焼肉と中華料理とカレーは日本の料理ですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
教えてください
2もぐもぐ名無しさん:04/09/12 23:59:08
少なくとも、カレーと焼肉は日本の料理だよ
3もぐもぐ名無しさん:04/09/12 23:59:56
実際のところは、中華料理も日本の料理と言えるであろう。
4もぐもぐ名無しさん:04/09/13 00:01:24
焼肉は紛れも無く日本料理だ。
韓国料理のプルコギは日本の鋤焼き(すきやき)が源流だからな。
5もぐもぐ名無しさん:04/09/13 00:02:24
西洋人に言わせるとカレーもラーメンも餃子も寿司も焼肉も日本料理と言っていたぞ。
6もぐもぐ名無しさん:04/09/13 00:07:49
カリ−は日本料理でつか?
7もぐもぐ名無しさん:04/09/13 00:08:03
最近ではストロベリーショートケーキやクリスマスケーキも日本の菓子料理と言う西洋人まで存在するようだ。
8もぐもぐ名無しさん:04/09/13 00:10:06
うむ、日本のラーメンと餃子は中国人自身が中国料理ではないと言い切っていたから
頂いても差し支えないだろう。
9もぐもぐ名無しさん:04/09/13 00:32:06
中国ではにんにくを餃子に入れずに餃子と一緒に食べます。
10もぐもぐ名無しさん:04/09/13 00:36:12
朝鮮ではニンニクを餃子に入れずに唐辛子入りの餃子と一緒に食べます。
11もぐもぐ名無しさん:04/09/13 14:20:03
カレーは間違いなく日本の家庭料理だよ。
焼肉と中華料理は日本の大衆料理だよ。
寿司は日本料理の一部門である。
12ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/09/13 23:34:00
ネタなんでしょうけど、カレーも焼き肉も日本人の舌向けにアレンジされた外国料理ですよ。
このままだとそのうちパスタやハンバーガーまで。。。(^^;
13もぐもぐ名無しさん:04/09/15 13:11:11
中華と言っても、エビチリもエビマヨもいわゆる和製中華。
どちらも日本で誕生したもの。
ラーメンにしても、豚骨ラーメンが中国奥地にある筈がない。
中国の料理法や素材をもとにした日本料理と言えるだろう。
14もぐもぐ名無しさん:04/09/15 14:53:07
>>13
坦々面も日本発だね。

カレーは
インド→イギリス→日本
と来たわけだが、
すでに別物なので日本の料理って言ってもよいでしょう。

焼肉は日本発だが、
在日も関わっているから日本人の料理かというと微妙かも。
日本の料理というのは問題ないかな。

中華は、日本発のものも結構あるけど、
本場と交流しながら発展しているものなので、
やっぱり中国の料理じゃないかと思う。

ただ、ラーメンはすでに日本の料理だね。
中国のとは別物だから。
15もぐもぐ名無しさん:04/09/15 15:35:16
カレー、ラーメン、餃子は日本の国民食といっても過言じゃないね。過言だね。
16もぐもぐ名無しさん:04/09/15 15:38:36
>>14
坦々麺だろ?
しかも 元は台湾だぞ
17もぐもぐ名無しさん:04/09/15 17:14:29
>>16
台湾は「担仔麺」な。

坦々麺は中国四川省にあったものだが、日本のものとはかなりちがう。
日本で食える、日本人用にスープに麺の入った「坦々麺」は、
日本独特の料理と言っても過言じゃない。

それと、「麺」と「面」の誤変換くらい、スルーしてこうぜw
18もぐもぐ名無しさん:04/09/15 18:44:25
ニポンの坦々面、ニポンにやて来た陳さんがニポン人のために作たアルよ
たからー、ニポン発の和製中華でまちがいないアルね、ポコペン
19もぐもぐ名無しさん:04/09/15 19:17:44
>>12
明太スパやモスのお米バーガーなどは日本発祥ですがなにか?
20もぐもぐ名無しさん:04/09/15 23:02:09
いわゆる「昔ながらの洋食」というカテゴリーは、
そのほとんどが日本独自の食べ物だよね。

オムライス、カレーライス、ハヤシライス、カツレツ、
エビフライ、メンチカツ、ミートソース、ナポリタン・・・
21もぐもぐ名無しさん:04/09/16 01:34:36
明治以後、肉食解禁で薄切り肉が大衆食堂に、角切り肉が料亭に普及した。
薄切り肉の焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶは、料亭に縁の無い層の食い物。
22もぐもぐ名無しさん:04/09/16 01:45:00
 真偽不明の珍説ですな。
 豚の角煮って料亭発祥なのかしら? だいたい明治期の牛鍋って
 角切り牛肉使ってたし。
 
23もぐもぐ名無しさん:04/09/16 01:48:18
だから、今薄切り肉を好んで食べるのは、料亭に縁の無い階層。
細切り肉、挽肉に至っては論外。
24もぐもぐ名無しさん:04/09/16 02:10:41
煙突付きのしゃぶしゃぶは中国のイスラム教徒の料理が旧日本軍の兵士が中国東北部に駐屯していた頃から
日本に伝来した。
肉は臭みの強い羊から牛の肉に日本では食べられた。
明治以降の日本の肉食のすき焼きや薄切り肉の料理が、旧日本軍によって、中国や朝鮮半島にもたらされた。
朝鮮半島の料理である「プルコギ」は、日本のすき焼きから朝鮮に伝来したときに変化した料理だ。
中国東北部の肉料理の中には、戦前の旧日本軍によってもたらされた日本料理が変形されて
伝わった料理は少なくは無いのも事実である。
明治時代の「昔ながらの洋食」は中国や朝鮮半島にも伝来したが、
朝鮮半島では今日、韓国で食べられている焼肉やプルコギになったし、
中国東北部では、また、北京や上海、四川、広東とは異なる料理文化が形成されていったのである。
25もぐもぐ名無しさん:04/09/16 19:39:47
まぁ日本人の一般庶民が牛肉を口にできるようになって30年経ってないんだがなp
26もぐもぐ名無しさん:04/09/16 20:24:12
そうか、ウチは一般庶民じゃなかったんだ
27もぐもぐ名無しさん:04/09/16 20:31:38
>>25
そういやおれんち豚肉ばっかだったよ・・カレーがポークまでは許せるがスキヤキまで豚でやってたw
ちなみに今年27。
28もぐもぐ名無しさん:04/09/16 20:54:13
韓国でもオムライスとか豚カツとかそのまんま、日本語で通じる。
和製洋食の文化が海外流出したんだね。それはいいんだけど、
これらが韓国発祥というのは止めて欲しいな。嘘だから。
29もぐもぐ名無しさん:04/09/16 21:00:21
スレタイの3者は、日本料理ということでいいんじゃない?
逆に、寿司でもカリフォルニアロールとかはアメリカ料理だと思うし。
それにケチャップ付けて食わされてみてくださいよ。

日本をおちょくっとんかゴルァ!
えぇ、言いましたよマジに。
30もぐもぐ名無しさん:04/09/17 05:46:04
キムチも日本料理だよな。
31もぐもぐ名無しさん:04/09/17 08:49:29
から揚げも日本料理
32もぐもぐ名無しさん:04/09/17 09:17:52
オニオンリングは?
33もぐもぐ名無しさん:04/09/18 00:32:46
>>27
肉食解禁になった明治初期は、農耕牛がたくさんいて、農耕に使えない豚肉より安かった。
34もぐもぐ名無しさん:04/09/20 16:02:07
ということは、韓国で旨い焼肉屋を無理して探さなくても
日本でも旨い焼肉屋はある、つまりそういうことですね。
35もぐもぐ名無しさん:04/09/20 17:55:20
日本には日本の、
韓国には韓国の、
それぞれ旨い焼肉屋、あるで。
36もぐもぐ名無しさん:04/09/20 18:32:41
どれほど日本のよりも味が劣るのか、試してみたい気持ちはあるね。
チープな肉の味をどれだけ揉み漬けダレでカバーできるのか。。
37ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/09/20 21:21:59
ここで韓国の焼き肉事情語ってる輩のほとんどが渡韓未経験者だと思うのでまともに相手にしません。
何故今韓流なんて言われてて若い舌の肥えた女性がこぞって韓国を訪れるのか?
そして一度韓国を訪れた日本人旅行者の8割が再度渡韓してリピータと化すのか?
よく考えればわかりますよ。
本場の焼き肉を舌で体験した人は絶対また食べたくなり韓国料理の虜になってます。
まぁ最近は韓国イケメン男性目当ての女性も多いようですけどね。。(^^;
3834:04/09/20 21:31:52
韓国には1回行きました。その時の印象がよくなかったので、
できれば他の国(香港でも台湾でも)行った事がありませんし、
そちらに行って見たかったのですが。
ハワイにも行きました。焼肉屋の客引き、多いですね。
お目当てはステーキとロブスターでしたので無視しましたが。

さて、ウリ吉さんに質問。ソウルでお勧めの、
本場の焼き肉を舌で体験した人は絶対また食べたくなり韓国料理の虜になってます。
と言える焼肉屋、是非紹介して下さい。
来月行きますので、自分の眼で・舌で確かめたいと思います。
39ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/09/20 21:43:21
>>38
特定のお店はあえて挙げません。
美味しいお店を探すコツとしては牛ならカルビ屋、豚ならデジカルビ屋みたいに専門店を探すことです。
焼き肉屋というと観光客向けのイケてない店が多いので・・
40ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/09/20 21:47:59
もう一つ付け加えるなら韓牛(水原産ならなお良し)を出している店はだいたい外れないですよ。
41ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/09/20 22:03:20
なんか別スレで私の返答に怒ってらっしゃるようですが、私はネット上では自身のお気に入りの店を出さない主義なのであしからず。
あと、観光旅行なら私の出したアドバイスを基に自身で探すのも良いと思いますよ。
42もぐもぐ名無しさん:04/09/20 22:06:30
はい、韓国の焼肉事情はこれで打ち切り。このスレは日本料理スレ。
43もぐもぐ名無しさん:04/09/20 22:10:07
ハワイでカレーと言えば、アラモアナでココイチのカラアゲカレー食ったけど
唐揚げがパサパサで味しないの。鶏肉も唐揚げ粉も日本のと違う。
ココイチよ、カレー文化を輸出するなら日本の水準で出さないと
誤解されるよ。
44もぐもぐ名無しさん:04/09/21 09:08:33
ひとり憤慨しているウリ吉という人は、このスレの趣旨がわかってないみたいだねw

 12 名前:ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 [] 投稿日:04/09/13 23:34:00
  ネタなんでしょうけど、カレーも焼き肉も日本人の舌向けにアレンジされた外国料理ですよ。
  このままだとそのうちパスタやハンバーガーまで。。。(^^;
45もぐもぐ名無しさん:04/09/21 11:18:24
>>12
あのね、
日本独自のカレーも焼肉もラーメンも、
元々は外国料理に由来していることくらいは誰でも知ってることなの。

でね、
その外国料理が、日本人の口の合うようにアレンジされた結果、
すでに日本の国民食といっても過言でないようなポピュラーな食べ物になったという
そのことを語ろうというのがこのスレの趣旨なわけ。

家庭でカレーライスが出てきて、「あ、今日はインド料理だね、ママ!」というガキはいないでしょ。

ネタではなくてニュアンスの問題として、これってもうすでに「日本の料理」だよねえ、
というような話がここでは展開されているんだよ。

そんな中、
察しの悪いあんたの書き込み>>37>>39-41だけが妙に浮いちゃってるのよ。
まあ、早い話がスレ違いってことです。
46もぐもぐ名無しさん:04/09/21 12:35:38
>44-45
内容も無い話でコテにネチネチ絡むオマエが邪魔。
47もぐもぐ名無しさん:04/09/21 19:48:48
ウリキチ何者ぞ
48もぐもぐ名無しさん:04/09/21 19:56:13
頼むからその煽りコテはスルーしてくれ。
そいつに住みつかれたら荒れるしかないんだから・・・
49もぐもぐ名無しさん:04/09/21 20:02:14
まあネタスレだからいいけどね。
50もぐもぐ名無しさん:04/09/21 20:28:16
>>46
内容のない書き捨て1行レスがいちばんウザい。オレモナー
51もぐもぐ名無しさん:04/09/21 22:03:42
パキスタン人に、東京駅の地下街、アルプスのカレー食わせてみました。
「これ美味しいですね。こんなカレーもあるんですね。」と言ってくれました。
そのあと、小諸そばのカレー丼も食べさせました。
「すばらしい日本料理ですね。」と言ってくれました。
印度人ではなく隣の国の人ですが、カレー丼にカレーの国の人から
日本料理認定が出ました。
52もぐもぐ名無しさん:04/09/21 23:25:54
>>45
>>家庭でカレーライスが出てきて、「あ、今日はインド料理だね、ママ!」というガキはいないでしょ。

このガキ、ワロタ
53もぐもぐ名無しさん:04/09/22 01:19:34
>>51
世界中どこの国も確立された自国の歴史があるから食文化にしても
起源なんて考える必要なくどんと構えて穏やかな気持ちで客観的に他国料理を味わえる。
その点、韓国は世界唯一、他国の羨ましい料理の起源を捏造しウリナラ主張しないと
世界にアピールできる食べ物の全くない浅い国。
今日NHKの番組で日本人様のいる前で南チョンが日韓併合時に日本様が恵んであげた
キムバプ(太巻き寿司)を外国人に披露してた、沢庵付きで。
バカすぎ、世界に日本の食べ物として知れ渡ったものをいまさら起源主張??
自国料理紹介でキムバプを出した食文化の未熟さも情けない。。
寿司を知ってたのか外国人は引きつった表情でニコリともせず食べてた。
しかも中身はツナ缶。ただのバカとしかいいようがない、痛々しい。
最後にオスチョンが危険物の如く厳重に包装されたものを取り出したら
マ・タ・ア・レ・カって感じで全ての外国人が教室の隅に避難。
包装はがして瓶に入った真っ赤な物体がのぞくと全外国人鼻つまんで残飯を見るような
侮蔑した笑みを浮かべてた。結局誰も瓶を空けた人間はいなかった。
キムバプも誰も二度と手をつけずキムチ紹介オスチョン一人でパクついてた。
54もぐもぐ名無しさん:04/09/22 01:38:23
俺、韓国に出張してた時に、中華料理屋から出前とってもらったんだ。
俺は炒飯を食ったんだけど、韓国人はなんかうどんらしきものを食ってる。
うまそうなんで、それなんていうの?と聞くと、うどんです、と言っていたよ。
あとおでんもおでんと言っていたな。

へー、日本語と同じなんだね、というとこれは韓国人がもたらしたものですから、
当然ですね、と言っていたよ。
55もぐもぐ名無しさん:04/09/22 01:57:50
   ∧,,∧
  (;`・ω・)  チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゚・⌒) 強火の方が、おいしくなるよ!!
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J  ““““““

ヽ ∧,,∧
ミ (;`・ω・) 从从从  あっ!火が!!
ミ /   o━ヽニニフ))
  しー-J  ““““““
                  ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)       
  −=≡   ∧,,∧ o━ヽニニフ ))
 −=≡   (;:@u@)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン!
  −=≡  c し'

