【折妻】模型で客車列車を楽しむスレ13レ【切妻】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
バリエーション豊かな旧型客車、編成美の20系以後の新型客車、
個室窓の並びがアクセントの改造客車など、客車編成そのものから、
機関車との組み合わせ、幹線の長大編成から地方路線の短編成まで、
豊かに楽しめる客車模型を語りましょう。

前スレ
【木製】模型で客車列車を楽しむスレ 12レ【鋼製】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178410711/l50
2名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:40:38 ID:+/u9O4XE
過去スレ 1〜8
【旧客】模型で客車列車を楽しむスレ・8レ【新系列】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142898498/
【青】模型で客車列車を楽しむスレ・7レ【茶】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133966519/
【ハザ】模型で客車列車を楽しむスレ・6レ【ハネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121438486/
【長大】模型で客車列車を楽しむスレ・5レ【短編成】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111756375/
【旅情】模型で客車列車を楽しむスレ・4レ【郷愁】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103291208/
【混結】模型で客車列車を楽しむスレ・3レ【編成美】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1092067939/
【旧客】模型で客車列車を楽しむスレ・2レ【寝台】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079370057/
【スハフ】模型で客車列車を楽しむスレ【オロネ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1072031002/
3名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:41:10 ID:+/u9O4XE
過去スレ 9〜11
【マイテ】模型で客車列車を楽しむスレ11レ【スエ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168074635/
【20系】模型で客車列車を楽しむスレ・10レ【50系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157865080/
【昼行】模型で客車列車を楽しむスレ・9レ【夜行】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149343027/
4名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:41:41 ID:+/u9O4XE
■資料サイト
ARC資料館
ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/
70年代後半の客車編成
ttp://reingold.ld.infoseek.co.jp/
〜列車編成表・客車編〜
ttp://www.ec223.net/akatsuki/rhk_pc01.html
「国鉄型車両ファイル」
ttp://jnr.site.ne.jp/index.htm
70年代後半の客車編成
ttp://reingold.ld.infoseek.co.jp/
客車列車の旅
ttp://homepage3.nifty.com/jnrpc/
80's国鉄時代の写真館
ttp://www11.ocn.ne.jp/~jnr80s/index.htm
T-TAKE WebPage
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/t-take/
( ttp://www16.ocn.ne.jp/~t-take/pc1424/ )
5名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:42:18 ID:+/u9O4XE
最低限の関連スレ

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189908440/l50
模型で電気機関車を楽しむスレ 11次車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189336782/l50
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸14D凸
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192372178/l50
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう 6【改造】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181959487/l50
【ロンチキ】貨物を模型で楽しむスレ 18【ヨ太郎】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191328034/l50
【お座敷】JTを模型で楽しもう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171029180/l50
【☆☆☆】夜行列車を模型で楽しむスレ 2レ【ML】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192366660/l50
6名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 23:54:29 ID:Wia+x1MK
いつの間にか前スレ落ちちゃったんだね。
7名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 18:15:45 ID:iKcRvstJ
EF57 三題

EF57-1キングス製ボディー組立て ジャンク扱い品
現在3000円(パンタが中央に寄ったタイプ)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107358337


★★ KATO製 3003 EF57・ジャンク扱い品 マグネティック・カプラ−MT-7
現在4100円
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46078266

★★ KATO製 3003 EF57・ジャンク扱い品 カトーカプラ−N
現在3800円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82956001
8名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 21:41:05 ID:LVBip4L7
>>1
乙です
>>6
この板はレス数980超えると、一定時間書き込みがない場合
落ちる仕様だと思った
9名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 04:01:59 ID:UKKZ3Ltt
前スレ随分探したんだけどなあ

>>1
10名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 19:49:57 ID:wjSa3lqb
過渡オハニ30を少しディテールうpしてみますた。
こんな感じでおk?
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071028194800.jpg
11名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 19:56:52 ID:UJLFB+gW
>>10
GJ!
あと荷物室側に貫通扉を付ければ完璧かと。
12名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 03:54:43 ID:HT+gXIZx
EF57 三題  その後・・・本日終了

EF57-1キングス製ボディー組立て ジャンク扱い品
現在3100円(パンタが中央に寄ったタイプ)   +100
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107358337


★★ KATO製 3003 EF57・ジャンク扱い品 マグネティック・カプラ−MT-7
現在5500円    +1400 (※急上昇!!)
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46078266

★★ KATO製 3003 EF57・ジャンク扱い品 カトーカプラ−N
現在4902円  +1102
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82956001

なんで中途半端(端数)な値が付くのだろう?
13名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 06:07:01 ID:hTnkxuDh
>>10
GJ!
梯子は火盗オハフ33の物でしょうか?
あの梯子はスハフ32などにも、色々と使ってみたくなります。
あと、火盗オハフ33を単品ケースにしまう時に、梯子が中敷きトレイに当たるように
入れてしまうと、梯子が折れてしまうことがありますので、要注意です。
1410:2007/10/29(月) 07:14:45 ID:xsiEEGVS
>>13
ハシゴは過渡オハフ33流用、これは便利だね。形も良いし。

そしてもちろんケースに入れた時、ハシゴを曲げてしまうのは既に経験済みw。


あと一点手を入れたいのは所属表記。
今は東ミツをレタリングしてるんだけど、本当は名コフにしたい。
オススメのインレタないかな?
15名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 15:21:06 ID:aae4QpJE
>>14
どんな形態のかわからんが、くろま屋あたりにあるかもしれん。無ければ特注かな。
形式の上につくのなら、GMの所属標記インレタも使える。
あれ、車体隅の標記としてはちょっとデカいので、形式上にはちょうど良い大きさ。

厳密に言うと、赤帯入った戦前は尾灯は吊下式のが向かって左の下の方に
一灯のみ。
埋込式になったのは戦後で、でも戦後は2灯だったりとか。
まあこだわり出すと標記や床下機器などキリが無いから・・・
16名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 16:29:17 ID:lyPwYqtM
中古屋で、キシャ会社の客車用所属表記インレタを見つけました。
名カキ、名マイが入っています。
さっそく使おうと、過渡35系のナンバーをうすめ液で消していたら、すぐに車体色も
落ちてきて、そこだけ色が変わってしまいました。

蟻のナンバー等の印刷は、先を濡らした爪楊枝で丁寧に擦ると徐々に消えていきますが、
同じ方法で過渡35系のナンバーを擦ってみたら、かなり根気が要りますが消せました。
擦った所がつやが出ますが、まあ許容範囲内という感じでした。

>>14
名コフ
昔「名マイ」のインレタが出てなかった頃、1字ずつ拾って転写してましたが・・・
どうしても無い場合は、そういう方法も有りかと。
17名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 02:40:55 ID:elzejRug
>>16
Mr.カラーうすめ液は結構危険ですな。

面倒だがタミヤのエナメル薄め液がよろしいよ。時間かかるが
18名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 03:26:31 ID:oqjYX51t
>>17
エナメル溶剤はプラによっては割れるから注意
19名ナコ ◆EMERALD58I :2007/11/07(水) 00:54:25 ID:ij2qsgsu
>>10
(・∀・)イイヨーイイヨー!
あと、Wルーフ車はモニターの凹部に黒を色入れすると
屋根が引き締まって見えるからお試しあれ。


#今、調べ物があって最近入手した鉄ピクのNo.760「EF81」特集を見てて、
その74ページに14系の佐世保行き「さくら」の写真が載ってるんだが、
オロネ14の出入口上部の行灯の脇にになぜか三ツ星マークがついてる・・・。
いわゆる星マークって、開放型B寝台か、カルテット以外にはついていないはずなんだが・・・。
検修の際に誤って付けられたのだろうか?

これ、少し前の再生産で三ツ星マークを付けたエラーで回収になった
富のオロネ24で再現できるなぁ・・・。
20名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 03:46:45 ID:WgL5ZClc
>>19
まさに実物が間違って(ryだなw
21名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 06:25:17 ID:cHzLD6tj
>>19
それ外出よー

だから俺は1両保持してるよw
実車がry
22名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 15:03:35 ID:Qtthk2Kh
質問ですいません
N二軸の古典客車というと、マイクロ、ワールドの製品以外に製品はありますか?
また、車体色はどのような色になるなんですか?
よろしくお願いします。
23名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 15:25:16 ID:NAsS5+rP
>>22
今はその2社の在庫だけだね。
昔、フジモデルが貨物の床下を流用してコンバージョンキットを出してたけど、流石にもう見かけないな。

色って実車の車体色のこと?
黎明期の客車は歴史書籍とかに時々掲載されてる錦絵を参考にする以外無いかな・・・。
それ以降だと白黒写真しか残ってないから、現存してる保存車を参考にするしかないかも・・・。
確か碓氷峠開通の錦絵はにニスを塗っただけみたいな感じだった。
新橋の車庫に写ってた写真は白黒だけど濃い目だったから濃茶かな・・・?
24名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 19:36:26 ID:dlFvR4UG
短い客車なら探せば出てくるというレベルで、なおかつ成型色むき出しなら、
カワイのB6+古典タイプ客車セットと開拓使号セット、なんてのもあるね。
ボギーだけど。
25名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 20:17:31 ID:Dn+rbd2q
>>23
フジモデルのは個人店の棚で売れ残ってることが多いよ
奥にもよく出るし、地道に探してれば手に入るかと
交博→大宮のレプリカ車は緑だね

車両史編さん会の「オハ31形の一族(下巻)」によれば
開業時にはペンキ(顔料と油の混和塗料)塗装だったのが、明治末には漆塗りが試行され
大正にはペンキと漆が主だったようだ。漆は塗りたては黒、経年変化で赤みが増して濃茶に。
大正末からラッカー(硝化綿塗料または人造樹脂塗料)が開発され、採用。
質も価格も 漆>ラッカー>ペンキ の順であったため、予算内で按分したとか。
ただし、ペンキは澱粉に弱いからシは漆、手押車当てられやすいユ・ニはペンキ。
昭和4年の規定改正で、客車外部色はやや茶色味が増した深褐色(=ぶどう色1号?)になった。
26名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 11:47:54 ID:4bqYtAoP
>>23>>24>>25さん
御意見ありがとうございます
フジのキットは貨車の下回りを利用するのですか、これは存在は知って
ましたがとのようなものか分からず手を出せないでいました
今度在庫持つ店を探してみます
また、車体色はワールドのが濃緑色なので、単に茶のみと決めつける
のもどうかと悩んでいたのでお尋ねしたのですが、やはり資料が少なく
て錦絵あたりから推測するしかないようですね
27名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 23:50:19 ID:TypAvSNd
そういえば片上の二軸もあったねえ。あれもう一回組みたいがーー
28名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 03:40:07 ID:z1uvZTrh
20系客車に関する資料で体系的にまとまった良い物はご存知ないでしょうか?
・初期型20系の非常扉増設時期
・ナシ20の製造次数による電話室窓有無、業務用扉の形態
・各車両の配置
この辺のデータがあると助かります
29名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 06:23:05 ID:qsftzJLp
>>28
まずはどんな資料を持っているんだ?
30名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 13:28:15 ID:z1uvZTrh
>>29
ピクとカタログ程度しか…
31名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 01:22:47 ID:0kUM+QvZ
KATOつばめマイテ39の試作の写真を見たが、すごいな。
32名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 01:31:23 ID:xrYIYpFR
>>31
結局テールライトは高いのね。
昭和28年以降ってことだから、形式が横一列で所属が上に書いてある状態だね。

所属が形式の横に、上下二行で書いてある昭和28年以前タイプは
結局前回品だけってことなのか・・・
せっかくスロ60100出るのに、また塗り替えなくちゃいかんのかよorz
33名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 05:45:59 ID:ojeTKv6W
マイテ39 1試作品
やはり旧客作らせたら格好はピカイチだなあ

ttp://joshintrain.tblog.jp/?day=20071114
34名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 11:56:23 ID:Kp86Hopd
>>28 >>30
ナシ20の件と年度末時点での配置表ならピク2005年7月号(763号)に載ってる。
持ってなければ、この号は押さえた方が良い
それ以外にファン201号・391号、ピク444号などの特集号があるが、写真を別にすれば
ピク763号を持ってれば事足りると思う。

初期型の非常口増設は、ロザ・ハザ・ハネが昭和35年、ロネが昭和38年と
書かれている資料を昔Niftyから落としたが、それを裏付ける別な資料を
見たことがないのと、その他の記載事項に細かな間違いがあるので、
正しいかどうかはわからない。

マニ20の採光窓増設時期については、どの号も記述が無いんだよな。
かなり突っ込んで調査したがいまだ結論が得られない。
35名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 13:01:54 ID:OVyQX0Ql
>>32
前回品にしてもぶどう1号ではないから、混ぜて使うとなると塗り替えは必須だよね。
今になって、何もセットで買わなくてもいいか・・・ と思い始めた。
本当に欲しいのはマイテ39(1両)とスロ60-100(3両)だけだったりするorz
36名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 13:23:57 ID:xrYIYpFR
>>35
スロ60100は1編成に1両だけだよ

食堂車がマシ35になって乗務員室が無くなったから仕方なく
隣のスロに乗務員室を増設した車両だもんで
37名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 14:13:25 ID:OVyQX0Ql
>>36
それは存じておりまするよ。
内訳は、製品のまま・KD-11装着車・更新車緑帯 
とりあえずこんな感じで予定している。
38名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 15:48:21 ID:oR0yeDgT
>>34
2005年7月号か、横からd!
やっぱ資料としてのピクは価値あるな。
39名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 20:46:26 ID:bepdsAEB
>KD-11装着車
TR53?
40名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 21:21:32 ID:Kp86Hopd
>>39
スロ60 118 KD-11とスロ54 47 KD-11Aで比較試験を実施し、KD-11AがTR53として採用されたらしい
KD-11の軸を12t長軸にして球面コロ軸受けに改良したのが、KD-11Aとのこと
KD-11履いたスロ60 118の写真も見たことないんだよなぁ
41名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 23:50:50 ID:kPUZHe9Y
>>34
マニ20の採光窓って、昭和46年頃は無いようだ。
P誌のトピック写真に日本海の記事であったかと。
47.10秋田移動後に改造と、睨んでいる。

マイテ391、屋根だけ新規のよう。基本的に3921と変わらんし・・
42>>41です:2007/11/16(金) 09:25:30 ID:L0si2tTf
マニ20、昭和47-1に1番が窓改造してあったな。
もう一度探ってみる。
43名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 14:08:14 ID:jjKP52jN
>>41
情報サンクス
国鉄客車・貨車ガイドブック(S46版)にマニ20 51と思われる写真があるが、窓増設済み。
だが手元にあるのは初版じゃなく第二版(S49)なので、増版時写真差し替えの可能性はある。
S46年度に実施された電源車無人運転改造時に関連して、窓増設を実施したと思っているのだが・・・
ちなみにマニ20の増設窓は3両全て窓サイズ・位置が微妙に異なっているようで
調査には骨が折れる。

マイテ39は1,11と21で窓割がほんの少し異なるのだが、車体は21の流用なのかな?
44名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:41:14 ID:Fun5ZuOK
>>43
少々の差異は仕方無いかもね。

ところでスハ44とスロ60は後に単品販売してくれないかな。
スハ44は更新改造して急行に組み込みたいし、
スロ60はさっきARC見たら6両繋いだつばめ編成があって再現したくなった。

脚パ購入でもいいけど数が手に入るか判らないし・・・
45名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 23:28:39 ID:L0si2tTf
>>43
手持ちの誠文堂客貨車・昭和46年6月初版でも、マニ2051?に採光窓が有る写真でした。
43.10「ゆうづる」に過渡のマニが使えるか?
を調べた時、先のRPを見つけて大丈夫と判断したので、
内容は確実なんだが、掲載号がワカラン・・・
昭和45頃までは未改造かな、と訂正します。
46名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 14:09:55 ID:A+pLpTMP
>>44
単品販売はありえないかと…
スハ44・スロ60ともに使うなら、増結セットを多めに買うのがよいね。
47名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 14:54:44 ID:lkZaBLrS
>>45
採光窓の天地サイズが、ルーバーと同じならば51で間違いないです
1と52は天地サイズが、ルーバーより小さいです
48名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 06:10:59 ID:cm1n6kdS
凄まじく細かいスレだ…
49名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 06:26:36 ID:kqrXn476
昭和44年に日本海の電源車が北陸トンネルで火災起こしたのも影響してるのかな?>マニ20の採光窓開け
50名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 09:21:27 ID:A0BzssDs
・来年三月改正
なはつき
銀河
死亡

日本海
北斗星
減便

・再来年
富士ぶさ
死亡
51名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 09:22:15 ID:A0BzssDs
・さよなら銀河
・さよならなはつき

硬いな・・・
52名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 12:54:05 ID:kqrXn476
前々から言われたし、ここまで死に体じゃあなあ
53名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 15:40:34 ID:rGSD1fRM
実物は消えても、漏れ達のレイアウト上には
いつまでも走り続ける罠。

富ブルトレ製品群の再生産は・・・「さよなら」つきか。・゚・(ノД`)・゚・。
54名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 17:10:10 ID:nKM9MDfu
銀河はビジネス客が多いと思ったんだがなぁ。
55名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:12:05 ID:6H7snYcQ
恐らく車両が持たないのだろうね>銀河
新造するメリットも低いんだろうな。

更に寂しくなるね…
56名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:22:03 ID:A0BzssDs
銀河
本当にビジネス客が多いんならあそこまで減車して無いでしょw
8・9号車が連結される日なんて年に何日あるのさ?

安い切符で前日移動して前泊したって下手すりゃお釣が来る

車両も宮原持ちでしょ。西にすれば日本海を捨てて銀河だけ残すメリットなんか無い。
57名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:38:25 ID:+G8JIByc
日本海の減便って1,4号なの?
東持ちのが減便するって聞いたけどどっちなんだろ?
58名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:53:52 ID:34uApn0Y
>>56
>安い切符で前日移動して

新幹線の終電が早い件
59名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 20:02:45 ID:A0BzssDs
昔に比べりゃ遅くなった。

そしてそんな層が多いなら減車→廃止には至らなかっただろう。

皆が「あればいざというとき便利」と思ってるだけで使っていないということ
60名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 20:28:40 ID:ltzembCh
>>46
やっぱそれが一番か・・・
各ショップの予約が締め切られてるから手に入るかどうか・・・。

銀河廃止のニュースで往年の編成を再現したくなってARC見たら、
スロ60を2両繋いだ編成を見つけてこいつも再現したくなった。
過渡から最低でもスハフ43が出れば40年代の銀河編成はある程度再現できるんだけどなぁ・・・
61名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 21:16:47 ID:mdFNB4Yr
銀河か・・よく使ったなあ・・(今でも使っているが)
飲んでまた寝台で飲んで・隣の人と仲良くなって名刺交換して、

無くなったらEF65が失業してしまうな。
62名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 22:01:45 ID:kqrXn476
>>61
ついに定期旅客運用消滅だな
63名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 22:35:57 ID:34uApn0Y
>>60
スロ60が2両の編成はスハフ42で桶では?
てかスハフ43出ても昭和40年代のは近代化改造後だからアルミサッシとか扉とか・・・
ちなみにスロ60は特急運用終了後に近代化されたので、銀河のは時代によっては
近代化改造されてるものがついてたのかと。
64名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 22:47:34 ID:nYrfypjF
>>63
スハフ43の0番台車なら急行運用時代は木枠で、2,3が四国に移動後アルミサッシ化
10番台車(改造で誕生)は登場時よりアルミサッシ
スロ60はS32〜33頃近代化改造でアルミサッシ化
65名ナコ ◆EMERALD58I :2007/11/18(日) 23:04:50 ID:8yjcYZhF
>>50
「なはつき」「銀河」あぼーんか・・・。

かつて、「あかつき」と「銀河」に乗った事があるが、
今となっては、一人で乗る際に運賃と特急(急行)料金の他に
\6300払って開放型のB寝台に(;´Д`)ハァハァするのは
余程の世間知らずか、自分のような鉄ヲタ位だからなぁ・・・。

これも時代の流れ、と分かっちゃいるが、乗った事があるだけに、
せ つ な い の ぅ ・・・(つДT)
66名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 23:10:22 ID:YMBMkmV/
実車の話でスマソ。
日本海での話なんだけど、お向かいさんと
すぐに仲良くなって、電話番号交換したり
したんだよね。

そんな長い間知らない人と顔を突き合わすってことが
今日びないじゃない?
知らない人との一期一会が寝台列車の醍醐味だったんだけどね。
時代時代、というけれど

やっぱり せ つ な い の ぅ・・・(つДT)
67名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 23:15:52 ID:ltzembCh
>>63
言葉が足らなかったな・・・
スロ60連結の編成とスハフ43付きの編成は勿論別で、
手持ちの車両と今度出るつばめのスロ60で編成が組めるな・・・と。
スハフ43は>>64氏の通りだけど、取り敢えず出れば改造は別として過渡で編成が組めるな・・・と。

20系の銀河も悪くないけど、自分としては各種繋がってる旧客編成がいい。
それ以降は持って無いんで・・・
6861:2007/11/18(日) 23:36:19 ID:mdFNB4Yr
>>66
そうなんだよなあ。俺はその雰囲気と出会いが好きで東京-大阪間は極力銀河を使っているよ。
B寝台でも横になれたらかなり楽だもんね。

GMのキットでスハネ16があるが、これも応用可能だよな?ベンチレーター変えたりして。
現行の完成品だったら手っ取り早くTOMIXのブルトレセットでステッカーでも貼っておけばと。
69名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 18:54:46 ID:MTPyYgL3
さて…

μ沢からアメトレ客車発売…オニフ1両オニ5両で15000円、2セットでフル編成。

ただし蟻の50系だがw


改造途中の富50系12両どうすんべ
70名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 19:15:32 ID:7f/rDQTj
>>67
おまいのこだわりはおまいの楽しみに繋がる。
誰も文句言えないし、そのこだわりを漏れは羨ましく思う。
漏れにゃ勉強不足で、旧客時代の銀河はまだ・・・
71名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 19:31:32 ID:pMy+1wRW
>>69
マジ?
なんでよりによって蟻なの?
あそこの50系じゃポリバ決定じゃん。旧客用TR50台車に高すぎる妻窓、ワイドビューな側窓、歪なAU13…
煙突や発電ユニット、配電盤設置で埋められたオハ妻窓も再現されるか怪しいし。
なぁ、富の間違いだろ?
間違いだと言っておくれよ!
頼むから!
72名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 19:42:33 ID:MTPyYgL3
>>71

そう思いたかったよ…

でも『実車と一部異なる部分がありまつ』注意書きまで書かれちゃねぇ…

orz
73名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 21:31:59 ID:esOXEcnb
で、アメトレ客車いつ発売なんだ?
年末なのかな・・・?

そんなゲリラ的発売は困るんだけどな・・・・。
年末はそうでなくても大変なのに・・・










まぁ、きっと2セット買うんだろうけど。
74名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 22:28:50 ID:p+KBdWPX
アメトレの前に、小日本スユニの続報は何処・・・
75名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 22:40:39 ID:G4xNPHyC
飴取れ、蟻ベース製品で良かった。これで年末の余計な出費をしなくて済んだ。
小日本のスユニは上新webに写真が出てた。今、パソコンが見れなくケータイからしか見れないので良くわからなかったが…。
76名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 01:47:15 ID:A6o0SnGu
スユニだけ出されてもなー。まぁ買うけど。
61系をドバッとイってくれれば良かったんだけど。
77名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 02:17:46 ID:p/SfVIP3
スユニの売れ行き次第でしょ
RJの規模から考えてもいきなり多車種の冒険は出来ないと思う
78名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 02:28:53 ID:dYTkyFVX
スユニ山分けオフの再発もありそうだな。
79名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 03:46:33 ID:mTJqCtKn
まあ2両で3900円なら買える値段だなあ。>スユニ
80名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 11:12:42 ID:0DK4jTJY
>>75
画像が小さすぎて何がなんだかわからないな
コメントのしようも無いです
81名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 20:04:57 ID:J4Yu/rVZ
意あっ間でプラキットやプラ完成人のスユニといえばクロポの組み立てが微妙なスユニ50しかなかった

マニ組み込み編成でスユニが組み込まれていない編成なんて意外と少な買ったのでありがたいヨ素直に
82名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 21:38:20 ID:dYTkyFVX
日本語でry
83名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 00:41:09 ID:t/80r/h+
翻訳ソフト使ったんだろ
84名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 02:04:26 ID:mUwncAEH
小日本でオロハネ10が出たら祭りだな、2両セットでも茶と青で済むしw
85名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 02:27:53 ID:kPgAnIjz
>>84
オロハネの茶は無いし、ナロハネだと窓が全く異なる件
86名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 02:31:21 ID:ctH+2Ep8
オロハネなら帯付一等寝台時代と帯無しA寝台時代かな
ロネ部分のみ冷房化した段階で窓は変わってたんだっけ?
87名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 19:45:32 ID:0cQEIh/D
スロ60の近代化改装なんだけど・・・

「つばめ」「はと」運用終了時に全車に施工されたの?
そうなると、その後の急行に組まれたのは同車は、全車アルミサッシになるよね?
それと、屋根上の空調点検蓋撤去が同時に施工されたかも疑問。
加えて、末期には青色15号+淡緑帯の時代がありそうなんだけど、写真が出てこない。

このあたり、詳しい方がいましたら、ぜひともご教示いただきたいと思いまして・・・
88名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 20:03:40 ID:ctH+2Ep8
>>87
ピク2001-06号(60系鋼帯化客車II)によると、32年度〜34年度に近代化改造を実施だから
特急運用(〜31.11)を降りてちょっと間がある
アルミサッシ化・ダクトと点検蓋撤去は同時の模様

43.3に廃車になった後も、長い間高砂工場に保管されていたスロ60 1が青15号塗装
だったらしいので、末期は青15号淡緑帯と思われる
ちなみにグリーン車登場まで車籍を有していた車両はない
89名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 20:28:48 ID:0aUrfixO
>>86
多分そうじゃないかな。
鉄ピクの写真だとロネ冷房化と同時にHゴム固定になってる。

>>87
調べてみたけど全車かどうかは判らなかった。
更新改造時期は大体その通りで、内容はアルミサッシ化・冷房点検蓋撤去・ドア交換・妻面雨樋化。
車体色だけど、多分廃車までぶどう色2号+淡緑帯だったんじゃ無いかな。電暖改造されなかったし。
90名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 20:39:32 ID:13U8OCpy
39年に改正された塗色規定上は青、
電暖の有無は色には関係ないよ
9187:2007/11/23(金) 22:43:36 ID:0cQEIh/D
>>88-90
みなさんのレスに感謝。

いま一度ピクを読み返してみたら、モノクロながら高砂工場のスロ60は発見できた。
かなりの退色度合いだけど、ぶどう色には見えないから青15号+淡緑帯みたい。
S30年代後半の山陽急行でスロ60+スロ54、スロ60+スロ51あたりの写真が出てくると助かるんだけど
探しているモノに限ってなかなか出てこないんだよね。(かなり以前から気にしている)

むかしむかし、過渡スロ60に単品があったころ、何も考えずにぶどう色2号+淡緑帯に塗り替えた。
今も急行編成に組んでいるけど、実在したかはかなりの確率で怪しいね。
久々にスロ60、新規で100番代も出るということで、なにかバリエーションを作ろうと思ったのだけど・・・
92名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 23:01:51 ID:ctH+2Ep8
ぶどう色2号淡緑帯時代は確実に存在する
規定改正が39年でスロ60の廃車(マニ36・37への改造含む)が42〜43年なので
ほとんどが青15号に変わってると思うけど、冷房化対象にならなかった頃から
団臨用としての運用が大半だったので、残っている写真が少ないということなのかも

こういった塗装変更は全検の時しかやらないのかな?
つばめ・はと廃止後高千穂に回ったナロ10・オシ17などは短期間でぶどう色に
塗装変更されているようだが
9387:2007/11/23(金) 23:30:19 ID:0cQEIh/D
私も確実に存在したと思う。
同じような境遇のスロフ53はよく見かけるけど、なぜかスロ60は出てこない・・・

青大将色のナロ10・オシ17は、混結されている写真も見かけるよ。
ただスロ54に関しては見かけない。
一般的には全検時なのだろうけど、元特急色ということで、何らかの特例はあったのかも・・・
9487:2007/11/23(金) 23:47:15 ID:0cQEIh/D
>>92
申し訳ない。
スロ60を原型のままぶどう色2号+淡緑帯に塗り替えたので、多分アウトという意味で書いた。
95名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 00:12:15 ID:/LYYadQ+
>>94
こちらこそ、そのまま塗り替えたという意味が汲み取れなかった、スマソ

スロ60の近代化改造が実施された後に、オロ61が大量に登場してることからも
当時はまだ客車二等車の需要が高く、全車近代化改造されたと考えるのが
自然だろうし、帯色が青→淡緑の規定改定が36年なので原型ぶどう色2号・淡緑帯は
多分無かっただろうね
96名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 12:40:47 ID:iP6hRgII
妻への耐久度を4段階で診断する「悪妻耐久度チェック」
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8809.html
97名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 22:00:20 ID:mqDrcyHw
オロハネ10は過渡が出してくれるのが一番だが
蟻が単品でだしてくれればなあ
変なところは自分で直すからさ
98名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 15:14:14 ID:rj2qDqid
>>97
>変なところは自分で直すからさ

それなら最初から 自 作 した方が早いw
99名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 18:57:26 ID:avn3qczL
近代化によるアルミサッシも、腑に落ちない点がある。
なんでスロ54は塗装されたのでしょう?(のちにスロ62の一部も)
一説には43系ハザにも塗装されたサッシ車が存在したとか・・・
100名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 19:33:30 ID:Cx/vIzbT
スロ54ってアルミサッシ化されてたんだ
木枠のままだと思ってた
101名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 20:08:43 ID:bHlwpU4j
>>100
私も木枠のままだと思ってました
木枠のまま終わったのもあるかもしれないが・・・
ちょっと調べてみるとオロ11でも 塗装サッシ車あるみたい
102名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 20:21:43 ID:Cx/vIzbT
差し支えなければスロ54がアルミサッシ化されたとの記述がある、
文献を教えていただけませんか?

