★ ユナイテッドアローズ PART2 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:02/10/27 21:17
ブルーレーベルは重宝するよ
3ノーブランドさん:02/10/27 21:28
Sからあるのがよいね
4983:02/10/27 21:56
>>1
おつかれ〜。
51:02/10/27 22:02
よっしゃー1000ゲトー!!
61000:02/10/27 22:02
よっしゃ1000ゲット!
1000取れなかった・・・
お国コテでゲトしたかったのに
8ノーブランドさん:02/10/27 22:03
おいら999
9ノーブランドさん:02/10/27 22:04
>>2
デザイン・価格を加味すると、ユニクロのほうが
コストパフォーマンスが良いくらいだよ。
オリジナルなんて糞。
10ノーブランドさん:02/10/27 22:04
とりあえずオリジナル叩きは飽きた。
11ノーブランドさん:02/10/27 22:04
俺は1000だどうだまいったか
>>9
ユニクロは悪しき思ひ出があるので絶対行かない
13ノーブランドさん:02/10/27 22:11
名無しになってなかったage
14ノーブランドさん:02/10/27 22:12
>>10に激しく同意
15ノーブランドさん:02/10/27 22:15
初心者でも入れる店ですか?
161:02/10/27 22:18
>>15
気楽に入店してください
17ノーブランドさん:02/10/27 22:21
全身ユニクロで入っても追い出されないですか?
18ノーブランドさん:02/10/27 22:22
PIKOきていっても白い目で見られないですか?
19ノーブランドさん:02/10/27 22:26
>>17-18
大丈夫ですからとっとと消え失せてください
20ノーブランドさん:02/10/27 22:28
>>16
おまい店員?w
21ノーブランドさん:02/10/27 22:38
ブルーレーベルの服は糞気味とのことですが、小物なんかはどうですか?
ストールかマフラーが欲しいのですが。
22ノーブランドさん:02/10/27 22:39
アウターはよくない?>ブルーレーベル
23ノーブランドさん:02/10/27 22:51
もはやオリジナルが80%以上を占めているのにな。
>>22
結構いい。
24ノーブランドさん:02/10/27 22:53
ユニクロとアローズの服を穴開くほど見てれば9のような発言は
でないとおもうけど。
25ノーブランドさん:02/10/27 22:56
アウターといえば最近よく雑誌にでてる二万三千円のM-65タイプのジャケットってどう?たしかモールスキンだったような。雑誌みる限りじゃわりといいんだけど、実物はどう?買った人とかいる?
26ノーブランドさん:02/10/27 22:56
>>24
一目で分かるよ
27ノーブランドさん:02/10/27 23:10
ブルーレーベルは糞だけども、
2ちゃんねらが縫製について語ることほど信用できない事は他にないな。
28ノーブランドさん:02/10/27 23:10
グリフィンどーよ?
29ノーブランドさん:02/10/28 01:04
「束矢」ってレーベルとしてどんなコンセプトなのか良く分からない。
30ノーブランドさん:02/10/28 01:05
束矢ってまだあるの?
31ノーブランドさん:02/10/28 01:08
ギャングIVY
32ノーブランドさん:02/10/28 01:09
重松の趣味みたいなのがコンセプトって聞いたことあるような
33ノーブランドさん:02/10/28 01:09
このまえの束矢のジーンズは良さげだった。
昔束矢の飲食店あったよね?
34ノーブランドさん:02/10/28 01:10
こないだ買ったシンサレートのジャケットは重宝しそうだよ。
3シーズンいけそう。
35ノーブランドさん:02/10/28 01:28
カバーオールジャケットみたいなの買いました。
18000円
36ノーブランドさん:02/10/28 01:42
ソブリンはどうなの?
色々出してるよね?
長袖Tシャツとか。
かなり品質良さげなのだが。
37ノーブランドさん:02/10/28 17:52
39800円のN3B買いますた
グレーぽいのが欲しかったんだけど、無かったので黒にしときました
もうちょっと色目が豊富でもいいのにな・・・
38ノーブランドさん:02/10/28 18:40
>>35
漏れもそれ買ったよ
39ノーブランドさん:02/10/28 19:43
自分は23800円のローゲージニット風のアウターを買いました。
色は茶色でたぶん保温性はないと思うけど、結構気に入ったんで買ってしまいました。

40ノーブランドさん:02/10/28 19:48
>>36
ソブリンおれも良いと思うよ。
41ノーブランドさん:02/10/28 21:05
ブルレベを馬鹿にしちゃいけません!
ウニクロよりはまだ逝けてるのは保証します。
BY ショーヒンブ
42ノーブランドさん:02/10/28 21:21
叩かれてるオリジナルってのはドレスラインも含むわけ?
43ノーブランドさん:02/10/28 21:35
>>42
叩かれる叩かれないを気にしすぎな気がする。
あえて言うならドレスは良いのが多いと思うよ。

かと言ってこの前随分久しぶりにBLストア見たけど、
ストリートな格好が好きなら別にわるくないと思った。
ここじゃユニクロユニクロ言われてるけど、
そんなベーシックなアイテムは一部だし。

個人的にはストリートは好きな格好じゃないから買わないけど。
44ノーブランドさん:02/10/28 22:01
イヴァナヘルシンキのPコートってまだ売ってます?
45ノーブランドさん:02/10/28 22:03
今年Pコートはやってんの?
46ノーブランドさん:02/10/28 23:38
45 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/10/28 22:03
今年Pコートはやってんの?
45 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/10/28 22:03
今年Pコートはやってんの?
45 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/10/28 22:03
今年Pコートはやってんの?
45 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/10/28 22:03
今年Pコートはやってんの?
45 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/10/28 22:03
今年Pコートはやってんの?
45 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/10/28 22:03
今年Pコートはやってんの?
45 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/10/28 22:03
今年Pコートはやってんの?
45 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/10/28 22:03
今年Pコートはやってんの?
45 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/10/28 22:03
今年Pコートはやってんの?
45 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/10/28 22:03
今年Pコートはやってんの?
45 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/10/28 22:03
今年Pコートはやってんの?
47ノーブランドさん:02/10/28 23:42
何なんだろうなファ板って
48ノーブランドさん:02/10/28 23:45
45=47
49ノーブランドさん:02/10/28 23:47
まあ、今更気にすることでもあるまい。
1行レス、煽り、荒し、意味の無いカキコ、それがファ板かも。
50ノーブランドさん:02/10/29 01:19
ID制まだー?
51ノーブランドさん:02/10/29 02:05
ID、、
52ノーブランドさん:02/10/29 09:36
N3Bとは?
53ノーブランドさん:02/10/29 18:42
今年Pコート流行ってんの?
54ノーブランドさん:02/10/29 19:58
ブルーレーベル着ていると、電車とかで結構カブルんだよな。
ユニクロ化してきたかな。
売れてる証明だろうけど。
55ノーブランドさん:02/10/29 20:50
見ただけで完全にわかる?
俺はなんとなくしかわかんない。
あれ、ブルーレーベルっぽいなって感じはする。
56ノーブランドさん:02/10/29 20:51
ブルーレーベル品質落ちたよな
57ノーブランドさん:02/10/29 20:51
2〜3回店いって物色すると、
分かってしまう。
58ノーブランドさん:02/10/29 20:57
パンツはデザインが奇抜な物以外は分からないだろうけど、
上着は、自分の持っているものなら分かる。
59ノーブランドさん:02/10/29 21:51
>>54
カッコイイ奴と被ると嬉しい罠
60ノーブランドさん:02/10/29 22:27
ブルーレーベルと本店いったがやっぱり雰囲気からして
違う。なにかが違う。
店員も違うきがする・・
ところでブルーレーベルのニット帽いいね安いし
61ノーブランドさん:02/10/30 21:11
age
62ノーブランドさん:02/10/30 21:44
でもブルーレーベル結構いいよね。
63ノーブランドさん:02/10/30 22:42
でも、やっぱりオリジナルはイマイチだね!
64ノーブランドさん:02/10/30 22:49
オリジナルってもう3割安くても良いんじゃあないか ?
65ノーブランドさん:02/10/30 22:53
実際、ブランドのイメージでぼったくってるよな
66ノーブランドさん:02/10/31 14:16
静岡に進出してくれ〜〜〜〜。
67静岡県民:02/10/31 14:23
>>66
無理
68ノーブランドさん:02/10/31 14:25
アントワープの卒業生がパターンつくったすニーカー買った
69ノーブランドさん:02/10/31 14:26
でもジュビロ磐田のスポンサーだなアローズは
70ノーブランドさん:02/10/31 18:43
賤丘ってUAないの?
71ノーブランドさん:02/10/31 21:06
新潟店のショップの方にとても気持ちのよい接客をしていただきました。
72ノーブランドさん:02/10/31 22:37
大阪のアローズで、メンズのドレスが一番充実している店舗は
どこなのでしょうか?
73ノーブランドさん:02/10/31 22:39
>>72
御堂筋店じゃない?
74ノーブランドさん:02/10/31 23:08
>73
ども。行ってみます。
75ノーブランドさん:02/10/31 23:11
76ノーブランドさん:02/10/31 23:18
GLR船橋の店員の接客が丁寧だったので、
age
77ノーブランドさん:02/11/01 16:39
サイラス着ているスタッフがいたので
age
78ノーブランドさん:02/11/01 16:40
別注のジンターラって全部で何種類あるんだろう。
誰か知っているひといない?
79ノーブランドさん:02/11/01 16:47
ディストリクト別注なら、UAのページのディストリクト通信のバックナンバーに載ってますよ
80ノーブランドさん:02/11/01 16:47
今期もスナッグパック扱ってますか?
81ノーブランドさん:02/11/01 16:48
>>79
サンクス!
82ノーブランドさん:02/11/01 17:30
green label relaxingってどうですか?
83ノーブランドさん:02/11/01 22:14
>>82
今日行ったら店員が馬鹿だった。
なんか薄気味悪い笑み浮かべてたし。
84ノーブランドさん:02/11/01 22:25
>>77
どこのみせよ?なにきてたかわかる?
85ノーブランドさん:02/11/01 22:26
ブルーレーベルってなにさ?
本店とどこが違うの?
86ノーブランドさん:02/11/01 22:26
全部違う
87ノーブランドさん:02/11/01 22:28
スナッグパック扱ってんの?
88ノーブランドさん:02/11/01 22:29
iinelelelelle!!!イヤッハーーーーーー
!!!!!!!!
89ノーブランドさん:02/11/01 22:33
>>88
ウイルスだよ 気をつけて
90ノーブランドさん:02/11/01 22:33
全部って?
91ノーブランドさん:02/11/02 13:10
今日もブル^れ^ベルきるぼでage
92ノーブランドさん:02/11/02 16:37
返品したいときは素直に「気に入らなかった」って言えば現金で返却してくれますか?
93ノーブランドさん:02/11/02 21:16
一応レシート必要です。
94ノーブランドさん:02/11/02 21:24
アローズの接客はいいね。
気持ちがいいね。
95ノーブランドさん:02/11/02 22:32
感じちゃうよね。
96ノーブランドさん:02/11/02 23:27
私はその接客に以前からただならぬエロスを感じておりました。
97ノーブランドさん:02/11/02 23:57
>>93
いらないよっ!そんなもの。
提示すら求められないから、大丈夫です。

