ユナイテッドアローズ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:03/08/29 00:03
ポチ命!
3ノーブランドさん:03/08/29 00:03
ヽ( ・∀・)ノウンコー














ヽ( ・(i)・)ノ マソコー!
4ノーブランドさん:03/08/29 00:04
あ、ごめん。
本文が8のままだ。
5ノーブランドさん:03/08/29 06:39
いちおう言っておこう。
6ノーブランドさん:03/08/29 07:31


              ダメだこりゃ


7ノーブランドさん:03/08/29 10:32
今回は荒れないように。。。
8ノーブランドさん:03/08/29 11:44

9ノーブランドさん:03/08/29 12:10
イけてる俺ら
10ノーブランドさん:03/08/29 13:43
本店OP日は、雨かな…
11ノーブランドさん:03/08/29 14:00
イけてると勘違いしてるセレクト厨
12ノーブランドさん:03/08/29 14:04
11時までセレ厨は来ませんよ
13ノーブランドさん:03/08/29 15:31
>>1
14ノーブランドさん:03/08/29 17:53
オデット エ オディール の話はここでOK?
先週買ったラウンドトゥのエナメルパンプスがカワイイ。
オレンジも欲しい。
15ノーブランドさん:03/08/29 20:39
モンキータイムのカーゴってどう?
16ノーブランドさん:03/08/29 20:47
オリジナル死ねよ
17ノーブランドさん:03/08/29 22:05
セレクト死ねよ
18ノーブランドさん:03/08/29 22:09
オリ厨とセレ厨のバトルは何時頃から始まるのかな
19ノーブランドさん:03/08/29 22:10
11時頃からだろうな
20ノーブランドさん:03/08/29 22:16
23時ごろ帰宅するセレクト厨は強いぞ!
21ノーブランドさん:03/08/29 22:17
みんなの元気をおらにくれーーー。
22ノーブランドさん:03/08/29 22:19
オリジナル晩ざーい
23ノーブランドさん:03/08/29 22:21
オリジナル着てる愚民どもがほざいておるわ
24ノーブランドさん:03/08/29 22:23
セレ厨強いけど、負けない!!
25ノーブランドさん:03/08/29 22:42
セレクトセレクトって言ってる奴に限って、どのブランドを買ってるのか
はっきり言わないのがウケル。
よっぽど自分のセンスに自身がないんだろうなw
26ノーブランドさん:03/08/29 22:48
ニールバレットですが何か?
27ノーブランドさん:03/08/29 22:49
で、今期から新しく扱うのは、何?
28ノーブランドさん:03/08/29 22:49
>>26
似合ってなさそう
29ノーブランドさん:03/08/29 22:53
ナンバーナインですが?
いつも並んでるぜ!
30ノーブランドさん:03/08/29 22:55
>28 君は何を着てるのかな?
31ノーブランドさん:03/08/29 22:57
っつーか、一つ一つブランド挙げてたらキリがない
32ノーブランドさん:03/08/29 22:58
25-28的な予定調和な煽り合いはもう見飽きた!
本気で戦えっ!!
33ノーブランドさん:03/08/29 23:01
オリジナルから、わざわざ必死にギリギリ使えるの探してどうするの?
34ノーブランドさん:03/08/29 23:02
最強セレ厨の登場ですか?
35ノーブランドさん:03/08/29 23:04
11時だなw
36ノーブランドさん:03/08/29 23:04
皆そんなにお金ないの?
37ノーブランドさん:03/08/29 23:30
ニールバレットも、名前だけで
誇れるもんでもないよね。。
38ノーブランドさん:03/08/29 23:44
>>36
金持ちが故に貧乏人の気持ちはわからないかな。
それともファッションくらいにしか金の使用がないか。
まー、俺もクラシコイタリアもので固めたいから素直に36が羨ましいよ。
39ノーブランドさん:03/08/29 23:44
もっと革新的なロジックで攻めてきて♪
セレクトマンセー
40ノーブランドさん:03/08/29 23:47
>>38
金持ちがセレクトを買うとも限らないぞ。
ただセレクトを買うにはある程度金がないと無理というのはわかるけど。

俺の友達はいつもUAで何十万と買い物しているんだけど、
これが面白いように買ってくるのは全部オリジナルのみ。
41ノーブランドさん:03/08/29 23:48
溝に捨ててるとはこのことか。
42ノーブランドさん:03/08/29 23:58
>>39
だから同じやりとりにしかならないから、
もう止めようよ。
商品の話しようよ。
この前ディストリクト行ったけど、商品はまだ少ないね。
早く色々みたいわ。
NB1500ももうすぐだね。買わないけど興味はある。
43ノーブランドさん:03/08/30 00:15
NB1500俺も楽しみ。
>42さんは何色気になってるの?
俺は茶(ベージュではなく)
でも結局両方買うかも。。。
44ノーブランドさん:03/08/30 00:31
>>43
大人のNBっていうイメージなんだよね?
まだ実物見てないんだよ。
黒か茶が気になるなぁ。
45ノーブランドさん:03/08/30 01:10
今日は厨が少ないのね・・・
4643:03/08/30 09:22
>>44
前の別注が良かっただけに今回も期待。
はやくみたいね
47ノーブランドさん:03/08/30 09:58
オリジナルのデニムはなかなか良かったよ。
ブラウンを買ったんだけどベージュも買いたくなってきた。
48ノーブランドさん:03/08/30 10:09
>この前ディストリクト行ったけど、商品はまだ少ないね。


『この前』が何時で、何をもって『少ない』のか知らんが、
他のセレクトショップと比べて、秋冬物は立ち上がり早いし、
カタログ掲載品もコンスタントに入荷していて種類も豊富。
ここは普段から毎週何らかの形で新商品が店頭に並ぶので、
来店する度に楽しめるんだが。
42の興味がある(あるいは購入可能)な商品が少ないって事なのか。


取り敢えずはジンターラのジョドパー(で良いと思うが)ブーツの入荷待ち。
それを購入するか否かで今シーズンの購入計画が大きく左右される。
シメル・オムのレザーと併せたら¥300,000越えるからなぁ。
4942:03/08/30 10:44
>>48
はは…厳しいな…
大方48の言う通りかな…
金銭的にも、あそこでバンバン買えないし、他にもまぁ、理由はあるわけで…
シメルオムも興味はあるんだけど、自分、小柄でサイズがないんだよね…
あそこでアウターがほしいものの、チビという根本問題でほとんど無理なんだよね…
買うのは一部の商品と小物くらいなんだな…
行ったのは先週頭くらいかな。
50ノーブランドさん:03/08/30 11:18
エイズTが欲しい!
オープンにあるかな?
5148:03/08/30 11:31
>>42
「42の興味がある〜」という件(くだり)は蛇足だったな。
(42にとって)余計な事まで喋らせてしまったようですまん。

特に秋冬物のアウターはボリュウムもあるから厳しいかもな。
ノリコイケのニットジャケット辺りはどうなのかな?
昨日行ったけど、また新パターン(昨シーズン好評だったタイプ)が入荷してた。

Districtは小物が充実している点も好きなんだよな。
鞄類は言うに及ばず、秋冬ならグローブやストール。
昨日、まだ店頭出しされていないストールを紹介してもらったが
素材、色使い共に好みで凄く良かった。
ただ、¥24,000なので即買いって訳にはいかなかったけど
・・・・・・でも多分買うな、アリャ。


52ノーブランドさん:03/08/30 14:34
あぁ!
ノリコイケのニットジャケありましたね!
あれなら着れそうだし、結構惹かれました!
言われて思いだし、急激にほしくなってきた…
実は、サイのメルトンPが、ウィメンサイズもあるって聞いて買おうか悩んでいるんですよね…
今月中旬に行って…残ってたら…きっと…買うな…

>>50
エイズTは…時期的にないかもしれないね…
マルジェラ路面店もないのかな?
53ノーブランドさん:03/08/30 14:39
今日、JASがくるって聞いたよ。
いた?
54ノーブランドさん:03/08/30 15:10
>>50
今季のは微妙な色使いがイイぞー
55ノーブランドさん:03/08/30 15:21
今期はアルマンド・レタンジは、扱わないのかな?
春夏であんだけ雑誌に出しといて、ワンシーズンで終わり??
56ノーブランドさん:03/08/30 15:43
>55
矢でなくてもH POLEと光線のアウトレットにシコタマあるよ。
57ノーブランドさん:03/08/30 15:51
>>56
ビームスでも扱ってたの!?それは知らなかった・・・・どうも
H POLEってのはわかんないなぁ
58ノーブランドさん:03/08/30 16:14
1日に店に行けばセレ厨・オリ厨にあえるね♪
59ノーブランドさん:03/08/30 17:34
今日から張り切って並びますが?
60ノーブランドさん:03/08/30 17:49
オマイラの必死さにワラタ
61ノーブランドさん:03/08/30 17:49
  
62ノーブランドさん:03/08/30 22:39
DistrictのSCYEのメルトンPコート欲しいんだけど、
まだ未入荷。
UAのHPに紹介されただけあって、問い合わせ殺到らしく、
問い合わせの数と入荷数(今回も少ないらしい)が合わず、
競争率激高みたい。
どうしようかな。
諦めてほかのものにしようかな。
だれかSCYEのPコート持ってる人教えて。
これいいの?買いなの?
63ノーブランドさん:03/08/30 22:51
>>62
よそのScye取り扱い店に問い合わせれば良いじゃん
6443:03/08/30 23:48
>62
今日出て売り切れ。
並びが出たらしい。

>52
小池さんのはいいですよ。
おれも結構買ってる。
品があるよね。
65ノーブランドさん:03/08/30 23:53
10人くらい並んだらしいね。
でもあれはディストリクト限定とかじゃないし
問い合わせればまだ他の店で買えるんじゃないかな
66ノーブランドさん:03/08/31 00:08
>DistrictのSCYEのメルトンPコート欲しいんだけど、
>まだ未入荷。

ププ。漏れみたいな顧客には事前に入荷日の連絡がくるんだよ
諦めてほかのものにしてくださいw
67ノーブランドさん:03/08/31 00:25
>>62
なんか悲惨だな。
顧客優遇は当然としても、未入荷とか嘘付かずに
最初から予約完売って答えればいいのに。
68ノーブランドさん:03/08/31 00:34
よくわからんが、
62は今日「まだ未入荷です」って言われたとは書いてないから、
今日でないならべつに嘘をついたわけではないかと…。
と言うか、普通嘘はつかないし、つくメリットがゼロだし。
あまり好きな店に悪評たって欲しくないしな。
ただでさえ経営きつそうだし。
それにしても顧客が>>66みたいな「ププ」とか言う人なのがつらい。
69ノーブランドさん:03/08/31 00:37
>>68 まだ未入荷です

トートロジー
70ノーブランドさん:03/08/31 00:40
生産数少ないのに煽るようなことHPで書いたりするのが
そもそも間違いなんじゃないか?
春夏のサイは普通にセールまで売れ残ってたのに、
HPに露出するとこの反応。
煽られ過ぎでつよ>Districtの顧客
7143:03/08/31 00:43
>68
同感。
ちなみにUAのHP見ればわかるけど、
Districtはマニアむけのテストショップだから、
こういうマニアが多いのかね。

洋服気を使うやつにかぎって中身気を使わないやつ多いよね。
なんか顧客=権力になってるやつは貧乏くさい。

皆は反面教師にしましょ。
おれもDistrict好きだし。

72ノーブランドさん:03/08/31 00:50
62ですけど。
別に店員に嘘つかれたわけではないっすよ。
昨日行ったわけでなく、金曜に電話で問い合わせて、
”まだ”と言われただけ。
別に擁護するわけでないけどDistrictは悪くないですよ。
73ノーブランドさん:03/08/31 00:51
でも最近は「DistrictならなんでもOK」みたいな客が多いような…
あと、性格悪そうな業界人ふうな顧客もよく見かける…

そもそも扱ってるものに自信があるなら、
業界のカリスマみたいな人が表に出てきて
特定の商品を推薦するべきではないと思う。
直接来店して手にとってもらって納得してもらう、
というのが当初のあのお店のスタイルだったはず。

それが事前に連絡してもらって行列作って即ゲット!みたいなんじゃ駄目駄目ですね。
74ノーブランドさん:03/08/31 00:59
Districtったって、所詮中高生御用達のあのユナイテッドアローズでしょ?
オリだろうがセレクトだろうが、厨には変わんないのにね。
井の中の蛙ってこの事ですか?
7543:03/08/31 00:59
>73
たしかに栗野さんのフォロワーは多い気がする。
あんまり着こなしてない人も、若いのに無理してる人も多いね。
でもこだわりを語るのは大事。
そういう側面から商品を愛することも必要だから。

でも並びはきついな。
そこまでして欲しいとは思わない。
けど、並ぶ=顧客じゃないよね。
取り置きしてもらえばいいのに。
76ノーブランドさん:03/08/31 01:05
結局SCYEのPコートはいいのですか?悪いのですか?
77ノーブランドさん:03/08/31 01:06
>>73
同意。
最初はあの店もきっと単純にすごく服が好きな人がメインの顧客だったと思うよ。
でも最近はあの店に、あそこでしか買えないステータス感を求める人が多いと感じる。
もっと単純にいうなら、レアもの即ゲット!みたいな裏原厨と
精神構造的に変わらない顧客が多くなったんじゃないかな。
78ノーブランドさん:03/08/31 01:18
しかしdistrictで並びが出るとは…。それはキチガイじみてるね。
別に顧客じゃなくても入荷連絡ぐらいもらえるでしょ。scyeのPコートは
他でも買えるから探せば絶対あるのにね。安いから売れるとは思ったけど並びで
完売とはちょっとひくよね。
79ノーブランドさん:03/08/31 01:25
>>62は連絡してもらえなかった訳だが…
金曜に電話したのなら、もう商品は店に入荷してて
店頭出しを待っている状態だったはず。
>>62に対応した店員が気が利かなかったということか。
80ノーブランドさん:03/08/31 01:27
そのうちdistrictにも転バイヤーが並んだりしてw
81ノーブランドさん:03/08/31 01:37
>>80
ありえねえぇw
82ノーブランドさん:03/08/31 01:40
まじ裏原と変わらねえなw
83ノーブランドさん:03/08/31 01:44
要するにDistrictは

・扱ってる服はよいが、
・客層が厨房化してる
>>62は悲惨

ということでいいかな?
84ノーブランドさん:03/08/31 01:48
>>75
入荷数に対して異常な問い合わせ数で取り置きは出来ません。
入荷の連絡なら差し上げられますが入荷当日ご来店ください…
との答えでした。
今日、行ったけど自分の欲しかった紺のサイズは無くて
他の取り扱いのあるユナイテッドアローズのお店から
なんとか取り寄せをしてもらったよ
基本的に親切な店だと思うし、
ちゃんとコミュニケーションとってもいないのに
陰で非難するのもどうかと思うが。
JASにも会えてどちらかと言えば今日はラッキーだった。
85ノーブランドさん:03/08/31 01:50
>>84
色は紺だけ?
86ノーブランドさん:03/08/31 01:54
グレーもあったけど行った時点で38しかなかった
他のユナイテッドアローズでは紺しかないっていってたよ
87ノーブランドさん:03/08/31 01:54
84じゃないけど。色は紺とグレーの2色だったと思う。
どっちも完売かな。いずれにせよ正気の沙汰じゃないね。
88ノーブランドさん:03/08/31 01:54
62はどうでもいいが
その前にあのPコートダサくないか? 余裕でスルーしたよ
89ノーブランドさん:03/08/31 01:56
グレーってどのくらいの濃さ?
薄いグレーなら微妙だな
90ノーブランドさん:03/08/31 01:56
>>88
しーーーっ!w
91ノーブランドさん:03/08/31 02:01
>>79
これだけ言わせて!
うちの洋服屋は、
入った商品は、時期、出す場所に困らなければその日に出すよ。
基本的にオープン前に荷物は届くので。
ましてや、人気確実なわけだから、
入荷して、店だしを渋るわけはないと思うよ。
92ノーブランドさん:03/08/31 02:05
>>91
問い合わせ多かったからあえて平日避けて、
土曜入荷ってことにしたんだと思われ。
ってかうちの洋服屋ってどこよw
93ノーブランドさん:03/08/31 02:05
>>91
入ったら連絡くれってリストが入った数の倍以上もいたら
連絡しないでさっさと出したら暴動起こるだろw
94ノーブランドさん:03/08/31 02:07
結論としては

無駄に煽った栗野が悪い

ということだな。
95ノーブランドさん:03/08/31 02:15
>>93
まあ、どちらにしろ金曜に電話した時は入荷日は決まってただろうね。

>>92
御三家でないわりと有名なセレクト店…。
96ノーブランドさん:03/08/31 02:16
販売員だろただの。
97ノーブランドさん:03/08/31 02:20
>>96
ええ、しかもただのアルバイト
98ノーブランドさん:03/08/31 02:20
>>94
あんな紹介で煽られる方もどうかと思うが…
前シーズンに買い逃したし、だったら買っておくか…
くらいのノリは別として、そんなに良いものなら何としても!
と現物をろくに知りもしないで盛り上がる世の中がオレからみたら"?"だな
99ノーブランドさん:03/08/31 02:20
>>96
ええ、しかもただのアルバイト
100ノーブランドさん:03/08/31 02:22
結論としては

無駄に煽った栗野と
栗野ごときに煽られる厨房
が悪い

ということだな。
101ノーブランドさん:03/08/31 02:27
公式より↓
僕が25年以上も洋服屋さんを続けている理由、
エナジーの源泉は“言いたがり”にあるのだと思う。
何か楽しいもの、ステキなものに出会ったら
誰かに教えたくなってしまう自分の性格は
つくづくこの仕事に向いているらしい。

無駄に煽っているというより、教えたがり屋サンなんだから
それはそれで内緒にされるよりは嬉しいとも思ったり…
10248:03/08/31 02:28
色んな意見あれどもDistrictの話題が続いているのは嬉しいね。

ジャス・センビ氏を迎えてのレセプション・パーティー面白かった。
店内に入った途端、彼特有のレザーを使ったハンモックが眼に入り
思わずニヤニヤ。(前日からジャス氏本人がセッティングしてたの事)
前回のパーティー同様、スタッフの知人の料理研究家の方が作った
料理は美味いし、お酒も美味い。(モエエシャンドンばかり飲んでた)
で、ほろ酔い気分で好きな服を眺めたり試着したりで満喫させて
頂きました。
ただ今回は前回と比べデザイナー(三原康裕)やUA関係者、業界人も多かったなぁ。
でも、結局最後まで残ったのは俺を含めてDistrict好きのお馬鹿さんな
お客ばかりで、スタッフを交えてお喋りを楽しんだよ。(危うく終電に間に合わない所だった)

で、待ちに待ってたジンターラもこの日サンプルが並んでいた。
ブーツ(ジョドパーじゃなくサイドゴアでした)も良かったのだが
ピンクのステッチが施された外羽式のストレートチップがイイ。
真剣に購入検討中。

長文申し訳ない。
103ノーブランドさん:03/08/31 02:45
なんだSCYEのPコートってDistrictのみの別注じゃないんだ。
DistrictのものってDistrictだけの展開だと思ってた。
ふつうのUAでも扱ってんだ。ふーん。
じゃあ普通じゃん。
104ノーブランドさん:03/08/31 02:46
このスレのあるべき姿だな
105ノーブランドさん:03/08/31 02:49
ジンターラ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
106ノーブランドさん:03/08/31 14:00
さ、そろそろ並びに行くか。
107ノーブランドさん:03/08/31 14:35
みんなどんな格好で並びに行く?
俺はジンターラ履いて行こうかな。
それじゃあイけすぎちゃうかw
108ノーブランドさん:03/08/31 14:47
>>107
いちびりすぎ。
109ノーブランドさん:03/08/31 14:50
>>105
詳細キボンヌ!!!
110ノーブランドさん:03/08/31 14:59
明日だるいよ。
恵比寿でパーティーがあるんだよ。
上の奴がいっぱい来るから気を使うのがめんどくさいよ。
111ノーブランドさん:03/08/31 16:40
僕が最も気に入っているのはバックスタイルや後ろから見たシルエットが美しいことだ
(そのお陰で様々なヒトが声をかけてくれる。モテ服ですね!)。

こりゃヲタが群がるはずだ。。
112ノーブランドさん:03/08/31 18:55
ジンターラの争奪戦もかなりすごい。
あんなに高価なのに入荷即完売。マジ??
店に並んでるの見るけど、サイズ全然ないし。
ありゃ入荷前に顧客がほとんど押さえてるね。
サイのPコートも同じ状態だろうな。
今HPにのってるシメルも、もはやサイズは無い状態かな?どう?
あのムートン欲しいけどね。
とにかくDistrictの顧客は金持ち多いから、争奪戦も大変だ。
Districtってすごい好きだけど。
113ノーブランドさん:03/08/31 21:38
>>112
君全然districtのことわかってないね。
ほとんど顧客完売なんてない。ちゃんと店頭に出るよ。ジンターラは入荷した週の
土日に行けばほとんど大丈夫だよ。
scyeのPコートは上で書いた人が言ったとおり。
シメルもあの値段なら即完売はないだろ。
114ノーブランドさん:03/08/31 21:39
さーて明日もブルーレーベル買いに行くかな
115ノーブランドさん:03/08/31 21:46
>>112
推測でぐちゃぐちゃ物を語る前に店に行けよ。好きなんだろう?