スロ54は当初より蛍光灯搭載していたこともあり、30年代初期に
近代化更新対象になってないので、アルミサッシ化したとすれば
冷房化工事の際なのでしょうか
103名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 21:41:18 ID:bHlwpU4j
鉄ピク449によると
  二等車の近代化 
 昭和32〜34年度(一部は昭和35年度まで)にかけてスロ54を除く
全形式を対象に白熱灯の蛍光灯化、窓枠の軽合金化、読書灯の取  
付けなどを行った.また、スロ53については不評であった荷物棚を
金属パイプ製のものに交換した.

と ありますが やはり アルミサッシ化は冷房化工事の際なのでしょうか
私の手持ちの資料では アルミサッシ化されたとの記述は見つかりませんでした
どの写真を見ても ゴツイ木枠車ばかり・・・
104名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 21:57:31 ID:Cx/vIzbT
>>103
該当のピク誌を含む様々な写真を見ても、細いアルミ窓枠のスロ54を
見たことが無いんですよね。
スロ54=全車木枠という固定観念があるので、どこかで見たならば
強烈な印象があると思うのだけど・・・
105名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 22:01:33 ID:LSxKDQ1B
>>103
山陰本線や福知山線など昭和50年代までそんな車両が腐る程いたぞ。
窓枠にアルミサッシなんか入っている車両を探すほうがホネなのだが。
もっとも山陰本線(京都・福知山)は50系に置き換えられていったけどね。
106名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 22:03:43 ID:Cx/vIzbT
>>105
普通車と優等車では事情が全く異なりますよ
107名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 22:18:04 ID:bHlwpU4j
>>106
そう スロ54の話
108名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 22:38:48 ID:avn3qczL
「文献を・・・」と言われると、私も自信がないのですよ。
お手持ちの資料の中から、スロ54冷改車の室内写真を探してみてください。
おそらく、木枠に見えない写真が出てくると思います。
加えて同世代ハザの改装が進む中、特ロ冷改車が70年代後半まで未更新とは考えにくい。

このあたりからアルミサッシと判断しましたが、間違いだったら申し訳ない。
スロ62に関しては確実なんですけどね。
109名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 22:44:56 ID:LSxKDQ1B
何だ、スロ54の話か。それならば退場しよう。
乗った事がないので。
110名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 23:02:37 ID:w6Q6ypXz
スロ62のサッシ塗りつぶしは見た覚えがありますが
スロ54のサッシ車は見たことないですね
>>108
逆に貴方が木枠ではないと判断した写真を教えてください
111名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 23:10:15 ID:WttJMNfa
スロ54に限らず、昭和40年代に高砂工場で更新を受けた車両は
FRP製窓枠があります。その場合、車体外部色と
同じ塗装になるので、木枠に見えます。当時のRFに何か記事が、有ったかと。
112名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 03:16:32 ID:z/LxEpys
ピク719号に載ってるスロ54 2047の車暦見ると
48年に体質改善工事を受けているから、
近代化改造ではなくて体質改善工事の一環で
一部(高砂のみ?)FRP窓枠になったんだろうね
113名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 22:35:56 ID:5HVk1Dyd
宮沢の米列車、どこが最安?
田無で入荷しないって言われたので。
芋は1割、酒屋は2割。さて他所は?
114名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 22:53:28 ID:FBtdANNb
あんなポリトレ欲しいの?
富なら買うんだが
115名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 00:43:59 ID:x4G65hVd
スロ54の窓枠の件
車両史編さん会でスハ43系列を取り上げる頃には判明するかも
来年でオハ35系だから数年先だと思うけど
116名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 10:45:21 ID:WQsepBiY
>>115
そうですね
はっきりしますね
117名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 11:07:27 ID:WQsepBiY
>>116
もとい
はっきりするかも
118名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 21:31:49 ID:VxtH8Jdy
>>114
正直、富は富で設計が古いからどっちもどっち
119名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 20:51:34 ID:6gkNvuHK
手元に「九州 鉄道の記憶X」という本がある。
旧客〜20系が好きな人には、なかなかいいよ。
よく見ると「へぇ」と思うような編成写真もあって、年代ドンピシャの人は楽しめるんじゃないかな。
120名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 05:49:17 ID:ITbtTpNX
鉄道模型を始めたばかりの、超初心者の質問です。

鉄道模型初心者・質問スレッド Part3

から誘導されてここにやって参りました。
関水金属のM1ユニトラックと線路数本、それとバラバラに機関車1両と旧型客車19両を買いました。
機関車と旧型客車とを適当に連結して試運転をしてみて、一応走らせ方はわかりましたので、もっともらしい編成で遊んでみたいと思います。
東海道本線の東京駅を基準にしたとき、客車は下り神戸方から順に
ユ ニ ロネ ロ シ ハネ ハ
と並べるのが基本であって、下り先頭側に客車の前位側を向けるということは、知っています。
そこで質問ですが、ユやニを連結しない場合、編成の両端が緩急車になるわけですが、下り先頭側の緩急車は、前位後位を逆方向に連結して良いのでしょうか?
また、編成の中間に緩急車を連結する場合も、途中駅での分割をあらかじめ考慮して、前位後位を逆転して連結する場合もありますか?
よろしくお願い致します。
121快速マジカルカーペット:2007/11/29(木) 07:55:31 ID:qFd8bjpU
>>120
東海道線はよく知らないけど旧客で緩急車の車掌室のない方を端に向けるのはローカル線では結構あった。
122名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 08:40:47 ID:GcsBQsaQ
>>120
あなたの場合、固定編成客車は御存知のようですから
一般形客車について。原則的には優等列車は、その組成方法です。
ただ優等車を含め、緩急車は時代が進むにつれ、かなり「柔軟」に運用されますから
気分に応じて向きを替えるのが善いのでは。
模型の場合は、後部標識灯が片側のみ点灯仕様がほとんどですから、
それを優先させるのが一般的です。
追記・区分室付全室郵便車は全て向きが決まっています。
123名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 09:51:52 ID:w/NP1/IG
>>113
いろいろ見たけど、どこも大体1〜2割引だな。
あとは送料との兼ね合いか。
124120:2007/11/29(木) 18:04:44 ID:ITbtTpNX
>>121-122
アドバイスありがとうございます。マターリ走らせて楽しんでみます。
>>122
全室郵便車の場合、区分室は車両の中央部にあり、両側が〆切郵袋室、車掌室はさらに後位側で貫通路はありませんから、これを方転させると、車掌が運転車掌のみではなく乗客車掌も兼ねている場合、車掌業務に支障をきたす、ということですよね?
125名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 19:16:22 ID:YwjdpKdH
>>124
編成の端の郵便車とか小荷物列車の郵便車は貫通路とかいちいち繋げないから
通れるとか通れないとかは関係ないんじゃない
ましてや乗客専務がそんなとこに乗務するわけがない
126名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 20:01:28 ID:q3OobCZH
>>124
模型だからって言い方をすると語弊があるけど、余り規則性に縛られない方がいいんじゃないかな。
車両の方向だって結構バラバラだったし、運用の都合で中間に郵便・荷物車を繋いだ編成も多かったし。

実車通りの編成を楽しみたいなら雑誌の写真とか編成表を手本にするしか無いけど、
余り深く拘ると泥沼に嵌ると思う。

運用メインで車両の細部には拘ってないみたいだから>>4のサイトにある編成表を参考にする程度でいいと思うよ。
127名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 23:31:09 ID:z/SBY8dO
>>120
旧客趣味は一日にして成らず。

模型はもとより実車にも疎いなら、向こう一年、資料集めに奔走することをお勧めしたい。
2ちゃんを半年ROMる程度では全然たりないよ。
128TC205-501 ◆7FmnqPFnvM :2007/12/02(日) 05:59:42 ID:yCYRDTgj
編成だったら別冊鉄道ジャーナルNo.38「懐かしの客車列車」も参考になると思います。

青と茶色混合、荷物列車、挙句の果てには気動車と混合、意外にも直流型電気機関車の運用が
なかった(EF66やEF65)など奥が深く感じます。

既出かもしれませんが、
KATOの10-290、10-291の特急「かもめ」後期編成は1961年1月18日の編成で牽引はEF58 5。
10-534、10-535のスハ44系「つばめ」編成は1955年6月1日の編成で牽引はEF58 54。
KATOはこれを参考にしたとか、まさかなあ・・・。

D51のスターターセットでも考えておこうかな。
129名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 07:00:31 ID:hJfznVxU
前スレで書かれてました。
RF194号か客車編成1975集か何かは判りませんが、KATOが製品化する際、
その手の資料を参考に車番を決めているのは間違いないと思われます。
青大将「つばめ」「はと」もそうでした。
車番だけに拘って他の考証が雑なため、スロ54客扉やかもめオシ17などの
問題も出ていますが。
130名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 20:24:24 ID:Y5tscP8O
KATO EF57希少機関車 ナンバーPTつき
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n60973098
現在の価格: 3,300 円
終了日時: 12月 2日 22時 28分
131名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 20:29:24 ID:ZPvo0X+e
>>130
お前の職場の真下はお酒屋さんか?
132名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 21:54:26 ID:ehlIOM1B
相手にすな
133TC205-501 ◆7FmnqPFnvM :2007/12/03(月) 05:48:54 ID:ue0T3vIV
>>129様へ
ありがとうございました。既出でしたか。
確かに編成にこだわって実車のデザインや仕様が違っていたら問題ですなあ。
134名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 10:04:48 ID:h+0/IDGx
あげ
135名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 18:57:31 ID:8MgbTFjx
屋根周りと台車はなんとかなるかもしれんがドアとか車体のエラーはやめて欲しい。特に色あいが難しい青大将
136名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 19:26:35 ID:3oUZvm25
本日加糖のマシ35青が尾久より到着
さてどう料理するか・・・
137名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 22:14:09 ID:8Uxrss63
>>136
つ IPA
つ ぶどう色1号
138名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 22:47:59 ID:3oUZvm25
>>137
ドアぶちこんで客室窓スケベにして近代化改装とかしようとするとドコのパーシがいいかなあ?
139名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 22:50:58 ID:8Uxrss63
>>138
つ 革命か黄色列車のコンバージョンキット

でもGMベースだったりするw
パーツは適当なものがない
いっそキングスを組む方が早いかも
140名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 23:16:14 ID:3oUZvm25
>>139
単純に白帯追加+車番変更ではつかり予備にするのが一番かな?
141名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 00:05:58 ID:4x63Ju0N
>>140
「はつかり」(1959年5月末までは所定)の他にも…
ぶどう色1号で「あさかぜ」
淡緑で「つばめ」「はと」予備
ぶどう色2号で「なにわ」(近代化前)
あと、「はつかり」用は「北斗」にも使ってました。
…むしろ、1両では足らないかも?w
142名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 00:09:15 ID:3Cdg/V3T
>>137
近日中に出るじゃん。

>>140
一番楽そうだけどC62常磐と一緒にリリースされそう・・・。
最も出る可能性の低い青大将とかは?
はとや臨特さくらに使われてたし。

自分はそのままで急行に使ってるけど。
143136:2007/12/11(火) 00:32:43 ID:27vV67SH
ん〜悩むなあ
いちおつばめ旧セットはあるんで加糖茶のマシ35はあるんでなあ
昭和35年以降は更新されてるから、ていね時代はもう更新後だろうし・・・
>>141の東北急行投入が一番かねぇ?
しかし一両でもあれこれ楽しめますな
一緒に回送されてきたオハネ24オハネフ25は盛アオ車用でケテーィしてたのだが
144名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 01:02:07 ID:goXjOAe8
うちはGMドアぶち込んだだけにしたら、GMのと変わらんかったorz.
145名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 02:06:27 ID:CV4QXpFo
客窓が特徴的だものな

やっぱ王様か?
146136:2007/12/11(火) 02:15:22 ID:27vV67SH
>>145
近代化改装後のは一番それがイイかもだな
自慰のも作ったけど
とりあえず今回の加糖のマシ35は原型で使えるので考えるか
147名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 02:23:18 ID:CV4QXpFo
調理室煙突削ってカシ36とか
148名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 02:30:27 ID:27vV67SH
>>147
駄菓子カシせっかくのマシ35青だからなあ
帯巻いて東北急行ぶち込みが面白そうかな?
茶編成の中に一両はつかり色のがいるのもイイかも
加糖からはつかりヘセ出るまでは蟻の代用品に混ぜて使えるし
149名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 02:49:56 ID:27vV67SH
しかし冷房装置が・・・
ヤベェまた悩むなあ…
150名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 12:35:37 ID:qhAKkwg3
CAE81ならGM旧型用床下機器に似た機器があると思った
KATOマシ35の冷房装置ってCAC12っぽく見えるから、
厳密には冷房更新前(ぶどう色1号時代)の11,12がプロトタイプということなのか
151名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 12:38:13 ID:27vV67SH
>>150
dクス!
ジャンク箱あさってみるノシ
しかしマシ35、実物5両しかいないのに形態変化大杉w
152名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 15:10:11 ID:FMj7Gfm3
>>136
マシ35はやはり晩年が一番効果があるだろうね
見ため以上に手を入れないといけないけど・・・
王様の素晴らしいのがあるけど対抗して作ってみれば?
153136:2007/12/11(火) 18:26:03 ID:27vV67SH
うーむマシ35はオハネ24オハネフ25のオマケで買ったんだけど、こんだけ楽しめるとはw
154名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 19:04:33 ID:/dNkU6d9
富の14系14型の車輪がプラスチックのものを数両もっています。
この度白色室内灯を取り付けようと思っており、
車輪交換に当たって現行の製品と合わせる為に黒塗り車輪を入れたいのですが製品番号がわかりません。

どの番号の車輪を購入すればよいのでしょうか?

どなたかお分かりに方教えてください。
よろしくお願いします。

155名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 19:12:28 ID:Q3w+KAF5
カタログ見ろよ

というか現行にしたいなら集電機構が異なるがその辺考慮しないで
車輪だけ変えても無駄だから。


もし言っている意味がわからなかったら
まだおまえにはパーツ交換するには早過ぎると考えていい。
156名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 19:32:33 ID:/dNkU6d9
>>155
最近カタログ読んだのですが古い製品のことは何も書いてなくて何も判らなかったんですよ。
古いカタログは手元に無いし、新しい製品の方との違いがうまく突合せが出来なくて質問させてもらいました。

最近鉄道模型を20年ぶりに再開したのだけどブランク長くてまだその穴を埋められないんですよ。
157名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 19:48:46 ID:yb31s91t
いいから、最近の仕様の製品を一個買って比べてみれ。
まぁ、14系くらいだったら、塗りさえなんとかすりゃ、
腕次第で旧製品の更新で持たせるのもありだろうな。
うちのはプラ車輪世代の奴がまりもオホーツク色で現役だし。
158名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 19:48:53 ID:Q3w+KAF5
現行品はもってないの?
まずは今売っている24系の現行品と較べて研究しないと。


めのまえに現物無くてどんな仕様かわからないのに
それに合わせたいなんてある意味無謀。



ちなみに安く黒色車輪にしたいなら0652買ってきて
白色室内灯に入ってる集電金具組み合わせて出来るけど
それだと現行と同じじゃない上に重い。



現行と同じにするにはJS17とサービスで取り寄せる集電板と
新集電用黒染車輪(品番失念)がいる
159名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 19:49:13 ID:27vV67SH
>>156
集電板の形も昔と変わったから台車枠ごと変えなきゃならん
160名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 19:50:53 ID:yb31s91t
見比べてみれ、っていうのは旧製品のパーツ更新で済ませる程度で、
納得できるのかどうかを見比べて考えたらどう? という意味でね。
塗装の仕上げなんかも当時の製品とは違ってるよ。
161名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 19:56:23 ID:Q3w+KAF5
>>159
台車枠は旧品と共用できなかったっけ?
カニは違うみたいだけど

>>160
車輪交換についてで塗装まで言及してなくね?
162名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 20:01:28 ID:yb31s91t
>>161
車輪交換すりゃ現行商品レベルになるのを期待していると
漏れは受け取ったが。
163名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 20:32:39 ID:3Cdg/V3T
>>156
基本的には何も変わってないよ。車輪の転がりを改良しただけ。
パーツは最新カタログのパーツコーナーを見て決めればいい。
ただ、車輪を換えて室内灯を入れただけだと>>158氏が指摘してるように車両の転がりが悪くなって重くなるだけ。
その欠点を修正したのが現行品の新規台車だから、その辺りが気になるなら台車ごと交換するしかないよ。

あと、黒染め車輪は集電率がよくないから室内灯を入れるならお勧めしない。
銀色に光るのが気に入らないなら車輪の踏面を除いてマジックで塗るのがベスト。
164名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 20:36:30 ID:FMj7Gfm3
>>154
古いのは古いのでそのままで新しいのを買えば良いやん
古いのとは相当違うから別なものと考えたほうがいいんでない
165154:2007/12/11(火) 20:48:16 ID:/dNkU6d9
皆さん

ご意見ありがとうございます。
模型店にあるショーケースにある現行品の14系14型を見ましたが仕様が塗装や車番のインレタ化など異なっている部分があるのは承知していました。

私としましては細かい仕様まで現行品にアップデートすることを考えている訳ではなく、
ただ単純に白色室内灯を取り付けて、その際に必要な車輪の交換は現行品の様に黒塗り車輪にしたいなという趣旨での質問でした。
簡単に白色室内灯をつけるには>>158の方が書いている様に車輪の交換だけで済ませられればベストです。

>>159の方が書いているように重くなるなどのデメリットを考えない最小限での取り付けでも台車枠の交換は必須になるのでしょうか?

コストがかからないように白色室内灯化できればと思っています。
166名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 20:52:48 ID:27vV67SH
>>165
まあ転がり悪くなるったって問題なるのはフル編成で勾配を加藤釜とかなシチュエーションであって、数両って言ってたから5〜6両ぐらいならそれほど神経質になることも無いとオモ
167名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 21:08:31 ID:27vV67SH
とこで台車枠ってハネフ集まってきてダミーカプラーに交換すると余りまくるよな〜
ウチはダミーカプラー加工してTNのボデマン化してるから余計だな
168154:2007/12/11(火) 21:22:50 ID:/dNkU6d9
>>166
ということは重くなるなどのデメリットを考えないなら台車枠の交換はしなくても白色室内灯は装着できるということなのでしょうか?

>>167
どこかのHPにダミーカプラ-を加工してTNのボディマウント化しているのを見たことがあります。
とても興味深くカッコいいなと思ったのですが加工方法はどのようにして行っているのでしょうか?
あと数両増備したいと思っているのでどこかで在庫を見つけたら現行品も購入したいと思っています。
そちらに加工できたらと思っています。
169名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 21:45:13 ID:27vV67SH
>>167
まあデメリットに目をつむれば出来なくはない
新集電板は軸受兼ねてるから転がりが軽くなっている
あとダミーカプラーの加工は下のを参考に
一番左がカニ用、隣がハネフ用、これくらい削って遊びを作る
ttp://k.pic.to/jz4xg
170154:2007/12/11(火) 23:20:52 ID:/dNkU6d9
>>169

写真UPしてくれてありがとうございます。
とてもいい感じに出来ていますね。
ちなみに加工方法はダミーカプラ-をはずして、別に用意したTNカプラーの根元をダミーカプラーの厚みまで薄く削ってはめ込んでいるという感じで合っていますでしょうか?
171名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 23:42:05 ID:27vV67SH
>>170
カプラー本体は強度を確保したいのでTNカプラーSカプラー対応を無加工です
写真左の通り、ダミーカプラーの天板になる部分に穴をあけてTNカプラーの尻の逃げを作る。そしてダミーカプラー本体を引っこ抜いた胴受の真中の柱を切り、さらに胴受の奥の部分でTNカプラーの尻が引っ掛かる感じで止まるよう若干削ります。
TNカプラーが床板と胴受で引っ掛かって保持される感じです。
172154:2007/12/12(水) 01:06:23 ID:8NQzR+XS
>>171
当方からの何度もの書き込みに対して回答ありがとうございます。
加工方法とても参考になりました。
この方法だとダミーカプラ-周辺のブレーキホースも生かすことができるので私も是非やってみたいと思います。

また一連の私からの疑問に対して回答をくれた皆さんありがとうございました。
深くお礼申し上げます。

173171:2007/12/14(金) 12:43:07 ID:mvfHGMhY
>>172
まだ試してないけどカプラーの尻はいじってないからたぶんカトカプやナックル、シンキョウも同じ方法で納めることができるのではないかとオモ
加工の際は試走して様子見ながら削ってくだされ
174名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 12:38:34 ID:40LHTItb
総本山にいったらC62に牽かれているつばめ客車の写真のポスター?が貼ってあったが、
写真が小さくて良く分からなかった。
175名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 12:48:09 ID:RM5Q1jLp
>>174
まあデキは青大将持ってるから大体予想つくがな
176名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 13:04:11 ID:ugJ+fCPC
結局ガラベンは一体?
177名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 14:03:10 ID:RM5Q1jLp
>>176
たぶん
てか別体なら売り文句にしそうだし
178名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 14:27:29 ID:ab7LIVyh
出るかどうかは不明だけど・・・
マシ35青大将マイテ58ぶどう色などの展開があるなら
ベッチ一体の方が都合が良い、と前向きに考えるかw
編成内で仕様が異なるわけじゃないし
179名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 18:38:21 ID:8jMpNHfa
GMのスハ32とTR11を買ってきてオハ56を作ろうと思ってたんだが、
まともな資料が見つからないorz
180名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 18:59:54 ID:rsSkJntt
車両史編さん会の「スハ32形(スハ32800)の一族」て参考にならないかな
181名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 19:06:02 ID:NBJ3/5vK
http://members.jcom.home.ne.jp/jin-oh/grade1.html
簡単で良ければここ↑にあるけどね。上から16両目。
資料本は高いからとりあえずこれでどうかな?
まず鉄っちゃんが居ない図書館にはないだろうしね。
内装はキングスホビーの旧客座席でとりあえず代用してみれば?
182名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 20:45:21 ID:ugJ+fCPC
>>177
サンクス
ぶどう色1号と新規のスロ60 100、マイテ39 1があるから贅沢は言えないな
>>181
床板込みでKATOオハ35ASSYと思ったが、TR11はビスタイプ無いんだったな。
車両史編さん会の資料は高いが、高いだけの価値はあると思うので、毎回買ってるよ。
183154:2007/12/16(日) 23:32:45 ID:nC6t+WCT
>>173

補足ありがとう。がんばって14系14型探して見ますね。
184171:2007/12/16(日) 23:42:53 ID:RM5Q1jLp
>>183
ノシ
ところで今日盛岡で夢空ヘセ形式写真撮ってきたが尾久車はあまり製品から弄るトコが少ないなあ
185名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 00:05:05 ID:spQM2ohy
下記の車両に室内灯つけようと思うのですが白色の室内灯でいいものでしょうか?
自分でとった古〜い写真では白色でいいようですが、いまいち自信なし。
スハフ42、オハ47、オハユニ61
特にオハユニ61は、客室と荷物郵便室で色が違うとか、あるものでしょうか?

