納豆の上手い食い方を討論するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
皆で語り合おうじゃないか
ちなみに漏れは納豆に卵と醤油、ネギをいれて食う
それ以外は食ったことがない・・・・
何かオススメを教えてくれ
2もぐもぐ名無しさん:04/11/23 23:53:40
既出なのでこっちでよろしく

納豆には何入れる?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1097077666/
31:04/11/24 00:27:38
スマソ
4もぐもぐ名無しさん:04/11/28 21:35:47
がんめんにぬってみる
5もぐもぐ名無しさん:04/12/03 12:55:36
てんぷら
6もぐもぐ名無しさん:04/12/05 06:19:17
マヨネーズと合う。トーストにはさんで食べると激ウマ・・是非一度試して!!
7もぐもぐ名無しさん:04/12/12 14:02:29
あめのかわり
8もぐもぐ名無しさん:04/12/15 18:56:06
シラス入れると美味しいよ〜
9もぐもぐ名無しさん:04/12/16 00:24:07
からあげクンとあうよ
10もぐもぐ名無しさん:04/12/16 00:32:35
からしは必要
11もぐもぐ名無しさん:04/12/16 00:51:29

激しく同意。以外にトーストと一緒に食べると良い!!
だが同じデンプン質でももちはやめれ。
あまり美味しくない。
12もぐもぐ名無しさん:04/12/16 01:09:09
中トロ、ねぎ、卵。
13もぐもぐ名無しさん:04/12/16 02:36:15
納豆には納豆を入れる
14もぐもぐ名無しさん:04/12/16 20:55:25
基本はやっぱり醤油ごく少量 辛子。
時々 バルサミコ タバスコ マスタード 黒酢 など。旨いよ。
15もぐもぐ名無しさん:04/12/16 21:20:53
400回混ぜた納豆に活武士をいれて刻んだねぎを投入。
櫓山人納豆ウマー
16もぐもぐ名無しさん:04/12/16 21:42:17
カラシはおいしくないよ…。゚(ノД`)゚。
17もぐもぐ名無しさん:04/12/16 22:28:30
米が熱ければよし
18もぐもぐ名無しさん:04/12/17 19:33:04
かの美食家・北大路魯山人に寄れば、納豆は 424 回かき混ぜるのが一番美味いらしい


http://urawa.cool.ne.jp/tsuwamono/techo0410.html
19もぐもぐ名無しさん:04/12/17 21:49:37
納豆は賞味期限切れて2〜3日経ったほうが旨い
20もぐもぐ名無しさん:04/12/18 06:42:12
>>19
アンモニア臭がすごくて味も苦くなってて
歯応えもシャリシャリ感が出てて食えたもんじゃないよ
21もぐもぐ名無しさん:04/12/19 01:48:19
納豆を何に入れるかだと
混ぜない納豆をラーメンに入れるのがスキ。
昔は カレーに入れるのは嫌いだったけど
最近、スキになってきた。。。。
22もぐもぐ名無しさん:04/12/23 00:01:12
フードプロセッサでクラッシュしたのを
味噌汁に入れても旨いな。
23もぐもぐ名無しさん:04/12/26 17:16:12
ぽけっとにいれてあっためて食う
24もぐもぐ名無しさん:05/01/02 20:22:00
納豆スパゲティうまーい
25もぐもぐ名無しさん:05/01/04 17:16:30
納豆に、ほぐした鮭乗っける。
26もぐもぐ名無しさん:05/01/05 09:57:16
ここで納豆ちゃんぷる。
ベーコン、ニラを2センチ長に切る。炒める。
納豆を加える。塩コショウ、辛子(気持ち多めに)
納豆の粘りが収まり、ニラとまざればできあがり。
保存がきかないので、1食で食べきれる分量で作ります。
27もぐもぐ名無しさん:05/01/05 12:55:00
前に観月ありさがテレビで言ってたんだけど。
納豆に味噌(ほんの少し)入れると上手いよ!
苦手な人はオススメです
28もぐもぐ名無しさん:05/01/05 16:18:02
納豆餅は試してみたけどイマイチだね。
うちはキムチと一緒に炒めたのが好き。
29もぐもぐ名無しさん:05/01/05 18:07:06
納豆とキムチは合うな。うまい。
30もぐもぐ名無しさん:05/01/05 18:09:38
納豆をテンプラみたいに揚げる。醤油かけて食べるとうまい
31もぐもぐ名無しさん:05/01/05 21:28:30
臭そう
32もぐもぐ名無しさん:05/01/06 04:08:11
納豆汁
33もぐもぐ名無しさん:05/01/06 04:12:12
納豆にワサビを入れネギと一緒に豆腐の上へ
んまいよ
34もぐもぐ名無しさん:05/01/06 06:48:30
かつおと梅+みそ
35ぁゅ:05/01/06 07:05:14
マヨかけたらウマイ
36もぐもぐ名無しさん:05/01/06 08:25:12
>>30
納豆と野菜を混ぜて揚げたやつなら総菜屋で時々見かけるぞ。
揚げたてまいう〜 だが冷めると納豆が本領発揮でとんでもないことになるw
37もぐもぐ名無しさん:05/01/06 08:42:39
暖かい納豆って匂いがきつくなる。
38もぐもぐ名無しさん:05/01/06 09:20:04
納豆餅食べたいな。

>>37
そそ、納豆汁とか特にね。
39もぐもぐ名無しさん:05/01/06 09:29:00
チャーハンにいれてみたよ
40もぐもぐ名無しさん:05/01/06 14:54:28
カレーに入れたらサイコー!
41もぐもぐ名無しさん:05/01/06 14:55:00
>>30
納豆天ぷらは定番かとおもてた。
ネギやおかか混ぜたり、海苔で巻いたりしてあげてもウマー。
42もぐもぐ名無しさん:05/01/06 15:42:07
納豆の賞味期限って切れてから何日までは食えるかな?
43もぐもぐ名無しさん:05/01/06 15:45:21
ウチでは金時豆の納豆を作っている。大豆納豆も同じだが、納豆は作るのは簡単。
44もぐもぐ名無しさん:05/01/06 16:43:43
なっとうくできる食べ方がよろしいのでは?
45ぱくぱく名無しさん:05/01/06 16:46:07
>>42
一週間たったやつ喰ったことあるが
あまり変わらなかったし腹痛にもならなかった。
46もぐもぐ名無しさん:05/01/06 17:04:19
細菌実験の最大の邪魔は納豆菌
47もぐもぐ名無しさん:05/01/06 17:06:19
>>45 三週間経ったやつ食おうと思ってるんだけどいくら最初から腐ってるとはいえまずいかな〜ι笑; 今どうしようか迷ってるorz。。。
48もぐもぐ名無しさん:05/01/06 17:07:42
>>47
正露丸片手に喰ってみろw
49もぐもぐ名無しさん:05/01/06 17:13:41
>>48 食ってみる 笑
50もぐもぐ名無しさん:05/01/06 17:14:44
小さめのスプーンで混ぜるとねばねば力がかなりUPする。
51もぐもぐ名無しさん:05/01/07 00:17:38
下記スレにて納豆をとりまく高レベルな論議が進行中。
納豆を用いた料理、発祥、由来など勉強になることうけあい!
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1102592166/678-810


・・・・だけど、なにか忘れてるような気が?
とにかく、一読されることをお奨めします!
52もぐもぐ名無しさん:05/01/07 00:20:36
【納豆チャーハン】(1人分)
納豆・・・・・・・ ・1パック
人参・・・・・・・・・1cm
長ネギ(青い部分)・・ 10cm
ご飯・・・・・・・・・ 茶碗1杯

【A】
塩、コショウ、醤油 少々、サラダ油 適量


【作り方】
@ 人参、長ネギはみじん切りにする。

A フライパンにサラダ油を熱し、
  納豆、人参、長ネギをいれて炒め合わせ、
  ご飯を加えて手早く合わせ,Aで調味する。

↑のチャーハン作ってみました。とっても(゚д゚)ウマーですた。
でも漏れの作り方が悪かったのかイマイチ味にパンチが無かったです。
何か良い方法でより美味しくするにはどうしたら良いでしょうか?
ちなみち調味料は醤油、塩、こしょう、カラシで味つけました。

53えせ:05/01/07 02:20:19
カテージチーズ入れてたれ入れてよーく混ぜてクラッカーにのせる。
お酒によく合いますよ。
54もぐもぐ名無しさん:05/01/07 07:20:33
>>52
納豆チャーハンは味が淡白だからね
ひき割りを使用してよくごはんに混ぜ込めば少しはマシになるよ
あと濃い目に作った昆布出しの汁を
納豆を入れる前にご飯にかけて炒めるとちょっとは味が濃くなる
55もぐもぐ名無しさん:05/01/07 22:06:48
マックでハンバーガーをお持ち帰りする
            ↓
たれを加えてよく練った納豆をはさむ
            ↓
         ウモォアー!
56もぐもぐ名無しさん:05/01/08 21:27:09
納豆に、オクラの輪切り、ネギトロ、ネギ、鰹節、生卵、わさび、醤油を入れぶっ掛けまわしてたべる。ビールのつまみ、ごはんにかけてもサイコ―(^^)/
57もぐもぐ名無しさん:05/01/08 21:32:52
キムチ納得もちサイコー
58もぐもぐ名無しさん:05/01/09 22:40:23
魯山人の納豆の練り方が一番おいしい
59もぐもぐ名無しさん:05/01/09 23:11:45
魯山人おすすめ
納豆茶漬け
60もぐもぐ名無しさん:05/01/10 00:40:42
>>59
あんなにかき混ぜさせておいて結局お茶漬けかよ!!
61もぐもぐ名無しさん:05/01/13 13:07:35
最近納豆に入れるネギの量が増えてきた
最初はほんの薬味程度だったのが今や納豆とネギの比率が1:2
納豆好きなのかネギ好きなのか・・・
62もぐもぐ名無しさん:05/01/14 05:37:15
キャベツでも結構いけるぞ
63もぐもぐ名無しさん:05/01/15 12:07:40
お前らきりざいって知ってる?
俺の地元の郷土料理なんだが
簡単に作れてかなりうまいぞ!
作り方:かきまざして準備できた納豆にニンジン、
大根、野沢菜のみじん切りをぶちまけてまぜまぜ、ゴマを振りかけて
できあがり、うまいぞ!
64もぐもぐ名無しさん:05/01/16 00:18:52
最近地震があった地方か?
65もぐもぐ名無しさん:05/01/16 17:19:48
読むの面倒なので

>>2
に統一しようよ。
66もぐもぐ名無しさん:05/01/16 17:29:22
>>62
キャベツは格別に美味ー
生サラダにかける納豆は最高。

納豆に醤油とビール酵母混ぜる人いる?
オススメなんだが
67もぐもぐ名無しさん:05/01/16 19:34:38
付属のタレとマヨと梅干し!クソうまぃ
68もぐもぐ名無しさん:05/01/16 19:36:34
お前ら卵ご飯を忘れてませんか? 究極のグチョグチョまいう〜
麺つゆで作るのがポイント。
69もぐもぐ名無しさん:05/01/16 21:51:07
長ネギ・お酢・塩を入れ、白く泡立つまでかき混ぜる!
酸味がいい〜ご飯に最高です
70もぐもぐ名無しさん:05/01/17 08:27:19
>>67
しょっぱ過ぎない?
私は梅干や漬物や海苔佃煮入れる時は、タレ使わないなぁ。
71もぐもぐ名無しさん:05/01/17 19:46:21 ,
1にプラスかつおぶし
72もぐもぐ名無しさん:05/01/18 20:47:11
納豆には
大量の刻みネギ+しょうゆ少々+マヨネーズ適量
+アボカドの角切り。

これらを混ぜたものをごはんにのせて食す。
(゚∀゚)ウマァーな上に美容にも (・∀・)イイ!
と思う。
73もぐもぐ名無しさん:05/01/18 20:48:38
アボガド+ご飯は正直しんどい
74もぐもぐ名無しさん:05/01/19 08:58:32
納豆そば
75もぐもぐ名無しさん:05/01/19 22:50:19
うまいのにっ
76まや:05/01/19 23:12:35
72最高
77もぐもぐ名無しさん:05/01/21 13:47:33
>>42
亀レスだが
賞味期限一ヶ月前の食べたことあるけどなんともなかったよ
というか納豆ってもともと腐ってるから賞味期限って関係ないんじゃないの?
78もぐもぐ名無しさん:05/01/21 17:08:01
概出だったらスマソ
納豆をよくかき混ぜて付属タレ少しと一味唐辛子を加える。醤油で味つけた卵で包むように焼くと…(´∀`人ウマー
79もぐもぐ名無しさん:05/01/21 23:06:50
>>77

発酵=人間に有益な微生物による分解
腐敗=人間に有害な微生物による分解

賞味期限内の納豆は前者
賞味期限過ぎの納豆は後者

80もぐもぐ名無しさん:05/01/22 08:17:27
お邪魔します。

@油を薄く広げ軽く熱したフライパンに納豆を乗せる。(混ぜずにそのまま)
A中央に窪みをつけながら、なるべく豆が途切れないように広げる。
B窪みに卵を落としドンブリで蓋をする。(卵がはみ出たら負けかなと思ってる。)
C火加減に注意しながら暫し待つ。(納豆に火が通り、かつ乗せた卵は半熟が理想 )
D削り節と醤油で召し上がれ。

このスレを見て前にどこかに載ってたやり方を思い出したので、さっき作ってみました。
納豆臭がある程度香ばしさに変わりました。(節分の豆みたいな匂いかも)
卵はみ出たけどウマかったよ。
81もぐもぐ名無しさん:05/01/22 18:08:24
>卵がはみ出たら負けかなと思ってる

激しくワロタ
82もぐもぐ名無しさん:05/01/23 06:18:40
「きりざい」だがニンジン大根は生でOK
そこらのスーパーで売ってる野沢菜漬でOKな。
つーか生じゃないと食えたもんじゃないぞw
納豆とそのほかの割合は(6:4)〜(5:5)ってとこかな?
新潟の料理だよー。
83もぐもぐ名無しさん:05/01/23 07:11:50
ネギも入れるが、懐が暖かい時限定の最終兵器がある。

と  ん  ぶ  り


超リッチな気分に浸れるぜ。
84もぐもぐ名無しさん:05/01/23 07:22:11
納豆を混ぜる前に生卵入れてしまうと
もう糸を引くまで混ぜらんないので、しまった!と思う。
85もぐもぐ名無しさん:05/01/23 09:24:30
>>84
生卵は論外だが、たれを先にかけるのもDQNだよな。
86もぐもぐ名無しさん:05/01/25 04:52:50
>>79
>賞味期限内の納豆は前者
>賞味期限過ぎの納豆は後者
あげ足をとるわけじゃないが発酵と腐敗の違いはその通りだけど賞味期限についての認識はちゃう。
生鮮食品とかで「消費期限」だったら上記の書き方は間違いではないけど(あってるわけじゃないけど)
少なくとも納豆のように「賞味期限」表記されているものは「賞味期限過ぎ=腐敗」ではない。
用語の違いについては面倒なんで調べてくれ。
87もぐもぐ名無しさん:05/01/26 04:22:48
納豆に醤油かけて食ったら激マズだった。
やっぱ専用の甘みのあるタレじゃねーとダメだな。
88もぐもぐ名無しさん:05/01/26 19:01:34
>>68
スレ違いかもしれないけど俺もにんべん1000mlボトル常備。
醤油ビン持ってねっす

これから納豆ナノダ
89もぐもぐ名無しさん:05/01/27 16:48:16
納豆に蜂蜜と黒ゴマを入れて練ったものをクラッカーに載せて
食べると本当に美味しいです(^0^)
90もぐもぐ名無しさん:05/01/27 17:02:19
暇なときは納豆をこれでもかとかき回してから醤油をたらすが、
豆の味を楽しみたいときや、さらっと食いたいときは先に醤油だ。
ねぎは必須。下品にパンチの効いたのが食いたければにんにくだ。

魯山人納豆はうまいが所詮納豆嫌いが考えた苦肉の策だ。
あれに拘っては納豆の一面しか楽しめない。哀れな食い方だ。
91もぐもぐ名無しさん:05/01/27 22:14:12
納豆とシーチキン混ぜるとウマー(゚∀゚)ウマー
92もぐもぐ名無しさん:05/01/28 09:45:09
キムチ納豆を豆腐にかけるとウマイよ!血液もサラサラになりそうだし。納豆って火通したりすると健康効果薄れたりするのかな?油揚げに入れて焼いて醤油かけるとうますぎるよね〜
93もぐもぐ名無しさん:05/02/13 12:21:53
シンプルだけど、餃子の皮で包んで
胡麻油で揚げたのが好きだなー
94もぐもぐ名無しさん:05/02/13 13:17:58
>>91
絶対合いそう。やってみようっと。
95もぐもぐ名無しさん:05/02/13 13:39:07
>92
火を通すと、納豆菌が死んでしまうのでは?
どうせ消化されてしまうから関係ないのかな?
96もぐもぐ名無しさん:05/02/13 20:26:46
納豆菌というかナットウキナーゼだね。すぐ死ぬのは。
だからサラサラ狙いなら非加熱で。

タイムリーだけど
今日生まれて初めて軽い加熱料理に納豆使った・・・
今までキナーゼが惜しくて非加熱ばっかりだったんだけど。
ウマウマでした。
栄養の増えた煮大豆だと思えばキナーゼは諦められる味だったよ。
納豆ってホントいい奴。
97もぐもぐ名無しさん:05/02/13 21:47:55
納豆は糞だと思ってたが最近食べれるようになった。
食べれるどころか、あのねばねばぬるぬるに魂ごとからみとられた。
たすけて/
98もぐもぐ名無しさん:05/02/13 22:42:39
>97
おくらとモロヘイヤと長芋とめかぶと一緒にねばらってください
99もぐもぐ名無しさん:05/02/14 03:29:00
永谷園お茶漬けに付属の小さいだしだけいれて、混ぜた納豆いれて納豆茶漬け。これ最強。
100もぐもぐ名無しさん:05/02/14 04:33:49
100かな
101もぐもぐ名無しさん:05/02/14 04:41:01
>>99
それヤヴァイな・・・・・ウマソー
102もぐもぐ名無しさん:05/02/14 07:21:56
納豆+付属のタレ・カラシ++卵黄+そぼろ
朝ご飯に白飯にかけたよ!ウマー
103もぐもぐ名無しさん:05/02/14 20:08:49
スレ違いですが、内容に該当するスレがなかったのでこちらで聞かせてください。

大山納豆の「麦とろ納豆」って知ってますか?
パッケージに、ナットウキナーゼが6倍とか プロテアーゼが2倍とかビタミンK2が
2倍とか書いてあって、健康志向の心を鷲掴みみたいな感じだったのですが、
今日買ってきたのにはそれらの表記が全て無くなっていました。
通常の納豆との比較成分表にもナットウキナーゼ、プロテアーゼ、ビタミンK2
の項目だけ削除されていました。

これって、実際にはそんなに入ってはおらず、入っている量を大げさに表現して
問題になったとかでしょうかね?
実際にそのくらいの量が入っていれば、他の納豆よりも物凄いアピールポイント
になるから消すわけないと思うんですが。
そこら辺の事情を知っている方がいたら教えてください。
104もぐもぐ名無しさん:05/02/14 20:20:11
普通に、大山に訊いてみたらどうだろう。
理由に不審なところがあったら
さらにみんなから情報をもらえばいいし
105もぐもぐ名無しさん:05/02/15 02:01:11
>>99
やってみた、普通に美味かった。
感想としては、とろとろしたお茶漬け
でも納豆が意外に食い応えあってよかった
106もぐもぐ名無しさん:05/02/15 04:22:53
納豆+揚げ玉+なめ茸まじうめーよ!
107もぐもぐ名無しさん:05/02/21 05:48:20
揚げ玉いいよな!
納豆 卵 刻みネギ ごま 揚げ玉 刻みのり
をゆでたてうどんに乗せてめんつゆをぶっかける
うどんは冷凍稲庭うどんがオススメ!
108もぐもぐ名無しさん:05/02/26 16:49:01
今日俺が食った食い方

1、お椀にミックスベジタブルと冷凍の海鮮をいれてレンジで解凍する。

2、解凍できたらお椀にタマゴ1つとシーチキンとネギをいれる。

3、2で作ったものをレンジで1分加熱する。
  加熱している間に納豆を混ぜておく。

4、お椀の中で半熟のタマゴに納豆をいれて混ぜる。

5、お好みでしょうゆやマヨネーズをいれる。

うはwwwwwメチャうまwwwwwwww
109もぐもぐ名無しさん:05/02/26 18:29:24
要するに納豆は何でも合うということですね
110もぐもぐ名無しさん:05/02/26 18:34:33
納豆って食べると他の物全てが粘ついてくるでしょ。
あれがいや。味は好きなんですけどね。
111もぐもぐ名無しさん:05/02/26 18:52:13
他の物食うからだよ。
112もぐもぐ名無しさん:05/02/26 19:33:00
青森出身なんだけど、子供の頃おやつに砂糖入り納豆を食べてた。
近所の子もそうだったよ。
貴乃花(先代は青森出身)も子供の頃おやつに食べてたって言ってたなぁ。

今食べるとあまり美味い物ではないけど懐かしい。
113もぐもぐ名無しさん:05/02/28 02:45:02
賞味期限について一言。
マジレスですが、スーパーに滅多に行けないので、行ったときに大量買い。
→期限内に食いきれない。2,3週過ぎるのは日常茶飯事。→味問題無し。
ただ・・・1ヶ月位過ぎると納豆に白いボツボツが出てくる。頭悪いのは確かだが、
気にせず(どうせ最初から腐ってんだから、と)食べると、ちょっと辛い?というか
舌がチリチリと?しびれる感じがする。変だな?と思いつつ年中こういうの
食ってた。腹痛とかは特に無し。最近になって(遅いが・・・w)カビかぁぁー!と
気付き白い納豆は食わん様にしてる。
俺だけ?こんな経験?・・・期限切れる位は全然問題無いよー。
114もぐもぐ名無しさん:05/02/28 05:12:06
>>113
とりあえず賞味期限スレを1から読めと
115もぐもぐ名無しさん:05/02/28 08:18:42
白いのはチロシンっていうアミノ酸だよ。まぁ納豆に入っている程度の量なら問題ないよ。
でもジャリジャリしていて美味しくないだろうから、沢山買った時は冷凍しておくと良いよ。
116もぐもぐ名無しさん:05/02/28 13:17:47
加えて言うと、チロシンが出てくる頃が旨味も増えていて美味しいのだが、
逆に豆は柔らかくなりすぎ、粘りは弱くなり始め、臭いも強くなってくる。
この辺の見極めだよね。出始めの、出るか出ないか位が個人的には好み。