>>96
私も新宿店の品揃えはサイテだが、店員の態度がいいので
好きです。原宿はこの逆です。有楽町はどっちもダメです。


98ノーブランドさん:02/11/03 22:50
一時話題になったシワ加工ニットはもう売れきれですか?
99ノーブランドさん:02/11/04 00:30
↓100
100ノーブランドさん:02/11/04 00:35
新しく買ったカットソ-を合コンに来て行った。前に座ってた糞オヤジがふざけた勢いで口から酒飛ばしやがって、クリ-ニング行きになった。サイテ−
101ノーブランドさん:02/11/04 00:36
↑100
102ノーブランドさん:02/11/04 00:38
↑↑100
103ノーブランドさん:02/11/04 00:42
明日行ってくるぞ、糞が!
104ノーブランドさん:02/11/04 07:56
>>98
NONSECTに余裕でおいてあるという罠
105ノーブランドさん:02/11/04 11:54
アローズのブルーレーベルのジャケットで中国製ってある?
オリジナルは全部国内製dしょうか?
106ノーブランドさん:02/11/04 12:13
a
107ノーブランドさん:02/11/04 14:14
ブルーレーベルはアメリカ製か日本製のみだったような、、
108ノーブランドさん:02/11/04 14:27
ちょっと、所有しているブルーレーベルのコートを2着見てみたんだが、
ベトナム製と日本製でした。
109ノーブランドさん:02/11/04 14:35
ベトナム製??ということは中国製もありうるんだろか?
110ノーブランドさん:02/11/04 14:44
>>97
たしかに新宿の接客は(・∀・)イイ!ね。
あれでセレクト物にも力を入れてくれたらベストなんだけど。
オリジナルばっかだもんな・・・

つーわけで、品・接客の両面を考えると、何気に池袋が
良さげだったりします。
111ノーブランドさん:02/11/04 15:03
池袋はとても恥ずかしいです

新宿店は商品がメチャクチャだね。 駅から近くて
シップス ラグシーも近いけど
112ノーブランドさん:02/11/04 15:04
>>111
いったことないんだろww
113ノーブランドさん:02/11/04 15:05
池袋が恥ずかしいからね
埼玉人多いし といってみる埼玉人
114ノーブランドさん:02/11/04 15:14
福岡にあるアローズのアウトレット行ってきたよ。
パーカー(11000→4900円)とパンツ(11000→5900円)を購入。
試着室で丈合わせ待ってたらしばらくスタッフが回りに居なくてあせったよ。
でもスタッフはよい人でした。
115ノーブランドさん:02/11/04 15:20
皆本店は逝かないの?
116ノーブランドさん:02/11/04 15:22
本店って原宿でしょ? 行きますよ
117ノーブランドさん:02/11/04 15:29
うっわ 原宿じゃねぇ〜
118ノーブランドさん:02/11/04 15:35
あ 原宿だった
119ノーブランドさん:02/11/04 18:40
メンズフロアにいる女性スタッフに
乗せられた人ー、
120ノーブランドさん:02/11/04 18:48
先日のジンターラのオーダー会、逝った人いる?
121ノーブランドさん:02/11/04 18:59
今さっき本店行ってきた。
「次のディオールオムの入荷は11/8です」なんていうプレートがレジに置いてあった。初めて見たよ。すごいね。
あそこまで宣伝しなくても完売するだろうに。
前、ディオール置いてあったスペースに俺の大好きなラムがあった。なんか、ディオールの代わり的な感じだったな。
122ノーブランドさん:02/11/05 02:49
メンズフロアの女性スタッフに萌えて
うまく乗せられてしまった人いる?
123ノーブランドさん:02/11/05 03:53
アローズに中国製なんてあったっけ?
124ノーブランドさん:02/11/05 21:03
h
125ノーブランドさん:02/11/05 21:11
ある、
126ノーブランドさん:02/11/05 21:24
>>125 ないよ。いい加減なことを言うなよ。
はげかけが!
127ノーブランドさん:02/11/05 21:26
あるってば(w

いや、今はわからんが、昔は普通にニットとかチャイナ製だったよ。デヘへ。
128ノーブランドさん:02/11/05 21:30
>>121
いや、それは宣伝じゃなくて、「次の入荷はいつですか?」と聞く
やつが多いからなんじゃない?
129ノーブランドさん:02/11/05 21:35
>>127
おい!はげかけ! アローズのジャケットとかでも中国製
あるのですか?
130ノーブランドさん:02/11/05 21:37
そんな事より、「はげかけ」って何なんだ?
麿に教えてたもれ。
131ノーブランドさん:02/11/06 01:09
禿げる途中の状態。朝起きると枕に付く
毛が気になる世代をターゲットとしております。
132ノーブランドさん:02/11/06 01:10
中国製の手縫いスーツみたいの、なかったっけ?
133ノーブランドさん:02/11/06 01:19
中国製あるさー
つか漏れ持ってるさー
ガカーリ
134ノーブランドさん:02/11/06 07:27
>>132
ソヴリソであったね。

>>129
スーツ含めてオリジナルは中国製のオンパレードだ罠。
生地はイタリー製で縫製中国って野が多い気がする、、、
まぁ、値段見るとしょうがない気がするけど、2年前位
の物と比べるとあきらかに縫製の質とか落ちてるよ。
まぁ、物づくりを知っている人間が辞めて行ってるんで
当たり前だ罠。



135ノーブランドさん:02/11/06 08:12
最近俺が買ったのは日本製だった
136ノーブランドさん:02/11/06 09:03
>>134
ブルーレーベルの縫製レベルは立ち上げ最初期を別にして
ここ数年変わっていないよ。
メイドイン〜〜関係なくね。
137 :02/11/06 09:46
ブルーレベルって何????
バーバリーのブルーレベルっと意味は違うよね・・・・・・・
スレを読む限りではオリジナルオンリーの店って思ったんだが・・・
138ノーブランドさん:02/11/06 09:59
もともとはインポートもののセレクトショップだよ。
初めて原宿にお店が出来たときは、高級ブランドばかり取り扱ってて、
店内に足を踏み入れることすら恐れ多い感じだった。
んで、そのうちオリジナルブランドを作り始めるようになって、
そのうちの一つがブルーレーベル(男性用)。
139ノーブランドさん:02/11/06 16:40
>>138
green label relaxingは何ですか?
140ノーブランドさん:02/11/06 17:23
141ノーブランドさん:02/11/06 18:21
アローズのナイロンジャケットっていくらするの?
142ノーブランドさん:02/11/06 23:10
>>141
店に行って見てきましょう。
143ノーブランドさん:02/11/07 02:37
>138
原宿店が無くて渋谷だけの時からブルーレーベルはあったよ。
最初はタグの文字が青いだけだったんだけど、それだとみんなわからないから
今みたいにロゴ入れてるわけ。
原宿店はオープンしてからしばらくは1Fがメンズ&ウィメンズのカジュアルフロアーだったので、
入るのは楽勝でしょ。
144元UA:02/11/07 12:02
グリーンレーベルリラクシング。
ママさんやパパさんになって、あまり服におかねを掛けれないけど、お洒落したい、、
ていう人のための店。だから、かなりお安いです。素材はいいらしいよ。
一応スーツも展開しております。
145ノーブランドさん:02/11/07 12:13
>>144 アローズのジャケットでも中国製あるの?
146元UA:02/11/07 12:25
昔はわからないですけど、、、。ないのでわ??工場の関係で、品質表示は最終出荷国が、記載されます。、
例えば今モンクレーもドイツと記載されてて、かなり「どういうこと?!」と、
お問い合わせが、ありますがそれも、最終出荷がドイツの工場というだけなので、
あまり、気になさらなくても大丈夫かと思われます。
147ノーブランドさん:02/11/07 13:41
>>146 俺のジャケット、中国製って書いてるよ。去年出たやつ。
148ノーブランドさん:02/11/07 14:46
UAって、給料いいんですか?ボーナすは?
149ノーブランドさん:02/11/07 14:47
ボーナスなんて販売員にないよ
150ノーブランドさん:02/11/07 15:17
>>145
ジャケット中国製あるよ
てかもってるTT
151元UA:02/11/07 15:26
給料は能力給。ボーナスは1ヶ月分くらい。
152ノーブランドさん:02/11/07 15:30
ベトナム製のコーデュロイジャケットを見かけました。
やはり値段相応の品質でしょう>GLR
153ノーブランドさん:02/11/07 15:31
>>151
能力給って、顧客何人かかえてるかってのも評価されるんですか?
154元UA:02/11/07 15:47
そうですね、、。でも個人予算達成率で判断ですし、もちろんセット率などもみます。
でも厳しくノルマなんかゆわれないし、ほんとに個人の頑張り次第です。
155ノーブランドさん:02/11/07 15:48
(´・∀・`) ‥
156ノーブランドさん:02/11/07 16:16
元UAさん的には、アパレル業界への就職はあまりおすすめしない?
157元UA:02/11/07 16:34
マジな回答します。
裏方にまわれるのも、一握り。もちろん店長も各店ひとりですよね?
仮に30後半になったとして、首にならなくても若い子達どんどんくるから、店頭立ちにくくなる。
、、、、ここからが問題で、男性の場合厳しいものがありますよ。女性なら逃げ道あるし、自分一人なら、全然生活できるはず。
でも、結婚なさると、ほんとに厳しいと思います。金銭的にです。
将来自分で店を出すための修行だと、入社される方もたくさんいました。
だから、一概におすすめできないとも言えないのです。
これは、私の考えですので、他の意見もたくさんあるとおもいますが、、。
158元UA:02/11/07 16:36
長々と失礼致しました。
また質問あれば私でよかったらお返事いたします。
159ノーブランドさん:02/11/07 18:12
いい人ありがとうage
160ノーブランドさん:02/11/07 19:37
う〜ん、結構大変なんだね、販売員も。
161156:02/11/07 20:08
販売→裏方って、何年くらいしたらなれるものなのでしょうか?
噂では、上(本部)が詰まっていて、なかなか上がれないようなことは
聞いたことあります。
 アパレル業界って、上に上がればいいけど、一生販売はキツイですよね。
162ノーブランドさん:02/11/07 20:45
美容師、特に原宿近辺の有名店、も年取ったらきついね。
163元UA:02/11/07 21:35
裏方といいますと、バイヤー、商品管理、とか店頭に立たない方ですよね??
販売員で、一年くらいで本社から引き抜かれた方いましたよ。その方は、誰が見ても
納得できる、ずば抜けたセンスをお持ちの方でした。しかも若い方。
でもそれは、ほんの一握りもいないくらいです。社内公募もちろんありますが、店長でさえ、本社勤務は
むずかしいらしいです。それか、コネではいるかですね、、。裏方にはいると、歳関係なく働けますよね。
上の移動がないのもしかたないです、、、。
164元UA:02/11/07 21:44
でも最近は有名アパレルのVMDのみする会社もありますよ。例えばコムサ。ウインドウディスプレイは、毎回凝ってますよ。実は同じ会社が、バーバリーブルレ、ブラレ
のウインドウも担当している会社さんです。
たまに気をつけて見てみてください。結構楽しいですよ。
そういう会社、今からはいいのではないですか??
、、またまた長くてすみません。
165ノーブランドさん:02/11/07 22:10
元UAさん
中途
採用での面接や選考基準はどんな感じなんでしょうか?
また、筆記試験などはあるのでしょうか?
166志願者:02/11/07 22:19
元UAさんへ