ちなみに14系ハネは赤っぽい室内灯にしています。
186名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 00:21:16 ID:WN2VRZi6
>>185
いつの年代を想定してるの?
187185:2007/12/17(月) 00:28:53 ID:spQM2ohy
>>186
旧客終りの頃、80年代の頭です。
188名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 01:24:07 ID:WN2VRZi6
>>187
であれば蛍光灯でイイと思うから白色室内灯でイイんじゃ内科医?
でもオハユニはあえて白熱灯って設定にすればバリエーション増えて面白い希ガス
189名ナコ ◆EMERALD58I :2007/12/17(月) 02:37:06 ID:tipO1dL0
ttp://selfpit.way-nifty.com/selfpit/2007/09/61_60_f073.html

ここを見る限りでは、
オハユニ61は郵便区分室は蛍光灯、それ以外は白熱灯っぽいですね。


以下、悪魔の囁き。

徹底的にこだわるなら、白色室内灯を入れて、上手く遮光の上、
郵便区分室以外をマッキーのオレンジで塗ってみれ。
190名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 03:24:45 ID:P9dc2Hc6
客車はバッテリ節約で積極的にサ−クライン蛍光灯化された。スハ32なんかでも蛍光灯のは結構あったな。
191名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 03:36:40 ID:1OzuxjJF
北陸本線の旧客乗ったら全車丸型蛍光灯だった・・・牽引もEF81だった
もうちょっと早ければorz
192名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 07:23:47 ID:qNwlK6xJ
>>189
逆に白熱灯色に青マジックで塗ると蛍光灯っぽくなるね。
193名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 23:51:29 ID:TwdZtJFf
しかし、夜に数人しか乗っていない白熱灯車輛は結構わびしいものがあった。
蛍光灯車輛に移動したこともあったな。
194185:2007/12/18(火) 07:46:36 ID:yO8wJVzU
>>188 189
thx
白色でいきます。しかしオハユニは難しそうだなあ。
195名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 15:01:59 ID:0D9yh4fW
オハユニは車内の色を変えとけばいいのでは?
客室はニスの茶色、荷物室は塗りつぶしの薄緑
窓から見える印象はかなり異なるよ
196名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 16:46:47 ID:ZjNxcI6x
オハユニ、HOでなら内装も作り込めそうだね
楽しそうだ
197名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 19:09:19 ID:JAxG295X
落合の過渡総本山にナハ11茶かもめ車体ジャンク沢山あり
客レヲタは要チェキですぞ
198名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 22:00:20 ID:84VOhoy+
>>197
もう買ったよん。
台車(アーノルト)が売ってなかったから手持ちのTR50(GM)を付けてしまった。
199名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 14:57:03 ID:ErrUbJQA
ひょんな事からKATOのEF58(青 16番)を入手したのですが、何を繋いだら良いのだろう?
KATOの20系は入手困難なので、TOMIXの10系あたりが適当でしょうかね?
200名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 15:40:32 ID:xT/9EKBm
好きなもんつないどけ。
201名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 15:58:52 ID:nvuI+fdd
コキ100系なんか似合うよ。
202名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 16:03:02 ID:3q1QI7l6
EF58なら旧型客車でもいいだろ?
スニ40なんかの荷物列車でもいいぞ。
203名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 17:20:33 ID:H2q9lUO9
つかまずはググれよ
204名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 17:23:08 ID:CXXVQucl
一番適切な繋ぐもんは、中古屋の値札。
205名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 18:20:32 ID:ynqj15z5
ヤフオク流せ。儲かる。

ゴハチに何を牽かせたらいいか判らないような奴の手中にあるのはぬこに小判。
206名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 18:39:08 ID:Z+6OXLe0
そんな可愛いもんじゃないだろ、せいぜい豚に真珠。
207名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 22:35:52 ID:uCCWg9n6
カシオペア
208名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 00:47:51 ID:g+QAWtbs
>>199
マジレスすっと、プラなら過渡の旧客、12系、富の10系あたりか?
あまり厳密に時代考証とかすると恐ろしくなるから、好きなもんつないで遊んだもの勝ち
209名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 04:31:52 ID:JErVCoXC
富の10系というと、気動車でもぶら下げるのかな。
210名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 08:38:44 ID:ygbMCGFT
そもそも過渡58、有り得ない形態なんだよな。
大窓機はメーカープレート各社オリジナル形態時代の生産だから規格型長方形
プレートではない。

ボナパーツで大改修しがいのある品。スレチスマソ。
211名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 17:15:52 ID:/SlcOMVG
209
他人を煽る前にあらすじきちんと嫁w
212名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 18:43:33 ID:Nc2t3Cpw
>>209はアホだな
213名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 00:16:47 ID:q64zwguL
75牽引なら客レのケツに気動車ぶら下がってたことあるけどな
214名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 00:48:57 ID:2AOCxD5P
75に限らんけどな。だからって58に有り得たのかは知らない。

あと>>209(ry
215名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 01:26:33 ID:Zp0aVoUL
>>210
大窓、ステップ凹み有り、原型フィルタ、青
なんてのが居たのか、ということもあるし

各機の改造時期が特定できないが、昭和40年代始めには居た可能性はあるけれど
そう長い年月でもなかったりする。
どちらかというと、茶色の方が実在に近い形態だよね
216名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 04:00:30 ID:H8cOMUqF
そろそろスハ43葡萄の再販を…
217名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 09:18:47 ID:EE0gZwdQ
>>215

最終形態ではないね。聖書で調べた。宮原の53とかならあの形の時期はあったかもしれないが。

過渡もリニューアルで再販してくれんかな。もちろん形態考証の上。
16番でリーズナブルに客車を楽しむには過渡ゴハチ必須。合わない客車はないし。
だがもはや見つからない。ヤフオクでは高騰してるしな。プレミアっうものでもないし。
ついでにマニ36か60もプラで。
218名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 17:02:46 ID:3hfQ9Fyr
>>197
あるのはナハだけ?
ナハフやナロはない?
219名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 22:58:41 ID:dfV8EP3u
>>218
ナハ、ナハフ、ナロいずれもあるよ。
でもそれらの窓パーツがない!
ナハフ以外の屋根パーツがない!

GM頼りだな。
220名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 23:14:27 ID:E60Wht3D
>>219
横からすみません。
ちなみにおいくらでした?
ナロ青大将・ナハ・ナハフ青を塗替用に確保しているのですが
お手頃価格ならボディだけ交換しようかと思ってます。
221名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 23:17:07 ID:dfV8EP3u
>>220
車体は100円です。
頑張ってね。
222名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 23:35:05 ID:E60Wht3D
>>221
即レス感謝です
幸い明日仕事が休みなので\100なら買おうと思います。
情報ありがとうございました。
223名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 00:07:50 ID:MqA09uj5
10系のジャンクパーツは有り難い
オユ10冷改を非冷房にするのに丁度良い
224名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 07:18:19 ID:ufBPt7Ox
>>222
オハニとナハフは行灯パーツ無いぞ…俺はassyにしたが。横槍スマン。
225名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 11:43:09 ID:j85E5GzX
過渡の今回発売された『つばめ』に
室内灯付けるなら電球色(白熱灯)で
桶ですか??
226名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 12:31:59 ID:3Gsik4un
>>225
227名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 14:50:29 ID:U8TDRo6i
>>226
さんきゅう
228名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 15:31:24 ID:d7wTr+wM
当時って、昼間でも室内灯、点けてたのか?
229名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 17:20:28 ID:3Gsik4un
>>228
日中は消してたかもだが、運転時間考えたら点灯してたんじゃないか?
230名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 17:21:44 ID:CfpWhdO4
>>228

消してる。電気は余程暗くならないと点けない。
231名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 17:40:01 ID:Gx39e/NE
>>230はリアルに客車つばめに乗ってた人か?
232名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 17:47:11 ID:CfpWhdO4
はいな。
233名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 19:47:16 ID:3Gsik4un
でも昭和25年10月時点で
上下つばめ東京大阪9:00発大阪東京17:00着、上下はと東京大阪12:30発大阪東京20:30着
だからはとは確実に点けてたはずだし日が短い時期はつばめも末端では点けたんジャマイカ?
234名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 20:12:09 ID:Y/2EK3kD
>>220=>>222です
おかげさまで、ホビセン東京にてジャンクボディ購入しました
ナハフ行灯は点灯を諦め、機関車用のマークでも付けてごまかそうと思います
発売当時も論議されてましたが、サボのデフォルト印刷が邪魔ですね
235名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 20:44:17 ID:SM281XrY
>>233
それ以外にも小田原―沼津や大津―京都みたいにトンネルが連続する区間があるからな。
236名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 23:59:35 ID:fumvY8iP
モデモの二等車セット欲しいなぁ〜
近所の在庫あるうちに買わないと・・・

>>219
犬屋で買った通常品ナハ・ナハフの車体だけ入れ替えても無問題だよ

>>234
漏れはナハフ便所側を最後尾にして連結してる
237名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 00:31:24 ID:51oAw5y9
つばめフル買ってしまった。これは萌える。前回品も持っているのだがw。
色はあまり変わらないね。強いて言えばぶどう色1.5号か。
こうなるとスイor茶マイが欲しくなる。青大将マイを買って塗り替えてやろうか。
238名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 00:38:42 ID:B1ynWuB5
昔みたいに単品売りしてくれればいいのに>一般形客車
かもめといいつばめといい、製品はいいのだろうが売り方が気に食わん
239名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 01:55:02 ID:h/snOApV
>>238
俺も展望車以外興味ないから賛成w
240名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 02:02:05 ID:fsjZSUTb
>>238
必要な客車抜いて尾久回送すりゃイイじゃん
フル編成派としては今の売り方がイイ
241名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 02:20:44 ID:C1CBGDWH
スロの100番台が増結セットというのが納得出来んぞw
242名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 02:23:19 ID:C1CBGDWH
>>237
ところで客車は完全新金型なの?
青大将と同じく、テールレンズ別体・床板外し式改造のみ?
スロ60なんかどうなったのか、気になる。サッシ表現とか。

>>238
スハ44系(とあえて言うw)は特急形客車なんだが・・・
243名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 02:36:05 ID:CxklTmVm
用途としては特急なんだが、固定編成じゃないから一般型客車でいいと思う。

単品売りとセット売りがあるのが理想だが、固定編成でないにしても
特急はイレギュラー時以外、車種がほとんど変わらなかったのでセット売りも
仕方が無いところだろうね。
マイテ49やスイ・マイなんかは単品で追加発売して欲しいところだが。
つばめ青大将の発売時、単品がすぐ無くなって編成にできなかった人も
多かったようだし。
244名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 03:08:31 ID:fsjZSUTb
>>243
いや44系(便宜上)は特急型の分類でしょ?
元々特急専用で使用するために新製したわけだし、そのため当初はシートも進行方向固定だったわけだしな
明らかに43系以前のモノとは一線を画している
それに特急型=固定編成って意味では無いはずだが
245名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 03:37:02 ID:CxklTmVm
特急型=固定編成と読みとられるような、紛らわしい書き方をしたことは
申し訳ありませんでした。

44系(便宜上)が特急に使用されることを前提に製造されたのは当然承知してますが、
分類としては
軽量客車、固定編成客車、一般形客車、鋼体化客車、戦災復旧客車、和室客車、特殊車両
しかなく特急型という分類はありません、よって一般型客車と書かせて頂きました。
(別途、買収私鉄からの引継ぎ客車や貨車から車種変更した一群を一纏めにした
鋼製雑型客車という分類があったかもしれません)
246名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 04:39:39 ID:r9hRitRq
国鉄による正式な分類と、趣味者による分類の違いってことだな
>>238は20系以前の客車、つまり自由に編成を組める客車という
意味で一般形客車って書いていると、俺は解釈したが
247名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 07:45:14 ID:ua0QoK/a
スハ44グループがつばめ・はとに用いられてた頃でも
急行青葉にスハニ35が繋がってたので、特急型という
分類には抵抗を感じるw
(ジョークなんでマジレスしないでね)
248名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 09:39:46 ID:51oAw5y9
>>242
あまり詳しくは見ていないけど、完全新規ではないと思う。ベンチも屋根一体だし。
スロ60-100は新規だろうけど、規格は他のと揃えていると思う。
あと、青大将のときは車体の湾曲(上下方向)が気になったが、今回のはあまり気にならない。


ちなみに、自分は特急形客車というより特急用客車だと思い込んでいるw。
249名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 11:51:58 ID:fsjZSUTb
>>245
まあ20系以前は完全な分類では無くあくまで便宜的なものだからからなあ
ヒドい椰子だと旧客と軽量客車まで全部ひっくるめて雑形・雑客だもんな
250名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 13:08:00 ID:B1ynWuB5
ナハネ10の雰囲気をかもし出す模型みたいなものが欲しいがどうしたらいいか?
どうせ細かいところ気にしないから、過渡のオハネフ12を茶色にするかな…
非冷房でドアも違うし、尾灯も付いてるけどorz
251名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 13:30:32 ID:Vx4DThXG
よく判んないけどGMのキット作ればいいんじゃね。
252名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 13:52:47 ID:nbeoHm/V
蟻ちゃんの非冷房オハネフ12を色剥がして、テールにランナー引き伸ばし線突っ込んでノミで切りっぱでもいいんじゃね?
発電機取っ払って。

再塗装出来るんなら、それも出来るでしょ。
まぁそれでも床下が違うとか、洗面窓とか、細かい子というとキリ無いけど。
253名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 15:47:55 ID:0Jz4E/0o
夢空間(トマムスキー編成)を牽かせるカマなんだけど、EF81−95(レインボー)でも大丈夫かね?
一応北斗星色とカシオペア色のEF81はいるんだけど、両方とも牽かせる客車(北斗星北海編成、カシオペア編成)があってさ、
もう1両同じ機関車を2両買うのもどうかと思ってレインボー機にしようかと思ったんだけど…
254名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 15:53:09 ID:fsjZSUTb
>>253
好きなの牽かせりゃイイやん
夢空は半ばJTみたいなもんだし
255名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 17:20:47 ID:CxklTmVm
>>250 >>252
マイクロエースナハネフ10のライトユニットを撤去し、ドアにレボリューション製の折戸を付けて
お手軽にナハネ10もどき(床下無改造なので)を作ったことがあります。
ドアのみ銀色に塗ってやるといいアクセントになります。
あさかぜ用に作ったので、本当は妻のリブも削らないといけないのですが、面倒なのでそのままです。
256名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 19:09:08 ID:hPK0M7hC
>>253
エルムセット
257名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 20:42:10 ID:1EL3eDJF
>>249
国鉄の正式な分類としては>>245の通りで
20系以前の物も便宜的な分類ではない
公報にも書かれている正式な分類

ま、こういう所では意味が通じればいいと思うけどね

それはそうと「つばめ」のマイテ39 1のボディは21と同じだったね
本当は便・洗面所やサービスコーナー付近の窓割が、1,11と21では
微妙に異なるんだけどNでは仕方がないところだろうね
半ガラの配置変えてくれただけでもありがたいと思わないと
258名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 23:19:10 ID:M3rJO0gd
>>250
>過渡のオハネフ12を茶色にするかな…

それ、やめたほうがいい。
きっと30分で許せなくなるよw
259名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 23:19:21 ID:51oAw5y9
>>257
そうそう、屋根のベンチ&モニタ窓が新規だったのに感動した。
青大将バージョンも出さないかな。

それはそうと、マイテにはつばめのテールマークを付けたのだが、はとに交換するのは
難しそうだ。ASSYが入手できればそれに付ければ良いのだが、瞬殺になるだろうし。
260名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 02:15:25 ID:7y+DA0Az
はとの展望車は58か49だからな
261名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 04:15:10 ID:vqTk1f1h
>>259
何気にマイテは床下と台車も新規だな

>>260
運転当初はスイテ48も入っていたが、さすがにプラ完じゃ出ないだろうな
超特急「燕」のスイテ37200として出るかもしれないけど
262名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 04:17:47 ID:vqTk1f1h
スイテ37200→スイテ37020と訂正
263名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 04:36:26 ID:dyoBKHBv
マイテ49は離乳しないのかな?
唯一の車籍ある一等展望車だし
264名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 08:09:42 ID:S5ZFqLq0
オハネフ12の冷房撤去→扇風機カバー設置
ドア窓開口拡大→折り戸パーツ貼り付け
テール埋め

気分は十分か?
265259:2007/12/30(日) 13:15:31 ID:fYtHBlEh
>>260,261
そういえばそうだった。ご指摘ありがとう。
そうすると茶58か茶49に使うのかな(出るのか不明だけど)。
266名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 13:46:12 ID:vqTk1f1h
青大将の「つばめ」「はと」では、展望車の他に特ロも異なる車種で出してきたので
それなりに買う価値はあったと思うが、ぶどう色時代だと展望車しか変わらないし
どうなるんだろう
セットで出されても、ASSYで展望車一式購入で済ます人が多そうな気がする

まさかスハ42やスハ43時代で模型化するとも思えないが、スハ42・スシ37時代なら
個人的には大歓迎
267名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 15:20:28 ID:dyoBKHBv
>>266
そこでレジェンドで「へいわ」ですよ!









マークにつばめも入れてねw
268名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 15:35:16 ID:7y+DA0Az
>>264
お忘れですよw

つ 便所窓拡大→スロ62用パーツはめ込み
つ テールライト部の妻面リブ復元
つ 発電機撤去、電池箱移設
269名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 23:52:31 ID:vqTk1f1h
>>267
「へいわ」ならオロ40・オロフ33も入るから、もっとたまらないw
270名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 05:46:59 ID:jTZhet2D
旧製品のスロ60床下はスハ44と共通だったが、今回は増設した水タンクが
ちゃんと表現された新規のものになってるし、帯色も淡青色になった
多少なりとも考証に力を入れるようになったようで、ちょっと安心

増結セットを余分に買ったので、スロ60をサッシ化・ドア交換して近代化改造車に
仕立てようと思ってたんだが、原型車は縦樋が側面にあるから厳密には
異なるんだな
271名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 07:21:00 ID:p9U2jLHN
>>270
近代化改造車にするなら屋根も手を入れないと駄目だよ
点検用ハッチを2箇所撤去して、デッキ側の撤去部分のみ
ガラベンを1つ追加する必要がある
272名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 01:41:11 ID:kTcYHF3u
モデモ二等車セットget
スロフ30はマロネフの代用に雰囲気は出るし、オロ35オロ36が手に入って良かったよ…
273 【凶】 【1080円】 :2008/01/01(火) 21:48:18 ID:uwgQTM3Y
今年こそ60系客車のきちっとしたのが欲しいなあ・・・
274名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 22:05:27 ID:7Qc4u0tL
小日本のスユニ60の売れ行きが良かったら
その後の展開でに期待できるかも
275名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 22:18:51 ID:kTcYHF3u
スハ43
276名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 01:36:10 ID:AOdAQU8t
>>273

過渡ちゃんからSLの充実と共に、是非。
277名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 03:38:34 ID:v852wBaL
鋼帯化系列も良いのだが、かもめ・つばめを見ていると
きちんとしたぶどう色非冷房ハネを作った上で
固定編成化前の九州特急が欲しいな
278名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 22:00:52 ID:a9yIAVyJ
そういえばぶどう1号時代の展望車のデッキって黒なのか車体色なのかどっちなのだろう
279名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 01:06:53 ID:Gt6ffYPb
特急つばめ編成では食堂車の調理室側を荷物車側に向けるという法則がありますが、
この法則は食堂車を連結する他の急行なんかにも全て適用されてたのでしょうか?
実物編成をご覧になった方or客車編成に詳しい識者の情報提供願います
280名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 06:02:02 ID:0/2e/QxP
調理室じゃない方を、優等席車に向けると言うのは、割と普遍的に適応されてなかったっけ。
281名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 06:17:56 ID:juLCX3R5
食堂車といえば・・・

元々、三等車の客が食堂車に行く際、優等車を通り抜けなくとも行けるように組成されているはずだが、
客車時代の「つばめ」「はと」はロザの間に食堂車が入って、その原則が崩れているし、その後ブルトレ
ではS40.10改正まで原則を堅持して、「みずほ」ではナシ20が2号車に入ってたりしてるな
「つばめ」「はと」の三等客は弁当持参が主で、食堂車を利用するのが少ないのも原則を守らなかった
理由の一つかもしれないが
282名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 16:19:42 ID:7m5DRyM6
出雲、安芸、みちのく はロネ、ロ 車両側に食事席が向かって組み込まれてるな
他は調べないと判らん
283名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 17:29:41 ID:8ngB+t2u
つか食堂車の向きがイチイチ変わったら車両基地での食材積み込みが不便ジャマイカ?
284名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 17:57:28 ID:cmVZT9zt
>>281
戦後のつばめ・はとは編成中の二等車数が多いのもあるのでは。
因みに食糧事情や料理の質も影響したのか一等乗客にも意外と弁当持ちが多かったらしい。

>>283
戦前型食堂車にはデッキが無いので向きの問題はあまり関係ない気が。
まあ基本的に戦前戦後通してロ車(イ車)側に食堂を向ける形だと思う。
285名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 18:36:10 ID:BupLHnHu
>>281
客車『つばめ』『はと』の食堂車を2等車と3等車の間に連結すると
畏れ多くも1等車から遠くなりすぎるから。

優等車の中を下位等級の客の通り抜けを防止するのが
基本だけど。

同じような理由でキハ81にも売店を設けて
可能な限り、通り抜けを防止してた。

携帯からなんで、適当に改行したけど、
変になってたらスマソ。
286名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 19:40:38 ID:z9m+nMVs
>>278
実は私もこれは気になる点です。
ちなみにピクのアーカイブセレクション国鉄客車開発記のカラー写真を見ると、断定困難ではあるが車体色らしく見えます。
当時のことをご存じの方に正確な塗り分けをご教示頂きたいところです。
287名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 20:18:14 ID:8ngB+t2u
>>286
ぶどう1号ではないけど黒岩保美氏が書いた連合軍専用列車のイラストで、特別車1710マニラ(スイテ48 2)や展望車2101アッシュビル(御料車10号)は車体色で描かれてるんだよね。
1両あたり2枚づつ描いたということだし1枚描くにも日数かけてるわけだから誤りとも思えないし。
288名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 20:28:25 ID:8ngB+t2u
>>286
引っ張り出して見て見たけどP105の塚口での機関車付け替えの写真で明度の差からデッキの手摺部分は車体色でステップは黒のように見えるけど何分モノクロだからなあ
289名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 23:28:35 ID:3wsyiVdZ
昭和40年代頃までの客車の向きは、規定で厳密に定められている。
各線の基準駅寄りの方向に、各車の定められた側を置く。
どちら側が基準駅寄りになるかは、用途・等級などによって細かく定められている。
290286:2008/01/04(金) 10:15:44 ID:TpE9x1fq
>>287,288
素早いレスありがとうございます。
改めてじっくり見ると、確かに手すり車体色、ステップ黒のらしく見えますね。
似たような色だから関水の完成品をわざわざ塗り替えなくとも良いか・・・
でも実は、今回のつばめが出る前に、青大将マイテ3921をシンナープールに入れてしまいました。
こちらはその塗り分けで行くこととします。茶色いつばめが2編成になってしまう・・・。アホだ・・・
291名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 12:37:49 ID:1uLkrHBL
>>290
そこでぶどう2号でマロテですよ!
たぶん絶対製品化されないだろうしw
292290:2008/01/04(金) 20:05:11 ID:TpE9x1fq
>>291
ぶどう2号のマロテとはまたまたレアな選択肢ですね。
あまりにマイナーだから、やはりつばめ2編成で上り下りすれ違いでもすることとします。
それにしても、今回出たのがマイテ391で助かりました。
ついでに旧製品でそろえたスハ44やスロ60などはベンチ別パーツ化でもして完成品との差別化を図ろうかと妄想中です。
早く手を動かさないと・・・
ついでに特急ばかり増備してもバランス悪いですから急行や普通列車も・・・
こうして泥沼に嵌っていくのですね(汗)
293名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 01:57:33 ID:Pj/G3vlD
>>290
過渡完成品をシンナープールに入れると溶けたり割れたりするんだが・・・
何のためにIPAが出たかを考えれ

てか単色同士なんだから塗装落とす必要が感じられないのだけれど
製品のモールドのシャープさを活かしたいから、とかなのか?
だとしたらスプレーでボテ塗りなんて絶対するなよw
294136:2008/01/05(土) 02:00:15 ID:FPC+vRGN
とりあえずマシ35青に帯入れてみました
ttp://e.pic.to/m7shn
車番入れなきゃだな
295136:2008/01/05(土) 02:19:17 ID:FPC+vRGN
ケータイカメラからだと帯が途切れて見えるなorz
296名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 11:02:55 ID:UBMVkUjn
近代化改造車だとベンチレータ撤去する必要があるから
はつかり用にしたのは賢明な判断かも
297290:2008/01/05(土) 11:30:15 ID:GKiiCfOh
>>293
シンナープールと何気なく書いてしまいましたが、正確にはIPA風呂の間違いでした。それでも、展望デッキの屋根の細い部分は折れてしまいました。
仰るとおり、落としてから改めて考え直すと果たして青大将をぶどう1号にするのに塗装剥離の必要があったか大いに疑問です。無駄なことをしてしまったかも。
剥離の動機はもちろんモールドを少しでも生かすためということで(エアブラシ使用は大前提ですが)したが地肌痛める事を考えるとやめておけば良かったと反省しています。
298名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 11:55:40 ID:qRyvjw6/
それは展望デッキを真鍮線で作り直して腕を上げろ

・・・という模型ネ申のお達しなのかもw
299名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 12:38:23 ID:8xhEkBv/
>>289
って事は、便所の向きとかは同じ形式なら全部揃ってたんですか
300名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 13:43:19 ID:FPC+vRGN
>>296
とりあえずいつかは加糖がはつかりやる鴨ということで、その時は食堂車はオシ17になるかな?との推測でマシ35ははつかり用にしました
初期あさかぜや東北急行にも使い回せるから使い出がイイし
とりあえず今は代用蟻はつかりと編成組んでます
301300:2008/01/05(土) 14:29:24 ID:FPC+vRGN
あさかぜ×はつかり○です
302名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 15:16:15 ID:UBMVkUjn
自分は「はつかり」が出たとして、食堂車がどっちになるかわからないので
オシ17単品とマシ35両方確保していたりするw
303名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 15:36:34 ID:FPC+vRGN
しかし加糖の列車指定モノって初期あさかぜ以外登場時より晩年のが多い希ガス
304名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 22:30:16 ID:laMO5vlu
過渡のスハフ43はまじで欲しいな。
GMで2両ほど作ったけど、それでも出たら買う。
305名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 23:53:47 ID:Pj/G3vlD
>>299
客車の向き 法規
とかでぐぐってみ
306名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 00:22:07 ID:ZyLP+gAD
>>304
逆に今までなんで出ないんかねぇ?
307名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 00:28:51 ID:FmTNgYli
>>306
はつかり以外は絶対にスハフ43じゃないとダメって列車がないんじゃないか?
まあはつかりの為だけに新しい金型を作るとも思えないがw
308名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 00:32:03 ID:ZyLP+gAD
>>307
ぶどう1号で初期かもめ、青大将で臨時さくら、はつかり色ではつかり&扇でトラストトレイン、青15号で銀河とかか
銀河だと型いじらなきゃだが
309名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 00:35:32 ID:FmTNgYli
>>308
かもめは後期であるし、青大将もつばめとはとがあるから厳しいんじゃないかな。
銀河はマイクロエースから出てるしね。
でも、KATOの考える事はよくわからないから、ある日突然発表されるんじゃないかw
310名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 00:39:13 ID:ZyLP+gAD
>>309
蟻潰しに懸命だからなw
はつかりは是非にお願いしたいのだが
C60も予定になってるからC61共々
311名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 00:41:26 ID:0oX3xgN2
編成で売りたいんだろうな
「はと」スロ54で原型プレスドアをチョイスしたことで(車番がおかしかったが)
「かもめ」用のスロ54としては塗装変更のみ、新規金型はマシ49とスハフ43だけ
「はつかり」だったらカマの問題はあるが、客車の新規はスハフ43だけ
去年のかもめをわざわざ後期編成と名付けてるので、初期編成は検討してると思う

>>308
銀河というか宮原時代のスハフ43 0番台って客扉がHゴムになるのかな
便洗面所窓周りいじってアルミサッシ化したのは四国行ってからだよね?
312名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 00:43:38 ID:0oX3xgN2
貫通扉の行灯点灯対策のことかな?
313名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 01:43:34 ID:ZyLP+gAD
>>311
アルミサッシ化は昭和36年の改装んときは行われてないね
ドアはこの時交換されたはずだが
314名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 01:54:14 ID:0oX3xgN2
>>313
サンクス、自分でも色々調べてたら
スハ44系列の近代化改造はざっくり元「つばめ」「はと」組(客窓アルミサッシ化、ドア二段サッシ化)と
元「はつかり」組(アルミサッシ化は未施行、ドアHゴム)に分かれていたらしいので、「はつかり」組の
スハフ43 0番台は、四国に行くまで窓木枠・Hゴム扉みたいだね、ありがとう
315名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 02:06:28 ID:ZyLP+gAD
>>314
だから原型扉&行灯テール付きボディとスケベゴム扉ボディにして、43系みたく窓パーシを木枠かサッシか交換すりゃエエようにすりゃイイんだがな
316名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 02:35:03 ID:l+XSvIsj
ピク449号に38年撮影のスハフ43 3、ファン181号にぶどう色2号時代
(標記や尾灯円板形状より判明)のスハフ43 1の写真がありますが、
いすれもドアは2枚プレスドア(KATOスハ44と同型)なのでドア交換は
近代化改造と同時ではないですね

