ユナイテッドアローズ PART7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:03/07/07 23:26
ポチ命!
3ノーブランドさん:03/07/07 23:27
オサーン参上
4ノーブランドさん:03/07/07 23:27
やっぱhLamでしょ、hLam。
5ノーブランドさん:03/07/07 23:27
くそ


6ノーブランドさん:03/07/07 23:27
>>950はちゃんと次スレ立てろよ
7ノーブランドさん:03/07/07 23:28
BLひどすぎ
8ノーブランドさん:03/07/07 23:28
>>6
誰が立てるかよw
9ノーブランドさん:03/07/07 23:29
このスレ

−−−−−−−−
終了
10ノーブランドさん:03/07/07 23:30
さてUA騙ろうか
11ノーブランドさん:03/07/07 23:30
>>8
氏ねやカス

>>1
12ノーブランドさん:03/07/07 23:31
UAサイテー。
13ノーブランドさん:03/07/07 23:31
>>11
スレごとカスだよw
14ノーブランドさん:03/07/07 23:32
いまさらUAになにを求める
15ノーブランドさん:03/07/07 23:32
革靴はいいのいっぱいあるよ。
16ノーブランドさん:03/07/07 23:32
歌。
17ノーブランドさん:03/07/07 23:33
糞オールデンが?
18ノーブランドさん:03/07/07 23:33
ほかにもいっぱい。
19ノーブランドさん:03/07/07 23:34
たいしたことないじゃん。
20ノーブランドさん:03/07/07 23:34
糞ロブが?
21ノーブランドさん:03/07/07 23:35
靴か〜、いい靴やしらない?
22ノーブランドさん:03/07/07 23:35
糞エドグリはないんだよな、確か。
23ノーブランドさん:03/07/07 23:35
UAらーどうしなかよくいこうよ!
24ノーブランドさん:03/07/07 23:36
        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   りリリ  /=三t. |  <UAの紙袋持ち歩きすぎて破けたよ
   |リノ.      |   \
    |   、  ー- " ノ      \____
   |   ”ー-- "|
   ノ ヽ、    `'   ノ、    
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9   /
   |   ヽ、鬱鬱_,ノ彡 イ
   |     (U/ ⌒ヽ  | 
   ヽ、__ノ| |   |_ノ
    ヽ ̄ ̄ノ ∪ / ノ i
         . | ||←>>3
         ∪∪
25ロイド厨:03/07/07 23:36
ロイドしかないだろ?
他にはありえない!!
26ノーブランドさん:03/07/07 23:36
なんとたのもしいw
27ノーブランドさん:03/07/07 23:36
ドルチェとプレミアータとオルデンがいい。カルぺいいけど高い。
28ノーブランドさん:03/07/07 23:36
この殺伐とした互いを卑下し会う関係が
いいんじゃねーか。
29ノーブランドさん:03/07/07 23:37
糞エドグリもありまんがな
30ノーブランドさん:03/07/07 23:37
オルデンはぶっちゃけ、高い靴だと素人に気付かれない。
質は高いが、デザインが地味すぎるし・・・
31ノーブランドさん:03/07/07 23:38
ドルチェは靴だけ安いよな。なんでだ?
32ノーブランドさん:03/07/07 23:38
UAは殺伐してるな
GRLの偽りの生ぬるさをおまえたちにあげたい
33ノーブランドさん:03/07/07 23:38
ドルチェ、デキを考えると、ヤンコレベルw
34ノーブランドさん:03/07/07 23:39
アンとかラングとかリックオーウェンスの靴はカッコいい!
後はコスとか?注目株はV&R?
35ノーブランドさん:03/07/07 23:40
ドルチェ形よくない?オルデンは地味だねwでもゴム底でここぐらいのなくない?
36ノーブランドさん:03/07/07 23:40
靴はデザイン重視?質と作り重視?
37ノーブランドさん:03/07/07 23:40
デザイナーズの靴ならヤンコレベルでも十分マシだよ
38ノーブランドさん:03/07/07 23:41
でも、デザイナーズの方がカッコいい・・・
39ノーブランドさん:03/07/07 23:41
>>34
デザイン強すぎない?
40ノーブランドさん:03/07/07 23:41
ジンターラがあるでしょ
41ノーブランドさん:03/07/07 23:42
靴ヲタ=デザイン(芸術性)重視
一般人の靴好き=質・作り重視
42ノーブランドさん:03/07/07 23:42
>>40
ジンターラが1番糞っぽい・・・
43ノーブランドさん:03/07/07 23:43
>>39
そう?普通だと思うけど。
そりゃフォーマルとはいかんが。
それでこそのデザイナーズでしょ。
44ノーブランドさん:03/07/07 23:43
デザインと履き心地と値段の妥協点を探す。
45ノーブランドさん:03/07/07 23:43
>>41
普通の靴好きって、
時計だけ高いおっさんとか、
車だけ高いおっさんとかしか思い浮かばないんだけど
46ノーブランドさん:03/07/07 23:44
ジンターラだったら、絶対カルぺだな
47ノーブランドさん:03/07/07 23:44
デザインだけで履き心地を犠牲にする場合もあれば
その逆もある
48ノーブランドさん:03/07/07 23:44
>>45
なんかわかるw
49ノーブランドさん:03/07/07 23:45
>>45
俺の親父、全てを兼ね備えてるんで正直コンプなんだが・・・
50ノーブランドさん:03/07/07 23:46
>>45
また、おっさんを煽ってんな。
書き込むゾ、このやw
51ノーブランドさん:03/07/07 23:46
スーツに合わせるからなあ。プレミアータ位がいいかも。
服屋の靴はちょい不安と種類が少なめってのもある。
カルぺ高すぎない?
52ノーブランドさん:03/07/07 23:47
>>49
お父さんがコンプもってるよ。
53ノーブランドさん:03/07/07 23:47
>>45
実際にそうらしい。
某靴好きの写真を見て猛烈に引いた。
靴は豪華(ジョンロブぞろぞろ)だが、
服は対照的にダサい・・・
54ノーブランドさん:03/07/07 23:47
>>51
そう思えば、そこが限界
55ノーブランドさん:03/07/07 23:47
>>52
まあなw
56ノーブランドさん:03/07/07 23:48
エドグリもオルデンもロブもいい靴だけど、
ある程度揃うとそれだけじゃ(質・作りの良さ)
もう物足りない→ヲタになる。
デザインはジルサンダーもコレクションの靴作らせた実績もあって
作りはいまだにフルハンド=ジンターラを吐いたら他が見劣りする罠
カルペやポールは靴じゃない(履き心地が)芸術作品として評価はするけど
10数万だすなら他を買う。
57ノーブランドさん:03/07/07 23:48
>>49
つまり、全部高価なの?金持ち?
じゃあ、息子のお前も、甘い汁吸えるべさ!
58ノーブランドさん:03/07/07 23:49
ポール?
59ノーブランドさん:03/07/07 23:49
俺はクロケットで十分。
それ以上文句言わない。
60ノーブランドさん:03/07/07 23:50
作りと履き心地なんて、二の次じゃない?
そんなに足が辛いのか?
61ノーブランドさん:03/07/07 23:51
靴屋のくせに、デザイナーズ以上にアクが強い
ジャンニバルバートとfrom。
62ノーブランドさん:03/07/07 23:51
結局、UAスレはこーいう運命
63ノーブランドさん:03/07/07 23:52
作りと履き心地こそ後でじわじわっと
シアワセを感じるんじゃねーのか??
64ノーブランドさん:03/07/07 23:53
>>57
いや、厳しい人でさ。
仕送りはきっちり13万、それでやりくりしろっていうお達し。
地元の納税ランク入ってるけど余計な無駄遣いしないし
ちょくちょく老人ホームや病院にボランティア行ってるし
正直あの人には勝てる気がしない
65ノーブランドさん:03/07/07 23:53
すごい辛い靴あるよ。
66ノーブランドさん:03/07/07 23:53
一番問題なのは、作りだ履き心地だとか言っておいて
>>30みたいなこと思ってる香具師
67ノーブランドさん:03/07/07 23:54
>>58
Paul Harnden
>>60
履き心地は所有してみないと判らないよ。今まで糞に金つぎ込んでいたんだと
ウロコが…2度と戻れない。
68ノーブランドさん:03/07/07 23:54
>>64
13万って十分じゃねーか?
69ノーブランドさん:03/07/07 23:54
人間に勝ち負けなんかないよ。尊敬は素晴らしい事だけどね。
70ノーブランドさん:03/07/07 23:55
13万多い。
71ノーブランドさん:03/07/07 23:55
>>67
えー?でも、やっぱ見た目が良くないと〜。
履き心地とか作りは年取ってからでいいよ。
72ノーブランドさん:03/07/07 23:57
>>71
見た目も満足させられたヨ
Districtで見たジンターラは
正直はまった
73ノーブランドさん:03/07/07 23:57
>>64
つまり君にはボランティアや老人ホーム訪問を
「立派だ」と思う心があるわけで、
それだけで君も十分良い人間だよ。
俺なら、親父がボランティアとかしてたら、本気で殴る。
74ノーブランドさん:03/07/07 23:58
>>73
何でだよw
75ノーブランドさん:03/07/07 23:59
>>72
う〜ん、俺、アクの強いの好きだからなぁ・・・。
ロックテイストというか。
ジンターラは値段と、見た目の地味さで却下だった。
カルペの方が好きだな、俺は。
76ノーブランドさん:03/07/08 00:02
なぐるなよ・・・
77ノーブランドさん:03/07/08 00:03
>>75
真っ赤のヤツとかオレにはロックを感じた。
ttp://www.united-arrows.co.jp/ua/district/info/back0301.html
あと秋冬にあった穴だらけのブーツとか…
78ノーブランドさん:03/07/08 00:07
>>77
デザイン画しかないけど、
う〜ん、やっぱ俺の好みじゃない。
俺は履き心地一切気にしない人間だから。
デザイン一筋。
79うなぎいぬ:03/07/08 00:13
まぁ価値観は押しつけるものではないからね。
でも俺もジンターラに一票。
80ノーブランドさん:03/07/08 00:14
昨日渋谷のUA逝ったら店内がカビくさかった…
81ノーブランドさん:03/07/08 00:19
大人になったらジンターラだな。
若いうちはデザイン強い靴でファッション楽しむがよろし。
82うなぎいぬ:03/07/08 00:21
ゴリゴリにデザインされてても、
ソールが縫い付けでなく、
接着だったりすると萎えてしまうんだよね…。
83ノーブランドさん:03/07/08 00:22
>>82
なるほど〜。
でも、周りからは見えないし・・・。
84うなぎいぬ:03/07/08 00:25
もちろん良いんだけど、
(本当に一生履けるかは置いておいて)
丈夫な方が長く一緒にいられるじゃん?
トレンド感モリモリよりはある程度のシンプルさの方が
時、時代を選ばず長く履けるしね。

もちろんデザイナー物には、それの良さもあるし、
一概にどっちというものでもないんだけれどね。
85ノーブランドさん:03/07/08 00:40
>>84
カルペとか、そんなにトレンド感あるかね?
大体の靴は、そんなに時代遅れにはならないと思うけど。
時代遅れになるのは、ポールハーデンぐらいじゃない?
86ノーブランドさん:03/07/08 00:42
丈夫な靴とそうでない靴とでは、耐用年数がどれくらい違うもんなの?
87うなぎいぬ:03/07/08 00:48
>>85
気に触れてしまったのなら謝る。
すまない。

まぁただ、カルペはカジュアルでありフォーマルには使えないよね。
別にフォーマルなら素晴らしいわけでもないし、トレンドとは話がずれてしまってますな。
もちろん、ジンターラのモデルの中にもそういった物があるから一概にブランドでは語れないしね。
あまり気にしないでくれ。
88うなぎいぬ:03/07/08 00:52
>>86
まあ、気持ち的なもんですよ。
せっかく気に入ったものでも、
接着で頼りなく感じてしまって、
ビクビク履くのは健康的ではないしね。
実際どれくらい違うとは何とも言いにくいよね。
案外丈夫かもしれないし。
89ノーブランドさん:03/07/08 00:54
接着でも張替えできるから。
ちょっと方法変わっちゃうけど、大丈夫。
大事に履きなさい。
90うなぎいぬ:03/07/08 00:57
ただ、グッドイヤーウエルトは
ソールが消耗した際、修理交換が効くけど、
接着だとできないと聞くし(でも可能な物もあるとか…?)
究極だと、交換可能なら一生に近いよね。
不可能ならいつかはダメになる。
そいじゃ寝ます…
91ノーブランドさん:03/07/08 00:59
びいむす全店ヘイテンだそうでし
92うなぎいぬ:03/07/08 00:59
>>89
あれ?普通できるんだ!?

おやすみなさい…
93ノーブランドさん:03/07/08 03:16
★☆★前スレ読むのがマンドクセー(;´Д`)って人のためのまとめ★☆★

1 :1 :03/06/14 20:03・・・・前スレがヤル気なく始まる。

476 :元店員 :03/07/07 10:31
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1055588615/476
元店員氏 登場。3年勤め、社員を1年するもクビになった人。それだけに批判も。
負け犬呼ばわりされ、自分で負け犬と認める。釣り師説多し。祭開始。

615 :元店員 女 ◆2qe1U2TH1o :03/07/07 14:07
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1055588615/615
元店員 女氏 登場。こっちは信憑性あって、マターリと祭が続く。

697 :元店員 女 ◆2qe1U2TH1o :03/07/07 18:03
元店員 女氏、退席。祭の第一部終了。

雑談スレと化す。UAとは関係ない話が大半。

1000取り合戦後、新スレ(ここ)立つ。祭第二部終了。

読む価値のあるのは、元店員 女氏の部分。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1055588615/615-690

【結論】元店員 女さんの再降臨ぎぼん。
94ノーブランドさん:03/07/08 03:31
>>93 乙。助かった。
95ノーブランドさん:03/07/08 03:36
でもあの雑談で、オリジナル批判している大半の人間像が浮き彫りになったな。
96ノーブランドさん:03/07/08 04:29
アローズのコンセプトは何ですか?
97ノーブランドさん:03/07/08 09:16
>>93必死だな。すごい誘導の仕方だ。w
>>94もお前の自作だろ。w

元店員の言ってる通りだねぇ。馬鹿にされてるよお前。(藁
俺の友達にもセレクトの店員多いが男の店員は元店員のような意見が多いね。
98ノーブランドさん:03/07/08 10:08
今日もいい天気だねぇ
99ノーブランドさん:03/07/08 10:09
>>97
他のセレクト店の店員がそうだからと言って、
UAが必ずしもそうではない。
もちろんそういった意見を持つダサい店員もいるかもしれないけれども。
少なくとも、俺の友人の男店員(アルバイトだけど…)は、
そんな考えではないよ。
会社の方針がそういう方向らしいから、
素直に鵜呑みしてると言えばそうなんだが…

ともかく、前スレの元店員や、97の他セレクトショップの友人がそうだからと言って、
その意見を一般論化するのは辞めて欲しい
100ノーブランドさん:03/07/08 10:11
中西ってなんのこと?
101ノーブランドさん:03/07/08 10:16
ミッドウエストでしょ
102ノーブランドさん:03/07/08 10:26
UA女店員ってチョー可愛い。
お近づきになるにはどうすればいいんですか?
10393:03/07/08 10:26
>>97 気に障ったならスンマソン。
   後から読み返して、個人的に、元店員 女 ◆2qe1U2TH1o 氏の意見が
   一番参考になっただけなので、そこを重視してしまいました。
   >>94>>95も、時間帯近いけど、自演ではないですよ(´・ω・`)
   
   俺の友達もセレクトに勤めています。(多くはないです。一人だけです)
   ただ、彼は、忙しいとか困った客(「知ったかぶり」の客に多いそうです)
   の愚痴とかはこぼしますが、それよりも「お客さんにイイ服紹介するのが
   自分の幸せだ」という、えらく前向きなことを言ってます。   

   どっちにしろ、自分の仕事に誇りを持っている友人なので、一緒に話して
   いて楽しいなあ、と思っているのですが。・・・・少数派なんですかね・・・・。
   自分も長く一つの仕事してる人間なのですが(販売ではなく、サービス業)、
   やっぱりお客さんの喜ぶ顔を見たいなあ、とかガキくさいこと考えてる一人
   なので・・・・・・。

   元店員 女 ◆2qe1U2TH1o さん、新スレ見てるかなあ・・・・。
10493:03/07/08 10:30
同じような意見がかぶりましたが、
>>99さんと>>103(俺)も同一人物ではないですw

仕事逝ってきます。
105ノーブランドさん:03/07/08 10:32
中西ってなんのこと?どこのショップのこと?
マジレスして下さい
106ノーブランドさん:03/07/08 10:35
>>105
あほか
101がマジレスしてんだろ読め
大体スレ違い
107栗の:03/07/08 11:12
おまえら、2ちゃんで遊んでないで、仕事しろ!
108ノーブランドさん:03/07/08 12:35
>>107 オマエモナー。
109現店員:03/07/08 13:31
よろしく
110ノーブランドさん:03/07/08 17:38
皆さん、
>>107栗のさんの提案にまたまた素直に従っちゃったんでつかw
111元店員 女 ◆2qe1U2TH1o :03/07/08 17:40
また、明日きます。。。
112ノーブランドさん:03/07/08 17:57
>>103
亀レスでスマソ
UA店員って自分の仕事を誇りに感じられなきゃ続かないんじゃないの?
(それくらいの情熱をサービスに向ける必要もアル)
あんなオヤジ店員がゴロゴロ居る店も珍しいし、羨ましいと思う。
それを評価してくれる会社ってことか…
113ノーブランドさん:03/07/08 19:37
UAは上場しとるんよ、そこが違う
114ノーブランドさん:03/07/08 23:32
>>113
上場しているからオヤジ店員なのか?
「そこが違う」とは何を言いたいのかイマイチ
115ノーブランドさん:03/07/08 23:36
仕事への意識の高さの事じゃね?
116ノーブランドさん:03/07/08 23:39
なるほど。
そんなん気が付かないオレ。
逝ってきます。
117ノーブランドさん:03/07/08 23:40
バイトを使い捨てるんじゃなくて

おやじになっても働ける場にしようと
真面目に組織としてのショップを考えてるつーことか?

118ノーブランドさん:03/07/08 23:42
海外高級ショップの老獪な店員はカッコイイ。
あんな風にしたいと考えているのならなおウラヤマスィ会社だ。
119ノーブランドさん:03/07/08 23:46
>>109 現店員さん キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
    って、いまセール中じゃないのかw

>>111 元店員 女 ◆2qe1U2TH1o さんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

質問です!! やっぱ「セール用商品」てあるんですかね!?
色々話は聞くけど、ホントのところを知りたいです。
120ノーブランドさん:03/07/08 23:55
>>119
今23:46。とっくに帰ってるんじゃない?
あまりのレスの無さに両方とも帰っちゃったんだよ。
元店員 女◆2qe1U2TH1o さんも明日また来ますって言ってるしさ
昨日の祭りの後だけに、余計にマターリ感じる罠
121ノーブランドさん:03/07/09 00:03
おい、アローズに関係ある話をするならいいけど、
雑談スレにはならないようにしような
122ノーブランドさん:03/07/09 00:52
>>121 同意。

    ところでアローズって、セール空けたらすぐに秋冬物入荷するの?
123ノーブランドさん:03/07/09 00:53
つーかセールっていつまでやってるの?
124うなぎいぬ:03/07/09 01:04
>>122
アローズに限らず、どこも秋冬は立ちあがり始めているでしょう。
一気に秋色にはなりませんよ。徐々にです。
125ノーブランドさん:03/07/09 01:06
なんでみんなそんなにアローズの店員に夢を持っているの?
126ノーブランドさん:03/07/09 01:11
今日行ってきたけどすっかりセールの残り物って感じだった。
秋物はもう2週間くらい後じゃないかな。
127ノーブランドさん:03/07/09 03:28
前スレがdat落ちして見れない・・・。
元店員さんの話が見たいなぁ。
128ノーブランドさん:03/07/09 11:18
おちちゃうよーん!
なのであげーず。
129ノーブランドさん:03/07/09 15:46
ヘンリーネック欲しいよ。
大きめの。
130ノーブランドさん:03/07/09 16:03
新宿店のセレクトってどこにおいてあるの?
オリジナルばっかなんだけど。
131ノーブランドさん:03/07/09 16:09
>>130
レジの近く。
132ノーブランドさん:03/07/09 16:41
umu
133ノーブランドさん:03/07/09 17:07
前スレで元店員が本当の事言ったんだが、
それに傷ついた奴が元店員女の意見聞いて
「それ聞いて安心した」とか言ってるの激しくダサイし、
情けないな。w

ちなみにオリジナルはダサイから着ない。
134ノーブランドさん:03/07/09 17:25
お前自信もダサイけどな。
135ノーブランドさん:03/07/09 17:27
>>133
同意。


136ノーブランドさん:03/07/09 17:29
言うと思った。ワンパターンな奴。w
まぁ>>134よりはダサくないがな。w
137ノーブランドさん:03/07/09 17:29
意味不明なレスだ
138:03/07/09 17:30
>>134へのレス
139ノーブランドさん:03/07/09 17:32
>>134はオリジナルしか買えない奴。w
140ノーブランドさん:03/07/09 17:38
オリジナルバカにするなよ!
アローズ全体の売り上げでは7:3ぐらいでオリジナルの方が売れてるんだから。
オリジナルが売れなければ、君らの大好きなセレクト発注できないよ。
141ノーブランドさん:03/07/09 17:42
オリジナル馬鹿にするのは楽しいなぁ。(藁
142ノーブランドさん:03/07/09 17:46
二子玉川ってセレクトもんってある??
143ノーブランドさん:03/07/09 17:48
>>140
ダサい連中に感謝だな
144ノーブランドさん:03/07/09 18:01
結局、僕らは店員にバカにされてるんですね。
145ノーブランドさん:03/07/09 18:05
>>144
そうでつね。もう買うのやめまつ。
146ノーブランドさん:03/07/09 18:29
まぁ、いいじゃん。客も店員馬鹿にしてるし。
147ノーブランドさん:03/07/09 18:31
元店員の話だれか再UPしてください.
DAT落ちして見れない...
148UA社長:03/07/09 18:36
おい!
おめーらがオリジナル買った金で、俺はジョンロブ履いてるんだからさー。
これからもオリジナルをよろしくな。株急上昇。。。
149ノーブランドさん:03/07/09 19:00
ショップの店員の人生の末路って・・・
なんか哀れな感じしませんか!
150ノーブランドさん:03/07/09 19:38
こりゃもう元店員さんは出てこないな
151ノーブランドさん:03/07/09 20:00
ジンターラはディストリクト以外置けないんですか?

