【ドイツ語】フランクフルトの高原直泰63【ペラペラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1               
2_:2006/09/19(火) 00:44:02 ID:bZ+I8TbE0
糞スレ
3             :2006/09/19(火) 00:44:48 ID:wZAnXrvL0
4          :2006/09/19(火) 00:45:47 ID:wZAnXrvL0
5              :2006/09/19(火) 00:46:50 ID:wZAnXrvL0
6           :2006/09/19(火) 00:48:04 ID:wZAnXrvL0
7   :2006/09/19(火) 00:49:55 ID:S4eiEtuL0

血栓は命にかかわるから祈らない。

でも、骨折あるいは靭帯断裂で再起不能キボン
8_:2006/09/19(火) 00:57:05 ID:mNtdIrCG0
>>7
人でなし
9:2006/09/19(火) 01:00:13 ID:mHN2d5Pi0
次はカタラン語とバスク語とエスペランサ語の習得だな
10 :2006/09/19(火) 01:01:03 ID:chcqu73l0
ゴールおめ
11:2006/09/19(火) 01:01:45 ID:OA7WGD90O
頭良く見えた・・。見た目とか振る舞いって大事だな。好感持てた
オレ、高原みたいな大人になりてぇよ
12_:2006/09/19(火) 01:02:39 ID:bZ+I8TbE0
>>11
高原乙
13  :2006/09/19(火) 01:03:09 ID:BSuKI0c60
レバークーセン戦の得点後って観客がタカハーラって叫んでた・_??
14 :2006/09/19(火) 01:08:08 ID:57qXL1Hp0
>>1 乙!
15 :2006/09/19(火) 01:09:22 ID:57qXL1Hp0
>>13
うん、そう思った・・ってかHSVと同じスタイルなのかな?と思って見てた。
16.:2006/09/19(火) 01:11:57 ID:/yBQmpwQ0
ドイツ語ペラペラ言い訳ペラペラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17:2006/09/19(火) 01:12:47 ID:fouBU2u20
高原は超進学高卒で頭良いよ。
18 :2006/09/19(火) 01:14:40 ID:57qXL1Hp0
高原はやりやすそうだったけど、HSVと比べると個々の選手の力量がだいぶ違うかなあ・・
今のところは中位につけてるけど、残留だいじょぶなのかなあ・・
とちょっと心配になったよ。
19 :2006/09/19(火) 01:15:57 ID:57qXL1Hp0
>>16
その手のスレタイにしたほうが、高原は点取るような気もするw
20:2006/09/19(火) 01:19:41 ID:bOTZ3vGJ0
この活躍が続けばなぁー。続かないんだもん高原
21 :2006/09/19(火) 01:24:48 ID:b44zTjXf0
ずっと前から高原選手のファンでした
22 :2006/09/19(火) 01:26:27 ID:57qXL1Hp0
このチームでもスタメン取れなかったりしたら、ちょっとキツイだろうね。
しかし一人誰か、上手だなあ・・って人が欲しいなあ。
ロートルでいいからさ。バインリヒみたいなのが一人欲しい気がした。
23_:2006/09/19(火) 01:26:34 ID:QmdaLH1s0
前スレのゴル動画が落とせないorz
どなたかpass教えてくれませんか?
24:2006/09/19(火) 01:27:10 ID:/W+tB6zV0
前半のループとかもきっちり決めれるようになれば、タカもシーズン
2ケタ得点くらいはいけそうなんだけどなぁ・・
25 :2006/09/19(火) 01:27:57 ID:57qXL1Hp0
>>23
takahara でOKだった
26 :2006/09/19(火) 01:28:56 ID:57qXL1Hp0
>>24
ループは苦手だよね、入ったの見たこと無いかも。
ループは柳沢のほうがうまいよね。
27:2006/09/19(火) 01:31:28 ID:/W+tB6zV0
>>26
たしかに・・
28名無しさん:2006/09/19(火) 01:34:53 ID:RFBEGEoc0
充実した顔してたな
シッポ巻いて逃げ帰ってヘラヘラしてるノロ山とは対照的
29 :2006/09/19(火) 01:36:44 ID:b44zTjXf0
中田なき今中村と高原には期待してしまう
30:2006/09/19(火) 01:39:41 ID:/W+tB6zV0
結局、シュート前のトラップが結果出してるFWとそうでないFWの
差のひとつだと、最近よく思う。
31 :2006/09/19(火) 01:43:25 ID:57qXL1Hp0
しかしバルバレスは上手だったなあ。
敵として見ると、ほんと上手いな・・とオモタ。
ボスニア戦の時はこわいって感じだったけど、今日はエレガントだなあ・・とオモタ。
HSVの時はそれほど思わなかったのは、他にも足元上手な選手が多かったせいかもね。

32 :2006/09/19(火) 01:43:51 ID:of4zomC40
高原ってパスもヘッドも何でも結構うまいのに決定力だけないな
それは他の日本選手も同じだけど
33:2006/09/19(火) 01:45:05 ID:cL7p75GU0
ほかの日本人GKと一対一になると焦る
高原はあえて脇下、頭上ループとか股を抜こうとする。他にシュートコースあっても
34 :2006/09/19(火) 01:48:53 ID:57qXL1Hp0
>>30
そうだね。シュートチャンスの数が全然違って来るもんね。
高原はトラップが安定しないから、ヘッドとか、ちょっとドリブルして交わしてからシュートとか
飛び込んで・・とかそういうゴールが多くなるんだろなあ。
ぴたっと止めて、しゅっとシュート、っていうのがもっと出来ないと、CFはちょっと無理で、
サイドやりなさい、とかなっちゃうよね。
フランクフルトだと、もうちょっとキープできるCFが求められそうな気がするし。
35:2006/09/19(火) 01:51:17 ID:/W+tB6zV0
でもたかもw杯直前のドイツ戦でレーマンと1対1で、結果的には
入ったけど危ないシュート打ってた。ろナウドや陰ザーギら一流FWは
シュートフェイントでGK崩してから流し込む。
36_:2006/09/19(火) 01:53:29 ID:iMkHIpI30
37 :2006/09/19(火) 01:54:42 ID:57qXL1Hp0
>>33
高原ってPK下手じゃん、キーパーがどっち飛びそう、とか予測が下手なのかもね。
だからシュートも空いてるコース狙わずに、キーパーの体に近いとこで盲点着こうとするのかも。
DFの動き見て、DF交わすのは、結構、カンいいのにね。
38_:2006/09/19(火) 02:09:53 ID:oJXU/cF+0
>>36
どーもです
39 :2006/09/19(火) 02:11:18 ID:wzVEQHpk0
>>36
ドイツ語スゴス
40_:2006/09/19(火) 02:12:57 ID:Vs6qskOn0
>>36
ありがと。

見逃したので助かった
41:2006/09/19(火) 02:15:10 ID:cL7p75GU0
シュートは下手ってわけじゃないんだと思う。ただあえてGKの反応しにくいとこを突こうとする
感じを受ける。好調時はレーマンと一対一のときみたいにほぼシュートコース皆無のところで
シュートが入る。不調時は入らない。それだけの気が。柳沢みたいに全くゴールの匂いがしなかった
ときと別で1試合最低1回決定的チャンスを迎える。動き自体は好不調の波はないのでは
42 :2006/09/19(火) 02:17:15 ID:nIT+hQY60
骸骨
43:2006/09/19(火) 02:19:55 ID:cL7p75GU0
>>36よく日本人って外国語しゃべれるやつは日本人の目を意識して「喋れますよ」オーラを
だしていやらしい感じを受けるけど、高原はそういうおごりはないな。
44 :2006/09/19(火) 02:21:18 ID:chcqu73l0
ドイツ戦の1点目はレーマンは防げそうで防ぎようがない。
肩口だからな。狙ったかどうかはわからんが。
45_:2006/09/19(火) 02:23:09 ID:OmBiD91S0
>>36
ありがとう。
46名無し:2006/09/19(火) 02:28:48 ID:Rm3rBU0q0
俊輔の語学力はどんなもんなんだろう?
47_:2006/09/19(火) 02:28:52 ID:QmdaLH1s0
>>25さん

ありがとう! 思ったより良い感じでビックリしたw
48   :2006/09/19(火) 02:32:28 ID:XzuVFPiI0
>>43
お前って卑屈な人間だな。コンプレックスの塊だろ
49   :2006/09/19(火) 02:32:52 ID:ypWAup5J0
M字ハゲ進行中
50 :2006/09/19(火) 02:37:01 ID:/OlYKtzW0
>>41
動き好不調ないね
51 :2006/09/19(火) 02:40:05 ID:57qXL1Hp0
>>36
ありがとです。
インタビュー見れてよかたt
52 :2006/09/19(火) 02:40:47 ID:MzDVnASh0
>>43
お前の外国語コンプレックスの方が百万倍「いやらしい」わけだが。
キモすぎ。
53 :2006/09/19(火) 02:43:21 ID:Vln1ZP740
ドイツ語のインタビューでも、高原っぽくそっけない雰囲気出てていいねw
54 :2006/09/19(火) 02:49:21 ID:aMmpLjDl0
>>43
たしかにそういう人もいるとは思うけど、
それに固執した時点で自分も同じ穴のムジナ
になってしまうからきにしないのが一番だと思うよ。
55_:2006/09/19(火) 02:51:15 ID:2Kce/7Fs0
ちょっとイヤミな言い方になるけど・・・
高原のドイツ語、ペラペラというほどではない。オレはドイツに合計1年位仕事でいたし、
今でも仕事でドイツ人とドイツ語で話をしてるので少し気になった。

Weiter spielen Weiter spielen というような、動詞の原型の繰り返しがあった。
Wir muessen..........genauso wie heute weiter spielen. (俺たち(フランクフルト)は・・・
今日と同じようにこれからもプレイしなけらばならない)と、主語があった方が
ペラペラという感じがする。まあ、原型でも意味は通じるけど。

このスレにはドイツに長年住んでいた、あるいは、今、住んでいるなど、オレよりも独語上手な
ヤツもいるだろうから、そいつらならわかるだろう。
56 :2006/09/19(火) 02:58:33 ID:hnEg6J230
>>41
>1試合最低1回決定的チャンスを迎える
高原の場合、結構、それが出来る時と出来ない時の差があるんじゃ無いかなあ。
体のキレが無いときは、ダメかも。
やっぱそのへんは、ロメオは凄かったよね。1試合に5本くらいシュート打ててたでしょ。



57':2006/09/19(火) 03:04:44 ID:YHkPlm8/0
>>56
ヤナギにもかなわないとこだね。
ヘナギサイクロンの時も、しかしなんであんなにドフリー状態を作れるんだろ?
と思ったものw
58_:2006/09/19(火) 03:08:13 ID:ujrZfTjeO
>>55
ドイツ語にいちゃもんつけるなよw
あんだけしゃべれたらすごいよ
59:2006/09/19(火) 03:19:06 ID:rswcBMnBO
>>55
日本の外国人タレントに例えると誰?
60_:2006/09/19(火) 03:27:36 ID:RqDeczsl0
>>36
ありがとう。同じく見逃していたので助かった。
61 :2006/09/19(火) 03:39:59 ID:8a1/yG0e0
>>43
わけのわからないレスが2つついてるけど禿げしく同意
62          :2006/09/19(火) 03:47:58 ID:wZAnXrvL0
3点目のシーン
オクスが高原にパスせずにシュートを選択した時点で
高原はボールから完全に目離しちゃって背を向けて1人でよこせってアピールしてるけど
結局はキーパーがはじいてまだプレーオンだったし 
あれよくないよね

そのあとオクスが押し込んでゴールになったから結果オーライになったけど。

高原だけゴール入ったの気付くの遅かったし
63:2006/09/19(火) 04:01:30 ID:mHN2d5Pi0
久々に体が切れてた気がする
エラシコやった試合以来かな?
まぁ課題はいつだってコンスタントに得点すること
64_:2006/09/19(火) 04:09:43 ID:o41cpcR50
代表はしばらくないから今期は割合いいシーズンになるかも。
65:2006/09/19(火) 04:22:06 ID:CAOcsTQh0
UEFA杯では使わないで欲しいな
前シーズンもバイヤン戦でいいと思ったらそれで調子崩した
ジャパンマネーってもんがあるならTVでやるリーグ戦を重視しろと
66 :2006/09/19(火) 05:20:27 ID:VAjO3XF2O
しばらくじゃねーよ。ずっとねーよ代表は
67在独五年:2006/09/19(火) 05:40:48 ID:f9who4bW0
>>58
中二がいきなりアメリカに転校して、一週間たったら
あれ位の英語を話せる、ってのはわかりづらい?
買物はできるが、自己表現はできないってレベルだよねw

日本人は比較的、文法はキチンとするほうなので
それもデタラメで、あれだけカタコトだということは、
殆んど話せないと思ってよいですw
68在独五年:2006/09/19(火) 05:59:59 ID:f9who4bW0
36見た感想で訂正。フィリピンダンサーが来日して
半年位で『てにをは』が全くわからず、単語を羅列して
話す具合に似てるか。『日本人、やさしい。ごはん、美味しい。
昨日、猫、買ったよ。黒。かわいいよ。あなた煙草ある?
日本人、煙草、好きね。フィリピン、煙草、安い。私。二万円。安いね』

こんな感じw
69ちんぽっぽ:2006/09/19(火) 06:05:46 ID:tu2r94u/0
いやだから、英語の発音が特殊すぎるんだよ。
英語以外の外国語なら、日本人はそんなに苦労しない。

よりによって、なんであんな変な言語が国際語に
なっちまったのかね。
70ちんぽっぽ:2006/09/19(火) 06:07:54 ID:tu2r94u/0
>>68
外国人力士みたいなもんか
71在独五年:2006/09/19(火) 06:22:28 ID:f9who4bW0
しかし頑張って欲しいよ。練習態度も真面目らしいし
サッカー選手だから、別に言葉できなくてもいい

ファンに愛される選手になってくれたら、それでいいよ
72e:2006/09/19(火) 06:31:08 ID:EGWJPbAl0
>>68
ワロタ
73:2006/09/19(火) 07:22:38 ID:TUI4fIyf0
アマナティディスが戻ってきたらベンチ決定!!
74w:2006/09/19(火) 07:57:52 ID:AbfjZIxb0
地元紙絶賛「高原を愛している」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/19/06.html

1、2試合で“高原システム”とか言うのやめwww
オールラウンドFW がドイツで評価されるとは思えない
んだけどな。
75高原最高:2006/09/19(火) 08:27:35 ID:JZawxMRg0
イェア!
76:2006/09/19(火) 09:09:35 ID:OA7WGD90O
おはよう、オレの高原
77:2006/09/19(火) 09:12:14 ID:CsMf4NU20
次もそのT&Tでいってくれよ監督
あれで固定されたら普通に二桁イケるわ
78名無子さん:2006/09/19(火) 09:27:45 ID:DRSD7TC80
タカ愛してるお〜ヽ(*´д`*)ノ
79 :2006/09/19(火) 10:54:51 ID:we6uPF7Q0
      -──-、
    /      ヽ
   /         \
   |    ;━;,  ;━ ヽ
  へ   -=・- , (-・=-/   
  | (       / \ く  
  ' ,      ( 、 ,ヘ) 〉
   \_   トェェェェェイ /  <えへへ
  /  \  ヾェェェ/     
 /     ゝヽ ........;;;.  ヽ  
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i  
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ 
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ     
   |     (U)    |  
80_:2006/09/19(火) 11:11:34 ID:JWkfhv2m0
若禿げ族の希望の灯火が〜ヽ(*´д`*)ノ
81名無子:2006/09/19(火) 11:35:20 ID:DRSD7TC80
タカのM字額セクシィでステキ〜ヽ(*´д`*)ノ
82_:2006/09/19(火) 12:04:24 ID:OttaGnzi0
高原って外人みたいだよな。




ハゲかたが。
83 :2006/09/19(火) 12:19:38 ID:+TNXQYaY0
平山の件の後に高原見るといい訳ネタとか抜きで純粋に
サッカー選手として応援できるな・・・
84_:2006/09/19(火) 12:40:34 ID:RqDeczsl0
平山はひどいね。サッカー選手とか関係なく、一社会人としてダメな部類だろう。
85_:2006/09/19(火) 12:44:04 ID:h55RJG0b0
試合見た

この手のヘッドは相変わらず巧いね
体も切れてたし、あとは最大の課題である継続性だな
86_:2006/09/19(火) 12:56:12 ID:JWkfhv2m0

 |:::::::::::::::||
 |:::::::::::::::|| -、
 |:::::::::::::::||;;.;"ヽ
 |:::::::::::::::||   \   
 |:::::::::::::::||  ;━ ヽ 
 |:::::::::::::::||', (-・=/
 |:::::::::::::::|| / \く   
 |:::::::::::::::|| 、 ,ヘ) 〉 
 |:::::::::::::::||    /  せっかく括約したのに髪の話かよっ!
 |:::::::::::::::||`ー三ン   
 |:::::::::::::::|| .....;;;.    
 |:::::::::::::::||
 |:::::::::::::::|| 
87 :2006/09/19(火) 13:02:30 ID:WaLvTzXy0
俺たちのタカ
88    :2006/09/19(火) 13:11:17 ID:OF2J/RJL0
高原は男臭くて最高だな。
89どいつ:2006/09/19(火) 13:16:18 ID:hHYY2rMpO
日本には高原しかまともなFWいないし、ガンバれ
90.:2006/09/19(火) 13:25:05 ID:5aCGV62h0
>>69
英語は発音こそ日本人にはむずいが、文法はおそろしく簡単だぞ。
イタリア語なんか、発音は馬鹿みたいに簡単だが、ひとつの動詞の活用が90通りあるww
イタリア語習ってたとき、英語ってなんて簡単な言語なんだろうとつくづく思った。
91_:2006/09/19(火) 13:58:35 ID:gCo7yGrt0
英語は規則性に捉われない単語が多いので、
どこの人でも発音は難しいだろうね。
92_:2006/09/19(火) 14:30:41 ID:RqDeczsl0
>>89
つ柿谷
93 :2006/09/19(火) 16:05:56 ID:fpv1Xn5z0
           -从-、
       / / ヽwwヽ
      /  /        \
      |  ゝ  ;━;,  ;━ ヽ
     へ /     。'''''ー''。 /   >>1 次スレタイは
     | (;;;      / \く    「フランクフルトで」高原直泰64「括約きーーーん」
     ' , ;;    ( 、 ,ヘ) 〉   をきぼんぬ
      \_         / 
     /  \  `ー三ン     
    /     ヽ ........;;;.  ヽ  
    |      ヽ\//   |
    |   | ◎ \/∂|  |
94名無しさん:2006/09/19(火) 17:27:08 ID:yeyDnW8v0
ニワカどもの手のひら返しワロタ
95:2006/09/19(火) 17:43:54 ID:ETUg0Gz40
単語の羅列でも、インタビューに通訳なしで答えようとする姿勢が大事なんじゃない?
それがあれば、どんどん上手になっていくと思う。
地元ファンも好感持てるだろう
96:2006/09/19(火) 17:45:46 ID:3zE5PXRv0
ずいぶん絞れてた感じ。
97,,:2006/09/19(火) 17:49:36 ID:Cqr0jRLH0
高原はもう4年もドイツにいるんだから、言葉はそこそこ喋れて当然でしょ。
遠征でいつも同室だったマハダビキアは、高原のドイツ語は、ぜんぜんダメだ、
漫画ばっかり読んでないで、もっとしゃべらないとだめだと,インタビューで言ってた。
98:2006/09/19(火) 17:50:16 ID:ETUg0Gz40
そっか、もう4年か…
99 :2006/09/19(火) 18:14:33 ID:WcS4g2HV0
次の試合が重要ですな
100_:2006/09/19(火) 18:41:01 ID:zgTeGV/40
ドイツ語って難しそうだ
101リーグ戦のみ919:2006/09/19(火) 18:45:24 ID:p5UNGB5Y0
0試合0/180分 森本貴幸(カターニャ/イタリア)※2節前に移籍
1試合10/180分 大黒将志(トリノ/イタリア)
0試合0/180分 小笠原満男(メッシーナ/イタリア)※2節前に移籍
6試合430/540分 松井大輔(ルマン/フランス)
1試合90/360分 高原直泰(フランクフルト/ドイツ)
7試合611/630分 中村俊輔(セルティック/スコットランド)
2試合180/540分 稲本潤一(ガラタサライ/トルコ)※4節前に移籍
8試合720/720分 中田浩二(バーゼル/スイス)
0試合0/360分 鈴木隆行(レッドスター/セルビア)
3試合193/360分 福田健二(ヌマンシア/スペイン2部)※2節前に移籍
102_:2006/09/19(火) 18:50:08 ID:3wU5DrnX0
独検2級のオレが思うに、ドイツ語は英語より難しい。
悪名高い、1〜4格変化、der,des,dem,denがあったり、男性、女性以外にも中性が
あったり、複数形が色んな変化をするから。
発音もウムラウト(a,o,uの上に点が2こ付いてるヤツ)があるので、難しい。

でも、ブラジル人、アルゼンチン人なんかは言葉に関係なくブンデスで活躍しているから、
見習わないと。
103 :2006/09/19(火) 18:59:56 ID:BtQft/e20
だからといって高原のように冠詞を全く無視wして
話せば、なんか言語障害者のように響くだろw
四年いて、あの酷さは異常だよ。家庭教師とか付けてないのかな?
104名無しさん:2006/09/19(火) 19:04:16 ID:ekJxZf+x0
試合や練習でコミュニケーション取れる程度で十分だろ
タカはお前等と違って忙しいしな
105サメとシャチ:2006/09/19(火) 19:46:55 ID:Gtvl8aBH0
またタカに嫉妬してるのか
106:2006/09/19(火) 20:38:39 ID:ImCwoGeG0
>>74
カーンから点とった翌日の地元紙に似てるね・・・w
107:2006/09/19(火) 20:44:37 ID:ImCwoGeG0
>>36
独語の後の日本語インタビュー

高原って、しゃべる度に自分に言いかせるように「うん」って言ってたのに
このインタビューでは言ってないな

自信に反比例しるのか、「うん」
108 :2006/09/19(火) 20:55:35 ID:57qXL1Hp0
HSVは、非ドイツ人が多かったから、ブロークン・ドイツ語が乱れ飛んでたんじゃ無いか?
109   :2006/09/19(火) 20:55:58 ID:IYn/sTXd0
>>107
使い果たしたんだろ
110 :2006/09/19(火) 21:12:39 ID:8JfYIjUD0
>101
海外組ってこんなに居たのか
111ぺらぺら:2006/09/19(火) 21:20:17 ID:fouBU2u20
QBKや平山みたいなのもいるし。
4年いれば覚えられるなんて大間違い。
フィリピン人の場合は命かかってるしね。
112 :2006/09/19(火) 21:34:48 ID:S4eiEtuL0

血栓は命にかかわるから祈らない。

でも、骨折あるいは靭帯断裂で再起不能キボン
113  :2006/09/19(火) 21:46:21 ID:DU5IXfJN0
なにこの落ち武者みたいなやつ
きも〜 
114    :2006/09/19(火) 21:49:22 ID:TgWXdtSY0
鱸ヲタは巣に帰れよ
115 :2006/09/19(火) 22:43:05 ID:rZv/2hPE0
HSVの時も中々後が続かなかった事が多かったから次も結果出してほしいね。
116_ :2006/09/19(火) 23:05:54 ID:fnXCoJnb0
把瑠都なんて来日1,2年でギャグ言うぜw
117:2006/09/20(水) 00:11:21 ID:GbcHnfDO0
ワタシ、クニカヘリタイノコトハヤバヤヨ
118:2006/09/20(水) 00:23:20 ID:D4CiUFWg0
ジーコなんか何年日本に痛んだ。
幼児の片言くらいしか話せなかったろ。
119:2006/09/20(水) 00:24:34 ID:jNffbV4G0
>>97
言語って現地に長くいれば誰でも喋れるもんじゃないよ。
要するにそいつのヤル気次第。
120 :2006/09/20(水) 01:14:17 ID:DDsB+MIU0
おしとしました
121 :2006/09/20(水) 01:17:02 ID:D3CuCaQg0
122a:2006/09/20(水) 02:05:43 ID:XJ3grx5T0
>>43
http://www.dipo.tv/movie/1766.wmv
小野のオランダ語はいやみっぽい
123 :2006/09/20(水) 02:05:48 ID:mIT/hN5p0
DF当たって入ったラッキーゴールごときで調子に乗ってるトゥルク氏ねよ
あんなんオウンゴールの延長でしかねえ
ゴールとはいえんな
空気嫁ないトゥルクは氏ね氏ね
124 :2006/09/20(水) 02:08:41 ID:2mn5RID20
トゥルクって名前からしてトルコ系ドイツ人だと思ってたけど
思いっきりドイツ顔だな
125   :2006/09/20(水) 02:23:23 ID:baBC/5pn0
>>122
っていうかその動画の小野のオランダ語の対応すげー
流暢に感じるな。と同時にオノオタじゃないけど今の
状況と比べるとちょっと切なくなるな。。
126:2006/09/20(水) 02:25:25 ID:ZRTY37a8O
ドイツ語は難しい。これはガチ。
127a:2006/09/20(水) 02:48:43 ID:XJ3grx5T0
>>125
まあ、今より表情が良いわな
良い顔してる
なんで最近の小野はあんなコワモテになったのだろうか
128 :2006/09/20(水) 03:46:06 ID:XNjhrlQH0
グーテンターグ イッヒ ハイセンしか覚えてないな。大学で習ったドイツ語はw
129 :2006/09/20(水) 06:07:10 ID:JL/7U02l0
>>118
練習場では日本語ペラペラだったぞ。
誤解を恐れて公式の場やカメラの前ではしゃべらなかっただけ。
130 :2006/09/20(水) 06:09:56 ID:JL/7U02l0
俺の第二外国語の先生は朝生に何回か出演していたぞw
131.:2006/09/20(水) 06:26:16 ID:QquyQFkN0
いいわけペラペ〜ラの日が楽しみで仕方ありませんwwwwwwwwwwwwwwwwww
132 :2006/09/20(水) 06:41:09 ID:P/fbW4pB0
>>127
お前らが叩くから
133:2006/09/20(水) 07:54:16 ID:ak5/r0DJ0
ブンデスリーガ 第5節-3
09月23日 (土) 23:30 J sports 2
シュトゥットガルト vs. フランクフルト

