FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
<ルールみたいなもの>
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問は現行スレで出たものでなければアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
>>975を踏んだ人が次スレを立てること。

〜解釈〜
解釈とは高度に創造的であり、
解釈によっては生きているものが葬り去られ半死半生だったものが復活することもないではない。
学者や批評家だけでなく、人間は目に見えない、文字にならない「解釈」をして二次的創造を行っている。

FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ45
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1235672445/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 12:59:11 ID:QetlbOVS0
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 13:56:05 ID:WYTQWY9J0
>>1乙!
何度やってもスレたてできないのが理不尽でした!
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 14:42:50 ID:5BIdzvUx0
<過去スレ>
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140858220/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143390035/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146661459/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151135801/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ24
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154500294/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158685732/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ26
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1162074517/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ27
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166176624/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ28
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171225986/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ29
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178464249/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ30
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1186209162/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ31
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1192522174/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ32
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195903194/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ33
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1198840693/
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 14:45:33 ID:5BIdzvUx0
<過去スレ>
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ34
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1202482253/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ35
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1205594440/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ36
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1208166598/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ37
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1211033294/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ38
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1213493816/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ39
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1216895281/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ40
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1219977814/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ41
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1223212131/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ42
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1225301522/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ43
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1228902317/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ44
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1232639709/

スレ立て職人の方がスレを立ててくれました。

代行★スレッドを立てられない奴はここへ書け!361
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1237418574/523
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 20:34:23 ID:ihwVGGMEO
さっそくですが、ドラクエ\の発売日が大幅に延期しているのが理不尽です。いつもドラクエは延期している気がするのですが、売り手側の陰謀ですか?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 20:39:00 ID:vGrBVCAB0
DQのギラはガソリンを撒いて火の付いたマッチを投げて発動するのは分かります。
しかし、メラ、メラミ、メラゾーマの仕組みがさっぱり分かりません。
賢者様教えて下さい!
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 20:55:41 ID:DY1Jag/S0
キラーマシン2がいてメタルハンター2がいないのが
不公平で理不尽です
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 21:25:45 ID:1RarD+A10
>>6
様式美です。延期はもはやドラクエの義務といえます。破ることなど許されません。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 21:33:32 ID:KoL7BbbqO
>>7
火炎瓶です
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 21:42:44 ID:qulBAPYj0
>>6
ドラクエはちからをためている!
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 22:26:00 ID:KEdN7kfv0
>>8
ミルドラース氏はメタルハンター2を作ることを決定しましたがイブール氏があまりにもヘタレで
資金が集まらず製作中に主人公達がやってきてしまいました。
そこでキラーマシンという中途な形で登場させたのです。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 23:31:16 ID:IV+8XQzd0
>>9
延期しなかったドラクエもあったような気がしましたがそんな事はありませんでした
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:43:11 ID:Y5jhZtuW0
ファイア、ファイラ、ファイガ
サンダー、サンダラ、サンダガ
ホンダ、ホンダラ、ホンダガ

上記三段活用を踏まえているのにホンダラがいつまでたっても上位ランクアップしません。
理不尽です。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 02:03:49 ID:uLeteiH/0
>>14
スリプラがいつまでたっても上位ランクアップしないのと同じです。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 05:44:40 ID:MenaJsh50
>>8
誤読です。
もとは「キラーマ>>1乙」だったのですが、ミミズのような字だったため
キラーマシン2と読まれただけです。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 06:55:18 ID:d9EDhprUO
〜FF4 カイポにて〜

「きれーなねーちゃんが」ことローザを仲間に加えてからというもの、山越えしたり、難破してまた山に登ったり、はたまた地底まで足を延ばしてみたり…
とほぼ地球を一周するような旅をしてきました。なのに、

「なんでもさっき、バロンから来たきれーなねーちゃんが倒れてて、誰かの家に担ぎ込まれたらしーぜ。」

「さっき」とはなんですか「さっき」とは!
あまりに時間にルーズすぎる村人が理不尽です。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 06:56:52 ID:d9EDhprUO
×「きれーなねーちゃんが」
○「きれーなねーちゃん」
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 07:05:19 ID:bu+ag9lk0
>>17
さっきではなく皐月です
つまり5月頃の話だと言いたいわけです
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 08:40:52 ID:KLLnC8RzO
FF7のクラウドの『超究武神覇斬』が、ただやみくもに剣を振るっているだけで、
全てクリティカル扱いなのが理不尽です。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 08:47:47 ID:9y9KQ0lh0
すべてクリティカルを出すからこそのリミット技です。
やみくもに剣を振るだけなら『れんぞくぎり』のマテリアで事足ります。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 10:39:55 ID:eyvyTFPm0
薬草を服用するとHPが一瞬で回復するのが理不尽です。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 10:50:37 ID:oSiSTEeEO
DQ6のランプのまおうの仲間になりにくさが理不尽です
もうかれこれ20時間近く粘ってる
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 10:56:51 ID:krY50VX6O
エニクスからのゲームを卒業させる為のプレゼントです
その20時間をもっと有意義に使えとの有り難いメッセージです
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 11:59:19 ID:2YvGxcLc0
ナナキの武器にどうやってマテリアがハマってるか分かりません
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 11:59:40 ID:0Wxu85N70
>>17
担ぎ込まれた行き倒れはローザとは別人です。だいたい「きれーなねーちゃん」なら
ローザのはずがないじゃないですか。だってローザなら誰が見てもオカチメンk

…書き手が変わりました。
>>20
>FF7のクラウドの『超究武神覇斬』が、ただやみくもに剣を振るっているだけで、
「やみくも」と言うくらいですから、相手はあたり一面を雲のように覆うほど大きいはずです。
そんな大きな相手なら、いい加減に剣を振るっても全部ヒットするのはむしろ当たり前です。

>>22
実はやくそうはとてつもなく重いのです。持ち物が1つ減って軽くなり、移動がとても楽になったので
HPが増加しました。HPはハッピィポイントの略です。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 13:08:11 ID:wZXxC1SNO
青魔道士の服装が理不尽です。あんなドSな格好しといて敵の技を受けてラーニングとか矛盾してます。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 13:44:35 ID:gPwn60ZwO
ドラクエ7のカジノのスロットに出てくる女戦士(マチルダ?)が理不尽です。
打ち過ぎて当たりを通り越したり、
せっかく当たっていたのに、わざわざしゃしゃり出てきて外してくれたり…
どちらかというとホンダラの方が役に立つのも、
理不尽です。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 14:47:37 ID:6qnr45H3O
ピサロがじゃしんのめんを装備出来ないのが理不尽です
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 14:49:58 ID:Y5jhZtuW0
>>27

1見るからにひ弱そうな貧弱っぽい弱気臭い見た目、のび太的なキャラ
2見るからに豪傑、強靭、強気そうな見た目、ジャイアン的なキャラ


貴方が攻撃するとしたら1と2、どちら相手により本気を出しますか。
打たれ弱そうな外見の相手より、明らかに強気で屈強そうな相手の方が攻撃時に力が増すと思います。
青魔があんなどSな外見を装ってるのはそういう訳です。

あからさまにMそうな相手をいたぶってもきっと喜ぶだろうし、反応がわかりきってるので力もはいりませんが
Sッ気満点な相手だと話は違います。
魔物は言わずもがな、生来S属性なので同属嫌悪、対抗心で本気で攻撃してきます。
「てきのわざ」も手抜きすることなく、持てる能力を出し切った渾身の一撃を放ってくるでしょう。
「相手のもつ必殺の一撃」を余すことなくラーニングする為、挑発的な意味合いを込めてあのSマスクをしているのです。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 15:00:51 ID:du3twb9C0
>>27
代わりにドMな格好の羊さんが鞭をふるいビシバシとモンスターを調教します。ちゃんとバランスは取れていますね。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 18:31:36 ID:eyvyTFPm0
>>29
じゃしんのめんは装備出来ませんが、じゃにーすのめんなら装備出来ます。ナンチテ
33某帝国の道化:2009/04/05(日) 19:45:18 ID:ZVu1x3/wO
こころないてんしはボクの技なのに
よくわかんない不自然な長すぎる刀を持つ
ロン毛の技にいつのまにかされてるのが
あまりにも理不尽です
プンプンです
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 20:37:12 ID:KLLnC8RzO
>>32
あまりにも寒くて理不尽です。
誰か審議をお願いします。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 20:41:48 ID:kaqW+k2TO
>>33
あなただって三闘神の力をパクって自分のものにしてるんだから、
それぐらいいいじゃないですか
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 20:54:32 ID:XViighWA0
>>34
審議する時間がもったいないので連れて帰ります。

[ー。ー]っ<<<< ´w`) リフジンダ!!
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 21:28:30 ID:KLLnC8RzO
>>36
手間かけさせてすみませんね。

>>28
あなたがカジノのオーナーだったら、儲ける為にはあらゆる手段を講じて、
当たりが出にくくなるようにしようと思いませんか?
その為に雇われているのですよ。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 21:58:28 ID:ZOyeFpGkO
東一局、人和 字一色でトビました。
理不尽です
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 22:36:12 ID:KLLnC8RzO
>>38
誤爆ですか?理不尽です。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 00:25:51 ID:WnGfCuPOO
>>38
貴方が弱かっただけです。
真のツワモノなら出親で天和国士できるはずです。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 00:35:50 ID:CdO/zt1g0
トルネコみたいなブサイクデブでも美人妻を得れるのに
私が素人童貞なのは理不尽です
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 01:18:51 ID:lEQhfscs0
>>41
金です。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 01:23:18 ID:b0m2FiiA0
>>41
世の中には妙な組み合わせというのが時としてあるものです。
これをご覧いただければデブのおっさんと若く美しい奥さんの組み合わせくらい
どうってことないことをご理解いただけるのではないでしょうか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6638702
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 01:42:49 ID:AvbdOnFX0
>>33
そもそもあれは魔神竜の技です。
それをパクったあなたが理不尽だと言う権利はありません。

>>38
人和とはいえ、振ったあなたが悪いのです。なんら理不尽ではありません。
45エリック:2009/04/06(月) 02:26:24 ID:ImFhEkhsO
自分の名前を入力したのに
あなたのなまえをいれてください
と、弾かれました
理不尽です
46ケツァクウァトル:2009/04/06(月) 08:10:27 ID:fZJphTatO
誰も名前を覚えてくれません、理不尽です。
47スライム:2009/04/06(月) 08:44:02 ID:/8u4aEqTO
そろそろ野生の生活も飽きてきたので
勇者様御一行に仲間にしてもらおうと、近づいたんです
そしたらなんですか、ミナデインて
おかげでこちらは全治三ヶ月の大怪我ですよ
もうね、アホかと
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 10:11:22 ID:P5QeLhqsO
>>47
貴方の邪な態度が
勇者一行の逆鱗に触れたのでしょう。
魔物には魔物らしい振る舞いというのがあるはずです
49グラシャラボラス:2009/04/06(月) 12:08:36 ID:Q2WS6QKm0
8におけるワレはどうみても魔列車にしか見えません、理不尽です。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 12:27:38 ID:vz4du0K5O
>>49
8でやっと本名を出してもらったんでしょう?
もっと喜んでください。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 12:35:23 ID:r1DfwdAm0
犬にされたムーンブルク王女がムーンペタの町までたどり着いてるのが理不尽

ムーンペタに着くまでにマンドリルとかにボコボコにされないのですか?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 12:54:39 ID:b0m2FiiA0
>>51
平成新鬼ヶ島でもりんごは鬼に無視されていましたよね?
53グラシャラボラス:2009/04/06(月) 12:58:44 ID:Q2WS6QKm0
>>51
生類憐れみの令が出ていました
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 13:30:27 ID:WnGfCuPOO
>>51
実はマンドリルは牝なのです。よってパコパコされませんでした。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 13:58:31 ID:4w8nt0yKO
DQ5の大神殿、あれだけ標高が高い(小説版では3776身長)のに、極度の薄着の奴隷たちが凍死もしないし、寒がりもしないのはなぜでしょうか?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 15:33:56 ID:WnGfCuPOO
>>55
その「身長」という単位がどのぐらいなのかにもよりますが
一般人の平均身長を170センチとすれば3776×170=6419メートル
かなりの標高ですね。

これがもし「一般男性の“砲身”の長さ」とすれば
3776×9センチ=340メートル
そこらへんの山頂とかわりませんね。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 16:51:39 ID:meefGAg3O
ミルウーダをあんだけ養護しながらぶっ殺すディリータが理不尽です
口で言ってることとやってることが違いすぎます
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 17:12:23 ID:3xJ4Yf1OO
チン長ですか、なるほど
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 18:17:29 ID:sMwHb3qs0
ウボァー!って断末魔は理不尽じゃないですか?
もっとカッコいいのがあるはずです
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 18:30:44 ID:vz4du0K5O
>>59
1.うっ!グペペペペ
2.ぐ…ず…ギャアァァァム!
3.ぐ…パァー!
4.うぼぁー

うぼぁーは充分カッコいいです
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 20:06:01 ID:AvbdOnFX0
>>56
9センチは平均よりだいぶ短いです。理不尽です。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 21:24:38 ID:nructamzO
>>61
>>56の知る狭い世界の中では
9cmが平均長なのです。
察してあげて下さい。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 21:54:58 ID:Rtr0xD+DO
Pinkネタを全年齢板に持ち込む、>>56>>61>>62各氏が理不尽です。

誰か連れて帰って下さい。
私には重荷すぎます。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 23:23:32 ID:gO70s4Fo0
リルムの「スケッチ」が早すぎます。
あんなスピードであんな濃い絵を描くなんて不可能だと思います。
理不尽です。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 23:27:50 ID:Dbpkf4kJ0
エッチ スケッチ ワンタッチです
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:37:36 ID:kgb4rnCG0
ヨーゼフの死に様が理不尽です
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 12:25:06 ID:EY9hF0pQO
>>65
ハ○スのレンジグルメを知っている私と貴方が理不尽かつオサーンでつ。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 16:29:35 ID:6W16rgX30
>>45
あなただけの、あなたにしか思いつかないような特別に素敵な名前を入れて欲しかったのです。
例えばとんぬらとか、もょもととか。エリックだなんてありきたりすぎます。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 17:07:40 ID:QKf74FcI0
FF9のアビリティが理不尽です。
あの石、どこにはめ込んでんですか。
そもそもレベルアップして増えるのが理不尽です。
マテリアはまだ理解できたんですけど。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 19:55:23 ID:HSNTfhe/O
>>69
穴、ハメる、成長することで増える(開発)…

あとは言わなくても解りますね?
解らなければ、親やガッコの先生に聞いてください。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 21:19:15 ID:vd/OqTiJO
穴とは言ってません
理不尽です
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 21:21:39 ID:EY9hF0pQO
>>70
カエリマスヨー
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 23:03:38 ID:vNLSxVz+0
>>69
※画像はイメージです
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 08:20:35 ID:X1BnKm5R0
メガンテで木っ端微塵に砕け散っても
世界樹の葉をすりつぶして与えるだけでたちどころに復元できるのが理不尽です
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 08:37:57 ID:Ce0PrueHO
>>74
大丈夫です。メガンテで木っ端微塵に砕け散ったのは服だけです。
世界樹の葉は服を元通りにする効果があるのです。

ちなみにメガンテを唱えた僧侶の体は無傷ですが、
裸の状態になるため恥ずかしさのあまり戦闘不能となります。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 12:54:05 ID:Cdydqid70
女僧侶のみを前提において話をしているのが理不尽です。

・・・え?男も含まれてる?そんなオヤジを見せ付けられるのもやっぱり理不尽です。絵的にいやです。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 15:56:40 ID:Ce0PrueHO
>>76
もちろん男も含まれております。

モンスターにオヤジの裸を見せて心のダメージを与えて昇天させるのが男僧侶のメガンテで、
女僧侶のメガンテの場合はモンスターが鼻血を出しまくって出血多量で昇天します。

いやー、ドラクエ界のモンスターの外見はアレですが
心は人間よりもピュアなんですねえ。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 16:16:00 ID:uifaWMFq0
>>74
メガンテは触れたら間違いなく大火傷するギャグにモンスターを触れさせてやっつける魔法です
メガンテで木っ端微塵に砕け散ったと言うのはギャグをやった人の精神です
世界中の葉にはそれ与えることで精神を回復させる作用があるのです
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 16:39:49 ID:F8TAlye7O
そんなメガンテを喰らったら
目が点になりますね
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 17:01:02 ID:2Xmz9bkGO
所さんのメガンテですかわかります
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 17:03:28 ID:F8TAlye7O
ちなみにその理論でいけば
メガザルはどのような呪文なのでしょう
理不尽です
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 17:07:02 ID:NKSfQXgYO
>>81
香川の高松市城東町にある英国屋という浴場に愛というコンパニオンがいます。
つまりはそういうことです。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 17:42:39 ID:RdvYqho50
>>79-80
ここのスレにまで出張される川相さんが理不尽です。
[ー。ー]っ<<<< ´w`)人(´w` )理不尽な李夫人ナンチテ

あちらのスレに帰りますよ。
【DQで】川相さんがドラクエを語る【駄洒落】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1227780751/
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 17:55:26 ID:8V5EZZaD0
ドラゴンクエストって2以降はドラゴン関係なくね?理不尽じゃね?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 18:53:47 ID:lvSKGQXuO
>>84
4とか5は竜の神から頼まれ事(世界を救え)されてるじゃないですか。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 19:17:38 ID:VD6adB/6O
6なんてもろにバトルレックスを手に入れる話ですよ。
テリーの重要性がよく分かります。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 19:22:21 ID:DqbHN44UO
7はどうなのでしょうか?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 19:29:16 ID:KNdCiPPk0
マリベルがドラゴンなみにおっかないです。
89トルネコ:2009/04/08(水) 21:09:20 ID:AwO7kyHRO
家内が市場価格以上の額で売り上げをあげているのが理不尽です。

家内だけに、おっかない、ナンチテ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 21:19:37 ID:3o5nR56sO
>>84
ファイナルを13個+αも出し続けてる方々に比べれば、
ドラゴンが登場する分理不尽ではないでしょう。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 21:31:41 ID:piG0yYwy0
>>84                クエスト
ドラゴンと何が関係あるのか悩み探求し続けるからドラゴンクエストです。
1作目はラスボスが普通にドラゴンだなんて、あまりに安直過ぎて不完全でしたね。
2以降こそが本当にタイトルを体現したドラゴンクエストなのです。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 21:43:38 ID:P7duC4DU0
>>84
2竜王のひ孫
3竜の女王
4、5マスタードラゴン
6ムドーの城に乗り込む時の竜
8竜神族
ほとんどドラゴンが関わってるじゃないですか
関係ないとか言い出すあなたの方が理不尽です
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 21:59:16 ID:Y3UAeN0H0
>>90
クク…ファイナルファンタジーのファイナルは"最後の"ではなく"究極の"という意味ですよ…
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:05:51 ID:1WbbCi/30
>>89
おそらくおまけなど付加価値をつけることで商品の差別化に成功しているためだと思われます。
キャラメルだって、ただのキャラメルよりおもちゃ付キャラメルの方がいいでしょ?

おそらくネネさんは子供にはおもちゃを、大人には大人のおもちゃをつけることで他商品との
差別化に成功しているものだと思われます。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:10:50 ID:KpmwxpQX0
>>90
ひらけ!ポンキッキだってなかなかお開きにならず長寿番組になったじゃありませんか
>>93あたりはその後付け真面目に信じてそうで嫌ですけど
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:24:46 ID:GnUgIzGc0
>>92
ドラクエ7はドラクエじゃないというのですか?
理不尽です
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:37:17 ID:qulDcrqC0
>>96
マジレスすると、ドラクエ7ではオルゴ・デミーラにドラゴンキラーの特効が発動するので
ドラクエ1以来久しぶりの竜のラスボスであることが分かります。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:53:37 ID:Z7EnrrE+0
>>95
強引に解釈するスレなのに後付けなどという小さきことに捕らわれる貴方が理不尽だす
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 23:05:17 ID:LNewQ74q0
レベル3デス、レベル5デス、理不尽デス
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:02:22 ID:uifaWMFq0
>>99
編み出した人が世界のナベアツのファンでした
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:11:39 ID:4sBRf+YHO
>>99
かつてレベル表示が義務化された、その名残です。
詳細についてはファイナルファンタジー0をプレイするべし。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 01:15:46 ID:5ZthclMz0
FF6の魔法で
アルテマは敵だけにダメージを与えられますが
メテオ、メルトン、トルネドが味方にも被害を及ぼすのが理不尽です
アルテマもあんな大掛かりなエフェクトなら味方も巻き添えを食らうような気もするのですが
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 01:54:16 ID:WFncHy2M0
>>102
アルテマは俗に「究極魔法」なんて呼ばれたりしますが、
実は「究極魔法」という俗称は、「上位魔法の中では究極と呼べるかはわからないが少なくとも味方に優しい部類の魔法」の略なのです。
なのでなんら理不尽ではありません。
ちなみにFF2のアルテマは他のFFシリーズのそれとは違い「究極魔法」は「究極魔法」でも、
「上位魔法の中では究極と呼べるかはわからないが少なくとも味方に優しい部類の魔法」の略ではなく、
「究極に犠牲の割に合わない、大した事ない強さの魔法」の略だったりします。正直そんなもののために死んでしまうミンウの運命が理不尽に感じてなりません。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 02:13:43 ID:x3uXfrHyO
バシルーラで勇者が飛んでくれません
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 02:27:19 ID:lnE39ek70
逆です。
バシルーラで飛ばないことこそ勇者の条件です。
帰りたい場所があるというような心の甘えがあるようでは勇者たりえません。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 04:24:01 ID:eHHtQSQs0
神龍がエロ本持ってるなんて理不尽極まりない!
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 07:17:29 ID:Or+51lYYO
男なら誰でも持っているでしょう
全く理不尽では無いです
仮に♀(女)だとしても理不尽ではないです
女もエロいですy

うわっなにをするやめr
108リルム:2009/04/09(木) 08:10:32 ID:nwj89Nh8O
FF6のシャドウがいい年して忍者のコスプレみたいな格好しているのが理不尽です。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 08:11:06 ID:MQQOoooQ0
>>106
エロ本ではありません。あれは、工口木一(こうぐち きいち)という名前の昔の勇者の伝記です。
神龍ならば、かつて世界を救った勇者の記録を保管しているのはむしろ当然です。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 08:19:53 ID:AXo36Ph30
>>109
そもそもゲーム中ではエッチな本とはっきり書いてあります。やはり理不尽です。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 08:23:18 ID:qdXRRp5nO
Hとはいわゆるヘンタイではなく
はりきって行こうの頭文字で
日常業務でウツになりかけてる人向けの
本です
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 08:37:56 ID:MQQOoooQ0
>>110
ええと、伝記の表紙には「工口木一」と縦書きで書かれていたのですが、
神龍がたまたま伝記を横向きに持っていたので、H□-I<+と見えたのです。
漢字が読めない現勇者は、H以外は模様だと思いました。

そもそも神様が本当にエッチなほんを持っていたとしても、私のIDほど変ではないと思います。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 09:03:11 ID:paeY90kgO
>>110
また、工口木一(こうぐち きいち)氏のニックネームが工ッチ(こうっち)なので
本の名前も通称「工ッチ(こうっち)な本」と呼ばれている説もあるのです。

>>112
IDが揃い過ぎでうらやましいほどに理不尽です。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 11:15:02 ID:fdkYzfdu0
>>108
コスプレではなくボディペインティングです。
親友を死なせてしまった己への戒めの為
衣服を着ず裸体で生きていくという壮絶な枷を自ら背負っているのです。
ただゲーム画面及び公式絵でマッパだとまずいだろう、という考慮から
黒く全身を塗りたくり偽装しています。

それが婉曲し、黒装束、忍者キャラという誤解になりました。
実際はコスプレではなく、コスチュームどころか一糸纏わぬ姿なので
何ら理不尽ではありません。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 14:26:33 ID:IfA/hH600
GB版DQ3のモンスターメダルは鬼畜すぎで理不尽すぎ
考えたスタッフ氏ね
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 15:48:48 ID:stA0B25kO
>>92
ドラクエ9、10、11、12、13とドラゴンが出現していないにも関わらず、ほとんどと言えるあなたが理不尽です。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 16:06:22 ID:qdXRRp5nO
>>116
あなたはどこの未来からきたのですか
理不尽です
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 20:37:51 ID:Cqq8tK+e0
DQ2のベラヌールでサマルトリアの王子が呪われたとき、
主人公が王子を教会に連れて行かないのが理不尽です。
手を尽くして助ける気が無いように見えます。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 22:07:43 ID:PctYFUKm0
教会に入れない呪いがかかっていました
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 22:59:16 ID:+aSxoxNc0
FF3に「光の戦士をも消し去る呪いの矢」というものが登場しますが、
そんな使い捨ての武器を作るなら、同じ製法で命中率の高いナイフや剣を作ったほうがいいと思います。理不尽です。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 02:29:35 ID:+ZPRh9S20
>>115
わかるってばよ…
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 03:47:56 ID:2feusVvIO
データが消えた時何故あんな肝を冷やすような音楽が流れるのか
事態を飲み込めず茫然自失のプレイヤーに追い打ちをかけるのは理不尽
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 07:40:09 ID:WDUGbSah0
>>118
呪われると移動がとってものろくなります。教会へ行くならたどり着くまでに
100年もかかってしまうでしょう。ですので、宿屋で対処するしかなかったのです。

>>120
マジレスですが、呪いの武器ではそれを装備する者に呪いが発動します。
ナイフや剣に呪いをかけたら呪われて消え去るのは自分たちです。

>>122
でも「ぼうけんのしょ1は消えてしまいました」という表示とともに
明るく楽しい音楽が流れたら、よけいにショックを受けませんか?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 11:05:16 ID:wguo9EcD0
>>84
その程度のことは理不尽でも何でもありません
具体的な内容や女優名は伏せておきますが
「世界は君のために」の表紙の中古ビデオを買って見てみたら
中身は「青春のいじわる」だった私の気持ちが分かるのですか
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 11:12:07 ID:ffxK7AJU0
>>84
便乗すると
竜王のひ孫が
「最近ハーゴンとかいうものが偉そうな顔をしている
もしハーゴンを倒してくれたら良い事を教えてやる、どうじゃ?」
と質問してきますね
はいで答えた時点でクエストが開始されてます
2はドラゴンに依頼されたクエストをこなすゲームです
いいえで答えた場合、残念ながら本編に突入しないままのクリアとなります
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 13:59:15 ID:2feusVvIO
しのびあしの特技を使っても見た目は全力疾走なのは理不尽
泥棒コントのように月明かりに照らされながらがに股で歩くべき
127某女優:2009/04/10(金) 14:54:35 ID:ZeiKoEjMO
破壊の神、獅童にボロボロにされました
理不尽です。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 15:00:51 ID:oVbs0jaBO
>>108
あなたのおじいちゃんもr
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 16:42:48 ID:w9jBbd1yO
FF3で外でしかセーブ出来ないのが理不尽です。ダンジョン内はともかく町の中ぐらい可能だと思います。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 16:46:22 ID:ffPenE0U0
FFシリーズでは総じてそうだったような気がするので理不尽でもなんでもないです
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 18:11:37 ID:e938/aBRO
FF9のスティルツキンは何故"クポ"と言ってくれないのでしょうか…
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 18:55:31 ID:0fb7d8zq0
重たそうなよろいやかぶとが戦士とか限られた職業にしか扱えないのはわかります。
でも、ターバンが商人だけにしか装備できないのは理不尽です。
頭に布を巻きつけるだけなのに…
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 19:04:39 ID:GzF/M6Qi0
>>131
スティルツキンのIQは180以上です
IQが180を超えるモーグリはクポと言わなくなるんです
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 20:35:48 ID:pQ5EP6ib0
>>129
そもそもセーブとは何をセーブするのでしょうか?
主人公たちのレベル、装備、パラメーター、現在位置、所持金、ジョブなど様々なものですね。
フィールドマップのようなグローバルな視点を持っていないとたとえばストーリーの進行フラグの
セーブを忘れたりして大変なことになります。つまりそういうことです。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 21:31:39 ID:Su3C/8um0
>>129
いつでもどこでもセーブ可能な
ロマサガの恐ろしさを、語ってもよいですかな?
136ごるべーざ:2009/04/10(金) 21:48:34 ID:CwieAe+x0
>>135
いいですとも!
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 21:49:14 ID:yeqsXpBAO
>>126
しのびあしは、ぬこの走りに例えていますので、何ら理不尽ではありませんね。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 21:50:38 ID:yeqsXpBAO
>>123
川相さん、カエリマスヨー。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 21:51:07 ID:zePs3yzn0
>135-136
ここはDQFF板です
ロマサガの話題なんて理不尽です
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 22:57:55 ID:YLJ1QFkp0
>>132
もちろん、頭に布を巻き付けるだけではあれだけの防御力は発揮出来ません。
実はあれは「タバーン」、つまり「酒場」用の帽子なのです。
酔っぱらって暴れる冒険者を取り押さえられるように、重装備に仕上げてあります。
酒場の経営者は商人なので、当然商人専用です。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 23:31:36 ID:AHab9/Ew0
ドラクエ3の武闘家はコスチュームの胸に「龍」の文字を書いていますが
あれはどこの文化に由来するものなのでしょうか?
3の世界にジパングはあっても現実世界の中国に相当する町・村は無いですし
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 23:56:44 ID:AoYNUVGf0
ドラクエのキャラで童貞、処女、経験暦など
ステータスに載らないのが理不尽です。
1433勇者:2009/04/11(土) 00:02:34 ID:JOt4Sa37O
ボクの父オルテガは偉大な勇者だったらしい。