   ショボーン
   ∧,,__∧ 
  (´・ω・`)  ...:::::::...   焦げちゃった…゙
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J
56もぐもぐ名無しさん:04/09/22 11:25:29
そうそう、チョンのやつらおでんを売ってやがったよ。・・・まぁいいか。
どうせ観光する余裕のある欧米人はアジア旅行するとしても
歴史的建造物のあるシナか東南アジアを旅行するだろうし
日本が全部破壊してあげて何ら観るべき場所もない
いつも曇ってて綺麗な景色もない途上国は魅力なんてないからチョン国はスルーww
世界はチョンが日本のパクリ食べ物をいくら自国でウリだそうが知る術すらないんだから。
欧米含め世界の人々には貴重な歴史的建造物の残る、自然豊かな
世界トップクラスの先進国、日本で本場の日本料理を味わってもらえればいい。
57もぐもぐ名無しさん:04/09/22 12:00:37
まぁ、ラーメン屋のラーメンがガチでインスタントラーメンの国だからな。
もちろん、即席ラーメン発明したのもウリナラらしい。
58もぐもぐ名無しさん:04/09/23 17:03:08
ウリキチウゼェーーーー!!
59ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/09/23 19:57:24
こんなスレそもそも建ってること自体が荒らし行為でしょ?ぷっ
荒れてと以前。潰れて当然。
60もぐもぐ名無しさん:04/09/23 22:24:13
以前、西武かどこかの広告にも似たような切り口があったね
ラーメン、ギョーザ、カレーは日本食? みたいな。
61もぐもぐ名無しさん:04/09/23 22:40:14
カリフォルニアロールを考えてみると
あれは日本料理じゃなくて、アメリカ料理と呼びたい。
あれを寿司と呼ぶのはちょっと抵抗ある。うまいけどさ、
62もぐもぐ名無しさん:04/09/23 23:16:07
アメリカ人はあれをアメリカ料理なんて呼ばないぞ。
そこまで図々しくねえ罠
63もぐもぐ名無しさん:04/09/24 02:30:48
アメリカのピザは、もはやアメリカ料理。
64もぐもぐ名無しさん:04/09/24 06:57:58
朝鮮のピザは、もはや朝鮮料理。
65もぐもぐ名無しさん:04/09/24 09:26:02
ピザはアメリカが消費世界一らしいですね。
いつもはサボイ・イゾラ系のピッツェリアでマルゲリータとか食べるんだけど、
たまーにシェーキーズでピザ食べ放題とかするとこりゃアメリカだ〜って感じに浸れます。
66もぐもぐ名無しさん:04/09/24 13:59:52
シェーキーズ ←忘れてた、すげー懐かしい!
HP見てみたら店舗数、昔からほとんど増えてないね。
こんど食い放題行ってみるか、昔みたいに元取れないだろうけど。
そうそうポテトとかも好きだった。
67もぐもぐ名無しさん:04/09/25 09:25:04
平壌にもシェーキーズが開店したスミダ
68もぐもぐ名無しさん:04/09/28 21:52:15
ということは、韓国で旨い焼肉屋を無理して探さなくても
日本でも旨い焼肉屋はある、つまりそういうことですね。
69もぐもぐ名無しさん:04/09/29 03:37:05
必死なウリ吉ww
70もぐもぐ名無しさん:04/09/29 12:56:45
朝鮮
71もぐもぐ名無しさん:04/09/29 13:35:15
米国の日本人町にもうまい焼き肉やはあるらしい
(行ったことないけど)
72もぐもぐ名無しさん:04/09/29 17:58:04
>>67
ないじゃん!(´・ω・`)
73もぐもぐ名無しさん:04/10/03 18:49:13
>>67
ジェンキンスの間違いだろ
74もぐもぐ名無しさん:04/10/12 20:11:52
ジェンキン寿司は日本料理です。
75もぐもぐ名無しさん:04/10/13 13:29:07
ソウルの焼肉と日本の焼肉比べたら確実に日本の焼肉の方が旨い。第一、肉が違うよ!
76もぐもぐ名無しさん:04/10/13 21:37:51
↑だそうですよ、うりきち>>39さん。
素人の観光客に、韓牛だの水 原産だの無理なキーワードで、たかだか2泊3日の観光で
焼肉ばかり食べ比べろとでもいいたげな案内。よくもまあ恥ずかしくないものですね。
77もぐもぐ名無しさん:04/10/14 22:02:18
それが売り基地のオナニーライフ
78もぐもぐ名無しさん:04/10/14 22:17:49
肉の質とかはともかく、タレとか味つけの洗練さは韓国焼き肉のほうが上な気がするが・・・

それと焼肉が日本発祥とか言ってる人は冗談だよね?
牛の部位の分け方から遠く及ばないのに
79もぐもぐ名無しさん:04/10/15 09:11:37
焼き肉という料理法を考えたとき、
醤油ベースのタレは切っても切り離せないものである。
醤油をタレに使うのは日本発祥
よって焼き肉は日本が起源
80もぐもぐ名無しさん:04/10/15 10:16:04
まあ肉を醤油味でしか食えない奴はその程度の考えだろうな
81もぐもぐ名無しさん:04/10/15 13:10:43
>>80
意味不明w
82もぐもぐ名無しさん:04/10/15 18:51:59
>>80
なに言ってるんだチミは?
83ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/10/15 20:11:35
>>76
余計な説明は必要ないでしょう。
韓国への海外旅行者の数を見れば目的が焼き肉だけじゃないことは明らか。
もちろん韓国焼き肉の味に取り付かれてリピーターになる人が多いのは否定しませんが・・・
84もぐもぐ名無しさん:04/10/15 20:43:34
>>83
旅行者の数が何の関係あんだ?
南朝鮮なんぞリピートしてる奴は在日か女目当てだろw
85もぐもぐ名無しさん:04/10/15 21:31:47
>>83
余計な説明は必要ないでしょう。

どの口がそんな事をいう?
来月韓国に行くからその時に自分の舌で確かめると、はっきり
焼肉が目的である事を示している相手に、説明が必要なしか。
死ぬまでそうやってずりせんこいてやがれあほう。
86もぐもぐ名無しさん:04/10/15 21:34:15
>>83
君が有名なキティのウリさんですね。
余計な説明は必要ないでしょう。
87もぐもぐ名無しさん:04/10/15 21:44:28
>80
名古屋では焼肉のタレも味噌ダレですが何か?
88もぐもぐ名無しさん:04/10/15 21:46:20
スーパーでは、前日の売れ残りの肉を、
味を誤魔化すためタレにひたし、「焼肉用」として安く売ってるが、
韓国料理って、つまりそういう感じのもんでしょ。
89もぐもぐ名無しさん:04/10/16 02:28:22
>>83

朝鮮人よ・・・・


生きていたのか・・・・・・




90もぐもぐ名無しさん:04/10/16 20:53:30
>>88
やってるやってる、しかも外国産の臭い肉。
91もぐもぐ名無しさん:04/10/18 12:40:04
>88
まあ確かに、貧乏学生だった頃はそれが貴重なタンパク源だった訳だが・・・
そんな漏れは大学卒業後、何度かの転職を経て今ではとあるリサイクルの
会社勤め。これも因縁か。

>85
その後の韓国焼肉レポきぼん。美味しい店はありましたか?
92もぐもぐ名無しさん:04/10/20 13:31:24
みんな、もうウリ基地はスルーしようよ。
ここいらで中華かカレーに話題を変えないか?
93もぐもぐ名無しさん:04/10/20 17:00:57
まあどうせ将来いろんな民族が混ざるんだから、どの民族のほうが良い悪いとかいうよりも個人の問題だよね。
朝鮮民族とよばれる人たちの凶悪犯罪、レイプ、整形、カルト教団などが日本に比べて多すぎるは確かに事実だけど
、だからって全員がそういう人ってわけじゃない。
94もぐもぐ名無しさん:04/10/21 04:21:27
凶悪犯罪、レイプ、整形、カルト教団…在日とよばれる人たちは、ほとんどが
このいずれかに該当するのも事実。
95もぐもぐ名無しさん:04/10/21 06:48:18
とりあえずウリキチ(ガイ)は透明あぼーん。。。と
96もぐもぐ名無しさん:04/10/21 11:22:31
>>94
おいおいw
97もぐもぐ名無しさん:04/10/23 14:29:29
まあどうせ将来いろんな民族が混ざるんだから、どの民族のほうが良い悪いとかいうよりも個人の問題だよね
混ざらないからチャイナタウンやリトルトーキョー、コリアスラムができるんでしょ。
それとも日本に朝鮮を混ぜたいの?さすが、まぜまぜビビンバの国、韓国。
石焼ビビンバとか、カルビ丼とかで日本人がビビンバを洗練された韓国料理にしなければ
この韓国料理はどうなっていたことか
まさか、売り基地のジエンじゃないよね。別人なら、ウリのまねとか
恥ずかしい事は止めようよ。日本人として。
98もぐもぐ名無しさん:04/10/28 14:10:22
カレー丼とタイカレーやインドカレーを同列に扱えるか?欧風カレースープは?

焼肉もまた、同種の調味料を使用する料理として、日本と韓国で
別々の料理として進化、適応放散しつつあると考えられる。
99もぐもぐ名無しさん:04/10/29 04:05:34
少なくとも韓国側のそれは退化することはあっても進化はしないよ
100もぐもぐ名無しさん:04/10/29 11:56:45
キリ番ゲッターで100をゲット
101もぐもぐ名無しさん:04/10/29 13:55:16
>>99
そして恐竜の如く大量絶滅と。
102もぐもぐ名無しさん:04/11/06 04:36:57
そういえば、和製中華ってあるけど(代表はエビチリ&エビマヨ)
韓流中華てあるの?
103もぐもぐ名無しさん:04/11/06 05:30:38
朝鮮人の作る中華なんて何が入っているかわかんない。
タンとかツバとか。
104もぐもぐ名無しさん:04/11/06 21:41:20
オレは少なからず焼肉とカレーと中華料理は日本料理であり、日本の大衆料理であると考えている。
むしろ、韓国の焼肉自体が日本のすきやきが起源とも言う人も多いからだ。
韓国や朝鮮で本格的に牛肉を食べだしたのは、焼肉を食べだしたのは
この25年から30年くらいだよ。
キムチの歴史も意外と朝鮮半島では歴史が新しく、現在のスタイルになったのは
この30年くらいだな。
日本の中華料理も中国や台湾、香港の調理人が日本人の気候や風土、嗜好に合わせた料理で
中国の料理とは異なる。
もちろん、日本のカレーも、本場のインドやスリランカに較べたら、全く異なる。
同じカレーでも本場のインドやスリランカと海や陸続きで伝来したタイやインドネシアなど東南アジアの
カレーとも異なるし、日本は本場のインドやスリランカとは全くかけ離れたスタイルのカレーと言ってもいい。
同じアジアでもインドのカレー、東南アジアのカレー、日本のカレーは全く別物に近い存在だ。
105もぐもぐ名無しさん:04/11/07 20:11:34
日本のカレーライスは、むしろ英国経由だからね。
106もぐもぐ名無しさん:04/11/21 04:05:50
カレー丼になると、もう何が何だか。
でもパキスタンからの留学生のヤンさんの大好物です。
107もぐもぐ名無しさん:04/11/22 22:39:16
勧告ラーメンって、辛いばかりですね。
広島つけ麺の不味い店といい勝負だ。
辛い・・・つらい、と読みそうになる・・・
108もぐもぐ名無しさん:04/11/22 23:26:06
いっそ、カレーと和製中華の別名を付けて、
本場ものと徹底的に区別しちゃえよ。
109もぐもぐ名無しさん:04/11/23 06:58:33
すれ違いかもしれませんが、
COCO壱ってすごくおいしくないのですが…
C&Cのカレーはおいしいです。
カレー好きなんですが、最近京王線から離れてしまい、C&Cが近くにありません。
皆さんはどうでしょうか?
110もぐもぐ名無しさん:04/11/23 18:10:54
>>106
パキスタンにヤンなんて名前ねーよカスッ!
111もぐもぐ名無しさん:04/11/25 12:42:33
パキスたん・・・・・(*´Д`)ハアハア
112もぐもぐ名無しさん:04/12/13 20:55:27
  先日帰宅途中に道路にシュウマイが30〜40個落ちていました。それほど人通り
  の多くない通りなのですが、パックに入っているものもあり、バラで落ちてい
  るものもあり。いったいここで何があったのでしょうか?スーパーの搬送トラ
  ックが落としていったのか?しかしそれではパックとバラが混在していること
  の説明がつかない。シュウマイだけをたくさん買い込んだ誰かが事故にあった
  のか?しかしシュウマイだけ片付けないというのもおかしい。野良犬の仕業で
  あれば、パックだけが残されているはず。真相は未だヤミの中です。あなたは
  どんな状況を想像しますか?
113もぐもぐ名無しさん:04/12/13 21:38:58
お前が嘘をついている
114もぐもぐ名無しさん:04/12/14 21:38:04
長崎県ならよくあることだ。気にすることはない。
115もぐもぐ名無しさん:04/12/24 23:29:41
あげて保守
116もぐもぐ名無しさん:04/12/24 23:32:03
☆-★-☆ 海外で人気のある日本食 13 ☆-★-☆
1 名前:もぐもぐ名無しさん 04/12/23 16:19:26
海外で人気がある日本の食べ物、外人に人気のある日本の物
日本の食べ物にまつわる面白エピソード、海外で食った仰天日本食など
日本の食べ物にかかわる話題、大歓迎。

警告
ウリ吉(URIよし)は出入り禁止。

ねえねえ、このスレもウリ吉(URIよし)は出入り禁止にしようよ。
117ウリ吉(URIよし) ◇W54YifJ9n2 はちんかす:04/12/26 13:41:22
うり、他スレで書き込み中
このスレも上げておいて、オナニー吉に見せてやれ
118もぐもぐ名無しさん:04/12/27 11:05:55
麻婆豆腐、担々麺、エビチリ、酢豚、八宝菜、
このあたりはどれも陳健民が日本向けにアレンジしたケンミン料理だよな。

