デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十八章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
DQ4のデスピサロ関連について、ゲームの描写に基づいて事実を再確認し、誤解を解消しつつ議論・考察するスレです。
議論に参加する前にテンプレを熟読すること。偽テンプレが混じってる場合があるので注意。
前スレ
デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十七章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1318971270/
FFDQ板@同情の余地なきスレ避難所(暫定)
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/51884/

代行人様各位
このスレは、レス/スレ立て代行スレを平然と悪用するような荒らしに年単位で粘着されています
荒らしの手法リスト
・レス代行スレに、このスレの流れを無視した書き込みを依頼し、議論の進行を妨げようとする
 しかもその内容は、個人サイト個人ブログの文章等を無断コピペしたもの
・レス代行スレに書き込み依頼後、別板のレス代行スレにも別な内容で依頼して
 代行してもらったレスに代行してもらったレスで安価をつけ複数IDを使い分けることで、
 あたかも自分に同意する人物が多数存在しているように見せかける
(しかも、その依頼した文章の内容はほとんどが上項と同じく無断コピペ)
・スレ立て代行スレで自分の思い通りにならず暴言を吐いた醜態を晒されたことを根に持ち、
 ここのスレ住人に“成りすまして”わざと条件を満たさない依頼 → 蹴られる → 代行人へ暴言
 といった悪質な迷惑行為を繰り返す
・スレタイ/テンプレ改変のためにスレ住人の同意を得ぬまま新しいスレを立て、
 実質数スレ目でしかない上他の住人が認める正統な後継スレでもないのにスレのナンバーを詐称し、
 重複だと新スレを妨害していた
 しかもスレのPart数を奪い取ろうとしていたのは、ピサロが仲間になる時のLvが35だからというくだらない理由
・調べたり過去スレを発掘すれば嘘とすぐわかるのに、自分の都合よく歪めた捏造の歴史を吹聴する
・以前には巨大AAによる埋め荒らしを行ったことも
 荒らしに荷担して彼を喜ばせることのありませんよう、依頼遂行の前にどうか思い留まってください。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 01:09:18.41 ID:TGAp/yAZ0
過去スレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1072174800/(実質初代スレ)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154966171/
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1170253883/
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180011533/(以降、現行のスレタイに)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1184841050/(第二章)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1188157125/(第三章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191755226/(第四章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195950336/(第五章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1198977788/(第六章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1200303886/(第七章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1202519850/(第八章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1203132583/(第九章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1208862224/(第十章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1211369546/(第十一章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1214196929/(第十二章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1216580401/(第十三章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1220441178/(第十四章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1223556663/(第十五章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1224343622/(第十六章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1228641924/(第十七章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1232639700/(第十八章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1233817543/(第十九章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1235387566/(第二十章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1239650718/(第二十一章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1245065264/(第二十二章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1249540147/(第二十三章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252230133/(第二十四章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252879964/(第二十五章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1254053480/(第二十六章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1255828792/(第二十七章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262609473/(第二十八章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1265497270/(第二十九章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1268482442/(第三十章)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1275273998/(第三十一章)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1284578393/(第三十二章)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1293249496/(第三十三章)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294624003/(第三十四章)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307790498/(第三十五章)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1315046992/(第三十六章)
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 01:11:11.11 ID:TGAp/yAZ0
台詞集・考察サイト等

1-4、5幼年時代まで
http://nasu-b.nsf.jp/DQ/word.html
1-4、6
http://nayukaaaaa.nomaki.jp/wp/dq.html
5全体版
http://light37.web.fc2.com/dragon/dq5/dq5story.htm
2、4、5、6、7仲間会話
http://sutton-kyouwa.com/g/index.htm
4移民台詞
http://homepage2.nifty.com/sabumarin/dq4/
PS版4台詞集(含ピサロ)
http://www005.upp.so-net.ne.jp/pleiades/dq4serifu.htm
PS版DQ4第6章台詞・噂集(ピサロ・ロザリー関連メイン)
http://rulamoon-grass.at.webry.info/200712/article_36.html

【別スレまとめ(参考)】
DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/
【考察】DQシリーズの物語【妄想】まとめwiki
http://www23.atwiki.jp/dq_story
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 01:13:22.53 ID:TGAp/yAZ0
・ピサロFAQ
Q.恋人のロザリーを殺されて復讐に燃えた、悲劇の悪役というのが世間評ですよね?
A.イムルの夢の1回目をよく思い出してください。
 ロザリーが健在だった頃に人類根絶を決めています。
 また、ロザリーヒルの会話ではピサロは元々ロザリーと一緒に暮らしていたのに
 ある日世界征服の野望に燃えて村を飛び出した、という話も聞けます。

Q.だとしても魔族の繁栄を願っての行動でしょう?
A.そんな事のために侵略戦争を仕掛け、大虐殺を行う事が許される道理はどこにもありません。
 蛇足ながら、これなら他の魔王とも変わり映えがなくなってしまい、特殊性も無い事になります。

Q.魔族は人間やマスドラに迫害されていたからなんじゃないの?
A.地上にデスパレスまで建設しているのに迫害とか言われても困ります。
 4はデスパレスで話を聞ける関係上、DQにしては珍しく敵の内情を知りやすい構造になっていますが
 こんな話はどこからも出てこない事から考えても、根拠のない妄想でしかありません。

Q.勇者をほっとくと危ないからなんじゃないの?
A.地獄の帝王の復活=人類の滅亡ですが、地獄の帝王を滅ぼす=魔族を滅ぼすではありません。

Q.勇者も殺してるし、どっちもどっちなんじゃないんですか?
A.勇者に限りませんが、人類はあくまで凶暴化した魔族に対して自衛で戦っている形です。
 魔族は世界征服を掲げ、身勝手な侵略を行っています。どっちもどっちな訳がありません。

Q.6章はFC版の頃から考えられてたけど容量の都合で削られたんでしょ。
 いわば完全版になったのになんで文句付けるの?
A.堀井氏が「容量の関係からかなりのシナリオを書き直したことがある」
 と言った内容の発言をしたことは事実ですが、
(ソース:ドラゴンクエスト4 導かれし者たち ファミコン奥義大全書に掲載されてるインタビュー)
 その「書き直された部分」がイコール6章であると断言することはできません。

Q.今や大多数の人間がピサロを悲劇の悪役として認識しています。
 この現実に堀井氏が異論を唱えないことから考えて、FC版でカットされた部分もきっと6章に違いありませんよね?
A.それはあなたの都合のいい願望です。
 重ねて言いますが堀井氏が明言していない以上、6章が当初から予定されていたシナリオか、そうでないか、
 どちらが正しいのかはわかりません。
 また、そのこととピサロの悪事とはまったく別問題です。

Q.PS・DSからDQ4を知った層にとっては6章の存在も正史ですよ?
A.そもそも6章が叩かれてるのは「完全版かどうか」と言うことをどうでも良くさせるほど
 シナリオの出来がひどいからです。

Q.つまり悪いのはピサロではなく、6章(リメイク版)のシナリオ改悪ってことですね?
A.もう一度、上記のFAQをよく読みましょう。
 ピサロの悪行については、オリジナルもリメイクもまったく変わりません。
 6章があってもなくても、このスレの根本的な主旨は変わりません。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 01:15:34.53 ID:TGAp/yAZ0
Q.作中の登場人物、そして私もピサロに同情しています。同情する者が一人でも居る以上、それは
 同情の余地があるという事ではないのですか?
A.一般的に「同情の余地」とは、同情する人が居るかどうかとは無関係な使われ方をしています。
 このスレでも同様です。同情するしないは個人の自由ですが、「同情の余地」が有るか否かは
 あくまでも酌量の差し引きによって(一般的な意味で)客観的に決めるという考え方をします。
 現実にも凶悪犯に同情して獄中結婚する事例がありますが、だからといってその凶悪犯に
 「同情の余地」があったという事にはなりません。

Q.「ピサロは同情の余地なき悪党」というのはアンチの主観による決め付けですよね?
 余計な議論を呼ぶこのスレタイは、変えるべきではないでしょうか。
A.ピサロは既に実際、自ら数々の悪事に手を染め、人類根絶と世界征服の為に行動しています。
 またFAQにもある通り、野望成就の動機となる深い事情も描写されておりません(現に6章ではあっさりと野望を中断します)。
 何よりも、ピサロ自身がその事を一切反省しておらず、時系列的にもロザリーの件がピサロの酌量の要素に当たらないため
 ピサロに同情の余地は無いし、あったとしても確実に消滅していると判断されます。
 よって、スレタイ変更の必要性はありません。

Q.そもそもピサロは人間ではなく魔族であり、人間とは違う価値基準を持っているはずです。
 人間の価値基準で彼らの所業を悪だと断じることはできませんよね?
A..「ピサロに同情する」という意見も人間の価値観でのものです。
 「ピサロに同情する」と主張する時にはピサロを人間と同様の存在のように位置づけて自論を展開しておきながら、
 彼の行いを正当化する際には「ピサロは人間じゃなく魔族だから」と魔族の価値観について持ち出すのは、
 ダブルスタンダード以外の何物でもありません。

Q.こんな主張してる人ってピサロアンチじゃないんですか?
A.単に「よく考えると世間評と違って実態はゾーマ等他の魔王と変わらない同情の余地なき悪党だよね」と言ってるだけです。
 悪を悪と評価する事がアンチに分類されるならばゾーマは殆どアンチしかいないことになります。

Q.久美小説にもあるように、勇者とピサロはよく似た境遇にいます。まるで、同じコインの表と裏のようだとは思いませんか?
A.製作陣が勇者とピサロを「対となる表裏一体の存在」として悲劇的に描写したかったのかどうかは知りませんが、
 妄想による補完を除去した上でゲーム内の描写のみを集めて考察した限り、その表現は大変不適当です。
 共通点は「敵勢力へ対抗するための戦力として期待される若者」「身近にいた大切な女性を、敵側に属する者に殺害された」
 この二点のみしかありません。その一方で、両者は生い立ちも戦う目的も何もかもが違っています。
 他にも「勇者はピサロ一味にシンシアのみならず育ての親も故郷も奪われた」
 「シンシアを殺したのは村を襲撃したピサロ一味だが、ロザリーを殺したのは勇者たちではない無関係の人間」
 「勇者は自分の生まれ故郷も近しい人たち全てを失っても、魔族すべてを滅ぼそうなどと考えず、
 どころか6章では無反省のピサロに手を貸すくらいに不自然なほどの寛容さを持つ」など多数上げられます。
 そういった意味では、善と悪の遥か遠く、対極にある二人かもしれません。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 01:17:25.09 ID:TGAp/yAZ0
■ピサロ様の素晴らしい発言集

「わたしは信念にもとづき この村を滅ぼしたまでだ。少しもまちがった事をしたとは思っていない。
だが大切なものを失う悲しみはわかる。一度はロザリーを失った今ならな……」

「お前たちは幸運だったな!もしロザリーが生き返らなければ 今頃人間どもを……」

「そういえば この場所では お前たちに 煮え湯を飲まされたな。……まあいい。それは すでに過去のことだ」

「いつまでこんな所でグズグズしているつもりだ?お前たち まさか向かうべき場所がわからないのではあるまいな?」

「なぜお前はことあるごとに話をしないといられないのだ?しばしだまって進め。目の前に目的があるうちはな。」

「この村に今さらなんの用だ?この村に来て わたしに情けをかけたつもりなら むだな努力だぞ」

「一度は焼きはらおうかと思ったこともある世界樹にロザリーを助けられるとは まったく皮肉なものだ」

「……ふん。わざわざこんな所へとは恩着せがましいやつだな。まあいい。ロザリーを助けた その礼ぐらいは言ってやろう。」

「この場所に用があるのか?道草につきあうのはごめんだぞ」



テンプレ 以上
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 05:52:49.10 ID:aODvwyvO0
>>1
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 18:58:13.03 ID:aODvwyvO0
保守
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 00:58:24.57 ID:Pl/zwNOg0
保守保守
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 08:34:16.71 ID:+xhVgwFH0
保守

>>お前たちは幸運だったな!もしロザリーが生き返らなければ 今頃人間どもを……

する前にお前ボコボコにしたがなw
6章ピサロって自分の評価高すぎだなww
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 13:20:45.77 ID:+VykTWYs0
客観的には相当かっこ悪くて惨めなのになw
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 17:14:50.45 ID:VJ071Q620
六章を肯定したうえでDS版を購入した180万人超のユーザーvsピサロ悪党部落の変人数名

という対立構図は相変わらずのようだ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 17:19:54.51 ID:QwqmCqie0
12
六章を知らないか改善を期待したうえでDS版を購入した180万人超のユーザーを持ち出してホルホルするピサロ厨の基地外一匹
という筋違いなすり寄りの構図は相変わらずのようだ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 18:25:31.83 ID:jTUOXa8I0
おっす!前スレの12だ!
今日からこのスレで>>14として生まれ変わったからよろしくな!

ピサロがロザリー関係無しに以前から人類滅亡を企んでたという証拠を出せ
ないのならまさにお前ら妄想乙だなwこれから何喋っても妄想の派生ということになる
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 18:30:25.91 ID:/c5MnMSp0
>>14
その芸風飽きたよ構ってくん
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 18:32:24.45 ID:jTUOXa8I0
最近発売されたドラクエ25thアニバーサリー冒険の歴史書、142ページにて
ピサロ紹介文に「愛するロザリーを守るため人間を滅ぼそうとする」って

 書 い て あ っ た よ www

公式キタわ〜妄想じゃなく公式でキタわ〜
公式を捻じ曲げての反論くるかな〜?公式無視したらドラクエの設定全部無視できちゃうよね〜w
まあ悔しい気持ちはわかるが、公式だからねえ〜^^
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 18:34:18.27 ID:jTUOXa8I0
>>15
さっそく勝利1ゲットw
理屈で反論できないからしょうがないよね〜うんうん
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 19:11:39.10 ID:vONjiRxCO
確かにピサロ厨がさんざん妄想してた「ピサロが人間を滅ぼすのは魔族の繁栄のため」という大義名分が公式で否定されたな
テンプレにも追加しとかないとな「ピサロは女(ピサロ厨風に言うとペット)のために人間を滅ぼそうとしたエゴイスト(公式)」ってw
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 20:15:57.07 ID:jTUOXa8I0
あららら認めちゃったw
以前アンチがほざいてた「ピサロはロザリー以前から人類滅亡を企んでた」を誤りと認めちゃったw

ロザリーのために人類を滅ぼすというのは悪は悪だが理由としては筋が通っている
このスレに恋人持ちの経験者がいるかわからんが、まあいるとしておこう
おまえら恋人が常に異種族に狙われていて自由に外も歩き回れない、という状況だったら
ピサロと同じ行動を取らないと言い切れるのかな?
(ここで共感できるできないで、恋人がいるいない&大切さの度合いがわかるというものだw)
大切なもののために何もかも犠牲にしてでも守り抜くというのが物語を作るうえでそんなに不自然かな?
うん、やっぱりロザリーへの愛と平穏のためだもの(←ここ>>18が認めたところねw)
大切な存在がいるやつならわかるだろう?同情の余地 あ り だとな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 20:37:01.42 ID:vONjiRxCO
早速、涙目で中身スカスカの長文投下か
テンプレだとロザリー「殺害」以前からピサロは人間を滅ぼそうとしていたとはあるが、ロザリー以前ってもう日本語からしておかしいぞw
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 20:54:54.72 ID:jTUOXa8I0
中身スカスカというわりに反論はしないのねwあ、できないのかw
ただの省略も理解してるくせにこっちのミスと勝手に決め付けて無理矢理勝とうとしてるのが見え見えw
他に反論ができないからそこだけピックアップしてトンズラですか?プwww
そうだねー俺の完璧な理論の唯一の穴かなー
 唯 一 の な 
証拠に本文には反論なしwwwwwwいやーまた勝っちゃった!

ピサロは同情余地アリと認めてくれてありがとう
だってまったく理論で返さなかったもんなあ^^んー?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 20:57:30.08 ID:su/takuG0
以前ベジータとか言って一人勝利宣言してたアホか
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:08:56.52 ID:vONjiRxCO
長いだけでまともな理論が存在しないから「スカスカ」と言ったんだが、それを理解するだけの読解力が無かったか
ところで、ロザリー以前がロザリー殺害以前の略なら、
「ピサロがロザリーのために人間を滅ぼそうとした」
ことが
「ピサロがロザリー殺害以前から人間を滅ぼそうとしていた」
ことを一体どう否定してるのか説明してくれないか?
俺には全く否定できてる様には見えないんだがw
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:26:12.12 ID:+xhVgwFH0
まあ、『ロザリーの為』と言ってもロザリー本人が望んでいない上
それ知って止めてんだよな、殺しを依頼するほどに
公式に「愛するロザリーを守るため人間を滅ぼそうとする」とあっても
ピサロの独り善がりであった事の証左になるだけだ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:34:53.81 ID:6uCtiqW60
あんま関係ないけどさ、単発IDって
設定画面に入って再接続で簡単に出せるんだな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:39:54.98 ID:+xhVgwFH0
まあ、日付変わると変わる程度のもんだし
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:57:04.38 ID:ajguO3lw0
>>24
やってることは勘違いしたストーカーみたいなもんだからな
そもそも「愛するもののため」なら他種族皆殺しにしてもいいなんざ、今日日スイーツでも肯定するかどうか
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:59:34.17 ID:jF2Q6Tch0
一応ロザリー殺害以前からピサロが人間滅ぼそうとしてた台詞貼っておくか
ロザリーがこうも反発してるのに、ロザリーのためといって
ピサロの人間虐殺を正当化する>>14の下衆なことよ

イムルの夢にて
ピサロ「いい子に してたかい? ロザリー。」
ロザリー「ええ…… ピサロさま。」
ピサロ「聞いてくれ ロザリー。わたしは 人間をみな 滅ぼすことにした。
    わたしは そのために 進化の秘法を使い さらに 巨大な存在に なるつもりだ!
    まもなく 世界は 裁きの炎に 焼かれるであろう。
    わたしの仕事が終わるまで ロザリー お前は ここに かくれているのだよ……。」
ロザリー「お…お待ちください! ピサロさま!
     …………。          」
ロザリー「誰か 誰か…… ピサロさまを とめて……。
     このままでは 世界は 滅んでしまう……。
     お願い…… 誰か 受けとめて! わたしの 願いを……。」

ロザリー「届いて……。わたしの この想い……。」
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 22:22:36.23 ID:+xhVgwFH0
で、やっぱり一方的に勝利宣言して逃げたな
日付変わるころにまた来るかもね
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 23:56:00.85 ID:QwqmCqie0
前スレの改変コピペ保存終わったから更新してみたら急に伸びてるから何かと思ったら
バカコピペを改変されて火病という前にもあったパターンか
ホント人工無能だなピサロ厨はw
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 23:57:30.39 ID:QwqmCqie0
>>25
まあそんな行為はお仲間がいないので自演してますと言ってるも同然だからなw
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 00:00:33.73 ID:jF2Q6Tch0
結局前スレでも反論できずに逃げたもんなあ>>14
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 00:53:28.91 ID:NXzcx+jmO
虚しい勝利宣言よりも前スレの未回答レスに答えるのが先だよな
まともに答えるとも思えんがw
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 01:28:58.04 ID:PxeUjkEb0
とりあえずこれ貼っておきますね

おい!デスピサロのスレどっちが本スレなんだよ!?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1322841900/
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 01:48:14.66 ID:lfdPn5B60
そんなもん貼らんでよろしい
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 21:06:27.55 ID:j3xMjo5g0
FCの頃から(つまり最初から)ピサロを哀れむ作中台詞があって
それに沿ったゲーム作りをしてたし
外伝のモンスターズでもデスピサロには台詞などでフォローが入ってるし
二度に渡るリメイクでもその路線は同じだし
アーケードのカードバトルでもピサロを大きく取り上げてるし

結局これに異を唱えてる奴らはDQ4を何も理解してない
曲解しているだけの駄目アンチということになる
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 21:43:28.08 ID:MuxyCe0v0
>>36
コピペ乙
要約するとピサロ様をマンセーしない奴は全員アンチ!
っていうレッテル貼りか
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 21:57:20.58 ID:8roGmVuE0
>>36
コつ

コックが美味い料理を作ろうと思っていたかどうかと、実際に料理が美味いかどうかは別問題。
それと同じ事。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 22:34:05.69 ID:NXzcx+jmO
>>36みたいな馬鹿理論がまかり通る世の中なら里見の謎もおすすめRPGになれたのにな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 23:23:20.16 ID:Y6pqheRa0
ピサロを哀れむ作中セリフってなんぞ?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 23:27:58.89 ID:Y6pqheRa0
>>19
>大切な存在がいるやつならわかるだろう?同情の余地 あ り だとな
世界を滅ぼそうとした時点で絶対悪
知性があるなら分かりそうなんだけおどなあ?
同情の余地0だ ゼ ロ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 23:48:20.09 ID:8roGmVuE0
大切な存在が居る人なら尚の事、そんな誰かの大切な存在を山のように奪おうとしているピサロに
同情の余地などあったものではないと分かりそうなもんだわな。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 23:54:53.35 ID:Qb33+Spq0
人類すべてがロザリーを追っかけまわしてるならまだしも、実際にはごく一部の人間だけだしな。
それで関係ない人まで無差別にジェノサイドしようとする短絡さは人知の及ぶところではない。
実力行使に出るにしても、人類全部を殺す以外の方策なんていくらでもあるわけで。

そもそもあんな塔に住まわせるくらいなら、デスパレスに引き取れよ、と思う。
人間と違って魔族はロザリーを襲わないんだろうから、そっちの方が絶対安心だろうに。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 23:56:42.86 ID:IMDGURdc0
そういう自分の主張のなんの裏付けにすらなってないにもかかわらず
そいつの至らな過ぎる脳内限定では何故か成立している事になっていて
嬉々として勝利宣言までしちゃうのはもはや滑稽を通り越した何か異様な存在に見えてくるな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 23:59:43.39 ID:8roGmVuE0
ピサロの行為で「ロザリーが大切だったから」が同情の余地として残りえるのは
ロザリー死亡時にエルフ狩りを皆殺しにした件くらいなもので(初対面時はまた別)
例えピサロが人類根絶を「ロザリーを守るにはそれしかない」とか思いこんでいたとしても
実際には世界樹のエルフ達の所に連れて行くなり何なり方法はあったわけだから
単なるピサロの視野狭窄でしかない。

それで敵も味方も山ほど犠牲にしたとなれば、最早弁明の余地すら怪しい。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 00:12:22.97 ID:mbaTKFEL0
リメ制作者がピサロをどう表現したかったのか今一つ分からん。

世界樹の所での発言からするに、ピサロが世界樹を知らなかったというのは有り得ない
 →なのにロザリーを連れて行こうとしない。人間の足の届かない安全な所なのに。

ロザリーはピサロに助けられた時、自分を襲っていたエルフ狩りの命すら悼んでいた
 →そんなロザリーすら「最悪殺してでも」と勇者に泣きつく、それがピサロ。

自分で滅ぼした村の生き残りにのうのうと同行しておいて「俺悪くねーし」
 →精神的未熟では済まされない侮辱、普通こんな事を言えばパーティ中から非難轟々でも不思議でない

正直、描写だけ見ると、ピサロを一層悪党に仕立てたいようにしか見えん。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 00:22:51.97 ID:lo3sjbvg0
ソレなのにリメイクのキャッチコピーは、悲しい愛の物語(w)てきな失笑モノな付いてるのがなー
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 00:32:55.19 ID:R4H3UbTaO
愛は愛でも自己愛だよな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 00:57:25.62 ID:0KcWcAKD0
>>46
整合性も考えず行き過ぎたマンセーや擁護をすると、
結局元キャラをディスってしまうってことだろうな。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 06:25:32.46 ID:JQBA/unG0
36
FCの頃から(つまり最初から)ピサロ自らが人間皆殺しにして世界征服やりますという作中台詞があったのに
それに沿わないピサロ可哀想と受け取られる様な稚拙な演出をしてたし
外伝のモンスターズやアーケードのカードバトル等は本編との整合性が出鱈目な代物だし
二度に渡るリメイクでもその路線は同じどころかますます酷くなる有様だし
結局これ=ピサロは同情の余地なき虐殺魔という結論に異を唱えてる奴らはDQ4を何も理解してない
曲解しているだけの池沼狂信者ということになる
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 12:35:14.56 ID:5Pal84CO0
>>19
>おまえら恋人が常に異種族に狙われていて自由に外も歩き回れない、という状況だったら
>ピサロと同じ行動を取らないと言い切れるのかな?
他種族に狙われてるからって実際に種族皆殺しにしようとするのは単なるイカレた大量殺人犯
また上でもロザリー守るなら人間来ないデスパレスか天空城や世界樹のエルフの下に匿えばいい、と何度も言われてる上に
だいたい4世界の人間だってフィールドに出れば魔物に襲われ自由に外も歩けないんだから
ロザリーだけが特別不自由な思いしてるわけではない
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 13:43:13.48 ID:8Gnqu5WT0
少なくともその恋人が自由に外を歩き回れる場所を自分が知ってたらそこに連れて行くよなぁ。
いつまでもそんな危ない場所の近くに押し込めてないで。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 17:06:37.85 ID:8Gnqu5WT0
ピサロには「この状況じゃ暴発しても仕方ない」と思えるようなエピソードが無いんだよな。
どこまでも恵まれた環境、他に幾らでもやりようがあった現状、それらを活かせなかったのすらピサロ自身の選択であって他の誰かのせいじゃないし。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 17:40:40.55 ID:YtjrsTGb0
環境はどうみても魔物有利でちっともいっぱいいっぱいじゃないくせにピサロの心の中はなぜか余裕の欠片もないんだよな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 17:51:56.87 ID:JQBA/unG0
>>54
偏狭なプライドだけは高い奴はどいつもそんなもんだ
ピサロ厨見てりゃ分かるだろ?w
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 17:55:28.34 ID:JQBA/unG0
おっと、ピサロ厨は有利どころか、数々の暴言や妄言吐きまくって勝手にどんどん不利な状況に自らを追い込んでるっけw
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 19:06:49.93 ID:JdKX/t3W0
>>40
アンドレアルは一応言ってた。
「ロザリーさまを失いデスピサロさまがどれほど嘆いたことか。
人間など滅びてしまうがいい。デスピサロさまばんざい!」
と。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 20:46:12.15 ID:JQBA/unG0
>>57
ピサロが可哀想などと誤解されてるのはコイツにもかなりの原因があるな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 21:59:42.16 ID:5/5JTCQI0
>>57
「シンシアや村の皆を失い勇者さまがどれほど嘆いたことか。
魔族など滅びてしまうがいい。勇者さまばんざい!」

見事なブーメラン
あれだよね、自分達も沢山の人達の大事な人を失わせてきて何言ってんだと思う
あれだ、ピサロ厨ってアンドレアルなんだよ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 22:08:24.70 ID:lXhsHpVT0
ピサロ様を妄信する視野狭窄な佞臣ってことかw
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 22:47:34.57 ID:8Gnqu5WT0
だいたい、初めから人間滅ぼそうとしておいて、さも人間がロザリーを殺したからと言わんばかりの擦り付け。
自分の行いに責任すら持てない、と言えてしまうんだよな。器が狭いというか性根が醜いというか。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 23:44:49.34 ID:lXhsHpVT0
まあ魔物だから性根が醜くても当然だけど
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 23:52:50.27 ID:YtjrsTGb0
魔族の王だし性根も王様級なんだろう
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 23:57:20.69 ID:8Gnqu5WT0
みっともないよなぁ、どうにも。

自分達の人類根絶行為は世界征服のために自分達が決めて行っていることだ、
ロザリーなどというエルフとは関係ない
ピサロ王の私生活がどうだろうと、これは魔族としての公的な行為だ

という気概と分別を持った魔族はおらんかったのか
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 23:59:50.87 ID:lXhsHpVT0
そういう公私の分別わきまえてる魔族至上主義者的なキャラっていなかったよな
ピサロ厨は種族間の壁の高さを強調するけど
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 00:18:17.98 ID:lDPoTLP70
魔族の王という立場にあって自由に行動を選べたピサロと、何かを為したわけでも為す強い意思があったわけでもないのに、
戦闘能力の素質を理由に「勇者」なんてたいそうな称号を押し付けられたうえで、その称号を理由に戦うことを周囲から半ば強制される主人公では
百歩譲って行動や境遇の一部に共通する箇所があったと仮定しても、そもそものスタートが全く違うよなあ。

まあ、ドラクエの「勇者」ってストーリー的に意味がある場合、大体は何かを成し遂げた結果与えられる称号というよりも、能力や血統を根拠として周囲が期待する結果与えられる称号だが。
勇者と呼ばれるに値する行動をとったから勇者になるんじゃなくて、勇者の称号を持ってるんだから勇者らしく戦えっていう一種の押しつけ。

>>59
勇者に忠実な従者ポジのキャラがいたら口にしてもおかしくないセリフだな。
まあ、アンドレアル自体がそういうピサロに対する忠誠心溢れるキャラを目指して作られたのかもしれんが。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 01:32:01.69 ID:dO6oDMk3O
>>66
むしろ手っ取り早く主人公に色々押し付けるための方便が勇者なんだと思うぞ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 01:53:56.17 ID:vgvHlyGt0
主人公が世界回って魔物倒したり人助けするための必要な設定だな
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 05:34:51.90 ID:vip7tBId0
>>60
ピサロ様()の同類って訳だw
ある意味で奴に非常に相応しい部下だなw
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 07:20:59.99 ID:bRAHz5R80
そりゃあ狂信者の悪党に惹かれ諌めもせずただ付き従うだけのやつは
一見健気な忠臣に見えても根は同じく悪党だからな客観的に見れば。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 07:32:39.84 ID:vip7tBId0
というか>>57のアンドレアルの身勝手で視野狭窄な台詞に対して本来なら>>59とまでは行かずとも仲間達に相応の突っ込みを入れされるか、
それが無理ならそもそもピサロが可哀想なキャラだという誤解を生むこんな台詞を言わせるべきではなかった
堀井のミスだな
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 08:01:06.79 ID:QCFZxdMH0
ああいう台詞は普通、プレイヤー側のキャラに「最後まで見苦しく身勝手な事を」見たいな台詞を言わせて
その敵キャラを倒す妥当性を裏打ちし、プレイヤーのカタルシスを増大させるためのものだと思うんだけど
DQ4では何故か(仲間キャラが喋れるようになっても)それが無いのだよなぁ。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 12:38:34.69 ID:vip7tBId0
オリジナル版のは削るべき所を間違えた堀井の責任
リメイク版のはシナリオをろくに見返す事もせずに勘違いから来る思い込みやデタラメな二次創作に釣られた馬鹿におもねった
市村以下リメイクスタッフの責任だな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 14:38:35.38 ID:TYNyZgqD0
このスレタイでこんな事を言っていいのかわからんけど
ピサロは最後まで魔族の王として勇者たちに立ち向かえば同情の余地はあったというかピサロにはピサロの正義があったんだなと思えた
だから五章で止まってしまう
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 14:39:10.54 ID:sCaePBDf0
>>74
同意
このスレタイだとFC版ピサロまで同情の余地なき悪党と誤解を招くから「リメイク(六章)のデスピサロは同情の余地なき悪党」にスレタイを変えるか、>>1にリメイク版(六章)限定と注釈をつけた方がいい
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 15:15:54.10 ID:PAnYkuoZ0
コピペ乙
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 15:26:02.75 ID:bfGxXSDq0
ワザとだよね!?30秒でこんな返レスあるはず無いって突っ込まれるところまで含めてのネタだよね

それはさて置き、5章までに話題を限定したとしても普通に許されざる悪役です、
本当にありがとうございました
74-75
このスレタイでこんな事を言っていいのかわからんけど
ピサロは最後まで魔族の王として勇者たちに立ち向かえばまだ悪党としては擁護の余地はあったというかピサロは滅ぼされるべき存在だったんだなと思えた
だから五章で止まってしまう

同意
このスレタイならFC版ピサロも同情の余地なき悪党との正しい認識になるから
「リメイク(六章)のデスピサロは同情の余地なき悪党」にスレタイを変えたり、>>1にリメイク版(六章)限定等と余計な物をつけたりする必要はない
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 21:37:21.50 ID:H/mdL5M20
毎度毎度懲りないコピペ厨だな
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 23:56:34.80 ID:eBHfiS3R0
ピサロの正義らしき物なんて一切作中に存在してないし〜
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 01:03:40.97 ID:WPmFG/9p0
「信念に従って云々」とか言い訳がましく喋らせておいて、
じゃあその信念って何なの、ロザリー失って悲しみ自覚して勇者と同行するほどになってまで
「勇者の村を滅ぼしたのは悪くない」と言い切れるほど御立派らしいその信念ってどんなものなの、
という部分を全く描写してないからな。

結局あれもピサロの逃げ口上、勇者を傷つけ侮辱してでも自分の体面だけ守りたい下衆の振る舞いにしか見えない。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 01:12:16.27 ID:8KjWnALb0
作中での行動言動が一貫しておらず、六章では天敵勇者と手を組むって変節を見せたから
信念に従って〜なんていっても空々しく聞こえるだけなんだよな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 01:16:34.95 ID:WPmFG/9p0
そもそも、長年思いこんでいた「人類=真の敵」が間違いだったかも知れない、と揺らいでいる最中なんだから
その当時の信念を持ち出されても、それが正しい保証なんてどこにも無いのに。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 01:30:33.69 ID:8KjWnALb0
昔の信念なんて言い訳にならんよな
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 01:34:05.75 ID:f9kKvR2UO
そもそも意味があるのは信念の有無じゃなくて、内容なんだけどな
あれでピサロを正当化したつもりなら、「ベジータとか敵が仲間になる展開は受け入れられているんだからピサロの仲間入りも受け入れるべき!」って叫んでるピサロ厨並みの思考レベルだよなw
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 01:45:58.94 ID:WPmFG/9p0
>>84
現在もその信念に準じて行動しているというならともかく、
少なくとも行動は5章までと6章で大きく変節してるわけだからなぁ。>天敵勇者と手を組むって変節を見せた

実際にどんな信念で、それにどう基づいているかを言わない限り、酌量できるものではないわな。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 04:07:44.32 ID:n6AcFBfp0
初めはエビルプリーストに利用されてロザリー殺されて同情してたけど
2回目プレーしてたら勇者の里の宿屋に泊まりに来てたのは紛れもないピサロ本人だった。
ロザリーが殺される前からこいつは本当のわる!
シンシアが死んだままなのにこんなやつが味方になるなんて。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 04:08:07.88 ID:E37DCoJD0
>>87
仕方ないよ。
ピサロだって死は怖いのだから。
主人公が成長すれば地獄の帝王エスタークと魔王である自分を殺すのだから。
なので先手をうって主人公を殺しにかかったんですよ。
それに主人公だってシンシアを殺された恨みはあるけど、同じくロザリーを殺されたピサロに同情しているはずです。
主人公は世界樹の花でピサロに殺されたシンシアを生き返らせたかったけど、それでは敵ではあるがロザリーを殺された上にエビルプリーストに利用されてしまったピサロに悪いと思ってロザリーを生き返らせたのでは?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 05:41:42.70 ID:f7k2YBeI0
コピペ貼る奴の脳ミソってきっともうスポンジ状なんだろうな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 05:54:07.45 ID:QSGYagTT0
>>87-88
仕方ないよ。
ピサロだって他人の死は何とも思わない癖に自分とペットの死は怖いという凄まじい自己中なのだから。
主人公が成長すれば世界を滅ぼす地獄の帝王エスタークと人間を皆殺しにかかっている自分を殺すのだから。
なので先手をうって主人公を殺しにかかったんですよ。
それに主人公だってシンシア以下村の住人全員を殺された恨みはあるだろうけど、ピサロを殺す動機は世界を守る為のはずです。
主人公は何故か世界樹の花でピサロに殺されたシンシアを生き返らせなかったけど、
それは池沼リメイクスタッフがエビルプリーストをピサロの悪逆非道の行為を押し付ける生贄に利用する為とピサロをマンセーさせる為に、
それまでの展開を滅茶苦茶にねじ曲げロザリーを生き返らせる様にしたのでは?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 06:24:55.76 ID:zgAI7AVN0
>>87-88
コつ
今日は朝の4時にコピペ投下かよ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 07:47:46.91 ID:QSGYagTT0
>>91
偽スレの正当性を偽装する為に自ら立てた糞スレで午前様まで大嘘吐き散らかして暴れてたからその流れだろw
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 07:51:24.08 ID:QSGYagTT0
というかレスの間隔がたった23秒w
「複数回線引いて自演している」という何よりも強力な証拠を自ら貼り付けてくれる訳だから世話がないwwww
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 08:30:00.77 ID:WPmFG/9p0
>>87-88
コつ

>>88のコピペ元もそうだが、どうして「ピサロが痛い目に遭う⇒他の全てがピサロのために動かなきゃいけない」という発想になるのかねぇ。
ピサロがどんな目に遭おうが、勇者に「自分を差し置いてピサロを助けるべき理由」が無い限り、自分優先しても全く悪くない。
世界全てが自分(ピサロ)中心に動いている、って発想は反抗期前の幼児のレベルだろうに。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 16:20:15.60 ID:WPmFG/9p0
可哀想な者が救われる、それ自体は確かに良い事だと思う。
でもDQ4の場合、救われるべき者が救われないまま他者を救う事を強制されてるからのが問題だと思う。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 19:27:00.10 ID:f7k2YBeI0
他者どころか、その救われるべき者を大勢作った張本人の加害者をって所も大いに問題だろうな
おまけにそいつは反省すらしていない上に、あらゆる面で優遇受けるとかいう訳の分からない展開だし
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 19:41:29.18 ID:B4ETmXDp0
故郷滅ぼされても世界救うために頑張って、
私心を捨てて仇と仇の恋人蘇らせたやつが一番救われるべきだよな
奉仕されるのは当然、とばかりに傲岸不遜にふんぞり返ってる悪党じゃなくて
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 22:07:56.46 ID:G2lFK6N60
>>58
そもそも魔物の台詞を肯定する奴がおかしいんだがな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 23:25:30.83 ID:B4ETmXDp0
本来敵側にいるやつの妄言を真に受けるほうがおかしい
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 23:49:12.26 ID:IBpsVcz40
誰かの大切な人を失わせて悲しませる事がいけないと言うなら、まずはピサロの首を取り
魔族を滅ぼしてから恨み事を吐け、という話だな。

結局自分達の事しか考えられないと言うのであれば、それはエルフ狩りとなんら変わらんレベルだし。
ピサロに殺されたエルフ狩りのように、一顧だにされず消されるのが相応、という事になる。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 23:54:41.94 ID:IBpsVcz40
加えて言えば、物語の中にアンドレアルのような台詞を吐く奴がいる事自体はさして問題でも無いと思う。
だが、それはあくまでも下衆な悪党の自分勝手な台詞として存在するから許容されるのであって、
誰もそれに唾棄しない、あまつさえプレイヤーが同調してしまうようではダメだ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 23:56:31.80 ID:B4ETmXDp0
エルフ狩りの浅ましさや自己中ぶりを憎むんなら、
奴ら魔物自身もエゴに凝り固まった己を省みろってことだな
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 00:06:45.80 ID:wV7wrrxE0
何しろ自分達の支配欲のために相手を丸ごと殺し尽くそうって連中だからなぁ。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 00:30:14.81 ID:wV7wrrxE0
>>100
ピサロがエルフ狩りを瞬殺する以上、エルフ狩りと同レベルに堕している世界征服論者の魔物は
同じくエルフ狩りのごとく殺されて然るべき、という話になるよな。

例えそれが魔族社会で「良い事」だったとしても、それは魔族社会そのものがエルフ狩りと同じくらい程度が低い
という事でしかない訳で。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 01:13:34.03 ID:zH5/BWpe0
民度が低い蛮族集団って感じだよなデスパレスの魔族って。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 01:43:00.74 ID:zG9R2yIdO
まあ蛮族や野盗は「人を襲う怪物」のモチーフの1つだし
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 01:47:57.36 ID:wV7wrrxE0
世界征服しなきゃ魔物に多大な被害が及ぶとか、人類根絶しなきゃ逆に魔族が滅びるとか
そういった理由付けが全然無いからな。単に欲望に任せて盛り上がってるようにしか見えない。

それで人間にだけ「他の種族に手を出すな」とか、どの口がそれを言うのかと。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 09:34:24.00 ID:wV7wrrxE0
しかも6章になって魔族達がこの件に関しどういう風に考えを改めたのかは全く描写されないまま。
ピサロすら人類根絶をはっきり止めるんじゃなく「やるか止めるか考える」ってだけだし
総じて魔族が人間に被害を与えた事に対し、悪いと思っている奴がいない。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 10:06:43.71 ID:EHsqzmQf0
それじゃ勇者たちがただ働きしてピサロのエビプリ討伐に力貸した意味がないよな
まさに働き損
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 15:51:41.79 ID:wV7wrrxE0
人類の危険もそのままだしな。魔族達は人類根絶して世界征服するって考えを丸きり捨ててないわけだから。
正直、ピサロが勇者を殺しに来て山奥の村壊滅させた件を鑑みれば、同じ理屈で勇者達がデスパレス壊滅させてもいいと思うし
ロザリーが嘆こうがピサロは討つべきだと思う。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 16:48:24.68 ID:BQGh1cHe0
まず、元々魔族だから潜在的に人間が嫌い(人間が魔物嫌うのと同じ)

加えて、
ピサロ(魔族):人間の浅薄で欲深いところが嫌い
(人間:魔物は野蛮で凶暴だから嫌い)

ピサロは確かに人間から見れば悪だが、
立場が変われば善悪の基準も変わるってことを示した良作だ=DQ4
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 16:50:53.13 ID:wV7wrrxE0
>>111
コつ

お互い嫌いあうのはいいとして、だから非干渉でいようとする人間に対し
だから滅ぼそうとする魔族の野蛮さ悪辣さ、そして程度の低さ。
どんな外道もそいつ自身にとっては正義、なんて当たり前すぎて言うのも馬鹿らしい事を
わざわざ言わなきゃならないのって悲しいものだな。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 18:04:12.00 ID:37dpa1JD0
>>111
コピペ乙
魔物だから潜在的に人間が嫌いって、人間迫害に特別な理由も何もないってことだな
それで善悪の基準も変わるって示したとか、阿呆かい
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 18:22:52.00 ID:wV7wrrxE0
>>111
加えて

>元々魔族だから潜在的に人間が嫌い(人間が魔物嫌うのと同じ)
魔物にあったら食われる人間が魔物を嫌うのと、魔族が潜在的に()人間を嫌うのとは同じではない。
少なくとも人間には具体的な身の危険があり、それを退けようとしている。

>ピサロ(魔族):人間の浅薄で欲深いところが嫌い
世界を支配するなんて野望のために別種族を滅ぼそうとする、つまり世界全てを自分のものにしないと気が済まない
欲の塊のような種族である魔族を以って、よく他の種族を欲深いなんぞと言えたものだ。

>立場が変われば善悪の基準も変わる
上で書いたが、これはあまりにも当然過ぎる。
そして、その善悪の基準が独りよがりなものであれば他者との間には通用しない、という至極当たり前の事を
「独りよがり過ぎたピサロの破滅」という形で端的に示していただけだろう。リメイクはこの点で惨憺たるものだったが。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 18:39:22.56 ID:Feanws5p0
111
まず、元々凶悪な魔族だから潜在的に善である人間が嫌い(人間が魔物嫌うのとは異なる)
加えて、
ピサロ及び魔族の殆ど全て:一部の人間の浅薄で欲深い所しか見ずに嫌っている
人間:魔物は殆ど全てが野蛮で凶暴だから嫌い
ピサロは確かに魔族以外から見れば悪だが、
凶悪で身勝手な魔族の立場から見れば善悪の基準も変わるってことを示した問題作だ=DQ4
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 18:57:00.45 ID:wV7wrrxE0
というか、魔族が人間を嫌っていようと、この場合は大した意味が無い。
嫌いな相手なら何をしてもいい、なんて幼児のような考えでいるのでない限りは。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 19:17:08.58 ID:8cDw0ad80
嫌う理由にもよるかもしれんけどね
ピサロの被害妄想が大部分だけど一応ロザリーを狙うカス人間もいるわけだし
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 19:17:48.55 ID:Feanws5p0
世界が自分中心に回ってると思ってんじゃねぇのかってレベルの自己中ぶりに加えて
セコい所には頭が働く癖に肝心な所がお留守という点から見れば幼児というより厨房じゃね?
ピサロ厨と同じでさw
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 20:00:02.74 ID:wV7wrrxE0
>>117
>ロザリーを狙うカス人間もいるわけだし
確かにね。
そういう具体的に被害を与えてる奴は、むしろ嫌われ攻撃されても仕方がないとは思う。

潜在的に()嫌ってる ⇒ 滅ぼすのが正義!  という短絡思考が問題ってことな
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 20:41:10.20 ID:NIfDP1a80
もともと魔物社会では人間を攻撃することが「悪」と言う概念が ほとんど無いと思われる。
産まれたときからか、はたまたそう教育されるのかは不明だが、ルーラなどの魔法技術、魔物の飛行能力を考えれば、
魔物も社会通念を築くに十分な情報網を作ることは可能と思われる。
魔物が人間に対して害をなす事があたりまえの考えで成り立っているとすれば、
そこに身を寄せるピサロの思考も、人間が考えるほど人間をいたわるとの感情は抱きにくいと考える。
ロザリーの一件とこのピサロが身を寄せる魔物社会の常識が合わされば、
人類なんて滅亡してもかまわない。とあっさり考え付くことも想像できる。
ロザリー件やピサロがいる立場と、魔物社会の常識などを想像すれば、ピサロに同情の余地は無いとは言い切れない。
ピサロは遊びや金儲けで人間を滅ぼすような悪党ではない。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 21:28:13.53 ID:37dpa1JD0
>>120
コピペ乙
遊びや金儲けで人間滅ぼそうとしたんじゃないってことは、
人間根絶に筋の通った理屈も切迫した動機も無かったってことだな
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 22:31:14.76 ID:VspAziN50
飼い猫ちゃんが噛まれて怪我したお
危なくないよう大事に大事に閉じ込めてたのに、悪い野良犬が入り込んで噛み殺したお
野良犬はその場で叩き殺したけど、もう犬なんか大嫌いで許せないから世界中の犬を殺処分するお

こんな主張する奴リアルにいたらマジキチ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 23:26:15.61 ID:Feanws5p0
120
元々魔物社会では人間を殺戮する事が「悪」と言う概念が ほとんど無いと思われる。
産まれた時からか、はたまたそう教育されるのかは不明だが、ルーラ等の魔法技術、魔物の飛行能力を考えれば、
魔物も社会通念を築くに十分な情報網を作る事は可能と思われる。
魔物が人間に対して害をなす事が当たり前の考えで成り立っているとすれば、
その魔物であるピサロの思考も、人間が考えるほど人間をいたわるとの感情を抱きにくいと考える。
ロザリーの一件とこのピサロの同族である魔物社会の常識が合わされば、
人類なんて滅亡してもかまわない。とあっさり考え付くことも想像できる。
ロザリーの件やピサロがいる立場と、魔物社会の常識などを想像すれば、
ピサロには同情の余地があるどころか単なる殺戮生物であると言い切れる。
結論として、ピサロは遊びや金儲けで人間を滅ぼすような悪党である。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 23:33:19.24 ID:Feanws5p0
つーか思われるだの考えるだの想像できるだの言い切れないだの
これ書いたの妄想スレの害虫本人だろwwww
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 23:39:59.42 ID:wV7wrrxE0
>>120
コつ

これって結局、「魔物=簡単に他者を害する危険で野蛮な生物」ってことで
魔物全体を貶してるだけだよな。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 23:52:25.45 ID:wV7wrrxE0
というか、「魔物の中でそういう風に育ったから」なんて話は、仮に魔物の中では通じるとしても
魔物以外の種族に対してごり押しするのは傲慢に過ぎる。
ピサロをそう教育したわけでもない人間に責任が無い以上、その人間に被害を出した件については
ピサロの出生など言い訳にもならん。

これでピサロが心底反省して、人間へ出した被害を身命賭して償うつもりである、というならまだしも
「ロザリー蘇らせたから 許 し て や ろ う」と言わんばかりに思い上がったままではなぁ。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 23:55:17.58 ID:37dpa1JD0
魔物は蛮族ってことをわざわざ主張してくれるとはねw
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 23:59:39.61 ID:wV7wrrxE0
>>126追記
6章のピサロは一貫して

愚かな人間に愛しいロザリーを殺された悲劇の被害者で、ロザリーを蘇らせて必死で
命乞いをしてきた人間達を寛大にも許してやった魔族の王

というスタンスだが、これをおかしいと開発者は思わなかったんだろうか?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 00:12:59.71 ID:oGA+EPo+0
>>127
馬鹿なのさw

>>128
制作サイドが「他人を踏み台にして、俺様だけがいい思いをしたい!」ってゲスの塊だったんだろ
特に市村
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 00:13:39.22 ID:/1rJ2ZZh0
「おい!デスピサロのスレどっちが本スレなんだよ!?」ってスレが伸びてたから、こことデスピサロ考察スレを覗いてみたんだが
向こうは割と頻繁に「こっちが本スレ! 向こうはアンチの偽スレ!」って話が出てるのに、ここは全然そういう話が出ないのな。
上記のスレでは両方の立場のが罵り合ってたから、こっちもそういう話で相手を貶しまくってるのかと思ったのに、ちょっと意外。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 00:19:48.84 ID:0u3TmsHN0
誤解をm
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 00:23:27.61 ID:0u3TmsHN0
>>131はミス

>>128
ロザリー一人の何倍もの人間を苦しめたり殺したりしてきたんだから、
少なくともピサロは被害者面は出来ない筈だよな、普通だったら。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 06:37:57.56 ID:oGA+EPo+0
>>130
わざわざ主張するまでもないから当然
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 06:50:18.89 ID:27kNoaCF0
>>130
ピサロが悪党ってことを再確認するスレだからね。

