FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
<ルールみたいなもの>
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問は現行スレで出たものでなければアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
>>975を踏んだ人が次スレを立てること。

〜解釈〜
解釈とは高度に創造的であり、
解釈によっては生きているものが葬り去られ半死半生だったものが復活することもないではない。
学者や批評家だけでなく、人間は目に見えない、文字にならない「解釈」をして二次的創造を行っている。

FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ43
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1228902317/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 00:57:34 ID:Lt/B5AKd0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  16歳の娘が酒場で知り合った遊び人の男3人を連れて帰ったのに母上は平然としてるでござるの巻
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 01:07:36 ID:Nxoy2j2B0
>>2
実際の不良娘の親なんてそんなもんです、しかし影で泣いていますよ親不幸もほどほどにって、ハットリくんが16歳の娘だったことが理不尽です、今まで男だと思っていました。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 01:19:54 ID:2KxVn0cN0
ドラクエ3、4で主人公の性別が選べるのが理不尽です。
女の勇者なんて吐き気がするぜ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 01:23:25 ID:xVJim9Y7O
>>2
勇者の母親ですよ
その遊び人3人が後に賢者3人になって帰ってくることなどお見通しです
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 01:34:21 ID:Gec1eIKlO
まだ誰も>>1乙してないのが理不尽です。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 05:38:39 ID:xJNG4QKk0
>>1
理不尽です

ポロムたんとクルルたんとリルムたんとエーコたんとビビたんとフェイたんの誰が一番好きなのか自分でもわからない私が理不尽です。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 08:11:12 ID:ahSQ7faX0
>>1乙です
>>7
誰に手を出しても末路は大して変わらないので問題ありません
9マリベル:2009/01/23(金) 09:49:43 ID:wkPw3xztO
あたしの部屋で他人が待機するのは理不尽
アイラはともかく、ガボとメルビンが居座るのが苦々しい
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 10:58:17 ID:0H+6e2HnO
私が村長です

11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 11:16:52 ID:M/uMxLOTO
>>9
自分に正直になってください。

実は男臭い臭いが大好きで、
メルビンやガボに犯される妄想でオナニーしてるんでしょ?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 11:50:22 ID:iVzPEgUd0
>>1乙です

>>10それは私が見た書き込みの中で一番理不尽です
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 12:37:32 ID:vo2OfPBZO
理不尽といえば、FF4でヤンの奥さんから貰える、包丁です。
ダメージ力異常すぎるだろ!!!!
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 12:37:33 ID:aPA/MSEd0
FF4でレベル71以降ステータス上昇がランダムになり場合によっては却って弱くなるのは実に理不尽です
テラのように老体に鞭打ったため弱くなるとの解釈もできますが最終メンバーは老いとは無縁の精気あふれる戦士たち
戦いで強くなりこそすれ弱体化するとは考えにくいのです
またどういうわけがあってレベル71が分水嶺となっているのでしょう
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 13:38:43 ID:cXkW4kHuO
先日冗談半分でゴブリンを捕らえて放ってみたのですが…
「とらえる」から「はなつ」までの間に一体何があったのか教えて下さい
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 14:05:58 ID:J/xK26HF0
>>15
遊び人から賢者へ転職しました
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 14:21:52 ID:tGMysIg50
>>13
統計によると、包丁による殺人や自殺は毎年何件か発生していますが、
ラグナロクやエクスカリバーなどの武器による殺人は一件も発生していません。
このことから分かるように、
ラグナロクやエクスカリバーなどの武器では戦闘不能にするのがせいぜいなのに対して、
包丁は人を殺せるという恐るべき武器なのです。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 14:34:27 ID:P+Eac0tY0
飛竜より黒チョコボの方が高く飛べるのは理不尽だと思います。
翼を含めた体の大きさも明らかに飛竜の方が上ですし、
何よりただの鳥が人を4人も乗せれること自体おかしいです!
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 15:13:38 ID:Gec1eIKlO
>>17の解釈が強引すぎて理不尽なまでに納得できます。
今年これまでのベストリフジンアンサーですね。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 15:28:17 ID:ATW8Ft9AO
>>19
それを言うならゴウインアンサーです
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 16:22:43 ID:Sqj767Yd0
>>18
黒チョコボと呼ばれるそれは、黒い色をした海チョコボです。
わずかに飛行能力を持つ個体もいますが、飛竜ほどは上手く飛べません。
FF4や5などで、彼らが海や山を越える描写がありますが、
SFCの描画機能のせいでそう見えるだけであり、実際には水上や陸上を高速移動しています。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 16:25:21 ID:Sqj767Yd0
>>18
>何よりただの鳥が人を4人も乗せれること自体おかしいです!

ただの鳥ではありません。彼らはドラゴンと同等かそれ以上の力を持つ怪鳥であり、
某国のフィナス河では、屈強の戦士達が捕食される事件も頻発しています。
そんな彼らにとっては、人の子4人程度を搭乗させることなど朝飯前なのです。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 16:54:20 ID:7Ujs0hzO0
FF2のパンデモニウムのテツキョジンやFF3のクリスタルタワーの3色ドラゴンは
図体がデカイからすぐに見つかりそうな気もするのですが
なぜ稀にしか出会えないのか理不尽です
24ヒルダ:2009/01/23(金) 16:57:35 ID:wkPw3xztO
あのヘタレ(ゴードン)が勝手なことをするから
余計な仕事(ベル回収)は増えるし、ヨーゼフは命を落とすし
やっと見つかったかと思ったらフリオニール達の足を引っ張っていたとか

甚大な被害を被った責任を取らないのは理不尽だわ!
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 17:08:49 ID:wkPw3xztO
>>23
三色ドラゴンはクリスタルタワーの上空に普段いますが
忘れ物をして内部に入ってくることがあります
そこを四人組に襲われるのです
貴重な武具はその忘れ物です

テツキョジンはレアメタルでできています
大きいから目立ちそうですが、いかんせんレアなので滅多に会えません
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 17:12:53 ID:ttwvbNpT0
>>25
レアを間違えてアレと読んでしまい
テツキョジンでさらに大きいから目立つときて
一瞬ドン引きした私の頭が理不尽です、どうしてくれるんですか
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 17:23:19 ID:FjTObaSa0
>>23
責任を取ってあなたを娶るじゃないですか。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:09:51 ID:FkYJtU3RO
>>23
あまりに巨大だと逆に存在に気付きにくいものなのです。
象が蟻に気付かないようなものです。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:15:19 ID:ycBqtDzR0
剣や魔法など皆が己の技で勝負するディシディアで、
あかいきばなどのアイテムを無限に持ち込んで使用している
ウォーリアオブライトが理不尽です。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:18:32 ID:IEeABc6/0
ガルーダのかみなりを竜騎士のジャンプでかわせるのが理不尽です。
雷はより高所にあるものに落ちる性質があるので、彼らが一番危険なはずです。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:23:35 ID:ufdmhJjaO
>>29
いわゆる主人公補正です
>>30
雲より高くジャンプしております
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 19:17:24 ID:3DUU0ZFHO
>>31
流石に室内にいるのに雲以上に飛ぶのは理不尽です。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 19:39:47 ID:P+/AAfbw0
雲が天井の高さより低いのです
そうじゃなければ雷は建物に落ちますよね?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 20:07:06 ID:xJNG4QKk0
ムーン王女と武闘家ちゃんとルーシアさんとフローラお嬢様(幼)と娘とジュディお嬢さんとフォズたんの誰が一番好きなのか自分でもわからない私が理不尽です
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 20:15:52 ID:y1R/2wSb0
>>34
心理テストをしましょう
あなたは真っ暗な部屋の中にいます
そこであなたはじっと目を閉じています
ふと目を開けたら、火のついたろうそくが立っていました
そのろうそくは、何本ですか?



そのろうそくの数が、あなたが同時に愛せる女性の数です
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 20:28:35 ID:h0vaQKWi0
>>35
目の前にあった火のついたろうそくが今にも消えそうなので、燃えさしを継ぎ足そうとしたら、
あ、汗が眼に入って...火が...
火が...ああ...消え...た...ガフッ

理不尽です。
37ギルバート:2009/01/23(金) 22:41:26 ID:IEeABc6/0
>>24
王子なんてそんなもんです。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 22:50:56 ID:hGsYfeNyO
>>34炎のリング、水のリング、はやてのリング、りせいのリング
にげにげリング、はくあいリング、ゴスペルリング
以上七つのリングを集める試練へと向かいましょう。
終わる頃には、心に決めた人が考えずともわかるはずです。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 01:30:17 ID:3OIHGgbC0
レヌール城のエリック王はライデインを使える猛者なのにどうして子供に幽霊退治を依頼しますか
僕がいいえと答えた7回分のライデインがあれば親分ゴーストなんて楽勝のはずです理不尽です
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 04:55:16 ID:M2LDsdw5O
>>39
彼はHPが低いのです
何度か戦ってみましたが、返り討ちにあいました
おやぶんゴーストにはデイン系の耐性があったのかもしれません
41ホフマン:2009/01/24(土) 05:01:15 ID:M2LDsdw5O
移民集めに協力してくれるのはありがたいんですが
勇者が紹介した住民はどう見ても魔物です
町作りに貢献するとは思えない移民希望者をけしかけるのは理不尽です
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 06:36:26 ID:MWa4qGUR0
>>28
逆じゃね?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 06:49:01 ID:ctu58tda0
>>41
むしろ最初しか仕事せず、町の行く末を全て勇者任せのあなたが理不尽です。
あからさまに世界を救う(予定)の勇者の名前を町につける商才は買いますが、ぶっちゃけ利用してるだけですよね?
せめてエンドールあたりに住民募集の広告を出すべきだと思います。

というか奇跡の剣と小さなメダルをあなたがくれれば万事解決します。
44盗賊バコタ:2009/01/24(土) 10:44:48 ID:M2LDsdw5O
俺と同じように民家のツボやタンスを物色している四人組が
お咎めなしってのはどういうことだ!
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 11:02:10 ID:urI1XAm20
>>44
あれはハロウィンやスタンプラリーなどと同じ風習なのです。
壺やタンスの中にやくそう、各種たね、ちいさなメダルなどを入れておき、
旅の方々が尋ねてきた際にそれらを振舞っているのです。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 11:16:46 ID:ZLGmrprt0
>>44
あなたは盗賊と名乗っていますよね。それに対して彼らが名乗っているのは世界を救う勇者です。
人はレッテルに弱いのです。実際に盗賊行為を行っているかどうかはどうでもいいのです。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 11:26:46 ID:uieI3z6v0
>>46
場合によっては職業盗賊が4人がかりで同じことしていますが、
それでも捕まりません。

やっぱり理不尽です。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 12:12:37 ID:ChT5rcw90
誰かある!
>>14を強引に解釈したもれ!
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 12:28:27 ID:uieI3z6v0
>>14
ある程度まで上昇すると 
「もういいや」って考えと「いやいやもっと」という考えが交錯して、
結果的に毎回ランダム上昇になります。

Lv71が分水嶺となっているのは、
残りのLvUP回数である28回が私の年齢である28歳と同じだからです。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 12:30:00 ID:a7uXr3T40
>>14
私の知り合いに
「偏差値70越えたし、東大に楽勝で入れるからもう勉強しなくていいや」
と言ってそれ以上勉強しなくなった人がいました。
それと同じように
「レベル71越えたし、ラスボス余裕で倒せるからもうパワーアップしなくていいや」
と慢心してしまったのでしょう。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 12:31:14 ID:MRLKpnAUO
>>48
レスがつかないからと、回答を強引に催促するあなたが理不尽です。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 12:33:12 ID:L3IvBvcv0
>>47
プロの盗賊なので捕まることはありません
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 12:37:52 ID:+HrIPOxN0
>>44
1人の女の人を追い回す行為について、その人がイケメンであれば
周りは一途な人と好意的に解釈します。
これがブサイクであればストーカーと解釈します。

同じ行為をしても、外見しだいで周りの解釈はこうも異なるのです。
残念ですが、バコタさんはその容貌がひどうわなにをす
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 13:44:27 ID:vJ5hib/wO
>>53
覆面パンツが英雄扱いされているのにやっぱり理不尽です。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 13:52:40 ID:bNGf0HkjO
>>54
だから死んだ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 14:39:52 ID:SWuaECuO0
イシスの女王が祈りの指輪をくれる時に、態々地面に這いつくばらせて拾わせるのが理不尽です
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 15:06:45 ID:J4bsrXS50
>>54
平安時代はおたふく顔が美人でした。
一部発展途上国では太った人が大モテです。
時代と場所で美形の定義なんてコロコロ変わります。


アリアハンでは、 アレ がイケメンなのです。

他国の人間がとやかく言う事ではありません。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 16:41:23 ID:M2LDsdw5O
FF2のキャラクターはリメイクを重ねる度に
顔グラフィックが改悪されているのが理不尽
フリオニールは白髪頭にされ、レオンハルトは白髪じゃなくなるし
マリアとレイラは表情が回数を重ねるごとに険しくなり
ガイは変なのをかぶっていて、ミンウはもう給食当番にしか見えない
ゴードンは王族と思えない貧相な顔立ちだし
リチャードは兜の面積が減っている

一番酷いのはヨーゼフだ
少なくともファミコン版では耳付近に髪の毛があったはずなのに
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 17:00:24 ID:Gw9cCGcT0
>>58
昔ルパン三世の声優が山田康雄から栗田貫一に変わったときも
「こんなのルパンじゃない」と不満の声が大きかったのですが、
その声にもすっかり馴染んでしまいました。
同じように、新しいドラえもんの声もそのうち受け入れられる日がくるでしょう。

…ところで、何の話をしてたんでしたっけ?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 17:17:50 ID:+VPEdWwV0
>>58
そうそう、FF2の話でした。
ターミネーターの主人公ジョンコナーもブサイクな姿に成り果てていましたが、
本人はあー見えても頑張って演技をしているので、
例え中の人が変わっても応援するのが紳士のたしなみというものです。
61某元幼女召喚士:2009/01/24(土) 18:15:48 ID:ONwmvKHvO
セシルが私に振り向かないのは理不尽です。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 18:18:17 ID:90FIA67Fi
>>61
同じ様に君が振り向いてくれないことが理不尽だと感じている男性もいます
男女関係とはそういうモノです
63某元洗脳竜騎士:2009/01/24(土) 18:22:22 ID:e4WBqldG0
>>61と同じく、セシルが私に振り向かないのは理不尽です。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 18:24:28 ID:F0HrBgLa0
>>63
だって振り向いてしまったら穴に差し込めないではありませんか。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 19:11:37 ID:vJ5hib/wO
>>64
二人とも穴と棒があります
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 19:13:46 ID:vJ5hib/wO
>>58
昔の思い出は美化されるものです

それをゲームでも再現するために改悪しています
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 19:19:06 ID:FpLYQNNmO
>>59
ルパンは映画毎に画質も変わっていたりするので許せます
でもドラえもんは声も馴染まないだけでなく、早々にのびたの恐竜を上塗りするためだけに糞作を出したので許せません
しかし何の話なんでしょうか
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 21:20:40 ID:kVe0kEn10
DQ6のヘルクラウド、実際はあんなにでかいのにどうして飛び膝蹴りが効くのですか?
てか、建物を攻撃するのであれば、タンクローリーとかパワーショベルぐらいないと無理でしょう?理不尽です。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 21:24:38 ID:KygqrkIF0
人間にタンクローリーだかパワーショベルだかを投げた人間をやめた人もいたので、
人間と建物の差は案外ない気がします
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 21:26:46 ID:Kv9/gr/Y0
>>68
膝蹴りでゴンゴンいうと中のデュランが静かにしろとばかりに壁パンします
それが大黒柱を刺激する結果です
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 22:36:53 ID:3OIHGgbC0
あなたも子供の頃家の壁に飛び膝蹴りして穴を開け
住宅の価値を下げたことがあるはずです。つまりはそういうことです。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 22:37:54 ID:L3IvBvcv0
>>68
サントハイムにアリーナという(ry
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 23:38:41 ID:+HrIPOxN0
>>61
セシルがあなたに振り向いたら、ローザさんが売れ残っちゃうじゃないですか。
女性は婚期を逃すと大変なんですよ。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 23:48:08 ID:s/4QvESZO
>>14で思い出しましたが、レベル71以降のランダム上昇で
実は一番上がるのがギルバートってのが理不尽です。

メンバー1、2を争う位早く参戦期間が短いのにスタッフは何仕込んでるんでしょうか
まさかGBA版発売への十数年掛けた仕込みだとでも言うのでしょうか?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:04:29 ID:YUSoBX7d0
>>74
大器晩成型をネタで仕込んでいたら、GBAでスタッフもびっくりしたそうです。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 08:42:18 ID:rTCwwKfgO
ネタスレではありますが、>>64>>65がキショいゲイネタを仕込んでるのが、
理不尽です。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 10:29:58 ID:sVWSb2bH0
>>43で思い出しましたが、
勇者は死んだことになっているのに
勇者の名前を町につけるホフマンが理不尽です。
生きているってバレたらシンシアが報われません。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 10:44:53 ID:KdHDpegY0
>>77
亡き勇者を偲ぶためと言えば誰も怪しみません。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:04:00 ID:ADQg6Tx9O
目の前でメタルキングの剣やグリンガムの鞭が無限に増殖していってます。
理不尽です(カジノ景品交換受付嬢/24歳)
目の前でメタルキングの盾と奇跡の剣、神秘の鎧に隼の剣が無限に増殖していってます。
理不尽です(メダル集めが趣味/67歳)
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:04:41 ID:XxdsGxYK0
PS2のDQ5をやっていて、親子ともども最高レベルの99に達したら、
子供2人にHP抜かれました。理不尽です。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 19:35:32 ID:f/dj9iUd0
はぐれメタルやメタルキングは耐性が完璧なのに
はぐれメタルシリーズやメタルキングシリーズの防具の耐性が軽減程度なのが理不尽です
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 19:47:20 ID:YUSoBX7d0
>>81
わずかに露出してる部分やつなぎ目から染みこみます。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 20:01:13 ID:HwA2wM+e0
>>80
理不尽なのは、
成長期に奴隷としてロクなものも食べられずにオーバーワークして
苦節数年やっと可愛い嫁さんもらったと思ったら8年石化してたりしたのに
伝説の勇者をも越えた理想の体力向上ができると思ってるあなたです
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 20:01:44 ID:G4eljxij0
>>81
所詮加工できる金属なんてそんなものです
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 21:20:39 ID:4LtrlHkxO
加工すると性能も下降しますしね。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 21:25:39 ID:YUSoBX7d0
そもそも加工に使用した工具の方が強力だと思います。
それで武器・防具を作らないのが理不尽です。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 21:31:16 ID:HGRap2350
>>86
貴方は名刀マサムネよりそれを鍛えたトンカチの方が強い武器だと申されるのでしょうか?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 21:32:48 ID:G4eljxij0
>>86
ゾーマさんと王者の剣のように猛烈に時間を掛けたり、工具を複数使っている可能性もあるので
一概にはそう言えません
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 23:24:56 ID:Hv44fSX+O
>>81メタルキング防具に備わる耐性は実はただのセラミックコーティングによるものなのですが、
「強い」商品イメージを作りたかったので、メタルキングの名を借り、商品名としたのです。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 00:16:04 ID:DQVEGglB0
>>81
表面だけメタルなのと、中身までメタルの違いです

そんなことより、この硬いメタル系がDQ4の聖水でなんなく倒されることが理不尽です
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 00:28:48 ID:gU8Hh1m/0
黒マテリアのせいとはいえ、エアリスに暴行を働いたクラウドが理不尽です。
同じ婦女暴行を働くとしても殴る蹴るよりエッチな方向で狂えなかったのでしょうか。
下着ドロの前科があり、キャバクラ大好きとエッチな要素はもってるのですから、そ
っちの方向で狂ってくれた方がプレイヤーも喜んだと思います。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 00:39:19 ID:Q0lRk8DY0
>>90
だって聖水ですよ?
一部の人にとっては浴びると回復するかもしれませんが、大抵の人は嫌でしょ。
モンスターも同じです。


>>91
クラウドは中古が嫌いなんです。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 01:38:46 ID:fichWaeY0
ドラクエは電気エネルギーが実用化されて無い世界観なのにカジノの電飾やスロットマシンはどう見ても電気機器です。
雷の呪文ではネオン管なんて一瞬で壊れそうです。
電力はどうやって補っているのでしょうか?理不尽です。
94(・囚・):2009/01/26(月) 02:25:22 ID:CbbAQXvwO
もうね…でかい敵との戦闘が理不尽
倒すことは可能だと思うけど…

潰されたら確実に死ぬだろ…みたいな敵いるし
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 04:18:00 ID:IXqt4W8e0
>>94
敵って発泡スチロールでできてるんだよ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 05:24:18 ID:Ce+gcDEH0
>>93
キラーマジンガやキラーマシン、メタルドラゴンと同じ原理です。どういう原理かはわかりませんが。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 05:43:11 ID:Z3Rsq0/PO
たかがリボン一つであらゆるステータス障害が防げるのが理不尽です。
98デルコンダルの武器屋:2009/01/26(月) 08:21:01 ID:9QxFo5jNO
おかしいな・・・
そこにしまっておいたはずのガイアの鎧が見あたらないぞ?
おや、これはこれは、世界を救ったご一行様ですか
え?鎧を持って行ったのはあなただったんですか?
いや、いいんですよ。世界平和に貢献できたのなら私も鼻が高いです
って、あら?装備されていないじゃないですか!
え?もっといい鎧があったって?
じゃ、お連れの方が身に付ければ・・・装備できませんでしたか
で、売ろうとしたら二束三文、かさばるから預けたと
はぁ・・・同じ物が二つとない名品なのに、この扱いは理不尽です
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 08:23:02 ID:YkUnPFfS0
>>98
自分がいいと思ったものでも世間から見るとたいしたことない
というのは鑑定団でよくある光景なので理不尽ではありません
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 08:28:25 ID:ljg8fJHU0
>>93
あのネオンは実はガス灯です。
からくりを使ってうまく点滅させています。
スロットは回すだけなら電気とかは必要ありません。、
コインが当たると中に入っているバイトモンスターが
そろばんで速攻で計算して速攻で出しています。

>>97
夢見る乙女の気持ちになってその妄想力で
ステータス障害をはねのけています。
実際の性別は関係ありません。
101永遠の闇:2009/01/26(月) 09:04:12 ID:rlhu2USmO
変態パンツに出番を奪われおっぱいババアの武器にされるなんて理不尽です
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 09:48:54 ID:dEW4PNnv0
変態、パンツ、おっぱいといった突出した個性がなかったからあなたに出番が来なかったのです
ペプシマンは他社の版権ですしね
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 11:19:25 ID:s4rOTd0eO
ガンビットの現実的な仕組みがわかりません。
戦術のパターン化、とするにしても買わなくてはいけなかったりライセンスが必要だったりと
なにかと理不尽です。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 11:22:43 ID:IBUWFHv/0
>>103
マグニートーに女取られたせいです
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 14:22:01 ID:cGqB3vVv0
>>104
ガンビット違いです。
とても理不尽です。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 19:44:47 ID:lwzCVjjx0
>>103
あなたは画面に表示されるヴァンやパンネロを生身の人間だと思っていませんか?
あれはモビルスーツなのです。そもそも、生身の人間がヤズマットなんぞと
対等に戦えるはずがないでしょう?
ガンビットはモビルスーツに動作を指示するためのプログラミングコードです。
ですから素人が書くのは不可能で、購入したりライセンスを得たりする必要があります。

なお、当初はヴァン型モビルスーツの音声出力系統にバグがあったようですが、
その後インターナショナル版では改善されたようです。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 20:16:55 ID:9QxFo5jNO
2のローレシア南のほこらにいるジジイ
会ってやってくれと言われて行ってみたが
大した情報はもらえず無駄足になるのが理不尽
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 21:00:23 ID:lwzCVjjx0
>>107
孤独なお年寄りが寂しそうにしているので、行って話相手になってほしいと頼まれたのでしょう?
役に立てて良かったじゃないですか。それを理不尽だなんてとんでもない。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 23:05:33 ID:T5/fcT4g0
FF5でプロトタイプより装甲が脆いマシンヘッドが理不尽です。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 23:59:23 ID:s4rOTd0eO
>>109プロトタイプはその重装備の為量産ができないので
時代に取り残されていった過去があります
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 00:01:44 ID:u9K3kgP/0
>>109
試作品では耐久性や安全性に注意を払いとても良い品質でしたが、
実際に販売される段階ではコストダウンのために材料費をぎりぎりまでケチってしまうため
保証期間が過ぎたとたんに故障する製品みたいなものですね

やっぱり理不尽です
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 00:02:26 ID:RYgNfQWg0
>>109
装甲部分の担当者が予算の一部を横領しました。
埋め合わせのために、安さだけが取り柄の劣悪な素材を使っています。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 00:22:54 ID:LUzF870F0
>>109
まとめると

プロトタイプ=ガンダム
マシンヘッド=ジム

です。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 00:24:52 ID:qQXnH73I0
じゃあオメガは?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 00:24:58 ID:Kin3sQihO
ドラクエ3の隼の剣。

元祖=単体連続攻撃か、グループ内複数攻撃かはランダム。

リメ=単体連続攻撃のみ。
この差は理不尽です。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 00:38:31 ID:6OI/5H/60
>>115
隼の剣と言っておきながら一度敵を斬ってまた移動して斬るというのは、絵的に痛すぎます。GBは痛さには耐えられず、この方式は廃止され、以降のドラクエでも採用されていません。
素早く二匹斬ろうにも、主人公たちには隼の真の力を引き出す事ができず、一匹二回が精一杯なようです。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 00:39:01 ID:O5eG4oR9O
>>113
ジムの性能はガンダムより上です。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 00:45:22 ID:CJ6zgZoC0
>>117
装甲材やジェネレーター出力などガンダムが上です。
ビームサーベルはガンダムと同一のものですが。
ジムが勝っているのはセンサーの類ぐらいです。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 00:58:53 ID:iw8Ib9IK0
ガンダムネタが幅をきかせているのが理不尽です
でも、続けて欲しいと思ってしまっているガノタなオレはもっと理不尽です!
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 01:00:47 ID:LavGQP800
ドラクエ8などで壷などを壊してアイテムを入手しますが、わざわざ壊すのなら
玄関の前にでも普通に置いていて欲しいです。
わざわざ壷を壊すなんて理不尽です
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 02:38:45 ID:CZnd5+0IO
あなたしっていますか?

はい
いいえ


理不尽です
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 02:52:44 ID:CZnd5+0IO
にゃ〜ん?