ニアライブ?
134 :2006/09/20(水) 09:05:12 ID:uppHH1Mz0
>>133
1時間遅れですな
135 :2006/09/20(水) 14:26:51 ID:0Ea/bjlP0
ブンデスリーガ第4節
09月20日 (水) 15:00
フランクフルト vs レバークーゼン (JSPORTS2)


もうすぐ録画放送始まるね
136   :2006/09/20(水) 18:28:06 ID:IxlNjlIL0
前スレ見れないから、高原のゴールシーンもう一回うpして・・・
137 :2006/09/20(水) 18:55:15 ID:2mn5RID20
138 :2006/09/20(水) 20:10:44 ID:D3CuCaQg0
>136

>121
139:2006/09/20(水) 21:31:26 ID:eGQbrR6NO
イッヒ ハイセ ウエハラ
140 :2006/09/20(水) 23:58:00 ID:5fofOJUz0
遂にサッカーではダメなので、ドイツ語できたか、、、
141   :2006/09/21(木) 00:54:12 ID:M/vwKnTU0
血栓は命にかかわるから祈らない。

でも、骨折あるいは靭帯断裂で再起不能キボン
142,:2006/09/21(木) 00:56:31 ID:1leGMPUi0
>>141
人を呪わば穴二つって言葉知ってる?
143:2006/09/21(木) 01:10:13 ID:wOBnj7uO0
>>135
生放送すると活躍できないから
そのくらいがちょうどいいかも試練w
144 :2006/09/21(木) 01:21:05 ID:zhQ1c42u0
オリバーカーンの無失点記録を破った得点

http://www.youtube.com/watch?v=HHAAgEiy_yU&NR
145_:2006/09/21(木) 01:45:26 ID:5Af08ZEF0
>>129
事故はスーパーサッカーのスピードキングコンテストの時も、物凄い片言でしたが・・・。
あのコーナーで、何か誤解を恐れなきゃいけない事ってあるか?
146:2006/09/21(木) 01:47:51 ID:t4zYKbMD0
高校生の頃国体の静岡代表で見た小野とのコンビにはしびれたけどな
147145:2006/09/21(木) 01:49:31 ID:eC9CeOca0
そのとき発した日本語
ジーコ「マナカ↑(選手の名前)、マッスグ↓」
完全に、日本語をある程度話せる人間の発音じゃなかった。

少しはリティを見習え! 事故と事故信者。

スレ違いスマソ
148 :2006/09/21(木) 02:06:47 ID:vwby2Yq70
>>147
俺が練習グランド脇で聴いた感じでは、
セルジオより上手だったお(;^ω^)

149 :2006/09/21(木) 02:11:20 ID:zhQ1c42u0
フンケル監督(52)は「高原はドイツ杯でゴールを決めているし、UEFA杯でも活躍して、
もう100%、彼はチームの一員になったと思う」と温かいまなざしで言った。

「自分のタイミングでボールが出るし、ようやく自分に合ったチームと巡り会ったと思う。
結果を出していく」と高原。完全復活弾は日本代表のオシム監督も日本のテレビでチェックした。
日本代表に戻ってくるのは、そう遠くないはずだ。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2464125/detail
150_:2006/09/21(木) 02:16:53 ID:vP2TJDIN0
でもフランクフルトってアジア系の落ち行く先の典型だよな。
車もトシくって辿り着いたのがここで、息子はここを出たが、まぁ若い
からな。持参金付きが点も取ってくれるならクラブもホクホクだろう。
そんな期待などなかっただろうからなw
151_:2006/09/21(木) 02:18:43 ID:6ut5qylr0
>>148
捏造乙w
152あかしや:2006/09/21(木) 03:46:43 ID:6CpC3nNOO
次補欠らしいなww
153 :2006/09/21(木) 04:12:34 ID:7EXdRuhH0
>>148
1度でもまともに話すと、次から当たり前のように日本語で話す事を求められるってのと
日本語を話せると分かると日本の価値観を押し付けられる様になるのが嫌なのかも。

ジーコじゃないが、TVで外人同士のトークでそんなのがあった。
片言で話してるうちは外人として扱われるが
流暢に話せる様になると日本人と同じ振る舞いを求められ
誤解を招く事が多くなったと。
154ちんかす:2006/09/21(木) 05:37:08 ID:sVf1gpqH0
イチローや松井が英語話さないのも、そのためだな
155:2006/09/21(木) 16:34:32 ID:/DRM/5sZ0
フランクフルトだと高原が一番上手いように見えるなw
そりゃ意識して見てたせいってのもあるが他の選手はさほど目立たない
156:2006/09/21(木) 16:59:38 ID:oLdqgE9bO
ナンバーでオシムが
高原は日本のトッププレーヤーだと語ってるね
157e:2006/09/21(木) 17:33:48 ID:n9qeZWbt0
トッププレイヤー集めても勝てないって言ってたろオシムは
その一例
158:2006/09/21(木) 18:45:38 ID:rQ4r+OCV0
次ゴールするのはおそらく来年
159_:2006/09/21(木) 18:53:40 ID:T0FfzIdHO
すごいな、今年は計5ゴールも決めてる
160リーグ戦のみ:2006/09/21(木) 19:55:03 ID:KAlnKb+E0
8試合720/720分 中田  浩二(バーゼル   /スイス    )
7試合611/630分 中村  俊輔(セルティック /スコットランド)
6試合430/540分 松井  大輔(ルマン     /フランス   )
2試合180/540分 稲本  潤一(ガラタサライ /トルコ     )※4節前に移籍
1試合. 90/360分 高原  直泰(フランクフルト/ドイツ.     )
1試合. 37/270分 小笠原満男(メッシーナ.  /イタリア    )※2節前に移籍
1試合. 10/270分 大黒  将志(トリノ      /イタリア    )
0試合  0/360分 鈴木  隆行(レッドスター  /セルビア.   )
0試合  0/270分 森本  貴幸(カターニャ.  /イタリア    )※2節前に移籍
3試合193/360分 福田  健二(ヌマンシア  /スペイン2部 )※2節前に移籍
161_:2006/09/21(木) 20:11:37 ID:ACspt3IQ0
>>153
ジーコにそんな周到な知恵などない。
162 :2006/09/21(木) 20:13:15 ID:HrajhJap0
>>153
そんなのどこの国でもそうだろ
163タカファン:2006/09/21(木) 21:01:21 ID:gudEOP6MO
もうドイツ代表になれよ。今ならサブには入れるだろうし。下手くそ日本代表でのタカは見たくない。
164 :2006/09/21(木) 21:02:49 ID:xiIB1h+40
海外旅行で下手に現地語使うとわーっとまくし立てられるからな。
165_:2006/09/21(木) 21:03:07 ID:eqYfkO/w0
>>163
なれないの分かっていて書くな。
実力的にも、ルール的にも不可能だ。
166 :2006/09/21(木) 21:19:18 ID:uruo/xrN0
>>155
アマナティディス・トゥルク・高原 ていう3TOPで出れないもんか、
と思うんだけど、3TOPのときは必ず、StreitつーMFがウィングに
入るみたいだな。
この前の試合見た限りでは、上手いとかいう感じはしなかったけど、
イキが良くて、精力的に良く動くヤツみたいだね。
フランクフルトは、そういうタイプが多いのかな。
トゥルクも、良く走って、守備も良くやってたね。
167 :2006/09/21(木) 21:39:48 ID:zhQ1c42u0
日本サッカー協会の川淵三郎会長は21日、年内いっぱいは日本代表に海外でプレーする選手を
招集しない方針を明らかにした。20日にオシム監督と日本協会幹部が話し合って決めたという。
川淵会長は「各国それぞれのクラブでレギュラーを取って頑張れば呼ばれると確信を持って
やってくれていると思う」と話した。

日本代表は10月4日に日産スタジアムでガーナと親善試合を行い、同11日にアウエーでインド、
11月15日にホームでサウジアラビアとアジア・カップ予選を戦う。
168 :2006/09/22(金) 01:55:40 ID:C1qutE7k0
【テレビ】日テレ・船越アナ、女子アナにセクハラ チーフから一般職員に降格
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158857077/

2000年9月14日に行われた男子サッカー競技の日本対南アフリカ戦の
実況アナウンスを船越が担当したが、日本の高原直泰がゴールを決めた際、
興奮して「ゴール!ゴール!ゴール!ゴルゴルゴルゴルゴル・・・」と「ゴール」を29回繰り返し絶叫した。
169a:2006/09/22(金) 01:58:54 ID:b92RoSfi0
>>350
多田野の場合は逆だろw
170 :2006/09/22(金) 04:15:39 ID:y0otBJ1v0
語学力:中田英寿>高原直泰>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他全部
だな。

中田=イタリア語、英語、スペイン語、ポルトガル語、日本語
高原=ドイツ語、日本語
171 :2006/09/22(金) 04:22:45 ID:y0otBJ1v0
>>59
中田のイタリア語=パックン、デーブ・スペクター、リサ・ステッグマイヤー、ピーター・フランクル
高原のドイツ語=イ・ビョンホン、カイヤ、チャック・ウィルソン、ゾマホン・ルフィン

このくらい。
172 :2006/09/22(金) 08:36:58 ID:efjVPJX50
>>171
嘘こけw

まあ中田は事前に何年もイタリア語勉強していたし、滞在期間も長いからな。
その分有利な条件にあるが。

高原と小野二人ならドイツ語で会話できるんだろうな。
173 :2006/09/22(金) 08:38:38 ID:efjVPJX50
あと中田の英語は酷いもんだから、勘定に入れられない。

インタビュアーのリードと訂正がないとまともに話せない。
意思疎通が度々滞っていた。
174_:2006/09/22(金) 08:40:32 ID:v4pPfiYh0
自分が選手なら語学一生懸命勉強するだろーな亞。
才能がなくても語学だけは最高にマスターして帰ってくるだろうな亞。
175 :2006/09/22(金) 09:18:45 ID:CdyKqXkB0
タカハラ・・・アッー!
176名無しさん:2006/09/22(金) 09:20:41 ID:DjVkGO000
デブで全然運動できないやつがFWやってるんだけど

本名高安なのにシュートはずしまくるから高原って呼ばれてる
177_:2006/09/22(金) 11:15:05 ID:4S9KngsR0
高で安なんてFWになるために生まれてきたような名前ですねw
178_:2006/09/22(金) 13:06:40 ID:1kEKljtA0
>>172
小野はオランダ語だろ?
179 :2006/09/22(金) 13:48:17 ID:xx2TOlQh0
>>173
お前がドイツ語できないから、そう思うだけだろw
両方できる俺からしたら、高原のドイツ語は、
残念ながら中田の英語レベルだw
180 :2006/09/22(金) 13:53:00 ID:ZsZ66WNc0
実は川口が一番外国語に堪能
181:2006/09/22(金) 14:49:16 ID:ofINFX2hO
ゴールだけどヘディングなのが不安なんだよ
足で入れてくれ
そうでないと安心できん
182禿:2006/09/22(金) 15:00:22 ID:Q4nUuB3h0
高原の独特な口調は癖だから治らない。
日本語もおかしいときがある。
ドイツ語は流暢で日本語を話すユンソナ
ぐらいかな。
183 :2006/09/22(金) 15:23:32 ID:xx2TOlQh0
>>182
お前、ドイツ語わからないなら、黙ってろよw
184kicker予想スタメン:2006/09/22(金) 19:00:58 ID:umg8qW5G0
Eintracht Frankfurt
Proll
- P. Ochs, Rehmer, Russ, Spycher
- Huggel, M. Fink
- A. Streit, A. Meier
- Amanatidis, Thurk

Eintracht Frankfurt
Nikolov (1)
Reinhard (22)
Chaftar (31)
Toski (32)
Cimen (17)
A. Huber (25)
Weissenberger (10)
Preus (4)
Takahara (19)
Kohler (7)
Stroh-Engel (26)

kickerの予想だと控えスタートみたいだね。HSVサポだけど応援してるよ。がんばれ。
185:2006/09/22(金) 19:12:27 ID:DoR8Y1yR0
高原入ってから連勝中なのに代えるかな?
フランクのサッカーなんて高原いないと見てられんからなぁ
もうあの3人全員スタメンにしろよ
186e:2006/09/22(金) 19:20:24 ID:ECUtBfFb0
まぁ復帰したばかりだし
187 :2006/09/22(金) 22:28:32 ID:j5cE31ge0
やっぱアマナか、後半に期待だな
188よう子:2006/09/23(土) 05:28:37 ID:pORSEuJG0
さー、ここからのタカは見ものですわよ!!

頑張れ世界のタカ!! 江古田より 愛 をこめて・・・
189よう子:2006/09/23(土) 05:32:37 ID:pORSEuJG0
私はドイツ語の学科を主席で卒業いたしました。
その、私からみてのタカのドイツ語は4くらいですかね。。。
190よう子:2006/09/23(土) 05:38:21 ID:pORSEuJG0
>>153
それはNHKの番組でしたよね。私も拝見いたしましたわ。
私もドイツへの留学中に、同じ感じを受けました。
191名無しさん:2006/09/23(土) 12:08:55 ID:bsXBzneL0
うわ、変な人がきた
192_:2006/09/23(土) 12:34:38 ID:ivpPhpxQ0
いつもの宣伝人じゃねえかw
193 :2006/09/23(土) 14:04:31 ID:2hRxaX0v0
ドイツ
194名無しさん:2006/09/23(土) 17:29:11 ID:8nMDarLH0
ブンデスリーガ第5節23:30シュツットガルト vs フランクフルト (JSPORTS2) [初]

これ録画?
195:2006/09/23(土) 17:39:19 ID:fKX4UJt5O
みんな海外にいる日本人選手のこと控え控えって言うけどさ、サッカー選手って控えの選手の方が圧倒的に多いんだよなぁ。そう考えると末期の中田なんかは普通にやれてる方だとオモタ
196名無しさん:2006/09/23(土) 19:09:29 ID:vd1VRwO80
【サッカー】高原、所属クラブの公式サイト上でサポーターとチャット【ファンの要望受け】[09/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158999044/
197 :2006/09/23(土) 20:19:16 ID:jDULb6Jr0
タカさんは人気者だな
198 :2006/09/23(土) 20:31:51 ID:MlsAOPgS0
>>194
30分遅れだって
199 :2006/09/23(土) 21:59:14 ID:8WB2qtzv0
高さんがんばれ
200_:2006/09/23(土) 22:18:26 ID:GIFn4gS/0
高原の次の試合って日本時間のいつ?
今日の11時?明日?
201.:2006/09/23(土) 22:21:57 ID:kLRnXLE5O
スタメン?
202名無しさん:2006/09/23(土) 22:23:57 ID:Kez+4TFP0
実況スレ

【高原直泰】シュツットガルトvsフランクフルト
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1159011900/
203  :2006/09/23(土) 22:26:05 ID:C80Sd1hQ0
>>201
ヤフーだとスタメンになってる
204.:2006/09/23(土) 22:27:47 ID:kLRnXLE5O
携帯サイトでもスタメン
205 :2006/09/23(土) 22:31:43 ID:jDULb6Jr0
>>203
よっしゃ、タカさんゴール来い!
206 :2006/09/23(土) 22:37:53 ID:jDULb6Jr0
Kickerこれ予想かな
VfB Stuttgart Hildebrand - Osorio, Tasci, Delpierre, Boka - Hilbert, Pardo, da Silva, Bierofka - Gomez, Cacau
Trainer: Veh

Eintracht Frankfurt Proll - P. Ochs, Kyrgiakos, Rehmer, Spycher - M. Fink, Russ - A. Streit, Thurk - Amanatidis, Takahara

Trainer: Funkel

207 :2006/09/23(土) 22:42:43 ID:iBLGiboo0
今日も仕事して欲しいな
監督にも信頼されてるようだし
ほぼ勝負が決まってるUEFA杯よりも
リーグ戦の方が価値あるしな
208 :2006/09/23(土) 22:48:16 ID:gpA9t1Y70
久々に高原の試合見るか。ライブじゃないのも期待できる。
209:2006/09/23(土) 22:50:24 ID:ea9B4Vnz0
1時間遅れか・・・
210 :2006/09/23(土) 22:52:22 ID:TClozKQX0
スポナビにもあったけどスタメンみたいだね
211 :2006/09/23(土) 22:59:50 ID:MlsAOPgS0
A. Streit, Thurk - Amanatidis, Takahara
と、前のほう全員居るってことは、中盤を一人削ったのかな?
212 :2006/09/23(土) 23:09:46 ID:7F7c8KVu0
>>178
いや、ハンブルグで使われるドイツ語とオランダ語は方言的に
同じ言語で、標準ドイツ語よりもずっと近い関係にあるらしい。

オランダ語はドイツ語の方言みたいなもんだから、ドイツで
暮らすには不自由しないのでは。サッカーの縁としてしか
考えていないようだと、オランダ語忘れてしまうよな。
もったいない。

高原が現在住んでいる地域って標準ドイツ語に近いのかな?南部で
カソリックが多いとなると、ハンブルグとは大分違う雰囲気なのでは
ないかしら?
213 :2006/09/23(土) 23:13:05 ID:7F7c8KVu0
そういや、奥寺は今でも流暢にドイツ語で意思疎通できてるな。
214あき:2006/09/23(土) 23:14:47 ID:rnt6ckDRO
高原ゴール↑きたぁ〜☆
215_:2006/09/23(土) 23:21:09 ID:4/j2PqTp0
>>212
南部と北部では発音の仕方も違えば、使う単語もちがったりする。
同じ単語を使っていても南部のSは母音が次に来ても濁らないことも多いから、
全く違う単語に聞こえるというのもあるくらいだ。
216:2006/09/23(土) 23:26:40 ID:c9MnA4bE0
>>213
じゃあ高原と奥寺はドイツ語で意思疎通完璧だな
217 :2006/09/23(土) 23:35:31 ID:muLlSgrk0
>>216
目本語でおk
218 :2006/09/24(日) 00:21:43 ID:oRT87tkO0
ドローか。
まずまずだな。
219_:2006/09/24(日) 00:23:33 ID:okY75tVy0
アシストの模様
220 :2006/09/24(日) 00:24:06 ID:aJ1taiU90
3トップか
221 :2006/09/24(日) 00:27:06 ID:31ZNI2IG0
なんとか引き分けに貢献したのかな?
3人交代でフルで使われるとは結構信頼されてるね
222 :2006/09/24(日) 00:32:09 ID:aJ1taiU90
アシストってまじ?
223リーグ戦のみ:2006/09/24(日) 00:35:18 ID:bhtp6fv+0
8試合720/720分 中田  浩二(バーゼル   /スイス    )
7試合611/630分 中村  俊輔(セルティック /スコットランド)
6試合430/540分 松井  大輔(ルマン     /フランス   )
3試合193/360分 福田  健二(ヌマンシア  /スペイン2部 )※2節前に移籍
2試合180/360分 高原  直泰(フランクフルト/ドイツ.     )
2試合180/540分 稲本  潤一(ガラタサライ /トルコ     )※4節前に移籍
1試合. 37/270分 小笠原満男(メッシーナ.  /イタリア    )※2節前に移籍
1試合. 10/270分 大黒  将志(トリノ      /イタリア    )
0試合  0/540分 鈴木  隆行(レッドスター  /セルビア.   )
0試合  0/270分 森本  貴幸(カターニャ.  /イタリア    )※4節前に移籍
224 :2006/09/24(日) 00:38:06 ID:FCRldfoV0
試合やってたのか、しかも生じゃない。絶望した
225  :2006/09/24(日) 00:47:56 ID:6NkXePmR0
高原好調 また得点に絡んだ

 ドイツ1部リーグでFW高原直泰の所属するフランクフルトは23日、アウエーでシュツットガルトと1―1で引き分けた。

 高原は2試合連続でフル出場し、0―1の後半43分に放った右足ボレーがGKにはじかれた球から、マイアーが同点ゴールを決めた。 (共同)
226_:2006/09/24(日) 00:49:12 ID:WJL8Ywhg0
>>225
どう見てもアシストには思えないけど…
227-:2006/09/24(日) 00:49:34 ID:HiENqaP8O
これはアシスト付くの?
228 :2006/09/24(日) 00:51:12 ID:JKcsF1w80
高原の実質ゴールで問題ないだろ。
229 :2006/09/24(日) 00:52:00 ID:r/olR7Vb0
そうだな。実質ゴールで間違いない。
230 :2006/09/24(日) 00:54:58 ID:wifrVAdY0
つーか、今季出場した4試合全てに点絡んでるな
231:2006/09/24(日) 00:55:54 ID:VqQ9dguHO
やっぱりタカにはエースという言葉がよく似合う。
232  :2006/09/24(日) 01:00:15 ID:6NkXePmR0
21 T Pro"ll 2,0
27 V Kyrgiakos 3,5
23 V Russ arrow 4,0
33 V Rehmer 4,0
6 M Fink 3,5
19 M Takahara 4,0
16 M Spycher 3,5
2 M Ochs 4,0
8 M Streit3,5
11 M Thurk 4,5
18 S Amanatidis4,0
30 M Huggel (70)3,5
14 M Meier (79)
4 M Preu? (90)
233 :2006/09/24(日) 01:02:43 ID:31ZNI2IG0
キーパーが2か
どれだけ攻められてたんだw
234  :2006/09/24(日) 01:04:56 ID:6NkXePmR0
A. Meier (88., Rechtsschuss, Takahara)
これアシストって事?
235 :2006/09/24(日) 01:08:13 ID:4GI+feIj0
放送までもうちょいだな。そのシーンだけ見とくか
236  :2006/09/24(日) 01:09:09 ID:Smu5bEIP0
すぽるとでやってた
237名無しさん:2006/09/24(日) 01:10:17 ID:e5VSSYTz0
実質タカのゴールだった
238名無しさん:2006/09/24(日) 01:12:34 ID:ZjoLPOxC0
実質タカの試合だった
239 :2006/09/24(日) 01:13:06 ID:dik/ICHd0
世界のTAKA
240 :2006/09/24(日) 01:15:43 ID:31ZNI2IG0
見逃したorz
241 :2006/09/24(日) 01:16:41 ID:dik/ICHd0
今みた スーパーボレーじゃん
242 :2006/09/24(日) 01:17:44 ID:oRT87tkO0
良いボレーだな。
引き分けてよかったわ。
243 :2006/09/24(日) 01:19:20 ID:Kidr+5y/0
凄いぞ!
意味不明の髪型のたかはら!!