>>132
「俺が他人を傷つけるのは良くて、他人が俺のものを傷つけるのは許さない」
なんてジャイアニズムはまかり通らないんだよな普通は。
ピサロは自分は王だから何をしてもいい、と自惚れているのかもしれないけど、
当然、王だからってそんな理不尽が許されていいわけじゃない。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 14:10:55.00 ID:0u3TmsHN0
>>134
>当然、王だからってそんな理不尽が許されていいわけじゃない。
道徳的な判断を抜きにするとしても、
王としての権勢が届いていない人間パーティの中に居るんだから
魔物の中でなら通用する我儘すら普通は通らないわけで、
魔物の中ですら通らないであろう理不尽なんて、なおさら通るわけがないよな。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 14:24:51.46 ID:0udsqxvg0
ピサロってキムチ悪い

間違えた、気持ち悪い
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 18:03:50.88 ID:oGA+EPo+0
>>134
ジャイアニズムみたいなのを肯定しちゃあいけないよな

>ピサロが悪党ってことを再確認するスレだからね。
もう少し正確に言えば「所詮キモい恋愛ネタでしかないロザリーイベントのせいで、
ピサロが可哀想だの悲劇の英雄だのと一部で言われているがそれはとんでもない誤りで
実態はロザリー生前から人間皆殺ししての世界征服を実行に移していた紛れもない悪党であり、
ピサロ自身やその愛人のロザリーが死亡したのは皆ピサロ自身の強欲から出たものである」という事実を主張するスレだなw
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 22:23:30.09 ID:3YSblrii0
>>135
自分と今まで敵対していた人間パーティの中に入っても、
傲慢な態度崩さないってピサロってKY以前に知能が低いのかね
次に会う時は敵か味方か分からない、信用できない仲なら、
いつ殺られてもおかしくないのに
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 23:30:02.46 ID:JTAl0zbN0
>>138
勇者殺害の為に自ら山奥の村に潜入しておきながら一番肝心な死体の確認を怠る様な愚か者ですので…w
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 06:27:05.16 ID:98GRVohc0
頭も悪く性格も難ありって、良い所は容姿と強さくらいか?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 06:42:08.93 ID:cLuMR+0v0
強さって言っても所詮ベホマだけどなw
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 06:43:14.75 ID:j7fh44xL0
魔王の中では強さも微妙っつーか格下なんじゃないのか?
強けりゃ進化の秘法なんぞに頼るまでも無く他の魔王みたいに乗り出しただろうし
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 12:54:30.80 ID:+pTpJr9L0
進化の秘法なんぞに頼らずそのまま侵略活動大々的に始めればよかったんじゃ
と思ったもんだが、やっぱあの姿と実力のままじゃ
他の魔王みたいに大勢の魔物たちをまとめきれなかったのかもな
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 18:42:21.47 ID:cLuMR+0v0
>>142
ピサロ君がシナリオ上でやった事と言えばハーゴン以下だからなあ
くだらない恋愛ネタ削除してピサロ自ら城を二つくらい、
それも田舎の城ではなく少なくともボンモール辺りのレベルの所を攻め滅ぼす描写を入れていれば
ピサロは被害者だみたいなつまらない誤解をされる事もなかっただろうに
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 19:16:33.28 ID:pkbyRYS60
容姿なぁ…厨や色ボケに改変させられたマーニャなんかには受けが良かったけど
魔族的にはどうなんだ? 見下し切ってる人間みたいじゃんアレ。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 21:12:47.00 ID:koz9IJWY0
まんま人間かエルフみたいだよな。
魔王っていったら、人型でも身体がでかくて威圧感があるヴィジュアルだったり、
竜や怪物みたいなおどろおどろしい姿だったりするけど。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 23:35:36.21 ID:OEtQ/7PX0
力が欲しくて進化の秘宝使ったんじゃなくて、
ああいう魔王らしい見た目になりたくて使ってたりして
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 23:49:28.13 ID:koz9IJWY0
ピサロにもコンプレックスがあったんだな……w
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 00:26:34.37 ID:RezuSQJs0
進化の秘法は整形手術じゃねーぞw
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 08:07:15.71 ID:Ukj0Ppc90
やったら気が狂う整形手術ってリスキーとかそういうレベルじゃないだろ。

まあ、半端な描き方をした結果、人類根絶って目標自体は他の魔王と同等か下手すりゃそれ以上にビッグなのに、
肝心の魔王としてのの描写がお粗末すぎて小物というか身の程知らずみたいに見えるのかもしれん。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 08:49:35.68 ID:8pgKrmwq0
没個性な数多の魔王達の中にあって、彼はDQシリーズには珍しく血の通った感情豊かな存在として描かれてる。
愛しい人の死に触れて悲しみに打ち沈み、深い絶望から人間を滅ぼそうと企てた彼。
そう言う心の痛みを感じさせる所処が彼の魅力のひとつかと。
決してヴィジュアルだけでは無い。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 10:06:35.46 ID:54CqITBy0
>>151
確認してないけど多分コつ

まあ…魔族だって大切な者を奪われたら悲しい、とか個人の感情みたいなのは見えたよね
でもね、「それ」が理解できるのに同じことを何百、何千と振りまこうとしてた訳だよねぇ……
「血の通った」魔王さんがさ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 18:21:52.63 ID:O4iAlgzA0
>>151
つまり自分の大切なものを亡くして悲しい、というのが描写されただけで
あとは普通の「没個性的な数多の魔王達」とたいして変わらんのがピサロ。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 19:05:03.30 ID:05Sm8/Zi0
151
個性豊かな数多の魔王達の中にあって、ピサロはDQシリーズには珍しく矮小な存在として描かれてる。
ペット一匹の死に触れただけで激怒の余り発狂し、浅薄な思考から進化の秘宝に手を出し自らの内面をそのまま表したかの様な醜悪な殺戮生物に転落した彼。
そう言う小物然とした浅はかさを感じさせる所がそういうのが好きでたまらない人間には彼の魅力のひとつかと。
決してヴィジュアルだけでは無い。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 19:13:11.98 ID:tY8sWgG60
>>151
コつ
9のエルギオスだって人間に裏切られたり、恋人に売られたと思いこんで
深い絶望から世界滅ぼそうとするなど、血の通った存在として描かれてるんだが。
そのコピペは古すぎるなw
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 21:10:02.16 ID:kJolhoEA0
確かに勇者の町を破壊したりいろいろしたが、それは人間と魔物という種族としての争いから起きたことであって、ピサロ個人の私欲から起こしたものじゃない。
これが問題ならダオスも駄目ってことになる。
ピサロ自身はロザリーを大切にする根はいい奴だと思うが。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 21:36:47.14 ID:o/18dXAy0
>>156
コピペ乙
山奥の村奇襲は、人間根絶というピサロの私欲から起こしたもの
ロザリーもエルフの仲間にも会えず塔に監禁されるわ、
諫言にピサロが耳を貸さないわで全然大切にされてねえよ
158前スレで既出ですよゴミ虫さんw:2011/12/14(水) 22:55:58.81 ID:05Sm8/Zi0
156
ピサロは勇者の村を皆殺しにした上破壊したり色々したが、
それは敵対種族を皆殺しにしての世界征服というピサロの野望から起きたことであって、
どう見てもピサロ個人の私欲から起こした物に過ぎない。
ダオスとか関係なくピサロは駄目って事になる。
ピサロ自身はロザリーをペット扱いする性根が腐った奴だと思うが。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 07:59:14.45 ID:/b5x7Iln0
拾い物

海外クリエイター 作品制作の十戒

1、主人公にクライマックスを体験させずに終わらせるな。
2、主人公は苦労させろ。それなくしてドラマは生まれない。
3、説明は物語のためにある。説明のための説明は不可。
4、嘘っぽい奇跡や、くだらないどんでん返しは禁止。
5、観客を尊敬して、金儲けにはしるな。
6、自分の作品はすみずみまでおぼえ、さらに研究をおこたるな。
7、複雑な話を複雑に語るな。一つの切り口だけなのに複雑にするな。
心情と交流と世界の切り口を全て使って作劇すべし。
8、世界観と矛盾しない程度に最大の風呂敷を広げてたため。
9、自分の主張をそのまま書かずに、文脈で判断できるように書け。
10、くり返し推敲しろ。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 10:27:31.99 ID:Z2fwizlW0
よく引き合いに出されるダオスも、やらなきゃ自分の星が滅ぶっていう事情まであってなおかつ
他の星に被害を出したからその星の住人に倒されるんだよな。

切迫した事情も無いのに被害出しておいて罰も償いも無く全部許容って、どれだけ都合のいい話なんだか。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 10:29:43.47 ID:Z2fwizlW0
>>160
文脈が妙になった

×なおかつ → それでも
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 13:44:08.07 ID:UPIOYeCn0
ピサロは他のラスボスのように無目的に世界を滅ぼそうとしていたわけではない。
ピサロ個人には悪役としての素養がそれほどなかったように思う。
しかし、実際のところ「魔族だから人間を滅ぼす」というのは理屈としておかしく、そして「勇者だから魔王を倒す」というのも理屈としておかしい。
その点において4のストーリーにはリアリティがある。
特に悪役に関してのリアリティは絶賛の域である。
無目的に悪を行使する「魔王」「破壊神」タイプの出現以降、勧善懲悪がRPGの王道と化してしまっているため、こういう人間味溢れるタイプのラスボスというのは滅多に出現しなくなった。
ある意味で、それもまた「悪」に対する認識が落ち込んだ原因とも考えられ、「正義」の横暴を許すものとなっている気がしないでもない。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 13:45:04.97 ID:VS7qfGfi0
>>162
明細な分析で目から鱗(’’

>「魔族だから人間を滅ぼす」
>「勇者だから魔王を倒す」
>無目的に悪を行使する「魔王」「破壊神」タイプの出現以降、
>勧善懲悪がRPGの王道

こういうのって子供の頃は何も考えずそい考えてたよねぇ。
大人になってから気づくっていうのもあるもんだ。

そしてDQ4は子供心ながら、ストーリーに衝撃を受けたねぇ。
特に勇者の故郷が滅ぼされて、幼馴染が死んだのとデスピサロとロザリーの悲しい結末。

昔を懐かしめた(´ω`)
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 14:21:21.53 ID:7RXmLSFr0
デスピサロ打倒は普通に勧善懲悪
つーか人間皆殺しなんて大事も許されるほどの「理由」って
何?そんなの描写されてた?

まあその前に……1分で返事が来るわきゃねーだろコピペ野郎
内容に突っ込む以前の問題だ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 15:31:29.06 ID:d7JF+vv10
なんでピサロスレが3つもあるんだよと思ってたが、なんかわかった

ピサロアンチが多いってのもあるんだろうが、それ以上にピサロ擁護アンチが多いんだな
なんかスレの流れ見てると、ピサロを叩くというよりピサロ擁護派を叩くためにピサロを叩いてる感じだ
現に3スレともピサロ擁護叩きと他スレの悪口大会の場になってる
本来ここは正確には「ピサロのアンチスレじゃなくピサロの同情の余地のなさを分析する」スレのはず…
あれ?あってる?

いつの間にか住民同士罵倒スレになって…
なんつーか…存在しないキャラをきっかけに実在する者同士で罵りあうとか
「不毛」の二文字に尽きると思う。1スレならともかく3スレだぞ?
さすがにバカバカしいと思わないのかよ…
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 16:22:28.97 ID:7RXmLSFr0
>>165
お前の言うことも分かる
確かに“向こう”とやりあう事に比重が向いてると言われたら全く否定はできない

だけどそれをこっちにだけいわれてもな、
スレが増えてるのはここの住人が望んだ結果じゃない筈だし、対立スレへの攻撃が激しいと言うなら向こうの方がよっぽどひどい
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 16:27:02.74 ID:7RXmLSFr0
けど、こっちに言って来た理由を「こっちのスレはまだ正道に立ち戻れる余地がある程度から」と解釈すれば納得もいく
張り合って同じレベルに堕ちないように自分を省みるとするよ

他の人もどうだろう、必要以上に罵るような言葉をちょっと控えてみるのは
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 16:47:22.98 ID:JpW1znfy0
あっちはバカコピペ投下でピサロよろしくこちら(人間)を攻撃し続けてるのに
勇者よろしく無限度の慈悲で以って許容してやる必要が何処にある!?

 だ か ら ピ サ ロ が 嫌 い な ん だ よ 、 俺 は !
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 16:51:48.17 ID:JpW1znfy0
信者として気持ち悪くも萌え萌えしてるなら俺は文句は言わねえさ。
それはそれで別のアンチを呼び込むかもだけど。
ただ、かつては俺もファンだったDQ史上屈指のド腐れ外道悪役を「悪じゃない」なんて
魅力を削ぎ落として欲しくないだけなんだ。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 16:54:22.93 ID:d7JF+vv10
>>だけどそれをこっちにだけいわれてもな

そう思うけど、とりあえずここで書いてみて反応を見たかった
ちょっとでも同意が得られれば他スレにもちょっと疑問を投げかけようと思ったけど
なんかマルチっぽいし、何様だよとつっこまれそうでな…

でもスレの方向性がおかしい、スレ多いのが気になってさ。すまんな、なんか
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 17:10:49.68 ID:qx4k59Or0
>>156
コつ
>ピサロ個人の私欲から起こしたものじゃない

最近公式で『愛する【者】の為に世界を滅ぼそうとした者』って紹介がなされているんだけどね

>>ID:d7JF+vv10
とりあえずこっちは【ピサロは同情の余地のない悪人だった】という結論は出ているから
変なレス(コピベや的の外れた擁護など)が無ければ静かなもんなんだよ
あっちに言ってくれ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 17:13:50.64 ID:/b5x7Iln0
>>165
ピサロ厨が延々と喧嘩ふっかけてくるんで(コピペ荒らしや偽スレ立て等々)降りかかる火の粉を払わざるを得ないだけの話
虐殺魔ピサロの人間皆殺しとは違ってな

つーかどっちもどっちとか言い出す奴って常に圧倒的に不利になった側の方なんだよね
それ分かっててこのスレでそういうふざけた事言ってるの?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 17:35:20.20 ID:/b5x7Iln0
162-163
ピサロは、他のラスボスの様に人間皆殺して世界を征服しようという目的の為に最初から動いていたわけである。
ピサロ個人には悪役としての素養は充分にある様に思う。
そして、実際のところ「魔族だから人間を滅ぼす」というのは理屈としておかしく、一方で「勇者だから世界征服を目論む魔王を倒す」というのは理屈として自然である。
その点において4のストーリーにはリアリティがある。
特に悪役に関してのリアリティは絶賛の域である。
絶対的な悪である「魔王」「破壊神」タイプが廃れて以降、被害者意識全開の厨二病的シナリオがJRPGの王道と化してしまっている為、
こういうピサロの様な矮小味溢れるタイプのラスボスが大量に出現する様になった。
ある意味で、それもまた「正義」に対する認識が落ち込んだ原因とも考えられ、「悪」の横暴を許すものとなっている気がしないでもない。

明細な分析で目から鱗(’’
>「魔族だから人間を滅ぼす」
>「勇者だから世界征服を目論む魔王を倒す」
>絶対的な悪である「魔王」「破壊神」タイプが廃れて以降、
>被害者意識全開の厨二病的シナリオがJRPGの王道と化してしまっている
こういうのって子供の頃は何も考えてなかったから気が付かなかったよねぇ。
大人になってから気づくっていうのもあるもんだ。
そしてDQ4は子供心ながら、ストーリーに衝撃を受けたねぇ。
特に勇者の故郷がピサロによって皆殺しにされて孤独な旅立ちをさせられたのと、そのピサロとペットの自業自得な結末。

昔を懐かしめた(´ω`)
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 18:16:34.37 ID:JpW1znfy0
「正義正道なんて恰好悪い」「多少は捻くれてるほうが人間らしい」
最近のJRPGに共通する価値観だよな。
じゃあお前実際に悪に潰されてみろよ、と思う。
曇りなき正義正道を、そうなってから欲しがっても手遅れなんだよ馬鹿が。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 19:09:10.65 ID:/b5x7Iln0
>>174
ここ数年のライダーが大受けしてる所を見るとそういう気持ち悪い厨二病的な代物は所詮一過性のブームだったと結論付けて差し支えないかと…

まぁピサロと6章は王子様願望・お姫様願望を満たすには都合の良い内容だからな
メンタルの弱い、しかし選民意識だけは高い人間が洗脳されてはまりやすい作りなんだよ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 22:46:50.49 ID:9OwxIYei0
メンタルが弱くて選民意識が高そうって、まんまピサロっぽいな
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 23:03:25.19 ID:7RXmLSFr0
>>170
スレの数を言うならこれでもピーク時と比べて落ち着いたもんだぞ
一時はどこぞのアホが乱立しまくって7つか8つ位は同時にあったんじゃないかな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 23:57:00.42 ID:2fe8YWF70
デスピサロって、エルフを保護して、人間を滅ぼそうとしているけど。
あまりにも人間を差別しすぎていると思うよ。
まあ、魔族の長がデーモン小暮閣下だったら、ロザリーは蝋人形にされていただろうな。
179井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/12/16(金) 00:01:27.51 ID:D9gOgVzo0
エビプリもな
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 00:22:30.67 ID:23ZP0JJH0
>>178
エルフを保護してるんじゃなくて、単にロザリー一人を塔に囲ってるだけ。
人間のみをなぜか差別してるのは確かだが。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 00:26:09.83 ID:8DLqjGlZ0
世界樹を焼こうとしたみたいだしロザリー以外のエルフはどうでもいいんだろうな
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 00:35:10.44 ID:Ji6KFOFj0
好き勝手していたピサロを、メンバー8人が普通に接してるシーンが想像出来ない。
全員ピサロにひどい目に合わされてるから、どんな会話をするんだろう…
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 00:56:58.80 ID:xEmVWE7n0
自分を慕うもの・崇拝するもの・従うものだけが大事。
猿山の大将ってヤツだな、猿に失礼だが。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 06:07:32.18 ID:3vanJyxb0
ここでどっちもどっちニダとか喚いてボコられると逃亡したID:d7JF+vv10ってやっぱり偽スレにも糞スレにも書いてないな
まぁウザイからどこにも書き込まなくて構わないけど
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 09:01:55.89 ID:uJWzgjny0
>>182
6章を見る限り全員ピサロにされたことを忘れているっぽいし、ごく普通に喋ると思う。
少なくとも6章製作者達はそう思っているだろうしな。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 10:35:10.96 ID:uJWzgjny0
連レスすまんが

>>184
以前>>130を書いた者だが、ここと向こうを実際に読み比べたなら
相手に対して敵意むき出しなのがどっちのスレなのかはすぐに分かると思う。
恐らくID:d7JF+vv10は単にこのスレへ悪印象をなすりつけたかっただけなんだろう。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 13:52:50.56 ID:ruYGzted0
おっす>>14だ。実は>>165は俺だ

>>166は自分の過ちに気づいていたようだね
普段アンチ面して実は自らの醜さに一定の自覚を持っていたわけだw
(一応言っておくが自演ではない。おまえら持ち前の卑劣さで言いがかり逃げはやめてくれたまえ
自演ではないこと前提に正々堂々と反論しろな?)
笑えるな。所詮一枚岩ではなかったわけだ。もちろんネット上の同意見が集まってただけで、
仲間意識なんぞたいしてなかったろうよ。しかしそれでもアンチ同士で意見し合っていたはずだ
それがどうよ?実は>>166はおまえらアンチ派の言動行動を完全ではないにしろ「否定できない」と白状したんだぜ?
これからおまえらはアンチ派同士でまた妄想を語り合うだろう
しかしそこに一滴の毒が混じっていたと証明されちゃったわけだw
これから意見交換し合っても「こいつは>>14の意見に多少なりとも同意した>>166じゃねーのか?」と疑念を抱き続けるんだな
ああはいはい。別に気にもならねーよ、とか強がっていいよ^^
俺は少なくとも「こいつら、中に毒が混じってるのわかってて仲良しゴッコしてんだな」と大満足だからw

いやあ是非>>166の意見を聞いてみたいもんだナ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 15:00:36.33 ID:u70DrhbhO
>>187
悔しいがお前の言う通りだ
俺達アンチよりお前の方が一枚上手だったか
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 15:09:06.56 ID:ruYGzted0
>>188
コピペに用は無い。消えうせろ

前々から言いたかったけどコピペは根性無しのキチン野郎でありんす
理論で返せねーから、安いコピペで初めから勝負する気ない
だから負けたって別に悔しくないよーだ、って思い込みたいんだろ?w
でも言われっぱなしじゃ癪だから適当にでもイヤミ言ったつもりになっておきたいんだw
さらに論理を組み立てるだけの脳みそも無いことを証明してしまっている
コピペひとつでアンチの底が知れますなあvぶひゃひゃひゃひゃwww
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 15:11:54.38 ID:ruYGzted0
おっとやべえ。チキン野郎だった。キチンてなんじゃ
俺の理論が完璧すぎて唯一の穴であるキチンに突っ込まれちゃうな
他は全く反論されずにな
いやーしまったしまった。キチン に の み 突っ込まれるなあ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 16:28:18.99 ID:fKDvVKgw0
もういい加減この芸風も飽きた
新ネタ無いなら以後スルーでいいよね、みんなもそうしようよ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 17:47:03.87 ID:3vanJyxb0
>>191
俺もそれでいいと思うんだけど、こういう、PCと携帯でモロバレの自演を、しかも平日の日中からかます池沼相手に
いちいちマジレスを恵んでやって餌付けしてる奴がいるからさ…
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 17:51:12.98 ID:3vanJyxb0
>>186
妄想スレに突撃してるアンチとやらもピサロ虫の自演なのは確実だわな
本当にアンチならばヲチスレにあるピサロとゾーマの戦闘考察ネタ(ソース付き)を貼らない訳がないからなw
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 19:48:04.02 ID:ielRi2cu0
>>24>>28>>51や、前スレの未回答レスに全然答えてくれない完璧な理論家
>>187さんのおかげでピサロ厨は住人に成りすまして嫌がらせ・分断工作・乗っ取りを
平然と行うクズだってことがまた知れ渡ってしまうなぁw
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 21:02:24.74 ID:uJWzgjny0
>>191
まあそれでいいと思う。
けど、まだ彼の芸風に飽きてない人もいるんだろうし(そういう人が餌を振る舞ってるんだろう)、
そういう人が彼に触るのも逆に大した問題ではないと思う。放っておけばいい。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 21:13:15.44 ID:3vanJyxb0
ま、せっかく貼ったんだからとりあえずあの6章を>>159に当てはめて考えてみるとしよう

1、美味しい所は主人公でも何でもないピサロが全て持っていく。
2、主人公は無意味な苦労をさせられるだけ。ドラマも何もない。
3、説明は物語の為にある。が、説明されなければならない所が碌に説明されておらず物語の体をなしていない。
4、嘘っぽい奇跡や、下らないどんでん返し、これが全て。
5、客を尊敬するどころか、自分のオナニーで金儲けに走る為の道具としか見ていない。
6、オリジナル版の内容はうろ覚えで、研究を怠っているのが明らかである。
7、元々おかしな所があった話を更におかしく語った。主人公は勇者一人だけなのにピサロが主役であるかの様に複雑にした。
結果、心情と交流と世界の切り口の全てが混乱し作劇が破綻した。
8、世界観と矛盾する事をやりすぎて矮小化の極地に至った風呂敷さえも畳む事ができなかった。
9、ピサロをひたすらマンセーしたいという主張がほぼそのまま書かれているが、その文脈は滅茶苦茶であると判断できる。
10、以上の点から、一度でも推敲したとは到底考えられないいい加減な代物であり、制作者には創作の才能は全くないと断言できる。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 22:18:47.93 ID:KUtSbLri0
FC版はピサロと勇者が大切な人を失い同じ境遇になる展開が好きだった。
(ロザリーを考えるとDS版は救いがあって良かったが)
同じ境遇の勇者が地獄の帝王になってた可能性もある。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 22:25:27.90 ID:uJWzgjny0
>>193
実際どうなのかは分からないけど、少なくともID見る限りせいぜい一人か二人除いて
このスレの住人って向こうのスレを殆ど気にしていない感じだからな。
それだとわざわざID変えてまで乗り込んで向こうを進めてやる義理もなさそうだし、
敵視してるならともかく気にかけてないスレに特攻ってのも不自然だわな。

ここでもピサロ厨って言葉は出るが、それも「わざわざこのスレに乗り込んできて
>>187のような理の無い煽りや、自分の意見すらないageコピペに終始する異常者」を
指してる意味合いが殆どだし。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 22:27:22.80 ID:uJWzgjny0
>>197
コつ

ピサロが顔見知りも故郷も全て失って天涯孤独になる、なんてストーリーは
俺の持ってるDQ4には無いんだが、彼らはどんなバージョンをプレイしているんだろうか。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 22:57:38.07 ID:3vanJyxb0
197
FC版は、ピサロによって勇者が大切な人全てを失うが、最後にそのピサロを討ち滅ぼした後共に戦った仲間達が勇者の元に集まってくれる境遇になる展開が好きだった。
(その悪逆非道のピサロが何故かマンセーされ挙げ句自らの我欲の犠牲者である勇者相手に暴言を吐きまくる事を考えるとリメイク版は救いがなくて糞だったが)
この様な境遇の勇者が地獄の帝王になる可能性等有り得ない。

>>199
そうやってコピペにマジレスする程無意味な事は無いぜw
俺の改変コピペ保存しておいて今度からそれ貼りな、虫けら相手にはそれでも勿体無い位だけどw
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 23:07:02.83 ID:ielRi2cu0
コピペ厨ってほんとよく勇者をピサロと同じ位置に引き摺り下ろして
貶めようとするコピペを持ってくるよな
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 23:07:56.53 ID:uJWzgjny0
>>200
マジレスっていうか、下のはコピペを読んだ感想な。
別に相手が返答すると思ってるわけじゃない。だから相手へのレスは「コつ」だけ。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 23:51:08.76 ID:uJWzgjny0
>>201
元々ピサロを神の如く高い位置にいると思ってるんだろうから、
ピサロを持ち上げてるその行為が相対的に他の人を底辺に落としているって気付かないんだろうな。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 05:36:53.41 ID:A8CS2jOj0
>>203
ピサロ自身が オリジナル版から既に(重要) 自分が神であるかの様な言動だったからな
何が「(進化の秘宝でバケモノ化した私=ピサロ自身の手で)世界は 裁き の炎に焼かれるだろう」だか
結局>>175
> まぁピサロと6章は王子様願望・お姫様願望を満たすには都合の良い内容だからな
> メンタルの弱い、しかし選民意識だけは高い人間が洗脳されてはまりやすい作りなんだよ
が全てだな
こんなゲスキャラを碌に変えず他キャラ等をそのゲスキャラに合わせればおかしくなるに決まってるのにさw

つーかそういう凶悪な行為やるのは自分自身のはずなのにまるで他人がやる(から自分には責任はない)かのような言い草だな
ピサロ厨が他者への責任転嫁に必死になる訳だ
責任を伴わない自由、すなわち身勝手だな
その時その時で自分に取って都合のいい理屈だけしか言わない
まさにピサロの言動と変わらん
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 17:19:56.51 ID:UQ263YYf0
FCのEDなら小説版の通り、ピサロは勇者の鏡のような存在で
操られて死んで可哀想…は成立するけど、6章でノリノリなのは許せん。
どうしてもロザリー生き返らせたければ、ピサロは1日3食馬の糞食わされるレベルだろ…
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 18:04:41.65 ID:tGnF0mqU0
>>205
同意
このスレタイだとFC版ピサロまで同情の余地なき悪党と誤解を招くから「リメイク(六章)のデスピサロは同情の余地なき悪党」にスレタイを変えるか、>>1にリメイク版(六章)限定と注釈をつけた方がいい
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 18:07:42.82 ID:A8CS2jOj0
>>205
?何故池沼腐が自分のキモいエロ妄想をいい加減に書きなぐっただけの出鱈目な二次創作を持ち出す?
FC版から既に「ピサロは自らの意志で人間皆殺ししての世界征服を実行していた存在」だった筈だが?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 19:13:49.14 ID:2d0OnXd90
>>207
その程度は別に良いだろ。光と影、合わせ鏡ネタはライバル物としては定番かつ有効だ。
ピサロにトラウマや世界征服の使命があってもいいけどそれはそれで陳腐になりそうだし。

6章が馬の糞なのは定説としてロザリーを勇者が手ずから殺すというのはあっても良かったな。
ピサロを守るため襲って来るのを排除という形なら問題ない。
その時には子供にはアマンダ殺害ぐらいのトラウマ演出をしてほしい。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 19:41:22.26 ID:A8CS2jOj0
>>208
アマンダとは懐かしいなw
まぁDQでそういううっとうしくなるだけのネタは止めてほしいがね
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 20:15:51.61 ID:1CBfXCQa0
>>206
こんなパターンも有るんだな
自分で直前に張ったコピペに同意する形でしか来ないのかと
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 20:26:33.09 ID:hhl/MX+H0
>>208
全然合わせ鏡ですら無いと思うが
ライバル物としては定番でも、それはピサロには全く無関係な話だろ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 20:59:38.57 ID:2d0OnXd90
>>211
顔と人格のある行動派ピサロとその目論見を潰して回る勇者はライバル関係。
二人とも恋人を故無く奪われて復讐に駆られるという点でも関係はあるし、良い皮肉にもなってる。
合わせ鏡にこだわらなくてもドラマとしてFCDQ4は実に秀逸。
ピサロは報いを受けたが勇者との最初で最後の対決の時には
自我を失っていたから狂気人間のように罰からも逃げ切った。
それを台無しにした6章は許せない。
ウーブのように新生するか聖ランスロットのように廃人なら許せた。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 21:54:08.84 ID:DdVNYPeq0
一番のクズは
ロザリーが連れ去られるのを黙って見てただけのスライム
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 21:58:41.93 ID:iutTSAS50
スライムとは自分が一番弱い現実を覆すため、夢の世界にぶちスライムを生んだ邪悪。

魔族とは本質的に邪悪なのだ。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 22:03:25.64 ID:tJwu6QQE0
>>212
誰かが突っ込むと思うけど

>>二人とも恋人を故無く奪われて復讐に駆られるという点でも関係はあるし、良い皮肉にもなってる

ピサロは故無くでもないだろ、エビプリは
FCなら【ピサロを魔族の王に相応しくする為】
PS以降(六章)なら【ピサロ暴走させて自滅させて自分が王様に】
であって、双方ともピサロ自身がが王に相応しくないと思われたから起こった事だ
しかもなんで関係ない人間全部まで標的にするんだよ
ついでに勇者の大事な人達殺したのはピサロだが
ピサロが大事にしていたロザリー殺したのは勇者達と関係ない奴らだ
そして勇者は別に復讐に駆られている描写は無い
根本を見誤っているな

216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 22:04:00.68 ID:FFmmCYCm0
目の前で女が拉致されてるのに
せめて一太刀浴びせることもできなかったのかよ…
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 22:20:34.60 ID:A8CS2jOj0
おかしいとは思っていたがやはりピサロ厨だったか
捏造コピペは改変される、糞スレでは飽きられてまともに相手にして貰えなくなるで自分の言葉でレスのお貰いに来たって訳だw
まぁ、テンプレ見ただけで一目で分かる時系列捏造ネタは散々見せられてもう飽き飽きだからそれは要らないなw
218後半は既出ですなw:2011/12/17(土) 22:24:15.04 ID:A8CS2jOj0
205-206
このスレタイでこんな事を言っていいのかわからんけど
ピサロは最後まで魔族の王として勇者たちに立ち向かえばまだ悪党としては擁護の余地はあったというかピサロは滅ぼされるべき存在だったんだなと思えた
だから五章で止まってしまう

同意
このスレタイならFC版ピサロも同情の余地なき悪党との正しい認識になるから
「リメイク(六章)のデスピサロは同情の余地なき悪党」にスレタイを変えたり、>>1にリメイク版(六章)限定等と余計な物をつけたりする必要はない
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 22:29:06.05 ID:1CBfXCQa0
>>214
それ公式設定じゃなくて都市伝説だろ
>>216
か弱いスライムに過度の期待をしてやるな……
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 22:33:40.42 ID:YfadlIYw0
>>215
そもそも人類根絶掲げておきながら、天空人とも仲がいい異種族の娘を囲って恋人にした時点で、
ピサロ自身が魔族によるロザリー誘拐事件の芽を撒いたようなもんだよな
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 22:45:20.37 ID:hhl/MX+H0
>>212
>顔と人格のある行動派ピサロとその目論見を潰して回る勇者はライバル関係。

一方的に故郷滅亡されただけでライバルも糞もあるか、ただの仇だろ


>二人とも恋人を故無く奪われて復讐に駆られるという点でも関係はあるし、良い皮肉にもなってる。

シンシア殺したのはピサロだが、ロザリー殺した奴は勇者と無関係
この手の話題でもおそらく何百回と指摘済みの話題で、懲りずに合わせ鏡とか同じ境遇扱いする奴はただの○○


>合わせ鏡にこだわらなくてもドラマとしてFCDQ4は実に秀逸。

結局の所、合わせ鏡が定番とかいう話は、ピサロには無関係だって事じゃねーかw
意味のねー言い訳してんなよ


>ピサロは報いを受けたが勇者との最初で最後の対決の時には
>自我を失っていたから狂気人間のように罰からも逃げ切った。

イカれた上で、ブチ殺されたんだから全然逃げ切って無いと思うが・・・
罪の意識があろうが無かろうが、結局ぶち殺されてんじゃねーかよ


>それを台無しにした6章は許せない。

6章が糞だという当たり前の意見を通すのと引き替えに
5章までのピサロならば良いという問題のすり替えなんぞ今更通用する訳が無いだろうが
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 23:14:06.46 ID:2d0OnXd90
>>221
流石にこんなスレに常駐してるのは細かいな。
しかし所詮詰めがしっかりしてない子供向けのお話なんだから
ピサロ憎しで粗ばかりついても仕方ないと思うぞ。

> >>212
> >顔と人格のある行動派ピサロとその目論見を潰して回る勇者はライバル関係。
> 一方的に故郷滅亡されただけでライバルも糞もあるか、ただの仇だろ

仇や仇敵はライバルになるだろう。カミーユとジェリドはお互い仇だしライバルだろ?
村にいる時代の勇者にうっすらとしか自覚が無くともピサロにとっては計画最大の脅威。

> >二人とも恋人を故無く奪われて復讐に駆られるという点でも関係はあるし、良い皮肉にもなってる。
> シンシア殺したのはピサロだが、ロザリー殺した奴は勇者と無関係
> この手の話題でもおそらく何百回と指摘済みの話題で、懲りずに合わせ鏡とか同じ境遇扱いする奴はただの○○

記憶は適当だ。過去レスを読んでないのも認める。

> >合わせ鏡にこだわらなくてもドラマとしてFCDQ4は実に秀逸。
> 結局の所、合わせ鏡が定番とかいう話は、ピサロには無関係だって事じゃねーかw
> 意味のねー言い訳してんなよ

ライバル物には定番、二人にライバル要素と合わせ鏡要素がある程度あるのは確か。
完全否定したいあまりに先走るな。

> >ピサロは報いを受けたが勇者との最初で最後の対決の時には
> >自我を失っていたから狂気人間のように罰からも逃げ切った。
> イカれた上で、ブチ殺されたんだから全然逃げ切って無いと思うが・・・
> 罪の意識があろうが無かろうが、結局ぶち殺されてんじゃねーかよ

人を何十人も食い殺した獣を殺してもそれは罰とは言わないだろ。
罰は自我を持った相手に成立する概念。だから心神喪失者は無罪もしくは不可罰となる。
たとえ結果として殺されようと魂は逃げ切っている。

> >それを台無しにした6章は許せない。
> 6章が糞だという当たり前の意見を通すのと引き替えに
> 5章までのピサロならば良いという問題のすり替えなんぞ今更通用する訳が無いだろうが

良いって何?ピサロは希代の魅力的な悪党だ。その生き様も死に様も最高。
人類を滅ぼすにしても機械でも災害でも神意でも無く自分の意思と力で実行しようとした一人の男だ。
かっこいいじゃないか。6章はそれを汚したと言ってるの。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 23:28:52.83 ID:Czm0Of7m0
>>222
>村にいる時代の勇者にうっすらとしか自覚が無くともピサロにとっては計画最大の脅威。
それは「お前よくも自分の身を守りやがったな!」ということか?
いくら何でも一方的に滅ぼしにかかってる方が「その邪魔だから」っていうのはちっともライバルでないだろう。

>ライバル物には定番、二人にライバル要素と合わせ鏡要素がある程度あるのは確か。
確かというならまずそれを示すべきでは?
既に確定しているかのように相手を否定しにかかるのは穏やかとは言えないぞ。

>たとえ結果として殺されようと魂は逃げ切っている。
そもそもそんなレベルに落ちた時点でちっとも逃げ切っているとは言えないと思うぞ。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 23:31:11.23 ID:YfadlIYw0
>>222
ピサロは悪党だけどそこが好きって人ですか
久しぶりですね
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 23:38:58.18 ID:tJwu6QQE0
>>記憶は適当だ。過去レスを読んでないのも認める

口先だけで行動が伴っていないな
そんな曖昧な記憶で語っても説得力があると思っているのか?
自分の愚かさを認めたなら出て行け
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 23:42:25.93 ID:hhl/MX+H0
>>222
>仇や仇敵はライバルになるだろう。カミーユとジェリドはお互い仇だしライバルだろ?

ライバルになる場合があるのと、それイコールとなるかはまるで違う


>村にいる時代の勇者にうっすらとしか自覚が無くともピサロにとっては計画最大の脅威。

計画って身勝手で勝手な人類皆殺し計画か?
銀行に強盗に入るのに警備員が邪魔で脅威だから殺す的な思想が支持される訳が無いし
そんなんライバルになんかならないだろ


>ライバル物には定番、二人にライバル要素と合わせ鏡要素がある程度あるのは確か。
>完全否定したいあまりに先走るな。

先走りはお前だけだろ、過去スレ読んでないとの事だがとっくに通過済みの話題だ
もう一回掘り返したんならその「二人にライバル要素と合わせ鏡要素がある程度あるのは確か」
とやらを挙げてみろよ、まさか上の方で自分が適当な記憶だと認めたロザリーや両親の直接の実行犯のピサロと
ロザリー殺害に何の関連性も無い勇者との境遇が同じで合わせ鏡だなんて言い出すんじゃあるまいな・・・


>人を何十人も食い殺した獣を殺してもそれは罰とは言わないだろ。
>罰は自我を持った相手に成立する概念。だから心神喪失者は無罪もしくは不可罰となる。
>たとえ結果として殺されようと魂は逃げ切っている。

殺す方が罰だと思って殺せば罰だろ、魂がどうのとか抽象論に逃げるのも飽き飽きしたパターンだな


>良いって何?ピサロは希代の魅力的な悪党だ。その生き様も死に様も最高。
>人類を滅ぼすにしても機械でも災害でも神意でも無く自分の意思と力で実行しようとした一人の男だ。
>かっこいいじゃないか。6章はそれを汚したと言ってるの。

合わせ鏡だのライバルだのという話は一体どこへ行った
誰も否定してない部分を主張する事で、突っ込まれた部分を誤魔化そうとするな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 23:48:15.12 ID:2d0OnXd90
>>223
> >>222
> >村にいる時代の勇者にうっすらとしか自覚が無くともピサロにとっては計画最大の脅威。
> それは「お前よくも自分の身を守りやがったな!」ということか?
> いくら何でも一方的に滅ぼしにかかってる方が「その邪魔だから」っていうのはちっともライバルでないだろう。

ピサロにとって勇者はオーメン小僧。
ピサロが動かなければ遠からず勇者は人類防衛のためエスタークを殺しに来る。
完全対等じゃないという理由だけで無理やりライバルじゃないとするのはどうなんだ?

> >ライバル物には定番、二人にライバル要素と合わせ鏡要素がある程度あるのは確か。
> 確かというならまずそれを示すべきでは?
> 既に確定しているかのように相手を否定しにかかるのは穏やかとは言えないぞ。

そもそも勇者と魔王がライバルじゃないならなんなのという気はするんだけど
違うって言い張るならどんな関係だと言いたいのかな。犯罪者と被害者?

> >たとえ結果として殺されようと魂は逃げ切っている。
> そもそもそんなレベルに落ちた時点でちっとも逃げ切っているとは言えないと思うぞ。

客観的にはそうだが主観的には落ちた時点で教育刑としての罰からは逃げ切っている。

>>224
初めてだよ。心情に合うスレタイだったんでね。

>>225
落ち着け。4のストーリーは理解している。

228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 23:53:16.72 ID:Czm0Of7m0
>>227
>ピサロが動かなければ遠からず勇者は人類防衛のためエスタークを殺しに来る。
自分でも言ってるじゃないか、「人類防衛のため」って。
相手に命を守る事すら認めない関係のどこがライバルなのさ?

>違うって言い張るならどんな関係だと言いたいのかな。犯罪者と被害者?
あのさ、今はお前がピサロと勇者がライバルだと「言い張っている」わけで、
それに対して俺は「そういうならまずそれを示してみて」と言ってるわけだが、
何でお前は言いっぱなしで俺にだけ求めるわけ?

>客観的にはそうだが主観的には落ちた時点で教育刑としての罰からは逃げ切っている。
何で罰が教育刑に限定されてるの?
罰がそれしかないならそもそも古来から死刑なんて存在しないんだけど。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 23:55:34.15 ID:Czm0Of7m0
>>228続き
そもそも罰という概念が有る時点で、そこには何らかの被害を被った人やら社会関係やらがあるわけだが
何でそこでピサロの主観だけが問題になるわけ?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 00:05:46.48 ID:rLRHhHtU0
ピサロって人類皆殺しにして世界征服しようとしていたんだから、当然山奥の村も抹殺対象なわけで、
なのにそこだけエスタークの話を持ち出して罪逃れってのも見苦しいな。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 00:28:28.59 ID:JP/Z06w30
>>226
> >>222
> >仇や仇敵はライバルになるだろう。カミーユとジェリドはお互い仇だしライバルだろ?
> ライバルになる場合があるのと、それイコールとなるかはまるで違う

そうだが、なる場合があるって書いたっけ?なりえるし、それっぽくなってると書いてきたつもりだけど。

> >村にいる時代の勇者にうっすらとしか自覚が無くともピサロにとっては計画最大の脅威。
> 計画って身勝手で勝手な人類皆殺し計画か?
> 銀行に強盗に入るのに警備員が邪魔で脅威だから殺す的な思想が支持される訳が無いし
> そんなんライバルになんかならないだろ

その警備員が頑張って強くなり強盗一味を皆殺しにするストーリーなんだからライバルと言えない?

> >ライバル物には定番、二人にライバル要素と合わせ鏡要素がある程度あるのは確か。
> >完全否定したいあまりに先走るな。
> 先走りはお前だけだろ、過去スレ読んでないとの事だがとっくに通過済みの話題だ
> もう一回掘り返したんならその「二人にライバル要素と合わせ鏡要素がある程度あるのは確か」
> とやらを挙げてみろよ、まさか上の方で自分が適当な記憶だと認めたロザリーや両親の直接の実行犯のピサロと
> ロザリー殺害に何の関連性も無い勇者との境遇が同じで合わせ鏡だなんて言い出すんじゃあるまいな・・・

勇者と同じ気分をピサロが味わったんだから合わせ鏡だろ。
ピサロは人間に殺されたと思ってるんだから同じ異種に恋人を奪われた同士。


> >人を何十人も食い殺した獣を殺してもそれは罰とは言わないだろ。
> >罰は自我を持った相手に成立する概念。だから心神喪失者は無罪もしくは不可罰となる。
> >たとえ結果として殺されようと魂は逃げ切っている。
> 殺す方が罰だと思って殺せば罰だろ、魂がどうのとか抽象論に逃げるのも飽き飽きしたパターンだな

罰はお互いに罰だと理解するのが前提だ。

> >良いって何?ピサロは希代の魅力的な悪党だ。その生き様も死に様も最高。
> >人類を滅ぼすにしても機械でも災害でも神意でも無く自分の意思と力で実行しようとした一人の男だ。
> >かっこいいじゃないか。6章はそれを汚したと言ってるの。
> 合わせ鏡だのライバルだのという話は一体どこへ行った
> 誰も否定してない部分を主張する事で、突っ込まれた部分を誤魔化そうとするな

それは上で。そっちもライバルの部分に異常にこだわりすぎだ。
突っ込みしやすいからというだけで重要な部分でも面白い部分でもなく
相手が投げるまでしつこく粘るという昔からネットに良くいるタイプじゃないと良いが。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 00:47:53.93 ID:JP/Z06w30
>>228
> >>227
> >ピサロが動かなければ遠からず勇者は人類防衛のためエスタークを殺しに来る。
> 自分でも言ってるじゃないか、「人類防衛のため」って。
> 相手に命を守る事すら認めない関係のどこがライバルなのさ?

スポーツじゃなくて戦争だぞ。生かしておくには危険過ぎる相手は殺しにかかるだろ。
ピサロの目的が極端な虐殺だからって基本は戦争。

> >違うって言い張るならどんな関係だと言いたいのかな。犯罪者と被害者?
> あのさ、今はお前がピサロと勇者がライバルだと「言い張っている」わけで、
> それに対して俺は「そういうならまずそれを示してみて」と言ってるわけだが、
> 何でお前は言いっぱなしで俺にだけ求めるわけ?

無理やり言い張ってはいないぞ。
別レスでも書いたのに加えればお互いの種族の最高戦力。


> >客観的にはそうだが主観的には落ちた時点で教育刑としての罰からは逃げ切っている。
> 何で罰が教育刑に限定されてるの?
> 罰がそれしかないならそもそも古来から死刑なんて存在しないんだけど。

滅菌しても死刑とは言わない。罰されるピサロの主観を問題にするのは当然。
戦争に負けた死んだだけのピサロに罰といってもあくまで精神的な意味しかない。

>>230
罪逃れも何も勇者抹殺は戦略目標。人類皆殺しへの一里塚。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 00:53:30.19 ID:rLRHhHtU0
>>231
>その警備員が頑張って強くなり強盗一味を皆殺しにするストーリーなんだからライバルと言えない?
よくある勘違いだなぁ。
いったいいつ、勇者が魔族を皆殺しにする事になったんだか。

>勇者と同じ気分をピサロが味わったんだから合わせ鏡だろ。
勇者にそれを味わわせたのはピサロだが、ピサロにそれを味わわせたのは勇者ではない。

>罰はお互いに罰だと理解するのが前提だ。
一体そんな前提がどこから出てくるんだ?


というか、自分は散々「ライバルになりえる、そういう要素があるのは確か」と言っておいて
相手に突っ込まれたら「こだわり過ぎ」ってどういうこと?
自分には言わせろ、でもお前らは言うなということか?


>>232
>スポーツじゃなくて戦争だぞ。生かしておくには危険過ぎる相手は殺しにかかるだろ。
そもそもピサロが殺しにかかっておいて、抵抗するのを「危険だから」ってどんな理屈よ?

>滅菌しても死刑とは言わない。
それは単なる言葉の使い方の問題だろう。

>罰されるピサロの主観を問題にするのは当然。
だから、どうしてそれ以外を除外するの?

>罪逃れも何も勇者抹殺は戦略目標。人類皆殺しへの一里塚。
そもそも個人単位の人間がエルフ一人を迫害する事すら罪だの何だの言うピサロが
種族単位で皆殺しにすることのどこが罪じゃないんだか。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 01:03:29.86 ID:rLRHhHtU0
大体にしてピサロ自身が人間を欲深いだの世界は裁きの炎に焼かれるだの言ってるわけだが、
じゃあそのピサロが下す裁きとやらを人間は理解していたというのか?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 01:06:26.75 ID:MT9IEY060
>>231
>その警備員が頑張って強くなり強盗一味を皆殺しにするストーリーなんだからライバルと言えない?

言える訳が無いだろう、そもそも皆殺しにするストーリーなんて存在しないし
イカれた先導者をぶちのめして暴れなくなった魔物まで狩りつくそうとしてる描写なんて存在しない


>勇者と同じ気分をピサロが味わったんだから合わせ鏡だろ。
>ピサロは人間に殺されたと思ってるんだから同じ異種に恋人を奪われた同士。

ごく一部のみをピックアップして、そうなるまでの経緯を無視してまで合わせ鏡にしたいのか??

思ってるも何もそうなる前に自分は散々他人の大事な存在を殺しまくったピサロと
ただ村で暮らしていてあんな惨劇に見舞われた勇者が同じな訳が無いだろ
魔族の手引きだったという事実は更にピサロのDQN度が輪をかけて上がるだけで
仮にそうでなかったとしても到底同じだなんて言える訳が無い


>罰はお互いに罰だと理解するのが前提だ。

そんな抽象的な脳内ルールを一般論として語るのもそもそもどうかと思うが
罰なんて一般的に使われてるような単語じゃなくてもっと自分の脳内限定の造語でも使ったらとしか・・・


>それは上で。そっちもライバルの部分に異常にこだわりすぎだ。

こだわりすぎも何も異常な主張にツッコミが入るのは当然の話


>突っ込みしやすいからというだけで重要な部分でも面白い部分でもなく

重要な部分じゃないかどうかはそもそもドコで判断するんだよ
元々何を一番重要視してるのか分かりにくいアナタの文章に問題があるんじゃないの??
突っ込みしやすいと思われるんならそれだけ妙な主張なんだし
そこは言いだしっぺが修正なり撤回なりをちゃんとすればいいだけの話を
それをしないのに無責任発言を誤魔化せると思ってるその姿勢が一番問題だろ


>相手が投げるまでしつこく粘るという昔からネットに良くいるタイプじゃないと良いが。

この場合しつこく粘ってるのはお前に見えるが・・・・
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 01:16:18.40 ID:JP/Z06w30
>>233
> >>231
> >その警備員が頑張って強くなり強盗一味を皆殺しにするストーリーなんだからライバルと言えない?
> よくある勘違いだなぁ。
> いったいいつ、勇者が魔族を皆殺しにする事になったんだか。

魔族皆殺しって言った?
何度も言ってるがあくまでそうやって対等じゃなきゃライバルにならないなら
狭く解釈しすぎじゃないのか?