本店では(顧客販売してるか)どうか判らんが
Districtでは店頭出し後にお客が実際に
実物をチェックして気に入ったら取り置きを頼むんだよ。
ちなみに入荷即完売なんて事は無い。(前回のジンターラ販売然り)
しかしながら当然人気の有る物からサイズ落ちしていくけどな、速攻で。

116ノーブランドさん:03/08/31 21:50
>>114
明日はNB発売だね。
117ノーブランドさん:03/08/31 21:56
>>116
ニューバランス???
118ノーブランドさん:03/08/31 21:59
別注品でしょ
119ノーブランドさん:03/08/31 21:59
お一人様各色一個限りですって。。。
誰が買うのやら。
120ノーブランドさん:03/08/31 22:01
正直今でもM576の白しかNBはいらねえよ
121ノーブランドさん:03/08/31 22:07
>>119
本店だけじゃないよね?
122ノーブランドさん:03/08/31 23:20
>>121
本店は発売しない。でも、地方でも買えない。
123ノーブランドさん:03/08/31 23:20
地方だけど、入荷あるみたいよ。
124ノーブランドさん:03/08/31 23:21
うぜえ
125ノーブランドさん:03/08/31 23:29
誰か渋谷あたりならどこで入荷するか分かりますか?
126ノーブランドさん:03/08/31 23:35
>>123
地方にもよる。渋谷は買えない。
ブルーレーベル原宿本店もしくは、新宿にはある。
127ノーブランドさん:03/08/31 23:39
>>126
まじありがとー。感謝感謝。
128ノーブランドさん:03/08/31 23:44
原宿店リニューアルのCMがあったんだ。
知らんかった。
129ノーブランドさん:03/08/31 23:47
もうそろそろだね♪















ブルーレーベル原宿店閉店。
130ノーブランドさん:03/09/01 00:35
>>129
なかなかやるね。
131ノーブランドさん:03/09/01 00:45
ブルーレーベルってビームスと全く同レベルじゃないか?
132ノーブランドさん:03/09/01 01:51
世界で一番、イラッシャイマセ♪
133ノーブランドさん:03/09/01 06:04
朝もはよからバイヤー共は並んでるのかしらん
134ノーブランドさん:03/09/01 09:42
現地情報きぼん
135ノーブランドさん:03/09/01 09:57
セレクトの種類も増えたのかな?
136ノーブランドさん:03/09/01 11:15
高いよ〜。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
137ノーブランドさん:03/09/01 11:17
今から原宿本店に行って参ります
138ノーブランドさん:03/09/01 14:36
う〜ん…なんか人が多すぎて落ち着いて見れんかった。
店員が初日だけあって殺気立ってた位しか感想がない…
その後でディストリクト行ったが、ものの見事に誰もいなかった。
139ノーブランドさん:03/09/01 16:30
>>138
どうだった?感想を。
140ノーブランドさん:03/09/01 18:11
まだ皆帰って来てないの?
何があったのか教えてけろ。
141ノーブランドさん:03/09/01 19:43
いや〜買った、買った・・・

・・・イーマでですがなにか?
142ノーブランドさん:03/09/01 21:20
入り口にいる女のせいで多くの人間が入らなかったであろう
143ノーブランドさん:03/09/01 21:25
made in Chinaのニューバランスなんて欲しいか?
144ノーブランドさん:03/09/01 21:52
2chに来るような香具師は今日、行ってないということか・・・
2ch住民のレベル、推して知るべし。

あー、仕事がなければ行きたかったのだが・・・
145ノーブランドさん:03/09/01 22:29
今日いってもめぼしい商品はゴミ臭いバイヤー共にもってかれてる罠
146ノーブランドさん:03/09/01 22:30
仕事ついでに逝ってきたよ。ざっと見てきただけだけど。
まあリニューアルだし、どっちゅーことはないわな。
人が多かったせいか少しばかり店が狭く感じた。
でも、クロージング、シューズ、デザイナーズ、服飾雑貨
なんかをキッチリとカテゴリー別に分けたぶんかなり
見やすくなったよ。

店内にCMのあの唄がながれてた。耳から離れない・・・


147ノーブランドさん:03/09/01 22:30
>>143
たかがスニーカーの生産国なんてどうでもいいよ
148ノーブランドさん:03/09/01 22:38
NBだし
149ノーブランドさん:03/09/01 23:33
ディストリクトで丸々余ってたのだが…>NB
あそこのノリコイケのウールジャケットはいいな…
150ノーブランドさん:03/09/01 23:42
ディストリクトで丸々余ってたのだが…>NB
Scyeのピーコートじゃないけどあそこは大人やお金持ちやオシャレヲタが
マターリ買う店でいいんじゃない
151ノーブランドさん:03/09/01 23:44
まぁね。といっても、週1ペースで見に行ってる割に
殆ど買ったためしがない(笑
152ノーブランドさん:03/09/01 23:58
結局世界一のいらっしゃーいは聞けましたか?
153ノーブランドさん:03/09/02 00:19
く〜れ〜ぐれ〜も〜 こっころっにき〜ざ〜も〜♪
154ノーブランドさん:03/09/02 00:20
世界一のISSEIMIYAKE
155ノーブランドさん:03/09/02 00:21
NBいくらなの?
156ノーブランドさん:03/09/02 00:22
受注会があるらしいね
157ノーブランドさん:03/09/02 00:22
>155
19800
158ノーブランドさん:03/09/02 00:22
3階にマッキントッシュの受注会のお知らせがあったぞ。
159ノーブランドさん:03/09/02 00:29
マッキンいっぱいあったな・・・
160ノーブランドさん:03/09/02 00:39
別にディストリクトも本店も値段はかわらないよね。
高いものもあれば安いものもある。
161ノーブランドさん:03/09/02 00:49
ところで誰か束矢焼きは食ったのか?
162ノーブランドさん:03/09/02 00:49
>146
今日は混んでたんだ
8/30に行ったけど結局レセプションでもなく、
(シャンパンは出たけど)単なるお披露目だったよ。

メンズは1-3Fがスーツ、などフォーマルBFがデザイナーズです
163ノーブランドさん:03/09/02 10:29
おまいらサンディダラルの話しろ
164ノーブランドさん:03/09/02 10:38
スケザねのホモ達
165ノーブランドさん:03/09/02 15:03
>>162
レセプションパーティーは昨日恵比寿で君ら一般人とは関係ない所でやったよ。
166ノーブランドさん:03/09/02 16:18
》165 どんまい。。。
昨日は業界人やら会社関係の人たち中心のパーティー。
一昨日かその前は、顧客向けのパーティー。
167ノーブランドさん:03/09/02 17:31
そんなパーティー出たくもないからどうでもいいよ。

店には商品だけ置いてくれりゃいい。
俺の目に適ったものだけ買うから。
オリジナルは買わないよ。
168ノーブランドさん:03/09/02 17:35
>>165
アローズくらいでなんで特権感じてるんだろう・・・
ちっちゃいね。
169ノーブランドさん:03/09/02 17:46
>168 まーまいいじゃないの! 悦に浸りたいんでしょ。… プププ
170ノーブランドさん:03/09/02 18:41
とか何とか言って、実際に招待されたら大喜びで小躍りしながら
自慢するくせに。
171ノーブランドさん:03/09/02 18:44
それほどでもない。
172ノーブランドさん:03/09/02 18:47
>>170
重症ですね…
173ノーブランドさん:03/09/02 23:56
正直綿土井からいきたくない
174ノーブランドさん:03/09/03 00:23
オープンなのに、全然盛り上がってないね。
クロージングメインになってて、若い子は疎外感?
こないだ移転したソブリンハウスにはじめて行ったけど、
いい年でも疎外感感じた・・・。
シャツはアンナとフライ、靴はぺろんぺろんとジョンロブ(ちょっとグリーンも)
しかない。
175ノーブランドさん:03/09/03 02:58
あの耳障りなBGMだけはやめてほしかった。
一体誰の趣味なんだ…?
176ノーブランドさん:03/09/03 04:44
アローズHPがおかしなことになってる。。
177ノーブランドさん:03/09/03 05:05
>>176
ホントだ。。メンテ中?
178ノーブランドさん:03/09/03 11:43
アローズの新装開店、品揃えよかったね。
パンツのバリエーションがもっとあるとよかったけど。
179ノーブランドさん:03/09/03 20:07
大阪・りんくうタウンのアウトレットのアローズ行った事ある人いますか?
一度行ってみたい
180ノーブランドさん:03/09/03 20:24
ノンセクトの商品はどこにいったんですか?とくにモーテル
181ノーブランドさん:03/09/03 20:24
Tシャツいいの全然売ってないね
182ノーブランドさん:03/09/03 20:34
今日初めて行ってきたが、ショップのコンセプトがよくわからなかった。
とりあえず人気ありそうなモード系ブランドを集めたって感じかな。
マルジェラ、ドルガバ、カルペ、ディオールは無いだろ…






あと地階に降りていった時にいらっしゃいませの声が聞こえなかったから、
店を出る際に「そういや、いらっしゃいませ聞いてねえな」って大きめの声で言ったら
「ありがとうございました」て大声で言ってきて激しくわろたw
183ノーブランドさん:03/09/03 20:38
>>182
いらっしゃいませとかいらん。
184ノーブランドさん:03/09/03 20:41
なんて嫌なやつだ
185ノーブランドさん:03/09/03 20:42
ジンターラ見たけど、あんなゲテモノ靴のどこがいいかわからん
値段もボッタクリだし
186ノーブランドさん:03/09/03 20:46
原宿UAのCAFEのコーラ500円、ボリすぎどころじゃねーぞ!!!
半年後にはまた改装していると思う。
187ノーブランドさん:03/09/03 21:38
今日幕張のUAアウトレット行ったんだけど
ちょうど今日が入荷日だったらしくて
セレクト物がたくさんあった
188ノーブランドさん:03/09/03 21:42
改装に時間をかけた割にはたいして変りばえがしていない。
189ノーブランドさん:03/09/03 23:10
>>188
ブルーレーベルの改装に期待してね。
2階建てになりますから、後オリのラインが増えるよ。
190ノーブランドさん:03/09/03 23:12
イラネ
191ノーブランドさん:03/09/03 23:20
>>190
そんなこと言うな!
今度のラインは何色かみんなで考えよう!
192ノーブランドさん:03/09/03 23:26
オレンジレーベル
193ノーブランドさん:03/09/03 23:30
ピンクレーベル
194ノーブランドさん:03/09/03 23:32
187さん、アローズのアウトレットってどんな商品なんですか。
あとタグに印みたいなのがついてるの?今度行ってみようかと思うので。
195ノーブランドさん:03/09/04 00:27
>>179
いったことあるよ。
時々セレクトもある。PPCMとScyeとか。あとサンディダラルがあったな。
1ヶ月ぐらいまえだけど。
でも基本的にそんなに期待する程じゃないよ。
結局買ったのは無地のカットソ−だけだったし。
196ノーブランドさん:03/09/04 04:27
ここで販売やろうと思うですが、やはり、ここの服きなきゃだめですか?
197ノーブランドさん:03/09/04 04:28
>>196
そりゃそうだな。 全身着なくてもイイけど、ウチは。
198ノーブランドさん:03/09/04 04:37
そうなんですか。クロムハーツだけつけてるとかはだめですか?
199ノーブランドさん:03/09/04 05:22
>>198
アローズならセレクトに幅があるから取り扱いブランドの
アイテムで大体の格好には対応できるでしょ。
それとも他に着たいブランドの服でもあるの?
200ノーブランドさん:03/09/04 06:19
ディオールのブラックデニムってまだありますか?
201ノーブランドさん:03/09/04 06:38
>>199
まあそうなんですけど、そのあたりはどのくらい拘束されてるのかなあ。
と思いまして。
202ノーブランドさん:03/09/04 06:50
地方のアローズはほとんどオリジナルしか扱えなかったりするから、
高速されるかもしれませんね。
203ノーブランドさん:03/09/04 10:10
結局店の商品きないとだめってことでふね。
204ノーブランドさん:03/09/04 10:35
ケンペルの服おいてる?
205ノーブランドさん:03/09/04 11:30
>>194
いいセレクト物は速攻で売れます
幕張アウトレットはMotelとかが多かった

まあ、結局残るのは訳のわからんセレクト物とオリジナル
206ノーブランドさん:03/09/04 15:12
オレみたいな厨房には改装前の方がよかった。
でも相変わらず店員の態度が素晴らしく良いのでまたいきます。
207ノーブランドさん:03/09/04 15:49
>あと地階に降りていった時にいらっしゃいませの声が聞こえなかったから、
>店を出る際に「そういや、いらっしゃいませ聞いてねえな」って大きめの声で言ったら
>「ありがとうございました」て大声で言ってきて激しくわろたw

チミを嘲ったw
208ノーブランドさん:03/09/04 22:40
アウトレットのくせにあまり安くないけど、掘り出し物はあった
イタリア製のシャツが3000円とか
209ノーブランドさん:03/09/05 00:17
>ジンターラ見たけど、あんなゲテモノ靴のどこがいいかわからん
>値段もボッタクリだし

ひととおり良い靴を探してみな。クラシックなスーツ用の靴かジンターラ以上に
ボッタクリのブランド靴しか見つからないから。
カジュアルにもスーツにもあう存在感と作りのよさで、
カルペ、ポールの次にはきたい靴とも思わせるし、
ジョンロブやグリーンを買ったはいいがスーツかクラシコカジュアルにみたいな
痛いコーディネートしか出来ない事にうんざりしている30代以上の大人も
つかんでいるね。
ただしオレが言ってるのはDistrictのジンターラの事だけど。
今日、店頭に並んだって公式にも出てたし、また行って来るか。
誰か行った人いたら何か教えてくれ
210ノーブランドさん:03/09/05 00:49
>>209
初日なだけに結構な勢いで売れてましたよ。
さすがにかっこよさは半端じゃないです。
211ノーブランドさん:03/09/05 00:53
ジンターラもカルペもボッタクリでしょ

ちょっと前までジンターラのブーツは10マソ以内で買えたはず
人気がでたんで値段を吹っかけてるだけ。
今期UAのは、ラストごつ過ぎてダブルソールだったりするから
スーツには相性悪いと思う。ゲテモノ好きな人ならどうぞって感じでつ。
ついでに、カルペに革を提供しているディグディエロセリニってブランドなら
全く同じ素材のブーツが5マソで買えます。ちなみにUAとジャーナルで扱ってまつ。

アリストやバセットのラッタンツィならカコイイと思う。
値段が適切かどうかはおおいに疑問だけど。
212ノーブランドさん:03/09/05 01:00
パーティーとかに来ていくような軽めのドレス系は、
GLRでそろえると安上がりでいいかな。
213ノーブランドさん:03/09/05 07:12
まだディオールのブラックデニムって売ってるの?
214ノーブランドさん:03/09/05 08:00
ケンペルの服おいてる?
215ノーブランドさん:03/09/05 09:34
ディストリクトのジンターラは栗田だか栗野だかいう人が作らせてるんでしょ?
で、ディストリクト以外のジンターラはどうなの?
で、ラッタンジはジンターラの上のライン?よーわからん。
そのディグディエロセリニは、革はともかく、デザイン的にカルペとは違うでしょ?
カルペはデザインありきだからねぇ。
216ノーブランドさん:03/09/05 10:21
値段がぼったくりなのは変わらない訳だが
217ノーブランドさん:03/09/05 10:27
      _ ,;;――――- 、
    /            ヽ
    /    ,,_,,,,;;ヽ      |
   /   /     | l     ゝ
   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ 
   |    |   (て)    (て)ヽ
   |    /   ー     ー| ヽ
   |  /"         _〉 |  |
   l; '' ヽ     ,-―-  l  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    |\   l__/  /  | < わたしが栗野です。
  |.    |  \___/  l   \________
  l;  ./l       | ヽ  /
_,ヾ-‐''|  l      |  | ’`‐-;;,_
     ヽ ヽ     / /
218ノーブランドさん:03/09/05 11:34
      _ ,;;――――- 、
    /            ヽ
    /    ,,_,,,,;;ヽ      |
   /   /     | l     ゝ
   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ 
   |    |   (て)    (て)ヽ
   |    /   ー     ー| ヽ
   |  /"         _〉 |  |
   l; '' ヽ     ,-―-  l  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    |\   l__/  /  | < ジンターラが足の下で
  |.    |  \___/  l   \ しゃっきりポンと踊るわ
  l;  ./l       | ヽ  /     \________
_,ヾ-‐''|  l      |  | ’`‐-;;,_
     ヽ ヽ     / /
219ノーブランドさん:03/09/05 12:16
とりあえず買って履いてみろ。ほんと良いぞジンターラ。
16万の価値があるかはわからんがね。

あとカルペ、ハーデンとは方向性が違いすぎるだろ。
220ノーブランドさん:03/09/05 12:18
>ジョンロブやグリーンを買ったはいいがスーツかクラシコカジュアルにみたいな
>痛いコーディネートしか出来ない

発想が貧困過ぎ。漏れはスウェットパソツに合わせてますよ。
221ノーブランドさん:03/09/05 12:24
>>209とか>>210みたいなのがディストリクト厨の典型なんだろうね
222ノーブランドさん:03/09/05 12:28
ジンターラ=しゃっきりポン
栗野=栗田
223ノーブランドさん:03/09/05 12:34
>>209
マジで言っているのか?靴素人?そもそもドレスシューズとジンターラ
みたいな靴を同じ土俵で話しているのはマジで痛い。
仕事で着るようなスーツにあんな靴が合う分けない。

>>211
値上げの理由は、確かすくい縫いの部分をマシンからハンドに切り替えた
というのが理由だったような。

>>215
栗野さんはUAの常務で、ここの初代バイヤー。ディストリクトは基本的に
栗野さんがプロデュースしているから、当然、彼がラッタンジ氏に支持を
出している。ほかのセレクトでは、ラッタンジ氏がデザインしたものを
そのまま持ってくるケースもあれば、そのショップのバイヤーが支持を出す
ケースもある。
ちなみに昔はジンターラのライン一本だったけど、今は
ラッタンジはジンターラの上のライン。

>>216
JUNにでも聞いてみれば。
224ノーブランドさん:03/09/05 12:38
>>223
J氏もいつのまにかラッタン痔で作らなくなってるみたいだし
値段と作りが釣り合ってないんじゃない?
そもそも客に仮縫いさせるところがもうダメぽだと思うけど。
225ノーブランドさん:03/09/05 12:43
>値上げの理由は、確かすくい縫いの部分をマシンからハンドに切り替えた
>というのが理由だったような。

それにしても値上げ幅大き過ぎな気がする。便乗値上げみたいなもんか。
>>211の言うようにイタ公が強気にでてるだけ、というのが真相の悪寒
226223:03/09/05 12:43
支持じゃなくて、指示ね。
227ノーブランドさん:03/09/05 12:46
栗田宏文
栗野ゆう子
228ノーブランドさん:03/09/05 12:54

さてスタッフを含めて皆様お待ちかね、
District企画のジンターラが9月4日木曜日に入荷しました。

今回はブーツ2型に紐靴3型の計5型。
やはりどれを見ても私の期待以上の出来!