トラストの2両のドアがHゴムなので、後年扉交換したのは確実なのですが
交換時期については38年以降の模様です。
317名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 03:11:56 ID:ZyLP+gAD
>>316
それならば銀河時代までボディ一種類でいけますね
手持ちの資料ひっくり返してみたが確認できる写真は無くて・・・
318名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 03:34:45 ID:0oX3xgN2
各位、フォローありがとうございます
私も客車空気調和資料室というHPで青15号と思わしき
スハフ43トップナンバーの写真を発見しました
ttp://cu1.web.infoseek.co.jp/index.htm
「客車写真資料室」→「西○×△氏」とお進みください
ドアは原型プレスドアです

アルミサッシ車のみドア交換したとも思ったのですが、
同じ場所にあるスハ44木枠車(23)の写真ではドア交換されてますので
スハフ43 2 3が、宮原時代ドア交換されていた可能性があるかもしれません
実車が3両しかないのに悩ましいですw
319名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 09:26:36 ID:eJPfqlp9
>>311サン

スハフ43で便所・洗面所周りをいじったのは1両だけですから…。
間違って2両とも直さないように…。

>>307サン
トラストトレインがテレビで取り上げられたときに、江坂のホビーセンターカトーの店員が
出ていたと言う話があるんだけど…。
320名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 11:55:09 ID:r/R7FrGb
スハ44改造のスハフ43も欲しいよなぁ・・
321名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 12:00:54 ID:ZyLP+gAD
>>320
客車加工の入門編みたいなものだけどね
あれば旧客みずほとかイロイロ使えるけど
322名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 13:11:58 ID:r/R7FrGb
>>321
銀サッシ化しなきゃならんのが面倒臭いのよ
323名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 20:33:36 ID:wSzZmeVd
旧客趣味人なら、アルミサッシ塗りは必修科目だと思うよ。
確かに面倒臭いし腱鞘炎気味にもなるけど、頑張ってくだされ。
324名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 20:48:20 ID:BWmVJr/t
銀河モデルでKATO スハ44用アルミサッシパーツ発売してくれれば楽なんだけどな
二段サッシの客扉だけ出されても片手落ちというか
スハフ43に限らないけど、末期スハ44系のデッキ上部の等級表示窓が
どの時期に埋められたかも興味ある
325名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 22:30:09 ID:ZyLP+gAD
>>323->>324
古典技法だが烏口使うのが一番手っ取り早いだろな
エッチングはエッチングで面倒でもあるし
326名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 01:43:15 ID:mRQamPiJ
夢空間とスーパーエクスプレスレインボーが連結した編成はどんなのでしたっけ?
列車名が思い出せなくて、夢空間とレインボーで検索しても
夢空間をレインボーEF81が牽引の検索結果ばかりでうまいこと見つけられません。
327名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 02:02:53 ID:6WSfp98I
つばめリニューアルでメイクアップパーツ対応にしなかったし、
スハ44改造スハフ43が単品で出る可能性は低いだろうね、
50.3改正まで編成端にスハフ43を指定席車としてた夜行急行が
多かったから、10系寝台編成のいいアクセントになるんだが。
旧客みずほも地味すぎるからセットは期待薄だし。
328名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 02:40:14 ID:RxGdDc3D
旧客で「みずほ」出すくらいなら
「あさかぜ」出すでしょうね
329名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 02:45:50 ID:3R/hrGQ9
>>326
90年11月の国際鉄道安全会議の送迎列車
65 1019の牽引で夢空+スハフ14+レインボーオロ12から半分のヘセ
Nマガ12と39に記事あり
330名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 02:52:32 ID:mRQamPiJ
>>329
どうもありがとうございます。
331名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 02:55:38 ID:3R/hrGQ9
>>328
禿しくほしいな旧客あさかぜ
点と線のトリックのカギだし
>>330
ノシ
332名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 05:28:04 ID:9g6LNunm
富金帯あさかぜ仕様もお
333名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 10:51:58 ID:ItBW1ufQ
でも、旧客あさかぜがかもめ同様最晩年仕様で出たら禿げしく萎えるだろうな。
3等はナハ・ナハフ11、3等寝台はナハネ11、食堂車はオシ17・・・
334名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 11:12:19 ID:sFTteKp7
かもめも2等車青帯、3等車III標記あり時代で製品化してくれたら
使い勝手がよかったのにな

旧客あさかぜは、俺もスロ54・マシ35・ナハネ10の頃が好きだが、それでも
もどきじゃないナハネ11とマロネ40・マロネフ29があるから買うだろうな
335名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 17:00:57 ID:3z39M879
ついにレインボーEF81が夢空間北斗星を引いていた実績を見つけたぜ〜!
てわけで、質問。
夢空間北斗星のヘッドマークって夢空間?北斗星?それともまた別の?
336名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 17:44:45 ID:3R/hrGQ9
>>>333
それはそれで旧客はやぶさに使い回せるのでイイ
337名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 17:58:16 ID:RGot5pKo
338名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 18:22:58 ID:CM5BrBXw
>>335
普通に何度もあるでしょ。
雑誌とかの立ち読みすらしないのか?
339名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 19:21:25 ID:3R/hrGQ9
>>338
牛丼に卵並の定番だよな
340名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 21:59:55 ID:yKGkr9P1
>>323
おれ旧客好きだけどアルミサッシ塗りなんてしないよ
うちは昭和34年までだから、ぶどう色1号のみだし、アルミサッシは10系だけ

ちなみに旧客の客扉は、更新時期に限らず、破損などで交換されることが多かった
と古いピクで☆氏が仰ってたような。
341名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 22:33:23 ID:hQL+6Jbq
>>333-334
ぶどう1号・折戸のナハネ10ならセットでもいいけど、
ナハネ11・ナハネフ10・オハネ17については大量増備したいから、
ぶどう2号/青15号にかかわらず単品がいいね。
342名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 00:51:18 ID:T9WtvbT4
ナハネ10やナハ10は欲しいな。マロネ40は蟻の帯色を塗り替えて、
マロネフ29をなんとかすれば旧あさかぜができる。
343名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 01:17:28 ID:MsVFipQ8
加糖からC59が出るあたりに旧客あさかぜ期待できないかな?
戦後形だとすると急行安芸かな…
344名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 02:43:51 ID:rbWxm0hD
>>341
既存形式で揃えられた後期かもめがセット売りのみだったので
単品売りは期待できないかもしれません
かもめの時は、オハニとナハフは行灯の他に尾灯円板も
古いタイプに修正していましたが
>>343
安芸も非冷房時代や冷房初期のモノクラス化前ならそそるけど、
モノクラス化以降の編成なら既に単品で揃えられますからね
単品で揃うからなぁ
345名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 03:28:34 ID:MsVFipQ8
>>344
カニ38とか絶対無理だろうしねw(蕨から膝(ry
346名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 03:48:40 ID:rbWxm0hD
すみません>>344の最後の一行消し忘れですm(__)m

>>345
安芸にしても旧客あさかぜにしても、まず原型ハネを出してくれないことには。。。
347名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 11:27:47 ID:zEndQQsU
>>326
めぐり愛エクスプレス でググったらいいことあるよ
348名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 11:36:32 ID:fYpM4JDK
過渡の今回の『つばめ』セットの客車のトイレ部分ですが、
古い写真を見ると、白く見える写真があります。
模型はすりガラスを再現してますが、
白く塗ったほうがイイのかな??
あと、食堂車の厨房の窓も白く見える写真があります。
同じく白く塗ったほうがイイのかな??

誰かェロぃ人、教えて下さい。
くれくれ君でスマソm(_ _)m
349名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 12:23:02 ID:KI45LiEK
>>348
謝る位なら最初からかくな!




というのはいいとして
いいかわるいかなんてのは自分で決める事でしょ?

白くないと気になるんなら
磨りガラスの裏に修正テープ貼ればいいし
気にならないなら放置すればいいだけ。


他人にきかないと何も出来ないの?
350名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 12:24:14 ID:MsVFipQ8
>>348
⊃【各自工夫のこと】
351名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 16:32:47 ID:XbAL4Ag7
>>337
あざーす!
>>338
しないと思う!
352名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 21:20:14 ID:HAl4AX0M
>>348
おいらも実物が磨りガラスかどうか知りたいのだが
ここでははきいては行けないということなのだな
353名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 22:17:04 ID:dSzh5rZa
>>348 >>352
>>349が投げやりなだけ、気にするなよ。

で、俺も気になって調べたんだけど、白って言うより乳白色っぽい気がする。
完全に白なのは特急運用が外されてからなのかな、それ以降の写真に多かった。
多分更新修繕のときに換えられたんじゃないかな・・・と。
食堂車はうっすらと中の様子が見て取れる写真があったから多分スリガラスだと思う。

何しろ残ってる写真が殆ど白黒で判別し難いのが多いからなぁ・・・
鉄ピクでもガラスについては何も書いてないし。(終戦直後に船の丸ガラスを流用した記述はあったが・・・)
この辺も星氏に詳しく語っていただきたい。
354名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 22:27:13 ID:vtM4OaLs
>>352
写真を見ると白く見えるが白く塗ったほうがいいか?
という問いに対しての答えだよ?
いいかどうかしか聞いてないじゃん
間違った答えはしてないだろ。


ここで実物が磨りガラスかどうかなんて聞かれてないのに
勝手に解釈sるのもどうかと思うが
355名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 23:06:14 ID:HAl4AX0M
調べても意外とでていな、だれか窓ガラスの歴史でもレポート書かないかな
「オハ31系の一族」あたりに書いてありそうだが、購入にいまいちふみきれない
356名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 23:17:54 ID:MsVFipQ8
つかこの時期の正統な食堂車の窓ガラスはスリガラスしか無いのだが
オハシ30あたりだと樹脂板?ってくらい白いけどな
357名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 23:25:42 ID:YM4gWGMj
もともとは、昼間の蓄電節約の関係で、明かりを透す、
砂を吹き付けた摺り硝子やダイヤ硝子を使っていたが、
戦後、特に外国人(進駐軍など)が、中で動く人影が厭らしく見えるとかで、
まず優等車を中心に便所側を乳白色硝子に替えた、という話が何処かに。
358名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 00:37:54 ID:f8ftSTC/
そういえば、カトの35系あたりはトイレ側が白、洗面所側がスリだったような。
359名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 01:21:02 ID:ltoPZQuk
>>355
ピク93年9月「旧型客車の今」あたりに出てる
360名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 11:34:29 ID:teYro1ev
>>353
乳白色が光線の関係で白く見える(写ってる)??

特急運用中の写真でも、白く見えてるからね。

361名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 15:58:58 ID:dD4M/ilu
<チラシ裏>
過渡のスハ44系、青大将の時と同じく
後で、ぶどう色1号の特急「はと」仕様も出すのだろうか?
ぶどう色1号のマイテ58も欲しいがやっぱり他列車への転用が効く
スロ54は禿しくホスィと思う今日この頃。
</チラシ裏>
362名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 16:07:14 ID:tIQgi0jB
「はと」仕様にしたところで、ぶどう色1号時代「つばめ」「はと」にスロ54は原則入ってないよ。
ちょっと上のレスにもあったけど、異なるのは展望車だけ。
363名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 16:16:32 ID:tIQgi0jB
原則というのは、イレギュラーケースまではわからないという意味ね
364名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 18:29:50 ID:2Afc94Om
ぶどう1号のスロ54なら、かもめ・あさかぜ・さちかぜ・平和・はやぶさか
365名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 18:54:06 ID:nh3qWRH1
天邪鬼な漏れ、ぶどう色1号祭りの向こう張って?青大将に嵌ってる。
366名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 20:25:08 ID:0ggot/aL
>>362
スロ60が特急用の特ロだったからな。
スロ54に置き換えられたのは青大将化のとき。
逆に言えば、スロ60の青大将は無かったということ。

イレギュラーと言うのは車両故障等の不具合によってだろうから
急行のスロ54が51になることはあっても、特急は60じゃないかな
予備車も含めて特急は万全を期しているのだし
367名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 21:07:56 ID:tIQgi0jB
スロ53なら、1951.10.05の「つばめ」に2両繋がってる記録があるね
368名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 01:10:09 ID:AvJZue8p
模型店でつばめ客車見たがサボが意外といい感じだなあ
あいにくこの時代は守備範囲外だけど全体に良い出来だね
急行荷物列車あたりのセット出してくれないかなあ
369名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 10:23:46 ID:t/mMD/aF
もし過渡がはとを出すとして、展望車は何になるのかな?
マイテ58が最有力だけど、個人的にはマイテ49 1がいいな。

しかし、過渡も蟻化してきたせいか編成モノでしか新車が出てこない状況って・・・
そのうち急行まで編成モノで出して気そうで怖い・・・蟻の銀河・彗星辺りならマシかも知れんが・・・
そろそろ単品で急行に組み込まれてた車両が欲しいなぁ。
370名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 12:16:20 ID:+zpSVrMp
編成モノをフル編成で揃える分には集めやすくなったからその点ではイイけどね
クリアケースみたくかさばらないし
371名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 13:54:35 ID:8tMbP+hp
>>369
マイテ39 1でも21と微妙に異なる窓割りは修正しなかったから
マイテ49 2と同じ窓割りで屋根だけ変えて1として出してくる悪寒w
372名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 14:19:49 ID:+zpSVrMp
>>371
扇で進駐軍専用車両とかw
373名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 17:38:29 ID:mBELj70D
富のオハフ33にある貫通扉は実物にはそんな扉はないと聞いたのですが本当なのでしょうか?
言われてみれば過渡のオハフ33には貫通扉がないような、、、

実際の所どっちが正しいのでしょうか?
374名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 22:18:51 ID:tYEMYvXH
>>371
さすがに49 1と49 2の窓割りは変えるのではないかなぁ。
それより、茶色時代から屋根が違ってたんだっけ?
375名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 22:20:35 ID:2PalcD8V
>>369
特急は編成でしか出す気がないでしょう
単品で何か出すとしたらスハ32系列・オハ61系列など
広範囲で走ってた汎用的な車両だけだと思います
376名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 22:34:56 ID:8tMbP+hp
>>374
屋根の空調点検用ハッチは1のみで、ぶどう色時代に設置だと思ったんだけど
違ってたらごめん
377名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 03:16:31 ID:MxoedqCq
>>373
旧客は基本的に貫通扉はつかない
荷物車とか、片デッキ車のデッキ無い側とか、優等寝台車の編成端になる側とか
スハニ32の荷物室側にあるのは正しいけど、オハフ33は無いのが正解
378名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 06:16:04 ID:7FyQfmWC
>>376
便乗質問です
マイテ49 2のガラベン全撤去はいつ頃かご存知ですか?
379名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 22:15:51 ID:VdqdjJb/
>>373サン
35系は扉がないのが正解。
43系はスハフだけ扉があるのが正解だったはず…。

大井川鐵道の場合、35系は編成の端に来る車両が全て決まっている。
その車両だけ貫通扉をつけている。

樽見や片上はホロまで取り払って柵を付けた奴がいた。
380名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 00:48:25 ID:rlWIweo3
貫通扉と言うより塞ぎ板だよね。
381名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 00:53:38 ID:UtX0BSKP
スハフ43・・・ほしい。
出来れば10番台も含めて過渡に製品化してもらいたい。
それとスロ54冷改も・・・。
そうすれば、往年の九州夜行を再現できる。
DD51+スハフ43オロネ10+スロ54+スハネ16+スハネ16・・・(省略)・・+D60
急行『天草』冷水越えを再現したい。
DD51も初期型で。
35系のバリエーション?展開でオハ36とスハ42あたりもでたらいいな。


382名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 04:06:08 ID:Hc+v10g0
>>381
40年代後半だとスハフ43オリジナル車は、宮原所属の銀河と日向くらいなので
10番代車があると再現できる列車が結構増えるんだよな

オロ11発売が、既存の10系シリーズと合わせて高千穂・桜島・日南をどうぞ、
との趣旨だと思うので、スハフ43 10とスロ54冷改なんかあってもいいと思うんだけどね
383名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 06:26:28 ID:ay7TM/6w
>>382サン

スハフ43、0番代は3両しかないからねぇ…。
でもそのうち2両が残ってるのは奇跡だと思う。

で、前にトラストトレインがテレビ人出た時に、江坂のホビセンの店員が出てたんだが…。
期待してもいいんじゃないか?
384名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 10:41:56 ID:qsGapzda
0番台の特急運用、かもめ・さくら・はつかり
10番台の特急運用、臨時あさかぜ・みずほ
やはり期待できるのは0番台の方か?
385名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 13:47:38 ID:8TL84fB8
特定の編成で出すなら0番台だろうな
386快速マジカルカーペット:2008/01/15(火) 20:58:00 ID:p2RBALCg
>>381
俺はスロ54冷改で北海道の夜行列車を再現したい。
狩勝・まりも・大雪・利尻など…
昼行ならニセコとか。
387名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 03:08:53 ID:9csRuOIr
>>384
臨時あさかぜ・みずほの方がいろいろ使い回せていいな。
388名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 03:24:27 ID:aFNwLwWw
>>382
10番台なら

つスハ44
つプラ板
つ銀河テールライト
389名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 13:12:19 ID:9An2Wp23
>>388
空気読めない奴だな、こいつ
390名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 13:30:00 ID:tP3qQ2wk
「つ」で何か提示するのってイメージ悪くなってきたよな。
391名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 13:40:54 ID:j3GDFmei
>>383
もしオハニ36発売以前の番組なら、関心はオハニ36だったりして

>>389-390
KATOに何々発売希望と書くと、脊髄反射で「作れ」と書くのが前スレにいたので、同じ人じゃなかろうか?

確かにスハフ43 10は簡単にモノに出来るので、みずほ用にぶどう色2号 3両、急行用に青15号で1両作ったが、
新規で出ればそれはそれで歓迎すべきこと
392名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 23:32:08 ID:aFNwLwWw
客車って未発売の形式も簡単な加工でできるし、動力無しの単品で桶だから
初心者でも敷居が低いと思うんだが

ここはそんな話もしちゃいかんのか?
393名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 23:35:39 ID:28DE0Vhu
>>392
誰もだめとは言ってないが
奥が深すぎるジャンルでもあるからしゃーないだろ

空気読まずに書き込めよ
394名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 23:38:49 ID:Z9+9nD8g
していけないことはないよ

話をしちゃいかん以前に>>388は話にすらなってない
話をする気ならそれなりの話し方があるだろ
395名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 23:40:31 ID:/HvAu8bp
だいたい10番台の存在知ってて、欲しいと思ってる人なら言われなくたってわかる程度のことを
無愛想に突き出すから感じ悪いのよ。
「じゃあ作れば?w」って横からチャチャ入れてるのと変わらんだろ。
396名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 00:31:11 ID:pao4d/fl
まあ茶でも飲んでマターリするべ⊃旦
すぐに保水ヤツは自分で作る、メーカー完成品として保水ヤツはマターリ待つ
それでイイジャマイカ?
旧客はこだわり出せばイジるしかないってのはここの住民ならわかりきったことだしな
397名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 16:04:00 ID:UnedNhdz
なに喧嘩両成敗みたいな感じに持ってこうとしてんの・・・
糾弾なんだけど・・・

でもまあそうだわな。
398名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 03:59:38 ID:sBcZN/y/
小日本スレより

141 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2008/01/13(日) 21:30:17 ID:jJMRX41F
スユニの見本、鶴見に展示してあったお〜

誰も反応がない(涙
399名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 07:11:03 ID:sgWsMFgC
>>398
向こうの住人は旧国や私鉄がメインだからなぁ・・・荷物・郵便スレなら多少の反応はありそうだが。
俺は出たら買う予定。
売れ行きによっては客車のバリ展も可能性あるみたいだし。
400名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 11:25:46 ID:eO8qlvkN
というか、まだ出ていなかったのか。
買い逃したかと思っちゃったよw。
401名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 08:33:58 ID:m+ccuFeW
夢空間北斗星セットについて
オハフ25床下が黒色に変えられ、なおかつマニ24-501(尾久)の車籍があった時期ってかなり限られる希ガス
まぁ漏れみたいな時代考証厨は、束U・単品各種と組み合わせて楽しめばいいだけだがw
402名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 19:58:10 ID:yHEzrqft
富夢空間が実車さよならより先って・・・
403名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 23:08:54 ID:uF2j4QSh
つ 彗星
404名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 14:43:24 ID:S3s9Ql1+
北斗星と言えば、最近オハネフに列車無線アンテナ付いてるのいるよな…
なんでだろ?てかいつからだろ?
405名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 18:55:09 ID:ncNXL6nE
>>404
デジタル無線用アンテナ
406名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 19:47:04 ID:S3s9Ql1+
>>405
ありがとう
デジ無のアンテナかぁ…
まだオハネフ全車にはついてないみたいだな
407名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 20:46:06 ID:UC8KHkS9
>>406
全車につける必要は無いんじゃないかな?
408名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 21:21:54 ID:YvQxQZaE
>>397
ってか一応公共の場なんだからあえて喧嘩しようとするのはやめてくれ。
409名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 22:08:06 ID:S3s9Ql1+
>>407
そっか…
確かに、北斗星のオハネフって中間と端で使われてる車両決まってるっぽいもんな
410名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 00:33:45 ID:P4kMpQXX
411名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 00:54:24 ID:vT5h5jzl
>>410
今回も
⊃彗星
さらに北斗星も?
412名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 06:20:22 ID:g/UWx5dk
外出
413名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 12:22:17 ID:vT5h5jzl
いってらっしゃい
414名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 23:51:51 ID:6bLVDm/a
>>409
オハネフ24-500が車端に出るという、番狂わせもあったけどね。
415名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 00:36:13 ID:zVnX9RH4
>>414
最近出たことあったっけ?
416名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 01:48:54 ID:1qpVEu0+
>>415
ここ数年は出てない。
でも、北斗星81号でオハネフ24-500が最後尾だったときには、
上野の車止め付近と大宮の11番ホーム端は、結構混んでたな。
417名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 17:23:58 ID:CQxsNXee
モアの北斗星本はまさにオハネフ24-500最後尾を捉えてるな。

団体ではそこそこあるみたいだ。
418So What? ◆SoWhatIUjM :2008/01/24(木) 22:14:48 ID:xviXStPo
今日の帰りに仙台駅でダイヤ混乱の中で列車を待っていたら
EF81が24系天理臨を牽引して入線。
いつ帰れるかわからない状況下だったので編成記録をとらなかったら
程なく発車して後は溜まった列車がトコロテン状態、なんか悔しい。
419名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 12:20:21 ID:QN0wtUtP
>>378
昭和31年の時点ではガラベンはついてた。
420名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 00:21:18 ID:ZdmsnRK4
>>406
亀レスながら…
模型化したいネタではあるな
帯が前面まで回ってる車両もあるし
アンテナついてる車両って何番なの?
教えてエロい人
421名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 01:23:07 ID:ZCVe7Dlb
age
422名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 03:04:39 ID:K6/waLtz
hage
423名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 15:20:05 ID:uPYMLXoF
富の夢空間買って実車の写真もまた撮りたくなってきたから
DJで運転日調べてみたんだが、

何この夢空間乱舞www
しかもED75牽引で来るなんて最高だ!
424名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 15:23:59 ID:ZCVe7Dlb
>>422
IDが踊っとる
夢空乱舞か?www
425名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 17:21:51 ID:l3J3GT58
>>423
今年は先週から毎週盛岡来てるうえに来週から平日も来るからねえ
75は757か758牽引だね
そういや先週撮ってて気付いたのだが各車のアンテナ基部って車体色なのね
426名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 17:58:53 ID:FGhWEMRQ
>>425
日曜の午後、EF64ついて尾久に居た。盛岡だったのか。
427426:2008/01/30(水) 17:59:14 ID:FGhWEMRQ
土曜だったorz
428名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 18:13:43 ID:l3J3GT58
去年の年末も毎週来てたよ
81 100とかが牽いてたな
429名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 18:20:38 ID:l3J3GT58
つか今晩出発で明日も来るし
スレチスマソ
430名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 23:34:34 ID:l3J3GT58
>>420
今撮り溜めしてあったぶん確認したらオハネフ24 10にはアンテナ付いてるね
編成端の車両に付くようになったのか?
ということは今後編成端の車番は限られることになるのかな?
あけぼのはレディースゴロンとだし
431名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 03:32:44 ID:Lr1crzAk
旧客のテールライトってどんな構造なの?誰か教えてくださいm(_ _)m
実車の写真見るとレンズだけが出っ張ってるような感じだし、
かといって妻面に穴あけてレンズだけ差し込むのも、模型だと玩具的な感じだし…
GMのキットをいじっているんだけどどうもうまく行かんorz
432名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 07:37:48 ID:qFvm0KQP
>>431
妻面に穴開けてレンズ差し込むだけなのだが
加糖の旧客とかを参考にして各自工夫のこと
433名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 09:16:32 ID:JhVYXw6/
>>431
なぜ銀河や束差のパーツを使わないのかとry
434名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 13:24:13 ID:BR1hrP2O
>>430
レスありがとう
漏れは、この間215についてるの確認した
後、下の帯が幌枠の横まであるやつもいるな
435名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 17:57:35 ID:M7hRN+Uv
ところで富の12系客車はいつ再生産するのだろうか?
436名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 18:06:14 ID:qFvm0KQP
>>434
ノシ
これからも発見次第連絡してく
ハネフ自体の数も限られるからみんなで報告してけば絞られるだろ
>>435
6年経つからぼちぼち再生産あってもよさそうだけどね
437名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 18:55:04 ID:BR1hrP2O
>>436
サンクス!
今のところ、10と215だな
438435:2008/01/31(木) 19:00:32 ID:M7hRN+Uv
>>436
もうちょっと待ってみるとするか
50系客車も欲しいが…
439名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 20:23:24 ID:qFvm0KQP
>>437
オハネフ24 10とオハネフ25 215だから注意されたし
440名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 20:25:53 ID:BWkWEKxe
>>436
写真うpキボン
441名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 20:42:52 ID:qFvm0KQP
>>439
わりい自宅のパソ、回線繋いでないもんで
442名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 21:10:15 ID:7oZu4kOU
>>431
GMキットに合わせるなら、信号炎管をぶっこむとか・・・
443名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 23:05:07 ID:mO0EIYaE
>>431
タヴァサの旧国平妻テールとかさ
http://shopping.hobidas.com/shop/rail-hobidas/item/TVI-PN012.html

コレ結構いい線行くと思うけど。
てかコレはそれとほぼ同じ部品だと思ったが。
444名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 23:25:14 ID:IUBr07GF
S40年頃までは尾灯円板付だったな
445名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 23:54:35 ID:BR1hrP2O
>>439
おk!
オハネフ25、0番台はまだ情報無しだな…
446名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 23:57:13 ID:gPjXK+Or
旧客のテールは
戦前:1個のみ、大型円板、使用時のみ取付けの外付け式、位置低い
戦後:進駐軍の命により2個化、小型円板、外付け式、位置低い
   S.28頃から、妻板に埋込になる。位置高い。43系は製造時よりこれ。
   戦災復旧車と鋼体化客車の一部車両は位置がシルより高いものもあり
   S.40頃から円板廃止