はい
いいえ


理不尽です
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 03:47:04 ID:IbxniDhr0
最近のDQのモンスターは鳥山がデザインしてないのが混じってるのが理不尽です
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 06:38:10 ID:QpQQ77Ok0
>>120
言いたいことが良く分からないのですが、
普通泥棒はタンスを物色したあと
いちいち畳んで戻したりしませんよね。
125レイクナバの武器屋:2009/01/27(火) 07:50:22 ID:KH9+G3raO
トルネコの野郎、せっかく雇ってやったのに
客に横柄な態度取ったりするから尻拭いが大変なんだぞ
下がった評判の責任を取らないのは理不尽だ!
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 08:34:56 ID:O0JbFvlV0
>>124
空き巣は盗んだのがバレにくいようになるべく元の形を保っておくそうですよ
もっとも強盗はそんなこと気にしないんですが
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 10:44:57 ID:mowqpxef0
>>125
トルネコさんは後々世界を救った英雄、様々な不思議のダンジョンを巡る冒険野郎などとして超有名人になります。
そこで、「ブレイクする前のトルネコが務めていた店」として売り出すことで、あなたのお店の売り上げは激増するでしょう。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 12:38:13 ID:Kin3sQihO
はいと答えた場合、>>121は確かに理不尽。しかし、>>122は大事な(?)
アイテムの隠し場所を教えてくれるので、我慢しましょうね。
129ムスタディオ:2009/01/27(火) 12:45:31 ID:ehfdeMVNi
PSP版獅子戦争のムービーにオレがいないのが理不尽です!
ラムザとアグリアスさんはもちろん、二人の新参者ですら出演しているのに
こう言っちゃなんですがPS版発売以来、ほとんどのラムザ御一行でレギュラーを守っていたんですよ?ぶっちゃけラムザの親友ですよ?
なのにこの仕打ち…、理不尽ですorz
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 13:02:24 ID:qzlbOnsM0
>>129
除名されないのはイベントのおかげだと言うことを忘れないようにしてください。

それに、そのイベントで貴方を殺したラムザが親友?
笑わせないでください。親友だと思っているのは貴方だけで、彼は貴方を始末するチャンスを窺っているのです。
所詮機工士の存在意義なんて一連の隠しイベントと初期装備のロマンダ銃だけにあるのですよ。

…と、東洋系の魔術師二人が言っていました。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 17:13:57 ID:UybVlQ7TO
DQでキメイラしかいない世界においても
「キメラのつばさ」と称しているのが理不尽です
詐称じゃないのでしょうか
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 18:42:21 ID:grScK8q70
目が二つあってアンテナが生えてりゃみんなガンダムにしてしまうように
見た目翼で目的地に着く効果があればみんなキメラの翼なのです
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 19:42:05 ID:GbNIweeG0
キメラの翼で思い出しましたが、
DQM1で他国マスターに敗れた時に色々アイテムをブン取られて最後に

「キメラのつばさをほどこ『された』!」

となるのが理不尽です。
施しを受けたのになぜ否定的な表現なのでしょうか?
「キメラのつばさをもらった」とか「キメラのつばさをほどこしてもらった」
でいいじゃ無いですか?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 19:44:08 ID:LYwJC/VK0
FF4のローザは名門貴族のお嬢様のはずなのに
使用人の一人もいない狭い家に住んでるのが理不尽です。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 20:17:59 ID:psaaqMH40
>>134
あれこれ口うるさい割にはいざという時役に立たない貴族の皆様は
軍事国家のバロンでは肩身が狭いのです。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 21:28:53 ID:rWjBN2K+0
>>134
重用されていると評判の飛空艇団『赤い翼』隊長ですら、城砦内に見張り塔を兼ねた狭い個室があるきりです。
同じ国の竜騎士隊長にいたっては自分の家すら与えられていません。
城下町に敷地を持っているローザの家が、どれほど厚遇されているか分かると言うものではありませんか。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 22:04:16 ID:GkAwEIVl0
>>134
人は彼女を少公女と呼びます。
原作と違い裕福なお父様のお友達は現れていませんのでまだ貧乏です。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 22:16:01 ID:GdDt+HwE0
>>133
>>色々アイテムをブン取られて
これが答えです。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 22:27:03 ID:6OI/5H/60
>>133
その時の状況を説明しましょう。

神父「ギャハハハ!こんなガキに俺様が負けるわけねぇだろ!さぁ!景品をよこしな!
お!?こいつぁいい!こいつガキのくせにいいもんもってんじゃねぇか!よこしやがれ!
ギャハハハ!無一文じゃねぇか!ほらよ!優しい俺様からのほどこしだ!これでとっとママんとこに帰るんだな!
ギャハハハハハハ!」

テリー「という訳で、僕に非はないのに僕をいじめるなんて>>133が理不尽です。」
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 00:43:58 ID:4SHxecyNO
>>133そのキメラのつばさには反撃のチャンスを与えないという明確な悪意があります
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 15:08:54 ID:Yc9nvJ63O
FF4TAで、闇カインがポロムを助けるシーンはポロム編とカイン編で二重に描写されてますが、
カインのレベルがポロム編だと25、カイン編だと30です。
全く同じシーンなのにこれは理不尽です。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 15:12:44 ID:2uZAY9qfO
>>141
カインの力量は、
自己評価(カイン編)ではLv30相当
他者評価(ポロム編)ではLv25相当
という事です。カインさんちょっと自惚れ気味ですね。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 17:54:02 ID:PVszxJ8H0
冒険の途中で何度もテリーと出会っていながら姉と名乗り出ないミレーユが理不尽です
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 17:56:16 ID:8MBTXUoA0
>>143
基本的にテリーにヘタれな弟というイメージしか持っていなかったので、
目の前で負けた醜態を晒してボドボドになるまで確信が持てませんでした
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 20:04:25 ID:2DerwbfUO
天野先生が描いた大人リディアは、どうしてあんな凶悪な顔なのですか?
ヒロインの自覚が感じられません。理不尽です。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 22:44:36 ID:HeJQXQQy0
>>145
子供のころに誘拐され、自分が住んでた世界と別の世界に十年以上も幽閉されれば
人格も歪んで凶暴な顔にもなりますってものですよ。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 22:47:29 ID:D373JWfB0
命綱1本だし下半身は鎌だし
落ちるとナヨっちゃうしorz
理不尽です
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 22:48:00 ID:Q+MHcAC7O
ムーアの森の宝箱で火災前はイージスのたて、
焼却後はフレイムシールドに変わっているものがありますが
こんなに都合よく別の盾に変わるのは理不尽です。

炎をちゃんと防いだならイージスのまま、
炎を防ぎ切れず浴びたなら溶けるか何かしているはずで、
炎を喰らって盾が自然に変わるなんて鍛冶屋クロロが聞いたら嘆きそうなものです。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 22:50:17 ID:8MBTXUoA0
>>148
実はあの時、火事場泥棒が現れました
そいつはイージスのたてが欲しかったのですが、
手持ちが一杯で時間の猶予も無かったので
自分のフレイムシールドと交換して行ったのです
つまりは炎上前後でまったく別の物です
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 23:01:07 ID:+QE5o1Ys0
>>148
フレイムではありません。フレ仏シールドです。炎を浴びて仏様になられたのです。

>>145
リディアさんってマラソンランナーで、シドニー五輪も走っていますよね。
フルマラソンを走るのはとても苦しいですから、あんな顔になるのも仕方ありません。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 23:30:12 ID:r0B3ZrWl0
DQ5や6に出てくるキングスライムやホロゴーストって、馬車のドアを閉めたりしますが、
図体や重量が見た目からもあるキングスライムはともかく、
ヒョロヒョロで薄っぺらいようにしか見えない幽霊のホロゴーストがどうやって馬車のドアを閉められるというのですか?
誰か説明してくださいよママン、理不尽すぎて昼も眠れません。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 23:31:21 ID:8MBTXUoA0
>>151
ポルターガイストの類です
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 23:44:38 ID:EkMoOznO0
>>151
馬車の中の人間が幽霊を怖がって閉めているのです。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 23:52:01 ID:IsRLl9Y90
>>151
馬車の中の人(テリーなど)を遠隔操作し、
間接的にドアの開閉を行なっています。
155154:2009/01/28(水) 23:54:48 ID:IsRLl9Y90
リロードせずにカキコしていたら、
真上に秀逸がレスが2つもありました。
理不尽です。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 00:12:00 ID:ESgS+bnR0
スライムが合体してキングスライムになりますが
あの王冠はどこから出てきているんですか
合体前のスライムが用意している様子もないし、理不尽です
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 02:08:06 ID:qnZFjFe8O
あの王冠は『スライムが八匹合体したら粗品をプレゼント』キャンペーンの粗品です。
もれなく郵送されてきます。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 04:30:10 ID:GxAympE90
リメイクDQ3で女キャラには最強の性格セクシーギャルがありますが、
男にそういった最強性格が見当たらないのが女尊男卑で理不尽です。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 05:02:37 ID:+hFoTa2D0
結局性格ではなく顔なんです
非常に理不尽ですがこれだけは解釈のしようがございません
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 11:50:33 ID:0jVPQPtFO
寝る前には欠かせないと新たに設定が足されてるにもかかわらず、ディシディアにもFF本編にもモーグリをふかふかするという趣味に関わるシーンが存在しないティナが理不尽です
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 12:12:33 ID:EQ9CMUTi0
DQのはぐれメタルは群れから「はぐれた」からその名がついたそうですが、
そのはぐれた彼らが何でやたらと集まって出現したりするのですか?
これでははぐれメタルじゃなくて、むれメタルじゃありませんか。理不尽です。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 12:20:23 ID:CDUF9Pay0
>>161
もっと巨大な群れからはぐれた、ほんの一部です。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 12:29:41 ID:lPR95ZX/O
>>160寝る前にふかふかしていたところを、フリオにゴクリされたので、しばらくは封印していました。

>>161まずあなたの名前に対する解釈が間違っています
はぐれメタルとは泡のぷくぷくしている部分の名前というかアダ名です。泡はいずれ本体からはぐれます。
はぐれメタルも本来はバブルメタルあたりの無難な名前だったのですが、
あのなぜか浮いているぷくぷく金属があまりに印象的なので、
次第にはぐれメタルと呼ばれるようになりました。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 12:49:08 ID:xMokHS/sO
>>160
モグがティナのそばに居てもふかふかしたりはしません。
何故なら、モーグリをふかふかするとは女性が自○行為に耽る事なのです。
よって今後も映像化されることはありません。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 12:53:30 ID:+hFoTa2D0
>>164
FFはよくわかりませんが、ティナの自慰シーンなら動画で見たことがあります。理不尽です。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 13:18:03 ID:5yAGgRkTO
>>165
どう理不尽なのかよくわかりませんので、その動画をうpしていただけませんか?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 15:28:23 ID:0jVPQPtFO
>>164
映像化されないのが理不尽です
>>165ティナ違いだと思います
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 17:00:28 ID:CJ7v86rY0
>>160
普通にふかふかするとモーグリが嫌がって近づかなくなるので、
モーグリが戦闘不能などになる機会を虎視眈々と狙っています。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:23:14 ID:2NMwGIjU0
いくら探しても野性のモーグリがみつからないのが理不尽です
それでティナのような女の子を釣り上げ・・・ゲフン
愛玩用として飼いたいのですが
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:33:46 ID:86XdJXqC0
>>158
つるぺた・童顔とセクシーさのカケラもないのに性格だけセクシーギャルと
いうのは見ていてとても痛いものです。
男キャラは、そのような痛いことがないよう最強性格が割愛されています。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 19:04:56 ID:5yAGgRkTO
>>170
え?つるぺた童顔がダメ?
あなたの嗜好が理不尽ですよ?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 19:37:33 ID:2NMwGIjU0
つるぺた童顔がセクシーギャルのつもりでいる、素晴らしいギャップ萌えだと思います
自ら生み出しておきながら否定する>>170先生が理不尽です
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 20:04:24 ID:FVCWZcf30
>>160
「モーグリを負荷負荷する」です
つまりモーグリに畳み掛けるように負荷を掛け甚振る行為です
その様子は余りに酷く、青少年の情操教育に悪影響を与え、
また動物愛護団体からクレームが付く恐れがある為そのシーンが付加されることはありません
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 21:21:04 ID:wiHq13gi0
匿名掲示板とはいえ、女の子を愛玩用に飼いたいなどと言い出す>>169が理不尽です
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 21:39:19 ID:86XdJXqC0
>>160
以前、ふーぐりと読み替えるという解釈がありましたが、その解釈が映像化
できない理由も簡潔に説明でき、現在のところ有力説だと考えます。

なお初期のドラゴンボールで、孫悟空がふかふかきん○まくらをする場面が
あります。ふーぐりにはふかふか効果があることがこれからも見て取れます。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 22:28:46 ID:2LHXEqce0
ロープ一本を4人で列になって歩いている時に途中で逆走できるのが理不尽です。
っていうか鎧やローブを着ながらロープの上を歩けるのが理不尽です。

>>172
ツンデレです。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 22:57:09 ID:xMokHS/sO
>>165
現在はRioと名乗っているので、理不尽ではありません。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 23:17:28 ID:3MKTJKSX0
>>176
彼らの人生そのものが綱渡りなので
なんら理不尽ではありません
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 03:10:45 ID:q6cgdEmf0
友だちであれ家族であれ仕事の人であれ、
4人で歩くとき、一列になって歩くってことはないですよね。
DQのパーティは会話したりすることはまったくないのでしょうか。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 07:51:48 ID:jpjtgVRoO
セーブポイントでアラームを使うとピシャンピシャーン!と音が鳴るだけで
無駄になってしまうのが理不尽
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 07:55:39 ID:7Qp9dCfe0
>>180
それはこんなモンスターたちがウヨウヨ居る中で寝てて平気なのか?
という冒険者達の不安解消の為にアラームに搭載された
『セーブポイントの結界効果確認モード』で使ったのであり、すなわち仕様です
やはり安心して休まないと回復なんて出来ませんからね
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 09:02:59 ID:T/9PwdSGO
>>179かなり不便ながら縦一列で前を向きながら会話をしています。
かいわコマンドで主人公のセリフだけ無いのはなぜか?という疑問もこのことが説明してくれます。
そう、縦一列では一番前の人が何を言おうと後ろの人には一切聞こえないのです。
なので先頭に立つ主人公は常に話しかけることがありません。彼らの会話の様子が伺えますね。
ちなみにあの縦一列は極めて戦術的な並び方で、かつての我が国にも
長蛇の陣というくねりをもった縦一列の陣形が用いられた、という事実があります。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 12:26:48 ID:jpjtgVRoO
>>179
彼らは集団登校の癖が抜けていません
最後尾が班長です
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 12:38:29 ID:MC1bqhOA0
たしかドラクエの5だったと思うのですが、
毒の沼地の真ん中に立て札が立っており、幼い自分は
「きっとこの立て札には重要な情報が書いてあるに違いない」と思って
ダメージを受けながらもその立て札を調べました。

そこには「毒の沼地、注意」とだけ書かれていました。
こんな立て札立てないでください。思わず足を踏み入れてしまいます。理不尽です。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 13:09:16 ID:jpjtgVRoO
>>184
元々は沼地の中ではなく、沼地の付近に立てかけられていましたが
泥酔した人攫いがぶつかったことに腹を立て、投げ入れてしまいました
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 18:48:11 ID:3qADSr9P0
メタルスライムにもダメージを与えられる聖水って劇薬か何かですか?
しかも魔除けのためだといって身体に振りかけてピンピンしている勇者たちって
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 18:51:11 ID:4S2+s3KZ0
>>186
だからオシッコですってば。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 18:55:26 ID:ebKVcjpu0
>>186
あれは業者の方が真心込めて精製したお塩を、
これまた教会の関係者が信心こめて作り上げた「塩水」です。
お塩はお清めに使われますし、金属に付着すれば錆を発生させます。
塩水ですので、人体に害はございません。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 19:41:35 ID:GqZzoha90
>>184
理不尽だと思うなら、あなたが立て札を引っこ抜けばいいのです。なぜそうしなかったのですか?
「自分だけが立て札に騙されるのは理不尽だ。他人も同じ目に遭わせてやりたい」と思ったからではないですか?
つまりあなたの前の人も、前の前の人も同じことを思ったのです。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 20:53:49 ID:jpjtgVRoO
のどがない仲間ののどをめがけて攻撃してくる魔物が理不尽です
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 20:54:23 ID:G7LTawx80
ジジイから パ ル プ ン テ と聞いただけでパルプンテが使えるようになる5主が理不尽です
その調子で呪文全部覚えてくださいよ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 21:14:00 ID:x68Bvx7h0
>>191
実は、元々パルプンテが使えるのです。

ただ、その事を忘れていただけなのです。

その名を聞いて、再び思い出したのです。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 21:19:44 ID:JVrzEFMRO
>>191
あなたは「ナッキーはつむじ風」というドラマをご存知ですか?
そのオープニングを思い出してみて下さい。
つまりはそいくえことです
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 22:45:25 ID:KZUrS0kyO
>>187
聖水をオシッコと下劣な解釈をする貴方が理不尽。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 23:10:06 ID:QOzjyW2g0
>>191
そんなことより、主人公が苦労してルラムーン草からルーラを作ったのに
娘が普通にルーラを覚える方が理不尽です
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 23:11:52 ID:7Qp9dCfe0
>>195
スーパーサイヤ人みたいなものです
混血児の遺伝は強いのです
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 23:24:47 ID:890IIaynO
オリジナルのDQ5では味方で誰も「ヒャド」が使えず幻の呪文となっていたのに
リメイクでさらっと娘が使えるようになっていて何だか理不尽です。
黒くくすんだ暦を新たに書き直さないで下さい。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 23:32:35 ID:QAuvxeYZ0
現在では縄文土器は生産されていませんが
つくろうと思えば、同じような物は割と簡単につくれます
それと同じ事です
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 23:43:59 ID:bqIQva2r0
FF2って主人公がどうていでラスボスがこうてい、
語呂がよすぎて理不尽ではありませんか?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 00:13:40 ID:WuYjsLJZ0
>>199
どうてい ですが、しょじょ ではありません。貫通済です。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 00:31:23 ID:M2OXJ9IkO
皇帝だったガストラですが、最近は老齢のせいか自分でするより、見ている方が好きです。

ですがケフカとセリスに「子作りしろ。見たいから」と言ったのに見せてくれませんでした。理不尽です。


でもまぁ、別に他人に見せるものでもないので、理不尽ではない気もします。


代わりに誰か見せて下さい。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 00:59:47 ID:dOvNPyF+0
>>195
新しいものを生み出すのと、既にあるものを学ぶのとでは難易度が全く違うのです。
相対性理論を生み出すにはアインシュタインの天才が必要でしたが、
理解するだけならちょっと賢い高校生にもできます。まあ私は挫折したのですけど。

>>194
では聖水を「せいすい」と読まずに「しょうすい」と読んではいかがでしょうか。
これなら小水と音まで同じですから、聖水=尿 の解釈を無理なく受け入れられると思います。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 03:46:35 ID:yUqghsav0
DQやFFの格闘系キャラに民明書房の技がでてこないのが理不尽です。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 08:23:33 ID:8kWHeGL2O
>>203
エンディングのスタッフロールを見て下さい。雷電がいませんよね?
つまりはそういうことです。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 12:12:30 ID:kq5uu8qX0
>>200先生の解釈が理解できないのが理不尽です
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 13:50:44 ID:6sexprye0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  本を一冊読んだだけで、豪傑が泣き虫になったでござる の巻
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 14:20:53 ID:WuYjsLJZ0
豪傑は概して涙もろいものです。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 15:23:11 ID:6Qb6U/Ic0
FFとDQによくある、放っておくと世界全体を滅ぼす勢いにあるラスボスを
人間数人だけで倒してしまう展開が理不尽です。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 15:39:49 ID:hHaMeHma0
ラスボスだって世界全体をたった一人で滅ぼそうとしているのでお互いさまです。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 15:44:21 ID:EriB1pXq0
>>208
人類滅亡を呼び込む全面核戦争の一歩手前ですら、電話一本で止められる場合があります。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 16:48:03 ID:GIQwHDGX0
>>208
その様なケースでは、大抵見計らったかのように「もうすぐ世界は終わりだ」的なシーンに主人公達はやってきます
つまり、世界全体を滅ぼすために不眠不休で己の力を割いて疲弊しているところだから人間数人でもヤバい連中を倒せちゃったりするのです
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 17:16:04 ID:49prub0h0
FF4のバイオの効果音に「ばいおだよーん!」の歌詞が付いて聞こえるのが理不尽です。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 17:16:49 ID:UtFeU5EbO
いっぴきおおかみの俺に仲間の装備を与える王様が理不尽
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 17:19:21 ID:WuYjsLJZ0
>>212
カビルンルンの類です。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 17:24:43 ID:GIQwHDGX0
>>213
仲間が居なくてはあなたはただの友達が居ない奴です
ですから仲間を連れつつも、その中で距離を置いて『いっぴきおおかみ』であれという王様の計らいです
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 18:23:39 ID:8kWHeGL2O
>>215の解釈がちっとも理不尽じゃないのが強引です。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 19:49:13 ID:xMDbwtd5O
>>216
それを言うなら「理不尽」ではなく「強引」です
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 19:54:15 ID:WuYjsLJZ0
FF6の狂信者の塔でストラゴスだけコスプレさせてもらってないのが理不尽です。
そもそもどうやってあそこに入ったんでしょう?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 20:15:31 ID:7TQZ/Xdp0
なんでアームライオンとキラーマシンは仲間になったら1回攻撃になるのですか?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 20:18:10 ID:+BIzTJK60
>>219
エリミネーターを忘れてますよ。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 20:33:46 ID:7nw7FTFQ0
>>219
敵として出た時は特に何も考えず気楽に二回行動できるのですが
仲間になると魔物使いの意向を気にするため行動回数が減ります。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 20:36:23 ID:UCHbrlkP0
>>219
彼等は「2回攻撃しようぜ」の作戦で行動していたのですが
あなたがそういう作戦を指示しないため2回行動しないだけです。他人のせいにしてはいけません。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 20:48:35 ID:UtFeU5EbO
いろいろやろうぜって言ってんのに
行動パターンが限られているのが理不尽
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 21:07:30 ID:r+n5aLmS0
色々できるとはいってもあれこれ考えているうちに結局似たような行動しかできなくなるのです
自由こそが一番不自由なのです
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 21:10:32 ID:GIQwHDGX0
>>223
試しに本当に色々やってみたところ、日頃の不満からか、
パーティーアタック、ふてね、ストライキと収拾がつかなくなってしまいました
その結果、せめて戦闘には勝てるようにという最低ラインを設定したガイドラインが設けられてしまったのです
“さくせん”は勝つためののものということで制約されてしまったわけですね
まあ水泳の自由形が殆どクロールオンリーなのと少しだけ似ているやもしれません
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 21:24:45 ID:V6oMfB16O
>>218
体験コースだったのでコスプレは貰えませんでした
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 21:32:04 ID:GwLb2cfW0
FF4でせっかく女性ばかりのトロイアに来たのに、
新しいキャラが加入しないのが理不尽です。
おかげでパーティがとてもむさ苦しいです。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 22:36:25 ID:UtFeU5EbO
>>227
この時点で一枠空いていたのですが

目つきの悪い半裸の男
素性のわからない中年
ぶつくさと娘の敵・・・とぼやいているじじい

こんなのと一緒にいたらどんな噂を立てられるかわかったもんじゃない

というわけで、トロイアの住人はセシル達の旅に関わらないようにしました
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 23:13:53 ID:4Q/bjY3p0
リフレクで一旦跳ね返った魔法が跳ね返った先の
リフレクの効いてる者に当たっても跳ね返らないのが理不尽です。
なぜ1回だけなんでしょうか? 理不尽です。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 23:15:39 ID:4Q/bjY3p0
あと、セフィロスのスーパーノヴァが理不尽です。
メテオ使って星を滅ぼそうと企まなくても自力で消せるはずです。
それにあんだけ引っ張った挙句、割合ダメージはありえません。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 23:16:24 ID:GIQwHDGX0
>>229
リフレクの反射時に、魔法エネルギーの表面にあたる部分がリフレクのパワーを帯びた為に、
その後のリフレクは同調して通過してしまいます
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 23:18:07 ID:WuYjsLJZ0
>>229
リフレクに反射されることにより免疫がつきました。
その技術を応用したリフレク貫通を実用化に向けてミシディアが研究中です。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 23:27:00 ID:ZaKojqZQO
トロイアの洞窟では金属製のものを装備してると
ボスの力によって麻痺したままになってしまいますが
外して持ち歩いてる分にはセーフなのが理不尽です。
装備してないとパワーが効かないってどうなってるんですか?

あと、確か弓矢やヤンの爪は普通に使えた記憶があるんですけど
矢尻や爪の材質は「金属」じゃないんでしょうか?
やっぱり理不尽です。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 23:31:56 ID:WuYjsLJZ0
>>233
金属武器を持ってると動けないという先入観の影響で、実は磁力なんてありません。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 00:10:48 ID:QsuEVZMIO
>>233
戦闘は中は荷物を置いて戦っています。
よくよく考えればあれだけの荷物を背負ったままですと磁気なんて関係無しに戦えるわけがありません。

また弓矢や爪はセラミックや合金など磁気に反応しない物質で作られています。
剣は重さを出すために必ず鉄が使われます。
刃の部分だけ別の金属を使うことで強い剣、弱い剣が別れます
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 00:12:47 ID:hxk2Tjie0
>>233
テラ「はい、四次元ポケット〜」

磁力の影響なんて受けようがありません。さすが賢者ですね。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 00:12:50 ID:sVJvrqM00
>>233
前半
金属製武具はえっちらおっちら引きずって移動しています。
敵に遭ってもそれらを身に付けてさえいなければ武具はおいといて対処できます。

後半
矢や爪は炎や氷やいかづちや妖精でできているので問題ありません。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 00:16:53 ID:hxk2Tjie0
そういえば、神竜のタイダルウェイブをそこらの盾で回避できてしまうことがあるのが理不尽です。
あれだけの津波なのだから、盾があればどうなるとかいう問題ではないと思うのですが・・・。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 00:19:15 ID:TrV76ajn0
>>238
盾の上にサーフボードのように乗ることで回避しています。
ひゃほ〜い。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 00:25:29 ID:l5yOrk6n0
>>233
ヤンの爪はヤンが爪を伸ばしているだけですので当然磁気は関係ありません
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 00:32:27 ID:KIolPKVyO
>>224
STAY DREAM ですね。わかります。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 00:38:22 ID:yOXjQy+f0
リヴァイアサンと言えばFF5でリヴァイアサンに
ぬっころされるエクスデスの僕が理不尽というか可哀想です。

どうせバッツ達がぬっころすんだからいいだろ
っとかそういうのはない方向で。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 00:46:18 ID:D2Q4dA040
>>237
妖精タソでできてる爪について詳しく・・・ハァハァ(:´Д`)
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 00:48:34 ID:yOXjQy+f0
妖精の話は
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 01:23:12 ID:8vpUhwk00
妖精は武器の素材として珍重され乱獲されていました
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 01:24:59 ID:PUiOLPtH0
しかし妖精達も、ただされるがままではありませんでした
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 01:28:44 ID:hxk2Tjie0
>>240
ヤンの爪を売っているファブールやバロンの武器屋がキモいです。
てかヤンにヤンの爪を売るという構図が理不尽です。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 01:31:45 ID:PUiOLPtH0
>>247
正確にはヤンの爪を瞬間的に伸ばせる魔法的なアイテムです
それを指にはめればあら不思議、イメージとしてはミストバーンの様に爪を伸ばして攻撃可能という優れものです
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 04:05:19 ID:QsuEVZMIO
>>242
彼はリヴァイアサンの大ファンだったのでむしろ本望です。

わかりやすく言うと猪木のファンが猪木に張り手されて喜ぶのと一緒です。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 08:29:18 ID:tWtToBV00
クリスタルの材質が何か分かりません
理不尽です
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 08:33:17 ID:wt1uOnVM0
>>230
スーパーノヴァは超新星ではありません。スーパーの婆、すなわちレジ打ちのベテランのオバチャンです。
店内で騒いでいてオバチャンに一喝されれば割合にダメージを受けるでしょう?

セフィロスは近くの大人を呼んできて争いを完全に決着させたのです。まさに最終兵器です。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 08:40:02 ID:wt1uOnVM0
>>250
名前の通りです。栗と酢と樽からできています。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 10:06:08 ID:Kv/k41DoO
リヴァイアサンが現れた時、リディアが海に飲み込まれ
ヤンが助けようと飛び込んだ非常時に
『うわぁ!』と情けない声をあげて茶々を入れたギルバートが理不尽
甲板で転んだくらいでいい大人が騒ぎすぎ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 10:24:42 ID:cGDxMUBW0
しゃ〜ね〜な〜。
>>244
よーせー

>>253
それがギルバートという男なのです。
真面目にリディアを助けに行ったらギルバートではなくなります。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 11:27:50 ID:aS0ZsGym0
7からツボを割る形式に変わりましたが
割っても外に出ると元に戻るのが理不尽です。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 11:31:16 ID:Kws3zRGz0
バギムーチョなんていうダサいネーミングの呪文がナンバリング作品の9で採用されてしまったのが理不尽です。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 11:31:51 ID:D2Q4dA040
>>255
形状記憶合金です。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 11:31:54 ID:10gj+Lbo0
>>255
あなたはエキサイトバイクというゲームをやったことがありますか?
つまりはそういうことです
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 12:00:11 ID:5PC0Oef00
>>255
元に戻っているわけではありません。
あなたが出て行った隙に壺職人の方々が直しているのです。
今後、壺を割る際にはその方々に対する感謝と尊敬の気持ちを持って割るようにしてください。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 12:06:04 ID:ZKx4aT5L0
>>255
割っても良い壺だけ置いてあります。
もちろん換えはいくらでもあります。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 12:25:17 ID:6Fn7kyKV0
>>256
どんな名前がダサいのかは世につれ人につれです。
「花子」や「太郎の」ような名前がカッコイイとされた時代もありますし、
「びゅあっぷる」や「つぉねぱ」がカッコイイとされた時代もあります。
きっと今の子供達も「バギムーチョかっこいいwwwww」と思いながらDQ9を遊ぶことでしょう。
我々はそれを受け入れるしかないのです。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 12:29:24 ID:Kv/k41DoO
帝国の襲撃を受けた後行方不明になり、組織の頂点に上り詰め
再加入したレオンハルトは満遍なく武器の熟練度を上げていながら
魔法を何一つ習得していないのが理不尽

角を生やした歩く身代金に大物になるために『勉強しろ本を読め』と
教えを説いた荘厳なる髭当主も閉口してしまうではないですか
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 12:37:38 ID:D2Q4dA040
>>262
力には技、技には魔法、魔法には力です。

アルテマに対抗するため、力に頼ったのです。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 12:58:36 ID:KIolPKVyO
>>258
空中でウイリーしたり前のめったり出来るのが理不尽です。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 17:08:51 ID:IAcNfiroO
>>255
魔人ブーばりの細胞を持っているのです
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 19:43:45 ID:nUSHgXLMO
>>255が人気過ぎてワロタ

DQ7で過去のグリーンハーブの町の北西の洞窟の周りが毒沼なのに
トラヌマが覚えられないのが理不尽です
しかも復活した跡地には宿屋があってやっぱり毒沼だらけです
死ねと言うのでしょうか
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 20:50:24 ID:Yn8+eKoK0
クリフトってなんであんなにザラキ好きなの?
何でボス相手にも連発するの?
しかも、マホカンタがかかっているデスピサロに倒しても何で使うの?
アホなの?死にたいの?理不尽です。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 20:56:02 ID:Kv/k41DoO
>>267
パタリロと一緒で誰も考えつかないことをするのが大好きなのです
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 21:21:05 ID:8AGDU5CI0
むしろボスにザラキがきかないのが理不尽です
普通の攻撃呪文はきくのになぜザラキはききませんか
ついでにメガンテがきかないのも理不尽です
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 21:27:06 ID:PUiOLPtH0
>>269
ザラキとは付近に存在する邪悪の力を利用して相手を死に追いやる呪文です
ただ、ボス格と相対した場合、どうしてもそいつの力を利用する形になってしまうという致命的な弱点が存在します
「お前を倒すのに力を貸してくれ」なんてのはナンセンスですよね

ついでにメガンテですが、あれは自己犠牲の姿に胸を打たれてしまうのを利用して生命エネルギーを送り込んで攻撃します
残念ながら、ボスはそうした感傷めいたものを覚える心が無いようですね
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 21:36:13 ID:D2Q4dA040
>>269
本当は効くのですが、お互いに「効くはずはない」という先入観のため効かないのです。
ダイ大ではハーゴンに効いたでしょ?

