FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
<ルールみたいなもの>
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問は現行スレで出たものでなければアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
>>975を踏んだ人が次スレを立てること。

〜解釈〜
解釈とは高度に創造的であり、
解釈によっては生きているものが葬り去られ半死半生だったものが復活することもないではない。
学者や批評家だけでなく、人間は目に見えない、文字にならない「解釈」をして二次的創造を行っている。

FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ51
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1256969043/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 08:17:14 ID:M7XtQgUY0
マジかよワンダースワン買ってくる
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 10:40:14 ID:Ad+Vr3eT0
マジかよ>>1乙買ってくる
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 12:01:59 ID:oJkM0DsS0
<過去スレ>
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140858220/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143390035/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146661459/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151135801/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ24
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154500294/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158685732/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ26
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1162074517/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ27
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166176624/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ28
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171225986/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ29
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178464249/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ30
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1186209162/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ31
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1192522174/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ32
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195903194/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ33
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1198840693/
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 12:02:41 ID:oJkM0DsS0
<過去スレ>
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ34
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1202482253/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ35
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1205594440/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ36
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1208166598/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ37
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1211033294/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ38
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1213493816/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ39
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1216895281/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ40
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1219977814/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ41
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1223212131/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ42
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1225301522/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ43
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1228902317/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ44
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1232639709/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ45
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1235672445/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ46
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1238817008/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ47
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1242171848/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ48
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1244976047/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ49
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1248174461/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252243806/


6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 15:29:38 ID:PB1H62X90
1乙

FF4でテラ以外結局みんな生きてたのが理不尽です。
普通あんな爆発とか海に放り出されたりとかやられたら死にます。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 20:36:38 ID:+qtC1Pfz0
1乙

>>6
海のほうは幻獣王がきちんと助けたので問題ありません
爆発のほうはヤンの場合とっさに受け身をとったらシルフのどうくつの入口までとんでいったのです
シドの場合は爆弾の火薬の量が少なかったのと自身の体力のおかげで奇跡的に助かったのです
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 21:16:02 ID:7IweZAdR0
この前爆弾岩と戦っているうちに味方キャラの命が危うくなって
きたので、いっそのことマホカンタで返り討ちにしようと考えました。

その後爆弾岩はメガンテを唱えました。そして彼等は返り討ちに遭い倒れました。
しかしこの後マホカンタを唱えたキャラが突如火を吹いてしまいました。理不尽です。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 21:54:50 ID:+qtC1Pfz0
>>8
普通の解釈
マホカンタを使用した人に魔法があたって、それを反射した場合はその人がその魔法を唱えたことになるのです
なのでそのままメガンテの効果で突如火を吹いたのです

強引な解釈
倒せた喜びから火を吹いたのです
おそらくマホカンタを唱えたキャラは火吹き芸を覚えていたのでしょう
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 22:57:35 ID:Azby0xs80
ライトニングさんの体つきが理不尽です。
いや、エロいとかそういうのじゃなくてですね。
彼女は劇中でスノウに殴る蹴るの暴力を振るっていますが、
実際にはあんな細い腕でいくら殴っても、スノウのような巨漢は
蚊に刺されたくらいにしか感じないでしょうに、
スノウはひっくり返って痛がっています。
体つきの割に腕っ節が強すぎて理不尽です。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 23:06:06 ID:RVid1EV/0
>>8
おそらくあなたはマホカンタの魔法を噛んだのではないかと思われます。

>>10
ラ「もうアンタなんか絶対許さないんだから!ええい、ぽかぽかぽか」
ス「うわぁ殴られたぁ。痛いイタイいたぁーーい」

ええと、おそらくこんな感じなのではないでしょうか。まあ典型的なバカップルではないかと
12勇者ソロ:2010/01/04(月) 23:11:17 ID:7IweZAdR0
この前パーティ全員の顔に邪心の面を被せてみたら
大変なことになってしまいました。何だか理不尽な気分です。


【大変な出来事その1:呪文を度忘れするブライ】
ブライはイオナズ・・・ しまった!呪文を度忘れしている!

ブライ 「うーん。わしゃ、いったい何をするんじゃったかのう?」


【大変な出来事その2:ミネアにしつこくコインをねだるマーニャ】
マーニャ 「ねー、ねー、ミネアさん、コインくださらない?
       あら、ここカジノじゃないの?」

ミネアは突然悲鳴を上げた!

ミネア「きゃー!やめて!やめて!」


【大変な出来事その3:神官とおてんば姫の大喧嘩】
クリフト 「あのー、アリアハンまではどう行ったらいいんでしょうか?」

勇者達は答えない!

アリーナの攻撃!クリフトに××のダメージ!

クリフトの攻撃!アリーナに××のダメージ!

アリーナは何故か泣き出してしまった!

アリーナ「えーん!えーん、えーん!」

ライアンは何を思ったか、アリーナの応援をはじめた!

ライアン「フレー、フレー、アリーナ!」

アリーナの攻撃!会心の一撃!クリフトに×××のダメージ!

クリフトはザキを唱えた!(アリーナの)光のドレスが呪文を跳ね返した!

クリフトは死んでしまった!

(クリフトの)メガンテの腕輪が発動した!

アリーナは死んでしまった!



※ダメージ数はあえて伏せています
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 23:23:22 ID:F7XQbqeS0
>>12
全員と書いておきながら般若の面が6個しかなかったようですね。
そのほうがはるかに理不尽なのではないでしょうか。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 06:06:04 ID:zIi5njKs0
>>12
トルネコにかぶせなかった勇者が理不尽です
>>13
パーティ全員に被せたのは邪心の面です
それに、あのパーティはWのものです。Wに出ないはずの般若の面を6個も持っている方がはるかに理不尽です
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 10:51:06 ID:UPhZeuGp0
>>14
> トルネコにかぶせなかった勇者が理不尽です

そんなものをかぶせなくても、トルネコは普段からおかしな行動をします。
なんら理不尽ではありません。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 17:26:00 ID:egTTkXQ40
DQ3の「海を越えて」を聞いて気づいたのですが、途中から
DQ5の「結婚ワルツ」のようなリズムが流れてきました。理不尽です。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 18:19:29 ID:84mwv6WdP
>>16
私も聞こえるような気がします。
結婚しましょう。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 18:43:10 ID:AWMbwB0mi
おめでとうございます!
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 19:12:27 ID:egTTkXQ40
>>18

ええ、い、一体何があったのですか?理不尽です。

20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 19:18:06 ID:ELVFHjDS0
テージンタワーのエレベーターで明らかに他のメンバーが乗っていない状態で扉が閉まったのに
ムービーが切り替わると全員乗っているのが理不尽です
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 20:55:15 ID:Ss0+hQB90
>>20
乗っているのはあなた だけじゃなーい、テージン!
つまりはそういうことです。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 23:40:04 ID:JhX8WPv80
>>6
男塾を読んで下さい。よくある事なので、理不尽だと感じなくなります。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 23:41:59 ID:3V64ILf50
カインさんがあわれすぎて理不尽です
初恋の相手は親友に取られ自身は何度も親友の兄に操られ世間様に顔向けできず最後は住所不定無職です
若くして竜騎士団団長にまで上り詰めたエリートだったはずなのに・・・
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 02:24:28 ID:0ePh7bsS0
>>23
カインはその後世界を渡り歩いて大活躍し、使った槍は
「ランスオブカイン」としてFF9やFF10、FF13、
FFTAなどの世界で伝えられたようです。
キングダムハーツみたいでカッコいいではありませんか。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 19:21:53 ID:J0qe8FV+0
般若の面やあぶない水着などがロトの武具として伝えられることがあるのが理不尽です。
たとえ子孫といえども装備したくなくなるのではないでしょうか?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 19:37:41 ID:WzAimOYa0
>>25
「伝説」の遊び心が分からんのかーーーーっ!
ってことです。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 19:57:04 ID:gbkH2Y0A0
>>25
皇室の三種の神器だって現存するものは偽物です。
伝説の武具が伝説にふさわしくないみっともないものだった場合は、
後世の人がもっとカッコイイものにすり替えてしまうでしょう。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 20:47:30 ID:XQb88zLj0
>>10
仮にも義姉さんと呼ぶ相手に逆らえるでしょうか?
義姉が殴るのなら、ぶっとぶべきです。
義姉が踏みつけるのなら、その感触を受けながら、
歓喜の声を…じゃない、痛がって見せるべきです。
そうすることが、姻戚とうまくやっていくコツなのだと、
スノウは教えてくれるのでしょう。
あなたも、結婚が決まったらわかりますよ。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 22:26:42 ID:JQbj6cQc0
イザヤール「時々プレイヤーの方から『太陽拳使えよ』とか『三つ目はどうした』とか見に覚えのない野次が飛んでくるのが理不尽だ」
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 22:37:41 ID:KvLiLQnm0
理不尽ですね
しかし残念です。中の人が亡くなられてしまって
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 23:18:25 ID:9N9SvsJA0
試練の山に約十年間引きこもっていたにもかかわらず
山頂のほこらにずっと気付いていなかった某竜騎士が理不尽です。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 23:27:13 ID:3MnFVu8e0
ガストラ皇帝がイヌに見えて仕方ありません
理不尽です
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 23:57:25 ID:Bq4AkWa00
>>32
ガストラ皇帝がイヌじゃないなんて誰が言ったんですか?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 01:10:03 ID:m+GNHf300
>>32
逆に考えましょう。
ガストラ皇帝はイヌに見えるようなコスプレをするのが好きだったのです。
権力者というものは往々にしてそういう変わった趣味を持つものです。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 01:23:57 ID:jyzqaBOG0
>>32
ていうか犬じゃなかったんですか?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 04:52:28 ID:eXcVQx5C0
犬が皇帝になってはいけませんか?
そんな差別的やめましょう。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 05:01:42 ID:l1UVXuN50
>>36のおっしゃるように犬が王様な>>29の世界もあります
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 08:21:18 ID:Bb6qRRN90
そういえばFF9では虫やカエルが玉座にいましたね。
差別はいけません。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 15:53:42 ID:YY/XEZRX0
本来武器戦闘のプロであるはずの武道家がDQでは
どう見ても空手家扱いされているのが理不尽です。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:08:43 ID:DCAywkjy0
>>32
http://www.youtube.com/watch?v=UFbzWjLr_Oc
>>39
武器を使うのはぶきようなのでできませんなんつったりして
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:30:33 ID:YY/XEZRX0
>>40

ダジャレか!

( ・Д・)ノ☆´∀`)
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:35:12 ID:2ctkS+Kc0
DBの王様はわんこそのものでした
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 19:56:36 ID:3aut/Kn00
>>42
>>37先生とまる被りです
理不尽です
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 20:31:56 ID:N8Tmxtd50
スライムベスがいるのに、
スライムメグ、スライムジョー、スライムエイミーがいないのは理不尽です。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 20:57:30 ID:BxcP0Bsb0
>>44
スライムメグはスライムジョンと、
スライムジョーはスライムフリッツと、
スライムエイミーはスライムセオドアと、
それぞれ結婚して寿引退しました。

スライムベスのみ未婚のまま現役です。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 21:18:12 ID:neHB5p2sP
するとモンスター図鑑の内容は間違いで
スライムベスは昔熱病に罹ったことが原因で色が変わったのでしょうか?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 22:15:35 ID:87yn2Vyd0
DQ9の宝の地図の洞窟で盗賊の鼻を使いました。
すると「しかし、何も起こらなかった」といわれました。
理不尽です。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 23:12:29 ID:sppNN9Q60
DQVでルドマンさんと結婚出来ないのが理不尽だアッー!
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 23:23:08 ID:XiE5GbcA0
>>46
普通のスライムが某ネコ型ロボットのように
青ざめただけという説もあります。

>>47
とある人物がいっていました。
「泥棒じゃない、トレジャーハンターだ!」と。
洞窟で宝を探すのは盗賊の仕事ではありません。

>>48
まずはルドマンさんに離婚してもらってからにしましょう。
5044:2010/01/08(金) 00:08:30 ID:Fu/f0Q1R0
>>45
ありがとうございます(;;
スライムデミ、スライムデイジー、スライムジョージー、
スライムロブ、スライムテディ、別種のスライムベスも
どこかで幸せに暮らしていることを願います。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 01:07:55 ID:yGgUGuwr0
>44
>45
スライムメグがいるのならスライムノンがいないとおかしいと思ってしまうのが理不尽です。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:37:56 ID:fqn2XAM/0
バトルロードにて皆で力を合わせてミナデインを唱える動画を見て気づいたのですが、
呪文が使えないキャラのほとんどは武器を呪文の代用として使っていますよね。

↓以下推測

ローレシア王子:いなずまのけん
ライアン:はぐれメタルのけん
トルネコ:せいぎのそろばん

しかし、アリーナだけは武器を使わないどころか、トルネコと違って特技すら使えない
くせに、何故か閃光烈火拳を呪文の代用として使ってきました。非常に理不尽です。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:07:29 ID:dkKHPkL20
がったいスライムや合体メタルスライムがいるのに
がったいスライムべスがいません。理不尽です。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 21:54:40 ID:LvXtQ+KR0
ブラインとはモンスターののうミソを吸い取り行動不能にする魔法である。
ガルバディア大陸にはグラ・バイアというモンスターがいる

こんな問題を試験に出すガーデン教官が理不尽です。
っていうか思いつくのが理不尽です。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 23:00:43 ID:gCJk/qWA0
>>54
その昔、今何問目?という問題を良く出す
1分間で100万円に挑戦するクイズ番組があったのでそれに比べれば理不尽ではないと思います
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:50:25 ID:Kvk7Z9p/0
>>51
あなたのネタが古いのが理不尽です。35年も前ですよ。
古さからいえば >>44 の方が上ですが、あちらは古典ですから。

>>52
拳が呪文の代用なのではなく、実は呪文の方が肉体行動の結果として生み出されるものなのです。
例えばメラは、ふところに隠し持ったホイミスライムを使って触手で仲間を襲わせ、「らめぇぇっ」と叫ばせて
その音圧による摩擦振動で発火現象を起こすものです。
武器や技を使ってカモフラージュしないだけ、皆よりもアリーナが潔いと考えるべきです。

>>53
>>45 が書いているように、他のスライムと異なってスライムベスだけは
他のスライムと合体することなく、今でも現役を貫いているのです。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:33:37 ID:g1D9G/Kv0
いくら凄く際どいデザインだからって危ない水着(守備力1のただの水着)が
下手な鎧より頑丈な魔法のビキニより値段が高いのが理不尽です
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 02:28:12 ID:Kvk7Z9p/0
>>54
もう引退しましたけど、以前のFFにはリ・バイアさんというモンスターが出演していました。
グラ・バイアさんはリ・バイアさんのおそらく親類なのでしょう。
バイア一族の名を残すために、グラ・バイアさんが代役としてFF8に出演することは十分に予想されることだったのです。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 02:32:45 ID:QZRh92410
ライトニング「最初に公開されたイメージ映像のような冒険をしたいのですが、最後までできないのが理不尽です。」
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 04:00:24 ID:0etQLAJe0
「うちの店もう「危ない」んだけどカンパしてくんねーかな、女房の「水着」売るわ」の略で
あぶない水着です
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:58:22 ID:P0CRBT5t0
コクーンとは断絶した未開の地である下界でも
コクーンと同じように買い物や解体ができるのは
理不尽すぎるのではないでしょうか?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 11:32:27 ID:rnyQABeC0
>>58がバイアグラのアナグラムであることに気付いてくれません。理不尽です。
>>60そんな中古1Gでもいりません。理不尽です。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 11:58:32 ID:Kvk7Z9p/0
>>57
現実世界にもスピー○社の水着という、ある意味あぶない水着が存在します。
しかもこの水着はひとりでは着られず、着脱の際には長時間仲間に手伝ってもらう必要があります。
締め付けがきついので、着脱のときは「あぁん」とか「そこは…らめ…」といった喘いだ声が思わず
出てしまうかも知れません。
でもこの水着、とても高いのに評判になってよく売れたそうです。つまりはそういうことです。

それからあなたの仲間はとても親切なので、あなたがその水着を着るときは悦んで手を貸してくれると思います。

>>62
だってバイアグラでは何もネタを思いつけなかったのですよ。察してください。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 12:15:34 ID:B5krwWEt0
GBA版のFF1・2をプレイしているのですが風の迷宮にてすごい敵が現れました
その名もデスマンコティア
正気ですか?
いくらなんでも家庭用ゲームでマンコはないと思いますマンコは
デスは死、ティアは涙?それとも人名?
マンコから滴り落ちる涙は死へのいざないとかそういう意味なんでしょうか?
あまりといえばあまりのネーミングに理不尽さMAXです
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 12:29:03 ID:u2A2wuIY0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>64 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 12:33:47 ID:ZBDYeD7l0
初代FFといえば、敵をたおすたびにバンザイしていますが、
そんな毎回バンザイばかりしていたら腱鞘炎になったり、肩を壊したりしてしまい、
戦いどころではなくなるはずです。理不尽です。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 12:40:01 ID:HjTTFrAW0
戦闘中には無理な姿勢で身体を酷使しているので、
戦闘終了後に伸びをして身体を休めてるのです。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 12:42:55 ID:Z3CW6JZvP
息を大きく吸って背伸びのうんどー♪
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 14:08:53 ID:Gd1vjF/8P
>>61
お店は人間ではなく、専門のファルシが運営しています。
ファルシですから、商品を下界までテレポートさせるくらい朝飯前です。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:47:11 ID:0umCoCdx0
この前知らず知らずにエグチキと戦ってみたら、馬車の外にいたメンバーが全滅したその時、
何と馬車の中にいたメンバー(※勇者ソロを除く)がエグチキに殴りかかってきました。理不尽です。

【実戦での流れ(※例によってダメージ数を伏せています)】

アリーナの攻撃!エッグラに××のダメージ!
  ↓
アリーナの攻撃!会心の一撃!エッグラに×××のダメージ!
  ↓
クリフトはザラキを唱えた!エッグラには効かなかった!チキーラには効かなかった!
  ↓
マーニャはメラゾーマを唱えた!チキーラに××のダメージ!
  ↓
チキーラの爆裂拳!マーニャに××のダメージ!マーニャは死んでしまった!
  ↓
チキーラの岩石落とし!クリフトに××のダメージ!クリフトは死んでしまった!
  ↓
チキーラの攻撃!痛恨の一撃!アリーナに×××のダメージ!アリーナは死んでしまった!
  ↓
ミネアはバギクロスを唱えた!チキーラに××のダメージ!
  ↓
エッグラは灼熱の炎を吐いた!ミネアは死んでしまった!
  ↓
ソロが馬車から飛び出した!
  ↓
ライアンが馬車から飛び出した!
  ↓
トルネコが馬車から飛び出した!
  ↓
ブライが馬車から飛び出した!
  ↓
ブライはマヒャドを唱えた!エッグラに××のダメージ!
  ↓
トルネコは仲間を呼び出した!旅の商人達がどこからもなく現れた!
  ↓
商人軍団の攻撃!エッグラに×××のダメージ!
  ↓
商人軍団の攻撃!チキーラに××のダメージ!
  ↓
商人軍団の攻撃!エッグラに×××のダメージ!
  ↓
商人軍団の攻撃!チキーラに××のダメージ!
  ↓
ライアンの攻撃!エッグラに××のダメージ!
  ↓
以下、何事も無かったかのように試合続行
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:54:52 ID:YFfOngG/0
FF3の魔王ザンデが可哀そうで理不尽です
師匠に人間の生命とかもらったらキレるのも無理ないと思います
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 01:22:24 ID:9JF4BR+t0
そのザンデのせいで主人公たちは何度もカエルにならなきゃいけません。
虫けらの命に比べて人間の命に文句を言うなんて理不尽極まりありません。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 02:11:17 ID:ofEMEJFG0
ピサロ「エルギオスが人類滅亡を望んだ理由が安っぽすぎます。あれくらいで滅ぼしたいと思うのなら、私と戦ったIV勇者などクリフトのザラキ連発見て即世界破滅させたくなると思うのですが。」
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 10:29:12 ID:0Kb8P1Iw0
>>70
ひとりでレスの行を使いすぎです。理不尽です。

>>71
ささいな誤解が招いた悲劇です。ザンデは最初、師匠からイノキをもらったと思ってうれしかったのです。
イノキのネタがあれば、物まね芸人としてこの先生き残ることができますから。
しかしその思惑が外れ、彼は絶望したのです。

>>73
エルギオスが世界を滅ぼそうと決意した本当の理由は、皆が彼の名前を正しく呼ばなかったからです。
グレイナル「えろギオス」
バルボロス「エロキモス」
暗黒皇帝ガナダライ「えらくキモす…か。ワシより変な名前だ」
サンディ「エルキモす」
ラテーナ「えろ…きもスさん、あなたが好き」
とくに最後の言葉がいちばんこたえたものと思われます。天然ですし。

あなたもロザリーからピエロとかピンサロとか呼ばれ続ければ、世界を滅ぼそうとするんじゃないでしょうか。
というか実際に実行しましたし。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 14:10:39 ID:t8j6hhzj0
というかピサロの理由もしょぼいと思います。理不尽です。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 14:12:05 ID:22LLonYm0
FF7のマトラマジックが理不尽です。
体からミサイルが発射されるなんてどー考えても理不尽です。説明できねーです。
男塾でも出てこないようなドッキリ技でやりすぎだと思います。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 14:20:54 ID:8o4y/QQq0
9

主人公・ロクサーヌ・ルイーダ・リッカのパーティーで
セントシュタインの宿屋に泊まる時に
4人分の宿代取られるのが理不尽です。

主人公以外は全員、宿屋のスタッフじゃないかw。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 14:28:52 ID:7M7cypX0i
>>77
いえ、主人公も従業員です
給料が出ている描写はありませんが
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 16:30:50 ID:aQ3wbt990
ザンデと言えば、あいつはなぜ戦闘中にライブラなどするのでしょうか?
属性攻撃なんて殆どしかないのに……。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 17:21:18 ID:9JF4BR+t0
心配性なのです
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:03:06 ID:0umCoCdx0
DQとは関係ない話ですが、この前スピリチュアル関連のホームページに夢中になって読んでみたら、
何か「あのおてんば姫って実は”インディゴチルドレン”じゃないか?」と思えてきました。理不尽です。


※注意:とりあえず「"インディゴチルドレン"って何なんだ?」と思った人は自分でググって下さい(オイ)
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:14:59 ID:ZutY0YSK0
>>81
まずはスレタイを読んでください。それ以前に板違いです。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:48:15 ID:/hSp600q0
>>77
シーツのクリーニング代やタオル・歯ブラシなど消耗品は当然経費としてかかるので当然かと思います
寧ろ社員割引ということで差っ引かれに差っぴかれてあの値段なんだと思います
恐らく他のお客様はもっと高い値段で泊まっているはずです

>>78
給料は現物支給です
地下の泉に湧くアイテムが給料です
宿泊客をたくさん呼び込めば呼び込むほど泉のアイテムが増えるというのは
あの宿屋の給与体系が歩合制だということを示しています
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 23:00:34 ID:lvswZ8+W0
>>79
廬山百龍覇をしてくるよりマシじゃないですか。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 23:18:52 ID:95nenLHj0
>>81
おてんば姫のパンツはジーンズだったのです。
つまりホットパンツですね。
格闘家にはぴったりじゃないですか。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 02:54:21 ID:QJq7N12R0
FFの方が新作が発売されてまもないのにDQ関連のレスが圧倒的に多いのが理不尽です。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 05:56:16 ID:AopDdZjO0
DQのほうが歴史が長いのに
FFの方が作品数が多いんだから
ちゃんとバランスは取れてます。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 16:36:50 ID:9RcwtOJF0
そのDQも3〜6と9の話題ばかりで7、8は殆ど触れられないのは理不尽です
理不尽という領域においてはDQ7なんてかなりのものだと思うのですが勿体無いです
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:35:06 ID:J6QQWu+x0
DQ7は本編の理不尽すぎる長さしか記憶に残っていないので、ちょっと語りようがありません。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:30:16 ID:2HPF744k0
メディルの使いは「これがメラゾーマという呪文だ」と言って唱えましたが、
主人公たちとの戦いでは使ってきませんでした、理不尽です。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:16:28 ID:hwPGLlqg0
>>90
成功率がミキティの4回転並みなので、実践向きではなかったのです。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:19:12 ID:hwPGLlqg0
×実践→○実戦です…。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:02:43 ID:N/DzbQ7UP
>>90
じつはメラでした
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:30:23 ID:lTLDuOwp0
ローレ・サマル・ムーン
俺らのシリーズだけモンスターがガチで殺しにくるのが理不尽です。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:33:25 ID:zsX5TBqd0
>>94
どこぞの世界でも宗教の狂信者はタチが悪いものなので仕方ありません
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:38:50 ID:t+KwuLzB0
追加イベントのほとんどが箱舟入手を前提にしていることが理不尽です。
だからといって、箱舟を入手すると理不尽なことにくちうるさい妖精がもれなくついてきます。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:12:10 ID:hqRwFleR0
>>96
ゲームでは描かれませんが、クエストの依頼を受ける人は主人公の他にも大勢います。ゲーム内の
時間経過とともに簡単なクエストはどんどん解決されてしまい、普通の人には解決困難なものしか残っていないのです。

>理不尽なことにくちうるさい妖精がもれなくついてきます。
DQ9は仲間が一切しゃべりませんから。主人公も無口ですし、ああいうお供がいるくらいでちょうどいいと思います。

質問です。
DQ9の主人公の仲間はみんな人間ですから、天の箱船やサンディやてんちょーの姿は見えないんですよね。
女神の果実を口にするのも主人公だけですし。
すると仲間から見れば、主人公はときどき虚空に向かって会話するあぶないヤツに見えると思いますし、
天の箱船で移動するときは、トラクタービームで空中を拉致されているように感じるのではないでしょうか。

彼らは何だってこんな奇怪な主人公についていくのでしょうか。私ならとても耐えられそうにありません。
彼らの従順さが理不尽です。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:19:52 ID:/smuwFOj0
仲間は主人公の脳内にだけ存在してます。
ルイーダさんの貸してくれた名簿の端っこへ、勝手に架空の名前を書いてるだけです。

クリア後にクエストで追加されるネームドの方々は、そんな主人公だと承知で登録してくれた心の広い人たちです。
それが証拠に彼らは名簿の制限に引っかかりません。本来は制限なんてないのですからね。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:33:45 ID:ZtgwnP4N0
歴代のシドのなかでFF13のだけが異様に若いイケメン兄さんなのが理不尽です。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:50:33 ID:gAVt4lA90
>>99
シド(FF:U)
「理不尽です」
>>99
シド・ハイウィンド(FF7)が「俺はまだ32歳だ!理不尽だ!」と叫んでそっちに向かったようです。

FF7以来の召喚魔法全般が理不尽です。
召喚獣を呼び出すまでの間、術者は踊ったりしていて隙だらけですが、
その間敵はボケッと突っ立ってるだけです。
術者を倒すなり、身を隠すなり、逃げるなりすれば良いのにと思うのですが。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:11:39 ID:315Pn8QB0
>>101
目の前にいたこともない巨大な化け物が出てきて足がすくんでしまったのです
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:01:22 ID:iXZMGE9A0
>>99
最近のチョコボシリーズシドも忘れないでください
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:49:24 ID:CAYcKUWf0
>>101
戦隊モノとかにも見受けられますがあの時間はDFFでいうEX弾きの状態になり逆にボッコボコにされるので誰も手をだしません
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:45:46 ID:z5YAOs1u0
携帯から書き込めないのが理不尽です。@会社のPCより。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:27:18 ID:B2k7N0kH0
>>76
青魔法がどういうものかはFF11をプレイするとわかります。あれは
ミサイルに似た働きをする小型生物を体に寄生させているのです。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 14:41:29 ID:jNEqIO+i0
スライムのかんむりってありますよね?
ときどきお宝としてゲットできるわけですが
どう考えてもブカブカのはずなのにかぶれてしまいます。
四人分くらいすっぽりと入れそうなのに、これはどうも理不尽の疑いアリです。
どなたか納得の行くご説明をお願いいたします。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:41:47 ID:7itZ2Lwe0
>>107
あの冠はその名が示す通り、スライムのような弾力と伸縮性に富んだ素材でできています。
人間サイズだろうとキングスライムサイズだろうと思うがままです。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:45:37 ID:ea2GbyIz0
>>107
スライムのかんむりにはスライムの体液が付着しています
人体に対する刺激が強いため
肌の弱い人がふれるとかぶれてしまうのです
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:51:06 ID:HM43Gk+f0
>>109
その発想はなかったw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 17:17:04 ID:aF9yUxkV0
レイズで復活した直後に攻撃を受けて死にました。理不尽です。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 17:19:52 ID:aF9yUxkV0
ファミコン初代FFでは、戦闘中にレイズ、アレイズ、きんのはり、ストナを使えないのが理不尽です。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 17:47:37 ID:zXTYw9060
>>112
風邪にはストナ!
と言いたいところですが初代FFでは風邪を引くことはありません
よってストナも存在しないのです
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:30:18 ID:7itZ2Lwe0
>>111
敵グループと戦っているとき、敵の中にレイズを使う者が一体いたとします。
その場合、その一体を先に集中攻撃で倒すのがセオリーですね?