Wカップでの活躍には縁が無いが、それなりに頑張れ。
244  :2006/09/24(日) 01:19:29 ID:PVWdSGdM0
真後ろから来たボールをダイレクトボレー
シュートはほぼ正面。だが中途半端なバウンドで来た為、キーパーが弾いた
そこを他の選手が決めた
真後ろから来たパスは難しいボールだったけど
ドフリーで打たせてもらってるのにキーパーの正面に打ってるのが鷹らしい
245_:2006/09/24(日) 01:19:37 ID:tGocATVR0
俺たちのタカ
246 :2006/09/24(日) 01:20:10 ID:dik/ICHd0
寿司ボンバー
247 :2006/09/24(日) 01:21:01 ID:31ZNI2IG0
枠にいってくれるだけでもいいよ
次も頼むぞ
248:2006/09/24(日) 01:21:29 ID:t5tgdple0
実質アシストしたな
前節に高原が一番上手いと思ったのは間違いじゃなかった
精度の無い中盤のパスにはガッカリ
249 :2006/09/24(日) 01:22:20 ID:Smu5bEIP0
こいつ名実ともに禿だな
きも
250:2006/09/24(日) 01:25:11 ID:uRHERdkx0
ようやった

しかし、つまらない試合だった
251名無しさん:2006/09/24(日) 01:25:15 ID:LD7KqeS40
実質ゴールオメ
今日の出来でスタメン安泰ぽいのが悲しいところだ
252 :2006/09/24(日) 01:25:26 ID:DW7inT800
>>244
いや、あれをキーパー外して狙うのは難しいだろうw
253  :2006/09/24(日) 01:25:56 ID:6NkXePmR0
kickerではAssistsになっとる
254:2006/09/24(日) 01:26:33 ID:gIUGn/kCO
タカ良かったよ
次はHSV戦だから生かな?
ブンデスあんま見ないけど頑張ってくれ
255:2006/09/24(日) 01:27:53 ID:VqQ9dguHO
ハンブルガーでもテクニックは際立ってたからな。
もうタカはフランクフルトの至宝になっただろ。
256名無しさん:2006/09/24(日) 01:28:13 ID:NHEMq4u80
ぬを・・HSVか
厳しいだろうな
257:2006/09/24(日) 01:29:22 ID:t5tgdple0
高原のレギュラーは確定したと感じつつも
フランクフルトの弱さを痛感しちゃったな
高原はまた中央にした方が良い
258tt:2006/09/24(日) 01:29:33 ID:tE8GC03E0
次はフランクフルトVSハンブルグかー。
確かに観てみたい。古巣相手に報復ゴル見てみたい。
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/09/24(日) 01:30:29 ID:UAcbQnaJ0
神はまだ〜?
260 :2006/09/24(日) 01:34:28 ID:oRT87tkO0
>>256
あの戦力で今だ1勝しかできてないクラブ(しかもCL明け)に
そこまで卑屈になる必要は無い。
261:2006/09/24(日) 01:34:57 ID:fQia0hM30
現時点で最も日本代表の
FWスタメンに近いのは
やはり高原だという事が証明された
262名無しさん:2006/09/24(日) 01:36:24 ID:LD7KqeS40
中盤は完全に支配されるだろうな
263 :2006/09/24(日) 01:36:50 ID:X7eAChdr0
フランクフルトのGKが何気に確変モードに入ってたな。2本すごいの止めた。
普通なら負け試合。

あれはアシストなのかなぁ・・・・ビミョー。

別に決定的な仕事は何もしてないけど、普通によく動いてどこにでも顔出していたから、
次もスタメンだろうな。

しかしこの大雑把なチームがまだ無敗ってのが信じられん。
264 :2006/09/24(日) 01:37:34 ID:wifrVAdY0
糞代表よりは若干マシというくらいか。
結局はタカ次第ということだな。
265 :2006/09/24(日) 01:37:57 ID:r/olR7Vb0
高原は試合に出続けてないと調子がすごい悪くなるんだよ
一番ベンチ暮らしが長かった時期なんて、中田のパスを一度もトラップできなかったw
出続ければ出続けるほどこれからも調子よくなるよ
266 :2006/09/24(日) 01:38:54 ID:f0eU/KQZ0
UEFA杯もがんばれ
残留もがんばれ
267:2006/09/24(日) 01:39:07 ID:bnbW+kbt0
>>260
まぁフランクフルトもUEFA杯明けだが
チーム事情もどっこいどっこいか、マハダビキア出れないからサイドの守備堅くはなるかもな
268:2006/09/24(日) 01:40:14 ID:t5tgdple0
この二試合でオシムの株は上がるだろうて
あとフランクには小野でもいいからいたらなぁとフと思ったわw
269 :2006/09/24(日) 01:40:44 ID:gXZvW+5X0
しかしすぽるとの方が映像はやいって
中途半端な1時間ディレイとかはもうやめてくれ
270 :2006/09/24(日) 01:43:20 ID:r/olR7Vb0
>>269
今日はプレミアリーグと時間がかぶっちゃったからディレイだったんだろうな
271:2006/09/24(日) 01:48:51 ID:mdRIXbb50
>>268
そんな小野は、また古傷悪化w
272 :2006/09/24(日) 01:49:06 ID:ZYlZfOTx0
>>269
いや、生放送になると高原調子悪くなるから。

ところで最後に点決めた、A.マイヤーって、HSVに居た若い子?
2部リーグの得点王かなんかで、ヤラが気に入って連れてきて、
当時はひょろひょろののっぽで、ヤラにもっとメシ食えって言われてた子。

or同姓同名の別人?
273.:2006/09/24(日) 01:49:27 ID:7E8OfbmY0
何なんだこの手のひらの返し様は…
274:2006/09/24(日) 01:53:49 ID:1Pb+FLGX0
結果出せば応援するのは当たり前。
275 :2006/09/24(日) 01:53:59 ID:ZYlZfOTx0
>>268
ほんとマジ、みごとにパサー居ないもんね。
ボランチもいるような居ないようなで、FWとサイドとDFしか居ない感じだ。
今日は、シュtゥットガルトもそんな感じだったけどw
276 :2006/09/24(日) 01:56:57 ID:MnY8VTm30
>>274
結果出せない時でも応援してやれよ
277:2006/09/24(日) 02:09:22 ID:t5tgdple0
>>275
特に存在感だけはあった右SBには哀しくなったよ
相手のSBが凄かっただけにね
278e:2006/09/24(日) 02:11:04 ID:3xtIRGX70
今日はあんまよくなかった
279 :2006/09/24(日) 02:12:44 ID:ZYlZfOTx0
>>267
- Mahdavikia, B. Reinhardt, Kompany, Mathijsen
- de Jong
- Jarolim, Sorin
- Trochowski
- Ljuboja, Sanogo
Reservebank:Hesl Feilhaber Lauth  Laas  Fillinger


21 T Pro"ll 2,0
27 V Kyrgiakos 3,5
23 V Russ arrow 4,0
33 V Rehmer 4,0
6 M Fink 3,5
19 M Takahara 4,0
16 M Spycher 3,5
2 M Ochs 4,0
8 M Streit3,5
11 M Thurk 4,5
18 S Amanatidis4,0
30 M Huggel (70)3,5
14 M Meier (79)
4 M Preu? (90)

こう見ると、だいぶ戦力に差があるなー、リザーブのメンバーはラウトくらいしかわからないけど。
クリンクバイルとかベンジャミンとかはベンチから外れてるのかね?
280t:2006/09/24(日) 02:14:56 ID:rRZSoMO3O
高原はやはり日本最高のFWです。ブンデスリーガで活躍できる日本人FW他にいるか?
281 :2006/09/24(日) 02:15:54 ID:wifrVAdY0
昔、尾崎ってFWが1部で9点とった
282 :2006/09/24(日) 02:17:16 ID:oRT87tkO0
キヨヒコ?ユタカ?
283 :2006/09/24(日) 02:21:26 ID:ZYlZfOTx0
ひょっとしたらブンデスで一番、テクの無いチームかもなあ>フランクフルト
FWにボールおさまらないし、ポストプレイもほとんど無いし、ボールつながらないよなあ。
小野よりも、ツナギサワが欲しいかも。
284  :2006/09/24(日) 02:29:01 ID:PVWdSGdM0
          ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
         ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄

               ,-',⌒~^~⌒}⊃
              `^| -‐ー-|'
             |ー―--|
              |     |
             |     |
             〉    {,
                |     │   /  ̄ ̄ ̄`\
            |       |  /          ヽ、
            |     │ /              ヽ
            |      | │  三シ   ヾ三  │ 
                |      │ |<でiンヽ   ;'i"ィでiン │ 
              |      ハ,│ 、 ‐' /   !、 ーシ| 
                〉 ヽ l/}'ヽ|    ,' :   !.    /,^l 
                〈_|__/}~`  |    i ,、 ,..、ヽ   /リノ 
            ' vVゞ ~     |''  ,.---―、  '' /ー' 
            |        lヽ、l二二二}   /  
            ∧|      λ `ー――┬ ' へ _  
            ヽヽ      ヽヽ\   / ノ ノ   ̄λ
            ヽ !        、`  \/        ,_{ ヽ,
             |                   l   {/  |
             〈    ヽ                 ! / /
             ヽ    l        , --、   //
             〈    ヽ  ヽ     l 亀 l  〈_,、__
              ヽ,____l__l_   ._`_'____.} { U-}
285,,:2006/09/24(日) 02:29:48 ID:BUzUijTf0
ハンブルクとフランクフルトでは、ジーコJAPANとオシムJAPANくらいの戦力の差があるな。
286 :2006/09/24(日) 02:43:25 ID:mBfqynZN0
A. Meier (88., Rechtsschuss, Takahara)
ケーラー(88、実質ゴール、高原)
287:2006/09/24(日) 02:51:05 ID:t5tgdple0
HSVと言えばラウトが首脳陣批判してるらしいね
だからってフランクにラウトはいらないけどw
288 :2006/09/24(日) 02:58:30 ID:ZYlZfOTx0
>>287
何つってんの?
まあ、今回の計画性皆無の大量移籍は、残ってる選手にしてみたら、批判したくなるだろうけど。
289.:2006/09/24(日) 02:59:07 ID:qn2ZKAFq0
次節はダカーしろよな
ダカーしないとな
290.:2006/09/24(日) 03:02:20 ID:qn2ZKAFq0
今期こそ二桁の大台に乗せなさいよ!!1
291名無しさん:2006/09/24(日) 03:29:07 ID:TfvM80dS0
得点に絡む(笑)
292:2006/09/24(日) 03:44:35 ID:xJa520+ZO
>>286
詳しく
293 :2006/09/24(日) 04:50:38 ID:arxBtMF10
294:2006/09/24(日) 05:26:46 ID:oJ99FRy1O
>後方からのパスに合わせてゴール前に飛び出し、右足シュート。GKにはじかれたが


なんだいつもの高原じゃん
295:2006/09/24(日) 06:20:38 ID:9jWYEZbSO
起点シーンはボレーしたがミートしきらなくて弾じかれた所をって感じだ。

アウェーでシュットゥ相手だからまあいいんではないか。次節はCL明けの古巣相手だな
296:2006/09/24(日) 07:14:14 ID:oJ99FRy1O
問題です。
どうすれば今のバルサにザスパ草津は勝てるでしょう?







答え.バルサに高原を入れる。
そしてバルサの選手は前半30分まで高原以外ボールを触ってはいけない(GKも。ボールを奪われたりしても高原以外のプレイヤーは取りにいってはいけない)
残りの60分間は高原以外のプレイヤーもボールを触ってもいい。だけど、高原以外の選手はシュートを打ってはいけない
297 :2006/09/24(日) 07:16:34 ID:wifrVAdY0
マジでつまらんな
298_:2006/09/24(日) 07:23:18 ID:OwCl/VlX0
>>296
将棋で勝負すりゃザスパでもバルサに勝てるんじゃねーの?
299*:2006/09/24(日) 07:38:13 ID:2ZroDYWLO
高原の部分がロナウジーニョでもザスパに勝てないじゃん
300 :2006/09/24(日) 08:13:41 ID:WbBvHiFZ0
やっぱり高原はゴール前でいい動きするね。後半、斜めに走りこんでスルーパス受けた
プレーとかもいい動きだったし、ボレーのときも素早く反応してゴール前に抜け出したし、
前半のバックヘッドも完全にフリーになれてた。だがしかし、ポストプレーやドリブル
で有効なプレーが出来てるかというと、どうもいまいち物足りない。ボールがしっかり収
まる感じではないから、ボール取られることもあるし、足元の安定感がいまいちなんだ
よなあ。高原は、このチームではとにかく俺は点を取ればいいんだそれだけに集中しよう
と思っているようにみえる。FWのメンバーを考えれば今はそれでもいいかもしれんが。
だがしかし、高原がペナルティエリア内にいると、いいクロスが入ればうまいこと飛び込
んで点決めてくれるんじゃないかという期待感があるね。そういう雰囲気は出てきた。
301 :2006/09/24(日) 08:17:22 ID:WbBvHiFZ0
いま自分で書いてて思ったんだが、ボールを持ったら何かしてくれる、スルーパスに
抜け出てきっちり決めてくれるっていうようなFWじゃないんだけども、ペナ内での
動きやポジショニングの良さ、そういうので点を取るストライカー?という位置づけ
で高原を見るべきなのかもしれん。ただそれならば毎試合きっちり点を取るくらいの
活躍が求められるわけだが、それは高原の望むところなのかもしれんな。
302.:2006/09/24(日) 10:24:57 ID:bifd98QP0
前線は、高原と似たような体型の選手多いから、放送見てて高原がわかりにくいね。
303:2006/09/24(日) 10:31:21 ID:bifd98QP0
>>301
>ただそれならば毎試合きっちり点を取るくらいの活躍が求められるわけだが、

最後の点取ったヤツは冷静に押し込んでたけど、高原だとあれを外したりするからねえ。
ほとんどQBKみたいな角度・距離だったよねw
304  :2006/09/24(日) 10:33:05 ID:ElU2+j490
>>300
味方がいつも自分の動きを見てくれて
どんどんパスを出してくれるからやりやすいらしい。楽しそう。

>>302
俺も思った。髪形が妙にモッサリしてるし。
305_:2006/09/24(日) 12:22:16 ID:7ACz8ero0
>>302
確かに。
体型もそうだし、ポジションチェンジも激しいからな。
背番号見ないと解らないことが多い。
306 :2006/09/24(日) 12:27:36 ID:4GI+feIj0
こうなるとトサカ赤のまんまでよかったと思ってしまうな。
307 :2006/09/24(日) 12:46:16 ID:ZYlZfOTx0
プレイスタイルも、高原っぽいヤツ多いよね。良く走るし、守備もするし、適度にドリブルするし。
でも、試合の最後のほうで少しみわけついた。ガニマタっぽく走るのが、高原。
308 :2006/09/24(日) 13:32:05 ID:oRT87tkO0
>>ガニマタっぽく走る
分かる分かるw
309 :2006/09/24(日) 13:53:09 ID:oQetzs4I0
http://www.eintracht.de/aktuelles/details/19388/

http://www2.dokkyo.ac.jp/~less0067/taka06_09.html

ナオヒロ・タカハラとファン・チャット
 (2006年9月20日付。  www.eintracht.deより)
Fan-Chat mit Naohiro Takahara

日本代表アタッカーでワールド・カップでも活躍した私たちのナオヒロ・タカハラが
来る日曜日、VfBシュツッツガルトとの試合の後、アイントラハトのファン・チャット
www.eintracht.deの客として来てくれる。

13時15分から14時00までのあいだ、背番号19の我らの仲間タカハラが、君たちが
聞きたくてうずうずしている質問に答える。
例えば、次の次の土曜日、古巣のハンブルガーSVとの対戦を楽しみにしているのか?
とか、フランクフルトは気に入ったか?など、なんでも聞いて欲しい。

次の日曜日、ファン・チャット、13時15分から14時00まで、ナオヒロ・タカハラが
君たちの質問に答えるのを、忘れないように!
310 :2006/09/24(日) 14:49:22 ID:eOfMs7AL0
高原の弱点は、ストライドが小さいから、足下に深くボールを置き過ぎる事である。
だから、抜け出した時のドリブルもアタフタし、結局外す事が多い。
GKに取られないように、適度にボールを前にケリだしながら、
スピードをころさずドリブルする事が出来ない。
日本人にしては、高さ、強さ、上手さを兼ね備えているFWであるが、これができないと致命的。

伊藤翔君に期待しよう
311:2006/09/24(日) 14:57:45 ID:Sdl47FLm0
高原は見分けがつきにくいだけでよくボールに絡んでたが
トゥルクはいないかと思うほど消えてたな
312:2006/09/24(日) 15:36:02 ID:UQT4wQQo0
>>272
HSVにいたマイヤーで間違い無いみたいだよ。
もう23才になるんだね。
アマナティディス、トゥルクよりも、こいつのほうがライバルになる気がしないでも無いな。
http://www.eintracht.de/saison/team/meier/
313名無しさん:2006/09/24(日) 16:06:16 ID:7vETwu6G0
伊藤なんてユース年代でも微妙な存在でしょ
ユース時から圧倒的だったタカと比べんな
314_:2006/09/24(日) 17:32:14 ID:OwCl/VlX0
まぁ、アーセナル入るだけなら稲本がとっくに・・・
315番組の途中ですが名無しです:2006/09/24(日) 18:01:35 ID:q7ZXQ6H20
たった二試合でそんなに偉そうにされてもね。w杯では糞の役にも立たなかった奴だし。
316b:2006/09/24(日) 18:35:49 ID:oKKruqPi0
317 :2006/09/24(日) 19:26:56 ID:nxNEIpAz0
まだフランクフルトでは見分けつくほうだろ
HSVの禿ばっかだった時に比べれば
318_:2006/09/24(日) 21:05:26 ID:ZTyHpdvp0
>>317
そうでもないよ
319 :2006/09/24(日) 22:05:50 ID:WnYAh07+0
>>317
hsvのハゲは、デカくてぜんぜん上手いヤツと、同じくらいの背格好だがぜんぜん上手いヤツ
だったから、高原と見間違えることは無かった。
320 :2006/09/24(日) 22:59:23 ID:ZYlZfOTx0
http://www.eintracht.de/aktuelles/presse/details/19420

これってチャットだよね?
300人が参加したとか書いてある。
321 :2006/09/24(日) 23:42:47 ID:cdiumESF0
フェラーに褒められてるよ〜
322 :2006/09/24(日) 23:45:57 ID:nX2Q4Vlc0
ところで19番って本人で選んだの?
空いてる番号から適当に渡されただけ?
323 :2006/09/24(日) 23:49:35 ID:AmjKF8kD0
高原のあのアリバイプレーは何とかならんのか
324 :2006/09/24(日) 23:50:27 ID:2QnI3r7I0
同点ゴールにつながるシュートした時に、ちと心配になった。
この子はチームに溶け込めてないんじゃないか、と。
325 :2006/09/24(日) 23:51:01 ID:785T8WCU0
>>321
フェラーって誰よ??
326 :2006/09/24(日) 23:51:58 ID:tX5ESYIB0
だんだん中田化してきたな>コメントの内容が
327 :2006/09/25(月) 00:00:00 ID:C1GkMa+e0
>>326
ってかざっとネット英訳した限り、ソツない応答してんじゃないか?

へえーと思ったけど、ジュビロの試合結果をネットでチェックしてるんだね。
まあ、人間力がやめたり、藤田も名波もいなくなったりで、心配にはなるんだろうなあ。
328327:2006/09/25(月) 00:03:25 ID:pulb/Ntc0
あ、そうか、みんなはやべっちのインタビューのこと話してたのか。
チャットのログ見てて、やべっち見落とした。
329 :2006/09/25(月) 00:09:18 ID:bQUU+1ga0
>325
元ドイツ代表&監督のルディー・フェラー
330_:2006/09/25(月) 00:13:48 ID:X1ODEy6F0
やべっちFCが高原FCになってきた件について
331:2006/09/25(月) 00:15:05 ID:J8xs5p/z0
「あのー」言い過ぎでしょ高原
332:2006/09/25(月) 00:21:22 ID:Z64WvUm/O
今調子いいにしても恥ずかしいから高原のこと聞くのやめてくれよ。
俺でもなんて答えようか思いつかんぞ。
333名無子さん:2006/09/25(月) 00:22:34 ID:r3zpIhz90
タカ見てると切なくなるよ。。マヂ頑張って!
334 :2006/09/25(月) 00:45:28 ID:pulb/Ntc0
実況アンチだらけでワロタ

やべっちFC Part1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1159107244/1-319
やべっちFC part3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1159109793/721-824
335 :2006/09/25(月) 00:48:14 ID:mO0jL/uz0
チームメートと抱き合った時のあの温度差はなに?
中村と高原はなんか可哀想な気持ちになってくる
336名無しさん:2006/09/25(月) 01:03:07 ID:GAnF5kOu0
いや同点で喜んでる高原がおかしいだろ
337  :2006/09/25(月) 01:30:16 ID:lFYzhci60
ある程度サッカーやってるやつは経験あると思うけど
あきらかに格下の対戦相手と戦うと普通に大差で勝つじゃん。
だから毎回それだとさすがに悪いかなって気持ちになる。
で、わざとシュートをミスったりとかして終盤まで0−0に持ち込んでみたり。
それの典型をいくのが高原や柳沢。
大会などの舞台でもできるだけ長く接戦を楽しみたいあまり
変な方向に調子に乗ってしまってそのまま点を決めれない事がよくある。


338 :2006/09/25(月) 01:40:28 ID:bQUU+1ga0
高原と柳沢は違うと思うけどね
高原の方が精神的に強いし海外でここまで生き残れてる
339  :2006/09/25(月) 01:48:29 ID:jDPLV+EV0
QBK海外でゴールしてないし・・
高原と比較するのがおかしい。
340名無しさん:2006/09/25(月) 01:48:57 ID:MfJXfiHy0
実質タカの番組だったな
341 :2006/09/25(月) 01:49:26 ID:/INxG4Gl0
>>335
ゴールしたA.マイヤーは、ヤラ時代に2部からHSVに入ってきて、本来は1.5列の選手らしいけどFWとして
1−2度試合に出たことあったから、高原とも紅白戦では、何度も一緒にやってるヤツだよ。周知の仲だから、
高原が抱きついたのを嫌ったというよりは、単純にゴールして、ヤッター・・と、嬉しかったんじゃ無いかな。

マイヤーは、ヤラのイチオシの新人だったけど、トップメラーに代わると、フレブ弟にその座を奪われ、マイヤーは
放出された。
ドルになると、今度はイチオシ新人はククコビッチで、今度はフレブ弟が放出された。
・・チーム期待の新人の座も、監督が代わるたびにコロコロ代わるから、大変だw

当時は20才だったマイヤーも、今はもう23才、高原が移籍した年齢になるわけで、1部リーグ通算9ゴール
取ってる、ということは、フランクフルトではそこそこ試合に出て、点も取れてたんだろうね。
背もデカイし、得点力もあり(テクニカルというよりごっつぁんカンが良い)、前線に高さの足りないフランクフルト
としては、貴重な若手かも。

今後、高原にボールを配球してくれる良い味方になるのか、ライバルになるのかわからないけど、年齢的にも、
HSVのときの力関係のままでは無いだろう。


342:2006/09/25(月) 01:57:34 ID:qgiqjU22O
高原最近いいね
343 :2006/09/25(月) 02:06:30 ID:lsXEYrhV0
あれ記録はアシストになるの?
344 :2006/09/25(月) 02:18:24 ID:QCW5RKoI0
誰だって魚臭いジャップに抱きつかれるのは嫌ってのは
白人からしたら普通の感覚ですよw
345 :2006/09/25(月) 03:07:49 ID:bhHt8Z9f0
日本に帰ってこなくて良いよ
346 :2006/09/25(月) 07:54:12 ID:gPPlf4D60
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20060924-OHT1T00105.htm
2試合連続でゴールに絡む高原を、フンケル監督(52)は絶賛した。「本当によく走ってくれた。特にスライディングやタックルで
ほとんど競り勝ったのは意外だった。彼がこのチームのメンタリティーになじんできた証拠だろう」
指揮官は連戦をローテーション制で乗り切るつもりだが、「FWでポテンシャルのある選手が加わったので、このまま続ければ
すごくいい結果が出るだろう」と大きな期待を寄せた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/25/07.html
終了間際に同点弾を演出したフランクフルトFW高原がシュツットガルト戦から一夜明けた24日、チームの公式サイトのチャ
ットでファンと交流した。約45分間、質問に答えた高原は「路面電車の前を横断して怒られました」などフランクフルト生活で
のエピソードを披露。今週は28日にUEFA杯、30日に古巣ハンブルガーSVとの試合を控える。

347 :2006/09/25(月) 08:02:27 ID:gPPlf4D60
>>344
もしそうだとしても、そういうのに対して高原は、気にしない、というか、マイペースでいられる
タイプだと思う。そういう面では、中田ヒデよりも強い性格かも。ヒデはもうちょっと繊細なとこ
がありそうだ。
348e:2006/09/25(月) 08:30:27 ID:dZb+J6Nm0
高原、2試合連続フル出場…地元紙も高評価
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200609/st2006092508.html

3.0って並の評価だろ
349:2006/09/25(月) 08:59:42 ID:wDVp0CJW0
試合見てれば分かるがGKの次に良かったのは高原
フランクの中でポテンシャルが高いのは明らかだけに採点とか気にする必要もない
350名無しさん:2006/09/25(月) 09:49:04 ID:ris7x5no0
ギリシャ人戻ってきても出れそう?
351:2006/09/25(月) 10:13:15 ID:ejQDuW7D0
最近、毛髪の後退が止まってないか?
352 :2006/09/25(月) 10:47:50 ID:Go2Ho6XI0
>>350
ヒント:今節
353:2006/09/25(月) 10:52:59 ID:uqXh5eCm0
アマナティディス以外にギリシャ人なんているのかよw
あとやべっちの特集は素晴らしい出来だね。
気になるサポや記者の声まで入れて妥協無く作られてる。
矢部が贔屓にしてくれるのは風間より頼もしいw
354 :2006/09/25(月) 10:56:33 ID:UuBq6DY10
>>349
つか、フランクフルトが酷すぎるだけだな。
フィジカル的には厳しいが、他のメンバーの技術の無さには呆れるばかり・・・

2トップの一角としては体格的に競争が厳しいかもしれないが
一つ下がれば確実にポジションが空いてるね。
355 :2006/09/25(月) 13:39:02 ID:mARZ2+4Z0
>>347
高原は結構周りの雑音を気にするタイプじゃね?
そのときコロコロと変わってきた目指すFWの理想像や言い訳の多さとか考えると
356 :2006/09/25(月) 13:43:01 ID:bQUU+1ga0
気にしたとしてもそれをプラスにするのが高原
357 :2006/09/25(月) 13:46:45 ID:su8DgSBO0
ダイビング癖はまだあるんだな。
前よりましだが、みっともないからやめろ。
358:2006/09/25(月) 14:50:06 ID:Y5ZiiC0vO
タカ最強
359_:2006/09/25(月) 15:52:09 ID:z7MuWxiH0
なんか好かれてるか嫌われてるかって憶測立てるの好きだね
なんでそんなに好きなんだろう
真実は分からないし、どっちでも良い話だと思うけどな
360名無しさん:2006/09/25(月) 15:58:49 ID:G8oMzCMf0
がんばってほしいよ。
代表のユニ持ってるし、漏れ。
昔は、すんげー期待したし。
今は元気そうでなにより。
361名無し:2006/09/25(月) 16:11:41 ID:B7KaouT60
高原のドイツ語ってまあまあだろ。たしかにボキャブラリーが少なく、表現が単調で、
発音もおかしいけど、インタビューアーの質問をちゃんと聞きとって、keine langen Denkpausen(長い考えていて、間が空いてしまう)が
なかった。ドイツ語の国際資格のZDは取れるんじゃないか?そのための読解力があるのかは知らんが。

>>213 奥寺のドイツ語はかなり下手だよ。高原以下。

>>178
>>212
オランダ語はドイツ語の方言です。スイス人に聞いたが、文章ならオランダ語もある程度読めるそうだ。
俺自身も、1割ぐらいわかる。けど音声的にはほとんどわからない、部分的にドイツ語っぽいところはあったけど。