> >勇者と同じ気分をピサロが味わったんだから合わせ鏡だろ。
> 勇者にそれを味わわせたのはピサロだが、ピサロにそれを味わわせたのは勇者ではない。

味わったという点は合わせ鏡。味あわせた点は違う。
勇者が夢を見た後「ピサロざまぁ」と密かに溜飲を下げてたら面白い。

> >罰はお互いに罰だと理解するのが前提だ。
> 一体そんな前提がどこから出てくるんだ?

動物や心神喪失者に罰とは言わないことから想像してくれ。

> というか、自分は散々「ライバルになりえる、そういう要素があるのは確か」と言っておいて
> 相手に突っ込まれたら「こだわり過ぎ」ってどういうこと?
> 自分には言わせろ、でもお前らは言うなということか?

こだわり過ぎだと感じるのは自由だろう。

> >>232
> >スポーツじゃなくて戦争だぞ。生かしておくには危険過ぎる相手は殺しにかかるだろ。
> そもそもピサロが殺しにかかっておいて、抵抗するのを「危険だから」ってどんな理屈よ?

戦争は一方的に仕掛けられる場合もある。

> >滅菌しても死刑とは言わない。
> それは単なる言葉の使い方の問題だろう。

じゃあどっちでもいいのか。

> >罰されるピサロの主観を問題にするのは当然。
> だから、どうしてそれ以外を除外するの?

その一行下に書いた。

> >罪逃れも何も勇者抹殺は戦略目標。人類皆殺しへの一里塚。
> そもそも個人単位の人間がエルフ一人を迫害する事すら罪だの何だの言うピサロが
> 種族単位で皆殺しにすることのどこが罪じゃないんだか。

罪じゃないって言ったっけ?罪だよね。しかし、だったら何だというのか。
逃れてないし逃れる必要も無い。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 01:24:03.06 ID:MT9IEY060
>>236
>しかし、だったら何だというのか。逃れてないし逃れる必要も無い。


罰からも逃げ切った(キリッ)って言い出したのアンタだろw
つか皆が言ってる罰とあなたの脳内にある罰の概念が違うんだろ
それ踏まえて発言したら?そのまま脳内ルール押しても通じる訳が無い
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 01:24:24.68 ID:rLRHhHtU0
>>236
>魔族皆殺しって言った?
自分で書いて引用した部分くらい読め。「強盗一味を皆殺しにする」って書いてあるだろう。

>味わったという点は合わせ鏡。味あわせた点は違う。
鏡というのは、一部だけ同じに映ればそれでいいというものではない。
違う部分があるなら、それは鏡として欠陥品だろう。

>動物や心神喪失者に罰とは言わないことから想像してくれ。
動物だろうと心神喪失者だろうと、刑事罰が適用されないだけで
日常用語的な意味での罰とは普通に言うぞ。

>こだわり過ぎだと感じるのは自由だろう。
だから、どうしてお前はライバルだと言うのもこだわり過ぎだと言うのも自由で、
こちらはそれに反論する事すら自由じゃないの? 反論したら「こだわり過ぎ」と切り捨てられるの?

>戦争は一方的に仕掛けられる場合もある。
ならばそういう戦争に於いて、しかけた方が負けたにもかかわらず悪いと言われない例をまずは上げてくれ。

>その一行下に書いた。
だから、なんでピサロの精神だけを問題にして、ピサロ以外の存在の精神を問題から外すわけ?

>逃れてないし逃れる必要も無い。
つまりお前は、魔族ならいくら罪を犯してもいいと言いたいのか? それはあまりにも魔族に都合がよすぎだろう。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 01:27:43.85 ID:rLRHhHtU0
>>238続き
>逃れてないし逃れる必要も無い。
>>227で罰から逃げ切っていると言ったのは何処の誰だ。
それとも、「魔族様はどれだけ罪を犯してもいい方々なのだから逃げる必要は無い、罰からは既に逃げ切っていた」とでも?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 01:45:29.27 ID:RMO8zjtF0
シンシアとロザリー。
勇者とピサロ。
大切なものを奪われる二人。
勇者は、魔族によってシンシアを、ピサロは、欲深い人間によってロザリーを。
そして、その敵のために、魔族を倒そうとする勇者と、人間を根絶やしにしようとするピサロ。
小説で、勇者が「僕とピサロはもしかしたら立場が逆になっていたかも知れない」みたいなことを言うんだけど、いま考えると深い一言だなぁって思う。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 01:49:31.99 ID:rLRHhHtU0
>>240
コつ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 01:52:13.38 ID:MT9IEY060
何度見ても酷いコピペだな
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 01:57:09.64 ID:xcFOxbGF0
>>240
コつ
話題に便乗してくだらんコピペ貼るんじゃねーよ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 02:07:00.81 ID:JP/Z06w30
>>235
> >>231
> >その警備員が頑張って強くなり強盗一味を皆殺しにするストーリーなんだからライバルと言えない?
> 言える訳が無いだろう、そもそも皆殺しにするストーリーなんて存在しないし
> イカれた先導者をぶちのめして暴れなくなった魔物まで狩りつくそうとしてる描写なんて存在しない
強盗の親類縁者民族一同じゃない。

> >勇者と同じ気分をピサロが味わったんだから合わせ鏡だろ。
> >ピサロは人間に殺されたと思ってるんだから同じ異種に恋人を奪われた同士。
> ごく一部のみをピックアップして、そうなるまでの経緯を無視してまで合わせ鏡にしたいのか??
そう。要素があると言っているから。

> 思ってるも何もそうなる前に自分は散々他人の大事な存在を殺しまくったピサロと
> ただ村で暮らしていてあんな惨劇に見舞われた勇者が同じな訳が無いだろ
> 魔族の手引きだったという事実は更にピサロのDQN度が輪をかけて上がるだけで
> 仮にそうでなかったとしても到底同じだなんて言える訳が無い
勇者は災難。ピサロは自業自得だが全然足りない。だが味わった痛みは同じ。

> >罰はお互いに罰だと理解するのが前提だ。
> そんな抽象的な脳内ルールを一般論として語るのもそもそもどうかと思うが
> 罰なんて一般的に使われてるような単語じゃなくてもっと自分の脳内限定の造語でも使ったらとしか・・・
もう大分書いたからその辺はそろそろ理解してもいいだろう。

> >それは上で。そっちもライバルの部分に異常にこだわりすぎだ。
> こだわりすぎも何も異常な主張にツッコミが入るのは当然の話
> >突っ込みしやすいからというだけで重要な部分でも面白い部分でもなく
> 重要な部分じゃないかどうかはそもそもドコで判断するんだよ
> 元々何を一番重要視してるのか分かりにくいアナタの文章に問題があるんじゃないの??
> 突っ込みしやすいと思われるんならそれだけ妙な主張なんだし
> そこは言いだしっぺが修正なり撤回なりをちゃんとすればいいだけの話を
> それをしないのに無責任発言を誤魔化せると思ってるその姿勢が一番問題だろ
たかが2chのしかもファミコン関連の書き込みにそこまで注意と覚悟と責任を持って書かないよ。
ライバル要素があるという主張がそれほど異常とも思わないからここでの反発に驚いた。
箇条書きするとそれだけで時間がかかるしそれぞれに粘着な反論が来てまた時間がかかりそうで面倒だ。

重要だと思うのは
個性的で魅力的、人間的な悪役デスピサロ、その自業自得かつ悲劇的な生涯を描いたDQ4と無言の勇者。
それが過小評価され改悪されたことに対する抗議。

> >相手が投げるまでしつこく粘るという昔からネットに良くいるタイプじゃないと良いが。
> この場合しつこく粘ってるのはお前に見えるが・・・・
ここしつこいよ。最近流れが遅くしつこいのが常駐してる板には来なかったから忘れてた。

>>237
>>239
罪からは逃げず(罪とも思わず)罰からは逃げ切った。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 02:09:43.10 ID:pz2SCs/h0
ピサロはゴミクズ

何故、こんな簡単なことを、いつまでも認められないんだろうか
まったく理解できない
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 02:12:34.84 ID:rLRHhHtU0
>>244
>罪からは逃げず(罪とも思わず)罰からは逃げ切った。
罪を罪と思わないというのは、日本語では「罪から逃げない」とは言わないし
罰を理解していないだけなのは、日本語では「罰から逃げ切った」とは言わない。
大体それはピサロが逃げてない(逃げ切った)気になっているだけだろう。他から見てそうじゃないんだから。

さっきからずっと、まるでピサロの認識だけが事実で、他は幻想にすぎないとでも言いたげな調子だが
それは致命的な他者性の欠如だぞ。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 02:13:29.60 ID:pz2SCs/h0
>たかが2chのしかもファミコン関連の書き込みにそこまで注意と覚悟と責任を持って書かないよ。

「たかが」と言う奴ほど、血眼になって拘り続ける。
これはもはや「真理」とさえ言える。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 02:21:17.80 ID:98s/yEMg0
この前、とある少女向けのアニメを見た
そしたら背が低くて眼鏡をかけてるキャラが何故か作中で嫌われてた
悪い事をしたわけでもないのに、嫌われてた

で、イケメンがヒロインの悪口言ったり廊下走ったり悪さしても、
ヒロインは口では怒ってるけど心の中じゃイケメンの事を好きなんだよ
喧嘩してるけど本当は好き、っていうありがちなストーリー

つまりさ、顔だよ
セフィロスもダオスもピサロも顔で許されたんだよ
現実世界でもアメリカの研究で、同じ犯罪をしたイケメンと不細工が裁判にかかったばあい、
不細工の方が罪が重くて、イケメンは無罪だったり数ヶ月程度の懲役だった
ピサロは無罪だよ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 02:24:16.05 ID:rLRHhHtU0
>>248
コつ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 02:24:43.79 ID:xcFOxbGF0
>>244
>その自業自得かつ悲劇的な生涯を描いたDQ4と無言の勇者
自業自得、因果応報なら別に悲劇的な生涯じゃなくね
ああそれともピサロはあまりにも愚かで頭が悲劇的ってことかな?
そういう意味じゃ確かに悲劇的かなw

>罪からは逃げず(罪とも思わず)罰からは逃げ切った。
>>237の皆が言ってる罰と君の罰の概念が違うんだろ、
って指摘を踏まえた答えとは言えないような
…まあもう疲れたんなら今は答えなくてもいいけどさ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 02:36:24.14 ID:rLRHhHtU0
>>244
>ライバル要素があるという主張がそれほど異常とも思わないからここでの反発に驚いた。
>箇条書きするとそれだけで時間がかかるしそれぞれに粘着な反論が来てまた時間がかかりそうで面倒だ
>ここしつこいよ。最近流れが遅くしつこいのが常駐してる板には来なかったから忘れてた。
最後まで自分は異常じゃなくて、相手の反論は「反発」「粘着」「しつこい」と切り捨てるんだな。
俺含むお前の相手だって自分の反論をそれほど異常とも思っていないんだぞ。
なのにお前の数度に渡るライバル発言はしつこくも異常でもなく、相手のは「反発」「粘着」「しつこい」とレッテル貼りして非難する、
これは非常に偏った、道義を欠いた振る舞いだ。書き込みに責任を持つ云々の問題じゃなくてな。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 02:41:52.38 ID:JP/Z06w30
>>238
> >>236
> >魔族皆殺しって言った?
> 自分で書いて引用した部分くらい読め。「強盗一味を皆殺しにする」って書いてあるだろう。

別レスにも書いたが一味。実は全魔族を挙げた人類全滅作戦だったならこちらの間違いだ。
「首謀者一味」に修正しよう。

> >味わったという点は合わせ鏡。味あわせた点は違う。
> 鏡というのは、一部だけ同じに映ればそれでいいというものではない。
> 違う部分があるなら、それは鏡として欠陥品だろう。

ある程度共通点があればいいんじゃない?
ACZEROのピクシーと主人公だって似てた(とピクシーが言っていた)部分はごく一部。

> >動物や心神喪失者に罰とは言わないことから想像してくれ。
> 動物だろうと心神喪失者だろうと、刑事罰が適用されないだけで
> 日常用語的な意味での罰とは普通に言うぞ。

普通に言うね。刑事罰じゃなくても犬や子供にお仕置きはする。
相手がそれを理解できると思うからだ。
しかしピサロは己の所業の意味も勇者の復讐も理解できなくなった。
刑事罰も日常用語的な意味での罰ももはや通用しないと見るべきだろう。

> >こだわり過ぎだと感じるのは自由だろう。
> だから、どうしてお前はライバルだと言うのもこだわり過ぎだと言うのも自由で、
> こちらはそれに反論する事すら自由じゃないの? 反論したら「こだわり過ぎ」と切り捨てられるの?

自由だよ。どこまで付き合うかも含め。

> >戦争は一方的に仕掛けられる場合もある。
> ならばそういう戦争に於いて、しかけた方が負けたにもかかわらず悪いと言われない例をまずは上げてくれ。

悪くないとは言ってなーい。

> >その一行下に書いた。
> だから、なんでピサロの精神だけを問題にして、ピサロ以外の存在の精神を問題から外すわけ?
罰の意味と関連するから最初の部分でも読んでくれ。

> >逃れてないし逃れる必要も無い。
> つまりお前は、魔族ならいくら罪を犯してもいいと言いたいのか? それはあまりにも魔族に都合がよすぎだろう。
別レスで回答済み。

>>245
燦然と輝くゴミだよ。きっちり焼却もされてスッキリしてる。

>>246
罪を罪とも思わないに修正しよう。逃げなかったではなく。
罰から逃げ切ったという点は修正しない。勇者から見れば叩き殺して罰を下したのは事実だろう。
ピサロが罰を理解しておらず主観的には逃げ切ったという点も事実。
大体報いは受けたと前の方に書いてある、それと認識は別だ。ここはピサロの身になっての発言が少なすぎる。

>>250
こちらの言ってる罰では逃げ切った。事実ロザリーを殺され勇者に復讐され
勇者パーティーに討伐されて作戦失敗という意味では罰を受けた。それで良いと思うが。


253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 02:44:07.00 ID:vMQ/ReX60
>ピサロの身になっての発言が少なすぎる
この一言がなければ誤解を招かずにすむのに
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 02:53:05.88 ID:rLRHhHtU0
>>252
>「首謀者一味」に修正しよう。
修正しようが、結局勇者達がデスパレスの魔族達を皆殺しにしていない以上、お前の例えが的外れな事に変わりは無い。

>ある程度共通点があればいいんじゃない?
上でも書いたが、何でお前の脳内設定は押し通せて、それで他者の意見は否定できるのよ?

>しかしピサロは己の所業の意味も勇者の復讐も理解できなくなった。
何で? ピサロは記憶こそ無かったものの、知性はしっかり有ったぞ?
それに動物に罰と言う場合、動物が因果関係を理解しているケースはむしろ少ない。ペットの躾だけを想定しているのだろうが
例えば人食いの熊や狼を猟師が撃ち殺したのをして罰だというのは普通に成立するけれど、そいつらは理解しているとは
考えられないぞ。

>自由だよ。どこまで付き合うかも含め。
その自由をお前はレッテル貼りで切り捨ててるわけだが。

>悪くないとは言ってなーい。
じゃあそもそもお前は何が言いたいんだ?

>罰の意味と関連するから最初の部分でも読んでくれ。
上でも書いたが、何でお前の脳内設定だけが押し通って、それで相手の意見を退けようと思えるんだよ?

>別レスで回答済み。
だと言うならどのレスのどの部分かをまず言ってくれ。

>大体報いは受けたと前の方に書いてある、それと認識は別だ。ここはピサロの身になっての発言が少なすぎる。
何度も書いているが、お前の言う「ピサロの身になっての発言」というのは「ピサロ以外の全てを排除しての発言」にしか見えない。
そんなものがピサロの脳内以外でどうしてまかり通り得るんだ?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 02:57:07.80 ID:MT9IEY060
>>244
>強盗の親類縁者民族一同じゃない。

ピサロの方は、民族一同皆殺しにする予定だったようだが


>そう。要素があると言っているから。

ごく一部さえ一致すれば合わせ鏡になるなんて無茶苦茶な理論を本気で言ってるのか?


>勇者は災難。ピサロは自業自得だが全然足りない。だが味わった痛みは同じ。

同じな訳が無い、通り魔に殺された老若男女の被害者達の遺族の悲しみと
その犯行が原因で死刑になった連続通り魔の遺族の想いが同じ命を奪われる悲しみな訳が無いだろ


>もう大分書いたからその辺はそろそろ理解してもいいだろう。

お前が理解しろwなんで脳内ルールをそのまま使い、それを周りが理解して当然みたいな態度なんだよw


>たかが2chのしかもファミコン関連の書き込みにそこまで注意と覚悟と責任を持って書かないよ。
>ライバル要素があるという主張がそれほど異常とも思わないからここでの反発に驚いた。
>箇条書きするとそれだけで時間がかかるしそれぞれに粘着な反論が来てまた時間がかかりそうで面倒だ。

つまりは修正もしないし間違いも認めない撤回もしない、何で異常だと思わないかの説明も
箇条書きも出来ないけどそれは粘着な反論する奴のせいで面倒だからであって出来ない訳では無いと・・w


>重要だと思うのは個性的で魅力的、人間的な悪役デスピサロ、その自業自得かつ
>悲劇的な生涯を描いたDQ4と無言の勇者。 それが過小評価され改悪されたことに対する抗議。

無言の勇者はそのままだろ、ピサロが破滅しないENDは不満なのは同意だが
元々FC版の時点で悲劇的な生涯なんて呼べるほどピサロに正当性の欠片もあったとは思わんがな
ただ単に因果応報で自業自得なだけで、罰から逃れただの合わせ鏡だのライバルだの
某小説の作者同様に自分の脳内の設定に酔ってる感があって結構キモいぞ


>ここしつこいよ。最近流れが遅くしつこいのが常駐してる板には来なかったから忘れてた

さっさと訂正なり撤回なんなりすればすぐ終わる話だろう
それを往生際悪くいつまでもつづけりゃそりゃ長引くだろ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 03:13:42.39 ID:xcFOxbGF0
>>252
>> >動物や心神喪失者に罰とは言わないことから想像してくれ。
>> 動物だろうと心神喪失者だろうと、刑事罰が適用されないだけで
>> 日常用語的な意味での罰とは普通に言うぞ。
>普通に言うね。刑事罰じゃなくても犬や子供にお仕置きはする。
心神喪失心神喪失言うけどさ、ピサロは目覚めた時、
何をやるべきかそれだけはわかっている、お前たち人間を根絶やしにしてくれる、
って言ってんだから、せいぜい心神耗弱状態じゃね
それに最期ピサロは化け物から元の姿に戻ってぐふって息絶えてなかったか
獣・心神喪失者だから無罪もしくは不可罰、って理屈は通らないんじゃないか
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 03:40:17.19 ID:a725kTHG0
罰から逃げ切ったうんぬんの話って、ようするにピサロは誰からも
「お前は間違ってる」「お前が悪い」って言われないまま終わっちゃったねって話なんじゃ
やっと勇者一行と対峙した時には、もうまともに話なんか通じない状態だったから

で、そうして自分が間違ってたって事すらわからないまま死んじゃったのは不幸だ、
せめて最後に、自分の悪行を省みる機会だけでもあれば良かったのに、
憐れな奴だったなあ…と思ってたら、6章でふつーに復活して反省もしてなくて、
もちろん悪行に対する指摘もされずにむしろピサロが「許してやろう」とかいう態度で、
なんじゃそりゃあああ!と、6章に怒ってる

という事かなと思ったんだけど、合ってる?
たぶん、罰って言葉の定義は、論議してもあんまり意味ないんじゃないかと
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 04:17:44.51 ID:JP/Z06w30
>>254
> >>252
> >「首謀者一味」に修正しよう。
> 修正しようが、結局勇者達がデスパレスの魔族達を皆殺しにしていない以上、お前の例えが的外れな事に変わりは無い。
それは反論として苦しいな。中ボス以上は皆殺しにしてるから。反論というより反発。
デスパレスも昔皆殺しにはしたぞ。話が進まなかったから潜入ミッションに切り替えた。

> >ある程度共通点があればいいんじゃない?
> 上でも書いたが、何でお前の脳内設定は押し通せて、それで他者の意見は否定できるのよ?

お前は間違っている!→こういう考え方も出来るだろ?という提示が否定にしか見えてないんじゃないのか。
> >しかしピサロは己の所業の意味も勇者の復讐も理解できなくなった。
> 何で? ピサロは記憶こそ無かったものの、知性はしっかり有ったぞ?
知性は確かにあったが動機は衝動だけ。記憶がなければ罪や因果も理解できない。
> それに動物に罰と言う場合、動物が因果関係を理解しているケースはむしろ少ない。ペットの躾だけを想定しているのだろうが
> 例えば人食いの熊や狼を猟師が撃ち殺したのをして罰だというのは普通に成立するけれど、そいつらは理解しているとは
> 考えられないぞ。

害獣駆除を罰とはいわない。
ピサロにとっては人間も駆除対象。
それが自分を見失うほどの憎しみに駆られ人間を憎悪の対象とした=同レベルに落ちた。
そして最終的に勇者の「憎悪の対象」ですらなく「駆除対象」にまで落ちた姿で対面。何とも面白い。

> >自由だよ。どこまで付き合うかも含め。
> その自由をお前はレッテル貼りで切り捨ててるわけだが。

印象を述べただけで切り捨ててない。面倒くさくてもまだ書いてる。
> >悪くないとは言ってなーい。
> じゃあそもそもお前は何が言いたいんだ?

ピサロと勇者は面白い関係
> >罰の意味と関連するから最初の部分でも読んでくれ。
> 上でも書いたが、何でお前の脳内設定だけが押し通って、それで相手の意見を退けようと思えるんだよ?
反論には反論なだけだと思うが。
> >別レスで回答済み。
> だと言うならどのレスのどの部分かをまず言ってくれ。

分散してるし字数制限もある。こんだけレスしてくるんだから分かってるはずだ。

> >大体報いは受けたと前の方に書いてある、それと認識は別だ。ここはピサロの身になっての発言が少なすぎる。
> 何度も書いているが、お前の言う「ピサロの身になっての発言」というのは「ピサロ以外の全てを排除しての発言」にしか見えない。
> そんなものがピサロの脳内以外でどうしてまかり通り得るんだ?
ピサロ以外の全てなんて勇者を除いて今わざわざ語るほどの事も無い些事。ピサロこそDQ4。このスレの主役もピサロの筈。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 04:42:17.70 ID:JP/Z06w30
>>255
> >>244
> >強盗の親類縁者民族一同じゃない。
> ピサロの方は、民族一同皆殺しにする予定だったようだが

ピサロはね。

> >そう。要素があると言っているから。
> ごく一部さえ一致すれば合わせ鏡になるなんて無茶苦茶な理論を本気で言ってるのか?

ごく一部よりは多いしなると思う。ルージュとブルーみたいな運命じゃなきゃ合わせ鏡とは認めないというなら
それは確かにDQ4では成立してない。それで終わり。

> >勇者は災難。ピサロは自業自得だが全然足りない。だが味わった痛みは同じ。
> 同じな訳が無い、通り魔に殺された老若男女の被害者達の遺族の悲しみと
> その犯行が原因で死刑になった連続通り魔の遺族の想いが同じ命を奪われる悲しみな訳が無いだろ

自己中のピサロは自業自得とは少しも思わず無辜の勇者と同じ不当な苦しみを味わったと解釈する。

> >もう大分書いたからその辺はそろそろ理解してもいいだろう。
> お前が理解しろwなんで脳内ルールをそのまま使い、それを周りが理解して当然みたいな態度なんだよw
> >たかが2chのしかもファミコン関連の書き込みにそこまで注意と覚悟と責任を持って書かないよ。
> >ライバル要素があるという主張がそれほど異常とも思わないからここでの反発に驚いた。
> >箇条書きするとそれだけで時間がかかるしそれぞれに粘着な反論が来てまた時間がかかりそうで面倒だ。
> つまりは修正もしないし間違いも認めない撤回もしない、何で異常だと思わないかの説明も
> 箇条書きも出来ないけどそれは粘着な反論する奴のせいで面倒だからであって出来ない訳では無いと・・w

理解してるじゃないか。

> >重要だと思うのは個性的で魅力的、人間的な悪役デスピサロ、その自業自得かつ
> >悲劇的な生涯を描いたDQ4と無言の勇者。 それが過小評価され改悪されたことに対する抗議。
> 無言の勇者はそのままだろ、ピサロが破滅しないENDは不満なのは同意だが
> 元々FC版の時点で悲劇的な生涯なんて呼べるほどピサロに正当性の欠片もあったとは思わんがな
> ただ単に因果応報で自業自得なだけで、罰から逃れただの合わせ鏡だのライバルだの
> 某小説の作者同様に自分の脳内の設定に酔ってる感があって結構キモいぞ

ごめんよw。ピサロにFC版で正当性があったとは思わん。好意的に補完しても10%程度だろう。
そこを脳内設定で30%ぐらいに矛盾無く持っていった方が面白い。

> >ここしつこいよ。最近流れが遅くしつこいのが常駐してる板には来なかったから忘れてた
> さっさと訂正なり撤回なんなりすればすぐ終わる話だろう
> それを往生際悪くいつまでもつづけりゃそりゃ長引くだろ

そっちもこっちも納得すれば訂正も撤回もするだろう。
ただスライムは逃げ出した!とドヤ顔で勝利宣言をしたがるのがいて中々そうはならない。

>>256
良いところを衝くね。
前レスにも書いたが知性があっても記憶がないからやはり理解はしていないと思う。
人間モードになった時一瞬でも記憶と理性は戻っていただろうか?興味深い。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 04:50:04.87 ID:JP/Z06w30
>>257
> 罰から逃げ切ったうんぬんの話って、ようするにピサロは誰からも
> 「お前は間違ってる」「お前が悪い」って言われないまま終わっちゃったねって話なんじゃ
> やっと勇者一行と対峙した時には、もうまともに話なんか通じない状態だったから

その通り、FFやメタルギアなら下らない説教の果てに論破されたピサロが
「それでももうやめるわけにはいかんのじゃー」と襲い掛かってくる。
それをしなかった抑制的なシナリオが素晴らしい。

> で、そうして自分が間違ってたって事すらわからないまま死んじゃったのは不幸だ、
> せめて最後に、自分の悪行を省みる機会だけでもあれば良かったのに、

微妙に違う。ピサロは正気でも間違ってたことを認めなかっただろうしそうあってほしい。
記憶喪失は死に際のつまらない改心の危険をなくした良判断だと思う。

> 憐れな奴だったなあ…と思ってたら、6章でふつーに復活して反省もしてなくて、
> もちろん悪行に対する指摘もされずにむしろピサロが「許してやろう」とかいう態度で、
> なんじゃそりゃあああ!と、6章に怒ってる
> という事かなと思ったんだけど、合ってる?

哀れながらも見事な奴…だったのがなんじゃこりゃあ!てとこ。

> たぶん、罰って言葉の定義は、論議してもあんまり意味ないんじゃないかと
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 06:37:35.20 ID:pz2SCs/h0
>中ボス以上は皆殺しにしてるから。
長ったらしい遺言聞いてやってるけどな。
「ごめんなさい二度としません反省の証に最強武具あげます」
って言えば回復した上で見逃してやることもあったろう。
一番一等の仇敵ピサロを仲間に受け入れる、奇怪な導かれし者たちであれば。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 06:39:39.41 ID:QcjNt2vw0
ID:2d0OnXd90=ID:JP/Z06w30かw
偽スレの正当性を偽装する為に立てた糞スレで「悪党スレはアンチスレだけど擁護派もまともな住人ニダ!」
って致命的な論理破綻やらかしちゃったんで
ここの住人になりすまして勇者とピサロはどっちもどっちっていうとんでもない印象操作に必死な訳なw
なりすましやりたいならテンプレに沿ったレス付けろや

まーそれだとピサロ擁護不可能だからテンプレを見て見ぬふりをするしかないんだよねwwww
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 09:49:22.16 ID:NeN2DfSF0
セリフがなげーんだよ!!

と思わずクロハンのネタを使うくらい長い
引用部分が多過ぎるだろ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 10:03:43.46 ID:rLRHhHtU0
>>258
>それは反論として苦しいな。中ボス以上は皆殺しにしてるから。反論というより反発。
自分が何を主張していたのか忘れているようだが、そもそもお前が>>231で言った
>その警備員が頑張って強くなり強盗一味を皆殺しにするストーリーなんだからライバルと言えない?
という例えに対する反論である以上、勇者の村を壊滅させ人類皆殺しにするつもりだったピサロと
デスパレスの魔族をすら皆殺しにしていないしする気であるという描写も無かった勇者をして
ライバルストーリーとする例えは的を外している事に違いは無かろう。
相手の反論をわざわざ誤解した挙句、その誤解にレッテル貼りしても意味は無いぞ?

>お前は間違っている!→こういう考え方も出来るだろ?という提示が否定にしか見えてないんじゃないのか。
お前流に言うなら、「こういう考え方も出来るだろ?」なんていつ言ったんだ?
第一、罰だのライバルだの合わせ鏡だの、お前の勝手な脳内定義を押しつけて「こう考えられる」と言われたって、
「そもそも定義が違う、そんな風には考えられんぞ」と言うしかない。

>知性は確かにあったが動機は衝動だけ。記憶がなければ罪や因果も理解できない。
散々何度も言ってお前が見事に全て見落としている事だが、
ピサロが罪や因果を理解できなかろうと、それがピサロの罪や因果そのものを消す理由になっていない以上、
それは「ピサロがそう思っている」に過ぎず罪や罰が消えるものではない。

>害獣駆除を罰とはいわない。
言う。またお前の自分ルールか。
何で害獣駆除というだけで終わるんだ。お前がライバル論ブチ上げる時に使った言葉で言えば、
被害者にとっては仇だし、狩人にとっては命のやり取りをするライバルになりえるぞ。
老人と海だってあるくらいだからな。

>ピサロにとっては人間も駆除対象。
上の件を害獣駆除と言い切ってしまい、俺が挙げたケースを全て除外するお前の価値観で言うならば、
勇者にとってもピサロは害獣であり、ライバルなどという関係になどなり得ないな。

俺は具体的なケースまで挙げたのに、お前はそれを脳内定義だけで消そうとする。
それのどこが「お前は間違っている!→こういう考え方も出来るだろ?という提示」なんだ?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 10:05:33.13 ID:rLRHhHtU0
>印象を述べただけで切り捨ててない。面倒くさくてもまだ書いてる。
自分は「印象を述べただけ」、相手は「しつこい」「こだわり過ぎ」・・・
とことんまで自分を美化し他人を見下していないと気が済まんのだな。

>ピサロと勇者は面白い関係
で、その「面白い関係」とやらの中身に俺含め数人が突っ込んでいるんだが、
やはり自分の立場が危うくなりそうな点は無視か?

>反論には反論なだけだと思うが。
では、こちらの言説が脳内設定でしかない点を挙げろ。お前のような自分定義全開の奴と同じにされる覚えは無い。
ピサロと勇者の件にしてもそうだが、質的にも量的にも全然違うものを一括りにして「同じだろ!」と言われても
こちらとしては「違う」と言うしかない。

>分散してるし字数制限もある。こんだけレスしてくるんだから分かってるはずだ。
「別レスで回答済み」とレスする字数があれば「>>●●●の△△行目」と書く事は容易な筈だ。
それにわざわざ相手が引用した自分の1つ前のレスまで全て引用するなんて真似をしなければ文字数はもっと減る。
言い訳になっていない言い訳は見苦しいぞ?

>ピサロ以外の全てなんて勇者を除いて今わざわざ語るほどの事も無い些事。ピサロこそDQ4。このスレの主役もピサロの筈。
違う。ピサロの行為が他者に影響している以上、その影響を語らないものは全くの空論でしかない。
些事と切り捨てるなど言語道断。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 12:16:31.83 ID:QfmZsr2a0
>>258
>ピサロ以外の全てなんて勇者を除いて今わざわざ語るほどの事も無い些事。ピサロこそDQ4。このスレの主役もピサロの筈。
>>259
>ごめんよw。ピサロにFC版で正当性があったとは思わん。好意的に補完しても10%程度だろう。
>そこを脳内設定で30%ぐらいに矛盾無く持っていった方が面白い。
こんなことをほざいてる時点でこいつはピサロ厨っぽいな
別にこのスレは何でもかんでもピサロを中心にして考えるスレじゃないぞ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 17:03:58.65 ID:JP/Z06w30
>>264
> >>258
> >それは反論として苦しいな。中ボス以上は皆殺しにしてるから。反論というより反発。
> 自分が何を主張していたのか忘れているようだが、そもそもお前が>>231で言った
> >その警備員が頑張って強くなり強盗一味を皆殺しにするストーリーなんだからライバルと言えない?
> という例えに対する反論である以上、勇者の村を壊滅させ人類皆殺しにするつもりだったピサロと
> デスパレスの魔族をすら皆殺しにしていないしする気であるという描写も無かった勇者をして
> ライバルストーリーとする例えは的を外している事に違いは無かろう。
> 相手の反論をわざわざ誤解した挙句、その誤解にレッテル貼りしても意味は無いぞ?
警備員と強盗の例えへの反論としては成立していると考えてよい?
そっちのは人類殲滅を目指すピサロと被害者勇者はライバルではないと繰り返しているように読める。

> >お前は間違っている!→こういう考え方も出来るだろ?という提示が否定にしか見えてないんじゃないのか。
> お前流に言うなら、「こういう考え方も出来るだろ?」なんていつ言ったんだ?
いちいちそういう一文を入れないと分からんか?

> 第一、罰だのライバルだの合わせ鏡だの、お前の勝手な脳内定義を押しつけて「こう考えられる」と言われたって、
> 「そもそも定義が違う、そんな風には考えられんぞ」と言うしかない。
定義が違う?それとも定義が間違っている?

> >知性は確かにあったが動機は衝動だけ。記憶がなければ罪や因果も理解できない。
> 散々何度も言ってお前が見事に全て見落としている事だが、
> ピサロが罪や因果を理解できなかろうと、それがピサロの罪や因果そのものを消す理由になっていない以上、
> それは「ピサロがそう思っている」に過ぎず罪や罰が消えるものではない。
消えたとは言ってない。

> >害獣駆除を罰とはいわない。
> 言う。またお前の自分ルールか。
言うのはそっちの自分ルールだな。

> 何で害獣駆除というだけで終わるんだ。お前がライバル論ブチ上げる時に使った言葉で言えば、
> 被害者にとっては仇だし、狩人にとっては命のやり取りをするライバルになりえるぞ。
> 老人と海だってあるくらいだからな。
被害者や狩る側の一方的な脳内定義では成立し得る。そう考えるだけの知性があるからな。
カジキマグロやデスピサロにとってはそうではない。

> >ピサロにとっては人間も駆除対象。
> 上の件を害獣駆除と言い切ってしまい、俺が挙げたケースを全て除外するお前の価値観で言うならば、
> 勇者にとってもピサロは害獣であり、ライバルなどという関係になどなり得ないな。
魔族皆殺しを目指さず町で会話もする勇者は魔族ピサロを獣とは思ってない。人類の敵、村人の仇だ。

> 俺は具体的なケースまで挙げたのに、お前はそれを脳内定義だけで消そうとする。
> それのどこが「お前は間違っている!→こういう考え方も出来るだろ?という提示」なんだ?
反例や反論の提示。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 17:08:34.28 ID:JP/Z06w30
>>266
ピサロの話題が本筋だろ。否定肯定含め。
色んな考え方があってもいい。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 17:24:38.07 ID:rLRHhHtU0
>>267
>そっちのは人類殲滅を目指すピサロと被害者勇者はライバルではないと繰り返しているように読める。
>>223に書いたとおり、「確かというならまずそれを示すべきでは?」と言っているんだ。
改めて言うが、今の状況は「ライバルだと繰り返しているお前が居る」なんだよ。

>いちいちそういう一文を入れないと分からんか?
都合の悪い所は「〜〜とは言っていない」だの言っておいて、何でここは「言わなくても分かれ」って話になるのよ?

>定義が違う?それとも定義が間違っている?
どの二つのどこが違うんだかお前の脳内設定をこちらとしては理解しようがないんだが、
少なくとも、例えば「一点の共通要素が有った=合わせ鏡」というのは定義の時点で間違っているぞ。

>消えたとは言ってない。
すぐ上で「そういう一文を入れないと分からんか?」といった奴が、今度は「言ってない」と来るか。
大体、消えていないならちっともピサロが罰から逃げきっていないじゃないか。逃げたつもりになってるだけで。

>言うのはそっちの自分ルールだな。
そうではない事をすぐ下で説明しているんだが。

>被害者や狩る側の一方的な脳内定義では成立し得る。そう考えるだけの知性があるからな。
>カジキマグロやデスピサロにとってはそうではない。
そうでないならそもそも勇者とピサロはライバルで無かろう。

>魔族皆殺しを目指さず町で会話もする勇者は魔族ピサロを獣とは思ってない。人類の敵、村人の仇だ。
ならばそもそも勇者がピサロを倒すのは害獣駆除でないだろうが。都合良く話を二転三転させる奴だな。

>反例や反論の提示。
例えば直近の「言うのはそっちの自分ルールだな。」などは、どの辺りが判例や反論の提示なんだ?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 17:29:40.28 ID:rLRHhHtU0
>>268
>ピサロの話題が本筋だろ。否定肯定含め。
それにしても、お前のように
>ピサロ以外の全てなんて勇者を除いて今わざわざ語るほどの事も無い些事。
なんぞと考えるスレではない。
そんなものは、例えば歴史上の人物について語る際に、その人物以外の存在を
些事として無視するかのような、全く意味の無い空論だ。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 18:49:43.47 ID:QcjNt2vw0
>>268
もう触角見えちゃってるんだからやめとけw
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 18:56:41.18 ID:JP/Z06w30
>>269
> >>267
> >そっちのは人類殲滅を目指すピサロと被害者勇者はライバルではないと繰り返しているように読める。
> >>223に書いたとおり、「確かというならまずそれを示すべきでは?」と言っているんだ。
> 改めて言うが、今の状況は「ライバルだと繰り返しているお前が居る」なんだよ。

ライバル要素があるのは確かと書いて何度も例を挙げたのに無視されてる気がする。
警備員の件に対する反論が無いようだが。

> >いちいちそういう一文を入れないと分からんか?
> 都合の悪い所は「〜〜とは言っていない」だの言っておいて、何でここは「言わなくても分かれ」って話になるのよ?

都合関係なく言ってないことは言ってないしな。分かれよというのはニュアンスの話で内容の話じゃない。

> >定義が違う?それとも定義が間違っている?
> どの二つのどこが違うんだかお前の脳内設定をこちらとしては理解しようがないんだが、
> 少なくとも、例えば「一点の共通要素が有った=合わせ鏡」というのは定義の時点で間違っているぞ。

例えば「育ちから見た目から何もかも違うが、事一点(これは何でも良い)に関しては合わせ鏡のような二人」というのは成立する。
一点じゃないというのも書いてきたはずだ。

> >消えたとは言ってない。
> すぐ上で「そういう一文を入れないと分からんか?」といった奴が、今度は「言ってない」と来るか。
> 大体、消えていないならちっともピサロが罰から逃げきっていないじゃないか。逃げたつもりになってるだけで。

消えたとは言っていないことを明示してピサロの中では逃げたと言っている。何も問題は無い。

> >言うのはそっちの自分ルールだな。
> そうではない事をすぐ下で説明しているんだが。
> >被害者や狩る側の一方的な脳内定義では成立し得る。そう考えるだけの知性があるからな。
> >カジキマグロやデスピサロにとってはそうではない。
> そうでないならそもそも勇者とピサロはライバルで無かろう。

ラストバトルの時にはカジキマグロレベルになってただけでそれまでは違うだろ。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 18:57:02.38 ID:JP/Z06w30
> >魔族皆殺しを目指さず町で会話もする勇者は魔族ピサロを獣とは思ってない。人類の敵、村人の仇だ。
> ならばそもそも勇者がピサロを倒すのは害獣駆除でないだろうが。都合良く話を二転三転させる奴だな。
> >反例や反論の提示。
> 例えば直近の「言うのはそっちの自分ルールだな。」などは、どの辺りが判例や反論の提示なんだ?

害獣駆除は罰ではない。罰には下されるほうの自覚が必要とすでに反論している。それに対する反論にも反論している。
言うと言い切る前に読め。自分ルールと言わず読めと書くべきだったかも知れんが
自分ルールという言葉を多用するから反駁した。

>>270
ピサロが影響を与えた周辺について必要以上に無視しているつもりはないし、
お前に対するレスでもないがスタンスを書いてる。
DQ4についてはピサロが太陽で他は星程度。勇者は月程度。
太陽の明るさについて星の影響は少ないと書いたら星の影響を無視するのは空論だと噛み付いてるようなものだぞ。
274そうそう、忘れる所だったw:2011/12/18(日) 19:09:53.61 ID:QcjNt2vw0
240
山奥の村の住人達とロザリー。
勇者とピサロ。
大切なものを奪われる二人。
勇者は、ピサロを含めた存在そのものが残虐で欲深い魔族達によって故郷の皆を、ピサロは、ごく一部の欲深い人間によってロザリー一人を。
そして、その魔族から世界を守る為に、ピサロを倒そうとする勇者と、始めからロザリーとは全く関係なく人間を根絶やしにして世界を征服しようとしていたピサロ。
小説で、勇者が「僕とピサロはもしかしたら立場が逆になっていたかも知れない」みたいな事を言うんだけど、
今考えるとキャラが改悪されまくりな上に天空の塔が出て来ない等、そんな出鱈目極まりない二次創作の酷い世迷い言だなぁって思う。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 19:12:42.60 ID:QcjNt2vw0
誰とは言わねえが止めときゃいいのに安っぽいプライドに執着する余りどんどん自らの首を絞めてるな
コイツの自己投影対象にソックリだぜw
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 19:35:06.79 ID:QcjNt2vw0
昨日の>>208がアマンダ云々言ってたのは「勇者自身がロザリー殺していれば大手を振ってどっちもどっちとホルホルできたのに悔しいニダ!」って事か
まぁ薄々とは気がついていたがw
こんな詭弁のガイドラインまんまのピサロに都合のいい仮定幾ら持ち出したって事実にはならねぇんだよゴミ虫w
つーかこんな仮定持ち出す辺り(旧約)聖剣伝説をプレイした事すらなく適当ぶっこいてるだけってのが丸分かりだな
前スレで、上辺のシチュだけ見てベジータネタで散々暴れ(てフルボコ食らって後釣り宣言かまして泣いて逃げて逝っ)た時みたいにさ(^^ワラ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 20:24:37.34 ID:tc1u4mbh0
勇者とピサロは同じコインの表と裏。
両者とも似たような境遇に有りながら数奇な運命によって善と悪に別れた二人。
運命の流れ次第では勇者がピサロの立場になっていたかもしれないし、その逆もありえた。
そんな2人を表すもっとも的確な言葉かもしれない。
ほかにもこうした深く考えさせられるシーンも多いはず。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 20:37:31.72 ID:QfmZsr2a0
>>277
コつ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 20:47:13.77 ID:a725kTHG0
ロザリーってさ、止めなかったのかな

「オレ今日からデスピサロって名乗るわww」

とかイタいこと言い出した時
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 20:51:31.56 ID:QcjNt2vw0
277
勇者とピサロはコインと紙切れ。
両者とも全く異なる境遇にあり本来の性質も善と悪とに別れている二人。
運命の流れがどうであろうが勇者がピサロの立場になっていたり、その逆になったりする事態はありえない。
そんな2人を表す最も的確な言葉かもしれない。
他にもこうした深く考えるまでもないシーンも多いはず。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 20:53:47.41 ID:QcjNt2vw0
>>279
そりゃあロザリーの本質は「ピサロのペット」に過ぎないからな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 21:39:21.42 ID:K3R0fqnw0
>>279
ピサロはドMっぽいのでキモいwと言われて喜ぶ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 22:14:14.19 ID:JP/Z06w30
>>276
品の無い文章だな。だがアマンダのところの理解は大体そんな感じ。
ルビーの涙を装備して最終戦とか勇者が無言なだけに面白い。
仮定は事実じゃない。なぜ事実と言うのか良く分からない。
聖剣はプレイしたぞ。当初スタッフはアマンダボス化案もあったが
よりドラマチックになるように無抵抗のアマンダを殺す案に変更したそうだ。
そうでなくてもボス連戦は止めて欲しいが。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 22:16:33.02 ID:QfmZsr2a0
>>272
>ライバル要素があるのは確かと書いて何度も例を挙げたのに無視されてる気がする。
ライバルってのは競争相手とか好敵手とか宿敵とか訳され、
一般的には何らかの競争関係において、好ましい状態変化を促す存在であると解されるが、
ピサロと勇者はそんな関係じゃないだろ
一部分のみを取り出してライバル要素があるなんて言っては反発も買うわ

>害獣駆除は罰ではない。罰には下されるほうの自覚が必要とすでに反論〜
中世欧州で行われてた動物裁判って知ってるか?
またイスラム圏でもジン(精霊)を被告とした裁判が行われる事もあるんだが
それに古代中世では復讐や仇討ち、私刑なども行われてたし、
処罰というのは罰を下す者によって一方的に下される面もあり
罰を下されるほうの自覚なんて必ずしも必要としてないだろう

ライバルといい罰といい様々な人間が集まる場所で長々と議論するんなら、
お前の脳内定義、俺ルールをごり押しする前に、
言葉の定義や歴史を辞書かネットででもいいから調べてから物を言え
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 22:53:22.44 ID:JP/Z06w30
>>284
宿敵、天敵、不倶戴天ではあるよな。
戦争の敵は競争相手と言うのは難しい。好敵手かというと強弁すればそうとも言えるが
一部の人間から強い反発を受けたのは確かだな。
テストの採点で自分の判断に固執する問題教師とやり取りをしてる気分だ。

野蛮な古代中世の風習から反例を持ってくる執念を含め
そういう見方もあるという事は理解した。
現在では人をかみ殺した犬に罰を与えるという人間は稀で、単なる処分だとは思うが、
その見方を採用すれば罰は下され、執行されたピサロは逃げられなかった。
しかし、意識が飛んでたピサロはそれを理解できない=主観的には逃げ切ったという所までは崩せない。
ここが肝心だ。
主観的に逃げ切ったという部分だけ認めるなら他の部分は譲ろう。
ここを崩すには>>256が良い。
元の姿を取り戻したデスピサロは一瞬でも意識と記憶を取り戻したか。
取り戻したのなら、状況を悟ったかもしれないここも譲れるかも知れない。
ちなみにゲームブックでは完全に獣と化してた気がする。
どちらにしてもピサロの最期は名シーンだ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 23:27:53.94 ID:SPSgquRg0
>>272
>警備員の件に対する反論が無いようだが。
>>226から延々反論の応酬があって、>>259でお前が「ピサロはね。」と認めた以上、そもそもお前が>>231で挙げた
>その警備員が頑張って強くなり強盗一味を皆殺しにするストーリーなんだからライバルと言えない?
が的外れだ。この例えが的外れだとは既に言ったんだがな。

>都合関係なく言ってないことは言ってないしな。分かれよというのはニュアンスの話で内容の話じゃない。
言っていない事をある時は「分かれ」、ある時は「言っていない(んだから突っ込むな)」というのが
二枚舌以外の何だと言うんだ?

>例えば「育ちから見た目から何もかも違うが、事一点(これは何でも良い)に関しては合わせ鏡のような二人」というのは成立する。
するんだとしたらその例を持って来てくれ。お前はずっと、ライバルにせよ合わせ鏡にせよ相手がしつこいという話にせよ
自分はただ言いっぱなしで、そんな物をして相手の意見を返した気になっている。
それは理屈ではない。

>一点じゃないというのも書いてきたはずだ。
前にも書いたが理解できていないようなので改めて言うが、書いたと言うならせめて「>>●●」と指定しろ。
当然、それに反論の無いものを。

>消えたとは言っていないことを明示してピサロの中では逃げたと言っている。何も問題は無い。
繰り返すが、「ピサロの中で」というのは文字通りピサロの中でしか通用しない事であって、それを他者に強要するのは
ピサロ以外のものを無視しているという事に他ならないんだ。この場合は現実の相手すらもな。

>ラストバトルの時にはカジキマグロレベルになってただけでそれまでは違うだろ。
だったらピサロの「カジキマグロレベルになる前」の行為を以って、打倒を罰と呼んでも何らおかしくはない。
そもそもピサロにはちゃんと知性があり、最終的に元の姿に戻ってもいるしな。

>害獣駆除は罰ではない。
そもそもデスピサロ打倒が害獣駆除というだけに収まる確証が無い。

>罰には下されるほうの自覚が必要とすでに反論している。
それ自体が間違っているという反論は無視か? 