詳細キボンヌ!
152ノーブランドさん:03/07/09 20:21
>>151
ディストリクトにおいてあるジンターラはディストリクトのスタッフが
企画してんだよ。公式見てくれ。
だから他のアローズには当然ない。
全然違うジンターラなら見たことあるけど。
153ノーブランドさん:03/07/09 20:26
>>152
 サンクスです!とりあえず本店行く代わりに
 ディストリクト行ってきます。
154ノーブランドさん:03/07/10 00:14
まぁ、みんなが何を言おうと、
副社長が束屋ジーンズを愛用している事には変わりない。
155ノーブランドさん:03/07/10 00:39
副社長って誰??重松さんや栗のさんは雑誌なんかで見るけどナ〜
156ノーブランドさん:03/07/10 00:45
どうでもいいが、

〜。w  っていう書き方(「。」のあとに「w」)とか
(藁   とか、久々に見たな。書き方で自分が30代だって表現できるのスゴイ。

さすがオリジナルを買わないだけあるよね。
157ノーブランドさん:03/07/10 00:47
>>156 俺もそれ思ってたw
158ノーブランドさん:03/07/10 00:55
オリジナルも着ますよ。と言ったら今後の展開も予想がつくか。
以前栗のが出張にオリジナルのスーツ着ていったら
海外の業界人みんなにドコのスーツか聞かれ、
教えた反応はそこまでオリにこだわるのもクレイジーだと
誉められたと自慢していたヨ
結局「ドコ製なのか」でしか良い悪いを判断する材料を持ってない
低キャリアの人や中身に自信の無い人がオリを嫌っているだけでょ。
159ノーブランドさん:03/07/10 01:21
白のレザーのブレスっつーかリストバンド雑誌で見たんだけどまだ売ってるかな?
160ノーブランドさん:03/07/10 01:31
ttp://www.united-arrows.co.jp/ua/press/200305/m030529c.html
>>159
これのことか?
直接取り扱いってかいてある店に問い合わせてみれば
161ノーブランドさん:03/07/10 01:39
携帯からで見れないけどどうもありがとう
162ノーブランドさん:03/07/10 02:08
>>156
20代ですが何か。w(藁
163?》?X?o:03/07/10 02:12
誰かいませんか

164ノーブランドさん:03/07/10 02:14
( ´∀`)σ)´Д`)
165??t?X?o:03/07/10 02:14
なんでもきいてよ
166??t?X?o:03/07/10 02:15
なんでもおしえるよ
167ノーブランドさん:03/07/10 02:18
名前が文字化けしてますよ
168??t?X?o:03/07/10 02:19
元店員?A号だよ
169??t?X?o:03/07/10 02:21
何にもないならかえっちゃうよ
170ノーブランドさん:03/07/10 02:22
長崎の少年は何故子供を殺害するに至ったんですか?
171??t?X?o:03/07/10 02:22
もったいないよ
172??t?X?o:03/07/10 02:25
UAのこときいてよ
173佐藤:03/07/10 02:27
シルバーホースの佐藤だ!!おれを犯罪者扱いするのをやめろ!!
174??t?X?o:03/07/10 02:27
UAの副社長は岩城さん(COO)です
175??t?X?o:03/07/10 02:30
何でも聞けば何でも答える…
176??t?X?o:03/07/10 02:31
嘘と思うなら試しに何か聞いてみてよぉ
177??t?X?o:03/07/10 02:34
何もなさそうなのでかえります
178??t?X?o:03/07/10 02:35
新規の入荷時期とか教えるよ
179佐藤:03/07/10 02:36
犯罪者扱いするのをやめてください。
180ノーブランドさん:03/07/10 03:40
秋物は何時頃から新規入荷し始めるんですか?
今度の秋はどんな服がきそうですか?
181ノーブランドさん:03/07/10 04:33
ショップ袋が変わるってホントですか?
182_:03/07/10 04:33
183ノーブランドさん:03/07/10 08:52
答えないし・・。
やっぱりネタだったのか。
184ノーブランドさん:03/07/10 09:00
10代=オリジナルオンリー
20代=オリジナルとセレクト物半々
30台=セレクトオンリー

20代でオリジナルだけで固めてるとすごく子供っぽいしダサすぎる
185:03/07/10 09:36
というより、アローズのオリジナルがやばすぎるんです。
着れたもんじゃないですねぇ
186ノーブランドさん:03/07/10 10:08
セレクト物がおいてあるってのはジャケットなジャケット、
パンツならパンツって別々においてあるのんですか?
行った事ないんで教えてください。
187ノーブランドさん:03/07/10 10:29
>>186
死ね、キモヲタ
188ノーブランドさん:03/07/10 13:33
ドレスラインはオリジナル着てるけどカジュアルラインは
着なくなった。昔はブルーレーベル大好きだったんだけどな。。。
189ノーブランドさん:03/07/10 13:40
>>188
それはかなりヤバい。
普通の人間はオリジナルを好きになる事は一瞬たりともない。
190ノーブランドさん:03/07/10 16:59
おっと、キツイですね。なんでですか?
まさか煽られてる?初心者なんで勘弁してください。
えっと、まだ行ったことないんで教えて欲しいのです。
が、そんな風に言われると正直ヘコみます・・・。
しらないのならしかたないのですが・・・。
ねこねこニャー
191ノーブランドさん:03/07/10 16:59

>>187
192ノーブランドさん:03/07/10 17:18
>>184
10代でも後半にさしかかれば、セレクトを着るべき
193ノーブランドさん:03/07/10 17:23
ねこねこニャ−って・・・
194ノーブランドさん:03/07/10 17:29
>>193
まさにキモヲタだな
195ノーブランドさん:03/07/10 17:38
ねこねこニャーage
196ノーブランドさん:03/07/10 17:46
僕はセレクト着てるにゃーにゃー
197ノーブランドさん:03/07/10 17:55
名前でしかカコイイ、カコワルイを判断できないない人は
セレクトを着るべき。お金があって自分に自信のある人は
オリだろうがセレクトだろうが気に入ったものを買って
それでいてかっこよかったりするもんだ
正直いいと思ったらどっちでもいい。
セレクトでも合わないものは合わない
その判断をオリなのかセレクトなのかでバッサリ切るのは
コドモ(レベル)の証拠とおもう
198ノーブランドさん:03/07/10 17:59
>>197
いいこと言うニャー
その通りだと思うニャー!
199ノーブランドさん:03/07/10 17:59
>>190さんに質問なんですが、なぜレスの最後に
『ねこねこニャー』って書いちゃったんですか?
なにかメッセージが込められてるのでしょうか?
叩きではないです。マジで知りたいんです。
200ノーブランドさん:03/07/10 18:06
>>ねこねこニャー
良スレの予感
201ノーブランドさん:03/07/10 18:06
>>197
自分に自信があってもダサい連中なんて山ほどいる。
勢いで押し切ろうとする方が子供。
202ノーブランドさん:03/07/10 18:08
>>197はセレクトもオリジナルも着てるの?
203ノーブランドさん:03/07/10 18:08
すいません、セレクトで安いのもあるんですよね?
204ノーブランドさん:03/07/10 18:09
>>201
自分に自信があってもダサい連中なんて山ほどいる。

その意見にも同意しまつ。
いい悪いを自分のモノサシで判断できる人に
なれってことをオレは言いたいだけでつ。
気に障ったらスマソ
205ノーブランドさん:03/07/10 18:10
あのさ、オリジナル擁護派は、きっちりセレクトとか、
ブランドものを堪能した後に言ってるんだろうな?
ちょっとセレクトに手出して、後はユニだのオリジナルだので
誤魔化してるような奴じゃないだろうな?
それでパッと見「偏ってない正しい意見」みたいなこと言ってないよな?
206197:03/07/10 18:11
>>202
どっちも着ますヨ
バランスよくコーディネートするということが一番大事だとおもうケド
さすがに何の特徴もないただのウメクサにしかみえないオリは買わないけど
そんなん良く見るとセレクトにもうじゃうじゃあるし。
207ノーブランドさん:03/07/10 18:11
その自分の物差しを成長させるためにセレクトを選ぶんじゃないか。
208ノーブランドさん:03/07/10 18:12
>>206>>205の言うタイプだな。物の価値をわかってねぇ。
209ノーブランドさん:03/07/10 18:14
アローズのオリジナルはどこで作ってマツカ?
210197:03/07/10 18:15
正直、靴だけはオリは履けない。
といってもデザイナー物もたいした作りではないので
結果靴屋のものになる。
オルデン、ロブ、エドグリ、ジンターラ(最近こればっか)が
中心。ポールハーデン、プレミアータも好きだけど
作りが悪くて手を出せない。カルペもかっこいいけど
オレのスタイルじゃないナ
211ノーブランドさん:03/07/10 18:15
>>209
中国、ユニクロの工場の隣。賃金はユニクロの方が高いので人民は不満
212ノーブランドさん:03/07/10 18:16
>>210
ジンターラ(最近こればっか)


金持ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
213ノーブランドさん:03/07/10 18:27
食後は仁丹(最近こればっか)
214197:03/07/10 18:29
でも遊びでギャルソンなんて買っちゃったりもするゾ
またこれが強気な服作るもんで。
215ノーブランドさん:03/07/10 18:29
おまいらジンタラジンタラやってんじゃネーゾ。
工期遅れてんだよ!!
216ノーブランドさん:03/07/10 18:31
アローズドレスラインのオリジナルのシャツは
けっこう使えると思ったよ。

仕事でセミフォーマルな格好をしなくちゃいけないのだが、
Yシャツじゃ芸がないし、かと言って毎日着るのに
ブランド物じゃお金が持たないからね。
217ノーブランドさん:03/07/10 18:44
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )   /
    |┃ ≡ (__) <  ねこねこニャーはココにいるのか?
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
218ノーブランドさん:03/07/10 18:50
え、誰も縦読みに気付かないの?
219197:03/07/10 18:51
5年後くらいには年収1500万超えるから、エルメスでも着ようかしら♪
220ノーブランドさん:03/07/10 18:53
>>218
気づいてるよ、しかし、「寝ます。」とかでええやん
221197:03/07/10 18:53
>>219

もう超えてたりなんかして・・・
222190:03/07/10 23:04
まさかこんなにねこねこニャーを言われるとはw
最後だけ思い浮かばなかった感じでおもしろいかなって思ったのに_| ̄|○

って、説明までしちゃってるよっ!はずかしいよっ!!
それに今度初めてスーツ買いに行くよっ!これもまたはずかしいよっ!!
223ノーブランドさん:03/07/10 23:09
ユナイテッドがセレクト業界ナンバーワン!
224ノーブランドさん:03/07/10 23:20
デザイナーズの靴は作りではなく、デザインで買うべき
225ノーブランドさん:03/07/10 23:22
オリジナルは糞だ。
金あるなら、間違いなく質、デザイン共に上回るセレクトだろ。
226ノーブランドさん:03/07/10 23:22
>>224
足痛くなるからやめとけ。
227ノーブランドさん:03/07/10 23:24
>>225
そうだ!オリジナル=ユニだ。

          
228ノーブランドさん:03/07/10 23:34
>>226
気にしない。
ファッションは見た目さ。
229ノーブランドさん:03/07/11 00:01
なんつーかさ、
オリジナルのアリ、ナシの話は
どこのセエレクトショップスレでも出てて、
いつも同じようなやり取りなんだから、
いちいち各スレで話さなくて、
自社ブランドってどうなのスレで話せばいいじゃん。

毎回同じやりとりにうんざり。
230ノーブランドさん:03/07/11 00:20
だからオリジ擁護派はそのスレ行けばいいんだよ。こっちくんな。
231ノーブランドさん:03/07/11 00:27

  イけてるアローズオリジナル
232ノーブランドさん:03/07/11 00:27
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
233ノーブランドさん:03/07/11 00:30
(゚∀゚)イイ!!と思ったのを買え
234ノーブランドさん:03/07/11 00:43
ブルーレーベルとか叩かれる意味が分からん。
コストパフォーマンスとしてそんなに悪い?
235ノーブランドさん:03/07/11 00:43
>>224
だからデザイナーとはいってもジルサンダーがジンターラに
靴作らせたりサンディダラルもやっぱりジンターラだったりする事実は
どう思う訳?ラサンスはオルデンだしさ。両方満足なデザイナー
(カルペのマゥリッツィオ)だったり反対に靴屋(ジンターラのシルバノ)
だって探せばいるでしょ。
セメントの靴に何万も出すのはオリを糞と言っている人達はどう思うの?
236ノーブランドさん:03/07/11 00:47
>>234
悪いとは言わないけど、似たようなデザインが質のいいセレクトや
インポートで見つかったり元ネタがバレバレだったり、そうでもいいように
特徴なかったりってやっぱりオリの存在意義と違っている気がする。
セレクトやインポートでは満たされない所(隙間)を埋めるものは
それなりに惹かれたりもするんだから。「こんなの欲しかったんだよアリガトー」
みたいなオリを作ってくれ。
237アローズオリジナルの服は?&rlo;・・・?かんなは:03/07/11 09:20
服として悪くないのもあるけど
はぁ?なに考えてんの? って服が結構ある。
店舗ではそこまで見ないけど アウトレットとかいくとね・・・・
238:03/07/11 09:48
良いものってさ、見た目カッコいいのあたりまえだけど、ステータスとかそんなんじゃなくって
着心地、履き心地に惚れていくな。
239ノーブランドさん:03/07/11 10:10
スレ違いだけど、エディフィスのコンセプトは…、
“オリジナルをショップのメインとして展開していて、
足りない部分をインポートで補う”という考えらしいよ。

オリジナルアイテムすべてを評価しろとは言わんが、
ハナからオリジナルをバカにしてる人は、俺から見たら、
単なるブランド厨にしか見えんけどね。


240ノーブランドさん:03/07/11 10:42
おそらくオリジナル叩いてる奴はとりあえず2chではオリジナル
叩いてかっこつけるが実はセレクト買えないからオリジナル
きてるって奴ばっかりだろ。
もしくはそれ以下のヒキオタかも
241ノーブランドさん:03/07/11 10:55
この業界歴15年(詳細は内緒)ですが、沢山インポートやデザイナーの
洋服見てくると、やっぱりここがこうなっていれば、もっと着易いのにとか
ここのサイズは緩いから直しちゃったり、
このディテールが無ければ(反対についてればってのも)
かっこいいのになんてどんどんアイデアは出てくるもの。
コピーって呼ばれるようなレベルだったりまったく新しいものを
作ってしまったりそれはその企画者の引き出し次第。
さらに引出しが増えるとかっこいいと思える服が市場に無いことに
気付いて自分から作らなきゃって状況になる。
そういう必然から生まれたオリは当然かっこよかったり
売れたりする物です。デザイナーにそういう意向を直接ぶつけて
変更したり作ってもらえばコラボと呼ばれ、
同じ趣旨でパターン、生地から工場から手配して作ったら
糞オリと呼ばれるのはやっぱり名前で買ってったんかいって思う。
もちろん痛いものもあるけどデザイナー物にはないのかいって聞きたい。
242229:03/07/11 11:01
>>230
もうしわけない。
あっちがオリについてマジメに話すスレだったんだな。
いつも煽りあいだからそういうスレかと思ってた…

オリについてはこっちなんだってさ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1052445541/l50

でもセレクトのみの話でこのスレ持つのかなぁ。
243ノーブランドさん:03/07/11 11:02
>>241
同意ですね。オリジナルは、既成ブランドになかったものを
スタッフの意見を通して実現させている感じがします。
僕の場合、>>239の話の逆ですが、インポートで足りない部分を、
オリジナルで補うといった感じです。
というか、オリジナルもインポートも古着も同じ目線で見てます。
欲しかったものが結果的にインポートだったり、オリジナルだったり
ということですね。最初から『インポートを買うぞ』とか、
『オリジナルを買うぞ』という考えって、ちょっとおかしいですよね?
言ってる意味伝わります?
244ノーブランドさん:03/07/11 11:06
>>243
同意です。
意味わかりますよ。
自分の価値観を育てる為にセレクトを買うのもいいでしょう。
そこに不満を感じたらオリだったり古着だったりもっと目線を広げれば
いいと思います
245うなぎいぬ:03/07/11 11:07
意見としては>>241>>243に同意かな。
スタッフも、「こんなのほかにないけど、こんなの欲しいよ。」
っていうように作ってる商品も中にはあるし。
ただ、どうしようもない劣化パクリもあるのも事実。

だから結局はオリ、セレクトで選ぶのではなく、
物で選べって事になるんだけどね。
結局この結論でしょ。
246ノーブランドさん:03/07/11 11:15
お店で商品を見ながら、欲しいと思って手にとってタグを見たら、
それがオリジナルだったからって、買うの止める訳じゃないでしょ?
本当、ブランドかオリジナルかなんて後からついてくるものだよ。

肩書きに頼って生きてる奴にはわからんだろうね。
247ノーブランドさん:03/07/11 11:25
>>245>>246
結論出ちゃいましたねw
セレクト盲信者の方々はそれで完璧なのか疑問をもったほうがいい。
もちろんオリ盲信者も。そうやって引き出しを増やす事考えた方が
前向きだとおもいます。
ところで
「ねこねこニャー」はどこでつか?
帰ってくるのをまってるんだけど
248ノーブランドさん:03/07/11 11:29
>>239-247までは中身あるレスですね


>>247
ねこねこニャーはJJ系スレにいましたよ
249ノーブランドさん:03/07/11 11:30
じゃあユニ、ムジでいいんだな。
250ノーブランドさん:03/07/11 11:33
>>248
ハケーンしました。
>>249
そういうかたよった見方しかできんのか( ゚Д゚)ゴルァ
251ノーブランドさん:03/07/11 11:36
>>249
もちろん、利用価値はあると思う。
無印やユニクロのTシャツやソックスはかなり使える。

ただ、アナタのレスは“ユニクロや無印だけで着こなせ”という
極論を言っているようにみえるのですが・・・。

ユニクロ、無印、インポート、オリジナル、古着・・・、
全部同じものとして、そこから欲しいものをチョイスしていけば
いいだけの話だと思う。ブランド単位で良い悪いを判断するような
硬い頭では、そもそもオシャレなんて無理。
252うなぎいぬ:03/07/11 11:38
>>249
形、デザインしかみてないからそういう意見が出るんだと思うよ。
ユニクロ(ムジはあまり知りません…)とかは、
見た目の素材感や色なんかが明らかにユニクロらしいもの、安っぽいものが多いでしょ。

もちろんユニクロでも、そうでないものなら買っても良いと思うな。
(まぁ、買って良い悪いっていうのはちょっと変だけれど)
別にオリジナルにしても、生地が良くないでしょ?ってのはあるから、
そこは勘違いしないでくれ。オリならすべて肯定と言いたいわけじゃないんだ。

つまりは、かっこいい人に
「そのパンツどこの?」と聞いて
「ユニクロなんだよね」って言われたからって、
「ユニクロかよププ」とはあまりならないよね。
「ユニクロでこう見えるんだ、すげーな」と思うと思うんだけどな。
それがオリであっても同じでしょ。
253ノーブランドさん:03/07/11 11:38
>>251
激しく同意なんだが、世間ではタグにこだわる風潮が強いのだが。
254ノーブランドさん:03/07/11 11:42
>>252
いやそれがユニクロかよププってなるじゃん。
それはオリジナルかよププってなるのと同じ構造なんだよ。
255ノーブランドさん:03/07/11 11:45
>>254
なるんだ…へぇ…
256ノーブランドさん:03/07/11 11:46
>>254
えっと…
君はそれまで
「こいつおしゃれでカッコいいなぁ」
と思ってたのに、パンツがユニクロってことを知った瞬間に
「うわっ、こいつダセー!」
って思っちゃうの?
257うなぎいぬ:03/07/11 11:50
>>254
え!?なるの!?
なるほど、つまりそこでそう思うか、思わないかの差なんだね。

