FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
<ルールみたいなもの>
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問は現行スレで出たものでなければアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
>>975を踏んだ人が次スレを立てること。

〜解釈〜
解釈とは高度に創造的であり、
解釈によっては生きているものが葬り去られ半死半生だったものが復活することもないではない。
学者や批評家だけでなく、人間は目に見えない、文字にならない「解釈」をして二次的創造を行っている。
この二次的創造が一時的創造に劣らず創造的である。

前スレ
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ41
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1223212131/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 02:59:56 ID:Ohh03D5wO
>>1
メリーさんGJ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 03:29:48 ID:hQ2GTcCp0
>>1さんGJ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 04:20:19 ID:FFWF97C10
>>1
ドランゴ引換券GJ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 07:13:39 ID:fMwC/WMS0
>>1テリーマンGJ

ただ服装が赤いだけで「赤魔道士」と呼ばれるのが理不尽です。
白魔法と黒魔法両方使えるのだったら、「灰魔道士」でもいいのではないでしょうか?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 07:20:21 ID:b7hZlvVn0
>>5
白魔法は天使の、黒魔法は悪魔の力を借りているそうです
かれらは信じるところにより、どちらかの力しか借りられません
そして、共産主義者は宗教というものを否定しているとか
ゆえに赤い魔道士は両方の魔法を使えるのです

>>1
テリヤキバーガー乙
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 07:54:01 ID:VbJz0rsh0
<過去スレ>
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140858220/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143390035/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146661459/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151135801/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ24
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154500294/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158685732/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ26
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1162074517/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ27
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166176624/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ28
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171225986/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ29
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178464249/
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 07:56:05 ID:VbJz0rsh0
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ30
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1186209162/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ31
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1192522174/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ32
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195903194/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ33
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1198840693/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ34
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1202482253/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ35
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1205594440/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ36
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1208166598/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ37
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1211033294/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ38
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1213493816/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ39
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1216895281/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ40
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1219977814/
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 09:08:54 ID:KhPHNvvW0
>>5
白色と黒色に塗った独楽を回転させると赤く見えますよね。
それが赤魔導師の名前の由来なのです。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 09:21:57 ID:PJP8Fn700
リメイク版DQ6が今年発売しないなんて理不尽です
早くドランゴ引換券という汚名を返上しパワーアップしたテリーさんが見たいです
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 10:18:11 ID:jpiws8l10
>>10
「待っている時間もデートのうち」という諺があります。
wktkしながら気長に待ちましょう。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 10:46:09 ID:Ohh03D5wO
ズイカク・ショウカクが理不尽です。
正しくは「ショウカク・ズイカク」の順番であるはずです。
ズイカクが昇格してるのが理不尽です。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 11:13:32 ID:U/6ZXPRS0
>>12
太平洋戦争当時の日本では右から左に読むのが普通でしたから
なんの問題もありません。
ところで、審議の覚悟はおありですね?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 14:07:37 ID:39IT69CJO
ゴルベーザ兄さんがボスの時はあんなにデカいのに、ゼムスとたたかう時あんなにちっちゃくなるのは変です。納得いきません。
ついでに、ふつうにイベントシーンのときもふつうサイズです。変です。

>>1乙ですとも!
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 14:36:07 ID:kCmORhXO0
>>14
敵として戦っている時は
セシルたちには大きく見えていただけです
実際には体の大きさが変化したりはしていません
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 15:51:36 ID:+VG0Rr2DO
>>1
乙です。

DQ4で、カジノのコインの値段が変わるのが理不尽です。
確かにルックスはアリーナ>勇者>トルネコですが、それでコインの値段に
差をつけるのは差別だと思います。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 15:59:22 ID:J8HTHpdQO
>>12
確かに瑞鶴は翔鶴級の二番艦ですが、活躍の度合いからみれば瑞鶴の方が上です。
年齢よりも実力を評価する、より近代的に則ったまでです。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 16:04:03 ID:dgCWXO7b0
>>1
伝説の青い閃光様さすがです。

>>16
決して差別なんてしていません。
コイン販売員の舌の回りがとても悪いため、いくらなのかよく聞き取れないので、
購入者の懐具合とプライドをもって購入者自身がいくらか決めているのです。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 16:13:32 ID:LZct+8g+0
>>14
宇宙人ゴルベーザさんは変身するタイプの宇宙人です
ゼムス戦で見せた最終形態は、見た目こそ小さいものの強大な力を秘めています
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 17:58:57 ID:4+jOpA7v0
>>16

カジノは金銭が絡むために、ギャングがからみやすくなります。
いかがわしい、危険…それが人々がイメージするカジノです。
そこでエンドールでは国家政策として健全化を図り、
「家族連れ・女性でも安全に楽しめるカジノ」として世界的に有名になりました。
料金も家族「ファミリー」、「子供(要・大人同伴)」、女性個人・グループ「レディース」、
「ハイ・ティーン」と、さまざまな割引コースがあります。

アリーナは「ファミリー・子供」、勇者は「ハイ・ティーン」の割引コースなのです。
トルネコは残念ながら普通の「成人」料金です。
ネネと一緒のときには実は「カップル」料金です。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 19:03:36 ID:orPCv+Ag0
「ファイナル」ファンタジーなのに12作も出ているのが理不尽です
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 19:07:38 ID:6SnOmlki0
>>21
「遊んでいるうちにハイになるファンタジー」を略して
「ハイナルファンタジー」だったのですが、
いつしかそれがなまって
「ファイナルファンタジー」と呼ばれるようになりました。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 19:36:40 ID:LOZaLQ5S0
>>14
大豪院邪鬼先輩を思い出してください。
ゴルベーザの畏怖によって、巨大に見えるのです。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 20:27:47 ID:hIMSXIxOO
>>1が乙過ぎて理不尽です。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 21:03:07 ID:LwI5KbPM0
ホーリーが理不尽です。
あのくるくる回って降りてくる白い玉にそんな威力があるとは思えません。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 21:17:37 ID:3N5SeEa10
あの白い玉がどれだけ恐ろしいか分かりませんか
http://jp.youtube.com/watch?v=kaRXWj56uYg
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 22:00:51 ID:M1uP5rSfO
「いいですとも!」「ぬわ―――――」を是非今年の流行語大賞にしたいです
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 22:06:26 ID:erRq9m4W0
>>25
あの白い玉は炭疽菌の固まりで、汚物を消毒しているのです
恐ろしい魔法ですね
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 23:42:57 ID:WDCefqZ10
>>27
ではあなたが理不尽な要求に「いいですとも!」と答えて
「ぬわーーーーっ!」と叫んで絶命してみて下さい。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 23:59:56 ID:chGrE2LO0
ひとしこのみ
が理不尽すぎ。ちゃんとした説明お願い
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 02:17:33 ID:5OmlGNA9O
>>30
つまるところ人生とは悟りを求める旅です。
その旅には伴侶がいたりもしますが、結局は人間とは個人の存在にすぎません。
それを古人いわく「人はシコるのみ」だそうです。
民明書房刊「古代センズリ考」
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 02:19:41 ID:9GRs40uP0
>>30
ひとしこのみとは要するに人生です。

最初はひのきのぼうのように弱弱しく生まれますが、
いずれとがったホネのように世間に敵愾心を抱きます。
しかしいずれはしあわせのぼうしが表すように穏やかな心を
持つことができるようになり、そしていよいよ結婚。
こんぼうのように逞しく家族を支えつつも己の技術を磨き、
いずれ達する熟練の境地。その象徴がのこぎりがたな。
最後はみかわしの服のようにこの世から去っていくのです。

つまりそういうことです。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 07:22:46 ID:jWJAg3iZ0
とまあいろいろ説はありますが、実はモンスターじいさんの本名は「ひとし」なんですな。
ひとし氏はモンスターに絶大な信用があり、彼が「このみ」だと薦める人間を相手にすると
みなついつい油断して会心の一撃を許してしまいますし、誘われるとホイホイ付いて行ってしまいます。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 11:38:21 ID:ZwOxD4+R0
>>33
松本!?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 11:43:07 ID:OvzswfAb0
つまりダウンタウン松本はモンスターじいさんなの?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 11:51:46 ID:jR3u819w0
いいえ、草野です。
つまりモンスターをボッシュートです。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 13:48:16 ID:XT+49t+H0
ディシディアでUSAがはぶられてるのがぜつぼうてきです。
4種の武器を使いこなすザッシュ君こそ諸々の武器を使いこなすキャラにし、
フリオさんは愛されっぷりを生かしたネタ系キャラにしてこそ、
理を尽くしたと言えるのではないでしょうか
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 14:26:09 ID:iIVGHtcC0
FF5をプレイ中です。
青魔導士が「きゅうけつ」を覚えました。
機械系モンスターに試しにかけたら、吸血できちゃいました。
機械に血は無いはずなのに、向こうからしたら理不尽だと思います。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 14:39:06 ID:ZEWfcxgg0
「きゅうけつ」→「急欠」→「急にガス欠」
つまり、相手のエネルギーを奪いガス欠にし、そのエネルギーを自分のエネルギーに変換する技です
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 15:34:50 ID:fuwI615MO
メタルキングがあらわれた!

メタルキングはいきなりおそいかかってきた!

メタルキングはにげだした!



理不尽です
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 15:37:28 ID:5OmlGNA9O
>>40
過去ログぐらい読んで下さい。理不尽です。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 15:46:46 ID:SL4PFBWd0
>>41
>>1ぐらい読んで下さい。理不尽です。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 15:49:36 ID:5x3PSsgw0
>>41
テンプレくらい読んでください。理不尽です。
そもそも前スレはもう落ちてます。

>>40
読んで字のごとくです。
メタルキングは襲う気満々でした。
間近で見たあなたがあまりに(自粛)なので怖くなったのです。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 16:02:18 ID:YPq9ByKBO
お気づきのように>>41氏は前スレでしつこかった質問にイライラを重ねていたのを
うっかり新スレに移った瞬間吐き出してしまったようです
それをばっさり理不尽と切り捨てるあなたたちが秀逸なくらい理不尽です
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 16:14:22 ID:5OmlGNA9O
申し訳ありません。
皆さんご指摘のとおり、まだ前スレのままの気分でいました。
つまりはそういう誤答です。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 16:18:15 ID:5OmlGNA9O
謝罪と賠償をかねて強引に解釈してみます。

メタルキングは、確かに襲いかかってきました。
ですが、もともとメタルキングには戦う意志がなかったので逃げたのです。
そして「逃げながら出した」のです。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 16:32:07 ID:hL5JmmSkO
ミナデインは使えない呪文に思えます
何かメリットがあるのでしょうか?
勇者を極めて習得するわりには使用頻度が低いのは理不尽
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 17:03:32 ID:eU5QKZ15O
>>47
元気玉と同じで、全員一致団結して協力し倒したことを印象づけ
パーティーメンバーの満足度を高めると同時に、その機会を与えてくれた主人公に対して感謝と尊敬の情が生まれ
主人公に対するカリスマはドンドンとアップします

なお、ゲーム中は描写されませんが、女性キャラの場合、感謝と尊敬の情が愛情にまで昇華して
今夜はお楽しみにまで発展する可能性があり、主人公にとってこれほどウハウハな呪文もありません


しかし残念ながらゲームではカリスマというパラメータはありませんし、全年齢ソフトではウハウハなシーンもカットされてしまうので
プレイヤーにとっては余り意味はありませんが
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 19:52:19 ID:EZO0Xweo0
>>47
小説化・アニメ化・漫画化した時の見せ場作りのためです
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 20:02:27 ID:z6+4m3Re0
>>48
カリスマといえばククールですが、彼がカリスマで女性を
人間だろうと魔物だろうと籠絡するのを見たことがありません。
ゼシカは魔物すら見とれさせることが出来るのに、理不尽です。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 20:27:29 ID:EOf0buAqO
炭素の結晶、つまりダイアモンドは硬いですが、よく燃えます。なのにダイアアーマーなどのダイア防具がファイアなどで燃え尽きないのが理不尽です。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 20:45:40 ID:x84FNGCtO
>>51
耐火性を備えたダイアブロックで出来ています。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 20:46:57 ID:bYUpva/GO
ダイアアーマーは、ダイヤモンドではできていないので、燃えません。
なぜダイアアーマーかというと、もとは三○自○車製だからです。
ちょっと前はともかく、今は他のアーマーと同じレベルです。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 21:19:24 ID:AkY0zj+q0
FF2で大戦艦の内部にいる兵士達はフリオニールたちをあっさりと反乱軍だと見抜くのに対し、
入り口にいるやつはのばらと言わないと気付かないどころか、つうこうしょうを見せると仲間だと思い込みやがります。
なんであんなふしあなが入り口で見張りをしているのでしょうか?理不尽です。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 21:24:45 ID:vwValdT+0
>>54
クソ忙しいのに手伝いもせずうろうろしてる輩が仲間のわけありません。むしろ仲間でもボコります。
クソ忙しいので入り口の見張りは、補充が来たと思えばほいほい通します。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 21:29:43 ID:O+rMsyAw0
>>54
見張りなんてのは使えない兵士に無理やり押し付けて
殺されるか、辞めるかさせるための役職なので仕方ありません。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 21:56:41 ID:GlRdSsk+O
布の服を装備から外したら裸になるはずなのに誰も通報もせず、何事もないように接するのが理不尽です。女キャラなら嬉しいけどブライの裸は犯罪です。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 22:09:44 ID:pPku9XYHO
>>57
お好きな方をどうぞ。


@実は裸の王様の逆バージョンで、自分は裸になってるつもりでも、
他人から見れば服を着ているように見えます。
だからグラが変化しないのです。

Aボディペインティングしてたのを、誰にも見抜かれませんでした。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 22:20:53 ID:p1AIpUX50
>>57
布の服というのは、私たちで例えると主にアウターにあたります。ですから布の服をはずしても裸にはなりません。
中にシャツや下着などを皆着ていますが、防御力に影響するほどのものではないので装備としては扱われないのです。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 22:28:39 ID:GGsbNn3T0
>>55
艦内の兵士は道のど真ん中で突っ立ってるだけでとても忙しいようには見えません。
むしろ通行の妨げになっているだけに見えます。
そもそも彼らは一体何をやってるのでしょうか?理不尽です。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 22:35:39 ID:sQVoCeLJ0
>>60
日本だと、空港に入管がいて、東京に警察がいて、国会に守衛がいて、官邸にSPがいますよね?
何段階もの警備を経ないと要人と会えない仕組みなのです。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 23:06:39 ID:4FBiULop0
ドラクエ4の3章冒頭でネネから貰ったお弁当が、トルネコが成功して
トンネルが完成して、船が完成して、勇者一行が世界中を踏破するだけの日数が経過したにも関わらず
このお弁当を使うと回復が可能です 消費期限が存在しないこの食品が理不尽です 
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 23:21:18 ID:sQVoCeLJ0
>>62
中身は乾パンと干し肉です。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 03:36:58 ID:SYyc7xZZO
DQ6の格闘場でチャンプに勝つとルーキーを託されるが
ルーキーがチャンプと戦うことができないのが理不尽
また、別のスライムで挑戦しようとすると
『二回目なので』とハンディキャップ戦になるのも理不尽
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 08:39:56 ID:lvSalffT0
メタルスライムの「私の名を冠した剣・鎧・盾・兜がないのが理不尽です」
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 10:56:47 ID:ZIYj08Gr0
>>65
もともメタルスライムシリーズは、手頃な強さの装備として
一人前の戦士の証とも言われ、中級戦士達に重宝されていました
しかし、他のメタルシリーズ程では無いにしろ希少であったため、
商人たちに不当な高値で売買されるようになり、貧乏な中級戦士には手が出せなくなりました
それに異を唱えた一部の錬金術師達により解析、複製、量産が行われた結果生み出されたのが、
現在流通している鋼鉄シリーズなのです
比較的安価に生産できる鋼鉄シリーズは中級戦士にも何とか手が出せる価格となり、
いずれは鋼鉄の剣、今は鎖鎌を我慢して鋼鉄の剣、と言われる程にメジャーな存在になりました
このように歴史的には大変な貢献をしたメタルスライムシリーズですが、
皮肉にも鋼鉄シリーズにその地位を奪われ、現在その存在を知る者は少なく、
ダンジョン等で発見されても、鋼鉄シリーズと間違われて扱われることが大半です
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 17:57:37 ID:ETQeyts40
>>63
弁当の手抜きっぷりが理不尽です
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 18:15:59 ID:2OcQQBXA0
>>67
本編からトルネコの大冒険にいたるまで
トルネコのお弁当はずっとパン(保存食)です。
味気なくっても飢え死にされたり
食い詰めて凶行に走られるよりずっとマシです。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 19:30:06 ID:FvYXZ0Uh0
>>68
食い詰めてガーゴイルの店で凶行に及んだ俺への戒めですね、わかります。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 19:31:01 ID:lvSalffT0
踊り子の服やあぶない水着は肌に直接着るようですが、いくら着ている人が美人だったとしても
使用済みの下着のようなものを買い取る店が理不尽です
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 19:38:59 ID:TFF8zPNC0
>>70
店は売れるものを買い取るのです。
店に責任はありません。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 20:43:07 ID:PO5DrZRz0
>>65
はぐれメタル、メタルキング装備は専用の牧場で原料が量産されますが、
メタルスライムを量産しようとすると途中ではぐれメタルに進化し、、
またそのほうが値段が高く売れるのでメタルスライム装備を作るようなバカはいません。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 20:45:15 ID:YttyikXpO
>>71
とりあえずFF8スレに書き込んではどうでしょうか?

FF6のトンベリーズが一匹だけでも複数形なのは理不尽です。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 22:57:02 ID:ypbCRUJFO
>>70
ブルセラショップに横流ししているのです
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 23:11:53 ID:MYaQmYgF0
ドラクエ8の対ラプソーン戦なんですが、なぜラプソーンはまずレティスを落とさないのでしょうか?
「将を射んと欲すれば、まず馬を射よ」ということわざを知らないのですか?理不尽なメタボです。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 23:15:38 ID:w1vDDl9X0
レティスの堅さはあなたもご存じでしょう?
そのうえレティスは毎ターンベホマをかけているので墜ちることはありません
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 23:17:05 ID:fcIwrrRxO
>>75
動物愛護団体が文句をつけるからです。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 23:23:57 ID:jT4cUjkN0
>>75
ドラクエとドラゴンボールが密接な関係があるのはご存知でしょう。
メタボは「レティス」という名前からサイヤ人に違いないと判断したわけです。
サイヤ人にはとても敵いませんからスルーするのは仕方ないですね。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 23:52:00 ID:kCXQr2gO0
>>78
テラレタスwwwww
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 00:27:09 ID:4m2wMtud0
そういえば、ドラクエ5になってはぐれメタルシリーズが無くなったのはなぜでしょうか?
メタルキングシリーズが作成できるようになったのではぐれシリーズが衰退するのは分かりますが
世界に一つたりとも残っていないのは理不尽だと思います。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 01:15:12 ID:g7bNBaGc0
あることにはあるんですが他の冒険者が見つけて装備しているだけです
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 01:30:01 ID:tEEzM+sI0
実は同じ商品ですが、名前だけ変えてみました。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 01:48:27 ID:fCJv/5aV0
はぐれメタルシリーズは需要が減り倉庫の奥で眠っているうちにいつのまにかはぐれてしまいました。
性質上はメタルキングシリーズでも起こるので注意してください。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 01:57:49 ID:1o76VwGnO
ステテコパンツが下着の分際で布の服より丈夫なのが理不尽です
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 02:20:49 ID:tEEzM+sI0
>>84
丸腰の相手にフルパワーで攻撃できないという逆転の発想です。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 02:54:03 ID:FgqzLqMs0
えろい水着系にも同様の効果があります
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 02:54:14 ID:XS8T8ZDEO
>>84
おしりは叩いてもあんまり痛くないじゃないですか
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 08:32:18 ID:vpKRy8nbO
ドラクエなんでも質問スレ他で、レス荒らしをしまくる
自称大学生テリーが理不尽です。
スルー以外で撃退する方法はないものでしょうか?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 08:37:07 ID:+jV3cBKjO
余所スレの話を持ち込まないで下さい。
ここまで荒らされては迷惑すぎて理不尽です。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 08:51:32 ID:Ft2d2oxu0
FF1ではレイズは死人を生き返らせる魔法ですよね
(´・ω・)カワイソス        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  知らんがなーー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 08:51:42 ID:TjIN70P30
>>84
想像してください。
夜道を歩いていて、「ぬののふく」を来た人とすれ違うのと
「ステテコパンツ」の人とすれ違うのと、どちらが怖いでしょうか?
そのうえ「シルクハット」なんかかぶられていたら
恐ろしくて足がすくみ、思わず逃げたくなるでしょう。
そういう意味で、ステテコパンツは強いのです。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 09:03:48 ID:WYtJ7Q69O
「あばれざる」、「うみうし」等そのまんまなネーミングが理不尽です。なんとかモンキーとかシーなんとかなかったのでしょうか。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 09:38:38 ID:wbSliS/z0
作中世界は英語圏なので、東洋系の名前が一周してカッコいいのです。
なんとかモンキーとかシーなんとかだと、ひねりがなくてバカにされます。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 10:59:55 ID:oyNmAKuSO
DS版5でスライムベホマズンを仲間にしようと天空への塔で1時間ぐらい戦ってたら、ベホズンは仲間にならずにソルジャーブルばっかり3匹も仲間になりました。
理不尽です。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 11:16:07 ID:oU/+D1Xl0
>>94
スライムベホマズンに恋したあなたがソルジャーブルにはたまらなく魅力的に映ったのです
切ない魔物心ですね
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 14:25:07 ID:XS8T8ZDEO
6で兵士と戦闘する時、ドクロの盾を身につけているのが不可解
また、左利きばかりなのが理不尽
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 14:33:14 ID:MJvXo1zBO
昨日パンプキンシザーズのDVDを見ました
護るため(うろ覚え)の左手剣『マンゴーシュ』
と言うのがありました
ドランゴ討伐にいく攻めの剣(主人公達)と国を護る(兵士の)剣
切り払えてないのでまだまだ未熟なんですね
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 16:11:59 ID:87+JsDZ70
>>96
ドクロの盾を身に着けると爆風のダメージを軽減する事ができるという伝説があるのです
また、いざというときに頭に装備することで
「返事がない、ただの屍のようだ」に見せかけ敵を欺くことが可能なのです
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 20:19:06 ID:T/oyHzaq0
>>97
>>1

FF6で、セリスにスパイ疑惑がかかった時、ロックとセリスだけが騒いで
他のメンバーが無反応だったのが理不尽です。

100名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 20:34:12 ID:RcUA7CYk0
>>99
だって帝国の将軍ですよ。十中八九スパイだろうと考えていたのであわてたりはしません。
当面はおかずに使って怪しい素振りを見せてから対処しても何とかなるだろうと思っていました。
ロックとセリスは天然なだけです。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 20:58:24 ID:dCOj2ZqB0
DQ1で孤軍奮闘してる主人公に何一つ支援しない城の住民に殺意すら沸いてきます
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 21:17:45 ID:+jV3cBKjO
>>101
しかし敵も単騎です。何ら理不尽ではありません。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 21:30:54 ID:oU/+D1Xl0
>>101
助けてほしいって言えばみんな助けてくれたのに
意地っ張りさん
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 21:58:29 ID:0CUpPLoC0
>>101
フロントビューなので良く分かりませんが、主人公は実は一万人で旅をする一万兄弟で
一万人のスライムやらまどうしやらと戦っています。
よって通りすがりの人や町の人が協力してくれてもそれは0.01%の誤差に等しい支援であり
あったとしてもプレイヤーにはよくわからないのです。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 00:08:24 ID:ooik/WZKO
ランプの魔王やはぐれメタルが仲間になりにくいのが理不尽
盗賊もいないのに奇跡の剣や隼の剣を拾う確率の方がはるかに高い
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 00:19:46 ID:rJK9UMtC0
>>92
シーモンキーなんてどこぞの変な節足動物みたいな名前つけられるわけがありません。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 00:47:08 ID:wzLPMtI10
>>105
敵国人をぶっ殺して物品を奪うのと、敵国人を仲間とすること、
どちらの方が簡単なのかは現実の歴史を見れば一目瞭然です。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 00:56:12 ID:I10B4K5GO
FF1であんなに強かったモンクがFF3でまったく使えなくなっているのが理不尽です。たいして使えなかった忍者が最強ジョブだったり、他のナイト、白、黒も終盤まで使えるのにモンクもカラテカも中途半端過ぎです。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 01:13:08 ID:wRYGnK0n0
>>108
十分文句を使ってるじゃないですか。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 01:17:49 ID:5QB0k6BC0
>>109に座布団1枚あげないといけないのが理不尽です
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 02:03:08 ID:GsrKtsoB0
>>96
命を守る盾を利き手に持っているのです。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 02:23:04 ID:yefMfexf0
おうじゃのけん ひかりのよろい ゆうしゃのたて

ここまで揃えておいて、肝心の勇者用兜は用意されてないのが理不尽です
DQ1のロトの盾といい、DQ2でどこから出てきたのか分からない兜といい、
ロトシリーズの防具には謎が多すぎます。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 02:26:35 ID:ZUZXRp1A0
ドラクエ3で主人公がゾーマを倒したあと姿を消すのが
理不尽です
どこにも行く場所なんてないのに
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 02:44:20 ID:d0oFGnrsO
>>112
兜は既にかぶっとります。

>>113
レムオルや消去草で見えないだけです。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 03:31:38 ID:PIssWo94O
もう何と言うか、ハッサンが兎に角理不尽です。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 03:33:19 ID:IA6mkGoF0
何が理不尽なのか書いてくれないと返答に困りますが
ハッサンは顔はいかついけど根は善良な男ですよ
いたストでの5倍買いのことでしょうか
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 07:28:16 ID:D26iHUgUO
>>114>>112に対する返答が、FC版4のスタンシアラで聞ける
寒いギャグなのが理不尽です。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 08:19:18 ID:JTR222no0
>>97は強引な解釈として十分成り立つように思えるのに
>>99でダメ出しされているのが理不尽です
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 09:52:38 ID:NVtXjuVDO
>>118
ダメ出しとは違いますが、今からソープいって中出しして検証してみます。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 10:03:40 ID:xCgJEEmb0
>>113
どっかに子孫作りに行ったことだけは確かです
そこが彼の逝く場所になったのでしょう
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 10:04:20 ID:hJCjXPvW0
>>112
カンダダが偽物の王者の剣を販売していたというのは知っていますか?
防具の偽者を作る輩がいてもおかしくありませんし
DQ1・2で登場したロトシリーズが本物でない可能性もあるのです

>>113
堀井「エンディングの「誰も見た者はいない」という一文は
    勇者たちがアリアハンに帰ったからだと解釈してもよい」
という製作者のお言葉がありますが、「ゾーマの捨て台詞にビビッて姿をくらました」説が有力だと思います
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 12:57:21 ID:KpfVf4cE0
>>113
誰も見たものはいないって言ってるのは勇者自身です
あの物語は実は勇者自身が書いた伝記だったのです。

かっこよくゾーマを倒したまでは良かったのですが、その後はする仕事も無く
引篭もりになったので、誰も見たものはいないと綴る以外に無かったのです
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 13:41:27 ID:MVU8omFSO
FF6でケフカが毒を流した時、ドマでは城の中にいる人も死んだのに、
自ら直接毒を流したケフカや川に近い場所にいた帝国兵が死なないのは理不尽です。
それとドマ城にいたのに全く平気なカイエンも理不尽です。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 13:56:56 ID:ylgPMiCv0
>>123
ドマ城は水源に恵まれた非常に立地条件のよい物件でした
生活水は城内の井戸や外からの買い付けによって賄われていたようです

ケフカが川に流した毒は、リバイアサンが寝返りを打ったかなんかの影響で川の流れを無視して色んなところに流れ、
ついでにタイタンがくしゃみをしたかなんかの影響で大地に染み込み、ドマ城の井戸の水源を侵してしまいました

結果、ドマ城の人々は毒の混じった水を用いた献立のブランチを楽しむことになってしまったのです
ケフカや帝国兵は既にお昼を済ませていました
カイエンはござる口調が鬱陶しいと散々言われていたのに改善する様子が見られない為
戒めの意味であなたはおひるごはん抜き!にされていたようです
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 14:06:16 ID:zyDgR/eC0
>>124
あまりの強引さに感服しました
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 15:58:45 ID:GsrKtsoB0
>>118
このスレでいきなりパンプキンシザーズとかいわれても意味が分かりません。
強引にもほどがありますし、むしろ理不尽ですらあります。
せめてマンゴーシュについてもっと突っ込んだ説明があれば理解されたかもしれません。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 16:25:22 ID:ooik/WZKO
DQ7のツボ

