敏感肌総合スレッド Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
敏感肌向けのスキンケア・ファンデ・メイク・小物など
敏感肌向けのコスメや敏感肌でも使えるコスメについて語るスレッドです。
万人に合うコスメがないのと同じように
「敏感肌向け」でも「敏感肌の人が必ず使える」とは限りません。
私はこんな敏感肌だけどこんなのが使えたよ、という情報
お待ちしています。

過去スレ・関連スレは>>2
2メイク魂ななしさん:02/11/20 14:18 ID:aUHEXVmX
過去スレ
敏感肌のスキンケア
http://life.2ch.net/female/kako/984/984540838.html
敏感肌総合スレッド
http://life2.2ch.net/female/kako/1012/10126/1012686218.html
敏感肌総合スレッド Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1026443030/

関連スレ
〇肌の薄い人〇
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1037436385/
: 自然化粧品・アロマコスメ統合スレッド2 :
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1037059900/
■肌に優しい日焼け止め 7本目■
http://life2.2ch.net/female/kako/1026/10261/1026146094.html
★★指定成分無添加★★
http://cheese.2ch.net/female/kako/974/974575317.html
化粧品の全成分表示と医薬部外品情報
http://cheese.2ch.net/female/kako/980/980530777.html
3メイク魂ななしさん:02/11/20 14:27 ID:aUHEXVmX
これも追加しておけばよかったかな。

肌がかぶれたとき
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1014168458/
4メイク魂ななしさん:02/11/20 14:38 ID:YEmV+t07
1さん乙です。
5メイク魂ななしさん:02/11/20 16:11 ID:cTrndxGY
乙で〜す!

新しい洗顔料でかぶれてしまった・・
皮膚科いってきまつ。
6メイク魂ななしさん:02/11/21 00:05 ID:bLcAbet9
1さん、乙!
>5
それは大変でしたね。早く治るといいですね。
ちなみにどこの洗顔料でかぶれたんですか?
7メイク魂ななしさん:02/11/21 02:01 ID:g1pafW0T
毎日、精製水を使ったスチーマーでお手入れ+化粧水前にアベンヌでたっぷりとシューッ!
前よりは少しだけ改善されたようだけど@に書かれてるほどの効果はなし!
ニキビは消えないし。。。

ハウ~(ノヘ;)シクシク・・・
8シャンプー:02/11/21 23:53 ID:wrACk8U2
過去ログが見れないので、もしかしたらこの話題が出てるかもしれませんが…
私はシャンプーにはよくかぶれます。特にアミノ酸系、香りの強いシャンプー。
 最近、ロート製薬の「アトレージュ」というシャンプー(お試しサイズ)を
使い始めました。可も無く不可もなく、です。
 お勧めのシャンプーがあったら、お教え下さい。
9メイク魂ななしさん:02/11/21 23:53 ID:cOOeUNZ5
1さん、スレ立てありがとう〜。

最近乾燥してるからキツいっすね。オーブリーの敏感肌用トライアルを買ったのですが
かなりさっぱりタイプで乾燥肌にはこれからの季節は使えない感じでした。肌はツルツル
になるんだけどなー。乾燥肌じゃなくてアルコールに弱くなかったらお手頃価格だし良い
感じだと思いますよー。
10メイク魂ななしさん:02/11/22 00:01 ID:PYxyXogc
だいぶ前に買った化粧惑のモーニングミルクUVを久々に使用。
やっぱダメ!!
目にしみて痛い⇒白眼充血⇒目やに⇒鼻水出る⇒化粧がグチャッ!

まるで玉ねぎを刻んでるかのようだ...。
11メイク魂ななしさん:02/11/22 00:56 ID:dANG/9J0
1さんおつです!
冬になるとHABAのスクアランオイルですね。
夏は別にいらないんですけども。
12メイク魂ななしさん:02/11/22 04:27 ID:ep3ZOxTV
普通のメーカー使える人だと年齢にあわせていろんなケアができるけど
荒れないものしか使ってないから今の年齢でこのケアがあってるのかどうか不安・・・。
13メイク魂ななしさん:02/11/23 00:35 ID:CzHY1nJO
ははぎくのクリームは刺激がなくて潤うので好き!
14メイク魂ななしさん:02/11/23 01:12 ID:yT8IGPFI
>>13
私もははぎく好き!
せっけん、目元ジェル、クリームを愛用中。
化粧水や乳液は合わなかったなぁ。
15メイク魂ななしさん:02/11/24 20:55 ID:YCC+sI9h
アジュバン化粧品を使っている方いらっしゃいますか?
CACにコンセプトが似ていて
肌にやさしくて敏感肌にいいと思う。
美容院や通販でしか買えないのが少し不便だけど。
16メイク魂ななしさん:02/11/24 21:43 ID:UN0Lzawu
何を使ってもカユカユになって湿疹が出来てしまうので
永遠にジプシーです。アベンヌの水スプレーとアザレ(シナリー)の化粧水だけは平気。
保湿のクリーム、乳液系が一切ダメ。
今度は「アデルマ」のクリームに挑戦してみようと思うんだけど
使った事ある方、感想お願いいたしまつ。
17メイク魂ななしさん:02/11/24 22:43 ID:xHylvApY
>>16
アヴェンヌの保湿モノもだめなんですか?


そういうわたしもにたようなかんじ・・・。今は水洗顔オンリー。最近乾燥しすぎ・・・
18メイク魂ななしさん:02/11/24 23:47 ID:1Vw9q4Tm
オイルってやっぱスクワランなんでしょーか。
オリーブオイルって?
19メイク魂ななしさん:02/11/25 01:33 ID:e9YBmtZW
>16
アデルマのクリーム、私の場合は肌がかぶれてるときでも使えます。
保湿力はそんなに優れてないので、何も使えない時の救急にしてます。
20メイク魂ななしさん:02/11/25 01:40 ID:zB3jp/5K
>>17
アベンヌもダメだった。
あの香水並みの香料がダメね。
21メイク魂ななしさん:02/11/25 02:31 ID:92ONLh/N
>>17
私も最近すっぴん…。カナシイ
夏まで使ってた下地、ファンデ、クレンジング、全滅ですよ。

22メイク魂ななしさん:02/11/25 03:05 ID:+oQhNqjK
>>5です。
>>6
ありがとんございます!
ちなみにかぶれたのはボーテドの洗顔料でした。香料にやられたのかなあ・・
皮膚科行って少し改善されてきますた。

23メイク魂ななしさん:02/11/25 19:45 ID:mF82fDdB
マリコール使ったら見事にかぶれてしまいますた・・・
さて、次は何を使おう
24メイク魂ななしさん:02/11/26 13:30 ID:mlGu9prw
やっといろいろ試しながら、あともう少しでファンデ
つけられるくらいになるかな?と思っていた矢先に
湿疹とニキビが多発…

水洗顔と皮膚科からもらった薬塗りながら鬱。
25メイク魂ななしさん:02/11/26 16:54 ID:30DcpWj9
>>24
一緒に頑張ろう!!

早くファンデつけたいよね・・・
26メイク魂ななしさん:02/11/26 23:37 ID:GX3bL6By
私も湿疹があるけどファンデつけちゃってる…

冬だから乾燥に耐え切れず、デコルテのリポソームなんかに
手を出してしまった自分が悪いんだけどさ…
イオンスチーマー+アべンヌスプレー+ワセリンで
がんがっているけど悪化はしないが良くもならず。

ル・ミュウの美容液とクリームはしみないので重宝しておりまする。
27メイク魂ななしさん:02/11/26 23:55 ID:0Xy9VfIL
ガイシュツかもしれませんが・・・
ノブ、アクセーヌ等全滅だった私が大丈夫だったのが
アベンヌとタカミクリニックでした。
タカミクリニックはアルコールフリー、オイルフリーです。
敏感肌でニキビに悩んでいる方にはかなりよいと思います。
どちらもそんなに高くないです。(だいたい同じ位の価格帯)
エルセラーンも一時使ってましたが、
かなりこってりしていたのでちと苦手な使用感でした。
28メイク魂ななしさん:02/11/27 00:15 ID:fRKFuKaZ
アトピー歴25年です。
この一ヶ月ひどく限界きたので月曜医者に行ってきました。
この2日会社でも素っぴんで過ごしたせいか
お肌かなり回復しました!
明日からファンデ塗って行こうと思ってます。
みんな頑張ろうね!
29メイク魂ななしさん:02/11/27 00:22 ID:T2tv91yv
>>28
おめでとう!

エスティローダーのヴェリテが気になります
30メイク魂ななしさん:02/11/27 00:24 ID:VHxTmETr
「ははぎく」探してるがナイ(TεT)    DSには売ってないのかー。        100%ヘチマの化粧水使用した事ある方いますか??
31メイク魂ななしさん:02/11/27 00:28 ID:+RIp6tP6
>>30
ははぎくシリーズは「石澤研究所」のHPからネット通販できるよ。
私も、行動範囲のDSや雑貨屋さんが取扱いをやめてしまって鬱。
32メイク魂ななしさん:02/11/27 17:21 ID:6ZqGf55E
ディオールのノーエイジでかぶれちゃった人いる?
33メイク魂ななしさん:02/11/27 18:14 ID:NUHX0+uA
                   今だ!33ゲットォォォォ!!

       ________     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      / \  \≠/ __\
     .<\※ \___ . |i\__ヽ       ∧∧   )      (´⌒(´
      ヽ\ ※ ※ ※|i .!.====B|ヽ   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        \`ー──-.|\|___|__◎|i‐>         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄|
                 |      |          ズザザザザ--

ウマー  
       ________
      / \  \≠/ __\
    ∧∧、※ \_______.|i\__ヽ
  O(゚Д゚,,)ヾ ※ ※ ※|i .!.====B|ヽ
      ∪\`ー──-.|\|___|__◎|i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄|
                 |      |
34メイク魂ななしさん:02/11/27 19:02 ID:HHfWt/4B
顔は大丈夫だけど手のアトピーがひどくて
指輪もつけられないしネイルも見苦しくなるだけ…
というのはスレ違いですか?
35メイク魂ななしさん:02/11/27 20:40 ID:6ZqGf55E
>34
ネイルも見苦しく<そんなことない!
ネイル塗った手見たら、荒れや湿疹より爪に目いくよ!
それに、キレイにネイル塗って爪眺めてると気分もチョトよくならない?
私もアトピーで手に湿疹あるけど、ネイル塗ってます。
自己満足でもいいと思われ。前向きに考えたほうがお肌にもいいはず!
スレ違いゴメソ。
36メイク魂ななしさん:02/11/27 22:08 ID:FK1Vp7Hh
アトピーって遺伝ですか?
37メイク魂ななしさん:02/11/27 22:18 ID:5irfLEpc
遺伝もあるし環境もあるし。発症理由はそれぞれ。
でも、今子供の10人に1人はアトピーだってね。
たぶんもっと多いだろうけどね。
ずーっと苦しんできた身としては、
ざまあみろって気持ちとすごいかわいそうだなあって
気持ちが半々さ。
あー、性格悪っ。ざまあみろってのは子供に対してじゃないけど。

ネイルは私も好きです。
一時期、ここしかおしゃれできんわぁ!って時期もあったし。
38メイク魂ななしさん:02/11/27 22:22 ID:zObdW0B4
食生活でアトピー発症するケースがあるようですね

環境っていうのはストレスとかからくるんですかね
39メイク魂ななしさん:02/11/27 22:27 ID:WJAvAvu7
家族関係のストレスでひどくなる人とかいたなあ。
ダニやハウスダストもあるしね。
夜更かしや昼夜逆転の生活はどんな人にも悪い影響しかないね。
40メイク魂ななしさん:02/11/27 22:30 ID:zObdW0B4
アトピーにはワラミス?とかゆうところの化粧品がいいって聞きました
41メイク魂ななしさん:02/11/27 22:33 ID:WJAvAvu7
それが言いたかっただけですか。
はいはい悩んでる人はいいカモですもんね。
商売頑張ってください。
42メイク魂ななしさん:02/11/27 22:36 ID:zObdW0B4
違うってばー!!
最近肌が敏感になってきたんですよ
かぶれがひいたらざらざらになってしまって・・・
アトピーかなって思ったんですよね
実際ワラミスで検索してみたけどひっかからなかったし
43メイク魂ななしさん:02/11/27 22:40 ID:Ugw7+ZmQ
>42
アトピーかどうかはお医者さんへレッツゴー。
ちなみにワミレスだと思うけど。
スレがときどき立っては消えていくので使っている人は
あまりいないのかもしれません。
44メイク魂ななしさん:02/11/27 22:44 ID:J/s1m2cu
>>43
皮膚科に行ったんですけどアトピーとは言われませんでした
でも田舎なもんでヤブしかいないんですよ・・・

ワミレスでしたか(藁
アトピーかどうか心配になって人づてに聞いたもんで・・・
ちなみにみなさんどこの化粧品使ってますか??
45メイク魂ななしさん:02/11/27 22:52 ID:vYDfTjvz
ミキモト化粧品は抗アレルギー作用があっていいよ。
赤黒かった私の肌も、白くなりました。
真珠の成分で、ピンクがかった白になれます。
アトピーひどかったときは、何をやってもダメだったけど、
今はメイク楽しいよ
46メイク魂ななしさん:02/11/28 00:31 ID:/B+h0Z8q
乳液、保湿クリームをつけると肌が熱くなって、
真っ赤になり、洗い流した後も何日かそんな状態が続きました。
今はアルビオンの乳液が自分には大丈夫だとサンプルで知ったので、
愛用してます(でも合わない人もいるみたいなので注意!)
あと、シャンプーを漱ぐ時に顔にかからない様に注意したり、
髪の毛がチクチク顔に触らない髪型にしたり、
洗顔は山盛りの泡で包むだけ、漱ぎは神経質な程にし、
水分を拭き取る時も拭わずにタオルを当てるだけ、
枕カバー等の清潔を保つ等の事はやってます。
でも、生活面での上記に挙げた事、結構大事だと思いますよ。
47メイク魂ななしさん:02/11/28 00:54 ID:V3fU5bys
そうですねー。身近なことから気を付けないと!私は赤みがひいてから顔がザラザラしてしまってかなり鬱です…。うちの姉はホントーに皮膚が厚くて羨ましいです。でもニキビで困ってるけど。
48メイク魂ななしさん:02/11/28 01:10 ID:N48o8xrv
>>45
真珠のタンパク質によるアレルギーってのは心配ないの?
49メイク魂ななしさん:02/11/28 01:24 ID:e2yjfuLv
アレルギーは人によるのでなんとも。
5034:02/11/28 01:33 ID:BpAzgwh/
>35
なんか、元気出た。ありがとう。
気になってるネイルあるから、明日買ってきます。
ここ、いいスレですね。

スレ違い重ね重ねスマソ。さげます。
51メイク魂ななしさん:02/11/28 02:54 ID:yzkuLfw5
>32
ローションは変性アルコール入りのせいでピリピリしてむずかゆくなって、
目元用美容液ではブツブツができた。
美容液とクリームは、他のに重ねるからかも知れないけど、
なんとか使えたけどね。
52メイク魂ななしさん:02/11/28 15:24 ID:ejAi4p/V
>34
ヨカタヨカタ。気になってるネイルはどんなやつ?よかったら教えてくださいね。
私も今顔が湿疹で化粧できないし、スッピン爪だから今日あたり塗ろうかな。
53メイク魂ななしさん:02/11/28 16:36 ID:GiiV5r0/
みんながんばろーね!
5434:02/11/28 20:53 ID:k4lSmQlP
>52
気になってたのはエテュセのモスグリーンのネイルと、
ミスエレガンス(だったかな?)のパールの入ったクリーム色のネイル。
モスグリーンのはギラギラして使いにくいかなと思ったけど、
塗ってみるといい感じに落ち着きます。イエベの人には似合いそう。
確かにネイルって塗ってみると、そっちに目がいって湿疹が目立たない!
教えてもらってやっとわかりました。ほんとありがとう!
でもせっかく塗っても、保護のためにほぼ常に手袋しているせいで
あまり見てもらえないのも悲しい…。でも自分が嬉しいからいいや。
敏感肌でもおしゃれができないなんて事はないんだね。
みんながんばろう!
55メイク魂ななしさん:02/11/28 23:58 ID:tWl4jV3E
アトピー持ちの乾燥肌です。
なかなか良いファンデにめぐりあえません。
dプロ、ジーマAP、コーセーデリカーヌ、の3つで悩んでいます。
しっとりしていてキメが細かく見える仕上がりになりたい・・・。
使ったことある人のお話聞かせてください。

これ以外にも肌あれせずにきれいに仕上がったヨ♪というのも
紹介してください。
56メイク魂ななしさん:02/12/01 15:44 ID:EOvWFO26
>55
私は肌が平気なときはサナのナチュラルリソース使ってました。乾燥肌です。
カバー力はあまりないけど、もともと乾燥してなきゃ隠すところがない肌だったので私は良かったです。


今は、乾燥しすぎで、眼の上の皮が捲れてハレて一重になる。。
こんなみにくい顔いやだー(泣)
へたに保湿剤つけると変に赤くなったりヒリヒリしたりするので、もうおてあげぽ。
57メイク魂ななしさん:02/12/01 16:00 ID:vwJXTy+i
>>56
まぶたの保湿、ロクシタンのシアバターはダメ?
私はアトピーでまぶたがすぐガサガサになって痒いし、
かと言って顔にステロイドなんか顔につけたら大変なことになるしで
困ってたんだけど、シアバターを朝晩つけるようになってから
かなり(・∀・)イイ!!感じです。
皮剥けやすい鼻の下にもつけてます。
5852:02/12/01 16:55 ID:a6TDeO8v
>54
オシャレなんて自己満足がいちばん大事なんだから、手袋してたって
お家とかでも、ふっとキレイな爪が目に入っただけで、チョト嬉しいですよね。
そうゆう気持ちだけで充分だと思われ。モスグリーン、秋っぽくていいですね。
クリーム色もパール入ってると、地味すぎず派手すぎず(・∀・)イイ!!
湿疹とかより、いいとこに目を向けるのって大事ですよね。
爪先が剥がれたら、フレンチネイルにするのも便利。

スレ違いゴメソでつ。

>57
私も全身の乾燥部分にシアバター使ってまつ。アレルギーなんで、
特に鼻かむときとか鼻下に塗って重宝してます。
5958:02/12/01 17:28 ID:PFnTjOCk
ていうか、もう冬ですね・・・。逝ってきます。
逝く前に一言。私もガサガサアトピーですが、フイルのファンデは
比較的のりやすいです。でも、ファンデももちろんだけど、
下地が大事だと最近ようやく気付きました。
60メイク魂ななしさん:02/12/01 19:56 ID:RR79rpLM
>>59
敏感肌だと合う下地探しも難しいですよね。
お勧め下地があったら教えていただけるとうれしいです。
6159:02/12/01 20:41 ID:oRg+Mj+X
>60
私はネジス(最近改名してプラチェになったとか)のプロテクターと
いう下地を使ってます。チキンキトサンが主成分のようで、それが
フィルム状の膜になってファンデ等が肌に触れるのを防ぎ、
外的刺激から保護してくれる・・・らしいです。
まぁ実際どこまで保護してくれるかはわからないわけですが、
私は刺激がなく使えて、多めに塗れば割とシトーリするので愛用中です。
化粧しない日も一応肌の保護として塗ってます。
ちなみに余談ですが、基礎ラインも使ってみたところ
刺激はなかったものの私には保湿力がチョト足りなかったです。
62メイク魂ななしさん:02/12/01 23:07 ID:fzxEVQ2k
シアバターっていいって言いますけど、
「ジュジュ化粧品」のと「ロキシタン」、
どちらがいいんでしょうか?
かなりお肌が敏感になってきてるので藁をも掴む気持ち><
63メイク魂ななしさん:02/12/01 23:13 ID:aXI2+Pkt
私のお薦め下地はスージーニューヨークのマットにするやつです。
全然マットにならないし、旧指定成分無添加なので
使い始めましたが何回もリピートしてます。
64メイク魂ななしさん:02/12/01 23:43 ID:W2IC2HVO
>>61
ネジスを使ってみたいんだけど、どこで買ってますか?
都内だけどあまり見かけないもので・・
6561:02/12/02 00:34 ID:uQ9WYW/O
逝ってきますと言いつつ再三登場してます(汗

>62
ジュジュ、メドウズ、ロクシタンの三種を使った中では私は
ロクシタンがいちばん滑らかでシトーリするように感じました。

>64
都内で売ってるところもあるようですが、私はネット通販で買ってまつ。
行ったことはないんですけど、パンフを見たらネジス直営ではなく
なんだかサロン?のような感じの微妙な店っぽいです(苦藁
場所はわかんなくなっちゃいました。ごめんなさい。
検索すると出てきますよ。あと、パンフを読むと自然派を主張する
社長が出ててア○カっぽい、あやしい香り(W
66メイク魂ななしさん:02/12/02 01:15 ID:GafovrVr
シアバター、私はロクシタンとジュジュしか使ってないんだけど
・ロクシタン:やや固め。ハーブっぽい匂いがする。
・ジュジュ:体温で溶けるので伸ばし易い。少し癖のある匂い
って感じでした。ちょっと使いにくいけどロクシタンの方が好き。
ただ、シアバターは浸透するのではなく、ベールを作るって感じなので使う時はたっぷり
保湿してから使うか、オイルと混ぜたりして薄めて使った方が乾燥を防げて良いと思いま
すよー。特に今の時期ハンドクリームとして使うと水を弾いてくれるので手荒れが防げて
良いです。
6764:02/12/02 01:49 ID:dJuMNXOF
>>65
ありがとー。
68メイク魂ななしさん:02/12/02 11:38 ID:oD1G6QiK
ジュジュ私も使ってる。ロクシタンより伸びがいいよね。
ハンドクリームとして活躍してます。

それはさておき、近日中に、もうどうしても肌に合うスキンケア
がないので行って来ようと思うのだけど、皮膚科の処方する保湿剤とか
洗顔料って安全な物なのかしら?とりあえず、信頼はできますよね?

これ以上悪くなりたくないので、不安です。
69メイク魂ななしさん:02/12/02 13:02 ID:7BbyzS/4
>>61
ネジス、お使いなんですか。
私も最近、興味を持ってトライアルを注文したところです。
教えてくださってありがとうございます。
金属アレルギーがあるのでファンデの色素とか防げたらいいなと思っています。
私も合えばいいな。
7065:02/12/02 17:47 ID:KkAjrHlJ
>67
一応貼っておきますね。
ttp://www.rakuten.co.jp/hokuhokusei/

>69
下地のみ使ってます。他の基礎ラインは、私には保湿が足りなかったので。
合うと(・∀・)イイ!!ですね。
ところで、アクセーヌのファンデは金属が肌に触れない処方らしいですよ。
余計なお世話スマソ。

>66
私もシアバターとオイルでクリーム作りましたYO!
71メイク魂ななしさん:02/12/03 23:33 ID:Y8R3ouZv
キュレルの乳液いいかも、です。
ちょっと前までは化粧水→ゲルにしてたんですが
ゲルを切らしたので、貰いもののキュレルをとりあえず使ってみたら
肌の調子が良くなってきた気がします。
それとも単にゲルが物足りなかったのかも、
キュレルはべたつく程しっとりしているので。
むか〜しビオレの洗顔料でものすごく肌にしみたから
花王製品には全然いい印象無かったんだけど。
72メイク魂ななしさん:02/12/03 23:53 ID:UGbUn4It
シアバター、近所でみつかんないんですよね・・・・゚・(つД`)・゚・
73メイク魂ななしさん:02/12/04 00:05 ID:x0IMDdv4
>72
ネットでどうぞ。

ttp://www.google.co.jp
74メイク魂ななしさん:02/12/04 00:09 ID:lV37IvC/
ジュジュのシアバターでブツブツできちゃった(涙
植物由来成分に弱いたちなのかな?
ワセリンに戻します…
75メイク魂ななしさん:02/12/04 14:18 ID:8S9EN8SE
>74
バターはシアの他にも、ココアバターやマンゴバター等あるから
気が向いたら試してみては?合う物もあるかも。
76メイク魂ななしさん:02/12/05 22:08 ID:QAyb/BsC
アクセーヌのフィニッシングパウダーPVの購入を考えているのですが、
リキッドファンデの上からの使用には、クリアとナチュラルでは、どちらの色が
オススメでしょうか。

実際に商品も試してきたのですが、店内が暗かったため、肌にのった時の色の違いが
あまりよくわからなかったのです。

決して色白な方ではないため、ナチュラルの方がいいのかな?とも思うのですが、
粉自体の色があまりにも「茶色ー!」というカンジで、かえって色黒にならないか
心配です。
かといって、クリアはかなり白っぽいようですし‥。

お使いになったことがある方がいましたら、使用感等も含めてアドバイスをお願い
します。
77メイク魂ななしさん:02/12/05 22:22 ID:p0Adzpgh
色白さんならクリア、肌色さんはナチュラルで大丈夫ですよ。
アトピー持ちの人や、皮膚の薄い人は
皮膚の下の毛細血管が浮かんで見え、肌が赤く見えるんですよね。
それを気にしているお客さんが多いので、アクセーヌでは
黄色の色素が他メーカーより配合されていると聞きました。
かくいう私も、元は色白、今肌色(といっても白いと言われる)ですが
ナチュラルの方で、自然な肌色になってます。
フィニッシングパウダー自体は、確かに色を見ると
濃く感じられますが、リキッドを塗った後、ティッシュを
シングル(取りだしたティッシュをめくって1枚にする)にして
軽く押さえた後に、そっと乗せるように付ける…という使い方なので
それほど厚く付くこともないでしょうから、大丈夫だと思います。
78メイク魂ななしさん:02/12/06 03:44 ID:Y24m0L65
シアバターで保湿してるつもりなのに粉ふいてしまうわけがやっと分かりました・・・。
前に何か浸透させることが必要なんですね。
>>66
すみません、質問なんですが
>シアバターは浸透するのではなく、ベールを作るって感じ
これは例えば、ココアバターとかボディショップのボディバターとかにも当てはまることですか?
79メイク魂ななしさん:02/12/06 11:08 ID:3lFrMe+9
拭き取り系のクレンジングで、刺激の少ないものを探しています。
ビオレとかのクレンジングシートだと、必ず赤くなってヒリヒリする…。
気になっているのはアデルマの拭き取りクレンジングですが、
皆様も何か良いものを御存知でしたら、ぜひ教えてほしいです。
80メイク魂ななしさん:02/12/06 11:30 ID:/Zwq7W1M
>79
私もビオレのふき取りクレンジングシート(真中のやつ)
全然ダメです!同じく赤くなってヒリヒリで投げました。
アデルマのケレンジング?は知らないなぁ・・
ビオデルマサンビシオの雑誌で大高さんが勧めてたやつはイイ!!
コットンに水のようなサラサラの液体を浸してふき取るんだけど
刺激を感じないし落ちもイイよ!目に入るとしみますが。
8180:02/12/06 11:33 ID:/Zwq7W1M
ケレンジンゲだって!!はずかしい・・
クレンジングです・・
82メイク魂ななしさん:02/12/06 13:58 ID:JydX8RH6
ニューコンの会社に拭き取りクレンジングあったよね。
ジンコなんちゃらとかいう。敏感肌にいけるかどうかは知らんけど。
83メイク魂ななしさん:02/12/06 21:02 ID:abRNkEel
>>79
私も旅先で仕方なく使ったのですが散々でした<ビオレふき取り

ふき取り系というか解らないけど、私はコットンに乳液たっぷりつけて落とします。
安い乳液で。どっかの誰かが一日乳液一ビン使って落としてる、っていうのを耳にしてやってみたんですが。

84メイク魂ななしさん:02/12/06 21:32 ID:1j3XqJ6c
敏感肌の人って色白さん多いんですね。私は地黒アトピーなので
ただでさえ使えるファンデが限られてるのに、更に敏感肌用って
カラーバリエが少なくて白いのが多いから、ますます選ぶ余地がない。
アクセーヌだけは比較的濃い色があって助かるけど、
他のも使いたいのに。愚痴ゴメソです。
85メイク魂ななしさん:02/12/06 22:59 ID:o686J+Wl
私はアトピーの乾燥肌です。
今アユーラの敏感肌ラインを使ってます。
Dプロはしみたりしてダメだったんですがアユーラは好調です。
ただちょっと洗顔後の乾燥が気になります。
ミルクレのスレを見てチャレンジしようと思ったんですが、このスレの住人の方でミルクレをされてる人はどこのをお使いですか?
もしよければ教えて欲しいです。
私はデリカーヌが気になっております。
86メイク魂ななしさん:02/12/06 23:11 ID:yix3lQBK
>>85
ドルミル、ランコム、ドクターミネラルと使ってみて
デリカーヌに落ち着いてます。刺激は全然ないですが落ちはいまいちです。
アクセーヌのリキッドファンデは一度で落ちなかったです。
毛穴が開いててそこに入り込んでるというのもあるんだけど…
お粉だけの時は問題ないですが。
私はちなみに洗い流して使っているので参考にならなかったらスマソ。
8766:02/12/06 23:15 ID:cY4uqQSn
>78さん
個人的な感想なのですが、シアバターよりカカオバターの方が浸透が良いように感じました。
融点が高くて溶け難いものの方が肌の上に長く居て水や刺激から肌を守ってくれるような気が
します。その代りしっとり感とかはイマイチですが。カカオの方が単独で使用してもしっとり
しましたが、合わなかったようで痒くなってしまいました。ボディバターは使った事が無いの
で良く解らないのですが乳化剤が使われているのなら浸透も良いのでは無いかと思います。

あまり役に立たないカキコでスマソ。
8885:02/12/06 23:46 ID:o686J+Wl
>>86
レスありがとうございます。
デリカーヌのミルクレにチャレンジしてみます!
89メイク魂ななしさん:02/12/07 02:12 ID:Ul0T492+
>>87
丁寧なレスありがとうございます。
バターと名のついたものにもそれぞれ特徴があるんですね、、難しい。
レスを参考にして浸透がいいものを探してみます
90メイク魂ななしさん:02/12/07 07:24 ID:Iztvoy76
ファンケルのフェナティいいですよ。
洗顔オイル〜美容液まで使ってます。

下地はメイベリンのウォーターベースは、刺激がなくスベスベになるよ。
91メイク魂ななしさん:02/12/07 15:11 ID:FEpBp5hL
>90
私はファンケルで肌が荒れて治るのに時間かかりました。
人によりますよ・・・
92メイク魂ななしさん:02/12/07 15:33 ID:Iztvoy76
私は色々つかってファンケルに辿り付きました。
ファンケルでも荒れる人いるのね。
93メイク魂ななしさん:02/12/07 15:45 ID:NABTZYfr
どんな人でも荒れないのなんざ精製水ぐらいだー
何で個人差があることを理解しない奴が多いんだー
94メイク魂ななしさん:02/12/07 16:33 ID:oCDRsvfs
今日の朝日新聞朝刊のbeに、アルージェのこと書いた
記事があって、読んでたら試してみたくなったよ…
今までさんざんドラッグストアで買おうかどうか考えてたのに、
新聞に後押しされるなんて。
95メイク魂ななしさん:02/12/07 17:00 ID:0fE+8uw6
>>71 キュレル、昨日サンプルが届いてはじめて使いました。
化粧水がしっとりし過ぎてかゆくなりそう・・に感じたのですが、
化粧水もクリームも私の肌には良かったです!
現品買って使い続けてみないと分からないですけど。

ファンケルとかサナとかDHCも、安心してたら突然受け付けなくなった事あり・・
使い続けると、なにかイヤな成分が溜まってくるんでしょうかね???
96メイク魂ななしさん:02/12/07 17:25 ID:Fl9Df2aO
>95さん
アレルギーと同じなら
・1回目でダメ → 元々抗体が沢山あったのですぐに反応した。
・しばらくするとダメ → 最初は抗体が無いor少なかった。使っている
  内に抗原として認識されるようになった。
だと思うんだけど…。理科の生物の知識だけで言ってるので大間違いだった
らスマソ。
97メイク魂ななしさん:02/12/07 18:47 ID:d08WYhnz
私はきのうアルージェのジェルを買ったところで、新聞で読んでちょっとうれしい。
サンプルは前に試していたのですが。
ゆうべつけて朝はしっとり。水洗顔だけにしてまたつけてメイクしましたが、問題なく、
いまも保湿されています。
界面活性剤なしがやっぱりいいです、私には。
98メイク魂ななしさん:02/12/08 08:39 ID:f+ioLE9f
>>91
私もファンケル荒れたよ〜。
ベルメールのファンデは大丈夫で一時期使ってたんだけど、
フェナティのクレンジングは、ピリピリして瞼が真っ赤になったよ…

ちなみにキュレルは、クレンジング愛用してるけど、
化粧水の使ってみたら、瞼が真っ赤になりました…
9976:02/12/08 19:38 ID:9ZtehRh0
>>77
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。

パウダーの色は、ナチュラルでも大丈夫そうですね。
早速、購入してみたいと思います。
あとは、製品自体が肌にあってくれることを祈るばかりです。

詳しいアドバイス、とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
100メイク魂ななしさん:02/12/08 22:40 ID:k164A6rA
最近ほんとに合う化粧水がなくて、
必死の思いでトライアル、サンプルを何点かゲット。
…結果、オルビス→×、MPD→×。
天然もののへちま水まで駄目でした。。。
おかげで今は肌ががさがさ。
なにかいいのないでしょうか???
101メイク魂ななしさん:02/12/08 22:44 ID:HNcTxDdX
>100
例えばファンケルとかdプロとか
アクセーヌとか敏感肌ブランドは試さないの?
とりあえず過去ログを読むことをお勧めしますが・・・。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1037769479/
http://life2.2ch.net/female/kako/1012/10126/1012686218.html
http://life.2ch.net/female/kako/984/984540838.html

ひどいようなら皮膚科に行って下さい。
102メイク魂ななしさん:02/12/08 22:50 ID:FvFF10HS
花王は敏感肌には合わない人が多いです。
初めてアレタのはビオレでした
103メイク魂ななしさん:02/12/08 22:52 ID:fLTuXdby
ファンケルでも合わない人、ママキッズって言う化粧品はどうでしょう?
皮膚科医が作った化粧水で子供でも使えるそうです。
オタメシセット1000円位だったような
104メイク魂ななしさん:02/12/08 23:00 ID:zUGgEjw6
化粧水ってやっぱりサンプルで試してから買ったほうがいいの?
サンプルだけで合う合わないってわかるのかな?
105メイク魂ななしさん:02/12/08 23:07 ID:QudUhpOv
>104
サンプルだけではわからない場合もありますが
お肌をまもるためには慎重になった方がいいと思います。
106メイク魂ななしさん:02/12/08 23:07 ID:f+ioLE9f
>>102
私はビオレでもキュレルでも荒れたけど、ライズは大丈夫。
普通肌に戻ったのかな?と思って油断して、
友達の家にお泊まりした時、アルビオンの基礎借りたらカユカユ…
107メイク魂ななしさん:02/12/08 23:23 ID:t/gpedNm
使い始めはなんともないけどしばらくしてから合わなくなるのって、
例えば角質剥離系のが特にそうじゃないかなと思う。
使ってるうちにどんどん肌が薄くなって、荒れる・・という感じ。
だから長く使用しないと相性がいいかわからないですよね。
108メイク魂ななしさん:02/12/08 23:30 ID:eN0Y3722
dプログラムよかったです。DHCでもファンケルでも
だめな私ですが、これは平気でした。(お試しサンプルを
ネットでもらった)なので、まずトラベルセットみたいな
やつを買ってみようと思います。
いきなり大きいの買う勇気はまだない。
109メイク魂ななしさん:02/12/08 23:51 ID:OsG9NDYF
>108
…DQCはけして敏感肌用ではないよ…。
110メイク魂ななしさん:02/12/09 00:22 ID:E5+9EtcT
ビオレ・・・
私ダメモトで弱酸水使ってみたら良かった!荒れなかった!
安売りしてるし、もうウン千円払わないでもよいなんてタナボタでした。
わーい。
111メイク魂ななしさん:02/12/09 09:14 ID:1GZRNXhW
一度化粧水付けただけで合わない人もいるから、サンプルで試す方がいいよ。
DHC.ESSは駄目。
112メイク魂ななしさん:02/12/09 09:28 ID:j7Sx9Zne
>>100
ファンケルか馬油なんてどうでしょ?
113メイク魂ななしさん:02/12/09 12:12 ID:Ec+ZsLu9
ファンケルの中でもフェナティはダメだなぁ。
敏感感想肌向けラインナップのFDRでなんとか。
114メイク魂ななしさん:02/12/09 19:39 ID:Ec+ZsLu9
>113
なんだ感想肌って…敏感乾燥肌です。訂正。
115メイク魂ななしさん:02/12/09 21:56 ID:t9lELIVr
ビオレは絶対ヤバイって。カユくなるもん。ビオレで泣いた人多いよ
116メイク魂ななしさん:02/12/09 22:02 ID:abOVXLSm
>115
ほうほうお友達がですか?何人ぐらい?
117メイク魂ななしさん:02/12/09 22:42 ID:316N9m/b
ビオレって、つっぱるよね。
脂性向けって感じがする。
118メイク魂ななしさん:02/12/09 23:24 ID:nURhvHCO
>79
DHCのふき取りタイプは使ってみましたか?
私はビオレよりかは刺激が少なかったように感じました。
119メイク魂ななしさん:02/12/10 00:25 ID:XkWfpXsy
本当にここのヒト達敏感肌なの?
ビオレやらDHCやら・・・NGなものばっかりじゃない?
120メイク魂ななしさん:02/12/10 02:53 ID:817btzao
121メイク魂ななしさん:02/12/10 13:43 ID:d8hvXfnV
ビオレは弱酸性とか肌にやさしい、などという言葉に
惑わされるのかな?

花王…板違いになるがメリットのCMもこわー。
122メイク魂ななしさん:02/12/11 04:48 ID:tunRylrY
まず中学生のときにビオレの洗顔を使いはじめて、
それがカブレのはじまりだもんな。
123メイク魂ななしさん:02/12/11 09:23 ID:5p9vqFya
アルージェ使い始めました。
洗顔が終わった時点でしっとりです。
以前は乳液の後にクリームを塗っても乾燥していた目元が
最近は乾燥していません。
あ〜やっと私の肌に合うモノが見つかって嬉しいです・・・
124メイク魂ななしさん:02/12/11 09:34 ID:CPu8JH8t
ビオレって汚れが肌に残らないですか?
敏感肌じゃなかった10代の頃、愛用してたけど、
洗顔後にシーブリーズで拭き取ったらコットンが
真っ黒になった。
怖くなって、即、やめました。
125メイク魂ななしさん:02/12/11 11:15 ID:0SLDDv6B
石けんで洗わないようになったら乾燥しなくなりました。
半身浴のあと、ノブのクリームクレンジングのみ。あとよーくすすいで、
ちょっとべたべたするなーってときは、
セバメドの泡で出てくる洗顔(しっとりの方)でこすらずに泡を肌にのせる。
これだけで、乾燥知らずの肌になりました。
今まで、汚れはちゃんと落とさなきゃ!ってガシガシ洗顔してた自分を反省。
126メイク魂ななしさん:02/12/11 14:25 ID:AR3rWuEY
私もビオレで肌が赤くなり、敏感肌の始まりです。
ナイーブで最近瞼が赤くなる。二ヶ月前までは何でもなかったが
127メイク魂ななしさん:02/12/11 16:52 ID:tzdHRTdg
ボディソープは板違い・スレ違いになるでしょうか?

128メイク魂ななしさん:02/12/11 17:10 ID:5p9vqFya
一応スキンケアって事だからいいんじゃないですか?
129メイク魂ななしさん:02/12/11 20:37 ID:GEGOwzoP
え。敏感はだって途中からなるもんなの?