>ピサロが影響を与えた周辺について必要以上に無視しているつもりはない
お前にとって、殺した者と殺された者、そして殺された者の縁者がいる状況に於いて
殺された者は「わざわざ語るほどの事も無い些事」なわけか。最悪だな。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 23:37:57.49 ID:gR8fNGzE0
6章でピサロが
「あの頃の私に何を言っても無駄だったろうが、今ならアレは間違いだとわかる」
ならまだいいのに。変に格好つけたセリフにしたせいで全部台無し。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 23:40:52.04 ID:SPSgquRg0
>>285
>テストの採点で自分の判断に固執する問題教師とやり取りをしてる気分だ。
そりゃお前はそもそも「自分が問題に正しく答えている」と示せていないんだから、それでテストの点を都合したら
その方が問題教師だろう。

>野蛮な古代中世の風習から反例を持ってくる執念を含め
そりゃピサロは自分の(しかも後から独断で中断できる程度の)勝手な意思で他種族根絶に走るような野蛮人だからな。
そういうレベルの反例を持って来ても全くおかしくないだろう。むしろそれを疑問視する方が問題。

>現在では人をかみ殺した犬に罰を与えるという人間は稀で、単なる処分だとは思うが、
お前がそう思おうと、かみ殺された人の遺族からすれば立派な罰だよ。無関係な他人としてしか想像もできない奴には分からんだろうが。

>しかし、意識が飛んでたピサロはそれを理解できない=主観的には逃げ切ったという所までは崩せない。
そもそも意識が飛んでいないし、罪を理解できなけりゃ罰から逃げるという発想自体が無いだろう。
つまりピサロの主観的には罰からさっぱり逃げ切っていない。そもそも逃げてないんだから。

>ここが肝心だ。
さっぱり肝心ではない。ピサロの認識だけに表現の重きを置くのはピサロと自分の区別すら付いていない者だけだ。
そうでなければピサロの主観以外に、被害者である「ピサロに害された人々」や、遺族である勇者らの存在を
太陽に対する星や月などと「わざわざ語るほどの事も無い些事」として扱う事は無いからな。


大体、ここにおいてまだ「問題教師」だの「執念」だのと、悪意のレッテル貼りに余念のない事で。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 00:10:41.24 ID:ghtIfk3s0
>>287
制作者としては、件の台詞はピサロを正当化し、潔く見せ、かつ優しさアピールまでしようとしたんだろうな。
しかし結果は常識すら弁えない外道になってしまった。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 00:18:33.89 ID:ghtIfk3s0
>>286 >>288
>殺された者は「わざわざ語るほどの事も無い些事」なわけか。最悪だな。
>大体、ここにおいてまだ「問題教師」だの「執念」だのと、悪意のレッテル貼りに余念のない事で。
これは事実その通りだと思うが、だからこそ、そんな奴の相手をもうしない方がいいぞ。
加害者絶対視点でしか物事を語れない非常識さ(この意味でどこかの誰かと“合わせ鏡”か、こいつの定義なら)に加えて
言葉の定義まで自分ルール押し通そうとやっきになってる奴に、何言っても無駄だろ。
せいぜい悪党スレの反論から彼の主観で「逃げ切った」とでも思わせておけばいいんじゃないか。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 00:28:19.57 ID:6Exdxz3b0
>>286
> >>272
> >警備員の件に対する反論が無いようだが。
> >>226から延々反論の応酬があって、>>259でお前が「ピサロはね。」と認めた以上、そもそもお前が>>231で挙げた
> >その警備員が頑張って強くなり強盗一味を皆殺しにするストーリーなんだからライバルと言えない?
> が的外れだ。この例えが的外れだとは既に言ったんだがな。

警備員を最初に持ち出して「だからライバルじゃない」というのが必ずしもそうじゃないんじゃないのと
こちらは言ったと思うがそれが的外れって事か?ライバル関連は>>285で言ってるからそれを読んで。

> >都合関係なく言ってないことは言ってないしな。分かれよというのはニュアンスの話で内容の話じゃない。
> 言っていない事をある時は「分かれ」、ある時は「言っていない(んだから突っ込むな)」というのが
> 二枚舌以外の何だと言うんだ?

「分かれ」、「分かってるなら突っ込むな」は、どちらも分かれという意味に収束できる。舌は一枚だ。

> >例えば「育ちから見た目から何もかも違うが、事一点(これは何でも良い)に関しては合わせ鏡のような二人」というのは成立する。
> するんだとしたらその例を持って来てくれ。お前はずっと、ライバルにせよ合わせ鏡にせよ相手がしつこいという話にせよ
> 自分はただ言いっぱなしで、そんな物をして相手の意見を返した気になっている。
> それは理屈ではない。

ACZEROのピクシーと主人公。ヤンとラインハルトとか悟空とベジータとか。これは色々持ち出せる。
全否定のためいちいちネタを与えるだけという状況になるのは望ましくないが。

> >一点じゃないというのも書いてきたはずだ。
> 前にも書いたが理解できていないようなので改めて言うが、書いたと言うならせめて「>>●●」と指定しろ。
> 当然、それに反論の無いものを。

どれも反論やら何やらで継続中だから無いものを探すのは難しい。

> >消えたとは言っていないことを明示してピサロの中では逃げたと言っている。何も問題は無い。
> 繰り返すが、「ピサロの中で」というのは文字通りピサロの中でしか通用しない事であって、それを他者に強要するのは
> ピサロ以外のものを無視しているという事に他ならないんだ。この場合は現実の相手すらもな。

罪と罰に関しては、ピサロの脳内をまさに問題にしているんだよ。
ピサロの中でしか通用しない認識の話をしてるんだよ。
色々な話題があるだろうが今回の問題はそれだ。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 00:29:05.45 ID:6Exdxz3b0

> >ラストバトルの時にはカジキマグロレベルになってただけでそれまでは違うだろ。
> だったらピサロの「カジキマグロレベルになる前」の行為を以って、打倒を罰と呼んでも何らおかしくはない。
> そもそもピサロにはちゃんと知性があり、最終的に元の姿に戻ってもいるしな。
何らおかしくはない。しかしピサロには記憶は無かったから届いてない、と何度も言っている。
元の姿の件なら>>285にも書いた。

> >害獣駆除は罰ではない。
> そもそもデスピサロ打倒が害獣駆除というだけに収まる確証が無い。

罰にならないなら一緒。災害対応にするか?

> >罰には下されるほうの自覚が必要とすでに反論している。
> それ自体が間違っているという反論は無視か?
>>285を読んで

> >ピサロが影響を与えた周辺について必要以上に無視しているつもりはない
> お前にとって、殺した者と殺された者、そして殺された者の縁者がいる状況に於いて
> 殺された者は「わざわざ語るほどの事も無い些事」なわけか。最悪だな。
感傷に過ぎる。恨み辛み世界の命運は勇者に仮託、集約され
それが最終決戦のカタルシスになっている。アンチピサロは勇者一人で十分。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 00:57:53.34 ID:6Exdxz3b0
>>288
> >>285
> >テストの採点で自分の判断に固執する問題教師とやり取りをしてる気分だ。
> そりゃお前はそもそも「自分が問題に正しく答えている」と示せていないんだから、それでテストの点を都合したら
> その方が問題教師だろう。

示せているかどうかの最終決定権を教師が握るのが教育機関。
問題教師はその権限を盾に揚げ足を取り続け持久戦でねじ伏せる。
「正しく答えてない」と言い続けるのはそれに似ている。内容以上に姿勢かな。
幸か不幸かここは教育機関ではない。

> >野蛮な古代中世の風習から反例を持ってくる執念を含め
> そりゃピサロは自分の(しかも後から独断で中断できる程度の)勝手な意思で他種族根絶に走るような野蛮人だからな。
> そういうレベルの反例を持って来ても全くおかしくないだろう。むしろそれを疑問視する方が問題。

野蛮人ピサロに野蛮な反例を当てはめては野蛮への罰にならないのでは?
高邁で進歩的人道的な上から目線での断罪をしたいのが目的と見受けるから尚更。

> >現在では人をかみ殺した犬に罰を与えるという人間は稀で、単なる処分だとは思うが、
> お前がそう思おうと、かみ殺された人の遺族からすれば立派な罰だよ。無関係な他人としてしか想像もできない奴には分からんだろうが。

飼い主に対する罰というなら分かるが…。

> >しかし、意識が飛んでたピサロはそれを理解できない=主観的には逃げ切ったという所までは崩せない。
> そもそも意識が飛んでいないし、罪を理解できなけりゃ罰から逃げるという発想自体が無いだろう。
> つまりピサロの主観的には罰からさっぱり逃げ切っていない。そもそも逃げてないんだから。

それは面白い解釈だな。確かに主観的には罰から逃げてないと言える。
そして客観的に主観を推察すればピサロの主観に罰を認識させられなかった、つまり逃げられたと言えるのではないか?

> >ここが肝心だ。
> さっぱり肝心ではない。ピサロの認識だけに表現の重きを置くのはピサロと自分の区別すら付いていない者だけだ。

ピサロの認識やキャラの話をしたいのだから重きを置くのは当然。

> そうでなければピサロの主観以外に、被害者である「ピサロに害された人々」や、遺族である勇者らの存在を
> 太陽に対する星や月などと「わざわざ語るほどの事も無い些事」として扱う事は無いからな。

ピサロを被害者感情の下盛大に非難し裁きたい、それ以外は被害者感情を分かっていない。
というのは通俗、感傷的だしそれこそ現実と区別がついておらずそちらの方が違和感がある。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 01:16:04.30 ID:ox+8Z1ZP0
ピサロの脳内でどうだったとかせいぜい掘井さんくらいしか答えられない
問題だろ
いくら考察したって推測、憶測以上の結論が出るとは思えんが
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 01:41:19.57 ID:6SjTiSWU0
ここ数日でやたら伸びてると思ったらやっぱりなんか変な人が・・・・・


>>291
>ACZEROのピクシーと主人公。ヤンとラインハルトとか悟空とベジータとか。これは色々持ち出せる。


前の二つは知らないけど悟空とベジータって合わせ鏡か???
ライバルとは呼べるかもしれんが、一体どの辺が合わせ鏡なんだ??
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 01:42:35.77 ID:ghtIfk3s0
だよな、何にしろ無駄な労力。
せいぜい議論の仕方がおかしな方が批判されるだけで、肝心のピサロの脳内なんて確定できない。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 01:48:46.72 ID:sBB2XCsU0
>>293
>野蛮人ピサロに野蛮な反例を当てはめては野蛮への罰にならないのでは?
>飼い主に対する罰というなら分かるが…。
執念云々は悪意を持ったレッテル貼りにみえるし、
>>284はイスラームの例も挙げてるし、動物へ罰を下した例は近年にもあるよ
だから調べろって言われるんだよ

>そして客観的に主観を推察すればピサロの主観に罰を認識させられなかった
五章最後のピサロの心情主観なんて分からないし、完全にこれを推察するなんてできませんw
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 01:53:56.66 ID:ghtIfk3s0
てかそもそも、罰なんて天罰みたいに当てられた方がそれと理解すらしていないものだってあるわけだから
「罰=相手に認識させなきゃならない」なんて話は全然無いし、ピサロがどう思っていようが関係ない。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 03:16:18.90 ID:6SjTiSWU0
一気に読んだ感想としてはゴタゴタの発端というか、渦中の人の印象としては
少々、中二病こじらせてるのか文学的な言い回しとかしてみたい人なんだなって感じなんだよね

その人が一人で突然に詩の朗読じみた事を発するけど周りの人間はいきなりそんな事始めるとも思ってないから
その言葉通り受け取ってその認識の違いからズレた意味の無い衝突が起こるって言うかさ

例えばそういう舞台とかその手のイベント中とかでの発言で、仮にシェイクスピアの舞台劇の台詞とかの
引用とかそのノリの発言だと判断出来るような事でも、公共の乗り物の中とかで見知らぬ人に対してイキナリ喋りだしても
そういうのはモノによっては生と死を扱うような日常では少々過激な台詞にも受け取れるようなのもあるんで
何らかの恫喝や脅迫行為に受け取られかねない場合も多々ある訳で、本人は面倒だとか理解しろとかいいつつも
そういう言い回しに自分自身で酔い痴れてるような薄ら寒い事になってるという事を理解し無い限りは
なかなかまとまる物もまとまらないと思うよ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 04:21:14.19 ID:L+8gJ+jP0
【罰は相手に認識させなければ罰にならず相手の逃げ勝ち】って言い分
【こっちが間違えていたと俺に認識させなければ間違いにはならない、つまりここで逃げても俺の勝ちだ】
という考えが根本にあるんじゃない?

議論しても
「そんな事は知らん、俺の中ではそれが常識だ!話にならんな」
と言っているのと同じだな
現実に仕事場に最近いたよ、そう言っていた老害バイト
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 12:31:06.93 ID:SBr7Psiu0
>>291
>ヤンとラインハルトとか
おい一寸待て、これには一言呈させてもらう
ラインハルトはヤンを真逆と評してるし、ヤンはラインハルトを理想の君主(故に従えない)と評してる
作者の田中芳樹でさえ「対極というよりはプラス∞とマイナス∞くらい違うのに互いをライバルト見なした」と言ってる
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 12:31:28.12 ID:F1zz4VMt0
>>283
また話のすり替えかよ…
本当に旧約聖剣プレイしたのかテストしてやろう
アマンダというキャラと死亡時のシチュについてと、ロザリーとの共通点について詳しく書いてみな
逃げるなよ?

それと
>昨日の>>208がアマンダ云々言ってたのは「勇者自身がロザリー殺していれば大手を振ってどっちもどっちとホルホルできたのに悔しいニダ!」って事か
の部分はその通りと認めたという訳だな?
303301の続き:2011/12/19(月) 12:38:09.13 ID:SBr7Psiu0
最も合わせ鏡の例からほど遠い例をあげんな
実際に銀河英雄伝説を読めば「なんでこんなにも違うのに魅かれ合ってんだ?」と心底疑問に思うはず
そんな勇気もないだろうけど、銀英伝スレに書き込んでみろ
確実にフルボッコ食らうから
勇者の人格を無にすることで成り立ってるDQ4とは致命的に「違う」んだよボケ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 14:45:35.69 ID:zyL/IEhe0
堀井雄二は意地悪なことに「最愛の人ロザリーを人間に殺されたピサロ」という敵を設定した。
人に最愛の人を殺されたピサロと魔族に全てを奪われた勇者は表裏の存在であるから、
立場は同じであり、どちらが善でどちらが悪、とは云えない関係にある。
対立する「正義」が並び立つ恰好だ。
こんな葛藤をプレイヤーにさせた故か、『ドラゴンクエスト』の中では4の人気がいまいちだそうだ。
然し敢て堀井雄二は狙ったのだと思う。
クリア後にプレイヤーが釈然としない気持ち、不快感を覚えるように作ったのだ。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 15:53:44.93 ID:ox+8Z1ZP0
>>304
コつ

釈然としないとか不快感を覚えるとか
やつが何の必然も脈絡もなく救われちゃった6章の話ですかw
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 20:19:52.28 ID:F1zz4VMt0
304
堀井雄二は愚劣なことに「溺愛していたペットを、常日頃から蔑みあまつさえ皆殺し対象にしていた人間に殺された」
という敵=ピサロを可哀想なキャラであるかの様な誤解を招く演出を設定した。
自らの歪んで思い上がった強欲さからそのペットを失ったピサロと故なくそのピサロと配下の魔族達に全てを奪われた勇者は全く別物の存在であるから、
立場は別個であり、ピサロが悪で勇者が善、と言い切れる関係にある。
対立する「善悪」が並び立つ恰好だ。
こんな演出をプレイヤーに見せつけてしまった故か、『ドラゴンクエスト』の中では4の人気が今一だそうだ。
敢て堀井雄二が狙ったのだとは思いたくないが、この様な誤解をしてしまう上辺の演出しか見えない愚か者が、
クリア後に釈然としない気持ち、不快感を覚えるように作ったのであれば、堀井雄二は所詮3までの人間であったと断言できる。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 20:23:09.41 ID:F1zz4VMt0
>>305
ここでも糞スレでもボコボコにされて反論出来なくなったんで情けなくコピペ荒らしに逃げただけですよ(´ー`)y─┛~~
つーか4が人気あるのかないのかどっちかにしろよw
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 23:25:15.75 ID:ghtIfk3s0
>>304
コつ

しっかし、コピペ元もそれをコピペする奴もそうだが、どうして身内を殺された勇者と
その身内を殺したピサロを同一視できるんだか。
ピサロと同格なんて、誰かの大切な人を奪ったという意味でせいぜいエルフ狩りくらいだろうに。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 00:54:02.53 ID:J7hzBWRx0
>>295
育ちからモチベから何から違うが
二人とも強さを純粋に求めスーパーサイヤ人になり
地球人を娶って子を成し最後はお互い認め合い地球を守った。

>>297
こっちもゴミクズとかニダとか色々言われてるぞ。
別に怒ってはいない。人間ネットでぐらい思うところを書けばよい。

近年でもイスラームでも野蛮は野蛮だろう。例示は評価するが野蛮ではない!一例だ!
だから罰からは逃げていない!と言い張るにしても
そこは分かったから逃げて無くてもいいからピサロの主観に話を移そうと言いたい。
ピサロの主観、人間性は罰を最後にちらっとでも認識し得たか?どの面下げて死んだか?
完全でなくともそれらしい説明ぐらいには辿り着きたい。

>>299
理解できてないのを前提にすれば、ピサロには実際がどうだろうと関係ない。

>>300
三行目まではそう。それ以降は認めないのと認識できないのを
都合よくすり替えて老害バイトレベルまでおとしめようというのだろうが、
バイト先での自らの説得力、人間力、影響力の不足を疑う必要がある。

>>301
作者の表現がおかしいな。プラス∞とマイナス∞とはすなわち対極だ。絶対値で見れば同値だ。
「のに」ではなくだからこそライバルだろ。
そんな事言ってたとは知らんが合わせ鏡と取れてしまう。

>>302
詳しく書く必要はない。感染して襲い掛かって来る前に手にかけた。
共通点があるなんて話をした覚えも無い。
没案からアイデアを拝借してロザリーが例えばエビルプリースに操られて襲い掛かってくるのを撃退すれば
勇者としては不可抗力で溜飲を下げられピサロは激昂して盛り上がる。
ここまで書けばいちいち認めたと書かなくても分かるか?

>>303
お互いに最高の軍事的才能を持ちながら余りに対照的な人生だから惹かれてるんだろ。
それに何から違うのに一部は合わせ鏡と言ってるだろう。その一部が軍事的才能、
即ち敵と味方への洞察力。それにより二人ともお互い以外には負ける気がしない主人公補正持ち。
本筋じゃないのにリソースは割かないから出張するはずもない。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 01:23:36.73 ID:s0BbmsGm0
相変わらず、一部でも共通する所が有れば他が違ってても合わせ鏡、という謎の自分定義だな。
合わせ鏡のように云々とは酷似しているという意味であって、一部に共通点が見られるという意味ではないのに。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 01:33:54.10 ID:J7hzBWRx0
>>310
示せと言われたから仕方なく出しただけだ。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 01:54:39.41 ID:uOyUA9Ru0
>>309
強さを追い求めるのは純血のサイヤ人の習性だし、スーパーサイヤ人には皆なってるし
地球が舞台な以上は基本地球人以外に嫁の選択肢は無いし、他の仲間達も認め合って地球守ってるが・・・・

合わせ鏡の意味分かってんのか????
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 03:39:29.36 ID:nDzuXN+40
合わせ鏡って、例えば「夫婦は合わせ鏡」みたいに、
お互いがお互いを映し合う関係って意味だから、
ライバルとか対極とか陰と陽とかプラスとマイナスとか、そういう物に使う言葉じゃないと思うよ
ピサロ見ても勇者がどんな奴かなんてわからないし、逆もまた然りでしょ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 06:22:57.96 ID:lTnvv5o+0
>>309
>>302
>詳しく書く必要はない。感染して襲い掛かって来る前に手にかけた。
バトルロードの件みたいに知りもしない癖に持ち出したんで答えられないんですねw
まあいつもの事だけどさw

>共通点があるなんて話をした覚えも無い。
ならばそんな例えを持ち出すな
不愉快だクズが

>没案からアイデアを拝借してロザリーが例えばエビルプリースに操られて襲い掛かってくるのを撃退すれば
>勇者としては不可抗力で溜飲を下げられピサロは激昂して盛り上がる。
ロザリーみたいなキャラを如何なる形であれ自ら殺す行為を「溜飲が下がる」だ…?
心底ゲスなんだなお前
まあお前は「ウリは他の全ての存在に対して冷酷で残忍ニダ」とか言い出す輩だからそれも当然かw

>ここまで書けばいちいち認めたと書かなくても分かるか?
「誰が」「何を」「認めた」の?

で、お前のレスをまとめるとやっぱり「勇者自身がロザリーを殺してさえいれば
大手を振ってどっちもどっちと言えたのに悔しいニダ!」って腐り切った匂いしかしねぇんだが?
つーかお前の主張を旧約聖剣スレで言ってみな?タコ殴りにされるか基地外と見做され無視されるかのどっちかだからさw
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 07:41:52.94 ID:t3ZWTLj20
>>309
だから「ピサロの主観」とかお前含めて誰にも分からないことを材料に考察ができるかよ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 09:52:49.74 ID:s0BbmsGm0
>>311
世間一般に合わせ鏡と言われてない奴を挙げて何がしたいんだ?
お前の定義で合わせ鏡になるとしても、それはお前の定義自体の妥当性とは何の関係も無いぞ。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 10:52:39.08 ID:OrVf/JSU0
何から何まで一緒じゃないと合わせ鏡とは言わない・・・とまでは言わないけれど
大まかな骨子辺りは一致して無いとなぁ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 13:53:49.82 ID:iYvzLkxX0
各歴代ボスの中でデスピサロほど殺意を抱いたやつはいない
ラスボスとしての威厳、品格、思想、全てにおいて非常に劣悪最低のゴミクズ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 16:51:57.06 ID:+SpebpAY0
>>318
丸っと同意。
所詮は「まぞくのおう」、種族の首長に過ぎない存在。
「魔」という概念を統御する「王」ではなかった。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 18:43:19.98 ID:lTnvv5o+0
昨日くたばった、北の将軍様みたいなもんかw
321井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/12/20(火) 18:46:40.08 ID:qXySJuCc0
ピサロはまだ若くて部下を
把握しきれてないから
むしろ三男坊タイプじゃないかな?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 19:14:48.96 ID:8a32q4x+0
>>318
まあ、主人公に倒されるための存在であるラスボスとしては、
プレイヤーにそれだけ怒りを抱かせれば成功の部類に入るんじゃないかね。

悪人として描写したつもりなのにファンに善人扱いされるとか、
強敵のつもりで描写したのに雑魚っぽい印象しか与えられないっていうのが作劇上の失敗だろうし。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 22:55:20.37 ID:s0BbmsGm0
>>322
>悪人として描写したつもりなのにファンに善人扱いされる
ピサロの場合、それに制作者がのっかってるのも酷いな。
失敗を認めるんじゃなく後付けでゴテゴテ盛り込んで成功に見せかけようとする。
しかしそれまでの描写を修正していないから持った部分との整合性が取れていないし
肝心の後付け部分も主人公への暴言を始めとして惨憺たる有様。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 22:59:03.59 ID:iYvzLkxX0
>>319
>>322
デスピサロのようなゴミクズを擁護するカスの存在を理解できないw
むしろゾーマの方が一定の敬意を払える。
無論ゾーマの考えや行動を受け入れる気は全く無いし、倒すべき敵ではあるが、
ゾーマには頂点に立つものとしての威厳があった、品格があった、思想があった。
デスピサロにはそれが全く無い、頂点に立つものどころか最低のゴミクズ。
こんなデスピサロに肩入れするやつは間違いなく低能。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 23:09:14.94 ID:t3ZWTLj20
流石にそのへんにして貰えるかな
一応ここはアンチスレじゃ無いんで
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 23:09:16.34 ID:OrVf/JSU0
ただのアンチスレだと印象付けようとしてないか?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 23:10:39.06 ID:s0BbmsGm0
>>325 >>326
ごめん、そんなつもりは無かった。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 23:30:36.35 ID:J7hzBWRx0
>>312 >>313 >>316
一部だけ合わせ鏡のような奴を出せと言われて出したんだから
定義自体に文句をつけるのは間違ってないか?

>>314
落ち着け。バトルロードは知らん。
詳しくも何も普通のファミコンレベルのイベントだ。何を書けば詳しく書いたことになるんだ?
角が生えたとでも書けばいいのか?

不愉快だろうと必要だから持ち出す。
恨み重なる傲岸不遜なピサロの泣きっ面を見れるのは溜飲が下がるだろう?

>「誰が」「何を」「認めた」の?
分からないなら分からないと書け。

>で、お前のレスをまとめるとやっぱり「勇者自身がロザリーを殺してさえいれば
>大手を振ってどっちもどっちと言えたのに悔しいニダ!」って腐り切った匂いしかしねぇんだが?
△悔しい ○勿体無い と言った感じだ。これで分かるか?

>つーかお前の主張を旧約聖剣スレで言ってみな?タコ殴りにされるか基地外と見做され無視されるかのどっちかだからさw
本筋じゃないスレにわざわざ出張するはずもなかろう。

>>315
それを言ったらピサロに限らずホイミンだろうと誰にも分からない。
言動や周辺事情から推し量っていくしかあるまい。

>>317
そこを曲解や深読みや切り口を変えて一致させていくのも一つの手だ。

>>324
ゾーマこそ理解不能、共存不能だろう。悪の大魔王だから人間を滅ぼす。
それだけで妥協の余地も動機もない。威厳や品格はあったかもしれないが。
ゾーマに比べればシステムノアの方が思想がある。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 23:48:44.72 ID:s0BbmsGm0
>>328
>一部だけ合わせ鏡のような奴を出せと言われて出したんだから
そんな事は言っていない。
俺(恐らく俺含め数人)が言ってるのは、「一部しか共通部分が無いのに合わせ鏡と言われている奴」だ。
それが無いならお前の定義はおかしい、と言っているんだから。
330313:2011/12/21(水) 00:07:35.15 ID:W+KmC4Jy0
文句つけてるわけじゃないけど

「光と影、合わせ鏡はライバルネタとして定番」
「合わせ鏡でもなんでもないだろ」
「二人にライバル要素と合わせ鏡要素があるのは確か」
「どう確かなんだ?」
「勇者と同じ気分をピサロが味わったんだから合わせ鏡だろ」
「そんなごくごく一部だけじゃ合わせ鏡って言わない」
「言う」
「言わない」

この辺全部、そもそも合わせ鏡なんて言わずに、
ライバル、光と影、とだけ言ってたらいらなかった議論だよねと思って
合わせ鏡ネタは、このまま続けてもどんどん脱線していくだけでしょ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 00:17:28.66 ID:W+KmC4Jy0
もうちょっと噛み砕くと、
「大事な人を失った」という共通点を持ちながら、
勇者は善、ピサロは悪っていう対極の立場にいる、っていうところが、
お気に入りのひとつなわけだよね?
それを合わせ鏡と呼ぶかどうかはどうでもいいよね、ってこと
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 01:51:06.48 ID:9yBKfCj90
ピサロこそDQ4とか言い出すのが一番理解不能なんだけど

>>328
なんで勇者がロザリーを殺してたらいいのかさっぱり分からない…と言いたい所だが
ピサロと勇者を対比される存在にしたい訳ね〜
元々そういうキャラじゃねーのに
ピサロを裏主人公にしたい!ってのが第一にあって
その為に主人公をピサロに合わせたいって訳だ

「本編の勇者がピサロの対な行動をとってない」のが惜しいと言いながら
勇者とピサロは対の存在のはずと言ってるんだ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 05:44:15.38 ID:0SoTWqC80
>>326
糞スレで必死になっちゃってる所見るとそういう事だろうなw
まあピサロさんを持ち上げろとか言われたらこういう基地外にならざるを得ないけどさw

>>332
「何とかして勇者(等のピサロと対立する存在全て)をゲスそのもののピサロの位置まで引きずり下ろしたい」
ってのが丸見えなんだよなぁ
こんな暴挙が支持して貰えるなんて思っているから笑われるのにさw
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 06:00:54.16 ID:0SoTWqC80
>>328
>>314
> 落ち着け。バトルロードは知らん。
> 詳しくも何も普通のファミコンレベルのイベントだ。何を書けば詳しく書いたことになるんだ?
分からないなら「ピサロ如きゲスを持ち上げる為に分からないゲームを持ち出してすり寄りましたごめんなさい」と書け。

> 恨み重なる傲岸不遜なピサロの泣きっ面を見れるのは溜飲が下がるだろう?
そのためにペットとは言え自身では特に悪い事はしていないロザリーを勇者自身が殺す様な、確実に後味が悪くなる様なイベントが「作劇上必要」だ…?
結局「勇者自身がロザリーを殺してさえいれば大手を振ってどっちもどっちと言えたのに悔しいニダ!」って言いたいだけなんだろ?
もういいから、見え透いた成りすまししか出来ないクズは巣に帰ってくれないかな?

> >「誰が」「何を」「認めた」の?
> 分からないなら分からないと書け。
毎度毎度の顔面ブーメラン御苦労
つーか具体的な話になるとそうやってぼかして逃げ回るばっかだなお前

> △悔しい ○勿体無い と言った感じだ。これで分かるか?
見苦しいんだよ

> >つーかお前の主張を旧約聖剣スレで言ってみな?タコ殴りにされるか基地外と見做され無視されるかのどっちかだからさw
> 本筋じゃないスレにわざわざ出張するはずもなかろう。
自分の薄ペラい知識とゲスそのものの品性が他スレの人間にまでバレるのが怖くて逝けないんですねわかります
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 06:11:50.83 ID:0SoTWqC80
せっかくだから他の所も叩いておくか
ウザいし

>>328
>>312 >>313 >>316
> 一部だけ合わせ鏡のような奴を出せと言われて出したんだから
> 定義自体に文句をつけるのは間違ってないか?
他の奴が散々突っ込んでるから省略

>>315
> それを言ったらピサロに限らずホイミンだろうと誰にも分からない。
> 言動や周辺事情から推し量っていくしかあるまい。
しかしソースは常に「ピサロさんに都合よくでっち上げた捏造」ですねわかります

>>317
> そこを曲解や深読みや切り口を変えて一致させていくのも一つの手だ。
> そこを曲解や深読みや切り口を変えて> 曲 解
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

>>324
> ゾーマこそ理解不能、共存不能だろう。悪の大魔王だから人間を滅ぼす。
ゾーマが理解不能とかwwww
銀英伝といい聖剣といいドラゴンボールといいバトルロードといい、
やっぱいい加減に聞きかじったネタでピサロマンセーに都合が良さそうな所をパクって吠えてるだけなんだな
だからボコボコにされるんだからもう止めとけ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 20:05:10.58 ID:pk3gbbTo0
>>328
>>317
>そこを曲解や深読みや切り口を変えて一致させていくのも一つの手だ。
>>1を100回読み直してください
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 00:00:04.73 ID:Zws7/BGT0
大体「故郷を滅ぼされた唯一の生き残りが、仇の恋人を助けるだけじゃなく仇自身のパーティ入りまで反対せず
仇を味方がマンセーしても、その仇が自分に侮辱的な言葉を吐きかけても敵対しない」という
周辺事情からじゃ到底推し測れないケースが・・・
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 00:36:51.75 ID:MpSHD2L90
定期的に「ピサロが哀れだと言える部分が分からない 頭が可哀想って意味か?」
みたいなレス入るけど

それはその通りだろ(正史では…だが)
ロザリーの意思もだし
自分がやられる側になって尚自分やってる事の意味も理解できないまま
自分自身に相応しい単なる醜悪な化け物になって叩き潰されるんだから
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 06:59:34.68 ID:uFTNjCsg0
成りすましに必死だったお馬鹿ちゃんとうとう逃げちゃったね
ハロプロ板でIP晒しちゃったのが、そんなに痛かった?w

>>337
「自分がこういう事されたらどういう気分になるか」
って基礎的な常識が無かったんだろ、池沼ライターさんには
ピサロ虫と同じでさ

>>338
まあピサロに相応しいのはそういう 自 業 自 得 な最後だわな
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 21:45:57.38 ID:SjLb0gVC0
>>326
数スレ前に誰かが「アンチを許容する」って言っちゃったからな。
それ(アンチ的意見)が事実であるから仕方ないことなんだけど
考察スレとしてはちょっと…なところもある。
「結論は出てるけど、新参のために残してある」というのも的を射ているから微妙なところだ。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 23:38:14.65 ID:O0w+sKxg0
>>337
仲間にするのに特に見返りもないのに、ここまで仇敵に寛容なのは異常だよなあ
主人公≠プレイヤーなのに、主人公に感情移入しにくいシナリオになるのは
やはり問題だわ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 01:47:42.23 ID:G9p/UdJ80
>>340
「アンチ的な書き込みが有る」と「アンチスレとして認める」はまた別の話だろ
仮に考察スレの方に>>324みたいなレスが大量に書き込まれたらあっちがアンチスレって事になるのか?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 02:29:01.57 ID:GEAimd5E0
>>340
事実とアンチは全然違うだろ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 05:34:15.16 ID:8N78MhQH0
>>340
「単なる事実の羅列がアンチに見える」ってのは「ピサロは擁護不能な糞キャラです」って言ってるも同然なんだけど?
そこんとこどう思うか答えて貰えるかな?

勿論答えてくれるよね?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 06:45:44.85 ID:x+/r9x5j0
制作側の意図を汲んだ上で、こういうキャラにしたいならこの描写はおかしかった、
こういう表現は必要だったのにないからこうなっちゃってる、って話してる人と

制作側の意図は置いといて、
出来上がってるものから導き出されるピサロの悪党っぷりに対して、
奴はこんなにも酷い、こんなにも下衆だって言ってる人がいる という感じはする

本来後者の言は「いやそれはもうみんな分かってるから」ってなるはずなんだけど、
ちょくちょく分かってない擁護さんが突撃してくるからそうとも言えない
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 12:37:23.88 ID:8N78MhQH0
え?それ両方成立するけど?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 13:10:36.36 ID:y8lWBTuy0
その時々に応じて前者後者の言を分けてるなあ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 14:53:04.41 ID:IW4HMc130
およそ予想できる製作者の意図と初めからかけ離れているから
制作者の意図を汲む必要性自体が薄いんだよなぁ。単に二つの切り口ってだけで。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 18:26:24.62 ID:6LQvxWlg0
そもそも創作物ってのは発表された瞬間からある意味で受け手のものになるのであって、
よっぽど曲解したような場合ならともかく、普通の受け手が創作物からとある印象を受けるに至った場合に、
製作者の意図を持ち出してそれ以外の解釈を間違ってるとか言うのはなんか違うよなあ。
そりゃ、参考資料の一つにはなるだろうけど。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 18:34:58.81 ID:x+/r9x5j0
38スレも続いてるスレで、後者の言がまだ活き活きしてるって凄いなーってだけだよ
製作者の意図だって、意図の通りに表現できてたらいいキャラだったかって言えば
そんな事もなかっただろうし
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 18:53:10.69 ID:GEAimd5E0
それは単にピサロと同等程度のオツムの出来の信者の火病り具合いの賜物だろう>38スレも続いてるスレ

普通はマトモな思考レベルがあれば一スレどころか数十レス(投稿)の間に結論は出るぐらいのごく当たり前の話なんだが
どんな脳みそしてんのか極めておかしいのがちょくちょく湧くからな・・・
悲劇の魔王スレの>>1とか見てると既にキチを通り越したもっとおぞましい何かってぐらいの印象持つぐらいに
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 21:58:12.38 ID:yfu5c24mO
スレ的には既出でも新参からすれば初めて、って場合もあるしね
まあピサロ厨のあり得ない飛躍してる妄想は自演乙としか言えないけど
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 22:01:23.77 ID:lr33FFS60
>>329
なら出した例が違うと色々言われてるから定義がおかしいでいいよ。

>>330-331
そうね。合わせ鏡の方が面白いというのが根底にあるんだが。

>>332
ピサロが歴代DQで最も人間的で印象も強いラスボスだからそう言った。
三行目以降はその通り

>>334
よく分かってるゲームだよ。同じ内容を繰り返すな。もう何度もレスしてるだろ。
物言いをもう少し慇懃無礼にする努力をしろ。

>>335
ゾーマのどこが理解可能?魔族として王として何か合理的な理由があったか?
子供向けゲームの魔王にそんな理由は要らないし無いだけだろ。

>>336
読んでなかったよ。なるほど歴史を積み重ねて防壁を凝らしてあったんだな。

>>337-338
そうそう

>>339
ハロプロなる低俗なところは行ったことが無い。
行ったことが無くても低俗なところなのは絶対確実だからそこを突っ込まないように。
違う相手へのレスだったらスルーして。

>>345
知らずに後者を刺激してしまったようだ。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 22:04:31.86 ID:0awRNhGY0
>>345
>制作側の意図を汲んだ上で、こういうキャラにしたいならこの描写はおかしかった、
>こういう表現は必要だったのにないからこうなっちゃってる、って話
むしろこっちの方が「いやそれはもうみんな分かってるから」じゃね?
とりあえずプレイすれば、少なくとも制作者はこうしたかったんだろうなぁ、というくらいは予想が付くだろうし。
リメイクならなおのこと。

制作者はピサロをこうしたかったっぽい → でも実際は違う → その実態は酷い奴だ

という流れの話だってできるわけで。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 22:18:05.17 ID:G72gvdvI0
また来たのかID:lr33FFS60
よほど構ってほしいんだなこいつ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 22:39:47.36 ID:lr33FFS60
>>355
こんばんは。レスは不要だよ。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 22:51:11.22 ID:0awRNhGY0
>>355
レス内容のちぐはぐさを見れば・・・
まあ、推して知るべしって所か
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 00:46:16.24 ID:QZViG1D90
>>353
ゾーマは理不尽の権化だから「魔族の王」じゃなくて「魔の王」なんだと思うな
けど魔族という生き物ピサロの行動も結局は理不尽

まあはっきり言って悪を討つのに悪の事情なんてどうでもいいんで
魔とか悪という概念の権化でしかなかったゾーマが至高の魔王とされるのは何もおかしくない
印象には残るけどピサロのドラマや人間性って必ずしも重要ではないと
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 04:43:08.80 ID:rmmhFZZ40
ID:lr33FFS60
クズ過ぎワロタ
よっぽど構って欲しいんだな

「お前のレスは不要だよ。」



360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 10:12:45.15 ID:fY5fOwd90
>>353
物言いを慇懃にしろ、ならともかく慇懃無礼にしろとはw
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 16:40:19.31 ID:bN7ea7sn0
>>360
マゾなんじゃねえの?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 19:24:36.89 ID:rmmhFZZ40
>>360
・前者のつもりで書こうとしたが日本語がまともに扱えないので間違って後者を書いてしまった
・前者のつもりで書こうとしたが火病のあまりつい本音が出てしまった
のどっちかだろうなw
どうせまた性懲りもなく突撃してきてくれるだろうからその時に答えて貰おうぜw
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 19:28:46.62 ID:rmmhFZZ40
「二日ほどもたつ…。>>340さんが>>342-344にいまだに答えないところをみると逃げたか殺されたか…。」
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 23:47:37.80 ID:BWVIp3Vg0
まあ、どうせまた来るだろう
365340:2011/12/24(土) 23:52:46.32 ID:ItkSxti30
>>342
アンチスレであるとは言ってない。
誰かが以前「考察()スレからも本スレからも弾かれるならココでいいんじゃね?」
ってレスを見た気がしただけだ。
>>343
違うな。アンチ的意見は割と的を射てる感じではあるが。
366340:2011/12/24(土) 23:57:15.12 ID:ItkSxti30
sage忘れてたすまん。
>>344
その通りだ。

個人的にはピサロ考察の本スレとしてアンチの参入を認めるべきではないと思うが
俺がアンチなのでこれからも受け入れて貰えると嬉しい。
考察()スレは実質信者スレなもんで立ち入れない。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 23:58:24.47 ID:BWVIp3Vg0
これは「当たり」と思っていいのかねぇ。

>>365
見た気がしたってだけでここを
>考察スレとしてはちょっと…なところもある
と決めてかかれば、そりゃ反発もされよう。
368340:2011/12/25(日) 00:05:51.91 ID:aiz2zVF70
最近Fateに入り浸ってるので亀ったことをお詫びする。

>>367
申し訳ない。
も少し空気読んで客分に過ぎない我が身を弁えようと思う。
他の純粋なピサロアンチにとってはココが最後の安息の地。邪険にされぬことを願う。では。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 00:20:26.88 ID:sNQ8mube0
>>368
ピサロを好くか嫌うかは個人の勝手だから、ピサロ嫌いがここに居ようが居まいがそんな事に格別意味は無いと思う。
「論者がピサロ嫌いでなければ成り立たない理屈」なんてものでもない限り、説得力が落ちるわけでもない。
過剰に汚い言葉で感情的な罵り声を上げる奴はこっちまで十把一絡げに品性が疑われるから消えて欲しい、という所だ。

唯、ここを勝手に「ピサロアンチにとっての最後の安息の地」なんてものに仕立て上げるなら、反論する。
それは(そちらに悪意が無いのだと最大限好意的に解釈しても)大きな勘違いだ。
個人がアンチかどうかは関係ないというだけで、アンチならば無条件に受け入れるという訳ではないのだから。
370340:2011/12/25(日) 01:06:54.24 ID:aiz2zVF70
俺自身は重々承知している。
仕立て上げる=乗っ取るなどという不遜な考えは微塵にもないことを誓おう。
俺以外のピサロアンチに関しては期待することしかできないが
ピサロの横暴と邪悪さに嫌悪する彼らであるならばその心配はないであろう(と願いたい)。
重ねて、混乱をもたらすレスを投じたことをお詫びする。申し訳ないorz
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 01:51:38.68 ID:8HjpryrA0
また内藤が来たのか?
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 02:22:13.80 ID:31sIcLQE0
ボクと魔王のスタンなんかは元から世界征服企んでる悪党だけど
全く叩かれてないな。山奥の村破壊みたいな悪事をやらかしてないからか・・・
全体的にギャグっぽいまったりした世界観だし
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 04:24:16.39 ID:BZznCCjz0
>誰かが以前「考察()スレからも本スレからも弾かれるならココでいいんじゃね?」

本スレ?何それ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 06:01:42.47 ID:X4yzsbT/0
>>371
内藤は「ピサロはどうしようもないゲスだがそれ故に好き」とか言ってたから違うんじゃね?

>>373
なんか匂うんだよなぁソイツ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 08:08:48.12 ID:sNQ8mube0
>>374
あいつ結局、自分が何で非難されてるのか分かってないしな。
>>368の「空気読んで客分に過ぎない我が身を弁え」とか、
まるで「他所者のくせに出しゃばるなと住人に言われた」とでも言わんばかり。

ここを「考察スレとしての程度が低い、アンチの溜まり場」みたいに言ったから反論されてるんだというのに。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 11:30:57.77 ID:no2j7icc0
あー、俺内藤。いや、なんか俺って全く考えなしに書き込むし
迷惑かける事があるから、諭されてから議論そのものから離脱してたぞ?

>>340は悲劇の英雄ちゃんなのか自称エビプリ君なのかガルドス別人君なのか知らんけど
ここに来て俺のなりきりやってんのかな?
それともコつ辺りが叩かれた末、俺に価値観が似て来てるのかも
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 11:59:49.50 ID:no2j7icc0
ざっと見たけど、ふと感想なんぞを

>>370
マジレスすると一旦批判意見のつきだしたキャラの擁護って
アニメでも漫画でも特撮でも映画でもどんなジャンルでも、不可能に近いんだ
別板を色々巡回すればわかるかもしれない

思うに萌えってのは、分析や正当性を主張せず、対象の欠陥を「考えない事」が前提に成り立ってると思う
特に悪役や欠陥が指摘されやすいキャラの萌えってのは、考察をしたらおしまい

むしろ腐や萌えヲタの数の力を楯にして画像やネタで流し、
「アンチの言う事は至極もっともだけど、ファンもそこそこいるから勘弁してくれ」
って流す以外に無かったのでは…でも萌え対象でも腐キャラでもなくなってるしな…
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 21:18:45.00 ID:KEe1LyLv0
デスピサロは、勇者の手によって斃れた。
デスピサロによって、愛する者を奪われた勇者。
人間によって、愛する者を奪われたデスピサロ。
勇者は、「天空の武具」の力と仲間との絆で己を強め、
デスピサロは、「進化の秘法」によって己を強めた。
「天空の神」マスタードラゴンの力を得た勇者。
「地獄の帝王」エスタークの力を得ようとしたデスピサロ。
あまりに、あまりに近しいその魂。
己のもっとも近いところにいた男を、勇者は討ち滅ぼした。
もしも、立場が違えば、勇者こそが世界を滅ぼす者だったのかもしれず、
デスピサロこそ世界を救う者だったのかもしれない。
いや、世界樹のエルフやロザリーヒルのホビットにとっては、実際にそうだった。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 21:50:43.20 ID:ydhiZrmm0
>>378
コピペ乙
エルフが崇める世界樹を焼き払おうと思ったり、
進化の秘法の実験にロザリーヒルの動物使うようなピサロが、
エルフやホビットを救い世界を救うわけないだろ
380何日ぶりですか?w:2011/12/25(日) 22:14:00.78 ID:X4yzsbT/0
378
デスピサロは、勇者の手によって滅ぼされた。
魔族の王であるデスピサロとその配下の魔物達によって、全てを奪われた勇者。
ごく一部の心ない人間によって、偏愛するペットを奪われたデスピサロ。
勇者は、「天空の武具の力と仲間との絆」によって己自身を強め、
デスピサロは、「進化の秘法」によって己を孤独で醜悪な殺戮生物へと変化させた。
「世界を守護する天空の力と仲間との絆」を得て世界を救った勇者。
「世界を滅ぼす地獄の帝王エスタークの力」を得て人間を滅ぼして世界を支配しようとしたデスピサロ。
余りに、余りに異なるその魂。
己の最も遠い所にいた男を、勇者は討ち滅ぼした。
もし、立場が違ったとしても、勇者が世界を滅ぼす者になる事はあり得ず、ましてや
デスピサロの様な男が世界を救う者になる事等絶対にあり得ないと断言できる。
そして、世界樹のエルフやロザリーヒルのホビットは、デスピサロが実際に世界征服を完了した暁には皆殺しだっただろう。
381これも貼っとくかwwww:2011/12/25(日) 22:21:02.59 ID:X4yzsbT/0
自らハロプロ板とやらに立てた糞スレで板の仕様すら読まず見事にIP晒してくれたピサロ虫さん

デスピサロって勇者のいる村まで攻め入ってきたのはいいけど、その後の詰めが甘かったよね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1324369343/12

12:KD113159003219.ppp-bb.dion.ne.jp :2011/12/20(火) 19:22:48.97 0
デスピサロが忘れられない。
本当の意味で悪役では無かった。
人間が恋人を虐殺したから人間を皆殺しにする事にしたのだし、
しかも実際には人間が悪いのではなく、
エビルプリーストの策略でそう思わされただけだったのだから、
彼には罪が無い。これまでやったRPG中で倒したくないボスNo.1でもある。
出来れば誤解を解き、元のピサロに戻してやりたかった。
恋人であるロザリーを思うデスピサロ……倒した時の落ち着かない気分ときたらなかったな。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 22:28:13.49 ID:X4yzsbT/0
>>377
> マジレスすると一旦批判意見のつきだしたキャラの擁護って
> アニメでも漫画でも特撮でも映画でもどんなジャンルでも、不可能に近いんだ
「批判意見がつきだした」から「擁護出来ない」のではなく「擁護可能な箇所が殆ど無いかゼロ」だから「擁護出来ない」んだよ
本スレがアンチ化したりアンチスレに吸収される様な奴は特にな
対象が何であろうがその辺りは何も変わらない
本気でそれ言ってるのであれば2chの色々な板を半年ROMる事を勧めるよ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 22:45:36.22 ID:no2j7icc0
って言うかコつを見てたら凄まじく疲れた

IP晒してんのに貼るって一体…
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 23:29:05.02 ID:nOxW2Xsv0
>>377
例え批判意見がついても、相応に魅力的な点が有れば擁護はされるぞ?
ピサロ擁護でたまに見当違いな引き合いに出す奴がいるベジータなんかは
作中であれだけやって、しっかり批判もされてるが、擁護だってちゃんとされてる。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 04:31:58.04 ID:qaeXxoM40
>相応に魅力的な点が有れば擁護はされる

…成程。一部平成ライダーだのAAキャラだのコードギアスだのコヴァだの、
ここで話題になる種キャラだのは擁護のしようもなくなって再起不能になってるっぽいので、
一旦批判されだしたら擁護はできないのかと思ってた…我ながらものの見方が浅いな
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 11:09:58.89 ID:PJvSBaCD0
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 12:33:12.90 ID:ZECS5+m50
1・2・3・6・7・8・9・11・12・13・16・20・21・22・25
が、ほぼ的中
あと18の後半が当たってる
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 19:14:08.08 ID:zNOYs6BH0
「こりゃあ…あてはまらないのを探したほうがはやいよ…>>386…」
「マンセーをあせって総たたきの結果か…ざまあないね…」
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 23:08:26.14 ID:GLJ/07wR0
>>387
ピサロ当てはまりすぎワロタw
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 23:51:36.98 ID:PBhqHjbc0
特に7、8、12あたりはピサロの致命的な部分そのものだな
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 01:49:28.54 ID:g9aJSPDO0
13と20もかな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 12:44:33.26 ID:JU6270RI0
06.主人公に迷惑をかけてばかりの味方。
その癖やたら贔屓されていたり、重要な立場にいたり、態度がデカかったりする。

07.良くない事をしたのにストーリーの最後までお咎めなし。
何らかの「報い」が無いとファンの腹の虫が収まらない。
ストーリー中の世界観にもよるが、現実でなら致命的な過失をした・過失となるおそれがあったのに、
何ら痛い目に遭っていないし、周りのキャラもそれについて何も説教しない。

08.努力もしないで目的を達成する。 いわゆる「ご都合主義」的な演出。
こちらも何らかの「報い」が無いとファンの腹の虫が収まらない。
世間で言う「虫のいい話」が本当に「虫のいい話」でいいとこ取りをしていて、全く不利益を被っていない。

12.他のキャラを蔑ろにして公式に贔屓されている。

あー確かにピサロの致命的な部分だこれ。
嫌われる糞キャラって変なところが共通してるんだな。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 13:41:55.72 ID:2BfhNxXL0
おっす>>14だ。クリスマスにも頑張ってたようだねw感心感心
ピサロには恋人がいるけどおまいらはどうなのかなあ。ちなみに俺はいる。え?妄想乙?はいはい

こんなところでブツクサ言ったって何も変わらないのにご苦労だなあ
2chの中でもドが付くマイナースレなのは自覚あるよね?
普通の人(オタク属性の無いor薄い普通のDQ4プレイヤーという意味)はピサロのことをそんな嫌ってないよ
 少 な く と も ネットで長文悪口書くような感覚で見てる人はいない
お前らそんなにピサロの悪い部分を納得できないのならもっと外で言えばいいじゃん?
他のピサロ好きな人の集まる色んなサイトブログとかに直接いいなよ
だってピサロ好きは感覚おかしいと思ってるんだろ?
こんな鳥かごでピーピー仲間内でわめいたって何も変わらないと思うけど?w
ちなみに自分実はピサロファンサイトやってるの。まあ勿論マイナーなサイトよ
でもちゃんと他のサイト行ったりしてピサロ好きを語り(勿論うざくない程度に抑えてる)、
実際少ないながらもピサロ好きを増やした結果を出してる。これは本当(根拠無く嘘乙とか言うのかなー?)
お前らは?外に出てる?身内だけで話して何か変わるの?w
俺は確実にプラスを出してるが、お前らはゼロだな
え?痛いって?こんなとこで長文悪口書いてるのもどっこいどっこいかなあとw

お前らの心を代弁してやろう
「俺らの理論は理解されない」と心の底ではわかってるのだろう?
文句あるならピサロを嫌いじゃない以上の人がいるところにそのノリで長文書いてみなよ
ああ、別にここのように挑発的にではなくていいよ。温和に、そしておまえらなりの 的 確 さ だけそのままにでね
ほーらなw誰も理解してくれないって思ったことは否定できないだろう?できるの?ん?