やはり初めはアルバイト入社ですか?
社員採用までの期間には個人差があるそうですが、
やはりバイトのままやめて良く方って多いのでしょうか?
167ノーブランドさん:02/11/07 22:21
元UA様、質問です。私の行き付けのお店の元担当さんがUAのプレスに
転職されました。友達でもUA勤務希望で落ちて今は違うショップの販売を
している子がいるのですが、そんなにUAのプレスって良いのでしょうか?
教えてちゃんですみません、、、
168元UA:02/11/07 22:23
UAで?ですか??皆さんバイトからはじまります。試用期間ありです。
面接はもちろんどこでも求められると思いますが、即戦力かとか、お洒落かも見ますし、
そのひとのやる気を見てくれると思いますよ。スーツなどで、面接に来られるかたは殆んど0です。
筆記もあります。
接客力テストも上に上がるにはありますし、社会人としてのマナーも見られてます。
内容はここではお伝えできませんが、ご了承くださいね。
わたしが、答えれる範囲なら全然回答しますので。
169ノーブランドさん:02/11/07 22:24
VMDってなんですか?
170ノーブランドさん:02/11/07 22:29
筆記はバイトの面接であるのですか?
内容的にはどの程度のレベルなんでしょうか?
171元UA:02/11/07 22:33
志願者さんへ。
やはり名がアル程度あるので、やりがいあるはずです。すごい方ですね。
販売員でも、自分の知り合いでいい人いたら店長に相談して、引き抜きとかしてますよ。
販売員なら、がんばれば受かるはず、、。
プレスがよいのもありますし、会社が大きいので、ちゃんと福利厚生もしていて、
産休後みなさん帰ってきたりするので、働きやすいのでは、、?
プレスだけみると、狭き門ですよね。
172ノーブランドさん:02/11/07 22:33
新宿3店舗オープンっていつですか?
173元UA:02/11/07 22:34
あらら、、まちがえました、、。167さんにです。
174ノーブランドさん:02/11/07 22:36
いい人だ・・・。
175元UA:02/11/07 22:37
今度こそ志願者さんへ。社員になるには、時間はひと
それぞれですし、店舗によって異なりますね。バイトのまま辞める人もいるでしょうね。
176元UA:02/11/07 22:45
お待たせしております。169さんへ、ビジュアルマーチャンダイザーの略でして、
主にウインドウを考えたり、ボディに着せる服かんがえたり、
売れるように服を配置換えしてみたり、、、、て、かんじですね。
これは、聞いた話ですので、詳しくお答えできませんが、こういうことのみ行う会社もあります。
大丸のショーウインドウとか、いろいろプロのかたが、いますね。他にも店舗クリニックとかありますよ。

177ノーブランドさん:02/11/07 22:47
トモロヲランドなんかは、バイトから社員になるまで、平均4〜5年かかるとか。
チャオパニックのPALグループなんかも、最低2〜3年からだって。

なかなか厳しいよねぇ
178ノーブランドさん:02/11/07 22:48
すごい、良スレの予感!
マターリイコウゼ
179ノーブランドさん:02/11/07 23:02
あげ
180元UA:02/11/07 23:37
次に170さんへ。
アルバイトは、いらないですよ。面接のみです。社員になるには、それなりにテストありますよ。
中には落ちるかたもいますが、認めてもらえれば何度も挑戦できるチャンスがあります。
接客力や、服の知識、数学的なこともありますし、何度も面接ありますよ。
私同期くらいの方で、二回アルバイトさえ落ちた方いましたが、三回目に受かったといっていて、今も
頑張ってる方います。
181元UA:02/11/07 23:40
172さんへ。
すみません、、。いろいろ回答していながら、申し訳ないのですが、アローズのホームページに載ってない
新店情報とかも、お伝えできないです。リニューアルもありますが。
お役に立てなくてすみません、、、。
182ノーブランドさん:02/11/07 23:43
>>176
そーいうことでしたかどうもです!
183ノーブランドさん:02/11/07 23:51
自分も質問すみません…
今、自分は商品管理をやっているのですが、
いまいち社員への道が見えません…
どういう事に注意しながら仕事をしていけば良いでしょう…?
本社勤務の方の中に、「こうなりたい!」って人を見つけるしかないですしょうかね…?
出来ればで良いので御指導お願いします…
184156:02/11/08 00:02
一年で本部に移動になられた方は、どのような点でずばぬけていたのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
僕は、アローズの社長が以前いらっしゃった会社から内定をもらいましたが
正直悩んでいます。
特に、男だから一生販売っていうのが嫌なんです。
もちろん、自分の頑張り次第で本部への移動もありかもしれませんが、
元UAの方がおっしゃったように、本当に一握りだと思います。
 そういう意味で、今非常に悩んでいる状況です。
185167:02/11/08 00:36
元アローズ様
親切にレス有り難うございました!その元担当さんは見かけも接客も素晴らしい
方だったので、納得ですし、UAプレスはどうやら出世(wのようなので
安心しました。まぁその方がいなくなって私自身は寂しいんですけどね・・・
186友人がUA:02/11/08 00:46
販売以外のいわゆる本社勤務の人はこういう人が多いそうです。
1.他社でキャリアがある人で、年に数回ある一般公募で採用。
2.既にUA本社に知人がおり、他社から引き抜き。
3.学生バイトからはじまり、卒業後もそのまま居続けタイミング良ければ社員。
4.ワ○ルドからスライド。
つまり、新卒で即本社勤務はゼロということです。
187ノーブランドさん:02/11/08 01:59


