TOMIX ファイントラック・茶/灰色道床レール信者の会 9周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
ファイントラックや茶色・灰色道床レールをヽ(´ー`)ノマターリ語りましょう。

過去スレ

 TOMIX ファイントラック・茶/灰色道床レール信者の会 8周目
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191781336/
 Tomix ファイントラック・茶/灰色道床レール信者の会 7周目
  ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1168259237/
 トミックス ファイントラック・茶色道床レール信者の会 その6
  ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1148215374/
 トミックス ファイントラック信者の会 その5
  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144851493/
 トミックス ファイントラック信者の会 その4
  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128604490/
 トミックス ファイントラック信者の会 その3
  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108879836/
 トミックス ファイントラック信者の会 その2
  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1086178102/
 トミックス ファイントラック信者の会
  ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1060232515/
 トミックス茶色道床レール信者の会 その1
  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137956186/

ファイントラック全製品リスト@公式
  ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/world/finetrack/list_ft.htm
2名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 15:50:29 ID:ixgFgn5S
姉妹スレ
 急カーブ⊂⊃ミニレイアウト
  ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171037895/
 【FineTrack】レール総合スレ2本目【Unitrack】
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1200493268/
 【TOMIX】どっちの線路ショー【KATO】
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1180433065/
 ユニトラック信者の会
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209848979/
 英国PECO(ピイコ)
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1187951151/
3名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 16:04:01 ID:7dH2VdBQ
>>1乙!
4名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 16:51:23 ID:JsrY4yfh
>>1

最後変なのが湧いたね
5名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 17:20:42 ID:zzBOLxsU
>>1
6名無しさん@線路いっぱい:2008/08/23(土) 18:19:19 ID:z/m0Onxo
>>1乙!

夏だねえ・・・・
7 ◆AlFD0Qk7TY :2008/08/23(土) 19:20:02 ID:vBZ4EgXN
>>1


前スレもそうだが埋め立て厨ウザス
8名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 00:12:24 ID:q9NyiISd
アレは埋め立て厨と言うより単なるあらしだろ
9名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 09:48:39 ID:ca7gjpag
というかともかくですね、レールは鉄道模型の命なので、安定供給をよろしくお願いしますよ。
いついっても売り切れって・・・orz

ポイント再生産マダー(チソ
10名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 15:45:02 ID:tdajE2zf
どの店で尋ねても、ポイントの次回の入荷は9月らしいと…
またポイントが店頭から無くなってしまい、困った
手動ポイントもいつ発売なんだ?
11名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 18:56:17 ID:BqgFEi6M
手動ポイントは俺も結構な数欲しいなぁ
ヤードの中なんて手動で十分だし、うちでは電動より需要高いな
電動は待避線と渡り線くらいしか使わない
12名無しさん@線路いっぱい:2008/08/24(日) 20:18:52 ID:Waj0bCUP
PECOをつかえばいいじゃん
そのままでも手動でパチパチ切り替わるよ
ぎりぎりのサイズのベニヤにPECO線路を固定して、接続部だけ切った道床付線路を
つけておけば、道床付線路との接続も無問題だし、線路間隔も変わらんし
いちいち大量の線路を接続し片付ける手間も省ける

過渡の複線プレートみたいなもんを自作しちまえばいいってことね
ベニヤだと厚かったらプラ板でもいいし
13名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 12:48:48 ID:okPW1xOP
>>12
内容はもっともだがキミはスレタイを読めないようだな
14名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 19:36:02 ID:0e+vuWnL
ヤード等で手動で使うなら別に新品じゃなくて中古でも十分じゃね?
15名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 00:26:13 ID:eKA++QI3
中古が売ってないんじゃね?
16名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 07:26:08 ID:oI5ZtxEr
中古っちゃね
17名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 09:31:30 ID:rHmIFmzx
>>14->>16
Fトラポイントの中古は滅多に見かけない
茶・灰道床製品なら売ってる事がある位
18名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 09:38:47 ID:J4vhcbiA
>>17
F虎ポイントは直ぐ壊れるから中古にも出ないんじゃね?
19名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 14:23:05 ID:dYKHVhon
それはあるかも
旧茶道床のはすごく丈夫
15年放置だったが接点磨いたら完璧復活だもの
F虎はこうはいくまい
20名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 20:24:47 ID:V6oDh9cl
>>17
買い換えとかで
手放さないからだよ
21名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 21:20:46 ID:bG14Zwpo
車輌は圧倒的に富が多い俺だがレールは雲丹虎だなあ
なんかファインは貧弱だし
22名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 21:32:13 ID:UDry1kL+
>>21
ここにもスレタイを読めない奴がいる
まあ、F虎人気で品薄だから
単純レイアウトしか組めない雲丹で満足しとけ
23名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 09:10:50 ID:1KkFjQUu
>>22
>>21がスレ違いなら>>22はもっとスレ違いなんだがw

ところでダブルクロスを完全選択式に改造しようと思っていますが、
どなたかギャップとスイッチ(リレー)の入れ方、使用実例などはお持ちではないでしょうか。
24名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 22:46:58 ID:NGkfKyb3
>>23
そりゃ無茶だ。接点はどうするん?
541の完全選択式のRとLを各2本使った方が
まだできそう。切り替えはN−Wを使って
たすきに切り替える
複線間隔55.5ならX72.5を使えば出来る
なんと片渡りに切り替えるとダブルクロスでスプリングポイント
遊びが出来るぞ
25名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 22:48:56 ID:rkUB6VxU
富士吉田を作れとしか思えない構成だよな
26名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 23:08:39 ID:yuMmvmyg
>>2
姉妹スレ
 急カーブ⊂⊃ミニレイアウト4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219924865/
27名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 10:02:09 ID:S8UX3pxw
仕様変更し過ぎだろ>F虎
洗濯ポイントなんか出すから、今までのゴミじゃん。
28名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 10:45:36 ID:yO/SBIXL
それが狙いでしょw

煽り商法、限定商法を覚えてしまった富だもの・・・
29名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 10:50:43 ID:BdyvxzGB
従来品の機能は変わらんから気にしなきゃ良いだろ
30名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 12:09:21 ID:ydOc+jTQ
>>29
いや肝心の機能が違うから困るんだろうと
線路切り替わればおkという奴はいいけどさ
31名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 12:49:14 ID:RMoTlBI6
とはいえ、Y字以降望まれてたからなぁ>選択式
F虎に変わってからもう10年経つんだし、
互換性ありの仕様変更を責めるのもどうかと思うが。
32名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 13:02:13 ID:ydOc+jTQ
>>31
完全選択式に改良してくれたのは素直に嬉しいけどね
最初からこうだったら良かったのに…と思ってしまうのも事実w
33名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 14:25:09 ID:BdyvxzGB
>>30
いや今まで所有してた物の使い方も機能も変わらんだろと
それとも完全選択式が出た瞬間に動かなくなるソ二ータイマーでも入ってるのか?
34名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 15:09:01 ID:yO/SBIXL
>>33
○ニーほど性能は良くないが、タイマーは入ってるだろw
35名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 16:06:52 ID:isMdtuAC
気のせいか、うちのポイントが次々にいかれ始めたよ
これは買い換えろと言う富技様のお告げですか?
36名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 16:27:20 ID:0TN08IOl
Oミータイマー(w
37名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 00:20:32 ID:flgw16/8
*O*Y TIMERワロタ
38名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 04:38:03 ID:1xSMdseU
S○NY製携帯使ってるんで、毎年買い換えなきゃヤバイw
今は5マソ払わんとあかんのが辛い。
基本料が下がったって、月4,000円払ってるようなもんだ。安くねー
39名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 12:45:29 ID:ZVQ5+rpM
昨日の35です
ネタじゃないので今日はポイント探しの旅に出るところ
売り切れという怖いレスを見かけるので果たして見付かるか心配
4078:2008/08/30(土) 13:36:53 ID:yEefmEMc
ん〜??
昨日芋でポイント買えたのはラッキーだったのか??
41名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 15:31:14 ID:gCRQHznu
銀天には新ポイントが普通に売ってたよ。
42名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 19:32:59 ID:FI3MiSPY
>>40
未来人キター
43名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 21:12:01 ID:ZVQ5+rpM
>>35です、何とか手に入れて帰りました
>>40
あったね、ただしほぼ売り切れ
>>42
芋では再入荷?があったようで、買えた
44名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 00:24:31 ID:bm5wHDMP
完全選択式ポイント買って来たよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4468505
45名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 04:57:29 ID:dkoxkgu7
>>43
んにゃ、名前欄が未来のレス番号なんで未来人
46名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 08:40:35 ID:pJlJlxcV
来夢来人
47名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 08:32:18 ID:xKiW39qg
ほしゅ
48名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 21:12:08 ID:e2jxFRm6
富が完全選択式のポイントにしたのは、利用者にDCCを取り入れさせないためと、模型屋で言われたんですが、どうなんでしょうか?
それが富の本音なら、あまりにも富は自分勝手ですよね。
49名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 21:42:04 ID:aKbjnrC0
>>48
意味わからん。完全選択式でDCCつかってるよ〜
50名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 21:48:29 ID:EIXjtHef
>>48
逆にスプリングポイント機能とDCCの相性は抜群なんだが分かってる?
51名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 22:39:29 ID:SbPctT/8
>>48
他の人も言ってるが逆だと思う

DCC化が視野に入ったと思っている
52名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 00:04:21 ID:m6NSXqnc
>48
その親父、DCCも良くわからず知ったかしてるんじゃね。
53名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 02:07:43 ID:mlstzMjg
  そんな釣りで俺様がクマーー!!      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"
54名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 05:32:15 ID:uvUvl/pX
あり、u9スレじゃDCCなんてとうに廃れた技術になってたんだが
55名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 10:15:44 ID:6tWXpYyk
>>54
オーパーツ?
56名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 11:34:23 ID:AYHU+zQX
ああ、久々にスレが伸びたと思ったら無知な模型屋のオヤジの発言が話題か
ところで完全選択式手動ポイントや280ポイントの発売マダー?
57名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 16:52:25 ID:h0JsH8jw
保守
58名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 12:06:43 ID:qnY5SXxP
新ポイント、発売日に買ったが、
今日までトラブルはない。
59名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 13:40:50 ID:Fr1huCXi
>>58
そんな、ひと月やそこらで壊れるようでは話にならんだろがw

もし何か問題が起こるとすれば、富の場合は耐久性だろうから
半年〜数年くらいが山か
60名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 18:05:07 ID:eWn2S0Tm
それ考えると旧茶道床ポイントは保ちがいい
いまだにうちじゃ現役、Fトラの方が先に駄目になりやがった
61名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 18:59:35 ID:k461eavv
すいません
住民の方々にお聞きしたいんですが
5552自動踏切を中古で購入したんですが
正常に作動しません。
パワーユニットの電源を入れ、デレクションスイッチを
左右どちらかに入れると遮断機、警報器は作動するのですが
車両がセンサーを過ぎても作動したままです‥
パワーユニットのデレクションを中立(OFF)にすると
踏切の動作は止まるのですが。
ちなみに複線で、四か所あるセンサーは全て
ワンタッチ装着センサーで、電源供給は
N1000−CLです。

なにか考えられる原因とかはありますか?
62名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 20:55:40 ID:mcADBLMp
中古品なら買ったときから既に壊れてたとか。
あとセンサーはメンテした?
これも中古なら錆び埃汚れを落として接点復活剤を注すくらいしないと。
あとはコードの内部断線とか。

つうか普通の挙動って
最初のセンサー通過

遮断機閉、警報器鳴

次のセンサー通過

遮断機開、警報器止
だから電源とディレクションスイッチを入れていきなり動くのもおかしいぞ。
63名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 20:58:56 ID:mcADBLMp
あーあと5552の次に5555が出たらしいからそれも何か関係あるかも?
64名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 21:13:51 ID:V6glMaXq
踏切のような電子機器が入ってそうなレールを中古で買うのは怖いですね
ターンテーブルも恐る恐るヤフオクで買いましたが、動いてはいますが、レイアウトに固定するのが恐ろしい・・・
65名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 21:33:10 ID:Fr1huCXi
電源電圧の問題はないのか?
6661:2008/09/15(月) 00:32:55 ID:B7Tc15gU

ちなみセンサーのうち2つは踏切セットの
付属のもの(茶色)で、もう二つは新品で購入したもの(グレー)です。
センサーは踏切付属のもキレイでした。
踏切には直接N1000をつないでいて、他に信号機とかは接続
してないです。当然ノーマルモードに設定しています。

本当は新品で購入したかったのですが、最近再生産
されてないせいか全く見当たらず、たまたまあった中古品を
買いました。付属品等含め一通り確認して問題なかったので¨
踏切は中古でも動作チェックできないのが難点だと思います。
67名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 02:02:35 ID:AS+me7Gw
ネクストとネクストネオの問題とかないのかね
えらい高い変換ボックスなんか出してたけど
68sage:2008/09/16(火) 00:57:40 ID:GZQYaPWY
センサーの差し込む向きと接続を間違えてないか?
69名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 00:04:05 ID:DbK2UudB
今日、某ジョーシンでtomixの91063 レールセット 立体交差セット(Cパターン)
を買ったら、
6140円の10%引きでさらに10%のポイントつけてくれた
協賛セールだかららしいが、安く買えてよかった。
70名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 02:53:56 ID:e32L8ilG
DCCって、Nマガ7の頃はデュアルキャブコントロールって言ってたよな。
7161:2008/09/17(水) 09:24:30 ID:3BsDbPwu
すいません!自己解決しました。

センサーの接触具合があまりよくなかったらしく
二つだけ、TCSセンサーレールに替えたら
正常に作動するようになりました。

レスしてくださった皆様ありがとうございました。
72名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 10:03:06 ID:W6y2UmW+
>>71
お、よかったですね!
やっぱり色々いじってみるのが重要ですよね。それで動くようになると愛着も増しますし。
73名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 14:41:04 ID:3U76HUNr
>>70
それってデジタルじゃないしw
まあ、複数列車を別々に走らせようってコンセプトは一緒だけど
74名無しさん@線路いっぱい:2008/09/17(水) 18:08:27 ID:JeRnSSk5
>>72
踏切購入のきっかけは旧製品(光センサー式)の踏切の置き換えと、レンタルレイアウトで走らせようにも、踏切がないのがほとんどなので自宅のレイアウトに設置しようと考えたからです。
富には再生産と、信号機みたいに多彩なバージョン
(遮断機が4つの大型のや、あとワイヤー式とか)を展開してくれたら…と
おもってます。








75名無しさん@線路いっぱい:2008/09/18(木) 13:10:32 ID:AhscmpCC
>>69
ロックタウンだな
76名無しさん@線路いっぱい:2008/09/18(木) 19:55:35 ID:otrIkjn/
>>75
正解!

今日、三宮のジョーシンで見たら6140円に値下げされていたが
ポイントは1パーセントだった。

まだ、新しい手動ポイント入荷してなかった。
発売日いつだろ?

77名無しさん@線路いっぱい:2008/09/18(木) 22:53:16 ID:+cFcx8ae
ワイヤー式遮断機はいつか出そうだな
78名無しさん@線路いっぱい:2008/09/19(金) 11:15:42 ID:pOMiyI/9
第三種踏切キボンヌ
なかなか見かけないが
かわいい
79名無しさん@線路いっぱい:2008/09/21(日) 07:51:06 ID:+l029au4
>>63
 5555は、2つの遮断棒の開閉が連動しているが、5552は、バラバラだとか。
 踏切未だに持っていないので詳しい人ヨロ…
80名無しさん@線路いっぱい:2008/09/24(水) 21:50:40 ID:1q2xNI/H
SUPER BELL"Zの鉄音アワーにファイントラックの設計をした人が出てる。
http://airplug.cocolog-nifty.com/bellz/2008/09/159-5d1a.html
最初4割くらいまでは関係ないトークで、そこから後全部がファイントラックのことになってる。
81名無しさん@線路いっぱい:2008/09/24(水) 22:59:15 ID:AxXcgydh
>>80
とりあえず萎えた・・・・
82名無しさん@線路いっぱい:2008/09/24(水) 23:27:22 ID:CCukTPk8
>>80
開発がやる気満々ってのが分かって嬉しかったよ
まだBトレしか持ってないけど腕木とか買ってみたくなったぜ
次はカントレールか?
がんばれキングオブレールw
83名無しさん@線路いっぱい:2008/09/25(木) 17:34:17 ID:Yidk9Xn0
>>80
設計者の精神が神がかってる
84名無しさん@線路いっぱい:2008/09/25(木) 19:34:44 ID:g5SRsoAJ
そのわりに売ってる商品は
ヨーロッパ製に比べたら玩具並みの低レベルw
85名無しさん@線路いっぱい:2008/09/25(木) 21:44:28 ID:xVbVQe7t
新カタログ辺りでカント付きの詳細出ないかな〜
86名無しさん@線路いっぱい:2008/10/02(木) 08:46:30 ID:TS+3vqqz
保守
87名無しさん@線路いっぱい:2008/10/06(月) 18:18:03 ID:LjnwqJp+
>>82
シングルスリップとかもあるぜw
88名無しさん@線路いっぱい:2008/10/07(火) 14:10:37 ID:bfXzkxMz
ガントレットきぼんぬ。
89名無しさん@線路いっぱい:2008/10/11(土) 15:35:58 ID:K0i7q2Fw
ダミーの踏切セットが何パターンかで出ないかな。
ジオコレよりももう少し上の品質で。
90名無しさん@線路いっぱい:2008/10/13(月) 03:01:49 ID:mV29jx4f
爺、津川、あと河合もあったっけ?
これで3パターンw
91名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 22:35:25 ID:U4j4i1Sl
>>90
河合のは確かTTスケールだから馬鹿でかいんだよなw
92名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 23:56:24 ID:2841ADe6
富カントレールの詳細キタね。
93名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 09:33:10 ID:DiaZV13L
>>92
みんながみんなそこら中の模型店のメルマガとか読んでるんじゃないんだから
どこ情報かくらい教えてくれ
94名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 13:28:45 ID:lJmJVKAT
nぎ氏のところでもないな
95名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 13:38:57 ID:9oge2Ry/
>>94
んぎは車両しか興味ない奴だから出ない
96名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 13:41:42 ID:9oge2Ry/
97名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 21:41:12 ID:CEy0B4wz
NGIさんの見てもイマイチ良く分からないけど、
とりあえず来年春発売ってのは分かったw

期待age
98名無しさん@線路いっぱい:2008/10/18(土) 22:59:28 ID:sv8b0+PU
ttp://www.rc-awaza.com/event0810a/tomix/l/011.jpg
ttp://www.rc-awaza.com/event0810a/tomix/l/010.jpg
ttp://www.rc-awaza.com/event0810a/tomix/l/009.jpg
選択式の側壁ってのは面白い。
既存の高架橋との整合性が気になるけど、富のことだからベース部分も切除できるようになってるのかな?
99名無しさん@線路いっぱい:2008/10/18(土) 23:13:26 ID:kQ462RgO
どうもシステムが判りにくいな
まあ、富の事だから整理して告知してくれるだろうけど
100名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 00:56:19 ID:BNnUCQLM
ワイドレールの底面幅は複線間隔分(37mm)くらいある?
ワイドレールがそのまま高架にできるっぽい?(側壁のない複線レールみたいなもの?)
選択式側壁によって高架橋の幅が現行よりも広くなる?(カントの関係でオーバーハングが大きくなる?)

なんてことを感じたが、はてさて。

>>99
そいやスラブレールの時、側壁は取り外し可能とかって書いてあった気がするけど、結局「着脱式」ではなかったんだよね。
101名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 02:46:49 ID:U6twbkNQ
>>98
富道床は巾が狭いからベース切除するとカントつきでは不安定になるので
基本的に切除はできないものと予測

てかはめ込み式側壁って何回か付けたり外したりすると緩くなりそうorz
102名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 10:42:06 ID:eLzK3HZf
前のスレに柵タイプの高架橋の話があったけど
カントレールで復活することになるね。
103名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 19:56:46 ID:Z54Kt8Me
来年の3月に出るカントレールはC354とC391の複線だが
C428とかC465は出るのかなあ

と逝ってみるテスト
104名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 20:21:59 ID:piU3jv7f
このごろカーブが大半径化の傾向を辿っているが
狭い家には厳しい展開だ
105名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 20:25:53 ID:cotitEA8
>>104
ではミニレイアウトの世界へようこそ
106名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 21:11:45 ID:hGtiPczp
>>103
そういえばスラブの話もないよね
107名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 00:13:27 ID:RnvvjC32
前スレでも誰か聞いてたけど、新ポイント(完全選択式)を
分解した画像ってどっかない?
レイアウトに固定してから、調子悪くなった
108名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 21:15:46 ID:wRNlVN8z
カントレールは、興味ありそう
来春が楽しみだ
109名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 22:29:28 ID:hpH5YxNw
「興味ありそう」って日本語変じゃね?
110名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 23:31:26 ID:/Rndj5xM
>>103
緩和曲線用にC502とC539も出てほしいですね。
111名無しさん@線路いっぱい:2008/10/21(火) 23:34:58 ID:wHt53Ifx
どうせなら元から緩和曲線になってるアプローチ線路をだな
112名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 00:12:12 ID:PTYiIiqs
とりあえず、カント複々線ができるようにしてくれよん。
某大カーブ風を再現したい。
113名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 00:53:06 ID:u7PNNkXb
>>112
川口?

あれは三複線だw
114名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 02:13:42 ID:vRH2Raoi
>>112
俺もカント複々線欲しい。
カーブをクネクネと敷いて某カーブ式会社を再現したい。
115名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 00:03:25 ID:6lIzsx2i
従来タイプのC391の高架線、絶望的なのねorz
116名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 01:09:12 ID:v1UPs5Kn
そうか、道床幅がワイドなのか。
117名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 23:42:35 ID:XfQHyEpQ
>>113
じゃあ俺は四複線だ。
118名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 17:18:52 ID:y7FQsTvZ
過渡も急遽、複々線対応カントレール出す悪寒w
119名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 23:48:03 ID:agXRT9AC
カントレールセットの構成図、22.5度を2本で45度を作っている。
アプローチ線路って、こんな風にも使えるんかな?
120名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 01:58:19 ID:lu/rrxaN
>>118
過渡は冨とくらべりゃ消極的だよw>複々線
121名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 02:44:32 ID:eScwRztl
>>114
阪神電鉄ですね、わかりまんがな
122名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 16:20:28 ID:vQ4m8eCy
>>121 京阪じゃないですかね?
123名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 13:43:39 ID:uJVWtHie
>>122
阪神国道の軌道線と合わせて複々線なんじゃね。
124名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 22:46:51 ID:BTcwMjM8
守口-萱島間は複々線がクネクネと。
125名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 00:27:14 ID:lswEFFrE
おい、ミニポイントは完全選択式か?
126名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 04:45:02 ID:K+g5fFqK
フログ形状と
● 非開通側からも通過できるスプリングポイント機能搭載
ということからして完全選択かもね。
持ってないから何とも言えないが
127名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 19:06:45 ID:5t6iT1WS
>>125
完全選択。
128名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 19:53:40 ID:EJenrWdF
カーブポイントまた延期orzこれって3方ポイントのときと似ているような‥
今度は出るのは2月かな??
129名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 03:13:12 ID:SUWAfCK2
道床付きレールってホットカーペットの上に敷いて走らせても大丈夫?
熱で反ったりします?
130名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 21:48:13 ID:m0EhA3Re
>>129
いったい何度に設定するつもりだw
131名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 22:06:30 ID:sUvZ90xq
>>129
実はホットプレートなんじゃねーかw?
132名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 13:18:31 ID:MObGcJrJ
>>130
つダニ退治モード
133名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 01:06:50 ID:e/DCYg7J
ホットカーペットは最強で使います
ダニ退治モードはありません

先日某ジョーシン店頭で
無惨にひね曲がった鉄コレ見ちゃったんでマジ心配してます
134名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 01:17:27 ID:z1cBVoQo
つ ラクダの股引

マジお勧め
暖いよ

んでカーペットの温度を下げれば無問題かと
135名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 12:32:27 ID:979UCaAF
ワイドPCレールS140−WP(F)(2本セット)
ワイドPCレールS280−WP(F)(2本セット)
ワイドPCカーブレールC354-45-WP(F)(2本セット)
ワイドPCカーブレールC391-45-WP(F)(2本セット)
ワイドPCアプローチレールCR(L)C354-22.5-WP(F)(2本1組)
ワイドPCアプローチレールCR(L)C391-22.5-WP(F)(2本1組)
91011 カントレール基本セット(レールパターンCA) 4,515(4,300) 2009年春

ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_2_2.htm

ワイドPCレールって何?
136名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 12:39:10 ID:979UCaAF
>>98
あったのか('A`)
また買いなおせと・・・
137名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 13:24:16 ID:ttl1XnDD
ヤード照明塔(LED)の説明から

>>※ 旧製品<品番3204>ヤード照明灯は交流(A.C.17V)も使用可能でしたが、
>>本製品はLED採用のため、交流は使用できません。ご注意ください。 

俺腕木式信号機の灯火をDXパワーユニットの交流に繋いで点灯させているんだがきれいに点灯するよ
もしかしてずっとやってると火事になるの?
138名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 14:01:54 ID:LK8505Vf
>>137
逆電圧かけてたら、寿命は縮まりそうだな。
139名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 20:58:31 ID:DPopu+yc
>>133
名古屋の大須店だな、これは。
140名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 22:11:55 ID:LEvSsN/O
>>135
カントレール開発完了で量産化されるっぽいな。
141名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 22:14:30 ID:e/DCYg7J
>>139
そのとおり
パノラマDXはまっすぐなのにねぇ
右奥の街コレ?の屋根もずいぶんな感じで
142名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 22:26:00 ID:LK8505Vf
オーステン・パワー・でらックス。
143名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 22:49:36 ID:cHW8tMd/
レールの種類も増えてくるころだし、ここらでカーブでも設置できるように信号機を
改良して欲しいな
144名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 23:12:48 ID:X5hdD9qa
それより、次の信号に達したら前の信号の色が変わるってモードを追加して欲しい。
145名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 23:23:36 ID:hHsWO0lL
>>143
>>144
どっちも欧州メーカーでは普通に実現されてるんだけどね
架線集電も含めて日本では後100年はかかるかと思われ

日本の鉄道模型愛好家の9割が非走行派及びお座敷レイアウト派な現状では
元が取れない罠

むしろこのまま行くと「鉄道模型を走らせるなんてとんでもない!傷が付いたら
どうするんだ」って方向になってもおかしくないかもねw
146名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 23:36:15 ID:sEWpf05i
信号と組み合わせてリバース組んだときに
自動的に方向切り替えやれるといいな
147名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 23:48:56 ID:F1K/Bwwm
>>143,144
フィーダー差込口に設置する信号になって
ギャップジョイナーと組み合わせる事で半自動運転を実現とかね
148名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 13:49:21 ID:+Q/byZFl
カーブに信号機を設置する場合はカーブの外側に設置することになるるので…
すなわち左カーブのときは線路に対して信号が右に来なければ行けないので、
信号機自体がレールと関係なく何処にでもおけるようにしないといかんな
(もっとも現状のでも信号柱を取り外してコードをハンダ付けすれば信号柱自体は
任意の箇所に設置可能ではあるが)

だがこうなるともはや固定レイアウト専用になってしまうので「売れる玩具商品」と
して考えると難しい罠
149名無しさん@線路いっぱい:2008/11/15(土) 23:34:05 ID:VjDnpr7f
>>148
>カーブに信号機を設置する場合はカーブの外側に設置することになるるので…

なんで?
150名無しさん@線路いっぱい:2008/11/15(土) 23:57:27 ID:kFU8cCsh
>>148
そうなると中継信号機も欲しくなるがサイズ的に厳しいか…
鉄道模型の急カーブだとリアルに再現すると中継信号機がいくつも連なりまくるなw
151名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 00:11:44 ID:23xnh8f8
信号の話題は必ずカーブに進んで
中継信号機増殖→CS-ATCor通票閉塞の採用で終結するな
152名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 01:55:35 ID:NXrfqsjS
ATCといえば昔過渡が出してたよな
信号連動で止まるやつ

あんなの今でもやったら面白いのに
153名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 13:10:04 ID:Z6QzgnfU
>>146だが元も子もなくなりそうなので方向修正

信号の形してなくていいです
センサーユニットと組み合わせてリバース組んだときに
自動的に方向切り替えやれる仕組みがほしい
154名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 11:43:40 ID:jT3Vt7R9
>>150
中継信号機は点灯しないダミーの物だったら津川洋行が出していたけ
どな。
あと、入換信号機も。

>>152
昔あった過渡の信号システムはマグネットなどを活用して実際の閉塞
信号機に準じた動作も可能だったよな?
155名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 12:10:25 ID:gskS91/a
http://homepage2.nifty.com/signals/n_gauge_new.htm
ここの8灯式ポジション信号機が日本の中継信号機に使えそうだが
(ただやはりオーバースケールは仕方ないが)
富線路スレとはスレチになっちまうがw

まぁ富さんはこれから低価格(鉄コレ)路線に重きを置くというので
もしかしたらもう腕木信号機みたいな製品は二度と出無いかも?