JAPANESE GENTLEMANには黒い靴が似合うという事で
色々な質感や意匠の黒レザーを用意しました
(一型だけベージュのバケッタもあり)。

Districtだけのジンターラを見ないで
秋の靴のお買い物は始まりませんよ。
ご来店をお待ちしております。
229ノーブランドさん:03/09/05 12:57
いらねー
230ノーブランドさん:03/09/05 13:03
>Districtだけのジンターラを見ないで
>秋の靴のお買い物は始まりませんよ。

イタタタ。何となくMNっぽい表現に感じるのは俺だけか
231ノーブランドさん:03/09/05 13:07
>>225
なるほど。同意。
232ノーブランドさん:03/09/05 13:08
紐靴ってどういうこと?
233ノーブランドさん:03/09/05 13:11
紐のある靴
234ノーブランドさん:03/09/05 13:12
それならブーツもそうじゃない?
235ノーブランドさん:03/09/05 13:14
>>234
YES
236ノーブランドさん:03/09/05 13:17
紐のないブーツ(ジョッパー、サイドゴア)もあるだろばか
237ノーブランドさん:03/09/05 13:17
ベージュのバケッタ以外いらないな。
デザインがうんこ。
238ノーブランドさん:03/09/05 13:18
ベージュのバケッタなら新宿エディの向いの靴屋にもあたよ。
239ノーブランドさん:03/09/05 13:19
>>236
それはわかるけど、紐靴ってわかりにくくない?
240ノーブランドさん:03/09/05 13:20
ディストリクトとはいえ、所詮、UAの店員だからな
241ノーブランドさん:03/09/05 13:26
ブルーレーベルの1色カーディガンちょっと欲しいかも・・・・
242ノーブランドさん:03/09/05 13:31
ヒピハパのメッシュっぽい網パーカーを買い逃して後悔
243ノーブランドさん:03/09/05 13:33
UAオープン当時の「世界の十貨店」の系譜を
継いでいるのは
@ディストリクト
Aソブリンハウス
Bブルーレーベル

のどれ?
244ノーブランドさん:03/09/05 13:39
RASSLIN
245ノーブランドさん:03/09/05 16:14
>>218
warota
246ノーブランドさん:03/09/05 16:20
>>230
語尾を「始まりませんヨ。」にしたら
完全にエムエニュだなw
247ノーブランドさん:03/09/06 02:25
ROSERINIってカルペに革供給してたのか
ロゼリーニの靴自体のデザインはトリッカーズに近かったような
248ノーブランドさん:03/09/06 04:49
>247
そう。トリッカーズには近いと言える
249ノーブランドさん:03/09/07 00:36
今月のマンスリー(P73)に載っていた
クロケットのブーツイイ!!
問い合わせ先が原宿本店なんだけど
地方店でも取り扱っているのだろうか?
250ノーブランドさん:03/09/07 02:22
やっぱり服をたくさん買ってる人は車持ってない人?
251ノーブランドさん:03/09/07 02:27
>>250
持ってるよ。なんで?
252ノーブランドさん:03/09/07 03:01
>>250
俺は持ってないけど、何で?
一応、免許も車買う金もあるけど。
乗る必要性をあまり感じないから車持っていないよ。
253ノーブランドさん:03/09/07 05:54
>252
免許もないのか喪前?女と遠出するときどうするんだよ。プ
254253:03/09/07 06:00
訂正
免許→車
255ノーブランドさん:03/09/07 06:48
かわいいやつ
256ノーブランドさん:03/09/07 07:35
煽っといて「訂正」てw
随分かわいいなオイ
257ノーブランドさん:03/09/07 07:46
彼は自分が煽られることを恐れたのだよ
しかし結果としてこのスレではどうにもならなかった
258ノーブランドさん:03/09/07 17:36
かわいらしいこだなw
259ノーブランドさん:03/09/07 19:08
金曜日にSMAPの草薙が来てたね
テレビよりかなりカッコよかったよ
なんかお偉いさんっぽい人と歩いてたからそっとしといてあげたけど
260ノーブランドさん:03/09/07 19:14
カッコいいわけねーだろ。
261ノーブランドさん:03/09/07 19:16
>>259は草薙
262ノーブランドさん:03/09/07 19:26
ナギは禿げてきたな。
263ノーブランドさん:03/09/07 21:22
ジンターラのブーツ、ディストリクトと原宿はまだ残ってるかな・・・?
明日、電話で聞く前に知りたいのです。
264ノーブランドさん:03/09/07 21:40
ディストリクトは4日入荷だからね。週末迎えちゃったし。
サイズは欠けてる可能性あるね。
本店はどうなんだろう。オープンの日は見てる人は多かったけど、
サイズ聞いてる人はほとんどいなかったみたいだけど。
265ノーブランドさん:03/09/07 21:50
ドルガバのシチリアタンクトップ売ってるの?
266ノーブランドさん:03/09/07 21:51
Districtでは箱積みでディスプレイしているので
どの種類が売れているか判りやすい。
土曜日の時点ではまだ5種類とも残っていたが
サイズ落ちの可能性は大いにあるかも。

263は気付いているかどうかはしらんが、
Districtと原宿店では取り扱っている品が違うぞ。
原宿店の取扱い品は「MONTHLY m 10月号」で
2種類(サイドゴアブーツとジョドパーブーツ)見れる。
(ちなみにバセットウォーカー別注のサイドゴアブーツも掲載)

此処や電話で聞いてもイメージは掴みにくいと思うから
直接出掛けて自分の目で確かめた方が良いと思うが。
267ノーブランドさん:03/09/07 23:00
ディストリクトって入った事ないんですけど
全身古着とかでも入れるような雰囲気でつか?
本店よりはましだと思うけど、、、
268ノーブランドさん:03/09/07 23:01
ここなんかぽろぽろいっぱいあるよな。
そんなに儲かってんのか?
269ノーブランドさん:03/09/07 23:11
>>267
まあ、排他的な雰囲気はないと思われ。
メンズのとこ初めていったけど込んでたなー。

>>267
古着でいったけどちゃんと接客してくれたよ
271ノーブランドさん:03/09/07 23:29
>>269
>>270
ありがとう。安心して行ってみます。
遊歩道のとこの2階だよね
272ノーブランドさん:03/09/08 02:43
>>266
どのタイプが人気でしたか?
しかし、10越えの靴がばんばん売れるとは・・・。
273ノーブランドさん:03/09/08 03:08
おすぎでログ読めん;
274266:03/09/08 22:24
前回のrossoを購入したので今回のDistrictジンターラは
買い物リストから外していた。、
だから土曜日も在庫状況まではチェックしなかった。
多分ブーツ2型(\160,000)が人気だと思うのだが。
(知り合いがダメージレザー(?)のブーツを購入)
個人的には外羽式のストレートチップ(ピンクのステッチが
入っている)が気に入っている。

>しかし、10越えの靴がばんばん売れるとは・・・。

確かに一部の、即金払いできる顧客が購入していくケースも
少なくないだろうが、分割やこの日の為に資金を積み立てて
購入する人が大半だと思う。俺は後者。
他人から見れば”身分不相応”な買い物かもしれんが
気に入ってしまったんだから仕方が無い。
275ノーブランドさん:03/09/09 01:12
>>274
福岡のアローズにもジンターラが入荷していました。
サイドジップのデストロイレザー150K、サイドゴアのロングと、ショート12−14Kくらい。
俺的には、マイノリティーレブのサイドジップと
編み上げの方が良かったかな。
ホースフロントで質感が良かったです。150kだし。
Districtのレザーは何ですかね?早く見に行かなくては。
靴は手入れさえすれば、10年くらい使えるから
良い物を買っても問題ないですよ。
276ノーブランドさん:03/09/09 01:15
マイノリティーレブの別注もかっこいいね。
Districtはたぶんブーツがバケッタで短靴はカーフだと思う。
ホースフロントは履き込むとデストロイぽくなっていい感じになる、
277ノーブランドさん:03/09/09 19:18
マイノリティーレブっていうのも靴ブランドですか?
278ノーブランドさん:03/09/09 19:56
279ノーブランドさん:03/09/09 22:05
>>278
サンクスです。ご親切に画像まで・・・凄いカッコいいですねぇ。
質感も好みですね。これがホースフロントなるものなのかぁ。
上で言われている、デストロイレザーやダメージレザーも気になりますね。
ウィングチップっぽいのとか、つやつやの靴とかはどーも苦手で。
280ノーブランドさん:03/09/09 23:34
>>278
あ、これこれ。
もう結構サイズ切れが出ているようです。
茶の方を試着しました。
ホースフロントは、非常に薄いため、
軽くて、皺が直ぐに絶妙にはいるので、
(くったり感とか)いいですよ。
まあ、質感は好みですが。
281ノーブランドさん:03/09/10 00:16
福岡いいなぁ
282ノーブランドさん:03/09/10 00:53
>>223遅レスでスマソ
仕事でしかスーツ着てないから逆に気付かないんだよ。
Diorとか着てみ。
キミの言っているドレスシューズがどれだけ野暮ったいかわかるから
そもそもクラシコのセオリーにそまっている人ほど柔軟なコーディネートは
出来なくなるんだから、気をつけたほうがいいよ。
ここ10年近くロブもALDENもGREENもひととおり買って
ソノ上で言ったつもりだったんだけど…
ドレスシューズにしか合わないスーツってよっぽど仕事着っぽいんだろうなw
283ノーブランドさん:03/09/10 01:26
通りががりですが、
俺も今回のDistrict別注の短靴は普通のスーツにもよく合うと思います。
少しスパイスが効いていますが。
ジンターラをキワモノ的な位置づけでしか見れない223氏には視野の狭さを感じます。
また、「ラッタンジはジンターラの上のライン」という発言も???
そもそもラッタンジとジンターラは別に上下関係にあるものではなく、
実験的な試みをするラインをジンターラネームにしているだけだったはず。
単純に値段を相対比較して上とか下とか言っているのだろうか…。
値段が高すぎというのは同意ですがね。
284282:03/09/10 01:38
>>283
ありがと
同意見の人いて嬉しいよ。
ただ値段が高いっていうけどラッタンジのラインは
20マソオーバー 信濃やとかバセットはフルハンドっていうけど
Districtのもウェルトはハンドなわけだし、
まだまだ楽しめる値段と思うんだが…
デザインもクラシックではないしモードにもスーツにもあうという点で
コストパフォーマンス感じているのはオレだけなんだ…

前スレだったかシルバノ自身がビジネスにラッタンジラインを履いて
女性とディナーにジンターラを履くって風に使い分けて欲しいだけで
どっちが劣るなんて考えてないよっていっていたとあった気がしたが
285ノーブランドさん:03/09/10 01:42
ビームス、アローズ、シップスは高校まで。
それ以上のおとなは、リップとかリザード着なくちゃ
286ノーブランドさん:03/09/10 01:51
>>283学生さんがんがれ
むしろリップもラウンジもオレからみたらコドモなわけだが
アローズもブルレだけしか見たことないだろw
287286:03/09/10 01:52
スマソ
>>285だった逝ってきます
288ノーブランドさん:03/09/10 01:53
>>286
そんなに見事に釣られてどうするよw
289ノーブランドさん:03/09/10 01:55
釣られたかった泣
290ノーブランドさん:03/09/10 01:58
>>282-284
自作自演必死過ぎですね
291285:03/09/10 02:03
>>290
自演じゃあないよ。
286釣られてありがとう。
ほんとはあろーズ好きだよ。リップ房が嫌い
292ノーブランドさん:03/09/10 02:05
>>291
そんな房はいない
293ノーブランドさん:03/09/10 02:07
ここにおるわい。
294ノーブランドさん:03/09/10 02:10
嘘つけこの野郎
フサフサ時ならともかく
今はハゲが作ってる服だぞ
295ノーブランドさん:03/09/10 02:41
>>290
オマイ友達居ないだろ・・・・。

282−284俺も同意。
ま、私の場合、完全にモードの目で
ジンターラのブーツのみチョイスしておりますが。
296ノーブランドさん:03/09/10 02:44
ジンターラだって・・・ ダサっ!
バニスターノほうがデザインは上
297ノーブランドさん:03/09/10 08:54


286 名前:ノーブランドさん 投稿日:03/09/10 01:51
>>283学生さんがんがれ
むしろリップもラウンジもオレからみたらコドモなわけだが
アローズもブルレだけしか見たことないだろw


値段が高けりゃオトナだと思ってんだな…
得てしてこういう奴はダサい香具師が多いが。
298ノーブランドさん:03/09/10 09:10
>>284
すっごい金持ちですよねぇ・・・。
スーツにも合う、というのは前述のようなDiorのを持ってるから言える台詞だし・・・。
必死で一足買うか買わないか思案してる人には、コストパフォーマンスどころじゃないですからね。
ところで、ラッタンジ、ジンターラ、共にハンドメイドなんですか?
299ノーブランドさん:03/09/10 11:07
ジンターらの底にある数字ってなんの意味?
ラストに番号つけてるの?
300ノーブランドさん:03/09/10 13:29
300
301ノーブランドさん:03/09/11 00:07
>>284
横槍で申し訳ないが、ちょっと言わせてくれ。

クラシコのセオリーにそまっている人ほど柔軟なコーディネートは 出来
なくなるとのことだが、クラシコ好きな人は着固めるのが好きなんだから
そもそも柔軟なコーディネートは必要としてないだろ。
diorにジンターラじゃしつこさはクラシコとそう変わりないかと。

ちなみに去年のSSのジンターラのサイドゴアは一番高いので93kだよ。
それが今年は150kだ。マシンからハンドに変わったとはいえやりすぎじゃ
ないかい?ジンターラは良い靴だがもうコストパフォーマンスが良いとは
言えないと思う。

カルペ、ジンターラ、ハーデン、diorで柔軟なコーディネートじゃちょっと
説得力が無いな。
302ノーブランドさん:03/09/11 00:12
何も、その4ブランドしか持ってないわけでもあるまい。
マシンとハンドの手間の違いもはっきりとわからない以上、
やり過ぎともそうじゃないとも言えないと思う。
303ノーブランドさん:03/09/11 00:14
コストパフォーマンスの話が出てるけど、
ジンターラとか、ランタンツィとかはコストパフォーマンスを考えて買う品じゃないよね。
完全に贅沢品でしょ。

俺はまだ1足ももってないけどね。
304ノーブランドさん:03/09/11 00:17
ジンターラが野暮ったいって意見があったけど、
ディストリクトにあるジンターラは、
ラストが細いからすごくスッキリしてると思う。
それ以外のジンターラは野暮ったいの多いよね。
色々なセレクトショップにあるHB別注のやつとか。
そうでないのももちろんあるけれどね。


>>299
サイズだよ。
305ノーブランドさん:03/09/11 00:21
ラストってなにー?
306ノーブランドさん:03/09/11 00:23
ネタ?
307ノーブランドさん:03/09/11 00:23
型とかってことでいい
308282:03/09/11 00:56
>>302
ハンドウェルトを1足縫っている間にマシンは4〜5足縫えると
シルバノから聞いた事があるが…
受注会とか行ってオーダーすればありがたみもわかろう…

タピアのトランクショーも昔Districtでやって買ってみたけど
作っている本人達に会えばここで四の五の批判しているセレクト厨達が
馬鹿馬鹿しく思えてきてもしょうがないでしょ?

そういう意味ではDistrictの店員もジンターラのデザインを考えたり、
オリジナルの商品の企画をしている訳で話していてとても面白いよ
(ジンターラは栗野が考えているとここの人は勘違いしているみたいだが、
実際に店員がイラスト描いてシルバノに渡しているんだからそれは無いな)
それ以外のブランドも着るし、オリジナルも面白ければ着るよ
長文スマソ
309ノーブランドさん:03/09/11 01:34
>>301
Dior hommeにあわせる靴としてはエドグリよりも
相性いいでしょって意味でし
反対にアットリーニにジンターラなんてあわせもたまにするけど
これもカッコイイ
もちろん古着にも相性いいし
そういう汎用性からのコストパファーマンスの話をしてるんだけど

値上げ率で目くじら立てる人に買ってもらわなくとも順調になくなっている様子
をみて判る人には判る店で良いと思った

>>304そうですね だからDistrictのジンターラだけ別格視される。
これもみんな気付いているから買っているって事でしょ
原宿に置いてるシリーズも今回から同じ木型を使っているように見える
Dの木型の方がカッコイイ事に母体がやっと気付いたって事かな
それでもブーツ類の足首はDに比べ太っていて繊細さに欠けた

>>305-307ラスト=木型 靴を作るときにつかう靴の原型のようなものって言えばわかるか?
型って単純化するとモデルも型になってしまうのだが
310ノーブランドさん:03/09/11 15:45
真性か…。
311ノーブランドさん:03/09/11 16:07
金持ち
312ノーブランドさん:03/09/11 20:43
まぁ、値上げをぐだぐだ言う人の買う靴じゃないからね。
金なんて、湯水のようにあるぜ!っていう人間が買うんでしょ。
作りがどんなに良くて、汎用性があっても、貧乏人には価値は見出せないさ。
あと、>>308の後半の言ってる意味(特に真ん中)がよくわからんのだが。
ディストリクトは、木型は好きだが、デザインはそんなに好きじゃない。
313ノーブランドさん:03/09/12 02:30
>>282
おれも遅レスで悪い。
世の中には、それなりの仕事について、それなりの人に
合い、それなりの格好をしなければいけないという人種が
多数いる。
そういう場合には、クラシックな装いをして、それに相応しい
靴を履く。それがビジネスマナー。
そうじゃない人もいるだろう。どっち良いとか悪いとかの問題ではない。
当然、靴についても用途や目的の違うものは、そもそもの土俵が
違うわけだから比較なんかできない。
しかし、ロブやグリーンなんかを買える収入があるくせにそんな
社会の常識が分からないことの方が甚だ疑問。

>>283
キワモノとは言っていない。そもそもロブやグリーンのドレスシューズ
とは根本的な位置づけが違うと言っている。ロブとグリーンで比較する
とか、ジンターラとマッツァ(あるいはベルルッティでもいいと思うが)
での比較はできると思うが。
314ノーブランドさん:03/09/12 12:29
いくら着飾っても内面が伴っていなければ鼻で笑われるだけさ。
本当に偉大な人物は何を着ていても圧倒的な存在感があるからね。

以前仕事である人にお会いした。俺は自分でも自信があるくらい気合を入れた格好をしていった。
ところが、その人はTシャツに短パン、サンダルという格好だった。一瞬、唖然としたものの、
その人から発せられる凄まじいほどのオーラとプレッシャー。
正に「圧倒的」
もうマナーなんてものを超越している。

見かけを気にするのはまぁ良いことだけど、
そればかりに気を使っているのはまだまだ2流ちゃんなんだなと思った。
315ノーブランドさん:03/09/12 12:35
湯水をようすいと読んでしまった・・・
316ノーブランドさん:03/09/12 15:29
マナーとか抜きにして、どっちがカッコいいかは語れると思う。
ってか「ビジネスのため」という囲いがある以上、
カッコよさやそんなものは度外視されてるとは思うが。
317ノーブランドさん:03/09/12 15:37
シットボンのジャケって今期はピークドラペルだけ??
318317:03/09/12 15:38
誤爆った!!スマソ
319ノーブランドさん:03/09/12 16:05
>>317>>318
なんか和んだ
320ノーブランドさん:03/09/12 16:50
ひっっっっさしぶりに買い物に行こうと思う。
楽しみです。
321ノーブランドさん:03/09/12 22:59
25才なんだけどいいですか?
322ノーブランドさん:03/09/12 23:03
緑はどう?
323ノーブランドさん:03/09/13 00:34
>>313-314
またまた遅レスですが
仕事以外でもおしゃれ着としてスーツを着たら…
の話をしているつもりだったんだけどな

パーティーやレセプションなんてオケージョンは難しいだろうけど
結婚式の2次会とかくらいは普通の人にもあるでしょ
まさかまんま仕事着で出掛けないよね
324ノーブランドさん:03/09/13 00:51
あるにはあっても、それは年に何回だと。。。
325ノーブランドさん:03/09/13 01:09
それを言い訳にしている時点でおしゃれとは言えないんじゃ・・・
女子は毎回金掛けている
オレも無視は出来ないけど
326ノーブランドさん:03/09/13 01:16
いや、その前にもっと買う物があるだろと…
まぁ感覚が違いすぎるから普段履かない靴に20万つぎ込めるのか。
327ノーブランドさん:03/09/13 01:35
ごめん、おれジンターラをスニーカー感覚でガンガン履いてる…。
328ノーブランドさん:03/09/13 01:40
釣りだとは思うが
そっちの方が付き合い方として好感持てる
329うなぎいぬ:03/09/13 01:43
この前、ノリコイケの圧縮ウールジャケを買った。
早く着たいけど、最近暑い…
待ち遠しい…
330327:03/09/13 01:46
>>328
ごめん、素です…。
釣る気とか全然考えてなく、そもそもこの書きこみで釣れるのかも微妙かと・・・
もしかしたら俺が天然で気がついてないだけかも。ごめん。