             必  死  だ  な

188ノーブランドさん:02/11/08 05:53
元UAさんいい人だ--

189元UA:02/11/08 10:53
183さんへ。
私の上司がおっしゃってたことは、上に行くなら、猿真似じゃ無理だと。人と違うことを見つけ
また、それを、結果として出さないとみとめてもらえないと、、。
とにかく人と同じじゃだめだと、教わりました。
、、、こんなことしか、言えないです、、すみません
190元UA:02/11/08 11:02
156さんへ。
洞察、観察力、もちろん売上、上からも後輩からも慕われている。全てにおいて
ずば抜けていました。上の人も認め、本部の人に推薦していました。
お金の面では、何もいえないですし、156さんのお年はわからないですが、
何年までに、、、してみせる。とか、自分でタイムリミットを
決めてみたらいかがですか?
なんだか偉そうですね、、わたし。すみません
191元UA:02/11/08 11:05
167さんへ。
自分のお気に入りの店員さんいなくなるのて、さみしいですよね。
でも、プレスなんて、本当にすごいですよ!!!たまに雑誌とかで、顔が見れるかもしれないですよね。
192  :02/11/08 20:45
最近出たナイロンの内ボア付ライダースはどうだろか?
ちょっと気になる。
193ノーブランドさん:02/11/08 23:33
元UAさんは、UAでどれぐらい働いてみえたのですか?
あと、よろしければ仕事の中でためになったことなど教えて下さい。
194ノーブランドさん:02/11/08 23:50
>>193、ならびに元UA
よそでやれ。
195ノーブランドさん:02/11/08 23:52
ネックレスうってますか?
196ノーブランドさん:02/11/09 02:32
>>194
お前が消えろ
197ノーブランドさん:02/11/09 10:42
>>196
相当必死ですね。かわいそう
198元UA:02/11/09 11:41
194さん。
すみません。不快な思いをされてるので、193さんの質問だけ最後答えたら
ここには来ないようにいたします。
193さんへ。私は約四年くらいですかね、、。やはり大きい会社なので、しんどくて泣いたりしたこともありました。(毎日ダンボール40箱くらい納品があり一人でそれをさばいたり、、
でも。皆さん同じ仲間として、向上心がある方ばかりなので、刺激はありましたし、入ったことに後悔は全くしてないです。
社会人としても、成長できましたし、いまでも、遊びによくいきます。、、なんだかまとまりないですが、こんな感じです。
今回で最後となりましたが、皆様がんばってくださいね。
では、失礼いたしました。
199ノーブランドさん:02/11/09 12:07
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
200ノーブランドさん:02/11/09 12:53
UA=unstable angina
201ノーブランドさん:02/11/09 13:13
194=196
202ノーブランドさん:02/11/09 14:32
元UAさん、また来てね
203ノーブランドさん:02/11/09 17:41
>>202
もう来なくていいよ
質問スレは別に立てろ
204ノーブランドさん:02/11/09 17:42
ウーアってなつかしい人がいるね
205ノーブランドさん:02/11/09 17:53
元UAさん、勉強になりました。
遠慮せずにまた来てください。
206ノーブランドさん:02/11/09 17:54
来んでいい
207ノーブランドさん:02/11/09 17:58
>元UAさん
また来てくださいね!
208ノーブランドさん:02/11/09 18:22
来んな
209ノーブランドさん:02/11/09 19:11
>>202-208
ワロタ
210ノーブランドさん:02/11/09 21:24
じゃあ、来るなっていってるヤツが話題を提供しなよ。
211ノーブランドさん:02/11/09 21:50
来るなっていってた香具師はブルーレーベル叩くしか能が無いと思われ
212ノーブランドさん:02/11/09 22:03
>>211
俺は服の話がしたいのに就職相談してるから来るなっつてんの
別スレ立てろって
213ノーブランドさん:02/11/09 22:11
釣られてる。
214ノーブランドさん:02/11/09 22:12
グリーンレーベルのメンズハーフコートいい?
215ノーブランドさん:02/11/09 22:14
>>212
志村! メール欄メール欄!
216ノーブランドさん:02/11/09 22:21
ここって、アローズの「服」の話しかしちゃダメなの?
217ノーブランドさん:02/11/09 22:22
>>216
別に店の話でもいいが就職相談はウザイ
218ノーブランドさん:02/11/09 22:23
>>216
はぁ?
219ノーブランドさん:02/11/09 22:35
ウザいのは君の主観であって、他の人はそうじゃないかもしれないじゃん。
現に私はスゴク興味深かったけど。あ、別にUAに就職したいわけじゃないよ。

服の話は服の話で並行してやってけばいいし、
要はアローズに関するいろんな事で盛りあがればいいんじゃない?
220ノーブランドさん:02/11/09 22:37
俺もうざいと思う
221ノーブランドさん:02/11/09 22:37
じゃあたててくださーい
222ノーブランドさん:02/11/09 22:37
>>219
ぶっちゃけ禿同

UAの内輪話聞きながら服の話もできるじゃん
223ノーブランドさん:02/11/09 22:39
>>221
おまえが立てろ

「元UAが語るユナイテッドアローズの裏側」
224ノーブランドさん:02/11/09 22:41
>>222
内容が偏ってるから問題なんだよ
ほとんど就職関係
225ノーブランドさん:02/11/09 22:45
なーんかあほくさー

内容が偏ってるから服の話ができないのなんか、てめぇの力量が足りないからじゃん
ネタも振れなかったのに元UAが消えてからガタガタいうんじゃねーよっと

いいスレだったのになー
226ノーブランドさん:02/11/09 22:46
アローズのニットは(゚д゚)安ッポー
今日本店いったんだけど21000円の中国製のざっくりニットがカコよかった
丈が長い奴。
228ノーブランドさん:02/11/09 22:49
ブルーレーベルのN3B結構いい
これは重宝しそうだ
229ノーブランドさん:02/11/09 22:50
225=元UA
230225:02/11/09 22:56
>>229
ワロタ
あんな人格者じゃない

スレ汚しちゃって吸いませんでした>あll
231ノーブランドさん:02/11/09 23:02
神戸のUA、なんかいまいち使いにくいんだよなー
もうちょっと品数があるといいんだけど
232ノーブランドさん:02/11/10 00:20
今月のメソノソに載ってたベージュのコーデュロイダウンがかっこいいけど
すぐ売切れそうな予感
233193:02/11/10 00:57
元UAさん、ありがとうございました。
スレ汚してしまってすみませんでした。失礼いたします。
234ノーブランドさん:02/11/10 01:00
ネックレスうってますか?
235ノーブランドさん:02/11/10 01:09
>>231
ゆずが着てたジャケットいい感じ。
236ノーブランドさん:02/11/10 02:36
仕切りたがりやがいる模様。
気分悪いな、ここ。
237ノーブランドさん:02/11/10 03:16
保健室で寝てなさい
238ノーブランドさん:02/11/10 03:18
ブルーレーベルのモールスキンのM-65買ったひといる?
よさげ?
239ノーブランドさん:02/11/10 03:33
アウター結構良いよ
240ノーブランドさん:02/11/10 04:06
中国製と日本製、作りとかは大体いっしょなんですか?
やっぱり日本製の方を選んでかうべき?
241ノーブランドさん:02/11/10 04:07
日本製のほうが当然良い
242ノーブランドさん:02/11/10 04:19
中国製は買わないほうが良い?ってかそれくらい作りとか違ったりするの?
243ノーブランドさん:02/11/10 09:26
>>242
実際の話しをすると、縫製の技術自体の違いは、もう素人にはわからないよ。
ただイメージが悪いということだと思う。
244183:02/11/10 09:28
>>ALL
お礼を言ってなかったのでお礼だけ言わせてください。sageますので…。

元UAさん
ありがとうございます。
やはりバックルームの人間の社員登用は後回しになるようですね。
うちの社員さんと話したりしたのですが、
バックルームとか、そうじゃないとかにこだわりすぎていたかもしれないです…
もっと自分から色々できるよう頑張ろうと思います。
245ノーブランドさん:02/11/10 09:32
あ、あと、当然メイド・イン・チャイナの服も、
生地の調達やデザイン、パターンなどはメイド・イン・ジャパンの製品と
変わらないよ。
ただ、縫製加工を中国で行っているというだけのこと。
246ノーブランドさん:02/11/10 11:54
N-3Bタイプのキルティングコーデュロイダウン買った人いる?
247ノーブランドさん:02/11/10 12:36
ここのキャメルのベルトが気に入ったんだけどまだおいてあるかなぁ
248ノーブランドさん:02/11/10 12:44
店に電話しろよ
249ノーブランドさん:02/11/10 14:09
>>245
それが致命的なんだって、、
250ノーブランドさん:02/11/10 14:24
>>249
致命的じゃないよ。実際のクオリティはほとんど変わらないんだもん。
251ノーブランドさん:02/11/10 14:37
別にどっちだっていい
252ノーブランドさん:02/11/10 17:40
>>250
そーとーおめでたい奴だな。
それともUA関係者かぁ?
253ノーブランドさん:02/11/10 17:44
ここのオリジナルの縫製ってあきらかにやばいよね。
25457:02/11/10 17:47
まぁ、それを言っちゃうと、、、藁
でもチャイ製のクォリティで満足してる香具師が多いんでまぁ、いいんじゃないの。
255ノーブランドさん:02/11/10 18:26
>>228
表面が豚皮で内側がキルティングのやつ?
256ノーブランドさん:02/11/10 20:47
中国製でいいから安くしる!
257ノーブランドさん:02/11/10 20:56
まぁ、中国製でもなんでも文句言えばすぐお金返してくれるのでヨシとしよう。
三日前ぐらいに目の前でレジからお金だしてもらってる椰子見て、ホントやってるんだと唖然とした。