でも敏感肌じゃなくなることはないんだよな・・・・・
130メイク魂ななしさん:02/12/12 23:34 ID:EAncRC9q
途中からでもなると思うよ<敏感肌

肌に合わないスキンケアやお化粧を続けていて
肌が何かしらのサインを出しているのにそれに気付かないでいると
過敏になってくる。
さらに気付かず同じ事を繰り返していると
敏感肌になってしまうよ・・・。
131メイク魂ななしさん:02/12/13 01:09 ID:Ll7HBjFA
私はアトピーがきっかけで敏感肌になったのかな・・・
アルコールや香料がきついものや、アロエやへちま系の自然派ものも
使うと2日くらいでクレーター状にぽつぽつと丸く皮がむけたりしました。
敏感肌用とかうたってないものは、使うと大抵荒れました。
何使ってもだめな時期には、、無理無理ステロイド使って更に皮膚薄くなっちゃったけど。

今はセラミドを始めコラーゲン、もろみ酢、ビタミン類、ミネラルを継続的に取ったおかげか
普通の化粧品も結構使えるようになって、敏感肌も卒業かも知れません。
132メイク魂ななしさん:02/12/13 09:40 ID:4ADWCCjt
>131
もろみ酢って、効くみたいで、興味があるんですが、
どうゆう物をどういうふうにつかってたんですか?
産地とか、飲み方とか良かったら教えてください。
133メイク魂ななしさん:02/12/13 10:09 ID:RrEwV2ho
>>131
飲まれているセラミドやコラーゲンやサプリメントのことを
詳しく教えていただけませんか?
敏感肌で化粧品ではいろいろ使えないので、
サプリメントをって考えています。
どこのが効果ありなのかぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
134131:02/12/13 22:33 ID:Ll7HBjFA
131です、2ちゃんで話題になったものは結構試してみている私。
とりあえず、ここ1年で試したものを挙げてみます(長文スマソです)。

・マルチビタミン、マルチミネラル、セラミド →ファンケル、ネイチャーメイド、小林製薬など
   安くて手に入りやすくて信頼が置けるのが購入基準です。DHCは・・・w
   有効成分の配合率とコストから、小林製薬のをよく買ってます。

・もろみ酢(疲労回復、免疫力・基礎代謝を高める) → 石川酒造場のを愛飲中
   詳しくは美容板のもろみ酢スレを!朝飲むとグー

・豆乳(イソフラボンが女性ホルモンに似た働きをする)

・コラーゲン →ゼラチン+ビタミンCドリンクもしくはコラーゲン8000

・エスターC(吸収性が良くて、胃への負担が少ないというビタミンC) →ネット通販で

友達にセラミド薦めたら、なんだか良いかも、と言ってます。
そういえば、先日も「スパスパ人間学」で特集されてましたね。
あとは、もちろんお肌のお手入れ方法もシンプルだけど気を使ってますよ。
135メイク魂ななしさん:02/12/15 07:45 ID:bVo490oP
>>134
参考になるご意見をお聞かせいただいて、
ありがとうございます。
私もサプリメントを飲んで身体から健康にしたいと思います。
良かったら、お使いの基礎ものも教えてください。
何度もすみませんが、よろしくお願いします。
136メイク魂ななしさん:02/12/15 18:55 ID:c+K0f2rL
以前、シーアバターのことが出てましたけど、
硬さが気になる人は、スクワランを混ぜると好みの硬さにできます。
とろりとしたクリーム状になります。

137メイク魂ななしさん:02/12/15 21:14 ID:vW7k8ez0
サプリ飲んで体を健康にするって考え方は
なんかとても不健康なように思うがどうか。
138メイク魂ななしさん:02/12/15 21:24 ID:35dwmMEZ
中国産や、出所の怪しい野菜を食べるよりは
いいんじゃないか、と私は思っています。
本当は食品でとった方がいいんだろうけど、
最近、食品も怪しい物が多いから・・・
139メイク魂ななしさん:02/12/15 22:48 ID:DzTok884
>>138の言うことも一理あるけど、サプリばっかり飲んでいると、
食物から栄養が吸収できない体になっていくのは本当。

足りないものを補うのはある程度しょうがないけど、なんでもかんでも
頼るのはやめた方がいいよ。
140メイク魂ななしさん:02/12/15 23:21 ID:35dwmMEZ
>139
うん。
141メイク魂ななしさん:02/12/15 23:40 ID:bVo490oP
>137
普段の食生活で足りないものをサプリメントで補うのは
不健康だとは思わないけどな。むしろその逆。

>139
誰もなんでもかんでも頼るなんて書いてないと思われ。
142131:02/12/16 01:01 ID:E7d1lUdE
私の場合、食生活がいい加減だからとサプリメントに頼ってるわけじゃないですよ。
朝は一汁二〜三菜と豆・乳製品、昼はバランスの取れた社食のお弁当、
夜はたいてい自宅で食べてますが、品数の多い食事です。
それでも不足はあるでしょうから、補うつもりでサプリメント取ってます。
特に、肌を強くするためにビタミンやセラミドはきちんと取った方が良いと思ったので。

ビタミンCは肌荒れの事で医者に行くと処方されるものだし
にきび痕やしみを薄くしたいので、通常より多めに摂取したいんです。
同じ分量のビタミンCをフルーツとかで取ろうにも、カロリーと糖分過多になっちゃいますね。

>>135さん
スキンケアのことは、また後日書きますね。
143メイク魂ななしさん:02/12/16 01:27 ID:+9neotJ6
サプリなんてどれくらい吸収されると思ってるの?
薬理学的に証明ないんだよ、いまだに。
144メイク魂ななしさん:02/12/16 01:51 ID:b2NikwKq
>>143
プラセボでもいいじゃんヽ( ´ー`)丿
145メイク魂ななしさん:02/12/16 02:02 ID:gw7MLxbN
>143
でも、医学的にビタミンCとEは抵酸化作用が証明されたんだよね。
エキナシアやセントジョーンズワートなどのハーブ系は、
ドイツじゃ医薬品として認可されている。
吸収率については、アメリカのサプリメントじゃ研究されてて、
特にミネラルについては、キレート加工されたのが吸収率が高いといわれてるよね。

>142
よろしくお願いします。
146メイク魂ななしさん:02/12/16 19:59 ID:nPBopaOK
>141
なんでもかんでもいきりたつなよ
139さんは別に
なんでもかんでも頼るなんて書いちゃった人に向けて言ってないと思うけど。
何読んでも悪意にしかとられないんですかねぇ?
147メイク魂ななしさん:02/12/16 20:12 ID:b2NikwKq
>>146
日本語勉強した方が(・∀・)イイ!
148メイク魂ななしさん:02/12/16 20:33 ID:nPBopaOK
>147
きみもね
149メイク魂ななしさん:02/12/16 20:37 ID:t2rFOdwN
>>147
何が?すげーわかりやすいじゃん。
「こうしたほうがいいんじゃない?」って言ってみたことに対して
それを悪意にしかとらない人が多いと
情報交換できないじゃん。。。
(っていうか多分否定されたりすると怒る人がいるんだと思うけど)
>146読んでわからないのはどうかと。。。
150メイク魂ななしさん:02/12/16 21:13 ID:PYwd7PCn

        (Y⌒ヽ-ノ)
       | ・ ...._ノ
       | (,,゚Д゚) <仲良くしようよう
        | (ノ  |)
        |     |
     *、_,|,, ,,_,ノ
       U"U
151メイク魂ななしさん:02/12/16 22:47 ID:EmX6yYd9
なんでケンカしてるの?
仲良くしようよ〜。
152メイク魂ななしさん:02/12/16 23:02 ID:/ntGP6Au
欲求不満でイラついているのかしら?
153メイク魂ななしさん:02/12/17 01:47 ID:eKElKXF9
>>146
>なんでもかんでも頼るなんて書いちゃった人に向けて言ってないと思うけど。

誰がなんでもかんでも頼るって書いてるの?
書いてる人がいないのに、こういうの書くのっておかしいんじゃないかな。
サプリメントを飲んでる人が書き込みした人がいるだけで、
食事は適当でサプリメントばかりに頼ると勝手に大袈裟に取って、
なんでもかんでもサプリメントに頼るのは良くないとか、
本人はアドバイスしてるつもりでも、勘違いじゃ迷惑なだけなんだよね。
154メイク魂ななしさん:02/12/17 01:49 ID:eKElKXF9
○サプリメントを飲んでる人が書き込みをしただけで
×サプリメントを飲んでる人が書き込みした人がいるだけで
間違いスマソです。
155メイク魂ななしさん:02/12/17 02:38 ID:SH0P9rmo
(どっちでもいいよ・・・)
156メイク魂ななしさん:02/12/17 11:00 ID:nz2cVL4G
確かに自己マンや、勘違いなアドバイスをして
否定する意見をいうと、怒る人っていますな。
説教するおばさんに、多いパターンなんだけど。
ま、ネットで文字にすると一部だけ誇張して読んで
大袈裟に書く人や読解力がない人が、こうに違いないと思い込みで
書くことがあるけれど、それは、仕方ないよ。
気にせず無視するに限る。そうしなはれ。>153
157メイク魂ななしさん:02/12/17 11:20 ID:rKMeh1vX
今まで色々な基礎化粧品つかってシンプルケアにかえると
肌がごわごわした感じになった人いませんか?
それもスグに直るのでしょうか?
158メイク魂ななしさん:02/12/17 18:59 ID:3vdaMLc6
>>157
マルチポストは(・A・)イクナイ!
159メイク魂ななしさん:02/12/17 23:18 ID:IqONgt98
>>157
馬油にしたら、なった。即効やめまつた。

私はアドバイスできるかわからないけど、これまでの基礎化粧品名と
今のシンプルケアを書くと、いいかも。
同じ道をたどった人がいるかもしれないし。
160メイク魂ななしさん:02/12/18 10:49 ID:mV9zhkQs
<159
エルセラーンのオイルや入液などつかっていて
水洗顔にかえてその後保湿はミネラルウオーターぐらいです。
ニキビもポツポツできるのでシンプルケアにしたいんですよね。

161メイク魂ななしさん:02/12/19 01:25 ID:vFpzi3XQ
>>157
私の場合、色々な種類の基礎化粧品使って、
散々肌ボロボロになった挙句、シンプルケアに辿りついたからなぁ。
普通化粧品でそれなりにいいなら、わざわざ敏感肌用使うことないのでは?
162メイク魂ななしさん:02/12/19 01:43 ID:cAHksnOg
アトスキンいいと思う!
163メイク魂ななしさん:02/12/19 04:36 ID:nTe0kG3k
シンプルケアにしようと思って、
今、ヴェレダのミルクレ&オイルだけにしたら、
顔が乾燥してつっぱり痛くなりました。
こういう場合はやめた方がいいのかな?
でも、美容液つけてもクリームつけても乾燥が治らないんです。
みなさんは今の季節乾燥しませんか?
164メイク魂ななしさん:02/12/19 05:08 ID:YlJtNaSe
>>163
夏でも粉を吹くほどの乾乾燥肌なので今の時期は辛いです。
今はアクセーヌの化粧水+ジェル+デリカーヌのオイルでしのいでいます。
美容液や乳液は省いても化粧水はつけた方がいいのかも知れないですね。

これにマイナスイオンスチーマーをプラスしていたのですが
この前BAさんにスチーマーはかえって乾燥するから
乾燥肌には良くないと言われてちょっとびっくり。
今のところクレンジング前だけにしていますが…どうなんだろ。
165メイク魂ななしさん:02/12/19 14:18 ID:zbR8iEn7
>>164
そうですね。化粧水はつけた方がいいかもしれません。
アドバイスありがとうございます。
お互い乾燥に負けずにがんがりましょうね。

私はマイナスイオンスチーマーではなくて、
前のただのスチーマーを持っているのですが、
マイナスイオン効果ってどうですか?

BAさんが言うように、ただスチーマーをあてただけで、
化粧水、美容液、クリームを全部つけて、
浸透してからスチーマーにあたったり、化粧してから時間がたってからだと、
なぜか乾燥してつっぱり感が出るときがあります。
でも、スチームしながら、化粧水やクリームをつけると大丈夫なんですよね。
なぜじゃ?っと思います。
166メイク魂ななしさん:02/12/19 14:26 ID:7igOZem2
敏感肌・・・というか、生まれつきの赤頬です。それも湿疹つきの。
恐くてあんまり試せないんですけど、桜ほのかは敏感肌にはツライですか?
成分とか、あんまり意味がわからなくて。教えてください!
167メイク魂ななしさん:02/12/19 15:12 ID:u1p2Pdph
ビタミンB、C、Eを取るようにしてから、
結構肌の調子が良くなり、敏感肌ですが、
荒れても直りが以前より早くなった気がします。
参考まで・・・といってもみんなもうしてますよね?(汗
168メイク魂ななしさん:02/12/19 18:39 ID:SzZyKMlg
髪をセットしたいのですが整髪料だと顔がかゆくなってしまいます。
敏感肌の方、スタイリングってどうされてます?
過去スレでヘアケア剤について少し書かれていましたが
なるべくナチュラル(てかったりしない)かつ無臭にしたいので、、、
そして安いと嬉しいです。
椿油・ワセリン・顔用クリームなどが初心者スレで挙げられていましたが、
使用感や、他に良いものがあれば教えていただけますか?
よろしくお願いします。
169メイク魂ななしさん:02/12/19 21:27 ID:+unIRNdP
>168
石鹸でシャンプーしたあと、うすめたお酢でリンス。
この時、リンスにオリーブオイルを数滴たらすと、私的にはいい感じ。
朝、水のみでスタイリングできるくらいサラ髪になる。

でも、これって、私の髪型がただのストレートだからできるのかも。
とりあえず参考まで。
170メイク魂ななしさん:02/12/19 23:51 ID:7bocXE4z
すいません、アクセーヌ使っていらっしゃる方が、何人かみえるようなので、
ちょっとお聞きしたいのですが、
先日カウンターで、ADコントロールとナリシングジェルADとADコントロールエッセンスの
サンプルを頂いたんですが、
いざ使ってみよう!というときになって使い方を聞いていないことに気付きました…。
ナリシングジェルとコントロールジェルはどう違って、どんな順番で使うものなんでしょうか?
ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
171164:02/12/20 02:51 ID:m74p7VOC
>>165
マイナスイオン効果ははっきり言ってよく分かりません(w
でも確かにスキンケアの後より前の方が効果はあるような気がしますよね。

>>170
ナリシングジェルは使ってないんですが
クリームのように最後に蓋をする役目のものだとカウンターでは聞きました。
ローション→エッセンス→ジェルの順だと思います。
172メイク魂ななしさん :02/12/20 15:23 ID:N2q4XgsO
乳液やクリームをいくらつけても乾燥するので、
昨日は、化粧水と美容液とオイルにして、
乳液やクリームをやめたのですが、なんだか乾燥がマシになった気がします。
合成界面活性剤に弱い肌だったってことなのかな。
ここのみなさんも、乳液やクリームをやめて、
敏感は乾燥が良くなられた方はおられますか?
173メイク魂ななしさん:02/12/20 18:01 ID:K0vd5rnc
>>172さん
あたしはあなたの言うような状態に近い肌のような気がします。
乳液はもともと合わない方だし、クリームもなんだかなぁって感じでした。
(クリームタイプの薬とかもかゆくなりやすいのでいつも軟膏にしてもらってます)
あと、ボディーソープも使うとかゆくなったり乾燥がひどくなったりと色々でした。
今は水洗顔(メイクをしてないので)→精製水w(ふき取り&パッティング)
→化粧水(SANAナチュラルグリーンしっとり)→ワセリンです。
このやり方はここ1ヶ月ぐらいですがお肌の状態がかなり良いです。
172さんも少し続けて乾燥が落ち着くかもしれませんね。
あ、あと洗顔のしすぎで皮膚が薄くなって敏感になってる可能性もアリかもですよ。

長文失礼しました
174メイク魂ななしさん:02/12/20 19:00 ID:AZjqTzgM
何かいいアドバイス下さい(泣

昨晩から、急に小鼻の脇がカユカユで、ど〜にも痒くて、寝てる間に掻きむしっちゃった
みたいなんです。今は触るだけでもチクチク痛いのに、それでも、まだ痒いんです。
掻きむしった皮膚には、何を塗っといたらいいでしょうか?
黄色い汁が出る寸前!って感じの状態なんです。助けて〜です(泣
175メイク魂ななしさん:02/12/20 19:10 ID:7VyujMGA
私なら冷やす。掻いた所って熱を持ってる気がするので
冷たくしたタオルを顔につける。蒸しタオルの冷たい版みたいな。
その後、薬をつけるか(ステ入り)でも私はステ絶ってるので
つけて痒くならない物をつける。かい〜ってなった瞬間取る。
そして掻いた部分に、取りあえずだけど、テイッシュかなんかでカバーして
紙絆で張り付ける。掻きたくなるから隠すって事ね。
私の場合って事で、家に無い物を書いてたらごめんなさいね。
176メイク魂ななしさん:02/12/20 20:59 ID:lHWVscz9
髪のスタイリング剤としてよく使うのは
エバーメルのゲルです。
しっとりつやがあるかんじで周りから結構好評でした。
でも、すぐ乾いちゃうし固めることはできないけどね。。。
あと、スクアランオイルつかってます。
つばきとかオリーブは香ばしい匂いがきになるので。
177メイク魂ななしさん:02/12/20 21:30 ID:qjlKNaya
>174
医者に行きなさい。
178メイク魂ななしさん:02/12/21 00:23 ID:1NzGJp/1
>162私も良いと思う!現在5本目愛用中。
>174悪化しないうちに病院行った方がいいね!お大事に!!
179メイク魂ななしさん:02/12/21 05:44 ID:Zrk0/RgU
>171
170です。レスありがとうございます。
ナリシングジェルADの前にADコントロールエッセンスつけてみます。
180メイク魂ななしさん:02/12/21 10:33 ID:AYCHd1Ip
敏感肌用のスキンケアって乾燥肌向けのものが多いですよね。
私の場合 脂性敏感肌なのですが、しっくりくるものがありません。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
181メイク魂ななしさん:02/12/21 10:43 ID:RiBk9f0m
>180
私も脂性敏感肌なんだけどねぇ。なかなかないよね。
ラインであるとすればアベンヌとかル・ミュウとかかな。
それでも合う合わない個人差がありますが。
個人的にはアベンヌのオイリー用乳液おすすめです。自分にはぴったり。
逆にキュレルのさっぱり化粧水はアルコールがきつくて最悪でした。
182メイク魂ななしさん:02/12/21 11:40 ID:8QSXGZ1T
dプロのオレンジもさっぱりだよ。
183181:02/12/21 11:50 ID:RiBk9f0m
>182
さふでした。

使った感じではニキビ用っぽい気も。
脂性とニキビは密接な関係にあるとしても
個人的には分けたい感じ・・・。
オイリーで困ってますがニキビはとくにできませぬ。
184180:02/12/21 13:33 ID:U4/H0u49
>>181 ル・ミュウにもあるんですか!!ちょっと見てきます。
レスありがとうございました。
 
185174:02/12/21 20:48 ID:Ugn/o95V
>175>177>178
レス有り難うです。
今日もカユカユで、皮膚はかさぶた状態になっちゃった(泣
冷やしてみたり、手袋して寝たりしましたが、やっぱりカユカユです。
こりゃもう、医者に行くしかないですね。オロナインを塗ってみたのですが
何か余計に酷くなった気が・・・。後3日頑張れるかな〜?
休みなんだよね。連休って辛いな。
186メイク魂ななしさん:02/12/22 00:43 ID:Yjk4wQEw
あんまり痒いなら、1回くらいステロイド塗っちゃえば?
薬局でも売っているから。
がまんしてひどい状態を続けているよりはいいよ。
私はそうしている。余計なお世話だったら、ごめんね。
187メイク魂ななしさん:02/12/22 04:38 ID:AMIR2ICl
>186
私は174さんではないけど、以前トラブルの際にステロイド使ったんですが
常用はしなくても、肌は薄くなって更に敏感になっちゃいました。
ちょっとと思っても、後々で影響が出てくるかも知れないから
使用はできるだけ避けたほうが良いですよ。

188メイク魂ななしさん:02/12/23 01:31 ID:HNhrxORp
アトモイスト使ってらっしゃる方いますか?
189メイク魂ななしさん:02/12/23 02:11 ID:m4PIGPIr
一昨日からまぶたがかぶれちゃって
いつも使ってる化粧水や乳液がメチャクチャしみちゃいます・・・。
3日経つのにまだ直らない・・・
こういう時ってどんなケアしたらいいでしょうか?
こんな状態になったの初めてでどうしていいやら判らなくて・゚・(ノД`)・゚・。
アドバイスお願いしまつ。
190メイク魂ななしさん:02/12/23 02:27 ID:bRCAhDK2


191メイク魂ななしさん:02/12/23 02:36 ID:Kls+OW6x
>189
私もなった事あるよ。
とりあえず皮膚科へいって、薬で治して被れた原因の基礎化粧品は
捨てちゃいました。
192メイク魂ななしさん:02/12/23 02:43 ID:m4PIGPIr
>190
>189
ありがとうございます。
皮膚科行きたいのですが明日までお休みなんですよね。
かぶれの原因は試したファンデーションのサンプルだと思うのですが・・・
あと一日、何とかしのいで直ってなかったら皮膚科行って来ます!
193メイク魂ななしさん:02/12/23 03:21 ID:qx2bYlrh
とりあえず治るor病院行くまで何もしないのがいーよ。
泡洗顔もメイクも基礎化粧も。
194メイク魂ななしさん:02/12/23 05:12 ID:UQrtMv3G
>>181
キュレルってアルコール無添加じゃなかったっけ?
重箱のすみをつつくようでスマソ
195181:02/12/23 11:02 ID:WNCNNZMR
>194
うぅん、おもいっきり入ってます。
196194:02/12/23 11:53 ID:xz3VZ1ny
そうなの?!
じゃあ、サイトの記述は嘘なのか・・・?
キュレルは確か全成分表示していませんよね。
現品買ったことないからパッケージに書いてあるのかどうかはわからないんだけど。
何を根拠にアルコールが入ってると?ソースきぼん。
突っ込みとかじゃなくて、純粋に質問です。
197186:02/12/23 15:51 ID:ax8gWNVq
>>187
心配してくれてありがとう。
最近、自作の化粧水を使うようになってから、いい感じなので、
だいじょうぶ。
でも、かゆくなっても、なるべく使わないようにしまつ。
198メイク魂ななしさん:02/12/23 15:53 ID:Ais4/SsB
>197
どんな自作化粧水をお使いなんですか?
レシピきぼんです。
199メイク魂ななしさん:02/12/23 18:13 ID:MVInMBs+
皮膚科、まずステロイドよこされて、治ってきたら弱いのに替えれって云われる。毎回。
なので荒れるたび少々ステロイド使っています。
ヤバイかな・・・?
でも近所で土曜もやってる皮膚科はあそこしかないのよーぅ・゜・(つД`)・゜・
200メイク魂ななしさん:02/12/23 19:28 ID:UN7YzsxC
>>199
荒れがものすごく酷い時に限り、一時的にステロイドでしのぐのは
やむを得ない処置かと個人的には思う。
でも、三分診療(かどうかわかんないけど)でステロイドよこすような
医者は間違いなくヤブ。病院を変えた方がいいと思われ。
ステロイドはちょっとやそっとのことでは使わない方がいいよー。
201メイク魂ななしさん:02/12/25 02:00 ID:JiWLPXNx
>>199
ステロイドは消防車みたいなもの。
火事(酷い荒れ)の時に消防車がなくては火は消えないけど、
でも軽いボヤ(軽い荒れ)程度なら消火器(他の薬)で足りる、
ボヤ程度で消防車なんて使ったら水でビショビショになってしまうでしょ、
そういうものだと思うな。
202メイク魂ななしさん:02/12/25 21:08 ID:re/hjPVJ
>198
りんごを精製水で煮た汁に、グリセリンを少しだけ入れたものです。

手作り化粧水は、他にもいろいろあるみたいで、これから試していこうと
思っています。
手作りコスメスレもおもしろいですよ〜。
203198:02/12/28 00:17 ID:EgPNnr4t
>>202
りんごを煮る化粧水ってはじめて聞きました。
教えてくださってありがとうございます。
どこかで話題になってた化粧水ですか?
204メイク魂ななしさん:02/12/28 01:25 ID:REJyyFih
ねっとりした脂のニキビが大量発生してクレド・ポー・ボーテ→S→キュレルに変えたけどかなりいい。
翌朝のフワフワモッチリ感はクレド並み。
ニキビや目元のウロコ皮むけが収まってうれしいよーん。
205メイク魂ななしさん:02/12/28 06:55 ID:20unB08n
オルビスの化粧水とかをたまたま貰ったので使ってみたら、
なんか意外に問題なく使えてます。敏感肌じゃないってこと??

「デリケートな肌だから・・・」とよく言われるのと、皮膚科通院中なんですが
デリケート=敏感肌とは別でつか?
アトピーなどは現在はないです。
206メイク魂ななしさん:02/12/28 21:12 ID:pgmyabMS
Dr.ペリコンの敏感肌処方のモイスチャライザーをDEPOTに注文してるんだけど、
年明けまで税関の休みで届かないというので、つなぎにRoCダーマトロジックの
エニドニアルクリームを買ってみました。
オイルフリーの保湿クリームということですが、すごくいいみたいです。
夜つけてしっとり朝もてからないでしっとりは続いていました。
ぴたっと保護してくれる感じなので、デイクリームとして下地に使うのがいいかも
知れません。きょうの昼間はこのクリームの上にAYURAのUV下地をつけて、ジェーン
イリデールのアメージングベース(お粉だけのベース)をつけましたが、てからず
しっとりでいい調子でした。
アメージングベースも敏感肌の人にはすすめたい製品です。普通のお粉だけで
ノーファンデにするよりずっといいと思います。全く乾燥しませんから。
207206:02/12/28 21:14 ID:pgmyabMS
すみません、打ち間違えました。
エニドリアルクリーム、でした。
208メイク魂ななしさん:02/12/28 21:49 ID:THfCMC6a
キュレルの化粧水をサンプルでもらったけど、アルコールたっぷりなら使わなくてよかった。
レス、ありがとう
209メイク魂ななしさん:02/12/28 23:12 ID:EgPNnr4t
>>207
ROCのエニドリアルクリームってしっとりしますよね。
化粧水もなかなかでした。

ところで、ジェーンイリデールのアメージングベースって
どんなものなのでしょうか?
@コスメで調べても出てこないし、ぐぐってもわかりませんでした。
ペリコンの敏感肌用のものといい、最新の情報にお詳しい方なんですね。
ペリコンは効きそうだけど、敏感肌じゃ無理だろうなって思っていました。
敏感肌用のラインが届いたら書き込みしてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
210メイク魂ななしさん:02/12/28 23:41 ID:tEFAlIiz
眉毛描くとかゆくならないですか?
ずっとフェルムのカートリッジ式のペンを使ってますが、ときどきかゆかったりニキビ出来たりします。
オリーブブラウンという色がとても合ってるので捨てきれなかったんですが、
だんだん限界を感じてきました。
エボニーという画材用鉛筆は、雑誌とかでたまに見かけますが敏感肌にはどうなんでしょうか?
211メイク魂ななしさん:02/12/28 23:49 ID:/4bTxqpv
ひどいストレスと角質剥離系のコスメ使ってて
皮膚が薄くなって発赤&ニキビに悩まされて
何つけてもヒリヒリ状態だったんだけどZto使うように
なったら治まったよ。それとせっけんシャンプー。
余分な物が入ってなくてイイです。

それと美杏香ってとこの化粧品もかなり良かったです。ココは
値段が高いのが難点ですが…
212メイク魂ななしさん:02/12/29 00:36 ID:wmklPie3
私アトピーもちで、結構いろんなの使ったけど、オルビスしみないよ! もう2本目。 ( 化粧水・保湿液)
213メイク魂ななしさん:02/12/30 01:31 ID:LouNBRCa
>>210
エボニー鉛筆で眉書くのは、やめといたほうがいいと思われ。
だって鉛筆そのまんまだし。敏感肌ならなおさら。
214メイク魂ななしさん:02/12/30 11:56 ID:K25KiXTs
>>210
私は1年ぐらいエボニー使っているけど、だいじょうぶだよ。
合わない化粧品が多いだけで、病院にいくほどじゃないからかなあ>自称敏感肌。

二の腕の内側で何日か試してから、自分で決めるのがいいと思う。
215メイク魂ななしさん:02/12/30 21:03 ID:TwC60ilO
半年ほどエバメール使って肌が少し丈夫になったかなと思い
普通の化粧水に変え、その後は更にホワイトニング系(角質を取るタイプ?)にしたら
てきめん、顔がぼろぼろになっちゃいました。
使用を止め、前にサンプルで貰ってたGive&Giveにしたら
エバメール使ってた時よりも調子イイです。
ツルツルになりました。
スレがなくなっちゃいましたけど、使ってる人いるのかな?
216メイク魂ななしさん:02/12/30 21:57 ID:dBET0awj
>210
エボニーより、シュウウエムラの
ハードフォーミュラ(昔はエボニーハードって名前だった)
がいいよ。今はなんて名前になってるか
解んないけど・・・10年以上愛用してる。
昔の買いだめを今も使用してる。アイブローは
これしか考えられない。超オススメ。
217メイク魂ななしさん:02/12/31 08:22 ID:Csy7yvES
今ちょうどトラブルが激減しているからなのかもしれないんですけど、
今、オルビスのアクアフォースシリーズがめちゃくちゃ調子良いです。
サンプル頂いてから使いだしたんですけど、まさか合うとは思わなかった・・・。
肌に何かトラブルがでてきた時に、それが治るとかいう効果はわからないけど
肌がブツブツざらざらしていたのが、ツルツルになってきてチョト感動・・・(つД`)

アユーラとかdプログラムとか試したけど、可もなく不可もなくでした。
HABAはなかなか良かったです。
218メイク魂ななしさん:02/12/31 15:27 ID:yZv7Jfx9
○○スレはありますか? スレからやってきました。
口紅の話題はこちらでよろしいですか?
数社の口紅を試しましたがどれもこれも唇の皮がめくれます。
学生時代は薬用リップやグロス(これさえ辛いこともあった)でよかったのですが
いい大人になるとやっぱり口紅も1本くらい必要かなと思ってます。
いいのがあったら教えてください。
219メイク魂ななしさん:02/12/31 21:52 ID:aehnTSAk
アイライナーとかマスカラで、目が痒くなる人いますか?
何使ってますか?
220メイク魂ななしさん:03/01/01 08:18 ID:JNUZ+CQ1
>>218
LORACとM・A・Cは荒れにくいと思うよ
221メイク魂ななしさん:03/01/01 16:24 ID:7/AyX7xw
ファンケルでもダメな方は何使ってますか?
222メイク魂ななしさん:03/01/01 17:35 ID:WsnkQ15y
>>220
私はマックをお店で試してみて唇が引きつるように
ゴワゴワになって痛い目みました。
218さん色々試してみてください。
もしかしたら特定の色素だけに反応しているかも知れないですし。
223メイク魂ななしさん:03/01/01 21:02 ID:YkKwPGbN
アイシャドウをぬると瞼が痒くなってきて、ひどい時はかぶれます。
おすすめのアイシャドウがあれば教えてくださるとうれしいです。
224メイク魂ななしさん:03/01/01 21:22 ID:mJaInDHi
>>223
下地とか使ってますか?
それと、自分が過去にどこのメーカーのものを使って
合わなかったのか書かなければアドヴァイスできないと思います。
225メイク魂ななしさん:03/01/01 22:30 ID:i+ItddhT
>>203
レス遅くてごめんなさい〜。
りんごを煮る化粧水は、本に載っていたものです。
乾燥肌にいいとあったので、試してみました。
226メイク魂ななしさん:03/01/01 23:04 ID:0WRCYNa1
ちくせう。また原因不明で眼の上がハレ出した・゜・(つД`)・゜・


リンゴ煮てみようかしら。
227メイク魂ななしさん:03/01/02 14:16 ID:GB5yruBh
カネボウナイーブ使うとマブタ晴れます
228218:03/01/02 15:51 ID:Dz0L85ci
>220>222
レスありがとうございます。
やはり試してみなくちゃ自分に合うかどうか分からないですよね・・・
お金ないから大変・゚・(ノД`)・゚・。
コスメカウンターなんかで、口紅だけぬってもらうことって出来るんでしょうか?
それだったら片っ端から「口紅試したいんです」って言って
自分に合うものを見極められそうだけど・・・それも大変だなぁ・・
229メイク魂ななしさん:03/01/02 16:42 ID:sbbRMFEt
>>228
カウンターで試すだけって大アリだよ。
毎日帰りにデパート寄って色んなショップで試すとかね。
努力が嫌なら口紅ガマンすれば?
230メイク魂ななしさん:03/01/02 16:43 ID:v29eOMY3
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
231メイク魂ななしさん:03/01/02 16:45 ID:U0mh5V84
>228
口紅だけって普通にやってくれると思うよ。
事情を話して、試させてもらえばいいと思う。
あと、口紅用の下地は付けてますよね?結構効き目ありますよ。

私も唇はすごく敏感で、下地があろうがなかろうが色つきリップさえ
使えない人なんだけど、アクセーヌは大丈夫だった
(でも、毎日使うのは無理・・だけどね)。
228さんがもし合う物があれば、ぜひあとからレポしてくださいね。
232218=228:03/01/02 16:51 ID:Dz0L85ci
>229>231
そうですね。試してみます。
>努力が嫌なら・・・
というのは、私の書いた「それも大変だなぁ」に対して
レスをくださったのでしょうか?
努力が嫌なわけではなく、毎日いろんなところの
口紅を試すことが出来ない(唇が荒れるのと、荒れた唇に塗っても
効果がイマイチ分かりづらいという理由から)という考えから「大変」
と書いたつもりだったのですが、分かりにくかったらすみません。
233メイク魂ななしさん:03/01/02 17:53 ID:7uZQwwLf
私もすごい乾燥肌で、愛用している化粧水の作り方をのせるので
良かったら試して見てください。

尿素50グラム(ホームセンターで園芸用のヤツを買う)
グリセリン5グラム(お好みで調節。多くするとしっとりする)
水道水200ミリリットル

以上を混ぜれば原液が出来ます。
それを好きな濃度に薄めて使ってください。
保存は常温で。お風呂場とかに置くとすぐカビちゃいます。

顔につける場合は少し薄めのほうが刺激がより少なくていいと思います。




234210:03/01/02 18:00 ID:6pi6gVZB
皆さん、眉描きについていろいろアドバイアスありがとう。
エボニーとシュウ試してみたいと思います。
腕の内側で試すっていうのは、私の場合はそこの肌は丈夫なのでほとんど当てにならないんですが。
頭皮にも湿疹が起こりやすいので、たぶん毛のある部分の肌が弱いんだと思います。
変な体質ですね。
235メイク魂ななしさん:03/01/02 23:15 ID:Tga87hv6
>>233
それは美肌水というのでは……。
236メイク魂ななしさん:03/01/02 23:58 ID:dnby2EoU
○○スレありますか?から飛んできました。
ちょっと違う気もするのですが、ファンデなどの匂いが丸きりダメです。
ついでに、下地などを使ったことが無いのですが、
おすすめなどがありましたらお願いします。
237メイク魂ななしさん:03/01/03 00:04 ID:QK1z8emb
無添加の製品でも微妙に原料臭?がする物もあるので
臭いって嗅いでみないと分からないですよね?
無添加ならファンケル等検索して引っかかってくると思うのですが?

238メイク魂ななしさん:03/01/03 14:02 ID:mkKQ2Teg
最近ファンケルでもカブレル人いるよ。
239メイク魂ななしさん:03/01/03 16:28 ID:HvewdiVJ
私ファンケル痒くなってしまうから駄目だけどアトピー酷い友人はファンケル使ってたから
敏感肌の人はサンプルゲットして試しまくるしかないよ
今時無香料ものなんていっぱい売ってるし
240メイク魂ななしさん:03/01/03 16:29 ID:dEzw1jgW
シェルクルールのリプライローションはどんな
肌アレ酷い人とかアトピーにも刺激がない
241メイク魂ななしさん:03/01/03 20:50 ID:8rU0A3J8
>233
怖すぎる・・・
と、思ってしまったのは私だけ?
242メイク魂ななしさん:03/01/03 21:04 ID:MitajGAt
>>236
無香料と無臭は違いますよ

>>241
me too
243メイク魂ななしさん:03/01/03 21:11 ID:VrCr0fHT
>>241
いや、私も一瞬、釣りか? 煽りか? とオモタよ。
今時、園芸用の尿素なんか使う人いないだろうし。

親切だったら、ごめんよ>>233
でも尿素は、1級だか特級だかわからないが、もっとちゃんとしたのが
薬局で買えるし、水も精製水を使った方がいい。

>>236
アクセーヌはわりといいです。
244メイク魂ななしさん:03/01/03 21:12 ID:Hx3oWlVu
>241.242
理由を教えて頂けると助かります・・・。
ちょっと試してみようかと思ってしまいました。
245メイク魂ななしさん:03/01/03 21:13 ID:Hx3oWlVu
ごめんなさい、かぶりました。
ありがとうございます。>243

このレシピのって危険なんですかね、やっぱり・・。
246メイク魂ななしさん:03/01/03 21:21 ID:RLWxZkZS
>>245
尿素は角質を溶かす働きがあるから、
敏感肌には向いてないと思うよ。
247243:03/01/03 21:39 ID:VrCr0fHT
>>245
危険ではないけど、すごく初期の美肌水の作り方。
友達が作っていて、園芸用の尿素を見て、あまりの精度の悪さに
びっくりした。自分、分析の仕事をしているので…。

>>246の言うとおり、敏感肌には向いていないと思いますが、
BGや防腐剤なんかが合わない人にはいいのかも。
私の友達には合っているようなので。←無責任な発言でスマソ
248メイク魂ななしさん:03/01/04 03:12 ID:gOh3akD5
自分は尿素ダメみたいです。
この前入浴剤に入ってるの知らずに使ったら顔がブツブツに…
尿素入りハンドクリームも、塗った手で
うっかり顔を触ると大変なので使えません。
249メイク魂ななしさん:03/01/04 09:14 ID:dMzpRPcP
>>220
遅レスだけど、私、M・A・Cの口紅だと唇がボロボロになるよ。
色はスゴクいいから毎回塗ってはボロボロになり放置、
忘れていた頃また使ってはボロボロになり、の繰り返し。
バカですか?
250メイク魂ななしさん:03/01/04 13:01 ID:DsUfRshH
前スレが読めないので、ガイシュツだったらスマソ。

「無添加時代」の化粧水を使ってる方、いますか?
安いので気になるのですが、なかなか手が出なくて。
使用されてる方がいらしたら、感想教えて下さい。
251メイク魂ななしさん:03/01/04 13:12 ID:FzrrRvRv
私も無添加時代気になります
252メイク魂ななしさん:03/01/04 14:40 ID:8DCr0YI2
無添加時代。私はだめだったけど、ここは参考になる。

http://cosme.net/cosme/asp/itm/itm0030.asp?brand_id=733
253メイク魂ななしさん:03/01/04 16:21 ID:lzAxHpFs
23歳・敏感肌、化粧水を探しています。
今までに出たアレルギー症状は・・・
@肌につけた瞬間、ひりつき等の刺激がある。
A使用後少し経ってから痒みと赤味がでてくる。
B使用後少し経ってから湿疹(?!)が出てくる。
C使用後肌ががさがさになる。
等。だいたい症状が出るのは頬(目の下2cm〜)です。
同じ様な症状が出る方いらっしゃいましたら、
現在使ってらっしゃる化粧水を是非教えて下さい。
あと…ファンケルから新しく出た超敏感肌用ラインを
お験しの方いらっしゃいましたら感想おきかせ下さい。

・・・長文すまそ。
254メイク魂ななしさん:03/01/04 16:22 ID:Wo6Np2FW
>>250です。
>>252さん、参考になりました。
ご親切にありがとうございました。
255メイク魂ななしさん:03/01/04 19:46 ID:Q7y6trRf
>>253
私もすぐ赤みや痒みがでたり、かなりザラザラしたりしてしまう肌ですが
今のところ、アベンヌが合ってるみたいなのでこれの化粧水、乳液を
使ってます。敏感肌なくせにオイリーなので、乳液はオイリー用にしてます。
あ、既につかってたらスマソ。
256メイク魂ななしさん:03/01/04 19:54 ID:ZoZAPm2W
尿素はシミル
257メイク魂ななしさん:03/01/04 21:38 ID:nr3m5b81
尿素は多ければいいってもんじゃないって、
皆さんご存知でしょうか?ウ○パールみたいに
20%なんて危なすぎると思います〜。

敏感肌、乾燥肌の原因も人それぞれなので、
一概に「何々はダメ」と決め付けなくてもいいかと。
ちなみに私は尿素1%配合の手作り生薬化粧水使ってます。
(顔用には〜5%くらいで十分のはずです。
「尿素の配合は、効果を感じられる最低の濃度で」と
皮膚科医の人が言ってた…とどこかで読んだような。w)