でも結局それってタグでしか判断できてないって事だよね。
258ノーブランドさん:03/07/11 11:50
ある有名スタイリストが、プライベートで
ユニクロの3着990円のVネックTシャツを着ていたわけなんだが、
>>254的には、『ユニクロかよププ』としか思えないんだろうな。

俺や、周りのショップ関係の人たちは、
『ユニクロってけっこう使えんなー』って話で
持ちきりだったんだけどね。

まあ感性の違いッスかね。
259ノーブランドさん:03/07/11 11:51
>>256
俺はそうは思いたくないタイプなんだが多少思うかも。
でもまわりの服にうるさいというか、ブランドにこだわる奴は多いから、
そう言う奴は思ってるね。
260ノーブランドさん:03/07/11 11:52
>>253
世間に流されている時点でオサレとは別の次元の判断基準。
>>254
分かる人は「ユニでもこれだけ着こなせるほど自分が出来ているんだ」
ってみるんだよ。
逆にエロメス着ているオヤジみてエロメス(;´Д`)ハァハァってなるんかい?
261ノーブランドさん:03/07/11 11:56
ヨレヨレのオーバーサイズのシャネルのTシャツに
フェンディのスパッツ、ヴィトンのショルダーバッグの
デブなおばさん見ても、>>254からしたら、
とってもオシャレさんに見えちゃうんだろうね。

俺は>>254と同じ目に生まれてこなくてホント良かったよ。
262ノーブランドさん:03/07/11 11:57
263うなぎいぬ:03/07/11 11:59
>>261
まあまあ、
煽り合いは辞めましょうよ
264ノーブランドさん:03/07/11 12:00
>>253に聞きたいんだけど、何のためにオシャレしてるの?
オレは自分を表現する手段だと思っているけど世間の風潮に合わせるん
だったらみんな制服で良いじゃん。
みんなでかっこいいって思うの作りなよって。
横並びにオシャレしている人を見るといつもそう思うのだが
265ノーブランドさん:03/07/11 12:02
>>253
気悪くしないでくれ。世間の風潮は個人的に嫌いなんだよ。オレ
差別化しないとオシャレとはいわないでしょ。
極論だから流してくれ
266ノーブランドさん:03/07/11 12:03
>>261
その例は極端だから議論の前提条件として適当ではない。
ちなみに俺はユニ肯定派だぞ。でも世間がなぁと言う事をいいたいわけ。
267ノーブランドさん:03/07/11 12:07
>>266
金をかけてもオシャレとはいえないし
だったらユニ着ていればいいという図式はネガティブ。
ユニ着てもオシャレに見えるようになるには何をあわせれば良いのか
ポジティブにかいものしてください。
既に結論はブランドで買うのではなく自分でかっこいいものを買うって
出てんだから。
268ノーブランドさん:03/07/11 12:11
結論UA=ユニ。
269ノーブランドさん:03/07/11 12:15
>>268
君らしい結論が出せて良かったな。
270ノーブランドさん:03/07/11 12:18

  ∧ ∧
 (=・ω・)<他人に自分の感性押し付けるのってそもそも無理だね。
〜(  )  ねこねこニャー

271うなぎいぬ:03/07/11 12:21
>>270
そうだね、ねこちゃん
272_:03/07/11 12:23
273ノーブランドさん:03/07/11 12:27
>>270ねこねこニャーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
それも結論。
274ノーブランドさん:03/07/11 14:18
なんか建設的意見で雰囲気イイネ
275ノーブランドさん:03/07/11 14:19
新しいものは破壊から生まれるんだぞ。
276ノーブランドさん:03/07/11 14:22

  ∧ ∧
 (=・ω・) <ブラジェントのパンツにヘインズ後染めT。
〜(  )  ねこねこニャー
277ノーブランドさん:03/07/11 14:46
>>276
ねこねこニャーさん、そのレスはちょっとスレ違いかもよ。
278190:03/07/11 15:35
僕のねこねこニャーが一人歩きしてる_| ̄|○
なんだJJ系って。全然興味ないっていうのに・・・
でもAAカワイイなw

  ∧ ∧
 (=・ω・) <キモヲタと言われた190です
〜(  )  ねこねこニャー
279ノーブランドさん:03/07/11 19:00
いつから雑談スレになったんだここは
280ノーブランドさん:03/07/11 19:25
顔、スタイルがいい奴がオリジナル=オリジナルって結構いいじゃん
ブサイク、チビ、短足のオリジナル=( ´,_ゝ`)プッ だせー

281ノーブランドさん:03/07/11 21:36
おめぇだろ
282ノーブランドさん:03/07/12 00:39
なにこのスレ・・・
283ノーブランドさん:03/07/12 02:18
>>280
ユニクロ、無印、インポート、オリジナル、古着・・・、
全部同じものとして、そこから欲しいものをチョイスしていけば
いいだけの話
結論はブランドで買うのではなく自分でかっこいいものを買うって
出ています。
>>280の後者はあなたのことじゃないでしょうか?
284ノーブランドさん:03/07/12 03:42
ここってオリジナルのスレだろ。
ブランド房は
ディオール、ラムの専用スレ行けばいいじゃん。
285ノーブランドさん:03/07/12 03:49
ウリジナルはダ・サ・イのよったらダサイのよ。
286ノーブランドさん:03/07/12 09:23
>>284
オリジナルのスレがどっか別にあるんだよハゲ。
287ノーブランドさん:03/07/12 10:54
>>285
ユニクロ、無印、インポート、オリジナル、古着・・・、
全部同じものとして、そこから欲しいものをチョイスしていけば
いいだけの話
結論はブランドで買うのではなく自分でかっこいいものを買うって
出ています。

オリジナル叩いてる君はどんな服着てるのかな?(プ
288ノーブランドさん:03/07/12 11:05
>>285に[レオン]スレ読ませてやりたい。
大切なのはお金じゃなくてセンスです。プ
289ノーブランドさん:03/07/12 13:52
イけてる俺ら
290ノーブランドさん:03/07/12 14:10
>>288
禿同。大切なのはタグじゃなくてセンスです。でもいいよ
291ノーブランドさん:03/07/12 14:12
>>290
いや、裏メッセージもあったのだが・・・w
292ノーブランドさん:03/07/12 14:13
オリジナル最高やん!うひょひょひょひょ
叩いてる奴は市ね
293290:03/07/12 14:16
「レオン」スレ見れないでつ。
見る前から痛いのはわかっているけど
294ノーブランドさん:03/07/12 14:19
>>293
いや、見なくていい見なくていい。
板杉るw
295ノーブランドさん:03/07/12 15:48
秋物早く展開してほしいなー。セールの残り物は早く処分してくれ!
296ノーブランドさん:03/07/12 18:21
レオンスレって何?何処にあるの?
映画のレオンのこと??
297ノーブランドさん:03/07/12 19:27
タグじゃないとか言うけど、
そのタグは才あるデザイナーが、吟味し、納得した服を
オリジナルとは比較にならない質とパターンで作り上げてこそ付けられるわけだ。
インポートに無い服がオリジナル?
あのスタッフの貧困な発想の服が?素人でも考えそうなあの服が
「インポートにない物」?ふざけんな。
あんなもん作ったら、デザイナーの株下がるわ。
セレクト物が全部いいなんて言うわけない。痛いデザイナーもいる。
だが、本当に良い物はセレクトの中にあるんだよ。
オリジナルという枠では、質の悪い、素人のアイディア満載、
シルエットなんて眼中にない、そんな服しかできない。所詮、金儲けなんだからな
298ノーブランドさん:03/07/12 19:35
んな難しい事どうでもいい。
いい服を選ぶ、これだけ。
299ノーブランドさん:03/07/12 19:36
なに必死になってんだ?
300ノーブランドさん:03/07/12 19:46
難しくはないだろw
301ノーブランドさん:03/07/12 20:01
クリの信者詩ね
302ノーブランドさん:03/07/12 20:21
オリジナルもセレクトも全部タグむしりとって店に出したら、
このスレでオリジナル叩いているやつらは見分けられるのか?
303ノーブランドさん:03/07/12 20:22
>>302
タグ取ったら分からないじゃん。
オリジナルって完全に分かるようなものは買わないんだよ!
セレクトは嘘をつかない洗練されたアイテムだからね。
304ノーブランドさん:03/07/12 20:23
>>302
100%見分けられる。100%ね。
オリジのあの独特の安っぽさはどうしようもない
305ノーブランドさん:03/07/12 20:25
皮のブレスレット(\10,000)を買おうと思ったが結局やめてしまった。
時計と迷ったんだよね・・・
306ノーブランドさん:03/07/12 20:51
メンズのマルニ扱うんだって?直営で聞いたんだけどさ。
直営があるとこのはいいから、もうちょっとマイナーなあたりも
たくさん扱ったらいいのに。
クロークってどうかな?去年予定はあったそうだけど。
307ノーブランドさん:03/07/12 21:31
>>302
まず、セレクトというのはデザインはまるで違うんだよ、君。
大衆に受けて、売れるように作ってるオリジナルとはワケが違うんだ。
その時点で見分けられるし、仮にデザイン性が強くないアイテムでも、
まさかアローズオリジナルジャケと、ジルサンダーのジャケットを
見分けられないほど、君の目も節穴じゃないだろ?
308ノーブランドさん:03/07/12 21:37
タグ付いてなくたって、価格で分かるだろw
ぐちゃぐちゃ言ってるやつは自分の目が信じられないんだろ。

人の目を気にして生きるなんてつまらないことさー
byキヨシローnotキダタロー
309ノーブランドさん:03/07/12 21:39
セレクトというのはデザインはまるで違うんだよ、君。
大衆に受けて、売れるように作ってるオリジナルとはワケが違うんだ。
310ノーブランドさん:03/07/12 21:49
セレクト=悟空
オリジナル=ヤムチャ
311ノーブランドさん:03/07/12 21:51
>>308
タグと言ってるけど、
つもり商品そのもの以外の全てを指標とせずに
どれだけ見分けられるかってことだろ。
312ノーブランドさん:03/07/12 22:13
大体が、俺に言わせると
どーでも良いってこと。

自分の気に入った服着て、クルマ乗って、女抱いて
みんなそれでハッピーじゃん。

100円でも100マンでも
俺をハッピーにしてくれるヤツが好きな訳。

俺はいつでもハッピーでいたいだけなんだよ。
小さくまとまりたくないんだよ。
313ノーブランドさん:03/07/12 22:17
>>312
なら、好きに生きるがよろし。
2ちゃんの、こんな板の、こんなスレにカキコしてる場合じゃないぞ。
もっと違うハッピーとやらがお前を待ってるはずだ。
さぁ消えろ。
314ノーブランドさん:03/07/12 22:17
そういう奴ほど小さくまとまるんだけどなw
315ノーブランドさん:03/07/12 22:19
そうそう。目先のハッピーばかり追いかけるからな。
316ノーブランドさん:03/07/12 22:22
つーかsぁ最近アローズもう全然駄目じゃない?
地雷とはいわないけど、なんかオタっぽいのばっかり。
質も低下。シルエットも変。スマートさが無い。
冷静になってみると、これユニクロだったら1/10位で買えるんじゃ
ねぇの?みたいな商品ばかり。
手抜きとは言わないけど消費者に媚びた感じがすごく嫌だよね
317ノーブランドさん:03/07/12 22:27
手抜きだよ。コスト抑えて、
まだセンスの磨かれてない、自分のスタイルが確立できてない人を
ターゲットにするんだ。あたかもお洒落かのようにな。
それで馬鹿が勘違いして、オリジナル大好きになっちまったりするんだ。
嘆かわしい。
318ノーブランドさん:03/07/12 22:29
こいつらって・・・プ
319ノーブランドさん:03/07/12 22:31
オリジナルばかりなのでも別にいいんだけどさ。
オリジナルがブランドみたいなものでそれは否定しないけど、
なんか「ブランド」として確立されちゃったから
アローズなら有りな状態になっちゃてそれに甘んじて
普通の服をオシャレとして売ってる感じ?
オリジナルの質悪すぎ。すごい一般大衆服になっちゃったよなぁ。
トーキョーウォーカーとか読んでる服にそれほどは興味は無い
がそこそこオシャレしたい平凡カップルが普通に買ってく感じ。
320ノーブランドさん:03/07/12 22:31
でも着てる人が幸せならそれでいいんじゃないか?
オサレかどうかと言えば、たぶんそうじゃないんだろうけど、
着てる本人が幸せな気持ちになれるってのも服の役割なんでない?

いいじゃん、大衆服万歳で。
321ノーブランドさん:03/07/12 22:33
そうだな。それだ。うん。納得した。ありがとう。
322ノーブランドさん:03/07/12 22:44
まぁ、完全にダサいけど、本人達はそれでいいと。
これで結論。
なのに、アホどもが視野を広げろとか、ブランドで判断してるとか
わけのわからん事を言うからおかしくなるんだよ。
323ノーブランドさん:03/07/12 22:44
プ
324ノーブランドさん:03/07/12 22:53
まあ丸井みたいなもんだな。
そのうちブルーレーベルとかが丸井に入るんじゃないの?
325ノーブランドさん:03/07/12 22:55
>>324
あ、来期の計画で入ってます。
326ノーブランドさん:03/07/12 23:49
今夜はブランド厨房のいきおいが強いな・・・
327ノーブランドさん:03/07/13 00:12
>308 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:03/07/12 21:37
>タグ付いてなくたって、価格で分かるだろw
>タグ付いてなくたって、価格で分かるだろw
>タグ付いてなくたって、価格で分かるだろw
>タグ付いてなくたって、価格で分かるだろw
>タグ付いてなくたって、価格で分かるだろw
>タグ付いてなくたって、価格で分かるだろw
>タグ付いてなくたって、価格で分かるだろw
>タグ付いてなくたって、価格で分かるだろw
>タグ付いてなくたって、価格で分かるだろw
328ノーブランドさん:03/07/13 00:18
>>326
あのさ、そういう煽りじゃなくて、
ちゃんと批判してくんないと、
ただの公明正大ぶってるだけの厨だよ?
329ノーブランドさん:03/07/13 00:18
>>327
で?
330ノーブランドさん:03/07/13 00:21
327じゃないけどタグ≒価格みたいなもんだろ、セレクトの場合
331ノーブランドさん:03/07/13 00:23
いいんだよ。
「ユナイテッドアローズ」という名前が、タグが、その服を着ている人を幸せにするんだったら
どんどんオリジナルを売ればいい。
そういう役目を果たす服も必要だろう。
332ノーブランドさん:03/07/13 00:26
333ノーブランドさん:03/07/13 00:33
ま、俺の友達も服は矢束・舟のオリジやジュンメン中心だし
彼にとやかく言うつもりはない
ただ俺がどこでどのブランドの服を買ってるかは絶対に言わない
334ノーブランドさん:03/07/13 00:36
向こうからしたら、こっちが基地外だからな
335ノーブランドさん:03/07/13 00:38
一般的に見たら、丸井とかアローズだって十分オサレでしょ
ただ、突きぬけてオサレを志向する人はコレクションブランドとか
セレクト品とかに行くわけで
336ノーブランドさん:03/07/13 00:39
じゃあ、一般人は何を着てるんだ? 
337ノーブランドさん:03/07/13 00:41
セレクト、オリ両方着る奴って、金ないか、物の良さをわかってないよな。
338ノーブランドさん:03/07/13 00:43
>>337
オマイに言われたくないわ。
目を養ってから言えや。
339ノーブランドさん:03/07/13 00:45
インナーとか部屋着だったらオリジでもいいんじゃない?
340ノーブランドさん:03/07/13 01:07
お前ら周りが見えてないよ。オリとかセレクトで論争する香具師などもてない。
341ノーブランドさん:03/07/13 01:08
>>340
持てまくりですが何かw、女はみなセレ論でくどいてますが
342ノーブランドさん:03/07/13 01:49
>>341
釣りにしては低級。
343ノーブランドさん:03/07/13 02:02
>>341
お前だけつまんないよ
344ノーブランドさん:03/07/13 02:03
東京ウォーカー読んでてオリジナル買う人の方が、あきらかにルックスが良い人が多い。
世間的には十分お洒落さんで通用するだろう。

一方、セレクトしか着ないような人はキモイ人が多い。
完全に服が浮いてしまっている。世間からの評価もイマイチだろう。

そういう人たちは、東京ウォーカー読んでる人たちに、
「え〜○○さんってお洒落に興味あったんですか?そうは見えないけどな〜。」
って言われて、あいつらには本当のお洒落なんかわからないんだって、
ボソボソト愚痴を言ってすねちゃうような人が多い。

そこで余裕をもって返せる人は、セレクトもオリジナルも分け隔てなく
着ることができる人だろう。そういう人こそ真のお洒落さんだと思う。
345ノーブランドさん:03/07/13 02:05
>>344
それは違うよ。
セレクト着ていれば普通にイケメンになれて、モテルよ。
セレクトは嘘をつかないよ。
オリジナル着ている人はモテルわけがないよ。
だってダサイんだから。
346ノーブランドさん:03/07/13 02:10
顔で勝てないから服で差をつけようと思って
セレクトに手を出すという傾向が少なからずある
347ノーブランドさん:03/07/13 02:11
348ノーブランドさん:03/07/13 02:14
>>344
俺俺!なんか知識だけはついて頭でっかちになってて
オシャレについては語れるけどなんか自分の格好は普通で微妙で。
たまにオシャレと言われることもあるんだけど、実際頑張りすぎな感が
でてるだけかなって感じで。
他人批判だけは得意であいつらわかってねぇとか心の中では思っていたり
して、でもそれを外には出さないように八方美人風な態度とってみたりして。
とくに「え〜○○さんって ての部分は心に響いた是。
349ノーブランドさん:03/07/13 02:16
で、セレクト着てモテてんの?
350ノーブランドさん:03/07/13 02:17
顔による
351ノーブランドさん:03/07/13 02:18
でもかっこいいと言われてわりともてる方なので別にいいんだけどね。ははは。
352ノーブランドさん :03/07/13 02:30
仙台最強最高。
353ノーブランドさん:03/07/13 02:50
>>341
セレ論よりPen4の方が口説きやすいぜ。
まだまだだな。
354ノーブランドさん:03/07/13 12:36
馬鹿だらけだな。
セレクトでモテないだの、オリジの方がカッコいい奴多いだの・・・
モテる奴はモテるし、モテない奴はモテない。服は関係ない。
「○○さんって・・・」なんて言われる奴は、オリジでもセレクトでも言われるわボケ。
355ノーブランドさん:03/07/13 12:48
>>354
オリジナルでモテルわけないじゃん、童貞。
356ノーブランドさん:03/07/13 12:51
>>344
>>354

正論過ぎてワラタ

さあセレクト厨さんの反撃が見物だ。
357354:03/07/13 13:22
>>356
いや、俺は君らの言うセレクト厨とやらだよ。
つまり、モテるモテないとかで判断する>>344は馬鹿だってこと。
「○○さんって〜」って言われるのは、当人のセンスとオーラの問題。服は関係ないね。
ここで問題になるのは、デザイン、素材など諸々の要素を考慮した質。
これは圧倒的にセレクトが勝っている。オリジナルの勝る所は一つもない。
で、オリジナル擁護派は「オリジナルでもセレクトでも、いい物を選ぶ」と言う。
いい物って何だ?自分のメガネに適った物か?それなら勝手に質の悪いダサいもん着ててくれ。
358ノーブランドさん:03/07/13 13:24
30代ですが、すみません。
モテるために洋服選んでいる時点でオシャレとは別のところに
逝ってしまう気がするのですが
そのひとのフインキみたいな個性は育たないと・・・
359ノーブランドさん:03/07/13 13:25
必死で反論する姿ってダサいねw
360ノーブランドさん:03/07/13 13:34
俺もセレクト厨だけどモテタカッタらもっとわかりやすいブランド着てると思う。
好きだから買ってるんだと思う。
けどもてたいね。というかもてたくない人はいないと思う。
361ノーブランドさん:03/07/13 13:44
>>357
>それなら勝手に質の悪いダサいもん着ててくれ。
ならいちいちオリ叩きとかやめようよ。
共存すりゃいい。
362ノーブランドさん:03/07/13 13:49
>>361
質の悪いダサいもん専用のスレがあるんだし、そっち行けばいい。
セレクトとオリジが共存できるはずない。
共存できると思ってるのは、物の価値もわからんアホだけ。
あんなもんは、叩かれて然るべき。その程度のもんしか作ってない。
363ノーブランドさん:03/07/13 13:53
セレクト虫の必死さが臭い立つレスだなw
364ノーブランドさん:03/07/13 13:53
「もてるもてないで選ぶ=オシャレ」とは言えない。
けど、「質のよいものを着てる=オシャレ」とは言えない。も然りでしょ。

要は着こなしなんだって。
オリだろうと、なんだろうと。
年、キャラクターに合ったものならよいでしょ。

べつにオッサンでもオリのドレスラインをカジュアルダウン(ビジカジ?)してても良いし、
すごく余裕があるならフライ、ボレリ、バルバとかで固めればいい。

しかし全ての人がそこまで服に金をかける人ではないし、
金をかければオシャレ、かけてないとオシャレじゃないってもんでもないし、
質がすげー良いもの着てるってのだけがオシャレの尺度でもないし。

パクリとしてのオリは俺も嫌いだけどね。
365ノーブランドさん:03/07/13 13:54
オリがダサい<セレクトがオサレ
という極論にもっていこうとして
自分が優れているとアピールしたいのか?
所詮どっちも服だろ。着る人で良くも悪くもなるよ。
オサレなオレ>ダサいおまいらって考えたいおまえの心が
狭量でかこわるいってきづけ
366ノーブランドさん:03/07/13 13:56
>>362
セレクト買っても質悪いものもありますよ。ブランドもの以外でもまれにコレだってのがあったりするから
オシャレの幅を狭めることはないような気がします。
オシャレに興味もちだしたころの初心をいつまでも忘れずにいたいですよね。
いまでも古着好きだしユニクロ無印も見るしたまにセレクトショップオリジナルでもいいもの見つかるし。
秋冬も徐々に出始めるし楽しみですね
367ノーブランドさん:03/07/13 14:00
馬鹿か?俺とかお前らじゃなくて、
セレクト>オリジナルなんだよ。
着こなし以前に、オリジナルに価値を見出す目がどうかしてるってこと。
それ、インナーユニクロみたいなもんじゃん。
その人に合ってればだぁ?それじゃ、その当人がカッコよければ何でもアリか?
お洒落の話なんかしてないし、着る人の器量の話もしてない。
ただアイテム単品として、オリジナルは終わってる。それだけ。
368ノーブランドさん:03/07/13 14:02
>>362
君の言い分はわかるんだが、
そうなるとセレクトショップスレの存在意義が危ういと思う。

年がら年中セレクトの話だけで持つかな?
仮に持つとしても、だったらわざわざUAスレでなくて、そのブランドスレ立てることもできそうだし。

別にオリを好きなわけじゃないけど、
そもそも、例えばUAで見たオリジナルの商品かっこよかった、いまいちだったってのを、
いちいち他のセレクトショップとごっちゃになったスレに書き込んでも微妙じゃない?
オリジナルについて話たい!!って人が集まってるわけでもないだろうからレスもないだろうし、
だったらその店のスレッドで話せば良くない?って思うのよね。

つまりは、オリスレが書きこむ側、ROM側にとってうまく機能してないし、
心惹かれないかわ結局各ショップスレにかきこみがあるんでしょ。
だったらそれでいいじゃない。しょうがないじゃん。

なんかうまく伝えきれなくてもうしわけない。
369ノーブランドさん:03/07/13 14:04
>>366
だから、何もセレクト全部肯定してるわけじゃねーっつーの!!
でも、本当にいい物はセレクトの中にある。
セレクトに勝るオリジナルがあるってんなら、挙げてみろよ。
コレだって思うのは勝手な感性で、客観性に欠ける。
古着は面白いが、オリジナルは糞。
実際、UAとか行ったら、嫌でもオリジナルが目に入るが、ヒドイもんだよ。
370ノーブランドさん:03/07/13 14:07

その視点が狭量なんだよ
古着からクチュール(そのあいだにセレクトもオリもはいってるだろ)
まで並列な視点で見て目を肥やせって意味だよ
だれもオリを庇護しろなんていってないよ
だからセレクト虫っていわれるんでしょ
371ノーブランドさん:03/07/13 14:07
セレクト好きな方は、どんなブランドについて語りたいの?