さてGM信号機の塗装の続きでもするか
156名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 14:23:11 ID:VTE90aTf
ビデオカメラ搭載車両を運転する時に
ポイントと連動する「入換信号機」は絶対に必要。

色がキレイなこのタイプが発売されたら100個は買う。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/Irehyou.JPG

今はこれを信号機代わりに200個以上使っているが
見た目の悪さはどうしようも無い。
http://www.tec-station.jp/pic/0112a.jpg
157名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 15:26:05 ID:npJCEfnO
現行の信号機の手動バージョンが欲しい
制御は自分で作るからさ
158名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 19:33:38 ID:N+y+Mxds
1つの信号機に3つタッチセンサーが繋がってて1コめ踏むと赤2コめ踏むと黄3コ目踏むと青になる
みたいなのだったらカンタンに商品化できそうな希ガス

センサー位置を、次の信号機を大体手持ちの編成の多くの最後部が抜けるあたり(例えば次の信号機から
7両分先)に付けたら閉塞信号っぽくなるんじゃないかと
159名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 22:56:15 ID:SX4nLxDw
>>155,156
ここまできたら進路表示器や特発も欲しくなる。
特発は点くべきものじゃないからダミーで結構
160名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 23:05:14 ID:uHF7vx2Z
なんかもう、諦めました
自動でリバース運転ってこんなに人気ナイとは…orz
161名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 23:42:06 ID:gskS91/a
>>159
後者はダミーならGMの踏切についてるな
ついでに障害物感知機もついてるな
あの2つだけ分売して欲しいぜ
(個人的に踏切自体のつくりははGMより津川の方が好きなので)
ってかこれまたスレチでスマソ

>>160
オートリバースはDCCなら過渡から出てるんだけどな
そういえば自動運転ユニットのプログラムの中にもリバースネタって無かったねぇ
162名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 23:50:12 ID:n6yR4egl
>>155
腕木とかでものすごく開発費かけた割にそれほど売れなくて
もうこんなのヤメヤメ
とかなったのかもしれないねorz
163名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 23:57:38 ID:gskS91/a
富さんは良いもの作るのは良いんだけどコストダウンがヘタな気がするな
線路・車両同じような品質のアイテムでも過渡と比較すると2割ほど高い
腕木も同じものを過渡が作るともっと安く作れてもっと売れたと思うんだよね
164名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 00:24:41 ID:k4FlOcnb
ところでここに3方ポイント持ってる人居たら訪ねたいのだけど
例えばPLR(先に左側に分岐するタイプ)の左分側にPL541を付き合わせて
渡り線を作った場合、この状態でレールを固定するとPLRのポイントマシンは
交換可能ですか?

即ちポイントがたくさん入り組んだときにポイントマシンを引き出すスペースを
確保できるかということです
165名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 00:29:49 ID:CXC3mzXo
>>163
確かに富は車両以外のパーツも充実してるね。
レールはともかく数百円のコンテナって割に合うのだろうか?
166名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 07:50:54 ID:t7tu+I0o
>>162
高いからねえ
場内2個と出発を4個買ったが…ホントたけえ
脆いし、引っかけて2回壊したよorz
どーにか続きを出して欲しいがな


どっか、進路予告機とか出さないかな?ダミーでいいから
167名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 09:35:09 ID:0SjExclu
ポイントと連動してくれたらネ申なんだがな<進路予告
>>159
特発もあったら列停も欲しくなるよなw

あと出発に列選なんかがついてると私鉄厨にはたまらんw
168名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 10:42:09 ID:iKVvbyZK
>>156
入換信号機だったら結構簡単な回路構成で製品化できそうな気がするけどな。
信号機本体と専用の切替ボタンボックス(ポイントコントロールボックスと同じ大きさ)
とのセットで切替ボタンを押すと横の灯列から斜めの灯列に変化、列車が信号機の
横を通過すると自動的に横の灯列に戻るという具合で。

>>167
列車選別器はNゲージサイズだとさすがに点灯式にするのは厳しいだろうな。
169名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 11:36:01 ID:gswG76bp
>>164
記憶で済みませんが、PLRのポイントマシンは右側に2個ついてたはずなので、その場合なら交換可能ではないでしょうか。
いずれにせよポイントを集中させた場合、私は半分くらいはポイントマシンが交換不能になるものと諦めています。
壊れたらポイント群を、全部ひっぺがさないといけないので、どうしたものかなと思ってます。
170名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 14:20:06 ID:xbgWPZUr
全部ひっぺがす
171名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 14:30:22 ID:k4FlOcnb
>>169
ありがとうござます!
当方の記憶違いでしたようで今画像で確認したところ確かにPLRの場合は
ポイントマシンがR側に付くので私の例では特に障害にはなりませんですね。

やっぱりポイントをを固定する場合って悩みますよね。
それならPECOの固定式線路使えという意見があるだろうけど、自分は富のダミーの
ポイントモーターの表現が個人的には好きだというのと、PECOだとポイントマシンも
合わせると結構な値段になっちゃうという感じで富線路派です。
172名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 14:37:55 ID:wvVZ6MFG
接点の耐久性も考えるとボードをくり抜いておいて真下から分解出来る方が良いんでない?
173名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 15:34:18 ID:k4FlOcnb
ですねぇ
自分は可能な部分はなるべくスプリング化と補助フィーダーによる給電にする予定です
お座敷と違って固定式では最初の結線は面倒でも後のメンテナンスがフリーなほうが
良いですからねぇ
174名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 16:35:49 ID:IQQ1VVex
>>171
ポイントマシン壊れて全部ひっぺがす方が安いという結論?
175名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 18:48:09 ID:JThnjRPQ
C243の内側曲線にC206をきぼ〜ん!
176名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 19:19:49 ID:5xI7yJZ1
>>175
狭い部屋には魅力的だが
さすがにカーブがきつすぎて萎えるかも知れん
あればC243かC280に挟んで目立たないように15°分に限って使いそうだが
177名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 19:36:47 ID:muy6exF2
急カーブ過ぎるなんて関係ねぇ
現行の標準半径であるC280が一回り大きなカーブに見えるからなにかと便利。

それよりPL(R)541-15より小さめのポイントが欲しいよ。
178名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 19:37:07 ID:ba6oY6QF
ミニカーブC177より入線車種の融通が利きそうで面白そうだな。
179名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 20:05:20 ID:GB1KvjUM
ファイントラックより少し道床が薄いが、フライシュマンのR192なんてのはある。
180名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 20:35:25 ID:k4FlOcnb
おそらく道床付きレールの半径って

・お座敷派・・・用地はたくさんあるし上から見ることが多いからからもっと大半径
のカーブ・ポイント出してくれ

・固定派…用地は限られてるし基本的に横から見ることが多いので小半径の
カーブ・ポイント出してくれ

で結構ハッキリ意見がわかれそうな希ガス
181名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 22:29:48 ID:muy6exF2
いやいや、4畳半間でお座敷したい人間だっているんだよ。
俺の部屋4畳半だけど使える用地は1.5畳くらいしかないんだ (´・ω・`)
182名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 22:42:37 ID:k4FlOcnb
>>177
R541ポイント(280mmの距離で複線になる)の下となると、210mmで複線になるようなポイントかな?
140mmで複線はミニポイントでR140で出てるからね
しかし210mm(というか105mm)という単位はおそらく富は嫌うので微妙ですねぇ
ターンアウト専用(?)のR280ポイントも使いどころが限られてなんか惜しいね
183名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 23:09:47 ID:muy6exF2
ふと思った。

ちょいとお富さん、ここらで固定式レールを出してみてはいかがかね?
過渡はやる気なさそうだし篠原も元気がなくなってきたしPECOは高いし。
折角レールにもあれだけの拘りがあるんだから制限の厳しい道床付だけでなく
固定式でその拘りを遺憾なく発揮して欲しい
184名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 23:17:05 ID:JJLasjcX
そこでまさかの道床付きフレキシブルレール発売とか
185名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 23:18:30 ID:k4FlOcnb
140mmで複線になるY字のこと忘れてた
ほんますんませんでした
186名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 23:34:37 ID:kNJ/fhwE
>>183
あれだけ規格を大事にしてきたプラレールまでフレキを出すくらいなんだから、似たような規格のトミックスでもいろいろやっても良いような気はする。

個人的に大半径のカーブが好きだから国内タイプのPC枕木やスラブのフレキが欲しいけど、後者は無いだろうなw
187名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 23:44:05 ID:AOJ2NAfh
188名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 00:02:55 ID:JJLasjcX
>>187
誰の脊柱?
189名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 00:06:29 ID:UMsrEUzk
富のフレキだな
1/80ショーティー用だが
190名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 00:11:31 ID:/+hpLHms
そんな言い方があるかw
191名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 00:46:30 ID:FozyY0CM
192名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 00:48:11 ID:FozyY0CM
191のは富が出してるんじゃなくて、こういうもんが有るっていう意味で。
193名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 08:17:31 ID:+tM3Fc6G
>>187の実物を見ると意外にグロではない
194名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 11:21:15 ID:RLJF5Ktg
>>187
フライシュマンのNフレキかと思ったらプラレールか
195名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 11:47:05 ID:TaBv7K6j
富のラインナップって何げにフライシュマンに似てるんだよな
ただ当時の富の開発力では動力者がカーブを今ほどうまく通過できなかったので
カーブ半径だけは大きくなってるけど
196名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 11:51:13 ID:H/92J/MU
>>182
分岐側の中心角も考えないと
出たらどうせ渡り線専用では気が済まないのだから
本線から分岐させる所に使えば矢鱈と半端な補助線路が必要になってしまう

そこで分岐側の中心角22.5度で線路中心が直線側から18.5mmずれるポイントを計算すると
半径(1−cos22.5°)=18.5
          半径=243.03581691406566828984383622793
              ≒243
PR/L243-22.5を2本向かい合わせで設置すると複線間隔37mmに分岐できる
これに合わせて補助線路は
分岐側を15度刻みにあわせる為にC243-7.5
直線側の長さに合わせてS93
S93のS140との差額を吸収するS47
PR/L243-22.5×2とS99×2の差額を吸収するS105
この4点を駆使すれば自由自在な配線が期待される
初めに「矢鱈と半端な補助線路が必要になってしまう」と述べたくせに補助線路を4点も欲しがるが
雑多な種類の中心角があると向いている角度の管理が厄介を極めるカーブと違って
直線の端数線路はホーム部分や留置線の長さの微調整に使えるので種類が豊富でも困らないと思う

>>185
145ミリと重箱の隅を突く
197名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 12:40:19 ID:LGMjfQek
>>196
>直線の端数線路はホーム部分や留置線の長さの微調整に使えるので種類が豊富でも困らないと思う

それはどうかと思う。
種類の増加は必然的にユーザー側の混乱につながってしまう。
組合せ方を日々考えまくってる信者の俺たちはともかく、
一般ユーザーにとっては決して良いことではないんじゃなかろうか。
メーカーもあまり種類が増えすぎたら生産計画も在庫管理も大変になる。
今現在、既にポイントが必ずしも安定入手できない状態になってるのに、
これ以上供給バランスの難易度を上げたらかえって俺たちの首がしまることになるんじゃないか?
198名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 12:44:36 ID:TaBv7K6j
たしかに過渡の組線路とか富に比べるとわかりにくいもんな
しかも調子に乗って道床大きく作りすぎた為に4番ポイントがよりカオスなことにw
199名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 12:46:14 ID:RLJF5Ktg
天才現る

既存の半径に収まるのはいいことだね。
これが出れば待避線付ホーム延伸も多少はやりやすくなる。
使い道が限定的すぎるPL(R)280-30を廃止してかわりにこっちを出してほしい。
200名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 19:40:48 ID:3PV38JGP
>>180
いや、そうでもない。
ウチは固定レイアウトで富ポイントを使っているけど、逆に過渡6番程度のモノは欲しいと思うよ。
それに、固定レイアウトを作る人達は、無理な場所にポイントを入れたりしないから。

>>196
計算は乙だけど、売れないと思う。
「※BMTN装着の車両は脱線の可能性があります」
こんな注釈が付くはずだし、用途はかなり限られるよ。

>>199
PL/PR541+S18.5+S18.5+C280-15 ←これで37mmの近似値は出る。
この例でも140mm+110mmで収まるし、いろいろ考えてみれば?
201名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 20:07:08 ID:xSj8ZUFG
> 直線の端数線路はホーム部分や留置線の長さの微調整に使えるので種類が豊富でも困らないと思う

ジョイント音マニアも大喜びしそうだw
202名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 20:15:56 ID:BEUutzX7
>>200
>>「※BMTN装着の車両は脱線の可能性があります」
>>こんな注釈が付くはずだし、用途はかなり限られるよ。
ミニポイントほどきつくない小ぶりなポイントというコンセプトで計算したので
C243という数字にとまどったがまあまあ手頃な値だったので披露した
当初は直線側を既存のS140より1ランク短いS99に合わせようと計算したが
カーブの角度が中途半端だし既存のカーブC391にあわせると直線側も端数が出たので闇に葬った
203名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 20:54:03 ID:D0QtoyAp
富オフィシャルじゃなくても、富と似た外見でもちろん接続も可能で、現状発売されてない
規格の互換ポイントレールを販売するスキマ産業的なガレージメーカー現れないかな〜
204名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 21:52:29 ID:RLJF5Ktg
>>200
ホームの延伸より事実上PL(R)541一本というのが最大の問題点なんよ。
205名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 21:55:04 ID:/+hpLHms
>>191
愛知県民なんだが近所で売ってない…かな…
206名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 22:28:16 ID:dWepyV8j
メイン>140+72.5
引き込みから37mm>280-15+70+280-15

212.5で可能っぽい
207名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 22:57:38 ID:zfjETBKT
>>206
計算上はそうなんだ
しかし異教線路みたいに切り欠き付きの専用補助線路が必要になる

いやまてよ
280-15+70+280-15を
真ん中で半分に割るとS70が半分に割れて
C280-15+S35+S35+C280-15

C280-15+S35で一かたまりのポイントにしたらいいじゃないか
これの直線側の長さは212.5/2=106.25
分岐側は直線側から18.5mmずれるから専用補助線路がいらない
角度が15度だから複線間隔55.5mmや74mmへの移行もS72.5を挟むだけで簡単
直線側を99mmにすれば既存の規格に完全に収まるが
分岐側のカーブがきつくなるな
208名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 22:57:45 ID:3PV38JGP
>>204
所詮は組線路、それは贅沢でしょw

と思いつつも希望的観測を書いてみる。
最近の流れだと、複線間隔変更がC280-15からC605-10に変わった。
大半径スラブや大型車両用ホームが出た。
もしも新ポイントが出るとすれば、緩い方が可能性が高そうじゃない?
209名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 23:55:07 ID:TaBv7K6j
最近の富の完全選択式タイプだと、ポイントが大型になってくるとフログ部の無電区間
が長くなってくるという問題も出てくるな

もっとも例えば過渡の4番を非選択で使う場合に比べると、富のタイプは全然無電区間は
短いけどね
210名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 13:45:27 ID:sqH99ajJ
>>207
そうそう。いわば3方分岐のC280側だけにして根元の長さを詰める
ってのが一番いいと思うんだよね

>>208
その贅沢が雲丹虎だとできるから余計に欲しくなるのよ。
あっちは複線間隔の問題があるけどww
211名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 02:21:44 ID:B3/Gz9jV
富は駅関連のストラクチャーは要リニュ。
212名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 11:05:59 ID:xlbggcK0
ところでリニューアル(完全選択式)した541ポイントを購入した人居ます?
旧来の541ポイントと比べて通過性能はどないですか?
特にスロー走行時のエンコについてお聞きしたいです

・旧来のポイントとまったく変わらない
・ごくたまにエンコする
・ダブルスリップの直線側通過並にエンコする
・ダブルクロスの渡り線側並にエンコする

といった感じで主観的なインプレッションをキボンヌ!
213名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 08:10:55 ID:D9FGbj+q
age
214名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 00:05:10 ID:v2eLoyhl
こないだ運転会に行ったんだが、過渡カントと富の最大半径の複線レールどっちもいいな。
つまりはカント付きでもっと大きい半径のカーブが出たら最強だな。
215名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 11:07:24 ID:3YxQkXpS
>>214
直線・曲線レールだけではダメだ。
コンクリート枕木やスラブ軌道にマッチするポイントレールは影も形も無い。
216名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 11:39:00 ID:iFBumkMI
>>212
俺はカーブポイント待ちでまだ買ってないな
まぁネットで画像見れば大体の予測は付くと思う

本線で中・高速通過だと問題ないだろうけどヤードなどの低速通過は厳しいだろうな
貨物入換厨とかスケールスピード厨には厳しいと思う
俺はヤードは旧ポイント、本線はスプリングポイント化の為に新ポイントに換装の予定
217名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 11:40:38 ID:iFBumkMI
>>215
毎度太い釣り針有難うございます ^ ^
218名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 13:11:07 ID:vUzpiLmA
>>215
釣られてやるよ。
直線・曲線がスラブだろうがPCまくらぎだろうが
ポイントは木枕木か合成まくらぎがほとんどなんだっての。
219名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 16:56:55 ID:FGIPgmYU
枕木を赤土色に塗れば解決
220(´‐`)ノ←FC ◆kAB6weDKYU :2008/11/26(水) 17:24:09 ID:wawMDL0L
>>212
(´ ‐ `)ノ4個買ってみたんだけど茶色道床の頃と比べて
       質は悪くなっているように思います。
       4個のうち2個が購入時から可動部分が外れていて
       購入店に持って行くのもなんなんで修理しました。
       それでも低速走行時や長編成を渡らせているときに
       勝手に切り替わってしまうことが多々あります。
    
       中国生産も良いけど、品質の管理はしっかりしてもらいたいです。
      
221名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 18:38:33 ID:f0FeNDjw
中国産になった上に値上げって…即ちボッタクリってことだよねぇ…
なんだかなぁ
222名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 18:42:02 ID:maRqF2im
つ原材料価格高騰
223名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 19:29:17 ID:vUzpiLmA
最初はよくこの程度に収まったなって言ってたくせに
224名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 19:32:33 ID:vgqq2hQ+
>>221
それは時代の流れだらななあ。しゃあないんじゃない?
システム的に優れているんだからいいよ。

ユニトラはそれとは逆。安いけど種類が少ないからね。
てゆうか、向こうは輸出と共用だから狭い日本の家庭を十分に考慮してないしね。

レールくらいは外国産でも妥協しなきゃ。
225名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 19:56:49 ID:pb1eeUuC
ミニカーブはさておくとしても、小曲線半径は欧州メーカーのレールも結構そろってるんだよな。
R195前後からそろってるのが普通だし、カーブポイントも富より小半径だし完全三叉分岐も普通にそろってる。
226名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 22:52:14 ID:uMispYSA
>>218
吊られてやんよ
スラブレールってポイントに砂利撒くのか?

まぁ興味ないんですけどね、スラブレール
227名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 23:33:16 ID:Z4F8rntO
あれ?
オレ、本物のスラブ軌道の線路でポイントまでスラブ軌道なのを見たことがない。
検索もしてみたけど見つからない。
関東近辺でスラブ軌道のポイントがあったら教えてくれ。
実際にどんなになっているのか見てみたい。
228名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 00:01:38 ID:JjvrhIxS
「スラブ 分岐器」であっさりヒットするぞ
229名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 16:31:21 ID:lqOniW/d
>>212
完全選択式のPL541購入してみた
フログの無電区間に関しては、低速でもエンコはしなかったが一瞬遅くなる時が
あるかな。もう少し様子を見たい。

それよりもスプリングポイントして重大な問題が!
即ち非開通側から進入させるとそちら側に切り替わったままになって定位に戻らない

中華仕様なのかそれとも不良品なのか…
とりあえずあきらかに検査してないなこれは
230名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 17:19:53 ID:S5Fj7wHC
>>229
模型的には何も困らないが。
231名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 17:27:08 ID:CYxNSQd6
猫に小判とは>>230のようなことを指すことわざである
232名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 17:50:23 ID:lqOniW/d
>>230
「模型的」とは?
233名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 19:26:21 ID:5OUlOiHW
>>227
知ってるのは山陰本線京都口と福岡市営地下鉄姪浜くらいだが。
234名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 22:54:09 ID:xphbHP/1
>>222
その原料価格が思い切り下がっている件
235名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 09:53:40 ID:A34LO5bW
そう簡単にぽんぽん価格変更出来ないだろう
236名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 19:39:59 ID:zh55ooyG
富は過渡と違って鉄道模型専門じゃないからなぁ
他の事業部より利益が劣ってたら部門閉鎖もありえるわけで
即ちTOMIXの本当のライバルは過渡や蟻じゃなくて他の事業部だ罠
237名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 19:47:19 ID:u3BAJo7L
上がるときには他業種の便乗で上がるけど、
下がるはずなのになかなか下がらないのは良くあること。
238名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 07:50:45 ID:YIwD2egq
原料は下がってるかもしれんが、材料はまだ下がってないよ
上がらなくはなったけど
材料が下がるのは来年以降だろうな
239名無しさん@線路いっぱい:2008/11/30(日) 18:51:30 ID:eVWrsdeF
どなたか、秋葉原周辺で
電動Y字ポイントN-PY280-15(F)(1240)を売っている店をご存じですか?