ボクがまだ小さい頃に火山に落ちて亡くなったそうだが
国の人々は今も父を慕い語り種にしている。

そんな父をボクも心から尊敬しているし、目標としている。
それは母も同じ想いのようだ。

母は、勇者の妻としての誇りと責任感をもってボクを育てた。
剣技や旅の心得、呪文の基礎知識はもちろん
勇者としての強い意志の持ち方などを幼いボクに教え込んでくれた。

そして明日、16歳になるボクは勇者として旅立つ。

でも理不尽だ。

なぜボクだけがこんなふうに育てられなければならないのだろう?
ホントは女の子なのに。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:37:19 ID:au/MWJTS0
>>143
ジパングと言う島国を訪れたとき、貴女はきっと真実を知ります。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:40:00 ID:0mmhF8/jO
>>143
貴女の3番目のお兄さんが旅立ってもう3年になりますね?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 01:41:41 ID:64F+j7EpO
アリアハンの周りで戦うと、お金がもらえたりレベルが上がって人から認められるようになります。
しかし、俺の家の周りで戦おうとするとDQN扱いされたり警察に連れてかれたりお金を取られたりします。
理不尽です。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 08:11:15 ID:rxqWfNyA0
>>143
あなたが父を目標としたのがいけないのです。女の子なら乳を目標として育つべきです。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 10:26:40 ID:5nfzpTW1O
FF5にてマインドフレイアに脳みそを吸い取られたにもかかわらず普通に歩いたり話したりしているバッツ達が理不尽です。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 10:43:35 ID:ADxrj4pJ0
>>146
あなたがモンスターで相手が勇者だからです。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 11:14:29 ID:HGh8W7NEO
>>141
阿里亜漢(ありあはん)AD3000〜
の文字です
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 11:38:07 ID:1Bl5PRu50
>>141
ダーマ神殿に伝わる古代文字だそうです。
アリアハンが全世界を治めていたときに流入して形だけでも残っていたのかもしれませんね。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 11:39:14 ID:jUifvTXPO
>>148
脳味噌とは中身、つまりは記憶や思考などが一時的に消滅するだけで、
戦闘が終われば元通りになります。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 11:50:14 ID:EBoez2560
アストロンで何も受け付けない鉄の塊になっているのに、グラフィックは動いています。理不尽です。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 11:56:33 ID:xwvcuFHo0
>>148
戦闘終了後、ちゃんと返してもらっています。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 11:58:53 ID:au/MWJTS0
>>148
脳に痛覚はありません。ご安心ください。

>>153
戦闘中にじっとしてたら危ないじゃないですか。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 12:03:34 ID:xwvcuFHo0
>>153
アストロンは強烈な暗示をもたらす呪文です。
どんな攻撃も「鉄の塊なら大丈夫」という精神で受けきります。
あなたの言う状況は、おそらく生体反射で動いてしまったものでしょう。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 12:40:00 ID:rxqWfNyA0
>>153
アストロンを唱えると何も受け付けないのですから、あなたの理不尽だという指摘も当然拒絶されます。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 13:51:16 ID:CibZQS3wO
>>157
すげぇ久しぶりにこのスレらしい回答を見ました。
強引すぎて納得です。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 15:43:08 ID:h6NewLeK0
>>143
普通の女の子としての自分を取り戻すための戦いですので、理不尽ではありません。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 16:49:32 ID:HGh8W7NEO
しかし理不尽です
4ですよ。何故人間不信な宿屋の小僧に
いちいち危険にあってまで馬車をかりないと
砂漠を越えられませんか、フツーに砂漠くらい
歩いてるじゃないですか。
理不尽過ぎてマーニャの急所に俺の毒針さしますよ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 18:47:22 ID:RNieyNod0
>>160
マーニャと勇者はいつでもどこでもヤれる移動式個室(馬車)が欲しかっただけです。
砂漠を渡れないのは口実です。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 19:32:07 ID:woD9ysTB0
>>161

ついでに便乗させていただきますが、馬車くらいほかの商人から買えなかったのでしょうか。
なんで馬車売りでも馬車作り職人でもない宿屋のガキに頭下げないといけなかったのでしょうか。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 19:47:33 ID:au/MWJTS0
>>162
馬車売りや馬車作り職人から買ったら金がかかるじゃないですか。
頭を下げて譲ってもらえるならそれに越したことはありません。
なにしろあの時点では身寄りもなければ金もない放浪ものの3人グループです。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 19:48:50 ID:jUifvTXPO
>>162
パトリシア以外の馬は砂漠を嫌う理不尽な存在でありました。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 19:52:41 ID:yFCR2lHb0
ドラクエシリーズの「戦士は動きが鈍い」という固定観念が理不尽です
颯爽と身をこなす剣の達人がいたっていいじゃないですか
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 19:57:45 ID:mHgJQgVY0
>>165
いや、戦士なんてろくに動けませんし。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 20:16:02 ID:0O7S1UDTO
>>165
それはソードマン、剣士になりますTRPG等では別の職業として設定されてますよ
168ソードイド:2009/04/11(土) 20:18:47 ID:HGh8W7NEO
みんなボクのこと覚えてますか( ̄ω ̄)
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 21:38:37 ID:sR2+M12K0
>>165
逆です。愚鈍でどうしようもない人には、適当に強い武器を与えて戦士とするのです。
スキルのある人は武闘家となります。拳も使えますが、素手のほうが格好良いので使いません
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 21:50:46 ID:NA1mo3CRO
さまようよろいについてですが、剣と盾も一緒にさまよってます。理不尽です。さまよう武具に改名すべきだと思います
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 21:53:41 ID:HKn44ts20
剣と盾は自分でさまよっているのではなく、さまよってる奴に持たれているだけです。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 22:10:42 ID:woD9ysTB0
さまようよろいから武具を奪いとれないのが理不尽です。
本体の鎧の部分は攻撃で壊れる可能性が高いからしょうがないですが
剣や盾くらいとれるのではないでしょうか?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 22:48:21 ID:jUifvTXPO
>>168
リメ版で唯一、吹雪の剣を隠し持っているモンスターで、ゾーマ城の下層
付近でしか出番がない、理不尽な扱いを受けていますね?
痛恨撃も理不尽です。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 22:50:24 ID:RNieyNod0
正しくは 「さまようよ ロイ」です。
ロイという騎士風のモンスターの中で、さまよっているのが「さまようよ ロイ」です。
はぐれメタルみたいなものです。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 23:36:34 ID:jUifvTXPO
>>174
梨田さーん、カエリマスヨー。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:24:24 ID:68MGzybl0
ドラクエ1の時にはアレフガルドになかったロトの盾がドラクエ2ではサマルトリアの城に渡っていて
しかも肝心のサマルトリア王子は装備できないというのが理不尽です
勇者ロトがせっかく後世に遺したのに
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:51:10 ID:+K5YmU1e0
>>176
盾はそもそもなかったのですが、サマルトリアが売名目的で偽造しました。
他のロト装備に似せるために凝った細工を施し、非常に重くなったため、サマルには装備できません。

178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 03:28:05 ID:FPWbSeL00
>>172
さまようよろいの能力は剣や盾を含んであの能力だということはわかりますね?
つまりあの剣の攻撃力や盾の守備力は0です。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 07:12:46 ID:pnQN423LO
妹の名前を四択で迫られましたが正答がありません
理不尽です
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 08:16:31 ID:b3Qmrql2O
>>179
お国を乗っ取ろうとしたゲバンが理不尽なだけです。
ベホイミスライムが理不尽です。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 09:27:39 ID:FPWbSeL00
>>179
銀と金という漫画があります。その中に金が入っているトランクと入ってないトランクを選ばせる場面があります。
もちろん外から見てもどちらに入っているかはわかりません。そして選んだあとに本当は両方とも偽物じゃないかと疑って
選ばなかった方を開けさせました。つまり漫画をもっと読みましょう。遊戯王の迷宮兄弟でもいいです。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 10:03:21 ID:quKBKgaHO
>>180
どう理不尽なのか書いていないのが理不尽です。
ベホイミスライムとは、ホイミスライムからベホマスライムに進化する過程です。
懸命な修行の途中なのですから、あまり狩らないであげてくださいね。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 11:41:45 ID:rgreDshM0
ドラクエの女キャラに巨乳がいないのが理不尽です
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 11:57:00 ID:+K5YmU1e0
ゼシカ・・・
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 13:01:31 ID:pJ6Er9t6O
7の中盤で、熟練度を上げたい時に限ってくちぶえを吹くと、
なぜかメタルスライム出現率が高いのが、理不尽です。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 18:08:39 ID:pnQN423LO
ラーミアは心正しき者だけが乗れるはずなのに
ひねくれものの勇者や盗賊が乗るのは理不尽
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 18:15:50 ID:b3Qmrql2O
>>186
ひねくれた結果として、心が正しい方に向かっていたので問題はありません。
盗賊は海賊と一緒で悪い奴らからしかアイテムを盗みませんから、
これまた問題はありません。
街中でタンスや壷、樽の中を漁っているのは、実は勇者特権だという話も
追記しときます。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 18:19:53 ID:w0PPmkDF0
>>181がロトの紋章を例にあげないのが理不尽です。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 18:21:49 ID:Xw7/VMhl0
>>186
まず勇者はその前提として心正しき者だと解釈できるので乗れます。
他の連中は勇者の上に乗ります。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 19:22:44 ID:uThxE2+6O
何日も風呂に入ってないお姫様を抱っこしてお城へ連れていかなきゃいけないなんてツラすぎます!
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 19:30:07 ID:b3Qmrql2O
>>190
まともな食事をも採っていないはずなので、体臭の心配はありません。
(肉食だとかなりヤバいそうですw)
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 19:32:23 ID:b3Qmrql2O
>>191に追記しときます。

どうせ宿屋に連れ込んで、あんなコトとかこんなコトとかお楽しみを
するのですから、マイラまでの短い道程なんて苦にならないでしょう?
つまりはそういう話です。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 20:36:57 ID:68MGzybl0
ドラクエ5のメタルキング鎧が
本物のメタルキングと違って炎・吹雪・呪文耐性が全くないのが理不尽です
194なぐる:2009/04/12(日) 21:13:40 ID:fKgrPQfuO
投げやりな名前を付けられた自分の扱いが理不尽です。もうちょっと何かなかったのかよ。DQNネームにも程があるよ。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 21:25:37 ID:evKdgRGa0
>>194
新作に備えてマリナン神がアップを始めたようです。御期待ください。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 21:46:27 ID:rIJS1yyb0
>>193
所詮は紛い物ってことです
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 21:59:02 ID:a3mwWbYE0
>>193
よく見てください
メタルキングでなくメ"夕”ルキングになっていませんか?
最近この手の詐欺が横行しています
そもそも、勇者御一行でもない一般人がメタルキングなど仕留められるはずがないじゃないですか
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 22:02:25 ID:1qXdakCD0
>>194
だからと言って名前を隠していいという言い訳にはなりませんよ?
まずはその非通知を何とかしましょう。
199騎士アグリアス:2009/04/12(日) 22:16:15 ID:vXsXq7Qe0
部下が見ず知らずの傭兵について行ってしまいました。
しかもいきなり「仲間にしない」とか何様なのですか?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 22:44:18 ID:wIuSaQu70
>>199
勧誘というのはある種の才能です
あなたの部下は戦闘のコマではありません
部下の心情をよく理解していなかったあなたに原因があるのです
これをご覧ください
http://www.pegasusknight.com/mb/fe1/st_map8.html#IDX5
そしてこれも
http://www.pegasusknight.com/mb/fe1/st_map11.html#IDX4
http://www.pegasusknight.com/mb/fe1/st_map11.html#IDX10
敵はあの手この手で戦力増強をはかり
こうしている間もたくみに心理に揺さぶりをかけることで
兵力を増強するための策を練っています
人心掌握を出来ない者には人の上に立つ資格はありません
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 23:37:51 ID:mWRgwxjfO
出会った時点で何一つ防具を持たず破邪の剣を十本以上抱えて普通に旅してるくせに
「魔族から守ってください」とか言っちゃう髭の親父が理不尽です
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 23:46:44 ID:gWeGqtXm0
セシルが最後に王位を受け継ぐのが理不尽です。
バロン王族の血を一滴も持たず、
なにゆえ王位につけるのでしょうか。
これは月の民の王位簒奪ではないのでしょうか。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:14:52 ID:NdHG64DCO
>>201
彼は誰よりも戦い方を知っている、百戦錬磨の強者です。本気を出せば、
灯台タイガーなどイチコロにできてしまいます。
しかし、勇者の資質があるか否かを見抜く為に敢えて理不尽なお願いをして
勇者一行を試しました。
灯台タイガーを倒す事で彼に認められ、色々と編み出した戦法で敵を
倒しまくってくれる様になったのです。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:15:22 ID:B3+BCZ1p0
アドベントチルドレンのクラウドの髪が一切崩れないのは理不尽です
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:20:19 ID:kWLYtEaxO
>>202
セシルはその辺のモンスターは一撃の力を持ってるので軍事国家の王としては申し分ないですし
哀れとは言え他国の王子と友達ですし家柄が良い竜騎士団長は自分探しに行っちゃうしで割と普通に妥当かと思われます
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:24:58 ID:Lzj+reecO
>>204
「接着剤」という名の超強力ワックスを使っています
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:30:10 ID:6FC7juKU0
>>202
セシルを王位につけないとバロン滅びますよ、普通に。
周囲の国家へ壮絶な迷惑をかけまくったのは否定しようのない純然たる事実ですから。
被害を受けた国の王族と仲が良かったり、ついでに世界を救った英雄だったりもする聖騎士様くらいしか救国の適任者はいません。
直系の正統な王族が残ってたなら話は別ですが、残ってなかったのはむしろ幸いといえましょう。

そう、王族が残ってなかったのは、本当に、バロンにとって、とーっても、幸いなことだったのです。
だから背後関係など疑ってはいけませんよ、絶対にね?あなたが幸せに生きたいのなら。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 01:07:29 ID:WBtmR09u0
>>202
ローザが「ねらう」を使っているのです。
何を狙っているのか? そりゃもちろ……(ねらわれた)
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 01:14:20 ID:ZwPvGCwKO
腐った死体が理不尽です。死ぬまでの過程や服装など人それぞれ違うはずなのになんでみんな同じ服装、同じ顔なんですか?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 01:28:38 ID:1HKAx8SW0
※画像はイメージです
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 01:54:28 ID:KcKn8Oxn0
>>209
本当の死体ではありません。ああいう生命体なのです。
硫化水素の臭いを卵の腐ったような臭いというのと似たようなものです。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 05:23:26 ID:typ3+avtO
>>202
別にバロンは血統で王位を継がせてません
各軍団の長で一番力のある人間が王になるのが決まりですから
エリート部隊赤い翼を率いていたセシルが継いでも不思議はありません
追放命令などはカイナッツオが出した偽物ですし
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 08:32:44 ID:mZqG+yvc0
>>209
服はみんな死に装束です。きっと皆さん同じ宗教だったのでしょう。
顔に関しては、腐れ落ちてしまって判別がつかないだけです。よく見るとしゃくれてたり出っ歯だったりするはずですよ?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 12:21:34 ID:fqvwaju8O
>>209
コスチューム、いわゆる制服です

腐った死体に限らす服を着ている同族モンスターが全て同じ形の服を着ているのも
同じ理由です
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 12:43:59 ID:JaLsXf3I0
|l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『バラモスにバシルーラで飛ばされたと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったら、いつのまにか酒場にいた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 酔っ払ってるとかアル中だったとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ ひょっとして、俺達が飛ばしたモンスターも
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ│ 酒場にいるんじゃねーか? り…理不尽だぜ!
                  \___________________
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 14:06:53 ID:typ3+avtO
>>215
飲み過ぎですよ
どっかの森に飛ばれたけど岩を運んでた爺さんを
五十回手伝ったらキメラの翼くれた
と仰ってたじゃありませんか
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 14:28:52 ID:mZqG+yvc0
>>215
逆です。
あなたはもともと酒場から一歩も出ていないのです。
冒険に出ている夢を見ていただけです。
夢の中でバラモスに出会ったため、恐怖で目が覚めただけのこと。
ほら、足元を見てください。ちびってるでしょ?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 14:44:20 ID:RCrZVFVj0
GB版DQ3の氷の洞窟ではカンダタやバラモスブロス、バラモスゾンビがふつうに出てきます
理不尽ですね、カンダタはラダトームに居るはず
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 15:15:02 ID:aeLkc/ay0
>>183
デボラも意外といい胸してます。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 15:19:05 ID:typ3+avtO
>>218
怪しい影の変身です
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 17:01:42 ID:579x6uxM0
DQ3のやまたのおろちは八つも頭無いよな?理不尽だよな?
あれじゃごまたのおろち…
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 17:13:55 ID:FuKn2kIj0
>>218
DQM2ではエンカウントで魔王の出現する異世界が存在します。
単に氷の洞窟がそのような異世界に通じていたというだけでしょう。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 17:32:02 ID:jKyW1oE90
>>221
あれは正式には山田のオロチです。
「山田ヒミコ」が本名でオロチに「山田」が冠され
「ヤマダノオロチ」がなまってやまたのおろちと呼ばれるようになりました。
(ド○えもん22巻より一部引用)
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 18:57:12 ID:FuKn2kIj0
>>221
メドーサボールに分けてあげました。
それで進化したものがゴーゴンヘッドです。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 19:28:46 ID:k2dioCHaO
凶斬りをするときに三回しか斬ってないのに凶という字を書けるクラウドが理不尽です。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 19:33:50 ID:1HKAx8SW0
1画目・・・・・・|_
2画目・・・・・・〆
3画目・・・・・|
何の問題もありません。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 19:38:11 ID:mpK+GWN7O
書き順は本当にそれでいいですか?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 19:54:44 ID:typ3+avtO
>>221
頭が5尻尾が3で合わせて8叉です
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 20:05:27 ID:1HKAx8SW0
>>227
適当です。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 21:17:25 ID:U66op9AG0
瀕死のオルテガさんは火山で瀕死状態になった後、どうやってギアガの大穴まで行ったんでしょう?
そして大穴の見張り番は何やってたんでしょうね、理不尽ですね
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 22:00:20 ID:MmEduabdO
>>230
がんばりました、見張りは寝てました
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 22:03:57 ID:TwmTOiD30
>>227
下っ端の兵士なんて基本はDQNです。
凶の書き順を知らないくらいで騒ぐことはありません。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 22:09:13 ID:qqcAKO7z0
なぜFF5のオメガ、そしてFF5Aのオメガ改にまで愛の歌が効くんでしょうか?
あいつら機械っすよ?理不尽っすよ?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 22:11:04 ID:MmEduabdO
>>233
機械だけに奇怪な話です
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 22:12:41 ID:Lzj+reecO
>>233
ド○えもんやコ○助という、愛を知る機械の前例はいますとも!
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 22:13:41 ID:1RmjmOr10
機械に愛が分かってはいけないのですか?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 22:17:08 ID:NdHG64DCO
愛の欠片も皆無なドキュソ人間だって存在する位だから、機械が愛を理解しても
何ら理不尽ではありません!!
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 22:30:07 ID:s/6pQRtj0
>>233
愛の歌=あいの歌=AIの歌=エーアイの歌
オメガ専用の歌と言っても良いです。むしろ人間に利くほうが理不尽なくらいです。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 23:00:13 ID:oQggytKO0
ディシディアのクジャの戦闘中の動きが理不尽なくらいキモ(ry
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 23:34:27 ID:KxT5Zp2E0
ムーンたんが犬の時は、やはりメス犬だったんでしょうか。
メスだとすると、6つあったおっぱいが人間になることで減ってしまい残念でたまりません。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:09:01 ID:5N5EJ89l0
>>240はそんなおっぱいが好きなんだ 常軌を逸した変態だね
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:50:06 ID:wQxqLhBzO
>>240
2のメンバーは、ムーン以外に2人。
すなわち、2つしか必要がなかったので、残り4つは退化してしまいました。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 01:22:02 ID:VXa+SQNN0
>>239
ヤツは阿波踊りが好きなんです、仕方のないことなんです
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 01:45:06 ID:aDIm1r8qO
>>240
6つとも健在です。
貴方だって、おっぱいにむしゃぶりつきながら両手で揉み揉みしたいでしょう?
つまり一度に愛撫するおっぱいは3つです。
それをローレとサマルで平等に行えました。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 04:07:38 ID:HZKNY0YCO
予約して買った帰り道、大人数で囲んでソフトを奪っていったお兄さんが理不尽
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 07:03:31 ID:emkMGXz7O
ドンッ
ハッサン「おっと、ごめんよ」

↑理不尽です
まっすぐ前を見て歩いているのに、ぶつかることはありません
意味不明に当たられた主人公がかわいそうです
一体、この怒りはどこで発散すれば良いのですか?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 07:19:46 ID:pLC4DKWJO
>>245
理不尽な答えになりますが
リアルでモンスターに遭遇したようなものです。
呪文未取得で武器をお持ちでない限りは逃げるのが無難でしょう。あとは下のコマンドでご自由に選択しましょう。

 たたかう
|>にげる
 じゅもん
 ぼうぎょ
 たすけよぶ
 ひゃくとうばん
 アホのふりをする
 わるいおにいさんにだきついてキスしてひるんだスキににげる
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 07:25:23 ID:UaFFh3Zn0
>>240
犬の着ぐるみを着せられていただけです。犬のような挙動はノリノリだった王女の演技です。
つまり、おっぱいの数は初めから変わっていなかったということです。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 07:32:42 ID:hQm16wte0
>>246
相手がハッサンなだけに発散できません
諦めてください
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 07:46:18 ID:pLC4DKWJO
>>249
ヒャドを唱えてもいないのに
サムい駄洒落で周りを凍らせてダメージを与える貴方も理不尽です。

カワイサン>83ノ スレニ カエリマスヨー[ー。ー]っ<<<< ´w`)熱血!あばれハッサンく ナンチテ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 11:41:39 ID:R4osJ9ZAO
>>246
みなごろしで発散してはいかがでしょうか?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 12:31:11 ID:L9lPYtiE0
キラーピアスが一度に二回攻撃できるのは、両手に持って攻撃する武器だからだそうですが、
だとしたら素手で一度しか攻撃できないのが理不尽です。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 12:38:53 ID:oJl/AJd4O
>>252
オルテガハンマーです。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 12:51:32 ID:8gd3xR66O
>>246
出会い頭は、フラグの王道です
ハッサンの主人公に対する健気な気持ちを解ってあげて下さい
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 13:31:39 ID:/qPHeVxX0
船で「しのびあし」をすると敵が出なくなる理屈が分かりません
理不尽です
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 13:42:01 ID:kexz2Q7V0
深く静かに潜行してます。海上の敵に見つからないのも道理です。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 14:02:53 ID:hdcax0wZO
>>252
爆裂拳で分かる様に二回殴ってあのダメージなのです
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 15:05:24 ID:Jo9XM5sY0
爆裂拳「チクショウ、剣の舞のヤツ…理不尽だぜ…」
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 15:21:36 ID:YQ5fMDX90
>>247
ひゃくとうばんのことを20歳すぎるまで100当番だと思っていました。
10をとうと読むのは良いとして、110をひゃくとうと読むのが理不尽です。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 15:52:26 ID:aDIm1r8qO
>>259
重いコンダラそうなるのも道理です。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 16:22:42 ID:6iEgbHhG0
>>260
別名ローラーですね。わかります。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 16:50:16 ID:RV2U98xIO
>>255
船の上で輪になってぐるぐると忍び足で歩くメンバーが気持ち悪いので敵があまり近寄ってきません
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 20:25:54 ID:w1iUAKhN0
>>258
理不尽だが爆裂拳、お前はもう用済みだ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 21:10:26 ID:uQFOx9uKO
>>250
父ちゃん、情けなくて涙がでらぁ!と言いたくなる駄洒落が理不尽です
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 22:38:46 ID:El4RAZexO
今鼻づまりになりました。
理不尽です。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 23:53:54 ID:aDIm1r8qO
カコナールを服用しましょう。
風邪をひいたら聖子さんです。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 23:55:30 ID:ujYn0p190
暗闇の雲さま、
あんな格好でケやらミやら見えないのが理不尽です……
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 23:57:47 ID:HZKNY0YCO
>>267
バックアタックなら確認できました
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:16:12 ID:cnRdhaa00
DS版においては、鉄巨人>>暗闇の雲
理不尽だぜ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:45:05 ID:2kSWEpw+0
>>268
死に物狂いでバックアタックしてきまつ
ありがとうございまつ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 01:04:00 ID:VOsEQGZpO
>>267
セルフィのライブラ縦回転不能仕様も理不尽!!
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 01:15:33 ID:7gkcV/Ja0
>>269
鉄巨人「理不尽なくらい嬉しいです」
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 15:17:56 ID:MMt2IHBK0
FF2の鉄巨人の出現率の低さが理不尽です
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 16:05:41 ID:9ekXMsvM0
>>271
スタッフがうっかりしてセルフィ分の縦回転を入れ忘れてしまいました。
しかし出来なくてもゲーム進行上、全く問題が無いためそのまま放置しました。
決して倫理上の問題で入れなかったわけではありません。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 17:58:50 ID:fOcbezxG0
>>271
他のキャラは見せれるのにセルフィだけ見せることができない。
つまりそこにはユーザーに見せてはいけないものがあるということです。
普通のパンツなら見せてもいいはずです、ではなぜ見せられないのかというと……(ジエンド)
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 19:52:32 ID:3fg3zM5r0
>>273
ヤツは恥ずかしがり屋なのです
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 20:31:27 ID:2nVxUSGkO
暗闇の雲様がどうみても人間なのが理不尽です。どこが雲?
あと婆さんの癖にやんちゃな格好し過ぎです。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 20:42:57 ID:ekw1IyTAO
サムライ→ぜになげ
っていう発想がよくわかりません
銭を投げる侍なんて見た事ありません
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 20:48:48 ID:ot+zpzYG0
>>277
シーッ!
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 21:04:48 ID:26Yj9rMH0
>>278
傾奇者の前田様がいます。
あの方の存在自体が理不尽な気がしますが、それはそれで。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 22:03:42 ID:kqawPKnJ0
バレットって最低な無差別殺人テロリストでメテオ発動直後の公開処刑でテレビ中継で思いっきり顔出しされてたのに、
その辺の人が普通に対応してくれるのが理不尽です。
手配書が回ってたり賞金首になってたりしないのでしょうか?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 22:15:04 ID:26Yj9rMH0
>>281
あんな強面でガタイがよく、片腕にマシンガンをつけた男が目の前にいたとして…
賞金目当てで戦おうと思いますか?
もしくは、仮に貴方が通報を受けた兵士のほうだとして、しょっ引く勇気がおありですか?
何も見なかったことにしてとりあえずスルーしませんか?