258ノーブランドさん:02/11/10 21:20
GLR位の値段が相応。
ていうかGLRってなんか良いよ。ウザ厨が少ない。
259ノーブランドさん:02/11/10 21:25
冬物のコートってまだ入荷あるのかな。
なんだか品数が少ない気がしたのは気のせい?
260ノーブランドさん:02/11/10 21:27
29000yenのスタンドカラースタジャン買いますた
かっなーり良いシルエット
261ノーブランドさん:02/11/10 21:27
もうおしまいでつ
262ノーブランドさん:02/11/10 21:30
なにがおしまいだよ?
263ノーブランドさん:02/11/10 21:31
>>259
少ない
264ノーブランドさん:02/11/10 21:56
皆様がこまかいことに気にせず買ってくださるおかげで、ウハウハです。
もし万が一気になることがあれば、現金返します。
ですから作りがどうの、作った場所がどうのは、勘弁してください。
株価も順調に上がっております。一部上場ももうすぐです。
重松
265ノーブランドさん:02/11/10 21:58
ツマンネ
266ノーブランドさん:02/11/10 22:03
ホントニネ
267ノーブランドさん:02/11/10 22:06
なんでつまらんと?
268ノーブランドさん:02/11/10 22:07
>>265-266
元UA信者
269ノーブランドさん:02/11/10 22:12
なんで元?
270ノーブランドさん:02/11/10 22:19
つ〜か株価はこのところ下がり気味じゃない?
業績上がってんのにね。
271ノーブランドさん:02/11/10 22:20
>>270
ユニクロにつられて・・・
272ノーブランドさん:02/11/10 22:20
質問です。アローズではたまーにトップスを買うくらいで、
まだボトムスは1本も買ったことがないのですが、僕はちょっとルーズに腰で穿くのが好きなのですが、
アローズのパンツでもそういう穿きこなしかた出来ますか?細身なイメージがあるので・・
273ノーブランドさん:02/11/10 22:28
>>272
無理
274ノーブランドさん:02/11/10 22:38
>>272
君はビームスがお似合い
275:02/11/10 22:38
>>264
ファッション業界ではMAJOR化したら廃れていってしまうのと思うのだが。
276ノーブランドさん:02/11/11 12:06
>>272
アローズよりジャーナルの方がいいと思うよ。
俺はジャーナルでセレクトのちょい太めのパンツを買いました。
腰で穿いています。
277ノーブランドさん:02/11/11 13:05
278ノーブランドさん:02/11/11 13:08
>>277
宣伝う材。
氏ね
279ノーブランドさん:02/11/11 16:24
>>260
自分も、それ買いました。ベージュのやつ。
確かにスタジャンですね。自分は無知なもので、
買う時には単にシルエットの良い厚手のブルゾン
ぐらいにしか思っていませんでした。
280ノーブランドさん:02/11/11 17:38
23000円のライダ−スいい!かも。
でも、ライダ−スってちょい抵抗ある・・。
281ノーブランドさん:02/11/11 19:14
UAサイトのスタッフおすすめのコート特集見たけど
ほとんどブルーレーベル。。。
282ノーブランドさん:02/11/11 21:23
セレクトよりもブルーレーベルの方がイイってことだよ。
283ノーブランドさん:02/11/11 21:41
>>282
たしかに
284ノーブランドさん:02/11/11 22:18
>>282
よーするに、セレクトをするセンスがガタ落ちしたってことか?
285ノーブランドさん:02/11/11 22:19
>>281
儲けたいだけだろ。
商売としては正解だが。
286ノーブランドさん:02/11/11 22:24
で、よさそうなコートどれよ
287ノーブランドさん:02/11/11 22:24
>>284
そう
288ノーブランドさん:02/11/11 22:30
ロウテックスの48000円のライダースが良さそう
289ノーブランドさん:02/11/11 22:57
>>286
hLam
290ノーブランドさん:02/11/11 23:10
セレクト物は商社経由で仕入れ値50%近いらしいよ。
プロパで売っても流通コスト差し引くと半分もとれない。
売れ残っても返品も出来ないし、納期遅れや不良品なんか出たい日には目も当てられない始末、、
それに引き換えオリジナルは、生地値や工賃叩いて作れば仕入れ値30%以下。
納期遅れや不良品なんかはメーカーに返品しちゃえば損はしないし、おいしいことこの上ない。
リスク抱えてセレクト売るより、自社ブラ育てた方が儲かるから、会社ぐるみでオリジナルすすめる罠。

291ノーブランドさん:02/11/11 23:12
>>290
しかし、それならセレクトショップを名乗らないで欲しいな。
てゆーか、3大セレクトショップなんて、もはや死語!?
292ノーブランドさん:02/11/11 23:16
まぁ、都内だったら路面店があるから、オリジナルが主でも
別にいいけど、地方のセレクトショップはセレクトに力を入れて欲しいな。
あと、ウィムニールスのように路面店がないブランドとかは、どの店でも
優先的にセレクトしてほしいです。
293ノーブランドさん:02/11/12 00:14
http://www.united-arrows.co.jp/ua/frompress/bnum.html
これのBLUE LABELのライナーつきジャケットがとっても
気になる。
294ノーブランドさん:02/11/12 00:16
実物見たことあるけど、悪くないよ。
ただ、生地の風合いはその写真よりも少しやすっぽかった。
だけど、ほんとに値段も安いからなあ。
295ノーブランドさん:02/11/12 00:24
おっぱいのみタイおっぱいのみタイおっぱいのみタイ
おっぱいのみタイおっぱいのみタイおっぱいのみタイおっぱいのみタイおっぱいのみタイおっぱいのみタイおっぱいのみタイおっぱいのみタイおっぱいのみタイおっぱいのみタイ
296ノーブランドさん:02/11/12 00:50
UAって着実にUNI化してるのか?
297ノーブランドさん:02/11/12 01:15
一言二言目にはユニクロユニクロ・・・
っていうの、もう飽きた。
それだけ馴染んだユニクロも、ある意味凄いな。
むかしは山口が本社で、広島に店舗を構えて、
安かろう悪かろうで知られ疎まれていた、そんな
ユニクロが単純な煽りの定番となるとは。
298ノーブランドさん:02/11/12 01:20
>>297
ユニクロ関係者ですか?
最近の傾向を見てると、UAがUNI化して、UNIがUA化を狙ってるように見えて笑える。
299ノーブランドさん:02/11/12 01:23
セレクトショップの定義ってもうボロボロ、、、
死語に近いかも。
三大セレクトショップはもはや三大SPAだな。
300ノーブランドさん:02/11/12 01:31
>>293
漏れ持ってるぞ。
結構重宝してる。値段も安いしね。
301297:02/11/12 01:37
>>298
なぜ、そう思ったわけ?
俺は、広島に昔住んでたことがあって、
ユニクロにはロクな思いでがないから
皮肉ってレスをしたんだけどな(藁
そいうことも分らずに、関係者云々という
在り来りなレスにもいい加減飽きたよ。
302ノーブランドさん:02/11/12 01:37
glrの話が出てこないぞ
303ノーブランドさん:02/11/12 01:39
まあ、>>298は理解力の無いヴァカってことで
304ノーブランドさん:02/11/12 01:41
たしかに298は痛過ぎる。
脊髄反射的に「関係者」って(失笑
305ノーブランドさん:02/11/12 07:13
>>298
最後の行は妙に納得

306ノーブランドさん:02/11/12 07:19
ユニクロはスポーツティストだからどちらかいえば
シップス寄りとか、つまらないマジレス
307ノーブランドさん:02/11/12 11:08
\19,800のポリエステルのステンカラーコート買おうかと思うんだがどうよ。
買った人いる?
308ノーブランドさん:02/11/12 11:09
お前が買って感想書きこめや。
309ノーブランドさん:02/11/12 11:16
ストームシステム
310ノーブランドさん:02/11/12 11:16
>>307
アホそうな奴が結構買ってたよ。
311ノーブランドさん:02/11/12 16:51
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28118343
これ安くて(・∀・)イイ!
312ノーブランドさん:02/11/12 16:51
要は


厨房! ◆ThHPOmzvOI が




不細工なんだと思う

     
313ノーブランドさん:02/11/12 16:59
>>311
宣伝はやめよう
314ノーブランドさん:02/11/12 18:03
>>311
なぜ、未使用を売るの?
不思議だ。
315ノーブランドさん:02/11/12 22:10
流通関係の新聞見てたら、UAの今年上半期決算の記事が載ってた。
売上高昨対比33%増。粗利も54%確保。来春仙台に出店決定だって。
このご時世に立派だよね。
316ノーブランドさん:02/11/12 22:20
粗利50%越えてるって、セレクト物じゃあり得ない話しだ罠。
結局顔見せ程度にセレクト物置いて、オリジナル売りまくった結果ってことだろ。
317ノーブランドさん:02/11/12 23:12
光麺、表参道店には行列なんてできないんだよなあ。
ところで、店名は、「こうめん」でいいんだよね。「ひかりめん」でなく。
318ノーブランドさん:02/11/12 23:31
漏れコウメン大好きだ!よく食べに逝く。熟成コウメンが好きだわさ!
319ノーブランドさん:02/11/12 23:36
3 本 の 矢 !!
た だ じゃ お れ な い よ!!
320317:02/11/12 23:55
>>318
そっかー。俺も嫌いじゃないよ。
でもラー板ではすごい勢いで叩かれてるんよ。誤爆ごめんね。
321318:02/11/13 00:07
>>320
えーそうなんだ・・・見て見ヨット
322    :02/11/13 00:22
昨日買った服と先週買った服がどーもしっくりこなくて返品できないかなとおもってるんですけど
よく試着しないで買った俺が悪いんですけど、ホントに
最初のほうで返品はレシートなくても大丈夫って書いてあったんですけど実際どーなんですか?
一度も着てないですし
何ていえばいいでしょうか
あと現金で帰ってくるんですか?
323ノーブランドさん:02/11/13 00:26
ていうか最近セレクト物を見たことがない。
どっかにある?
324ノーブランドさん:02/11/13 00:31
>>322
前に書いてある通り。
アポなしで行っても大丈夫だと思うけど、
社会人として連絡してから行った方が良いんじゃないかな。
325ノーブランドさん:02/11/13 00:33
仙台店できるらしいね。
326ノーブランドさん:02/11/13 01:09
>>322
その姿勢で、明日電話してみなさい。
327ノーブランドさん:02/11/13 04:01
>>320
光麺が美味いとかいってる奴は味覚障害。
とっとと氏ね。
つか、もっといろんな店を食べ歩いてみろって。
328ノーブランドさん:02/11/13 07:13
>>327
お前が氏ね、人には好みがあるんだよ。
たまたまお前が嫌いなだけで、好きな人もいる、勝手に決めるな!!
329ノーブランドさん:02/11/13 07:19
>>322
大丈夫だよ。
330ノーブランドさん:02/11/13 11:54
>>328
ププッ
331ノーブランドさん:02/11/13 12:53
田舎の方の店ほどセレクトものがすくなくオリジナルばかり置く傾向がある気がする。
332ノーブランドさん:02/11/13 12:56
安心しろ。外でラーメン食ってる奴はみんな味覚障害だよ!
333ノーブランドさん:02/11/13 12:59
牛丼を「つゆだく」で食ってる奴は味覚障害。
これ定説です。
334ノーブランドさん:02/11/13 13:01
ファミリーマートの新作弁当、マチャミとアッコプロデュースの
すき焼き弁当はつゆだくだ。
335ノーブランドさん:02/11/13 13:09
コンビニ弁当食ってる奴は紛れも無く味覚障害。
これ定説です。
336ノーブランドさん:02/11/13 18:34
HPのコート特集でスタッフ沢山出てた
二子玉のスタッフ萌えー
337ノーブランドさん:02/11/13 18:36
自分的にはUA>ビームス>シップスなんですけど、どうでしょ。
338ノーブランドさん:02/11/13 18:38
汁かボケ
339ノーブランドさん:02/11/13 18:39
そんな各付けする意味なんてない。
340ノーブランドさん:02/11/13 18:54
>>327
乙(w
お前はドコが好きなんだ?言ってみろや
341ノーブランドさん:02/11/13 18:56
セレクト物なんかいらないよ
342ノーブランドさん:02/11/13 18:58
なんだ日記か?おい。
343ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/11/13 19:01
オリジナルはちとシンポーすぎるとは思わないかね?
344ノーブランドさん:02/11/13 22:26
>>340
327です。
俺が好きなところは・・