いやあ年末に大勝利で飾れてよかったよー^^
このあとお前らのいつも負け犬ワンパターンも見れるしよかったよかったv
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 15:11:50.45 ID:hDYYri9T0
この長文…実質デスピサロについてまったく触れていないも同然…
単なる自分語りに終止している…

物狂いか
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 15:23:33.02 ID:6MwUVwvb0
マッチ売りの少女は幸せな夢の中で息をひきとりましたとさ……
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 17:09:41.29 ID:XUjNNuer0
住み分けって言葉も知らないのな、こいつ(ID:2BfhNxXL0)は。
おまけに、ここに居る人間が別の場所では他の事やってるっていう、当たり前の想像すら出来てないし。
(もし出来ているなら、常に身内ばかりで話しているわけではないかも、と容易に思い付ける筈だから)
2chしか住む世界が無く、自分が身内としか語らないから、他の人間はそうじゃないと気が付かないんだろうなぁ。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 21:16:35.57 ID:QimwmOXZ0
>>393
この年末の忙しいときに他スレに突撃するなんて暇ダネー
って言ってほしいのか?

>他のピサロ好きな人の集まる色んなサイトブログとかに直接いいなよ
向こうに迷惑だし、一歩間違えば荒らし行為じゃねーか。
住み分けの意義も分からず、ファンサイト凸を進めるなんて常識ねーなw
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 21:38:31.39 ID:DJjjwQzk0
>>397
妄想スレのスレタイを「ピサロマンセーに都合のいい設定を捏造するスレ」
とでもすれば叩かれたり嘲笑われたりする事もなくなるのにと何度も言われてるのになw
まあ御本尊のピサロと同様に、安っぽくて歪んだプライドのせいでそれは出来ないんだろうがw
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 22:21:24.63 ID:DChZtTrP0
そりゃ聞かれてもいないのに何故かスレ違いの彼女の有無を初っ端でしている所で
自分は優れているんだと自慢したい歪んだプライドの持ち主だよ
でいつもの様に独り善がりな勝利宣言をして逃げる
よっぽど自分に自信が無い証左でもあるな
ピサロ(を描いた人物)の様に自分しか見えないんだな
そーいや公式で自己オナニーしたクリエイターってのにサトミタダシってのがいたな
アレと同じ匂いがするよピサロ(特に六章)って
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 23:07:33.64 ID:1ynuCZSZO
彼女が穿いてないアイツかw
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 01:24:53.99 ID:GdvnOfgS0
誇りや自負は持たなければならないが、歪んだプライドは醜いだけだな。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 09:06:21.69 ID:BZsw22C70
ピサロのは誇り・プライドというより、子供じみた意地に見えるな
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:11:51.03 ID:xG6F8exi0
ピサロは他のシリーズの魔王みたいな絶対悪ではないというのが、興味深い。
悪の帝王を悪の帝王たらしめる理由が描かれているっていう点で秀逸。
ロザリーが殺される瞬間を夢に見るイベントとか、
「デスピサロ」が最後には人間を根絶やしにする以外、何も覚えていなかったりだとか、
今際のきわに「ピサロ」だった時代のグラフィックが垣間見える所なんか、切なくなる。
結局、ピサロが憎しみの権化になってしまったのは人間のせいで、
その人間は「デスピサロ」になってしまったピサロが倒されて喜んでいる。
結局人間は自分達の中に偏在する悪に気付かずに浮かれているだけ。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:39:59.42 ID:oGo7uZnA0
コつ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:40:37.95 ID:FjhzlBE60
「捏造バカコピペに逃げる=敗北宣言」だというのがまだ分からんのかこの馬鹿はw
正当性偽装スレでフルボコ食らって泣いて逃げてきたって所かwwww

とりあえず
403
ピサロは他のシリーズの魔王みたいな絶対悪に過ぎないのに被害者であるかの様な変な誤解をされているというのが、興味深い。
悪の親玉でありながら頭の悪い矮小なキャラとして描かれているっていう点で特殊。
ロザリーが殺される瞬間をプレイヤーがイムルの宿屋の夢で見せられるイベントとか、
「デスピサロ」が最後には人間を根絶やしにする以外、何も覚えていなかったりだとか、
今際のきわに「ピサロ」だった時代のグラフィックが垣間見える所なんか、押し付けがましくてウンザリする。
結局、ピサロが憎しみの権化になってしまったのは自らの分を越えた強欲さのせいで、
その強欲さにより「デスピサロ」になってしまったピサロが倒されたのは自業自得。
結局ピサロ及び配下の魔族、そしてその厨房達は自分達の中に偏在する悪に気付かずに浮かれているだけ。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:41:31.28 ID:+KYCykgr0
>>子供じみた意地

長文アンチがそれを言うとはなw自覚がないとは恐ろしい
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:42:56.99 ID:FjhzlBE60
というかこのコピペ「 悪 の帝王」ってモロに認めてんじゃんwwww
チョーウケルwwwwwwww
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:45:00.41 ID:FjhzlBE60
敢えて安価つけないけどピサロゴキ腐リさんこんばんは!

また、ID替えたんすか?wwww

ぶひゃひゃwwwwwwww
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:11:20.22 ID:aaXn08cM0
>>406
>>>子供じみた意地
>長文アンチがそれを言うとはなw自覚がないとは恐ろしい

どっちがスレで本スレ()の妄想スレをほっぽって
長文で粘着してるピサロ厨さんを苛めるのは止めろよ!
お前のお仲間だろ!
wwwww
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 22:55:38.58 ID:oGo7uZnA0
どういう状況か知らんが、言い合ってりゃ長文になるのは当たり前じゃね?
それを煽るって、反論できませんと白旗上げたのと同じだろ。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 23:06:34.69 ID:oGo7uZnA0
>>410>>406宛て

ID:+KYCykgr0のように、「なにマジになってんの?」みたいな事を言う奴に限って
相手が真剣にならざるを得ないような下衆い言動を平気でしたり、相手が引くと鬼の首取ったみたいに勝った勝った言うんだよなぁ。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 10:41:01.64 ID:zF3urFgq0
>>それを煽るって、反論できませんと白旗上げたのと同じだろ

ブーメラン
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 12:05:35.09 ID:y1H7XPew0
口調から尻尾をつかまれまいとカタコトの煽りしかできないID:zF3urFgq0はもう出てこないに1メセタ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 12:12:23.53 ID:cKqC0rnE0
ID:+KYCykgr0=ID:zF3urFgq0か
一行で煽る簡単なお仕事だねw
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 12:15:11.78 ID:zF3urFgq0
↑2行ならよかったのか。知らなかったw
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 12:33:33.86 ID:cKqC0rnE0
煽ってること自体は否定しないのなw
お前みたいなのが出てくると
やはりピサロ厨は本質的に荒らしだってことが再確認できて助かるぜw
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 12:44:29.47 ID:zF3urFgq0
>>煽ってること自体は否定しないのなw

俺が>>414のお前を煽ってるとして、それを指摘するってことは俺の「お前は2行で煽ってる」意味になる>>415を肯定することになる
それを言うとお前も自分が煽ってることを認めるのと同じことになるぞwブーメランスキル高けーw
あと2行を指摘されて3行にパワーアップですか?わかりやすいですね〜w
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 13:14:39.20 ID:cKqC0rnE0
わけのわからない倒錯した理屈をふりかざすのはさすがにどっちがスレに粘着するピサロ厨ってところだなw
ブーメランって言葉の意味分かってんのか?w
あと一行を指摘されて三行にパワーアップですか?わかりやすいですね〜w
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 13:41:53.49 ID:zF3urFgq0
>>わけのわからない倒錯した理屈
うわっ国語をしらねえかwバカにはレベルが高かったのかな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 15:37:06.99 ID:zF3urFgq0
いつもお前らが俺に言ってることを言ってやろう
>>419逃げやがったなチキン野郎めw zamaa
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 15:38:06.17 ID:zF3urFgq0
うわっ恥ずかしい俺w
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 17:20:28.47 ID:y1H7XPew0
こういう輩はちょっと煽ると大概それと逆の方へいく単純馬鹿だから実に操縦し易いなw
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 17:29:22.81 ID:Pkt34+QdO
「1行で煽る簡単なお仕事」からどう飛躍すれば「2行ならいい」に繋がるのか
ピサロ厨ってホント、バカ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 20:51:50.60 ID:EnuO7wgw0
ピサロ厨は今も昔も住み分けができない、しようともしない
無法者の馬鹿のままってことか
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 23:51:53.88 ID:T9xXjRPT0
>>417
何故「煽る=煽りの内容は真実」なんて事になるのか、本気で知りたいので教えてくれ。
もしそれが妥当な理屈だったら次から使わせて貰うから。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 11:47:51.98 ID:4aDiKfdN0
>>425
俺の書いた「2行ならよかったのか。知らなかった」っていうのは「お前は2行で煽ってるのなw」という意味だ
それはわかるな?
ならお前は「「煽る=煽りの内容は真実」なんて事になるのか」というなら「俺は煽ってない」みたいなレスをすべきだった
それをしなかったということはお前も煽ってたことを否定しなかった、ということになる
お前に意図があるとなかろうと文章を国語として解釈すればそうなる
誤解されたくなかったらもうちょい頭を使って話すことだな。まあ今後気をつけたまえ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 11:58:14.81 ID:81/f6etO0
ID違う奴に対して何言ってるんでしょうね、
この逃げたチキン野郎にしてブーメラン馬鹿はw
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 13:00:01.38 ID:i0IS8Snq0
>>426
誰に言ってるのか分からんが、少なくとも国語を云々するんなら
そんな分かり切った事を一々書いてくれるのは小学校低学年までだぞ。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 13:39:24.35 ID:8CRep7KC0
「どうでもいい」
「落ち着け」

とりあえずピサロは邪悪で醜悪で外道ってことでFA?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 17:05:49.31 ID:ZTT4TyPX0
>>429
yes.
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 21:31:57.10 ID:szQ6yDN70
醜悪な外道以外の評価を下しようが無い
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 01:16:43.49 ID:8p6652NY0
外見は整った風にデザインしたんだろうけど、性根がなぁ。
元々世界征服企んで人類皆殺しにしようとする奴だし
加えて6章があれじゃあ・・・
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 01:30:13.54 ID:qeuC7IGH0
ライターは6章でピサロをかっこよく描いたつもりなんだろうけど、
そのせいで性根の悪さがより浮き彫りになるのはすごいよな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 01:51:26.07 ID:0zcjWncl0
まあそもそもFC版の自業自得で因果応報のピサロが可哀想とかいう頭の湧いた一部のアホの大声を真に受けて
救済シナリオ(キリッ)って感じで追加したシナリオだからな・・・・

まぁそんな発端から生まれたものは同様に頭湧いたしシナリオなのも妙に納得してしまいそうになったが
よく考えたら曲がりなりにもプロが同レベルになってどうするって感じだよなw
一体どんなチェック体制であんなトンデモなのが通っちゃったのか不思議というか
過去のヒット作のリメイクなんてどんなの出しても売れるってんで雑な感じで決まったのかね?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 02:12:06.62 ID:qeuC7IGH0
リメイク6章は全体的に手抜きだしな
PS版じゃ7からの流用ダンジョン、流用モンスター、
ピサロ固有特技も流用特技だし、シナリオの雑さは言うまでもない

クリア後の追加要素でこんな手抜き仕事しても本当に売れると思ってたなら、
相当舐められてたのかねーファンは
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 07:50:56.79 ID:8p6652NY0
あのピサロを可哀想なんて言う程度の頭の持ち主ならこんなもので十分だろう、とか思われてたのかも知れん。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 08:25:20.76 ID:0zcjWncl0
そりゃあのピサロを可哀想なんて言う程度の頭の持ち主ならこんなもので十分だろうけど
実際の購入者にはそうじゃない層も大勢いるという可能性まで配慮しなかったというのかw
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 11:15:38.35 ID:s1dlw7x30
DQ4のファン全員がピサロ信者でもピサロザを愛するカプ厨でもないのにな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 00:11:55.16 ID:VhfCTA610
加害者救済のために被害者(遺族)を滅私奉公で働かせる物語
いやなら止めていいんですよ? 真ボスと戦えませんけどwww

・・・これを冗談でも何でもなく大真面目にやらかしてるんだよなぁ。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 00:17:52.06 ID:wnVKtNSE0
普通のプレイヤーなら不快感感じる誰得な蛇足だよな

あとあけおめ
441 【中吉】 :2012/01/01(日) 02:42:45.57 ID:Sk01fGT20
今年のこのスレの運勢
442 【大吉】 【8円】 :2012/01/01(日) 11:26:09.66 ID:wnVKtNSE0
今年も最高の運勢
443 【大吉】   【759円】 :2012/01/01(日) 11:57:36.21 ID:Sk01fGT20
ボチボチ平常運転ってことか。あけましたおめでとう。
今年こそピサロの悪性に誰もが気付き、FFDQ板への負担が和らぎますように。

>>442
GJ!
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 14:58:58.44 ID:FsNayJka0
おっす>>14だ。みんな、あけましておめでとう!
今俺は普通に挨拶をしただけだ。このごく普通の挨拶に対してどう返ってくるかで
ここの人たちの人間性がわかる。まあでも今回は何も意見はしてないからきっと普通に返事してくれるよな!

今年もよろしくお願いします
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 15:08:35.47 ID:8lYjVc880
>>444
聞いてない 誰もそこまで 聞いてない

そして反論には逃げずに答えなさい
挨拶はそれからだ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 15:50:34.43 ID:FsNayJka0
ちゃんと>>426で逃げずに答えたよ?

それに今は普通に挨拶をしたんだから、そちらも挨拶を返してから逃げずに答えろ云々を言ってもよかったんじゃないかな?
どうしても、逃げずに〜を最優先しなきゃいけなかったのかな?新年くらいおおらかでもいいと思うけど
もしここで普通に交流の糸口でも掴めそうだったらこれからの書き込みで、アンチの意見も少しは聞き入れようかと思ってたのに…
残念だなあ。火種ってどこで大火事になるかわからないから譲歩は大事だと思うんだよね
ピサロに関しても同じ。歩み寄りが大切なんだよ
え?なんでピサロなんかと歩み寄らなきゃいけねーんだよ、って?
だからさ、そういう喧嘩腰が戦争を生み平和を壊すんだよ
どちらかが大人になれば戦争は終わるんだ。仮に大人になった側が力で負けたとしても、
人間としての精神的な大人としての勝利は得られるんだから。誇り高い人間として勝とうよ
ピサロをクズだと思ってるなら尚更。歩み寄って人として勝ちなよ。というわけでピサロ擁護と歩み寄ろうアンチ諸君
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 20:07:42.07 ID:QHlAkYkD0
>>446
お前の言う「歩み寄る」って具体的にはどういうこと?
少なくとも主張が真っ向から対立している以上、こちらがこちらの主張をするだけでも
相手は「歩み寄って無い」と思うだろうし。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 20:12:09.78 ID:3yZVugOe0
>>426>>14だったわけか
今までスレ荒らしておいて、新年になったら知らん顔で
歩み寄りが大切だの譲歩が大切だの寝言ほざくんじゃねえよ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 22:39:26.48 ID:QHlAkYkD0
>>447追記
外に出て主張しろと言ったかと思えば今度は歩み寄れと言う。
発言が全然一貫しておらず、長々と書いても信頼性に乏しい。これでは過激なアンチだろうと普通のスレ住人だろうと聞ける話じゃない。
上でも書いたが、まずは歩み寄りの例を見せて欲しい。
それを見てからでないと、とても従えるものではない。

これで言葉遣いが丁寧だのといった上辺の粉飾に終始し、結局「自分の意見を押し通し相手に主張を曲げさせる」という部分が
変わっていなかったら、笑えもしない冗談だけどな。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 06:27:44.42 ID:KhN9RcD00
>>448
そういう所とかマジでピサロそっくりだよなコイツw
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 07:11:44.63 ID:sNUHcv9q0
まあ、その、なんだ…
14はリアルでこの状態になってる訳でなw
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=_R5yKh9yHyg

>>444
今年は言いたい事だけを並べるのじゃなく、自分自身を内省してみる必要もあると思うぞ
あけましておめでとう
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 08:32:21.64 ID:KhN9RcD00
>>451
>>14が内省できるような頭の持ち主なら10年位の長きに渡ってその動画のピサロの様な事にはなっていない
最も「あの工作は上手く逝かなかったから今度はこの工作を試そう」という賢しい頭は持っている様だが
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 14:26:39.76 ID:rtka5zAF0
立場は違えど、光と闇、それぞれに同じ境遇の中で絶望から立ち上がり、それぞれの運命へと立ち向かっていくコインの裏表―。
一方は希望を取り戻すために、一方は全てを破壊するために…。
どちらかが、どちらかになっていたのかもしれない。人の一生なんて、どうなるか判らない。
故郷を、愛する人を殺され復讐に燃えていた勇者は、導かれし仲間達との出会いを経て、デスピサロが救われる事を願う。
愛する人を失ったピサロは、怪物となり世界を滅ぼす事を願う。

ピサロには仲間が居なかった。
ただそれだけの違いなのかもしれない。
454何も言えなくなるとすぐコピペに逃げるのなw:2012/01/02(月) 15:27:24.44 ID:KhN9RcD00
453
立場も思考も違う、光と闇、それぞれに別な境遇の中から、それぞれが選んだ道へと向かっていくコインと紙切れ―。
一方は世界を救い希望を取り戻すために、一方は自分の際限ない欲望の果てに世界全てを破壊するために…。
どちらかが、もう片方になっていた事は有り得ない。勇者とピサロの人格なんて、どう見ても違うのに同じだとか言い出す人間の思考が判らない。
故郷を、そこの住人全てをピサロと配下の魔族達に皆殺しにされた勇者は、導かれし仲間達との出会いを経て、ピサロを滅ぼし世界が救われる事を願う。
自らの度を越えた強欲な行為の為に溺愛していたペットを失ったピサロは、火病を起こして怪物となり世界を滅ぼす事を願う。
ピサロには自らの狭量さ故に「手下」はいても「仲間」が居なかった。
他者第一な勇者とどこまでも自分本位なピサロ。
それが最も大きな違いなのかもしれない。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 15:37:30.29 ID:JdP/nWgJ0
ピサロには仲間がいなかったけど、意に沿って忠実に動いてくれる臣下が山ほどいたのに
臣下を道具として使い潰し、「孤高な俺カコイイ」と厨二ぶった阿呆の当然の末路。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 15:38:24.21 ID:IZuP7/Bm0
ピサロは二次元でイケメンだから何をしても許されるのです。イケメン無罪です
お前らはフツメン以下、まあブサメンだから(否定できる?w)イケメン無罪なピサロに嫉妬しているんです

つまり!ブサメンがイケメンに意見することなど認められないのです
まあこれは世の真理だからね
ただしイケメンに限る、って言葉がこの世の真理だということはお前ら誰一人否定できないはず
これを否定しちゃったらただし〜の言葉そのものを否定することになる

今思うとクリスマスにすらこのスレで頑張ってたやつがいたのはそういうことだったんだなあw
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 15:39:44.46 ID:JdP/nWgJ0
せめて同胞として個々を尊重していれば、その暴走を諫めてくれただろう。
もっとも、愛する者の諫言さえ受け付けない独善的なピサロではそれも無意味なのだが。
自らによって滅んだ者、それがピサロである。誰のせいでもない。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 16:26:28.33 ID:braJmiko0
>>457
徳川家康は、「主君に諫言するのは一番槍の手柄を立てるよりも難しい」って述べたそうだが、
主君に相応の器がなければ、忠臣が諫言しても不忠の臣の烙印を押されて処断されるだけだからな。
作中におけるピサロの言動からすると、諫言を受け入れるだけの器があるかどうか非常に疑わしい。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 16:44:58.03 ID:aSp0ugwH0
少なくとも魔族にとっては悲願だったらしい人類根絶しての世界征服を、独断で中断する奴だからなぁ。
6章での行動が、デスパレスに帰って皆と相談し説得するのではなく、勇者と同行した挙句ロザリーヒルに戻るというものだった時点で
部下に意思があると思ってるかどうかすら怪しく思える。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 17:29:23.34 ID:OFTl94tl0
部下の意見も聞かず重要なことでも全部一人で独裁し、
部下の命や意思を重んじる様子を見せない。
完全に暴君独裁者タイプだよなぁ。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 18:20:59.89 ID:JdP/nWgJ0
まだエビプリの反逆を「そうさせてしまったのは自分」と責任を感じたり
「それが奴の選んだ道ならば何も言うことはない」と達観してたなら
度量の深さを感じられたものを。

ブチギレしてたり、プレイヤーを急かしたり、甚だ器がちっこい。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 19:49:28.46 ID:KhN9RcD00
>>457-461
言えてるw
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 21:18:03.87 ID:dprTCr7c0
>>458
徳川家康って時にはそんな諫臣と取っ組み合いの喧嘩することがあっても、
「諫臣を忠の第一とす」なんて言って諫言を受け入れてるんだよな
中国古典なんかにも名君英主は諫臣を傍において、
他人の意見をよく聴いて内省することをだいたい求められてるが、
ピサロのやり方はそんな名君像からは遠いよな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 17:11:39.28 ID:rmSSLnHV0
傲慢で俺様な性格で他人に心開かないピサロみたいな奴は
元々王様なんかに向いてなかったんだよ。
最初から数百種族の王()なんかになって世界制服なんぞ企まず、
大人しくロザリーヒルに引き篭もっていればよかったものを。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 21:04:10.15 ID:zOGJVfIs0
ピサロの場合、魔族の王として生まれたときから人間は自分たち一族に抗うものとして排除すべき存在であり、
頂点に立つ者としてぶれる事は許されなかったでしょう。
それに最愛の人であるロザリーは人間たちに酷いことをされ続けてきて、個人的にも人間は憎むべき相手でした。
ゆえに、自分たちの救世主たるエスタークを脅かす存在、勇者を殺します。
しかし、勇者の殺害は失敗し、自分の最愛の人ロザリーを人間に殺され、エスタークも滅ぼされました。
勇者と同じくピサロには絶望しか残されていなかったのかもしれません。
進化の秘宝により、自分がどうなろうとも人間を滅ぼすと決意します。

立場は違いますが、勇者とピサロは似た境遇をしていると思います。
現実世界でも一方での正義が立場が違えば悪になり、争いが絶えません。
エビルプリーストの場合でも、彼にとっての正義はあったはずです。
自分にとっての正義を貫いてもそこに救いがあるとは限らないといった、
世界の非常さがFC版Wのテーマなのかも知れません。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 21:22:24.67 ID:i7Wh6JTy0
>>465
また来たのかコピペ乙

つーかそのコピペ見てもピサロが勝手に絶望wしたのは、
自分たちが迫害した勇者や人間の反撃受けたからで
ピサロの因果応報・自業自得としか思えないんだが
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 23:07:49.54 ID:zaLpQRTTO
ピサロ厨ってすぐゲームと現実を混同して絶対の正義や悪は無いと言い張るけど、
古くは神話や宗教で語られる悪魔の類いから現代のヒーロー番組に登場する宇宙帝国までフィクションにおいて絶対悪は当たり前に存在し得る現実からは目を背けているんだよなw
468誤字くらい直しておけ知障w:2012/01/03(火) 23:29:37.44 ID:r/mimK8l0
465
ピサロの場合、邪悪な存在である魔族の王として生まれたときから人間等他種族は自分たち一族に抗うものとして排除すべき存在であり、
そんな邪悪そのものの存在の頂点に立つ者としてはぶれはなかったでしょう。
それにペットであるロザリーがごく一部の人間たちに酷いことをされ続けてきたからと、そんな一部のみを見て個人的な感情から人間全体を勝手に憎む相手にしていました。
ゆえに、自分の人間皆殺しての世界征服というとんでもない暴挙とその道具たるエスタークを脅かす存在、勇者を手始めに殺しにかかります。
しかし、勇者の殺害はピサロ自らのどうしようもない愚かさから失敗し、自分の溺愛しているペットのロザリーを自らの重臣の策略によって殺され、エスタークも滅ぼされました。
そして進化の秘宝により自分がどうなろうとも人間を滅ぼす、とヤケを起こします。
故郷を破壊されその住人全てを文字通り皆殺しにされた勇者と異なりピサロにはまだ城も部下も健在なのに、自分とそのごく狭い周辺しか見えていなかったのかもしれません。
立場も境遇も人格もとにかくあらゆる点で違う、それか勇者とピサロだと思います。
現実世界でも一方での正義を押し付ける悪のせいで、争いが絶えません。
ピサロを嵌めたエビルプリーストの場合でも、彼にとっての正義はあったはずです。
自分にとっての正義を貫いても他人の事を考慮していないならそこに正義があるとは限らないといった、
世界の普遍的さがFC版4のテーマなのかも知れません。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 06:03:00.44 ID:SMyqI8h90
>>465のコピペ元を捜したらyahoo知恵袋かw
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 10:12:55.50 ID:MqN1cYG80
魔王は「魔王」だから価値あるんであって、魔王と勇者が手を結んだ時点でそれはもうRPGでもなんでもないんですよ
(パロディー作品として「ぼくと魔王」があるがこれは別。)。
そもそも勇者の故郷に残虐非道な事して救済されるなんておこがましいのですよ。
一部のファンによってリメイク版でストーリー作ったからDQ4自体が滅茶苦茶な作品になってしまった。

そんな事するんだったら「世界の半分をもらった」勇者のその後を描いて欲しかった。別作品として。
1の竜王なんてしょせん2ラスボス「シドー」の操り人形なんだから。案外闇との融和として竜王の配下として人間と魔族との対立に終止符を打つ本物の勇者になってるかもしれんぞ
(5主人公と主人公の息子、娘らならば最後に融和を実現するが。主人公は王にして魔物使いですから。)。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 11:12:11.88 ID:oqKJ3cRu0
>>467
悪は悪として振舞うから魅力が醸し出されるんだよな
ピサロも己の悪を恥じずにいたから昔は好きだったが
エビプリの如き小物を真の悪呼ばわりして転嫁を図った6章のおかげで嫌いんなった
厨も「悪のピサロ」に魅せられた連中のはずなのに、なぜ今更悪ではないとか言い出してるんだろう?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 12:02:27.41 ID:QMz/q6PA0
>>471
彼らにとってのピサロの魅力は多分物語における悪であるとかそういうのじゃなくて、
悲劇的なイケメンキャラみたいなイメージの部分なんじゃないかと。
そういう部分を重視する人にとっては、断罪されるべき悪としての評価は悲劇性を薄めるというか、
キャラクターの評価を下げるものだと捉えられるのかもしれない。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 12:21:15.51 ID:qg7CU41Q0
6章をまじめにやるからいけないんだ。
エッグラ・チキーラの段階で気づかなきゃ。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 12:47:07.19 ID:yEy6kgncO
クロノトリガーの魔王に似てるよな
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 13:08:51.15 ID:xpPzuFG+0
>>474
お約束だが魔王に謝れ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 13:21:29.44 ID:zCN8Q9lp0
魔王に至るまでの理由が描かれている
始めから魔族など眼中にないと本人が語る
生かすも殺すもプレイヤー次第
どちらを選んでも主人公復活のヒントをくれる
番外だが、変な名前もつけられる

こんな魔王がピサロなんぞと何処が似ているんだ?
ああ、自己中なのは似てるかw
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 17:34:21.83 ID:TiEmUMQp0
隠しサブタイトルがピサロと愉快な仲間たちという時点で気づくべき
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 17:46:12.10 ID:SMyqI8h90
>>470
チョト待つヨロシ
竜王がシドーの操り人形、とかそれ何の話?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:17:27.57 ID:PdPzfH3Q0
>>478
妄想だろw
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 22:00:40.94 ID:w4kMlTW50
>>477
そのサブタイ、製作者ふざけてるよな…
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 22:30:28.62 ID:jMZ7H6Vo0
制作者自身が冗談と思ってたのかねぇ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 22:59:44.91 ID:PdPzfH3Q0
外部の人間に売る商品だって自覚が無いんだろ
勘違いアニヲタ辺りが権力を握るとそうなる
クズエニの旧第一の連中とかな
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 05:50:23.09 ID:uXP3eY250
悪ふざけがすぎてネタにもならないか6章は
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 05:57:13.60 ID:TVHz25Xs0
「どうせこんなリメイク買うのは勘違いアニヲタだろ、適当にやっちゃえ」
とか、客をなめてたらちょっと嫌だな…

>>472
なんか納得した
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 11:38:08.23 ID:A09KWdEm0
お前らがどんだけ2chで喚こうが、
リメイクでピサロが許された以上
公式ではピサロが許されてるだろ
お前らがどんだけ騒いだところで
これはもう決まったも同然だから
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 15:11:29.28 ID:k5E7pDGs0
なんかアホ丸出しにズレた事言ってる奴がまた湧いたな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 16:20:48.22 ID:MPZ0SyTb0
ピサロの悪行が許されているか?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 17:49:30.83 ID:U6L5gNd7i
お前らピサロがイケメンだからひがんでんだろ
お前らが騒いだところでピサロは悲劇の魔王だよ
だからドラクエ4の勇者だってピサロを許して、一緒に戦ったんだよ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 17:52:14.09 ID:U6L5gNd7i
そもそもゲームのキャラ相手に必死になってパート38まで続けるなんてほんとはピサロのこと好きなんだろ
ちょっとはドラクエ4の勇者みたく大人になれよ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 19:11:34.73 ID:/wb9gP1Z0
末尾iとかw
触る価値すらねえw
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 19:33:10.20 ID:U6L5gNd7i
>>490
iだから何か?
言い返せないからって関係ないとこで揚げ足とんなよクズ
まともなアンチはここにはいないのか
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 20:11:42.86 ID:DQh70P6tO
里見の謎というオススメRPGがあってな…
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 20:20:35.57 ID:Rrlyi8gJ0
例の>>14かね
イケメンだから僻んでんだろーとか勇者見たく大人になれとか
使い古された煽り文句だな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 21:29:22.01 ID:U6L5gNd7i
>>493
だから言い方にいちいち揚げ足とんなって
ピサロの何が悪いのか納得出来るようにはっきり言ってみろよ
シンシア殺したからピサロが悪者とか
それなら人間だってロザリー殺すわ、エスターク復活させるわ
そもそも進化の秘法だって人間のせいじゃねーか
むしろそんな進化の秘法使わされたピサロが被害者だろ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 21:57:33.33 ID:Cjjo2AC90
進化の秘法を作ったのはエスタークなんだが。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 21:58:40.81 ID:3tvZHDXf0
そもそも「使わされた」…?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 21:59:42.96 ID:Cjjo2AC90
秘法は自分で使ったんだよな。
使わされたって言うならエビプリの策にハマって頭がパーンしてたからだし。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:07:22.78 ID:U6L5gNd7i
ほらお前らの反論って俺の言葉の使い方に対してだけだろ
ピサロがどう悪かったかなんて一言も言えないじゃないか
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:10:04.60 ID:Cjjo2AC90
言葉をどう使おうが、進化の秘法を作ったのがエスタークであり、ピサロが自分でそれを使った事に変わりは無い。
これは全然お前の言葉づかいの問題じゃないんだが。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:11:14.88 ID:3tvZHDXf0
まさかこの台詞を使うことになるとはな

「過去ログ嫁」
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:13:23.35 ID:ALBC62J60
ロザリー死んだのだって、エルフ狩りの人間の背後で
ピサロの配下の魔族のエビルプリーストが手引きしたからだよな
ロザリーの警備体制もざるだったし、
ロザリーの死にはピサロの監督不行き届きも一因だしどこが被害者なんだか
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:13:43.06 ID:Cjjo2AC90
>>498
あと、ピサロの悪かった所はテンプレに書いてあるから。

それに、ロザリーを殺した主犯はエビプリだし。
正直、お前のプレイしたドラクエ4はどこかのピサロファンが作った「ぼくのかんがえたどらくえふぉー」なんじゃないかと思う。
一般に流通しているドラクエ4とは内容が違いすぎる。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:41:58.86 ID:Zb16aQal0
>>491
そもそもアンチスレでも無い所でアンチの活動を期待するな

ピサロの事については、どうしても止むを得ない事情も無く
世界征服&人類皆殺しなんて大事を実行した時点で普通に悪役だろ
これが悪くないならどんなのが悪役なの?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:46:52.37 ID:A09KWdEm0
エスタークだって元は人間だろ
秘法を使ったのは確かにピサロだが、
あの状況では秘法を使うしかなかった
そんな極限状態までピサロが追い込まれてたのを考えると、誰もピサロを責めることは出来ないだろう
お前らだって自分の愛する人が身勝手な理由で殺されたとしたら許せないだろう
ロザリーが死んだ原因について良くエビルプリーストをお前らは上げるが、
裏でエビルプリーストが人間を手引きしたとしても
実際にロザリーを殺したのは欲に目が眩んだ人間だろ?
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:49:01.78 ID:A09KWdEm0
ロザリーだってしっかりピサロナイトを配備して万全に守ってた
それを勇者達が倒してしまったからこんなことになったと考えれば、
本当に悪いのはピサロではなく勇者達じゃないか
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:52:44.19 ID:/wb9gP1Z0
末尾i=前スレで知ったかでベジータネタを持ち出してボコボコにされ
なんと 後釣り宣言をかまして 泣いて逃げていったゴミ虫クンかw
いや実にアワレよのうwwww
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:53:45.87 ID:MMhlhQIT0
少し突っ込んでみるか。

>>504
>エスタークだって元は人間だろ
これは初耳なんだがどこの情報だ?作中だとデスパレスにいる魔族が
「我ら魔族の帝王エスターク様」って言ってるんだが。

>あの状況では秘法を使うしかなかった
客観的に見れば進化の秘法を使う必要性なんて欠片もない。
勇者にしたって魔族をジェノサイドするなんて使命は帯びていないんだから。
テンパって状況を判断できなかったのはピサロの落ち度に過ぎん。

>お前らだって自分の愛する人が身勝手な理由で殺されたとしたら許せないだろう
だからって普通は実行犯をぶっ殺した後にそいつの民族皆殺しなんて考えんわ。

>実際にロザリーを殺したのは欲に目が眩んだ人間だろ?
実行犯は既にピサロ自身の手によって抹殺済みだ。
王の行動が国家全体に帰責されるならともかく、なんで少数の悪党の行動で種族全体に帰責されにゃならん。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:53:46.34 ID:/wb9gP1Z0
ID:A09KWdEm0もだなw
ホントわかりやすいw
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:56:00.40 ID:Cjjo2AC90
>>504
エスタークが人間だなんて話は何処にも無いし
あの状況ではむしろ不完全な秘法を使って復讐すら中途半端にするわけにはいかないし
実際にロザリーを殺した人間はエビプリに操られていた線が濃いんだぞ。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:56:04.15 ID:3tvZHDXf0
>>504
欲に目が眩んで勇者の村滅ぼした乗って誰だっけ
極限状態もなにも、自業自得だよね
あ、あと別にピサロナイト殺さなくともロザリーは死ぬからね
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:56:48.86 ID:/wb9gP1Z0
>>507
ヒント:ピサロのみにひたすら都合のいい捏造
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:01:57.78 ID:A09KWdEm0
エスタークが元は人間ってのはググればすぐ出てくるだろ
元は人間だったが神になるという野望ゆえに進化の秘法を使い魔物になってしまった
これは公式だぞ?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:02:13.84 ID:DQh70P6tO
>>507
天空城でも魔族の王エスタークが進化の秘法を使ったって話が聞けるしね
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:03:42.89 ID:Cjjo2AC90
>>512
どこかの影薄魔王の設定をパクって何がしたいんだ?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:04:02.02 ID:/wb9gP1Z0
>>510
逆に考えるんだ
溺愛していたペットを殺された程度で極限状態になる程度の脳ミソの持ち主でも王としてマンセーする
そんな脳タリン集団が後釣り宣言クンの大好きな魔族という生物なんだ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:05:28.94 ID:A09KWdEm0
>>510
欲に目が眩んだ?何を言ってるのか分からないが
ピサロが勇者の村を滅ぼしたのは勇者がのちに自分を始め魔族を脅かす存在だからだろ?
正当防衛だからね
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:05:43.27 ID:DQh70P6tO
>>512
いくら空気だからって設定を混同するなよ…
それにミルドラが進化の秘法使ったのって公式か?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:05:49.68 ID:ALBC62J60
>>505
ピサロナイト配備してたのはロザリーじゃなくピサロだろ
あと勇者たちがピサロナイト倒さなくてもロザリーは攫われるし、
勇者たちがピサロナイト倒したとしても、
あんなロザリーヒルの村人の助けも得られない塔に監禁して、
ピサロナイトやスライムという少数の護衛しか置かず、脱出路も用意しなかった
ピサロのミスの方が責任重いわ

>>512
それはミルドラースの設定だろうがアホ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:07:30.07 ID:/wb9gP1Z0
>>516
捏造コピペを全てお前の意図と正反対に改正されるからってそうファビョるなよ後釣りゴキ腐リw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:08:36.48 ID:ALBC62J60
>>516
>ピサロが勇者の村を滅ぼしたのは勇者がのちに自分を始め魔族を脅かす存在だからだろ?
そんな設定はありません

>正当防衛だからね
ゲーム開始時の勇者は魔物に何も危害を加えてないが
何もしてない子供を殺そうとしたことが正当防衛か?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:09:46.96 ID:MMhlhQIT0
>>512
真偽確認できないネット上の情報が作中で明示された台詞より考察資料として上位なわけないだろ。
公式がエスタークが元人間だって述べた資料があるならそれを示してみろよ。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:09:53.45 ID:Cjjo2AC90
>>516
勇者が魔族を脅かすなんて話は一つもないが、それでもあえて勇者がデスピサロの敵であるとしたら
それはピサロが世界を支配するという野望を抱いている邪悪な存在だからだろう。
勇者は「どんな邪悪な者も倒せるほど強くなれる」存在だから、仮に倒すとすれば「邪悪な者」だ。
よって、ピサロが勇者を「自分を脅かすもの」と判断していたのだとすれば、それはピサロ自身が
自分を「邪悪な者」と認めていたという事に他ならない。立派に悪いじゃないか。

これが正当防衛と言うのなら、そもそも人間を実際に脅かす存在であるピサロは
滅ぼされて当然の悪だな。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:09:59.67 ID:A09KWdEm0
>>519
こんな他人のことゴキブリ扱いするクズしかいないピサロアンチとか話しにならんわ
お前みたいなクズがいるからピサロが人間を滅ぼさなくちゃいけなくなるんだろ
ドラクエ4の人間ってみんな私利私欲で動くクズばかりじゃねーか
まぁ神と言われるマスタードラゴンがクズだから仕方ないけどな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:10:58.02 ID:Cjjo2AC90
>>523
ID:/wb9gP1Z0以外のIDが見えても居ないとは、よほど ID:/wb9gP1Z0のファンなのだな。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:14:34.72 ID:Cjjo2AC90
ああ私利私欲というなら、世界丸ごと手に入れなければ気が済まないほど支配欲の強い奴らがいたな、ドラクエ4には。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:16:09.29 ID:3tvZHDXf0
>>516
それが正当防衛になるんならこの世に正当防衛が適用されない犯罪はねーよ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:18:46.95 ID:A09KWdEm0
人間からすれば魔族の王であるピサロは当然悪だろうさ
だが悪はピサロや魔族だけだと?
わざわざ地中深くに封印されてたエスタークを私利私欲で
復活させ、
封印されてた禁術の進化の秘法を見つけ出し、
黄金の腕輪を作った人間達こそ真の悪じゃないのか?
ピサロが勇者を殺そうとしたのは魔族を脅かすからで、
勇者がピサロを殺そうとするのも人間を脅かす存在だからだろう
しかし、私利私欲で動き他人に迷惑をかけるのも厭わない人間が多いのも事実だろう
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:22:03.15 ID:A09KWdEm0
>>522
ピサロ自身が自らを邪悪なものと認めてたわけではなく、血統だろう
魔族の王として生まれてしまった以上本人の意思とは関係なく勇者に怯えなくてはいけない
それなら先手を打つのが得策
こう考えてみるとピサロを無能と呼ぶアンチも多いが、頭がきれることが分かる
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:22:14.26 ID:/wb9gP1Z0
>>524
いや、そいつ他人のレスの内噛みつけそうな所だけつまみ食いしてるだけだから
現に俺のレスでも>>506>>515はガン無視w
後はお決まりのピサロマンセー用の捏造レスw
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:22:27.92 ID:T7xoc75f0
どっちもどっち論に持っていこうとしてもピサロが悪なのは変わらないぞ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:24:44.73 ID:A09KWdEm0
>>529
お前の安価してる内容見直したが、
結局俺個人への中傷にしか見えないのだが?
ピサロはこんなやつにアンチされてると思うと人間抹殺したくなる気持ちも痛いほど分かるな
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:24:55.47 ID:Cjjo2AC90
>>527
例え悪がピサロだけで無かろうと、ピサロが悪である事に変わりはない。
エスタークが復活したのはたまたまで、アッテムトの人はそれまで鉱山でまじめに働いていただけ。
これが私利私欲なら世界征服など企むピサロは欲深さだけで人間とは比較にならない悪だ。
進化の秘法を見つけたのもそれと知っての事じゃないし、すぐ封印しようとした。
これが私利私欲なら進化の秘法を実際に使おうとしたピサロは人間とは比較にならない悪だ。
黄金の腕輪はそもそも作ったのが人間であるという話がまるでない。

ピサロが勇者を殺そうとした時点で勇者はまるで魔族を脅かしてなどおらず、更には上記の通り
勇者に脅かされると思ったならそれは自分が邪悪な存在だと認めるに等しい。
一方ピサロは実際に人間を脅かしている。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:25:00.46 ID:/wb9gP1Z0
>>528
ピサロさんは自分では気がついてないだけで始めから存在そのものが邪悪であると後釣り宣言さん自らお認めになられる訳ですね><b
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:25:59.32 ID:3tvZHDXf0
エスターク復活を事故とかでなく私利私欲で復活させたっつう奴がいるのか…
封印されてた秘法も、「暴いた」とかでなく「見つけ出し」なんだから事故じゃねえか

ID:A09KWdEm0はアレだ、包丁を凶器とした殺人犯とかを「包丁を作った奴が悪い」って擁護するタイプと同じ臭い
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:26:54.81 ID:/wb9gP1Z0
>>531
そうだね糞スレ立てては他人への誹謗中傷を果てしなく繰り返してる君が何言った所で全部君自身の顔面にブーメランするだけだよね><b
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:27:03.18 ID:Cjjo2AC90
>>528
勇者が魔族の王をどうこうするなんて話は、ドラクエ4には全く無いのだが。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:27:20.43 ID:ALBC62J60
>>527
>わざわざ地中深くに封印されてたエスタークを私利私欲で
>復活させ、
人間がエスターク宮殿掘り当てる以前から、復活の兆候はあったようだが?

>封印されてた禁術の進化の秘法を見つけ出し、
偶然の結果です。ちなみに発見者のエドガンは見つけたそれを葬ろうとしたんだが?

>黄金の腕輪を作った人間達こそ真の悪じゃないのか?
ソースは?

>ピサロが勇者を殺そうとしたのは魔族を脅かすからで、
4でも5でも、勇者は邪悪な者を倒すだけで、魔物という種族自体は脅かしません
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:29:11.88 ID:/wb9gP1Z0
>>534
まあ、日々捏造と他者への誹謗中傷を果てしなく繰り返してる池沼だからさソイツ…
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:30:53.24 ID:/wb9gP1Z0
そろそろ後釣り宣言来るかな〜(≧∇≦)
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:31:11.80 ID:A09KWdEm0
>>532
ピサロは魔族として生まれてしまった以上人間から見れば悪なのは仕方ないことだろう
戦争相手国の王子がどんな人間であれ
戦争相手国である以上悪なのは仕方ない
そして戦争に負ければその王子が善良な人間だとしても処刑されるのは間違いない
それなら戦うしかないだろう?
悪と言われ命を狙われながら善を施すなどできるはずもない
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:34:51.25 ID:A09KWdEm0
>>539
こいつちょっとしつこいな、
話しにならんしブラックリストに放り込ませて貰う
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:37:14.74 ID:DQh70P6tO
エスターク復活も進化の秘法の発見も偶然の産物な上、エドガンは進化の秘法の危険性を悟り無かった事にしようとした立派な人物
黄金の腕輪も人間が作ったなんてソースは無い
それに国民のためを想い安い税しか科してなかったり、体面を気にした風も無く国民と一緒に畑を耕す国王
村の掟を破って道に迷った旅人を助けた宿屋に、見ず知らずの若者を快く?泊めてくれるツンデレ爺と人間サイドには善人だって沢山いるぞ
こんな人間達を滅ぼそうとするピサロサイドには一体どんなどんな立派な人物が揃ってるんだwww
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:37:33.76 ID:A09KWdEm0
>>537
発見したエドガン本人は闇に葬り去ろうとしたかもしれんが、
その弟子のバルザックが進化の秘法を
悪用したのは事実
人間の私利私欲じゃないか
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:38:41.45 ID:Cjjo2AC90
>>540
魔族として生まれようが悪とは限らない。実際イムルで捕まっている魔物は
盗み食いしたから捕まっているんであって魔物だからじゃない。
戦争相手国というか、戦争を仕掛けたのはピサロ。ならば処刑されるのは当然。
戦うしかないも何も、ピサロが欲に駆られて人類根絶世界征服などやり出さなければ殺されることなど無い。
お前の言が正しいならたとえ6章だろうとピサロや魔族は処刑されねばならない。

悪といわれるのはピサロが悪だから。命を狙われてなどいなかったのにピサロ自身がそうしたのだ。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:38:45.10 ID:ALBC62J60
>>540
>ピサロは魔族として生まれてしまった以上人間から見れば悪なのは仕方ないことだろう
ピサロが最初から魔族の王として生まれたという情報はない
また仮にそうだとしても、ホイミンや移民魔物のように人間と友好を結ぼうとする魔物もいる以上、
「魔物だから」は免罪符にはならない
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:39:54.45 ID:Cjjo2AC90
>>543
ならばそれを私利私欲によって、発見したわけでもないのに利用したピサロは最も酷い悪だな。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:41:03.03 ID:ALBC62J60
>>543
その私利私欲に凝り固まったバルザックを匿い、
バルザックがもたらした進化の秘法を活用したのは、ピサロ自身だ
バルザックが悪人ならばピサロも悪人だろう
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:42:36.05 ID:A09KWdEm0
>>545
末端の魔物なら僕はいい魔物だから
と言えば人間も許すだろう
だが魔族の王が武器も何も持たず人間の前に出てきたとき
ロザリーを殺したような人間たちに殺されるのは考えるまでもなく分かることだろう
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:44:48.45 ID:/wb9gP1Z0
>>541
NGとか喚いて見ても他人には関係無い以上「反論出来ないのでNGという事にしてごまかします」
と言ってるも同然だと散々言われてるのにまだこんな負け惜しみを言い出すとはなw
後釣り宣言を先回りされて潰された挙げ句の捨て台詞がこれとかいや実に笑えるw
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:45:23.18 ID:A09KWdEm0
>>546
勇者が自分以上のチカラを持ってしまった以上
魔族の王として仲間を守るために自分の記憶や体を犠牲にしてでも進化の秘法に頼るしかなかったのだろう
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:45:46.62 ID:Cjjo2AC90
>>548
ロザリーを殺したような、とはつまり魔族に操られた人間達、ということか?
そもそも魔族の王であるピサロが人間の前に出てきて殺されるのは
魔族の王だからではなく人間を滅ぼそうとしているからだ。
おまけに人間がエルフ狩りしか居ないかのような物言いだが、>>452の挙げてるような
人間達を意図的に無視しているのは、それ自体が既に悪意だ。
ピサロに悪意を抱いているとしか思えないぞ、その振る舞いは。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:46:36.29 ID:Cjjo2AC90
>>550
強くなっただけで殺しに来るなら、進化の秘法に頼った時点でエスタークもピサロも抹殺されて然るべき害悪だな。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:46:55.02 ID:DQh70P6tO
エルフ狩りは人間からしても悪なんですが?
まさか人間のフリして活動したりするピサロがそんな事も知らない無知で偏狭な人物だったと?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:47:12.56 ID:/wb9gP1Z0
>>548
え?攻撃呪文とか使えるのに?まさか基本的なピサロのスペックすら把握せずに突撃してきてるの?w
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:47:33.00 ID:ALBC62J60
>>548
ピサロは外見は人間に似てるし、エンドール武術大会にも参加してたが、
普通に女にモテていて危害も加えられてないんだが?
山奥の村でも同じ

そしてエルフ狩ってるような奴らが、人間族の多数を占めてるわけでもない
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:48:56.23 ID:Cjjo2AC90
>>550
加えて言えば、そもそも仲間が守られるべき危険に陥ったのはピサロが人類根絶世界征服など始めたから。
王として自分を犠牲にしようが、元凶がピサロである以上は責任すらも取れていない。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:49:24.23 ID:/wb9gP1Z0
>>550
ピサロは他がどうだろうがそんな事に関係なく始めから秘宝使って世界征服する積もりだったんですけど?