でもケンミンの焼きビーフンは別
119もぐもぐ名無しさん:04/12/27 17:36:44
もう腹いっぱい食えたらなんでも・・・(´・ω・`)
120もぐもぐ名無しさん:04/12/27 22:48:11
>>83今日の任務は、ブデチゲ鍋の材料調達だ。
在韓米軍基地の食料庫に潜入して、材料を接収して戻れ。
なお、敵兵に見つかった場合、こちらから救援は出せないからそのつもりで。
121もぐもぐ名無しさん:04/12/27 23:34:13
私、陳健民さんに会ったことあります。お話もしました。
年寄りと言われても仕方ないですね。
122もぐもぐ名無しさん:05/01/17 12:30:57
123もぐもぐ名無しさん:05/01/17 14:20:14
124もぐもぐ名無しさん:05/01/17 18:05:03
焼肉は料理?
どこの国でも焼いてるよ。
125もぐもぐ名無しさん:05/01/17 21:26:28
シシカバブやタンドリーチキンなんかも焼肉と考えていいだろう。
不幸だったのは、日本の洗練された焼肉と韓国の不衛生な焼肉が
同列に扱われる事だ。
126もぐもぐ名無しさん:05/01/18 00:20:13
>>123
韓国人ウザい。犬食ってないで犬に食われて死ね。
127もぐもぐ名無しさん:05/01/22 18:40:32
焼肉は日本料理やろ
今でこそテーブルで気軽に焼いてるけど電気プレートで!
昔は何処の家でもガスやったモン!
そのガスコンロ作ったんが日本人で
そこから今の焼肉スタイルになったらしいよ!
128ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :05/01/22 18:43:04
ガスコンロが登場する以前から焼き肉という料理は存在してたわけですが。。。(笑
129もぐもぐ名無しさん:05/01/23 08:50:35
↑スタイルの違いを無視したご意見ありがとう。
無煙ロースターはどこの国で作られたか、知ってるのかな?
それともまだ、韓国起源ニダ! と?
130もぐもぐ名無しさん:05/01/23 23:43:39
なにをもって、どういうスタイルが焼肉というのかと。
字面どおりだったら、原始時代からありそうだけど。
まあ、無粋なこと言ってすまんな。俺はURIの仲間じゃないからねw
131もぐもぐ名無しさん:05/02/06 12:37:38
原始時代まで遡るのか。こりゃいい、
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2は起源大好きウリナラマンセーだからな。
高句麗あたり起源に、伝説でっちあげるか?
132もぐもぐ名無しさん:05/02/06 13:46:59
海外芸能人板に書いてあったけどハリウッドスターで、韓国の焼肉より日本の焼肉のがうまい!!って言ってたらしいね。(´Д`)
さすが日本
133もぐもぐ名無しさん:05/02/06 19:44:12
それは日本で放映されてた奴でしょ
韓国の放映ならもちろん韓国がうまいって言うだろうさ
インドならもちろんインドの牛かるびマンセだろうな
134もぐもぐ名無しさん:05/02/06 19:56:52
132は大丈夫なのか?  素で心配
135もぐもぐ名無しさん:05/02/13 12:13:29
最近のは美味いのか…
136もぐもぐ名無しさん:05/03/06 11:29:49
インド人って牛食わないだろw
137もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 19:56:59
中華料理=日本の料理って
そんなこと言ってたらまた
日本料理店壊されるぞ!!
138もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 20:56:36
シナもチョンも、民度はその程度か。
日本ならそんなのはごく一部のプロ市民だけだが。
139もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 22:15:26
>>133
 インド国民の8割強はヒンドゥー教徒。その教義において、牛
はシヴァ神の乗物として神聖視されている。野良牛が多いようだ
が、もし牛を食べたら天罰が下ってしまうという。
140もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 22:28:56
補足>>136
インドのヒンドゥー教原理主儀者たちは、『狂牛病は牛肉食への天罰』と批判し、
英国政府が狂牛病対策として牛の大量処分を発表した時には『牛に天寿を全うさせ
たい』と飼育を申し入れた・・・!!
141もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 23:09:19
では豚で焼肉を…
豚トロうまー!!
142もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 23:12:02
カレー・印度
中華料理・中獄(日本で言うラーメンは奴等から見れば日本食らしい)
焼肉・いうまでもない、韓国
143もぐもぐ名無しさん:2005/04/18(月) 03:18:35
http://www.rakuten.co.jp/nk/461897/462061/ [ソースチェック] 有名店で使用されている朝鮮風醤油ベースの焼肉のタレです。
http://www.suzukatsu.co.jp/delica.html [ソースチェック] 漬け込んでも、焼いてからつけても美味しくお召し上がりいただけます。
http://www.suzukatsu.co.jp/company.html [ソースチェック] 本場の朝鮮風の味付けで、お肉の味を引き立てます。
144もぐもぐ名無しさん:2005/04/18(月) 11:16:27
上海の襲撃された日本料理店
ってどんな料理出すの?
145もぐもぐ名無しさん:2005/04/18(月) 14:01:39
民度の低い虫獄人には到底喰えない料理。
だから襲われる。
146もぐもぐ名無しさん:2005/04/18(月) 16:50:03
ここネタスレなのか、マジで言ってるのかわかんないけど
日本のカレー、中華料理が本家のものを別物だから日本料理なんて言ったら
日本の焼き肉と韓国の焼肉は違うものだから
日本の焼肉は日本料理で、韓国の焼肉は韓国料理っていうだけの話ジャン。
147146:2005/04/18(月) 16:50:58
訂正

日本のカレー、中華料理が本家のものと別物だから日本料理なんて言ったら
日本の焼き肉と韓国の焼肉は違うものだから
日本の焼肉は日本料理で、韓国の焼肉は韓国料理っていうだけの話ジャン。
148もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 05:09:44
149もぐもぐ名無しさん:2005/04/22(金) 21:27:15
【料理にゴキブリ】中国旅行は即刻中止して!【中国のレストランで】

同僚が異物感を覚え吐き出してみると、黒い破片と細い棒状の物、よく見たらゴキブリの胴体の部分でした。
調べてみると、醤油味の炒め物のような色の濃い料理の中に小さく刻まれたゴキブリの黒い破片や足、半透明の
羽と思われるものがちらちら混じっていました。一匹紛れ込んで間違って調理されたのではありません、
丁寧に刻んであったのです。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113994144/
150東亜+勝手連:2005/05/03(火) 00:36:30
 ♪∧∧ 
♪ / 台 \    タイワン
  ( ^∀^∩   タイワン
  (つ   丿  称好! 台湾板からご挨拶に参りました( ● ´ ー ` ● )
  (⌒)  ノ   ごはんスレも、たくさんありますよ〜♪
   ~^⌒J    台湾板をよろしくお願いしますね!

【台湾板ごはんスレPART1】
牛肉麺について語ろう
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1101640879/
【やっぱり】台湾ラーメンを語ろう【激辛】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1046014196/
台北のラーメン屋
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/992794529/
魯肉飯
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1113320856/
臭豆腐食べたことある人いますか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1048072305/
【友人が】台湾人が喜ぶ日本食って?Part2【来日】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1069463381/

【感動AA】
台湾AA劇場その1〜高砂義勇兵の墓の前にて
http://www.geocities.jp/nanashisan_hangul/taiwan_aa01.html
台湾AA劇場その2〜神様になった日本人
http://www.geocities.jp/nanashisan_hangul/taiwan_aa02.html
★★新作★ 台湾AA劇場その3〜サヨンの鐘物語  ★新作★★←注目
http://www.geocities.jp/nanashisan_hangul/taiwan_aa03.html

[台湾]2ch全板人気トーナメント対策スレPart3
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1113476660/
151東亜+勝手連:2005/05/03(火) 00:37:04
.
  ♪∧∧ 
♪ / 台 \    タイワン
  ( ^∀^∩   タイワン
  (つ   丿  称好! 台湾は美食の国!
  (⌒)  ノ   ごはんスレも1回じゃ紹介し切れませんのでPART2です〜♪
   ~^⌒J    台湾板をよろしくお願いしますね!

【台湾板ごはんスレPART2】
みんなの知ってる美味い台湾料理屋
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1006313103/
日本で台湾屋台料理が食べたい〜
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1018777358/
行ってみて!台湾の喫茶店!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/995785824/
台湾の学生街にある安くてうまい店を語ろう
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1102244105/
どうして台湾人て何でもストローで飲むの?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1016202909/

【感動AA】
台湾AA劇場その1〜高砂義勇兵の墓の前にて
http://www.geocities.jp/nanashisan_hangul/taiwan_aa01.html
台湾AA劇場その2〜神様になった日本人
http://www.geocities.jp/nanashisan_hangul/taiwan_aa02.html
★★新作★ 台湾AA劇場その3〜サヨンの鐘物語  ★新作★★←注目
http://www.geocities.jp/nanashisan_hangul/taiwan_aa03.html

[台湾]2ch全板人気トーナメント対策スレPart3
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1113476660/
152もぐもぐ名無しさん:2005/05/03(火) 08:23:22
台湾て良いよなぁ。
国交が無い(国として公式には認められてないから)のが
いっそ不思議なくらいだ。
戦争の歴史は東アジア全て同じはずなのに、どうして
中国(中華人民共和国政府&人民)や
南北朝鮮は…

いっそ北京五輪やめて台北五輪にしたらどうだ
153もぐもぐ名無しさん:2005/05/03(火) 08:28:08
http://magical.mods.jp/futaba/geography/src/1113266608092.gif
ククク 〈`∀´#〉 宗主国様とウリナラの力で、こうなるニダよ。
154もぐもぐ名無しさん:2005/05/03(火) 08:45:59
http://white.gazo-ch.net/bbsx/18/img/228116.jpg


ところで、シナというのは、どこの国のことでつか?
と訊いてみる
155危険な中華料理:2005/05/04(水) 12:38:24
食わないほうがいいみたいだな

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1114332967/l50
156もぐもぐ名無しさん:2005/05/10(火) 16:13:27
>>155
信用できる店を選びましょう。
157もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 01:08:24

     _∠コ     __[★ ]  さぁ、炭鉱に行くニダ。
     < ≡>    <`д´>
     r´ ̄ハ    r´  ハ
     ∪=i∪∧ ∧∪=i∪
     丿八ゝ∩TДT∩ヽゝ、 アイゴー!!
     と´) し' \`⌒ く し'
           (⌒)--(⌒)
158もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 01:56:36
         :  ドピュ
        :
   ∧_∧ :  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < #`Д >: < >>159 な、何見てるニダ!謝罪と賠償を…んあっ!
(( (    ) ))   \__________________
(( (____) )) シコシコ
159もぐもぐ名無しさん:2005/06/24(金) 17:48:08
2005/06/16(木) 20:15:03
【韓国】光州市が来月パリで「キムチ祭り」を開催 ハンバーガーやワインにあうキムチを展示予定

光州(クァンジュ)市は、フランスパリの公園で来月15〜19日、キムチ祭りを開催する。
 今回の祭りは「全羅道キムチ」展示場と試食コーナーなどが設けられる。
 イベントで披露されるキムチは、白(唐辛子を入れない白菜)キムチ、ヨルム(若大根)
キムチ、アルタリ(ハツカダイコン)キムチ、ネギキムチ、トルサンカッ(突山カラシナ)
キムチ、ムルカッ(唐辛子を入れないカラシナ)キムチなど約10種類。
 またヨーロッパ人に新鮮な味覚を楽しんでもらうキムチ料理とハンバーガーやワインなどに
合うフュージョンキムチを開発、展示する予定だ。
 キムチジョン(キムチ入りお好み焼き)や鮮やかな花の入った花煎(ファジョン)、伝統茶
など、さまざまな韓国料理も紹介される。

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=64523&servcode=400§code=410


わからん…あの辛さは、全ての食品の味を台無しにするとしか
思えないのだが…
160もぐもぐ名無しさん:2005/08/07(日) 16:03:53
夏バテ防止カレー ベスト7
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1123388328/
161ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2005/08/07(日) 19:06:43
You've done too much much too young...
162もぐもぐ名無しさん:2005/08/12(金) 01:12:50
>>154
ああ・・・東トルキスタンと内モンゴルが・・・!
163もぐもぐ名無しさん:2005/08/12(金) 15:57:25
焼く:というのは燃やして灰にすることだから、
灰を食べる習慣のある民族以外、調理法としてはあり得ない。
それを料理の方法として宣言している「焼肉」はおあそらく日本料理だ。

「炙肉」か「烤肉」だろう、漢字で書くならば・・・
164もぐもぐ名無しさん:2005/09/27(火) 10:53:15
中華料理店で使う食材を 妻が勤めるスーパーで盗んで仕入れた夫婦逮捕 
レジ素通り…愛知
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127783486/
165もぐもぐ名無しさん:2005/10/05(水) 18:14:32
日本人料理人が作るあんかけ(とろ味)は不味くて食えない。
中華街で食べて、初めて中華料理(とろ味)が美味しいと思った。
味が違うからとろ味を入れるタイミングか何かが違うんだろうが判らないでいる。
166もぐもぐ名無しさん:2005/10/06(木) 01:37:47
たまたまだろ。
そもそも、中華街の料理も日本人好みにしてるわけだし。
167もぐもぐ名無しさん:2005/10/28(金) 18:36:35
韓国の焼肉って食ったら分かる。なんつーか料理としての体系というか…
表現が難しいな、洗練されてない。って感じ。シンプルに行き着いたんじゃなくて
未完成って感じ。
168もぐもぐ名無しさん:2005/11/17(木) 10:25:49
【京大】「総長プロデュース」のカレーライス登場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132190328/
169もぐもぐ名無しさん:2005/11/20(日) 03:02:33
日本人料理人が作るあんかけ(とろ味)は不味くて食えない。
中華街で食べて、初めて中華料理(とろ味)が美味しいと思った。
味が違うからとろ味を入れるタイミングか何かが違うんだろうが判らないでいる。
170かにまよ:2005/11/20(日) 12:00:03
中華・バーミヤン
焼肉・安楽亭
カレー・CoCo壱
171もぐもぐ名無しさん:2005/11/23(水) 23:57:51
>>169
シナ人のタン唾が旨いと言う香具師
172もぐもぐ名無しさん:2005/11/24(木) 11:53:22
【食文化】「最も好きなアジアンフード」、生春巻きが他を離してトップ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1132800486/
173もぐもぐ名無しさん:2005/12/11(日) 07:35:08
「箸でカレー食べる」 富山の小中学校の4割
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134236417/
174もぐもぐ名無しさん:2005/12/26(月) 16:53:04
【アメリカ】クリスマスに中国料理を食べよう
…ここ数年ユダヤ系住民に人気
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135582166/
175もぐもぐ名無しさん:2005/12/27(火) 00:59:06
すいません、適当なスレが見当たらないので、こちらに書き込みます。
中華街で、おススメの店を教えて下さい!
ガイドブックとかには、沢山いろいろ載ってますが、そういうところって、実はあまり美味しくないって聞いたもので・・・。
176もぐもぐ名無しさん:2005/12/27(火) 01:02:04
>>175
ここで教わる店もたぶん、実はあまり美味しくないと思うよ。
自分で行って食べて来てごらん。
177175:2005/12/27(火) 01:48:11
>>176
その通りかもしれませんね。
有難うございました。
178もぐもぐ名無しさん:2005/12/27(火) 02:23:03
>>177
フィルターのかけ方ならある。

ひとくちに中華料理って言ったって広い。
北京や上海やいろんなところの料理をごっちゃにして出してる所は、あまり良くないはず。
北海道料理と沖縄料理を並べられても困るよね?