私も>>248さんみたいだったので尿素は敬遠してましたが、
尿素配合してないのとしてるのとじゃ肌の調子が激違いです。
258メイク魂ななしさん:03/01/04 21:41 ID:c+a9NLyu
尿素私もだめでした。
もう3年くらい使っているのですが、Dr.Mineralという所の
しっとり用ローションを愛用しています。
浮気してもすぐこれに戻ってしまいます。
もし敏感肌で悩んでいる人がいたら、おためしようも1000円くらいで
売っているので試してみる価値あるかもしれません。
私は幼少時アトピーだったので、結構選択肢狭いのですがこれは大丈夫です。
259メイク魂ななしさん:03/01/05 01:33 ID:mkohQkD7
>>257
何故、敏感肌の人にソフトピーリングを勧める?
260メイク魂ななしさん:03/01/05 05:13 ID:wTtgei6d
ここのスレの方で、精製水を使われて効果ありだった方はおられますか?
261メイク魂ななしさん:03/01/05 05:15 ID:wTtgei6d
>>253
ファンケルから新しく出た超敏感肌用ラインって、
FDRのことですか?
262メイク魂ななしさん:03/01/05 07:23 ID:IllDaboo
アベンヌって匂いきついよね、確か
263メイク魂ななしさん:03/01/05 09:22 ID:KyIc1JB8
>>260さん
昨日から使用してます。
とりあえず、顔が腫れる&吹き出物系はまだ出てないですね。
しばらくたったら、レポします。
264メイク魂ななしさん:03/01/05 14:47 ID:gpPv68Z1
カルテセンシティブのローションSのT使いますた。
かなり (・∀・)イイ!感じですね。
全く刺激がなくて、肌に吸い込まれてく感じです。
吹き出物も出なかった。
しかしジェントルクレンズ(クレンジングミルク)は
肌がバリバリ&ゴワゴワになってめちゃめちゃ乾燥しますた。
使い方間違えてるのかな。
何とかして使い切りたいけど。
フォーミィウオッシュも買ったんだけどまだ使ってません。
カルテは品質はいいんだけどちょっと高いね。
もうちょっと安くして欲しいっす。

アクセーヌのシールドウォーターも良かった。
全身用だけど顔に使ってます。
上に書いたカルテのローションと似てる感じがしますた。
ただすごく変な味がするけど。
値段も2000円とお手頃なり。
265メイク魂ななしさん:03/01/05 14:51 ID:KtbUImBT
子供の頃からアトピーで、
20歳になった現在は顔のアトピーはなくなったのですが、
未だに皮膚はとても薄くてかぶれやすい、乾燥肌な敏感肌です。
尿素も駄目で、アベンヌも顔がかゆかゆになって駄目でした。
でも、家にあった母親のドルックス(無香料)は平気だった…
ひょっとして敏感肌じゃなかったのか?と思うほどの驚きでした。
266メイク魂ななしさん:03/01/05 15:38 ID:iY0cfTVq
ネットレディー募集中!
お家のパソコンから出来るテレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで
1500〜3500円の高時給!
18才以上の女性なら主婦・学生・OL・フリーターOK!
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができますよ!
ヘソクリOK!ご家族にも会社にも絶対解りません。
月15〜30万円が平均給与です。

お問合せは[email protected]まで!
267メイク魂ななしさん:03/01/05 15:49 ID:s0Rqzt8/
RoCの敏感肌用エニドリアルクリームがよかったので、きょうまた同じエニドリアルのリップクリーム
とエニドリアルではないけどRoCのサンプロテクションクリームを買ってきました。
クリームはオイルフリーなのにずっとしっとりしています。
きのうこのクリームの上にAYURAの日焼け止めを塗ったら鼻の横の毛穴がひらいてぽつぽつに。
オイル分がいけないのかと思いました。
リップクリームもうるおいが持続する感じです。
RoCは「コメドを作らない」処方らしいので、ちょっと期待しています。
268253:03/01/05 16:30 ID:N8d96/DZ
>261
たぶんそんな名称だった気がします。
サンプルをショップに頂きに行った時にショップの方に
「敏感肌用でももし駄目だったらこちらを改めてお勧めさせて頂きます」
と言われました。
269メイク魂ななしさん:03/01/05 17:12 ID:D3d3spwy
あまりに敏感すぎるため今は精製水しか使ってません…むしろあれしか使えません。肌に安全なクリームやエッセンスありませんか?明日アピットジェル買おうカナ…
水洗顔はどうやってしますか?
270メイク魂ななしさん:03/01/05 18:43 ID:D3d3spwy
キュレルは良いのか悪いのか…
271メイク魂ななしさん:03/01/05 18:49 ID:N8d96/DZ
>269
エバメールのゲルはどうですか?
かなりの敏感肌の私でも使えます。
ただ…脂性肌の方には使用感等合わないかも。
272メイク魂ななしさん:03/01/05 20:06 ID:vWwBLSOz
>269
ドクターウィラードはどうですか?
私は肌荒れがひどいときでもウィラードウォーターだけは使えます。
273メイク魂ななしさん:03/01/05 22:52 ID:oxay2410
>>250-251
遅レスですが。
以前無添加時代の化粧水とメイク落としジェル使ってました。
両方ともそれまで使ってたものと違って、肌につけたときの刺激や違和感がなく
気に入ってしばらくリピートしましたよ。

274メイク魂ななしさん:03/01/06 00:55 ID:QmdJhHy3
アユーラセンシティブしみませんでした!!アルコールフリーしみました。
どうちがうんだろう??
275メイク魂ななしさん:03/01/06 10:26 ID:5x446cgT
>>233の美肌水の作り方(分量)だと、敏感肌にはマズイのでしょうか?
美肌水スレでも作り方は同じようでしたが、>>233のは初期タイプなのですか?
どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。
顔&体共に、アトピーで皮膚が薄く、
美肌水を試してみようと思っていた矢先の出来事なので、気になっています。
どうかお願いします。
276メイク魂ななしさん:03/01/06 20:42 ID:1AB7GHVt
>>275
>>246で既出だけど、美肌水は角質除去系ですよ。
それでも使いたいなら止めないけど。

277メイク魂ななしさん:03/01/06 21:35 ID:hf2K0KeF
>>275
まずくはないけど、尿素は薬局でちゃんとしたの買った方がいい。
園芸用は不純物が多いので、敏感肌には向かないと思う。

それと、あのレシピでは25%溶液なので、>>257さんの
言うとおり、顔につける時には5%以下に薄めるように
(確か化粧品の基準がそうだったと思う)。
1%あたりから始めるといいかも。

尿素は確かにアルカリ性だから角質溶かす作用はあるけど、保湿剤
にも使われているし、温泉水だって、アルカリ性の所はあるから、
気になるなら試してみてもいいと思う。
ただし、顔に傷がある時(荒れている時)は、ぴりぴりするので
やめた方がいいよ。
278257:03/01/06 21:38 ID:0Z9Ociyw
>>259

敏感肌といっても理由は人それぞれなんじゃ?
私は敏感肌というほどではないし、アトピーでも
ないけれど、接触刺激に弱いのか、市販の化粧品は
荒れることが多かったです(蚊にさされたような
腫れが一時的に多発する)。

んで自作してるんですが、肌が乾燥してたりすると
より過敏になる気がしたんですね。ヒアルロン酸を
配合したりホホバオイル等で保湿に励んでもダメで、
尿素をちょびっと入れたらターンオーバーが正常に
なったせいか、すごく肌がしっとりして元気になったんですよ。

端的に角質除去がダメというなら洗顔とかもダメになっちゃう。
要は、角質が取れないことが乾燥を招き、それが肌の
敏感状態を招いてるっていうような場合もあるし、
「尿素は角質除去」といって切り捨てるというのは
どうかな〜と思った次第です。

ただ、>>275さんのように、アトピーの方にはどうなんだろう。
ターンオーバーの機能そのものに支障があるわけだから、
理屈でいけば尿素は合わないと思います。ただ、経験談として
美肌水がアトピーに効いたというのは実際に聞くので、
お医者さんに(必ず!)相談してから、試してみるのは如何でしょうか。
279257:03/01/06 21:43 ID:0Z9Ociyw
すんませんまた257っす。長くなったんで切って書いてたら
美肌水について>>277さんが書いてくれてありますね。
重複するところでしたが、補足〜
>>275さん、

>>233の美肌水レシピは正しいですよ。ただあれは<原液>で、
尿素が全体の20%になります。(合ってますよね?
尿素が50グラム、全体総量が250グラムだから…)
濃度は277さん書いてくれたし、あと保存は常温より冷蔵庫で。
それと、「初期タイプ」というのは、ただ薄めるという
レシピだからかな?グリセリンやヒアル、アルコールが平気なら
日本酒を配合したり、色々です。「美肌水」で検索してみて下され。
遅レス&激長文スマソ
280メイク魂ななしさん:03/01/06 22:25 ID:hf2K0KeF
277です。ごめんなさ〜い。濃度まちがえてました。
よくよくレシピを見たら、尿素50g+水200mlなんですね。
50gを水に溶かして、200mlにするんだと思ってました。

美肌水に顔つっこんで逝ってきます。
281メイク魂ななしさん:03/01/06 23:09 ID:VZe/o62i
薬局で薬剤師が
「尿素を使う場合は濃度の低いものから試してください。
 ただし、顔の場合は5%以下のものをお使いください。」
と言っていました。
282メイク魂ななしさん:03/01/06 23:44 ID:/ltjmCo+
アトピーの薬として尿素入り軟膏を処方されたよ。
だからアトピーに悪いということはないと思う。
283275:03/01/07 11:21 ID:pFhV63Tw
みなさん、たくさんのレス、本当にどうもありがとうございます。
非常に勉強になりました。

私はアトピーで、皮膚が薄い上に、ものすごい乾燥肌なのですが、
それと同時に、アトピーを掻き毟ってしまった痕などは、
皮がガサガサになって硬くなり、鱗の様な状態になってしまっているので、
保湿効果もあって、角質除去もできるなら、
とりあえず、美肌水を試してみようと思います。
尿素の濃度は薄めで、5%以下から始めてみます。

みなさん、本当にありがとうございました!

284メイク魂ななしさん:03/01/07 14:02 ID:JEQu8lt/
キュレルはスキンケアコットン以外
全品アルコールフリーだたよ…
適当なこと言ってんじゃねーぞ、ゴルァ!
285メイク魂ななしさん:03/01/07 14:04 ID:XSGvQO2k
>283
ちょっと待って!
276さんの言うとおり、尿素は皮膚を薄くし、ターンオーバーを早めて
しまうので、止めておきましょう。
敏感肌は、ターンオーバーが早いために角質がめくれ、そこから刺激物が
入って炎症させている現象だからです。
ターンオーバーが早いと、細胞が毛細血管から十分に酸素や栄養をもらって
育つ前に角質に上がってしまうので、非常に脆く剥がれやすくなります。
早すぎるターンオーバーを遅く正常な状態に戻し、剥がれやすい角質を
なるべく健常に育て、バリア機能を回復させることが先決です。
ですので角質除去系は禁物です!
286メイク魂ななしさん:03/01/07 14:37 ID:Y0FFopMM
こちらには初カキコします。
アルージェスレから来ました。
アルージェ使ってとても調子がいいのですが、最近整理前に吹き出物が出ることに気づきました。
少し悩みつつアルージェスレを覗いたら、同じような悩みの人がいて、
でも他の製品に変えたら整理前でも調子よくなったとありました。
しかしながら宣伝と思われるのがイヤらしく、その製品を教えてもらえません。
無旧指定成分という点ではアルージェと同じですが、そちらは全成分公開だそうです。
今のところ、普通に店頭では売っていないそうです。その方がどこでお買い求めかは
書いてありませんでした。そしてクレンジングから保湿まで一ヶ月3000円程度だそうです。
上記のヒントに当てはまる製品をご存知の方、お心当たりだけでも構いませんので、
教えていただけないでしょうか?

287山崎渉:03/01/07 22:13 ID:VLLwaByw
(^^)
288 ↑ :03/01/07 22:13 ID:rMvSb6WZ
温泉水のやつじゃないの?
289 ↑ :03/01/07 22:13 ID:rMvSb6WZ
山崎と被った。>286へのレスです。
290メイク魂ななしさん:03/01/07 23:03 ID:4WYb6YXj
あげ
291メイク魂ななしさん:03/01/07 23:39 ID:UOM3JaX9
>>283
280です。私は尿素がそんなに悪いものだとも思っていないし、気になるなら
試してみてもいいと思って、ああ書いたけど、記述の状態だと、283さんに
美肌水はしみる気がする。

もちろん自己判断でいいと思うのだけど、しみるようならすぐやめた方が
いいよ。
>>285さんの言うことも、もっともだし。

あと刺激が少なくて簡単な手作り化粧水は、
 緑茶(2番茶がいい)+グリセリン
飲み残しのお茶に、何滴かグリセリンをたらしたものです。

他にもいろいろあるみたいなので、手作り化粧品スレに行ってみてください。
でも病院へ行くのが一番な気はする。
よくなるといいね。
292メイク魂ななしさん:03/01/07 23:58 ID:UOM3JaX9
手作りコスメスレだった。まちがえてばっかりだー! 
293メイク魂ななしさん:03/01/08 00:23 ID:CzcRqNWU
私は肌が薄くて乾燥敏感肌です。資生堂などはまったくあわない肌です。
口紅を塗ると皮がずるむけ状態に、化粧品を肌につけるとぶつぶつができてかゆかゆになります。

美肌水〜色んな敏感肌用の物をジプシーしてたどり着いたのがカシー化粧品から出ている
ハーピュアという化粧品でした。(あんまり知られていないようですが)
現在フルセットで使っています。(化粧水・乳液・クリーム・クレンジング・ふきとり乳液)
私の肌にはこれが今のところいちばんあっています。
ファンデーションもカシー化粧品のものです。
今は冬だからリキッド使ってますね。お肌を守ってくれているみたいで(・∀・)イイ! ですよ。
毛穴をふさがないのでここちが良いです。それでいて適度にしっとり。
ちなみに同じカシー化粧品の物でも、ビオコンクというのはあいませんでした。残念・・。
みなさんも自分にあった化粧品が早くみつかるといいですね。(^-^)

294メイク魂ななしさん:03/01/08 00:34 ID:neSXcNCs
早くペットボトル加湿器のレポ〜〜
295???:03/01/08 02:12 ID:qhw4aouN
☆そろそろ加湿器 part.3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1038742160/
296283:03/01/08 10:41 ID:gYj+sVGy
みなさん、レスありがとうございます!
私自身も、>>285さんの仰っていることはもっともだと思いました。
私の場合には、尿素は合わない&痛そうですね・・・
でも、今、皮膚科で貰った薬でも肌の状態があまりよくなってくれないので、
アトピーでも使っている人がいる美肌水を試してみたいという気持ちが
まだ若干あるんですよね…(美肌水でよくなったなんて話を聞くと余計に…)
駄目もとで、尿素をかなり薄めにしてちょこっと試してみようかと思います。
合わなかったり痛かったりしたら、すぐ使用を中止します。
色々、アドバイスありがとうございました。
本当にありがたいと思っています。ありがとうございました。
297257:03/01/08 16:08 ID:ww6ZZuNe
>>283=296さんへ

尿素は、緩い角質除去作用を持ってますが、
それ自体に保湿効果はありません。
乾燥やターンオーバー機能の障害によって
皮膚表面に溜まった古い角質を取り除くことで、
皮膚が外から水分を取り込もうとする機能を
取り戻そうという感じです。
ですから、アトピーの保湿目的であれば、
セラミド配合のものなどが美肌水より向いているかもしれません。
>>285さんのおっしゃるところの「バリア機能の回復」です。)

283=296さんはアトピーということですから、
私自身は尿素を強くお勧めできませんが、
もしお使いになるのであれば、必ず本使用の前に
いきなり顔にいかずに腕の内側などでパッチテストしてみて下さい。
(腕の内側などに使用濃度に薄めた美肌水を一日に2,3回塗ってみて、観察。
できれば一日だけじゃなくって三日とか慎重に観察してみて下さい。)
それで刺激を感じたり赤くなったりしたらダメです。
アトピーではない私が1%で効果が感じられるくらいなので、
0.05%ぐらいからで十分と思います。
お体、お大事にして下さいね。くれぐれもご無理はなさらないよう。
もし美肌水が合わなくても、他に合うものがあるかもしれませんし、
焦らずに回復を目指して下さいませ。
298メイク魂ななしさん:03/01/08 22:59 ID:3Wb9BP5j
私は超乾燥+敏感肌で、最近もうどうしようもないくらい顔も体もガサガサだったんですが、
皮膚科に逝ったら「純度の高いワセリン」というのを処方されて乾燥がすっかりおさまりました!
普通のワセリンは合わなくて、赤くなってカユカユだったけどこれは大丈夫ですた。

赤パンダ状態だった目の周りも、ガサガサのひじ・ひざ裏もトゥルトゥルに。
今は体だけに塗ってるけど、最初は顔もうすく塗って帽子かぶって会社逝ってました。
顔は3日くらいで治り、かきこわしてかさぶたができるくらいだった体も1週間で
ほとんど治りました!!ウレシイヨー
ホントに劇的な効果があったので、どうしようもない乾燥に悩んでいる方は

皮 膚 科 逝 く !
299メイク魂ななしさん:03/01/09 04:16 ID:xsYfAp+x
乾燥性敏感肌&日光蕁麻疹持ちです。
いわゆる高年齢向けリッチな化粧品を使うとかぶれます。
でも、友人の会社の若い人向けのやつでもかぶれました。
何が悪いのかな? ヤパーリ香料かしら?
でもまぁ、若者向けの安いやつで全然肌的におっけーだし、最近は安くて肌に合う化粧水とか見つけたので問題は無いんですが。
問題は日光蕁麻疹のほうです。
本日、外へと繰り出したら、真っ赤に熱を持って痛い程に毛穴全開。
顔も当社比1.5倍に膨れ上がって。
それだけでも嫌なのに、萎んだ後は顔のあちこちに小ジワが目立つし毛穴開きっぱなしなので物凄い老けて見える。
日焼け止めを塗って帽子をかぶってこれなので、安くて良いUV化粧品と日焼け止め誰か教えてください。
今使ってるのはキスミーのSPF50+++とメンソレータムのSPF50+PA+++を混ぜて使ってます。
夏から使ってるので劣化してるのかと思い、新しいの購入祭りのヨカーン・・・
第一候補はアネッサの一番強い奴。
肌は年々悪化の一路。皮膚科に行ったら「症状が出てないと判断しようが無い」と一蹴。
ついでに、同じ症状の人いませんかねぇ・・・。
300メイク魂ななしさん:03/01/09 10:24 ID:DlpcpYA3
>>299さん
アネッサの強いやつは、敏感肌には辛そうですが・・。
5月くらいからだと、日傘させますが、今の時期はムリですしね・・。
私はベビー用の日焼け止めです。
  ノーファンデ派のメイク Part3
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1040980261/
↑このスレにも日焼け止め商品など、書き込まれてます。

後、皮膚科は違う病院にも行ったらどうでしょうか?
症状が出てなくても、診断は出来るハズですよ。
301メイク魂ななしさん:03/01/10 00:42 ID:FKb2ggRX
皮膚科の先生は当りハズレが激しいから色々行って見た方が良いよ〜。
無理しない程度に頑張ってね。
302メイク魂ななしさん:03/01/10 08:26 ID:YBk68n4C
>>300
ゲトおめでとうございます&レスありがとうございます。
ベビー用だとすぐ落ちてしまうような気がして、使った事ないです。
あと、子供がいるので日傘はさせないんです。
チャリかキャリーかなので・・・。
子供産む前はいつでもどこでも日傘所持だったのですが・・・。
ベビー用と皮膚科、検討してみます。

>>301
ありがとうございます。
そうか・・・当たり外れ烈しいのか・・・
一番初めに行って萎え萎えだったので、よさげな皮膚科探してみます。
大きい病院はやめた方がいいのかなぁ。
303メイク魂ななしさん:03/01/10 11:42 ID:rAk0W3VF
私は、化粧品が合わないと、赤く腫れて、かゆかゆになってしまいます。
それで、ニキビみたいに白く膿んでしまうんです。
今は、dプロを使って治まってますが、dプロと同じような成分・品物で、
安い基礎化粧品はないですかね??

ちなみに、デリカーヌ・DHC・Dr.シーラボは駄目でした。
304メイク魂ななしさん:03/01/10 17:13 ID:rjJr539l
コントロールカラーのオススメってないですか?

コンシーラーとか敏感肌向けもあるけど、
それだとカバーしきれない…(´・ω・`)ショボーン
305メイク魂ななしさん:03/01/11 13:44 ID:86gCfNSU
基礎化粧品アルージェとナチュラルズで悩むー
306メイク魂ななしさん:03/01/11 13:53 ID:nPplTjTy
>>304
ルミュウにコントロールカラーありますよ。
イエロー系とピンク系の2色しかないけど。
カバー力もすごくあると言うわけではないけど
まあ塗らないよりは…という感じです。
コントロールカラーってアルコール入りのが多いけどこれは入ってないし。
307メイク魂ななしさん :03/01/11 19:40 ID:c+yy2pwN
敏感・乾燥・アトピー肌です。
山本浩未さんが言ってた「断食スキンケア」をだまされたと思ってやってみました。
メイクを落としたら、洗顔せずに寝てしまって、翌朝水洗顔+いつものケア&リッチなクリーム。
そうすると、肌が「保湿しなきゃ!」と頑張るそうです。
最初はメイク落とし直後はガサガサで耐えられなくなりそうだったけど、
だんだんしっとりしてきて、朝起きてからケアしたらすごく肌の調子がよかった!
308106:03/01/11 19:53 ID:w6QTLV4h
ROCの乾燥性敏感肌用エニドリアル・シリーズがよいと思います。
直前にアルージェを使っていて、潤うもののどうもてかてかしていたのですが、
エニドリアルのクリームだとしっとりはしても油っぽさはありません。
クリアローションも合わせて使い始めたらよりやわらかに。
リップクリームと、家族(夫と小学生キッズ)で使うためにボディ用も
買いました。クレンジングも、いまのがなくなったらエニドリアルに
しようかと思っています。
309メイク魂ななしさん:03/01/11 20:21 ID:cYvRyEyG
東京の帝国や、インタコンチホテル等にあったセラコス、っていう化粧品好きだっ
たのに、1月1日で廃盤になっってしまった。
他にも使ってた人いない?
もっと買いだめしとくんだった。(鬱
310メイク魂ななしさん:03/01/12 02:10 ID:rktGO79d
>306
レスありがとう!ルミュウですね、探してみます。
コントロールカラーってお試しサンプルあまりない気が
するんですけど、どうなんでしょうね。
311メイク魂ななしさん:03/01/13 18:03 ID:b6ddaCyf
>310
ルミュウのサイトでサンプルもらえるけれど
コントロールカラーのはなさそうですね。
店頭ならテスターあると思います。
取り扱い店舗が近くにあればそこで試すのも手ですね。
312メイク魂ななしさん:03/01/13 22:56 ID:kK3lTUs+
何もしなかった時は肌丈夫だと思っていたのに、化粧水でかぶれ、米ぬかでかぶれ、ユースキンAでかぶれ…と、手入れをすればするほどかぶれる。
…実は敏感肌?
今までで一番良かったのがダイソーの「マイナスイオン水使用」という胡散臭い「敏感肌にも!!」という化粧水…
100均かよ!!
本当に敏感肌なのか自分?
313メイク魂ななしさん:03/01/14 03:04 ID:3XdSVgK6
>>312
お手入れすればするほどかぶれるって分かる!
以前はスーパーマイルドのメーク落としとかでガシガシ洗って
アルコールのタプーリ入った化粧水とかつけても平気だったのに
何かのはずみで肌が荒れて以来、スキンケアに気を使うようになったのに
普通肌用も敏感肌用もダメダメ…
ワセリンもダメだし何を使っても吹き出物?と乾燥が改善されません。

突然体質が変わったのか、
以前の荒々しいお手入れのツケが回ってきたのかどっちなんだろう…
314メイク魂ななしさん:03/01/14 12:31 ID:xUX5MxAi
突然体質が変わることありますよ。
急にアレルギーに反応するようになることもあるし。
私の場合一度化粧品でかぶれたらそれ以来・・・。
315312:03/01/14 22:40 ID:awkP6GTh
313さん。ツケ、という言葉に妙に納得。あまり化粧もしなかったんで、普段は石鹸で洗顔→そのまま…でした。
急にイロイロしたんで、肌がびっくりして過剰反応起こしたのかも…
とりあえず、洗顔・化粧水・オイル、のシンプルケアで様子見してみようと思います。
316メイク魂ななしさん:03/01/14 22:52 ID:YEC5hAdL
定期的に目の周りが赤くなるのは、なんでなんだろう・・・。
乾燥とかのがまだマシだ。原因がわからないのは対策の仕様もない(と皮膚科でもゆわれた)


今日サナの下地を買ってみたー。
今度の「化粧しなきゃデー」に使ってみますわ。
317メイク魂ななしさん:03/01/16 09:27 ID:B0LY3iWG
敏感age
318メイク魂ななしさん:03/01/16 17:41 ID:MMP40zgo
下唇のすぐ下辺りがかぶれた…(´・ω・`)ショボーン
皮膚科では歯磨き粉じゃないかと言われた。
さて…何を使ったらいいのだろう…
319メイク魂ななしさん:03/01/16 18:33 ID:J2Md/OIw
少し前に、アル―ジェの事が朝日新聞で紹介されてました。
資生堂のdプロ(ピンクの)に出会って、
初めて、化粧水ジプシーから解放された私なのですが、
今までの習慣が抜け切らず、
ついつい別の化粧水に目移りしてしまいます。
アル―ジェの化粧水。。。どうなんでしょうか??
320メイク魂ななしさん:03/01/16 18:36 ID:2aPe7sZ7
>319
アルージェ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1029637601/
スレも参考になります。
サンプルも公式サイトでもらえるようなので試してみては。
321メイク魂ななしさん:03/01/17 00:34 ID:NyphT/fe
ずっとアクルを使ってたんだけどネットで買うのもめんどくなって
オードムーゲを揃えてみました。どうなるんだろ。
ゼラチンパックと平行してこぅ・・・
322メイク魂ななしさん:03/01/17 18:39 ID:kooaPsmR
アトピー+思春期ニキビという難儀な肌状態なのですが,
それでもメイクしたい時があるわけで…
出来ればノーファンデにしたいのですが
下地とお粉の組み合わせでこういう組み合わせはイイ!
みたいな物が有れば参考までに教えて頂けるとありがたいです…。
323まき:03/01/17 19:58 ID:uK7gTElE
私もすごく敏感肌でアクセーヌとか全くあいませんでした。最近セレウ゛ーナのMAphdかったんですけどだれか使ったことある人いませんか?私はちょっとつっぱるんですけど…
324メイク魂ななしさん:03/01/17 20:21 ID:mFDKc9+k
大人のニキビに悩まされ、そして、かなりの敏感肌なのですが
お勧めの基礎化粧品、ありますでしょうか?
325メイク魂ななしさん:03/01/17 22:46 ID:ySQE5NR/
>>324
dプロいいよっ
326メイク魂ななしさん:03/01/18 12:19 ID:8LTxm7fW
>>318
塩で磨け! デンタルフロスを併用すれば、だいじょうぶ。
327メイク魂名無しさん:03/01/18 12:58 ID:sQYt5a2Z
>318
歯磨き終わった後に、口の周りを水でゆすぐと
かなり違いますよ。
私も口の周りが荒れたことがあって、上のようにしたら
治りました。
328メイク魂ななしさん:03/01/18 13:23 ID:iA0Ec9LA
>>318
石鹸はみがきもいいですよ。パックスとかシャボン玉とか…
329メイク魂ななしさん:03/01/19 18:17 ID:c/vnZT82
私も、かなり敏感肌で、とにかくかぶれます。
3日前に吹き出物が10個くらい出来ちゃったので、皮膚科で
塗り薬を貰ったんですが、これで、かぶれました(泣
いつもお世話になってる皮膚科なので、安心して貰った薬を塗ったら、
次の日・・・・顔中細かいブツブツだらけになっちゃったよ〜(大泣
手で顔を触るとゾリゾリです。大きなシコリになって、そのシコリの中にもブツブツが・・。
一晩で、こんなに悪化するなら、吹き出物なんて我慢すれば良かったよ。
今の私の顔は、ニキビが顔中に出来て、赤いブツブツがない所は鼻だけです。
トホホだよ・・・どうしよう・・・。
因みに塗った薬は「ダラシンゲル」です。みんな気を付けてね。
330メイク魂ななしさん:03/01/19 18:23 ID:JO5utZ+O
>>329
治そうと思って塗った薬でまたかぶれると落ち込んじゃうよね。
私も薬でかぶれたこと何度かありますよ。
非ステロイドの薬はかぶれる人が結構多いみたいです。
「ダラシンゲル」もそうなのかな?

私がかぶれたのは「アンダーム軟膏」と「スタデルムクリーム」ですが、
薬でもかぶれることがあるのに、いきなり顔に塗る病院もあって驚きます。
331メイク魂ななしさん:03/01/19 20:51 ID:SZ2QRjKO
ダラシンゲル、私も大変な事になったな〜。
私の場合、ニキビが出来ても、ニキビ用の薬全てに、かぶれるので使えないです。
イオウ作用もダメ。ペアアクネも、ピンプリットも、ビフナイトも、オロナインでさえ
かぶれる。マキロンさえも受け付けないの。
確かに、ダラシンゲルも非ステロイドだったな〜。敏感すぎる肌にお手上げです(w
332メイク魂ななしさん:03/01/19 21:01 ID:3TY8JFyS
乾燥性敏感肌です。
もう兎に角色々頑張って、最近なんとか調子のいい日々が続いていますが、
眉間が赤いのが絶対に治ってくれません。
コンシーラーで隠すのも限度があるし、かっこ悪い・・・
同じように眉間が赤い方っていらっしゃいますか?
333メイク魂ななしさん:03/01/20 00:41 ID:SAA7iJS3
>>331
薬でもかぶれちゃう331タンみたいな敏感なお肌の方は、
基礎コスメなどはどういうのを使われてるの?

私はなにを使ってもダメなんで、手作り化粧品を作ろうかと思っているのですが、
手作り化粧品の原料にもパラベンやフェノキシエタノールが使われているので、
これもダメなのか・・・。っと思っています。
化粧品に含まれてる、パラベンやフェノキシエタノールでダメだった人で、
手作り化粧品の原料ならOKって方はおられますか?
334メイク魂ななしさん:03/01/20 01:35 ID:4Byx73vS
>>332 私は眉間と鼻柱の右横が赤いので、
スージーのコントロールカラー(黄)で目立たなくさせてます。
335山崎渉:03/01/20 21:01 ID:CwB5PnPZ
(^^;
336メイク魂ななしさん:03/01/20 21:01 ID:xYQYSMlO
プリベール化粧品のアリベオーネっていうシリーズ
かなり敏感でも大丈夫って聞いたんですけど
誰か使ってる人いたら使用感教えてください。
337メイク魂ななしさん:03/01/20 22:33 ID:NqmLVoRU
とにかくここ2日、顔が痒くて。
専業主婦なので、家で化粧もせずにいれるから良いが、
働いていた頃の肌荒れはつらかった・・・・。
ファンデが悪いと知りつつも、塗らないと出れないし。

とりあえず桃の葉ローションのみで我慢してるけど
具合が良くなるとまた化粧品を使いたくなって
また荒れるの繰り返しです
338 :03/01/20 22:54 ID:LjfOBU4v
>323
セレヴィーナ、まったく合いませんでした
ヌルヌルして使い心地も悪かった
にきびもできて、2度と使いません
339メイク魂ななしさん:03/01/21 15:24 ID:hLgeqcE2
338さん今はじゃあどんなの使ってますかー?何かあうのみつかりましたか?
340メイク魂ななしさん:03/01/22 22:47 ID:lHIXhpgc
>333
手作り化粧品には、パラベンやフェノキシエタノールは入れないよ。
というか、手に入りにくいと思う。BGだって、薬局で買えないのに。

私はアベンヌと馬で、いい感じです。ただ顔の産毛が濃くなるという罠。
341メイク魂ななしさん:03/01/22 23:29 ID:mhgjLMn8
>>333
手作り化粧品にわざわざパラベンやフェノキシエタノールを入れようとは
思っていません。私が聞きたかったのは、パラベンやフェノキシエタノールが
防腐剤で使われていない原料のことです。

色々な所でヒアルロン酸やセラミドがの手作りの原料が売られていますが、
どれもパラベンやフェノキシエタノールが使われているので、
アレルギーのある私は使えないかなと思いました。

でも、原料に使われているだけなら少量なので大丈夫な方もおられるか
お聞きしたかったんです。
342メイク魂ななしさん:03/01/24 00:40 ID:sawGVI+K
>>341
セラミドは無理だけど、ヒアルロン酸なら、卵の殻から取れる。
とりあえず、そのへんから試してみたら?
343メイク魂ななしさん:03/01/25 11:40 ID:ryaWXcoX
ごめん。殻じゃなくて、薄皮。
344メイク魂ななしさん:03/01/25 17:29 ID:L5tisGhJ
>332
わたしも眉間、というか目の上が赤くなります。
同じく乾燥性敏感肌です。
炎症を起こしているのか(?)コントロールカラーを
使うと酷くなることが多いので、あまりファンデ厚く塗らないようにして
気にしてないことにして(ほんとはむっちゃ気にしてるけど)
とにかく皮膚科の薬に頼って早く色自体が消えるのを待ちます。

全然解決策になってないですね。すみません…
345メイク魂ななしさん:03/01/27 12:35 ID:WAuKLaHw
アトピーや肌の炎症とかで赤くなるのとは別の話ですが、
眉間に赤みがさす人は、胃が弱い人が多いそうです。
346メイク魂ななしさん:03/01/27 13:59 ID:GSLV7ZpL
アトで肌が赤いのってどうやったら治る??
347メイク魂ななしさん:03/01/27 15:04 ID:X/LOZKNM
アレルギー性皮膚炎歴ン十年で、日光過敏症、湿疹&じんましん、
吹き出物、脂漏性湿疹もちです。
口コミで知った、ソノコの荘というスキンケアシリーズを
2ヶ月くらい前から使っているんですが、
かゆみとか火照りがなくなった上に、顔の皮膚が
前よりキレイになってきたようです。
といっても、もともとが赤黒くて毛穴とか汚なげで、
ひどすぎたんですが…
私もネットで聞くまで存在を知らなかったので、
参考になれば…と思ってカキコしてみました。
348メイク魂ななしさん:03/01/27 22:24 ID:6un44rvZ
ステロイド使っているなら控えた方が良いかな
私もアトピーなんだけどステロイド使ってたころは赤く腫れあがってたよ
運良くステロイド全く使わない皮膚科が見つかったので使ってない。
とはいえ、控えろっていって控える事が出来たら苦労しないよなぁ
349メイク魂ななしさん:03/01/28 17:30 ID:LlJ/wh94
アトピーあって首が顔よりも黒く、(顔はあまり症状出ない)
何もつけていなくても若干白浮きっぽくなって鬱。
首に合わせてファンデを塗ると顔がとても黒ずみ、
内臓悪いの?という感じになってしまいます。
首は症状が出たり落ち着いたりです。
できたら顔は日焼け止め効果のある下地+粉にしたいけど
敏感肌用の日焼け止めって白くなるのが多い気がするし。
首を美白したいけどあまり強いのは痒くなりそうだ…
どうすればいいんだろう。

350メイク魂ななしさん:03/01/28 21:31 ID:NMS2W53v
ナチュラーレって化粧品知ってますか?
家の近くのアトピー向けの自然派の化粧品や食品などを
売ってる店にあったクリームやジェルの名前です。
ずっとエバメールを愛用中でしたが、どうもほっぺたなどに
ニキビや赤みが出来てしまうんです。ほかは調子いいので、
使いつづけてしまっているんですが、もしや、エバのせい?と
疑って、しばらく使用を中止してみたら、軽くなったような
気がします。
もし、そのナチュラーレってのが良さそうなら、買おうかな?
と思いますが、40グラムで7800円。高い・・・。
お使いの方いらっしゃったら感想聞かせてください。
351332:03/01/28 21:49 ID:S+719A/0
眉間の赤みを相談した者です。皆さん色々アドバイスありがとうございました。
普段は黄色のコンシーラーで隠しているのですが上手く隠れなくてかっこ悪いんです・・

あの書きこみのあと肌が酷くかぶれてしまって、水分量が70歳くらいといわれ
むちゃくちゃヘコんでいました。
結局かかりつけの皮膚科のお世話になったのですが・・・
その後「アルージェ」を使ってみたら凄く良かったです。こんなに刺激がないの初めて。
運命の化粧水かもしれない。
私が合っているだけかもしれませんがお勧めです。
352メイク魂ななしさん:03/01/28 22:14 ID:2oiSC4WM
NOV化粧品に基礎を変えようか悩んでます。使ってる人いたら感想をきかせてください。
353メイク魂ななしさん:03/01/28 22:30 ID:P528AjzI
折れもアトピーだが最近久しく発生していない。
上唇だけが最近荒れるようになった。
何故?
水ぶくれではないのよ。
354メイク魂ななしさん:03/01/28 22:37 ID:47RkF1iD
目の上がまたはれだしたので(ナンデヤ・・・マッタク)ステ逝くかと思ったが、
眼科用に使うなと書いてある非ステの皮膚科いわく「弱い軟膏」にシアバターまぜて塗ってみた。
ハレはちょっとは収まったけど、これからどうなることやら。
355メイク魂ななしさん:03/01/28 22:39 ID:cHf4Oo1h
>>352 サンプルでは割と好感触でした。

もっと安ければ買ってましたよ。
今はアルージェ使ってます。

まずはトライアルセットを購入されてみては。、
356メイク魂ななしさん:03/01/28 23:49 ID:EEuQiTk7
>355そうですね!まずトライアルいってみまーす。
357メイク魂ななしさん:03/01/31 10:08 ID:eOV6UujV
ノブ使ってるよー!dプロ、アルージェ、アクセーヌとかもういろいろ試してきたけど、やっと肌が落ち着いてきた。
アルージェとかオルビスとかグリチルチリン酸(ステロイド様物質)が入っている化粧品は最初はすごく綺麗になるんだけど、私の場合は3週間目ぐらいから必ず荒れてくる。
でもノブはとにかく高いし、全成分公開していないし、荒れない以外は不満。
ちなみにノブVのしっとり化粧水とノブUのクリーム使ってます。ノブUの化粧水は合わなかった。
358メイク魂ななしさん:03/01/31 12:24 ID:rsrIfbDa
グリチルリチン酸=非ステロイド性抗炎症剤(消炎剤)

よくアトピーの治療に用いられる副腎皮質ホルモン(ステロイド剤)も
同じような効果を発揮しますが、それに比べるとおだやかに作用し
心配される副作用もありません。
359メイク魂ななしさん:03/02/03 23:01 ID:bVQL1xa+
>341
セラミドってね、米ぬかに入ってるよ。お米洗うでしょ?1回目の
とぎ汁は捨てて、2回目のとぎ汁をしばらく放置したら底に白いのが
沈むんだよ。それを顔に塗ってパックしたらいいんだよ。セラミドが
含まれてるんだよ。昔の人はセラミドってゆー言葉は知らなかったけど
これで肌がスベスベになることは知ってたんだよ。
360メイク魂ななしさん:03/02/04 20:55 ID:bEVddHH0
キュレルの日焼け止めを待っていた!
1500円くらいかな。
361メイク魂ななしさん:03/02/04 21:54 ID:aqUm3tn5
今、サティスアルファを使っている途中なんですけど、
どうなんでしょうか??たしかにいいかもしれないけど、
ちょっとしみる気がするんです。
他に使ってる人いますか?
アルージェの方が良かったのだろうか??
362メイク魂ななしさん:03/02/05 03:00 ID:kC89SqF2
>>332
亀スマソだけど
スージーのコントロールカラー、いいですよね。
マリクレではブツブツができ、ルミュウは粉吹いたんですが
スージーは大丈夫だった!
これでもうちょっとカバー力さえあればありがたいんだけど。
363メイク魂ななしさん:03/02/06 09:53 ID:fwoAuHrF
あげ
364メイク魂ななしさん:03/02/06 20:10 ID:n9FQbVY1
私は授業の中にメイクの時間があって、(情報処理の学校なのに!)
プロの講師の方がいらっしゃるのですが、講義の時に、敏感肌の人は乾燥肌で青い血管がうっすらと浮いている。
と言っていました。
その後、講師が一人一人見て肌タイプを言っていったのですが、私はただのオイリー肌と診断されました。
私はかなり敏感とまではいかなくても、肌が弱く、合うものと合わないものも差が激しいのです。
しかし、講師は「貴方はニキビがたくさんできてるし、油がでてるから敏感肌ではないです。」と言い切りました。
メイクの業界ではかなり有名で雑誌にも載る講師ですし、敏感肌もののスキンケアって乾燥兼用になっています。
オイリー肌で肌の弱い人って珍しいのでしょうか。
ちなみにここにいる皆さんは敏感乾燥肌の方ですか?
365メイク魂ななしさん:03/02/06 20:45 ID:rdm7n1m4
>>357
おい適当な事書くなよ。
>>358がフォローしたけどそれ見て本気にするヤツ
出てくるだろうが。
ちゃんと調べてから書け。
366メイク魂ななしさん:03/02/07 01:05 ID:zBK+Hv9O
>>364
私もオイリー敏感肌です。確かに少数派かも。
油は多いけど肌は薄い。そして自分の油に肌が負ける。
合わない化粧品もいっぱい。
確かに敏感肌には乾燥肌の人が多いけど、イコールではないはずで
乾燥してなければ敏感ではないというのはおかしいと思う。
その講師は、
乾燥性敏感肌=敏感肌
オイリー敏感肌=そんなものない、もしくはそれはアレルギー
みたいに考えているのかもね。
367メイク魂ななしさん:03/02/07 11:17 ID:X2kOMYgX
>>364
>>366
私もそうです。オイリーで敏感肌。
どんなに評判の良い化粧品があっても、実際に自分で使ってみるまで
合う合わないがわかりません。

もっとその講師はいろんな視点で見るべきだと思います。
有名だからと言って、個人にとって絶対的だとは思いません。
どんなに無名の方でも、目からウロコが落ちるようなことを
いってくれる場合もありますし・・・
その講師は、オイリー敏感肌の人に余りあたったことがないのかな?
368メイク魂ななしさん:03/02/07 13:37 ID:pPBN4Qwg
>364
友人にメイクアップアーティストがいて、専門学校で講師もやってますが、
確かにメイクはうまいけど、その人は肌の基本的な知識とか全然
知らないですよ。逆に私がいろいろ教えるくらいだし。
だから自分の肌と相談するのがやっぱり一番ですよ。
ちなみに私もオイリ−敏感肌。
369364:03/02/07 14:42 ID:o50rczX+
>366、367、368さん
レスありがとうございます。
オイリー敏感肌だと乾燥敏感肌とは違う意味で合うものが少ないですよね。
(市販されてるものは乾燥用が多いのでそれをつけるとべとべとになってしまう)
講師の言葉よりも自分自身がしっかりわかっていれば問題ないですね。
実はその講師、メイクの授業でスキンケアを勉強したときに、
クレンジング(MFでした)があわない人がたくさん出てしまって、
なんと「クレンジングできない人は化粧を落とさなくていいので化粧水でパッティングして下さい」
と言いました。
ファンデの上から化粧水でパッティング・・・皆びっくりでした!
もちろんそんな事はできませんでした。
良い講師では無いですね・・・。
370メイク魂ななしさん:03/02/08 02:01 ID:Ocv/dpkf
8年程前に無料サンプル請求したオーヴォ化粧品のクリームがよかったのですが
当時5000円も出せない貧乏学生だったので我慢してるうちに忘れてました。

部屋の掃除をしたらサンプルケースが出てきて
マイナーだし、もう潰れちゃってるんだろうなと思ってたのに
なんとまだあった!