あなたが戦った敵はそれをしませんでした。
つまりレイズ役を狙われなかっただけマシなのです。理不尽ではありません。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:30:35 ID:3U+RHmV80
>>111
弱いとこをつくのは戦術戦略上とても有効だと分かってるからです
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:06:25 ID:GxgKKwP00
今となっては「レベル上げの為だけに狩られる逃走厨」でおなじみのはぐれメタル
ですが、大昔のそれはやたらと好戦的なモンスターになっていました。理不尽です。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:07:52 ID:7yjkj5zJ0
>>116
何度も殺されては悪魔神官に生き返らせてまた殺されて・・・というのを繰り返しているうちに逃げることや身を守るすべを覚えたのでしょう
そもそもFC版2のころはローレシア王子の攻撃力がそれなりに高ければ普通にダメージ与えてましたし
努力の末メタルボディを手に入れたとすればやはりメタル系スライムは偉大なのです
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:39:06 ID:Guu+BaZ00
>>94
同じころに発売された人気RPGは、全滅したパーティを回収する探索隊が
全滅し、落とし穴の上でキャンプをはって全滅し、扉を開けたらいきなり炎
を吐かれて全滅し、宝箱を開けたら「石の中にいる」で全滅するような思い
切りSなゲームでした。

FC世代はそのようなゲームばかりでした。
敵にガチで襲われて必死で抵抗するも殺される。そこに多くのプレイヤーは
エクスタシーを感じたものです。
ガチで殺しに来られるのを不満とされているようですが、ガチで襲われない
とそれらを味わえないのも事実です。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:08:39 ID:d3WaqfaZ0
DQ1〜8の魔王一同「あの・・・エルきもすさんとやら、本当にラスボスなんですか?うみうしひめとか、デンガーとかの方がよほど強いと思うんですが?」
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:42:37 ID:GxgKKwP00
あのスライムでさえマホトーン耐性はあったりするくせに、こっちの場合は例え
呪文が使えないキャラでもマホトーン耐性がないことが多いのが理不尽です。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:09:59 ID:GL9D0/Vp0
>>119
いいえ、ラスボスではありません。
ラスボスを倒した場合、最後に"The End"と表示されるはずですが、
"To be continued"ですからねぇ。中ボスですよきっと。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:18:08 ID:LTJea9Xg0
【パパスの強さについて】
・レベル27の時点で既にHPが400台
・その上2回攻撃も可能で、更にやたらと会心の一撃を出しまくる
 (↑DQ4の某姫もここでは脱帽すること間違い無しだろう)
・総合的なステータスも同レベルの主人公を圧倒する
・習得呪文はべホイミのみのはずなのにたまにホイミを唱えてくれることも
・しかもそのホイミは状態異常を治せるどころか蘇生も出来る
・その上どんなに呪文を唱えてもMPが減らない


とまぁ、人間キャラでは間違いなく最強の部類に入るパパスですが、
早速データを少しいじって彼の戦闘グラフィックを出してみたら、
何と山賊ウルフの姿で登場してきました。理不尽です。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:25:44 ID:X94m0JUo0
>>122
これだけぱふぱふがもてはやされるドラクエなのですよ?チチは最強なのです。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 03:05:45 ID:gXvBk6dJ0
DQ5で凶悪無比な攻撃力と連携プレイがウリのイーター兄弟がニフラムごときに簡単に瞬殺されるのが理不尽です。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 03:46:24 ID:32ty+73P0
元ソルジャー:1stを名乗るクラウドですが、初期HPは数百。
物語終盤で出てくる本物のソルジャー:1stはHP5000です。
自他共に間違いに気が付かないのが理不尽です。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 10:27:54 ID:N1UGDl5rP
>>125
HP+1000のマテリア5個、攻撃力upのマテリアもじゃらじゃらつけてます。素の力はLv1クラウドと大して変わりありません。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 10:59:43 ID:TEnLfpHsO
>>125
影武者をモデルに描かれた写真や絵が本人として広まる事は歴史上多々ある事です。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:21:22 ID:yUD5t8Py0
>>125
ドラゴンボールみたいに戦闘力のインフレに置いていかれたのかなと思ったのでそっとしておきました
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:52:16 ID:5exe3M8V0
>>125
え、だって元1stってのは結局ウソというかデタラメだったわけですから…
周りが「お前元1stの割りにHP低いじゃん」とか言わないのが理不尽ってことですか?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 13:20:15 ID:cM3Bxr210
>>125
ミスターサタンがセルゲームに駆けつけた時の事を覚えていますか?
仮にも世界チャンピオンのサタンでさえセルや悟空たちとの差に気づかなかったのです
悟空たちも空気を読んで「実は君は大した強さじゃないんだよ」と
教える事もしませんでした

クラウド「ソルジャーは大した連中じゃない。今の動きですぐに分かったね」
クラウド「あんなHPの高さはトリックだ」
ソルジャー「バカの世界チャンピオンだ(ヒソヒソ)」

とまあこういうわけです
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 13:41:47 ID:UrICEMsg0
もっと不思議なダンジョンでは巻物などの詳細が分からなくなっていますが
アイテム鑑定能力をを使わないトルネコが理不尽です
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 14:44:20 ID:qB3TlftQ0
>>125
ソルジャーを名乗るアタルですが、超人強度は125万。
富士山の雪中に埋もれていた本物のソルジャーは超人強度1億です。
しかし誰も偽者だと気付きませんでした。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:31:51 ID:RYGN6aCn0
FF7インターナショナル版で、ガンダム0083の某MA、ノイエなんちゃらがいるのが理不尽です。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:15:49 ID:/t9hKeIL0
SWのパイロットが二人も(脇役で)レギュラー出演しているFFです
そんな細かい事を気にしてはいけません
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:50:58 ID:UrICEMsg0
ズボンの上から褌をはいてるハッサンが理不尽です
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:51:42 ID:wKnHKZZ50
彼なりのおしゃれです
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:58:03 ID:+1Giv2g+0
>>134先生
すみません、SWとは何でしょうか?

一応>>133の質問はエメラルドウェポンのことです。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:03:50 ID:oBLgT4X/0
>>122
戦闘中はべホイミしか使わなかったかと。
あと、少年時代はHP0でも気絶しかしないので蘇生はしません。
更に重箱の隅をつつくと、少なくともSFC版では戦闘中はちゃんとMP減っていますが、
フィールド画面になるとなぜか全回復していて減らないのです。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:22:44 ID:hHhf4N/0P
Sすごい
Wわきが
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:27:00 ID:LTJea9Xg0
基本的に魔法使い系のキャラはスカラ系の呪文を覚えないはずですが、
ブライは何故か混乱した時だけスカラを唱えることが出来ます。理不尽です。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:43:11 ID:/t9hKeIL0
>>137
STAR WARS
ビックスとウェッジはこのシリーズの名脇役
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:43:59 ID:MdiCqGW10
>>140
3の魔法使いは覚えるのだから、自分だって……とチャレンジしてみたら成功したのです。
同国の神官のアリアハン発言といい、どうもサントハイムには異世界の知識が伝わっている
気配が濃厚です。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:48:38 ID:WQKYeDTy0
>>140
対象者以外にルカニをかけることにより、擬似的に対象者の守備力を上がった状態=スカラがかかった状態にしています。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:19:40 ID:9ErsA/PU0
>>141
そ、それは初耳でした…! 自分、SW未見なもんで。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:08:34 ID:p6sZIAWz0
ドラクエ9の宿屋にバーバラが遊びに来ていますが・・・
まだ現実の世界にいるのが理不尽です。
あの涙を誘ったお別れのシーンはなんだったのでしょうか。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 07:03:16 ID:aDcg+28nO
>>145
夢です。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:30:58 ID:xJWZ17+q0
FC版DQ4のAIについてですが、何故か最初のうちは某姫よりも
遥かに賢いはずの某神官があのザラキ連発をやらかしたり等と、
どう考えても賢さの低いキャラが賢かったりするのが理不尽です。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:25:52 ID:9P4ApY+l0
>>147
某姫や某王宮戦士は賢さ云々に関係なく、全力で突っ込み力の限り殴るしか選択肢がありません。
結果的に最良の行動になっているだけで頭を使っているわけではないのです。

某神官は典型的なエセ優等生タイプです。
毎回の戦闘後に戦いの記録をつけその内容から最善の行動を検証しています。
しかし状況判断力や柔軟な発想に欠けているので検証するまではその敵に対して何が最良の行動か判断できません。
結果として即死魔法を連発します。
もしもボス相手に2戦以上する事があれば彼もその頭脳を発揮できたことでしょう。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:43:22 ID:mrhykajj0
>>147
誰しも賢くなり過ぎると(常人から見れば)変になります。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:20:42 ID:vx5arZLd0
FCのドラクエ4の某神官はまだマシです
ドラクエ3の賢者に至っては賢さもMPの伸びもレベルの割りに魔法使いに劣るというのが理不尽でなりません
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:54:52 ID:pWnYldwxO
ドラクエ7の開発陣は何のためにマリベルのネグリジェ姿を盛り込んだのですか?

理不尽です(本心的には賛成)
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:52:23 ID:0HjsDdiI0
エロ下着(又は水着)ネタはUから続く伝統です。
途絶えさせるわけにはいきません。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 16:11:42 ID:Ff0/rHiL0
>>151
ではマリベルではなくメルビンのネグリジェ姿があったほうがよいと申すか?
そのほうがよほど理不尽です。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 16:44:43 ID:pWnYldwxO
>>152-153
神様お答えありがとうございました
ですが…

CEROのレーティングを揺るがすレベルの水着や下着を創造しないのはなぜですか?

フィッシュベル住み込み/Mビン
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 17:12:04 ID:mcTH0v2v0
>>154
開発スタッフが買えなくなるからです。
実は開発スタッフは平均年齢12歳なのです
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:58:14 ID:/TNLEVyy0
HP0の状態でも戦闘不能にならずに戦えるほどタフなのに、
戦いが終わると1度も戦闘不能になってなくても死んでしまうガラフが理不尽です。
157トンヌラ(サマルトリアの王子):2010/01/15(金) 22:30:58 ID:FgQVnMc50
実は僕は元祖ザラキ使いなんですが、皆は誰も僕のことを気にせず、クリフト等を
「ザラキ使いの代名詞」であるかのように取り上げています。何だか理不尽な気分です。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:07:44 ID:bJM3L0oI0
>>157
あなたがザラキ使いだなんて誰も思っていませんよ。だって呪文を唱える前に、
いつもモンスターのふしぎなおどりでMPがスッカラカンになっていたじゃないですか。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 10:12:13 ID:Qh628uXN0
モンスターをブレイクした時に「沈め!」と言いながら
スマッシュアッパーで下ではなく、上に打ち上げる
ファング姉さんが理不尽です。言ってることと
やってることが逆ですよ。
>>159
あれは「賎女(しずめ)!」と叫んでいます。
賎女とは昔の言葉で卑しい女、つまり売春婦のこと。英語で言えばビッチです。
ファングは口の悪い人ですから、興奮すると相手を大昔のパルス言葉で
「この売女が!」と罵る癖があるのです。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 10:59:07 ID:oc2AlirU0
>>150
賢者になるには膨大な自慰を行い、射精を繰り返す必要があります。
その結果、MP(ムチムチプリンプリン)は下がるのは当然です。

賢さに関しては、やり過ぎると○○になるといううではありませんか。



>>159
ハイになり過ぎて、上下感覚が逆になってしまいます。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 11:53:41 ID:RU5rg0bP0
DQ9
『他に 何か 小さなメダルと 交換したいみのは あるか?』というメダル王の問いに『いいえ』を答えました。
それに対してメダル王が『今 (主人公の名前)は 0枚の ちいさなメダルを 持っているようだな』といってきました。
0枚じゃ交換できません。理不尽です。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 11:58:33 ID:hsdSU7NW0
>>159
ボクシングでは敗者は「リングに沈む」と表現することがあります。
ファングは元ボクサーだったのでしょう。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:37:02 ID:0Dpp0PyZ0
>>162
よく読者投稿とかに「ハンバーガー20個注文したら『こちらでお召し上がりですか』と言われた」とありますよね
メダル王もマニュアルどおりにやっているので時々変な言い回しになってしまうのです
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:44:26 ID:oc2AlirU0
>>162
メダルを持っていない  を 0枚のメダルを持っている と表現するのは英語圏ではよくあることです。
テキスト作成の担当者が英語圏の出身者だったのでしょう。

166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:22:02 ID:S9+hADuR0
>>162
>小さなメダルと 交換したいみのは あるか?
もし交換したらどうなるのでしょうか。朝ズバッ!では、小さなメダルが画面中央にちんまりと映るだけになるのでしょうか
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:30:59 ID:oc2AlirU0
みんなが突っ込まなかったところに突っ込む>>166が理不尽です。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:37:06 ID:0Dpp0PyZ0
>>166
いいえ、岐阜県南部がメダルになります
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:01:00 ID:rgciK1uH0
>>164
ハンバーガーを20個お店で食べようとする方もいないわけではないので、店員としては
至極当然のことを聞いたのだと思います。

思えば、ファーストフードがようやく出始めたころ。
「こちらでお召し上がりですか」との問いに「こちらで食べます」と、カウンターで食
べ始めたK君は今、何をしているでしょう。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:34:50 ID:VzVP33oB0
ピエールの こうげき!
スライムの いきのねを とめた!
スライムを やっつけた!
なんと スライムが おきあがり(ry

おい、息の根止めたとちゃうんかww
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:54:31 ID:2VvKnc4f0
>>170
モンスターは息をしなくても生きているのです
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:15:32 ID:ZqWDF1ZO0
イキというスライムの寝を止めたのです
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:03:49 ID:S9+hADuR0
>>170
倒したのはスライムではなくスラ仏だったのです。仏様ですから生き返るなど造作もないことです。
なお他のモンスターの場合については >>175 が的確な回答をしてくれると思います。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:05:55 ID:XhDaFaJy0
ライトニング「DQ9で私の名前が入力できないのが理不尽です。スノウもサッズも入力できるのに。」
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:09:55 ID:9WRDQXlN0
>>174
本名を入れればよいと思います
176青い稲妻:2010/01/16(土) 18:11:37 ID:8OIfyRcV0
>>174
ドラクエの世界ではライトニングと言えば俺のことだからな。
俺より強くなってから出直してこい。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:15:43 ID:9OYkrmVF0
この前「ロザリーを殺したのはトルネコ」というスレを
読んでみたら、↓こんなことが書かれていました。

>135 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/12(土) 19:27:28 ID:u2Q1i2dR0
>>133
>トルネコは死の商人である
>目的は世界規模の戦争を引き起こし、利益をあげること

>その橋頭堡としてエンドール〜ボンモール間を巧みに行き来し
>王族をたぶらかし、市場と人脈を得る。

>ブランカ方面にマーケットを拡大するため、トンネル工事に投資。
>その後ブランカ近くの村に、伝説の勇者がいるとの情報を察知。
>魔物をけしかけて村を滅ぼす。勇者が戦いの旅に出る要因を作る。
>しかる後に勇者一行に加わり、勇者一行とピサロ軍の戦力の拮抗を図る。

>ロザリー暗殺に関与し世界大戦へのきっかけを作る
> (エビルプリーストと共謀していた可能性)

>武器商人から王族、闇社会、魔物まで幅広いコネクションを持つ

>数百年後 進化の秘宝を用いミルドラースとなった。


>274 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/15(火) 19:55:09 ID:UbIwh/3FO
>デスピサロを倒した後、トルネコは真っ先にライアンを始末しただろうな。
>勇者は故郷の荒野で廃人状態(ライブアライブの勇者ハッシュみたいな感じ)
>アリーナとクリフトはサントハイムの無能な王でトルネコの操り人形。ブライはいずれ死ぬ。
>モンバーバラの姉妹はトルネコがパトロンになっていいなりにさせる。
>やはり害になるのはライアンだけだ。


ちなみにドラゴンに変身する前のミルドラースは悪魔神官やキラーマシンを召喚してきますが、
このスレでは「クリフトとアリーナはトルネコの操り人形」というレスが書かれているあたり、

ミルドラース=トルネコの生まれ変わり
あくましんかん=クリフトのうま(ry
キラーマシン=アリーナ(ry

↑個人的にはこのような印象を受けてしまいました。何だか理不尽な気分です。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 19:02:00 ID:oc2AlirU0
>>173-175の流れが微妙に噛みあってて、理不尽です。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 21:20:35 ID:ZGTnTZzl0
装備集めてちょっと戦うだけで薬剤師の免許が取得できるスタイナーが法的に理不尽です。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 21:37:39 ID:oc2AlirU0
>>179
むしろ、戦わなくてもクリスタルのカケラをひろうだけで、
薬師他もろもろの職業の能力を得て、衣装まで変わるバッツ達の方が理不尽です。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 21:42:52 ID:qH9vOmMe0
>>180
クリスタルの中に職業の免許が入っているのです
免許がなければその職業で開業が出来ないのでクリスタルを拾っているのです
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 23:28:33 ID:1ZO3Ksk+0
バッツ
『世間からはよくハーレムパーティとか言われていますが、
女性陣にまったくその気が無いのが理不尽です。
俺もセシルさんやティーダさんみたいにチューしたいです。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 23:31:34 ID:XSPELG0I0
>>182
浮浪者のあなたが王族と一緒に旅をするだけでも不敬だというのに
なんてこと言いますか。
身分をわきまえなさい。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 23:35:36 ID:oc2AlirU0
>>182
あなたには最強属性である「故郷で待つ幼馴染」がいるではないですか。
185学者のタマゴ:2010/01/16(土) 23:49:33 ID:fyPTcEv6P
呼んだ?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 23:51:55 ID:HHFY/qva0
アッー!
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 00:32:30 ID:4tcqt3NH0
>>182
だったら積極的に攻めるべきです
今のあなたは草食系過ぎます
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 08:32:54 ID:Vu/v+lcY0
>>182
厨をしたいのですか?いまここに書き込んでいる時点で実現していますけど
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 10:18:18 ID:2Y8VKVse0
>>182
チューだけでいいなんてずいぶん奥ゆかしいんですね。
もっと大人の階段を登ってもいいのではないでしょうか?

せっかく、両手もちとかむちそうび、みだれうちのようなアビリティーがあるんです。
戦闘以外にも有効に活用しましょう。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:39:34 ID:fwgdCXav0
先日友人達とFF9の話でとても盛り上がったのですが
全員一致で「エーコ要らないからベアトリクス様を仲間にください」という結論が出ました
エーコの嫌われっぷりが理不尽です
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:45:40 ID:PK48AUhY0
どうでもエーコだからです
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 13:09:09 ID:1saXldgb0
>>190
オカンと同じ名前の可能性が高いからです
かく言う私もそうでした
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 14:25:41 ID:HcKYW92Y0
>>190
その手の層の支持は絶大なので、我々にとってはベアトリクス派が増えれば住み分けできて好都合です。

むしろ議題にすら上がらない
アレイズとホーリーが使えない白魔導師かつ詠唱失敗をかます召喚士である
ガーネット=ダガー(笑)=セーラ(実名)がいろんな意味で理不尽です。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:54:31 ID:O7Kt/N1Y0
愛さえあれば議題にすら上がらなくても関係ありません。
ファンが少ない方があなたが独り占めできますよ。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 22:33:55 ID:zoSjjGxp0
ゴールドマジンガ絶体絶命のピンチにグレートゴールドマジンガやゴールドグレンダイザが駆けつけないのが理不尽です。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:54:31 ID:5VpOkuib0
Zです、Zの力が足りません。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 07:14:12 ID:c4CJ6OhEO
ボーンメイルを装備しエクスデスとタイマンして敗北した後、

いまわの際にケアルやレイズをかけられても恨み言を言わずに逝ったガラフ王のメンタルが理不尽です
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:19:39 ID:crvnvT3c0
>>197
安楽死です。



マジレスするとボーンメイルによるアンデッド化は戦闘中のみです。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:36:23 ID:a5bb4vhL0
DQ1
勇者を裸で謁見させる王様、または、王様に裸で謁見する勇者が理不尽です
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:55:11 ID:hg3rLLC20
>>199
勇者は「バカにはみえない服」をきており、
謁見時に勇者は王さまに「この服かっこいいでしょ?頭がいい人にしか見えませんがね」
と話していたのです。あとはもうお分かりですよね?


むしろ理不尽なのは2のシドー打倒直後でしょう。
城があんだけひどく崩壊したにもかかわらず、
ローレ・サマル・ムーンの3人とも氏なずに無傷なのは納得がいきません。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:58:09 ID:GfkXI0K/0
>>200
城から脱出できたのは、精霊ルビスのお力です
ちょっとマジレスすると、リレミ(ry
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 13:05:42 ID:c4CJ6OhEO
>>200
実はあの城はハーゴンの呪いが解けた演出なのです
数百年後のキャラバンハートの時代にも残っていますよね

心の綺麗な人には後に魔力が解けた城が見えますが、いかんせん元に戻る最中の半端に魔力が残っていますから心が汚い人には崩壊するだけにしか見えないのです

当然、勇者一行は前者なので平然と城を出ました
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 14:48:26 ID:crvnvT3c0
>>199
勇者募集要項には「裸で謁見できる方」というのがありました。
王の暗殺用の武器を隠し持っていないことを確認するために全裸で謁見させたのです。
また、全裸謁見ができるくらいの勇気があるものでないと魔王討伐など無理という意味もあります。

いろんな意味で勇者です。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 20:05:59 ID:a5bb4vhL0
鳥山明デザインのスキンヘッドの美形、という誰かを思い出さざるをえない容姿のイザヤールが理不尽です
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 20:14:32 ID:crvnvT3c0
>>204
クリリンですね、分かります。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 20:53:18 ID:vhfJiGB30
>>204
ここは容姿についてとやかく言われたくない人が沢山居ますよ。
そんな場所でそんな事を言うあなたが理不尽です。
207パロム:2010/01/18(月) 21:45:36 ID:XdrqPAn30
他に左利きなのが、はみだし者で敵に寝返った奴しかいないのが理不尽です。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 21:53:12 ID:crvnvT3c0
>>207
ゴル兄さんもいるですとも。
209カイン:2010/01/18(月) 21:53:20 ID:FAcLR5t60
うるせーばか
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:58:11 ID:Ahk3V0dC0
FFのアビリティー「踊る」が理不尽です。
ワルツやタンゴがあるのにリンボーダンスやランダバがありません。
また日本古来から伝わる盆踊りや裸踊りもありません。
ちょっとバリエーションが少なすぎはしないでしょうか。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 23:19:09 ID:crvnvT3c0
>>210
リンボーダンスは竹がFFの世界にはありませんでした。
ランダバ?そりゃ、あなたの創作ダンスはありませんよ。ランダバ の検索結果 約 5,090 件中 1 - 10 件目 (0.34 秒)
盆踊りはありますが、盆にしか踊りれません。
裸踊りは装備を外せばおkです。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 23:26:01 ID:Vn2Rpv2I0
>>209
その口ぶりが理不尽です。このスレでは罵声を発するときも丁寧語を使うべきです。
ウルセーでございますわよ。おヴァカな皆様、とか

質問です。
DQ9で主人公の同僚だった天使の方々、彼らはエンディングの後どこに行ったのでしょうか?
人間守護の役目を終えて神の御許に誘われたとのことですが、神の国に行っても誰もいません。
もしかしてもはや用済みとしてセレシアにこの世からニフラムされてしまったのでしょうか?
213勇者ソロ:2010/01/18(月) 23:50:06 ID:Rc/rF6dq0
この前透明気球を利用して最後の鍵を手に入れた後、ライアンを先に
仲間にしました。そしてキングレオ城へ行ってキングレオを倒しました。

その後アリーナを仲間にし、もう一度キングレオ城へ行ってみたら、何と
2人のライアンが隠しボタンの前で出会ってしまいました。理不尽です。

ちなみにもう一度キングレオを倒した後にライアンに話しかけてみたら、
何故かライアンはもう一人のライアンと共に馬車の中へ入ってしまいました。

何だかとても不安そうな感じがしたので、さっさと廊下に出ることにしましたが、
実はさっきのはアリーナがもう一人のライアンに男装していただけでした。

しかし良く考えるとアリーナは盾を装備できないのでその時点でばれると思いますが、何故か
ライアン以外の仲間達は廊下に出るまでこのことに全く気づいていませんでした。非常に理不尽です。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 23:57:01 ID:0pjp0jkG0
>>213
混乱は戦闘終了か殴ればなおります
馬車にでも引っ込んでいてください
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 23:57:16 ID:6ZeJy9910
>>212
彼らは星になり永遠を得たのです。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:02:07 ID:a5bb4vhL0
聖剣伝説や不思議なダンジョンの方が活躍してるチョコボが理不尽です
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:05:08 ID:MgoRal1x0
>>216
チョコボが何もかも解決してしまったら
クソゲーとか言われちゃうじゃないですか
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:07:17 ID:lQVK9nm30
>>216
FFTで大活躍ではありませんか。


チョコメテオ的な意味で。
219ラヴィエル:2010/01/19(火) 10:25:17 ID:oq0+dbg/0
>>215
私はなぜ星になれなかったのでしょうか。理不尽です。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 15:05:42 ID:ZhTntt3Ri
>>219
そんなトコでサボってるからです
221魔王の使い:2010/01/19(火) 15:47:22 ID:K56WkkpW0
大魔王様の命令で厨子王丸、鉄鋼魔神、バーザクオーク、ボストロールなど
精鋭部隊を多数引き連れてある山奥の小さな村を襲撃したんですが
村民達がむちゃくちゃ強くてとてもかないませんでした。
あんなちっぽけな村がなんであんなに強いんですか?
理不尽です。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 16:31:34 ID:uyfyW1aZ0
>>221
あの山は精霊さんの加護を受けているのですよ。
あなた方はその精霊さんにパフパフされていたのです。
だから本気を出して戦えなかったのです。
決してあなた方が弱かったわけでも、村人たちが強かったわけでもありません。
なお、精霊さんはいちどに複数の相手にパフパフすることが可能です。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 16:33:41 ID:zBLT7IQ+0
>>221
ああ、しばらく前に西日暮里ですれちがった
「ジュディ」という人物に呼び込みの際にまさゆきの地図を進呈しましたが
そこから村人に広まったのかもしれませんね
224カダブゥ:2010/01/19(火) 17:48:08 ID:z3X6WrZKO
…来世は、狩られずに済むんでしょうか?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 17:56:56 ID:DDqNqP8Vi
>>224
大変理不尽な事に、そうなりそうです
226アレクソウル:2010/01/19(火) 20:22:49 ID:Pn7ZvMch0
乗り移ってたらソウルセイバーがいなくなり戦闘が終了して出られなくなりました
理不尽です
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:17:54 ID:0SSs/75S0
>>226
乗り移る相手を考えなかったあなたがいけなかったのです。


>>221の、精鋭部隊を引き連れてる頭領の名前が抽象的すぎて理不尽です。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:25:13 ID:S7Qr1x6JP
とっても恥ずかしい名前なので人には言えませんでした
229メタルキング:2010/01/20(水) 01:57:41 ID:QRLshrxM0
>224
私も狩られずに済むのか知りたいです。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 02:35:25 ID:WTwKela20
>>229
あなたは無理でしょうね
231トンヌラ:2010/01/20(水) 12:22:48 ID:AuJhfLZZO
いつになったら迎えは来ますか?
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 12:31:05 ID:B4/0vevDi
>>231
…どちら様でしたか?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 14:10:20 ID:MAgKSm460
>>229
狩られないようにするためにはもっと力が必要です。
2のはぐれメタルあたりを参考にしましょう。
234ゾーマ:2010/01/20(水) 20:53:17 ID:6U61ZY/N0
この前闇の衣を着るのを忘れて薬草を食べてみたら体を壊してしまいました。理不尽です。
235やくそう:2010/01/20(水) 20:56:57 ID:KZxT6KgZ0
>>234
あなたの体質の問題なのにケチ付けられても困ります
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 21:13:58 ID:QRLshrxM0
DQIで竜王もラダトームの王様もアレフガルドに固執したのが理不尽です。
ムーンブルクなど他にも土地は山ほどあったではないですか。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 22:59:45 ID:6U61ZY/N0
238クリフト:2010/01/21(木) 00:52:43 ID:o0bHPmTo0
この前カジノのスロットで死んでしまった
姫様を私のザオラルで生き返らせました。