と、表通りに面している所は、当然コストも高くなるので、値段も高くなるので、コスト
パフォーマンス的にどうかしらという推測もある。

店が広いところは、たくさんの人数を相手にするので、丁寧に料理作れるかな?という
考え方も出来る。

てなことを考えながら、丹念に探していくと見つかる。・・・こともあるw

すれ違いsage
179177:2005/12/30(金) 03:55:15
>>178
レス、有難うございました。
ちょっと路地めいたところで食べてみたところ(キムタクも絶賛とかいう店)、やはり、表通りの店よりも、50倍は美味しかったです☆
有難うございました〜(T-T*)
180もぐもぐ名無しさん:2006/01/25(水) 15:58:02
「中華まん」も日本の食べ物だな。

「ほかほかの中華まんで温まって」
中華まん博覧会始まる…大阪・天保山で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138167794/
181もぐもぐ名無しさん:2006/02/04(土) 21:02:11
182もぐもぐ名無しさん:2006/02/04(土) 21:34:29
俺のゼミにいる中国からの留学生は、東秀のギョウザが
大好物だ。焼いてあるギョウザを初めて食べてはまったんだと。

183もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 15:48:24
あげ
184もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 22:52:20
わざわざソウルまで行って焼肉食ってみたけど・・・  何かが違う。

日本の焼肉って、本当うまいよな。韓国のコチュジャンだけでなく
中国の豆板醤や名古屋の味噌などを取り入れて、実にうまい。
185もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 23:15:37
焼肉、カレー、中華は本場と比べたら別物だろ?
ってか、本場の人が怒ると思う。味も日本人に合うようにされているんだしさ…
186もぐもぐ名無しさん:2006/03/03(金) 01:20:30
怒りゃしないだろ どっかの国じゃあるまいし
187もぐもぐ名無しさん:2006/03/18(土) 17:06:56

ワタミ、肉牛飼育事業に参入

牧場を買収、焼き肉店に供給[06/03/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142658182/
188もぐもぐ名無しさん:2006/03/20(月) 22:32:40
>>185
知人の中国人(大陸人)はラーメン大好き。
中国の麺類より麺がしっかりして美味いって言って
ほぼ毎日一食は食ってるらしい。付近一帯のラーメン屋については
漏れなんかより遙かに詳しい力の入りようw
189もぐもぐ名無しさん:2006/03/31(金) 10:07:56
四大中華料理の一つ、「上海料理」を世界ブランドに育てようと、地元の
老舗料理店らが五年計画を始めた。
手本は日本の「すし」。
三十日付の上海各紙が報じた。
具体的には、市民投票で「小竜包」「八宝辣醤」「紅焼蹄」など伝統的な
上海料理の「達人」を毎年決め、国内外にPRする。
さらに、素材の標準化や加工方法を協力して工夫。
「すしのように世界に知られるためには、長期保存法や素材の統一がかぎ
になる」と、料理協会幹部は話す。
上海料理は甘さと脂っこさが特徴。
ただ、四川料理や広東料理ほど知名度はなく、最近は健康面からも人気を
落としている。 

ソース:東京新聞
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20060331/mng_____kok_____006.shtml
190もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 17:36:59

【料理】「マジメシュフ(まじめ主婦)」

カリスマ料理家・栗原はるみさんがNY紙に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1145521901/
191もぐもぐ名無しさん:2006/04/23(日) 23:33:12
こんにちは、お世話になります。 
この度、韓国冷麺機&ゆで釜セット(店舗業務用)を紹介 します。
ワンタッチ・ハンドルレバー操作で、あっという間に冷麺の茹で上がりです。
なお、この油圧冷麺機にて冷麺以外も多様な製麺『ラーメン、そば、うどん、中華麺など』を
同時につくることが出来ます。
成るべく場所『据付』を取らないよう(700mm X 700mm)設計してますので自家製造冷麺<製麺>のこと、
前向きにご検討と御近所へのおクチコミなど頂けたら幸いです。
担当:金キム 会フェ 盛ソン
************
Item No.1) 冷麺機本体
        サイズ: 700 X 330 X H800mm 重 量:55kg
       駆動形式&構造:油圧ワンタッチ・自動レバー式、粉筒:250mm x 2本
       製麺能力:粉筒1本1回の押出しで、8人前以上
       電源&モータ:AC110/220 V 50(60)HZ  1.5HP
       オイルタンクの容量:9リットル
       オイルタンク&モータセット重量:43kg
       材質(食品接触部):ステンレス& 真鋳
       2) 冷麺機の湯で釜台(レンジ) 
      サイズ:700 X 700 X 770mm (H) 重量:38kg
      形式&構造:水冷却システム&排水弁付き、
      釜の材質 :ステンレス鋳物
      釜のサイズ:直径510mm, 深さ:320mm
     3) ミキサー機(製麺生地)
http://www.babaoh.com/cgibin/upbbs/obj/obj131_1.jpg
問い合せ先≪日本語≫
HR連合貿易商事(HR ユニオンコーポレーション)
韓国釜山市中区中央洞4街36-1 多信ビル201号
電  話 :82-51-442-4016 FAX:82-51-442-4025 
E−Mail: [email protected] 担当:金 会 盛
192もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 10:35:44
ラーメン(中華そば)も焼肉(ホルモン焼き)も日本生まれです
カレーはインド生まれで日本ではその上にライスを乗っけて
初めてカレーライスが誕生しました
193もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 13:00:24
だからあんなに糞まずいのか
194もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 02:26:46
名無しウリきちは消えてください
195もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 22:45:09
えっっ
196もぐもぐ名無しさん:2006/06/27(火) 00:47:57

現在、日本にいる在日は戦後に不法入国して住み着いちゃった連中ですよ。

      , -―-、、      , -―-、、
      /   ∧_∧    /   ∧_∧
      l   < `Д´ >   l  <丶`∀´>
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
        人  Yノ      人  Yノ
        レ〈_フ      レ〈_フ 
 日本のほうが楽できるニダ。  さっさと移住するニダ。

197もぐもぐ名無しさん:2006/06/27(火) 02:26:56
★★★2ちゃんねる初心者の皆さん ★★★

在日は、
「○○は在日だ!!」
と言って、同胞にしたがります。

これは 「○○が同胞だったらいいなー。」
「朝鮮人は日本人より優秀だ。」 と言う
在日の勝手な願望(妄想)、日本に対する強烈なコンプレックスの表れです。

在日の言う 「○○は在日だ!!」
と言うのは、ほとんどが 「デタラメ&願望」 なので、
信用すると恥、かきますよ。
在日には、踊らされないようにしましょう!
198もぐもぐ名無しさん:2006/06/30(金) 03:34:02
72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/04/23(土) 13:59:14 ID:FVqCI489
中国華南在住。反日騒動に関しとても嫌な体験をしました。
新聞テレビのニュースにはならないけど、一般人のレベルではこういう
嫌がらせも蔓延しているんだっていう事をみなさんにお知らせします。

おとといお客と同僚(日本人3名、通訳のマレーシア華僑女性1名)
で近くの中華料理店にディナーに行った時の事。時期が時期だけに、
一応5つ星のホテルに目立たないように出かけ控えめに談笑しながら
食べていた時、同僚が異物感を覚え吐き出してみると、
黒い破片と細い棒状の物、よく見たらゴキブリの胴体の部分でした。

調べてみると、醤油味の炒め物のような色の濃い料理の中に小さく
刻まれたゴキブリの黒い破片や足、半透明の羽と思われるものが
ちらちら混じっていました。
一匹紛れ込んで間違って調理されたのではありません、丁寧に刻んで
あったのです。

気持ち悪さをこらえて必死に中国語で抗議しました。
店員達は、最初は「そんなはずはない」「間違ってはいったのだろう」
と適当な返答でしたが、途中から逆ギレし
「小日本が何を言うか!」
他のお客達の視線も鋭くなりました。
幸いマレーシア華僑の友人が広東語で店員とやりあってくれましたが
(彼女も最初は日本人と勘違いされていた)、
「仕事でデモには参加できないが同じ気持ちだ」
「歴史を反省しない日本人を懲らしめてやるのが何故悪い」等等、

論理も何もない低レベルな言い訳を繰り返すのみ。
他の店員達も集まってきて私達を取り囲んで威嚇しはじめ、身の危険を感じ
とにかくお金は一切払わないで帰ってきました。
店を出たとき、店内から拍手する音があがったのには
怒りとくやしさがこみあげてきました。
199もぐもぐ名無しさん:2006/07/06(木) 11:00:24

永谷園が「キレンジャーカレー」発売[07/06]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1152150807/
200もぐもぐ名無しさん:2006/07/06(木) 11:02:49

 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!200ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
201もぐもぐ名無しさん:2006/08/13(日) 21:30:58
こんにちは、お世話になります。 
この度、韓国冷麺機&ゆで釜セット(店舗業務用)を紹介 します。
ワンタッチ・ハンドルレバー操作で、あっという間に冷麺の茹で上がりです。
なお、この油圧冷麺機にて冷麺以外も多様な製麺『ラーメン、そば、うどん、中華麺など』を
同時につくることが出来ます。
成るべく場所『据付』を取らないよう(700mm X 700mm)設計してますので自家製造冷麺<製麺>のこと、
前向きにご検討と御近所へのおクチコミなど頂けたら幸いです。
担当:金キム 会フェ 盛ソン
************
Item No.1) 冷麺機本体
        サイズ: 700 X 330 X H800mm 重 量:55kg
       駆動形式&構造:油圧ワンタッチ・自動レバー式、粉筒:250mm x 2本
       製麺能力:粉筒1本1回の押出しで、8人前以上
       電源&モータ:AC110/220 V 50(60)HZ  1.5HP
       オイルタンクの容量:9リットル
       オイルタンク&モータセット重量:43kg
       材質(食品接触部):ステンレス& 真鋳
       2) 冷麺機の湯で釜台(レンジ) 
      サイズ:700 X 700 X 770mm (H) 重量:38kg
      形式&構造:水冷却システム&排水弁付き、
      釜の材質 :ステンレス鋳物
      釜のサイズ:直径510mm, 深さ:320mm
     3) ミキサー機(製麺生地)
http://www.babaoh.com/cgibin/upbbs/obj/obj131_1.jpg
問い合せ先≪日本語≫
HR連合貿易商事(HR ユニオンコーポレーション)
韓国釜山市中区中央洞4街36-1 多信ビル201号
電  話 :82-51-442-4016 FAX:82-51-442-4025 
E−Mail: [email protected] 担当:金 会 盛
202もぐもぐ名無しさん:2006/09/07(木) 17:50:21

     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||一||  ∧_∧ .|--¢、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.)  < 飲まなきゃやってられるか!
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \

手配書が出たみたい
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1157280443579.jpg

「うそだッ!」
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  

203もぐもぐ名無しさん:2006/09/13(水) 14:35:23

【朝日社説】小沢氏、無投票再選

−有力者と訪中し、党議員と中華料理を食べたりして
「アレルギー」を解いていった [06 9/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158112297/
204もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 18:02:50

若い時から、欧米だのアフリカだの中近東だのアジアだの
色々食べてきた(ほとんど現地の人が作った料理)結果、
日本料理は繊細だと、本気で思うよ。
(極一部を除いて)どの国の料理も好きだけど、
日本料理ほど素材と旨味を大切にするものに会ったことはない。
これは、元々素材が貧弱なせいもあるかもしれないけど。

どこの国の料理が一番、とか言うのはたしかに馬鹿馬鹿しいが、
未熟と決めつけるなら、もう少し対象を知ってからの方がいいと思う。
それから味のバリエーションが無いという前に、試しに
塩最小限、マヨネーズ、唐辛子、バター抜きの食事を
しばらく続けてみることをおすすめする。
いかに舌が鈍感になっていたか分かるから。


205もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 18:11:15
マルチポスト乙w
206もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 18:37:06
関係無いけどさ
洋風セットでライスかパン選べるけど
ライスって海外にあるのかすら?
絶対ライスしか頼まないけどね
まぁ洋「風」だもんね
207もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 22:18:44
日本人がアレンジすると平凡で無難なメニューになる
現地の人が自分の国で食べたのかと錯覚するような
本物を出して欲しい
208もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 22:49:20
w
209もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 12:32:40

まあ日本人は

フランス料理も
イタリア料理も
中華料理も

作るからね


日本の中華料理を中国人に食わせたら
「美味しい日本料理ですね」
って言われちゃったぜHAHAHA


210もぐもぐ名無しさん:2006/10/28(土) 04:48:41
悪く言えばパクりだよな・・・
なんか節操無いな日本の外食は
211もぐもぐ名無しさん:2006/10/29(日) 22:36:01
パクリってのは、起源を捏造する行為のことじゃないのかw
オリジナルを認めて、アレンジを加えるのをパクリとはいわんだろw

212もぐもぐ名無しさん:2006/11/30(木) 17:10:45
中国に住んでいる俺からいわせると 中華料理は日本で食べるのが一番うまい。 以上
213もぐもぐ名無しさん:2006/12/01(金) 20:49:13

カレーは北海道の料理。ハウスも商品出してるし。

【食品】ラムスープカレー:士別で地元団体

商品化へモニター200人を全国から募集…北海道 [06/11/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164895856/
214もぐもぐ名無しさん:2006/12/01(金) 23:39:42

ソ連映画・エアパニック'81(エアパニック地震空港大脱出)
小学校の時に見たんだがあの衝撃は今でも忘れない。
この映画に出会ってなかったらここまで映画好きにならなかったと言っても過言じゃない。
再販したDVD予約して買ってしまった。いい映画です。
当時、家族旅行で乗った時に模型をもらったんだよね。
あこがれたなぁ、パイロット。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1161332791/
http://www.melofanas.lt/search/index.php?results=view.php%3F%26t=1%26v=Anatoli%20Vasilyev%20(I)
http://www.dreamtech.ru/Kino/CardView.phtml?id=681
http://www.mosfilm.ru/index.php?News=2004/0525_01&Lang=eng
http://www.mosfilm.ru/index.php?News=2004/0525_01&Lang=rus
http://www.mosfilm.ru/index.php?File=gallery/current.php&Gal=028
http://www.mosfilm.ru/index.php?News=2005/0512_01&Lang=rus
http://www.mosfilm.ru/index.php?News=2003/0404_01&Lang=rus
http://www.mosfilm.ru/index.php?File=gallery/current.php&Gal=021

215もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 03:31:46
チョンゴル は、材料を入れながら食べる料理です。
チゲ がすべての材料を鍋に入れてから煮るのに対し、
チョンゴル は鍋を熱してから適宜具を入れて 食べます。
チョンゴル は日本から韓国に伝わった料理と言われており、
すき焼きがルーツだという人もいます。
また、チョンゴル という言葉はモンゴル語で、
漢字は煎骨と当て字されます。
日本では韓国料理としては知られていない料理ですが、
味は抜群で日本人好みです。
入れる具や調味料の配合が作る人によって異なるので、
食べる場所によって色々な味を楽しむことができます。
http://www.lifeinkorea.com/cgi-bin/Foodj.cfm?Subject=stew