でも高原と小野が「方言のドイツ語」で会話をするのは極めて困難だと思われる。
例えていうなら、津軽弁と天草弁で喋るようなものか(?)
362 :2006/09/25(月) 16:18:39 ID:r7VgFpzD0
「オレ様のドイツ語講座」はもうおなかいっぱいです
363 :2006/09/25(月) 16:24:10 ID:QCW5RKoI0
>>361
あれでまぁまぁっていうなら、お前語学の才能ないからw
364.:2006/09/25(月) 16:24:44 ID:hTQWEHDT0
>>361
スレ違い
365_:2006/09/25(月) 16:37:34 ID:WZfxQ+ej0
まだやってんのか。
>>1の責任を感じなくもないが、
「ドイツ語」論者はいい加減にしる。
366 :2006/09/25(月) 16:54:08 ID:bQUU+1ga0
ドイツ語喋れないアンチが必死です
367:2006/09/25(月) 16:58:07 ID:U0C5q3A2O
このスレ、は自分の語学力を自慢するスレになりました
368.:2006/09/25(月) 17:10:04 ID:TZTAUHbw0
なんだかんだで高原が好きです。
369.:2006/09/25(月) 17:20:29 ID:O5AbEhlfO
でも、加地さんの方がもーっと好きです
370:2006/09/25(月) 18:00:00 ID:rhpIC3BE0
ドイツ語なんてとっくに既出なのにそんなにインパクトあったのか
こんなに反響あるなら今日もすぽるとであるかもなw
371TT:2006/09/25(月) 18:21:39 ID:tAWqt3Hx0
ぼくはげてないっすよ
372361:2006/09/25(月) 18:27:26 ID:B7KaouT60
>>363
ドイツ語は5年前にKDSとって、フランス語もCIEPを今年うかりました。
英語はバイリンガルでまったく苦なく喋れます。今はアラビア語とヘブライ語を
勉強していますが、本当に語学の才能が無くて困っているんです。
373 :2006/09/25(月) 19:31:54 ID:aGJgdYUr0
374.:2006/09/25(月) 19:36:52 ID:hTQWEHDT0
もうこのスレ終了でいいだろ
375 :2006/09/25(月) 19:54:06 ID:LsbfY6rf0
ばーむくーへん
376 :2006/09/25(月) 20:02:46 ID:0JbP7ElD0
英語はバイリンガルででまったく苦なく喋れます。 という 日本語は 変なのです
377kicker採点:2006/09/25(月) 22:07:57 ID:IWg2Ghyt0
VfB Stuttgart - Eintracht Frankfurt 1:1 (0:0)

Aufstellungen:
Proll (2)
- Rehmer (5), Russ (4), Kyrgiakos (3)
- P. Ochs (3,5), M. Fink (4), Spycher (3,5)
- Thurk (4)
- A. Streit (3), Takahara (3,5)
- Amanatidis (3,5)

GKのプレール?が今期3回目のベストイレブン。
378リーグ戦のみ:2006/09/25(月) 22:20:06 ID:wRDc+gYW0
9試合810/810分 中田  浩二(バーゼル   /スイス    )
8試合682/720分 中村  俊輔(セルティック /スコットランド)
7試合511/630分 松井  大輔(ルマン     /フランス   )
3試合270/630分 稲本  潤一(ガラタサライ /トルコ     )※5節前に移籍
3試合270/450分 高原  直泰(フランクフルト/ドイツ.     )
4試合238/450分 福田  健二(ヌマンシア  /スペイン2部 )※2節前に移籍
1試合. 37/360分 小笠原満男(メッシーナ.  /イタリア    )※2節前に移籍
1試合. 10/360分 大黒  将志(トリノ      /イタリア    )
0試合  0/630分 鈴木  隆行(レッドスター  /セルビア.   )
0試合  0/360分 森本  貴幸(カターニャ.  /イタリア    )※4節前に移籍
379 :2006/09/26(火) 00:28:59 ID:darbYk7E0
すぽるとくる
380:2006/09/26(火) 00:43:48 ID:IA+LO5Ch0
>>341
マイヤーってあのマイヤーだったのねw
だからか、移籍したばっかのチームメイトに抱きついたのにいきなり
反応が冷たかったから「最初からシカトかよ?」って思った。
もう高原と面識があるマイヤーならあの態度は納得w
381 :2006/09/26(火) 02:02:58 ID:p+OPsy/f0
面識あるから尚更嫌われてると考えるのが普通だろ?
382 :2006/09/26(火) 02:10:25 ID:darbYk7E0
妄想はそのへんで終わりにしよう
そんなことより高原のサッカーを語れ
383:2006/09/26(火) 02:11:23 ID:pGK13FbmO
昔からの付き合いで面識あるならもう少し喜び合えよってのが普通の考えだわな
384 :2006/09/26(火) 02:53:35 ID:+gQuVg2A0
どうでもいい役には立たないが見栄えのする小技は上手いけど、
最も大事なトラップとか正確にボールを蹴る技術とか物凄く下手だよね
アリバイテクニック?
385:2006/09/26(火) 03:12:01 ID:NXtYIzxv0
ネイティブの教授に聞いたよ。全く問題ないらしい。
帰国子女みたいなもんだろうね。
資格対策すればすぐに難関資格も取れるだろうね。
必要ないけど。
386_:2006/09/26(火) 04:03:25 ID:lzlcZx1d0
高原云々の前にチームが弱過ぎます
387 :2006/09/26(火) 09:54:59 ID:darbYk7E0
フランクフルトで2試合連続得点に絡む活躍を見せている
FW高原直泰(27)の人気が、ドイツでも上昇中。
チームのサポーターが独自に応援ホームページ
(アドレスはhttp://taka-taka.de/)を開設した。

高原は24日、チーム公式ホームページ上でファンの質問に答えるファンチャットを行い、
ドイツ人ファンから「何人かで高原さんのためにホームページを作りましたよ」と報告を受けた。
高原は「知らなかったです。機会があればのぞかさせてもらいます」とビックリ。
14歳のマリウス・ライボルトくんを中心に9月23日に開設。
スタートから2時間で600人のアクセスがあり、2日間で1700人を突破。
サムライ姿の高原の写真も掲載されている。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20060926-OHT1T00039.htm
388 :2006/09/26(火) 10:10:57 ID:KtkaQFMX0
389:2006/09/26(火) 10:43:28 ID:pGK13FbmO
チームの顔だな、もはや
390_:2006/09/26(火) 10:54:26 ID:8v1abYR60
遠からずタークハルの脅威に晒される予感w
391 :2006/09/26(火) 12:08:03 ID:p+OPsy/f0
マリウス(14)「金やるから名前貸してくれって言われて・・・」
392平山(笑):2006/09/26(火) 13:31:58 ID:rkTRqEeK0
日本最高の凡人FWがようやく並にのってきたようだ。
今後も凡庸なゴールを量産するだろう。
393:2006/09/26(火) 13:41:48 ID:CjiGMWbg0
UEFA杯には遠征させずにHSV戦に備えてもらいたい
バイヤン戦以上の大一番なんでね
394 :2006/09/26(火) 15:43:41 ID:Hi+nIrf50
>>387
高原は高原ブログのコメントみたんだろうなぁ・・・wwww
ぼくの小学校のFWになってください><
とかどう思ったんだろwwww
395t:2006/09/26(火) 15:52:58 ID:voarKXel0
14歳のマリウス・ライボルトくん・・・・(´・ω・`)
396にゃ:2006/09/26(火) 15:55:05 ID:Xg63+09W0
>>394
それは別にバカにしてる分けではないんじゃない?わかんないけど
純粋な子供の気持ちじゃない?
397 :2006/09/26(火) 15:57:10 ID:Hi+nIrf50
いや、なんかVIPPERみたいなやつらに荒らされてた。
それからコメントできなくなっちゃったけどww
398 :2006/09/26(火) 16:06:35 ID:h5J1bAE30
>>388
ばり吹いたw
ヤフーにも来てるしw
399_:2006/09/26(火) 16:27:38 ID:zl+5Q+o60
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
400:2006/09/26(火) 16:42:34 ID:Oj64beRU0
優越ワロスwwwwwww
なんかかっこいいいい
401         :2006/09/26(火) 17:10:15 ID:DAHJreOe0
ttp://taka-taka.de/html/impressum.html

マリウスライボルト君小さいな
402:2006/09/26(火) 17:42:56 ID:CdI16AaE0
ブンデスリーガ 第6節-1
09月30日(土) 22:24(Live) J sports 1
フランクフルト vs. ハンブルガーSV

生キタ生キタ
403_:2006/09/26(火) 18:04:57 ID:zl+5Q+o60
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
404 :2006/09/26(火) 18:12:03 ID:h5J1bAE30
生は喜ばしいことなのかどうなのか際どいなw
405  :2006/09/26(火) 18:17:58 ID:1Wku8qGY0
高原ってLive放送で点取ったことないんじゃなかったっけ?
406>:2006/09/26(火) 18:27:37 ID:2seYM5f9O
因縁の対決か
407_:2006/09/26(火) 18:28:28 ID:XuWKYSLc0
優 越
408 :2006/09/26(火) 18:41:00 ID:o+hqYyYn0
子供が作ったとわ思えないボリュームだなw
409 :2006/09/26(火) 18:41:40 ID:h5J1bAE30
次のスレタイは
【taka-taka】フランクフルトの高原直泰64【優越】
で決まりだな
410 :2006/09/26(火) 18:42:49 ID:NtNjT6nuO
ハゲ死ね
411:2006/09/26(火) 18:43:34 ID:2xA355Er0
>>405
つ1点
412 :2006/09/26(火) 18:44:24 ID:o+hqYyYn0
ペーターみたいに即レスだと面白いんだけだな
413 :2006/09/26(火) 19:29:06 ID:Lck2Da1j0
>>411
wowwowの頃?
414_:2006/09/26(火) 19:55:07 ID:kaP0GdSV0
>>361
長い考えていて、間が空いてしまうw
長い考えていて、間が空いてしまうw
長い考えていて、間が空いてしまうw

お前が語学語るな
415_:2006/09/26(火) 20:00:05 ID:kaP0GdSV0
【taka-taka】フランクフルトの高原直泰64【憂鬱】
416_:2006/09/26(火) 20:02:40 ID:5ZmZ23kC0
めざせ本番生一発w
417 :2006/09/26(火) 20:26:24 ID:xy/q2R/H0
>>413
HSVでの最後の得点
418:2006/09/26(火) 21:04:40 ID:lCHR29y40
フランクフルトFW高原直泰(27)が、23日のシュツットガルト戦で同点弾を演出し地元紙から高評価を受けた。
フランクフルター・ルンドシャウ紙は、上から2番目の「良い」をつけ「ボールを確実にさばき、よく走り起点となった」と評価。
ノイエプレッセ紙も「FWでは一番動く」と報じた。
一方、当初のエース格アマナティディスは「何もしなかった」と切り捨てられ、高原の存在が際立ってきた。


今や地元でも完全にアマナティディスより格上だ。
まあ試合さえ見てれば誰にでも分かるだけど
採点厨がうるさいからなぁ。
419:2006/09/26(火) 23:20:58 ID:CaOsAbFv0
侍姿の高原って、サムライブルー姿(日本代表姿)のことか。
着物着てるのかと思ったのに。
420 :2006/09/26(火) 23:39:43 ID:p+OPsy/f0
421 :2006/09/27(水) 00:20:43 ID:nHj0iZWN0
高原ってヒゲ伸ばすと格好いいような気がしてきた
422.:2006/09/27(水) 00:26:08 ID:asXhrY+30
カツラだろw
423 :2006/09/27(水) 03:28:42 ID:nHj0iZWN0
Champions League - Group G

CSKA Moscow 1 - 0 Hamburger SV

ラウト退場w
424_:2006/09/27(水) 03:32:44 ID:ejLtmOn90
ラウト(笑)
425 :2006/09/27(水) 03:39:20 ID:ZQlSaXHx0
監督批判してこれかよwww
426 :2006/09/27(水) 03:42:17 ID:Jb8p4M/90
散々ラウト氏ねって書き込んだけど今ではブンデスで2番目に好きデス
427 :2006/09/27(水) 03:50:58 ID:0IdDQ/260
ラウト80分にINして5分後に退場したらしい
428松本晃太郎:2006/09/27(水) 04:14:38 ID:TPCA1kif0
580 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:31:31 0

     愛知県警「こんなもんかよ」
     愛知県警「うわさの中国人ってのは―――」
     愛知県警「こんなもんかよッッ」
    竹石圭佑「ヒィ……」
     愛知県警「逃がすかバカッッ」
    竹石圭佑「……救命阿ッッ」

588 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:53:41 0

         ★竹石圭佑の名言集☆

 蒲田署「…………… な… な… なにものだ………」
竹石圭佑「とっくに ごぞんじなんだろ!? オレは名古屋から
     きさまらをたおすためにやってきた 中国人……… 
     わずかな理性をもちながら はげしい性欲によって目覚めた 伝説の戦士…超中国人 竹石圭佑だ!!!!!」

竹石圭佑「植草の敵を討つんだ!!!あいつは二度捕まった!!!もう言い逃れできない!!!」

竹石圭佑「植草はいいヤツだった…ホントにいいヤツだった…一番の仲間…
     つ…捕まえやがって………」

 蒲田署「あのミラーマンのように!!!!」
竹石圭佑「あのミラーマンのように?…
     植草のことか… 植草のことかーーーーっ!!!!!」

竹石圭佑「ざ い に ち 波ーーーーーっ!!!!!」
429 :2006/09/27(水) 11:04:21 ID:eanJHh5Z0
フランクフルト・高原の公式戦3試合連続先発が微妙に
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200609/st2006092707.html

理想はUEFA欠場or途中出場でリーグ戦先発だな
正直確定ではないがUEFA杯は実質消化試合だ
430 :2006/09/27(水) 11:28:30 ID:0IdDQ/260
つーか、CLはともかくUEFA杯なんて有り難味を感じないけどな。ベスト8あたりまで来たらやる気出てくるけど。
とにかくUEFA杯よりもリーグ戦に出てほしい。
431_:2006/09/27(水) 12:16:02 ID:asXhrY+30
噛ませ犬チーム相手の虐殺試合を適当に挟んで、自尊心チャージしてやらないと
高原の調子がもたないと思われる。

気弱になったら即、担架原に変身するからなあw
432 :2006/09/27(水) 15:25:56 ID:pC/F/HJT0
ラウトおもしろス!
433 :2006/09/27(水) 15:30:05 ID:pC/F/HJT0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20060927-OHT1T00080.htm
フンケル監督も「タカのプレーには満足しているが、もっといいプレーができると思う」とさらなる活躍を期待していた。

若干いみしんなコメントかな?
434ppp:2006/09/27(水) 15:33:04 ID:pGn7LoXe0
::::::::::::::::   i  :::   i ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: ヽ   / ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: - ζ  - ζ -::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: - λ  - λ -::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::  /. | | ヽ/.| | ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::: ::: : ─┴┴──┴┴ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::  ─┬┬──┬┬ :::::::::::::::::::ブーーーーーーーン:::::::::::::::::
::::::::  |    ;━;,  ;━ ヽ::::::::::::::::::::キーーーーーン::::::::::::::::
:::::::: へ       ●''''ー''● / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::: | (       / \く  ::::::::::::::::::::::::
:::::::: ' , ::::::   ( 、 ,ヘ) 〉 ::::::::::::::: 
::::::::  \_         / :::::::::::::::::::::::
:::::::: /  \  `ー三ン  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::/     ヽ ........;;;.  ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::|                | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       / ''''' ヽ.
435タカファン:2006/09/27(水) 18:02:49 ID:aQkGjkI70
タカって顔が日本人ぽくないからハゲててもカッコイイな
うらやましい
436 :2006/09/27(水) 18:05:48 ID:U4ZlXe570
日本人ぽくないし坊主も似合ってると思うが




かっこよくはない
437:2006/09/27(水) 18:11:00 ID:z2u0iM3CO
未だにこんな奴応援してる奴いるのかw終わってるな
まぁズビロ田舎のかっぺどもだろうけど
438 :2006/09/27(水) 20:34:21 ID:nHj0iZWN0
>437
お前は誰を応援してるんだ
誰を応援しようと人の勝手だ
439 :2006/09/27(水) 21:15:58 ID:K7usNvtW0
俺たちのタカをバカにするな!
440:2006/09/27(水) 22:10:39 ID:RGJJ+fTP0
タカをバカにする奴はパパ怒っちゃうよ?
441:2006/09/27(水) 22:47:19 ID:Bk/fZoTJ0
>日本人ぽくないし坊主も似合ってると思うが
かっこよくはない

美人のタレント(年食ってたが)タカの男らしいとこがたまんなくてタイプって言ってたぞ。
整いすぎてる顔は好きじゃないって女多いし。
442 :2006/09/27(水) 23:35:37 ID:pC/F/HJT0
顔のパーツ自体は、そんな悪く無いんだけどな。
全体のふんいきからイケメンとは言い難い。

443名無しさん:2006/09/28(木) 00:24:42 ID:04ySv4w20
HSVはタカがいなくなってからかなり苦戦しているようだね
やはりタカの存在は大きかった
444 :2006/09/28(木) 00:30:23 ID:CzqkfGbN0
それは無い
445_:2006/09/28(木) 00:50:27 ID:1yf0u5Jn0

 今 や 高 原 は ド イ ツ で
 
 フ ラ ン ク フ ル ト 早 食 い チ ャ ン ピ オ ン
446 :2006/09/28(木) 00:52:22 ID:+5Lqw4x70
それは無い
447はげはら:2006/09/28(木) 01:29:40 ID:HFnCdZdDO
高原は髪形のセンスがないな…
ユース時代もふさふさだが、ひどい
448:2006/09/28(木) 01:33:17 ID:BLLUuc0o0
ドイツ語ペラペラの友達が高原のドイツ語は下手で検定3級中級レベルだと言っていた。
テレビのテロップは意訳されてるだけで実際はボキャが少ないと。
でも一生懸命さは伝わってきて好感はもてるそうだ。
449^^:2006/09/28(木) 03:49:29 ID:Mt00m69p0
ドイツ語検定3級中級レベルといわれてもピンとこないよw
450:2006/09/28(木) 03:51:58 ID:vksZMrUwO
英検三級と同じくらいってことかな
451 :2006/09/28(木) 03:59:57 ID:5D9z2gyt0
なんだ、糞アンチはサッカーでタカを中傷できなくなったから
語学面を攻撃しはじめてきたか。無様だな。
452:2006/09/28(木) 09:21:53 ID:iPvN+76G0
>>420
超絶イケメン
453*:2006/09/28(木) 10:06:58 ID:NWWG6KNf0
            -──-、
          /      ヽ
         /         \
         |    ;━;,  ;━ ヽ
        へ   -=・- , (-・=-/
        | (       / \ く
        ' ,   ///  ( 、 ,ヘ) 〉
         \_   トェェェェェイ /
        ,____/\  ヾェェェ/   おまえら、実は俺のこと大好きなんだろ・・・?
     r'"ヽ   t、  ヽ ........;;;.
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
454_:2006/09/28(木) 10:50:37 ID:7VQ1gF6f0
>>453
atarimaedaro!!!!!!
455_:2006/09/28(木) 16:51:08 ID:7UOKplAF0
日本に来てるブラジル人だって、3年で日本語をペラペラに喋れる奴は少ない。
高原が稚拙な喋りになるのは仕方ないだろ。

ジーコやセルジオ越後やラモスを見てみろよ。
あいつらもっと長く日本にいるのにまだあんな日本語なんだぞ。
456:2006/09/28(木) 17:21:46 ID:M/b7jloRO
ジーコって日本語使ってるところほとんど見たことないが
457_:2006/09/28(木) 17:22:19 ID:4OKN5mz30
>>455
アンチが叩く場所を探してるのさ。
3級じゃ会話出来ないよw
458 :2006/09/28(木) 17:27:05 ID:y1+QvHpY0
・・なーんて言ってる間に、今夜はUEFAですぜ
459 :2006/09/28(木) 17:46:43 ID:9zOchUn80
今夜が山田
460 :2006/09/28(木) 18:13:39 ID:QJiDlBTK0
ってか4点差以上で負けない限りOKなわけだから、
FWなんか入れないで、全員DFで守りたおせばOK。
461_:2006/09/28(木) 20:23:12 ID:+SOQmING0
俺たちのタカ
462 :2006/09/28(木) 20:28:45 ID:9ICN9ayo0
今日は4点差あるから出ないんだっけ?
463 :2006/09/28(木) 20:29:27 ID:g1qliw4d0
タカさんは今夜休養だね
464.:2006/09/28(木) 22:56:14 ID:qMSC8EWG0
早くも戦力外なの?
465:2006/09/28(木) 23:26:57 ID:hx9fqBB40
オフィシャルで今日はTickerないのかな〜
466 :2006/09/29(金) 00:34:40 ID:gc3Ntfmu0
髪型センス無いなんて言ってるがこの輪郭で髪長いときもいぞ
短髪が一番似合うと思うが
467:2006/09/29(金) 01:13:57 ID:fD9rIXsx0
開始7分で先制
楽勝だな・・ 寝よ
468 :2006/09/29(金) 01:15:45 ID:TZs6bMtF0
http://www.sportal.de/live/mc/0607/uc1r/021941_frame.html
タークもトゥルクも出てないねー。
でも1点リードしてるし、今日はお休みかナー。
469 :2006/09/29(金) 01:25:52 ID:BWgK0zb40
主力はお休みみたいだね
リーグ戦の方が今は大事だし
470名無しさん:2006/09/29(金) 01:26:57 ID:iCT2i15W0
実質タカの先制ゴールだな
471 :2006/09/29(金) 01:27:05 ID:TZs6bMtF0
あれ、いつのまにか追いつかれたよ。1−1
472 :2006/09/29(金) 01:37:51 ID:TZs6bMtF0
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_3.folder/06_foreigner_9.26.html
さて高原直泰。良いね、ホントに。闘う姿勢(意志)が大幅にレベルアップしている。 うんぬんかんぬん


だってさ。でも湯浅さんあんま誉めないでね。
jsportsのlive放送と、湯浅賛辞は、鬼門鬼門。
473:2006/09/29(金) 01:56:07 ID:McLffNbX0
アマナティディスがスタメンで高原温存か、よしよし。
もう完全にフランクフルトのエースだな。
これでHSV戦はまた中央で高原を見れる。
474 :2006/09/29(金) 02:02:43 ID:FfVGgwDu0
ハンブルク戦ってアウェー?
475 :2006/09/29(金) 02:11:15 ID:TZs6bMtF0
>>474
ホームだよ
476:2006/09/29(金) 02:18:19 ID:McLffNbX0
DFが2点取ってるなw
微妙に主力が出てるから早く引っ込めて欲しいわ
477::2006/09/29(金) 02:19:23 ID:u6Au5+pv0
>>402

まじかwその試合は見たいと思ってたからヨカタ。その時間なら間に合うし。
得点してくれることを期待する。
478エースタカ:2006/09/29(金) 02:21:58 ID:HWN0jX+hO
ちくしょうorz
もうベンチかorz
479:2006/09/29(金) 02:48:39 ID:BnVNbzY+O
今2-2?一回戦は3点さだっけ?
480:2006/09/29(金) 02:48:56 ID:McLffNbX0
あれ、高原出てる
また前節と同じでいくのか
4811:2006/09/29(金) 03:41:04 ID:DIle0KytO
田代、山本、柳沢、植草
『高原、はやく日本に帰ってこいよ。一緒に遊ぼうぜ。』
482 :2006/09/29(金) 10:33:15 ID:TZs6bMtF0
高原が機敏な動き 好機逃し反省も

 高原は2−1の後半途中から出場し、機敏な動きで何度か好機に絡んだ。「体が軽かった。積極的にプレーできた」と納得の表情だった。
 39分、守備ラインの裏へ抜け出してドリブルで持ち込んだが、浮き球のシュートが止められた。「落ち着いてGKの動きも見えていたけど、最後のところでうまくいかなかった」と悔やんだ。
 4チームと総当たりする1次リーグに向けては「いろいろな相手とできるのは楽しみ」と笑顔を見せた。ただ、絶好機を逃したことには「自分の課題として修正しないといけない」と反省を忘れなかった。
 30日には、国内リーグで古巣ハンブルガーSVと対戦。「先発らしいので、いい準備をしたい」と口元を引き締めた。(ブレンビー共同)
(了)

[ 共同通信社 2006年9月29日 10:16 ]
483_:2006/09/29(金) 11:19:03 ID:xygnu4Mr0
相変わらずのシュート精度はあほみたいに悪いみたいだな
これじゃ今季も過大な期待はできそうにないね
二桁いくかいかないかだろう
484名無しさん:2006/09/29(金) 11:51:33 ID:QC+EXpx10
GKとの一対一を何とかしないと
485 :2006/09/29(金) 12:13:06 ID:TZs6bMtF0
http://www2.dokkyo.ac.jp/~less0067/taka06_09.html

f23: ハンブルクでは出場できなくて、ゴールをきめられない選手だ、と非難されま
  した。フランクフルトではその逆を証明してみせる?
T: 当たり前でしょ。今はフランクフルトでプレーしていて、ベストを尽くすつもりだ。
 つまり、できるだけたくさんゴールシュートを決めるつもりだってこと。

ファンとのチャットではこんなこと言ってるんだけどなw
486:2006/09/29(金) 12:55:29 ID:2L6a9lQ5O
ループシュートで浮かして決めるのが好きだね高原は
487  :2006/09/29(金) 13:18:39 ID:XxBrVEg50
ハロー!ナオヒロ・タカハラです。君たちの質問に答えるよ。
488       :2006/09/29(金) 14:04:20 ID:We6NHksV0
>>485
高原のセリフが
日本人から見た外人のセリフみたいだ
489 :2006/09/29(金) 15:38:01 ID:qqmkoBS90
http://www.mmm-hamburg.de/takahara/img/0-A-TAKA-01.2004/BILD-29.12.jpg

ハロー!ナオヒロ・タカハラです。君たちの質問に答えるよ。
490 :2006/09/29(金) 17:28:13 ID:NAiq6zrW0
>>489
ナツカシスw
ビルトはほんといっつもいじってくれたよナー
491:2006/09/29(金) 20:33:30 ID:vk3xI0iF0
サッカー日本代表のオシム監督は29日、10月4日に日産スタジアムで行われる
ガーナとの親善試合と、同月11日にアウエーであるインドとのアジアカップ予選に、
過去4試合同様欧州勢を呼ばない意向を示した。

MF中村(セルティック)やFW高原(フランクフルト)の名を挙げ、
「今は欧州でレギュラーとしてクラブの試合に出ているかが重要。
厳しい日程で呼んだら、疲労でレギュラーを失うだけ。
彼らの実力は分かっている。もっといい機会が来る。
それより、Jの未発掘の選手がいないか探している」と話した。