240名無しさん@線路いっぱい:2008/12/02(火) 00:00:16 ID:V9Qn4Vpv
うちの近所の模型屋にはあるんだけどな・・・
山陰まで来る?
241名無しさん@線路いっぱい:2008/12/02(火) 13:19:32 ID:Lcj8denR
>>239
使わないから、2つくらいなら譲ってもいいんだが。
使用歴っていうか、上を車両が走った回数は3回程度。
レイアウトに使うかと思って買ったんだが、プラン変更で不要になった。
242名無しさん@線路いっぱい:2008/12/02(火) 21:09:22 ID:uibhkwVD
>>229
発売遅れてる完全選択カーブポイントはその調整に時間かかってるんだろうな
おそらく中国人と日本人の「商品として成り立つレベル」の基準が違うんだろう
で、富が中華工場に何度もリテイクを繰り返してるんじゃないかと

中国の人件費も上がって来てるし、そろそろ国内生産にした方が賢いと思うんだけどね
小室某じゃないけど失敗してからじゃ遅いと思うんだけどねぇ
243239:2008/12/02(火) 22:09:00 ID:5Q8VPxva
>>240
>>241
それは有り難いです。
ただ、TOMIXで12月に再生産の予定も書いてあったのですが、
もし再び市場に出回るなら、そちらを購入するに超したことは無いです。
年末まで秋葉原界隈で販売するか様子も見たいと思います。
ミニポイントも12月生産予定と書いてあったのですが、生産は遅れているのでしょうかね。。。

秋葉原周辺では店頭売りは無さそうですね。。。12月の生産をとりあえず待ってみます。
お二方とも気に留めて頂いて有り難う御座います。
244名無しさん@線路いっぱい:2008/12/03(水) 02:27:02 ID:TR9HKi9v
>>242
それなりに中国の工場に投資してるだろうからすぐに撤退はないだろうな。
中国の工場で生産してた分と同じ規模の工場を国内に建てないといけないし。
それに国内だからと言って日本人が作ってるとは限らないし。
245名無しさん@線路いっぱい:2008/12/03(水) 15:46:38 ID:TgWOzXvY
>>244
確かに国内でも作ってるのは日本人じゃない可能性が大だが
でも常に日本人の品質管理者の目の届く所にある
これがとっっっっっても重要
246名無しさん@線路いっぱい:2008/12/03(水) 19:41:27 ID:WdodHytm
新カタログの中にダブルスリップを着色してたジオラマがあったけど
着色すると結構実物っぽく見えるのな

ただ、フランジで集電する部分を塗っちゃってるように見えたので、
走行性能は落ちちゃう希ガスだけどね
247名無しさん@線路いっぱい:2008/12/03(水) 20:30:00 ID:8unObrbS
ダブルスリップはこないだ4個ぱかしレール側面を塗装したけど、中央の大面積の金属部分の床を塗らなければ走行性能に遜色ないですよ
1〜2個はつぶすつもりでかなり塗りこんだけど問題なくてびっくり

248名無しさん@線路いっぱい:2008/12/03(水) 20:38:25 ID:8unObrbS
質問なんですが、ユニトラックのKDカプラーのアンカプラー線路の磁石を取り外して、ファイントラックに取り付けることは可能でしょうか?
ファイントラック側への多少の工作は厭いません。
249名無しさん@線路いっぱい:2008/12/03(水) 20:49:20 ID:WdodHytm
>>247
うん、カタログに載ってたのはまさにその「中央の大面積の金属部分」を塗ってたからこそ
見栄えが良かったけど集電不良が心配ってワケなのさw
250名無しさん@線路いっぱい:2008/12/03(水) 22:21:12 ID:J53AMa8k
>>248
そりゃ、マグネットがはまる部分の枕木を必死こいて削ったらできるけど。
251名無しさん@線路いっぱい:2008/12/03(水) 22:28:54 ID:NxQz+/7d
>>245
模型に限らぬが、日本にあってもちゃんと品管の目が届いているとは限らないぞw
252名無しさん@線路いっぱい:2008/12/04(木) 10:02:38 ID:P+ANbfoG
>>251
だよな
日本国内に工場を新たに建てても工場によってバラつきがあったら
「新工場製かよorz」みたいな流れになっていくんじゃねーの。
253名無しさん@線路いっぱい:2008/12/04(木) 10:33:44 ID:Ttm3ECuu
>>250
そうですか。
じゃあ、いくつか買って、実験でやってみますわ。
工具はPカッターとルーターを考えてます。
もしかしたらファイントラックのM70の磁石をひっぺがして、そこから始めた方が楽かもしれませんね。
たぶん線路面と磁石上面の精度出しが重要になるので、M70の穴の底に一定の厚さのスぺーサーを挟めば、精度が出しやすそう。

背中押してもらってありがとうございました。

254名無しさん@線路いっぱい:2008/12/04(木) 12:24:44 ID:uTccQcmo
>>253
ttp://hanadanna.exblog.jp/4911446/
こういうのはカプラースレも見ておくと吉ですよ。
255名無しさん@線路いっぱい:2008/12/04(木) 18:16:30 ID:Ttm3ECuu
>>254
ありがとうございます。
すでに実践されている方がいるのは心強いです。
紹介していただき、助かりました。
256名無しさん@線路いっぱい:2008/12/04(木) 18:58:37 ID:AhPHwkF4
実は俺も今製作中のレイアウトにアンカプラーを導入予定で
まったく同じことをやろうと企んでおりますた

過去にとれいん誌でケーディ特集をやったときに、小型の丸いマグネットを
いくつか敷いて実験してる例も載ってたので、これを先に試してみようと
とも思いつつ

ちなみにレイアウト自体はプランも決まって、あとは富の完全選択カーブポイント待ちw
トンネル内にポイントを儲けるので、どうしてもスプリングポイントが必要で
257名無しさん@線路いっぱい:2008/12/04(木) 23:59:47 ID:2AL+wJ2A
>>243
鶴見の小日本にY字あったよ
258名無しさん@線路いっぱい:2008/12/05(金) 01:07:12 ID:T3tjUpik
>>255
スタンダードゲージ買っとけよ
底面がマグネット取付け治具になっとるから
高さ合わせ一発
259名無しさん@線路いっぱい:2008/12/05(金) 10:47:09 ID:fRQGBc1y
>>258
それって「ハイトゲージ」って言われてるのと同じものでしょうか。
マイクロトレインズ製の物が、以前買った福袋に入っていたので、あれで大丈夫かもしれません。

しかしあれにそんなジグ機能がついていたとは・・・情報ありがとうございます。
260名無しさん@線路いっぱい:2008/12/05(金) 15:00:31 ID:T3tjUpik
>>259
#1055なら桶
台キャストの塊にカプラーがついてるものですよね
裏側に丸いのが埋めてあると思うけど、そこに磁石を吸い付けられるので
接着剤乾くまで適切な高さで保持できるようになっとる

他にもカプラーの反対側のベロ?は#1025用床板高さゲージだし
横のは線路幅9mmのゲージ、付属の板はトリップピン高さゲージ
1個あると色々使えて便利だよね
261名無しさん@線路いっぱい:2008/12/05(金) 18:23:40 ID:tQroXTvF
富レールはゲージが微妙に狭いので、
スタンダードゲージのレール部分には合わないとかいう話がなかったっけ。
262名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 14:36:10 ID:29Ti7eNK
>>261
旧茶道床は軌間が9mm無い(規格違反w)が
ちょっとこじるようにすれば入ったよ
263名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 13:19:20 ID:0WmHe2uU
Y字の再販マダー?
264名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 14:02:35 ID:tQo3/2cd
ん?
もしやY字の大半径化フラグか?
265名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 11:06:54 ID:6yb99Kv8
  
266名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 11:12:08 ID:6yb99Kv8
すみません、ちょっと教えて下さい。

トミーの線路、昔の茶道床と現在のファイントラックは
混ぜてつなぐことは出来るんでしょうか?

模型の世界は、務所帰りに近い出戻りなもんで…
267名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 11:20:56 ID:wQTxQpNM
一部のガイド先端が丸い物以外は接続可能
確か公式にも書いてある
268名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 11:37:59 ID:EbQKJOZi
>>266
パワーパックやDCフィーダーはそのまま使えるから捨てないよう念のため
昔のDCフィーダーを紛失してしまったら
現行品を買ってきてコネクタを切り落として使えばよし
269名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 14:20:55 ID:YZrGLwjf
>>267
丸いやつだって爪の先をFトラになる直前のタイプと同じ形に削ってやれば入りそうだけどな。
270名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 14:36:10 ID:wQTxQpNM
それ以前に折れちまってるって(w
271266  :2008/12/22(月) 14:58:58 ID:6yb99Kv8
>>267-270

皆さん、ありがとうございます。
272名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 17:20:50 ID:W9afKLn7
>>271
久々に始めるにあたっての意気込みをどぞ
273名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 03:34:26 ID:s39ifUhf
KATOMIXだな
274名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 18:41:02 ID:8sLkV9Dc
完全選択式カーブポイントはもう発売されている or いない?
275名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 01:17:04 ID:2X392Se4
年内発売は無さそうと模型店の人が言ってたぉ
276名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 20:31:39 ID:lRFzHx0J
\(^o^)/
おわたぬるぽ。
自分で1ガッ延期と言っておく
277名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 21:18:43 ID:rasMkA07
ミニポイント 入手出来ないよw orz
278名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 21:19:16 ID:bYbOmH99
>>276
>1ガッ延期
これを言いたいがために無茶しやがって・・・(AAry
279名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 14:18:02 ID:FjrXboWC
手動のミニポイントは電動化できる?
280名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 14:33:26 ID:rtNoD6yj
>>277
もうないかも知れないがミニポイントセットは
昨日秋慰問で3セットくらいあった

>>279
別売りの電動化パーツで電動にできる
281名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 17:58:53 ID:LMf2HxQC
>>279
一度カタログ買うのを勧めとく。
内容濃いから決して高い買い物じゃないし。

で、ポイントユニットはすべてのポイントに使える共通タイプな。
これテストに出るから覚えとくように。
ミニポイントはもちろんY字にもダブルスリップにも使える。
3方ポイントには2つ組み込まれてる。
282名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 21:45:27 ID:iWieWgTt
ついでに腕機信号機にも使われているな
ポイントはLRも共通だし汎用性が高くて良い駆動ユニットだな
ところで何回ぐらい転換したらコイル焼けるんだろうか

ちなみにマニュアルに載ってないノウハウとしては、電動化ポイントをスプリング
ポイントで使うからと駆動ユニットを抜いてしまうと、正しく定位に戻らなくなっちゃう
ので、そのまま駆動ユニットを入れっぱなしにするか、変わりに手動ポイント用の
ユニットを必ず挿入しないとダメなのな
283名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 22:59:05 ID:qiHUxFqN
ついにライバルの過渡雲丹のカントレールが複々線に対応するみたいだな
来年もワイドPCレールのバリ展開発表はあるのだろうか?
284名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 23:22:09 ID:yiutXe3b
>>282
手動ポイント用のユニットなんてあるんだね。
知らなかった。
285名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 00:19:55 ID:7t+/0Zlh
手動用ユニットは金属プレートが2枚入ってるだけなんだけど、これがポイント部の
磁石を固定する役目を持ってるので、これを入れておかないと列車通過の振動などで
ポイントが定位または反位に固定されずに中途半端な状態になることがある

その状態で分岐根元側から進入すると脱線…というわけです
286名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 06:06:30 ID:PvFss3xp
>>285
それって手動ポイントにしかついてないじゃん。
だったら自分で戻しバネ作った方が良さげ

>>283
ユニトラスレによると複線同士の間はスカスカになるらしいw
F虎はそんなバカ使用じゃないよな
287259:2008/12/31(水) 00:41:47 ID:qIIPJ0p2
>>260
先日はアドバイスありがとうございました。今日早速やってみたのですが、
ハイトゲージの磁石に吸いつかせると、磁石上面と線路上面が完全に同じ高さになるようです。
どこかで0.5mm下げて磁石を取り付けるとか読んだ気がするのですが、このあたり教えていただけないでしょうか。

ハイトゲージの型番が悪いのでしょうか・・・
288名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 07:08:23 ID:wsnKKC2Q
>>280 ミニポイント入手できました。
289 【豚】 【790円】 :2009/01/01(木) 09:54:20 ID:yDfINy6P
明けおめ
ポイント駆動ユニットが入手シズライ件
290 【小吉】 【1316円】 :2009/01/01(木) 15:04:46 ID:yDfINy6P
てすと
291 【大吉】 【1960円】 :2009/01/01(木) 17:35:03 ID:kgWvTzcv
N280ポイントが年末に手に入ったんで、レイアウトが完成した!
過渡のオリQも走らせてこの正月はNにどっぷり浸ってる
292名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 03:56:19 ID:GbNdgz+U
ターンテーブル、予約売り切ればかりだ。
293名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 07:35:20 ID:zS6aVSWZ
何をいまさら
294名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 17:41:06 ID:0Ba7MieS
295名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 15:33:21 ID:AuwjcMKP
ターンテーブル、通販で送料込み26%offで注文完了したよ。
有名処は軒並み完売だけど、なんとかなってよかった。
レールブロックと扇車庫も再生産みたいだね。合わせて注文したよ。
芋や近所の個人店なんかに尋ねたら、入荷数が少ないらしく「店頭販売分は無いかも」って言われた。
ターンテーブル難民、続出するのかなぁ。
296名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 22:40:47 ID:onUrkDaX
ポイントセット パターンMB
今日、秋芋に行ったら4つぐらい有ったよ。

ミニポイントが欲しい方、参考にどうぞ。
297名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 23:28:03 ID:gBNUdtd4
ターンテーブルを予約して買ったのは
転バイヤーだけじゃねーのかwww
298名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 00:18:48 ID:7sxruxyg
ちょい教えてくらはい。
従来品のポイントは両方に電気が流れていたのが、完全選択式になって開通方向にしか
電気が流れないってことは完全選択の方が電圧低下が少ないってことになるん?
299名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 01:16:13 ID:X8OjgSOT
>298
電圧降下はなぜ起こるのでせうか?
300名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 07:43:29 ID:x83pvyE6
300
301名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 14:33:45 ID:5VJgBRr0
>>298
従来品も両方には電気(電流)は流れないよ。モーター車や前照灯付き車のある側しか流れない。
電圧はかかるけどね。
302名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 15:29:04 ID:nHsgo2A2
両切りスイッチか片切スイッチの違いでしょ?
電源の片方が切れれば、電流は流れないし電圧も掛からない。
両方に電圧が掛かるなら、両方にモーター車があったら両方とも動いてしまうよ。
303名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 16:16:20 ID:HbeK4pi+
>>301
電流は流れないけど電圧が掛るってどういうことですかw
>>302で正解
よってポイント内部の切換SW接触部の材質変更や接触面積拡大等の変更がなければ
電圧降下は従来品と変わらない

誰か新旧ポイント持ってたらテスターで測ってみてちょ
304名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 16:27:40 ID:trnuOIif
一応だけど回路往復分の抵抗があるから
片ギャップである旧製品の直進側のみ電圧降下が少ないでFA

まぁ気になるほどの差は無いけどね
それより現行品は内部接点がヘタリやすい事の方が問題
305名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 17:14:26 ID:U95ipwNt
カタログ407ページにセレクタースイッチと補助フィーダーによる電圧降下対策の
の解説が載っているので参考にされたし

基本的に固定レイアウトに使う場合は最初から補助フィーダー入れておいた方が
後で二度手間にならなくて良いかと思います(経験談)
306名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 17:45:08 ID:B6Af8CIs
そしてターンテーブルIIは更に2月に延期 orz
307名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 18:17:33 ID:5VJgBRr0
>>301>>303
電圧と電位差と電流の違いはわかってるかな?レールに電流が流れなくて電圧だけかかるというのは
ごく普通にあるよ。
両方にモーター車があってもレール間に電位差がないと動かない。電圧はかかってるけどね。

実際はポイント内部の構造が変わってるから、回路を構成すると接触抵抗が1カ所増えてる。ばらしてみるとわかる。
新旧のポイントを持っていても個体差で接触抵抗は違うから、テスターで比較したところであまり意味はない。
っていうか、持ってないのに適当なこと言ってたのかよ、、、
308名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 19:19:35 ID:O5vyeYq5
>>307

>レール間に電位差がないと動かない。電圧はかかってるけどね。

レールの片側だけ通電してて片側は開放されてる状態?
そういう状況って一般的に「電圧がかかってる」という?
あくまでも、「電圧がかかる」ってのは回路が構成された時点じゃない?

電源のプラス側から負荷に線を1本つないだだけで「負荷に電圧がかかってる」とは
言わんでしょ?
309名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 20:58:15 ID:AuMOFt/W
>>307
バカなの?
310名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 03:29:19 ID:+xg5Hs1s
>>308
それこそテスターで測れや。
言葉としていわなくてもテスターの針が振れれば電圧はかかってるわけで。
うちにゃテスターなんてないからあとは知らん
311名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 08:51:48 ID:56Ky0Qlz
テスターも負荷だからさ
312名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 12:06:17 ID:Lw5GXYno
>>307
V=IRでI=0だとどう頑張ったってV=0にしかならないのだけれどどういうこと?
俺馬鹿で分からないから3行で教えてくれ

>>310
テスター当てた時点で回路が構成されてるから電圧掛ってるってオチは無いよな?
313名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 12:44:59 ID:FVZwW5XJ
>>312
ちょっ、、、まさか、電位差や静電場の概念がわからないのか?もしかしてリアル厨房やゆとりばかり?
314名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 13:19:53 ID:zAE+hUDV
ガッコーで電位差=電圧と習ったボクにはちんぷんかんぷんですよw
>>307は「電位が与えられる」という言葉を使わない世界の人なのかなぁ
315名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 13:23:11 ID:qp3P0itw
>>313
おれもわからん
316名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 13:57:20 ID:sW5iimCp
>301 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2009/01/08(木) 14:33:45 ID:5VJgBRr0
>>298
>従来品も両方には電気(電流)は流れないよ。モーター車や前照灯付き車のある側しか流れない。
>電圧はかかるけどね。

「モーター車や前照灯付き車のある側しか流れない。」についても説明して下さい。
ポイントの切換方向とは無関係に負荷があれば電流が流れると言う事ですよね?
317名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 14:17:13 ID:Lw5GXYno
>>313
分かってるなら3行で教えてくれ

>>314
俺も電位差=電圧だと思ってた
318名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 15:15:37 ID:FVZwW5XJ
>>316
ポイントが車両の載ってる側に切り替えてあれば,そこに車両があれば電流が流れると書いたつもり.
車両が載っていれば,切り替えてない側は両方のレールは等電位だよね,電圧かかってるけど.

どうでもいいんだけど,閉回路を形成してなくても電圧はかかるんだけど,
それが本当に理解できないのか?高校でコンデンサとかやってない?
319名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 15:50:15 ID:sW5iimCp
>車両が載っていれば,切り替えてない側は両方のレールは等電位だよね,電圧かかってるけど
意味が分かりません。><
320名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 16:25:12 ID:V3mk/yjn
>>318
高校でコンデンサ習ったけど
貴君の話はわかりません
321名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 16:35:28 ID:Lw5GXYno
>>318
等電位なのに電位差が生じるんですか?
ビルの1Fで飛び降り自殺が出来ないのと同じで電圧は生じないのでは?
322名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 16:53:41 ID:sW5iimCp
>>298の質問に対して、回路が閉じていない状態(抵抗が無限大の場合)で、
その電位差を「電圧が掛かっている」と表現するのはおかしくないですか?
ってのがみんなの意見だと思いますよ。
この場合はパワーパックの電圧が掛かっていると解釈するのが常識。

負荷が掛かっていればレール間は等電位になると認めていながら、
電圧が掛かってるなんて屁理屈にすらならなりませんよ。
この場合、電圧と言えばレール間でしょ?
323名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 19:18:44 ID:nMLiEY1t
・・・意図する通りに走らせられればいいんでない?
324名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 19:48:44 ID:2A9R6K0+
一般ピーポー的(文系)に用いるか用語か、厳密な技術用語として捕らえるかで、
認識が分かれてしまうのかと思いますが、

工場などの現場では、電位差が有る状態(活線状態の電力線)を指して、
触れた時点で回路を構成して感電事故を起こすので、
「電圧がかかっている」と表現(認識)することはありますよ
325名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 20:10:45 ID:X6e2TNzv
進路を構成していない側の側線の両方の線路がプラス(あるいはマイナス)になっとる
というのが
電圧がかかっているが両線路間に電位差は生じていない
と言う状態のなのだろうと解釈

車両は動かないけど、通電してない訳じゃないよね
326名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 20:21:16 ID:U64IKDBo
電気に詳しそうな人居るので教えて!
電車は架線から電気をとってレールに流してるというけど
例えば停車中の電車の車輪に触ったら感電するの?
327名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 20:31:29 ID:b+KsEkSj
感電死するよ
だからほせんのおじさんたちはみんなごむながをはいているだろ
328名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 20:50:39 ID:UD2YQHNi
伝送損失を起こすくらいの規模に適用される話で、
鉄模の回路の話をされても困るけどなw
329名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 21:21:49 ID:U64IKDBo
>>327
ひぃぃ!
電気怖いね
330名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 21:25:06 ID:/vJX3gSH
学校で習った事、教科書が全て正しい。
質問の意図やレベルに合わせて分かり易く答える事が出来ない。
それがゆ(ry
331名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 22:29:28 ID:HUYHyxKD
電圧ってのは2点の電位の差だから、表現するには2点が必要。「こことここの間の電圧」となる。
暗黙のうちに片方を、GNDやパワーパックのマイナス側にして、1点だけを示して話す場合もあるけど
この場合は模型に加えられる電位の話だからレール間の電圧って事になるだろうな

電圧 = 基準点から見た2点の電位の差 = 電位差。だから307の間違いを無理に正すとすれば

× レール間に電位差がないと動かない。電圧はかかってるけどね。
○ レール間に電位差がないと動かない。電位はあるけどね。
332名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 23:02:31 ID:sj7FFQDz
ようするに>>307=>>313
電位と電位差(電圧)を混同していたという事でFA
333名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 23:32:32 ID:X6e2TNzv
>>331
それもなんか変な表現だと思うが

とりあえずおまいらがシノハラ方式の選択式を理解してるのか?
ちうことも非常に気になる訳で

とりあえずぐぐったら最初に出たのでここでも読んどけ
ttp://homepage2.nifty.com/takatetsu/takataka/k5/haisen/haisen02.htm
334名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 02:21:33 ID:6H21xjcc
>>307 ID:5VJgBRr0 って完全に基地外じゃん

[ェェェェェ] KATO信者の会 Part177[ェェェェェ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231203550/197

197 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2009/01/08(木) 22:30:19 ID:5VJgBRr0
>>195
総本山のKサキ氏に聞いたら分納はないそうだよ。次回生産も未定だから一回こっきりで海外向けに金型変更になるとか…
定価でも見つけたら購入をオヌヌメする
これホントだよ

203 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 22:53:01 ID:b61gB2gk
ageて197みたいなことを書き込んでる輩はガセネタ厨かテンバイヤーと見て間違いないよね

204 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 22:54:58 ID:uBVtqcJx
>>197は名前まで出しちゃってるしこれは訴訟もんだな
記念カキコだw

205 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2009/01/08(木) 22:57:51 ID:R6qzG3iI
>>197
明日KATOのほうにクレーム出しておくわ
お前のレスを見て問い合わせしたって伝えてね。
クレーム殺到したらカトーも法的手段考えるだろうから、そのときは覚悟してね

207 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 23:01:39 ID:AU7kDADx
>>197
やっちまったなお前。分納しないってガセネタばら撒いて分納分に振り分けられた
予約者が過渡にクレーム入れるなんてことになったらガチでまずいかもしれんよ。

209 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 23:12:22 ID:QEk0UA6v
>>197
なに最後の「これホントだよ」って。
頭わるいんじゃねーの?
335名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 13:23:32 ID:rLm9qd0O
>>331
「電位が与えられてるけどね」かな
307や318を見る限り、電位の事を電圧だと勘違いしていたみたいで
よくある、知ったかぶりして恥かくパターンだな

>>333
皆が突っ込んでいたのは、ポイントの電気回路の話じゃなく電気用語の言葉使いだから
てゆーかそこって有名な

>>334
・・・・

336名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 15:32:13 ID:y+yj2Et3
>>335
あらまそんなサイトだったのねw
でもまあシノハラの電気方式に関しては間違ってなさげだけど

てか電気用語の話だとしたらスレ違いな訳で
337名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 16:05:26 ID:tKTJyUNC
338名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 00:19:09 ID:4VtPrQc8
>>246
ローフラ車両もあることだし、思い切ってレール上面以外の金属部をすべて塗ってみたところ、
走行性能に影響はありませんでした。
ひとつ潰すつもりでやってみましたが、やってみるもんです。
残りの4つのダブルスリップも塗ってしまいます。
339名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 18:42:58 ID:OqTqCQkK
過当さんとこ、カント複線内側ってのを出すんだね。
しかし現状R414/R381なのに内側R315/282でR348が抜けてる。
きれいな複々線にならないんじゃね?
正直、外にR480/R447なら心動いたけどな。
340名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 18:54:48 ID:m0YBctkS
茶道床からF虎に変えたのに
高架とかオク出そうかな('A`)
341名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 20:28:08 ID:TBU4Fwf9
>>339
複線プレートの規格に合わせたのが一番の理由だろうけど、
新幹線用と在来線用ってとこじゃない?
342名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 12:50:35 ID:CwdU+ogM
>>339
実物でもカーブでは線路間の距離が離れてる所ってけっこうあるのにね
常に4線全ての間隔が一定じゃないと我慢できない系の人?
343名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 16:47:30 ID:X7KJ0vrt
ここは富線路スレなのになぜか異教線路を叩いた信者がいじめられてるのなw

蛇足だが実物では3線以上線路が並ぶ場合そのうち1組は線路間の中心間隔を広めに取らなければ
いけないんだよな
(狭い方の線路間隔は中心距離3.8m以上、広い方の線路間隔は中心距離4.5m以上)

もっとも鉄道模型の組線路は初めから線路間隔が広いのでわざわざ広げてやる必要は無いとも言えるけど
直線だけの展示台を作る場合なんかは、この線路間隔意識するとリアリティが増すな
344名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 21:47:55 ID:SCjYPtxM
模型的にはきれいに揃ってた方が配線しやすいし、見た目もいいけどな。
まあ人それぞれだ。
345名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 06:41:30 ID:QhmNFSvx
>>343
それって片方が本線じゃないときや
関連性がまったくない別路線のときの話じゃないの?
346名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 10:22:32 ID:X5N/N4+Q
おまえら全員スレチ
異教線路スレでやれ
347名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 16:44:17 ID:sk1h3euM
富のカントはこけるとおもふ。
348名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 17:07:59 ID:23AV9jU5
異教線路スレは過疎が酷いからだろう
349名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 17:32:49 ID:PsH/RRYu
カント厨も複線間隔厨も大半径厨も緩和曲線厨も氏ねよ
勝手にフレキレールで固定式レイアウトでも何でもやってろよ
ついでにファインスケール厨も1/150遵守厨も含めて”実物に似てない厨”は氏ねよ

そんなに実物が好きだったら実物を趣味にしろよ
そんなカネも無いくせに偉そうに御託並べやがってキモヲタ風情が!
あくまでNゲージってのは大人の”オモチャ”なんだよカスどもが

…異論は認めます
350名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 18:52:05 ID:X5N/N4+Q
異論無
351名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 20:50:50 ID:UEkzBLhj
>>345
保線員が待避できないから必要ですよ
すれ違い下げ
352名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 07:35:46 ID:rjkdHQX+
>>349
異論はないからこの板の全スレにばらまいてこい。

マルチ乙とか損害受けても責任持てないけど。
353名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 10:40:43 ID:m0ARl8hw
過渡って複線以上の架線柱あったっけ?
だから間空けたんだろ?
354名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 23:39:26 ID:PvgaNd+q
今日トミーのおもちゃ線路しすてむとはお別れしました
車両も全て捨てました

日本で鉄道模型と呼べるものはKATOです
あとマイクロエースも仲間です

しかしながら決断までには時間がかかりました
どちらにも一長一短があるからです

トミーの良い点
コンパクトでしかもバラエティー豊かなレイアウトプランが組めます
特に曲線ポイントはKATOにはありません
現在蒸気を出してないのにターンテーブルがあります
ポイントスイッチにダブルがあります

トミーの悪い点
道床の幅が狭いです
フィーダーがダサいです
値段が高いです特にポイントやまともに使えるパワーパックは高いです
あまり悪い点はないですね・・・

ユニトラックの良い点
接続部に柔軟性があります
道床が広いです
ダブルクロスがあります
あまりないですね・・・

ユニトラックの悪い点
プランの発展性ではトミーに負けています・・・

うーんなんでだろうロマンかなあ
それではさようなら
355 ◆AlFD0Qk7TY :2009/01/17(土) 00:04:21 ID:1EXFmjLQ
あ〜〜〜そろそろおいとましようぜ

ユニトラック信者の会
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209848979/l50
356名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 02:04:03 ID:Tg+ZX4nF
>>354
せっかくだからジオラマレールもお願いしますw
357名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 12:36:15 ID:5f6RDRn3
>>354
>今日トミーのおもちゃ線路しすてむとはお別れしました

プラレール卒業おめでとう
358名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 18:04:37 ID:8XenwMZY
大人にもプラレール好きはいるから侮るなよw

あとトミーの鉄道おもちゃといえばスーパーレールとかがある。
我が家にもあるんだコレ。
359名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 20:10:54 ID:1zZTFWLx
腕木式信号機持ってる方にお訪ねします