中国に住んでいる俺からいわせると 中華料理は日本で食べるのが一番うまい。 以上


216もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 03:39:41
インドが「大人な国」なら、日本式のカレーに対して口出しする様な事は
無いと思われ。
217もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 04:08:31
日本カレーはインドカレーのパクリじゃないから
本家カレーじゃないと言われても
「そりゃそうだな」と思うだけだと思う。
スパイスよりもルーの旨さを追求する
発想で、既に独自の道を歩んでいます。
218もぐもぐ名無しさん:2006/12/12(火) 02:19:02
フランス料理やイタリア料理や中華料理のシェフは世界トップクラスに日本人がゴロゴロいるが
日本料理は外国人の料理人はいない
それほど繊細で高度な文化なんだよ
219もぐもぐ名無しさん:2006/12/12(火) 03:44:06
カレーは日本料理と言っているが
あえて言うならイギリス料理ではないのか?
日本のカレーは独自の料理と言えるほど欧風カレーから変化はしていない
米と組み合わせるのもインドや東南アジアでもそうやって食うことはあるので
日本独自だとは言えない
220もぐもぐ名無しさん:2006/12/12(火) 16:31:45
台北、東京、、香港、深セン、上海と30年も点々としている俺から言わせると
中華料理は最低。
221もぐもぐ名無しさん:2006/12/12(火) 17:19:18
日本の中華料理屋のまずさは異常
222もぐもぐ名無しさん:2006/12/12(火) 17:23:46
日本だろうと香港だろうと中華料理がまずいのは正常
223もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 01:23:05
大阪民国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】    <略称: 東朝鮮>
日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。国土の大半は
平野で占められている。政治体制は大統領制。前ノック大統領が女子学生に対する
猥褻行為で辞職後、大田房江が大統領に就任(現在二選目)。
朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると下水の流れ込むドブ川に飛び込み、死者を出すこともある。
交通事情も日本と大きく異なっており、信号の青は「進め」黄色は「進め」赤は「進め」である。
更に、4車線道路で3重駐車するなどマナー、順法精神が皆無である。
執行猶予中の犯罪者「辻元清美」に70万票も投票するほどの犯罪者びいきの無法地帯であることが証明された。
また、「お笑い100万票」と言われ、面白い者に投票するという政治を全く理解していない有権者が多いのも特徴。
朝鮮系ヤクザの総本部があり、治安の悪さもアジアでワースト1位2位を韓国(本国)と争うほど悪く、
同国は「韓災地方」とも呼ばれ、「犯罪者」の語源は「阪在者」である。

 大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、第二言語としてハングル語を使う。
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと敵意を抱いており、
一方で同胞の朝鮮総連、韓国民団には強烈なほど好意的。
大阪民国の経済は近年悪化しており、失業率は日本で最悪の沖縄県に次ぐ7.7%と高水準。
また大企業が本社機能を日本国内(主に東京)に移す傾向がある。
阪国人の経済観念は「金に汚い」の一言で表すことが出来る。
決して人には奢ったりせず、「ワリカンやで」「奢ってくれ」「安ぅならんか?」などが口癖。
注意したいのは、阪国人は節約家なのではなく、ただ単に意地汚いだけという事である。
朝鮮企業のプロ野球球団「ロッテ」を応援せずに、阪神タイガーズを狂信する事が東朝鮮今世紀最大の謎である。
グリコ森永事件(お菓子に毒が入れられて脅迫された事件)で、なぜかロッテだけは狙われなかったので、
犯人はまさかロッテ社員ではないだろうが、犯人は在日朝鮮人という嫌疑がかかっている。
(防犯ビデオに写った犯人はキツネ目の朝鮮人顔)
224もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 04:31:52
外人、特にヨーロッパ人が日本のパンを食うと変に甘味があって
マズイという感想を良く言うそうだ
225もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 04:33:06
甘いって不評があるのは知らなかったが、
「とにかくモチモチしすぎ! 生か! 生なのか!」
と煩悶しながら某有名店のパンを飲み下したドイツ人を知っている。
やはり照葉樹林文化の国のパンはモチモチしてないとダメなんだろう。餅代わりだ。

逆にドイツとかチェコとかの折り目ただしいパンを食うとうまいにはうまいんだが、
ぼっそりゲソゲソでこれが同じ食い物かとびっくりする。
細かくちぎってスープに入れるためのものじゃないかと思うぐらい。


日本の菓子パン・調理パン好きの欧米人は多いけどね。
主食のパンとは別カテゴリで捕らえてるらしいが。
おやつ感覚かな。
226もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 04:34:04
ものすげーまずいんですが、日本は他国に比べていろいろ優れていると思うけど
料理は世界最低クラスだと思う。
あんことかもね。あの異常な甘さ砂糖の量なに?あんなものが食べ物として成立しているのがわからない。
227もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 04:34:57
果物や味醂など糖分を含む複雑な味の食材を料理に使うのは良いが、
砂糖そのものを入れると甘味だけが浮いたような感じになって嫌だ。
甘い菓子は大好きだが、砂糖を下手に使った料理は好みじゃないな。
隠し味程度に上手に使ってあれば問題ないが。
228もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 04:35:33
パンに砂糖を入れるのは、発酵を助けるという意味が強い。食パンは砂糖が
入っていても甘いってほどじゃない。ホットドッグ用のパンなんかは食事用の
パンとしては甘すぎると思うが。
229垂水市民:2006/12/18(月) 04:35:34
中国の中華料理まずかったよ。北京で食ったけど通訳も不味いって言ってたくらい。
230もぐもぐ名無しさん:2006/12/18(月) 05:22:41
以前研修で1ヶ月ほど中国行ってた。
ホテルや大きな飯店の飯が殆どだったが、いかにも大陸的な大ざっぱな料理ばかりで
正直マズいわ下してばかりだわで4キロ痩せて帰って来た。
中華料理と中国料理は別だと言う言葉をつくづく実感した。
231熊本田舎町:2006/12/20(水) 18:04:26
最近オープンした『中国料理』と言う店に行ってきたんだがこの店が最悪なんだよ
まず店員が夫婦と子供だけで日本語がほぼ通じない

豚のピリカラソースかけを頼んだんだがレタスの上に蒸した豚を乗せてゴマドレッシングを掛けてるだけ
どう食ってもピリカラソースではない
店員に間違いではないかと聞くもメニューを指さし間違いないジェスチャーをする

そして嫁のランチにはご飯とスープがついてるが出てこない、いくら待てども出てこない
中国炒飯は甘いし最悪だった
胃がもたれてしょうがない
232もぐもぐ名無しさん:2006/12/20(水) 18:59:57
ようするに日本人が日本の日本人向け中華に慣れすぎて
本場の中華はまずく感じると
233もぐもぐ名無しさん:2006/12/20(水) 21:26:05

"焼肉のタレで、3週間水も飲まず生き延びた"話、

実はタレじゃなく「冬眠」状態が生還要因
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166583217/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166543654/
234もぐもぐ名無しさん:2006/12/21(木) 11:40:12
>>232
ちょっと違う。

中華料理といっても店
235もぐもぐ名無しさん:2006/12/28(木) 13:11:11
中華レストランは本当にどの国にもありますね。中国移民(華僑)の三刀ってご存知ですか?
菜刀(包丁)、剪刀(はさみ)、剃刀(かみそり)のことで食堂、テーラー、
床屋が、その昔華僑の仕事のスタート地点なので三刀と呼ばれています。
236もぐもぐ名無しさん:2006/12/30(土) 16:32:06
それで?
237もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 15:31:56
日本で普段食べる焼き肉は日本の料理だよ。
中国だと日式と韓式で分かれていて全く別物だもん。
238もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 19:24:12
焼肉は普通に考えたら日本なんだけど、Wikipediaには曖昧にしか書いていない
すき焼きが源流ってのには疑問、関西なら先に焼くけど
焼肉という名称はそのまま過ぎる。始めの方では
料理と言えなかったんじゃないかな?と思うけど
それで韓国人がビジネスとしてやり易かったんで、国内で韓国と日本のが
発展の途中で混ざり合って今の形になってるんだと思う
それが醤油、タレなどで料理らしくなってくるにつれて、料理として成り立っていった
んじゃないかな?と予想するけど
カレーはイギリスのミックスされた香辛料だったと思うけど、
それを元に作った日本流カレーライスが向こうにある訳でもないし
カレーというか、カレーライスというかだけでも違ってきそう
中華料理は、日本の作り方での一般的な中華料理屋の物が出来て
どこの大衆食堂でも同じ味として味わえる親子丼などの様に作り方が共有された
のが、中国のそれとは全く違うし、それはそれで一つとして確立はしてると思える
昔は味が共有されてたなんて面白いと思うんだよね
日本の中華料理とを区別する名称なんてないけど、国内では「本格」とか
使って区別するんだけどね
日本風のラーメンを中国などでは日式と言ってるが
ちなみに味噌が最初に流行ったんで、日式と言えば味噌らしい
それで醤油が売れない…出来れば醤油を食べて欲しいんだけどね、日本人としては
239もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 19:37:47
炒め物といえば、これ中華料理になるんじゃないか?と思ってしまう日本人
単純に肉を焼く程度なら多くの国にもある
肉を焼くと書いて焼肉というのなら、定義は曖昧で、調理法の一つでいうべきかも
「世界各国の焼き肉文化」みたいな感じで比べてみたい気もする
名称にとらわれて、日本料理とするか否かが難しい物は多いね
肉じゃがは日本海軍が西洋の何かの料理を作ろうとして、全く違う物になってるんだったか
日本のアレンジってのは、真似、日本人の味覚に合わせた〜、などとは違う次元だよね
なんでそういうほんの一部分だけ参考にして、新しい物を作り出していたのか
当時の日本人の感覚を知ってみたい
西洋の言葉をカタカナに変換しているけど
その言葉の名称を変えず、日本人向けにしている
だから外国に通じるようにと、発音なんて気にして無い
なんかこんな感覚に似てる
当時の日本の外国文化の取り入れ方の姿勢がなんとなく分かるかも
あー何言ってるんだおれ、意味伝わらないだろな…
240もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 19:40:20
説明下手なのにまだ書く俺
冷やし中華と冷麺は違うし
韓国冷麺と蕎麦も違うし
日本で韓国人が作った盛岡冷麺もまた違うし
定義って難しいね
241もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 19:56:30
長文は2chで読まれないことに気づけよ
242もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 20:04:02
日本流カレーが日本の料理だと認められるならスパゲッティとか外来の料理のほとんど
が同じく認められることになるだろう。
つうか海外のヘンテコ日本食とか見るまでもなく、外来の料理に自国の舌に合ったアレンジをする
なんてどこだってやってるようにしか見えない
日本風アレンジくらいでこれは日本の料理であると言うのは
なんか痛い感じがするので特に海外の人の前ではやめて欲しい気がする
243もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 20:49:59
突然、兄は妹を押し倒した
まで読んだ
244もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 22:03:52

カレーラーメンを全国に 室蘭市「第4の味」目指す

 地元の味「カレーラーメン」を全国ブランド化し観光客にも来てもらおうと、
北海道室蘭市のラーメン店などが奮闘中だ。最近ではジンギスカンなどが北海道
名物から全国に広がっており、関係者は「カレー味を『ラーメン第4の味』に」
と夢を広げている。室蘭商工会議所が昨年11月、静岡市でのイベントで試食し
てもらったところ、「気に入った」という回答が97%にも達し、担当者らは
「これほど好評なら全国でも受け入れられる」と自信をみせている。カレーのた
れを溶かしたとろみのあるスープにチャーシューが入ったカレーラーメンは、約
40年前に北海道岩見沢市で発祥したといわれ、室蘭市では現在30店以上がメ
ニューに加えている。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=home&NWID=LATEST
ttp://flash24.kyodo.co.jp/photo/PN20070106/PN2007010601000352.-.-.CI0002.jpg
245もぐもぐ名無しさん:2007/01/13(土) 21:12:01

【食/健康】カレーでみんな健康に? 不思議な「ウコン」パワー
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168690135/
246もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 23:00:06

【中華/崎陽軒】小松政夫、崎陽軒のシウマイ弁当がもとで殴打事件
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171023862/
247もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 23:17:40
日本人が普段食っている物は和だか中だか洋だか分からん
中途半端なものが多過ぎ。オリジナリティーがない。
248もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 00:19:29
アホの極み 

日本人が食べてるのはほとんど日本料理だろ?
おまえが言う、普段外国人が食べてるオリジナリティのある料理って何よ?
249もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 01:00:29
>>248
ラーメン、コロッケ、トンカツ、ナポリタンなど海外がルーツの物を
適当に自国流に作り変えたなんちゃって料理が多いという意味。
250もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 19:03:54

ジンギスカンってどこの国の料理ですか?

【バスケbjリーグ】仙台の選手とブースターがジンギスカン食べ放題、飲み放題
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172324626/
251ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/02/25(日) 22:04:46
近所にインドカリーの惣菜屋みたいなのができました。
マトンとチキンの二種類があるようですが、どんな人が作っているのか気になる。。
もし本場の人だったら一度買ってみますかね。
252もぐもぐ名無しさん:2007/03/06(火) 02:47:26
本場のカレーは日本人には合わない気がする。
253もぐもぐ名無しさん:2007/03/07(水) 18:32:37
>>252
本場だっておいしいまずいがあるだけ。
254もぐもぐ名無しさん:2007/03/10(土) 07:40:56
>>251
ウリキチは日暮里の近くに棲んでいると推定。
255ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/03/14(水) 21:44:17
違います。
256もぐもぐ名無しさん:2007/03/19(月) 01:00:04
>>252
本場のインドカリーは美味いよ。日本のカレーライスは
英国を経由してきたもので亜流もいいところ。
257もぐもぐ名無しさん:2007/03/19(月) 11:16:57
>>256
おいしいのもあればまずいのもある。
258もぐもぐ名無しさん:2007/03/25(日) 00:48:46
ジャガイモがたんまり入った見るからに安っぽい
カレーは嫌だな。食感が重たく切れが悪い。
259もぐもぐ名無しさん:2007/04/05(木) 19:18:28
中華料理という言葉は、大陸はもとより台湾、香港にもなく、
明治初期に中国料理を一まとめにして 『支那料理 』 と総称した日本製の言葉だそうな。
で、他の国の店はその中国料理の中で
油と塩と調味料の刺激で客を呼ぶ安上がりなタイプを主に採用して、各国の好みに応じ変質させたと。

中国料理には、生薬材料を使うタイプの薬膳とは別に、こんなのもある。
台湾素食(たいわんそしょく、タイワンスーシー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E7%B4%A0%E9%A3%9F

台湾には仏教徒が多いから、精進料理が盛ん。
シンプル過ぎる日本の精進料理よりは貧乏臭くないし、飽き難い。
独特の「もどき食材」は日本でも安く売ってくれないものかねえ。
水銀入り輸入ウナギより、グルテン等で作ったウナギもどきの方が健康的かとも思うよ。
260もぐもぐ名無しさん:2007/04/10(火) 20:53:50
もどき食材はいいね
安くは無理だろうけど
261もぐもぐ名無しさん:2007/04/12(木) 09:51:42
シンプル=貧乏臭い

とはねぇ
オツムの程度がしれますな
262もぐもぐ名無しさん:2007/04/14(土) 09:35:11

 i..|..::::..  |i=i          . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
  | ...:::: || |        シクシク・・・チョッパリノヤロウ・・・・・  
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /| 
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
.ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
        / /   
263もぐもぐ名無しさん:2007/04/14(土) 09:36:37
ソフトバンクホークス、指名打者ブキャナン
カレーを箸で食って2打席連続ホームラン!!