そしてブライ爺さんのルーラで脱出し、モンスターと戦闘に
なったところで早速姫様を馬車から出してみたら、何と姫様を
ゾンビ状態のままで戦うことができてしまいました。理不尽です。

ちなみにその時の姫様は、時々攻撃せずにまごまごすることもありました。まぁ、その後は
敵からの攻撃でダウンしちゃったので、再びザオラルを唱える羽目になりましたが……。

最後にですが、個人的にはまさか姫様がこんな行動を
とるとは思ってもいなかったので、非常に怖かったです。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 08:15:00 ID:ZKUnQEwg0
>>236
征服は身近な所からコツコツとです。
ラダトームを滅ぼした後、他の大陸へ進出するつもりでした。
240オルゴ・デミーラ:2010/01/21(木) 08:33:56 ID:7ixuYE/lO
巷ではバトルロードなるものが流行りだそうですね?
神である私の姿を見て多くの子供達が口々に「気持ち悪い」だの「1番弱そう」だの「オカマ形態のが強いんでは?」だのと零しています
威厳もへったくれもないではありませんか
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 13:45:33 ID:puhqDoog0
>>240
あなたは急所であるはずの脳味噌を露出して余裕ぶりを示したつもりでしょうが、周りはそう思っていないだけです。
242某カジノ支配人:2010/01/21(木) 16:39:55 ID:yysbzXEX0
ある従業員が838861枚のコインを
たった4Gで売ったせいで経営悪化しました。
すごく理不尽です。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:47:09 ID:1EL6q8c7i
>>242
その折は大変お世話になりました
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 17:00:49 ID:ZqgMmFOF0
>>242
多分レジがぶっ壊れてたんでしょう
自業自得です
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 17:03:15 ID:HENbOd/r0
>>242
従業員の教育を派遣会社に投げた報いです。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 18:44:04 ID:MOKBIlzS0
>>242
そのうち838800枚は実はメダル型チョコや小さなメダル、さらには偽物のコインだったのです
なので、この程度で経営が悪化するのであればその従業員が大量のコインを品物に変えて某武器屋で売り払って私腹を肥やしているに違いありません
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:26:36 ID:5slYldCe0
既出だったらごめんなさい。

私は、王宮戦士のライアンと申す者です。
自分で言うのもなんですが、私は王様から名前を覚えていただく
ほどの身分で、剣の腕前もキャリアも決して低くはないつもりです。

そんな私ですが、先日王様から失踪事件の捜索命令を受けました。
しかし、その支度金がたったの50Gって…。
ド田舎で武器屋のバイトしてるトルネコって奴は日給100Gですよ?
アルバイターごときより私の方が安いだなんて、戦士としての
プライドが傷つきました。理不尽です。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:28:47 ID:HENbOd/r0
>>247
公務員の給料が一般市民より安いのは当たり前です。
経費が落ちるだけでもありがたく思うのが当然です。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:40:36 ID:HoKRqMvw0
>>247
ご安心ください。ライアンどのの支度金は
雇用保険・社会保険・厚生年金・市県民税全て差し引いた額をお渡ししているのです。

それに対してトルネコはすべて自腹で各保険を支払わねばならず、
100Gのうち8割以上持っていかれており、実質18Gしか手元に残りません。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:12:46 ID:gmBVkm7B0
>>247
1章→3章でデフレが起こりました。

武器防具等の値段が据え置きなのはサラン武器防具連盟の努力のおかげです。
値上げを行った武器防具屋は連盟によって淘汰されてしまいました。
251漂泊の踊り子:2010/01/21(木) 21:30:57 ID:RsMEY86LP
>>242
何故か全く勝てないと思っていたらようやく理由がわかりました。
理不尽です、稼ぎの全てをつぎ込んだというのに。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:47:56 ID:++2Y6Oo70
FF6で蛙モンスターが使ってくるゲロゲーロがどんな攻撃なのか想像できません。
理不尽です。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:56:49 ID:x0Vvc4F90
胃袋吐き出し攻撃です
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:19:10 ID:ph3E361j0
>>252
オタマジャクシ一年分を背中に入れられる攻撃です。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:20:20 ID:YfhtIQpo0
DQ9で唯一経験値を主人公たちが分け与えてあげられない魔王が他でもなく一番弱っちく一番経験値が要りそうなエルギオスなのが理不尽です。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:25:03 ID:vJkKnYWn0
エルキモスさんも経験値が欲しいなら欲しいとはっきり言うべきだったのです。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:40:17 ID:n793VAoh0
>>255
次のモンスターズに出演すれば、もらうことができるようになるでしょう。
新入りはおとなしくヤラレキャラを演じていなければいけません。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 02:26:35 ID:FtOp0P3d0
なぜ強力なモンスターほどおきあがらないのですか、理不尽です。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 08:45:52 ID:EIjPDeUb0
素直になれないのです
260幻魔:2010/01/22(金) 13:32:23 ID:DqNjhl/KO
私達がまったく話題に挙がらないのが理不尽です

せっかくキーファを色々助けてあげたのに…
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:51:34 ID:9OXFhW680
スライム格闘上の女が「スライムしか愛せないカラダ」と言ってました。
年齢規制的に危険です。理不尽です。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:53:16 ID:g/IaDNNu0
>>255−256
天使の世界の上下関係はすごく厳しいのです、
だから格下の主人公に「ねーねー経験値ちょうだい」だなんて言えませんでした。
主人公も彼に「経験値あげるから強くなってね」なんてことは失礼すぎて出来ませんでした。
263262:2010/01/22(金) 21:55:35 ID:g/IaDNNu0
うまくレスが出来なかった自分が理不尽です。

>>255-256
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:16:49 ID:kSpcb6Gz0
FF1〜6の理不尽な点を挙げてみた
FF1 いきなり城下町の前で始まること
FF2 通行証をみせただけで入れる戦艦の警備
FF3 ある場所を通ったら戦闘でもないのにいきなり全滅したこと
FF4 ダークエルフを苦労の末に倒したのに平然と生きていること
FF5 ずっと水中にいるものまねしゴゴ
FF6 サウスフィガロで、そのままの姿で突破できるほどの警備システムの穴があること
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:08:30 ID:wWbbdIbM0
>>264
FF1 いきなり黒騎士に襲われたり、穴に落ちたりするよりマシです。
FF2 パラメキア帝国は「人を見かけで判断しない」という教育が行き届いているのです。
FF3 レフィアのパンチラが見えて昇天したのです。本望ではないでしょうか?
FF4 実は双子の兄と入れ替わりました。
FF5 エラ呼吸のモノマネ中です。
FF6 ガストラ帝国は「人をr 
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 02:57:26 ID:HOh1AIqf0
>>264
DQ1も当初はフィールドに放置された状態から始まるはずだったけど、
テストプレイヤーが町に入れることに気付かず歩き回り、
まるごしのままスライムになぶり殺しにされたので変更した
という話は有名です。
当時まだRPGの認知度が低かった時代だったので、
テストプレイヤーたちはお城のグラをアクションゲーにあるようなただの背景だと思った、
というのが理由です。




そしてFF1の開発陣はSでした。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 03:18:45 ID:4lVxuJ6h0
6のレイドック王はどうして気づけばムドーになっていたのか
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 06:02:22 ID:WfVRgwy3O
兄である主人公が旅に出てしまい、妹はひどく淋しがりました
これを重く見た父であるレイドック王は何とか彼女を慰めようと手を尽くし、その一端で人形を作るに至りました
しかし、王には絵心がなく出来た人形は酷く不細工なものでした
折しも妹は病に伏せり急逝、己の不甲斐なさを呪ったレイドック王は精神を病み過食症になったのです
それからというものの、見を省みずしきりに貪り続ける王はいつしか健康をも損ね、自ら呪った不細工な人形そのものの姿へと身を窶しました
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:45:20 ID:god/orQX0
>>268のドラクエ6の記憶が曖昧すぎて理不尽です。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:59:16 ID:07WtGxhE0
どうしてDQ7のエテポンゲはシチューにツバなんか入れるのですか?
汚らしいしもったいない。もうちょっと食べ物を大切にしたらどうなのでしょう?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 22:09:08 ID:Ig1RrAG00
ソフトのパッケージデザインに描かれているキャラの中で、後ろで
ニヤリと不敵に笑っているキャラは大抵ライバルか黒幕ですが、
何故かFC版DQ4では勇者ソロがこの扱いでした。理不尽です。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:09:45 ID:wWbbdIbM0
>>270
唾液には殺菌効果があります。

>>271
アリーナが主役ですから。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:16:29 ID:Ig1RrAG00
>>272

>アリーナが主役ですから。

FC版のパッケージに彼女のイラストは見当たりません。理不尽です。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:26:33 ID:tXWamRZj0
ちしき+33の帽子をかぶっただけで
世界ランキング一位になれるエテポンゲが理不尽です
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:48:14 ID:wWbbdIbM0
>>273
FC版では変化の杖を使っています。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:55:14 ID:TnwhYeP10
DQ1〜6の理不尽な点を挙げてみた
DQ1でロトの名のつくものがすべて敵陣にあること
剣→竜王の城 しるし→毒沼 鎧→廃墟のドムド―ラ 盾→なし(竜王が破壊?) 兜→後に精霊ルビスが作った(つくらせた)?
DQ2 ある場所でラ―の鏡を使うとなくなってしまい、王女をもとにもどせなくなること
DQ3 樹がないのになぜか世界樹の葉がとれること
DQ4 透明な気球があること
DQ5 暗黒世界に船が持ち込めること
DQ6 みえないはずの主人公たちに犬が吠えること
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:34:19 ID:D4vpyecg0
>>276
DQ1 弱点の武器は手元や支配地域に置いておきたいものです。
DQ2 そりゃ、あなたの顔面を映せば鏡は割れますよ。
DQ3 キメラがいなくても翼が取れるようにレプリカです。
DQ4 気球を実用化させてるくらいですから光学迷彩だって開発・実装済です。

DQ5 
ただでさえ、天空のベルのせいで、出番がない状態だというのに、変な場所に乗り捨てられたので、
普段はついて行かない暗黒世界にまで心配になって来ちゃったみたいです。可愛いじゃないですか。

DQ6 犬には体臭でバレます。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 01:24:42 ID:rQPu3zAS0
DQ6や7において、
人間キャラが精神力も何も消費せず、炎を吹いたり吹雪を吐いたり、
オマケに猛毒の霧を吐くだの地面を殴りつけて割るだのしてますけど…

こいつらはどうなっているんですか?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 01:46:13 ID:D4vpyecg0
>>278
グレートムタさんに謝ってください。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 10:34:53 ID:UkbNUocF0
やまたのおろちが3以降に本編でまったく出てこないのが理不尽です
ボストロールはあんなに出てくるのにおろちがいないのは理不尽です
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:39:58 ID:8Yl0XJ1w0
>>280

名前の通り、ボストロールはボスキャラという印象があり、
ボスの需要が高いので3以降の本編でも採用されているのです。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:10:07 ID:G3tN4v410
>280
ヤマタノオロチは8どころか4マタのオロチであることがバレてしまい、JAROに訴えられたため出て来れなくなってしまいました。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:27:01 ID:D4vpyecg0
>>280
鎖国という名の引篭状態です。

3以外の作品どころか3でもジパング以外には怖くて出れません。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:59:29 ID:KJPPDmMY0
>>280
近年、いろいろな神話を元にしたRPGができたことにより、日本の神話には外せないやまたの
おろちも登場する機会が増えました。
しかし、もともと個体数が少なかったため、乱獲されたことにより今は絶滅の危機に瀕しています。

DQ3の中では絶滅の虞とは関係のない4マタおろちが登場しますが、反捕大蛇団体からは、大蛇
が可哀そう、DQは野蛮といわれなき誹謗を受けております。
大蛇は日本の重要な海産資源であり敵キャラ資源です。このような誹謗に負けずエニックスには大蛇
を出し続けてもらいたいものです。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:05:42 ID:MIiIlC6f0
たまには敵が大勢を整える前にメガンテして駆逐してしまおうとするとする爆弾岩がいてもいいと思います。
でも実際には攻撃能力がなくても虫の息にならないと自爆しません。理不尽です。
286レック(DQ6の主人公):2010/01/24(日) 14:06:58 ID:hoDc3BHf0
この前スラリン(←スライム)と一緒に狭間の世界に
行ったら、僕と同じく無気力状態になってしまいました。

このままじゃ情けないのでさっさとスライム格闘場へ行って、スラリンを
ハンデ戦に出場させたら、何とスラリンが不死身の体を得てしまいました。

まるでこれまで無気力だった頃が嘘のようでした。理不尽です。


ちなみにDQ4でも似たようなことが出来るらしいですが(※>>238を参照)、そっちは
敵の攻撃を受けるだけでスラリンと似たような状態のキャラが死にました。理不尽です。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:19:05 ID:D4vpyecg0
>>285
爆弾岩のメガンテは、暴発防止のため、
発動条件として、外部からの一定以上の衝撃を必要としています。


>>286
無気力過ぎて、敵も戦う価値がないと戦意喪失したのです。


ところで、最近裏技やバグに対して理不尽という人が増えて理不尽です。
元ネタを知らない場合、回答しづらいです。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:34:21 ID:u4GCaEcP0
そういえば、私も>>238の裏技の意味が分かりません。
これは、スロットをすることでキャラクターが死ぬことがあるという意味でしょうか、
そもそもスロットで死ぬことの意味が分かりません。
スロットで死ぬとは理不尽です。
この裏技の意味が分からないこと自体は理不尽ではないのですが。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:37:12 ID:qZuqKFpQ0
最近バグネタばかり出してる(多分同一の)人がいて理不尽です

と書こうと思ったら>>287先生に先を越されていたのが理不尽です。


それにしてもDS版6の発売が近づいているというのに盛り上がりがイマイチな気がして理不尽です。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 15:01:42 ID:D4vpyecg0
>>288
スロットのために借金して経済的に死亡したのでしょう。
サントハイムは滅亡状態ですしね。


>>289
みんなCM動画のキレイなハッサンに釘付けになっているのです。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 15:31:03 ID:hoDc3BHf0
この前中国版ドラクエの各ソフトのパッケージデザインを見ましたが、
初代DQが某映画みたいにいきなりDQ4から始まっていたり、DQ4で
大きく描かれているのがアリーナ姫ではなくDQ3の武道家だったり、
DQ2のローレシアの王子がやたらとマッチョに描かれていたりしました。


……何だか自分も恥ずかしくなってきました。理不尽です。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 15:51:36 ID:64OHYaa/0
某邪神官さんの行動がわかりません。
王子達が来るまで熱心に祈り続け、負けたら自分を生贄にして破壊神を召喚する。
でも、純粋に破壊することが教義なら、人間でも何でも捕まえて生贄にして
とっとと世界中を破壊しまくればいいじゃないですか。
わざわざ理不尽な死を遂げたみたいで、どうも納得しかねます。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:11:31 ID:Fw5XVW+H0
だって記念すべき最後の生贄ですよ?キリ番ですよ?
特別なモノを捧げたかったに決まってるじゃないですか。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:33:41 ID:D4vpyecg0
>>291
ドラクエは中国が起源ですから、日本の方が間違っていますね。


>>292
破壊神の生贄募集要項が「女性歓迎、王女優遇」だったからです。

295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 17:03:24 ID:hoDc3BHf0
>>294

>ドラクエ中国起源説

その発想は無かったわ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 17:10:22 ID:OQIRRTij0
>>294
民明書房の文献を教えてください。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 18:25:33 ID:t6fIJ7820
目の前でキングヒドラ・バラモスブロス・バラモスゾンビをなぎ倒されたのに、
「まずい、負けるかも」という危機意識を持たないゾーマ様が理不尽です。

ハーゴンも同様です。筋肉馬鹿のアトラスはともかく、
バズズ・ベリアルを倒す相手と自信満々に戦えるのは理不尽です。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 18:40:34 ID:wsVg4zGm0
>>297
大魔王ともなると如何なる時もオロオロする訳には行きません
ハーゴンも然り、世界的新興宗教の教祖と言うカリスマは最期の時までミステリアスでなければなりません
負けると解っていても男には戦わねばならない時があるのです
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:53:29 ID:UkbNUocF0
>>297
ベリアル「アトラスがやられたようだな」
バズズ・ベリアル「うおおおおおお!」
ハーゴン「さぁこいローレシア王子!」
ご愛読ありがとうございました!
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 20:20:14 ID:6dO2VsUGO
>>297
ベリアルはリレミトを覚えていなかった為、バズズは焦って既にメガンテの発動シーケンスに入ってしまっていた為です

ハーゴンはうっかり自宅の居間のビデオデッキに恥ずかしいビデオが入ったままなので尚更、死ぬわけにはいきません


そもそも本拠地なのに通行ルートが一つというのが理不尽です
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:36:04 ID:takMBTOZ0
>>296
「怒羅厳喰栄主斗」です。 


>>297
バラモス・ハーゴン「○○は、側近の中では最弱r」

と余裕こいてたら、打ち切りが決まり、急展開になってしまい、
危機意識を持つ時間がありませんでした。


302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 03:14:28 ID:CEGZLhNj0
ハーゴンは原作でもリメイクでも4本指なのに、
最近出たソフビモンスターシリーズでは5本指になっているのが理不尽です。
邪教の大神官ともあろうお方が、つまらない大人の事情に左右されたとでもいうのでしょうか。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 10:42:44 ID:FgrrwQlY0
>>302
かの有名なピッコロ大魔王も4本指でしたが、時には5本指で数を示すこともありました。
つまりはそういうことです。
304グランバニア王:2010/01/25(月) 12:02:06 ID:iB+2lXDrO
グレイトドラゴンはどの辺がグレイトなんですか?装備もアレだし、どう考えてもエビルマウンテン在住のフレアさんの方が確実にグレイトだと思えてなりません
305ブラックドラゴン:2010/01/25(月) 13:09:14 ID:Ib0N8nZbO
>>304
体が黒いというだけでこんな安直な名前をつけられた私よりましです
306フーセンドラゴン:2010/01/25(月) 13:50:20 ID:foY3qRMN0
>>304
謝れ!俺に謝れ!
307短剣:2010/01/25(月) 18:32:09 ID:TH83YfSV0
私の奥義が理不尽です。私もギガなんとかがいいです。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:04:02 ID:L4MubLox0
トリリオンにギガなんて天文学的な数字になってしまうではないですか
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:20:16 ID:zsEglPu00
ナザム村長の言い分が理不尽です。
むかしは竜がたくさんいたと言いますが、
いないことにされたドラゴン系モンスターの大半があわれでなりません。
ものの数にも入らない、ということでしょうか。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:23:59 ID:34QyjeoD0
>>309
竜のうろこを剥ぎ取るためにモンハンみたいに乱獲しておいて何を言うのですか
プレイヤーに襲い掛かってくるドラゴンは種を絶滅寸前にまで追い込んだ敵を討つために出現し
それ以外では滅多な事では姿を現さないのです
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:55:27 ID:RKGJG0qA0
>>304
成長すれば息のエキスパートになり、
守備力も耐性も高いというのに
これ以上何を望むというのですか。
輝く息程度でほぼ全滅するようなフレアドラゴンより
よっぽどグレイトじゃありませんか。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:00:06 ID:ObuRym5C0
骨だけの実態であるはずのゾンビが、なんで吹雪を吐けるのでしょう?
一体あのスッカスカの身体のどこで冷気を作り出しているというのですか?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:48:22 ID:tUIsXWB30
実はあれはゾンビではありません
ああいう風に進化した甲殻類の一種です
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:27:44 ID:wYqbWiJO0
>>260
幻魔石、幻魔の盾、幻魔の鎧、幻魔の法衣を加護する存在として活躍していますよ。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:39:09 ID:NepgnUi60
>>309
古来よりドラゴンと言えば人間よりも高い知能をもつ高度な生物です。
グレイナル等がそれにあたり、言葉も持たないモンスターな連中とは一線を画します。
村長が言っていたのもそういった知能の高いドラゴンの事でしょう。
316ミレーユ:2010/01/26(火) 14:47:37 ID:QAgRGrd2O
ただでさえ幼少時からの凋落ぶりが酷いのに、今回のポスターでのポジションが弟に多大なプレッシャーを与えないか心配です
317サッズ:2010/01/26(火) 17:44:53 ID:Bbqmu25K0
息子のところに一緒に行っていいかという連れの問いに
普通に返事しただけなのになんでこんなに注目を浴びてるんだ?
よくわからねーな。
318ゴルベーザ:2010/01/26(火) 18:25:53 ID:lmIjHabm0
>>317
普通に返事しただけなのに注目を浴びるのはFFではよくあることです。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:46:37 ID:FEkQHr1OP
そうですとも!!
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:46:39 ID:0ru37Uza0
>>312
寧ろスッカスカだから吹雪を吐けるのです
まず吸入した空気を圧縮します。すると圧縮熱で空気が過熱されます。
この空気をあのスッカスカの部分に循環させ外気に近い温度に冷却します。
その後にこの空気の圧力を大気圧にまで減圧すると温度が氷点以下に下がりこれを吐き出すのです。
冷気を吐き出した時に凝結した空気中の水分が混じって吹雪となります。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:11:59 ID:Wpng15mb0
爆弾岩のメガンテは瀕死の時にしか使わないのですが、何故かデビルロードの
それは例え体力満タンの時であっても堂々と使ってきます。非常に理不尽です。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:23:40 ID:U41ON/Xs0
>>321
よく見ると導火線が繋がっています
他にも誰かが起爆装置を押したりするタイプがあります
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 23:22:44 ID:Wpng15mb0
この前のバトルロードの対人戦で「お互いのゆうきが満タン」
というまさに緊張感極まった状態の時に両者ともとどめの一撃を
出してみましたが、何故か両方とも不発に終わりました。理不尽です。


【以下、その実例】

ついにお互いのゆうきが満タンになったか……。何か
だんだん面白くなってきた。よし、とどめをさしてやる!!!
    ↓
両者のとどめの一撃発動!!!
    ↓
地割れが起きた後、2台の馬車が登場
    ↓
馬車から誰かが飛び出してきた
    ↓
1P「神官クリフト参上!!!」
2P「王女アリーナ参上!!!」
    ↓
アリーナ姫が空中飛行している間、クリフトはひたすらザラキを連発
    ↓
クリフト、ザラキ連続失敗に逆ギレしてウィンドウ踏み付け
    ↓
1P「クリフトはザラキーマを唱えた!!!」
2P「アリーナは閃光烈火拳を放った!!!」
    ↓
さあ、いけーっ!!!……ってあれ?どっちも不発だったの?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 23:45:27 ID:2WFYPAYs0
>>321
爆弾岩達にとってメガンテとはまさに最後の切り札的な特別な技なのです
最後の切り札をそう簡単に使うわけにはいきませんよ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 04:23:44 ID:qu5vRPBT0
>>321
デビルロードはアリやハチのような社会的な生物です。
種族全体が生き残るためには自己犠牲も厭う事はありません。
326オルゴ・デミーラ:2010/01/27(水) 10:23:05 ID:QlUlKrxU0
9の世界に来たらイキナリフルボッコにしてくる冒険者が多くて困るわね〜
それにしてもこの世界のラスボスってまさか私より強いのかしら?
冒険者に聞いてみても「そんなのいたっけ?」としか言ってくれないのよ?
発売されて半年たってもラスボス知ってる冒険者が皆無なんて理不尽な話だわ。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 10:43:00 ID:iILkxkQX0
>>321
デビルロードは瞬間移動装置です。自爆なんかしません。理不尽です。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 16:57:48 ID:9f14gN3j0
>>326
それよりビッグコミックの中華料理の漫画に出てきた料理長を見て
誰かに似てるなと思ったらあんたでした
とりあえずチャーハンでも作ってみたらどうですか
>>321
かつてロンダルキアに生息したデビルロードを見て
その強さと強大な魔力にあやかりその名がついたのが
ミシディアとバロンをつなぐデビルロードなのです
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 17:25:27 ID:KsSJj0YT0
>>328
あ、あの!
私が>>326料理長のかわりにチャーハンを作りますから!
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 17:40:55 ID:kPo7c39ki
>>326
チャーハンは卵かけご飯にしてからフライパンに入れると、パラパラに仕上げやすいです
頑張ってください
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 22:08:12 ID:Kafoa7z2O
>>321
FC版3で毒針チクチクしてた処、10ターン足らずでメガンテを食らい、
全滅してしまいました。理不尽です。
私に謝ってください。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 22:12:19 ID:1SpdIVzs0
この前データをいじって死んだモンスターにゾーマの凍て付く波動
をかけてみたら、何と死んだモンスターが復活してしまいました。

しかしゾーマはデスタムーアのようにザオリクを覚えません。理不尽です。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 22:27:13 ID:qu5vRPBT0
むしろ頭を先に倒してもザオリクで蘇生するデスタムーアのほうが理不尽です。
あいつの脳味噌はどこにしまってあるのでしょうか。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 23:04:37 ID:yaju5mev0
あるときは頭に、またあるときは手に・・・というように
戦闘の状況を見て移動させています
自分の脳みそにだけルーラをかけ、手品のようにコロコロと位置を変え得ているのです
335宿王グランプリ現チャンプ:2010/01/27(水) 23:06:20 ID:LeraxPRo0
最近、冒険と言う名のメタル及び大魔王狩りに駆り出されてばかりで
宿屋の仕事が出来ないのだろうかと危惧していたら
そんな事無く宿屋に戻れば何事も無かったかのように
カウンターに立たされています。
おまけに冒険の間に装備する事を強要されている
露出度の高い痴女のような服がいつのまにかいつもの服に変わっていたり
いろいろと理不尽です。
あとなぜか同僚は冒険に連れて行かれず私ばかりです。
たまには同僚と交代したいです。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 23:35:07 ID:9NZ12xVv0
>>335
ご友人とよく話し合ってください
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 23:38:04 ID:dDzzjOpL0
>>335
絆のために自分から冒険を志願したのですから
恥ずかしくても最後までやり遂げなければ新たな一歩は踏み出せません。
それに明日からはしばらくは宿の仕事に専念できると思います。
338トルネコ:2010/01/28(木) 00:02:54 ID:QlUlKrxU0
>335
ドラクエ世界で商売王の私が宿王のあなたよりも同僚の方と気があうように感じるのが理不尽です。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 01:40:59 ID:udkhKuUm0
教会での蘇生費用がこちらのレベルとともに上昇するのが理不尽です。
聖職者の癖に、こちらの足元を見ているとしか思えません。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 01:53:36 ID:NKmkf8Dx0
>>339
一般的に聖職者は結構金に汚いといわれていますが真相は違います。
実は復活の魔法は生命エネルギーを体の穴という穴から注入するのです。
ちょうどガソリンみたいなものと思ってください。
復活に必要なエネルギーを入れる器はレベルが高くなるとそれに比例して大きくなります。
そして器を満タンにしないと復活することはできません。
つまり大型車のでかいタンクにガソリンを満タンにするにはより多くのガソリン代を払うことになるのと同じなのです。
世界樹の葉やザオリクの呪文はそれとは別の系統の呪文です。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 02:03:01 ID:aKNZJ56I0
>>339
王様や神様が選んだ者たちは蘇生代に保険金が下りるのです。
この保険金は加盟者が未熟なほど多く、冒険者として成熟した者には少ない金額になります。
この制度は未熟な者を魔王を倒せるぐらいに成長させることを保障するものなので、このようなバランスになっているのです。
ちなみに費用は税金です。
342町の神父さん代表:2010/01/28(木) 07:06:10 ID:vzTJYb2e0
勇者ご一行ともあろうものが
私の前でザオリクを使うなどの
嫌がらせをしてきます。
理不尽です。
>>342
勇者は「もう見知らぬ土地で仲間が死んでも大丈夫なので、神父さん安心して下さい」
とわざわざ告げに来ているのです。
彼は「はい」「いいえ」しか言えませんから、口ではなく行動で伝えようとしているのです。
あなたも聖職者として喜んであげるべきです。
344サマンオサの神父:2010/01/28(木) 10:30:04 ID:jbymDhOMO
>>342
勇者がザオラルを覚えて同じことをしに来ましたが
よっぽど運が悪かったのかことごとく蘇生に失敗して私に泣きついてきました
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 12:07:50 ID:pifur7OdO
やいばのブーメランなんか掴もうとしたらその手ごと持っていかれそうな構造なのに
いつもどうやってキャッチしてるんですか?理不尽です
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 12:50:59 ID:udkhKuUm0
初心者のうちはブーメランホイホイがよく使われます。
熟練者になるとブーメラン用の箸で掴み取るようになります。
347ソフィア:2010/01/28(木) 14:53:30 ID:BeRXl7zW0
私だけモンバトUに出れませんでした。
マホステぐらい私に譲ってくれても良かったのではないでしょうか?
友達の某姫や某踊り子は2枚も出してもらってます。
それなのに私には1枚もありません。理不尽です。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 15:08:38 ID:NKmkf8Dx0
>>347
若い女性にはいろいろ事情があるものです
水泳の授業に出れない事とかありましたよね?
あなたはいざという時のために髪のお手入れをしながら待機していてください
天空のレオタードの上下の洗濯も忘れないように
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 15:28:21 ID:RyzpqcJpi
>>345
そもそも、手元に戻ってくる"ブーメラン"は武器として使うような物ではありません
武器として使えるような物が手元に戻って来たら危ないです