有料サンプルで試してみたけど、モイスチュアクリームEXはすごくよかった。
検索でも全く引っ掛からないし、他に使ってる人はいないかな・・・。
ちなみに卵の膜の化粧品です。
371メイク魂ななしさん:03/02/08 03:07 ID:Ngc2Zw9H
>>370
ぐぐったら最初に出てくるじゃん…
宣伝(・A・)イクナイ!
372メイク魂ななしさん:03/02/08 03:47 ID:0jHiCLOW
アベンヌで肌バリバリ。
アクセーヌも一ヶ月くらい使い続けると、肌が赤くなってガサガサ。
もぅ、脱皮状態。

今は純石鹸とオリーブオイルのみのスキンケア続けてます。
化粧水はつけたほうが良いのかな。心配だ。

でも、これで以前のようにかぶれることはなくなったよ。
373メイク魂ななしさん:03/02/08 03:56 ID:odIk1OC/
アベンヌってたしかあの水ですよね?
あれ、硫黄があわない人には合いませんよ。私もそう。

2ヶ月くらい使い続けると、肌が赤くなってガサガサになるのはやっぱり合ってないんですよね?
私はかゆみまで出るのでなかなか継続使用できずにいます。
今使っているのはファンケルのFDR洗顔料+緑茶+FDR乳液。
これもいつまで持つやら…。
374メイク魂ななしさん:03/02/08 14:48 ID:hdXS0O5c
ファンケルっていいですか?私も無添加にこってて、1年くらい
ファンケル使ってたけど、今までは顔洗っても何もつけなくても
大丈夫だったのに、ファンケルにしてから洗顔後はしっとり化粧水
付けないとどうにもならない状態になっちゃったよ。
私には合成界面活性剤がダメだったみたいだよ・・・。

石けんで顔を洗って化粧水もかなりシンプルなのを作ってるよ。
で、大分改善された。あまり何も塗らないのが1番いいと思う。
375メイク魂ななしさん:03/02/08 14:58 ID:MT90RyYv
敏感肌を制する化粧品はにぶい肌も制するってかんじかな

鈍い肌はなにつけたって問題ない
だけど問題なのは敏感肌
敏感肌はごくわずかな化粧品しか肌に合わないし、おそらくその化粧品には危ないモノもはいってないでしょう
敏感肌の人は鈍い肌が気づかないわずかな刺激にも反応する
これは鈍い肌の人にとって敏感肌はいい実験台になるということです
鈍い肌の人も何年後かにやはり刺激を感じるのです

ですが気づいたときには時すでに遅し
肌はとんでもないことになってたりして
だから鈍い肌の人はこういうスレを参考にしたほうがいいのです

例えていうなら大地震の前兆にはほとんどの動物は危険を察知して危険シグナルをだしていたといいいます。
鳥はその場から1羽もいなくなり、犬や猫は鳴きだし、牛や馬はあばれだし、亀でさえ首をひっこめたり出したりのくりかえし
人間だけが地震が起こるまで気づかずにいたのです

だからものごとに敏感なものたちの信号は意識しておいたほうがいいと思います
376370:03/02/08 15:45 ID:SAXA/sc+
口コミが全然出てこないんだよー。
会社のはそりゃ出る。

洗顔料は全然泡立たなかった。
377メイク魂ななしさん:03/02/08 16:01 ID:gbKnnLXO
>>374
私は肌がボロボロになってからファンケル使い始めたから私にはいいです。
ファンケルが合わないっていう人もいるんじゃないかな?
さっぱり→しっとり→FDRとどんどん乾燥用に移行してます。
FDRだと何もつけなくてもそこまで支障は感じません。
だけど肌に合う合わないは個人の肌質にもよりますからね。
私は石鹸で洗っちゃうと逆に肌がいたい(笑)。シンプルな化粧水ってどんなのですか?化粧水が一番の鬼門で、合うのがなかなかないんです。
378メイク魂ななしさん:03/02/08 18:41 ID:hdXS0O5c
>377
私は純石けん97%くらいの無添加石けんで洗った後に化粧水は水と
クエン酸と、グリセリンを混ぜただけのものを手作りしています。

最近は、ヘチマ水がとても気になっています。無農薬有機栽培のヘチマ水
100%の化粧水なのですが、これは使ってる人いますか?
379メイク魂ななしさん:03/02/08 19:26 ID:0jHiCLOW
私も今日から精製水。
様子見て、EOで手作りしてみます。
シンプルが一番。
380377:03/02/08 21:11 ID:JRuL24Rq
>>378
ありがとうございます。
クエン酸とグリセリンは大丈夫だったと思うのでやってみます。
381メイク魂ななしさん:03/02/08 22:03 ID:lWCDgLU4
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。

YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。

家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
382メイク魂ななしさん:03/02/08 22:43 ID:MoZjoqCj
スレちがいかもしれませんが、皆さん髪のカラーとかパーマとかどうしてますか?
美容院でカラーすると、泣き叫びたいくらい地肌が痛い。
春だし、パーマとかしたいけど、無理ぽだろうか...
383メイク魂ななしさん:03/02/08 22:46 ID:8SvFq7fO
>382
カラーもパーマも、考えることすらもありえないです。
アトピもちだし、そんなことしたら汁がとまらなくなる。
黒髪で、セミロングレイヤーをずーっと続けてます。
384メイク魂ななしさん:03/02/08 23:36 ID:2Pdo59kW
>>382
美容院の人に説明してなるべく皮膚に付かないように
してもらったり弱めの薬にしてもらってる。
まあちょっとはぴりぴりするけど。
385メイク魂ななしさん:03/02/08 23:46 ID:hdXS0O5c
>382
http://www.goodgoods.jp/bleach/
これどうですか?私もまだ使ったことないですけど。
もうすぐ買ってみるつもりにしています。
それとへナはもう試しました?
386メイク魂ななしさん:03/02/09 00:14 ID:2Tmzkl9E
秋にカラーしてもらってから、
汁が出てかさぶたができて痒くて掻いてまた汁が出て…
というサイクルが止まってくれません(鬱
私もアトピー持ちだけど、今まではパーマもカラーも平気だったのに。
美容院で見せられない程酷いんで困ってます。早く治ってホスイ…
387メイク魂ななしさん:03/02/09 13:13 ID:cW4oZzCz
>>382
私はアトピーじゃないんだけどアレルギー体質で悩んでますが
カラーかパーマを年に2,3回くらいします。
カラーは1度頭皮が赤くなって腫れ上がって中断したことがあります。
それ以来「根元までしっかり染まらなくてもいいんで皮膚に付けないで」
とお願いしてやってもらってます。かなり効果アリです。
でも技術と人を信頼できるお店を探すのが大変&大切です。

ヘナはアレルギーのせいか顔がアンパンマンみたいに腫れ上がって無理でした。
388382:03/02/09 14:13 ID:Qtj94A3R
おお、イパーイレスありが(・∀・)トン!
みなさん苦労なさってるんですね…
一週間くらい荒れるの覚悟で地肌につかないようにパーマしてみたいが、表参道とかのカリスマ系(死語?)のとこだと、なんか言いづらいなあ…どっかいいとこないかしら。

余談ですが、ヘアクリームの代わりに乳液をつけると、かぶれなくてイイです。どっかでグリセリンもいい、と出てた。元の髪がいい人は精製水も良いかも。
スタイリング剤、かぶれるもんね。

長文スマソ
389357:03/02/09 21:34 ID:dc6AjW+c
>365
別にグリチルリチン酸=ステロイドとは言ってないじゃん。
ステロイドと同じ様な作用をステロイド様作用、
そういう作用を持つ物質をステロイド様物質って言うんだよ。
スレ違いでごめんなさい。もう紛らわしいこと書きませぬ。
390メイク魂ななしさん:03/02/10 09:44 ID:lH3LyAbI
寝る前にクリーム塗ってちゃんと保湿してるのに朝起きたら超乾燥…そして額が真っ赤か…
どうすればいいの??
391メイク魂ななしさん:03/02/10 15:08 ID:AFvncEkQ
>>390
私と同じだ〜!
私も寝る前までは、乾燥もなくていい感じなのに、朝起きると超乾燥してて
頬が真っ赤になってる。しかも、乾燥してカサカサで、突っ張る位なのに
鏡を見ると、皮脂がイパ-イ湧き出てるの。やっぱり保湿を考え直すべきなんでしょうね。
しっとりタイプの化粧水を使ってるのにな・・・・・鬱。

392メイク魂ななしさん:03/02/10 15:21 ID:jOaN+JZ/
>390-391
洗顔&クレンジングはどのようにしていますか?
393391:03/02/10 21:53 ID:eLos5bet
>392
私はマッサ-ジしながらのクレンジングは、かえって肌を赤くしてしまい、血行がよく
なりすぎて、カユカユになるので、今はカバマのクレンジングオイルを使用してます。
オイルクレはいろいろ言われてますが、私には、しっとりして、合ってる様な気がするんです。
他のオイルはダメなんですが、カバマだけは大丈夫だった。
洗顔剤を含め、基礎化粧はアル-ジェかdプロ使用。・・・やはりクレンジングが原因なのかな?
394メイク魂ななしさん:03/02/10 23:11 ID:hrUqgm19
>>390,391
寝る前にクリームを塗ったらダメだと聞いたことあります。油分が酸化
するらしいです。

395メイク魂ななしさん:03/02/10 23:23 ID:9xqdmcJG
そこまで乾燥がひどいのなら、化粧品だけじゃなくて
部屋の湿度にも気を使った方がいいかもしれませんね。
加湿器がなくても、
濡れたタオルを部屋に干しておくだけでも違うといいますよ。
396メイク魂ななしさん:03/02/11 08:45 ID:GGs1Dcmc
ともだちが、グリセリンでかぶれるとか言ってて、何それってカンジだったけど、そういうこともあるの??
397メイク魂ななしさん:03/02/11 12:34 ID:BjZNgnNm
サナのナチュラルリソースのファンデーション使った事あるかた、いますか?
いかがなんでしょう??
398メイク魂ななしさん:03/02/11 19:36 ID:ZgpHrOFC
>>8 遅レス
ジ・アースメイドのシャンプー。しっとりして旧表示指定成分無添加。
あとアレスの炭水トリートメント。
敏感肌であると共に乾燥型の癖毛でもあるので欠かせません。
399メイク魂ななしさん:03/02/12 05:27 ID:/qOQYAV6
ノンアルコールのしっとり系化粧水を探しているのですが、
ちふれと資生堂dプロ、キュレル以外でご存じの方いらっしゃいませんか?
できれば無香料、もしくはあまり香りが強くないものを探しています。
ずっと香料が合わないのだと思っていたのですが、
合わないのはアルコールの方だったようで…
慌てて色々探してみましたが、なかなかないものなのですね。トホホ
400メイク魂ななしさん:03/02/12 06:20 ID:ovdJHAMx
あげですよ!
401メイク魂ななしさん:03/02/12 13:11 ID:kZDY6YIm
>399
コーセーデリカーヌピュアレンス、ルミュウあたりはどうでしょうか。
ルミュウはここでサンプル貰えます。
ttp://www.e-lemieux.com/
402メイク魂ななしさん:03/02/12 13:14 ID:kZDY6YIm
↑デリカーヌはトライアルキットがあります。
403メイク魂ななしさん:03/02/12 16:48 ID:2NoSgcme
ビオデルマのサンシビオH2O使っていらっしゃる方いますか?
敏感肌用という割に色々入っているので二の足を踏んでいるのですが…
404メイク魂ななしさん:03/02/12 21:04 ID:l659GL1f
>>399
私はアクセーヌ愛用虫。
405メイク魂ななしさん:03/02/12 22:06 ID:lm/d/QyX
アピットジェルってつけたときはべたついてテカるのに
朝起きるとカサッカサ!!化粧水をもっとたっぷりつけた方がいいのかな〜?
406メイク魂ななしさん:03/02/12 22:14 ID:Epiyso7w
>>399
https://www.zerohour.co.jp/
ここのシンプスなんか悪くないですよ。ちょっと高いけど。

シンプスIIよりシンプスの方がしっとり系です。
シンプスIIは↑のサイトでサンプルも配布してますし、
まずはお試しセットで試してみると良いと思います。
407メイク魂ななしさん:03/02/12 23:40 ID:NN4jMalK
どなたかプロハーブを都内で店頭で買える場所知りませんか?
408メイク魂ななしさん:03/02/13 19:04 ID:7MmJc0qi
最近手荒れがひどい。すぐ皮膚に切り傷みたいなのが出来る。
そんなに水仕事してないのに…風呂上がりなんかガサガサ。
で、ハンドクリームつけると発疹が。かゆかゆに赤くなる。鬱。
409メイク魂ななしさん:03/02/13 22:02 ID:FBhGkfuR
水仕事の時ゴム手袋してる?
台所用洗剤に直接触らないほうがいいよ。
410メイク魂ななしさん:03/02/14 03:46 ID:wnoCPHuJ
>>408
ウチの母と同じみたいです
母はメイククレンジングでもダメみたい
メーカー問わず、クリーム・フォーム・オイル等の種類も問わず
手から油分を取るものはすべてダメらしい
シート上のふき取りクレンジングもダメでした
今は指をラップで巻いてクレンジングしてるそーだ
411メイク魂ななしさん:03/02/14 17:29 ID:ZvW0O4SS
↑典型的な合成活性界面剤にやられている症状では??
412メイク魂ななしさん:03/02/15 03:08 ID:hzrKVW9R
ノンアルコールの化粧水についてお聞きした399です。
教えて下さった皆様、有り難うございました!
結構色々あるのですね。明日買い物に行くので、チェックしてみます。
413メイク魂ななしさん:03/02/17 08:13 ID:YzSmtt74
最近の雑誌見ると、「春の新ファンデ」「春カラーのメイク」っていう特集が多いんだけど、
私は今のとこ、ファンデはアベンヌのみ、口紅は全滅(かゆくなったり湿疹ができる)、
アイシャドウも塗った所が塗ったようにかぶれる。
出来るのは眉を書くことだけです。
せめて口紅だけでも・・・と思って今までに色んなものを試しましたが、
一番ましなのがナチュラルズ。
でも同じ無添加のファンケルベルメールや、ブリベイルはかぶれました。
敏感肌の皆さん普段のメイクはどうしてるんでしょう?
肌にいいのかどうかは分かりませんが、アイシャドウや口紅を
きれいに塗ってお化粧している人がとても羨ましいです。
414メイク魂ななしさん:03/02/17 09:42 ID:o4hxKLgg
ノンアルコール=安心じゃないよ。
415メイク魂ななしさん:03/02/17 13:30 ID:5386isy6
>>414
>>411=>>399はアルコールが合わなくて
ノンアルコールの化粧水を探してただけなんだから
ノンアルコール=安心とは思ってないだろ。
416メイク魂ななしさん:03/02/17 13:32 ID:5386isy6
上の書き込み間違えた……。411じゃなくて>>412です。
411さんごめんなさい。
417メイク魂ななしさん:03/02/17 19:31 ID:3BTg0a5S
>>413
私も唇弱いです。クレヴァンスとベルメールかぶれました。
ファンケルのリップ系全滅です・・・・
タール系色素不使用のなら
ミス・A ラヴェーラ アリベオーネ ロゴナ
リマナチュラル HABA
がありますよ。あとナチュラルズもですね。
ちなみにナチュラルズの色番はなんですか?
@では103が人気みたいですね〜
418メイク魂ななしさん:03/02/17 22:22 ID:oFBwARf9
許さない
419メイク魂ななしさん:03/02/18 01:41 ID:E/ZUn/nt
私もかなり敏感肌ですが、それでもこれならメイクできる!ってのが
アクセーヌでした。ちょっと地味なかんじするかも知れないですが、
使いやすい色がそろってますし、なんにしろ肌に直接触れないような
パウダー(?)になってるようで、安心です。
どこかのカウンターでお試しになってはいかがでしょうか?
420413:03/02/18 09:34 ID:Li9sI6WM
>417・419さん、レスありがとう。
ナチュラルズは111番を使ってます。でも、パールが入ってるせいか
最近これでも荒れるようになってしまって・・・
今度はパール無しを試してみようと思います。
アクセーヌは近くにお店がないんですよね〜(田舎・・・)
ネットで探してみようかな。
421メイク魂ななしさん:03/02/18 16:49 ID:hXbfVLs7
私は唇は大丈夫だけど口角の所が荒れてしまうの。
やっぱり口紅が原因だと思うけど…
ナチュラルズ、いいんだったら試してみようかなー。
4221:03/02/18 20:00 ID:r8AfE7Ma
あげえ
423メイク魂ななしさん:03/02/18 20:05 ID:r8AfE7Ma
間違いです。
1でわありません。
クッキー残っててすみません。
逝ってきます。
424メイク魂ななしさん:03/02/18 20:10 ID:d1b/utHt
コーセーのデリカーヌピュアレンスはどんなです?乳液とオイル使ってます。
425メイク魂ななしさん:03/02/18 20:10 ID:wOO3XI8r
いきなり顔中に赤い斑点が・・・!
目もパンパンにはれちゃって二重が一重になってしまった!
この時間じゃ皮膚科は診察締め切ったし、明日学校あるのに!
しかも体中がかゆくてたまらない。
誰か助けて!
426メイク魂ななしさん:03/02/18 20:20 ID:KmkcV3ic
>424
>>424
デリカーヌ、以前オイルと日中美容液(しっとり)
それにリキッドファンデを使っていました。
初めのうちは、おお〜しっとり!化粧乗るじゃんと感動しましたが
使い続けるとニキビがポツポツと…
乾燥するくせに油分がダメだったみたいです。
今はクレンジングミルクだけ使ってますがこっちは気に入っています。
427426:03/02/18 20:23 ID:KmkcV3ic
ああ、リンクが2つも…!
お見苦しくてすみません。
428メイク魂ななしさん:03/02/18 21:16 ID:NdMtMRZR
>>426
ありがとうございます。クレンジング好評みたいですね〜。私は2ケ月近くオイル使ってますがニキビ出来なかったので運良く合ってたみたいです…
429メイク魂ななしさん:03/02/19 01:11 ID:1r6Ofjce
>425
とりあえずアサイチで皮膚科や。
今晩は出来るだけ掻かないように〜。
掻くと治りが悪いですよ〜。
430メイク魂ななしさん:03/02/20 03:03 ID:M2R5nG5h
age
431メイク魂ななしさん:03/02/20 05:15 ID:lvqjQgfD
敏感肌にむいてる、コンシーラってありますか??
できれば、崩れにくいものがいいのですが。。
432メイク魂ななしさん:03/02/20 06:37 ID:+yuHbnWn
>>431 にきび跡用だったらdプロ、ボビィのオイルフリーのスティク

クマ用だったらフリープラスかルミュウ。

433メイク魂ななしさん:03/02/21 10:46 ID:5T3XUJ2R
高校生くらいの時に「ハチミツ洗顔」っていうので洗顔したら
顔が痒くなって速攻やめました。

んでここ一週間くらい急に首にブツブツの発疹が出来て
耳にも出来た。ウチュ。
んで出来た部分から言ってトリートメント?
と見たら成分の中に、
「ハチミツ」とある!
ハチミツでカブレル方っていらっしゃいます?
天然成分だしかぶれるコトはあるだろうなぁ、とは思うけど。
ちなみにトリートメントはナチュラルズのWPですた。
434メイク魂ななしさん:03/02/21 21:25 ID:kZtWsN+x
私もハチミツだめかも。
ハチミツが主成分のリップハニーっていうのを唇に塗ったら
皮がべろべろむけてきちゃいましたよ。
塗ってるとおいしくて、大好きなんですけどね。
435メイク魂ななしさん:03/02/22 14:45 ID:LPSuQROI
ハチミツの他に入ってた成分がダメだったのかもしれないよ。
436メイク魂ななしさん:03/02/22 22:54 ID:rXDuA/hO
今日でた美的が敏感肌用の化粧品の特集でしたね。
437メイク魂ななしさん:03/02/22 23:21 ID:lB2e8e3H
蜂蜜は、そのままで赤ちゃんにあげちゃ駄目みたいだし、
何か強い成分が入ってるのかな?
438メイク魂ななしさん:03/02/22 23:31 ID:F8TmVBlF
>437
赤ちゃんに与えてはいけないのは、蜂蜜の中に稀に
ボツリヌス菌が入ってる事があるからだよ。
1歳以上になると、食べても殺菌できるようになるから大丈夫なの。
強い成分とかのせいじゃないよ。
439437:03/02/23 23:24 ID:FpT7DkEF
>438
あ、そうなんだ。説明ありがd
440メイク魂ななしさん:03/02/23 23:25 ID:bMqPA7YC
>438
ボツリヌスだったっけ?
441メイク魂ななしさん:03/02/23 23:34 ID:J+klHPcK
438じゃないけど、私の記憶ではボツリヌスだよ。
442メイク魂ななしさん:03/02/23 23:39 ID:F9Kz2HQN
ボツリヌス菌って最強の菌じゃないの?
子供じゃなくても死にそうだ…
443メイク魂ななしさん:03/02/24 00:05 ID:qRbn8y5J
調べてきたよ。
ボツリヌス菌でした。
ボツリヌス菌は自然界のどこにでも存在するそうで、
1歳未満の乳児は腸内細菌が少ないため、
小児ボツリヌス症になってしまう可能性があるんだそうな。
444メイク魂ななしさん:03/02/24 02:33 ID:PV/TRbgn
アトピー肌で、乾燥と赤みが気になるのですが、
ファンデーションはリキッドの方がいいんでしょうか?
赤みを抑えるのには、ベージュ系の色が良いと聞いたのですが、
顔色が悪く見えそうで・・・。
今はデリカーヌのパウダリーでOC405使ってます。
あまり肌がきれいに見えないような気がしてます・・・。
化粧初心者なのでリキッドは難しいでしょうか?
445433:03/02/24 11:18 ID:bEo71etM
アレルギーの原因はボツリヌス?!(W
でも原因ってホントわかんないですよねー
ハチミツって書いてあるヤツでかぶれたのが3回目なので怪しいとは思うけど。
ハチミツ以外にも今まで何度かアレルギーがでたことがあって(顔)、
その度に病院に行って血液検査、パッチ検査、紫外線検査等、受けましたが
結局原因はわからず。
その時、知り合いの医者(皮膚科医ではない)に
皮膚の病気は3無いと言って
(原因は)わからない、(根本的には)直らない、(めったには)死なない
って言うんだよー
って言われた・・・。
とにかく「敏感肌用」のモノを使うようにして
4月〜秋まではアベンヌ日焼け止めを必須にしてからは
落ち着いているけど・・・。メンドイ。
丈夫な肌になりてえっす。
446メイク魂ななしさん:03/02/24 11:56 ID:Lok//U6w
>丈夫な肌になりてえっす。
ハゲドゥ。
貶める気はないけどやっぱりギャルとか羨ましいぜ。
447メイク魂ななしさん:03/02/24 13:18 ID:KSnSLc2E
みなさん、日焼け止めはどうなされてますか?
448メイク魂ななしさん:03/02/24 13:59 ID:/NK4CMWO
ファンデはパウダーリーがいいと思うよ。
リキッドだと肌に負担掛かるから。
449ayumi:03/02/24 14:09 ID:Cx2K0CjY
日焼け止めにもファンでにもなるやつを私は使ってます。
名前はオードレマンのシルク100メイクシリーズってやつ
誰か知ってるかな〜?!
450メイク魂ななしさん:03/02/24 19:23 ID:rES0WSiK
やっぱりリキッドは肌に負担なんでつね…
444タンでは無いけど極度の乾燥肌でアトピー持ちのわたしはリキッド使用中。
パウダリーの方が良いかもとは思いつつリキッドの方が
保湿力が良い気がして止められない。
昔使ってたけどパウダリーだとカピカピになってしまうので…
保湿力があって肌に合うパウダリーを見つけたいなぁ。
451メイク魂ななしさん:03/02/24 20:31 ID:lk66ygQQ
最近、化粧板でちょこちょこ目にする、マイクロカプセルファンデ−ションって
どうなんでしょうか?無香料、無着色、オイルフリ−、肌に優しい成分を
使用してるので、敏感肌の方にも、使って頂けます、って書いてあった。
界面活性剤不使用、顔料も普通のファンデで使われてるモノではないらしい。
石鹸で落ちるファンデ・・・・。使ってみたい気がします。このスレにいる方で
このファンデを使った事のある方って、いらっしゃいますか?
どんな感じでしょうか?
452メイク魂ななしさん:03/02/25 09:16 ID:F6O/BO7d
ttp://www.i-healing.co.jp/e-shop/htmls_eshop/cosmetics-jcc.htm
だったら、ちょっと使ってみたけど、結構重めの感触。乾燥肌向けかな。
普通肌用のリキッドファンデよりはずっと優しいと思いますが、
敏感肌でも使える処方なんですか?
私は、毎日使うと肌に負担になるかなと思ったよ。
ファンデと考えればカバー力は弱め。でも、自然に整えて綺麗に
見せてくれるし、下地などが要らなくて、合う人にはとてもいいと思う。

美容液ファンデなので、普通肌用の美容液で荒れる人なら使わない方が
いいと思う。ちなみに私には界面活性剤やエタノール、パラベン、香料が
入ってるように見えるんですが・・・。
453メイク魂ななしさん:03/02/25 19:57 ID:Hyd30tle
アトスキンって、使ってる方いますか?
過去ログ読んでも見つからなかったんですが。@でローションの評価がいいので
気になってます。
資生堂薬品で、乾燥肌・敏感肌用らしいんですが・・・
454451:03/02/25 21:04 ID:PwZN7nD0
>>452
レス有り難うございます。カエルの卵みたいな、ちょっと気持ち悪いソレです(w
一応、敏感肌でも使えるみたいな説明なんですよ。Q&Aに書かれてたんです。

「オイルフリ−で色素はミネラル顔料を使用している為、毛穴もふさがず
肌への負担が非常に少ないファンデーションです」「人工色素など無添加の自然派
ファンデ−ションなのでソ−プ洗顔で十分キレイに落とせます」と。そして
「美容液成分は、天然アルブチン、ビタミンC誘導体、コラ−ゲン、ビタミン等を
配合してます」「敏感肌の方にも使って頂けます」って書かれてあったので、
どうなのかな〜っと思ったんです。
>452さんのレス、とても参考になりました。しっとり系のファンデっぽいですね。
混合肌の私には、崩れまくりそうな気がしてきました。う〜ん・・・悩む(w
455メイク魂ななしさん:03/02/25 21:36 ID:1qwipU0u
>449さん
レスありがとうございます。日焼け止めって刺激が強いやつ多いですよね。449さんが使ってるやつは聞いた事ないです。キュレルから出るらしいから、待とうかな。
456メイク魂ななしさん:03/02/26 18:36 ID:UJJm3TOj
>436さん
今日、コンビニで美的見て、即、買ってきました。
FDR使ってきたけど、ドクターコスメに浮気してみようかと
お悩み中。うーん。花粉の季節は、どうしても不調なのです。
甜茶を飲んでも、お肌までは、カバーできていません。
ありゃ。ありゃ。

フイルナチュラントの津田先生の記事がかかれているけれども
診察はどうしたら受けられるのかしら?東京なので無理かしら。
先生は、九州なのですね。


457メイク魂ななしさん:03/02/27 13:19 ID:w1rTchnA
私の肌は何をやっても荒れない肌でした。毛穴の汚れが気になって、
洗濯用洗剤(蛍光増白剤とかも入ってるやつ)でこすったこともあった。
それでも毛穴の汚れが全然取れなくて、それでいろんな化粧品を試した。
FUNCL、ESS・・・・それで、ついにDHCに変えたとき、肌は
痛みを伴なう乾燥肌になってしまった。触った感じも硬くてボロボロ・・・。
顔の肌とは思えないような肌だった。

今は肌がとても綺麗。
458メイク魂ななしさん:03/02/27 14:35 ID:DC9uMB9G
どなたかレブニールって使ったことある方いませんか??
使ったことある方どんな感じか教えてください。
459メイク魂ななしさん:03/02/27 19:45 ID:jm6z0D7M
荒れて弱い薬で一週間がまんしたが治らなかったのでステ投入。
・゜・(つД`)・゜・
460メイク魂ななしさん:03/02/27 22:17 ID:0z/ijuVJ
春から大学生になるので、そろそろ本格的にスキンケアをしようと計画中です。
混合肌、角栓&黒ずみ持ち、軽い敏感肌です。
保湿をしっかりしてくださいねとカウンターの方に言われ、
フリープラスの化粧水(しっとりの方)を購入しました。
サンプルでアルージェ、dプログラムを使ったことがあるのですが、
サンプルだけじゃいまいちどれが合うのか掴めず・・・。
フリープラス、アルージェ、dプロで迷ってます。
使用感などご存知の方、どなたか相談に乗ってください・・・。
461メイク魂ななしさん:03/02/27 22:25 ID:Ha+6t5To
>459
がんがれ!!早くなるといいね。
一時的にならステ使ってでも早く治った方が良いよ。

わたしは逆に荒れたからステ使ったらかぶれてそれまで以上に酷くなった。
今まではこんなこと無かったのに。何故・・・
プロトピックで治るといいな。
強い肌になりたい・・・。
462メイク魂ななしさん:03/02/27 22:37 ID:HKPhlt9F
>460
>フリープラス、アルージェ、dプロ
どれもトライアルキットがありますよ。
サンプルで異常がなかったのなら順番に試して見たらどうですかね。

ちなみに私はアルージェとdプロ使ったことがあるけど、
dプロのしっとりの方がしっとり感あるように思います。。
アルージェのクリームはべたつくのにしっとりしないような気が。
463メイク魂ななしさん:03/02/27 22:45 ID:f9kovYFR
>>462 禿ドゥ。
アルージェはいまいち浸透しないよ....。
dプロのクリームはまじでいい。

余談だけどガスール&馬に被れて鬱......
ガスールに被れる人なんているのだろうか。
464メイク魂ななしさん:03/02/27 22:52 ID:0z/ijuVJ
460です。
462,463さんレスどうもありがとうございます。
アルージェは生理中に使った時にいまいち浸透が悪いなと感じたことがあります。
dプロのキットを買ってみようと思います。

生理前の肌荒れ時期にガスール使うとピリピリしました。
かぶれるとまではいきませんでしたけど。
465463:03/03/01 03:11 ID:JRFA2ey5
>>464 ガスールは私の使い方がいかん模様。
dプロキットはピンク(AD)
オレンジ(AC)を過去に使用しました。
それなりにどちらも効果があったのですが、
キット内のジェル状メイク落としだけは駄目駄目.....
使ってみて貴女もメイク落ちに不満を感じたら
蒸しタオルを併用するか、
メイク落としだけは他社のものにしたほうがいいかもしれません。
(私はキュレルを使いました)。
まだ買ってもいないのに気の早い話題でスマソ。
逝ってきます。
466メイク魂ななしさん:03/03/01 05:25 ID:+lIkjNPR
頭皮が敏感なうえ乾燥してカサカサ。どうすればいいですか・・・
467メイク魂ななしさん:03/03/01 06:25 ID:zykevPeD
亀レスゴメソですが、私も蜂蜜とかプロポリス、ローヤルゼリー・・・と、蜂蜜系は
全部駄目です。かぶれてえらい目にあいました(湿疹、蕁麻疹)
配合のコスメ、サプリも駄目・・・  お医者にもアレルギーだと言われましたよ。
トロトロ〜って美味しくて大好きだったのに、4年前から急に・・・
468メイク魂ななしさん:03/03/01 08:47 ID:cz1UD5oC
DHCは敏感でも大丈夫って書いてあるけど、かぶれるよね
469464:03/03/01 10:41 ID:11/P67WN
>465さん
ご丁寧にありがとうございました。
私もサンプルでメイク落としに不満を持ったので、
ははぎくのクレンジングジェルでも使おうかなと思っています。

DHCはミネラルマスク以外は全然合いませんでしたねぇ。
470メイク魂ななしさん:03/03/01 12:40 ID:ZsCBwETz
>>464
ガスールはきつくこすったら、健康肌の私でも、ピリピリして痛いよ。
471ヽ(`Д´)ノ ハァァァン!! ◆p1MMKx.oZU :03/03/01 15:37 ID:BVezA0Oa
超乾燥肌&アトピーっぽい症状がでてきた。
鳥飼ってるし、洗顔料コロコロ変えたのがいけないかもしれない
と思って病院逝って、原因わからず飲み薬とステロイドもらった。
綺麗直ったけど。また洗顔料(ダヴ)使ってるとかゆくなってきたので。。
洗顔料でしっとりする&敏感肌で安いのキボンヌ


472ヽ(`Д´)ノ ハァァァン!! ◆p1MMKx.oZU :03/03/01 15:37 ID:BVezA0Oa
あ、当方男。
473メイク魂ななしさん:03/03/01 16:01 ID:s9Kdc5uj
ローズメイ使ってる人いますか?
サンプル請求したんで、今日使ってみる。
化粧水凄いしっとりするって聞いたから。
474メイク魂ななしさん:03/03/01 16:14 ID:+/j9zrZh
RMKのスキンチューナー使ってたけどおとついあたりから急に額からまぶたのまわり
にかけてぴりぴりかゆくなってきました、一生懸命かいたら小さなぷつぷつがたくさんできて
気持ち悪い顔です・・
一晩寝たらおさまったけど、また忘れてRMKつけたらぴりぴり・・
一ヶ月もこれ使ってたのに。
これって敏感肌ですか・・・??今はアユーら敏感肌用使ってます。
475メイク魂ななしさん:03/03/01 16:22 ID:s9Kdc5uj
>>474
化粧品によって合う合わないが人によって違うからいちがいにいえないよ。
私はカネボウのDEWで同じような症状が出た。
成分きつめ(?)とか言われてる資生堂では全くトラブルが出ず、良い。
DHCも大丈夫。
476メイク魂ななしさん:03/03/01 17:37 ID:odgLu2OA
>>471
肌弱いんなら洗顔料買うよりも、純粋な石鹸の方がいいんじゃないの?
(化粧石鹸は香料などが入ってるから避けてくださいね)
しゃぼん玉石鹸、松山油脂などが有名です。
石鹸で洗顔した後に、乾燥がひどければ敏感肌向けのローションでも塗れば
よくなるのでは・・・と思いますが、相性もあるのでいろいろ探してみてください。
477メイク魂ななしさん:03/03/01 17:40 ID:s9Kdc5uj
>>471
無添加はどうだった?
478ヽ(`Д´)ノ ハァァァン!! ◆p1MMKx.oZU :03/03/01 20:37 ID:BVezA0Oa
純粋石鹸ね。どうも
無添加とかよくわからないんですが
最近は水洗顔で水だけでも粉が噴出すんですよね
479メイク魂ななしさん:03/03/02 00:38 ID:/pZkkPBc
指定成分無添加ってあってもやっぱ酵素入り洗顔料って良くないかな?
安かったから使ってみたんだけど、赤いポツポツ&ザラつきが出ている気が。
ごみ箱行きだな…。
480メイク魂ななしさん:03/03/02 01:31 ID:t6VdPre7
>>473
ローズメイのラピ、試供品使ったけど、ローションと「ソワン」ってクリーム
使ったら、クロワッサンにも出てたとおり、かなりしっとりしたよ。
ローション、化粧品では珍しく特許とってるらしいから、いいのかな?
481メイク魂ななしさん:03/03/02 21:19 ID:ow+D+U4b
なんでか目の上がカワムケムケムケ。泣。
保湿するとしみるし・・・どうしたら・・・・・・
482ヽ(`Д´)ノ ハァァァン!! ◆p1MMKx.oZU :03/03/02 21:28 ID:Zyfx4ZLz
>>481
目の周りようのステロイド塗ると治る
483メイク魂ななしさん:03/03/03 10:33 ID:AMF6FsbL
>479
敏感肌はバリア機能が低下しているから、角質をとる酵素は厳しいかも。
私、角質の取りすぎで肌荒れ&赤いボツボツができたとき、セラミド入り
の美容液で回復したよ。
484メイク魂ななしさん:03/03/03 16:21 ID:HyS033V/
バリア機能は合成界面活性剤で壊れるんだよ。だから石けんで洗うのが
1番いい。そうして私の肌荒れは直った。バリア機能さえ正常なら、
肌は健康でいられるはず。
485名無し:03/03/03 16:43 ID:P7eXayMb
その前に肌荒れてる人は石鹸も何も使わないで、水だけで洗うのやった方が
いいよ。
私は2年かかったけど・・・。
お化粧できないけど頑張ったよ。
486メイク魂ななしさん:03/03/03 23:08 ID:/5nhe1MD
私は夏から水洗顔。でもたまに化粧して洗顔する。と、今まで以上に乾燥して荒れた。
ずっと水洗顔だけでも、やっぱり何かしら赤くなったり謎の荒れが出現する。
>485さんは二年ですか・・・。私もいつか正常なお肌になるときがくるのでせうか。
487メイク魂ななしさん:03/03/03 23:28 ID:G5OH4zvu
水洗顔だけだと、日焼け止めすら塗れないような…。
水洗顔のみの方って、どうなさっているんですか?
488メイク魂ななしさん:03/03/03 23:43 ID:FO43E9xA
汗かきなんですが、汗に強い敏感肌でも使える日焼け止めってあるでしょうか。
489486:03/03/04 00:30 ID:WQzrjvtr
>>487
私はもともと日焼けしにくいのもありますが、
SPF効果のあるお粉+帽子でした。
490メイク魂ななしさん:03/03/04 03:30 ID:cNtao6Gs
。・゚・(ノД`)・゚・。季節の変わり目だから
顔が荒れまくりだよぉ〜。
っていうか、なんか顔の調子が悪いと思えば
「あぁ、季節の変わり目なんだな」って、そんなことで
気付いたよ。四季の移り変わりを肌の不調で
知りたくないよぅ〜。
491メイク魂ななしさん:03/03/04 12:28 ID:X2sVvbJE
ファンデ、dプロを今、使ってるけどとデリカーヌピュアレンス
にしようか迷ってる。
ある程度カバー力があって乾燥肌向きなのはどっちだろう。
492メイク魂ななしさん:03/03/04 13:18 ID:ljyahcda
>>485
水洗顔を2年もされてやっときれいなお肌になれたってことですか?
493メイク魂ななしさん:03/03/05 01:43 ID:6E+6hZ3i
乳液、クリーム系つけると必ずかぶれて痒くなっちゃうんですが、
ほっぺたが赤くなりやすいのでカバー力のあるコントロールカラー(ベースカラー)と
メイク用下地クリーム(ジェル?)を探してます。
少し前までは手作り美肌水+シュウウエムラのリキッド+パウダー使って
たんですが(毎日化粧してもかぶれなかった)、ほっぺたの赤みのカバー力が
いまいちだったので、美肌水+メイベリンピュアステイラスティングジェルベース+
メイベリンのコントロールカラー+メイベリンのファンデに変えたんですが、
2日連続で化粧してるとどうしてもかぶれちゃうので、コントロールカラーだけ
マリ・クレールのに変えました。でもどうしても痒くなる!
マリ・クレールのコントロールカラーは一時期使ってた時にかぶれなかったので、
問題はメイク下地のメイベリンのジェルかなーと思って控え中。
乳液かぶれやすい人はどんなメイク用下地使ってますか?気になります!