松中ぁ、何やってんだよ!
264もぐもぐ名無しさん:2007/04/14(土) 09:54:25
>>255
では、住所をここに記入したまえ。
265もぐもぐ名無しさん:2007/04/15(日) 20:12:24

【中国】 日本人の奥さん、中国料理大会で優勝者に

〜卵チャーハンで最高得点 [04/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176625440/
266もぐもぐ名無しさん:2007/04/16(月) 13:01:41
そりゃシンプルが過ぎた場合だろ>261
素朴な良さってのは難しいんだよ。
特に来客等を交えた場合、一歩間違えると失礼になりかねん。
267もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 09:27:07

カレーを食ってカレーを出す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1177595953/
268もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 12:39:39
シナ蕎麦がラーメンの原型で
焼き肉の原型はアメリカのバーベキュー
カレーは間違いなくインド。
日本人に食べやすいように作られたのがナンの変わりにご飯を付けた
だけのこと。
しかしスパイシーなカレーは日本人には好まれず結局 甘辛いカレーが誕生した。
269もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 15:37:27
昨日もブキャナンが決勝点
サヨナラ内野安打

カレーを箸で食う男、予想外の活躍
270もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 14:06:50
市川由衣が中華料理
http://news.ameba.jp/2007/04/4396.php

乳首はセーフに見えるんですが 水着動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=210771
271もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 18:28:43
>>231
よく、そんな中国人だらけの中華料理店に行く勇気があるね。
厨房で何が起きてるか知らんよw

頭二つある子供ができるとまではいわないが

これから妊娠の予定があるなら
夫婦共に行くべきではない。そうじゃなくても。
272もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 19:38:25
仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。

まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・

何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。
273ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/04/28(土) 19:46:08
台湾人って恐いですねぇ。。。
274もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 20:15:32
うり吉君
正確には台湾人とはちと違いますが。
中国では、早く死んだ子に死人同士で結婚式挙げますよね。
その死体も売買。

昔は人間のミイラも漢方として売買
そんでそのミイラの最大輸出国が日本。
あれ?今も昔もそれほど変わりませんねw

以上トリビアでした。
275ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/04/28(土) 20:18:22
胎盤とかまだ売買してますよね。。
276もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 15:58:17

中華料理店にちょうちん禁止令-美観を損ねる イタリア

イタリア北部の都市トレヴィーゾの地方政府は、市内の中華料理店に赤いちょう
ちんを取り外すよう命じた。「東洋的」に見えすぎて街の美観を損なっていると
いうのが、その理由だ。市の都市計画部の代表、セルジオ・マートンは日曜日、
日刊紙『コリエーレ・デラ・セラ』で、「それは都市の美観を損なっています」
と述べた。

  <中略>

命令によれば、問題の3つのレストランは、ちょうちんを掲げるための市への正
式な要請を行っていなかったそうだ。「これから私たちは定期的なチェックを
行い、ちょうちんの次には、東洋レストランの入口付近にあるその他の装飾も
監視します」と、マートンは警告した。
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081178598029.html
277もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 16:11:44
カレーの味を「甘辛い」って言う!?
278もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 23:43:30
何故当然の事をスレにする?焼肉を南鮮の京城で食べたが不味かった。
台湾の焼肉は日本からの直輸入だったから旨かった。
279もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 10:09:55
漢城の焼肉は…肉質で日本の食べ放題に劣り、タレは旨みがなく、
いいところがない。

という前評判を覆そうともしないウリキチ。実は親の代から日本人で
韓国のことはネットでしか知らないということだろうか?
いい店を紹介してくれといっても、こいつは逃げる。
280もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 09:04:53

【調査】組合せ陳列商品の購入経験は「肉売り場の『焼肉のたれ』」がトップ

--マイボイスコム『スーパーでの食料品の購入方法』 [05/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179500584/
281もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 15:42:13
どうなんでしょう?
でも、私は中華の海鮮焼きそばが大好き。酢を500CCくらいかけて食べると
至福です。
282もぐもぐ名無しさん:2007/06/03(日) 23:26:35
台湾素食のウナギもどき、今から大量生産してくれんかなあ。
ウナギが輸入しにくくなりそうだって。
283もぐもぐ名無しさん:2007/06/04(月) 00:13:43
焼き肉って、敗戦後の日本で朝鮮人がホルモン焼き始めたのが最初だったよね。



韓国起源………って言えるのか?
284もぐもぐ名無しさん:2007/06/04(月) 21:18:12
焼肉とカレーうどんは和食になるよな。中華料理は台湾だろう。
>>283の朝鮮人は当時まだ日本人だね。朝鮮人は戦前からモツを食べてたよ。
日韓併合前の大韓帝国の焼肉はモツ。あんな薄切りの牛焼肉は日本が発祥。
285もぐもぐ名無しさん:2007/06/05(火) 23:21:57
全てが日本料理。支那料理は違うよ。
286もぐもぐ名無しさん:2007/06/25(月) 23:15:41
横浜のバーグはなんでもありだぞ
287もぐもぐ名無しさん:2007/07/14(土) 17:14:38

【中国】 「こんがりとキツネ色」

山東でお目見え!北京ダックならぬ山東ピッグ [07/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184323133/
288もぐもぐ名無しさん:2007/07/14(土) 17:53:30
>>277
日本のカレーは甘じょっぱいよね。
もともとホテレス系の味がそうで、その流れをくむ業務用缶・レトルトもそうなった、
って感じかな。ゴハンの進むオカズ味、ってとこがいかにも日本らしい。
289もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 21:42:02

【中国】「政府虐待鶏」「童貞の鶏」

〜中華料理の爆笑誤訳を直す翻訳ボランティアを募集[08/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186457311/
290もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 11:37:33
焼き肉は在日が半島に伝えたもの
291もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 23:06:36
食は中国に・・・あり?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=566279
292もぐもぐ名無しさん:2007/09/30(日) 18:43:51
こんなネタで、ここまで伸びるのか。

日本料理ではないが、日本の独自性を持った日本の料理とは言える。
焼肉と餃子はアレンジしだいでは日本料理にすることはできるが、
カレーとラーメンは日本料理とは呼べないな。
エスニックな様子がありすぎる。
293もぐもぐ名無しさん:2007/09/30(日) 20:47:09

【中国】 「貴州美食博覧会」が開幕・・

中でもムカデ、クモ、ヘビなどを調理した「昆虫宴」が大人気
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191151689/
294もぐもぐ名無しさん:2007/09/30(日) 21:17:29
焼肉もラーメンも日本料理、中華料理は中華料理
295もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 09:17:33
「チャイナクイック」と共同開発「ドワンゴ飯」を販売
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7422.php
296もぐもぐ名無しさん:2007/10/24(水) 19:31:34
先日インド料理店で本格インドカリー食ったよ。ウマ〜
ジャガイモと小麦粉で胸焼しそうな和風とは別物。
297もぐもぐ名無しさん:2007/12/13(木) 23:11:17


出前は2品以上でお願いしております。


i--------------- 中 華 ・ 幸 楽 -----------------i
i ラーメン.・・・・・600円 八宝菜・・・・・850円  餃子 ・・・・・・400円 i
i 味噌ラーメン 650円 スブタ.・・・・・・・850円  シューマイ ・・・・400円 i
i コーンラーメン.・650円 牛肉とピーマンノ    春巻・・・・・・・500円 i
i チャーシューメン.700円  細切リ炒メ・900円.             i
i タンメン.・・・・・700円 カニ玉・・・・・・・800円  玉子スープ・・450円 i
i モヤシソバ・・・700円 ニラト玉子炒メ800円  ワカメスープ・・・450円 i
i 五目ソバ ・・750円 レバニラ炒メ.・・750円  野菜スープ・・450円 i
i 海老ソバ ・・800円 マーボ豆腐.・・750円   ※夏期限定   i
i カニ玉ソバ・・850円 海老ノチリソース750円 冷シ中華.・・・750円 i
i タカナ漬ソバ・850円              冷シ五目ソバ700円 i
i             シューマイ定食 700円.               i
i 五目ヤキソバ700円 餃子定食 ・・700円 ビール・・・・・・・500円 i
i カタイヤキソバ.700円 肉野菜定食 850円 日本酒 ・・・・450円 i
i             中華定食・・・950円 紹興酒 ・・・・450円 i
i 中華丼 ・・・650円              老酒・・・・・・・500円 i
i 天津丼・・・・700円 ライス・・・・・・・・200円 コーラ ・・・・・・・300円 i
i チャーハン・・・・550円             オレンジジュース.300円 i
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''






298もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 20:48:46
【2万人くらいに聞きました】カレーライスといえば
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9562.html
299もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 21:59:38
マジレスすると、カレーはインド料理だが日本へはイギリス経由だから欧風カレーでインド発祥のイギリス料理
中華料理は名前の通り中国料理、ただし中国人自身が認めているがラーメンなどは完全に日本独自に成りつつある
ラーメンなどは日本料理と言っても良いほど、日本料理人の知恵や独自の出汁を作り本家中国よりも多種多様でレベルは上だが、それでも中国発祥
焼き肉は食べられ始めたのが明治維新後(文献には江戸への上納品目に牛肉の味噌漬けとかあるが一般化の意)だから単純に西洋の影響だろう
その後しゃぶしゃぶ肉を使ったのか、肉の薄切り(日本風)を焼いたのが文字通りの焼き 肉として親しまれ、厚切り肉を焼いたものがステーキと呼ばれ差別化されている
現在の焼き肉店は韓国人もやっているが、朝鮮料理ならばカルビクッパのように朝鮮名を名乗っているだろう
中華を初めとした海外料理同様にね
そして肉を焼いただけの物の発祥は農耕以前、文明の発祥地に人間が集まり始めた頃と思われる
従ってアジアなら中国辺りになるのだろう
300もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 08:08:53

【北京五輪】 中国製ギョーザで不安高まる「五輪の食」

〜各国から食品持ち込み求める動きも [02/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201881108/
301もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 14:22:00
>>299
カレー以外まちがっとる
中華料理と中国料理の違いは、中国料理は中国で食べられている料理
中華料理は中国で食べられてる料理を、海外にいる華僑が現地でも食べられるようにアレンジした料理
ラーメンは日本蕎麦と中国の湯麺のいいとこどりで日本で発明されたもので中国発祥ではない

焼肉はいわゆる朝鮮焼肉の話で言えば、大阪出自
昔は日本では内臓肉は食べられておらず、捨てるところだった
貧しい部落民は食肉産業に従事していたが、牛肉そのものは食べられなかったので、廃棄されていた内臓肉を
焼いたり煮たりして食べていた
これがホルモン焼きやホルモン煮込み、どて焼きになった(ホルモンとは捨てる物=放るもんから来ている)
同じく大阪にいた朝鮮人も貧しかったため、これを真似てつくったものが今の朝鮮焼肉の原点
帰国事業などで朝鮮半島帰ったときににもちかえり、焼肉として定着した
部落と朝鮮、この2つが混じり合うことから産まれた、大阪らしいコラボ料理なのだ
302もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 15:46:16
中華料理は日本料理だよ
これが理解できない奴はどうせ在日だろうから祖国に帰れよww
303もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 15:49:22
>中華料理は日本料理だよ
意味わかんねえぞ、在阪チョンw
304もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 15:51:59
>>303ばか確定
302の前に301よめや
305もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 15:52:45
中華料理は日本発祥
だから日本料理でありシナ料理みたいなゲロとは違う
306もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 22:11:29
本場のシナ畜料理の不味さは異常。
日本の中華料理は別物だよ。日本起源で間違いない。
307もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 10:59:40

【米国産牛肉】日本政府の「賢明さ」と韓国政府の「頼りなさ」

…朝鮮日報コラム[6/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214338048/
308もぐもぐ名無しさん:2008/07/01(火) 15:34:40

【食文化/健康】ヘルシー“ではない”料理は?…

英誌が『中華料理・インド料理・ピザ』を調査 [08/07/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1214890925/
309もぐもぐ名無しさん:2008/07/02(水) 01:13:29
パクっといて起源を主張する朝鮮人じゃあるまいし…
政治的ポリシーを持つのは良いがそれを文化観に持ち込むのは異常だぞ

さすがに中華料理の「起源」は中国だろ
中華料理=中国料理の日本リミックスみたいな
それを日本の料理と言うかどうかは微妙な話
310もぐもぐ名無しさん:2008/07/11(金) 14:16:30

【裁判】「危険部位と知らず説明もなかった。精神的苦痛を受けた」 

牛こめかみ肉を食べた客3人が四日市市議経営の焼き肉店に慰謝料請求
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215685205/
311もぐもぐ名無しさん:2008/08/03(日) 00:51:44
そもそも焼肉自体は無国籍料理、中華料理やカレーと同列に語るのは間違え。
312もぐもぐ名無しさん:2008/08/03(日) 01:51:54
313もぐもぐ名無しさん:2008/10/18(土) 04:01:05




  ___ロロ //  _,.r‐'''' ̄ ̄ ̄ ̄``-、
.└――‐┐i  / //...........:::::::::::::::::::::::::::::::::.\
     / /  〔/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::-┬-::::::::ヽ
    ./ / !‐――、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::├┼┤::::::::|
     ̄ └' ̄ノ ノ /::: ,::::::::::::::::::::::::::/三三三三\
    「|   / / ///:::::::::::::::::::;//      \\     イィィィヤッホォォォォオオオオウゥ!!
    | |    ̄   /::::::::::::::::;//.__ノ''   'ヽ、_, i\__)    ついに読売様首位!!!
   _U _     /:::::__ノノ   《;..・;.》  《;..・;.》| ̄
  / /  | |    | ̄ ,-、  i   "~~~´i | ~~゛゛i       あかん、なんぼ叫んでも叫び足らん!
  / /   | |   {  / ハ `l /...(.´    ,,ノo o)、  .|      キモチイイー!チョーキモチイイー!!!!
 / /    | |    ̄フrソ .....   ,|`''‐------‐''´i
  ̄_  _ ̄   ,イ{ '  ノ .....  /| 「エエエエエエフノ   \,,人,从/\ノヽ、ノヽハ人,从/\ノヽ、/\ノヽ、ノヽハ人
  / /  | |    >  ヽ-':::::::..... i' | |      ||    )   _| ̄|_   ┌───┐
  / /   | |    \   :::::::::::...l | |      i|   ノ   |     `i  └──,  .| ==========
 / /    | |  ┌ー   :::::::::::::| | |     ||  <     |__|'' ̄!  !    < V ノ  ==========
  ̄_  _ ̄   |    (:::::::::::::::  | | ⌒Y⌒ | .|    ヽ     ‐´ .ノ''     \ <  ==========
  / /  | |    { ゝ::::::...ゝ:::::::::::::::::.! ヽ、 ! / !    ノ     ヽ-''"         ̄
  / /   | |   l   |゙`'''-\::::::::::::::::ヽ  `ー´ /    //ヽノWV\/Vヽ/\/YノWV\/Vヽ\/Vヽ/\/Y
 / /    | |   l | |\ \::::::::::: \  /
  ̄     ̄ \| | | ::. |   ``ー-ー