フライやマトッツォのような高級シャツ? スレあるよね。
カルペ、LMアルティエリ? スレあるよね?
ジョンロブ、オールデンの高級ドレスシューズ? あるよね?
サイやPPCMのようなドメスティックブランド? あるよね?
マルジェラ?ギャルソン?ジルサンダー? たしかスレあるよね?

いいじゃん、UAで扱ってるものを総合的に語れば。
たしかに上記のブランドが好きなのに、
オリジナルの話しかなかったらつまらないのはわかるんだけど、
オリジナルの話を抹殺したところで、
上記ブランドの話でいきなり盛り上がるものでもなさそうだしさ。
372ノーブランドさん:03/07/13 14:07
虫がんがれw
373ノーブランドさん:03/07/13 14:08
>>368
それでいいと思いますよ。
お金使わないオシャレも楽しいし。
たぶん367さんはオリジナルがブランドのパクリデザイン多いし値段がつりあってないのが嫌なんでしょうね。
たぶん2・3年もしたら気負いなく硬くならずオシャレするようになると思う。
オシャレしていく時の反抗期みたいなものかなw
俺もこんなかたよった考えしてた若いころあったんで367さんの気持ちも十分よくわかる。
374ノーブランドさん:03/07/13 14:09
>>371
虫の知識じゃ専門スレ行っても相手にされないからここで暴れてんだろw
375ノーブランドさん:03/07/13 14:10
一概には言えないけど、
共存派はわりと大人というか、ピースフルだよね。
セレクト至上主義派は、何かキレてるよね。

イメージよくないから仲良くシヨウ
376ノーブランドさん:03/07/13 14:11
>>368
だから、オリ好きはオリスレに集まって、
自分の好きなオリの話するなり、各店のオリを比べるなりすりゃいーじゃねーか。
ここにいるオリ好きが全員移動すれば、可能なはずだぞ?
盛り上げるのは人の力。
セレクトだけでも十分。無闇なレスはいらない。
377ノーブランドさん:03/07/13 14:13
>>370
並列な視点で見たら、セレクトが勝ってるのは間違いないだろ。
378ノーブランドさん:03/07/13 14:13
どう考えても虫が移動すればいいだけだろ
それ用のスレはあるんだし、何か不満?
暴れれば暴れるほどイタさ倍増だけど(w
379ノーブランドさん:03/07/13 14:14
380ノーブランドさん:03/07/13 14:15
>>377
セレクトは勝ってるかもしれんがチミは負けてるよ
381ノーブランドさん:03/07/13 14:16
>>376
いやー、難しいんじゃないかな。
オリについて詳しくないからなんとも言えないんだけど、
多分、
「俺はBEAMSのあのジャケットについて話したいのに!レスねぇじゃん!」
「BEAMS行かないし」
「URのオリしか認めない」
「ラグシーの○○良くない??」
こんな繰り返しじゃないかな…?

結局「神の見えざる手」によって、
今のような状況に安定しているのだから、
そうそう状況は変えられなさそうっす…
382ノーブランドさん:03/07/13 14:16
>>375
あのさ、オリジナルもセレクトもいいって言われたら、
そりゃキレるよ。ふざけんなと。
「自分は分け隔てなく物を見れる人です、自分の目で見て判断します」
みたいな、公明正大気取ってる連中が気分悪いんだよ。
383ノーブランドさん:03/07/13 14:18
>>382
おまいは十分キモいよ、キモい
自分では気づかないのか?そのキモさに
384ノーブランドさん:03/07/13 14:18
>>371
UAのセレクトの仕方の話とか、
例えばcaseyのスレとかないし、
JASの話でもいいし、ベグリンの話でもいいじゃん。
スレないよ。
385ノーブランドさん:03/07/13 14:20
>>381
少なくとも、UAスレのオリ好きが移動すれば
UAオリジナルの話はできるし、組織による「見える手」が重要。
386ノーブランドさん:03/07/13 14:21
>>382
懐かしいよ。その感じw
俺はブランドものにも糞はあると思うよ。店頭出し早々セール逝き決定みたいな。
ラッパのマークしか認めません!みたいな考えって自分が疲れるだけだし
387ノーブランドさん:03/07/13 14:23
>>386
何度言ったらわかるの?セレクトを全部肯定してるわけじゃなくて、
オリジで「お?ちょっといいじゃん」と思う程度の物では、
セレクトの中から選びぬいた物には勝てないって言ってるんだよ。
誰がブランドで判断してる?
誰もジルサンダーなら何でもいいんだ!とか
LMマンセーとか言ってないでしょ?
388ノーブランドさん:03/07/13 14:24
dshtgdhぢふdhs87
yzgvshdhるえyds
389ノーブランドさん:03/07/13 14:25
hしkk
390ノーブランドさん:03/07/13 14:26
kづvめkふぉslwpccxk。
391ノーブランドさん:03/07/13 14:26
わかったよ!わかったわかった!
セレクト>>>>>>>オリジナルですよ!
俺は金ないから、オリジナルを上手く活用してるよ!主婦の節約みたいに!
だから、虫消えろよ。どうあがいたって、オリジナル人口の方が多いんだから。
392ノーブランドさん:03/07/13 14:26
pdmfkふrrrめlvx:。−8いf
393371:03/07/13 14:27
>>384
そうか、Districtな方もそういう意見なんだ…。
10万もするベグリンのバッグや、
オールデンのエナメルの話、
ジンターラの次回の商品や、
JAS、caseyの話だけで盛り上がれたら、
最高に楽しいスレだと思います。

でも、年齢層は幅広いのです。
とくにDistrictとかは、存亡危機らしいから、
その知名度で1スレってのも…
でも個人的にはDistrict大好きです。

Districtスレがあったら面白いと思うけど…
DAT落ちは目に見えてるかな…
394ノーブランドさん:03/07/13 14:28
ガンダムはGガンダムとか認めないとか言ってるのといっしょだぞ。大人になれって。
セレクト着てるならなおさらだ。ジュ〜リィア〜オマイジュ〜リィイア〜♪
395ノーブランドさん:03/07/13 14:31
ジルサンダーまんせー
396ノーブランドさん:03/07/13 14:31
>>393
確かに、言われてみれば、DAT落ちするな。
まぁ、いいや。本当は、別にこのスレを変えたいわけじゃなくて、
オリジナルでも云々って言ってる奴が腹立っただけ。
自分の目が節穴なのをいいことに、オリ好きの大衆受けする意見が気分悪い。
397ノーブランドさん:03/07/13 14:32
いや、ガンダムとネモだろ
398ノーブランドさん:03/07/13 14:33
つまり、オリジナル好きな奴は、
それがセレクト未満であると心に刻み込めってことだろ?
はいはい、わかったわかった。だから消えろって。
399ノーブランドさん:03/07/13 14:34
そしてガンダムスレへ・・・
400ノーブランドさん:03/07/13 14:35
オリジナルマンセー
401ノーブランドさん:03/07/13 14:36
>>396
オリジナルなかったら店はつぶれるし売るには大衆受けするものつくるのはあたりまえだし。
大衆受けするセレクトなら俺は興味ないし。レス見てもスルーすりゃいいだけだし。
世の中は髭とボインでなりたってるんだよ。
いい服選べるのになんでこんな簡単なことができないのかというほうが俺には不思議だ
402ノーブランドさん:03/07/13 14:36
SHIPSの半オリジナルみたいなやつは一体何?
位置付けが分からん
403ノーブランドさん:03/07/13 14:39
>>397
わかんなかったかな?Gガンダムは宇宙世紀じゃないんだよな〜。
オリジナルとセレクトはVガンダムとRXー78ガンダムの違いかな。スペックが基本的に違う。
とガンダムスレにしたら駄目だよな
404ノーブランドさん:03/07/13 14:40
>>393
Districtはベグリン、オールデン、ジンターラ、JAS、casey、
その他ドメブラから自分とこで企画しているものまで全部オリ字なる
と企画者は思っているでしょ。たまたま頼んだ先がブランドだっただけの話。
自分たちで考えてるんだから。
405ノーブランドさん:03/07/13 14:42
>>404
それは屁理屈だろ。
つまり、いい物を作る時は、ブランドの力を使わざるを得ないってことでしょ?
普通のオリジナルには、そーいうこだわりは一切ないといういい証明。
406ノーブランドさん:03/07/13 14:44
まっ誰もがスルーしてたけど厨が古着はいいけどって言ってたのはどうだろう?
古着ももとはどっかの服だしその中にいいのがあるんだよってのならオリジナルにも探せばいいもの
あるってことだし。っとむかしの俺みたいな奴に痛いレスをしてみるテスト
407ノーブランドさん:03/07/13 14:44
早くセレクトをサラッと着こなせるような大人になりたい
408ノーブランドさん:03/07/13 14:45
セレクトは女ウケよすぎです!!
409ノーブランドさん:03/07/13 14:46
>>405
得意なとこに頼んだ結果がブランドだったって事でしょ。
絵型描いた靴をジンターラに作らせる店だよ
410ノーブランドさん:03/07/13 14:47
>>401
オリジナルなくなれ!と思ってるわけじゃない。
オリジナルが店を支えてるのもわかってる。
ただ、オリジナルの過剰評価が気に障っただけ。
いい物を本当に持ってるのか?と。
服が好きなだけに、凄く気分悪かった。
こだわりを持ったセレクトが貶められている感じがしてね。
これからはスルーするわ。
411ノーブランドさん:03/07/13 14:47
セレクトの評判いいよ実際。
合コンとかできていくとお洒落だねとよくいわれるし。
ここでセレクトを煽る奴はおそらく本当は好きなのにこれ以上
人気が出てほしくないから煽るのだと思ワレ。
412ノーブランドさん:03/07/13 14:50
>>406
古着は、今の時代の流れを汲んでないし、
別に大衆に受けようとして作ってない。
古着には、今の製法じゃ作れないものだってあるし、
俺は着れないけど、デザインがぶっ飛んでるのも面白い。
413ノーブランドさん:03/07/13 14:52
>>409
だから、「いい靴」を作るにはジンターラの力が必要だったってことでしょ。
こっちは元から大衆は相手にしてないし。
414ノーブランドさん:03/07/13 14:52
オレは断然セレクト派。オリジナルは確かに安いいいかもしれない。
でもな。あれ着てもてても仕方ねえんだよ。脱いだ瞬間におまえは再び
ただの人なんだよ。わかるか?偽りの輝きだったんだよ。
そこでオレはセレクトってわけだ。わかるよな、この違い。
415ノーブランドさん:03/07/13 14:54
セレクトの服は自らを映し出す鏡のようなものです。
セレクトを叩くこと、それは己自身を叩くことです。
己の至らなさを服のせいにするようなことはあってはなりません。
416ノーブランドさん:03/07/13 14:56
>>414
お前、セレクトを貶めたいオリ厨だろ?
この後、自作自演で「セレクト選んでる連中はこんなんばっかw」
みたいなこと言う気だろ。ふざけんな。
セレクトだって、脱いだらただの人だろ。脱いだ時の話してねーよ。
417ノーブランドさん:03/07/13 14:56
私は性格が暗く太っていてみんなからいじめられていました。
しかしセレクトと出会ってから人生が変わりました!
セレクトを着用することにより宝くじがあたり
就職が即決し、今や月収200万以上です!
みなさんもセレクトを試しに着てみてください!

                (22歳 公務員)
418ノーブランドさん:03/07/13 14:56
セレクトのほうがいいとは思うけど
オリジナルは値段相応でいいと思うんだけど・・違う?
419ノーブランドさん:03/07/13 14:57
ワタシヌイデモすごいンデス。
420ノーブランドさん:03/07/13 14:59
>>418
値段相応ではないよ、はっきり言ってぼったくり。
421ノーブランドさん:03/07/13 14:59
>>413
もちろんそういう意味もあるけどジンターラを選んだ店の
視点とあんなん作らせちゃうトコをオレは評価してるって意味。
オリも同様でいい意味に変なもの。大衆請けなんか考えてないとこがイイ
422ノーブランドさん:03/07/13 15:00
セレクトは麻薬のようなものだ。
弱いダメな自分をセレクトを着る事によって隠せる。
それを人は偽の輝きとバカにするかもしれない。
でも俺はもうセレクトの服から抜け出せない。
嘘でもいい俺はセレクトをきて一瞬でもいいから輝いていたい。
423ノーブランドさん:03/07/13 15:01
川崎を上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにして社会復帰させてあげよう!
そして浜崎をベストジーニストから降ろそう!
□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
「浜崎あゆみ」2位
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html
原則、"田代まさし"で投票。
女性は浜崎ウザイので"aiko"あたりを
「因みにおれは女性はYAWARAちゃんとしますた。」


424ノーブランドさん:03/07/13 15:02
>>422
ネタでなく俺にはそういったところもあると思う。
ストレス発散にもなるわけで
425ノーブランドさん:03/07/13 15:09
かつての俺はファッションというものに興味が無く、服といえば
オリジナルを買って着るという風でしたので、女の子や
友達からは、とんでもなくダサい奴、と見られていました。
しかし、わたしもそれでは駄目だと思い、勇気を出してコンビニで
ファッション雑誌を買ったんですよ。駄目人間でしたから、なぜか
エロ本を買うときより緊張したんですよ。(苦笑
わたしの家は比較的裕福なほうなので、ファッション雑誌に載っている
ような服でもそれほど苦なくバンバン買えたわけでして、自分では
これでオサレさんの仲間入りだ!と意気込んでいたのですが、
現実ってそう甘くはないんですよね。
何でいきなりあいつあんな格好してるの?親の金で買ったくせに。
雑誌に載ってるの着ただけでおしゃれしてる気分なのかな、おめでたいね。
などと、なんか前より叩かれるんですよ。当時の僕にはなぜ叩かれるのか
わからず、相当悩みこんでしまいました。
426ノーブランドさん:03/07/13 15:09
親の金で買うから駄目なのか?と思い某ファーストフード店で働いて
お金を稼いだのですが、そんなバイト代ぐらいの金額ではこれまで
買っていたようなオリジナルの服はそんなに買えません。一ヶ月働いてもせいぜい
五着程度しか買えなかったので、なんかやる気を無くしてしまいました。
そんなとき、ユナイテlットアローズを店内ふらふらと歩いていてふと見つけたのがセレクト物。
雑誌に載っているような服こそおしゃれさんの着るべき服だ!みたいな
考えを持っていた僕ははじめてセレクトの服を見たとき正直焦りました。
俺は間違っていた。
427ノーブランドさん:03/07/13 15:09
そして、汗水垂らして働いたそのバイト代でセレクトの服を買わせて頂き、
次の日にそれを着ていくと、これまでのまわりの反応とは全く違うんですよ。
なんかあいつ着飾らない感じでカッコイイよねー。
よく見ると彼わたしのタイプかも〜?
と、手のひらを返したような反応なんですよ!本当ビックリ!
そしてセレクトで服を買うようになってから二ヵ月後、こんなわたしにも
かわいい彼女ができたんですよ!これまでは諦めていたのに!
とにかくセレクトを着るようになってからわたしの人生は変わりました。
もう、これまでの僕じゃないんだと胸をはってそう言えるようになりました。
本当セレクトには感謝してます!
428ノーブランドさん:03/07/13 15:12
田代まさしを、ベストジーニストにして社会復帰させてあげよう!
そして浜崎をベストジーニストから降ろそう!
□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
「浜崎あゆみ」2位
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html
原則、"田代まさし"で投票。
女性は浜崎ウザイので"aiko"あたりを
429ノーブランドさん:03/07/13 15:14
セレクトには気品が感じられる。
430ノーブランドさん:03/07/13 15:17
彼女保有率
セレクト>>>>>>超えられない壁>>>>>オリジナル

マジで女と一緒にいる奴はみんなセレクトだyo
オリジナルって一人でショボーンとキョドってる奴多いな
431ノーブランドさん:03/07/13 15:23
>>421
確かに、ジンターラを選んだ店の視点は素晴らしい。
でも、ディストリクトオリジナルは、やはり安っぽい。
店の人間は、センスがあって、本気になればディストリクトみたいな事ができる。
それでも、金のために致し方なく、オリジナルを売るわけだ。
そんな仕方ないものを評価することもない。
服に興味のない人間、発展途上の人間が買えばいい。
ただ、俺はジンターラ、さほど好きじゃないけど。
432ノーブランドさん:03/07/13 15:26
っつーか、俺はお洒落に興味持つ前も、興味持った後も、
普通に彼女できてるし。
服=見た目=他人(特に異性)へのアピール
と直結させてる奴、アホだろ?それはあくまで一面でしかない。
433ノーブランドさん:03/07/13 15:34
セレクト物着て早く童貞捨てようよp
434ノーブランドさん:03/07/13 15:50
http://www.united-arrows.co.jp/ua/press/200302/m030227c.html
これ買ったけど、カナリいいかも・・・。

持っている人に聞きたいけど、これにどんなトップスと靴合わせてる?
435ノーブランドさん:03/07/13 17:44
>>430てかわいそうだな。
436脱オタ:03/07/13 18:36
ここってユニ黒スレみたいだなw
437ノーブランドさん:03/07/13 18:38
うん、みたいになってるな。
438ノーブランドさん:03/07/13 19:58
合コンの時さりげなくセレクトの服を見せる
これでお持ち帰り選び放題
439ノーブランドさん:03/07/13 20:00
>>438
詳細希望
440ノーブランドさん:03/07/13 20:01
セレクト物を着ていると聞いただけで濡れてる女がいた
441ノーブランドさん:03/07/13 20:03
>>438は女もセレクトしてるわけですな


歌丸です
442ノーブランドさん:03/07/13 20:07
今までオリだったけどセレ着てたら激モテってマジだね!