「ビッグクラブで試合に出ている方が、日本サッカーを欧州に伝えるには良い」
とも語った。


やっぱ分かってるなオシムは
その通りだと納得してしまう
492 :2006/09/29(金) 20:34:33 ID:BWgK0zb40
【サッカー】オシム監督、ガーナ・インド戦で“欧州組”召集せず 俊輔と高原の名を挙げ「今は欧州で」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159524545/
493:2006/09/29(金) 20:57:37 ID:gzN5EqF+O
オシムは欧州のサッカーも片っ端からみてるらしい
これだけサッカー好きな監督いないな
494 :2006/09/30(土) 00:41:43 ID:YwXwx2Ou0
Eintracht Frankfurt
Proll - P. Ochs, Kyrgiakos, Vasoski, Spycher - M. Fink, Huggel - A. Streit, A. Meier - Amanatidis, Thurk

Hamburger SV
Kirschstein - Wicky, B. Reinhardt, Kompany, Mathijsen - de Jong - Jarolim, Sorin - Trochowski - Ljuboja, Sanogo

http://www.kicker.de/fussball/bundesliga/spieltag/spielpaarungsvorschau/object/763366

キッカー予想だと、スタメソでは無いなあ。
A.マイヤーをスタメンに予想してる。
495_:2006/09/30(土) 00:47:43 ID:cQOOB/W/0
HSV戦って日本時間でいつ?TV中継ある?
496 :2006/09/30(土) 00:55:25 ID:YwXwx2Ou0
http://www.eintracht.de/aktuelles/details/19476/

http://www.hsv.de/index.php?id=18677

このへんも、スタメソ予想は同じ。どうもスタメソ落ちみたいだな。
497 :2006/09/30(土) 00:56:47 ID:YwXwx2Ou0
>>495
9月30日(土)22:24 J sports 1 ※生中継
第6節 アイントラハト・フランクフルト vs. ハンブルガーSV

498_:2006/09/30(土) 01:43:05 ID:kPlsIeqw0
高原ダービーにwktk
499_:2006/09/30(土) 01:48:27 ID:cQOOB/W/0
>>497さんありがと
まー俺は見れないわけだがw実況で高原のゴールを待ちますか
500.:2006/09/30(土) 02:00:09 ID:uUsHMNxVO
高原がサブでアマナなんとがスタメンとかありえないな。
501:2006/09/30(土) 02:08:23 ID:vLVFvIYg0
アマナは実績もあるし元々エースだからね
それだけに監督も外しにくいし高原と同時起用になるんだろう
まだあまり見てないけど味方として嫌なタイプっぽいよ奴は
502:2006/09/30(土) 05:49:32 ID:3tLHhgC/0
アマナは繋ぎが上手いよね、あとポジショニングも良いしヘッドも
わりかし強い。
ラウテルンいた時も結構安定した仕事してたしね。
フランクの中でははずせない選手だと思うよ。
503 :2006/09/30(土) 07:13:41 ID:Ozw8iYJ10
>>489
嫌味っぽく金髪の女ばかり並べてるのは、皮肉なわけ?中身が
分からんけど日本人をバカにしてるんだろ。

しかしドイツ女はゴツイブスが多いな。
504 :2006/09/30(土) 09:54:13 ID:NDO9vjhP0
オシム新構想 エースは高原
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3712567.html
505e:2006/09/30(土) 10:05:21 ID:AwhDe5W10
相変わらずの糞記事だな
なぜその発言でエースは高原になるんだよ
スポーツ新聞の記事を読むと胸糞悪くなる
506名無しさん:2006/09/30(土) 11:09:34 ID:AkxRii7l0
ナンバーでもオシムがエースとしてるから
間違いではない
507 :2006/09/30(土) 11:15:19 ID:YwXwx2Ou0
この記事は、もっといけないw

>高原活躍 フランクフルト黒星免れた
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/30/07.html

>フランクフルトはFW高原の活躍で今季初黒星を免れた。UEFA杯1回戦の第2戦ブレンビー戦を2―2で引き分け、
>2戦合計6―2で1次リーグ進出高原は1―2の後半10分から途中出場し、13分にはGKと1対1の場面でループ
>シュートを放ってわずかにゴール左に外れた。このプレーでチームはリズムを取り戻し、28分に同点ゴールが生まれた。


ライブスコア見ると、2−1リード〜 高原in〜 2−2に追いつかれる ・・の順なのにwl
いずれにしても、実際にこの試合見てる記者は居ないんだろうな。
sportalの実況も、高原inの記録無いし、はじめのうちはスタメンが間違っていたし。

508 7:2006/09/30(土) 11:42:34 ID:4iUytdhVO
この前もループ外してなかった?
509 :2006/09/30(土) 12:43:13 ID:FA9bGxqz0
>>507
俺もその記事見てえ?と思いこのスレに来たw
あまりにもいい加減だなw

>次戦の30日は古巣ハンブルガーSVとの対戦。フンケル監督から先発を
言い渡された高原は「コンディションを整えて臨みたい」と中1日の試合で
も気合十分だった。

これもなんだかわからんねw
予想ではベンチになってるし
510@:2006/09/30(土) 13:06:01 ID:UyNFTPxh0
>>509  UEFAカップの記事、オシム発言の記事ともに、今日はサンスポが一番辛口or穏当な感じがする。
サンスポというと、全般に甘口記事、ってイメージだったけど、最近路線変わった?

今日の試合に関しては、日本スポ紙は、HSV戦だからというのと高原本人の談話から、全部先発予
想ってことだけど、現地予想は、軒並み2列目にマイヤー入れて高原を外しているのが気になる。
古巣HSV戦でモチベーション高いのは、高原も、マイヤーも一緒だし。
511_:2006/09/30(土) 13:42:40 ID:MgWxRUuf0
でも監督に先発で行くって言われてるってことはそうなんじゃないの?

まぁどっちにしろ出さないってことはないだろうから、楽しみだね。
512 :2006/09/30(土) 19:17:02 ID:dxj+JZkWO
ゴール希望
513:2006/09/30(土) 19:38:18 ID:GfEd/uOn0
今日スタメン?それなら親父に頼んで見せてもらうんだがw
514 :2006/09/30(土) 20:20:25 ID:NDO9vjhP0
新聞ではスタメンになってた
515名無しさん:2006/09/30(土) 21:33:57 ID:5VJ7jSPA0
【JSPORTS1】フランクフルト vs ハンブルガーSV
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1159618215/
516 :2006/09/30(土) 21:54:13 ID:QB2gSfHM0
フランクってどんなサッカーするのでしょうか?
前期まではものすごい韓国人がいたけど?
517名無しさん:2006/09/30(土) 22:03:11 ID:tvM0OU7C0
Eintracht Frankfurt
21 Markus Proll (G)
27 Sotirios Kyrgiakos (D)
2 Patrick Ochs (D)
16 Christoph Spycher (D)
5 Aleksandar Vasoski (D)
17 Daniyel Cimen (M)
30 Benjamin Huggel (M)
7 Benjamin Kohler (M)
14 Alexander Meier (M)
18 Ioannis Amanatidis (F)
19 Naohiro Takahara (F)
518 :2006/09/30(土) 22:03:39 ID:oCKwJ8dO0
Aufstellung
Proll - P. Ochs, Kyrgiakos, Vasoski, Spycher - M. Fink, Huggel - A. Streit, A. Meier - Amanatidis, Thurk

kickerじゃスタメン予想にはいってないな

519:2006/09/30(土) 22:05:31 ID:+4+OrnhT0
高原先発だってさ。
520 :2006/09/30(土) 22:06:33 ID:oCKwJ8dO0
おお先発か。頑張れよ。
521:2006/09/30(土) 22:07:11 ID:GfEd/uOn0
ちゃどぅ〜り〜
522.:2006/09/30(土) 22:09:51 ID:QgsE4Wws0
ダカーしなさい!!1
523 :2006/09/30(土) 22:12:22 ID:QB2gSfHM0
ちょっとお兄さんたち、こいつ!!!!!0
524 :2006/09/30(土) 22:18:05 ID:wSdcqcAB0
もうすぐ試合だな。調子良さそうだし、結構、いやかなり楽しみなんだが
書き込みが少ないな・・。みんなあんまり期待してないのかな?
525:2006/09/30(土) 22:22:30 ID:GfEd/uOn0
期待してる!
526 :2006/09/30(土) 22:23:33 ID:cIxU1I1F0
古巣相手に高原のゴールで勝ってほしいな。
527 :2006/09/30(土) 22:24:52 ID:N2NrljxJ0
ひさびさにすげー楽しみだ
528_:2006/09/30(土) 22:26:53 ID:RlhLsdQP0
ダガーしる!
529:2006/09/30(土) 22:29:08 ID:+4+OrnhT0
スシボンバーーー!!
530名無しさん:2006/09/30(土) 22:39:03 ID:7jS+QjSC0
いっそのこと、ゴールしたら寿司握るパフォーマンスすればいいのに
531_:2006/09/30(土) 22:49:34 ID:E6JLCrYo0
高原、糞SVにハット決めてやれ
532 :2006/09/30(土) 23:10:14 ID:WR/KJS1Y0
>>510
惨スポは特定のご贔屓選手には大甘だけどね
フジTVの小野世代(小野・稲本・高原)マンセーは酷いの一言
533:2006/09/30(土) 23:12:22 ID:MY0KktU0O
そういえばフランクフルトには韓国のチャドゥリ居なかった?
534.:2006/09/30(土) 23:14:42 ID:QgsE4Wws0
移籍したぜよ
535:2006/09/30(土) 23:17:33 ID:MY0KktU0O
>>534
へー産休
クビかなw

どこに逝ったのやら
536.:2006/09/30(土) 23:21:00 ID:3ogbUFp40
>>535
マインツ。
現在先発出場中。
537:2006/09/30(土) 23:24:46 ID:MY0KktU0O
>>536
またまた産休!
まだドイツにいるんだね〜

Kに帰国かと思ったよん

それにしても禿頑張ってるなw
538 :2006/09/30(土) 23:34:59 ID:WR/KJS1Y0
HSVって何考えてるんだろうね
CL出場するのに堅守の要だったブラルースとファン・ブイテン両CB放出しちゃってるし
539_:2006/09/30(土) 23:44:23 ID:yTxPULLZ0
CLで勝つ気が無いんだろ
出れるだけで大成功ですみたいな
540:2006/09/30(土) 23:47:30 ID:MY0KktU0O
普通に補強失敗したんぢゃね?
541   :2006/10/01(日) 00:18:19 ID:Qw3F7Vmp0
       ,,        )      )   
        ゙ミ;;;;;,_           (
         ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        ゚゚゚^^~~~""~"~ .`¨″ .゙゙^^^^゙^゙¨′  
        ゙ミ;;;;;,_           (
         ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        ゚゚゚^^~~~""~"~ .`¨″ .゙゙^^^^゙^゙¨′  
542 :2006/10/01(日) 00:18:23 ID:Mupkgu7H0
たかはらーーーーーーー
543_:2006/10/01(日) 00:18:28 ID:m9T59Um+0
最後の決めてたら完璧にヒーローだったのに・・・
544   :2006/10/01(日) 00:19:06 ID:Qw3F7Vmp0
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ・負け組。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
545a:2006/10/01(日) 00:19:13 ID:HTx5rmX/0
またやっちゃったな
546_:2006/10/01(日) 00:19:21 ID:0tvax44b0
ううーん、ちょっと外し過ぎ。最後のアレも含めて。
547名無しさん:2006/10/01(日) 00:19:46 ID:Kq3kDdPE0
最後の決められなかったのが超悔やまれる
548:2006/10/01(日) 00:19:51 ID:7oSh+iDq0
最後の・・・・








決めてくれよ・・・



今シーズンも高原は高原だな
549 :2006/10/01(日) 00:19:58 ID:z5Sc/BpH0
んなあぁぁぁぁぁーーーー!!!

アレが入ってたら神だったのに・・・おまーーーー
550 :2006/10/01(日) 00:20:13 ID:1P2YY/gV0
つい叫んでしまった・・・
551 :2006/10/01(日) 00:20:25 ID:bJHaDMnA0
最後の決めろよ・・・・
クリアしてどーすんだ・・・・
552   :2006/10/01(日) 00:20:26 ID:Qw3F7Vmp0
100%外す事が出来るFW
553名無しさん:2006/10/01(日) 00:20:36 ID:Kq3kDdPE0
あれ?高原スタメンだったのか?
後半から見たけど出てないと思ったあまりにも消えてて
554:2006/10/01(日) 00:21:09 ID:V5EXlq2P0
あ〜あwまぁ次頑張ってくれw
555-:2006/10/01(日) 00:21:09 ID:JKsF2PBn0
      ,.,;;:';;'';^^'';;-.、
     //川川川/////
.    {l.川////   ヽヽ
     l川lリ       |
     (6||   ̄ l  ̄
     ヽ     ┘ |
.      \ (三三)/   …
    , -‐ll\   /》 .、
   /ヽ::::::::: ̄:▼:::::::::::ヽ
.   /::::::l:::::::::::::::::::::::{Y}::r:::l
  〈:::::::::|::::|::::::QBK::::::||:l::::|
556 :2006/10/01(日) 00:21:17 ID:Qw3F7Vmp0
やっぱり重要な場面では決められないFW
入れればMVPになるような試合では決められないFW

来週からベンチになりそうですね
557     :2006/10/01(日) 00:21:26 ID:iDtuhSu20
2-2でロスタイムにこれはねぇええええええええ、高原・・・・。


http://www.geocities.jp/geragera27364/frankfurt.mpg
558:2006/10/01(日) 00:21:46 ID:YkGrKP6A0
見応えあったな
最後のはまあしゃあない
559 :2006/10/01(日) 00:22:11 ID:sjWffk1Z0
やっぱり高原だったな
折角貰ったチャンスをこれでは…
ライバルがしっかり結果をだしたしな
560名無しさん:2006/10/01(日) 00:22:16 ID:Kq3kDdPE0
あのとても優しかったバルバレスどうした?
561 :2006/10/01(日) 00:22:48 ID:rEfpqcEe0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 QBK!QBK!
 ⊂彡
562名無しさん:2006/10/01(日) 00:23:03 ID:ZZDDpdgJ0
高原がシュート外すシーンは毎回ホントにクリアしたかに見えるな。
563:2006/10/01(日) 00:23:08 ID:Asa1+ZRV0
高原ぁぁぁぁぁ。
564名無しさん:2006/10/01(日) 00:23:40 ID:ZZDDpdgJ0
>>560
薬屋
565 :2006/10/01(日) 00:24:26 ID:tqZ3BuCp0
>>553
前半は多少出てきてたよ
後半最後のところまで完璧に消えてたけど、終了間際は最高の見せ場だったね
まぁいつも通りの高原でした
566 :2006/10/01(日) 00:25:33 ID:3+xeWc+e0
いいパスだしたのになwwwwwwwwww
567:2006/10/01(日) 00:25:42 ID:YkGrKP6A0
まあ内容的には90分出て信頼を得たと思う
技術の高さも発揮したけどパスが来ないのがな
568名無しさん:2006/10/01(日) 00:25:46 ID:LVy5EYPR0
最後のあれは・・・・
569  :2006/10/01(日) 00:26:09 ID:OXNjLPTi0
イイプレーしてるじゃん
570.:2006/10/01(日) 00:26:39 ID:D+TPrkxHO
>>553
消えてなかったよ
ただどれが高原かわかりにくいw
571 :2006/10/01(日) 00:27:02 ID:Mupkgu7H0
バルバレスも強力CBも放出したHSVは、
CL勝つ気全く有りません。


  何しろゴールの申し子・タークハルまで出したのですから
  
 
                         ゴールをはずす申し子ね
572 :2006/10/01(日) 00:29:18 ID:dvL9Ej5X0
まあ、チームが負けなければ良し
573:2006/10/01(日) 00:29:50 ID:Asa1+ZRV0
高原はいい動きしてたんだが。最後のは決めてほしかったな。
まぁスタメンはほぼ定着したと言っていいんじゃないか?
574:2006/10/01(日) 00:30:15 ID:YkGrKP6A0
そういや高原無敗伝説は継続中だな
あとtbsでオシムが名前出してる
575名無しさん:2006/10/01(日) 00:30:40 ID:ZZDDpdgJ0
ところで高原はFWのポジションとは思えなかったんだけど。
576:2006/10/01(日) 00:31:10 ID:a/pmP9ooO
最後決めてればドイツ語超ロングまくし立てインタブーが
聞けたかもな
577:2006/10/01(日) 00:31:18 ID:5C2Jl2WS0
夜中なのに叫んじゃったよ。
はたいてから走り込むまでの流れは完璧だったのに…。
578.:2006/10/01(日) 00:32:37 ID:D+TPrkxHO
よくあのバウンド合わせたんだけどな〜
神になりそこねた
579_:2006/10/01(日) 00:32:58 ID:r+05yGUJ0
最後のは決めてればヒーローだった
とは言っても簡単なシュートではなかったし
今までの高原を見てれば然るべき事なんだろうが・・・

580 :2006/10/01(日) 00:33:09 ID:rADBEZ260
>>575
3TOPのときは左のオフェンシブハーフぎみにやってる
581:2006/10/01(日) 00:34:33 ID:YkGrKP6A0
あの手のは3回中1回決めるかどうかだろう
いや他のFWでもね
潰れ役ばかりでもっとチャンスが欲しかったな
582 :2006/10/01(日) 00:35:08 ID:SOJKXfiS0
動きはいいようだからね
次頑張って
583:2006/10/01(日) 00:42:37 ID:Mao1jC7A0
高原中へ>後ろの奴がミドル、のパターン多すぎね?
悲しくなったんだが
584 :2006/10/01(日) 00:44:28 ID:vOAfd2sv0
結局、90分フル出場したけど
最後にタークハールで神クリア?w
585:2006/10/01(日) 00:46:53 ID:YkGrKP6A0
エゴの強い奴が多いから中盤がグタグタなんだろう
一番、献身的なのが高原ってのがな
586:2006/10/01(日) 00:51:13 ID:FjPQ8qXc0
アマナティディスは下げても高原を残したって事はかなり監督の信頼は厚いよね。
しかも昨シーズン、高原よりゴール取ってるトゥルクが控えだし。
587 :2006/10/01(日) 00:52:31 ID:ILWtxl8U0
エース襲名
588裸鵜兎:2006/10/01(日) 00:53:10 ID:s8z5GPKp0
あれ決めてりゃ凄いFwなんやけどなぁ…
ドルを助けたねw

まぁ次も頑張れ。
589 :2006/10/01(日) 00:57:28 ID:CUq3I5yi0
サッカーのドイツ1部リーグでFW高原直泰の所属するフランクフルトは30日、当地で高原が昨季までプレーしたハンブルガーSVと2−2で引き分けた。
 高原はリーグ戦3試合連続でフル出場したが、後半ロスタイムに絶好機を外すなど精彩を欠いた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20061001-00000000-kyodo_sp-spo.html
590 :2006/10/01(日) 00:58:15 ID:CUq3I5yi0
厳しい記事だな。。
591_:2006/10/01(日) 01:04:01 ID:8nHA6W/i0
得点に絡んでるのが救いだな
592名無しさん:2006/10/01(日) 01:04:36 ID:+rI0VXOH0
終わったな・・・
593 :2006/10/01(日) 01:06:20 ID:+rI0VXOH0
タークハルって架空の人物だと思ってたんだが、
まさか本当に実在するとは・・・
594名前なし:2006/10/01(日) 01:07:07 ID:6RV1sYrA0 BE:280186867-2BP(0)
最後決めてたら神
595:2006/10/01(日) 01:07:17 ID:ZB5EsDD+O
いつもの禿に戻っててワロタ
596 :2006/10/01(日) 01:08:05 ID:+rI0VXOH0
またニワカどもの手のひら返しが始まりますwwwwwwwww
597:2006/10/01(日) 01:08:51 ID:CZXE8ViY0
あれで手のひら返したら完全にニワカだな
普通によくやってたし、通用してるよ
598名無しさん:2006/10/01(日) 01:09:43 ID:522PUATc0
ナイスクリアでした><
599:2006/10/01(日) 01:11:11 ID:Mao1jC7A0
ドリブルで結構運んでていい感じだったけど、
ファールで倒されてFK得ても、そのFKがなあ・・・・・
600y:2006/10/01(日) 01:13:49 ID:1koIl2MK0
>>557
みかた3人が頭かかえるのわらたw
601.:2006/10/01(日) 01:13:59 ID:sLH60+fA0
いつも通りのダカーなのに
何でこんなに荒れているの?
602 :2006/10/01(日) 01:16:06 ID:JDREzobj0
普通前所属チーム相手には活躍するもんなんだけどな
空気読めないやつだな
603:2006/10/01(日) 01:16:37 ID:CZXE8ViY0
中田中村レベルまでハードルが上がってるんだろ
実際、内容もHSV時代とは違って普通に助っ人として成り立ってるからな
604_:2006/10/01(日) 01:17:02 ID:EP4/DWRz0
最後の結構難易度高い気がする。
高原に求めるのは無理。でもポストは良かったと思う。
てかキーパーの倒れ方が好きだw
605 :2006/10/01(日) 01:17:43 ID:eCo1tyj/0
バル、マハダ、ヤロリンみたいなパスくれるヤツがいないな。
606y:2006/10/01(日) 01:18:03 ID:1koIl2MK0
あのはずしかたは柳沢レベルだなw
ゴール裏からのReplayでみると、キーパーの右側がら空きじゃんw
おそらく高原の脳内は、

ボールが来た
→ これは右スミに狙おう
→ しまった、キーパーが右よりにいて右のスペースがないぞ左にすればよかったか
→ なんて考えているうちに・・あっ・・ボールが急に
→ 結局どこに蹴るのかを明確に決断できないままシュートに行く
→ 万人の予想できないコースに飛ぶ
607:2006/10/01(日) 01:19:10 ID:CZXE8ViY0
代表戦じゃあるまいし大袈裟なんだよw
608y:2006/10/01(日) 01:19:59 ID:1koIl2MK0
→ あまりの予想できないコースに、キーパーも不必要にコケル
→ 画面内の味方3人が同時に両手で頭をかかえる
609 :2006/10/01(日) 01:21:40 ID:dvL9Ej5X0
芝で滑ったな
610_:2006/10/01(日) 01:21:37 ID:EP4/DWRz0
つかゴール前にあのスピードで入ってきて
あのクロスを左に蹴るのとか無理だから。
611_:2006/10/01(日) 01:21:50 ID:7r6IMGUP0
>>606
禿のあれはおまえじゃ決められない
へなぎのあれはおまえでも決められる
612_:2006/10/01(日) 01:22:41 ID:AfMDhapJ0

最後の外し方は高原らしかったな・・・orz・・・

そらミスター100%って言われるわ・・・
613y:2006/10/01(日) 01:23:11 ID:1koIl2MK0
柳沢と同類に扱われてカチンと来た信者が現れました^^
614_:2006/10/01(日) 01:24:10 ID:0swukOT50
>>606
おまえサッカーやったことないだろ。
あれはあのタイミングで飛び込めただけだも大したプレーなんだよ。
それをコースとか考えてとかアホかっつーのw
615:2006/10/01(日) 01:24:22 ID:CZXE8ViY0
あれを簡単なヘナギQBKと一緒にする奴がいるんだな
どこまで高原のハードル上げるんだよw
616y:2006/10/01(日) 01:25:13 ID:1koIl2MK0
>>610
まあどっちにしろ、
ゴール右スミを狙おうとしたがキーパーが右よりにいたので、
やばいぞそのままそこに蹴ったらキーパーの守備範囲だとおもって
狙いが定まらないままシュートとなって、あのようなコースになったのだと思う。
617appare:2006/10/01(日) 01:25:41 ID:fzO7G1qE0
でもアレ決めないとエースになれんよね。
まぁ高原がエースとか狙ってんなら、の話だけど。
618:2006/10/01(日) 01:27:17 ID:CZXE8ViY0
>>616そんなこと考える余裕など無い
中一日で90分経過してる状況だけに当てるのがやっとだろ
619:2006/10/01(日) 01:27:25 ID:Mao1jC7A0
右足のつま先を左に向けて足の裏で合わせれば、
まっすぐゴールには飛んだんじゃね、とか妄想するのは
結果論だな・・・・
もうちょい右の奴の出したボールのスピードが遅くても繋がった気がする
620y:2006/10/01(日) 01:27:29 ID:1koIl2MK0
ほんとアレはないよな。
まだ枠内にいってキーパーにはじかれていたほうが叩かれなかっただろ。
621y:2006/10/01(日) 01:30:35 ID:1koIl2MK0
>>618
中村は、FKの時、助走に入ってからキーパーの動きを見て、右スミから左スミへとコース変更することができるらしい。

まあ、FKのようなセットプレイとは違うだろうが、
高原の場合、ゴール前でシュートを打つ歳の判断力というか、
最初にこうやろうとしたのがダメそうになったときにとっさに他のプレイに切り替える判断能力が非常に乏しいように思える。
最初にやろうとしたのがそのまま通用する場面ならいいが、
最初のがダメになると次のプレイが頭に思い浮かばず、頭の中が真っ白なまま次のプレイをしてしまう。
そういう脳内で打つと、有り得ないゴールの外し方になる。
622:2006/10/01(日) 01:31:02 ID:CZXE8ViY0
ぶっちゃけ議論するほどのことでも無いと思うが
監督には認められてるだけにどうってことない罠
リーグ戦はまだまだ長い
623 :2006/10/01(日) 01:31:37 ID:eCo1tyj/0
アレクスマイヤーとアマナティディスが点取っただけにナー

外し方だったら、前半のマイヤーのヘッド外しと、後半のトゥルクのキーパーぶっつけのほうがワラだった。
624_:2006/10/01(日) 01:31:59 ID:7r6IMGUP0
いや、信者でもファンでもないけど。
さすがにへなぎのあれと同列扱いは観る目疑うってことで。
625 :2006/10/01(日) 01:34:11 ID:eCo1tyj/0
>>622
監督が認めてても、点とれないとサポの風当たりが強くなって、それをおしても使うってほどの選手じゃ無いと
だんだん使われなくなるだよ。
626y:2006/10/01(日) 01:34:24 ID:1koIl2MK0
だから、キーパーがゴール真ん中に位置していたら、
当初の予定どおりゴール右スミに決まっていたかもしれない。

