G
>>835
それが気になるかどうかはあくまでその人次第。
それでも売れているってことは(ry
839名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 23:59:09 ID:Hz+Olhjk
>>835
>7%の2倍なら14%だが27%となるとおよそ4倍だ。
>五十歩二百歩では諺にもならない。

ワロタ。
あらためて俺の>>834を立証してくれて有難う。
840名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:07:29 ID:H0/aAwA7
>>839
なるほど。
それならHOという言い方とHOゲージという言い方は違うものだとこだわるのも、
五十歩百歩だと思うぞ。こんなの違うと言い張るのこそまさに“五十歩百歩”だw
841名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:10:02 ID:SHYMZ38X
要するにどれだけ違うかどうかなんてあくまでその人次第と、何回言ったら(ry
842名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:10:28 ID:YG+Dug82
「五十歩百歩」の諺の意味が>>840氏によって迷走を始めましたw
843名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:13:28 ID:H0/aAwA7
>>837
境界線などおくつもりもないし、そんなことはどうでもいいわけ。
ココで問題にしている7%と27%の数値的な差があって、
模型を一見しただけでわかるプロポーションの崩れがあるかどうか、
それが問題なわけ。その視点からすると7%と27%には埋め難い差があって、
少なくとも同一視して比べられるものではないと認識すべきだということだ。
844名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:18:38 ID:H0/aAwA7
HOというのと、HOゲージは違うんだといい、
7%の誤差も27%の誤差も“五十歩百歩”だと言い張ることに、
大きな矛盾を感じないのもスケール感覚麻痺の副産物だろうかw

7%の違いと27%の違いが同じようなものだと言うのなら、
工業技術的には基地外扱い必至。少なくとも先進国では問題外。
845名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:21:51 ID:YG+Dug82
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
846名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:25:52 ID:SHYMZ38X
>>843>>844
またいつもの支離滅裂理論ですかw
847名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:26:54 ID:H0/aAwA7
>>845
はぁ?w

Nゲージには問題が無いなどと誰も言っていないだろ。
それよりも現状では様々な要因が絡んで、
問題がより大きい1/80 1/87に関して問題提起しているだけだ。
848名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:29:38 ID:H0/aAwA7
HOとよぶのか、HOゲージとよぶのか、
そんな事こそ“五十歩百歩”というものだ。
でも、この呼び方の違いに必死になってしがみつく人がいるのはなぜ???
849名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:35:34 ID:4iIV/Uyu

      / .,※,...-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ー-.、  \
    /  /,.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\※ヽ
    \ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ ',
     /:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ
    ,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※.
    !:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// //   \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i
     |:.!:.:.:.:.:.|;∠..−'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' }
    !ハ:.:.:.:.:.!   _,,  /   、_    /:.:.:./:/∧  このスレはもう終わってるですぅ
    i! \:.:.:\`=''"    `ー=''イ/:.ィ//:.:.  いくら>1や16番狂信者が頑張ったところで
       }ヾ、_\   '      //´ /:.:.:.  HOと名乗るのは詐欺に等しいですぅ
       ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:.  まぁせいぜい公正取引委員会から是正勧告
       !:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、  /ユュ_:.:.  受けるまでがんばってるですぅ
       /:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:.
.     /:.:/{Y´,.-<:::::::::::::::`ー、` ノュ!_j⌒ーリ:.:.
     /:.:.:! >` ー'、..__>-、_.ノス  ,'  |:.:.
     /:.:.:.| {~`^ーセ┘!}{} !_x-イ } ,'  |:.
.   /:.:.::.,'  !    !  | }{} ! i!   ト、  |:.
.   /:.:..:./  !    ,' }{} ! |   | ヽ   !:.:.
  /:.:./   ト   イ }{} ∧   | 〉  ハ:.
850名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:40:15 ID:E3ETemwI
>>847
なるほど、『1/150・9mmのNゲージ』の存在は看過できない、ということだね。