って感じかな。
詳しい方補足ヨロ
447名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 16:37:18 ID:2fqGaaNt
>>445
今月号の鉄道ジャーナルにオハネフ25-0番台のアンテナ取付車載ってたぞ
ナンバーは解らんが
448名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 18:53:06 ID:GYT3kh1F
>>446
S40年の円板廃止後も、しばらくは折りたたんだ状態で残している車が多かったと記憶してます。
完全撤去は全検の時だったのでしょうかね?
449名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 15:32:59 ID:ouPvPkfi
>>447
あの車両模型化したいので、どなたかナンバーをご教示下さい
450名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 16:15:48 ID:g88TP/Zg
>>449
ここ見ても解らなかったら、どうしようもねーな
http://www.hokutosei.net/
451名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 20:23:48 ID:ouPvPkfi
>>450
このサイト見ても、帯が違う車両の詳細はわかりませんでした
452名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 21:17:28 ID:+PPIQTYt
ここ見ると200番代の202は回りこんでるのわかる↓
ttp://f30.aaa.livedoor.jp/~sakikawa/24keihenn.html
453名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 21:32:40 ID:Q5eNCev0
>>452
そこの215もアンテナ乗っているの見えるな
454431:2008/02/02(土) 22:44:42 ID:8QVJnRBp
みなさんありがとうございます。
タヴァサのパーツも形状良さそうですね、今度買ってみます
ところで、>>446さんの
>戦災復旧車と鋼体化客車の一部車両は位置がシルより高いものもあり
が気になります、キハ40みたいに妙に高い位置に付けられていたのでしょうか?
455名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 23:51:07 ID:+PPIQTYt
>>453
おお!ホントだ!アシストdです
456名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 11:15:55 ID:xix0gBK+
オハネフ25 9にアンテナ発見
ttp://f.pic.to/o2k4y
457名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 12:59:15 ID:RvH2PHug
>>456
うp、情報d!
まとめると、アンテナ装備車は
東オク→オハネフ25−9、215
盛アオ→オハネフ24−10
458名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 13:03:14 ID:RvH2PHug
連投スマソ
>>456
画像では陰になって解りにくいのだが、下部の帯は妻面まで回り込んでるよな?
459名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 13:06:33 ID:FNNupvHf
>>454
シルとヘッダの間。
460456:2008/02/03(日) 13:09:23 ID:xix0gBK+
>>458
今画像確認したら回りこんでるね!
おっこれでひとつ解決!
461名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 13:22:15 ID:RvH2PHug
>>460
ありがとう!
解ると楽しくなってくるな
どんどん調べようZE☆www
462名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 13:41:44 ID:xix0gBK+
>>461
やはり実車の実態調査は模型作りの基本だしね
自分で調べたの他人に見てもらって新たな発見もあるし
463名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 14:03:38 ID:xix0gBK+
ちなみに同じ編成のオハネフ25 13にはアンテナ無しで帯は回り込んで無かった
464名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 16:44:16 ID:RvH2PHug
>>463
更なる情報dクス!
みんなの情報をまとめたら、モアの北斗星本よりいい資料になるかもなwww
オハネフ限定だけど…
465名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 16:48:04 ID:xix0gBK+
うち帰ってきたので早速乗っけてみた↓
ttp://a.pic.to/lp1at
とりあえず両面とめしてみただけ、帯はまだやってない
実物はもう一回り小さい希ガス
466名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 20:32:26 ID:bTdDTL9P
467名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 23:42:12 ID:RvH2PHug
>>465
乙!
なかなかいいな
漏れもやってみるか…
また何かあったら宜しくwww
468名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 22:01:19 ID:kO0RTpTb
>>466
おお…ありがとうございます
かなり違和感ありますね、勉強になります
GMのスハニ61でそれらしきものを再現してみようか…
469名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 00:58:51 ID:A6AxcJYx
北斗星用オハネフ25アンテナ取り付け車まとめ
 0番台  9
200番台 217

アンテナ取り付け車のまとめリスト用のテンプレに利用してくれ
あけぼの、日本海用にも是非
470名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 12:13:51 ID:n0uc8jbQ
>>469

215では?
471469:2008/02/05(火) 12:18:16 ID:A6AxcJYx
>>470
指摘d
間違いスマソorz
北斗星用オハネフ25アンテナ取り付け車まとめ
 0番台  9
200番台 215
472名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 22:13:34 ID:gYh8djTe

彗星
あかつき
セット再生産
473名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 22:27:17 ID:voIMY0+b
ガイシュツ
ってか持ってるから別にどうってことない
もう1本買っておくかな
474名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 16:55:18 ID:rlEsT+Az
アンテナ付きオハネフの目撃情報あがらないなぁ…
今夜あたり行って見てくる
475名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 17:17:50 ID:X6xnZMB5
>>474
レポヨロ
476名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 18:19:06 ID:K7OAgF2t
あか彗は買う
最終生産ぽいし
477名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 22:39:20 ID:Kc8ccqWg
>>476
実車が無くなったら
生産中止になると思ってるの?

ゆとり乙
478名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 17:10:31 ID:UCwsPBtj
まあ彗あかがなはあかになって再生産されても不思議じゃない気もするが。
479名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 22:11:57 ID:Dt7CIB8H
>>478
いちおここではあか彗・なはつきがお約束な
480名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 22:33:36 ID:0V1NtaFO
小日本のスユニ、いつ出るの?
481名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 23:13:55 ID:qfqOngp8
>>480
2月下旬発売予定となっている。

ttp://www.h4.dion.ne.jp/~lj-shop/T1.htm
482名無しさん@線路いっぱい:2008/02/09(土) 16:25:31 ID:JGR9vm5s
>>470,474
474じゃないけれど、今日北斗星4号を見てきた。
本当は電源車のエンジンの色を確認したかったからだけれど、ついでにオハネフも見てきた。
今日は10、11、12が連結されてたけれど、どれもアンテナがついていた。
483名無しさん@線路いっぱい:2008/02/09(土) 22:09:56 ID:zcKK+Qkb
じゃあ俺もアンテナ報告。
日本海3号を見てきたんだが、オハネフ24 21にはアンテナあった。
484名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 22:25:07 ID:c36qCrAQ
スロ60近代化車を作り始めたのはいいけれど・・・
増設ベンチの為に既存ベンチを削らなきゃならないのが面倒くさいorz
ベンチ別パは賛否両論あったけど、弄るには別体のほうが楽だよね。
485名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 22:37:43 ID:kwEYBjjc
>>484

ベンチレータを削る手間を考えると、屋根板をGMの板キットから流用してきた方が早くないかな?
486名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 22:42:44 ID:wNnfDFX8
484氏ではないが
Rが違うのですよ。
俺は甘んじて使ってるけど・・・
487名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 00:14:18 ID:qFOG8NvJ
スロ60完成品から改造してるのか、黄列車のコンバージョンかどうか不明だけど
新スハ43から屋根だけ持ってくれば、削る手間だけは省けるかも
その分穴埋めが必要にはなるのでお勧めはしません
488名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 12:58:37 ID:Pu1puuE7
>>482
帯はどうだった?
489482:2008/02/11(月) 17:28:13 ID:5QpGTDlz
>>488
オハネフ25-10:下まで回っていなかった(富の製品のまま)。
オハネフ25-11、12:撮ってなかったのでうろおぼえだけれど、
下まで回っていなかったような気がする。
490名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 19:35:22 ID:Pu1puuE7
>>489
ありがとう
後でテンプレにまとめておくよ
491名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 21:13:25 ID:Pu1puuE7
北斗星用オハネフ25アンテナ取り付け車まとめ
 0番台  9〜12
200番台 215
492名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 20:22:30 ID:eb3RLxa7
age
493名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 20:24:37 ID:NxaMI1Wg
アンテナパーシをドコの使うかだな
加糖のはちとデカい希ガス
494名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 21:01:47 ID:tfBjBOou
だよねえ。
かのエロい人が、わざわざ過渡アンテナに換装してるけど、
質感統一という志は見習うべきとして。
まあ、好みなんだろうけどなあ。
495名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 21:06:10 ID:QVQlaFDy
雰囲気は過渡ちゃん良いんだけど、確かに台座が大きいかな?
496482:2008/02/12(火) 23:08:32 ID:MeFt3Mtr
この前見てきた成果。

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080212230618.jpg

台座を見た印象だけど、KATOのより銀河モデルのを(品番失念)前後に少しつめたほうがよさそうな気がする。
497名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 10:51:42 ID:+hKNZ6Ns
>>496
シルエット・ロマンスが素敵なので、なげやりに修正してみました。
482サソ勝手にやってスマソ。

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080213104851.jpg
498名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 19:34:04 ID:mj3kDKl1
499名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 04:19:07 ID:2PmgbOeE
モザイクを除去してくれるときいてdで来ま(ry
500名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 08:17:57 ID:gN0CTpsd
>>500ゲト
501名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 15:27:12 ID:z9/LhZkD
age
502名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 15:50:15 ID:uBc9daAD
モアの北斗星本受け取ってきたのだがこれ一冊で車番位置も分かるし北斗星関連集めるなら必携ですね
3500円分の価値は十分あるかと
503名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 18:21:27 ID:mzlqvwzK
蟻のニセコ客車の出来はどうですか?
504名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 18:26:45 ID:uBc9daAD
>>503
北海道仕様の引き戸・車高高を的確に再現!
プレスの薄っぺらさを表現された台車!
などなど買いです!
505名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 11:41:16 ID:kjJJzsNj
偽子?
506名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 13:59:29 ID:qr4LPbav
ニセコはすば瞬だろ?












買った奴が
507名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 22:43:44 ID:Tfx2lMQI
蟻旧客は
持たず!
買わず!
持ち込ませず!
非蟻三原則でつ
508名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 23:18:23 ID:F+QLVft6
21世紀にもなってGM素組みよりも酷い完成品客車とはのう・・・
509名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 01:40:10 ID:oaLmNeCR
>>508
それを買うヤツがいるから始末が悪い
510名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 03:11:16 ID:29oOWGsz
ひーん、彗星増結セット買っちゃったよ〜。
511区間快速キングスター:2008/02/17(日) 03:12:14 ID:7aPvlD55
>>509
ごめん、俺61と62系両方買ったわ
GMキット組み立てるより手軽だからって12両導入
ED75やDE10などに牽かせてローカル普通列車を堪能してる
512名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 04:17:00 ID:oaLmNeCR
>>510-511
漏れだって銀河・彗星までは買ったけど懲戒・発酵駄までは買う気になれんかったよ
てかニセコなんて出来がどうなるか最初からわかってたのにな
513名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 12:41:35 ID:Keqr+Uud
蟻で買ったのは
かもめ、61/62系、もおか号、トラストトレイン2種、はつかり、
青大将、彗星、銀河、今回のニセコ
結構買ってます(汗)
鳥海、八甲田は予算の関係で見送りました。

このうち、かもめ、青大将は過渡が出してからは休車。
61系は過渡から出るのを熱望してます。
その他のセットも、もし過渡が出したら順次休車予定ですが、
それまでは現役で楽しむ事にしてます。
514名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 13:54:14 ID:pUdgj2JS
鋼帯化系列とスハ32系列の基本形式(オハ・オハフ61、スハ・スハフ32)は
KATOに期待したいところ
爆発的には売れなくても改良前スハ43のようなロングセラーになると思う
515名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 17:51:22 ID:oaLmNeCR
最近加糖は旧客でもセットオンリーの方向だからなあ
516名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 18:21:49 ID:Ay1NgBZp
>>515
じゃあ、61系製品化の場合は房総夏ダイヤ名物「快速 かもめ号」セットとか?
両国行きのサボが印刷済みで、トレインマーク標準装備。しかも青15号塗装。
517名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 18:43:15 ID:28KW7XzJ
>>516それ出たら買うわ
518名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 19:00:52 ID:j5dBgPgo
>>516
旧客の非特急編成はマイクロエースの十八番
519名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 23:00:15 ID:29oOWGsz
32系はまだモデモがあるからいいけどね。
520名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 00:48:31 ID:51hnX3Fu
>>514
俺も欲しい。
必ず茶にしてね。

ニセコはオユ10非冷だけ売ってくれないかな。
あとは要らない。
521名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 04:07:17 ID:HCvjwLn6
誰も丸屋根オユ10以外欲しい奴なんていない…
飲酒運転致死犯も汚い商売やってるな
522名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 07:45:00 ID:IXbs6APF
>>521
懲戒・発酵駄で前科があるのに釣られるヤツも悪いかと
523名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 13:23:42 ID:pk1xFXiK
>>519
モデモのスハフ32、高崎の現役旧客編成のために2割引(税込)で購入。
家で開けてみるとテールライトがついていない…
あの値段ならテールライト付けるべきでは…

蟻の偽子 素湯13茶の片方妻面の窓が少しズレていない?
中を開けると、内側からの屋根の通気口や窓の取り付けに
接着剤ベッタリ箇所多くてあきらめますたorz  
524名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 13:43:37 ID:SNPhZSSk
>>523
モデモのアレは事情が事情だから、出してくれただけでも感謝するべ
525So What? ◆SoWhatIUjM :2008/02/18(月) 13:51:09 ID:Jx1bHqcw
>>523
板キット組み立てだからしゃーない>値段

とりあえず赤円板でも付けとくべし・・・めくさいけどw
526523:2008/02/18(月) 13:55:45 ID:pk1xFXiK
>>524
当時どうゆう事情だったのですか?
最近になってWルーフでは無いスハフ32を
見つけて買ってしまいますたが…
527名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 14:54:39 ID:IXbs6APF
>>526
むかーし昔あるところにナカセイというメーカーがあってな・・・
528名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 16:09:43 ID:6Q3FM6gG
私のは、モデモ時代のではなく、すべてナカセイ時代のキットで組んだものです
当時のナカセイ台車はスポーク車輪付き(GMより少し高い)だったので貴重でした
当時としては良い物でした
予定表に食堂車や展望車もあったのですが、SLがあまり売れずに終わりました

今では真鍮板キット改造ものばかりですが
KATOのレジェンドに期待するしかないですね
529名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 21:41:27 ID:df95rJqy
レジェンド用の足パって出るんだっけ?
セットだけだとしんどいよ。
530名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 21:57:21 ID:6gsKzHBc
>>529
特別企画でなければでる
531名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 02:16:24 ID:xoMsn+Hj
>>530
レジェンド=特別企画

通常版が発売されない限り葦は出ないよ
532名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 06:39:55 ID:fvrjM2ry
>>531
近鉄は特別企画じゃないよ
533名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 11:25:50 ID:bps3OsbR
特別規格品のローフランジ車輪は?
534名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 00:10:34 ID:Xp11PCCK
スユニ発売されてるじゃん・・・
535名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 10:38:18 ID:MqOCBvHc
蟻から単品の青色マヤ34が再販されるのが嬉しい
アレは結構出来がよかったからねえ
536名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 11:51:57 ID:KBRchcEJ
DE10と抱き合わせで発売された2010が「タイプ」と言われてるけど、何故だかわからない俺おめでたい。
車体幅はあれでいいはずなんだけど・・・
537名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 01:02:28 ID:zVA6wQHB
うちにはファックトレのマヤが居るぜ!





蟻を待てば良かった(´・ω・`)
538名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 06:33:51 ID:/iLR+I5E
懐かしいなw
539名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 09:36:29 ID:LIta3VP2
>>537
うちにはオクで本人から2000円で買ったマヤが…w
540名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 22:59:55 ID:zVA6wQHB
パーツの合いも良いし、ボデーはそれなりに良いんだよ<ファックマヤ

でも下回りが糞杉て泣けてくるw
541名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 23:04:48 ID:G/9nEEi2
特に台車がなぁ
他の代用が効く台車でもないから製品付属の台車を使わざるをえない
542名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 00:41:38 ID:+IxDGztS
つかあんな砥石みたいなクリーニング台車イラネ
543名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 01:11:02 ID:6V3T4XgJ
>>542
富のクモヤ193はまさにヤスリだったがw

蟻マヤの再生産分はクリーニング機構無しじゃないの?
544名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 01:15:34 ID:aTVEsov1
値段的にクリーニング機能なしと思われ
545名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 05:44:42 ID:Vk0hTrx9
クンニリング機能と聞いて飛んできました!
546名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 08:05:11 ID:lR4C2NLo
>>537
ファクトリのマヤねえ
車体は1流台車は3流だね
真横から見ると本当に泣けてくる出来栄えだよ
547名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 06:56:12 ID:/Ft8FSMV
マヤを買いそびれた俺がきましたよ(´・ω・`)
548名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 07:37:59 ID:bruJH/mw
ホモマヤなんていらんだろ
蟻で十分

しかし今回室内灯が狭幅とあるが
初回の2002は幅広が組み込めたぞ
中身違うんかな
549名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 10:22:07 ID:x1aRBx/9
しようが無いから
550名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 12:50:27 ID:I2KGFoZq
蟻製品はネタに飛びついて買う→実物を見て(走らせて)買った事を後悔する
→結局中古店に売っ払いに行く→安く叩かれる→orz
この繰り返しだ。
551名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 14:07:10 ID:JyFm+znc
マヤはそれほどでもないだろ
552名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 15:37:39 ID:eNXkw3rk
そうそう!マヤタンは悪くないやい!
553名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 20:12:14 ID:gMazTLxB
>>548
だって買ったときはまさか蟻があの出来で出してくれるとは思わなかったんだもん…。
ファックマヤどうしよう…。
554名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 23:04:45 ID:VTEtS/4f
>>553
床下を蟻マヤのやつに交換するw
555名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 23:14:25 ID:fd4+9WQ2
>>553
おれはあんなホモに一万も払おうとは思わなかったから
サンプルみても手は出なかったなあ。

正直、メーカーは選んだほうがいいよw


蟻から出ると知った時は2002を即予約したが
今度は2004かわんとな。
室内灯入れるのはマジオススメ

ホモマヤ?あんなの廃車解体でいいだろ
556名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 00:13:14 ID:uFLo1bpu
>>555
ストラクチャーとして利用
557名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 00:14:59 ID:lhbYHc4b
多度津の側線に一両絶賛放置プレイ中のマヤがいるぞ
錆びだらけで塗装がはがれ捲ってる
再現してみては?
558名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 05:24:22 ID:WSCZxf/S
まだ居るのかあれ。
559名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 07:46:37 ID:Mv4lyVvg
蒸機ネ申サイトに偽子比較画像が・・・
それにしても蟻の旧客はお笑いネタにしかならない
560名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 08:25:05 ID:btsLukYH
>>559
神は絶対ネタとして買ってるよなw
561区間快速キングスター:2008/02/24(日) 14:38:15 ID:I+MJkoCQ
>>560
ニセコ編成は予算不足で見送ったけど61・62系は買ってカトーの43系と組んで遊んでる。
北海道の旧客が好きで狩勝(まりも)・利尻・大雪を10系寝台車や郵便車・荷物車を混ぜて再現。
ED76-500や50系51型も買ってあるし札幌周辺の客車列車を目一杯楽しんでいる。
ただし45系はないから43系で「なんちゃって北海道」ではあるが。
カシオペアも将来的には導入したいがまだ予算が厳しい。
562名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 22:19:02 ID:yECl3gBz
61系と43系の混結、あまりやらないなあ。
「61系=ボロ」という印象が強いせいか、32系や35系との混結のほうが落ち着くんだよね。
563名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 00:14:43 ID:ccDHMNEv
>>562
実際も61系がバンバン走っていたころは43系は立派な急行用客車だからねえ
やはり61系のお相手は35系か32系だろうね
564名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 10:10:04 ID:92Zh5JW0
たまに福島あたりから上野口までぶら下がってきたのもいたらしいな>61系
565So What? ◆SoWhatIUjM :2008/02/25(月) 10:24:30 ID:BWuHJZtn
オハフ61は普通に43系とのチャンポンで走ってました@仙台
566名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 12:38:46 ID:pMobOqvR
>>565
そんな末期のこと(ry

でも年末臨とかだと急行にも鋼体化客車使ってたりするよねw
567名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 12:47:20 ID:+vSb60lH
お盆や年末年始はある意味無法地帯w
70年代半ばくらいにスハ32系ずらりの臨時急行もあったし
568名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 14:58:04 ID:92Zh5JW0
>>567
自慰の臨時急行セットに書いてあった12・14系ハザの臨時すら遠くになりにけり
569名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 17:08:53 ID:/TDieZtV
スハ(フ)32で通学してましたが、何か
570名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 19:20:52 ID:O91nvUHZ
時速80キロ超えてから
61系の車体の軋む音が好きでした
571名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 20:00:54 ID:oVrtGPAi
流れぶった切り!

富スハネ25前回品(92615)バラシを中古でゲト
最新のと色合い違う?


572名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 20:19:36 ID:39V+LEuE
TR11の路盤状況が直に伝わる乗り心地、今となっては懐かしき思い出。
長時間乗るには辛かったが、昨今のEなんたらも別の意味で苦痛orz
乗り心地ではTR47に軍配を上げるが、好んで乗ったのは10系だった若かりし日々…

でも模型を楽しむ上では、61系は欠かせない存在だよ。
573名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 20:36:16 ID:IkQziBgB
>>571
比べればわかるだろ
あいません
574名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 07:30:59 ID:SU8+4s8T
>>567
高崎のスハフ32もあの頃は繋がってたね
旧客が主な定期仕業から退いて22年か
575名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 09:38:39 ID:/dLJAMBD
61系は何度か乗ったけどいずれもローカルでトロトロ
本当のTR11の乗り心地のすばらしさは体験してないなあ
私鉄の旧型車両でTR11系統のやつに乗って通学していたけど
80km/hくらいで舌を噛みそうに飛び跳ねていたよ
576名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 13:28:40 ID:JiKR0dSf
伊予西条始発臨時急行いよ52号
1985年1月
DE10が三両の旧客を牽引
うち1両がオハフ61…
577名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 13:39:51 ID:ocymQ44a
どっかで写真見たなそれ。
578名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 13:41:09 ID:0d5/ZMSD
ちょっと前のJトレインにあったような
579名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 14:31:11 ID:/dLJAMBD
>>576
遜色急行か・・・
ピクじゃなかったっけ?
580名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 16:24:47 ID:Vd0eodBa
>>576
残る二両がオハ41だったら嫌だな。
ガラガラ状態ならCロネw
581名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 16:49:06 ID:/dLJAMBD
>>580
さすがにそれだけはやらんかったらしいね
当然といえば当然だけど
582名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 17:32:36 ID:SU8+4s8T
>>580
ごめん。今たまにやるw
だってヘタすると18で移動だと東北本線ずーっと走るんですだったりするし(´・ω・`)
583名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 21:37:39 ID:Vd0eodBa
黒磯から青森まで701なんて、まるで地獄絵図だな。
でも701は冷房車だからCロネにあらず。

715や12-2000の頃、すこぶる快適だったよ。
584名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:27:46 ID:wj52KWgq
>>583
50系や455系も快適だったな・・・
もう普通列車の客レで日中マターリ乗ることも無いのか・・・
585名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:33:41 ID:8lyMRndi
俺はリクライニングシートより直角ボックスシートの方がよく眠れる。
586名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:53:00 ID:BxaC/nyS
>>583
12-2000だとがっかりだったよ。
何故か50系のが快適だったんだよね。
もっと撮っておけば良かったorz
587名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 07:44:22 ID:JNvll9ek
50系でもEG線区はそうだったかもしれないが、俺のトコはSG線区だったからorz

始発駅時点なんかだと、まだ冷蔵庫だぞ(大ゲサw)
…もっともスチームが十分にまわってくると、今度はまるでサウナだが。



でもスチームハンマーの音と共に、
それが冬の客車の醍醐味だったんだけどね
588名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 14:43:13 ID:etRmRZ8Y
>>587
それそれ〜
旧客で城端線だったと思うけど早朝に乗ったスハニはほんと冷蔵庫だった
反対に山陰で乗ったオハはサウナ状態ですごく不快だったねえ
589名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 15:05:48 ID:SJFX3f4D
長編成の真冬だと乗る位置によって寒暖が
590名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 15:29:55 ID:2lRVSA80
>>572
ホイールベースが短い(=ジョイント音が他車と異なる)ナハ11は、
選んで乗ってたけど、いつだか八甲田乗車時でテーブルに雪が
積もってたw
591名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 18:44:29 ID:wj52KWgq
>>590
折り戸で吹き込むなら分かるが窓からってどんだけ歪んどんねん!w
10系は劣化激しかったからさもありなんだが
592名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 19:20:40 ID:2FRDVAbF
>>591
10系は窓を開けやすいようにバランサーが仕組まれていた。
ところが、錠が掛かっていないとバランサーの力で窓が開いてしまうシロモノだったそうだ。
多分、>>590のは少し開いていたのだろう。

10系座席車、編成中に1〜2両入れるとアクセントになって良いね。
全車統一してしまうと現実味が薄れてしまうが。
593名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 19:51:00 ID:wj52KWgq
>>592
昔買ったNHKの鉄ビデオのラストに餘部を渡るC57牽引の10系ハザ清一編成が出てたな
594名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 20:08:36 ID:2lRVSA80
>>592
末期(52〜53年頃)は窓の立て付けを含め東北急行のナハは状態が悪かったよ
(ちなみに錠は掛けた状態だった)
こりゃ苦情も殺到すると思ってたら、数ヵ月後には編成から外されていたよ
595名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 20:38:49 ID:wj52KWgq
ところで蒸機の神サイトにワイドビューニセコと加糖旧客の比較出てるのはガイシュツ?
596名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 20:45:11 ID:8QSGoo5P
>>595
俺が知ってるから外出
597名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 22:01:15 ID:k+kTbnp1
598名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 22:07:24 ID:wj52KWgq
確かにガイシュツだなスマソ
しかしなぜ蟻はあそこまでボデマンにこだわるかねえ?
599名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 22:13:57 ID:8QSGoo5P
>>598
こだわったというよりも
最初にそう作っちゃったから
そのまま来てるだけ。

もうどの車種もデフォでしょ
600名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 22:14:00 ID:SZ3Fsda7
>>598
ヒント:金型
601名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 22:16:28 ID:wj52KWgq
まあそりゃわかるけどさ
懲戒・発酵駄の使い回しだしね
やっぱ買う気にはなれんよなあ
602名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 15:17:33 ID:HIIQrSvk
「ニセコ」じゃなくて「ていね」だったらマシ35近代化・スロ52近代化も
あるから購入を検討したかもしれないけど、アルミサッシ表現がスハ44と
同じならやっぱり購入しないなw
603名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 16:19:42 ID:4O3o7ye1
そもそも蟻の旧客と称するものなぞ買う必要ないだろ
604名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 17:58:46 ID:DN232xjl
>>593
10系清一だと「日南」が有名だけど、探せばハザ清一も出てくるんだね。
>>602
あの43系の寸法を基準にスロ52近代化車を作ると、客窓が縦長になるようなorz
605名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 18:19:27 ID:HIIQrSvk
ロザまで含めていいなら「高千穂・桜島」、末期は35系や43系も繋がってたけど
606名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 20:08:29 ID:O7c0tsAR
ナハ・ナハフだけの清一だとスゴく軽快感があって元にしたスイスの列車のようだな
607名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 21:21:18 ID:hEWn2dJT
>>576
しかも通勤改造のオハフ61だから恐れ入る
608名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 21:54:17 ID:DN232xjl
>>606
ぶどう色2号に塗った10系ハザ清一をDF50(茶)に牽かせてみてよ。
軽快感はないけど、なんかイイ雰囲気を醸し出してくれるんだな、これが。
中央東線を走った某準急の出来損ないみたいだけど、気にしない気にしないw
609名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 23:20:22 ID:HIIQrSvk
元々勾配のきつい路線・牽引定数が低い路線に優先的に投入されていたからね
DF50(茶)重連とか、意外なカマだと重装備のD51なんかもいい
610名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 00:26:36 ID:6tIxw1g/
信越本線の写真で10系ハザ清一編成をみたな。
611名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 00:37:29 ID:VLjWnhvN
>>609
九州直通急行なんかでも非電化区間まで直通する基本編成には10系、
電化区間で切り落とす付属編成には43系、のような使い方をしていたようだね
612名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 01:35:14 ID:JmP9NQeq
>>611
基本編成は品川や宮原所属で
付属編成は切り離される地元の所属
というのが原因かと