よって、他の使用方…
例えば手に持って殴りつけるなどを想定するべきです
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 18:55:54 ID:gMbS3Vkg0
一匹だけ出て来たストーンビーストがアストロンをかけたのに回り込んでくるのが理不尽です
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 19:12:15 ID:kuBPq81B0
アストロンを唱えると同時に主人公たちの周りに強烈な磁場を発生させています
352勇者ロト:2010/01/28(木) 19:35:28 ID:JfrcPmrl0
かつて勇者専用呪文だったデイン系呪文はシリーズを重ねる
ごとにどんどんその地位が落ちていき、ついにDQ9に至っては
とうとう欠番になってしまいました。何だか理不尽な気分です。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 19:37:52 ID:oaTe1wxm0
電撃くらい黄ネズミでもできる
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 19:43:58 ID:kuBPq81B0
>>352
だったらちゃんと子孫に伝承してください
355グラコス:2010/01/28(木) 20:30:21 ID:z0FnV9fiO
ムドーは毎回ライバル?ポジション、ひょうたん島ではジャミラスが演説、デュランはラピュ…ゼニス城をジャックと何かと目立つのに自分だけ微妙と理不尽にも程があります
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 20:54:31 ID:atiX8O8k0
>>355
7にも出演できてるんで我慢して下さい
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 21:04:36 ID:40gjDUEFO
>>348
洗濯したら意味ないです。理不尽です。





FF13を12章で放置したまま、ドラクエ6のリメイクを買ってしまいました。
未開封のエリクサーBOXがとにかく邪魔だし、理不尽です。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 21:51:19 ID:i3n/oLMI0
デスタムーアは手が頭から自律して行動するそうですが、賢者タイムするときに不便で理不尽だと思います。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 22:29:41 ID:z5NKfCwbO
審議対象→>>358

審議項目→全年齢板に不相応な書き込み
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 00:05:30 ID:tFLV4oyG0
デジョンで異次元に飛ばされたキャラクターが
レイズ系魔法で元の次元に戻ってこれるのが理不尽です。
361地獄の帝王:2010/01/29(金) 00:15:41 ID:PVra3z3R0
たたき起こされた挙句、散々ボこられて
秘蔵のレオタード(未洗濯)をぶん捕られました。
おまけに何度も襲ってきてスペアも捕られました。
理不尽です。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 01:09:48 ID:NqZtJ+V7O
>>360
異次元に飛ばされそうになったキャラは、
被害を最小限にとどめるため、
パーティーアタックによって、
飛ばされる前に戦闘不能にされています。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 01:16:30 ID:lqdhcnDy0
>>360
レイズ系魔法は「戦闘不能者を戦闘可能にする」魔法です。
何も理不尽なことはありません。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 01:20:22 ID:6Sy3QFh40
ゴールデンスライムやメタルキングオンリーな地図は資金・経験値稼ぎと分かるのですが、
マポレーナオンリー地図が人気なのが理不尽です。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 01:34:00 ID:RvrQqOZkO
>>358
彼の第一形態は老人ですので、そうそう無理なことはしないでしょう
366DQ9主人公:2010/01/29(金) 08:33:29 ID:5cq8dSetO
ガナンの地下牢でのエルキモス戦で私が無抵抗でフルボッコされているのに
助けてくれない仲間が理不尽です
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 11:10:18 ID:lZkjNe1u0
>>366
設定をよく見直しましょう。彼らもエルキモスに逆らえません。
368匿名希望:2010/01/29(金) 12:00:53 ID:OGDpOujsO
捕らえられたサンドベアを『はなつ』と尋常じゃないくらいダメージを喰らいます
捕らえられてる間、サンドベアに何があったのでしょうか?
殻にヒビが入ったのがショックで理不尽です
369魔界の名工:2010/01/29(金) 12:08:56 ID:nAYKgHkZP
魔法を帯びさせた後一度鞘に収めておくと
魔法剣が最大レベルまで高まる、という剣について聞いたことはないか?
爾来キープしているうちに魔法力を高めることは可能だ。
私の場合超技術でそれを短時間でできるようにしたに過ぎない。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 12:39:42 ID:XffUsfaSO
勇者ロトの名を授かったら
バシルーラを喰らうようになるわ酒場にぶちこまれるわ全くいいことがないのが理不尽です
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 12:45:51 ID:8C08MndY0
真昼間から酒場で飲んだくれてるだけで世界を救った勇者として後世に語り継がれる事が出来るのです。
まったく羨ましい限りです。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 12:50:27 ID:oCqXitBTO
勇者であるがために強制的にアレフガルドから帰れなくなる大理不尽は
回避できたので許してあげましょう。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 12:55:08 ID:NqZtJ+V7O
>>368
ずっとオナ禁状態だったので、
そりゃ尋常じゃない量になりますよ。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 13:34:30 ID:NcHJvGVK0
>>361
入手した時の具体的な状況と
秘匿した目的を説明してください
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 13:35:27 ID:yn/cVhjcO
バラムガーデン訓練場にアルケオダイノスが多数生息してるのが理不尽です。
あいつらは何を食って生活してるんですか?
危険性からして餌やってるとかはないだろうし、実は草食でグラットが主食なんですか?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 13:51:30 ID:8C08MndY0
>>375
もちろん肉食です。しかも彼らの目は動くものしか見えないので生餌で無いといけません。
幸いガーデンの中にはそうした生餌がたくさんいますので餌に困ることはありません。
ですから定期的に生餌が訓練施設に送られています。
教師が生徒に「訓練施設を抜けた先にある秘密の場所に来るように」という命令を出したらそのサインです。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 13:51:32 ID:oCqXitBTO
FF10-2でユウナの歌声が戦闘中とイベントで全く違うのが理不尽です。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 14:03:17 ID:yQjNGKNI0
吹き替えです
379ポイズンゾンビ:2010/01/29(金) 14:24:03 ID:R4bHMJuH0
なんで俺こんな名前なんだよ。開発陣、もうちょっとマシな名前考えてくれよ。
一応ボスの立場なんだからよ。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 14:26:28 ID:VSdLXahM0
ゾンビだっていいじゃない ぽいずん
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 14:38:35 ID:NcHJvGVK0
>>379
それよりあんたがた
どうやって鏡に隠れてたんですか
382ストロングアニマル(14歳)レイドック在住:2010/01/29(金) 15:36:10 ID:G0yXHQbjO
何だかよくわからないのだけれど
冒険者さんが井戸を下りてきたから戦いを挑んだら、ちょっとジャブを繰り出しただけで動かなくなりました
それからというものの、井戸の外から非難が轟々と聞こえてきます
何だか理不尽です
僕はもともとここに住んでるのに
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 16:34:27 ID:YSB/tL0k0
>>352
えっと・・・あの・・・
DQ9に勇者なんていませんよ?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 17:25:29 ID:Q/OgpfFq0
>>382
あなたは井の中の蛙、もとい井の中のストロングアニマルです。
そうやって弱い者ばかりをいじめるばかりではなくて
モンスターらしく世界に飛び出し活躍してしかるべきなのです。
ダークホビットさんにもよろしくお伝えください。
385パパス:2010/01/29(金) 22:17:44 ID:IlqWbuXX0
人間キャラではダントツの会心率を誇る私ですが、何故か誰もその事実を認めてくれません。

むしろ「会心の一撃」っていうとDQ4の某姫等を連想する人が多くて理不尽です。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 22:23:03 ID:GF0TFGuI0
オジロンとかジージョとかでてくるのにヨージョがいないのは理不尽です。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 22:27:28 ID:yQjNGKNI0
ヨージョをだすともれなくアグネスもついてきますので
388地獄の帝王:2010/01/29(金) 22:36:59 ID:Kp8AlzYm0
>>374
知り合いの魔剣士に頼んだら何度でもパクってきてくれました。
集めてる理由を聞くのは野暮だと思います。
私だって男ですから。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 23:30:19 ID:+QGBWqm/0
>>383
>>352は勇者ロトの亡霊だけど最近まで墓の下で寝てたのでおそらく詳細を知らないのでしょう

デイン系はかなり長い年月がすぎて勇者の血筋がほぼすべての人に行き渡ったために勇者の称号だけで誰でも使えるようになりました
そのため\では魔法と共に勇者という存在までもが封印されてしまいました
しかし、真の勇者と呼べる人物があらわれた時には必ず復活するでしょう

なお、]では条件次第で誰でも使えるデイン系とよく似た魔法が開発されてそれをデイン系として使っているかもしれません
まあ、その場合は当然オリジナルほどの威力はありません。所詮は偽物ですから
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 23:37:19 ID:I1EpK4np0
>>385
DQにおける会心の一撃は、しょせん通常攻撃よりも大きなダメージを与えるにすぎず、
プレイヤーに多くのインパクトを与えません。
そうであれば、同じ会心キャラでも可愛くて強いお姫様の方が注目されるのは当然のこ
とといえます。

あなたがキャラをたてたいのであれば、某RPGのように「首をはねる」ような即死の
クリティカルヒットを出されることをお勧めします。
もっとも、某姫も同じように「○○をすり潰した」「○○を捻じりきった」というよう
なクリティカルを出すようになれば、やはり某姫だけが注目されそうですが。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 23:46:52 ID:CH6Hpv160
ドラクエなど馬車がある世界では、戦闘に出られる人数は決まってますが
どんな非常事態でも馬車の中から出てこない他のメンバーが理不尽です
魔王なんて全員一斉にフルボッコにしちゃえば良いのに

レベルあげの時はパーティが多いと修行にならないのは理由になりますが
悪党や魔王と戦う時など世界の命運を担う時でさえ、
一定人数は何故馬車に入っていないといけないのでしょうか
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 23:48:09 ID:EnwDvSRX0
>>385
戦いというのは勝つか負けるか分からないからこそ注目されます。
必ず勝つ戦いと必ず負ける戦いしかしないパパスさんの戦い方は誰も注目しません。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 00:06:34 ID:da733+8kO
>>390
何気にティファとエアリスの脅し文句を・・・。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 01:00:10 ID:SM49LqHj0
>>391
仮に魔王などの強力な相手に全員で一斉に襲い掛かってもメリットよりデメリットの方が大きいからです。

たとえば肉弾戦なら直接打撃を与えることができるのは最前線の数人程度です。
対象より遠方の人は最前線の人が邪魔で攻撃がしにくいですし、攻撃魔法を打てば同士討ちの可能性もあります。
「船頭多くして船山に登る」ということわざがあるように、実際の戦闘においては「連携」というものが非常に重要になってくるので、
全員が遠方からイオナズン連発できる極端なパーティとかなら別ですが、通常は人数が多ければその分攻撃が増すという訳ではないのです。

また、一応前衛が攻撃を行ない後衛が補助を行なう、といったような戦術もとれなくはありませんが、
大人数で敵と対峙することによって、息や最上級魔法など相手の強力な全体攻撃を全員が次々とモロに受けるリスクも格段に増します。
以上のことから歴代の冒険者たちは4人程度の少数精鋭というスタイルをとり、
残りのメンバーは余計なダメージを受けたりして足手まといにならないよう退避させて戦闘に臨んでいるのです。

…論文を書いてる途中に息抜きに2chに来たのに、2chでもマジ考察してしまった自分が理不尽です。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 01:07:25 ID:RjDio0gR0
>>388
純粋な興味と好奇心でさまざまな服を集めた赤塚不二夫先生に謝ってください
それに収集家ならば力ずく、もとい自分の力で集めたいものですね
次からはそうしてください
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 02:32:11 ID:ZVzwH/aJ0
体育すわりのまま移動するビッグアイの非効率さが地味に理不尽です。
普通に立って歩けよゴルァ!とグランバニアの王もおっしゃっていました。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 02:32:46 ID:UQdg+yjCO
>>391
野球にしても、グラウンドに出られるレギュラーメンバーは9人までです。
残りのメンバーはベンチ内にいなければいけません。
どこの世界でもルールはあるものです。

ドラクエのパーティーにしても同じことが言えます。
これは、SMK(世界モンスター協会)とTBS(特別冒険者センター)との取り決めにより
パーティーの人数や、一度に出現するモンスターの数や
ラスボスのHPの上限などきめ細やかなルールが設けられているのです。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 03:47:19 ID:MBMIh4oZ0
>>367
>>366のいう仲間とは捕まってた天使の事ではなく、一緒に戦ってる仲間のことだと思われます
ちなみに仲間については>>98で既に解決済みです
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 10:10:39 ID:SdIStcwg0
FF13で、リーダーと離れて歩いているメンバーが
敵と接触しても戦闘にならないのが理不尽です。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 11:33:14 ID:jenbQRrRO
ガングロ妖精と同じ名前なのがショックだったのか知りませんが、
いつの間にか色素みたいな名前に改名していた港町のメイドが理不尽です。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 12:47:47 ID:kzKbirHo0
>>399
敵も本当は戦いたくないのです。
リーダーになると好戦的になってしまう(クリスタルポイント等の獲得の使命感ゆえ)なので戦いを挑んでしまいす。


>>400
当時はメラミと混同される恐れがあったので、サンディという偽名を強いられていました。
メラミの認知度が十分となったので、晴れて本名を名乗れるようになりました。
402金髪おかっぱ娘:2010/01/30(土) 14:16:14 ID:DHuwRsmi0
モンバト2ではれて勇者になれるというのに
私を主人公に選ぶちびっこが少ないです。
それどころか大友ばかりにイヤらしい目つきでみられています。
理不尽です。お父さんに言いつけちゃうぞ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 16:31:56 ID:yMCdMmEzO
>>402
> お父さんに言いつけちゃうぞ

そんなんだから大友しか使ってくれないのです。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 16:54:59 ID:MBMIh4oZ0
8の主人公ですが、ずっと旅してきた馬と結婚ってどういう神経なんですか?
うんことかボタボタ垂れ流してるところを何度も見てると思うんですが
405トロデ:2010/01/30(土) 17:06:38 ID:qTeMOZ2/O
>>404
てめーはワシを怒らせた!
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 17:17:40 ID:2nW1xIRq0
>>404
笑点にも馬の弟子をやってきてこんどその馬の名前を自分の名前にする落語家がいますので
馬どうこうは問題ではありません
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 17:18:45 ID:yMCdMmEzO
>>404
むしろその姿に惹かれたのでしょう。

普通の女性はその姿を晒したがりませんから、その癖のある主人公にはたまらなかったことでしょう。
嫁も馬時代に散々羞恥プレイ済なので、今では抵抗なく旦那の要求に応じています。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 17:21:51 ID:gQP7ureS0
>>404
ヒロインはうんこしません
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 18:34:22 ID:RGWXKQH80
つまりうんこするティナとセリスはヒロインじゃないということか。
410ホークブリザード:2010/01/30(土) 18:39:43 ID:kc9IVHT+0
私のせいで皆から某神官みたいに扱われているのが理不尽です。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 18:50:39 ID:7qIL/+uB0
あなたはザラキを唱えなければいいと思いますよ

イケメンのレッサーを仲間にできなくなった某作品の仕様が理不尽です
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 19:27:56 ID:yMCdMmEzO
>>409
あれはオシッコです。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 20:35:01 ID:kc9IVHT+0
今やドラクエに欠かせないシステムとなっているAI戦闘ですが、
初搭載となったFC版DQ4のAIには学習機能がついていましたが、
それは全滅後にリセットするとAIもリセットしてしまうというものでした。

そのせいでボス戦でまともに戦いたい場合、わざと全滅する必要があったりしました。


……何かこうして書くと「DQ4って実はマゾゲーじゃないか?」と思えてきました。理不尽です。
41431才の魔法使い:2010/01/30(土) 21:38:36 ID:uprLwvTyO
いのちのきのみの形が卑猥すぎます
あまりにも理不尽です
真ん中の丸い所を刺激してみたいです
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 22:51:13 ID:LXOYf05kO
>>414
真ん中を押すと割れ目から汁が出てきます
魔法使いには刺激が強すぎてかぶれる心配がありますので触らない方が賢明です
卑猥さについてですが鮑には負けます
416青い鎧の女戦士:2010/01/30(土) 22:55:40 ID:nwJJ8aWK0
>>414
お前の存在が理不尽です。
あぶない水着とか買ってる余裕があったら
はやぶさの剣を買ってください。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 22:57:20 ID:wfxureIIO
冒険が終わる頃女キャラは全身毛だらけになってるの?
418へいし:2010/01/30(土) 22:58:51 ID:5mHT1Ff30
なんか馬つれて2階に上がって来る人達が理不尽です
っていうかどうやって上がってきたんですか?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 23:13:56 ID:kzKbirHo0
>>418
そもそもそれを止めない兵士達が理不尽です。
420ダークドレアム:2010/01/30(土) 23:50:53 ID:SgoIYSHoO
よく考えたら半裸なのに冷たい息や火の息を吹き掛けられて激怒してた自分が理不尽です
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 00:30:32 ID:hTuT8hxvO
>>420
あとでムーアをフルボッコにするのですから、その位は理不尽じゃあないでしょうに。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 00:34:38 ID:rXeIpxbu0
>>420
半裸で熱湯風呂に落とされて「訴えてやる」と言う芸のパクリですよね。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 08:04:52 ID:SHpawEoB0
レイドック
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 08:06:25 ID:SHpawEoB0
失礼しました
レイドックの井戸が人外魔境です
城下町の人々はムドーの脅威に怯えるより自分たちの足元を心配した方が良いと思います
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 08:48:23 ID:1WBAAJu6O
>>424
ストロングアニマル等が棲息していて驚かれたでしょうが、実は井戸を利用した生け簀なのです
レイドックが城下街なのにろくな武器防具を売ってないのは住民たちが毎日生け簀のモンスターを捕食していて十分に鍛えられているからなのです
426スライム:2010/01/31(日) 09:40:51 ID:qQ/HtekdO
いつも弱い弱いといじめられてきた私ですが、
遂にこの度のリメイクで猫以下の弱さだと公式設定されてしまいました
いくらなんでもあんまりです
というかこれでもレベル1の人間相手ならそこそこ戦えているのに、この世界の猫はどれだけ強いんですか
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 10:17:19 ID:TS6CtebY0
>>426
かのキラーパンサーも幼少児は猫と言われるぐらい可愛いベビーパンサーでした。
それでもその戦闘能力はスライムよりもはるか上です。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 10:37:10 ID:95TMC09Q0
>>426
某ARPGの街中の狐なんて怒らせれば手練れの勇者を八つ裂きにする強さです。
レベル1の勇者なんて猫なら余裕です。
429勇者:2010/01/31(日) 13:18:35 ID:8sm6w8hj0
リメイクで妹が気持ち悪い発言ばかりするキモウトになってしまいました。
レイドック王子の義理の妹みたいなまともな妹がほしいです。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 15:09:29 ID:7wgAxFsh0
【DQのサブタイトルを並べてみた】

DQ2:悪霊の神々(10文字)
DQ3:そして伝説へ…(三点リーダを除いて8文字)
DQ4:導かれし者たち(10文字)
DQ5:天空の花嫁(9文字)
DQ6:幻の大地(8文字)
DQ7:エデンの戦士たち(9文字)
DQ8:空と海と大地と呪われし姫君(19文字)
DQ9:星空の守り人(10文字)


※括弧内は平仮名表記したときの文字数


……それにしてもDQ8のサブタイトルは長すぎです。もしこれが「呪われし姫君」だけならまだいいのですが、
その前の「空と海と大地と」の部分はただ壮大なタイトル名にしたかっただけだと思います。理不尽です。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 15:12:40 ID:Wo9o1NXJ0
>>430
マジレスすると初の完全3D新作ということを表しています。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 15:20:22 ID:rLan5Lxv0
8のタイトルは美しい壮大な風景を見てくれってことでしょう。
でもやっぱり長すぎる。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 16:02:55 ID:enuRRPr/0
ラーとダーマの語感が似ていると強引に解釈させるきこりの親父が
このスレに負けないくらい理不尽です。
聞いた瞬間「ダーマっらしゃい」といいそうになるくらい理不尽です。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 16:11:45 ID:F81NS6S90
>>433
「ダーマ ラーっしゃい」よりマシです
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 16:14:59 ID:SE0uTrIV0
【審議中】
逆に考えるんだ・・・                    Not Exactly                     う、うろたえない!
〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡/ミ;j〃゙〉 }| } ハ ヽ、}  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\  ,. -‐'''''"⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙
ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了|   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ/             }(.___,,,.... ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' ,
ノ _ノノノイシノ| U 〈八ミ、、;.)_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ', ,,. . -一ァ',二二二{|i i|    }! }} /.__\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙
ノ‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) f==<r'二二二{|l、{   j} /,,ィ/⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙
U ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~__,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (   弋ッ-ミ"テ~ナ/i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ. ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
    `二´/' ; |丶ニ  ノノ ̄ u  小, |:::::::|:::l\i ', li{ u',..`二/ =|/' |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ | ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
ヾ、     丶 ; | ゙U イ:}. u   `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |ヽ    {   =|/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人{ ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }
. ` U    ,.__(__,}   /ノ.     ∠ニニ} |:::::::::|/ / / / u   u  丶,-‐ ,>. ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽト{〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
 U    ,.,,.`三'゙、,_  /l、.u'  {⌒ヽr{ |:::::::::|,///  u' 、____`7" ゙/ )ヽ iLレ  u' | | ヾlト. )|** `-'"       / (__/,/
    /゙,:-…-…、 ) ト、丶、. u ヾ二ソ |:::::::/∠-''´ l>、   ヽ`,二/|/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V::!|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
.\   `' '≡≡' " ノ\\丶、 `''''''′!:::::::レ〈 ´"''ー-L__\  ∠三ノ// 二二二7'T'' /u' __ /:::! |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj
             キミの意見を聞こう!               あ、ありのまま・・・・

436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 16:24:28 ID:WhD5m+8B0
>>433
きこりの人にはダーマ神殿の教えが深く刷り込まれているのです。
そのため日常生活の全てがダーマ神殿に関係あるように感じられるのです。

つまりダーマ神殿にダーマされているのです。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 17:30:19 ID:veamVG13O
そいつはぶっダーマげたなあ。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 17:45:11 ID:Pt1E6hqj0
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < >>437 わははは     ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
439ビッグフェイス:2010/01/31(日) 17:51:12 ID:1C/I+Hj0O
顔が描いてある盾が大きいだけなのに、
あたかも私の顔が大きいかのような
誤解を与える名前をつけられました。理不尽です。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 18:16:40 ID:Pt1E6hqj0
>>439
本物の顔と同じサイズの小さい盾を持てば解決。
守備力? シラネ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 18:32:20 ID:l3C1tcVbO
>>439
大きな笛と椅子を愛用しているから、
ビッグフエイスという名が付いたはずです。

つまり、あなたは顔が大きいとコンプレックスを抱えているから、
誤解してしまうわけです。
名前以前にそのコンプレックスをどうにかしてください。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 19:40:25 ID:hTuT8hxvO
>>439
貴方の使う大防御が理不尽でなりません。
443ムーンフェイス:2010/01/31(日) 20:27:40 ID:1BBM/j3h0
>>439
名前の由来があるだけマシじゃないですか。
444テリー:2010/01/31(日) 20:28:44 ID:V8c8nUfLO
15年前、俺はドランゴ引換券とか酒場警備員とか言われていたが、ついにDS版リメイクの機会がきた
堀井のハゲも俺を強化するといった発言をしているし、今度こそは汚名返上を!
…と思ったら実際はレベルや熟練度が少し上がっただけで元の能力は強化されず
あろうことか、ドランゴの耐性が強化されて逆に悪化している…理不尽だ!
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 20:29:27 ID:d4jpFdyqO
テリーのワンダーランド
『まちびとの扉』の最深部にいるローラ姫がいつ行ってもそのままです
いつまでも助けに来ない勇者が理不尽です
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 20:36:40 ID:UxyPpc4I0
>>444
汚名を挽回できたようでなによりです(´・ω・`)
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 20:59:59 ID:4zJ/wQUC0
>>443
マジレスするとムーンフェイス(満月様顔貌)という病名が由来だと思われます。
ステロイドの副作用で顔が丸くなる症状からムーンと名が付きました。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 22:57:18 ID:zxmruWCgO
6ですよ
あわに包まれて海にもぐったらびっくり
海上からは浅瀬だった場所が
海中ではなにごともなかったように通れます
理不尽すぎてターニアはもらっていきます
449ラダトーム王:2010/01/31(日) 23:03:43 ID:1WBAAJu6O
>>445
娘を救出するのはいい、しかし、そのまま娘を抱えて宿へ直進する男なぞ認めるものか
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 23:35:13 ID:hTuT8hxvO
>>448
あれは海を漂って塊となってしまったゴミの成れの果てで、浮遊物です。
不法投棄はやめなさいというメッセージです。

海は綺麗に!!!!
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 23:41:25 ID:squlrqYI0
なぜ勇者ロトの墓がハイラルにあるのでしょうか?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 23:57:21 ID:ZHfEIg7f0
勇者ロトは大魔王を倒したあと行方不明になりましたよね
各地で旅を続け北ハイラルに流れ着いたのでしょう
ロトの墓がある水の町サリアはご存知の通りエークが町の住人に化けています
その中にたまに何十回剣で突いても倒せない硬い奴もいます
長旅で疲れた勇者ロトが回復させてくれるお姉さんと思いうっかり奴に話しかけ…
あの町に訪れた人が一度はやってしまうミスです
やったよね?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 00:18:28 ID:YARImRhmO
5の仲間のギガンテスやドラゴン連中の食事は、何処から捻出しているのでしょうか
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 00:22:32 ID:UoyaQj4H0
>>453
倒した魔物の肉を食らわせています。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 00:29:36 ID:SiRRFUwO0
>>451
なぜ勇者ロトの剣をギルガメッシュが持っているのかに比べれば
同姓同名があり得る墓の問題など些細な問題です
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 00:39:19 ID:4YD+QG5n0
リメイクのバーバラは巨乳なのにモンバト2では某姫みたいに
まったいらなのが理不尽です
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 00:53:50 ID:TR80ydlC0
>>456
夢でした
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 01:02:31 ID:01sMg9ty0
バーバラは現実には存在しない妄想の存在だから
おっぱいの大きさも好みに応じて自由自在。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 01:09:42 ID:wBa9R3hi0
>>455
じゃあ、それが理不尽です
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 01:16:24 ID:BhF1Mnhb0
>>456
9で男性キャラにバーバラの服を装備させてみてください。
すると男性なのに胸g……あれ?外で鞭の音がするからちょっと見てくる。
461ゾーマ:2010/02/01(月) 01:33:31 ID:aYcsn6550
わしを凍てつく波動連発すると馬鹿にするプレイヤーに限ってIXで当てこすりのように凍てつく波動4連発とかしてくるのが理不尽だ。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 05:13:41 ID:lelByv2/0
リメイクドラクエ6で宗教関係の対策のために教会の十字架を三叉槍みたいにしてるようですが
グランドクロス出したら意味ないと思います
理不尽です
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 07:39:29 ID:NwuqYVxw0
>>462
あれはGrand CrossではなくGrand Cloth、つまり「巨大な布」、
平たく言えば「大風呂敷」という意味です。
術者は「超必殺技だぜ!」と大風呂敷を広げて仲間に言ってしまった手前、
なんとしてもダメージを与えないと面目を失うので、
必死で頑張って戦うという技なのです。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 08:30:44 ID:AIWa6YldO
>>462
マジレスするとグランドクロスは天体が十字に並ぶ現象の呼称であり、
宗教的な十字架とは直接の関係はありません。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 10:05:19 ID:p/Ga3yiM0
>>462
シリーズでなんとなく偉そうな奴には
「グラン」と付くのはご存知ですよね?
この技は実は正式には「グラン毒・ロス」といいます
人体には血液などに進入してきた雑菌を殺すための微弱な毒が含まれています
ドラクエではこれをグラン毒といいます
そして魔物にもグラン毒は存在します
毒性は微弱なので強い圧力をかけるなどで長時間血液の流れを止めるなど
特殊な状況がない限り無害でキアリーでも消し去られることはありません
このグラン毒をロスさせ、抵抗力を下げることで大ダメージを与えるのが
グラン毒ロスなのです
466元天使:2010/02/01(月) 10:40:41 ID:U2hegZFF0
女の子4人で旅をしていたら
「裸で敵を倒してこい」というクエストをやらされました。
セクハラです。理不尽です。
467天使長:2010/02/01(月) 11:44:52 ID:WAIkNliQO
天使なのに恥ずかしがるとは
知恵の実をたべてしまったのですね
楽園追放です
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 12:19:46 ID:NApfA2EoO
くちぶえで敵を呼び出しといて先制攻撃される主人公一行が理不尽です