また、いつもの捏造ですか?ん?
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:49:57.80 ID:A09KWdEm0
>>551
魔族に操られた の意味が分からんが、
ロザリーをいじめ、殺したのは間違いなくルビーの涙を求めた人間たちだろう
魔族の王であるピサロが非暴力不服従を説いたとしても、人間という生き物は自分よりチカラや容姿、名声がある者を妬む習性があり、無抵抗のまま殺されることだろう
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:50:57.10 ID:ALBC62J60
>>550
勇者がレベルを上げ強くなる以前から、ピサロは進化の秘法を研究させていたが
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:52:02.09 ID:ALBC62J60
>>558
>魔族の王であるピサロが非暴力不服従を説いたとしても、人間という生き物は自分よりチカラや容姿、名声がある者を妬む習性があり、無抵抗のまま殺されることだろう
何の根拠も無いレッテル貼り乙
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:54:13.34 ID:/wb9gP1Z0
>>558
一行目は自らに都合のいい点のみを抜き出した見え見えの印象操作
二行目はいつものピサロマンセー用の単なる捏造だなw




工作するならするでもう少し脳ミソを使おうや

なぁ?
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:54:27.61 ID:Cjjo2AC90
>>550
更に言えば、ピサロは勇者を殺したと思っている頃から自分に進化の秘法を使って力を得るつもりだった。
勇者がチカラを? 仲間を守る? そんなものがお前が>>504で言った「極限状態」とやらの
ピサロの頭にあったと?

>>558
実際に被害者のロザリー自身が「自分を襲った人間は魔族に操られていた」と言っている。
ピサロ自身も戻った直後に「世界樹の花…… 魔族にあやつられた……?」という台詞を言っているわけだが。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:54:31.50 ID:DQh70P6tO
ああそうだ、ピサロ厨は>>467を100回音読するように
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:55:44.34 ID:A09KWdEm0
魔族の王という血統がなければピサロはロザリーと平凡に暮らせただろう
生まれた時すでに魔族の王として君臨する運命だったピサロは、
勇者として生まれた主人公と同じく
悲劇の被害者としか思えない
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:57:18.04 ID:ALBC62J60
>>564
>魔族の王という血統がなければピサロはロザリーと平凡に暮らせただろう
>生まれた時すでに魔族の王として君臨する運命だったピサロは、
だからピサロが「魔族の王という血統」を持っていたという描写はない
妄想乙
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:59:10.41 ID:Cjjo2AC90
>>564
世界を支配するなどという野望を抱いてロザリーヒルを飛び出したピサロが平凡に暮らせ居ないのは自業自得以外の何物でもない。
生まれた時には別に魔族の王として君臨する運命だったとは限らない。実際ロザリーヒルにいた訳だし。
勇者は勇者として育てられたが、ピサロを魔族の王として育てたなんて話もない以上、
ピサロ自身が選んだ道であり、泣き事はピサロの情けなさでしかない。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:00:12.27 ID:MuK7T+zi0
エスタークは元人間
進化の秘法を作ったのは人間
黄金の腕輪を作ったのも人間
ピサロは秘法を無理やり使わされた
勇者は魔族を脅かす存在
エスタークを意図的に復活させる人間の存在
進化の秘法を狙って見つけ出す人間の存在
ロザリー殺害犯の殺害動機は「欲に目が眩んでいたから」でエビプリに操られていたわけではない
魔族は自分達へ危害を加える事が分かっている相手に先手を打つ程度で頭が切れると評されるほど脳が無い
魔族と人間はピサロが仕掛ける前から戦争中
たとえピサロが止めようとしてもダメで、自分も殺される
人間にはエルフ狩りしかいない


一体彼はどんなゲームをやっているんだろう……
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:01:20.10 ID:A09KWdEm0
すまんが明日は早いためここで落ちる。
お前らの中ではピサロは絶対悪なのだろうが、
真の悪は、悪がいないと楽しめないRPGというゲームだろう。
RPGの想像主には勇者もピサロも
逆らえず、
盤上のコマとして操られるしかないからな
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:02:32.16 ID:Cjjo2AC90
別にRPGに悪が居なければならないという事は無いと思うが。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:02:49.91 ID:/C7rqIF00
>>567
「ぼくのだいすきなぴさろさんがひたすらまんせーされるさいこうのどらくえよん」
じゃね?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:04:27.44 ID:ILjq6Fam0
4はピサロ周りのシナリオが破綻してるだけでそれ以外は面白いゲームだしなぁ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:04:57.77 ID:/C7rqIF00
明日早いとか言いながら午前0時まで十数レスも粘着してたキチガイ荒らしさんの敗北宣言が>>568に入りました
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:06:27.29 ID:/A5hMgiu0
>>558
その「全ての発端は人間側の悪事だった」のソースプリーズ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:08:16.29 ID:MuK7T+zi0
>>568
それは、非常に不味い料理に対して「作った人間の腕が悪いんだ、料理の責任じゃない!」というようなものだぞ。
それで料理が美味くなるわけじゃないように、キャラとしてピサロが悪である事に変わりは無い。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:15:22.90 ID:/A5hMgiu0
>>568
それ言い出したらフィクションの悪なんてみんな「作り手が悪と設定したから」悪なんだろ
全くピサロだからどうこうって話じゃないね
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:19:44.38 ID:tB8rUR36O
ポケモンみたいに悪役は寄り道の口実に便利な障害物程度の存在でしかないRPGっていくらでもあるよな?
ハクスラ系みたいなストーリーが薄いジャンルなら悪役の一切登場しない作品も普通にありそうだ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 07:15:10.92 ID:/C7rqIF00
>>542
今気付いたけどお前のID
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 09:43:18.02 ID:iv5sZwDC0
>>576
メタルマックス系はわりとそんなイメージがあるな>悪役は寄り道の口実に便利な障害物程度の存在
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 10:40:54.93 ID:lSimVj500
>>568
ケフカやカルラさえ、お前にとっては哀れな盤上の駒か

行き着くところまで行き着くと、擁護を超え、「悪への侮辱」に至るのか
ユンナが嬉々として迎え入れそうだなコイツ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 11:17:18.34 ID:l3QQ3YVo0
>>478
「小説ドラゴンクエスト」の設定だな。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 22:13:10.63 ID:oUF7xwlX0
デスピサロは、「人間を滅ぼす」、しかも「今すぐ無条件で滅ぼす」ことにこだわり過ぎていたのではないかと思う。実は、それは、彼にとって得策ではなかったのだ。
なぜならば、それゆえに、彼は人間にとって「絶対的な悪」としかなりえないからである。実は、デスピサロは、絶対的な悪ではない。
デスピサロが人間を滅ぼそうと思った真の動機は、自らの愛する女性ロザリーを虐待した人間への復讐である。
この件に関しては、間違いなく、人間側に(そして、そう仕向けた者に)責任がある。俺はそう思うし、ドラクエの世界にも、この事を知れば、「人間にも責任があるのだなぁ」と考える人が少なくないであろう。
そして、そこにこそ、デスピサロの付け入る隙がある。デスピサロは、この事を‥‥いかにロザリーが人間からひどい目に遭わされていたかを、世界中に公表すべきだったのだ。
そして、世論を味方に付けるべきだったのだ。彼は訴えるべきだったのだ。魔族は絶対的な悪ではないと。人間にも非道はあると。
その点において、魔族と人間は等価であると。たとえ、それが己の身内の陰謀であろうとも、デスピサロは、それは人間にこそ罪があると、訴えるべきだったのだ。
それを恥じ入り、態度を軟化させる人間が出てくるだろう。そういう考えが、一般の市民に、そして、王族など支配階層の人々の間に広まっていけば、しめたものである。その世論を背景に、彼は、次の行動を取ることができる。
取るべき最も効果的な行動‥‥それは、人間代表との、対等な立場での交渉だ。魔族が自ら治める領土、それを持つ事を認めさせることが、その目指す第一の目標となるだろう。
デスパレス周辺、できればリバーサイドを含むあの大陸を支配下に置きたいところである。さらにできれば、ロザリーヒル、そしてエルフの住む世界樹の周辺も領土に加えられれば言うことはない。
一定の土地に定住し、おとなしくなった魔族。表向きは平和的な解決‥‥しかし、長い年月の間に、人間は油断する。そして、その日のために、魔族は密かに牙を研ぎ澄ますのだ。
そう、その日‥‥魔族、またロザリーヒルのホビット、世界樹のエルフといった、日ごろ人間という種を快く思わぬ亜人間(デミヒューマン)諸族を糾合し、圧倒的大兵力で蜂起するその日‥‥。
果たして、油断し、堕落した人類に、打つ手は残っているのか?人間の非道を糾弾し、一度偽りの和睦を結ぶ。時間を稼ぎ、力を蓄えた後に、一気に蜂起する。
民衆を束ねるシステムを破壊し、唯一の脅威となりうる「勇者」の力の源である「天空の武具」を葬れば、もはや、魔族の進軍を阻む物は何もない。人間は滅び、魔族の世がやってくる。
恐らく、それこそが、デスピサロが現在取りうる、最も有効な「人間を滅ぼす方法」だと思うのである。だが‥‥デスピサロは、そうしなかった。恐らく、その「偽りの和睦」をも拒むほど、人間という種に対するデスピサロの憎しみは、激しいものであったのだろう。
一刻も早く、人間をこの世から抹殺する事、それだけを考え続け、行動してきたのだろう。彼にとって人間とは、話し合える相手などではない。ただ、憎悪の対象でしかないのだ。
だからこそ、デスピサロは、「偽りの和睦」を結んで時間を稼ぐ事もせず、世論を味方に付ける事もせず、ただひたすら純粋に、人間を滅ぼす事だけを追求してきたのだ。
だが、逆にそれ故、彼は、地上全ての人間を敵に回して戦わざるをえなくなってしまったのだ。
彼自身の力の源であった人間への憎悪。それ自体が逆に、彼を追い詰めたのである。まさに、皮肉というしかない。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 22:19:02.82 ID:MuK7T+zi0
>>581
コつ


しかし、こういう手合いもコピペしてくるならくるで、もう少し突っ込み所の少ないものを選ぶって発想は無いのかね。
ロザリー1人酷い目に遭うのがダメなら、世界を支配するなどという野望で種族皆殺しにしようとするのはもっとダメだろうに。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 22:29:42.80 ID:mxsmoSwj0
擁護派め
あっちで警告したとたんに
こっちでやりやがった
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 22:34:35.41 ID:MuK7T+zi0
てかエルフのロザリーが人間に迫害されていようが、それが
世界征服のために人類皆殺しにしようとしてる魔族に対して
人間が態度を軟化させる理由には全くならん。

>>583
sageて
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 22:45:02.82 ID:MuK7T+zi0
>>583
向こうのスレ見て来たがお前の書き込みはイミフで唐突過ぎる。
道理を立てる気が無いなら、さもこちらの仲間だと言わんばかりに振る舞うのは止めてくれ。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 23:26:59.65 ID:tB8rUR36O
ageレス+口汚い文体
いつもの別人格だろ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 00:57:46.48 ID:VyW56+m00
>>581
長文コつ

いつものコピペに比べりゃ内容はまだ比較的まとも?だが、
ピサロが人類根絶企てる動機が、ロザリー迫害する人間への憎悪から来てたなんて
ゲーム本編に描写されてないよな。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 01:07:05.38 ID:/hbV0Ntz0
>>581
>実は、デスピサロは、絶対的な悪ではない。(キリッ)


アホの極みだな
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 01:21:49.75 ID:VyW56+m00
ロザリー守ろうとする義憤から人間滅ぼそうとしてたから
絶対悪じゃないって印象操作したいんだろうな

例えロザリー守るためであっても、人間来ない土地へかくまえばいいだけなのに
人間丸々滅ぼそうとしたピサロは悪党です
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 04:36:52.47 ID:lmoMMH3B0
おっす>>14
>>589

なんでカス人間のためなんかに鳥篭状態にしなきゃいけないんだよ
かくまったっていつ侵入するかわかんねーだろが
人間だってそのうち魔族を超える力を得るかもしれんし
実害出る前に全殺ししたほうが安全だし世界中好きに歩けるだろ
お前は北朝鮮は対話でなんとかなると思ってるタイプ?
政府イカれてて核持ってる国なんか潰したほうがいいに決まっている

あと最近気付いたが、ピサロは悪党だあ?
じゃあ人間は?悪党の部分がまったくないとでも言うのかね?
両方悪党な時点で悪党もなにもないと思うんだけど
中二漫画でよく「この世に正義も悪もない」ってあるけど実に真理だと思う
「正義も悪もない」←いい年したお前らならこの部分1%たりとも認めない、ってわけではないだろう?
あれ?もしかして100%認めない?w正義も悪もハッキリしてる?それは失礼しましたwwwww
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 04:54:05.54 ID:/hbV0Ntz0
結局、ピサロ厨のコレまでのパターン通りの行動しか出来ない奴だな・・・・
既に死に筋確定の指し方して悦に浸ってるアホ丸出しなんだが

人間の中に悪党が混じってた所でそれはピサロ自体が悪党な事と何の関係も無いし
もはや論点のすり替えにすらなっていないことぐらい自覚しろよ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 05:24:50.24 ID:5Ex/B0HN0
ピサロ信者のおかげで詭弁がどういうものなのか正しく理解できました。
要は詭弁でピサロを擁護しなきゃならないほどピサロは悪党だということ。

腐女子なんかにそのことを言ったら逆ギレされて面倒なことになりそうだなw
正論じゃピサロが悪党という事実しか残らんがそんな正論、腐女子には通用しないから。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 06:26:12.82 ID:yGPCM8TC0
>>592
アイツらは「脳ミソじゃなくて子宮でモノを考える」らしいからなw
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 06:50:25.28 ID:yGPCM8TC0
581
デスピサロは、「人間を滅ぼす」、しかも「今すぐ無条件で滅ぼす」ことにこだわり過ぎていたのではないかと思う。実は、それは、彼にとって得策ではなかったのだ。
なぜならば、世界を征服したいだけなら、彼が人間を皆殺しにする必要はないからである。だから、デスピサロは、無用な殺戮を好む絶対的な悪である。
デスピサロが人間を滅ぼそうと思った真の動機は、自分達魔族より基本的に戦闘力が劣っている人間への思い上がった差別意識である。
この件に関しては、間違いなく、魔族側に(そして、そう仕向けたピサロに)責任がある。
俺はそう思うし、ピサロが被害者だと思っていたプレイヤーにも、この事を知れば、「ピサロを含めた魔族側に全ての責任があるのだなぁ」と考える人が少なくないであろう。
そして、デスピサロが、一方的に人間皆殺しを実行していた事は‥‥ロザリーが人間からひどい目に遭わされていた事とは全く関係なく、邪悪そのものの行為だったのだ。
そして、今や世論はピサロ叩き一色となったのだ。魔族は絶対的な悪であると。人間にも非道はあるが、それはごく一部に過ぎないと。
その点において、魔族と人間は紙切れとコインであると。例え、それが自分の信仰対象の蛮行であろうとも、ピサロ信者は、それは魔族にこそ罪があると、訴えるべきだったのだ。
それを恥じ入り、態度を軟化させるピサロ信者が出てくるだろう。そういう考えは、既に一般のDQ4プレイヤーに、広まっている。
その世論が背景となり、ピサロ厨は、もう捏造と荒らし以外の行動を取ることができなくなっている。
595続き:2012/01/07(土) 07:26:51.88 ID:yGPCM8TC0
581
取るべき最も効果的な行動‥‥それは、ピサロと魔族が邪悪そのものの存在であると認める事だ。ピサロと魔族達の蛮行をありのままに認める事が、その目指す第一の目標となるだろう。
とりあえずこの様な捏造コピペ荒らしは即刻中止して貰いたい所である。さらにできれば、ピサロ考察をうたいながら捏造とスレチ話が殆どの偽スレは放棄して貰えれば言う事はない。
偽スレを立てて逃亡し、ここには来なくなるかに見えたピサロ厨。表向きは平和的に解決するかに見えた‥‥。
しかし、長い年月にも渡って続けられた、人間の立場を代弁するこのスレへの荒らし行為が止む事はなく、ピサロ厨は日々その腐って折れた牙をむき出しにして暴れていたのだ。
そう、その日‥‥偽二十九章を立てて、ピサロ持ち上げに都合よく改悪・捏造した偽テンプレを貼り、正規にスレが立て直されたと見るやその偽スレを乗っ取ったあの日‥‥。
果たして、思い上がり、発狂しているピサロ厨に、打つ手は残っているのか?ピサロを含めた魔族の非道を糾弾し、今までの荒らし行為全てを止めて謝罪する。
捏造・妄言のまとめでしかない自称まとめWikiを削除し、唯一の巣である「実態がアンチアンチと自分に都合のいいピサロ像を捏造するスレ」である
「自称ピサロ考察スレ」を書き込まずに落とせば、最早、ピサロ厨を叩く理由は何もない。ヲチスレは滅び、ピサロ関連のスレが統一された世界がやってくる。
恐らく、それこそが、ピサロ厨が現在取りうる、最も有効な「『アンチ』を減らす方法」だと思うのである。だが‥‥ピサロ厨は、そうしなかった。
恐らく、その「当たり前の行為」をも拒むほど、人間という種に対するピサロ厨の憎しみは、激しいものであったのだろう。
一刻も早く、人間をこの世から抹殺する事、それだけを考え続け、行動してきたのだろう。彼にとって人間とは、話し合える相手などではない。ただ、憎悪の対象でしかないのだ。
だからこそ、ピサロ厨は、彼が言う所の「アンチスレ」でのまともな議論もせず、世論を味方に付ける工作は全て逆効果になっているのは明らかなのに中止もせず、
ただひたすら純粋に、人間を滅ぼす事だけを追求してきたのだ。
だが、逆にそれ故、彼は、地上全ての人間を敵に回して戦わざるをえなくなってしまったのだ。
彼自身の力の源であった人間への憎悪。それ自体が逆に、彼を追い詰めたのである。まさに、皮肉というしかない。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 07:29:58.37 ID:yGPCM8TC0
ついでだが581のコピペを読んでこう思ったな
「こういうのが本編中で描写されていれば、『ピサロは馬鹿者だ』という叩きは半分位にはなっていたんじゃないかも知れないなぁ」
とか
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 07:48:08.67 ID:8TPdBP3n0
初めから素直に「ロザリーヒルで平和に生きてたピサロがロザリー殺されてキレた」って設定にしとけば
ロザリー迫害の件とピサロの悪性にちゃんと関連性が出たのに。
今の状態じゃ人間がどんな規模でロザリーを迫害していようと、ピサロ自身の悪性とは何の関係も無い。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 08:05:56.10 ID:8TPdBP3n0
あと不思議なんだが、ロザリー殺した奴らが魔族に操られていたと分かった後でさえ、それ以外の
エルフ狩りは全てそいつらが自発的にやっていた、という点には疑問を殆ど抱かれないよな。

穿ち過ぎを承知であえて言うが、ロザリー殺害犯が操られていたなら、それ以前のエルフ狩りだって
操られていた可能性はある。エビプリとしてはピサロに人間を憎ませればそれで良かったわけだから
別にロザリー殺害に至らなくても、人間の醜い行為をピサロに見せるためという理由で
エルフ狩りをでっちあげることは不自然じゃない(少なくともその動機がある)。
ロザリーを殺さない場合は、魔族の仕業だとバレてはいけないので隠そうとするだろうし
ロザリーが気付かなかったのも異常というわけではなくなる。

これは極論に過ぎないが、有り得ない話というわけではないと思う。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 08:53:28.94 ID:yGPCM8TC0
しかしそういう事を自称考察スレに書くと何故か「アンチの捏造ニダ!」と喚き出すからなw
奴自身が今まで散々やってきた事は完全無視でなw
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 08:55:52.76 ID:qtd3Yoeq0
本当にピサロが好き(ファン)なら、こういうスレは見ないと思うんだが
ピサロ厨ってピサロじゃなくてピサロが好きな自分が大好きなんだろうな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 11:17:51.01 ID:Yiafr99d0
>>590
好き勝手に人殺ししてから悪役が後で改心して味方に所属するパターンって
最近の特撮ではほとんどないし、あっても罪を償って死亡するパターンが多いけど
それが何故なのか今のレスで分った気がする

世の中には取り返しのつかない悪がある
死んでしまっても生き返らせればいいとか
どんな暴力を振りまいても許される禊があれば取り返しがつくとか
錯覚される設定は教育に良くないから…
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 14:24:44.83 ID:1VsclHnv0
>>590
>じゃあ人間は?悪党の部分がまったくないとでも言うのかね?
釣りか?
誰がそんな事言ったよ?
人間が悪じゃねえと言ってんのはむしろ擁護派の方だよ
「エルフ殺してルビー取るのは貝殺して真珠捕るようなものだ」とね
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 14:34:09.11 ID:GZNL6ijH0
>>590
>なんでカス人間のためなんかに鳥篭状態にしなきゃいけないんだよ
>かくまったっていつ侵入するかわかんねーだろが
お前が妄信するピサロもロザリーを塔にいれて鳥かご状態にしてるよなw

>お前は北朝鮮は対話でなんとかなると思ってるタイプ?
>政府イカれてて核持ってる国なんか潰したほうがいいに決まっている
敵国は全て潰せか。ナチスドイツも北朝鮮も真っ青なキチガイだな
つか政府潰した場合の難民問題とか核の行方とかも考えられないんだな

>中二漫画でよく「この世に正義も悪もない」ってあるけど実に真理だと思う
厨二乙と言っておこう
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 15:33:22.92 ID:Yiafr99d0
>「エルフ殺してルビー取るのは貝殺して真珠捕るようなものだ」
ぱっと見た感じ、それってとんでもない価値観だけどな

エルフだって知的生命だし、人格があって尊重しなければいけないんじゃないかと言うと
「じゃあ知能障害者は人間より知能低いから人権は認めなくていいんだ」とか言われたし
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 17:28:58.45 ID:+MMuk8KrO
人類も魔族も天空族もみな同情の余地なき悪党
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 17:52:12.39 ID:WxryD/oQO
>>604
人間と同等の知性を持つエルフを尊重する事と、一般人より知性で劣る障害者を人間扱いしない事は無関係だぞ
自分と同等の能力を持つ相手に敬意を払う人物が、必ずしも自分より能力の劣る相手を軽んじる訳じゃないだろ?
現実の障害者とゲームの登場人物を同じ計りにかけるピサロ厨がマジキチなだけ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 18:09:05.77 ID:Yiafr99d0
>自分と同等の能力を持つ相手に敬意を払う人物が、必ずしも自分より能力の劣る相手を軽んじる訳じゃない
なるほ
命や人格は可能な限り「尊重」しねえとな…
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 19:12:45.07 ID:2LGZM4IR0
イムル「俺らのご先祖、エルフ迫害してたらしいorz」
エルフ狩り「現在進行形でやってる。操られてる奴? 知らねーよ、赤の他人だし」
それ以外の全人類「エルフって種族がいるらしい。興味無いけど」

ピサロ「↑↑↑ 腐り切ってやがる! 皆殺しだ!!」(←ナニこの基地害)
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 19:47:46.90 ID:akoUvOMd0
この世に正義も悪もない、ねえ・・・。
そんな事を言ってて許されるのは、そうやって重要な決定や必要な判断から逃げててもかまわないような、
責任も負わず周囲から期待もされていないような者だけだよなぁ。

>>606
元々件の論を上げた人はピサロの人間根絶を正当化するために「種が違えば害しても良い」と主張していたから、それに対して
エルフの人格を尊重しなくていいのかと反論されて、「じゃあ人格が十全じゃなければ尊重しなくていいんだな?」と返していた。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 20:10:08.49 ID:WxryD/oQO
>>609
エルフ狩りやってるから人間を滅ぼしていいと言ったり、種が違えば害していいと言ったりピサロ厨は忙しいなwww
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 20:41:21.48 ID:yGPCM8TC0
>>600
それは散々既出だなw
それと自分がアンチスレだと認識しているスレに突撃してくる信者、なんてのは有り得ないからな
わざわざ不快な気分になりに来るとかまともな奴ならやらないから
つまり奴はレス乞食だってこったw

>>610
ダブスタはピサロ厨の十八番だからなw
その理屈で行くと無用な虐殺に走っているピサロと魔族達こそが真っ先に滅ぼされないといけないのにさw
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 21:27:07.30 ID:UlbTfxMG0
他のDQはどれを取っても世界征服を目論む変態を倒そうとする勇者様の完全なる勧善懲悪のお話。
結局明確な絶対悪をぶっ殺してエンド。
だがFC版4はそれとは異なる。
ピサロが人間を滅ぼそうとしたのは人間に対する憎悪故。
勇者の村を発見したピサロが殺害したのは勇者でなく、呪文で勇者に変身した、勇者の恋人。
ピサロは勇者の抹消に失敗しただけでない。勇者を己と同じ境遇に貶めた。
勇者もまた、己の恋人はおろか、今まで生きていた土地を『殺されてしまった』哀れな一人。
そう、つまりこれは、復讐劇。愛する者を亡くした二人の、復讐劇。ピサロは人間全てを。勇者はデスピサロを。
それぞれ愛する者を失った悲哀、憤怒、怨恨、憎悪の赴くまま、互いに復讐を誓う。
やがて勇者は志を共にする、導かれし者達と共に勇者としての自覚を身につけ、
ピサロは志を果たす為、導かれるがままに魔族の王として魔物達を統率する。
近付いていく、人と魔族。互いを滅する為、唯戦う。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 21:38:23.85 ID:YXop8eHn0
>>611
妄想スレにいるようなピサロ厨は、他種族であれば殺しつくしても構わないなんて
一昔前の白人の人種差別主義者みたいな価値観でピサロ擁護するからなぁ
多分白人レイシストが自分たちだけが本物の人間と考えてたように、
ピサロと魔族を世界の中心、一番偉大な種族と考えるから
イカレた理屈がいつも出てくるんだろうw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 21:41:26.63 ID:YXop8eHn0
>>612
コピペ乙
勇者を己と同じ境遇に貶めた、
勇者もまた今まで生きていた土地を殺されてしまった、なんて言うけど
山奥の村をピサロが奇襲したのはロザリー殺される前だし、
ピサロの故郷が滅ぼされた描写もない
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 22:45:08.07 ID:akoUvOMd0
>>612
コつ

どうしてだかこの手のコピペ(とそれを持ってきた奴)は、勇者にピサロへ復讐する動機があるっていう所から一足飛びに
ピサロから「全人類への復讐」なんて拡大するんだよなぁ。本当は世界征服の野望なのに。
動機すら違うそんなのを復讐と言うんだったら、ピサロの関係者である時点でロザリーがどうされようが人間からの復讐になるだろうに。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:23:34.05 ID:F1GHjIyb0
ピサロアンチってすぐ妄想とか設定にないとか言うけど、
普通にプレイしてればピサロも勇者と似て悲しい過去があるのは分かるはず
アンチするのも結構だけど物語の奥までしっかり考えてからにして欲しいね
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:27:10.83 ID:IqV55XH70
>>612
コつ、っと
つーかさぁ、「憎悪ゆえ」だったら人類絶滅させても許されるの?
それってどんな理屈?

>>616
今時そんな餌でこの俺が(r
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:29:15.89 ID:akoUvOMd0
>>616
分かるはずも何も、それを匂わす要素が全然無いから妄想と言われてるんだろうに。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:36:10.23 ID:YXop8eHn0
>>616
へえ勇者と同じように、何もしてないのに親や友人知人が殺され
故郷が滅ぼされるような過去がピサロにはあったのかw

どんなDQ4をプレイしてるんだよ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:39:42.34 ID:Yiafr99d0
ピサロの悲しい過去を捏造してSSにしようとしてた時が俺にもありました
みっともなくて言えなかったけどw
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:53:59.29 ID:TcV9idJB0
>>616
じゃあ普通にプレイしただけで把握できる、
ピサロに悲惨な過去があったという直接的な又はそれを仄めかすような描写について具体的に指摘してくれ。
普通にプレイすれば分かるってことは、ちゃんと本編内に相応の描写があるんだろ?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:58:08.39 ID:Yiafr99d0
実は俺は内心ピサロが嫌いになれず、ロザリーとのラブロマンスだのに感動するけど、
逆にいえばロザリーや動物のエピソードがない場合、
ピサロは他のモンスターのボスクラスと同列でキャラクターに価値がないのじゃないかとも思う

ピサロ擁護に出てくる「異種族排除肯定論」は彼を美化してたはずのアガペーの否定なわけで
過去云々に至ってはまるで関係がないって言うか…

623名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:59:27.46 ID:Yiafr99d0
>>609
犬が溺れてる飼い主や飼い主の子供を家族意識で助けたり
イルカが人命救助したとか鯨の赤ちゃん助けたとかのニュースを聞いてると
「善」って概念はどうも種族や利益を越えてるんじゃなかろうか

むしろ「善」の本質って種の利益に逆行する「利益にならないボランティア」じゃないかと思えてくる
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 00:03:16.52 ID:YXop8eHn0
>>622
それは言えてるな。
ピサロが魔王の中で特別視されたのは、ロザリーとの恋愛があって
それが当時では新鮮に見えたからだろうし。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 00:14:23.60 ID:/B7waUw40
>>623
生物が根本的に死を忌避する以上、相手が自分達に害を成さない範囲でなら「生きててよかったね」となるのはごく自然な事だと思う。
ただこれは同時に、自分達の生存を脅かしうるものが健在である状況を生物は基本的に歓迎しないという事も意味する。
これが原始的な「悪」の観念だろう。

利益を穢れと見るキリスト教的価値観でなら「善=利益にならないボランティア」という考えが成り立つだろうけど、
それが本質というのはちょっと言い過ぎな気がする。
ある程度知能が発達した生物なら仲間意識というものは発生するし。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 00:33:09.21 ID:/B7waUw40
ピサロが悪と言われるのは、ロザリーという一つの命を大切にするってことを知っているくせに
あまりに沢山の命を軽んじているからだろう。
生物が、原始的には生きて健康でいる事を良しとし危害を加えられ死んでゆく事を悪とする以上、
いくらロザリーを大切にしようとそれ以外に多数の相手を害し、殺そうとしているピサロは肯定できるものではない。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 03:46:53.89 ID:v+0YE7Ye0
>>616
物語の深奥を考察するにおいて
ロザリーの死はロザリーにとっては悲劇だが
ピサロにとっては実は身内の権力闘争の結果しかない訳で
人間皆殺しなどという挙動は八つ当たりに過ぎない。
エルフ狩りはエビプリの策謀における「道具」でしかなかった。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 06:20:45.02 ID:Bs4ZJErw0
>>626
結局、中途半端なんだよな
それだけならただのゲスな小物で済んだかも知れんがぼくちゃんかわいそう演出全開なんで嫌われる

>>627
おっと、人間皆殺しはロザリー生前からやってた事ですぜ

イムルの夢二回目の内容は堀井のミスだな、一回目を見て(、しかも、その内容を正確に理解し、覚えて)いないとこういう誤解が出るから
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 06:47:33.57 ID:GeKkTrP/0
ロザリーとの件はピサロの個人的な関係であって、魔族とは何の関係も無い。
極端な事言えばロザリーがいなくてもピサロの立場は変わらない。

なのにロザリーのことが最重要事項のような扱いをして悲劇の英雄扱いするのはおかしいだろ。
少なくとも勇者たちがピサロを倒すのにロザリーの件を考慮する必要は無いはずだ。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 08:22:43.95 ID:v+0YE7Ye0
>>628
おおすまん、失念してた
「人間をみな滅ぼすことにした」→「許さんぞ!(中略)根絶やしにしてやる!」だったな

大事なことなので2回言いました、ってかw
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 09:02:26.21 ID:IiUOgrl70
>>626
上二行
そうだよな
恋人の為に流せる涙があるのなら、今迄殺してきた人間にほんの少しでも分けてやれって話だ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 09:07:17.68 ID:RfipmXflO
ピサロ厨にとってはザンギャックやノイズも人間じゃないから悪くないって事になるんだろうな…
SHT見てたらふとそう思った
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 09:09:38.15 ID:Vj1C1uRw0
>>631
勇者たちにそう言われて
「かけがえのないロザリーの命に比べれば、貴様ら人間の命などゴミクズに過ぎん」
とかはっきり言ってくれれば、それはそれですっきりするんだけどな。
行動を見てるとそう考えてるようにしか思えんし。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 09:32:00.63 ID:/B7waUw40
>>633
それで6章でも
「エビプリごとき倒すのに人間の手など借りん」
「ロザリーの件は感謝してもお前達とは敵同士、決着を付けるぞ」
となれば、最低限の筋は通っただろうにな。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 16:39:02.93 ID:JBPnIjY10
デスピサロの人間を滅ぼす目的が嫌いな人が多かったみたい。
他のドラクエシリーズのラスボスとは違い、理由も無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪ではなく、
人間側が圧倒的に悪くとれるような理由でデスピサロが人間を滅ぼそうとしているため、デスピサロ側にも正義があるのに結局は悪い方の人間側が勝ってしまう話。
なので5からのラスボスは今までどおり理由無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪になった。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 16:44:25.28 ID:J9jcdW3H0
>>634
唯我独尊っぽい性格なんだから、
馴れ合いを徹底的に避けてそういう台詞を言ってくれた方が筋も通るし
まだキャラがブレずにかっこよかったろうにな。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 16:46:12.98 ID:J9jcdW3H0
>>635
コつ
ピサロ側と比べて人間側が圧倒的に悪くとれるような理由ってなに?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:27:08.84 ID:Bs4ZJErw0
>>633
正確にはこうだな
「かけがえのない私のメンツに比べれば、私以外の全ての命などゴミクズに過ぎん」」

>>601
>>590
> 好き勝手に人殺ししてから悪役が後で改心して味方に所属するパターンって
> 最近の特撮ではほとんどないし、あっても罪を償って死亡するパターンが多いけど
アンクゥゥゥゥ!
…は違うかな?w
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:42:26.30 ID:Bs4ZJErw0
635
デスピサロがまるで被害者であるかの様な演出が嫌いな人が多かったみたい。
他のドラクエシリーズのラスボスと同じく、理由も無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪なのに、
人間側が圧倒的に悪くとれるような理由でデスピサロが人間を滅ぼそうとしている…かの様に誤解し易くなっているおかしな演出の為、
デスピサロ側には始めから終わりまで一貫して正義は無いのに、結局は悪い方の人間側が勝ってしまう話の様に頭の可哀想なプレイヤーには取れてしまう。
なので5からのラスボスは今までどおり理由無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪になった。



……ところでピサロ厨以外に聞きたいんだが、ピサロ以外の魔王ってみんな「理由も無く人間(のみ)を滅ぼそうとしていた」っけ?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 19:07:33.18 ID:Bs4ZJErw0
612
DQはどれを取っても世界征服を目論む変態を倒そうとする勇者様の完全なる勧善懲悪のお話。
結局明確な絶対悪をぶっ殺してエンド。
そして4もそれと変わらない。
ピサロが人間を滅ぼそうとしたのは人間に対する偏見故。
勇者の村を発見したピサロが殺害したのは自分の野望に邪魔な勇者ではなく、呪文で勇者に変身した勇者の幼なじみを含めた、村人全員。
ピサロは勇者の抹殺に失敗しただけでない。世界征服の道具として利用しよう等と都合のいい事を考えていたエスタークを、その勇者に倒された。
勇者はそのピサロに、自分の住んでいた村の住人全員はおろか、今まで生きていた土地を『殺されてしまった』哀れな一人。
そう、つまりこれは、一方的な殺戮劇。世界征服という自らの身勝手な欲望から出たピサロの、殺戮劇。ピサロは人間全てを。
ピサロは自らの野心、欲望、偏見、憎悪の赴くまま、人間皆殺しにしての世界征服を未だ健在のロザリーに誓う。
やがて勇者は志を共にする、導かれし者達と共に「邪悪な存在を滅ぼす勇者」としての自覚を身につけ、
ピサロは世界征服という欲望を果たす為、その欲望に導かれるがままに魔族の王として魔物達を統率する。
近付いていく、勇者とピサロ。勇者は人間皆殺しにしての世界征服を目論むピサロを滅する為、唯戦う。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 19:16:12.35 ID:RfipmXflO
>>638
アンコちゃんも800年前は好き放題やってただろうからいいんじゃね?
本編で人を殺さないでいたのも、やらないんじゃなくて状況的に出来なかっただけで、何度も人命無視の発言して映司と衝突してたし
改心してないのに味方になるって意味なら確かに珍しいパターンだよね
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 19:27:17.96 ID:wJq8gLJf0
なんかピサロ可哀想だな
勇者に目の敵にされて2ちゃんでまで叩かれてるなんて・・・
他の誰がなんと言おうと俺はピサロを憎めないよ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 19:49:56.33 ID:/B7waUw40
>>642
別に憎めと強制はしてないけど。

勇者に目の敵にされてたなんて話は聞かんが(そうだとしたら6章の仲間入りは有り得ん)
もしそうだとしてもピサロの行為を考えれば普通だと思う。
ピサロはロザリーの事で人間を目の敵にして、勇者は故郷丸ごと滅ぼされても憎んじゃ駄目なんて言わないでくれよ。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 20:06:15.20 ID:JKelphwE0
>>624
まあそれはそれで良いんじゃないでしょうか
このスレであれこれ言われてるのは「ピサロは実の所被害者でもあり信に悪というわけではなかった」みたいな誤認とか
それが誤認であった事を認めずにゴリ押ししてくるピサロ厨のマジキチぶりだし
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:18:09.07 ID:IiUOgrl70
改心せずに仲間ってならワンピースのクロコダイルが思いつくな
一時的であって、利害が一致していたのとそうしないと脱出できないと説得されてた上
脱出までは裏切らないと別キャラに保障されてやっとだけど
実際最後まで自分の立ち位置を変えなかったけど
エースの処刑を一度邪魔したり、刺された白ヒゲに(かなり捻くれているが)激励したり
エース奪還とルフィの逃走を助けたり
結構力になっていたな
で、キャラがぶれていないから不快とは思わないし
ゲームと漫画の違いはあれどこういう表現の仕方もあるだろうに
やっぱりシナリオライターと監修が無能なのが悪い
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 22:46:54.65 ID:fW4oHRq70
例え故郷滅ぼした仇とでも手を組まなきゃ打開できない状況、という演出をしておくだけでも
ピサロ加入がずっと自然になったというのに。
エビが強くて勇者達やピサロ単体では勝ち目が無い、としておくだけでいいんだから、難しくもない筈。
だというのに「エビなんて楽勝」みたいなムードにしちゃってるから、説得力が無い事この上ない。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 22:56:18.07 ID:2dxeC8aB0
エビによってデスパレス壊滅するとかリバーサイドも滅びるとか
そんな強さや恐ろしさの演出をしておくだけでもいいのにな。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 23:54:13.41 ID:fW4oHRq70
今のままじゃ本当に、ピサロ一人でやれよ、という話でしかないからなぁ。

その辺をちゃんとしなかったせいで、仲間達まで勇者の仇をマンセーする鈍感な奴らに見えたり
勇者自身が故郷壊滅させられても何とも思わない冷血漢ではないかなんて話になったり
果ては信じる心で他者に同調する事しか出来ない白痴になったなんて説まで出る始末。
こんなのを仮定しないと成り立たないストーリーって一体何なんだか。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 00:09:11.86 ID:GKT2AnDm0
雑なシナリオって突っ込まれると、確かに弁解のしようもないな…

>>625
成程、善悪の判断基準以前に
自分がされたくない事を他人にやるなってことか…
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 00:19:24.74 ID:GKT2AnDm0
>>638
アンクは人間と完全な異質な存在で、人間に歩み寄って昇天だから割と綺麗に落ちてるね。
ピサロはクールっぽいところと人間ドラマと初期RPG魔王の失敗するべくして失敗する、
「間抜けなポカ」が混在して、ワルズギル殿下のボケた雰囲気に近い感じ

このスレ的にはそういう意見は不遜かもだが
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 01:08:21.38 ID:WqpNE5lm0
ピサロ好きが増えた一因に4コマ漫画劇場があると思う
バカな作家どもがピサロを好意的に描くから勘違いする読者も増えただろ
ちょっと考えればピサロがクズだってわかるのに作家が勝手にピサロをいいやつ風に描くから
子供の読者中心に誤解をまねく結果には少なからずなったと思う
ピサロをクズらしい無様なヘタレに描いておけばここまでならなかったのに
キチガイの集まりなの?4コマ作家のやつら
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 01:21:55.91 ID:yfbr63Hv0
流石にギャグ漫画にまで文句つけようとは思わんつーか、ピサロ以外のキャラの性格もたいがいだったろ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 01:34:04.01 ID:xZPrIVk40
ギャグならばキャラをいじるのは当然じゃない?
読者が本気にしなければいいだけさ。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 01:41:11.93 ID:WqpNE5lm0
本気にしたやつもいる、というか、あれでピサロがかわいいみたいなイメージはついたと思う
少なくとも子どもの読者にはすりこまれたのもいると思うぞ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 01:45:46.17 ID:McTAfb8l0
それを言うなら原作の、全くかわいそうじゃない自業自得男をさも悲劇のプリンスだつたかのように見せるシナリオに書いた奴に言えよ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 01:53:42.29 ID:WqpNE5lm0
原作もひどいがあれは一応は基盤だからな。不満だがそこは動かせない
その基盤に一切疑問を持たずピサロを好意的に描いた作家にも不満がある
ギャグ路線ならもっとヘタレに描くことだってできたはずだろ
ゲーム製作よりはアイデア作りの融通はきいたはずなのになんでああなった
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 02:08:43.27 ID:yfbr63Hv0
充分アホに描かれてた記憶があるがな
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 02:23:12.57 ID:kIfWRHj/0
ロザリー、いい子にしてたか?
ロザ・・・
ゴリ!
すってーん☆
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 06:44:40.69 ID:uzGXqjyh0
>>657
アホだが、邪悪な存在としては描かれなかったな
まあギャグ4コマだから仕方ないのかも知れんが
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 06:53:13.24 ID:GKT2AnDm0
>>654
4コマか…把握はしてないけど、公式同人によるすり込みってあったのかもしれないね
漫画売る連中も、商売上キャラ人気で引っ張りたいって思惑があったからパロディを陰惨にはできないはず

その場合はリメイクも楽天路線で修正してって、ピサロも部下との漫才ありまくりの愛敬のあるバカ殿にし
勇者の村や被害にあった連中も、全員生き返るみたいに、展開を楽天的にしとけば討論も起きなかったし、
勿論ピサロを徹底的にシリアス路線にして、魔物の振りまいた惨劇を清算する形でロストするって手もある
もう少し6章は解りやすく整合性つけても良かったのは確か
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 08:47:20.40 ID:kXTPyVv90
同人にまで文句つけるピサロアンチって・・・
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 08:50:40.55 ID:GKT2AnDm0
単に>>650に話し合わせただけなんじゃね?
問題あるのは同人というより6章の方…だね。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 09:56:01.74 ID:TH7m8kWHO
逆に言うと5章までは問題ないといえるので
デスピサロは同情の余地なき悪党(6章限定)が正しいスレタイとなる

敗れたり、ピサロアンチ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 10:09:52.20 ID:wlw4Jhdd0
>>663
その時代遅れのエサじゃ釣られてあげられないな
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 10:10:25.49 ID:mgeLSjKr0
我慢できなくてここに来ちゃうピサロ厨の方がよっぽど負け犬だと思うの
後、ピサロが腐れ外道ってのを認めるんですねw
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 10:15:45.71 ID:OQtxqGEK0
>>639
他の魔王は存在自体が理由だな。
「魔王に世界征服するな・人間殺すな」と云うのは、「火に燃えるな」と云うに等しいこと。
現象、或いは災害と言ったほうがいい存在。
悪と見做すことは可能だが、無意味だな。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 11:04:02.25 ID:TH7m8kWHO
>>664
はい、勝利1ゲットw
反論はできないが黙ってると負けたと思われるので
捨て台詞を吐いて体裁だけは保っておきたいという
浅はかな心理が透けて見えますな〜

>>665
>腐れ外道
6章のピサロはな
6章さえなければな〜
6章が糞だというアンチの言い分を認めてるんだからアンチも少しは擁護派に譲歩したらどうだ?
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 11:09:42.04 ID:fAXAEeKV0
そもそもこの流れでなんで
>逆に言うと5章までは問題ないといえるので
>デスピサロは同情の余地なき悪党(6章限定)が正しいスレタイとなる
なんて結論に至れるのか全く持って理解しがたいな。

この流れはデスピサロが同情の余地なき悪党なのに六章なり公式同人といえる四コマ漫画なりで
好意的に描かれたりしてるから問題じゃないのかって話であって、
この場合の「問題ない」というのは
「(悪党であるピサロを変に好意的に描いたりしていないから)問題ない」という意味であって、五章までのピサロが悪党じゃないなんて意見は誰一人言ってないぞ。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 11:18:10.48 ID:TH7m8kWHO
>>668
「悪党」ではあるが5章までなら同情の余地のある悪党
6章は同情の余地なき悪党
これがアンチも擁護も納得の行く落とし所だろう


おっと、急用落ち
とりあえずここまでスレタイ変更案が優勢っと
証拠ログとして永久確保しておくからそのつもりで
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 11:35:33.49 ID:fAXAEeKV0
>>669
逃亡宣言ご苦労様。
とりあえず戻ってきたら五章までのピサロに同情の余地があることを示す具体的根拠と
その意見にスレ住人の多数が賛成している証拠を出してもらおうか。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 11:51:18.80 ID:uexhcHq20
また>>14が来てたのか。
6章が糞だっていう言い分を認めるから擁護派に譲歩しろ
5章までなら同情の余地のある悪党ってことにしろ
ってどんな理屈だまったく。

お前に譲歩してやる義理なんてないっての。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 13:46:02.70 ID:2DjGrtND0
いったい五章までのピサロにある同情の余地ってなんだ…?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 13:47:34.49 ID:GKT2AnDm0
ロザリー助けた事が同情の要素?…すまん、良く分らん
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 14:47:27.62 ID:0WRbjxii0
>>651
4コマ作家を叩くのは流石に違うと思うが、公式の方がもろに影響を受けて逆輸入して
リメイクの会話とか考えてるのがもろ分かりなのはひどかったな
クリフトのキャラ付けとか4コマでの既視感が半端なかった
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 17:46:44.51 ID:uzGXqjyh0
4コマなんざ所詮ギャグだからな
「公式同人」と叩かれなければならないのはあの久美小説だろ、調べてみたらひでぇのなんのw
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 18:07:52.45 ID:wlw4Jhdd0
小説だとロザリーがピサロの元に身をよせる原因って
「魔族がエルフの国を滅ぼして、その生き残り(ロザリー)をピサロが保護したから」なんだよな

恩に感じるような事じゃなかった
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 19:20:59.46 ID:uzGXqjyh0
>>676
ピサロ厨ってそんなもんをピサロ持ち上げの道具に祭り上げてたのかよw
ありえねえw
まさにマジ基地wwww
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 20:31:15.17 ID:nh2p0cbCO
4のラスボスはエヴィルプリースト
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 20:52:18.65 ID:JJU6k+800
リメイク版のクソな所は、魔族の発展と世界征服を願うピサロの忠臣エビルプリーストを
ただの裏切り野郎に貶めたところ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 21:54:56.17 ID:GKT2AnDm0
>>675
久美小説とか言うのは偶然ブックオフで一部だけ読んだことあったな
トルネコが変な詐欺に引っかかったり
クリフトがアリーナさんレイプしようとして蹴られるんだっけ?

幼児っぽい部分とグロテスクな部分が同居してて感情移入できなかったし購入しなかった、
ウィキで見る分、かいてるおばたんが学歴高いし、文章力はそこそこみたいなので、
アダルト描写とかに目をつぶれば、ラノベ並みの読みごたえがあったのかなぁ…と後悔
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 22:05:03.75 ID:GKT2AnDm0
小説も4コマも利潤目的でそこそこネタを考えてるとは思う…
けど、それをただぶちこむだけだと劣化ビックリマンにしかならねーわけで

ドラゴンボールのノリで半端にアイディアを取り入れ、「ごった煮」にするんじゃなく、
リメイクするならそれまでのドラクエのシナリオに負けないぐらいの、
気合を入れて練っておけばよかったのになぁ、
移民の街の話見る限り、もっと良く出来たろうと思う今日この頃…
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 22:35:06.01 ID:uzGXqjyh0
>>679
正確には「ピサロマンセーの為にピサロ以外の殆ど全てを貶めた」だな

>>680
ラノベ並みには読めるって、それ久美小説モロにバカにしてるじゃんw
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 22:44:05.21 ID:GKT2AnDm0
久美さんフォローしたつもりなんだが、例えがまずかったかな
あ、でも最近のラノベって「場合によっては」一応読み応えあるんだぜ?w
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 01:08:26.96 ID:wpmnnHEm0
久美小説の話は小説ドラクエスレで。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 01:18:28.85 ID:5wgeln5Z0
DQ4において久美小説は犬も食わない程度の代物でしかない
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 02:40:25.29 ID:4sbVXj2d0
お〜い俺ラノベ結構好きなんだけど
しかも割と頭使わず気楽に読めるようなの
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 04:04:09.24 ID:oDzuVw120
そんな話はどうでもいい
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 06:34:26.64 ID:fN9fYwQL0
頭を使わずに読めるような代物が大好きな奴にぴったりなのが6章ですねわかります
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 06:40:44.16 ID:sNlxVdyc0
久美はラノベとかいうのに比較するのもはばかる代物で
そのレベルにも値してないのが6章、って事では
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 10:41:22.15 ID:qlZOvBFc0
久美の5小説は評価高いが4に関しては害悪でしかない
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 20:35:47.13 ID:TBUNqdxG0
これ何のゲームの話? って感じだからなぁ。キャラの名前と職業が同じだけの。
692ホイミン:2012/01/10(火) 21:02:48.85 ID:yrpyD6iE0
僕ホイミン悪いホイミンじゃないよ!
いじめないでね
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 21:41:54.17 ID:3ps1UOAh0
ピサロはホイミンみたいな人間にあこがれる魔物たちをどう見てんだろうな
やっぱ内心軽蔑していて、ホイミンたちみたいなのは差別されたりしてんだろうか
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 00:39:46.30 ID:A+ZijttU0
このスレに女はいる?男オンリー?
なんかピサロアンチって男のみっぽい
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 00:52:45.85 ID:GzPuXT1n0
>>694
アンチが男ばかりかどうかなんて
アンチスレじゃないので知りません
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 01:48:34.17 ID:A+ZijttU0
いや、いたら名乗り出てほしいだけ
当然だが女なら女がこのスレにいることを知っているだろ?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 06:30:51.71 ID:vClkfrOl0
巣に帰れば?w
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 08:44:59.03 ID:gKDNGeqM0
てか名乗り出た所で本当かどうか確認できないんだから無意味だ
只の書き込みで性別が分かるわけないだろ
現実を見ろ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 10:31:03.07 ID:wp1p452n0
男だが文句あんのかゴルァ!
女ですけど何か文句がお有りですか?
ニューハーフだけど質問ある?