272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 21:47:34 ID:x5weG+yw0
FF4は月世界だけでなく溶岩だらけの地下世界でも普通に呼吸できるのが理不尽です
熱気と火山ガスが充満して呼吸など出来ません
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 22:55:00 ID:KIolPKVyO
>>272
本当は呼吸できないのですが、お互いに「呼吸できないはずはない」という先入観のため呼吸できるのです。
クリリンだって、ハナがないのにバクテリアンに負けそうになったでしょ?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 23:10:26 ID:OGuvGxHaO
地球人クリリンに鼻が無いのが理不尽です
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 23:12:18 ID:PUiOLPtH0
>>274
彼の先祖に火の鳥の猿田が居て、
彼が神龍に『どうかこの鼻を取ってしまってくれ!』
とお願いした因果が報っています

>>271
あと、ハドラーです
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 23:34:29 ID:bcuCMlxXO
先入観で全て解決しようとするスタンスが理不尽です。ネタとしてどうなんですか。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 00:29:07 ID:qxYIgrta0
2009年3月28日に発売されるDQ9に
かなり前に流行ったガングロギャルが主要キャラとして出てくるのが理不尽です。
今までみたいにバニーガール、あるいは現代らしくage嬢や姫系ファッションのほうがよさそうなのですが。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 01:08:11 ID:yiAAKapWO
ルーラは一度訪れた町に行くことができる呪文のはずなのに
行けないところがあるのは理不尽
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 01:23:46 ID:CUnXmwLIO
>>278
印象が薄い場所、思い出したくない場所には逆思い出補正がかかります
明確に覚えていないのでルーラは出来ないのです
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 01:25:09 ID:HuLuYob/0
>>272
シドは飛空挺を熱に耐えられるように改造しました。
人間の改造ぐらい楽勝です。
281キングスライム:2009/02/02(月) 08:31:12 ID:nfv5/RBUO
ねぇどうしてボクってスライム8匹分なのに、スライムより9倍以上大きいの?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 08:37:13 ID:FOf7bwaP0
>>281
残りの部分にはみんなの友情パワーが詰まっています。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 08:46:12 ID:INSkGo96i
>>281
弾力性を増すために中空構造になっています
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 09:30:40 ID:iw11OGiaO
>>281
あなたは「キン肉マン」を知っていますか?
さらに言えば「ヨロイを脱げば相手より早く落ちる」ロビン理論をご存知ですか?
つまりはそういうことです。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 10:09:20 ID:yiAAKapWO
カインに裏切られ戦力ダウンしたセシル一行は
ドワーフの城に立ち寄り開発室でときた たかしという男に声をかける

枠空いてるし、見たところかなりの魔法の使い手と思われるのに
突然一人でベッドの中でわめきだしたのは理不尽
いや、連れていかないとは一言も言ってないんですが
286メタルキング:2009/02/02(月) 12:35:22 ID:rBc8Zpp70
どうしてアタクシの合体シーンは無いざますか?
せっかく練習したざぁますのに!
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 12:46:19 ID:Av6xox7VO
>>286
あるやんwww
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 12:56:43 ID:Vt/ReATRO
ハッサンが数秒で小屋を建てるのが理不尽です
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 13:12:54 ID:FEpmaEaUO
>>288
サンマリーノの大工たるもの
数秒で家くらい建てられなくて、どうします
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 13:15:40 ID:5nMyIs88i
>>288
週刊少年ジャンプの原稿を数分で描き上げるマンガ家もいます
つまり、こーいうことです
放り投げられた材木が寸分違わず所定の位置に落ち、その上から釘がこれまた寸分違わず降り注ぐ、と

匠の技ですね、感服します。
291メタルキング:2009/02/02(月) 13:46:56 ID:rBc8Zpp70
>>287
あら、いやだ。
おほほほほ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 15:45:06 ID:8deG8p75O
>>290
数分で描けるようなクオリティの漫画を数ヵ月かけて描くのも匠の技ですね
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 16:06:41 ID:iw11OGiaO
>>292
マンガ太郎先生に謝って下さい。
あれ?漫画タロウだったかな?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 16:20:52 ID:0X5Eakbk0
>>291
あなたは合体しないままの方が経験値が低く獲物にされにくいので
合体しないことをお勧めします
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 19:48:31 ID:GefmH0yQ0
グループ攻撃、全体攻撃というのが理不尽です。
呪文などの画面効果では明らかに敵全体を攻撃しています。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 20:06:40 ID:CTcW37q7O
>>285
> カインに裏切られ戦力ダウンしたセシル一行は
> ドワーフの城に立ち寄り開発室でときた たかしという男に声をかける

> 枠空いてるし、見たところかなりの魔法の使い手と思われるのに
> 突然一人でベッドの中でわめきだしたのは理不尽
> いや、連れていかないとは一言も言ってないんですが
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 20:08:09 ID:CTcW37q7O
>>285
ときた たかしが開発室から出てしまうとクリスタル以前に世界が崩壊する恐れがあるため涙を飲んで開発室に残りました
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 20:34:31 ID:FoGgBea/0
DQ8のラプソーンのデブの方は、なんであんなに攻撃が緩いのですか?
念じボールを放つぐらいの実力があるのなら、輝く息や灼熱ぐらい吐けないのですか?
だから、ただのメタボ野郎って言われるんですよ。理不尽です。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 20:36:30 ID:+gPOUl6R0
>>276
先入観で全て解決しているという先入観が理不尽です。皆あなたが考える以上に知恵を絞って回答していますよ。

>>277
DQは何十年も楽しめるゲームですから、発売時の世間の些細な流行などに左右されないのです。
それからあなたはあと2ヶ月でDQが発売されると思っているようですが、信用してはなりません。
今までどれだけ泣かされてきたことか…

>>285
>突然一人でベッドの中でわめきだしたのは
本人は全部夢だと思っています。自分の夢ですからわめこうが勝手だと思ったのでしょう。

>>286
メタキンが合体すると重すぎて逃げられなくなる上に経験値24万ですよ。
合体なんかしたら、あっという間に狩り尽くされて絶滅するのが関の山です。

>>295
画面効果は呪文を唱えた人が木枠に貼った透明ビニールに絵を描いたものをカメラの前で動かしているのです。
本当のグループ呪文は何のエフェクトもなくモンスターのごく近くで地味に発動しています。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 21:25:03 ID:sfvECBjB0
ラスボスなのに竜王は一人に殺される雑魚なのが理不尽で
こんなのカンダタ以下だろ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 21:46:06 ID:KgjOUT9w0
同じ敵が別グループに分かれて出てくるのが理不尽です
ABA のような隊列だったらまだ分かるのですが
AAA B のような隊列でAAAに対してグループ攻撃できないのはおかしいと思います
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 21:54:51 ID:XAhdeTSc0
実は同じようにみえてモンスターは大きさが違います

遠近法で同じように見えますが
後 A    AA
前A Aとか   Aとかいろんなパターンで出現しています

ずれていたら御免なさい
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 22:00:47 ID:rBc8Zpp70
>>301
見た目が同じAというモンスターも朝食はパン派・ご飯派・食べない派・・・
と言った具合にグループ分けがキッチリなされています。
こういった細かな分類が多彩なモンスターをまとめあげる魔王たちの知恵なのです。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 22:08:08 ID:v1/v5SMT0
>>301
欧米人には、日本人・朝鮮人・中国人の区別が付きません

同じように、私達から見たら、同じように見えるモンスターの別グループは
全然違うものなのです。向こうからしたら「一緒にするな」です。
305ギルバート:2009/02/02(月) 22:14:22 ID:v8TRxbJx0
2回も裏切った人が殴られないのが理不尽です。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 22:19:24 ID:bIEa2RVW0
>>305
だって殴ったらもう一回裏切られそうじゃないですか。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 22:47:56 ID:Ekq2C1bA0
DQに出てくる聖なるナイフの意味がよく分かりません。
普通のナイフと比べて、どの辺が違うのでしょう。
また聖っぽいと、普通のナイフより攻撃力は大きいのでしょうか。
どうもアッサラームの「おおあなたひどい人」と同じようなボッタクリ商法
のような感じがします。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 23:36:29 ID:IZ5uX2JS0
ボッタクリ商法です。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 23:41:54 ID:Z6apDu6y0
>>305
史実でも殴られなかった人がいるので全然理不尽じゃありません

>>307
そもドラクエに普通のナイフはほぼ登場しません(くだものナイフぐらい)
よって普通のナイフと聖なるナイフの比較は不可能なので、検証のしようがありません
脊髄反射的なレスはやめて質問者のために少しは考えてあげましょう
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/02(月) 23:53:04 ID:qErr25Cn0
>>307
アリアハンで起こった青少年による通り魔殺人をきっかけにナイフ規制の声が高まり、
普通のナイフは法改正で所持禁止になってしまいました。規制を免れたのは刃渡り5.5cm以下の
くだものナイフのみでした。たまたま槍玉に挙げられたナイフだけ規制され他の刃物(剣や斧)は
放置というのもよくあることです。
供給を絶たれたナイフ需要にいちはやく目をつけた教会が、いけにえを裁くのにナイフが使われるのを
いいことに新商品「聖なるナイフ」を発売してナイフ業界を独占市場にすることを思いつきました。
そこで王様へのロビイ活動と多額の政治献金によって、ナイフの中で聖なるナイフのみ合法化させたのです。

聖なるナイフが高価なのと普通のナイフが売られていないのは、このような事情に基づきます。
311オンドゥル8世:2009/02/02(月) 23:55:27 ID:94s9buZg0
>>305
  人
(#0w0)<「ルラギラレタ立場なのに一方的に殴られた自分よりは理不尽じゃないディス!!」
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 01:46:46 ID:yua767Iq0
ドラクエ7にて


○○は ××のうた を うたった!

△△は  ひ ら り と み を か わ し た !



理不尽です。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 02:09:52 ID:NB//gglc0
メタルスライムやはぐれメタルが素早いのはわかるんですが、
メタルキングが素早いのは理不尽です。あの巨体でそんなに早く動けるはずがありません。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 04:42:14 ID:c9IcTldRO
>>312
両手を耳に当ててあーあー聞こえなーいとくるくる回っているのです
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 07:40:28 ID:nXa5LE5rO
>>313
メタルキング自体は普通よりちょっと速い程度なのですが、デブなのに速いという
ギャップが主人公達をひるませてしまい相対的にかなり速く感じるのです。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 08:57:55 ID:GFh6SYbYO
>>312
「ひらりとみ」を「交わした」
です。
「ひらりとみ」とは「平里トミ」さんの事です。
つまり、歌をシカトしてトミさんと交合していたのです。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 09:13:59 ID:7us8d0oj0
>>313
スライム族から見れば、あんなでっかい人間が機敏に動けるのだって立派に理不尽です。
すなわちトータルで考えればお互い様のようなものですから何の問題もありません。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 12:00:52 ID:NtV96W760
>>313
自転車では、力さえあればギアが同じ場合大きい車輪のほうが小さい車輪より速度が出るのはご存じですね?
つまり、彼らはころがっているのです。余談ですが、たしかゾウもかなりはやいですよ。

むしろ、デビルミラーがモシャスをとなえられるのが理不尽です。どう考えても口ないやん。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 12:29:21 ID:OC4zBQB40
>>318
デビルミラーの中に初音ミクがインストールされていて、
それがモシャスと発声することで呪文が発動します。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 12:45:47 ID:hgyrAqcl0
>>319
ということは中にはMEIKO姉さんがインストールされている固体もいるということでしょうか?

…ちょっとデビルミラー狩ってきます。
321悪魔神官:2009/02/03(火) 13:14:59 ID:ooQnvqNRO
僕たち悪魔神官ってどういう意味で悪魔神官なの?
「悪魔を神と崇める人」という事なのか「神官が悪魔」という事なのか?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 13:48:09 ID:DFcSHubZO
>>321
ただしくはa 熊 進化ingです。
進化中の(一匹の)熊。
つまりFF7にいるあのリーダーさんのことです。
手が進化しているんですね、ダーウィンもびっくりです。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 16:46:27 ID:e9dgzZ5o0
>>321
マジレスすると悪魔の神様を崇める官僚で悪魔神官となります。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 17:42:20 ID:6bDCKxrY0
>>307
流通の関係で「聖なるナイフ」で登録されていますが、
本当は「性なるナイフ」で柄や鞘に猥褻な文様が刻まれています。
その分、通常のナイフより高くなっています。

325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 22:00:00 ID:GFh6SYbYO
ドラクエ3のダースリカントが理不尽です。

これまで何百〜何千回と戦ってきましたが最大でも3匹しか出てきません。
残り9匹はどうしたんですか?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 22:10:57 ID:2ks29uAx0
FFの敵の断末魔が「ウボァー」だの「ぎにゃあああ」なの理不尽です。
最後の最期にボケってコメディアンですか?
少しはゾーマのようにまともなことを言えないのでしょうか?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 22:12:29 ID:gPWhCaid0
>>325
某黒い三連星は、1小隊で1個師団並みの活躍ができるそうです。
1個師団程とはいえなくても1〜3匹で「ダース」ほどの活躍を期待されその名が付けられました。
単純な攻撃力の高さや痛恨の一撃の出やすさがそのコンセプトを証明しています。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 22:14:38 ID:T9LsFSdL0
>>312
「美川した」です。
つまり紅白歌合戦です。相手の歌に負けてはいられません。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 22:29:56 ID:XIUeE5hPO
なぜザラキで息の根を止めたのに、起き上がってなついたり仲間になったりするのですか? 死んだふりとも考えにくいです。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 22:36:47 ID:7us8d0oj0
起き上がってきたのは同じ身体へ寄生していた双子の兄弟です。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 22:42:25 ID:6bDCKxrY0
>>325
ダ・スリー・カントが正式名称です。
1匹でも3匹分くらいの強さを持つリカントという意味です。

製品版では容量の関係でダスリーカントになる予定でしたが、製作側の入力ミスで、ダースリカントになりました。


>>329
傍の茂みで様子を伺っていた同種のモンスターが「こいつぁかなわねぇ」と仲間に加わりました。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 22:49:41 ID:3zYtWQ4a0
>>321
「悪魔」と「神」という二つの相反する概念を取り扱う「官」、つまりは陰陽師みたいなものです。

>>326
何を言うのです。
一撃がせいぜい100ダメージ程度のDQ3に比べて、
彼らは一撃でゆうに数千ダメージという、一瞬で跡形もなくなってもおかしくないようなダメージを喰らうのですよ。
断末魔を残せるだけでもたいしたものです。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 22:57:25 ID:LlDx8KUN0
キングスライムは8匹の合体スライムから成っていますが
出来上がったキングスライムの顔には目玉1対に口が1つしかありません
残りの目玉7対と口7つはどこに消えたのでしょう?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 22:58:56 ID:6bDCKxrY0
>>333
合体後にかぶってるあの冠はどこからくるのでしょう?
つまりはそういうことです。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 23:30:17 ID:5inTAAu/O
>>329殺し文句、というやつです。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 00:16:56 ID:G+SX8Cg80
>>329
モンスターが起き上がるのはもちろん死んでいないからです。大抵のモンスターは
生き延びるために実況の人にワイロを渡してダメージを大げさに表現してもらっています。
「息の根を止めた」は、実際にはちょっとフラフラした程度です。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 00:43:59 ID:IaDoNi3BO
>>331
「ダー」て何ですか?
「カント」は女性器だとわかりますが。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 00:51:04 ID:brnUkcNm0
>>337
ダパンプのダと同じです。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 01:20:29 ID:b1HAJ5KS0
スーファミのドラクエ5のグラフィックが
糞なのが理不尽です。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 02:46:42 ID:1OVGQQZL0
>>339
むしろPS2でリメイクされた方が何かリアルすぎてキモイという意見や、
SFC版の方がキャラクターがかわいいという意見もあります。何ら理不尽じゃありません。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 08:22:17 ID:ap1UZlT10
>>325
ダースリカントのダースは12という意味でなく、
ダースベイダーのダースと一緒で苗字です、実は彼と親戚だったりします
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 08:42:55 ID:AwKLqyHU0
>>325
ダースリカント
ダー スリカント
スリカント ダー
スリーカウント ダー
イチ ニイ サン   ダー

もう分かりましたね?つまりはそういうことです
343ヨーゼフ:2009/02/04(水) 11:40:32 ID:LSQ0UBeJO
俺には青い髪がまだあったんだ・・・
それが時を経てリメイクされた途端に勝手にスキンヘッドにされてしまった
耳まわりと後頭部の毛をなかったことにするのはあまりにも理不尽
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 12:07:59 ID:Qp0AuWbFO
>>333
目を瞑り、口を塞いでいます
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 13:25:27 ID:iJtvPIf90
ディシディアでただのスポーツ選手の親子が
傭兵や英雄より圧倒的に強いのが理不尽です
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 13:38:55 ID:JjbUvlcP0
>>345
スポーツ選手は体を鍛えてるので戦闘能力も高いです

傭兵は、食いつめてしかたなくなった連中がほとんどですし
英雄はただ祭り上げられてるだけの場合もあります
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 13:55:06 ID:hKmOuYxy0
>>345
スポーツ選手は今日では大抵、スポーツ医学や栄養学など最先端の技術・知識を元に
理想的な環境で体が鍛えられています。
ましてや、親子2代にわたるスポーツ選手となれば、当然子供は幼い頃から英才教育を受けますし、
親もそんな子供に負けじと更なるトレーニングを積むこと間違い無しです。

傭兵は苛酷な環境・強いストレス下で限界以上に肉体を酷使している上、
下手をするととんでもなく賃金が安い場合があり、日々の食事もままならないことがあります。

英雄は上記の傭兵が戦場で命を張っている間、安全な場所で次の作戦を立てているといったように、
肉体労働をしていない場合もあります。

以上の事柄を考えると、やはりスポーツ選手が肉体的にもっとも優れていると考えられます。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 16:35:57 ID:l68HwQcv0
>>295
>>301
画面では表示の都合上あたかも横一列に並んでいるようですが、
実際はパーティの周りを取り囲むように出現しています。
同じモンスターでもグループが別れているのは、実際には場所が離れているのです。
そして単体攻撃は、文字通り狙った一匹にのみ、グループ攻撃は狙った「方向」に対する
やや広範囲な攻撃、全体攻撃はパーティを中心に放射状に広がる攻撃です。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 16:43:41 ID:brnUkcNm0
>>295
同じクラスメイトでも体育祭や文化祭の打ち上げに呼ばれないクラスメートがいたでしょう?
同じ仲良しグループ(と思っていた)なのにはぶられることってあるでしょう?

つまりはそういうことです。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 18:00:41 ID:6M201tt00
>>333
防御力アップのため、顔面は内側になるよう合体しています。
キングスライムの皮膚は、合体前の状態でいうと
お尻部分の肌でできているわけですね。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 18:08:03 ID:6M201tt00
>>329
ザキ系呪文は「相手を殺す」魔法ではなく、「本体から魂を抜き取る」魔法です。
祈りによってさまよえる御霊を体に戻せば復活できるように、
愛をもって戦う主人公たちの想い、なにより
心から改心し正義のために戦おうと決めた魔物たちの尊い覚悟こそが、
体から引きはなされた魂を呼び戻しています。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 20:12:38 ID:D3wsyeoj0
次元の狭間の蜃気楼の街の住人がストップしてる、
こんなムフフな状態なのに女の子にえっちないたずらを
しないバッツが理不尽です。仲間に見つからないようにそっと
おっぱいタッチとかくらいしても問題ないでしょう? 理不尽です。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 20:37:27 ID:qNXXLe460
>>343
ガラハ現象というスクエニの風土病にかかってしまったようですね
不運と思って諦めてください
それに考えようによっては生きている髪の量は
   スキンヘッド>>ハゲ
じゃないですか

>>352
要するに、宿屋テントで宿泊するたびにそんな必要の無いもっと( )経験をしていたからです
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 20:58:23 ID:TPHuWzkz0
>>352
体細胞の一つ一つにいたるまでストップしているので
おっぱいだってカチカチですよ?
それでもいいんですか?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 21:01:25 ID:Q5kZ8w5K0
>>354先生がエロスを理解していないのが理不尽です
きっとどうていなのでしょう

触ったおっぱいが柔らかいから興奮するのではなく、
おっぱいを触るという行為自体に興奮するのです

PN のばら
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 21:21:30 ID:jnFuSX/bO
トランスサラマンダーが全裸にしか見えないのが理不尽です。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 21:21:50 ID:a/NCoo9m0
>>355
きさま、反r…変態だな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 21:34:14 ID:G8Wd/OJb0
>>352
彼の周りにいる女の子は世俗に疎く潔癖なお姫様ズです。
その3人の目を盗んで痴漢行為など、そうそうできるものではありません。
まして、お姫様ズに手を出すのではなく一般町民に手を出そうものなら、
浮気者として3回は殺されるでしょう。

あなたも女性の方と付き合うときは、世俗慣れして寛容な方がよいと思います。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 22:18:40 ID:t5wBMZzU0
ドラクエ8のサントラを買ったんですがすぎやま先生がドルマゲスの曲説明で
「ラスト・ボスの曲」と嘘バレをしてるのが理不尽です。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 22:19:30 ID:TPHuWzkz0
>>352
>>354で言い忘れましたが、ストップしているのは体細胞のみならず着ている衣服も同様です。
しかも固定された衣服はアダマンタイトよりも硬く、波打った表面はエクスカリバーよりも鋭い刃と化しているので
下手に触れると最悪の場合指や腕を切断しかねません。つまりはそういうことです。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 22:28:56 ID:IaDoNi3BO
>>360
男には、たとえ負けるとわかっていても戦わなければならない時がある。

目の前に生乳があり、邪魔者はいない。
ならば、「7小隊、行きます!」
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 23:29:42 ID:W9qAzmnTO
>>352正直その手のことに関して一切困っていないからです。
というか、つまらないでしょう。いやーん、的な反応がなくては官能として物足りません。
363依田:2009/02/05(木) 00:02:47 ID:ejYxybvF0
>>359
rust bossつまり錆びた上司です。
部下のスライム達からするとすごく無能に見えたのでしょう。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 00:04:11 ID:SvNhA/WB0
他の板に書いた名前がCookieに残っていたのが理不尽です。
申し訳ありませんでした。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 00:13:47 ID:/kJKBzwl0
>>361
「なんか必死だね。俺ノアニールで触り放題だったよ。」と某勇者様からの御伝言です。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 02:35:34 ID:0R0r8bbB0
FF、DQ全般に言えることですが、鎧を着替えても姿が変わらないのが理不尽です。
たまにビキニ限定で姿が変わるケースもありますが、他の鎧だと
変わらないのでやっぱり理不尽です。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 02:42:37 ID:EvjrOer10
「装備」するヨロイや服は普段着ている服の下に着ています。
彼らなりのポリシーです。

368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 03:17:07 ID:bZaAaTHg0
>>366
勇者「これがはがねのよろいか?わしには何も見えんが。」
防具屋「はい、馬鹿には見えない鎧にございます。」
勇者「はっはっはっ。何と立派な鎧じゃ。頂いておくぞ。」
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 04:04:33 ID:hPlKIBbpO
属性吸収防具で魔法を吸収するのは分かりますが、体力が回復するのが理不尽です。まるでケアル変換防具です。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 08:38:17 ID:HV2I4tE/O
>>369
きっと属性吸収→魔力変換→ケアルというこうていを装備達は行っているのです
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 08:52:26 ID:cWtgWP2Z0
FF4やFF6のクエイクは、明らかに地震というよりも地面が思いっきり割れてます。
レビテトをかけてるわけでもないのに飲み込まれずダメージだけで済んでるのが理不尽です。
FF1みたいに即死効果のほうがしっくりきます。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 12:03:43 ID:ZbwhrOZ/O
どうしてステータス画面の顔グラフィックはみんな向きがバラバラなのか?
真正面からの奴はほとんどいないし、履歴書なら不採用だろ

レオ将軍はまあ向きはともかくとして
水道橋博士が免許取得した時の悪ふざけの顔に近いものがある
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 12:35:45 ID:sJzzLibDO
>>362
硬質化してる衣服の端で手指切断の可能性があるのなら、
露出面を舐め回したり、顔にぶっかけたり、スカートの中を覗いたり、いろいろ楽しみ方はあります。

接触事態が危険なら、目の前で自慰行為するだけでも全然ありだと思います。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 12:39:11 ID:sJzzLibDO
>>371
地震魔法なのに地割れが起きて本人もびっくりしてます。
詠唱者はルール違反だと感じ、落ちた敵を救出しています。


>>372
隠し撮りです
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 12:49:49 ID:hPlKIBbpO
あやしいかげやシャドーに剣などの物理攻撃でダメージを与えられるのが理不尽です。
他にもキズモ(?)雲の魔物とか波の魔物とか…
ちゃんと名前を言えない自分が一番理不尽ですorz
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 12:53:40 ID:mMvQV1eV0
>>373
連れの3人の女性の目を盗みつつそれだけの行為に及ぶのはさすがに難易度が高すぎます。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 13:31:08 ID:sJzzLibDO
>>375
影状の敵は映写機を、霧状の敵は噴霧器を攻撃しています。


>>376
むしろ見られている方が…r
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 13:39:56 ID:ZNArtmYLO
>>377
変態すぎる貴方が理不尽です。
そんな事したら連れの女性からどんな罵声を浴びるのやら…あぁ…
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 13:50:35 ID:sJzzLibDO
>>378
むしろその罵声が…r

また、変態過ぎて理不尽とのことですが、むしろこういった考えがここでは大多数では?
その場合、変態となるのはそういった考えに及ぶことができない人のことをいうのでは?
もっと自分に正直になって変態から抜け出しましょう。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 18:12:37 ID:W7nUlltcO
李夫人です
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 18:25:48 ID:aZ2HDM9X0
銭投げでダメージなのが理不尽です。
私などは泣いて喜び、吸収することでしょう。
できることでしたら、ギルではなく円でお願いしたい所存でございます。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 18:48:22 ID:gmi+qObC0
数千のジンバブエ$を投げ付けられて嬉しいですか?
むしろ邪魔になったりしませんか?

あるいは自分にとって何の価値の無い物を
全力で投げてくるのは苦痛ではありませんか?

銭投げを受ける側の心理は
案外そんな感じなのかもしれませんよ。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 19:03:07 ID:sJzzLibDO
>>381
銭投げは、敵に大金を与え、敵はそれを元手に事業展開や大博打をしますが、関連企業は買収済なので、確実に失敗し、負債を抱えることによりダメージを与えます。

なおゲーム中ではその過程はCERO15になっちゃうのでカットされました。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 19:04:46 ID:scos+kWYO
ダイブイーグルという敵がいますが、大分イーグルってどういうことですか?
実はイーグルではないバッタモンということですか?ハッタリにもなりゃしないのが理不尽です。

385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 19:10:58 ID:sJzzLibDO
>>384
大分イーグルは「オオイタイーグル」と読みます。
大分県産のイーグルなので、紛れもないイーグルです。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 19:20:11 ID:Ym/gA5U40
>>381
施しを受けて泣いて喜んでいる状態は、隙だらけも良いところです。
その隙を突いて攻撃をしかけているので、ダメージを食らっています。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 20:51:39 ID:eOk5Q6+90
>>358
亀レス申し訳ありませんが、
ファリスは海賊暮らしが長いので
世俗に疎くはありません。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 21:21:13 ID:NR8eEwng0
>>387
海賊のアジトで長年祭り上げられてきた
筋金入りの箱入り娘ですがなにか?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 22:35:04 ID:nKl1qWy10
>>384-385
イーグルは大分ではなく宮城ですよ。大分はトリニータ(鳥に似た)ですので見間違えたのでしょう。
もっともダイブイーグルはFF12ではデットダイブという自爆攻撃をしますから、大いに痛いとは思いますが。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 22:59:14 ID:zFJtQZak0
>>373
そんなことしたら、その日の晩に連れの女性三人がかりで去勢されかねません
そんなリスク背負ってまでしたくないでしょう
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 23:08:01 ID:sJzzLibDO
>>390
美女3人からの去勢プレイとか考えただけで…




ドピュッ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 23:46:49 ID:jcu4na/f0
ディシディアで女装セットを女性キャラが装備できるのが理不尽です。
女が女の格好しても意味ないじゃないですか。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 23:52:22 ID:8n/wm0nwO
>>392
女装にはなりませんがコスプレにはなります。
美人のコスプレは正義なのでなんら理不尽ではありません。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 07:43:15 ID:4yLpDPil0
>>384
こちらで存分に考察なさってください。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1207461334/
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 10:30:28 ID:NG0xK8ZbO
二度と生き返らぬようにそなたのはらわたを食らいつくしてくれるわっ!