…またどうせ『季節外れ』とか言いだすんだろうけどw
851名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:43:35 ID:H0/aAwA7
>>850
まず、ココのスレタイを声に出して百回繰り返して読むことだ。
852名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:46:24 ID:SHYMZ38X
>>847
日本型1/150スケールの模型はNMRA規格には無いけど、「Nゲージ」なんて言っても良いんですか?
853名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:49:50 ID:YG+Dug82
>>851
1/80・16.5mmの規格がどこにも無いわけではないぞ。
854名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 01:02:56 ID:E3ETemwI
>>851
ワロタ。結局それかよw
スレ違い云々をほざくなら何故>>831の時点でそれを言わなかったのかと小一(ry
855名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 01:15:28 ID:H0/aAwA7
>>854
と、いろいろ話題をすり替えようと必死なわけだ。
『7%』の違いと『27%』の違いをできるだけ多くの人の目から逸らすためにw

それとHOという言い方と、HOゲージという言い方を違うと言い張るのはおかしいだろ。
そんな違いはどう考えても“五十歩百歩”にすぎない。
856名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 01:24:51 ID:SHYMZ38X
>>855
で、1/80をHOではないと言っているのに1/150はNゲージと言っていいのか?
857名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 01:27:14 ID:YG+Dug82
>>855
なんでNゲージの話が出てくると必死に逸らそうとするの?w
858名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 01:38:52 ID:4iIV/Uyu
Nゲージの話はスレ違いだからだろ。
それとも、「ほかの子もやっているんだからいいじゃん」とか言う幼稚園児並みの言い逃れなわけ?
デタラメゲージやっているやつってやっぱり幼稚なんだね。
なら、Bトレやプラレールでもいいだろうよw
何でわざわざ高い金出して、デタラメゲージなんかやっているの?
859名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 01:42:37 ID:YG+Dug82
それを言うならOゲージも芋ゲージもスレ違いなわけだがw
860名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 01:51:42 ID:SHYMZ38X
何だ今日も自分の掘った穴に落ちて撃沈かよw
861名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 02:24:52 ID:YG+Dug82
そらまぁ、ID:H0/aAwA7にとっては「HO」と「HOゲージ」の違いは
『五十歩百歩』だそうですからw
862名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 03:41:14 ID:E3ETemwI
とりあえずリンク貼っておくよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209388683/l50
863名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 07:05:39 ID:H0/aAwA7
>>857
はぁ?

話など逸らしていないだろ。問題はあると書いている。
それにしても「HO」と「HOゲージ」の事となると、
どうしてこう必死の形相で違う違うとわめくのかねぇ。
コレが同じだと言われると余程困る事情があるらしい。
864名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 07:30:43 ID:H0/aAwA7
HOと言った場合と、HOゲージといった場合では、その指し示すものが違うというのは、
どこかに規定されている話だとは到底思えない。そう勝手に解釈していないと都合が悪い人がいて、
多くの人々にもぜひそう思い込ませたいと考えているだけの話だろう。

例えばアメリカなどではHO用の線路が置いてあるのを見て、
「きみはHOゲージが好きなのかい?」などという聞きかたを(当然英語で)してくる場合がある。
このアメリカ人が指す「HOゲージ(HO GAUGE)」というのは1/87 16.5mmゲージ以外有り得ない。

多分、これはアメリカの話で日本にはあてはまらない、などと変な理屈をこねる人もいるだろう。
どうしても1/80 16.5mmゲージを指すのにHOゲージと表現したいのなら、
せめてHOゲージと(カタカナで)書くべきだ。HO GAUGEなどと表記するのは最悪だ。
それくらいの謙虚さがあってもいいだろう。もっとも日本語が堪能なアメリカ人には相変わらず無意味だし、
根本的な問題の解決に程遠いことには変わりが無いが。  
865名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 07:33:02 ID:SHYMZ38X
>>864
で、>>856の答えは?
866名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 07:57:31 ID:H0/aAwA7
>>865
よくないだろう。問題があると何度も書いているのが読めないのか?
そしてそれ以上の突っ込んだ議論がしたいならNスケールスレを立てて、
そこでやればよかろう。どうしてこんな簡単なことが理解できないのだろう。
867名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 09:35:05 ID:YG+Dug82
などと言ってるわりには、Oゲージの話にはレス数を割いてるよね。
つーか、そんなにNゲージの話で盛り上がられるのが嫌なら、スレ立てる際に
「Nゲージの話題は禁止」とでも書いておけばいいのに。バカだなぁ。
868名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 10:09:15 ID:H0/aAwA7
まだ分からないヤツがいるようだ。
Nゲージにも問題があると書いてある日本語が理解できないらしい。
なぜOの話が出てくるのかといえば、1/48米国型のゲージが32mmで、
スケールより僅かに広いことを引っ張り出して、1/80 16.5mmゲージの場合も、
これをHOと呼んでもいいはずだという頓珍漢な説を振り回すヤツがいるからだ。
既に書いたように僅か7%の違いと27%もの違いを同一視できるわけがない。
869名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 10:23:13 ID:SHYMZ38X
>>868
Oスケールには1/48と1/45が混在しているけどそれでも良いんですか?
870名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 10:50:34 ID:ABcfcl1x
日本では1/80 16.5mmをHOまたはHOゲージと呼ぶ場合が多い。
以上。