1975集みてると、基本はスハ43だが途中回転車はオハ35戦後形とか
基本は落成したばかりのオハ35戦後形なのに回転車は戦前製オハ35とか
地方区の悲哀が感じられるぞw
613名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 01:58:26 ID:19rpR1UH
PC時代のなにわ(宮原持ち)などは全区間電化区間だったせいか
スハ43やオハ46中心の編成だったから、ある程度は
重量による考慮はあったのではないかと
614名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 01:25:01 ID:aLZsKwPl
オハ35形は、戦後型より戦前型のほうが高級な部類になるのでは?
615名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 01:37:15 ID:gITaBDjR
>>614
新製時の状態ではそうなのだけど
ろくに修繕もされず、戦中戦後の時期を何年も酷使されてきた戦前型と
粗末とはいえ出来立ての新車の戦後型

後者の方が まとも だったんだろうと推察
616名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 08:30:36 ID:K9bVOIuX
オハ35は戦後型でも材料はマシなものを使っていたので
さほど粗末ではなかったそうな
まあそれに車体各部は晩年にはいろいろ更新していたので
戦前戦後とも製造時からそのままということはなかったから
あまり意味はないと思う
617亀 ◆1saflzX4wM :2008/03/01(土) 11:51:30 ID:aUONUw9n
KATOオユ10とオユ12切継でオユ10非冷房を作りました。
屋根上が荒れていますがそれっぽくはなったと思います。
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080301114920.jpg
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080301112617.jpg
618名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 12:07:26 ID:RLq/NCDj
>>617
通販に頼る田舎住まいには贅沢な使い方です。
619名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 17:47:43 ID:129XZRHn
オユ12非冷房をry
620名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 17:58:02 ID:eI7VCC/o
>>612
>地方区の悲哀

時代にもよるけれど 「車体は青く塗ったが窓や扉はそのまま」 なんて車両を作っておくと
なかなか便利だよね。
35系は塗り替えたし、43系は旧製品を重宝している私です。
621名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 19:39:24 ID:qBJTSKwK
>>620
それの逆をやると高崎のイベント用っぽくなる。
茶色+Hゴムの43系、単品設定も欲しいところ。
いや、むしろ「高崎旧客セット」を出してもらう方がいいか。
2段Hゴムドア、スハフ32新規設定で。
622名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 01:49:17 ID:cv+7To8c
知人より過渡のEF57が手に入ったので、急行八甲田を再現する
623名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 14:18:55 ID:Ai7nbh24
>>622
客車はどうぞ弊社の醗酵だセットをお求めください
624名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 20:13:53 ID:JxTxs+oh
EF57+八甲田、ウチでもさっきやってみた。
個人的には青15とぶどう2の混成の頃が好きかなあ。
たまにEF58+12系の八甲田もやるけど、スニ40の脳内変換だから、いつも上り列車になるorz

代用してる俺が言うのもなんだけど、八甲田=醗酵駄じゃ悲しすぎる。
625名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 23:41:57 ID:Z3ALGMLy
>>624
薄幸堕
626名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 00:26:53 ID:9frF0Fu1
醗酵言うより腐敗の方が正しいからね。
627名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 00:29:55 ID:+EM06Y+T
あんなものでも最近尾久じゃプレ値なのな
628名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 01:27:35 ID:A6KxRcfb
あんな旧型EL・荷物車とゴミ客車抱き合わせの悪徳セットがねぇ…
とかいいつつ偽子の丸屋根オユ10が欲しかったりする漏れもorz
蟻は年寄りの財布狙った商売のやり方がエグすぎるよ
629名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 08:46:00 ID:7/ROvbhl
蟻の偽子見たけどそんなにポリバじゃなかったよ。
630名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 10:55:46 ID:+7+wfEAS
>>629
客扉の奥行きが浅くなければそこそこ見れるが
あれがすべてをぶち壊してるな
631名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 14:15:14 ID:+zykKBXJ
天然の釣り師だな。
632名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 16:24:20 ID:+Z2MoRpc
皆がバケツに夢中になっているのに今頃20系でひとり遊ぶ俺は空気読まない奴
DF50牽引の富士とかEF71重連牽引のあけぼのとかテラカッコヨス
633名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 17:27:32 ID:+EM06Y+T
ところで蟻って14系ハザで釧路失言号や函館池沼号って出してたっけ?
634名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 17:56:24 ID:x6Vr1wB0
>>632
いいね。

つまんないマジレスだけど、趣味なんだから空気とか読む必要なしだよな。
635名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:10:23 ID:tnd8zjxR
>>632
君は一人ではないです!
636名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:39:02 ID:qucS4waN
>>625
長生き出来そうにないな。
637名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:41:45 ID:qucS4waN
>>633
釧路失言号 言い得て妙だな
638名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:58:03 ID:+itiRpke
薄幸雫って書くと、サナトリウム文学っぽいなw
639 ◆K1AkVOyF0U :2008/03/04(火) 01:03:26 ID:CeOx8FNB
蟻で復活ニセコ客車セット+改良スノープロウ付きC62-3出ないかなー
客車のキャッチフレーズは"元車掌車スハシ44!!"
カマは"奇跡の復活!!3号機!"
製品化発表されたら即予約なのだが…
640名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 01:51:40 ID:FB4OEse0
ポリバな出来は十分想像できるのに予約なんて・・・
どんだけ学習能力ないのかよw
641名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 02:12:41 ID:Nkp8GwRD
>>639
過渡から出るなら即予約を入れるが
蟻なら(゚听)イラネ

蟻様におかれましては、
いい加減プラグドア仕様の客扉と、
つるぺた台車をBRしやがって下さい・・・_| ̄|○
642名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 02:18:46 ID:FbCILWru
>>639
俺も蟻なら絶対にイラネ
蟻の旧客は欲しくないし蒸機は9600とE10以外は魅力なし
643名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 07:55:23 ID:4Fb2VvRz
>>639
そんな安い餌には釣られないぞ
644名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 13:36:03 ID:iSUAl1ox
皆が迷惑するからバケツヲタは巣から出て来るなと
645名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 15:26:04 ID:3XaN7mtM
なんでいまだに蟻の旧客を買ってしまう人がいるのか?
それが理解できん。
646名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 17:05:39 ID:npz9RPer
なんでいまだに蟻の釜を買ってしまう人がいるのか?
それが理解できん

なんでいまだに蟻の旧国を買ってしまう人がいるのか?
それが理解できん

647名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 17:37:55 ID:urwyUg7I
>>637
四国の瀬戸大恥トロッコ、大呆けトロッコもよろしくw
648名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 19:55:49 ID:0E6mkaOk
客車に限らず、蟻製品全てを脳内透明あぼーんすると
心穏やかに幸せに生きて行けるぞ
649名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 20:32:27 ID:iSUAl1ox
信者の相手もしなければ快適にレスの閲覧ができるな
650名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 23:29:21 ID:obavo4Nk
>>646
旧釜と赤釜は買ってしまうなあ。
旧客でいろんな列車が再現できるのも、ある意味、蟻釜があるからかもしれん。
651名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 00:29:20 ID:ElWU1dgj
>>648
アルコンとNREをあぼーんするなんてもったいない
652名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 00:33:49 ID:+AN32Fkm
そうでも
653名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 01:07:17 ID:NTTBmNEF
しかも客車じゃないし
654名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 05:55:59 ID:bnTuUWaR
蟻の客車で見れるのはブルトレくらいだな
ブルトレでも一部はアレだが・・・
655名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 19:55:05 ID:+PBzTUdR
はまry阻止
656名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 21:09:49 ID:rhwNcSIQ
>>646
大型の箱型ディーゼル大好きな俺は、DF90・DF91を買ってしまった

現実では実現しなかったけど、20系や寝台急行は結構似合うぜ

丸窓ディーゼルと軽量ハザの組み合わせも中々
657名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 21:34:00 ID:dnGZSsaZ
>>654
10系客車とスハネ30、マニ30、マヤ34は認めてやってもいいな

スハネ30は楽しいよ
658名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 21:35:38 ID:veqZnj+e
DF90ARCにマヌ34・マロネ29等々で北上やってみた
659名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 21:42:01 ID:XQlg4W53
12系も屋根カーブがやや偏平だが
連結間隔も狭くていい。今度のお座敷も楽しみだな
やまぐち号もOKだし
660名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 22:03:20 ID:dnGZSsaZ
>>659
確かに12系忘れてた。
白樺もいいねえ。
661名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 22:21:25 ID:EiFg58vy
はまなすもBRのほうはマシな希ガス
ジャンパ栓を直してやれば
662名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 01:23:59 ID:/aJ4TgEW
>>657
10系は昔のやつならネ
最近出たのはやはり扉が浅いからね、オユ10非冷とかおしいよな
オシ16はいい感じ、オロネフ10は爺よりは良いと思う

スハネ30やマヤ34は確かにいい
マロネ40も結構いけてると思う
663名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 02:32:42 ID:Vl1m9krN
>>656
DF40とスハニ63(オハニ36のTR11化)-オロ36(藻)-スハ43-スハフ42(過渡)
で南風とかできるお
664名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 12:48:57 ID:w9cnJtPE
蟻スハネ30イイですよね
私は昭和40年頃の音戸やるのに買いますた
665名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 18:18:13 ID:7RWd3nq4
マイネロフ欲しい。
666名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 19:27:27 ID:Vl1m9krN
何に使うんだかw

時代によって形態や番号の変化が激しいから、プラでは難しそう
1両だけだし真鍮キットを組んでみたら?
667名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 19:55:07 ID:/bs7K/cB
マイ「ネ」ロフ37260なら、後のマロネフ38 10(戦前は「燕」「鴎」、S30年代後半まで急行北陸で活躍)
マイ「ロ」ネフ37280なら、後のマロネフ38 0(戦前は敦賀港行き、S34まで急行十和田で活躍)
マイ「ロ」ネフ37290なら、後の14号御料車・マロネ58・マロネフ59(定期運用は多分無い)

戦前製1等寝台(合造車含む)と食堂車の変遷はとてもややこしい
668名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 21:47:40 ID:/Wi3ArlO
>>667
犬神家より複雑だからな
669名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 22:07:43 ID:boI4Uh10
>>663
スハニ63じゃなくて、オハニ63では?
670名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 23:55:37 ID:Vl1m9krN
>>667
37290の定期運用は進駐軍専用列車が唯一なのだろうか?
671名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 01:17:10 ID:0REwU84r
マイロネフ37290(マイロネフ38)は生まれ自体が皇族・貴賓用だったし
接収解除後すぐに1両が皇太子用に改装されてるから定期運用を
考慮していないのでしょう
672名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 02:23:33 ID:vM21FMbS
>>671
皇族用とはいえ各宮様用に1両ずつなので計3両、何号が誰用と決まっていたのかな
貳號編成は皇后陛下専用だし戦前は専用車が多かったけれど
673名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 19:13:04 ID:M9C0cenB
『お召し列車百年』という本に14号の記載があったが、どうやら14号になってからの使用は1度きりだったらしい。

27年11月に皇太子殿下が伊勢神宮参拝に463+344+14号+462の特別列車で東京−山田を往復したが、
外観が一般車と同じで御紋章も付けてなかったんで何処に乗ってるか判らなかったと奉迎者から不評を買って
以来2号を使ったとあった。

14号にしなければ予備1両確保できるから、東京-大阪の夜行に定期で組み込まれてたかも知れんね。
674名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 19:40:19 ID:tiZcSQ8h
>>667
自己レス
マロネフ38 10番代の最後の定期運用は北陸ではなく能登だった、失礼
675名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:00:21 ID:vM21FMbS
>>673
14号はその後、外国貴賓用にたくさん使ってるね
オランダのベアトリクス王女は、皇室用車両に乗れると期待して来たら14号だったのでがっかりされたとか
676名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 22:34:03 ID:ZT6mYN1U
蟻12系JTシリーズ、側面のパーティングラインが目立つ車両があるのが惜しい。
677名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 08:22:33 ID:dclb/+t+
>>676
そこは塗装の良さで許してやれ
678名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 19:21:31 ID:8fx7w+c8
蟻のDD51 3を買ったのでスハフ33+オハ35×2+スハフ42+オハ41+スハフ33で
秋田地区の通勤列車っぽいものを走らせてたら横に「おが」の編成を並べたくなった・・・。
679名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 20:14:20 ID:oYMf0AWc
>>678
KATOのキハ58でも買ったら?
680名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 21:38:07 ID:pH9Y9nxn
>>679
>>678じゃないがキハ58修学旅行色買ってきた
681名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 13:50:15 ID:urqIT6LK
オハフ42
682名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 16:19:56 ID:PRb3DeR8
カトーのつばめセットちょっと塚りだしちゃったね
アイテムがアイテムだけにそのうち売れていくのか微妙な気が…
すぐに買わないと手に入らないのも異常だけど
追加生産って難しいもんだね
683名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 16:24:27 ID:J7Xm5YHu
>>682
再生産10日で塚とかってどんだけだよw
684名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:42:45 ID:eZa31Xk3
>>682は塚塚騒ぎたい厨だろ?
前にもいたし。ただ痛いだけなのに。
逆にすぐ売り切れても結局騒ぐ厨だろ
685名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 02:12:56 ID:R+BNGuVy
塚塚って油断してっといつの間にか無くなる罠。
686名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 06:54:11 ID:cIgEdixC
>>685
こういう香具師が
無くなってから騒ぐ厨にもなるんだろうな

いい加減学習しないのかねえ
687名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 09:54:17 ID:R+BNGuVy
>>686
騒いでねーよw 君みたいにロクに買わずに塚塚言って騒ぎたい人と一緒にしないでくれ。
688名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 11:31:28 ID:RTTfmo6N
在庫があるだけで塚といわれたら、スーパーで売ってる商品って塚だらけだな。
689名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 13:33:09 ID:PZtrbCEV
近所のジョーシン山のようにある
いつ黄色札になるかな〜?
690名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 15:12:36 ID:qKLMxNMU
>>686
騒いではいないが北斗星コヒUを探している漏れがやって来たよ
691名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 19:11:24 ID:cIgEdixC
>>687
言い方が悪かったな
スマソ

こういう香具師ってのは>>682のことね
692名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 22:12:04 ID:9m0FIAIg
まあ長距離ドン行みたいにマターリするべ
693名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 13:35:39 ID:bk6g9Z3H
蟻八月
オハ62系ローカル4両セット
魅力的だな




企画内容だけは
694名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 18:46:55 ID:8Wu2/O0F
いっそドア全部くりぬいて開状態で出せばイイのに>蟻旧客
695名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 18:52:22 ID:vtj4Q4Nw
オハフ62x2+オハ62x2+ケースで\13,125(\12,500)ってのがすごいな・・・
以前の6両セットだと\12,000(\12,600)だったのに

KATOリニュ後のスハ43系列、スハフ42(\1,890)x2+スハ43(\1,575)x2ケース(\1,680)を
バラで購入しても\8,610だから、1.5倍以上w
696名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 19:16:21 ID:KRIAlrIA
>>694
いっそのこと板キットで・・・
697名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 19:35:02 ID:nZqd1E36
ここの住人なら買わないだろ。あんなもん
698名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 19:48:16 ID:XTGQxn5P
>>694
ドアくりぬいてもステップがあのままだし。
台車もあれだし。
699名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 20:17:54 ID:OrbPTyI+
蒸機神サイトの人は買うかもしんないぞ



ネタとして
700名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 20:18:50 ID:8Wu2/O0F
まあ蟻旧客なんか買わないけどさ
手抜かないでオハ35の型起こして蒸気牽引最終列車!とかって煽ればまだ釣れたかもなw
701名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 20:21:18 ID:1US/4LR/
>>700
その起こした方がどうせアレな件w
702名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 20:26:49 ID:8Wu2/O0F
まあ偽子もあの通りだったしな
703名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 20:36:31 ID:vtj4Q4Nw
鋼帯化系列はプラ完が他社から出ていない隙間だからまだしも
今更マイクロレベルのオハ35出されても誰も手を出さないでしょうな

鋼帯化系列とスハ32系列は、基本形式だけでも早いところKATOに出して欲しい。
今のスハ43系列と同じレベル(窓枠表現除く)で構わないから。
704名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 20:43:22 ID:8Wu2/O0F
頼みの綱の加糖も旧客セット販売になってきてるしなorz
705名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 21:13:18 ID:vtj4Q4Nw
優等列車のセット販売は今の時代仕方ないでしょう、ローカル用のハザなら単品で出すのでは?
爆発的に売れるネタじゃないけど、息の長いネタになると思う
706名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 21:20:31 ID:fz/o9tBp
>>704
かもめは・・・まぁアレとして・・・つばめは頑張ってた方かな。一応作り分けてたし。
でも、さすがに過渡でも急行編成はセットにしないでしょ。
特急用なら少々車両がダブっても許せる範囲だと思う。

でも、急行でも蟻の銀河・彗星の内容なら買いかな。
707名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 21:43:58 ID:s3j/Ca4t
未だにバケツ屋に期待を持ってる奴は頭がいかれてるとしか言いようがない
708名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 23:37:12 ID:1US/4LR/
>>707
ウレタンガスで脳味噌が溶けてしまったのかもなw
709名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 00:45:59 ID:2TGSX6iO
>>706
つばめは、マイテの屋根・展望デッキ・床下・台車が新規で、スロの床下も新規に作ったから評価していいと思うよ
本当はマイテの車体1・11と21では窓割が微妙に異なるんだけど、かもめの開き直ったオシ17よりは許容できるレベル
710名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 16:15:17 ID:CYzhANkN
>>709
スロの100番台は・・・
711名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 00:00:50 ID:0iyO8GFA
ところで、はとは出ないのかな?
中身はつばめとほぼ一緒だけど展望車が何になるかとかスイ37が付くかとかが大いに気になる。
712名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 00:32:07 ID:0+1l7EtV
つばめと同じく名古屋電化の頃なら、マイテ58 1(58 1が返還されるまではスイテ48 1),マイテ58 2 マイテ49 2
S28の称号改正前ならスイテ48 1,スイテ37 2 スイテ49 2、スイ38が連結されるのはS30で翌年冷房化されマイ38に
マイテ39 1と21よりもマイテ58 1と2の方が窓割の差が激しく代用は効かないので、青大将直前のマイテ58 1とマイ38になると予想
713名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 02:42:58 ID:tAaCTZGf
青大将は「つばめ」がオシ17(エラー)・ナロ10で「はと」がオシ17(正解)とスロ54
てのも大きな相違点だったんだよね
要は青大将時代の後期が「つばめ」前期&エラー補完が「はと」な訳で。

>>712の言うように展望車が異なるだけじゃ商売的に厳しいから過渡はやらんでしょ。
いっそオハニ32+スハ42+スシ37時代のへいわ〜つばめ(もちろんスロの100番台車は無し)とか
オハニ32+スハ43+マシ36の「つばめ」(カシへ改番はスハ44化後)辺りだと変化があって良いかと
それにここいら出したら、牽引機でC59&EF56・57が必須だし
714名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 05:13:51 ID:J/jpcQel
スハニ32、スハ42時代は個人的に熱望したいが、新規金型が増えるから逆にやらないと思う
(オロ40戦後形、スシ47、オロフ33も新規に作らないといけない)

でも展望車代えて(スイ追加も?)はとで出されてもASSY購入で終わらせる人が多そう
青大将はとの時は新規金型3つ(マイ入れて4つ)だけで、編成の半分が青大将つばめと異なるというのが
大きかったと思う
715名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 07:22:20 ID:Fy5skkCJ
4月にでるKATO新カタログで
なにか旧客新製品の予定とかが
あるといいんだけど・・・
716名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 13:52:12 ID:DuAc14r8
>>715
スハ32の丸屋根ホスイなぁ。

蟻からアナウンスあった蝦夷地の62もアレだけど、
32ならみんなうれしいでしょ。
717名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:02:39 ID:q4cW7VYy
出ても文句はないが、MODEMOで何度も発売されたのでお腹一杯だなあ。
718名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:43:56 ID:0+1l7EtV
>>713-714
ハザがスハ42やスハ43時代の編成は嬉しいけどちょっと地味かな
それなら非冷房ハネ作ってあさかぜやはやぶさの方が売れる気がする
来月発売の聖典でどれだけ新製品が出るか楽しみ
>>715-717
KATOからスハ32やオハ61が出るなら大歓迎
719名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 18:27:41 ID:0iyO8GFA
>>717
藻の32系は悪くないんだけど、ガラベンの位置がズレてるからなぁ・・・Wルーフはもとよりオロ36も。
Wルーフは共通部品だから仕方ないけど、やっぱ過渡の出来を期待したくなるよ。

>>718
非冷房ハネはセットもいいけど単品でも欲しい所。
あさかぜは試作ナハネ10メインだからセットでいいとして、ナハネ11辺りは是非単品で出して欲しいね。
あと個人的にはスロ51とオロ61だね。
30年代急行には欠かせない存在だし。
720名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 18:35:26 ID:DuAc14r8
>>719
>やっぱ過渡の出来を期待したくなるよ。
激しく胴衣!

キボンヌ終わってたorz
721名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 18:49:38 ID:0+1l7EtV
>>719
試作というかナハネ10の中でも少数派の妻板リブが無い91〜100が主に繋がってた
20系化直前はナハネ11に代わってたけどね
>>720
出来もさることながら、KATOだと値段がそんなに高くならないのがいい
ライト付でも\2,000超えることは無いだろう
722名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 20:06:07 ID:tAaCTZGf
>>718
地味ではあるが、牽引機が C59とEF56&57必須なのがポイント

C59の予定はあるんだし、EF57SG仕様と一緒に出されたらかなり売れそうだけど
723名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 20:36:12 ID:wtj+Pjh7
C59は山陽特急と同時じゃないかな?例えばかもめ初期編成とか
スハ44特急も、かもめ初期(あるいはさくら)、はつかりが残ってるし
まずはそっちから片付けると思う
724名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 22:46:52 ID:Ns6wKcux
かもめ初期だとマシ49が、さくらだとマシ29が追加になるので、こちらの方が嬉しいな
725名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 22:52:31 ID:0+1l7EtV
いずれにせよ1・2両が新規アイテム、残りは既存アイテムの使い回しという製品が続く気がする
726名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 23:08:50 ID:0iyO8GFA
>>721
なるほど。
でも、もし出すとしたらやっぱナハネ10で出して欲しいね。
ナハネ11は他の急行で使いたいから単品で。
セットだとサボとか印刷済みにされるのが目に見えてるし・・・

>>723
かもめ初期はC62山陽仕様の時で出そうな気がする。
前のかもめ発表時でみんな期待したのはこっちだし。
727名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 23:22:36 ID:y/7vOnSV
過渡は客車新製品に合わせて牽引機も一緒に出してくるので、C62の各種バリエーション展開と
一緒に何らかの客車新製品というパターンがありそうだ
山陽と初期かもめ、あるいは三等車のみ軽量客車になった中期かもめ、常磐とはつかり等々
728名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 00:05:48 ID:VSN9ms2J
>>726
旧客あさかぜ初期ならナハネ10、旧客あさかぜ後期、平和、はやぶさならナハネ11だね
ナハネ11は製造当初から蛍光灯付で寝台間隔がナハネ10より広かったから、
むしろ特急運用や幹線筋に優先的に入って、浮いたナハネ10が地方の急行に回っていたみたい
729名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 00:53:34 ID:hRxp/FMW
>>726
ナハネ10やるならぜひリブ付きで出してほしい

リブ無しやるなら削ればいいだけ、リブ再現は面倒だ
730名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 01:10:30 ID:/EZWQEU/
あさかぜセットで出すならリブ無し、単品なら数が多いリブ有りだろうねぇ
731名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 20:12:04 ID:1AmEGtHT
もしあさかぜセットを出すとしたらやっぱ後期かな?
オハニ36とナハフ11は既に行灯付きの金型あるし

マロネフ29が中間に入るからセットでも使い回し利きそうだけど、
オシ17はもうお腹いっぱい
732名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 20:23:49 ID:UVfhw+4+
あさかぜ後期に限らずさちかぜ・はやぶさ・平和にも言える事なんだけど
その時代品川所属で特急運用についていたオシ17は5〜10の二次車(つばめセットのオシ)
はと発売時につばめオシの金型を修正していたならば、昨年のかもめオシのエラーの
二の舞になってしまう悪寒
733名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 23:54:00 ID:keKQ6vXP
>>732
はとの修正金型で元が取れてるなら新規で二次車作るかもだろうけど
はととかもめ発売した程度じゃどう考えても望み薄な気がする
まだこの前出たつばめマシ35で出してくれる方が嬉しいな
734名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 00:02:14 ID:keKQ6vXP
連投スマソ
んぎさんのとこ、過渡10系寝台各種再販の情報来たけど
1種ぐらい新規を絡めて欲しかったな・・・
735名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 00:14:41 ID:K8XvWBhl
>>733
かもめの時は単品を塗り替えて交換という手もあったが(オシ17 15の使用実績有)
九州特急はあさかぜ前期とみずほ以外全滅だな
(あさかぜ前期はマシ35、みずほはオシ17 13の使用実績有)
厳密には1-13と14以降では食堂窓のサイズがわずかに異なるのだが
KATOはそこまで再現してない
>>734
スロ54冷改なりオシ16なりオロハネ10のどれか1つでも入れて欲しいよな
736名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 03:47:02 ID:GytKDaOQ
>>731
マロネフ29も末期にはマロネ29に置き換わってなかった?
旧客時代のあさかぜってマロネ40以外の車種が最終的に全部置き換わっていると思った
スハニ32→オハニ36(56.12頃)、ナハ・ナハフ10→ナハ・ナハフ11(57.06月頃)、マシ35→オシ17(57.06頃)、
ナハネ10→ナハネ11(57.10頃)、スロ54→ナロ10(58.02頃)、マロネフ29→マロネ29(時期不明)
やるとすれば普通車がナハ・ナハフ11に置き換わった後だろうね、新規がマロネ40、マロネ(フ)29、ナハネ10(11)、
(オシ17二次型も?)で済む
737名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 07:14:11 ID:K8XvWBhl
今時w連発ってキモい
738名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 07:14:28 ID:K8XvWBhl
誤爆m(__)m
739名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 08:15:53 ID:7lhOoh4R
「はやぶさ」ならマロネ40・ナハネ11・オシ17で済むな
740名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 18:16:20 ID:zu0V0j/B
>>735
>スロ54冷改なりオシ16なりオロハネ10のどれか1つでも入れて欲しいよな