しかしシュートを打つ直前にキーパがーゴール右よりにいるのが見えてしまったので、
そこで咄嗟にコースを変えようとは思ったが、
この体制からどこにコースを変えるかを決めきれないまま
結局そのままシュートにいった。という感じ。
627y:2006/10/01(日) 01:37:25 ID:1koIl2MK0
>>624
まったく同じといってるわけじゃないだろ。

右サイドからのパス。ワンバウンド直後のボールをアウトサイドでシュート。
キーパー右より。見ているほうが予想できないコース。ポストの右に外す。

柳沢の場合 → 応援して見ているほうももはや笑うしかない。
高原の場合 → やはり笑う。

などの点から似ているということだよ。
628名無しさん:2006/10/01(日) 01:38:02 ID:TOLcwLZJ0
HSVのサポやら監督やらは放出しといて良かったと思ってるだろうなwwwwwwwwwww
629 :2006/10/01(日) 01:39:12 ID:eCo1tyj/0
>>626
あーだこーだ考えてる暇のある状況の合わせじゃなかったよ(一瞬でも)。
しかし、ジュビロのときは、ああいう場面で決めるFWだし、あーいうの得意なほうだけに、今日のは無念だな。
どーもいまいち運が無い。FWは運が一番。
630_:2006/10/01(日) 01:39:14 ID:0swukOT50
なんか違うプレーを語っているようにしか思えんのだが…
言ってる意味が分からん。
631名無しさん:2006/10/01(日) 01:39:17 ID:OPfXbTY30
21 T Proll 4,0
27 V Kyrgiakos 2,5
5 V Vasoski 4,0
16 V Spycher 4,0
30 V Huggel 3,5
2 M Ochs 3,5
17 M Cimen 3,5
14 M Meier 3,0
7 M Kohler 4,5
19 S Takahara 3,5
18 S Amanatidis 2,5
Ersatz
Rot fur Rot, Grun fur Grun etc.
23 V Russ (76)
25 M Huber (87)
11 S Thurk (60) 3,5
632:2006/10/01(日) 01:40:15 ID:vW9mBIxvO
あれは前フリの動き自体は完璧、オチもさすがの高原劇場
633:2006/10/01(日) 01:40:32 ID:CZXE8ViY0
>>625
サポもそれほど馬鹿じゃあるまい
FWより先に中盤を批判するだろ
634 :2006/10/01(日) 01:41:10 ID:eCo1tyj/0
>>631
まあ妥当な線だろう。弱小チームとはいえ、毎試合平均3.0取れてないと安泰とはいえないんだがな。
635名無しさん:2006/10/01(日) 01:41:20 ID:OPfXbTY30
>>589
共同は相変わらず反日だな
636:2006/10/01(日) 01:41:29 ID:Mao1jC7A0
>>626
「県立海空高校野球部員山下たろ〜くん」ならきっと決めれたんだろうな
637y:2006/10/01(日) 01:41:38 ID:1koIl2MK0
>>629
普段決めていて外すのならそのときは運がなかったと言えるだろうが、
それが日常茶飯事であれば、運とかでなくそれが実力なんだよ。
638:2006/10/01(日) 01:42:19 ID:CZXE8ViY0
>>631
やっぱ評価悪くないな
でもトゥルクは4だろうにw
639 :2006/10/01(日) 01:44:02 ID:eCo1tyj/0
>>633
一般に欧州てMFよりFWにきびしくね?
技術あってもトロコフスキみたいなMF多いし。
640 :2006/10/01(日) 01:55:09 ID:eCo1tyj/0
アマナティディスと同時起用だとシュートチャンス少ないな。
しかし、アマナティディスのほうがポストできてるし、玉際強いし、守備もやるしスタミナもあるし、
やっぱ、トゥルクとの衛星FW争いか。
アマナ・トゥルク・高原3枚使って、マイヤー外すのもあるけど、年齢考えると、マイヤーは伸び盛りだし、得点力だけは結構あるからな。
今日は出てなかったけど、左サイドのstreitとかいうよく動き回るヤツも居るし、高原も次くらいで点とらないと、
フランクフルトですら、控えになっちまうぞ。
 
641:2006/10/01(日) 01:55:28 ID:CZXE8ViY0
弱小チームだけにサポもマスコミも厳しくないんじゃね?
それよりHSVの方が色々あると思う
642:2006/10/01(日) 02:01:07 ID:5GTPPxFR0
高原QBKかよww
なんだありゃ
643 :2006/10/01(日) 02:03:31 ID:eCo1tyj/0
>>641
HSVのサポは厳しかったね。外すとバルバレスでも「すっこめ!」書き込みの嵐だったもんなー

フランクフルトの攻撃陣見てると、やっぱバルバレスはキープ力と展開力がすごかったんだな。
今日のHSV見てても、あのFW2人とゲレーロに、バルバレスも居れば、おそろしい攻撃されただろうな、とオモタ。
ゲレーロは良いな。マハダビキアが危なくなってきたな。

644 :2006/10/01(日) 02:07:30 ID:eCo1tyj/0
バルバレスと比較してしまうから、アマナティディスまたいいとこでボールロストしたワ、とか、イカサネーとか思うけど、
良く見てるとアマナも、無難には捌いてるんだよな。
645 :2006/10/01(日) 02:12:34 ID:U9IXipDJ0
あれを決めてればチームにとっても高原自身にとっても最高だったけどな。
でも技術の問題だからそう簡単には解決しないだろうな。身体はキレてた。
646 :2006/10/01(日) 02:20:21 ID:z5Sc/BpH0
あのタイミングの飛び込みで100%枠に合わせるって、そんなん好調時のピッポでも
なきゃ無理ですっていうか、あのタイミングで飛び込んでいたのは高原レベルだと
普通に好調なんだと思う。

QBKと同列に語っている奴は信者とかアンチどうこう以前にサッカー見てないだろ。
647e:2006/10/01(日) 02:22:59 ID:HTx5rmX/0
>>646
言ってことは分かるが
高原っていつも外してるからな
648:2006/10/01(日) 02:32:04 ID:CZXE8ViY0
まあ何にしてもこれからだな
技術的には通用してるから期待は出来る
649 :2006/10/01(日) 02:34:19 ID:VSW/6Z3L0
おしかったなー・・。
650 :2006/10/01(日) 02:37:20 ID:U9IXipDJ0
>>647
そうなんだよな。だからこれはもう技術的な問題かなと。
好きな選手だからガッツリ応援してるが。
チームメイトやサポーターに信頼されてる感があるし、
だからこそ気持ちよくプレーしてるように見えるしね。
651.:2006/10/01(日) 02:40:06 ID:D+TPrkxHO
速いショートバウンド気味のクロス、そこにトップスピードで飛び込んでんだから
正面にさえ飛んでればなあってとこだ。コース狙って打てる球じゃねーだろあんなのw

一瞬でいろいろ考える対応力ないとかなんとか言ってるアフォがいるが
あれは考えて合わせる球じゃないし、キーパーの位置見てる余裕なんてねーよ。
652 :2006/10/01(日) 02:49:37 ID:KySuiymm0
師匠なら決めてるな
653 :2006/10/01(日) 02:53:12 ID:tqZ3BuCp0
>>646
まぁ普通のFWレベルなら枠内に飛ばすこともできるだろうが、日本人レベルのFWには無理だわな
高原に出来ないことは他の日本人FWにも絶対に出来ないだろう

ただQBKと同列に語られるのはしょうがないだろ
「どう蹴っていいかわからなかった」や「突然体が動かなくなった」などのコメントはQBKより酷いぞ
実際に高原も、「GKがいなくても外すことができる」と皮肉られたりしてただろ
高原は現役日本人FWでトップに一番近いFWだと思うけど、はっきり言って別格扱いしようとしてる奴のほうがサッカー見てないんじゃねえの?
654y:2006/10/01(日) 03:28:22 ID:1koIl2MK0
>高原に出来ないことは他の日本人FWにも絶対に出来ないだろう

それはまた違うだろう。
最後のダッシュの部分では、佐藤寿の方が足が速いから、左インサイドで流し込むこともできたかもしれないし、
すべてのプレイについて高原が上かのように語るのは間違い。
655y:2006/10/01(日) 03:29:45 ID:1koIl2MK0
まあとにかく、高原のゴール前での精度の悪さは、
日本代表クラスのFWの中では突出して悪い。
656名無しさん:2006/10/01(日) 03:34:06 ID:DLvtEdCq0
("・ω・゙)・・・決めないと・・・勝てないよ

チャンスをものにしておくれ
Jスポの呪いなか・・・
657名無しさん:2006/10/01(日) 03:35:06 ID:DLvtEdCq0
かな・・・でした("・ω・゙)
658 :2006/10/01(日) 03:38:08 ID:LA0xaIAt0
>>654
そいつじゃ、シュートの前の背負ってのポストプレーが出来ないだろw
659名無しさん:2006/10/01(日) 03:55:06 ID:HTx5rmX/0
>高原に出来ないことは他の日本人FWにも絶対に出来ないだろう

www
660名無しさん:2006/10/01(日) 04:05:09 ID:8yhb6gSw0
>>557見たけど、
あれは決めなきゃダメなんじゃないか?
右足のアウトで蹴ってるでしょ?
とてもストライカーとは思えない選択だったよ。

まぁ次がんばれ。
押入れに仕舞い込んだ高原ユニを堂々と着て外出できるようにしてくれや
661 :2006/10/01(日) 04:21:32 ID:N/ODua+X0
動きのセンスがあってシュートチャンスは作れる一方で
そのチャンスをしっかり決めるセンスは持ち合わせてないっていう
中途半端な才能ゆえの悲劇って感じだな
662_:2006/10/01(日) 04:37:00 ID:QgGbeSqfO
あれを外したら叩かれるっていうのが高原に求められてるレベル。
663:2006/10/01(日) 05:28:18 ID:w0Qh1PNQO
またか〜またノーゴーラー病再発かwほんと確変が短けえ奴だ
664_:2006/10/01(日) 05:33:23 ID:2pSS9GqJ0
スペイン2部の福田が点取ってますよ
665:2006/10/01(日) 05:34:29 ID:cwnq6PYHO
一対一は確実に決めてくれ。 
後ろのゴールはデカイ口あけてるんだからキーパーの手の届かないとこに入れればいいだけ
666名無しさん:2006/10/01(日) 05:34:49 ID:R00zTyw30
やっぱ日本のナンバーワンFWはタカだろ
フランクフルトでは点取れてないけど、ブンデスはレーマンとかGKのレベルが高いのと
フルトの中盤がうんこ過ぎるのが原因なだけ

タカはフルトには見切りをつけてビジャレアル行けよ
お前らニワカは知らないだろうけど、リケルメ本人が「俺と合うのはリケルメだけ」と認め合う仲だからな
667   :2006/10/01(日) 05:36:45 ID:hURW4GLW0
>>666
レーマンってどのレーマン?
668 :2006/10/01(日) 05:46:22 ID:rEfLA6aF0
プレーの選択とか言ってるバカは動画見てるのか?
目いっぱい足伸ばしてようやく届いてるのに。
669:2006/10/01(日) 06:20:31 ID:+8CAegBNO
666
日本語むちゃくちゃ
670リーグ戦のみ:2006/10/01(日) 07:14:40 ID:I4vhmLeZ0
9試合810/810分 中田  浩二(バーゼル   /スイス    )
8試合682/720分 中村  俊輔(セルティック /スコットランド)
7試合589/720分 松井  大輔(ルマン     /フランス   )
3試合270/630分 稲本  潤一(ガラタサライ /トルコ     )※5節前に移籍
4試合238/450分 福田  健二(ヌマンシア  /スペイン2部 )※2節前に移籍
2試合270/450分 高原  直泰(フランクフルト/ドイツ.     )
1試合. 37/360分 小笠原満男(メッシーナ.  /イタリア    )※2節前に移籍
1試合. 10/450分 大黒  将志(トリノ      /イタリア    )
0試合  0/540分 鈴木  隆行(レッドスター  /セルビア.   )
0試合  0/360分 森本  貴幸(カターニャ.  /イタリア    )※4節前に移籍
671   :2006/10/01(日) 08:07:14 ID:hURW4GLW0
>>670
貼るならちゃんとやれ!
672リーグ戦のみ:2006/10/01(日) 08:27:32 ID:I4vhmLeZ0
9試合810/810分 中田  浩二(バーゼル   /スイス    )
8試合682/720分 中村  俊輔(セルティック /スコットランド)
8試合589/720分 松井  大輔(ルマン     /フランス   )
3試合270/450分 高原  直泰(フランクフルト/ドイツ.     )
3試合270/630分 稲本  潤一(ガラタサライ /トルコ     )※5節前に移籍
5試合254/540分 福田  健二(ヌマンシア  /スペイン2部 )※2節前に移籍
1試合. 37/360分 小笠原満男(メッシーナ.  /イタリア    )※2節前に移籍
1試合. 10/450分 大黒  将志(トリノ      /イタリア    )
0試合  0/540分 鈴木  隆行(レッドスター  /セルビア.   )
0試合  0/360分 森本  貴幸(カターニャ.  /イタリア    )※4節前に移籍
673:2006/10/01(日) 10:35:14 ID:LfBnb/4R0
>>631 比較のため、hsvも貼っとくね
12 T Kirschstein 3,0
2 V Sorin 3,5
28 V de Jong 4,0
10 V Kompany 4,0
4 V Reinhardt 3,0
27 M Laas 3,5
15 M Trochowski 4,0
14 M Jarolim 4,0
6 M Wicky 3,5
17 S Sanogo 3,5
38 S Ljuboja 3,0

Ersatz
Rot fur Rot, Grun fur Grun etc.
5 V Mathijsen (39) 4,5
9 S Guerrero (61) 3,5
13 M Fillinger (46) 3,0

シュート外した以外特に何もしてないトゥルクが、突破しまくり大脅威だったゲレーロと同点とわねー
http://www.sportal.de/live/mc/0607/buli1/017943_frame.html



674.:2006/10/01(日) 10:40:54 ID:DqzkRpE00
今見た。

さすがにQBKほどイージーじゃなかったと思うんだが
あそこで要求されるのは判断じゃなくて、
とりあえず枠に飛ばしてGKの反応速度と勝負という
いい意味でのいい加減さじゃなかったか。

余裕があるならGKきっちり見るのは当然が
合わせるのが精一杯ってときまでそれやれってのは無理
日本の指導者はゴールにパスとかGKを外せとか言いすぎなんじゃないか。
とりあえず枠にとばして弾速勝負という選択肢は必要じゃないのか。
675.:2006/10/01(日) 12:12:30 ID:a/pmP9ooO
これで次節はベンチスタートか?
676:2006/10/01(日) 12:30:55 ID:luVeW8g+0
まあアレだ、バテバテのところで脚を出すのが精一杯だったんだろう。
677.:2006/10/01(日) 12:40:17 ID:a/pmP9ooO
ウリだけのダカーしなさい!!!!
678   :2006/10/01(日) 13:35:43 ID:hURW4GLW0
まあ、ボールにも触れなかったよりマシ。
679:2006/10/01(日) 16:00:04 ID:G1T/XpvCO
試合見てない奴ばっかなんだな
680  :2006/10/01(日) 16:52:48 ID:bgxFw0xI0
HSVの時よりか全然良くやってると思うぞ。
なんかHSVの時は無理にバルバレスのマネ?しようとして失敗してたが
今はそんなことないと思う。まぁ、最後のはjへの恩返しだな。
681_:2006/10/01(日) 17:12:23 ID:tQOdzH3h0
でも高原ほんとに好調だな。
前半の左右のステップでかわしてからクロスを入れたシーンは
いいプレーだった。
682 :2006/10/01(日) 17:32:08 ID:yvwrTi0o0
>>681
相手がラインハルトだしな。HSVの練習でも抜いてたりしたんじゃ無いか?
683:2006/10/01(日) 17:47:15 ID:CTwmAiCb0
最後決めてりゃ…
684_:2006/10/01(日) 18:06:49 ID:2pSS9GqJ0
簡単なシュート外しやがって糞がとはこれっぽっちも思わないが
ストライカーを目指すなら、状況的にあのシュートは決めなくてはいけなかったとは思う
685_:2006/10/01(日) 18:10:37 ID:IqtuXQHm0
高原は昨日も絶好機を外したようだけどこのスレは平穏だな。
絶好機を外すのはHSVの時からのお約束だから今更騒いでも意味無い?
686_:2006/10/01(日) 18:25:34 ID:2pSS9GqJ0
そうそう、高原だし。外しても別に驚かない
元々その程度のFWだ

687 【大吉】 :2006/10/01(日) 18:37:17 ID:eCo1tyj/0
688.:2006/10/01(日) 19:06:24 ID:sLH60+fA0
調子がいいときに決めないとヤバイだろう
689y:2006/10/01(日) 19:13:11 ID:1koIl2MK0
>>684
決まらなくとも、最低限枠に飛ばすことは求められるよな。
キーパー正面だったとしてもはじいてこぼれだまからチャンスがつながる場合だってあるんだし。
690:2006/10/01(日) 19:14:22 ID:G1T/XpvCO
フランクフルトはいい選手を取ったよ
高原は絶対やってくれる
691y:2006/10/01(日) 19:17:32 ID:1koIl2MK0
高原は絶対やらかしてくれる
692_:2006/10/01(日) 19:30:15 ID:1pMqILqR0
最後のを決められないところが、4年後の日本代表に不必要と言われる所以なんだよな…
693名無しさん:2006/10/01(日) 19:42:50 ID:nPdh+TN00
こんなに叩かれるならあのクロスには追いつかないほうが良かったな
694_:2006/10/01(日) 20:02:23 ID:8nHA6W/i0
てかあれくらいのボールなら欧州のほかのFWでも
確実に決められるやつなんて少ないんじゃねーの?

パス出した後DFのマーク外しながら結構な距離を
走っているように見えるが・・・
695_:2006/10/01(日) 20:17:52 ID:JCulVq3OO
>>621
FKってフリーキックの略なんだぜ?

絶対に誰からも邪魔されずに蹴れるんだぜ?
ボールは置いた場所から動かないんだぜ?
自分の蹴りたいタイミングで蹴れるんだぜ?



だからフリーキックなんだぜ
696y:2006/10/01(日) 20:45:23 ID:1koIl2MK0
>>694
だから、この1回だけで言ってるんじゃない。
いままでも決定機をはずす機会が多い中でのこれだから、だから高原は・・となる。

これまでに決定機を普通のコースに蹴ってきている人が今回このように外しても、
あちゃ〜今回はついてなかったな。といってもいいだろうが。
697 :2006/10/01(日) 21:13:02 ID:6nYFFd3D0
タカ最強
698_:2006/10/01(日) 21:56:45 ID:0swukOT50
まだコースを狙うとかわけのわからんことを言ってるのかw
いいから一回自分でサッカーやってみろって。
699y:2006/10/01(日) 22:13:58 ID:1koIl2MK0
>>698
まあお前じゃあ狙えないのかもしれんが、
一つのものをやりこんでいるプロというものは、
視界に入った情報からあれこれ考える間もなく瞬時に行動をきりかえれるんだよ。
700 :2006/10/01(日) 22:17:58 ID:rEfLA6aF0
馬鹿には何を言っても無駄
701-:2006/10/01(日) 22:31:00 ID:w0Qh1PNQO
702 :2006/10/01(日) 23:14:02 ID:Ek4MnoKQ0
高原は絶対やらしてくれる。
703うん、:2006/10/01(日) 23:58:22 ID:Npk84v5H0
昨日の勝てなかったことの戦犯は高原だろうな。
704 :2006/10/02(月) 00:05:13 ID:XNzcnf0a0
実際にサッカーやれとまでは言わない。せめてウイイレでもやってくれ。

あんなの100%枠に飛ばせるFWなんかこの世に存在しないんだよ。

よく足が届いたなって言うものすごいタイミングなのに。
しかもトップスピードで走りこんできて。普通届かないところを
必死に突っ込んで触ったボールをコントロールとかww
マンガ読みすぎ。高原は翼君ですか?


あれを外すのと、キーパーと1対1を外すのもその手の人の頭の中じゃ
同等のことなんだろうな。「決めろよー」とか言って。

つか ID:1koIl2MK0 って何か変な人?オウムみたいに何回も何回も。

誰のファンでもアンチでもいいけど、そういうこと書いてるとそれ
以前に自分の馬鹿さ加減晒すだけだと。
705名無しさん:2006/10/02(月) 00:18:46 ID:X5RNfu8y0
>>704
やべっち見た。
あれでも決めるやつは決めるんだよなぁ。
次節がんばれ
706 :2006/10/02(月) 00:21:38 ID:2zyfgcIV0
左斜め後方視点からだとハズしてもしょうがないかな?と思ったが、正面からのも見て決める奴は決めれるなと思った
高原には無理なんだろうけど
707_:2006/10/02(月) 00:23:52 ID:7rw/CnwF0
>>706
そうそう、高原には無理だわあれは
非難してる人等は高原をどれほど凄いFWだと思ってるんだか
708 :2006/10/02(月) 00:30:34 ID:fB/XWoMm0
むなしいな
709:2006/10/02(月) 00:35:02 ID:iE7tsZpm0
高原はダイジェストより通して見た方が良いんだよなぁ
やべっちの欧州組みダイジェスト見てるとFWの厳しさを感じる
710:2006/10/02(月) 00:48:58 ID:iE7tsZpm0
>>654
他の日本人なら90分使ってもらえないから実際無理だろw
あれロスタイムだし、身体的にもかなり厳しいし状況
711名無しさん:2006/10/02(月) 01:01:44 ID:sl3h35nq0
高原があれを高確率で決められる選手だったら今頃スペインだろうな
でもスタメンで出てるから三試合に一点は欲しい
次辺り取らないとやばい
712y:2006/10/02(月) 02:01:58 ID:HsGSQkII0
>>704
ほんと言ってることわかってないなお前は。
誰がアレを100%決めろといってるんだよ。勘違いもはなはだしいぞ。
>>696をよくよめ

それにはずすにしても、宇宙開発とか、キーパーの右側サイドにはずすとかならまだ
そのコースにボールが飛んでもびっくりはしないが、
ゴール裏からのリプレイみればわかるが、あのコースは誰でもびっくりだろ。
713:2006/10/02(月) 03:16:47 ID:M6CNX5No0
一過性の結果より内容がいいから心配することはない
HSV時代は内容がアレだったからな
714 :2006/10/02(月) 04:29:22 ID:IM5UUYHY0
ソルまたプレミアでゴールしたってのにこいつは・・
715:2006/10/02(月) 05:03:47 ID:ZTyLWbyUO
ソルとか言われても誰かわかんねーよ

名前からしてチョンか?
716:2006/10/02(月) 06:17:02 ID:ygFLd8JFO
ソルって誰だ?キャンベルか?
717:2006/10/02(月) 06:45:06 ID:/sAcIarXO
ソル・ギルヒョンか
718_:2006/10/02(月) 07:43:13 ID:+Nx22fGq0
>>714〜717
warata
ソルじゃわかんないわなw
719:2006/10/02(月) 08:02:41 ID:3+c8ZMFjO
次辺り決めないとスタメン危ういかもしれんな
FWは結果しかもとめられない
720_:2006/10/02(月) 12:52:07 ID:dwysj2EV0
今回ゴールしたのがアマナなんとかとマイヤーだろ。
思いっきりライバルがゴールしとるやん。
次の試合でノーゴールだったら確実にベンチ行きだろう。
ラストチャンス!
721 :2006/10/02(月) 13:49:59 ID:UfRKWl1p0
>日本の報道陣に対しては「古巣戦? 特別なものはない」と淡々と語ったが、
>現地報道陣にはドイツ語で「やっぱり燃えます。ゴールできず悔しい」と本音をこぼした。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20061002-OHT1T00103.htm

相手によって言うことを変えるんだなw
722 :2006/10/02(月) 21:07:10 ID:rCAoxPgo0
taka
723_:2006/10/02(月) 21:20:59 ID:JZW/vk7QO
キッカーの採点だと4だったな
特に見せ場があった訳でもないし、こんなもんだと思う
724名無しさん:2006/10/02(月) 22:05:44 ID:Og7CWCi50
>>721
中田ヒデトシ状態じゃないか。

タカもようやく気づいたようだな。何が問題だったのか。
725.:2006/10/03(火) 00:08:36 ID:3FR1HwyG0
酢ポルトでゴール外したの見たが
何回見てもあれは頂けないw
726 :2006/10/03(火) 00:12:27 ID:cm+QSXYB0
あれは柳沢を見ているようだった
左足なら入ってただろ、なんで右足のばしとんねん
727   :2006/10/03(火) 00:24:55 ID:3VcJTGZh0
だよなぁ
クロアチア戦でヘナギが集中砲火浴びてるのも、あそこにいたから。
高原だったらああいうところにいることがまずできないから、ミスしようもないんだよな。
そもそもあの試合、ミスを恐れてボールから逃げまくってたもんな。
その際たるものがブラジル戦の6分交代。
スローでいくら見ても相手のタックル当たってないし。仮病でピッチアウト。
728_:2006/10/03(火) 00:56:32 ID:IG6ck9ag0
>>727はいくらなんでもいちゃもんつけすぎwww

マルタ戦で痛めてたらしいじゃん。
ま、あの退場にはガッカリだったがw
729 :2006/10/03(火) 01:07:07 ID:W2a0dXWW0
映像見たが当初疲れての最後だから仕方ないみたいな意見があったが
あれは決めなきゃいけないし不運にも決めなければ特に印象が悪くなる時間帯
難しいけどサポからしたら「はずすなよ」という感じだと思うし
こういうところ決めていかないと立場が危うくなってくる
730:2006/10/03(火) 01:08:05 ID:i9SkuyurO
>>728
マルタ戦は出てないぞ
731:2006/10/03(火) 01:17:49 ID:qcBOAhyiO
さすがターク・ハルwwww
普通に蹴ったらオウンゴールだよwwwwwww
732 :2006/10/03(火) 01:22:55 ID:1LYXeUq10
ナカタコはマルセイユで似たようなコール決めてたな
733名無しさん:2006/10/03(火) 01:34:45 ID:18+KI5RP0
地上波厨が沸いてきたな
734_:2006/10/03(火) 01:50:19 ID:ziNmAdLtO
あそこに飛び込んでいってボールに触れた。

っていうこと。別に叩かれるプレーじゃあない。
735:2006/10/03(火) 08:35:44 ID:AiMrz4NEO
タカ最強
736名無しさん:2006/10/03(火) 11:31:40 ID:QE9fx0zC0
高原の最近の髪型って昔のリュンベリっぽくない?
さらに少し前赤くしてたし
737 :2006/10/03(火) 12:34:22 ID:zPSIidev0
【サッカー】高原「バウンドが難しかった」 滑り込んでシュートも大きく外す【対ハンブルガーSV2-2】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159637385/
738 :2006/10/03(火) 13:59:26 ID:hhhojFCW0
ナイスクリアだな!w
739_:2006/10/03(火) 15:21:54 ID:xQMj97Pe0
 
(・∀・) ぼくらのターク・ハルが還ってきた (・∀・)
740 :2006/10/03(火) 19:30:09 ID:gRsfSeE50
UEFA杯かなりキツイな。

ニューカッスル、セルタ、パレルモ、ジーコが相手
741名無しさん:2006/10/03(火) 19:36:02 ID:UVqZxUkZ0
もうコイツは過去の人。
742名無しさん:2006/10/03(火) 19:39:16 ID:rAXn03FM0
ニューカッスル
セルタ
パレルモ
フェネルバフチェ
フランクフルト

UEFA死の組ワロタ
743 :2006/10/03(火) 19:42:40 ID:SpC6ZGX10
”草刈場”確定オメ
744 :2006/10/03(火) 19:44:02 ID:6aiho46Q0
タカの真価が問われる組み合わせだ
745名無しさん:2006/10/03(火) 19:44:47 ID:rAXn03FM0
まぁ3大リーグの中堅どころ相手にどれだけやれるかは興味あるな
746_:2006/10/03(火) 19:57:46 ID:IjPz4NF10
どうせ優勝できる訳ないんだから早めに敗退できてそれなりに注目される試合できるだけマシ
747  :2006/10/03(火) 20:21:05 ID:f7va7KFW0
キツイ組だなワロタ
748 :2006/10/03(火) 20:43:29 ID:TK0EXXGK0
この対戦相手・・全部見たいな。なんでUEFAカップ見れないんだ!
749  :2006/10/03(火) 21:10:49 ID:Osxxam0h0
すごい組み合わせだな・・・・・・・・・・死
750 :2006/10/03(火) 21:12:12 ID:UEatpTdh0
この組み合わせならネット中継されるだろ
751  :2006/10/03(火) 21:12:58 ID:TEpeOSQv0
これ高原出場しないのでは?
今レギュラーだしリーグ優先すると思うけど、しかしこの組厳しすぎるw
752名無しさん:2006/10/03(火) 23:22:48 ID:eusiZfox0
ジーコも死亡ワロタ
753 :2006/10/03(火) 23:52:51 ID:pfmhfRIr0
TV中継無いのかな?
754_:2006/10/04(水) 00:00:26 ID:lRwLrj2b0
>>685
逆にこういうレスをつけると、バルサやレアルのような
トップチームの試合しか見てないミーハーに見えるよ?