ピサロ厨こそ腐れ女ヲタの巣窟だと疑ってるんだけど、否定出来んのw?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 12:00:20.91 ID:pao13JNA0
>>696
…民主批判サイト見たらこんなAAがつくられてたけど、腐とか嫌腐だけの問題じゃないんじゃね?
                   ↓

        |\           ___           /| ┏━━━━┓
        ヽ `-、_     _  / ,--、`i __     _ -‐' ./ ┃いのち  .┃
         \  `ー,-‐' ̄ ヽi_(_・._)/   `ー‐、-‐'   ./ ..┃だいじに ┃
           \_  |     ⌒  ⌒     ヽ   /   ┗━━━━┛
             `ーi_    (・ )` ´( ・)   __|-‐' ̄
       /⌒ヽ   /     (__人__)    \    /⌒l
       (Λ, | __`ー‐‐i-〈  `ー ´  〉-i‐‐'~_  / Λ)
       | |- | >ー二‐->ー`ー―---―'>‐' ̄-‐<__,|  | |,--、__
    / ̄⌒\l‐ `ーヽヽ \ / ̄`ー、,--‐'-\_,<_i‐'   | / /  )
   (_/~|/ヽ   i⌒| |' ̄l  / ̄ )  (  ̄\|ミ三(,-、i  ~ 人/\)
    \.|    .)/  )ノ  | -=・=‐  ‐・=- |,\/| \|    / /
     /~ヽi\   ~ヽ_ノ /l 'ー-‐'(_,、_,)'ー-‐')|、 ~i、_/   /),ニ、~)
     `ー<_> `、___/i ヽヽ/ くェェュュゝヽ/ノ )\∠_/<_)/
         ,___ / ヽ、/\ `ーー‐' /\ノ  \ __    ~
         \`ー、  /⌒\`ー―ー‐'/ ̄ ̄\___>'/
         /入  ̄`)(´⌒) \ニニニ/ ///~)_/  /\
        </  〉≪/+、/⌒`i.二i ̄`ー-i~\\_> `\>
           (  (三 )   ▽    ( 三)  )_
       -‐、-‐' ̄`ー―‐‐'`^\   , -‐' ̄`ー,-‐'/`ー,-‐,ー、__
     /,-‐l‐) ̄ ̄`' ̄`' ̄(`ー-、  >' ̄)`ー,-‐‐' ̄ ̄(`ー'、_/
      ̄ //~` ̄ ̄ ̄~ ̄`ー‐‐'  `' ̄~` ̄ ̄ ̄~ ̄`'~`ー'
┏ゲスピサロ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ちきゅうからみれば  にんげんが  いなくなるのが  いちばんやさしい!! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 18:25:08.51 ID:vClkfrOl0
>>700
クソワロタ
頭がぽっぽで体が汚沢か
つーかんな所でもピサロ=ゲスなんだなw
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 22:07:01.16 ID:wmO/VhrL0
>>700
これ容量荒らしが貼ってたAAだよな
ぽっぽと小沢の顔だったのか?知らなかったわw
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 22:50:29.45 ID:YZU1DmmB0
他のドラクエの魔王とデスピサロが違う点は、他のシリーズのドラクエでは魔王は人間に害を為すだけの存在で、それを勇者が倒しに行くという点で勧善懲悪の構図が成り立つが、
Wのデスピサロのみ彼が人間に戦争を仕掛ける理由や人間の心の醜さも描かれ、 必ずしも人間=善という構図が成り立たない物語になっている。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 23:11:21.90 ID:wmO/VhrL0
>>703
コつ
ピサロが人間に戦い仕掛ける理由なんてろくに描かれてないし、
9のエルギオスの方がまだ人間怨む理由が描かれていたと思うが?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 23:25:45.59 ID:qTxINn1T0
>>703
コつ

人間のごく一部に犯罪者がいるのは事実としても、それで人間全員の心が決まるわけでなし。
そんな狭窄な視野を持つのは、宿屋さんの善意に付け込んで山奥の村に侵入したくせに人間=悪と思い込んでるどこかの魔族だけで十分。
人間が一点の曇りもない善ではないとしても、それで魔族の悪性が消えるかと言ったらそんな事は無い。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 01:08:54.73 ID:yyxeUVfd0
宿屋の善意につけこんで村にしのびこみ村人虐殺した奴が、
部下の魔族に手引きされた人間に恋人のエルフを殺される。
よく考えたら結構皮肉な結末だよなw
因果は巡るということか。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 07:01:15.24 ID:k9nRPmyR0
703
他のDQの魔王とデスピサロが違う点は、他のシリーズのDQでは魔王は色々な理由から人間に害を為す存在で、そして勇者に倒されるという点で魔王=敵の大物の構図が成り立つが、
4のデスピサロのみ彼が人間に一方的な虐殺を仕掛ける理由の矮小さや心の醜さも描かれ、 結局ピサロ=勘違いした小悪党という構図が成り立つ物語になっている。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 20:52:11.83 ID:2CLSBYT70
人間が善であるか否かは然して重要ではない。

悪は善との対比でなくとも存在し、ピサロがその「悪」であるという点である。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 21:13:36.92 ID:1YmvfDlk0
ピサロは、人類のエゴに圧迫されて絶滅の危機に瀕した動物や妖精のために立ち上がり、
唯一の理解者である恋人を、欲深な人間に殺された絶望から魔王になるなど、ドラマ性がある
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 21:38:40.49 ID:k9nRPmyR0
709
ピサロは、自らのエゴに圧迫されて特に生命の危機に瀕しているという訳でもないのに世界征服や人間虐殺という無用な欲望の為に立ち上がり、
唯一の理解者になれたかも知れなかったペットを、自らの浅はかさから重臣に殺されて発狂し自らの内面を表した醜い殺戮生物に転落する等、身勝手さ、矮小性がある。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 21:49:51.86 ID:2CLSBYT70
絶滅の危機に瀕しているという描写はない、妄想乙。
動物や妖精のために立ち上がったという描写もない、妄想乙w。
唯一の理解者は「それを止めろ」と何度も諫言してたろ、妄想乙ww。
絶望ではなく進化の秘法を使ったがために緑色の化け物になっただけだろ、妄想乙www。
カスでもクソでもドラマはドラマだな。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 21:56:37.72 ID:PHpTvVmT0
>>709
コつ
人間だけじゃなく魔物も多数を占める世界で、人間一種族のエゴに圧迫されて動物やエルフが
絶滅の危機に瀕するなんて起こるわけないだろ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 22:13:04.39 ID:QJym3eIZ0
>>709
コつ

どうしてこう、一発で出鱈目と分かるコピペばっかり持ってくるんだろう。
せめてもう少しそれらしい文言を持ってくればいいものを。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 22:33:15.12 ID:HaWR2A9XO
それらしい文言は妄想スレに投下する用なんだろう
どのみち「魔族にだって正義はあるんだー!」という前提を勝手に敷いて妄想を膨らますとか、一部の人間の行為を人類全体に転嫁するピサロ思考を展開するという、基本のロジックはコピペと変わってないけどな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 22:38:53.60 ID:k9nRPmyR0
大丈夫

妄想スレではそれらしい文章を捏造する事すら放棄し神父がどうだのといつもの話題そらしと捏造自演に涙目だから
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 18:38:43.78 ID:sWWgCDp70
「正義」そのものが一方的なものでしかない。
つまり、見方によって、立場逆転。むしろ、双方に「正義」という建前がある。

例・ドラクエ4
人間に恋人を奪われた「デスピサロ」
魔物に幼馴染を奪われた「主人公」
正義=勇者ですが、デスピサロにも大きな大儀と正義があった。
魔物を次々に倒し(大量虐殺)、経験値をためていく勇者。

例・ガンダムSEED
母国(プラント)を撃たれた「コーディネイター」
脅威を退けようとする「ナチュラル(地球連合)」
他、多くの大儀名分、ドラマがありますが、どちらも「悪」ではなく「善」でもない。

つまり、まずは「正義」の対極が「悪」ではないともいえる。
もしいうならば、「自分にとって悪い相手」「自分が善い(正義)」という主観的なものでしかないということ。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 19:08:00.98 ID:0blN56R50
>>716
コピペかな

デスピサロの大儀と正義ってなに?
あとロザリーを殺した人間はエビルプリーストに操られてたようなんだけど

そもそも魔物に対し勇者は積極的に攻撃を仕掛けてる描写はないと思うが
「まもののむれがおそいかかってきた!」
ことはあってもね
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 19:08:24.18 ID:eN+Tb/bD0
戦争ってさあピサロアンチみたいなやつらが起こしてるんだと思うね
せっかく勇者たちがピサロを許した、もしくは耐えたっていうのに、
なーんも行動してない愚民どもが無責任に責任取れとか言っちゃう感じ
外野がぶり返して戦争再開にするんだな。勇者が耐えた意味も考えずただスカッとしたいだけ

ピサロアンチは実に頭が悪いとしかいい洋画ない
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 19:09:59.02 ID:eN+Tb/bD0
>>717
まもののむれはこちらにきづいていない

の時に攻撃する勇者はいったいなんなのかなあ?墓穴ほらないよう気をつけようねw
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 19:17:28.60 ID:0blN56R50
>>718
個々人の間だけで話が終わるもんじゃないだろ
例えば刑務所なんかは刑罰を与えると同時に更正施設の面もある
犯罪者には更正して貰わなきゃ今度は別の被害者が生まれるだけなんだから


>>719
その際逃げるか戦うかはプレイヤー個々人の判断だな
魔物でそれをするのはメタルスライムくらいのモンだが
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 19:19:40.72 ID:4hcy/DyP0
>>718
ピサロ厨はピサロ厨で在日っぽい張り合うレスが時々入るし
あの作品で天皇扱いのマスタードラゴンをやたらこきおろすので
人の事は言えないぞ

ニュース速報でネトウヨにキレてるネトサヨみたいなもんだ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 19:34:42.27 ID:eN+Tb/bD0
>>その際逃げるか戦うかはプレイヤー個々人の判断だな
>>魔物でそれをするのはメタルスライムくらいのモンだが

魔物だって勇者が気付いてない時には逃げてるときもあるかもしれないじゃないか
魔物視点じゃないからわからんだけで
つーかだいたいのプレイヤーは相手気付いてなかったら不意打ちするわ
てかお前だってそうだろが。面倒くさい時以外はノーダメいけるラッキーって殺してるだろ違うのか
ちなみに俺は>>14
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 19:46:55.90 ID:4hcy/DyP0
>>722
それだけじゃあ魔物視点で見たとしても、
人間全てが魔物全てに対して、悪意を持って殺してるとは言い切れねえな

ピサロが赤ん坊や年寄りも含め人間を全て皆殺しにしようとしてるのと
村を焼かれた勇者がモンスターと張り合って地獄の帝王を倒すに至るのと
荒くれが金儲けのためにエルフを虐待するのを比べれば
悪さの程度で ピサロ>荒くれ>>>>勇者だろ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 19:47:44.22 ID:0blN56R50
>>722
勇者が気づいてない云々の描写はどこにあるの?
あとノーダメラッキーって殺してません違います
だから個々人の判断だっつてんじゃん
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 19:52:46.00 ID:4hcy/DyP0
>>720
RPGや映画で悪ではない魔王ってちょくちょく出てくるようになったけど
DQ4は過渡期の作品の為、敵側の大義みたいなもんをまるで描けなかった、
もしくはきっちり整理してつじつまを合せなかったなかったのが問題なんだろな

ピサロ擁護の>>14に最大限譲歩してこの考えに至ってるけど
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 19:55:32.09 ID:0blN56R50
>>725
そういう意味では、後続のクロノトリガーやライブアライブはきちんとしてたな
なんでその更に後発のリメイクDQ4があんなんなのかは分からんが
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 20:01:53.72 ID:4hcy/DyP0
>>726
DQ4のリメイクは移民の街イベント以外は結構雑に作られてるし
DQ6もメモリーの問題でスキルをすっ飛ばしたし、

「どうせこんなもんをプレイするのは懐古厨だから適当でいいだろ」
って横着や侮りが作り手にあったのかもしれない

下界?に何の関心もないであろう、エッグラ・チキーラが世界樹の花をプレゼントするのも
「真剣に作ってませんので、プレイヤーはマジに取らずに脱力して下さい」ってメッセージと思われるし
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 20:17:09.21 ID:eN+Tb/bD0
>>724
ほほー。お前は魔物が気付いてない時に攻撃したことが一回もないというのか
メタル系のときさえも?そりゃあすげーなすごいです
ピサロアンチはすーぐホラを吹く。だから世間から支持されねんだよw
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 20:18:50.21 ID:HPAmxrWJ0
>>726
かなりの部分が個人的な推測になるが、
・リメイクと言ってもストーリー面で五章までの内容はほぼFC版のまま
・ピサロを仲間にする
・あくまでもドラクエなので主人公の直接的な心情描写はなし。
という三つの互いに緊張関係にある命題をすべて満たそうとした結果、ぐだったんじゃないかと。

五章以前の内容に手を入れてピサロの悪行を削るとか、ピサロを仲間にしないとか、主人公の心情描写をはっきりやるとか、
命題をどれか一つを犠牲にすれば比較的容易に物語を構築できたとは思うし、ピサロをしっかり反省させてればまた違ったんだろうが、
ピサロが自分の過ちを認めるとかっこよさが損なわれるとでも思ったのかね?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 20:26:58.96 ID:4hcy/DyP0
>>729
仮にピサロが反省していたり、部下や忠臣の死を悼むように設定していれば
ライアンのようなストイックな台詞になってもう少し深みが出たろうにな
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 20:36:26.42 ID:GYJa4UHJ0
>>ID:eN+Tb/bD0

デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十七章
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1318971270/

137:sage:2011/10/23(日) 09:45:29.81 ID:tYTcySkl0 ID抽出 (1)
>>12でございます
相変わらず釣られまくりでベジ好き矛盾ごくろうさまですv
(以降全て顔面ブーメランな内容なので略)

138:sage:2011/10/23(日) 09:58:45.16 ID:yDMe/sk40 ID抽出 (1)
>>137
どう見ても大マジで連日来てるのに釣り宣言とはカッコイイ!!
そこに痺れぬ!憧れぬぅ!!

140:名前が無い@ただの名無しのようだ :sage:2011/10/23(日) 10:02:15.01 ID:HuG4OwsH0 (7)
>>137
>相変わらず釣られまくり
俗に言う敗北宣言ですね。
痛いところを突かれて反論できなくなったら、捨て台詞のとしてやるシロモノ。
後釣り宣言とは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BE%8C%E9%87%A3%E3%82%8A%E5%AE%A3%E8%A8%80
ネット上での発言に突っ込まれたり間違いを指摘されたりしたとき、素直に非を認めず、
「さっきの発言は釣り。やーいひっかかった」などと涙目で言って相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。
要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。
後釣り宣言はかえって傷口を広げるだけである。

141:ついで :sage:2011/10/23(日) 10:04:49.54 ID:HuG4OwsH0 (7)
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
' ":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ←>>137
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト> ++<
              ノ)
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 20:41:05.16 ID:vrdSCyg10
>>729
>ピサロが自分の過ちを認めるとかっこよさが損なわれるとでも思ったのかね?
その線はとても濃いと思う。
実際はそうやっても、自分の行為の欠点を認められないという幼稚さの表現になってしまうと言うのに。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 20:57:07.37 ID:GYJa4UHJ0
716
「ある特定個人や集団の正義」そのものが一方的なものでしかない。
つまり、見方によって、立場逆転。むしろ、一方的に害される側に「正義」という建前がある。
例・DQ4
自らの驕慢により偏愛していたペットを失った「デスピサロ」。
そのデスピサロに故郷とそこの住人全てを破壊され皆殺しにされた「主人公」。
正義=勇者ですが、デスピサロにはそんな大儀も正義もなかった。
人間を次々に倒し(大量虐殺)、人間皆殺しにしての世界征服というとんでもない野望へ自らの足を進めていくデスピサロ。
例・種ガンダム
地球連合の持ち物である宇宙コロニー(プラント)を不当に強奪しナチュラル相手に致死率が極めて高い病原体をばらまく等した「コーディネイター」
脅威を退けようとする「ナチュラル(地球連合)」
他、多くの大儀名分、ドラマがありますが、どちらか片方は明白な「悪」でありもう片方は明白な「善」である。
つまり、まずは「正義」の対極が「悪」であるともいえる。
もしこれでもまだ「前者にも正義がある」等と勘違いしている者相手にいうならば、
それは「自分の妄想にとって悪い相手」「自分の妄想が善い(正義)」という主観的なものでしかないということ。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 20:57:33.21 ID:HPAmxrWJ0
>>732
更に考えると、六章でピサロが「反省」することって、
・勇者その他の被害者に対して行う加害者としての反省
・統治者として、家臣にいいように操られていた自分の無能さに対する自省
の二つがありうるんだよな。
自分の信念に従ったからという理由で前者の反省をしないとしても、自省の方はしっかりするべきなんだが、
セリフ集見てもそれっぽいのは一言しかない。
それも裏切り者を出したことを「恥なのかもしれん」とは言ってるだけで、それ以外の台詞でエビプリを愚か者だなんだと貶してるから、
ピサロには自分が無能だったから家臣に裏切られたっていう発想がそもそも乏しいように見えてしまう。
スタッフの意図はともかくとして、幼稚というか自身の問題点と向き合えない小物なキャラという描写になってしまってるんだな。
自分を操ったエビプリを愚かって評したら、愚か者に利用されてたピサロはどれだけ愚か者なのかって話になるわけで。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 20:58:57.63 ID:MGsDCvPVO
ぶっちゃけ6章って市村による典型的なメアリー・スーだろ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:00:08.15 ID:GYJa4UHJ0
>>734
ピサロ厨の言動を見ていればリメイクスタッフ様の脳ミソの程度が分かるだろ?
一言で言やあ、類友って奴w
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:05:32.72 ID:0blN56R50
>>728
お前が何を言いたいのか分からん
プレイスタイルは多々あるもんだということすら理解出来ない脳みその持ち主なのか
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:14:14.63 ID:GYJa4UHJ0
>>737
>>731貼られて、ID替えて泣きながら巣にもう逃げ帰っちゃってるだろソイツw
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:14:22.83 ID:vrdSCyg10
>>734
しかもエビプリは一旦とはいえ革命を成功させているわけで(勇者達が千年に一度の奇跡など持ち出さなければ
完全に成功して終わっていた可能性が高い)、実際のところ能力的にピサロに劣るかと言えば微妙なんだよな。
そのエビプリを見下すピサロの発言の数々は、結局「自分に逆らったから」という理由しか見受けられない。

根拠のない自信で自分を上位と思い込み、引っかけられた相手を見下して貶す、これじゃ本当に唯の小者。
「エビルプリースト…… このわたしに反旗をひるがえすとは」の後に続くのが
「何故、そんな事を」とか「そこまで私が邪魔だったか」とか、せめて「おのれ、許せん」くらいならまだマシだったものを
よりによって「おろか者め」だものなぁ。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:22:01.39 ID:vrdSCyg10
>>735
せめてメアリー・スーにするならするで相応の能力と思慮と立ち居振る舞いを持たせておけばまだ違っただろうに
実際は「ここまで悪くする必要があったのか」というくらいに残念なキャラになってしまっているのがまた辛い。

勇者達の仲間になるなら自分の行為による犠牲を潔く認めて謝罪する、
そうでなく魔族としての思考を貫くなら勇者達となあなあで慣れ合うような真似はしない、
そしてどちらにせよエビプリに嵌められ暴走した事はしっかり反省する。
これが出来なきゃ、精神的な未熟さだけが目に障る。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:24:49.65 ID:y1uXr0Oe0
>>718
圧倒的優位な状態にあるのに人間を一方的に虐殺しようとしたキチガイピサロに
勇者たちが譲歩し耐える必要性なんか薄いし、また仮に許すにしても
何の謝罪も反省の態度も見せず、人間根絶を止めると言わない
ピサロみたいな奴を責任もとらせずただ許すのは、更なる災厄を招くんだが?
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:30:25.93 ID:GYJa4UHJ0
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、ID:eN+Tb/bD0!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:33:58.98 ID:vrdSCyg10
>>741
>ピサロみたいな奴を責任もとらせずただ許すのは、更なる災厄を招く
実際そうだよな、EDにおいてすら「次会うときは敵か味方か」なんて言ってるわけだし、
もしピサロが「やっぱ人類根絶しよっと」と思ったらまた魔族丸ごと攻めてくる可能性はある。
魔族自体はまだピサロが変心しかけて人類根絶中断してる事すら知らないだろうしな。

というか、それをスルーした勇者達は「どうぞ御心が決まったらお好きに人間を滅ぼして下さい」と
言外に示した事にすらなりかねないわけで。


>>742
お前みたいな奴が二人以上このスレに居るかのような振る舞いは止めて貰えないか。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:39:16.30 ID:MGsDCvPVO
>>740
ちゃんと他のキャラやストーリーを尊重できたなら、それはもうメアリー・スーとは言い難いんじゃ?
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:52:14.74 ID:vrdSCyg10
>>744
メアリー・スーは大抵、理不尽に能力が高いとかで一応は他キャラを食う事に対する作者なりの理由付けがされるものだが、
ピサロはそれすら上手くいっていないな、と思っただけ。

俺は普通のメアリー・スーのような能力を持ったり同じ立場に立ちたいかと問われたら正直なところ食指が動く厨二人間だが、
ピサロだけは御免被るな。
例え周りが理不尽にマンセーしてくれようとその反応自体が不気味だし、自分自身の呵責に耐えきれないだろう。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:53:49.87 ID:vrdSCyg10
一応補足しとくと、俺は別に6章がメアリー・スーじゃないと言いたいわけじゃなくて
メアリー・スーはメアリー・スーだが下手糞だなと思ってるだけ。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 22:15:40.30 ID:mdr8nblJ0
メアリー・スーってみんな普通に使ってるけど何のことか分からんから調べてみたら
要するに「ぼくのかんがえたさいきょうの○○」ってことね
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 22:20:18.55 ID:MGsDCvPVO
>>745
ゲーム的にブライアンクリフトマーニャ辺りは食っちゃう能力してるから俺は気にならなかったな
どうせメアリー・スーにおける高い能力の理由付けなんて薄っぺらい天才設定とかだし
語源であるメアリー・スーも宇宙人に改造されたって棚ぼた設定だもんな
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 22:28:44.45 ID:MGsDCvPVO
>>747
それだけだと少し言葉不足かな
デウス・エクス・マキナ的大活躍とか、登場人物がこぞって礼賛とかの作者が自己投影して悦に入ってる要素が大事
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 22:29:00.99 ID:GYJa4UHJ0
>>747
ちょっと違うかな?
正確には「本編キャラを踏み台にして自分の二次創作のオリキャラを持ち上げる事」
転じて「他キャラを踏み台にして作者の自己投影キャラを持ち上げる行為」
だから他人から見てキモく感じるのも当たり前なのさw
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 23:01:16.14 ID:0+9o2ulyO
四列目に勝手に加わったときはその図々しさにワロタ
しかもパーティの誰よりレベルが低くてワロタ
防具がしょぼすぎて買ってやる羽目になってワロタ
あんまり急かすからエビプリ弱いのかなって思って突撃したら、マダンテくらって全滅してワロタ


ワロタ…
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 23:07:14.04 ID:mdr8nblJ0
>>749-750
サンクス
なるほど、存在するだけじゃだめだってことね
改変したヤツには多少そういう意図があったのかもしれんが
ピサロはスキが多すぎてメアリー・スーにはなれてない気がする
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 01:34:24.87 ID:nQ8p6vcj0
>>740
>勇者達の仲間になるなら自分の行為による犠牲を潔く認めて謝罪する、
>そうでなく魔族としての思考を貫くなら勇者達となあなあで慣れ合うような真似はしない、

ああそうだ、6章ピサロって「勇者の仲間」にも「魔族」にもなりきれてないんだよな
だから中途半端でキャラがブレているし、
そのくせ常に偉そうで傲慢に振舞うから不快極まりない
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 01:36:57.90 ID:RSwUTjg70
ピサロが断末魔のセリフが「ロ、ロザリー」と誤解された原因はこれだったのか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2101392
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 09:45:07.84 ID:dja/bLRE0
おっす>>14
なんか俺を逃げてるとか遠吠えしてるやつがいるけど、俺は単に書くだけ書いたらPCきって普通の生活に戻ってるだけ
常に張り付いてる&一対一もできないお前らとは違うんですw
まあ俺の完璧理論に対し逃げたとか言い訳とかしか反撃できないのはわかるけどね〜
文句あるなら理屈で返せば?まあ無理かなw逃げとか言い訳とかでブーメランかなwプwww

ドラクエ9のモンスター図鑑にあるピサロのページに「悲劇のプリンス」と書いてます
公式に認められているのです。お前らがいくらほざこうと変わりません
世間の多くはここの住民のようにヒネていません
大多数はあの図鑑説明を見てそのまま悲劇というピサロのイメージを持っています

え?大多数なんて根拠ねーだろ、って?
じゃあ逆に聞くけどオタじゃない一般人や2ちゃんやらん人の多くはあの説明見て
「ピサロの説明納得できない」とか大マジで考えてると思ってんの?w
そりゃあお前らハッキリ言って2ちゃん脳だわw2ちゃんこそ真実とか思っちゃうタイプだw

というわけでピサロはヒゲプリというのが 公 式 であり一般説です。残念でしたねw
「公式」です!大事すぎるので2回、あ、3回言いました
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 10:44:01.65 ID:FhNzVESC0
反論して欲しくムチャな理論&煽り口調でスキだらけに振る舞ってるてとこですか、このレス乞食が

もうめんどいだけだから14は完全スルーでいいんじゃないかなぁ
構ってちゃん飼育するほど窮してるスレでもないだろ?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 12:07:05.51 ID:nrnFBnQW0
ピサロは悪党だよ
その点ライオウはデイン系の魔法を使えるので勇者の子孫って説が有力
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 12:38:10.46 ID:cxtmgFms0
>>755
某お勧めRPGでもやってろ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 13:29:04.43 ID:qJJTSljf0
>>755
とうとうDQ9のモンスター図鑑の記述ごときを公式と持ち出してきたかw
DQ4作中のピサロの言動をまともに擁護することもできないってことだな
お前もピサロ同様頭が悲劇的だな
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 14:48:21.74 ID:qXJ3NsTK0
例えば、とあるゲームに設定では「凄く有能な軍師」となってるキャラがいたとして、
物語の中で実際にそのキャラが出してくる策がいかなる場合でも「正面から突撃」だけだったら、
設定上ではどんなに有能だろうと、プレイヤーからは「アホ軍師」呼ばわりされるだろう。

ピサロについても、設定上悲劇的なキャラとされているとしても、実際の作品中でそれを描写しきれてなければ、
プレイヤーが悲劇的なキャラとして受け取らないのは当然ありうる結果だし、それを「公式が悲劇的なキャラとして設定してるんだから」って理由で否定するのは、
そもそも作品における描写の存在意義を軽視してるのではないだろうか。

また、「設定上はそうなってる」という根拠(それも別作品へのゲスト出演における表記)しか示さず、作中における具体的描写をもって反論してこないって
ある意味では制作サイドをこれ以上ないほどに侮辱しているのではなかろうか。
それは制作サイドについて、設定を物語内部で描写しきれず、設定を開陳する形で直接プレイヤーに押し付けざるを得ない無能であると評するに等しいのだから。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 22:57:02.75 ID:OOXh7DBq0
当時(1989年)シナリオの堀井は、物語を膨らませるため、ボスにも同情できる理由を描いたが、
「かわいそうで攻撃できない」「敵にも事情があると、倒しても爽快感がない」
などという、「子どもっぽい理由」でクレームをつける人が多数いた。
そのため、「X」ではボスの悪たる理由を描かなかったので、印象が薄い。
昔は、プレイする人も幼稚な面があった。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 23:08:30.62 ID:aFRdvfpY0
761
当時(1989年)シナリオを書いた堀井は、物語を膨らませる為か、ラスボスに蛇足かつ安っぽいお涙頂戴ネタを入れたが、
「可哀想で攻撃できない」「敵にも事情があると、倒しても爽快感がない」
等という、「余計な演出に惑わされた勘違い」でクレームをつける人がごく一部いた。
その為か、「X」ではラスボスそのものをろくに描かなかったので、印象が薄い。
昔は、堀井もこの様な幼稚なミスをする面があった。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 23:09:00.61 ID:4tuTLaRq0
>>761
コピペ乙
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 23:09:19.55 ID:aFRdvfpY0
>>760
まあ、それが全てだよなあ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 23:17:27.07 ID:NPpGUEmoO
迂闊で残念な炒飯のことかー!
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 15:13:02.44 ID:AkeO4HYx0
よく「敵には敵なりの事情が〜」とか言ってるけど
それは敵の事情も詳しく描写されててかつそれが納得できる場合の話で
敵の悪行を肯定する材料にはなり得ませんよ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 17:50:52.83 ID:rcvV3mBx0
>>765
「グゥレイト!(ピサロは)顔だけは凄いぜ!」
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 18:53:18.28 ID:duJ+iXEY0
ピサロはかっこいいから、何しても許される
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 20:02:57.66 ID:Xp+K51np0
まあ確かにピサロに信者がついたり、悲劇()がもてはやされるのは、
美形な顔と魔族の王という種族や身分がかなり影響してるとは思う。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 20:08:26.78 ID:GQAax8wO0
かっこいいから何しても許されるならライオウなんて何人殺しても許されるってことやん
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 20:16:20.65 ID:rcvV3mBx0
>>768
じゃあお前を殺した奴でもイケメンなら許されるって事か

なるほど、なるほど
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 20:48:21.27 ID:duJ+iXEY0
>>771
ピサロに殺されるなら喜んで身を差し出すよ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 21:48:10.19 ID:GQAax8wO0
>>770
ライオウに殺されるなら喜んで身を差し出すよ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 22:41:18.93 ID:tIwf0LAl0
これが腐女子か・・・
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 06:39:55.40 ID:6fFW6p630
何だこの流れ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 07:38:15.73 ID:hhKxUcEv0
>>772
実在のイケメンではなく創作上のキャラに殺されたい


現実と妄想の区別が付かないガチの狂人か絶対有り得ない前提を持ち出して来て逃げ回るだけの卑怯者という訳だw
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 08:28:11.70 ID:lgDkvknp0
現実じゃないキャラを現実で叩きまくるのは立派なことなんですねぇ
あとネタをネタと(ry
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 09:10:24.24 ID:h25IS+US0
>>777
ピサロの悪役としての業績を片っ端から否定し
なんの結果も出せず終始エビプリの操り人形だったことにしたい擁護派の皆さんの事ですね、分かります
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 09:32:48.37 ID:lgDkvknp0
誰もそんなふうに言ってないけど?
現実と妄想の区別が付かないガチの狂人か絶対有り得ない前提を持ち出して来て逃げ回るだけの卑怯者という訳だw
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 16:02:25.93 ID:gP/AMHiB0
勇者だってもし進化の秘法を持ってたら村壊滅した時に絶望のあまり
「魔族を全て根絶やしにしてやるっっ!!たとえこの身がどうなろうとも!」ってなってた。
同じ境遇なのに立場が違うだけで化け物になり倒されたピサロに同情。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 17:30:55.22 ID:hhKxUcEv0
>>779
ろくに考えもせずオウム返しした所で全部お前にブーメランすると何万回言えば覚えられる?w
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 17:44:05.91 ID:hhKxUcEv0
780
勇者がもし進化の秘法を持ってたとしてもピサロに村壊滅させられ住人皆殺しにされた時に絶望のあまり
「魔族を全て根絶やしにしてやるっっ!!例えこの身がどうなろうとも!」って事にはなってなかった。
何から何まで恵まれ切った境遇なのに自分の無用な強欲さから内面を表したかの様な醜い化け物になり倒されたピサロに同情の余地はない。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 17:58:36.13 ID:h25IS+US0
>>779
それも養護派の事ですね、分かりますw
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 17:58:37.48 ID:XVkYHW7j0
六章で見られる勇者の聖人か菩薩のごとき慈悲深さを前提にする限り、
>>780は妄想としてすら成立しない戯言であることは明らか。
勇者がそんな人間なら、六章でピサロを仲間に入れたりするはずないだろ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 21:17:52.22 ID:Byu1uoy50
それに6章以前の5章の時からも、勇者はどこぞの魔王のように、
敵対種族だから一匹残らず殺しつくすみたいなことはしなかったしな
悪くないスライムとかイエティとか、危害を加えない魔物には一切手を下してない
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 21:39:50.68 ID:WLt/73PC0
新山たかしのピサロってすげーかわいく描かれてるけど、文句ないの?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 02:40:49.75 ID:Lc+5o+Ja0
しつけーよ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 06:36:14.48 ID:e3K2KO+v0
>>786
だから?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 15:17:36.71 ID:kMPCoJp9O
新山たかしって誰だ?4コマ作者か?
だったらかわいく描かれてて何がいけないんだ?
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 15:53:04.12 ID:6RlIIF8J0
同じ公認二次創作物なのに、久美ばかり叩かれて
新山たかしが叩かれないのは不平等だとでも言いたいんじゃないか
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 16:28:18.08 ID:BNs3LMYi0
小説作家と4コマギャグ作家を同じ壇上で比べてもねぇ
読み物としてドラクエワールドの世界観を広げる・補完する為小説の内で許されるデフォルメと
最初からギャグとして描かれ読者を笑わせる・楽しませる為に許されるデフォルメを比べても
方向性からして違うのに比べるだけナンセンスだと思うが?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 17:17:26.01 ID:vnuFbKEQ0
主人公とピサロはともに人間のそして魔族の両勢力の希望の星であるが、
お互い相手の勢力に属する者によって愛しいものを殺される(ロザリー死亡の直接の元凶はエビルプリーストだが)。
いろいろな意味で彼とピサロは似ている。
が、彼とピサロはお互い殺し合うことでしか決着を図れなくなる。
……のは、FC版の話。
個人的にリメイクの改変はないほうが良かったかな、とか思う。
世界を救い、全世界の人間に喜びを取り戻した後、
廃墟の村で一人哀しく立つしかなかった彼(彼女)のもとに、
仲間とシンシア(マスタードラゴンによる最大の心遣いであろうか)が現れる……というラストが好きだったので。
主人公にとっては、マスタードラゴンもピサロと同じくらい憎い相手でしょうね・・・
幾ら掟とはいえ、マスタードラゴンは主人公の父親を殺し、天空人である母親を主人公から引き離したのですから・・・。
後にマスタードラゴンは主人公にピサロを倒すことを依頼しますが、彼には主人公に対する負い目はなかったのでしょうか?
793捏造コピペネタもそろそろ尽きる頃だなw:2012/01/17(火) 18:04:51.71 ID:e3K2KO+v0
>>792
主人公は魔族側に虐げられている人間側の希望の星であるが、ピサロは自らの邪悪な欲望の為に臣民である魔族を欲しいままに使役する存在に過ぎません。
主人公はピサロの身勝手な欲望から全てを奪われましたが、そのピサロの偏愛していたペット死亡の元凶はピサロ自らのその欲望です。
色々な意味で彼とピサロは似ていません。
そして、ピサロは自らをその内面を表したかの様な醜悪な怪物とする事でしか決着を図れなくなります。
……のは、FC版の話。
個人的な立場にとどまらずリメイクの改変はないほうが良かった、と断言します。
世界を救い、全世界の人間に喜びを取り戻した後、
ピサロによって廃墟と化した村で一人哀しく立つしかなかった彼(彼女)のもとに、
仲間とシンシア(マスタードラゴンによる最大の心遣いであろうか)が現れる……というラストの方がまだマシだったので。
主人公にとっては、マスタードラゴンはピサロ打倒の為に力を貸してくれた有り難い相手でしょうね…。
幾ら掟とはいえ、マスタードラゴンは主人公の父親を殺し、天空人である母親を主人公から引き離したのかも知れませんが、
ピサロの犯した数々の蛮行には到底及ばないのですから…。
後に主人公はピサロを仲間にしますが、被害者である主人公に欲しいままに暴言を吐き続けるピサロには、他者に対する負い目はなかったのでしょうか?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 18:26:49.60 ID:e3K2KO+v0
というか>>792のコピペは上と下で口調が違うが、
以前どこぞで書いた捏造ネタに後から整合性もろくに考慮ぜず更に捏造を書きなぐりましたって事かw
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 22:10:16.51 ID:dCOLrmWA0
>>792
コつ
マスドラに責任転嫁してもピサロ自身がやった外道行為は消えない
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 12:23:26.98 ID:UqpqWSD5O
少しでもいいことすればこいつは悪じゃないみたいな主張が増えたよな、それで敵に敵としての魅力がなくなった気がする

でもそれじゃ物語としてつまらないからどっかで絶対悪を作らないといけなくて物語として何がしたいか分からないんだよな
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 12:29:04.42 ID:CHXFjLJZO
ピサロはイケメンだから同情するが、
ギルガメッシュは生理的に無理。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 18:13:42.92 ID:gHioPuTV0
797
767-785
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 18:18:08.60 ID:JC/coKtb0
>>795
マスドラが外道だからってピサロ→マスドラの行為ならともかく、ピサロ→勇者の行為には基本的に関係ないからな。
むしろ、マスドラ→勇者←ピサロって形で、外道二人に挟み撃ちにされる勇者の不憫さが高まるだけだ。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 21:12:47.05 ID:B42wuVOX0
DQ4は正義の名の元に悪を懲らしめるなんて勧善懲悪思想じゃなくて立場の違いで敵味方に分かれている。
人間を苦しめる魔族の脅威から人間を守る為にデスピサロを倒すのが勇者の使命だし魔族の繁栄の為に進化の秘法を完成させたり世界征服を企むのは魔族の王の使命。
恋人殺されたから人間滅ぼしたり部下を粛清するのは単なる復讐でしかないけど。
DQ4は敵味方を善玉悪玉で分けないほうがいい。敵にも自分の使命を果たそうと必死な奴がいるわけだし。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 22:03:22.59 ID:r7cShqHf0
>>800
コピペ乙
魔族の王が進化の秘法完成や世界征服を
使命として課せられているっていう描写はない
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 07:11:08.74 ID:tymJMv0H0
800
DQ4は正義の名の元に悪を懲らしめるって勧善懲悪思想、つまり善と悪との立場の違いで敵味方に分かれている。
人間を苦しめる魔族の脅威から人間を守る為にデスピサロを倒すのが勇者の使命だし、
魔族を使役して進化の秘法を完成させたり人間皆殺しての世界征服を実行したり
果ては臣民であるはずの彼等を欲しいままに殺害してレベルアップに励むのはピサロの個人的な欲望。
そのピサロが偏愛していたペットを殺された程度で自暴自棄になったり部下を粛清するのは、単なる幼児のワガママ程度の思考でしかない。
DQ4は敵味方を善玉悪玉で分けて特に問題ない。敵はピサロを始めとして自分の邪悪な欲望を果たそうと必死な奴だらけな訳だし。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 22:04:59.55 ID:itBv0MvJ0
それまでのドラクエのボスと言えば、七夕の短冊に「世界征服」と書く幼稚園児並みの知能の魔王ばかり
出てきて目的もなく暴れているだけのウルトラ怪獣並の魔王ばかりの中でデスピサロの存在は物語に深みをます重要人物だった
物語的にも村を焼かれた勇者と、愛しい者を失った魔族との決戦ということで切なくも素晴らしい展開
敵側にも複雑な背景・エピソードを設定することにより、ただの水戸黄門的な勧善懲悪ストーリーではなくなった
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 22:29:49.58 ID:91lGoF0O0
>>803
コつ
ピサロも理由も無く人間滅ぼそうとしたんだから、ウルトラ怪獣並の魔王だろうに。
複雑な背景・エピソードって、エルフのロザリーと付き合ってたことや、
そのロザリーがピサロの部下に指嗾されたエルフ狩りの人間に
殺されたって事だけじゃんか。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 23:15:16.45 ID:MKH1ZZn90
803
DQ4のボスと言えば、七夕の短冊に「怪しげな秘宝の力にすがって人間皆殺しにして世界征服」と書く幼稚園児並みの知能の魔王
出てきて目的もなく暴れているだけの怪獣並の魔王、それがデスピサロという存在で物語に浅薄さをもたらす只の自己中人物だった
物語的にも勇者の村を焼き住民を皆殺しにする等、自らの邪悪な欲望の為に平気で他人の愛しい者を奪う魔族という事で卑しくも嫌らしい展開
敵側にも単純な背景・エピソードを設定されている、それまでと同じ只の水戸黄門的な勧善懲悪ストーリーである事に変わりはない
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 23:16:24.88 ID:MKH1ZZn90
で、いちいちググるのも面倒だから他人に聞くけど803って初出いつ頃のコピペ?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 23:24:51.43 ID:0GczqKPA0
気が向いたので少しまともに返してみるか

>それまでのドラクエのボスと言えば、七夕の短冊に「世界征服」と書く幼稚園児並みの知能の魔王ばかり
それまでのってそもそも三作しかないわけだが、
・竜王→本拠地に乗り込んできた勇者に対して、正面からの力押し以外の策を弄している(世界の半分を対価とする取引を持ちかけた)
・ハーゴン→比較的新興の勢力(竜王の子孫が「最近ハーゴンとかいう者がえらそうにしている」と表現)でありながら、正面から城を落とすだけの軍事力を整備している
・ゾーマ→自分の脅威となるルビスや王者の剣をきっちり排除している。
※シドーについては知能を推し量る材料がないので割愛
更に言うなら、こいつらは部下に造反されてないな。部下を見る目でいえばピサロとは比べるべくもない。

こいつらが幼稚園児並っていうなら、ピサロは保育園児並だ。

そもそも行動目的の有無と、知能の高低は必ずしも一致しないのだから、
百歩譲って歴代ボス連中に目的がなかったとしても、それで=知能が低いなんてのは理屈として全く成立してない。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 05:27:29.43 ID:5DA3cVo60
何の恨みも無い人々を殺しまくるゾーマ共のほうがカス
ピサロは恨みのある人間を含んでるからわずかな差とはいえゾーマよりはマシ

まあマトモな人間の感覚なら大量殺人するやつなんざ総じて「知能が低い」といえる
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 05:56:02.89 ID:BS//2BJR0
その人間側に寝返って自らの同胞を虐殺しまくるピサロさんはゾーマだの何だのに関わりなく最低のゲス野郎という訳ですねわかります
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 07:08:43.18 ID:5DA3cVo60
寝返るではなくあくまで停戦だな
味方になったとは言ってないし勇者たちも完全に人間側になったとは思ってないだろ
同胞を虐殺ともあるが、殺したとは限らない。倒しただけかもしれない
現に戦闘で敵を撃破した際、「やっつけた」「たおした」としか表示されてない
「ころした」とは出ていない。勿論殺してない証拠はないが、殺したという証拠もない
明らかに(元)同胞を殺した描写があるのは海老プリのみ。一人では虐殺「しまくる」とは言わない
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 07:12:39.64 ID:Z6UXl9Wu0
ザラキーマで息の根を止めてたりしますけど
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 07:22:28.54 ID:s7JlA3GQ0
>>808
一般的に見られる「知能」の定義は
論理的に考える、計画を立てる、問題解決する、抽象的に考える、考えを把握する、言語機能、学習機能などさまざまな知的活動を含む心の特性(wikipediaより引用)とか、
新しい環境に対する適応性(yahoo百科事典による知能の定義の一部)とか
そんな感じであって、倫理的かどうかってのはいわゆる「知能」とは峻別されることの方が多いのだが。
倫理観と知能を区別できてないんじゃないか?
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 07:38:27.08 ID:5DA3cVo60
ピサロにザラキーマ使わせるやつなんかいるのか?
それに単に覚えてるだけで使ったかどうかは別問題
それを言うならFCで問答無用で使ってるクリフとのほうがカス

あと知能は低いって使い方も感覚的にあってる
例えば東大生が酔っ払って暴れて貴方たちとは違うんですとか叫んでたら
知能が低いと言える。少なくとも2chのレスで使われても誤用とつっこまれることはない
たまにいるよね。細かいこと言って女に嫌われるタイプ
世の中正解が現実問題を通して不正解になることなんてザラなのに
いい年してそんなことにも気付かないとは…

ちなみに俺は>>14です
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 07:55:00.66 ID:tIpE38Bq0
>>810
それ言い出したら>>722が破綻しねえか?
ウヨが従軍慰安婦の強制連行を強制連行してたのはチョンの業者、
帝国陸軍は手を汚してないってチョンに言うのとおんなじようなもん
あんまし高飛車に出ない方が良くね?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 12:36:14.70 ID:z2LiYr2A0
>>813
ソースもなく自分の感性オンリーで
「感覚的にあってる」
って言い出しして、おまけに誤用も認めず注意してくれた人間を貶すって…
お前大丈夫か?
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 15:23:52.85 ID:3wk6M+S50
>>810
>寝返るではなくあくまで停戦だな
>味方になったとは言ってないし勇者たちも完全に人間側になったとは思ってないだろ
ピサロ視点に立った見苦しい言い訳だな
実際勇者パーティに入って、ピサロ派の魔物使わず勇者たちと共にエビプリ派の魔物粛清したら
寝返りと看做されても仕方ないわ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 17:58:16.14 ID:BS//2BJR0
>>814-816
そいつはガチの狂人だから仕方ないw

というか問題になっているのは「ピサロが命令されれば躊躇なくかつての同胞を殺戮に走るキャラ」という部分なのに
必死で「ピサロが同胞を殺戮する手段」という枝葉に過ぎない方向へと話題そらしやってる時点で、ねえ?w
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 21:24:08.10 ID:PsnDjW6s0
大魔王の目的は単純な世界征服だけど利益の為というのが世界征服の動機。
ゾーマの場合は人間を苦しめる動機は趣味かもしれないけど・・
デスピサロの目的は人間の絶滅だけど動機は恨みを晴さずにはいられないって衝動でしかない。
ゾーマには楽しむ為に人間を苦しめようとする快楽大量虐殺者的な怖さがあったけど
FC版のデスピサロはやり場のない憎悪を晴らす為に人間を滅ぼそうとする復讐鬼的な怖さを狙ってた。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 21:48:05.40 ID:3wk6M+S50
>>818
またコピペ?
ピサロはロザリー殺される前から人間根絶を表明してたし、
ゾーマも人間の嘆きや絶望といった感情を糧としていたから、
趣味や楽しむ為だけに人間苦しめていたとは限らないんだが
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 21:17:49.04 ID:bZK6mGdr0
818
大魔王の目的は単純な世界征服だけど利益の為というのが世界征服の動機。
ゾーマの場合は人間を苦しめる動機は趣味も入ってるかもしれないけど・・
デスピサロの目的も世界征服と人間の絶滅だけど動機は歪んだ優越感から自分達より劣った存在を殺さずにはいられないって衝動でしかない。
ゾーマには実利と楽しみの為に人間を苦しめようとする冷徹快楽大量虐殺者的な怖さがあったけど
デスピサロの方は歪んだ優越感を満たす為に人間を滅ぼそうとするサイコバス的な怖さを狙ってた。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 07:30:13.12 ID:OBuD47n40
ざっと見たが>>14は人間を襲う魔物を駆除する事を罪だとか思ってるのな

とんでもねーキチガイも居るもんだな
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 11:20:31.37 ID:ot3kKNAc0
>>821
ピサロ様になら(自分以外が/も)無残に殺されてもいいわ!!