…つまりはそういうことです。手配書が出回っていないわけではないのです。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 02:15:55 ID:0SXxDhjJO
眠った奴を殴って起こすことを推奨するのは理不尽
何の為にザメハがあるのか
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 02:37:20 ID:A/7eXTF6O
ギラ系って閃光呪文のはずなのにあきらかに炎系の呪文にされてるのが理不尽です
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 02:55:52 ID:WWF+TB840
>>284
花火です。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 03:38:21 ID:NwNQLWvcO
>>278
実は他の職業でも使えますが「武士は食わねど高楊枝」の言葉が示すように侍になっていないともったいなくて使えないのです。
今度は「じゃあなんで金であんなダメージが?」とか言われそうなので先に答えておきますが
まずFF世界の冒険者はかさばらないように棒銭でギルを持ち歩いています。
百円玉五十枚でできた棒銭を何十本も投げつけられたら怪我をするでしょう?そういうことです。
ぜになげという名称も棒銭を投げるところからきています
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 03:44:30 ID:TDz1W0zqO
かめがかめのこうらを落とすけど 中身は消えたの?
288戦士:2009/04/16(木) 03:53:47 ID:0SXxDhjJO
かしこさの数値は俺の方が上回っているのに
なぜ新入りのあいつは切れ者で、俺はひねくれ者なのか?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 05:18:36 ID:Y9tmC1PCO
切れ者の幼稚園児より馬鹿な大人の方がかしこさだけは高い
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 06:20:22 ID:S2zKMTd0O
DQXの主人公の能力値の高さが理不尽です
歴代の勇者達にも引けを取らない強さ
おまけに魔物使いとか
歴代の勇者が空気化してしまいます
仮にもトンヌラと名付けられようとした一王子があそこまで強いのは理不尽過ぎます

これがまさか主人公補正…
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 07:14:45 ID:tG5pLSWK0
>>290
主人公補正ではありません。パパス補正です。

思い出してもみてください。
かわのこしまき一つであの守備力、時に2回行動、ベホマ効果のホイミetc..
パパスの能力には歴代の勇者もびっくりですよ。
これに比べたら主人公の能力なんて高いもなにもありゃしません。
主人公がかつてのパパスと同レベルになっても
2回行動すら出来ずじまいじゃないですか。

というわけで、主人公の強さは理不尽ではありません。
パパスがあまりにも強いため、その強さが息子に遺伝したまでです。

……え、今度はパパスの強さが理不尽? あれはマーサの加護です、多分。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 07:44:40 ID:u4O0BdLCO
>>287
※中身は後でスタッフが美味しく頂きました。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 09:11:56 ID:N/9KucxkO
>>291
そんなまさか
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 09:56:43 ID:e4Si9k0KO
>>293
帰りますよ。
[ー。ー]つ<<<< ´w`)
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 12:48:29 ID:VZ+seWPB0
DQ3からどのくらいの年月が経ったのがDQ1の世界か知りませんが、
モンスターが理不尽なほど弱体化してますね
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 14:06:45 ID:+Cu1UBZq0
竜王「ウボァー!」
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 14:56:18 ID:NwNQLWvcO
>>287
持ってる宝箱から出てきてるので手に入った方の甲羅は着替えです
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 15:55:44 ID:ndUCVfIl0
>>297
それだけでは理論が飛躍しています。
もしかしたら異性の衣服かもしれないじゃないですか。
我々は空けてはいけないパンドラの箱を開けてしまったのです。
思春期のベットの下みたいなものです。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 18:49:31 ID:0jNkHVum0
>>295
もともとアレフガルドは強いモンスターがいる地域ではなかったのです。
が、ゾーマが居る事で城下町化しました。
本来強いモンスターは全てロンダルキア辺りに固まってます。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 18:52:12 ID:lxAGEAxf0
DQ1の勇者が常にカメラ目線なのが理不尽です。
その上話しかけた村人も一緒にカメラ目線で理不尽極まりないです。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 18:58:56 ID:aZ/K47s7O
>>300
ファミコンだからです
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 19:03:10 ID:0jNkHVum0
>>300
実を言うと、後ろを向いている人も居るのですが
後頭部にお面と付けているので、見分けが付かないのです
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 19:14:32 ID:hrokB8iQ0
DQ1ラスボス竜王:1ターン一回行動、激しい炎が最大の攻撃
DQ3ラスボスゾーマ…の子分のバラモスブロス:1ターン三回行動もできる。激しい炎、イオナズンと攻撃も多彩

HPもカスなほど低い竜王wこんなのがゾーマの後釜なんて理不尽w俺でも勝てるんじゃねw
…とキングヒドラが言ってました
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 20:15:09 ID:eMxO6As80
竜王「ウボァー」
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 20:41:30 ID:4lE+ySvdO
流れをぶった切るようで恐縮ですが、DQ7で、
ガボがばくだん岩に石を投げつけて、とどめをさしました。
何故だか無性に理不尽さを覚えました。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 21:16:09 ID:wmMKQUmF0
う…ぼぁー!
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 21:27:56 ID:sYv0Xl8S0
結局ドラクエって簡単なのが理不尽です
低レベルプレイしない限り
全滅なんてしようがない。簡単すぎ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 21:42:18 ID:SaFkLdCz0
宿屋で止まっただけで石化やゾンビが復活するのが不気味で理不尽です。

>>305
爆弾岩も朋友に倒されるなら本望と思ったのです。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 22:04:14 ID:+Br2O6y60
>>308
やさしいやさしい小人さんが、寝ている間に金の針や十字架を持って来てくれたのです。
Fantagyだしねw
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 22:34:33 ID:dhXV6eWA0
>>303
もえさかる火炎までしか吐けないあなたが何をおっしゃるのです
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 22:56:18 ID:Zk3/z6BN0
>>307
目を瞑ってプレイすれば一気に難しくなります
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 23:22:32 ID:qOCda80j0
>>309
Fantasyです。
ファンタスティック。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 00:57:37 ID:dNk0NxkU0
>>310
しかしながらキングヒドラは1ターン二回行動が出来、HPや攻撃力も竜王を上回ります
やはり竜王は竜の王を名乗る資格などない理不尽な雑魚です
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:17:50 ID:6iFMwiqu0
最近ここが「”川相さんが”FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ」になっています。
スレが別物に変わいそうで理不尽です。 ナンチテ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:18:53 ID:3rEGtwwT0
>>307
低レベルクリアが前提のバランスです。デバッグチームは皆攻略本の推奨レベルの半分以下でクリアできます。
あくまで推測ですが。
>>303
相手は一人なのにわざわざ激しい炎を使うという一見無駄にも思える行為が彼を現在の地位まで引き上げたのです。
あなたも見習ったらどうでしょうか。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:59:26 ID:fSnIhqcG0
DQ1で勇者一人だからって敵も律儀に一匹で勝負を挑んでくるのが理不尽です
数匹がかりでボコればいいじゃないですか
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 02:57:17 ID:aEmT9C5T0
>>303
あなたは何も分かっていません
彼は変身前の段階でマリオやクッパを上回るほどの実力の持ち主です
マリオの活躍ぶりやクッパの恐るべき強さを見れば
それがどれだけすごいことかご理解いただけると思います
クッパとか溶岩に落ちてバラモスゾンビみたいになっても戦ってましたし

りゅうおうと互角の能力の持ち主にはピーチ姫がいますが
彼女の持つ魔力はクッパの魔法でブロックに変えられたキノコ王国の住民を
元に戻す強大な魔力を持っています。
そんなピーチ姫と変身前の段階で互角なのですから、いかに彼が恐ろしいか分かりますね

そんなりゅうおうを倒すためのロトのつるぎを
ムーンブルクのプリン姫がお店で売っていたりもしましたが
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 04:26:16 ID:TU8HxP9KO
アタック25で実際にあった問題
人気ゲーム、ドラゴンクエスト4の勇者が旅立つ最初の町はどこでしょう?
回答者:アリアハン
児玉清:バトランドと答えて頂きたかった!

山奥の村だったと思います
理不尽です
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 05:02:12 ID:mhhZq6UZ0
質問をよく見てください
「最初の町」です。

勇者の故郷はあくまで「山奥の村」、「村」であり「町」ではないので
この質問では回答として適用されません。
ご了承下さい。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 07:57:29 ID:w6+O5f4mO
>>318
実は真の勇者はライアンだったのです。兵士とはいえ一般人にもかかわらず、勇者を守るという使命感に燃えた漢ですよ?
おまけにホイミンという魔物を従えさらに人間に変えてしまったのです。
勇者の素質を彼は十分に持っているので理不尽ではありません。勇者の旅はバトランドから始まったのです。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 08:42:23 ID:gjfS/ZQL0
>>316
の世界の魔物達は皆紳士なのです
敵が一人ならリンチなどもってのほか,それに併せて自分も一人で戦うという所からも
魔物達のたぐいまれなる精神性の高さが伺えます

あと値がオーバーフローしてるだけで
あの世界のベギラマや炎はほかのドラクエの百倍くらいあり
勇者の最終HPは53万です
女子供は入る隙間もないステゴロでタイマンなガチバトルです
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 09:06:10 ID:JihFNHmh0
>>291
じゃあパパスはロトの末裔ということにしましょう。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 10:55:04 ID:CIV6TzyS0
リメイク版DQ3のダーマ神殿にいる老人の寝言が理不尽です。
名作と名高いRPGの復刻版で、今後も長きに渡って支持されることを想定したであろうゲームに
数年と経たずに廃れていくのがわかりきっている流行語を組み込むのは
作品寿命をわざと縮めようとしているとしか思えません。
当時の製作陣は一体何を考えていたのでしょうか。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 16:32:36 ID:kBIRDmlfO
ケアル ケアルダ ケアルラ
ケアルア ケアルガ ケアルジャ、とあるのに対し
グラビデ グラビダ グラビラ
グラビガ グラビジャ

…グラビアがないのが理不尽です。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 17:22:38 ID:prJYobg80
最近、この手>>314のナンチテ回答が審議にかけられないのが理不尽です。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 19:19:20 ID:yU4Tv7jb0
ゾーマや竜王に人間が苦しめられてるときに神龍はなにやってたんでしょうか?
所詮、理不尽なほど使えねえエロ本マニアか…
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 19:38:02 ID:Bonboj730
>>326
ラグナロクを守っていました。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 20:21:27 ID:tzFsspnm0
>>318
山奥の村の正式名称がバトランドなのです
しかしそれだとライアンの故郷であるバトランドと紛らわしいためゲーム中では山奥の村と表記されているのです
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 20:24:12 ID:Bonboj730
>>318
バトランドと答えて(ボケて)頂きたかった!

ということです。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 21:12:42 ID:ubSN53M60
クラウドさんって、どう見ても一人で歩き回っているのに、
バトルになると巨乳や花売りが現れます。
彼女達は一体どこから現れるのでしょうか?
理不尽にも程があります。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 21:14:28 ID:EjXVPiMMO
>>300
村人も町の人も兵士も商人も勇者も王様も人間達全員で同じ方向を見つめて生きて行こうというメーセージです。

人間達全員で団結し同じ理想の未来を見つめなければ世界に平和は訪れないのです。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 21:53:31 ID:ZlMQTBMW0
>>325
井端選手がひそかに連れて帰ってしまってるので審議が始まる頃にはご本人がいないのです。
なのでやるだけ無駄になるわけですね。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 22:51:09 ID:LLXpdcqy0
>>327
とんだ神龍違いですね、理不尽です
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 22:51:35 ID:p/RtYEROO
>>330
7に限らずFFシリーズ全般に共通する問題なのですが何しろファンタジーなので心のきれいな人にしか先頭以外のキャラは見えないのです
本当はイベントシーンや戦闘シーンも含めていつでも全員その仕様なのですが開発チームが頑張ったので誰にでも見えるようになりました
ただ頑張りすぎて力尽きたのでフィールドだけは先頭しか表示できなかったのです
何回タイトルを出しても同じ失敗を繰り返す理由はいまいち不明ですがこれもある意味ファンタジーの一つと言えます
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:46:26 ID:1UlTS22i0
DQの主人公は個性がなくて理不尽。もっといろいろしゃべろうぜ!
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 02:24:39 ID:aTd6Qd5y0
>>335
少なくとも6の主人公は個性的でした
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 04:16:00 ID:HgdyCChE0
ぬわス「パパ―――――――――――っ!!」
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 06:59:41 ID:WuM5bACYO
>>335
堀井雄二の、“主人公はあなた”という概念の解釈が、
変わらない限りは無理です。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 09:39:06 ID:qAfJMU6OO
リフレクで跳ね返せる魔法と跳ね返せない魔法の違いはなんでしょうか。FF6とか、ファイガが跳ね返せるならメテオも跳ね返せそうなものですが。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 09:55:47 ID:CHpIGRQI0
ドラクエ2で、海底洞窟を囲む浅瀬で月のかけらを使うと潮が満ちて浅瀬が沈みますが
船が通れるほど浅瀬が沈むくらい潮が満ちたら海底洞窟の入り口も水没してしまうのではないでしょうか
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 10:09:20 ID:zrEquJksO
>>340
海底洞窟の入口には溌水加工がしてあります。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 10:21:12 ID:boNg8ekr0
>>340
あれは浅瀬を形成する岩礁と洞窟の入口がつながっていて、
月のかけらを使用することでシーソーのように位置関係を変えているだけです。
もちろん洞窟の入口近辺は伸び縮み可能な材質でできています。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 11:07:52 ID:nOBHAkaHO
>>340
ぱっと見では分かり難いのですが、あの洞窟の入り口は少々高い所にあるのです。
だから潮が引いているとかえって入れないのです。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 11:32:01 ID:7UvMfsJa0
>>323
堀井による「そろそろDQ3を卒業しろ」という我々の事を心配してくれたありがたいメッセージなのです。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 11:45:46 ID:boNg8ekr0
>>343
このスレッドシリーズ全体のうちでもいちばん論理的な回答のひとつにみえます。
至極まともで、全然強引じゃない気がします。

>>324
グラビアなんていうと浮いた内容に聞こえてしまうからです。
すなわち、グラビアを唱えると、他のグラビデ系呪文とは異なり、敵も味方もみんな浮いてしまうのです。
浮遊呪文としては既にレビテトが存在しているため、グラビアの導入は見送られました。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 12:59:22 ID:7OeHIPeY0
>>339
メテオは隕石を召喚するまでが魔法で
召喚してからはほぼ物理攻撃の範囲なのでしょう。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 13:49:01 ID:LHC7z+scO
キングスライムを仲間にしたいのにメタルスライムばかりが仲間になるのが理不尽です
メタルスライムはもう二匹仲間になったのにキングスライムは一度もおきあがってこちらを見てくれません
仲間になる確率はメタルスライムの方が低いのに理不尽です
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 14:30:23 ID:aTd6Qd5y0
>>347
人間だけでもクリアできるので理不尽ではありません。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 14:34:33 ID:QR/vT6H10
>>347
あの硬いメタルスライムが正気に戻るほどの衝撃をキングスライムに与えているのですから、
キングスライムが起き上がれないのは、むしろ当然です
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 15:36:38 ID:Y6LpMmr60
ラスボスたちが強い魔物ほど自分に身近な地域に配置しているのが理不尽です。

通常、親衛隊・最精鋭即応部隊を例外として、精強な部隊は交戦国・想定敵国に対面して配置するものです。
陸自第二師団は北海道にありますし、アメリカ合衆国陸軍第二歩兵師団は韓国に駐留しています。アメリカガッ衆国陸軍最精鋭といわれた第七軍は冷戦当時よりドイツに駐留しています。

有能な部下ほど目の届くところにおき、弱小魔物ほど前線へ送るラスボスたちはどれだけヘタレなんですか。
理不尽です。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 15:50:56 ID:t+IEnUOXO
ヌルポが見当たりません。理不尽です
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 16:45:29 ID:mECaE7TU0
>>350
有能な部下を前線に出したりしたら敵と結託しかねません
やはり自分の手の届くところに置いておくのが無難でしょう
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 17:10:22 ID:syzoOji3O
FF5で神竜がずっと宝箱の中にいるのが理不尽です。オメガを追わなくていいのでしょうか?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 17:27:03 ID:1IZyFrGl0
>>350
いわゆる威力偵察です
むやみに強い魔物を突っ込めば良いってもんじゃありません
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 17:54:58 ID:lSG2zmA60
>>353
「明日」の決戦に備えて睡眠中です。
神竜と言うぐらいですから、その寿命は何千万年、何億年レベルです。
したがって睡眠時間も数百年単位です。
無理やり箱を開けない限り、我々が生きている間には起きません。
オメガもオメガで、何百年経ってもあの洞窟内を徘徊するだけなので、特に問題ありません。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 19:48:42 ID:YYoYp6WoO
FF4がDSに移植されて、アドバンス版にあったパーティーチェンジがなくなったのが理不尽です。

「あんちゃん!しっかりしろよ!!」

…だと?お前も闘えや、クソガキめ^^#
と思わずにはいられません。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 20:15:47 ID:/jw8GIgi0
>>353
宝箱ではなく、ミミックの腹の中にいます。出られないだけです。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 20:20:15 ID:QR/vT6H10
>>353
宝箱に隠れてオメガに不意打ちを食らわそうとして出られなくなったんです。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 20:35:56 ID:CHpIGRQI0
ドラクエ3でムオルの村がロマリアやポルトガと緯度があまり違わないのに
近くに氷原があるのが理不尽です
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 20:56:50 ID:ueHlLidV0
>>459
つ北海道とイタリア
北ヨーロッパとシベリア
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 20:59:04 ID:89Tdxyy30
マジレスすると多少の緯度差は海流次第でひっくり返ります。
…ですがここは理不尽スレです。

ドラクエ世界はドーナツ状ですが、その形のまま公転したらどうなるでしょうか。
いつも陰になる部分が出来るため、その地域は氷原となるのです。
厳密には多少いびつなドーナツなので、氷原の現れ方もまだらになるわけです。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:47:22 ID:pAQgg3Ty0
竜の女王の子供の竜王が何故魔王に堕ちたのか解らないのが理不尽です
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 02:32:27 ID:UqKjqRLv0
>>362
彼はアレフガルドを守るため、闇の世界を治めて平和にしようとしていました。
そして現れた「ロトの子孫」を自称する勇者の資質を認め、闇の世界を譲ろうとしましたが、
野蛮で野望溢れる勇者はそれを理不尽にも断り、あろうことか竜王を殺してしまったのです。
そして竜王が城の外で保護していた家出娘を「救出」して連れ帰り、
まんまと王の義理の息子の地位を手に入れてしまいました。
364勇者あきやま:2009/04/19(日) 04:14:00 ID:otD5hmyoO
酒場で仲間を募るんだが熟女がいないのが理不尽
ルイーダさんは別
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 08:17:49 ID:lfdg5du20
>>364
あなたは本当におばちゃんをパーティに入れて冒険がやってみたいですか?
宿屋に宿泊料が高いと文句をつけてまけさせるおばちゃん
安売りがあればダンジョン探索中でもぬけだすおばちゃん
モンスターの攻撃に対して口で攻撃するおばちゃん

あとルイーダさんはきれいなお姉さんです。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 10:11:27 ID:KK4LuE9X0
「好きにな〜る好きにな〜る」

これくらいで本当に好きになるなんて喪男には理不尽です。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 10:32:06 ID:YUsSgD1j0
※ただし美女に限る
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 11:06:00 ID:08nT4iS20
※美少女でも可
369名無し.jpg:2009/04/19(日) 11:23:09 ID:/r+RC9Tq0
メタルスライムが理不尽じゃない?
メタル = 鉄でしょ?
メタルスライム = 鉄のスライムなのに
あんなに柔軟な体してるなんて・・・
理不尽だよね?これ。
370名無し.jpg:2009/04/19(日) 11:24:09 ID:/r+RC9Tq0
メタルスライムが理不尽じゃない?
メタル = 鉄でしょ?
メタルスライム = 鉄のスライムなのに
あんなに柔軟な体してるなんて・・・
理不尽だよね?これ。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 11:41:19 ID:rTytYvaAO
液体金属ですターミネーターみたいなもんですデデンデンデデンです
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 12:23:38 ID:5DRuhXwO0
>>363
ロト「理不尽です」
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 13:58:40 ID:OZUp574/0
>>366
それぐらいで好きになるわけないじゃないですが。
スコールがリノアに惚れたのは、ダンジョンでハシゴを上り下りしているときです。
まさに一目ぼれですね。
9でジタンもやっていたので間違いありません。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 14:59:10 ID:jjTheX7e0
>>370
メタルは金属です。
鉄だったら、アイアンとかになります。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 16:42:57 ID:3YU8DVL70
包丁投げられたくらいで9999ダメージとかふざけてます、理不尽です
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 16:51:17 ID:0wy5cGYQ0
エッジは個人的に、包丁に関するトラウマを抱えています。
なので投げるときについいつも以上に力が入ってしまうのです。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 16:55:16 ID:OICA8SDl0
>>375
「包丁を投げられた」からではなく、「トンベリ」が投げてきたために大ダメージを食らうのです。
赤ちゃんが投げたボールに当たってもそれほど痛くはありませんが、
松坂投手が投げたボールに当たると骨折するほどのダメージを受けるのと一緒です。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 17:06:29 ID:UQfb+rw50
>>377
元祖包丁投げのエッジが理不尽です。
そもそもトンベリは包丁を投げませんし理不尽です。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 17:11:25 ID:YUsSgD1j0
トンベリが使ってもあんなに恐ろしいのです。
NINJAの手にかかればもっと恐ろしいのは当然ですよね。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 18:10:33 ID:yqCzU05tO
マジレスすると

「ほうっ!ちょーッ!!」

と叫んで投げているから超絶ダメを叩き出せるのです。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 18:25:32 ID:ZgmefBq/0
>>375
訪朝です。それ位のインパクトはあります
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 20:57:29 ID:UQfb+rw50
>>380
「おばけのホーリー」の主人公ホーリーも「ホチョー」と叫びますが、
強力なダメージを叩き出せようにありません。理不尽です。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 21:22:16 ID:z27rt/bZ0
ほう…ちょう(そう)ですか
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 21:58:08 ID:UQfb+rw50
いいえ、ほう・・・けいです。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 22:22:23 ID:YM7wwjO0O
>>382-384
みなさーん、カエリマスヨ。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 22:41:32 ID:sux/Ii3N0
力を合わせると言いながら結局は一対一のタイマン4連戦でした
理不尽です
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 23:04:53 ID:z/46xtrE0
>>386

--きたるべき再戦に備えて練習中--

火「かえんりゅう!」
水「つなみ!」
火「おい、やめろ火消すな」
土「毒ガスぷしゃー」
風「ミールストーム!」
火水「ちょwwww危ないもの撒き散らすなwwww死ぬwwwwww」

四人「慣れないことはするもんじゃないね(´・ω・`)」
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 23:19:25 ID:jkrxATIC0
ドラクエ3の渇きの壷ですが
使うと浅瀬を干上がらせるのではなく、浅瀬を一旦沈めてから祠を浮上させてるのが理不尽です
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 23:58:17 ID:koPVh7WO0
>>388
海水を浅瀬ごと吸い込みました。
DQ世界の浅瀬は海面に浮遊しています(DQ6)。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:13:02 ID:h8WM6wW6O
>>388
浅瀬は浮島状になっていて、祠は裏側にあります。
渇きの壺を使うと浮島は一旦沈降、祠側に反転し再び浮上するのです。

カプコンのSTG「19XX」に出て来るボス、グランツみたいな感じです。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 13:19:19 ID:Cn7v8Z20O
12年振りに元祖FF7を始めました。
当時のストーリーをまるで覚えてなくて、普通に新鮮な気持ちで楽しめます。理不尽です。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 17:31:42 ID:wZi1gfMO0
DQ5で、装備を固めた味方のはぐれメタルが、
全裸の通常キャラよりも柔らかいのが理不尽です。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 17:37:37 ID:bsoi8lpdO
>>392
そもそも5には「硬さ」「柔らかさ」といったパラメータがありません
何かと勘違いなさっているのでしょう
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 20:34:10 ID:lkN/i4s10
ドラクエ3で、同じ変化の杖を使っても
ボストロールは王様のみに変身でき、玉座と寝室を行き来しても変身は解けないがラーの鏡で正体を現す一方で
勇者一行は王様以外にも変身してしまったり、しばらく歩くと変身が解けてしまうがラーの鏡では何も起こらなかったりと
効果が異なるのが理不尽です
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 22:03:41 ID:J7gU+hKuO
>>394
魔物と人間の違いです。犬に玉ねぎを食べさせると泡を吹くのと同じことです
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 22:15:50 ID:dvd303nP0
>>394
しょっちゅう変身は解けていて、王様以外の姿になったりしていましたが、
国民は面白そうなのでそのままにしていました。


397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 23:29:55 ID:MKHnAdzO0
>>391
あらあら、おじいさんったら
12年前に遊び倒したゲームを
「最近のゲームはすごいのう」だなんて。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 00:28:31 ID:V5IrEEd30
>>391
FF7を何の予備知識もなくプレイ出来るのはとてもうらやましいのですが、
確かにエアリスが途中で死んだり、クラウドが偽物だけど実は本物だったり、
ケットシーがスパイだけど二重スパイだったり、ユフィがマテリア泥棒だったり、
神羅が頑張ったけどセフィロスは倒せなくてルーファウスがやられちゃったり、
イリーナたんと結婚は出来なかったり、最後のセフィロスがカウンター一発で
沈んだり、最後にホーリーがなぜか発動して世界が救われたりするのは理不尽ですね。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 02:27:18 ID:lk+PNHLqO
SFCのドラクエUで洞窟に置いてある銀のカギがプレーヤーの体と同じ大きさなのが理不尽です。
あんなに大きすぎるカギでは重たすぎて持ち運びも不便なうえに
鍵穴に入らないから銀の扉も開けられないはずです。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 03:43:02 ID:7aJafesiO
>>399
鍵穴になんて入れていませんよ?
ハンマー代わりにしてブチ破っているのです
むしろ大きくて重い方が都合がいいと言えるでしょう
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 06:10:30 ID:Nplc6dsmO
>>399
プレイヤーじゃなくてキャラクターでしょ。
我々と同じ大きさだったら画面に入り切れませんよ。
理不尽です。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 06:56:53 ID:lk+PNHLqO
>>400
なるほど、理解しました。
それならば金の扉も牢の扉も銀のカギひとつでぶち破れるから
金のカギも牢屋のカギも必要ないと思うのですがいかがでしょう?