それだけの事に何を騒いでんだか。
871名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 11:03:43 ID:YG+Dug82

そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

872名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 14:32:17 ID:E3ETemwI
>>870
>日本では1/80 16.5mmをHOまたはHOゲージと呼ぶ場合が多い。

ただ単に車両と軌間の縮尺が一致しただけの模型を
『ファインスケール』と呼ぶようなものだなw
873名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 14:42:39 ID:H0/aAwA7
>>869
はぁ?混在?
ロッキーナローの機関車は小さいから1/45で作り、
UPのチャレンジャーは大きいから1/48で作って、
どちらも同じレールに載せたいからゲージは32mmにしている、
そんなおかしなOスケールの鉄道模型は存在しないはずだが。
ただ、異なった国や地域によってスケールが若干違うケースはあるだろう。
874名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 15:14:11 ID:SHYMZ38X
>>873
日本ではメインラインは1/45、ナローは1/48、共にOスケールと称しているけど
問題は無いのですか?
875名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 15:55:28 ID:H0/aAwA7
>>874
>ナローは1/48

日本製の日本型ナローの模型で1/48と表示している製品はどのくらいあるのか教えて欲しい。
もちろん、今現在も製品の発売を続けていて、市場在庫もあるような製品で。
876名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 16:17:53 ID:SHYMZ38X
>>875
日本型Oナローの製品の存在自体を認めないということでOK?
877名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 16:33:14 ID:H0/aAwA7
>>876
日本製の日本型ナローの模型で1/48と表示している製品はどのくらいあるのか教えて欲しい。
もちろん、今現在も製品の発売を続けていて、市場在庫もあるような製品で。
878名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 17:28:41 ID:SHYMZ38X
>>877
オレンジカンパニー・珊瑚・ワールド工芸、etc。
生産数は少ないかもしれないがOJの方も少ないから比率でいえばそんなに変わらないかも。
879名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 17:55:21 ID:H0/aAwA7
>>878
>オレンジカンパニー・珊瑚・ワールド工芸、etc。

オレカンも珊瑚もOナローは既に死に体。ワールドははっきり1/48だと表示しているようには見えない。
>>877の条件を満たしているメーカーは無いように思えるわけだが。
880名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 18:04:47 ID:SHYMZ38X
>>879
それがどうしたの?
1/48のOナローの製品が存在することには変わりない。
現時点の在庫だけを問題にするなら過去に存在した製品はどうでもいいのか?
もしそれなら1/45・32mmの製品群を無視することになるぞ。
881名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 19:55:05 ID:H0/aAwA7
>>880
>現時点の在庫だけを問題にするなら過去に存在した製品はどうでもいいのか?

今ある在庫や過去の製品などではなく、今現在新製品が展開されているか、
製品開発が続いているか、こちらの方が重要。
そうでなければ1/48日本型のOが存続しているなどとはとても言えない。
882名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 19:57:55 ID:H0/aAwA7
>>880
>もしそれなら1/45・32mmの製品群を無視することになるぞ。

全く意味が分からん。
こちらは日本型のOは事実上1/45にほぼ統一されているといっているわけだが。
883名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 20:03:37 ID:SHYMZ38X
結局自分の気に入らない物は自分勝手に条件を設定して認めないと言うことですね。
884名無しさん@線路いっぱい
>>883
日本型のOは事実上1/45にほぼ統一されているといっている、

と言っている相手に対して、

>もしそれなら1/45・32mmの製品群を無視することになるぞ。

とレスしてくるヤツは一体何が言いたいのか説明してくれないか。