残すのは理不尽
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 10:45:08 ID:Y2vpDsIwO
>>395
焼肉屋で「ホルモン50キロ」を注文してみて下さい。
さすがに飽きてしまい食べきれないでしょう?

そうなると、お持ち帰りにするしかありませんよね。
バラモスさんも勇者一行のはらわたをテイクアウトしたのですが、
食べる前に(株)蘇生教会に奪回されてしまいました。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 11:07:56 ID:LeExkwLz0
ドラクエの世界に法律がないのは理不尽です。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 13:43:25 ID:LiTOsBZG0
「くさいいき」を青魔法としてラーニングできるストラゴスが理不尽です
「おじいちゃんお口臭い」というツッコミ待ちですか?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 13:57:41 ID:oUvK6Bsg0
ドラクエで魔法使いがいるのにコマンドは魔法でなく呪文なのが理不尽です
魔法使いじゃなくて呪文使いに変えるべきです
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 14:32:12 ID:OXrbAQId0
>>397
・東西南北にしか歩いては行けない
・どんなに素早くても一ターンに一回しか攻撃してはいけない
・街の住人が道を塞いでいる場合でも力づくで強行突破してはいけない
・勇者一行に泥棒されても文句を言ってはいけない

など様々な厳しい法律が制定されています。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 15:16:59 ID:94W4XRA30
>>399
簡単に言うと
「まほう」を使うために「じゅもん」を唱える必要があります
例として、「めら」と唱える事で火の玉が生じるまほう「メラ」が使えるのです
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 15:54:35 ID:fQVwMuBK0
サマルトリア王女ティア様をつれていけないのが理不尽です。
王女はお一人でじごくのつかいを捕らえる実力と、大神官ハーゴン卿との強いコネを持った逸材です。
本人もそれを望んでますし、兄君よりよっぽど役に立つと思います。
403エスターク:2009/02/06(金) 16:00:46 ID:fF95U07IO
何でそんなに俺をいじめるの?

いじめじゃないかもしれないけど何で起こしにくるの?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 16:02:39 ID:WDOp+F5a0
>>403
夜寝られなくなるからです。
405ティア様擁立派:2009/02/06(金) 16:40:06 ID:Y2vpDsIwO
>>402
色々と事情があるのです。
詳しくご説明いたしますのでご同行願えますか?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 17:40:46 ID:fQVwMuBK0
>>405
それは 兄君の 罠です
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 18:42:58 ID:tBfchlunO
FF12です。リッキーにモブ討伐依頼を受ける為に会いに行きました。すると競争する事になり1位でゴールしました。競争が終わるとようやく本題を話してくれました。「世界で一番足が速いのは俺たちだが、じゃあ一番強え―のは・・・・」
たった今負けたばっかりなのに、こんなセリフは理不尽すぎます。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 19:56:37 ID:Ry8aGZke0
>>400
>街の住人が道を塞いでいる場合でも力づくで強行突破してはいけない
みずでっぽうの使用は許されるのでしょうか?

>>407
あなたが勝利した途端に、リッキーはあなたを自分の仲間だと認定したのです。
つまり「俺たち」の中にはあなたも含まれています。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 20:10:52 ID:mjJXsrfl0
FF5の改造された飛空挺が水中でひっくり
返ったら潜水艦になるのが理不尽です。
そもそもビジュアル的に違いすぎます、理不尽です。
410グランバニア王:2009/02/06(金) 20:58:25 ID:VCa3xPmu0
重婚できないのが理不尽です
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 21:05:41 ID:3GDd0DP50
>>408
その後のシリーズで見ることは出来ませんよね。
つまりは水鉄砲法というものがその後成立したと思われます。

飛空艇に関しては完全変形はできません。
一部差し替えになります。


>>410
その質問は聞き飽きました。何度も繰り返されるのが理不尽です。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 21:28:59 ID:dF93Z9wG0
ベギラゴンという呪文がありますが最後に「ヌ」はつかないんですか?
字足らずで理不尽です


byラゴンヌ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 21:39:44 ID:R7wECCiu0
DQにはビッグボウガンなる武器がありますが、
ボウガンは銃と同じ、誰もが使っても同じ威力を発揮する武器のハズですよ。
なのになんで、装備する人の力によって威力が上がったり下がったりするのですか?
まったく理不尽です。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 21:40:40 ID:dA6nNy3F0
力が強いと反動を抑えられるので急所を狙いやすい→ダメージうp
415パパスの息子:2009/02/06(金) 21:42:20 ID:O0VeCyrG0
天空の盾のために結婚を強要されるのが理不尽です。
そんなものがなくても魔界に入れるし、
勇者がいなくても大魔王を倒せます。
俺は一生気ままな独身でいたいのです。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 22:07:28 ID:9knlDzPG0
>>415
あなたがあの時その事実を知っていたなら、確かに歴史は大きく変わっていたかもしれません。
あなたも結局は勇者伝説に踊らされてしまった、不幸な犠牲者の一人と言うことです。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 22:18:44 ID:3GDd0DP50
>>413
何をいってるのですか、あれで直接殴るんですよ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 22:18:47 ID:kW+D8E130
FFTで会話イベントが発生すると、ジャンプ中の仲間が降って来て会話に参加し、その後何事も無かったかのように空中に去っていくのが理不尽です。
会話が終わって飛び上がったと思ったら即振ってきたりするんですよ!?

>>398
そのまま吐き出した臭い息はただの臭い息ですが、その濃度を魔法の力で高める事により、
症状が頭痛や吐き気、立ち眩み、気絶・幻覚症状といった危険なものになっていきます。
ストラゴスは誰かがこの技法を使うのを一目見ただけで憶えるのです。たいしたものでしょう。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 23:33:24 ID:ODbQTnMe0
>>402
あなたのおっしゃる通りです。

このままでは、のちのち「兄より優れた妹などいねぇ」とクッキー皇子
が荒れるのは目に見えています。
ケンシロウの二の舞にならないよう、今のうちに禍根を絶つべきかと思われます。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:11:39 ID:QsX/8d/r0
>>413
ビッグボウガンは非常に重たい武器ですので
力が強い人は正確に狙うことができますが、弱い人は狙いをつけにくいです
そのため急所からはずれた低いダメージになるわけです

また力の強い人のほうが弓を引く動作が速いため、素早く何発でも撃てるので
合計ダメージが大きくなります
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:41:50 ID:agZOBgvTO
パパス
ピピン
ププル
ポポタ

ペペなんとかってのがいません
理不尽です
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:51:01 ID:24S11iBT0
>>421
犬です
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:53:18 ID:s7pu365R0
>>421
7のグリンフレークにもペペっていたな
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 01:02:34 ID:fyZ/3WPmO
ドラクエ4のトルネコですが、戦闘中にずっコケただけで、なぜか武器が
敵の急所へと確実に飛んで行き、結果会心撃となるのが理不尽。
飛ぶのは盾でも兜でもイイと思いますし、別に会心撃でなくてもイイでしょう。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 01:02:59 ID:F48gcWJmO
>>421
あなたは「ペペローション」をご存知ありませんか?
つまりはそういうプレイです。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 01:51:01 ID:WRdX51/lO
>>424
『なぜか』武器が飛んでいった?『結果』会心撃になった?
あなたは大きな思い違いをしています。あれは決して偶然起きたラッキーなどではありません。
全て計算し尽くされた攻撃です。
武器の種類、自身の体形、体重、腕力、場の地形と転ぶ角度などを完全に把握した上ですっ転んでいるのです。
トルネコがやり手の商売人であり故に世界有数の策士であるということを忘れてはいけません。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 02:32:00 ID:K/KNT43N0
>>424
ギャルゲーの主人公が女の子とぶつかって転んだだけで、なぜか主人公の手や顔が
女の子の胸やお尻に確実に触れてしまっているのと同じ現象です。
トルネコも実はギャルゲーの主人公としての素質があったのです。
美人の奥さんがいるのも、導かれていたのもその素質によるものです。
428パパスの息子:2009/02/07(土) 08:29:37 ID:EOD2GIXr0
>>416
つまり、父さんも勇者伝説に踊らされなければ
死なずにすんだということですね。
都合の良すぎる勇者伝説こそが真の理不尽ですね。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 10:19:39 ID:+ibfDlFg0
>>415
気ままな独身がいいなんて言っていられるのは若いうちだけですよ。
中高年になって魔法が使えるようになって、体が衰えて病院通いを
するようになってから、一人きりの寂しい生活を悔いても後の祭りです。

>>417
つまりビックな棒でガンと殴るのですね。納得です。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 11:03:39 ID:V69o7OIz0
FF4のカイポでローザを看病していた爺が「娘のような気がしてな」とか言いますが
ただ寝込んでいただけで、何かしてくれたわけでもない人をそんな風に思えるのが理不尽です。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 11:43:10 ID:mDG8WKXS0
ヤズマット何時間も掛かったというのに
報酬が勲章と3万ギルだけでした、理不尽です。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 11:59:22 ID:HZzxzNAA0
>>430
「(元気になったらワシの)娘(を産んでくれる行為を受け入れてくれる女性)のような気がしてな」の略です。

あんなハイレグに透明の布を羽織っただけの女ですよ?そりゃ爺もクリスタルの心を取り戻しますよ。



>>431
膨大な時間を消費できたという報酬があるではないですか。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 12:29:30 ID:agZOBgvTO
リチャードの最後の言葉
ウォー!

これは断末魔?雄叫び?
わかりづらいのが理不尽
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 12:38:32 ID:4o0yG7vf0
>>433
「友よ拍手を!喜劇は終わった。」と断末魔か雄叫びか良く分からないような
セリフを吐いて死んだ人もいるので、死ぬ間際の人の声なんてそんなもんです。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 13:16:44 ID:HZzxzNAA0
>>433
リバイアサンの中で飼っていた魚のことを思いだしたのです。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 14:04:34 ID:4OANYb1/0
ゲル状のはずのスライムが膨らむのは物理的に理不尽です。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 14:26:00 ID:HZzxzNAA0
>>436
同じおにゃの子でも膨らむ子、膨らまない子がいますし、膨らむ子がいい人とむしろ膨らまない方がいいという人もいますし、大丈夫ですよ。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 14:26:42 ID:zSY1dYqO0
>>436
ドラクエのスライムは「スライム」という種族であり、りっぱな生物です。
文献では単細胞生物であるとされていますが、
それにしては異様に体が大きく、雌雄別体であり、強い環境適応力を持ち、
訓練によって成長するという高度な知性と身体能力が確認されています。
むりやり分類するなら軟体動物という事になりますね。

膨らむ件についてですが、猛スピードで細胞分裂した後
急激にアポトーシスを起こす事で元に戻るという
高度な生体活動が行われています。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 15:15:55 ID:DwqptQRI0
>>436
内部でガスを発生させてその気圧で膨らみます
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 15:57:29 ID:iUwDPJ8T0
レビテトは地震やダメージ床のダメージを無効化してくれる
便利な魔法ですが、床の無い場所は通ることができませんし、
落とし穴にはしっかりと落ちてしまいます。
それにふわふわ浮いているのにバランスを崩さず普通に歩行できているのが
理不尽です。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 16:02:15 ID:HZzxzNAA0
>>440
レビテト
トレビテ
トレビレ
タレビレ
タレウレ
タケウレ
タケウマ


つまりはそういうことです。



442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 16:18:27 ID:nuntv0vt0
FF6のティナがトランスした後にふつうに服を着た状態に戻るのが理不尽です
あとセレブがよく乗る尋常じゃないくらい長い車も理不尽です
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 16:21:14 ID:HZzxzNAA0
>>442
なんでトランスが裸だと考えるのですか?
あれは雰囲気を出すために専用のスーツを装着しているのです。

444ゾーマ:2009/02/07(土) 16:54:09 ID:GqtecJjfO
メラゾーマがあってヒャドゾーマがないのが理不尽過ぎる!
大体メラゾーマの存在が理不尽だし、俺がメラゾーマが使えないのも理不尽過ぎる…!
何故だ…!?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 16:56:28 ID:HZzxzNAA0
最近大して面白くも必然性もない成りきりが多いのが理不尽です。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 17:51:42 ID:DwqptQRI0
>>445
貴方が年をとっただけです。
447ラーミア:2009/02/07(土) 18:33:41 ID:agZOBgvTO
・・・クァー?

《訳》
・・・いつまでこんな大穴付近の毒の沼地に立ってりゃいいんすかね?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 19:26:26 ID:F48gcWJmO
>>447
クアー。クアクア、クアーク、クアー。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 19:31:27 ID:nqYOvX4X0
>>448
《訳》
ワレワレハ。トオイ、ホシカラ、ヤッテキター。
450ラーミア:2009/02/07(土) 19:43:04 ID:V69o7OIz0
>>448

    / ̄ ̄ ヽ, 
   /        ', 
  {0}  /¨`ヽ {0},  <日本語でおk
.  .l   ヽ._.ノ   ',
  リ   `ー'′   ',
               
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 19:58:40 ID:prysfIZN0
>>442
回りくどい表現は時として、その真意が相手に通じません。
ストレートに「ティナの裸が見たいです」と言ってみましょう。
リメイクされるときに、検討されるかもしれませんよ。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 20:30:19 ID:ZKQ/4JfDO
乳首や性器さえ見せなければ、半裸だろうが全裸だろうが問題なしですからね
その点が理不尽といえなくも…
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 20:52:37 ID:HZzxzNAA0
リルムやセリスがトランスしないのが理不尽です。
別に幻獣とのハーフでなくともトランスしてもいいじゃないですか。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 22:59:25 ID:CHI1vU52O
FF全般
あまのむらくもが刀系最高の武器なのは理不尽です。
あれは刀じゃなくて剣な気がするんですけど……。

その上今度は陸奥守とかいう名刀なのか微妙な刀が
頂点になっててもっと理不尽です。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 23:12:33 ID:HZzxzNAA0
>>454
チリジラデンカザリツルギというのがあってだな
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 23:44:38 ID:StI818o6O
刀系最高武器って正宗と村雨だと思ってたんですけど違うんですか?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:01:13 ID:XUuXI6Qg0
現実世界ライフコッドの村人が中盤以降に
出てくる魔物と互角に戦ってるのが理不尽です。

そんなに力あるなら村民が一致団結して
ムドーをフルボッコすれば良かったのでは?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:06:42 ID:PWlssgF0O
ドラクエで二刀流できないのが理不尽です。

両手に武器を持てば攻撃力2倍
さらに普段の2倍のジャンプで4倍
そして通常の3倍の回転を加えれば12倍になるはずです。
それが出来ないなんて理不尽きわまりないです。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:14:19 ID:036P9VQC0
>>458
かつてその様な条項の盛り込みについて魔物側との話し合いが持たれました
その際、自分達だけ不利になるからと魔物側が要求したのは
『勇者一行は素顔を見られたら自ら命を絶たねばならない』というものでした
結果、オルテガスタイルを好まない勢力が強かったため、二刀流の話ごと有耶無耶になってしまったのです
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:17:32 ID:08ubO6SN0
>>454
よくよく考えればすろうにん如きが天の叢雲なんて国宝を大量所有してるわけがありません
無の世界の住民が生み出した超高性能かつ大量生産可能な武器が「あまのむらくも」です。

>>457
魔物の目的は村を滅ぼすことでも制圧することでもなく、あくまでレイドック王子を捕らえ殺害することです
そのため関係ない村人に対しては傷つけても、拘束することも許されていませんでした
そのためその場に留める程度に手加減していたのです。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 01:24:49 ID:PWlssgF0O
>>459
色んな意味ですげぇ納得しました。
回答と、お付き合い下さった事に感謝いたします。いやマジで。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 01:34:46 ID:6Ta8+1+D0
ドラクエでたかが双六であんなに賞品を出すのが理不尽です
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 01:37:06 ID:UC+cMUEbO
>>453
仮にリルムやセリスがトランス出来るとなるとPT面子は全員トランス出来るでしょう。
それだとカイエンやマッシュのような誰も得しないトランスを見てしまう羽目になります。
それがわかっているから二人は自重しているのです。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 01:43:59 ID:HquOv0Po0
>>463
むしろカイエンやマッシュのトランスの方が・・・




ゴクリ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 03:47:29 ID:T3fmB/Mi0
>>464
ウホッ





むしろシャドウやゴゴの方が…
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 04:46:52 ID:qad6RGb20
>>445
面白くて人気が出たスレは低年齢化するのは常です
大人らしい対応をお願いします
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 05:48:55 ID:x3Vkv0F1O
FF8にて

「ジャンク屋」なのに改造の材料を全てこちらに持参させるのが理不尽です。


店の後ろや軒先にガラクタ積んでるんだからネジくらい用意してくれてもいいハズです。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 06:16:57 ID:XJUFgWiC0
>>467
足りない分を要求しているのです。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 09:50:08 ID:dvpTecQ60
>>462
スゴロク券は本来、非常に高価なものです。
豪華な賞品に見えますが、その価格を考えれば適正なものといえます。

このようにスゴロク券は高価なものであり、株や債券と同じく投資の対象となっています。
一生懸命働いてお金を貯めてようやく購入したのが、タンスの中にある1枚のサイコロ券なのです。

それを悪徳代官のように奪っていく勇者一行。
私は彼らを許せません。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 10:37:05 ID:05me4IjG0
FFTの「ハートを盗む」が同性に効かないのは理不尽です。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 10:56:13 ID:nLYWHiDT0
アッーや百合の文化がないのです
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 12:04:00 ID:HquOv0Po0
>>470
既に同姓のものは盗んでいるんです。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 12:11:51 ID:tjHyHgI60
>>462
「理不尽と思えるくらい景品の豪華なギャンブル」と聞いて
あなたは何も感じないのですか?
他の誰かに先を越されたことはありませんでしたか?

・・・ああ、なるほど。あなたは優遇される方の立場でしたか。
これは大変な失礼をいたしましたようで。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 13:24:09 ID:zgH7pyty0
FFTで、ラムザに白魔法や拳術を習得させず、レイズが使えるキャラも除名し、フェニ尾もすべて売却し、
さらに所持金もほとんど使い果たしていたにもかかわらず…
イベントで死んだ機工士が生き返ったのが理不尽です。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 13:26:17 ID:036P9VQC0
>>474
あなたは本当にその機工士が死んだ事を確認したのですか?
メッセージ等で見たよ!と言うのなら、それは死亡確認したのが王大人だったからです
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 16:28:35 ID:WyNoEOa80
>>454
「陸奥守」じゃなくて「六つの神」です。
6つの神の加護を受けた刀ですから強いのは当たり前です。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 16:32:05 ID:PkN4awZg0
ドラクエの攻略本とか見ると、王様は白髪頭のシワシワジジイなのに
王妃様は全然若い美人ばっかりなんだが。

妾ならわかる、でも王妃は普通王様と同じくらいの年齢なはずだろ。
なんでだろ?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 16:34:36 ID:HquOv0Po0
>>477
そりゃ権力を手に入れるため頑張って、やっと王様になったときにはもう中年ですよ?
さぁ嫁選びってときになんで同年代のババァを選びますか?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 16:40:52 ID:PkN4awZg0
>>478
世襲だろ、嫁選びは王子の時にやるはず。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 16:50:23 ID:036P9VQC0
>>479
王になるための試練でモンスターや仕掛け一杯のダンジョンに印を取りに行ったり、
しれん その○を倒したりしないと王位継承権を得られないDQワールドを舐めてますね
そんな王になれる器に成長できるかも分からないうちから結婚すべきではないと思うのが大勢ですし、
レベル上げに励む王子は結婚を先延ばしにする事が多いだけです
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 16:51:12 ID:PWlssgF0O
>>477
同年代のババアは即位時に廃され、若くてピチピチな娘が王妃に立てられました。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 17:11:31 ID:HquOv0Po0
本当は魔法で若返・・・



おや、誰か来たようだ。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 18:38:33 ID:ySpQlMPc0
>>477
威厳を出すため、中世の貴族がかぶってるようなカツラを着用してます
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 19:25:53 ID:YhFefHkS0
>>477
権力とはそういうものです。



古今東西
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 19:31:07 ID:HquOv0Po0
FF7以降、銃火器が登場しましたが、一向に剣や槍が幅を効かせているのが理不尽です。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 19:35:48 ID:lfFdtzVP0
>>485
複数の相手と闘う事を考えると、やはり近・中距離用の武器の方が便利なものです
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 19:39:35 ID:HquOv0Po0
>>486
もっと強引な回答を期待していたのに、理不尽です。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 19:44:40 ID:nLYWHiDT0
>>485
憎まれっ子なので未だに世に幅をきかせているのです
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 20:11:51 ID:mHXKZD2W0
>>485
それは生物兵器や核兵器が登場しているのに、
格闘技や銃火器が幅を利かせているこちらの世界が理不尽だというのと同じです。
FFの世界では銃火器は非人道的だと言われているため肩身が狭いのです。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 20:28:30 ID:dV+2eOLK0
>>485
マトリックスと言う映画をご覧になればイメージを掴み易いと思います
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 20:38:27 ID:A2of9vEH0
どうしてディシディアにはブロントさんが参戦しなかったのでしょう。
理不尽です。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 20:54:47 ID:AzqPT4ZX0
FFの主人公とヒロインがどのシリーズでも大体同じ顔をしているのが理不尽です
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 21:00:04 ID:Y+UaOTnVO
ゴーストやシャドーに足払いして転ぶのが理不尽です。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 21:34:02 ID:5kRdZ8/n0
>>491
彼はFF12のヴァンとキャラが被っていると思いませんか?ですので彼が参戦すればヴァンが拗ねるのでしょう。

>>492
本当に同じ顔でしょうか?FF7以降のヒーロー・ヒロインを挙げてみましょう。
FF7 : バレットとみつばちの館の従業員
FF8 : サイファーとアルテミシア
FF9 : クイナとブラネ女王
FF10: シーモアとユウナレスカ
FF12: オキューリアその1とはぐれトマト
同じ顔どころか、どなたも個性いっぱいの方々のような気がしますが。
495ミンウ、ヨーゼフ、リチャード:2009/02/08(日) 21:55:16 ID:nxEqnvpbO
フリオニール達と一緒に行動したばっかりに俺達は命を落としたが
あのヘタレ王子と海賊女が幸せそうにしているのが理不尽
海賊女はあとちょっとで俺達と同じ運命をたどるはずだったのに・・・
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 22:21:21 ID:HquOv0Po0
>>493
彼等の下には映写機があります。
映写機に対して足払いをかましています。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 23:35:33 ID:pX99XsXyO
>>493ゴーストなどという魔物はこの世に未練のある残留思念体です
『おじいちゃん足ないよ』的な現実の指摘を分かっていながら否定し続けてきました。
なので本当は無い足を払おうとする人を、彼らは大変喜びます。認めてくれたような気分になるのです。
この上ない感謝と共に、在りし頃を思い返しつつ自らすっころぶ。この瞬間が彼らの至福なのです。わかってあげて下さい。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 00:11:31 ID:XJfh+UmA0
同じ装備を仲間内で回して着れることが理不尽です。
どうしてつるぺた魔法使いの服をむちむちプリンの戦士が着こなせるでしょう。
また、女性キャラの服を男性が着るとなると変態行為に走りそうで教育上よくありません。
今後のDQやFFでは、装備にサイズと男の子用女の子用の区別を設けた方がよいと思います。



499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 00:18:36 ID:GAKCqwhGO
>>498

すべてフリーサイズとなっています
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 00:23:13 ID:poqpnTfV0
>>498
実はああいった装備は、例えて言えば各自の“PC”に“ソフト”をインストールするような形で効果を発揮させています
そのため、各人で用いる装備は同じであって同じでもないので大丈夫です
また、“ソフト”を読み込みなおせば破損も修復されるため、使い続けても弱体化はしませんし、
店頭に売却する時の相場も使用者や使用状況等で変化しないわけです
さらに、捨ててしまうと拾えないのも“ソフト”がイカれるからです
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 00:28:20 ID:ZFONlC0JO
でぶチョコボ? 無礼者ー!
ここでは 神の鳥ー!

やってることに変わりはないような気がするのが理不尽
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 00:55:56 ID:eVNmCwVG0
>>501
やってることは同じでも、場所によって見方がかわることは多々あります
例えば町中で時速300キロで走られるのは迷惑この上ないですが
サーキットでは英雄になります
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 01:15:10 ID:V+iOtWD80
>>493
どう見ても「足」っぽいものがあるので理不尽ではありません。
飛んでる?払えばバランスを崩します。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 01:37:43 ID:7lIFYUKn0
メトロゴーストという敵がいますが、
別に丸の内線や千代田線とは関係があるようには見えません。
紛らわしくて理不尽です。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 05:26:21 ID:1Vjo+JZyO
>>501
「おらぁ!そこのデブ、俺らの荷物持っとけよ!!」

「すみません、こちらのトランクルームに荷物を預けさせてください」


頼んでることは同じですが
この違いは大きいと思いませんか?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 09:04:11 ID:WxwDIMQ10
>>495
ミンウが死ぬのは自分で勝手にアルテマなんて詐欺呪文の為に
自殺しただけで、フリオニールたちは関係ありません。

リチャードは本来他の竜騎士と死ぬべき人であったのに
ちょっと長く生き残ってしまっただけ。

残るのはヨーゼフだけですが、ハゲジジイの分際で人生最後の
見せ場を貰ったのに延命までして欲しいなんてそれこそ理不尽、
とボーゲンが言っております。
つまり、ボーゲンが暴言…ぷぷぷ…
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 09:44:23 ID:/v8oWEh70
FFにしろDQにしろ30代や40代のおじさんキャラはいるのに
おばさんキャラがいないのが理不尽です
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 10:20:39 ID:Mt2rg1WO0
誰も得しないからです
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 10:49:34 ID:zxiyv0+70
>>507
つイデア様
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 11:40:51 ID:+IubWlb80
>>507
私のプレイしているFFTのアグリアス様とメリアドール様はともに40をこえているので理不尽ではありません。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 12:17:39 ID:iOPUx/lf0
>>507
イベントキャラや脇役には割といると思うけど。
トルネコの奥さんとか。…と思ったら20代なのか…。

裏を取ろうとググろうとしたら、「トルネコ ネネ」と入力した段階で
「トルネコ ネネ 歳」という候補が出てきてワロタ。
512バロンの踊り子:2009/02/09(月) 13:06:30 ID:ZFONlC0JO
ズンチャ!ズンチャ!(軽快なミュージック)

《心の叫び》
(この二人組、何度あたしが脱いだら気が済むのかしら・・・)
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 13:29:25 ID:pg7p9/mHO
>>474
目の前で息子が殺されているというのに隣りの親父さんが冷静に見ていたのを理不尽に思ったことはありませんか
あれは親父さんがフェニックスの尾を所持しているからです
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 13:38:39 ID:hW+sBsEV0
>>507
ムービーにまで登場したブラネ女王様がいらっしゃるのではないですか。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 13:46:26 ID:uVL696d1i
>>507
厚化粧で誤魔化している人がいます
例えばジプシーの姉妹、
スラムの花売りもサバを読んでいるという噂が…
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 14:16:03 ID:ncnOebS+O
ここだけの話ですが、イシスの女王様も実はよそjうわなんだおまえやめくくるs
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 14:20:35 ID:WDb1hmYb0
>>507
3勇者の母親は30代だと思いますし
アルカパの酒場の人も青年期後半になったら・・・
なんてマジレスしてしまう私が理不尽です
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 18:12:43 ID:ZFONlC0JO
Bボタンを何度も叩くと飛空挺が早くなるが
叩いている間にたいてい目的地に付いてしまうし
かえって移動しづらくなるのは理不尽
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 19:45:16 ID:EDxXmJII0
>>518
男も飛空挺もハヤすぎると良くないということを表現しています
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 20:16:07 ID:ncnOebS+O
>>518
むかし「バンゲリングベイ」というゲームがありました。
ホバリングしながらの爆撃だと敵戦闘機に狙い撃ちされますし
旋回しながらだと照準が定まりません。
まったくもって理不尽なゲームでした。
つまりはそういうことです。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 20:24:13 ID:4/6wlHhZ0
FF3と4で勝手に王様やお姫様のベットで寝ちゃうのが理不尽です。
他の部屋に休めそうなところはあるのに無礼じゃないですか。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 20:47:25 ID:ncnOebS+O
>>521
ビッグコミックにて好評連載中の「総務部総務課 山口六平太」という漫画があります。
その登場人物に片岡宗子(旧姓 伊達)という女性がいますが
彼女は新入社員での新人研修において、社長の椅子に座り
「悪くない坐り心地ね」とうそぶきました。
つまりはそういうことです。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 21:11:23 ID:2pJurwb00
>>521
王様やお姫様が寝ているような高級なベッドでないと一眠りで全回復出来ないからです。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 21:19:40 ID:zx6HRpTaO
リメイク版ドラクエ他。
双六場の運営費は何処から出ているのでせう?
勇者一行に根こそぎもってかれて、明らかに大赤字です。
双六券数十G位では回収不可能と思いますし、誰か闇のスポンサーが存在するとも思えます。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 21:30:16 ID:F1YvmWmJO
今更ながらDQ7を始めまして、最近、移民の町が出来ました。
シム爺さんに挨拶しようと小屋に行き、ついいつもの癖で井戸をのぞき込んだら、
いどまねきに出くわしました。
Lv.10前後で勝てる相手ではありません。逃げることもかなわず、全滅しました。
何で井戸に足場が固定されている奴に回り込まれるのでしょうか?
理不尽です。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 21:35:51 ID:b8/DRgWy0
>>524
世界にはプレイヤーがもがき苦しむ姿に大金を払う奇特な人もいるのです。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 21:36:49 ID:7T8n8FC70
>>524
じつはすごろく参加者の一挙手一投足が賭けの対象になってます。
サイコロ何回であがるかとか穴に落ちて終了とか
すごろく開始から終了に至るまで多種多様な賭け方がある上に
戦闘が発生すれば格闘場と同じ要領で別途賭けることができたいへん人気があります。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 21:46:38 ID:l6VeXkSN0
FFTでHPが尽きてずこつだけになっているパンサーや、羽根しか残っていないチョコボが戦闘終了すると平然と復活しているのが理不尽です。