四方八方の守りを固めて準備万端でくちぶえ吹けばこんなアホなことにはならないと思うのですが
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 12:31:05 ID:1CR/vn7dO
バーバラが可愛すぎて理不尽です
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 12:37:30 ID:cr8MnrqGO
>>468
口笛を吹いたときに思わず唾をまき散らせてしまい、メンバーが慌てふためいている隙に先制されました
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 12:41:41 ID:3881ZUtE0
>>469
ミレーユ姉さんのほうが可愛すぎて理不尽です
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 12:53:39 ID:AIWa6YldO
>>466
女の子のときみセクハラと考えているあなたのジェンダー意識の方が理不尽です。



>>469 >>471
どちらもハッサンの可愛いさには劣るので理不尽ではありません。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 17:49:57 ID:vQTIBqSC0
ブライ「この前わしの体にバイキルトをかけようとしたら、ライアンさん
    に突っ込まれちもうたわい。何だか理不尽な気分ですのう。」
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 21:23:13 ID:kNC0ZB+Q0
ターニアの方が可愛いです。仲間にならないのが理不尽です。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 21:55:32 ID:wBa9R3hi0
>>473
つまりはライアンのバイキルトした破邪の剣がベギラゴンしたわけですね。
今は理不尽でもそれがいずれベホマズンになる日が来ます。
今度はあなたがバイキルトしたマグマの杖でイオナズンしてみてはどうでしょうか?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 22:14:03 ID:XQ5wTCpt0
>>475
いしいひさいちのおかしなキャラみたいな喋り方しないでください
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 00:59:29 ID:G62pA5O50
DQ6ではスライム族が「せいけんづき」やら「とびひざげり」やら「まわしげり」を
放つそうです。スライムナイトならともかく…理不尽です
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 01:13:18 ID:WrZGd8ll0
>>477
スライムは不定形、つまり変幻自在です
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 01:57:29 ID:hwxsgswN0
>>475
この板的にはブライのお相手はトルネコなのに、
なぜライアンがブライに突っ込むのでしょうか。
理不尽です。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 10:11:50 ID:0Ae/2Isc0
宿屋で働いている方々を3人連れて、その方々の宿屋に泊まろうとしたところ、
4人分の料金を請求されました。
あまつさえ「従業員料金でいいからね」と恩着せがましい事を言われました。
理不尽です。
481勇者ロト:2010/02/02(火) 18:38:42 ID:L6IbRCN00
この前の戦いでゾーマに向かって妖精の笛を吹いてみたら、
何故か戦闘曲が普通のものに変わってしまいました。理不尽です。

ちなみにDQ4でもデスピサロ(※最終形態)と戦っている途中に、トルネコが勝手に
子守唄を歌ったせいで戦闘曲が変わってしまったことがあったそうです。理不尽です。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 19:20:00 ID:8fbL/TE30
>>481
ゾーマやデスピサロが雰囲気作りのために雇った演奏家が
妖精の笛や子守唄で眠ってしまったので、
急遽呼び寄せた演奏家と交代したのですが、
初公開の未発表曲だったため、一般的な戦闘曲しか演奏できなかったのです。
483ギガンテス:2010/02/02(火) 19:27:25 ID:NjNshWWa0
同じ肉体派同士雌雄を決したいのに俺とハッサンやライアンが共演できないのが理不尽っす。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 19:32:51 ID:annjniJ5i
>>483
そんな暑っ苦しいのは堀井さんの好みにはあいません
残念ですが、諦めてください
485クリフト:2010/02/02(火) 19:43:24 ID:L6IbRCN00
この前サマルトリアの王子が「マヌーサザラキ」という必殺コンボを習得した
という話を聞いたので、早速そのコンボを習得して姫様にいいところを見せて
やろうと思いましたが、結局何度やっても習得できませんでした。理不尽です。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 20:51:30 ID:+6Hn0oGg0
>>485
DQ4がSFCに移植されたら出来るようになります。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 20:55:03 ID:czupct7G0
>>485
サマルトリアの王子は元祖ザラキ使いです。
「マヌーサザラキ」コンボの開発のためにも血のにじむような努力をしてきました。
その証拠にFC版とSFC版では顔がまったく違うものに変わってしまいました。
対してあなたはどうでしょうか。バトルロードでザラキーマとか別の呪文に現を抜かしている始末です。
それで他人の必殺技を盗もうとは甚だ失礼というものです。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 02:44:41 ID:ClUOTCjc0
ドラクエ6の4魔王のうちムドーだけ専門曲があるのは理不尽です。
どうせならゴルベーザ四天王みたいに4匹共通の専門曲にしたりしないのはえこ贔屓だと思います
489もょもと:2010/02/03(水) 04:43:15 ID:1PpKqQqO0
どう考えても俺一人で十分なんですけど、
緑を仲間にしないと通してくれないローラの門の門番が理不尽です。

しょうがないので緑を仲間にしたら、すぐ棺桶になりましたが、
門は通してくれました。これまた理不尽です。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 05:23:11 ID:TjvsTW4r0
>>489
一人ではやはり辛いものがあるよ。アイテムの管理とか。
それに一人でがんばっても、結局最後は某ご先祖様のごとく現れて、三人でシドーを倒しましたとなるからね。
「被弾率を下げるためにもトンヌラ王子は重要」と門番の兵士は言いたかったんじゃないかな。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 11:46:15 ID:KXrLhvYs0
>>488
ムドーになっていた当時のレイドック王が作らせたのです。王様としては
自分用のBGMがないなんて嫌だったのでしょうね。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 17:19:01 ID:er4yGu2i0
カルベローナの娘なのにデスタムーアを倒してしばらくすると
私だけ強制的に夢の世界から出られなくなって
たまごの番をすることになります。
身体ぐらい魔法でどうとでもなると思います。理不尽です。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 21:33:02 ID:OZO1RMh+0
DQのメッセージウィンドウを見て気づきましたが、大抵の場合、魔物が現れたり、
それを倒した時には気合いの入ったメッセージが表示されますが、何故かFC版DQ4
の場合は何となく脱力感のあるメッセージが表示されていました。理不尽です。

【参考:魔物が現れた時のメッセージの比較(※●●●はモンスター名)】
大抵の場合:「●●●が あらわれた!」
FC版DQ4の場合:「●●●が あらわれた。」
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 22:25:06 ID:uTLArb8j0
FC版のナレーターは森本レオです
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 22:52:20 ID:JUCxQV7H0
>>492
だからですか
童顔のわりにナイスバディーなのは
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 23:04:34 ID:yCKLPdzU0
>>493
一定以上の興奮や恐怖を越えると、むしろ淡々とした表現になってしまうことは多々有ります。
それほど、FC版にモンスターには鬼気迫るものがあったのでしょう。
497セラ:2010/02/04(木) 01:40:25 ID:o7+Xyxyn0
姉ちゃんやスノウ達には、あんなかっこいい召喚獣がいるのに
私にはいないが理不尽です!同じルシなのにどうして!?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 08:06:01 ID:StCYmo3x0
>>497
召喚獣はルシが使命を諦めかけたり絶望しかけたりした時に
初めて出てくる存在というのはご存知ですよね。
また、あなたの名前がFF1のセーラ姫とほぼ同じということを考えると、
召喚獣は光の4戦士みたいな存在だと思われます。
あなたが困った時に颯爽と現れた戦士たち、というと…
そう、姉ちゃんやスノウとその他愉快な仲間たちです。
主人公たち全員があなたの召喚獣なのです。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 15:05:42 ID:qZS8mH0c0
紫ターバンが小魚のくせに私を選んでくれません。理不尽です。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 16:21:53 ID:wb7QjXAf0
>>499
某RPGで女の人が魚を捕まえるシーンがありますが、
美味しい魚は逃げやすく、捕まりやすい魚は人に食べさせ続けると死んでしまうような代物です。
あなたはそんなに簡単に小魚を捕まえて、死んでしまいたいのですか?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 18:49:05 ID:5YW30GnU0
>>500
それどころか生でたべさせます。理不尽です。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 20:27:00 ID:Wnq8houp0
>>501
むしろ生で食べて既成事実を作り上げるのも一つの方法だと思います。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 21:17:54 ID:arz5Tm5l0
>>501 >>502
本当にイキのいいものは生の方がおいしいのです
できる限り元気なものを食べた方が良い結果が得られるのです
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 21:34:02 ID:3ctPnuyX0
>>503
病人が生魚を食って精力付けられるのでしょうか?
食い慣れた物の方が良いのでは……。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 21:50:59 ID:1uxkZXAo0
>>499が置いてけぼりな話題の摩り替えが理不尽です。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 21:59:31 ID:Wnq8houp0
>>503
>>499のイキはいいと思います。それはもう見張りの塔まで聞こえてくるとか。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 22:48:21 ID:qdHk8BOB0
>>499の妹ですが自分の部屋にスライムの変なゲーム機を持ち込んで
毎晩うるさいです。どこかの用心棒にでもなって働いて欲しいです。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 23:01:07 ID:Wnq8houp0
>>499>>507の父ですが、最近娘達の素行や言動が悪くなって理不尽です。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 02:09:49 ID:Y6hiTYcV0
>>508
たとえ籠の鳥でも、イキ抜きは必要なのです。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 08:15:16 ID:hQspq61x0
帝国の元将軍の話なのか某富豪の娘2人の話なのか分かりにくいのが理不尽です
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 09:28:30 ID:JPh5dp9J0
昔DQ6をやってた時死の踊りでロビン2が死にました。 理不尽です。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 09:30:57 ID:696wVUL90
ドラえもんだって、ジャイアンの歌で物理的なダメージだけでなく、心理的にもそれを受けます
ロビン2がダンスにショックを受けちゃいけないという事はないでしょう
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 10:40:19 ID:Wtgo6i6z0
>>511
死の踊りは工具を持ち踊りますので
たまたま分解されてしまったんですね。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 11:48:13 ID:RRgRMx/d0
>>511
あなたは「しのおどり」を「死の踊り」と誤解してますね。
あれは「篠尾取り」と呼ばれる機械の分解技です。
たまたまその動作がダンスに似ているというのも事実ですが。
「篠尾」とはおそらくコードやケーブルのことでしょう。
ドラクエ世界の人たちも優雅な言葉を考え付くものですね。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 14:34:17 ID:M/xIfW8O0
つい最近リメイク4と5を買ったのに3月に安価版が出る上
それにカードがつくとか理不尽です。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 14:38:54 ID:rIudJLoJ0
あなたの所有しているもののほうが高価なソフトです。
そう思って満足しましょう。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 15:11:26 ID:BuvUjPI60
>>515
3月以降は特に欲しいわけでもないカードを半強制的に付けさせられるうえに
安価版のパッケージでしか入手できなくなってしまうことを考えれば、
むしろ今のうちにオリジナルの高価版を手に入れられた貴方のほうが幸せ者です。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 18:28:46 ID:NT+U7xtZ0
ミルドラースの戦闘前の台詞を良く見ると、ゲマ等のせいですっかり影
が薄くなっているくせに、「私が誰であるか、そなた達には既に分かって
おろう。」と知ったかぶりな態度で言っていました。非常に理不尽です。
519ミルドラース:2010/02/05(金) 19:48:56 ID:pv9A+uU80
大分昔の話になりますがミートソースと罵られた上に
幼女と幼児2人にぼっこぼっこにされました。理不尽です。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 20:12:33 ID:+Vj3pPSq0
>>518
優れた戦略の持ち主ほど名前を表に出さないものです
むしろその名前を最後の決戦までほとんど知られることもなく
掌の上で踊らされていたことを恥じなければなりません
>>519
悪の大魔王でありながら極めて薄い存在感しかなかったあなたが
いまさら何を言っているのですか
世界を手中にとか大きなことを言うのであれば自己主張すべきです
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 23:23:22 ID:lsGVw0yy0
>>514
だとしたらDQ1に出てくる「しのさそり」は「篠さそり」ですか?
なんだかB級女優みたいで理不尽です。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 00:16:05 ID:V+HOwapW0
2の竜王がご先祖様とあまりに別人過ぎて理不尽です。
当時2を初プレイした時に竜王をみつけて気合を入れて話し掛けたのに
戦ってくれませんでした。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 00:37:23 ID:0a6eUtaa0
>>522
子孫が先祖と全く同じ性格だと思い込むあなたの方が理不尽です
某露出が多いヌワーの息子は厚着を好んでましたし
某愉快な大統領の息子はすかした嫌な性格でしたし
親子ですら性格が違うのだから、何代か後の子孫は言わずもがなです
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 00:43:14 ID:z8JznaU10
>>522
そもそも1の時も世界の半分をやるから命ばかりは助けてくれと懇願する竜王を
冷酷に切り捨てたのは勇者の方だったではありませんか
525ブラウニー:2010/02/06(土) 11:56:56 ID:n7WPneEx0
むちゃくちゃレベルアップした人間が襲ってきたので皮の腰巻あげてわびを入れたら
どういうわけか逆ギレされてメラガイアやギガスラッシュ食らいました。理不尽です。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 14:01:16 ID:BSSBWcNu0
冒険の書をアイテムとして持ち歩けないのはどういうことなんでしょうか。
これってよく考えてみれば理不尽だとおもいます。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 19:31:05 ID:07tbZYNL0
この前中国版ドラクエVでバラモス退治にいったのですが、
何とバラモスは「蛇(へび)」と表記されていました。理不尽です。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 19:56:53 ID:NZ7Euw5U0
そもそもバラモスはなんとも形容しがたい姿をしていますね
あれはなんなんでしょうか?
見ようによっては高そうな服を着た恐竜のようにも怪鳥のようにも見えます
彼の姿を笑った者は一瞬で灰にされてしまうとまで言われていますが

きっとバラモスは蛇年なんでしょう
お金が貯まるって言いますし
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 19:59:30 ID:tF3v4cdri
なんでしょうか、って二十年も前からあれはカバという事になっています
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 20:19:20 ID:nDwyH+sY0
バラモスはカバ
すなわちバラモスは伝説のカバの怪物ベヒーモスです
そしてベヒーモスは一説にはバハムートと同一であるとされています
ドラゴンクエストとはすなわちバラモスのストーリーなのです
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 20:56:59 ID:G2XvvicHP
【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧|>>530|∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 21:48:29 ID:JGTBs0Uf0
ドラゴンボールにバラモスのそっくりさんがでていたような気がします。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 22:59:23 ID:uyDpiemp0
>>526
神聖な教会、または神父さんかシスターにしかあつかえません
仲間になる僧侶はただのコスプレです
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 23:11:09 ID:Geho5G8k0
>>532
色的にバラモスブロスです。似ているのは当然ですね。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 05:18:48 ID:wZScLoUq0
たかだか150年前の先祖をひいひいひい・・・と数えたり、
人間より長生きである(はずの)竜族がわずか100年でひ孫の世代になってたり、
ドラクエ世界の生物の寿命はどうなっているのでしょう?

5主人公や子供たちの成長ッぷりから考えると、
「1年」の長さが我々とは極端に違うということもなさそうですし
理不尽としか思えません。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 10:28:22 ID:j2mEKCH30
ドラクエ世界の一日は絶え間なく変動しており、
一年が地球での30年の年もあればその逆もありうるのです
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 10:56:27 ID:qDKu87KX0
勇者チンクルとわがままずきんご一行が過去のダーマにばかり通って
私のとこにはきてくれません。
明らかに私のダーマにきたほうが効率がいいはずです。
理不尽だと思います。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 11:20:04 ID:t0k2gvba0
>>535
サラブレッドを見ると4歳で子供が生めますが、うまくいけば35歳まで生きられます。
恐らく竜族も若くして生殖が可能になるタイプなのでしょう。

上の世代は成長した下の世代に○されたのではないかと。
539名前が無い@ただのPのようだ :2010/02/07(日) 12:34:12 ID:9bYDPjqf0
バーバラが「カルベローナの美人アイドルマスターってのはどうかな」
とか言ってます
理不尽な課金がありそうで怖いのですが
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 15:03:47 ID:/2+644dS0
>>539
そこはスルーしてもいいと思います。
むしろ神の船をミルフィーユ号とか言ってるのが理不尽です。
我々がどれだけ苦労して手入れしてきたと思ってるんだ?
この神の子であるチャ・・・失礼しました。
天罰が下ると思いますよ。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 15:50:29 ID:FFbBeiq50
>>537
過去に介入して歴史を改変し、どうにか現代の大神官さまが美少女になったりしないかなー、なんていう期待を込めているのです。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 19:08:14 ID:t+CL5VPC0
ドラクエのラスボスは倒しても経験値は一切貰えないのが普通ですが、
何故かエルギオスだけは倒すと経験値を貰うことが出来ます。理不尽です。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 19:19:39 ID:3mdiPIi50
通常、主人公たちの目的はラスボスを倒す事なので、そこで経験を積む意味は無いのです。
「とにかく倒せりゃいいや」という精神で戦うので得るものはありません。受験の本番で勉強することが無いのとほぼ同じです。

キモスの場合、その後に各魔王やお宝ダンジョンに行くことを想定していたのでしょう。
きっちり経験を積むつもりで戦いました。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 23:22:23 ID:v9CxqoP40
今まで気づきませんでしたが言われてみると電気がないのにカジノが動いてたり
電飾が点いてたりするのは理不尽な気がしてきました
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 23:25:16 ID:PwGhJgZQ0
蒸気が動力源です
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 00:28:11 ID:A95NOkm+0
>544
裏で隠居した勇者が必死でギガデインを使って発電しています。
547金髪おかっぱ:2010/02/08(月) 10:13:34 ID:yajTSUZ50
モーモンが大人になるとイエローデーモンになるのが理不尽です
もうチームにいれてあげないぞ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 11:48:56 ID:+l+dcgXY0
>>544
博打で身を滅ぼした人間を奴隷としてこき使って人力で電気を起こしています
カジノでの遊び過ぎにはご注意ください
549ヲルバ郷出身 Vさん:2010/02/08(月) 13:10:38 ID:kmzrR0tu0
コクーンの男の人ってなんで私のパンチラを
見たい人が多いんですか?階段のところに
よく座らされたりしたし。すごく恥ずかしかったです。

エッチな人が多すぎて理不尽です!
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 18:19:45 ID:HZglGIEG0
>>549
ヤらしい格好で誘惑するあなたが理不尽です
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 21:43:36 ID:A95NOkm+0
デスピサロ・ダークドレアム・エスターク他「IXで我々が主人公の仲間にならないのが理不尽です。普通は我々過去の魔王が仲間になってIXのラスボスを倒しに行くものと思うのですが。」
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 22:21:34 ID:opwv3FyD0
>>551
歴代最弱のラすボスなんでそんなコトする方が理不尽になりますよ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 23:14:44 ID:9u/w9vnd0
中国版ドラクエ3はほとんどの地名が当て字になっているのに、ジパング(中文名:日本)
やメルキド(中文名:城塞都市)だけそのまんまな名前になっていました。理不尽です。
554DSDQ6ビッグ:2010/02/08(月) 23:18:01 ID:ReEU4o+Q0
なんで子分だけ専用グラなんだよ
俺にも専用グラよこせ理不尽だ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 00:07:06 ID:bwloZxh00
>>554
ドットが潰れて、「ピッグ」に見えたため、あのようなグラフィックになりました。
恨むならその紛らわしい名前を恨んでください。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 07:02:42 ID:sum24pwc0
ドラゴンクエスト6を始めてクリアしました
ええと、どのへんがドラゴンクエストなんですか?
ドラゴンいなかったような・・・

まさか真の主役はドランゴ?
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 08:43:34 ID:4ehfHJ/30
>>556
超マジレスすると、オープニングでミレーユがドラゴンを呼ぶじゃないですか。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 10:34:22 ID:QVtD/sHT0
>>556
ドラクエ6のプレイヤーの多くは魔術師の塔で大量にカバを狩ったことと思います。
すなわち奴は伝説のカバの怪物ベヒーモスです
そしてベヒーモスは一説にはバハムートと同一であるとされ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 14:39:34 ID:8IkLoBEB0
そういえば2にもあんまりドラゴンっぽさが足らないと思います。
敵としてでるドラゴンと竜王の城にひそんでるひ孫ぐらいかと
シドーをドラゴンと言うには理不尽だと思います。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 15:10:55 ID:sum24pwc0
>>557
むしろあのドラゴン(と笛)はなんなんですか?
使いようによっては楽にムドーに勝てそうなんですが
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 15:44:45 ID:LzqFDRTL0
姿を変えたバーバラ説もありますが詳しくはググって調べて下さい。
ここは設定の質問スレでも議論スレでもないのでそういう話題は理不尽です。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 15:48:39 ID:QpD2he7X0
>>559
教団が信仰する邪神の正体が解らなかった為、
ハーゴンはかつてアレフガルドに現れた竜王を復活させようとしているのだと人々は恐れていたからです。
ですからローレシアに帰った王子は自身を持ってこう言えたでしょう
「ドラゴンはいなかった」と
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 16:30:03 ID:sum24pwc0
>>559
その竜王の子孫がちゃんと王子たちにクエストを出すから立派なドラゴンクエストだと思います
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 16:48:06 ID:yiUI/WacP
QuestforDragonじゃなくてDragonQuestでよいのかという疑問はあるかもしれませんが
あくまで探すことが主体なのですから
見つからない、少ないというのは問題ありません。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 17:58:13 ID:WgtlXed90
ドラクエ6では敵がモシャスでこちらのキャラに化けたとき
AIに行動を任せているとみなこぞって滅多に使わない急所突きを放ちます
ごつい大男のハッサンもどきならなんとなく急所を攻撃するという発想は分かります
しかしやわらかなミレーユもどきやバーバラもどきのどこに何を突いているのかと思うと
妄想がとまりません
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 18:01:24 ID:qCvMwle20
>>565
目玉を突き破って脳の中に指を突っ込んでいるのです。
あなたもたいがいグロものがお好きですね。
567勇者ソロ:2010/02/09(火) 18:09:54 ID:/z2IPgYi0
この前作戦を「じゅもんつかうな」にしてみたら、何故か
マーニャやブライがマホトラを使い始めました。理不尽です。

いくらMPを消費しないからといっても呪文は呪文なので、呪文を
封印している時にそんなことをする自体が無駄だと思いますが……。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 19:35:30 ID:QDTnGmtS0
だってそりゃ呪文禁止したら攻撃力ないキャラ涙目じゃないですか
理不尽な指揮官は反乱を起こされても文句は言えませんよ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 20:29:35 ID:Y3r09+Xg0
PSやDSのマーニャなら肉弾戦もこなせます
ブライは知りません
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 20:45:10 ID:4ehfHJ/30
>>567
実は、マホトラは便宜上魔法メニューに載っているだけで、
正確には魔法ではなく特技なのです。
麦茶がお茶のコーナーで売っていたり、
鯨が肉でなく魚のメニューに並んでたり、
トマトが果実ではなく野菜として売っていたりと
世の中ではよくあることです。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 21:53:03 ID:EBv3vF9i0
2ですが、初プレイ時にザハンの村で氷が張ってあるように見えた広場があったので、
さっそく「わーい、アイススケートだー♪」とそのまま3人をそこに入らせたところ、
いきなり棺桶に変身してしまいました。理不尽です。

入口に立っているシスターは間接的なことしか言わないのもいががなもんでしょうか。
「ちょっとアンタら待ちぃ!トラマナ覚えてへんかったら入ったらアカンて。ビリビリ電気がきたら生きて帰られへんでぇ。」
と、どうせならシスターのかわりに大阪のおばちゃんでも立たせておけばよかったと思うのですが。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 23:28:40 ID:bkBJkPf90
>>571
もちろんあれは氷の張ってある広場です。
普通の格好で飛び込むほうが非常識です。

1人目はあまりの冷たさに心臓麻痺。
2人目は氷が割れて極寒の水の中で水死。
3人目は滑って頭をぶつけて頭蓋骨骨折。

という結果になっただけです。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 23:30:35 ID:N2DS29qZ0
>>559
マジレスすると、シドーはモンスターズの解説で竜の姿をした邪神とある。

>>571
実は本当に氷です。しかし非常に滑りやすいため確実に転び、頭を打ちます。
それが15ポイントのダメージの真の原因です。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 23:40:05 ID:bkBJkPf90
>>559
ド がついてるのでギリギリおkです。


>>569
「マーニャの肉弾戦を受けてみたいです」というレスを期待しているのかもしれませんが、
私はミネアの方が好みです。
そんなミネアがHPもMPも力もマーニャに負けてしまうのが理不尽です。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 23:50:51 ID:0TlTndzh0
>>571
みんな言ってますがあれは紛れもない氷です
ところで「ザ・しごき」という番組はご存知でしょうか?
あれを見ればムーンブルクの王女とあとその他2名が
ダメージを受けてしまう理由が分かると思います
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 08:46:48 ID:BOP3gRSv0
DQ4で父親の仇であるグレイトドラゴンを退治できないのが理不尽です
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 09:48:05 ID:IG1YsD8j0
マスタードラゴンではないのですか
そういうこと前提で話を進めますが
とりあえず手を出してしまうような人だったのが
彼の逆鱗に触れてしまったのです
ドラゴンだけにこの言葉が実にしっくりきますね
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 13:50:30 ID:oHK3+YjC0
>>574
無理して剣などを装備しているからです。理不尽ではありません
むしろ「HP」「MP」で私に卑猥な妄想をさせた貴方の方が理不尽です
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 13:53:09 ID:9Lb3mpNm0
ファミコン版のミネアが恐ろしく弱くて理不尽です
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 14:12:01 ID:/f6YzPQ/0
昔はヒロインといえば主人公に守ってもらうのが定番でした
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 17:11:11 ID:YdvP9LAa0
>>580

となると明らかに逆のタイプの某姫は……?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 17:21:24 ID:Qi6R/PDw0
>>581
定石を打ち破ることが陽一君の定石です
よければ味皇料理会で修業なさってはいかがですか
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 21:47:59 ID:MrEh2+N20
井戸の中に井戸があるのはおかしいだろ!
もっと深く掘れよ!
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 22:32:35 ID:ryAlYf7L0
>>583
井戸をいどうするのが面倒くさいので。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 22:56:14 ID:YklsSrTM0
>>583
逆に考えるんです。
周りの地面に土が積もっていったので井戸をそのたびに掘り出していったら
あんな状態になってしまっただけですよ。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 22:59:38 ID:ziNFtLNR0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>584 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 23:21:47 ID:0mgs6hUS0
>>571
逆に尋ねますが、あなたがザハンの村の危険地帯に気付いた後で、積極的に周りの人に危険を伝えたり、
立て札を立てて危険を知らせたりしましたか?何もしていないでしょう。

人間は自分がうっかりワナにはまるのはイヤですが、そのワナにかかったのが自分だけなのはもっと悔しいのです。
シスターも含めて皆があなたにあえて危険を知らせなかったのは、つまりはこういうことです。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 23:28:24 ID:2fqPP/Bg0
がうがう(おれの名前がゲレゲレにされた、理不尽だ
    つうかおれのそばにいながら名前を忘れたとか言って
    見ず知らずの男に適当な名前つけさせるなよ
    金髪おかっぱは調子に乗りすぎ、ご主人の娘だからって
    調子にのるなよ!おれはアンドレとかかっこいい名前がよかった)
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 23:44:31 ID:/f6YzPQ/0
毛麗毛麗と書いてゲレゲレです
立派なタテガミのあるあなたにふさわしい名前ではありませんか
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 23:46:01 ID:BOP3gRSv0
レヌール城の幽霊の依頼を断ろうとすると
ライデインを唱えて、雷鳴の轟音で聞こえないふりをするのが理不尽です
…というか勇者でもないのにライデインを使いこなす輩が多いXが理不尽です
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 23:46:31 ID:D/yXdUSg0
>>588
名前なのか鳴き声なのか紛らわしいんで、とりあえず獣が原で修行してきて下さい。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 23:47:32 ID:D/yXdUSg0
>>590
あれはギガデインです。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 23:55:07 ID:rB7rJ61R0
>>592
なるほど、それで納得がいきました
ありがとうございます
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 23:55:50 ID:3lXUshKO0
FF2で通行証やエギルの松明、太陽の炎といった重要アイテムが
使い終えても消えてしまわないのが理不尽です。
ただでさえFF2は物を持てる数が少ないというのに
使い終えた重要アイテムがアイテム欄を圧迫するのは酷過ぎます。
595被害者の会代表 バラモスLv.1:2010/02/10(水) 23:59:07 ID:0mgs6hUS0
私が地下のアジトでひとり楽しく世界征服の計画を練っていたら、
突然主人公一行が乱入してきてボコボコにされました。
聞けば他の魔王も軒並み同様の被害に遭っているとか。
理不尽です。謝罪と賠償を要求します。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 00:00:32 ID:9q3EkuF00
>>594
「いいじゃない ただ だし」