長文ですみません。
494493:03/03/05 01:45 ID:6E+6hZ3i
あと貧乏なのであまり高いのは買えません・・・
495メイク魂ななしさん:03/03/05 01:45 ID:kJndJgi2
メイベリン、ブルジョワは怖くて使えない・・・。
かぶれて、大変なことになるから・・・。
496メイク魂ななしさん:03/03/05 01:50 ID:OcdHNyt+
>>493
私も合成界面活性剤に弱いのか、
クリームや乳液は、はじめに大丈夫でもかぶれてしまう。
493タンは、乳液がダメなのに、シュウのリキッドが大丈夫なんて
不思議ですね。なんでだろう?
ファンデやコントロールカラーをつける前に、
キトサン系のファンデからお肌を守る下地とか
ふわっぴいなんかをぬると、大丈夫なことが多いみたいです。
私は調子悪いとそれもダメだけど・・・。

赤みを隠す効果が一番あるのは、
やっぱり、資生堂のザ・コスメティックの抹茶だと思います。
497メイク魂ななしさん:03/03/05 02:22 ID:ubfJintz
ザ・メーキャップかと。
498メイク魂ななしさん:03/03/05 13:16 ID:RSRa5k2E
>493
AYURAのスポッツクリアADはいかがでしょうか。
サンプルを使ってみましたが、頬の赤みを
隠してくれました。カバー力あると思います。
刺激も感じませんでした。
499493:03/03/05 16:14 ID:5IBJkaOV
皆さん情報ありがとうございます!
手頃な所でふわっぴいから試してみます!
アユーラも気になってたので今度サンプルもらいに行ってみよう・・・

シュウウエムラのリキッド、ふつうの化粧水使ってた時はかぶれてた
んだけど、美肌水でケアするようになってからかぶれなくなったんですよー。
500メイク魂ななしさん:03/03/05 22:32 ID:Dv/dZMXw
クレンジングを買おうと思っているのですが、キュレルとアルージェのどちらが乾燥肌にはいいでしょうか?
501メイク魂ななしさん:03/03/05 22:44 ID:kJndJgi2
皆様・・・。
コンシーラはどこのを使用していらっしゃいますか??
502メイク魂ななしさん:03/03/05 22:45 ID:OcdHNyt+
>>497
そうだ、そうだ、ザ・メーキャップだった。
お直ししてくれて、どうもありがとう!

>>499
美肌水を使って肌の調子が良くなって、
ダメだったファンデーションが使えるようになったんですね。
美肌水いいんだ〜。
503493:03/03/06 00:47 ID:HmweKRYY
>>502
私の場合はですが、美肌水、ちょっとピリピリするんですが、かぶれはしないんです。
つけた直後にピリピリ感があるけど、しばらくするといい感じになる。
化粧品でかぶれて炎症起こしてる時も、すごくピリピリするけど美肌水つける。
そうするとかぶれの治りも早いです。半年以上使ってるけど問題なし!
504メイク魂ななしさん:03/03/06 02:28 ID:ZmHh0PQx
>>503
美肌水合うなんて羨ましい・・・。
角質除去系だから使えないでつ。
505メイク魂ななしさん:03/03/06 05:20 ID:SH9/jjqS
うわーーーーん、オーブのシャドウ買ってつけたらまぶたに
赤いほくろみたいなシミができたよう!まだ1日しかたってないのに。。
どうすれば治るの?これ!
506メイク魂ななしさん :03/03/06 08:05 ID:XIL0knvZ
肌荒れてる時は何つけてもピリピリする気がする…
よーするに傷口むきだしと同じだもんね。
極端に言えば水で洗うのもつらい。
私はキュレル1年くらい継続して使ってだいぶ肌質良くなった。
合わない人も多いみたいだけど、最初はピリピリ感ちょっとあったし、
これって決めたら同じやつ使い続けてみるのも重要かも。
507メイク魂ななしさん:03/03/06 14:22 ID:vA7dGcqu
やっぱりHABAは(・∀・)イイ!
508転載:03/03/07 10:07 ID:c/KZnB/V
敏感肌用ファンデーションのおすすめ教えてください

1 :メイク魂ななしさん :03/02/23 15:46 ID:EoJpmORw
使用中のファンデーションで敏感肌のおすすめ教えてください。

7 :メイク魂ななしさん :03/02/25 12:47 ID:L7TJBi5c
アクセーヌって前サンプルもらっって使ったらかぶれたから
ファンデ恐くて使えない。
ナチュラルズとかどうなんでしょう?
私は江原道使ってるけどカバー力あるから良い。
509メイク魂ななしさん:03/03/07 10:20 ID:Nn5JjZ+n
>508
過去ログ嫁
510メイク魂ななしさん:03/03/09 22:38 ID:mPzCmMFE
今までいろいろな数え切れない化粧品を使ってきて、
全部ダメでした。かぶれたり、細かいニキビがいっぱい出来たり。
敏感肌でも特にフェノキシエタノールが入っているものは、
激しくかぶれます。なので今はなにも使っていないんですが、
水だけ洗顔だけでは、肌がゴワゴワしてくるし、
乾燥してツッパリます。なにかぬるとかぶれる、ぬらないと乾燥する、
もうどうすればいいのかわからないです。
美肌水は、身体は大丈夫だったけれど、顔は薄めても使えませんでした。
これから、どうすればいいんだろう?
511メイク魂ななしさん:03/03/09 22:38 ID:a/OU2jtn
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
512メイク魂ななしさん:03/03/10 01:45 ID:FipBGwBS
>>510
↓このスレの眼科用ワセリンなんかどうでしょう?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1044968198/l50
普通の白色ワセリンより低刺激みたいですよ。
513メイク魂ななしさん:03/03/10 01:45 ID:FipBGwBS
上げておきます
514ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :03/03/12 22:47 ID:9HMB0Zgf
もうだめだぁ俺の肌は。
水洗顔でもつっぱりまくる
へたに化粧水つけても荒れるから手段がない
皮膚科にいこう
515メイク魂ななしさん:03/03/12 23:10 ID:UkgLLply
あああああ
つい、ブルジョワのアイシャドウ使ってしまって、目が・・・(´Д`;)

皆様、日焼け止めはどうしていますか??
これから日差し全開なので、やはり使いたいのですが・・。
516メイク魂ななしさん:03/03/12 23:52 ID:OegTY7QS
>515
3月から紫外線がきつくなる?と聞いて使ってますよー。
去年の夏終わりに買ったイプサの日焼け止めが残っているので使いまわし。
しっかり保湿してアンブリ塗った上に使って、かぶれや乾燥はありません。
が、敏感肌のかた全般にお勧めかどうかはわからないです。
アトピー持ちですが、アルコール、角質除去系、オイリー肌用以外はそんなに荒れない
ので。
517メイク魂ななしさん:03/03/13 02:07 ID:yLVyh5+V
>>516
やはり、使った方がいいですね・・・。
イプさ見にいこう〜☆
518メイク魂ななしさん:03/03/13 07:05 ID:GOzvDBz9
数日何もしないで(洗顔のみ)家に引きこもっていたら
頬全体だけすごく乾燥してしまい、
なんとか化粧水と乳液でケアして少し治まった状態です。
今日久しぶりに外出するのでファンデを付けたのですが
すごくヨレてしまって…。少しヒリヒリして痛いし…。
何も付けないで外出しても大丈夫でしょうか?
陽に当たると真っ赤になってしまうので不安です…。
519メイク魂ななしさん:03/03/13 09:58 ID:6s5qnexq
アミノミネラルのアミノピュアパウダーファンデ、@のクチコミで
やけに評判がいいけど、本当にそんなにいいの?
520メイク魂ななしさん:03/03/13 13:53 ID:iCVOGfin
>>518
もうお出かけされたかな?
ヒリヒリするときは、ファンデをつけない方がいいと思います。
帽子や日傘で紫外線は防げるしね。
美肌スレではなにもしない方が美肌なことが
書かれているけれど、なにもしないで乾燥したら調子が悪くなるときも
ありますよね。余計に敏感になったりして・・・・。
521メイク魂ななしさん:03/03/13 13:57 ID:yOjc+P2z
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間にアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
522横レス、すみません:03/03/13 14:38 ID:Y9inFogz
>>520
日焼止めを塗らなくても日傘や帽子で紫外線は防げますか?
確かに影になるけど、「真っ暗」になるわけじゃないので
紫外線は顔に降り注いでるような気がして不安です。
あと、顔の向きを変えた時など時々は直射日光があたる瞬間もあるし。。
どっかのスレで一瞬でも紫外線にあたるとそれまでの努力がムダになる、
とかいう文章を読んだので。

顔がアトピーでとても日焼止めを塗れる状況じゃないのですが
無理してでも日焼止めを塗らなきゃいけないのかなーとか心配になります。
523メイク魂ななしさん:03/03/13 21:32 ID:2ySnWYnY
>>522
私はあれて、ひりひりする時は、アクセーヌの化粧水+セサミオイル
(日焼け止め)で、乗り切っていまつ。
でも、あんまり気になるようなら、お医者さんに相談した方がいいですよ。
524518:03/03/13 21:45 ID:/vDSRUTe
>>520
レス有難うございます。
アベンヌの日中用クリームだけ塗り帽子を被って行きました。
やっぱり赤くなって部分的ゴワゴワに…痒くて大変でした。

最近精神的に参ってるのが出てるのかな〜。
気持ちも肌も強く成りたい。ションボリング。
525メイク魂ななしさん:03/03/14 00:04 ID:rwR/6Gxe
アベンヌはあんまりお肌に優しくない罠。
dプロ試してみては?

dプログラム Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1018374122/
526メイク魂ななしさん:03/03/14 04:51 ID:625bS9cR
アイシャドウとか皆さんどこの使ってますか?
私はすぐ目の上が赤くなったり皮が剥けたり…
今のところアクセーヌとスージーNYのしか使えない。
スージーって特に敏感肌用とはうたってないけど
唇がすぐにぼろぼろになる私でもここの口紅は平気だったし、
何気に使える色物が多くてうれしい…
527メイク魂ななしさん:03/03/14 08:42 ID:tAZM7sh9
>>522
日焼け止めをぬってもかぶれない、痛くない、かゆくないならいいけど、
ぬれる状態じゃないなら日焼け止めでの刺激の方が、
肌には悪い気がします。私がアトピーがひどいときや、かぶれたときは、
洗顔も水だけで、ワセリンか薬だけで、日焼け止めも止められました。
日焼け止めも化粧品なので、あくまで健康な肌につけるものだからだそうです。
そういうときは、帽子日傘で「なるべく」防ぐしかないよね。
528メイク魂ななしさん:03/03/14 14:28 ID:oeeXG3PG
浄水器の酸性の水で顔洗ったら、なんか、調子いいかも・・・?
もしかして皮膚科でも「原因不明」といわれたヒリヒリは水のせいだったのか・・・?
529メイク魂ななしさん:03/03/14 14:47 ID:d6ukAP0g
自由が丘クリニックのコスメサンプルをソニプラでもらったんで
美容液使ってみたけどイイ!かも。。。
結構水っぽいので保湿足りないかな?と思ったんだけど
さらさら、もちって感じで肌ざわりがよくなりますた。
530メイク魂ななしさん:03/03/14 16:31 ID:sgRIzkaH
教えて下さい。
激乾燥肌の持ち主ですが、夏に汗ばんだりすると顔がチリチリと
痒くてたまらなくなるんです。
これは敏感肌の症状なんでしょうか?

今まで、あまり化粧品で荒れたことがなかったので、敏感肌ではないだろう
と思っていたのですが、もしや・・・と思いました。
531メイク魂ななしさん:03/03/14 23:17 ID:WfH+TSLh
>>530
自分の汗にかぶれる症状もあるからね。
夏になってまたその症状が出たら病院行ったら?
532メイク魂ななしさん:03/03/14 23:51 ID:sgRIzkaH
>531
ありがとうございました。
実は、ファンデ選びで迷っていたんです。
カネボウのDWEが欲しいなと思っていたんですが、やっぱり
アユーラの敏感肌用のファンデにしようかな。
533メイク魂ななしさん:03/03/15 15:39 ID:Uc3NEdH/
>>532
汗かくと痒くなる普通肌。
使用感好きな方使えばいいんじゃない?
534メイク魂ななしさん:03/03/15 23:16 ID:ZdDqDijp
過去ログにもあるけど、顔につけるものはもちろん、
顔に「ついちゃう」ものにも気をつけなきゃダメだなと今しみじみ痛感。
友達の家にお泊りして、髪を整えるのにムースを借りたら、
はえぎわ付近に湿疹ができたよぅ。
535メイク魂ななしさん:03/03/16 01:16 ID:tntlOJIV
>>534
そうそう。私も美容院でつけてもらった整髪料で湿疹出た。

ところで昨日湿疹が顔に出たので初めて皮膚科へ行ったのですが、
原因について何も尋ねられず、また薬の説明もなしにステロイドの軟膏が処方されました。
素直に塗っていいものだか…。悩みます。
536メイク魂ななしさん:03/03/16 02:03 ID:+E43yYt7
>535
ステロイド、といっても強さの度合いがいろいろあるよ。
参考:
ttp://www.e-skin.net/ds_ste.htm

537535:03/03/16 09:12 ID:tntlOJIV
>>536
ありがとう。参考になりました。どうやら処方されたものは副作用が少ないようなので
使うことにします。
538メイク魂ななしさん:03/03/17 13:35 ID:xQGjWY3h
>>537
あんまり顔にステロイドは使わない方がいいと聞いたよ。
私も酷い突然の肌荒れに悩んでた時、皮膚科を転々としたの。
そん時に行く先々でアトピーでないのにステ出されたんだけど、
2ちゃんアトピー板でステやプロは良くないと叩き込まれててw
結局は使わず、半年後には自然と治ってました。
あくまで個人差はあるだろうけど、ステを顔に使うのはアトピーの友人も
怖いのでなるべくやらないといってるよ。
よほど酷い時の頼みの綱、くらいの感覚のほうがいいかもです。


そんな私も、最近になって頬に突然の赤いプツプツが・・( ´Д⊂ヽ
頬の一部分が激しくカユイ〜〜!
敏感肌も強くなってきてて外資とか使えてたんだけど、
急にこんなのが出てしまって鬱だ…
ファンデは良くないだろうけどスッピンじゃ外出できないし困る・・
基礎を急に帰るのも、逆効果というのを皮膚科に言われたことがあり、
本当にこういうときって悩むなぁ。。強い肌に生まれたかった。
539メイク魂ななしさん:03/03/17 13:38 ID:yp8ivcG/
合成界面活性剤とフェノキシエタノールに弱い肌なので、
この二つが使われていない化粧品を探しているのですが、
敏感肌用は、アルージェのように合成界面活性剤が使われていなくても
フェノキシエタノールが使われている化粧品が多いです。
でも、このフェノキシエタノールは、
パラベンよりもかぶれてしまい使えないんです。
合成界面活性剤とフェノキシエタノールが
使われていない化粧品をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
540メイク魂ななしさん:03/03/17 13:40 ID:losQukni
ステは1年以上使わなきゃ大丈夫でつ!
541メイク魂ななしさん:03/03/17 13:41 ID:losQukni
ミディアムクラスまでなら
542メイク魂ななしさん:03/03/17 13:46 ID:losQukni
>>539
ソレ系だったらアスカしかないんじゃない?
アスカも賛否両論だけど
543メイク魂ななしさん:03/03/17 13:52 ID:7BQgoo57
>>539
パラベンに抵抗がないなら、ゼノアスレで話題に出ている「ミナエ」は?
http://www.iseichi.com/minae/index.shtml
544メイク魂ななしさん:03/03/17 15:15 ID:qdscEa3f
>>539
アルージェにフェノキシエタノールが入ってないってどうやってわかったの?
医薬部外品だし全成分公開してないよね。
もし全成分わかるなら教えてほしい・・・。
545メイク魂ななしさん:03/03/17 15:17 ID:qdscEa3f
↑間違えた。
×フェノキシエタノールが入ってないってどうやってわかったの?
○フェノキシエタノールが入っているってどうやってわかったの?
546メイク魂ななしさん:03/03/17 15:21 ID:losQukni
>>544
医学部外品以外のでは?
ワタシモサンプル貰ったときそこにそう書いてあったと思う
547メイク魂ななしさん:03/03/17 16:01 ID:RoA+alUi
>>539
アルコールは大丈夫ですか?
アスカは製品によってはエタノールを使っているので
アルコールフリーではありません。
548メイク魂ななしさん:03/03/17 17:55 ID:yp8ivcG/
>>542>>543
即レスありがとうございます!
せっかく教えていただいたのですが、
その二つは合いませんでした。

>>544>>546
アルージェはずいぶん前に使ったので、
どうやってフェノキシエタノールが入っているのがわかったのか
ちゃんと覚えていないのですが、546さんが言われていたサンプルに書かれていたのと
会社に電話をして聞いたような気がします。
私は、結構会社に電話して聞きます。
それと、アルージェの過去ログにそのことが、
話題になってたことがありましたよ。
大分、前ですけど・・・。

>>547
アルコールもダメです。赤くなります。
いろいろダメなものが多くて参ります。
549メイク魂ななしさん:03/03/17 18:23 ID:OVSaOGH9
私もアルコール・エタノールが入ってると
蚊に刺されたようなブツブツができます。
私は井田ラボの米ぬか化粧水+ロゼットのアクアセラミドゲルで
状態良くなったけど、界面活性剤は入ってるだろうし・・
何かいいものあるといいですね。


550メイク魂ななしさん:03/03/17 18:30 ID:yp8ivcG/
>>549
状態が良くなられてよかったですね。
コスメも作ってる皮膚科医に相談したことがあるんですが、
「どうしょうもないわね。ワセリンでもぬっとけば?」と言われました。
皮膚科医もあてにならないので、どうにか自分で見つけようと思っています。
551メイク魂ななしさん:03/03/17 18:48 ID:OVSaOGH9
馬油は使ったことありますか?
私は湯船につかりながらたっぷり塗って
パックみたいにしてるんですが、
これも状態良くなった一因です。
552メイク魂ななしさん:03/03/17 22:25 ID:7BQgoo57
>548
http://www.jord2000.co.jp/index.html
自分は使ったことないのですが、これはどうでしょう?
ちと高いかな。
553メイク魂ななしさん:03/03/17 22:44 ID:uI/++56Q
>>550
手作りがいいと思うけど。
554メイク魂ななしさん:03/03/17 23:06 ID:qdscEa3f
>>552
私も使ったことないけど、この化粧水は、本当にいいと思う。
あとのオイルとか、シャンプーとかはあんまりいいとは思わないけど、
化粧水だけは本当に使ってみたい。でもかなり高いよね・・・
555メイク魂ななしさん:03/03/17 23:44 ID:EQzNwJvN
>>539
エバメールのゲルクリームはいかがでしょう?
パラベンは入っていますが
フェノキシエタノールも界面活性剤も無添加です。
ちなみに全成分はこのようになっています。
---------------------------------------------------------------------
・水 ・グリセリン(保湿) ・BG(保湿) ・スクワラン(エモリエント)
・アボガド油(エモリエント) ・グリチルリチン酸2K(抗炎症)
・ アラントイン(抗炎症) ・ 水溶性コラーゲン(保湿) ・ヒアルロン酸Na(保湿)
・ オウゴンエキス(抗炎症)・ ビフィズス菌発酵エキス(保湿)
・ダイズエキス(保湿) ・クロレラエキス(保湿) ・カワラヨモギエキス(抗炎症)
・アロエベラエキス−1(抗炎症、美白)・ トコフェロール(抗酸化)
・黒砂糖エキス(保湿美白) ・カラメル(着色) ・ 海塩(保湿)
・アルギン酸Na(粘度調整) ・ カルボーマ(粘度調整) ・水酸化K(PH調整)
・メチルパラペン(防腐安定)

また、鉱物油、界面活性剤、香料、アルコールなどは使用しておりません。
徹底的に安全管理された自社工場で、丁寧につくられております。
---------------------------------------------------------------------

http://www.th-d.co.jp/Q_A/evermere/gelcream/seibun/seibun.etc/Q6.html
より引用。

このゲルは化粧水&乳液&化粧下地etcとして使える品です。
↓でサンプルも請求できるので試してみるのも良いと思いますよ。
http://www.th-d.co.jp/ever/
556メイク魂ななしさん:03/03/18 00:34 ID:XZOmKTm4
なるほどそういやそうだね、
フェキシがダメならパラベン、と思えば探せなくもなさそうだ。
557メイク魂ななしさん:03/03/18 00:58 ID:BVdBJRrM
今朝、突然顔が荒れてました。ダッシュで上の肌がカブレタ時を読んだ次第です。(他はまだ読んでません)
美肌水使ってて、最近一日1回ペースで馬油使ってたのですが、昨夜ぬらなかったら今朝酷い事に。
皮剥けまくって左瞼が赤く被れました。塗っててなったのではなくやめてなったので、馬のせいとはいえない
のかも知れないけど、怖くて塗れず、美肌水も本によっては目の周りはダメ、炎症時はダメとか書いてて、
何も塗れなくなってしまい、とりあえず水とオリーブオイルと白色ワセリンでちょっとおさまってきましたが、
何を使っていいのかわからなくなりそうです。
さっきオイルがいい、サラダ油がいいというのを見たので、オリーブオイルだめでないなら風呂上りに
塗って寝ようかと思います。あしたから化粧水どうしたらいいんだろう・・。
すっぴんで仕事行くのキツイのでやんわり化粧したいけど、パウダーファンデと水おしろいと、どっちが
マシだろう・・。
558メイク魂ななしさん:03/03/18 01:05 ID:+H9/52As
>>557
た、大変ですね!頑張って下さい!!
顔に付けるのはパウダーファンデより水おしろいの方が良いんじゃないでしょうか?
水おしろいなら洗顔料だけでも完全に落ちると思うので。

肌には水がしみないのなら精製水パックをした後ワセリンで蓋で
しばらく過ごしてみるのも良いかもしれませんね。
これだけでも結構乾燥しないらしいですし。
559メイク魂ななしさん:03/03/18 01:28 ID:1wmrlF/A
自分は調子が悪い時はドクターウィラードにする。これ最高。
560メイク魂ななしさん:03/03/18 02:00 ID:BVdBJRrM
>558
ありがとう!いいアイデア。早速水パックとワセリン蓋で今宵は寝ます。

>559
ぷるぷるになるなんて良さそうな水ですね。見てみようと思います。ありがとう!
561メイク魂ななしさん:03/03/18 04:50 ID:SjO/xTOp
私は乾燥肌のくせにワセリンやオイル類塗ると必ず赤いブツブツ発生する…
ニキビなのか、合わなくて荒れているのかよく分からないです。

とりあえず精製水と刺激の少ない化粧水を浴びるようにつけ、
アクセーヌのジェルでしのいでいますが…保湿が物足りない。
562メイク魂ななしさん:03/03/18 08:10 ID:BVdBJRrM
復活しました。水おしろいもちゃんとノリました。ありがとう。
563メイク魂ななしさん:03/03/18 11:35 ID:Qvyg20k6
アルージェで頬が腫れまくった肌の持ち主です。

アートピュアは大丈夫でした。全然刺激感じません。
また、安いのでバシャバシャ使えていいです。
クリームはちょっとピリピリしたので使ってませんが。
ただ、パラベンが入ってるので気になる人には向かないでしょうし、
売ってるお店が少ないようです。
ttp://www.juju.co.jp/lineup/l_d_6.html
保湿は近所で安売りしてたメンタームのメディカルクリーム使ってます。
これも全然ピリピリしないし、夜塗って朝起きても
しっとりしてるので気にいってます。
(大抵のクリームは朝起きたらカサカサになってるので・・・)
ただ、塗るときマッサージしなきゃいけないのがイヤです。
なるべく肌はさわららない方がいいと思うので・・・。
ttp://www.omibh.co.jp/skincare/medical_c.html
564メイク魂ななしさん:03/03/18 11:37 ID:PKPt1nrn
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
565メイク魂ななしさん:03/03/18 13:33 ID:yqtYCTD5
>>551>>552>>555
いろいろ私の使えそうな化粧品を紹介していただき、
とてもうれしいです。ありがとうございます!!!

>>553
そう、手作りって手もありますね。
美肌水が身体には大丈夫だったけど、顔には使えなくてションボリでしたが、
美肌水以外のも試してみたいと思います。ありがとうございます!
566565:03/03/18 13:37 ID:yqtYCTD5
つづきでお聞きしたいのですが、
美容液や化粧水などを顔につけたときに、
他は大丈夫なのに、目の周りだけかぶれるってことがよくあるのですが、
この目の周りだけかぶれる化粧品はやめた方がいいのか、
使い続けてもいいのか、どう判断すればいいのか、
これから試す化粧品でも起こるときがあると思うので、
みなさんはどうされているのか、教えてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。
567メイク魂ななしさん:03/03/18 23:51 ID:BVdBJRrM
朝はよかったのにやっぱり肌まけてる・・目の下カブカブ。成分的にはよいみたいなのに
何かが合わないようなので水おしろいやめて、また探します。カミツレかな、、私どうも植物系
ダメみたいです。マカダミアオイルでもかぶれたし。精油もダメだったし。
買って2〜3日はよかったので「まさか」と思ってて、調子悪い時に化粧したせいもあるかも知れないけど
このカブレ方は。。やっぱりおしろいで悪化してると思う。

>566
かぶれるならやめておいた方がいいと思いますよ。目の周りって皮脂も少ないし敏感なのかも。
どこもかぶれなくて調子のいいものを探した方がいいと思います。
私も化粧水はシンプルな方が刺激がなくていいかと思い、試しに今日酸性水作ってみました。
(月末で貧乏なもので;)
しばらくはこれで様子をみたいと思っています。今日は風呂上りに引いてなかったら昨日のワセリン蓋しようかなと。
お互い自分に合うものが見つかるといいですね。
568メイク魂ななしさん:03/03/18 23:51 ID:qEClfIrn
アトピー持ちで、基礎化粧品はここ10年ぐらいずーっとジプシー状態。
最初は良くて使ってるんだけど、半年ぐらいで合わなくなる事が多くて…
ファンケル→HABA→ステファニー→オルビス→DHC→サティスα→
ニッピコラーゲン→IMY→アスカ→肥後馬油→ウィラードウォーター
覚えてるだけでこのくらい、あとお試しセットとかサンプルはかなり使ってる。
でもまあ割とスタンダード?な無添加通販物が多いかな。

今はエバメール使ってます。翌朝のしっとり感がよくて。
でも顔のアトピーがひどい時はやっぱりしみて使えないんだよね。
アトピー顔にもしみないで使える化粧水ってないのかなあ?
569メイク魂ななしさん:03/03/19 00:26 ID:RbjMKuCf
私はアトピーで、どんな乳液もダメ。
一年前は、ニキビも併発してて、アヴェンヌ、ゲルアンドゲル、アユーラの
敏感肌用、いろいろ試したけど、どれもいまいちで、
結局はオルビスのクリアシリーズで落ち着きました。
でも最近乾燥がすごく酷くて、コソーリ姉のアウェイクを使ってみました。
一週間使ってみたのですが、乳液はやっぱりひりひりしたけど、
オルビスよりいいなって感じです。お金ないから揃えれないけど、
バレない限り使っちゃお☆
570メイク魂ななしさん:03/03/19 00:42 ID:lESj4xUK
肌がすごく過敏になってる時は
オイルだけつけるといいよ。って知ってたらゴメン。

目の周りって私も敏感になるんだけど
ル・ミュウのアイケア物が良かったよ。
ネットでもサンプル貰えます。

うちの妹がアトピーなんだけど、アピナスってとこの
ミルクが結構良かったって言ってました。お手入れはこれだけ
だし値段も安かったよ。ただしベタつくので乾燥肌さん向きかも。
571メイク魂ななしさん:03/03/19 00:48 ID:CTfvDJWW
>569
お姉さんがお金があるのか無いのか知らないけど、アトピーでなかなか
合うものが無いんだったら、事情話して一定期間使わせてもらえば?
高いもの勝手に使われてるとむかつくことあるから…。
572メイク魂ななしさん:03/03/19 00:52 ID:DYXJkHPP
>>569
お前に薦められたくない。
573メイク魂ななしさん:03/03/19 00:53 ID:RbjMKuCf
>571はい、そうします。でも最近減りが早いなーって言ってたから、
多分気づいてるかも・・・お姉ちゃんごめんなさい。
花粉症の時期で、かなり肌が敏感になってるので、
化粧品があわないとちょっとしんどいです。
574571:03/03/19 01:22 ID:Y/zToHVM
>573
それは二重にしんどそうだね…。
お姉さん、きちんと頼めばきっと悪い気はしないと思う。
きちんと使えた方が短期間で良くなるだろうし、また別の機会でお姉さんに
お返しできることあるだろうし、協力してもらえるといいね。
575メイク魂ななしさん:03/03/19 01:24 ID:PShbBxSh
スターモアいいのにな・・・。
皮膚科は治らないって聞きます。
肌の成分は一緒なんだから、ぃぃ化粧品なら、乾燥・オイリーどちらでも合うと思います。
576メイク魂ななしさん:03/03/19 03:40 ID:3c+d9PPf
dプロ使ってみました。洗顔料がスゴク(・∀・)イイ!
ローションもしみこんでる感じです。エッセンスはベトつくかなと思ったけど
数分後はしっとり。(オレンジのやつ)
でもやっぱり顔が赤くなってしまいます。
特に暖房の効いた部屋にいると頬が痒くなる。
↑コレって化粧水じゃなくて私の肌が問題なんでしょうか?
ニキビ、敏感肌、赤ら顔…もういい加減にしてくれと。
保湿をしたほうが良いと薦められたけど乳液系は合わないし
今は化粧水二度付けしてますが…。
何を使っても顔が痒くなるのは避けられないので
新しいのを試す気力が…

dプロスレとニキビスレどこに書こうか凄い迷いました
スレ違いだったらスミマセン
577メイク魂ななしさん:03/03/19 03:55 ID:X3ancJUT
自分の涙でかぶれる・・・これってどうしようもないのかなぁ
578メイク魂ななしさん:03/03/19 09:19 ID:TzUG7OvK
>576
私もdプロ使い始めました。
目の周りのかぶれには今までステ以外塗れなかったんだけど(染みるから)
dぷろは平気だった・・・。カユカユは変わらないけど、皮ムケがおさまってきた。
ステ使えばすぐ治るんだけどね(けどすぐ再発するからなあ)
579メイク魂ななしさん:03/03/19 17:09 ID:+ZJLIxlk
>>577
うん・・・・・・どうしようもないと思う。

でも、自分の肌に合った化粧水をミニボトルに入れて、
小さいコットンと一緒に持ち歩いて、
涙が出たたびに化粧水を浸したコットンで
涙を残さないように拭うといいんじゃないかなあ。
面倒だとは思うけど。

あらかじめそういうコットンを作っておいて
持ち歩くのも可かもしれない。

ウェットティッシュとかで荒れないんならそれでもいいかもだけど。
580メイク魂ななしさん:03/03/19 17:46 ID:lhvxzvcZ
スーパー商品だけどCURELがとてもヨカッタですよ。
581メイク魂ななしさん:03/03/19 22:14 ID:gUBDYZJE
>577さん
私も涙でかぶれます。
泣いた後、顔中に赤い斑点ができるんです。
かゆいとか、痛いとか、ヒリヒリするとかはないし、時間が立てば直るんですけども。
塩分とかと関係するのかなぁ?
海に入ると斑点できるし。
582メイク魂ななしさん:03/03/19 22:17 ID:R384o7pn
資生堂のイブニーズ使ってます。
洗顔、クレンジング、乳液、化粧水使ってます。
特にミルククレンジングが(・∀・)イイ!
マスカラはアイメイク落としで別に落とします。

始めは資生堂のカウンターで買ってましたが、
今はネットでニ割引で買ってます。
583メイク魂ななしさん:03/03/19 23:04 ID:1jA3yE7R
>>582
イブニーズ、ずっと気になってます。
アクセーヌを使ってるんですがなんか物足りなくて…
資生堂のカウンターに行けば大抵置いてあるのでしょうか。
以前、成分とか知りたくてぐぐってみたけど見当たらなかったです。
ミルクレの使い心地はしっとり目ですか?
dプロも気になるし…
584メイク魂ななしさん:03/03/20 14:19 ID:JaWwWA3A
>>567
亀レスすみません。
レス、ありがとうございます。
フェノキシやエタノール、合成乾麺活性剤以外にも
植物系やシルク系のアミノ酸とか、気をつけないといけないものが
いっぱいあって大変ですよね。
目の周りだけでも、かぶれるのはやめることにします。
ほんと、お互い合うもの見つけて安心して生活できたらいいですね。
かぶれる心配するのは疲れます。
585メイク魂ななしさん:03/03/20 14:39 ID:JaWwWA3A
>>583
イブニーズとdプロは、商品コンセプト的にそんなに変わらないので、
中身もそんなの変わらないのですが、dプロの方がニキビ用とか、
乾燥用クリームとか、敏感肌でもいろいろな問題に対応しているので
選びやすいし、資生堂もdプロの方に宣伝も力を入れているみたいです。
資生堂のお客様センターに電話すると、どちらのサンプルももらえるから、
どちらももらって、サンプルから試されるのがいいかもです。
586583:03/03/20 17:26 ID:ayRO9cp/
>>585
レスありがとうございます。
dプロのほうがいろんな肌悩み別に幅広く使えそうですね。
イブニーズって殆ど見かけないですしね。
口の周りは粉吹き皮むけ、頬にはニキビという面倒くさい肌なので
部位別に使い分けるってのもありかな。
dプロのサンプルもらってみようかな…
587582:03/03/20 20:00 ID:7lc2YK/c
dプロのニキビ用とイブニーズ両方使ったことありますが、
イブニーズの方が私には優しい感じがしました。

ミルククレンジングの使用感はややしっとりめくらいでしょうか?
ミルクレのあと洗顔するのでよくわかりません。

資生堂のBAによると、イブニーズは肌の根本から(?)敏感肌を
抵抗力のある肌に改善していく力があるそうです。
そこがdプロとの違いだとか。

私は始めdプロを買おうと思ってると話したら、イブニーズを勧められました。
単にそこはデパートのカウンターでdプロを扱ってなかったから、
イブニーズを買わせたかっただけかも。

でも両方使った結果、私はイブニーズが好きです。
588メイク魂ななしさん:03/03/20 22:19 ID:v28TJxmn
ちょっといいですか?超敏感肌にも長時間使ってても
かぶれたり痒くならないパウダリーファンデってありますか?
なるべく無添加がいいんですけど・・
あと贅沢いえば乾燥ぎみなんで保湿力とカバーもあるといいです。
誰かいいものしってる方教えてくだされ!
589583:03/03/20 22:39 ID:ayRO9cp/
>>587
レスありがとうございます。
そう聞くと再びイブニーズに心が…W
とりあえず、両方扱っていそうな資生堂のカウンターに行ってみたいと思います。
参考になりました。
590MG:03/03/20 23:05 ID:X/tWWs5L
太陽油脂という会社からでてるパックスナチュロンのローション
はいいよ。香料はもちろん合成化学物質(パラべンなど)は入ってないし。
ネットでも買えるし、取り扱ってる店もあるみたい。
今度クリームを試してみようっと。
591メイク魂ななしさん:03/03/20 23:13 ID:0TIqrRgr
>588
敏感肌っていっても人それぞれだから、自分にあったものを探すしかないと思うよ。
今結構無添加ものでてるし。今話に出てるdぷろとか。
592メイク魂ななしさん:03/03/21 13:45 ID:U9W0jyXA
>588
さんざん既出だったかもしれないけれど、ここも結構、参考になる。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/kikumi/
593  :03/03/21 16:20 ID:HsBVJUie
いまアベンヌとファンケル、ヒノキなどを使っていますが肌の調子が変わってきたため
新しいものを探しています。dプログラムは化粧水以外はよかったです。ナチュラルズ
化粧水・乳液の試供品をもらえなくてまだ試していません。
先日、ビオテルムにいったもですがこれは敏感肌用ではないのでしょうか。
にきび跡をどうにかしたくてここのホワイトニングラインが気になったのですが。
敏感肌用のホワイトニングはあまりないのでしょうか。
594メイク魂ななしさん:03/03/21 16:30 ID:ou2WO5Rp
dプロとナチュラルズノファンデどっちがいいでしょう?
595ネットdeDVD:03/03/21 16:30 ID:8DOzxDoQ
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
596メイク魂ななしさん:03/03/21 16:35 ID:XQyCfGld
>>593
アクセーヌから敏感肌用のホワイトニングが発売されたそうですよ。
アクセーヌとはいつも相性が悪くて使ってないから使用感はわからないけど、
色素沈着に着目とか書いてあったからニキビ跡に(・∀・)イイ!かも。
@での評価もまずまずでした。
597メイク魂ななしさん:03/03/21 16:45 ID:88IlvSxS
>>583
イブニーズを改良したものがdプロだと資生堂のBAさんに聞きました。
でも私はdプロのどの美容液や乳液よりもイブニーズの美容液のほうが合うんです。
30〜50mlで5000円位だったような気がする・・・。
イブニーズは売ってるとこ限られちゃってるから、ちょっと面倒ですよね。
ちなみに私は敏感乾燥ややアトピー肌です。
598メイク魂ななしさん:03/03/21 17:43 ID:zrRdhjBi
>>594
もち→ナチュラルズ(と言っても普通肌用には劣ります。)
つけ心地→dプロ(苦しくないので良いです。)
599  593:03/03/21 21:09 ID:HsBVJUie
596
ありがとうございます。
今度カウンターに行って見ます。
アクセーヌ初めてです。緊張します。
600メイク魂ななしさん:03/03/22 11:29 ID:Xqq23KjU
600
601メイク魂ななしさん:03/03/23 03:19 ID:S3ZXHKeK
以前、アルージェにフェノキシが使われていると書いたものです。
アルージェのHPを見たら、新しい美白美溶液(ピュアブライトエッセンス)の
全成分が載っていました。他の商品と同じように、
弱酸性/無香料/無着色/界面活性剤無添加/ノンアルコール/ノンパラベン/ パッチテスト済み※
と書かれていましたが、フェノキシが入っていたので、たぶん、他の製品も入っていると思います。
@コスメでフェノキシに弱い肌と自覚した人が、かぶれたとか書いていました。
私もそうだけど、パラベンよりフェノキシにかぶれるので、
せっかく、合成界面活性剤が使われていないアルージェに、
フェノキシが使われているのは、残念です。アルージェだけじゃなくて、
敏感肌用の化粧品は、フェノキシ使ってるのが多いですね。
602メイク魂ななしさん:03/03/23 14:24 ID:3BZPcyo+
>>599
私はアクセーヌのホワイトニングでかぶれて真っ赤になりました。
コメヌカエキスが入ってるから敏感肌の人は気をつけてね!
603メイク魂ななしさん:03/03/23 14:47 ID:1l6zJjnH
@って重いから見るのめんどくさい。
今度はアテニアのエクモイ春夏にしようと思ってる。
安いけど、効果はどうなんだろう。
604メイク魂ななしさん:03/03/23 22:55 ID:AdvrjALo
風邪で鼻かみまくり&最近悲しいことばかりで毎日泣いてたら
お肌ぼろぼろになっちゃいました。目のまわりとか化粧水塗ったら
しみるんですけどいつものように使い続けてもいいんですかね?
605メイク魂ななしさん:03/03/23 23:00 ID:S3ZXHKeK
>>604
お気持わかります。私も花粉症で鼻かみまくり&お肌の調子もかゆくて
かきまくってしまいボロボロ、目がかゆいのでこすって、
化粧品がしみます。しみるってことは、お肌に傷がある状態ですよね。
しみるときは、化粧水などはやめて、オイルだけとかにしたら、
しみなくていい感じです。お互いガンガロウね。
606604:03/03/23 23:13 ID:AdvrjALo
>605
レスありがとうございます。
オイルって使ったことないんですけど何かお勧めのがあれば
教えてください。
607メイク魂ななしさん:03/03/24 00:47 ID:rl+Ek7z0
>>606
オイルも合う合わないがあって、選ぶのが大変そうですよね。
ワセリンがかぶれる危険性がないけど、ニキビが出来るので、
ローズヒップオイルやエミューオイルが、刺激がなくて良かったです。
逆に、アーモンド、ホホバなどが合わなかったです。
良かったら、他にお勧めのオイルがあったら、
どなたか、606タンにレスしてあげてくださいませ〜。
608 :03/03/24 04:10 ID:Q32pl8xv
乾燥肌・敏感肌(特に冬と季節の変わり目)です。
キュレルの化粧水、乳液、クリームをお試しで使ってみたら
すべて肌にしみてヒリヒリ。ダメでした。
しかし、薬用クリーム(全身用)だけは
けっこう荒れたり敏感になったりしているときも全くしみないし、
乾燥からしっかり守ってくれるのでめちゃ重宝してます。
敏感になってきたら、これ一本にして、他の手入れを中止してます。

オイル選び、難しいですよね。
クラランスのジェントルラインの「スキンビューティリペア」、
皮膚炎でしばらく通院していた後だったけど、刺激も無く潤いました。
しかし同じクラランスの「プラントフェイスオイル デハイドレッドスキン」は
肌が真っ赤になって、ひりついて使えなかった。調子の良いときに試したのに・・・
609606:03/03/24 21:18 ID:j1f/2Kdg
>607さん、>608さん
レスありがとうです。参考にさせていただきます。
やっと暇ができたので明日行きつけの店行って
お姉さんと相談してみます。
610メイク魂ななしさん:03/03/25 09:07 ID:qOaJX54z
水洗顔にしても基礎変えても何も塗らないでも、定期的に目の周りがかぶれるんです。
痒くなって、赤くなって、粉ふくっていうか皮ムケ?が・・・。
皮膚科にいくと薬出されて治るんだけど治るとまたなる。なので薬止めてみたけど
やっぱり変わりません。敏感肌なのかわからないけど、こういう人っていませんか??
旅行中でもなるので、家の何かが原因だとは思えないのだけど・・・。
611メイク魂ななしさん:03/03/25 10:06 ID:o7HSYK47
>>606
ナチュラルズのオイルいいよ
612メイク魂ななしさん:03/03/25 11:19 ID:vNrubxAL
東京都内で敏感肌について親身に相談にのってくれる
皮膚科医教えて下さいますか?