あとジャリジャリするのはまた別の物質も関係していて、リン酸塩だと聞いた。
これも体には問題ないけど、古くなると出やすくなるよ。
117もぐもぐ名無しさん:05/02/28 14:10:36
黒豆納豆ぉぃしぃ☆
(*^-^*)2コ入りで200円のやつ。 添付のタレとカラシ入れて、ぁと卵の黄身だけ入れてネギ入れて食べたら めっちゃぉぃしぃ!☆ ぁと ゅでたォクラ入れたら最高です☆
(ノ∀<)♪
118もぐもぐ名無しさん:05/02/28 14:18:02
もういいよ読み難い
119もぐもぐ名無しさん:05/02/28 14:35:43
普通に読み飛ばしてるから気にしないでいい
120もぐもぐ名無しさん:05/02/28 16:34:42
おじさんごめんなさいm(_ _)m
121もぐもぐ名無しさん:05/02/28 17:29:54
今晩は納豆を食べる。ネギも買ってきたから、ネギをフンダン入れて、
後はシンプルに辛子に醤油でしょう。

よーくよーくかき混ぜて、最後にキムチを少々入れる。

あぁー早く、ご飯が炊けないかな〜。。。。
122もぐもぐ名無しさん:05/02/28 21:18:15
納豆って夜食うのが正解なんだよな。
123もぐもぐ名無しさん:05/03/01 15:56:41
黒酢を少々(味がつくまで)オリゴ糖を隠し味程度に入れて
200回ぐらいかきまぜるとフワフワでほんのり上手い納豆ができるます。
血液サラサラ度が非常に高いしマジでオススメです。
124もぐもぐ名無しさん:05/03/01 16:07:17
もちを油でいためて、両面パリッ!なかとろーっの状態で、納豆とマヨネーズを
まぜたものをかけて食べる。おいしーよ。
125もぐもぐ名無しさん:05/03/02 00:18:23
時間の経った「味付納豆」(食塩と糀入りの調理品、かなり濃い味)に
>>116 にあった「リン酸塩」のジャリジャリが出てしまったんだが、
取り除けないかな。汁ものにするとか…炒めるとか…
保存がきくと書いてあったので保存しすぎてしまったorz
126切り込み隊長:05/03/02 23:16:41
ここで、疑問点ひとつ?。
ずばり、「納豆」とはなんぞや?
これは、原料が大豆。大豆とは畑の牛肉。っということは内臓の働きを
植物的に活発にするもの。これを「わら」に包んで発酵したもの。
これ、ポイント。わらとは「稲」、「麦」どちら?
発酵食品だから、消化吸収がよく燃焼効率がよい。
でも、人間は個々の「気質」、「体質」、「体系」、「体格」によって
性質が異なる点がある。
ここで、皆に考えていただきたい。
「納豆の万国共通の食べ方」を。
ちなみに、漏れは納豆に卵黄にそばつゆを推奨したい。

おじゃましました。
127もぐもぐ名無しさん:05/03/03 17:28:34
>>124
おいしそうだけど、高カロリー杉
128困った時の名無しさん:05/03/03 22:20:49
納豆にキムチ投入して、タレかける
ほかほかのご飯に半分くらい乗せて、
お茶かける。(゚Д゚ )ウマー
129もぐもぐ名無しさん:05/03/03 23:26:53
油揚げに納豆とネギ挟んで炙る
130125:05/03/04 00:36:53
納豆オムにしたがジャリ感は消えなかった
しかし後でそれの残りをレンジでチンしたら消えていた
一応書いておきまつ
131もぐもぐ名無しさん:05/03/04 11:23:29
ヽ(,,゚∀゚)ノ★ チャンジャ納豆 ★ヽ(゚ー゚,,)ノ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1109301474/
132もぐもぐ名無しさん:05/03/04 11:25:52
ヽ(,,゚∀゚)ノ★ チャンジャ納豆 ★ヽ(゚ー゚,,)ノ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1109301474/
133もぐもぐ名無しさん:05/03/04 16:37:50
賞味期限が切れた納豆には
正露○を混ぜて食べるんだよ。
134もぐもぐ名無しさん:05/03/04 18:18:23
ご飯に大根葉のみじん切りおひたしをたくさん乗せ、
アツアツにするため1回チンして、
生卵を混ぜ混ぜしてから納豆投入。
花かつお3グラムを全部乗せて
にんべんのつゆをちょっと足す。
これなら毎日食べても飽きない。
135もぐもぐ名無しさん:05/03/04 19:05:22
混ぜ物が多いのは納豆があまり好きではない証拠。
136もぐもぐ名無しさん:05/03/04 21:43:29
こ〜ら〜
137もぐもぐ名無しさん:05/03/04 22:25:12
お金無いんでいろいろできないけど、まずたれをかけてカラシをつけ、しばらく放置してから混ぜる。すると、さらりと混ぜやすく、味わいもいい。
138もぐもぐ名無しさん:05/03/05 13:09:41
かなり邪道ですが納豆茶漬。
納豆をたれやからしを加えずに混ぜてご飯に乗せて
市販のわさび茶漬をかけ、熱湯を上から注ぐ。
全体を混ぜてずるっといって下さいw
5、6年前母親が生協の共同購入で4個パックの「納豆茶漬」なる商品を買ってきたのがきっかけ。
納豆大×∞嫌いな母が何故に?訊くと「面白そうだったから」
試しに納豆好きの父、妹、私が挑戦したら思いがけなく(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
母も比較的臭いが気にならず平気だった様で、
暫く家族でちょっとしたブームになりました。
あれから全く見ないけど、どこ行ったんでしょう…

ただわさび茶漬の素がないからと言ってチューブの
わさびを使わないように。激マズです(体験済)
139もぐもぐ名無しさん:05/03/06 13:29:17
あさつき(万能ねぎ?)と味ポン。さっぱりしてうまい。
梅干追加でもいい、ただし塩梅ね。はちみつとかは(;´Д`)って感じだ。
140もぐもぐ名無しさん:05/03/06 15:56:05
>>139
塩梅=あんばい?
141もぐもぐ名無しさん:05/03/06 19:25:58
)140
なぜ、わざわざ難しい読み方を
わざとやってんな、オマイw
142もぐもぐ名無しさん:05/03/14 01:45:57
みなさん、納豆を食べる時は冷蔵庫から出して冷たいまま掻き混ぜて食べますか?それとも常温に戻してから掻き混ぜますか?または掻き混ぜてから常温にして食べますか?
143もぐもぐ名無しさん:05/03/14 01:56:32
1、ご飯に豆腐を乗せて混ぜる。
2、そこにおかかを乗せる。
3、納豆を乗せさっと醤油または味ぽんをかける。
4、

これがウマイ!納豆はご飯と混ぜないのがポイントです。
144もぐもぐ名無しさん:05/03/14 02:04:23
山葵と紫蘇。タレ、醤油はお好みで。
145もぐもぐ名無しさん:05/03/14 11:32:05
塩梅は学生でも常識の範囲だと思うけど、
大人でもわからないような変換をする人は本当に意味不明
146もぐもぐ名無しさん:05/03/15 09:48:09
納豆好きの皆さん、スレ違いすみません。

私も納豆は大好きです。
ただ一つだけ嫌なことがあるんです。納豆を食べ終わった後の器って
すごくネバネバしてますよね。洗う時も他の食器だけ先に洗って、
最後に納豆の器を洗ってます。その後でスポンジもネバネバしてしまうので、
それもきれいに水で洗い流しているのですが、みなさんはどうしているのでしょうか?
納豆は食べたいのだけれど、洗う時のことを思うとちょっと考えてしまいます。
買ってきたままの容器で食卓にならべるのもちょっとあじけないし…。
何かいいアイデアがあったら是非教えて下さい。
147もぐもぐ名無しさん:05/03/15 10:22:56
私が好きなのは、
まずパンを焦げ目がつかないぐらいに軽く焼く
そんで、バター乗っけて少し焦げ目がつくぐらいに焼く
出したら、明太子マヨネーズで和えた納豆を乗っけて再び焼く
納豆の表面が軽く焦げたら出来上がり!
それが一番(^-')
148もぐもぐ名無しさん:05/03/15 10:26:09
納豆の皿はしばらく水に浸けてれば簡単に落ちるよ。
149もぐもぐ名無しさん:05/03/15 11:12:10
>>146
1時間ぐらい水につけておく。、
ねばねばは完全に溶けて無くなるので、洗い流すだけでOK

家では毎朝と毎夜になっとうを食べている。
ヤマダフーズ 通の納豆 が柔らかくてウマ
これ以上の納豆は食べたことがない
150もぐもぐ名無しさん:05/03/15 13:07:07
>146
食器についたネバネバは、お弁当の中の仕切りに使う『バラン』(ビニール素材の緑の草みたいなやつ)で食器を拭き取ると良いって伊東家でやってたよ!
でも、あのネバネバを最初にスポンジに付けてから洗剤を使うと、泡立ちが長持ちするってのも裏技でやってた…それはカナリ遠慮したい裏技だけど。
151もぐもぐ名無しさん:05/03/15 13:24:43
砂糖&醤油&あさつきネギでまぜたなっとう
あつあつご飯にのせて、
味付け海苔でまいて召し上がれ。
んますぎ。
152もぐもぐ名無しさん:05/03/15 13:55:05
納豆うどん
納豆と卵をまぜて
茹でたうどんにかける
蓋をして卵が固まるまで煮込む
激ウマーですよ!
153146:05/03/15 14:00:44
>>148-150
教えて下さって、ありがとうございました。
早速実行します。

スレ違い、お邪魔しました。
154もぐもぐ名無しさん:05/03/15 20:26:44
薬味を入れて掻き混ぜてから
醤油を入れて掻き混ぜる。
この手順がわからず
薬味と醤油を一緒に入れて
掻き混ぜるバカ多くて困る。
155もぐもぐ名無しさん:05/03/16 15:03:40
>>133納豆に正味期限はありません
156もぐもぐ名無しさん:05/03/16 15:06:50
海苔で巻いて天麩羅に汁!
157もぐもぐ名無しさん:05/03/16 20:50:34
夕飯に湯豆腐の上に付属のタレとまぜた納豆かけてオクラのみじん切り添えて食べたらウマーだった(^_^)!
小粒よりひきわりのほうが合ってると思う。普段は小粒派だけど
158もぐもぐ名無しさん:2005/03/21(月) 19:30:34
賞味期限一日過ぎた納豆食べたんだけどおいしくなかった…。豆が硬くなってるし旨味成分減りまくりで苦みもちょっとあるしなぜかからしが効きすぎる。新しいのより熟されて旨味が増すのかなーと勝手に思ってたら違うんだね。買いだめすんのやめた。
159もぐもぐ名無しさん :2005/03/22(火) 00:46:04
納豆は先にかき混ぜてから醤油をいれないと気がすまない、
どこかの漫画の受け売りそのままの馬鹿が多くて困る。

葱と芥子、そして醤油を先にいれてからさらりと混ぜた納豆も
これまた豆々しさが味わえて実にオツである。大粒がよい。
160もぐもぐ名無しさん:2005/03/22(火) 00:48:52
納豆(タレ入)+シーチキン+マヨネーズ=(゚д゚)ウマー
納豆とシーチキンを混ぜてからマヨネーズを加えると良ろし!
161もぐもぐ名無しさん:2005/03/22(火) 02:29:11
おかめ納豆(ノд`)マズ-
162もぐもぐ名無しさん:2005/03/22(火) 03:08:00
キュウリを何とかして中身をくりぬいて、
薬味納豆詰めて食べたらウマーなんだろうなぁ。
どぅやって、くりぬこうかな>>中身
163ゆりゆり:2005/03/22(火) 05:25:57
インスタンの焼きそばに納豆混ぜてたべるとマジうまo(^-^)o
164もぐもぐ名無しさん:2005/03/22(火) 05:28:27
納豆は冷凍保存可みたいね。知らなかったからびっくりしました♪たくさん美味しそうな食べ方乗ってるから助かります!
165もぐもぐ名無しさん:2005/03/22(火) 08:45:38
>>159
ハハハ、そりゃ、豆の食べ方さ
納豆の食べ方じゃないよ
漫画なんか知らんよ
166リン:2005/03/22(火) 12:23:29
邪道かもしれないけれども
納豆ごはんにヨーグルト(無糖)かミルクをそそいでキムチとごま
とハチミツをかけるのが好き。液体のおかげでねばりがおさえられる
からスプーンで食べられます。
167もぐもぐ名無しさん:2005/03/22(火) 13:30:17
↑発酵食品三つもいれるんか(笑)
168もぐもぐ名無しさん:2005/03/22(火) 15:03:05
大根おろしを入れて食べてみたらうまかった。

ところで、俺が住んでる町には「グリーンパール納豆」という特産品があるんだけど、
この納豆がまた、地元贔屓とかいうんでなくて掛け値なしでうまい。
169もぐもぐ名無しさん:2005/03/22(火) 17:24:25
基本的には普通にカラシとタレ、ねぎ(朝)
夜のツマミにはマグロのスキミに卵黄、ねぎ、納豆、ワサビを混ぜて海苔で巻いて食べる。
昔は納豆マヨをカレーに混ぜ混ぜして食べるのが大好きだったけどシンプルが一番ですね。
私は大の納豆ファン。もし明日地球が滅びるとしたら、最後の晩餐に選ぶのは絶対に納豆だと思う。
今まで私の健康を支えてくれてありがとうっ!の気持を込めて・・
170もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 00:22:59
賞味期限スレを読めば分るが、1週間2週間は期限切れのうちにも入らないよ。
6ヶ月でもOKという報告も・・・
ただし、感想したりするので、美味しいかどうかは別。
個人的には期限切れ1ヶ月くらいまでが普通に食べられる限度かと。


参考


○格言
・納豆菌は神、豆腐はやさしい悪魔。
・アルコールは偉大である。
・缶詰は缶が腐食していない限り大丈夫。
・レトルトはやわらかい缶詰である。
・卵に記載されている賞味期限は生食の期限(加熱調理をするなら数ヶ月前のでも平気なことが多い)。
・ヨーグルト、キムチ、チーズは保存食である!

○基礎知識
・「冷凍」=「時間が止まる」。正常な状態で冷凍されたなら腐ることはない。
 ただし数ヶ月〜年単位の保存ならだんだん味は落ちてく(霜や冷凍焼けで)。
・米は腐らない。期限無し。虫が湧いても洗えばOK。カビてたら考えよう。
・野菜に期限無し、腐るまでは食べられる。
・砂糖・塩は永遠にOK。
・蜂蜜は期限無し。固まっても湯煎で溶かせばOK 。
・小麦粉、片栗粉、米粉、白玉粉は期限無し。湿気てなくて、虫・カビによる変色がなければOK。
・油は密封されてれば期限無し。腐らないが酸化に注意。
・バター、マーガリンも期限はあってなし。変色は酸化でなく乾燥。食べても平気。
171もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 06:42:16
納豆+カニミソ+ワサビ醤油、納豆+トンブリ+好きなドレッシング、で食べるのが好きです。
お話ブッタギリ&既出でしたらすみません。
172もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 08:11:45
カラシ・醤油とともに七味唐辛子をぶっかけ、
ラー油を数滴たらしてかき混ぜる。
冬はぽかぽか、夏は元気がでるよ!

酢であえためかぶやもずくにぶち込んで、ゴハンにかける。
食欲のない朝でもスルスル頂けます。

熱いミソシルにぶち込むのも乙ですぜ。
173もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 10:22:17
>>172
ラー油いいねー。キムチと一緒に入れます。
174もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 10:36:49
>>170
恥ずかしいから出張してくんのやめなさい。
175もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 16:31:15
納豆好きが合いそうと思った組み合わせは、大抵ウマイと思う
176もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 17:13:47
笹蒲鉾に納豆をのせるだけだが
酒の肴として結構いける
177もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 23:43:37
納豆てんぷら
納豆チャーハン
これらは粘つきが控えめになるので、納豆が苦手な人もまだいけるかも。
納豆てんぷらでご飯食べるのンマ。
チャーハンはしょうゆ漬けのニンニクのみじん切りやシソでにおい消しもいいかも。
ちりめんもまぜてスタミナたっぷり。ンマ。

納豆ラーメン
納豆茶漬け
素人にはオススメできない。たぶん。

ほんと炭水化物に良く合いますぜ。
178もぐもぐ名無しさん:2005/03/24(木) 05:55:48
納豆鍋って料理ある?
179もぐもぐ名無しさん:2005/03/24(木) 06:08:45
>>178
東京だと「からふる」って店にありまするよ
180もぐもぐ名無しさん:2005/03/26(土) 23:58:47
納豆とエリンギと卵を炒めたら美味しいですかね?
181もぐもぐ名無しさん:2005/03/27(日) 04:57:04
納豆鍋食べてみた
豆が柔らかくて美味い
豚肉や豆腐に良く合うと思った
182もぐもぐ名無しさん:2005/03/27(日) 09:28:20
納豆+オクラの輪切り+マグロのぶつ切り+山芋すりおろし+醤油+わさび
これを海苔で巻いてウマ〜〜  好みで卵黄・ラー油を加えてもウマ〜〜
183もぐもぐ名無しさん:2005/03/28(月) 17:27:15
納豆+野沢菜のみじん切り+海苔+ワサビをよ〜くかき混ぜてご飯の上に。

コレ最強。
184もぐもぐ名無しさん:2005/03/28(月) 17:52:00
魯山人の果てにはこんな世界が広がっているらしい
http://portal.nifty.com/koneta05/03/28/01/
誰か試してみてくれ
185もぐもぐ名無しさん:2005/03/28(月) 17:56:47
あれ、俺は薬味とからしを入れて混ぜ
次に醤油を入れて混ぜるぞ。
魯は薬味とからしは最後か
うーん、今度やってみる。
186もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 01:09:53
>>184
やりすぎワラタ
フードプロセッサーでやれば豆作らずにすんだろに:)
187埼玉の男 ◆VtwGA5eqlc :2005/03/29(火) 01:12:37 ID:??? BE:43557629-##
俺は色々な食い方をするけど、ウチに古来から伝わる伝統の食べ方は
タレや醤油は使わずに塩だけだ。メチャメチャ粘る。
188もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 01:38:06
俺の40年間の納豆の食い方の変遷
10才までは、薬味、からし、醤油、玉子を入れて混ぜた
20才までは、薬味、からし、醤油を入れて混ぜた
30才までは、まず混ぜて、薬味を入れて混ぜて、からしを入れて混ぜて、醤油を入れて混ぜた
40才までは、薬味とからしを入れて混ぜて、醤油を入れて混ぜた
これからどうするかは、研究中
189もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 02:30:22
本当にがっつきたいときは
付属のしょうゆとワサビ多めで食べる。
ワサビの風味が3倍くらいに感じでご飯2杯いける。
190もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 16:47:20
わさび?からしとちゃうのん?
わさびは混ぜちゃだめ。添えるもの。
191もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 19:51:05 ID:
>>190
ワサビです。
付属のカラシは使わずに、です。
192もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 23:58:06
>184
ワロスw
ピーナッツバターみたいになっとる。
193もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 05:37:06
よく納豆チャーハン作るんだけどこれまじで美味しいよ
納豆とごはん以外他には具を入れてないけど
納豆と米だけでもかなりの栄養だよね
194もぐもぐ名無しさん :2005/03/30(水) 10:32:49
>>190
あ、なるほどよく読んだら混ぜるとも書いてなかったね。
こんどやってみよw
195もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 10:33:32
アンカーミス、>>191宛て
196191:2005/03/31(木) 00:54:20
>>195
本当においしいよ。
ワサビ入れるときは玉子は入れたらダメですよ。
ワサビの風味が相当消えてしまいますからね。
197もぐもぐ名無しさん:2005/03/31(木) 01:19:39
例えば、マグロ納豆には
ワサビかカラシか、どっち?
198ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 02:04:36
とりあえず葱。
199もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:53:42
大根を薄い半月切りにし塩もみをして、よく混ぜた納豆に入れて卵の黄身だけ入れる。
あとは普通に醤油とからしを入れて、うんとねばりを出して、熱いご飯にかけて食べてみて。うまい。
200もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:53:07
ヤマダフーズの「おはようキムチ納豆」
スティックタイプで携帯に便利。味濃くてオイシイし。
マジお勧めです
201もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:25:30
味濃くてって、豆そのものの味がですか?
202もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:52:02
↑ちがうだろ おそらく キムチ納豆だしw
今時のこなんだよ
203もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:29:21
昔、牛角にあった温玉キムチ納豆が旨かったな
204もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:32:27
納豆カレー初でやってみました。といっても
カレーに納豆といて入れるだけ。
味付け何もなしの納豆入れたんだけど、
添付の醤油とか、からし入れた方がおいしかったのかな。
納豆カレーやったことある人、教えてください。
ちなみに味付けなしの納豆カレーでも美味しかったです。
205もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:51:51
他のスレにも書いたけど
納豆には付属のタレとパルスイートの小さいパック半分を入れます。
甘さはお好みで増やしたり減らしたりしてokです。
これ2chじゃやる人多いだろと思いきやそんなに多くないっぽくて・・・

ぜひどぞ
206もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 09:29:29
>>201
打ちながらもしかして…とは思ったけど、やはり誤解を招きましたね、ごめんね。
「豆本来の豊かな云々」を期待してる方は、足で砂掛けちゃう味です。只小量で味付けしっかりなので、応用範囲は広いよ。餅とかパスタとか。
まんまる花まるとかにこっそり持ち込んでもバレにくいしね〜
207もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 10:22:05
あぁ、味噌納豆旨すぎる・・・
208もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 13:36:34
市販の納豆に精子(白い液だけ)を入れてよくかきまぜると、
納豆中に含まれるタンパク質の量が12倍ほどになるらしい。
女性と、精子を食べるのに抵抗のある男性にはできないが、
筋力アップのために納豆食ってるヤシのための知識だな。
209もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 14:54:47
なめたけおろし納豆。

納豆炒飯。

納豆やきそば。
まず納豆をごま油で軽く炒り、玉葱を加えて透明に成るまで炒める。
そして焼きそばを入れ、ソースじゃなくて中華の素とトリガラスープの素と塩で味付けする。
これ最強。