粉々に叩き割った後にツボックと戦闘するのが理不尽
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 16:41:39 ID:ylgPMiCv0
>>127
ドラゴンクエストシリーズのキャラクターデザインを担当しているのは誰か、ご存知でしょうか。
そうです、世界の鳥山明大先生ですね。鳥山先生はいわずと知れたドラゴンボールの作者であり、
ドラゴンクエストは「あの鳥山明がデザインしたキャラクター!」という旨の宣伝も行っていました。
ドラゴンクエストとドラゴンボールは、名前の類似っぷりを代表として、
いくつかの共通点を持っているということになります。

そこで、ドラゴンボールZ スパーキング!シリーズ等でそこそこ知られた「ピシュン」現象に着目してみましょう。
敵の攻撃に合わせて防御ボタンを押すことで「ピシュン」という効果音と共に、
敵の攻撃を回避しつつ任意の方向に瞬間的に移動することが出来ます。
防御ボタンを押す以外に、スキル「残像拳」「多重残像拳」を使用することでも発動させることができます。

お解りでしょうか。
ツボックを勿論のこと、あくまのつぼも、残像拳を使っているのです。
持ち上げられる寸前で残像拳を使い、主人公に残像を掴ませているのです。
主人公たちは残像を床に叩きつけた瞬間に「これは残像だ」と気付き、戦闘に突入します。
時折ツボックからの先制攻撃を受けますが、その際はおそらく、ドラゴンボール完全版4巻の
少年悟空VSジャッキー・チュン戦のような多重残像拳による裏の取り合いに破れた為と思われます。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 16:44:54 ID:J3JEgWpC0
>>127
マトリョーシカ人形ならぬマトリョーシカ壺構造となっています。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 16:56:39 ID:0ACRDO320
>>123
実はカイエンはひそかに帝国側に寝返っており、毒が流されることをあらかじめ知っていたので、解毒剤を服用していました。
彼はそれまでに妻子を城外に脱出させるつもりだったのですが、ケフカが早まったためあのような惨劇になりました。


131名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 17:38:21 ID:wRYGnK0n0
>>127
ツボック系統のモンスターはツボを割ることに伴う罪悪感がモンスターとなったもなので、物理的には存在していません。
あの戦闘は主人公達の脳内での葛藤を表しています。
その罪悪感が強い場合、全滅=死に至る場合もあるのです。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 17:41:22 ID:wRYGnK0n0
>>123 >>130
もっというとケフカに毒を渡したのはカイエンです。
カイエンはドマの古い文化、年々若さを失う妻と生意気になっていく息子に嫌気がさしていたのです。

つまりは帝国の仕業にみせかけた完全犯罪だったのです!!!!
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 17:44:11 ID:NVtXjuVDO
>>128>>131ともに見事なまでの強引な解釈です。
優劣はつけがたいのですが、個人的には>>128のほうが
若干計算づくの強引さがありますので納得がいきます。

よって、スレ的には>>131を回答といたします。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 17:45:33 ID:yefMfexf0
DQ5でタルで大神殿から脱出しますが、常識で考えたらタルじゃ水漏れして沈むか
息が出来なくて窒息死する気がします
生きて修道院に辿り着けるのは何だか理不尽です
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 17:48:13 ID:4d1dNZUJO
死んだのですが、あまりにもいい男だったので修道院のシスターが生き返らせてくれました。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 17:55:04 ID:LaYK0gqv0
>>134
水漏れはしましたが3人とも水棲生物でしたので無事でした
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 18:21:51 ID:wRYGnK0n0
>>133
どっちだよw


>>134
濡れたのはマリアの方でした。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 18:35:06 ID:hJCjXPvW0
>>134
実はアレ、空飛ぶベッドや魔法の絨毯に匹敵するマジックアイテムなのです
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 18:50:32 ID:ylgPMiCv0
>>133
辿り着いたのは修道院です。
おいのりもどくのちりょうも、いきかえらせることも可能です。
死んだ→蘇生という流れがあっても不思議ではありません。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 18:51:30 ID:ylgPMiCv0
>>139
>>134
安価を間違えました。これは理不尽だろ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 18:56:22 ID:evdZ4rPE0
ドラクエ7でマリベルとセックスが出来ないのが理不尽です
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 19:01:40 ID:GsrKtsoB0
>>134
空気は通し水は通さない絶妙な大きさの穴だったので大丈夫です。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 19:14:36 ID:MZJUEu0x0
>>141
なぜそう言いきれるのでしょうか
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 19:34:18 ID:j43WMcsN0
>>141の後に>>142を読むと、「絶妙な大きさの穴」というキーワードで
何か強引な解釈が出来そうですが、うまくまとまりません。理不尽です。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 19:36:47 ID:wRYGnK0n0
>>144
つまり精液は通すがチンポは通さない絶妙なマンコだったのですね。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 20:00:06 ID:NVtXjuVDO
つまり今日、某店で実際にセクロスを楽しんだ私が勝ち組ですね。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 20:41:17 ID:4atMcUSZ0
>>146
いいえ、病気を貰った貴方は負け組です。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 21:35:00 ID:LaYK0gqv0
モンスターが仲間になった際にパラが変化していて大抵弱くなっているのが理不尽です。
挙句に技や呪文まで忘れています。やる気が無いのでしょうか。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 21:43:27 ID:Nvd1f3w00
>>148
魔王の呪縛からとかれ、その際に能力も劣化してしまいます
モンスターは魔王の魔力によって強化されていたのです
しかし主人公と一緒に新たに経験を積めば頼もしい仲間となってくれます
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 22:07:07 ID:wRYGnK0n0
>>148
仲間になってはみたものの、「本当にこいつについていっていいいのか」という猜疑心が、
真の実力を出すにあたっての足かせとなっているのです。

戦闘で苦楽を共にすることにより、信頼関係が生まれ、敵として対峙した時以上の実力を発揮してくれるでしょう。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 22:20:59 ID:5/LBKL5z0
>>148
あなたがボコスカなぐったせいで一種の記憶喪失状態にあります。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 00:06:43 ID:vRdIpTgvO
151

WWWWWWW
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 00:15:17 ID:0kPNNRkC0
151の回答のおかげでお茶を吹きました。
理不尽です
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 02:46:39 ID:4W17JHpPO
ドラクエ5で主人公がモンスターを仲間に出来るのは実はパパスの先祖がライアンだったからという説明が省略されているのが理不尽です。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 03:04:53 ID:loiJCxRa0
>>154
なんという強引な解釈の質問の理不尽。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 12:08:41 ID:VZ6cizhXO
>>145
全年齢板なのに、不謹慎極まりないカキコなのが理不尽でつ。
せめて伏せ字にするか、Pinkでやってください。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 12:19:30 ID:5zinpwDl0
FF5に登場する「すべてを汁物」の名前が理不尽です。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 12:20:44 ID:DijQeCO9O
メタル系とか一部のモンスターは、こん棒で殴ってダメージが与えられるのにイオナズンは効かないとか理不尽だと思う
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 12:31:18 ID:SJ1mjGLX0
DQ5のパパスや4のオーリンのように、強引に扉をこじ開ける技術を
なぜ主人公達はマスターしないのでしょうか?
理不尽です。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 12:43:39 ID:r42mD/4ZO
>>159
あれは経験を積めば誰でもやれるようになります。
ただ、やれるようになった頃には鍵を手に入れているため、やる機会が無いのです。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 12:47:45 ID:I3TQvATY0
>>159
ドラゴンクエストシリーズは全年齢向けの健全なゲームです。
これからの将来を担う子供達に悪影響を与えてはいけません。
力を以って無理矢理本来開けられない筈の扉を開けるという行為は
どう考えても不法侵入、本来ならば厳しく罰せられるべき事象です。

このことを、当時子供だった私達、今から成長していく子供達に教えてくれているのです。
パパスはぬわーーーっとかいう恥ずかしい断末魔とともに果て、
オーリンはエンドール行きの船に間に合わず、大怪我を負ってハバリアに置いてけぼりにされるという
悲運を辿ることになりました。
まさに因果応報、悪事は巡り巡って自らの元に返ってくるという、私達へのメッセージなのです。

以上のことから、主人公達は扉を破壊するなどという悪事を働くことが出来ません。
しかしその後、オーリンはハバリアにて彼の介抱を行った女性といい仲になっているらしいことから、
世の中奇麗事ばかりでは生きていけないんだよ、というエニックスからの隠されたメッセージでもあります。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 13:12:04 ID:EUxvxMDxO
>>158
呪文攻撃は、詠唱するだけで相手にダメージを与えられるなどという
ファンタジーを信じている相手にだけ効くのです
よって現実主義者などには効きません
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 13:33:05 ID:LZoShC5N0
>>159
DQ5のパパスの場合、あの扉を調べたのがパパスだけなので、
「本当は鍵がかかってなく、パパスの勘違いだった」「扉が壊れていた」などが推測されます

DQ4の場合は、オーリンが錬金術師だったことも考えて、(錬金術の)力でこじ開けているものと思われます
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 14:34:08 ID:V0Iu9UbP0
>>157
外見の通りおじいちゃんだから
歯が弱くて硬いものが食べられないので
汁物しか食べられない可愛そうな奴なんです
165アリーナ:2008/11/04(火) 15:41:07 ID:EvISfJiN0
私が男に生まれなかったのが理不尽です。
クリフトに惚れられるわエロ同人は描かれるわで散々です。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 16:27:37 ID:rRiXjJzG0
男だったとしても
クリフトに掘られるエロ同人誌が描かれるだけですので問題ありません
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 16:32:10 ID:ObAu8pI3O
>>165
男性として生まれても、クリフトに惚れられたり、エ○同人を描かれたと思われます。
残念ながら、これが現実ですので、諦めてください。。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 19:20:50 ID:EUxvxMDxO
>>165
>>166
>>167
つまりクリフトが女に生まれていれば万事解決ですね、わかります
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 19:26:25 ID:ckoWhIY60
>>169
クリフトが女に生まれたとしても、エロ同人誌に(ry
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 19:31:27 ID:FCZ6mGmR0
>>158
メタル系は、取り込んだ金属とスライムボディの部分とスライムオンリーの部分の二層構造になっています。
イオナズンのような高熱・爆発でダメージを与えようとしても金属は溶けてメタル系の体により馴染むだけでダメージは与えられません。
逆にマヒャドなどでは堅くなってしまうだけです

メタル系を倒す方法は衝撃を持って金属に覆われているスライムの本体にダメージを与えるしかありません。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 19:55:10 ID:wjkcmDot0
>>170
ライデインはどうでしょうか
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 20:35:33 ID:ObAu8pI3O
>>171
メタル部分がアースとなるので、ダメージが与えられません
ここまで書いて、なぜこん棒がダメージを与えられるかという質問に答えて
いないことに気がつきました。
メタルより柔らかい木の棒で、しかも、かいしんのいちげきなら致命的なダ
メージを与えられることが理不尽です。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 20:39:19 ID:1aQ6+leK0
>>172
梱包です。どうしようもないので、しまってしまうのです
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 21:46:14 ID:r42mD/4ZO
金属の鎧を着た人間に効果的にダメージを与えるには、刃物で斬りかかるよりも、棍棒などで叩く方がいいのです。
棍棒などの鈍器で鎧を叩くと、叩いた衝撃が鎧から肉体へと伝わります。
つまり、身を守るための鎧が、鈍器で叩かれると凶器に変わってしまうのです。
メタルスライムの体もまさにそれなのです。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 22:22:30 ID:sj5+zDjU0
隠しボスが、「よくぞ私を○○ターンで倒した」とか言って生きたままだったりするのが理不尽です
倒されたからには死んでもらわないと困ります
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 22:41:36 ID:ckoWhIY60
マケボノは倒されても生きています
しかも1ターンで倒しても全く褒めてくれません
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 23:12:50 ID:xgjbHDIV0
>>175
「倒した」は文字通り転倒させることです。
倒したはずのモンスターが仲間になるのも「倒す」=「転倒」だからです。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 23:20:36 ID:loiJCxRa0
「倒す」の字は「人が到る」と書きます。



つまりそういうことです。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 23:24:06 ID:YFWAjxrg0
冒険のための資金が不足してきたので、ダーマに赴いてテリーを適当な企業に
就職させ資金の足しにしようとしたのですがなぜかできません。
なにも一流企業で月給は最低6000G云々というのではありません。
どんなに薄給でも、どんなにひどい労働環境でもいいのです。
なんならプログラマーでもかまいません。
それなのになぜ転職できないのでしょう。理不尽です。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 23:38:40 ID:D8ydM7lN0
>>179
働く気が無いからです
181グランバニア王子:2008/11/05(水) 00:28:54 ID:r1f4esCfO
最近、双子の妹が積極的です。
砂漠の城で「しょうらい私がお嫁さんになってあげてもいい」と言う女の子に
「ダメっ!わたしがお嫁さんになるんだもんっ。」と言い返し、
サラボナのバーのバニーの「私も結婚したいな」という話を聞いて
「わたしも結婚したいな…お兄ちゃんと!」と言っています。
でも兄妹では結婚できないはずです。理不尽です。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 00:46:01 ID:oX4WJ7jD0
>>179
テリーは戦士☆8とサラリーマン☆8で企業戦士に転職出来ます。
営業活動、契約奪取、人事考課等の技を覚えます。
さらにスーパースター☆8でプロ経営者に転職出来ます。
敵対買収、コスト削減、株式上場等の技を覚えます。
ここまで来ればトルネコも真っ青の高給取りです。
が、サラリーマンに転職するにはサラリーマンの心得が必要です。
サラリーマンを倒すと稀に落とすそうなので、頑張って下さい。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 00:50:48 ID:MqyHJUtr0
>>172
人間や他のモンスターと同様に
メタル系にも当然急所があります。
とはいえ、メタル系はどこが急所なのかがそもそも分かりにくい上
動きも俊敏です。いかに強力な武器を持っていても
相手の体に当たらなければ何の意味もありません。
逆に急所さえ突ければ
こんぼうだろうが素手だろうが致命傷を与えることも可能でしょう。
>>179
もし貴方が雇用主の立場だったら
職場で問題を起こしそうな人間をわざわざ雇おうと思いますか?
前科持ちだと就職は極めて難しいと聞きますが
彼の場合はまさにそれにあたると思われます。

184名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 00:51:54 ID:oX4WJ7jD0
>>181
8歳の子供が「妹が積極的」などという下心満々の発想を
する方がよっぽど理不尽です。
反省しなさい。晩ごはん抜きですからね!
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 00:53:56 ID:viwK9Wiu0
ドラクエ6のキャラデザインが理不尽です。
ドラゴンボールっぽすぎます
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 01:25:11 ID:l+2VZn5A0
>>185
ドラゴンボールです
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 01:27:52 ID:piwr1cwP0
桃太郎伝説のジャンプ放送局っぽさに比べればたいした事ありません
188グランバニア王女:2008/11/05(水) 02:04:11 ID:1D28B78k0
>>181
 最近双子の兄が冷たいです。

 機会があるたびに、「お兄ちゃんと結婚したい」と伝えているのですが、
 なぜか冷たい反応しか返ってこないです。

 一部の国では、兄弟で結婚できないそうですが、グランバニアでは
 そんなことはないはずです。兄の態度がとても理不尽です。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 02:57:58 ID:DMiFUH9d0
我が中国がダーマのような洋風神殿とは何事アル!理不尽アル!!
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 06:13:17 ID:gVAwtDxQ0
>>189
貴方は騙されたのです。ダーマだけに。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 06:58:33 ID:ABUtr/3/0
FF3の禁断の地エウレカが理不尽です。
人間が触れぬよう封印されたはずなのに、人がいるどころか商売しています。
外界とつながっていないのにギルを対価に要求して何に使おうというのでしょうか。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 07:24:37 ID:c8yeW7ll0
>>191
モンスターの所持しているギルの資金源です。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 07:28:13 ID:bkXEppZo0
>>191
あれは自動販売機です。
インビンシブルに搭載されてた奴のパワーアップ版です。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 18:01:22 ID:Oc48995t0
>>191
エウレカの維持管理運営資金として使われています
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 19:17:23 ID:GxnBEHcl0
DQ1のメタルスライム、DQ2のはぐれメタルが意外に強くて吃驚しました
いつから逃げるだけのヘタレキャラになったのですか?理不尽です
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 19:30:47 ID:Kb3lJG6G0
奴らがまともに強かったら経験値が稼ぎにくくて理不尽じゃないですか。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 19:31:26 ID:CO7QxyPS0
残りMP1で数ポイントしかダメージを与えられないのに
大迫力なマダンテのグラフィックが理不尽です。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 19:48:13 ID:gYFhiue2O
>>197
最初は残りMPに応じたグラフィックが用意されてましたが、
ソフトの容量がシナリオ以上にかさばったので、1パターンしかありません。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 20:05:36 ID:r1f4esCfO
>>197
鯛焼きのようなものです。
MPがあれば中身のぎっしり詰まった鯛焼き。MP1ではモナカのみの鯛焼き。
中身は違いますが見た目は同じですよね。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 20:08:09 ID:8BQpiEYyO
>>199
私は餡が大嫌いです。
モナカのみの方が嬉しいので、理不尽です。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 20:12:46 ID:r1f4esCfO
>>200
ではウォーターアレイで。
MP高い→水がたっぷり入っていて重い
MP低い→水が少なくて軽い
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 20:37:13 ID:69ASYBzh0
何故どくばりじゃないと急所をつけないのでしょうか
普通の剣でも槍でも急所はつけると思います
理不尽です
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 21:01:59 ID:r1f4esCfO
>>202
急所というのはいわゆる秘孔です。槍や剣では大きすぎて突けないのです。
そして魔物は秘孔の位置を自在に操れます。毎回急所を突く事が出来ないのはそのためです。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 21:12:33 ID:8BQpiEYyO
>>202
毒針→お痛する尖ったもの→チンコです。

毒針を装備する→下半身露出です。

急所をつく→挿入して昇天させる。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 21:13:02 ID:KTClnHt70
>>202
普通の剣や槍で急所を突くことは、
武闘家やパラディンといった特殊な訓練を受けることで可能です
毒針を装備するだけで急所を突けるということが異常なのです
つまりは、毒針の急所突きは、1ダメージしか与えられないという極限状態に陥ったときに起こる奇跡なのです
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 21:31:40 ID:R9yq6IYF0
>>188
「週刊わたしのおにいちゃん」の国へ移住されてはいかがでしょうか。
厚遇されること間違いなしです。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 22:27:17 ID:YOxkggqQO
>>197
見た目で判断してはいけないという教育上の配慮の結果、グラフィックは
あえて変わらない仕様になっています。

ところで、DQ1のダースドラゴンが、竜王よりも強かったのが理不尽です。
マホトーンが失敗している間にラリホーで眠らされて、何度も殺されました。
ダースドラゴンにマホトーンが効かないのも理不尽です。
また、逆に考えて、竜王がラリホーを使わないことも理不尽です。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 22:32:10 ID:dpnRT1T50
>>207
数十年前の日本では、首相だった人より田中という人のほうが偉かったそうです。

つまり、そういうことです。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 22:38:42 ID:29naZU6s0
>>207
精霊ルビス伝説をご覧になれば
秘術羅麗鳳が抗えるものなどないといわれるほど強力である事をご理解いただけると思います。
王の中の王といえどその秘術には恐ろしくて手を出せなかったのです。
ドラゴンは獣なのでその恐ろしさを知らず気軽に使ってしまいます。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 22:40:09 ID:HUkwH34a0
ドラクエ2のアレフガルドが理不尽です。
あんなに縮小された上、メルキドやリムルダールが
無くなってる事が理不尽です。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 22:52:57 ID:yw0tmHD90
>>210
アレフガルドが縮小されたのではありません。
人類が進化して大きくなったのです。その為メルキドやリムルダールに入れなくなりました。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 23:06:27 ID:ZIZLCqgM0
>>210
すごいサイクロンで大地が削れて小さくなってしまいました。
自然とは恐ろしいものです。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 01:33:13 ID:AXpnUrc40
米国の大統領にとうとう黒人が登場しましたが、
DQの登場人物には一向に登場しないのが理不尽です。
(一応予防線を張ると、マーニャとミネアはジプシー姉妹なので
 色黒というだけで黒人とは全く関係ありません)
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 01:38:47 ID:C7mpEszR0
>>213
こくじん「弱すぎなんだけどマジ!誰こいつを神って言った奴は!
      誰だよこいつを神って言った奴は出てこいよ!ぶっころしてやるよ俺が!
      よーえーなまじ神神とか言ってまじで!逃げてるだけじゃねえか!そういうゲームじゃねえからこれ!」

この発言によりこくじんはDQ世界の神によって抹消されました
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 01:41:18 ID:Vbw4VLLO0
>>213
海外で日本の漫画に登場する黒人の扱いに対して
一時問題が起きたことがあります。
こういった事情の為、あえて黒人キャラは登場させていないのです。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 01:42:23 ID:E4QhPCfU0
>>213
ブラックマージで我慢して下さい
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 01:44:41 ID:FcitDafl0
ドラクエ1でローラ姫と勇者がセックスするのが理不尽です
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 01:46:14 ID:C7mpEszR0
>>217
むしろ男と女が一晩宿に泊まっておたのしみしないほうがおかしいです
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 02:00:43 ID:WriLQJk6O
>>210
移住しました
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 02:36:05 ID:wv0kCsXn0
DQ5に主人公の性別選択がないのが理不尽です
結婚をテーマにするなら女主人公があってもいいはずです
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 02:57:01 ID:yWybS0R6O
>>220
奴隷時に妊娠するかもしれません。ヘンリーと結婚するかもしれません。
妊娠したら戦えなくなります。出産したらさらわれます。旦那より2年長く石化します。
それでも宜しければ。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 03:03:11 ID:WDfblrgpO
>>215
ちびくろ・・・・否、なんでもない。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 03:17:13 ID:jO1kSxxeO
>>213
世界が闇に覆われる危機が何度も起こる世界なので、日光をあまり浴び無くてもいいように進化しました。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 04:05:23 ID:C06TmuMdO
>>221
結婚できないかもしれないしな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 07:00:33 ID:afFOVRl+O
>>220
何をいってるのですか?

選択シーンこそ省略されていますが、命名時にプレイヤーの希望をゲームが読み取ってくれています。
主人公を女にした場合、実はビアンカ、フローラ、デボラは男となります。
出産シーンは代理出産(ビアンカ、フローラ、デボラに受精卵を移植、映画でシュワルツェネッガーがやってましたよね)です。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 07:48:44 ID:MG9DDYIu0
>>213
マジレスすると、たまに出てきます
例えば、ククールさん家の騎士団にも一人おりました
そのうちメインキャストを張るようになるでしょうね
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 09:30:24 ID:krchOlCs0
>>220
主人公が女の子の場合、
「幼女を冒険につれていくなんてとんでもない!」
という周囲の反対に耐えられず、パパスが一人で旅立ってしまいます
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 09:37:17 ID:y3evTtgDO
スレタイが長いので昔から強釈(ごうしゃく)スレと読むことにしているのですが
この略し方は理不尽ですか?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 09:41:01 ID:yWybS0R6O
>>228
理不尽です。Fレと略すべきです。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 12:07:05 ID:LfW5GlgcO
それではピアノを連弾しそうです
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 12:21:16 ID:mvTwqw9CO
>>230
Fはファです。表記を統一しないと混同して理不尽です。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 17:28:12 ID:wub0ohqm0
   D       を強引に  するスレ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 18:28:27 ID:krchOlCs0
     の   な を  に  する
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 18:55:56 ID:E4QhPCfU0
         な    に  する
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 19:46:33 ID:C7mpEszR0
       き    さま  らー
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 20:38:13 ID:M/4cPKNA0
ドラクエの小説版が7以降出なくなったのはどうしてですか
久美沙織のが好きだった…
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 21:34:52 ID:uZMBtjlS0
>>234-235
ねんがんのリフジンスレをひらいたぞ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 21:46:56 ID:sdikTvON0
>>236
8は表情まで表せるようなポリゴンで構成されて、キャラクターのセリフも
多くなっているためもう小説で新たに補完する要素がなく存在意義を失ったからでしょうか。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 21:48:39 ID:nBCKAUmi0
>>236
7の小説化は一応進行中ですが、山岡荘八の「徳川家康」並の
大河小説になってしまうので大変時間がかかる作業なのです。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 21:49:22 ID:m2AVNiwVO
フローラかデボラと結婚した後に主人公だけで山奥の村に行くと、
ビアンカが一時的に仲間になってグランバニア以外の好きな所に行けて
アルカパの宿屋にも泊まれる

そんなイベントが起きないのが理不尽です。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 21:51:52 ID:OkPWu5WN0
>>237
メ几
木又してでも とじる
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 22:06:28 ID:evUX0Xpj0
>>239
7は既に出ています。いくらトンデモ改変が目立つからって存在を抹消するのはさすがに理不尽だと思います。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 23:15:43 ID:snfKh9Xb0
>>242
プレステにグランツーリスモという有名な運転ゲームがありますが、発売日が遅れっぱなしなので
「プロローグ版」と題してベータ版ともデモともつかないものを有料で売っていたりします。
つまりはそういうことです。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 23:57:37 ID:M/4cPKNA0
こんなスレにまで…何がとは言わんが
245黒衣の男@FF4TA:2008/11/07(金) 02:29:51 ID:nZtL5gF90
謎に包まれた男だという設定なのに
月の民編スタートしょっぱなから正体を
ばらされるなんて理不尽ですとも!!
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 06:14:38 ID:k2O9nMIM0
>>245
日本語でおk
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 06:30:17 ID:Ds3dn7gfO
【海外】 大人顔負け!子供用下着のファッションショーで華麗なポーズを決める少女たち…ルーマニア(画像あり)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1225499305/l50
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 09:28:30 ID:tM+eDKtB0
セッツァーの武器にダイスがあります。
時にダメージが剣や槍での攻撃をしのぐほど大きいこともあります。
理不尽です。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 13:54:39 ID:nKHW1xs6O
>>248
サイコロをふって、思い通りの目が出なかった時に、落ち込んだ経験はありませんか?
つまり、そういうことです。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 14:20:16 ID:q7ZAgN1K0
ff8でアーヴァインの銃弾でのダメージが力に依るというのが理不尽です。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 14:56:32 ID:ucvTzAQY0
>>248
サイコロで深夜バスを当ててしまった大泉洋と鈴井貴之は
乗った後に凄いダメージを受けています
ダイスで攻撃されたモンスターは深夜バスに長時間乗ったのと同じ状態になるのです

ところでセッツァーはギャンブラーを名乗っていますが
FF6の世界にはカジノなどありません
彼はいつどこで賭け事を行って生業にしてるのでしょうか?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 14:58:08 ID:aAUvP0IG0
>>250
力が強くないと反動で後ろに飛ばされてしまうので、
その分、銃の威力が落ちてしまうのです。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 15:00:31 ID:5fiLCSms0
>>251
飛空挺の中にカジノがありませんでしたっけ?
飛空挺でお客さんを運ぶときに一緒にバクチをしてるんじゃないでしょうか。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 15:26:26 ID:wAhOCx/L0
>>248
人間は皆平等では有りません。生まれながらに次期国王の座が約束されている者もいれば、
生まれてすぐに野原に捨てられる者もいます。美辞麗句で飾っても紛れもない事実です。
そしてセッツァーもまた、剣や槍など簡単に大ダメージが見込める武器を使用する事が許された
キャラが多い中でサイコロやカードを使用しなければならないと言う不埒な境遇に置かれた一人です。
しかしそれに甘んじてしまっては唯の飛空挺のパイロットに成り下がってしまうでしょう。
彼は自らの境遇に抗うべく鍛錬に鍛錬を重ねた結果、ついにサイコロやトランプで
剣や槍に遜色ないダメージを与える事を実現したのです。
尚、ナイフを装備しても特別大きなダメージを与えられる訳ではないのは
ちゃんとした武器を手にした事によって心に隙が生まれるためです。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 15:45:29 ID:1JMzgcJGO
DQ4のトルネコの店番で、客から買い取ったはじゃの剣を他の客に売ると一本きりでなくなるのに
トルネコが買うときは無限に手に入るのが理不尽です
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 16:03:17 ID:Odf0NXoSO
>>254
配られたカードで勝負するしかないんですね。わかります
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 17:50:20 ID:qtO7T7fGO
>>255
あの武器屋の主人は刀鍛冶職人と兼業なのです。
トルネコやネネは、買った品物を右から左へ流すことしかできませんが
あのおっさんは、買い入れた武器や防具を複製して売り物にしていると考えられます
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 20:07:19 ID:F+XLemsy0
FF4で、ギルバートがセシルに殴られるのが理不尽です。テラに
八つ当たりされ、叱咤激励にかこつけて
自分も八つ当たりする相手が欲しかっただけに見えます。
協力云々は彼には関係ないことなので、引き合いに出すのはどうかと思います。