街歩いてるだけでさ、いろんな女が「すいませ〜ん!お時間空いてませんか?」とかいって逆ナンしてくんの。

びっくりだよ。今までこんなこと全く無かったからね。すげえょ。セレクト。
443ノーブランドさん:03/07/13 20:07
セレクト選んでる連中は、ギャグセンスないな 
444ノーブランドさん:03/07/13 20:13
>>442
セレクト着てれば女食えるが、それはセレクトの力でお前の力ではない
445ノーブランドさん:03/07/13 20:15
アローズがセレクトした訳で
オマイらがセレクトした訳ではない。
446ノーブランドさん:03/07/13 20:17
セレクトできめて渋谷あるってたら5人ぐらいに逆ナンされたよ
マジありえねーって感じだったけどリアルでこんな夢のようなことがあるって
さすがだよね。
447ノーブランドさん:03/07/13 20:18
すげー
五人は凄いな。カッコイイんだろうな。
月に1,2回しかないわ俺。
着てるんだけどな〜
小物も揃えなくちゃダメなのかな〜(´・ω・`)
448ノーブランドさん:03/07/13 20:19
>>445
そのセレクトの中から、また自分でセレクトするわけで
449ノーブランドさん:03/07/13 20:20
自演うざいんだけど
セレクト買ってるような人間が女受けや逆ナンされるとかを
気にして服着てると思わない
450ノーブランドさん:03/07/13 20:21
こんなにかっこよすぎる服セレクトするなんてアローズ犯罪じゃない?
451ノーブランドさん:03/07/13 20:22
もうこういうくだらない論争やめようや
452ノーブランドさん:03/07/13 20:22
>>448
なーるほどな。
だからヘンチョコリンなコーデで、
良い物着てるやつ見掛ける訳か。

いや、勉強になった。
蟻がd
453ノーブランドさん:03/07/13 20:22
いや、セレクトを自分の目で選び、着こなしている以上、
>>442のそれは実力だ。
454ノーブランドさん:03/07/13 20:23
セレクトの無いアローズは考えられない
455ノーブランドさん:03/07/13 20:23
セレクトを着れば僕も逆ナンされますか?
456ノーブランドさん:03/07/13 20:23
>>452
お前、人のこと言えないだろw
457ノーブランドさん:03/07/13 20:24
ヘンチョコリンって・・・・
458ノーブランドさん:03/07/13 20:25
>>456
おまい、俺と同じ匂いするな。プ
459ノーブランドさん:03/07/13 20:25
>>452
お前のあだ名は今日から「へんちょこりん」な
460ノーブランドさん:03/07/13 20:25
>>455
セレクトを着たら失踪した母さんが帰ってきた!(T-T)
461ノーブランドさん:03/07/13 20:26
セレクト派の自演レベルもさることながら、
オリ好きの煽りレベルもかなり低いな
462ノーブランドさん:03/07/13 20:27
>>461
いいこと言った、それ真理。
463ノーブランドさん:03/07/13 20:28
セレクト服は黄金聖衣
464ノーブランドさん:03/07/13 20:30
セレクトはスタンド
465ノーブランドさん:03/07/13 20:30
セレクト着てればモテるが、それは服の力でお前の力ではない

466ノーブランドさん:03/07/13 20:32
もう秋田
467ノーブランドさん:03/07/13 20:32
服を選ぶ目も実力だ 
468ノーブランドさん:03/07/13 20:32
もてない奴は着てみれ、女受けよくなるから。
セレクト置いてある周りはカップルばっかだよ。
469ノーブランドさん:03/07/13 20:33
オリジナルは糞、それを選ぶ奴も糞
470脱オタ:03/07/13 20:34
こんどはブラレスレみたいだなw
471ノーブランドさん:03/07/13 20:34
>>468
それ、冗談抜きでそうだよな
472ノーブランドさん:03/07/13 20:34
セレクト着るようになったらモテてモテて・・・
今じゃチンコ一本じゃ足りない勢いです。
だれか不要の方チンコ分けてください。
473ノーブランドさん:03/07/13 20:34
うん、スパスレみたいだ
474ノーブランドさん:03/07/13 20:35
セレクトではなく、そのそのセレクトを選ぶ本人のセンスが魅力なのだよ
475ノーブランドさん:03/07/13 20:36
ま、オリジナルで盛り上がるよりはマシだ
476ノーブランドさん:03/07/13 20:36
おまえらセレクト着ていきがってんじゃねーよ
おまえらがカッコイイんじゃない、服がカッコイイんだよ
勘違いするな
477ノーブランドさん:03/07/13 20:36
もう秋だ・・・
478ノーブランドさん:03/07/13 20:39
いや、夏だよ
479ノーブランドさん:03/07/13 20:39
御前らブランドに頼りすぎ(プ
ダサ男がセレクトなんか着るなよ。
480ノーブランドさん:03/07/13 20:40
そろそろ夏厨の時期?
481ノーブランドさん:03/07/13 20:40
冬も近いな・・・
482ノーブランドさん:03/07/13 20:41
ならすぐ春だな
483ノーブランドさん:03/07/13 20:41
オリジナルで必死に着こなし考えてるピエロ
484ノーブランドさん:03/07/13 20:41
いい日和ですね、お爺さん・・・
485ノーブランドさん:03/07/13 20:42
486ノーブランドさん:03/07/13 20:42
時間が加速している!!
487ノーブランドさん:03/07/13 20:42
>>468
アローズ(セレクト)の力であってお前の力ではない罠
488ノーブランドさん:03/07/13 20:45
セレクトの力とか言って、必死に否定してる人、
どうかしたんですか?
489ノーブランドさん:03/07/13 20:46
セレクト着て、帰宅したら
ハセキョー似の女が窓から入ってきたYO
490ノーブランドさん:03/07/13 20:47
ぬるぽ
491ノーブランドさん:03/07/13 20:47
コンパでの出来事
「乾杯!」
「乾杯!」
「この服どこのなのぉー?」
「あぁ、アローズで勝ったんだよ。」
「えー、もしかしてセレクト物?
 すご〜い。超オシャレなんだね!」
「え〜、別にそこまで気ぃ使ってないよ。たまたま好きな服にセレクト物が多いだけだよ」
・・・・・・・・・・暫くして・・・・・・・・・・・・・

「私、今日は家帰らなくても平気だよ」

セレクト物だったらこうなる。この辺がオリジナルのレベルの違い。
492ノーブランドさん:03/07/13 20:47
結局、ハセキョー
キモイということで・・・
493ノーブランドさん:03/07/13 20:48
ツマンネ
494ノーブランドさん:03/07/13 20:48
そして、セレクトにキモヲタが群がると・・・・
セレクトだから安心とは言えない、地雷もあるし
自分に合わないのもあるからな。気をつけろよキモヲタども!!!
495ノーブランドさん:03/07/13 20:49
でも、ホントは好き
>ハセキョ
496ノーブランドさん:03/07/13 20:49
アローズはセレクトって言ってるヒトってホントおしゃれなヒト多いよね、いやまじで。
497ノーブランドさん:03/07/13 20:51
アローズでしか服買わない人。
キモイ!! 78%

丸の内OL調べ
498ノーブランドさん:03/07/13 20:52
>>491
カスの王道
499ノーブランドさん:03/07/13 20:53
しかも勘違い馬鹿??w
500ノーブランドさん:03/07/13 20:55
お前らなセレクトマンセーするとマジでヲタどもに荒らされるから止めろ
あいつら金あるし、平日とか余裕で行動するらしいからな
欲しい服をヲタに買われて_/ ̄|○  になるぞ
501ノーブランドさん:03/07/13 20:56
オリジナルの中でも、アローズは格段にレベルが低い
502ノーブランドさん:03/07/13 20:56
>>491
オリジナル着てた場合も書けや
503ノーブランドさん:03/07/13 20:57
アダムエロペ>>>>>>>>>>>>>アローズ>>ビームス
504ノーブランドさん:03/07/13 20:57
世界がもし100人のアローズだったら。
505ノーブランドさん:03/07/13 20:59
>>502
それ以前に、コンパの誘われない
506ノーブランドさん:03/07/13 21:01
>>491
507ノーブランドさん:03/07/13 21:01
>>500
なるほど!オリ擁護派にはそんな狙いがあったのか。
そーだよなー、あんな服が好きな奴いないよなー。
じゃ、俺もそう言っとくかな。
オリマンセーオリマンセー
508ノーブランドさん:03/07/13 21:01
すげーノビだな、ホントにお前ら好きなんだな、

オ リ ジ ナ ル
509ノーブランドさん:03/07/13 21:04
やっぱオリジナル最高だな!
510ノーブランドさん:03/07/13 21:04
ヲタども、JUNYAとか買え!モテモテだぞ!
そして、アローズを潤してくれ!
511ノーブランドさん:03/07/13 21:05
ここはひどいインターネットですね。

定年退職を迎え、息子に勧められてパソコンを始めた初心者ですが、
ここに来て衝撃を受けました。何というひどいところですか、ここは。
私もパソコンを始めてから色んなインターネットを閲覧しましたが、
こんなにひどいところはありませんでしたよ。

こんな宣伝を言ったり、くだらない発言をしてりするのが現実でも
当然のように錯覚してしまうことが怖いのです。特に若者達は・・・。

それにこの「ノーブランドさん」という人はものすごく書き込んでいますが、
こんな時間と労力+お金があれば他のスポーツ等でも素晴らしい成績がおさめられる
のになと思います
512ノーブランドさん:03/07/13 21:06
『セレクトしか見えない』−イけてる俺ら−

セールでオリジナルに群がるアホっぽいやつらを、
俺は遠めから腕を組み眺めていることが多い。

「俺 は あ い つ ら と は 違 う ん だ」

いつも心の中に浮かんでくるのはそんなことばかりだ。
一体、いつから俺はこんな風になってしまったんだろう。
何に影響されてしまったのだろう。
俺は普通でいることが怖くなってしまったのだろうか。

いくらか空いてきた店内に入ると、
俺はオリジナルが置いてある箇所を素通りする。
こんなところで立ち止まっていたら、店員や他の客に
俺がオリジナルに興味があるのかと思われてしまうかもしれないからだ。
それは嫌だ!それだけは何としても避けなければならない!

だからオリジナルのコーナーを通るとき、俺はいっそう顔の表情を険しくするのだ。
「通」な客であることを周りのやつらにわからせなければならない。
そして、向かう先はセレクトコーナーだ。
この場所が俺の指定席と言わんばかりの表情で、俺は商品を物色し出す。
513ノーブランドさん:03/07/13 21:08
>>512
長文おつかれさん
514ノーブランドさん:03/07/13 21:08
で、1000取り合戦、もう始まってるの?
515ノーブランドさん:03/07/13 21:08
>>512
オモロイ
516ノーブランドさん:03/07/13 21:09
>>512
まるで、俺そのものだな。
いつもオリジナルコーナーは即効で通りすぎるよ。
517ノーブランドさん:03/07/13 21:09
>>512
それ俺w
518ノーブランドさん:03/07/13 21:10
今までオリジナルだったのですが
汗水垂らして働いたそのバイト代でセレクトの服を買わせて頂き、
次の日にそれを着ていくと、これまでのまわりの反応とは全く違うんですよ。
なんかあいつ着飾らない感じでカッコイイよねー。
よく見ると彼わたしのタイプかも〜?
と、手のひらを返したような反応なんですよ!本当ビックリ!
そしてセレクトで服を買うようになってから二ヵ月後、こんなわたしにも
かわいい彼女ができたんですよ!これまでは諦めていたのに!
とにかくセレクトを着るようになってからわたしの人生は変わりました。
もう、これまでの僕じゃないんだと胸をはってそう言えるようになりました。
本当アローズセレクトには感謝してます!
519ノーブランドさん:03/07/13 21:11
アローズ(セレクト)の力であってお前の力ではない罠

520ノーブランドさん:03/07/13 21:16
そのセレクトの性能のおかげだということを忘れるな!
521ノーブランドさん:03/07/13 21:16
セレクト好きなお前ら今期の買ったモンでおすすめをあげろ!
俺はディストリクト別注のジンターラのバックジップだ。
522ノーブランドさん:03/07/13 21:19
>>521
おいくらですか?
523ノーブランドさん:03/07/13 21:24
力あるな>>521
524ノーブランドさん:03/07/13 21:25
>>521
戦闘力・・・・なんああああああんだと「8181」信じられん
525ノーブランドさん:03/07/13 21:38
スパイキーは?
526ノーブランドさん:03/07/13 21:39
俺の友達のアニオタもそれ買ったみたいだよ。
アニメのDVDと同じ袋に入れて持ってた。
527ノーブランドさん:03/07/13 21:41
どれよ?
528ノーブランドさん:03/07/13 21:48
スパイキー・オム
529ノーブランドさん:03/07/13 21:51
>>522
税込み14万オーバーです。暴れそうです。
思い出させないでください。鼻血がでそうです。
530ノーブランドさん:03/07/13 22:10
>>529
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
531ノーブランドさん:03/07/13 22:11
スパイキー・オム
532ノーブランドさん:03/07/13 23:03
まあでも、縫製とかはオリジナルの方が良かったりするんだよな。
533ノーブランドさん:03/07/13 23:22
じゃさ、
オリジナルをどこで作ってるか教えてくれよ。
ワールドの中で作ってるのか?

だったら厭だな。
534現社員:03/07/13 23:29
>>533なああんでワールドとおもうわけ??
ウチは子会社じゃないよ。立ち上げに資本を協力してもらっただけ。
そもそも現在はたいしたかかわりないみたいよ。公式みてるんでつか?
どこで作っているかなんてシャツひとつにしても
無数にあって答えられないぞ。
でもこれ以上答えてあげない。
535ノーブランドさん:03/07/13 23:30
スキャッティとかフェアファクスとかでしょw
だったらオリジナルが駄目、
てやつの気持ち分かんないよ、俺は。
536ノーブランドさん:03/07/13 23:32
セレクト=悟空
オリジナル=ヤムチャ
537ノーブランドさん:03/07/13 23:40
セレクト服は黄金聖衣
538ノーブランドさん:03/07/13 23:43
>>537
じゃあ着るやつのレベルが低いと拒絶されるんだw
539ノーブランドさん:03/07/13 23:44
いや、
セレクト=悟空
オリジナル=ヤムチャ

だろ。我等の神>>310様がおっしゃっているのだから
540ノーブランドさん:03/07/13 23:52
ヤムチャの方がスタイルがいい罠
541ノーブランドさん:03/07/13 23:55
サイヤ人になったら服破けるんだから意味ないな
542ノーブランドさん:03/07/14 00:27
クリリンは禿
543ノーブランドさん:03/07/14 00:38
前に剃ってるって言っただろ
544ノーブランドさん:03/07/14 00:39
>>541
服は破れません。ドラゴンボール第46巻参照
545ノーブランドさん:03/07/14 00:50
セレクトも(゚∀゚)イイ!!ね
546ノーブランドさん:03/07/14 01:00
「も」じゃねぇ。「は」が文法的に正しい。
547ノーブランドさん:03/07/14 01:01
俺は食品業界にいるのだが、例えばジャ○コのトッ○バリュの商品て
すごく原価が低く利益がある商品なのです。
だから店に行くと大量陳列。そらもうかるからね。
トッ○バリュなんて名前だけ。笑止千万。
私が恐れるのはそれは服業界でも同じなのでは?!!ということ。
そういう業界事情を知るとあのオリってやつはすごーく原価が怪しい
商品に見えてきて・・・実際どーなのよ服業界の粘着店員除く皆様!!
548ノーブランドさん:03/07/14 01:07
>>547は基本的に正しい。
でも、流通とは感覚が違うんでないかい。

見せ筋商品(プロパー)と
販売強化商品(PB)のフェイスのとり方とか
利益構造てのとは違ってないかねぇ?

大体が、トップバリューの品質はヤバイとは言えない。
ものによっては、レベルが高い場合もあるし、高くすることも可能。

と思うが。
549ノーブランドさん:03/07/14 01:20
ヤバイものばかりじゃないけど、
やっぱりメーカーから値を叩いて
ロットで買ってるだけあって品質は妥協してることも
あるよ。
そのシワ寄せは商品に来るわけじゃない?
550ノーブランドさん:03/07/14 01:20
>>548
綺麗事であり、詭弁。
551ノーブランドさん:03/07/14 01:23
中の人間に聞いてみないとなぁ・・・

収支計算書覗いても
その辺の比率は分かんないしな。
フィールドリサーチ掛けてみるか?

ビームスは軽くやったことあるんだけれど。
552ノーブランドさん:03/07/14 01:35
>>549
あと、言えることは抜けるとこからは抜く。
てことかな?

単価低い商品だと、値ごろな価格設定にさえすれば、
そんで、大量消費させてしまえば、目標計算も狂いにくいかな。

具体的に言えば、カットソーみたいのはそうだよな。
求める品質レベル自体低いから、価格ナリの商品出して
利益も確保できる。

夏は稼ぎ時かもな、
重衣料の売れる秋冬より。
553ノーブランドさん:03/07/14 01:46
ということは
オリでもこだわった商品もあるけど、
量産服ノリで作った商品もあるというワケなのかな

セレクトだとほとんどこだわりの商品だから
見る目が養えないけど、オリだと見極めがいるね。
セレとオリをウマく着こなせてる人はある意味上級者ということかな。
でも俺は見極める目はないからセレクト買っちゃうけども。
554ノーブランドさん:03/07/14 01:48
ユニクロのインナーシャツにさりげなく
アローズセレクト20万円なりのアウターを
さりげに羽織ってかっこいいひとが髪!なのかなー
555ノーブランドさん:03/07/14 01:52
インポートセレクトを買うやつは湯に黒のシャツは買わんだろ
556ノーブランドさん:03/07/14 01:56
例えばの話すよ。
557ノーブランドさん:03/07/14 02:40
ランズエンドとかGAPとかってのが
米国でいうところの
というかユニクロの目指した先なのだろうから、

フュージョンというかミックスてのは有り。
なんじゃないかな。

ユニクロ出たての頃は、
無印出たての頃と同じで、
服を含めた生活品好きの中でも歓迎されてたと思うし

大衆化が進むとイノベータが離れる論理は
ブランディングの定石だと思う。
ブランディングの面から言えばアローズは過渡期に居るな。
558ノーブランドさん:03/07/14 02:45
もうちょっと日本語うまくなるまで来なくていいよ
559ノーブランドさん:03/07/14 02:47
経済習いたての大学1年生ぽいね
560ノーブランドさん:03/07/14 02:51
>>555
それが買うんだよ。
ユニクロはコストパフォーマンスが高くて、
むしろいさぎいいんだよねぇ。
オリジナルは存在が中途半端でいさぎよくないんだな。
561ノーブランドさん:03/07/14 02:51
一応プロなんだがなw
経済論理とは違うぞこれは、な。
562ノーブランドさん:03/07/14 02:56
>>557
なるほど。そこでイニシアチブをとってリリシズムに入るのか
つまり生活のセリーに新しいものを持ち込むエポックメイキングに徹するわけか
563ノーブランドさん:03/07/14 02:58
>>562
スマン、プロなんだが意味が分からん。
逝って来る。
564ノーブランドさん:03/07/14 02:59
563は、そこそこいい奴そう
565ノーブランドさん:03/07/14 03:20
>>564
そこそこ、でもありがたいね
そー言われるとw

仕事に戻るわ。
566ノーブランドさん:03/07/14 07:48
つまりオリジナルを売ってもうけたお金で僕のためにセレクトを買い付けてきてくれると・・・

おまえらオリ買え
567ノーブランドさん:03/07/14 10:34
>>553
セレクトばかり見てたら、嫌でも目が肥えるだろ。
オリジナルなんて見る価値ないことぐらい、一瞬でわかるようになる。
オリでどんなにこだわろうと、限界があるし。
別注ジンターラとかは別としてね。
568ノーブランドさん:03/07/14 10:36
じゃあ、オリジナルに群がるやつらは素人なわけだ。
569ノーブランドさん:03/07/14 10:38
素人っつーか、ファッションにそこまでの興味がない奴らかな
そんな服に何万も払うのアホらしいと思う人とか。
570ノーブランドさん:03/07/14 10:40
でも、セールになるとすごい人になるよね。
571ノーブランドさん:03/07/14 10:42



   貧   乏   人

572ノーブランドさん:03/07/14 10:43
世の中不況だから・・・。
573ノーブランドさん:03/07/14 11:12
>>557
プロにしちゃかなりアタマ悪そうだな…。
専門用語羅列すればいいと思ってそう。
574ノーブランドさん:03/07/14 11:20
知らない単語があると、すぐに「専門用語羅列すれば〜」とか言うアタマの悪さ。
575ノーブランドさん:03/07/14 12:50
557=574
576ノーブランドさん:03/07/14 13:18
>>558
>>559
>>573
頭の悪い短レスしかできないやつらはさっさと氏ね。
577ノーブランドさん:03/07/14 13:28
平日の昼間からセレクト信者さんたちが語り合っているね。
暇なのかな?セレクト好きな人って働いていない人が多そうだよね。
そんな俺も無職。アローズではセレクトしか買いません。
ジンターラ大好き。
578ノーブランドさん:03/07/14 14:44
>>577

ぶっちゃけみんな只のキモオタ。UAも逝ったことないヒッキ-が
暇つぶししてるだけ。(昼間ッからレスしてる奴のこと)