あと納豆味噌汁も最強。
210もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 18:13:47
>>206
足で砂w
こっちこそすみません。じゃあ生野菜なんかにも合いそうですね。発見したら買ってみます
211もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 00:29:17
>>208
そんなことする奴いてるのか?
あと12倍にはならん。
だって、1パックで7g前後のたんぱく質が入ってるのに
精子いれて12倍(84g)になったら精子だけで80gくらい射精してることになるからな。
どう考えてもそんなに出てない。
多くても20〜30cc(20〜30g)だよ。
212もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 03:19:03
>>204
カレーを作る段階で納豆を入れちゃうと普通の「豆カレー」になりません?
ぼくの「納豆カレー」は、普通にカレーを作って(インスタントカレーでもOK)、食べるときにかける感じにします。
タレとかカラシも入れて、よく混ぜてから。こうすると糸の引くカレーになって納豆っぽい。
213もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 08:07:25
ココイチにも納豆カレーあるよ
214もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 08:12:59
ネギをみじんぎりにし、納豆とまぜ(もちろんタレも)、それをちくわの中に入れ、溶いた天ぷら粉をつけてカラッと揚げる。
かなりウマーでおすすめです(゚Д゚)
入れにくい場合、ビニール袋の中に納豆入れて、端をハサミできって、チューブのようにしてから入れるといいよ。
納豆を少しきざんでもいいかも。
215もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 08:18:40
納豆鍋本当に美味いよ
5パックもぶち込んであっという間に間食してしまった
肉や豆腐と合わせると一食で1000カロリーはオーバーしてるはず
216もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 08:43:51
215タン、納豆鍋の作り方教えてください。
217立川女子高N:2005/04/03(日) 10:12:04
だまされたと思って、顔に塗ってみてください。そう、納豆パックです。
翌朝、ぷるんとしてしっとり。
218もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 12:14:16
>>214
かなりうまそうだと思った。餃子のカワに納豆包んで揚げてもよさげ?
219もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 16:29:03
納豆ととろけるチーズをフライパンで揚げる
220もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 19:32:27
218さん
ちくわと納豆のハーモニー…(*´∀`)かなりおすすめ。ごはんにはもちろん、おつまみにも最高に合うからやってみてくださいな。
ここのスレ参考にして餃子の皮でさっきやってみました。これもウマーでしたよ(゚Д゚)ノ
221もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 20:12:33
納豆、刻みねぎ、生たまごと蕎麦つゆをよく混ぜ、
冷たい蕎麦に掛けて食べる。
222もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 20:21:27
朝ご飯に卵かけ納豆食べてたんだけど食べた後でなんとなく気持ち悪くなってたの。
どうも卵のぬるぬると納豆のぬるぬるとで豆を丸飲みしてたみたい。
223もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 20:41:52
今日ある定食屋で納豆食った。カラシと卵、醤油入れてグリグリ混ぜてご飯にかけて食ったら
(あれっ何か味が…甘い!?)
って思ったら醤油じゃなくてソース(ウスター)だったorz
食えない事はなかったけど今後あえてやろうとは思わない味だった。
醤油+砂糖の甘さならウマイのになあ。
224もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 18:24:56
他のスレにも書いたけど、ほぐしたカニかまとキュウリの千切りがかなりウマーです。
225もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 18:42:33
納豆+オクラ+短冊にした山芋。それに鰹節、刻みねぎ、刻み海苔、醤油、卵。
ねばねばして、夏バテ防止に最強だよ!ぜひ、お試しあれ〜。
226もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 20:24:16
カレーうどんに納豆入れて食べたことある人いますか?
227もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 00:59:14
卵焼きにタレ入れて混ぜた納豆をかける、というかのせる。
228もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 21:37:14
納豆には白菜の浅漬けを入れるに限るでしょ
229もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 21:47:32
醤油少々だけで、日本酒のつまみ
230埼玉の男 ◆VtwGA5eqlc :2005/04/06(水) 16:20:59 BE:50815973-##
今まで試した納豆レシピを黒豆納豆でお試しください。
特にクセも無いですよ。若干割高ですが健康に良いです。
オススメです。


黒豆納豆推奨委員会 会長
231もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 16:33:52
>>230
健康に良いという言葉に
漏れの親は今までに何十万も出してるよー
232もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 16:56:08
かなり邪道だが、片山食品の「きんぴらメカブ」を混ぜる。
これはマジで美味い。

ただ「納豆ではない何か」のになる気がして後ろめたいので、
美味しくないハズレ納豆を買ってしまったとき限定にしている。
233もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 19:47:25
マッシュポテトに混ぜ混ぜ。味付けしだい美味くも不味くも。
234もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 19:59:29
東北人と付き合って分かったんだが、まともな納豆は混ぜない方が
美味い
235もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 00:48:56
納豆、オクラ、マヨネーズ、からし、醤油
がかなりいけます
236もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 01:30:39
納豆+調味料なら納豆を食べてるって思うが

納豆+料理だとカレー等がメインに思える
237もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 01:33:58
だし、マヨ、ふりかけ
238豚シチュー :2005/04/07(木) 02:31:46
とろけるチーズのオムレツに一パックあるうちの二分の一加えて食う。  
239もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 19:36:00
納豆についてるたれと、「ごはんですよ」みたいな海苔+マヨ
ご飯にミョ〜に合う
240もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 19:54:07
トーストにはさんで食べると途中で飽きる。。。
あれは許せん
241もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 21:23:36
納豆+キムチは美味い。
242もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 21:30:30
何もしない、何も掛けないで
食べたら・…

旨い?
243もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 22:51:03
>>239
紫蘇海苔も合うよ。
たまーに紫蘇海苔付きの納豆も売ってる。
244もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 00:27:09
このスレは「上手い」食べ方について語るのか?
俺はいつも粘り糸のキレが悪くて茶碗のフチがベトベトになるのだが。。。
245もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 04:27:03
だいたいからして上手な食べ方なんてあるのか?
納豆に礼儀とかなんて・・・?
246もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 04:32:58
納豆、醤油、辛子が王道!
247もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 04:35:23
いや、納豆、醤油、葱だ!
248もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 04:48:19
醤油は王道だと思うが、塩や味噌もなかなか合う。
ソースやケチャップまでは怖くてためしてないけど。
249もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 05:05:33
卵もたまにはいいよ。
大きさからしてウズラの卵くらいが適当なんだけど、普通の鶏卵でも黄身だけとか。
250もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 08:33:01
卵は烏骨鶏のが1番だね。
251もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 09:46:34
>>244
確か「納豆専用のマドラー」なるものがあったハズ。パスタを丸める様に回して糸を切り、飯に着地させる。
252もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 10:11:10
油揚げの中に入れてコンガリ焼いて食べるのが
好きです。
253もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 10:47:59
【ソウル大教授、日本食は体に悪すぎる】

ソウル大学食品化学分野教授のリュウ・イェンヌ教授(58)は、日本食は健康に悪い点だらけであると警鐘を鳴らした。
教授によると、日本食の代表食であり日本人にとってはポピュラーな納豆に対し
「所詮は腐った大豆。体に良い訳がない。納豆が体に良いと言うのは、日本食品が歪曲したものだ」と痛烈に批判をした。
また、日本の代表的な香辛料であるワサビとカラシに対しても
「普通の刺激より酷いもの。こんな物を摂っていては遺伝子構造自体にも欠陥が生じるのは目に見えてる」とした。
ワサビやカラシとは、我々朝鮮人の唐辛子よりも非常に刺激が強く、鼻や目に強烈な痛みを感じる香辛料である。
最後に教授は、
「そのような体に悪いものばかり摂り続けたばかりに日本人は遺伝子自体から歪曲されてしまった。
他国の領土を自国の領土だと言ったりするのは仕方ない事だ。」
と締めくくった。
燕岐=金芳鉉(キム・バンヒョン)記者 < [email protected] >
2005.04.08 20:11
http://japanese.joins.com/html/2005/0408/2005040815546616.html
254もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 10:06:59
納豆ご飯の時はキムチを小皿に用意汁!
255もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 10:32:11
まじでウマーなレシピ
納豆
付属のたれ
梅干し1こ
たまご1こ
のり
全部混ぜて混ぜて
あったかいご飯にのせてたべてみて

かなりうまい!
256もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 15:07:13
納豆ご飯に胡麻油たらしたら死ぬほどうまかった…
257もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 16:38:44
納豆とアボガド、海苔とマヨネーズ掛けて
258もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 16:48:16
納豆とたまねぎごぼうで納豆掻揚げ。
259もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 18:53:37
みそ汁を小さじ2杯程かけてよーく混ぜて一晩寝かせてから食べる。家族にこの食べ方
すすめても誰もやってくれねー。美味いのに。あ、俺だけか。
260もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 18:58:33
烏骨鶏の卵は、鶏卵としては味は良い方ではないよ。
なっとうにはあのサイズちょうどいいけど、正直チャボの方がうまい。
個人的にはうずらのつるんとしたしろみの感じがすきなんだが。

ところで。
冷蔵庫から出した納豆をあけたらすぐにタレ。
しばらく放置して冷たすぎから味がいちばんわかる温度に戻してから
かるーくまぜまぜ。
あおのり、ねぎ、微妙にからしでいく。

お好みでネギはタレといっしょにいれちゃってもいい。
タレ派には逝ける。
261もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 16:54:04
自分はめんつゆ+マヨネーズ+葱
と、
まぐろ+めんつゆ+わさび+葱

ウマー!!!!
262もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 17:17:26
氷水でしめた讃岐うどん+納豆+食べやすくきざんだキムチ
+麺つゆ+薬味ねぎ=!!!
263もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 17:19:52
262↑すだちかくん忘れた
264無名:2005/04/14(木) 17:32:50
304 :名無しより愛をこめて :05/02/09 17:11:33 ID:uy1pjLiL
【不幸のレス】
------------------------------------------------------------------------
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。
------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけ
------------------------------------------------------------------------
あります。
------------------------------------------------------------------------
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに
------------------------------------------------------------------------
貼り付ける事です。
------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
265もぐもぐ名無しさん:2005/04/15(金) 13:53:00
>>260 プッ
266もぐもぐ名無しさん:2005/04/15(金) 15:19:14
>>256私も胡麻ドレッシングたらしてたべる!
かなりうまー
ご飯と相性最高
267もぐもぐ名無しさん:2005/04/16(土) 19:18:15
納豆にバター。ご飯の熱でバターがちょっと溶けたころがうまい。
268もぐもぐ名無しさん:2005/04/16(土) 20:06:33
納豆にソースいがいにうま。ご飯にかけないでそのまま食べた方がうまい
269もぐもぐ名無しさん:2005/04/18(月) 21:36:24
納豆に一味唐辛子
270もぐもぐ名無しさん:2005/04/18(月) 22:26:19
七味と卵黄)'0'(
271もぐもぐ名無しさん:2005/04/19(火) 10:00:18
>>214 おいしそー!やってみよ♪
272もぐもぐ名無しさん:2005/04/19(火) 16:35:29
ねぎ多め
タレ&醤油
ポッカ100レモン小さじ1

これで納豆嫌いを克服
おかげで朝からご飯ウマーです
273もぐもぐ名無しさん:2005/04/19(火) 17:01:51
納豆カレーってどうやればいいの?
274もぐもぐ名無しさん:2005/04/19(火) 23:05:25
275もぐもぐ名無しさん:2005/04/20(水) 13:59:05

バニラアイスに納豆混ぜたら美味しかったんだけど私だけ?
276もぐもぐ名無しさん:2005/04/20(水) 20:13:07
納豆100g 木綿豆腐半丁 卵2個 刻みねぎ適量 ご飯ですよスプーン小さじ1 からし適量 醤油適量
材料合わせてひたすら混ぜる混ぜる。あとはとろろ芋のようにご飯にたっぷりかける。醤油の量はは好みで
277もぐもぐ名無しさん:2005/04/20(水) 22:30:05
このスレ和むなー。納豆キムチ評判いいみたいだね。
自分も始めは納豆とキムチ一緒に炒めてたんだけど、そうすると
納豆のネバネバ感がやや弱くなってしまう。
でもキムチは炒めて食べた方がンマイので、

炒めたキムチ+納豆+黒酢ドレッシング+きざみねぎ 

の組み合わせで食べとります。梅干とか海苔とか凄く美味しいんだけど
どうしてもご飯が欲しくなるんだよなー
これはドレッシングにやや甘みがあるのでおやつ感覚でいけますよ
278もぐもぐ名無しさん:2005/04/20(水) 23:56:16
家は野沢菜納豆とおろし納豆が定番!自分は卵納豆が一番うまいとおもうけど。
279もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 00:23:12
納豆にかつお節を入れると、風味が効いて美味いよ。
280もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 12:04:02
>279
かつお節いいよね。私はさらに白ゴマを足すよ。
香ばしい感じでグゥ
281もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 16:38:18
のり+ごま+胡麻油
激ウマ
栄養面でもいい
282もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 17:13:08
からしとネギいれるとうまいよ
283もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 17:13:12
おくら!!!!
とびっこ!!!
ハム!!!
ベビースターラーメン!!!
チーチクとまぜる!!!
284もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 17:32:51
あまり拘らないけど、旨くない納豆って時々売ってるね。あれは大豆が違うのだろうか。
個人的には賞味期限を2日程度過ぎたやつが好きだが、駄目な納豆だとこれでかき混ぜると
(1分程度)、豆がつぶれていくんだよね。
285もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 21:48:54
なんとか賞金賞とかいうのは混ぜるとすぐ潰れてくるw
286もぐもぐ名無しさん:2005/04/23(土) 10:06:38
梅風味の黒酢タレが付いているのを親が買ってきたんで
疑いつつ食ってみたが、サッパリしてて結構いける。
287もぐもぐ名無しさん:2005/04/23(土) 10:29:27
納豆と酸味のあるものは以外と合うね。
梅肉や酢もそうだけど、柚子、かぼすなんかも絞り入れると爽やかウマー。
柚子胡椒もウマー。
最近は酢醤油にワサビにハマってる。
288もぐもぐ名無しさん:2005/04/23(土) 11:02:56
ダイソーの茎ワカメを刻んで入れる。ちょっぴり醤油で塩気を補う
289もぐもぐ名無しさん:2005/04/23(土) 22:24:07
亀レスかもしれんが、昆布やかちおぶし、キムチを混ぜるのは相乗効果で栄養増えるってNHKで言ってた。ピークは24時間後。俺はおおいり納豆が好き。
290もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 02:42:28
将太の寿司ネタなんですが
何百回も混ぜると納豆の糸の成分が変化してサクサクの納豆に変わる
ってあるんですけど、本当に糸が消えたりするんですか?混ぜれば混ぜるほど空気がからんでクリーム状になっていくような気がするんですが…
291もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 02:45:28
やっぱり納豆には大根おろしだろ!
292もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 03:21:34
納豆と半熟卵をほかほかご飯の上にのせる。醤油をたらして食べるとめちゃウマ!
293もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 03:48:40
>>290
他の納豆スレに1万回?くらいかき混ぜるレポがあった。
写真を見るとメレンゲのよう。粒も消え去っていた。
294もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 04:31:44
>>290
つい最近テレビで嵐が試してた。最後はピーナツバター風のペースト状になって、味もそれとなくピーナツバターに近いらしい。薬味無しで交ぜると、そうなるのかもね。全員が美味判定してた
295もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 08:07:38
>>290
かにみそ風になるそうですよ。
http://portal.nifty.com/koneta05/03/28/01/
296もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 12:30:48
旨そう
297290:2005/04/28(木) 14:41:37
>>293-295
レスどうもです!
マンガを見る限り納豆の粒は原型のまま残っていて糸(粘り気)だけが消えて、歯ごたえが「サクサク」と描写されてるんですよね…
海に潜って生きてるマグロに針で麻酔をかけたりしてるマンガなんでまぁいいんですけど、納豆とか身近なネタだと「ガセビア」って感じでなんか腹立って…
298もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 15:23:23
嵐の番組でペースト状になるまでの経過も描写してたけど、確かに糸引きは段々と無くなるみたい。粒も小さくなっていってた。でもサクサクというより、ドロドロになっていってたよ。
あるいは漫画に載るくらい上物の大粒の大豆使った納豆なら糸だけ消えて粒だけが残ってサクサク感も出るのかもね。
299もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 19:49:26
むしろ大粒のほうが潰れやすかったりする
300もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 22:37:30

オススメのレシピ紹介します。既出だったらスイマセン。

@納豆にたれをいれて混ぜる(からしはいれません)
A皿に豆腐をまるごと置いてその上に@をかける
B豆腐の横にキムチを添える
Cのりを細かくちぎってパラパラかける(1枚使います)
Dドレッシングをかける(いろいろ試しましたがエコナの和風ドレッシング)
 が1番おすすめです
D食う

ちびちび食すのもいいですが、ぐちゃぐちゃに混ぜてから
食べるのもいいですよ!!
301もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 22:57:36
くりーむ系のパスタに混ぜるとおいしいです。
302もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 14:41:04
納豆の匂いが苦手なんだけど、匂いを効果的に消すには何がオススメ?
美味しんぼか何かでカラシがいいとか書いてあった覚えがあるが…
303もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 15:30:52
>>302
オリーブオイル
304もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 15:32:59
カラシは匂いが弱くなる程度かも。
前に、青じそドレッシングかけたら臭みがほとんど消えて驚いた記憶が。。。
あとは、みそ汁ごはんに入れるとか。
匂い嫌いな人は敏感だから、実際にはわかりませんが。
305もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 16:52:43
>>302
効果があると言われているのは
野沢菜漬けを刻み納豆と混ぜる。
らすぃ
306もぐもぐ名無しさん:2005/05/01(日) 22:37:47
一口ずつ海苔で巻いて食べても意外ににおいが抑えられる・・・・・・気がした
海苔を混ぜるのではなく,あくまで巻いて食べるっちゃ
307もぐもぐ名無しさん:2005/05/04(水) 23:43:15
なめ茸入れても美味しいよ。
308もぐもぐ名無しさん:2005/05/04(水) 23:45:32
<国産大豆>価格高騰で豆腐・納豆メーカーが苦境に
 国産大豆価格の上昇が続き、豆腐や納豆メーカーが苦境に陥っている。
昨秋相次いだ台風による大豆の不作が原因で、大豆の平均落札価格は昨年の
1.6倍、一昨年の4倍以上と高騰が続く。加えて、原油高のあおりで
発泡スチロール製の小型容器の価格も上昇。“ダブルパンチ”に赤字転落を
余儀なくされる企業も出始めた。(毎日新聞)

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/agriculture/?1115216434

309もぐもぐ名無しさん:2005/05/07(土) 19:38:54
うまい食い方というのとはちょっと違うけど、
山形県の庄内地方の「塩納豆」またの名を「納豆漬」米麹と昆布入りでめちゃうま!
http://www.ctv.co.jp/kusukusu/2004/0410/tabi16.html
庄内は納豆汁も名物なんだよな。まさに納豆天国!
310もぐもぐ名無しさん:2005/05/08(日) 04:35:43
>>302
麺つゆなんか結構良いよ。
臭みもとれてつゆの甘みが効いて結構美味い。

ちなみに俺は最近タバスコを数滴入れて食ってる
意外と美味いw
311もぐもぐ名無しさん:2005/05/08(日) 04:44:36
醤油・からし・ねぎ・すりたての大根おろし
白飯にぶっかける
においもねばりも消えてうまいよ。
312もぐもぐ名無しさん:2005/05/08(日) 09:02:40
成城石井などで売っている、海苔で乾燥した納豆が巻いてあるお菓子、
すげー旨い!でも、すげー高い。
ああいうの、作れないかなぁ。
313もぐもぐ名無しさん:2005/05/08(日) 09:53:23
>>311
夕べはそれにシーチキンも加えてみた。
大量のレタスと一緒に焼酎のつまみに。
314もぐもぐ名無しさん:2005/05/08(日) 11:28:59
オクラ ネギ 生卵 カラシ 最高!
刺身と納豆まぜてもうみゃい
315もぐもぐ名無しさん:2005/05/09(月) 06:06:23
鉄人でやってた
稲庭うどん納豆旨かった
うどんと相性いいかも

賞味期限切れの納豆は
見た目で新品とまぜて再出荷する
行程があるそうです
某有名工場 従業員談
316もぐもぐ名無しさん:2005/05/09(月) 06:13:08
酒作りの人は 朝食納豆禁止らしい
某有名工場 従業員談
317もぐもぐ名無しさん:2005/05/09(月) 14:07:16
女の人が杜氏になれないのは、股ぐらに乳酸菌を飼っているからだ。
女が酒蔵に入っただけで酒が酢になってしまうという。
318もぐもぐ名無しさん:2005/05/09(月) 14:09:23
但し、最近は女性杜氏が増えている。
徹底した衛生管理により、股ぐらの乳酸菌が醸造行程に入り込まなく
なったからだ。昔ながらの酒蔵では今でも女性杜氏を禁止している所が
多い。
319もぐもぐ名無しさん:2005/05/09(月) 14:22:29
大きめの粒の納豆に、砂糖小さじ一杯、その上に醤油をかけて混ぜて食べるとほんまうまい!絶対やってみてほしい(人∀・)タノム
320もぐもぐ名無しさん:2005/05/09(月) 15:46:53
オレは江戸っ子(両親系とも江戸時代から5代以上続いてる)
納豆は戦中戦後の一時期を除いて70年以上毎朝喰っているが
納豆が臭いとは一度も思ったかとねーが 何か?
321もぐもぐ名無しさん:2005/05/09(月) 15:49:49
>>319
断固お断りだ
322もぐもぐ名無しさん:2005/05/09(月) 18:28:19
>319
子供の頃は砂糖入れてた
食わず嫌い修正にいいかも
今は さすがにからしだけどw
323もぐもぐ名無しさん:2005/05/10(火) 06:08:44
>>320
俺も臭いとは思わない。付属のタレをかけると臭く感じるが。

コーンポタージュに納豆入れて食うのが好き。スマン…。
324もぐもぐ名無しさん:2005/05/10(火) 07:41:46
>>323
やりゃあいいんだろやりゃあ!
325もぐもぐ名無しさん:2005/05/10(火) 07:42:30
ちょっと楽しみ。
326もぐもぐ名無しさん:2005/05/10(火) 10:18:19
しょうゆ、粗挽き黒こしょう、ねぎ。
みそ、めんつゆちょっぴり、ねぎ。
327もぐもぐ名無しさん:2005/05/10(火) 12:58:38
砂糖うまいよね

試しにやったらやめられね
328もぐもぐ名無しさん:2005/05/10(火) 21:38:29
やっぱり納豆は賞味期限切れたやつor常温で何日か放置してたやつが最高!
あのキッツイ臭いがタマンネーーーーーwwwwwうはwっうぇうぇうぇw









と思うんだけど、俺変かな?
329もぐもぐ名無しさん:2005/05/11(水) 00:03:57
>>328
いや、個性的で大変よろしいかと
330もぐもぐ名無しさん:2005/05/11(水) 00:07:52
賞味期限は1週間くらい切れたやつが旨い。
買ってきてすぐのヤツは硬くて旨くない。
331もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 01:49:01
>>322,327
砂糖うまいんだけど、健康によく無さそうなんだよね