>>401
失礼しました。そんなに大きかったらプレイヤーンバカーンですよね ナンチテ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 07:44:56 ID:O7XWsGw5O
>>402
強度の違いです
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 08:30:37 ID:d9KrQOGY0
あの屈強なパパスでさえもゲマの吐いた炎で灰にされ朽ち果てたというのに
仲間になるモンスターは200ダメージの打撃やメラゾーマ、イオナズン、灼熱炎などで
死体がグチャグチャになるほど惨殺されても、ケロッと起き上がるのが理不尽です
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 08:36:53 ID:3pNHwVLZ0
ぐちゃぐちゃになった奴は起き上がってきません。
悪運強く生き延びた猛者だけが起き上がってきます。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 12:51:13 ID:YoVw+2yj0
戦闘中、モンスターにおたけびをあげられて腰を抜かす、
という状況が起こることがありますが、何度も吠えられてそのたびに驚く、
というのはいくら何でもすこし変だと思うのですがどうでしょうか?
二度、三度と続けばいい加減慣れてくるのでは
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 13:04:08 ID:V5kqMs9H0
>>406
そりゃ面と向かって雄たけびなんざあげられても平気です。

画面ではあたかもモンスターと対面しているかのようにみえますが、
実際にはモンスターは四方八方に散在して現れています。
逃げるときに回り込まれるのはこのためです。
また、戦闘中はさらに入り乱れた状態になり、
背後からいきなり「ガオーッ」とやられることもあるわけで、
そういう不意打ちをくらった人がすくんでしまいます。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 14:33:53 ID:twSrsNmDO
貴方も社会人になればわかります。
事務所で社長に怒鳴られるのは何度経験しても慣れられません。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 15:44:02 ID:6bnPqXQy0
DQって1〜7まで世界が繋がってるの?理不尽です
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 17:32:27 ID:Z7thBJYyO
>>409
どの点が理不尽なのか具体的に言ってくれないと屁理屈のこねようも
失礼しました。回答のしようもないのでまずどこを理不尽だと思ったのかをお願いします
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 18:03:30 ID:vX6cUivd0
FF世界で、飛空挺が存在するのに陸上交通がさっぱり発展しません。
整備も燃料補給も必要なく、素人が航行可能なほどの簡単操作。
これだけの技術を乗用車、列車に転用しないのは何故でしょうか。
特にゲーム本編中に普通に飛空挺を制作できている 3, 4 あたりが理不尽です。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 18:17:21 ID:TQHCsXp70
>>411
地上にはモンスターが溢れかえっていて、
陸上交通を成り立たせるための道路や線路などのインフラ整備が上手く行きません。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 18:25:25 ID:fUJflXcEO
マジレスをお許し下さい。

陸上の交通機関となりますと、ニーズは町と町を繋ぐものがメインになろうかと思われます。

ただ貴方もご存知の通り、町と町の間つまりフィールドにはモンスターが多く潜んでおります。
ワンピースの世界で海列車なる交通機関がありましたが、開通にあたり大きな課題となったのが海王類でした。
利用者は必ずしも屈強な者ばかりではありません。老いも幼きも利用して採算が取れるというものです。

さぁ気を取り直して前へ進みましょう。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 18:26:53 ID:twSrsNmDO
>>411
FF世界では鳥人間コンテストが人気なのです。
逆に、びっくり日本新記録は放送直後に打ち切りとなったため
地上交通手段の発達に興味を持たれなくなりました。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 19:09:18 ID:E5vE4OLbO
ある洞窟で馬車にいるバーバラがルーラを使ったら洞窟にいるパーティは頭をぶつけました
にも関わらず「バーバラは天井に頭をぶつけた」とでました。
外にいるのに理不尽です。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 19:09:54 ID:fpGQdej30
ピンクの尻尾が手に入らへん…理不尽やわぁ…
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 19:11:52 ID:izkTOcgp0
>>415
スロー再生での判定の結果、バーバラが一番最初に天井に頭をぶつけていることを確認したためです。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 19:15:29 ID:IOrAVXb10
馬車の中にいても呪文を唱える時は馬車の中外それぞれのメンバーに効く様
顔だけ出してルーラを唱えます。
頭をぶつけるのは至極当然といえるでしょう。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 20:52:54 ID:M+jFa+3Y0
DQキャラは先頭キャラの後を律儀についていきすぎです。
一番前が穴に落ちたからって一緒に落ちなくてもいいでしょう。理不尽です。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 21:02:12 ID:3pNHwVLZ0
迷子にならないように仲間同士、ヒモで結んでいます。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 21:06:18 ID:vX6cUivd0
>>419
ドラクエのダンジョン潜入中、落とし穴に落ちること自体よりも、
落ちた先でモンスターに襲われることのほうが脅威だったはずです。
さらに居残り組が別のモンスターに襲われては目も当てられません。
一秒でも早く合流するほうが安全です。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 21:17:33 ID:NYirqiMh0
みかわしの服が理不尽です。
材質がヒラリマントででもできているんでしょうか?
ただの服に大層な名前をつけて売ってるだけではないでしょうか。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 21:30:58 ID:elniXKpK0
>>422
服に距離感を狂わせる迷彩模様が描かれており、敵が攻撃の間合いを外しやすくなっています。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 21:38:57 ID:4LXonduM0
>>422
マジレスすると羽のように軽い素材を使った服です
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 22:04:46 ID:Lw9Mzrc30
結局ドラクエって面白いからではなくて
発売間隔あけ商法で売れてるだけなのが理不尽です。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 22:14:23 ID:2HQBXWkK0
一般論のように語るあなたが理不尽です
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 22:58:29 ID:lT1AXR8m0
元祖FF7を再度プレーしているものです。
>>398
貴重な情報ありがとうございます。
また精進して参ります。

御礼ついでに
現在、巨大都市(名前忘れた)からようやく脱出しました。
5人のパーティー振り分けの際に、私と女子2人の編成にしたところ
片腕がマシンガンの男(名前忘れた)に
「やると思ったぜ・・・」と皮肉まじりに揶揄されました。

私は「かばう」のマテリアも持っていますし、女子2人を守るのが適任と考えた末の決断なのですが・・
理不尽です。

428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 23:21:40 ID:eCMg+8mT0
>>427
脱出してから片腕がマシンガンの男(バレットといいます)のセリフのまで間には実は小一時間ほどあります。
巨大都市(ミッドガル)からの脱出した先に広がる雄大な景色に野生の血が騒いだのでしょう。
クラウドは自らの釘バットを眼前に見える硬くて張りのある逞しいマシンガンの穴に突っ込んだのです。


つまりは

やると思ったぜ・・・ウホ

ということです。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 23:43:35 ID:xiKYGgVg0
>>423
般若乙
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 23:52:52 ID:3OAepcjAO
しんりゅう改
オメガ改
とは一体なんなのでしょうか?
普通のしんりゅうとオメガの立場が無いのが理不尽です
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 01:09:49 ID:1w0C7KPJ0
>>430
改という文字を良く眺めてみて下さい。
乙カレというメッセージに見えて来ませんか?

オメガおよびしんりゅうも度重なる登場でお疲れでしょうここは私どもが・・
という思いで登場したのがオメガ改、しんりゅう改なのです。

なお、>>429のレスは当然フラグと捕らえるのが妥当でしょう。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 01:18:33 ID:T++aI7kqO
先日レイクナバという田舎の村の武器屋で破邪の剣を見つけたので購入しようと思ったのですが、店番のデブなおっさんが全く売ってくれませんでした。あの武器屋は客をなんだと思ってるんですか?理不尽です
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 01:27:07 ID:y8B5fZOb0
>>432
剣だけにつばがついていたのでしょう
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 01:58:40 ID:lFG8urn2O
DQ5で、パーティーが死んでも教会で生き返られるのに、マーサ(パパス)が死んだら教会で生き返らないのは、理不尽です。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 02:06:16 ID:xSLL820S0
>>434
グランバニア王国の政権の転覆を狙う人物が教会に圧力をかけた為です
事実、その人物はパパス夫妻の死後王国の実権を手中にしました
そう、その人物とは…おっと、誰か来たか
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 05:26:38 ID:3Jvj7OMA0
世界樹の葉と世界樹の花は何が違うんでしょう。
葉の方はすでに存在するインスタンスの Live プロパティを True にして、
花の方は新しいインスタンスを生成できるとでもいうのか、このヤロウ。
DQ4 の 6章は理不尽だらけだぜ。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 06:06:42 ID:GVdQDMk/0
>>436
世界樹の葉は服を再生できません。服が朽ち果てているので、埋葬した者は全裸で蘇ります。
これに対して世界樹の花は服を再生できます。これで全年齢向けでも安心ですね。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 07:21:51 ID:JLKjJv9OO
>>435
何と、DQ5の主人公は父を自らの手を汚さずに抹殺したあげくそんな幼いころからかような政治工作を駆使して
国を手中にする野心家だったとは。理不尽すら超越した器だと思います。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 07:43:54 ID:Sl9pPEbAO
「トルネコは つまらない だじゃれを いった。
ハンババは わらいころげた!

トルネコの駄洒落を理解できるモンスターが理不尽です。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 09:08:58 ID:ZcvjcbHk0
>>439
逆ですね。モンスターに受けるだじゃれをいえるトルネコがすごいのです。
モンスターに理解できるだじゃれは、人間にはつまらなく聞こえます。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 09:10:39 ID:JJeMWhTC0
>>439
あれは雰囲気でなんとなく理解する類のギャグです
たとえるなら「ぷっ」すまのエンディングコントみたいなものです
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 11:19:24 ID:+mgQ/t440
>>436
せかいじゅのは
せかいじゅのはな
前者になく後者にあるのは「な」。
ある「な」→あり「な」→アリーナ
世界樹の花にはアリーナ一人分の生命エネルギーが含まれているのです。
あの超活動的天真爛漫的人間大量破壊兵器のエネルギーを使えば
たいていの人間やエルフは生き返らせることが出来ます。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 12:24:01 ID:5BuoNPwNO
>>436
葉は呼吸器官、栄養生成器官であり
失った「生きる力」を補填してくれますが

花は生殖器官であり、
新たな命を芽生えさせてくれるのです

だから、葉にはインスタンスが必要で
花にはインスタンスが要らないのです
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 13:07:45 ID:g8QCMyCo0
イン酢タンスはどこにいけば調べられますか。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 14:51:28 ID:gfdLyH4DO
>>436
そりゃあ桜餅のパーツをどっちかだけ食べるとしたら葉っぱだけ食うより桜に当たる餅だけ食った方がうまいじゃないですか
それと同じです
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 16:14:00 ID:E35ac3Gt0
>>444
クロノトリガーのビネガーの下着タンスです。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 17:27:07 ID:Yu+poMK+0
バブルスライムの こうげき!
ゆうしゃには きなかった!
ゆうしゃは どくに おかされた!


こんな理不尽があっていいものでしょうか?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 17:45:30 ID:JJeMWhTC0
>>447
バブルスライムが勇者に攻撃した時に一緒にバブルスライムの体液が飛んで
勇者がうっかりそれを飲んでしまいました
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 18:24:42 ID:DRD6LZjoO
誰も頼んでもいないのに巧いコトを言った>>433が理不尽です。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 18:59:54 ID:9orkfvZkO
>>447
バグです。
「バグるスライム」→「バブるスライム」→「バブルスライム」
と遷移して現在に至ります。

ちなみになぜそんなバグが放置されたかというと、バブリーな時代だったので納期を重視したからです。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 21:39:07 ID:GVdQDMk/0
>>439
サクラです。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 22:12:05 ID:HYtVXkx40
>>447
FF2の、0ダメージ いのちをうばわれた よりはましかと思います。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 23:15:29 ID:99oTpTk50
>>422
三河氏の服です。

サザエさんに出てくる三河屋のサブちゃんの服です。
ウキエさんにスルーされまくった結果、衣服そのもがあらゆるものを避ける特性を得たのです。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 23:19:51 ID:AH50QUh50
ドラクエ2の教会のシンボルマークは十字架ですが
邪教の総本山であるハーゴンの神殿の1階にも十字架があるのが理不尽です
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 23:35:12 ID:CLRwq9kR0
>>438
DQ5の主人公はゲマと結託してパパスを抹殺し、やらせ100%の奴隷を堪能して
ルドマンさん家のフローラをたぶらかして嫁にして楯をせしめた挙句
グランバニアの王として独裁者に君臨するほどの凶王です。
そのくらい朝飯前ですよ。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 23:40:15 ID:uuEklxkl0
>>454
踏み絵と同じです
周りはバリアなので、必然的に十字架の上を歩かざるを得ません
これだけでも信心深い人間にとってはたいへんな屈辱なのに
その上なお邪神の像なんぞを使わなくてはなりません

つまり
「お前らは十字架を踏みつけにした上に邪神の力なんぞを借りて
進まなくてはならないんだぜバーカバーカ」
というわけです
十字架を汚すこともできて、まさに一石二鳥ですね
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 23:59:02 ID:GVdQDMk/0
>>454
ハーゴンは神殿の建築を外注しました。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:01:29 ID:gQk+pKyB0
幼少時に城を出て行ったきり十何年も帰っていないのに、何の疑いもなく
主人公をパパスの息子として迎えるグランバニアの人が理不尽です。特にサンチョ。
何年も年月が経ってたら面影がなくなっててもおかしくないと思います。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:51:19 ID:/l79GewH0
>>458
ルドマンから前もって手紙で事情の説明があった為、オジロンの密命で
グランバニアの兵士や外交官がいろいろ下調べしていたのです。
ヘンリーやダンカンに聞き取りをした結果、どうも本物らしい
という結論が出たので、あらかじめ準備をして待ち構えていました。
サンチョやオジロンが大袈裟に驚いたふりをしたのはあくまで演出です。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 01:45:51 ID:q4zRncaw0
>>458
逆に考えるのです。どこの馬の骨とも解らない若造がパパスの息子を名乗っただけで
国王としてもてはやされるほどオジロンの執政が…おや?こんな時間に宅配便が
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 06:05:03 ID:av5YuqFl0
>>458
主人公の目の力です。初対面の人間すら信用させるほどの効果があります。
人の家にずかずか入り込んで、タンスや壷をあさることができるのもこの力のおかげです。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 09:07:15 ID:OAed5D/f0
>>458
目がかーちゃんそっくりだってみんな言ってるだろ。
写輪眼みたいな目してるんだよ、たぶん。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 09:18:33 ID:G0i2izQ1O
>>638
主人公は先々代の王、つまりパパスとオジロンの父親に瓜二つでした。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 13:36:31 ID:U3124HJi0
DQ3の職業で、魔法使いの男がジジイなのに
女はどうしてババアではないのでしょうか。
男はたいへんな修練が要るが女は簡単になれる、
とかそういうことなのでしょうか。理不尽です。

465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 13:57:13 ID:VyWXeaZj0
>>464
年を取ったとはいえ女ですから、魔法が使えるようになったときに
自分が若く見えるようにする魔法を使うのは当たり前です。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 15:05:11 ID:aqKAHyb5O
>>465
見事なまでに強引な解釈です。感服いたしました。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 18:59:13 ID:NIBSfwL50
>>464
「まほうおばば」がモンスターにいるので
歳を取った女魔法使いはみんな敵側についているのでしょう。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 20:53:51 ID:BMQVMH0B0
>>464
魔法使いの♀は若返りの魔法をかけています。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 22:06:21 ID:Rh2ZUyr4O
少し前の回答と同じレスをする>>468が理不尽です。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 22:09:26 ID:7JRdg87n0
そのへんのアイドルはちょっと服脱いだだけでタイーホなのに、全裸が基本のフリオニールたちに誰も突っ込まないのは理不尽です。
ゴードンはあぶないみずぎを拵えるべきだと思います。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 22:22:43 ID:lG7G/jYTO
「王様の仕立て屋」を読んでると、スーツやらタキシードやらドレスやらを
無造作にふくろに突っ込んでるドラクエの連中が理不尽に見えてきます。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 22:33:31 ID:hgR+WUfDO
>>471
ふくろ鰍ナす。
仕立て屋が居るという事を忘れないでください。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 23:33:54 ID:fwOuUui9O
>>720         基本的にRPGのキャラは体にペインティングしています。たまにドラゴンナイトVのように素っ裸になるものもありますが。それはともかく某アイドルもある意味勇者ですね。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 23:47:49 ID:FsvxEE5c0
ローレシア王子が旅立ちの直前に王に言われたセリフ
「サマルトリア、ムーンブルクには同じロトの血を分けた仲間がいるはず。」

サマルトリア王子は、あちこち探した挙げ句にリリザの町で見つかり
ムーンブルク王女は犬の姿でムーンペタの町にいました。

いるはずの仲間が、そこに行っても会えなかったのが理不尽です。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 23:58:35 ID:hgR+WUfDO
>>473
あなたは何処にレスをしようとしてたのでしょうか?
理不尽です。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:13:54 ID:/0dBGYi1O
>>475

答えは簡単です
>>473は占いおばば(予言者)なのです
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:23:35 ID:/0dBGYi1O
自分以外にも理不尽に思った方は多いと思います

DQ4三章のネネは自分が作った弁当まで売り物にしてしまいます
自分が作った弁当なら本人は分かるようなものですが
なんの疑問も無く売り物にし挙げ句ぼったくりの
値段で売るなんて理不尽過ぎます
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:41:28 ID:/8oTxIvU0
理不尽に思うほうがおかしいのです。
あれは軍資金ですよ。本人も最初からそのつもりで渡してます。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:45:22 ID:itopKoRV0
>>477
コンビニだって弁当をボッタクリ価格で販売しているでしょう
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:46:42 ID:v+eLroR/O
>>474
リリザはサマルトリア領だしムーンペタはムーンブルク領ですので何も問題ないです。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:47:02 ID:jkQP39dE0
>>470
何を言ってるのですか。
全裸ですが、隠すものが全くないわけではありませんよ。

…盾を持ってるじゃないですか。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 01:57:37 ID:ptAhOKZk0
>>473
そういえばFF10のモブキャラたちは容量節約のため本当に全身ペインティングなことを思い出しました。
本当に容量を節約したいならメインキャラたちでもやるべき。理不尽です。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 02:35:52 ID:lf6NVnCL0
草なぎの剣「全裸の何が悪い!?理不尽だぁあああああああああああー!!!!!!」
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 07:57:35 ID:jy8Kf9jk0
>>483
銃刀法の改正により、刃渡り5.5センチ以上のものが対象となりました。
あなたの刀身は7センチ程度だと思われますので、おそらくこれに該当したものと思われます。
もっとも、強度もなく長さも短いあなたは、剣というより果物ナイフですのでこれからは草な
ぎのナイフと改名することをお勧めします。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 16:32:19 ID:1dXQ+lbm0
ドラクエの呪文の消費MPが理不尽です。
同じ効果のベギラゴンとマヒャドの消費MPが違ったり(DQ4)
同じ系列最強のバギクロスがベギラゴンやマヒャドより3も少なくてイオラと同じだったり
同じ効果のライデインとメラミが違ったり(DQ3)
この違いは何なんでしょうか、理不尽です。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 17:20:54 ID:aAxuqNZHO
>>485
> 同じ効果のベギラゴンとマヒャドの消費MPが違ったり(DQ4)
炎と氷では大便と小便の如く出すときの気合いが違うのでMPに差が出ます

> 同じ系列最強のバギクロスがベギラゴンやマヒャドより3も少なくてイオラと同じだったり
他の魔法が大卒だとしたらバギ系は高卒です。ムラッ気があったりごくたまにいい線いく所も高卒に似ています

> 同じ効果のライデインとメラミが違ったり(DQ3)
先ほどの大小の話に雷の例えとしてゲロを加えると分かりやすいです。つまりは気合いが違うのです

理不尽に答えてみましたがそもそも火や氷では効く奴や効かない奴で差が出るので効果が違うだろうし
系統を三つに分けてる所が同じってだけの魔法同士を
同列に語るのもおかしな話だと思うのであまり理不尽ではないと思いました
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 19:07:20 ID:r30BuKOW0
ドラクエシリーズで
光の剣(2)、光の鎧(3)、光の盾(5)はあるのに
光の兜だけ未だ登場していないのが理不尽です
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 19:26:08 ID:IjwF2z6/0
DQ世界において「光の兜」はハゲの隠語です
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 19:46:06 ID:kb7N5TUP0
>>487
FF4で光の剣、光の盾、光の兜はあるけど光の鎧はないのでおあいこです。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 20:31:54 ID:c3OcI7hy0
FFの人気がどんどん落ちているのが理不尽です。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 20:36:21 ID:TZpagVtp0
王者の剣、光の鎧、勇者の盾ときて、最後の兜を用意しなかった堀井雄二が理不尽です
おかげでDQ2のロトの兜の存在が謎のものに…
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 21:12:40 ID:Dxcv5Brq0
初代FFのリュートが攻略本で笛になっていたのが理不尽です。
今手元にないんですけど、「封印が笛の音で崩れた」的なことが書いてありました。
リュートってギターの原型になった弦楽器じゃありませんでした?
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 21:24:05 ID:riXMEGBW0
>>486
>大便と小便の如く出すときの気合いが違う
 ↑ワロタ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 21:25:49 ID:iY5M0T5z0
>>491
そんなロトの兜の不幸な扱い、まさに太古からの伝統の賜物です。
そう、不幸の兜こそロトの兜のかつての名前だったのです。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 21:26:03 ID:UNN5RgQf0
>>491
「ロトって鉄仮面かぶってたよな」
「でもただの鉄仮面をロトの兜、なんて持ち上げるのもね。何と言うか箔がないと」
「いや、でも兜だけないのっておかしくね?」
「じゃあいっそ作っちゃおうぜ」

というわけで捏造です。

496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 22:00:41 ID:PL12Fq11O
朝から晩まで「ここは○○の町です」と
町の入り口にずっとつっ立っている住人が理不尽です。

まさか、それが仕事ではないと信じておりますが、
トイレにも行かず、飯も食わず、寝ずに立ちっぱなしの
この人の人生って一体何だろうな…と思いました。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 22:33:40 ID:/a5OUxDd0
つよしはそうびをはずした
つよしはつかまった

理不尽です
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 22:42:28 ID:eKxuQP7w0
>>497
むしろジャニヲタがうざいです
それに比べればなんてことありません
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 23:02:08 ID:aAxuqNZHO
>>496
あの人達がいないと特定の町や村を探している場合入ってすぐに名前がわからなくては時間の無駄になるので普通に必要です
もちろんあんな突っ立ったままで同じ台詞なんて疲れる事をボランティアでやってるわけではありません
各町村に特殊な訓練を受けたプロが一人ずつ派遣されています
世界規模でこんな事ができる企業と言えば…そうです。ふくろ鰍ェ絡んでいます
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 23:25:16 ID:OVVdGHva0
規則正しく、同じ木が並んでいるのは人工林だからなんでしょうか。
 鉄の武器や防具、または船をを作るために森林を切り開き砂鉄を採取し
炭を作ったりするために一度は荒地になったのでしょうか。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 23:31:36 ID:h/7tUAv8O
そうです
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 00:12:27 ID:LOi+1eZmO
戦いの直後戦場にいる商人はなんで周りで倒れてる人たちに回復アイテムを使ってあげないんですか?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 00:50:09 ID:DvxEoPjYO
儲けがでない以外の理不尽回答わくてか
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 00:56:18 ID:hCYvDGSuO
>>502
金が半分に減る代わりに近くの町に運び込まれている時点で商人が何をしてるか察してください
モンスターがうようよいる場所でにこやかにパイプを吹かす余裕があるだけのことはあります
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 01:48:19 ID:1U87mTtw0
DQ3の黄金の爪は持ってると敵をおびき寄せますが、たかが金の塊にそんな力があるとは思えません
理不尽です
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 01:59:50 ID:K3kj5E6V0
>>505
リアルでもいわくつきの高価な宝石をめぐっての家族同士の争いとかありえます
興味ない人が見ればたかが石1つで何やってるんだ?死ぬの?死んだの?と思いますが
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 05:16:55 ID:zw1ZXbVH0
>>505
DQ世界で魔物をおびき寄せる手段としては、他ににおいぶくろやくちぶえが知られています。
黄金の爪はおそらくものすごい臭気を発し、持って動かすと空気が入ってピイピイと口笛のような音を立てるのでしょう。

質問です。
DQ世界でくちぶえを吹くと魔物と戦闘になりますが、あれって、
「ねぇ、そこのカッコイイにーちゃん。あたいたちとゴーゴーでも踊りに行かないかい?」
と誘っておいて、やってきた男達に、
「なぁ、あたいたちと踊るなんざとんだ了見違いだよ。アンタらはガード下でカストリでも舐めているのがお似合いさ」
と、ポーンと肘鉄喰らわせるようなものではないでしょうか?この冷たい仕打ちが心地いい…じゃない、理不尽です。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 05:27:49 ID:qF8WYgGDO
理不尽です、ミレーユは初期段階で笛吹いて
空を飛べるすべを知ってたのに自分達の意志で
やっと空が飛べるようになったのはずいぶんと
先の事です
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 05:33:59 ID:qF8WYgGDO
更に理不尽だと思った事…

勇者ロトはギガデイン等数々の呪文を覚えたのに
ロトの血を引いた勇者の最強呪文が
ベギラマ…
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 06:43:11 ID:Qxe4qmepO
>>509
時代とともに血は薄れました。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 06:44:20 ID:uj2otiAlO
>>507の例えが華麗すぎて、よくわからないのが理不尽です
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 07:05:50 ID:hCYvDGSuO
>>508
吹いてもかっこいい音楽と共にムドーの城に行くだけなので役に立ちません
DQのドラゴンは知能が低いものが殆どなので仕方がないのです
>>509
本当はベギラゴンやギガデインも使えたのですがダイの大冒険を見ればわかるように
DQ世界ではわざわざ下位呪文を使いハッタリをかますことは多大な威嚇効果をもたらすためわざわざベギラマで止めていたのです
威嚇も何もIIIの呪文より威力ないじゃんとか言うかもしれませんがIのモンスターや勇者のステータスを基準にして考えればベギラマで十分です
もし「ドラゴン-3ひき」とかが普通にある環境だったらギガデインを放つI勇者の勇姿が見れたことでしょう
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 07:11:53 ID:FMa8kBcmO
>>509逆に考えれば良いんです
剣や魔法に長けていたのは勇者ロトだけだと
だからあんなに能力高いし、ギガデイン等高度な呪文も使えるんです
子孫たちは>>510にもあるように、血が薄れ中途半端な能力になってしまっただけです
ローレもロトと比べれば中途半端な奴です
だからなんら理不尽ではありません
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 07:46:40 ID:44/Sxulz0
>>507
美人局です。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 08:30:20 ID:31b5RcN90
>>470
これからはフリオニールのことは
フリちんと呼ぶことにしましょう。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 08:36:03 ID:oURS2RSg0
>>507
くちぶえの楽しそうなメロディを聞いた魔物は敵が余裕ブチかましていると思い、
プライドをズタズタにされた怒りから勇者に殴りかかってくるのです

……と思えばいいと思ったのですが、DQMでのフェロモンという技はまさに>>507の状況で擁護不能です
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 08:45:10 ID:1G1pWEgc0
ドラクエ3の忘れられた島ルザミで
「地面は回っているのです」と力説している学者がいましたが
現実世界の地球ならともかく
ドラクエ3の世界なんて北と南がつながっているという不可解な構造のうえ
フィールドを移動しないと時間経過しないのにラナルータや闇のランプで瞬時に昼夜逆転するので
地面の回りようがありません
現実世界とドラクエ世界を混同している学者が理不尽です
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 10:13:27 ID:VlmNgsb00
定説ジジイとか最高ですかおじさんなど、世の中には意味不明な理論を立てる怪しげな「学者」は腐るほどいます。
ましてやルザミの学者は流刑で流れ着いた罪人。その程度序の口です。