314もぐもぐ名無しさん:2008/10/31(金) 09:52:13
焼肉と中華料理とカレーは東京の料理ですか?
315もぐもぐ名無しさん:2008/10/31(金) 13:47:33
焼肉はどう考えても大阪朝鮮料理だろうが。
316もぐもぐ名無しさん:2008/12/02(火) 23:04:13
焼肉と中華料理とカレーを日本の料理に仕立てて日本の食文化を消滅させよう
とするのが大坂民国人の陰謀だ。
317もぐもぐ名無しさん:2008/12/03(水) 13:12:02
また捏造チョンが日本人の振りして釣りか・・・
318もぐもぐ名無しさん:2008/12/03(水) 15:41:16
>>316 確かに。

焼肉屋と中華料理店とカレー屋、いづれも大阪にはやたらと店が多い・・・
319もぐもぐ名無しさん:2008/12/03(水) 15:42:27
東京にもやたらと多いやんかw
320もぐもぐ名無しさん:2008/12/03(水) 15:48:01
最近のネットでの朝鮮系工作員の主な日本分断活動

★地域同士を争わせようとする工作
地域同士あおり合って対立させようとする
いわゆるお国自慢厨と言われてる人達は大抵がこの工作員
特に東京vs大阪の構図にしたいらしく大阪叩きに力を入れてる(もしくは関東vs関西)
「大阪民国」等と名前を付けて日本から孤立させようとする
在日であることを隠すためにワザと嫌韓を装うことも多い
★日本の男女分断工作
ありとあらゆる板で女性を軽視するスレを立てたりレスをする
「日本の女って存在価値あるの?」「日本の女は役に立たない」などと、
女性を挑発するような書き込みをして男女を争わせようとする
★血液型で争わせようとする工作
血液型をけなし合うことで、血液型同士対立させようとする
★スポーツファン同士を対立させようとする工作
視聴率や人気などで競技同士争わせようとする、サッカーと野球が利用されることが多い

2ちゃんには驚くほど多くの朝鮮系工作員がいて他にもあらゆる工作活動を行っています
惑わされないように注意してください
321もぐもぐ名無しさん:2008/12/03(水) 15:59:53
つまり、おまえのやってることそのまんまだなw
322もぐもぐ名無しさん:2008/12/04(木) 10:41:13
焼肉と中華料理とカレーは捏造された模倣料理。
ラーメンもそう。
323もぐもぐ名無しさん:2008/12/05(金) 17:30:29
↑日本を模倣している朝鮮産人間モドキ
324もぐもぐ名無しさん:2008/12/05(金) 18:52:48
どう考えても

焼肉 韓国
中華 中国
カレー イギリスとインド

でいいだろ、日本の物は日本人好みになってるんだろうけど
325もぐもぐ名無しさん:2008/12/06(土) 22:29:46
えっ!?

焼肉 大阪
中華 大阪
カレー 大阪

じゃなかったのか?
326 ◆PQQcrPQPhI :2009/01/01(木) 07:13:00
u
327 ◆WaxJQgmRlM :2009/01/01(木) 07:13:32
o
328もぐもぐ名無しさん:2009/01/25(日) 23:04:15

「うどんの起源は中国でなく日本」伝承料理研究家が新説 [01/25]

 うどんのルーツは中国ではなく、日本だった?――うどんは、日本で独自
にできた食べ物とする新説を、伝承料理研究家の奥村彪生(あやお)さん
(71)が30年がかりの現地調査でまとめた。これまで、うどんは漢字
表記の変化などから、中国のワンタンが原型というのが有力な説だった。
 ワンタンの中国表記である「コントン」のコンは、食へんに「昆」と書き、
トンは饂飩(うどん)の飩。だが、コンを食へんに「軍」と書くことがあり、
ウントン、ウンドンとも読む。これが読みの同じ温飩になり、饂飩に変わっ
た――。この説は、昭和初期の中国研究者・故青木正児(まさる)京都大
教授が「饂飩の歴史」という論文で発表し、広まった。だが、奥村さんは
この説に疑問を持ち、中国の二十数都市でめん料理を現地調査した。日本の
文献にあるめん料理の製法とも比べた。その結果、中国には、めんを湯に
つけて温め、付け汁につけて食べる、うどん本来の食べ方がなかったという。
「饂」という漢字も中国にはない。また、平安時代の日本の文献には「コン
トン」という食べ物があったが、肉のあんを小麦の皮で包んだもので、うど
んとは似ていなかった。うどんを示すと考えられる表記が日本の文献に初め
て登場するのは南北朝時代で、カタカナで「ウトム」とあった。これらの
結果から、奥村さんは、うどんは中国から伝わった「切り麦」から日本独自
に進化したと推測。切り麦はいまの冷や麦で、細いので湯につけるとのび
やすい。うどんは、温めて食べる専用の太いめんとして生み出された可能性
が高いと結論付けた。日本うどん学会長の佃昌道高松大教授によると、
うどんの起源は中国説が有力だが、いつ、どんな形で入ってきたのか、諸説
あるという。讃岐うどんは、空海が中国から持ち帰ったという俗説もある。
 中国のめんの歴史に詳しい石毛直道国立民族学博物館名誉教授は「これ
までの研究ではないほど、関連する文献をよく調べ、中国各地でも実地調査
をしている。妥当な説だと思う」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0124/OSK200901240094.html
http://www.asahi.com/national/update/0125/images/OSK200901240097.jpg
329もぐもぐ名無しさん:2009/01/26(月) 01:00:23
どっちでもいいよ
330もぐもぐ名無しさん:2009/01/26(月) 01:35:14
カレーが日本料理wwwwwwwwwww
331もぐもぐ名無しさん:2009/01/26(月) 02:14:51
日本のカレーライスは、どこにもない日本独特の食べ物だからなぁ。
日本人が生み出した、日本独自の料理なことは間違いないね。ラーメンもね。
332もぐもぐ名無しさん:2009/01/26(月) 03:16:21
回鍋肉も日本食だよってチンが言ってた
333もぐもぐ名無しさん:2009/01/26(月) 03:17:58
チンは相変わらず日本に媚びてるなぁ
334もぐもぐ名無しさん:2009/01/26(月) 03:48:30
ちんこびてる
335もぐもぐ名無しさん:2009/02/03(火) 06:39:51
カレーやラーメンが日本料理かどうかはしらんが、、
焼肉は日本料理だな。
80年代後半までほとんど食ってないのに、韓国料理ってのに無理があるよ。
http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/200prob/210envi/212food/foodtake/supmtch.gif
336もぐもぐ名無しさん:2009/02/04(水) 01:30:25
wwww
337もぐもぐ名無しさん:2009/02/04(水) 10:21:15
こいつら中華料理好きなんかw

【自民党】 「大宏池会構想」が再燃 

都内の中華料理店で2月4日に麻生(第6派閥)・古賀(第3派閥)両派の幹部会合 

他派閥は警戒感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233697593/
338もぐもぐ名無しさん:2009/03/10(火) 09:19:20

星3つ!?堺正章が焼き肉店プロデュース
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236642408/
339もぐもぐ名無しさん:2009/03/25(水) 11:03:31

焼肉食べて優勝おめでとう、焼肉食べて優勝おめでとう、

焼肉パワーは凄いですね、焼肉最強、焼肉すげー

このみせはキムチが美味しいらしいですね^^v焼肉食べて優勝おめでとう

イチロー 焼き肉決起集会
 焼き肉決起集会で世界一−。第2回ワールド・ベースボール・クラシック
で連覇を狙う日本代表は20日、当地のドジャースタジアムで練習を行い、
22日の米国との準決勝に備えた。チームの大黒柱として引っ張るイチロー
外野手は、自ら選手に呼び掛けて焼き肉の食事会を21日に開くことを決意。
前回大会では同じ店で同様の会を開いて世界一を勝ち取り、験のいい決起集
会で結束を固めて因縁の米国戦に出陣する。準決勝の先発は日本がレッド
ソックスの松坂大輔、米国がアストロズのロイ・オズワルトと発表された。
 歓喜の再現を願う、イチローが再び動く。米国戦を翌日に控えた21日
(日本時間22日)の全体練習後、イチローが侍たちを招集する場所は、
ロサンゼルス市内の高級焼き肉店。無類の焼き肉好きであるイチローがシー
ズン中にロサンゼルスや、近郊のアナハイムに遠征した際、必ずといって
いいほど足を運ぶ店だ。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2009032202000124.html
340もぐもぐ名無しさん:2009/04/09(木) 09:10:05

和田アキ子プロデュースの焼き肉弁当がコンビニで発売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1239196615/
341もぐもぐ名無しさん:2009/04/09(木) 12:50:56
どっちも日本で改良されてるから日本のオリジナル料理じゃね?
カレーは既に本国とは別物だし
焼肉は日本の焼肉屋のが韓国に逆輸入されたもんだしねえ。
342もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 13:08:03

【味】豚骨ラーメン、韓国で人気

「日本はラーメンの元祖と聞いた」「テジクッパに似てる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241664013/
343もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 13:02:18
日本料理と和食は違うのか???
寿司や天麩羅を和食と言う人はいても、カレーや焼肉ましてや中華を和食という人はいないだろう

確かにカレーやラーメンは日本の大衆料理と言えるけど、多くの人が今でもどっかで洋食って
いう認識をしてるんだろう、だからこんなスレも立つし議論も生まれる

料理に限らず言える事は、日本と言う国が外国の文化を輸入し独自に改良し日本文化と
して消化吸収してしまうっていう性質にあるんだと思った
344もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 03:02:57
 毎日新聞でエッセーを連載中の東亜大人間社会学科・崔吉城教授(68)が
30日、下関市一の宮学園町の同大学で、「焼き肉は日本文化か?」をテーマに
講演した。市民約100人が集まった。

 同大の市民フォーラム「関門食文化の伝統と創造」の一環。崔教授は「焼き肉文化が実は
朝鮮半島から来ていることを知っている人は少ない」と話し「味覚」と「文化」の関係性に
ついて言及。日本では、韓国で重宝される「牛の血」が受け入れられていない一方、
内臓などは広く食されていることに「おいしいと感じるかは、その食文化になじんでいるかどうか」と話した。

 そのほか、韓国では食べない日本の野菜なども紹介。崔教授は「文化は愛情の問題。韓国の食文化が
広く受け入れられているのは多くの日本人が韓国を愛しているからだと思っています」
と締めくくった。【尾垣和幸】
〔下関版〕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090531-00000188-mailo-l35


こうやって地道に広めていくニダ〈`∀´#〉
345もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 10:23:58
焼肉は半島の料理だと思う。
正確に言えば、日本在住朝鮮人の食文化。
346もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 10:34:42
焼肉って料理か?
347もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 11:11:56
んなこと言ったら刺身の立場はどうなる?
348もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 17:48:34
>>345
説は色々有る
349もぐもぐ名無しさん:2009/08/29(土) 21:54:47

セイザンコウを使った料理ってどんな料理だよ?

【中国】食用・漢方薬で大きな需要、保護動物のセイザンコウが密猟により絶滅の危機
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1251485834/
350もぐもぐ名無しさん:2009/08/29(土) 22:50:05
セイザンコウじゃなくセンザンコウなんだけどなw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A6

つまりはこういうことだ

中国では、センザンコウのことを「稜鯉」などと書き表し、古くは魚の一種だと考えられていた。
李時珍の『本草綱目』にも記載があり、鱗は漢方薬、しばしば媚薬の材料として珍重されている。

要は下半身の一部に効く料理w
351もぐもぐ名無しさん:2010/01/17(日) 18:32:47
中華料理で一番美味しいのは、カニ玉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263715094/l50
352もぐもぐ名無しさん:2010/01/17(日) 23:43:27
>>345
それは間違い、というか、
パチンコは日本人が作ったものだが、
いつのまにか在日の民族産業になったのと大して変わらん
353もぐもぐ名無しさん:2010/01/18(月) 00:28:02
>>345
そうじゃなければ朝鮮のプライドは保てないんですね
わかります
354もぐもぐ名無しさん:2010/01/18(月) 11:39:03
中華は素材や原型が大陸由来なだけだろう。
多くのメニューが日本で開発されてる。
ただし点心と台湾屋台は本国人経営者の店が多いので
中華と思った方がいい。
またインド人が経営してる店はインド料理屋と銘打っている。
カレー屋とは違うんだろう。
355もぐもぐ名無しさん:2010/02/13(土) 12:53:05
インドにカレーという名称の料理はないんじゃなかったっけ?
名前だけじゃなくてルーを使った日本のカレーに似た料理も無いと思うけど
356もぐもぐ名無しさん:2010/02/14(日) 04:27:32
357もぐもぐ名無しさん:2010/02/14(日) 22:39:40
カレーライスとカレーパンは日本で生み出されたのでいいんじゃない。

でもさ、
カリフォルニア巻きがあるから、巻きずしはアメリカ発祥っていうのは
ありえないし、
焼肉・中華料理・カレーも日本での提供スタイルや味は日本風に
アレンジされているものが多いし、日本で作られたメニューとか
あるのは当然だけど、日本の料理というのは少し疑問。

和食が、日本料理ではない といわれるんじゃないから
焼肉・中華・カレーは日本の料理っていわれてもいわれなくても
いいように思う。
358もぐもぐ名無しさん:2010/02/26(金) 16:04:43

【食】日本女性が作れる料理メニューが減っている! 

40代から格差くっきり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267164192/
359もぐもぐ名無しさん:2010/02/28(日) 17:30:38
>>357
いいたいことはわかるが、焼肉が韓国料理と思ってるなら勉強不足だぞ
360もぐもぐ名無しさん:2010/04/01(木) 15:32:33

【サーチナ】中国ブログ:日本食が美味な訳

「新鮮・素材の味を生かすから」[04/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270082248/
361もぐもぐ名無しさん:2010/04/06(火) 22:46:06
>>357
ヒント:日本人得意の魔改造
日本は起源を大事にする。もちろん他国のものも。
言ってしまえば本歌取りか・・・。

それを分らないチョンあたりが物まねとか言って攻撃するわけさ。
本歌取りなんて言葉ゆとりみたいなバカやシナチョンには死んでも理解できないだろうな。
362もぐもぐ名無しさん:2010/04/06(火) 22:53:46
おいおい、焼肉を韓国料理と勘違いしている無知>>357がまだいたのか。
363もぐもぐ名無しさん:2010/04/06(火) 23:14:14
>>362
バカは無視してあげて。
364もぐもぐ名無しさん:2010/04/07(水) 00:32:20
カリフォルニア巻きは日本人の職人さんが考えました
焼肉と韓国のプルコギは別物
ラーメン、カレーが日本料理なら焼肉も日本料理
365もぐもぐ名無しさん:2010/04/07(水) 08:01:01
ラーメンと焼肉は無条件に日本料理だろ馬鹿。
366もぐもぐ名無しさん:2010/04/07(水) 22:08:09
    パカッ!
  /|     (⌒Y⌒)
/  |ミ   (⌒*☆*⌒)
|   | ミ`Y⌒(__人__)~)
\  |(⌒*☆*⌒).*☆*⌒)  
  \|__(__人__)~(__人__)~
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ 
    |     (__人_)  |   政治家がばかでは国もたぬ!
   \    `ー'  /
    /       ヽ
367もぐもぐ名無しさん:2010/04/07(水) 22:45:00
板違いだけどその通り!