固定レイアウトで使おうと思ってるんだけど
腕が二本ある奴ってレールから着脱可能でしょうか?
あんな細いの生やしたままじゃ作業中に絶対へし折りそうで怖い…
360名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 20:40:44 ID:k9SKxDdb
>>342
東北本線の郡山〜福島と八戸〜野辺地では直線でも異様に空いているところが多いと思う
松川〜金谷川〜南福島のような上下別線でなくても
上下にずれている光景にいたっては奇妙
361名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 20:46:16 ID:k9SKxDdb
>>359
不可
二本の腕それぞれに対応してポイント駆動部が仕込まれている
1個は信号機の下に
もう1個がレールの下にある
信号機の腕やワイヤーが外れる程度なら手作業で組み立てられるが
初めは壊れていない見本がないと組み直せなかったと思う
また固定する前に一度組み直しを経験しておけば
固定後の作業中にバラバラにしてしまった時組み直しやすいのでは
へし折ったらさすがに修理不可能
362名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 20:59:13 ID:1zZTFWLx
>>361
ありがとうございます
レール部分と信号機の基部は一体のプレートなのですね
組み立ても難しそうですが
信号機の支柱自体は基部から引き抜けるということでしょうか?
363名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 21:02:36 ID:lQ10xJpw
>>362
実行は止めた方がいいと思う
364名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 21:35:12 ID:k9SKxDdb
>>362
俺が腕木式信号機をばらばらにしたのは
あくまでも不注意による事故なので
支柱が抜けた経験はない
365名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 21:51:46 ID:1zZTFWLx
皆さんありがとうございました
固定レイアウトに入れるにはちょっと難しそうですね…
366名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 21:59:36 ID:1gEtyMYE
>>365
その場所にカバーでも付ければ?
367名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 22:54:00 ID:3QT6/qRt
>>365
私は20基くらいを設置する予定ですが、そんなに心配していません。

あと私は分解改造などを行っていますが、結構細かなパーツでできていますので、パーツ紛失などはありました。2つほどパーツ欠品したため、部品抜き取りようになってしまったし。
ただ結構、柔軟性のあるパーツで組まれているので、改造時に壊れてしまうような華奢なものではありません。」
ただし365さんが気にしているような、不注意による接触では、基部ごと行ってしまうレベルです。

上に書いたことと矛盾しますが、結局気の持ちようでしょうかね。
明日あたりに、支柱から上を、レール固定後に換装できるか見ておきます。
368名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 14:23:18 ID:bEUQ9k8S
>>360
建設時は単線であとから複線化したような所ではそういうの多いよね
地形の関係で近くに通せなかったりするんだろう
369名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 14:57:13 ID:LqEKns+e
>>367
ありがとうございます
都合が付けば結果を教えてください
370名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 15:45:49 ID:K5tElDYk
お待たせいたしました。カープポイント24日発売です。
371名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 21:41:30 ID:Iw+2VhAT
金魚なんかイラネ
372名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 22:12:25 ID:b2K+u6eZ
15年ぶりにNゲージ復活を考えてる者なんですが最近の製品はファイントラック?っていう新しいレールになってるんですね(汗)
昔のレイアウト(複線)がガッツリ残ってるので新たにファイントラックを増備しようかと思っているのですが「初期茶系道床」とはどのくらい前の製品を指すのでしょうか?
互換性がなければ一からレイアウト作り直しは辛いですからね…( ̄▽ ̄;)
詳しい方、ご教授願いますm(_ _)m
373名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 22:15:55 ID:1u9hEwAN
>>372
道床の差込部の先が、U字型になってたらアウト、台形になってたらセーフ。
だけどU字型の奴も先を削れば、ゆるゆるになるけど入るよ。
374名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 22:30:46 ID:b2K+u6eZ
>>373
即レスありがとうございますm(_ _)m
今我が家のを確認したら前者……つまりU字タイプの物でしたorz
一度ダメもとではめ込んでみたら入ったのですが電気流したらやっぱりショートしますかね〜?( ̄▽ ̄;)
375名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 23:09:12 ID:1u9hEwAN
>>374
電動ポイント以外は混在しても問題ないよ。
ポイントは制御方式が変わったから、古いポイントは新しいパワーパックに
直付けできるポイントコントローラでは制御できない。逆もまた然り。
手動ポイントとして使うなら問題ないけど。
376名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 00:53:18 ID:yNXV9Gro
>>374
UのやつとFineTrackを繋ぐと間がちょっとだけ開いてしまう。
問題点はそこだけ。

後は電動ポイントが3線式から2線式になって互換性がないくらい。
377名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 01:02:09 ID:hWSroqP1
プラスチックの接続部分の形がちょっと違ったって、ショートはしませんよ
378名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 13:41:31 ID:XxqIEOv/
>>374
上にも書かれてるがポイント駆動部の互換性が無いので、ポイント導入時は
ネクストネオタイプ(水色)のスイッチとパックを別途用意する必要あり。

ただ、昔のパワーパック一式も残ってるのであれば、AC17V出力から上記対応のコネクタ
(スイッチボックスの側面のユニット接続用のボスとDC12Vの端子が一体になってる)
に変換するためのコンバーターボックス(絶版だが塚ってる模型店も多い)があれば、
昔のパックも有効活用できますよ。

(ちなみにうちはニューパワーユニットが上記の方法でポイント電源用に、DU-1が走行用に現役で活躍中)
379名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 14:02:30 ID:zUotZ6E3
>>372
手持ちの線路に買った時期の違いで台形のものが混ざっていないかな
間に台形を挟めば問題なく繋げられる
つまり
△U−F虎
○U−台形−F虎

>>378
コンバーターボックスはもう絶版だっけ
DXパワーユニット2台とニューパワーユニット1台に対してコンバーターボックス1個しかなく
現行の新ポイントに対応したパワーユニットは全然持ってないので
三分岐やY字やダブルスリップや腕木式信号機で新ポイントが増殖した最近
もう1個コンバーターボックス欲しくなりそうなのだが
今のうちに買っとくほうがいいかな
380378:2009/01/24(土) 15:00:14 ID:XxqIEOv/
すまん勘違いしてた。
最新カタログのパックのところに載ってなかったのでカタログ落ちと勘違いしてたけど、
最後のその他制御機器のページにちゃんと載ってたので、絶版ではないや。

しかし、ネクストネオに移行してもう10年以上になるのにちゃんとフォローし続けてるのはすごいな。
381名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 15:10:33 ID:ZJeZVVVg
生産はしてないけど十分な在庫があるからカタログに載ってるだけなんじゃね?
コンバーターボックスN買うなら現行パック1台買ってもコスト変わらんし
382372:2009/01/24(土) 15:34:53 ID:N7ZxCz2q
皆様、熱心に教えていただきありがとうございますm(_ _)m
もう一度使える線路がないかじっくりチェックしてみますm(_ _)m
パワーパックも残ってますがレイアウトを組む前に改めて確認してみますm(_ _)m
皆様本当にありがとうございました!m(_ _)m
また分からない事がありましたらお邪魔させてもらいますね(・∀・)
その時はまたよろしくご教授願いますm(_ _)m
383名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 18:26:57 ID:zGaShkWD
>>381
その可能性があるか
必要な信者は発売した頃に必要なだけ入手しただろうし
パワーパックを増備したら新パワーパックにしただろうから
今になって買うとしたら旧パワーパックを大切に残していた出戻り需要だけか
384名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 15:47:29 ID:D7awYWK9
こっちには貼られていなかったので、一応。

525 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2009/01/22(木) 20:22:44 ID:HfeUss57

【2009年夏〜発売予定品】
●トミックス
 下記製品は受注開始次第、予約受付いたします。
 ワイドPCレールS140-WP(F)(2本セット)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価441円
 ワイドPCレールS280-WP(F)(2本セット)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価525円
 ワイドPCカーブレールC354-45-WP(F)(2本セット)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価567円
 ワイドPCカーブレールC391-45-WP(F)(2本セット)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価609円
 ワイドPCアプローチレールCR(L)354-22.5-WP(F)(2本1組)・・・・・・・・・・・・・・・・予価420円
 ワイドPCアプローチレールCR(L)391-22.5-WP(F)(2本1組)・・・・・・・・・・・・・・・・・予価441円
 ワイドレール用壁S140(3種×8枚入)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価714円
 ワイドレール用壁C354内・C317外(3種×8枚入)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価714円
 ワイドレール用壁C391内・C354外(3種×8枚入)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価714円
 ワイドレール用壁C428内・C391外(3種×8枚入)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価756円
 ワイドレール・スラブレール用カップリング(16個入)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価525円
 ワイドレール・カント部分用カップリング(16個入)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価525円
 ワイドレール用単線橋脚ベースS140(8本入)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価840円
 ワイドレール用単線橋脚ベースC354-22.5(8本入)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価840円
 ワイドレール用単線橋脚ベースC391-22.5(8本入)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価840円
 ワイドレール・スラブレール用D.C.フィーダーN・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価525円
 TCSワイドレール・スラブレール用センサー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価1365円
 カントレール基本セット(レールパターンCA)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価4515円
 カントレール立体交差セット(レールパターンCC)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予価10395円
 ※トミックスのカントレールシリーズではカントレール出入口でのアプローチレールは必要ですが、
   緩和曲線の設定はありませんので、従来の線路プランにそのまま置き換えることができます。
385名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 19:22:15 ID:1mCFpFMe
2009年夏・・・

夏だったっけ?('A`)
386名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 19:44:42 ID:NpBhSsrG
>>385
よくみるんだ
2009年夏〜だぞ。
秋かもしれないし来年の可能性も・・・
387名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 19:49:45 ID:1mCFpFMe
>>386
去年から買うの控えて総入れ替えの用意してるのに
来年か・・・
388名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 22:30:43 ID:sz8ZIZla
カントンレール・・・
389名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 08:16:39 ID:Kdq1znRG
加トちゃんレール・・・
390名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 12:29:09 ID:8YXYEFDw
カーブポイントまだかよ
391名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 12:57:39 ID:Q73H3HZ8
もう既存のレールでレイアウト作っちゃったからこれら新製品とは
当分縁がないなあ
なんか残念
392名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 13:52:47 ID:KLtul/Tf
新しいPR541−15持ってるけどどうもスプリングポイント機能が安定しないね
カーブポイント大丈夫かな
富のレールはバリエーション多くて好きだったんだけどな
393名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 14:45:27 ID:aoI1yrDA
>>390
もう売ってるよ。
394名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 19:07:41 ID:TEXFuPtQ
>>392
過去形かいっ
395名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 19:54:50 ID:0pIsQj5H
これでまた>>392も異教レールの虜に……

で、向こうのスレを見ると、なんかこの間わざわざここで離別宣言してった人らしき人がN1のことでブーたれてたり、
最初に買ったときの鉄粉が嫌とかの話になってたり、どうも本質と違うところで「お宅とは違う」的談義をしてて妙に鼻に付く。
396名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 20:16:19 ID:X3jUkoZP
>>395
どうせレール広げる場所がないのにおかしいよね
1周小判型で終わりだろうに
397名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 22:52:02 ID:TEXFuPtQ
カントレールが揃ったらシングルスリップを製品化してくれ。
Nゲージで道床付シングルスリップは世界初になるぞい。

あとR280とかR243くらいのやや小型の片開きがほしい。
道床フレキもたのんますw
398名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 23:12:42 ID:KLtul/Tf
ダブルスリップだとLRで2種だがシングルスリップだと4種類作らなきゃいけないなw

じゃぁ俺は安全側線用の脱線ポイントと、保守車両の留置線用などでおなじみの
横取り装置付きポイントをキボンw
399名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 23:16:47 ID:EYiLgqdt
点対称だから2種類だろ
400名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 00:49:07 ID:G/u5PDA/
>>397
いつかこのスレか富教団本スレで
分岐側の半径が243mmで直線側が既存の直線線路にある99mmになるという試算があった
渡り線を作ったらTNカプラーの車両が通過できないとの懸念が噴出
401名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 18:17:26 ID:l4DM/xjz
そろそろカーリターダー付レールが欲しいところだな
できればエアーで調整したいけどモーターや電磁コイルでも良い

とにかくハンプを下ってくる貨車のスピードを調節できてかつ外観も好ましいもの
おそらくこれも道床付きNでは世界初となるはず
できれば5〜10k円ぐらいまでで抑えて欲しいけど20〜30kぐらいまでなら出す罠
402名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 00:27:02 ID:JOnv4hxP
>>401
まずは手持ちの貨車を転がしてみなって


その上でまだカーリターダー云々と言えるのかどうか
おれは模型ではあきらめた
403名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 17:14:56 ID:ETeFLFG5
C243と C177の間の半径のカーブが欲しいな。
404名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 19:08:42 ID:bmNtyr+m
>>403
つC200
405名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 20:21:00 ID:txu4TfK+
>>404
そうやって出されると既に売ってるのかと勘違いするww

その半径だと複線間隔37mmにならないからC243より37mm小さいC206が妥当だろうね。
ちなみにC177の外側はC214というとんでもない数値になるw
通過車両という面ではC214の方が多そうだけど。
406名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 20:26:31 ID:xAGD5Res
>>404
http://www.uploda.org/uporg1971321.jpg
これかwww
確かS200もあったよな 無くしたけど
407名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 20:28:32 ID:wdDeWc53
雲丹虎ならR216があるんだよね。
フライシュマンなら半径192mmってのがある。
408名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 20:44:18 ID:bmNtyr+m
>>406
それそれww
恐らくセット物の付属だろうが何のセットなのかは知らない
409名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 21:08:14 ID:dQF3ZfUz
410名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 23:00:38 ID:3ljF43t9
>>409
GJ!

>>406
もう見れねえorz
誰か再うpキボン
411名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 23:17:13 ID:xAGD5Res
>>410
http://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=1511447040&file=Img_34267.jpg

実は俺も詳細は知らなんだ
誰かkwsk教えてくれ
412名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 23:23:46 ID:5dYZE9iF
幅広レールなんかおかしくないか?
以前の単線レールは18.5mmの制約があったから仕方ないけど
折角新しい規格なんだから道床(盛り上がってる部分ね)をもっと
ひろくして欲しかった。
既存単線レールとの接続箇所の見た目なんてあんまり考えなくても
いいのに。

まあ、ウチは複線は雲丹使ってるからいいけどw
413名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 23:51:21 ID:jFbimTj2
>>412
俺もなんとなくそんな違和感を感じた。
まあ、ウチもバラスト撒くから関係ないけどw

雲丹虎は道床が厚いせいか、レイアウトとかでバラスト撒いてるのとか見ても
どうも道床とバラストが浮いてるように見えるんだよね
414名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 23:53:18 ID:ETDj2NUp
過渡のカントの傾きって何度なんだろう?
盛大にクネクネ敷いて某カーブ式会社を再現したいんで
角度の大きい方が欲しいんだが…
415名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 23:55:37 ID:ZDuCsywc
>>412
そういうのが気になる人はバラスト撒くだろうし
お座敷レイアウトに何を求めているのかと…

>>439
じゃないけど文句あるなら固定式でもなんでもやってろよ
416名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 23:57:32 ID:ZDuCsywc
>>349
だったw

異論は認めます
417名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 03:11:24 ID:eGumDv1P
>>411
ウエスタンリバーレールロードセット
418名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 06:04:34 ID:0a5QriyG
F虎で曲線部分だけ雲丹虎にするかなぁ
419名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 09:39:12 ID:z7KsaWp8
>>418
直線部分だけF虎にする意味がわからない…
420名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 09:41:15 ID:m33PUrjr
模型屋で案内を見ての想像たけど、側壁なしの状態できっかり37mmで、
側壁をつけたら37mm以上になるみたいだな。

例えば従来の354の高架とワイドPCの391で複線を作ったら、391の内側の側壁は取り付けできないかもしれない。

従来の高架は37mmより僅に狭いから大丈夫かもしれないけれど、
ワイドPCの354と391の複線で高架を作って上下線で高さが違っていう配線を作ると、
間は加工しないとうまく側壁がつかなくなる部分が出てくるはず。
421名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 10:01:45 ID:mz+7+Nj5
>>414
見た感じは富の方が傾きが大きそうだな
422名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 10:34:13 ID:0a5QriyG
>>419 カーブ半径 177以上243以下がほしい
177だと 蟻の京急2400が周れない
423名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 11:04:14 ID:6lsVXmBd
>>419
つポイント
>>422
、、、、、
424名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 13:13:36 ID:jcXNmybr
側壁をつけたら37mm以上〜
と言う事は壁沿いゴキブリ走りがマシになるのかな
425名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 14:21:32 ID:KgyrSwc4
>カーリターダー
貨車の車軸に真鍮パイプなどで作ったフライホイルを付ければ転がるようになるよ
426名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 14:47:58 ID:UZSc/8Xn
427414:2009/01/29(木) 21:07:27 ID:1wcCLaOZ
>>421
俺もそう感じたんだけど、富の発表では富カントは4度、過渡は過渡ニュースの写真を
図ってみた(かなり不正確だが)ところ5度だったんだよね…
428名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 22:25:29 ID:h78XdPgi
>>411,417
thx! 恩に着る!

>>414,421
0.65mmのカントという話がこのスレの7週目で出てた。
こっから角度の割り出しは俺にはできん。

で、カントのことで過去ログ探ってたら
もっと必然性の高いアイテムをキボンヌしてたのを思い出した。

ガードレールが着脱可能な道床にリニューアル汁>富
欲を言えば脱線ガードと逸脱ガード両方に対応とかいいたかったけど
そんな微々たる違いじゃNで再現するのはほとんど意味ないと思った
429名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 22:59:25 ID:0dqspNde
>>417
411だがサンクス

ネズミーランドのHOナロー用だったのか・・・
地元の古い模型店で譲ってもらったモノなんだ

ミニカーブが販売されるまで狭い部屋で大活躍してくれた
430名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 05:32:30 ID:BE7KIXwz
ミニポイントでレイアウト作成中ですが、1個で2つのポイントを作動させるコントローラでうまく作動しません。1個ずつなら、作動するんですが・・・なぜ?
パワーパックは、N1使ってます。
431名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 14:28:56 ID:eAlIoDMl
1コずつで手持ちのポイント全部切り替えられた?
その次はもう片方の差し込み口に差し替えて1コずつ試す。
ここでダメならその端子が逝っちゃってるね。

あとN1に繋いでるスイッチの数は?
スイッチの数は上限が定められてるから取説などを確認。

これらが問題ないのに2つ一辺に切り替えられないとなると俺にはもうわからん
432名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 19:47:30 ID:BE7KIXwz
>>431
1個ずつだと 全部作動します。
2個だと動くんだけど、中途半端な位置に止まっちゃうんです・
スイッチは、3個なんですが、取説を見てみます。
433名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 19:54:11 ID:cZ+3NAud
パック内部のコンデンサーorポイント側コイルのヘタリだな
N-Wの動作はかなりシビアだから調子の良い奴同士じゃないと苦しい
434名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 20:25:33 ID:DJJQZ+Mq
裏蓋を固定しているネジをきつく締めると中途半端な位置で止まったり全然動かない症状に遭遇したことがある
これってもしかしてネジの締めすぎじゃなくてスイッチとの相性だったのかな
435名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 22:47:24 ID:r1/leR35
ポイントコントロールボックスN-Wは不転換が多すぎ
使い物にならないと、Y字が出始めの頃思った
N-1000-CLが電源でも状況は変わらなかった

以後使ってない。セットに入ってたN-Wは構造研究のためにバラした
436名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 23:39:40 ID:CFTeCCch
N-Wを4つ持っているけど、どれも不具合のないオレは当たりなのか
437名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 07:24:58 ID:vf12gbRo
参考意見ありがとうございます。
N-Wは、シビアなんですね・・・
素直にN−S二個でいきます。
438名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 08:04:35 ID:ftox3Zi7
3又分岐マダ?
439名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 09:48:13 ID:1reRBF29
>>436
当たりだ
俺も外れ引いてからはWを増備するのを止めた
440名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 11:26:14 ID:V2HvpkYu
>>438
ムショ帰り乙
1年くらい前に発売を開始してます
441名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 12:17:27 ID:3XVsEAy+
俺もN-Wで左分岐と右分岐の両方を切り替えてたけど、
すぐに左分岐のポイントだけ中途半端な位置で止まる様に
なってしまった。(何故左だけ…?)
N-Wにはポイントを1つだけ繋いで、もう1つはN-Sに繋げたら
動作する様になってひと安心。
N-Wがこんなに使えないとは…。
442名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 12:45:13 ID:UElbDdJq
おれはコンバータボックス+ニューパワーユニットでポイントやっているがN-W切り替え不良は特にないよ。
N1000の使うとN-Wの不転換が起きるんだがな。どうしたことか。
とりあえずポイント用と走行用で分けるといいかも。

>>440
3方は品薄が続いている感じが否めないね。片分岐は安定供給が続いているみたいでちょっと安心。
443名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 12:57:24 ID:i/BXpALq
444名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 14:38:28 ID:V2HvpkYu
おまww

('A`)
445名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 14:58:21 ID:i/BXpALq
>>444
( ゚Д゚)ナニカ?
4方だってあったというのに・・・
http://www2u.biglobe.ne.jp/~akeda/DOLL/z00023.jpg
446名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 15:18:49 ID:D/gT3Sri
>>442
N-1000-CLとN-Wのトラブルは報告多いからN-1000-CL内蔵のコンデンサーが弱いっぽい
逆に強力過ぎるN-400だと二股コード自作で複数同時切り替えが出来る(w
447名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 15:50:11 ID:zyMkqFMg
N-500が4700μFでN-400が2200μF×3みたいだな
448名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 16:35:17 ID:yh0tf4Ln
N-400は強力すぎて腕木場内を切換えると通過も動いたw
三方分岐ももしかしたらマズイかも…

まあ、渡り線以外で連鎖するのも少ないだろうし、Wはなくてもイイかなあ
1001-CLは改良されてるのかねえ
449名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 16:46:32 ID:IE4oVluo
ところで、ポイントスイッチを1個ばらしてその中にコンデンサーを増設って可能だよな?
緑色のしか持ってない自分が言うのもなんだけど
450442:2009/01/31(土) 17:02:56 ID:ye5g2xLy
>>443>>445
プラレールかよ。4方分岐ってあったんだねねぇ。

俺が言うようにN1000使っている奴は運転用とそれ以外に分ければ大丈夫だね。
451名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 17:45:32 ID:i/BXpALq
452名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 18:20:13 ID:IE4oVluo
>>451
詳しくは書き忘れたが、>>449は1個スイッチを殺してコンデンサー専用にするくらいのつもりで書いていた。
その写真を見る限りでは上のスイッチ部分を外して基盤にコンデンサーをハンダ付けはできそうだが
453名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 14:33:45 ID:ZC023yTn
>>446
なるほど、うちでトラブルがなかったのも
ほとんどのスイッチをN1に繋いでたからかな
454名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 15:50:11 ID:zJpd32ma
おれは、n-w以外にn−sでダブルクロスポイントを動かすときも頻繁に
切替え不良が出たのでユニに転校した。ちょうどカントが出た時。
tnのフル編が頻繁に脱線すると神経もたんからさ。
455名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 16:27:22 ID:5wzzWSki
まさかN-S2つ同時に動かしてなんかないよな?
456名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 18:16:49 ID:vIb8CnGK
>>452
スイッチ外さなくても開いてるスペースに1000μF程度のコンデンサーを足せば行けるんでね?
補助として使うんなら多少のリード線で引っ張っても問題無いし
457名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 19:15:29 ID:vIb8CnGK
どうせだから調べようと国産初期のN-1000-CL開いてみたが
ポイント用は16V470μFが1個あるのみ
弱いって報告があって当然と言うか
これでN-Wを動かすセット構成はクレイジーとしか言えない

因みにコンバーターボックスNは3300μFが入ってるらしいから
旧パックを持ってる人はコンバーターボックスNを買う意味があったわけか

しかしN-400は逆の意味でクレイジーだな(w
458名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 19:25:08 ID:lC3ApBEe
>>457
常点灯とのコスト的な兼ね合いなのかね。
まさかそんなところでケチってあるとは思わなんだ
459名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 22:57:04 ID:KSjZQbwZ
>>457
N-400は何μF?
460名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 23:00:51 ID:vIb8CnGK
上で出てる通り2200μF*3の6600μF
あまりの強力っぷりに動作音が「カシャ」ではなく「バチンッ」
461名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 23:03:09 ID:5wzzWSki
>>460
使ってみたいなwww
462名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 00:35:03 ID:8gBnpMx2
>>457
4700μFじゃね?
463名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 03:00:07 ID:JTnZ/i07
そういえばDU201にN-W繋いだ時も転換ミスが多かった記憶がある。
常点灯コントローラは全体的にそうなのかも。
464名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 10:43:21 ID:g/F0KFtE
>>462
言われてもう一回分解したら上の制御基板に4700μF載ってたわ
となるとN-400が強力なのはスイッチ内蔵でコンデンサーと出力が近いからかな?
465名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 12:27:13 ID:q63hRL+p
>>457
>>464
ということはもしかして
N1000CLは設計の誤記で容量が一桁少ないコンデンサを使ってるだけ
図面とか内部文書見た人もみんなそういう仕様なんだと思いこんで誰も指摘しなかった
なんてことないよね
466名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 15:12:54 ID:g/F0KFtE
>>465
いやちゃんと16V4700μFは載ってた

あと今日届いたDD51旧客・貨車セット付属のN-1001-CLも分解してみたが
ダイヤルが抜けなくて新品を破壊するのは嫌だったんで容量は不明
ただN-1000-CLで16V耐圧だった物が25V耐圧に変更されてるのは確認した
サイズ的にも一回り大きくなってるから25V4700μFだと思われる
467名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 16:03:38 ID:E+AhkdOQ
ttp://denko-laboratory.ddo.jp/elc/elc_repair/n1000.htm
ぐぐってたらこんなの見つけた。
もともと安物のコンデンサを使ってるのかな?
468名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 22:48:57 ID:kw0ho28l
>>467
ありゃま、パンクしてたらポイントも切り替わらんよね
こういう所でコスト削減してきてるのだとしたら嫌だな
469名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 23:03:58 ID:g/F0KFtE
でもこの160V47μFは整流用なんだよな
こいつがやられてたんならもっと深刻な状況な気もするぞ
470名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 23:16:03 ID:JTnZ/i07
同じ容量のコンデンサでもメーカーによって良し悪しがあるのか…
471名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 23:39:39 ID:xaEW5Thv
最近マルツに入り浸りなんで、頭の中でマルツのCMソングがエンドレス状態だよ…
472名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 23:58:43 ID:55brl1g/
>>470
そんなこと言ってるチミは「パソコンは吊るしを購入」派と見た。
自作派の間では、ある意味「常識」になっておる。

 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
473名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 00:06:48 ID:grDgudM5
ポイントスイッチの話だけならまだしも
>>472
そんな常識この板には(゚听)イラネ
474名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 00:09:09 ID:NrmNvLF8
>>473
パワーパックスレなら必要だろ
475名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 00:20:20 ID:S3KrnYAQ
なんか、勝手に「侮辱されたぁ!」と思い込んじゃってるんだろうよ。w
476名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 00:46:54 ID:y0zNU0bh
んで、結論としてはどのコントローラーがポイント動作が問題ないの?
N400はポイント2つしか繋げられないからなぁ。
477名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 00:52:01 ID:l1ksgQ4s
>>473
コンデンサーの破裂があり、その交換をしなければならない以上、
なるべく交換しないで済むように知識として必要。
恨むなら、ライフサイクルの中でそう簡単に逝かないような
作りにしなかった富を恨んでくれ。
478名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 01:01:15 ID:Gph4hwWf
>>476
N-400は別格として
N-1001-CLなら耐圧上げて耐久性を確保してるみたいだから他よりマシ
N-S2-CLになればコスト削ってるとは思えないからベストってトコか?