主人公が貧乏性なのです
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 00:09:38 ID:n5jg5l9y0
>>593
納得した>>593が理不尽です。


>>594
質量保存の法則から考えると、使っただけで無くなると大変です。
もしそんなことができたら、無とは一体グゴゴゴになってしまいます。


>>595
むしろまさかの出演依頼で美味しい思いをされたのでは?
噂ではスクエニから法外な出演料が払われたと聞きますよ。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 00:13:27 ID:mU/qsvhn0
>>595
笑点で毎度のように座布団運びに突き飛ばされるオレンジ色の着物の人見たいなもんです
あきらめてください
599青髪おかっぱ:2010/02/11(木) 02:30:17 ID:15ySdn9q0
某小説のせいで、私のデフォルト名が同じってだけで
眼鏡をかけてないだの、氷結呪文が得意じゃないのは違うだの言われます。
理不尽なのでお仕置きしちゃいますよ?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 06:43:59 ID:n84/AAqJ0
レイクナバから武器商人がやってきましたっていわれたんですが・・・
エンドールじゃないんですか?
レイクナバにいた頃はブキヤノアルバイトだったと思うのですが
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 09:19:37 ID:SwtWvZ9p0
>>600
レイクナバに行ったことがある人はご存知と思いますが
あの町は本当に何もないところです
そこでレイクナバの住民が町おこしのためにロクサーヌに金のお菓子を送って
町の名前を出してもらっているのです
このことはトルネコ自身は知らないため
エンドールから来たといっているのです
602金髪おかっぱ:2010/02/11(木) 09:53:24 ID:xx1mDe4q0
>>599
あなたと黒髪おかっぱはモンバト2に出れないことから
私の偽者だとおもいます。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 10:33:09 ID:K+GwROhG0
>>599
あなた達双子の元々のデフォルト名はクーパーとアニーでしたね。
そちらに戻してはいかがですか?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 11:02:39 ID:n5jg5l9y0
>>600
デスピサロ(またはエビルプリースト)を倒した後、
トルネコはレイクナバに戻り、その知名度と財力でレイクナバの町長に就任しました。
そして、私設軍隊を作り、エンドールとブランカに戦を仕掛け、見事勝利しました。
エンドールとブランカはレイクナバの属国となり、レイクナバ帝国が誕生しました。

つまりはそういうことです。

605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 11:38:56 ID:K+GwROhG0
>>604
不思議のダンジョンは?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 12:20:45 ID:4G6W6hfC0
敵として戦う時は巨大なゴルベーザが
改心してフースーヤと共にゼムスと戦う時は小さくなってるのが理不尽です
またドマの野営地で戦う時小さいケフカが
ナルシェ防衛線の時は大きくなってるのが理不尽です
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 12:35:22 ID:IYr+j9O10
>>606
初めて大豪院邪鬼に会った時に異様に大きく見えたことありましたよね?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 12:58:45 ID:5SU8Ow+l0
>>599
タバサという名前で思い出すのは一般には某小説ではなく奥様は魔女の方ではないでしょうか?
そもそも某小説の刊行はオリジナルDQ5の発売よりもずっと後なのですから、
むしろ某小説の登場人物の方があなたのパチモンだと考えるべきです。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 13:20:56 ID:LP0hIbVC0
ミレーユの肩書が理不尽です。
他の仲間は自分の帰属する国や町、あるいは職業で紹介されているのに
「テリーの姉」って何ですか。そのテリーはと言えば「さすらいの剣士」です。
これはこれでまあいいとしても、しかしミレーユは「さすらいの剣士の姉」
ということになってしまって、何だかよくわかりません。
たとえばガンディーノの性d…いや、まあとにかく理不尽です。
610トンヌラ(ゆうしゃのちちおや)のつま:2010/02/11(木) 13:29:21 ID:oN+qwAzNP
>>609
何か?
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 13:35:20 ID:5SU8Ow+l0
>>609
現実世界にも、「テリーの兄」という肩書きで卵焼きを売っている人もいますから
別に構わないのではないでしょうか。
612テリーの兄:2010/02/11(木) 13:37:22 ID:Ozb04zKY0
あんな引換券扱いの男と比べられるのが理不尽です
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 14:26:17 ID:K+GwROhG0
>>609
「にげたドレイ」だと5の主人公と被るからです。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 15:54:56 ID:4Df4ejPcO
ドラクエモンスターズ
モンスターは牧場で暮らしているのに野性の数値が上がっていくのは理不尽です
615現実世界のテリー:2010/02/11(木) 20:45:33 ID:4U1BHeGNO
>>612
兄貴、引換券と比べられてるのは俺だぞ
それとテレビに出てる時はカンペ棒読みは止めろよ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 22:03:31 ID:G900bbXK0
俺のマヒャドがダメージ60ぐらいなのはおかしい
617地獄の帝王エス…エスター…?:2010/02/11(木) 22:22:25 ID:aC0mw4vHO
グオーッ!グオーッ!
我は地獄の帝王
エス……エスター…

グオーッ!グオーッ!
エスク?…エスタ……

グオーッ!グオーッ!
…理不…理じ……理……
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 22:30:42 ID:xaKZtH6y0
>>617
この天空のレオタードをあげるから落ち着いてください
619FF13のラスボス:2010/02/11(木) 22:52:36 ID:9A7FYoAJ0
何で第一形態より最終形態の方が弱いんだ?
普通は最終形態が一番強いんじゃないのか?
理不尽だ!うおおおおぉおぉぉぉ!!!!
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 23:04:45 ID:xaKZtH6y0
>>619
悪魔城伝説はご存知ですか?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 23:08:37 ID:qbZSgp870
>>616
ヒャドです
勇者はすごそうなのでマヒャドだと思ってます

>>619
よくわかりませんが最終形態が腐ってるよりはましだと思います
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 23:43:55 ID:fml4W6C60
>>597
松明と炎は投げ入れるんだから無くならなきゃおかしいと思うのですが……。
後、白と黒の両方の仮面も被せたのになぜかアイテム欄にあるし。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 00:05:06 ID:qbZSgp870
スペアです
ホームセンターとかで家具とか買うとネジとか余分に入ってますよね?
624ハーゴンLv.1:2010/02/12(金) 00:19:00 ID:4p/VV5tx0
>595
私のアジトには誰も来ないです。
たまには遊びに来てください。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 00:30:30 ID:iiZabfah0
>>624
あなた宗教法人の申請の手続きで忙しくて
参加できないって言ってたじゃないですか
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 09:36:34 ID:C+uuWNANO
DQ5の主人公の血縁関係者が父(パパ)がパパス、母(ママ)がマーサ、
叔父がオジロンとなっていますが、オジロンの娘の名前がドリスなのが理不尽です
伝統を重んじるならばイトーコや英語でカズーンとか付けるべきです
ちなみに私は主人公の子供の名前をムスコスとムスーメにしました。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 10:07:13 ID:LkjI2kid0
>>619
その分貴方(最終形態)には立派なAAがあるじゃないですか
カグヅチや剣なんて話にならないほど人気のある証拠です
理不尽かどうかはともかく
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 10:48:07 ID:1wzN91Ip0
>>626
ならば、パパスの息子であるご自身のお名前は
当然「ジブーン」or「ボクー」or「オイーラ」なんでしょうね?
そうじゃなければ理不尽になります。

ついでに申し上げたいのですが、ビアンカの名前が
「ヨーメ」でないことのほうがむしろ理不尽です。
629815 ◆o1AYEkZmQU :2010/02/12(金) 11:19:38 ID:kwjOcoZwP
>>628
フローラを選んでしまうと、空気ヨーメになって可哀想じゃないですか。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 11:20:58 ID:kwjOcoZwP
>>629
うっかりコテをつけっぱなしにした自分が理不尽です。
631ロビン2:2010/02/12(金) 11:58:43 ID:fLlcZ9LU0
ピエールは裏切り者
632マリリン:2010/02/12(金) 12:39:32 ID:ZRgMCitIO
面倒な手順を踏む割に、私のスペックがたいしたことないのが理不尽です
ベホマンやはぐりんの憐れみの視線が痛い
633626:2010/02/12(金) 14:22:16 ID:C+uuWNANO
>>628
主人公の名前はパパスの希望によりトンヌラにしました
名前を入力したのは自分ですが、自分が理不尽だとは思っていません
子の名前は本人が付けるものではなく、親が付けるものなので責任はパパスにあります
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 16:12:07 ID:12sB4ANV0
DQ9で鎖帷子より白いTシャツの方が強いのが理不尽です
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 16:27:23 ID:6+W1K63+0
>>626
パパスやオジロンといった名前はパパスの父親つまり主人公の祖父の個人的な主義によるものです。
また、パパスの妻がマーサなのも母を連想させる名前の者しか結婚を認めなかった為です。
オジロンはその名前の所為で幼少の頃からいじめを受けてきたので
自分の子供にはそのような思いはさせまいと普通の名前を付けました。
なお、パパスもその主義は引き継ぎませんでしたがネーミングセンスが…おっと、誰か来たか
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 16:46:59 ID:qqrCmXab0
SFC以降の2のサマル王子の名前候補にトンヌラがあるのが理不尽です
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 16:59:18 ID:D9F1KTMi0
>>632
先輩のリップスさんの名前をパクったのがまずかったようです。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 19:20:55 ID:UdSwM3PR0
元上級天使ですが、いつの間にか人間になった後、
ガナン皇帝を倒した弟子はいいとしても、その弟子が守護天使に
なった時に共に助けた宿屋の娘までが私より遥かに強くなっていました。
私がいない間、何が有ったのでしょう。理不尽です
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 23:19:29 ID:wFzu4s7g0
>>638
宿屋で接客を行うことによってLvUPしたのです
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 00:06:57 ID:Np0zzcwWP
「士別れて三日なれば刮目して相待すべし。」
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 00:56:07 ID:AGuGIoit0
>640
私も元天使ですが、師匠に再開したら逆に弱くなった気がするのが理不尽です
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 01:03:42 ID:P+5Xm75P0
>>634
あなたは知らないでしょうが、汗で少し湿って素肌に貼り付く白いTシャツというのは最強なのです。
本当はくさびかたびらの方がチラリズムでは上なのですが、あれは肌に食い込むと痛いために
必ず下着を着用するので、残念ながらTシャツよりも強さが下がってしまうのです。

>>639
接客で一体ナニをすればレベルが上がるというのですか?理不尽です。

>>640
リッカは女性ですからそのことわざはいろいろ差し障りがあるような気がします。やっぱり理不尽です。

>>638
宿屋の小娘に負けるなんて大したことありません。某DQ5や某FF6では10歳程度の児童が堂々と
ラスボスと戦っていますが、その仲間はあなたよりもはるかに強く理不尽さを感じているはずです。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 12:42:59 ID:ylmB8eiy0
>>642
あの宿屋にいる協力者が冒険者を次々に呼び込んでくれます。
時には日を跨がずに30人以上を呼び込むことがあり、
その時は先に来たお客にお帰りいただくことも辞さない構えです。

もちろんチェックインして数時間で追い出されては客も黙ってはいませんから口論、時には暴力沙汰に発展することも。
歴戦の強者相手にそんな事をやっているのですからレベルも上がるでしょう。
644ゾーマの子:2010/02/13(土) 16:09:48 ID:3usP/FxZO
認知される日は来るんでしょうか…?
645バズズ:2010/02/13(土) 16:38:00 ID:t5whW3he0
DQ2では一流のボスでしたが、何故かDQ5では
雑魚キャラに降格されてしまいました。理不尽です。

アトラスの方はDQ9でもボスとしての地位を維持しているのに……。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 17:56:42 ID:gGB2e8FJ0
>>645
あなたの善き心はパパスとなり転生しました。
大出世じゃないですか。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 18:50:23 ID:ylmB8eiy0
>>645
漫画のモンスターズ+では真のボスであるテリーにたどり着く前に終わったので
あなたがラスボスと言っていい扱いです。
面白いので読んで溜飲を下げてください。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 20:17:11 ID:pkOYsUkj0
>>647
あんな素晴らしい漫画を打ち切ったガンガン編集部が理不尽です
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 20:24:37 ID:cRspmw4L0
DQ7も打ち切られたのが理不尽です
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 22:09:18 ID:z0UXIiA50
宿屋に何日泊まっても芝居を続けているナムジンとポギーが理不尽です。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 22:30:37 ID:7OrIAUlU0
>>628
パパスのムスコの名前ですが「イチモツ」とか「モッコリ」の方がピッタリだと思います。

わたくし、DQ5はしたことがないのですが主人公はパパスのムスコさんなんですね。
ムスコのムスコも出てくるということで正直どのような物語なのか非常に興味があります。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 23:35:10 ID:Zs1i62/V0
ロクサーヌさんがフィギュアではこんな格好しているのにゲームでは再現できないのが理不尽です。
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/123194
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 23:45:06 ID:tqwCMWG80
>>651
【集中審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ>>651)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 09:52:13 ID:MUxSD6+K0
先日聖府エデンの某所で、聖府の軍用兵器と下界の兵器が争っていて、
私たちなど相手にする様子が無かったので、通り過ぎようとしたのですが、
なぜかできませんでした。理不尽です。
655エイト(DQ8の主人公):2010/02/14(日) 18:05:32 ID:sZzTyveJ0
例え回復呪文が得意であっても覚える蘇生呪文がザオラル止まりのキャラは
数多くいますが、何故かゼシカさんは杖スキルを極めるといきなりザオリクを
覚えます。しかもそれがザオラル習得の経験なしで覚えます。理不尽です。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 19:49:12 ID:rjE7kXY50
>>655
ドラクエ2のサマルトリアの王子はザオリクしか覚えません
ゼシカは彼の子孫なのです
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 23:31:16 ID:jGx4zCtn0
>>655
昔の人はいいました
杖はつえーと
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 00:54:08 ID:1QVzWML40
>>656
Vの主人公の息子もザオリクしか覚えませんが、
父親はザオラル(とメガザル)しか覚えませんし、
ザオラルしか覚えないIVの勇者の子孫のはずです。理不尽です。
659臨海都市ボーダム在住 E・Fさん:2010/02/15(月) 01:28:12 ID:m8JGJ4nM0
私のことをライトと呼ぶのは構わんが、
在庫ニングとは何だ!?
それにあんなに太ってないぞ!
理不尽じゃないか!
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 01:33:14 ID:+MzYaGp90
>>655>>656>>658
血統により使える魔法が決まるというのも乱暴な話です。
単純に向き不向きがあるのでしょう。

ついでにマジレスすると5の息子が天空人の血を引いているのは確実ですが、4勇者の子孫かどうかは不確定です。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 01:37:18 ID:Q8UxLD2e0
>>659
どこの世界にでも嫉妬や羨望があるのです
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 10:12:09 ID:hrylyZti0
>>659
だったらビックでワゴン売りされてる山積した在庫を何とかしてください
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 11:06:46 ID:QF3jGuSO0
>>659
記録よりも記憶に残る方がいいでしょ
某宇宙からきたワゴン人Oさんだって今では人気者ですよ
マイナスに捉えるよりもプラスに考えましょう
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 17:51:20 ID:LO5yle+m0
ムドーの城に侵入するため
某女性が懐から笛を取りだして吹くと竜がやってきますが
なぜこれまで使わなかったのでしょうか?
そしてなぜそれ以降は使わないのでしょうか?
ずいぶん冒険が楽になったとおもうのですが、じつに理不尽です。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 18:07:37 ID:O6ZG+WGKP
あのドラゴンは地縛霊です
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 18:53:23 ID:+MzYaGp90
あの竜は定期便なのです。
崖→ムドーの城、という決まった区間しか乗せてくれません。
バスに乗って「東京駅まで」とか言っても無駄なのと同じです。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 20:18:37 ID:L0zUEmc70
>>666
ファンタジーの世界には「めい」まで乗せてくれるバスもあるのに、四角四面な竜ですね。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 21:26:08 ID:jm234WwI0
この前「えふえふは どらくえよりも おもしろい まじさ(※FFはドラクエよりも面白い。マジさ)」
というパスワードを入力して再開してましたが、ドラクエをプレイしているはずなのに、まるで
ドラクエを馬鹿にしているようなパスワードを入力してしまった自分が理不尽な気がします。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 22:07:04 ID:0z2MTi1S0
DQ7で、ダーマ神殿クリアという早い時期にいきなりフライングデビルが配置されてるのが
バランスそっちのけで理不尽です。
登場時期をフライングなんて酷すぎです。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 22:15:42 ID:O6ZG+WGKP
むしろ迅速にアントレアのところに向かわないといけないときに
悠長に会話を始める人のほうが理不尽です。
まあ私もその理不尽な人たちの1人だったのですが。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 22:54:15 ID:mWQ8VG4n0
ブラックジャックに乗っててダイビング・ボムを出したら、乗っているはずのブラックジャックが遠方から飛んできました。
理不尽です。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 23:07:28 ID:jm234WwI0
この前「復活の呪文で遊ぶスレ」のまとめサイトで面白い呪文を
見ている途中に、私はとんでもないものを見つけてしまいました。

↓それがこちら



























        「ありいなと こづくりしよう くらがりの なかへ」



























……最初見たときは「クリフト、一体何を考えてんだ……!?」とつい思ってしまいました。何だか理不尽です。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 23:10:00 ID:VR1ZNm5a0
>>670
音声を利用した会話ではなくテレパシーでした。

GBC版DQ3のモンスターメダルが一人で集めるにはあまりにも多すぎて理不尽です。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 23:12:53 ID:NvzHfdaH0
>>669
フライングデビルとフライングと掛けてるんでしょうけど、まんま過ぎてダジャレとしてイマイチなので理不尽です。


>>671
ブラックジャックによろしくです。


>>672
改行が理不尽過ぎます。

675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 03:16:07 ID:LU1LrF8t0
ブルドーガとアイアンブルドーのがれき落としのダメージに差があるのが理不尽です。
二匹の体の大きさも落ちるがれきの量も差があるようには見えません
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 06:41:40 ID:1QwklDpq0
 _∧_                 、 
ヽ/`´ `iフ               iヽ、
<)  (>                   || |
  ヾ~/   .、        ,       、/;|  :|
  .| |    |;ヽ    / |      i'Y .:|
  | |     |;, |彡三ミ| ,;|   ,.,  |;|  |
 /ミノ i\,--、|;, |三三| ,;|,--//  |;| .:|
 (___) /::::  /l;, `'''''''´,;/ヽ:  ヽ  .|;| .:|
 \ ヽ!ヽ, .:i  i;,____,;| `!;;. ,;|   || ,;|   >>669
  `ー-^-:;;;;;<二|| O ||二>l;;;;イ、∠二_ゝ  登場時期やバランス理論を語りたければ私を倒していくがいい
       ̄ゝ;;;;|`- -'|;;;;;∠\;;;;;(彡| ,:|
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 07:55:18 ID:daFLJTF1i
>>675
同じボールを使用するとして、プロ野球の投手が投げる球とあなたの放るそれ
威力の差は明白ですね?
つまり、そういう事です
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 21:04:46 ID:hZmkluPK0
>>668
初代DQの時にはファイナルファンタジーはありませんでしたので、
その「えふえふ」はファイナルファンタジーの事ではありません。

その「えふえふ」は、「ぱふぱふ」の強化型なのです。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 21:55:56 ID:NJsgXwQs0
DQシリーズのほぼ全般に言えることですが
なぜどいつもこいつも律義に先頭のあとにピッタリ附いてくるんでしょうか。
横から附いて来るとか並んで歩くとか、そういう奴はいないのでしょうか。
みんなヒヨコのようで理不尽です。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 22:04:10 ID:Fj2AF8H8P
道幅いっぱいになるかのごとく自転車を連ねたり徒歩で広がったりしている輩は大変迷惑です。
勇者はお手本にならないといけないので整然と並んで通行します。
フィールドは広いので馬車の警戒も兼ねて前後左右に配置します。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 22:34:50 ID:ZROzHA9m0
>>680
道幅おっぱいに見えた自分が理不尽です
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 23:08:26 ID:DnQGeYmS0
「今のはメラゾーマでは無い。メラだ。」
って言いますが、はぐれメタルにはどちらも同じ事です。理不尽です。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 23:34:57 ID:0Bcb2EuL0
>>679
ここだけの話、敵にいきなり襲われた際、どさくさに紛れて前の人のお尻を触ることができるのです。


684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 00:10:11 ID:KaNvae1c0
>>682
消費MPが違います
685某警備員:2010/02/17(水) 00:16:26 ID:OBW9msvk0
敵のHPが高すぎるので先輩に相談したら「仲間同士で殴り合えばHPなんてすぐに上がるよ」と言われましたが私の世界では仲間内で殴り合えません。理不尽です。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 09:59:24 ID:S+XQ+Kro0
>>685

相談相手を間違えています。
その先輩は極度のマゾだと思われます。
もしかして、のばらが好きな方ですか?

それに、仲間同士で殴りあうのは
ルシの使命に反するのでできないのです。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 10:36:31 ID:OPw64Ryn0
>>685
たしかに仲間同士で殴り合ってHPを上げるのは難しいかも知れません。
と言う訳で「攻撃すると見せかけてやめる」を何度も繰り返してみてはどうでしょう。
攻撃は得意になる筈です。
688かぶとむし:2010/02/17(水) 10:41:38 ID:JVMNm1Y6O
ファファファ…?


カメェーッ!
689くわがたむし:2010/02/17(水) 18:41:23 ID:S+XQ+Kro0
>>688

い・・・い・・・い・・・


いいですとも!


こうですか?
分かりません。
690G:2010/02/17(水) 19:20:23 ID:OPw64Ryn0
クックック・・・黒マテリア
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:43:11 ID:aylrs+GV0
アッアッア…アリアハン

負けてしまいました、理不尽です。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 21:22:28 ID:3MGJjU080
>>685
あなたはイベント中にお仲間を随分殴っているようですが・・・
693もょもと:2010/02/17(水) 21:24:39 ID:F9IZBgIs0
ゆうてい(ゆう帝)、みやおう(みや王)、きむこう(キム皇)、
ほりいゆうじ(堀井雄二)、とりやまあきら(鳥山明)……・。


……先ほど復活の呪文を暗唱してみましたが、何故か「すぎやまこういち」がどこにも
見当たりません。そのくせ「ほりいゆうじ(※「ゆう帝」含む)」は2回も出てきます。理不尽です。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 21:48:27 ID:6XJaaLUC0
エーテルやバッカスの酒を使ってからバギーやレンタカーを運転したり飛空艇に乗るのは飲酒運転で理不尽です。
695某月の民:2010/02/17(水) 21:54:03 ID:DsTU4TDo0
未だに私の代名詞が「いいですとも」なのが納得いきません。
これはきかいりゅうやきょじんへいといったロボ生命体をを引き連れて「デストモン軍団」を結成しろという
お達しなのでしょうか、理不尽です。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 22:09:14 ID:d4FKRIQ50
>>693
「てつまろ」の事を忘れてしまってるあなたも理不尽です。
>>694
あちらの世界ではそういった法律そのものが無いので理不尽ではありません
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 23:47:28 ID:IY9lVIeI0
>>693
むしろその復活の呪文にヨン様が26回出てくるほうが理不尽です。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 00:44:13 ID:fop7lKo20
>>694
アルコールの精製技術が完璧ではないため、今で言う飲酒運転になることはありませんでした。
それを証拠に、飲酒による事件なんて起こってないでしょう?

699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 01:01:06 ID:XP5JcsYa0
>>694
あなたは飲酒をしていない状態で、レンタカーで道路の上を外れずに運転できますか?
私はできません。かならず脱線してしまいます。
つまりはそういうことです。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 01:52:30 ID:1xHVKf+o0
ムーンブルク西の祠の神父さんが理不尽です。
「ムーンブルクのお姫さまを助け出すまで、ここを通すわけには行かぬ」と言いますが、
ムーンブルクの惨状から考えて、常識的には王女は死んだと考えるべきです。

たまたまハーゴンの犬好き趣味が高じて生き残っていましたが、
そうでなければ序盤ではまってしまうことになります。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 07:33:15 ID:SWCJg014i
>>700
きっと劇中の時間は、彼が現実を認める程の時間はかかっていないのでしょう
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 12:28:34 ID:kn+sy7Oi0
>>700
神父さんは、ムーンブルクが壊滅したというニュースを聞いてあまりのショックに動転してしまい、
「そうだ、血を分けた王子たちならあの世に行って姫を連れ戻せるはず」
と、とんちんかんな発想をしてしまっているのです。
いわゆる基地概状態ですが、もともとは人道的な人なので決して攻撃してくることはありません。
それより、姫がこの世の範囲内で元に戻れたことに感謝するべきです、あの神父さんは。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 15:35:54 ID:c5BXQHEL0
>>700
呪いをかけた本人です。
王女を犬に変えて敵の目を欺きつつ脱出させたはいいが呪いを解除できなくなり、
なんとか王子たちに自分の尻拭いをさせようとしています。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 21:19:06 ID:fop7lKo20
なぜム−ンブルクの王女はネコではなくイヌになったのでしょう?
ネコのほうがよかったのに理不尽です。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 21:47:22 ID:LjwREMXK0
ネコになんぞしてしまうと萌えてしまうので
イヌにしました。
また、イヌとは主人に従順な動物なので
ハーゴンの性的嗜好から見てもイヌのほうが好ましかったのです。
706ハーゴン:2010/02/18(木) 22:58:34 ID:ghoQp/C4O
部下がみんな、はいてないヤツばっかです
あんまりです…
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 23:35:36 ID:AxcdQ3DY0
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 23:50:45 ID:P9oViY7P0
ライアン・ハッサン・アモス・アギロ「ルイーダの酒場がアキバだの六本木だのに開設されるのが理不尽です。冒険者が行き交う街といえば新宿二丁目ではないでしょうか?」
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 00:23:13 ID:13aUZZ5d0
>>704
ハーゴンは姿の変わった王女を指さして「犬!」と罵ってみたかったのです。
ここで「猫!」と言ってもしょうがないでしょ。
まあ猫だろうが鶏だろうが強引に「イヌ」という名前を付けるという手はあるのですけど。

>>705
アトラスは穿いているんじゃないですか?