いや、普通にカッコイイと思いますよ。
カジュアルにあわせても。
331ノーブランドさん:03/09/13 01:48
>>330
素でも普通はカジュアルに履くんだからいいと思う
ヰ`!!!
332ノーブランドさん:03/09/13 01:56
>>327
スーツにはいてもカジュアルではいてもかっこいい靴って
他にはあんまりない…という意味で安い買い物だったというレスから
仕事であの靴は無いだろっていうビジネスマンさん達の議論がマターリ続いていますた
確かにそうなんですけどw
私もカジュアルにあわせてカッコイイと思います。


333ノーブランドさん:03/09/13 02:01
>>329
ストライプのやつ?
334うなぎいぬ:03/09/13 02:06
>>333
そうそう。4Bのストライプ。
無地の3Bは、同じサイズでも少し太かったから4Bにしちゃった。
335ノーブランドさん:03/09/13 02:19
その素材でコートも出るらしいよ
そっちも見てみたい
336ノーブランドさん:03/09/13 04:12
>>332
おれも基本的に、ジンターラはブーツのみ。
カジュアルに全然履ける。
337ノーブランドさん:03/09/13 19:19
でも、結婚式って、新郎新婦より目立っちゃいけないんだよね?
338ノーブランドさん:03/09/13 19:37
>>337
そんなのいちいち気にしてたら人間がちっちゃくなるぞ!
339ノーブランドさん:03/09/13 19:41
ダサさの中に、新郎新婦に幸せになってほしい気持ちを表しているのです
340ノーブランドさん:03/09/14 10:33
monoマガジン別冊(?)に出てるが、ページ数少なすぎ。
341ノーブランドさん:03/09/14 18:58
夏ごろ売ってた縦に刺繍のしてあるパンツ洗ったら毛玉まみれになったYO!
342ノーブランドさん:03/09/14 19:16
>>341
洗濯表示は手洗いなんじゃないの?
343ノーブランドさん:03/09/15 00:11
>>342
こういうのって、大体変な洗い方してるのが多いよね。
344ノーブランドさん:03/09/15 00:12
オリジナルだからじゃねぇの?
345ノーブランドさん:03/09/15 00:53
monoマガジン、熟読しちゃった
置いてる物が好き嫌いあるのはしょうがないとして
思想がしっかりしていてほかのセレクトとは全然違うな
創業した頃から好きだったけどちゃんと進化しているんだなと
ちょっと感動。
さらにもっともっと頑張って欲しい会社だし応援したい
いろいろ異論はあるだろうけどね
346ノーブランドさん:03/09/15 01:28
創業当時のUAって本当にすごかったな。
347ノーブランドさん:03/09/15 08:58
上場してる珍しいセレクトSHOPだし
348ノーブランドさん:03/09/15 09:51
グリーンしか買ってません。
ブルー高いし。
349ノーブランドさん:03/09/15 13:32
新宿店のセレクトってドレスのほうにあるの?
カジュアルなほうにはブルーレーベルしかないんだが
350ノーブランドさん:03/09/15 15:25
おまえにはブルーレーベルで十分だろ。
351ノーブランドさん:03/09/15 15:51
>>349
セレクトはドレスの方の一番奥に申し訳程度にあるだけ。
カルペが少し、アタッチがどっさり。行くだけ無駄。
素直にBNYか伊勢丹行け。
352ノーブランドさん:03/09/15 18:55
BNYはなんか嫌い
353ノーブランドさん:03/09/15 19:36
>>352
なんで?

ドアマンがホストみたいだから?
女店員の接客がキャバクラみたいだから?
マルジェラとかはほとんど顧客完売で店頭に出ないから?
ジャケットの入荷連絡を頼んだのにサンバイザー入りましたと連絡があったから?

354ノーブランドさん:03/09/15 19:45
梅田のセレクト品はどこにあるの?
355ノーブランドさん:03/09/15 19:47
心斎橋に行こう
>>354

んで、ダイブ
356ノーブランドさん:03/09/15 20:08
>>353
2チャンの糞情報ばかしだな。実際、んなことないよw
357ノーブランドさん:03/09/15 20:12
ドアマンは確かにホストくさいのもいる。
358ノーブランドさん:03/09/15 20:13
マルジェラ、人気あるのは顧客完売で、
人気ないのはいいついつまでも売れ残る。
359ノーブランドさん:03/09/16 00:18
>>358
そら、マルジェラに限らんだろwww
360ノーブランドさん:03/09/16 00:19
ああ、いっちゃいけない・・・
361ノーブランドさん:03/09/16 00:21
OLTON(オールトン)というブランドは何処の店で買えるか分かる方いますか
362ノーブランドさん:03/09/16 01:46
>>361
OLTON(オルトン)はテゥモローランドにあったな・・。
渋谷の、セレクトショップ数店にもあった。
363ノーブランドさん:03/09/16 02:11
結構どこでも扱ってる。
エディフィスとか、WDDとか。
364ノーブランドさん:03/09/16 23:23
グリーンのドレスをたまに見に行くのが好き。
安いし、カジュアルに着れるのがあって好き。
365ノーブランドさん:03/09/17 08:43
阪神優勝セールやってるとは思わんかったよ
366ノーブランドさん:03/09/17 09:23
何か釣れましたか?
367ノーブランドさん:03/09/17 19:07
誰か明日俺と一緒にUAで買い物しませんか?

って誰も来ないか。
368ノーブランドさん:03/09/17 23:41
>>367
いいよ
369ノーブランドさん:03/09/17 23:45
仕事はどうした?
370ノーブランドさん:03/09/17 23:46
おれもいいよ
371ノーブランドさん:03/09/17 23:57
学生だしな
372ノーブランドさん :03/09/18 00:27
ふぁ板初めて来たけど1レス毎の文が極端に短いな。

まーいいや。記念カキコ。じゃあね。
373ノーブランドさん:03/09/18 00:30
ファ板初めてで繰るスレがUAか・・・

UA舐めんな!
374ノーブランドさん :03/09/18 00:36
>>373
あんまお洒落っ子じゃないんで、知ってる店があんまなかった(´・ω・‘)
けど、ユニクロとかはなんか、あれじゃん?
だからこのあたりが妥当じゃないかなーと思って・・・。
375367:03/09/18 07:08
>>368
>>370
スマソ寝ちゃってた。じゃぁ14時頃本店メンズ館で。
376ノーブランドさん:03/09/18 18:17
District別注ジンターラの短靴とブーツの値段知っているひといたら教えてください
377ノーブランドさん:03/09/18 18:18
>>375
行ったのにいなかったぞ!
ゴルァ!
378ノーブランドさん:03/09/18 18:19
>>376
ブーツ150000 短靴125000
だっけ?
379ノーブランドさん:03/09/18 21:39
>>376
残り少ないのもあったんで早く行った方が良い。
380ノーブランドさん :03/09/18 22:33
>>378
 その辺のもの買うなら、株主優待券(15%OFF上限50万円)も
使いがいがあるな、、、。
381367:03/09/18 22:45
>>377
御免なさい。少し遅れました。でも、俺は確実にUAに行きました。
買い物もしてきました。わざわざ来て貰ってすみませんでした。
また今度絶対行きましょう。
382ノーブランドさん:03/09/20 14:28
age
383ノーブランドさん:03/09/20 14:37
ユナイテッドアローズのテーマソングキボンヌ

このスレ住人のプレミアータの評価が聞きたい
384ノーブランドさん:03/09/20 15:04
>>383
原宿オープンの時の気の抜けたやつか?
あれはかなり不評だったらしいぞ。当たり前だけど。
プレミアータは悪くないと思うよ。気に入ったデザインのものがあれば
いいんじゃない。ただソールが薄いのでゴムは張ったほうが良いよ。
385ノーブランドさん:03/09/20 15:09
ね〜が〜わく〜ば〜 心にう〜た〜を〜
386ノーブランドさん:03/09/20 15:25
プレミアータは好き。割と買いやすい値段という点と、
ラストが独特なのもいい。モード靴っぽくいろいろなことにチャレンジしてるのも評価できるし。
いまのプラダの靴と似ているのは昔プレミアータが作ってたから
387ノーブランドさん:03/09/20 16:39
俺はプレミアータ嫌い。ラストの形も嫌いだし、
色んなデザインに挑戦するのは勝手なんだが、どれも別に良くないし。
全然あの値段出す気しない。もっと良いのを買った方が後で後悔しない。
ま、金なくて、とりあえずなんか欲しいなら、別にいーんじゃねーの?ってぐらい。
388ノーブランドさん:03/09/20 16:49
部屋がカルペくさい
389ノーブランドさん:03/09/20 16:50
>>387
うぇすとん、とか、えどぐり、の方がええっちゅうことですか。
390ノーブランドさん:03/09/20 18:11
ウェストン・・・何がいいのか全くわからん。
エドグリ・・・元々プレミアータと比べるのがアンフェア。

プレイアータはあの値段だったら、デザイン的に買いだと思うなあ。
391ノーブランドさん:03/09/20 18:42
>>388
俺もカルペ臭い。
靴箱と、クローゼット。
多分、ホースデストロイの香りだ。w
臭い。
392ノーブランドさん:03/09/20 18:54
>>389
その辺とは、土俵が違うでしょ。
デザインで買うなら、個人的には他がいい。
プレミアータはデザイン頑張ってるのだけ伝わってくるが、全くカッコいいとは思わない。
質の面は知らない。
393ノーブランドさん:03/09/20 19:04
>>392
デザイン凝ってて、質もそこそこ良いっていう靴はあんまりないんだよな。
あと、マッツァ・バルバートなんかか、もしくは服飾ブランドのものになるね(質はまちまちだと思うけど)。

カルペ・ジンターラ・ポールハーデンも値段の面ではなく、土俵が違う気がする。
俺はプレミアータいいと思うんだけどさ。
・・・どこが好きっすか?
394ノーブランドさん:03/09/20 19:21
>>393
うん、俺は服飾ブランドのが好き。まぁ、真の靴好きではないんだろうけどね。
アンが好き。フロムが好き。カルペ、ジンターラは買えないけど好き。
あんまり名前出すと荒れるけど、N(N)だって好き。ラングもいいねー、いいの入荷しないけど。
あと、たまーにミハラとか。土俵全然違うけど。プリヴェ?も一足持っててもいいかも。
プレミアータはシンプルなのなら悪くはないと思うけど、
それだと逆に金が出せなくなる。やはりデザインで唸らせて欲しい。
俺が悪趣味なだけか?w
395ノーブランドさん:03/09/20 19:29
>>394
あー、なるほど。
それだったら、プレミアータ好きじゃないのわかるわ。
プリヴェは確かにあると絶対目がいくね、俺も。
396ノーブランドさん:03/09/20 19:32
マッツァ
397ノーブランドさん:03/09/20 19:41
>>394
服飾ブランド好きってのわかるなあ。
定番なのを集めてくると、
ミハラとかラングの靴が無性にいいなって思うし。

悪趣味じゃなくて自然な感性だと思うよー。
398ノーブランドさん:03/09/20 20:43
>>395>>397
基本的にスマートなロングノーズが嫌いでね。ちょっとプレミアータはノーズが長いかなぁ。
ノーズが長いなら、なんかこう・・・だらしなくしてほしい。
だからこそ、去年のミハラのバッファローは買ったし。
プリヴェの今期の履き皺加工も、あの形だから生きてくると思うしね。
基本的には、プレーントゥで、長すぎず、短すぎず、広すぎず、狭すぎず、が好き。
それでいて、やり過ぎないけど、惹かれるデザイン、質感とかもあるし。
味がある感じが好きだから。
まぁ、好みだわな。
399ノーブランドさん:03/09/20 21:54
おれは、カルペのS23Mが、異常に美しく思う。
400ノーブランドさん:03/09/20 22:19
プレミアータとウェストン、エドワード&グリーンを同じ土俵で比べようがないでしょ。
モードとトラッドはまったく別のものだから。
質の面ではジンターラよりも劣るのは明確でしょ?
プレミアータはソールを見れば手抜きっぽい伏せ縫いをしてある。
カルぺ、ハーデンはあの値段なのが良くわからん。
プレミアータのゴートレザーを編んだ靴はすばらしいと思うが
401ノーブランドさん:03/09/21 02:01
s23mがどんな形かはわからないけれど、
カルペに美しいというイメージが湧かない…
良いは良いけど。
402江成秋人@ ◆VTHYmF3No6 :03/09/21 02:03
やっぱみんな2階の靴んとこ行ったんだ。
しかしようジンターラなんて買う気になるな。20何万やで。
403うなぎいぬ:03/09/21 02:04
俺って保守的だから、プレミア―タはあまり好きじゃない。
モード寄りで、長く履くデザインではないよね。
ならドレスシューズを買ってしまう。

とは言っても、履いてる=ダメとか、
そういう話ではないので…

好みの問題ですよね。
404うなぎいぬ:03/09/21 02:06
>>402
ここで話に出るジンターラは、大概はディストリクト別注じゃないのかな?

でも、改装前に本店でみたベージュのバケッタの靴は欲しかったけど。
405ノーブランドさん:03/09/21 03:40
皆さんのプレミアータ評は大変参考になります。

ドレスシューズ寄りの物が多いプレミアータですが、
今期の素材切り替えや、パンチング加工がされたもの、エナメルなどの靴などはどうでしょうか?
406ノーブランドさん:03/09/21 03:46
>>405
>ドレスシューズ寄りの物が多いプレミアータですが

うむ〜、プレミアータをドレスシューズ寄りと呼ぶか?
かなりモーダなもののような気がするが。
ロブや緑と比べて
407405:03/09/21 03:51
そう…ですね。ドレスシューズは失言でした。
モードよりの靴に訂正致します。

ちょっと上記二つの言葉の意味を取り違えていた様で…
恥かきついでに上記の靴の評価もお聞かせ願えたら幸いです。
408389 :03/09/21 04:08

(>>389)
>>400


はい、土俵が違うというのは認識しているんですよ。
最初 ”プレミアータは金がないときの一時的なもの”(コムサみたいなもんか?)というような
言い方をされてたので、本格靴志向の方なのか、もしくは他のどのブランドがいいのか聞いてみようと思っただけです。
俺の中では、ジンターラはプレミアータの延長線上にないのですが、(ジンターラ買えるけど、プレミアータ買ってしまう)
大方の認識はどうなんですかね。
ジンターラはオフ靴のラインらしいけど、モードな感じ(曖昧な表現だが)がしないし、
俺的にデザインがまじめすぎるのよね。
409ノーブランドさん:03/09/21 04:11
>>405
素材切り替えって、どこにあるやつ(又は何かに載ってる)?
プレミアータ、一通りみたつもりだったけど、思い当たらない・・・
410ノーブランドさん:03/09/21 04:16
>>409
今月のメンノン掲載されていたものです。
ひょっとすると素材切り替えではないのかもしれませんが…

409さんは一通り見られたようなので恐らく私の記憶違いの可能性があります。
411ノーブランドさん:03/09/21 12:14
プレミアータはデザインはカッコよくないが、
お洒落は気取れる。そんな感じ。
412ノーブランドさん:03/09/21 13:39
みんな靴にこだわるねぇ。
413ノーブランドさん:03/09/21 15:44
靴がショボイと、全体がショボクなるからね
414ノーブランドさん:03/09/21 15:45
やっぱりセレクト厨は知識が豊富ですごいな〜。
オリジナル厨くんは話についていけなくて、
今頃泣いているんじゃない?うひょ〜。
415ノーブランドさん:03/09/21 15:48
煽り厨が一番うざいなw

市ね・・・・
416ノーブランドさん:03/09/21 15:54
>>414
頼むから、そっちに話を持っていかないでくれ
417ノーブランドさん:03/09/21 16:43
ジンターラはオフ用なのはわかる。だってあのデザインだよ?
革で結構遊んでるよね。ムラ加工したり
418ノーブランドさん:03/09/21 16:55
>>417
革で遊んでるのはわかる。
けど、デザイン(形)そのものは、どうかなぁ。
あくまで、ラッタンツィ(本格靴)をもとにした、カジュアル用という枠から
抜け出せてないような気がする。
(別にそれが、悪いというのではなく、俺みたいな、わかりやすい、少し奇抜なデザインが好きな厨には
物足りないかなということ)
419ノーブランドさん:03/09/21 17:31
デザイン、ラストでは遊ばないよね。
やっぱりクラシックを作るからラストで奇抜なのは作ることはしないんじゃない?
オフ用ということもあり、シンプルに少しひねりを、というのがシルバノ氏の頭の中にあるんじゃない?
俺はあまり靴には詳しくないから推測だけど・・・
premiataはモード靴としていいと思うよ。1886年からの伝統を基に作られてるからあの値段で納得はできる。
俺が持っている靴も耐久性には問題ないし。
ラッタンジ欲しい〜
420ノーブランドさん:03/09/21 21:11
それはディストリクト別注の話か?
421ノーブランドさん:03/09/21 22:10
ユナイテッドアローズとチェンジズユナイテッドアローズって何が違うの?
422ノーブランドさん:03/09/21 22:10
店のコンセプト。
423ノーブランドさん:03/09/21 22:52
今度、ブルーレーベルもルイスレザーの別注とか
セレクトにかなり力を入れるみたいだな。
安価=ブルーレーベルじゃなくて、
ストリート=ブルーレーベルってことか。

確かにストリート=安価って決め付けることはないし。
厨には興味ないだろうけど、良い方向性だと思われ。
424ノーブランドさん:03/09/21 22:59
>423
コーギ−のニットなんかも置くみたいだけど
売れんのかな? 
425ノーブランドさん:03/09/21 23:02
>>424
厨には?だけど、
それなりの目を持った客なら買っていくでしょ。
UAもそれくらいの見込みは持っていると思う。

少なくとも、この板の住人でも
ブルーレーベルの店に入ってみようかなという動機付けにはなるでしょ。
426ノーブランドさん:03/09/21 23:04
誰も書き込まないのか・・・
やっぱりJUNMEN好きには2chブラウザを使う香具師はいないってことか・・・
427ノーブランドさん:03/09/21 23:07
すいません、誤爆です・・・
428424:03/09/21 23:09
>425
ブルーレーベルで高価格のセレクト品を扱うってことは
本店B1階はデザイナーズのみに特化するんだろうね。
429ノーブランドさん:03/09/21 23:30
>>419
>やっぱりクラシックを作るからラストで奇抜なのは作ることはしないんじゃない?

ラッタンジがほすぃのはわかった
ただデザイン、ラストもクラシックとはいえない、
Districtのジンターラを遊んでいないとは
言えないとおもうw
クラシックと言うにはやっぱり奇抜路線だと思うんだな。

↓こんなのも作れるくらいラッタンジさんはキャパが広いという点はすごくないか(一番下)
ttp://www.united-arrows.co.jp/ua/district/info/index.html
430ノーブランドさん:03/09/22 02:09
オリジナルの5ポケパンツやピケパンツって9800円だけど
ジャーナルだとほぼ同じタイプなのに7800円だよな。
431ノーブランドさん:03/09/22 10:06
さらにグリーンレーベルだと
6800だか5800だよ。
6800かな?
432ノーブランドさん:03/09/22 11:37
>>429
ちょっとトゥーだけ見せられても全体をつかめないからわからん・・・
店に赴いてみるわ。
若干スクエアトゥー気味なのかな?
結構ドレッシーな印象があるよ。
後コバが結構張り出してるな。シルバノ氏の靴はグッドイヤーだよね?
ブルーレーベルは普段入らないけど、セレクトに力を入れ始めるのかー
入ってみよう。
433ノーブランドさん:03/09/22 16:00
UAのジャケットでかっこいいのがあったな
合成スエードみたいな生地のやつなんだけど
434ノーブランドさん:03/09/22 16:08
306 名前:ノーブランドさん :03/09/22 15:43
◆ oyster174 サーバ争奪戦
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064177514/

エントリーシル


307 名前:ノーブランドさん :03/09/22 15:54
>>306のスレに行って「life2お願いします」とレスすればいいだけです。
ガンガレ!