セリエ・リーガ・プレミアでも、中堅クラブ以下のFWなら
あれを外すシーンなんて珍しくもないんだが・・・・・。
むしろ昨今のフランクフルトにしてはかなり良くやっているほう。

もちろん彼にトップを目指してほしくないわけじゃない。
ただ等身大で評価しなければいけないと思う。
「積み重ねる」という発想を大事にしてほしい。
ブンデス一年目からだいたい見てるけど確実に成長してる。
755_:2006/10/04(水) 00:02:53 ID:lRwLrj2b0
>>685
もちろん685がミーハーでもニワカでもないって分かってるから
反語調の言い方をしたのだが、ちょっと表現がまずかったな。
喧嘩うってるわけじゃない。そこはあやまる
756 :2006/10/04(水) 01:35:08 ID:11B+JIyF0
( 'ー`) ここが今度マークするタカハラのスレか
757_:2006/10/04(水) 06:52:43 ID:gFgmDk4r0
なんか最近オシムが高原にべったりだよな。
「高原の試合なら午前2時に起きて見た」とか
「中村と高原の欧州組の実力はわかってるから来年呼ぶ」とか。

次戦は点決めて爺さん喜ばしとくれ〜
758***メッキが剥がれたオシムジャパン終了のお知らせPart2***:2006/10/04(水) 09:43:19 ID:UlZQbuCw0

セルジオ「黄金世代より遥かに劣る谷間世代」「このままだとアジアですら勝てなくなる」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_61.html
風間「高原・柳沢は達也・巻より遥かに質高い」「個人能力低い選手多すぎ」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_535.html
加茂「高原・柳沢は達也・巻・我那覇より技術上」「低調な三都主・加地に代わる若手の育成を」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_536.html
大久保「世界と戦おうとしてるのにイエメンにパワープレーの1点だけではヤバイ」
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20060908-86998.html
岡本「今のレベルでは南ア大会出場難しい」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060907-86447.html
久保「技術力低いと選手に責任転嫁し自分の非を認めないオシムはジーコと同じ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090607.html
久保「オシムのメッキが剥がれそう」「自分が選んだ選手に毎回ダメ出しでは資質問われる」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090701.html
「オシム語録空しく聞こえる居直り会見」「ミス連発で決定機も外しまくる最悪の内容」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060907-OHT1T00089.htm
「ジーコ時代は700人の空港出迎えがオシムジャパンは過去最小50人」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/08/01.html
「選手が地味すぎて「オーラない」「興味湧かない」と代表人気急落を危惧」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090711.html
759***メッキが剥がれたオシムジャパン終了のお知らせPart2***:2006/10/04(水) 09:43:50 ID:UlZQbuCw0

セルジオ「オシムジャパンはトルシエ・ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html
戸塚「いくらアウェーでも92年以降最弱のサウジに敗北は恥」「三都主・闘莉王ミス多すぎ」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_537.html
久保「オシム語録消えボヤキ連発の言い訳会見」「試合でオシムマジック全くなし」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090404.html
久保「決定機外しまくる巻はいつまで使ってもらえるか」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090412.html
宇都宮「今後も「考えて走るサッカー」と程遠いサッカーが続くかも」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200608/at00010273.html

中西「オシムサッカーの完成度は現時点で5%以下」
ソース:Get-Sports

松木「選手達を子供病と非難するのは疑問 子供病の選手達を選んだのはオシム自身なのに」
   「子供病と非難する前になぜ的確な指示を出さないのか 時には答えを教えることも必要
    公式戦の負けは許されないんだから選手任せではダメ」「本当に名監督なのか疑問」
ソース:とくダネ
760 :2006/10/04(水) 10:07:01 ID:5BO/w9qo0
まじuefaたのしみだなあ。

≪高原は淡々≫フランクフルトFW高原はジーコ監督との対決を「別にジーコと
対戦するわけではない。フェネルバフチェとは最後にアウエーで当たるので厳しい
試合になると思うが、次のラウンドに進めるように頑張りたい」と淡々と話した。
抽選については「これぞヨーロッパという組み合わせ。強いチームとの対戦は非常
に楽しみ」。この日は地元アマチュアクラブとの練習試合(18対1)にフル出場し
て5得点と好調さを見せた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/10/04/10.html


>>757
> なんか最近オシムが高原にべったりだよな。
> 「高原の試合なら午前2時に起きて見た」とか
ジイサマは、バルバレスを見たくて、HSVの試合はずっと見てたんじゃ無いかな。
バルバレスと話をする機会があれば、高原の話題も出たかも知れないし、
バルバレスなら高原のことを好意的に言ってくれてるはず。

761 :2006/10/04(水) 10:34:37 ID:n/ofv5eN0
Die Torfolge: 1:0 Meier (2.), 2:0 Stroh-Engel (6.), 3:0 Chaftar (14.), 3:1 Kiwos (20.), 4:1 Kohler (21.),
5:1 Takahara (27.), 6:1 Fink (32.), 7:1, 8:1, 9:1 Thurk (37., 40., 42.), 10:1 Takahara (45.), 11:1 Kohler (47.),
12:1 Arends (51. Eigentor), 13:1 Ljubicic (58.), 14:1 Kohler (66.), 15:1 Takahara (70.), 16:1, 17:1 Kohler (79., 83.),
18:1 Takahara (88.)

So spielte die Eintracht: Nikolov - Huber, Cimen, Russ (61. Brucia), Chaftar - Fink, Meier (46. Ljubicic), Kohler
- Takahara, Stroh-Engel (46. Salem), Thurk

http://www.eintracht.de/aktuelles/details/19538/



762 :2006/10/04(水) 12:43:22 ID:BkevbtOW0
ジーコを助けるチャンスだ
川淵・電通に貸しを作れるぞ
763:2006/10/04(水) 18:02:20 ID:PZ7X6amfO
去年UEFA杯で三大リーグのチームと試合したことあるっけ?
764 :2006/10/04(水) 18:23:36 ID:5BO/w9qo0
>>763
ベスト8くらい行ったんだったよね。でも3大リーグとはやってなかったと思った。
ヤラの時は確か早々に敗退したんだったよな。
トッピの時は、UEFAは出てなかったんだったっけか?
765 :2006/10/04(水) 18:32:30 ID:7v0pGRhM0
初戦はホームでパレルモらしい
766あか:2006/10/04(水) 18:57:59 ID:e+KKjOH4O
高原をみる度にワールドカップで、すぐ交代した人だあっておもってしまう
767_:2006/10/04(水) 19:23:55 ID:kjT2YnYC0
>>726
お前利き足って知ってるか?蹴る方じゃなくて踏み切る方のな。
左足に当てようとしたら届いてもいねーよ。
768   :2006/10/04(水) 19:58:38 ID:95o5sEXe0
まぁ、あれを決めとけばフランクフルトの救世主になれたのは間違いない。
そして、そうならなければ次のステップには進めまいな。
769   :2006/10/04(水) 20:09:31 ID:FihVg80Q0
>>766
俺もオーウェンを見るたびに、高原と同類だと思う
770:2006/10/04(水) 21:50:46 ID:L5BC6EHz0
そりゃオシムも高原に縋る罠
あのサッカーだと高原ハマると思う
771名無しさん:2006/10/05(木) 00:00:48 ID:n3OVQ++50
山岸ってなんだありゃ
タカが居ないとどうしようもないな
772 :2006/10/05(木) 01:42:14 ID:VX+NXTOE0
>>770
そんなにスタミナ無いから、前半の佐藤みたいに守備したら90分はもたない気がするよ。
773 :2006/10/05(木) 04:56:24 ID:heqfT1rp0
でも、また相方が馬鹿だからとか中盤から良いボールがこないとか
サイドに開けとかサイドに開くなとか言うんだろ
774 :2006/10/05(木) 09:55:01 ID:giWtCJqK0
千葉ジャパン限界、ガーナに完敗…キリン・チャレンジ杯

キリン・チャレンジカップ 日本0−1ガーナ(4日・日産スタジアム)
 日本はドイツW杯16強の強豪ガーナに0−1で敗れた。何度か決定機を作ったが、
FW巻誠一郎(26)=千葉=らが決めきれず、無得点。イビチャ・オシム監督(65)は
DFラインから攻撃の形を作ることについて「前進」を強調したが、
攻撃陣はFW高原直泰(27)=フランクフルト=ら欧州組に頼らなければならない状況になってきた。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061005&a=20061005-00000034-sph-spo
775  :2006/10/05(木) 09:55:29 ID:CW/l4H8m0
タカ in UEFAカップ

10月19日

フランクフルトVSパレルモ

11月2日

セルタVSフランクフルト

11月30日

フランクフルトVSニューキャッスル

12月13日

フェネルバフチェVSフランクフルト
776名無しさん:2006/10/05(木) 09:56:30 ID:/owxR52p0
しかしまぁたった二ヶ月で切羽詰まってるな
777_:2006/10/05(木) 09:58:21 ID:VL85i/LL0
>>767
サイドの選手ならともかくもFWだろ。
利き足じゃないから打てなかったなんて言い訳はここでは通用しねえよ。
       ・・・・・Jリーグでは玉田なんかもそうだけど・・・・・
778:2006/10/05(木) 10:08:18 ID:z7scM07yO
日本代表なんていつでもタカ頼みの糞サッカーだっただろ。今さらどうこう言うこともない。
779_:2006/10/05(木) 11:35:03 ID:QFnawxHJ0
>>777
よく読め文盲
780 :2006/10/05(木) 12:24:57 ID:VX+NXTOE0
>>775
残念ながら12月のジーコとの対決は、消化試合になってる可能性強いね
781_:2006/10/05(木) 13:17:45 ID:mEEpU9XUO
「別にジーコと対戦するわけではない」
782_:2006/10/05(木) 22:51:27 ID:z9fS2EEL0
なんとなくゴルバチョフだっけか?
ジーコのチームには勝って欲しい。
783 :2006/10/05(木) 23:20:30 ID:5pqzDKS/0
それまでに高原はスタメン落ちしてるから対決なしだろうな
784 :2006/10/05(木) 23:51:27 ID:giWtCJqK0
スタメン落ちしたらどちらかというとUEFAカップにまわされると思うけど
785名無しさん:2006/10/06(金) 00:06:25 ID:coq5V5U10
世界のトッププレイヤーとのレギュラー争いに勝ってきたタカが
スタメンなんてありえねーよニワカ
786.:2006/10/06(金) 00:35:07 ID:Ws/QkCZIO
どっちだよ
787禿げすぎ:2006/10/06(金) 00:52:00 ID:ttnQg6+BO
ボランティアの義務化
こうゆう事や
788 :2006/10/06(金) 01:07:18 ID:60ghUwPz0
アフォ原のサッカー人生

練習試合でアリバイゴール
   ↓
本番では決定機外し続ける
   ↓
味方からパス出して貰えなくなる
   ↓
前線放棄してボール貰いに戻って来る
   ↓
ベンチにも入れなくなる
   ↓
3軍〜5軍で練習
   ↓
ジャパンマネーをバックにゴネる
   ↓
最初に戻る
789_:2006/10/06(金) 01:15:03 ID:MVhxYNpq0
ボランティアでもいいから代表でゴルして欲しかった
790銀三郎:2006/10/06(金) 01:17:19 ID:bxDyqRFE0
高原がペラペラだって?そんなバカな。誰だ、こんなスレ立てたのは。

オシムの方が100万倍上手なドイツ語を喋るよ。
791禿げちゃいやん:2006/10/06(金) 01:54:15 ID:ND9ibQSe0
サブ扱いされてるために却って対格上戦に起用されるとは皮肉だね。
792:2006/10/06(金) 15:21:38 ID:b2q0MjWo0
おいおい3大リーグの中堅どころって。
バイエルンは超ビッグクラブ、HSVは3大リーグ中堅以上だろ。
フランクの事を言ってるのか?
793_:2006/10/06(金) 15:41:53 ID:ND9ibQSe0
狂ってる
禿げてる
794_:2006/10/06(金) 15:56:57 ID:v9km1z2B0
>>792
突然何だよ、一人言言い出して。
狂った馬鹿が乱入か
795 :2006/10/07(土) 08:59:58 ID:750rkDXp0
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20061006-99939.html

試合の無いときにしっかり休養
週明けに練習にいって、ライバルにうつして、
来週末はしっかり自分がスタメンで出る

という理想的な流れに入ってるな
796 :2006/10/07(土) 13:53:55 ID:zCjvYHRh0
鶏ウイルス、フランクフルトに蔓延か。さすが鶏冠マン。
797:2006/10/07(土) 14:04:57 ID:6XW8YTPIO
高原がエ〜とかア〜とか連発すんのは日本語忘れてるからじゃないの?
798 :2006/10/08(日) 20:33:45 ID:Th/91QM90
800でタカ次節ハット
799 :2006/10/08(日) 20:34:30 ID:Th/91QM90
800でタカ次節ハット
800 :2006/10/08(日) 20:35:14 ID:Th/91QM90
800でタカ次節ハット
801 800:2006/10/08(日) 20:36:39 ID:Th/91QM90
やったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802 :2006/10/09(月) 00:11:42 ID:zkkw+ATr0
3オウンゴールは厳しいだろ…
803-:2006/10/09(月) 00:49:26 ID:KAczV/1UO
試合中にシャンプーハットは厳しいだろ…
804_:2006/10/09(月) 01:16:44 ID:dmXeL+gF0
試合中に忍者ハットリくんは厳しいだろ…
805 :2006/10/09(月) 15:03:17 ID:oiY2n7UF0
カツラで出場?
806あかさはやわなやわやな、また:2006/10/09(月) 15:04:57 ID:A4LIjDGzO
ニワトリ人間
807 :2006/10/09(月) 15:25:15 ID:oiY2n7UF0
試合無くてネタ無いから、ネタ投入。

プレイボーイ今週号「オシムが本当に呼びたい選手たち」
で、俊輔、松井、高原と並んで写真出てて、本文にもそこそこ出てるけど
最大の目玉は、俊輔、松井のW司令塔ということで、
プレイボーイの、リアル・オシムJAPAN 4−4−2 は、
 ばんど・巻・・松井・茸・今野・啓太・・サントス・タコ・釣男・山岸・・川口
で高原なし。

はい、どーぞ。
808_:2006/10/09(月) 15:30:57 ID:o0XhDnes0
ツマンネ
809 :2006/10/09(月) 15:56:21 ID:f7ymScHI0
とりあえず、巻はインド戦でも得点獲れなかったら身内でも外さないとな
高原もわからないけど、ジュビロの前田をお薦めする。
810y:2006/10/09(月) 16:28:27 ID:AfFz8YJM0
巻はがんばってるのはわかるが、
前半から息も絶え絶えでハアハアになっているのがよく映る。
その状態でもあだ走れるからすごい根性だとは思うが、
肝心な時の精度や閃きに欠けるのは、
もともとのテクニックはさておき、疲労によるものも大きいと思う。
811:2006/10/09(月) 20:34:07 ID:KAczV/1UO
誰でもそうだって
812y:2006/10/09(月) 20:44:49 ID:AfFz8YJM0
>>811
言ってる意味がわかってないなお前は。
誰でも疲労すれば精度は鈍るだろうが、そんなのは当たり前だろうが。

巻は人一倍がむしゃらに走ってるから、
普通の人よりかなり疲労しているんじゃないかって言ってるんだよ。
ほんと人が言ってる趣旨を取り違えるのが得意なやつだな。
ブラジル戦の巻見たか。前半から他の誰よりも苦しそうな顔でハァハァ言ってただろ。

巻は足元の実力では明らかに劣り、自分の取り柄である走ること、
だからこそ走ることだけには手を抜けず、人よりも疲れた状態であってもさらに走らなければならない
(じゃないと存在価値が下がる)ということになってしまっているんだよ。
813_:2006/10/09(月) 20:58:48 ID:yWMs1aEPO
巻は試合始まる前からあんな感じだよ
814:2006/10/09(月) 22:08:56 ID:KAczV/1UO
>>812低学歴馬鹿乙
もう来なくていいよ
815y:2006/10/09(月) 22:16:13 ID:AfFz8YJM0
>>814
結局何もわかってないヴァカかよ
816y:2006/10/09(月) 22:19:17 ID:AfFz8YJM0
>>814
soccer555goみたいなヤツだな。
高原がシュートはずすと、「誰でもはずすんだよw」
とかっていつもいう。

頻度の問題なんだよ頻度の。

テストで、間違えまくりで30点だったやつを、
「誰でも間違えるんだよ、90点のやつだって間違えてるじゃないか」
などと「間違える」「間違えない」だけの2択で無理やり論じようとするヴァカだよ

度合いってものがあろうだうが
817名無しさん:2006/10/09(月) 22:24:43 ID:laCN8bhA0
>>816
言ってる事がどんどんメルトダウンしていって、もはや何言ってるのかわからんw
818y:2006/10/09(月) 23:04:26 ID:AfFz8YJM0
>>817
つまり、>>811の「誰でもそうだって」というのは、
「疲れているときは誰でも精度悪くなるだろ」という意味なんだろうが、
そんな一般論を話しているのではなく、
巻の取り柄は高さと運動量、その運動量では人より優れている存在でありたいからこそ、
疲れているのにがむしゃらに走る、そのために他の人よりもずっと疲れているんじゃないか、
ということを810では言いたかった。

そして俺は、ブラジル戦、イエメン戦、ガーナ戦で、画面にオフザボールでの巻が映ったときに、
他の選手よりもハァハァ言っているように見えたんだよ。
819y:2006/10/09(月) 23:05:43 ID:AfFz8YJM0
前半で早くも汗だらだら、息もたえだえ、みたいな様子ね。

「誰だって汗かくし息もハァハァするだろ」
じゃなく、誰よりもそうなっているように見えた。ね。
820y:2006/10/09(月) 23:08:43 ID:AfFz8YJM0
そこからオシムの考えを導いてみると、

「この巻のように走ることができないなら、
代表FWスタメンの位置はやらないぞ」

というメッセージのようにも思える。
先日の佐藤の守備への走りはそれが反映されていることだと思う。

代表FWの座に定着するには = 巻のような運動をしなければならない

というメッセージ
これがFW達に伝わって、巻より優れた選手が同等の運動量をこなすようになれば、
そのときこそ巻のお役目はごめんということだろう。
821y:2006/10/09(月) 23:13:11 ID:AfFz8YJM0
つまり、FWへの指標、この程度は走りなさいね。ということを巻を使って示している。

最初からガナハなどスタメンにしておいては、見習うべき運動量、指標となる運動量がなく、
その選手の普段どおりの運動量しか発揮できないであろう。

高原にしてもそうだ。
最初から高原とかトップクラス(?)のFWを呼べば、
その高原の普段の運動量でしかありえない。
まあ高原は守備に奮闘することもあるが、その際には攻撃面に顔を表しにくいといった面も持つ。

つまり、「巻以上に汗をかきなさい。そうすればスタメンへの道がある」というメッセージのために巻を使う。
822_:2006/10/09(月) 23:23:15 ID:jajWclbx0
>>816
>>817
海外サッカーは
89点と90点の戦いだな。
ただこの1点が大きい。
合否が分かれると
見てるものには50点どころじゃない差に見える。

と二人のやり取りを読まずに憶測でそれっぽい
レスをつけてみるテスト
823:2006/10/09(月) 23:25:41 ID:KAczV/1UO
馬鹿に塗る薬は有りませんwwwww
824名無しさん:2006/10/09(月) 23:55:10 ID:laCN8bhA0
>>816
親切にありがとう
走ればゴール免除ってわけでもないから、今叩かれ気味なのも分かるけどね

>>822
前回高原最後決めてればねってことで、高原も巻も結果出せるように頑張れと
825 :2006/10/10(火) 00:05:53 ID:+FlvCxTi0
結論は
「さっさと靭帯切って引退しろやボケ」
でOK?



ところで、誰か巻の仕様書を持ってませんか?