・・・オヤジ言うな!
332もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 06:27:29
よくかき混ぜた納豆をおろしポン酢にまぜて熱熱のごはんで食う。これぞ神の味!
333もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 18:01:03
>>330
そやね。買ってきてすぐだと、あまり糸も引かない。大豆の匂いがかなり残ってて
マズイ。しばらく寝かせるとネバネバになって( ゚Д゚)ウマー
334もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 20:37:01
>>323
忘れてたけど今日やった。
激ウマー!とまでは行かないんだけど
なぜか次回コンポタ買うときセットで納豆買いそう
335もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 21:22:08
リケンのノンオイルしそ合うね。
納豆に玉ねぎスライスたっぷりとノンオイルしそを混ぜてご飯に乗せたら、
今までのは何だったんだって言うほどおいしかったよ。
336もぐもぐ名無しさん:2005/05/13(金) 01:22:35
感想納豆をご飯にのせ、刻みノリぱらぱらふりかけて
お茶を上からかけまわす。

美味い納豆茶漬けになるよ
337もぐもぐ名無しさん:2005/05/13(金) 13:07:56
納豆やきそばかなりうまい!俺はかっぷめんの塩やきそば系をおすすめする。
338もぐもぐ名無しさん:2005/05/13(金) 14:18:28
納豆には桜肉だな
339もぐもぐ名無しさん:2005/05/14(土) 13:58:28
このスレ見てたらムショーに納豆食いたくなってきた。
こういうときに限って納豆がきれている。
340もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 16:26:44
納豆ってフツー小粒とか極小粒の大豆を使ったものが多いでしょ?
俺もそればっかりだったんだけど、先日ひょんな事で兄が田舎から
来て一緒にスーパーに行ったんだけど、兄の選んだのが大粒の
納豆なのよ。俺も田舎から出てきて初めて食ったよ、大粒なんて。
でも、これンマイ!小粒のヤツの噛むと口の中のどっかにいっちまいそうなのと違い、
固めでしっかりと噛む歯に抵抗してくれる。存在感タプーリです。

よくよく考えたら、正月に田舎で食う餅なんかは勿論田舎のメーカーの納豆で、
「小粒」なんてしゃれたヤツは近くの商店では売ってないわけ・・・
正月のたびに「納豆の味が何かおれん所と違う」・・・と思ってた大きな理由が
これだったみたいです。
豆の大きさが違うから熟成にも時間が掛かるようで、それが良いんでしょうね。
341もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 17:51:56
ふぐ刺しの上に納豆をのせて食べると旨いよ
342もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 21:12:30
納豆って、「半額シール」を貼ってあるやつのほうが旨いしお得だよね!
343もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 00:28:07
お茶漬けとかラーメンに入れるのがやめられない(´□`)
344もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 01:15:49
納豆は温めると栄養減少するんだって!だから熱々のご飯にかけるのも止めたほうがいいらしい。朝のテレビであってた
345もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 02:06:24
>>340
納豆のコンクールで受賞してる物や
高級納豆はほとんどが大粒ですよ。
スーパーとかでも置いてあると思うんで見てみてくださいまし。
346もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 10:19:27
>>344
それは( ・ g・)うそーん。
研究室での実験は納豆菌だけ取り出して実験してるから熱に無茶苦茶弱いの。
納豆自体は案外熱に強い。納豆チャーハンをささっと作るくらいでは栄養はそこなわれません。

はなまるだかなんだかでやってたよ、ちゃんと料理した納豆の栄養を量って。専門の教授がびっくりしてた。
だからそんなに神経質になる必要はない。
347もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 12:09:01
>>344
視聴率競争の中で物事を針小棒大に取り上げたがるTVにいちいち反応しない!

「野菜はゆでるとビタミン類が流れたり壊れたりするから必ず生で食べましょう」
みたいな事と同じでしょ。事実ではあるけど、だからといって野菜全部そうやってたべるの?
348もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 15:48:21
納豆を外人に見せると
 「エイリア〜ン!!」 と言って逃げ出すらしいぞ。
覚えておきたまえ、君よ。
349もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 18:18:41
知らないのか 納豆にネギを刻むと美味いんだ
350はふはふ名無しさん:2005/05/16(月) 18:30:25
かつお節のかわりに、ニボシの削り節を入れたら、ウマー。
351もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 20:37:34
砂糖・・・
352小泉純一ロー:2005/05/16(月) 20:52:03
>>348
親しくなりたい外国人には湯通しこんにゃくの拍子木切りに
醤油で溶いた納豆を和え、さらに湯通ししたゴボウ千切りの
サラダを出し、飛び切り酸っぱい梅干しを食べた人のみ友人にする。
日本の文化を理解せん外国人の友人などいらん!!!!
353もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 22:57:00
納豆がやめられないんだけど何か健康上で問題あるかな?
354もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 23:03:10
醤油かけすぎなきゃ問題なさそう
355もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 23:08:21
タレ・醤油入れなくても粘りはでるから
何も入れずにかき回して豆の味を楽しむのもいいもんだよ
356もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 23:11:28
>>353
逆に止めた方が問題なのでは・・・
357もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 23:37:31
俺353だけど、みんなの話聞いて安心したよ
納豆って粘りけを出した方が栄養価が高くなるから混ぜた後に醤油入れた方がいいらしい...
ほとんど混ぜる前に入れてたorz
358もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 00:17:44
このスレ読んでたら納豆食べたくてしょうがない@海外
日系スーパーまでいってくるか

納 豆 最 高
359もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 00:21:21
焼そばの粉末ソースが塩だれを使ったせいで残ってたのでご飯に
少しかけてさらに納豆いれて混ぜればうまかった
360もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 00:50:50
>>359
3回読んで文章の意味がわかった。
361もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 02:15:19
>>1
とにかくかき混ぜる!
塩ちょっぴりにカラシ入れたら、300回はかき混ぜて下さい。その後、醤油、ネギ、卵黄を入れたら、200回かき混ぜていただきます。
ふわふわねばねばで激(゚Д゚)ウマーですよ。
362もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 03:06:56
>1
ネギ、辛し、醤油、青海苔、味の素。
363もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 03:53:34
酢飯抜きの、納豆だけを海苔巻きにした納豆巻き
酒のツマミにいいよ
364もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 10:57:15
納豆+しょうゆでご飯にかけてキムチをトッピング!
今はまってます!美味い!
365もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 11:02:46
>>360
3回読んでもわからないです。
脳が拒否してるみたい。。。
366もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 11:35:45
烏賊納豆最高
367もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 11:53:16
ふりかけ
368もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 12:30:45
花山葵の醤油漬け、を刻んだ物。季節限定では有るが
激ウマ。奥さんがどっかからか仕入れてきて作ってる。
もうすぐ無くなるのが寂しい。
369もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 16:39:40
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)     納豆チャーハン!納豆チャーハン!
  −=≡ ε(_)ヘ⌒ヽフ
−=≡    (   ( ・ω・)
   −=≡ ◎―◎⊃⊃
370はふはふ名無しさん:2005/05/17(火) 21:40:54
よせ鍋のつゆが季節外れということで安く売っていた。
タレの代わりに入れたら、こっちの方がおいしかった。
371もぐもぐ名無しさん:2005/05/18(水) 04:41:36
>>370
うまそう。やってみる。
372もぐもぐ名無しさん:2005/05/18(水) 20:03:38
>>346
その教授さんって本物なのかな?
納豆菌が割と高温に強いというのは意外でもなんでもないような。
そもそも論点がおかしい。
温度に注意すべきなのは、納豆菌ではなくて酵素であるナットウキナーゼでしょ。
酵素はビタミンなどよりも破壊される温度が低いわけだから
野菜の調理を引き合いに出すのは強引だよ。

加熱したって問題ないって言いたいのはわかるけど、
「キナーゼ以外の栄養については調理に関しても神経質になる必要は無い」って感じじゃ駄目なの?
373もぐもぐ名無しさん:2005/05/18(水) 20:06:47
上のアンカーは>>346-347だった。

それと

>>357
よく掻き混ぜると栄養価がアップするわけではないよ。
旨み成分が増えるから掻き混ぜるのはいい事だけど
374もぐもぐ名無しさん:2005/05/18(水) 21:37:16
とろろ昆布を混ぜて食べるのにはまってる。ウマー
375もぐもぐ名無しさん:2005/05/18(水) 22:45:29
大きめのみじん切りにした長ネギを混ぜたのが美味しゅうて美味しゅうて
376もぐもぐ名無しさん:2005/05/19(木) 02:05:08
>>340わかる!
私も去年新潟で初めて大粒の食べた。
なんか新鮮な気がしたしおいしかった。ボリューム満点て感じ。
また新潟行きたいなぁ
377もぐもぐ名無しさん:2005/05/19(木) 11:56:16
昨日、はじめて納豆カレーなるものを食ってみた。
美味いじゃねえかコノヤロ。
378もぐもぐ名無しさん:2005/05/19(木) 13:37:50
>>372
煩いな。キナーゼだよキナーゼ。
主旨が伝わりゃいいと思って適当に書いたんだよ。揚げ足取り野郎。

納豆料理してもキナーゼがあんまり減らねーっつってんだよ。
わかったかこの唐変木。

納豆は料理しても栄養変わんねってことだ。よーっく覚えとけ馬鹿野郎。
379もぐもぐ名無しさん:2005/05/19(木) 19:16:24
キャベツ専用のピーラーで細く千切りしたキャベツに
よく混ぜ混ぜした納豆をかけてさらに混ぜ混ぜして食べる。

貧乏学生の味方。
380もぐもぐ名無しさん:2005/05/19(木) 19:18:24
↑米買うお金ないから これだけ。
381はふはふ名無しさん:2005/05/19(木) 23:44:31
>380
>米買うお金ないから これだけ。

今なら、15年米なら安いよ。
382もぐもぐ名無しさん:2005/05/20(金) 04:27:28
納豆とネギトロとアボガドをご飯の上にのっけて醤油かけてガーッとまぜて食う。見た目はアレだが美味い。
383もぐもぐ名無しさん:2005/05/20(金) 07:07:41
>>382
胃液を掛けたら、即席ゲロ丼だね!
384もぐもぐ名無しさん:2005/05/20(金) 07:37:48
385もぐもぐ名無しさん:2005/05/20(金) 19:14:31
既出だけど、とんぶりがイイ!
味が薄くなるから醤油を足して、いただきます。

ところで、納豆の表面のしゃりしゃりするのって、食べても大丈夫なのか疑問。
しゃりしゃり好きなんだけど。
386もぐもぐ名無しさん:2005/05/20(金) 20:14:57
>>378
揚げ足のつもりではなかったんだよ、本当に。ごめんね。
387もぐもぐ名無しさん:2005/05/20(金) 20:41:24
とんぶりって初めて聞きました。
ググって見たらなるほどでした。
今まで見たこと無かったな。
勉強になりました。食べてみたい。
388もぐもぐ名無しさん:2005/05/20(金) 21:31:15
>>385
シャリシャリは食べても大丈夫みたい。
納豆によっては、パッケージに「食べても大丈夫です」書いてる。

どうやらチロシンってアミノ酸とストラバイトっていう燐酸と金属イオンの複合体
が正体のよう。(ネットによると・・・)

古くなるとでやすいみたいね。
389もぐもぐ名無しさん:2005/05/20(金) 21:44:21
たけのこの水煮に付く結晶と同じだね
390もぐもぐ名無しさん:2005/05/20(金) 21:52:43
表面に白いのがでてくるとよくあるね。
期限経過5日間ぐらい。
391もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 01:48:37
>>390
水に溶けない、リジンという必須アミノ酸です。
味はしなくてシャリシャリするので食感は悪いかも知れませんが、
栄養ですので一緒に食べてね。
392もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 10:46:54
ハーブソルトをかけると匂いが消えてウマー。
393もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 10:50:52
しゃりしゃりするのって、納豆がもう悪くなってるからじゃないのか?
漏れは今までそう言われてきたんだけども…。
納豆は350回くらい(もっとか?)混ぜて食べると美味いらしい(中国の古書にそう書かれてる
394もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 20:34:15
納豆スパゲティー食べたことあるひとー
案外うまいよ!!
395もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 20:36:27
なんで納豆にネギ入れると甘くなるんだろう
不思議
396もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 20:52:40
納豆スパゲティーって、納豆何パックくらい使うの?
1パックじゃ少ないよね?
397もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 21:04:47
納豆単品(調味料や葱等は除く)で美味しく食べる方法ってある?
398もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 21:43:57
>396
漏れは卵入れるから納豆1パックで足りるよ!
青じそ刻んで入れるとなおうま
399もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 23:26:25
うちでは、アボガドに卵を混ぜて食べています。
まぐろ納豆の代替品かな〜。
400396:2005/05/22(日) 01:08:19
>>398

なるほど!タマゴ入れるんだね。じゃあ足りるね。
やってみよっと。ありがと。
401もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 01:12:46
クリームシチューの中に納豆入れるとおいしいよ
402もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 01:34:14
蕎麦に納豆ときざみ海苔と汁、美味しいよ。
403もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 02:33:00
>>399
>>401
え、え、え、え、え、江、得、柄、えーそれってうまいの?
404もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 02:35:15
>>400
上から海苔かけてよくまぜまぜするといいよ!
405もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 02:57:40
納豆にシーチキン入れると
すごい美味しいよ
味付けはマヨ適量に醤油少々
406もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 04:05:49
納豆+キムチ+卵、混ぜたものを食った。夜食に最適・・・だと思って食うしかない。
407もぐもぐ名無しさん :2005/05/22(日) 06:08:47
豚汁に入れたら不味かったな。
味噌汁だとおいしいのだが。
408もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 06:54:02
納豆にタレ、大根おろし、なめたけ!
409もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 09:28:19
ご飯に納豆をかけて食べるときに、混ざってる部分と米だけの部分で食うと美味い
410もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 20:07:26
漏れもいろいろ混ぜて食べてるけど(ツナ納豆ウマー)
>>401は ∠( ゚д゚)/「え」  だ・・・w
411もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 23:02:47
かの食通「魯山人」は400回かき混ぜた物がベストだと言っております。
ところで、こんな物はいかがでしょうか?
納豆+辛子明太子+白だし+青シソ。それをバジルソースとニンニクを和えたパスタに乗せて食べたいなぁ…
412もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 23:46:07
って、やったこと無いのかよ!
413もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 12:26:09
納豆って何にでも合うよね。不思議な事に・・。
納豆嫌いな人にとっては問題発言かも知れないけれど、
414もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 16:15:29
回数数えるのはめんどくさいので、俺は1分かき混ぜということにしてます。
ネギはデフォルトですが、大根おろしやシーチキン入れるのも結構好きです。
415もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 16:59:58
大根おろし入れるとホントおいしいですよね。大好き。
416もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 17:50:17
昔付き合っていた女(子持ち、×1、32才)がご飯に納豆を入れて掻き混ぜて食ってやがった(子供も当たり前のように真似してた)

見たときは正直ひいた
ご飯の上に乗せるのはまだ許せるがそれを掻き混ぜるなんて・・・吐き気をもよおしたよ
あの納豆の食い方は日本人じゃねぇ(ソイツは純日本人だったけど・・・)

ええ、もちろん別れましたとも
417もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 18:09:39
ハワイのホテルのビュッフェで、ご飯に納豆かけてから
味噌汁ぶっ掛けてかき回して食べているオバ軍団発見!
418もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 18:26:03
>>417
日本人じゃねぇな
だが納豆食うのは日本人しかいない悪寒
419もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 18:30:51
納豆にタレと明太子とオクラいれてみ!激ウマ――だよ。
420もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 19:26:22
いや納豆ごはんは普通に混ぜるでしょ
醤油以外の薬味や具が入ってるときはやらないけど
421もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 19:33:53
>>420
キモッ
422もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 19:36:24
ぐちゃぐちゃに混ぜるまではいかないが、ムラができる程度に軽く混ぜる
423もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 19:39:48
俺は納豆とご飯は別々に食う
気分でご飯に乗せる時もあるが絶対に混ぜない
ご飯と混ぜる椰子の気持ちがわからん
ご飯を汚すな!馬鹿物!!
424もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 19:43:31
混ぜていいのは卵ご飯くらいのもんだろ
425もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 19:50:03
白いご飯を汚す椰子はありえねぇ
混ぜていいのはビビンバだけだろ
426もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 20:15:41
え?!納豆ご飯は普通に混ぜて食べるでしょ。
混ぜない人なんている?!しかも納豆は混ぜないと食べにくいじゃない。
427もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 20:27:21
>>426
おまえ汚いよ
428もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 20:30:12
>>426
そもそも混ぜて食うほうが食いにくいだろ
429もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 20:59:05
どーでもいいですよー
430もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 21:04:25
429の書き込みはこのスレの存在自体を脅かすレスだな
431もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 21:31:01
同じ食品でも食い方は人それぞれだな...
しかも美味そうだ...
432もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 21:47:56
卵かけごはんも混ぜないのかな
納豆だから汚いってのは偏見では
433もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 22:03:35
誰かと食うときは気にするが、一人で食う時はあんまり気にしないな...
434もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 22:29:56
卵と芥子。
435もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 23:13:59
納豆だけの時はメシと混ぜる

納豆に混ぜものした時はメシとは混ぜない
436もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 00:05:26
納豆チャーハンの時は混ぜるけど、普段はライスON THE納豆だな。
口に入れてから融合させるところが最高なのにね。
俺の好きな食べ方は、梅肉をタタいて投入、付属のタレ、好みで芥子を入れてかき混ぜる。
で、ライスへGO!
もう、パーフェクト!
小泉武夫さん試食してみて。
437もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 00:57:29
>>432
>>424>>425は同一人物、つーか俺の書き込みな
よく見ような
438もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 01:56:21
この板はID無いから仕方ないと思われ

と、マジレスしている自分が情けない。
439もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 08:14:30
>>436
俺もON THE派。
大人になってから、焼酎のつまみにいいことを発見したが(金がないから仕方なくだった)、
最初は納豆だけを食べるのには凄い抵抗あった。

ごはんに混ぜるのは汚いとかは思わないけど、混ざりにくくないかなあ。
ウチの母親は卵を入れるので、かき混ぜて食べてることもあるけど。
440もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 08:51:10
つか食うものに対して汚いって…
441もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 13:10:04
納豆の中にご飯をぶっかけるおいしいよ
442もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 13:32:20
ご飯と一緒に食べる時は、タレまたら醤油、ネギ、青のり、卵などを入れるかな
「キムチ納豆」にする時は、キムチ、ネギ、タレか醤油、ごま油、一味唐辛子。
まぜまぜしてご飯にかける。ウマ〜〜〜〜〜!
トーストにのせるときは、万能ネギ、タレか醤油、マヨネーズであえる。美味しいよ!
443もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 13:33:48
↑です。それぞれ、もちろん辛子もいれます。書くの忘れてすまん。
444もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 13:43:08
これからは別々派か、ON THE派か、まぜまぜ派かも書く必要があるな
445もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 15:08:46
ノシ
別々派です
446もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 15:46:03
ON THE ライス派
447もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 16:03:46
納豆の朝鮮風の食べ方

1.納豆に醤油やだし、薬味などを入れてよく掻き混ぜる

2.熱々のご飯のうえに乗せる

3.ご飯と納豆を気のすむまで存分に掻き混ぜる(均等になるように掻き混ぜるのがコツ)
448もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 16:09:37
均等に混ぜるよりすこしご飯のかたまりが残るくらいの方が美味いよ
449もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 17:38:23
混ぜるかどうかの議論がなぜこのスレで?と思ったが、
美味い食い方じゃなくて、上手い食い方か。
450もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 18:20:57
>>448
在チョン乙
451もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 18:25:02
在チョンか...
俺は日本人な訳だが...
452もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 18:30:42
朝鮮式=均等になるまで掻き混ぜる

在日式=ご飯のかたまりが残るくらいに適度に掻き混ぜる

日本式=ご飯にのせる場合もあるが絶対に掻き混ぜない
453もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 18:45:26
ヘェ〜ッ、、
知らなんだ。。
ご飯と混ぜるのって外国風なんだ〜?
友達に教えてやろ〜
454もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 18:51:02
自分の感覚でしか周りを見れない可哀想な奴はほっとけよ
混ぜたら在日式とか馬鹿らしすぎ。まだまだ子供なんだな
455もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 18:53:17
日本って混ぜご飯の文化がないからな
混ざってるご飯なんて炊き込みご飯くらいのもんだろ
日本は国土が狭いし耕地面積も広くないから白米信仰が根付いたんだろうな
白いご飯を汚さないのは日本の一つの文化なんだろうね
456もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 18:54:51
混ぜる=汚す、ってアホだなお前。
457もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 18:57:01
けんかしないで、とりあえず納豆食べよう
458もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 18:59:17
毎朝食ってるよ
今日は卵、葱、胡麻、カラシ、鰹節、薄口醤油を入れて、ON THE ライス
ウマーーー(゚д゚)ーーーーー
459もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 18:59:48
ご飯となにかを混ぜないってのは残して後で食えるからって理由もあったのでは?(納豆と混ぜちゃったら後で食えないもんね)
まぁいずれにせよ白米信仰は白いご飯を大切に思う気持ちからきている希ガス
460もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:04:19
若い人にはわからないんだろうな
「白飯を汚す」って感覚が・・・
飽食の時代ってのも考えものだな
461もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:06:46
納豆を混ぜるのも美味しく米を食う方法の1つだよ。
462もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:10:38
>>461
美味しく食べるっていう観点だけでなくキレイに無駄なくってのが>>459の言ってることじゃない?
463もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:14:57
文化ってのはある種の制限があるから成り立つんだろうね
なかなか米が食えないからこそ白飯を大切にする気持ち、作法が生まれたわけで・・・
美味しければいいってのはそういう制限がなくなった飽食の時代ならではの価値観なんだよな
悲しむべきなのか喜ぶべきなのか・・・
464もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:15:03
ダンナは混ぜないから食べ終わった後の茶碗がきれい。洗うのも楽。
私は混ぜるから茶碗ヌルヌル。見た目もかこわるい。
465もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:16:06
よく分からんが、自分の考えを押しつけるのはよくなかったな...
混ぜるのが嫌な人もいるんだし、お互いの意見を尊重しあっていかないとな...
混ぜるの否定派の人にはすまんかったな
466もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:18:11
>>465
だな
こっちもスマソ
467もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:20:29
明日は納豆をご飯と混ぜないで食ってみる
468もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:23:48
>>467
俺は混ぜて食ってみる
469もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:24:56
納豆にネギを入れると甘くなるのはなんでなんだ?
だれか科学的に解明してくれないか?
納豆=蛋白な味
ネギ=ピリピリツーン
納豆+ネギ=ウマー!