って事だろ
そんな奴らがこのスレを「実在もしないキャラクター相手のアンチ活動に必死すぎる」とか言ってくれるんだから
どこで笑うべきやら
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 21:21:31.81 ID:DJbOD/C10
>>14の身を張って俺らに笑いを提供しようという
その根性だけは見上げたものだぜ
www
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 22:09:31.55 ID:xjnIPcdq0
むしろいつものコつが生贄になって
>>14を逃がそうとしてるようにも見える
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 04:20:45.94 ID:8PXwqZR10
>>824
ヒント:ID切り替え工作を日常的にやらかしてる事を自らゲロ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 15:25:25.41 ID:xHjywUVTO
はっきり言えるのはデスピサロにはカリスマ性がない

「どういうキャラ」と言うのを推測するのではなく「こういうキャラ」を演じてるだけとしか思えない、だからおいおい違うだろとなる
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 16:08:12.53 ID:AmzF3XVAO
村人虐殺の首謀者であるピースケちゃんを受け入れる勇者の懐の深さよ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 19:32:34.22 ID:v5lwKnvj0
排他的なピサロたち魔族とは対極に位置するな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 20:06:39.54 ID:3rCm+ZSH0
>>827
メリットの無さから考えるにただの白痴レベルにまで貶めてるけどな
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 21:34:31.32 ID:xE+ddAhH0
適当に作ったシナリオの中に適当に和解イベントなんて放り込むもんだから、
キャラがおかしなことになる
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 22:42:27.31 ID:Tnmk8vYw0
DQの主人公がYES/NOしか言わないのはプレイヤーとリンクさせるためなんだから
せめてプレイヤーが共感し得る物語を作っておいてほしい。例えばルート分岐形式とかでも。
今のままじゃ勇者の全てを奪った仇に対して何もできない、悪し様に言えば
腑抜けて日和った勇者の姿を見せつけられる事になってしまう。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 23:17:45.84 ID:xE+ddAhH0
リメイク版はストレスがたまるようなシナリオをプレイヤーに強いてるんだよな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 23:28:40.69 ID:Tnmk8vYw0
ロザリーは気の毒だがピサロは別に、とか
エビプリとは戦いたいがピサロと一緒でなくても、とか
せめて故郷の仇は討ちたい、とか
そういう方向のニーズは一切無視だからな。

ピサロを仲間にする、それだけのために惨憺たる状態になってしまっている現状は
いくら何でも酷過ぎると思う。せめてピサロの行動を苦笑いで許せる程度のものにしておくとか
加入に際して全力で反省させ贖罪しようとさせるとか、そういう方向に持って行けばまだ違ったものを
実際は微塵の反省も後悔も無く勇者達を見下して大きな顔をするだけ、と来てはなぁ・・・。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 00:11:13.60 ID:hndkdypw0
他人の痛みに鈍感で、そのくせ自分は大層喚く・・・、これじゃみっともないだけだよなぁ。
5章までにしろ6章にしろ、ピサロは(制作者は格好つけたつもりなんだろうが)醜いったらない。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 00:43:37.76 ID:0QXwilfS0
ロザリーが一度死んで大切な者失う痛み分かったってんなら、
自分の過去の所業を素直に反省するなり、慎む態度を見せるなりすればよかったのにな。
自己正当化や空威張りをしたところでそれをかっこいいと見る人間は少なく、
心根の醜さと弱さを露呈させるだけなのにねぇ。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 07:51:02.65 ID:l/473qRT0
>自分の過去の所業を素直に反省するなり、慎む態度を見せるなりすればよかったのにな。

>加入に際して全力で反省させ贖罪しようとさせるとか、そういう方向に持って行けばまだ違ったものを

完全同意
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 08:16:01.71 ID:rvimMgdM0
††††† FF13葬式会場255日目 †††††
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1326453518/368

368:名前が無い@ただの名無しのようだ :sage:2012/01/24(火) 20:06:00.23 ID:cs8vRCQn0 (1)
何でかな。最近の風潮なのかもしれないが、ことごとく
「正しいのは俺!間違ってるのは世の中のほうなんだ!!」というスタンスで
物語が進められ、しかもそんなDQNが認められ肯定され世の中のほうが変わっていくという
展開にばかりなっていくのは何でなんだろうな
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 12:31:39.92 ID:r4UqmPIM0
最近ロザリーすら悲劇にも可哀想にも思えなくなってきた
ピサロageのために燃やされた薪でしかないよな

「こんなにイイ子が殺されちゃったんですよ、ピサロ様が狂っちゃうのも仕方ないですよね、ね!」
ロザリーがイイ子かどうかは、ピサロの悪性に何の関係もないだろ
ピサロに影響され反発した訳でなく、初めからそうなんだから
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 19:32:51.10 ID:rvimMgdM0
ピサロの何がヒドイって、散々出しゃばってたくせに、
問題点、不評・批判点以外に語る点が異常なまでに少ないとこよ。
多分1人のキャラクターとしてはハーゴンやバラモスより話題が少ないと思う。
まぁ、流石にミルなんとかさんよりは語る点があるとは思うが…
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 22:23:17.05 ID:/etzgkY/0
確かにピサロにはマイナスの要素を除けば
語るところも考察したくなるようなところも多くないよな
なんとも残念なキャラだ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 22:37:29.41 ID:hndkdypw0
半端にアクティブにした分、想像の翼が広がる余地すらピサロ自身で潰してるからな。
挙句に出るのが「○○はピサロのせいじゃない、ピサロの指示じゃない」という、
消極的な方向への妄想。それは魔族の王としてはダメキャラアピールだろうに。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 22:51:02.63 ID:/etzgkY/0
世界を回るほどアクティブで自ら武術大会にも出るようなキャラなんだから、
作中の世界各地で起こる事件もあらかたピサロが指示してるって考えたほうが
魔王っぽくていいと思うんだがなぁ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 23:26:32.97 ID:n3O1EMhz0
>>842
まあ、ピサロの指示じゃないって解釈も可能だが、その場合のピサロって>>841が指摘するように
「やたら現場には出向くが組織全体の統括をおろそかにし、各部署への指示もまともに出せないから結果として各部署が独自判断で行動しているという、
指導者としては明らかにダメなキャラになるんだよな。

自分が封印されてて手駒がいなかったラプソーンあたりはともかく、歴代のドラクエラスボスには確かに見ないタイプではある。
他の連中は基本的に本拠地に腰を据えて、現場は部下に任せてるから。
そりゃエビプリも何とかしようとするさ。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 01:01:54.99 ID:LX8497iL0
ピサロ厨の主張としては、問題無い場合においてはピサロがきちんと統括して行っていた事で
不都合な部分のみピサロがあずかり知らない部下が勝手にやった事だ、って事らしい
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 01:06:58.94 ID:hAUgQ+K70
手柄はピサロ様の、失態は部下の独断って都合よすぎな設定だろそれってw
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 03:01:56.53 ID:ItUlKJ0u0
ピサロとロザリーって互いに生殖能力はあるのかな
あるとしたら絶対に許せん
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 05:32:23.71 ID:+9JmXD3a0
6章は主人公を露骨に蔑ろにしてピサロ持ち上げを図った。
しかもやってる事は悪役そのもの。
それを妄想で嘘書いて正当化したりピサロは被害者だったから云々なんて
本編をまともにプレイしてる奴なら余程のピサロ信者でなければ詭弁に過ぎないのは分かる。
ピサロを持ち上げたい割に、反感買うような事ばかりやらせるのが。
私は間違っていない とか アレを未だにピサロが悪いと認めない信者には呆れたが。
ピサロが優しいとかいう奴らも居るが、優しさを見せた事あったっけ?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 05:47:52.41 ID:+9JmXD3a0
>>845
失態っつーか正確には「人攫いや舟撃沈とかの、部下が実行した、明らかに悪役として認められる行為」だけどなw
世界征服や同族殺しの件はピサロ自らがやった事だってのをごまかし様がないんで
必死に「相手が悪いニダ!」って暴論を吐きまくってるのが何ともw
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 06:26:02.61 ID:VrV1zgJB0
>>846
同じ人型の姿形だし恋愛関係になってるってことは、普通にあるんじゃねーの
人間と天空人には生殖能力あったしな

>>847
荒くれからロザリー助けたのは一応優しさを見せたシーンといえるんじゃね
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 07:29:16.84 ID:+9JmXD3a0
>>849
その荒くれを問答無用で殺してたけどな。
ピサロとピサロ厨の価値観ってとことん自己中心的なんだよ。
他人に人格があることすら意識してない。
だから、そいつらにとっての情と言うのは「誰かが自分に示すもの」でしかないし、
「自分が誰かに情を示す」なんて考えてもいない。
んで、ピサロにとっての「過去のことだ」って
自分達が過去にやらかしてきたことを綺麗さっぱり忘れろ!って意味だからな。
ホント、なんでこんなゲスが肯定される世界なんだかね6章は。
そして一番理解出来ないのはこのゲスを好きとほざくカスなファンだが。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 11:32:45.55 ID:oYqfRT2I0
殺さなかったら殺さないで中途半端とか言うくせに…
つーか二次元でのそういう場面で問答無用はピサロがそんな珍しいタイプかね?
ずいぶん狭い視野をお持ちで
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 13:12:29.22 ID:rZMvnZv90
>>851
別に珍しいとは言ってなくないか? 単に問答無用で殺すような奴だってだけで。
大体、そもそもが世界征服の野望という支配欲のために人類皆殺しにしようとするような奴なんだから
非道で無情かつ強欲なキャラの方が一貫性って面からすると適当なわけで、そうじゃないなら
中途半端という誹りは妥当だろう。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 13:15:42.19 ID:5MgyQNELO
>>851
むしろピサロというキャラ自身が中途半端なんだけどな

俺らが思ってる魔王像と言うよりこういう魔王がいいんだろ的な
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 13:35:43.78 ID:eADPiENh0
そもそも「ゲーム中で魔物側が起こした悪い事は、殆ど部下の独断だ!」
な〜んて言ったら、ピサロって世界征服を目標に掲げていたくせに何をしていたんだって話だな
部下の方が世界征服に際して適宜な行動している、間抜けで無能な上司だ
それなら最初から世界征服に乗り気じゃなかった魔王として描かれていればよかったのに
そうすれば【悲劇の魔王】になったかもねww


>>殺さなかったら殺さないで中途半端とか言うくせに…

自分に都合のいい脳内妄想乙
仮定は所詮仮の物、実際にそうなってからいいな
現実に起こっていない以上【それ】はお前の脳内のでしか肯定されない事でしかないよ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 14:20:57.08 ID:oYqfRT2I0
>>自分に都合のいい脳内妄想乙
つブーメラン

え?一行で煽(ry
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 15:14:08.56 ID:s4KV7+Ob0
おまえらドラクエ大好きなんだな
ファミコンカセット時代にやったきりだから、どんなキャラだったかほとんど忘れたわ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 15:15:17.68 ID:s4KV7+Ob0
>>846
確かに絶対に許せん
爆発しろ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 18:01:02.33 ID:+9JmXD3a0
>>855
まともに反論できなくなったんでカタコトで安い煽りをかますことしかできなくなったわけですねわかります
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 18:04:48.11 ID:+9JmXD3a0
DQ4自体の人気はおいといて現実でもイケメンの犯罪者にファンクラブがあったりするし
似たような人種がピサロの信者なんだろうね
超原点にもどるが、そもそもなぜピサロが「不殺」でないとダメなんだろうか
僕の愛しいピサロきゅんが殺しなんてクズの行為やるわけがない理論?
戦争中のは「殺し」じゃないなんて散々言ってるのに
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 23:06:46.50 ID:0RBfuBSL0
善側にも悪側にも筋が通ってないからな、ピサロは。
6章でパーティ加入させるなら、相応の理由付けと因縁の清算をきちんと行う。
5章までの路線で行くなら、そのまま倒されるべき悪を貫いて主人公となあなあな馴れ合いなんてしない。
どっちかをちゃんと貫徹しておけば、少なくとも今ほど酷くは無かったのに。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 23:23:09.32 ID:n9NF6zPx0
キャラがぶれていて中途半端っていうのが一番よくないんだよな
仰るとおりどっちかの側か立ち位置を明確にして筋を通していたら、
ピサロもここまで落ちぶれることはなかっただろう
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 23:26:23.26 ID:6jymkKHy0
結局5章までのストーリーをいじって本当にピサロは心底悪ではなかったことにするとか

6章のピサロが自分の過ちにケジメをつけるため戦って死ぬとか、そういう流れにするべきだった
従来のストーリーをいじらないまま、付け足し部分で急にピサロが悪役ではないかのような話にするから、ストーリーもキャラクタも粗しかない歪な物にしかならなかった
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 23:47:04.63 ID:n9NF6zPx0
その適当な付け足し感は、6章全体に漂ってるんだよな
裏ダンやら裏ダンのモンスターやらピサロの特技やらも、
そのままDQ7の流用という酷い有様だし
こんなんだから肝心のストーリーもピサロのキャラも粗がありまくりな残念な結果に…
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 00:49:20.96 ID:b44xamli0
システム面でそんなに楽をしたんなら、せめてその分シナリオの方に力を入れて欲しかったな。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 12:50:38.18 ID:Q4WLtlTl0
システムでもシナリオでも手抜くようなら
最初から6章なんて作らなければよかったのに。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 23:16:51.28 ID:b44xamli0
5章までなら「倒されることでプレイヤーにカタルシスを提供する存在」ってことで
ピサロの酷い部分も相応の価値が有ったからなぁ。
倒されるためのキャラ、という部分を無くしてしまったら、酷い部分は欠点でしかなくなる。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 00:57:54.64 ID:gtUW5p8v0
その酷い部分を清算もせず、ただ馴れ合い仲間キャラになっちまったら、
後々までキャラの汚点として残るんだよな
やっぱ悪役外道キャラって基本最後は倒されるからかっこいいんだろうなぁ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 06:05:00.09 ID:MFiveh2w0
馴れ合いどころかあくまで上から目線だろう、厚顔無恥にも程がある
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 16:37:15.78 ID:Y15S4JmG0
6章見ると確かに馴れ合いと言うより勇者達からピサロへの一方的な奉仕だなぁ。
ピサロは勇者達と寄り添わないどころか馬鹿にしたようなマイナス発言ばかりだし
導かれし一行はそんなピサロを「嬉しい、良かった」と大歓迎状態。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 21:30:17.85 ID:VuNaIAMK0
6章のサブタイもピサロと愉快な仲間たちだもんな
まったくふざけている
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 04:01:36.32 ID:rmrhJrYT0
ファミコン版では6章とかなかったよな
リメイク版は彼女がやってるのを横でチラ見してただけの俺勝ち組

だって、リメイク版4の妙なキャラ付けとかキモくね?
わざとらしいし不自然だ

俺もなんでピサロ生かしておくのかわからんわあ
納得できるシナリオならいいけど、あれじゃあ完全に蛇足
あと、なんかセリフのノリとかが二次創作みたいで寒いよな
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 06:08:38.75 ID:/ab3LqMd0
嫌いではないんだが「邪悪で下劣でゲスで。仲間化は認められない」って言うとアンチ認定なんだよな。
素晴らしい悪役かつ敵役じゃあないか、って言ってるだけなのに。

「エビルプリースト、小物でカスすぎるw ラスボスの器じゃねえよww」
って言ってもアンチじゃないよな?
「デスピサロ、邪悪で下劣でゲスw 魔王の器じゃねえよww」
は、アンチになる。
違いは何?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 09:13:38.97 ID:+QnduPcW0
美形かどうか?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 10:59:02.62 ID:/ab3LqMd0
だよな。
そこにしか行き着かない。

所詮この世は※
ゆえに必死に理論武装させようとするピサロ「厨」のキモさ。
信者なら汚さ・醜さも含めて称賛すべきだろ。アイドルもう●こするんだよ!
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 14:25:47.71 ID:H2eqGXl80
まあファンなんてものは程度の差はあれど汚さや醜さからは
目を背けようとするものでして。

基地外信者の場合は都合の悪いものは全部見てみぬふりして、
勝手に美化したキャラ像を捏造して押し付けてくるのが問題だけどな。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 16:20:25.96 ID:rmrhJrYT0
>>875
リメイク4は、スタッフがそれやらかしちゃってねえ?
スタッフに腐女子が多かったんかね

お願いですから腐女子はBLゲームだけ作っててください
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 21:50:08.87 ID:22mXIlxM0
やっぱ小説版の作者の久美みたいに、ピサロに萌えてる人らがリメイク4作ったんかねえ
俺様なキャラとかその手の人が喜びそうではあるが
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 04:43:42.19 ID:9TRJ9ZWc0
どっかの48もド汚いやり方で儲けてるのに、知っててファンやってるやつも多いだろ
なにかを好きになるってのはそういうもの
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 06:24:10.80 ID:/Q8TNeMf0
>>878
ピサロ厨は信仰対象の醜さを必死で見えぬふりをするか捏造で歪曲し
その点を指摘されると真っ赤になって他人に罵詈雑言を浴びせてくるのだが
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 07:20:39.95 ID:/Q8TNeMf0
正しい(と思い込んでいる)目的を達成するためならば、
例え神が封印した生体兵器を使おうとも、バケモノとなり無差別に生命を奪い、他者の財産を略奪し破壊したとしても許される
とでも思ってるんかな、ピサロ正しいとか言ってる奴は
目的は手段を正当化したりしないのに
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 07:36:55.82 ID:DKKQHlCj0
汚さや醜さを認めた上で「それでも好き」と言うのなら本人の自由だしこのスレもそれを否定しちゃいないが、
ピサロとその信者の場合はそういう部分を認めずに、まるで汚いと指摘する事自体が悪であるかのように反応するからなぁ。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 10:47:30.29 ID:lMyPMKKYO
いくらオリジナルの時点で構想があったとしても
もう少しやりようがあったと思うんだよな…
具体的にと言われても思いつかないんだけどさ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 19:56:37.20 ID:9oxNlm5l0
>>881
以前もこのスレで書いたような気がする意見だが、そういう連中が好きなのは脳内にある彼らが理想とするキャラクター像であって、
ピサロはその理想とするキャラクター像を被せる依り代に過ぎないんじゃないかと思う。

実際には理想のキャラクター像とピサロの間には異なる部分だって相当存在するわけだが、
その違いに直面するとピサロへの自分の理想の投影それ自体が崩壊してしまうから、そこから目を背けようとする。

つまり、彼らの理想のキャラクターが悪でないならば、その依り代たるピサロが悪であってはならず、
悪であるという指摘がキャラクターを過度に貶めるものと受け取られるんじゃないだろうか。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 22:55:01.60 ID:caYUx0oc0
>883
そういう「キャラの本質を見ようとせず自分の理想ばかりかぶせてる」ヤツって
そのキャラの(普通に言う)アンチよりもタチの悪いアンチだよね
だってそのキャラのアイデンティティ等を否定する事になるんだから
このスレにたびたび貼られる頭の悪いコピペとか
最大限のピサロに対するアンチ行為になるよなwww
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 23:09:44.77 ID:79cMzrle0
確かに悪役や基地外キャラってのは、
汚さや醜さや悪辣さがアイデンティティである場合が多いからなあ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 23:13:02.45 ID:ZAHT0x4u0
>>882
エビプリを、ピサロが初期レベルのままじゃ絶対勝てないくらいに強くして、その上で「完全版の進化の秘法を打ち破るには
天空人と魔族の力を合わせた特殊な魔法が必要」とか理屈を付けてやるだけでも、今よりは大分違ったんじゃないかと思う。
導かれし一行とピサロにもそれぞれ相応の態度を取らせた上で。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 00:31:41.76 ID:iZ1KO1fa0
その場合できればエビプリじゃなくエスタークかダークドレアムあたりが
ラスボスの方が良いかな。
ピサロと勇者が手を組む展開にするんなら、
敵は圧倒的な強さやカリスマや存在感を持つ奴でいてほしかった。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 00:38:43.59 ID:JJrSv1Dy0
不倶戴天と思われていた両者が強大な敵を前にして共闘する、なんてのは1つの王道なんだから
そこに至るまでの経緯さえしっかり描いておけば、これほどの問題にはなってないと思う。
6章の問題はその辺りをあまりにも出鱈目にした事だな。

強大な敵を前に止むを得ず共闘
 → キャラ全員、特にピサロがエビプリを侮っており、共闘する理由をキャラ達が自分で潰している

手を組むに際して過去の因縁にどう折り合いをつけるか
 → 敵側からいきなり、しかも当然と言わんばかりの同行提案。味方はそれを全面的に歓迎
   過去の因縁を考える味方はおらず、敵側から主人公達の行動を「これで自分が被害を被った」とネチネチ言われる

これで制作者はプレイヤーにどんな反応を期待しているのやら。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 00:42:47.32 ID:VF6wop7J0
>>887
エスタークは設定的に無理がある
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 00:49:54.35 ID:JJrSv1Dy0
まあエスタークは話の整合性を付けるのがより一層難しくはなるだろうな。
ただピサロはエスタークを利用する事しか考えていなかったようだし(勇者達がエスタークを倒した事をして
「煮え湯を飲まされた」とまるで自分の被害のように語る)、ピサロがエスタークと戦う理由付けは出来なくもなさそうではある。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 06:35:03.83 ID:hFDu0lsv0
6章のせいでピサロはエスタークを大して敬っていないことが分かったからな
エスタークの死はピサロには既に過去のことだったらしいし
もしエスタークがピサロの意図に沿わない奴だったら、
あっさり手の平返されて始末されていたかもしれない
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 10:13:19.04 ID:JJrSv1Dy0
ピサロにとってエスタークがとても大事だったとしっかり描写された上で、「自分も勇者の村を潰したし」とピサロが考えて
わざとそういう言動をとってる、という流れならともかく(実際ピサロ信者にはそういう主張をする人も居るが)、
今のままじゃ全然そんな要素が見当たらないからな。
エスタークはピサロにとって利用するだけの存在であり、死んで使えなくなったなら興味もない、という風にしか取れない。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 12:30:45.08 ID:SslwhLR30
スタッフが設定を把握してないのが原因。
ピサロと魔族が世界征服とか言い出すまで世界はある程度平和だったと言う設定も知らないから、
「それまでずっとピサロと魔族が被害者だった」という前提でしか成立しない6章なんて蛇足を出してくる。

つーか設定上ではそれだけ狂ってるはずのピサロと魔族の凶行を責めず、
それに反撃する人間や、あくまで秘宝とその使用者への封印もしくは除去で済まそうとする天空を
悪党であるかのように演出するスタッフやピサロ厨がおかしい。

さんざん指摘されてることだが、全面的におかしいピサロと魔族を賛美&正当化しようとしたら
敵サイドをそれ以上におかしくしなくちゃならんので
言動がある程度まともに見えるのにある部分だけ不自然なまでに白痴的な思考に差し替えられてたりする。
人間の人格の発達の仕方とか、何も考えてないんだよ作ってる側が。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 20:26:11.84 ID:3F+Wi7FT0
>>893
>あくまで秘宝とその使用者への封印もしくは除去で済まそうとする天空
確かに、勇者が居るからって山奥の村を全滅させた魔族と比べて
天空側はエスタークが居るからって魔族を滅ぼしたりはしなかったもんな。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 21:35:08.48 ID:DlyldPqD0
天空城にも魔物住んでるしな
人間も天空側も敵対したからって魔族を根絶しようとはしてないんだよな
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 13:45:28.79 ID:MZdc3bJk0
それを言うと「マスドラは無能ニダ!」って返してくるんだよなw

実際に殺せて晒し物に出来るならともかく、ただの象徴的存在をそんなに恐れるかっつーの
大魔王クラスと渡り合える程でなくてもマスドラ(+天空勢力)は十分強くて
魔族そのものと敵対してる気は無いんだろう
ミルドラースの存在を知りながらも地上で遊び呆けてる点、興味すら無いと推測できる
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 13:47:37.02 ID:MZdc3bJk0
あ、>>896はミルドラースが人間から大魔王にまでなったのは
進化の秘法によるものではない、って前提な

しの字も出てねーから違うんだろうけど
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 22:40:51.52 ID:vYdJNGD80
そんな人間や天空勢力がどこか余裕があって牧歌的な世界観だからこそ
ピサロや部下の魔族の、極端に排他的で攻撃的な姿勢が悪目立ちするんだよな
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 17:38:16.34 ID:zVfmD8ab0
完全に結論出ちまったな
特に>>893
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 17:56:43.17 ID:h0e+WWt10
天空…進化の秘法にさえ手出ししなけりゃ好きにやっていいよ、魔物が地上中に蔓延ってても文句無し
人間…滅ぼされさえしなけりゃ日々の生活で手一杯です、復讐は個々ですりゃええがな

魔族…些細な一件で相手種族ごと皆殺しにするよ! だって俺ら虐げられてるもんね!
永久的に謝罪と賠償と奴隷兼餌的服従を要求するニダ!!
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 20:51:54.32 ID:KPGobFOp0
>>900
どこの半島出身だよその魔族ww
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 21:38:46.94 ID:fo1eGYYE0
確かにあの自我の強さは某半島や大陸人にクリソツだなww
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 21:51:37.42 ID:fClx4EYe0
実際にやってる事がその通りだし、おまけに相手から被害を受けなくても
支配欲に任せて一方的に相手を滅ぼしてOK、って思考の連中だからなぁ。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:45:42.04 ID:fo1eGYYE0
ピサロ信者さんは魔族の価値観は戦時中や戦国時代のだーなんて言ってたような気が
実際、他国他民族みんな戦争やってるような殺伐とした世界観じゃないと
人類根絶もくろむピサロたちなんか擁護できないだろうな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 09:33:52.10 ID:Fmo73b7G0
それに、戦時中や戦国時代も、相手を一人残らず根絶しようなんて思想は滅多に無かったしな。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 18:28:51.11 ID:1o4qKqei0
世界中に散らばってるそこそこ多い種族を根絶しようなんて
めんどくさいことをマジに考える奴なんて狂人以外にいないからな、
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 18:56:55.49 ID:15ZlOj9E0
人間は古来そうしたことで今の繁栄があるんだが
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 19:25:45.28 ID:U9KU+dUa0
つっても、一人の歴史上の人物が一世代の間に
社会性のある生物一種を皆殺しにしようとは考えなかったからなぁ・・・
そもそもピサロとその配下って侵略とか帝国主義の悪の象徴なわけじゃん?

子供のゲームで種族が違えば人殺しをしてもいいとか
種族が違えば動物を阻害してもいいとかがベースにあったら教育によくない
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 19:31:34.20 ID:U9KU+dUa0
ああ失礼、人間性を無視した上で種族の根絶を言い出した人間に
ヒトラーやフィリップ・シェリダンがいたか
でも両方とも人種差別の代名詞だし

忠臣の死に責任を感じる描写とか
かつてやろうとした人類根絶を後悔し反省する描写が何処かに欲しかった
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 00:52:33.42 ID:1gaGbTgg0
数の多く影響のある種族を根絶しようとしたら、手間も金もかかるし倫理的にも批判され
迫害した種族から恨みを買うだけなのになあ

ドイツも第二次大戦に負けたせいでポーランド辺りにいたドイツ人は迫害され追放されたし、
古代中国でも羌族出の太公望が、羌族を神への生贄として狩って来た殷王朝を滅ぼし復讐したし、
そんな立場が逆転したときに行われる復讐の恐ろしさを思えば、
魔族を人類根絶に駆り立てたくせに負けたピサロなんか一番罪深い奴だな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 01:27:06.25 ID:5GuEWMn60
極端な話だが、ピサロがあのタイミングでエビに嵌められたのは
人間と魔族という大括りの関係においては最良だったんじゃないかと思う。
ピサロが魔族率いて人間に攻め入り、魔族が人類根絶目指してるという事を
人間側が広く知ってしまえば、勇者達がピサロを倒しても人間から魔族への攻撃は止まらなかっただろう。
放っておいたら自分達を滅ぼしに来る(しかもそれを当然と思ってる)んだから、
人間としては魔族を放置できないし、各国の王達なんかはむしろ放置しちゃいけない立場になる。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 01:44:16.99 ID:1gaGbTgg0
皆殺しにされると恐れた者は、徹底的に抵抗するのが常だからな
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 01:51:28.17 ID:5GuEWMn60
てか、人間の社会では一個人に過ぎない勇者、トルネコ、マーニャ、ミネアはともかく
王宮戦士のライアンやモロに王族とその関係者であるアリーナ一行なんかは
デスパレスの魔族が人類根絶に肯定的かつ積極的であり、ピサロの一存で
いつ再開されてもおかしくないという現状に対して備えをし手を打つべきで、
6章のあのピサロの態度を看過しちゃいかんと思う。
王権は国家繁栄と国民の安全のためにあるんだし。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 07:26:35.13 ID:6irN4GUA0
アリーナ一行なんかエスタークだかピサロだかにサントハイム城住民消されてて、
勇者の村がピサロに滅ぼされてるのも知ってるんだから、
6章の反省も改心の様子も見せないピサロは真っ先に鉄拳制裁して然るべきだよな。
国や町が滅ぼされる辛さを知ってるんなら、
こいつやデスパレスの魔族を簡単に許さず放置せず
不穏な動きを見たら即殺すくらいの心根でいてほしかったわ。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 07:33:54.63 ID:NtC8eoCD0
故郷滅ぼされた勇者がともかく側なのかよw
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 07:52:12.24 ID:+VpSTN9B0
>>915
913のレスは公権力所属のキャラとそうでないキャラを分けたうえで、
公権力に所属するキャラには一個人として行動してるキャラと違って、その地位によって生じる責任があり、
個人的感情とは別のところで取るべき行動があるって趣旨だろうから、
つまりは被害の程度とは別の観点からの分類であって、どれだけ被害を蒙っていようと国家との関係で一個人に過ぎない勇者は「ともかく」側だろう。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 08:00:16.74 ID:NtC8eoCD0
そもそも分ける理由があるのか?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 08:20:32.21 ID:5GuEWMn60
>>917
そりゃ全然別の観点からの話だからな。
俺は別に「だから勇者はピサロや魔族を倒すな」なんて一言も言ってないぞ。
もちろん被害者という意味ではたとえ6章でも勇者こそ魔族を倒すのが普通な最たる人とは思うさ。
>>916が言ってくれてる通り、あくまでも>>911からの流れとして、勇者達全員にピサロや魔族と戦う理由は当然あるが
それにプラスして王権の関係者であるライアンやアリーナ一行には「放置しちゃいけない理由」もある、と言ってる。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 09:10:28.17 ID:NtC8eoCD0
それなら勇者は導かれし者たちを束ねる立場であり(ミネアの予言にあったよう光の集まる中心的存在だし)
ミネアやマーニャは進化の秘法の復活の一端を担ってしまった錬金術師の娘として
父親が封じようとした意思を継ぐと同時に、その弟子が悪用に関わった事へのケジメという意味も含めて
進化の秘法の封印も彼女等の悲願じゃないのかな?両者とも立場的な意味でもピサロを放置する位置に居るとも思えんぞ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 12:27:24.01 ID:SUzxGDNG0
>>919
>ピサロを放置する位置に居るとも思えんぞ
俺はあくまでも王族関係の面々には権力に伴う社会的責任の面で義務があるんではないかと言ってるだけで
別に「勇者達はピサロを放置しろ!」とは一言も言ってないよ。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 12:39:29.22 ID:SUzxGDNG0
ていうか、「王族や関係者ならピサロや魔族を押さえるべき」って言っただけで
別に勇者やトルネコ、マーニャとミネアは魔族に手を出すなと言ったわけでもないのに
何で勇者とマーニャ達の話になる? 彼らは別に「権力に伴う義務」があるわけじゃないだろう。

あくまで権力者ならって話だから権力者でないのを外しただけなのに。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 19:46:24.49 ID:IIMDBS/Q0
ライアンはともかくアリーナはあんまり王族の自覚ないっぽいしなぁ…
まぁ、あの格闘家気質から見ても一般市民に手を掛けるピサロ一派を
そのままにするのか?と思うけど
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 21:01:30.89 ID:6irN4GUA0
ブライなんか特権階級の自覚あるしサントハイムへの愛着も強くて
性格的に一番ピサロを許さなさそうなのになあ…
アリーナやクリフトにしてもサントハイムの現状に心痛めていたから、
やっぱ6章の台詞は不自然に感じる。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 22:17:36.84 ID:czEImIuw0
やっぱり6章は「ピサロに都合の悪い事だけみんなの記憶から消えている」
としか思えないよなぁ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 22:31:34.63 ID:NtC8eoCD0
>>920-921
だからそんな一部分のみを抜き出して勝手に除外かそうでないかのみを語る必要性が分からんと言ったまでだ
ピサロ厨がよく使う常套手段なんだからもうちょっと考慮ぐらいあって然るべきなんじゃね?

>何で勇者とマーニャ達の話になる? 彼らは別に「権力に伴う義務」があるわけじゃないだろう。


何でも何も彼らにも社会的な義務ぐらいある立場だろうと言ってるまでで
義務というのは何も権力に限った話でもないのに除外扱いにツッコミ入るまでフォロー無しだと
そりゃ単に言葉足らずだったろうと思ったまでだ

つか一言も言ってないなんて連呼しているが、両方言ってないからツッコミ入ってんだろう
書いてない事を後から追加補足するのは本来有効だろうけど
書いてないから自分の脳内意図通りのするべきみたいな姿勢は感心出来たものでは無いな
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:54:25.96 ID:6irN4GUA0
わざわざ蒸し返さなくていいから
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 01:07:20.86 ID:K16QrSeO0
この流れなら次スレはまた>>970ごろに宣言して立てればいいか
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 05:48:05.44 ID:uh3P2fqE0
考察スレとこのスレ気持ち悪すぎるw
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 06:49:28.92 ID:CT/llR0O0
何一つ反論出来ないバカの決まり文句
「どっちもどっち」
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 08:12:39.56 ID:KtD/Eq3E0
>>926
前も普通のレスにやたら突っ掛かってスレの空気悪くしようとしてた考察スレの奴がいたし、そういう奴だろうな。
ID:5GuEWMn60には気の毒だが一行煽りの時点で相手せず放置するべきだった。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 09:06:18.52 ID:cEO3kxQH0
別にそんな曲解が必要な風にも思えんがな
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 09:27:39.20 ID:KtD/Eq3E0
>>927
進む時は進むが、普段はゆっくりだしな。
俺もその頃で良いと思う。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 20:12:54.30 ID:zWgpOsaE0
お前らキモすぎw
ピサロは同情できるとは思わんし、悲劇的だと自信満々に言ってるやつはキモいがピサロの種族根絶がどうのこうとインテリぶって批判してるやつも同レベル
それならお前らの好きな他の魔王も変わらんだろ
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 20:49:13.93 ID:eCtDg1yT0
むしろそう言ってきたんだけどな
「ピサロは他の大魔王とは違う」って強硬に主張して来たのは擁護派の方がスゲーし
まあこのスレで「特別悪い」的な意見も有るけどさ
あっちと違ってピサロの話題がメインになってるから
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 21:37:09.24 ID:EFjlg0bo0
>>933
「どっちもどっち」の安っぽい煽りご苦労様
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 21:48:15.05 ID:CT/llR0O0
>>934
すぐ上の>>929すら見えず脊髄反射で頭の悪い煽りを繰り返すだけのBOTにマジレスするだけ無駄w
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 23:11:50.31 ID:CGc7Bd170
>>933
「ピサロの種族根絶がどうのこうとインテリぶって」肯定してたのはむしろ擁護派の方だろう。
人間同士の侵略戦争がどうの、異種族だから生存競争がどうのと。
それに対して「他の魔王も変わらん」とずっと言ってるのがこのスレなわけで。
ピサロが他の魔王より一層批判されてるのは別のポイントだ。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 04:01:13.73 ID:9QKSBq1T0
ピサロ信者を批判するのとピサロ自身を批判するのは違うからな
それこそピサロと他シリーズの魔王のやろうとしていることは変わらんわけで
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 04:35:36.54 ID:S1q+wqNa0
目的は同じだが理念は違うぽいけどな
ただ破壊の限りを尽くす奴とか人間の絶望が大好きな奴とか
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 11:59:13.52 ID:iVAUzFWj0
ドラクエの魔王はだいたい世界支配が主な目的だよな
ピサロは世界支配+人類根絶が目的の魔王だから、まあ特殊な面もあるにはあるか
支配欲に突き動かされていたっぽい点では他の魔王と同じだが
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 13:10:55.20 ID:eNvjv3jz0
別に魔王同士も何から何まで同じってわけではないからな。そこは個性だから大いに違えば良い。

問題は、「ピサロは●●な点が他の魔王と違ってるから『悪くない』!」と主張する人がいるのに
実は●●は他の魔王も共通だったり、●●そのものはピサロの善性に寄与しないかむしろ悪性のものだったりすることだな。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 17:43:46.47 ID:J5LE15Bi0
他のラスボス達の目的は「世界征服」的なものであった。
魔界の王が人間界をも制服しにやってきて、それを勇者ロトの子孫が頑張って阻止する、といったような図式だ。
悪い者はやっつけろ!というシンプルな流れ。
しかしデスピサロは違う。
正直、ロザリーを襲った人間達は悪である。
それなのにデスピサロを倒して、それが本当に正義なのだろうか、
と疑問が浮かびあがる作品であった。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 18:34:14.16 ID:i2YpQDTg0
942
他のラスボス達の目的は「世界征服」的なものであった。
魔界の王が人間界をも制服しにやってきて、それを勇者ロトの子孫が頑張って阻止する、といったような図式だ。
悪い者はやっつけろ!というシンプルな流れ。
勿論デスピサロも同じ。
正直、ロザリーを襲った人間達は悪であるがそれはごく一部に過ぎず
デスピサロの人間皆殺し計画はそれ以前に実行されていたものである。
それなのにデスピサロが被害者であるかの様に演出して、それが本当に正義なのだろうか、
と疑問が浮かびあがる作品であった。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 21:06:06.43 ID:oVgVT6/N0
>>942
コピペ乙
しばらく来ないと思ったらまた来やがったのか
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 22:24:10.55 ID:tR0Mb4rP0
>>942
コつ

このコピペ、例えば初見の人がコピペじゃないと思ったとしても
上の方のレスを全く読めていない理解力ゼロの書き込みにしか見えないというのに
一体何がしたいんだか。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 10:21:31.62 ID:2tQLjiXb0
ゾーマは人間のネガティブな感情が「糧」だから、脅かさないことには餓死しちゃうかも知れないんだよね
世界を闇に包んで、しかし滅ぼさない
うん、生存競争だったのかも

ロザリーは傷つけられても人間との接触を望んでたよね
「ロザリーを人間から守りたい」、結局これもピサロ個体の「利己的欲望」に過ぎなかった
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 13:50:20.40 ID:J3nkQQ4V0
他の6や7の魔王にしても、世界を支配しても人間そのものを皆殺しにしようとはしてなかったな
ゾーマみたく家畜や奴隷、エネルギー源として人間を必要としていたのかも

ピサロはロザリーを世界樹のエルフや同じロザリーヒルの住人からも隔離していて、
独り善がりで身勝手な印象が強いんだよな
ヤンデレキャラが想い人を“守る”ために、
その人の意思を無視して監禁するシチュエーションを連想してしまう
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 14:49:51.86 ID:aqJeYPar0
テス
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 14:54:25.50 ID:aqJeYPar0
ロザリーを襲った人間達は悪である、これは確かに真実だ
だがしかし「だからピサロは悪くない」とはならん、簡単な話だ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 21:27:03.30 ID:oJpt5xw70
善良なエルフを狩っていた一部の人間も悪だし、
善意ある人間の存在を無視して人間殺しまくったピサロも悪。
それだけの話なんだよな。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 23:27:29.03 ID:/lJ3cQAa0
比較しても規模としては悪の要素はピサロの方が相当上だよな
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 23:47:50.51 ID:oJpt5xw70
村一つ壊滅させて、イムルの村の子供も誘拐させて、
キングレオに女たちを呼び寄せて進化の秘法の実験台にして、
あとはサントハイムの住人を消した疑いもあるんだよな。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 06:05:06.37 ID:sQG23lzp0
勇者の村の部下ですらまるで真相を把握できずに推測しているので
悪く言えばピサロにはサントハイム情を無傷のまま住人を拉致できるだけの実力がなかったって事になる
流石にあの件はピサロは無実っぽい
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 06:17:43.87 ID:sQG23lzp0
とはいっても、アリーナが5章でこれだけ魔物を敵視してる以上、6章で彼女がピサロを糾弾して
真相を解明するストーリーや、住人が帰って来るイベントを作っておかないとおかしいんだよな

アリーナ「これ以上 魔物たちの 好きには させないわ。 ぜったいに させない。
アリーナ「……死ぬのはあいつら。 魔物たちよ! わたしたちじゃない。
アリーナ「わたしは 死なないわ。 魔物の親玉を倒して 城を元通りに するまでは ぜったいに死なない。

アリーナ「……どうして? どうして サントハイムだけが こんな目にあうの?
アリーナ「このサントハイムは わたしの城よ。わたしとお父さまの! 魔物の好きには させないわ!

アリーナ「デスピサロ!? エンドールの武術大会の男ね! あいつが 魔物の親玉……?
アリーナ「まだ ダメなの? バルザックを倒しただけじゃ お父さまは 帰ってこないの?
アリーナ「……ううん。平気よ。 大丈夫 デスピサロを倒せば 今度こそ きっと……。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 08:36:34.12 ID:NTMHZXq4O
仲間になるラスボスってピサロぐらいだよな
何で親友を殺したのが仲間になるんだか
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 10:44:23.21 ID:OrcAV0tb0
スターオーシャン4とヴァルキリープロファイル2は仲間とラスボスを兼任してるぞ
他にも探せばいそうだけど
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 19:33:03.12 ID:EF9xvsmu0
幻想水滸伝2もそうか?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 20:08:38.69 ID:Fa44b3Td0
「ラスボスが仲間になる」と「仲間がラスボスになる」って全然違うと思うんだ。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 21:27:32.48 ID:dioGI23J0
選択次第でエビプリ戦だけ一時共闘とかならまだしも、ピサロはパーティに入ってくるからな。
それまでの味方がラスボスになるって展開よりも強い説得力を持った描写が必要だろう。
とは言え、エビを強くするとかピサロにしっかり認識変えさせて詫び入れさせるとか、理由付け自体はそう難しくもなさそうなのに
全然フォローされてない。だから「仲間が信じる心のせいでボケた」なんて言われるんだ。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 22:35:42.97 ID:71yTPPzb0
実際5章では>>954みたいに言ってるのに6章入ると全部忘れてピサロのために戦う事に疑問すら抱かなくなっちゃうもんなぁ

6章用のシナリオとかセリフ書いたやつがオリジナルのドラクエ4を良く知らなかったとさえ思えるよ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 22:41:46.43 ID:wPt9ucxj0
5章までの仲間台詞書いたライターと6章のライターはそれぞれ別人だったのかね
完成した6章の台詞見て、キャラ違いすぎ、整合性がないと気づかなかったのか
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 15:54:24.56 ID:4H2OdZOh0
世界樹の花の使用対象もそうだが、6章って全てが「ロザリー復活」「ピサロ加入」のための準備になってるんだよな。
何故それを目指すのかという点を一切無視して、いきなり無条件の前提になってしまっている。
ロザリーに対しての同情やエルフ狩りが人間だった事への負い目はあっても構わんけど、それしか無いのは問題だし
ピサロに至っては何で同行前提みたいな話になってるのか、プレイヤーに提示されていない。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 18:22:12.04 ID:ClIMek910
そうゆう必要な描写を省いて何もかも適当に作られているからな。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 18:37:58.84 ID:9A+NnArW0
エビプリも世界征服望んでるから勇者たちが戦うのは当然、とピサロ厨さんは言うんだけど
5章の結界の祠で死んでるよね。
アンドレアル・ギガデーモン・ヘルバトラーも消えてるから、6章は少なくとも結界解除後な訳だ。
「エビプリ? そいつ倒したよ」「もう死んでる奴が仇w」とならないのが不思議。
ホント知らないで書いたんだな。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 18:51:05.13 ID:MsRzWQQ+0
>>964
それを回避するなら。
・五章の時点でエビプリだけは倒しても死なずに逃げたようにイベントの描写を改変
・ものすごく頭悪い行動だが、わざわざピサロが元に戻った場面にエビプリが登場して自分の悪だくみを述べる
・マスドラあたりの天の声で、エビプリが生き延びてさらなる脅威になりつつあることを告げさせる
みたいにワンクッション欲しいよなあ。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 22:50:28.21 ID:rqmmn1u30
>>964
つーか6章でピサロ仲間にした後ライアンやブライがこれから誰を倒すのか、
どこに行けばいいのか行き場を見失ってる台詞があるし、
ピサロ厨さんが言う、エビプリの世界征服の意思が表明されるのも
6章エビプリが倒されて死ぬ間際だし、
勇者たちがピサロ仲間に入れる理由がマジで意味不明なんだよな
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 08:14:26.64 ID:RERBXSwX0
6章はエビプリがさらなる脅威に余り感じられず、モチベーションが弱いよな
ただロザリーとピサロを助けてエビプリを殺し直して終わりだし

>>965
演出上、最低限それは必要だよね
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 08:28:35.14 ID:RERBXSwX0
ついでに言うと、世界樹の花を取った直後エビプリの闇の力で世界が真っ暗になって
エンカウント上のモンスターも進化の秘宝かなんかで新デザインに一新され凶暴化、
天空はエビプリとその手下に占拠されて入れなくなり、攻略するには闇の力が必要とか
それぐらいの演出はやってもバチは当たらない気がする。

エビプリがもっと脅威を感じさせる大悪党で
ピサロがかつての手下の破壊工作の数々を見ながらエビプリを自分の合わせ鏡として内省し
今まで犠牲になってきた忠臣の死を悼みながらも反省する演出や
人間達に贖罪する演出があればよかったかもしれない

969名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 08:53:18.90 ID:dLASTcKp0
だが実際はピサロどころか導かれし一行すらエビプリを侮っており、作中で全然脅威に感じていない。
百歩譲って演出不足でプレイヤーにナメられたとしても、せめて登場人物には脅威を感じさせるべきなのに。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 09:57:31.71 ID:8/yVMaZO0
ピサロの「悪の偉功」の数々を(ピサロ厨は手先の独断だとか暴走魔物だとか言うが)
エビプリの示唆・教唆・命令・実行犯にすればいい。

「悪役としてのピサロ」は無価値・空気に成り下がるがw
厨的には本望なんだろうなwww
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 14:31:51.80 ID:nkQlXbKC0
そんじゃ次スレ立てます
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 14:51:44.86 ID:nkQlXbKC0
次スレです

デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十九章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1328852167/l50
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 17:48:06.00 ID:poENaMGLO
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 18:28:01.63 ID:RERBXSwX0
お疲れ様
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 19:21:15.20 ID:cYkzUmuT0
>>972
乙、ついでに妄想スレが980超えのルールによってそのまま落ちたようだ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 20:09:16.87 ID:KZogoaiA0
>>968
なんかFF2を思い出したな
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 20:10:36.49 ID:KZogoaiA0
>>975
FFDQ板でスレ検索してみたらマジだったなw
クソワロタwwww
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 22:30:47.74 ID:r/x1BqmF0
>>970
そんな悪の偉功の数々までも部下にとられる魔王・・・
ある意味伝説になれるなw
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 22:44:57.81 ID:RERBXSwX0
むしろピサロはヴァイス・ボゼッグのように能動的に動き回るので
珍走のような少数勢力から発展してで予想以上の脅威になり
歴代の魔王と同列になるまで成り上がるイメージがあったんだけどな
灯台タイガーとかいい部下だと思うんだけどw

>>976
元ネタはサイキックフォース2の悪役なんだけど、FF2もそうなのかw
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 23:38:59.68 ID:dLASTcKp0
>>979
フットワークは軽いが、部下の理想も悲願も自分の一存で投げ捨てかねない奴だからな。
小集団から発達した、上層部が強い絆を持った組織の長は勤まらないタイプだと思う。
あの部下軽視ぶりはむしろ、生まれた時から他者に傅かれ続けてそれを当然と思い込んでいる
二世権力者の風合いにも見える。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 23:45:14.33 ID:r/x1BqmF0
駄目な二代目かwなるほど
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 23:51:54.02 ID:dLASTcKp0
ピサロは、同じ魔族である部下達が自分を慕ってくれている事の価値を理解していないように見えるんだよな。
俺は偉い、だからみんな俺に従って当たり前、逆らう奴は悪い奴、みたいな極めて単純というか幼稚な価値観で動いてるようにしか見えず、
部下にも一個の人格と意志があり、それで自分を尊重してくれているのは有難い事であって、自分にはそれに応える義務と責任がある、という
理解の仕方が出来てないんじゃないかと。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/11(土) 00:20:41.18 ID:EogYpUHI0
ピサロが情愛や親しみを感じてるのはロザリーだけっぽいんだよな。
他はせいぜいロザリーヒルの住民ぐらいか。
部下達はピサロに情や義を捧げてるのに、
肝心の本人は部下達に何も特別な思いを抱いてなさそうなのがなんとも…
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/11(土) 05:59:24.50 ID:gn6aAyfu0
>部下にも一個の人格と意志があり、それで自分を尊重してくれているのは有難い事であって、自分にはそれに応える義務と責任がある

確かに叩きあげのリーダーは苦労が表に出るし
そういう義理人情による綱がりが部下との間にできるからな
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/11(土) 07:27:23.28 ID:7dYKZuPC0
もしピサロが圧倒的な力で魔族に君臨するタイプの魔王だったなら、部下をちっぽけな駒くらいに思っててもそれなりに説得力が有るんだが
ピサロの場合は全然そうじゃないしな。しかもロザリーに対しての個人的な感情という、極論すればスケールの小さいエピソードで動くし。
そういうタイプが、ロザリーと同じく一個体である部下を蔑にしちゃいかん。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/11(土) 08:19:01.23 ID:kroT2xb50
もしかして、ピサロの他人に対するカテゴライズって基本的には
・部下
・敵
・ロザリー
の三種類しかないんじゃねえか?
生まれた時から周囲が家臣ばかりで、自分に敵対しない=自分に従うのが当然って論理が成立してしまってるとか。

そう前提すると、六章でいきなり偉そうに同行してくるのも、勇者たちがロザリーを蘇生させて自分を正気に戻した=勇者たちは敵対ではない行動を取った=勇者たちは自分の部下だ
って感じに考えたのだと解釈できる。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/11(土) 12:55:17.35 ID:gn6aAyfu0
>>985-986
あれか、つまり「敵か味方か下僕の三種類」がすりこまれてる訳か
ピサロはワイルドなワルとは違う、宇宙帝国の殿下か、狩納北のタイプか
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/11(土) 14:07:41.15 ID:5khCT1Tw0
他者が三種類しかカテゴライズされないとは、なんとも単細胞で残念な王様だな
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/11(土) 18:33:50.40 ID:pYNOd8Td0
王の残念な脳の解釈はそれでいいとしてもその王に恨みのある面々が喜んで迎える理由が理解出来ない
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/11(土) 18:38:42.63 ID:gn6aAyfu0
エビに従うふりをしたピサロの手下達が勇者とその仲間を尾行し
エッグラ・チキーラに土下座しまくって拝み倒した揚句
世界中の花に細工させてもらい、花粉かなんかで洗脳させたとか言ってみる
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/11(土) 18:53:59.33 ID:gn6aAyfu0
×世界中の花
○世界樹の花

後付けで問題を一つ解決したら後から問題がいくつも出てきた感じだな
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/11(土) 18:59:20.41 ID:YOY+NcLV0
>>986
実際あの状況だと勇者達が異様に寛大なせいで、ピサロからすれば「キレて暴れてみたら
人間が貢物持って命乞いしに来た」みたいに見えてもおかしくないからな。

つくづく、何でこんな噴飯ものの展開にしたんだか。
993名前が無い@ただの名無しのようだ
最強キャラが好き勝手やってやり得な
厨二病くさい優越感を味わうためのストーリーに
リメイクスタッフがしたかったんだろ