579ノーブランドさん:03/07/14 15:25
ぶっちゃけ大手セレクトショップではパンツしか買ったことないよ
580ノーブランドさん:03/07/14 15:32
>>577
無職なのにどこから服を買う金が出てくるの?
御曹司?地主?
581ノーブランドさん:03/07/14 18:04
まとめると、セレクト着ればモテるってこった
582ノーブランドさん:03/07/14 19:00
それはセレクトの服の力であってお前の力ではない
583ノーブランドさん:03/07/14 21:09
ilaは(・∀・)イイ!!
584ノーブランドさん:03/07/14 21:13
>>579
なぜパンツだけは買うのかが謎。
オリジナルが嫌いっていうことより訳わからん。
585ノーブランドさん:03/07/14 21:44
>>580
俺は地主。爺さんに感謝だな、豪遊でもしない限り金は付きないし
586ノーブランドさん:03/07/14 23:11
セールいつまで?
587ノーブランドさん:03/07/15 01:02
今月一杯はやってるよ。いつも第二弾とかいって続けてるから。
588ノーブランドさん:03/07/15 01:05
>>584
はげ同、気になって寝られないw
589ノーブランドさん:03/07/15 13:39
>>579が気になって学校行けない
590山崎 渉:03/07/15 13:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
591ノーブランドさん:03/07/15 13:53
オリジナルでもパンツはまぁまぁだと思うよ。
カットソーやシャツは終わってると思うけど、
パンツは値段的には妥当なんじゃないかな。
そりゃセレクトのパンツと比べたら劣っているけどさ。
少なくともしょぼいくせに1万以上するオリジナルのシャツ(3800円くらいが妥当)を
買うくらいなら、オリジナルのパンツ買った方が良いと思う。
592ノーブランドさん:03/07/15 16:07
593ノーブランドさん:03/07/15 23:50
パンツがカッコよく見えるには、脚が長くて、太もも、ヒップが綺麗なのが一番重要だからなあ
その差はシルエット、質なんかで補えないから
594ノーブランドさん:03/07/16 00:07
ヒップがでかい→痩せるorバランス考えて軽い腰履き
太もも→痩せればどうにかなる!
脚が短い→・・・moudamepo
595ノーブランドさん:03/07/16 00:10
もうだめぽ
596ノーブランドさん:03/07/16 00:21
597ノーブランドさん:03/07/16 00:33
セレクト物着て早く童貞捨てようよp
598ノーブランドさん:03/07/16 00:38
せれくとってなんでつか?
599ノーブランドさん:03/07/16 00:41
店員にでも聞け
600ノーブランドさん:03/07/16 10:19
ダイエーだってセレクトショップだよな・・・
601ノーブランドさん:03/07/16 23:08
しかしこれだけセレクトを押しているのに誰も具体的に何が良いのか
書き込まない…。
ジンターラ以外ないの?
602ノーブランドさん:03/07/16 23:16
みんなナンバーナインそろそろ出るよ。
603ノーブランドさん:03/07/16 23:34
uaのお勧めセレクトは何?
604ノーブランドさん:03/07/16 23:47
やっぱジンターラっしょ。あの素材感はたまらないよね。
僕みたいに通な客になると、UAに入るやいなや、店員さんにこう言うんだ。

「ジンターラはどこに置いてありますか?」と。


605ノーブランドさん:03/07/16 23:52
>>604
ねたはいやん。・゚゚(ノД`)゚゚・。
606ノーブランドさん:03/07/16 23:57
アローズも高くは無いが
それでも俺のような一般の大学生からするとあんまり色々買えるわけではない・・・。
だから、古着なんかも混ぜつつ・・・。
607ノーブランドさん:03/07/17 00:54
>>601
ここに良いの書いたらライバルが増えるだろ!
608ノーブランドさん:03/07/17 01:06
秋冬の写真とかはもう見せてもらえるの?
609ノーブランドさん:03/07/17 17:17
>>601
オメーはJUNYAでも買ってろ
610ノーブランドさん:03/07/17 22:07
イけてる俺ら
611_:03/07/17 22:08
612ノーブランドさん:03/07/17 22:20
仙台のアローズってマジくそだな
613ノーブランドさん:03/07/17 23:07
614ノーブランドさん:03/07/17 23:10
>>613
俺それ持ってる
615ノーブランドさん:03/07/18 14:31
N(N)クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
616ノーブランドさん:03/07/18 14:34
ロクなもん入荷しない罠
617ノーブランドさん:03/07/18 15:01
N(N)自体がロクなもんない罠
618ノーブランドさん:03/07/18 18:35
マジかよ・・。
勘弁してくれよ、あんなダークな服・・。
619ノーブランドさん:03/07/18 22:30
ダーク?
620ノーブランドさん:03/07/18 23:10
hLamどこでうってる?
621ノーブランドさん:03/07/18 23:16
そこらじゅうにあるだろ。
622ノーブランドさん:03/07/19 00:19
>>620
足元をごらんよ、きっと転がってるさ
623ノーブランドさん:03/07/19 01:27
hLamっていくらくらいですか?
624ノーブランドさん:03/07/19 01:30
原宿UAブルーレーベル20時ごろ通ったらすごい並びだと思ったら
N(N)か・・・
625ノーブランドさん:03/07/19 14:41
すみません。パリスマッチとのコラボTシャツの値段ってどれくらいですか?
626ノーブランドさん:03/07/19 15:16
>>616
してたじゃねーか
もっと金持ってきゃ良かった…
627ノーブランドさん:03/07/19 15:30
>>626
ジャケットとかあった?
628ノーブランドさん:03/07/19 15:33
>>626
そういう時のクレジットカードだろが
629ノーブランドさん:03/07/19 15:38
>>627
俺が行った時は無かった
>>628
使えたのか…
630627:03/07/19 15:50
>>629
サンクス
地方だけどすでにカットソーとかTシャツしかなかったんで
631aaa:03/07/19 16:27
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
632ノーブランドさん:03/07/19 17:29
カードもショッピング限度1万円のわな
633ノーブランドさん:03/07/19 19:49
>>629
ねーだろ。ジャケットは入荷してねーし。
ロングシャツだのタンクトップだのTだの
パジャマだの、ダメージカーデだの、ロクなもんねーよ。
634ノーブランドさん:03/07/19 22:13
>>633
そういえばコレクションにパジャマあたーねw

俺はアローズに#9は合わない気がするけど・・。
635ノーブランドさん:03/07/19 22:15
 
636ノーブランドさん:03/07/19 22:49
UAは伊勢丹あたりと差別化を図っているのかも
637ノーブランドさん:03/07/19 22:50
NNで?勝負出来なくない?
638ノーブランドさん:03/07/20 01:14
>>637
というより、勝負という概念から外れてる気がしないでもない。
639ノーブランドさん:03/07/20 02:38
でも、同じようなのセレクトしてて勝てるとも思えない。
Nは売上には貢献してるだろうしね。
あとはUでもいれれば出来上がり。
N、U、JUNYAと最強最悪のラインナップ。
640ノーブランドさん:03/07/20 02:40
>>639
最悪なのはあくまでそれらのブランドの大半の客層ね
641ノーブランドさん:03/07/20 08:17
UAってそーいうイメージだったのか・・・・
642ノーブランドさん:03/07/20 19:51
>625
パリスマッチって何?
643ノーブランドさん:03/07/20 20:20
644ノーブランドさん:03/07/20 23:41
前にも書いたけどこんどマルニのメンズ入れるんだって。
そんなオンリーショップあるようなとこ別にいいのに。
645ノーブランドさん:03/07/21 00:06
MARNIいらねー!!
オンリーあるにしたって、もっとマシなんあるだろ!!
646ノーブランドさん:03/07/21 00:18
イラネーって言うか買えねー
647ノーブランドさん:03/07/21 00:25
>>604
いやいや、それよかラッタンジィっしょ。あの素材感はたまらないよね。
さらにハイクオリティーな顧客の俺になると、UAに入るやいなや、店員さんにこう言うんだ。

「ジンターラとラッタンジィって似てますよね?」と。
648ノーブランドさん:03/07/21 00:46
ハイクオリティー過ぎて、わかんね
649ノーブランドさん:03/07/21 00:52
前にも誰かが話してたと思うんだけどアローズのグリーンレーベルにあったシャツとブルーレーベルにあったシャツ(柄や素材ほぼ完璧に似てる)が3000千円差があったYO!
グリーンレーベルって年配の方が愛用する店なの?17歳だけどそうだったらなんか恥ずかしいな…
650ノーブランドさん:03/07/21 01:32
>>647
その二つ買うんだったらベルルッティのほうがいいよ
651ノーブランドさん:03/07/21 01:37
ジンターラ>>>>>>ベルルッティ
652ノーブランドさん:03/07/21 01:40
>>651
いや、両方持ってるけど後者のほうが革質・履き心地・デザイン共に上。
ジンターラも悪くは無いんだけどね
653ノーブランドさん:03/07/21 01:46
>649
グリーンって年配向けってよりはファミリー向けだから
そんなに気にする必要はないんじゃない?

両方試着してみて、値段・シルエットなんかを考慮して決めればいいじゃん。
654ノーブランドさん:03/07/21 03:12
グリーンはね、嫁と子供という金食い虫の2重債務を抱えて、少ない小遣いと
朽ちていく肉体、後退していく額に汗しながら、上司にいびられるリーマン
35年ローン男が少しでもオシャレでいたいと思いながらやって来る所でしょ。
655Journeyman ◆TABI33/8bY :03/07/21 03:36
>>649
>>653も書いているがそんなに気にする必要はないと思われ(藁藁
この間、横浜のグリーンレーベルに行ってチェックしてきたんだが
半袖のストライプシャツが5800円だったから一瞬買おうかなと考えたぞ。
ちなみにシルエットに関してだがジャケットはブルーに比べると
ややゆったり目かもしれないな。
656ノーブランドさん:03/07/21 03:38
グリーンのシルエット=ユニクロ

物によってワンサイズ舌買え
657ノーブランドさん:03/07/21 08:17
グリーンとかブルーの素材感はまたいっそうきついものがあるな
658ノーブランドさん:03/07/21 10:36
>>649
俺19だけどグリーンレーベルよく行くよ
659ノーブランドさん:03/07/21 11:15
ベルルッティって、編み上げとか、サイドゴアとかジップとか作ってる?

正直、デザインは若干イタイと思うんだがな。
660ノーブランドさん:03/07/21 11:21
ピアッシングとかタトゥーとかは、そりゃ痛いわな
661ノーブランドさん:03/07/21 16:55
>643
サンクス。で。その人たちがTシャツ作ってんの?見たことないんだけど・・・
662ノーブランドさん:03/07/22 03:47
そろそろファミリーセールだね。
663ノーブランドさん:03/07/22 10:49
  \○/
        |\○
       人 | ̄
     /\○/ \   
   ○/   |   \● \_
   | ̄\  人  / ̄ ̄/
   |    |\| |/|  /○|
  ○   \○/\○   |
  /|\○/ |   | \_○/
  /|  |\.  人 /\   |
  |  \\ | .|/   |/ ̄|     
  ○    \●    ○_/
  /|       |> .<|
  /|     | ̄|  | ̄|
  .,,,.._| ̄|● .| ●| ̄|_
664ノーブランドさん:03/07/22 10:51
                  /\
                  /  \
                  /    \
                   ,'         \
                  ,' ::::       ヽ
                i :::: :::::     ヽ
                   i ::  :::::        l
                 i      :: /ヽ   |
               i      / lll lllヽ   !       / ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __,,,.. --── 、--─‐.l.    ,.ヘ /:  C) ヽr-!-─ '7  ̄| 
          ヽ   .l l  / ,.へ、`‐、.__,.‐',. ィ|  /   .|
  `‐、           i  i | / /|||、 `ii;;;;;;;ィi  ,l|.| /  
 \. \_,,,. --──lー|  |. \`''‐`!!l|||||||||||llシ/|/ー─--|
   \⌒\     |. |  |   `iヽ、 ̄i|||||「 r‐i |     ./ |  
    `‐、 ヽ.     !|   |.   |__〈  ||||||| 〉_| ト、  //\_
_______
   ̄ ̄ `''‐、ヽ__|    |    l lヽ.|||||||./ l  | i ∠..二 ̄ ,
‐'´
    `''‐、 / ニ ,> ヽ.   |    |/|||゛!|||||レ!  |  |/ < = \
. -─
       ヾヽ、 = ゝ/8     |||||||||||||||    ヽ ノ ニ /
   ` '‐- 、 |U ̄l ̄U ((::)     l||||||||||||||  | ((::)| ̄l ̄n|
   .._  `|∩! ln| |n|  O  |  l|||||||||||||| |  O.|∩U|
||||_,,.. -‐
      .l ̄`|| |∪||U| ||  ((::) |.  |||||||||||||i | ((::)||
|∩Uu.! |
     |  .|| |∩||∩| | |   O|   ||||!!!!!!!|||  O .|U.| |n∩l.
|
    ヽ.|   |∪|.|.||.U| || |   ((::) !"::::::::::`|| ((::) 
|lnU.||| | |
665ノーブランドさん:03/07/22 10:51
>>663
意味わかんねえの貼るな
666ノーブランドさん:03/07/22 10:53
 
667ノーブランドさん:03/07/22 10:55
ごめんねごめんね
668ノーブランドさん:03/07/22 11:03
秋冬入ったら、
DISTRICT通信のバックナンバーが消えたのが痛い…

ところで秋冬の展開とか、ジンターラの秋冬物とかどなたか見ましたか?
(ジンターラは買えないけど…)
669ノーブランドさん:03/07/22 11:04
ベルルッティは、あの革の色が印象的だよね。
ステファノブランキーニもあんな印象。
でもブランキーニは下品っぽくてあまり好きじゃないっす。
670ノーブランドさん:03/07/22 11:06
                  /\
                  /  \
                  /    \
                   ,'         \
                  ,' ::::       ヽ
                i :::: :::::     ヽ
                   i ::  :::::        l
                 i      :: /ヽ   |
               i      / lll lllヽ   !       / ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __,,,.. --── 、--─‐.l.    ,.ヘ /:  C) ヽr-!-─ '7  ̄| 
          ヽ   .l l  / ,.へ、`‐、.__,.‐',. ィ|  /   .|
  `‐、           i  i | / /|||、 `ii;;;;;;;ィi  ,l|.| /  
 \. \_,,,. --──lー|  |. \`''‐`!!l|||||||||||llシ/|/ー─--|
   \⌒\     |. |  |   `iヽ、 ̄i|||||「 r‐i |     ./ |  
    `‐、 ヽ.     !|   |.   |__〈  ||||||| 〉_| ト、  //\_
_______
   ̄ ̄ `''‐、ヽ__|    |    l lヽ.|||||||./ l  | i ∠..二 ̄ ,
‐'´
    `''‐、 / ニ ,> ヽ.   |    |/|||゛!|||||レ!  |  |/ < = \
. -─
       ヾヽ、 = ゝ/8     |||||||||||||||    ヽ ノ ニ /
   ` '‐- 、 |U ̄l ̄U ((::)     l||||||||||||||  | ((::)| ̄l ̄n|
   .._  `|∩! ln| |n|  O  |  l|||||||||||||| |  O.|∩U|
||||_,,.. -‐
      .l ̄`|| |∪||U| ||  ((::) |.  |||||||||||||i | ((::)||
|∩Uu.! |
     |  .|| |∩||∩| | |   O|   ||||!!!!!!!|||  O .|U.| |n∩l.
|
    ヽ.|   |∪|.|.||.U| || |   ((::) !"::::::::::`|| ((::) 
|lnU.||| | |
671ノーブランドさん:03/07/22 11:08
モウダメポ
672ノーブランドさん:03/07/22 11:23
最近NBの2001買ったんだけど、履き心地はんぱじゃないよ。
雲の上を歩く感覚!想像以上にクッションがかかるの。
673ノーブランドさん:03/07/22 11:25
>>672
無駄に高いよね。UAにもあるの?
674ノーブランドさん:03/07/22 11:28
前に公式HPに載ってたマイケルタピアのカットソー、
どこかで取り扱い見ませんでしたか〜…?
Districtはサイズ切れだった…
675ノーブランドさん:03/07/22 11:31
676ノーブランドさん:03/07/22 11:33
ミントデザインってどうなの?
個人的には良さがあまり理解できないんだけどな。
677ノーブランドさん:03/07/22 11:34
ミストバーン!ずれてるぞ!
678ノーブランドさん:03/07/22 11:44
アンナマトッツォ エンリーベグリン
エドワードグリーン オールデン
フライ バルバ ルイジボレリ
ギローバー ジョンロブ キトン
ベルベスト ホワイトハウス フェリージ
hLam ROTA インコテックス
マッツァ パラブーツ ジンターラ
ラッタンジ ケーシーヴィダレンク
ジルサンダー マイケルタピア カルペ
LMアルティエリ ギャルソン ジュンヤ
マルジェラ ドリス マークジェイコブス
アタッチメント タイユアタイ

思いつきでセレクト書いてみたんだけど、
まだある?
679678:03/07/22 11:48
あ、流行りの
N(N) ディオールがあったね。

チーニー ローク もあったっけ?
680ノーブランドさん:03/07/22 11:54
LEVI'S RED
PPCM
ミントデザインズ
D&G
エミリオプッチ
TOGA
RUFFOもあるよ。
681ノーブランドさん:03/07/22 11:57
ヒピハパ
coeur
682ノーブランドさん:03/07/22 14:29
アットリーニ
ドミニコカラチェニ
シャルベ
アルニス

プレミアータ
683ノーブランドさん:03/07/22 14:32
チリヂン
アニータ
684ノーブランドさん:03/07/22 14:34
エイス
685ノーブランドさん:03/07/22 14:34
キモヲタがメモしております!!!!
686ノーブランドさん:03/07/22 17:36
CHROME HEARTS
JAM 
JAS,M-B
PORCHE DESIGN
ALIFE
CAZAL
J&M DAVIDSON
B&O
687ノーブランドさん:03/07/22 17:52
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58154913
アロウズのオリジナルだけど
普通にいけるし
688ノーブランドさん:03/07/22 18:23
>>674
結構前だけど、松屋銀座のSOHO'sROOMで見た。
689ノーブランドさん:03/07/22 22:48
アローズ系列、DMしつこいよ。
690ノーブランドさん:03/07/23 02:04
>>647
だれも突っ込んでくれないな
691ノーブランドさん:03/07/23 02:15
>>690
しょうがないなぁ。
「ラッタンジを逆さ読みでジンターラでつよ。本人はセカンドラインという
位置付けには納得していません。ビジネスにラッタンジ、アフター5に
女性と食事に…なんて時にジンターラのラインと使い分けて欲しいと…」
これでいいでつか?
692ノーブランドさん:03/07/23 02:18
>>678
ドルチェ&ガッバーナと
ロベルト カバッリも忘れないで
693ノーブランドさん:03/07/23 02:30
>>652
ベルルッティで満足してDistrictのジンターラの履き心地と
かっこ良さを知らないのは不幸ダナ
ウェストンで満足してトップドォロワー#888のエドグリを知らないようなもんだ。
ブランキーになんて作りとして論外。
ベルルッティは所詮アッパーの革のデザインが評価されているんでしょ。
ウェルトはマッケイだもんw
なんぼハンドでもあの値段ならハンドでグットイヤーにはかなわないでしょ。
履き心地が良いと言ってるけどマッケイならそりゃ返りも良いだろうが
履き込んで自分の足形に合わせてインソールが沈んだ感覚は味わえるのか?
694ノーブランドさん:03/07/23 02:47
>>691
ヤター dクス
695ノーブランドさん:03/07/23 10:35
>>693
まあまあ、
ジンターラは凄い履き心地だし、
グッドイヤーが馴染むなど、
様々な面で優れている点があるのは事実なんだけど、
価値観というものは様々なので、必ずしもどちらかが優れているとも言い切れない
かもしれないっすよね。
マッケイにもマッケイなりの良さがあるしね。
どちらが優れているか判断するのは個人なんで…
まぁマッタリ行きましょーよ。
生意気言ってすみません
696 :03/07/23 10:35
697ノーブランドさん:03/07/23 11:06
>>695
アッパーの芸術性は認めるけど
個人的にステファノ ○ーとたいして変わらないクォリティで
あの値段が納得いかなんだよな。
頼むから同列で語らないで欲しいだけデス
スマソ。
698ノーブランドさん:03/07/23 14:52
>>697
すごくよくわかるけどあれはあれで良いのよ。馬鹿にしてたのがいたけど
ピアッシング、タトゥアージュともにすごいよ。
私もジンターラはいてますけど、ベルルッティも好きです。
ただ25万はだせん!欲しいけど。
699ノーブランドさん:03/07/23 16:10
なんでセレクトショップのオリジナルだとダメで、
ブランドのオリジナルだとダメなの?
700ノーブランドさん:03/07/23 16:11
ん?
701ノーブランドさん:03/07/23 16:21
>>693
エドグリの888で満足して、
ロンドンロブのビスポークの味も知らないような輩が、
偉そうなこと言うもんじゃないぞ。
702ノーブランドさん:03/07/23 16:22
ここの住人はあれなの?
みんな町ですれ違う人のファッションを見て「シルエットが・・・」とか思ったりするの?
それともピーコとか小西みたいなファッション評論家?
703ノーブランドさん:03/07/23 16:43
評論家気取りのヲタ
704ノーブランドさん:03/07/23 17:36
胸板厚いんだけど何着ればいいの?
てか袖に「oafish」ってタグがあるのってグリーンレーベルオリジナル?
705ノーブランドさん:03/07/23 18:13
ここにも靴ヲタが・・・
706ノーブランドさん:03/07/23 18:49
俺今まで品質気にして買ったこと有りませんでした。ごめんなさい。
デザインで選んでた。
707ノーブランドさん:03/07/23 18:51
靴はデザイナーズしか履きません
708ノーブランドさん:03/07/23 21:37
>>702
ごく普通の流行の格好した人。もしくは家からでれない引き篭もり
とかキモイ系の人のどちらか。

荒したり偉そうなのは後者
709ノーブランドさん:03/07/23 21:45
てかここの板の住人てみんなB系きらいでしょ?
710ノーブランドさん:03/07/23 22:42
>>709
そういうところが正にオタだらけってことを表わしているよな。
オタはB系に威圧されちゃうから嫌いなんじゃない?
あとB系嫌いな層はリーマンだろうね。
B系はフォーマルから最も離れたファッションだからね。
リーマンでB系が好きですなんていうやつがいたら、それこそびっくりだ。
俺は別にB系嫌いじゃないよ。好きでもないけど。
ダサイかかっこいいかで言ったらダサイ方だと思うけどね。
711ノーブランドさん:03/07/23 22:44
屁理屈だけの決め付け野郎がいるな。くだらねー。
712ノーブランドさん:03/07/23 22:54
おまえらカテゴリ分けが好きだなー。
んなもん、どーでもいいじゃん。
713ノーブランドさん:03/07/23 22:57
ほんと、どうでもいいよ。
あ?俺?
俺はアローズ系だよ。イけてる俺ら系だよ。
714ノーブランドさん:03/07/23 22:58
ここの奴らはカテゴリー分けだけで3日は語れるからな
アホらしいけど
715ノーブランドさん:03/07/24 01:17
オリジナル批判する人の服装がみたい。
自慢の服装をウップしろよ。
716ノーブランドさん:03/07/24 02:40
ウップage
717ノーブランドさん:03/07/24 02:43
ここで靴の話してる香具師、
クラクロの連中には見つからないようにしとけよ・・・シィ〜
718ノーブランドさん:03/07/24 05:01
質問ですまんがクレメンツリベイロは取り扱いなくなったのか?
本店休みだし上の取り扱いブランドにも名前未だ挙がってないし・・・。
719某古参 ◆QKLN7Z9VAQ :03/07/24 09:07
アローズのオリジナルレベルが、
昔愛好してた俺でも低くなったと思えるレベルになったな。。。
720ノーブランドさん:03/07/24 11:26
ファミリセールに行ったんだけど、9割引きなんで
定価で買うのがバカらしくなった。
721ノーブランドさん:03/07/24 13:29
>>718
時知らずで扱ってたよ。ただ今回の騒動もあったし、来期からどうなるかは
しらん。でも本店広くなるしやると思うけど。
722ノーブランドさん:03/07/24 14:04
時しらず、段々調子でてきたって噂だね。
はじめて行った時はやばいんじゃないの!?って思ったけど…。
723ノーブランドさん:03/07/24 14:06
去年Districtで、
「モンクレー」のM65で、素材が今モンクレー社で一番最先端機能である、
「暑いと空気を透し、寒いと遮断する素材」のブルゾンを作ったんだって、
すげーかっこよかったんだけど、サイズがなかったんだよね…
今年もやらないかな…
コート一着なんかあそこで良いのこないかなぁー
724ノーブランドさん:03/07/24 14:07
 
725ノーブランドさん:03/07/24 14:08
クラクロがなんだ!!
726ノーブランドさん:03/07/24 14:09
ここ、年齢層どれくらいなの…?