ホームタウンが馬場・早稲田界隈なので、
べんてん(とくにつけ麺)
がんこ(新総本家、西早稲田、16代)
二郎(三田、馬場、代田)
メルシー

池袋では、梅もと、ごとう。東池袋大勝軒はパスね。

新宿では、町田家。あと批判が多いかもしれないが、なにげに
桂花のターロー麺。。

おもいっきりスレ違いなのでsage
345327:02/11/13 22:31
>>344
まぁ、がんこや二郎をウマーとか言ってる時点で
俺もかなりの味覚障害かもな(w
346ノーブランドさん:02/11/13 22:39
age
347ノーブランドさん:02/11/13 22:53
>>327
なんやお前分けワカラン。
頭オカシイナ(w
キティガイめもうクンナ
348ノーブランドさん:02/11/13 22:54
>>347
そんなこと言われたら、ドンドンドンドンくるけど?w
349ノーブランドさん:02/11/14 00:01
べんてんは(゚д゚)ウマー
350ノーブランドさん    :02/11/14 00:04
原宿本店って品揃え悪いねー
原宿でもポールスミスの隣の店のほうが品揃えもいいし雰囲気もいいね
351ノーブランドさん:02/11/14 00:09
牛丼は「つゆ抜き」。これ。
352ノーブランドさん:02/11/14 00:17
京都の藤井大丸店の品揃えはどうですか?
353ノーブランドさん:02/11/14 13:03
明日からシプースの通販サイトでも
グリーンレーベルを扱うみたい
354ノーブランドさん:02/11/14 17:36
オリジナルのキルティングコーデュロイジャケット安くていい感じじゃない?
355ノーブランドさん:02/11/14 17:38
>>354
オレはシルエット的にはシップスオリジナルの方が、できがいいと思った。
アローズのはすこし野暮ったいかな。
それが狙いかもしれんが。
356ノーブランドさん:02/11/14 18:20
今日キルティングコーデュロイダウン買っちまったよ。
モンクレーみたくフードもファーも取り外せるし、まぁまぁいいかも。
でも30000円の出費はでかかったなぁ。
357ノーブランドさん:02/11/14 18:25
アローズのオリジナルばっかあさってる奴は死ね
358ノーブランドさん:02/11/14 19:41
池袋にめっさかわいい女の店員さんがいるさ。
359:02/11/14 19:42
チビっこいヤシ?
なら売場の男とデキてるよん♪
360ノーブランドさん:02/11/14 19:47
( ;゚д゚)ガーン
361ノーブランドさん:02/11/14 19:51
( ´_ゝ`)フーン
362ノーブランドさん:02/11/14 20:17
>>358
売り場の男とできててもいいから詳細キボンヌ。
メンズ売り場の方にいるの?
363ノーブランドさん:02/11/14 23:45
メンズ売り場に女性店員はいなかったと思うが。
というか、358は何で知ってんだ?
364363:02/11/14 23:46
間違えた。359は何で知ってるんだ?
365ノーブランドさん:02/11/15 04:27
>>363
たまに女子がメンズ売り場にいることあるよ。
366359:02/11/15 10:41
池袋に風俗嬢みたいなチビっこい女が、ドレス〜インポートのエリアにいるんだよ。
まぁ男受けするタイプっちゅーかのぉ、釣の餌だな、アリャ。
まぁスタッフとデきてんのはマヂバナだよ。
俺は池Pトモロ女子の方が萌える。
367ノーブランドさん:02/11/15 14:51
(´・∀・`) ヘー
368ノーブランドさん:02/11/15 14:53
        ____
       / /    \
       |  |        |
       |  |  () () |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  |    ∀  |<  このスレは
. .....___|  |... .____|  \___________
 /.././.|_|/ / /   ̄ ̄\
 |  |  |  |:::::|  |  |          |
 |  |  |  |:::::|  |  |   ()  () |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |  |  |:::::|  |  |     ∀   |<  チェリー臭いな!
 |  |  |  |:::::|  |  |          |  \___________
 |_|_|_|:::::|_|_|_____|
369ノーブランドさん:02/11/15 19:03
あぁブクロにかわいい店員いたね。
ブクロってかわいい店員も客も少ないからあのレベルがいると目立つね
370ノーブランドさん:02/11/15 20:14
新宿にいる子マジカワイイ
371ノーブランドさん:02/11/15 20:16
アローズってM65だしてたっけ?
372ノーブランドさん:02/11/15 23:57
セールっていつからよ?
373ノーブランドさん:02/11/16 00:18
このライダースはどんなもんだろ?
http://www.united-arrows.co.jp/ua/frompress/021031/m03.html
374ノーブランドさん:02/11/16 00:33
>>370
伊東美咲似の彼女か?
375ノーブランドさん:02/11/16 01:33
>>373
ダサイと思いまーす
376ノーブランドさん:02/11/16 01:59
ていうかこの写真だけじゃ判断できない
377ノーブランドさん:02/11/16 02:02
>>371
ブルーレーベルであった気がする。
378ノーブランドさん:02/11/16 02:23
キルティングダウンジャケットどうっすか?
379ノーブランドさん:02/11/16 02:24
今日一日でキルティングジャケ3人見た。今から買うと被りまくる可能性大。
380378:02/11/16 02:26
>379
まじっすか?
381ノーブランドさん:02/11/16 02:27
ブルーレーベルの商品買って、人とかぶらないでおくことなんて無理
382ノーブランドさん:02/11/16 02:28
つーか、そんなにブルーレーベルやばいの?
そのカチカンって2ちゃんだけじゃないの
383379:02/11/16 02:38
>380
マジ。いきなり増殖し始めたんでビクーリシタヨ
384ノーブランドさん:02/11/16 03:12
>377
まじっすか?どんな感じでした?野暮ったいかんじ?
385ノーブランドさん:02/11/16 03:14
ユナイティッドアローズって高いだけで
ほかのショップと商品ってたいして
かわらなくないですか?
ブランドで値段高いだけですね。
386ノーブランドさん:02/11/16 03:22
アローズのオリジナルだったらアダムエロぺのオリジナルの方が
良いといってみるテスト
387ノーブランドさん:02/11/16 04:21
>>382
やばくはないと思われ。可もなく不可もなくといった感じ
388ノーブランドさん:02/11/16 06:49
>>386
実は品質、デザイン的にはたいして変わらない。
でも、どうせ変わらないなら、人とかぶることの少ないエロペのほうがいいわな。
389ノーブランドさん:02/11/16 09:38
>>382
おまえはアローズで買わなくていいよ、
自分で自己決断もできないやつはユニクロでもイケ
>>385
高くないし。
>>386
エロペって無印じゃん。
390ノーブランドさん:02/11/16 10:19
アローズにN-3Bタイプってありましたっけ、この前見たらなかったんですけど。
391ノーブランドさん:02/11/16 10:20
>>390
バーバリーでかなりいいの売ってた。
392ノーブランドさん:02/11/16 11:03
>>390
キルティングコーデュロイダウンがN-3Bタイプでいい感じだよ。
393ノーブランドさん:02/11/16 11:20
メンズ売り場でSサイズ買ってく女がいる。ムカツク。
394ノーブランドさん:02/11/16 11:32
焼き殺せ
395ノーブランドさん:02/11/16 12:18
>>394
(((;゚Д゚))
396ノーブランドさん:02/11/16 13:12
>>393
何でダメなの?
397ノーブランドさん :02/11/16 13:56
>>389
無印って無印良品ってこと?? ジュンじゃないの??
398ノーブランドさん:02/11/16 14:12
近くの量販店に売ってたキルティングジャケで事足りる
399ノーブランドさん:02/11/16 19:28
400ノーブランドさん:02/11/16 19:30
401
401ノーブランドさん:02/11/16 19:31
>>399
ライダーズはジャストが鉄則だから
サイズが合うのがあれば俺も欲しいんだけど。
ちなみにサイズは何選んだ?
402ノーブランドさん:02/11/16 19:48
>>401
Мです。身長167・体重57ですがちょっとデカイです。
このタイプだと少し重めに着てもいい感じなんですが。
403ノーブランドさん:02/11/16 19:52
じゃあ俺は175センチだから、Mでジャストかな。
Lはでかいかも。
404ノーブランドさん:02/11/16 19:54
そうかもしれませんね。
行って試着してみた方がいいですよ。
405ノーブランドさん:02/11/16 19:55
明日行ってくる。
406ノーブランドさん:02/11/16 19:56
丈が短くてあったかいライダーすっていいよね
407横浜店にて:02/11/16 19:57
今日の競馬でね、800万ほど買ったからUAに行ってさ、
横浜ね、レジでさ200万出してこれで買えるだけ服もって
こいと行ったのね。スーツでもジーンズでもなんでもいいからさ
。そしたらここの馬鹿店員がさなんか逆ギレしてさ、
困ったよ
408399:02/11/16 20:03
あらまあ。さっき横浜店で買いました。
409ノーブランドさん:02/11/16 21:05
オリジナルで日本製ってスーツぐらい?
410ノーブランドさん:02/11/16 21:50
UAは、インポートだけで良い。
411ノーブランドさん:02/11/16 22:57
>>407
本当なら横浜店さんももったいない事をしたね、と思うけど、
実際それってどうなの…?
持って来いじゃなくて自分で選びなさいよ…
200万ってかなりだね…
高いインポート物ばかり買っても持って帰れないし。
羨ましいかぎりだけど、あなたの態度が好きになれない…
412ノーブランドさん:02/11/16 23:33
>>407
ああ、あれ、あんただったのか・・・
413ノーブランドさん:02/11/16 23:34
ネタだろ?
まじかよ・・・
414ノーブランドさん:02/11/17 01:25
UAで200諭吉も使うなよ
415ノーブランドさん:02/11/17 01:28
UAってとこがしょぼい。壱番館でスーツ一着作れば200くらいすぐ消えるのに
416ノーブランドさん:02/11/17 01:28
ネタに決まってんだろ。
そう簡単に釣られるなよ……。
417ノーブランドさん:02/11/17 01:30
>>416
バイバイ〜
418偽407:02/11/17 02:00
気分直しに浜ヘルで豪遊してきますた。