259名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 20:51:26 ID:PmgdGXfY0
>>245
なぞではなく、ぞな、正しくは、ぞなもしです。つまり彼は周りを伊予出身者に囲まれた男なのです。

>>250
拳銃なんてただの飾りです。セッツァーは空砲を撃った後で、弾を相手に投げつけてダメージを与えています。

>>258
確かにギルバートにとっては理不尽なのですが、周囲の皆には夫婦漫才にしか見えないので理不尽と思われていません。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 20:54:24 ID:owKuWDa5O
>>259が間違いだらけで理不尽です
261259:2008/11/07(金) 21:09:04 ID:PmgdGXfY0
>>260
指摘ありがとうございます。お詫びとして今パソコンの前で3遍回ってワンと言いましたので、
これで許してください。まあ回って見せた姿は見せられないのですけど。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 21:12:19 ID:itcEr4XI0
オセアーノンを倒した時の船を改造して外洋に出ないのが理不尽です。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 22:26:58 ID:B7fOqgLw0
ドラクエ5で、主人公の命令も聞けないほど賢さが低い仲間モンスターが
高等な呪文や特技を使えるのが理不尽です
彼らのどこにそんな知能があるのでしょうか?
おどるほうせきなんてレベル最高でも賢さ20に達しないのにバギクロス覚えますし
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 22:36:56 ID:j8aTwjTLO
本能です
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 22:44:10 ID:TcCs3Dqy0
呪文と言うのはモンスターが天然で使える能力を、人間の方が真似っこしてるんです。
将来的には著作権問題で訴えられるかもしれません。ゆえに人類も必死でモンスターを狩ってます。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 22:58:41 ID:zU+8k3v50
>>263
DQ5の世界における賢さとは、あくまで主人公にとって都合のよい「従順さ」を数値化したものに過ぎません。
高度な呪文・特技を使用したり、戦闘で効果的な行動をとったりできる能力とはまた異なります。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 00:06:03 ID:6mwQYdO60
>>263
馬鹿とはさみは使いようによってはよく切れるって言うでしょ?
よく考えてみてください。バギクロスもよく切れます。
つまりはそういうことです。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 00:07:25 ID:BQ2Yqm5b0
作品を追うごとに使い勝手がどんどん劣化していくライデインとギガデインが哀れで理不尽です
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 00:09:54 ID:jxrwPh9a0
ミナデr

いや、なんでもありません。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 00:13:02 ID:JI2CyFil0
>>268
ベギラマもベホイミも、メラゾーマだってものすごい勢いで劣化しています。
何も問題はありません。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 01:04:01 ID:ntArI8WcO
>>268
逆に考えて下さい
ライデインやギガデインの使い勝手が悪くなっているのではなく、他にもっと使い勝手の良い
魔法や特技が増えたのです。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 01:07:24 ID:qaXWjX660
ドラクエTのダンジョンの音楽が怖いのが理不尽です
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 01:59:40 ID:BLJe8Oap0
>>262
あの船はアルバート家の持ち物なので、ゼシカの母親が
首を縦に振らない限りそんな改造は不可能です。
そして娘が仇討ちで外国に行くなんて、いくら勘当したとはいえ、
あの母親は決して認めないでしょう。

…というのは表向きの理由で、本当はあの船がリーザス名産の
強い酒を南岸の修道院に運ぶからなのです。一隻しかない船を奪われたら
アルバート家の収入源がなくなってしまいます。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 02:15:35 ID:VNIdiJ1G0
>>272
むしろそれほど怖くない曲を流される方が理不尽ではないでしょうか。
おおぞらをとぶとか。カジノ都市とか。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 04:29:04 ID:fm5bi3OvO
Xの魔法のカギ、魔法の絨毯が無造作に置いてあるのが理不尽
じじいの許可をもらう前に回収できるし、魔法のカギはすぐ用済みになる
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 04:47:42 ID:23uOKkxC0
>>275
初めからいらない物だったので主人公達にあげてしまったのです。
なので勝手に持ってかれても別によかったのです。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 15:25:45 ID:xaGJtL40O
>>270
メラゾーマだけに、烈火のごとく劣化するわけですね
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 16:28:05 ID:qA90lvvsO
その程度の駄洒落で審議してやれっかよ。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 16:47:11 ID:WoEWvgBy0
ドラクエには町や村があるのに市がありません。理不尽です。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 16:58:22 ID:wQ/fQlkMO
たしか『要塞都市メルキド』だったような気が
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 17:35:19 ID:PqHQD1BsO
ドラクエ3と6のあなほりが理不尽でつ。
なんでその辺を掘り下げるだけで、大金やレアなアイテムを
入手可能なんでせう?

【解釈上の注意事項】
全年齢板という点に配慮して、エロネタ以外での解釈をお待ち致しておりまつ。

最後が駄洒落っぽくなった文章も理不尽でつ。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 17:47:31 ID:MPdb0cJb0
フィールドマップの1マスは実はとてつもなく広いのです
考えても見てください町や城がフィールド上であのでかさなのですから
その広大な1マスをちゃんとダウジングしてから掘ってます
時折、埋蔵金やオーパーツを発掘したりすることもあるんです

あれは、単なる穴掘りでは無く、発掘作業なんですよ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 18:00:45 ID:mdV7pINu0
>>279
ホテルで4号室を抜かすところ、ありますよね?

つまり、そういうことです。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 18:30:59 ID:WoEWvgBy0
>>283
そういえば区もありません。合点です。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 19:00:20 ID:IWl28Jqm0
ドラクエ1で「昨日はお楽しみでしたね」と言われました。
2以降このセリフがないのが理不尽です。
たまにはあってもいいと思います。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 19:04:03 ID:6mwQYdO60
>>281
ハッサンのガチムチなアナルにチンポを突っ込めるとしたらあなたはどうですか?
ワクワクするでしょう?濃いザーメンをハッサンの顔にドピュドピュしたいでしょう?
大金や秘蔵のアイテムなんてあげちゃってもいいと思うでしょう。
つまりはそういうことです。
しかしあんまりやりすぎるとザーメンでドロドロになって、尻も痛いのでたまには休ませてあげましょう。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 19:25:03 ID:jxrwPh9a0
>>279
4では砂漠のバザー、6ではレイドッグで市が行われています。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 20:15:49 ID:VkOzLke9O
なぜDQ5やFF3がDSでリメイクされるのに
FFT1だけはリメイク予定がないのですか
ラムザタンに失礼じゃないんですか?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 20:33:55 ID:jxrwPh9a0
FF1やFF2のことも思いだしてあげてください。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 21:03:13 ID:qaXWjX660
ドラクエの発売までの期間の長さが理不尽です
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 21:15:56 ID:jxrwPh9a0
>>290
実は完成しているのですが、もはや恒例行事と化しているので、止む無く延期しているのです。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 21:54:53 ID:bXeiiBeuO
どうしてカセットを落としただけでお気の毒なことになるんですか
理不尽です
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 22:15:18 ID:PqHQD1BsO
>>292
人間に例えてください。
記憶喪失といえば判りやすいでせう。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 22:23:43 ID:PqHQD1BsO
>>286
エロネタ禁止でつ。
理不尽でつ。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 23:04:24 ID:qA90lvvsO
エロネタといえばホモ。
しかもハッサン限定な>>286の発想の貧困さが理不尽です。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 23:32:46 ID:jxrwPh9a0
ハッサンがホモ扱いされるのが理不尽です。
作中でそのような描写は一切なかったはずです。

297名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 23:47:39 ID:VNIdiJ1G0
>>296
>>300

つまりそういうことです。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 00:25:14 ID:SWoF6VV80
>>297
>>300の方に丸投げなのは理不尽です
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 00:31:20 ID:pggSYMyrO
そうやって
>>300にプレッシャーをかける>>298が理不尽でなりません
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 00:35:51 ID:IPFqZBnK0
よほどオープンでない限り
アブノーマルであることを公言する人はいません
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 00:37:37 ID:1N1oWb020
明日巨人が勝ったら理不尽です
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 00:41:28 ID:Z3hpEroOO
セーブスフィアやクリスタルに触れるだけで
全回復するなんてありえません
理不尽です
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 00:50:07 ID:zguZuXkM0
>>302
セーブスフィアやクリスタルに触れて回復する作品は移動が非常に面倒な作品です。

スフィアやクリスタルに触れることにより、
通常の作品における「町へ帰還→宿屋で回復→戻る」という過程が省略されるだけです。

往復時の戦闘で稼いだお金が宿代になるので、所持金の増減はありません。
省略の代償として余剰金や経験値は没収されます。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 00:51:19 ID:UQpVjDnxO
それらは常に空気中に含まれる微量な魔力を吸収するという力があり
蓄積した魔力によって主人公達を回復しています。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 01:13:50 ID:0odA65yC0
セーブスフィアやクリスタルは温泉が宙に浮いたものです。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 01:22:29 ID:BRtPptr1O
DQ4や5がドット絵からポリゴンにリメイクされるのに、いつまでたってもDQ7や8がポリゴンからドット絵にリメイクされてファミコンで発売されないのが理不尽です。あ、FFも。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 02:40:36 ID:wLhnwYyO0
FC版ドラクエ2のロンダルキアですが、
上(北)の方に沿って歩くと、途中でヒババンゴなどが出現するエリアが少しだけあるのが理不尽です。
ギガンテスやらアークデーモンやら強豪揃いのあのエリアで、
ヒババンゴがやっていくのは大変そうです。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 03:28:01 ID:Yh4ChS/10
>>307
人間は、海外にしか野生で存在しないと思われていた動植物が
国内で確認されたら念入りに保護します。
ハーゴンも同様にロンダルキアに珍しいモンスターを
ギガンテスやアークデーモンの乱獲から守ってやっているのです。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 03:34:10 ID:wsNO5raV0
「親がつけてくれたであろう名前に対して命名神が怒って、お金を払わないと変えてくれません。理不尽です。」
by レイドック王子、オルテガの息子、漁師の息子「ああああ」
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 03:52:00 ID:YGkp8oB50
>>309
現在の日本ではよほどの事情がない限り、名前を変えることはできません
お金を払えば変えてくれる分ユルいと言えるでしょう
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 04:07:36 ID:tYO/DB+3O
男の子がボロンゴ
女の子がボロンゴ
これでいい?

通っちゃうのが理不尽です
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 04:13:55 ID:EML039Us0
>>311
昔は家族内で名前の使いまわしなんて珍しくもなんともありませんでした。
男の子と女の子なら見分けも簡単につくので何も問題ありません。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 04:20:59 ID:SWoF6VV80
>>311
グランバニア・ボロンゴ・トンヌラ
グランバニア・ボロンゴ・ビアンカ
グランバニア・ボロンゴ・クーパー
グランバニア・ボロンゴ・アニーの一家です

なんら理不尽ではありません
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 10:18:33 ID:axdUmV6t0
>>301
第7戦は本日(11月9日)なので、引き分け再試合で第8戦までもつれる場合ですか?
確かにレアケースですが、過去に例がない訳ではありません。1986年に実際にありました。
(西武−(4勝3敗1分)−広島) 従って理不尽とまでは言えません。

>>306
DQ7や8よりも、まずDQ6のリメイクを問題にすべきです。あれのリメイクって一体どうなっているんでしょうねえ。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 10:29:08 ID:dAl1nb4HO
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 10:41:39 ID:axdUmV6t0
>>315
きのこ板に飛ばされたのですね。分かります。

また騙されてきのこ板まで飛ばされた訳だが2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1225377956/237

ちなみにそのイラストにはカラー版が出回っています。DQのマタンゴもこれくらい可愛けりゃもっと人気が出るのに。
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_17038.jpg
http://www2.imgup.org/iup726026.jpg
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 11:11:36 ID:+VNoGRuq0
FF10で、ルールーや召喚したシヴァに見とれる魔物がいないのが理不尽です。
二人が「ぱふぱふ」を覚えないのも理不尽です。
魔物は死人の魂が化けたものという設定からすると、モロに効くはずなのですが。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 11:31:27 ID:zguZuXkM0
>>317
魔物になる魂は男色家の魂です。

「ぱふぱふ」に関してはまだあの世界では開発されていません。
教えてあげたらどうでしょうか?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 11:55:26 ID:sgOmuOrrO
ドラクエ5です。
結婚相手選びで、独身ルートが皆無なのが理不尽。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 12:16:45 ID:nTmzAydfO
>>319
独身ルートは現実で既に選択されているではないですか。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 12:23:27 ID:Nn+Jhq46O
>>319
独身では物語が長くなり、記憶容量オーバーとなったため、やむなくカットされてしまいました。
もとい、幼い頃に奴隷として働かされた主人公は、家族が持ちたくて独身
という選択は取り得なかったと解釈して下さい。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 13:36:12 ID:P1w/51Mq0
>>285
2以降は、宿屋は常にお楽しみ状態なので、わざわざ言う必要が無くなったのです。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 14:09:10 ID:sgOmuOrrO
>>320
ネタと現実をごっちゃにする貴方が理不尽です。
私には、ドラクエ好きな嫁がいます。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 14:26:36 ID:pskuHlXVO
>>319
ドラクエは夢を与えるゲームです

つまりそういうことです
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 15:16:23 ID:zBihtjKiO
>>323
そろそろ目を醒まして下さい。
貴方の奥様、空気が抜けてきてますね。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 15:59:00 ID:nTmzAydfO
>>323
さぁ早く石化された嫁を
救いに行く作業に戻ってください
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 16:25:11 ID:CtODu/JYO
フライング
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 17:35:06 ID:k19rTuxjO
>>317
見とれた結果、襲い掛かってきているのです。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 19:31:55 ID:RegIaOGSO
ちょっとまて そんなそうびじゃ あぶないぞ

とか言いつつ、ろくな
武器防具を売ってないサラン武器防具連盟が理不尽です
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 19:34:31 ID:OIWFjD1t0
>>329
鍵を手に入れた直後に行かないからです。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 19:52:02 ID:nTmzAydfO
>>329
あれは自分たちの店の品揃えのことについていってます
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 19:57:10 ID:SWoF6VV80
>>329
ちょっとまて そんなそうびじゃ (まものが) あぶないぞ

平和主義者です
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 21:02:58 ID:lHn8si8C0
>>329
バルザック支配下のサントハイム領内ですから強力な武器の
流通が禁止されているのです。刀狩令です。

武器防具連盟も王に対する無言の抗議を発したのです
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 21:30:29 ID:ha7T6EY+0
完全3D化されたDQ8でも敵も味方も律儀に横一列に並ぶのが理不尽です
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 21:39:36 ID:axdUmV6t0
DS版DQ4のミネア・マーニャの章ですが、シナリオではキングレオ城で現国王ににボロ負けした後で、
先代国王のいる地下牢からツボやタルをかき分けて地表に脱出しますよね。その後戻ってみると
何と破壊したはずのツボやタルが復活しています。牢番は鉄格子の向こう側にいますし、牢のこちら側には
死にかけた先代国王しかいません。一体誰が新しいツボやタルを並べたのでしょうか?理不尽です。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 21:55:14 ID:zguZuXkM0
>>335
死にかけた国王は実はツボタル職人なのです。
勇者達が各地で壊したツボタルはあそこで再生産され、魔法で各地に戻されています。

5章でも再生することからどこかに後継承がいるのでしょう。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 22:06:56 ID:1tQlUJ5F0
>>335
キングレオに限らず、DQ世界のツボやタルは生きています。
ちょっと目を離すとすぐに再生するのが、何よりの証拠です。
あまりにも便利な形状で、しかもメンテナンスフリーという
ところを重宝がられ、貧富を問わず飼われているのです。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 22:30:24 ID:eM4sLTuP0
>>329
ちょっと考えればわかることですが、ろくでもない装備で魔物に挑んで
死んでしまった人たちの蘇生料めあての教会がバックにいるのですよ。
リアルでだって教会の権威のもとに侵略戦争やら何やら…

おいなんだおまえたちはこんな時間にこらなにをするうわやめろまて
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 23:27:06 ID:g/HSS/Bp0
FA封じをされると死に際に何もできなくなるのが理不尽すぎ
ラスボスであるエクスデスさえもモードチェンジできずに終わらせることが可能なのは、ラスボスとして相応しくない
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 23:33:09 ID:L49yhejY0
FF12でライブラがわざ扱いになったことが理不尽です。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 23:56:24 ID:zguZuXkM0
>>340
わざ は 業(わざ) つまりは 業(ごう) を現しています。
相手の弱点やHPを知ることは業の深い行いということです。
 
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:08:30 ID:gvGxyzI1O
>>340覗くスキルが技と呼べるレベルに達したのです。
不思議なチカラ程度では覗けなかったセルフィの下も、もう大丈夫です。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:25:27 ID:29DIstPpO
ゼムスブレス「理不尽だと思いませんか」
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:31:11 ID:BkC2yt4z0
リルマーダー「ええ、理不尽です」
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:35:54 ID:2tHtTQ410
ゼムスブレスといえば、かれに報告されようがされまいが
ラスボスの強さはまったか変わりません。理不尽です
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:39:58 ID:BkC2yt4z0
>>345
報告していたのはゼムスです。ゼロムスではありません。

347名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:42:53 ID:BIGpeErz0
魔王ザンデ「理不尽すぎます」
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:53:12 ID:BkC2yt4z0
>>347
確かに大魔導師ノアがあなたに託した「人としての一生」は理不尽かもしれませんが、
最後に鍵になっちゃう後の2人よりはよかったのでは?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:54:35 ID:ZS/fITok0
サントハイムから消えた人はどこに囚われていてどうやって戻ってきましたか?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 01:03:01 ID:BkC2yt4z0
>>349
サントハイムの一件は、実はバルザックやデスピサロとは関係ありません。
もうすぐ帰ってくるであろうアリーナを驚かすためにみんなで、城の地下に隠れていたのですが、
アリーナたちはよく探しもせずに旅立ってしまいました。

引き止めようとしたところにバルザック一味がやってきて、出るに出れなくなってしまいました。
バルザックが倒された後もモンスターが徘徊しているのでやはり出られませんでした。

デスピサロを倒して、モンスターがいなくなって、やっとこさ地下から出られました。
幸いにもサントハイム一行の行方不明の一件はデスピサロのせいになっているので、
王様達はさもデスピサロに捕らわれていたような振りをして、彼女達を出迎えたのです。

351名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 01:07:19 ID:ZS/fITok0
なるほど、死人に口なし。デスピサロに同情を禁じ得ませんね。
352ピサロ:2008/11/10(月) 01:39:16 ID:L40Z+GWpO
理不尽です。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 01:48:35 ID:kgwuDhGRO
>>352
そんな事ありません
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 01:51:32 ID:3cmQUoWgO
FC版4でつ。
イベント戦闘で8回逃走を試みて失敗すると、会心撃の連発で
敵をフルボッコにできるのが理不尽でつ。
また、この奥義はいてつくはどうで無効にならないのも理不尽でつ。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 01:51:32 ID:T7J/klHuO
貴婦人です
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 02:02:11 ID:/MGbOoqy0
>>354
逃げるように見せかけて、敵の隙と弱点をうかがってるのです
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 02:37:36 ID:6POKGbP50
ランナーズハイかと思ってた
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 02:45:53 ID:/rkvmyPNO
イブールの片腕と言われる一つ目巨人の名前がピンと来ないのが理不尽
ジャミ、ゴンズ、ゲマの三匹はすぐ思い出せるのに
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 02:54:51 ID:/MGbOoqy0
>>358
彼は主人公の母に化けたという、ひどいことをしたじゃないですか。

そんな彼の名前を忘れるなんて…。ええと、誰でしたっけ?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 03:03:56 ID:CtlV08850
FFのキャラたちのワックスとスプレーで固めたであろうヘアスタイルが
激しい戦闘でも水に入っても全然くずれないのが理不尽すぎデジョン
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 04:25:29 ID:xL58JAWRO
>>360
水に濡れてもびくともしない剛毛なのです!ノーワックス!ノースプレー!
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 04:34:02 ID:/rkvmyPNO
ほほう メダルをもってきたな
どれ わしが あずかろう!

まだあげるとは一言も言ってないのに巻き上げる王様が理不尽

また いつでも くるがいい!
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 04:44:40 ID:kaBn27mtO
FF2のアルテマの威力も理不尽ですが、もう一つアルテマ絡みで理不尽な点があります。
ミンウがアルテマの封印を解くために死んでしまったというのに、
上司であるはずのヒルダ王女やフィンの国の関係者たちはミンウのミの字も出さずにノーリアクションでした。
あまりに理不尽かつ悲惨すぎて夜も眠れません。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 07:39:54 ID:BkC2yt4z0
>>358
ジャミとゴンズで両腕になるので、ラムザ?ラムダ?はどうでもいいのです。


>>360
骨格があのような形なのです。


>>362
実はあのメダルは収集してるようにみせかけて、実は王様が各地に隠していたのです。


>>363
実はミンウは生きています。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 07:55:44 ID:UlV/CyVfO
声優使うな!声を想像する楽しみも味わいたい。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 08:49:49 ID:6Pn+pPjd0
ドラクエシリーズで、全滅したパーティーからモンスターたちは所持金半分を奪っていきますが
アイテムには目もくれません
パーティーはレアアイテムを色々持っているというのに、その価値も分からないとは
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 09:05:06 ID:7lrXH+ZhO
>>366
モンスターにしか分からない彼らの本拠地には、あーいうアイテムは腐るほど存在しているので
あーいうのはちっともレアじゃないのです
本拠地の一部に過ぎないダンジョンにも無造作に置いてあったりします
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 09:25:31 ID:6POKGbP50
金は神父が持ってってるんだぜ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 12:13:23 ID:aATIUe7HO
DQ8で、グランドクロスとマダンテが呪文扱いなのに専用アクションがあるのが理不尽です。

というか、作品によって呪文になったり特技になったりするのが理不尽です。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 12:50:50 ID:5/k1fEItO
>>366
全滅するくらいですから、
モンスターによって装備品やアイテムは破壊されます。
しかし、死んだ上に身なりがボロボロだと哀れなので
モンスター達は主人公達の所持金の半分で修復したり買い替えてくれているのです。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 16:35:22 ID:CtlV08850
>>366
ゴールドに関しましては半分は利便性のある金ですが半分は有価証券なのです。
魔物たちには証券は使えないので持って行ったりしません。
また、アイテムは全滅しそうになるとカメラマンに持っていってもらいます。
ピンチのときでもみんなの小道具袋と馬車内の共用袋を持ってルーラぐらいは出来ます。
な全滅のときカメラが端折られているのはそういう理由があります。
装備品は剥がすとエロ魔物としてクラスで3年間からかわれ続ける事になるので魔物も手を出しません。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 20:08:51 ID:Tz0sk9/T0
DQ6・7・8は女主人公でもそのまま話が作れそうな気がしますが性別選択がありません
理不尽!
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 20:34:54 ID:T2NrufwG0
DQ8のエンディングを見ていないかのような>>372が理不尽です。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 21:00:24 ID:ELWcD0Zq0
>>373
女性主人公でDQ8のエンディングを迎えると、トロデ王の後妻になります。
馬姫には「お義母様」と呼ばせます。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 21:19:04 ID:r2iM3mxR0
>>334
「志望者は一歩前へ」という号令とともに、全員が一歩下がるというギャグを見たことがないでしょうか。
敵も味方も本当は自分は戦いたくないのです。全員が下がり続けた結果、横一列に並んでしまったのです。

>>339
最後っ屁を封じるからこそのFA封じだと思うんですけどね。そんな技は普通の人は思いつかないので、
あなたこそエクスデスを凌ぐ真のラスボスなのでしょう。つまりラスボスを倒したあなた自身がシンに
モードチェンジしたのです。かくなる上はFF世界で思いっきり暴れてください。

>>365
あなたがゲーム機やテレビのボリュームをOFFにすればいいだけです。もっとも無音では味気ないので
好きな音楽を流しましょう。例えば仲間が死んだらザ・フォーク・クルセダーズのアレを流すとか。

>>372
>DQ6・7・8は女主人公でもそのまま話が作れそうな気がしますが
異議ありです。主人公が女性なら、DQ6の主人公×ハッサン、DQ7の主人公×ガボ、DQ8の主人公×ヤンガスの
ドロドロした恋愛関係が何だか清い友情物語になってしまって面白くもなんともないじゃないですか ハアハア
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 21:31:32 ID:I5rc160N0
>>374
女性主人公にすると、馬姫が馬王子に変わる案があったのですが
チャゴ子姫があまりにもキモかったので没になりました
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 01:50:55 ID:q5Ec6FRC0
DQシリーズはドラゴンクエストというタイトルなのに、ストーリーはドラゴンと関係ない場合が多いのが理不尽です。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 02:08:03 ID:cGNS0jxy0
オルゴデミーラにドラゴン斬りが有効なことが知られてないのが理不尽です。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 04:15:30 ID:nsV7nYot0
オルゴデミーラと言えば3番目の姿がただのオカマなのが理不尽です
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 04:27:48 ID:LQ+69mguO
遠吠えより強い怒涛の羊が理不尽です
普通は狼のほうが強いのでは?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 04:54:03 ID:PoaiS6DU0
羊が弱かったら狼に食われて羊飼いの仕事がなくなってしまいます。
羊飼いが失業しないためにも羊飼いの羊は狼より強い羊でなくてはならないのです。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 06:28:34 ID:3VOpnwXR0
>>377
ドラゴンとの関係を探しながら(クエスト)プレイするのがドラゴンクエストです。
実際に関係があるかどうかはあまり大した問題ではございません。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 14:26:43 ID:dyKiZSeRO
もう理不尽な点を探すことに疲るほど、燃料、もとい、新作が投入されないのが理不尽です。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 15:27:19 ID:3dDxJA0P0
>>377
1=「竜」王の所へ行く道を探す「冒険」
2=「竜」王のひ孫に教えられ、紋章を集める「冒険」
3=光の玉を求め、「竜」の女王の元に行く「冒険」
4=マスター「ドラゴン」の所へ行くための天空装備を探す「冒険」
5=(4とほぼ同じ)+天空の勇者探しの「冒険」
6=あれ?あったっけ?
7=実は「竜」族のオルゴと戦う「冒険」
8=「竜」族の血を引く主人公の「冒険」

全部ドラゴン(竜)クエスト(冒険・叙事詩)です。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 16:06:35 ID:BU/Qxj6J0
6は「竜」に乗ってムドーを倒しに行く「冒険」+α
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 16:14:56 ID:T34WK0Ch0
6は職業「ドラゴン」を「探す」+α
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 16:17:49 ID:R84tz0OXO
FFがファイナルファンタジーの略なのに、7以降ドロドロとした人間関係ばかりのストーリーで、ちっとも幻想的でないのが理不尽です。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 17:08:49 ID:9wGspXI8O
>>387
そんな人間関係は幻想であってほしいからです。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 18:49:16 ID:MpSQqnRC0
ドラクエ5で、サンタローズからラインハットへ旅立つ前にパパスは教会でお祈りしたはずなのに
パパスは惨殺され、教会で生き返って再スタートすることなく天に召されてしまいました
神のご加護が得られなかったパパスがあまりに理不尽です
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 19:08:04 ID:O9wuAZSd0
すべてはマスタードラゴンの手のひらの上です。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 19:15:39 ID:CWETUS/x0
>>389
何よりも先に、息子への加護と妻の安全を祈っておりましたので
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 19:28:28 ID:o4lEgB5P0
>>389
主人公が生き返れるようになるのも過酷な奴隷生活を経た上、大人になり脱走し某修道院へ流れ着いてからです。
当時の親子はまだ完全な脇役扱いで、神様としてもノーマークだったのでしょう。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 19:42:54 ID:34LCsjvB0
>>389
政権の転覆を狙うオジロンがマスタードラゴンと共謀し
おや?誰か来たようだ・・・
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 19:52:35 ID:nsV7nYot0
>>387
6や4もドロドロしてると思いますが触れられていないのが理不尽です
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 21:21:19 ID:zLvmPUL20
5もドロヌーバでドロドロですよ