もう4年もスキンケアできなくて困っています。
皮膚科にも数回行ったけれど、敏感肌はあまり相手にしてくれないというか、、、
613メイク魂ななしさん:03/03/25 16:21 ID:vNrubxAL
a
614メイク魂ななしさん:03/03/25 16:40 ID:0MnM0WtC
>610さん
私も、去年の夏から同じような状態です!
先日、皮膚科で「いつになったら治るんでしょうか…」と尋ねたところ、
「乾燥している季節が終わったらね」と言われましたが…本当かなぁ。
まぶたの皮膚が荒れて分厚くなるので、人相も変わるのが鬱です。
片方のまぶただけなのですが…何が原因なんだろう?
615メイク魂ななしさん:03/03/25 16:47 ID:uF4geQvu
まぶたのかぶれ、イヤですよね…外に出たくなくなる。
私もよく赤くなって腫れたあと皮がむけてきます。
合わないシャドウとかマスカラ使ってたせいもあるけど。
あまり頻繁にかぶれるので、とうとうまぶたのラインが曲線ではなくて
なんかガタガタしたまま定着してきたような気がして鬱です。
616メイク魂ななしさん:03/03/25 18:10 ID:fYMVPLeu
瞼のかぶれって本当に鬱ですよね。瞼だけっていうのが、原因わかりそうなんですが、
試行錯誤しても,いまだに不明。接触性皮膚炎,(髪の毛、シャンプー)かもと思って
見たり、、。でも髪の毛が目に当たらないなんて、どんな風な髪型がいいのって、
思います。
617メイク魂ななしさん:03/03/25 18:48 ID:sbFIULmD
あぁ、仲間がこんなに!
私も数ヶ月前から瞼のまわりがかぶれてます。
瞼にも湿疹が出るので、二重が一重に。
ラインがガタガタっていうのも同じです。
この湿疹が出るまでは、超オイリー肌で、丈夫な肌だったんですよ
それが急にこんな状態に!
病院では「アトピー体質による湿疹」だと言われましたが
ホントに何が原因なんだか・・・。
こんなに急にアトピー肌になるのにも驚きましたが、肌質ってこんなにも
変わるのか、と思うほどの変わり様です。
ちなみに私も薬は効きません。
618メイク魂ななしさん:03/03/25 20:43 ID:fYMVPLeu
目が2重が1重に、、人相変わります。鬱 いつも鏡見てニ重になるよう
やってみるんですが,効果なし。あーぱっちり二重に戻りたいよう
619610:03/03/26 00:04 ID:VRWngOF9
レスがたくさん・・・びっくりです、皆様がんがりましょうね・゜・(つД`)・゜・
瞼ですが、私はもともとの二重が一重→二重→たまに三重→一重と繰り返してたら
前より二重の幅が広くなりました(w怪我の功名なのか、しかしたいして変わってないけど・・・

四月から新生活が始まるので負けてらんないと
明日今まで出された薬を持って皮膚科に討ち入りしてきたいと思います。薬以外の方法を模索したい。
620メイク魂ななしさん:03/03/26 17:22 ID:STtu6NrU

 ++++++++++++++ 討ち入りの結果報告待ち +++++++++++++++
621メイク魂ななしさん:03/03/27 01:15 ID:D/FOMxBh

 ++++++++++++++ 討ち入りの結果報告まだかな? +++++++++++++++
622メイク魂ななしさん:03/03/27 02:06 ID:eBZBVPZv
623メイク魂ななしさん:03/03/27 10:43 ID:OrpTvuLH
まだらまだらに残ってる赤味って
一体いつになったら引くんだよぉ。
はぁ・・ウチュ
624メイク魂ななしさん:03/03/27 19:55 ID:ZytVmBrZ
>620-621
レスが遅れてすいません。返り討ちにあってました。
治らなきゃどうしようもないからとりあえず薬で治せとのこと。
近所の皮膚科何処に行っても同じことを言われます。仕方ないのかな。

しかし今回ステロイドじゃなくてプロトピック軟膏に変えてもらえました!
かなり期待してまつ・・・。

今日は寿司を食べたら醤油で口の周りがカユカユです。・゜・(つД`)・゜・
625メイク魂ななしさん:03/03/27 23:08 ID:Jnjmz1lm
>>623
私もそうだよゥ・゚・(ノД`)・゚・
626メイク魂ななしさん:03/03/27 23:17 ID:kgpxoyO8
ナチュラルズでアルコールフリーで最も潤うのってなんだろう。
627メイク魂ななしさん:03/03/28 00:00 ID:V86tZGf1
>>624
プロトピック、赤みはひくよー。
「色白になったね」って言われた。
でも塗った後の火照りとかゆみが辛い。
そして肌の抵抗力が落ちるので、私はまたステに逆戻りです・・・
塗り過ぎないように気をつけてね。
628メイク魂ななしさん:03/03/28 04:41 ID:+7sh9Wn3
資生堂って、肌に悪そうなイメージがあったのですが意外と敏感肌で使っている人がいるんですね。

いままで、コーセーを使っていたのですが最近合わなくなってきてしまい困ってます。なんか、ほっぺにじんましんみたいなブツブツができてしまいました…。

資生堂試してみようかな…。
カネボウも気になる…。
629メイク魂ななしさん:03/03/28 08:09 ID:boGlAE9l
私も1ヶ月ぐらいまえから目の周りに異変です・・・
皮膚科でもらった薬をぬったら3日くらいで嘘のように治って、
皮膚が再生されたように皮がポロポロとれてその後は今までにないすべすべ肌に。
もらった薬は目の周りにも塗れるという弱いステロイドです。
でもそこから2週間後、また腫れ気味でちょっとかゆみも感じる・・・
アトピーなのかすごく心配。いろいろ見てたらガクブルです・・・
今はキュレルの泡の洗顔料と化粧水とワセリン(青のふたのやつ)が
染みなかったのでそれでしのいでます。
でもワセリンって目のキワに塗っても大丈夫なんでしょうか?
目じりがとくに乾燥してるのか固くなるので塗らないと突っ張るんですが・・
涙がたまるから乾燥するのかなぁ。もう一度皮膚科行くべきですかね。
630メイク魂ななしさん:03/03/28 14:17 ID:5236GlL2
CACっていうのはどうなんでしょう?
知人が、確かにアトピーものすごく改善されたんだけど、
刺激がなさ過ぎて、CAC以外は受け付けなくなってしまったかもしれない、
と言うんですが(でも、肌は本当によくなって見える)。
使われている方、使われていた方いらっしゃいますか?専用スレもないみたいです。
631メイク魂ななしさん:03/03/28 14:38 ID:mQIroy5V
>>630
CACは合う人には合うみたい。私は脱脂力が強めなのと
そのわりにブツブツしてきたので合わなかったみたい。
それと、CACには老化防止対策は求めない方がいいかもという話し。
あくまで敏感肌orにきび肌用のスキンケアってことで・・・。
632メイク魂ななしさん:03/03/28 14:48 ID:ef/XNhX2
>628
資生堂って一口に言ってもいろんなブランドがあるからね。
ここで主に出てるのはdプロだから以下も参照してみて。
dプログラム Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1018374122/

敏感肌向けなのはコーセーならデリカーヌピュアレンス、
カネボウならフリープラス。でもこれでも合うか人それぞれ。
633メイク魂ななしさん:03/03/28 15:00 ID:pId3g6L1
フリープラスのオイルクレンジング。
マスカラの落ちは、すっごいよかったけど
ちょっと刺激を感じました。
(なんか脱皮する)
634メイク魂ななしさん:03/03/28 21:16 ID:Fq+45a4l
アドバイスお願いします。
私は脂性肌ぎみで、自分の皮脂で、かぶれてしまうタイプなんです。
最近、ファンデを変えてみようと、いろいろと見て来ましたが、決めかねています。

dプロのパウダ−ファンデと、アユ−ラのセンシティブファンデ、デリカ−ヌの
パウダ−ファンデ、の3つで迷っているのですが、この中で、崩れにくく
カバ−力があるファンデは、どれでしょうか?また、この他でも敏感肌用で
お勧めのファンデがありましたら、お願いします。今はははぎくの水おしろいを
使っていますが、やはりこの時期には崩れまくってしまいます。
635メイク魂ななしさん:03/03/28 21:30 ID:HA6j+Hv/
界面活性剤を肌につけない方法で肌が綺麗になったよ。
前までは基礎化粧品だけに月1万円かけてたけど、今は
基礎、メーク全部あわせて5千円ちょっとだよ。
それでもお肌は、前より千倍綺麗だよ。
お金返してーって感じだよ…。
636メイク魂ななしさん:03/03/28 21:40 ID:vZ42NMIx
>635
界面活性剤を付けない方法ってどんなですか?
アルージェや美肌水とか??
637メイク魂ななしさん:03/03/28 21:42 ID:M13bSjlw
>634
もちとかってやっぱ人それぞれだから
お店で試してみてはいかがですか?
638メイク魂ななしさん:03/03/28 21:46 ID:W4L465Ww
あなたの性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
塗ってマッサージするだけでシェイプアップ!「プーランナ減肥霜スリムクリーム」・・・3,000円
1日1カプセルで安全ダイエット欧米でも認可済「曲美」2ヶ月セット・・・14,900円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
お肌が真っ白に!「片仔廣真珠クリーム」・・・2,500円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
639メイク魂ななしさん:03/03/28 21:59 ID:LcH9yr0L
>>636
アルージェ入ってないの?!
やっぱアルージェよさそうだな〜
640メイク魂ななしさん:03/03/28 22:29 ID:HA6j+Hv/
界面活性剤を徹底的に肌につけない方法だよ。
添加物も防腐剤もつけないほうがいいです。
私はそうして綺麗になりました。この方法をするなら、アルージェには
フェノキシエタノールが入っているのでダメです。
洗顔は石けんか、ガスールでします。化粧水は界面活性剤、
表示指定成分無添加のものを使います。
乳液はつけてはいけません。どうしても肌が乾燥するなら、植物性のオイルを
少量塗ります。

試してみてください。
641メイク魂ななしさん:03/03/28 23:02 ID:l/3/Fygc
>>640
フェノキシエタノールは旧表示指定成分ではないと思ったのですが…
っていうか、アナタは危ない化粧品信者さんですか?
642メイク魂ななしさん:03/03/28 23:09 ID:HA6j+Hv/
信者と言われてもそれで肌が綺麗になったからいいです。
そして経済的ですし…。
フェノキシエタノールは旧指定成分ではないですけど、環境ホルモン作用
が疑われている防腐剤なので…。
安くて綺麗になれるなら一番よくないですか?
643メイク魂ななしさん:03/03/28 23:15 ID:uUM8PAf+
>642
日焼け止めとかは?メイクはしないの?
644メイク魂ななしさん:03/03/28 23:16 ID:ZgNeT/um
>>628
私は資生堂ダメです。dプロもダメだったから
やっぱり人それぞれなんだね。
時期とかもあると思うし。
調子悪い時はホント鬱だけど、がんばって自分に合った物を探しましょ!
645メイク魂ななしさん:03/03/28 23:16 ID:uUM8PAf+
↑煽ってるんじゃなく、参考までに聞きたいです。
646642:03/03/28 23:40 ID:HA6j+Hv/
>>643
>>642>>635です。メイクはします。
自然派化粧品を使っていて、出来るものは手作りしています。

最初は動物実験をしていなくて、環境に優しい化粧品を使いたいと思って
使い出しましたが、肌が綺麗になれてホント嬉しいです…。
647メイク魂ななしさん:03/03/29 08:53 ID:FfY63ew3
>>642
私も同じです!肌を改善したくていろいろ試して、かなりお金をつぎ込んだけど、
結局自分にとっての「悪」を徹底的に排除する、という方法に行き着きました。
私はABSORBASEというアメリカのドライスキン改善クリーム1個でケア
は終わり。調子良いです。

ちなみに子供の時からアトピーで、かなり紫外線に弱い肌質だと思う。でも
合う日焼け止めがないので、「日中は外を出歩かない」という究極の方法
を選択。ちなみにオリーブオイルに感作してしまったようで、去年の冬から
オリーブオイル配合の化粧品は全て全滅・・・。蕁麻疹が出てしまいます。
DHCはヤバイです・・・。
とくにクレンジングはヤバ過ぎです・・・。
648メイク魂ななしさん:03/03/29 11:38 ID:/acwAxrj
敏感で口と目の周りが異常に乾燥する肌の持ち主です。
口角が特に酷くて乾燥して、年中皮が剥けている状態。
友達に「食べかす?」で聞かれた。
オイオイ…食べかすて………確かに食べかすみたいだ(・_・、)グスン
649メイク魂ななしさん:03/03/29 12:06 ID:5vF1dE4D
最近肌荒れが凄い。アルージェとファンケルの敏感肌用にしてみようかな。
650ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :03/03/29 18:35 ID:NuuFraFl
俺の肌は終わった。
でもだめもとでキュレル買ってきた。
あとで使う
651メイク魂ななしさん:03/03/29 18:43 ID:nWj0fSHA
最近キュレルもカイカイ。。。
どうせーというんだ。気温が上がってくるとだめぽ。
652646:03/03/29 19:08 ID:qeBjzBKD
>>647
日中に外出しないのはいいですね〜。私は学校があるので無理です…。
昔は敏感肌用の化粧品いっぱい使ったけれど、全部だめでした。
今でもDSで敏感肌用の化粧品を探してるっぽい人を見ると教えてあげたく
なります。何もつけない方法が一番綺麗になれる方法なのにって思って…。
653メイク魂ななしさん:03/03/30 14:38 ID:G+EzUuLF
パックスナチュロンとシアバターと石けんシャンプーと、
アストレアの日焼け止めでジプシー終わったけど、
グレンジングが合うの見つからない。
ヴェレダのアイリス使ったら顔真っ赤になっちゃった。
あーしんどい。
654ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :03/03/30 15:48 ID:37B0l9IW
ここにいるひとたちはどんな感じなの。
なんか赤と白のまだらな肌ってかんじすか?
シミとかあるんすか?
655メイク魂ななしさん:03/03/30 16:17 ID:pkC/S51D
ha?
656メイク魂ななしさん:03/03/30 16:24 ID:plvZHyOM
教えてください。シリコンが入っていないファンデーションでおすすめありますか? 
なんだかシリコンに弱いみたいで肌荒れするんです。
657メイク魂ななしさん:03/03/30 17:38 ID:Tq6IeNVf
最近お化粧み目覚めたんですが、
メイベリンのウォーターシャイニーリキッドを一日つけていたら
次の日唇に水泡が…
こんなの初めてで…ようやく治ってきたのですが、
次にどの口紅を選んでいいのかわかりません
肌に優しい口紅で、できれば安めのもの知りませんか?
658メイク魂ななしさん:03/03/30 18:37 ID:T8J1iSpy
特に肌に優しいとうたってないはずだけど
口がすごく荒れてたときにお金もないのでだめもとでDSで
今売ってるテスティモの口紅をお試しでつけたのですが(お店の人すいません…)
かなりしっとりしました。
今まで肌の調子がいい時に口紅つけても夜には唇がかぶれてたのでびっくりしました
なんとかオイルが入ってるらしいです
当方顔アトピーです
あ、でも3000円位だから安くはないですね…すいません
659メイク魂ななしさん:03/03/30 19:32 ID:rzAzsjot
>>657
スージーNYはどうでしょう?
1500円だし、無香料で私は気に入ってます。
色も赤色何号とかのタール色素は使ってなかったと思う。
パールが入ってるの以外は潤いもまあまあでした。
660メイク魂ななしさん:03/03/30 22:35 ID:yJzdHHZ6
>>657
ちふれの口紅もかぶれないって意見多いですよ。
経済的だが、ケースが・・・。
ちなみに私はピエヌ全般、テェスティモ(イメキャラが松雪、紀香、稲森だった頃の)オーブ(イメキャラが浜崎だった頃の)で荒れました。
今はアナスイで、香料あるけど大丈夫でした。
661メイク魂ななしさん:03/03/30 22:48 ID:LQ5IiWuS
私もちふれだよー。落ちない口紅で荒れたので変えました。順調。
成分は普通かも。ただ全成分表示。
生協のはタール色素不使用みたい。漆でかぶれなければよいと
見ましたよ。
662メイク魂ななしさん:03/03/30 23:58 ID:jaHjel9I
どんなに敏感肌用 無添加 界面活性剤なしのを使っても顔に化粧水やら塗ったらかゆい!ひりひりチクチク しかも赤くなるし毛穴全開だし何だか刺激を感じる。
663メイク魂ななしさん:03/03/31 00:07 ID:8iHypjS3
>>662
そういう人はもう「敏感肌」の領域ではないかもね。
664メイク魂ななしさん:03/03/31 00:16 ID:d/2bqflD
おそらく肌の層が薄くなってるのでは?
しばらく何もしない方がいい、
無理して化粧品使うと悪化しますぞぇ。
665メイク魂ななしさん:03/03/31 00:48 ID:CQZsJi/w
しばらく洗顔も水だけにした方がいいと思う。
まずは角質厚くしてからだね。
666メイク魂ななしさん:03/03/31 01:47 ID:/8dtOjMw
>>656
シリコンってジメチコンとか言うやつですよね???
おすすめじゃないんですけど、
ロゴナ、オーブリー、オードレマン、ジュベリア、
あたりは入ってないんじゃないかな。
かなり薄付きでファンデとも言いがたいけど。
私はジュベリアのファンデとういうよりもお粉みたいなの使ってますよ。
あとははぎくの水おしろいも入ってなかったような。
参考にならなかったらごめんなさいね。
667メイク魂ななしさん:03/03/31 02:01 ID:/8dtOjMw
あっあとナチュラルリソースも入ってませんよ。
668メイク魂ななしさん:03/03/31 08:33 ID:BB8BTZiJ
>>666
656じゃないのですが、
ジメチコンってシリコンだったんですか。
検索してもよくわからなかったので、
わかってうれしいです。
こないだデコルテのクリームにこのジメチコンが入っていて、
かゆい細かいニキビが何個かできたので、この成分が原因かもしれません。
また気をつけなきゃいけない成分が増えそうだな。
669メイク魂ななしさん:03/03/31 08:44 ID:BB8BTZiJ
続けてすみません。
今、郵便受けに届いてたドモホルンリンクルの箱の裏に書かれている
成分表を見たら、ジメチコンは天然石と書かれていました。
天然石ってシリコンのことなのでしょうか?
670メイク魂ななしさん:03/03/31 09:52 ID:wO6zUEkc
>>662デツ

皆さんアドバイスありがとー。さっそく今日から水洗顔スキンケアなしの生活にしてみますね。

ちなみに普段は水おしろいのみか日焼け止め+コンシーラー+お粉 なんですが止めておいたがいいですかー?
671メイク魂ななしさん:03/03/31 10:17 ID:hwe0zNff
皆さん、体にどのような日焼け止めをお使いでしょうか??
672メイク魂ななしさん:03/03/31 11:39 ID:rjP/u4Jq
>656
ノンシリコンだと、ラヴェーラとゼノア(スキンケアは入ってるのもあり)、
ミナエあたりも。
673656:03/03/31 13:59 ID:QbM1lEtZ
>>666
>>672
教えてくださってどうもありがとうございます!
こんなにたくさんのメーカーがあるんですね。
ほとんどのファンデにはシリコン系がはいってるから、選択肢なんてないかと思ってたーー。うれしい。

>>668
シリコンは「ジメチコン」とか「シクロメチコン」とかの表記で書いてあるみたいなんです。
私の場合は顔にちょっとかゆみのある小さなブツブツが顔全体にドバッとでてきます。
「天然石」っていうのはちょっとわからないなー。ドモに聞いてみようかな?
674メイク魂ななしさん:03/03/31 16:28 ID:x1BEoi2O
>>673
>シリコンは「ジメチコン」とか「シクロメチコン」とかの表記で書いてあるみたいなんです。
そうなんですか、私も673と同じような症状なので同じくシリコンが
ダメなのかもしれません。
役立つことを教えてくださってありがとうございます。
ジメチコンだけで検索してもなかなかわからなったのですが、
シリコン ジメチコンで検索したらいろいろ出てきました。
お互い気をつけましょう。
675メイク魂ななしさん:03/03/31 16:32 ID:x1BEoi2O
それから、みなさんは自分が合わない成分を
ご存知で、その成分をさけて選ばれているんでしょうか?
過去ログとか見てると、シリコンの他に、合成界面活性剤、
フェノキシエタノール、アルコール、
@ではカモミールエキスがとことん合わない人も・・・。
みなさんの合わないと思われる成分を教えていただいて、
集計を取りたいくらいです。
676674:03/03/31 16:34 ID:x1BEoi2O
673さん、呼びすてにしてしまいました。
書き間違えスマソです。
677メイク魂ななしさん:03/03/31 21:11 ID:od161c0T
>>675
レチノ−ルを加えて下され(w
レチノ−ルには種類が沢山あるのに、成分表示は、ひとまとめに「レチノ−ル」。
目の周りのかぶれに悩み、調べてみて分かったんです。
678メイク魂ななしさん:03/03/31 23:10 ID:/8dtOjMw
>>673
ちなみにラベェーラは粒子が粗くてカバー力はありません。
あとちょっと香りが強いかも。
ジュベリアはお粉は少々カバー力あります。粒子は普通です。
ロゴナはテスターだけですが、もったりべったりだったような。
ナチュラルリソースは手元にあるんですけど、
まだ試してないんで後日レポしますね。よろしければ。
合うファンデがあるといいですね。
679メイク魂ななしさん:03/04/01 05:54 ID:cfqIoTul
成分のことをよくご存知で関心しています。
私も成分について知りたいのですが、
書店で見ても、○○危険ブックとか、前の指定成分の危険性が
書かれた本が多くて、ひとつ、ひとつの成分について
詳しく書かれていませんよね。
どのようにして、成分について情報入手されているのか、
教えてもらえると嬉しいです。
680メイク魂ななしさん:03/04/01 17:04 ID:Tv+gBt1K
CACは本当にいいですよ!成分は体内にある多糖類とアミノ酸、塩類のみでできていますので、お肌がデリケートな方にも安心してお使い頂けます。
脱脂力が強いと感じるのは肌荒れの原因となる油分を一切含まないため。ノンオイルで防腐剤などの添加物が入ってません。CACを使ってブツブツがでてきたのは
今までたまっていた老廃物が全て外に押し出されている証拠!お肌の本来の機能は排泄です。お肌の細胞は約28日間かけて生まれ変わります。
いずれは垢となって剥がれ落ちるものなので、上から油分などで覆ってしまうとお肌本来の機能が妨げられてしまいます。
これからの季節UVカットミルクなどを使いがちですが、紫外線吸収剤などの添加物が含まれる為かえってお肌に悪影響です。
私たちには皮脂膜という天然のクリームがお肌を保護しているので、ある程度紫外線を跳ね返す力を持っています。美白化粧品も多く出回っていますが
メラニンの生成を抑えるものが多く、それもまたお肌本来の機能を妨げています。メラニンとは紫外線を浴びたときにお肌の細胞を守るためにできるものです。
メラニンの生成を抑えると細胞を守ってくれるものがなくなってしまい紫外線の害をダイレクトに受けてしまいますよね。メラニンは作ってもいいのでそれを
排泄できればいいのです。例えば小学生の時、夏に真っ黒に日焼けしても冬には白くなっていましたよね?それはお肌の生まれ変わりがスムーズに行われて
いたからです。生まれ変わりができていないとシミやそばかすとなって残ってしまうんです。ここで覚えて頂きたいのは、お肌は塗りこむものではなく排泄
するものということ。CACのスキンケアはお肌の細胞の栄養源となる間質液とほぼ同じ成分でできていますので、肌本来の機能を妨げることなく生まれ変わりを
スムーズに促進します。みずみずしいお肌を保つためにはまず角質層をきれいに整えること+天然の皮脂膜をつくることです。
そうすれば老化防止にもなりますよ!正しい知識とスキンケアをすればきっと効果がでてきます。もう一度機会があれば使ってみてくださいね!
681メイク魂ななしさん:03/04/01 17:19 ID:utF/RIxW
>>679
ネットが出来る環境にいるのに・・・
宝の持ち腐れとはこのことですな。
682メイク魂ななしさん:03/04/01 17:20 ID:cfqIoTul
あーあー、CACのイメージ下げちゃった。
683メイク魂ななしさん:03/04/01 17:52 ID:LWg5A0s2
>>682
ね。こういう風に書かれちゃうと全然使いたくなくなるよ・・・

684メイク魂ななしさん:03/04/01 18:06 ID:nXcafLa4
>>682
それは、本気で肌を綺麗にしたいと思ってないからなんじゃないの?
本当に綺麗にしたいんだったらどんなものでも試すと思うんだけど。
私はCACなんて使わないけど…。
685メイク魂ななしさん:03/04/01 18:53 ID:iC11hH8m
つーか、壮大な釣りです。
686メイク魂ななしさん:03/04/01 18:53 ID:aJAGMMkz
>>682(=>>679
アホな質問しといてよく言うよ。おまえが言うな馬鹿。(w
だいたいCACのイメージなんか元々良くないし。
687メイク魂ななしさん:03/04/01 19:02 ID:cfqIoTul
>>681
あるメーカーのクリームの成分について
検索したのですが、わからない成分が何個かありました。
それに、検索して成分自体のことはわかるものがあったとしても
それが肌にどのような効果(保湿成分や防腐剤などと書かれている)が
あるっても、悪影響まで書かれていることは少ないです。
なので、書店に行って成分について書かれた本を
探したのですが、ひとつひとつ詳しく書かれた本は
見つけられませんでした。ネットで検索してわかるなら
ここで聞いたりしはしません。勝手な思い込みで変な書き込みするのは
やめてもらいたいですね。

>>684
680の書いたのを見て、CACのイメージを下げたって書いたら、
本気で肌を綺麗にしたいと思ってないって、
意味不明でおかしいんじゃないですか。
どう見てもイメージ悪くなってると思うけど。
番号間違えの書き込みですか?
それに、自分はCACなんて使わないと書きながら、
本当に綺麗にしたんだったらどんなものでも試すって、
書くのも支離滅裂でおかしいですよ。
688メイク魂ななしさん:03/04/01 19:10 ID:cfqIoTul
>>687
ここってCACのこと悪く書くと叩かれるんですね。
それで、679の書き込みがアホな質問とは
どのような意味で書かれているのかわかりませんね。
ネットで検索してないと勝手に思い込まれてるんじゃないでしょうか?
検索して詳しくわかるなら、わざわざ書店に行ったりしません。
689メイク魂ななしさん:03/04/01 19:25 ID:S08/Ms2N
肌が乾燥して痒いよう、赤くなるよう・゚・(ノД`)・゚・
しかも突然・・・
690メイク魂ななしさん:03/04/01 19:27 ID:37QbR98j
今@コスメの広告に出てる、HABAの美容液ミニサイズと
口紅(ナチュラルリップ)のサンプルのセットを買ってみました。300円のやつ。

ナチュラルリップがかなりイイ感じでした。
すごく発色が良くて、一日付けても荒れなかった。
4色しかないのと、超マットなのか難点だけど、
ゴールドのグロスをのせればイケました。
691メイク魂ななしさん:03/04/01 19:44 ID:74LbzX/D
>>680>>684>>686なんじゃないの。
あんな釣りを書いた680に対して
CACを、悪く書い人相手に、たたく人が連続で現れるのはあやしい。
書き方も、最後にCACを悪く書くあたり一緒で
自作自演を逃れようとするあたりが、ますますあやしい。
春には、こういう阿呆が多い。
692メイク魂ななしさん:03/04/01 20:16 ID:74LbzX/D
>ネットで検索してわかるならここで聞いたりしはしません。
>検索して詳しくわかるなら、わざわざ書店に行ったりしません。
そりゃそうだわな。ただの教えてちゃんと勘違いされたんだと思われ。
気にするな。>>679=687
693メイク魂ななしさん:03/04/01 22:41 ID:HEN3xquR
>>689
私もなります〜
痒くてポツポツいっぱいできたり。
夜寝てる間になってると朝起きて愕然とする。
694メイク魂ななしさん:03/04/01 22:48 ID:1VOHqsO9
ニキビができにくい日焼け止めがあったら教えてください!
695メイク魂ななしさん:03/04/01 23:15 ID:cIgOyM18
無印の敏感用クレンジング、いつものだったら無印は、、、と
手を出さないのだけど手をだしてみた。
つけたとたん、はやく!はやく洗いながさなきゃ!
でした。とても痛かったです。
696メイク魂ななしさん:03/04/01 23:20 ID:RXH7DQG3
CACは信仰宗教がかってて嫌い。
以前、CAC扱ってるエステでしつこく勧められ、
今使ってる化粧品を散々こき下ろされてから、
商品自体はともかく、使う気が全くなくなった。
697メイク魂ななしさん:03/04/01 23:31 ID:qp0Nl4Z6
CAC何で評判悪いの?まさかステロイド入ってるってことないよね。
698メイク魂ななしさん:03/04/01 23:41 ID:p6RPBmHf
CACって普通にドラックストアとかで売ってるよね。
699メイク魂ななしさん:03/04/01 23:42 ID:p6RPBmHf
CACって普通にドラックストアとかで売ってるよね。

700メイク魂ななしさん:03/04/01 23:49 ID:Qy84FyM5
@厨は1年ROMってろってこった。

701メイク魂ななしさん:03/04/02 00:02 ID:wI2rftzy
>>687-688
なに必死にジサクジエンしてるの?
馬鹿って言われるのも無理ないなぁ。w
702メイク魂ななしさん:03/04/02 02:11 ID:8sZzIRUh
CACの化粧水ってお砂糖ってか糖分が入ってるの?ってくらい
つけたときネチっとしてその後つっぱるつっぱる。
あんなの普通に使えないんだけど私だけ?
703メイク魂ななしさん:03/04/02 05:58 ID:DZqTK4fP
>>701
どう読んでもレスしているだけで
ジザクジエンには見えない。
ジサクジエンは、CAC信者だろ。701タンモシンジャデスカ?
>>686
おまえみたいなのがCACのイメージを悪くしてるんだよ。
ホント、CACは医者までかかえて商品売りつけて最低だ。
合成界面活性剤を否定しておいて、洗顔やシャンプーには合成使いまくり。
シャンプーで髪はマネキンのようになって、肌は化膿したニキビで
ボコボコニなった。好転反応とかいって使わせて金ぼったくりの風呂まで
入らせて、あのネバネバローションにステも入れるんだよな。ステ否定しといて・・・。
704メイク魂ななしさん:03/04/02 06:37 ID:GdPxyZR9
>701 CAC信者は同じ香具師を何度も執拗に責める粘着
毎回同じ文章表現してもバレないと思ってる馬鹿
キモイから消えろ!!!
705メイク魂ななしさん:03/04/02 11:59 ID:iGftqjm/
>703
その合成使いまくりとかステ入ってるってホント?
まだ使ったことないけど、洗顔パウダーだけ使ってみようと思ってたんで。
706メイク魂ななしさん:03/04/02 12:29 ID:Y/rsOANa
>703
使いまくりって、、、。
合成は合成だけど石油系の合成界面活性剤ではないよ。
アミノ酸系。ファンケルだってアミノ酸系だし。似たようなパウダーだよ。

なんか、何故にCACをそんなに叩く??
私は使ってたけど、合わなかったのでやめました。
合う人もいるし、合わない人もいる。人それぞれでは?
707メイク魂ななしさん:03/04/02 13:10 ID:7wU12u+y
703カキコは、仮に訴えられたら一発抵触かもしれない…。
合う合わないだけの話じゃなくて、事実と断定される書き方してる。
708メイク魂ななしさん:03/04/02 13:21 ID:cqYP+9Lf
成分は
「メーカーにだまされない!化粧品毒性判定事典」メタモル出版
「成分表でわかる買いたい化粧品」永岡書店
を主に参考にしてる。
「メーカーに・・・」はゼノア化粧品社長の本。
「成分表・・・」は境野米子監修。
どちらの本も、見解を鵜呑みにはできないけれど、参考にはなる
と思う。

709メイク魂ななしさん:03/04/02 20:39 ID:zP34VCpJ
NOVってどうでしょう。
710メイク魂ななしさん:03/04/02 22:17 ID:drwqIBsJ
NOVは使った事無いけど同じノエビア系のシンプスは好きだな。
低刺激でしっとりして良い。お値段はNOVと同じくらい。

ちょっとお高めだから今は使っていませんが。
711メイク魂ななしさん:03/04/03 16:46 ID:vCngPnyf
NOVはトライアル一週間試したけど、かゆくなって駄目だった。
ドクターコスメの無香料系って、匂いが苦手なものが多い。
712メイク魂ななしさん:03/04/03 20:06 ID:7fAOdaIL
>>711
サンプル使ったら、匂い全然しなかったけどな。
痒いのは何が合わなかったんだろうね。
713メイク魂ななしさん:03/04/04 00:15 ID:1oslcYQC
はじめまして。2週間ほど前から、突然敏感肌になってしまいました。
とりあえずdプログラムのトライアルセットを2つ買って、良くなってきたので
ボトルを買いましたが、またヒリヒリし出して、虫刺されのような出来物(湿疹?)
ができたりします。
寝るときも髪や布団や枕に触れて痛痒くてイライラしています。
買ったばかりでもったいないのですが、化粧水を変えるべきでしょうか・・。
714メイク魂ななしさん:03/04/04 00:22 ID:0H4zqOcA
>713
病院行った方がいいのでは?
715メイク魂ななしさん:03/04/04 00:23 ID:fX3H+2f4
そうだね。もったいないけど。
716713:03/04/04 00:29 ID:1oslcYQC
>714
そうですね。。
皮膚科行って、調子が良くなったらまたdプログラム使ってみることにします。
レスありがとうございました。
717メイク魂ななしさん:03/04/04 00:34 ID:XOT6WsG1
>>658
>>659
>>660
>>661
亀ですがレスありがとうございました。とりあえずちふれ辺りから
手をつけてみようかと思います
丁度ちふれいいかも…とチェックしていたので
ありがとうございました
718713:03/04/04 00:34 ID:1oslcYQC
>715
それから合わなかったら、化粧水変えてみることにします。
715さんもありがとうございました。
719メイク魂ななしさん :03/04/04 09:45 ID:w/60wc87
お肌の調子が悪いのに必要に迫られて化粧しました。
(上司に式典ぐらいは化粧して出ろと言われた)
帰宅後クレンジングしたら頬の一部がアカギレのように
がさがさ&しわしわで基礎モノが激しくしみます。
むけてはいけない角質までむけた感じがします。

来週じゃないと皮膚科に行けないのですが
その間どんなケアをしたらいいかアドバイスお願いします。
こんな状態になったのは初めてで戸惑ってます。
今朝は、水洗顔の後精製水スプレーをしてかるくタオルで押さえ
最後に精製水+デリカーヌのオイルをなじませました。
皆さんはこんな状態の時どうします?
何もしない方が良いのだろうか。
720メイク魂ななしさん:03/04/04 10:36 ID:LAXX0g5P
>>719
今されているのでいいと思います。
私が以前、皮膚科から聞いたケアは、
水洗顔後にワセリンをつけておきなさいでした。
ワセリンが大丈夫なら、オイルからワセリンに変えられるのも
いいかもしれませんね。

化粧品かぶれを何度も起こすので、
パッチテストを受けようかと思って、
皮膚科で聞いてみたのですが、
「パッチテストしても、どの成分にかぶれてるか
細かいことまでわかるのは、大変なのよね〜」と
面倒くさいようなことを言われました。
パッチテストされた方は、ただの皮膚科ではなくて
アレルギー科でされましたか?

パッチテストをしたら、だめな成分がはぶくことができるので
もう化粧品かぶれに悩むことはないと、思う反面、
首や手につけても大丈夫なものが、顔の唇や、目の周りだけ
かぶれることが多いので、背中のパッチテストでわかるのか?
という疑問もあり迷っています。
パッチテストのご経験者のお話をお聞きしたいです。
長文スマソです。
721メイク魂ななしさん:03/04/04 11:52 ID:AKp3XMyo
>>706
石油系じゃなくても、植物から作られても、
ファンケルが使ってようと、アミノ酸系であろうと、
合成界面活性剤は合成界面活性剤です。
アミノ酸系だからと、合成界面活性剤じゃないといえば、
嘘をいったことになります。
CACは?ですが、ファンケルは、合成界面活性剤を使ってないとは言っていません。
よく化粧品会社が、石油系じゃないから、アミノ酸系だから安心などと
いいますが、それを、ただ鵜呑みにするということは、
されない方が良いと思います。

>>707 デパートなどで売っている商品に、
ステが入っているわけではありません。
私も、CAC系列の病院に、行ったことがありますが
そこでは、ローションやパックにステを入れてという、治療法を医師がしていました。
それで、肌の調子が良くなるとステを少なくして行くんです。
アトピー系の雑誌などに詳しく載っていたと思います。
722メイク魂ななしさん:03/04/04 12:06 ID:LAXX0g5P
雅子さまがその治療法でアトピーを治されたって
聞いたことがありますよ。
アトp版じゃないので、sage
723メイク魂ななしさん:03/04/04 16:25 ID:2epfysjp
>>719さん
私も、頬がガサガサ&皮ムケ&基礎がしみる状態になったことがあります!
私はワセリンを塗って寝るようにして、2、3日でだいぶ良くなりました。
早く良くなるといいですね!