435ノーブランドさん:03/09/22 20:56
ホワイトレーベルのPジャケがかなりイイ感じだった。
オリジナルだからと馬鹿にできない感じ。

ナイロンかコットンを加工したかはわからないけど、
光沢の出方が良かった。
値段も28kだから買っちゃおうかな・・・
436ノーブランドさん:03/09/22 21:04
おいおい、何個レーベルあんだよ!?
437ノーブランドさん:03/09/22 21:06
いまさら何言ってんだこのカスは
438ノーブランドさん:03/09/22 21:09
Lady'sを含むとレーベルなんて30個弱あるぞ。

しかも今度、ブルーレーベルゴールドも追加。
439ノーブランドさん:03/09/22 21:34
ブルーなのかゴールドなのかはっきりしろ。
440ノーブランドさん:03/09/22 22:26
>>438
なんか正義のスーパーロボットのような名前だな
441ノーブランドさん:03/09/23 01:09
>>438
漏れはドリンク剤の新商品かと思ったぞ。
442ノーブランドさん:03/09/23 14:46
ブルーレーベルじゃなくてもカジュアルな着こなしは可能??
443ノーブランドさん:03/09/23 18:22
丸の内ソブリンハウスでジルサンダー扱ってるってホント?
見てきたやつ報告しる
444ノーブランドさん:03/09/23 18:25
丸の内ソブリンは行ったけど、ジルサンダーに興味ないからわからん。スマン
445ノーブランドさん:03/09/23 18:29
アウトレッド店って安く買えるの??
446ノーブランドさん:03/09/23 18:29
ブルーレーベルのバッグ買ったよ。
レザーで濃い緑というか茶色のショルダーバッグ。
¥24800ですた。
447443:03/09/23 18:30
そ、そぅか。スイマソ
448ノーブランドさん:03/09/23 18:31
やってるよ。ジルサンダー。
449443:03/09/23 18:36
敢えてジルサンダーのシューズがほすぃのれす
450ノーブランドさん:03/09/23 20:37
すいません
他スレでレスもらえなかったんでここで聞きます
福岡のアウトレットはどんな感じ(品揃え等)ですか?
451ノーブランドさん:03/09/23 20:45
>>449
シューズ買うなら、ジルの路面店行ったほうがいいと思う。
452ノーブランドさん:03/09/23 20:50
福岡にアウトレットなんかあんのか?
453ノーブランドさん:03/09/23 20:51
幕張アウトレットではMotelは即完売です
454450:03/09/23 21:06
>>452
ttp://www.marinoacity.com/web/shop_guide/shops/united_arrows.html
これなんですけど…
俺は他県に住んでるのでよく分かりません
455443:03/09/23 21:32
>>451
アオヤマ路面店になかったんだよぅ.・(´д`)・.
スエードっぽいやつなんだけど・・・
456ノーブランドさん:03/09/23 23:15
ブルーレーベルのステンカラーコート買った。
日本製だった。全部中国とかだと思ってたのに…
457ノーブランドさん:03/09/23 23:17
あぼーん
458ノーブランドさん:03/09/23 23:37
Motelのライダースはかっこいい
459ノーブランドさん:03/09/24 01:49
公式HPのマンスリースタイルは参考になるの?
460ノーブランドさん:03/09/24 02:35
>>459
参考にしては駄目!
だってヘンだもーん
461ノーブランドさん:03/09/24 03:11
>>460
なにが?どんな風に?
462ノーブランドさん:03/09/24 04:19
伊勢丹のリニュアルで原宿店が霞んでしまったな
463ノーブランドさん:03/09/24 04:21
福岡のアウトレットはあんまり安くない
464ノーブランドさん:03/09/24 05:02
>>461
アフォか・・お前っ
465ノーブランドさん:03/09/24 11:34
金持ちたくさん子沢山
466450:03/09/24 18:34
>>463
情報ありがと
品揃えはどんなもんですか?
467ノーブランドさん:03/09/24 21:03
なんで自分で見に行ってみようと思わないんかね。
468ノーブランドさん:03/09/24 21:07
地方民だからだろ
469ノーブランドさん:03/09/25 18:09
新宿店はどこらへんにアタッチとかおいてあるの?
470ノーブランドさん:03/09/25 18:26
なんで自分で見に行ってみようと思わないんかね。
471ノーブランドさん:03/09/25 18:32
地方民だからだろ
472ノーブランドさん:03/09/25 18:34
ニコタマの高島屋にブルーーレーベルできたね
473ノーブランドさん:03/09/25 20:16
LAVENHAMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
474ノーブランドさん:03/09/25 20:19
そんなの要らねえ
475ノーブランドさん:03/09/25 21:50
ラヴェンハムしょぼすぎ
476ノーブランドさん:03/09/25 22:16
今更かよ。
477ノーブランドさん:03/09/26 01:48
ニコタマのUAどうですか?
478463:03/09/26 02:21
UAアウトレット目的に行くとショボーンとすると思う
UAのセールに行ったほうが良い
セールとそんなに値段変わらんよ
479うなぎいぬ:03/09/26 09:44
>>477
公式HPのニコタマの人のコラムに、どんな店舗か写真あったよ。
カルペとかジンターラとか扱うようになったらしい。
かなりドレスよりみたいよ。まだ行ってないけどね。
480ノーブランドさん:03/09/26 09:55
>>478
おー、ありがとうございます
セールと変わらないんですか
じゃあ、時間がゆっくり取れたときに行ってみます
どうもありがとう
481ノーブランドさん:03/09/26 15:53
アローズにまだローガンのTシャツありますか?
482ノーブランドさん:03/09/26 16:17
アローズに売ってるブーツ買った。メンノンとかにのってる二万八千円の白。どぅかなぁ?
483ノーブランドさん:03/09/26 17:30
幕張アウトレットにhlamのジャケット売ってたぞ!!
484ノーブランドさん:03/09/26 18:00
どこのアウトレットにもhLamは大量にあるよ。
485ノーブランドさん:03/09/26 19:20
マジ?俺、hlam狂。買いに行かなきゃ。

486ノーブランドさん:03/09/26 21:22
横浜のワールドポーターズのアウトレットにもイパーイあったヨ。
487ノーブランドさん:03/09/27 09:26
UAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!
488ノーブランドさん:03/09/27 09:31
>>486
ワールドポーターズのどこにあるのか教えて頂けませんか?
489ノーブランドさん:03/09/27 09:57
ナイロンのブリーフケースってどうですか?
490ノーブランドさん:03/09/27 12:13
ウークってどんな漢字なの?
491ノーブランドさん:03/09/27 12:45
486はベイサイドか?
492ノーブランドさん:03/09/27 12:47
493ノーブランドさん:03/09/27 14:52
イけてる俺ら
494ノーブランドさん:03/09/27 14:55
だな
495ノーブランドさん:03/09/27 18:35
アウトレット行くとオリジナルと同じぐらいケンペルがあるのはなぜ?
496ノーブランドさん:03/09/27 21:59
 ・レースアップブーツ
 ・チャッカブーツ
 ・サイドゴアブーツ
 ・ジップアップブーツ
 ・ジョドパーブーツ
497ノーブランドさん:03/09/27 22:03
ケンペル、値段と質が見合ってない。あれ半額でいいだろ
498ノーブランドさん:03/09/28 13:55
アウトレットってなんですか?店名?
499ノーブランドさん:03/09/28 14:10
そうです。
500ノーブランドさん:03/09/28 14:25
アウトレットってどこにあるの?
501ノーブランドさん:03/09/28 14:26
御殿場にあるよ。ほとんどオリジナルだった。それにあんまいいものが
なかったな。
502ノーブランドさん:03/09/29 17:53
age
503ノーブランドさん:03/09/29 17:54
セレクトショップのアウトレットはなかなか使える
504ノーブランドさん:03/09/29 20:57
つかえねーよ! クソアイテムばっかじゃんw
505ノーブランドさん:03/09/30 00:28
hLamが最強ですか?
506ノーブランドさん:03/09/30 01:15
>>505
勿論です
507ノーブランドさん:03/10/01 10:07
age
508ノーブランドさん:03/10/01 22:11
プロパーでhLam買ってますか?
欲しいけど高すぎ。
509ノーブランドさん:03/10/02 00:44
普通の奴がラム着てると、ものにもよるが顔がデカくみえる。
510ノーブランドさん:03/10/02 00:45
所詮は元ビームス
栗野、重松コンビじゃねえかよww
511ノーブランドさん:03/10/02 00:59
510は相当大物か、半端ない洒落たヤツな予感
512ノーブランドさん:03/10/02 01:04
例えばビームスFオリジナル
リングジャケットのスーツ一つとっても
ビームスの今のセレクトは
重松、栗野時代の
遺産にしか過ぎない罠ww
513ノーブランドさん:03/10/02 13:08
イけてる俺ら
514ノーブランドさん:03/10/02 13:19
今日、明日はナイン厨がむらがるんだろうな
515ノーブランドさん:03/10/02 13:23
cloakってパンツを古着で買ったんですが
認知度や値段ってどんなものなんでしょうか?
失礼ですが教えてください。
(品質表示にUAって書いてたんで・・。)
516ノーブランドさん:03/10/02 15:50
>>515
マジっすか?マジッすか?cloakはまだまだメジャーじゃないんだろうけど
俺は先シーズンか先々シーズンくらいから目をつけてた。
まぁデザイナーはゲイっぽいけど、服自体はカコイイと思います。
まさか売ってたなんて。ブランド規模が小さくて市場に出回ってない
と思ってました。これから人気が出るかは分かりませんが、
何かの雑誌でも評価されていたと思います。
517ノーブランドさん:03/10/02 17:34
アウトレットにhlamのナイロンジャンパーがあったがおそろしくダサかった
これに3万円も出す奴さすがにいねえだろ・・・・・
518ノーブランドさん:03/10/02 18:57
世の中はきっと広い
519515:03/10/02 20:28
>>516 情報ありがとうございます!
新古中古&安かった(3800円)ので迷わず購入してしまい
少し不安だったのです。
520ノーブランドさん:03/10/02 20:58
確かにダサイのもあるよね
そのナイロンジャンパーってどんなのだった?
521ノーブランドさん:03/10/02 21:19
ヤフオクに出てるヤシはダサい
522ノーブランドさん:03/10/02 21:23
>>520
紺色で微妙に光沢がある野球選手が冬のキャンプの時に着るようなやつ
523ノーブランドさん:03/10/02 23:22
マジ質問なんだけどココって返品って出来るの?
まだ今日買ったばかりで1回の試着程度なんだけど
サ…。レシート、タグはある。
524ノーブランドさん:03/10/02 23:23
それならできるでしょ
525ノーブランドさん:03/10/02 23:33
>>515
[DIRK]BIKKEMBERGSSCHONBERGER[ダーク]due
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1048143749/

こっち池
526ノーブランドさん:03/10/02 23:33
age
527ノーブランドさん:03/10/03 01:27
ブーツ買いたいんだけどおすすめある?
528ノーブランドさん:03/10/03 02:15
ない
529ノーブランドさん:03/10/03 04:50
>>527
ブーツとかは専門店で買った方がイイよ。
靴屋で買えば。
530ノーブランドさん:03/10/03 08:47
>>529
ハァ?w
531ノーブランドさん:03/10/03 10:07
>>529
ハァ?w
532ノーブランドさん:03/10/03 12:45
>>529を翻訳すると、
ブーツを買うなら靴流通センターに行けとおっしゃってるようです。
533スピ ◆OkhT76nerU :03/10/03 15:48
あのう、この組み合わせの服だけ買いたいのですが、俺の住んでるとこにアローズのお店が
ありませんぬ。アローズは通販とかしてくれますか?メールの方が伝えやすいのですが、
各お店の電話番号しか書いてなくて。。

http://www.united-arrows.co.jp/ua/mstyling/0308/ms_1.html
http://www.united-arrows.co.jp/ua/mstyling/0308/ms_2.html
534ノーブランドさん:03/10/03 16:01
>>533
店に電話すりゃ通販対応してくれるよ。
535ノーブランドさん:03/10/03 16:02
>>533
夏物じゃん。
ま、取り敢えず

電話 → 在庫確認 → 取り置き → 店舗

が普通。
店舗で買って、直し後、郵送とかはしてくれた事が。
通販は知らん。
536ノーブランドさん:03/10/03 16:02
>>530-532
ハァ?w
537スピ ◆tsGpSwX8mo :03/10/03 16:19
>>534
ありがとう!電話してみますねぃ(^^)

>>535
うぅ。いろいろあって沖縄なので暑くて。。夏物でいいかなと。
在庫の確認も必要ですよね。もう売り切れてるかな、夏物だし。
538ノーブランドさん:03/10/03 16:22
>515,516
オレも目つけてたよ。
firstviewでもファ−ストコレなんか、
かなりツボ入った。ミッドウエストで買えるらしいよ。
オレ、来月NY観光行くからそんときに現地価格で
買ってみようと思う。因みに、こないだのBRUTUSのNY特集で
売ってる店載ってたよ。9/15号p69チェケラっ!
539ノーブランドさん:03/10/03 16:26
>537
通販してまで買う程のもんでもないよ。
最近のBLは。
それよりも地元の店に池。地元を愛せ。
540スピ ◆OkhT76nerU :03/10/03 16:37
>>539
そうなのですか…。ではHPの写真を参考に、地元の店で似たようなもの探してみますね。
541ノーブランドさん:03/10/03 17:26
>>538
あー思い出した。ブルータスだったね。そういや見たな。
あっちのスレに行ったらバンバン入ってるらしくてビビッタよ。
542ノーブランドさん:03/10/03 17:31
VISAカード使える?
543ノーブランドさん:03/10/03 17:37
>>540
言われるがままだね
544ノーブランドさん:03/10/03 20:33
>>542
545ノーブランドさん:03/10/03 21:39
イけてる俺ら
546ノーブランドさん:03/10/03 21:45
>>522
それなら知ってる。2、3年前のやつだろ?
あの一枚の薄い生地は外でみると全然ちがう高級感がでる。
店のなかの電球の光ではてかるがな。
色もいい。
いい生地だよ。
547ノーブランドさん:03/10/03 21:52
「ジョジョの奇妙な冒険・ストーンオーシャン」という漫画の
主人公の格好をそのまんまパクッただけなのに、
自分はデザイナーと言い切る神田うのの神経が分からん。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/09/24/01.html

548ノーブランドさん:03/10/03 22:12
>>547
確かに似てるなぁ。
これなら、荒木がデザイナーになった方がいいよなw
549515:03/10/03 22:15
>>538 ありがとうございます!

今日も古着で[pierre henri MATTOUT]
のカットソー(1800円)を買ったんですが、これも
UA取り扱いですよね?グーグルしても
全然出てこないので、みなさま色々教えてください。
550ノーブランドさん:03/10/03 22:19
>>547
こんなの普通じゃん。うのがジョジョなんか読むわけないし
551ノーブランドさん:03/10/03 22:30
>>549
UA以外にもエディフィス、トゥモローランドで扱ってましたよ。
552ノーブランドさん:03/10/03 22:41
アローズの渋谷にある公園通り店(GAPの前)って
いつごろ出来ました?

覚えている人いたら教えてください。
553ノーブランドさん:03/10/03 22:47
>549
っつーか、その素晴らしい古着屋は一体何なんだ
554ノーブランドさん:03/10/03 22:48
ネタっぽいけどな。
555515:03/10/03 23:28
>>551様サンクス!だからベイクルーズの品質タグが。

ネタじゃないんですよ・・委託屋みたいな感じですかね?
裏腹が高くて、知られて無いインポートとかは適当に
値段付けてて。モンクレーのベスト(タグが無いからか)が
1800円てのもありました。PPCMが2800円とか。
たまに行くとおもしろいんです。
556ノーブランドさん:03/10/03 23:35
だから、その羨ましい委託屋は一体何なんだ
557ノーブランドさん:03/10/03 23:39
都内?
558ノーブランドさん:03/10/03 23:44
アタッチメントの渋柿のが5800円とかTOKITO
のアウターが8800円とか。
場所を言うとすぐ売れてしまうので言えません・・。
ごめんなさい。Oから始まる県です。

559ノーブランドさん:03/10/03 23:45
岡山県
560ノーブランドさん:03/10/03 23:46
さすが大分(w
561ノーブランドさん:03/10/03 23:51
全部まとめて「OTHER」ってコーナーに入れられてて
そこに俺まっしぐらですから。名前が知られると高くなる
罠。
562ノーブランドさん:03/10/04 00:10
おまんこ券か?
563ノーブランドさん:03/10/04 00:31
おめこ県です。
564ノーブランドさん:03/10/04 00:32
おしえて君でスマソだが、今日アローズ買ったら、ビニールバックに入れられた。
普通の紙袋がいいのに、何故にビニールと紙袋がある??どう違うの??
565ノーブランドさん:03/10/04 00:37
おしえて県
566ノーブランドさん:03/10/04 00:46

早く「紙袋に入れてください」って言えるようになろね
567ノーブランドさん:03/10/04 00:47
うわ、上のかんだうの、マジでジョリーンじゃん…
服だけじゃなくて髪型もそうだな。ひでえな
568ノーブランドさん:03/10/04 02:16
>>567
http://falcoon.hp.infoseek.co.jp/images/top779.jpg

これと比較するとすげーよくわかる
569ノーブランドさん:03/10/04 02:19
>>568
あんたジョジョスレ住民だな
そのHPペッシとしげちーが人外として書かれてるサイトだよな
570ノーブランドさん:03/10/04 07:02
今季のブルレはいい!
571ノーブランドさん:03/10/04 09:02
今季のラムは今ひとつ
ビクタービクトリアに期待しよう
572ノーブランドさん:03/10/04 10:16
>>564
ちょっとしたカットソーとかなら、
紙袋より、かさ張らないビニールわ希望する人もいるから、
一概には言えないのだよ。

つまり言えば良いんでない?紙希望と。
アローズの紙袋なんて恥ずかしくて持ちたくない。
いつも簡単な包装で鞄にINだ。
574ノーブランドさん:03/10/04 14:45
漏れは靴にIN。
575ノーブランドさん:03/10/04 15:50
>>573
ダサイショップオリジナルしか買わないから、
恥ずかしいと思うのだよ。
セレクトショップとしての、実力を知らないのか?w
576ノーブランドさん:03/10/04 16:34
誰か>>574につっこんでやれよ
577ノーブランドさん:03/10/04 16:57
6876を扱うようになったのね! 嬉しいですよ!!
578ノーブランドさん:03/10/04 17:00
>>576につっこんでやるよ
579ノーブランドさん:03/10/04 17:40
monkeytimeのパーカー安いから買おうかな
580ノーブランドさん:03/10/04 21:16
>>564
たとえば池袋のUAの場合、オリジナル側にあるレジで買うと
ビニールで、ドレス・セレクト側のレジで買うと紙袋ということがある。
581ノーブランドさん:03/10/04 22:54
つまりSHIPSで25週年の袋に入れてもらえる奴と
ただの紙袋に入れられる奴の違い
582ノーブランドさん:03/10/04 23:11
SHIPS25周年の袋とかださいし
583ノーブランドさん:03/10/04 23:47
SHIPSで買い物したくらいで自慢にならんわ
584ノーブランドさん:03/10/04 23:50
>>580
573みたいなやつがいるだろ、
紙だからって優越感に浸ったり、
ビニールで差別を感じるヤツはアホだよ。
買った商品包む袋に明確な規定なんてねーからだろ。
被害妄想もしくは選民思想すぎ。
585ノーブランドさん:03/10/05 00:06
くそれすだな>>582
586ノーブランドさん:03/10/05 00:09
ここの袋なんてすぐ捨てるしな。帰りに駅のドトールとかで自分のバッグに
はいるときは入れてね。
587ノーブランドさん:03/10/05 00:10
>>586 駅のドトール・・・生活レベルが分かりますね・・・(ぷ
588ノーブランドさん:03/10/05 00:10
UAの袋はドライブ時に子供のお漏らし袋にしてます♪
589ノーブランドさん:03/10/05 01:16
なんでアホばっかなの?
服の話をしてよ〜。
590ノーブランドさん:03/10/05 02:00
なんか必死なのがいるな
ワシの言ったことが誤解されたみたいで少し悲しい。

ずっと前からいるオリジナルダサ房は煽るだけで逆に自分はこれがいいと思う、と
言えないようだから畜生以下の生物だな。
592ノーブランドさん:03/10/05 02:50
あろーずの袋なんてチョダサじゃん。
やっぱりグッチとかプラダとかのイケメンブランドの袋は見せびらかしたく
なっちゃうよね。最強ステータスって感じ?
ちょうゴーゴーって気分?YEAR!
593ノーブランドさん:03/10/05 02:52
ツマンネ
594ノーブランドさん:03/10/05 03:29
>>592
ちょうゴーゴーって気分?YEAR!

year:名詞
1:年、1年
2:年齢…歳
3:学年

yeah、って書きたかったんだろうなw
595ノーブランドさん:03/10/05 03:33
>>592
全くもって、つまらん。

アローズの袋なんて、
別に恥ずかしくもないし、優越感に浸れる物でもない。
そんな感じで良いですか?
596ノーブランドさん:03/10/05 03:35
うん。要はセブンイレブンの袋と似たような物ってことだ
597ノーブランドさん:03/10/05 09:08
袋なんかどーでもいー
598ノーブランドさん:03/10/05 12:42
まあ、しょせんはコヴァだからな
599ノーブランドさん:03/10/05 13:12