なんでこうなるんだ??
470もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:28:23
たしかにネギと納豆は美味いな。
471もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:33:50
確かに謎すぎるな
ネギをいれると納豆が甘くなる感覚か・・・それわかる!
とりあえずネギと納豆は最強タッグってことでおk?
472もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:36:55
最強タッグでおk
前にどこかのスレで見たんだけど、納豆に砂糖を入れたら粘りけが強くなるって本当?
473もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 19:41:08
マジネタだったらお得だな
粘り気が強くなる=量が多くなるってことだからね
474もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 23:59:19
たれをかけて混ぜずに食う
混ぜると泡が混入して不味くなる
475もぐもぐ名無しさん:2005/05/25(水) 00:12:27
大根おろし納豆(゚д゚)ウマー
476もぐもぐ名無しさん:2005/05/25(水) 01:11:30
突然ゴメン。
新宿にある納豆定食専門店って何?
477もぐもぐ名無しさん:2005/05/25(水) 07:58:19
幡ヶ谷のねばり屋なら(一部で)有名だが
478もぐもぐ名無しさん:2005/05/25(水) 19:22:00
納豆混ぜずに食ってみたら結構うまかった
479もぐもぐ名無しさん:2005/05/25(水) 19:49:31
unko
480もぐもぐ名無しさん:2005/05/26(木) 01:32:28
大粒納豆ウマー!
481もぐもぐ名無しさん:2005/05/26(木) 11:40:16
たしかにおかめ納豆の大粒シリーズは旨いね
納豆としてはかなり割高だけど
482もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 02:47:50
納豆は、春巻きに包むとうまい。
居酒屋のパクリだけど、タレであえた納豆と、とろけるチーズと、大葉を皮で巻いて
揚げる。
これが、めちゃめちゃうまい。
483もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 04:18:29
からしを多めにしてツンとくるぐらいにして
484もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 13:06:26
トマトと玉ねぎのみじん切りを入れると、
さっぱりしてて食べやすいよ〜。翌朝のお通じも期待できる。
485もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 13:21:37
最近、納豆に塩と100円ショップに売ってた
袋詰めのエビ入り天カスを混ぜて食べてる。
塩味納豆のどろどろしたところに天カスのサクサク感が
超うまい

ご飯にかけるなら醤油か、付属してる出汁がいいけど
そのまま食べるなら塩がうまいね。
486もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 13:31:02
納豆ラーメンの勇者が出現した件
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1117101026/l50
487もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 22:10:41
醤油の代わりに味噌を入れるとオッ!イイかも!
ってなるよ。私はそれに鰹節を加えます。

旨み万歳。


ノークレーム、ノータリーンでお願いします。
488もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 16:07:56
納豆を塩で食べると485で書いたものだけど
塩で食べると、納豆本来のうまみを味わえるのは
いいんだけど、何も混ぜてない分アンモニア臭が
するので気をつけてね。
食べた後、息を鼻から出したら汚れた小便器の
ような臭いを自分の中に感じるからw
489もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 20:28:44
↑便所掃除1週間の刑だ!

490もぐもぐ名無しさん:2005/05/30(月) 01:35:53
>>487
原料は同じだから合うかもね(・∀・)やってみよう。
491もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 00:31:27
このスレで「ツナ+納豆」を読んで半信半疑で試してみたら
まじうまかった・・・(;´Д`)ハァハァ  教えてくれた人たちdくす! 
492もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 02:48:52
前に2chで見た「納豆+ラー油(付属のカラシの代わりに)」。
好奇心で試して以来、完全に虜に。大げさかもしれんが2chやっててよかったとオモタよ。
風味としては、前に出てた「+ごま油」の延長線。それにピリッとした刺激が加わる感じ。
たまにキムチもプラスしたりする。

…問題は付属のカラシやタレがあまる事。あまったの、みんなどうしてる?
493もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 22:46:19
付属のタレは煮魚の時に使ったりしてるよ。
カラシはマヨと混ぜてポテトサラダにしたり普通にカラシが必要な時に使ってるよ。
494もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 23:16:36
 /■\
∩´∀`∩
ヽ   丿
( ヽノ
し(_))
ニンニク唐辛子と胡麻油を入れる。
495もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 23:43:56
納豆、卵に、ゆずみそを入れる。
ゆずみそは、関東にはないかも。。
496もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 03:26:44
めんつゆと砂糖と卵ときざんだネギ……美味
497もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 07:11:57
佃煮を入れると味がついてウマーーーー
498もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 09:40:15
葱、醤油の他に柔らかく戻したワカメを小さくきって入れたのがうまかった。
近所の弁当屋でたまにつく総菜。
で、一味唐辛子のような赤いポツポツも入ってるんだけど、
このスレみたら、ラー油かもしれないなあ。
499もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 10:00:39
納豆にキムチ入れたらウマー(゚Д゚)
マヨも好きなので入れたらいい感じでした
500もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 14:48:40
魅惑の「納豆コーヒーゼリーサンド」とは?

「納豆」でもなく「コーヒーゼリー」でもなく、「納豆コーヒーゼリーサンド」が
冗談抜きで存在するらしい。組み合わせを考えただけで、思わず「ビミョー」と
いいたくなる気持ちを抑えつつ、実際の味はどうなのか? 怖いもの見たさもあり、
早速、販売している都内の新宿ワシントンホテル地下1階にある、京都鞍馬サンド
にお邪魔した。
「多いときは毎日20個くらいは出ますね。とくに男性に人気ですよ」と語るのは
新宿店店長の芹沢さん。もともとは三重県鈴鹿にある本店のオーナーが、「日本人
の口に合う、本当においしいサンドイッチを作ろう」と開発したのが、京都鞍馬
サンドのはじまりという。

以下省略、詳細はソースで
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1190173/detail
(写真アリ)
501もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 15:22:14
>>491
オイラも「ツナ+納豆」試してみた。うーん可もなく不可もなくって感じ。
これってご飯にかけて食べてる?

好みによるのは言うまでもないけど
このスレ見て色々試した結果やはり
納豆+ネギ+海苔+梅干し+付属タレ&カラシが一番だ〜
502もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 16:18:38
>>501
ツナナトゥ、私も時々やります。
カロリーうんたらかんたら言う人にはすすめられないが、
ツナとナトゥにマヨと醤油を適量加えて混ぜ混ぜし、とろけるチーズのせて
オーブントースターでチンしたヤツが好きだ。


大好きだ。

でも、ご飯よりかビールの共のような気ガス。
503もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 16:25:34
>>502
今ね、ツナナトゥをレタスに巻いて食べてみた。

バリウマじゃったよ。
504もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 17:01:37
おお、確かにそれはうまそうだ。
505ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2005/06/02(木) 11:58:22
納豆がなくても うまそうじゃんw
506もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 12:19:33
 /■\
∩´∀`∩
ヽ   丿
( ヽノ
し(_))
今朝は焼き梅納豆を食べました。
507もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 15:05:11
付属のタレ+青ねぎ+はちみつゆず酢に
水少々を入れたらおいしかったー。
味が濃くなりすぎかと思って水入れたけど
ふわとろになって良かったです。
酢は酢でもりんご酢はなぜか納豆にあわない。
黒酢やバルサミコはかなりおいしかった。
508もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 15:20:09
ぽまいらキムチ納豆は止めておけ


 31日、フランスの衛生省(日本の厚労省に相当)は、
「食べると人体に悪影響を与える食料」のリストに
韓国の民族料理であるキムチを追加した、と発表した。
中毒性が高く、脳細胞にダメージを与えるとされる
「カプサイシン」が多量に含まれている事が主な理由で、
この発表と同時に韓国からのキムチの輸入が全面的に禁止された。
509もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 15:38:23
納豆+玉葱
510もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 16:20:34
ぶっかけ納豆蕎麦
511もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 16:40:27
>>508
釣りスレのネタをコピペされましても
512もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 18:31:03
五色納豆うまいよね。
しば漬け、たくあん、ねぎ、まぐろ、サーモンなんかの安い刺身で。
醤油かけて、ツマミにウマママママー。
前の方のレスであったけどまぐろの代わりにアボカドいいかも。
最近アボカドも克服したしためしてみよーっと。
和風ワカモーレじゃないけど。

あと、わさび漬けプラス醤油もいいなぁ。。
そんな自分はさっき納豆にタレ、カラシのみで食しましたがね。。
513もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 20:06:39
たまには何もつけずにそのまま食べるのもいいものだ。
514もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 20:14:50
>>513
ハゲるまえに頭によく塗るといいよ。
毛がもさもさ生えてくる。
515もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 21:38:20
ツナ+納豆に玉ねぎのみじん切りを混ぜて、パンにはさむとうまかった、気がした。
516もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 21:59:33
>>514
どのくらい塗ればいいでしょうか?
517もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 05:36:52
なと−に金の胡麻ダレでまぜてたべるとなかなかグー
518もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 06:58:18
温泉で放尿をしまくり、オペ患者の前で記念写真をとり、
放射線物質を川へ垂れ流し、ついでにウンコも垂れ流す。
そんなアホウな法医学のドクター、愛称カルパッチョ。

またあるときは病理学の医師、さらにボクシングのコミッションドクター。
そして、その正体は、大江診療所の御曹司にして、年収2500万円のリッチな内科医なのです!

現在あわててHPの写真削除中!でももう遅い・・・・
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/%7Eciaociao/top.htm

まとめ
http://www.geocities.jp/carupaccio2005/

【遺体写真無断うp】放尿アフォ医師祭【放射能垂れ流し】6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117746626/
519もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 07:09:47
納豆ご飯に海苔は合わない
生臭くなる
520もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 07:33:48
納豆巻き全否定ですかそうですか
521もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 09:40:22
>>520
おら納豆巻き大好き
もしかして酢飯というのが両者の間を取り持つ
良い働きをしているのではないだろうか?
522もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 10:34:49
兄が子供の頃、納豆嫌いで絶対食べなかったけど
母が納豆巻きを「肉そぼろ巻いたのよ」と出したら
あっさりダマされて食べたwwwww
バラしたら目からウロコだったようで、以来一転して納豆大好物に。
>>519>>521 見てて急に思い出した昔の話 
漏レ納豆も納豆巻きも大好き
523もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 10:43:57
納豆巻きはひきわりにすべきかどうか悩む
524もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 16:35:06
納豆の中で泳ぎたい
525もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 17:56:22
納豆巻き最高!!サークルKに かじりっこっていう細長い納豆巻きがあって 中学の時 よく食ってたな〜!!今あるかな〜?
526もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 19:05:24
そんなら俺はロールキャベツならぬロール納豆で。チーズも加えると最高。
527もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 19:39:17
納豆にタレ半分
ここに野沢菜こんぶ・わさび味入れると
ウマー(゚д゚)
528もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 14:58:32
>>521
いいところに気がついたね。
酢が納豆のアンモニア臭を中和してくれるので、納豆苦手な人にも食べやすくなるんでは?
529もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 19:55:26
HGが納豆コーヒーゼリーサンドを子供に食わせてた
その子供は納豆嫌いらしく、吐きかけたけど
530もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 21:03:49
ん〜、タレや、ごま油に、野沢菜のみじん切りも確かに美味しいけど納豆には塩かなぁ?
岩塩がなかなか。
531もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 22:03:25
532もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 01:10:06
>>529
HGって何?
533もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 01:26:23
ハードゲイだよ。バク天とかに出てるやつ
534もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 02:04:19
納豆、梅干し、しそ、おかか、ねぎを混ぜたやつを、のりにくるんで食う。酒のつまみ〜
535もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 16:40:03
久々にオムレツin納豆食べた。

今度納豆天ぷら試してみる!
536もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 19:38:24
納豆とアボカドを混ぜて天ぷらにしたらウマー(´∀`)。
塩で食べたり、おろしぽん酢で食べたりしますた。
537もぐもぐ名無しさん:2005/06/07(火) 10:00:02
インドネシアの大豆発酵食品「テンペ」 日本の食卓にも

大豆を発酵させたインドネシアの食品「テンペ」が、日本の食卓にも並び始めた。
大豆の粒がぎっしりと詰まって重く、四角いケーキのような形をしている。
納豆メーカーが製造を始め、スーパーでも見かけるようになった。給食にも登場
している。肉や魚の代替として使えば、目先を変えた料理を楽しめそうだ。

テンペは、インドネシアで古くから食べられている伝統食品。カビの一種
「テンペ菌」で大豆を発酵させる。納豆のようなにおいや粘りがなく、淡泊
な豆の味がする。生では食べず、ケーキ状の塊をスライスして、肉や魚の
代わりに料理に取り入れたり、から揚げにしたりする。ホクホクした食感で、
鶏肉のササミのような味わいだ。

以下省略、詳細はソースで
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/shoku/news/20050606ddm013100046000c.html
538もぐもぐ名無しさん:2005/06/08(水) 01:02:37
納とうご飯に味噌汁
539もぐもぐ名無しさん:2005/06/08(水) 14:47:29
納豆とアボカドと天カスを五目すしに載せて食べる。

>>537
テンペ(゚д゚)ウマー だよね。
540もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 05:10:25
今朝も納豆食べて一日ガンガル(`・ω・´)
541もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 18:37:58
本日の料理番組にて・・・
◆納豆ドレッシングサラダ
【Aドレッシング】
・納豆ひきわり(ひきわりの方がなじみやすい)
・酢
・サラダ油(オリーブ油でも可な気がする)
・すりおろしショウガ(結構たっぷり)
上記をボールで全てまぜておく

【B材料】
・鶏胸肉(蒸すかお湯で火を通しし、手で裂いておく)
・きゅうり(106本切りって言うのかな。とにかく千切り)
・トマト(湯通しして皮をむく。食べやすい大きさにカット)
・長ネギ(薄い小口切りタップリ)

【A】に【B】の材料を入れよくまぜて出来上がり。

【B】の材料は合う物なら何でも良さそうだね。
542もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 20:56:58
>>541
へぇ〜今度やってみよう(・∀・) d
543541:2005/06/13(月) 23:54:51
>>542
ごめん。【A】に醤油を書き忘れ。
細かい分量等は覚えてない。。
酢+醤油の代わりに味ポンにしてもいいかもね。
544もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 12:39:46
ちくわの穴の中に納豆(好みで味付けも可)つめて、
衣を付けて揚げる。
ちなみに我が家では4分の1カットにしたものに詰めて揚げてまつ。

あとは…芝えび納豆かき揚げとかもやってまつ。
直径3センチくらいの小さいのをたくさん。
545もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 14:17:54
パンに乗せて食べるんだけど。
546もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 15:17:37
烏賊納豆最強
547もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 16:56:22
我が家では納豆にはネギと、酒蒸しした鶏ささみをちぎって入れます。
ご飯にはもちろん、そのまま食べたり醤油を多目に入れて水切りした豆腐にかけて食ってもうまい。
548もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 20:03:17
豆腐うまいよね。冷えたなめこのみそ汁に入れて食べるのが好き。
549もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 20:13:38
>>548
ここは納豆スレだぎゃ
550もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 20:40:33
>>548
まじめに語ってるとこが
ワロス
551もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 20:43:18
今日モロヘイヤがあったので茹でて刻んで納豆とねぎとまぜまぜしてご飯にかけて食ったら美味かった
552もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 01:52:29
>>551
ネバネバ同士でうまそう
553もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 03:04:14
ネバネバ同士でうまそうで思い出したが、

長いもを摩り下ろしたもの
オクラを下湯でして輪切りにしたもの
そして、納豆

この三つをかき混ぜてしょうゆで味付けしてご飯にかけて食うとうまかった。
久しぶりに食いたいなぁ・・・
554もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 09:01:14
もれは納豆コロッケが大好き。
いつものコロッケの具に納豆と粉チーズを投入して揚げるだけ。
挽き割でも粒のヤツでも(゚д゚)ウマーですた。
555もぐもぐ名無しさん:2005/06/18(土) 14:19:59
>>553
漏れのとこでは、コンビニでまさにその具を載せた冷やし中華が売られてますた(・∀・)
それにモロヘイヤがあれば完璧!
556もぐもぐ名無しさん:2005/06/18(土) 17:21:15
納豆に、添付の辛子とタレとマヨネーズを混ぜ、
軽くローストしたパンに挟んで食べるのが好き。
他の具と合わせてサンドするのもいける。
でも、賛同者がなかなかいない・・・
557もぐもぐ名無しさん:2005/06/19(日) 02:07:19
>>556
上に納豆トースト賛同マキコが結構あるよ。
更にとろけるチーズ乗せると尚(゚Д゚)ウマー
558もぐもぐ名無しさん:2005/06/21(火) 22:36:29
漏れも納豆トースト大好きだよ!(・∀・)
559もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 02:49:38
あたしも納豆トースト大好き☆

納豆トースト好きな人は、朝マックのソーセージエッグマフィンに
半パック分の納豆を挟むとオイシイよ(^◇^)
560もぐもぐ名無しさん:2005/06/26(日) 21:36:47
総理、その説明で国民が納得すると思っているのですかっ!
561もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 04:00:01
キャベツ刻む

キャベツをアンチョビと一緒に炒める

納豆にタレとカラシを混ぜる

全裸になる

納豆をご飯にかける

(゜д゜)ウマー
562もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 12:20:56
>>561
ああ、それはうまそうだな
563もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 13:12:27
>>561-562
これからの季節、やっぱりそれだよねー!
564もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 18:50:56
材料

小ネギ(タプーリ)
チャーシューの刻んだの
キムチの素(お好みで豆板醤少し入れてもグー(゚Д゚)b)
醤油
これをまぜまぜ・・・
混ぜて飯にのっけて食うと ウマー(´Д`)ウマー
何杯でもご飯食える。
565もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 23:18:15
>>564
納豆は?
566564:2005/06/28(火) 00:08:56
材料に納豆書き忘れ・・・イヤン(´Д`;)
567もぐもぐ名無しさん:2005/06/28(火) 04:02:16
壁の穴とかオリーブの木の納豆パスタ好き。壁の穴はキノコ入りがお気に入り。
数年食べてないなあ…
568もぐもぐ名無しさん:2005/06/28(火) 06:33:14
納豆炒飯
569もぐもぐ名無しさん:2005/06/28(火) 07:47:55
納豆+卵黄+ねりがらし+めんつゆ
570もぐもぐ名無しさん:2005/06/28(火) 23:55:11
納豆好きのみんな、もちろんタレはかんまかんましてから入れるよな!?
571もぐもぐ名無しさん:2005/06/29(水) 06:54:29
納豆オムレツ ウマーすぎ
572もぐもぐ名無しさん:2005/07/02(土) 17:52:10
納豆に含まれる栄養素をもっと知ろう♪
573もぐもぐ名無しさん:2005/07/02(土) 22:07:31
何回くらいまぜまぜすれば一番旨いのか?回転数教えてね。
574もぐもぐ名無しさん:2005/07/02(土) 22:17:14
テレビで納豆研究家って人がおいしい混ぜ方やってた。
そのひとによればたれは混ぜる前に入れちゃだめで、
右回りに15回、そのあと左回りに15回、それからたれを入れて
全体に絡めて食べるのがいいってやってた。

でもたれを入れてから100回ずーっと混ぜるのがいいって人もいるし
いろいろかねえ。

自分としてはたれの味が薄まらないから上のほうを実践してる。
575もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 12:16:52
たれや醤油は食べる直前に混ぜたほうがいい
時間がたつとしみこむせいかなんか味が薄い
576もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 13:43:29
かんまかんまw
秋田の人ですか?
577もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 15:19:13
美容板の納豆スレ、うまそうなレシピてんこもりだ!
578もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 18:46:12
納豆パックとかか(脳内の美容板イメージ)
579もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 19:21:29
納豆風呂とか(同じく脳内の美容板イメージ)
580もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 23:27:05
レンチンしてパリパリにして食べてみたよ。
581もぐもぐ名無しさん:2005/07/05(火) 23:04:49
オカラ煮に納豆を混ぜ込む
582もぐもぐ名無しさん:2005/07/05(火) 23:23:40
カレーに入れるとまったく納豆の味が消されていい。
カレーにたれつけずに入れるのがいい。
たれも化学調味料とか入ってるのもあるし塩分とかとりすぎなさそう。
583もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 00:34:23
納豆キングの季節です
584もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 00:35:43
放射能納豆
585もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 00:47:15
納豆と細かくした刺身をまぜて 卵をまぜて
御飯にかける。
586もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 01:18:18
テンペ彗星にディープインパクトがぁぁ突入・・・
納豆には、卵とおかかとねぎが必需品
587もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 01:56:24
納豆は口から食うのが一般常識だろ
588もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 08:27:54
納豆を常温で30分間放置しよう
納豆に変化が起きたら本物
589もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 09:10:07
大粒が美味いって言ってるやつはアホ!!
590もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 14:39:07
納豆茶漬け!
普通に葱とか入れて混ぜ混ぜした納豆にお茶かけて食べるんだけど。
もう既出?
魯山人の本に「気持ち悪いと食べないのはアホだ!」位の勢いで
書いてあったんで食べてみたら結構美味しかった。
591もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 14:48:33
梅干しほぐして混ぜ混ぜして食べる
最近はこればっかりだ
592もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 14:49:31
テンペのスレはないのかな
593もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 16:50:01
1日2パック食ってたのだが、入院して尿酸値が高いので2日に半パックにしろと言われた。
594もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 20:56:32
疑問に思うのだが、やっぱり納豆トーストにしちゃうと納豆菌は死んじゃってるのだろうか。
595もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 22:15:13
>>592 料理板ですが、
【ダイズ】テンペって、知ってる?【インドネシア】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1066135141/
596もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 00:02:37
健康食品板にも。

☆インドネシアの健康食、テンぺ☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1089390750/
597もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 19:54:24
イカ刺しとオクラと納豆混ぜると   馬っ!
598もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 20:06:41
納豆徳用4パックまとめ食い     梅っ!
599もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 20:53:01
納豆とオクラとモロヘイヤと山芋をぐるぐる混ぜて丼飯にかけてずるりと食う!!
あああ、人生最高の瞬間!!なめこやジュンサイも入れてみたい。
600もぐもぐ名無しさん:2005/07/08(金) 11:15:39
593> 納豆食べると尿酸値上がるんですか?