チップもはずんだんでおねいちゃんにうんとサービスしてもらいますた。
まだ精力とお金が余っているので日曜は川崎の琥珀かシェルウエストに逝ってきます。
419ノーブランドさん:02/11/17 13:08
スーツはUAのもグリーンレーベルのも持ってるけど
普段仕事できるならグリーンレーベルが良いね
特にドレスシャツ類は買いやすい値段でホントにおすすめ
420ノーブランドさん :02/11/17 15:27
200万あって横浜いるなら、オレならBNY行ってみるな
421ノーブランドさん:02/11/17 18:20
アローズ初めて行ったんですが。
欲しいもののサイズがなかったんです。(Sサイズ)
店員さんに言えば取り寄せてもらえますかね?
422ノーブランドさん:02/11/17 20:01
>>421
他店に在庫があれば、そりゃ取り寄せてくれるだろ。
なんで店員さんに聞かないの?
423ノーブランドさん:02/11/17 20:27
ブルーレーベルのキルティングジャケットって質はどうなの?
見た目ラヴェンハムのパクリだし、中国製だし・・
買った人いる?
424ノーブランドさん:02/11/17 20:39
ここのPコートってシルエット悪くないすか?
425ノーブランドさん:02/11/17 20:42
>>421
つーか言えば出てくる
426ノーブランドさん:02/11/17 21:12
>>423
値段なり。
ブルーレーベルの商品に品質求めても仕方がないだろ。
427ノーブランドさん:02/11/17 21:35
ブルーレーベルの品質に不満な椰子って
服に何を求めてんの?
428ノーブランドさん:02/11/17 21:42
俺はブルーレーベルの品質でも十分満足なんだけどな
どこがどう悪いのか素人の俺にはさっぱり分からないよ。
429ノーブランドさん:02/11/17 21:44
>>427
社交界デビューでもするつもりなんじゃねーのw
430ノーブランドさん:02/11/17 21:46
>>427
デザインと着心地とある程度の耐久性。
ブルーレーベルの服の品質は、
実用上問題ない最低レベルをクリアしている程度だと思う。
これ、誉め言葉。
それさえ満たしていない服も多いからね。
431ノーブランドさん:02/11/17 21:51
アローズってやっぱり買いやすくてイイ!
店員話しかけてこないし。
432ノーブランドさん:02/11/17 21:53
>>431
話し掛けてくるよ
433ノーブランドさん:02/11/17 22:01
とくにオリジナル商品が置いてあるスペースは
いつも人が多いからね。
店員も服をたたみ直すだけで精一杯という感じ。
インポートが置いてあるとこは、人も少なめだし
接客も普通に話し掛けてくることが多い。
それでも丸井なんかと比べりゃ相当上品で良い。
434ノーブランドさん:02/11/17 22:08
アローズはシップスと違って客が凄く多いね。
休日の客ごった返してるときにじっくり品定めして
平日のすいてるときに買うのがパターンだ。
435ノーブランドさん:02/11/17 22:15
http://dempa.2ch.net/seroon/hobby/x3dbfedbd5575c.html
アローズファン投票よろしく。
436ノーブランドさん :02/11/18 01:32
http://www.united-arrows.co.jp/ua/frompress/bnum0210.html
の10月10日のロロピアーナの生地使ったコート買った人いる?
今日見てきたら意外といい感じだったけどちょっと高い。
買った人いたらぜひ感想を教えてください。
437ノーブランドさん:02/11/18 02:45
つうかさ、もうそろそろバカにされるから
「アローズ」って言うのやめようよ。
ハリウッドランチマーケットをハリランって言うくらい
恥ずかしいよ・・・。
438ノーブランドさん:02/11/18 02:46
釣られてみるけど、じゃあなんて言うの?
UA?リアルでも?
439ノーブランドさん:02/11/18 02:48
お店出働くスタッフもアローズっていってるんだから別にいいじゃーん。
440ノーブランドさん:02/11/18 02:55
何かを真似してショップオリジナルとして売るくらいなら、
そのオリジナルの方を店に置いて欲しい。
441ノーブランドさん:02/11/18 02:56
>>437
アローズと言うのとハリランと略す事がどうつながってるのかがわからん。
442ノーブランドさん:02/11/18 02:57
>>439
普通は言わないよw
443ノーブランドさん:02/11/18 03:37
じゃあアメリカもUSAと言わないと恥ずかしいねw
マンチェスターユナイテッドならMUかw
444ノーブランドさん:02/11/18 07:41
アローズじゃなかったUAってあまり社会的地位高くないの?
芸能人とか著名人が利用することってないのかな。
445ノーブランドさん:02/11/18 10:13
>>423
自分で目利きできないバカは服買わなくてイイよ
446ノーブランドさん:02/11/18 12:25
447ノーブランドさん:02/11/18 13:54
うるせーよ
448ノーブランドさん:02/11/18 20:26
うーあって言え
449ノーブランドさん:02/11/18 21:44
ここで買うと人とかぶりまくりそうで嫌だ
450ノーブランドさん:02/11/18 21:48
人とかぶるとか気にするような服ではないだろ>ブルーレーベル
ユニクロなんかと一緒。部屋着だね。
451ノーブランドさん:02/11/18 21:50
そんなにかぶらないよ
452ノーブランドさん:02/11/18 21:51
450みたいな勘違いウザイ
453ノーブランドさん:02/11/18 21:58
最近UA行っても買う物が無い。
ブルーレーベルばっかり置いてるし。
GLRの方に力入れてくれないかな・・・。
454ノーブランドさん:02/11/18 22:02
ここに置いてあるウインドチーターってどうなの?
455ノーブランドさん:02/11/18 22:04
いつもおもうんだけど
セレクト品ねぇな〜とか言ってる奴って
本当に分かって言ってるのか?
456258:02/11/18 22:05
GLRはBLRとどう違うんだ?
457ノーブランドさん:02/11/18 22:07
そんな事気にすんな
458ノーブランドさん:02/11/18 22:08
>>455
わかってないんでしょ。
ちょっと背伸びして買い物にきたダサ坊だろうから
かるくスルーしてあげましょー。
459ノーブランドさん:02/11/18 22:09
GLRの方が対象年令が上だと思う。
最近のGLRはショボイっつーか安っぽい…
値段相応と言われればそれまでだけど。
460ノーブランドさん:02/11/18 22:42
眞鍋かをりがUAの袋持って電車に乗ってるのみますた
461ノーブランドさん:02/11/18 22:45
UAのあの紙袋、30代の私が持ち歩くのはチト恥ずかしい気もする。
462ノーブランドさん:02/11/18 22:46
ビームスの袋とどっちがイイ?
463ノーブランドさん:02/11/18 22:51
ビームスでは買った事ないなあ。やっぱり百貨店で買うのが一番無難かな。
464ノーブランドさん:02/11/18 22:54
そもそも紙袋を持ち歩くこと自体がはずかしいこと
465ノーブランドさん:02/11/18 22:56
UAの袋の色が好き。微妙な色がいい。
466ノーブランドさん:02/11/18 22:59
ヒス袋ってまだあるの?
昔これをかばん代わりにしてる女子高生よく見たんだけど
最近はまったく見ない
467ノーブランドさん:02/11/18 23:03
UAはどっちかっていうと紐付きナイロン袋の方がカワユくていい。
あれに洗面器入れてよく近所の銭湯行く。
468ノーブランドさん:02/11/18 23:05
>>467
そんなの見たことないよ
トートバッグみたいな感じ?
469ノーブランドさん:02/11/18 23:08
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://web2000.kakiko.com/koma/
470ノーブランドさん:02/11/18 23:08
確かにああいう紐付きの袋って、綺麗めの服着てるときちょっと恥ずかしい。
担ぐのやだし、手で持ってもちょっと間抜け。
471ノーブランドさん:02/11/18 23:11
>>468
単に紐引っ張ると口がぎゅっと締まるヤツ。よくあるでしょ。
バーバリー・ブラックレーベルでもシャツとか買うとよくもらう。
472ノーブランドさん:02/11/18 23:17
>>471
むかし、その手のビームスの袋を、リア厨・リア工が持ち歩いていた
のをよく見たな。いまでもタマに見かけるし。
473ノーブランドさん:02/11/18 23:19
>>471
ナイロン製のは見たことないよ!
474ノーブランドさん:02/11/18 23:20
>UAはどっちかっていうと紐付きナイロン袋の方が
袋二種類以上あるのか?
この前、久しぶりにシップスで買ったらトートの袋だったぞ。
475ノーブランドさん:02/11/18 23:25
ビニールのしかもらったことない・・・
476ノーブランドさん:02/11/18 23:33
最近は何買っても紙バッグだな。
店によって方針があるんじゃないの?
477ノーブランドさん:02/11/18 23:36
ビニールの紐付き以外有るのですか?
478ノーブランドさん:02/11/18 23:38
ナイロンのがあるって
479ノーブランドさん:02/11/18 23:40
買う服によっても袋変わるね。
ブルーレーベルのシャツやパンツ一枚だと、
ほぼ間違いなく巾着タイプになる。
480ノーブランドさん:02/11/18 23:43
そう言われてみれば紙袋だったこともあるかも
481ノーブランドさん:02/11/18 23:45
店員の気分次第
482ノーブランドさん:02/11/18 23:50
自分がパンツ買った時は紙袋とナイロン巾着どっちがいいか
選ばせてくれました。
483ノーブランドさん:02/11/18 23:55
今謎が解けたよ
関西ではビニール袋をナイロン袋って言うんだった
484ノーブランドさん:02/11/19 00:16
関西恐るべし
485ノーブランドさん:02/11/19 00:18
大人→紙袋
ガキ→ビニール袋
486ノーブランドさん:02/11/19 23:38
GET ONに売れ筋トップ3とかのってたけどあれ、ほんとか?
どれも微妙だった気がするんだが。
487俺 ◆4/QfkgCIN2 :02/11/19 23:47
なんでグリーンレーベルってブルーレーベルに比べて安いの?
誰か無知な私に教えて下され!!
488ノーブランドさん:02/11/19 23:58
チーターのコートかちゃた。
489ノーブランドさん:02/11/20 00:33
>>358
UA池袋店のことなぜかメル友になった。時代遅れなのでsage
490ノーブランドさん:02/11/20 00:36
>>487
もともと安くて気軽にきれる服を目指して立ち上げたのがグリーンレーベルだから。
491俺 ◆4/QfkgCIN2 :02/11/20 00:48
>>490
なるほど。単純明瞭ですな。
レスサンクスですー。
492ヒマ児:02/11/20 01:12
頭の弱い>>187はもういないの?