826_:2006/10/10(火) 00:55:36 ID:r3V8C/AY0
巻きはリフティングできないもんなw
827にゃさん:2006/10/10(火) 02:02:45 ID:1yKxes8g0
俺は正直代表はどうでもいいやw
逆に2010年まで俊輔・高原が中心だったら悲しいからな。

ただ、今期の目標としてフランクフルトで15点&8割以上スタメンでいて欲しい。
ま、そんだけTORできたらオシムがどうだろうと代表召集確実だけど。
828:2006/10/10(火) 02:02:59 ID:0bxSB68I0
何か高原の試合が無かったせいかやけに暇
三週間連続フルで見てたからなぁ
829:2006/10/10(火) 02:08:59 ID:0bxSB68I0
>>827
15点・・・フランクフルトのあのポジションじゃポドルスキーでも無理だ
とにかく試合さえ出れば5点でも10点でも良い
出来ればまたレバー戦のようなCFで見たいんだがなぁ
830:2006/10/10(火) 02:48:55 ID:Pvs5sryYO
あのチームで15点取るとか平気で言えちゃうレベル
831 :2006/10/10(火) 15:05:42 ID:tJg0vUgt0
タカ今週も頼むぞ
832_:2006/10/10(火) 15:55:00 ID:rGWxX/Nl0
おそらく最終的には高原・稲本らの黄金世代が2010も主力だと思う。
北京世代と融合しながらね。

今季の高原はできるだけ先発で出ること。ノルマは自己最高の7得点。
できれば2桁乗せろ、ってとこかな。
12月中断までに3点以下ならJに帰るべき、マジで。そのほうがタカのため。
833 :2006/10/10(火) 20:40:02 ID:bzW4ya6C0
目指せ10点!
834:2006/10/10(火) 20:50:27 ID:CrDGckCsO
目指せ!30ゴール!
ゴールデンブーツ貰えるように頑張れ。
835:2006/10/10(火) 21:03:31 ID:Pvs5sryYO
5、6点が妥当だろ
836:2006/10/10(火) 23:29:36 ID:+9prOaoGO
とにかくジーコを首に追い込めっ!
837 :2006/10/11(水) 00:51:44 ID:JCxrIxjB0
オシムはあれだな、高原たちに対しては、巻とか佐藤とかの運動量を見せて、「オシムJAPANはかなり走らないとダメだな」と
思わせて、
巻とか佐藤とかに対しては、高原の試合見ててねむかったとか言う言葉聞かせて「高原はオシムのイメージのFWなんだな」
と思わせてるんだろうな。

実際、オシムもロメオじゃ無くて、高原ってタイプなんだろうけど、フランクフルトの他のFW見てると、高原以上に良く走るよね。
トゥルクはいかにもそういうタイプって感じだし、アマナティディスはギリシャ人っていうのは、すげースタミナあるんだろうなあ・・と
思うワ。全体、フランクフルトは精力的に走る選手多いね。ブンデスのジェフってとこかねw

アタマ使って走れということだと、バルバレスの省エネ走りを思い出すなあ。ひっちゃきに走ってるイメージ皆無だけど、
師匠以上に守備もしてたわけだし、効率良く走ってたってことなんだろうなあ。





838 :2006/10/11(水) 01:49:00 ID:+ctOXGpi0
>>837
なるほど。
つまり結論は、
「さっさと靭帯切るなり詰まるなりして引退しろやボケ」
でOK?
839名無しさん:2006/10/11(水) 05:10:17 ID:q4enXC7k0
>>807
うpしてください
840天災小野:2006/10/11(水) 13:28:39 ID:cYR3xVbIO
>>839バックナンバーのカーゴでいいの?
841  :2006/10/12(木) 04:26:50 ID:vW0dkbQs0
■インド戦通算成績■

久保 158分 3得点 得点率1.709
播戸 071分 2得点 得点率2.535 
鈴木 135分 2得点 得点率1.333
佐藤 033分 1得点 得点率2.727
巻誠 143分 1得点 得点率0.629
高原 067分 0得点 得点率0.000←高原は別格(笑)
842:2006/10/12(木) 04:38:11 ID:DMoLy9/wO
高原なんてさっさと交通事故に遭って再起不能になればいいのに
843:2006/10/12(木) 05:12:07 ID:Gk6pSroq0
JのFWが不甲斐ないからって八つ当たりかい
844:2006/10/12(木) 11:03:38 ID:AmYZECjF0
ブンデスリーガ 第7節-2
10月14日(土) 25:30 J sports 2
ハノーファー96 vs. フランクフルト

どうやらニアライブの模様
845_:2006/10/12(木) 11:14:35 ID:CVQDvcTYO
やっと試合か。待ちくたびれたよ。
846_:2006/10/12(木) 14:26:34 ID:501BUu3c0
インド戦だけの得点率出して頭おかしいんじゃねーのか。
じゃあバイエルン戦の得点率出せば高原別格じゃねーか。
847名無しさん:2006/10/12(木) 17:35:54 ID:eWrFU1GQ0
インド戦って確か肺血栓から復帰してすぐの試合だろ
848 :2006/10/12(木) 18:32:13 ID:TxEdNzhn0
>>844
ニアライブ、大歓迎!
849 :2006/10/12(木) 22:31:13 ID:rJy51Vbq0
公式戦だとあのインドからすら得点できないヘタレ日本人FW。
それが鶏冠原。

フランクフルトで絶好機に外し続け、サポの罵声を浴びるまで
あと X X 日。
850 :2006/10/12(木) 22:50:35 ID:clKGOl8P0
今週もスタメンかね?
851_:2006/10/12(木) 23:12:22 ID:bqmQLVW80
とりあえずアンチは散在する高原のアンチスレ行ってくんねーかな。

俺は純粋に日本人FWが海外でどこまでやれるか楽しみにして見てるんだ。
スルーすりゃいいんだろうけど不快なもんはやっぱり不快だわな。

人としていちばん大事なことって他人の気持ちを考えるということなんじゃないの?
そんな最低限のモラルも持ち合わせてない奴がエラソーに頑張ってる人間や
ファンに意見してるんじゃねーよ。

批判するのは自由だが批判する以上スジを通せと言いたい。
852名無しさん:2006/10/12(木) 23:20:42 ID:Mjv7CZVm0
アンチにモラルを求めんなハゲ
853  :2006/10/12(木) 23:52:00 ID:Kg7wCNR20
>>851
その台詞、まずはお前が崇拝wするタカハラ選手に届けてやれ

このハゲにこれだけアンチが多いのは、そもそもそういうことだ。
メクラが。
854 :2006/10/13(金) 01:09:37 ID:Q4cB6hP80
巻がこの状態では高原が呼ばれるのは時間の問題だね
海外組のFWで点取ってるの高原だけだし
855:2006/10/13(金) 01:12:04 ID:W75i63L/O
タカ王朝が始まるわけだ
856 :2006/10/13(金) 03:23:45 ID:uX9YbO880
アフォ原のサッカー人生

練習試合でアリバイゴール
   ↓
本番では決定機外し続ける
   ↓
味方からパス出して貰えなくなる
   ↓
前線放棄してボール貰いに戻って来る
   ↓
ベンチにも入れなくなる
   ↓
3軍〜5軍で練習
   ↓
ジャパンマネーをバックにゴネる
   ↓
最初に戻る
857_:2006/10/13(金) 09:16:03 ID:V5PuTsjS0
>>853
こんな本スレまでわざわざやってくるってお前は
「意図的に」俺らの神経を逆なでようとしてんだろ?

他人のことを「ハゲ」とか言ってるお前に
残念ながらとやかく言う資格はねーわな。

858_:2006/10/13(金) 10:34:22 ID:kbIqOROL0
高原の宣伝だけやりたいというのなら、
むしろ本スレでなく「宣伝スレ」を立ててやるべき
859_:2006/10/13(金) 10:48:08 ID:V5PuTsjS0
アンチはアンチスレに行けというのが宣伝か?
まぁこれ以上はいくらアンチが沸いてもさすがに
しんどいから俺もスルーするがな。
860名無しさん:2006/10/13(金) 13:08:08 ID:HJGuFmsK0
最近2ch来た人?
861_:2006/10/13(金) 13:29:56 ID:V5PuTsjS0
逆に2chを昔からやってるとどんな人になるの?
862_:2006/10/13(金) 15:12:03 ID:T3lWoiBV0
>>861
ニートかゴミ
863名無しさん:2006/10/13(金) 15:31:51 ID:rOke4dJp0
自己紹介乙
864:2006/10/13(金) 21:29:32 ID:f8nM0XvWO
期待あげ
865_:2006/10/13(金) 23:27:39 ID:SDsxiWqX0
超期待してる
866 :2006/10/13(金) 23:37:23 ID:qkfabSDJO
小野に俺らとかひとくくりにされててワロタwww
お前は浦和やんて!
いままで嫌いだったし4年後は無理だろうが

頑張れよ!!
867_:2006/10/13(金) 23:41:34 ID:wYb8yrvLO
何の話か知らないけど高原が小野に俺らって言われて嫌な気するわけないだろ
868.:2006/10/14(土) 03:24:46 ID:ckPp8hsCO
>>846
ふっふっふ、お前はバイエルンからゴールを決めた日本人FWは
高原だけだと思っているな?もう一人いるぞ。元日本代表の黒部様がな
869 :2006/10/14(土) 04:06:01 ID:gN80CBHj0
今週もガンバレや
870::2006/10/14(土) 04:19:45 ID:CNsWRVUMO
高原一発頼むよ!
871:2006/10/14(土) 06:42:36 ID:hPA9nIAb0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20061014-OHT1T00073.htm
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/10/14/08.html


マスコミは当てにならんね
UEFA杯もスカパがやれば問題ないんだが
872 :2006/10/14(土) 07:25:25 ID:gN80CBHj0
真っ二つだな。
873:2006/10/14(土) 07:28:20 ID:R06xHsnkO
高原生きてる?
874:2006/10/14(土) 07:45:28 ID:341VBtjAO
生きてる
875_:2006/10/14(土) 07:53:50 ID:kEMQkz3pO
>>868
ジュビロの前田も決めているぞ
876名無しさん:2006/10/14(土) 07:56:36 ID:9HGeKpdv0
>>868
UWARAのKOKUBEか・・・。
877_:2006/10/14(土) 07:56:40 ID:UXzI2qTA0
あれをバイエルンと呼んでしまったら可哀相だけどな
878 :2006/10/14(土) 08:28:10 ID:tKVIHh7t0
今回のブンデスプレビューは何故か高原ミニ特集。
879 :2006/10/14(土) 10:59:12 ID:W/Gznnab0
パレルモ戦見たいなあ。
放送予定って無いよね?
880_:2006/10/14(土) 11:28:26 ID:okagWPo60
なんとなくいい試合が続いたし、一週間間が開いたしで
いままでのパターンからいけば今日は活躍できない悪寒。
881 :2006/10/14(土) 15:06:29 ID:W/Gznnab0
山瀬いいね。山瀬は代表で一度高原と一緒にやって欲しいと前から思ってるんだけどなあ・・
なかなか機会無いな。
882 :2006/10/14(土) 19:11:57 ID:Jkjtixlq0
今日はベンチか
883_:2006/10/14(土) 19:22:21 ID:UXzI2qTA0
先発ならフランクフルト観る。ベンチならレディングvsチェルシーへGo
884 :2006/10/14(土) 22:31:01 ID:gN80CBHj0
セリエで屈指の強豪に成長したパレルモ戦に備えて今日は温存か
885 :2006/10/14(土) 22:37:31 ID:sFQladAV0
スタンド?
886 :2006/10/14(土) 22:38:22 ID:xh04bq8C0
スタメンか
頑張れ
887 :2006/10/14(土) 22:38:30 ID:W/Gznnab0
どっかで出てくるでしょ
888 :2006/10/14(土) 22:43:45 ID:W/Gznnab0
Trainer Funkel rotiert auf drei Positionen: Fink, Streit und Thurk ersetzen Cimen, Kohler und Takahara.
889 :2006/10/14(土) 22:55:12 ID:EUfSOkYf0
先制されたな。ハシェミアンゴール。
890 :2006/10/14(土) 23:03:41 ID:W/Gznnab0
フランクフルトvsハノーファー Jスポ2(録画)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1160834418/

引き分けばかりな分、負けると大幅に順位下げそうな悪寒。
891 :2006/10/15(日) 00:59:01 ID:jS51Z5Dr0
禿あれをシュートまでいけないのは辛いw
つーかドリブルの判断が悪すぎるな
892 :2006/10/15(日) 01:00:11 ID:qyVWkc/e0
なんだよあの情けない倒れ方
893 :2006/10/15(日) 01:01:50 ID:NJY+nhW80
何分から出てるの?
894プッ:2006/10/15(日) 01:06:21 ID:/yQ7iSteO
高原哀れ(ノ∀`)アチャ〜
895 :2006/10/15(日) 01:09:29 ID:F5hup2zm0
なぜあそこまで行っておきながら、フリーキック目当てで
わざと倒れるかな?シュートまでもってけよ
896ぱんつ:2006/10/15(日) 01:10:04 ID:ODp1/dnV0
何倒れてるのふざけてるの?
897ぱんつ:2006/10/15(日) 01:11:00 ID:ODp1/dnV0
近くのチームメイトは両手挙げて


なんだよおって感じだったな
898 :2006/10/15(日) 01:44:14 ID:l2xGgcya0
そりゃ味方からパス貰えなくなるわ
899:2006/10/15(日) 01:54:49 ID:Vty9/i1AO
いつもの禿に完全に戻っててワロタw
900900:2006/10/15(日) 02:00:15 ID:3jJhKd420
こりゃスタベン定着しそうだな
901 :2006/10/15(日) 04:52:34 ID:EyIdg0uz0
タカだって悪い日はある。
タカの週給すら稼げない糞アンチ黙ってろ。
それよりもUEFA杯が楽しみだな。
初めて三大リーグと試合だ。
902y:2006/10/15(日) 05:23:11 ID:ZeVOovyv0
soccer555goさんこんにちは^^
903:2006/10/15(日) 05:34:37 ID:HIPbqjl7O
高原相変わらず雑魚だな〜^^;
904:2006/10/15(日) 05:39:25 ID:8RXnbLwlO
>>901
>タカだって悪い日はある。
>タカだって悪い日はある。
>タカだって悪い日はある。
>タカだって悪い日はある。


試合に出る日は毎日悪い日w
905   :2006/10/15(日) 05:40:40 ID:RGQ8Ea+p0
              llllll
     llllllllllll  llll  llll
          lllllll  llllll
        lllll
    lllll  llllllllll  llllllllll
  lllll      lllll    llllllllll     llllllllllllllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll        llllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll       llllllll
        llllllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
     ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
    ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
   ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
   ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|./   ,/|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
||' ̄ ̄ ||  ||' ̄ ̄ ||  ||' ̄ ̄ ||  ||' ̄ ̄ ||
906:2006/10/15(日) 05:43:38 ID:aglmRemzO
なんだ、又駄目だったのか
恒例になったな
907:2006/10/15(日) 07:43:24 ID:OARsX6KE0
試合見たけどどうもこうもなかったな
パスこねえし、見方はキープ出来ないしで話にならん
908:2006/10/15(日) 07:48:10 ID:HIPbqjl7O
そうそう、全部味方が馬鹿だったせい
高原は何も問題ないよ^^
909  :2006/10/15(日) 07:53:25 ID:rnnnGg980
これまで試合見てないけど一番出来が悪そうな書かれようだな。
910:2006/10/15(日) 07:54:34 ID:OARsX6KE0
つーか必死すぎだろアンチw
別に気にとめる試合でもないわ
高原も実力あるしチームの出来次第
911:2006/10/15(日) 07:58:40 ID:OARsX6KE0
後半20分からだけ見ればアマナよりマシだと思う
ガス欠したのか知らんが酷くツマラン試合(後半)だった
912y:2006/10/15(日) 07:58:41 ID:ZeVOovyv0
まあ高原はいつもは悪いが、
たまにはいいときもあるんだよw

が正解。
913 :2006/10/15(日) 08:25:59 ID:3hwASOBQ0
このチームはダメだな、低レベルすぎ
高原のレベルに付いていけてないし足を引っ張ってるわ
冬には移籍したほうがいい
ブレーメン辺りが高原に合ってると思う
914y:2006/10/15(日) 08:36:00 ID:ZeVOovyv0
>>913
はぁ?フランクフルトこそがフィットするチームだったとかいっときながらもうそれかよw
915 :2006/10/15(日) 08:47:29 ID:3hwASOBQ0
馬鹿乙
状況は日々変わるんだよ
フランクフルトはあまりにもパスこなさすぎ
全然高原の良さを引き出せない低レベルチーム
こんなチームにいつまでも縛られる必要は無い
なるだけ早く出てって能力を活かせるクラブに移ったほうがいいに決まってる
916y:2006/10/15(日) 08:49:33 ID:ZeVOovyv0
>>915
そうだな。日本代表も高原のよさを引き出せないチームだから、
代表なんかにくる必要もないな。
917 :2006/10/15(日) 10:05:41 ID:3hwASOBQ0
アフォか
高原と相性良い黄金世代揃えればいいだけのことだろ
918y:2006/10/15(日) 10:10:13 ID:ZeVOovyv0
>>917
>高原と相性良い黄金世
pugya
このとき代表1年間ノーゴールだったんだろがw
919 :2006/10/15(日) 10:21:33 ID:dhHm7NgL0
抜け出して相手DFと1対1なのに
わざわざ狭い方へドリブルしてもう1人に挟まれて潰されてるし…
いくらなんでも判断悪すぎるな
920:2006/10/15(日) 10:44:13 ID:HVGzR11C0
高原っていつも最初の方点とって・・・後はノーゴールが続くって印象だな
921_:2006/10/15(日) 11:18:19 ID:v3lm40X+0
>>913-918
自演乙
922:2006/10/15(日) 11:20:01 ID:fk81kMyL0
レバー戦のようなCFならフィットすると思うが
あそこじゃフィットするとは言ってない。(少なくともとも俺は
基本、運勝負だな。マイヤーなんて全部ごっつぁんだし。
あと代表は「オシム」に呼ばれるんだからファビョるなアンチw
923 :2006/10/15(日) 11:32:32 ID:m6Pjqcpv0
まあ、結局、高原以上の日本人FWはいないんだけどな。
924y:2006/10/15(日) 11:32:47 ID:ZeVOovyv0
>>921
おまえのプロファイリング能力はその程度か
925 :2006/10/15(日) 12:48:40 ID:EyIdg0uz0
UEFA杯の放送やはり無いのか?
926 :2006/10/15(日) 17:32:00 ID:3hwASOBQ0
アンチ高原氏ね
いいね
927_:2006/10/15(日) 17:59:23 ID:T2JSAqG+0
調子よかった試合が2試合くらい続くと
次の試合はそれが続かないんだよなぁ。
予想通り。でもまぁガンガレ!
928 :2006/10/15(日) 18:02:55 ID:EyIdg0uz0
さっき電車でタカの悪口言ってた糞ガキがいたから駅で降ろして社会の厳しさを教えてやったw
929_:2006/10/15(日) 18:03:54 ID:DaW93CQo0
>>928GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
930 :2006/10/15(日) 18:29:04 ID:3hwASOBQ0
>>928
GJ!!!!!!!
基地外糞ガキは泣かしてしまえ!
931y:2006/10/15(日) 19:05:53 ID:ZeVOovyv0
これだから信者と言われるんだよw
932_:2006/10/15(日) 19:21:56 ID:T2JSAqG+0
ネタをネタだと・・・てか子供は好きだが、
ガキは嫌い。成人したガキはなおさらw
933y:2006/10/15(日) 19:39:21 ID:ZeVOovyv0
それくらいネタだって誰だってわかるだろw
そんなネタを言ってるようだから信者・・・

って意図すら読めないとはまれにみる低プロファイリング能力者だな
934 :2006/10/15(日) 19:51:26 ID:NJY+nhW80

ガキww
935:2006/10/15(日) 20:41:27 ID:AfgS0Mhz0
トップページ > 海外サッカー > 2006年10月15日 > EyIdg0uz0
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/football/20061015/RXlJZGcwdXow.html

トップページ > 海外サッカー > 2006年10月15日 > MpklrzXuO
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/football/20061015/TXBrbHJ6WHVP.html
936.:2006/10/15(日) 22:40:49 ID:gct+PyXh0
高原っていつも同じようなミスっていうか
同じような状況で潰れているよな

何回も見た光景ばかりなんだよな
937toshi:2006/10/16(月) 00:36:49 ID:ZfuXmBSz0
タカに一言言ってもいいですか?

 欧 米 か っ !
938    :2006/10/16(月) 00:37:53 ID:GgOCiayr0
やべっち見たが何度も見たような光景だったなw
進歩しないねえ。

テクはそこそこあるんだが最後でモタモタしてるんだよなあ
939:2006/10/16(月) 00:52:30 ID:rd3xkDwZ0
そんなどうこう言うシーン無かったけどな
とりあえずUEFA杯で3大リーグからの得点に期待
940 :2006/10/16(月) 01:24:42 ID:DEbVJYNR0
最後なんで倒れたの?
倒れる直前、接触らしい接触してないでしょ?
接触あるにはあったけど倒れるまで間があったし
941_:2006/10/16(月) 01:46:34 ID:30RLLSOh0
急にDFが来たからびっくりした
942_:2006/10/16(月) 01:59:23 ID:9U+YtEGj0
PA直前で後ろからユニフォームをひっぱられて倒れたっぽいね。
高原はちょっとした反則でも倒れるからJみたいな審判でないと厳しいかも。
Jに帰って来い。
943 :2006/10/16(月) 02:28:55 ID:W/b5s89d0
タカがアジアでも低レベルの自慰リーグに戻るわけないだろ
944tako:2006/10/16(月) 07:12:35 ID:CWkuM3Sy0
決定力なし。弱い相手には点とれる。本番弱い。代表のストライカー
では無い。静岡の恥さらし。
945::2006/10/16(月) 08:55:17 ID:eOtoSZBZ0
フランクフルト見てると、サッカーは一人でやるもんじゃないとよく分かる。
フンケは早く高原をCFにしろ。唯一勝った試合は誰がCFだった?って話だ。
946:2006/10/16(月) 09:08:53 ID:wmcxcctb0
今季も結局またスタベンですねw

チームが合わない?m9(^Д^)プギャー

J最高のFW=ブラジルの三流雇いFW=5大リーグですら通用しませんw

947 :2006/10/16(月) 11:51:52 ID:yB6KAr4L0
しっかしなんでまたあんなだせえ髪型にしてんだ?
黒髪坊主似合ってたのに
948:2006/10/16(月) 13:13:55 ID:/hEqkBZvO
タカは旧日本兵が一番似合ってるな
949 :2006/10/16(月) 17:05:44 ID:ZJIqNT0f0
ビルト紙 高原にチーム最低点の5点
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/10/post_1665.html
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:06:24 ID:Wd3IxruW0
やっといつもの高原スレの雰囲気に戻ったか
951_:2006/10/16(月) 18:17:41 ID:nWp4lmyJO
ちんたらドリブルしてる間にDFに止められる
まさに高原クオリティー(笑)
遂に寿司ボンバーの本領発揮ですね(><)
952 :2006/10/16(月) 18:39:13 ID:ImgaVHgr0
もう完全に見切った
日本人FWは欧州で通用しない
953:2006/10/16(月) 18:50:41 ID:l4XYs7n90
つーか小学生から1対1で抜く練習はするだろ・・・
なんでぶっ倒れるかな
954 :2006/10/16(月) 18:51:01 ID:W/b5s89d0
>>946
アホ?

タカはブンデス3位だった去年のHSV以外のシーズンでは常に年間平均45分以上出てるんだけど。
つまり単純計算で半分以上はスタメン
955 :2006/10/16(月) 18:51:55 ID:W/b5s89d0
>>952
別に貴様みたいなニートに見切られてもタカに何も影響ないんだが
956 :2006/10/16(月) 18:57:09 ID:W/b5s89d0
>>952
つーか、「完全に」ってことは今までも何回か見切ったんだよな?
貴様みたいのが1番ウザイんだよ。
普段叩いてるくせに、ゴールすると普通のファンより大げさに担ぎ出す。
で、また調子悪い時期があるとたたき始める。
見苦しいんだよ、そういうの。早く死ね。
957 :2006/10/17(火) 00:55:42 ID:pE+9iB0S0
高原全力疾走して脚にきてたな・・・・・練習しすぎじゃないかな?
958 :2006/10/17(火) 01:05:17 ID:AT8zGAvQ0
後半途中出場で誰よりも元気だと思うんだが
そういえばハーフウェーライン付近でGK(キラリー)かわして独走した後、無人のゴール外したときの言い訳は酸欠になったとかだったな
あの時も途中出場で誰よりも体力がある状態での出来事だったけど
959  :2006/10/17(火) 01:09:51 ID:/f+MWiiB0
851 名前:_[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 23:12:22 ID:bqmQLVW80
とりあえずアンチは散在する高原のアンチスレ行ってくんねーかな。

俺は純粋に日本人FWが海外でどこまでやれるか楽しみにして見てるんだ。
スルーすりゃいいんだろうけど不快なもんはやっぱり不快だわな。

人としていちばん大事なことって他人の気持ちを考えるということなんじゃないの?
そんな最低限のモラルも持ち合わせてない奴がエラソーに頑張ってる人間や
ファンに意見してるんじゃねーよ。

批判するのは自由だが批判する以上スジを通せと言いたい
960a:2006/10/17(火) 01:36:26 ID:jPjqYE5ZO
高原さん、Jリーグで親友のQBKが呼んでるよ
961_:2006/10/17(火) 01:48:41 ID:dSHI9LkfO
高原の決定力はチャンスの大きさに反比例するんだよな

これは決めてくれ〜って思うと大概外してる
962 :2006/10/17(火) 01:52:58 ID:u6jW9w9c0
なんだ、またアンチが吠えてるのか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:06:50 ID:DJbXXol00
いつもの高原スレが戻ってきた!
964:2006/10/17(火) 03:42:06 ID:sPIbElsnO
>>961
試合の重要度も関係してるよ(笑)
965_:2006/10/17(火) 05:13:45 ID:OTlJR8MI0
ウォルコットはドイツU-21代表相手にあの位置から2回ぶッちぎってゴールしてたけどなぁ
17歳に負けてちゃ駄目だろ!高原!
966 :2006/10/17(火) 10:51:38 ID:k5B7oU8+0
日本の17歳にも負けそうだな
967_:2006/10/17(火) 12:24:27 ID:V3QUg0o7O
今Jに復帰してどれだけ点取れないか見てみたい
968_:2006/10/17(火) 12:35:19 ID:L+hMs9ys0
ターク・ハルの予感w
969 :2006/10/17(火) 16:21:55 ID:u6jW9w9c0
>>967
アジアでも低レベルの自慰リーグなんて余裕で得点王だろ。
オマエは自慰リーグのゴミクズさを知らなさすぎ。
マジでゴミだよ、あそこは。
970  :2006/10/17(火) 17:07:01 ID:LReHjw1H0
高原てなんか倒れるタイミングばかり考えてそうだな
971_:2006/10/17(火) 18:47:31 ID:NKti6Rh50
ハンブルガー

そういえばハンバーグってこの街で生まれたのか

高原のケツ毛バーガー1つくれ!
972名無しさん:2006/10/17(火) 19:10:45 ID:O6p04GUz0
おい、見たぞ。
がっかりだ。
もっとがむしゃらに頑張らんかい。
ファンを悲しませるない。
973名無しさん:2006/10/17(火) 23:47:55 ID:pBSc7abd0
疲れて足がもつれて転んでるように見えたな・・・
情けない
974 :2006/10/18(水) 00:26:33 ID:oWnmrz+l0
UEFA杯は先発だよな?
975 :2006/10/18(水) 06:08:35 ID:g33sU5zL0
中村俊輔がハットトリック決めたのに、高原何やってんの?
確かFWだったよね?高原って
976 :2006/10/18(水) 06:35:13 ID:oWnmrz+l0
タカを放出したHSV16戦勝ち星無し
ざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwww
977  :2006/10/18(水) 07:05:51 ID:YJBklCKl0
>>975
「ドイツでプレーしてるオレ」
をうっとり見つめる日々を送ってる

プレイ内容は関係ない
ドイツにいる、ってことが重要
978::2006/10/18(水) 09:10:07 ID:m/EYGJ7L0
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200610/st2006101804.html

やっとこベストメンバーキタな
あと中村?あそこはリーグは温くチームは強い
要するに温い環境だけに比較にならない
979_:2006/10/18(水) 13:05:01 ID:uVRciBzr0
タークハルの呪いでHSVが勝たないなw
980:2006/10/18(水) 15:18:42 ID:OfRiFkYzO
パレルモ相手にゴールできたら凄いな
981_:2006/10/18(水) 17:21:50 ID:QgwxIagh0
マジでHSVやばいじゃん。降格の危機。
早いところチーム抜け出てよかったな。降格でもしたら確実に
微妙な外人選手が戦犯にされるだろうから。
マハダビキア南無。
982 
そろそろ次スレよろ