自分は22歳の若造ですが…
727ノーブランドさん:03/07/24 14:12
>>722
所詮ラボ
728ノーブランドさん:03/07/24 14:13
年齢は買うものによって違うと思う
729ノーブランドさん:03/07/24 14:22
>>726
13歳でつ。オリジナルは糞だと思っています。
ジンターラってイケてますよね。
730726:03/07/24 14:23
>>728
確かに。
自分は最近はディストリクトに通ってます。
ガキなのでなかなか買えませんが…
背伸びしたがりです。
731ノーブランドさん:03/07/24 14:29
ヒッキ−のヲタですけど>>680あたりから挙げられてるブランド買いますね
732ノーブランドさん:03/07/24 15:04
ごめん大学生で金が無いので
オリジナル買ってる(´・ω・`)
733ノーブランドさん:03/07/24 16:27
関東以外ではすでにディオールでたらしいけど
シングルの長〜いコートって入荷予定あり?
改装中で聞けないのよ
734ノーブランドさん:03/07/24 21:25
時しらずって調子いいの?
あんまりセレクトいいとは思えないんだけど・・・。
735ノーブランドさん:03/07/24 21:30
>>726
17です
736ノーブランドさん:03/07/24 21:55
>>726
16です
737ノーブランドさん:03/07/24 22:28
みんな若いな・・・勉強していい大学入れよ
俺は22の大学生です
738ノーブランドさん:03/07/25 00:33
さて、Beguelinが入荷されたようだが…だれかレポきぼん
739ノーブランドさん:03/07/25 00:39
>>737
お前はいい就職しろよ
740ノーブランドさん:03/07/25 04:53
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ23歳無職!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに高い服買って
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ
741ノーブランドさん:03/07/25 10:29
ブルーレーベルの新宿店が少し前にできましたよね。(と言ってももう
結構経ちますが)新宿店この前初めて行ったのですが、オリジナルばか
りでセレクト物がほとんどありませんでした。新宿店はセレクトはほと
んど扱っていないのでしょうか?それとも僕が行った時だけたまたまそ
うだったのでしょうか?
742ノーブランドさん:03/07/25 10:48
ブルーレーベルの新宿店ってオリジナルばかりですよね。
何でだろう?
743ノーブランドさん:03/07/25 10:56
>>742
は?ブルーレーベルだからだろ?
744ノーブランドさん:03/07/25 11:09
>>742
あなたが行った時もそうでしたか。
僕が行った時たまたまじゃなかったのですね。

>>743
つまりブルーレーベル新宿店はオリジナル(ブルーレーベル)しか
扱っていないと言う事でしょうか?ブルーレーベル原宿店では、セ
レクト物も結構たくさんありますよね、なので新宿店にもセレクト
があると思って行ったのですが・・・。
745742=744:03/07/25 11:11
ちょっとこれから出かけますが、必ずレス読ませて頂きますので
>>744のお応えどなたかお願いします。
746741=744=745:03/07/25 11:13
↑あせってて名前欄間違えました。僕の書き込みは
>>741=744=745です。
まぁそんなに問題ないのですが。
747ノーブランドさん:03/07/25 13:50
なんか、2ちゃんに毒されてる奴だんな…
オリジナルはバカにしてるんだろうな…
748ノーブランドさん:03/07/25 13:56
店員に聞け
749ノーブランドさん:03/07/25 13:56
>>744
フレッドペリーのジャージとかそういう類?
基本的にブルーレーベルが中心で
それを補う形でセレクトを若干置いてあるのだから、
行く時期、タイミングで置いてる量はぜんぜん違うのは当たり前なんじゃない?
もう少し秋冬が本格入荷したらまた変わってるだろ。
750ノーブランドさん:03/07/25 13:56
『セレクトしか見えない』−イけてる俺ら−

セールでオリジナルに群がるアホっぽいやつらを、
俺は遠めから腕を組み眺めていることが多い。

「俺 は あ い つ ら と は 違 う ん だ」

いつも心の中に浮かんでくるのはそんなことばかりだ。
一体、いつから俺はこんな風になってしまったんだろう。
何に影響されてしまったのだろう。
俺は普通でいることが怖くなってしまったのだろうか。

いくらか空いてきた店内に入ると、
俺はオリジナルが置いてある箇所を素通りする。
こんなところで立ち止まっていたら、店員や他の客に
俺がオリジナルに興味があるのかと思われてしまうかもしれないからだ。
それは嫌だ!それだけは何としても避けなければならない!

だからオリジナルのコーナーを通るとき、俺はいっそう顔の表情を険しくするのだ。
「通」な客であることを周りのやつらにわからせなければならない。
そして、向かう先はセレクトコーナーだ。
この場所が俺の指定席と言わんばかりの表情で、俺は商品を物色し出す。
751ノーブランドさん:03/07/25 14:58
新宿店、インポートあったよ。
INCOTEX
752ノーブランドさん:03/07/25 15:05
>>751
それはブルーレーベルストア新宿店ではなく、
UA新宿店な罠
753ノーブランドさん:03/07/25 15:13
ブルーレーベルストアなんて厨房、工房以外行く奴いんの?
754ノーブランドさん:03/07/25 15:57
>750
お前(ド素人)が一生懸命作文して煽ってるのは
「自分は通だと信じて止まないド素人」じゃなく、
明らかに「ただのド素人」なんだけどな。
755ノーブランドさん:03/07/25 16:14
インポートのディスプレイの中にさりげなく"束矢"とか"ホワイト/ブラックレーベル"置くセンス托杉
756ノーブランドさん:03/07/25 16:20
>>754
コピペにマジレスかよ
757ノーブランドさん:03/07/25 17:38
俺が4〜5年前に逝ってた(メーソンディクソンとかBEが出来たての)頃の
ブルーレーベルストアは結構良かったのにな。
この間久々に覗いたら、いやぁもう素晴しいぐらいゴミが山積みで、夢の島かとオモタよ。
758ノーブランドさん:03/07/25 17:53
販売スタッフの応募用紙が、全然置いてない。
渋谷にしか置いてないのか・・・。
759ノーブランドさん:03/07/25 21:55
>>758
( ´,_ゝ`)プッ クソみたいな職業に応募すんなよ
760ノーブランドさん:03/07/25 22:29
>>759
アパレルの中ではマシでない?
アパレルが賃金のめんではクソみたいな職業だが。
761ノーブランドさん:03/07/25 23:12
>>760
60歳まで持つのか?素朴な疑問
762ノーブランドさん:03/07/25 23:42
>>761
自暴自棄な未来しかない奴が
どうせ先がないなら華やかな過去がほしいと選ぶ職業
763ノーブランドさん:03/07/25 23:46
新宿のUAのセレクト置いてある所って
段差が一段高いところ?

あそこは人が1人と店員1人しかいなかった・・・

オリジナルの方には客が15人くらいいた

つまりこのスレのほとんどがオリジナルきてるんでしょ?
セレクトの所いつも人少ないのに、その数少ない人が
2chねらーとは思えない。ありえない
764741=744=745:03/07/26 00:36
>>763
ブルーレーベル新宿のことですよね?

段差で高くなってるトコって店入って一番奥側ですよね?あそこに
セレクト置いてましたか?
765ノーブランドさん:03/07/26 00:37
>>741=>>763=ヲタク
766763:03/07/26 01:00
>>764
そうです
あそこには立ち入ってないんでわかりませんが、セレクトっぽい
気がする。
リア工なんでオリジナルしか買えないんでよくインポートモノの
ことはしりませんが
767763:03/07/26 01:01
>>765
( ´,_ゝ`) プッ
768763:03/07/26 01:07
そーいえば一番奥側の所の手前に一部、新作がおいてあった


一番奥側の所の奥の方は見てないんでわかんないけど
769741=744=745:03/07/26 01:26
>>763
ありがd!
770ノーブランドさん:03/07/26 09:30
フラッグスのほうのこと言ってるの?
あそこセレクト全然ないでしょ。
771ノーブランドさん:03/07/26 10:53
新宿のルミネの4Fのこと。

セレクトほとんどはない
772ノーブランドさん:03/07/26 11:22
セレクトは嘘をつかないよ。
773741=744=745:03/07/26 11:29
>>770
僕がお聞きしていたのはフラッグスの方です。
セレクト全くないということでしょうか?少なくとも僕が行ったとき
は全く置いてなかったと思うのですが、>>763さんの情報によると、
少しは置いてあるようなのです。・・・またわかんなくなってきた。
774ノーブランドさん:03/07/26 11:32
>>773
新宿くらい自分で行って確かめろ。
もしくは電話。
775ノーブランドさん:03/07/26 11:56
772=オタだから放置ろして

>>773
自分で逝ってこい。
776ノーブランドさん:03/07/26 11:57
セレクト欲しかったら中西にでも行け
777ノーブランドさん:03/07/26 13:57
新宿ルミネ4階・・・
まぼろしの店舗だな。いったい何が売ってるんだろ?
778ノーブランドさん:03/07/26 14:15
まぼろし?実在するじゃん
779ノーブランドさん:03/07/26 14:21
ナンバーナイン、明日発売
780ノーブランドさん:03/07/26 14:26
興味ありません
781ノーブランドさん:03/07/26 14:29
Flags4F
782ノーブランドさん:03/07/26 14:32
新宿はルミネ1階、2階にグリーンレーベルがあって
フラッグス4階にブルレがあるのは知ってるが、
いつの間にルミネ4階にできたんだ?
783ノーブランドさん:03/07/26 14:34
ナイン、なんか出るの!?
784ノーブランドさん:03/07/26 14:34
ごめんFlags4Fとルミネ間違えて書きました
785ノーブランドさん:03/07/26 14:37
ルミネ1の1F、B1Fって何ですか?
786ノーブランドさん:03/07/26 14:39
ねんですかー
787ノーブランドさん:03/07/26 15:36
>>783
整理券持ってない人には関係がない。
788ノーブランドさん:03/07/26 15:36
ナンバーナイン欲しい。
オタクだけどこれ着るとカッコよくなるし
789ノーブランドさん:03/07/26 15:37
俺もナイン欲しい。買いたい
俺にぴったりだしな
790ノーブランドさん:03/07/26 15:37
>>788-789
俺も並んでまで欲しいよ

早く大学で自慢したいぜ
791ノーブランドさん:03/07/26 15:38
>>788-789
そういう中途半端なネタはツッコミづらい
792ノーブランドさん:03/07/26 15:41
ネタじゃないよオタクでも買いやすく、カッコよくなれるいいブランド
だよN(N)ハァハァ
793ノーブランドさん:03/07/26 16:43
中西ってどこ?
794ノーブランドさん:03/07/26 18:10
スルーよろ
795ノーブランドさん:03/07/26 18:14
グリンレーベルはルミネ2だろ
796ノーブランドさん:03/07/26 19:16
ルミネ2はグリーン
フラッグス4Fはブルー

じゃールミネ1の1F、B1Fって何
797ノーブランドさん:03/07/26 19:42
1Fがメンズ
B1Fがウィメンズ
798ノーブランドさん:03/07/26 19:45
どんな服扱ってるの?
原宿本店とかと同じ?
799ノーブランドさん:03/07/26 20:00
>>787
また配ったんだ?前行ったけど、ロクなもん出てなかった。
JKT欲しいなー。
ナインの話が出ると、ネタ扱いだよねー。
800(^^)/:03/07/26 20:10
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
801ノーブランドさん:03/07/26 20:58
>>798
行けばわかる。
802ノーブランドさん:03/07/26 21:12
俺もナイン欲しいな〜。
みんなはナインと何を合わせてる?
俺はジンターラなんかと合わせているよ。
803ノーブランドさん:03/07/26 21:31
N(N)は日本唯一のHFブランド
804ノーブランドさん:03/07/26 21:34
>>803
無知にもほどがあるぞ
805ノーブランドさん:03/07/26 21:47
>>801
明日いってみる
806ノーブランドさん:03/07/26 22:11
>>804
ギャルソンもヨウジもイッセイも糞。atoは良い。
807ノーブランドさん:03/07/26 23:14
districtで扱ってる、「behiest」というのはアローズのオリジナルラインの一種なのですか?
それとも、ブランドネームなんですかね?
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
お願いします。
808ノーブランドさん:03/07/26 23:21
NNは次期エイプ状態候補
809ノーブランドさん:03/07/27 00:01
さっきベイスレにレスしたけどUAでいやな店員に出会ったことない。
ツモローもいいですけど。
これからもいい接客してください。
810ノーブランドさん:03/07/27 00:46
エイプにはならんだろ。エイプと目指すところが違うし。
811ノーブランドさん:03/07/27 01:01
>>807
オリジナルなら買わずに
セレクトなら買うんだけど
「behiest」というのはアローズのオリジナルラインの一種なのですか?
それとも、ブランドネームなんですかね?

っていいたいのかな?。名前でしか買わない哀れwな人発見。
晒しage
812ノーブランドさん:03/07/27 01:04
名前で買うのが哀れなのではなく、
オリジナルとセレクトを見分けられない識別力が哀れ。
813ノーブランドさん:03/07/27 01:08
>>807
秋葉原でスカウター買ってこい!
814ノーブランドさん:03/07/27 01:18
>>807
戦闘力5か・・・ゴミめ
815807:03/07/27 01:46
ただ気になっただけなんですけど、、、
どなたか、素でわかる人いますか?
ちなみに、BEHIEST(?)ジャケを購入しました。
816ノーブランドさん:03/07/27 02:21
>>815
オリジナルとセレクトを見分けられない識別力が哀れ。
817ノーブランドさん:03/07/27 11:50
どうでもいいけどここのスレのやつって意味わかんないね。
見てて素でひく。

807に教えてあげたっていいじゃん。
818ノーブランドさん:03/07/27 12:29
>>817
コイツラ、分からないんでしょ
俺も分からない
819ノーブランドさん:03/07/27 12:33
behiestじゃなくてbeheistじゃない?
820ノーブランドさん:03/07/27 12:56
わからないからって煽ってる>>811>>812は可哀想だな。
ちなみに俺はここの住民じゃないのでわからないから>>807
にレスしてあげられないのだが。
821ノーブランドさん:03/07/27 12:59
セレクトショップスレにいる奴らは殆どが知ったかサン。
822ノーブランドさん:03/07/27 13:48
俺もここの住人じゃないけど

ブランドだってしってどうすんの?オリジナルだろうと、なんだろうと
どっちでもいいじゃん。

なんでそんなにブランドにこだわるの?
823ノーブランドさん:03/07/27 13:52
評判のいいものを着てれば、
負い目持たなくていいもん。>>822
824ノーブランドさん:03/07/27 13:53
>>807
セール用品
825ノーブランドさん:03/07/27 13:54
なんで評判にこだわるの?
自分が良いと思うなならそれでいいのでは・・・?
826ノーブランドさん:03/07/27 13:56
>>822
お前バカか?
オリジナルならけなされちゃうじゃん。
セレクトなら羨ましがられるじゃん。
だからオリジナルかセレクトかは重要じゃん。

ところで、みんなはアキバ行くときどんな格好している?
俺はジンターラなんかよく着てるけど。
827ノーブランドさん:03/07/27 13:57
自分自身で目利きができないから
ブランドやセレクトショップに頼るんだろ。
まあ、自分でものの良し悪しがわかる奴なんてざらにはいないが
828ノーブランドさん:03/07/27 13:58
セレクトは全部がいい訳じゃない。
オリジナルは全部が悪い訳じゃない。
いいトコ取りをするのが一番賢いのです。
829ノーブランドさん:03/07/27 14:01
あーここはキモイ系の人の集まりなんだな
特に昼は
830ノーブランドさん:03/07/27 14:02
素で>>807はセール用品。

これでこの話終了
831ノーブランドさん:03/07/27 14:03
>>825
アンタみたいなの何時も出てくるよね
「自分がいいと思うなら」←決まり文句

周りの目も気にするだろうが アホ。
832ノーブランドさん:03/07/27 14:05
>>831
そういう奴は底が見えてるんだよ
自分の好きな格好するのに他人の目気にするなんて小物の証
833ノーブランドさん:03/07/27 14:07
なんだこのスレ。ぜんぜんお洒落じゃねー。
834ノーブランドさん:03/07/27 14:08
>>831
周りの目を気にしすぎ!
お前なんか誰も見てないよ
835ノーブランドさん:03/07/27 14:09
君はちょっとは気にした方がいいよ。
836ノーブランドさん:03/07/27 14:11
>>834
別に他人の目は気にしないよ。
一緒に遊んでくれる友人に合わせようとする位の気持ちはあってもいいだろ?
837ノーブランドさん:03/07/27 14:12
何かオタ臭いよーこのスレ
838834:03/07/27 14:13
>>835-836
お前らにいってねーよ。勘違いするなデブ
839ノーブランドさん:03/07/27 14:13
>>837
自分の臭いですよ。
840ノーブランドさん:03/07/27 14:14
>>838
悪いけど>>836>>831
841ノーブランドさん:03/07/27 14:19
何かオタ臭いよーこのスレ

842ノーブランドさん:03/07/27 14:22
>>841
自分の臭いですよ。
843ノーブランドさん:03/07/27 14:23
とりあえず、話をかえるが。
25、26日とファミリーセールだったわけだよ。
あまりいいものはないけど、全部9割引きなわけだ。
ヤフオクにジュンヤ、ギャルソン等出すのでよろしくね♪
844ノーブランドさん:03/07/27 14:24
何かオタ臭いよーこのスレ 842とかが臭いよ
845ノーブランドさん:03/07/27 14:35
このスレ・・・
服がよくっても、容姿と性格がこんなんじゃぁね(藁
846ノーブランドさん:03/07/27 14:36
>>845
ドンマイ、生きてりゃ良いことあるさ
847ノーブランドさん:03/07/27 14:41
845の顔が汚いよー
848ノーブランドさん:03/07/27 14:47
>>843
氏ね!転売いくない
849ノーブランドさん:03/07/27 14:57
セール用品ってどういう意味?
ちなみに、807じゃね〜よ。
850ノーブランドさん:03/07/27 15:12
>>849
ここは、なんでもかんでもセール用品って言う傾向がありますが、
セール用品ってそんなに多くないですよ。
また、セール用品だからって、
原価がタダみたいなものなのかと言うと、
そうではなく、普通の商品と同じくらいの原価ですよ。
だから、セール用品=品質が悪いと言うわけではないのです。
品質が悪かったなら、
単にその商品が悪かっただけだと思います。
851ノーブランドさん:03/07/27 15:16
原価安いよ?
852ノーブランドさん:03/07/27 15:20
>>850
いや807のはセール用品だよ
何回か通ってれば分かると思うけど