>>512
あなたが露出趣味で見られることに快感を感じていることを知っているからです。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 21:52:58 ID:b8/DRgWy0
>>525
いどまじんの出現する場所は一種のターンテーブルのようになっています。

いどまじん自体は動けませんが、遠ざかると地面が主人公のいる地点あたりを中心に回転し、自然と回り込まれてしまいます。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 22:42:50 ID:tzsizW1W0
>>522
別にFF・DQと無関係のマンガなんか持ち出さなくても、DQ8の
トロデーン城の大臣について書けば十分だと思います。理不尽です。

>>525
いどまねきの体は伸びるのです。ぐにゅーっと伸びて、あなたの周囲一帯を
取り囲んでから攻撃します。ですので逃げ切るのはかなり困難ですよ。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 22:47:33 ID:u/X49Dd20
ドラクエ8でマルチェロがくれる世界地図に、三角谷やレティシア周辺が載っているのが理不尽です。
誰も上陸できなくて謎のはずなのに。
それとも飛行手段があるんですか!
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 23:28:48 ID:6b+mzCP60
>>531
地図職人が上空を通過するルートでルーラを何回も使用して書き上げました。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 23:31:36 ID:DGSPdDiR0
>>524
その昔、双六でゴールとすると賞品にアメリカ西海岸と現金20万円をあげるクイズ番組があったので
ただの双六にもスポンサーがつくと思われます
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 23:40:43 ID:y3YZhTjM0
>506の最後の一行が理不尽です。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 02:01:05 ID:MbDYIYUa0
DQ8で、一部地域を除きどこにいてもキラーパンサーを呼び出せるのが理不尽です
キラーパンサーが敵として出てくる地域は限られてるのに
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 04:08:11 ID:1Ura3H9o0
>>520
旋回しつつ出向した敵戦艦を撃沈したことがあります。

ただの自慢です、スミマセン。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 04:14:22 ID:o5NjYZGr0
>>525
見ての通り呼べるキラーパンサーは全て同じ個体です。
勇者たちは鈴を鳴らしてから自分の所まで到着するまで待っています。
本来なら前に乗り捨てたところから駆けつけるため時間がかかるはずですが、
「楽しいことはあっと言う間に過ぎる」理論により、一瞬で到着したように思えるのです。

ちなみに、キラーパンサーが海を越えることができるというのはDQ5で実証済みですよね。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 04:14:33 ID:1Ura3H9o0
「出向」が理不尽でした。「出航」です。
重ね重ねスミマセン。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 10:38:08 ID:53cCCKozO
FFシリーズでTからWまでは戦闘に参加するプレイヤーの名前を変更できたのに、Xは主人公の名前しか変更できません。レナなんて男だか女だかよくわからない名前のキャラをずっと使わないといけないのは理不尽です。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 10:48:26 ID:nLktYZ5BO
>>536
あんなクソゲーの腕前を自慢しても、文字通りクソの役にも立ちません。
理不尽すぎてハドソンハドソン
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 11:02:39 ID:ZuqQ5dPl0
クソゲークソゲーと評判悪いですがあのゲームが無かったらシムシティは無かったのですよ?
もしかしたらボンバーマンすら無かったかもしれないんですよ。
もっと有り難がるべきです。
理不尽です。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 12:20:40 ID:FzWui6dv0
>>528
パンサーはずこつ(実は兜)、チョコボは羽根を地上に残し、地中へ避難しているのです。
ちなみにその上に出ている数字は、「私はこのターンが過ぎても相手にされなかった場合、実家へ帰えらせていただきます」
と言う無言の意思表示を表しています。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 12:44:22 ID:y+hN4bh00
>>533
懐かしすぎて理不尽です。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 13:55:31 ID:MbDYIYUa0
DQ5で、身包み剥がれて奴隷の身に落とされながら、幼少時の荷物が残っていたのが理不尽です
ああいう闇の組織なら、奴隷にした者の荷物などさっさとどっかに売り払ったりするものではないでしょうか?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 14:07:51 ID:Jw/mZJlk0
たまたまそっくり同じような相当品が補充されたのです。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 14:25:25 ID:R9Y8UdcVO
>>544
ビアンカのリボンに記名してあったので買い取ってくれませんでした
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 14:53:46 ID:lAefXJNVO
>>544
頭のターバンはけっして外さないですよね?
じつはあのターバンが「ふくろ」なのでしす


>>546
幼女のサイン入りリボンとかその手のマニアに高く売れると思います。理不尽です。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 14:56:27 ID:Zs4nNHHK0
>>547
サインが達筆過ぎて老婆の持ち物だと思われました
549ギルガメッシュ:2009/02/10(火) 15:13:04 ID:RBjkAngg0
次元の狭間でバッツ一味が裸マントに苦戦していたので助けに入りました。
裸マントは手ごわく、倒す方法は自爆攻撃しかないように思われました。
世界を救うための戦力を温存するため、私はこの身を自爆させる覚悟を決めました。
別れの台詞を述べていざ実行という段になってバッツ一味が裸マントを倒してしまいました。
気まずくなった私が後ろを振り向けないでいると、なんとバッツ一味は私を攻撃してきました。
私は味方の手によって次元の狭間に散りました。理不尽です。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 15:15:49 ID:e6ODvZWF0
「〜〜をやっつけた!」

が相手の死を意味したりしなかったりするからなぁ
6章パーティが魔物を殺してるって証拠は?と聞かれたら困るな
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 15:16:50 ID:e6ODvZWF0
すまん理不尽にも誤爆した
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 19:11:35 ID:FnpRJfSuO
ほぼとばっちりな顧客のクレームをガン無視したあげく、どう贔屓目に見ても敗訴確定な訴訟を3審まで引き延ばした上に弁護士無しのほぼ素人の原告に負け、それでも公式に詫びを入れないスクウェアエニックスの法務部が理不尽です。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 19:38:58 ID:x0dEW0eY0
ほぼとばっちりな顧客のクレームをガン無視したあげく、どう贔屓目に見ても敗訴確定な訴訟を3審まで引き延ばした上に弁護士無しのほぼ素人の原告に負け、それでも公式に詫びを入れないスクウェアエニックスの法務部が理不尽です。
というレスをしたあなたが理不尽です
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 20:11:46 ID:9m0m5X870
>>549
その回想を見る限りだと、源氏シリーズを盗まれなかっただけましと言えるんではないでしょうか?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 20:46:57 ID:F01BShLU0
>>544
「ふくろ(株)」はいったん預かった荷物やゴールドは必ず守り抜きます。
ラスボスさえも、「ふくろ(株)」に逆うことはできません。
つまりはそういうことです。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 23:00:34 ID:RX4EOJvv0
DQ5に親分ゴーストなる敵がいるそうですが、幽霊に親分子分もけったくそもないと思います。
シナリオ考えた人は精神的に疲れている中間管理職なのだと思います。
理不尽です。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 23:28:01 ID:MYFtwqMT0
>>556
幽霊を子分のようにこき使っているので
親分だと思ったのでしょう対峙したのは8歳と6歳の子供ですから
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 23:53:13 ID:64f9RMKg0
ドラクエにラーメン屋がないのが理不尽です
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 00:05:28 ID:9uevNA1p0
>>558
中国が無いので当然です
パン屋やうどん・そば屋もないでしょう?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 00:27:35 ID:j779ZfAo0
そもそもドラクエ界ってほとんど食い物が無いのですが
ドラクエ界の人物は霞でも食っているのですか?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 00:31:29 ID:E4HH7Ew50
>>560
普通にありますよ?
ただ勇者達の目に触れるところに置いておくと
勝手に持って行かれて死活問題に陥るので
上手に隠しているだけです
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 00:33:53 ID:xBP0c8yu0
>>560
町中には大抵酒場や宿屋がありますし、
冒険中はモンスターの肉を狩って食料を得ています
例えばあばれうしどりは、牛でありながら大量のササミがとれ
さらにサーロインステーキも味わえる逸品です
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 01:10:36 ID:qI26B7eN0
>>562
あばれうしどりさんは鳥でありまた牛でもあるので空はとべず、
また牛でありながら鳥なので攻撃力もやはりその程度でしかない、
早い話が本当に困ったヤツだとのことですが、
なんでそんな魔物を作ってしまったのでしょうか?理不尽です
564ティナ:2009/02/11(水) 01:12:35 ID:IsDT6CCvO
モブリズでつい一年前ぐらいまで私が育てていた子供二人が突然大人グラになって、さらに育てていた私より先にできちゃった婚状態なのが理不尽です。
私は慕ってくれた子供達の世話で忙しくて未婚なのに・・・18歳という大切な一年を費やしたのに・・・
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 01:12:52 ID:CzFqWVCi0
 :.:.|   : : : :|:.: |//     ヽ    |     |         l ヽ
 :.:.:l;    : : : :|: :|/     ___|_ _ハ     |         |  i
 :.:.:.l;   : : : |:.:|    /゙´ |  / `ト、    |         |  |
 :.:.:.:.l;.    : : :|: |   ′厂xデ≡=V、 |  │        !  !
  ::::::::ヽ    : : | |    〃 |/ __  \`ト、  j        /   !
  .:.:::::::\  : :.|:ト、  ´{ 'j|゙::l;cヽ  Yム/     ,. ´   |
 :.\  :::::::\ .::ヾ: \    ';:...┃:r}  //`   /.     |     >>539君は『転校』しちゃったの。
  :::::\ :::::::::\:::::\_     ヽ、,`_ノ ´|:./   /  {:    /
  :.:.:::::::\ー---三 ̄   _ヘ、___,/..;j/  /     |:   /
  ヽ、_:::::::::\三三三   __,.ヘ / /|       |:  /
  \三三三三三三三ニ-─ ¬ー,〉 ̄ :^|       ヽ{
  ::::::\三三イ',.-''´_,r──‐‐、/   ,ハノ|       `ヽ
  ≧==ミ<く/ /::.:.:.       /   /: : . .'、       ヽ
  玉三三三\/:.:.:.:..      ,.′ ,.′: . .: \      ヽ
  三三ゞ三三三\:.:.:.:..... .. ../  /\_ト、 \  丶      `,
  三三三三ゞ:三三≧==こ´  /|   \ \トヘ、       i
  .三三三三王三不三三{__// |         \ ヽ   l
  三三三三ノ/  |三三三/〃  \           ヽ }   |

566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 01:14:17 ID:f0Z3ZUjm0
>>563
562にあるように食用です
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 01:15:00 ID:E4HH7Ew50
>>563
ピーちゃ・・・・ピサロ様がきこりのおじさんの家に無理矢理泊められた時に食べた牛肉と鶏肉に感動したからです
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 01:56:22 ID:x3U5Jg450
564に本気で同情してしまう自分が理不尽です。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 02:24:53 ID:BUVacpD5O
>>564
「(肉体的な意味で)愛する」ということを
ディーンに教えてもらったらどうでしょうか?
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 07:03:26 ID:cFXUKx6cO
なんでFF10のユウナレスカ様はあんなストリッパーみたいな格好してるんですか?
理不尽過ぎると思います。
目のやり場に困るです
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 08:57:34 ID:gXi4sV1AO
遠慮なく目で犯ればいいのです。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 09:09:57 ID:IsDT6CCvO
>>569
お母さんの方が無知というかなり特殊な条件下でのお母さんプレイをしろというのが理不尽です。
そもそもあんな数えられる程度しか建造物がないうえ半壊状態なのだから声とか聞こえてしまいます。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 10:12:42 ID:AgfB4hNu0
フローラと結婚しましたが、やたらと他人行儀なのが理不尽です。
何かにつけて自分を「○○さん」呼ばわりです。
時折「あなた」と呼んでくれることもありますが、
少し気を抜くとまた「○○さん」呼ばわりです。
確かにろくに話もしないまま、なし崩し的に結婚してしまいましたが、
これでは夫婦の自覚がなさすぎです。
(ビアンカとアンディの気持ちを踏みにじった報いだ以外の
 回答をお願いします。)
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 10:26:15 ID:Aky1eoS90
ダンカンの気持ちを踏みにじった報いです
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 10:31:18 ID:BUVacpD5O
>>573
他人行儀プレイの一環です
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 11:14:45 ID:2Ojx9nd6O
二度と生き返らぬよう そなたらのはらわたを食らいつくしてくれるわ!

戦士と魔法使いのじーさんをバシルーラで省いて
女賢者と実は女の勇者を残したカバが理不尽
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 11:19:48 ID:aWaW0xWY0
>>576
実に理に適っています

この世の真理がそこにあります
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 11:34:43 ID:gXi4sV1AO
>>573
「ふたりエッチ」の優良さんと結婚したのだと思いましょう。
むしろ羨ましすぎます。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 14:37:47 ID:CMymYlYw0
>>564
コウノトリさんの気まぐれで、時折そういうことがあります
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 14:49:48 ID:2hxnyiWbO
キングダムハーツRE:COMでリクには誰も忘却の城での戦い方を教えてくれないのが理不尽です
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 15:04:03 ID:AUamLC+E0
>>573
夫婦仲が他人行儀という事ですが、あなた自身は夫の務めを果たしていますか。
妻が夫婦の自覚がないことにご不満のようですが、あなた自身にも問題がある
のではないでしょうか。
具体的にナニをしろというアドバイスは差し控えさせていただきますが、実態
が伴わなければ、形だけの結婚をしても変わるものではありません。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 15:13:05 ID:LYg5o0t80
FF4のゴルベーザの声がよすぎるのが理不尽です
鎧のときは違和感ありませんが鎧を脱いだあの姿であんないい声だったら違和感ありまくりです
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 16:05:39 ID:aremx/eq0
DQ8のキラーパンサーのデリバリーサービスにおいて、雪越しの教会から薬草園に
向かう途中でも背景が緑豊かな情景であるのは理不尽です。
吹雪の中を走ってくるのですから、背景は雪景色になるはずです。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 16:16:42 ID:9uevNA1p0
VIIのヘルダイバーがやたら強すぎるのが理不尽です。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 16:26:43 ID:gXi4sV1AO
>>584
あのハリネズミのごとく武装した戦艦大和の対空砲座すら沈黙させられたのです。
何ら理不尽ではありません。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 19:27:49 ID:0+N+odHU0
ヘンリー「まったくトンビがタカを生むとはまさにこのことだな」
マリア「まああなた、そんなことを言ってはフローラさんに失礼ですわよ」

旦那である私へのフォロー全くしてくれないくマリアさんが
さりげなく酷いのが悲しくて理不尽です。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 19:41:34 ID:E4HH7Ew50
>>586
自慢の旦那さんを馬鹿にされたら、いたスト版フローラが覚醒して礼を失してしまうということです
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 21:01:45 ID:V+Rl/nXu0
>>583
いつ、どこでも、直ちにキラパンが現れるのが不思議ではありませんか?
そう、あれは異次元のワープゾーンを通過している風景です。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 21:16:36 ID:tsSRlU7/0
ドラクエ5の主人公の格好は子供のときも大人になっても青いターバンにマント姿
そこまで執着する主人公が理不尽です
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 21:22:27 ID:IsDT6CCvO
>>589
父親が遺した数少ない物の一つだからです
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 21:25:30 ID:AJCFwEQd0
>>589
主人公は旅の服装としては片乳の胸当てとターバンマントしか知りません
片乳の胸当ては市場に出ていないところを見るとオーダーメイドのようです
よって、ターバンマントを身に着けているのです
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 23:28:56 ID:9uevNA1p0
DQにはおぞましいおたけびなる特技がありますが、
どれだけおぞましくおたけびをあげても、体力を削るダメージを与えられる根拠がわかりません。
理不尽です。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 23:32:31 ID:f0Z3ZUjm0
>>589
実は子供の頃ちょっとした事故でハゲがあります
他のものではなくターバンを使い続けているのは単に趣味だと思われますが
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 23:44:48 ID:lGf/HjtSO
FF6で騎士剣を使えるのはティナ、セリス、エドガーの3人ですが
ティナって騎士じゃなくて魔法「戦士」じゃなかったですか?

あと、ガイドブックのイラスト眺めても普通の剣と騎士剣の違いとか分類が
全く分かりません。
理不尽です。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 23:45:07 ID:BUVacpD5O
>>592
ダメージ与えると思いこんでるのが理不尽です
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 23:51:01 ID:Aky1eoS90
>>592
「風が吹けば桶屋が儲かる」ということわざがあります。

つまりはそういうことです。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:04:29 ID:N9nTcl8d0
>>594
騎士剣とはエド…某口説きの王様が女性を口説き落とすための小道具として使われます。
一方、口説かれる側は同じ騎士剣を持つことによって「私には先約がいます」とアピールしてお断りするわけです。
具体的には「太くて硬い棒」の象徴です。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:10:29 ID:VjN7YHvhO
カルナックの脱出イベントで設けられた制限時間は10分となっているが
実際そんな状況になったら真っ先に出口目指して走ると思います
実際、避難訓練で三分超えたら全校集会で長い話が待っていました
本番なら死ぬぞ!とそんな教えを叩き込まれた私としては
火事場泥棒をする余裕を含めたタイム設定が理不尽
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:16:24 ID:qn4msG590
>>598
何を言っているんですか?
時間に余裕があると判断したから廃品回収をしているだけです
その咄嗟の判断力と度胸が結果的に世界を救うほどの冒険者ならではですね
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:20:22 ID:46SUfxRz0
世界が崩壊してもイベントで見殺しに出来るシャドウを覗き欠員を出さずに全員集結させられるのは強靭すぎて理不尽です。

>>598
そんなにギリギリだったら逃げ道を塞がれてその場でゲームオーバーです。
10分とは火事場で逃げる気力失うまでのタイムリミットです。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:22:10 ID:FbFGM9Bg0
エンドールの武術大会にあれだけの人が来ているのに部屋数が10もない宿屋だけで捌けるとはとても思えず理不尽です。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 01:31:01 ID:kjOuAwOr0
>>600
それぐらい強いからこそ崩壊前にガストラ皇帝を追い詰めるところまで行けたのです。
更に言うと、ブラックジャック号の乗組員を欠員に数えていないあなたが理不尽です。
>>601
あの武術大会は一日で予選から決勝まで済ませているのです。
その証拠に、アリーナたちも一度も泊まらずに優勝出来ます。
よって、観客もほとんど全員が日帰りです。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 01:42:11 ID:Nk1VfXeP0
>>601
エンドール地方名物の旅の宿屋を利用しています。
武術大会が行われている2章と結婚式が行われている5〜6章で旅の宿屋に出会えないのはそのためです。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 02:56:04 ID:Q1NK9TU3O
FF4でカインが闇のクリスタルを奪った後、飛空艇もなしに島から去っているのは理不尽です。
周りはマグマの海で、いくら自慢の脚力があっても脱出は不可能だと思います。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 06:14:37 ID:tpNAo/c/O
>>604
敵方の迎えが来ていたのでしょう
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 06:21:42 ID:H1WVWUEj0
FF1で噴水をチェックすると顔を洗う事を促されるのは良いのですが
何度洗っても洗っても汚いと言われます
洗ってどうになるものでもないなら余計なお世話です、理不尽です
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 07:02:05 ID:ubAxuqzF0
>>606
シミ・ソバカスを汚れ呼ばわりされてからかわれているのですよ。
サザエさんにもそんなネタありましたよね。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 08:00:54 ID:YrQGeUrRO
>>598
火事場泥棒なんてとんでもない。
気が動転して宝箱に逃げ込んだ人がいないか
ギリギリまで確認していただけです。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 11:13:57 ID:VjN7YHvhO
オークションにかけられるチョコボとかが競り落とせないのが理不尽
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 11:26:16 ID:9+yYhfzr0
あの町の住人がどういう人たちだかご存知ですね。
世界が真っ二つになってもまったく ま っ た く 動揺することなく
町のBGMがちょっぴり変わっただけでかつてあった平和な日常を送っています。
ケフカのことなど少しも恐れていません。
すなわち彼らは三闘神なんぞよりもはるかに強大な力の庇護の下でくらしているのです。
そういった方にすれば、オークション会場のスタッフに「レンガ」を握らせて
思い通りに競売を進めることなど造作もないことです。
それほどのレベルの人物なら、魔石やアイテムなどつまらない子供のおもちゃですらないので
がんばれば競り落とすことが可能なのです。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 11:37:09 ID:rgUa8JhA0
ミネアとマーニャが妙に色黒なのが理不尽です
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 11:52:56 ID:FbFGM9Bg0
コーカソイド(白人)とネグロイド(黒人)の混血であるムラートだと思われるので別に理不尽ではありません
関係ありませんがマーニャにむらっとするのはムラートだからなのでしょう
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 12:20:51 ID:RcaJh/Wh0
 _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
審議拒否
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 12:54:25 ID:60SmzcN+0
FF7には防具が腕輪しかありませんが、なぜあの世界の住民は鎧や兜を開発しようとしなかったのでしょうか?
同じ材質なら腕輪よりもはるかに高い守備力が得られると思いますが
というか腕輪で敵のあらゆる物理攻撃を軽減するというのが無理がありすぎます
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 13:29:38 ID:lOojyV2H0
>>614
鎧や兜は普通にあります。たとえば敵としてでてくるソルジャー(1st〜3rd)は兜や鎧を装備しています。
ですがクラウドたちの場合、兜や鎧を発見するとソルジャー嫌いのバレットさんが無条件に攻撃してしまうため、怖くて装備できませんでした。

なお、あの腕輪ですがあれそのもので攻撃を防いでるのではなく、イバラの冠のように内側がトゲになっていてそれが体を強くするツボを刺激してくれます。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 16:07:50 ID:Qp27gKQo0
>>614
現代の防具が甲冑から特殊素材の防具へと進化したように、
あの世界ではさらに腕輪へと防具が進化したのです。
戦国時代の人々に、今の軍隊の装備を見せても、その強靭さがわからないように、
あの世界の防具の強靭さが今の我々では理解できないのです。
きっと近い将来、我々の世界でも防具と言ったら腕輪が常識となるでしょう。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 18:43:47 ID:z1GTHGPo0
ゲマが天空の花嫁を石にしたことで
勇者が生まれなくなったことになっているのに
(もう生まれていることを知らない)
その後も魔物が子供さらいを続けているのが理不尽です。
実際それでジージョもさらわれました。
「勇者じゃなかったらドレイにすればいい。」という台詞もあったので
ドレイ集めが主目的ではないのは明白です。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 18:46:16 ID:A48eztBy0
>>614
ちょっと古いのですが、帰ってきたウルトラマンの「ウルトラブレスレット」みたいなものです。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 18:52:43 ID:A48eztBy0
>>617
不慮の事態に備え、念には念を入れていたのです。
ジージョを攫った魔物どもは知るよしもなかったものの、
げんに勇者は生きてピンピンしていましたから
子供狩り継続は適切な処置だったと言わざるを得ません。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 18:54:42 ID:/0uk7Aqx0
ゲーム自体を出さない事で真の自由度の高さを誇ろうとしてるDQ9が理不尽です
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 19:26:39 ID:EQs+Mb6g0
>>617
ゲマさんはショタに目覚めてしまったのです
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 19:32:31 ID:aFtQ3hst0
>>620
文面を見るにあなたも薄々理解しておられるようですが、
自由という概念からも自由になったのがDQ9です。
623名前が無い@ただの(´・ω・`)のようだ:2009/02/12(木) 19:45:12 ID:dHzanxgE0
私は >>299 ですが、不幸にして私の懸念が的中してしまいました。とてつもなく理不尽です。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 19:48:30 ID:Ekek4YVA0
DQ9が延期しました
発売日まで決まって予約もしたのに理不尽です
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 20:19:42 ID:Id8YhM7l0
DQモンスターズにて、野生の????系が仲間にできないのが理不尽です。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 20:24:48 ID:Ik1KnQjJ0
DQスタッフはデレツンだから仕方ないです
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 20:39:31 ID:NgTlr1MN0
近年のゲームソフトは娯楽性のみならず、教育・生活・健康の益にもなることが要求されています。
DQスタッフは理不尽な延期をすることで社会の厳しさを教えているのでしょう。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 21:03:04 ID:E1TerZ+cO
>>617
勇者は一人とは限りません
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 21:25:54 ID:LTPtDbYyO
ドラクエの宿屋で休んだときのBGM(テーローテーローテッテッテ〜)は
夢枕の心地よさを表現した、就寝時のテーマだと思っていましたが、
「そして夜があけた…」の後に続いて流れることもあります。これは理不尽です。
外はとてもいい天気。時間的に朝寝したとは考えられません。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 21:28:26 ID:436n2A0D0
目覚まし時計の音です。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 22:34:42 ID:bVgzUOqL0
>>629
定番となっている宿屋のBGMですが、あれには深い意味が込められています。
最初のテーローテーローの部分は、今日一日無事であった事をルビス様に感謝し、
これまでの行いを反省しながら深い眠りに落ちていく様子を表し、後半のテッテ
ッテッ〜の部分は、一日の安全をルビス様に祈りながら今日も頑張るぞ、という
冒険者の希望にあふれた様子を表しています。

つまり
囁き・祈り・詠唱・念じろ−−−朝になりました。
ということなのです。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 22:39:01 ID:46SUfxRz0
目覚まし時計といえばFF4の目覚まし時計が理不尽です。
非売品で滅多にお目にかかる事が無く、一度使うと睡眠解除に使ったか如何を問わず無くなります。
こんなものゲーム上のST回復薬としても使いものになりません。
青き星の民はみな寝坊するのがデフォなのでしょうか?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 00:18:04 ID:9fEwInOh0
>>632
>一度使うと睡眠解除に使ったか如何を問わず無くなります。

貴方は起床時に目覚まし時計をオーバーキルした事はありませんか?私は何度もあります。
つまりはそういう事です。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 09:23:15 ID:p4uNxokE0
ドラクソって糞げーなのに
売れるのが理不尽でしょうがないです。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 09:32:16 ID:Jlq4qHPoO
システムと共に信者が変わらないので当たり前です
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 09:42:06 ID:nGLzLElVO
むしろこんなスレでまでDQを敵対視するFFヲタが理不尽です。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 09:53:11 ID:jJRh9RWJO
ビビの寿命が短いのが理不尽です。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 10:11:20 ID:yAa7DQMt0
>>637
ビビの寿命は微々たるもの……
なっ、なんて思ってないんだからね!
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 10:19:03 ID:zF1VC1Qk0
FF3に登場するおかしらが雑魚敵で、くのいちがボス扱いなのが理不尽です。
名前や地位から考えても、立場を逆にした方が自然だと思います。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 10:21:50 ID:IpTDpiA90
>>639
ドラゴンボールでも、レッドリボン軍ではレッド総帥よりブラックさんのほうが強かったです。
さらにいえばピラフ様よりもタオパイパイのほうが強いです。立場が高くてもザコがこの世にはたくさんいるのです。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 16:14:17 ID:52duhhNH0
>>625
????系は実際は魔王系のようなものです。そもそも野生の魔王という時点で理不尽です。
つまりそれは真・女神転生のダーク悪魔が会話で仲間にできないのと同じ原理です。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 16:47:02 ID:3xNL5+qN0
>>641
収斂進化という現象をご存知ですか?
全く違う種類から進化したのに、姿かたちが似通ってしまうことを言います。オーストラリアの生物がこれの代表的な例だそうです。
つまり、野生の????系たちはそれっぽい進化を遂げた全く別種の生物なのです。
それっぽいなりにプライドはあるので仲間にはなってくれないようですが。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 16:56:29 ID:8zczbZq+O
空手家が力をためすぎると爆発します
理不尽です
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 17:15:15 ID:M05Cxx+G0
我々だって力をためすぎると爆発します
なんら理不尽ではありません
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 17:23:40 ID:F6aEQYSt0
ドラクエの世界ではルーラというすごい呪文があるにもかかわらず何故鳥や気球や竜や絨毯やベッドや石に乗らないといけないのか理不尽です。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 17:34:12 ID:mUOR/wF20
その方がカッコいいからです。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 17:34:41 ID:h++r/XDj0
>>645
ルーラは一度行った場所にしか行けないんですよ?
未開の地に行くのに乗り物は必要でしょう。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 17:37:09 ID:rpRD79h+O
>>645
ルーラを覚える迄の移動手段です
ルーラを覚えた後もMPを節約したい時や行った事のない街までの移動手段として使います
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 18:32:05 ID:C1qnUYsX0
>>645
急がば回れです
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 18:44:01 ID:yAa7DQMt0
>>645
ルーラの行き先を指定するためのアドレスは「ふくろ(株)」が特許を持っていて、
他者が使用するには莫大な使用料を支払わなければなりません。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 19:29:29 ID:l4kMov+b0
発売が延期したのが理不尽です
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 19:36:18 ID:W0SysBzi0
>>651
ここだけの話ですが、不人気大爆発中な某ガングロギャルを
いなかったことにするのに数カ月かかってしまうそうです。