   駅   の   ド   ト   ー   ル 

   駅   の   ド   ト   ー   ル 

   駅   の   ド   ト   ー   ル 

   駅   の   ド   ト   ー   ル 

   駅   の   ド   ト   ー   ル 

   駅   の   ド   ト   ー   ル 
600ノーブランドさん:03/10/05 13:40
セブンイレブンの袋の方がむしろいい。
601ノーブランドさん:03/10/05 14:06
俺はローソンかな
602ノーブランドさん:03/10/05 14:10
スーパー玉出
603ノーブランドさん:03/10/05 14:54
アローズって、ジョンロブ扱ってますか?
604ノーブランドさん:03/10/05 15:02
袋なんかどーでもいい。
顔が美形じゃなければ何持っても何着ても
自己満足だけで陰では笑われてるよ。
全く似合わないのに無理しちゃってーってね。
結論は常に顔が全て、議論する必要なし。
605ノーブランドさん:03/10/05 15:13
>>604
ダサかったら、全てアボーン。
センス良くてブ顔でもアボーンだが。
606ノーブランドさん:03/10/05 15:18
は?顔が良ければOKっしょ。
俺のようなイケメンはB系の格好でブランドもんの袋持ち歩いていたら
逆ナンされまくり?洋服めくられまくりーのハメまくりーのだっつーの。
はははーん。
607ノーブランドさん:03/10/05 15:19
>>606
大変だな
608ランディ:03/10/05 15:59
TUMIのカバンがたくさんある店舗教えてください!!
609ノーブランドさん:03/10/05 16:09
>>608
御徒町のタケヤ。安い。
http://www.rakuten.co.jp/takeya/617654/617658/
610ノーブランドさん:03/10/05 16:10
誰かオリジナルの解説してくれよ

グリーンとブルーの違いとか
611ノーブランドさん:03/10/05 16:13
アローズは、インポート物以外クソですよ。
612ノーブランドさん:03/10/05 16:23
Districtのオリジナル、ラメ物とかいいですよ。
613ノーブランドさん:03/10/05 17:43
ドトールをばかにするな!
614ノーブランドさん:03/10/05 17:46
コーヒーの味に関してはドトールのほうがスタバよりは若干まし。
スタバがひどすぎなだけだが。
615ノーブランドさん:03/10/05 17:46
ながぁくいても怒られないんだぞ!
616ノーブランドさん:03/10/05 17:52
>>614
味覚が壊れてるなw
617ノーブランドさん:03/10/05 17:58
>>616
スタバは絶対ヤバい。豆買ったことある?
618ノーブランドさん:03/10/05 18:00
スタバのアイスコーヒーは微妙。
619ノーブランドさん:03/10/05 18:04
ふつうにたばこすわせろ
620ノーブランドさん:03/10/05 18:09
ここの服ってインポート物以外クソじゃね?
オリジナルはショボすぎる
621ノーブランドさん:03/10/05 18:10
エディフィスよりはマシだな
622ノーブランドさん:03/10/05 18:12
分かリ切ってるからオリジナルなんて見ないの。
623ノーブランドさん:03/10/05 18:14
オリジナル買ってる奴ここにいる?
624ノーブランドさん:03/10/05 18:15
>>623
ドキッ!
か、買ってないよ
625ノーブランドさん:03/10/05 18:17
そろそろボッタクリセレクトショップ潰そうぜw
626ノーブランドさん:03/10/05 18:19
オリジナルしょぼいってネタだろ?
627ノーブランドさん:03/10/05 18:20
>>626
キチ外?
628ノーブランドさん:03/10/05 18:27
なにがどうショボイの?
629ノーブランドさん :03/10/05 18:28
ブルー 10代後半〜20代前半向け
ホワイト 20代前半〜20代後半向け
グリーン 既婚者向け
TOKYO 田舎者向け

630ノーブランドさん:03/10/05 19:18
ホワイトもう少し対象上
グリーンが既婚者向けだったのは
最初だけのはず
631ノーブランドさん:03/10/05 20:41
な、なんでTOKYOが田舎者向けなんだ?
632ノーブランドさん:03/10/05 20:50
TOKYOなんてあったっけ?
633ノーブランドさん:03/10/05 20:51
TOKYOはUAの原点だから、
田舎者向けなんてことはないw

>>629ってひょっとして初心者(脱ヲタ)?w
634ノーブランドさん:03/10/05 21:32


  イ  け  て  る  俺  ら

635ノーブランドさん:03/10/05 21:32
オリジナル談義なんて他所でやれや
636ノーブランドさん:03/10/05 21:47
>>614
そう、スタバがまずいのには実は理由があるんだよなぁ。

>>625
激しく賛成だな。つぶそうぜ。
637ノーブランドさん:03/10/05 21:47
御堂筋にも L.U.C いっぱいあったな。安いニットでもと思ったが、
アームが細いのって嫌いだ。貧弱さが強調されちゃう気がして。
638コムデ:03/10/05 21:54
オリジナル商品が糞だってのはわかる!
スタッフも上のやつらを除いて糞だし!
ふざけるのもいい加減にしろって感じだな!
639ノーブランドさん:03/10/05 21:58
>>638
単純に原宿本店かDistrict以外に行かなければいい話しだと思うが・・・
そうすればスタッフも上の方しかいない。

しかも商品も糞が除外される。
よって、煽り様がない。
640ノーブランドさん:03/10/05 21:59
>>639
糞は除外できない。ギャルソン系あるし。
641コムデ:03/10/05 22:01
つか、本店のスタッフも糞だろ。
ほんとに最近はどこのセレクトショップもおちたな。
642ノーブランドさん:03/10/05 22:02
>>640
今期のギャルソンシャツとか悪くないと思うのだが・・・
ただ高すぎるが。

正直このままセールまで残ってくれることを切に希望しているw

っていうかギャルソンってオリジナル並みに糞扱いされてる?
それはさすがにひどいと思う・・・
643ノーブランドさん:03/10/05 22:03
>>642
俺は興味ないんで、邪魔なだけ。じゅんやっていうのが特にきらい。
644コムデ:03/10/05 22:05
なんだ。ギャルソン系って???
ギャルソンを大して知らないくせして
知ってるふりするなよ。
系ってのが置いてある時点でダメだろ?
真似しかできないんだから。
645ノーブランドさん:03/10/05 22:06
>>643
ジュンヤは普通のギャルソン好きからも
冷たい目で見られてますので、勘弁してください。

つーか、なんでジュンヤのせいで、シャツやPLUSのユーザが
煽りを食らうのか???
最近同じことを友人に言われて、泣けた・・・
646640:03/10/05 22:06
知らねえし知りたくもねえよ。
647ノーブランドさん:03/10/05 22:13
ジュンヤと略すな。ジュンヤマンとせぇや。
ファムのジュンヤワタナベコムデギャルソンは素晴しいぞ。
今期のツィードトレンチなぞもワンダフルな出来映え。
輸出サイズさえあれば、男のわたしでも即買なんだが。
648ノーブランドさん:03/10/05 22:15
ひらがなにすることでばかにしたつもり。
649ノーブランドさん:03/10/05 22:18
>>647
あれはいいね。けど襟がかわいすぎで男はちょっと。てかスレ違いだね
650ノーブランドさん:03/10/05 22:20
>>647
そりゃそうだ。
ファムとマンとじゃ気合の入れ方が全然違うもん。
ファムをマンみたいに煽ってる香具師聞いた事ないよ。

ファム>マン=オム
って感じだし。
651ノーブランドさん:03/10/05 22:37
>>641
同意だな。
652ノーブランドさん:03/10/05 23:57
>>629を誰か修正してくれ
653ノーブランドさん :03/10/06 00:03
>>652
修正も何もネタだしショップオリジナルなんてどうでもいい。
その後についてるレスで十分だろ。
654ノーブランドさん :03/10/06 00:05
ブルー 10代後半〜20代前半向け
ホワイト 20代後半〜30代前半向け
グリーン 昔は既婚者向け、今は、、、
TOKYO UAの原点>>633のような上級者向けw
655ノーブランドさん:03/10/06 00:07
>>654
今は?
656ノーブランドさん:03/10/06 00:15
ブルーだけは買えないよな・・
657ノーブランドさん:03/10/06 00:18
知らない!
658ノーブランドさん:03/10/06 00:18
貧乏人はブルーでもいいと思う
659ノーブランドさん:03/10/06 00:30
本店とぶるーれーべる
660ノーブランドさん:03/10/06 00:44
くだらねーやりとりだな。
お前等ウールパン履いてる人間見て、
インコかソブリンのスーツ組み下かグリーンのスーツ組み下かわかんねーだろーが。

オリジナル論なんてどっちでもいいよ。アリだのナシだののやりとりはうんざり。
661ノーブランドさん:03/10/06 00:50
>>617
ハウスブレンドうまい、と俺は思う
662ノーブランドさん:03/10/06 00:53
>>660
理解したい、されたい為に着てるの?楽しくない生き方ですな。
663ノーブランドさん:03/10/06 01:29
660は真性ドキュソだな
じゃぁお前はユニクロでも着とけ
664ノーブランドさん:03/10/06 01:34
>>663
極論だな
俺も極論か。

名前だけで語ってる人多くないか?
○○良い。△△ダサイ。

どこもセレクトショップスレも荒れてるな。
どこも同じやり取りだからいらなくない?
665ノーブランドさん:03/10/06 01:35
良い悪いって言うのはごく普通の話しだろ
666ノーブランドさん:03/10/06 01:39
終わらない素敵なループ。
終わらない素敵なループ。
終わらない山田ゾンビ。
終わらない山田ゾンビ。
667ノーブランドさん:03/10/06 01:45
>>662
理解されたいから着るって話になるのはよくわからないけど、
仮に白いオックスシャツが欲しくて、
自分の完璧しか認められない人は、
バルバやらボレリやら、旧ブルックスやらでないとダメで、
許せてオリアンレベルだ。とかそんな感じ?
着こなし全体の雰囲気に上手く調和して着ていてもオリだからダサイって言い方だよね、ココ。
それって、品質だのシルエットだの以前のブランドネームだけの判断で、
それってどうなのと思ってしまうのだよ。
全身キメキメが絶対なんすか?

良い意味でのテキトーさ、みたいなのがあっても別に良いジャンって思うけどね。


誰も同意してくれないだろうから
言うだけ言って去るよ。わるかったね。

>>666
確かに終わらないループだね、掘り返してすまんね。
668ノーブランドさん:03/10/06 01:47
うわ・・必死すぎ・・・
669ノーブランドさん:03/10/06 02:01
>>667
俺もほぼ同意見だな。ここの人達は全身インポートにしておけば満足なんでしょう。
ファッションは自己満足のためのものだと思うから、これはこれでいいと思います。
ただ、ここの人達の大半は全身インポートでもキメキメに見えないような気がする。
ピー子のファッションチェックで叩かれるタイプの一貫性のない着こなしをしてるのでしょう・・・。
「UAで扱ってるから買う」人がおそらくここの住民には一番多いタイプなのでは?
670ノーブランドさん:03/10/06 02:02
そうですね。アタッチは評価するけどオリジナルは評価しないアホの集まり。
671ノーブランドさん:03/10/06 02:07
>>669
少し言いすぎな感が・・・
着こなしがいまいちだというなら、それはオリジナル好きの人も、混ぜてる人も、インポートオンリーの人も
みんな同じ割合でそうだと思います。
672ノーブランドさん:03/10/06 02:15
顔がよければ全てよし。

俺にはすんげームカツクフレーズだな。

納得だが納豆食う
673ノーブランドさん:03/10/06 02:15
顔が良ければジャージ着ててもカコイイからな
674ノーブランドさん:03/10/06 02:25
675ノーブランドさん:03/10/06 10:13
>>672
まぁ、現実だから・・・。

ブ顔で、オサレだと、本人は普通かもしれんが、何か必死だなぁって思われる。
しょうがないね。
ブ顔で襟なんかを、ちょこっと立ててるだけと、それだけで「臭っ」だもんな。
676ノーブランドさん:03/10/06 10:20
まあ、最近セレクト物買い始めた人間がそう言うのでしょう
677ノーブランドさん:03/10/06 10:24
>>667
俺もおまえに同意です。
ブランドネームだけで縛られた考えで服買うのは
自分は好きじゃあない
自分の直感でいいじゃないかと
678ノーブランドさん:03/10/06 11:29
ブランドネームも自己満の意味で俺にとっては必要なものの一つではある。
679ノーブランドさん:03/10/06 11:50
>>678
自己満足してれば一番いい気がする。
どんなファッションでもどんなブランコでも
680ノーブランドさん:03/10/06 12:16
なんだかんだいってブランドネームに縛られてるんだろ。
布袋はあんなブサイクでも頑張ってるだろ。
ファッションが自己満ってのは悲しいと思うけどなー
682ノーブランドさん:03/10/06 13:47
>>681
空廻ってるのを、周りが諭してあげないから、もっと悲惨な状態に。
今井美樹も教えてやれよ・・・。
683ノーブランドさん:03/10/06 13:52
ホンコンみたいな顔して
金のかかったお洒落している
現代アーチストやデザイナー多すぎ。
その業界そういう人ばっか。
本人の自信と慣れと場の雰囲気でけっこうオサレにみえるよ。
684ノーブランドさん:03/10/06 14:28
中身がないやつよりマシ。
685ノーブランドさん:03/10/06 14:45
人間、見た目が全て
大体見た目が全てとか言っといてどうする気だよ?
整形したいのか?  容姿が優れてるのも一種の才能だよ。
生まれつきだけでは絶対ないんだから。
どうしようもないブサイクでもそれを反動に違うことで頑張れよ。
便所の落書き共へ。
687ノーブランドさん:03/10/06 16:15
ファッションは見た目だろうに・・・・。
ファッションに性格関係ないんじゃない?

それだけ見れば・・だけど・・・。
688ノーブランドさん:03/10/06 18:46
はいはい。
負け犬。
689ノーブランドさん:03/10/06 18:50
そうとうなブサがいるな
690ノーブランドさん:03/10/06 18:56
ブサでーす
691ノーブランドさん:03/10/06 18:59
見た目か・・・店員はスタイルと顔の悪い人には正直着てほしくないだろうね。
やっぱり似合う人に着てほしいだろうね
692ノーブランドさん:03/10/06 19:57
>>691
そんな心配せんでよろし。
金だけもってならもうまんたい。
693ノーブランドさん:03/10/06 20:12
話題かえていい?この板の住人的には、時知らずはどうなの? ブルレストアと同等の扱い? 好きなんですが…
694ノーブランドさん:03/10/06 20:13
時知らずは期待外れ。俺の中ではRASLLINと同等。
695ノーブランドさん:03/10/06 20:21
店員にそんなこと思う権利はないだろ。デザイナーならともかくさ。
ほんとここはバカばっかりだなー。
どうせオリジナルしか買ったことないんだろ?
俺はセレクトしか買わないよ。イけてるからね。
うんこぶりぶりぶり〜。しこしこぴゅっぴゅっ!
696ノーブランドさん:03/10/06 20:21
インケルトゥスはそこそこいいと思うんだけれど… 所詮、オリジナルですかねぇ?
697ノーブランドさん:03/10/06 20:21
時しらずってUA系統なの?
698ノーブランドさん:03/10/06 20:22

> 店員にそんなこと思う権利はないだろ。デザイナーならともかくさ。
> ほんとここはバカばっかりだなー。
> どうせオリジナルしか買ったことないんだろ?
> 俺はセレクトしか買わないよ。イけてるからね。
> うんこぶりぶりぶり〜。しこしこぴゅっぴゅっ!
699ノーブランドさん:03/10/06 20:28
>>695
ファッションセンスのかけらもなさそうなレスですね。
素敵すぎます。
700ノーブランドさん:03/10/06 20:33
>>695
どこを縦読み?
701ノーブランドさん:03/10/06 20:43
ここ集まってるのひどいな・・・・。
明日から、BNYの顧客になります。
702ノーブランドさん:03/10/06 20:45
>>701
バイバイキーん
703ノーブランドさん:03/10/06 22:10
有楽町アローズでバイト募集してたぞ
時給850円だとさw
704ノーブランドさん:03/10/06 22:12
コンビニより安いな
それで雇えるんだから良いよな
705ノーブランドさん:03/10/06 22:14
有楽町アローズただでさえ店員多すぎなのにまだ増やす気か!?
706ノーブランドさん:03/10/06 22:15
 , ---- 、
 | /^^^^^i
 C ゚ o゚ ヽ
 |   зノ  UAのくせになまいきだ!
 ト ---イ
707ノーブランドさん:03/10/06 22:20
このスレの誰かやれよ
708ノーブランドさん:03/10/06 23:37
ギャルソンは名前だけの糞。ジュンヤなんてのは論外だが、
PLUSもシャツも十分おかしい。
709ノーブランドさん:03/10/06 23:46
グリーンレーベル品川店行ったやついる?
よかったら今度から新宿じゃなくてここで買おうと思ってるんだけど。
710ノーブランドさん:03/10/06 23:46
勝手に買えよ。
711ノーブランドさん:03/10/06 23:47
>>708
ベルンハントとかマルニも否定するの?
712ノーブランドさん:03/10/06 23:48
>>711
しない。たぶん。
713ノーブランドさん:03/10/07 00:49
>>711
否定する。
714ノーブランドさん:03/10/07 01:12
ここのオリジナル買う奴は人生の負け組み
715ノーブランドさん:03/10/07 01:12
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     10歳で鏡を見るのをやめた 
   (  人____)   12歳で恋愛を諦めた
    |ミ/  ー◎-◎-)   13歳で妄想の世界に住むことに決めた
   (6     (_ _) )   負け惜しみを言うのはいやだった
  _| ∴ ノ  3 ノ    だから愚痴はかみ殺してた
 (__/\_____ノ      (無理なものは無理)が口癖
 / (   ||           25歳でファクトリー系を見つけた
[]__| | UNIQLOヽ     自分を店に入れてくれないギャルソンは糞以下だったと気づいた
|[] |__|______)    言えば僻みになるから負け惜しみになるからダサいから
 \_(__)三三三[□]三)     ずっとかみ殺していた
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|    でも言ったら最高に笑えた
 |ポプラ|::::::::/:::::::/       「ギャルソンは名前だけの糞!!」
 (_____):::::/::::::/       ほんっと最高に笑った
     (___[)_[)
716ノーブランドさん:03/10/07 01:30

ここはバーニーズを意識しているように感じる。
そっくり。特に本店。
バーニーズのスレってないの?
717ノーブランドさん:03/10/07 02:06
>>716
大丈夫?
718ノーブランドさん:03/10/07 02:18
>>716
同意。
高級セレクトショップは、BNYが元祖。
719ノーブランドさん:03/10/07 03:24
>>716
あのさ、バーニーズ“ジャパン”だよね?
ウィメンズは兎も角、メンズは言うほど良くないと思う。
10年前ならいざ知らず、近年の都内セレクトショップの充実度に比すと、成長無さ杉。
パークAve本家を見習っての、今後出来る銀座店に期待。

あ、前スレあったけど、酷く荒れてたな・・・。

UAが意識も何も、品揃えがカブってくろのはしゃーないワナ。

>>718
高級なぁ・・・ま、最高級では無い。
720ノーブランドさん:03/10/07 03:32
殴打便器なめ強要…ヨドバシ・DDIPらを提訴★18+1
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1065330068/l50

ヨドバシカメラの携帯売り場を舞台にした違法労働と暴力事件で、
被害者の青年と母親が三十日、ヨドバシ、DDIポケットと派遣会社などに
総額千八百万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴しました。
 訴えたのは派遣労働者Aさん(27)と母親で作家の下田治美さん。訴状などによると、
Aさんは昨年十月から今年三月まで東京・渋谷区の派遣会社に所属し、ヨドバシの
店舗でDDIの販売に従事。その間、四回の暴行事件がありました。(中略)
 提訴についてヨドバシカメラ、DDIポケットはそれぞれ「訴状を見ていないので
現段階では何とも言えない。法廷で見解をのべる」としています。(以下略)

■参照元(しんぶん赤旗より引用)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html

■週刊新潮より引用(03/7/10号P45,46):
 http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=4620
 http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=4621
721ノーブランドさん:03/10/07 05:05
>>719
じゃ、最高級セレクトショップは何処になるの?
722ノーブランドさん:03/10/07 11:28
>>721
Jeffery
723ノーブランドさん:03/10/07 11:38
らいとおん
724:03/10/07 14:22
>>722
ARK
725ノーブランドさん:03/10/07 22:19
あまり期待せずに今日初めてDistrictに行ってみました。
予想通りムムッと来るものはありませんでしたが、そういうアイテムは完売なのでしょうか?
一つ、オリジナルらしきコットンシングルライダースの白(別色、別素材もあり)がちょっと気になったのですが、
あれは本店では扱っていませんでしたっけ?
(本店の方が自分の好みのものが多いので、一緒にて買えればと思いまして。)
726ノーブランドさん:03/10/07 22:21
アローズって普通にダサくないか?
727ノーブランドさん:03/10/07 22:23
>>725
あーどうだろう。
今の時期よりチョット前の方が充実してたかもない。
ディストリクトにどんなん扱ってるかは、
公式HPのディストコーナーを見てもらえると分かると思う。
728ノーブランドさん:03/10/07 22:26
>>726
アローズがダサイというくくりは大きいな。
何がダサイかだよな。
すべて?そうとは思えないけどな…。
729ノーブランドさん:03/10/07 22:27
730ノーブランドさん:03/10/07 22:31
>>728
そんな単純な釣りにひっかかるあなた様は何者でつか?
731ノーブランドさん:03/10/07 22:32
>>730
あー、ただの洋服屋です…
732ノーブランドさん:03/10/07 22:36
サイのPコート欲しかったんだけど、
人気が半端じゃないんだよね…

あまり人気すぎても欲しく無くなっちゃうよね…

てか完売か…
733ノーブランドさん:03/10/07 22:38
時知らずは、公式HPにも載ってないね。
みんなはドコであれを知ったの?