>>516
ゴキブリホイホイみたいなものです。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 12:32:36 ID:vljW4sHu0
>>517
秘密に気づいた者にいろいろ難癖を付けて流刑にしているだけですので理不尽ではありません。
そう、本当はDQ3の世界は、現実世界の地球上にある箱の中にあるのです。
それに気づいた学者は「この世界は閉じた平面だけど、箱の外の世界の地面は回っている」ことを暴露しようとしました。
それを察知したルビス様と教会は世界の真実を隠すために……
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 14:14:48 ID:Me1HhB/H0
>>516
魔物にとって戦闘と性交は実は同じ事なのです
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 15:48:25 ID:USb+IlGVO
>>520
クリンゴンの法則ですね。わかります。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 16:57:06 ID:uj2otiAlO
>>520
性交に成功しないと、モンスターも繁栄できませんものね
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 19:01:22 ID:txiRSxfBO
Wの5章の出だしが重たすぎて理不尽です。
辛さを吹き飛ばすために笑いながらあの場面をプレイしたいのですが
何か良い方法があればご教授願いますm(__)m
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 19:18:48 ID:3VB5OciV0
辛いのをがまんするには水をたくさん飲めばいいのではないでしょうか
あとはヨーグルトなんかもオススメですよ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 19:49:53 ID:J+6FxkaE0
>>523
勇者の名前を「もういい」にしてみましょう。
「もういいや、ご飯ですよ。」等
面白セリフが聞けますよ。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 19:57:05 ID:rsfruAUPO
FF6の恐竜が理不尽です
メテオやアルテマ等高度な魔法を使えるのが理不尽です
太古の力というやつでしょうか?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 20:09:15 ID:EG9QgsLG0
>>526
単に大暴れして辺りを滅茶苦茶にしているだけです
しかしそこは恐竜だけにとんでもない力なもんで
「まるでメテオやアルテマを食らったみたいだ」というわけです
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 20:43:12 ID:Qxe4qmepO
>>526
中の人が強いのです。中の人の技術をラーニングするというのは同じ恐竜であるガ〇〇ピンが実証しています。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 21:52:26 ID:YfUv014W0
>>523
村を襲っている魔物の身になってプレイしてみてはいかがでしょうか?
自分達の身を滅ぼす勇者をあらかじめ倒せていると思えば楽しくなりませんか?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 22:38:50 ID:rsfruAUPO
>>527-528
ご回答ありがとうございます。


もうひとつ理不尽な事があるのですが敵キャラのアンデットは聖水で昇天しますが、こちら側はアンデットから人間に戻るのが理不尽です
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 22:56:41 ID:e0SStMgT0
>>530
敵のアンデッドは死後時間が経ち過ぎているためにすでに肉体が腐敗して崩壊しています。
聖水をかけたところでもはや手遅れです。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 23:07:37 ID:fpxcEUK80
>>530
聖水=尿です。
アンデッド状態は実はスカトロ属性という一種の性癖を付与されている状態です。

長らくそういうプレイをしていなかったアンデッドはあまりの快感に文字通り昇天します。
強制的にスカトロ属性を付与されてしまった人間キャラは正気に戻ります。
聖水を使用することにより昇天してしまう人間キャラも中にはいるかもしれませんね。


533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 23:40:57 ID:OEFfCNdz0
聖水ってかけるものなのですか?飲むものなのですか?
使用上の注意を誤ると危険そうで理不尽です。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 23:44:07 ID:fpxcEUK80
>>533
浴びたり、舐めたり、飲んだり、嗅いだり、翳したり、料理に使ったり、プレイに応じて用途は様々です。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 00:06:50 ID:zlqVJg3S0
ダンジョン内でルーラを唱えても頭をぶつけるだけなのに
バシルーラだと敵が飛んでいくのが理不尽です
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 00:17:50 ID:/c0pYcqY0
>>535
飛ばされた敵は、ダンジョンの天井に「バシ!」と頭をぶつけて気絶してしまいます。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 00:22:33 ID:Rn0RWAlq0
>>535
「バシッ」っとダンジョンの入り口までふっとばしてからルーラを発動させる合成魔法の一種です。

538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 00:38:40 ID:KaVhZOUlO
>>532
全年齢板でPinkネタを披露するあなたが理不尽です。
審議に入ります。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 00:47:20 ID:nM+1eIsI0
ルーラで飛ばし…

ルーラ…トバシ

トバシ…ルーラ

タシロ…ルーラ

ト…バシ…ルーラ

ト…は要らないや……バシ…ルーラ

バシ…ルーラ

バシルーラ!!!!

ばんざああああああああああああああああああああああああああああい!!!!!
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 01:11:05 ID:BPMzMfKe0
バシルーラに限らずDQの呪文のネーミングセンスが理不尽です
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 01:18:54 ID:6mnGeAOP0
たとえばどれでしょうか
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 01:24:42 ID:Rn0RWAlq0
>>539
タシロが理不尽です。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 01:41:45 ID:uV4CdNz3O
>>542
「タシロの賭け」です。
2ドローできます。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 03:52:45 ID:VptX+RF30
DQ3の勇者は最終的にアレフガルドに伝わる勇者の名前を貰い受けてロトとなりました。
結局初代ロトは別にいて3の勇者は2代目か3代目ではありませんか。
何もロトの伝説は解けていません。理不尽です。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 07:51:22 ID:9qCyZxpn0
スーザンと結婚したアンディが
ルドマンの別荘に住み着いているのが理不尽です。
スーザンはルドマン家の人間ではありません。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 08:44:42 ID:L5jpoIEV0
>>541
火がメラメラ………メラ!

閃光ギラギラ………ギラ!

ヒャッ!冷たいなあ!………ヒャド!
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 08:59:13 ID:kDYqpcZd0
今日は風が強いなあ…
…バギバギバギ!
う、うわあ!突風で木が!

…バギ!
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 11:24:31 ID:iecAKxtIO
>>545
ありゃあ犬小屋みたいなモンです。
それが証拠に二階こそあれど、ほとんど寝室しかないような造りじゃないですか。
犬小屋にしては豪奢な造りですが、ルドマン家の使用人はオバサンとかパッとしません。
若くて可愛いメイドを集めたいルドマンの、イメージ戦略だと見ればよいのではないでしょうか。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 11:46:11 ID:Rn0RWAlq0
>>545
スーザンはルドマンの愛人です。
財産分与の関係でスーザンを養女とし、カモフラージュのため、アンディと結婚させています。

550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 14:26:49 ID:RYCiaL5c0
森でメラゾーマやメガンテ、火柱などを使っても森がそのままなのが理不尽です。
普通に考えりゃ山火事になるべきです。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 14:36:19 ID:7A42QdfG0
環境に配慮した呪文が人々に好まれ、時代と場所を越えて使い継がれております。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 14:38:49 ID:Rn0RWAlq0
焼畑農業の一種です。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 14:56:29 ID:28xjSVII0
>>550
マジレスすると、冬季から早春にかけて以外の時期では、意外と山火事は起きにくいものですよ。
樹木や下草などが、延焼を食い止めるに十分なだけの水分を蓄えているからです。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 15:43:32 ID:2nn3X+bv0
>>550
魔物も人間も山火事は困るので、戦闘に勝った方がただちに消火しています。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 17:25:54 ID:9TuH1ZjV0
>>550
周囲を何事もなかったかのように現状復帰させるまでが呪文および特技の効果だからです。
556オルテガ:2009/04/26(日) 17:28:52 ID:pHWCsIhMO
私は憎きゾーマを倒した勇者の父です
ご存知の通り私の息子は勇者ロトという称号を得て伝説として語り継がれてます
しかしその父は私なのです
にも関わらず、それ以降私の名前はおろか父の存在すら
語り継がれない…
ゾーマ城において名誉ある死を遂げたにも関わらず…理不尽過ぎます
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 17:38:29 ID:Rn0RWAlq0
>>556
覆面パンツという名前で後世に残っていますよ。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 17:41:02 ID:zBRnE1ut0
デボラのネイル装備が理不尽です。
あんなので物を引っ掻いたら、下手したら爪が駄目になるかもしれないのに。

あとアミッド煎餅や饅頭も理不尽です。
非売品なのになんでいろんな人が家に置いているんですか。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 17:47:25 ID:fByEMvX10
>>556
100年位は語り継がれていました。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 19:18:24 ID:atpahV8Y0
「俺、焼肉屋でクッパが食べたい!」

「それだ!クッパにしよう!!」

こうしてマリオの宿敵の名前が決まったのだ…
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 19:25:20 ID:NhorX1sL0
>>560
天候やなんかでテキトーにつけられるよりは
はるかにマシではないでしょうか
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 20:22:18 ID:UWmNvaCOO
FF7なんですが、1ヶ月くらい放置していても一向にメテオが墜ちてくる気配がありません。
ちょっと理不尽です。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 20:23:39 ID:IjBOo+/E0
ドラクエ2のロンダルキアへの洞窟にある、落とし穴だらけのフロア
そこに生息しているモンスターが落ちないのが理不尽です
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 20:27:34 ID:LhmvRZJV0
>>558
デボラにしか装備できないのはそういう理由があるからです。
爪の損傷を防ぎつつ有効なダメージを与えられるような
卓越した技術を持つ者は、世界広しといえど彼女だけでしょう。

現存するアミットまんじゅう及びせんべいはすべて
販売中止になる前に出回ったものです。
当然、製造されてから相応の月日が経っておりますので、
口に入れる際にはそれなりの覚悟をしておきましょう。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 21:29:56 ID:BNcfmzO90
>>562
中に操縦している人がおり、空気を読んで
墜ちるのを控えています
どうせなら劇的なタイミングでやってみたいですよね
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 21:42:07 ID:iJzlGDmU0
>>563
実は結構落ちてますが、
ご存知の通り落ちても死ぬ訳じゃないので問題ないです。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 21:45:59 ID:NaHkmnAb0
女3人のハーレムパーティーで何ともないバッツが理不尽です
彼に性欲はあるのですか?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 21:53:03 ID:Rn0RWAlq0
>>567
職場や学校に女性ばかりいてもマスターベーションで処理せざるえない人もいるでしょう。
察してあげてください。

むしろオカズが豊富で苦労しないかと思います。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 22:04:17 ID:A8XpIPbR0
>>560
DQ5の主人公の親族に比べればマシだと思いますが

>>567
あなた、自分に気がない女性の集団と過ごしたことがありますか?
多勢に無勢でヒエラルキーが最下位まで落ち、結局は奴隷生活ですよ。
正気を保つためにはあらゆる煩悩を捨て、悟りを開くしかありません。彼に性欲がないのは当然の結果です。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 22:12:56 ID:PIwm5s0R0
>>567
精神が緊張していると意外と気にならないものです
水泳の授業中には同級生のスクール水着にハァハァしませんよね?
それと同じです
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 22:17:01 ID:Rn0RWAlq0
>>570
水泳の授業中どころか、音楽のリーコーダー演奏中とかもハァハァしまくりですが理不尽でしょうか???
俺たちじゃなく新たに登録した奴を連れて旅立つのが理不尽
573とある街の住人:2009/04/26(日) 23:55:01 ID:pHWCsIhMO
おかしいな…
ここのタンスに入れてた薬草とキメラの翼が無くなってるぞ…?

ツボも割られてるし…

おや?誰か来た様だ…
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 00:09:23 ID:rrOwvsf6O
>>573
一回とってしまえばあなたの家に鍵がかかってて入れない部屋があったり
床にコインが落ちてない限り再び来ることはないので大丈夫です
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 00:16:25 ID:gajfR3mi0
>>572
というか貴方達だけカタカナを名前に使えているのが理不尽です
主人公たる勇者でさえひらがなで濁点や半濁点も一文字扱いだと言うのに
576ボミオス:2009/04/27(月) 00:36:42 ID:KhzoFotaO
あんまり唱えてもらえません
577シャナク:2009/04/27(月) 00:47:58 ID:adlNPV9TO
>>576

それを言ったら私なんて存在すら忘れられてます
578レムオル:2009/04/27(月) 00:58:57 ID:yY+pNA2lO
>>577
俺も俺も
579死のオルゴール みみせん:2009/04/27(月) 04:19:08 ID:adlNPV9TO
一度でも日の目を浴びた君たちには僕の気持ちなんてわからないよ!
580デスタムーア:2009/04/27(月) 05:58:31 ID:QYvq96eS0
裏ボスの強さが理不尽なんだが
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 07:08:23 ID:rrOwvsf6O
ここはキャラ等の代弁をする場所ではなかったはずなのに理不尽です
582ドラクエUのロトの剣:2009/04/27(月) 07:37:42 ID:ms1OphswO
かなり弱まったな
ゴホっ!!ゴホッ!!
年かな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 07:56:02 ID:w4lBP0vO0
>>582
まあ、あなたも元が銅の剣ですからねぇ
勇者ロトもなんでこんなもんを装備してゾーマを倒したんだか
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 09:09:08 ID:hBV8r5EY0
リメイク版は分かりませんが、
SFC版ドラクエ5で魔界にて天空のベルを使うと、平地にもかかわらずマスタードラゴンから、
「私を よぶのなら もっと広い場所が 必要だ。
と返事をされるのが理不尽です。
魔界まで来れないなら下手な言い訳などせず、来れないと正直に言ってほしかったです。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 10:07:34 ID:AvTuXwbO0
>>584
広さが足りないのは魔界との出入り口です。身体がつっかえます。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 10:41:56 ID:Hnha0XUN0
そういえばルーラは実際に飛んでいくため、洞窟からの脱出にも使えない呪文なのに、
魔界の出入り口を塞いでしまってもルーラで行き来できるのは理不尽です。
おっと、リリルーラとは言わせない。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 12:23:10 ID:1xaTWvIa0
>>586
ルーラでは勢いが付いているので、入り口が塞がれて少しくらい狭くなっていてもニュルッと通り過ぎることができます。
あなただってトイレで思いの外に太い分身をひねり出して瞠目することがあるでしょう。
なおダンジョンからの脱出では、経路が曲がりくねっているためルーラを使えばボコボコになるので使用しないのです。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 20:58:47 ID:lVSUlzODO
マスタードラゴンがルーラを使えないのが理不尽です
人間の魔法も使えずして、何がマスターでドラゴンですか!
>>587の理論からすれば、それなら魔界にも行けるのに
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 21:27:10 ID:f51qZx9m0
>>588
当然ルーラは使えますが

・魔物が飛んでるようにしか見えず、警戒もしくは攻撃される
・何でもすぐにできてしまうのはつまらないので、風情を重んじている
・実はダンジョンは自身の制作なのでむやみに壊したくない
・魔界はとてもクサイので行きたくない

というように、さまざまな事情に配慮して用いません。
590天空人:2009/04/27(月) 21:28:44 ID:adlNPV9TO
>>584

マスタードラゴンはもちろんすべての呪文をマスターしています

しかしその名の通り心もマスター…
なので主人公の美味しい部分はすべて譲りました

え?決して他人任せじゃないですよ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 21:41:36 ID:eRYav+h80
ドラクエの敵もギガスラッシュとか
アルテマソードとか使うべきです
理不尽ですよ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 22:57:30 ID:rtFIyMPR0
>>577
あなた5では重要な役割を果たしてたでしょうが。
キアリーでは治せないHPやMPへの呪いを解くという役割を。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 23:07:07 ID:M4k+oE8g0
>>591
魔物たちの間では、そういうネーミングがベタな技は最高に厨臭く、
およそ魔物がましくありたい者が使ってはいけないとされています。
なので、魔物たちは技自体を封印したり、技そのものは使っても
名前を変えたりしています。
一方、主人公たちはセンスも恥の意識もないので、アルテマソードなんて
幼稚な名前の技でも大喜びで使ってしまうわけです。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 00:19:18 ID:bc3sj7yy0
マスタードラゴン「エロ本持ってる龍が神を名乗るなど理不尽この上ない」
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 01:06:32 ID:Cza/Cn8a0
>>591
実はモンスターの間ではそのような名前で呼ばれているのですが
モンスターの共通語が分からない人間達には知られていません
よって彼らが「ギガスラッシュ」と呼ぶ斬撃は人間界で「はげしくきりつける」と描写され
「アルテマソード」に至っては「かみつく」です
実に理不尽ですね。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 01:46:12 ID:MJfdjP6Z0
>>594
人間としてふらふら遊び歩いた挙句、
トロッコで延々周り続けてたような方が何をおっしゃるんですか
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 03:48:23 ID:eX3h1YTk0
>>596
あのトロッコはただ回っていたのではありません。
高速で回転することでジャイロ効果を発生させ、天空城がこれ以上沈まないように支えていたのです。
その証拠にあのトロッコは延々と回り続けています。
永久機関でもない限り、空気中で無限に回り続けることは不可能です。
これはつまりなんらかの外力を得ていたということです。
そう……実はトロッコには底が無く、マスタードラゴンは自分の足で走っていたんだよ!
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 09:40:46 ID:9SZrCf3z0
>>592
そのおかげで息子の少ない MP がアホみたいに減るんですがね。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 20:38:05 ID:ebU/hCfV0
魔法一発で死を通り越してゾンビになるのは理不尽です(´Д`)(´Д`)
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 22:54:21 ID:7qIgZUqi0
DQ4(PS)町が砂に沈んだ〜というのは森林伐採により、砂漠化、土壌流出、地盤沈下、
イースター島のようなことで滅んだと考えられますが、ご意見を。
601銀バエ ◆GzGcQZsZho :2009/04/28(火) 23:05:21 ID:GJKeqWenO
>>599

(`・ω・´)そう思うだろ!あんたも!
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 01:21:21 ID:s9jDKIRuO
>>600
そうです
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 02:43:16 ID:iKY0rPFlO
カインは地位も実力もあって、長身で恐らく顔もいいのに、主に女性関係において不憫なのは何故ですか?
また、フリオニールも一部では恋愛経験のない童貞扱いを受けていますが、
ディシディアの彼を見る限りHYDEもびっくりなイケメンで身長も1.2HYDEほどあり、スタイルもよく武芸に優れた好漢です。
FF世界では彼らですら不憫な藻男になり、ワッカとかいうのが美人の奥さんを貰ってしまうのが理不尽です。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 04:45:13 ID:FKmSkY+l0
>>603
美醜の感覚が現実世界と違うのです
現実世界でもてない喪男もFF世界ではもてる
それこそ究極の幻想じゃないでしょうか
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 06:46:43 ID:c1rJiF/B0
>>594
エロ本ではありません。Hな本です。
そしてエッチな本と呼ぶのではなく叡知な本というのが正式名称です。

上は天文、下は地理。自然界における森羅万象を余すことなく書き記し
人類の叡知を結晶した書物なのです。
マスタードラゴンさんも興味があられるのであれば最寄りの書店でお求
めください。レジのお姉さんにはちゃんと「Hな本ください」というの
ですよ。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 08:26:33 ID:P02SW8Cl0
セフィロス「くらうど〜、くらうど〜」
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 09:57:23 ID:amwt7uF70
>>599
ゾンビとは、死体を奴隷として動かすブードゥー教に伝わる秘術で、
その死体のことをも指す言葉です
秘術とはいわゆる魔法です

またゾンビ映画の名作バタリアンでは米軍の開発した薬品で人がゾンビになります
ファンタジー作品における魔法は往々にして軍事兵器として扱われます

何も理不尽ではありません
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 10:31:50 ID:nd0nr1GK0
ある攻撃方法(直接攻撃、魔法、召喚)に対して、強力なカウンターを発するモンスターがいますが、なぜ常にそれを使わないのでしょうか?
理不尽です。

609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 10:34:56 ID:FXWZtwVE0
>>603
相手が何でも出来てしまうと逆に疎ましく思ってしまうのです。
多少ダメな子な方が守ってあげたくなってしまうのが人間の情というものです。

ローザ? 彼女は王妃の地位と権力目当てです。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 10:58:28 ID:/GrJfZBh0
>>608
「常にそれを使わない」と仰いますが、FF5「ものまねしゴゴ」は常にそれを使っています。
この戦法に重大な欠陥があることも、彼が証明してくれますよ。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 11:46:02 ID:aA0HA/150
>>603
ワッカはイケメンです。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 12:05:11 ID:cElsGVDa0
>>603
平和な世の中でこそスタイルや容貌が重視されますがそこは戦乱の世の中。
動物と同じく雌はより能力の高い雄の求愛を受けるものです。
おそらくカインやフリオニールは、能力がないとみなされたか男性自身に
問題があったか、愛が足りなかったのでしょう。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 15:06:05 ID:T0YUxDLU0
>>603
フリオニールは今でこそネタ扱いされていますが、最初は頼りになる人だったのです。
ところが、「ゴクッ」だの「いいじゃないか、タダだし」等の発言を繰り返したことで、周囲から呆れられ、
2枚目のメッキが剥がれてしまいました。
付き合った当初は優しかったのに、隠した内面が徐々に現れて別れ話を突き付けられる男の典型例ですね。

では、カインの場合はどうでしょう?共に戦った仲間達から声を聞くことが出来ました。

Sさん(20)「彼は、僕たちを2回も裏切ったんです。そんな男を信用出来ますか? それに、彼、口臭が酸っぱいんです・・・」
Rさん(19)「彼、私が囚われた時に何もしてくれませんでした。あと、何か酸っぱい匂いがするんです・・・」
Rさん(不詳)「あの人、私の村を焼き討ちにした・・・。酸っぱい体臭放ちながら・・・」
Eさん(26)「あいつ、何も喋らねぇんで、何考えてるんだかわからねぇ!それにガリ臭えし」
Gさん(30代)「彼は私の部下だったときに、暇を明かしては生姜を酢漬けした食べ物ばかり食べていたんですとも!匂い強烈ですとも!」

カインの場合は、彼自身に問題があったと思われます。お分かり頂けましたでしょうか?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 15:17:20 ID:D+8MqUJf0
リチャード「理不尽だ!」
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 15:57:56 ID:UXe0ufJe0
ガリはともかく、DFFフリオニールは男性メンバーからの扱いも理不尽です。
あの純粋で人の良いティーダにまで「フリオニール関係なし!」と軽視するような発言をされ、
中ニ病のチョコボには理不尽に振り回され、やたらと負けて膝をつくシーンが目立ちました。
その姿はまるで某中華料理の彼のようです。
同じく温厚で人あたりの良いセシルはそんなことないのに、
何故女性関係はおろか、同性間でもトルネコより下の扱いなんでしょうか。ガリはともかく。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 16:18:45 ID:g4f06E0O0
>>615
要するにカネの問題です。仲間と出会ったときにはじゃのつるぎを99本差し出したり、
交通手段として船を提供したりしていれば、彼も皆からもっと尊敬されたことでしょう。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 16:35:29 ID:FXWZtwVE0
>>616
しかしドランゴ引換券と飛空艇のために墓荒らしのセッツァーが理不尽です。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 17:25:50 ID:E113rFIh0
>>606
逆に読むと道楽ですね。分かります。

セフィロスがクラウドクラウド言ってる理由は、公式小説によると、
クラウドへの復讐心で自我を保っているそうです。何回も倒されてるので理不尽ではありません。
つまり「ころしてでもうばいとる」「そうか良し殺す」です。
最近、恩師か敵か良く分からなくなってますが、元上司が敵なので問題ありません。
どこであれ、コピーを利用し世界を破滅させるスタンスは変わりません。ラスボスですし。
自分の肉体はさっくり捨てて、自由な幽霊状態で悪い事してますが
すると即ち、生きている自分はコピーのクラウドです。だから尚更クラウドクラウド言ってます。
つまりウホッやアッー!とは全く違う理由です。ここテストに出ます。
真の兄貴たる者、バレットの胸毛に反応すべきです!それが俺のジャスティスです。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 20:00:49 ID:KaIJgBXM0
ドラクエ5のおどる宝石が
「おどる」とは名ばかりで、ふしぎなおどり1ぐらいしか踊りを使えないのが理不尽です
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 20:14:07 ID:FpQB87UE0
DQ3で人攫いの洞窟に何年もさまよい続けてる兵士がいますが
こいつはフラフラ何年も洞窟にこもりっぱなしなど何考えてるんでしょうか。
未だにピンピンしてる彼のあり得ない体力が理不尽です。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 22:13:50 ID:sxC2BFdL0
>>620
おっと、上には上がいることを忘れちゃいけませんぜ。
そう、ご存知バトランド〜イムルの洞窟にいるあの兵士さんです。
何でも1章〜5章の間には10年以上の年月が流れていたとの説もあり、
それを踏まえた上で考えれば貴方の言う兵士なんて理不尽のうちには入りませんぜ。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 22:26:04 ID:1zdZRzui0
>>619
さまざまな形の踊りを踊れるのですが、効果がすべて一緒なので一まとめになっています。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 22:26:36 ID:CtS7PWYg0
>>619
宝石が踊ってること自体凄いことなんですよ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 23:16:38 ID:jA9e7udFO
馬車でトランプしているふんどし女と太鼓腹と老いぼれじーさんが
死闘を繰り広げた俺達と等しく経験値もらって成長するのは理不尽
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 23:17:42 ID:YvzA7l+n0
>>621
それで思い出しましたが、
ドラクエ5には死ぬまでラインハットの北の洞窟に居た人攫いが居ましたね。
報酬を貰ってウハウハ状態の人攫い共が何で死ぬまであの洞窟に
居たのかのでしょうか? 理不尽です。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 01:06:14 ID:2JUN5q5w0
FF6ではフレイムシールドを装備すると炎を吸収できるようになりますが
ファイア系の魔法はともかく、メルトンはどう考えても盾で体を隠しきれてません。
なのにダメージを食らわないのが理不尽です。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 01:09:01 ID:RQ3aR+XDO
>>624
いつでもアップが済んだ状態で交代できるよう銀のタロットと似たような効果を持つ銀のトランプを使用しています。馬車の中は中で大変な事になっているのです。
その証拠に馬車を置いていく場所では備える必要がないため普通のトランプで遊んでて経験値は入りませんし
逆に地下世界と繋がっている搭等で経験値が入るのは気が抜けないので万が一に備え留守番組も銀のトランプで鍛えているためです。
ついでになんで搭を抜けるとまた馬車があるのかというと革命を起こすと角笛と同じ効果が生じるためです
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 03:38:52 ID:6NBUqppv0
クジャ「じたん〜、じたん〜」
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 06:25:01 ID:RACtr4BY0
柳の下に鰌はいません。二匹目どころか一匹もいないのです。
順番から言うと、アルティミシアがスコールを呼ぶか、
ケフカがティナを呼ぶべきでしょう。いや、呼ばなくていいんですが。
まさか貴方は、12組もラスボスに主人公を呼ばせる気ですか。
更にFFTシリーズ、FFCC、X-2、FF7コンピ、FF13シリーズ、FF4月の帰還、FF5OVA、
チョコボシリーズ、FFUSA、FF:Uに映画、ハガー市長まで含める気ですか。