どっちにしろN-Wを安定させるならN-W内にコンデンサー追加の方が良いだろうね
幸いにして分解は楽だし十分なスペースも用意されてる
479名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 01:47:01 ID:vxgnLZbB
よもやこのスレでコンデンサ妊娠&交換ネタを見ようとは思わんかったわw
480名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 09:51:54 ID:AgK5yrsi
160V耐圧でパンクってのもなぁ。
極性を間違えて実装してたとか?
481名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 10:05:45 ID:suu++fq2
ミニ電動ポイント
分岐側に開通してもわずかにトングレールとストックレールの間に隙間ができて
分岐できないのは仕様ですか>< それともはずれ?
482名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 10:25:33 ID:Gph4hwWf
ハズレ
一度分解して組み直すと直るよ
483名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 23:18:28 ID:grDgudM5
>>474
ならそっちでやれウンコ

制御機器総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171643197/
鉄道模型の電子工作 2台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203168062/
鉄道模型のパワーパックについて3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1176876087/
484名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 23:20:23 ID:NrmNvLF8
>>483
俺じゃなくて話をしてる人に言ってあげてくださいウンコ
485名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 23:24:13 ID:grDgudM5
>>484
おまえが俺に安価したんだろ?
なら普通安価したやつに返さないか?JK
486名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 23:31:30 ID:NrmNvLF8
>>485
>この板には(゚听)イラネ
「この板」って発言に対して「必要なスレもありますよ」って意味で言っただけで
俺は別にコンデンサの話には参加してない

俺に「そっちでやれ」って言うのはおかしいんじゃないのかい?女子高生
487名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 00:11:10 ID:/yoNENf0
>>486
jkは女子高生の意味もあるが常考の略でもある
488名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 00:25:12 ID:GJ/qwVY3
そろそろTOMIXレールにもケーディ用電磁石アンカプラーが欲しいな
Mカプラーは機関車にしか付けれないからな
というかそろそろ解放機能付きのTNカプラーが欲しい
489名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 00:33:35 ID:GSZaKKof
>>486
板とスレをごっちゃにしてるっぽいよねw
490名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 10:09:13 ID:YUX5BGfo
>>487
空気読め
491名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 14:01:19 ID:wy3TR16G
ポイントを駆動させるためのパワーパックのコンデンサの話なんだからスレ違いじゃないだろ。
ポイントはレールじゃ無いとでも言うのか?
492名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 23:05:06 ID:wTv++F1d
昔のダブルクロスオーバーポイントは
電動ボックスを外すと手動で動かせたみたいだけど
その後のモデルもこれは同じ?
493名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 00:16:40 ID:B43YFTdR
どのポイントも道床の脇にあるレバーで手動転換できますが何か
494名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 00:45:25 ID:hMXkekEM
>>482
レスthxです。 …が、分解しても直らずorz
隙間と言っても本の僅かなんだけど、曲線と連続した位置にあるせいか、
どうしても車輪が隙間に行ってしまう・・・。

仕方ないので、なるべく精度の良いものを、条件がシビアな箇所に割り当てて妥協・・・。
495名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 10:27:12 ID:BthVtJWr
N-PX280だけど、買ったときから同じように片側の分岐側が完全に移動しきれなくて脱線事故が多発。
分解してみたら滅茶苦茶コストダウンされてて驚いた。
ネジの数とは裏腹に他の部品点数の少ない事。
薄い樹脂の板がスライドして、トングレールを移動する非常にシンプルな構造なので、耐久性はともかく故障は少ないかも知れない。
ネジが多いのは駆動する板が薄いので変形しないように固定箇所が多くなったんだと思う。

隙間の空く原因はスライドする板の移動量が少ない為。
手動で切り替えるときのつまみの辺りが本体に当たるまで移動するので、その当たる部分ををほんの少しヤスリで削ったら良くなった。
構造は簡単でも精度的には非常にシビアなので、削りすぎに注意しないと逆効果になってしまう。
少し削っては確認を繰り返してたのに削りすぎてしまって、プラ版を接着してまた削り直した。

買ったときから調子が悪いなら、買った店かメーカーに修理を出したほうがいいよ
496名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 15:14:45 ID:90aAEqRV
部品点数の減少=コストダウンってわけじゃないと思うが。
動くメカニズムが違うんだから、構造が大幅に変わるのは当然だろう。
バリ削ったりして動きをよくするのはいいと思うけど。
497名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:24:44 ID:BthVtJWr
金属を使わないで薄っぺらい樹脂を使用したのは、駆動負荷を軽減するために可動部品を軽くしたかったのかも知れない。
これで初期不良率や耐久性に問題がなければ、コストも下がっていい事尽くめだね。
498名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 08:42:48 ID:GJKeUJ2X
マヌケだね


>>N-PX280だけど、買ったときから同じように片側の分岐側が完全に移動しきれなくて脱線事故が多発。
分解してみたら滅茶苦茶コストダウンされてて驚いた。
ネジの数とは裏腹に他の部品点数の少ない事。

分岐方法がかわっただけ
電動3方ポイントのときからこの方法にかわった


>>薄い樹脂の板がスライドして、トングレールを移動する非常にシンプルな構造なので、耐久性はともかく故障は少ないかも知れない。
ネジが多いのは駆動する板が薄いので変形しないように固定箇所が多くなったんだと思う。

薄さは同じ


>>隙間の空く原因はスライドする板の移動量が少ない為。

ぶ〜〜まちがい
新方式になってスライダーの2個の金具の微妙な曲がり具合による
動作不良
少し平らにしてあげればOK
逆に平らにしすぎると通電しにくくなる
ココが3方式ポイントや2方式の発売が遅れた原因


しったかぶりははずかしいよ
499名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 09:03:24 ID:UieD04oh
あんまり責めると泣きだすぞw

「だと思う」「かもしれない」の連発で必死になって書いてるのが想像できる
500名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:48:20 ID:lXHi9Fxc
何得意になってんの?
501名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:06:18 ID:hxtZXUh1
鉄模板ではよくある流れですw
あと1週間ぐらいは続くと思います
502名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:33:29 ID:9BZhJBWo
土日で学校休みだからなw
503名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:52:52 ID:QgPKlNUY
ワロタwww
504名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 13:12:48 ID:wPb6/9vp
>>498-499
単発IDってこういう風に使うんですね勉強になります(棒読み
505名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 14:05:43 ID:n0dP1qSa
>>499
物を見ただけで設計思想を断定出来るのは評論家ぐらいだよ。
506名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 15:21:45 ID:YNvQdguR
線路もポイントもパワーパックも車両も
すべて、故障が多いので、富はやめた。
ストラクチャーも遠景専用にした。
カーコレだけは重宝したが、値上げしたので
買うのはやめた。
507名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 17:55:14 ID:pYOZdWPL
>>500-505
回線繋ぎ直して自作自演とか乙です
508名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 17:58:36 ID:QgPKlNUY
何この流れ
509名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 18:17:15 ID:GJKeUJ2X
>>505

3方向ポイントで動作不良のときに
メーカーの技術の人に確認済み

このときは通電不良でお客様相談室のおばちゃんに電話したら
技術の人に電話まわしてくれた
所詮、単純構造のポイントだしわざわざ修理出すにも
めんどくさいから分解してどうしたらいいか聞いたら
単にスライダーの金具の調整でOKとのこと
でも製造ラインで不良が多いのもこの金具の微妙な曲がりぐわいなんだよね
510名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 18:20:58 ID:Vk+8MRgs
そこで「曲がりぐわい」じゃ説得力無くすぞ
まぁ確かに接点の調整は難しいがな

あと駆動ユニットと本体の遊びでも不転換が起きる
特にスプリングポイント機能搭載の奴はシビア
511504:2009/02/07(土) 20:07:13 ID:wPb6/9vp
>>507
をいをい、俺は違うぞ!
512名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 20:32:16 ID:gmU+Alhm
キモいヲタたちが夕暮れさらにキモいヲタを叩く♪
その音が響き渡れば糞スレは加速して行く♪
513494:2009/02/07(土) 23:14:30 ID:5JyJY+EN
みなさんフォローありがとうございます。

>>498さんの
>ぶ〜〜まちがい
は、隙間ができる原因でないので何かのまちがいですね

通電はしてます。
分解して、内部のスライダー・トングレール内部の金具(ひっかけて動かす部分)、
トングレールの角度・向き・曲げ具合、色々調整してみましたが、あまり改善せず…
個体によっても精度に差があるみたいです。

スプリング機能はあまり使いませんが、確かにストックレールとトングレールがぴったり
一致することはまれですね。
通常使用には必要十分なのかもしれませんが。
514名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 23:59:09 ID:hxtZXUh1
ウチのPR541はスプリング機能がうまく作動しません><
ネジの締め具合シビアだねぇ
515名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 00:30:28 ID:azH52VcO
スプリング機能なんて怖くて使う気になれない。
516名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 00:39:44 ID:guW4qvoX
要はまともなポイント作れと
517名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 00:47:31 ID:q/XaWdj3
スプリングポイント機能とMカプラーを使えば
ポイントを1回切り替えるだけで車両に手を触れないで機回しができる

     P1 _M70____ P2
‖――<            >――― ←凸□□□
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<準備>
上図の行き止まりの線路で片側にM70を仕掛けておく
P1はスプリングポイント機能により常に下側に開通させておく
フィーダーはP2より右側だけにあるものとする
<運転>
・P2を上側に切替えて列車を上側に到着させる
・機関車と客車の連結面をM70の真上まで動かして客車を切り離す
・機関車だけそのまま前進させる(スプリングポイント機能により開通していない上側からP1の先へ進む)
・P1を完全に超えると機関車が完全に無電区間に納まるので動かなくなる
・P2を下側に切替えてP2の右側まで機関車を移動させる
・P2を上側に切替えて上側に機関車を入れて客車に連結
・機関車の付け替えが終わって上側から列車が発車する
518名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 07:32:20 ID:2+sM4WtR
>>517
P1の左側にもフィーダー入れれば
ポイント切り替え不要じゃん
519名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 11:33:37 ID:0p1R3vKO
>>518
そうすれば微妙なところで止まらなくて済むしな。
520名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 13:46:11 ID:kNsDabkE
     P1 _M70____ P2 
‖――<            >――― ←凸□□□ 
  ↑F1   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  F2↑

>>518
>>519
F1を追加する代わりに
P2を上固定
P1を下固定にして
ポイント配線と一切の操作を省略か
521名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 16:03:22 ID:IyvxBzR4
>>520
それ非選択式に改造しない無理やん
522名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 16:24:43 ID:q0s7QZej
>>517では、どちみち補助フィーダー追加しないとポイント2コも通過したら電圧降下が
激しいので、通常なら >>520 になると思う、ポイントマシンも要らなくなるしコスト的にも安い

…ただも富レールでスプリングは精度考えたらあくまでオマケというか、危険だね。。。
おそらくそのうちスプリングポイント仕様については黒歴史になるというか商品説明から
省かれて「リバースがラクですよ」だけをウリにしてくると思うw
523名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:56:15 ID:7mkiCepL
>>466
 1000-CLのポイントマシン用のコンデンサを25V4700μFに変更してみたところ、
パワーユニット側から数えて20個目スイッチでポイントはN-Sで切り替えが可能
になりました。情報サンクス。
524名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 00:22:00 ID:CbebAPe9
>>523
20個目って猛烈パワーアップだな(w
525名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 00:39:57 ID:E8/ZzWrG
ワイドPCレールって架線柱どうやってたてんの?
526名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 00:47:22 ID:NYbXpZef
>>522
単線区間に列車交換のための信号場作るとき
操作が楽でいいんだけどな
527名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 00:53:56 ID:1vmXPK/y
>>525
イラストを見る限りワイドレール用カップリングの穴に挿すんだろう。

架線柱よりもホームをどうしょうか…
駅構内だけ木製枕木か…
528名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 01:07:30 ID:fcDWE4gL
大型ホームみたいに
かなり遅れて対応品が出てくるか
出すつもりなんて毛頭ないのか
529名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 07:15:55 ID:j1SH803p
>>527
中途半端なんだよなぁ
カント付きカーブの途中で
カーブポイントを入れたら
どうなっちゃうだろう?
とか考える。
530名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 12:26:08 ID:DUxCeV8H
ワイドレールは平行するレールもつないじゃうから
なじませつなぎがしにくくなってレイアウトのプランの組み方が
今までよりもシビアになるね。
まあワイドレールだけで組むわけじゃないけど。
531名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 15:05:32 ID:/qijRx4m
架線柱植えなくても複線間隔がピシッと決まるのは長所でもあるんだがね。

ワイドレールの曲線半径が少ないのは、やっぱり様子見なのかな?
いきなりC280あたりからワイドに切り替えられても混乱するだろうし。

それとも、半径が小さいとカントが宜しくないとか?
532名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 17:42:36 ID:LnvHfy+5
>>529
脱線する
533名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 17:47:29 ID:XJUchX7J
>半径が小さいとカントが宜しくないとか?
 カント区間へのアプローチが短くなる。
→大きいカントがつけられない。
→カントの角度が小さい、かつ距離が短い。
→あんまり意味なくね?
自分がR280で試したらこんな結論になった。
534名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 23:23:48 ID:neT5p6m/
>>527
俺は単線スラブを大量に買って駅構内に使ってる
これはこれでなかなかいける。
535名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 00:43:05 ID:X/mhz9Aa
>>349
につけ加えて枕木厨も氏ねよ
536名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 00:45:49 ID:oOvaSyhk
昔買った高架橋付き線路の茶色道床線路をスラブ軌道に置き換えられると良いが
C243とかS158.5とか夢のまた夢だろうな
537名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 09:45:53 ID:G4NU9hyv
夏までかかるのか・・・もっと早く出せないものかね〜?
もうほとんど出来上がってるのに。
今の状態で充分だよ。塗装とか要らないから。
538名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 13:27:47 ID:PkUIW6Cl
みなさんこんにちはアドバイスお願いします
ワイドPCレールの発売が春から夏以降に変更したので
レイアウト製作で待てないので
自作カントレールにしようかとおもってるのですが
複線で
C391 C354 のときは
底に何ミリのプラ板をいれればいいでしょうか?
539名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 18:02:59 ID:xpLFQD7K
模型なんだからぶっちゃけ好きな角度にすればいい。
てかC391,C354てカントレールと同じ半径だよな。
ならプラ板挟んでレール頭同士が水平から+4度になるまで調節していけばいいよ。

参考までに過渡のは0.65mm。
540名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 18:22:13 ID:kl9gkRn2
>>538
道床幅18.5mmを辺A
挟むプラ板の厚さを辺B
路盤を辺C
角ABor角BCが90°
角ACが4°
後は計算で求められるよな?
541名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 18:43:57 ID:4b+rMxZA
(18.5+90)÷4×3.14?
542名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 21:17:57 ID:fk6ugvmx
であれば「およそ3」にしておこうか。

>>533
遅レスでスマソ、ありがとう。
90度であればアプローチが長くてもいいけど、22.5度という縛りがあると・・・ ってところか。
ただ、仮に今後C317がカントになって出てくるものとして、これに僅かでも
カントがついてないと、C280を内側とする4複線(以上)だと違和感あるね。
543名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 21:54:10 ID:0oQXN7FY
>>537
展示品を欲しいと言うことか?
量産って知ってる?
544名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 23:56:49 ID:MfBIPDH6
こち亀の主人公ですね。分かります。
545名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 00:14:08 ID:42F+64eN
こち亀の挿絵で富の旧パワーパックでメトロ6000系っぽい車両を走らせてるのがあった記憶が
友人に借りて読んでたものだから何巻かは知らない
546名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 00:55:16 ID:TN2D0+NT
ゴキブリが出てくる話。
両さんが小さくなってゴキブリに追われる。Nゲージでグモってやっつけるが、線路が外れていて脱線。逃げたら、今度は怪獣人形とゴキブリのバトルになり、目が覚める話でしょ。
547名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 01:29:39 ID:Vdd0IDtt
ドラえもんの有名な鉄道模型の話にも富の緑のパワーパックらしきものが出てくるよな
548名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 01:44:24 ID:xFXMBtnG
過渡ならともかく、富なのにパワーパック?
と下らない突っ込みをしてみる。
549名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 05:01:28 ID:3NNxWSgi
だよなぁ。
富儲ならパワーユニットと呼びたまへ

ま、どうでもいいけど
550名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 08:45:46 ID:kn76IgSD
あと100年くらいしたら写真撮るだけで即座に模型化してくれる道具が・・・
551名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 11:15:00 ID:tQQzAF35
>>550
でも過去の車両は模型化できなかったりしてw
552名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 12:02:45 ID:d29qq8pW
無塗装の車両に直接印刷できるプリンターが欲しい
553名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 14:39:23 ID:yNpeMSer
>>550
そしてフランジやランボードで手を切ったり、掴み棒や無線アンテナで指刺したりする、とw
554名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 14:43:08 ID:3NNxWSgi
完成品作ってるメーカーのプリンター貸してもらうんだ!
じゃなくてここはレールスレなんですが。

個人的に第3種車止めと砂利を箱に盛った車止めのラインナップキボン
箱タイプは通常タイプと常磐線上野タイプをw
まあ箱タイプはGMの車止めを茶色く塗ったプラ棒で囲めば作れるけど
555名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 14:58:21 ID:ndnDNZeQ
お座敷レイアウトで複線レール使ってるんですが
ヤード(というかポイント)とかどうされてます?
留置線分岐部分だけ単線レール+ポイント、サイド
ウォール無、ってのがデフォなんでしょうか?
教えて下さい
556名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 16:15:25 ID:MXzvbLNd
そもそもお座敷にヤードは配線が面倒だから要らない
ヤードともなるとポイントの電圧降下がひどいので、相応の補助フィーダーも含めると
コードまみれになっちゃって美しくないし

10年前くらいはポイント20機ぐらい持っててMカプで入れ換えとかやってたけどね
557名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 20:37:40 ID:4jyaqbSQ
>>552
高級乗用車1台くらいで買えるんじゃね?
メーカーでもはじめるのか?
558名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 22:42:34 ID:p9r78s8q
winの二の舞にならぬように。


今日ダブルスリップ買ってきた。性能は最高です。
wスリップ、3方分岐、Y字ポイントと連続してつなぐレイアウトを作成して運転楽しんでいます。。
カントレールが楽しみだ。
559名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 23:10:00 ID:6eoY+2hK
>>555-556
エンドレスの内側にヤードを組むとポイントの配線が厄介だが
  ______
  (______)
         \_____
           \____
    運転席    \___
こういう位置に設置すると楽
ただし凝った形は無理
560名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 02:24:23 ID:GwzuwJo/
ヤードプレートみたいなのを製品化してくれればなぁ・・
プレートの上にポイントやヤードが何本も組まれていて、コードは
全てのポイントを一括した太いもので、それを専用の大型のポイント
コントロ-ルボックスに繋いで操作する形にして。

561名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 15:05:32 ID:sftyDNfh
>>560
ベースにレイアウトマット グリーン 貼ってレール配置すればいいだろう
ACアダプタ+スイッチで安価で済む
562名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 15:12:13 ID:RqFDXRb/
異教では複線ヤードプレートが予告されていたが未だ出無いな
それにしても異教のレールシステムはカオスだ
563名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 17:51:18 ID:61B8Ed4C
>>561
そこまでやるなら灰色か薄い茶色のマットを選ぶとリアルかつ的確なヤードの表現になるかと
564名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 17:55:21 ID:sftyDNfh
565名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 20:00:28 ID:lFhHIXWG
そのうち無線でのポイント切り替えができるかもな。
電源は線路から取るしかないけど。あとボタン電池か。
566名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 20:15:49 ID:+8lY+97W
>>564
いいね
よほど緑が深い過疎の山沿いという設定でなければ
ヤードに限らず緑より茶色のほうがいいかも
コンクリだらけの都会なら灰色だな
でも緑なら脳内変換しやすそうでもある
567名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 22:12:58 ID:i+D2wutl
>>560
ベニヤに線路敷いたものを作っとけばおk
端だけはF虎接続できるような高さにしといて

って10年以上前のNマガに出てたネタなんだがw
568555:2009/02/12(木) 23:17:41 ID:VFQfkXLY
サイドウォールに囲まれた状態で2線程度の留置線
が有れば十分なんだけどなかなか容易でないみたいね
569名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 23:19:27 ID:89mEci3q
>>565
それはまさにDCCでカバーしているんじゃないの?
570名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 14:19:40 ID:fwML+Joq
>>567
まさに昨年それを作ったw
ただし、ベニヤではなくホームセンターで2枚398円で売っていた桐の「すのこ」を利用。
3セット買って一旦板を剥がして隙間無く組替えて135cm×30cmのボードを3枚作成した。
その上に昔からの茶道床レールを敷いて8線+機関車用4線のヤードを作った。

ボード間の接続は、ボード自体では行わず8本のバリアブルレールのみで行っているが
実用上は問題なし。盤面の高さは3cm程度なので,お座敷レイアウトでは,登ってくる
必要がある。

余った板でコントロールボードも作った。テプラで線路図を書いて、ポイント切り替え方向に
ネジの頭を出して、テスター棒を触れるとビシッと火花を出してポイントが切り替わるw
ポイントが集中しているボードとコントロールボードの間は,PC用のフラットケーブル&
コネクタを使用。この電気配線の処理が結構手間と金がかかった。
安く上げようと思ったけど,コネクタの部品代と追加のV-70(F)の購入で高くついてしまった。

実は最近は異教複線レールばかり使っているが、ヤードへの分岐を作るのが面倒で
あまりヤードは使っていない。今度ダイソーの1mmのPPボードに駅&ヤード分岐の
ポイント群を貼り付けて布設を楽にしようと画策している。

長文失礼。
571名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 16:53:24 ID:smhE1fpT
>>560
いいねぇ。
レールは取り外し不可で専用の小型ポイントや3方ポイント使ってて
コンパクトでありながら本数が多くて。
572名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 22:04:42 ID:3U0UbW6K
>>570
PC用ケーブルってポイント制御の電気流して平気なの?
現行品より細い旧ポイント・旧DCフィーダーと比べてもさらに細いし
信号電流自体が微弱なものというイメージなんだが
573名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 22:20:25 ID:Gwj4m0FI
>>571
でも、裏返せばすぐポイントマシンのメンテナンスができる構造だったら尚良し。
574名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 23:24:17 ID:Km+sdj/0
>>572
ポイントの場合一瞬しか電流流れないから問題ないと思われ。
575名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 12:56:41 ID:bbqfhzMo
>>570
すのこをレイアウトの台につかうってのはいいアイデアですね
漏れは以前ただのベニヤ板買ってきたけどコードの逃げ場が無く
難渋してしまった。
576名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 23:28:46 ID:nLoy0Mdk
20×60のファルカタ材を3枚つないで緑のレイアウトマットを敷いて
ローカルホーム2面3線の国鉄駅を模して使ってます。
それとは別に3線のヤード板を作って拡張しました。
これで運転が一気に楽しくなりましたね。
本線部分はジョイント線路を介してユニ虎の複線レールを直線部は180×10の板に固定。
曲線部はアイデアがまとまらないのでとりあえず本などで高さを合わせています。
コードの処理を考えてなかったのでちょっとゴチャゴチャしているのと
ストラクチャーはホームだけと見栄えはかなりショボイですが
レールの敷設と撤収がだいぶ楽になりますよ。
577名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 00:40:08 ID:rI4CdIyx
レールの単位が_なのにaで書かれると…
角材かと思ったw
578名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 11:48:30 ID:L+ylt7yd
長さの基本単位はメートルであるが、単位省略した場合はミリが基本中の基本だ。
ましてやセンチ表記した上に単位も記載しないのは、あまりにアレだ。
579名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 12:24:51 ID:DM60PBjk
昔どこかのレイアウトスレで600×900のデスクトップサイズについて書いてた人に
おそらくリア厨であろうバカが勝手に6m×9mと勘違いして嫉妬発狂してたの思い出したw
IDまで変えて必死だったなぁ
580名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 19:25:57 ID:7/3JH1YT
この趣味はどうしても発達障害の人の割合が高いからオッサンでもリア厨みたいな
のヤツが居る罠

まぁ俺も人のこと言えないんだろうけどなww
581名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 19:32:13 ID:I7M3OK5a
社会事情とボキャブラリーが乏しくて思考も厨房レベルといわれる
24歳が通過しますよっと。
だって新聞読むのメンドイんだもん。
テレビニュースなら多少は見るけど。

ま、人それぞれなんだしいいんでない?
重大な迷惑かけずに人生を送れればそれでよし。
582名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 10:00:12 ID:/busZ6aX


「ゆとり」 ゆとり目ゆとり科ゆとり属ホモ・ユトリ

※えさをあげないでください
583名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 19:44:21 ID:M0Qz8njf
ところで将来結婚する予定の人って居る?
子供にトミックスを触らせるとすれば何歳からだろう
たとえわが子でも大事な模型を壊されたら修羅になるってヲタは多いと思うので参考にしたい
584名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 20:08:37 ID:GU5SGSsF
つ パッケージに書いてある対象年齢
続きは雑談スレでやれ
585名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 23:21:24 ID:YQSFfD4N
>583
自分自身が4歳から扱ってたな・・・ 中古品などで子供用をそろえてみては
586名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 10:19:58 ID:5PTQMULu
ウチは2歳の坊主に、触らせている。
といってもレイアウトは無理なんで、お座敷で。

ミニカーブのエンドレスに、ミニ手動ポイントで待避線付き。
90093 (ミニ)鉄道模型運転セットと
91082 ミニレールセットポイントセット(MBパターン)で。

車両はBトレをN化した700系新幹線など。
レールと電源関係の接続は俺がやるが、
後はリレーラーレールで坊主が自分で乗せるし
好きなように勝手にやらせている。
587名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 10:32:07 ID:cjgjXQqB
俺は3〜4歳の頃、当時電車の玩具の種類が少なく、困り果てた親がNゲージを買ってきた
それから鉄道模型の泥沼に嵌って結局抜け出せなかったのが今の俺w
自分と同じ趣味をさせたかったら小さい時から洗脳するべきかw
ただ模型は小さいパーツが多いから必ず親が目を離さないでいる必要あると思う
588名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 11:41:56 ID:WpsHdZlz
みんなセレブだな俺は小学生まではプラレールしか許されなかったw
中学生になってようやく念願のNゲージ買って貰えたよ
589名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 12:13:21 ID:sipudlpa
昔は客車単品が800円とか、単価もそんな高くなかったからね
模型店とデパートにしかなかったが。
子供用はやはり旧トミックス・レールも茶で揃えるべきか
590名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 17:15:24 ID:S6ZJMiOs
ターンテーブルII 2/28発売決定age
591名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 18:34:40 ID:t6ypm6ju
>>589
割引店は少なかったけど単品売りが普通だったから、単価を低くすることができたんだよね。

うちは叩き売りのとき何となく買ったGMのエルガを1歳7ヶ月の姪に与えてる。
最初おじさん(俺だ)がプップーって言って走らせたからか、姪にとっては
バスはおじさんが走らせるものらしく、俺が手を放すと動かせと喚く・・・
592名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 18:50:39 ID:du7p7YW2
>>591
なんて微笑ましい...
和んだ。
593名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 18:57:32 ID:zffpynYY
ウチでは4歳ぐらいから触らせていたが、勝手に雲丹虎のフィーダーを
パワーパックの緑の端子につないで、C11が煙を吹いたw

レールの話にもどすと、1世代前の雲丹虎では、子供がプラレール感覚で
折る様にしてレールを外すと、道床が割れてジョイナーが反対側に
なったりしたんだけど、F虎のばあいはどうなんだろ。子供でも扱えるかな?