漏れは3つ全部ホスイw

741名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 19:58:28 ID:N60T+kzE
今回の再生産ではスロ54冷房車を加える、数年後の次回再生産ではオシ16を加える
こんな感じでコツコツと単品バリエーションを増やしてくれるだけでありがたい
742名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 21:28:31 ID:VHg1p9U2
なるほろ、ただでさえ再生産のペースが異様に長いKATOが、
もっともっと再生産を控えるというわけですな

と、ネガティブな事ばかり言ってスマヌorz

スロ51、52なんかも、蒸機牽引の急行列車の再現には欲しいところ
743名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 21:52:35 ID:rSyDTpxr
昔に比べれば再生産の頻度は高くなったでしょ
744名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 00:25:28 ID:zjAxCIBh
>>736
なるほど。
でも軽量客車の入らない「あさかぜ」も欲しいなぁ。
745名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 00:49:16 ID:1S4KaIF5
軽量客車の入らないあさかぜは無いね、運転開始当初からナハ10やナハネ10が入ってた
あさかぜの車種変遷の激しさは、優等車も軽量客車で作ることになったこと、蛍光灯の本格採用が原因だな
趣味的には無塗装銀色折戸のナハネ10だと変化があって面白そうだ
746名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 03:26:42 ID:70ubTa64
と言うか再生産ってことは
屋根をスハ43系と同レベルにはしてくれないのね
747名ナコ ◆EMERALD58I :2008/03/16(日) 03:42:21 ID:7+0mUHEO
>>735 >>740
>>スロ54冷改なりオシ16なりオロハネ10のどれか1つでも入れて欲しいよな

>漏れは3つ全部ホスイw
なんという俺w
スロ54冷改で「きたぐに」「阿蘇」「雲仙」等に(;´Д`)ハァハァ
オシ16で「瀬戸」「十和田」に(;´Д`)ハァハァ
オロハネ10で「さんべ」「大雪」「利尻」に(;´Д`)ハァハァ・・・。

現状では、旧客の完成品の出来は過渡が一番安心して見てられるし・・・。
748名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 04:51:44 ID:SKYorXVG
スロ54冷改はとっとと作ったが、製品化されてもGマーク付きで出ると思うので
1等車仕様で仕上げた、もちろん完成品発売は大歓迎
オシ16が出たら、スロ54冷改1等車とこれまた小改造で作ったスハニ35近代化と
あわせて「さぬき」をやりたいな
749名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 06:59:58 ID:/W+I31vB
>>748
さぬきのスハニ35って青い色のヤツがいたと聞いたんだがご存知?
俺は茶色の写真しか見たこと無いが
750名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 08:06:22 ID:HBczkU/a
>>746
んなことしねーよ
751名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 08:31:09 ID:OsRGNBdu
>>749
ダイヤルアップなのでID違うと思うけど748です
俺も「さぬき」に入ってるスハニ35近代化改造車は、ぶどう色の写真しか見たことがない
近代化改造直後は青15号と裾にクリーム1号1本が入った団体観光用塗色だったので
それが「さぬき」運用時まで塗装変更されなかったのかな?
青15号1色は塗色規定上はないはずなんだけどね
#マシ29やオハニ36の青など例外は結構あったけど
752名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 10:18:27 ID:p174ql4l
1960年代 スハフ42 2284 スロ 62 2067 オハ 47 2290 オハ 47 2296 オハ 47 2297 スハフ42 2009 + スハネ30 2101 スロ 62 2005 オハ 35 2862 オハ 35 2855 スハフ42 2033 1〜6あづま7〜11 ばんだい
753名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 11:53:34 ID:361h+sm/
>>746
てか軽量客車なのに屋根板とベンチレータを塗り分ける必要あるのか?
一体でも十分じゃん
754名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 21:35:31 ID:fydiEz0u
実車のベンチレーターって少し離れて見ると
屋根から浮いているのがわかる
でもトミーその他完成品で
別パーツの奴では取付ボスが太く
いまいち実感的じゃない
大量生産品だから太くなっているのは仕方ないが…
ただ思うのは編成内で一体成型と別パーツが混在すると
目立つ…
メーカー違うなら納得するが
カトーは旧客で途中から別パーツ化始めたのがなぁ…
出来たら屋根リニューアルして欲しいわ
755名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 21:58:28 ID:1S4KaIF5
改良品で編成単位での販売だったスハ44系列はともかく
オハ35でベンチ別パーツ化しなかったのは戦略ミスだろうな
756名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 22:08:56 ID:uimXviNP
あと、KATOは非点灯側のテールライトにも
レンズだけは入れるようにしておいた方が良いと思う
色挿ししてるけどモールドのテールライト表現を見るとそろそろ時代遅れ感が・・・
大分前に発売のワフ29500では既に入っているのに
757名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 22:21:41 ID:MiLkBHG6
>>756
青大将スハニ35で出来た事をなぜスハフ42で出来ないのかねぇ。
758744:2008/03/16(日) 22:23:11 ID:zjAxCIBh
>>745
あ、ナハとナハネを忘れてしまっていた。すまぬ。
何を勘違いしていたんだろう>自分orz
759名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 22:32:01 ID:FtgQ1Oqo
せんだみつおナハナハスハネオハネフ
760名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 22:32:26 ID:uimXviNP
>>757
末期の旧客メインなので青大将は範疇外でしたが、
スハニ35ではレンズが入っていたのですか・・・

KATOは、製品化に一貫したポリシーがないというか、
(内製にこだわるとか信念みたいのはありますが)
いまいち製品の仕様の統一が図れていない気がしますね
761名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 22:49:55 ID:1S4KaIF5
スハニ35は原則回送時しか最後尾にならないのにな
762名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 23:38:01 ID:uimXviNP
>>761
ん?
客室側のテールライトにレンズが入ってるかどうかの話じゃないの
微妙に論点ずれてない?
763名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 23:45:13 ID:UoO2xp1P
最後尾にならない->点灯させる必要がない
でもレンズが入ってる、と俺は解釈したけど
そんなにずれてはいないだろ

どうせレンズ入れるならライトユニット後付け可能な形だといいな
764名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 00:41:07 ID:uzttk8QN
過渡チンがもし32系を作るとしたら、ボディは新規に型作って、
ベンチ一体の35系の屋根をあっさり流用したりしてな。
43系のベンチレーター、せっかく良い出来なのにな。
765名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 01:33:55 ID:PLbN9vZL
>>762
スハニ35は客室側じゃなくて荷物室側にテールライトが付いている
特急時代は必ず機関車次位に繋がってた車両なのでテール点灯の
必要は無いが、レンズは入ってるということ
>>764
丸屋根ベンチ一体、切妻バンチ別パという流れは勘弁
766名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 01:37:47 ID:PLbN9vZL
バンチってなんだよorz
767名ナコ ◆EMERALD58I :2008/03/17(月) 03:18:53 ID:27B6ZbO2
>>766
中日ドラゴンズに昔いたピッチャー。
ノーヒットノーランも記録したぞ。とボケてみるテスト。


#さて、「なはつき」「銀河」あぼーんに伴い、
富スレでは
「近いうちにこれらの製品化のアナウンスがあるかも・・・」
と色めき立ってるんだが、
ここ数年の富のブルトレ製品に対する力の入れっぷりを見ると
猛烈に期待せざるを得ない・・・。
私的には「さよまら」シリーズは勿論、
レガート付きで単独運用時代の「なは」あたりを出すなら、
行きつけの模型店に即予約を入れるところなんだが。
768名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 03:29:48 ID:sXEqgx4m
この原料高のご時世に、やたらコストが増えそうな提案ばっかしなさんなよw

ただでさえ小さな同族企業なんだから、無理ばっかり言って会社あぼーんじゃ
元も子もない訳でさ
769名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 04:47:26 ID:FD0fWBhN
ここに出ている車両全部製品化されるとは誰も思ってないだろうよ
770名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 01:40:03 ID:XL3pehcR
>>714
亀だが
スハニ32、スハ42時代でもスロ60使ってるんですが。
したら新金型はスハ42(オハフ33妻+オハ35側)とスシ37(47も外観は一緒)でおk
EF57やるならもってこいの編成かも

スハ43時代ならスシだけ新金型でおkだが、それじゃ売れんか・・・
771名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 02:07:44 ID:NUktzU+d
時系列としてはスハニ32、スハ42、オロ40、オロフ33で始まって
オロ40、オロフ33→スロ60
スハ42→スハ43
スシ47→マシ35
スハニ32、スハ43→スハニ35、スハ44
だっけ
EF58デッキ付+マヌ34なら感涙物だけど、どの時代も期間が短いからなぁ
あとスハ43だと編成中での他車とのベンチ表現の違いが出てくるね
772名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 03:23:42 ID:yGHIaM7L
>>756
値段が上がりそうだから無駄なことはしないで欲しい。どうせ点かないんだから別に
モールドでもいいじゃね? 点く方を最後尾にすればいい話だから。

なんて思う自分は邪道だろうかw 
773名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 07:36:21 ID:ZUJjfHmz
>>772
ライト点かない側を最後尾にしたいというのはよく思う。旧客しかり、ワムフ、レムフといった貨車しかり…
点灯しなくてもレンズが付いていれば、それだけ点灯化がしやすくなる。
モールド削って、位置合わせしてから開口、銀河やタヴァサのパーツ入れて再塗装して、ユニットを装着する。結構マンドクセ。
レンズだけでも入っていると、点灯しなくても見映えもいいし加工派も楽。
若干値段が上がるかも知れんが、大きく値上がりするわけでもない(蟻は知らん。)
青大将のスハニのテールを点灯化させてから、無意味なことに気が付いたorz。
774名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 08:10:14 ID:tun4kZ0z
アンドン付きの車両でない限り、車掌室側が内側向いてるケースなんて当たり前のようにあったからな
両端とも点灯対応にしてライトユニットは車掌室側のみ付属で発売、逆側を点灯したい場合、ライトユニットを
別途追加するか車掌室側のライトユニットを逆側に移設、こんな感じを希望
>>773 方転時を再現するか、別途青大将スハニを用意して、今のは塗装変更・台車交換でオハニ40ってのはどう?
775名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 10:35:01 ID:j85GBcXD
スハニ35で、ちょっと前にも出たぶどう色2号の近代化改造車が浮かんだが
「さぬき」は機関車とスハニ35の間にオユ12が入ってたんだよな
その他オシ16やスロ54、寝台車の標記はB寝台じゃなくてただの寝台にしなくちゃ
いけないし藪蛇だな
776名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 12:01:39 ID:/jkHV6zo
>>773-774
無意味だとは承知していたが、過渡マイテ58のダミーカプラーを台座ごと切り落とし
カプラー付きの台車と交換した。
方転中の姿を・・・と思ったわけじゃないんだけど、変化あっていいかなと。
777名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 18:36:00 ID:we1N42PN
>>776
青大将は方転できなくて逆向きのままで走ったことがあるぞ。
778名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 20:25:46 ID:5NOdZS1I
車掌室側が内側向いているのはローカル線に多かったよな
近年だと東北の12系がそうだね
779名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 20:56:43 ID:XL3pehcR
>>773
部品1個の原料代だけって訳にいかないのはわかるよね?
組み付けの工程が1工程増えるからそれだけコストもかかる
原料高で厳しいこのご時世だし、大幅値上げにしたい所を頑張ってる現状
さらに余計なコストかかったら値上げせざるを得ない

てか過渡の床板を意識して分解してみればわかるけど>>774みたいな設計にできる訳がないし
(片端爪固定、ライトケースにデッキ仕切りをモールド、逆にした場合の椅子の表現等)
どうせ点灯しないなら彫刻表現でもいいじゃない。
クリアーレッドまたは赤マジックで色差しすればかなりリアルな消灯時の色になるんだし
780名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 21:03:54 ID:t2jbAhK2
うん。ただの彫刻表現もいい。
しかしレンズが入っていればより良い。
781名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 21:17:28 ID:HqMuHP5q
位置も大きさも合ってればね。
782名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 23:22:50 ID:yGHIaM7L
そんなにレンズが欲しいなら穴空けて銀河のテールランプ入れればいいんじゃね?
783名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 23:52:06 ID:t2jbAhK2
だから、ただの彫刻表現でもいいが、あればより良いっていうの。
784名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 23:56:40 ID:gVHa+9YZ
うん、そうだね
785名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 00:04:57 ID:CLE3Mv9U
位置も大きさも合ってればね。
786名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 00:14:10 ID:oGvApjMI
>>777
へぇ〜、時間なくて方転出来なかった、とか?
787名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 00:39:23 ID:0q522jYM
>>786
Yes
788名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 01:14:01 ID:a2+TBjMR
>>783
レンズなんか入れるような無駄なことKATOはせんだろう。青大将のスハニはどうなんだ
ってのも、あれは青大将故のステータスなんじゃね? 特別なんだよ。それを他の客車
の仕様にまで当てはめるのは間違っとる気がする。
789名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 02:02:40 ID:H1i53i/W
>>777 >>786 >>787
台風で鶴見川が氾濫して前日の上りが全て横浜止まりになった時のことかな
33年9月28日の下りつばめが方転無しで運転された記録がある
790名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 04:33:52 ID:BXBFx7JB
>>773
かもめが岩国で事故ったときの代用編成 S33.8.15の博多行かもめ
←博多 EF58 139 スハフ42 37 スロ60 11 スロ60 2 スロ60 5 マシ35 12 オハ46 605
オハ46 604 オハ46 600 スハフ42 35 スハニ35 3
マシとスハニは青大将、残りはぶどう色1号、スロは近代化改造後かもしれないけど
791名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 05:28:53 ID:VGii+4AY
>>779
774だが既存の設計のまま、値段も据え置きで実現できるとは思ってない
その点は言葉足らずで誤解を招いたようで申し訳なかった

例えばナハネフ22のだとライトケース上部を平らにして、その部分の椅子なり
仕切りなりを別パーツ化して載せれば技術的には十分実現可能
コスト上の問題等でやらないだけでしょ
792名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 09:26:49 ID:IfLXPdDt
ナハネフ22や23の場合、別パーツの寝台を載せてるのは寝台だから無いと目立つという理由でしょう、
ナハフ20では座席を別パーツ化して載せてないです。
設計変更して両端点灯対応するのは技術的には簡単だと思いますが、オハフ33のライトのように
その部分の座席を無くす方向になるのではないかと思います。
今の旧客だとライトの有無で\300の価格差ですので、単純計算で両端点灯のオハフ33やナハフ11だと税抜き
\2,000、スハフ42だと\2,100になりますが、客車で\2,000超というのは高いと感じる人は多いかもしれないですね。
793名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 23:51:56 ID:0q522jYM
>>792
客車は両数いるから安い方がありがたいな
だいたい、テールライトが点灯するのは編成で一カ所で十分な訳で
蟻みたいに分割しない編成も全部両側前尾灯点灯でバカ高というのもね

ということで、おれは現状で十分だと思うな。
反対側点灯したい人は、床下機器の向きを気にしなきゃ、ちょっと削って
穴開けて、床下全部を反転させればいいのだし
床下機器部分だけ切り継いで、とかやると、集電板の爪とかの関係でかなり面倒w
794名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 18:36:54 ID:yONKwtXn
はまなす買っちゃいそうになったが、なんとか踏みとどまった漏れが通りますよ
795名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 19:32:33 ID:sblDkF8W
BR後のなら買っても問題ないと思うが<はまなす
796名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 20:10:01 ID:niJscyQR
マニ30 2012ゲット
東北・上越急行につけようかな
797名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 01:27:34 ID:Jem+nSPo
オハネ12をナハネ非冷房にしたいのですが、クーラー削るのが
一番早いですかね。
798名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 01:46:23 ID:YVpZ3gdf
あと窓を追加して、便所窓も変えて・・・

王様のキット組む方が早いかも
799名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 01:52:44 ID:OTWslZ6e
嘘客でも雰囲気楽しめれば、マイクロ初期の製品を根気よく探しては?
あくまでも「タイプ」だけど。
800名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 02:28:24 ID:/7uuRZxm
>>797さん
オハネ12からナハネ11を真面目に作る場合、屋根・車体・床下に
手を入れる必要があるので妥協しなくてお金気にしないなら>>798さん案
大量に必要なら>>799さん案
俺は中古でマイクロ製品をコツコツ買い揃えた
801名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 06:10:48 ID:iY9sxZOI
>>797
KATOなどの完成品ベースなら>>798に加えて床下の発電機関係の機器を撤去して
蓄電池箱の移設が必要
元がGMオハネ12なら屋根・床下加工が不要だけど、そもそも両側面がおかしな
エラー品なのでお勧めしない

食堂車とかナロハネなど1輌で様になる車種ならキングスもありだが、数が必要なら
やはりプラ完成品がいいよね、KATOからはやぶさセット希望
802名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 02:46:11 ID:DnwIGiWq
797です。みなさんありがとうございました。参考にさせていただきます。
803名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 11:55:00 ID:JTsmRHkw
KATOは、しばらくシロクニとスハ44で商売すると思うけど
その次ははやぶさとかあさかぜだよな、10系寝台原型は絶対需要あるよ
804名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 12:13:19 ID:YeDYT5IX
>>803
ナハネ10はともかくナハネ11とオハネ17は絶対単品で欲しいよ。
これがあるだけでどれだけの編成が組めることか・・・
805名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 12:16:41 ID:jRmQF20z
残念ながらぶどう色は普通車以外単品は出す気ないと思う
標記や帯色の変遷が激しすぎるから手を出したくないと解釈している
806名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 12:47:10 ID:JTsmRHkw
>>804-805
そりゃ自由に組める単品が理想だけど、製品化してくれるならセットでもいいよ
ナハネ10や11だと時代によってIII標記の有無とか所属標記の場所などの違いもあるしなぁ
ナハ11、ナロ10、オシ17とかのぶどう色単品が出ないのにハネだけ単品で出るとは
ちょっと思えない
オハ35とかスハ43のぶどう色って末期まで走ってたからこその製品化だと思うし
807名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 14:06:18 ID:HcITflJB
麻呂ネでも出してこないものか・・・
808名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 14:40:23 ID:pDvdTwQD
>>804
KATOだと、ナハネ10と11を比較して実車の製造数が多い10を製品化しかねないw

>>807
マロネといっても29 38 39 40 41 48 49 58色々あるぞ
809名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 14:57:21 ID:MSyQizas
行灯追加と尾灯の形くらいしか違わない「かもめ後期」がセットオンリーだったしな
将来セットが充実して大方の主要車種の金型持った時点で単品やるかもしれんが
810名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 15:22:27 ID:fYVgV4pD
ところで、オロ11とオユ12が突然製品化された経緯がわからんのだが。
セットに入れられた形跡もないし、かといって他社から製品が出てきたわけでもない。
確か10系寝台の再生産がこの頃だった気がするから、その関連か・・・?
811名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 16:16:40 ID:kTKXPSpP
経緯なんてともかくry
812名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 16:30:45 ID:HcITflJB
>>808
全部
・・・は無理だろうから
29,40,41だけでもしてくれればプラ製品で組成の幅が超ヒロがるのに・・・
813名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 17:06:00 ID:ejORHJnO
>>808
ナハネ10の方が圧倒的に使えると思うがな
全国各地に散らばってたし、編成も多彩
ナハネ11はほぼ九州筋専用だから使い勝手が悪いんだよね
814名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 17:48:00 ID:Rux+tdRW
う〜ん、10系茶時代は鬼門な気がする・・・
実際に実物を見た世代は少ないと思うし、
年配の人が多いHOですらTOMIX製品が掃けてるかって言うと微妙でないかい・・・

その時代を中心に本当に楽しんでいる人って少ないと思うんだよね
手当たり次第に買い漁っているコレクター目当てに一発生産になって
その後二度と再生産なしとか言う略奪農法的売り方されそう
815名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 18:00:06 ID:pAsDl6+e
しかし、新幹線開業前後〜SLブーム初期の鉄道を再現するとなると何気に非冷房10系は重要な存在なんだよな…
816名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 18:09:42 ID:KHl+Y/aW
それは作れって事だ。

実際、マイクロ時代はさしてディテール違いは言われなかったが、定価販売が常識の時代、当時ですら捨て値処分が各地で行われた。

>>新幹線開業前後〜SLブーム初期の鉄道を再現
それくらいの狭い時代を何万人作るんだよ
817名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 18:20:43 ID:JTsmRHkw
寝台専用列車化された東海道夜行急行だと10両近く
必要な車種だから簡単に作れといわれても困る
青大将、20系、151系が出ている実績があるんだなら
30年代の需要はあるってことじゃないか?
818名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 18:46:12 ID:+f6xJrs8
43・10直前まで東日本では走ってたからな。 >非冷房10系ハネ

それこそ>>817の言う青大将、20系、151系もあるし
蒸気牽引末期の東北夜行なんかにも欠かせない存在。
819名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 18:58:00 ID:HcITflJB
華々しい特急よりむしろ夜行急行に興味を感じる
820名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 19:29:42 ID:KHl+Y/aW
解らんでもない、と理解したうえで。

冨72系や爆発需要狙ったと見える過渡レジェンドのような「結果惨敗」も見えるんだけどな。

まぁ、がんばってリクしてみるのもいいんじゃない?
冨72系やレジェンドが一発完売ならなぁ・・・。
821名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 19:31:44 ID:KHl+Y/aW
ちなみに俺はタヴァサから部品が出た時点でマイクロのものでシコシコ改造したが5台で止まっている。
彗星には程遠い
822名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 19:48:44 ID:j10ghrFM
まぁ、がんばって作ってみるのもいいんじゃない?
823名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 20:00:25 ID:m/xoNBZo
33年頃の彗星編成マロネ49・マロネ40・マロネ41*3・スロネ30にナハネ10*6、
3年以上掛けて49と41*3と30が完成したところで挫折、40はマイクロそのまま、
ハネはナハネフ10小改造でお茶を濁してしまったw
824名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 20:20:07 ID:Qx7H1eK7
>>816
その頃はブルトレブームで鉄道模型始めた年少層が比較的多い時代で
青大将など過去の列車はどれも人気がなかったよ
825名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 20:22:55 ID:ejORHJnO
>>823
王様のキットなら作りやすいじゃん
コンバージョンより高いという人もいるが、屋根床妻板にベンチレータまで入って
時代による変遷まで恐ろしく詳しく解説した説明書までついてあの値段
安いと思うけどな

月1両組めば1年で12両、来年の今頃にはまとめて塗装できるじゃん
826名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 20:53:23 ID:ioD+6kuK
あんな中途半端な解説付けるくらいならもっと安くできそうな気もするが

食堂車なら大きさの違うベンチや煙突、冷房機器があるから安いと思うが
曲げが入ってるナハネ10のキットは台車別で\7,000近くする、安くはないだろ
827名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 21:02:46 ID:Rux+tdRW
う〜ん、
解説に力を入れても、入れなくても
価格にはさほど反映されない部分だと思うけどね

安い・高いを言い始めると、価値観の違いが如実に出てきて、
ただの罵り合い化する傾向があるからこの辺にしといたら?
828名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 21:22:55 ID:pGPJCftm
一部代用があるようだけど、既に作った人に対して王様で作ればいいじゃんとは余計なお世話な気がする
考証などはしっかりしてるし、個人商店のキットなら値段はあんなもんという印象
それ以前にPEになって軽くなったけど、12両の王様製編成だと牽引機選びそうだな
829名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 21:57:35 ID:rCztw+g1
>>825
でも金属は重いぞ。編成に1〜2両ならともかく10両以上あると平地でも牽引が大変な気がする。
830名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 22:08:30 ID:pIg18zin
確かになあ・・・
プラ量産品の有難味を感じるよね。

10系ナハネ(フ)は是非ともプラ量産品(≒完成品)で欲しいけど、蟻製でもBRで販売形態を変えてくれればいいと思う今日このごろ。
どうせ過渡からは・・・orz
831名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 22:33:35 ID:Tj4CR6z7
話は少し戻るけど、スロやマロネ等の優等車は等級帯・表示やグリーン車マークを
インレタかなんかでユーザー貼付けにしたらかなり対応できるのではないかと。
832名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 23:21:30 ID:HcITflJB
>>831
つ「行き先表示を貼るのも嫌だというユーザーの声」

別パーツ売りたいだけちゃうんかと
833名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 23:45:40 ID:ejORHJnO
>>831
ぶどう色1号と2号
スロなら原型と更新
マロネだと窓埋めとか客扉更新

客車は時代による変化が多いから、厳密にやればやるほど突っ込みどころが満載になる
今の時代、下手にインレタ化するくらいなら 茶色 関スイ でお茶を濁す方が
まだ文句が少ないのかもしれない
834名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 07:27:15 ID:Nrb7EeHw
>>831
サボや号車札まで印刷にしてしまうこんな世の中じゃ
835:2008/03/24(月) 07:35:15 ID:QwN1McYG
反町隆史の歌を思い出した。。。
836名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 08:42:40 ID:kAHX72JP
>>831
昔はグリーン車マーク後付で、別に付いていたんだけどね。
837名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 19:53:37 ID:epzga9BC
>>835
お〜フォーエーヴァーユアーラァーヴ
838名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 22:14:20 ID:jQLkOuio
さすがに、この年代の車両を楽しみたい趣味者には

>「行き先表示を貼るのも嫌だというユーザーの声」
こんな愚かな主張をするものは居るまい
839名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 22:31:44 ID:/ee4KQGd
いっそのこと、ドアとかのタイプ別パーツをサードパーティーにまかすか。
でもそうすると売れない/売り難いんだろうな。
スハ43系のメイクアップパーツってどれだけ売れたんだろうか...
840名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 22:40:31 ID:Hk/naAtL
>>838
残念ながら、俺は行き先表示を張るのもいやだ。
が、張らなくても別に構わないので、印刷済みであってもなくても
どちらでもいい。
841名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 23:19:05 ID:Yq9YHMrp
>>840
同じく
側面のサボ類は俺も基本手をつけてないし
印刷済みだろうと無かろうとどうでもいい

騒ぎすぎだなーとは思う

一応重ね張り用も付いてるわけだしし
何が気に食わないんだろうね
842名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 23:32:30 ID:JqXj/DQw
実際どうなんだろね、比率的に。
ここ最近過渡が推し進めてる行先表示等印刷済み仕様
・歓迎
・拒否
・どっちでもいい
843名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 23:45:30 ID:kAHX72JP
過渡にしてみたら例えば「かもめ」セットで売ってるわけで、
10系(茶)で売ってるわけじゃないから、
今の時代じゃサボ印刷も仕方がないと思う。
その分、考証をしっかりやって欲しいがね。
844名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 23:59:35 ID:i2iwot/t
>>843
そうそう、肝心の考証があれだからな・・・
845名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 01:27:45 ID:addIoVc7
>>839
買いますた。(・∀・)ノシ
既存の窓ガラスを外してはめ込むだけで印象がかなり変わってくるので、
お手軽加工マンセーな俺にとってはかなりのヒット商品なんだが、
近所の量販店では見ないなぁ・・・。過渡の総本山に逝けばまだあるか?