…ええ、口から出まかせです。
でもそういう期待してた方が楽しいでしょ?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 20:23:56 ID:iFC1mQ/z0
「ゼシカとかいう小娘が『世界最大かも、と自負していた』みたいな事言ってるようだけど、
 アタシのほうがデカイわよ。まったく、ちょっとばかり若いからって理不尽ねー。」

                   (匿名希望・女性・リブルアーチ在住・宿屋経営)
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 20:26:47 ID:rBvACfzf0
>>652
最初に見たとき「某ガングロギャルをいけなかったことにする」と読み違えてしまい、
いけないギャルにちょっとドキドキしてしまいました。理不尽です。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 22:48:11 ID:kHl+0i41O
>>654
ドラクエでは聖職者が自分の仕えている姫にハァハァしているので無問題です。
656フォズ:2009/02/13(金) 23:44:46 ID:8zczbZq+O
あたし、ボス戦でかなりダメージ食らってるんですけど・・・
盾変わりにするアルス達一行が理不尽
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 23:57:51 ID:LHCXUsBEO
フォズが僕っ娘じゃないのが理不尽です
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:02:12 ID:AN7EIXe00
フォズたんはボクっ娘ではありません。理不尽です。
でも悪くないです。理不尽です。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 01:24:45 ID:TO60AI5M0
町の僧侶ごときがザオリクを使えるのが理不尽です。
たまに駆け出し中の若者とかも使えてさらに理不尽です。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 01:29:35 ID:3NSkQwmN0
ドラクエ5でピエールが強すぎるのが理不尽です。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 02:01:48 ID:vNwsnG9L0
ドラクエ5で仲間になった途端に全ての特技を忘れ、
そのまま二度と思い出すことのないギガンテスが理不尽です。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 02:41:56 ID:bZERVmff0
>>659
その代わり自分の教会の中でなければ祈りは天に届きません。
僧侶にとって教会を持つと言うことはそれだけ重要なのです。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 02:45:04 ID:bMcjpVIB0
DQ1ラダトーム城の王の部屋の扉「俺だけ一度開けられると復活しないのは理不尽です」
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 03:00:52 ID:6S00dEgZ0
ピチピチギャルとビッチギャルの区別がつかない堀井氏が理不尽です。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 04:42:52 ID:wI4XVc0EO
ちょっとしたことですぐヒロインをビッチ呼ばわりするくせに、
主人公には比べものにならないくらい外道なことを平気でさせる
エロゲーマーが理不尽です。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 09:46:40 ID:stUZzB0X0
一言も喋らないDQ8主に命を預けてまでついてきて
戦闘時の命令にも従う3人が理不尽です
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 10:23:30 ID:78k/zBig0
>>663
開けたのではなく、ブチ壊したのです
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 10:24:53 ID:78k/zBig0
>>665
それこそが「しんじつのあい」なのです。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 10:27:17 ID:BFKw88xO0
>>663
あの扉は勇者との会話を竜王たちに盗み聞きされないようにする結界としての働きもしていました
勇者の旅立ち後は、勇者の状況を遠隔的に見通せるようにと、
むしろ邪魔になる扉が撤去されたのです

>>666
逆に言えば、言葉を交わさずとも作戦が通じるくらいエイトの心中はバレバレユカイなので問題ありません
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 10:27:52 ID:78k/zBig0
>>666
時として寡黙は、饒舌よりも雄弁になるのです
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 12:12:51 ID:mM8cys01O
ボールを武器にしている仲間がいますが、どんなに遠くにいても、果ては水中でも手元に戻ってくるボールが理不尽です。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 12:19:08 ID:+RTilvH00
>>671
それはボールではなく繰気弾です
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 12:19:53 ID:vSZq+FnI0
>>671
スタンド能力です
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 13:12:04 ID:G526AXUO0
ユウナレスカの姿がエロかったのにどんどん
グロくなっていき物凄い勢いで萎えました、理不尽です。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 14:02:06 ID:Wlciu/b1O
『聖なる力で悪を滅ぼす』ホーリーがセシルにダメージを与えるのが理不尽です。
世界を救うパラディンじゃないんですかい。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 14:10:21 ID:1IMAY3gUO
>>675
暗黒騎士時代の悪行をお忘れですか?
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 14:44:04 ID:QwtygQVw0
>>674
世の中には獣姦とか触手物とか蟲に卵を植え付けられることに
ハアハアする人もいるぐらいですから、
そういうニーズにも幅広く応えられるようにしたまでです。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 19:29:23 ID:apab9sQi0
>>671
ボールは友達です。
679ケフカ:2009/02/14(土) 23:46:20 ID:TO60AI5M0
12対1は理不尽だ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 23:49:11 ID:X+fD63uC0
DQ7のカシムなど絶対に死なないキャラが世界を救いに行かないのが理不尽です。
死んだり全滅の危険がある主人公たちより世界を救える確率は高そうなのに…
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:09:53 ID:Jl4aj+dF0
>>679
あなたも ねむり とか まりあ とかを引き連れてるじゃないですか


>>680
死なないからといって、必ずしも倒せるわけではありません。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:23:51 ID:Mw24+1Uw0
FF1でゲームを始める時に
攻撃役:モンク/メイン盾:戦士/雑魚、ネタ、リメイクだとそれなり:シーフ/魔法攻撃兼サポート:黒魔術師/いないと困る:白魔術師/オイヨイヨ:赤魔術師/
こんな感じでいてもいなくてもいい感じになってる赤魔術師の空気っぷりが理不尽です
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:33:19 ID:Jl4aj+dF0
/や:とか改行無しとか見にくくて理不尽です。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:37:52 ID:Mw24+1Uw0
>>683
無駄に改行したら怒られるかなーと思って見づらいのを覚悟で書いてしまいすいまえんでした
攻撃役/モンク
メイン盾/戦士
雑魚、ネタ、リメイクだとそれなり/シーフ
魔法攻撃兼サポート/黒魔術師
いないと困る/白魔術師

こんな感じでいてもいなくてもいい感じになってる赤魔術師の空気っぷりが理不尽なんです
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:43:03 ID:Jl4aj+dF0
>>684
赤魔術師がいなくなってるみたいなので、問題ありません。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:54:32 ID:Mw24+1Uw0
>>685
納得しました。ありがとうございました。

ところでポーションで回復するのはわからなくもないのですが、
たかがフェニックスの羽一枚で人が生き返るのはセレブ御用達の無駄に長い車並みに理不尽です。
それにフェニックスの羽の使い方もよくわかりませんし、理不尽です。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 01:09:48 ID:Sm79QuKS0
戦闘不能とは単に厳しい先頭に嫌気がさして狸寝入りしている状態なので
羽で足の裏をこちょこちょすると堪らず起き上がってしまうという寸法です
688ゆうしゃ:2009/02/15(日) 01:10:02 ID:r3/PZbCJO
今日は私の誕生日なのにお母さんはケーキを買ってきてくれませんでした
王様からもらったプレゼントはあんまり嬉しくありません

そして、あれから365日経ったというのに
苦楽を共にした仲間が何もしてくれないのが理不尽です
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 01:19:09 ID:Jl4aj+dF0
>>686
鼻の頭をこすってクシャミさせます。


>>688
誕生日は旅立ちなので、ケーキは前日に食べたではないですか。

仲間にはあなたの誕生日が知らされていません。
というより、まず仲間の誕生日を聞いてあなたが祝ってあげるべきではないでしょうか?
確実にその1年の間にみんな1回ずつ誕生日を迎えているはずです。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 01:19:36 ID:Si6ktvjw0
>>688
おきのどくですが
仲間だと思っているのはあなただけです
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 01:46:57 ID:ZUtXv/d/O
>>688
マジレスで恐縮ですが、その365日の間に使命を果たさなかった貴方が無能です。
ふつう60〜120日前後でクリア可能かと思われます。もちろん検証などしていませんが。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 02:15:02 ID:TRRNZ2Hr0
ディシディアで光の戦士が盾を投げるのがなんか理不尽な気がします。
どうせならあの兜の角を生かしたハリケーンミキサーを使用するべきだと思います。
でなければ頭にあんなに重たそうな上にバランスの悪そうな飾りを付ける意味がなさそうです。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 02:55:13 ID:Jl4aj+dF0
>>692
重くてグラつくからあの角でバランスを取ってるのです。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 05:26:39 ID:eLCcMAE20
FF12で、ヴァンとパンネロが途中でラバナスタに置いてけぼりに
ならなかったのが理不尽です。
ビュエルバまでは無理やり巻き込まれたということで
ぎりぎり納得出来ますが、レイスウォールの墓なんぞに
連れて行く必要などなかったではありませんか。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 10:07:20 ID:HPnbzofm0
試練の山に5歳児を同行させるミシディア長老が理不尽です。
パラディンを目指した人達が誰一人として帰ってこなかった危険な場所に、
まだ修行中の幼い子供を見張り役として同行させるのは酷だと思います。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 10:35:09 ID:Jl4aj+dF0
>>695
2人は既に大人の儀式を終えているのです。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 10:53:54 ID:9MVhJJ2I0
いつまでたってもレベル1で普段着の見習い戦士しかいないFFTの戦士斡旋所が理不尽です。
そんなもの需要がなくて潰れると思います。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 11:09:41 ID:x5jodkM00
>>694
「わー次はお墓? 楽しみ〜」
「レイスウォール饅頭とか、売ってるかなあ」
と、旅を心から楽しんでいる二人に、
殿下が特別の思し召しを施されました。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 11:22:06 ID:UCqdS8uq0
>>695
試練の山の実態を見たならお分かりと思いますが、パラディンを目指す剣士には難関でも、
魔法使いにとっては壁役さえ別にいればどうにかなる場所です。
某賢者に至っては一人で登頂していたほどですよ。……単に護衛が全滅したのかもしれませんが。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 11:22:10 ID:Jl4aj+dF0
>>697
高レベルな戦士も登録されているのですが、ラムザは自分色に染めたい性癖なのです。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 11:23:40 ID:zSsM6OCS0
アストロン:体が鉄の塊となっていかなる攻撃も受け付けない無敵状態になる


てつのたて・てつのよろい・てつかぶとを装備してる時は
全身鉄なんだからアストロンと同じ効果にしろよ!!とか思ってた小学生の頃
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 11:27:42 ID:Jl4aj+dF0
>>701
防具としての鉄はあくまで表面だけなので、衝撃は肉体にも及びます。
また、鎧の繋ぎ目や露出部分はどうしても脆くなってしまいます。

ってマジレスですね、すみません。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 11:30:36 ID:zSsM6OCS0
まぁ今思えばそれはそうなんだけど

今はアストロンも「鉄の塊になる」なんだからメラゾーマだの灼熱だの高温の攻撃を受けたら溶けちゃうんじゃね?と思う
鉄の塊というだけで全ての攻撃に対して無敵になるというのにはちょっと納得がいかん
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 11:34:12 ID:UCqdS8uq0
鉄の塊と言うのは比喩表現です。実際はそこはことなく鉄っぽい無敵の何かです。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 12:19:24 ID:JNMhdm6f0
>>701 >>703
「てつのかたまり」ではなく、「てつのかまたり(鐵野鎌足)」なのです。よくある誤記ですね。

鐵野鎌足さんは藤原鎌足や藤原釜足ほど著名ではありませんが、はぐれメタル族の戦士で
鉄壁の防御力を誇り、生涯一度たりとも人間に負けたことがなかった方です。(戦歴:0勝0敗99逃亡)
まあ、はぐれメタル族以外の人の場合は防御力は得られても、逃げ足が身に付くことはないのですけど。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 12:28:33 ID:oLqEu2iJ0
>>703
勘違いされているようですが、アストロンは鉄になるわけじゃありません。
また、メラゾーマや灼熱も比喩であって、実はそんな高温じゃありません。
ほら、スライムにアストロン使ってもメタルスライムにならないし、スライムやメタルスライムにメラゾーマ使ってもバブルやはぐれメタルにならないでしょ?
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 12:30:46 ID:zSsM6OCS0
そんなこと言ったって呪文効果の説明欄に「鉄の塊になる」ってはっきり書いてあるし
攻略本等でもはっきり書いてありますし おすし
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 12:42:11 ID:Jl4aj+dF0
>>703
形状記憶合金なので、溶けても元の形に戻って固まります。

また鉄になると同時にM属性も付加されるので、
鉄でも防ぎきれない物理的ダメージは精神的快楽に変換されて相殺されます。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 13:13:43 ID:/Iq+brCc0
トラマナ
ダメージを あたえるゆかを のりこえる

広い範囲で毒沼やマグマなどを行く場合、どう見ても
歩いていて乗り越えてるようには見えません、理不尽です。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 13:27:44 ID:l7W7gSby0
>>703

これは最先端の金属工学の世界の話になりますが、普通の金属はたとえ鉄の塊に見えても実際は不純物が結構含まれています。
鉄ってけっこうもろいし錆びやすいし、1500度くらいで溶けてしまう、案外壊れやすいものです。
ところが、鉄の純度を99.999999%くらいまで上げて、金属原子の配列を原子レベルまで整えた純鉄を作ると、急激にその性質が変化し、
白銀のような輝きを発し、全く錆びなくなり、頑強でかつ異常にしなやかになり、数千度の高熱にさらされても、
その強度としなやかさを失わない、いわば超金属とでも言う状態になります。
ただし、現実世界ではこの超金属状態の鉄を作るのは至難の技で、工業レベルではまだまだ再現不可能です。せいぜい専門の研究所で少しだけ作れる程度。

ここでアストロンの話に戻りますが、アストロンの説明は「鉄のかたまりになる」ということからも、一切の不純物を含まない超純鉄に変化すると考えられます。
なんといっても魔法ですから、むしろ不純物を含む鉄を作る方が難しいのではないでしょうか。
それによって勇者たちは現代の最新金属工学でも作るのが困難な超純鉄に変化していたのでしょう。
それならあらゆる打撃や火炎、吹雪、爆発、稲妻に耐えられるのも納得できます。
711フリオニール:2009/02/15(日) 14:25:40 ID:r3/PZbCJO
童貞説が定着しつつあるのが理不尽です
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 14:27:04 ID:Jl4aj+dF0
>>710
強引なようで利にかなった回答なのが理不尽です。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 14:43:31 ID:ZUtXv/d/O
>>712
どちらかといえばマジレスっぽいのも理不尽ですが、
そもそも本当か嘘かも定かではないので理不尽ではないですね。

こんなレスをつける私が理不尽です。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 14:45:15 ID:NYil/7a00
>>709
説明が不足しているので誤解を受けるかもしれませんが、
正式にはダメージをあたえるゆかを”我々の精神力を持って”のりこえる
となります。
つまり、効いてない効いてないと自分たちに言い聞かせる呪文なのです。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 14:49:17 ID:/C9GZIO90
>>710がクオリティ高すぎて理不尽です
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 14:57:49 ID:Mw24+1Uw0
FFIXのカードゲームのルール説明が適当なのでいまだにどういうルールなのかわかりません。理不尽です
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 15:04:16 ID:Jl4aj+dF0
>>709
トラマナは各地から「ゆかちゃん」や「のりこちゃん」を強制召喚し、
彼女達を毒沼やマグマに寝そべらせて、その上を歩くことによってダメージを回避すると言う鬼畜呪文です。

詠唱者はそのあまりの地獄絵図に、精神に病んでしまうことが多く、その状態を「トラマナ状態に陥った」といわれてきました。
心理学用語の「トラウマ」は、この鬼畜呪文トラマナが語源です。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 15:22:02 ID:P5PXe8SK0
>>710
純鉄は不純物入りの鉄より融点が高いと言っても摂氏1535度です。
メラゾーマなどがこの程度の熱の筈がありません。理不尽です。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 15:29:58 ID:l7W7gSby0
>>718

先ほどの自分のレスを否定してしまうようですっきりしませんが、
ドラクエ世界の鉄は、鉄の槍や鉄の鎧がどれほど長期の戦いに使用してもまったく攻撃力や防御力が劣化しないことからもわかるように
きわめて頑強であると考えられます。これは同時に銅や木の棒にも言えることですが。
鉄の前掛けだろうが魔法の鎧だろうが輝く息だのメラゾーマだの灼熱の火炎だのビッグバンだろうが、何発くらおうが鎧が壊れたとか
溶けたとか、そんなイベントは一切おきません。
メタルスライムを何匹切ろうと刃こぼれして攻撃力が下がったとかも起きません。
それならば超金属の純鉄理論を持ち出さなくても、ただの鉄の塊になってしまえば無敵になれるのは当然な気がします。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 15:34:08 ID:vVcFBhgM0
>>701
鉄の意志を以ってかたまり、敵の攻撃に耐えているのです
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 15:36:12 ID:ZksrVEDjO
敵がどんな攻撃をしても壊れない馬車の耐久力が理不尽です。
ついでに馬車のドアを閉めることはできるのに、破壊しようとしない敵の思考も理不尽です。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 15:52:33 ID:tdsjOtFK0
>>721
逆に考えてください。
「壊せないから敵も破壊しようとしないんだ」
と考えてください。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 16:01:08 ID:BYVPI627O
DQ3のバラモス率いるモンスター軍団はテドンの村を壊滅させましたが、
人間に対する見せしめにしては効果があったとは思えません。
オーブを奪取または破壊するためだったとも思えません。
魔王と称するくらいなので、もう少し人間の恐怖心を煽るような行動をしておくべきではないでしょうか。
理不尽です。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 16:37:23 ID:l7W7gSby0
魔王というくらいなのにベホマも使えない歴代DQボスたちが理不尽です。
てかいてつくはどうから爆弾岩を投げまくるコンボでたいていの勇者たちはせん滅できるのではないでしょうか?
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 16:48:28 ID:y5ljcD/70
>>724
ハーゴンやシドーはベホマしなかったっけ?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 16:54:15 ID:/Iq+brCc0
>>716
安心してください


私もです・・・
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 17:27:22 ID:QOqax9yq0
>>711
安心してください


私もです・・・
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 18:10:16 ID:iitgselz0
>>724
人間の使う回復魔法はルビス様やマスドラ様や神様などから力を分けてもらっています。
魔王はどちらかというと与える側であり勢力の頭なので、どこかから分けてもらうことはできません。
格下の魔物なら簡単に回復できますが、本人の回復となると通常の何倍もの魔力を消費することになるので難しいのです。
魔王が回復魔法を使えるようになるには魔界魔王能力検定、略して「魔検」の準一級以上に合格する必要があります。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 18:36:51 ID:tp3ZkaBe0
>>723
テドンは魔王に滅ぼされたのではなく、村人が死体ごっこしてるだけです。
たまたま立地がネクロゴンドに近いので憶測間違いが噂になって広まってしまいました。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 18:38:43 ID:kzk/olcn0
天空の花嫁が勇者を産んだのはいいのですが、
勇者じゃないのまで生まれたのが理不尽です。
なまじっか双子として生まれたばっかりに
なりぞこない、残りカス等と罵られるのかと思うと
彼女が不憫でなりません。
いっそ、生まれてこない方が良かったのでしょうか?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 19:39:00 ID:yNvrKP6Xi
大丈夫です
辻灯子という方の双子最前線という4コママンガをご覧ください
力関係は勇者の方が劣ります
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 19:44:28 ID:vVcFBhgM0
>>723
テドンの村人が夜中に麻雀やってて煩かったのです。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 21:25:45 ID:8yT+TZiB0
>>723
見せしめとしてもっと恐怖心を煽らせるべきではないかというご意見ですが、恐怖心を募らせると
敵対勢力は徹底して争うようになり、天下統一への道は遠いものとなってしまいます。

むしろ降伏してきた人・国に対してはこれを受け入れ、治政に努めるべきです。
法は三章のみとし魔王軍には賄賂も癒着も天下りもないことを示すのです。
理不尽な政治に苦しんでいる住民はこぞって味方になろうとするでしょう。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 21:32:29 ID:ZUtXv/d/O
>>733
それは違う。
アリアハンは王政が腐敗し、法も道徳も堕落しきっていた。
そこをバラモス軍は攻撃しテドンの住人(の魂)を解放したのだ。
ゆえに、いま住人の希望にかなう政治とは
司法、行政、軍律の確立と実行である。
ご理解なされよ孝直どの。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 23:46:38 ID:b1z+aBA40
「正義のそろばん」という武器の名前が理不尽です。
悪人だってそろばんぐらい使います。
時代劇で「お主もワルよのう」とか言われつつ出すワイロなんかも
そろばんをうまく使って貯めこんだ金なんですよ。
むしろ正義の味方の方が金に淡泊でそろばん使いが下手です。
どうせ使うなら「ごうつくばりのそろばん」の方が効きそうなのに…。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 23:52:52 ID:UCqdS8uq0
世の中、勝ったもんが正義です。
あのそろばんは同時期に開発された他のライバル武器を蹴散らし、見事スタンダードとして
勝ち残ったために正義を名乗ることとなりました。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 00:25:54 ID:JXRDzO420
魔王バラモスはお城の庭の階段下の狭い部屋に居るのですが、
なんだか引き篭もりっぽく見えてしまい彼が大層なことを言っても、
なんだか迫力に欠けてしまう感じがして理不尽です。
なんで玉座にどーんと構えてくれないのでしょうか?
738ラーミア:2009/02/16(月) 00:31:48 ID:Jjx2reDW0
>>737
バラモス城は知っての通り地下道が非常に多いです。
それはもちろん玉座の下にも通っています。
そのうえ彼はゾーマ以上の巨漢なので
下手に地上階にいると床が抜けてしまいますので地下から動けないのです。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 00:49:23 ID:oS1IFbef0
>>737
城というのは攻め込まれにくくするために
あちこちに壁や迂回路や段差をつけて、中枢部に辿りつけにくくするのが常道です
むしろ入り口から玉座まで一直線な人間の城の方が理不尽なわけです
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 01:31:51 ID:xsDrY+OU0
>>730
本当は天空の装備を身につけたり、デイン系の魔法を使ったりできるのですが、
将来王位を継ぐであろう兄が勇者になったほうが国のためでもあると思いそのことを黙っています。

あと、実はソードの主人公親子は彼女の子孫です。
バウドがレベルアップしただけでマヒャド、イオナズン、ライデインを覚えたのも、
主人公が天空の剣を装備出来たのも、彼女の血を受け継いでいるからなのです。
彼女がこの世に存在していなければアルソード王国は滅んでいたところでした。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 05:40:36 ID:Jjx2reDW0
職業マスターしてなくてもバトルマスターなのが理不尽です
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 06:55:03 ID:tGEIw8OI0
>>741
肉弾戦を行う指示を"たたかう"としている事からわかるように
呪文や特技の類は戦わずして勝つ術なのです
そのたたかう=バトルを遂行した結果
最高水準を叩きだす為に全てを費やそうという姿勢を前面にたしているのが
バトルマスターなのです
バトルマスターをマスターする事が可能な以上
あれは正確にはバトルマスターしたいです、がんばります、という性質の職業なのでしょう
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 07:35:19 ID:UIAxv2Ho0
>>741
かれは“バトルマスターのさとり”というレアアイテムをつかったのです
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 07:58:48 ID:+hiu+m1ai
>>741
シンプルなことです
さっさとマスターして下さい(´・ω・`)b
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 09:23:55 ID:NRu18KBo0
ドラクエ8で終盤、主人公たちがあっさり捕まえられ、装備もMPもそのままに牢屋に監禁されたのが理不尽です。
僕が鍛え上げた主人公たちは一撃で超重量級なゴーレムだの巨人だのドラゴンだのを斬り伏せ、雷を落とし、
巨大な火炎を放射し、吹雪を呼び起こし、勇者にしか使えないという伝説の必殺剣すらも使いたい放題です。
それなのになんの抵抗もできず監禁されるとは、あの世界の教会の兵士たちはどれほどの戦闘能力の持ち主なのでしょうか。
ラプソーンも簡単に滅ぼせそうな気がします。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 11:27:43 ID:3g2pCGTAO
>>741
都内某所にキャッツアイという喫茶店があります。
そこの店主はかつてファルコンと呼ばれるy
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 11:30:47 ID:7/yVYVes0
初期のドラクエは「たたかう」の中で様々な行動をしていると思います。
しかし後期のドラクエは特技が充実してくるとこんな疑問が。
とびひざげりなど、通常戦闘で普通に使ってそうな技が特技に登録されているということは、
その技は「たたかう」には含まれていないということですが、
では「たたかう」って具体的には何をしているんでしょう?
特技が便利すぎて後半「たたかう」の価値が消滅するのが理不尽です。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 11:43:18 ID:y1wSytZW0
>>747
>では「たたかう」って具体的には何をしているんでしょう?
↓これです。
ttp://www.i-cafe.ne.jp/sapporocrh/images/%82%AE%82%E9%82%AE%82%E9%83p%83%93%83%60.jpg
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 11:48:26 ID:NRu18KBo0
>>741

マスターという言葉に幻想を抱いてはいけません。
所詮マスターなどドクターやプロフェッサーから見れば子供も同然です。
大学生に多少毛が生えた程度の実力しかないのです。
事実マスターキートンもプロフェッサーに近接戦闘でぼこぼこにされてますし。

>>747

総合格闘技の試合を見ればわかりますが、飛びひざ蹴りなど実戦ではそうそう使えません。
ずば抜けた瞬発力と長身を持つレミー・ボンヤスキーなどがたまに使ってましたがあれも所詮は立ち技限定の試合です。
急所攻撃はもちろんのこと、トゲだの牙だのさらには毒液や呪文すらも飛び交う殺し合いの状況で飛びひざ蹴りを狙って
繰り出せるということは超人的な足腰と膝の強度、着地時に隙を突かせない技量が必要になってきます。
おそらくゴッドハンドと呼ばれ三角飛びを実戦で使用したマス大山なみの能力が必要となることでしょう。
そしてゴッドハンドといえば6ではバトルマスターの最高位であり、7では最強の格闘系上級職。
マス大山クラスになれば何気ない回し蹴りや飛びひざ蹴り、正拳突きが素人の通常攻撃を凌ぐとくぎ扱いされても当然です。
ようは素人の腰の入ってない正拳→ただの「たたかう」
達人の腰の入った正拳→とくぎ「せいけんつき」
となります。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 11:50:57 ID:EPCvjbEn0
>>741
それを言ってしまっては遊び人などどうします?
遊び人になるためにわざわざ転職するのですよ?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 11:53:45 ID:UehiwPcMO
>>747
たたかう → 人力車
特技 → 車・電車
と考えると分かり易いと思われます

移動手段に限らず、電話などの通信手段、コンビニに代表される物流手段、
高度な家電製品による家事の省力化、TVやゲームなどの娯楽…
あらゆるものが便利になって、効率化を果たしており、DQもその例に漏れません

DQだけが、懐古を引きずらなくてはいけない理由などは有るはずも無く
有るとすれば、そちらの方がはるかに理不尽と言えましょう
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 11:59:44 ID:uWg8Eglc0
>>745
力に溺れて好き勝手に振舞ったら魔王と変わらないじゃないですか。
武器屋の親父や宿の女将さんにだって戦えば勝てるだろうけど、ちゃんとお金は払うでしょう?
兵士におとなしく連行されるのもそれと同じことです。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 12:04:28 ID:NRu18KBo0
>>752

しかしあの場面は邪悪によって教会が乗っ取られるかいなかという重大な状況だし、
エンディングでは花嫁を奪うために教会兵士をのしてるのですが……

友達の花嫁ゲット>世界の危機(ついでに言えば花嫁の呪を解くのにも必要)

優先度はこうなっているのでしょうか?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 12:50:46 ID:uWg8Eglc0
>>753
どんなに重大な話だろうと個人ごとの事情を優先していたら治安維持など成立しません。
そのためエンディングでは「この物語の主人公」を卒業してしまうこととなります。
私利私益に走ったものには主役たる権利すらないということです。とてもシビアな世界観ですね。
755ハーゴン:2009/02/16(月) 18:23:43 ID:LBwtP2aQO
玉座までやってきてワシのことを知らんとか抜かす三人組が理不尽
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 19:12:46 ID:b6hIcrMJO
>>755
何を仰いますか。
あなたを知ってようが、知るまいが、襲ってくるコトに変わりはないのに。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 20:05:05 ID:mPItjprs0
>>755
あなたは名前は有名ですが、顔はあまり知られていないことを自覚してください。そういう不快な思いを
したくないのなら、ブログを書いたりバラエティ番組に出たりしてもっと露出を増やすべきです。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 21:15:29 ID:3g2pCGTAO
>バラエティ番組に出たりして