アイメイクを落とすようなポイントメイク落としを買ってみたいのですが
刺激が強そうで、怖くて試せずにいます。
@ではメイベリンが好評みたいなのですが、メイベリンって刺激が
強そうで…。みなさんはどこのをお使いですか?
724メイク魂ななしさん :03/04/04 19:05 ID:mFUGzvn7
719です
>>720>>723
レス多謝です。
お二人ともワセリンお勧めのようなので今晩はワセリン塗ってみます。
幸い体用にしてたので手元にあるし。
ベットリしてる所が今の肌には逆に良さげかも。

ちなみにポイントメイク落としはコーセーの千円くらいのを使ってます。
どっかのスレでお勧めしてたので。
安い割に今の所刺激を感じたことはないです。
725メイク魂ななしさん:03/04/04 19:29 ID:CRLboQwR
Dプロ使ってみたいな。ピンクのやつ。
アルージェ好きだけど、終わったら使ってみようかな。
726メイク魂ななしさん:03/04/05 01:31 ID:1mhgmpqi
>>725
dプロピンクいいよ。
青はかゆくなったりしみるけど、ピンクはすっごくしっとりしていい。
727メイク魂ななしさん:03/04/05 03:12 ID:MOf7UNRI
>>707タンのカキコって、
なんだか脅しみたい。
CACの洗顔パウダーはやわらかい泡立ちが好きで洗ったあともツルピカに
なるからお気に入りで何年も使っているのに、信者の人がこういうカキコしてるの見ると
使っているのが悲しくなるからやめてほしいよ・・・(つД`)

dプロピンクはいいです!唯一使えるクリームです。
これでこの冬の皮むけは見事直りました。
728メイク魂ななしさん:03/04/05 05:04 ID:gK/4z7dy
合う合わない以外の話がダメ、んなこたぁない。
707は、アスカスレや手作り化粧品スレ、お勧め!コスメオンラインショッピングスレ、
その他もろもろのスレで、商品や会社、店などが
どんな風に書かれているのか見たことがない人だと思われ。
読んでたら事実だと断定できるカキコがいかに多いかがわかるはず。
2ちゃねる初心者ケテーイ!
729メイク魂ななしさん:03/04/05 14:28 ID:ca6ByxGA
はじめまして。
敏感肌で合うホワイトニングものを探してます。
ホワイトニング系は肌が弱いとキツイと聞きました。
普段のスキンケアはdープロ使ってます。
即効性はなくてもいいので、使っていると徐々に白くなるもの
教えてください。
730メイク魂ななしさん:03/04/05 14:35 ID:xLUd2zVo
>>729
アルージェなんてどうでしょう?
731メイク魂ななしさん:03/04/05 16:35 ID:O45E3o8l
敏感&乾燥肌で今一番つらい時期です。
dプロは合わなかった・・・。資生堂のもの全般ダメなんです。
で、ル・ミュウかファンケルの敏感肌ラインを使ってみようと思うのですが、
使っていらっしゃる方がいましたら、どんな感じか教えてください。
732メイク魂ななしさん:03/04/05 19:47 ID:w3WVIAUn
私は自分で自分がほんとうに気の毒になるくらい・・
敏感肌です。
汗、涙、 顔の皮膚に1滴でも流れると、
ムズがゆくなり赤くただれてしまいます。
プールに入るのも命がけです。プールの水の塩素がいけないのでしょうが、
授業なので休むわけにもいかずすごい鬱でした。
水が顔にかかるとムズムズかゆくなり、ピリピリ痛くなり、
腫れ上がっていました。あれはつらかったな・・今は社会人ですが。

すみません、本題です。
いろいろ私も試してきましたが、
有名化粧品メーカーのものはいうまでも無く、
皆さんの中にもいいとされている
ROC HABA ノブ ニュートロジーナ コラージュ(持田製薬) ファンケル
は、全滅でした。
肌質は、とても粗く皮膚も硬い状態です。(アトピーではありません)
お恥ずかしいのですが、私はかなり毛深いためか、
鼻とその回りの頬の部分まで、毛穴が開いていて、
どうしょうもなく肌もきたないです。ただでせえこうなのに、
かぶれてただれると、目もあてられないくらい恐ろしいことになります。
かゆくなったらアベンヌのスプレーとかも
してみましたが、カユカユムズムズイタイタでした。エーン・・
何もしないとしないで、ムズムズカユカユです。
どなたか、我こそは至上最悪の敏感肌だ と思われてる方で、
それでもこれは使えた というお話きかせていただければうれしく
思います。(過去ログは全部今読んできました。) 長くなりすみません。
 
733メイク魂ななしさん:03/04/05 20:55 ID:sfad/VXB
>>731
資生堂全般ダメならルミュウもダメでしょ?
系列じゃん
734メイク魂ななしさん:03/04/05 21:27 ID:B05SlQar
>732
FDRかリン・サクライへドゾー。
735メイク魂ななしさん:03/04/05 21:27 ID:B05SlQar
あ、ファンケルだめなのか。
736メイク魂ななしさん:03/04/05 21:38 ID:9jkoiNPF
>>732
私も敏感肌(汗もプールもだめ)ですが、
エバメールはいけました。
ダメもとでサンプル請求してみるのはどう?

でも、初めに使うときは勇気いるよね…。
これでダメだったら、と思って次の日が怖い。
「ダメかも」と思わないのも大事だと思いますよ。
ストレスも関係してくるからね。がんがって。
737メイク魂ななしさん:03/04/05 21:56 ID:jE8BNDkM
>732
自作しては?

肌が薄いのかも知れないから、水洗顔スレ参考にして様子見てはどうでしょう?
あと馬油も皮膚再生してくれるからいいかも。
738731:03/04/05 21:59 ID:O45E3o8l
>>733
ル・ミュウって資生堂系列なんだー。勉強不足ですね。
教えてくれてありがとう!
739732:03/04/05 22:20 ID:jXP0Dkij

734様 735様 736様 737様
みなさんご親切にありがとうございました!!
涙チョチョ切れそうなくらい嬉しいです。
上でアドバイスいただいた物は、順番に全部試してみようと思います。
希望の光が少し見えてきました。
ほんとーにどうもありがとう。
740メイク魂ななしさん:03/04/05 23:26 ID:FXZ4+xot
無理に化粧品使うよりも
最初は精製水&白色ワセリン(外資のヴァセリンはダメよ)がいいと思う。
どちらも日本薬局方のやつで
両方買っても500円未満だよ。
741メイク魂ななしさん:03/04/05 23:54 ID:AaKpwvNz

白色ワセリンでもかゆかゆになってしまう私に
合うものはないということなのでしょうか・・・?
742メイク魂ななしさん:03/04/06 00:28 ID:Msal7C9T
処方箋がいるけど、プロペトか、サンホワイトかな・・・。
どっちも白色ワセリンをさらに精製したやつです。
私も白色はダメだったけど、プロペトは平気だったよ。
743メイク魂ななしさん:03/04/06 03:08 ID:lq/0emC8
あまりにもひどい肌荒れになったとき、サンプルでもらっていた
ビオデルマのアトデルムクリームを洗顔後すぐに塗ったところ
肌荒れが落ち付き、顔の赤みもなくなりました。
おまけに、ぴかぴかになってキメがなくなっていたところは
流れるような粗いキメですがでてきました。

でも、結構脂っぽいからなじんで脂が浮いてきたら
ティッシュでおさえたほうがいいかも。
744メイク魂ななしさん:03/04/06 11:32 ID:7s3q8ev8
私もかなり過敏で参ってます、、、。
白色ワセリンですが、ワセリンって石油からできた
油ですよね?

長期使用による所謂、黒皮症とか油ヤケの心配はないのでしょうか??
745メイク魂ななしさん:03/04/06 13:25 ID:elvG8kZC
>744
石油からできたものでも、精製されると安全になるもんなんですよ。
ワセリンはアトピーでも処方されます。塗って大丈夫なら心配しなくて
も大丈夫よ。
ただ塗ったまま日に当たるとダメなので、夜使った方がよいと思う。
昼間は・・オリーブ油とか馬油とかなら油焼けはしないよ。
746メイク魂ななしさん:03/04/06 14:40 ID:kxp8cYiH
>731さん
私も資生堂系(dプロ、ナチュラルズ、アユーラ等)ダメだったけどルミュウは大丈夫
だったよ。もし他メーカーの敏感肌用試してもダメで、肌に合うのが見つからなかった
らサンプル請求ぐらいはしても良いかも。ここの日焼け止めは乾燥しなくて荒れないの
で気に入ってます。(ちょっと顔白くなるけどねー)
747メイク魂ななしさん:03/04/06 22:36 ID:EmwQrkkN
>731
>746
私はdプロ、ナチュラルズは大丈夫でアユーラはモノにより、
そしてルミュウはリップ以外ダメだったよ。
やっぱ人それぞれだから試すしかないよね。
748メイク魂ななしさん:03/04/06 23:11 ID:8WNZTU8O
>>745
横から悪いんだけど白色ワセリンでもいろいろあってね、
薬局でフツーに売ってるのは油焼けするよ。
サンホワイトとかかなり精製したモノだといいらしいけど。
でもかなり高いよ。薬局には取り寄せになるところが多い。
749メイク魂ななしさん:03/04/06 23:27 ID:8WNZTU8O
あー上で誰か言ってるな、スマソ
750メイク魂ななしさん:03/04/07 03:50 ID:Ni53KtoJ
>>708
亀レスすみません。
参考に出来る本をご紹介していただきまして、
ありがとうございます。多謝です!
751メイク魂ななしさん:03/04/07 09:01 ID:rJe9AEsj
敏感肌でも使える、
「白浮きしない」UV下地ってありますか?
デリカーヌ・イブニーズなど、大手メーカーの
敏感肌ラインUV下地を試してみたんだけど、
どれも白くなってしまって。
752メイク魂ななしさん:03/04/07 12:35 ID:BmDUx8c9
大手メーカー美容液を使ってビューリーでイオン導入していましたが
私の肌はビタミンに弱いのかビリビリ感が酷くて数回で断念しました。
35歳を過ぎてとても肌が気になるし,折角高い導入器買ったので
使いたいのですが…敏感弱な肌に使えるビタミンの入った美容液を
探しています。どなたかオススメな物ありませんか?
753744:03/04/07 16:49 ID:d8saRfX0
ワセリンにつき、みなさん教えてくれてありがとうございます。
ワセリンと言っても種類があるのですね。
皮膚科に近いうちに行こうと思っているので、聞いてこようと
思います。ありがとうございます。
754752:03/04/07 16:52 ID:4VVFKmy/
>>751
すべすべみるるがけっこうよかった
ていねいに塗ればあまり白くならない
ベビー売り場に売ってるよ
でも扱ってないところも あるみたいだけど。。
755メイク魂ななしさん:03/04/07 19:20 ID:9mmYgalS
精製水を化粧水の代わりとして使用する時って、薬局で売っている
日本薬局の精製水ならそのまま使っていいのですか??
前に精製水のスレッドがあったのですが、今過去ログ倉庫にあって
読めません(泣)あの時は、メモったりしてなかったので凄い後悔です。
肌が敏感な時に、精製水を化粧水代わりにするオススメの使用方法が
あった教えて下さい。
756メイク魂ななしさん:03/04/07 23:07 ID:Ska7LSAE
>>755
そのまま使ってもボトルに入れてシューシューしてもOK。
だいたいコットンで拭き取るって人が多かったね。
でもそのまま放置するとガビガビになるからその上に化粧水必須。
またはその上に美容液とかクリームとか。
浸透力が全然違ってくるよ。
757メイク魂ななしさん:03/04/08 03:50 ID:bK1+gssI
ここ二週間くらいで急に肌が敏感になってしまいました。
今までかぶれたこともない丈夫肌だったんですが・・・。
顔がかゆくって、赤みを帯びてます。
基礎をアルージェに変えてみたんだけど、悪化はしないけど良くもならない。
薬局で、花粉症かもとか言われて漢方を勧められたんですけど。。
過去ログ読んできましたが、人によって本当にさまざまなんですね。
愚痴ってすいません。
758メイク魂ななしさん:03/04/08 15:49 ID:e4ONVd1s
自分も突然の肌荒れ、かぶれで両頬赤み。赤みを和らげようと精製水のみ
でパックしてたら保湿が足りないのかさらに赤くなっちゃいました。
皮膚科に行ったら「スタデルムクリーム」非ステロイド・そしてビタミンb2 b6
のカプセル。これでしばらく普通に戻しますわ。
759メイク魂ななしさん:03/04/08 16:18 ID:NPq5qRha
皮膚科でなにも付けるなっとか言うけど ガサガサのパリパリにした方が 治りが早いのかな。 赤みはひいてきたけどゴワゴワするー。
760757:03/04/08 18:10 ID:7uZcfOMB
今日、皮膚科に行ってきました。
なんだかあっさりステロイドを出されて、4日くらいで治るからと言われました。
ステロイドって初めて処方されて、勉強不足なのでその欠点などをよくは知らないのですが、
ステロイドっていうだけで、えっ?と思ってしまいました・・・。
これで治るなら仕方ないかな。。
761メイク魂ななしさん:03/04/08 20:16 ID:QEg/MEzi
>757
う、うーん。。
わたしは頬のほんの少しの赤みを小さいうちに治そう!と思って
皮膚科行って、結局そこでもらった軟膏(ステロイドもあり、ないのと併用)
塗ってどんどん患部広がって大変だったけどな。
人によると思うけど。
762757=760:03/04/08 20:42 ID:QTnZBLDw
>761
えぇ〜、そんなこともあるんですね〜…。
ちょっと様子見ながら塗ってみることにします。
朝用に弱めステロイド、夜用に強めステロイドをもらったのですが…。
私の場合、顔中赤いので症状が改善されないようだったら早めに皮膚科に行こうと思います。
763メイク魂ななしさん:03/04/08 22:37 ID:kFLot8bW
>762
無理に化粧品で治そうとせず、なるべく何も塗らない方がいいよ。
このスレの一番上に「肌がカブレた時」というのが載ってるから
そこ参考にしてね。お大事に。
764メイク魂ななしさん:03/04/09 00:14 ID:rpq1aY2F
手持ちの化粧水でパックできるシートでパックしたんだけど、
外す時顔にシートの型がいった。途中つけたしながらやってた
んだけど、これってあんまりよくないのかな?
やり方が悪いのか?
765762:03/04/09 03:25 ID:WvyHlKJ6
>>763
どうもありがとう。早速見てきますね。
766メイク魂ななしさん:03/04/09 10:09 ID:hpElqCIg
http://www008.upp.so-net.ne.jp/kikumi/
ここのHP、掲示板がなくなったのね。知らなかった。何かあったんだろうか?
767メイク魂ななしさん:03/04/09 13:24 ID:qU1FHjjD
>>766
あー私も気になってた。
重宝してたのになあ、残念。
768メイク魂ななしさん:03/04/09 14:33 ID:DeuR4RaB
>>732
まだ見られているかな?
私も塩素、それに敏感肌用を含めていろいろなメーカーの
化粧品を試しましたが、どれもかぶれるか、
かゆみのある細かいニキビができて使えませんでした。
私は、いろいろ使ってるうちに合成界面活性剤に弱いことがわかって
クリームや乳液がだめなことが、わかってきたのですが、
732さんは、なにに弱いか、アレルギーがあるかもうだいたいわかって
おられるのでしょうか?
過去ログにも書かれてたけど、フェノキシだめな人だと、
敏感肌用に使われているので、余計にひどくかぶれるらしいから
さけたほうがいですし、自分がなにに弱いか、アレルギーがあるか
わかれば無駄に試してかぶれたりしないのでいいですよ。
私みたいに、絆創膏でかぶれたらパッチテストはできないけど、
大丈夫ならパッチテストをして、なにがだめか調べるのも良いかと・・・。
水洗顔&美肌水&オイルっていうのもいいかもしれません。
敏感肌だと苦労するね。私も合う化粧品探すのに疲れた〜。
769732:03/04/09 17:09 ID:6UCg6FxZ
>768
732です。このスレは毎日見てますよ〜。
いろいろと貴重なアドバイスありがとうございます。
興味深く読ませていただきました。
私も以前、近所の皮膚科でパッチテストをしたことがあります。
試したいアイテムをごっそりもって行き、背中を使ってテストしました。
でもですね、、なんと結果はどれも大丈夫ですよ。ということで、
(どれも顔につけるとカユカユで赤くなるものなのに!なんでえ〜??)
なんだか腑に落ちない診察で、それ以後パッチテストというものの信憑性に?マークです。
パッチテストに精通している病院でやれば、結果は違ってたのかもですが。

敏感肌苦労します本当に。
なんとかギリギリ、ファンケルの化粧水のさっぱりタイプは
使えたとしても、化粧水のしっとりタイプだと、全然ダメで
もちろん乳液、クリーム系などはまったくダメですし。
かゆくただれて赤い小さな発疹が顔中できちゃいます。

女の子に生まれてきたからには、きれいなベースのお肌に
いろいろメークしてみたい!! って思っちゃうんだけど、
なかなかそういうわけにはいかないですね。
正直ツライものもありますが、これからもめげずにいろいろ
研究していけたらと思います。あ〜メンドウ・・でも仕方ナイナイ
770メイク魂ななしさん:03/04/09 19:01 ID:kvEoN8o+
私は乾燥すると痒くなります。敏感といっても色々あるんですね。
10代の頃はでっかいにきびで痒くなったりしました。
771メイク魂ななしさん:03/04/10 11:16 ID:8pRL/ocQ
私はコープのプイプイのスキンケアローションが良かったです。
春になって首が突然赤くなって痒くなったのですが、
これをぬったらわりとおさまりました。
パラベン入ってるみたいだけど。
因みに↓これ↓
ttp://www.co-op.ne.jp/cosmetics/products6.asp?JAN=4902220586646
772メイク魂ななしさん:03/04/10 22:40 ID:uWxLeS2y
上のほうで、顔が赤くまだらになって皮膚科でステを出されたと書いた者です。
夜、ステを塗ると、見事なくらい赤みがなくなるんですが、
洗顔後とか、お風呂上がり、顔が熱くなったときなどに部分的に赤みが出ます。
温まったときに赤みが出る・・・ってどうなんでしょうか。。
こういう人、他にもいらっしゃいますか?
773メイク魂ななしさん :03/04/11 15:09 ID:IGLzylaT
松山油脂のEMSウォータージェルは肌にやさしくて使い心地よかったよ。
手ごろで安いし。
774メイク魂ななしさん:03/04/11 15:25 ID:zfEHV6Uw
皮膚科では以外と合成界面活性剤入りの乳液とか
ファンデを(一応低刺激のブランドだけど)薦めるけれど
きちんと成分を検討して薦めてくれてるのかな??

薦められたまま使用しても大丈夫でしょうか?
775メイク魂ななしさん:03/04/11 15:29 ID:vkUKgcG4
>>722
ステを塗ると赤みがひきますよね。
顔色が悪い人みたいになりますけど、
いつも赤いのでこれで普通の人の顔色かも。

洗顔後は温かいお湯を使ったときだけですけど、
お風呂上りは、私も毎回、頬が赤くなります。
血行が良くなってるからだと思うんですけど、
本を持って入って、長く入ったときとかは、
タコ!?と思うくらい顔全体が赤くなります。
中学生のときから、運動をしたときもタコになってました。
不思議と、横になって目を閉じていると赤みがひいてるときがあります。
なので、ステを塗ったときと同じく、寝起きは顔色が悪くなります。
毛細血管が浮き出てるとか、血行が悪いから、肌が薄いから、
いろんな理由が混ざってそうですね。治す方法があればいいんですけど・・・
776メイク魂ななしさん:03/04/11 16:14 ID:kXddjU/8
この春、急に、肌が痛くなって目が覚めてしまうほどの乾燥にみまわれ(鬱
使ってたエストとソフィーナをいっさいやめ、d−プロを初めて使ってみたら、
3日くらいで切れるような痛みは軽減しました。(まだ少しだけカユミ?痛み?あり)
d−プロが合ってるのかはわかりませんが、この機会に肌に安全で、かつ本当に
潤う化粧水を探し始めました。
敏感肌用のもののほうが潤い効果が安全で高いのかな?とか考えたり。
で、気になる化粧水はル・ミュウとアクル。
お使いになられた方はいらっしゃいますか?
777776:03/04/11 16:22 ID:kXddjU/8
あと、みなさんは日焼け止めはどうされてますか?
私はエスト・ソフィーナともにアロンアルファを塗ったような乾燥にみまわれて。
使い続けるうちにそうなってきたんですけど・・・。
それでd−プロの化粧水を買ったときに試供品でもらったSPF18PA+のを使ってみました。
でも試供品じゃわからないんですよね。。。エストもソフィーナも使い続けて肌がボロボロになったわけで。。
それとSPF18PA+で夏もいけるか不安も・・・(仕事は室内で、出勤時のみ日にあたります)
肌に優しい日焼け止め、おすすめがあったら教えてください。
778772:03/04/11 16:34 ID:ru1wjyec
>>775
皮膚科で洗顔は水でするように言われてるんですけど、
どうしても冷たくってお湯で洗ってしまいます…駄目ですよね。
いろいろな理由があるんですね、やっぱり。
私も赤みがないときの顔色を久々に見たのでびっくりしてしまいました。。
薬を使わずに治せたら一番いいんでしょうけれど。

>>777
ルビパールはどうでしょうか?
私はシミの治療でも皮膚科に通っているのですがそこで勧められました。
無香料ですし、吸収剤やパラベンなども入ってませんし。SPF30、PA++です。
クリーム状ですが(最近ミルクタイプも出たそう)べたつきませんし白くなりません。
HPに出ている番号に電話すると、サンプルなどもらえるそうですよ。
779778:03/04/11 16:45 ID:ru1wjyec
>>777
あ、よく見たら試供品じゃわからないって書いてらっしゃいましたね…すみません。
私もソフィーナで同じようにキメがなくなるほどの乾燥に見舞われました。
ルビパールは1年以上使い続けていますが、トラブルはありません。
小さい方のチューブが15gで1500円程度ですし、
サンプルで何もトラブルがなければ使ってみるのもいいかもしれませんよ。
780メイク魂ななしさん:03/04/11 16:46 ID:gd8iY8u2
ちょっとお聞きしたいのですが皆さんの敏感肌と言うのは赤くなったり痒くなったり
だけですか?
私はかなり肌が薄くて困ってるんですが、赤くなると言うよりは化粧水でも乳液でも
使用直後とかは大丈夫なんですが、一ヶ月もすると顔中に赤いニキビが勃発するんです。
これも敏感肌?なんですか?
化粧品屋さんに行ったりすると「自称敏感肌の人は8割なんで違いますよ」とか言われて
しまうんです。
今は精製水にグリセリンを混ぜて使ってるのでそこまでニキビは出来ないのですが本当に困ってます。
ちなみにdプロ、ノブ、アルージェ、ドクターアーク、資生堂、アルビオン、コーセー、ランコム、sk−2
と、大体使用2ヶ月でブツブツ発生します。以前c○cを3年ほど使っていたのですが急に合わなくなって
止めてそれから本当にジプシーです。
781メイク魂ななしさん:03/04/11 17:23 ID:vkUKgcG4
>>777
エストもソフィーナも紫外線吸収剤が使われているので、
敏感肌の肌人が使うと肌に負担になりますよね。
私も日焼け止めにかぶれることが多くて、
だめなのが多いんだけど、アクセーヌの日焼け止めだけは大丈夫でした。
サンプルだけじゃわからないこともあるけど、
アクセーヌもサンプルもらえます。
782メイク魂ななしさん:03/04/11 17:40 ID:ngNQvWPQ
>778
お湯でもないし冷たくもない程度の水温にしたら?
水にちょっとだけお湯を混ぜて。
783メイク魂ななしさん:03/04/11 17:54 ID:XKpCbP69
アルージェのクレンジングでも 目もと唇パリパリ。 みなさんどうしてます?
784メイク魂ななしさん:03/04/11 18:23 ID:tp1Z6jo8
最近顔が部分的に赤くなって世界地図みたいなんですが
医者とかに行かないでも治す方法ないでしょうか。。
ソワンソニックってゆう超音波美顔器使ってますが痛いです
あくびとかも痛いです。ワセリンとか効きますか?
785メイク魂ななしさん:03/04/11 18:45 ID:qIV+g9ZB
>>776
私も全く同じような症状です。
春になっていきなり痛いほどつっぱってしまいます。
ファンケルのフェナティのあとヴァセリン(大山インターナショナルの)を塗ってしのいでますが
まだ内側がつっぱてるなーという感じ。
Dプロの化粧水がもっと潤えば使ってみたいんですが、ちなみにどれを使いましたか?
ADが一番しっとりしそうな感じですよね。ファンケルのFDRと迷ってます。
いきなり敏感になって色々買って、出費も気になるところなんだよなぁ。
リンサクライのドライプロテクトウォーターも使ってみたいが、アルコール入ってるんだろうか・・・
786776:03/04/11 18:48 ID:Y7HCN0z4
をを!みなさん、早速のレスをありがとうございます。。
>>778
あなたさまもソフィーナでキメが無くなる状態になられたんですか。。。
私も、まさか「キメ密度」をうたってるのにって信じていたんですけど、アカギレみたいに
なってキメも流れ流れた状態に(かなりの鬱
ところでルビパール。
そんな高い数値でツッパリ感とか無いですか??

試供品じゃわからないっていうのはですね、エストとか試供品をもらってそれを使い終わって
1週間後くらいにカウンターに行くと、バツグンの状態に肌数値がなってるんです。
で、フルラインそろえて(私の場合は)ここからだんだん地獄に落ちていったんです。
それで「試供品じゃわからない」って思って・・・すべての商品をそう思ってるわけじゃなく・・

アクセーヌとルビパール、気になります。
787メイク魂ななしさん:03/04/11 18:50 ID:qIV+g9ZB
>>780
私も一ヶ月くらいたってから肌かゆくなったりぶつぶつできたりします。
皮膚科に行って何が合わないのか見てもらったほうがいいかも知れないですね。
788780:03/04/11 21:15 ID:SxCoeVpI
>>787
レスどうもありがとうございます。。
今も顔中酷いブツブツで外に出られない状態なんです(涙
皮膚科には何回か行った事あるんですが塗り薬で終わりにされちゃったりするので
悲しくて。。。
もっと他の病院当たって見ます。
ありがとうございました。
789メイク魂ななしさん:03/04/11 21:26 ID:DP82PtrX
>>788
塗り薬で終りでなんの改善もないんですか??
それは酷い・・・でも皮膚科ってそんなものなんでしょうか・・・?
790メイク魂ななしさん:03/04/11 21:48 ID:GyX7phqf
ずっとノーメイクを貫いてきたけど
シミがポツポツできはじめたし
日差しが強くなるのでファンデーションを塗ろうと思っています。
でもやさしい成分だと色があってなかったり粒子があらかったりするし、
もうどれを買っていいのかわからないです。
791メイク魂ななしさん:03/04/11 21:51 ID:yHBf2IDO
私もファンデは気になってる。
Dプロとかいいのかな?
792メイク魂ななしさん:03/04/11 22:20 ID:/f4J1xYF
みなさんはどういう状況で「この化粧品は自分に合う」
と判断されていますか?
私は最近化膿ニキビが多発しているのですが、クレンジングを
変えた時からこうなったのか?自分でもよくわかりません。

一般的に敏感で合わないってかゆくなったり赤くなったり
という想像だったので、化膿するということが信じられなかった。

何がいいたいのかわからない文章ですいません。

793778:03/04/11 22:20 ID:T9mLrUqi
>>782
うんうん。今日はそうしてみました。
水を使うと顔というより手が凍えそうなんですよね。。

>>786
特につっぱり感はないと思いますよ。
あえて言うなら、さっぱりめのクリームという感じでしょうか。

試供品ではわからないというお話ですけれど、
私は資生堂のカウンターでラインでサンプルをもらったときに、
いつものスキンケアに一品ずつ足して様子を見ながら使ってみるように言われました。
そうすることで何が合わないかを見極めることができるから、と。
あなたの場合とは少し違うかもしれないけれど・・・。
794メイク魂ななしさん:03/04/11 22:26 ID:04csZIcj
元々敏感肌の上、酷い花粉症で、ほっぺたが真っ赤に腫れ、洗顔すら痛い!
状態。化粧水も沁みるので使えない・・・。
この板の「馬油」スレを知り、洗顔後に、直接顔に薄く塗ってみたところ、痛くないし、
翌朝には赤みが退いていました。
朝は洗顔後、馬油、その上に「ははぎく水おしろい」を使っています。
ヒリヒリがおさまり、いい感じです。
795メイク魂ななしさん:03/04/11 23:25 ID:ynwjV1S/
ルビパールのファンデ試された方いませんか?
796メイク魂ななしさん:03/04/11 23:27 ID:BQ8/+yV5
敏感でも使える日焼け止めというと、キュレルがいいでしょうかね?
797776:03/04/11 23:38 ID:ygUlSxWH
>>785
レスし忘れててすみません・・。
d−プロはADです。
私が買ったのは4月8日で、この日に買ったのは化粧水とエッセンス(どちらもAD)
で、この時の肌診断(?)では肌のどこを見ても
私のような素人目にもキメが流れ流れてて、水分も無い状態でした。
クリームは花王製品じゃない、手持ちのがあったのと、日焼け止めはd−プロの試供品を
もらったのでそれをぬりました。
で、よ〜やく痛みは引いたのと、d−プロを売ってるお店が近所なので
買い物ついでに肌を見てもらったら、キメが「少し乱れている」にまで回復し、
水分値も理想値まであと少しにまでなってましたから嬉しかったです。
その結果、d−プロ、わたし的におすすめ出来ると今日思えました。
でも、痛みはとれたものの、やっぱりムズ痒さはちょっとあり、敏感肌用コスメを
今後はずっと使い続けようと思っています。

アクセーヌも気になります。
クレンジング・洗顔もそろえんきゃいけないし(今はノーメイク(泣))は〜、どこのにしよう。。

 
798メイク魂ななしさん:03/04/11 23:39 ID:sa1dN5EV
安かったもんでひよこ買ってみた。
荒れませんように・・・(ビクビク
799メイク魂ななしさん:03/04/11 23:42 ID:BQ8/+yV5
>>797
私も肌診断しに行ってこよう〜
専門店じゃないと、カウンセリングしてくれないかな?
安いのはドラッグストアのほうだよね。
800メイク魂ななしさん:03/04/12 01:42 ID:yYbXWtOH
>>799
>専門店じゃないと、カウンセリングしてくれないかな?
わたしが行ったのは普通の、ダイエーの中になって、個人がやってる化粧品店です。
そこは資生堂とコーセーとデコルテ取り扱い店みたいです。
資生堂でBAさんがいるようなお店はたいてい肌診断機(?)を置いてるようです。
>安いのはドラッグストアのほうだよね。
ところがd−プロはわたしが住む地域はd−プロだけ原価のままなんです。
クレドとか2割引きなのにー!
d−プロ、値引きしてなくないですか??
801メイク魂ななしさん:03/04/12 01:43 ID:yYbXWtOH
ちなみに販売店リスト。
http://www.shiseido.co.jp/s9910dpr/html/dpr00004.htm


802メイク魂ななしさん:03/04/12 01:44 ID:rDD6qVDx
>>800
どうなんでしょう・・・
都心のマツキヨやコクミンなんかは、20%オフになってるんじゃないでしょうか??
気のせいかもしれませんが
803メイク魂ななしさん:03/04/12 05:17 ID:2BRF84Kt
これってアトピー?ってくらい荒れて、粉ふき芋になった時、
dプロで治りました。他の化粧品も使えるくらいに復帰しました。
昨日、パッケージをお店でみたら、成分の2つ目にジメチコン
とか書いてて驚きました。

頭で考えたら肌に悪いのに、使ったら治ったのは何故?
804メイク魂ななしさん:03/04/12 10:12 ID:KRqLWBvn
三月くらいから私も「もしやアトピー」と思うように肌が乾燥してひび割れた感じになったけど、
リン サクライの化粧水使ったら何使っても潤わなかったのに凄くしっとりしてびっくり。
でもエタノールが入ってるのに、なんでトラブルおきないのかな。
肌にあわないもの使うとすぐぶつぶつや痒みが起こるのに、これはおきない。
アンチエイジング効果とかはなさそうかもしれないけど、この保湿力はどの化粧水にも勝ってる。
805メイク魂ななしさん:03/04/12 11:00 ID:Q5qoAyLc
私も以前リン サクライのクレンジング使ってみたけど凄い良かったよ☆
最近ミルククレンジングが出てるから気になってるんだけど、今の肌状態がかなり過敏に
なってるから怖くて試せない・・・。
806メイク魂ななしさん:03/04/12 11:28 ID:33AOWx4j
>>802
>都心のマツキヨやコクミンなんかは、
>20%オフになってるんじゃないでしょうか??
私の住んでる地域はクレドでさえ20%オフになってるのにd−プロだけは
定価なんです。。弱みにつけこまれてる?
807メイク魂ななしさん:03/04/12 11:53 ID:PaYmpLEE
>>805
オイルが良かったんでしょうか?
私もミルクはちょっと苦手。
808メイク魂ななしさん:03/04/12 17:42 ID:iQcQGfTW
勘違い敏感肌代表・佐藤光恵
809メイク魂ななしさん:03/04/12 17:51 ID:DY1vKlFQ
810メイク魂ななしさん:03/04/12 21:11 ID:VNnBemrq
クレンジングでかぶれます
ちふれのコールドクリームをそーっと使っても目の上が痒くなります
かぶれにくいクレンジングでお勧めありますか?
811メイク魂ななしさん:03/04/12 22:19 ID:jMoO6BE8
>810
私もちふれのクレンジングで荒れました。
ゲランのクレンジングクリームでも荒れました。
結局皮膚科がよいです。

ぐりぐりマッサージして汚れを浮かすクリームより、
他の方がいいかも知れませんね。
私もかぶれにくいクレンジングを探しています。
お願いします。
手早く
812811:03/04/12 22:52 ID:orjxwhgI
最後の一行は消し忘れました。スマン
813メイク魂ななしさん:03/04/13 00:35 ID:gm3y3rVF
フラウの薬膳のページ読んだ?
内臓が悪いのかも。
814メイク魂ななしさん:03/04/13 01:14 ID:rKHaQlse
>>812
「百花草」という石鹸を使っています。メイク落しも洗顔もオーケー。体にも
使えます。私はかなりの敏感肌なのですが、これは刺激がありません。
「ハイヒールの真夜中市場」という、関西でやっている通販番組で購入。
HPでネットショップやってるし、実際の店舗もあります。
又、「アレッポの石鹸」も、いいです。これはオリーブオイルソープ。
全身に使えますし、ファンでのパフも綺麗に洗えます。
815メイク魂ななしさん:03/04/13 01:56 ID:rKHaQlse
>>814
間違えました。「百香草」が、正しい文字です。ごめん。
816メイク魂ななしさん:03/04/13 02:18 ID:KFqsX2im
今年の春は化粧ジプシー&花粉症で、乾燥にきび跡とかぶれ跡みたいなのが残っちゃって欝。
敏感って突然やってくるもんだね。
817メイク魂ななしさん:03/04/13 03:04 ID:i3W/HU8K
ここですか?
敏感豆総合スレッドというのは
818メイク魂ななしさん:03/04/13 04:01 ID:PMUSbrUH
私はビューラーを使っただけで、目がカユカユになって腫れ上がってたんだけど、
DHCのバラの花エキスっていうサプリを飲みだしてから
痒くはなるけど、腫れないようになった。
最初は効くのか、かなり怪しんでたんだけど…
最近マスカラもつけられるようになって、すごいうれしい。
819メイク魂ななしさん:03/04/13 08:47 ID:2vueE3jO
ユーシアの石鹸刺激少なくて結構イカッタよー。
あー!そうだ、もうクレンジングないんだ。。どこのにしよー
前はソウカモッカだったんだけど、、うーん。。いまいち。。だった
820メイク魂ななしさん:03/04/13 11:20 ID:xf4MMumG
リンサクライ、私も使ってます。
何故か乾燥肌ようになるほどアルコールが少し強いようです。(匂いがそんな感じ)
でも安い化粧水のアルコールで荒れてしまう私には、リンサクライのアルコールでは全く肌荒れしない。
保湿力が高いので手離せない。五本くらいリピート中。
821メイク魂ななしさん:03/04/13 11:21 ID:xE/HxfiB
そろそろねんどの日焼け対策以外のものを使ってみようかと思うのですが、
何が良いかなぁ?
「前ねんど使ってたよ。」って方、今何使ってるか教えていただけませんか?
822メイク魂ななしさん:03/04/13 13:37 ID:5B7ac5R+
リンさくらいって、五年前くらいに吉川十和子がラインで使ってるってしきりに言ってたな。
彼女も結構ジプシーでいろんなの使ってるよな。
823メイク魂ななしさん:03/04/13 13:38 ID:fb6x33IO
最近リンサクライの名前をよく聞くので調べたら
サンプル請求フォームハッケソ。早速請求。
ttp://www.linn.co.jp/

あとここのエステのムービー、猛烈に気持ち良さそう・・・
関西にも来ないのかな・・・。。
ttp://www.linnsakurai.com/
824メイク魂ななしさん:03/04/13 13:52 ID:cDlulmvn
ねんどの日焼止めの人、つっぱらない?
825メイク魂ななしさん:03/04/13 15:50 ID:Dm2yVIEt
肌に合うものがなくなっちゃいました。
どなたか東京内で、敏感肌や化粧品かぶれにも親切に
対応してくれる皮膚科医をご存じでしたら教えて下さい。

ちなみに、美容皮膚科と皮膚科のどちらがいいのかな?
銀座の吉○美容皮膚科(メディアによく出ているに行こうか迷ってますがどなたか
行かれたことありますか?
826メイク魂ななしさん:03/04/13 16:36 ID:HqcqPpU+
ちょっと質問させてください。
敏感肌ではないのですが、適価の無添加(もしくは刺激のない)の美白ローション
を探しています。
今中央カレンのバイオコロジンの美白ローションのトライアルサイズを使っていて、
かなりいいのですが100ml 2200円であまり安くなく、他にいいのがあればと
思ってます。無添加系ってほとんど水のようなローションが多くて、
そこが好きです。
スレ違いスミマセン
827メイク魂ななしさん:03/04/13 16:40 ID:p7JIMfYD
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
あなたの性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
塗ってマッサージするだけでシェイプアップ!「プーランナ減肥霜スリムクリーム」・・・3,000円
1日1カプセルで安全ダイエット欧米でも認可済「曲美」2ヶ月セット・・・14,900円
お肌が真っ白に!「片仔廣真珠クリーム」・・・1,600円
しわ、シミを美しく取り除く「迷奇ミラクルクリーム」・・・1,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
828821:03/04/13 16:50 ID:Mg+tNLtu
>824
ねんどの日焼け対策、私はそんなにつっぱり感は気になりません。時々、日によって塗った後しばらくつっぱる時がありますが、時間がたてば気にならなくなります。
829スリムななし(仮)さん:03/04/13 16:52 ID:TvJYQKb0
赤ちゃん用の大島椿・アトピコウォーターローションが良い。
季節の変わり目&花粉でガサガサヒリヒリ・・って感じだったけど
刺激がなくて潤います!!
830メイク魂ななしさん:03/04/13 16:53 ID:PDljplEw
>>811
ミルククレンジングでもよろしければ・・・

私はコーセー、デリカーヌのミルククレンジングを愛用しています。
刺激がまったくなく(私は)、それなりに落ちる。
831830:03/04/13 16:59 ID:PDljplEw
>>811
あっ、でもマッサージせずにスピーディーなものをお探しだったのですね。

だったら、ちょとイメージ違うかなあ。
ミルクなので、ある程度マッサージして浮かす感じではあります。
832メイク魂ななしさん:03/04/13 17:20 ID:cDlulmvn
>828
ありがとう。あんまり気にする事ないのかな?
様子みます。
833メイク魂ななしさん:03/04/13 17:56 ID:Mzimn0w9
10年程前に食べ物に中って全身にジンマシンが出て以来、極度の敏感肌に。
3年程通院して肌状態が改善されてから、敏感肌用と表記されている基礎を
色々と試してきました。

ここ2年はオルビスの洗顔料、美肌水、馬油でケアして比較的落ち着いてるのですが
最近は花粉症の影響か、それとも職場のエアコンが原因なのか分かりませんが
頬が酷く乾燥して、赤く腫れてしまい困っています。