396名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 00:26:40 ID:hODZPqeg0
>>395がDQの話だと勘違いしているのが理不尽です
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 00:29:49 ID:EJlyY2px0
そもそもDQとFFが一つの板に纏められていることが理不尽の発端です。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 02:18:54 ID:Ta8tLNS80
>>397
一緒にしておかないと、FF9のビビ(武器のひとつが
サイプレスパイル、つまり「ひのきのぼう」)、
FF12のギルガメッシュ(DQ1の復活の呪文が刻まれた
「トロの剣」を呉れる)、などの微妙に被る話題を
FF板とDQ板のどちらで語るべきなのかという
不毛な争いを生んでしまいます。
399ゴルベーザ:2008/11/12(水) 02:25:36 ID:XCdfJXx00
ドワーフの城のクリスタルルームでセシル達を全滅させようとしたら
緑髪の女召喚士が乱入してきたのだが、その時BGMが私のテーマから
四天王とのバトルに変わったではないか!私は奴らと同じ扱いか!?
理不尽ですとも!!
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 04:48:06 ID:ijCGvZsl0
四天王と言えば、4人いっぺんにかかってこないで四天王1匹対セシル達で戦うのが理不尽です
4人いっぺんに戦えばセシル達も倒せたのでは?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 05:33:38 ID:2S/g5Qb30
>>400
一緒に出ると
バルバリシアがルビカンテの炎の上昇気流で吹っ飛びます
そのルビカンテもカイナッツォの水で鎮火してしまいます
そのカイナッツォもスカルミリョーネの土に吸収されてしまい
結果、泥んこしか残らないので、一緒には戦えません
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 07:12:15 ID:9FeU/PCT0
キンターズだって三人がかりでルガール袋叩きにしたりしませんよね?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 13:25:06 ID:rOC9e4zkO
FF4のルビカンテは「さぁ回復してやろう」と戦闘前に回復してくれますが、
普通は直前のセープポイントでテントを使ってます。
テントはなくなるし、ルビカンテの行為は無駄になるし、理不尽です。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 13:31:17 ID:Q5W/6mQh0
>>403
敵のダンジョンでのんびりテント張ってるセシルたちの方が理不尽です。
ルビカンテさんの好意に甘えるべきです
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 15:03:52 ID:LHz/WYUPO
>>399
あの曲は「ゴルベーザ四天王とのバトル」、つまり「ゴルベーザ・四天王とのバトル」です。
ですからゴルベーザとのバトルで流れても問題はありません。
ちなみに前半はあまりに一方的だったためバトルとは言い難かったのですが、
彼女が乱入したことによりバトルと言えるようになったので曲が切り替わったのです。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 15:13:53 ID:r4QX0kTN0
>>403
文房具を無くしたので買いに行ったら、その帰宅直後に見つけてしまったことはありませんか?
人はこういう過ちを犯してしまうものです
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 16:29:52 ID:8fv2xvj/O
>>406
エロ本を買ってきたらティッシュを切らしていたりする状況ですね。わかります。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 17:42:58 ID:UZj8SKuuO
カジノのスロットが目押しできないのが理不尽
コイン入れたら勝手に止まるし
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 17:47:31 ID:KV6J3OFS0
>>408
裏で大当たりの確立の操作くらいパチンコだってやっt…おや?誰か来たようです
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 20:16:06 ID:rOC9e4zkO
>407
その例えはおかしい。

例えるならオナニーをしまくったために本番で勃たなかったみたいな?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 21:23:14 ID:fEh2OosK0
DQ3のオルテガのグラフィックがあんまりだと思います。とても勇者の父に見えません
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 21:30:39 ID:W9aGEpFM0
ファミコン版のことでしょうか
オルテガは火山に落ちたときにひどいやけどをしたとお城の人が言っていましたね
そのやけどをかくすためなのです。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 21:59:31 ID:Sek2M2Hc0
>>411
あれは魔王を倒すために身に付けた呪われた装備です
これにより単身での魔の島上陸を達成できましたが、
神ですら手の付けられない呪いの為、解呪はおろか復活の呪文も使えませんでした
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 22:06:54 ID:ijCGvZsl0
虹のしずくもなしにパンツと斧一丁でゾーマ城を潜れるオルテガが
キングヒドラごときに負けるのが理不尽です
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 22:26:49 ID:rOC9e4zkO
>>414
あの戦いは某DBZのように世代交代を意識したオルテガが
息子を奮起させるために仕組んだ八百長です。

しかしキングヒドラはついうっかり本気で攻撃してしまい、
オルテガは死んでしまいました。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 23:40:40 ID:S+9TWQ4MO
オルテガ父さんはなぜ王様の前で復活することができなかったのでしょうか。
勇者のはずなのに理不尽です。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 23:46:33 ID:KV6J3OFS0
>>416
王様の前で復活保険を受けるために払う保険料を、
一家の稼ぎ手を失った状態ではとても払えなったので、勇者の母が解約してしまいました
勇者が復活できるのは母がその時浮いた保険料を貯蓄して残しているからです
家庭の知恵ですね
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 01:39:02 ID:DYnw35wY0
FF10でエボン寺院が究極召喚究極召喚とうるさいのですが、
インターで出て来るヘレティック召喚士共の方がよっぽど強いのが
理不尽です。あの連中なら、究極召喚などなくても
自分の召喚獣だけでシンの二匹や三匹はボコれるはずです。
シンを倒しもせずに何をしていたのでしょうか。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 02:02:02 ID:siyeLEQB0
実は戦う前からびびってたのです。
実際にシンと戦ってみないとどれほどの強さがあるかわかりません。
例えばドラゴンボールのウーロンは実は弱いのに、見かけでビビらせてみました。
つまりそういうことです。

FF10インターをやったことないのでテキトーです。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 02:10:03 ID:0PjZMg8b0
ドラクエ7が面白すぎるのが理不尽です
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 02:56:50 ID:shKgXMFQO
FFVは四つ買ったり十個買うと割安で買える世の中なのに
あんまりその恩恵を感じられないのが理不尽
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 03:57:53 ID:sMFPDaZJO
>>421
まとめ買いをする様な節約家の人が、消耗品を使いたがらないのは自然な事です
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 08:39:44 ID:2ansPBTEO
>>418
他作品ですがDQ4のマスドラがいってました。
「強大な力同士がぶつかると世界が壊れる」
からだそうです。
つまりはめんどくさいのです。

>>421
むしろFF3以外では値引きがないのが理不尽です。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 09:54:48 ID:5B/Um0aZ0
>>418
寺院のお偉いさん方は
召喚獣でシンを倒しても、その召喚獣にエボンジュが憑依してしまうことを知っています
主人公一行は手持ちの召喚獣を全滅させるという荒業を使いましたが、
一般の召喚士がヘレティックを倒すのは難しいと思います
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 10:13:34 ID:btHkPKs50
>>411
あれは呪い武器とラダトームに伝わる装備(王者の剣・光の鎧・勇者の盾)を除いて、
最強である武具(盾除外)をオルテガが苦労して集めてきたものなのです。
その内訳はこれです。(なお、リメイク以後では最強の装備が変わっているためオルテガの服装も異なります。)

・魔神の斧(攻撃力+90<雷神の剣の方が強いですが、ゲットできませんでした。>)
・鉄仮面(防御力+25)
・魔法のビキニのパンツ部分(防御力+65/2<胸当てがないため>)
(ちなみに力の盾は高くて買えませんでした。)
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 10:38:41 ID:K19QAyke0
DQ8にて、ボーっと立ってたら十数日経過しました。
この間どうして空腹にもならなければ、トイレにも行きたがらないのですか。不条理です。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 10:48:53 ID:bEtk5zUfO
>>411 オルテガも望んであんな格好をしていたのではありません。
ラダトームを出るまでは普通に鎧などを装備していましたが、
海を渡るために鎧を脱ぎ捨て、途中美人の追い剥ぎにあうなどして最終的にパンツマスク姿になりました。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 10:50:16 ID:bEtk5zUfO
>>416 おきのどくですがオルテガのぼうけんのしょはきえてしまいました

そういうことです。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 12:57:24 ID:cj+yVNoRO
>>426
太陽や月の動きを目視確認できる事からも分かるように
あの世界の一日は10分ほどなのです
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 20:00:16 ID:yiBjwsg2O
デボラが金槌をぶん回せて、やたら強いのが理不尽です。
フローラは可憐な(?)娘だからわかりますが、山奥の村で苦労人だった
ビアンカの弱さも理不尽です。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 22:46:45 ID:PuPU1baT0
>>430
ゲームやファンタジーの中での
「強さ」というのは、必ずしも現実に即した物ではありません。
彼女たちの腕力は、精神力に比例するようです。
「あたし最強!」と強気なデボラさまは、ムチだろうが金槌だろうが
振り回せて当然です。
一方フローラ嬢は、本来同等の能力を持ちながら
「私は守られるだけの女です」などと言うので、本当は金槌どころか
バズーカ砲さえ持てるのに、持とうとはなさりません。
ビアンカ嬢は、本当は一人で平気でまもの狩りをしますが、
愛しい彼の前ではそんなそぶりなんか見せません。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 22:54:39 ID:C3rih7FDO
ドラクエ3です。

ジパングを訪問すると、地下倉庫に隠れていた女を発見しました。
で、見逃して欲しいと懇願されたのですが…


人目につかない密室で、弱みを握った女がヤラせてくれないのが理不尽です。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 23:36:48 ID:B/iOuZEU0
>>432
あの女が実際に見つかって食われそうになった証拠はありますか?
そう、あれはヤラセなのです。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 23:42:18 ID:YTsM70L70
レベルアップが理不尽です。人間の体は少しずつ成長していくものなのに
彼らはある時が来ると急に筋肉が増えたりするのですか?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 00:02:35 ID:WA0WZOVn0
>>434
肉体強化のドーピングドリンクを愛飲していますが、あんまり頻繁にやると中毒症状が起きるので
戦闘を繰り返した自分へのご褒美として区切りを付けて飲んでいます
ただ、近年メタルスライムを倒したら特別に飲んでいい、などという俺ルールを作り
違法な連続使用を繰り返す者が後を絶たなず、問題視されています
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 00:24:24 ID:uaXCi9cj0
メタルスライムといえば、なぜ彼らメタルシリーズを倒すと莫大な経験値が得られるのですか?
何千匹倒すよりも一匹倒した方が経験値を稼げると言うのはなんだか理不尽です。
お金を持っている敵とかいうならともかく。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 01:40:43 ID:I93KqW4u0
>>436
そのメタルスライム一匹倒すまでに、何回逃げられましたか?
攻撃を何回ミスりましたか?フィールドを何歩走り回りましたか?
口笛を何回吹きましたか?
ほら、相当経験を積んでいるでしょう。経験値もらっても
何の理不尽なこともありません。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 02:22:41 ID:mkKC70TfO
FFWでダムシアンに向かう途中で行く手を塞ぐテラ
こっちが暗黒剣士とわかるや否や同行を求めるのが理不尽
セーブポイントでワシのテントを使おうとか恩義せがましい嫌なジジイ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 06:52:32 ID:Q5hlURFS0
セーブポイントで人のテントを使おうとすればさらに理不尽じゃないでしょうか
それに子供づれのそこらの兄ちゃんが暗黒剣士でもないただの人なら
危険なモンスターのうろつく洞窟だと足手まといになります
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 08:20:21 ID:WCTt22ZB0
サマルトリアの王女を旅に連れて行けないのが理不尽です。
本人が行きたがっていて、私も連れて行く気満々ですのに。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 08:36:14 ID:OIGff5YzO
>>436
メタルスライム1匹の経験値はたかたが1000程度です。
他のモンスターを1000匹倒した方が獲得できる経験値は高くなりますし、お金も貯まるので理不尽ではありません。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 10:41:10 ID:CCHzCnphO
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 10:49:24 ID:t9RPedz2O
何故月で息ができるんですか?彼らは人間じゃないんですか?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 11:15:07 ID:Y3Wu/U2v0
テラが若いころ行った、大規模な魔法実験により月の大気中に大量の空気が召喚されました
これにより、地球人も活動可能になったのです
これが、今日の「テラ・フォーミング」の語源であることは言うまでもありません
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 11:47:25 ID:5pO7FobqO
>>440
妹を危険な旅に連れて行きたくないというサマルトリア王子の親心ならぬ兄心です。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 11:50:48 ID:nBf4on6rO
>>445
ひ弱なサマルが旅に出るほうがはるかに危険です。理不尽です。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 12:06:22 ID:S9YFPaAJ0
>>446
ひ弱だからこそ妹に活躍の場を奪われたくないのです
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 17:36:33 ID:BgwVr7EY0
>>434
スポーツ医学によると人の能力は練習してもあまり伸びない時期と、一気に成長する時期に分けられるそうです
経験値−レベルアップはそのことを表現しているのでしょう。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 19:45:37 ID:y3PmafI/0
>>436
メタルシリーズに関しては倒すためには相手の急所を見極め、
正確にダメージを与える手法が必要です。(普通に当てると恐ろしく硬いので)
それによって培われた経験が、一気にプレイヤーを次のステージに押し上げるのです。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 21:01:06 ID:9JUl8X+q0
>>440
仮にサマルトリアの王子が死んでしまったら跡継ぎがいなくなって
血みどろの後継者争いが巻き起こるのが必至だからです
どうせ足手まといだから王子を残せばいいと言う話もありますが
王子を旅立たせないと面子や国際協調の観点から顰蹙を買う恐れがあるからです

ちなみに、もう少し踏み込むとサマルトリアの王様は入り婿で
奥さんがロトの血を引く家系なのでこの2人が死んでしまったら
血の正当性がなくなって断絶しまうからです
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 21:19:41 ID:Q+K43asMO
FF4でヤンの奥さんから貰える『ほうちょう』の強さが理不尽です。
何故に9999ダメージを食らわせるコトができるのでせうか?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 21:35:23 ID:/HF+DhCv0
訪朝ですよ?それくらいの威力ありますよ。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 21:53:08 ID:xSpKd7yEO
>>451
放鳥ですよ、それほどの衝撃です
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 22:43:04 ID:5pO7FobqO
DQ4にて、リバーサイドの南にある巨人像が、勝手に元の位置に戻るのはなぜでしょう?
レバーの位置までは、かなりレベルが高くないとたどり着かないはずです
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 22:44:58 ID:vNMs97dm0
風だよ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 22:47:18 ID:l0FEwIi50
ファブールでは我が国と同じで鯨を食う習慣があります
ヤンの奥さんがくれた包丁は実はシロナガスクジラ解体用であり
洒落にならないくらい馬鹿でかいのです、その重量を以ってすれば9999など当たり前です
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 23:02:02 ID:/SMpVVK2O
エッジの体重からするとどうやってそんなもの投げられるのか分かりません
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 23:06:52 ID:/HF+DhCv0
ほうちょうには毒が塗られていました。
9999のダメージを叩きだすほどの・・・

そして、その包丁で料理をしていました・・・

つまりは・・・・


そういうことです。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 23:19:50 ID:vNMs97dm0
一瞬で効力有るってことはものすごい即効性ですね

恐ッ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 23:26:40 ID:l0FEwIi50
ヤンの攻撃力は毒手の追加ダメージもあったからですね
爪で剣に匹敵する攻撃力が出せるのも納得です
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 23:39:01 ID:AghBF+mU0
さつじんきが あらわれた!

かおるの こうげき! さつじんきAに 95の だめーじ!

さつじんきAを たおした!


人殺しといえど、まずは裁判にかけるべきです。私的制裁を加える勇者一行が理不尽です。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 23:39:37 ID:9JUl8X+q0
>>451
Nice boatで使われた包丁と同じタイプですのであれだけの威力があります
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 23:40:10 ID:cBShQenr0
FF5のソル カノンが理不尽です。
エネルギー充填〜 とか抜かし、パワーを溜めて波動砲(白い何か)を発射します。
おまけにオプションが丸い球ふたつ、形状が竿状で狙っているようにしか思えません。
それでいてHPを9999まで上げたキャラでも2撃で倒されるのが理不尽です。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 23:41:22 ID:9JUl8X+q0
>>461
あれは正当防衛です
裁判とか悠長なことを言ってる暇はありませんでした
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 23:57:51 ID:CZKS1D5f0
朝にルーラを使うと、世界中どこの町に行っても朝なのが不思議です
ドラクエの世界は平面なんですか?
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 00:16:37 ID:j6DMZzKa0
>>465
ルーラに時間がかかっています
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 00:20:35 ID:oCh/1cZY0
>>461
主人公一行はアリアハン王より認可を受けたダブルオー要因なので
逮捕状が無くても逮捕・制裁が可能です
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 00:24:20 ID:w6JX92MD0
>>465
ドラクエの世界はドーナツ状です
ゲームは大抵そうですね
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 00:40:58 ID:x8KmKOh90
>>450
サマルトリア王女ティア様は、お一人でじごくのつかいを捕らえることが出来るほどのお方です。
また大神官ハーゴン卿ともペンフレンドという親しい間柄であり、兄君よりもはるかに生き残る可能性は高いと思われますが。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 00:50:43 ID:MXOhqTAO0
>>465
ルーラで目的地にたどり着くまでにかかる時間を速度に換算すると、地球の自転速度とほぼ同じになるためです。
つまり太陽と一緒に移動しているわけですね。
このことからルーラでの移動は常に太陽の見かけの移動方向に向かって移動していると思われます。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 01:08:30 ID:V5cbHhHi0
>>465
ルーラは空中に浮遊した状態で、地球を高速で自転させる呪文です。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 01:19:55 ID:rO9VCTQD0
ダムシアン王子がアンナの遺体の前で嘆き悲しみ始めてから
緑色に弱虫呼ばわりされるまでの時間が、明らかに短すぎます。

てかこの物語で一番「死体の前で悲しんでた時間」が長いのは
ミストドラゴンが倒されてセシル達が洞窟を出て村にたどり着き、
村が焼かれてセシル達に発見されるまで……の緑だと思います。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 01:31:38 ID:CVaYKTGz0
>>461
殺人鬼ではなく薩人木です。鹿児島県人のフィギュア細工師が
製作した木ぼりの人形が動き出したものです。
しょせんフィギュアなので殺しても文句は出ません。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 01:44:18 ID:4vSH+JRx0
サマルトリアの王女もまたロトの血を引く者。ならば、戦いに加わっても良さそうですが、
容量の足りなかったFC時代はともかく、リメイクされても一向に仲間になる気配がありません。
あんな可愛い女の子を仲間にしてくれない堀井雄二とサマルトリア王子が理不尽です。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 01:52:34 ID:cVdCu/CH0
ロトの血を引く勇者たちは人々の希望です。
ローレシアの王、サマルトリアの王が高齢で
ムーンブルクの王女の生死が不明となった今
このローレシアの王子、サマルトリアの王子、王女の三人が死んでしまうと
その希望は途絶えてしまうのです。
さらにいうなら立ち向かわなければならないのは強大な勢力をもつハーゴンの軍勢です。

つまりサマルトリアの王女は、ローレシアの王子達が敗れた時の
最後の希望だったのです。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 03:16:41 ID:aH5IL+qGO
>>475
トランクスですね。わかります。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 03:35:41 ID:mw1Q/EvgO
暗黒剣士のセシルの一人称が『ぼく』なのが理不尽
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 04:14:55 ID:57lz4vYaO
>>461
犯罪の現行犯をその場で射殺する欧米と
どんな凶悪犯でもとりあえず裁判して、どーしてもって時しか死刑にできない日本と
この二つを比べたとき日本のほうが野蛮なんだそうです
つまりドラクエは欧米諸国に配慮してたわけですね
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 04:53:09 ID:BDePuXBPO
>>471英語にI MY ME しかないのと同じ逆理屈
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 05:11:31 ID:DyPhMr/4O
>>477
性同一性障害なのではないでしょうか?
いろんなキャラが出てくるゲームです、中には見た目と心の性別が違う時もあるでしょう
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 08:13:48 ID:aZ/8v7YnO
欧米が犯罪の現行犯をその場で射殺するなんて聞いたこともないし
犯罪者を生きたまま逮捕し裁判にかけるというあらゆる警察組織の最優先目的が
それに比べて野蛮だと言われてるなんてありえないのが理不尽です
>>478はニュー速の見過ぎだと思います
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 09:26:25 ID:XRgfNj1n0
>>463
>おまけにオプションが丸い球ふたつ、形状が竿状で狙っているようにしか思えません。
もっと言うと、名前が「反る」ですから発射の際には反り返っているのです。
まあ武器ですから狙っているのは仕方ありません。

>それでいてHPを9999まで上げたキャラでも2撃で倒されるのが理不尽です。
そんなふうに文句を言ったらしぼんでしまうじゃないですか。

>>472
セリフ集を確認しましたが、リディアは
「弱虫! お兄ちゃんは男でしょ! 大人でしょ! なのに・・・・!あたしだって・・・・・」
と言っています。つまりリディアは実は自分が成人の男性であり、兄と男同士の
付き合いをしたいと告白したのです。
弱虫と言ったのは、兄が男の自分ではなく、女性に惹かれていることに反発したのです。
ノーマルなギルバートに配慮して、リディアは物語中では終始女性のフリをしていました。
ついここで本音が出たのです。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 12:11:39 ID:M+lomuPvO
DQ3で、ヌルポガの王様は黒胡椒を切望してるわりには
部下に速攻で取りに行かせずにいつ来るかもわからない勇者一行をのんびり待ってるのが理不尽です。
実はあまり欲しくなかったのでしょうか?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 13:24:27 ID:FFzLxljc0
>>483
できることなら兵でも派遣したかったのですガッ
大臣に反対されたので派兵は諦めて船で旅人を釣ることにしました
その結果が勇者一行なのです
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 14:10:14 ID:V5cbHhHi0
>>483
ポルトガ王だけでなく部下の兵士も黒湖沼は食べたいのです。
部下に頼むとこっそり一部盗み食いされてしまうため、外部の者に頼んだのです。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 14:27:22 ID:emcRYfHbO
>>483
ポルトガは造船技術は優れているのですが、優秀な航海士がほとんどいませんでした。
そのため、十数年前まではポルトガ王はロマリア人の勇敢で老練な航海士達を雇って胡椒を入手していましたが、
近年、ロマリアとの領土問題がこじれて両国の関係が悪化したため、ロマリア人航海士達は帰国させられ、
数少ないポルトガ人航海士達も軍役に就かせられているため、海路で胡椒を入手することが出来なくなりました。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 14:35:32 ID:DL+4d7Wb0
初代ドラゴンクエストで後半のレベル上げをする際、レベル29から30に上がる時だけ、
この前に比べて妙に経験値が少なくてすむ(535)のはなぜでしょうか?
(ちなみに500代でレベルが上がるのは、本来レベル8→9のあたりになる。)
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 14:36:02 ID:apU4lGMr0
運のよさを255まで上げたキャラでスロットをしましたが
一向に当たる気配がありません。コインも無くなってしまいました。理不尽です。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 14:41:16 ID:4wgJIPB10
幸運にもギャンブルの不毛さを学ぶことができたのです。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 14:42:28 ID:7LQlkGzp0
>>488
ギャンブル漬けが日常の毎日から脱出して新しい新生活を送れるのです
とても運のいいラッキーマンだとは思いませんか
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 14:51:12 ID:lMBqxA4y0
ドラクエのパーティって女と男が入り乱れるけど
セックスしてないのが理不尽です。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 15:03:02 ID:V5cbHhHi0
>>491
男同士ではセックスしています。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 15:03:10 ID:aM+daclx0
なぜそう思うのですか
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 15:24:37 ID:eboOovpA0
>>475
20世紀少年ですね、わかります。
>>491
DQ2→サマルとローレシアの友情から抜け駆けはできませんでした。
DQ3→勇者の正統な血統である主人公がこともあろうに酒場の飲んだくれとは事に及びません
DQ4→アリーナに手をつければザラキが飛びますし、4章の二人に手を出せばメラゾーマを食らいます
DQ5→しています
DQ6→ターニア命です
DQ7→幼馴染とは恋愛関係になりません。ウェスターマーク効果です。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 15:25:24 ID:7LQlkGzp0
>>492-493のシュールな問答が理不尽です
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 15:26:08 ID:c9U5pl5C0
同じ種類の敵キャラは全て寸分違わず同じ姿なのが理不尽です。
クローンでさえ、多少は個体差はあるものなのに…
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 15:28:27 ID:V5cbHhHi0
>>496
全部着ぐるみです。
メルヘンやファンタジーじゃないんですから。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 15:29:43 ID:oCh/1cZY0
>>488
スロットに運のよさなど関係ありません
なぜなら裏で操作し…すみません誰か来たようなので少々お待ちください
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 15:35:44 ID:XRgfNj1n0
>>497
>>496 の質問はFF・DQの両方に当てはまりますが、少なくともFFはファンタジーを名乗っています。
ファンタジーじゃないというのは理不尽です。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 15:47:51 ID:4wgJIPB10
>>496
よく見ると細かいところが違います。戦闘中にはちゃんと区別してターゲットできてるでしょう?

しかし細かいことをいちいち覚えてたらきりがないので、戦い終わったらすっぱり忘れます。
ゆえになんかみんな同じだったように記憶に残ってしまうのです。プレイヤーが見てるのはその印象を再現した映像です。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 16:40:01 ID:4vSH+JRx0
>>491
むしろ女キャラが全滅時にレイプされてもよさそうですが
そんな描写はありません

健全すぎる魔物が理不尽です
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 16:48:24 ID:4SHQsgBWO
男性キャラは掘られています。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 16:49:11 ID:WkXj103w0
そういうつもりがあるなら
全滅させる前にするのではありませんか?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 17:06:31 ID:4wgJIPB10
だからヤバそうになるとみんな棺桶に逃げ込むのです。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 17:07:01 ID:4SHQsgBWO
全滅後に挿入され、その衝撃で生き返って教会まで運ばれるのです。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 18:54:21 ID:jtorTUhK0
上でFF4のほうちょうに関する質問がありましたが、それに便乗して…

FF6のさごじょうのやりが、カッパでない時に装備してもろくにダメージを与えられないのに
「なげる」を行うと風車や風魔手裏剣を凌ぐダメージを与えられるのが理不尽です
投げて大ダメージを与えられるなら装備しても威力を発揮するはずです
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 20:47:37 ID:2byawjdc0
>>488
目押しもしないでリールが止まるの待ってる人が
勝てるわけないでしょう
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 22:51:23 ID:QiXaCj9xO
反乱軍の秘密の合言葉であるはずの『のばら』が、
思いっきり帝国側にバレているのが理不尽です。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 23:02:40 ID:V5cbHhHi0
>>506
ボールで叩かれてもそんなに痛くは無いですが、
時速125kmのボールに当たったら痛いですよね?
つまりはそういうことです。

>>508
「のばら」の発音にフィン訛りがあったからバレたのです。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 23:08:04 ID:4Wjv/XMmO
DQ4(リメイク)でうまのふんとお弁当の袋が同じ絵なのが理不尽です
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 23:16:49 ID:V5cbHhHi0
>>510
お弁当の中身はうまのふんです。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 23:21:55 ID:J5s9wx9K0
       , -;:ァ─=ー:、- 、
      /  /      ヽ. ヽ.
     i  |           |  :!
.     {.  |_____.!  }
   _ i.`<´        `>'7- 、   お前は何もしゃべるなよ
<´  `ゝ |`rー。-:ァ=ィ-。ー<´!.h  ヽ
  `ヽ  {. } !. `ー‐' l´Y ー‐'、.|.{ l   ヽ_ フィン訛が強過ぎる
'"´ ̄i.  !_)l.   `ー-‐'    .l(ノノ , -ゝ
.    ヽ. ゝ !  ‐-----一 ,l_,ラ /
     ヽ`"ヽ._、  ̄  ,__/./
      ` ‐-ゝ ̄ ̄ ̄/'´
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 23:25:28 ID:0u89qOMr0
>>512
スレ違いですがせっかくですので
ガンダムVSガンダムになんかいってやってください
あれはひどすぎます
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 05:44:49 ID:kZt1QaiiO
くそーっ!ナジミの塔の老人め!
このバコタ様から鍵を奪いやがった!