ハーゴン閣下ですね。わかります。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 22:17:46 ID:+6aFY8hM0
水棲種の敵に蔦地獄や木の葉乱舞を仕掛けてもダメージが増えません。
水系の敵は草系に弱いはずなのに。

>>735
サガ2(秘宝伝説)で越後屋を倒しまくってみましょう。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:56:31 ID:Qj4YAKN00
>>753
あの一連のイベントは、実はすべて主人公一行の掌の上で行われた策略です。
つまり一旦連行されると見せかけて、マルチェロを油断させる、
そしてまだ権勢が強く行き渡っていない兵士を買収して装備はそのままに、
食事も渡されるようにします。そして件の兵士がニノを救い出します。
最後にマルチェロが本性を表したところで一気に叩いたわけです。
まさに謀多きは勝つですね
761リュウちゃん:2009/02/17(火) 02:15:32 ID:awshp81GO
あの三人組、ハーゴンをやっつけてくれたのはいいが
風の噂によるとローレシアに直帰したらしい

いくらここが魔物の巣窟だったとはいえ
報告くらいあってもいいんじゃないのか?
これからはちゃん付けで呼んでやっても良かったんだからねっ!
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 06:47:23 ID:ShteffmK0
>>761
残念ながらあなたはご先祖様と違って可愛らしくなかったのでもう関わりたくないと思われたのです
うっかり聖水を自分にかけてしまったりペロキャン1年分で買収しようとしたり、
ご自身の顔を描く絵描き歌を作ったりしないといけませんよ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 18:09:31 ID:4pcQfHOYO
DQ3にはオルテガとガイアの名前は出てくるのに
マッシュだけハブられてるのは理不尽です
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 18:30:27 ID:ESImjqXJO
>>763
DQ3の脇役よりFF6の主演の道を選びました。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 19:40:48 ID:A/X/9d9Z0
>>761
狡兎死して良狗煮らる、という故事をご存じでしょうか。
戦時中に活躍した人物は平和になれば用済みとなり始末される、という意味です。
破壊神すら倒した三人は、今度は人々の畏怖の対象となり疎まれる存在となりかねません。
そこで新たな敵を作る必要が生じました。

つまり、ハーゴンをイラクとすればあなたは北朝鮮ということです。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 21:00:32 ID:EtKcNk+v0
>>761
エニックス文庫のゲームブックドラクエ2ではずいぶんいいポジションだったじゃありませんか
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 21:34:47 ID:USJfk+9kO
>>765
私のように高学歴な知識人ならともかく、
低学歴ゆとり世代だらけのこのスレでそんな諺を持ち出すのは理不尽です。
それこそ猫の耳に真珠です。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 22:24:28 ID:MnKFM9rh0
>>763
オルテガ→ガイア→マッシュではしっくりきません。
アッシュと改名すれば話は別ですが。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 22:46:54 ID:BC/Lu8xs0
>>767
ここは理不尽な人が質問をするスレではありません
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 22:55:22 ID:P0gKEth+0
経歴を詐称していたクラウドが誰にも処罰されないのは理不尽です。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 23:07:33 ID:sgUc+3H/0
FF4のセシルがバッカスの酒でバーサク化して攻撃するのが理不尽です
酒飲んで暴れる国王なんて酩酊して会見をする大臣より無茶苦茶です
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 23:27:50 ID:i7IKjIp/0
>>771

中世ヨーロッパでは王様が和平の使者の首を刎ねるくらい日常茶飯事です。
また、中世日本では剣豪将軍の異名を取る将軍が名だたる名刀を振り回して殺戮に興じたりしています。
中世っぽい文明のあの世界なら元暗黒騎士のセシルが酒のんでリディアやローザにセクハラしてもいやんエッチ、
と言われて甲斐性ですまされることでしょう。うらやましいですね。
ようは総理大臣と違い、王様は強ければ無意味に称えられる。そういうものです。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 23:52:23 ID:V4A44eKKO
ミネルバビスチェは着れない癖に
プリンセスドレスという専用装備のあるリルムが理不尽です。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 23:58:10 ID:0cBJTEd50
>>771
そもそも王族でなかったどころか、厳密には人間かどうかも怪しいエイリアンじゃないですか、彼。
それがどうやって王位に居座ったのか事情を思い出してください。
隠し通路から忍び込み王様の首をはねた挙句、世界規模の戦争で戦線に立ち武力を見せ付けた結果ですよ?
酒飲んで暴れたからって誰が文句を言えるんですか。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 00:01:24 ID:0cBJTEd50
>>773
ミネルバビスチェは体格的な問題により、リルムには着ることのできない事情があります。察してあげましょう。
プリンセスドレスは心情的な問題により、リルムにしか着ることのできない事情があります。察しろ。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 00:10:55 ID:ffJT4vTx0
>>771
その昔中国は呉という国で、酒飲んで暴れる君主はゴロゴロいたので
なんら理不尽ではありません
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 01:51:19 ID:cInsHqDD0
>>773
ミネルバビスチェは、多少太くても着れるようにされています。
リルムが着れないのはサイズが合わないためです。
一方、プリンセスドレスはスタイルがよくないと着れません。
ティナやセリスではウエストが入らないんでぐはっ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 03:11:00 ID:ursvczXw0
>>773
プリンセスドレスをゴージャスなドレスや、姫系ファッションのワンピースだと思っていませんか?
あれはおもちゃ売場で売っているプリキュアやふたご姫のなりきりセットみたいなものです。
そのためティナやセリスにはいろんな意味で無理です。
ちなみに前の持ち主のダリルは強引に着ていたようで、
墓場に供える前にセッツァーが破れた部分を一生懸命直したみたいですよ。

ミネルバビスチェはトンベリーズと同じ体系じゃないと装備出来な……おっと誰か来たようだ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 10:00:54 ID:a/3sqD9sO
>>776を審議するべく告発します。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 12:39:03 ID:obXKCMbp0
マリベルや7主人公が初めて呪文を覚えたときに、何の驚きもなく使用しているのが理不尽です。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 12:45:11 ID:nXjvmI8E0
実は初魔法に関するイベントはあったのですが、その内容があまりにもエロエロで
出荷直前にカットされてしまいました。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 13:14:11 ID:GCchOAZS0
>>779
魯という国については触れていなかったので無罪とします
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 13:36:27 ID:yV5tNks50
>>775
FF4TAでルカがミネルバビスチェを装備しています。ちなみに4と6のビスチェは同じグラです。
ていうかむしろルカが装備できることが理不尽です。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 13:58:26 ID:a/3sqD9sO
>>783
気に入らないなら剥がせばいいじゃないですか。
ルカにルカニかけて。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 16:29:12 ID:dlEsyMz30
PSのDQ5オラクルベリー教会でセーブロード→カジノ100枚スロット直行
→900枚投入→一発目でスイカ5連で30万枚と神引きなのに
すぐ席を立って子供たちと話しても今の大当たりについて
スルーされてしまいました理不尽です

仲間にしたプチヒーローがアルテマソードを覚えないのもおかしいです
…まあ最大MP的に無理な気がしますが
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 21:34:24 ID:GCchOAZS0
>>784を審議するべく告発します。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 21:51:44 ID:cmtS7gcw0
>>777-778
無茶しやがって…


むしろティナとセリスとでは身長差があるのに、同じ服を着られるのが理不尽です。
セリスのお下がりをティナが着たらぶかぶかでビスチェがスルリと落ちそうなのに、
逆にティナが着たらセリスにはきつくてビスチェが破けるのではないでしょうか?

どちらにしても美味しい展開…ゴクッ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 21:54:36 ID:Y7er+IR30
>>787
夢を壊すようですが、サイヤ人の服の様に伸縮性に富む素材で作られているのです
ただ、一定以上には縮まないのでリルムはシャットアウトな訳です


つまり、ティナやセリスが装備している時には服が身体にピッチリと密着していt
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 21:59:08 ID:nXjvmI8E0
>>786
【審議結果】
     .  _∧_
      ヽ/`´ `iフ
      <)  (> 
      ヾ~ヾ~/  、        ,
      .././    |;ヽ    / | 
      /./    |;, |彡三ミ| ,;|   ,.,
     /ミノ i\,--、|;, |三三| ,;|,--//
     (___) /::::  /l;, `'''''''´,;/ヽ:  ヽ
     \ ヽ!ヽ, .:i  i;,____,;| `!;;. ,;| 
        `ー-^-:;;;;;<二|| O ||二>l;;;;イ、
           ̄ゝ;;;;|`- -'|;;;;;/シ
             ヽニニ / シ
        _    `r-i'⌒)´~  _
      =ニ..:::i==i~/ヽ_>ン´!==!::...ニ=
         ̄ ./  三O, - ー 、  ̄
          /  //       Yヽ__
        /   三〃;:三三三ミ__
         i   ,三_!,イW(~,ノ リ>>784
        .| ./=__゙w( ゚∀゚ノ___
         ゙! 三___________
         `'  \ ム{モ壬ヨ}つ
              U曰÷!]
               L_,__j_」
.               |-| |-|
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 22:45:20 ID:m+7OFkZO0
ドラクエ5の双子ですが
ビアンカとフローラ、どっちと結婚しても顔に変わりがないのが理不尽です
主人公と特に似ているわけでもありませんし、一体誰の遺伝なのでしょうか?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 23:01:23 ID:0LfV7+pL0
スライムを宿に泊めるとベッドがぐちゃぐちゃになって誤解されると思います。理不尽です。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 23:06:02 ID:d1SdjTNC0
>>790
どっちにしろ生まれてくるのは「勇者」です。
伝説の勇者の血を受け継ぐ女性二人のどなたを選んでも、
「勇者」が生まれてくるのに変わりは無いのです。
その種となる父親、畑となる母親が誰でも、正直かまいません。
勇者の遺伝子とは、それほど強いものなのです。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 23:49:44 ID:cp5MuCtg0
>>790

さて、貴方は神話の代表ともいえるギリシア神話にて、最高神ゼウスが夫に化けて貞淑な人妻を寝とってしまい、
子供を産ませてしまう話はご存じでしょうか?
現代の常識なら夫は怒り狂い、その子供を捨てるくらいのことはするだろうと思いますが、神話の時代なので、
ゼウスの子供を勇者として英才教育したりします。
さて、DQ5の場合、母親は明らかですが、父親はどうでしょう?
実際のところ宿屋に一切止まらずともグランバニアまで到達すれば自動的に出産イベントが開始することから考えても、
主人公とその妻に肉体関係がなくとも妻は妊娠することがわかります。
そう、あの双子の実の父親は……、おっと、これ以上は言わぬが花、ですね。

ちなみに単なる雑談ですがドイツでは夫婦間の生まれてくる子供の1割は父親が夫ではなく、
子供のDNA鑑定を法律で禁止しようとする女性団体があるとか。
いえ、単なる雑談ですけどね。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:01:56 ID:cAACy9X40
>>790
・ビアンカ・フローラのどちらともそれなりの面識がある
・残念ながら5主人公ではない
この2つの条件を満たし、なおかつ大財閥の令嬢であるフローラにも臆することなくものが言える立場の男性

このような人物はDQ5の世界ではヘンリー以外に見あたりません。つまり、ヘンリーがマリア、フローラ、ビアンカを
手当たり次第に手に掛け、ルドマン財閥やグランバニア王家を自らの血統で支配しようとしていたのです。
ある意味彼こそが世界を股にかけた勇者と呼ぶにふさわしいでしょう。

>>791
誤解ではなく、ねっとりプレイでベッドを汚した事実を隠すためにわざとスライムを同行させているのです。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:40:04 ID:v6hNJT7F0
>>787
女性は男性が思っている以上にスタイルにこだわります。
仮に同じ服を着て、一方がスルリと落ちたり破けたりすると「セリスって腰回り太いのねw」
「ティナって貧乳w」などと心の中では大笑いしてます。

そのため互いに弱みを見せないよう、セリスはコルセットでガチガチに身を固めてビスチェを
着ています。ティナは胸パットを5枚くらい入れてずり落ちないようにしています。
2人ともビスチェを着こなしていますが、その陰にはプロジェクトX並の努力があったのです。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 08:07:02 ID:ADpDj+1T0
>>785
狂喜乱舞するあなたの姿を見て、ちょっと引いてしまったのでしょう
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 08:30:33 ID:CAdcn6XtO
マーニャは踊り子なのに
ハッスルダンスや死の踊り、不思議な踊りを使わないのが理不尽です。
せめてパフパフだけでも…
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 08:32:49 ID:78Agodmt0
ステージでうっかりそんな踊りを踊ってしまったら大変じゃないですか
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 08:36:16 ID:E9HN+1/SO
ダーマ神殿にさえ行けば年齢性別適性経歴を問わず就職出来るのが理不尽です
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 08:54:42 ID:jKjULLbzO
>>799
ダーマ神殿に行くだけではなく、実は様々な制約があったりします。

ですが、そもそもダーマどころか外出すらしないのではお話になりません。
羨む気持ちもわかりますが、まずは貴方も家から出てみてはいかがですか?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 11:00:25 ID:aJvU7uCp0
>>799
就職は就職ですが、独立を認める機関です。
おっしゃるとおり、年齢性別適性経歴を問わずその職業であることを「名乗れ」ますが
部下やオフィスなどの斡旋、就職後の支援など一切ありませんよね?
つまり、そういうことです。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 11:36:30 ID:izM2VcGu0
>>799
派遣と同じで就職はできても仕事がない場合があります。罪つくりですね。

ところで、冷たいいきでもダメージを与えられるのに凍てつく波動でダメージを与えられないのは理不尽です。
凍てつくの意味が冷気なのかすくむという意味かはしりませんが、どちらにしても凍てつく波動の方が強そうです。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 12:20:51 ID:hyAHtZFo0
3日前から便秘をして困っていたため、お尻にヘイストをかけて
一気に出そうとしたところ、3日分のウ○コが一気に放出され、
溢れてしまいました。
理不尽です。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 12:35:07 ID:HNxE57S/0
ドラクエ4のエンディングで、なぜシンシアだけが生き返るのでしょうか。
ほかの人はどうでもいいというのですか。理不尽極まりないと思います。

また、最終決戦後にそれぞれの故郷に送り届けたはずのヤツらは
何のために主人公のところへ集まってきたのでしょう。

さらに、サントハイムの人たちはどこに居やがったのですか。
理不尽だらけです。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 13:11:20 ID:76F7Ib3eO
>>804
> ドラクエ4のエンディングで、なぜシンシアだけが生き返るのでしょうか。

寂しさのあまり勇者は自殺したのであの世で再会できました。


> 何のために主人公のところへ集まってきたのでしょう。

国は英雄を疎ましく思うので、ライアンはバトランド王に、トルネコはエンドール王に、マーニャとミネアは新しいキングレオ王に暗殺されました。
ブライは老衰で、クリフトはアリーナと無理心中です。


> さらに、サントハイムの人たちはどこに居やがったのですか。

みんな殺されました。
EDの光景は老衰&無理心中後です。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 13:43:38 ID:RhJ4rJZjO
ではピサロとロザリーはどうなんですか
ていうか6章EDはピサロの一人勝ちすぎて理不尽です
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 14:11:36 ID:XKTBz57rO
>>806
ピサロのごね得です
あれだけ他人に迷惑かけても自分だけ幸せになる奴がいるという事実を
実感することができたと思います
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 14:16:36 ID:7KPhpCE3O
ちょっとの段差でも階段などを使わないと上り下りできないのが理不尽です。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 14:24:15 ID:R5T9Qj7E0
>>808
それは健康なあなたの独りよがりです
老人やハンディを負ってる方からすれば、ちょっとの段差でも非常に辛いものなのです
最近ではちょっとした歩道橋にもエレベーターがつくなどして、便利になりましたね
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 14:47:51 ID:oOkzX8BTO
スライムに殴られてもダメージを負うレベル1のキャラですらどれだけ高いところから落ちてもノーダメージなのは理不尽です。
しまいには天空城から落ちることもできます。
それならルーラで加速した飛び蹴りでも使えばいいのに。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 14:51:00 ID:aJvU7uCp0
>>810
1のダメージとは高いところから落ちるよりも大きなダメージなのです。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 14:54:13 ID:r7wMFCEpO
セリスも飛び降り自殺しようとしてもかすり傷ひとつしなかったのは、ゴブリンに殴られるより軽傷だったということですね
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 14:57:08 ID:aJvU7uCp0
そのとおりです。
あの世界で自殺するならば、高いところから飛び降りるより、まずい魚を食い続けるほうが確実性が高いです。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 15:20:44 ID:HNxE57S/0
>>811 が壮大な勘違いをしているのが理不尽です。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 17:41:45 ID:MtYHxi4JO
ホンダラの攻撃がはるか天空から落下するより上なんて理不尽です
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 18:22:30 ID:C+1rTOy/0
>>810
HPはもともとはPH、つまりPsychoの略で
スライムに殴られて喰らうダメージとは物理的ダメージではなく、
「モンスターにやられた!」という、精神的ダメージなのです。

だから高いところから落ちてもHPは減らないのです。
逆にHPが0になると、精神的ダメージが臨界に達して、棺桶に引きこもります。

そもそも生命的に死亡したというのなら、
呪文や聖職者の一言で生き返るはずもありません。
817アリアハンの兵士六名:2009/02/19(木) 19:41:20 ID:XKTBz57rO
祝賀のラッパを吹こうとしたら大魔王に殺されてしまいました
理不尽です
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 20:02:24 ID:0nlkSgUo0
>>817
そのラッパを練習するのに、何人月の安眠を奪ったのですか?
下手くそなラッパの騒音でノイローゼになり、人生が狂った人達の
ことをあなたは一度でも考えたことはありますか?
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 20:42:46 ID:v6hNJT7F0
>>810
飛行石のペンダントを首からかけているからです。
天空城からは人がゴミのように落ちていきますので必須のアイテムです。

つまり、ひざまずけ命乞いをしろ小僧から石を取り戻せ、なのです。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 21:19:57 ID:HoXe/wvr0
DQのキャラはなぜ舞空術が使えませんか?
気をコントロールするだけなのでそう難しくないはずです。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 21:31:02 ID:d71Uz28b0
>>820
飛ぶのはいいのですが降りるのが大変なのです。
目的地まで一瞬で行っても墜落死したらなんにもなりません。
そこでトランポリンを町ごとに設置してありますが、
それを目がけて飛ぶのがルーラです。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 21:31:36 ID:HNxE57S/0
>>820
ポップがトベルーラを使えるじゃないですか。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 21:47:11 ID:/lNtpRck0
>>820
あれは鶴仙流独自の技なので
独学で身に着けようとすると大変なのです
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 22:01:38 ID:uxxJepra0
>>820
ドラゴンボール世界との言語の違いです。DQ世界の言葉では舞空術の発動の際の発音が難しく、
そのため舌を噛んで死ぬ可能性が非常に高いので、誰も使わないのです。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 23:38:20 ID:7KPhpCE3O
メタルキングはこちらが身構える前に襲ってきた→メタルキングは逃げ出した→メタルキングはいなくなった←理不尽です
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 23:42:03 ID:84iyYdJ40
>>825
もう何十回答えたかわかりませんが
あれはただ猛スピードで移動していただけです
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 23:47:36 ID:SYgeOQ8F0
>>825
メタキンA「おい、あれって勇者じゃねえ?」
メタキンB「ホントだ!まだこっちに気付いてないな」
メタキンC「俺にも見せてくれ」
メタキンA・B「どうぞどうぞ」
メタキンC「いいか、押すなよ、押すなよ、絶対に押すなよ」
メタキンA「早く見ろよ」(ドン!)
メタキンC「うわああーーー!!」



メタキンC「殺す気か!」
と言うわけです
828聖者:2009/02/20(金) 02:08:11 ID:B0rz9KFqO
死後の遺灰を埋葬されず、変な釜に入れられるのは理不尽です。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 06:21:50 ID:VH99KXQY0
>>805
なるほど、すべてがあの世の出来事というわけですね。

まあ、エンディングで絶句する、まものクエスト2(知らんがな!)よりはマシだと思います。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 10:25:25 ID:swQxS997i
>>828
あれは聖者のたばこの灰です。
遺灰にしてはやけに安いと思いませんか?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 10:35:01 ID:a2QA2bABO
ヘンリーのどこが変なのでしょう?
理不尽です
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 11:50:33 ID:izo7/0kqO
堀井の当初のシナリオとは名前が違います。
誤植によりヘンリーとなりましたが本来はヘソリーです。
833R・Fさん(19才、白魔道士):2009/02/20(金) 21:31:52 ID:Ad3OlXmx0
容姿も性格も行動もたいして変わらないのに、
私よりセリスのほうが人気があるのが
納得できません。理不尽です。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 21:56:23 ID:CusqKMP5O
>>831モリーガールズの6人目で、変態のヘンリーです。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 22:38:15 ID:G79eYuHV0
>>833
振られた男の目の前で彼氏とベタベタする女が
何を言ってるのですか。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 22:52:08 ID:94p+TLvTO
ハッサンのハッスルダンスでHPが回復するのが理不尽です。
せめてバーバラが…
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 22:57:47 ID:icaLJzAA0
>>833
ツンデレ要素の有無です。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 23:06:21 ID:oSeHrQuw0
>>837
ハッサン「べっ別にお前たちを助けたいと思って踊っているんじゃないんだからなっ!
      今は踊りたい気分だから踊っているんだけだっ!

こうですか?分かりません!><
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 23:31:18 ID:xvlQhWOA0
アンカーの読み間違いで新しい魔物が生まれてしまいました。理不尽です。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 23:35:37 ID:NCkdtOWmO
ドラクエ2ですよ
いくらなんでもアレフガルドが
縮みすぎでしょ
あとサーベルウルフっていますよね
どうみてもオオカミではないですよね
理不尽ですよママ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 23:40:50 ID:kOU5/iDO0
クポー

(きんのかみかざりより軽い命だなんて理不尽だクポ…)
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 23:44:01 ID:AzjDh+FO0
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|        >>841
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の人間どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       金は命より重い・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯崖を落ちる・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 23:45:03 ID:wdrYdEql0
>>840
トノサマガエルが殿様に見えますか?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 23:49:51 ID:Mpjj4SbI0
ドラゴンの糞を販売している某里の道具屋が理不尽です。
だいたい、あの里の住人はみんな竜で、あの店の客は
里の住人たちしかいなかったはず。
自分たちの糞を自分たちに販売するなんて、ますます理不尽です。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 23:52:07 ID:AzjDh+FO0
>>844
肥料やスカロトと用途や目的は様々ですが、人間だって同様の商行為はしています
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 23:56:27 ID:Mpjj4SbI0
>>840
某プロレスまんがのウルフマンってご存じですか?
どうみても狼じゃないですよね。
ただのかませイヌにしか見えませんよね。
つまりはそういうことです。

それからアレフガルドですが、国寄せの神話をご存じですか?
出雲の神様が海の向こうの国にナワをつけてこっちに引っ張ってきて領土の一部を増やしたんだそうな。
つまりはそれの逆です。
ローラ姫を引き取るんだから持参金ならぬ持参国土をよこせとねじ込んできたDQ1の勇者が、
リムルダールやガライの町にナワをつけて引っ張っていき、
後のローレシアやサマルトリアの元にしたのです。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:03:40 ID:kOU5/iDO0
クラブ・パッフィーでのイベントの後、ゼシカが「私に勝るとも劣らない大きさのものをはじめて見た。」と言いますが、
目隠しされた状態で何を”見た”と言うのでしょう?そもそも本当に”見た”のなら、この台詞は出てこないはずです。理不尽です。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:08:07 ID:3fbgLR+W0
>>847
1.ゼシカには透視能力があった
2.主人公が目隠しを外していなかったかの誘導尋問
3.想像力がかえって働いた為に“見えた”
4.その他

例えばこんな可能性があるのではないでしょうか
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:21:35 ID:mmC0lv8h0
>>844
島根県には「ゴリラの鼻くそ」という名の黒豆の甘納豆を売っているお店があります。
それと同じでドラゴンのふんも商品名です。
ドラゴンのふんは竜神族の里名物の激辛カレールウで
その色と質感、そして火を噴くほど辛いためそう呼ばれるようになったのです。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:27:07 ID:+XM0YC5OO
レベル10程度の奴が軍事国家バロンで隊長を任されるのが理不尽
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:40:17 ID:xI81nQm90
>>844
人間界では聖水が売られているではないですか。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:56:05 ID:81hBRK0s0
>>850
バロンが赤い翼を組織してクリスタル集めに乗り出した頃はそれでよかったんですが
各国の熾烈な軍拡競争によりレベル10程度なんて下っ端にもならないような有様に
いつのまにかなってしまっていました。血を吐きながら続ける悲しいマラソンですね。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 09:44:25 ID:s4XEtjwxO
ドラクエ7の転職で船乗りを極めて、「ボクも漁に出られるよ」とアピールしたかったのに、
両親にはそのことを無視されました。
理不尽です。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 09:52:41 ID:qxEcObFr0
>>853
船乗り(船員)と漁師は全く違う職業です。外洋航路の船長が漁師として優秀だと思いますか?
それから、こんなマジレスしか思いつかない私が理不尽です。
855ガラフ:2009/02/21(土) 11:17:27 ID:k3vjQtm20
オールドはエスナで治るのに、なんでワシにエスナを使っても若返らん!
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 11:20:55 ID:xI81nQm90
>>855
はいはい、おじいちゃん、痴呆症はエスナでは治りませんよ

857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 12:29:09 ID:+XM0YC5OO
フィアーは恐怖を与える魔法だと思うのですが
かかった相手が逃げるのではなく詠唱者が逃げやすくなるのは理不尽
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 12:46:57 ID:qxEcObFr0
>>857
恐怖ではありません。相手に京風を与えるのです。
相手が京風になって、「まあ、ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」とはんなりと応対するようになります。
こんな相手から逃げやすくなるのは当然でしょう。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 13:14:04 ID:xI81nQm90
>>857
恐怖を与えることによって、相手はものすごく恐ろしい形相になってしまいます。
それを見た詠唱者が逃げ出してしまう本末転倒ながら結果オーライな魔法です。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 15:35:13 ID:NBuNUAfgO
>>857

肉食獣は逃げる者を追うという習性はご存じでしょうか?
例えば貴方がチンピラに絡まれて逃げようと思ったとき、闇雲に逃げようとするとチンピラは貴方をくみしやすいと考え追って来る可能性が高いでしょう。
しかし、逃げる前に筋肉や刺青、警察手帳などをつきつけ、関西弁や広島弁でがなりたててチンピラを威圧したうえで、
「ま、今日のところはこれで勘弁したる」
と言ってゆうゆうと歩き去れば逃げ切れる可能性は高いでしょう。
例え手も足も出ない強敵相手でも精神的に優位に立てば容易に逃げられるものです。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 15:52:11 ID:Q55WpCh00
FF5でリヴァイアサン召還すると大海嘯使いますが
あれ一瞬で回り一面海の中ですよね

なんで味方に被ダメがないんですか

理不尽です
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 15:55:50 ID:EoM8qjWyO
>>861
※映像はイメージです
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 16:18:50 ID:Q55WpCh00
FF5のネオエクスDEATHの一部分だけ斬鉄剣で即死する部分がありますよね
ネオ戦で普通に召還したときはグングニルしか使わないのに
ランプで召還したときだけ斬鉄剣を発動するのは理不尽です

そしてラスボスには即死系が聞かないのが定石なのにネオエクスDEATHに効くのも理不尽DEATH
864sage:2009/02/21(土) 16:21:51 ID:4Nz2D07OO
どの国もおなじ言語を使っているのは理不尽です

セルフィのトラビア語なんて、ただの関西弁じゃないですか
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 17:54:13 ID:hVVVWlawi
>>864
っ「翻訳こんにゃくorヘブンズドアー」
お好きな方の解釈どうぞ

とか言うと審議にかからないまでも怒られそうなので、
大抵の言語は扱えるのが冒険者の基本スキルです
関西弁に読めるのは、微妙なイントネーションの違い等もさらりと理解していることを示しています
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 18:00:46 ID:xI81nQm90
>>863
ランプの中のオーディンは召喚で呼び出されるオーディンとは別人(別獣?)です。
彼の持っていたグングニルは裏切り者によって奪われました。

エクスDEATHだと「死を乗り越えた」という意味ですが、
ネオエクスとかいう意味不明な名前を付けたことにより、即死耐性が失われました。


>>864
あれは一つの国の出来事です。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 18:20:52 ID:Y7Mhn+2G0
メガンテってどうやって覚えるんですか?
ロトの紋章(漫画)とかだと魔法の練習してるけど、成功したら死にますよね?
なにを基準に使えるようになったのか自覚するんでしょう。
メガンテで事故死とかありそうです。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 18:23:06 ID:Fqm+xEWR0
>>867
ザオリクの練習をしている人と二人一組でやっています。
片方がメガンテで事故死してももう片方に生き返らせてもらえばおk
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 18:24:20 ID:FXAJrN+Hi
>>867
ポップが失敗して死亡したという実例があります
(還ってきたけど)
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 18:28:21 ID:3fbgLR+W0
>>867
MPを空っぽにしてから唱えて
「しかし MPが たりなかった」
という天の声が聞こえれば習得完了です

残りMPを勘違いしてハジケてしまううっかりさんがたまに居るみたいです
871シンシア:2009/02/21(土) 19:02:02 ID:TFDzZD/EO
しかし理不尽ですよ。
せっかくの世界樹の花なのに
もっと他に生き返らせる人がいるでしょ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 19:05:16 ID:KFwXetG30
ひーほー
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 19:39:09 ID:R00qETv10
DQ1でメタルスライムをギラで倒せるのが理不尽です。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 19:44:37 ID:PRcpirkA0
術者の非凡さゆえです
他人が逆立ちしても成しえないことを、しれっとやってのけるのが英雄というものです
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 21:11:37 ID:qxEcObFr0
>>871
全くその通りですよね。まずはエドガンを生き返らせるべきです。
876塔の屍:2009/02/21(土) 21:52:18 ID:zvqg4m9FO
そんなやつよりライアンに看取られた戦士を生き返らすべきだと
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 22:07:15 ID:GV0Xz0Dw0
DQ6にマサールという賢者がいますが
腐った死体の分際で賢者を名乗る不届き者ぶりが理不尽です。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 22:30:21 ID:rGjjMtDQ0
>>877
エリミネーターの分際で勇者を名乗るオルテガよりはマシと言えましょう
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 22:52:02 ID:Yrie5cM50
戦闘不能者を残して逃亡したのにマップ画面では一緒にいるのが理不尽です。
当然にモンスターから食べられたり装備品を盗られたりすると思います。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 23:11:40 ID:TFDzZD/EO
目には見えませんが
約五メートルほどのワイヤーで
引きずってにげてます
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 23:19:26 ID:57tpS2mj0
>>879
戦闘が不能なだけなので、戦闘放棄は容易なのです。
現場に転がっているように見えるのはダミーであり、本体はとっくに安全地帯へ退避しています。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 23:35:22 ID:Lk3vgbxn0
ドラクエがターン制なのが理不尽です
5時間も放置してもこちらの選択を待つ敵なんて悪とは
いえません。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 23:44:48 ID:57tpS2mj0
悪を目の前にして5時間も放置する貴方に敵は呆れているのです。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 02:13:27 ID:v3RNgjS10
>>882
ではどこぞやのアニメのように
「何を勘違いしているんだ? 俺のターンはまだ終了してないぜ!」
ってずっと俺のターンでいられても困るでしょう?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 15:53:53 ID:S8e2mTCu0
DQでもFFでもそうなんですけど働いている人が
極端に少ないのが理不尽です
皆その辺をうろうろしてるだけじゃないですか
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 16:04:44 ID:2Mnftqx/0
>>885
どの城や町にも地下大工場があるのですが、
従業員以外立ち入り禁止ですので、冒険者の目に入ることはありません。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 16:59:50 ID:uKP0L22J0
>>885
主人公達に有益・無益な情報を話すという仕事を請け負っています。
888手に金:2009/02/22(日) 19:13:34 ID:HFK+ML3W0
どうして私はベラヌールまで一人で進めましたか。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 20:31:01 ID:F83u7gm/0
キングスライムが2〜3匹同時に出てくることがありますが、
普通キングとか王というのは1つの群れにつき1匹しかいないと思うのですが?
ボス猿とか女王蜂とか1つの群れで1匹しかいないと思います。
キングが複数いると権力争いでモメないのでしょうか?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 20:33:17 ID:xs5fKVp30
>>889
そんなことよりトランプしません?
カジノにあるポーカーでもいいし、他のゲームでもいいですが
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 20:33:45 ID:NWPGAgX9O
王様はすでに お休みのはずだ!