あれは失敗だったのでは?なんて思う…
734ノーブランドさん:03/10/07 23:31
ディストリクトのは広げてよくみると、
結構いいものあると思うけどな。
今日俺も行ったが、ケミストリーのスタイリスト(橋本だっけ?)が、
いろいろ借りてったね。
735ノーブランドさん:03/10/08 00:08
ディストリクトってどこにあんのお>?
736ノーブランドさん:03/10/08 00:20
時知らずのセレクト見れば、失敗だとよくわかる
737ノーブランドさん:03/10/08 00:20
ビクタービクトリアはまだ新しいのが入ってないなあ
期待してんのになあ
738ノーブランドさん:03/10/08 00:22
今季のラムは良くないからなあ
739ノーブランドさん:03/10/08 01:56
>>732
もう遅いかもしれんが、サイのPコートは
渋谷のドレステリアで紺色が38と40置いてあったよ。
740ノーブランドさん:03/10/08 02:44
>>738
良くないねぇ。マジで。
741ノーブランドさん:03/10/08 13:52
ブラウン系のカーゴってなんか売ってる?
742ノーブランドさん:03/10/08 13:57
>>737
今期は入荷予定あるの?victor victoria
入るなら楽しみなんだけど。
ここのニットはかなりいいからね。
743ノーブランドさん:03/10/08 14:37
>>741
細身だけど、猿時間で出てるよ。
舟には何種類かあるね。
744ノーブランドさん:03/10/08 23:23
サイのPコート、まだ売ってた???
745ノーブランドさん:03/10/08 23:42
>>744
テリアには、もう無いよ
746ノーブランドさん:03/10/09 00:02
そういえば別注の今バースって完売しちゃったのかな?
欲しいんだけど・・・
747ノーブランドさん:03/10/09 00:04
カナダグースってもう入ってる?
748ノーブランドさん:03/10/09 01:30
>747
今季、コンスタブルパ−カ無くなってんじゃん。
去年買えばよかった・・・。
749ノーブランドさん:03/10/09 01:31
モンキータイムのコーデュロイパンツよくない?
ブラウンとこげちゃの切り替えになってる奴。
あれのベージュ×ブラウンがあれば買うんだけどなぁ
750ノーブランドさん:03/10/09 08:15
ベトラのカバーオールっぽいコートほしいの。
751ノーブランドさん:03/10/09 23:12
age
752ノーブランドさん:03/10/09 23:23
たけーよ
安くしろ
753ノーブランドさん:03/10/10 00:25
>>752
イッパイ働け。
みんな、普通に買ってるよ。
754ノーブランドさん:03/10/11 03:21
ここの着方なんだけど、
しょーがないアロ−ズでもちょっくら着てやっか、って感じ。
べつにここが、ってわけじゃなくて他にいいコ−ディネイトが決まらない時ね。
なんせ縫製が…お店もそうだけど雰囲気のみで細かい所まで気持ちが込められていない。
という個人的見解。
そして店員…まあカジュアルもやってるからしょうがないんだけど、
緊張感が足りない気がする。コンビニ店員のほうがあるよ。
長くなりましたな、逝ってこよう。
755ノーブランドさん:03/10/11 03:25
>>754
何が言いたいのかわからん
756ノーブランドさん:03/10/11 03:27
オリについていってるのか?
言ってる事なんもわからんね
757ノーブランドさん:03/10/11 17:15
時しらずってどこにあるの?
最寄り駅は代官山かな。
758ノーブランドさん:03/10/11 18:09
>>754
だから、原宿本店で、セレクト物だけ買えって。
759nnn:03/10/11 18:34
ユナイテッドアローズがある店に行きたいんですが・・・
原宿とかの本店って駅から遠いですか?
760ノーブランドさん:03/10/11 18:54
原宿より新宿のほうが場所がわかりやすいからそっち行きな
761ノーブランドさん:03/10/11 18:54
>>754
長文かく前に頭の中整理してから書いて頂かないと
こっちはさっぱりわからん
762ノーブランドさん:03/10/11 18:55
>ユナイテッドアローズがある店に行きたいんですが・・・

いやな予感。
763ノーブランドさん:03/10/11 20:35
>>762
ワラタw
764ノーブランドさん :03/10/11 21:12
ユナイテッドアローズ、並、つゆだくで。
765ノーブランドさん:03/10/11 22:18
今朝の日経プラス1で「10万円未満お薦めのスーツ」ランクでUAが
堂々1位。イエーイ!
766ノーブランドさん:03/10/11 22:25
日経当てにならんな〜
767ノーブランドさん:03/10/11 22:27
名古屋三越のアローズの店員最悪
768ノーブランドさん:03/10/11 22:53
>>767
どんな人?俺結構あそこ行くけど最悪な店員なんているか?
769ノーブランドさん:03/10/11 23:03
>>762
ユナイテッドアローズは何処で売ってますか?
BNYに売ってますか?
770ノーブランドさん:03/10/11 23:04
>>762
新宿駅にくっついてる
771ノーブランドさん:03/10/11 23:07
UAのスーツってどういうのが今オススメな訳?
一時期売り出していた中国製ハンドメイドってのは評判いいの?
772ノーブランドさん:03/10/11 23:18
はぁ?中国?(ぷ
773ノーブランドさん:03/10/11 23:20
>>771
ソブリソは最高ですヨ
774ノーブランドさん:03/10/11 23:31
名古屋三越の店員で、こじんまりとして、体格のよろしい店員がいるようで。
あの人はバイト?まさか社員じゃないよね。
775774:03/10/11 23:32
アローズのくせに、汚らしい格好いつもしてるから、バイトだろうとは思うけど。
無精ひげ生やしたりして。
改善求む。
776ノーブランドさん:03/10/11 23:40
心斎橋店ってメンズ扱ってねえのかよ?
777ノーブランドさん:03/10/11 23:44
774とは別人ですが…
名古屋三越ってバイトにしてもアカ抜けてない店員多いよな…
洋服屋の店員なんだからもうちょい気を遣ってほしいな。
778ノーブランドさん:03/10/11 23:44
>>776
おまえすげえ勘違いしてるよきっと。
779ノーブランドさん:03/10/11 23:45
>>778
とりあえずあそこに入ったんだろうな。近いな
780ノーブランドさん:03/10/11 23:47
ソブリンのスーツ、オーソドックスな色柄の展開キボン
オンだと使いにくいぜ
781j:03/10/12 02:08
なんか友達がアローズのブルーレーベルなんだかに行きたいとかいってたんです
で、そこにはなんかアディダスとかブルーレーベルっていうブランドがある
とかいって、ここにはアローズの服はないの?とか行ってきたんです。
ファッションにあんまり興味がない漏れですが、友達のためにここで聞いてみたいんですが。
どういうことなんですか?
782ノーブランドさん:03/10/12 02:16
>>781
とりあえず、お前はどこらへんに住んでるのだ。
会話ができん。
783ノーブランドさん:03/10/12 10:24
>>781
何歳ですか?あと身長も書いてもらわんと・・・
784ノーブランドさん:03/10/12 13:14
>>781
アローズ自体2chが立ち上げたネタブランドなのでリアルでは存在しません
785j:03/10/12 13:28
>>782
埼玉です
786ノーブランドさん:03/10/12 13:40
>>785
ユナイテッドアローズの中にも色々レーベルがあって、
ブルーレーベルってのはアローズのオリジナルの服を売ってるの。
とりあえず埼玉から横浜か東京まで出てきなさいな。
ttp://www.united-arrows.co.jp/ua/shop/index.html
787j:03/10/12 14:01
>>786
分かりますた。ありがd
早速友に言ってみます。
788ノーブランドさん:03/10/12 15:17
イけてる俺ら
789ノーブランドさん:03/10/12 16:56
お、今日もイけてるやつらが、あろーずについて語っているな。
ジンターラ最高!いぇい!
790ノーブランドさん:03/10/12 17:30
グリーンレーベルリラクシングはどうなんでしょうか。
無印、ユニクロよりはましな程度?
791ノーブランドさん:03/10/12 17:41
>無印、ユニクロよりはましな程度?


ファ板の奴の言ってることを真に受けてる時点でイタいなw


792センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/10/12 17:49
>>790
シルエットやぼったい。ゆるゆる。縫製糞。
だいたい、着る人のことを考えていない。
前に一度グリレでBDジャケット試着したが、脇の部分の腕周りが細すぎて
あれじゃ中にシャツも着られないくらいだった。当然腕動かしづらい。

シルエットは太くて腕が細いってどういうことよ・・。
あんな服作るようじゃねぇ・・・。
793ノーブランドさん:03/10/12 17:52
おまえのような人間に着てもらいたくないということだろ
794ノーブランドさん:03/10/12 17:57
>>791
実際それほど変わらないと思うが・・・。
俺はファ板に洗脳されてるのか?
795ノーブランドさん:03/10/12 18:02
センバカはどの程度まともな事言ってるか判断がつかんな
796ノーブランドさん:03/10/12 18:11
今月のメンノンに載ってた23万のレザーのシャツジャケット欲しい
797センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/10/12 18:21
>>796
もう寒くて着られないだろ。
最高気温10度にもならないのに、あんなシャツだけで外出られるかよ。
春用か?
798ノーブランドさん:03/10/12 18:22
>最高気温10度にもならないのに

どこに住んでんだよ?
799ノーブランドさん:03/10/12 18:23
>>797
どこにお住まいで?
800ノーブランドさん:03/10/12 18:23
↑どこの田舎もんですか?
801ノーブランドさん:03/10/12 18:24
>>798-799-800
みんな同じこと思ったみたいね
802センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/10/12 18:41
うるせーよ。日本だよ。
俺はそれより左上の茶色レザージャケットのほうが好みだな。
値段も手頃だし。春用にいいな。
803ノーブランドさん:03/10/12 19:23
札幌でも15℃は超えてるぞ馬鹿
804ノーブランドさん:03/10/12 19:47
最近何買った?
805ノーブランドさん:03/10/12 20:38
>>802
どこにお住まいで?
806ノーブランドさん:03/10/12 21:34
なにもない春です。
807ノーブランドさん:03/10/12 21:35
エリモかよ!
808ノーブランドさん:03/10/12 21:40
サイのPコートってどんなの?どこかのサイトに画像でてます?
809ノーブランドさん:03/10/12 21:42
>>808
店行けよヒキコモリ
810ノーブランドさん:03/10/12 21:45
>>808
完売しているけれど、サービスでリンクしたる。
http://www.united-arrows.co.jp/ua/special/0801tbod/d030731e.html
811ノーブランドさん:03/10/12 21:49
>>810
ありがとうございました。地方ならまだあるかも・・・
812ノーブランドさん:03/10/12 21:56
じゃあ、俺サイのPコートを発見する旅に出る>>808の無事を祈るよ
813ノーブランドさん:03/10/12 22:04
DMだけで、完売してたん?
あの臭いDMだが。。。
今期は、ギャルソンでおなか一杯。
814ノーブランドさん:03/10/12 22:37
グリーンは今は若者向けなの?

昔店行ったとき既婚おっさん向けだと見切っていらい
見たこと無いけど
815ノーブランドさん:03/10/12 22:39
コンバースのジャックターナー
もう完売した?金曜はあったみたいだったけど・・・。
816ノーブランドさん:03/10/12 23:57
>>グリーンレーベルリラクシングはどうなんでしょうか。
>>無印、ユニクロよりはましな程度?

最大の違いはデザインです。 今っぽくてかっこいい
ムジなどは、デザインが悪い。

縫製は似たり寄ったり。
817センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/10/13 00:03
着心地は無地のほうがいいよ。
アローズオリジナルは着る人のことを考えていない。
服として欠陥品だろう。
818ノーブランドさん:03/10/13 00:04
カッペに意見を求めてないからw
819センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/10/13 00:09
誰がカッペだ?
アローズの直営店があるところに住んでるんだが。
ブルレもグリレもあるし。
820ノーブランドさん:03/10/13 00:13
>>817
817の着たジャケがたまたま変なシルエットだっただけなんじゃない?
なんでもかんでも、そんなんだったら商売として成り立ちませんぜ。
センスでカバーするならオリジナルも、ブランドも買わずにいけるさ、大丈夫。
821ノーブランドさん:03/10/13 00:15
> アローズの直営店
へんなの。 
822ノーブランドさん:03/10/13 00:17
センバカは言いがかり粘着して荒らすだけだから
あぼーん推奨
823ノーブランドさん:03/10/13 00:33
彼女と一緒に買い物に行くと、いつもレディースの服って安いな〜って思います。
レディースだと2Kくらいで買えそうなシャツが、メンズだと11Kくらいの
値段がついてる。
あほらしくなってきます。
824ノーブランドさん:03/10/13 00:51
おんなの子は、ローリーズファームみたいな安くてトレンド感あるやつが結構あるからね。
でも同じスタイル量産マシーンだけどね。
825ノーブランドさん:03/10/13 00:55
ブルーレーベルのスーツ買ったけど、
値段の割には格好良いな〜
826823:03/10/13 01:03
>>824
確かに。どこ行っても似たような服ばっかりです。
店の区別がつかない。
827ノーブランドさん:03/10/13 01:10
817は町田在住
828ノーブランドさん:03/10/13 01:29
>>819
田舎じゃないとしても10度って寒すぎで大変だな。。
829ノーブランドさん:03/10/13 01:32
>>826
でも確かにメンズに比べると安い!
単純に今っぽい格好するなら、メンズとレディースじゃ全然掛かる金が違う。
830ノーブランドさん:03/10/13 01:46
coeurの定価26000円のハットどこかうってない?
831ノーブランドさん:03/10/13 08:22
>>830
伊勢丹
832ノーブランドさん:03/10/13 08:24
817は東京じゃないとすると、名古屋か京都か大阪かはたまた福岡か...
あ、札幌だ!
833ノーブランドさん:03/10/13 10:32
To&Coのバッグ(レザーとキャンバスのコンビのやつ)買った人いる?
834ノーブランドさん:03/10/13 10:39
グリーンまんせー
835ノーブランドさん:03/10/13 12:56
>>830
恵比須のcoeur本店が一番豊富で、
クールライプがあるのは他にはディストリクトだけ。通常ラインは伊勢丹もあるね。
836ノーブランドさん:03/10/13 13:35
クールライプは新宿伊勢丹にもあるぞゴルァ
837ノーブランドさん :03/10/13 13:48
>>797-800
ワラタ
838ノーブランドさん :03/10/13 14:52
 グリーンレーベルって、SHIPSとか他のセレクトショップのオリジナルの
服に似てる奴が多い気がする、、、、値段安めで。
 そういう戦略なのかな?
839ノーブランドさん:03/10/13 16:05
>>836クールライプって何?coeurの新しいライン?あと新宿伊勢丹の何ていう店にある?
840ノーブランドさん:03/10/13 16:18
>>839
クールのハンドメイドライン。
伊勢丹の2階にありまつ。
841835:03/10/13 16:42
そうなんだ、改装してから置くようになったのかな?
38000円の帽子とかクチュールかよって感じですけど、
かっこよさはすごいですよ。
842ノーブランドさん:03/10/13 17:03
クールって言うんだ。知らなかった。カ、カラー?じゃないし・・・とかずっと悩んでた。
843ノーブランドさん:03/10/13 18:01
hlamのジャケがアウトレットで半額だった・・・。
すごく良かったけど半額でも6万チョイ。。
844ノーブランドさん:03/10/13 18:04
hLamはもうヤバいでしょ。代理店付いたみたいだし
UA必死に煽ってる辺り、もうだめぽな悪寒
845ノーブランドさん:03/10/13 18:31
>>843
幕張?俺もそれ見たよ
もう1ヶ月近く置いてある
846ノーブランドさん:03/10/13 18:34
>>845
そうそう。まぁ買う人いないわな・・・。
オリジナルのジャケ類のほうが豊富だし売れてた。4割引きだから結構魅力的かも。
847ノーブランドさん:03/10/13 19:14
俺はアローズ着ながらモード気取ってるけど音楽はLIVが好きだぜ。
848ノーブランドさん:03/10/13 19:54
あげ
849ノーブランドさん:03/10/13 19:55
>>847
音楽と服の嗜好は関係ないだろw
850ノーブランドさん:03/10/13 20:12
そうなの?てか2ちゃんってLIV目の敵にしてるよね。やっぱお塩が痛いのか?
851ノーブランドさん:03/10/13 20:13
>>838
肩の当たりにボタンのついてるニットは船とまんま同じだね。
852ノーブランドさん:03/10/13 20:47
>>850
いまさらLIV、LIVうるせーよ
853ノーブランドさん:03/10/13 20:53
音楽と服の嗜好って、結構似通う場合が多いと思うけど。
854ノーブランドさん:03/10/13 20:54
似通ってる奴はだいたいその音楽に対して薄っぺらい知識しかない
855ノーブランドさん:03/10/13 21:26
マカロニアンのニットスニーカーよかった
買おうかな
856ノーブランドさん:03/10/13 21:44
>>841 クールライプのオンリーSHOP?coeur本店にはクールライプ置いてある?
定価26000円のリボンが付いたハットってクールライプだったんだ・・・
857ノーブランドさん:03/10/13 22:11
>>856
ライプのオンリーじゃ商売なりたたないよw
26000円がライプかはわからない…実物見てないので。
本店はクールとライプ両方あるよ。ディストリクトも。
伊勢丹はわからないや、ごめん
858ノーブランドさん:03/10/13 22:36
セールが始まるときは教えてね。
859ノーブランドさん:03/10/13 22:50
>>858
クールの話?ライプはセールかからないよ。
ディストリクトはライプもセールなったけど、
その頃にはエキセントリックなものしか残ってない…
860ノーブランドさん:03/10/13 23:14
>>856
どうでもいいが…
カタカナだらけのレスだな。

…どうでもいいんだが。
861ノーブランドさん:03/10/14 00:14
ディストリクトって何?coeurと関係あるブランド?
862ノーブランドさん:03/10/14 00:15
coeurの取り扱っている店の連絡先が知りたいです。どうれすればいい?
863ノーブランドさん:03/10/14 00:23
素直に恵比寿まで行きなさい
代官山からもすぐいけるんだから
864ノーブランドさん:03/10/14 00:45
>>863

地方に住んでいるんですけど。。。。
866ノーブランドさん:03/10/14 06:10
coeurのスレってないの?
867ノーブランドさん:03/10/14 13:19
どれ買おうかなぁ〜
ワロタ
868ノーブランドさん:03/10/14 18:00
districtの馴れ合い感がキモいな
869ノーブランドさん:03/10/14 18:14
ジンターラの取り寄せは出来ますか?
870ノーブランドさん:03/10/14 18:29
ローガンの軍パン買った奴!
俺に売れ!
871ノーブランドさん:03/10/14 19:35
いいよ。
電話番号かメアド教えて。
872ノーブランドさん:03/10/14 20:32
イけてる俺ら
873ノーブランドさん:03/10/14 21:31
日本最大級のセレクトショップなのに国内最高のワークブランド「寅一」を何故
扱ってないのかがわからん。もっとドメスを大事にしろよ。
874ノーブランドさん:03/10/14 21:33
>>873
関係者ウザイよw
875ノーブランドさん:03/10/14 21:40
attachement のトレンチコートサイズ展開と色 教えて。