ガーランドは誰を呼ぶんですか。スタート地点が彼でないのはおかしいです。
光の戦士だけで四人いますし、呼びたいのは姫でしょうし、ジェノムは大量にいます。
つきつめていくと、カオスは誰を呼ぶんですか。コスモスですか、マスオさんですか。
クジャは黒魔道士作ったり、ガーランドとケンカしてる可能性の方が高い日常です。
ジタンが普段呼ぶのは、タンタラスや冒険の仲間達でしょう。
むしろ、ラスボスなのに存在を忘れられているペプシマンが気の毒です。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 16:38:56 ID:6uGyBXDW0
わけが分りません。理不尽です。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 18:20:02 ID:DDPZy+SmO
ラスボスの気持ちも考えてみて下さい。
あれだけ強大な力を持ち合わせていながら、その力を存分に発揮出来るのは主人公を迎える時に限られます。
ベヒーモス相手でも物足りないでしょうし、オメガを相手にしてうっかり撃破してはクレームが来る事は必至です。
いかに主人公を心待ちにしているかは火を見るより明らかですね。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 18:26:25 ID:GoDQ3mvWO
>>626
受けたダメージより盾が吸収したエネルギーの方が大きかったのです
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 19:35:51 ID:f+o2nWfW0
セシル「兄さん〜、兄さん〜」
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 20:01:35 ID:6Rc0t9lhO
>>633
ほとんど露出してません
理不尽です
635ルーシア:2009/04/30(木) 20:18:21 ID:zXYMZ35W0
天空城に入ろうとしたら資格なき物よ、立ち去れいって言われちゃいました。
ルーシアは天空人なのに理不尽ですぅ。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 20:51:02 ID:r1PsZ4SZ0
別の入口からお入りください
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 21:46:29 ID:mfDcwjV60
>>653
入城資格の免許証はお餅になってなかった様ですので
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 22:14:47 ID:nkJG7KSMO
>>637
ルーシア「え!?なんか怖い」
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 22:28:31 ID:wFOeZadv0
ドラクエ7で神様復活させたら実はオルゴデミーラ
なのが理不尽です。なぜあの祭壇はオルゴデミーラ
が封印されてるのよ?神じゃねーのかよ?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 23:07:04 ID:9iJzXzA20
ドラクエ2のベラヌールの町にいる囚人を
30ダメージのバリアで囲んで閉じ込めるのが虐待すぎて理不尽です
あれでは寝返りすら打てません
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 23:29:44 ID:nkJG7KSMO
>>639
ドッキリでした


>>640
囚人のHPは893です。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 00:21:57 ID:zgLz1/r30
>>639
現在の神様は2代目で、オルゴデミーラはその先代に当たります。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 02:07:03 ID:kboDbIrm0
>>639
DQ7のシナリオが聖書ベースなのは有名な事実ですが。
聖書における悪魔とは天使が堕天したものです。
神様がきかんぼうの天使をお仕置きのつもりで押入れに閉じ込めたらグレちゃいました。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 08:08:08 ID:iQMLCg940
クルルが理不尽なくらい可愛くてもう理性がはち切れそうです
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 14:20:18 ID:GQ1zfzPlO
>>644
クルル曹長ですね、分かります。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 14:37:03 ID:pzVkfE+20
クルルのポニーテールと発育途中の胸を堪能するのは俺だ!お前たちには理不尽なことだろうがな!
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 17:57:47 ID:eipHAkldO
>>646が理不尽な件。
648カオス:2009/05/01(金) 17:58:49 ID:6Bkff9Ek0
ディシディアで誰かが何かをいじってプレイヤーが操作できるように
なったのだが、勝ったときにカメラマンが下半身しか映さないではないか!
これは恥ずかしいではないか!理不尽だ!!
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 18:52:59 ID:CzRVwAB/0
>>646

それはポニテではなく乙ですので、理不尽ではありません。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 20:02:38 ID:7GjZ9qQg0
カオス「こすもす〜、こすもす〜」
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 20:54:12 ID:d43el9diO
ようやく憎き悪を倒し世界平和が訪れ、
皆が自由になれたというのに…

エンディングは自分の意志で行きたい所へは行けず
ルーラは不思議な力でかき消されたって…
これは魔王の最後のあがきですか?
理不尽過ぎます…
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 21:41:18 ID:UJYiThr00
大魔王を倒したらその勢いで英雄扱いされ、王になるのはドラクエではよくあることです。
しかし王様になったら自由は奪われ、日々かったるい書類の押印作業に追われます。

真のラスボスは小市民です。
653くらやみのくも:2009/05/01(金) 21:44:40 ID:0KinhfRj0
>>650
「とびだしてゆく むげんとそらのかなたぁ〜♪」
654:2009/05/01(金) 22:54:42 ID:Zx/Qp+w2O
FF5に出演してましたが名乗る間もなくデカい蛇に消されました。私の扱いはこれでいいのですか?
理不尽です
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 00:15:12 ID:/MmE4pKs0
>>653
カオス「こすもす〜、こすもす〜」
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 00:43:31 ID:FC+PQcVc0
ドラクエWでエスタークが寝てる時の方が強く感じます
理不尽です
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 00:57:41 ID:F/iRbV7R0
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 01:30:34 ID:FDwtO5f20
>>656
寝ている間は、あらかじめプログラムされていた自己防衛プログラムが作動していました。
それが主人公達の攻撃によって破壊され、やむを得ずマニュアルモードに切り替えたのですが
戦わなくなってから何百年も経っているのでカンが戻らず、弱体化したように見えたのです。
659ガイとガウ:2009/05/02(土) 01:56:45 ID:6Z1GzpEcO
おれたち、もっと、しゃべれる、ちゃんと
だけどおまえら、ばかにする、ひどい
かってなにんしき、りふじん
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 04:37:23 ID:McDmwd0g0
>>654
大丈夫、改造FF5で貴方は活躍します
…殺されるのが海王からバッツに変わるだけですけどね
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 08:15:59 ID:KKpM498EO
分岐点でパーティーは別行動してるのに
ふくろの中身や持ち金が一緒なのが理不尽です。
四次元でつながってるんですか?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 08:43:14 ID:KHxMJHYeO
>>647
いや贔屓目だよ
ちょうど今PSのFFコレクションを手に入れて4〜6を初プレイしたところだけど非常にかったるい出来だ。
当時の基準ならともかく、今やるとちょっと・・・と言わざるをえない。


そういう俺は昔1〜3をリアルタイムでやって、3のラスダンのかったるさと、
色んなジョブがあっても結局最後は忍者忍者賢者賢者になる間抜けさに嫌気がさしてFFは二度とやるまいと決めていた。
以来20年近くFFとは縁がなかったがつい最近7に手を出してしまい結構面白かったんで、繋がりがあるという10や6以前の旧作もやってみたくなった。

結果、今さらやるもんじゃない。
ストーリーがどうの世界観がどうの音楽がどうのとかの好き嫌い以前に、ゲームとして7以降と6以前の間に想像以上に壁があったことを思い知った。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 09:09:55 ID:HBqep1mT0
>>662
スレ違いなのが理不尽です。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 10:04:13 ID:KPVjThN00
>>659
別にバカになんてしていませんよ。あなた方を指さして笑っているだけです。
FF・DQ世界の住人のあなた方は知らないでしょうが、これは地球では尊敬と親愛の情を込めた挨拶なのです。

>>661
四次元だなんてとんでもない。一行の中に ONE PIECE の主人公のようなゴム人間がひとりいるだけです。

>>662
何かまじめに熱く語るあなたが理不尽です。このスレに書くのならもっとギャグの要素を盛り込むべきです。
665664:2009/05/02(土) 10:12:59 ID:KPVjThN00
>>659 へのレスの最後にAAを書くのを忘れてしまいました。末尾に下のAAを加えてください。
(:D | ̄|_

何だかとっても間抜けで理不尽です ○| ̄|_
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 11:30:45 ID:KQCfxMOH0
>>665

 強く生`> (:D | ̄|_

こっち見んなと思ったのは理不尽です。

ところで、モンスターは普段何をしてるんでしょうか。
竜王や皇帝なら、陰謀や策略や虐殺や保育園入園式の挨拶で忙しいでしょうし
植物タイプなら、水や光合成や共生生物探しに奔走しているでしょうし、
スライムやチョコボなら、野生動物的に餌探しに忙しいとは思うんですが…。
幽霊やメカタイプのモンスターは、人を襲う以外の時間、
一体何してるんでしょうか。理不尽です。
667664:2009/05/02(土) 12:21:29 ID:KPVjThN00
>>>666
激励ありがとうございます。もっともなぜかあんまり励まされている気がしませんが、気のせいなのでしょう。

>幽霊やメカタイプのモンスターは、人を襲う以外の時間、一体何してるんでしょうか。理不尽です。

幽霊タイプは人間を脅かすのが役目ですが、タダでさえ影が薄いので、気付いてもらうためには声が重要です。
従ってオフの時は発声練習に励んでいます。ユーレイ、ユーレイ、ユーレイヒ〜 と合唱するのですね。

メカタイプは戦闘の訓練も兼ねて仲間どうしで鬼ごっこをしています。鬼ごっこに負けてメッカッタ機体が
次に人間に出会ったときに先陣を切ることになっています。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 15:26:07 ID:BxDfyvb1O
かくれんぼの方が収まりが良かったんではないでしょうか
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 17:28:28 ID:/ThDc0pH0
すいませんちょっとマジメな質問です。
DQのモンスターはみな魔王の配下で、人間を滅ぼすために襲ってくるのはわかります。
でもFFの場合、ちょっとその辺が曖昧ではないでしょうか。

FF1 ガーランドさんが仕向けたの?
FF2 (未プレイにつき判断できません)
FF3 ザンデのせい?暗闇の雲の影響?
FF4 月関係はともかく地球で出会う敵はどういう…?
FF5 無の力ですか?
FF6 全部が全部、帝国の手下じゃないでしょう
FF7 星から生まれてきた?
FF8 やっぱ魔女ですか?
FF9 (覚えてません)
FF10以降はやってません

どういうことでしょう?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 17:29:34 ID:ykGVCFLEO
DQ8のリップスが気持ち悪すぎて理不尽です
なめまわしの「うじゅる…!」という音を聞いているだけで逃げ出したくなってしまいます
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 17:36:27 ID:HBqep1mT0
>>669
モンスターは主人公を含む人間(人型の生命体)を襲うからモンスターなのです。
襲わなければ、普通に動物です。

ガーランドさんもこうていさんもザンデさんもゼムスさんもエクスデスさんもケフカさんもセフィロスさんもクジャさんも
怖いモンスターがいっぱいいるからラスダンの最後のフロアから出られないのです。

FFに限らず、DQのラスボスにも同じことがいえます。
配下にすることができなかった強いモンスターが、自分の城などに居ついてしまったので出られません。



672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 17:48:34 ID:xPfuQV4S0
>>669
ドラクエもFFも、含めて別にモンスター全てが魔王の配下ってワケじゃないですよ。
作中でちゃんと近頃は(世界の情勢が悪くなってからは)、モンスターが凶暴化して数も増えたって情報が示唆されています。
仮にされていないことがあっても、シリーズのお約束と化してるのでまあそういうことなのでしょう。

つまり悪の親玉が直接的に働きかけなくても、元から生息していたモンスターたちが浮かれて暴れだしてるのです。
人間たちの景気が悪くなってるのを見て、俺たちの時代がタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!と、はしゃいでいるのでしょうね。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 18:23:22 ID:7gdqnlKF0
ドラクエYが理不尽です。

なぜ「夢の世界」から手に入れたアイテムは現実でも持ってるんでしょうか?
本当は現実なんですよね?
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 18:56:25 ID:NRP8JX8KO
夢の世界で消耗したアイテムは無くなったままだよね。
それと関係があるのかも。
あーうまく説明できん。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 19:05:05 ID:tNBAwDzl0
夢の中でトイレに行くと現実でおねしょしてしまうのと似たようなもんです
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 19:29:56 ID:HBqep1mT0
>>673
実は現実世界が夢の世界で、夢の世界が現実世界です。
夢と思われている現実世界で手に入れたものが、
現実世界と思われている夢の世界で持っているのは当然ですね。

現実世界と思われている夢の世界で手に入れたものを、
夢の世界と思われている現実世界でも持っているのは、寝惚けているだけで、最初から持ってたのです。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 19:39:00 ID:OkgMtYue0
>>676
現実世界と夢の世界を逆転させる意味が分かりません。理不尽です。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 19:45:13 ID:7zJU+gi80
>>673
夢の世界の住人である主人公が現実世界でも戦えるのと同様です。
物の能力自体は夢と現実にさほど違いはありません。
もしかしたら夢の世界の薬草を使用することで現実世界の薬草オリジナルが「あれ俺は食われたんじゃなかったっけ?」と勘違いしてしまうのでしょう。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 19:59:06 ID:5u0Zx8fpO
FF7アドベントチルドレンについてですが、クラウドの合体剣の意味が分かりません。
予備用と考えれば合体の意味がないし威力を高めるための合体だとしてもああまで複雑にする意味が分かりません。壊れやすくなるだけのような。
中心剣が単体時には二股になる理由も。かえって突きがしにくくなるだけなような。
ディシディアじゃ超究武神覇斬ver5は一本の剣でだしてるし。
あまりに理不尽なあの剣は一体なんなのでしょうか。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 20:08:34 ID:WGzgJybCO
>>168

GB版DQ3の最後の銀メダルがお前だった
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 20:16:37 ID:ChrbatWc0
>>679
(ええい、めんどくせー)召喚獣です
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 20:53:55 ID:mcD3IPxY0
カオス「フグ田く〜ん」

マスオさん「う、うわあ!理不尽だあ!」
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 20:58:05 ID:ka7dvV670
>>673
・いつか自分を倒す勇者を生み出す存在になるかもいしれないダーマ神殿
・冒険者にとって役に立つ便利アイテムを大量に供給するメダル王
・究極呪文マダンテを擁するカルベローナ
・そして狭間の世界への行き方を知っているゼニス王

夢の世界を実体化したムーアは、人間側にとって有利となる四ヶ所を封印し四天王を配置しました。
そんなムーアが、人間側にとって有利となる武器防具薬草などのアイテムの実体化を許すとは思えません。

つまり夢の世界のアイテムは全部、現実世界から持っていったものです。
あの井戸や階段を見た人間は何人かいるみたいですし、行き来して商売している人も居るのでしょう。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 21:24:38 ID:sd0FtGLK0
リメイク版ドラクエ3のエルフの隠れ里で「やさしくなれるほん」が売っていますが
エルフたちが人間に対してちっとも優しくないのが理不尽です
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 21:33:53 ID:rHrJ/8Pp0
>>682
カオス「かめはめ波!」
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 21:34:29 ID:T7hVN2G/O
エルフ達はみなひねくれ者です
「こんなので優しくなれるわけねーよ」
っということで、絶対に読もうとしません
したがって優しく無いんです
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 21:35:20 ID:J3iRQsEI0
>>684
エルフはツンデレなんです
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 21:43:24 ID:S7cDkwPc0
やさしくなれる本に飽きたころに、他の本を行商人が持ってきて、それを読んでしまいました。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 22:15:45 ID:io1BVl030
『失敗は成功の母である』転じて『敗北は勝利の母である』という言葉があるように、諦めなければ一度敗れてもその敗戦から学ぶものは多いはずです。
全滅したらゲームオーバーになってしまうFFはともかく、財産の半分という多大な犠牲を払って敗戦から立ち上がったDQの勇者たちが敗戦から経験値を得ることが出来ないのは理不尽ではないでしょうか。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 22:32:09 ID:wdOj2Owq0
その経験値は勇者たちではなく、プレイヤーに回っています。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 23:07:17 ID:wjnLvYdo0
>>684
あの本は「やさしいひと」になれる効果があります。
もちろん「やさしいエルフ」になれる効果はありません。
そういうことです。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 23:48:45 ID:HBqep1mT0
>>689
スライムを倒して1G
ミステリドールを倒して600G
ゴールデンゴーレムを倒して1023G

お金で買えない価値がある。
買えるものはゴールドカード(パス)で。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 00:37:44 ID:ECVEo/Mk0
>>682>>685
若本「理不尽です」
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 00:38:13 ID:EKVt5Fag0
もう少し仕事選んでください
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 02:02:49 ID:4euSlUl50
>>694
カオス「サザエさんに出演してもいいじゃないか、エロゲーに出演してもいいじゃないか」
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 02:07:26 ID:cdzzHq6/O
>>690
素直に感心した
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 04:43:18 ID:peg4jEAn0
FF1にシドが登場しないのが理不尽です
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 08:02:17 ID:OMwuJbh/0
>>697
リメイク版には名前だけですが出てくるじゃありませんか
それが不満なら今度バーチャルコンソールでダウンロードして
クラブニンテンドーの感想欄にそう書いてください
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 08:09:23 ID:f9sE21F/0
ひとしこのみを科学的に解明してください。
あの現象はなんなのですか?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 08:39:35 ID:kqe3Z6Ql0
>>695
シド「いや、理不尽だ」
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 08:48:37 ID:h6Pgs2iO0
>>699
DQ5は剣と魔法の世界なので、「科学」的に説明することはできません。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 09:11:03 ID:J+Pnkp5n0
バラモス「バラモスエビルって…なんか…理不尽…」
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 09:29:09 ID:V0yrdF5+0
>>702
バラモスエ ビルという建物です。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 10:12:03 ID:p/zVX/IMO
ユウナレスカのヒワイさがあまりに理不尽です
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 11:13:36 ID:PkWRSzheO
ドラクエ3でルーラした後必ず昼になってしまうのはどうしてですか?
時差とは関係無さそうだし・・・

何か理不尽です。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 11:34:36 ID:SZ5/l04P0
>>705
暗いと危ないじゃないですか!
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 14:00:34 ID:PZMqmTlk0
>>704

グロい最終形態があるので
それでプラマイゼロです。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 17:28:49 ID:lyJTVZvQ0
ドラクエシリーズによって、ずっと昼のままなのと
夜もあるのが理不尽です。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 17:46:07 ID:8j6WFJ6x0
>>708
すべて昼と思われがちなDQ6でも、たとえばモンストルとかのイベントや山、ムドーの城の前の丘など夜のイベントがたくさんあります。
単に主人公が夜も行動するか、昼しか行動しない主義かの違いにすぎません。

FF6のティナはトランスすると服がいきなりなくなります。エネルギーのあまり服を吹っ飛ばしたのだと個人的には解釈していますが、
トランスが終わるとしっかり元通りです。どういうことでしょうか。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 18:07:19 ID:PBmxa7+20
>>709
トランス時にティナの姿が変わるのは服が破けたり脱げたりしたからではありません。
実はトランス時のみ特殊な素材のスーツを着用しているのです。
なぜそんなものを着るのかというと、スーツを着用しないまま幻獣の力をフルに発揮してしまうと、力が自身の肉体の限界を超え、
肉体が爆散してしまうからなのです。ぶっちゃけるてしまうと実写映画版キャシャーン的な理由なんです。
ちなみにスーツを着用する際はベルトのバックルを左右に引いて中心部分を90°回転させ、カードを装填する方式になっています。要するにカメンライドです。
なのでなにも理不尽ではありますん。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 18:20:40 ID:WGb1jJB90
>>709
ボディペインティングです。本当は彼女は普段から全裸なのです。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 20:11:19 ID:bQz7Qf4dP
>>710
先生、でしたら空中元素固定装置的な解釈も可能ではないでしょうか!
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 20:34:54 ID:g2WKmAwV0
オヤジ、ディシディアで敵に攻撃をよけられたのに
なんで向きを変えずにそのまま剣を振り続けるんだよ?
俺が倒したいのはそんなあんたじゃないんだ!
理不尽ッス!
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 20:45:23 ID:Gryc4qkr0
マーニャは メラゾーマを となえた!
アイスコンドルAに 197の ダメージ!!
アイスコンドルAを たおした!
まもののむれを やっつけた!
アイスコンドルは たからばこを おとしていった!
ゆうしゃは たからばこを あけた!
なんと ちからのたねを みつけた!
ゆうしゃは ちからのたねを てにいれた。

・・・そもそもメラゾーマで宝箱ごと燃え尽きてしまわないのですか?理不尽です。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 20:51:43 ID:SZ5/l04P0
>>714
そこよりもマーニャが倒したモンスターが落とした宝箱を
勇者が我が物顔で奪ったことに理不尽さを感じました
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 20:55:14 ID:bQz7Qf4dP
>>715
耐火処理もしてない宝箱の方がある意味おかしいのです
また、おそらくは魔物が隠し持っていたというのも宝箱の保存に役立ったのでしょう
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 20:55:23 ID:18db9yAhO
>>714
アイスコンドルはもちろん木っ端微塵に吹き飛んでます

しかし物語で見えない所で盗賊の練習を常に行っています

吹き飛ぶ瞬間に強奪したんでしょう

修行の成果が出ましたね
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 20:58:11 ID:iXPMkvbO0
>>709
トランスとは、気分が高揚する様を表します。
ティナ嬢はトランスしていい気持ちになったので服を脱いだのです。
お酒飲んでいい気持ちになって素っ裸になるのと同じことです。
その後トランスが覚めて、自分の姿に気がつき慌てて服を着ています。

トランスして衣服を脱ぐような行為は公然わいせつ罪に該当する虞があります。
みなさんもトランスする際にはくれぐれもご注意ください。
719よろずや:2009/05/03(日) 21:01:02 ID:18db9yAhO
わしだって生活かかっとるわい!
なぜ欲しくもない馬の糞やらを金払ってまで買い取らなきゃ行けないんだ!
まったく理不尽じゃわい‥
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 21:06:12 ID:vIc7YMSQ0
>>720
農家や肥料屋に2Gで売りつければOK。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 21:23:43 ID:B0HghpuL0
>>720
その安価が理不尽です
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 21:39:56 ID:XuaGnbbB0
ドラクエ3でアレフガルドの人は勇者たちにあっさり船を使わしてくれましたが
ポルトガの王様は黒胡椒を持ってくるまで船を使わせてくれないのが理不尽です
勇者の魔王征伐より黒胡椒の方が大事なのですか?
723ゴルベーザ:2009/05/03(日) 21:45:58 ID:8MY9CK4N0
>>655
「もうと〜まれない いめーじをぬりか・え・て」
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 22:04:05 ID:tT1qSMaW0
>>722
アレフガルドではゾーマによる世界の危機が広く知れ渡っていることから、
頼りになる冒険者には積極的に支援する土壌が出来ています。

一方、アリアハン王が「世界の人々は未だ魔王バラモスの名すら知らぬ」と言うように、
地上世界の人々は基本的に危機感が足りません。
のんびり屋のポルトガ王にとっては、対岸の火事程度の認識です。
また、ロマリア兵士が「ポルトガの国では船というものを作っているらしい」と言うように、
地上世界では船とは世界に数隻しかない、たいへん貴重なものです。

というわけで、ポルトガ王は最初から自称勇者たちに船を与える気などなかったのです。
だいたい徒歩で大陸縦断して黒胡椒の貿易ルートを開拓するなど
当時の常識では考えられない絵空事扱いで、体よく追い払ってやった、ぐらいの気持ちだったことでしょう。
本当に黒胡椒を持ってきてしまったとき、王様はひどく驚きましたね。あれはそういうことです。
しかし約束は約束。しかも勇者たちはアリアハン王公認の一行。反故にしては国際問題に発展します。
結局、ポルトガ王は国家的損失を覚悟の上、顔で笑って心で泣いて、勇者たちに船を与えたのです。

あまり強引でない上に長文になってしまったのがとても理不尽でした。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 22:16:35 ID:6WG4gH/mO
ディシディアでセフィロス様に翼が生えますが、EXモードが終わった後よく見たら服に穴がありません。
アナザーフォームでは確かに地肌から翼が生えてます。
何故でしょうか?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 22:38:52 ID:akFvaa7/O
ボディペインティンry
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 22:41:00 ID:g2WKmAwV0
>>725

ディシディアの世界では激突で壊れた壁もすぐに元通りになりますよね。
つまりは(ry
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 22:48:34 ID:bQz7Qf4dP
>>722
>>724的解釈に重なりますが、実力の伴わない自称勇者も多いのです
そのための試練であり、第二の船建造の資金源確保のための先鞭としての黒胡椒ゲットだったのです
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 22:50:00 ID:ApOYK+kfO
>>721
一緒『安価』を安値と読み間違いました。私は理不尽です。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 22:54:56 ID:V0yrdF5+0
>>729
私も高度なダブルミーニングかと思いましたので、理不尽ではないです。

731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 23:02:16 ID:dPoTzs/TO
うごくせきぞうが理不尽です。
3ではあれだけ動けていたのに
8になると一度倒れたら
二度と自力では起きあがることが
できそうにないくらい、動きが鈍いです。
これは一体どういうことでしょうか。製作者の腕の差でしょうか
732ロマリア王:2009/05/03(日) 23:25:46 ID:18db9yAhO
いつになったら勇者一行は金のかんむりを取り返してくれるのじゃ?
まさかアリアハンの勇者ともあろうものが猫ばばはするまい‥
しかしいつまで待てばいいのじゃ‥
魔物はうろついてるし理不尽じゃのう‥
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 23:27:11 ID:s0W1Sm/4O
ゲームアーカイブスの中で他のゲームは600円ぐらいなのに1500円という群を抜いた値段のFF7が理不尽です
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 00:42:39 ID:CzRzwrbQ0
ええい!どの主人公もなぜエロに突き進まないのだ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 00:51:28 ID:xMWGSTv8O
>>732
勇者といえど所詮は人間です。欲に眩んで猫ばばする事もありえます

お察しします…
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 00:55:36 ID:6+aEakPo0
>>734
クラウド「女装したりパンツ泥棒したのは良い思い出だな…」
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 03:19:55 ID:jhvVgbVp0
>>734
DQ5主人公「嫁や娘と子造りしたりしたのもいい思い出だな・・・」
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 07:43:49 ID:xe+aq9f90
>>737
待て、嫁はともかく娘との子造りは理不尽じゃ済まされんぞ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 09:55:33 ID:AdH8+BKCO
>>738

王族では近親相姦は珍しい話ではありません。
現代の価値観では異常に思えるかもしれませんがそれが常に通用するとは限りません。
例えばお隣りの某国では従兄弟同士の結婚は近親相姦として変態扱いされるし
米の国では同性同士の結婚が認められてます。
昔の日本では異母兄弟の結婚は当たり前でした。
つまりグランバニアでは、お父さんのことを一途に慕う愛娘に大人の愛を教えることは普通なのです。
いえ、むしろ推奨すべきことでないでしょうか!
740DQ7主人公:2009/05/04(月) 10:14:54 ID:mY61/dafO
なぜウチのパーティメンバーは、ローズバトラーというキモさトップクラスのモンスターを、
率先して舐めまわしたがるのでしょうか?
理不尽です。
ひょっとしてウチだけですか?
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 11:19:57 ID:HHMXhM520
>>740
耐久力がある厄介なモンスターですし、戦法としては間違っていないと思います
効果のある技を使ってくれるのはありがたい事じゃないですか
うちのザラキー魔よりずっとマシです
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 14:59:54 ID:snvKiaGN0
>>740
状況的にはありえないかもしれませんが
ドロヌーバやバブルスライム、溶岩原人をなめまわす様子を思い浮かべてみてください
いくら見た目がキモいとはいえ害のないローズバトラーの方がマシなはずです
743エクスデス:2009/05/04(月) 15:47:22 ID:eRywsiMt0
>>723
「ユラリ〜 フワリ 華のようにユメが咲いて キラリ〜」
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 17:37:22 ID:ydt7wyCu0
カオス「ベリーメロン♪」
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 18:41:50 ID:gxLOcNdI0
*「誰・・・だ・・・
 わが眠り さまたげるやつは・・・・・・。

エスタークが あらわれた!
しかし エスタークは ねむっている!