でも安く売ってる分、普通のオリジナルよりは多少原価安いです
853ノーブランドさん:03/07/27 17:26
オリジナルでもセレクトでもいいものを・・・・



オリジナルにいいものなんてねーよ。
854ノーブランドさん:03/07/27 17:27
>>843
えー、そんな糞ブランドいいから、ジルとかhLamとかマルジェラとか出してよー。
855ノーブランドさん:03/07/27 17:29
その辺のをオクで買うのw
856ノーブランドさん:03/07/27 17:31
>>854
ジルとマルジェラも出しますよ。
新品未使用タグつきですのでよろしくお願いします。
857ノーブランドさん:03/07/27 19:24
転売だろうがなんだろうが、欲しいものはほしい。
あれば買う。


よろしく。
858ノーブランドさん:03/07/27 19:26
859ノーブランドさん:03/07/27 22:22
オタク臭いスレだな
860ノーブランドさん:03/07/27 23:24
新宿のブルーレーベルで売っている
アウトドアっぽい腕時計のブランド(4年くらい前にちょっと流行ったやつ)
だれか教えていただけませんか?
861ノーブランドさん:03/07/27 23:26
UAに売っているか知らんがカシオのプロトレックとかか?
862860:03/07/27 23:32
そんなメジャーなブランドじゃないんです。
めっちゃ気になって検索しまくったんですが、
見つからないんです。
電話すればいいんですが、すごく気になってしまったんで・・・。
863ノーブランドさん:03/07/27 23:34
>>843
お聞きしたい事があるので、
メールいただけませんでしょうか…?
864_:03/07/27 23:34
865ノーブランドさん:03/07/28 00:17
結構前にアローズにリングを2つか3つくっつけたネックレス売ってなかった?あれまだあるかな誰か知らない?
866860:03/07/28 00:17
発見!
アボセットというブランドでした。
867ノーブランドさん:03/07/28 01:15
今、関西ローカルのフジワラリゾートっていう番組に175Rが出ている!!
4人のうち、一人(ボーカル)が今期のアローズのオリジナルのストライプシャツ、
もう一人が今期のオリジナルのTシャツ(黄緑のやつ)着てる!!
これをセレクトマンセー野郎たちはどう思う?(w
868ノーブランドさん:03/07/28 01:18
むしろ納得だろ。
869ノーブランドさん:03/07/28 01:19
まぁ、175R程度の連中にはオリジナルがお似合いだろ。
釣りだろうけど。
870ノーブランドさん:03/07/28 01:26
>>869
175R程度って・・・
キミよりはるかに稼いでるだろうし、世間から遥かに認知されてるぞ(w
871ノーブランドさん:03/07/28 01:44
どちらでも良いが、
セレクトの人はストリートを認めないんでしょ?
175Rの人も、有名人が着てる=馬鹿にできないだろププ
というのは安易
872ノーブランドさん:03/07/28 01:46
そんなあからさまな釣りには誰も反応しないよ、よ
873ノーブランドさん:03/07/28 01:52
>>872
誰に言っているのかな、な?
874ノーブランドさん:03/07/28 01:53
ごめん。>>867
875ノーブランドさん:03/07/28 01:59
関西のアローズで、御堂筋店以外で、セレクト充実してるとこってどこですかね
876ノーブランドさん:03/07/28 02:16
>>870
稼いでるとか知名度じゃないよ、服が似合うとかって。
スタイルも顔も悪い。音楽は厨ウケするようなメロコア。
あんな奴らがセレクト似合うわけねーじゃん。
せーぜー裏原だろ、あんな奴ら。
877ノーブランドさん:03/07/28 02:33
オリジナルはダサイ。
やっぱりキレイめのジャケットにシャツをパンツにタックインがイケてるよ。
パンツはセンタープレスの入ったチノパンとかイケてるよ。
でもこういう格好するとおじいちゃんみたいになるんだよね。
実はダサイのかなぁ。もちろんアイテムは全てセレクトです。
878ノーブランドさん:03/07/28 03:22
>>875
セレクト充実してるのなんて御堂筋だけでしょ。イーマとか、ビッグステップ
にもちょっとずつ。神戸も少ないし、アダルトな感じ。京都はほとんど
オリジナルオンリー(ああいうのセレクトショップとは言わないよね)。
879ノーブランドさん:03/07/28 03:23
>>876
稼いでないのにセレクトの方が痛い。
仕送り貰ってる奴とか。
880ノーブランドさん:03/07/28 03:25
>>877はコピペです、放置
881ノーブランドさん:03/07/28 03:25
ブサイクな貧乏人が集うスレはここですか?
882ノーブランドさん:03/07/28 03:27
>>879
どっちもどっち。175Rに似合うセレクトなんてJUNYAぐれーだろ。
むしろ、仕送り貰ってる奴も、そのうち自分で稼いで買うんだから、
やっぱり見た目が似合ってる奴の方が上だと思うな、俺は。
883ノーブランドさん:03/07/28 03:39
>>878
レスさんくす。ビームス・シップス・アローズ・エディフィス・アクアガール・・・
どうもセレクトで成功したところはオリジナルを売りたがりますね。利ざやが大きいから仕方ないのか。
オリジナルも良さはあるんだけどね。どうも関西は戦略的に舐められてるなぁ。
884ノーブランドさん:03/07/28 07:39
どーでもいいから、hLamはどこで売ってるんですか?
885ノーブランドさん:03/07/28 08:43
しかし今まで貧乏人は頑張ってオリジナル買っとけとかエラソーに言ってた
セレクトマンセー野郎達の立場はなくなったわな(w
自分等とは天と地ほど収入に差がある
ミリオンセラーグループの連中がTVでオリジナル着て出演したんだから。
セレクトマンセー野郎達がどんないいもん着ようが世間では誰も関心ないが(w、
こいつらはファンや若者全てに影響あるしな。
886ノーブランドさん:03/07/28 09:34
>>885
だれでつか?
887ノーブランドさん:03/07/28 09:34
ついでに
888ノーブランドさん:03/07/28 09:35
888getずさ〜(AA略
889ノーブランドさん:03/07/28 10:23
890ノーブランドさん:03/07/28 11:43
重松さん栗野さんの出身ショップはどこでしたっけ?
891ノーブランドさん:03/07/28 11:57
>890
光線
892ノーブランドさん:03/07/28 14:15
彼らはなんでビームスやめたの?
893ノーブランドさん:03/07/28 20:44
>>892
親会社のせい。
894ノーブランドさん:03/07/28 22:25
栗野はフサなんだか禿なんだかワカラン
895ノーブランドさん:03/07/28 22:28
>>885
お前の理論で行くと、セレクト物着てる有名人もいくらでもいるわけなんだが、
それはどうなるんだ?
896ノーブランドさん:03/07/28 22:44
そもそも芸能人が基準ってのがイタすぎますよ
897ノーブランドさん:03/07/28 22:46
新宿のアローズって何がおいてあるの?
ブルレじゃないほう
898ノーブランドさん:03/07/28 22:47
何か>>885のレスとか眩しくて正視できない
899ノーブランドさん:03/07/28 22:49
>>885痛すぎ。 釣りじゃなかったら病院行ったほういいよ
900ノーブランドさん:03/07/28 22:50
久しぶりに悲惨な人見た>>885
901ノーブランドさん:03/07/28 22:53
このスレ初めから読んだけど面白いね。

アローズスレの住人の傾向として特徴的なのが
知らないって事を自慢する人が多い事。
上昇志向の薄い人が多い事。
常識はずれを恥じない事。

多分自称変人が多く年齢層が低いからなんだろうな。
真の変人じゃなくて変人にあこがれたり変人を演じようと努力してる人がいるんで
見ててとてもイタイ。
902ノーブランドさん:03/07/28 22:54
コピペ
903ノーブランドさん:03/07/29 08:49
自演うぜえ
904ノーブランドさん:03/07/29 14:48
俺なんて貧乏大学生だから
新宿や原宿でオリジナルどころかアウトレットでオリジナル買ってるぜ
905ノーブランドさん:03/07/29 14:56
それで、いい
906ノーブランドさん:03/07/29 16:07
なんかこの前、勘違いしてそーなキモイ香具師がいたんで睨んだんだけど、
急に挙動不審になって、裏返った声で「2ちゃんで馬鹿にしてやうゥ!!」
とか意味不明なこと叫んで逃げてったよ。 〆とけばよかったな。
907ノーブランドさん:03/07/29 16:10
ココで俺はオシャレみたいなカキコしてる奴も

俺を目の当たりにしたら
膝まづいて涙を流すんだろうな


908ノーブランドさん:03/07/29 16:12
907 名前:ノーブランドさん :03/07/29 16:10
ココで俺はオシャレみたいなカキコしてる奴も

俺を目の当たりにしたら
膝まづいて涙を流すんだろうな
909ノーブランドさん:03/07/29 16:13
>>907

ガクッ
うぅ・・気持ちが・・悪いですぅ・・・。
910ノーブランドさん:03/07/29 16:14
908 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:03/07/29 16:12
907 名前:ノーブランドさん :03/07/29 16:10
ココで俺はオシャレみたいなカキコしてる奴も

俺を目の当たりにしたら
膝まづいて涙を流すんだろうな
911ノーブランドさん:03/07/29 16:15
僕ってオサレですぅ
912ノーブランドさん:03/07/29 16:16
くるみがんばるですぅ
913ノーブランドさん:03/07/29 16:17
>>907
お前がどんなにかっこよかろうとおしゃれだろうと
膝まづいたりしない。自分の姿も晒さないオタクが
こんな時間にカキコしてネタのつもりですかw

と、釣られてみる。
914ノーブランドさん:03/07/29 16:17
「2ちゃんで馬鹿にしてやうゥ!!」

ワロタ
915ノーブランドさん:03/07/29 16:36
相変わらずキモイスレだな
俺以外の奴は全員勘違いオシャレだろ
戦わなきゃ現実と
916ノーブランドさん:03/07/29 16:39
フレーズが古い。
917ノーブランドさん:03/07/29 16:41
はげ917
918ノーブランドさん:03/07/29 16:44


   イけてる俺ら

919ノーブランドさん:03/07/29 16:49


   禿照る
920ノーブランドさん:03/07/29 20:07
まったりとあほなことばっかかいてるこのすれが、いがいとすき
921ノーブランドさん:03/07/29 21:25
┏━━┓
┫・∀・┣ 通りがかりの者です
┗┳┳┛
922ノーブランドさん:03/07/29 21:26
┏━━┓
┫・∀・┣ 一人1000取り開始!!
┗┳┳┛

923ノーブランドさん:03/07/29 21:29
┏━━┓
┫・∀・┣ sageわすれた
┗┳┳┛
924ノーブランドさん:03/07/29 21:33
┏━━┓
┫・∀・┣ 疲れた... 終了
┗┳┳┛
925ノーブランドさん:03/07/29 23:02
>>921-924
帰れ
926ノーブランドさん:03/07/29 23:05
ワラタ
927ノーブランドさん:03/07/30 02:01
このスレのクソ具合を見てると、アローズまでもがダメに思えてくるな・・・
928ノーブランドさん:03/07/30 02:54
っていうかもっとましなものをセレクトしてくれ。
有名ブランドはもうお腹いっぱい何だよ、海外でも日本でもいい、何そのブランド?
聞いたことねえよってので構わないから本当におされな服を作ってるところを発掘して
俺たちに教えてくれ、アローズよ初心に帰れ。
929ノーブランドさん:03/07/30 03:06
>>928
残念ながらもう掘り起こされ尽くして無いのが実情です。
930ノーブランドさん:03/07/30 04:00
>>928
それはもうUAに求めるものじゃないな。
大手はやっぱり無難なセレクトにするよ。もしくは人気ブランドの扱い増やすか。
ディストリクトで少し掘る感じかな。
大手なら、コルソにでも期待した方がいいんじゃない?
931ノーブランドさん:03/07/30 11:38
ほんの浅く、幅広くセレクトするのが最近の傾向
ショップの個性は二の次
自らの商品開発のリスクを回避した売れスジ発掘の手法になってる
もっとも、労せずてにいれた情報も使いきれてないが
932ノーブランドさん:03/07/30 11:42
昔からたいしたセレクトしてないじゃん
933ノーブランドさん:03/07/30 15:01
>932 昔とは?何に対して?
934ノーブランドさん:03/07/30 16:06
>>933
初心とか、それはもうとか、最近って言葉に対して
935ノーブランドさん:03/07/30 17:54
>943
だから『昔』っていつ頃をいうのか?
何を指して大したセレクトとはないと申すのか?
ここまで説明しないと答えられない喪前は夏の風物詩なのか?
936ノーブランドさん:03/07/30 17:56
セレクト好きならオリジナルを展開してないショップに
行けばいいのに。わざわざセレクトの少ないアローズに
期待することがおかしい。セレクトショップは他にも
たくさんあるんだから。
937ノーブランドさん:03/07/30 18:06
"イヤなら来なきゃいいじゃん"ではリア厨○出しですよ。
もっと革新的なロジックで攻めて来て!
938ノーブランドさん:03/07/30 18:07
>>935
アントワープばっかのころ

なんか普段来てないスレにカキコすると最近からまれるなw
939ノーブランドさん:03/07/30 18:15
だからこそ、UAは原宿とディストリクトしか価値がないのですよ
940ノーブランドさん:03/07/30 18:18
オリジナル展開してないセレクトショップなんてあるの?
941ノーブランドさん:03/07/30 18:20
>938
だからよ、「アントワープばっかのころ」がなんなんだよ。
オープン当初(90年ごろ?)からドリスとかあったぜ?

オープン当時から今の今迄大した物置いてねぇーなというコトで理解しろってか?
具体性の欠いたレスでそこまで汲み取れってか?
942ノーブランドさん:03/07/30 18:25
>>941
はいはい悪かったよ、そのころ消防だからそんなのシラネーよおっさん
ちょっとしたカキコでこんなにからまれるし…、なんなんだこのすれ
943ノーブランドさん:03/07/30 18:28
相手すんなこんな奴一部の幻想抱いたじじいだけだからさ。
944ノーブランドさん:03/07/30 18:29
昔は光線がビッケンバーグやってよ
後継機はショーンベルガーみたいだが
945ノーブランドさん:03/07/30 18:32
>942
遊びがいのねぇー奴だなぁ
大したロジックもねぇーのにしたり顔すっから不様な醜態さらすんだろ?
答えられねぇーなら黙ってロムっとけよ。
946ノーブランドさん:03/07/30 18:34
>>945
お前アローズスレの住人を貶める自演だろ。
947ノーブランドさん:03/07/30 18:35
>946 自演する程UAに悪意も愛情もねぇーよ。
948ノーブランドさん:03/07/30 18:36
>>945
ここにあんまり逝かないだけでつ
949ノーブランドさん:03/07/30 18:37
        祭りの後始末だけはちゃんとせにゃな・・・・・・

                   ∧_∧
                  (・∀・ )
 ビチャビチャビチャ         (    )
           从. 从 ⌒⌒ヽ⊂と~ │ジョー …
        (;;)+дT⊂゙"゙⊃   ( (__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>>947 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
950ノーブランドさん:03/07/30 18:40
>949
今度はコピペ応戦かい。
情緒もヘッタくれもねぇーやっちゃな。
951ノーブランドさん:03/07/30 18:42
情緒w
952ノーブランドさん:03/07/30 18:46
UAスレには必ず一人は変な椰子がいるな。
953ノーブランドさん:03/07/30 18:47
2人だろ。
954ノーブランドさん:03/07/30 18:48
>>953
誰だ
955ノーブランドさん:03/07/30 18:49
↑のおっさんとその相手。
956ノーブランドさん:03/07/30 18:51
俺もかいw
べつにいいけど
957ノーブランドさん:03/07/30 18:51
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
958ノーブランドさん:03/07/30 19:58
だいたい社長筆頭にスタッフの着こなしがダサい
959ノーブランドさん:03/07/30 20:49
ひたすら食いついて暴れてるのがいるなぁ。
こりゃいくら騒いでもアローズスレが中々立たなかったわけだ。
960ノーブランドさん:03/07/30 21:20
961ノーブランドさん:03/07/30 22:15
962ノーブランドさん:03/07/30 23:06
>>947
みじめだな
963ノーブランドさん:03/07/31 02:15
>>811
本当に亀レスでスマソ。
一生懸命綴りを想像してスペルを入れ替えた末やっと君の聞きたいブランドが
わかったよ。それはイタリアのベルベスト。エルメスもファクトリーとして使用
しているクラシコのなかでもちゃんと今っぽいスーツを作れる老舗ブランドでつ
ww.belvest.com/
ガンガレ!
964ノーブランドさん:03/07/31 02:18
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
そういえば↑この人、猛烈に販売員を批判してるね。
内容から見て、本部の人間かもよ?
965ノーブランドさん:03/07/31 02:19
>>963
しかも質問したのは811ではない罠
966ノーブランドさん:03/07/31 07:40
わかりやすいブラクラ張るなよw
967ノーブランドさん:03/07/31 10:33
>>936
ここでオリジナル叩いてる奴はセレクトショップといえば
アローズ、ビームス、シップス、エディフィス、トゥモローみたいな
大手しか知らないんだよ。探せばもっといいセレクトショップが
あるのにな。
968_:03/07/31 10:33
969ノーブランドさん:03/07/31 10:40
>>967
逆にここのオリジナルはセレクトショップなかでも素晴らしいってコトで理解しろってか?
具体性の欠いたレスでそこまで汲み取れってか?
970ノーブランドさん:03/07/31 11:13
次スレは誰が立てる?
971ノーブランドさん:03/07/31 11:29
>>969
オリジナルが嫌なのにオリジナルで大半を占めてるアローズに
行くなっていうこと。
972ノーブランドさん:03/07/31 12:04
そんな事言う喪前は夏の風物詩なのか?
973ノーブランドさん:03/07/31 12:15
970は所謂夏の風物詩ですね
974ノーブランドさん:03/07/31 13:43
質問させてください。
グリーンレーベルのスーツっておいくらぐらいですか?
975ノーブランドさん:03/07/31 14:09
2〜8万
976ノーブランドさん:03/07/31 23:40
GLRで8マンもだすやついるのか・・・
977ノーブランドさん:03/08/01 02:11
>>976
8万はないよ、
975は適当に答えたんでしょう。
確か37000〜58000あたり。
(少し曖昧)
978ノーブランドさん:03/08/01 09:14
ロジック
979ノーブランドさん:03/08/01 23:23
BEST of districtキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
980ノーブランドさん:03/08/01 23:51
BEST of districtキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
district ノベルティトートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
981山崎 渉:03/08/01 23:52
(^^)
982ノーブランドさん:03/08/01 23:57
BEST of districtって何?
今日行ったけど。
983ノーブランドさん:03/08/02 01:05
公式より>
District UNITED ARROWS ディレクター 栗野宏文が
お届けするThe Best of District
984ノーブランドさん:03/08/02 01:23
公式見たけど、どこに書いてあるかわからん。
今日行ったけど、ヒピハパ良かった。
ベロアライダースがいい感じ。
985ノーブランドさん:03/08/02 13:31
>>984
ww.united-arrows.co.jp/ua/index.html
右中Special Featureに
The Best of Districtのロゴが黒地に白抜きでありまつ
クリックしる!
986ノーブランドさん:03/08/02 13:45
districtのノベルティトート、ガンガン使ってますよ、ええ。西友に逝く時に。
987ノーブランドさん:03/08/02 15:32
>>985
見ました、サンクス!
ベストっていうのは、あまりにも誇張した感じだけど、
トートとパーカー良さ気だね。トート安いし、買おうかな。
988ノーブランドさん:03/08/02 16:26
>>987
社会人?
989ノーブランドさん:03/08/02 16:50
1000
990ノーブランドさん:03/08/02 16:57
2
991ノーブランドさん:03/08/02 16:58
ユナイテッドアローズ PART8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1059570879/
ユナイテッドアローズ PART8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1059570879/
ユナイテッドアローズ PART8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1059570879/
ユナイテッドアローズ PART8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1059570879/
ユナイテッドアローズ PART8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1059570879/
992ノーブランドさん:03/08/02 17:06
ボーデッサンは入荷するとすぐ完売でとっておいてもらわないと
買えないよ。ほんとにすぐなくなるからびっくりです…。
993ノーブランドさん:03/08/02 17:41
こっそり1000取ります( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
994ノーブランドさん:03/08/02 17:42
994だよ〜ん(・∀・)ニヤニヤ 
995ノーブランドさん:03/08/02 17:43
二重化キコだうるさいな〜
996ノーブランドさん:03/08/02 17:44
連続投稿って結構大変だね〜

996
997ノーブランドさん:03/08/02 17:45
前ここらへんでじゃまが入ったからな(ドキドキ
998ノーブランドさん:03/08/02 17:46
998(・・・
999ノーブランドさん:03/08/02 17:48
いけるのか?おい・・・999だよ〜ん

連像k投稿じゃないって
10001000:03/08/02 17:48
1000 キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。