トレンチでちょっと体格のいい人が、スーツの上にきて、
かっちり前を閉めて着るとかなりカッコいいとおもうのだが
876ノーブランドさん:03/10/14 21:50
ホワイトレーベルってどうですか?
877ノーブランドさん:03/10/14 22:16
もしビジネスのスーツだったら、
アタッチメントはありえないと思います
カジュアルなものをセットアップしてアタッチメントのトレンチならありえるかもしれないけど。
878ノーブランドさん:03/10/14 22:29
>>876
どうって何が?
氏ね。
879ノーブランドさん:03/10/15 00:27
質問です

アローズにダブルのジャケットは売ってますか?
880ノーブランドさん:03/10/15 00:41
オリジナルの靴ってどうなんですか?
メンクラに載ってたんだけど。
881ノーブランドさん:03/10/15 00:46
実物見たらメンクラうぞ。
882ノーブランドさん:03/10/15 01:07
アタッチメントってアローズにあるの?
883ノーブランドさん:03/10/15 01:50
ルミネ横浜店にはどんな靴がそろってます?
884ノーブランドさん:03/10/15 02:26
見に行け
885ノーブランドさん:03/10/15 02:43
アタッチメントなんてヴィジュ系の細いだけブランドなんで扱ってるんだかねぇ
886ノーブランドさん:03/10/15 04:44
アローズ別注のカッコイイ靴とかありますか?
887ノーブランドさん:03/10/15 05:02
クロケット
888ノーブランドさん:03/10/15 16:44
クロジョンはコストパフォーマンスを含めて良い靴だと思う。
一足欲しい。ところでここの靴ってアメリカ製だっけ?
889888:03/10/15 16:45
間違った、イギリス製?
890ノーブランドさん:03/10/15 16:58
>>889
うん
891ノーブランドさん:03/10/15 17:15
>>888
いくら位なの?
6万くらい?
892ノーブランドさん:03/10/15 17:18
ココは何歳ぐらいまでがターゲットですか?
10代後半から20代前半でしょうか。
彼が33歳なんだけど、連れてっても
おかしくないっすか?
893ノーブランドさん:03/10/15 17:21
>>891
それくらいじゃないっすかね。アローズ別注がしたザヴィルというモデルは
69000円ですね。個人的にはこれが欲しかった。
894ノーブランドさん:03/10/15 17:23
スーツ系は場所が別れてるから大丈夫よ
895ノーブランドさん:03/10/15 17:23
>>892
お姉さん、僕は中2だけど買っていますよ。
オリジナルがほとんどですけどね。
セレクトなら30過ぎててもいいと思いますよ。
896ノーブランドさん:03/10/15 17:24
>>891
5万以内で買えるモデルが結構あるよ。
897ノーブランドさん:03/10/15 17:34
>>895
連れてってみるっす。ありがトン
898ノーブランドさん:03/10/15 18:14
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←アローズ     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ                               トゥモロー  
       L__jイ´_ )                             ↓
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_       r'⌒ヽ_       r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\/´ ̄l、_,/}:\/´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝィ:.  ゝ~_ィ´:; ,ゝィ  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」´:::.  \_>、};;_」´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ''ァ一 、\ ヽ} :::.. ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄〈` ̄^`¬ノ .::〔
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ   ヽ   .:::レ  ヽ、   .:::レ  ヽ 、 1
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ イー-、_;;j|_:.   ゝー-、_;;j|_:.   ゝ |_
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 ――‐フゝ、   〉 ――‐フゝ、   〉|. {   〉-- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´,__ト,      1ニノ  ,    1ニノ ー'´,r    '´   ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´       └―'´    └―'´      └―'´              ` ‐ 、
                     ↑         ↑        
                     光線        フネ
899ノーブランドさん:03/10/15 18:15
何でトゥモローも?
900ノーブランドさん:03/10/15 18:15
人事異動があったみたいだね
901ノーブランドさん:03/10/15 18:23
       光線
       ↓     」´ ̄`l
        、    T¨L |
      巛r'⌒ヽ~⌒ >イ ::\  ←「俺も似たようなもんだ」
     /  l、__,/}::\  レ\;;_.\  となぐさめるアローズ
     (T´ | ゝ_ィ>};;_.」::..   y  )
       ! `''ァ、. \__}::: ヘ/ /
     〈`^`¬ノ . :〔::::::::(ヽ- ´ )
 ,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ \ ヽ-"
´     rニト,  フ ,ゝ__ 〉  Y >
902ノーブランドさん:03/10/15 18:23
アローズの方がショップとしては糞かな。
903ノーブランドさん:03/10/15 18:28
( ´_ゝ`)フーン
904ノーブランドさん:03/10/15 18:30
905ノーブランドさん:03/10/15 18:31
トゥモロー移動大杉
906ノーブランドさん:03/10/15 18:32
フネもUAも両方すきだ・・・
ただSHIPSオリジナルの方が若干シルエットがタイトなので好き。
907ノーブランドさん:03/10/15 18:43
」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←ラグシー     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ                               矢      
       L__jイ´_ )                             ↓
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_       r'⌒ヽ_       r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\/´ ̄l、_,/}:\/´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝィ:.  ゝ~_ィ´:; ,ゝィ  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」´:::.  \_>、};;_」´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ''ァ一 、\ ヽ} :::.. ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄〈` ̄^`¬ノ .::〔
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ   ヽ   .:::レ  ヽ、   .:::レ  ヽ 、 1
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ イー-、_;;j|_:.   ゝー-、_;;j|_:.   ゝ |_
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 ――‐フゝ、   〉 ――‐フゝ、   〉|. {   〉-- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´,__ト,      1ニノ  ,    1ニノ ー'´,r    '´   ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´       └―'´    └―'´      └―'´              ` ‐ 、
                     ↑         ↑        
                     光線        フネ


908ノーブランドさん:03/10/15 18:45

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)くだらねぇスレだなぁ  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
909ノーブランドさん:03/10/15 19:07
51 :たかし :03/10/03 22:39
俺の場合は、軽いB系(裏原を太めに着る)
だから、ここでは批判の対象にはならないみたいだね
でも、まじでコテコテのB系ってださいよな
俺らのグループも、そういうセンスないB系見たら
指差して笑うもん。
まあ、さすがにB系同士がつるんでる時はやんないけど。
あいつらって案外見かけだけだから。
俺らみたいなグループの方がお洒落だし、スケボー持ってると
女の子が寄って来る。
B系は逝ってよしって感じだな

( ´_ゝ`)フーン



910ノーブランドさん:03/10/15 19:08
>>909
誤爆してんなよw
911ノーブランドさん:03/10/15 19:21
アローズにボーダー柄のニットのセーターって売ってますか?
今日見たら無かった(´・ω・`)
912ノーブランドさん:03/10/15 19:25
じゃあないんじゃない
913ノーブランドさん:03/10/16 00:02
アローズにはジャケット売ってないの?
ダブルのジャケット。
914ノーブランドさん:03/10/16 00:05
>>913
余裕である
915ノーブランドさん:03/10/16 01:29
なんかガウンが出たらしいが誰か買ったか?
916ノーブランドさん:03/10/16 01:31
モンクレーだったら買ったよ。
11万のダウソ、ルーマニア製
917ノーブランドさん:03/10/16 13:38
ここのモンキータイムってとこのカーゴをオクで3000円くらいで落としたんだけど損したのかな?
状態はかなりいいんだけど・・。
918ノーブランドさん:03/10/16 14:03
>>917
定価は12800円だったと思う。
919ノーブランドさん:03/10/16 14:08
>>918
ありがとう。じゃ結構得したのかもな。
アローズのパンツってとこなのに違うブランドで安物かと思いますた。
920ノーブランドさん:03/10/16 14:16
>>919
せっかく服買ったんだから
ネットに引きこもってないで
店に行かないと騙されちゃうよ
921ノーブランドさん:03/10/16 14:34
イけてる俺ら
922ノーブランドさん:03/10/16 17:43
今日幕張のアウトレット行ったんだけど結構セレクト物あるね

個人的に気に入ったのはロベルトコリーナとアローズのコラボのニットとPPCMのニットカーディガン
923(,,・ x ・)/ ◆IGt4oMexMc :03/10/16 19:51
銀座から丸の内にソヴリン移ってから

「ソヴリン的には・・・」

という物言いはなくなりますたか?(汗

既に飛ばされてるかもしれないが・・・
アローズって全体的に細身な気もしないでもないから
悪くは無いんだけど、スタイル良いか、背が高くないと微妙につらいとも思ったり。
924ノーブランドさん:03/10/16 19:55
>>923
Districtの店員も「District的には、、、」とか言ってるけどw
925(,,・ x ・)/ ◆IGt4oMexMc :03/10/16 20:04
>>924


UAのこだわってる売子ばかりっぽいから
軽く寄って見て良かったら買おうっていう・・・
その 「軽く」入るってのができない
店、店員の雰囲気が、District不振の元凶だとも思うのだが・・・

名古屋は三越に正規、NOVAに緑癒、松坂屋にCHANGES作ったみたいだが
CHANGESは入りやすいっぽくて宜しいんではないかと。
926ノーブランドさん:03/10/16 21:32
こんなの出品したんで、良かったらどうぞ。。。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8051372
927ノーブランドさん:03/10/16 21:35
今の時期じゃ売れないんじゃ?
928ノーブランドさん:03/10/16 21:36
>>926
同じ様なの無印で売ってた
929ノーブランドさん:03/10/16 23:10
ユナイテッドアローズってさ、なんか狩人の必殺技みたいだな。
930ノーブランドさん :03/10/16 23:20
ビームスのほうが必殺技みたいだけどな。
931ノーブランドさん:03/10/16 23:26
けどユナイテッドアローズの方がどことなく、上級の技って感じじゃない?
932ノーブランドさん:03/10/17 00:02
coeurのスレ立ててくれませんか?お願いします。
933ノーブランドさん:03/10/17 00:02
俺からもお願いします。
934ノーブランドさん:03/10/17 00:03
>>926
つーかロンTじゃねえし
ディストリクトって売り上げどうなんだろう。
ワシはオープンのときからちょくちょく通ってるけど、もうギャルソンはいらないね。
それはディストリクトの店員も感じてるのかな。
936ノーブランドさん:03/10/17 00:16
>609 :コーマンかましてよかですか? :03/10/15 13:24
>ちょっと前ディストリクトで栗野サン見た。雑誌とかそのままでビックリ。
>話しかければよかった。

雑誌のままだからってなんでびっくりするんだw
937ノーブランドさん:03/10/17 00:22
>>936
俺、本店で見かけたことある。いきなり階段タタタタって降りてきて、
ジルとかをガサッガサッと少し手荒く見て、出て行った。
そのとき、取締役の人も店にいたけど、会話はなかった。


    イケてた。
938ノーブランドさん:03/10/17 00:28
ディストリクト開店当初はギャルソンとのWネーム展開してたが
やっぱ売り上げ良くないから止めたのだろうね
かといっていまさら取り扱いやめられんだろうし
しょーがないから栗野教の洗脳活動で必死なのだろうね
メンズフロアーに女の店員おいてるあたりヤバイ匂いがしまつ
939(,,・ x ・)/ ◆IGt4oMexMc :03/10/17 00:30
ってかディストリクトって儲かってないっしょ

一年前、財務調べた事あるから、一年前の事しか知らないけど。

ってか、キワモノ寄せ集め系なのは拭えないと思うのだが・・・

栗野氏、野口氏・・・見たけど別になんとも思わんかったが。
雑誌とかで顔写真とか見慣れてると、おぉって思うものかもしれんが。
最初の縮絨のセットアップはよかった。そのときの洗いざらしのシャツもよかった。
でも衿がラメのポロシャツは?だった。あとデニムのタキシードとか色々あったな。
振り返ってみれば、そんな悪くはなかったのでは。
941ノーブランドさん:03/10/17 00:37
>>939
雑誌では笑顔だけど、やっぱ普通に見ると少しブスっとしてたね。
いや、少し怒りぎみともとれる顔つきだったかな。
あれが普通の表情なのかもしれないけど。

別に彼を悪くいうつもりはないけど、本当だったから。
942ノーブランドさん:03/10/17 00:41
>>941
一人でヘラヘラしてたら、
それこそ危ないだろw
943(,,・ x ・)/ ◆IGt4oMexMc :03/10/17 00:44
>>941
シャチョーはぱっと見、雰囲気が良かったでつね。

野口氏はアシスタントに色々指示していましたが
ダックスフンドみたいだな、と思ったくらいで、別になんとも思わなかった。

栗野氏は あぁ、この人か、って程度で、思ったより髪白いなって程度かなと。

芸能人のほうががっかり度高いことが多いが。
944ノーブランドさん:03/10/17 00:44
>>932
クール単独はツラいでしょ。
帽子スレあるし。

栗野さんってディストリクトのセール初日に普通に販売してるよね。
吉原氏も元々広報で、普通にメンノンとかで商品紹介してた人なんだよなー。
メディアに露出してる人を実際見ると、やっぱ不思議な気持ちになるよ。
946ノーブランドさん:03/10/17 01:11
>>942
それもそうだ。
947ノーブランドさん:03/10/17 01:12
>>944 帽子スレってどこにありますか?見つかりませんでした。。。
948ノーブランドさん:03/10/17 01:23
949ノーブランドさん:03/10/17 02:14
>キワモノ寄せ集め系なのは拭えないと思うのだが・・・
ワロタ。でもオレはそれがいまのUAに足りないと思う。
普通の人が普通に買うモンはDistrictにはいらない
950ノーブランドさん:03/10/17 02:21
今本店って、マルニ入れてるんだね。前から興味あったけど
路面店にしかなかったから嬉しい。
951ノーブランドさん:03/10/17 02:44
心斎橋店ってメンズ扱ってねえのかよ?
952(,,・ x ・)/ ◆IGt4oMexMc :03/10/17 02:55
>>949
東京行く都度、ソブリンとディストリクトと原宿本店寄ってました(過去形)が
ディストリクトは面白い(興味深い)物がありますたね。
ネイビーのベルベスト(伊達系)買ったけど、けっこう気に入ってた。
でもディストリクト展開物って、オサレじゃないと着こなせないなり(涙

名古屋店、ジンタラ扱うらすぃ、ロブ売れてから入れろよ、と言いたい(汗
953ノーブランドさん:03/10/17 18:21
   そうとわかれば、
            \ ルシータ王女を探すぞ。/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

              ‐=≡  r;;;;;ノヾ
             ‐=≡   ヒ‐=r=;' ハァハァ待ちまたえ
           ‐=≡___'ヽ二/_
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
         ‐=≡    /    /
          ‐=≡   |  _|__
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
954ノーブランドさん:03/10/17 18:22
     トォッ!

             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | ハハハ!どこへ行こうと言うのかね!
           / /  \        
           / /;;;ノヾ  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
         ./ /‐=r=;'     , -つ
         / /'ヽ二/  ./__ノ
        /    \ / /
        .|    へ/ /
        |    レ'  /、二つ
        |     /
       /   /   
       /  /
      /  /
     / ノ
   _/ /
  ノ /               ムスカ、ラピュタへ届く会心のジャンプ
⊂ -'
955ノーブランドさん:03/10/17 18:25
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽr;;;;;ノヾ // .|
   /  /    /  ヒ‐=r=;'/ ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /   'ヽ二/       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | ハハハ!こんな滝、上ってやるぞ!
       \\::::::::::::::::: \ .\_______________
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
956(,,・ x ・)/ ◆IGt4oMexMc :03/10/17 22:26
そういえば・・・UAってまだPalmケース売ってるのかな・・・

前、カルバンクラインのアンダーウェア置いてあったような。
957ノーブランドさん:03/10/18 15:13
イけてる俺ら
958(,,・ x ・)y-ロ~~~ ◆IGt4oMexMc :03/10/18 19:57
クロムハーツってどれくらい売れてるんだろうか・・・
959ノーブランドさん:03/10/18 20:31
心斎橋店で対応してもらった山本さんっていつの間に原宿本店に転属
してたんすね。
雑誌で見てビクーリしますた。栄転おめでとうございます。
960ノーブランドさん:03/10/18 23:05
グリーソレーベルの白地に黒のピンドットYシャツって地雷ですか?
961ノーブランドさん:03/10/18 23:16
>>960
お前が地雷。誰か撤去して。
962ノーブランドさん:03/10/18 23:43
>>961
うかつに触って爆発したらどうすんだよ、気をつけろ
963ノーブランドさん:03/10/19 00:08
>>961、962
君らもたいして変わらないね。
964ノーブランドさん:03/10/19 00:31
>>960
ビクビクして着ないくらいなら、誇らしく着れ。
965ノーブランドさん:03/10/19 00:32
>>964
カコイイ
966ノーブランドさん :03/10/19 12:05
パジャマが欲しいんだけど、どこの店舗がいいかな?
967ノーブランドさん:03/10/19 12:56
968ノーブランドさん:03/10/19 17:23
今まで横浜のアローズしか行ったことないんですが、
東京にあるユナイテッドアローズで一番品揃えが良いところってどこでしょう?
969ノーブランドさん:03/10/19 17:36
なにを買うかによって変わってくるから具体的に書かないと書きようがない。
オリジナルだのインポートだの・・・
970ノーブランドさん:03/10/19 17:41
本店
971ノーブランドさん:03/10/19 17:44
支店
972(,,・ x ・)y-ロ~~~ ◆IGt4oMexMc :03/10/19 18:05
原宿本店の3FのUACafeのウェイター(3Fの店員だが)
973968:03/10/19 18:56
>>969
すいません。
オリジナルで一番大きい所、です。
974ノーブランドさん:03/10/19 19:04
>>972
あなたがそこの店員さんなのですか?
975(,,・ x ・)y-ロ~~~ ◆IGt4oMexMc :03/10/19 19:05
>>974
ちゃうw

下手な店より接客が良く感じる。
976(,,・ x ・)y-ロ~~~ ◆IGt4oMexMc :03/10/19 19:13
で、案外、UAカフェって穴場なよ〜な気がしないでもない
977ノーブランドさん:03/10/19 19:14
新で。
978(,,・ x ・)y-ロ~~~ ◆IGt4oMexMc :03/10/19 19:25
あそこの店員さん、感じいい。

BEAMSの連中と大違いじゃて。
979ノーブランドさん:03/10/19 22:53
イーリーキシモトのバッグ扱ってる店ありましたら教えて下さい。
980ノーブランドさん:03/10/19 22:57
ジュンヤワタナベマンはまだありますか?
('@')ウヘヘヘ
981ノーブランドさん:03/10/19 23:21
>>978
でも高いですよね。
982ノーブランドさん:03/10/20 00:18
>>980
探しているものがあるかはわからないけど、
ジュンヤなら普通に出てますよ。
983ノーブランドさん:03/10/20 01:13
グリーンレーベルって既婚者向きなんですか?
自分は19歳大学生で、
グリーンレーベルが近くにあるので
よくそこで買ってるんですけど。
984ノーブランドさん:03/10/20 01:17
>983
散々既出なので
過去ログ辿ってくださいね。
既婚者向けだったのは
立ち上げ時だけ。
985ノーブランドさん:03/10/20 02:28
今では離婚者向け
986ノーブランドさん:03/10/20 04:22
アメリカでクロムハーツっていくらぐらいなんですか?
987ノーブランドさん:03/10/20 17:31
イけてる俺ら
988ノーブランドさん:03/10/20 23:14
埋め立てage
989ノーブランドさん:03/10/20 23:25
10000
990(,,・ x ・)y-ロ~~~ ◆IGt4oMexMc :03/10/20 23:26
>>981
UA3Fリビング 確かに高いっちゃ高いような(それともカフェ?)

一回、ハーマンミラーのデスク、50マソ、予約しようとしたが
直輸入で35万以下で手に入る事を知り
UAってどうしてこんな値段設定してるのか、不思議にオモタ。
991ノーブランドさん:03/10/21 00:00
992ノーブランドさん:03/10/21 02:36
993ノーブランドさん:03/10/21 02:38
993
994ノーブランドさん:03/10/21 02:44
994
995ノーブランドさん:03/10/21 03:07
>>990
カフェです。
996ノーブランドさん:03/10/21 03:14
996
997ノーブランドさん:03/10/21 03:16
999か?
998ノーブランドさん:03/10/21 03:17
まだよ
999ノーブランドさん:03/10/21 03:20
(N)INE
1000ノーブランドさん:03/10/21 03:20
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。