眠ってるのに喋れて、その上怪しい光とやらで2回連続で全体攻撃するなんて理不尽です!
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 19:47:42 ID:oTQtVDTq0
>>745
ものっそい寝相の悪さと寝起きの悪さですね。
あなたの周りにもいませんか?こういう人。
理不尽ですが、普通にあり得るので騒ぐほどではありません。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 21:11:34 ID:2QJF1Qyv0
>>743>>744
カオス「理不尽など、存在せぬ」
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 22:12:52 ID:3QXtIKMvO
眠っている地獄の門番にトルネコが大声をあげたら
地獄の門番はたちすくみました。
眠っているのにどうやったら立ちすくむのですか、
まさか立ったまま眠っていたとは思えません。全く理不尽です。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 22:15:18 ID:0JU4lUXeP
>>748
授業中に居眠りなんかしててビクッビクッ!となるあれと似た感じです
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 22:55:07 ID:8zDUvS/Z0
>>746
ものっそいってなんですか?分からなくて理不尽です。

>あなたの周りにもいませんか?こういう人。
寝言を言う人はいますけど怪しい光を放つ人はいませんが……エスタークはハゲチャビンだったのでしょうか?

>>748
>まさか立ったまま眠っていたとは思えません。全く理不尽です。
あなただって若い頃には朝目覚める前にはちゃんとたっていたはずです。昔を思い出してみましょう。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 23:18:56 ID:ORXDPcMX0
DQ6ですが、商人の技に「体当たり」、武道家に「正拳突き」「まわしげり」「あしばらい」、バトルマスターに「とびひざげり」がありますよね?
もちろん、これらの技を覚えるまでは使えません。
では、武器を装備していないとき主人公たちはいったいどうやって攻撃してるのでしょう?なんか理不尽なにおいがします。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 23:27:37 ID:y0KJ3jDa0
>>751
それらの技が使えなくとも殴る蹴るぐらいのことはできるじゃないですか
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 23:27:42 ID:GrGewRyT0
よく考えてみてください。あなただって素手で戦わなければいけなくなったら
体当たりや回し蹴りくらいはするでしょう。
しかしそれが「ちゃんとした技なのか?」と聞かれればさすがに頷くことはできないはず。

ドラクエも同じです。技を覚えていなくてもそれっぽい攻撃はしていますが、
ちゃんとした「特技」という形で習得したからこそ技名を表に出すことができただけです。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 23:27:54 ID:v0Mi9kYb0
この野郎寄ってくんじゃねー
とばかりに手や足をじたばたさせながら戦っています
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 23:38:52 ID:A4y+ALGdO
極楽鳥がホイミスライムなどに比べて
妙に薄情なのはなぜでしょうか
やることやったらすぐ逃げますよね
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 23:41:53 ID:bq9bAdYT0
>>755
極楽鳥「ヤることヤったらそれでええんや。子供さえ出来ればあとは知ったこっちゃない」
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 23:43:03 ID:wpIw0Qjli
奴はネトゲでいうところの辻ヒーラーです。
むしろ戦闘終了まで付き合ってくれる方がおかしいのです。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 00:36:16 ID:lk6kPZS/0
>>756
デスストーカー♀「理不尽だわ…」
759ガーランド:2009/05/05(火) 00:37:05 ID:PwVVzBDx0
>>743
「ひかりのれつすりぬけたらふたり〜」
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 00:51:23 ID:5uN8WD7D0
>>759
そろそろいい加減やめたほうがいいです。

と、このようなスレの趣旨から外れた過度のネタが増えていて理不尽です。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 02:09:23 ID:ZqC+rhZM0
アベルは パルプンテを となえた!
まばゆい ひかりが アベルに ふりそそぐ!
アベルは 830の ダメージを うけた!
アベルは しんでしまった!

つぅか、DQ5主人公のHPってLv99でも500強なのに、830ってそんな無茶な(;´Д`)
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 02:10:29 ID:NVbODfX1O
ローレシア城の牢獄にいる悪魔神官
本気出したら攻め滅ぼすことも容易にできると思われるのに
牢でおとなしくしているのが理不尽

また、王子たちが戦いに敗れると忽然と姿を消すが
主であるハーゴンに楯突くローレシアの住民に対しては
何一つ危害を加えないのが非常に理不尽
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 03:21:25 ID:aotpTqXK0
DQ1のしゅじんこうはなんでなかまになってくれるおともだちががひとりもいないの?
おしえておぢちゃんたち
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 04:11:51 ID:Arcbz+iP0
>>760
他スレが理不尽スレ化することも往々にしてあるのでおあいこさまです。

>>762
バカ王子暗殺要員です。
余計な行動は任務失敗を招きます。
ちなみに投獄されるところまでは計画通りです。

>>763
いつも同じ方角を向き、かつ必ずカニ歩きの男が居たとして
かかわりたいと思いますか?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 05:14:46 ID:2DTp6u3LO
>>764
> いつも同じ方角を向き、かつ必ずカニ歩きの男が居たとして
> かかわりたいと思いますか?

そんな勇者に惚れてしまうローラ姫が理不尽です。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 05:22:17 ID:Arcbz+iP0
>>765
いつだって恋は理不尽です。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 09:24:54 ID:dj2UG92s0
>いつも同じ方角を向き、かつ必ずカニ歩きの

この世界の住民は全員そうです。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 10:24:06 ID:FWMWN9b10
>>767
>この世界の住民は全員そうです。
その通りです。そしてカニ歩きを続けているうちに、DQ1世界の人たちはカニしか愛せない体になってしまったのです。
石川啄木現象ですね。FF6のダリルもそうですね。

なおローラ姫は正面を向いているドラゴンと長い間暮らしたことでカニカニ病は治癒したようです。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 10:38:33 ID:bsHRoLWX0
>>763
おぢちゃんじゃないよ〜
おにいさんだよ〜

と言うわけで、おぢちゃん呼ばわりされることが理不尽です
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 11:04:04 ID:BhCm2CRcO
12年振りに元祖FF7をプレイしている者です。いつもお世話になっております。

ヴィンセントを仲間にし、意気揚々とニブル山に赴いた時の事でございます。
マテリアキーパーなる怪物との戦闘の際に生じた事態なのですが、
ヴィンセントのリミット技「ガリアンビースト」を発動したところ、「ビーストフレア」なる魔法で敵を回復し続ける始末でした。

戦術理解が乏しい西澤に鉄拳制裁を与えたトルシエよろしく、
巨乳格闘家(名前忘れた)にヴィンセントを攻撃させた所、金髪イケメン(名前忘れた)に防がれてしまいました。

理不尽です。
野村克也監督やオシム氏、星野某なら激怒するはずです。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 11:06:56 ID:5uN8WD7D0
>>巨乳格闘家(名前忘れた)にヴィンセントを攻撃させた所、金髪イケメン(名前忘れた)に防がれてしまいました。


この辺が理不尽です。
名前はゲーム画面に表示されていると思います。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 11:19:33 ID:v+GF+REI0
身を挺して仲間割れを阻止したのです。立派なリーダーではありませんか。
理不尽なのはヴィンセントを変身させといて邪魔になったら殺そうとする貴方です。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 11:25:34 ID:yfNkmzRP0
>>771
きっと彼(彼女?)のFF7はティファの名前が”おっぱい”でクラウドの名前が”チョコボ”になっているのでしょう。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 11:35:35 ID:FWMWN9b10
>>770
私はサッカーには疎いのでよく分からないのですが・・・
巨乳格闘家(西澤)に鉄拳制裁を与えようとしたら、金髪イケメン(トルシエ)に防がれたということでしょうか?
何だか理不尽です。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 11:37:30 ID:BhCm2CRcO
皆さんご指南をありがとうございます。

私めはまだまだ精進が足りないようです。これからは仲間を大切にして、それから名前も覚えて一層FF道に邁進して行きたいと思います。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 11:46:08 ID:6jCM2yyBO
それより、早く就職しましょう。理不尽です。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 15:30:02 ID:q9efnSYC0
ニートからジョブチェンジしたいのに選択可能な職業が自宅警備員しかありません
理不尽です
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 15:58:13 ID:5uN8WD7D0
>>777
ニートのジョブレベルを上げてください。
フリーターにジョブチェンジできるようになりますよ。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 17:35:00 ID:HR/pj+at0
ニートのジョブレベルを上げたら後戻りできなくなりました。
理不尽です。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 18:30:04 ID:OX+I+lvJO
>>779
アクションアビリティ「遺産相続」
サポートアビリティ「世間体無視」

を覚えるまでジョブポイントを稼いで下さい。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 19:51:36 ID:NVbODfX1O
FF6の壺や宝箱の中身が世界崩壊前と崩壊後で変化するのが理不尽
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 20:10:19 ID:5uN8WD7D0
>>781
ナルシェのじいさんが魔石ラグナロックを試していたところ、
魔大陸浮上の影響でラグナロックが暴走し、モンスターではなく、アイテム自体を別のアイテムに変化させてしまいました。
怖くなったじいさんはナルシェに引き篭もったのです。


783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 20:12:57 ID:lfS9cTaG0
FF6といえばバナンさんたちは世界崩壊後どうなったんですか?わからなくて理不尽だす
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 20:18:46 ID:5uN8WD7D0
>>783
バナン=ダンカンです。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 21:54:39 ID:QNKnfMOq0
>>784
マッシュ「理不尽です」
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 00:31:41 ID:hGTbdgX60
>>784
ならば、バナンは戦闘中手を抜いていたというのでしょうか?
理不尽です。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 00:34:20 ID:NKVRLxWIO
>>786
手で抜かれるのは理不尽すぎます。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 00:39:43 ID:FWIB0WhR0
>>787
ケフカ「理不尽なまでに頭が狂ってるようですねぇ」
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 00:40:39 ID:Hf828cbC0
今日のワールドロウ
・ダジャレ禁止
・下ネタ禁止
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 01:02:21 ID:vRNfrKe50
>>786
ドッピオとディアボロ(ボス)みたいなもんです。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 02:26:12 ID:SjiYxv9lO
いつも逃げてばっかりいるはぐれメタルにイラだち
たまには自分から逃げてみましたがスッキリりしません。
理不尽です。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 02:31:44 ID:YRNFSwz4O
>>791
現実からも逃げてみましょう。
793ブライ:2009/05/06(水) 02:45:12 ID:32qvipVGO
茶飲み仲間になってくれそうなトシの近い者が仲間にいないのは理不尽
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 02:53:28 ID:YRNFSwz4O
>>793
むしろヒャド系しか使えない宮廷お付きの魔法使いがいるのが理不尽です。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 08:46:08 ID:zURIJWtN0
ディシディアのコスモス様、結構おばさんくさくて理不尽…
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 09:53:37 ID:32qvipVGO
PS版ドラクエ4では戦いの記録が残るが
四章で絶対一回全滅するのに
戦歴に全滅がカウントされないのは理不尽

また、称号の基準がアバウトなのも理不尽
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 10:26:37 ID:XCnzosJp0
>>795
そうでしょうか…?
http://www.youtube.com/watch?v=DtC256FsrCs
私には十分若いように思えます
それどころか引っ込み思案なせいか年齢よりも幼く見えますね
罰として穴を掘って埋まってみてはいかがですか
>>796
新鬼ヶ島の「おしてみなよ」はご存知ですね?
あれは実は全滅したように見せかけて死んだフリという高度なテクニックです
実際脱出しましたよね?
あと称号は自分で言ってるもしくはそう思っているだけです
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 10:29:59 ID:UWlOiETs0
田舎の店で斧を99振り購入する様を想像すると理不尽です。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 10:31:13 ID:yOCErUeH0
>>798
どこがですか?
都会で買うなら通報されてしかるべきですが、田舎だからこそ違和感がないのです。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 11:36:10 ID:p6mDDCpk0
何で道具屋のやくそうは売り切れないの?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 12:21:27 ID:NKVRLxWIO
>>800
先物取引だからです。
実際に使用する場合にのみ、(株)ふくろ の担当者がただちに現受けしてきます。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 13:32:46 ID:KfGQTWyk0
宿屋で寝ればHPが1、MPが0から完全回復するというのに
風邪を引いたパパスが宿屋で何日泊まっても一向に治らないのが理不尽です
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 13:36:37 ID:mLNUUANO0
>>802

宿屋で寝ても毒状態は回復しませんよ。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 15:19:14 ID:+uMTB8SS0
>>802
仮病なので治るはずがありません。
その証拠に何十日と寝込むもうと、誰にも感染しませんし。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 15:21:18 ID:YxsXLkdH0
スフィア板ってなんなんですか?物体?形而上的なモノ?
物体だとすると何所にしまってるんですか?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 18:24:49 ID:afYGjvgO0
DQ7にて
アイラ の こうけき!
アイラ は いっぱつギャグ を となえた!
アイラ「アイラ は あいらしいよ
モンスターAは わらいころげている!
モンスターBは わらいころげている!
モンスターCは わらいころげている!

何だか色々理不尽です。アイラも、モンスターも。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 18:40:11 ID:oi3vl17m0
>>805
貴方の心です

>>806
フローラ「貴婦人です」
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 18:46:31 ID:yOCErUeH0
>>805
スフィア一つがある程度の大きさがあるので、
あれだけの大きさのスフィア盤を隠せるところは限られています。
もうお分かりですね?

とある黒魔道士のスカートの裏にびっしりと…おや誰か来たようだ。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 19:08:38 ID:JLeV9KrF0
>>806
アイラさんは踊り子です。
踊り子はただ踊ればよいというものではなく、いろんなお客と話を合わせることも必要です。
そして踊りを見に来るお客は親父連中が多いため、日々親父会話の研究に余念がありません。

戦闘画面のみ見るとくだらない親父ギャグを飛ばしてるようにしか見えませんが、それは
相手に合わせているからです。本来の彼女はウィットにとんだ聡明な女性なのです。
もし、相手モンスターがなかなか笑わないものであれば、きっとアイラさんは落語など高度
なものをされますから注意深く見守られてください。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 22:01:51 ID:96H7goeZ0
エリクサーを店に買い取ってもらうと5ギルなのに
どうして店頭に出てるのは50000ギルなの?

過去に何回も出てそうだが(´・ω・`)
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 22:05:03 ID:vRNfrKe50
>>810
転売です
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 22:05:08 ID:fDwo3flrO
ともえなげで投げ飛ばしたら、相手がいなくなっていました。
理不尽です。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 22:41:59 ID:V6IZCSAu0
結局ドラクエ2でロトの剣だけカスなのが理不尽です
時代とともに武器が進化したというならば鎧、かぶとも
弱いはずです。偽者とか言う理不尽な回答しかないんだろ?
どうせ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 22:50:47 ID:6LVXahWl0
>>810
名前から、推察されるように、エリクサーは非常に臭います。
所有者の体臭が凝縮された臭いです。

店では、三重四重に封印されて売られていますが、これではいざというときすぐに使用できないので
その封印は解かれています。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 23:05:11 ID:8LRZ4TPH0
>>813
鎧・兜などの「防具」は「武器」ではありません。

時代と共に武器は進化したため、ロト剣はショボ化しましたが
防具は武器ほど進化しなかったので、また威厳を保っていられるのです。

我々の世界のように、武器だけ進化は、別に珍しいことではありません。
816ホフマン:2009/05/06(水) 23:57:13 ID:32qvipVGO
移民希望者にじーさんや動物ばかりやって来るんだけど
勇者さんは一体何を目指しているんだろう・・・
817シム:2009/05/07(木) 00:44:59 ID:B9GwVZH7O
こっちの町には囚人やら荒くれ者ばかりがやって来おって、
生きた心地がせんかったぞい。
バニーちゃんや踊り子のねーちゃんなんかは、目の保養になったがのう…
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 02:28:43 ID:ytbapycr0
>>816
聖書に出てくるノアの方舟は、ノアじーさんとその家族以外は
動植物ばっかりでした。世界を救うために戦っている勇者ですから
新しい世界を担う方舟を作りたいのでしょうね。
>>817
オーストラリアはイギリスから流刑になった囚人や荒くれ者が
住み着いた国です。腕っ節は強いしエネルギーはあるし、
新国家建設にはこういう連中も必要なんですよ。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 03:45:38 ID:1LTS9R3f0
>>814
エリクサー

エリクサイ

襟臭い

襟が臭いんですか!?理不尽です!
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 05:22:27 ID:VRpcFf0/O
>>813
私が調べたところによるとむしろロトの装備はすべてがあの時代でも強いとの事です。
ではなぜ剣だけああなったかと言いますと竜王の孫(つまり子孫の親父)が原因です。
たまたまロトの剣を手に入れた孫は落ちぶれてロトの子孫達に対抗できない憂さ晴らしにと
ゾーマばりの情熱で剣を弱らせたためああなりました。
因みに「じいさんの仇だ!」と理由をつけて道楽で益々家を傾かせる父を見て
「ああはなるまい」と冷静になったため竜王の子孫はフレンドリーな性格になりました
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 09:41:29 ID:n0DI87wz0
メタルスライムが あらわれた!
ゆうしゃたちは にげだした!
しかし まわりこまれてしまった!
メタルスライムBは にげだした!
メタルスライムAは にげだした!
メタルスライムたちは にげだした!

理不尽です(´・ω・`)
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 12:01:25 ID:O15JA5py0
>>821
彼ら彼女らにとっては「逃げる」事こそが勝利なのです。
すなわち相手に逃げられる事は負けなのです。
プライドがあるのでおいそれと相手を逃がす訳にはいきません。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 12:30:15 ID:0Pug8tuQ0
>>821
メタルスライムたちも逃げようとしていたところで勇者達も逃げようとしたので
結果的に回り込まれた形になったのです
通りで互いに避けようとして逆に進路を塞いでしまったそんな経験があると思いますが、要はそんな感じです
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 12:34:13 ID:tqubRZtfO
>>819
帰りますよ。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 13:03:13 ID:3rzxs1pH0
>>822
> 彼ら彼女らにとっては

メタルスライムに性別の概念を知らなかった私自身が理不尽でした。
というわけで、メタルスライムのオスとメスの見分け方をご教授頂きたいのですが。

826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 13:32:06 ID:+7shEBmP0
>>825
口の下あたりかな…オスには微妙に小さな突起がついてるんですよ
メスには微妙に小さな穴がついてるんですよ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 13:43:23 ID:0Pug8tuQ0
>>825
A,C,EがオスでB,D,Fがメスです
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 15:03:07 ID:HaCQ6wUf0
>>826
理不尽です
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 15:13:37 ID:7EgNEZDq0
>>825
メタルスライムのメスは多量の鉛や水銀を含んでいて、オスよりも重めです。
あまり倒しすぎると霧散した金属を吸い込んでしまい中毒症状が出ることもありますので、
レベル上げのさいはメスを倒しすぎないように気をつけるように。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 16:37:45 ID:fZJ8CozLO
>>825
話しかければわかります。
「僕は男だよ」といったら男です。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 17:06:23 ID:UD/TFtSe0
オーガーやボストロールにもメスがいるなんて…ゲロ理不尽
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 17:52:15 ID:VRpcFf0/O
>>831
人間にもオーガーやボストロールやエンプーサみたいな女性がいるじゃないですか
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 19:01:44 ID:Ss/TihqQ0
ガーランドさんは何故悪に堕ちてしまったのですか?解らなくて理不尽です
834某ブリッツボール選手:2009/05/07(木) 19:46:25 ID:A1VAlLVa0
ディシディアでクイックトリックを決めたのに
次の攻撃を速く出せないッス。理不尽ッス orz
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 20:13:08 ID:VRpcFf0/O
>>834
逆に斬りつけただけで素早くなる事のほうがおかしかったのです

そんなことよりも「事の」と書こうと思ったら予測変換で「琴ノ若」と出てきたのが何か理不尽です
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 22:22:58 ID:KIE9PxMB0
>>835
残念だったな、琴ノ若は相撲界のタイタンにはなれんよ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 00:25:13 ID:4jh2+nCuO
>>835
たかはなだらからおかにまいおりた

をおもいだしましたりふじんです
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 00:26:31 ID:4jh2+nCuO
しかもまちがえてました。

たかはなだらかなおかにまいおりた
です。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 03:55:14 ID:Nag8wfTS0
DQ6で、仲間モンスターだけで構成したパーティでうろついても、
いつもどおりの反応な街の人たちが理不尽です。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 04:11:50 ID:8uFbn/k5O
>>839
魔物使いに簡単になれる世界なので魔物が町を普通に歩いてるくらいでは誰も驚きません
襲いかかってきたら鍬とかで倒せばいいですしね
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 07:51:49 ID:PFIQPEXP0
DQ1・2プレイしましたが主人公、ふつうにパフパフしてもらってますね
ダメじゃないですか、理不尽じゃないですか
ご先祖様のロトは騙されてジジイのパフパフくらったんですよ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 08:44:44 ID:lJhIkGhdO
>>841
その御先祖様のセリフを思い出してみましょう

「き、気持ちいい…」

人の趣味は様々です
たとえ野郎のぱふぱふであったとしても、
本人が満足していればそれで良いのです
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 12:14:22 ID:+cNg8m1J0
>>842
ご先祖様(女)がぱふぱふで気持ちいいと発言するなんてけしからんです
理不尽です
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 12:22:54 ID:+VmGcnRM0
>>842
しかし待ってください。
DQの主人公は基本、喋りません。
つまりそのセリフは御先祖様のではなく、
相手のジジイのものです。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 15:27:15 ID:lJhIkGhdO
>>844
その説が正しいとすると
「どうだ坊主。ワシのぱふぱふは気持ちいいだろう」

御先祖様がじじいにぱふぱふをしていたことになり、
ロト伝説が老道伝説になってしまい
消すことの出来ない傷がついてしまいます

ちなみにDQ主人公は1の頃から少しだけ喋っています
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 16:07:35 ID:Ep8L2YE1O
ぱふぱふする側が気持ち良くないとは限りません
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 17:41:31 ID:xGJV2EuEO
DQ4でエスターク復活のシナリオが理不尽です

ピサロ達に先を越されないようにアッテムトに行くシーン。
勇者達は先回りしてエスターク復活を阻止します。

しかし僕達勇者一行はのんびりカジノやったり
小さなメダル探ししたりと小旅行した後にアッテムトに向かいました
所がまだピサロが来てないとは…!!
ピサロものんびり小旅行なんて言わせませんよ?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 18:05:17 ID:2dyi/dEg0
>>847
じつはピサロ、とんでもない方向音痴なのです
ですので、正面から帝王に謁見するつもりが
あんあバリアゾーンに出ちゃったわけです
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 18:44:20 ID:sMFnZFSO0
>>847
ロザリーとキャッキャウフフしてた結果です
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 20:36:31 ID:k9fZ5fTZ0
ククールは マヌーサを となえた!
トロルキングは まぼろしに つつまれた!
トロルキングの こうげき!
つうこんの いちげき!
ゼシカは 334の ダメージを うけた!
ゼシカは しんでしまった!

マヌーサがかかってるのに、何で痛恨は必ず当たるの?理不尽です(´・ω・`)
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 20:46:03 ID:Chp4KuoA0
>>850
当たらなければ痛恨にならないじゃないですか。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 21:05:58 ID:kudJO4XV0
>>850
ゼシカのいた位置にほかの仲間の幻が発生していました。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 21:13:37 ID:ROHaJJ8VO
>>850
美人は匂いで分かるのです。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 21:27:47 ID:M/yaKwvn0
>>850
マヌーサで幻を見せ、これで攻撃を受けることはない、と油断したから
偶然当たった一撃が痛恨の一撃になってしまったのです。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 21:47:49 ID:Bo6faRyZ0
ゼシカが世界一の巨乳なら
詳しいサイズなど明らかになってもいいはずです
というわけで教えてもらわないことには理不尽で夜も眠れません
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 22:03:00 ID:pYPlft4wO
7のカジノにて、コイン500のラッキーパネルに挑戦して、薬草・満月草・鉄の盾をゲットしました。
当たったのに気分的に大外れなのが理不尽です。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 22:51:13 ID:nXRjw0HI0
DQ2のようにどこへでもいける感動が
最近のドラクエには皆無なのが理不尽です。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 22:56:36 ID:p4YETyGa0
>>857
あなた自身が自分で広範囲へ移動できるようになった結果、『どこかへ行く』ことへの感度が鈍ったのではないでしょうか
人生経験を通じ、レベルアップした結果、同じ強さの衝撃でも影響が小さくなったのでしょうか


あるいは、あなたがお部屋から出なくなった結果、『どこかへ行く』ことへの想像力が鈍った(ry
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 00:20:54 ID:JCXU8a3ZO
>>855
ゼシカの胸のサイズが非公開なのは、名家アルバート家の家訓のひとつです。
「アルバート家の女は、スリーサイズを夫と家族以外の者に口外しないよう」という、
賢者シャマルがアルバート家に嫁いで以来の古いしきたりによるものです。
ゼシカは母上に反抗的でしたが、
「そのしきたりを守らないと胸が小さくなる」という言い伝えも残っていますので、その家訓には従っています。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 00:34:49 ID:JCXU8a3ZO
シャマルとリーザスを間違えてしまった自分自身が理不尽ですorz
ちょっとゼシカ嬢にぱふぱふしてもらってきます。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 00:53:26 ID:G1hgJ3jl0
>>860
ゼシカ「だが断る」
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 01:19:59 ID:aFYCnNDxO
>>856
・薬草→
ドラクエにおいて最も基本的な道具であり、
冒険の必需品ともいえる物
・満月草→
行動不能となる恐ろしい状態異常・麻痺を治癒する、
必ず携帯しておきたい道具のひとつ
・鉄の盾→
7においては最も早く手に入る耐性付きの盾で、
直後のデスマシーン戦で耐性のありがたさを
教えてくれる逸品

確かに金銭的価値は低いですが、これらには
お金で買えない価値があるじゃないですか。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 03:01:21 ID:Dljfy99hO
>>862
>>856です。
同じパネルで、今度は50G・毒消し草・皮の盾をゲットしました。
無性に理不尽さを感じてます。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 06:45:12 ID:AzUsBFMLO
FFZでレッド]Vはインディアンの羽みたいなのが武器装備なのに
戦闘はキバや体当たりなのが理不尽です。
装備関係ないです
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 07:49:42 ID:wwDTWRTG0
あれはメモリーカードです。
より高級な戦闘スタイルをDLして戦っております。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 08:06:43 ID:Rcp8jppt0
ヴァン「俺は主人公のはずなのに空気扱いで理不尽です」
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 10:30:49 ID:dQ3rWWtt0
FF3の主人公達は最大26回ヒットしか出来ないのに
二頭龍だけ32回ヒットするのが理不尽だと思います。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 10:34:59 ID:sRy9OKIA0
>>866
ドラクエの主人公達を御覧なさい、セリフがあるだけまだマシというものです
周囲の人々が濃すぎるが為に相対的に薄く見られているだけで
貴方自身が薄いわけではないのではないでしょうか。
現状が不満なのであれば「俺もいるぞ!」と主張してみてはいかがでしょう?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 13:06:28 ID:29jqXCru0
>>867
二頭龍ってどんなモンスターかと思って必死になってググった私が理不尽です (´・ω・`)
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 13:49:15 ID:I5HYRIMI0
>>855
ゼシカはドラクエの世界では世界一の巨乳という扱いなのでしょうか。
私にはちょっとおっぱいの大きいお姉ちゃんとしか映りませんでした。

この板ではリディアやクルルのようなつるぺた大好きさんが多いよう
ですので、あなたのような巨乳人がいて安心しました。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 14:39:58 ID:HHNov3zVO
>>870
ネタで言ってるだけで巨乳の方が好きな人はけっこう多いです
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 17:10:05 ID:QSgTQag20
バラモスは バシルーラを となえた!
そうりょは とおくへ とばされた!