誰か詳しく教えてちゃ〜ん♪
601もぐもぐ名無しさん:2005/07/08(金) 14:47:52
googleは無視ですか、そうですか。
602もぐもぐ名無しさん:2005/07/08(金) 14:49:35
>>594
熱に弱いのはキナーゼではなかったかな。
乗せて焼くならともかく、焼いて乗せるくらいなら
問題無さそう。
603もぐもぐ名無しさん:2005/07/08(金) 22:55:22
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html

>>600
確かにプリン体は多いけど。。。
604もぐもぐ名無しさん:2005/07/10(日) 20:16:49
今日は7月10日で「納豆の日」らしいですね。
近所のスーパー行ったら納豆全品2割引でした。
605もぐもぐ名無しさん:2005/07/11(月) 19:11:56
なんで、納豆ご飯とカップラーメンのコムボって激マズなの???
606もぐもぐ名無しさん:2005/07/12(火) 23:38:07
納豆・キムチ・とろけるスライスチーズ・
とろろ昆布・ちぎった海苔を
アツアツご飯にのせて混ぜ込む。
キムチの刺激を溶けたチーズが抑えてくれて
なんとも言えずウマー
こいつと味噌汁があれば自分は三食これでもいい。
607もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 02:34:03
冷凍ピザに納豆乗せてみた(゚Д゚)ウマーだった
608もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 11:48:10
納豆の旨いメーカー、教えてくれ
飯島直子が言ってたとこか?それとも
九州の元気なっとうか、スーパーで
撃ってるやつはいらね。
609もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 12:39:00
トーストに挟むとマジでうまい
610もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 13:56:13
ご飯にご飯の友と納豆かけてお茶づけにすると、、、ウマー
611もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 18:52:46
ああ、そういうこと。じょうずに食べるすれっどかとおもた。
スプーンで食べればいいって書き込むトコだった。危ない危ない。
ちなみに私が好きなのはオクラとかつぶしをまぜたやつ。
612もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 21:09:45
納豆をお好みで混ぜて、冷奴にかけて食べる(*´ー`)うみゃーよ

613しゃくれたパパ料理厨:2005/07/13(水) 21:16:41
豆腐に納豆入れると妙な感触が箸ごしに伝わってくる。味は想像通り。試してみてくれ。
614もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 21:18:26
豆腐にいれる前に糸たてて入れてからも混ぜる
615もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 21:26:20
納豆にほんの少量、砂糖ひりかける。 ネバネバさらに増してウマ(゜∀゜)
616もぐもぐ名無しさん:2005/07/14(木) 01:15:08
ご飯に附属のツユ入れて混ぜた納豆と永谷園の酒茶漬けを乗っけて冷えた麦茶をかけて食してみた。
ネバネバ→トロトロになってウマー!!!!
617もぐもぐ名無しさん:2005/07/14(木) 01:15:34
訂正:酒→鮭
618もぐもぐ名無しさん:2005/07/14(木) 04:28:25
納豆にキムチ入れて
納豆キムチ!(・∀・)
あとスパ王の明太に納豆をIN!!
明太納豆スパ(゚д゚)ウマ━!
冷凍のスパ王なら105円
(σ・∀・)σ安い!
619もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 03:59:47
夏の納豆のいちばんうまい食い方。
そばをゆでてすぐに氷水で冷まし、ざるにあげ、どんぶりへ。
よくかき混ぜた大粒納豆、大根おろし、刻んだネギ、そばつゆをかける。わさびを添えて、うまい!
そば粉の多い二八そばがいい。オプションにオクラ、シーチキン、卵黄、海苔なども。
620もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 05:44:50
納豆と卵を直にはまぜない方がいいと思うのは私だけ?一緒に食べるなら玉子かけご飯に納豆をのせるってカンジで。言いたい事わかりマスか?
621もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 06:59:49
わかりマスよ。自分もその方が好き。

うまい棒なっとう味を一口、すかさず味付けしてない納豆を口に放り込む。
622もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 07:06:00
>>620
どうせ口の中で混じるんだし同じじゃね?
623もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 08:45:45
>>622
口の中で混じる過程が楽しいんだ
624もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 09:20:49
納豆炒飯
625もぐもぐ名無しさん:2005/07/18(月) 14:26:04
刻み昆布と一緒にご飯にかけるとうまいよ。昆布って意外と粘る!
納豆:昆布=1:1くらいの多目がいい。しょうゆ補完して。
626もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 20:13:17
うなぎの上に納豆をかけてうなぎ納豆がお勧め。
納豆のおかげで、うなぎが何匹でもたべられちゃう
627もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 23:05:01
>626
それは、・・・・・・・うなぎがもったいない。
納豆がなくても、うなぎなら何匹でも食べられます、お金があればね。

628もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 01:44:37
高い箸で食べれば苦手な納豆も食べられそうだな
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76622252
629栃木人:2005/07/28(木) 10:57:21
納豆を生玉子に混ぜ、そこへシーチキン入れてマヨネーズ!!美味いです☆最初は納豆玉子にシーチキン入れて食べてみてください!!
630もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 14:14:03
種を除けた梅干しとネギを入れたら旨かった!
631もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 16:01:35
ガイシュツかもしれないが
納豆に刻んだ青ねぎをドバッと入れて、ちょっと多めにぽん酢をかける。
お好みで辛子を加えてまぜまぜ・ご飯にのっけて食す→ウマー
食欲ない時でもさらっといける。
632もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 16:02:10
>>630
シソウメ納豆?オカメの市販品より美味しそうですね。
さらに焼き海苔も混ぜたい気分ですわ
633もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 16:03:21
>>631
夏っぽくて良いね
634もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 17:09:15
大根おろしをかける。(大根おろしのたれがついた納豆が売ってる。)
のりの佃煮をいれていた人見たが・・・あまりうまそうではないな。
635もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 17:10:45
砂糖を入れて食うと粘りが増す
636もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 17:21:10
人参、その他の野菜を漬物にした物を納豆に入れて食う。
東北では普通な食べ方。
あと、納豆は200回ぐらい混ぜるのがベスト。
637もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 17:25:04
久々に殺人予告とかしてる馬鹿が現れましたよ!!
今のうちに記念真紀子!!
殺人予告
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1122521429/
638もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 20:03:39
ちょっと聞きたいのだが、この前納豆を買ってきて冷蔵庫に入れたんだ。

それで、ちと急用で家を空けることになったんだが、納豆の賞味期限が切れてしまうんだ。
納豆って発酵食品だから大丈夫と思うんだが、どのくらいもつのだろうか?
賞味期限を守ったほうがいいかな。
639もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 21:57:20
>629
それ火通したら納豆オムレツだなw
バラバラに火通したらチャーハン。

>631
私はそれに大根おろしプラスしてるよ
消化良くする為だけど、大根足すと納豆の粘り少なくなるので
粘りが苦手な人にはお勧めです。
そしてぽん酢、万能調味料w
640もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 21:59:51
>638
賞味期限過ぎても食べれるよ。
1週間位は大丈夫だと思う。

個人的には冷凍庫突っ込んどけば、と思うが。
買い溜め・長い間食べそうに無いと思ったら
冷凍庫保存すると良いよ。
食べる時は冷蔵庫で自然解凍。
641もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 22:09:00
なっとうちゃんぷるの季節が来ますたよ
642もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:24:27
フォアグラ納豆まぢおすすめ!!
643もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:30:55
毒入り納豆
644もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 17:13:57
>>640
納豆は腐敗菌を寄せ付けず、腐りにくい。糸を引かなくなったら食べない方がいい。
うちでは2−3か月たっても平気で食ってる。熟成が進んでうまい。
645もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 19:00:30
なめたけシーチキン
たらこマヨ
豆板醤ゴマ油
普通だな・・・

あと、酢けっこう入れて混ぜるとあわあわにならない?
夏の食欲無いときにサパーリ食べられる
646:2005/07/29(金) 22:36:00
やっぱシーチキンだな。食い慣れてるし
647もぐもぐ名無しさん:2005/07/30(土) 05:32:45
たまにはなんにもかけず、混ぜずに食べるのもいいものだ。納豆好きなら
あらためて納豆本来の味を堪能することができるであろう。
648もぐもぐ名無しさん:2005/07/30(土) 07:49:46
なっとうになにかつけて食べるという人は本当の納豆好き
ではない。味をごまかしているにすぎない。認めません
649もぐもぐ名無しさん:2005/07/30(土) 07:59:51
納豆とオクラと醤油、あればイカそうめん混ぜて食べるとウマ〜
650もぐもぐ名無しさん:2005/07/30(土) 11:04:38
納豆はほんの二、三回位しか混ぜないです。混ぜてアワアワになったやつは・・、
651もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 01:00:42
なっとうは混ぜてもまぜなくても栄養価はいっしょだろ?
652もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 01:33:05
気になるね。食感的にはアワアワはいまいちなので。
653もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 08:08:03
>>651
かき回して空気に触れさせることで旨みが出る。
ほんとです。
654もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 08:09:49
>>651
ナットウキナーゼ(非栄養素だが)の活性がうp。釣られてアミノ酸も少し増える。
655もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 12:30:26
昔から無意味にやってることで、意味のあることっておおいんだね
656もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 13:10:28
何年か前にタメシテガッテンで、納豆は100回
混ぜたときが一番まろやかで旨いってやってた。
タメシテみたけど、あの粘りがホイップ状態に
なり糸引き具合は減少し微妙だった、
まろやかと感じるには個人差がありそう。
混ぜるのに手が疲れた、半分ヒキワリ納豆になった。
657もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 13:27:57
ガイシュツかも知れないけど…半分にした油揚げに納豆挟んでフライパンでこんがりするとウマー。爪楊枝が必須かも。
658もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 13:32:07
さば味噌と混ぜる
659もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 17:15:00
 うちの地方では、「ひっぱりうどん」とかいって
納豆に大量の細ネギを混ぜて、味ポンで味付けしたたれで
釜から直接うどんを取ってたれにつけて食す料理がある。

 旨いよ。
660もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 20:01:55
上にもあったけど、キムチ納豆がウンマイ。
毎日食べてるよ♪
661もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 20:02:37
>>656
そーそー100回・・・自分が記憶しているのは
糸が引かなくなるまで混ぜるってやつだな・・・
納豆食べれない人でもって、ヤマセが逝っていたyo〜
662もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 20:40:09
ガイシュツ必至ですが・・・
納豆カレー旨過ぎです。
キムチ納豆カレーにすると、更に至福。

個人的には、タレカラシよりタレワサビで
頂く納豆が好き。
663もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 20:43:32
がってんのHPにまだそれのってそう
664名無し募集中。。。:2005/08/02(火) 11:14:40
納豆に入れるじゃなくて、麻婆豆腐に納豆は最高
長ネギイパーイ入れてね
665もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 13:52:56
もう出ているかもしれないですが、お塩だけまぜて、ご飯をいただくのおいしいですよ。
666もぐもぐ名無しさん:2005/08/03(水) 08:19:36
胃腸に自信がないので、賞味期限が過ぎた納豆はお好み焼きにして食べます。

水で溶いた薄力粉に削り節をたっぷり一掴み投入。
納豆のタレを加えて混ぜたら納豆入れて軽く混ぜる(混ぜすぎない)。
薄めに伸ばして焼く。ソースと納豆のカラシをかけていただく。
667もぐもぐ名無しさん:2005/08/03(水) 10:07:08
まだ朝飯食べてない・・・
>>666のレシピ採用させてもらうよー
668もぐもぐ名無しさん:2005/08/03(水) 11:43:52
>>666
俺は賞味期限過ぎたヤツじゃないとなんか固くていやだな。
思い立ったらすぐ食べられるようにと冷蔵庫は納豆だらけ。期限切れのはスーパーにはないし。
切れてから1週間後くらいのが好み。
669もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 13:52:13
ひき割り納豆って高くない?毎日食べたいんだけど高くて・・・
どこかネットで大量に安く買えるところない?
670もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 18:26:56
>>638
賞味期限後1ヶ月まではうちはOKだな
かえって熟成が進んでうまい

>>669
安すぎるとかえって、どんな大豆を使っているか心配
671もぐもぐ名無しさん:2005/08/07(日) 03:41:36
>>657
うちは…どっかの料理屋で出てきたものを真似してはんぺん。
2つに(△になる)切って、長辺に切れ目入れて大葉と納豆。
672もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 03:22:09
結構賞味期限切れうまい派いるな
新しいのはなんか硬いし渋くてまずいので
俺もわざわざ賞味期限切れるまで待ってから食べてる
673もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 22:59:19
納豆の容器は丸いほうがかき混ぜやすくていいと思うのです。
箸が刺さることも少なくなるでしょうし。
674もぐもぐ名無しさん:2005/08/11(木) 01:24:07
>>673
小鉢に移し変えて混ぜてください。下品です。
675もぐもぐ名無しさん:2005/08/11(木) 02:07:39
>>674
小鉢に移し替える人多いのかな?
御飯茶碗以外、極力納豆ネバきたくない&洗う手間省きで
容器のままでまぜまぜしてる。
もちろんトッピングも容器へ。
676675:2005/08/11(木) 02:08:36
× ネバきたくない
○ ネバつきたくない
677もぐもぐ名無しさん:2005/08/11(木) 04:59:20
子供の頃はどんぶりみたいなデカイ器に納豆2、3個入れて家族全員の分混ぜ混ぜしてた覚えがある。
最近そういうのないな・・・
678もぐもぐ名無しさん:2005/08/11(木) 18:37:02
ないね
679もぐもぐ名無しさん:2005/08/12(金) 00:59:13
タレをかけて1回も混ぜないで容器の形がついたままポンとごはんの上に
乗せて食べる。これが神木龍之介流だそうだ。
680もぐもぐ名無しさん:2005/08/12(金) 02:48:39
ケツが青いぜっ
681もぐもぐ名無しさん:2005/08/12(金) 08:01:08
白米に半熟目玉焼きを乗せて軽く混ぜて、納豆を少しずつ乗せて食べる。
まじでうまい。
682もぐもぐ名無しさん:2005/08/13(土) 00:42:24
温泉卵にねぎにタレにからし。
味濃い目好きならめんつゆかけて食べる。
683もぐもぐ名無しさん:2005/08/14(日) 00:41:58
最近中国産の野菜からやばい物質が検出されているけど、
納豆は大丈夫かなあ。。。
684もぐもぐ名無しさん:2005/08/14(日) 00:43:01
納豆には無洗米づくし
685もぐもぐ名無しさん:2005/08/14(日) 14:05:50
くいものは国産に限る。
686もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 12:21:19
私は納豆には卵入れないな。納豆の味を純粋に楽しむなら醤油か塩だけで
味付けして食べるに限る。入れてもネギとカラシぐらいまでかな。
687もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 15:40:05
私はところてんに、納豆とわかめを乗せて、大根おろしポンズをかけて食べてます
あとは、豆腐に納豆乗せたり、春雨チゲスープに入れたり
そんな私を家族は気持ち悪いという(つд`)
688もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 22:31:33
>>687
俺と結婚してください。
納豆と共にお守りいたします。
689もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 04:09:03
最初に納豆に卵を入れた人は天才だと思う。
690もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 11:56:44
卵入り納豆好きなんだけど、混ぜすぎると泡泡してくるのが嫌
だからほとんど混ぜない派。
691もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 21:33:40
バターをアツアツごはんに入れて混ぜる
醤油をかけてバター醤油ごはん

これに泡立つ納豆をぶちこんでスプーンでどうぞ

うまいです
692もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 23:15:57
納豆とうどんと冷凍唐揚げがあります。
おいしい食べ方ありますか?
693もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 23:26:47
うどんの上に唐揚げと納豆のせて大根おろしと麺つゆでいただく
694もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 23:31:32
納豆はお塩だけでも美味しいですよ。
695もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 23:49:59
なるほど、塩か・・・盲点だった。試してみよう。
696もぐもぐ名無しさん:2005/08/18(木) 00:58:37
金山時味噌があったので納豆の味付けに使った。
豆に豆入れて混ぜてるみたいだった。
697もぐもぐ名無しさん :2005/08/18(木) 02:33:06
>>694
塩美味しそう!良い納豆が手に入ったので試してみます。

近所に納豆とんかつが旨いって店があるよ。
納豆は、茹でた三つ葉も合うよ。それか刻んだきゅうりと紀州梅。
それに納豆は納豆汁が好きv
698もぐもぐ名無しさん:2005/08/18(木) 19:40:01
先日実家に帰省してたら、妹が、

「ねえ、納豆のみそしるって知ってる?もうあたし最近ハマってるよ!子供達も大好き」
すると母親が、
「そうなの?美味しい?明日の朝やってみようかな」

なんて言っててビックリした。妹も30過ぎてるんだがな。まあ世間知らずではある。
699もぐもぐ名無しさん:2005/08/18(木) 22:36:15
納豆を食べた直後に炭酸飲料はすごいね
700 ◆nieCiEL./I :2005/08/19(金) 03:07:02
なめこ+おくら+とろろ+短冊さといも+かつおぶし+ちりめんじゃこ+きざみ海苔+うずら卵+納豆をあつあつのご飯にかける

近所の居酒屋で食べて以来惚れた(´д`*)ALL大好物なもんで普段自炊はしないがこれは家でも作るようになった。切って混ぜるだけだし。ガイシュツだったらスマソ。
701もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 06:18:56
納豆はご飯8:2納豆の割合で食うのが一番うまい!!
あんまりドサッとご飯の上に納豆かけちゃうとしょっぱくてヤダ。
702もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 13:43:25
>>701
タレの量かげんしろよ。納豆に味は無い。
703もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 14:38:36
ナットウにビール酵母を混ぜるとマイルド
704もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 15:52:52
>>700
短冊さといもは初めて聞くかも。
生でそのまんま? タレは添付のものonly?
705もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 16:34:52
やまいもなんじゃまいかと横レス
706もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 22:53:58
納豆カレーってどうやるんだ?
うまいのか?
707もぐもぐ名無しさん:2005/08/20(土) 00:46:10
>>706
どうやるもこうやるも
ただカレー食べる時に皿の横に沿えて任意で混ぜたりしながら口に運ぶんだよ。
708もぐもぐ名無しさん:2005/08/20(土) 01:25:57
納豆でライスを半分食べて、残りをルーたっぷりで贅沢に食うんじゃないの?
709もぐもぐ名無しさん:2005/08/20(土) 02:02:42
なにその貧乏定食
710もぐもぐ名無しさん:2005/08/20(土) 15:48:57
俺は↓みたいな比率だな。

カレー:ご飯:福神漬け:納豆:サンバルソース
4:3:1:1:1
711もぐもぐ名無しさん:2005/08/21(日) 19:28:13
納豆にいれると一番うまいものってなに?
712もぐもぐ名無しさん:2005/08/21(日) 22:05:03
>>711
醤油
713もぐもぐ名無しさん:2005/08/21(日) 22:39:36
納豆+さらしネギ+辛子たっぷり+柚子皮もしくは大葉+醤油ひと垂らし

(゚д゚)ウマー
714もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 03:40:39
泡出るほど混ぜる奴死んでいいと思うよ。醤油馴染ませる程度で充分だべ
715もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 04:20:12
>>714
混ぜ方ごときで死ぬことねぇべ。
おまえ病んでるなぁ。
716もぐもぐ名無しさん :2005/08/28(日) 04:30:31
マヨネーズと一味唐辛子!!
717もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 05:05:00
味付けせずに枝豆と混ぜてたべてみた。味皇にも勝るほどの味だった。
718もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 06:16:17
梅干し入れると
(゚Д゚)ウマー
719もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 08:01:46
納豆って、同じメーカーの同じ商品でも日によって味が違うような気がするし、
買ってすぐ食ったのと1日冷蔵庫に入れたのでも微妙に味が違う気がする。
何気にデリケートな食い物なのか?
720もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 08:11:35
>>719
容器の臭いがうつるのは間違いない。
721もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 11:29:20
最近のお気に入り。
油揚げの一辺を切って、破れないように袋状にします。
そこから納豆(タレ、ネギ等混ぜて)を半分程入れて、つまようじで閉じ、
フライパン(油ひかない)で軽くコゲ目がつくくらい焼きます。
これがもう(゚Д゚)ウマー
納豆はちょっと少ないくらいかな、の量がオススメです。
722もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 12:14:56
>>721
俺はそれを魚焼きグリルで焼くなあ。
で、大根おろしとおろししょうがを添えていただく。


焼酎がとまらん。
723もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 22:17:08
納豆とキムチ混ぜてあぶらあげの中入れて焼く


納豆+ささみ+青じそ+梅干し(゚д゚)ウマー
724もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 22:43:32
ご飯の上にきんぴらゴボウと納豆そして卵をかけて食べる!まじうま
725もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 07:56:35
納豆+イカそうめん(゚д゚)ウマー


関係ないけど納豆毎日食うと肌荒れなくなるね
726もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 08:19:21
納豆最高!!
727もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 09:46:24
俺は納豆にねぎ&卵&鰹節 が最高だと思う!!
728もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 10:15:57
食べるとじゃりじゃりする納豆にまれにあたるんだが・・・
納豆の表面が固くなって砂をかんでるような感触がする奴。たまにない?
賞味期限に関係なく。
これってスーパーの保管方法が悪いんじゃね?
729もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 11:15:02
ひじきに納豆もウマー
730もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 13:05:54
>>728
結晶化したアミノ酸だから無問題
納豆のネバリは少し古くなると鎖状に結びついたアミノ酸(ネバリの元)
の繊維が千切れて凝結する性質があります。
試しに買ったばかりの納豆を賞味期限は無視の方向で冷蔵庫で三週間ほど放置してミソ
シャキシャキして(゚д゚)ウマー
731もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 15:36:04
>>730
勉強になりまスタ
732もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 16:08:21
納豆のパッケージに書いとるがな
733もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 17:48:16
>>730
ええー!マズーで捨てちゃったよ・・・
好みの問題かもしれんな・・・
734もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 19:45:16
納豆に入っている醤油はウマいねえ
735もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 19:50:57
>>734
醤油じゃねぇよ
736もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 20:11:32
たれだよ
737もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 21:58:42
>>730
あれって納豆菌のコロニーなんじゃないっけ?