あと、この類のメイクうpパーツとしては個人的には
金属片に印刷した行先のサボなんかが欲しいんだが、
さすがにこれはやってくれそうにないな・・・。
自慰のシールは質感がイマイチなんだよな(つД`)
846名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 01:57:44 ID:Kh1YNPWn
>>845
レボのエッチングサボ+専用インレタで桶

種類が少ないのが玉に傷
847名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 05:04:21 ID:N4F4oG2P
オレ、モリヤのシールとか貼った
848名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 12:23:43 ID:VG+/SGJV
くろま屋のインレタもお忘れなく。

俺は昔、ナカセイのシールを貼った。しかし大きすぎて orz になった。
849名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 22:45:06 ID:2HHgZiZE
客レ(機関車などを含む)以外の模型は持っていませんが何か?
850名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 00:58:49 ID:1nT08byM
>>849
無問題
851名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 02:06:11 ID:ZQrhsPXd
つばめセットのブドウ1号 旧製品の茶色とはロットによる色違い程度の差くらいにしかパッと見は思わんが、編成に混ぜると明らかに違いが判るな…
でも、もうちっと濃い黒に近い茶色だと思うんだが…
852名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 02:19:30 ID:ybI+5JY1
>>851
Nは小さいからあんまり黒くすると何だか良くわからなくなるw
せっかくのディテールが勿体ないから明るめにしてると思われ

ぶどう色1号も褪色したら結構明るめになるし、まあ我慢汁
我慢出来なきゃ塗り直せばいいだけだし

てか 1号 になるのはもっと後で、過渡製品時点では ぶどう色 だけ
853名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 18:46:14 ID:eZgNZbUR
ディーゼル機関車や蒸気機関車の模型が電気モーターで動いている件
854名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 19:59:27 ID:GnF5++eJ
>>853
電気機関車がプラ製かつ車輪から集電している件は?
855名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 20:49:32 ID:Y9TMG6oT
バケツヲタうぜぇ
856名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 00:46:47 ID:vmXNGJz6
バケツ買う人は、バケツで十分なのだよ。
ところが、バケツをバケツと気になるようになったら、
加糖だろうが王様だろうが気になるものは、気になってくる。

いよいよ悟ってくると、
大概は自分で気に入るように何とかしちゃうから
体して気にならなくなる。
857麿寝四八 ◆e.PPexT6mQ :2008/03/27(木) 02:32:39 ID:wV8eK10K
 ディーゼル機関車に牽かれる客車列車が、一番好きだな。
 電気機関車だと、架線のないことが気になる。
 蒸気機関車だと、煙の出ないことが気になる。
858名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 12:06:34 ID:bMTvqu1M
絶気してれば煙は出ない
859名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 12:28:57 ID:jm5X7gWR
煙モウモウは復活運転に見慣れた弊害だな
優等列車牽引で平地であんなに煙出したら怒られるだろ?
860名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 16:49:50 ID:MXfaDRN7
DLだって排気はあるんだけどな・・・
861名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 17:55:05 ID:wZBdivtM
バカコテが騒いでいるだけだしスルーでいいだろ
862名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 23:22:23 ID:q+YgsOcA
>>859
煙モクモクは下手糞な機関士ですと言ってるに等しかった。
863名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 23:57:46 ID:u5eZehNF
この前見てきた小坂のDD13は加速時、派手に黒煙モクモク。
石原総統が見たらきっと激怒w
864名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 00:00:19 ID:ulRl51EB
えらく釣れてるな。
865名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 00:00:26 ID:NkXaHTzb
石原閣下は銀行問題で脂肪寸前ですからw
866名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 00:03:32 ID:aAdrGK2s
>>865
喚問で石原閣下の頭から煙がモクモ(ry
867名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 00:12:37 ID:DlBf7sPn
>>865
黙ってる都民が最大の味方w
868名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 01:17:33 ID:BKHNLfce
王様がこんな資料本を出すらしい
ttp://www1.odn.ne.jp/kingshobby/hensei.htm
869名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 01:31:25 ID:uG+NyjOy
車番入りなら買いだが、形式だけじゃARCで事足りそうだな
870名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 01:36:48 ID:xkmbH48H
茶か青か?、ドアのタイプは?、窓枠は?1両ごとの向きは?ってなっちゃうな・・・
我ながらわがまま。
871名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 01:52:19 ID:91FmHLEJ
>>870
色は時代で決まる
ドアや窓枠も更新年度で決まる
向きも規定で決まる


少なくとも昭和30年代まではね
872名ナコ ◆EMERALD58I :2008/03/28(金) 01:57:58 ID:inKIhWi6
>>868 >>869
個人的に、いわゆる資料本としては、まあまあの値段だと思うが、
正直、現物を見てみないと何とも言えない・・・。(´・ω・`)
>>868を見た限りでは、
王様のパーツリストに編成図と若干の資料を載せたような構成で、
この値段はビミョーなところ。

戦前の編成で、車番や所属表記を完全に網羅してあって、
なおかつ、実車の図面や写真を多数掲載、というのであれば、
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
とばかりに御布施するんだが・・・。
873名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 09:35:42 ID:U98FGqE6
とりあえず買いだな。

「客車内部などの色について」ってのが気になる。
モケットの色についての記述はあるのだろうか?
874名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 11:24:54 ID:91FmHLEJ
モケットの色は、戦前〜戦後 三等は緑、二等は青、一等は不明だが座席カバーがすっぽりかぶるので白w
戦後の特別2等は赤、2等級制になったとき又はグリーン車が出来た時に、ハが青でロが赤に、で正解かと。

それよりデッキの色が気になる。
スハ43系の27年3次車から茶褐色に塗るようになったが、それ以前は何色なのか。
戦前は車体色に見えるのもあるし、少し明るい色に見えるのもある。
末期は茶褐色または淡緑色なのはご存知の通り。

戦前の車体色(漆はほぼ黒だったとか)や連合軍専用車の細部表記など、王様は余り熱心じゃないからスルーかorz

ま、とりあえず買っときますがね。
875名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 14:05:24 ID:62+ek5Kt
80頁中約30頁が自社製品のリストみたいだから微妙だけど、値段考えたらこんなものかも
車番入りの編成表:15年以上前のいさみやの編成表が\6,500
写真や図面多数掲載:車両史編さん会の資料が\10,500、ジェイズの図面集が\9,000〜\9,800
あまり過度な期待はしないほうがよいかと
876名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 14:05:38 ID:aAdrGK2s
>>874
板にニス塗りじゃないの?
877名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 14:08:12 ID:aAdrGK2s
と思ったらここではクリーム系統って話だな
ttp://www1.interq.or.jp/~ytrain/LOG/LOG-A93.html
878名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 15:04:36 ID:GU4Pcz4c
いさみやの1975集、検索用にExcelのデータ付で復刊してくれないかな
ジェイズが一時、編成表を予定品に挙げていたけど、予告だけで立ち消えに
なったのが非常に残念
879名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 17:38:36 ID:gPzx9k79
>>878
つーか、書籍としてでなくCDとかDVDで出ないかなと思うんだが
880名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 17:50:47 ID:aAdrGK2s
>>879
そのほうが検索しやすいしな
881名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 17:57:28 ID:Iu/Lsm7T
>>878 俺もいさみやの1975集は欲しい、確か最初に出た時も半年ぐらいで売り切れたはず!多少ボロでも中古で売って店が有ればいいのに!
882名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 19:13:50 ID:Uj1FPFSD
いさみやの資料客車編成1975集は、当時で6500円だから
かなり高い価格設定でためらったが、購入しといて良かった
1975集の巻末を見ると、桐でデータ管理していたようだから
データが残ってたらCSVでもいいよw
番号入りの優等列車だけでもexcelに入力しておくかな
883名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 20:55:53 ID:zIGoEayT
2100円ならこの手の資料としては安い気がするなあ。
884名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 21:04:33 ID:cwAai1D4
元々王様のキット・完成品説明書には編成例が入ってたので、それをまとめたってことでしょう
確かにこの手の資料としては価格は安いけど、ARCなど主要客車列車編成表が載ってるサイトも
あるからなぁ、ま、買うとは思うが・・・
885名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 21:11:41 ID:mL8+N4ZA
そのARC、リンク切れなのか表示されないね…
886名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 21:14:33 ID:uG+NyjOy
問題なく表示されてるけど?
887名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 23:49:54 ID:dBAoech+
>>881
復刊ドットコムで頼めないかな・・・自分も欲しい。
馴染みの模型店主が持ってるから時々調べて貰ってるんだけど、
そうそう聞くのも気が引ける・・・
888名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 01:37:09 ID:uoCHTEfJ
復刊はもとより希望してるんだが・・・
最近復刊された回想の旅客車のように出版社の刊行物でないと厳しいのでは?
模型屋さん独自で作成・販売された資料は、1回のみの発売というケースが多いので
少々高くても購入するようにしている
889名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 01:54:01 ID:1BAgG8RE
自分は買う。で、ごろりと横になって眺めるの。
画面で見るのとはまた違った楽しさw。
890名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 02:50:39 ID:6y9b1tP9
>>886
>>4のテンプレから飛んでるんだけど…
移転したの?
891名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 13:14:33 ID:oKnbYlT+
>>890
886じゃないが>>4から飛んで普通に見れるぞ、当方の環境XPProSP2 IE6.0 NIS2008
FW切ってみるとか?IE使ってないならIE使うとか?
892名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 20:28:32 ID:K8Wbd/Cj
不具合の質問するなら自分の環境晒さないと
893名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 21:08:39 ID:LfVjIQR4
蟻の61系再生産のせいで小日本の61系バリ展が立消えになりそうってのはホントかなあ?
894名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 21:23:04 ID:5XMH+7Lg
mjd?
過渡が出すならいざ知らず・・・
895名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 21:31:38 ID:uoCHTEfJ
逆にKATOが鋼帯化系列を予定品に加えるという情報をつかんだと妄想してみる

台車を他社品で調達する構成なら、マシ29の丸屋根リベット無にでもすればよかったのに
ぶどう色1号・2号、青大将(107)、青15号(110,201)、冷房の有無を選択式にすれば
スシ28 102のぶどう色1号・2号など作れて面白いんだが
896名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 21:41:32 ID:msjM6YSm
オハニ61改造スユニ61は、台車違いでの作り分けを期待してのチョイスかもしれないけど、
素直にオハ61とオハフ61にしとけば良かったんじゃないかなと思う
897So What? ◆SoWhatIUjM :2008/03/29(土) 21:50:27 ID:fT8te+ZY
オハ60でオマケパーツに東海型前面をw
898名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 21:55:17 ID:blISA9Ji
太 白 区 の 盗 撮 野 郎 死 ね
899名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 22:10:54 ID:w8HCr/vx
>>897
模型で衝突実験でもする気かw
900名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 22:15:20 ID:LfVjIQR4
>>899
すでに蟻の東海形は衝突後の顔ですがなにか?
901名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 22:18:31 ID:g0WHda4Z
>>893
そもそも小日本が61系のバリ展なんて、妄想の果てとしか考えられないわけで…
>>896
値段を考えて、爺キットとどれだけ差をつけられることか…
902名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 22:33:35 ID:uoCHTEfJ
>>896
基本形式は大手が製品化する可能性が高いので、敢えて外したんじゃないかな?
ガレージ系は既製品とバッティングしない(しそうもない)隙間形式にならざるを得ない
903名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 22:51:54 ID:irbw0SgK
GMも床下以外は30年以上前の設計で、窓はめ込みじゃなく台車入れて\1,200だからなぁ
数が必要な車両で王様というのも財布が持たない
904名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 00:27:03 ID:AMA4+ATS
いっそのこと妻・屋根・床下GM流用で側板とハメガラスだけの
プラキットなんてどうだ
905名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 00:40:17 ID:e0CrjJ5a
自慰の切妻屋根板は、できればやめたほうが。

と言いながらセミスクラッチ素材として重宝してるんだが・・・
906名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 00:59:51 ID:s4c1SCxk
シル・ヘッダ間の窓枠をカットして、別途切り出した窓枠を付ける改造法があるけど、
窓枠と治具それから窓ガラスだけで車種を増やす製品も面白そうだな。
HOではそんな製品があったけど、Nだと小さくて苦しいかもしれないが。
907名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 01:56:00 ID:gfSyGlhM
旧客はあえてはめ込み窓にしなくても
今のGMのキットの表現で十分に実感的だと思うけど
908名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 02:28:48 ID:Iqa3idRo
>>907
おれもそう思う
はめ込み窓外周の牛乳瓶の底みたいな表現に萎える
過渡スハ43みたいなサッシ一体も塗り替えるの不便だし

現状はエッチングが一番、爺と中精みたいなプラ裏張りが二番かな
909名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 05:28:32 ID:HAmKKXcF
>>891
dです。
ちなみにIE7.0 VistaHBでは「このページは表示できません」になるんで
2ndPC(IE6.0 Me)でやってみると普通に見れました。
こんな事も有るのね。。。
910名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 05:56:38 ID:440P2fy4
エッチングはプラとの質感、ディテールの違いが気になるな
911名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 14:01:28 ID:Iqa3idRo
>>910
エッチングに統一すれば無問題w
912名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 17:35:10 ID:1SZVCyP0
飾る模型ならエッチング統一もありだな
913名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 21:07:24 ID:Iqa3idRo
走らすのでも、蒸機が単機で牽くのでもなければたいがい無問題
単機で足らなきゃ重連にすれば良いのだし、電機なら鉛積めばいい

あまり細かいこと気にするなら、そもそもNなんて(ryとなるからね
12mmでも16番でも、選択肢はいっぱいあるんだし
おれはふいんき(ry出てればいいので、プラ完とエッチング混ぜて編成してるけど
914名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 22:03:59 ID:f/pjT2ce
うちも混ぜ混ぜだ。色も微妙に混ぜ混ぜw。
合っているのは裾の高さくらいか。
915名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 13:29:41 ID:hPLeW5+x
昔の王様全金シリーズを幾つか作ったけど、編成にするとかなり重いよ。
坂なんか直線2%勾配がやっとって感じ・・・

PEシリーズのおかげで軽くなったけど、3軸台車は未だに辛いな。
カプラーの収まり悪くて解放しやすいし・・・プラで作れないのかといつも思う。
916531男 ◆g00bWGavEw :2008/03/31(月) 16:08:23 ID:BTaDvV7v
10系寝台と12系座席を混ぜてハァハァしてる私は




おっさんですかねww



あした入社式か…
917名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 17:14:10 ID:FxW/ikqW
ウチの「津軽」と「きたぐに」
は10系+12系の編成だ。

・・・オレもおっさんだが・・・ww
918名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 19:09:28 ID:UWYj+exH
うちの津軽はEF57で
マニ+オユ+ロ+ロネ+ハネ+シ+ハザ・・・もち旧客

な俺は33。
919名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 19:26:14 ID:eV09jRr9
自分も10系と12系の組み合わせが多い・・・
実物の写真は「ヤマケイ」の本でしか見たことないけど。
920名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 20:43:54 ID:wQUOWYY3
12系なんて新しい、と思ってしまった

>>918
食堂車が付いていたのは奥羽本線経由時代の「鳥海」だね
ハザがスハ43系列中心ながらもナハ11が入っていたりオハ35の近代化改造車が入っていたりで
上野発着の夜行列車はどれもバラエティ豊かな編成だった
921名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 22:40:31 ID:P7LzwPsa
>>915
確かに全金はつらそう
特にあの頃の三軸台車は転がりが悪かった
最近の「プラ床板用」は改良されていて、ちょっと調整すれば過渡並の転がりだよ
922531男 ◆g00bWGavEw :2008/03/31(月) 23:48:39 ID:BTaDvV7v
うちでは津軽や能登として運用にいれてあります。


だいせんも組みたいが、鮮明な編成例が出てこないもので…

わかる方がいたらご教授下さいませ。
923名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 00:20:49 ID:AqgCgO4H
>>921
転がりは確かに良くなってるんだけど、カプラーポケットのつくりが今一つなのが・・・
過渡カプ使ってるんだけど、収まりが悪いのか締めてもすぐグラつくし、
ポケットと台車を繋ぐ部分がどうも頼りなくて。

シリーズはまだ新作出るだろうし床下とかのパーツも独自で作る位だから、
台車もプラ化してくれればいいかな・・・と。

>>922
>>4
70年代後半の客車編成
ttp://reingold.ld.infoseek.co.jp/
924531男 ◆g00bWGavEw :2008/04/01(火) 01:24:29 ID:LopHRu1U
>>923

ありがとうございますm(__)m



助かりましたww
925名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 01:44:25 ID:8+1UAetA
>>923
>ポケットと台車を繋ぐ部分がどうも頼りなくて。
きっちり寸法出したら、折曲げ用の筋の部分に軽くハンダ流すとカッチリする

カトカプなら、付属のポケット使わずに上記部分の先っぽを細く削って穴をあけ
Bタイプをつけるのはどうでしょうか。
薄ければプラ板でも重ねればいいし、JP-Bが使えるから多少グレードアップするかと
926名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 01:48:38 ID:8+1UAetA
連カキスマンが・・・
>>923
付属のポケットを使うならカトカプでもスプリングは必須
できればGMのを使うと、過渡純正より硬いからいい
ポケットの曲げは本体側より少し緩くし、小ネジを締めるとポケットが密着するよう調整
それでも安定しないなら、ポケット内左右にプラ板小片を貼ってガタを無くすとか
927名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 05:06:49 ID:i+ndorkn
カトーかトミーがスニ41やマニ37を出してくれたら,編成のバリエーションが豊かになるのに!あと!カトーもEF57をリニューアル新製品してくれたらいいのに!
928名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 18:05:59 ID:V0YHxnrB
>>922

ARC資料室でググレ。
もっと詳しい。
929名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 19:56:28 ID:8+1UAetA
>>928
あそこも良いんだが、出典が明らかじゃないからちょっと微妙なのよね
全て独自調査によるものとも思えないし
まあ参考にはしてるけどさ
930名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 20:10:22 ID:KI/gUl6M
ARCのはたぶん主要客車列車編成順序表がメインで、
残りをピクの過去の連載等々から補ってるんじゃないかな?
中央本線&64写真館というサイトも非常に参考になる(資料館に編成表あり)
各サイトや1975集それから配置表があれば編成はかなり追える
931名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 21:24:43 ID:i+ndorkn
トミーから"さよなら銀河セット"が出るにょ
932名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 22:31:08 ID:RFiQnAkT
>>931
永久蟹に三つ星オロネで銀河編成作っちまったよ。

うちの夜行急行陣だと
24系25型で「銀河」
12系3000番台+14系15型、12系+20系2000番台で「ちくま」
43系+10系寝台で「越前」
20系+オユで「天の川」
14系ハザ+ハネで「能登」
14系ハザ+ハネ1+マニ50で「八甲田」
14系500番台ハザ+ハネで「はまなす」
最初は「越前」だけだったんだがなぁ。
933名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 22:47:22 ID:U/0WJrAc
>>927
まあね、富から出るとは思えんけどw
マニ37なら35とか36とか、他にもいろいろあるのよね
934名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 23:00:44 ID:8+1UAetA
マニ37はとりあえず爺キット組めば良いのに
あれ客車の中では後期の作だから出来いいよ
935名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 23:11:34 ID:1U5VfkE5
36モナー
下回りを加糖に変えれば尾灯点灯化も出来て一石二鳥
936名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 23:26:54 ID:KI/gUl6M
マニ36・37なんかは完成品で出れば出たで嬉しいが、
どれをプロトタイプにしてもケチがつきそうだw
937名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 23:41:18 ID:JSkHa/8q
マニ37は急行には欠かせないお供だからな
938名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 00:57:37 ID:zMRPbLH+
BONAがKATOオハ35・オハフ33を種車にするスハ32・スハフ32キット出したな
939名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 01:56:03 ID:kaR/SAY/
64-1000と旧客(オハ47・10系寝台・スニ41)って不思議と似合う
能登カッコイイヨ能登
940名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 02:28:39 ID:ec7FNrX3
>>925,926
試しにポケットの中に車輛セットのウレタン片を入れてみたら、思ったほど
良くなかったw。で、その後はスプリングを入れている。
ただ、そろそろアーノルトからカトカプ/ナックルに変えようと思うのだが、
ポケットを取り外しすると折り目が千切れそうで恐い。
Bタイプというのは良い着想かもしれない(検証してないけど)。
941名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 09:53:45 ID:9n4CSDwY
現実の寝台客車減少と廃車のおりで 模型の客車の在庫が激減だね!単品の北斗星増結すら無い状態!しかしまら銀河が出たら手持ちの24系25型10両はどうするべかな?
永久カニで白帯オロネ
0&100番台混結の
すんなり日本海に転用ですかな?
942名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 13:15:17 ID:/4ImN+/S
俺は全盛期の頃のがいいから単品の方も再生産して欲しい

そろそろ旧車両も新集電台車に替えないと・・・
LED化は完了した
943区間快速キングスター:2008/04/02(水) 15:20:09 ID:FipZDLty
マニ36は日本全国走ってたからこれは出してほしいね。
宗谷本線の321・324列車が鉄道ジャーナル別冊に出てたけど上り324の編成がマニ36+スユニ50+オハフ51の3色編成(客車はたった1両!)だった。
函館本線の41列車はスハフ44+オハフ33+マニ44+マニ50+オユ11の5両編成、これも客車が2両で荷物車・郵便車が3両。
とにかくマニ36は使い勝手がいい客車だから完成品に期待したい。
944名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 19:06:36 ID:sW1ogrZh
>>943
51になる前は旧客2両だった<321&324
945名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 20:49:36 ID:LDB5Wuz6
>>940
ポケットも折り筋に軽くハンダを流しておくと頑丈になる
ハンダいやなら瞬着でもいいけど、エポキシの方が強いかも
946940:2008/04/02(水) 23:09:50 ID:ec7FNrX3
サンクス。ハンダでやってみることにするよ。
947名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 01:45:24 ID:gqMRM+7A
スニ41が欲しい。
948名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 04:15:57 ID:Rh236IE+
>>947 八甲田、能登、鳥海を再現するには欠かせない車両ですね!(旧客時代)
949531男 ◆g00bWGavEw :2008/04/03(木) 06:51:00 ID:NAMCP351
スニはかなり欲しい


出来ればトミックスだな




ところで宇都宮の58って特異な車ある?
950名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 07:03:20 ID:orazAcXN
意味の無い改行もあれだがスレ違いだ
951名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 07:40:12 ID:zgKQCLTR
バカコテだから仕方あるまい。
952531男 ◆g00bWGavEw :2008/04/03(木) 12:22:37 ID:NAMCP351
>>951
君よりバカではないww

>>950
旧客を牽く釜の一台でも聞いてはいけないほど君はケチなんだねwwまぁスレ違いは分かってるんだからさ。こんなの前からなんだから気にするなよ。きみは新参かい?
953名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 13:02:06 ID:UcV0uHIS
>>949 大窓左右一体庇の65号機
廃車時は黒Hゴム
昭和50年頃に改造だったか…
急行でも牽かすのかな?
普通列車だったりして…
954名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 13:33:35 ID:nIr2kDNM
>>952
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう 6【改造】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181959487/
【不朽の】EF58を模型で楽しむ【名機】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1199953873/

それでは御機嫌よう
955531男 ◆g00bWGavEw :2008/04/03(木) 18:25:53 ID:NAMCP351
>>954
わざわざ御丁寧にありがとうございますww
早速調べてみますww
956名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 18:32:36 ID:+c55Aqzd
良スレなのに非常に残念な方が来るようになって残念
957名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 20:18:51 ID:zgKQCLTR
スレ違いな事いきなり抜かすアホに煽られてもな。
このスレにもバカが降臨してしまったことが非常に残念だ。



釜あっての客車だから
釜の話をするなとは言わない。

ただ、客車列車の牽引機としての話でなければスレ違いと言われるだろ。
スニ41からいきなり脈略もなく
宇の特徴的な58は?って…
どれだけ空気よめなすぎなんだか。
せめて『旧客八甲田を特徴ある釜で再現したいんだが』
みたいに聞けば話が膨らんでよかったのにな。

そのていどの空気が読めないのなら
わざわざコテ名乗って来ないでくれないかな。
一気に雰囲気がダメになる
958名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 20:30:51 ID:IlVcahxV
2ちゃんでコテを名乗ってる時点で、おれはアフォですと宣言してるようなもんだからなw
959名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 20:58:51 ID:N3cg6h+J
こいつ、なんで方々でバカだとか言われてるのかなー?
って常々思ってたけど、やっとわかった。

ホントにバカだ
そしてなんでバカといわれてるのか本気で気づいてない
バカとしか形容しようのないのってホントにいたんだな
960名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 01:39:11 ID:lyo+wWkA
酒屋の元バイトだろ?
961名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 01:43:26 ID:WcUkF46i
その通り、↓読めばどういう奴かは一目瞭然w

【一階の酒屋は】酒屋ってどうよ6【四階に移転】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203658504/
962名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 07:47:42 ID:JMsg2Bxa
風紀を乱して申し訳ない。
社会人としてあるまじき態度であったことを認め、改めます。

ここでのコテ使用を止め、調べられる限り、自力でやります。
ご迷惑おかけしましてすいませんでした。


531男
963名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 20:04:43 ID:NFvN/8nd
スレ違いだがこのEF58-122、右と左でHゴムの色が違う
http://www.geocities.jp/kokutetsu1981/contents1-1-2.html
964名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 20:34:57 ID:JMsg2Bxa
>>963
かなりツボったww
965名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 21:35:21 ID:u5VaX/Cb
久しぶりにパンダの122を見た
966名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 22:11:00 ID:6c5Ht/oi
>>963
このスレ的には、スニ・ワキ・ワサフ等の3〜4連な小荷物列車が好ましい
小レイアウトでゴハチがこんなの牽くのもかわいいね
967名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 22:31:40 ID:eloH+Sww
>>966
飯田線を想定してEF58+オハユニ61+オハ61+オハフ61なんてのもいいな
968名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 18:56:33 ID:lhdIYB4H
カトーがオロハネ10を出してくれたら、北海道の夜行急行が出来るネ
969名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 19:00:52 ID:O1xuh6PO
つ 爺
つ 王様
970名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 19:10:45 ID:h7eDuBGT
ナロハネは王様で、オロハネ1等寝台時代をGMで作ったけど、
KATOから完成品が出るならハネ冷房後だろうから喜ばしいこと。
仮にタイプが重なっても購入するよ。

>>969
このスレにいるなら、誰でもそこからキットが発売されていることくらい知ってる。
脊髄反射なんかせんでもいいよ、レスの無駄。
971名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 20:20:20 ID:w6U2DUIE
ここやたらと王様勧めてくる奴がいるんだよな、工作員か(笑)
972名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 20:49:53 ID:ThjcoHB0
客車をたくさん出してるんだから、大様の話題は多くなって当たり前だろう。
貨車スレでは河合の話題だって多くなるし、
蒸機スレでは世界の話題も多くなるし。
973名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 20:57:18 ID:3tKlBXG/
レボやイエトレから出ている製品でも王様推しだからなぁ、しつこいとちょっと萎えるわ
974名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 21:20:49 ID:YpG+5IeP
タイミング悪くてすまぬ
>>868の王様資料本買った人いる?
都内だとどこで売ってるのかな?
975名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 00:59:15 ID:gda0KA5O
>>973
イエトレはエラーが多いから微妙かも
食堂車の調理室通路側車端の窓割りとか
似たような内容でもレボの方が安いし
976名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 02:53:42 ID:XW2pu5jB
KATOから完成品が発売されると何か困ることがあるだろうか?
作りたい人は作ればいいし、既に作った人も買わなければいいだけの事

そろそろレスが980に達しますな
977名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 03:04:48 ID:gda0KA5O
ここはキボンヌスレじゃねえ、ということでw
978名無しさん@線路いっぱい
確かにキボンヌスレではないが、それをネタに話膨らませる余裕もないのはアレだなw