>>708
「本物の」冒険者が行き交う街なんぞに開設したら、ルイーダの墓場になってしまうじゃないですか。
710709:2010/02/19(金) 00:24:29 ID:13aUZZ5d0
正しいアンカーは >>705 ではなくて >>706 です。自分のミスが理不尽です。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 00:31:23 ID:Eli0GA0j0
>>709
だったら豚にしたほうが罵りがいがあると思います。理不尽です。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 00:38:50 ID:UABeYEuK0
>>711
ブタは富裕の象徴なので、
いくらブタブタ叫んだところで罵ることにはなりません。
むしろムーン王女が自分のお金持ちさ加減を鼻に掛けることにもなりかねません。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 01:02:24 ID:Zd76OOyi0
>>704
服従のポーズをさせて楽しみました。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 07:40:53 ID:24Z0DNDxO
キングイーターがガンディーノ周辺で冒険者ばかり狙うのが理不尽です。
キングイーターなんだから世界各地の王様を食べに行けばいいと思います。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 08:09:26 ID:DYWfSeOnO
>>704
ムーンブルグ襲撃直前にハーゴンはTVアニメの
「フランダースの犬」の最終回を観て涙を流していたく感動し、
いつしか自分が力尽きた時に一緒に添いとげてくれる犬が欲しいと切に願っていたのです。

なので、もしもハーゴンが「フランダースの猫」を観ていたのならば
間違いなく王女は猫に変身させられていたでしょう。

もっとも、「フランダースの猫」だと感動できそうにないのが理不尽ですが。
716シドー:2010/02/19(金) 13:33:36 ID:yBr7ear5O
呼ばれたので出向いたら、顧客がポックリ逝ってました
「チェンジ」って言われるよか酷いです
717銀髪天使:2010/02/19(金) 13:55:23 ID:K9r4gQ+u0
兄が酒場から出ようとしません。理不尽です。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 13:59:38 ID:4nGx2Pcl0
>>716
逝かせたことに気づかないあなたが理不尽です。

>>717
あなたはお星様になろうとしません。理不尽です。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 16:40:30 ID:uDFm/uL30
>>716
目の前にいた別の三人とやることにした、あなたの方が
やる気まんまん過ぎて理不尽です
カチカチに硬い上に回復力が無尽蔵でタフ過ぎだし
熱い吐息は強烈過ぎて何度も逝かされてしまいました
少しは自重してください理不尽です
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 20:11:36 ID:BIvyRsFl0
マチルダさんが理不尽です
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 21:34:19 ID:qfU9LJ0F0
今更ですが、「モンバーバラ」の「バーバラ」の部分がどうしても気になってしかたありません。理不尽です。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 21:36:48 ID:HUnuxeNU0
私は気になりませんよ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 21:58:35 ID:Rv2qqLuN0
グランバニアへの山道で武器を磨いでもらうと武器の攻撃力ではなく、
主人公の力が上がるのが理不尽です。本人は寝てただけのはずですが。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 22:00:08 ID:9By+9RN20
>>721
ベストドレッサーを集めていたジャンポルテは
ベストドレッサーコンテストでのマージンや出版した本の印税でさらなる財をなし
その資金を使って劇場のある町を作りました
そのときベストドレッサーとなったバーバラという名前にあやかり
モンバーバラと名づけたのです
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 22:13:25 ID:1SOzkcmB0
>>723
武器とはチンコの比喩です。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 22:13:31 ID:5JhIEhB80
>>723
男としての武器を磨かれました。
さすが経験豊富な年上の女性ですね。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 22:22:32 ID:mESUZhj10
>>724
ちなみに「モン(mon)」はフランス語では「my」にあたります。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 22:27:48 ID:Eli0GA0j0
つまりモンバーバラを作ったのは私ということなのですね
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 23:05:11 ID:E2aQomIn0
いえ、バーバラたんは私のもの
という意味です。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 23:08:15 ID:E2aQomIn0
箱を開けようとして人食い箱が襲って来るのはわかりますが
ツボを壊して悪魔のツボが襲って来るのはいかにも理不尽です。
戦う前に死んでいなくては話になりません。どうして襲って来ますか。
731ホープ・ヴァニラ:2010/02/19(金) 23:08:44 ID:krJ5ybXp0
物語の最初は武器で戦えたのに
ルシになってからはしばらくの間、武器が使えなくなりました。
一般人でも武器が使えるのにどうしてですか?
理不尽です。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 23:20:05 ID:13aUZZ5d0
>>731
貴方がそれだけぶきようだということです
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 23:26:21 ID:dkvvPbSt0
>730
壺は2重になっています
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 23:41:00 ID:ac482F/90
カインがフィギュアスケートやれば4回転ジャンプなんて余裕でできてローザもメロメロだと思います。
でもやらないのが理不尽です。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 23:46:28 ID:5JhIEhB80
>>734
着地と同時に氷に穴をあけますので無理です。
736スノウ:2010/02/19(金) 23:46:47 ID:1SOzkcmB0
>>730
そういえば俺の無尽蔵に使える手榴弾はどこに消えたんだろうか?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 23:47:37 ID:46E8uZAs0
>>731
その代わり、新しい能力に目覚めていたりしませんか?
例えば、悪霊に憑りつかれたような気がするとか、最近後ろに誰かがいるとか…
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 00:56:04 ID:D2t9Fxwk0
>>731
一度後ろから敵を攻めて見てはいかがでしょうか
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 01:32:45 ID:Uh4K4GIg0
ゼシカが巨乳すぎて理不尽です
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 07:50:37 ID:sBQFramM0
>>714
彼らの食糧がレイドック王、アークボルト王、ホルストック王、フォーン王、ガンディーノ王
(グレイス王、ポセイドン王、ゼニス王)だけだったら、生きていけません。
彼らは非人道的な先代のガンディーノ王のファンなので、
「キング居ーたー?」とたずねてくることからその名がつきました。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 08:16:06 ID:tSJVMWMBi
>>739
腹筋割れているプリンセスと比べればなんら理不尽ではありません
742メダル王:2010/02/20(土) 08:34:57 ID:7VzKzr1GO
>>740
理不尽じゃ…
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 08:36:14 ID:R9x9EiKJ0
>>739
無限ループリンセスと比べればなんら理不尽ではありません
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 11:32:53 ID:k/eT24oR0
なぜDQ7のダーマ神殿の大神官は過去がフォズで現代がおっさんなのでしょうか
どう考えても逆にするべきだと思います、理不尽です
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 11:51:37 ID:FuS2kc2F0
>>744
フォズは実は男の子で、長い時を経ておっさんになりました。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 11:51:54 ID:9h//OGOT0
>>744
まずはあなたが「どう考えた」のかを分かりやすく説明してください。
でなきゃ話になりません。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 11:52:50 ID:+nWafVN90
>>744
過去の時代のフォズが、現代になってあのオッサンに育ったのです。2人は同一人物です。
性別が違うとか、人間が何百年も生きるはずがないというのは些細なことです。
大神官ともなれば魔法やら神の恩寵やらでどうにでもなります。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 13:35:14 ID:WsxZ/cF20
>>739
あのおっぱいは偽物です。

おっぱいは揉まれて大きくなります。
アリーナたんやムーンたんに無いのも納得です。
749ダンカン:2010/02/20(土) 15:50:16 ID:YfvNFfgm0
早くに妻を亡くし私自身長い間病気をわずらっていて義理の娘に苦労をかけていました
ある日突然義理の娘がいないなと思っていたらいつのまにか結婚してました
結婚式に花嫁の父として参加したかったなぁ
せめて結婚する前に知らせてもらえれば・・・

すみません愚痴っぽくなっちゃいましたね
相手は私の古い親友パパスの息子で立派な若者に育ってました
彼ならばビアンカを任せられる
そう信じられる気持ちのいい若者で紹介されたときは感動で胸が震えました
うしろでうなり声をあげているモンスターの群れがかなり気になりましたが

ビアンカが彼について家を出ると聞いたとき不覚にも涙が出ました
病気の私の介護はやはり若い娘には負担だったのでしょう
旅立つビアンカの顔は希望に満ちた美しい顔でした
生まれてきてすみません
これから病気を抱えたままひとりで強く生きていきます


最後に・・・
2人とも水門の鍵返してください
山奥の村に移り住んで○年
やっと水門の管理を任されるくらい信用されたのに勝手に水門開けてそのまま鍵持ち逃げされたら信用が台無しです
村を出て行く君たちと違って私は妻の眠るこの村に骨をうずめる覚悟なんです
だから鍵を・・・鍵を返してください
理不尽です
750金髪おかっぱ:2010/02/20(土) 16:01:14 ID:l28BlW/x0
>>749
遊びに行ってもおこづかいすらくれないケチなおじいちゃんは理不尽です。
ゲレゲレをけしかけちゃうぞ
751オーファン:2010/02/20(土) 16:11:08 ID:FobPCZiw0
なんで僕倒されなきゃならんの;;
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 17:06:27 ID:+nWafVN90
>>749
水門のカギは若い2人が生活に困窮したときに換金されて、吸い物の牡蠣になってしまいました。
今や彼女も出世しましたから、村のみんなには
「俺の言うことを聞かないと娘に言いつけて仲間モンスター軍団をけしかけちゃうぞー」とでも言えばOKです。
753ドラクエVIIのトカゲ:2010/02/20(土) 17:12:01 ID:BW1vLqUf0
僕もトーポさんやアノンさんみたいに飼い主のために戦いたいのですが全然出番がないのが理不尽です。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 17:25:42 ID:nbJ1AoFj0
主人公の飼い主(的存在)のわがまま頭巾は
パーティキャラなのに後半は出番がありません
それに比べればずいぶんマシです。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 18:34:44 ID:87f1Fo9c0
これまでマホカンタは味方の呪文も跳ね返してしまうという致命的な
弱点がありましたが、つい最近やっとそれを克服することができました。

ですが、私としてはむしろ今までそれを怠っていたスタッフが一番理不尽だと思います。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 18:47:54 ID:FuS2kc2F0
>>755
そもそも詠唱者で反射可否が決定される方が理不尽です。
757青髪おかっぱ:2010/02/20(土) 20:30:10 ID:uOPVhFcO0
この間、お母さんの実家に里帰りしたらおばあちゃんがお小遣いを5000Gくれました。
なのにお父さんはそのお小遣いを全額自分の懐に入れてしまいました、理不尽です。
おばあちゃんにいいつけちゃうぞ。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 20:42:55 ID:FuS2kc2F0
>>757
あのお金は息子にくれたものです。父親は息子の装備に全部使いました。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 21:59:43 ID:ncMI/DkH0
DQ6のドラゴン職ですが、ホワイトドラゴンになったときに覚える特技が「激しい炎」っておかしすぎます。
ホワイトドラゴンって氷属性の竜なのに何で激しい炎を覚えるんですか?
属性逆ちゃうんかと小一時間問い詰めたいほど理不尽です
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 22:02:17 ID:cZzuy4SW0
>>757
金銭を受け取る側が未成年の場合財産の管理義務が親に発生します。
たとえば小遣いやお年玉ですが
親はその使い道を決定することが出来るのです。
子供の服を買ったり、学費の足しにしたり、修学旅行の費用にしたり、給食費にしたり…
保護者は子供のお金を預かった時その用途の決定権を有するのです。
祖母と使い道をあらかじめ決めておけば
(たとえば「これでマリオwii買ってもいいよね?」とか聞いてその許可を得た場合)
その場合は用途を金銭の譲渡者と契約したことになり
親はそのお金の使い道を決めることは出来ません。
ですが今回のケースにはそれは当たりません。

多くの人が通ることになる、理不尽の一つですね
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 22:03:13 ID:cZzuy4SW0
>>759
ホワイトハウスだって火事になるじゃありませんか
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 22:08:07 ID:SbqPFf22O
>>757
おじいちゃんおばあちゃんからのおこづかいやお年玉は
「お母さんが預かっておくわね」といいながら生活費に消えてしまうものなのです。

あきらめましょう。


むしろ理不尽なのはブォーンが攻めてきたときのルドマン氏でしょう。
「鎧カブトを装備すんのにナンボほどかかっとんねん」と
画面から思わずツッコミを入れてしまいました。

主人公はもとより、ビアンカですら「そうび」ボタンで1秒で着替えられるというのに理不尽です。
「実はルドマン氏は逃げていた」という理由以外での解釈を願いますm(__)m
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 22:10:29 ID:BeUaJTb2P
>>757-758
あのお金は「勇者」にくれたものですからねえ

>>759
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=White&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=08029300
white [形](whit・er, whit・est)
5・白熱の;〈感情などが〉激烈な
   例・white fury 烈火の怒り.
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 22:23:31 ID:2yRfyPoV0
>>760がまるで行列の出来る法律相談所の回答のようで理不尽です。
そして最近の行列がちっとも法律相談をしないのが理不尽です。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 22:24:52 ID:AzHxXSuXO
>>762
何年か前に買い揃えた武具が(太って)体に合わなくなっていたり剣が錆びたりしていたので武器屋にリフォームに出していました
そのためにかなりの時間がかかったのです
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 22:59:44 ID:1Lqr5Scu0
ミニマム状態になったケット・シーは他の人間キャラと同じくらいの大きさはあるのに、たたかうでダメージを1しか与えられません。
理不尽です。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 23:01:10 ID:+nWafVN90
>>753
トーポのようになりたいのですか。飼い主の意向で、戦闘中にドラゴンのフン(で作ったチーズ)
なんぞを無理矢理喰わせられることになりますがよろしいのですか?

質問です。
DQ6がDSでリメイクされましたが、パッケージの登場人物がみんな目つきが鋭い…というか、
怖い顔をしているのが理不尽です。SFCの頃はハッサン以外はもっと優しい目だったと思うのですが。
この14年の間に一体なにがあったというのでしょうか。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 23:45:30 ID:FuS2kc2F0
>>762
実はブオーン=ルドマンです。
ルドマンの家系では、代々、娘の夫となるものの強さを試すために主人が魔物に変身します。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 23:46:56 ID:FuS2kc2F0
>>767
DQ6は夢と現実を行き来するゲームです。
あの頃に見えていた夢がもう見えなくなったのでしょう。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 23:55:50 ID:ZQFZWOQwO
どんな戦い方をしても経験値が一定なのが理不尽です
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 00:02:42 ID:8lYSvxTR0
>>770
経験値と言うのは実は一種のエネルギー吸収です
相手を絶命させた際に魂エネルギーを取り込み自分の力にしているのです
だからこちら側の戦い方は関係ないのです
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 00:22:06 ID:i1ETXSzfO
ダメージ計算式で、守備力が攻撃力の半分しか、数値上で力を発揮できないのが理不尽です
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 00:30:31 ID:J18LWYMB0
>>772
防具屋の陰謀です
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 00:43:46 ID:8Zx/yEPi0
>>772
武器は1ヶ所ですが、防具は3ヶ所以上装備できるからです。


むしろ守備力の計算式は1/3でないと理不尽だと思います。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 01:08:52 ID:VQDSUaDq0
HPが1という瀕死状態でも攻撃力が全く落ちないのはおかしい
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 01:13:38 ID:J18LWYMB0
>>775
攻撃がまともにできるうちは瀕死とはよべません
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 01:17:25 ID:J18LWYMB0
ステータスでは瀕死とみなされることもありますが
自分が死の危機に頻していても手を抜くことはできないのです
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 01:24:39 ID:VQDSUaDq0
>>776
じゃあHP1ってどういう状態なのw瀕死以外どう言えばいいんだ
>>777の言ってることも意味がわからんw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 01:32:05 ID:J18LWYMB0
>>778
FF6,8ではHPが少ないと特殊技が出ます
ところでDQにもFFにもHPが減ったくらいで攻撃力が落ちるような軟弱者はいません
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 01:45:21 ID:8Zx/yEPi0
>>776
HP1未満が正常な行動が行えなくなります。
HP0が死亡です。

瀕死状態というのは数値の関係上、ゲーム上では割愛されています。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 01:47:25 ID:Z6DUwmoC0
テンションバーン状態のリカントマムルがどうみても変質者にしか見えないのが理不尽です
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 01:48:29 ID:NbIoLQ310
DQ6のリメイクでDQ5の主人公が3股かけてる上にちゃっかり6人子供作ってるのが理不尽です。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 01:50:22 ID:ZDSEb4k40
>>778
HPとは引きこもりポイントのことです。これがゼロになると戦闘をする気が失せて
地面に寝ころんだり(FF)、四角い箱の中に引きこもったり(DQ)するのです。
この状態ではもちろん戦えないのでステータスは戦闘不能(せんとうふのう:FF)になったり、
箱に閉じこもってぜい肉が付くので脂肪(しぼう:DQ)と表記されたりします。

なおこの状態を瀕死という人もいますが誤りです。
必死で戦闘を拒否しているのを瀕死と誤解したのでしょう。読み方も似ていますしね。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 01:51:21 ID:8Zx/yEPi0
>>781
むしろ、そもそも変質者です。


>>782
一国の王たるもの、第2、第3婦人をもうけるのは当然です。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 02:08:10 ID:OmhfQ0Q1O
ヘンリー「連れがカジノに夢中で先に進めません」
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 02:16:30 ID:8Zx/yEPi0
>>785
と、みせかけて、実はあなたと別れたくないだけです。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 06:06:48 ID:C2KiROIu0
>>749
むしろビアンカが出て行ったとたん健康になる貴方が理不尽です
いつのまにか高額の生命保険に加入していないか調べたほうがいいですよ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 08:37:19 ID:szKyWBhH0
>>775
ダイ大はいいものですよ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 11:24:59 ID:q3JdJirw0
元守護天使ですが、私が人間に見える様に時は旅芸人扱いされたのに
師匠が人間になった時は戦士扱いでした。理不尽です
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 12:55:55 ID:Z6DUwmoC0
>789
むしろ師匠は外見だと格闘家扱いになりそうなのになっていなかったのが理不尽です。
791ロマリア王:2010/02/21(日) 15:22:35 ID:fQBmJhpK0
勇者たちがカンダタを退治してくれたらしいのですが、
一向に冠を返しに来てくれません。
理不尽です。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 15:45:30 ID:BohBzxlw0
>>791
勇者たちはこう申し上げたかったのです。
「冠の返還、ムリ。」ナンチテ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 18:19:16 ID:8Zx/yEPi0
>>791
こういう場合、取り返したお礼に取り返したものを渡すってゆーのは基本ですよ。
忙しい王様の事情を察して、そのままいただいたのです。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 19:03:48 ID:2q6jbacI0
トルネコの妻ネネの転売厨ぶりが理不尽です
なんでみんな買う!?
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 20:08:59 ID:SUaIjMCb0
>>794
女性にしか出来ないおまけを付けています
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 20:16:56 ID:8Zx/yEPi0
>>794
みんなではありません。
エンドールの右上の資産家と愛人契約という名の買取行為が行われています。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 20:19:05 ID:U1jem41g0
>>794
転売厨なのはむしろ仕入れ担当のトルネコの方でしょう。

それはさておき、普通の人間はものを買うとき、なるべく安価に手に入れようとします。
したがって、ネネの店でものを買うのは普通の人間ではないということになります。
つまり、武具の所持を禁止されているような人間、さらには魔物に商品を流通させているということです。
彼らは一般の店でものを購入できないので、多少割高でもネネの店を利用するというわけです。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 20:46:34 ID:dW3zy8gzP
ネネが一度身に着けているので高くなります
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 20:57:02 ID:8Zx/yEPi0
>>798
そうなるとお弁当とか薬草とかが理不・・・

いや、むしろ納得です。ゴクリ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 20:57:56 ID:P89vCvtP0
>>791
「冠は返す……!」
「返すがが、まだその時と場所の指定まではしていない」
「つまり、冠の返還は10年20年後ということも可能……ということ」

こういう理屈なのでしょう。

当初は漫画だけの話と思っておりましたが、お隣で競落しても金を払わな
いというようなニュースを見ると現実にありそうな話だなと思いました。
801ゾーマ:2010/02/21(日) 21:36:05 ID:OmhfQ0Q1O
テリーとかいう子供が我に似たモンスター を連れていたが…
騒がれていないし、問題ないよな?
隠し子なんていないはず
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 22:15:19 ID:neGiSLF90
私は危ない水着を着てゾーマを倒したんですが
危ない水着がロトのよろいになるとは思えません!!!
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 22:37:32 ID:hnSXadtQ0
カンダタが殺人鬼になって再登場し、更に実はオヤジだったというオチには泣けました
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 22:37:58 ID:MwqfqVUw0
>>802
さすがに水着を伝説にするのはなあ・・・という配慮で後世の人が別の鎧を捏造しただけです。
よくある話です。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 22:44:42 ID:P5saxkSg0
FF13のサボテンダーが世界観に全く合わない外見なのが理不尽です
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 22:57:42 ID:SUaIjMCb0
>>802
事実は小説よりも奇なりと申します
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 23:21:57 ID:qN0sRDH3O
レイクナバでトルネコがバイトしている時のことですが、
なんであんな立地条件の悪い村に客がたくさん来るのでしょうか?
理不尽です。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 23:38:01 ID:XNvGg9UC0
>>807
日本にも「ベーカリーテラス・ドーシェル」のような普通なら誰も近づかないような山奥のパン屋さんにも
毎日多くの人がおいしいパンを求めて訪れます。レイクナバの立地をものともしない集客力を誇るあの武器屋は
冒険者の中では定番のお店なのです。
たまに破邪の剣が店に並ぶという宣伝効果は思いのほか大きいといえますね。その破邪の剣を買おうとすると
ゴネまくるデブが店番やってるときもありますが気にしてはいけません。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 23:42:25 ID:8Zx/yEPi0
>>807
主人はガチムチですよね?
地下には牢屋がありますよね?
中身は氷の刃ですよね?
トルネコは夜になると追い出されますよね?

つまりはそういうことです。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 00:04:50 ID:CTcIq1X30
>>801
あなたに似た格好の生物もたくさん飼われています
あの世界の奴らこそ化け物です
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 00:04:52 ID:g/bgCJFJ0
某帝国魔導師
「私の、いや俺の、いやボクちんの決め台詞『シンジラレナーイ』が、どっかの野球チームの外国人監督にパクられたのが理不尽です。」
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 00:17:13 ID:Pp9ntlqw0
>>811
逆に考えましょう。
パクられるほど個性の薄い台詞を吐くあなたが悪いのです。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 01:36:30 ID:xoqLouHO0
ペルポイの歌姫アンナが理不尽です。
1 まず、あれは歌ではなくて音だと思います。
2 街中に響き渡るって、どんだけ大声なんですか。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 02:07:39 ID:d9anLuCxO
>>813
> 1 まず、あれは歌ではなくて音だと思います。

実は、歌おうとしたのですが、歌詞を忘れてしまい、鼻歌っぽくなりました。

> 2 街中に響き渡るって、どんだけ大声なんですか。

地下で壁があるので音が響きやすいのです。
あと、彼女の歌唱力を侮ってはいけません。ジャイアンばりに声量があるのです。
それ故、彼女の歌声は、家の窓ガラスを破壊したり
電柱にのぼっている電気工事士が気絶して転落したり、
さらには屋根裏のネズミやゴキ○リが逃げ出すほどの凄まじい歌唱力を持っているのです。

なので、SFC版で彼女の姿が見当たらないのはそういうことです。


それにしても「LOVE SONG探して」を歌う彼女の姿を
どこ探しても見つからないスーファミ版は理不尽極まりませんね。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 02:25:01 ID:8FRe7Izh0
>>805
あの逃げ足の速さのおかげでグランパルスの厳しい環境を生き延びることができたのです

それよりもひつじさんが生活
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 02:25:42 ID:8FRe7Izh0
できるほうが理不尽です
817デミーラ:2010/02/22(月) 13:06:35 ID:hDvcesIoO
>>816
羊に倒された私への当てつけですか?理不尽です
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 20:30:37 ID:BCRQ5lQ60
>>817
その羊たちは実はダークホーン系、マッドオックス系、プークプック系のモンスターで構成されています
それが何十頭何百頭が怒涛の勢いで突っ込んでくるのです
いかにボスといえども大ダメージを受けるのは当然です
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 14:39:23 ID:zNtiUj+pP
>>816
ひつじさんから採れるもこもこウールはオチューやベヒーモスが冬越しするのに欠かせないので、魔物たちが積極的に守ってやるという共生関係が成立しています。
つまり、ひつじは魔物にとって必需なんです。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 15:10:38 ID:E2asVk910
近くの村を滅ぼしておきながらオーブは野放し、
目と鼻の先にある祠に至っては人もオーブも野放し
こんな杜撰なカバ魔王をどうして大魔王さまは信任なさっていらっしゃるのでしょうか。
あまりにも理不尽です。
821ロト:2010/02/23(火) 15:14:58 ID:zht7Z7hZO
商人(♀)と連絡が途絶えました
移民の町で何があったんでしょうか?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 18:42:02 ID:tM55fx2/0
>>820
実は、バラモスは怯えまくっていたのです。
ネクロゴンド城の奥に引きこもっていたのもそのためです。
理由は、滅ぼしたあとのテドンの曲と雰囲気があまりにもこわすぎて
外に出ることすらできなくなったのです。

一応、一国の城を任されているという立場上、ゾーマの前では
バラモスは「はっはっは、村は壊滅的に滅ぼしてやりましたし
祠に居てるオッさんはいずれ餓死しよるから、あそこはわざわざ手ぇ出す必要あれへんし、
あんな山奥に人は来ぇへんし、ほっとっても大丈夫でしょ。」
と、虚勢を張って強がってました。

バラモス大魔王の奥ゆかしさに 僕らは思わず涙ぐむ♪


むしろ理不尽なのはライフラインを完全に絶たれたにもかかわらず、
ピンピンしている祠のオッちゃんだとおもうのですがいかがでしょうか?
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 19:34:14 ID:HAvSKM6q0
FF5の第三世界になるとグラフィックが変わってしまう第二世界の城が理不尽です
何があったのですか?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 21:09:00 ID:BZX9aSCl0
>>823
第一世界の素材の方がかっこよく見えたので、改装しました。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 22:08:17 ID:mGSdKgI70
DQ3のゾーマを倒した後を考えると、DQ2の世界には基本的に夜が存在しないはずです。
しかし、SFCのエンディングであっさり夜になってしまいます。
一貫性のない世界設定が理不尽です。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 22:20:25 ID:Y6ApQ4Jx0
>>825
我々の頭上に輝く太陽も、あと50億年ほどで寿命を迎えます。
アレフガルドの太陽も2の時代で寿命を迎えたのでしょう。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 22:39:18 ID:LP+3RFmD0
FF3DSで学者が本二刀流して32hitだしました
理不尽です

828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 23:01:09 ID:+Wv46APF0
>>827

学者でも色んな人がいます。
トロい人もいればすばやい人もいます。


学者だから32hit出せないと決め付けている
あなたの方が理不尽です。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 23:13:44 ID:QXKOipzF0
伝説の勇者ロトは高い戦闘力や高度な呪文を有していたのに子孫はしょぼいステータスと魔法しか残ってません
ご先祖様はレベル99まで上がりギガデインやベホマズンを使いこなしますが
なのにその子孫は最高レベルはたった30。最強呪文がべギラマとは情けないです
ご先祖様に申し訳ないと思わないのでしょうか?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 23:17:07 ID:HAvSKM6q0
おそらく平和な時代だったため、戦闘部分の文明が衰退したのでしょう
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 23:17:11 ID:LP+3RFmD0
829>>
ロトの時から何百年もたってるのに先祖の能力まるまる引き継ぐのは理不尽です
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 23:24:19 ID:xFIRIpZM0
ロトの剣もずいぶんとショボくなってるんですが
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 23:25:47 ID:LP+3RFmD0
>>832
錆びました
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 23:38:32 ID:jkKR5y6I0
>>832
単純に機能だけ言えばガンダムよりもハイザックの方が高性能です
それと同様に長い年月を経て武器の開発技術が進歩したのです
ロトの剣はドラクエ2の時代でもある程度は通用しますが
技術者の努力はそれを上回ったのです
高度な魔法がいくつも失われたのも
武器の性能が進歩したためです
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 00:15:53 ID:UpWKXz4I0
DQ9で最強装備と称しているものの大半が耐性や打撃力などの点で最強でないのが理不尽です。
小手に至っては買取値5000G以下のげんまの小手にすら劣るのですが。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 00:18:12 ID:SoX1gMI00
>>835
自称です。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 00:32:26 ID:kcoF1UfN0
下着水着系の上に鎧着れば凄い守備力になるのに誰もしないのが理不尽です
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 08:08:36 ID:IKodu+hE0
>>829
子孫は、ベギラマあるいは通常攻撃でメタルスライムを倒すことができます。
これらはロトの時代には、特殊な状況を除いて誰にもなしえなかったことです。
また、DQ5の幼年期ベビーパンサーの例にあるように時期によってレベル制限が存在します。
DQ1の子孫もそのような時期であっただけです。一概に弱体化したとは言えません。

>>837
下着水着系の装備には鎧を着ると体を締め上げるという特殊な呪いがもれなくかけられています。
重ね着をしてしまうと、なにかに目覚めてしまうため戦闘どころではなくなります。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 08:28:23 ID:gnctGCXm0
>>819を誰も審議しないのが理不尽です。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 08:54:02 ID:lO2Vx7Eq0
>>839
そもそも駄洒落を言ったくらいで磔やら生き埋めやらにされるほうが理不尽です。
841アトラス:2010/02/24(水) 17:18:53 ID:lp9Mg9K5O
布面積が少な過ぎます
ロンダルキアでは厳しいです

マヌーサ掛けられてからのザラキが必中なのも納得できて理不尽です
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 20:06:48 ID:USqwNCu10
ローレシア王子、アリーナ姫「私達はよく脳筋と言われるのに、何故か似たような戦術
                  をとる他の人達はあまりそう言われないのが理不尽です。」
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 21:44:24 ID:UpWKXz4I0
イザヤール「師匠を倒しても私がいることに全然気づいてくれないのが理不尽なんだが」
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 23:23:24 ID:UMzqFwCo0
>>843
気づいているけどあえて無視しているのでしょう。
それほどあなたを憎んでいるんですよ、鶴仙人さんは。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 23:31:32 ID:GnAvXRJu0
>>842
例えばFF4のセシルなんか戦術的にはたたかうだけの脳筋ですが、彼はまるで女性みたいな繊細な性格をしています。
そういうことです
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 02:44:58 ID:wTxlXCsC0
>>842
あなた方に比べれば空気だからです。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 10:54:46 ID:DoJ41ae20
>>845
セシルは少しですが白魔法を使えます。理不尽です。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 11:12:21 ID:IlDGYexr0
メタルキング・はぐれメタル・スライムと遭遇した時のことなんですが
メタルキングの次にスライムを潰しにかかるメンバーが理不尽です
849ベリアル:2010/02/25(木) 14:02:29 ID:R37VenFMO
パラメーターも優秀、容姿も実に悪魔っぽい我が眷属が
MPだけ極端に少ないのが理不尽です