そんな俺は海苔の佃煮を入れて食べる。
ゴハンですよ系(関西の人だったらアラか
738もぐもぐ名無しさん:2005/08/30(火) 02:44:46
ぽまいら、騙されたと思ってシーチキン入れてみなよ
739もぐもぐ名無しさん:2005/08/30(火) 17:56:03
>>738
だ、騙されるもんか!!
740もぐもぐ名無しさん:2005/08/30(火) 23:35:41
納豆って安くうまくて体にもよくて最高。愛してる。
741もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 00:30:11
納豆食ってりゃ肉(゚听)イラネ
742もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 04:06:57
冷奴に挽き割納豆をかけて食うのに最近はまってます。
743もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 06:37:11
冷蔵庫が冷えすぎて納豆が凍ってしまったんですが、これは食べれますか?
744もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 06:43:33
マヨと納豆のコラボ
745ッッ:2005/08/31(水) 09:39:38
茹でたスパゲティに包丁でたたきまくった刻み納豆&ネギをのせてからぽん酢をだくだくかけて食べる。サイコウにウマ-
746もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 09:53:32
まぐろと山芋とおくらとねぎ
塩で味付けしてご飯に盛る
これうまい
747もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 11:28:40
納豆凍らせても自然解凍または少し温めて解凍すれば大丈夫だよ。
自分は冷凍させて解凍させた納豆の方が好き。
うま味が増す気がする。
温め過ぎると酵素死んじゃってネバネバ無くなるよー。
748もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 12:04:03
混ぜないで附属のタレをかけてパックの形のまま食す。
749もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 20:01:16
おくら納豆ご飯ウマー!!風邪ひいてるけど箸がとまらんかった。この素晴らしい食い物に俺は最大の敬意を表す。
750もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 21:32:36
トンカツ屋にあるような激細千切りキャベツとケチャップ混ぜて食べると新しい味だよ。
偶然混ざっちゃって食べたんだけど、中々イケました。

…外道かなw
751もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 21:35:40
漏れにはその激細千切りキャベツの確保が問題だなー
752もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 22:01:37
⊂^^⊃
(´・H・)
o(∪★)
 U U
梅干しだろ!常識だ!
753もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 23:52:55
ツナ+マヨを納豆にin!そのまま混ぜAして(*´д`)ウマー
754もぐもぐ名無しさん:2005/09/04(日) 12:33:49
冷蔵庫にたまたまあった賞味期限直前キムチを軽く水にさらしてIN。
安い納豆一パックIN。
めんつゆとマヨネーズを適量IN。
乾燥ワカメを少量水で戻してIN。
まぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜまぜ。
そうめんを三人前IN。
軽くまぜまぜ。

酸味とコクと適当な味付けと食感が美味しかったでした。
755もぐもぐ名無しさん:2005/09/04(日) 13:02:24
>>754
三人前は食いすぎ。
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:40:04
買い物いくのめんどくていつも4パックくらい一気買いして冷凍保存してる。
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:35
自家製納豆作ったー

当日よりも2〜3日経った方がムマイ!
粘りも強くて大成功♪
758もぐもぐ名無しさん:2005/09/12(月) 06:24:51
>>757
黒豆で作ったことあるがそれはもう・・・・
759蝦@携帯:2005/09/12(月) 10:20:19
>>749
おくら納豆にさらに刻んだめかぶと卵黄混ぜるともっとウマー
760もぐもぐ名無しさん:2005/09/12(月) 15:21:57
納豆大好きだー!!でも混ぜたら(糸ひいたら)食べられない(´・ω・`)マズ…
添付のタレと岩塩をひとふりしたら、パックの中で4分割してそ〜っと食べますウマー!!
761もぐもぐ名無しさん:2005/09/12(月) 17:54:42
変わってるな。
そんなおまいは「納豆新党」を立ち上げろ。
762もぐもぐ名無しさん:2005/09/12(月) 19:40:31
アミノ酸と甘味成分はよくかき混ぜるほど増えるそうだ。
つまり混ぜる回数に比例して美味しさがUPする。

納豆を10,000回混ぜるという猛者もいるみたい
ttp://portal.nifty.com/koneta05/03/28/01/
763もぐもぐ名無しさん:2005/09/12(月) 22:26:26
>>762
同意!
760には悪いが俺は混ぜ混ぜ派だ。
空気を含んで白濁していく様に安堵感を覚える。

同時にいろんな食べ方に寛容な存在を愛おしく思う。
764745:2005/09/12(月) 23:40:44
納豆には
卵にオクラにチーズにトロロに大葉にネギにマヨネーズに

と 何でも合う
765764:2005/09/13(火) 00:46:40
↑の745は間違い
スマソ
766もぐもぐ名無しさん:2005/09/13(火) 01:21:17
シソ、万能葱、梅肉、みょうが、卵黄
醤油抜きでまぜまぜ…
(*・∀・)馬ママママ
767もぐもぐ名無しさん:2005/09/13(火) 01:40:35
卵黄って鶏の?なんか量多すぎない?

話変わるけど俺、におわ納豆が気に入らない。あの匂いがいいのに抑えてどうすんだと。
768もぐもぐ名無しさん:2005/09/13(火) 01:47:13
あたしは食べる時は、2パック食べるから鶏の卵黄入れてるよ。1パックの時も鶏の卵黄だな。
おばーちゃんは、量が多いって言って鶉の卵入れてる。
769もぐもぐ名無しさん:2005/09/13(火) 02:00:32
あたしはたまに無性に納豆パスタが食べたくなって作るよー
770もぐもぐ名無しさん:2005/09/13(火) 02:05:06
卵黄入れても醤油入れないから水分がちょうど良い。
私も作るとき2パック使います
シソとかどっちゃり入れちゃって♪香りよし、味よし、栄養価満点(・∀・)v   それか普通にまんま。
771ゴリ:2005/09/13(火) 15:03:55
今、彼女と納豆について語ってるねんけど、醤油入れんと食べる椰子っていてんの?因みに、彼女は、たれもあんま入れんと、辛子だけで美味しいって食うねん!!!(*_*)どない!?
772もぐもぐ名無しさん:2005/09/13(火) 16:06:26
>>767
納豆用にうずら卵を常備している漏れが来ましたよ。
2個くらいで丁度よい。
773もぐもぐ名無しさん:2005/09/13(火) 16:49:54
>>772
今日も朝からハイテンションな僕が
ウズラ卵で目玉焼きを作り、それをナビスコRITZに乗せて
パーティー感覚で食べてみたよ!!!         

どーってことない味がした。  目が細くなりました。
774もぐもぐ名無しさん:2005/09/13(火) 20:39:14
>>773 納豆は?
775もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 05:39:21
ワロスww
776もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 09:24:39
納豆+オレンジジュース。
777もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 10:04:50
↑ネタだよね?
納豆カレー
納豆+キムチ+マヨがお気に入りだけど、匂いが気になって休み前しかたべられない。
778もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 10:55:36
納豆オクラ蕎麦はうまいぞ
779もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 16:10:54
納豆かき混ぜる たれ、からし、万能ねぎいれてかき混ぜる
卵黄、醤油少しをいれて軽くかき混ぜる
ご飯にかけて食べる まじ旨い
780もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 16:17:07
↑の補足
納豆はにおわ納豆がおすすめ!
781もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 16:20:52
におわ納豆はなぜか不味い。
782もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 16:39:33
>>781
一度俺のやり方で食べてみれば旨いから
長ネギじゃなくて、万能ねぎだぞ
783760:2005/09/14(水) 18:46:26
混ぜた方が(理論上)美味しくなるのはなんかのテレビで見て知ってる。でも私は・・・
なんてっか混ぜると豆食べてるというより粘りを食べてる?って感じがしていやなの。
口の中が泡?うまく表現できないけど、もそ〜っと溢れる感じも嫌い。
混ぜないと納豆と塩の粒感がたまらない。塩と豆が口の中で融合してく過程がタマランですよ!
ちなみにひきわりや小粒より大粒の方が何倍も好きです。

でも納豆好きミンナナカーマ!!(*´∀`*)ノシ<納豆新党を立ち上げるぞ!って同志はいないかな…(´・ω・`)
784もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 18:53:00
>>783 好みは人それぞれだよね〜
その人が一番おいしいって思える食べ方すればいいよ〜
自分はよーく混ぜる派だけど嫁さんはあっさり派です
さすがに>>762にあるように一万回は混ぜないけどねww
785もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 19:10:52
におわ納豆って、豆がやわらかすぎると思わないかい?
786もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 19:31:12
>>785
っ【冷凍庫】
787もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 19:43:52
あっさり派だけど500回くらい掻き混ぜたのはけっこう美味かったよ。
とは言っても労力と報酬のバランスは著しく悪いし、
ご飯と一緒に食うより単独で食った方が良い感じだったけど。
788もぐもぐ名無しさん:2005/09/14(水) 20:00:38
そぼろ納豆、自分で作る人っている?
都内じゃ売って無いんだもん、、、作れるものなら自分で、、、
789もぐもぐ名無しさん:2005/09/15(木) 16:18:44
納豆に全卵、豚コマ、たっぷり刻み葱、キムチ、干しエビ、小麦粉 よく混ぜ。
   ホットプレートで焼いてポン酢で食す。

   ヒッジョーにウママなんだけど
   臭いが家中に、、、、、(泣)
790もぐもぐ名無しさん:2005/09/15(木) 17:18:45
>>779
キムチ書き漏れでした
791もぐもぐ名無しさん:2005/09/15(木) 18:48:05
ミンナはタレ先派?後派?
俺は後派。混ぜまくって、食べる直前にタレin。
792もぐもぐ名無しさん:2005/09/15(木) 19:00:17
先派だな〜
まんべんなくタレを行き渡らせる
793もぐもぐ名無しさん:2005/09/15(木) 20:35:03
自分も先派だなー
794もぐもぐ名無しさん:2005/09/15(木) 22:45:45
納豆一パックのカロリー知りたいです
795もぐもぐ名無しさん:2005/09/15(木) 22:48:27

それくらいググれよ












普通のパック(50g) 100Kcal
796もぐもぐ名無しさん:2005/09/15(木) 22:51:04
うちも先派やなぁー
ナメタケいれたらうまいでっ
797もぐもぐ名無しさん:2005/09/16(金) 03:55:10
あれ、中派は俺だけ?
798もぐもぐ名無しさん:2005/09/16(金) 11:14:52
うちは先だな

ご飯にのせるのもいいんだけど
醤油だけかけて納豆混ぜご飯にするのも好き
799猫1匹:2005/09/16(金) 16:48:11
納豆にキムチ入れるとおいしいよ
800もぐもぐ名無しさん:2005/09/16(金) 18:47:53
>>799
散々既出済
801もぐもぐ名無しさん:2005/09/16(金) 18:59:13
>>791
近頃後派になりますた。前だと物足りずに醤油を足してしまう。
思う存分混ぜてからタラーリ垂らしてササッとからめる。
それと以前はご飯にかけて食べてたけど、納豆だけで食べるようになった。
802もぐもぐ名無しさん:2005/09/16(金) 20:07:22
>>795
おまいやさしいな( ^ω^)
803もぐもぐ名無しさん:2005/09/17(土) 01:45:38
納豆に付いてるカツオ醤油で飯をすすりご飯をまず。かき混ぜすぎは豆自体とネバが分かれるので好きくない。
食べ終わったカップにご飯と海苔佃煮やふりかけ、たまにはゆかりを入れ混ぜ混ぜして食べるのは好きだよ。
納豆をお椀に移すなんてブルジョワすぎる、プラ容器が好きなんだが貧乏派なのか?
804もぐもぐ名無しさん:2005/09/17(土) 01:51:42
↑最初の所間違い、脳内変換で勘弁。納豆をつまみにするときは生卵なんていらなすぎるよ。
のみか入れてもわけぎぐらい、キムチなんて別の肴になるし。
805もぐもぐ名無しさん:2005/09/17(土) 22:21:54
ひくなよ!栄養バランス考えて納豆に精子入れて
尿を大量に入れて大根おろし入れる
おろし精子尿納豆は最高にうまい!
うんちも少しなら良いよっ
806もぐもぐ名無しさん:2005/09/17(土) 23:17:36
ためしたれぇーうまかったど。
807もぐもぐ名無しさん:2005/09/17(土) 23:31:44
>>805
吉害関西人
808もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 01:31:04
柴漬けと納豆って意見あんまりないな。一本の細巻で半分柴漬け、半分納豆なんかあったら毎日買って
両方から交互にかぶりたいな。酢めしと納豆ってのも巻物ならではだよね。
809もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 01:34:09
梅肉和えにするとうまい。
シソの刻んだものがあれば◎。
味付けは昆布醤油か付属たれでも可。
そしてカラシではなくワサビを入れる。
これを熱い白い飯にかけて頂く。
あとは味噌汁があれば何もいらん
810:2005/09/18(日) 02:39:23
油揚げを横半分に切ってその中にネギ、ダシ、カラシを混ぜたヤツ入れて口をヨウジで止めてオーブントースターでカリっとする位焼くとウマ(・∀・)イイ!ビール欲しくなるて言われる。食べる時醤油垂らしてね。
811もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 09:05:05
納豆食いたくなってきたw
おれはノーマルで食ってたけど色々試したくなってきたっちゃ
812もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 10:18:23
タレとか混ぜた納豆に、『ご飯ですよ』と『わさび』をいれてご飯へ。うまいっ!
813もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 11:07:00
ってか、付属のタレに「昆布入り」とか「ワサビ」が付いてる製品あるだろ・・・
814もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 11:29:54
でも付属のタレって変に甘いのが多いんだよな‥
815もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 12:21:02
ドンブリ屋で納豆丼を食べたことある? 見たことないから食べてみたい
816もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 16:41:08
普通の100円ぐらいの納豆と、青葉を巻いて、さらに海苔と一緒に食べるのが好きです。ほぼ納豆巻きみたいだけど^^;
817もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 17:54:36
贅沢な食い方
納豆、トロロ、オクラ、メカブを混ぜまくって発芽玄米と食す。
818もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 18:33:28
精子と尿ためした方いますか?ググったらいいかんじなのでためそうかと

止めておいた方がいいですか?
819もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 19:56:12
付属のタレが甘いのって砂糖入れたら粘りが増すのと関係あるのかな?
820もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 22:42:00
賞味期限から一月ほどたってる納豆って食える?
821おざぽん:2005/09/18(日) 22:45:14
おしんこ刻んだやつ入れてもうまし。
822もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 23:03:50
>>820 ジャリジャリしてると思うよ
823もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 23:04:04
>>820
大丈夫だよ
824通りすがり:2005/09/19(月) 01:03:20
尿と精子はどうなの?ミネラルとタンパク質
納豆に合いそうじゃない?
825もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 01:18:15
♪いらないモノが
   多過ぎるゥ〜
 ♪いらないモノが
  ∧_∧ 多過ぎるゥ〜
 (´∀`)
 ( つΘ∩
  ) )|\\
 (_)| (_)
   _|_

オマエがいらない
`∧_∧  ∧_∧ ビシュ
(´∀`) (´∀`)‥∵
(つ==つ⊂( つΘ|二二
| | |  ) )|\\∵
(_)_) (_)| (_)
      _|_
826上尾:2005/09/19(月) 01:20:17
\晒し上げワッショイ!!/
 +      +
+  晒AGE  +
   (`∀´∩ +
 + (つ  ノ
+   ( ヽノ +
   し(_)   +

晒AGE 晒AGE
(`∀´∩ (`∀´)
(つ  ノ (つ  つ))
ヽ ( ノ ) ) )
(_)し" (_)_)
827もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 01:32:03
長谷川京子=強烈ゴリラッパナ 長谷川京子=熱烈ゴリラッパー 長谷川京子=猛烈ゴリラッパナ長谷川京子=激烈ゴリラッパナ長谷川京子=熾烈ゴリラッパー長谷川京子=炸裂ゴリラッパナ長谷川京子=爆裂ゴリラッパナ
828もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 06:00:33
黒のすりゴマをどっさり混ぜる。
見た目は悪いが、結構美味い。
829もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 06:07:43
>>824
うるせーよ。関西人。
830もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 11:02:16
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
831もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 11:50:10
\晒し上げワッショイ!!/
 +      +
+  晒AGE  +
   (`∀´∩ +
 + (つ  ノ
+   ( ヽノ +
   し(_)   +

晒AGE 晒AGE
(`∀´∩ (`∀´)
(つ  ノ (つ  つ))
ヽ ( ノ ) ) )
(_)し" (_)_)
832もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 12:00:39

納豆料理30日間生活
ttp://blog.livedoor.jp/nattou30day/
833もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 16:39:56
おまいらロクな食べ方してないのな

もったいないけど しょうがない 貧乏人に教えてやろう

大き目の丼を用意しる
納豆をよ〜く混ぜて充分粘りを出しておく
卵、刻み海苔、花鰹、葱、しょうゆを加えて更にまぜ

ここで、ご飯を投入しる。
よく混ぜてかっこむ。、、これ最強!丼飯即食無苦情。
これで5kは太れる。
834もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 16:43:22
履き古した洗濯していない靴下に入れるとおいしくなります。
835もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 16:44:35
>>833
出来ればからしも入れてもらいたい。
836もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 19:08:47
>>833 さすがお金持ちは違うね(棒読み)
ご飯の下に納豆ってのがポイント?
837もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 22:25:58
かまってちゃんがいるみたいなのでかまって音頭を歌います!

(((((っ−_−)っカマッテ(((((っ−_−)っカマッテ(((((っ−_−)っカマッテ(((((っ−_−)っカマッテ(((((っ−_−)っ♪♪
838もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 03:43:04
貧乏人には分からない食べ方をしてるのはよーく分かった。
でも俺は違うけど。
せいぜい貧乏人には分からない食べ方をしてガン( ゚д゚)ガレ。
もうぜひともガンバって欲しいようん。マジで!
839もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 04:01:18
時々塩だけ入れて食べる。納豆の味が存分味わえる。
840もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 08:20:31
833 に明太子を入れると辛味が加わり、美味
841もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 15:47:21
>>836
食費がべらぼうに高くつく
エンゲル係数が高くなる

ポイント

近将来的には医療費も

貧乏人には薦められん技。
842もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 19:42:11
競技大会優勝者にコシヒカリ一年分なんてもらえれば
胃を拡張してもいいが・・・。
843もぐもぐ名無し子さん:2005/09/20(火) 19:52:25
たまには味を変えてみたくてソースを入れたら
恐ろしく不味かった。
下手なチャレンジはやめようと思った。
844もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 20:17:18
暑いから冷奴にかけるのはまだいけそうだね
845もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 21:50:31
I never never eat Natto!!
846もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 23:02:17
むせるほどに辛子を入れる。
これだけはゆずれない。
847もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 23:30:47
>>788
そぼろ納豆スレに書いたよ。今日もまた作った。
納豆好きなのにしょぼろのうまさ知らない人(´・ω・) カワイソス

>>843
ソース納豆って実際に商品化されてる。
ソースが特別なのかなと思って買ってみたが普通の中農ソースで激マズ。
店からもあっという間に消えた…
848もぐもぐ名無しさん:2005/09/21(水) 00:20:14
そうめんに納豆
849もぐもぐ名無しさん:2005/09/21(水) 02:35:40
最近やったのは納豆カレーだな
850もぐもぐ名無しさん:2005/09/21(水) 06:24:44
モスあたりが考案してそうだ、納豆ライスバーガー。
851もぐもぐ名無しさん:2005/09/21(水) 08:11:55
味付けもずくに納豆サッパリしてうまい
852もぐもぐ名無しさん:2005/09/21(水) 09:16:23
スパゲティにキューピーのしょうゆ&ペパーパスタソースをササっと絡めて納豆をのせる。
タレや辛子はお好みで、
簡単!納豆すぱげっちぃー!
私的には仕上げに七味唐辛子。
味覚障害?それは言わないお約束
853もぐもぐ名無しさん:2005/09/21(水) 11:57:44
ふりかけかけると美味しいです。納豆って賞味期限きれてても大丈夫なのかな?
854もぐもぐ名無しさん:2005/09/21(水) 15:05:16
>>845
( ゚Д゚)・・・
855もぐもぐ名無しさん:2005/09/21(水) 15:34:07
刻み納豆をラーメンに乗せるとうまい
ただし、卵は絶対入れてはいけない!

丸のままのモノも勧められない。
自分で刻んだのがやっぱり一番うまいが
まな板の手入れが大変なのでチラシをまな板において
その上で刻んでる。
ザーサイ、葱Etc・・・。
856もぐもぐ名無しさん:2005/09/21(水) 21:34:16
>>855
紙パックとかを広げて洗って干して使うと良いよ。
チラシより綺麗じゃないかな。
857もぐもぐ名無しさん:2005/09/21(水) 22:28:20
ミキサーでいいじゃん!2秒くらいで
858もぐもぐ名無しさん:2005/09/21(水) 23:08:50
69
859もぐもぐ名無しさん:2005/09/22(木) 00:46:41
よく練ってから、付属のからし+胡椒たっぷり+酢
さっぱりしていてなかなか ご飯が進みますぜお

860もぐもぐ名無しさん:2005/09/22(木) 02:56:42
>>857
ミキサー洗うの大変
861もぐもぐ名無しさん:2005/09/22(木) 03:20:51
味噌入れた納得を卵でつつむ納得オムレツ。無論卵は半熟にならんと×マヨネーズと醤油とかつお節かけて……うま〜い!!!!
862もぐもぐ名無しさん:2005/09/22(木) 07:02:44
>>861
俺はそれにカレーをかけて食べたい
863もぐもぐ名無しさん:2005/09/22(木) 21:41:25
納豆はネギと塩がシンプルで一番旨い。
つうか納豆の銘柄とかは?
864もぐもぐ名無しさん:2005/09/22(木) 21:46:46
卵かけ納豆ご飯を韓国のりで巻いて食べると美味しい。
865もぐもぐ名無しさん:2005/09/22(木) 22:34:23
なんかの漫画で見たんだけど、「納豆は極限までかきまわすとネバネバが無くなる」ってのはホントですか?
866もぐもぐ名無しさん:2005/09/22(木) 22:42:31
>>865
本当だよ。ずっとかきまぜてるとネバりがなくなってくる…
でもあのネバりが好きだからいつもそんなにかきまぜない。
867もぐもぐ名無しさん:2005/09/22(木) 23:07:01
>>865 一万回までは粘りがあるみたいね。>>762のリンク先
10万回位混ぜると粘りが消えるかな?
868もぐもぐ名無しさん:2005/09/22(木) 23:33:00
>>865
ネバと豆が分離ってことかな。まるで化学実験みたい。
869もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 08:08:29
タコヤキの具にしてる

870もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 08:12:12
納豆て血液サラサラになったよ(゜△゜)
871もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 09:10:30
>>6コレ最強 >>960
表示されっかなぁ↑
872ビフィズス菌:2005/09/23(金) 14:21:29
納豆ってまずくね?まじぃーよな?な?

そうだろ?え?だろ?ん?

動物の糞みてぇだよなー

な?だろ?そうだろ?え?ん?素直になれよ!
873もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 14:22:09
>>871が何を示そうとしたのか非常に気になる。
874もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 16:57:08
pizaに乗せて焼いてみな

きっと旨いだろな

俺はピザ嫌いだからやんね

875もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 17:01:16
グラタン皿に薄くバターを塗る。
葱だけのチャーハンを入れる。
納豆をその上に広げる。
とろけるチーズを載せてオーブントースターで焼く20分。
納豆グラタンの完成!
ウマーッ!

と 思う。
876もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 17:11:32
グラタン皿に薄くバターを塗る。
葱だけのチャーハンを入れる。

ウマーッ!
877もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 17:15:09
納豆に葱と生卵混ぜてオーブントースターでやいたことあるがウマー!
でも家中クサー、、、
878((´д`)):2005/09/23(金) 18:04:59

ふりかけのゆかりを大量にかける!