これは立派な窃盗では?
あのじーさんが捕まらないのが理不尽です
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 05:57:57 ID:g55XBXp80
侵入者から合鍵を取り上げただけなので正当防衛です。
捕まるも何も、バコタを官憲へ突き出したのがあの爺さんではないかと。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 08:26:10 ID:eZwhFlsjO
リメイク版のドラクエ4では、アリーナのキラーピアスで会心連撃が
できなくなったのが理不尽です。
あ、パルプンテの効果は別ですよ。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 08:29:52 ID:IG71/VcO0
a
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 09:01:07 ID:qnosoVOj0
なんで死んだあと100日ほど宿屋に泊っても教会にいけばちゃんと生き返るんですか?
くさったしたいにならないんですか?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 09:16:09 ID:1Lx6fd/AO
元から腐っています。人として。
勇者もドラクエ住人も貴方も私も。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 10:00:34 ID:eZwhFlsjO
>>517
彼はナニをカキコしたかったのだろうか理不尽です。

ザオリクや教会の無いドラクエ1で、主人公が氏んでしまった時に
どうやって生き返ってるのでせうか?理不尽です。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 10:13:06 ID:Hbi80AmWO
>>516彼の言っいることが理不尽です

モンスターはなぜバーバラやビアンカのエッチな下着の姿を見ても見とれてるだけなんでしょうか?
モンスターだっておっぱいとかを飲みたいはずです
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 11:15:12 ID:w9dwaWE20
>>520
時系列が3-1-2、ということは知っていますよね。

3の時代の呪文は秘術として王家の一部のものにしか開放されていません。
つまりは、そういうことです。
>>521
芸術品としての美しさに見とれているだけです。
モンスターが異種族の裸に性的興奮をしているわけではありません。

しなやかな肢体、純白を湛えている肌・・・・、いかなる彫刻もその美しさに勝ることはできないでしょう。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 11:24:29 ID:ah8Bx5Ie0
>>521
着エロというのをご存知ですか?
さぁどうぞ見て下さいという全裸より、一部または全部を隠すことにより、より一層エロさを感じるのです。

私はシャツのボタンを全部外して羽織ったままという状態が好きです。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 11:53:27 ID:k/HAWgzp0
>>518
あの世界の棺桶を舐めてはいけません、コールドスリープ機能で腐食を防ぎます

>>523
私は書き込んだ記憶はないのに、私が書き込んだようなレスがあるのが理不尽です
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 11:59:33 ID:O9UD+XyI0
>>524
世の中にはソックリな人間が3人いるそうです
かくいう私が三人目です
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 12:07:39 ID:1Lx6fd/AO
私が来て四天王集結ですね。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 12:13:19 ID:2vfTpy+z0
このスレにシャツのボタンを全部はずして羽織ったままの姿が好きな人が多すぎるのが理不尽です。
と言っている私も5人目ですが。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 12:16:02 ID:ABI5W8Bq0
私を含めて3人来ればキングスライムになれるような気がします
理不尽です
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 12:24:09 ID:l40umdCn0
こんな流れは理不尽です。

でも私も好きです。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 12:54:36 ID:XvYBkm260
>>516
キラーピアスはキラーン!と光らせることでモンスターの目をくらませて、その隙に2回攻撃をするという技です。
武道を重んじるアリーナはその卑怯さに気づき、リメイク以降は会心攻撃を自粛したのです。

>>518 を見て考えたのですが、腐った死体が死んだときに教会に持ち込んだりザオリクを掛けたりすると、
普通の人間にならずに、腐った死体の死体が生き返って生きた腐った死体になるのはなぜでしょうか?理不尽です。
自分でも何を書いているのかよく分からないのですけど。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 12:55:46 ID:eZwhFlsjO
リメイクドラクエ1で、『しのくびかざり』が中々入手できないのが理不尽です。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 13:06:22 ID:OqzIMPCOO
戦士のパジャマを着たピエールが眠らされたのですが、
寝返りを打ってダックカイトに反撃しました。
空を飛んでいる敵に寝返りが当たるって、
もはや寝返りの範疇を越えている気がします。
理不尽です。

もう一つ。
パパスは主人公にはしょっちゅうホイミを唱えるのに、
主人公が可愛がっているベビパンには戦闘中しかホイミを唱えません。
主人公ばかりを偏愛する彼の父性が理不尽です。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 13:24:23 ID:71XUum8YO
>>532

> 戦士のパジャマを着たピエールが眠らされたのですが、
> 寝返りを打ってダックカイトに反撃しました。
> 空を飛んでいる敵に寝返りが当たるって、
> もはや寝返りの範疇を越えている気がします。
> 理不尽です。

> もう一つ。
> パパスは主人公にはしょっちゅうホイミを唱えるのに、
> 主人公が可愛がっているベビパンには戦闘中しかホイミを唱えません。
> 主人公ばかりを偏愛する彼の父性が理不尽です。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 13:37:30 ID:5RZGJyo90
>>530
くさったしたいはくさったしたいという名前のああいう生物だとかも聞きますが。
まあそれとは無関係に、死体が腐敗した時点で、もとの人間の復活は無理なんじゃないでしょうか。
アンデッドはアンデッドとして新たな生を受けているので、アンデッドとして復活するのです。

>>532
自分のペットの世話くらいは自分でしなさいという親心です。本当は猫かわいがりしたい内心を抑えて耐えてます。
もちろん戦闘中は互いの命に直結するため、普通に仲間として支援します。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 13:51:59 ID:hz2vmHvUO
>>530
あくまで「死んだ『腐った死体』」を生き返らせるのですから、
蘇生させてから殺して腐敗させます。

映画ロボコップにもありますが、
一度死を受け入れ、社会的にも抹消された人間が、
再び生き返っても元の暮らしはできません。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 15:17:50 ID:l7IChbNTO
DQ1と3でラダトームの城と町の位置関係が逆になってるのが気になります
わざわざ移動させる必要性があったのでしょうか?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 15:35:48 ID:0PjOY/K40
1.国王が首都に高額な住民税をかける

2.ちょっと離れたところに街ができ、栄える

3.都会で暮らしたい王・貴族が遷都

1に戻る
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 20:20:32 ID:sReDNRJq0
スーファミ版ドラクエ1は、ダンジョン内にろうそくが灯ってることがありますが
ろうそくの周辺は特に明るいわけでもありません
明るくならないろうそくが理不尽です
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 20:23:32 ID:w9dwaWE20
>>538
ラダトーム領内で施行された改正消防法により
蝋燭の火が規制されたためレプリカへの付け替えが進んでいます。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 20:29:25 ID:aZ4td56f0
ろうそくが灯っているおかげで、そこに壁があると分かるのです。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 20:46:18 ID:ZyLsLolO0
>>538
あれは危ない遊びをするためのろうそくです
照明用ではありません
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 22:21:22 ID:vSg/e0Fl0
DQで船を手に入れると当然のようにどこへでも行けるようになりますが
普通、台風や時化の季節で思うように行動できなくなったり嵐を気にしたりすると思います
あんな航海のド素人達の集まりでスイスイ世界一周してる主人公達が理不尽です
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 23:08:54 ID:wC6CmWxo0
待望のベホマラーを使うスライムがぶちというのが理不尽です
キングスライムの色違いでいいじゃないですか
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 23:13:54 ID:AtPEmnR60
>>543
地球上の全ての動物は進化の過程で必ず一度は巨大化しているという話はご存知ですか?
彼らこそ進化を遂げたホイミスライムやスライムベホマズンの完成形なのです。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 23:58:30 ID:xiGY0Wk00
>>542
ほとんどの作品で描写がないだけで
船にはちゃんと航海スタッフがついてます
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 00:16:29 ID:VpikAlnQ0
>>542
そもそも、DQやFFの世界に一部イベントなどを除いて気候の変化がないのが理不尽です
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 00:42:46 ID:GfnhJfxA0
>>532
>主人公が可愛がっているベビパンには戦闘中しかホイミを唱えません。
一応突っ込んでおくと、
パパスが戦闘中に使えるのはホイミじゃなくてベホイミですよ。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 02:40:52 ID:4e3r+13HO
水の羽衣の作成をじーさんに依頼するもなかなか完成せず
しびれを切らしてシドーをやっつけてから立ち寄ってみると
もらってもいない羽衣の自慢をするのが理不尽
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 02:54:59 ID:wctzl0190
そのじいさんはちほうしょうだ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 11:38:51 ID:GPsy2i+W0
>>548
予約が入っていたのでなかなかあなたの番が回ってこなかっただけです。
何着かは完成していたのでそれを自慢しているだけです。

551サ店でサボるリーマン:2008/11/17(月) 13:13:39 ID:oPtKTFoMO
全然違う部署の、しかも上役のミスなのに社長に叱責されました。
どう考えても理不尽です。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 13:42:52 ID:qNws53e/0
現実の理不尽なことを出すあなたも理不尽です
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 14:32:55 ID:0ehkkoB10
DS版DQ4をプレイしていたのですが、
おおめだまの目の色が変わると「おおめだまの顔色が変わった」というメッセージが出ます。
目の色が変わるんじゃないんですか。目からビームはいいとしても理不尽です。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 16:00:11 ID:CT/U9UEVO
>>553
あの目は敵を威嚇するための模様です。
本当の目は瞼にあたる部分に小さく付いてます。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 18:06:02 ID:VpikAlnQ0
DSDQ4といえば、闘技場でおおめだま×2、スペクテット×2などが出ると高確率で中止になります。
最後まで戦うべきです。理不尽です。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 18:53:04 ID:gHLXYBJFO
>>542
以外に知られていませんが、
勇者を名乗るには一等航海士の資格は必須技能です。
ただ、DQ1には船は出てこないため無用の長物となってしまい、
DQ1の勇者は資格取得のために多大な時間を割いたことを後悔していると聞き及んでいます。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 20:03:40 ID:AbUq/NIO0
小学校の頃、「エスタークを仲間にした」って言う奴の家に遊びに行くと
必ずぼうけんのしょがお気の毒になっていたのは、今思えば理不尽です。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 20:25:17 ID:fi/bDFQT0
>>544
ホイミスライムはともかく、スライムベホマズン→ぶちベホマラーはむしろ退化ではないでしょうか。理不尽です。

>>554
それではおおめだまとは呼べないと思います。理不尽です。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 20:31:53 ID:IFzcmAqvO
>>546
DQシリーズの主人公達は天候に味方されています。
このため、特別なケースを除いて雨が降ったり、嵐になったり、雪が
降ったりすることはありません。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 20:50:43 ID:guvemiWY0
>>559
それではDQ2のエンディングテーマの一部
『雨も風も日照りも嵐も友達だった』のくだりが
台無しになってしまいます。理不尽です。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 20:56:01 ID:dF+LbrEDO
>>555
あの倍率をごらんなさい。
万一勝負がついて勝てた人が多数出た場合、カジノ側は大損害を被ります。
カジノ側が全額払い戻しで大損害を0にして、スルーさせているのです。

おや、誰かが来たようですな。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 21:12:00 ID:CT/U9UEVO
>>558に大目玉を喰らいました。

これで理不尽ではないでしょう。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 21:32:01 ID:gz9IXop40
【審議中】
         |∧∧|       
      __(;゚Д゚)___    
      |⊂l >>556 l⊃ |     
       ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    
     ノ火.,、 ノ人.,  、ノ人.,、     
      γノ)::)γノ)::) γノ)::)     
     ゝ人ノ ゝ火ノ  ゝ人ノ     
      ||∧,,∧|| ∧,,∧ ||  ボォオ  
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧    
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  
   | U (  ´・) (・`  ). .と ノ   
    u-u (    ) (   ノ u-u
        `u-u'. `u-u'
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 21:37:07 ID:P7qMN2Cq0
スライムにマダンテをぶちかましてやったのですが
何と起き上がり仲間になりたそうな目でみてくるんです

普通なら木っ端微塵ですよ
理不尽です
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 22:08:48 ID:dQ/+Yuio0
>>564
ターミネーター2を思い出していただければイメージし易いかと思います。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 22:29:18 ID:nbr/wsu/0
>>560
雨も風も日照りも嵐も友達だったからこそ、旅に支障をきたすような災害が起こらなかったのです。
破壊神との戦いともなれば、世界中のあらゆるものの支援が必要なのです。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 23:15:52 ID:sye8shvv0
ドラクエが面白いのと俺が素人童貞なのが理不尽です。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 23:25:28 ID:k/xwPGux0
残念ながら特に理不尽ではありません。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 00:05:15 ID:dQ/+Yuio0
>>567
それはおかしいですね、重大なバグかもしれません。
すぐに中断して製造元に至急問い合わせて下さい。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 00:09:47 ID:D8j7NI4wO
>>568に補足しますと
>>567がドラクエを面白がってやり込む→家から出ない→素人と出会うチャンスを潰す→orz
…理不尽な点など無いように見受けられますが?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 01:05:16 ID:DGbNEqL8O
ドラクエV、Wはただでさえデータが消えやすいのに
一度リセットを押して再開しないと写せないのが理不尽
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 01:12:32 ID:j3EojVdYO
>>567
玄人すら経験のない私はどうなるんですか?
貴方のほうが理不尽です。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 04:08:28 ID:17VqXYNg0
DS版FF4のバルバリシアのアッパーカットのような通常攻撃が
かっこよすぎて理不尽です。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 05:02:02 ID:PjYSKheoO
ルイーダの酒場が理不尽です。
無尽蔵に人が沸いてくるようですが、彼らはどこにそんなに収容されているのでしょう。
大体あそこの客は定期的に鍛えれば最終的にどれも竜王と渡り合えるまで育つ逸材ばかりです。
王様はロトに頼る前に彼らの登用と育成に努めるべきでは?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 05:34:21 ID:opNlrVmS0
デスパレスで配下の魔物ですら人間の気配に気がついているというのに
勇者一行に気づかずにアッテムトの重要な情報をべらべら喋ってしまう
ぴーさんが理不尽です
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 09:38:26 ID:HMKJDgoi0
>>574
バラモスの出現と、それに伴う魔物の活性化により、
アリアハン北部森林地帯の主産業である狩猟と、湾岸部の主産業である漁業に壊滅的な打撃を与え、
さらにその仲介業者や加工業者も影響を受けずにいられるはずも無く、大量の失業者を生み、
その失業者たちが職を求め、アリアハン王都に大量に流入する形となりました。

王都に多数の経済難民を抱えることになり、治安の悪化を懸念したアリアハン王は、
その解決法として始めたのが簡易冒険者育成プログラムです。
体格の優れている者に戦士の技、老人には魔法の技というように、
各人の適正を大雑把に振り分け、短期の詰め込み授業により、その初歩の技術を叩き込み
難民自身による治安維持活動と、都市部や穀倉地帯への警備に回し、
魔物出現以降不足していた兵力を補う形で雇用を生もうとしました。

しかし、その実態は武装も待たない素人に低賃金で危険な仕事に就かせるという劣悪なものでした。
そんな環境では希望を持てるはずも無く、非番の日はルイーダの酒場で飲んだくれる
1レベル冒険者を大量に生み出す結果となったのです。

彼らの中にも野望に燃えて自発的に冒険に出る人間もいますが、
大半は死に、残ったわずかな者はアリアハンを出て行ってしまうので、
酒場には素質があっても自発的には冒険に行かない人種のみ残り、
勇者に声をかけられるまで飲んだくれています。

ゾーマが倒されたと聞くと調子に乗って冒険に出るようになります。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 12:33:03 ID:Mn/wg09yO
>>575
ドラクエ3のサマンオサ王を思い出してください。
へんげのつえは、簡単に正体がばれる代物ではありません。
人間が魔族の変身を見抜けなかったのと同じく、魔族もまた人間の
変身を見抜けなかったのです。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 13:05:48 ID:sH3mxtyTO
>>574
お前だって頑張れば成功できるさ!
お前だけじゃない。人にはみんな可能性がある
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 14:49:07 ID:VHaUH2cqO
>>567>>572
自宅内編でのミニゲーム【FF・DQやり込み】からシナリオを進めてください。
話はそれからです。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 17:15:05 ID:JJNgs86LO
DQシリーズでは、たまに魔物が街に侵入してきますが、逆に考えると、
ほとんどの街には魔物が侵入してきません。
なぜ、魔物は街には侵入してこないのでしょうか?
街には楽しいことがたくさんあるし、侵入を防ぐ対策もないのに理不尽です。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 19:42:07 ID:Mn/wg09yO
>>580
ぢつは、『マホカトール』をかけてありまつ。

元ネタは某アニメ。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 19:54:13 ID:F8m4CRzD0
>>580
侵入を防ぐ対策がない様に見えるってのは気のせいです。
作中では省略されがちかもしれませんが、柵や壁くらい大半の町は備えてるでしょう。
またたいていの町や村の中には、兵士や戦士らしき男の姿も見られるはずです。

そして野良モンスターたちは、それらを乗り越えてまで攻め込むほど人間の街に魅力を感じてません。
モンスターにはモンスターのお楽しみがありますので。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 20:12:44 ID:j3EojVdYO
最近マジレスみたいな回答が多いのが理不尽です。
強引な質問には理不尽な回答でもよいのではないでしょうか?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 20:19:58 ID:yceT10ws0
ではぜひ理不尽な解答をお願いします
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 20:49:58 ID:XZm0mpQN0
>>583
経済的背景を考慮した回答も意外と面白いので問題ありません。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 22:55:31 ID:TWR1kkAQO
>>580
不良が通行人に絡む場所は、大抵の場合街中ではなく路地裏ですよね
おそらく、カツアゲの効率やリスクを考えているのでしょう
しかしたまの成人式など特殊なイベントの場では
酒を飲んで街中で暴れることもあります。くれぐれも注意しましょう
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 11:56:24 ID:utRlNnnYO
DQ4で、ピサロはなぜあやかしの笛をあんなところに隠したのでしょうか?
よりによって宿敵の住む城の宝箱の中とは理不尽です。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 12:05:14 ID:0mOtuVgE0
敵を欺くにはまず味方からと言います。
味方に絶対気付かれない場所を熟慮した結果ああなりました。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 19:14:07 ID:Cvltj4Yd0
DQ5で知らない内に子供ができているのが理不尽です
子供ができるまでの過程に何があったのかをきちんとプレイヤーに明示するべきです
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 21:21:51 ID:GVzp/wWBO
>>589 何回目のえっちで出来たか分からないので割愛しました。
591レミーラ:2008/11/19(水) 22:35:46 ID:2QAW3E5V0
2以降私の存在がなかった事にされているのが理不尽です。
たいまつ君は8で復活しているのに。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 22:42:38 ID:EoajrGD0O
>>591
レミーラこそ秘術中の秘術です。
自分の魔法力を灯火に変える高等技術は、他の誰にも真似できませんでした。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 22:57:27 ID:0mOtuVgE0
>>591
あまりに有用だったので急速に研究が発展し、誰もがノーコストでお手軽に使える域まで昇華されたのです。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 23:27:13 ID:mmVS8tmS0
馬車で見学するだけで命がけで戦ったのと同等の経験値を獲るのは理不尽です
同じ理屈で行くと毎日エロ動画を見ている僕はセックスのプロのはずです
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 23:34:56 ID:TLYTsqsz0
彼らは魔王とも戦う戦闘のプロです
たとえビデオで東丈の戦いを見ていただけでも
最強の虎ロバート・ガルシアならばたいていの技は見切れるようになるんや
コミックゲーメストが言うくらいですから間違いありません
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 23:50:09 ID:DnFrsXj90
バロン近衛兵やフレイムナイト、霊騎士って何であの斜めの姿勢で
戦闘ができるのでしょうか?なんか理不尽です。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 00:43:47 ID:FCyAJUH30
>>594
あなたは自覚していないだけで、実はプロどころかマスターと言える実力を身に付けているのです。
その証拠にあなたがティッシュを横に今行っているのはマスター(以下自粛
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 02:13:21 ID:slDiUgWRO
>>597 審議する気すら起こさせない素晴らしいオヤジギャグにスタンディングマスター…
スタンディングオベーションをおくります。

>>596 やってやる!やってやるぜ!という気持ちが高まりすぎて前のめりの姿勢になってしまっています。
何事もまずは気持ちから。気持ちで負けてない彼らは立派に戦いぬくでしょう。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 04:24:34 ID:YGZ9U0Jm0
メリュジーヌみたいなエロイ敵に遭遇して見とれて戦闘不能にならないバッツが理不尽です
彼はホモですか?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 07:35:01 ID:uIfe7llL0
>>599
彼女でなくとも女性と連れ添って歩いているときに
見事なオッパイに見とれてしまうとヒドい目にあいます
彼も学習しているのです。

とくに、残ってたパーティにはひn
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 07:41:58 ID:Zy2lrp2k0
>>599
精神が集中しているとそういう気にならないものです
中学校の水泳の授業中に同級生の水着を見てもハァハァしたりしないのと同じです
バッツはああ見えてパーティーのメンバーには手を出さない意外と純情な青年です
おそらくその日宿に泊まったときなどは
おや?宅配便です
ちょっと待っててください
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 09:34:21 ID:0H3Z5eZE0
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 15:12:28 ID:i/x7QRxsO
フォズの打たれ強さが理不尽です
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 15:33:23 ID:vqdz2qi1O
>>594
貴方はその動画を見ながら体の一部を鍛えていませんか?
ゆえに「見学による経験」とは見なされません。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 19:00:00 ID:GE4OnLqT0
>>603
洞窟にあった力を取り戻してくれる玉を見ましたね?
実はあの中から気づかない程度に力を・・・
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 22:43:09 ID:xhweI/1R0
ドラクエ7のキャラデザインが理不尽です。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 23:41:30 ID:cMgewOv1O
エドワード・ジェラルダイン王子(26)が、両親から本名で呼ばれないのが理不尽というかカワイソスです。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 23:46:45 ID:EXlyYHt0O
三闘神の像の封印を解いておいて「世界が崩壊したら意味がない」とか言うガストラが理不尽です。
世界を崩壊させたくないなら三闘神の像はほっとくべきだと思います。
 
簡単に動かせる像も像ですが。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 00:05:56 ID:j4nsm5Lr0
>>606
何を言うんです、緑頭巾はハイ○ルの勇者の証です
彼は彼なりに自分は勇者でありDQの主人公であるとアピールしているのです
ただ慣れないハードだったために古巣ニン○ンドーに引き寄せられてしまいました
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 00:14:37 ID:wJaN5fkxO
>>607
ちびまる子ちゃんも親から本名で呼ばれてないので大丈夫です。


>>608
女神だけ復活させて股間をエクスカリバーさせたかったのでしょう。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 00:20:49 ID:I0q1LzDg0
DQ3が男卑女尊の世界なのが理不尽です。
女性専用の最強装備や性格等優遇しすぎです。
これではオルテガより妻の方を冒険させるべきではないのでしょうか。

勿論冒険前にエッチな本を読ませるべきです。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 00:34:45 ID:zF96RC6fO
>>608
核兵器のようなものです。
実際は、彼は犬なので復活させる前には頭がそこまで回らなかったのでしょう。

それより爆心地にいたケフカが無事だったのが理不尽です。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 00:45:55 ID:wJaN5fkxO
>>610
オルテガは実は女です。
覆面パンツの件も自分のパンツ、もとい自分のパンティーを被った恥女だとしたら納得するし興奮しますよね?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 01:07:27 ID:69rl4xYbO
>>611
ドラクエ開発者はみんな、セクシーギャルが大好きです。
また、この世知辛い世の中だからこそ女性が強くなっています。

>>613
安価ミスってますよw
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 01:33:38 ID:66I/gc740
DQ5

青年時代後半でもイベントを見ていなければ、アルカパに泊まると
子供の前でもヤろうと迫ってくるビアンカが理不尽です
子供の教育によくないと思います
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 02:09:33 ID:gf+e59hTO
>>615
ケロッグのCMと一緒です
もう我慢できなかったんです
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 12:10:33 ID:Jvj9Ypqq0
>>615
5主「ビアンカ、やめるんだ子供が起きちゃうよ」
ビア「うふふ、そうね起こしちゃマズいわね」
5主「ビ……ビアンカ、そこは」
ビア「あなたったらココが弱いのよね、これでも耐えられるかしら」
5主「あああっ、や……やめるんだ、子供たちが……ああっ!」
ビア「うふふふふ、そんな声を荒げちゃ、起きちゃうわよ」
5主「うわっ、あああああっ!」

って言うプレイです
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 12:59:36 ID:wbx3DaI60
>>617
僕のパルプンテが理不尽な状態になりました
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 16:55:35 ID:0X/F6ep6O
>>617
全スー族が抜きました。
620エスターク:2008/11/21(金) 20:25:03 ID:RZtVKin4O
たまたま寝込みを襲われる機会が
多い僕ですが
いつのまに眠り系呪文に弱いことになったのでしょう
別に弱くないのでラリホーマとか
マジやめてください
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 23:12:16 ID:1WDJTpxF0
FF4にて、カイポの村の宿屋で夜襲を受けたのにもかかわらず、
そのまま何事もなかったのように一泊するセシルとリディアが李夫人です。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 00:19:43 ID:8pU0ud5g0
>>620
あんまり寝すぎたら逆に眠くなります。
そういうことです。

さそりアーマーのポーズの真似をしていたら、全く歩けない上股関節が痛くなりました。
どうして彼らはあんなポーズを保ったまま戦えるのでしょう?体つきは我々と変わらない様に見えるのに。
理不尽です
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 00:23:34 ID:VS2ld5h90
FF7ですが、両親をミッドガルに招待した際にミツバチの館に泊めるリーブが理不尽でなりません。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 03:55:10 ID:YJy+InYPO
>>622
彼らは節足動物です。その位の格好なら屁でもありません。
寧ろ動物の真似をしようという貴方が理不尽です。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 07:24:25 ID:xHTgiaMl0
なんでメタルスライムのようなただ堅いだけの雑魚を倒すだけで屈強な怪物を倒すよりも多い経験を積むことができるんですか?理不尽すぎます!
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 11:03:38 ID:fitf3b/pO
>>616
ネコまっしぐら
ですね。わかります。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 12:32:47 ID:YJy+InYPO
>>625
前レスをもう一度読み返してから投稿してください。
既に解釈されております。
重複質問をする人は理不尽です。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 13:40:10 ID:p0OlBpZ60
>>623
下手なビジネスホテルに泊まるよりもラブホテルの方が清潔で値段もリーズナブルということがあります。
両親を不衛生な宿に泊めることにリーブさんは抵抗を感じたのでしょう。
ミツバチのコスプレをした女の子が何人いようと大した問題ではありません。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 17:14:01 ID:847Pwo370
>>627
>>625の前レスは節足動物が〜でメタルスライムとは関係ないように思われます。
もし、前スレの間違いであるなら>>1と自分の書き込みをもう一度読み直してから投稿してください。
ただ、同様の質問がこのスレ内の>>436辺りに有るような気もするのが理不尽です。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 17:17:04 ID:1zmgfqjp0
>>621
戦闘があったのに騒ぎにならなかったのでそのまま寝ました。
襲撃されたらその都度やっつければいいし。
(わざわざ何度も襲撃することもないと思うのですが)

FFTのイズルードが理不尽です。
ナイトブレードのヘルプメッセージでさんざん煽っておきながら、
ルカヴィにならずに事切れました。
「闇の力にその身を委ねた絶望の戦士」ってなんだったんでしょうか。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 17:48:16 ID:1xgmvBe7O
>>630
まさに絶望の戦死ではないですか。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 18:20:48 ID:IjKhIuCu0
>>630
「闇の力にその身を委ねた絶望の戦士」と書いて、ガリ、又はリューサンと読みます
ジャンプが使用できるのはそのためです
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 18:49:31 ID:X5WWPkJgO
ギルガメッシュを死なせたくないという一心で彼のMPを0にしたのはいいのですが
自爆を失敗した後戦闘が勝手に終わってしまいました、ネクロやギルはどうしたのでしょうか、理不尽です
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 18:59:42 ID:PrFnHMf00
>>633
絡んだら色々な意味で火傷するので逃げました
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 19:20:40 ID:h/+keTCM0
DQでもFFでも全般に言えることですが、
逃げると経験値が増えないのが理不尽です。
かなわない強敵と判断し、戦略的撤退に踏み切るのも経験のはずです。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 19:38:14 ID:kONKfiAf0
DQ3のアカイライですが、
どこも赤くないのに赤いライとは何様のつもりですか。
全く持って理不尽です。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 20:19:43 ID:KQvUd/Pk0
>>635
DQのExというのは、キャラ個人の戦闘能力の経験値ですので
戦略・戦術の経験値は考慮されません。

色々な経験をExに換算出来るのであれば、それこそ5主人公は、奴隷になったり結婚したり親になったりと
人生の経験値が死ぬほど高い状態なのですが、Exには換算されていません。

>>636
辞書を引けば解りますが「ライ」とは「嘘」という意味があります。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 20:42:24 ID:JO0sHIXiO
>>636
アカイライだけに赤いのは嘘です。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 21:07:56 ID:kjtx3LeUO
>>638
それでは説明不足です
赤い+Lieでアカイライなので赤いのは嘘、になります
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 21:11:04 ID:PrFnHMf00
>>636
赤井英和が買ってたライの略で赤井ライです
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 21:27:08 ID:T1GYX1QbO
しかし理不尽です。
1と2では普通に飛空挺で
山の上を飛べるのに
3ではたいして高さに差はないのに飛べないんですか
明らかに技術的には3が最新なのに
理不尽過ぎてしのせんこくにヘイスト
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 21:31:08 ID:1xgmvBe7O
>>641
山が地殻変動で成層圏まで隆起したのです。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 21:59:19 ID:1xgmvBe7O
>>636
モンシロチョウは紋が黒いのにモンシロチョウと呼ばれていますよね?
これは本来はモンクロシロチョウだったのですが、
長くなりますし縁起も悪いクロが省略されたためです。

アカイライも当初はアカクナイライだったのですが、
長くなりますし刃物の「くない」を連想させるとしてクナイが省略されたのです。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 22:09:51 ID:9YKL4Ygs0
>>641
3では古い艇ほど優秀な傾向にあります。
ならもっと古い艇はもっと優秀に違いありません。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 22:12:22 ID:PrFnHMf00
>>641
環境保護の一環としてエンジンの馬力が制限されています
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 22:23:50 ID:Eg81kHOGO
やいばのブーメランを投げた人はどうやって返ってきたのを受け止めるのですか?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 22:26:36 ID:gxw0I32Z0
白羽取りができるか否かが、ブーメランを装備できる条件です。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 22:30:01 ID:RvTegE530
投げて少しすると刃が出てきて
手元に戻ってくる頃には収まってるという仕掛けが施されている
もしくは鉄のグローブでもはめて投げているのだろう
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 23:33:56 ID:TX78dGfB0
>>646
普通に素手で受け止めています。ですので受け止める度に指切断&腕裂傷で大騒ぎです。
あの武器は切り傷を直ちに治すガマの油とセットで使うものなのです。
しかし傷は治せても痛いことは痛いので、ヤバイのブーメランと呼ばれていることは公然の秘密です。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 23:49:30 ID:qDIG4X3w0
>>646
やいばのブーメランはヤバイのブーメランのアナグラムです。
ブーメランにくらべて攻撃力がヤバイブーメランという意味なのです。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 00:13:17 ID:/476ykW90
>>650
それでは刃=ヤバイの鎧はどんな風にヤバイのですか?