自分自身消防のころは、茶レールの爪を何本も折っていたので、
子供には富レールは触らせていないが。
594名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 19:00:15 ID:du7p7YW2
なんか鉄道模型を子供に与えていいのかを議論するスレへと変貌してきたな...
595名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 19:45:34 ID:NMcs41f2
>>594
わりとレールが弱いからね。

DS1120のいい収納方法ないかな?
購入時の箱にしまうのが面倒…
596名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 19:49:42 ID:du7p7YW2
>>595
俺、それ1本折ったorz
かろうじて使えそうではあるけど...
597名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 19:54:11 ID:TUgEzyos
おもちゃのトミーらしくていいじゃないか。
598名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 21:09:23 ID:7OKAUvw5
>>593
Fトラはなおさら扱いにくいかと。こっちはプラの接続部分が折れやすい。
ついでに金属ジョイナーが鋭利な形なので手を切ったりする原因になるかも。
599名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 22:15:43 ID:t6ypm6ju
>>592
まぁ図らずも バスはおじさんが走らせるもの になってくれたおかげで破壊されずに済んでる。
たまにリアガラスが外れるくらい。壊れても別に構わないんだけど、破片や断面が危ないからね・・・

>>598
F虎のジョイナーは危ないね。
ただうちにある茶道床のジョイナーはささくれ立っててそれはそれで危ない。
600名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 23:14:19 ID:1gYwljKt
ここは対象年齢を守らずにガキに与えて怪我したら
メーカーにゴルァする人たちのスレですか?
601名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 23:21:53 ID:txfzzbIk
>>600
当然ガキをゴルァするんだよゴルァ
晩飯抜きね
602名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 00:45:05 ID:L/gSxTYA
怪我してるんだから十分に反省するだろうに
603名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 10:58:12 ID:3MT2wCTs
>>601
児童虐待
604523:2009/02/21(土) 16:52:00 ID:OKdWKvd1
>>466さん
 EX485セット付属の2006年製の1000-CLのポイント用コンデンサは、25V4700μFでした。
 裏面にJET対応シールの貼ってあるものはコンデンサが増強されたのかな?

手持ちの4台の1000-CLを分解した結果
1998年06月製 JET(笑)未対応 ポイント用コンデンサ16V4700μF
1999年04月製 JET(笑)未対応 ポイント用コンデンサ16V4700μF
2001年06月製 JET(笑)未対応 ポイント用コンデンサ16V4700μF

2006年04月製 JET(笑)対応済 ポイント用コンデンサ25V4700μF

 製造年月日と思われる記録は、基盤にマーキングされています。96〜07、06〜17が
製造した年(西暦)、A〜Lが製造した月と思われます。
 2001年製以降に、ポイント用コンデンサの容量が変更された模様です。

ロングパス須磨素
605名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 17:28:46 ID:L/gSxTYA
いやいや参考になりますョ
時期的に生産が大陸に移った時期と合うからその時に見直した感じかな?
家のN-1000-CLは国産しか無いからポイントが増えたらコンデンサ増強しよう
606名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 19:55:38 ID:JkrtHW77
>>604
これって容量は全く変わってないように見えるんだが、俺の気のせい?
607名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 20:10:23 ID:3MT2wCTs
>>606
耐圧
608名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 20:32:02 ID:OKdWKvd1
>>606
その通りですね。(汗)

>>607
フォロー、サンクスコ。

>>605
 25V4700μFと25V6800μFのコンデンサを調達し交換したのだが、サイズが大きくなり内部のスペース
がギリギリで、進行方向をスライドスイッチの内部パーツを一部カットしました。
 容量の大きい後者の方がポイント切り替え時のパワーがあるようです。
609名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 20:34:30 ID:M80gZevl
コイルが焼ききれなきゃいいけどな・・・
610名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 22:35:23 ID:gHobWPQN
半年前に購入したDS1120を開けてみたらDS280が4本つなげてあるのが2セットになっていた。
これってよくあることなの?
611名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 23:00:29 ID:L/gSxTYA
>>608
単純に交換するよりN-400方式で並列に入れる予定
今の場所とサイドコネクター側のスペースに25V3300μFで検討中

>>609
N-400の例があるからちょっとの増強なら大丈夫でしょ

>>610
道床はDS280*4でレールだけ1120が通してある
612610:2009/02/21(土) 23:26:28 ID:gHobWPQN
ホントだ。キレテナーイ。
ありがとね。
613名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 01:31:26 ID:ROC17edE
てか、ちゃんと確認しろよw
614名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 13:33:37 ID:NSqpBP2l
蟻?
615名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 14:17:39 ID:6CqlQ5Q9
>>612
でも、道床が切れてるから一瞬あれ?と思うんだよな
ちなみに浜芋の貸しレで使ってあって、最初なぜレールが切れてないのか逆に不思議に思った
616名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 14:33:00 ID:ZMswO1zx
>>593
茶色線路のようにジョイナーの角度が堅く固定されていないので
ジョイナーが水平になっていなかったら線路を繋ぐとき指で押して直してやる必要がある
細かい作業ができるようになるまでは難しい作業かと
逆手に取れば細かい作業の訓練になるかも知れない
617名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 17:01:27 ID:CqzhMK6g
ダブルスリップの使い方まとめてあるようなサイト知らない?
ヤードから複々線に接続するために使いたいんだが、
ギャップ・補助フィーダの使い方が分かりづらくて
618名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 18:48:47 ID:my2G+Pg7
>>616
なるほど。F虎はほとんどないので参考になりました。
やはりまだ子供には早いですね。雲丹虎でもたまに手を切って
血を出してますがw
619名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 20:03:42 ID:tw5gcHJc
そもそも対象年齢に及ばない子供に与えてる時点で
620名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 20:26:03 ID:41qKWvoo
>>619
親が自分で買い与えたおもちゃの使い方を満足に指導できないから
人に聞いたり常識で判断して扱えるまでに成長する時期を考慮して対象年齢を設定したんだろ
本来親がちゃんと指導できるならべつに問題ない
事故があったら指導に不備があったといえるし
子供に指導できる親なら重大な事故が起きそうな物は買い与えないだろう
621名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 20:27:36 ID:8mZbK3dT
うちの子に限って、ですかなw
622名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 20:44:16 ID:PNQBxzKY
小学生の頃は切った貼ったの工作で生傷が絶えなかったものさ
623608:2009/02/22(日) 21:14:22 ID:Hx+ldrDn
>>611
 並列ですか、面白そうですね。スイッチBOX内部にはスペース的に設置が難しそうなので、パワーユニット内部
にしか増設できそうにありませんね。

 どうもこのスレでは、鉄道模型ではなく人生のレールの敷き方が盛り上がりを見せているようで、脱線もいとをかし。

 余談ですが、リバーススイッチボックスの内部配線を加工し、2つあるコネクタともスイッチにより逆転するようにし、1000-CL
のディレクションスイッチ代わり+補助フィーダ増設用としました。やたらと長い分岐コードがありますが、配線がややすっきり。
624名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:40:25 ID:PNQBxzKY
>>623
リバーススイッチボックス操作したら
本体のディレクションスイッチが連動してくれると神だよなぁ
625名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:55:23 ID:hoFjGdDa
>>624
それはまずいかと
線路全体のうち仕切った一部分だけの極性を逆転させるためにリバーススイッチボックスがあるわけで
626名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:57:19 ID:Hx+ldrDn
>>624
 そうだったら面白いですね。

<チラシ裏> 改造したリバーススイッチBOXをディレクションスイッチ代わりに使用する際の欠点は、進行方向を
変えるのたびにクリック音がする点と、本来のリバース運転を行う際は分岐コードが必要になる点、
ポイントコントロールBOXへ給電する際への抵抗増加する点等です。</チラシ裏> 
627名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 23:32:46 ID:PNQBxzKY
>>625
リバースのワッカ部分にいる間にポイント切り替えと
ディレクションスイッチの両方を切り替えるのが
一度に出来たら便利じゃん

いずれにせよ
「ディレクションスイッチの自動切り替え」的な事が出来るようになれば
自動運転ユニットも両リバース対応に…とか夢が広がるんだがなぁ
628名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 01:39:53 ID:GWiA4xem
リバースとはちょっと違うけど複線エンドレスに外から内へ・内から外への迂回線を設けたら
電気を逆転させないで方向転換できるけどね。
迂回線のポイント4箇所と内外の制御器の選択スイッチを同時に切り替えれば、
余計な配線無しで制御器一つで極性変換無しに向きを変えられるよ。
迂回線を開通させたら一本の単線エンドレスになるから。

問題は迂回線を開通させた時に内・外のどちらかを一台の制御器に制御を集約させる必要があるけど、
制御器を選択できるスイッチが既存で無くなったから選択スイッチのコネクターを改造しなくちゃいけない。
昔なら選択スイッチ背面の配線を剥き身で噛ませられたから入出力を逆にするだけで
2台の制御器を選択して運転させる事が出来たんだけど・・・
629名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 07:36:33 ID:Xbk4yR3K
>>628
それやると、上下線で車両の向きが揃わなくなるな。
実物でもそんな例はあるから気にしなけりゃいいんだろけど。
630名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 09:05:41 ID:WohouD7f
編成方向転換は150/1スケールの巨人がする
631名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 22:19:07 ID:yoEMvGIZ
>>630
150/150では?
632名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 11:12:50 ID:lXY5iDLS
すいません、ちょっと質問なんですが、
DCCではリバースはどういう対応になってるんですか?
スレ違いとは思いますが、リバース区間の仕組みについて皆さん詳しそうなので、よろしくお願いします
633名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 12:50:15 ID:mEKgCdMb
>>632
リバースの部分に専用の装置を接続しておくと、自動で極性が切り替わります。
「AR1 オートリバースコントローラー」っていうのがその装置。
634名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 19:23:27 ID:uIK4ZGq7
>>632
Nレイアウトの配線を考えるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1170990156/
635 ◆AlFD0Qk7TY :2009/02/24(火) 20:28:58 ID:PwCn6+hw
>>632
【Nゲージ】DCC雑談スレCV3【HOゲージ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179918659/
636名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 01:40:48 ID:bdR7Q63t
コンバーターNを介して繋げるとポイントの転換ミスが少ない感じがするな。
搭載されてるコンデンサーの容量が大きいのかな?
637名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 04:34:52 ID:O+IR889J
PX280、他の完全選択式ポイントと同様に一部外観変更してくれ。
ついでに完全選択式に変更せよ。
638名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 16:00:08 ID:WJhueTmz
富様ならびにファイントラックユーザーの皆様、お詫び申し上げます
639名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 18:04:44 ID:pG+QrNiV
>>637
ついでに無電区間を短くしてほしいよね
640名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 14:48:33 ID:vscjDgjI
俺もコンバータを介してやっている。
初代ニューパワーユニットの活用方法として最適解だったと。
N1000は運転用だよ。
641名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 17:17:58 ID:qp8LSz++
俺は緑のはHO専用にした。
あ、旧式のポイント持ってるからその駆動にも使ってた
642名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 14:21:14 ID:xnxD+0g5
新しいターンテーブル買った人いる?
欲しいんだよね。
643名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 15:07:39 ID:Fizxe2Za
>>642
だから何なんだ?
644名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 15:16:03 ID:5/hZVUq4
>642
つ「蒸気神」
あと、「まよったら買え」
645名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 19:47:27 ID:AL5S/irZ
ttp://joshinweb.jp/train/5826/4543736016335.html?ACK=BLG008430&CKV=20855491
( ゜∀゜)/ イヤッッホォォォオオォオウ!
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
646名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 22:29:08 ID:5fokd8WL
>>642
メンテ用の部品取り分も合わせて、2つ買いましたよ
これで合わせて3つになりました
647名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 22:42:14 ID:xnxD+0g5
>>646
リニュール前と後で、
おっ!「良くなった!」と思える点をご教授願えますか?
648名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 00:00:15 ID:5fokd8WL
>>647
まだ開けてないのでわかりません。
来週あたりでよければ、リポートさせていただきます
649名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 11:25:47 ID:DWx5m3ez
転車台、土曜日に届いたけど…

部屋散らかってて広げるスペースがない
650名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 15:06:58 ID:iguAIxLN
ターンテーブルが今のプッシュボタン式コントローラーになってから
「無印」 と 「N」 と 「U」 の内部作動メカや制御シーケンスに
どのような変更があったのか詳しく知りたいです。

LEDが付いたとか色が違うなど、幼児が見ても分かる程度の
外見上の違いは説明してくれなくていいです。

↓それでは詳しい人どうど。トミックスの中の人歓迎。
651名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 15:10:47 ID:f6hqitQ4
>>650
見たままだと思うが。
652名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 17:08:10 ID:DWx5m3ez
>650 すごいぞ

色がグレーになった
653名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 18:18:28 ID:CBwLOpox
>>652
面白いとか思ってるならもう来なくていいぞ
654名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 21:16:27 ID:rGHPOehH
知りたけりゃ買えばいいやん

貧乏人は来なくて良いよ、妄想の材料手伝ってられるほど暇じゃねえよ。

ターンテーブルの一つも買えなくてファイントラックユーザーしてんじゃねーよ、あほたれwwwwwwwww
655名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 22:56:37 ID:vAnwtJXD
ターンテーブル無くてもFトラユーザにはなれる
656名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 10:01:22 ID:7sETiOVg
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン!テーブル
657名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 12:41:18 ID:gmwz6d/1
ターンテーぶる物語
658名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 13:57:27 ID:ibP82GPu
>>654
一瞬で売り切れたターンテーブルを買いそびれたので
イライラしているのですね。
          分かります 分かります。
659名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 15:17:13 ID:rZcRxWS4
まだ蒲生序にあったぞ
660名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 09:58:33 ID:CGUAtu+s
職場の近所の序にはターンテーブルの延長線だけが
3本売れ残ってた。
不憫だったので1本身請けしてきた。
661名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 20:25:16 ID:wa078DW+
>>659
ご近所さん乙
662名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 11:41:13 ID:P+ornQdn
今月こそ、3方ポイント再販おながいします
663名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 20:18:00 ID:Ar0Cs+5y
>>654
さぞかし大量の蒸気をお持ちなんですね
664名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 06:35:06 ID:E9zWn/mA
665名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 19:58:13 ID:XBTJGnxn
ところで、F虎で最も騒音が少ないのってトラス橋だよな
スラブからトラス橋に移った瞬間なんか急に音が無くなって凄い違和感
666名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 20:20:26 ID:SRlcLozH
>>665
それはどういった基準?高架上に設置された状態を指すの?
667名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 01:15:14 ID:dCKA9fTE
>>665
トラスに入った途端カーッて感じの音がしないかい?
668665:2009/03/10(火) 08:42:57 ID:6vTeiMcK
スマン、複線トラスだ
669名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 15:58:29 ID:2H1AI4hD
どっちにしろカーッて感じで走ってくよ、うちでは
670名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 16:11:03 ID:l81OrQFq
うちではアッー!て感じで走ってくよ
671名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 16:59:16 ID:EFIWqp3w
>>670
扇風機かよw
672名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 17:02:43 ID:EFIWqp3w
>>668
言ってることはわかる
外壁に反響してるんじゃないかと思う
トラスは音が抜けるから無音に近くなる
トラスの走行音録って流したいぐらいだわwww
673名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 21:21:17 ID:iTwtXmkw
>>672
それをやってるのがNーS2ーCL
674名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 23:14:11 ID:3YuABFjW
特に2本繋げてる俺なんかはハッキリわかるな>複線トラスの音
それとスラブってなかなか五月蠅くないか?反響とか詳しいことはわからんが
675名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 01:13:11 ID:/pXfKCbh
煩いのも本物と同じということでw
676名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 09:46:28 ID:C2w9yUF6
>>674
実物に倣って騒音防止バラストを(ry
677名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 20:08:22 ID:D1v+z8ux
三方分岐はまだかな
678名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 09:45:58 ID:FofEfh++
え?
679名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 09:57:27 ID:KyI56PEN
>>677
既に出ているのだけど忘れられた存在か?

あとすっかり忘れられた存在のレール
リレーラーレール。
680名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 12:33:12 ID:93TX/tJd
役にたたないリレーラーレール
681名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 13:05:00 ID:iugsDyPx
>>679
3月再生産になってたけど、もう出たのか?
682名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 13:07:05 ID:KyI56PEN
>>681
わからん。
部屋を掃除したらリレーラーレールが出てきたので。
683名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 15:33:47 ID:AL0XTLyy
リレーラーレールは複線感覚を37mmに厳密に合わせるために使っている
15本くらい持ってるぞ
684名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 16:54:53 ID:EBHuqAoO
複線架線柱とか線路際アクセサリー使った方がいいような
685683:2009/03/24(火) 17:07:25 ID:3PO86Clh
リレーラーレールの、あのガッチリ感が良いんですよ
複線架線柱じゃ、こうは行かない
686名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 17:26:19 ID:qcBTIwE2
直線区間の複線間隔合わせるなら、間に1本適当なレール挟んでやれば十分じゃん
687名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 21:31:44 ID:tNzcBBH9
リレーラーレールは絨毯平野を走らせるのに必需品
カーブとポイントの出口には必ず入れるよ
688名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 11:51:37 ID:Ilz8na1h
3方ポイント再販age
689名無しさん@線路いっぱい:2009/04/06(月) 18:49:31 ID:UGrzW5KM
しかし過渡カント複々線やっぱ1線分空いてるのが変だわ。
おっと、また過渡信者にいじめられるとこだった。
富さん、はやくカントを
690名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 00:55:51 ID:u229OJL7
>>689
1月か2月に模型誌の過渡取材で、
「あっと驚くような線路が出ます」、
ってな話があったが、複々線の
ことだったのかなぁ?
691名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 04:25:43 ID:+rlw2lcH
>>690
だろうね。しかし外側に複々線+複々線用架線柱だったら間違いなく過渡に替えてた。
692名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 07:43:47 ID:WEd9PSuX
>>690
別にこれぐらいじゃあ驚かねぇよ。
むしろこの程度であっと驚くなんて言いだす過渡の感覚に驚くw
693名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 11:30:41 ID:8fZXbLj3
どうだろう...
ジオタウン以来幼児向けおもちゃのごとく奇妙な宣伝文句使うくらいだし。
「二人ですれ違い運転を楽しもう」とかもうね、鉄道模型をナメてるとしかw
694名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 11:52:15 ID:WXFQLuvH
>>693
確かにあっちの広告のあおり文句は低年齢層狙いだよね
いっそ「ふたりでバトルしよう」にすればいいのに…と素で思った

複々線ならアリだよねw
695名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 14:24:50 ID:zNxy0xqX
複々線で使うと全然リアルじゃないから、
JRと私鉄が平行してるっていう想定とかだと実感的。
しかしそんなレイアウトやジオラマ作る人めったにいないって。

すれ違いスマソ
696名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 15:32:39 ID:cIbEKxL6
91011 カントレール基本セット(レールパターンCA) 4,515(4,300) 2009年夏
これのセット内容でも考えようぜ
-----------------------------------------------------------------------
1731 ワイドPCレールS140−WP(F)(2本セット) 441(420)
1732 ワイドPCレールS280−WP(F)(2本セット) 525(500)
3080 ワイドレール用壁S140(3種×8枚入) 714(680)


1743 ワイドPCカーブレールC354-45-WP(F)(2本セット) 567(540)
1753 ワイドPCアプローチレールCR(L)C354-22.5-WP(F)(2本1組) 420(400)
1744 ワイドPCカーブレールC391-45-WP(F)(2本セット) 609(580)
1754 ワイドPCアプローチレールCR(L)C391-22.5-WP(F)(2本1組) 441(420)

3083 ワイドレール用壁C354内・C317外(3種×8枚入) 714(680)
3084 ワイドレール用壁C391内・C354外(3種×8枚入) 714(680)

5538 ワイドレール・スラブレール用D.C.フィーダーN 525(500)
-------------------------------------------------------------------------
3090 ワイドレール用単線橋脚ベースS140(8本入) 840(800)
3093 ワイドレール用単線橋脚ベースC354-22.5(8本入) 840(800)
3094 ワイドレール用単線橋脚ベースC391-22.5(8本入) 840(800)
5567 TCSワイドレール・スラブレール用センサー 1,365(1,300)
0116 ワイドレール・スラブレール用カップリング(16個入) 525(500)
0117 ワイドレールカント部用カップリング(16個入) 525(500)

直線
1731(1set)+1732(1set)=966(920)
曲線
1743(3本分)+1753(1set)+1744(3本分)+1754(1set)=2625(2500)
D.C.フィーダーN 525(500)

こんなとこかw
697名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 21:36:36 ID:xzqj9Utv
>>696
最新版キロポストの20ページに載っているよ。複数の半径の曲線が半数ずつ入っているので、CA×2セットで複線になるよ。
698名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 21:36:41 ID:l8sGyw+9
>>697
やはりその口かw
699名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 13:56:36 ID:OfoaX64z
C280で標準複線間隔になる片開き出してくれないかな...
留置線やミニカーブファミリーを使わない小型レイアウトに最適だと思うんだが...
あと、逆にC541より大半径のもほしい。
やっぱ留置線用、標準サイズ、高速用、特急用と使い分けたい。
固定式に汁といわれてでもほしい。
700名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 23:21:47 ID:590qcD3N
>>700
死ね
701名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 23:25:13 ID:K0n0S5sV
>>700
飽きた
702名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 00:01:52 ID:ReqJU2IN
>>700
ザオリク!
703名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 00:11:52 ID:u4vrq7aJ
>>699
いつか妄想して計算したら
分岐側がC243+ごくわずかな直線という微妙な形になった
異教の4番ポイントみたいに補助線路を作ればこの限りでないかも
704名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 20:25:56 ID:lcPHwzul
序ブログの富カントの記述
>ちなみに傾斜角は4度程度です。カトーが4.5度で少々傾斜がきついために
>トミックスではリアルさを追求したとのことです。

前に過渡カントは3.5度って書いてなかったっけ?
705名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 20:52:18 ID:lcPHwzul
あった
ttp://joshintrain.tblog.jp/?day=20090131
4度に変わりはないんだけど、結局のところどっちの傾斜がキツいんだろう?
706名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 07:34:12 ID:qkr4DjCP
707名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 09:01:07 ID:7JsLxWZy
>>704-705
過渡は度数じゃなくて水平高さが公表されてて0.65mmとされている。

>>706
GJ!
708名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 09:37:08 ID:SMum4Nd7
バラスト撒いて塗装したらどれだけ化けるか楽しみだ
709名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 15:35:43 ID:6MBqIHCq
>>705
傾斜は4度(カトーは3.5度)となっています
710名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 01:23:34 ID:/ktuZaFP
>>706
PECOのPC枕木仕様みたいだな
711名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 01:27:57 ID:/Sd2U8As
過渡と違ってバラストが撒きやすいようにわざとあっさり目の造形にしてるんだろうな
塗装はもうちょっとリアルな方向になるとは思うけど
他の半径も欲しくなるな
712名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 01:46:45 ID:+wpny8sV
>>709
日本語が母国語だよね?
1月末のブログでは富4度に対し過渡は3.5度と書いてあるのに
16日付けのブログでは富4度で過渡は4.5度と書いてあるから
結局どっちがキツいの?と、聞いていると俺は理解したが…
713名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 02:59:49 ID:iR1LK4HL
どんなに頑張っても、複線間隔が広いのは致命的だな。
714名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 05:52:38 ID:h91zmDsp
どうもワイドレールの平らの部分が馴染めないなあ。
実際ああいう形状でバラストは広がってないし。
715名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 09:11:31 ID:qyEVWGwJ
>>714
高架にしたときの違和感は凄いよな。
パテで埋めてコンクリの色に塗るかな?
柵があるのはとってもいいんだけど・・・
716名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 09:15:15 ID:3ZEsG0O+
バラスト撒けば継ぎ目も埋まって一石二鳥じゃん。
717名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 09:48:40 ID:wSFpco05
下から垂れちゃうよぅ
718名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 13:35:29 ID:IvOxPqRP
>>714
過渡の複線に対する差別化で単線にしたいが
道床幅が狭い富線路で安定させるための苦肉の策
といったところか

まあ、しょせんは玩具という見解なんでしょう
719名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 15:45:30 ID:/Sd2U8As
そもそも所詮組線路は玩具です
その玩具を模型レベルまで引き上げられる人も居るけどね
さらにリアルを求める人PECOのフレキ買って自分でカント付けるし
お座敷レイアウトで手軽にカント傾き運転が楽しめるだけでも贅沢ってもんですよ旦那
720名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 17:53:05 ID:qnmzUc/e
同意
721名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 20:11:10 ID:lcGADvnX
反意
722C(壺ア   ◆..orz..722 :2009/04/18(土) 20:34:00 ID:iKmej9rX
故意
723名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 21:19:38 ID:hT5SMbjR
尿意
724名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 00:02:51 ID:WlND6cL6
全ポイントの完全選択化が終わったら
PC枕木のポイントも出すべきだと思うな
もしかしたら世界初じゃないか?
725名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 00:17:26 ID:sKLcIJ79
そこでウッドブラウンの合成枕木ですよ。
726名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 01:25:04 ID:jSil4FtF
ポイントの最近の主流は>>724のようなPC枕木でなく>>725の合成枕木タイプなのと、
高架駅なんかは弾性枕木直結軌道が多くなってきただけに、こんなのが欲しいなあ
http://image.blog.livedoor.jp/taka7107/imgs/d/1/d16829ae.jpg

当然内部機構のスペースが必要なので、実際はバラストモールドの無いフラットな外観に
枕木のモールド(木目の筋は当然無し)をつけたようなものになると思うけど。
バラスト撒けば普通に地上線でも使えるし、セットでC541-15とかS72.5の端数レールも
PC枕木で出ればなお良い。

727名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 09:22:45 ID:HYMfcNIn
>>726
なるほどそういうものなのか
あとスラブ道床ってのはもう流行ってないのかな?
728名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 11:11:18 ID:HxkjnHAT
バラスト撒けばと軽く仰るけど、
道床付線路のポイント可動部周辺に
機能に支障がないように上手くバラストを撒くのは
万人に求めることが出来るテクではないと思いますことよ
729名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 11:36:00 ID:jSil4FtF
>>728
確かに言われてみればそうだね。なら、いっそバラストモールドの
外装を取り外すと上のような形態になるとか。(なんかガンプラみたいだがw)

Fトラにしても雲丹にしても、スラブとかPC枕木とか出すにせよ
駅周りのポイントとか端数レールがおざなりだからどうも中途半端な展開なんだよなあ。
(C605-10のスラブも駅セット同梱のものだけだし)
730名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 11:41:57 ID:8U+EvPK3
実物はマクラ木以外にもレールの太さも含めて色んな”線路”が混在してるけど、
俺は実物厨じゃないので、あくまで模型としての美しさを優先したい

結論…現時点では木マクラギで統一が最強伝説!
731名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 15:56:02 ID:mMGS7Hjt
ラダー枕木のレールもほしいぞ。
道床部分は交換可能でフローティングラダーもバラストラダーも対応。
でも採用例はあんまないけどなw

>>729
S280-SLも忘れてもらっちゃ困るぜ

>>730
偉い。
でも欲しくなっちまうのさ...
732名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 21:47:34 ID:HYMfcNIn
枕木的なものとしてはデッキガーター橋の枕木はもう少し進化してもらいたい
いくらなんでも太すぎるし間隔広すぎ
733名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 02:09:57 ID:nSGU+sW5
実際は錆で茶色に変色してっからPCのグレーてのも違和感がなあ
734名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 09:29:38 ID:/KgQUPXy
>>733
さすがにそれは自分で解決してくれww
自分では無理そうだったらお父さんや友達に塗ってもらってくれ

参考までにエアブラシやパステル粉っていうの使えば好きなように表現できるよ
薄めたプラモ用塗料を筆で塗り重ねてもも可能だよ
735名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 01:21:58 ID:CM5oqYSw
東北新幹線のポイントは
枕木無しでPC板だけのポイント多いぞ。
736名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 03:36:03 ID:6F6UCZYC
>>735
>PC板
パソコンスレみたいだなw
737名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 00:31:28 ID:u8fXk0DG
誰か富の枕木の色に近い塗料を教えてください
田宮、Mrカラーなら買えます
738名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 10:51:08 ID:m498P6Wd
ファイントラックだけでも3種類くらいあったと思うが、どれと合わせるんだ。
739名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 11:17:04 ID:u8fXk0DG
現行のグレー道床で木の枕木のと合わせたいです
740名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 12:04:10 ID:UDK/vzHb
>>739
それでも多少バラツキがあるよ。
ポイントなんか全体的に色薄いし。
こげ茶でいいんじゃないか?