夜でもキングスライムは出現します
理不尽です
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 20:35:34 ID:ivoQWuUhO
>>891
夜伽を探しておいでなのです。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 20:39:19 ID:xs5fKVp30
>>891
伝説の夜の帝王を倒して、キングオブキングスになろうという考えです
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 20:42:47 ID:uKP0L22J0
>>889
スライムの世界にもいろんな国があるのです。

ですから、倒してしまうと、その国はいろいろ大変なのです。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 21:05:53 ID:pO964WwE0
ひっこみじあんの僧侶がザラキなどという恐ろしい呪文を口に出来るのが理不尽です
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 21:10:46 ID:1bbhyzMY0
>>895
ひっこみじあんとは消極的な性格のことですから
戦闘でも積極的にかかわりたくないのでザラキでチャチャっと片付けたいのでしょう
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 21:14:26 ID:k9EClpj80
>>889
皇帝ペンギンという名のペンギンがいます。
つまりそういうことです。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 21:14:27 ID:xs5fKVp30
>>895
どうしても何かを殺さねばならない時に、ヤバい人以外は手よりも刃物、刃物よりも飛び道具の方が気が楽であるのと同じです
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 21:53:05 ID:GkFZpgRJO
ドラクエジョーカーで、期間限定でネットで配信されたモンスターを手に入れないと図鑑コンプできないというのは理不尽ではないですか?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 22:38:29 ID:2VvOrFuU0
>>897
その名もズバリキングペンギン(オウサマペンギン)という種類があるのに、
わざわざコウテイペンギンを持ち出すあなたがちょっとだけ理不尽です。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 22:50:00 ID:ivoQWuUhO
しかし>>897が一番強引だったように思いますので>>897をスレ的解釈とします。
異論は認めません。
902897:2009/02/22(日) 22:51:35 ID:k9EClpj80
>>900
皇帝のほうが国王より偉いので
「皇帝でさえ複数で群れをなす、ましてや王様においては」
という強引な解釈をしてみました。


などという後付けの理屈を持ち出す私はやはり理不尽でしょうか。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 22:59:36 ID:F5YxhJGK0
>>899
誰でも何時からでも達成できるような代物であれば
「別に後からでもいいか」となり、コンプを目指す人が激減してしまいます。
コンプするのも魔王を倒すのも、モチベーションは必要なのです。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 23:04:26 ID:uKP0L22J0
>>903
むしろコンプできないからモチベーションが下がってやる気なくす人もいると思います。
やっぱり理不尽です。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 23:32:26 ID:F5YxhJGK0
>>904
実はそういう人も必要です。

どう頑張っても買えない、手に入らない。
そういう人が大勢居るからこそ、コンプに価値が生まれ、人々の羨望を集めるのです。

誰でも可能であれば、皆羨ましがりません。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 23:42:08 ID:S8e2mTCu0
DQ7の連中はメルビンを除いてただの一般人の癖に
強くなりすぎて理不尽です
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 23:48:06 ID:uKP0L22J0
>>906
一般人でも、敵と戦ってレベルアップする、熟練度上げて転職を繰り返すことで強くなれます。
ただ主人公以外の一般人は安定かつ安全な生活を選んだだけです。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 23:53:27 ID:1bbhyzMY0
>>906
水の精霊の紋章がある人間や
白オオカミの子をただの一般人扱いするあなたが理不尽です
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 23:54:12 ID:uKP0L22J0
マリベ・・

いや、なんでもありません
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 00:05:48 ID:vHh8ho8A0
伝説のツンデレです
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 00:55:47 ID:dJFWsz1v0
これまでFFではイフリート・シバァ・ラムウというのが代表的な召還獣でしたが、
FF8ではラムウの代わりに鳥がでてきてました。
いったいFF8では何があったのでしょう。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 01:35:14 ID:FfQQWPFYO
>>911
ビジュアル重視の8への出演が決まり、コラーゲン注射をしてみたところ、副作用であんな姿になってしまいました。

あまりにイメージが変わりすぎたため、
監督から「ラムウの名前での出演は認めない」と言われ、
しかたなくケツアルクァトルという偽名を使って出演しました。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 01:42:33 ID:t4aWxumm0
>>911
歴代のラムウが結構弱っちいことからも分かる通り、
いいかげんお年なのでFF7を最後に引退されました。
なお、FF9はFF1からの総集編みたいなものなので
シニア枠で特別に出演していますが、あれはあくまで例外です。

それよりも、シヴァは若い女性なのにシ「バァ」と書いている
あなたが理不尽です。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 01:45:41 ID:jR7hi5RY0
堀井雄二ってドラクエにどこまで関ってるか
謎なのが理不尽です。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 02:11:15 ID:yDdZQkNX0
ザックスが極寒の雪山でスクワットした程度で
下がった体温が上がるのが理不尽です。
スクワットの前に防寒具を揃えるとかやることがあるのでは?
そしてクラウドに至っては肩の上下運動程度で体温が上がり、
余計理不尽です。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 02:13:25 ID:V1dNQDCeO
FF2で反乱軍の合言葉である「のばら」を敵キャラに尋ねると、
「きさま、はんらんぐんだな!」と言われて襲いかかられます。
完全に敵方にばれている合言葉を使い続ける反乱軍が理不尽です。
これじゃあ、敵さん達が反乱軍を装って重要な機密とか入手できちゃいそうです。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 03:16:49 ID:46AIgNv20
>>911
ご自分で「召還」と書いているではありませんか。
滞在期間が終了し本国から呼び戻されたのです。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 04:26:57 ID:g8S3JB280
>>916
行き倒れていた、海の者とも山の物ともわからないフリオたちにあっさり教えたというところから見て
あの合い言葉は暗号としての意味合いは薄いです
むしろ反乱軍の結束を確かめる程度のものですので、敵にバレバレでも問題はありません
その証拠にヨーゼフは合い言葉を使っただけでは全然信用しませんでした。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 07:51:47 ID:FfQQWPFYO
>>916
「きさま、はんらんぐんだな!」の人達は、反乱軍から帝国に寝返った人達です。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 15:41:58 ID:P0KkepL90
FF6だと、がれきの塔やフェニックスの洞窟だと複数パーティーで行動します。
なぜ他のところでもやらないのでしょうか。明らかに楽に攻略できると思うのですが。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 16:02:54 ID:kkWdJXGA0
>>920
飛空挺が盗まれたり、レッカー移動される可能性があるので
見張りとして待機しなければなりません。
そのため、滅多に複数パーティーで行動できないのです。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 17:45:41 ID:46AIgNv20
>>920
それらのダンジョンでは1パーティ様1パック限定の卵の大安売りが行われていたのです。
923ゆうしゃ(なまけもの):2009/02/23(月) 17:49:24 ID:HSv+cG8yO
性格に問題があっても悪の親玉を倒せば英雄でしょ?
しかし、何か奥歯の引っかかる物言いをされるのが理不尽です
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 18:17:16 ID:LNE9DetD0
>>916
反乱軍は民主主義だからです。合言葉を変えるには合言葉を変える法案を議会に提出し、
下院で過半数の賛成を得た後、上院で2/3の賛成を得る必要があります。
さらにその後各省庁に合言葉の変更を通達するなどの準備期間が必要になる為
どうしても時間が掛かるのです。その間は仕方なく「のばら」を使い続けるしかありません。
925兵士(ラダトーム城勤務):2009/02/23(月) 19:05:54 ID:UwcI/xui0
ある日、ロトの子孫だとされる人物が、竜王を倒したと光の玉を持って凱旋してきました。
彼の言が真実ならば、私も偉大な業績であると思います。
しかし、彼はどう見ても全裸でした。戦いに赴いたというのに武器すら持っていませんでした。
そんな怪しい人物を王にしようという陛下も陛下ですが、ローラ姫は彼についていってしまいました。
私はどうも彼らの行動に納得が行きません。理不尽です。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 19:11:39 ID:e9dzxzxO0
>>925
「どらくえ3謎の魔王をやっつけろ」はご存知ですか?
彼の先祖も半裸でしたよ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 22:16:45 ID:7DJrMmyAO
>>916
発想を逆転してみましょう。
反乱軍に脅威を感じ始めた帝国軍も、合い言葉システムを導入していたのです。
よって、あろうことか顔を合わせた第一声が「のばら」な人間は、
カンタンに反乱軍であると見破られてしまいます。

さて、今回は特別にその合い言葉を御紹介致しまして、解答を締めさせて頂きます。

「今日の仕事は何時までだい?」
「へぃ、定刻まででごぜぃます。」
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 00:36:59 ID:iOxcA8I70
>>927
し、審議なんかしてやらないぞ!
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 01:32:22 ID:RtPrxkBzO
シルドラが死んでしまうのは理不尽です。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 08:33:29 ID:FJpwrjsQ0
主人公のおじいさんさえ死んでしまう世の中なので
ファリスのオナペットが死のうが理不尽でも何でもありません
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 16:31:24 ID:VJn3M5W20
キングレオ城にライアンという戦士が連れ込まれたそうです。中に入ると壁際でなにやらもめています。
しかし我々のレベルでは太刀打ちできそうにないので、その場はいったん引きました。
数日間修行した後、再びキングレオ城に行くとまだ彼らは同じ場所でもめていました。
彼らは数日間飲まず食わずでずっともめていたのでしょうか?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 17:58:24 ID:OKxTogzfO
>>931
大相撲の取り直しと一緒です
アンダーシャツが乱れたので、整え直して再戦しました
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 18:05:02 ID:9lEsfIW90
>>931
「ウラシマ効果」という現象があります。これは特殊相対性理論によって高速で移動する系に於いて経過する時間は
静止している系に比べて遅れると予言されたものです。
つまり勇者たちが高速で移動しながら数日間修行した後再びキングレオ城に行ったとしても、
キングレオ城で揉めていた彼らから見れば出て行った後すぐに戻ってきたことになるのです。
さて、果たして勇者たちが高速移動しているか否か、ですがそれは勇者たちの色を観測すれば解ります。
高速で移動する物体が近づいて来るのであればその物体から発せられる光のスペクトルが青方に偏移し、
また遠ざかるのならば赤方に偏移し本来の色が何色であろうとも青或いは赤色に見えると言う訳です。
キングレオ城に向かって入っていく、つまり私から遠ざかっていく勇者を観測したところ青っぽい色でした。
よって勇者は高速で移動していないと言えます。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 18:08:00 ID:2Bq42gebO
>>931
ずっともとめていた
に見えました。理不尽ですアッー!
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 18:10:53 ID:bC1oaP+AO
FF6の世界崩壊後、多くの「伝説」の敵が蘇りました。三闘神
デスゲイズ
八竜など。

…フンババだけ明らかに名付けられ方がひどいです。いじめです、理不尽です。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 18:37:15 ID:s4qfYbfl0
>>931
勇者たちが入ってきたとき、ちょうど揉めていたらどんなリアクションをするだろうか?
そのリアクションが見たいがために、ライアンたちは揉めていたのですが、
ノーリアクションで出て行かれたために、仕切り直しをしたのです。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 19:44:31 ID:l9NIYX3V0
>>925
走れメロスという小説をご存じですか。
裸で帰って来たメロスが友人と抱き合い王様が感激して女性がマントを渡すという物語です。

えてして英雄は裸で凱旋します。その姿を見て王様は感激します。
周りの女性はその勇姿に見とれること間違いなし。
裸であることは、男性女性を問わず魅了する効果があるのです。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 21:13:07 ID:FvjqVtoY0
>>935
マジレスすると、フンババの出典はギルガメシュ叙事詩です。
デスゲイズや八竜など、歴史の浅い「伝説」の敵とは格が違うのです。
むしろ彼はその名前に誇りすら抱いているでしょう。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 21:18:29 ID:QAWMxzKV0
>>938
いまどきそんなの自慢してもエロゲのパクリとしか思われないと思います。可哀想です。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 21:38:51 ID:lyrJUzaH0
>>939
CV関 智一じゃなければ問題ありません
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 23:06:17 ID:LhVQIpBH0
あんなに強いスコールを連続剣でオートに任せると1/4もの確率でトリガー引き損じるのは理不尽です。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 23:18:18 ID:7SJiZxIW0
>>941
あなたのオートさんに対する認識が間違っているだけで何ら理不尽ではありません。
オートさんの仕事は「プレーヤーの代わりに入力を代行するだけ」であって、
「完璧に乳力しなければならない」なんてことはないのです。
それよりあなたの日本語が理不尽です。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 23:37:46 ID:DkMvrl3b0
>>942
乳力……ゴクッ…理不尽です。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 23:47:17 ID:X0VkRZmi0
急いては事を子孫汁ということです
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 00:02:03 ID:RtPrxkBzO
レベル5デスという魔法の存在自体が理不尽です。
先程この魔法で全滅させられてしまいましたが
レベルが5の倍数だったら死んでしまう意味がわかりません。
各下の雑魚ごときにこのような理不尽な魔法を使う資格はないと思います。
魔王のように超絶した存在が戯れに
「お前5の倍数だから死亡ね」
と言い出し実行するのならまだしも
雑魚がそんな理不尽なマネができる意味がわかりません。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 00:02:09 ID:DkMvrl3b0
し、子孫汁っ……ゴクッ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 00:07:30 ID:36/vBgbf0
>>945
類い希なる能力というのは常に表に表れるわけではありません
例えば下町のオンボロ工場が実は、世界でもトップクラスの性能をもつ素材を作っていたり
浮浪者にしか見えないオッサンが実は超絶ピアニストだったりすることもあります
彼らザコとて特異な能力を身につけて、なんとかプレセンスを確立したいと考えているのです
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 01:00:02 ID:CdLL2BZt0
>>945
3の倍数の時にアホになる芸人さんと同じで5の倍数に深い意味はありません。
ところで流行りのギャグをやってみたら、思った以上に周囲にウケたことはありませんか?
それと同じで雑魚が超絶した存在のものまねをしてレベル5デスをやってみたところ、
意外にもその魔法が発動してしまっただけのことです。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 01:00:20 ID:unSmdNOX0
>>945
あれは「厄年」のようなものです。
本当は、レベルが5の倍数になるたびに神社に行っておはらいを
して貰わなければならないのですが、主人公たちは神道の門徒では
ないのでお参りをせず、結果まともに厄を食らってしまうのです。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 15:34:51 ID:3/GBSyOz0
[のぱふぱふ屋で、主人公達が暴れだしたりしないのが理不尽です。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 16:01:46 ID:aTh8f5Iw0
ドラクエ4でライアンの再登場が遅すぎるのが理不尽です
もったいぶらせすぎです
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 16:39:45 ID:LiucSWxU0
>>950
暴れれば受付のガチムチに掘られるのは明白だったからです
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 16:54:44 ID:0hFr/Y+v0
>>951
ヒーローは遅れてやってくるものです。
その証拠に五章の最初の方で仲間になるのは役立たz・・・
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 17:03:03 ID:amKWs6Fe0
>>951
ライアンが遅かったのではありません。勇者が遅かったのです。
なにしろ勇者と言うくらいですからね。困ってる人から順に出会っていく宿命でした。
ライアンは一番困ってないので一番後になったのです。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 17:14:06 ID:g5lYX9rD0
バトランド王の相手に経験値を与える特技はどのように編み出したのでしょうか?
できれば5章で使ってほしかったのですが
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 18:16:17 ID:AndmhBhi0
天井から逆さにぶら下がっているこうもりの頭部に足払いをかけるトルネコもトルネコですが
それに引っ掛かって転ぶこうもりもこうもりです。



>>955
バトランド王家に代々伝わる秘術のひとつですが、
ピンクの鎧を常に纏っていても平気でいられるような強い精神力の持ち主にしか効きません。
また、一人に対して一生に一度しか効き目がありません。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 18:31:52 ID:Qkh88VwCO
>>955
あれは特技でも何でもありません
玉座の後ろには瀕死のメタルスライムがいて、それに聖水をかけて
確実にしとめ、王宮の兵士に均等に経験値が配分されました
ライアンだけがレベルアップしたのは他の兵士が実は相当な熟練者で
メタルスライムを倒した程度の経験値ではレベルアップしなかったのです
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 18:43:22 ID:YzXvsYNCi
>>955
ジョジョの奇妙な冒険をご存知ですか?
第一部に答えがあります
五章でやらないのは、その頃にはスズメの涙にしかならないからです
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 19:01:00 ID:xOqLXYaa0
ドラクエ3で
おおばさみみたいな特殊な物まで使いこなせる武器の達人の戦士が
はやぶさの剣を扱えないのが理不尽です
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 19:10:13 ID:NZZMLM0d0
>>956
>トルネコもトルネコですが、こうもりもこうもりです。

あなたの書き込みが当たり前すぎて、理不尽さが全くないことが理不尽です。

>>945
「レベル5です」は魔法でも何でもなく、単なるモンスターの自己紹介です。
しかしそれをDETHと聞き違えた主人公たちが即死魔法を掛けられたと認識し、
思い込みで自爆してしまうのです。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 19:14:57 ID:ablkoCliO
アッテムトですよ
村人がバタバタ倒れるなか
なんで平然とご一行様は歩いてるんですか
しかもガスの発生源が定かでないし
理不尽過ぎて理不尽ですよママ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 19:15:57 ID:NZZMLM0d0
>>959
DQの戦士は全員鉄道マニアなのです。はやぶさを聞くと2009年3月13日で廃止となる
寝台特急はやぶさのことを思い出して、涙で目がかすんで剣を振るうどころではなくなるのです。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 19:18:51 ID:LiucSWxU0
>>961
あなたは、すかしっぺをした後に「ガス漏れかな?」と誤魔化したことはありませんか?
つまりはそういうことです
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 19:21:04 ID:jH2BqAcpO
>>959
軽すぎるため振ってる間隔がしなくて嫌うからです
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 21:21:19 ID:ablkoCliO
しかし理不尽です
せっかく町の入り口を
モンスターから守ってくれているゴーレムを
無責任に殺してしまってメルキド
の人々の安全はどうなるんですか
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 21:24:36 ID:qfhl7wjG0
>>965
ゴーレムを倒した勇者様が竜王も倒してやるから黙ってろということです
文句があるならかかってこいということです
ついでに言えば、自治都市の類は為政者に目をつけられるものです
つまり、裏で糸を引いているのはラ(ry
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 21:31:42 ID:To8XVdzs0
>>966
> つまり、裏で糸を引いているのはラ(ry

ラ(ry とは一体何なのか、気になって眠れません。
理不尽です。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 21:41:53 ID:5e87H9A0O
>>959
筋肉質の戦士にははやぶさの剣は軽すぎてうまく扱えないのです。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 21:53:56 ID:rKjQKJa3O
ゼシカが家出するとき、部屋に入って着替えを済ませるシーンがありますが、着替えが早すぎて理不尽です

ゼシカの普段着がしまってあるタンスまでかなりの距離がありましたし、あの10秒もない時間で着替え、タンスに普段着をしまい、部屋を出るというのは物理的に不可能だと思います
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 22:02:50 ID:+3pyOxF/O
>>969
記憶が定かではありませんが、おそらく彼女は普段着を着た上であの服を着ていたのでしょう。
着替えも早着替えのように真っ二つにわけ、用済みになった服はメラで焼却。
何も理不尽ではありません。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 22:05:26 ID:EKZ3xyQN0
>>969
「ウラシマ効果」という現象があります。これは一般相対性理論によって高重力下に於いて経過する時間は
低重力下に比べて遅れると予言されたものです。
つまりゼシカが部屋で着替えた後出て行ったとしても、
外で待っているエイトから見れば入った後すぐに出てきたことになるのです。
さて、果たしてゼシカの部屋が高重力であるか否か、ですがそれは部屋に入ってみれば解ります。
高重力下にある物体から発せられる光のスペクトルは赤方に偏移し本来の色が何色であろうとも赤色に見えると言う訳です。
ゼシカの部屋に入ってみたところ赤くはありませんでした。
よってゼシカの部屋は高重力ではないと言えます。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 22:07:06 ID:+3pyOxF/O
自分のレスを読み返したらとんでもなく勘違いしていました。
要は家出の時に着ていた服の上から普段着を着用、普段着は一日使い捨てということです。
眠くて日本語をきちんと書けない自分が理不尽です。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 22:25:06 ID:ablkoCliO
しかし理不尽です
サマルトリアでしたっけ
息子が世界を救うことになり
同盟国の王子がきたのにロトの盾には
なぜ触れもしないんでおじゃるか。
あげればいいのに
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 22:31:01 ID:amKWs6Fe0
>>973
そんなものがあることなんてすっかり忘れていました。
なにしろあのサマルトリアの王様ですからね。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 22:32:42 ID:cVhbr4Dw0
>>974
そんな理不尽なことが説得力あるのが、
たまらなく理不尽です
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 23:14:40 ID:ovEvuNFm0
>>850
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6232379

レベル10をなめてはいけません。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 01:56:11 ID:VSFTUBNUO
ビックバーンでさえも
空飛ぶガリにダメージを与えられないなんて理不尽です。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 04:03:56 ID:ypBGeHv10
DQ8に「マージリンリンLv5」というのが出てきますが
どうみてもサブリミナル広告にしか思えなくて理不尽です。
もしも将来リメイクで製作会社が変わったらどうするつもりなのでしょうか。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 09:28:00 ID:qdROfTe30
>>965
殺してはいません。倒したんです。
それで勇者の方が格が上であることを教え込み、
以後は顔パスとなっています。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 09:56:54 ID:yB8k4qS60
>>978
心配いりません。
みんな「れべるご」と読んでいるはずです。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 13:58:49 ID:bk6K3srwO
>>971
その理屈では、エイトのいる廊下の方が高重力ということになってしまいますが…
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 13:58:54 ID:dKuKDNjjO
>>977
カインはローザとセシルのイチャイチャっぷりに耐えかねて
ジャンプ=高飛び=現実からの逃避行=異次元にワープしているのです
それではメンバーに気まずいので帰って来る時に奇襲で敵にダメージを与えます

なおビッグバーンというのはあくまで比喩表現です
ミジンコが震える度に宇宙が誕生しているとキリがありませんしね
所詮は何か凄い爆発的な程度の攻撃であり、
カインのいる異次元に届く程の威力はありません
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 13:59:35 ID:SCLikKoF0
>>977
ビッグバーンでゼロムス自身がダメージを受けていないことにお気づきでしょうか?
あの攻撃はゼロムスの周囲およびその上空が安全地帯になっています。ガリはそこに飛んだのです。

むしろ、洞窟や建物内で、あんな滞空時間の長いジャンプができるのが理不尽です。
そんだけ高く飛んだらルーラの如く天井にぶつかるのがオチです。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 14:56:02 ID:HrJ8k3jz0
>>965
メルキドの人々は全員ゴーレムよりも強いので大丈夫です。
ゴーレムは勇者の強さを確かめるために町の人がけしかけたものです。
ゴーレムにすら勝てないような者は町に入る資格無しということです。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 18:04:34 ID:hW9ieFP20
>>983
洞窟や建物などの中では、ジャンプした後に天井や壁に槍を突き刺して張り付いています。
頃合を見計らって天井を蹴り槍を引き抜いているのです。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 19:16:02 ID:OXGU0mos0
それより >>975 が次スレを立てないことが理不尽です
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 20:04:53 ID:IM1eUqk20
FF4で正義を愛してるエッジのアビリティが「ぬすむ」なんて理不尽です
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 20:43:48 ID:ypBGeHv10
>>987
歴代DQの勇者達と比較して考えれば何ら問題ありません。
むしろFF界の勇者と呼んでしかるべき存在でしょう。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 20:49:19 ID:JSRJrZt40
>>985
武器なし(素手)の時はどうするのでしょうか?
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 20:54:14 ID:xybpPO+10
>>987
盗むといっても敵からですし、パーティのためになるのですから正義には反しないでしょう。
これが同じパーティの女性の下着なんかだったら最低ですけどね。
特に思春期の女の子が履くちょっと背伸びパンツだったりすると超サイテーです。
そんなドグサレ外道にならないようエッジさんは気をつけてもらいたいものです。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 20:58:29 ID:RkSxZgSa0
>>986
ぶっちゃけオレです、理不尽なことに気がついていませんでした。
さらに理不尽なことに……

>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。
テンプレだけ張っとくから勘弁して(´っω<`)!

<ルールみたいなもの>
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問は現行スレで出たものでなければアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
>>975を踏んだ人が次スレを立てること。

〜解釈〜
解釈とは高度に創造的であり、
解釈によっては生きているものが葬り去られ半死半生だったものが復活することもないではない。
学者や批評家だけでなく、人間は目に見えない、文字にならない「解釈」をして二次的創造を行っている。

FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ44
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1232639709/l50
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 21:53:47 ID:WabmqMec0
>>989
もちろん拳を突き刺すまでです
993ゴルベーザ:2009/02/26(木) 22:34:31 ID:r7JFVTYVO
私とともにゼムスと戦っているあの月の民・・・
ホーリー以外に唱える魔法が全くゼムスに効果がないんだが
どさくさに紛れて人任せにしてるのが理不尽

それに、クリスタルはあのじーさんが自ら使えば良かったんじゃないの?
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 22:46:21 ID:TtOcVIwM0
叔父上に向かってあの月の民呼ばわりのあなたが理不尽ですとも
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 23:25:11 ID:A3/yXBVl0
むしろ蒼き星の小娘のホーリーのほうが威力が高いのが理不尽です。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 23:28:34 ID:9jD8X7Gk0
ドラクエVの仲間モンスターの名前が理不尽です
例えばスライムなら
スラりん・すらぼうまでなら理解出来ますが、アキーラ・サスケはもうなんかスライムっぽさが残ってないです
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:02:08 ID:csoa4mHwO
>>996
アキー「ラ」・サ「ス」ケ

「ス」「ラ」イム

名前の1/4がスライムですから十分です。
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:11:33 ID:Aj7IzbjP0
サスケは三文字だから1/3じゃない?
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 03:23:02 ID:tvtvxxjI0
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 03:49:04 ID:KBpp+nAf0
>>999
ギリギリですねお疲れ様です
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!