652名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 00:32:09 ID:4k6JGK0q0
>>651
装備する奴のセンスがヤバイんだよ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 00:39:25 ID:/476ykW90
>>652
ピンク鎧の髭面のおっさんのことですね、納得です。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 00:53:55 ID:ni+RjBTW0
ドラクエの勇者なのに空き巣するシステムは
やめたほうがいいんじゃないの?
PTAとかから批判は来てないの?
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 01:01:28 ID:SQdW7FED0
>>654
国際勇者法
第25条
・各地の王(統治者と認められる者)から「勇者一行」と認められた者は
 民家および商産業施設への侵入を制限しないものとする
第26条
・上記第25条に該当する者はその侵入した家屋、施設内の物や金品を
 自由に持ち帰り、利用することができる

と、定められています。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 01:28:57 ID:tFwscXEX0
>>654
現代以前の軍隊なら、有事に民家から物品を徴収するのは当然のことです
もちろんドラクエシリーズの勇者のほとんどは、国家から勇者として承認を受けています
現代的な視点で語るPTAのほうが理不尽なわけです
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 01:59:57 ID:MwGMLSpxO
>>654
空き巣をさせるのはプレイヤー自身です。
勇者本人には罪はありません。
タンスの中の薬草などを盗まなくてもクリアは可能ではありませんか?
一部の重要アイテムなどについては
世界を救うという大義の前には小さな瑕疵にすぎません。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 03:47:51 ID:2or0201zO
ドラクエ6で、はぐりんがはぐれメタルをマスターした途端HPが100を超えるのが理不尽です
他の職業にすると10、20程度に戻るのに
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 10:09:24 ID:OY4riEmA0
家の中のタンスや壺にちいさなメダルなどが入っているから、侵入を受けるのです。
皆が皆、家の外に隠すか、あるいはいっそのこと捨ててしまえば
勇者とて理不尽な侵入を試みようとはしないはず。
なのにそれを実行しようとしない民間人が理不尽です。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 10:25:31 ID:m0AJ4Lg60
>>659
あなたが勇者だとして、家の人がニヤニヤしながら「ワタシノイエニハ、メズラシイモノナンカあーりまセンヨ!」
などと言ったら信用しますか?貴重品を処分しても、逆に血眼になって徹底的に家捜しされるだけです。

そもそも多くの人たちは世界を救う勇者のために何か役に立ちたいと考えています(商人は別)。
ですので家捜しが嫌ではありません。むしろ勇者様のお役に立った家として皆の尊敬を受けるので大歓迎なのです。

>>658
おれっちはハグレものなんだぜい!というイジケた心が心身を勁(つよ)く鍛えるのです。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 10:43:46 ID:Fg8/06mc0
ファイナルファンタジータクティクスの話です。
アカデミーを首席で卒業したクレティアンを差し置いて、
ダイスダーグが「エリート騎士」扱いであることが理不尽です。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 11:14:21 ID:UkioiWTR0
>>661
クレティアンは神殿に属す神殿騎士なので「エリート坊主」です
たとえ全魔法と言いながらガ系しか使えなくても、
その無駄に長い詠唱途中に斬り殺されてもダイスターグ兄さんは「エリート騎士」なのです
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 15:08:34 ID:TL/3TxZl0
ドラクエで初代のみ、薬草が持ち物と別扱いなのはなぜですか?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 15:35:42 ID:MwGMLSpxO
それは理不尽でも何でもありません。

それより、しのくびかざりを装備しても死なないのが理不尽です。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 15:43:47 ID:TmHnmXmE0
DQやFFの廃墟の宝箱で見つかる地図が
廃墟になる前のものでなく廃墟になった後の地図になっていることが理不尽です。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 16:15:47 ID:0Lr26AOn0
なんでそこら辺の沿岸に船を停泊しても船を盗まれたりしないんですか?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 17:26:57 ID:DaQvG0YjO
>>666
あなたはそこらへんの沿岸に泊まっている船を見つけて
それを盗むことができますか?
誰もが簡単に盗める代物ではありません。

DQ4のイラストやゲーム画面を見ると、男勇者は最初から天空の兜を被っていませんか?
なのに所持品にはないし、スタンシアラの王様から貰うことになっていて理不尽です。
あれは単なるレプリカなのでしょうか?天空人である母親の形見(?)なのか?
それに、女勇者だと何故被っていないのか?
あまりにも理不尽過ぎます。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 17:34:50 ID:7zu0vyFRO
>>663
バナナはおやつか否かと同じことです。
持ち物でないことをいいことに、
やくそうを大量に所持する冒険者が増えたため、
持ち物扱いになりました。


>>664
あらあら既に死んでいるようです。
気づいてなかったんですね。


>>665
あれは廃墟風に建設するための設計図です。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 17:45:08 ID:7zu0vyFRO
>>667
はい、あれは確かに天空の兜で母親の片見です。
女勇者は髪に埋もれています。
スタンシアラは所在の分からない兜を
自国が持ってるように偽っていただけで、
実はありません。

スタンシアラ王は勇者が被ってることに気付き、
さも兜を渡したように見せかけたのです。

また、それにより防御力が上昇するのはプラシーボ効果です。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 18:04:48 ID:OZ4WeMTBO
>>664
結婚は人生の墓場ですが、実際に死ぬわけではありません。
つまり、しのくびかざりはエンゲージリングのようなものです。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 18:10:01 ID:vMKK5HHdO
>>664
師の首飾りですから。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 18:56:49 ID:UjMQAIJY0
>>671
某ジャンプのDQ漫画を思い出しました。理不尽です。
>>667
山奥の村で村人に勇者に育てられるための教育を受けていたのはご存知ですね?
まずは形から、ということで被らせたのでしょう。
もちろんレプリカなので守備力なんてありません。
女勇者はファッションに既に目覚めていたのでそんなかっこわるいレプリカは捨てました。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 19:21:30 ID:ZIFpb8NbO
名前を付けたくても四文字までという制約があるのが理不尽
自分の名前を入れて遊べないから、勇者に付けた名前はあだ名だった
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 19:39:47 ID:/476ykW90
>>673
今のあなたの名前はおそらく偽名です。
本当の名前が別にあるはずです。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 20:44:48 ID:MwGMLSpxO
>>655
>勇者法

勇者王に見えました。理フュージョンです。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 20:46:48 ID:/476ykW90
ガオガイガーですね、わかります。
来週も地球平和です。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 04:30:06 ID:oDqlbYjV0
>>672
ファッションに目覚めた結果があの髪型なのですね?
理不尽です
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 06:54:26 ID:0ygpN0BZ0
>>677
人間の美的基準なんてコロコロ変わるものなのです。
我が国も平安時代には下ぶくれな顔に小さな唇が良しとされていました。
更に言うと、巨乳が評価されるようになったのは西洋の影響を受けてからです。
あのもしゃもしゃ頭に萌え死ぬ男子高校生が続出する時代も
いつの日か来るに違いありません。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 09:46:20 ID:2fsOsFtW0
>>677
あの髪型はシンシアがお気に入りだったのです。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 14:20:22 ID:G3JtlneLO
アドバンスのFF6でギルガメッシュが魔石になりました。
ということは彼はFF6では幻獣扱いだと思ったのですが、
モンスター図鑑で種族を確認したら人間でした。理不尽です。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 14:29:33 ID:rezLgus00
ああああ等にしたら名前の神様に怒られるのに、それ以外ならなんでもありなのが理不尽です。
「つかえねー」とか「ここがええのんか」など、そんな名前付けられたらグレるどころか名前にすらなっていません。

>>680
ヒント:FF5でもオーディンの種族は人。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 15:21:44 ID:lS9hDyea0
DQ3のスライムベスのLV60という設定が理不尽です
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 16:51:53 ID:f4NuUF9a0
人も獣の一種なんですよ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 16:54:33 ID:xEt+XC+n0
>>680
ご存じかは分かりませんが、キン肉マンでいうジェロニモ的な転身がありました
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 18:23:16 ID:1mRXpsYvO
>>683
私は女性から「ケダモノ!!」とよくいわれます。

FF6のマディンはマドレーヌとセクロスできたのに理不尽です。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 18:47:44 ID:dYk82ZVF0
>>681
名前の神様も役人なので、NGにリストアップされた名前以外はスルーしてます
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 20:29:54 ID:jKTNId9j0
>>682
スライムベスはLv60になってやっとあのステータス、つまり超晩成型なのです。
このレベル以降、雑魚補正が取れてステータスがぐんぐん伸びるに違いありません。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 20:59:52 ID:pzPOuImb0
FF10-2のユウナが理不尽です。
女性はたった2年そこらで性格がこんなに変わるものなのでしょうか。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 21:01:31 ID:xEt+XC+n0
>>688
田舎から上京して大学デビューとかそんなノリです
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 21:03:46 ID:nl110vCE0
DQ3の世界には船は勇者の船と幽霊船しか存在しないのは理不尽だと思います
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 21:59:01 ID:JO8DZmo90
>>690
存在はしていますが他の船は普段は海を漂っていてその姿を見ることはできません。幽霊船と同じノリです。
逆に他の船からしてみたら勇者達の船だって絶えず移動してあり見ることは出来ないのですから。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 23:32:40 ID:iHgYEZsDO
>>686
チ○コ=怒られる
チ○ポ=スルー

この関係ですね?わかります。同じ意味なのに理不尽です。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 00:27:54 ID:SCj/HEKT0
新たに仲間が加わっても所持金が増えないのは理不尽です。
パーティーのために命を投げ出す覚悟があるならお金も投げ出してください。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 00:32:50 ID:C5L57+iu0
>>692
実は規制されている名前にはマリナンと対立する命名邪神の強力な呪いがかかっており、
その名前を名乗るものに末代までトンヌラ的な名前が付いてしまうため、禁止しているのです
ただ恥ずかしい名前を名乗るだけなら、恥をかくのは本人なので自己責任で済ませています
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 00:40:06 ID:HDcRv7WWO
>>693
お金を使い果たして困ってるから仲間になるのです。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 00:53:31 ID:pR5iQ4/gO
>>693
なぜわざわざ仲間になるのかを考えてみましょう。
まず、仲間になって冒険をし、戦闘をすればゴールドが手に入ります。
また、仲間になったときの所持品は最低限の装備しかないことから、彼らが金銭に困り不要なものを売り払ったことが容易に想像出来ます。
従って、彼らはお金がないからこそ仲間になるんです。なかなか、まんぞくな解答でしょう?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 01:24:03 ID:Ck8MQrti0
>>692

規制されている名前があるだけでもましです。
某FFのネミングウェイは他の仲間に同名の者が居ても
その名前に変更できるのです。なので全員「ゴルベーザ」
と名乗ることもでき、実際そういうことをやった人がいるので、
本当のゴルベーザさんが激怒してます。理不尽です。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 02:13:59 ID:iPO0OpjvO
クローズの主人公の強さが理不尽です
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 06:47:54 ID:CVFQmPnAO
二度と生き返らぬようにはらわたを食い尽くすと言っておきながら
食べなかったバラモスが理不尽
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 08:03:53 ID:smziIw+50
>>699
バラモス城のシェフが、産地もしっかりしない大型動物の内臓を食すことに難色を示したからです
危険部位ですからね
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 08:09:44 ID:MpOn12ki0
嫁が孕んだと聞いて試練の洞窟に行く事になったんですが子供の顔を拝む前に死にたくないので1年の間宿屋で時間を潰しているんですが未だに生まれる気配すらありません
これはいったいどういうことなんでしょうか?理不尽すぎます
あとかなりの人が僕にアベルという名前を付けます、非常に理不尽かつ不愉快です
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 08:38:39 ID:HDcRv7WWO
>>699
一度は生き返るわけです


>>701
実は想像妊娠です。

それに気付いたオジロンは、
洞窟からの期間時に私生児である双子の子供を用意して、
いずれ主人公との血のつながりがないことを暴露し、
自らの私生児が王位継承者であると主張するつもりでしたが、いいそびれました。

結果的にその子は勇者なのでビアンカかフローラかデボラとオジロンの子供なのです。
つまりは選ばれなかった嫁候補の復讐でもあります。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 09:01:58 ID:of5QYvPQ0
10-2でスピラの民がユウナを丁寧に扱わないのが理不尽です。
千年続いた世界的災厄を倒した英雄ですよ?
大昔のことならともかく、たった三年前ですよ?
有り金全部出したって追っ付かないぐらいのスピラの恩人ですよ?
それにタメ口利くぐらいならまだしも、上前をはねようとするとか
顔見てののしるとか、しまいには戦闘を挑んで来るとか、
こいつらどこまで恩知らずなんですか?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 09:15:16 ID:h8s+OVy20
>>703
実はユウナは姫井由美子議員と同じ趣味の持ち主なのです。
あとは言わなくてもわかりますね?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 09:25:38 ID:A8e0oEZLO
刃のブーメランをどうやってキャッチするかが話題にあがりましたが、
円月輪はどうやってキャッチするんでしょうか?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 11:09:05 ID:VZZ8IBixO
>>705 簡単です。輪投げのように、わっかの中に手を入れてキャッチします。
あなたもやってみましょう。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 13:08:51 ID:+tmdonDVO
ジタンの尻尾を切るとどうなるのですか?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 13:17:26 ID:V6uX0wYP0
DQ5において、メタルキングが仲間になってくれません
メタルスライムとはぐれメタルは仲間にできるのに理不尽です
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 14:39:25 ID:+FqLo7DR0
>>708
あなたも王様、相手も王様。
頭を下げるのはプライドが許さないのです。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 17:53:27 ID:s8EH3dGX0
プニプニ感がまったくないスライムエンペラーがスライムと名乗っているのが理不尽です
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 19:20:56 ID:DAgO8G0i0
スライム無縁エンペラーというシャレです
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 21:01:20 ID:uxOhUcsv0
>>707
しっぽのないジタンになります。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 21:40:31 ID:SCj/HEKT0
>>707
激怒して頭突きをし、レッドカードを貰います
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 21:41:01 ID:Z143yVyi0
>>703
FF10の終盤はであれだけ強かったユウナやリュックがFF10-2の冒頭ではLv1ですよ。
おそらく2年の間に酒池肉林の大騒ぎを繰り広げて大顰蹙を買ったのでしょう。おそらく自業自得です。

>>704
あなた私のユウナに何てことを書くのですか?そんなことユウナんて理不尽です。

>>710
エンペラとはイカのミミのことだそうです。プニプニ感はなくてもペラペラ感があるのでいいじゃないですか。

>>707
おそらくジタンダを踏んで痛がることでしょう。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 22:01:13 ID:lVnh3E7Y0
スーの村から強奪された渇きの壷を返還しない勇者達が
理不尽です。用が済んだら返してあげればいいのに。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 22:03:30 ID:7gjkX/h+0
>>715
あなたが彼らの道中の行状を見て、本気で言っているのならそれこそ理不尽です
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 22:44:18 ID:C5L57+iu0
渇きの壷があれば蒸し暑い夜も快適なので、それを返すなんてとんでもない!
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 00:29:04 ID:LUQbNKWN0
年頃の少年少女に「あなたはエッチです。それもかなりエッチです。」
と断言するルビス様が理不尽です。

勇者が冒険起こす気なくしたらどうするのでしょうか。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 04:36:43 ID:dzfIGiYeO
>>718
なまけものやいくじなしに比べたらまだオブラートに包んでいます
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 07:55:15 ID:oRQt0QND0
>>688>>703
タークス・レノ「人なんてそんなもんよ、と」
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 14:43:51 ID:M6Cm/ol50
ゾーマ城でオルテガと再会したとき、「そこの旅の人よ」
などと言って言伝を頼まれますが、この反応は理不尽です。
実の子に気付かない、というのはあえて問いません。
そんなことより、敵の親玉がすぐ下にいるような所に来てまで
「そこの旅の人よ」はないと思うのですがどうでしょうか。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 15:13:06 ID:LAc2+cIB0
>>721
「そこのエッチなギャルとぬいぐるみ被った遊び人と
盗っ人を引き連れたむっつりスケベの人よ」と言うのは
あまりにも失礼なので、そういう言い方になりました。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 16:21:44 ID:McqSMN2GO
>>718
そりゃルビスさんも同じ人種として的確に見抜いてくれたのですから寧ろ光栄に思うべきでしょう

…おや、どこからか不思議な声が聞こえうわなにするやめkwGpGjiJhA(ry
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 16:56:50 ID:t/iQXr8d0
ドラクエ1〜6が8グラでリメイクされないのが理不尽です。
僕の給料が18万なのと同じくらい理不尽
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 20:09:38 ID:gcEuoFh2O
>>724にエデンの戦士達がスルーされるのが理不尽です
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 20:26:03 ID:oLg85BYQO
FF10で、ワッカのボールはどこまで届くのでしょうか?
絶対ムリと思う位遠くまで届くのが理不尽です。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 21:02:18 ID:I31+SNUQO
>>726
ブリッツボーラー達はボールを水中であれだけ長い距離投げられるのですから、地上なら100mや200m軽いもんです。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 21:18:53 ID:HTELknjn0
>>726
実は非常に高度な機械技術が使われています。
ワッカはそれを独占するために機械撲滅を訴えています。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 21:55:48 ID:8ZOkmmcy0
>>725
スルーされているのは、ユバールの民の舞の恐怖が頭をよぎったからです。
むしろFCグラでリメイクしてあげた方が、恐怖がやわらげられる事でしょう。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 22:06:28 ID:YsE2scvw0
>>696の解釈がちっとも強引でないところが理不尽です。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 22:36:24 ID:IZ0kgNasO
リメイク版のドラクエ4ですが・・・・。

マーニャがMPを最大まで持った上、アリーナ並みのステータスを誇り、
肉弾戦・魔法戦の両刀使いとなるのが理不尽です。
そこまで出来たら勇者は不要かと思います。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 22:38:05 ID:Izw5PRKp0
>>731
何でもできて何にもできないのが勇者です。

って誰かがいいってましたが、思い出せません、理不尽です。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 23:15:32 ID:gDjxBrqZ0
>>732
だが、勇者には他のものが真似できない特技がある。それは「勇気」だよ。
的な事を同じ人が言っていた気がします。

しかしDQの勇者がパーティーの先頭に立ってやっている事は
自分達よりも弱いものをいじめて殺して金銭を奪い取り
それだけでは飽き足らず住人のいるいないにかかわらず白昼堂々と家捜しをすることです。
これでは某マンガのニセ勇者とやってることが変わりません。英雄扱いされるのが理不尽です。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 23:17:23 ID:tmsm8jdl0
>>731
勇者と言うのは単に個人の戦いの能力を指すのではありません。
世界樹の花を手に入れたときに、シンシアを生き返らせるために使わず、
主人公はロザリーに使ってピサロを救い、そして世界をも救った。
自分の願いよりも他人の幸せを優先させることができるからこその勇者なのです。
おそらくマーニャやアリーナにはそれはできないでしょうし、
彼女たちもそれを認識しているから、主人公を勇者と認めているのです。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 23:38:33 ID:DXffDL/U0
なんという聖人君子。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 23:40:37 ID:E5d4n7Ik0
>>731
マスドラさんはおっしゃいました
「ところで人間というものは不思議な生き物だな。
 か弱い人間が時として思わぬ力を出すときがある。
 私はそれに賭けよう! 」
別に強いから勇者という訳ではないのです
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 00:40:03 ID:pTw2i7us0
トルネコ見たいなブサイクメタボ親父がネネと
毎日ズッコンバッコンし放題なのは理不尽です。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 00:50:07 ID:aiYQxhYX0
ベヒーモスやカオス一族ですら一気呑みできるクイナがカエルごときに苦戦するのが理不尽です
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 01:03:57 ID:h49MJTBi0
>>737
ネネの好みのタイプが小池などのギャル系ではなく、貴乃花などの力士系だからです。
好みなんて人それぞれだからイチャモンつけるのやめましょう。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 01:25:13 ID:vAxoFeq+0
>>738
現実世界だって、男より強い女性格闘家が台所の黒いアイツに悲鳴を上げることだってあります。
なんら理不尽ではありません。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 01:52:55 ID:5W8T3k510
>>737
人間容姿だけじゃありません。
デスピサロのようなおぞましい敵を前にして、商人軍団を召喚したり、だじゃれを飛ばしたり、ただぼーっと見ていたりする
大人の余裕というものがたまらなく魅力的だったのでしょう。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 07:59:57 ID:11j8YW510
>>737
今ではすっかりトルネコのような
芋洗坂係長も、19歳の頃には超イケメンでした。
料理上手のネネと結婚してから幸せ太りしたのかもしれません。
それに、ネネには「商才のある男」が魅力的なのです。
ちょっと出かけるたびにお金になる武器防具を拾ってくる男を、
手放すわけがありません。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 08:56:09 ID:yXyYyBnFO
一説によるとネネもブサイクメタボです。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 11:43:38 ID:qKZLpRTgO
>>743
だとしたら
CGによる修正具合の凄まじさが理不尽です
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 11:48:05 ID:nhcFTJh00
>>744
それは現実世界の女性全般の化粧にも言える理不尽です
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 12:22:38 ID:TBxAu2N20
>>744
AVのパッケージと中身がどう見ても別人なのと同じ理由です
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 13:33:31 ID:yXyYyBnFO
>>746
そう言えば、かれこれ20年ぐらい騙されっぱなしです。
私の眼力のなさが理不尽です。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 18:12:21 ID:cqLhJkL30
暗黒騎士であった自分と決別したはずのセシルが
ディシディアで暗黒騎士にジョブチェンジできるのが理不尽です。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 18:30:21 ID:86EoGeVU0
>>748
彼のような存在が今のDQやFFのリメイクを支えているのです
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 20:03:13 ID:gTGphcQA0
>>747
あなたのIDがすべての解答となっています
男と女の悲しい性です
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 20:27:57 ID:jvZJu1680
>>748
決別したのはアンコ食う騎士の方です。このままでは20年後には
>>742 に出てきた芋洗坂係長になってしまうことに気付いたのです。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 22:01:32 ID:jvZJu1680
いまさらですが、DQ3の女戦士が理不尽です。
あんなビキニ姿で最前線に立つなんて、戦闘を舐めているとしか言えません。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 22:24:23 ID:5o4K93VD0
実際に舐めて戦うのが女戦士ですから。

あなたも舐められたいでしょう?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 00:11:54 ID:RzWkadbm0
このスレに依存気味です。
このスレまじで理不尽なんですけど
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 02:28:34 ID:EA/W5wGI0
>>752
単に守りを固めれば勝てるのではないことを理解しているからこそのビキニ姿です。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 05:44:34 ID:/tUZcGS60
>>752
どうやら誤解を受けている人が多いようですね。
DQ3の女戦士は確かにパッと見てビキニ姿に見えるかもしれません。
しかし、実は肌色をした甲骨アーマーを顔以外全身に身を付けているのです。
戦士の素早さが遅い理由がアーマーを付けているため身動きが取れないのです。

え?ビキニ姿にハァハァした消防時代の青春を返せ?
そんなの知りまうわなにをするやめろ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 07:21:42 ID:uDPRj0Qe0
>>754
そうなってこそ初めてマスターレベルへの階段を駆け上ってるといえます
もっと鍛錬してマスターを目指しましょう
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 12:37:04 ID:+6WgPqJu0
フレア、メガフレア、ギガフレア、テラフレアとあるのにキロフレアが無いのが理不尽です。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 13:02:35 ID:stN+MRQP0
>>758
実は存在しますが、効果が微妙なのでだれも使いません。
二千円札みたいなものです。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 13:11:32 ID:+JeBY3Y10
>>758
その理屈ならデイン、キロデイン、メガデイン、テラデインがあっていいはずですが
作中にはそんなもの出てきません
理不尽です
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 14:32:38 ID:zlwrc2xJ0
>>760
あれは戯画デインです。強すぎてマンガチックだという意味です。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 20:38:47 ID:e4dbtWNBO
>>760
さらに加えると、キロンテやギガンテとかテロンテとかいう魔法もあるのでしょうか?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 21:23:34 ID:I++Kz93t0
なんでFF10はほかのメンバーが生存していてもバトルパーティが全滅したらゲームオーバーなんですか?
っつーか全滅したらなんでゲームオーバーなんですか?昔語りなのに
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 21:26:42 ID:wTHJ0gHv0
>>763
放送事故扱いされてくまのぬいぐるみと交代させられるからです
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 21:46:26 ID:Y2KlrEn+0
>>763
語り手がアベル伝説の真似をして途中終了というドッキリをしたくてたまらないからです
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 21:51:39 ID:Pvc9Ha3H0
>>763
ティーダの記憶違いです。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 21:53:23 ID:xC7wnUkz0
DQやFFの人たちは赤道直下だろうが極地だろうが同じ格好でうろつきます。理不尽です。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 21:54:13 ID:siVbB3Vt0
>>763
昔語りだからこそ、あからさまな矛盾が発生したらゲームオーバーなのです。
画面外で「んなわけねーだろ!」と、ドツキ倒されてます。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:01:52 ID:CFJMbW71O
>>767
装備品の下には下着を着ているというのがもっぱらの説ですので
そこで調節しています
極地ではヒートテック、赤道直下では素肌です。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:02:05 ID:/26jDmwy0
DQ4のナレーションが理不尽です
「これはバトランドという小さな国の王宮戦士の物語。
ライアン、つまり貴方もその王宮戦士の一人でした。」

「むかしむかし、あるところに
アリーナ姫というそれはそれはおてんばなお姫様がおったそうじゃ。
その国の王様は姫のおてんばさに頭を抱える毎日。ある朝姫を呼びつけたのじゃよ……。」

「むかしむかし」「じゃよ」とか、2章が明らかに浮いています
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:06:23 ID:Dk/xPYyb0
>>770
源氏物語のように複数の作者によるシェアードワールド・オムニバスなのです
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 23:26:12 ID:F3fT3l4jO
>>770
ブライがナレーションを入れていた(爆)。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 23:50:15 ID:WnZqjIhe0
>>770
2章はブライ視点です。「〜じゃ」というのは大分県の方言で、ブライの出身地が分かりますね。
自分の体験談をむかしむかしなどと言っているのは、ちょっと記憶がボケてきているためでしょう。

1章でも別に主人公でもないライアンをあなた呼ばわりしている点が変ですが、これはライアンの
フルネームを「ライアン・穴田」だと考えれば辻褄が合います。ライアンは日系人だったのですね。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 00:33:01 ID:PIhNVNc50
>>762
テロンテはテロを連想させるので不謹慎だということになり封印されました。
また実はマダンテはマイクロ+メガンテの略です。ついでに言えば
モンスターズ2やPS版ではメガンテ+とっこうで連携技ギガンテが発動できます。
連携技と言えばPS版のメダパニ+メダパニダンスで発動するみわくのおどりの効果が
敵全体を耐性無視で混乱させる上にかなりの高確率で発動できるのが理不尽です。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 00:36:17 ID:OleKYZDB0
アレクスの記憶が甦るほどのフレアのぱふぱふを味わえないのが理不尽です
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 00:59:38 ID:D3j8caNo0
FFで倒しても経験値をもらえないボスが理不尽です。
基本的には強い敵ほどたくさんの経験値を得ることができるのに、その辺のザコよりも強いボスを倒しても1つの経験値ももらえないのは理不尽です。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 01:53:52 ID:2d2tEZyTO
>>775
一般人が味わうと頸椎損傷の危険があります。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 05:34:41 ID:sOeNYWopO
FF6ですが、狂信者の塔で魔法しか使えないのが理不尽です。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 07:35:43 ID:O+0Xs78q0
なんでHPが満タンでも1でも普段通り戦闘できるんですか?
HPが1なんてもう動くのすら大変だと思うのですが
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 08:08:50 ID:pRe5qj+b0
私、とある帝国の善良な一般市民なのですが、
以前ふと見かけたのばらのあまりの美しさに、思わず近くにいた兵士の方に話しかけたのです。
「のばら、素敵ですね」と。

しかし、その兵士の方は私に「きさま はんらんぐんだな」と詰め寄って来ました。
なんとか誤解は解けましたが、なぜ反乱軍などと勘違いされたのか全く訳が分かりませんでした。
理不尽です。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 08:46:11 ID:+w0bqyufO
>>779
某剣客漫画にもよくあるように戦闘中は常に精神が肉体を凌駕している状態なのです
戦士達は皆それぞれの想いを背負い命懸けで闘っているので
己の身体が尽きるまで全力で闘うことを重んじているのです
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 11:16:05 ID:i6LgEiYf0
>>780
それは確かに理不尽ですね
それが本当の帝国兵なら、あなたは有無を言わさず殺されているはずです
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 14:25:35 ID:Auyb7O8QO
>>776
「強敵を倒したのに経験値を得られなかった」
という立派な経験をしているではないですか?