本当は新線のようにバラストがまっさらなら枕木は殆ど黒なんだけどね。
741名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 19:57:03 ID:4iC/iTlc
やっぱり複線カーブレールのC465/428-45、単線・木枕木で欲しいな。
緩いS字をやりたくて複線カーブを切り出したけど・・・キハ10系とかの旧形式だとやっぱり萎えるorz
742名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 20:22:02 ID:J9FlFSPj
確かに、お座敷で雄大に単線の線路引き回して遊びたいなぁ
743名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 20:25:13 ID:aPziXWNr
そこでC605を大量購入してだな
744名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 20:26:19 ID:+0noJhgb
745名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 20:57:45 ID:N1Ew5hbK
>>743
C605で円を作るとなると36本要る事になるな
一番小さいのはC103
746名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 22:53:24 ID:oRwxn4s+
真面目な話、C605の存在意義が分からん
747名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 22:56:54 ID:aPziXWNr
>>746
俺はC280-15だと気に入らなかったから結構嬉しかったりするけどな
748名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 23:12:48 ID:oRwxn4s+
あ、もしかして昔はC605で10度のポイントがあったとか?
詳しい人いないかな?
749名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 23:41:40 ID:aPziXWNr
>>748
マジで言ってんのか?
S字につないで複線間隔を37ミリから55ミリにするんじゃまいか
750名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 00:07:39 ID:iwzj8rq/
>>749
dクス
マジで知らんかった
751名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 08:11:59 ID:ekQkErfe
C605-10が出る前:C280-15を2本S字で繋げる。走らせるとなんとも言えない違和感。
C605-10が出た後:C605-10を2本S字で繋げる。直線部の長さ合わせも楽になり、S字区間を通過したときの違和感も減った。
752名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 11:34:10 ID:9UChAyBh
37ミリから55.5ミリにして
島式ホームを置くことが出来る
753名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 12:44:57 ID:gkO4pV10
C605-10って大型車両用ホーム対応のためじゃないのか?
754名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 19:03:20 ID:5mzqyUNT
数年前のことなんだが結構忘れ去られてるのね
スラブレールが出た際、高架駅セットに付属してC605-10SLが出て
(その頃はホーム端は以前のまま)
その後単品売りで通常Fトラ仕様のが発売、大型車対応ホームはそれから少し経ってから。
755名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 21:25:14 ID:wFvra8vA
とりあえずC280-15のS字カーブだと状態のよくない車両が脱線することが多い。
KATO振り子車だと確実に脱線する。
756名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 22:26:49 ID:3gXP8Caj
基本的に間に直線を挟まないSカーブは禁止だからw
757名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 21:33:12 ID:TbTN/vUy
模型なんだから細かいことは気にスンナ。
てか路面電車の渡り線は直線入ってないはず
758名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 22:26:45 ID:aPbNBfc0
気にするしないじゃなく脱線するしw
759名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 22:46:34 ID:hW21wbQH
だからY字ポイントのRが280っつうのが残念でならん
田舎っぽく単線から分岐させると決まって脱線する野郎がいる
760名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 01:14:06 ID:6MZE392l
>>758
C605-10のS字で脱線するか?
Cxxx-45のS字で脱線するか?
C541-15のS字で脱線するか?
Cxxx-15ならあり得るかも試練がすべてのS字で脱線するわけじゃなかろう。
模型とはいえスピードだけは控えろよ。
761名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 01:54:52 ID:qbJbucLo
>>760
>>755読んだか?
762名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 03:18:20 ID:6MZE392l
>>761
俺のレスも全部読んでからいってくれ
763名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 07:13:53 ID:0dECQsKf
758も「『C280-15のS字カーブだと状態のよくない車両』が脱線するしw」と言ってる
のだから、760の読解力が足らない。
764名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 07:35:25 ID:81P76cOo
ダブルスリップにしろ複雑なポイントはレールバスを拒否しやがるぜ
765名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 09:10:20 ID:p+cCNj4o
>>759
R280のYポイントじゃなかったら、富規格ではどうする?

R541の15度では複線間隔が74mmになってしまうし、
C606の10度では複線間隔37mmならいいけど55.5mmしようと
するとワケワカメになるし。
766名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 09:10:42 ID:O+PRTTkx
TOMIXのダブルスリップは実物と違う形状をしてたりするけど、
ヨーロッパのフライッシュマンのNの道床付ダブルスリップと同じ形状をしてたりする。
あっちは道床付フレキがあったりするけど、トミーテックもまねしてくれないかなあ?
767名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 11:43:58 ID:4MN0iWom
トミーの道床付きフレキと聞いて、プラレールのあれ思い出したw
768名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 12:01:33 ID:ryHG8r7a
>>765
俺が富なら(おお、いい気分w)
Y字ポイントはR541-20、そこからR541-10でS字にすればだいたい37mmになるね
でも全長を70mm単位に合わせようとすると端数レールの種類が増えるなぁ
よし、端数の直線と円弧もセットで売るかw
769名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 12:45:14 ID:IvgEYGc1
>>758
徐行しろ
770名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 12:58:25 ID:ryHG8r7a
>>769
経験上、ある程度の速度を保って進入しないと
過渡の二軸貨車や蒸機は脱線しやすい
771名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 14:33:12 ID:bXeLHntG
>>770
低速すぎも車両によっては駄目なのか
JAMか豚めし屋ショウの富ブースでの走行展示
C280-15(推定)S字を減速しないで突っ走っていく走ルンですを見て
よく吹っ飛ばないものだと感心した記憶が鮮明にある
自宅では留置線にC243-15とC317-15のS字を作るが脱線した経験がない
手持ちの車両がほとんど20m級電車と21m級気動車とコキだが
772名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 15:08:06 ID:00AV+TnC
2軸貨車はめちゃめちゃ脱線しやすいからなぁ。
特に沢山つないで推進運転で分岐器通過なんかするとたちどころに脱線する…。
773名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 15:41:03 ID:qbJbucLo
二軸貨車は実車も(ry
774名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 16:25:16 ID:4MN0iWom
C280-15のS字を駅の反向曲線で使ってるけど、TNBM車とか過渡カプBM車とかでも特に頻繁に脱線する印象は無いなあ。
(過渡振子車は不所持のため不明)
PL541-15分岐側⇔C280-15S字⇔C541-15とか、C280-15⇔PY280-15とか結構無茶やってるんだけどね。
775名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 18:32:19 ID:u1EZ7zfx
>>769
どんなスピードでも脱線する捻くれ者がいるんだよこれが

C605のY字が理想的
C280のY字は「ミニY字ポイント」にでも改名して
776名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 18:34:46 ID:cAxxsQpS
>>770
KATO車がY字を越えるときはある程度速度がないと止まってしまう
EHやチビ凸はそうだった

EHは引き通しを設けて解決した
777名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:21:22 ID:6MZE392l
>>763
だから>>760の4行目に何度も目を通せと何度いえb(ry
778名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:22:14 ID:6MZE392l
>>777
安価除いて4行目、だ
779名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:51:32 ID:ZI39mvTU
くっそーダブルスリップ使えねえ CタイプDLも立ち往生だ
780名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:21:07 ID:rnwh1aNJ
カントレールには、脱線防止レールも付けて欲しかったなぁ
781名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:43:52 ID:6MZE392l
>>780
禿同!

>>779
集電靴付けて補助するんだ!
でもポイント通過中にショートするかも試練がw
782名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:53:14 ID:V+pc0D87
>>779
ダブルスリップの無通電区間のレールに、
導電テープでぎりぎりまで通電してやる。

ショートの危険もあるんで自己責任は当然。
783名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 00:41:39 ID:NSTF0OC5
誰か教えてください。
TomixのHOのレールを探しているのですが、どこに売っているのですか?
HPにもカタログにもないので廃盤でしょうか?
784名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 00:55:55 ID:yTjlO6ZU
>>783
TOMIXのHOのレールは無いんじゃなかったっけ。
TRIXの聞き間違いって事は無い?
785名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 07:41:54 ID:psibOBAL
>>783
TOMIXのHOレールなんて初めから無いよ。
あったらカタログに掲載する。
786名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 22:59:05 ID:yjvU0Yvp
>>785
プラのEF58と12系出してた頃もレールはやってないのだっけ?
787名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 23:03:33 ID:k4uK/h4f
誰もHOショーティー用のレールなら売ってると書いてやらんのな
788名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 23:08:39 ID:H8abSpj8
>>787
幅が16.5mmじゃないから。
789名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 23:13:43 ID:k4uK/h4f
そうだった(w
790名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 20:48:36 ID:E/CEEun/
791名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 05:12:48 ID:QNgBdYm6
>>790
HO車両もスーパーレールも持ってるけど
全然合わないよ...
792名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 06:40:22 ID:UVefXd0U
ネタにマジレスとか
三方の時、プラレールで和んだ頃が懐かしい
793名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 01:21:12 ID:5daIlWIK
                 _ __r‐、
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ' . 
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八   .  
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、 免 許 維 持
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川
794名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 19:44:29 ID:zOuroh+P
保線
795名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 23:07:35 ID:zglMDL2g
新しくでる腕木式信号機各種の使いこなし方がいまいち良くわからないから、
情報室で解説して欲しいな
796名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 23:14:19 ID:rdqzfWWn
去年のカタログに色々書いてあった
キロポストの古いのにも多分あるんじゃないかな?
797名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 23:36:28 ID:57SukHTP
>>795
質問しといたら誰か答えるんじゃね?
総合の信号スレで聞いたら、プロっぽい人が優しく教えてくれるカモ
798名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:15:25 ID:A2z/jnQn
CADでレール作って複線の間隔の37_にしたんだけど
C541-15を2本繋げてみたら干渉するわけ
つまりきっちり半径541_の15°ってわけじゃないのかな?

誰か教えてくれたらありがたいです
799名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:47:35 ID:2P8F8w+c
>>798
多少の誤差は発生する
鉄道模型レイアウターは2006かFか忘れたが
C541を2本背中合わせにつなぐとピッタリ長さ280mm複線間隔37mmになるよう調整した寸法で計算すると説明に書いてあった
800798:2009/06/13(土) 17:41:07 ID:A2z/jnQn
ありがとうございます
参考にさせてもらいます
801名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 17:46:37 ID:2xlIO01y
802名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 13:03:11 ID:4UbDmjmN
>>798
>>801のリンク先の中の人ですが、
規格のとおりに作れば必ずうまくいくわけではありません。

それから、TOMIXの規格を図を描いてよく考えてみると、
C541-15とS72.5の組み合わせで間隔がきっちりと37の整数倍や半整数倍には
なるわけないのです。

ポイントや複線間隔とかについては、KATOやその他のメーカーのものでも同様だったりします。
803名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 17:05:14 ID:KqjU9UOc
じゃあ富の規格はつじつま合わせがウマイってことか。

#こないだ雲丹トラ4番ポイント買ったら直線側の長さが126mmって書いてあって吹いた
804名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 17:09:21 ID:IERiEz8o
カーブポイントも、規格上の数字通りに図面を引くと内側がずれちゃうんだよね。
805名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 18:06:58 ID:N8gdB85H
「なじませつなぎ」ってどっかに書いてあったろ
806802:2009/06/14(日) 18:18:17 ID:4UbDmjmN
>>803
TOMIXでもKATOでも、下の図のようになっていますが、
同じ長さのところをよく見ていくと、矛盾しちゃっています。
http://www.kitabaru.sakura.ne.jp/file/jw_cad/point_mujun.png

確か私が作って公開しているTOMIXのデータは
C541-15は2本で長さが280mmで角度が15度になるようにしていたと思います。
S72.5は15度に傾けたときの長さが70mmになるようにしています。

微妙な長さは定規で測るのには限界がありますので、
まあこうなっているんじゃないかなあと思いながら図形を作っております。
807名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 20:09:44 ID:dJt45tx/
>>804
カーブポイントの内側はズレてるどころの騒ぎじゃない
外側もちゃんとしたC317-45なのか疑問を感じる
808806:2009/06/14(日) 20:26:38 ID:4UbDmjmN
>>807
カーブポイントは普通のカーブレールと重ねると、
半径317の側が1mmくらい長くなっています。

半径280の側はトングレール付近がかなり小さい半径で、
他の部分は280より長くなっています。
809名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 21:18:57 ID:vwYK3CoD
>>803
>#こないだ雲丹トラ4番ポイント買ったら直線側の長さが126mmって書いてあって吹いた

なぜ吹いた?
810名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 21:34:01 ID:MOWly80f
124mmじゃないからに決まっとろうが
811名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 23:54:10 ID:PNRIU9FJ
>>810
62mmと64mmの直線が発売されてるのを有効に活用しろということだろ
812名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 00:19:50 ID:xJlwP913
ひでえ規格だなw
813名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 00:42:18 ID:SQ+jK1I/
>>809-811
そのために60mmの補助線路がセットされているんだよな、まったく中途半端な規格だ。
814名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 01:32:27 ID:xJlwP913
直線部分をあと2mm削るぐらいできんかったのかねw買わないからいいけど

しかし補助線路と言うアイデアはいいと思うんだ
280-30のポイントなんかは分岐後のカーブが長過ぎて残念
815名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 06:42:48 ID:hkP6N1sD
どっちみち補助線路が必要なんだから直線部分は
128mmが良かったのにね。

そうすればヤードの配線(PL-PR-PR-PRのような)にしても
124mmと33mmの関係が保たれる。

富でヤードをやろうとするとS72.5が大量に必要。
816名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 06:51:43 ID:KNXnS9+7
126mmだとヤードで使うとき(15度斜めになったとき)に33mmの複線間隔を守れるらしいよ。

ここかレール総合スレで教えてもらった。
817名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 06:53:04 ID:KNXnS9+7
ちょっと遅かったか・・・
818名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 12:52:38 ID:UOaKLnkw
>>814
15度では分岐しきれないのだから仕方がない
分岐側を21度にすれば
線路中心間分岐側のズレ18.59748058078351028278794232092(×2≒37)
直線側の長さ100.34302587268407657555858103577(または×2+70≒99×2+72.5)
その代わり分岐側がC280のカーブで別れていくための補助線路C280-9が必要

補助線路1点追加するだけでかなり正確な配置が可能なんだな
819名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 19:55:53 ID:FfXa89b4
異教と比べると、基準直線70_ 間隔37_ ってのは奇跡的に近い数字なんだな
820名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 22:27:25 ID:6tcsz3zm
なにを今更
初期はS280、S140、C280-45のみだったのに
この280という数字がネ申レベルなんだよ
821名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 22:31:21 ID:SsnhodYa
ミニカーブでその法則を崩したりするから、中間のカーブが出ない・・・
822名無しさん@線路いっぱい:2009/06/18(木) 06:01:14 ID:j6yuANqN
103・140・177・・66・・243・280・317・354・391・428・465・・76・・541・・64・・605
          210                       503     573
823名無しさん@線路いっぱい:2009/06/18(木) 08:25:39 ID:KwR+oiOs
C541±37が出て
ポイントの補助線路を大半径カーブに流用した複線組めるようになるかと信じて待っていたら

内側から標準カーブが大型化して迫ってきた
外側に緩やかなS字作るための半径が設定されてしまった

単線でC541を6本繋いで90度カーブ作って115系とか4両くらい走らせると圧巻
824名無しさん@線路いっぱい:2009/06/18(木) 21:53:22 ID:pwapDdtp
F虎に決定的に欠けているもの...片開きの大小の作り分け。
ミニポイント? 急過ぎ(´・ω・`)
PL/R280-30? 開き過ぎorz

せめてあと1種類、ミニポイント以外で複線間隔37mmに分岐できるものがほしい。
825名無しさん@線路いっぱい:2009/06/18(木) 22:20:15 ID:27KMPyfd
>>819
異教=加藤ユニ?
826名無しさん@線路いっぱい:2009/06/18(木) 22:25:04 ID:Cr+j8gAL
意味が良くわからないんだけど、
基幹ポイントのPL/R541-15の存在を無視しているのは何故?
827名無しさん@線路いっぱい:2009/06/18(木) 22:25:32 ID:bK4aGtAI
自分的には複線間隔28mm位になる片渡りが欲しい。
今はバリアブルレールだけじゃなく誤差調整できる端数レールもあるから、
直線区間だけなら間隔を詰められるけどポイントがネックなんだよね。
他にもヤード用として留置数増やせるし。
828名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 00:01:15 ID:1mj/xqhC
てかパターン的に無限の広がりを演出出来るS37が発売されないのは納得出来ない
829名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 00:24:59 ID:IEMN0NhI
>>828
S18.5×2本でOK
830名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 00:31:15 ID:1mj/xqhC
要らない子がいっぱい余る
831名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 02:34:14 ID:G7lNojvv
>>828
それは俺も欲しい
37×4個で端数の製品化を求めたい
832名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 06:53:51 ID:RWJTW0ty
むしろ今の端数セットに追加で。
もちろん価格は据え置き。
833名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 07:51:56 ID:BKT56zP+
>>827
PL541-15 + C280-15

>>828-832
逆に考えるんだ。
S70 - S33 = S37
834名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 08:16:57 ID:RWJTW0ty
S70を33mm切断しろとな?


てかPL/R541-15を使った時点で複線間隔28mmの渡り線は作れない。
俺はそんな渡り線よりPL/R541-15とPL/R280-30とミニポイント以外で
複線間隔37mmに分岐できるポイントが欲しい
835名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 08:40:06 ID:lgLbq5HF
>>827

PL/R541 + C280-15 ではダメか? 27.75mm 位で
836名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 08:41:26 ID:lgLbq5HF
>>835

既に 833 が書いてた orz
837名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 08:43:46 ID:RWJTW0ty
>>835
彼は複線間隔28mmの渡り線にも使えるものを望んでるから...
838名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 08:45:05 ID:RWJTW0ty
という指摘を834でしたのですよ

と付け足しとこう。念のため
839名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 12:51:53 ID:1qEclBzk
>>834
>俺はそんな渡り線よりPL/R541-15とPL/R280-30とミニポイント以外で
>複線間隔37mmに分岐できるポイントが欲しい
相変わらず意図が良くわからないんだけど、PL/R280-30では、
複線間隔37mmの片渡りは作れないですよ

高度にシステム化された規格なのだから、もう少し考えて

「分岐R541だと、片渡りが直線長さ280mmで出来て、
ミニポイントだと、同じく140mmで出来るけど、
その中間の直線長さ210mmの片渡りが作れるポイントが欲しい」
とかの書きようもあると思うのだけど

今関数電卓持ってないから、
曲線半径が規格に合致したもので構成できるかは考察してないけど
840名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 21:38:25 ID:1qEclBzk

自分で書いといて、なんなんですが、
全長210mmの片渡りだとポイント直線部長さが105mmと、
そもそも規格外になっちゃって、
片渡り以外に適用できない寸法になってしまってますな
841名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 21:42:29 ID:EzXjNJNl
>>827
>>833
>>835だと
27.75=37×3/4
このピッチだとS72.5を15°方向に挟むなど既存の補正をそのまま使える

>>834
>>839
いつか計算したところによると
分岐側の角度15°直線側の長さ約99mmになった
ただしC243-15と直線を組み合わせた形になるので
TNカプラーの車両が脱線すると懸念された
うまく出来る形があれば短めで複線間隔37mm作れるポイント欲しい
842名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 23:55:40 ID:G7lNojvv
>>833
>S70 - S33 = S37

この発想は無かった
ありがとう
843名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 02:05:37 ID:k/UybTPd
tomixはポイントが最低。スローだと停止するし、速いと脱線する。
切替え不良多過ぎ。TNで脱線転覆したら最悪。
あと道床が車両幅より狭いので、お座敷には向かない。
で、一番まずいのは、線路中央に空いてるフィーダ用の穴。
中学生用の規格だな。
844名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 03:45:33 ID:AW+nXsal
>>843
で、何使ってるの?
845名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 04:19:38 ID:X2jaeWwt
雲丹虎の4番ポイントの道床ってなんでガタガタなんだ?
と思って裏返したらビスがはまってた。
つまりビス受けが道床の表面をガタガタにしているらしい。
6番ポイントはちゃんとしてるのにあんなもんでよく金取るな。
6番ポイントやクロッシングは複線間隔33mmの渡り線を作れないし。
トングレールのヒール部分とリードレールの太さは一致してないし。
一番まずいのはフィーダーの取りつけ。
専用のジョイナーに取り換えないと直線を挟む必要があるとかどんだけw

その点、TOMIXは薄い道床でもポイントのビス部分もフラットになってて綺麗だし
トングレールもリードレールの太さから始まっててリアル。
フィーダーの取りつけは何もしなくても曲線部に取りつけられるから
初心者にもわかりやすくていいね。
846名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 12:44:52 ID:rxLUpCu4
>>844
ポイント種が豊富で規格がわかりやすく、プランを練りやすいF虎に嫉妬してんだろ
批判するなら雲虎の自慢するはずだがな‥‥いいとこ無いんじゃ自慢になんねーか
847名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 14:35:49 ID:oLr2iu+Z
>>844
当然、PECOか篠原だろうな
848名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 15:38:29 ID:7oeiEZob
>>846-847
おいおい、レール持ってるって前提に捕われてないか?
鉄コレのおまけレールしか持ってないかもしれんぞ
849名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 16:44:37 ID:U6c2Hsm8
>>846
見た目、価格、生産国が利点。
ポイントに乏しいのが欠点。

レールもセット販売が前提でプランも載ってるから
ユニトラでも不便は感じない。
850名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 17:18:57 ID:Eo9bBDhY
>>849
え、ユニトラックの生産国って・・・
851名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 18:16:32 ID:oLr2iu+Z
>>850
彩の国
852名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 21:21:26 ID:ivCVqwBo
異教の初期製品と思われる固定式線路が大放出されていたので
2〜3両飾れるジオラマ作ろうかと思って100円分入手した
手に取って繋いだり外したりしてみて初めて道床付き線路の偉大さを実感した
ジョイナーが簡単に抜けるし線路に寸法が書かれていないあんな線路でも
固定レイアウトに着工できず部屋でお座敷運転した少年たちがいたと思う
そんな当時に道床付き線路の発明は大革命だったに違いないと昭和40年代に思いを馳せてみた
それといつも富様線路を使っているので慣れない異教規格の寸法に戸惑った

うちにNゲージがやってきたのは昭和60年頃で富様の茶色道床線路だったから
片付ける時裏に書いてある寸法を頼りに揃えるのが当たり前だったし
組み上げたお座敷レイアウトには線路としての存在感があった
853名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 21:22:41 ID:ivCVqwBo
以上>>852は慣れない物を入手した感想
ご静聴ありがとうございました
854名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 23:43:19 ID:AW+nXsal
ちょっと作ってみた
PC橋
S280までは重量に耐えたが560にしたら強度不足w
http://imepita.jp/20090620/850440

まぁ切って色塗っただけだけど
855名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 23:46:56 ID:AW+nXsal
856名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 01:56:40 ID:kYZ1xNhV
>>854
うちにあったの合わせたらサイズ合うなこれw
手摺りもつけてみないか?
857843:2009/06/21(日) 07:58:10 ID:TGPjtKws
中学生用というのは、失礼でしたね。
入門者、初心者用ということです。
これでよろしいですか?
858名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 12:10:37 ID:i628lPIT
>>854
電気のコードを壁に這わせる時のカバーか
意外と強度あるんだな
S560となると実物なら橋脚があるかアーチ橋になる長さだと思う
859名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 20:14:51 ID:vrvZGQQJ
ナイスアイデアですな!
さすがにこのままでは実物ではバラストの重みだけで底が抜けそうなのでw
何かお手軽に橋の底を厚く表現できるものは無いかな
860名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 23:52:04 ID:sofdZ1z9
>>859
下に1サイズ落としたカバー貼り付けたらいいかも
861名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 23:59:38 ID:/TqkMTR2
ホムセンで内装用の化粧ベニアとか売ってる所にも
この手のモールっぽいものが売られてるから
いっぺん覗いてみるといいかもね
862名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 09:45:37 ID:PNhDp4S1
>>860
やってみた
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/753.jpg

ホームセンターで買う場合、裏面に両面テープが貼ってある製品は
けっこう高価な場合があるので注意。(っても400円くらいかな)
ダイソーには100円のがあるけれど、サイズや色はあまり選べないッす。
863862:2009/06/22(月) 09:48:48 ID:PNhDp4S1
改めて見ると>>854のはもう1サイズ大きい(3号)のかも試練。
864名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 09:55:45 ID:zP6aaU/i
なんだろう、カッコいい。見ているとドキドキするのだが…。
良いね。良すぎるね。ウホッ! 良い橋梁!