これではバズズやアトラスの眷属やキラーマシンはおろか、悪魔神官にすら影の濃さで劣ってしまいます
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 15:17:01 ID:/L0MX7kq0
>>848
はぐれメタル「あれ、スライムに行くの?(何だ俺はスルーか、なら大丈夫だな)」

そこで、隙あり!という戦法です。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 23:29:34 ID:Ci9rGbs30
イーター兄弟「あの、ゴッドイーターに私たちがいないのですが」
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 06:59:39 ID:jgQmoP6V0
FF8

商品宣伝では
「ガルバディアが全世界に宣戦布告」とか言ってたのに
ゲーム内では「魔女を親善大使として各国へ...」とかあべこべなのが理不尽です。

あと、イデアがアルティミシアの支配脱した後も
世界を騒がせた魔女姿のままでエスタを訪問するのが理不尽です。
エスタの住民が恐怖に感じるかと...。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 12:26:59 ID:BdZlVcv7P
>>851
イーターがいーたー、というイーターいダジャレを思いついた私がイーターく理不尽です。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 13:12:26 ID:LkmQLvOy0
>>852
もともと独裁国だったガルバディアに突然現れたうさんくさい魔女が親善大使として各国を回る
これはもう脅迫に近いです
従うか、死ぬかの宣戦布告といってもいいでしょう

後半は一応力も残っていて戦闘の役に立つのと
彼女なりの贖罪のつもりです。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 19:24:30 ID:jgQmoP6V0
>>854
ども、ありがとうございます。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/27(土) 00:29:40 ID:lMVRQkRm0
ライトニング達やコクーンはおろかFFシリーズ自体に死の宣告をしてしまうオーファンが理不尽です。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/27(土) 09:30:52 ID:aUUudY7Q0
>>856
毎回がファイナルファンタジーです
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/27(土) 13:11:08 ID:rb6ohGYV0
>>856
関係のないスレでまでアンチ活動するあなたが理不尽です
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/27(土) 21:44:10 ID:rUsS7gwq0
乗り物(チョコボ除く)で街やダンジョンに入るときに、乗り物はそのまま放置されますが、
盗賊とかモンスターとかが乗り物の中を荒らしたりしないのは理不尽です。
盗賊なら金目のものを物色しようと、モンスターなら仲間の仇討ちと、潜入してくるはずなのに。
モンスターが徘徊し、武器防具が平気で売られてる世界で、「平和だから」という理由は考えられません。
860ハヌマーン:2010/02/27(土) 23:14:23 ID:kivFb9tq0
私がフルボッコにされてもウルトラ兄弟が助けに来てくれないのが理不尽です
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/27(土) 23:17:02 ID:VlpP84AE0
>>859
鍵をかけています。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/27(土) 23:51:51 ID:UIozRl0gP
>>859
ホイポイカプセル知らないの?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/27(土) 23:56:06 ID:4UDBourh0
>>859
馬車には馬が繋がれています。
船や飛空挺には乗組員が搭乗しています。
飛空石や気球には自動防御装置が搭載されています。
彼らや装置の戦闘力のレベルは、並の魔王などではとうてい太刀打ちできないほど高いのです。
盗賊や雑魚モンスター如きがどうこうできるものではありません。

DQ9のセントシュタインの宿屋が理不尽です。あの宿屋では、ゲストルームには各部屋に直行する
エレベータに乗っていくシステムになっています。つまり1つのゲストルームで1階分を占めているわけです。
そして各部屋にはゲストが1人ずつしかいません。本日現在でゲストは15人。
従ってロイヤルルームとロビーを加えれば、あの宿屋は最低でも17階建てということになります。
しかし外から見た外観はどう見てもせいぜい3階建てです。ゲストルームは一体どうなっているのでしょうか?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 00:33:24 ID:Ha34pZOUP
ゲストルームは地下にあります。その証拠に窓がありません。
エレベーターもどきが上に動くように見えますが古い型だと
つりあい錘の関係上最初は進行方向と逆に少し動きます。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 00:33:59 ID:idCVf9gn0
>>863
ゲストは変装の名人です。
エレベーターの行き先が指定されると急いで変装しています。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 13:11:23 ID:aDIFi4bi0
>>860
裁判沙汰になってしまったので仲間どころか現在は商売敵です。一人で頑張ってください。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 13:26:10 ID:MAPJ02DU0
スライム→ホイミスライム→人間
と進化を辿ったらしいホイミン

人間の祖先はスライムだったのでしょうか?理不尽です。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 13:48:03 ID:bwHjA6qYP
>>867
共通の祖先まで戻ってから再進化しました。
ホイミスライム→スライム→単細胞生物→脊椎動物の祖先→おさかな→猿→人間です。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 14:03:51 ID:idCVf9gn0
>>867
魔物が人間になれるわけありません。
モシャスを覚えて、自己暗示で、人間になったと思い込んでるだけです。

それを証拠に一瞬しか登場しませんよね?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 15:44:30 ID:7whv794S0
>>867
一度死んで生まれ変わったのです。
正確には、死んだ人間の体に魂を入れてもらいました。
DQ4の知られざる物語をお読みください。半分マジレスしてしまったのが理不尽です。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 15:47:12 ID:arC+eXLR0
金のブレスレットとか癒しの腕輪とかが
腕装備に分類されないのが理不尽です。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 15:51:01 ID:idCVf9gn0
>>871
腕装備は上腕部です。
アクセサリ系統は下腕部です。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 17:31:35 ID:+BjXmN/l0
ミナデインがあまりにアレすぎて理不尽です
漫画とかでラスボス倒すのにたいてい世界中のみんなの力をあわせてミナデイン使うのに
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 18:10:07 ID:7whv794S0
わたくし宿屋のポン引きやってまして、たまにVIPのかたがお見えになるんです。
で記念だからって服や靴をもらうんですね。それはまあいいとして
自分と同じ髪型のヅラまで律義に用意してるってのは意味がわかりません。
ましてそんなものを平気でプレゼントするなんて、何か気味が悪いです。
この理不尽をどうかご説明ください。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 18:18:44 ID:46JB9U4c0
>>873

それよりも名前の割に呪文を使えないキャラは参加できないのが理不尽です。

せめて一度きりでもいいから彼等にミナデインに参加出来る分のMPだけを与えてくればいいですが……。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 18:23:23 ID:95HyaKspO
>>874
彼等もまたカツラです。
あのカツラは普通に出回っている物ですが、彼等はVIPと呼ばれる程の人達なのでカツラの呼び名に名前が付けられているのです
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 19:02:44 ID:b8QdKoYu0
>>874
>ましてそんなものを平気でプレゼントするなんて、何か気味が悪いです。
もちろんあの髪型プレゼントはゲストの嫌がらせです。
冒険者として成功し、皆から慕われている主人公に嫉妬しているのです。
主人公の側はそれを平然と受け取り、装着してみせることで仕返しをしています。
こうしたネチネチとした神経戦に耐えてみせることも、社会で成功するには欠かせないのです。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 22:38:15 ID:X/FKgZUc0
DQ2の取説のサマルトリアの王子がバギを使っているイラストが理不尽です。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 22:54:01 ID:idCVf9gn0
>>878
あれはバキでない、バギマです。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 23:42:25 ID:X/FKgZUc0
DQ3でアレフガルドの四方が絶壁になっているのが理不尽です。
DQ2の世界はどこにいったのでしょうか。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/01(月) 00:03:18 ID:lfRVGW/g0
>>880
闇の世界ですし、暗くてよく見えないので、素人集団での航行は無理と判断しました。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/01(月) 00:40:28 ID:YzstJ/R70
>>880
DQ3の時代、アレフガルドは異常に隆起した土地でした。
周囲の海はアレフガルドの地下からの莫大な湧水の産物です。
しかし、アレフガルドは1→2→キャラバンハートと土地の沈降が進みました。
特に、キャラバンハートでは土地全体が海底に沈むなど、傾向が顕著です。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 18:55:24 ID:Bho91pS50
二日間も2chを攻撃してくる韓国人活動家が理不尽です
884ゲマ:2010/03/03(水) 18:58:35 ID:IkeBuA9E0
ミルドラースより遥かに存在感のある私がDQ9に出演するのを許してくれなかったのが理不尽です。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 18:58:39 ID:T/n2OkAe0
FF・DQに関連する理不尽ではないのが理不尽です
ですがお気持ちは分かります
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 19:14:12 ID:/hyF8a7p0
     
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 19:15:10 ID:/hyF8a7p0
なんで書き込みが反映されなかったのでしょうか
理不尽です
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 19:27:58 ID:4SFB+X9S0
>>884
オカマ口調がオルゴ・デミーラと被るので除外されました。
889ヤマタノオロチ:2010/03/03(水) 19:32:58 ID:Btez5l+80
ほこらしかないような半島から攻撃食らったくらいでサーバが落ちてしまうのが理不尽です。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 19:51:54 ID:Bho91pS50
>>889
ジパングには宿屋もないから回復できないのです
891勇者ソロ:2010/03/03(水) 20:00:16 ID:eaL1kuxX0
モンバト2で勇者ロトが私より優遇されてるのが理不尽です
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 20:04:40 ID:T/n2OkAe0
勇者としての功績の差です
文句があるなら地獄の帝王を完全に倒してから言ってください
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 20:18:04 ID:/hyF8a7p0
>>891
やはり8人がかりというのはあんまりだったってことではないでしょうか
894ギルガメッシュ:2010/03/03(水) 21:43:14 ID:IYQopZW50
ギルガメって略すな。理不尽です。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 21:45:01 ID:4SFB+X9S0
>>894
ギッシュの方がいいですか?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 22:01:54 ID:VJTQAwJ80
それではレガメと略することにしましょう
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 22:13:09 ID:HU8rNDOT0
>>896
略す前に左側にあったギノはどこに行ったのですか?旅にでも出たのですか?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 22:25:21 ID:4ffgpe5q0
樹海に行きました
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 01:15:07 ID:A1eueYXmO
FF5のジョブ衣装は、各自の好みなのでしょうか
クルルだけ猫ミミ白魔導士は理不尽です
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 01:20:59 ID:Az577J3V0
クルルとアークザラッドのククルが紛らわしいので理不尽です
ついでに言うとグルグルのククリもあって
当時紛らわしくてどれがどれか混乱した事すらあります
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 02:02:52 ID:59bfAWXB0
ドラえもんのククル君を忘れるのは理不尽というものです
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 07:19:01 ID:CsFBz2rV0
FF・DQ板なのにククールが出てこないのが理不尽です
903青い閃光:2010/03/04(木) 11:22:47 ID:OBYuT9oj0
ククールは俺のパクリ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 11:57:42 ID:wpsFnFFDP
ピッキー、デスパロット「クックルーのことも忘れないであげてください」
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 12:57:42 ID:3uKTQnNV0
ハリカルナッソス「クルルルルルルルル〜」
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 13:14:35 ID:rq8vgraT0
>>903
あなたは仲間になったときに回復呪文のかの字も唱えられなかったじゃありませんか。
姿だけのそら似だからって僻まないでください。
907サマルトリアの王子:2010/03/04(木) 15:44:47 ID:W5ZlL0HQ0
DQ2の戦闘バランスが一番いいという人達が多いのは理不尽です
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 15:52:33 ID:V987n7ncO
んあ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 16:34:59 ID:hrHgpS3BO
しかし理不尽です
ドラクエの息攻撃において
なぜ炎より吹雪の方が上位ですか
吹雪なんて防具つけてりゃしのげるでしょ
炎につつまれたらよくて窒息死
普通に全身やけどですよ
あまりにも理不尽です
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 16:39:29 ID:t76xjE4n0
そうやって雪を甘く見ているから結果的にダメージが増えるのです。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 19:08:52 ID:zXcjxKE90
ドラクエ2のブリザード、4のブリザードマン、5のホークブリザードといい
冷気の使い手がしれっと死の呪文を使ってくるのが理不尽です
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 19:25:11 ID:furU6x/Z0
DQ5デモンズタワーのジャミ戦後の仲間モンスターが
ストーリーから切り離されているかのごとく
何してたのかさっぱりわからないのが理不尽です
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 19:30:56 ID:3uKTQnNV0
>>909
火は火だけですが吹雪系の息は氷の粒が混じっています。
物理ダメージ(ゲーム的な意味で)も加算されるので強力なのです。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 19:34:33 ID:MzQMkbpC0
>>911
ザキは血を凍らせて即死させる呪文なので理不尽ではないです
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 20:04:37 ID:QCTbjQBTO
9のザキ系使いであるロードコープス、マッドブリザードがラスボスと比べ遥かに強く攻撃さえ通らないのが理不尽です。
堀井さんの脳内では氷=恐怖なのでしょうか?
それなのにマヒャデドス除くヒャド系が中途半端なのが理不尽です。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 20:20:33 ID:GuFk3v+y0
>>909
冷気は0Kまでにしかなりようが無いけど炎は青天井のはずですからねえ

>>913
それだとメタル系に若干効いてもいいはずなのでやはり理不尽です
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 20:35:34 ID:JE+I5eJC0
>>916
冷えたぶん固くなるので結局プラマイ0です
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 21:24:58 ID:5o+hWxWX0
>>915
ヒャド系は氷を使ってはいますが、どちらかというと物理的な痛みでダメージを与えます。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 22:12:14 ID:uhu4rAauO
>>909
これから世界を救おうとする熱き心の持ち主故に
主人公一行はもともと炎に少し耐性があるのです
920大神官ハーゴン:2010/03/04(木) 22:21:16 ID:Cbra3er8O
DQ9の宝の地図の魔王だが、6だけ3体もいるのは理不尽だ
しかも、1体は序盤のボスであるムドーとかいう小物なのが納得できん
私はもちろん、エビルプリーストやゲマなどの物語の中核を担う者の方がふさわしいはずだ
921ジキド将軍:2010/03/04(木) 22:25:46 ID:OSVS8b9i0
俺がバラモス如きの手下なのはおかしい
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 22:34:11 ID:uZbimkJ60
>>921氏に関係者には、
>>920氏と同じ名前なのにシドーさんのような姿をした方や、
ムドーさんそっくりのムーアさんという方がいたのが理不尽です
923ザンデ:2010/03/04(木) 22:52:20 ID:Ao4ESq9E0
ハーゴンさんの心配を見て気になりました。
将来FFシリーズで歴代魔王ゲスト出演の際に私がハブられそうな気がするのですが。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 23:27:09 ID:s7oNLwnx0
>>923
ご安心ください。既にディシディアでハブられてます。
925ゼロムス・永遠の闇:2010/03/05(金) 00:15:21 ID:0KKcCS/d0
>924
我々がラスボスなのにハブられたのは理不尽です。
あのドマイナーなミルドラースさんですらDQIXに出ているじゃないですか!?
926ヴァン:2010/03/05(金) 00:39:20 ID:/9GDmlToO
俺は主人公なのにハブられました
なぜ犬が出て主人公が出れないのですか
理不尽です
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 01:02:27 ID:Uc7cIWxj0
>>926
スヌーピーも公式にはチャーリーブラウンが主人公らしいので
それと同じようなものだとあきらめてください
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 01:15:11 ID:Ygq3FfC30
主人公はアーシェ殿下の方だろw
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 01:36:07 ID:o5g2caF10
ジャンポルテの宣伝をしてる看板がありますが
あんな川の行き止まりみたいな誰も寄り付かないような場所に立てる発想がセンスなさ杉で理不尽です。
そんなセンスでファッションを語るなどセン年早いと思います。
930ヴェイン:2010/03/05(金) 09:50:42 ID:nHblzlI80
なぜ私を差し置いて、あの野良犬がディシディアに出演しているのだ?
理不尽ではないか!
931レッドXIII:2010/03/05(金) 10:25:57 ID:H4wTq9fH0
犬で何がわるい!?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 12:40:47 ID:6d0htIdjO
>>929
賞品目当ての一般人避けに、参加ハードルを高くしてあります
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 12:43:31 ID:AJZ+rjpg0
>>931
おまえ、どっちかっていうと猫科じゃね?
ドラクエ5のキラパンと仲良くなれるよ
934ゾーマ:2010/03/05(金) 15:21:22 ID:d6g8YLGx0
この前の戦いでオルテガ相手にマヒャドを唱えてみましたが、
相手は丸裸に近いのに何故か全く効きませんでした。理不尽です。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 15:55:46 ID:cjzBIDHnO
ラーの鏡でキム・〇ナの高得点を写し出したいのですが、ラーの鏡がどこに行っても見付かりません。理不尽です。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 16:14:37 ID:3zMpdQoX0
ラーの鏡なんて現実に存在するわけないでしょ
あと、リアルの話題に絡めて理不尽な質問をするのは理不尽です
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 16:33:54 ID:ZPjOacW6P
>>934
オルテガの斧を使って周囲に空気の渦を作り直撃を防いでいます。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 17:39:43 ID:aeAZrzSnO
ガーデンMD層で得意気に「ここは属性攻撃ジャンクションに炎属性をつけるといいだろう」とかなんとかいきなり語りだすスコールが理不尽です

オイル層に引火する危険性を考えないのでしょうか
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 18:34:09 ID:cOwF8sIF0
引火してもいいんか?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 18:36:52 ID:a+UjQ5irO
ザクのようなモノアイだったり、手首だけになっても再生できたりするゴルベーザと地球人と大差無いセシル
この二人が兄弟という以前に同じ種類の生物というのが理不尽です
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 18:42:26 ID:lImwHAZqP
>>923
ザンデさん、あなたはざんていラスボスにすぎないのです。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 18:47:26 ID:xT7VNEr90
【埋葬中】

   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
             >>939>>941
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 20:31:18 ID:McYha3Jm0
おたからを探せない『おたからさがし』が理不尽です。
かいだんさがしにでも改名すべきです。
944古代城の王女:2010/03/05(金) 21:49:14 ID:y+0k1zO10
石になった私をスルーどころか勝手に私の日記を読まれました。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 21:56:47 ID:6d0htIdjO
>>944
日記は人に読まれるためにあるのです
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 22:23:18 ID:LGapABo+0
>>880
アレフガルドを闇の世界にした際に
他の大陸と隔離したんじゃないでしょうか。
947伝説の賢者:2010/03/05(金) 22:30:26 ID:+POv9pE60
ドレアムがムーアをフルボッコするとき
マダンテの後にMPの必要な技を使ってるのが理不尽です
私なんかマダンテ撃ったら即、馬車行きなのに
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 22:42:51 ID:gFnRL+bnO
>>947
あれは豪○の瞬△□的なモノで、グラフィックの裏側ではえげつない攻撃が
繰り出されているのです。
つまり、グラフィックはブラインド的な役割です。
949サタンジェネラル:2010/03/05(金) 22:56:46 ID:QGW8ZphK0
>>947
ミルドラースですら「めいそう」が出来るくらいですから
殺戮と破壊の神である暗夢様ともなれば
一瞬でMPを全回復なさる事など、造作も無い事です
950デスタムーア:2010/03/05(金) 23:05:16 ID:rzpOeD/a0
ニンゲンに対しては戦うとき手加減するのに
私と戦うときには鬼神のごとき力で倒しにかかるのが理不尽です
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 23:08:09 ID:/ifYXHzI0
>>950
彼は魔物の魂を喰う悪魔ですから。
人間なんて倒したところで喰えもしないのに本気だそうと思いませんよ。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 23:54:41 ID:d5ISjZVf0
ドラクエ1の敵は相手が一人なのに何故集団で襲わないのだろうか?


ラリホー使えるダースドラゴンorあくまのきし
ベホイミ使える しにがみのきし

を従えたら竜王様は無敵だろうよ!
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 00:11:22 ID:cT/K3FmRO
>>952
魔物とはいえ、タイマン勝負だという男気のある者しか登場できませんでした。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 00:32:29 ID:FPirwHAK0
>952
勇者相手でもワザワザ後攻に回ってあげるような竜王です、そのような卑劣な戦闘を考えるものは極刑に処されるので誰もやりませんでした。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 01:04:16 ID:A5ZRo9FxO
ドランゴがうさみみバンドを装備出来るのが理不尽です。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 01:06:51 ID:KegGz1xI0
>>950
ダークドレアムは人間相手でも決して手加減なんてしていませんわ。
あなたと対決した主人公たちの方が逆に手加減をしていたのですのよ。
現にミレーユさんなんて戦闘中に枝毛の手入れなんぞをしていたじゃないですか。

えっと…自己紹介が遅れましたがDQ7のメザレのメイドです。魔法のじゅうたんを管理しています。
これを人魚の月の持ち主に渡すのが私の役目なのですが…
しかし、皆さん私に向かって武器を抜いて見せたりステテコパンツを見せびらかしたり、あまつさえ私の鼻先に
うまのふんを突き付けたりしやがります。これってセクハラのパワハラではないでしょうか?理不尽ですっ!
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 01:32:02 ID:8GN7WurQ0
>>955
人間に恋する乙女なんです。わかってあげてください。

むしろオリハルコンのキバを装備できないことが理不尽です。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 02:43:21 ID:dKRzqxlB0
クライシスコアで終盤ザックスは神羅から追われる身なのにミッションを受けたりそもそも依頼されるのが理不尽です
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 08:57:42 ID:qQf0VipE0
カムイ版のマリベルがずきんをかぶらなくなるので
あれではわがままずきんとは呼べません、理不尽です
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 09:06:27 ID:CrwZPs/+O
カムイ氏ね
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 09:41:45 ID:rk/Ox1i10
DQ5主人公。結婚した後で自分が王になるわけですが、
そのような特別な立場であるなら、選ばなかった方の女性を側室として迎えることができるはずです。
実際に正室はさっさと連れ去られてしまったので、国の今後を考えると側室は絶対に必要です。
理不尽です。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 09:55:23 ID:5Ysi3Sz3O
ゾーマやデスタムーアなど、大魔王が一般人や重要人物を攻撃するときにいつも雷を使っていますが
いざ戦ってみると大魔王は雷属性の攻撃を全然使いません。
理不尽です。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 10:22:48 ID:LopyL71R0
>>961
ビアンカやフローラやデボラは天空の血をひいてますね
それと主人公の血がまじると高い能力を持つ雑種が生まれるのです
その強さや魔力はもうご存知ですよね
「そんなやつらをどんどん増やせば天下も夢ではない」
「そいつらが力をつけていってみろ。俺たちの立場が危うくなる」
こんなやりとりがあったのでしょう
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 11:07:40 ID:wQKYAdiJ0
>>961
側室とは違いますが、国王が後妻を迎えてその後に跡継ぎ争いでラインハットが揉めましたよね
それと同じように下手に側室を迎えて子供が生まれると後に後継者争いで国家が真っ二つに割れる可能性があります
どこぞの世界でも後継者争いは大きな滅亡フラグの一つですので
それを避けるために側室を迎えない方がむしろ賢明だと思われます
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 11:26:54 ID:xTlk49MEO
【異説】
5主は獣姦性向があり、
キラーパンサーや腐った死体、ブラウニーなどを寵愛していたそうです。
従って、人間の女性は一人でうんざりだったとか…
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 11:52:00 ID:FPirwHAK0
>962
彼らの雷はいかづちの杖や稲妻の剣等の武器効果によるものです。
戦闘時には倉庫においてきてしまったので使えませんでした。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 14:01:15 ID:ctis8VaH0
>>965腐った死体なら死姦になってしまいます
968船着き場のよろず屋:2010/03/06(土) 14:35:25 ID:HFhd/CMP0
こんな露店に風林火山やメタスラのやりなど貴重な武具を大量に売る人が押し寄せる事が理不尽です。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 15:45:00 ID:GDpBf7e50
誰と結婚しても娘の性格が一緒なのは理不尽です
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 16:17:53 ID:SgRjbEpX0
>>969
誰と結婚しても、子どもを育てたのはサンチョさんですから
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 16:21:39 ID:TEqX9R750
>>965
こんにゃく状で触手の持ち主ホイミスライムも中々乙ですよ
by某王宮戦士
972DQ1勇者:2010/03/06(土) 18:20:26 ID:FWmQXIuNO
ありのまま今起こったことを話すぜ
竜王と手を組んで世界の半分を手に入れたと思ったら宿屋で目が覚めた
何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった
頭がどうにかなりそうだった
妄想とか夢とかそんなチャチなものじゃだんじてねぇ
もっと理不尽なものの片鱗を味わったぜ…
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 19:32:04 ID:SqkfHh3a0
男子たるもの、半分といわず全部手に入れるべきということです。
変なところで妥協してはいけません。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 20:43:34 ID:hvhf+qNh0
>>972
夢です。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 23:26:49 ID:BdRQegeN0
>>923>>925
気の利いた人は意外なところで意外な人選をしたりするものです
いつかそう遠くない未来、今の地道な努力が実ることもあるかもしれませんよ
ttp://www.capcom.co.jp/tatsucap/cha_saki.html
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 23:27:23 ID:6DrjTaZ10
ゆめのキャミソールがマリベルしか装備できないのが理不尽です
あんなペッタラコよりアイラが装備できたほうがいいに決まってます
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 23:49:11 ID:7IB5f8JL0
>>976
ぺったらこの良さがわからないあなたが理不尽です
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 23:55:22 ID:A8L/DnK00
>>975
次スレよろです。

DQ9のニードさんが素敵なので、ずっと一緒に冒険したいのに、別れなきゃいけないなんて理不尽です。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 00:21:58 ID:2ieYE54V0
>>978
夢のような冒険をいつまでも続けたい……などと思っても、ニートはいずれ現実という牢獄に繋がれる運命なのです。
980975:2010/03/07(日) 00:53:55 ID:Q9PQyoBC0
非常に理不尽なことにこのホストではスレを立てられないそうなのです
自治スレにスレ立て依頼をしてきましたが
却下された場合はどなたかお願いします
981自治スレより:2010/03/07(日) 01:00:49 ID:xvkSiyz30
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ53
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1267891168/

どうぞ
982975:2010/03/07(日) 01:37:03 ID:Q9PQyoBC0
スレを立ててくれただけでなく誘導までしてくれる自治スレの方が
とても乙です
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 07:37:15 ID:JSXqjXfSO
>>981が乙過ぎて理不尽です?
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 11:34:05 ID:wmqVsGst0
>>983
なんで疑問系なんでしょうか
理不尽です
ttp://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/idolmaster/ds/character/eri.php
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 14:58:47 ID:HxjgUhyhO
ダークドレアム♀とか理不尽過ぎてまともな感想を述べられません
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 16:19:21 ID:2Q8pgJRp0
>>976
今まさにあなたは夢を見ているはずです。
それこそがゆめのキャミソールの効果なのです。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 17:01:41 ID:62wHY2XH0
これなんかわかりやすいんじゃないかな
ttp://miya.s16.xrea.com/dq/9/chizu/tyudan.cgi?sd=b50fda
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 17:04:42 ID:62wHY2XH0
スレも終わろうって時になんか誤爆してしまいました
自分でやっておいてなんですがとても理不尽な気持ちです

>>985
画像はあくまでイメージです
この際ですから人型女性タイプの色っぽいダークドレアム姐さんを
想像してみてはいかがでしょうか
トカゲとヘビのお供え物食べたりしますけど
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 18:26:45 ID:zNIvvW/N0
>>976
アイラはきつくて装備できないのです。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 00:54:30 ID:djMtWO2B0
メガンテが多くのボスに効かないのが理不尽です。
こっちは命を懸けているのに、相手はノーリスクというのは納得できません。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 00:54:39 ID:nkPgfk940
さっさと埋めないのは理不尽だと思います
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 01:04:59 ID:yASOjPokP
ぬるぽ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 05:36:29 ID:6fBoVgvkO
>>990
サマルトリアの王子に主役の座をを奪われたくないローレシアの王子が
魔物の代わりに自分でダメージを受けているのです。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 11:16:48 ID:6fBoVgvkO
あんなに強いドランゴが、テリーに負けるのは理不尽です。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 11:27:30 ID:+AIN4GPK0
>>994
半分マジレスですが、すばやさの問題です。
攻撃をよけることができれば、どんな強い力で攻撃しても傷一つ負わせられないですね。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 12:08:34 ID:4kYTS7YM0
筋肉トランクスがセルになぜ勝てなかったか考えればわかりますね
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 14:39:53 ID:Kny/yoFvO
テリーさんは5のガボチの村をリスペクトしました
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 18:37:03 ID:KepOEGkW0
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 18:38:17 ID:KepOEGkW0
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 18:39:03 ID:KepOEGkW0
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!