>>780
当時の反乱軍にノヴァラス・テキデスネという人物がいました。
ですので、その名を聞くだけで反乱軍だと思ってしまったのです。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 16:26:18 ID:KPvBm5ce0
助けた王女様を、王様にお返しする前にHするDQ1の勇者が人として許せません。
勇者というより外道です。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 16:33:22 ID:bONYyyn80
ドラクエ8を終えたいま思えばドラクエ3で戦士に剣技がなかったのが理不尽です

8では低レベルではスーパーハイテンションになりにくいらしいのですが
船上のボス戦でヤンガスに初めてテンションをさせてみると2回目のテンションで
スーパーハイテンションになったのが理不尽です
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 16:46:46 ID:KbvIrNkPO
ユウナレスカがエロからグロになるのが理不尽です。
どうせならどっちかに統一するべきではないかと思います
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 16:51:39 ID:roFa13rr0
>>784
今まで男色の全くなかったローラ姫の方から迫ってきたのです。
勇者は後の事を考え拒もうとしましたが、「そんなひどい・・」のループによりできませんでした。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 17:28:31 ID:Auyb7O8QO
>>784
貞操が守られているか確認したのです。

>>786
エロくてグロいのがマンコですよね?
つまりはそういうことです。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 17:52:41 ID:7j51i6LI0
>>787
なんとうらやまけしかr… 理不尽だ!!1
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 20:28:44 ID:FhL8ChbI0
>>780
「善良な一般市民」、「近くにいた兵士」などのキーワードから、
おそらく街中での出来事と推察しますが、それならばあなたに過失があります。

街中に咲いているのは、「野ばら」ではなくただの薔薇です。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 00:34:05 ID:K+WAwKul0
>>776
FFのボスには倒されたように見せかけて最期の力で戦闘を離脱している連中が居ます
大半はその直後に力尽きるので再登場はしませんが、雑魚の様に主人公達の剣では死なんぞ!という意地で逃げられているので経験値が入らないのです
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 01:40:34 ID:JGL2SXXqO
ムオルの村人が理不尽です
いくら似てるからと言え娘を父親と見間違えるでしょうか
あんなパンツマスクに間違えられる17歳女子の今後が心配です
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 01:41:03 ID:ijjNkLd+0
なんで、ドラクエはぱふぱふとかローラ姫とセックスとか
下品なんですか?理不尽です。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 01:44:04 ID:foH6Owfn0
そんなにかたくなっちゃって…とか、ゴクッ…とか、お姫様のベッドでハァハァとか
FFも同じようなもんです
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 01:57:08 ID:Hv1PlMP/0
>>792
オルテガはゾーマの城突入時に怪しまれないように覆面を
かっこいいからマントを
敵意がないようにみせて油断させる為にパンツ一枚の姿になったのです
あの覆面を取るとかなりの美少女顔です
覆面マントにパンツ一枚こいつは変態だと思っても覆面の下はわからないものです
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 03:16:41 ID:U+id+0qR0
なぜ、バッツはニートと呼ばれるのでしょうか理不尽です
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 03:25:57 ID:K+WAwKul0
>>796
すっぴんマスターになったので、ジョブを持たないのがベストな選択じゃないかという旨の発言をしたところ、
それを面白おかしく取り上げられてしまい、バッツ=ニートが定着してしまったのです
昨今の政治家の失言騒ぎの揚げ足取りなんかと一緒ですね
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 06:18:53 ID:+mcL8MvAO
ドラクエ3の勇者の年齢を間違える、>>792が理不尽です。
17歳ったら4の勇者じゃないでしょうか?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 11:36:19 ID:8WkHOi9AO
>>798
ムオル到着までに365日経過してる場合もあります。理不尽ではありません。
それよりも、17歳だなんて女として終わっています。
やはり12歳未満じゃないとダメですよね?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 12:17:59 ID:+mcL8MvAO
ロリコン趣味な>>799が理不尽です。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 13:19:32 ID:G9GaY/N50
>>800
平均寿命も短かった中世ですから
12歳の婚姻も珍しくはありませんでした。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 14:04:38 ID:0gvI/DQG0
ロミオとジュリエットだって13歳と12歳の大恋愛ですよ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 14:52:20 ID:bwUa45jK0
Xの召喚獣なんですがなんで召喚士がメジャーな職業なのに召喚獣が一体しかいないのに必ず召喚できるんですか?
バハムート「ちょっとまって、俺今戦ってるからそっちいけねえ、わりい自分でなんとかしてくれ、うぇええ」
とか断られたりしないのはいくら主人公補正といえ理不尽です
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 15:03:08 ID:Hv1PlMP/0
>>803
召喚されるのは大量生産型のバハムートです
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 15:11:52 ID:rRF5j5Gt0
FF8でスコールがSEEDの試験のためにイフリートを入手しました
でもこれって一人しか装備できませんよね?
じゃあゼルやセルフィやサイファーなどの当時の他の候補生たちは別の課題で
他のガーディアン・フォースを入手していると考えるのが妥当だと思いますが
本編では登場しません、これは理不尽だと思います
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 15:23:27 ID:tLgGk15U0
>>803
召喚獣にはマルチタスキング機能がついており、普段は
複数の召喚士の召喚を数ミリ秒ずつ切り替えて対応しています。
人気が有る飛行系のヴァルファーレや炎無効のイフリートの
ステータスが利用者の少ないメーガス姉妹やアニマより低いのは、
このように他の召喚士と常に共有状態にあるからです。
しかし、召喚士同士で戦う場合は、先に召喚した召喚士が
敵が召喚出来ないようロックをかけてしまいます。
こうなると他の誰にも召喚出来なくなりますが、ロックした
召喚士にも負担がかかるのでいつまでもは続けられません。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 15:24:07 ID:Hv1PlMP/0
>>805
あいつらケチなのでつかわせてくれません
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 17:41:12 ID:AXS4JFc50
DQ・FF共に水属性の扱いが理不尽です
火の相反属性はヒャド・ブリザド等の氷属性ではなく、
水属性のほうがしっくりくると思うのですが
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 18:03:23 ID:T8/0Zh6NO
>>808
炎が水に対抗出来ると考えている方が理不尽です。
氷は冷たい=冷気

炎は暖かい=暖気

ちゃんと相反しています、ちなみに炎は氷を溶すことが出来るし、氷は溶けた水で炎を消す事もできますし、強引には氷で炎を埋めてしまえば消せます。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 18:50:41 ID:z4HJKvJKO
FF10で、魔物に賄賂を渡すとアイテムをもらえますが、これって反社会勢力
との裏取引ですよね。
人々の希望の星である召喚士とガードがやっとはいけない悪いことなのに、堂々
とコマンドから選べるのは理不尽です。
せめて、回りに誰もいない洞窟の中だけに限定するとかの制限を作るべきです。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 19:38:51 ID:YIuKxWRVO
オルレラの泉が理不尽
正直に答えてもしけてるし
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 21:39:54 ID:5ud3EiUP0
ヒャド系で思い出しましたがヒャド系はゲームでは氷の塊で攻撃する魔法なのに
ダイの大冒険やロトの紋章のような漫画では吹雪の魔法になっているのが理不尽です。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 22:01:13 ID:K+WAwKul0
>>810
その魔物は悪ではなく主人公達に協力した心ある存在(DQ5,6の仲間モンスターのような)として描かれています。
要は魔物とも分かり合えるさ、というプロパガンダなのですが、手違いでプレイヤーには真実が筒抜けになってしまっているのです

>>812
ああいった世界はマトリフさんやポロンなんかを筆頭に、クリエイティブな方が多いですよね
そういった方々の試行錯誤の結果、氷の塊での攻撃よりも吹雪の方が効率が良いと判断され、
それが普及してスタンダードとなっていったのです
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 22:08:09 ID:B6Cqa1sE0
>>803
キャバクラでは女の子の指名が競合した場合、お得意様のテーブルに優先的につきます。
プレイヤー様の分身であるキャラの召還を断われるわけがありません。
迷惑なのは他のパーティですが、ヘルプで他の子が入りますのでさほど苦情はないようです。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 22:21:01 ID:JGL2SXXqO
>>811
あれはオルレラの夫である檜の精霊の棒なのです
分かりますね
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 00:12:34 ID:IiCeWnRG0
数年ぶりにユウナレスカ様のお姿を拝みましたが、やっぱり裸すぎて理不尽です。
ザナルカンドではストリップクラブか何かにお勤めだったとしか思えません。
旦那さんと抱き合っているシーンを見ると、これからヤル積もりにしか見えません。
こんな色情狂を崇めているスピラの皆様も理不尽です。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 01:17:59 ID:FsMbkuCe0
>>805
机に入れっぱなしにしてうっかり存在を忘れてしまいしまた。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 04:12:51 ID:krWBh9W70
職業「はぐれメタル」が、ランクが上がっていくごとにどんどんはぐれじゃなくなっていくのが理不尽です
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 09:14:42 ID:SdCoa8fU0
FF4ではマヒした味方を置いて逃げるのですが
戦闘不能や石化なら敵が「ああ、なんだ死んだ(石像)か・・・」で終わりますが
マヒは痺れているだけで生きていますむしろそんな状態で敵中のド真ん中に放置されて
逃走後何事もなくパーティに参加しているのが理不尽でなりません、通常ならば死んで当然のはずです
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 11:56:29 ID:7dL5FXTyO
Wの逃走でたまにギルを落とすが
財布を丸々落とさないのが理不尽
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 12:45:15 ID:cF2oOWjv0
>>819
お前は見捨てられたんだよ・・・とモンスターが吹き込むことにより、パーティの内部崩壊を狙った離間の策です。
中々功を奏しないのは策士、策に溺れるといった所でしょうか。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 13:48:05 ID:3kUUj048O
>>819
状態異常の麻痺は昔は魔避と書きました。
動けなくなるうえに魔物も避けたくなるような悪臭を放つためモンスターも迂闊に手が出せません。


>>820
落っことしたとありますが、わざとです。
賄賂として見逃してもらったり、お金を落とすことによりモンスターの注意をそらしています。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 15:15:50 ID:QF1JvWBf0
40代のおばさんとのセックスはやってる時は
激しく興奮するのに、出した後の後悔・憂鬱すぎるのが理不尽です。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 15:47:33 ID:3kUUj048O
スレ違いな上に面白くないネタを書き込む奴がたまにいるのが理不尽です
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 16:25:44 ID:n6rmDWODO
>>824
たまにであれば
99%がゴミと言われる2chのスレの中では、
むしろ優秀な方かと思われます
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 16:26:56 ID:/rCD5eeRO
FF10で、一部の召喚獣は攻撃の前にギルを要求してきますが、
彼はギルをどこで使うのでしょうか?
祈り子様が使うとは思えないし、召喚獣が自分で使うとも思えません。
ちょっとだけ理不尽です。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 17:38:39 ID:iRxE30nd0
>>826
カラスだって使いもしない硬貨を後生大事に収集しています
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 18:00:51 ID:ut5pG+NGO
>>826 何か使う用途があって金銭を要求しているのではなく、生前の商売を続けている夢を見ているのです。何か欲しいものがあるならば、契約金でスピラの大抵のものは買えます。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 19:40:59 ID:aM9I2Vcr0
>>816
古代の日本においても、裸の女性を模した土人形を崇拝していました。
もちろんそれは純粋に多産と豊穣の象徴としてです。他意はありません。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 22:01:00 ID:L8zA63EdO
ドラクエ6で攻撃力を相当上げると、疾風突きでメタル系モンスターを
瞬殺できるのが理不尽です。
ちまちま1ダメージを重ねるか、毒針やパラディンの急所攻撃、
会心撃を楽しみにするもんだと思いますが。







>>823>>825が自演臭いのが理不尽です。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 22:38:09 ID:3kUUj048O
>>830
疾風突きは瞬殺ではありません。
実は時を止めてその間に何十回も攻撃しています。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 22:46:42 ID:auRayUw1O
やまたのおろちとジパングの人達が理不尽です
洞窟の時よりジパングでの再戦時の方が強いです
しかも全滅して戻るとまだ手負いのままで寝ています
ジパングの人達も正体晒したのに誰もそれに触れようとしません
この事なかれ主義、理不尽すぎます
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 22:56:16 ID:4JUUGXqlO
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 23:12:33 ID:hzKBhTsH0
生殺しとは理不尽すぎます。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 23:48:15 ID:GjmG/59U0
ジパングの人たちも生殺しの思いで勇者たちが帰ってきてくれるのを待っていました。
836スカルミリョーネ:2008/12/01(月) 23:54:42 ID:HIz3n5tw0
なんでバブイルの巨人で主人公達を後ろから襲ったのに
バックアタックにならないんだ?理不尽だ!
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 00:52:09 ID:TgI/L6Bo0
>>832
考えてみてください
巫女、しかも美女が手負いでハァハァしてるんですよ
そんないたいけな状態を誰がつっこめましょうか?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 01:04:36 ID:dh9bSPbA0
>>837がどういうレスを期待しているのか見え見えで理不尽です
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 01:46:23 ID:KzTxdl2z0
ドラクエ9が携帯ゲームなのが理不尽です
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 01:50:49 ID:zlbYflRW0
MOTHER3だって携帯機ですなんら理不尽なことはありません
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 02:08:40 ID:qtc/g/HO0
GBAで全作エ・・プレイできるMOTHERとドラクエを比べるなんて理不尽です
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 03:02:24 ID:7dRYW1Hr0
DQ8のチャゴス王子がベルガラックのカジノに入り浸っていたのが
魔物が強くなったので行くのをやめた、という描写がありますが、
あの大陸の魔物は序盤から十分凶悪です。
少なくともあの王子がまともにたどり着けるはずがありません。
ただ、奴とてキメラの翼で行き来することは出来るでしょうが
その場合魔物が強くなったら…ということが説明できなくなります。
どっちにしろ理不尽です。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 03:56:55 ID:aC45UaZ9O
>>842
実は彼は聡明で強いのです。

国の将来を考え、国王や国民が「最低な王子」に対してどう振る舞うか試していただけなのです。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 05:20:29 ID:oDWLKLEsO
>>842

>>843に付け加えさせてもらうと彼の強さはアルゴンリザード戦でわかります。

逃げるを選択し回り込まれると、このクソ王子は一人逃げることなくずっと戦闘に参加してます。
その際に何発殴られようと決して死なず相当タフな男な事がわかります。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 07:34:18 ID:VwTrPHzN0
ルーラという便利な魔法がありますが何で未だかつてルーラを利用した商売がないのか不思議でしょうがありません
同じ言葉しか喋れないようなDQ世界の人々の発想力はその程度しかないということなんでしょうか?露夫人です
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 07:54:36 ID:njjnG7C70
主人公たち以外ほとんど船に乗っていなかったり、
道が荒れ放題でモンスター出現しまくったりするのは
本当はルーラ交通のせいで普通の交通手段が
廃れているからです。
これを「どこでもドアは銀河鉄道を駆逐する」と言います。

しかし、太古の勇者がまだルーラを使えなかった頃、
「勇者たるもの自分の足で歩いて魔物と戦い自らを鍛えるのだ」
と強がったのが本気にされ伝説化しており、現代でも勇者が
ルーラ交通に頼ったりすると「勇者っぽくない」とみなされ、
人々の信頼を完全に失います。
なので仕方なく自分か仲間のルーラをこそこそ使わざるを得ないのです。

なお、街中でルーラを使う際には
「勇者ジャーーーーンプ!!」と叫んで誤魔化しています。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 08:03:54 ID:njjnG7C70
ところで、洞窟内でバシルーラを使われた者が、天井に頭をぶつけずに
そのままどっかに飛んでいくのはなぜですか?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 08:24:42 ID:D1mrW62f0
>>845
確かに便利ですが採算を取れる見込みが無いからです
人や物を運ぶにしても早いことは早いのですが運べる数量が少ないため
コストパフォーマンスが悪くどうしても他の交通手段には勝てないのです
いくら便利だといっても採算が取れなければ商売としては成立しません
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 09:09:43 ID:VtdSp1W60
>>845
本来ルーラは仲間しか運べません。
リメイク5で主人公がルドマンたちを運んで疲れていますが
エルヘブンの民譲りの強い魔力を持つ主人公でもあんなもんです。
ただし貨物輸送ではそれなりに使われており、
世界共通料金で薬草を買える理由もそこです。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 09:19:48 ID:VtdSp1W60
>>847
バシルーラは、メダパニの亜種で、極端なホームシックを起こす
呪文です。掛かったキャラは最短距離でルイーダの酒場に
帰り着くこと以外考えられなくなってしまい、走りだします。
行程中は全速力で突っ走っているので、魔物にも捕まりません。
ルイーダで一杯やると呪いが解け、冒険を再開出来ます。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 12:52:05 ID:aC45UaZ9O
>>847
>>850
バシルーラ=メダパニ亜種説だと、海上でバシルーラされた際の説明ができませんよね。


実はバシルーラは標的以外を別次元(標的がルイーダにいて、標的以外の戦闘参加者が存在していないパラレルワールド)に移動させる呪文です。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 14:01:13 ID:N2lEN4i40
>>847
本来はバシリレミトルーラという長ったらしい名前でしたが、
研究の末、呪文名の短縮に成功しバシノレーラになりました
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 14:24:17 ID:50MNfN3pO
レムオルの存在が理不尽です。エジンベアに入るのにさえ使いません。
また、こんな犯罪を助長しかねない魔法を勇者のパーティーが覚えていいのでしょうか。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 16:10:47 ID:tc0Wi8NJ0
>>853
姿を隠さずとも、すでに堂々とタンスの中身を漁っているではありませんか
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 16:19:16 ID:a8aCVImpO
>>853
犯罪を助長するという意味では、強制的に眠らせたり、喋れなくしたりと、意識を混乱させたりと、同じような魔法が多いので問題ありません。
むしろ、外国人を差別する某国の衛兵が理不尽です。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 17:08:37 ID:XKbFBZ4r0
>>853
財宝を持ち逃げ、動物は虐殺。メンバーは遊び人や盗賊、生臭坊主。
しまいには使命そっちのけですごろく三昧。
こんな勇者たちにいまさら何を期待しているのでしょうか。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 20:04:11 ID:/1uXr8iq0
>>836
セシルたちは目の前にいるルビカンテに全意識を集中しているので、あなたの事など眼中に有りません。
そもそもセシルとローザは序盤でチョロっと出ただけのあなたの事など憶えてませんし、ほかのメンバーは面識すらありません。
つまりこの場において、あなたは存在しないも同然なのです。
はたして存在しないものがバックアタックを仕掛けられるでしょうか?つまりはそういう事です。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 22:01:28 ID:l7yJZGEG0
>>853
まさに後ろ暗いことを人目に付かず行うための魔法です。
まっとうな良心を持ってさえいるのなら、姿も隠さず強盗行為など働けるはずがありません。

かように重要な呪文が何故一作きりで抹消されてしまったのか理解に苦しみますね。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 22:02:43 ID:cbL/KBxC0
>>780
あなたは滑舌が良くないようですね。兵士には「のう。バラす、敵ですね」と聞こえたようです。
そのため「ねえ。白状すると、私は敵なんです」という意味に解釈されたんですね。

あなたは早口言葉を練習するといいと思います。生脱ぎ、タマ込め、生赤子
と大声で言ってみましょう。できればマリアやレイラの前で。

…4日も前の質問に今になってレスを付けるなんてどういう積もりだと思うでしょうが、
実は今までアク禁で書き込めなかったのです。実に理不尽です。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 22:23:53 ID:dh9bSPbA0
>>859
またアク禁ですね。そのままPCの電源をお切りください。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 23:11:38 ID:5VLcWWp6O
>>859
リセットボタンを押さずに切ると
オーエンの塔が消える恐れがあります
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 01:12:01 ID:e1wbWEo60
FF・DQ全作品に言えることですが、あれだけ外を走り回って
魔物と斬り合っても服が汚れないのが理不尽です。
特にロングスカートを履いているユウナやゼシカなんかは
裾がドロドロでもおかしくないのに。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 02:34:16 ID:nJXd+Hfp0
>>862
魔法で服から汚れを守っているのです。
暑い場所に厚着で来たり寒い場所に薄着で来たりしても平然としているのも魔法で体温調節しているのと同じ理屈です。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 06:54:40 ID:hbqfOo1Q0
>>863
汚れを守っても意味が無いと思います。理不尽です
865ミンウ:2008/12/03(水) 07:39:33 ID:cY66bC1C0
私の持っている「つめたがい」と「エーテル」が
いっつも強奪され売り飛ばされてしまうのが理不尽です。
なぜ彼らはパーティー貢献度No.1の私に
こんなひどい仕打ちをするのでしょうか?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 08:25:01 ID:5uXfB9KI0
ガイを詰めてるあなたの方が理不尽というものです
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 10:08:56 ID:ULLBIcfeO
>>862
内面が(主に性的な意味で)ドロドロに汚れているので、
外面の汚れが霞んで見えるのです。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 15:26:28 ID:Nf1G7wTMO
前作エ・・・プレイできるmother
できないDQ

それ程のハンデ理不尽ではありません
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 17:42:54 ID:L37v1zxG0
DQ7がフリーズバグが多いのが理不尽です
過去のDQでもこんなバグはなかったと思います
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 17:54:09 ID:pFSRo8JjO
>>865
身ぐるみ剥がすと後々辛くなるとわからせるために
ソウル・オブ・リバースがあるのです

それよりあなたがくれたカヌーは一時的に役にたつものの
アイテム欄を圧迫して邪魔くさいです
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 18:05:01 ID:bO9izLWK0
>>869
FC版DQ3であった最強最悪のバグ「セーブデータが異様に消えやすい」
に比べれば全然マシです。
フリーズしてもセーブした場所からやり直せるなんてすごく幸せなことなのです。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 18:15:55 ID:Ul6ZyUvC0
初期のDQであった最強最悪のバグ「ふっかつのじゅもんがちがいます」
に比べれば(ry
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 18:23:16 ID:YkCCpLm+0
DQ1にしりょうという敵がいますが
どう見ても手ぶらでどこにも資料を持っているようには見えません。
まったく理不尽です。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 18:36:19 ID:OZUkwXRi0
>>873
CD-Rに保存しています。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 19:32:41 ID:hGo41g9tO
>>873
しりょうは骸骨の姿をしていますよね?
つまり、しりょう自体が昔の人間の資料なのです。
876スカルミリョーネ:2008/12/03(水) 20:15:49 ID:4l4HXa5s0
>>873

それは資料ではなく、飼料なのです。
つまり、ハイエナ達に肉を喰われた結果、
骨だけが残って骸骨だけの姿になったのです。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 23:30:40 ID:TenkeMTk0
スカウト活動ご苦労さまです。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 00:31:45 ID:+s6J22wE0
ディシディアファイナルファンタジーという、FF版スマブラみたいなものが出ますが、
DQ版スマブラのようなものが出ないのが理不尽です。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 00:52:32 ID:CuOPmyII0
DQ3で
南極からさらに南に行くと北極に行くのが理不尽です
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 01:02:20 ID:1tFTRjTyO
>>879
ドラクエ世界の地球は





のように数珠繋ぎになっています。ゆえに理不尽ではありません。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 01:27:39 ID:EufVy0xm0
>>878


DQの場合、DDFFで言うカオス側陣営候補のほとんどが大魔王や
魔族の王だったりします。思われます。このような立場の方は
世界征服に多忙なため、出席が難しいと思われます。

ゆえにDQ版スマブラは実現が困難なのです。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 01:41:12 ID:Wx5jhGt40
付け加えると
スクエニ担当者が企画書を持っていたのですが

俺が魔王だ。
いーや、俺だ。
いやいや我こそが。
哀れな・・・この私こそが。

と「魔王は俺だ」論争となり、収拾がつかなくなってしまったのです。

もちろん、主人公側に関しても同じ事が言えますが、職業勇者である6と7はトラブルにならなかったので、
6と7の主人公側のみで製作が進行するとかしないとか・・・
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 01:56:40 ID:6zDESZxu0
>>879
かの有名な宮本武蔵は、剣術を極めて、相手と対峙するだけで相手を圧倒し、剣を使うことなく勝ったそうです。
つまり南を極めると、すなわち北の極地に到達するわけです。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 02:08:26 ID:IsGwVWlk0
一人娘のローラを勇者に呉れてやるDQ1のラルス王が理不尽です。
自分の跡取りをどうするつもりなのでしょう。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 02:11:14 ID:Wx5jhGt40
>>884
実は妾の子(男子)がいたのです。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 02:21:20 ID:Hp8jzd/d0
>>884
勿論勇者を跡取りにするつもりです。
ローラ姫はアラフォーなので一刻の猶予もありませんでした
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 02:27:30 ID:+s6J22wE0
DQ3やDQ1の先代達はまともなのに、DQ2では引き篭もりなラダトーム王が理不尽です。
888パロム:2008/12/04(木) 04:17:54 ID:K6v9sTIzO
フシュルルルルル・・・
『パロム!また!』

真っ先に疑いの眼を向けられるのが理不尽です
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 07:47:54 ID:JTLDQMXb0
>>884
実はローラ姫を勇者の監視役として同行させたのです
初期の弱いうちはまだしも、強くなってくると王女の愛を渡す事で遠隔からの監視を狙っていましたが、
彼が自分の国を求めて能力の射程圏外に出る可能性が出てきたのでその追跡と、
野心に囚われた時『そんな ひどい』の必殺コンボで彼を無力化させる役割を担っています
それに感づいてローラ姫を手元に置かなかった竜王は流石と言えましょう


けっして助けられてから帰るまでの間に「サラマンダーよりはやーい!」的なイベントがあったからではありません
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 07:58:20 ID:AnY0IfXX0
>>887
そりゃ間近にいる竜王のひ孫でさえあんなザマですから
いわゆる平和ボケです
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 10:38:33 ID:6Eqnl8Zk0
>>888
ポロムは
「パロム、またたびって猫にとってはお酒みたいなものよね。」
と言おうとしたのです。

しかし、そのセリフを途中でさえぎって
「俺は怪しくないぞ」みたいなことを言うなんて
貴方にも何かやましいところがあるんじゃないですか?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 14:54:45 ID:JXMmoGIHO
>>886
勇者との歳の差がありすぎますと書こうとして、勇者の年齢を知らないことに
気がつきました。
勇者の年齢がわからない私が理不尽です。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 15:21:08 ID:p92sGFyU0
>>892
勇者は実は十八歳以下なのですが、魔王討伐という危険な仕事に送り出すことは
労働基準法の第六章六十二条〜六十三条に違反するため、
PTAからの苦情を恐れて作中では伏せられているのです。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 20:32:42 ID:fqHODIeW0
あれだけ強気なゼシカが何も言わない主人公の命令を素直に従うのが理不尽です
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 20:49:23 ID:A0OwvasB0
命令を出しているのはトロデ王です
何も理不尽ではありません
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 21:45:39 ID:EH7QGlRu0
無言の圧力に屈しています。沈黙は金なりです。

ドラクエ3で「ハン」や「スピル」や「ジゴス」と名付けられた商人が
遥か異国の地の牢獄に置き去りにされるフラグになっているのが理不尽です。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 22:10:55 ID:Wx5jhGt40
FC発売当時、ジゴスパークはありませんでしたし、そもそもパークとバーグで異なるので理不尽ではありません。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 22:42:12 ID:oQeDid5P0
>>894
彼女の髪形をみてください。
ツインテールですね。
言葉はきつくても実は素直というのがこの髪形の特徴です。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 23:38:29 ID:/DmVKawOO
>>896
「ハン」と名付けたのはいいものの、ハンバーグではなく、ハンバークになってしまうことに気がついたときの落胆と言ったら…。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 01:26:53 ID:rNoQKJhc0
>>896
ハン人前で、商談をこぼす(スピル)奴で、
報告は事前ではなく事後スる癖があるような商人は
リストラされるのは当然のことです。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 06:47:43 ID:2RpsXPwK0
DQ7のメディルの使いは少女にメラゾーマを放ちましたが
主人公達との戦闘ではメラゾーマは使わずに弱いメラミを使ってくるのはなぜでしょうか?
「今のはメラゾーマではない。メラミだ。」という回答はなしでお願いします。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 07:12:26 ID:Xgow/zf20
DQ5でマスタードラゴン様がトロッコでぐるぐる回っていたのが理不尽です
しかもあのトロッコ某騙し絵の構造なのか永久機関を搭載しているかのような動きがさらに理不尽です
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 15:02:25 ID:HMEleeY/0
>>901
ぶっちゃけた話あのメラゾーマはただの威嚇射撃です
私はメラゾーマを使うことが出来るぞと主人公一行に脅しをかけたつもりでしたが歴戦の勇士には通用しませんでした
しかし、それよりもメラゾーマに耐えた一般人の少女の方がすごい上理不尽だと思うのですがいかがでしょうか?