グレーかなにかで塗りなおして使ってみたいね。
色々と考えてしまうが、とにかく俺もやってみるっ!!

カーテンレールみたいなものも考えようによってはいけるかもなぁ〜
865名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 11:17:41 ID:ZjEEQ108
>>864
ホームセンターや東急ハンズに行けばサイズも色もいろんなのがある。
866名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 14:21:58 ID:YNmIINy3
>>862
サイズ1個上だねw
http://imepita.jp/20090622/510280

使用カラーは
アサヒペンのクリエイティブカラースプレー
52 スチールグレー(つや消し)
867名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 11:27:04 ID:ZMf6RxBm
自室の壁に据え付けるコース線路とかに
うってつけかもw
いいアイデアだ
868名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 17:06:51 ID:l8a3Z8JG
>>858
S560と言ったのはこうする予定だからです
http://imepita.jp/20090623/613700

両側C140折り返しの単線エンドレスw
以降出来具合は急カーブスレに移動します
スレチでごめん
869名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 17:14:28 ID:xF1hKW7B
>>868 よせw
脱線しても泣かないように下にネットくらい張った方がいいと思う
870名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 20:55:18 ID:q/AVPjLe
ベース側も裏返しにして両面テープかなんかで貼り合わせるだけじゃだめかな?
元からテープが付いてるタイプならそのままくっつけられない?
または、角材をグレーに塗るのが手っ取り早いかな。
871名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 23:08:51 ID:K7PIUZ4l
>>869
十分大きな電線カバーを使えば側壁になるから脱線しても落下しない
ちょうど高架線路みたいな感じで

でもあんまりでかいと新幹線の防音壁みたいになって下から車両が見えなくなるねw
872名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 23:21:12 ID:UVObinD0
側面に透明アクリル板を取り付けたら転落防止しつつ透明だから車両も見えて良いかも
ついでに上方も透明アクリル板でフタしちゃえば防塵対策も完璧
873名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 00:19:41 ID:82W7594Y
で、長い透明トンネルの途中で脱線して、
でも指が届かなくて取り出せず、
ディスプレーモデルとなるわけですね。
874名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 00:39:35 ID:aHmLKaRQ
>>872
走らせない時は中にハムスターとか入れて
巣作りや子育ての様子を観察するんですね
わかります
875名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 08:16:38 ID:SHwIc9yn
おまいらこういう時の連携は大変素晴らしいのでもっとヤレw

しかしS560はあらゆる意味で夢が詰まってるなw
キハ11とかキハ58といった気動車群を走らせてあげたいイメージ。
あと、側面にホッチキスの芯をばらしたのをピンバイスで穴をあけて、
並べ、最後に軽くサフ⇒グレー(コンクリをイメージ)で、
ホチキスの芯を警戒色でも塗れば、なんかそれっぽくなりそう。
S560っていうと、結構気が狂いそうな作業だけどね♪

↓ホチキスの芯を並べたイメージ
┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
876名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 08:21:28 ID:z+oAJ0Xq
カラーホチキスの黄色じゃあかんのかいな?
877名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 08:34:46 ID:SHwIc9yn
いや、良いと思うよ。その発送がなかっただけで。
878名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 10:34:21 ID:upTic+np
>>868
おーなるほど
879名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 15:57:37 ID:TWk3baG/
たまには私の事も思い出して下さい
             〜 DS1120
880名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 16:05:03 ID:SHwIc9yn
>>DS1120
10本使ってるから安心しる!
もっともっと使い込んでヤルからな!
881名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 16:17:13 ID:TWk3baG/
なんでいきなりあぼーんなレスが付くのかと思ったら…

誰とは言わんがレイアウトうpスレに向いてないから
ずっとこっちにいてくれ
882名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 18:00:22 ID:SHwIc9yn
>>881
あっちは自重するorz
釣りだと思っていたのにクマー

とりあえずS560はスラブレールを使ってみようと思った俺です。
S1120には悪いがwwwwww
883名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 18:28:47 ID:oUa/OF3h
S560どこじゃなかったw
手前が740、奥に予定してるのが800ぐらいあるwww
週末にレール買ってきて組んでみるわ
http://imepita.jp/20090624/663800
884レイアウトスレ956:2009/06/24(水) 18:35:43 ID:SHwIc9yn
>>883
カーテンレールどころじゃないw
レイアウトスレ戻れあほうぅぅ(ToT)ノ

>>881
鉄模板やってて、こんなに面白い日は初めてですorz
885名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 19:14:30 ID:N9QnzZ3z

 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /

このAA貼ったのが>>884なの??
886名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 20:06:09 ID:4AtKdQ7Q
>>883
橋の下の空間はいっぱいか
しかも両端は下の空間が橋にかなり近いところまで埋まってるとは
上路アーチにしないと
887名無しさん@線路いっぱい:2009/06/25(木) 19:52:31 ID:cG7OdDO3
>>886
それが問題なのです
現状はアルミのアングルを骨にしてます
http://imepita.jp/20090625/711450
http://www.youtube.com/watch?v=8SazUUvpHA8
あとはのんびりと橋作ってみます
888名無しさん@線路いっぱい:2009/06/25(木) 23:48:19 ID:ITXdyEqD
>>887
実物と違うから
十分な強度を確保できる材料を使うという選択肢もあったか
あと今思いついたけど地震のあとは線路の点検が欠かせないと見える
台がずれたら線路もずれてしまうわけで

成功を祈ってます
889名無しさん@線路いっぱい:2009/06/26(金) 10:30:29 ID:gnCHoCDt
>>887
これはまた古いものを走らせてますね♪
出戻り組ですか?
890名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 19:05:46 ID:Od2RbtIZ
所謂ムショ帰り(ブランクは二十年ぐらい)なんですが
以前揃えた茶色と今年増やした灰色が
混在するのって珍しくないんでしょうか
891名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 20:39:56 ID:nVX8tQOC
>>890
どういう意味で?
実例?それとも他の人もやってるかって事?
実例なら新線切り替えとかバラスト追加とか色々あるよ。
あと留置区と駅本線とかローカル線の駅と本線とか。

模型なら自分の場合電化・非電化とか色んなパターンで敷いて遊んでる。
両方持ってる人はそれなりの使い方してるんじゃないかな。
892名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 23:00:00 ID:X/Ol7lgy
>>890
気になるなら見えない場所で茶道床使うとか(逆もしかり)
モジュール型ならそれ毎で使い分け。
うちは旧製品のポイントマシンを揃えるの怠った、とか
3分岐やダブルスリップ組み込んだ関係ポイントだけ灰色ってのに
違和感あって殆どFで揃え直し。
893名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 23:00:14 ID:Od2RbtIZ
>>891 「模型なら」のほうです。
初めてモジュールコース(板にレールを貼っただけ)を作ったのですが
費用の関係上以前のレールも流用して
茶と灰がまだら模様みたいに混ざっています。
茶区間・灰区間はできるだけまとめましたが
それにも限度がありますね。
茶区間にやむをえず端数レールを加えたりしていますし。
894名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 23:17:21 ID:nVX8tQOC
>>893
それなら道床側部に茶色バラストを撒けば?
実物で時折見るけどバラストが一部だけ補充されててそこだけグレーになってる様にするとか。
あと継ぎ目の部分だけどちらかに馴染む様にバラストを撒くか塗装すればそんなに目立たないと思う。
895名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 23:28:43 ID:iUiHRwtn
お座敷じゃないならどうせバラスト撒いて塗装するから見た目はどっちでも変わらんでしょ?
ポイントの精度だけでいうなら茶色時代(日本製)の方が精度が良いよ

ファイントラック(中国製)の良いところは塗装の向上やジョイントが抜けにくいなど、お座敷
運転でのメリットしか無いからね
もっともファイントラックになってからしか出てないポインもいくつかあって、それは比較しようが
無いけども

ところでこのスレで言うのもなんだけどせっかく固定式やるならPECOフレキがいいよw
896名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 00:32:55 ID:UEO2HUNV
道床付ポイントにバラストまいて固定しちまうと
マシン焼けたり接点不良になったときに大変
897名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 12:20:22 ID:r+pNz4V9
富ポイントはただでさえ転換不良が多くて交換が必要になることも多いからな。
ガッチリ固定しないほうがいいよ。 
898名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 12:43:17 ID:ka79Vjwp
>>896-897
あー、確かにそれはあるね。
塗装だけで済ませるのが一番かな・・・

そういえば以前レイアウトスレだったかバラストの固着に大和糊を使うのがいいとか書いてあったけど
あれもガッチリ固着するのかな?
899名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 12:48:17 ID:rbMAs65q
>>895
シノハラも忘れんといてあげてください。
てか固定レイアウトに道床付レールでもいいじゃないか。
PECOはダブルスリップとかシーサスとかになると電気的に複雑だし。

>>896
そこはベースではなくポイントマシン側面にバラストをくっつければいい。
ついでにマシンを引き出しやすくなるように加工しておけばなおよし。
900名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 13:02:38 ID:6dzK0OuX
>>899
KATOも…いやもう忘れていいんだっけか
PECOは手に取ってみると良さが分かるけど
レイアウトに固定しちゃうとドングリの背比べだからなぁ
901名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 13:13:43 ID:bkUrWEn9
902名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 13:19:30 ID:a7R5j4wn
コンバータボックスN(5500)って、過渡パワーパックのDC12Vに接続できるん?
903名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 13:19:55 ID:5sTSKbfp
>>901
なにここ
縮小画像が実車にしか見えない
904名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 13:36:50 ID:bkUrWEn9
>>903
車両やレイアウトへの究極のウエザリング
最低限の設備(架線や入換信号機や渡り板や雑草)
だけで余計な家屋や車や人など無くても本物と
見間違えるくらいリアルな物ができる。
俺はこのサイトのアドレスをコピペしただけですw
905名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 13:38:29 ID:rbMAs65q
スリップスイッチとカーブポイント、クロッシング、PC枕木以外
あんまよさがわからなかった>>PECO

PECOってレールにこだわる連中から支持されてる割には
トングレール全体が帯材みたいに細いし(旧式ポイントなら富のもそうだが)
ストックレールには路面電車以外じゃあり得ない切り欠きがついてるし
エレクトロフログのノーズレールでさえも造形はシノハラの方がいい。
細かく見ていくとそんなにいいとは思えないんだよな。
結局は細さとPC枕木以外はどうでもいいって連中しかいないんだなと。


てか、ついこの間ネットショップをふらついてたらTゲージのフレキを見つけた。
おーい富、Tゲージに後れを取ってるぞーw
906名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 13:52:48 ID:6dzK0OuX
>>904
写真撮影の技術もスゴいよね
上手にピンぼけさせてスケール感出してる
つか、実物手に取ったら多分がっかりすると思うw

あの塗装技術で木造駅舎とかわらぶき農家を塗ったら
どんな風になるんだろうね?
907名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 14:15:08 ID:bkUrWEn9
>>906
このサイトのどっかに木造の車庫だか駅舎を製作して
板を一枚一枚貼り付けてる作業中の写真があったよ
908名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 15:19:29 ID:W09EPzzO
つまり富が固定式レールを作ったら最強!?
ピイコや特にシノハラはいつでも何処でも買えるってワケじゃないしね

例えばフレキだけでもあれば富のポイント類とジョイナー無加工で接続できたら便利そうだけど…
需要無いかしらん
909名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 15:32:32 ID:6dzK0OuX
>>908
>つまり富が固定式レールを作ったら最強!?

1/150スケールのポイントマシンで駆動できるとか
道床無しでポイントマシン内蔵だったら世界最強
910名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 16:10:16 ID:/YzA38ee
>>905
ポイントの切り替えがクリック感があって、動作が確実なのが最大の強みだと思う。
ポイントマシンもボード裏に隠せるし。

>>907
これかな↓
ttp://tetudou777.blog64.fc2.com/?q=%CC%DA%C2%A4
911名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 16:22:25 ID:W09EPzzO
ピイコ云々は固定式レールはバラスト撒き安いしメンテもしやすいなーでもカトは生産中止
だしシノハラは特定の店しか売ってないしピコしか無いってのが現状でしょう

というわけで「日本人やったら組線路でお座敷やろが!」ということでw
912名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 18:02:39 ID:/4I4pHb7
>>910
STウッドってNじゃオーバースケールだ。
ちょっと残念な出来。
913名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 19:07:22 ID:cRlijxkk
>>909
そこまでしなくていいから、代わりにスローアクションにしてください。
Nならたぶん世界初になれる。
・・・HOですら結構ウザい動作調整で気が狂いそうになるかもしれないけどw
914名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 20:11:49 ID:UEO2HUNV
>>912
STウッドは16番でもちょっと微妙だものね
茶封筒+歯ブラシで木目紙を自作するほうがまだスケールに近くなる
915890:2009/06/30(火) 00:07:28 ID:jVR5lkQO
アドバイス有難うございました
とりあえずのんびり走らせられる下地ができました
http://imepita.jp/20090630/000610
916名無しさん@線路いっぱい:2009/06/30(火) 01:12:09 ID:wnReMEL/
やっぱりベニヤ平原でもいいから常設線路が有と無では大違いだな
見せられると毎回組み立てて片付けるの面倒くさいのを実感する
917名無しさん@線路いっぱい:2009/06/30(火) 06:59:52 ID:/G8mXIRl
ベニヤ直接線路敷きの共鳴音ってバラスト撒いたりすると消える(緩和される)の?
どうもあの音がニガテで
918名無しさん@線路いっぱい:2009/06/30(火) 11:51:31 ID:S5m3TG+Z
まだ足りないと思う。
コルク道床敷けばなんとかなるかと。
919名無しさん@線路いっぱい:2009/06/30(火) 22:00:53 ID:N7Okwgp4
複線高架の車両が通過するたびに傾く現象どうにかならないですか
920名無しさん@線路いっぱい:2009/06/30(火) 22:29:52 ID:vkso15IL
>>919
橋脚は何を使ってる?
921名無しさん@線路いっぱい:2009/06/30(火) 22:32:19 ID:N7Okwgp4
>>920
複線高架橋脚
922名無しさん@線路いっぱい:2009/07/01(水) 08:06:36 ID:rpbHsCJm
ラーメン構造のじゃなくてT型のか。
俺のとこの複線トラス・ラーメン構造ともにそんな現象はないな
923名無しさん@線路いっぱい:2009/07/03(金) 20:46:47 ID:So49E5oR
長編成だと傾くよね。
おもちゃ屋だから・・・
924名無しさん@線路いっぱい:2009/07/03(金) 21:03:18 ID:aTzbr4FP
あれは急勾配を付けやすい為にブラケットをワザと可動式にしてるんだよ
だからどうしてもフラフラと安定しないってワケ
なので勾配線路を作った状態で橋脚のブラケット部分をゴム接着剤で固定しちゃうと良いよ
925名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 15:45:56 ID:5M9oAuX+
今気付いたんだけど、
過度のカントレールで富の動力車(非スプリングウォーム)を走らせると、R381以下のアプローチ線路の捻れで、ギーギーと音が出る。
これって、車両に良くないよね。ギアが削れてしまう可能性があるよね。
誰か検証たのみます。
当方で検証した車両はキハ187です。
926925:2009/07/05(日) 21:24:03 ID:5M9oAuX+
↑スマン、誤爆しました。
無視してください。
927名無しさん@線路いっぱい:2009/07/12(日) 21:38:02 ID:loudC0Uc
C243がなかなか店にないなー
928名無しさん@線路いっぱい:2009/07/12(日) 23:11:49 ID:r2S9w0H8
C465/428の木枕木レール出ないかな
929名無しさん@線路いっぱい:2009/07/13(月) 00:26:02 ID:2vkq8Bya
>>928
むしろ単線で欲しい。
旧客にC57まで控えてるから木枕木レールの需要はかなり増えるだろうし。

あと、レールじゃないが2面3線用の架線ビーム出ないかな。ホームに立てる架線柱と一緒に。
930名無しさん@線路いっぱい:2009/07/13(月) 02:28:08 ID:aQ7yWGeb
2面3線用もいいがまずは対向式ホーム2面2線用と島式1面2線用が最優先だ。
いつまでも異教に頼りたくない。
... 対向式ホーム2面2線用はワイドレール用のが出れば
それで代用できるか。

何にせよ2面3線用はその後でいいよ。
931名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 21:20:08 ID:aQJxHLtx
富スレにも流れ切ってカキコしてしまったが、
富カント付きワイド線路っていつ出ますか?
932名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 21:23:55 ID:WudWXIkI
過渡は寝て待て。
933名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 21:53:14 ID:XHBWRR4k
カントちゃんペ
934名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 22:08:54 ID:O2imo4j0
>>931
公式に9月って出てる
935名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 22:20:58 ID:nIbK6hKW
どうでもいいけどHO用レールクリーニングカーが出るらしいな。
HOファイントラック製品化の予兆かね。
936名無しさん@線路いっぱい:2009/07/16(木) 00:33:09 ID:ZSCF8r8M
となると、16番でもクモヤ193・192セット。
レール削りだしカーが出たら嫌だなぁ・・・・・
937名無しさん@線路いっぱい:2009/07/16(木) 00:36:02 ID:liQ+wl/a
>>935
ソースは?
938名無しさん@線路いっぱい:2009/07/16(木) 09:46:43 ID:KMbG/qbl
>>937  http://joshintrain.tblog.jp/?day=20090709

 自社製じゃなくて、イギリスからの輸入品
 Nのクリーニングカーの拡大版
939名無しさん@線路いっぱい:2009/07/16(木) 16:15:12 ID:LtN2JiyP
>>937
935だがわしゃ
http://www.1999.co.jp/10094412
から
940名無しさん@線路いっぱい:2009/07/16(木) 19:51:18 ID:8fIMjXKK
http://www.atlasrr.com/HOFreight/hotrackcleaningcar.htm
http://www.atlasrr.com/NFreight/ntrackcleaningcar.htm
アメリカではアトラス扱いで出すみたいだね。
スケールの分からない画像では、モーターの露出の有無が判別ポイントかな。
941名無しさん@線路いっぱい:2009/07/16(木) 20:24:26 ID:Jl4hjZcm
>>938
って、元の設計はTOMIXなのかな?
なぜ同じ構造の拡大版がイギリス製なんだろうか
942名無しさん@線路いっぱい:2009/07/16(木) 21:27:06 ID:MlYbf84h
富がライセンスを卸したって聞いたことがあるけど真相はいかに?
943名無しさん@線路いっぱい:2009/07/18(土) 14:32:27 ID:+CnLwyXQ
知らんなー。
944名無しさん@線路いっぱい:2009/07/18(土) 18:13:33 ID:+CnLwyXQ

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

945名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 09:28:55 ID:stZXLRGh
茶色はいいね。
946名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 11:26:24 ID:stZXLRGh
灰色もいいね。
947名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 12:33:39 ID:stZXLRGh
ミニカーブ乙
948名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 17:43:39 ID:stZXLRGh
ファイントラック乙
949名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 19:05:32 ID:stZXLRGh
ミニカーブ乙
950名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 09:15:32 ID:cC5tV0AD
age
951名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 09:36:53 ID:9Q9ejLqd
952名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 11:57:17 ID:t4FB4wbo
藁葺き農家、再生産か
一つ欲しくなってきた
953名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 20:45:39 ID:cC5tV0AD
オレも欲しいな。
954名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 22:46:30 ID:YgtNncyY
おいどんも欲しいでごわす
955名無しさん@線路いっぱい:2009/07/21(火) 19:58:58 ID:ibnQrDtP
age
956名無しさん@線路いっぱい:2009/07/21(火) 20:04:17 ID:JTBg+R2V
FineTrackに道床付フレキをラインナップしてくれ〜
957名無しさん@線路いっぱい:2009/07/22(水) 22:04:39 ID:bJGOGRxw
ボクからもおねがいちます。
958名無しさん@線路いっぱい:2009/07/23(木) 19:33:23 ID:UHiRvD0M
私からもお願いです。
959名無しさん@線路いっぱい:2009/07/23(木) 19:52:33 ID:j96I3qMu
いざ出てきたら、曲げられないって文句言う輩が多そうだなぁ。
FineTrackよりも道床が小さい(厚みは枕木程度しかない)Profiのフレキは
意外と曲がらんぞ、他のレールと違って固定しないといかんし。
960名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 08:28:29 ID:4unhjZQj
961名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 12:37:45 ID:TYdeFJ7K
>>960乙。

富ワイド線路に期待。
962名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 12:40:55 ID:++1hDBQm
963名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 12:45:17 ID:++1hDBQm
大型YポイントのPY541-15とS210は製品化してほしい。
964名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 13:04:16 ID:prCxO5OW
354/391でカーブポイントも欲しいな〜。
最近の複線カーブやワイドレールにしても、複線の基準が280/317⇒354/391だしな
965名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 13:15:21 ID:a5eynkNN
カーブポイントは出るかもしれんけど
大型Yは微妙だろうね

俺はカーブポイントより大型Yの方が欲しいけど
966名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 13:27:28 ID:++1hDBQm
>>965
大型Yだと高速単線路線の交換駅が作れるから需要あると思うぞ。
967名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 17:37:21 ID:1AY3GRkR
>>966 Yだと高速というイメージがないからな・・
968名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 18:10:33 ID:CVjTwDL4
駅を作るにはPY280で十分かもしれないが
PY541があれば寸法調整のため挟んでいるC541-15を置き換えてヤードを分岐させる等に使える
969名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 18:21:38 ID:a5eynkNN
新しい標準?になりつつある354&391のカーブポイントの方が
ラインナップの整合性から見て先に出るだろうね

そうするとPY354って線もあるか
970名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 19:38:18 ID:cq0a9hel
なるほど
971名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 20:03:55 ID:cq0a9hel
カトーの富山LRT、スーパーミニカーブ曲がれるのか?
972名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 20:05:41 ID:fPpalYZf
俺は大径カープポイントがあれば
複々線のカープ中にカーブポイントを
移設して直線区間にあるポイントは
撤去したのちストレートのレールに
変えてその分ホームの延長ができる。
新幹線14両分しか無かったホームが
16両のフル編成が停車できることになる。
欲を言えばカーブダブルクロッシングも
お・な・が・い(ハート
973名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 20:39:48 ID:tAUm/DWQ
すげー脱線しそう…
974名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 20:49:43 ID:Rj3nmrVJ
ファイントラックの構造だと、番数の大きいポイントや
カーブの緩いカーブポイントはフランジウェイを確保するために
レールに乗らない区間が長くなってしまいがち。

フランジウェイの下の金属部分で支えるだけの十分な
フランジ高さのある車輪ならいいけど、
ローフランジ車両は覿面に脱線しやすくなる。
ノーズと反対側のガイドレールの効果も限度があるし。
975名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 21:19:49 ID:ob4/Mkli
そこでノーズ可動クロッシング
976名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 21:34:27 ID:2EtBG1ag
なるほどな。
977名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 21:56:38 ID:wjLuFl/7
>>975
番数大きいとそっちの需要が大きいだろうしな
978名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 22:27:57 ID:cq0a9hel
その通りでごあす。
979名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 23:08:54 ID:TYdeFJ7K
大型Yポイントも欲しいけど、
大型ダブルスリップも出して欲しい。
後、緩和曲線線路もね。まだあるかも知らんが、ファイン名乗るなら強くなるぞ。多分ですが。
980名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 00:29:26 ID:t2NYv6Nh
お座敷レイアウトでは
ポイントの補助線路と共用できるC541を
大半径カーブとして使えると嬉しい
C541±37-15キボンヌ
981名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 00:57:51 ID:+darF1ld
243,280,317,354,391,428,465,502,539
おしい、2mmずれた
982名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 01:26:02 ID:utkq+VR4
>>981
内側からだんだん半径が大きくなってきたから
この流れで502と569が出て代用しろということになるのかな
そのうち541が539で代用にならないだろうな
983名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 06:44:55 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
984名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 06:45:45 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
985名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 06:46:56 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
986名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 06:49:03 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
987名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 06:49:54 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
988名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 06:51:47 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
989名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 06:52:55 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
990名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 06:53:55 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
991名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 06:54:56 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
992名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 07:31:47 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
993名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 07:32:50 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
994名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 07:34:03 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
995名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 07:34:52 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
996名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 07:35:59 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
997名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 07:36:58 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
998名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 07:37:45 ID:wsQ3ia9p
TOMIX ファイントラック
999名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 07:38:55 ID:tNYqEyE4
うんち垂れちゃった!
1000名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 07:39:00 ID:wsQ3ia9p
              ,,,、、、、、、、,,,
           ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ
          /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、
            ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;!
         |;;;:.:{   -ー -、 , -‐.::.;l;!
         |;;::.:ヽ    _ _,,)j   _,,.;i!
 .          i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ
         /^ヾ!   ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{
         レハj!    ''' "´   j;:.~'' ´ !
           Yヽ!     , ィ ,_ _,,ハ   |
            し'i.      ,′  j !;::.',  |  >>おいはTOMIX ファイントラック 好いちょりもす!
           , イハ      { ,,r====ュ;:,  ,!_
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ',     ´二三`  /:.::``¨''ー- 、、、
 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.:
.:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i    、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
.:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| |      . ,, _ _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::| |         .:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .|     .:.:.:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/:::::::::::::::::| |       .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。