いい歳になるまで空想癖が抜けない愚かなじじい
自分の体面をたもつことが最優先のゴミ
この歳になるまで周囲に守られて育ったんだろう
厳しい局面では母親にさえ責任をなすりつけるゴミ
沖縄のためにといいつつ
みずから沖縄県民を説得しようとは絶対しないゴミ
すべてがええかっこしのポーズだけ
最悪
368もぐもぐ名無しさん:2010/04/09(金) 20:37:34
焼肉は日本料理じゃないだろ
369もぐもぐ名無しさん:2010/04/09(金) 20:54:47
日本料理だよ
370もぐもぐ名無しさん:2010/08/23(月) 12:56:32
食品メーカーのエスビーによると、カレーライスは「御飯とは別の容器にカレーが入って出てくるややハイカラなイメージのするもの」、ライスカレーは「御飯の上にカレーがかけてあり、それこそソースやしょう油をふって食べる大衆的な雰囲気のもの」だという。
(´・ω・`)
371もぐもぐ名無しさん:2010/08/28(土) 23:46:58
中華料理の決め手は味の素だしな
ある意味日本料理かw
372もぐもぐ名無しさん:2010/12/22(水) 22:09:28
外国人に聞いた好きな日本料理で、

焼肉とラーメンは常に上位だなw
373もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 18:37:33
>>370
俺にとっては逆のイメージだなぁ…
374もぐもぐ名無しさん:2011/01/10(月) 08:46:35
"『BBY』2chヘッドライン新着ニュース" (一覧性が秀逸) http://headline.2ch.net/bbynews/

どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みでオモシロおかしく簡単理解。

※ ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する "『2NN』2chニュース速報+ナビ(RSS生成可) " もどうぞ。(実はこちらの方が楽しかったりもする)
375もぐもぐ名無しさん:2011/01/24(月) 01:53:14
http://www.youtube.com/watch?v=RGTn4yyF5No
ローラチャン「ラーメンとご飯を一緒に食べる日本人はアホやな」
376もぐもぐ名無しさん:2011/03/04(金) 18:37:54.08
国に帰れ
377もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 11:50:56.58
肉を焼く文化なんて肉食う場所にはどこにでもありますしおすし
378もぐもぐ名無しさん:2011/05/01(日) 06:46:49.83

【焼肉酒家えびす】O-157,O-111による食中毒事故発生に関するお詫びとお知らせ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1304176628/
379もぐもぐ名無しさん:2011/05/01(日) 09:34:34.19

【集団食中毒】 「アルコール殺菌、生で食べても安全だと思った」 

生食用基準満たさず 「焼肉酒家えびす」運営会社認める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304208245/
380もぐもぐ名無しさん:2011/05/01(日) 16:37:07.43
焼き肉店とパチンコ店を営業禁止にせよ
381もぐもぐ名無しさん:2011/05/01(日) 18:14:10.61
日本式朝鮮焼肉は、在日朝鮮人の人が生み出した料理。
カレーライスは、イギリスから伝わったインドのスパイスを使ったシチューを、
日本人が独自にアレンジしたもの。インドの料理とも、イギリスの料理とも、
まるっきり違う、日本独特の料理に変容している。
中華といってしまうと、範囲が広すぎて、限定できないよね。
ラーメンなんかはカレーと同じで、ほぼの日本の料理。
チャーハンあたりだと、ほぼ原型のまんまでしょう。
エビチリみたいに、日本で中国人コックが考案した料理もあるけど、
それはやっぱ、中華料理なんじゃ?
382もぐもぐ名無しさん:2011/05/01(日) 20:16:19.86
焼肉は日本(大阪の食道園)発祥だけど、
最初に作ったのは朝鮮人。
だから、日本料理でも韓国料理でもない。

在日料理な。
プルコギなんかと一緒にされては困る。
383もぐもぐ名無しさん:2011/05/01(日) 21:43:57.71
焼き肉店とパチンコ店を営業禁止にして在日には帰国して頂こうw

【富山】焼き肉店食中毒、重症者増加
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304247120/
384もぐもぐ名無しさん:2011/05/01(日) 21:58:27.89
いいえ全部インド料理です
385もぐもぐ名無しさん:2011/05/04(水) 08:52:42.52
焼き肉は危険な料理です。

【ユッケ食中毒】フーズ・フォーラス社社長から任意で事情聴取 富山県警
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304414914/
386もぐもぐ名無しさん:2011/05/05(木) 14:26:54.81
危険な焼き肉をマスゴミが絶賛w

【話題】紳助番組でユッケ食中毒店「深イイ」絶賛
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304567506/
387もぐもぐ名無しさん:2011/05/05(木) 15:08:21.63
>>381-382
チョン焼肉はホルモン焼きのパクリ。
大阪ナメんな!
388もぐもぐ名無しさん:2011/05/05(木) 20:43:14.05
焼き肉店は全部強制捜査しろ!

【ユッケ食中毒】神奈川県警も捜査本部設置 

焼肉酒家えびす横浜上白根店の店長事情聴取
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304591293/
389もぐもぐ名無しさん:2011/05/05(木) 20:53:53.49
ユッケもモンゴルの馬肉タルタルステーキのパクりだもんな
390もぐもぐ名無しさん:2011/05/06(金) 11:10:50.70
焼肉は日本発祥の日本料理。
ラーメンは中国発祥でもはや日本の料理
カレーも日本人用のカレーは日本式カレーと言える。


同じまな板で論ずべき料理ではないということだ。
391もぐもぐ名無しさん:2011/05/07(土) 09:32:06.81
しっかりした基準を作れば全ての焼き肉店は営業できなくなるw
そのくせ平気でこんなこと言ってるからお笑いだwww

【ユッケ食中毒】都内焼き肉店店長

「国がしっかり基準を出していないのがおかしかった」 

焼き肉各店がユッケ自粛 国批判も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304720120/
392もぐもぐ名無しさん:2011/05/09(月) 13:09:32.62
>>25
すんげぇ遅レスだが、70年代にちょくちょくハナマサの980円食い放題に行ってたw
393もぐもぐ名無しさん:2011/05/09(月) 19:05:07.30
【起源】「唐辛子は数千年前から朝鮮半島に自生していた」 
韓国人学者が唐辛子の日本伝来説を否定! [05/09]

サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0509&f=national_0509_006.shtml



また始まったよ
韓国にはまともな学者さえ存在しない
394もぐもぐ名無しさん:2011/05/16(月) 11:43:13.29

【事件】「えびす」食中毒、福井・富山の3店を現場検証
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305400516/
395もぐもぐ名無しさん:2011/05/16(月) 12:14:13.99
>>390
でも胸張って和食とは言い切れないグレーな存在なんだよな。
幸い、全部嫌いだから地球上から消えてもどうでもいいけど。
396もぐもぐ名無しさん:2011/05/17(火) 11:13:29.23
7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/16(月) 20:26:10.26 0
先ずは店名を「焼肉オヅラ」に変えろよ

小倉智昭さん(焼き肉店オーナー)のお店もユッケ提供中止
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305544930/
397もぐもぐ名無しさん:2011/05/25(水) 21:58:44.96
>>25
関西は大昔からすき焼は牛だよ。それに「朝鮮料理」の看板でもっと昔から牛肉は食べてた。バブルの頃辺りから「焼き肉」っていう言い方が定着していったな。俺は神戸やけど大阪もおそらくそおとちゃうかな
398もぐもぐ名無しさん:2011/05/25(水) 22:01:34.17
8年前のレスだったのか(ヒィーッ!恥ずかしいぃ
399もぐもぐ名無しさん:2011/05/26(木) 13:44:43.82
肉やいて食うだけの焼き肉が日本料理か?

クッパって日本でしか見た事無いんだが日本料理だよなあれは?
400 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 22:18:01.69
焼肉だろ
401もぐもぐ名無しさん:2011/07/23(土) 21:22:47.21
カレーのルーって小麦粉から作るんだよ.な? じゃあカレーってお好み焼きとご飯一緒に食べてるのと大差なくねw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311423458/l50
402もぐもぐ名無しさん:2011/07/24(日) 04:22:24.57
成分的には大差ないが、カレーはごはんに合うように作られてるだろ
403もぐもぐ名無しさん:2011/08/02(火) 15:47:02.52

【中国】韓国は多様で中華は炒め物と揚げ物ばかり…

韓流ドラマが中国侮辱? で炎上、中華料理に関するセリフが怒り買う。[08/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312262816/
404もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 14:02:10.70




【マスコミ】 フジ系・東海テレビ、「岩手産米の当選者…汚染されたお米・セシウムさん」と映す★32




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312649835/









405もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 10:38:03.15
怪しい
406もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 11:45:51.91
焼肉が韓国式なのははさみで肉をきるくらいかな。
後は日本式だ。てか韓国は日本の属国なんだから起源とかどうでもいいんじゃね?
407もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 23:02:33.03
Σ(゚□゚;)
408もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 12:40:57.93

【外食】回転ずし・牛丼・ラーメン…

外食チェーン、次々アジアへ[11/12/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323128007/
409もぐもぐ名無しさん:2011/12/10(土) 18:46:15.78
何言ってんだか
410もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 12:41:56.75
>>390

焼肉(今我々が焼肉と呼んでいる食べ物)は
1946年に大阪で誕生した食道園で、
創業者・林光植(イムクワンシク)さん『日本名:江崎光雄』が
編み出した食べ方です。

日本料理でも韓国料理でもありません。
【在日料理】が正解。

411もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 17:17:58.16
中華料理に関していえば、実は日本で生まれ中国や世界に広まったというのが正解。
平安時代に既にエビマヨや麻婆豆腐、ラーメンなどを日本の留学僧が中国へ持ち込んだ
ことになっている。中国四千年というのは嘘で北京料理も四川料理も日本料理がルーツだよ。
412もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 21:33:45.62
嘘やめれ
カレー食って人生やり直せ
413もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 01:48:15.41
スレタイイミフ
414もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 14:50:32.56
中華は世界共通最強料理
415もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 01:53:21.93
イタリアもいいですよ
416もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 02:08:33.30
日本人は舌は悪くなのかもしれんがオリジナリティが乏しい。
和食以外は人の国の料理を自国流にアレンジしたものばかり。
417もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 04:55:52.19
(笑)
418もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 11:40:43.53
日式カレーライスよりナンで食べるインドカリーの方が断然美味しい。
419もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 13:15:56.15
>>416
どこの国でも自国の料理以外は他国の料理のアレンジだろ。何言ってんの?
420もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 20:09:14.25
カレーはインドに決まっている
421もぐもぐ名無しさん:2012/03/28(水) 20:45:55.11
インドカレーは日本人に合わせたやつでなきゃ油と塩分が強すぎて、おいらにゃキツいっす
422もぐもぐ名無しさん:2012/03/29(木) 13:25:12.34
そういう場合はナンだけ食うの?
423もぐもぐ名無しさん:2012/06/09(土) 03:40:52.64

ミキティの焼き肉店で食中毒 神奈川・大和、16人被害

神奈川県は8日、大和市福田の「炭火焼き肉ホルモン美貴亭 藤沢街道大和店」
で、5月31日に食事をした横浜市内の高校生16人が腹痛や下痢などを訴え
たと発表した。うち女子生徒3人は入院しているという。県は食中毒と断定し、
8日、同店を営業禁止処分にした。県によると、高校生33人のグループがハ
ラミ、豚カルビ、上カルビなどを食べた。発症した生徒を診断した病院からは、
便から腸管出血性大腸菌O(オー)157が検出されたと報告があったという。
店のホームページでは、アイドルグループ「モーニング娘。」元リーダーの
藤本美貴さんの焼き肉店として紹介している。
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY201206080645.html
424もぐもぐ名無しさん:2012/06/28(木) 09:55:20.64




みんなも知っての通り中国ではもう経済は破綻してて、取り戻すには無理なんだそうや


その世界ではとても有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!






425もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 15:44:29.59

【中国BBS】日本では中華料理は金持ちが食べる物らしいぞ!…

「中華料理を食べている俺がもし日本に行ったら金持ちになるってこと?」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1343098911/
426もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 11:26:34.58
http://cache2.nipc.jp/general/news/img/P2012091003133_ushi-ns-big.jpg

【牛丼】しょうゆベースの甘辛いたれ、ボリューム感を重視し満足感高める…

吉野家、新メニュー「牛焼肉丼」を13日から発売
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1347288154/
427もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 20:48:07.93
日本料理は種類が豊富だから韓国人みたいに一々起源を主張しないでもいいよ
428もぐもぐ名無しさん:2013/12/10(火) 16:41:01.15
らーめん
429もぐもぐ名無しさん:2013/12/10(火) 16:52:02.52
天ぷらやとんかつってどこ国の料理?カレーやラーメンも同じことだよね。
430もぐもぐ名無しさん:2013/12/15(日) 14:27:16.21
>>1
日本人の好みに変化した日本食
431もぐもぐ名無しさん:2014/06/10(火) 15:04:02.30
最近のカレールウって不味くないか?
一番美味しい調合にしてあるって話だけど・・・
年寄りも「カレーが美味しくなくなった」とよく言ってる
それは舌の劣化みたいに言われることが多いけど
実際に味が変わってると思う
カレーは少子化で作られる機会が減ったからか
子供人気が大分下がったと言われてたのに
最近の発表ではまた人気料理に返り咲いている・・・?
432もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 18:49:06.51
新大久保ってあるだろ。
大阪や川崎と違いあそこはソウル五輪以降に入国した韓国人の町だ。
ハン板住民なら知ってはいるだろうが、韓国は苛烈な受験社会で大学卒業後は財閥企業に就職するのがエリートとされる。
新大久保で働いている二十代の若者は所謂韓国では落ちこぼれ組だ。
または少年時代に犯罪を犯して韓国社会では生きてゆく術の無い者の吹き溜まりだ。
ビザ無し渡航を歓迎した韓国は自国のDQNを日本へ厄介払い出来るという思惑もある。
だから日本にでビジネスとして出張して来て新大久保でマッコリ飲んで飯を食ってる韓国人は彼らを冷ややかな目で見て腹の中では見下している。
今後韓流が弾けて商売にならなくなったらDQN韓国人どもは何をしでかすか分からない。
本国ではDQN扱いだから帰国もしない、仕事も無い、もうわかりきったことだ。
433もぐもぐ名無しさん
>>431
比較的最近出てきた廉価商品やPB商品は不味いというか旨み成分が少ない