>>902
一言で言うと最初はお遊びのつもりだったのに本気になり過ぎた結果がこれだよ!
という事でしょう、何事も程々が一番だということを我々に身をもって教えたかったのです
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 16:56:57 ID:GfZGe/0jO
ヘンリー「○○の子供がこんなにかわいいなんて
トンビがタカを産むとはこのことだな
わっはは」
マリア「それは(嫁)さんに失礼よ」
理不尽です
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 17:46:57 ID:KYdootf2O
>>904
客観的な評価はともかく、マリアが可愛いと思っているヘンリーなので、なんら理不尽ではありません。

それよりも、コリンズの髪の毛の色がマリアと違うのが理不尽です。
DQ5では、お母さんと同じ髪の毛の色になるはずです。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 19:12:22 ID:Iucy3E5G0
>>903
ちゃんと7をやってから解答しないのは理不尽です
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 19:43:23 ID:ZYK0GiOi0
>>905
本来、金髪は劣性遺伝なのでマリアの金髪が遺伝していなくても問題はないです
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 21:17:55 ID:joTxYuQm0
さっき食べたラーメン屋がおいしかったのが理不尽です。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 21:19:37 ID:ExlXSfUu0
>>906
その直後のマリベル離脱で心が折れて放置した私としては
そこら辺かなりうろ憶えなので理不尽ではありません
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 21:59:48 ID:w2gjTvFAO
>>884
謁見の間から離れた姫は、アリーナ並みのお転婆で手の施しようが無く、
ラルス王の本音は、攫われたきり戻ってくるなと思っていたのです。
しかし、勇者によって救出されたと知り、半ば落胆の気持ちもあったでせうが、
何処から噂が流れたのか、宿屋で姫を力ずくで押し倒し、コトに至った経緯
をも知ってしまい、勇者になら安心して姫を差し出せるという話にまで
発展したのです。


えれー強引だなこりゃ。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 00:30:51 ID:OS02sWeO0
10ではルールー以外に一人も人形の使い手が見当たらないのに、
スピラのどの武器屋に行っても販売されているのが理不尽です。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 00:53:06 ID:Nr2YljCv0
>>906
一般人の少女とはディノのことだとすれば>>903は辻褄が合います。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 00:55:50 ID:qYOU48vrO
ジャンプって攻撃あるじゃないですか
別に竜騎士とか関係ないですよね
理不尽です
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 01:03:11 ID:I7NV8YxXO
>>911 あれは観賞用として人気があります。理不尽ではありません。
現に私の家にも何体かあります。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 01:37:59 ID:S7dun5ql0
>>912
強引過ぎて理不尽です

あと少女か否かは断言できませんが、新婦である以上一般ではない気がします
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 01:40:28 ID:S7dun5ql0
理不尽な誤字のせいで愉快なことになってしまいました
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 02:07:04 ID:K5L/f6Gm0
ドラクエのモンスターが大抵可愛いのが理不尽です
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 02:11:19 ID:ZdNqjl+q0
>>917
ですよね
スミスたんなんて目玉取れた穴にパルプンテを突っ込んでビクビク感じさせたいほど可愛いですよね
で、何が理不尽なんです?
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 08:28:34 ID:63BvNibFO
もう済みっす
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 08:59:36 ID:4RViDi/30
【審議中】
    |∧∧|    
 __(;゚Д゚)__
 |⊂l >>919l⊃ |
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄
    |.|=.=.||    
    |∪∪|        ∧,,∧ ∧,,∧
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`)  ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ (ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 09:09:54 ID:Vde1tF1H0
>>908
ラーメン屋を食べるなんて理不尽です。あなたはモンスターさんですか。

>>910
ローラ姫ファンスレッドではあなたのような考えはむしろ常識です。例えば↓とか。
むしろ強引さが足りないと思います。

ローラ姫ファンスレッド 【FF・DQ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1211292398/792

>>911
あの人形は武器以外にもいろいろ用途があるのです。
例えばキノック老師が夜のお楽しみの添い寝用に使うとか。

>>916
ディノ神父がウエディングドレスを着て、目に涙をためながらメラゾーマの直撃に
耐えている姿を想像してしまいました。でも違和感がないのが理不尽です。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 20:35:22 ID:sjVyxcQN0
>>913
昔むかし、邪悪なる者から人々を守るために天から流星が落ちてきました。
そしてその流星は2つに割れ、それぞれ騎士の姿になりました。
流星が2つに割れて生まれた騎士なので、片方は流(りゅう)騎士、もう片方は星(せい)騎士と呼ばれました。
そして流騎士は、流星のごとく相手に襲いかかる戦法(ジャンプ攻撃)を得意とする竜騎士へと、
星騎士は、流星のごとく輝ける聖騎士へとそれぞれ呼び名を変えました。
そしてそれらの特性は、彼らが残した弟子達にも引き継がれ現在に至るのです。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 20:45:45 ID:RiQGAIXV0
>>913
竜騎士は後世誤ったまま広まった物で正しくは隆起士と書きます
その由来は体の一部分を隆起させて空中に飛び上がり敵の死角から攻撃を行う戦法から来ています
さて、問題は体のどの部分を隆起させるのか?という事ですが、これは秘中の秘とされ殆ど
門外不出だったのですが、最近の調査によるとま・・・うわ!こんな時に隆起してきt
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 22:21:19 ID:e144HfnS0
DQ5で馬車を買いに行ったら
「いつもは3000Gだけど、サービスで300G」と言われ喜んで買いました
その後LVも上がり、仲間も増え、資金に余裕も出来たので
「3000Gは高いけど、もう一個くらい馬車があってもいいな」と思い
買いに行ったのですが別の物しか売ってくれません
いつもは3000Gで売ってると言うから買いに来たのに、理不尽です
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 22:35:43 ID:Naa+68Wa0
>>924
馬車2台以上の運行には行商ギルド発行の特殊免許が必要で、
行商ギルド構成員達は己の利権を確保のために、コネ無しでの免許取得は困難です
腐った世の中ですね
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 23:14:33 ID:VXVJ9rB60
>>924
それはおとり広告と呼ばれるものです。
馬車3000Gを目玉商品として広告しておき、買いにきた消費者の方に「この商品は売れないが他にも良い品がある」
と、言葉巧みに他の商品を売りつけるというものです。
このような広告は、不当誘致として不当表示防止法により禁止されています。

このような悪質な商法については最寄りの消費者生活センターの方までご一報ください。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 23:28:37 ID:Gii2zsQl0
ドラクエ5で20年前に購入しても変わらぬ品質を保ち続ける薬草や魔物の餌が理不尽です。
つか、私だったらいくら大丈夫でも使用したくありません。これも理不尽です。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 23:38:16 ID:ZdNqjl+q0
>>927
DQワールドの全ての商品には長期の保証期間があります。
宿代と比較して他の商品の価格が高額なのはこのためです。すばらしい回答ですね。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 00:35:54 ID:QJgNsw5x0
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 01:18:34 ID:DSLx0yf80
>>927
主人公が奴隷になったり石になったりしている間、マリアの兄やサンチョが
腐るものは勿体ないので全部使ってしまい、新品と取り替えておいたのです。
マリアの兄がなぜ、と思うかもしれませんが、どうも宗教の教えでは
人のふくろの中身を損ねることは(たとえ奴隷でも)死に値する重罪だったようです。
主人公のふくろがちゃんと取ってあったのも、そういう理由からです。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 01:19:43 ID:d4dWhKF40
俺の嫁のパンネロたんが大きくて黒くて硬いハンマーや大剣をブンブン回すのが理不尽です
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 01:48:53 ID:Z7FxIi040
>>931
ミストナックを発動させると、寒い踊りで周囲を文字どおり
凍りつかせるという、とんでもない技を披露してくれる子です。
似合わない武器を振り回して、あなたみたいな脳内婿を
どん引きさせることぐらい序の口です。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 01:58:03 ID:aWk7YHTp0
>>927
主人公たちが普段持ち歩いているのは道具の名前が記載されたチケットです。
このチケットを戦闘中に使用することで商品と交換してもらいます。
つまり無期限の商品券なのですね。

え? 戦闘中やダンジョンの奥で誰に交換してもらうのかですって?
やだなぁ、常に主人公と付かず離れずの彼らがいるじゃないですか。
株式会社ふk……おや、だれか来たようだ。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 03:03:23 ID:mYZQ7zepO
ドラクエのゴールド銀行が理不尽です
世界を跨いでいるにも関わらず、なぜ銀行は一切手数料を取らないのでしょうか
世界ならまだしも時間を跨いでいるときなんか物価の変動も考慮した方がいいと思います
ドラクエの通貨の安定性をどこぞの国にでも見習って欲しいです
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 06:50:41 ID:5gQW9gabO
>>934
かなり古い話をするが、元祖『桃太郎伝説』でさえ、
そのシステムが構築されていたので何ら理不尽でもありません。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 10:01:38 ID:hUpuHij30
>>924
モンスターの被害によって世界的に商品の流通が滞り、あなたの知らぬ間に
ハイパーインフレが起きているのです。馬車なんて今や 3,000,000,000ゴールド
ぐらいに値上がりしています。売ってくれないのは当たり前ですね。

>>931
パンネロたんの望みは、大きくて黒くて硬いハンマーや大剣をあなたにクリーンヒットさせて
自分の周囲からあなたを排除することです。そのための訓練を止めさせることは難しいでしょう。

>>934
お金を預けているのですから、本来は銀行側が利息を支払うべきなのです。
長く続く低金利政策のせいで、そういう当たり前のことが忘れられているのは嘆かわしいことです。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 10:14:29 ID:T8yNG1b20
お金を預けても、融資先や銀行が潰れてお金が返ってこないことが無いのが理不尽です。
そもそもどこに融資してるのでしょうか。
銀行が融資をしてなかったら「預金」ではなくて「貯金」だと思います。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 10:34:33 ID:ncWB4NWI0
>>937
お金が返ってこないことが理不尽だというのならともかく
お金がちゃんと返ってくることが理不尽だというのは理不尽です。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 10:57:55 ID:qLgaf65s0
>>934
ファミコン版「桃太郎伝説」では手数料を取られます。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 10:58:39 ID:qLgaf65s0
間違えました。

>>935
ファミコン版「桃太郎伝説」では手数料を取られます。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 11:05:07 ID:gqRl2KML0
FFX-2はFFXの続編ですよね
それなのにX-2のユーナとリックがレベル1まで戻ってしまっているのが理不尽です
その間にいったい何があったのでしょうか?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 11:11:34 ID:tCrqHgen0
各種ビームと、エネルギータンク、ミサイル2百数十発
丸まり、ボム、ハイジャンプブーツ、スクリューアタックなどなどを
無情にも、というか当然のように取り上げられる宇宙最強の戦士だっているんです
レベル1に戻るくらいどうってことありません
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 11:38:13 ID:ML9j4nLb0
FF7で敵兵にマシンガンで打たれてもダメージ5とかで済むのは何故ですか?
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 11:47:32 ID:kP9NpjbF0
>>934
歴代のゴールド銀行の運営者はゴールドフェチです。
ゴールドの貯まった浴槽に使ったり、ゴールドを煮立てた鍋で料理したり、
他にもゴールドであんなことやこんなことしたりしています。

あくまで運営者の趣味なので手数料は不要となっています。


>>941
X終了時のレベルを1として換算しています。
つまりX-2の雑魚敵は、Xのボスキャラ並の強さというわけです。


>>943
企業の警備員という設定なので、実弾を使うのは問題があるため、BB弾を使用して威嚇射撃を行っています。

むしろ他作品でミサイルや核攻撃、波動砲なんかを喰らっても致命傷にならないのが理不尽です。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 11:51:35 ID:/yQ/emrY0
>>943
マシンガンの弾が枝豆だったんでしょう。
敵兵は憲法9条信者(笑)なので戦うことを嫌っていますが
上司の命令なので仕方なく枝豆を撃つことで誤魔化しています。
その後クラウド達にやられてしまってもどうでもいいことです。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 11:59:54 ID:6nc8/HQ/0
メタルハンターやアークデーモンのようなファミコンのドラクエで
手ぶらだったモンスターがリメイクだと武器を持っているのが理不尽です
何処から引っ張り出してきたんでしょうか。
あと手に何も持たずに不自然なポーズをとっているあの間抜けな感じが彼らの個性だったと思うんですが。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 12:09:12 ID:Xqq2SxUm0
>>941
彼女たちはもともとレベルなんて上がっていません
すべてはスフィア盤のおかげだったのです
なのにドレスフィアというものに乗り換え、スフィア盤を使わなくなったので
本来の能力に戻っただけの話です
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 12:12:07 ID:kP9NpjbF0
>>946
FCでは工学迷彩が施された見えない武器として猛威を振るっていたのですが、
リメイクの頃には性能が劣化して見えるようになってしまいました。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 12:13:52 ID:CtGtL0Sj0
>>937
たとえば4だと、
ネネ「100ゴールドね、これなら200G以上で売って見せるわ!」
ということが内々に行われています。
他のシリーズでもそれに匹敵する商才の人物がいることは明白です。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 12:16:18 ID:KkXHKm1t0
>>934
モンスターが徘徊し、冒険者が魔王を倒しに行く世界の事です。
銀行に預けっぱなしで死んでしまった者のGは銀行のものになるので、
それが手数料代わりになっているのです。

Gの総流通量が増えると、モンスターを活気づかせて人々から奪い
総流通量が減ると、宝箱に入れてダンジョンにバラまくという
世界を導く者によって、Gの総流通量は厳しく管理されていますので、
インフレやデフレが起き難い構造になっています。

>>937
俗に言う○○屋に融資していますが、そもそも実績のある分野であり、リスクが少なく
競争も激しくない世界ですので○○屋が潰れる事はまずありません。
また仮に○○屋が潰れても、物流経済が中心で担保がしっかりと残っているので
被害は最小限で済みます。

もしこの世界の金融がもっとリスクの大きい
ヘッジファンドや先物に手を染めていれば、もっと被害が大きくなり、潰れる銀行もあった事でしょう。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 12:52:54 ID:hUpuHij30
>>945
その説には納得できません。枝豆は生鮮食料品ですから保管が面倒ですし、その分補給も困難です。
また形状が偏平でバラツキもありますから、銃器から射出するのは容易ではないはずです。

ここは枝豆ではなく、つまみ枝豆を弾として用いるというのはどうでしょうか。
彼の芸人魂を揺さぶるシチュを用意すれば、鉄砲玉くらい引き受けてくれるのではないでしょうか。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 13:08:16 ID:tqORI3bE0
>>941
アドル・クリスティンでググれ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 10:32:35 ID:yi0X8/ST0
ザキ等で文字通り息の根を止めて絶命させたモンスターが起き上がって仲間になりたそうにこちらを見るのがどういう事ですか?
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 12:17:27 ID:EBEpVQABO
>>953
魔物使いや5主の瞳にはザオラルの効果があり
絶命したモンスターでもたまに生き返らせたり出来るのです
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 12:46:13 ID:K7vCg6fpO
>>953
実は近くに隠れて様子をうがっていた同種が
死体を隠し何食わぬ顔顔で仲間になろうとしているだけです。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 14:39:12 ID:aKg6/Li80
>>953
戦闘時のウインドウに表示されるメッセージは、主人公側の主観にすぎません。
死の呪文を受けたショックで気絶していた、
または地割れ等の天変地異から難を逃れ隠れていたところを
死亡と勘違いしていたのでしょう。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 15:04:01 ID:QQtLMLoo0
FF4でも徐々に石化・石化の区別はあるのに
ブレクガの存在が抹消されたのが理不尽です
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 15:23:34 ID:44DRmFhuO
>>957
そこにシビレるぅ!憧れるぅ!からです。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 20:07:59 ID:wxtdqI2oO
>>957
魔法は時代に合わせて進化しました。
直ぐに石化する魔法のほうが使い勝手が良かったため、徐々に石化する
魔法は廃れてしまったのです。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 20:14:52 ID:QQtLMLoo0
それならブレイクが消えるべきなんじゃないですか?
あまりにも理不尽です
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 20:41:14 ID:d3JERk9u0
>>960
ブレイクはネスレとタイアップ契約した事によって大幅に予算が増え、
ブレクガと同じ性能を発揮する新型の開発に成功したのです。
その結果老舗ではあるものの中小企業であるブレクガは市場から撤退しました。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 20:51:19 ID:C4j5WM5sO
>>960
人々の認識では敵を石化させる魔法はあくまでブレイクなのです。
ブレクガばかり使われるようになり、いつしかそれがブレイクと呼ばれるようになりました。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 20:58:16 ID:gTGs3Feh0
つまりブレクガがブレイクしてブレイクになったというわけです。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 21:48:30 ID:kbuvQ2xd0
ドラクエ3(SFC)で神竜を倒すと願い事を叶えてもらえて、エッチな本が見たいと言う選択肢がありますが、
神竜の叶えられる願い事でこんな選択する時点で本を読む前からムッツリスケベだと思います。理不尽です。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 21:54:47 ID:SZWi1gJZO
>>964を更に追加。
無限回数選択可能なのがエッチな本しかないのが理不尽です。
神竜は一体どうやってエッチな本を集めまくってるのでしょうか?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 22:05:24 ID:F8YmsGv60
>>964
戦闘中にもしかしたらしんりゅうが読んでいたのかもしれません
そんな挙動はゲーム中で見当たりませんが、相手は神です
おそらく戦意喪失させるために直接卑猥な妄想を送り込んだのかもしれません
そうなってしまえば、いかに勇猛果敢な勇者といえど、エッチなことに
興味が沸いてしまうのも仕方ないのかもしれません
更に追加しますと、別に理不尽ではありません。あなたは所持している
エッチな本は一冊だけですか?違いますよね?しんりゅうは崇高な
趣向をお持ちですから、様々なジャンルでないとその欲求を満たすことができないのです。
ちなみに、エッチな本はAmazonをよくご利用になられるそうですよ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 10:54:45 ID:JiFpaM/HO
>>964
他人にエロ本をせがんでいる時点で「むっつり」ではありません
堂々スケベです
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 19:33:19 ID:GmS5xH8PO
そもそもBREAKなんて全く石に関係ないのにそんな魔法なのが理不尽です
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 19:39:38 ID:SmqFSWia0
>>968
無礼苦です。
知り合いや目上の人と出会ったのに挨拶できないもどかしさを苦しむ魔法です。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 20:33:09 ID:f1lNZSpd0
厳密には石像を作る魔法じゃなく石になって砕け散る魔法なので、あまり理不尽でなかったりします。

むしろ砕け散ったはずなのに金の針で治療できてしまうことの方が理不尽です。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 20:37:14 ID:12r2gKYG0
金の針で縫い合わせるのです
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 20:37:58 ID:5yT//WE10
金の針は溶剤の商標名です
いったん溶かしてもう一度作り直すための道具です、理不尽ではありません。
銀のスプーンだってスプーンじゃないでしょ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 21:26:09 ID:0W5vJUJB0
ミレーユさんの肩の紐が理不尽です
木に引っかかって大変だとおもいます
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 21:48:31 ID:cwskLaLyO
ドラクエ1ですよ。
たいまつやらレミーラとかあるじゃないですか
壁の向こう側まで照らされてるのが
理不尽極まりないとおもいませんか?
だいたい照らされてる範囲が四角なのが
全く理不尽です。光源を
中心に円になるはずでしょ?
理不尽ですよママ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 21:59:06 ID:SmqFSWia0
>>974
あなたのテンションが理不尽です

理不尽ながらスレ立てに行って参ります
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 22:02:29 ID:SmqFSWia0
スレ立て出来ないのは理不尽です。
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ43を
本文は以下コピペで理不尽な人がスレ立てしてください。



<ルールみたいなもの>
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問は現行スレで出たものでなければアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
>>975を踏んだ人が次スレを立てること。

〜解釈〜
解釈とは高度に創造的であり、
解釈によっては生きているものが葬り去られ半死半生だったものが復活することもないではない。
学者や批評家だけでなく、人間は目に見えない、文字にならない「解釈」をして二次的創造を行っている。
この二次的創造が一時的創造に劣らず創造的である。

前スレ
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ42
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1225301522/
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 23:04:57 ID:ti/dUwvm0
>>973
木に引っかかるなんて、きが付かなかったのです。
きが付いた後も服装がきに入っているので、きにしないのです。

>>974
あれはタイマツの形をした音響ソナーなのです。音の範囲は画面に表せないので光のように表現しています。
洞窟内で鳴り響いている普段と違う音楽は、音響ソナーのエコー音です。
ソナーですから指向性があり、8方向に強さを変えて打ち出す結果として四角い領域になります。
ちなみにタイマツの光が消えるのはバッテリー切れです。

>>976
私も努力しましたがダメでした。エロい人の出現を待ちましょう。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 23:05:34 ID:CVyQBgp+0
>>977は スレたての じゅもんを となえた!
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 23:15:50 ID:CVyQBgp+0
むりっぽいのです
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 23:21:30 ID:12r2gKYG0
し‘ゅもんか‘ちか‘います

>>974
大麻Uです。これを吸引すると感覚が鋭敏化し、僅かな光でも周囲を知覚出来る様になるのです
その鋭敏化する感覚は視覚に留まらず聴覚や第6感等にも及び、
壁の向こうの構造までも感じ取る事が出来るのです。
そしてその鋭敏化した感覚によって未来までも見通し、
将来スクエアと合併する事が四角い範囲によって表されているのです。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 00:31:09 ID:3ll3A1Hx0
スレ立て試してきます
5分して応答無いようなら次の人頼みます
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 09:07:00 ID:ZsXDJW6nO
>>981から返事がありません。
ただの屍のようで理不尽です。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 18:44:05 ID:qw2bKFdB0
いってみます。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 18:50:16 ID:qw2bKFdB0
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 18:54:17 ID:iw7RkA9f0
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 19:26:43 ID:Els3GLw1O
>>984乙!!

FF7のマスタートンベリが理不尽です。
『ほうちょう』はスレ内で解釈済みでおKですが、 『みんなのうらみ』はどうやって発動できるのでせうか?

見た目が意外と可愛いのも理不尽です。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 20:11:08 ID:ZsXDJW6nO
umeて下さい。理不尽です。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 22:07:21 ID:FhGjYieb0
なんで私がこんな埋め作業を…理不尽だ!
と不平不満を抱えながら埋めます。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 22:08:53 ID:MHyQubbf0
>>984 乙過ぎて理不尽です。及ばずながら過去スレを加えました。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 22:15:58 ID:z6ayT8z50
>>986に強引な解釈がされないまま
埋められるのは理不尽です!
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 22:34:09 ID:S0SpnCBq0
>>990
この埋め攻勢こそがみんなの恨みなのです
992984:2008/12/10(水) 22:58:02 ID:AZGYLsxIO
>>989
ありがとうございます。
完全に過去スレのことを忘れていた自分が理不尽です…。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 22:58:40 ID:e/lUpwIUO
>>984
乙です
ついでに埋め立て
994986:2008/12/10(水) 23:06:40 ID:Els3GLw1O
強引な解釈がないまま、スレが流れるのは理不尽だあぁぁ!!
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 00:05:46 ID:1bngEbSp0
>>994
そうして熟練値が上昇し、理不尽な点として一定の域に達すると強引な解釈が現れます
ドラクエの魔物使いと仲間モンスターみたいなものです
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 00:54:23 ID:Y+EZuaa70
>>986
トンベリたちは精巧に作られたならず者撃退ロボットです。
虫一匹殺せないシビリアンには無害だが、テロリスト共には
甚大なダメージを与えるように作られています。
ふくろ(株)のデータをハッキングして、倒したモンスター数を
入手しています。それに応じた防御不能ダメージを与えるのは
サボテンダーのはりせんぼんを応用すればたやすいことです。
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 03:28:41 ID:t9tGAls5O
>>986
あれは精神攻撃です

殺されたモンスターにも生活があり
家族や友がいたはずです

そういうものを心に直接干渉して味わわせます

だから倒したモンスターの数が多いほど罪悪感も増し
それがダメージにも出るのです
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 07:28:16 ID:0CyKcJECO
>>996-997
ギリギリの中での解釈dクスでした!!
あと2つ埋設しないと理不尽だあぁぁ!!
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 08:14:49 ID:UmDBISIwO
まだ埋められてないのが理不尽です。
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 08:16:25 ID:0CyKcJECO
スレ滅殺!!!!!!!!
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!