其れしかない!!!!
879もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 18:40:25
精子と尿はどう?本気です!アラシジャないです!
880もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 20:44:18
和風納豆オムライス1、ガーリックライスを醤油で味付けする
2、納豆オムレツ(半熟)を作って1にのせる
3、オムレツの真ん中を包丁で切ってトロトロ部分をまるだしに
4、醤油とネギを上からかけて食すと

(´∀`)うまぁー
881ms小隊長:2005/09/23(金) 22:55:42
すんげーすんげ−。お好み焼きの上にトッピング+ねぎドバっとしてもいけるん打ぜー。
882もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 23:22:10
カレーに納豆とチーズをぶちまけろ!

最強にウマー!CoCo壱GJ!
883もぐもぐ名無しさん:2005/09/24(土) 01:19:52
カレーとマヨは何でもかける、味覚がダメになるからやめてほしい。
884もぐもぐ名無しさん:2005/09/24(土) 07:00:56
>>883
日本語でもう一度。
885もぐもぐ名無しさん:2005/09/24(土) 08:09:00
  秘伝公開 禁他言
ニワトリを飼う
えさは納豆のみ
頃合いをみて絞める さばく
肉には用は無い 目指すは消化器官のみ 急を要す(消化液で自壊)

中にぎっしり納豆がつまった胃、腸(鶏は消化率が悪いのでほとんど未消化挽き割りより粗納豆)
を取り出してよく洗う
腸は腸詰みたいにタコ糸で結節し鍋料理、胃は中身ごとからあげ。

一度はやってみて

欲張って直腸付近のものまで使用しないように
その付近はマニア向け
886もぐもぐ名無しさん:2005/09/24(土) 18:53:10
鳥の内臓買ってきて納豆つめるのとドウ違うの?
887もぐもぐ名無しさん:2005/09/24(土) 19:07:32
ペペロンチーノに納豆と大根おろしをかけるとメチャウマですよ。
888もぐもぐ名無しさん:2005/09/24(土) 19:12:54
torino unnkonannka tabetakunaiyo!mouitido-----iu.
torino unnkonannka tabetakunaiyo!!!
889もぐもぐ名無しさん:2005/09/24(土) 21:48:56
納豆は鳥の糞なんだよ
大豆じゃないんだよーな?だろ?ん?
890もぐもぐ名無しさん:2005/09/24(土) 22:09:10
納豆 in the 味噌=(゚Д゚)ウマー
891もぐもぐ名無しさん:2005/09/24(土) 23:20:46
牛丼太郎の納豆丼を初めて食べた。どんなもんかと思ったらなかなかイケる味付けだった。
並250円と値段もグッドだし、なかなか良いかも。
892もぐもぐ名無しさん:2005/09/26(月) 15:40:12
納豆を具にしたタイヤキ売ってないかな?
893もぐもぐ名無しさん:2005/09/26(月) 16:01:17
腐っても鯛w
894もぐもぐ名無しさん:2005/09/26(月) 21:31:40
腐ったら残飯
895もぐもぐ名無しさん:2005/09/27(火) 11:55:42
>>892
包む皮をご飯にすればいいんだ
896もぐもぐ名無しさん:2005/09/27(火) 14:29:17
>>893
うまい
897もぐもぐ名無しさん:2005/09/27(火) 16:46:07
>>895
納豆おにぎりでつか?
898もぐもぐ名無しさん:2005/09/27(火) 21:16:07 0
納豆焼きおにぎりだろ?
899もぐもぐ名無しさん:2005/09/27(火) 23:25:07
牛角の納豆が売ってたけど、食べた人いる?
美味しいかなぁー。
焼肉風味と塩があった。
900もぐもぐ名無しさん:2005/09/28(水) 01:24:15
今日NHKでやってた。
フライパンに納豆を置く。
その上に生卵を落とす。
その回りに少量の水をまく。
蓋をして焼く。
できたら、鰹節とかトッピングして、醤油かけてたべる。
901もぐもぐ名無しさん:2005/09/28(水) 01:54:50
>>900
やってみた 旨かった
フライパンに焦げ付いた納豆が、また香ばしくて旨い
鉄へらで硬くなった納豆をこそいで食べました

あの食べ方だと、練って増量するアミノ酸?期待でき無そう
今度練ったものでやってみよう
あと、サラダオイルじゃなくてごま油の方がコクがあっておいしいかも

今度試してみよう
902もぐもぐ名無しさん:2005/09/28(水) 03:29:46
昔知り合いが納豆に牛乳を入れていた。怖くてそれは食えなかったが…。
マヨネーズ入れるのと似たような事なんかな。
903もぐもぐ名無しさん:2005/09/28(水) 09:10:03
(既出かもしれんが…)
ダシ汁を大さじ1杯入れて軽く混ぜると水分のおかげで
適度なとろみとねばりが出ていいよー
俺はいつもそれに醤油、ごま油、かつおぶしで食べてる。
904もぐもぐ名無しさん:2005/09/28(水) 15:19:54
>>903
既出どころかちゃんと商品がある。
金のつぶのふわとろ。
普通のかつおたれの他に昆布だしが入ってる。
905もぐもぐ名無しさん:2005/09/29(木) 23:04:04
>899
牛角納豆(塩)を食べて、納豆スレを覗きにきました。
変わりダレ好きな私はこれ好きだな〜。
急に納豆食べたくなってこんな時間に食べてしまいました。

普通に食べたけど、明日はネギ刻んで入れてみようかな。
醤油味?の方も食べてみたい。
906もぐもぐ名無しさん:2005/09/30(金) 00:04:45
あつめてみた

おまえら納豆大好きだろ?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061568700/l50
マグロ納豆スレッドPart(1/5000)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1125303591/l50
納豆のンマイ食べ方って?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1109427444/l50
納豆嫌いが食べられる納豆料理
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1117730813/l50
ヽ(,,゚∀゚)ノ★ チャンジャ納豆 ★ヽ(゚ー゚,,)ノ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1109301474/l50
★納豆料理★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1111221836/l50
水戸納豆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1087839422/l50
納豆の上手い食い方を討論するスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1101220942/l50
納豆が出てくる漫画、映画、
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1119632283/l50
そぼろ納豆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1116850425/l50
おかめ納豆が最近まずいんです
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1102776390/l50
納豆はオッサンの靴下の臭い
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1085670352/l50
納豆をもの凄い勢いで食った時の音に萌えるスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1102229876/l50
車の中に10日前の納豆が!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1075880461/l50
907もぐもぐ名無しさん:2005/09/30(金) 00:05:18
つづき

アツアツご飯と納豆について
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1112176317/l50
成城石井の手巻納豆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1127821160/l50
■お前ら!おつまみ納豆(ドライ納豆)って知ってる?■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1039960142/l50
甘納豆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1125997607/l50
【ホタテ】グリコ★コメッコ【納豆】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1093276164/l50
【大量】納豆料理教えて下さい【消費】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037857277/l50
料理本買うの好きでもいつも納豆ごはんか卵かけ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100353382/l50
納豆にいろんなものをぶちこむスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1124045282/l50
納豆にはわさびとマヨネーズと添付けのタレ!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1107061276/l50
納豆巻き
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1095340339/l50
【異臭】納豆巻きを出す寿司屋は邪道
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1122216082/l50
908もぐもぐ名無しさん:2005/09/30(金) 14:13:14
>>899
塩美味しいんだ!
今度買ってみよう。

焼肉風味、今日の夜に食べてみるね。
909もぐもぐ名無しさん:2005/09/30(金) 18:52:11
やっぱ生卵より温泉卵!
910もぐもぐ名無しさん:2005/09/30(金) 23:01:32
ずっと前にためしてガッテンでやってたネタ
うまみのグルタミン酸?が連結してポリグルタミン酸ができてネバネバする。
だけどこれ自体はマズい成分。
表面に凹凸のある器で100回くらいかき混ぜると連結が解ける(ネバリが消える)のと、
豆がくずれて中に入ってるグルタミン酸も出てくる。
それでウマーらしい

俺は以前やってみたけどさほどウマくなかったw
通の味?
911もぐもぐ名無しさん:2005/10/02(日) 23:26:31
チューブのでもいいから梅肉つけて食ってみ
912もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 00:30:55
納豆+卵+牛乳+納豆についてる醤油でオムレツ作るとうまいよ。
913もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 00:34:19
うちも温泉卵!
914もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 02:26:06
納豆ご飯うまー
915もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 02:27:35
おいしくね〜、全国納豆選評会一位の納豆。
粒が大きくて食感が嫌だし、ご飯との相性もわるい
メーカー品も絶対買わない。
美味しいのはスーパーがどっかから仕入れて来た無農薬の奴。
昔ながらの味がして納豆の匂いもしてていい感じ。だね
916もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 02:33:40
納豆に昆布タレをかけて食うのが旨いよ
917もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 06:05:51
納豆には砂糖。
918もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 07:56:40
さんざんガイシュツだが、刻みネギとタレと一緒に混ぜた納豆を
油揚げにつめて巾着にし、油をひかないフライパンでじっくりコンガリ焼く。
これを大根おろしと醤油(あるいはダシつゆ)で食べるのが好き。

サクサクした油揚げが大根おろしや醤油をほどよく含んで、
納豆の粘りや臭みがあまり感じられず旨い。
919もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 16:16:34
さんざん外出でスマヌ
納豆コロッケ

コロッケを普通に仕込む
中によく混ぜた納豆(薄醤油味)を入れて形成
普通に揚げる
醤油で食すがベターかと

揚げたて あつあつを はふっと頬張ると中からトロトロの熱いのがトロ〜
香りがムンワ〜  と
納豆好きには堪らない逸品です。
920もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 19:20:11
ブナンに醤油+卵とネギがうまい!

でも料理するなら・・・
うちでは天ぷらにする。
普通に納豆を作る(味付けはここでしてしまいましょう)。
天ぷらの衣を固めに作り、オタマで納豆を絡ませて油へ。
高温でさっと揚げないとドベッとしてしまう。
あと油が汚れてしまうけれども、サクっの後のネバーな触感やめられね
921:2005/10/03(月) 19:30:23
納豆にめんつゆがうま〜
922もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 22:15:52
からしよりわさびいれた方がgoo
923もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 22:45:42
>>922
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
924もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 22:46:52
しそのり入れるとウマスだった〜(゜∀゜*)
925もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 23:29:30
しそ入りの商品はたまに買う
926もぐもぐ名無しさん:2005/10/04(火) 05:05:50
ネギのペースト付いてるやつ旨くね?
あれをワサビとかのチューブに入れて売ってほしい
ネギ、一人だと一度に使うの大変なんだよネギ
927もぐもぐ名無しさん:2005/10/04(火) 14:24:24
卵を入れるときは、納豆を4パック位使わないと、
納豆入りの卵みたいで、なんかいやだ。
928もぐもぐ名無しさん:2005/10/04(火) 17:43:53
納豆に青じそドレッシングをかけて食べるとウマー
929つけもの:2005/10/04(火) 17:48:44
納豆にきざんだ梅干をいれまぜると(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
930もぐもぐ名無しさん:2005/10/04(火) 23:23:09
>>927
卵4分の1にすればいい
931もぐもぐ名無しさん:2005/10/04(火) 23:29:31
残りは焼くのか。
932 ◆VX2aDDm7GE :2005/10/05(水) 01:19:33
パターン@
ごはんの上に納豆を乗せてそれを韓国のりで包んで食うのがマイブーム

パターンA
ごはんと納豆をかき混ぜて食べる派の人は細かくきざんだ韓国のりと一緒に混ぜるとGoo

933もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 02:45:19
食パンに乗せてみたけど私的にあんまりおいしくなくて残念〜。 めんつゆとバターで味付けした汁に讃岐うどん+納豆+黒胡椒は激ウマ!!
934もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 07:00:18
おろし玉葱
935栃木産:2005/10/05(水) 08:06:34
納豆卵&マヨネーズ・シーチキン(´▽`)旨すぎて恐いです
936もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 09:43:31
納豆しょうゆネギ(たっぷり)
巾着にした油揚げに入れる
軽くあぶる
  ↓
 焼酎ウマー

納豆しょうゆキムチ
巾着にした油揚げに入れる
軽くあぶる
  ↓
 ビールウマー

餅細かく賽の目にしてまぜても上手そうだぁ−
937もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 10:40:27
白身入れると糞になる。
やっぱ黄身だけに限る。
938もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 10:47:53
>>921
とうふの上にのせて冷ややっこ風もいいぞ
939もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 11:42:23
つーか、納豆に卵は要らないだろ。
葱、辛子、醤油かタレがベース。
で、気分で叩き梅とか大根おろしを少々。
卵は焼いて一品増やす。
940もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 12:25:19
納豆とヨーグルトを食っていれば大腸にイイという事はわかっているが
さて、どうやって合わせるかだ
941もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 14:53:54
某タレントがカレーに納豆を入れるってTVで言ってて
どんな味か、ずっと気になってて昨日ついに、やってみたよw
レトルトカレー辛口に納豆混ぜたら
最初、カレーと納豆?!って、精神分裂しそうな味だったので
カイエンペッパー(辛味が強くて、うまい)入れて
カレーを辛くしたらカレーの圧勝で普通に食べられたよ。
けど結局、納豆を殺してる訳で
インドと和の融合の道のりは険しいと思ったよ。
好奇心旺盛な人は、やってみると楽しいよ。
親には「食べ物で遊ぶな」と怒られるかもしれないから
なるべく1人の時のが良いかもね。
942もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 15:31:54
納豆には、プレーンヨーグルトと醤油を混ぜるのが最高です。
943もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 15:59:30
かいられ大根をきざんで入れて付属タレでも醤油でもウマいぞ 
944もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 19:30:51
春巻きがおすすめ
普通に味付けした納豆を巻いて揚げるだけ
ナンプラーのタレで食べるのがおすすめかな?

ね  旨そうでしょ?
やった人は報告してね?
よかったら私もやってみるから
945もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 23:34:41
納豆大好きなので、スプーンでそのまま食う
良ーく混ぜて、カラシ少々
ご飯もイラネ
サイコー
946もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 02:26:25
納豆そうめん・納豆お茶漬け・納豆スパゲティ・納豆ラーメン
947もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 02:29:56
納豆は醤油たす?それとも、元から付いてるタレだけ?
948もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 04:40:03
前は醤油入れてたけど、今は付いてるタレだけになったなぁ
949もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 05:18:40
納豆スパゲティーって
みんな、どうやって作ってる?
950もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 05:28:14
納豆とメカブを混ぜてキャベツの千切りにかけて食べるのが1番好きです
951もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 05:41:30
納豆に生卵じゃなくて、半熟卵か、温泉卵をまぜるとウマーだよ。 長年の納豆嫌いを克服できました
さらに胡椒をふりかけると、臭いがマシになるとオモ
952眠いな:2005/10/06(木) 10:51:26
眠いな
953もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 15:51:59
納豆茶漬け
954もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 16:31:33
納豆にわさびと一味とアボカドつこんでオリーブオイルと醤油入れて
ぐちゃぐちゃまぜてズルズル音たてて食う!
麦酒を飲む!さいこぉー
955もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 17:24:52
やっぱ納豆キムチだな。お気に入り納豆は、『ふわとろ』
あとばあちゃんが混ぜた納豆…混ぜかたあるの?ネギ入れただけなのに美味すぎ!
956もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 18:18:58
ちりめんじゃこは必須。すりゴマ、韓国のり、ふりかけなどなどです。
あと、だし醤油少々。
957もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 20:19:41
おまえら洋風をためせ!
958もぐもぐ名無しさん:2005/10/07(金) 04:02:00
大阪民国の納豆話

277:10/06(木) 17:47 986hDUH4O
今じゃ普通に納豆食ってるけど当時、大阪じゃどこにも売ってない珍品【納豆】
米飯給食が始まった頃なんだが、カップ入の怪しい物体に学校中がどよめきと悲鳴に包まれた。
恐面白い物体に大阪っ子の笑いの血が騒ぐ!

「いただきます」と同時にウォォォォ! ウ〇コやんけ!! しまいには学校中が「ネルネルネルネ→臭い」とか「頼む、ホイミをかけてくれ」とか担任に先に食べてと強要する奴、しまいにゃ大阪名物ぱちぱち納豆なる投げあいw

爆笑しながらゲロ吐くやつ貰いゲロするやつ、納豆カップで追っかけっこする奴、ぶち撒かれた納豆を踏み叫ぶ奴、泣きだす女子、まさに地獄絵図、、、一瞬にして納豆は大阪の小学校を崩壊させた。

その後も一部の悪ガキが目につく場所にスライムをぶちまけたため納豆崩壊は一週間程つづき、それっきり給食で納豆を見ることはなかった。

ところで今の小房、出てんのかな?ネルネルネルネ世代には良い思い出。
959もぐもぐ名無しさん:2005/10/07(金) 11:05:13
バジルペースト(オリーブオイルに砕いたバジルの葉と塩を漬け込んである)
に、ヨーグルト混ぜて納豆に混ぜ込んでみた。うままー。
少し塩とオリーブオイル足して、超うまうまー
960もぐもぐ名無しさん:2005/10/07(金) 12:37:24
パスタを茹でてオリーブオイルと付属のタレと納豆を一緒にかるーく炒める。で上に大根卸しと叩いた梅と海苔。好みでちりめんじゃこやおくらのっけてもオーケー
961もぐもぐ名無しさん:2005/10/07(金) 16:53:18
最近納豆ご飯をたらこと一緒に食べてます。
納豆がたらこのよさを、たらこが納豆のよさを
ひきたてる!
962もぐもぐ名無しさん:2005/10/07(金) 17:01:40
スレ違いかもしれませんが、すみません。
「おぼろ納豆」もしくは「そぼろ納豆」と
言う物をご存知の方いらっしゃいますか?
納豆に刻んだ沢庵我入っている物です。
埼玉県内のスーパーで売ってますでしょうか?
もしなければ水戸まで行かねば・・・。
963もぐもぐ名無しさん:2005/10/07(金) 18:18:00
毎朝、白滝+納豆+好みの具(わたしはワカメかシソ)食べてます。ぬるぬる
感がうマ
964もぐもぐ名無しさん:2005/10/07(金) 18:21:11
黒豆納豆(゚∀゚)ウマー
965もぐもぐ名無しさん:2005/10/07(金) 20:07:01
白だしと醤油のみ
966もぐもぐ名無しさん:2005/10/07(金) 20:52:55
韓国のりで巻いてたべる
967もぐもぐ名無しさん:2005/10/07(金) 21:02:31
980取った人次スレよろしく
968もぐもぐ名無しさん:2005/10/07(金) 21:50:32
納豆はオナニー道具
969もぐもぐ名無しさん:2005/10/08(土) 00:17:24
納豆ってかき混ぜればかき混ぜるほど健康に良いのでしょうか?
970もぐもぐ名無しさん:2005/10/08(土) 02:08:45
この前納豆に、刻んだ紫蘇と山葵と梅肉とウズラの卵と葱と鰹節とオクラとトロロとか、とりあえず納豆に合いそうなもの全部入れて食って見た。

そして言った。    ごめん,,,俺が馬鹿だった。。。

納豆は、脇役では生きていけないものなのだ。
納豆は、ご飯という主役を、その特異なキャラクターで引き立てる、いわば竹中直人のような準主役。
俺はこの日、納豆に対しての、考え方を改めることになった。
971もぐもぐ名無しさん:2005/10/08(土) 02:55:23
つ秀吉
972もぐもぐ名無しさん:2005/10/09(日) 21:17:55
つか納豆ご飯食べるときにお茶碗に納豆つかなければ勝ちだよ。
よって俺勝ち組。
973もぐもぐ名無しさん:2005/10/10(月) 01:36:46
うすしお味のポテチを砕いて入れる!まじ美味い!
974もぐもぐ名無しさん:2005/10/10(月) 21:33:27
わさびとラー油
975もぐもぐ名無しさん:2005/10/10(月) 22:25:31
塩、またはゆかり。アサーリとしててウマー---(゜∀゜)----
976もぐもぐ名無しさん:2005/10/11(火) 00:00:21
納豆パスタだが、おいらは必ずニンニクを混ぜる。それも思いっきり、すりおろしの生を。
合うといえば、おれなりには合うし、合わないといえば合わない。
コラボろうとしつつもコラボれない、ある一線がありそうでなさそうな。

977もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 00:23:11
こないだ買った梅しらす干し入れたら(゚д゚)ウマーでした。
978もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 03:46:15
パックを開けて付属の辛子とたれ半分を入れて混ぜ混ぜ。
ご飯盛った丼に投入。
永谷園のお茶漬け海苔投入。
好きなお茶かける。
(゚д゚)ウマー

飯無しの納豆汁にしても美味い
979もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 06:23:22
なぁ、夜中に腹減ったんで3パックまとめて食って今ションベンしたら軽く納豆臭いんだが・・・
食い過ぎってことか?
980もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 10:47:20
小便は、食べたものの臭いがダイレクトに出るからなあ。あまり心配しないでいい。
981もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 10:51:26
カレー食べた六時間後は栗がスパイシーな香りです。
982もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 14:58:53
納豆にマヨネーズ。
983もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 15:08:35
既出かな?
おいなりさんの油揚げをめくって、ザラザラしたほうを表にして、
中に納豆入れて揚げる。
因みにおいなりさんをめくるのは、中に油が溜まらないようにするため
984もぐもぐ名無しさん:2005/10/12(水) 15:45:48
納豆に大根おろし。
味のりを細かく千切ったやつをかけると旨い。
985まー:2005/10/12(水) 17:12:43
鯵のたたき(たたきすぎない)にひきわり納豆とネギと青紫蘇をきざんで食べる。割合、お醤油はお好みで!
986某番組より:2005/10/12(水) 23:48:57
【用意する納豆】
ひき割り(または細かく刻む)

【かき混ぜる回数】
  100回

【混ぜる物】
海苔の佃煮を大さじ1

【合わせる飲み物】
  緑茶


↑・・・が一番美容や健康に良いらしいよ。
納豆1日2パック食べるのと同じくらいの効果があるんだと。
987もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 00:10:31
納豆にオリゴ糖ちょっと入れるとまろやかになってウマー
988もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 02:22:08
「キムチ鍋のもと」をティースプーン一杯程度混ぜる。(゚д゚)ウマー
989もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 20:58:37
うちのじーちゃんは辛子、ネギ、醤油、そしてなぜかビタミン数種類とカルシウムの粉末を入れれた。
うまいのだろうか?
990もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 21:35:24
1000とりにきました。
991もぐもぐ名無しさん:2005/10/13(木) 21:38:01
次スレ立て995とった人ヨロー
992もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 11:45:30
>>999欲しい

993もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 18:30:00
3分かき混ぜて
鰹出汁ベースの麺汁少々
1分かき混ぜて
鰹節を一掴み
(゚д゚)ウマー
994もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 20:50:27
納豆からしアーモンド!最高!
ビールがうまいっ
995もぐもぐ名無しさん:2005/10/14(金) 21:54:56
納豆の上手い食い方を討論するスレPart2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1129294104/

立てました
996もぐもぐ名無しさん
ぐはっ