『スッピンでは顔に何も服を着せていない状態と同じ』と同じく敏感肌の
同僚にアドバイスを受け、薬局へ足を運んでみたらNOVのパウダーファンデを
勧められました。

これを使用してらっしゃる方がいらしたら、使用感をぜひお聞かせ下さい。
834メイク魂ななしさん:03/04/13 19:01 ID:TiCWcp6M
今まで、妊娠中に顔がただれたくらいで、どんな物でも
荒れなかったのに、この春いきなりかゆみや、激しい乾燥
に見舞われました。
おでこの皮は剥けるし、左頬は蚊に刺されたようなぶつぶつが出来てます。
で、かゆみなんですが、最近サンプルでアルージェを試して、
良かったのでライン使いを始めたのですが、普通に使えたのは1週間くらいで
お手入れをして暫くすると痒くて痒くてたまらなくなってしまいます。
なにぶん、初めての経験で、どんなお手入れをしたらいいのかわからなくて・・・。
教えてください。お願いします。
835メイク魂ななしさん:03/04/13 20:01 ID:uh481v/d
NOVの敏感肌(ニキビ)用スキンケアトライアル使ったら顔荒れました
怖くて化粧品に手を出せません…
836メイク魂ななしさん:03/04/13 20:30 ID:n8wSPxPh
リンサクライって、渋谷のサンドラックで千円以上安く売ってたよ。
思いがけないところにあるもんだね。HPにものってないし。
837メイク魂ななしさん:03/04/13 23:51 ID:cTwSUtHR
>>834
病院へは行ったの?
838メイク魂ななしさん:03/04/13 23:57 ID:iCHLruo7
アトピコウォーターローション?
839メイク魂ななしさん:03/04/14 00:30 ID:p1HVAC4n
たぶん肌がものすごく乾燥してて、肌理がなくて赤い。
化粧水なんかがしみるって感じなんですが、
どういうお手入れをしたら良いんでしょうか?
840メイク魂ななしさん:03/04/14 00:32 ID:5FiCFWOC
>839
しばらく水洗顔でしのぐ。
角質取り戻すまで。
841834:03/04/14 08:14 ID:XWyqBmzf
多忙が続いていて、病院にいけない状態です・・・・。
製精水とワセリンのケアがシンプルでよいかな、
と過去ログ見て思ってたところです。
842839:03/04/14 11:00 ID:HOwM3T3n
>>840
水洗顔ですか…。
私、結構オイリーなので厳しそう。。
でもやっぱりこんな状態のときはあれこれつけるよりもそっとしといた方がいいんだろうなぁ。
843メイク魂ななしさん:03/04/14 11:30 ID:5o0H7vIV
オードレマンのファンデ類、お使いの方いらっしゃいませんか?
@でもパウダーファンデーションの評価が割りと良かったし、肌への
負担が少なそうなんですけど。財布への負担は大きそうでしたが。
844メイク魂ななしさん:03/04/14 12:39 ID:eUtir257
「オモイェ」と「リンサクライ」が凄く気になる〜!
845メイク魂ななしさん:03/04/14 13:00 ID:VcN0Rw7a
アピッドジェルっていうの使われてる方いませんか?
乾燥性敏感肌に(・∀・)イイ!らしいんですが・・・。

あ〜顔が痒い・・・。
皮膚科に行く時間がない〜・・・。
846メイク魂ななしさん:03/04/14 13:03 ID:F8tjkbZi
アピットジェルは、アルージェとほぼ一緒(アピットの方が粒子が小さいらしい)みたいですよ、
薬局で聞いたところによると。
私はちょっと合わなかったんですが、人によっては刺激もなくよく潤うという人もいるみたいです。
847メイク魂ななしさん:03/04/14 13:13 ID:VcN0Rw7a
アルージェとほぼ一緒ですか〜・・・
会社一緒ですよね、確か。アルージェスレに行ってみまつ。

>>846タンありがd。
刺激がないのが今は一番欲しいです。AYURAの敏感肌用はしみた・・・。
848メイク魂ななしさん:03/04/14 13:52 ID:9k561/Jg
847>>うんうん。
できれば薬局でアルージェサンプル貰うとかしたがいいよ。
私は、ほんっとダメだった時
アルージェ化粧水もアピットジェルもダメでした。

841>>白色ワセリン合うなら、安いしいいんだけど。
もしかしたら、馬油のが低刺激かもしれないでつ。
とりあえず、日本創建のサンプル請求とかしたらいいかもでつよ。
サンプルって言っても結構量もあるし。
(2商品選べるから)
849メイク魂ななしさん:03/04/14 14:39 ID:VcN0Rw7a
>>848
まりがと〜。
やっぱり合う、合わないがありますよね〜・・・。
アルージェはサイトでサンプルもらえるけど、アピットジェルはないみたいっすね。
薬局にあったらいいなぁ・・・。
850メイク魂ななしさん:03/04/14 18:36 ID:djo0qM7V
ほんとに人それぞれ合う合わないが違うよね。私も既出の中では、アルージェは最初いいかも、と感動したけど
一週間もしたら激しく乾燥して又痒くなってしまった。それからワセリンを使ってかゆみは治まったが、
あごのほうに大きなにきび何個かできてしまった(もともと毛穴つまりやすい)
それからリンサクライの乾燥肌用ローション使ったらぷりっぷりになってあれほど乾燥した肌がしっとりしてびっくり。
試供品の匂いかいだらアルコールのにおいが結構したから使わずに置いてたけど、
使ってみたらしっとりしたので買った。一ヶ月以上たったが全く荒れない。
前みたいに、キオラとかをリンサクライのローションの上からつけても大丈夫。
なにが合うかわかんないもんだ。
851メイク魂ななしさん:03/04/14 18:56 ID:XWyqBmzf
>>848
レスありがとうございます。
馬油は持っているので、試してみたいと思います。
よくなるといいな。
852メイク魂ななしさん:03/04/14 19:52 ID:xIIaCujt
dプロ買いに行ったら無いって言われて、
なんだかんだで「アデルマ」っていうののサンプルもらってきた。
さてどうでしょう。どきどき・・・。
853メイク魂ななしさん:03/04/14 21:43 ID:ROnVcz/D
オージオ化粧品って試した方います?
友人に会報みたいなのを見せてもらったら、アトピーでも安心して云々とか
お肌に優しそうなことを書いてあったんですが。
854メイク魂ななしさん:03/04/14 21:44 ID:5FiCFWOC
エスエスのアトピッシモローション買った。
誰か使ってる人いる?これ肌に優しいかな?
できれば界面活性剤少な目のを
使いたいんだけど・・。
855メイク魂ななしさん:03/04/14 22:11 ID:Kk2gdgFP
乾燥性敏感肌には「アトレージュ」の「バリアベール」をローション使わず塗るっていうのはどうでしょう。
856メイク魂ななしさん:03/04/14 22:59 ID:jPsMce09
今現在、ケーシー高峰(表現古くてスマソ)・・・。赤黒くてブツブツ。
原因がわかんないってホント嫌だよね。
春は決まってこうなる。
花粉なのかなあ。
くしゃみはちっとも出ないから違うかなー。
857メイク魂ななしさん:03/04/14 23:09 ID:z1gOtZCj
いま日焼け止めスレで見かけたんだけど、
ロレアルから2月に敏感肌ブランドが出来た模様。皮膚科で処方されたそうな。
商品はアベンヌ風?扱いはドゥーエみたいな感じっぽい。
ttp://www.jp.loreal.com/press-room/full_article.asp?id_Art=3983
ttp://www.jp.loreal.com/brands/laroche/laroche.asp

商品詳細がわかるページをただいま探索中。
ところでリンのサンプルはやくこないかなー(・∀・)ワクワク
858メイク魂ななしさん:03/04/14 23:22 ID:k9HpVgQ8
化粧品は大丈夫なものを見つけた(パッチテストで確認)のですが、
かぶれがいつまでも治らない。
なんで〜〜と思っていたらシャンプー、リンスが原因でした。

敏感肌用というのをみつけて使ってみるとかぶれは治ったけど
頭皮はべたべた、髪はぱさぱさな状態になってどうもダメです。
ひとまずいろいろ試してみるしかないとは思うんですが
オススメなどあったら教えて下さい。
(スレ違いだったらスマソです。誘導お願いします。)
859メイク魂ななしさん:03/04/14 23:29 ID:zeTfEJk4
ノンコメド処方の肌に優しい日焼け止めってありますか?キュレルは違うかな?
今日はリンサクライの乾燥肌用化粧水とアルージェジェルつけてねまーす。
860メイク魂ななしさん :03/04/15 00:28 ID:OuEhPqCr
リンサクライ初めて使いました。
サンプルをネットから取り寄せたんですが、
このサンプルは普通肌用なのね。
つかってみたけど、うーん・・ちと微妙かも・・
かゆくなる一歩手前かな・・
そこでお尋ねしたいんです。
普通肌用と敏感肌用 大差ありますかね?
(ローションです)
敏感用なら私にもいけるかな?

あと、エバメールとリンサク 
どちらが肌に合いましたか?
極度に敏感肌さんからの情報お待ちしてます。
エバも気になるな。
861メイク魂ななしさん:03/04/15 12:30 ID:H0DoZtlH
エクスボーテって敏感肌にもよさそうな感じですが、使ってる方いますか?
ちょっとうさん臭いような気もするし‥
862sage:03/04/15 13:36 ID:L8D7p0/Q
858タン>>せっけんシャンプースレに行くといいでつよ。
ちなみに私は、ヴィダルサスーンがダメでした。
今は、松山油脂使ってるけど満足してないんで
使い終わったら、パックスあたりを狙う予定でつ。
863メイク魂ななしさん:03/04/15 14:09 ID:/OBV3Vnd
>>861
サンプルだけど使ったことあります。
とりあえずかぶれたりすることはなかったんですが、
ものすごく肌に負担をかけてるような感じがあります。
色の展開も少ないし、私は現品購入することはないです。
気になるなら、サンプルを試してみたらいかがでしょうか?
864メイク魂ななしさん:03/04/15 14:23 ID:L8D7p0/Q
ttp://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20030218e000y72318.html

↑ロレアル敏感肌用新商品
865865:03/04/15 14:43 ID:NyfWeb0Z
太陽油脂のパックスナチュロンのローションとエモリエントクリームは最高に良い
一生追てくよ
866メイク魂ななしさん:03/04/15 21:59 ID:0w4EeOzT
>>863
それはファンデの話でしょうか?
867メイク魂ななしさん:03/04/15 22:26 ID:+5I894i/
わたしもききたい
868メイク魂ななしさん:03/04/15 22:42 ID:saw2EyPd
>>860
とりあえず、敏感肌用の化粧水はとろっとしてるみたいで@なんかでは評判よくないですか?
869メイク魂ななしさん:03/04/16 00:21 ID:Q+XmGDH3
>>861
ファンデーション(リキッドタイプ、固形タイプ両方)を、使っていました。
私は混合肌、春先は花粉症でかなり荒れてしまいます。
特に刺激もなく、付きもよかったのですが、一つ目を使い切る少し前に、急に吹き出物に悩まされ、
それ以来使っていません。
これが原因か、他の洗顔料などのせいか、はたまた体の内面からの物かははっきりしません。
確かに、宣伝にもあるように、顔のシミやくすみは、とてもきれいにカバーできました。
でも、私にとってはけっこういいお値段ということもあり、今は「はは菊水おしろい」を使っています。

870メイク魂ななしさん:03/04/16 08:11 ID:59d/utTf
かぶれている間、オードムーゲをラインで使っていたら、
肌に負担がかからなくていい感じでした。
安いし、経済的でした。
871858:03/04/16 21:51 ID:r4UShohn
>>862
レスありがとうございます。
石鹸シャンプーはごわごわするイメージがあって
ちょっとためらいがあるんですが、髪、肌にはやっぱり
いいんでしょうね。
検討してみます。
872メイク魂ななしさん:03/04/16 22:32 ID:aBSMnzv1
石けんシャンプーサラシトになるよ!
873メイク魂ななしさん:03/04/16 23:03 ID:g1r8bFoQ
イソラルとか、とろっとしてて保湿力もあり、敏感肌にも平気そうだと思ったんだけど、
使ってる人いますか?
874メイク魂ななしさん:03/04/17 01:54 ID:iesgs0Cf
>>861
エクスボーテ使ってます。
今のところ、荒れたりもしないし、痛くもかゆくもなりません。
とにかく、きちんと落とすのが一番だと思いますよ。
(もちろんどんな化粧品でもそうなんだけど。)
アトピーの敏感肌です。
参考までに…。
875メイク魂ななしさん:03/04/17 03:45 ID:bH7FIAJy
今、何を塗ってもしみるので、精製水+白色ワセリンを買いに薬局に行ったんだけど、
精製水は、コンタクトレンズ用しか売ってなかった。何か違うんでしょうか?
白色ワセリンはサンホワイトを買いたかったんだけど、日本薬…なんとかっていう400円くらいのしかなかった。
結局買わずに帰ってきた。。ショボーン。。
876メイク魂ななしさん:03/04/17 07:27 ID:cUDV5AlL
>>875
パックスナチュロンは使ってみました?
私も肌荒れが悪化してキズ状態になっている所が
あるんですが、パックスの化粧水はしみません。
一度試してみる価値あると思います。
クリーム・洗顔のついたトライアルもありますよん(1300円かな)
877メイク魂ななしさん:03/04/17 07:52 ID:/JV6Kqoz
>875
コンタクト用の精製水と、日本薬局方の白色ワセリン・・ですよね?

それでよいと思いますが。私もそれらを使ってますし。
878メイク魂ななしさん:03/04/17 07:53 ID:/JV6Kqoz
ワセリンはほしいのが別にあったんですね。

見落としてました。ゴメソ
879メイク魂ななしさん :03/04/17 08:22 ID:+NcWOaL9
>876
通常はナチュロン使いですが何を塗ってもしみるときは当然パックスもしみます。
普段なんともない化粧水のアルコールがつらい。
いくら自分にあってたからって、肌が敏感になっている人に
>一度試してみる価値あると思います。
なんて煽り文句は正直見てて怖いです。
(肌荒れ時に基礎を変えるのは私にとってはそのくらい冒険です)


>875精製水はコンタクト用でOKですよ。
880メイク魂ななしさん:03/04/17 08:35 ID:2Um4dScN
>>879
私も、何使ってもしみるようなそんな肌の持ち主ですが、
876さんは、ただ提案してるだけであって、試すか決めるのは
自分なんだから。
自己責任だと思う。
煽りとも思わなかったよ。
冒険過ぎて怖いと思ったなら使わなきゃいいだけでしょう。
881メイク魂ななしさん:03/04/17 09:03 ID:JQ1iPInb
>873
サンプル使ったよー。22歳敏感肌。今まで使った中で
最強だった。
882メイク魂ななしさん:03/04/17 09:21 ID:S/amJekV
イソラル作ってる会社がやだ
883メイク魂ななしさん:03/04/17 09:23 ID:GyjOhvtB
>>882 なんでやなの?あやしいとこあるとか?
理由を希望。
884メイク魂ななしさん:03/04/17 09:35 ID:8EDA7gEE
>>880
ハゲド。
ンな事言われたら、何も勧められない。
885山崎渉:03/04/17 09:52 ID:ItA8/H/g
(^^)
886メイク魂ななしさん:03/04/17 12:04 ID:zZ8JHVeH
>>884
わたしも禿同!
みんなが試行錯誤して他の同じような悩み持つ人
助けようと色々情報だしあってるのに、
>>879みたいに言われたらたとえ自分がよいと
思ったものでもな〜んも書けぬ。



887875:03/04/17 14:33 ID:6xocqcCu
精製水と白色ワセリンについて書いた者です。皆さんレスありがとう。
精製水はコンタクトレンズ用で良かったんですね…恥。
ちゃんと顔用にもあるのかと思って「他に精製水ってないんですか?」とか聞いてた…。
日本薬局方の白色ワセリン、あの後@で見てみたら悪くなさそうだし安いしあれにしてみようかなと。
サンホワイト、薬局を3軒まわったけどなかったので。

パックスナチュロン、初めて聞きました。
ググってみたところ、エタノールが入ってるんですね。
今、アルコールにも過敏になってるので、もう少し肌状態がましになったら、
トライアルで試してみようかなと思います。

教えて下さった方、お勧めして下さった方、どうもありがとう。
888メイク魂ななしさん:03/04/17 15:02 ID:X9llsTTo
888
889メイク魂ななしさん:03/04/17 17:26 ID:sj+M8xrR
乳液クリームは赤黒く毛穴パッカリになるため使わないでおきたい。化粧水の後何も付けないって駄目?
890メイク魂ななしさん:03/04/17 17:43 ID:5JYlqIdg
ル・ミュウの日焼け止め、SPF20でPA++で気になってる。Dプロより紫外線防止効果高そうだし。
化粧水は、Dプロ買います。青かピンクか迷ってる。今の時期、おでこや鼻はてかてかなのに頬は乾燥してかゆいことがある。
891メイク魂ななしさん:03/04/17 21:14 ID:/JV6Kqoz
>889
つけなくても乾燥しないならいらない。
(皮脂が出てるという事だから)
私はガスール上澄みがあればそれだけで
かさつかなくなるので、そのまま。

荒れたり乾燥したりがあれば、
アトピコの椿油つける。
色んなオイル試したけど、これが一番
私にはよかった。
892メイク魂ななしさん:03/04/18 01:06 ID:YdUANcs3
ドクターウィラードのウィラードウォーター使われてる方いませんか。
水って言うだけあって肌にも負担少なそうで気になるんですが…。
893メイク魂ななしさん:03/04/18 02:04 ID:QjQ5eIrH
600くらいから過去ログを見てみたんだけど。。。

日差しが強くなってきたけど、
みなさん、日焼け止めは何を使われているのでしょう?
894メイク魂ななしさん:03/04/18 02:30 ID:6k+b+D08
>893
全部読まなくても「日焼け止め」でブラウザ検索すればすぐに見つかるよ。

>ブラウザがIE→ブラウザのメニューから [編集]→[このページの検索]
>ブラウザがNN→ブラウザのメニューから [編集]→[ページ内を検索]
>Winの場合「Crtl+F」キー、Macの場合「コマンド+F」キー
895メイク魂ななしさん:03/04/18 11:25 ID:ZG2InAhK
東急ハンズで『アシュケア』というラインの販促があってて
シャンプーやローションの試供品をもらいました。
アトピー協会推奨商品らしく、低刺激の上、消炎もしてくれると
パンフに書いてたんだけど、
この消炎成分、グリチルリチン酸ジカリウムってどうなんでしょうか。
以前シャンプーでかぶれて以来、定期的にかぶれを繰り返してるわたしには
惹かれる商品であります。
>893 日焼け止めもあるらしいです。
896895:03/04/18 11:28 ID:ZG2InAhK
×惹かれる商品であります
○惹かれる商品ではあります
897メイク魂ななしさん:03/04/18 11:33 ID:Zz7fIOaj
グリチルリチン酸ジカリウムって、甘草エキスじゃなかった?
よく歯磨き粉に入ってるよね。


898メイク魂ななしさん:03/04/18 13:33 ID:wzU9cOXP
皮膚科でホワイト石けんとかいうものを渡された
のですが、ブランド名も何もないし、成分も記載なしです。

どなたか使用された方はいらっしゃいますか?
聞いたことないので不安です。
899メイク魂ななしさん:03/04/18 14:14 ID:tl7TKjDr
>898
なんで病院に聞かないの?
900898:03/04/18 15:25 ID:wzU9cOXP
ものすごく混んでいて聞くタイミングがなかった。
901895:03/04/18 19:22 ID:ZG2InAhK
>897
レスありがとうです。
グリチルリチン酸ジカリウムと聞くとすんごいケミカルな感じで恐いですが
甘草エキスだったらひとまず安心。
サンプル試してみます。
902メイク魂ななしさん:03/04/18 19:59 ID:C1ZyWqLi
>>897
そうなの?でも甘草エキスとグリチルリチン酸ジカリウムって、表示別じゃない?
甘草エキスの成分が、グリチルリチル酸ジカリウムってことなのかな?

春の敏感肌で乾燥激しくてワセリンつけてたらしっとりして落ち着いたんだけど、
あごにでっかいにきびできてしまって困ってたけど、DプログラムのローションADを多めに
つけて、いい感じです。この時期これだとべたつくくらいかな?と思ってたんだけど、
べたつきもない。
903メイク魂ななしさん:03/04/18 20:00 ID:C1ZyWqLi
オードムーゲも主成分グリチルリチル酸ジカリウムだよね。
アルージェにも入ってる。
904メイク魂ななしさん:03/04/18 20:30 ID:I2uj8LrW
グリチルリチル酸ジカリウムとは、 甘草から、ある特殊な製法で抽出できる油溶性成分の一つです。
905メイク魂ななしさん:03/04/18 20:30 ID:tsfiJxNt
グリチルリチル酸ジカリウムとは、 甘草から、ある特殊な製法で抽出できる油溶性成分の一つです。
906メイク魂ななしさん:03/04/18 21:37 ID:QASLJJRA
グリチルリチン酸ジカリウムと聞くと
中村雅俊を思い出す・・
907メイク魂ななしさん:03/04/18 21:57 ID:dd85pPDL
エバメールのゲルでもかぶれてしまった…。
シーラボ駄目でもエバゲルは大丈夫だったという人がいたから
チャレンジしてみたんですが。・゚・(ノД`)・゚・。

dプロはピンクの化粧水は大丈夫だったけど粉ファンデはかぶれるし、
そのくせジバンシィのファンデではかぶれない。
一体何にかぶれてるんだろう?謎です。
908メイク魂ななしさん:03/04/18 22:20 ID:I2+g6rJc
デリカーヌの日焼け止めを使ったかたいませんか?
909メイク魂ななしさん :03/04/18 22:55 ID:sQGUe5f1
私もエバは最後の要 と思いサンプル取り寄せました
1日目、お!いいかも
2日目、あれ?気のせいよね・・
3日目、あちゃ〜 やっぱりダメポ・・赤くただれポツポツ湿疹噴出
とほほほ・・
リンサクライもサンプル取り寄せたんですが、同様な具合に
この2つより、刺激少ないものって、この世にあるのだろーか・・
910メイク魂ななしさん:03/04/18 22:56 ID:EIuTJ9lP
>>908
サンプル3つくらい使いました。
白浮きするので目の周りのみ。
私の場合は購入するほど食指をそそられませんでした。
911メイク魂ななしさん:03/04/18 23:18 ID:PGe3hAek
>908
デリカーヌピュアレンスデイプロテクターUVを今使っています。
前のデリカーヌより伸びはよくなってますし、白浮きも前より少ないと思います。
私はこれを顔ではなく首や手の甲に塗ってます。
石鹸で簡単に落ちるし、私は刺激を感じません。

顔にはカネボウのフリープラスUVデイプロテクターを使ってます。
液状なので顔には使いやすいです。
薄い肌色をしているので、ティント乳液っぽいです。
912メイク魂ななしさん:03/04/18 23:30 ID:lNN1BBwM
>>906
私もw
中学のころのCMなのに未だにw
913メイク魂ななしさん:03/04/18 23:34 ID:lNN1BBwM
リンサクライは試供品送られてくるやつって優しいといえどもアルコールはいってるから
肌に合わない人は合わないと思う。リンサクライなら「RE FINE(リファイン)」
シリーズのデリケート肌用とかのほうが優しいと思う。
あとDプログラムやファンケルのFDRなんかはもっと優しそうじゃない?
914メイク魂ななしさん:03/04/19 00:30 ID:VmF+iUIC
>>909
アルージェ試した?
915メイク魂ななしさん:03/04/19 00:54 ID:y21GTStU
>>892
最高!手放せません。
916メイク魂ななしさん:03/04/19 01:49 ID:bqXXT5zq
ドクターウィラードってライコスショッピングでモニターの感想読んで
サイトも行ってみたけど、あれって本当に水(?)なんだよね?
とりあえずトライアルセット買ってみるかなぁ。安いし。
917廣田尚子:03/04/19 02:45 ID:WSFahecp
Dプロ最高。日焼け止めで肌荒れしやすいんだけどDプロの日焼け止めに
期待してみようかな。SPF30超えたらもうきついんだよな。
918メイク魂ななしさん:03/04/19 02:50 ID:7SwNMd4U
919909:03/04/19 07:42 ID:vD7ePUhZ
>913
リンサク サンプルは普通肌用のローションが送られてきますよね
別に、敏感肌用と乾燥肌用もあるみたいだけど
「RE FINE(リファイン)」シリーズですか・・
サンプルはもらえなさそうだから買うしかないンかな・・
それともカウンター行けばくれますかね?
>914
アルージェ
これまだですう・・
これが最後の砦かな
また報告します
ありがとう
920メイク魂ななしさん:03/04/19 16:18 ID:YyzJLSON
>>919
リンサクライのリファインとかは、ローズマリーでサンプル貰ったことあったよ。
あと、Dプログラムは低刺激で潤っていいと思うんですが・・・
921メイク魂ななしさん:03/04/19 18:24 ID:k06M/1Az
そういえば アルージェ叩き屋さんは
最近出て来なくなったね。
922メイク魂ななしさん:03/04/19 18:38 ID:RuxeK0kX
ル・ミュウのUVシールドなんて、敏感肌にも使えるかな?
923堕天使:03/04/19 22:22 ID:dd/J8MxU
924山崎渉:03/04/20 05:01 ID:1Grxnlcx
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
925メイク魂ななしさん:03/04/20 21:20 ID:/PVdV9iR
Dプログラムがとりあえず痒くならないしいちばん良い。
926メイク魂ななしさん:03/04/20 21:23 ID:/Url/ojR
アルビオンのスキコンって敏感肌にも平気?
効果ありますか?
927メイク魂ななしさん:03/04/20 22:06 ID:GOui99sU
>>926
どんな効果ですか?
アナタの肌質は?
928メイク魂ななしさん:03/04/20 22:18 ID:/PVdV9iR
>>926
敏感肌といっても体調やらなにやらでその時によって違うからなんとも・・・
929メイク魂ななしさん:03/04/20 23:45 ID:opox0RDL
以前書き込んだ事のある乳液かぶれをおこす者です。
もうすぐ日焼け止めの季節ですが、乳液かぶれを起こしやすい人にお勧めの日焼け止め
があれば教えて下さい!去年までは、メンソレータムから出てる子供用(敏感肌用)の
使ってたけど、しっかりメイク落とししてもいつまでも日焼け止めの匂いがする=
ちゃんと洗い落とせてないって所が気になったなあ。
930メイク魂ななしさん:03/04/21 00:11 ID:DE6FnV/p
こちらのスレでよいのかわかりませんが質問させてください。

少し前から、急に肌が痒くなったりかぶれのような症状が出て赤くなってはれてきたり
湿疹(吹き出物?)が出るようになってしまいました。

メイクをすっぱりやめたらよくなってきたので今日久々にメイクしたら
また同じような症状が出てしまいました。
化粧品を変えたわけでもないのに・・・。

皆さんはこういった経験はありますか!?
肌質が急に敏感肌になってしまったのでしょうか。
931メイク魂ななしさん:03/04/21 01:21 ID:Lc06UCay
私も乳液で顔が赤っぽくマダラになってたよ・・
肌がつるつるになるので止められなかったけど
思いきって乳液止めてヴェレダのアーモンドクリームだけつけるようにしたら
マダラが治った。

美白もターンオーバーを早めると聞いて、今は美白休止中。
肌が丈夫になったら再開しよっと。
932メイク魂ななしさん:03/04/21 13:05 ID:mxdHvTPG
今日の新聞に、肌のキメを保つには界面活性剤の入っていない化粧品を
使うことって書いてあったんだけど、そんな化粧品あるのかなぁ・・・
933メイク魂ななしさん:03/04/21 13:26 ID:/6bDO0yM
↑何新聞?で、そのコメントは皮膚科医のコメント?
934メイク魂ななしさん:03/04/21 13:37 ID:3r8duDXz
>932
とりあえずアルージェ。
935メイク魂ななしさん:03/04/21 13:57 ID:5J2JNyYx
>>933
朝日新聞。
あと、オルビスも界面使ってない、基礎ものは。
936メイク魂ななしさん:03/04/21 16:38 ID:cpvEaZHi
元々、お肌弱いです。馬油で強くなるってきいて、1週間前ぐらいから馬油サンプル請求して、
少量でお風呂パックしてみた。
最初は肌が丈夫になったような(触るとボンボンッて)感じだった。うきうきした。
でも、二日目にはカユカユ・・・。三日目はブツブツ・・・。
夜中にすごい顔がかゆくなって、起きて見てみると蚊にさされたようになってて、
次の日は、ニキビに変身した。やっぱりだめぽ・・・。
いつもの化粧水(アザレ)にしたら少し治った。でもまだブツブツ残ってる・・。しゅん。
937メイク魂ななしさん :03/04/21 17:24 ID:iDqO2nJh
>>933 935
芳香蒸留水なら安心。
あと、洗いすぎもよくないってね。流行っているメガネ拭き洗顔なんてもっとも
ヤバイ方法でしょ。
938932:03/04/21 17:58 ID:C+dHPek/
>>933
皮膚科医に話を聞いたという記事でしたよ。
洗いすぎるより、メイクが残る方がお肌には優しいんだそうな・・・
ほんとかいな??
939933:03/04/21 18:17 ID:WBjMRDbR
>>938
洗いすぎは良くないのはわかるけれど、
メイクが残るのも、刺激になったりするから良くは
ないと思う。メイク自体にも界面活性剤や色素が入っているし。

ようは、やりすぎは良くないってことかな?
940メイク魂ななしさん:03/04/21 18:29 ID:ve1cLYU5
大前提として、(密着性の薄い)落ちやすいメイク用品を使う、
というのが書かれていますた>朝日新聞

落とす時は、石鹸かオイル、
パフなんかは使わないように、ということですた。

メイクやら何やらが残った状態を選ぶか肌目なしを選ぶか…。難。
941メイク魂ななしさん:03/04/21 19:20 ID:FmibnVAt
朝日新聞の朝刊だよね?
まだ読んでないから読んでみよっと。
>>930
ありますよ〜
私今年の二月くらいにいきなり敏感になった。
乾燥するなんて感じたことなかったのにすごく乾燥して痒くなった。
今はDプログラムのADで一応落ち着いてるけど、それまでは敏感肌用&乾燥肌用で
合うの探すのに、散々お金使ってしまった(;´Д`)
942メイク魂ななしさん:03/04/21 21:38 ID:reJfyMTf
テンプレ貼っておきます。何か補足があったらお願いします。
-----------
敏感肌総合スレッド Part4

敏感肌向けのスキンケア・ファンデ・メイク・小物など
敏感肌向けのコスメや敏感肌でも使えるコスメについて語るスレッドです。
万人に合うコスメがないのと同じように
「敏感肌向け」でも「敏感肌の人が必ず使える」とは限りません。
私はこんな敏感肌だけどこんなのが使えたよ、という情報
お待ちしています。

過去スレ・関連スレは>>2-3
前スレ Part3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1037769479/
943メイク魂ななしさん:03/04/21 21:39 ID:reJfyMTf
944メイク魂ななしさん:03/04/21 21:39 ID:reJfyMTf
関連スレ
肌がかぶれたとき・荒れたとき 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049819071/
〇肌の薄い人〇
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1037436385/ (DAT落ち)
【自然】100%ナチュラル化粧品【オーガニック】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1041811821/
: 自然化粧品・アロマコスメ統合スレッド2 :
http://life2.2ch.net/female/kako/1037/10370/1037059900.html
【タール色素】天然・安全系の口紅【イヤ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1046155164/
■肌に優しい日焼け止め 7本目■
http://life2.2ch.net/female/kako/1026/10261/1026146094.html
化粧品の成分について皆で勉強するスレ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1043828449/
【薬用】医薬部外品の全成分表示を願うスレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1036091991/
★★指定成分無添加★★
http://cheese.2ch.net/female/kako/974/974575317.html
化粧品の全成分表示と医薬部外品情報
http://cheese.2ch.net/female/kako/980/980530777.html
乾燥肌総合スレッド Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049967090/
945メイク魂ななしさん:03/04/21 21:58 ID:vbNPbNkp
926です。私の肌質は、油分が多くて水分が少ないオイリー寄りです。
赤ら顔気味なのも気になるし、吹き出物もよく出ます。
スキコンは敏感肌用だと聞いたのですが・・・
これらの肌に効きますか?
946メイク魂ななしさん:03/04/21 22:02 ID:VQH0J20X
>>945
その肌質には合う気がします。
でも何が合わないかは人それぞれなので、大丈夫と言い切ることはできませんが。
サンプルくれるところもあるので、使ってみては?
私はオードブランも大丈夫でした。
947メイク魂ななしさん:03/04/21 22:12 ID:vbNPbNkp
>946
ありがとうございます。ちょっと安心しました!
948メイク魂ななしさん:03/04/22 01:01 ID:zFtPgykT
今日はDプロのADローションつけて寝る♪
949メイク魂ななしさん:03/04/22 08:41 ID:wXVlDmJi
カネボウ、フリープラスのパウダーファンデどうですか?
カバー力、粒子の細かさ、崩れにくさなど教えてください。
950メイク魂ななしさん:03/04/22 13:51 ID:hA63gIVf
>949
サンプルをカウンターでもらって試してみました。
肌に優しい処方になっているからかもしれませんが薄づきでした。
粒子は普通ですかねー。
水無しの使用だけなので、軽い使用感でした。
敏感肌用で崩れにくいファンデにはお目にかかったことありませんね。

私は仕上がりのキレイさや、うるおい感、粒子の細かさ、毛穴カバー力などを考慮して、レヴューのエッセンスインのパウダーファンデの方を買いました。
私の場合、花粉症でむずがゆかった時期でもエッセンスインは大丈夫だったんですよ。
夏用のレヴューは乾燥するらしいので、それは買ってません。
951メイク魂ななしさん:03/04/22 15:19 ID:JuTm0Eci
>>950
即レスありがとーございます!
薄づきですか…、私も1度サンプルもらって試してみることにします。
952メイク魂ななしさん:03/04/22 22:51 ID:0nV7q4wx
>>950
そうか!レヴュー、色好きなんだけど乾燥困ってたんです。
エッセンスインって手があったのか!
953メイク魂ななしさん:03/04/23 07:08 ID:7xU7P7XJ
どうやら自分の肌の荒れはアルコールが原因みたい。
それとペンキの塗り替えしてたから、シンナーにも反応してたかな?
ノンアルコール系の化粧品とNOVのトライアルセットで
なんとかかゆみはなくなってきました。しばらくはこのままで様子を見ます。
あとステロイドを使ったので赤みが沈着してしまったようで困る。
とりあえずビタミンCを毎日飲むことにします。赤みがなくなって欲しい……。
954メイク魂ななしさん:03/04/23 16:02 ID:9OD7wIYc
カネボウのピュアナチュラルってどうですか?
955メイク魂ななしさん:03/04/23 16:14 ID:jRBUmoGF
界面活性剤不使用で探してみたら
アユーラもそうみたい。
今はアベンヌだけど変えてみるかなー、ファンデ。
956メイク魂ななしさん:03/04/24 22:11 ID:P5BCWOjG
目元がかぶれて痒い…
だけどメイクしないと肌が汚い…
辛い…何が悪いんだろう…
957メイク魂ななしさん:03/04/25 14:06 ID:Z/h6hiqE
>893
>全部読まなくても「日焼け止め」でブラウザ検索すればすぐに見つかるよ。

お〜、どうもありがとね★
958メイク魂ななしさん:03/04/25 15:30 ID:mIpUKKh1
乳液かぶれするので乳液タイプのメイク落としが使えないので
オイルタイプの使ってるんですが、そうすると毛穴広がりがすごく
気になってきて・・・
毛穴にはミルククレンジングが良いと言うけれど、そうすると
かぶれるし。何かいい方法ありませんか?
959メイク魂ななしさん:03/04/25 15:49 ID:g2DsvfEL
オイルクレなら、前スレか何かにカバマのオイルクレが良かったと
何人かの方が書いてましたよ。
960958:03/04/25 15:58 ID:O8sxQdCo
>>959
ありがとうございます!カバマのオイルクレンジングかー。
カバマって、普通のデパートメイクコーナーとかで取り扱ってますか?
検索したんだけど、どこにあるのかわからない〜
教えてちゃんですみません。
961メイク魂ななしさん:03/04/25 18:01 ID:sAGlw90D
>960
どこで買えますか?どこに売ってますか?スレへ行ってこ〜い!
地域限定して聞けるよ〜ん。
962メイク魂ななしさん:03/04/25 18:19 ID:7RoafQoG
1回資生堂の某化粧水でかぶれてしまい、
皮膚科に行ってメイクができるまでは回復したのですが、
たぶんファンデか下地&マスカラ&髪の毛が原因でなんとなく痒い。
化粧水もドルックスで大丈夫だったのに、
それも違和感を感じるようになってアルージェに変えました。
自分の場合外的刺激に対して弱くなった気がする。
アルージェからメイクものが出たらよさそう。
支離滅裂なのでsage
963955:03/04/25 20:07 ID:vAMXMQ1k
アベンヌもアユーラもファンデには界面活性剤入ってました・・・スマソ。
でも非イオン性の界面活性剤のジメチコンで、人体にも無害とされているものらしいけど。
まあアベンヌで大丈夫だったから大丈夫かなー。
964メイク魂ななしさん:03/04/25 20:15 ID:jsHw+ZHK
デリカ−ヌは?合成界面活性剤入ってないと思うけど。
965メイク魂ななしさん:03/04/25 20:39 ID:CW2c0EAY
デリカーヌのミルククレンジングいいです。ミルククレはドルックスしか使ってなかったのですが、なじみがよくて洗いあがりもしっとり。
でもアルージェのミルククレンジングも気になります・・。
966メイク魂ななしさん:03/04/26 01:02 ID:/7AZA/eA
>>965
え、そうですか?私は成分だけでデリカーヌのクレンジングを選んでしまい
後悔してます。洗い上がりしっとり、というよりベタつく感じしませんか?

メイク落ちも悪いようなので、唇ではわかりにくいから手の甲にリップを塗って
落とそうとしたら落ちなくて、かなりショックでした。
ベタつくし落ちないから内容物が乳液か何かと間違えて入ってる
のではないかと本気で思っているほどです。
967メイク魂ななしさん:03/04/26 07:21 ID:k2aWxFok
かぶれがなかなか直らなくて、日本の名水百選から汲んできた水を
ここ2日ほどローションパックしています。
そしたら赤みが引いてきた〜〜〜〜。
普通の化粧品を使うとかゆくなったり、赤みが出るんだけど、
その水で薄めてから使うと平気です。なんとなく普通の肌に戻れそうで嬉しい。
私の場合は突然のかぶれなんですけど、このまま治って欲しいと切に思っています。
968bloom:03/04/26 07:29 ID:MtBaqwoz
969965:03/04/26 09:52 ID:7nSyYLHH
>966

デリカーヌの後は蜂乳で泡洗顔してるからなかな〜、べたつく感じはないです。
メイクはマスカラも落ちてくれたし満足していまつ。
970メイク魂ななしさん:03/04/26 10:38 ID:pB3pw1h0
アルージェミルクレ。
まぁまぁなんだけど、1回の使用量が多め&しばらくおいてから
マッサージ(?)しないとやっぱ肌に負担はかかる感じ。
あと、唇も過敏な私には刺激を感じる時もありました。
マスカラは、ある程度クレでふやかして
すすぎの時に睫毛こすればスル〜っとは取れるかな。
971メイク魂ななしさん:03/04/26 15:07 ID:81OCkfLA
カバーマークのジャストミーが気になるけど
全成分の表示が無いよね?
うーん、大丈夫かなあ。
972メイク魂ななしさん:03/04/26 15:17 ID:C+Z21A8F
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
973メイク魂ななしさん:03/04/26 17:18 ID:9E2iYYMt
>971
ジャストミー・・・・。
何か1文字多い気がしますよ(w

カバマは、問い合わせれば成分教えてくれます。
私はBAさんに聞きましたが、詳しく成分が知りたければ相談室にTELすれば
教えて貰えると言ってましたよ。
974メイク魂ななしさん:03/04/26 18:00 ID:vMGy+gvl
敏感肌のみなさんは、日焼け止めなにつかってますか?
日焼け止めで、ほんとに肌に優しいものってないのでしょうか。
975メイク魂ななしさん:03/04/26 18:01 ID:/VWVLT13
ないです
976メイク魂ななしさん:03/04/26 18:56 ID:vFKL5w3u
>974
なくても日焼け止めぬらないとじんましんできちゃうから
ぬらないといられない。合成界面活性剤&吸収剤が使われていない、
デリカーヌのはどうだろうと思ってるんだけど・・・。
977メイク魂ななしさん:03/04/26 19:05 ID:D8lChzv8
次スレ立てに逝ってきます。
978メイク魂ななしさん:03/04/26 19:14 ID:D8lChzv8
当方、ホスト規制でダメでした。。
>>942-944にテンプレがあるのでどなたか次スレをお願いします。
979メイク魂ななしさん:03/04/26 22:01 ID:hEPsts2L
新スレ立てますた〜始めてなのでドキドキ

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1051361959/l50

980メイク魂ななしさん:03/05/12 00:34 ID:eajhSgPq
敏感肌で、クレド使ってるかた、いらっしゃいますか?
981メイク魂ななしさん:03/05/12 00:59 ID:CRdNbDmf
>>980

以前クレドのリキッド使ってました。
でも下地はやっぱり合うのを探したほうがいいみたい。
私はDプロの下地の上にクレド使ってました。

どうしても気合いを入れたメイクをしなきゃいけない日は
Dプロのファンデじゃ軽すぎるし・・・。
ただ落とすの大変かもしれないです。
982メイク魂ななしさん:03/05/12 10:28 ID:LgOvQIDm
「かぶれ」のメカニズムを解明/京大研究グループ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030512-00000106-mai-soci
983982
しまった旧スレだった。
新スレに書き直します。