ボスキャラがこんな呪文使うなんて、理不尽にも程があります!ヽ(`Д´)ノプンスカ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 17:13:38 ID:JMfZ7lyF0
>>873
殺るき満々の4人組が凶器持って襲い掛かってくれば、
そりゃあなた、一人二人は遠くに飛ばしたくなるでしょう?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 17:15:09 ID:JMfZ7lyF0
アンカミスった・・・orz
>>873>>872へのレスです
こんなケアレスミス理不尽です
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 18:41:53 ID:5S4AZRq50
FF7ばかりリメイクだの外伝だのがでて理不尽です。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 18:52:13 ID:wwDTWRTG0
ラッキーセブンは伊達じゃありません。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 18:52:28 ID:5pfWXN2p0
むしろFF7だけに被害が集中してるので他の作品は助かってます。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 19:16:12 ID:n0EOOT7E0
>>876
DQ7の扱いが理不尽です
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 19:28:19 ID:5pfWXN2p0
>>878
100時間も遊べるRPG
1回しただけで満足になれるボリューム


素晴らしい作品じゃないですか。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 20:25:17 ID:m/hA7koq0
シーライオンってどのへんがライオンなんでしょうか。理不尽ですよ。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 20:35:24 ID:VppTVP+b0
>>870
クルルはつるぺたではありません。ほのかな膨らみがあります
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 22:13:48 ID:7dALSqAB0
モンスターが常にHPが満タンなのが理不尽です。
病気や怪我、喧嘩などでhp1のはぐれメタルなどがいてもいいはずです。

逆に経験豊富で普通より強いモンスターがいないのもおかしいです
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 22:18:08 ID:wwDTWRTG0
>>882
さっき改心の一撃でやっつけたはぐれメタル、実はHP1だったみたいですよ。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 22:22:01 ID:5pfWXN2p0
>>882
戦闘前に「さぁ回復してやろう」と敵を回復してあげています。
それが紳士というものですよね。

885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 22:30:42 ID:JCXU8a3ZO
>>882
野生の動物は、病気や怪我など体調不良の時は自分の巣で回復を待ってじっとしています。
モンスターも例外ではありません。
冒険者たちが出会うのは、なわばりの中を元気に動き回っているモンスターだけです。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 23:07:46 ID:29jqXCru0
>>880
シーライオン (sea lion) ってアシカのことですよね。彼らは仕込めば芸を見せてくれます。
ライアンだって仕込めばゲイを見せてくれるんじゃないでしょうか。トルネコ×ライアンの中年肉弾戦とか

>>882
HPが満タンだなんてとんでもない。彼らのHPのMax値は様々なのですが、あなたと出会ったときは
世界を救う冒険者の崇高な志に敬意を表して、一定値以上のHPを自ら削ってから戦いに臨んでいるのです。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 00:11:20 ID:dtvlu1nw0
ドラクエ1には中ボスいるのに
ドラクエ2にはいないのが理不尽です。退化じゃないですか
アトラスとかは中ボスとは認めません
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 00:15:59 ID:CvF81D6P0
グレムr
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 00:20:13 ID:k3ShTl050
コナンでガリガリ言ってたのにFF4スレは全くの無反応。理不尽です。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 00:51:48 ID:+2073v+u0
>>889
このスレはFF・DQ板の理不尽な点を強引に解釈するスレではありません。理不尽です。
           ~~
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 01:08:15 ID:kBxmuJxm0
シールドドラゴン「俺だっておかしらに愛情いっぱいで"シルドラ"って呼ばれたいです。理不尽です。」
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 01:10:56 ID:1i5cCRBoO
しかし理不尽ですよ
バシルーラってあるじゃないですか
戦闘が終わった直後にアリアハンに行っても絶対に酒場でまってますよね
もっとあちこちに飛ばさないと
意味ないと思いますが
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 01:14:48 ID:SD4I24Z70
>>892
あっちこっちに飛ばされた後、緊急用キメラの翼で戻っています。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 01:18:06 ID:cWRUSQGW0
>>892
バシルーラとはルイーダで酒代を滞納している客を強制連行するための魔法です。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 01:24:57 ID:pHaV9shD0
DQ5より。

メタルキングが あらわれた!
メタルキングは いきなり おそいかかってきた!
メタルキングは パルプンテを となえた!
メタルキングの MPが なくなった!
アベルの MPが なくなった!
レックスの MPが なくなった!
タバサの MPが なくなった!
ビアンカの MPが なくなった!

ラストダンジョンに現れて、最終決戦の前にMP0にしないでくださいorz
理不尽もいいところです!
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 01:33:13 ID:FMIOqTNR0
>>895
現在中東で行われている自爆テロと同じです。
魔王側も追いつめられています。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 02:40:32 ID:hlUb/BQi0
>>891
HPが減るととんずらかます雑魚龍に興味ねえってよ!
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 03:55:13 ID:DoD359uh0
善皇帝「許してくれ…」

ミンウ「だが断る」

善皇帝「永遠の眠りにつくがよい!」



理不尽です
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 05:15:47 ID:ccIZRRig0
>>887
実はアトラスたちはそれぞれドラゴンの角、竜王の城、
ロンダルキアの洞窟に鎮座する、立派な中ボスだったのです。
ところが、アトラスはドラゴンの角の北塔で待ち構えていたところ
勇者たちは南だけ通って北はスルーしてしまい、会敵出来ず。
ベリアルは竜王の玉座に勝手に座ろうとしてしまった為、
怒り狂った竜王のひ孫の攻撃を受け、勇者たちに会う前に命からがら退却。
そしてバズズはロンダルキアの洞窟で、自分が作った落とし穴に
引っ掛かっている間に勇者たちに突破されて失敗。
これらの失態をハーゴンに責められ、塔の番人という
中ボス未満の立ち位置に降格させられたのです。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 08:51:31 ID:uUXu5kJq0
>>898
悪代官「上様、お許しを」

吉宗「潔く腹を切れ!」

悪代官「こやつは上様の名を騙る不届き者だ!切り捨てい!」


これといっしょです
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 13:00:11 ID:IjHLTGsoO
>>900
悪代官の相手は水戸黄門です。
吉宗の相手は、幕府の要職に就いている連中がメインです。
つまり、吉宗の監督不行き届きが原因なのに、
本人は責任を一切とらないのが理不尽です。
実際に手を汚すのはお庭番ですし。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 13:22:25 ID:k3ShTl050
だから責任取って自分の手で下っ端をバスバス斬っているではありませんか。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 13:42:44 ID:IjHLTGsoO
吉宗本人はあくまで峰打ちですよ。
黒幕への成敗(トドメ)もお庭番任せですし。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 15:06:03 ID:0gAcbaCK0
一応ごくたまに自ら成敗することもありますがね。忠相さんも峰打ちのみですね、あんまり参加しませんが。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 15:57:23 ID:MAJFNXsa0
たぶん、返り血が付くのが嫌なだけで、深い意味は無いと思います。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 16:59:52 ID:rfsZNopUO
>>901
いや、吉宗もたまにバイクに乗って悪代官を捕まえます。大抵逃げられますが。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 20:39:26 ID:DbB6bK/rO
>>854
理不尽スレなのに納得してしまいました
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 21:44:57 ID:IyGrc2tiO
なぜか紫頭巾を思い出しました。
番組が違うのに理不尽です。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 00:15:31 ID:TclDr5720
何かいまさらなんですが
竜王は「竜の王さま」っていう意味で、つまり普通名詞ではないのでしょうか?
他のラスボスはみんな名前があるのに理不尽です
あ、エビr(ry
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 00:50:23 ID:HC8dq9dB0
>>909
秦の始皇帝みたいなものです。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 01:39:45 ID:y222ttu50
リサイクルショップでもないのに半額で買いなおしてくれるのが理不尽です
かってすぐ売った鋼の剣と使い古してさびてる鋼の剣もおなじで買ってくれるのも理不尽です
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 01:49:37 ID:QIJhxk88O
>>911
トルネコ編で武器を売りにこられた時「こいつはちょっと手に入らないぜ。○○Gでどうだい?」で
こん棒とかどうでもいいものを売り付けられた経験があるはずです。
あれと同じことが起きています。勇者の口車に乗せられて買い取っているのです。
ただし勇者もあまり吹っ掛けて冷静になられると困るので半値に自重しているのです。
ちなみに呪われてるやつはさすがに胡散臭いんで引き取らせるのが精々のようです
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 02:30:59 ID:srRr4PXqO
>>906悪人にもよく斬られています
理不尽です



鼬外でした
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 02:31:37 ID:erOGgrIx0
>>909
パール・バック作「大地」の主人公は王竜という名前です。
「大地」の王竜はただの中国の農民ですが
ドラクエの王竜は必死に努力して竜族の王まで上り詰めたのですね。

え?それならなぜ王・竜じゃなくて竜・王なのか、ですって?
そりゃああなた、西洋風RPGなんだから下の名前を先に言わないと。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 04:21:14 ID:/BUuz2Xe0
戦闘が一度に四人でしか行えないのが理不尽です
ドラクエ4なんてボスも全員で囲んでリンチすればだいぶ楽に戦えそうなんですが
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 07:14:25 ID:DOUxDyqxO
>>915
100人で行ってもモンスターに攻撃が届くのは先頭の4人だけなのです
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 09:00:32 ID:xh7u3vQ/0
>>915
DQ5のSFC版なんかたった3人ですよ。こちらも理不尽ですね。
あ、よく考えたらDQ2も3人ですね。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 09:22:07 ID:f/518AeD0
>>915
ダンジョン潜りは基本的にスニーキングミッションです。
敵を全部なぎ倒すなんてことやっていられませんので
壁にはりついたり、匍匐前進したり、段ボール箱を被ったりして
ほとんどの敵を戦わずにやり過ごしています。
それでもスルー出来ない少数の敵のみ制圧することになります。
なので、大人数はかえって邪魔なのです。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 17:01:21 ID:+mQQLmMp0
DQ8の竜神王の最終形態がDQ1の竜王変身形態とクリソツで理不尽です
まさか手抜(ry
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 17:34:14 ID:P56ll0410
>>919
ラーミアのように、かつて竜王の一族の中にも8の世界に渡った者がおり、竜神族はその子孫に当たるのです
とりわけ特に力の強い竜神王は、先祖返りによりその血が色濃く反映された姿になるのでしょう
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 19:00:15 ID:DOUxDyqxO
>>911
中世世界観を持ってはいますが、実はオーバーテクノロジーが使われており
武器防具はいくら使用しもその機能や性能が落ちる事はありません

価値が変化しないのですから、これらは非常に換金性の高い商品として認識されており
外見を綺麗に整備すれば新品と見分けが付かないため、新品と同価値で流通しています
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 19:49:40 ID:xh7u3vQ/0
DQ3にバラモスゾンビっていう中ボスが居ますけど、
あれどう見てもバラモスの骨じゃないでしょ?
そもそもスカルゴンやドラゴンゾンビと全く同じグラフィックというのがますます理不尽ですね。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 20:15:14 ID:p4ndMZjY0
>>922
ゾーマもたまにはポカをやらかしちゃうんです

924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 20:55:36 ID:smuo4Z1i0
>>922
実はアレが初代バラモスの成れの果てです
カバみたいなヤツは、二代目バラモスを襲名しただけです
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 20:56:18 ID:HC8dq9dB0
>>922
バラがものすごく好きなゾンビ
バラものっそすきなゾンビ
バラモノソゾンビ
バラモスゾンビ

です。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 21:12:22 ID:n6pvxK5XO
>>925
帰りますよ(怒)!!
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 21:18:05 ID:bJAh6x+C0
【審議中】

   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゛`゛゛´´ ~~゛`゛´\ ∧,,∧/`゛゛´´ ~~゛゛´``´`´~~~~~~~~~~~~
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 21:27:33 ID:NytHhdkS0
スライムが倒れる様と起き上がる様を想像できません。理不尽です。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 21:49:42 ID:DwLUek2dO
倒れたというのはあくまで戦いに勝利したという意味であって
直接表現ではありません。
スライムの場合ですと実際はこうです↓

倒れる→静かに目を閉じ、斜めから陰が入ります
起き上がる→その目をカッと見開き主人公を見つめます
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 22:29:50 ID:qgpq/i6yO
フローラ結婚フラグが実の息子にたったのに、主人公がデボラと結婚した後に「あーあ、よりによってデボラかよ」みたいなことを言うアンディの両親が理不尽です。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 22:32:54 ID:HC8dq9dB0
>>930
アンディパパはデボラの入浴シーンをいつも覗いていたので、がっかりしたのです。
アンディママはそんなときくらいしか勃起しないアンディパパのチンポをここぞとばかりにしゃぶりたおしてたのです。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 22:35:10 ID:guoC93OmO
クラウドが教会におっこちた時数百m下からの落下にもかかわらず無傷どころか体力が全快してるのが理不尽です
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 22:38:00 ID:HC8dq9dB0
>>932
落下で死亡しましたが神父に頼んで生き返らせてもらいました。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 22:40:54 ID:4nSH/GaIO
>>932
クラウド「あぅん、痛ぁ〜い!でも気持ちいい…ビクビクッ」
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 23:07:34 ID:HmSeznnx0
>>933
クラウドが蘇生可能ならその方法でエアリスを生き返らせないのは理不尽です。
そもそも神父にクラウドの蘇生を依頼したのは誰なのでしょうか。
ハッ!もしかして、ティファがライバルが減って好都合だと考え…いや何でもないです。ワタシハナニモシリマセン
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 23:27:46 ID:Ps0w2vou0
ドラクエUのスーファミ版がファミコンに比べてぬるく
なってるのが理不尽です。あの難しさが熱狂的なファンを
生んだのに
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 23:30:59 ID:dHpQbAeZO
ギルバートのうた以外のたてごとでの通常攻撃、グラでは殴っているのではなく弾いているのに、そこそこダメージが当たることが理不尽です。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 23:34:18 ID:HC8dq9dB0
>>936
みんな大人になったのです

>>937
つ ジャイアン
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 23:48:42 ID:DWL+ufvQO
鍵を開け侵入してくる主人公一行に、親切に情報提供してくれるドラクエ世界の住人たち…。

940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 23:51:33 ID:dv+J+o2RO
>>939
聖なる力によって意識が乗っ取られてます。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 00:14:17 ID:Z0XD1pOs0
>>939
突然、武器を持った奴等が侵入してくるんですよ?
刺激を与えると何をされるか分かりませんから、素直に情報提供する以外ないという訳です。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 00:26:51 ID:mVCUeKfB0
>>920
そのわりに、3のラーミアと8のレティスが似なさ過ぎて理不尽です
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 00:27:27 ID:fMS75NhfO
そうび なし

でもグラフィックが全裸にならないのはどういうわけか
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 00:37:33 ID:7WooDjiDO
>>943

そうび あり

でもグラフィックが変更されないから当然です
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 00:59:47 ID:V9xhWL+eO
>>943
難しく考えないでいきましょう。
つまり彼らの服装は装備と言えるものではないのです。
装備してるのにグラが変わらないのは服の下に装備してるのです。
下着姿で町を歩いている人をあなたは見たことないですよね?
よってエッチな下着を装備させても見た目は変わりません
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 01:03:51 ID:P2gRcL+j0
じゃあエッチな下着を装備していないときはノーブラ・ノーパンですか!!

り、理不尽でs!
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 01:08:43 ID:YaZ7SZTq0
ドラクエの世界に季節がないのが理不尽です
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 01:09:47 ID:QUCNtEiM0
あったじゃないですか
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 01:13:35 ID:V9xhWL+eO
>>946
きっとそれも装備として表記されるまでもない下着をつけているのでしょう。
しかし私はあなたの考えを否定しません。
きっとそのほうが夢が広がると思うからです。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 01:20:04 ID:6ii+JD+I0
>>945
しかし魔法のビキニやあぶないみずぎを装着したときだけグラが変わるのはなぜでしょうか。
こういうスケスケの衣装の時だけキャラがわざわざ服を脱ぐというのは素晴らし…いや、理不尽です。

>>945
しかしビキニアーマー姿の女戦士がはがねのよろいを装備してもグラが変わらないのはなぜでしょうか。
あの少ない布地でフルアーマーが隠れるとは到底思えません。理不尽です。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 01:27:36 ID:DiLQOvOiO
スレが盛り上がっているのが理不尽です
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 01:32:29 ID:V9xhWL+eO
>>950
鎧付き全身タイツの下に着てるのです。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 03:17:32 ID:8XrqFxiC0
妄想世界でクルルをたっぷりと可愛がってやったぜ…ぐふふ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 04:14:25 ID:fMS75NhfO
剣が当たる程の距離で呪文ぶっぱなしてなぜ無傷でいられるのか
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 05:00:54 ID:PDWMJr290
>>953
おい!理不尽だぞ!!
俺も混ぜろよ!!!!
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 07:11:52 ID:Nq6LmvN10
…ゴクッ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 08:31:21 ID:CH9javR0O
エッジって名前、どう気を使って発音してもエッチに聞こえてしまい、言ってる自分も恥ずかしい上電車など公共の場で話題にするのがはばかられます
昔から非常に理不尽です
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 08:52:23 ID:Jkw+oUwU0
>>957
他のキャラもセシル→性汁、カイン→ぉパイん、ローザ→ローターなどのように呼べば、エッチと言っても気にならないですすよ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 08:53:59 ID:UpnZ1lY4O
>>942
我々人間でも、生まれてまもないよちよち歩きの幼児と出産直後の大人の女性では、同じ人でも見かけが全然違いますよね。
つまりレティスは成熟した大人の女、ラーミアは幼女です。

>>953
子安武人の声で話す黄色いカエル型異星人のことですね、わかります。

向こうで金髪ポニテのつるぺたお姫様が、そんなあなたを悲しそうな目で見ていますがいいんですか?

960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 09:30:24 ID:OhFi9mU80
ゴルバ/ガルバが、スライムののどに噛み付いてくるんですけど…。
いったいどこに…?理不尽です。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 10:07:01 ID:1xeIrdre0
噛み付いてくるのはガルバだけです。
ゴルバは鋭い爪で切り裂いてきます。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 12:10:00 ID:RzG81RZtO
12年振りに元祖FF7をプレイしている者です。いつも大変お世話になっております。

ようやくDisc 1の終盤 古代種の神殿までやって来ました。しかし既にLv40の我々は地元じゃ敵知らずの青春アミーゴ状態です。

DQ1ならとうにクリアしているレベルですし、FF3でも土のクリスタルのイベントくらいまでは到達していると思います。

理不尽です。このままのペースだとエンディング時Lv120越えも夢ではありません。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 12:21:33 ID:LP5Hd9YF0
私がFF8をプレイした時はティンバーでレベル100で後でアルテマウェポンやラスボスに超絶苦戦したのでどうってこと無いです。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 13:14:07 ID:6ii+JD+I0
>>960
ゲーム内の表記には時々誤記があるものです。実際には、ガルバはスライム殿に噛み付いたのです。

>>962
どんなにレベルが上がっても、ゲーム内の敵は決して態度を変えず、
低レベルの時と同じように接してくれます。彼らの侠気を汲んで、全力で粉砕してあげましょう。

>>963
FF8の敵モンスターは侠気がありすぎて、こちらの成長に合わせて
モンスター自身もレベルアップしてくれる仕様でしたからねえ。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 15:47:23 ID:hvXPapki0
そもそもDQ1はLv40もありませんね。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 16:13:49 ID:oZzQugM70
>>965
携帯版ならLv50まであります。
しかし何で携帯だけ50にしたんでしょうね?どうも理不尽です。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 16:56:44 ID:sUsMchuOO
>>966
携帯の端末価格とともにレベルも高くなるものです。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 17:25:37 ID:RzG81RZtO
いつも親切な回答ありがとうございます。

私めは所詮井の中の蛙だったのかも知れません。
ともすれば格下と取られてしまうような相手にも全力で闘って参ります。

また報告します。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 18:46:51 ID:mXeaAoG50
>>959
クルルはつるぺたではありません。ほのかな膨らみがあります。理不尽です
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 18:50:59 ID:nP7lTJeDO
>>969
なぎさにも膨らみはあります。理不尽です。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 18:55:46 ID:oZzQugM70
おきのどくですが ぼうけんのしょ1は きえてしまいました。
おきのどくですが ぼうけんのしょ2は きえてしまいました。
おきのどくですが ぼうけんのしょ3は きえてしまいました。

理不尽です(´・ω・`)
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 19:25:23 ID:MPJQ2pff0
タラララララララララララララララターララン♪
という素晴らしきBGMをお楽しみ下さい
というメーカーからのプレゼントです
9731のゆうしゃ:2009/05/12(火) 20:28:08 ID:PeojQNUXO
のろいのベルトを身につけたまま竜王にやられてしまいました
ふと気付くと玉座の前にいたのですが、眼前の王様にボロカスに言われ
城を追い出されてしまいました

あんたたちの為に命をかけて塩沢ときみたいな親玉と戦っているのに
ベルト一つで毛嫌いするのは理不尽
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 21:04:04 ID:DmHUEKN7O
故人を出すな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 21:11:55 ID:7WooDjiDO
ディシディアドラゴンクエストが出ないのが理不尽です。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 21:12:14 ID:bF8IHSdP0
>>973
王様のせいではありません。
勇者だろーが恩人だろーが母親だろーが
悪口を言いたくなってしまう
城から追い出したくなってしまう
それこそが呪いのベルトの効力です。恐ろしいですね。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 21:41:07 ID:L3DxzSLF0
>>975
FFシリーズは、主人公だけでも
王道・童貞・お子様・変身するやつ・ものまねするやつ・
最強美少女・女装・変人・サル・スポーツ選手
と、バラエティに富んだ構成なので、あんなゲームも可能なのです。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 21:45:16 ID:A3p8HKCG0
>>977
アホ毛のシスコンと空賊見習いが参戦できなかったことが今更ながら理不尽に思えてきました。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 22:28:41 ID:6ii+JD+I0
>>975
ディシディアって主人公とラスボスの一騎打ちですよね。実際に作成したらどうなるか見てみましょう。
・DQ3
ゾーマ「ゆうしゃよ! なにゆえ もがき いきるのか? ほろびこそ わが よろこび。 しにゆくものこそ うつくしい。
     さあ わが うでのなかで いきたえるがよい!」
DQ3主「………」
・DQ4
デスピサロ「ぐはあぁぁぁぁっ……!何者だ お前たちは……? わたしの名はデスピサロ。魔族の王として 目覚めたばかりだ。
       うぐおぉぉぉ……!わたしには 何もわからぬ……。何も思い出せぬ……。しかし 何をやるべきか それだけはわかっている……。
       ぐはあぁぁぁぁっ!!お前たち人間どもを 根絶やしにしてくれるわっ!!」
DQ4主「………」
・DQ5
ミルドラース「さすがだな。伝説の勇者と その一族の者たちよ。 しかし 不幸なことだ…。
        なまじ強いばかりに 私の本当のおそろしさを見ることになるとは…。 泣くがいい 叫ぶがいい その苦しむ姿が 
        私への何よりのささげものなのだ。 勇者などというたわけた血すじを 私が今ここで断ち切ってやろう!」
DQ5主「………」

主人公側が終始無言なので全然間がもちません。緊迫感を維持できないので、ゲーム化は無理じゃないでしょうか。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 22:33:07 ID:6ii+JD+I0
>>975
デスピサロ「ぐはあぁぁぁぁっ……!何者だ >>975 は……?わたしの名はデスピサロ。魔族の王として 目覚めたばかりだ。
       うぐおぉぉぉ……!わたしには 何もわからぬ……。何も思い出せぬ……。しかし >>975 が何をやるべきか
       それだけはわかっている……。ぐはあぁぁぁぁっ!! >>975 に新スレのスレ立てを 命じてくれるわっ!!」
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 22:59:51 ID:P2gRcL+j0
立てれませんでした・・・理不尽です。 >>985よろしく。



FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ47


<ルールみたいなもの>
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問は現行スレで出たものでなければアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
>>975を踏んだ人が次スレを立てること。

〜解釈〜
解釈とは高度に創造的であり、
解釈によっては生きているものが葬り去られ半死半生だったものが復活することもないではない。
学者や批評家だけでなく、人間は目に見えない、文字にならない「解釈」をして二次的創造を行っている。

FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ46
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1238817008/
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 23:17:35 ID:DEb7qCXa0
>>979
歴代ボスってみんなまじめですね。
ドラクエはかわいい路線の方向を進んできたのですから、ちっとはボスも萌えるような
発言くらいしやがれです。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 01:47:29 ID:pXVPueIV0
>>982
美のオカマことオルゴ・デミーラが
素晴らしくもいじましい味を出してくれてるじゃありませんか。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 03:56:06 ID:kPIbcJjO0
>>983
もっと早くオカマ形態で出ればね…
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 07:12:10 ID:H5KRxh1E0
スレたて、挑んできます。
986985:2009/05/13(水) 07:14:16 ID:H5KRxh1E0
理不尽にも、だめでした…orz

残り少ないので、どなたかよろしく!
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 08:46:06 ID:Sm2gvW2Q0
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 08:53:19 ID:Sm2gvW2Q0
重複回避のためのスレ建て宣言を忘れていました。理不尽です。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 09:26:56 ID:nEUYrGlZ0
>>988
人間だれもがミスをするものです
むしろ大変乙であると言うべきでしょう
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 09:45:29 ID:Q+xED3j4O
残り10レスしか出来ません。理不尽です。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 11:16:09 ID:WCLSwfdbO
>>979DQ主人公以上に無言のFF1主がべらべら喋らされているので
そんな悲惨なことにはならないと思います
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 11:26:12 ID:iHuQBAr30
>>987-988
乙です。それから、理不尽にも勝手ながら新スレに過去スレの補完をしておきました。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 13:13:06 ID:2Yn/w0c6O
>>982
地味に人間の汚い部分を描いているDQがかわいい路線だというのが理不尽です
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 14:51:24 ID:XxzG1kVx0
DQは主人公の境遇だけでも結構酷いです
ストーリーに至っては6と7はホラーゲームと言っても差し支えない程にダークな話が満載です
よくよく考えるとDQはトップクラスなダーク路線を突き進んでいる気がしないでもないですね
理不尽です
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 14:59:57 ID:BlyFgAV50
それだけ人はシナリオよりグラフィックの影響を受けやすいということですね。理不尽です。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 16:01:14 ID:CGnswZbd0
     __________________
      |l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l|
      ||  さあ   たびだつのだ            ||
      ||                               ||
      ||  このせかいをおおう                ||
      ||                               ||
      ||  あんこくを   ふりはらい              ||
      ||                               ||
      ||  へいわのひかりを   ふたたび         ||
      ||                               ||
      ||  このちに・・・・                 ||       ^^ v
      |l__________________l|        ^^
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ;.
       ____ __ __ __. f゙「                    .;
      ´| 三´〕〔 〕lヾ!〔/A.', | |__,                 ^          __
       <、| |  二二. 二 二. 二二.,  _  __ __ ___         _     ,. -´‐
      `''´  ´| 三´/A.', 〕lヾ!〔 | 「, /A.', ,‘う) (.l | |      
           <、| |.  ̄  ̄ ̄  ̄ `''  ̄  ̄  ̄.  `| l        -‐ー-一'"
          `''´                ヾ(_/   
-、____,. -- 、,. - 、,. 、,、___ _ _        r‐''"``"⌒  (C) 1987
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ノ      S Q U A R E
                         __,ノ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 21:22:51 ID:nQE2cYa00
>>987
乙です。
>>996
もう梅というのに意味が、分かりません。理不尽です。
998987:2009/05/13(水) 21:47:41 ID:AmRwUZvN0
>>992

補完大変乙であります
慣れぬことであつたため、不手際、理不尽、ご容赦願ひます。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 22:11:46 ID:rL1ccuD50
>>987>>992
乙です


>>970
膨らみがあっても控えめだからこそ浪漫があるのです
それを気にしてて、ほのかの怪しい胸が大きくなるウンチクに騙されてエライことになったりするのです
流石は吾妻です
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 22:13:08 ID:SEScP3g+0
次スレも理不尽だらけそうで理不尽です
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!