さかなっち#passward
passwardの部分に好きな言葉を8バイト以内で入力。
これでコテハン完了。

コテハンで来ないとチキンとみなし、さかなっちとは
認めませんので。
あと俺に負ける気がしない奴はコテハンで物申してね。
それ以外は完全放置。
493ノーブランドさん:02/11/20 01:19
グリーンはユニクロみたいなもんだけど、ちと御洒落っぽくしてみるか、って感じのコンセプトでなかったっけ?
用は家族向けってことだったような
494ノーブランドさん:02/11/20 03:28
家族がいるからあまりお金は掛けられないけど、お洒落はしたい。
そんな人が対象だって言ってた気がする。
だから値段も抑え目。質もそれなり。
ただ、値段の割にはがんばっているとも言っていた。
本店の店員談ね。
495ノーブランドさん:02/11/20 11:58
知ったかぶってる方ばっかりですね。

当方、現役です。
496ノーブランドさん:02/11/20 12:00
>>495
たくさん釣れるといいですね(^_^)
497ノーブランドさん:02/11/20 12:51
グリーンレーベル売ってる店舗、どこどこですか?
新宿のルミネはわかりやすいですね。あとどこ?
498ノーブランドさん:02/11/20 13:10
丸ビルと町田。つかホントおもちゃみてぇだよなGLR。
499俺 ◆4/QfkgCIN2 :02/11/20 13:49
>>494
なるほど、それが正解っぽいですね。
子供用の服も結構置いてありますし...。
500ヒマ爺:02/11/20 15:30
頭の弱い>>498はもういないの?

さかなっち#passward
passwardの部分に好きな言葉を8バイト以内で入力。
これでコテハン完了。

コテハンで来ないとチキンとみなし、さかなっちとは
認めませんので。
あと俺に負ける気がしない奴はコテハンで物申してね。
それ以外は完全放置。
501ノーブランドさん:02/11/20 16:18
>家族がいるからあまりお金は掛けられないけど、お洒落はしたい。

「お洒落したい」って発想が貧乏そのものだな、おい。
502ノーブランドさん:02/11/20 17:02
どうでもいいよ
503ノーブランドさん:02/11/20 17:18
504ノーブランドさん:02/11/20 17:49
>>501
でも子供持つとほんとそうなるよ。
俺は子供いるけど、二世帯住宅だし、親の援助受けまくりだから
服にも金使えるけど、俺の友達でハイファッションのブランドばっかり買ってたやつも
子供持つようになってからは、無印、ユニクロになった。
505 :02/11/20 21:34
ウィンドチータのコート私も買ったけどあの値段の割にしっかりしてて
良いね、お買い得かも
でも今まであんまり聞いた事なかったブランドだね
506ノーブランドさん:02/11/20 21:41
>>505
僕もウインドチータのピーコートかいました。デザインも価格も良かったです。
店員さんの話によるとアローズが別注で作ったみたいです。
違ってたらスマソ。
507ノーブランドさん:02/11/20 21:50
>>505
他のセレクトショップでもこのブランドは置いてますよ。
ゴム引きコートを出してる「レインチータ」と一緒です。
「雨除け」じゃなくて、「風除け」っていうことです。
508ノーブランドさん:02/11/20 22:34
昨日、ダウンジャケット買ったんだが
ジッパーがうまく閉まりません。
返品とか交換とかできるのでしょうか。
レシートはあります。
509ノーブランドさん:02/11/20 22:35
昨日、ダウンジャケット買ったんだが
ジッパーがうまく閉まりません。
返品とか交換とかできるのでしょうか。
レシートはあります。
510ノーブランドさん:02/11/20 23:00
それは返品“できるか”じゃなくて、“しよう”よ。
当然の権利です。
きっと丁寧に対応してくれるよ。
511ノーブランドさん:02/11/20 23:07
>>508
普通、返品、交換、または無料で修理できますよ。
当然してもらいませう。
512316:02/11/21 01:21
原宿にあるNONSECTって、ここの系列のショップなんだよね?
このお店、いつも人がいないような気がするんだけど…。
513ノーブランドさん:02/11/21 01:26
アローズの若手スタッフによって立ち上げられたストリート系
ブランドがノンセクト。
ちょっと前はあの辺が一番注目されてた立地だけど
いまは土地的に今一つ盛り上がってないからねえ。人少ないのはそのせいもあるかも。
514ノーブランドさん:02/11/21 02:41
自分も、この間買った服のボタンが初めから取れてて、ひとつ足りなかったんだけど・・・
交換したいけど、商品と値札のタグしかない・・・無理かな?
515ノーブランドさん:02/11/21 03:04
大丈夫に決まってる。
>>514
516514:02/11/21 03:19
ありがと。とりあえず明日電話で聞いてみます。
517ノーブランドさん:02/11/22 00:57
落ちるの速いね、上げってことで。
518ノーブランドさん:02/11/22 01:00
ノンセクトってどこらへんですか?
原宿の。
519ノーブランドさん:02/11/22 02:20
明治通りを恵比寿方面に直進。
歩道橋の下で斜めに道が分かれているので右折して100メートル
くらい進んだ左手一階。
520ノーブランドさん:02/11/22 02:55
http://www.united-arrows.co.jp/ua/shop/uhjn.html

ここか?
恵比寿方面じゃ逆方向じゃないのか
521ノーブランドさん:02/11/22 03:25
ノンセクトの二階って何あるんだろか?
522ノーブランドさん:02/11/22 04:06
ノンセクトはSサイズもちゃんとあるし、結構良いと思う。
523519:02/11/22 04:10
>>520
間違えた。逆方向だった。混乱させてスマソ。
524519:02/11/22 04:12
>>521
前はクロムハーツのお店だったけど、今はどうだろ。
525ノーブランドさん:02/11/22 13:57
ノンセクトって片岡氏でしょ?
昔モンキータイムやってた。
リアライズからノンセクト?
526ノーブランドさん:02/11/22 14:00
今月号のポパイを見ろ。
アローズアイテムが頻繁に出てる。
527ノーブランドさん:02/11/22 14:00
>今月号のポパイを見ろ。

おめでてーな。
528ノーブランドさん:02/11/22 14:11
> 今月号のポパイを見ろ。

アフォか。
529ノーブランドさん:02/11/22 14:12
>今月号のポパイを見ろ。

イッテヨシ!
530ノーブランドさん:02/11/22 14:20
よくアローズの服なんて着れるね
531ノーブランドさん:02/11/22 14:21
>>530
どこの着てるの?

俺はアローズ
532ノーブランドさん:02/11/22 14:25
折れもアローズ
533ノーブランドさん:02/11/22 14:29
アローズの服、というのはオリジナルものを意味しているのかな。
俺もオリジナルは着ないなあ。
534ノーブランドさん:02/11/22 14:38
なんかジュンヤの服を何枚か買ったら、CDとピンバッチをくれたんですが。
535ノーブランドさん:02/11/22 14:40
ビームス命
536ノーブランドさん:02/11/22 15:41
>よくアローズの服なんて着れるね

「ら」抜き言葉なんて、恥じる事なく堂々と使えるね。
537ノーブランドさん:02/11/22 15:47
>よくアローズの服なんて着れるね

アフォか。
538ノーブランドさん:02/11/22 15:51
>よくアローズの服なんて着れるね

イッテヨシ!
539ノーブランドさん:02/11/22 16:38
>今月号のポパイを見ろ。

おめでてーな。
540ノーブランドさん:02/11/22 16:45
ブルーレーベルは最高だね
541ノーブランドさん:02/11/22 16:46
バーバーリーぶつーれーねる
542ノーブランドさん:02/11/22 16:49
ブルーレーベルとそうじゃないやつって
何がどう違うの?
543ノーブランドさん:02/11/22 18:24
>>542
君みたいなやつが「ブルーレーベルはダサイ」と言われて、
「そうかーブルーレーベルはダサイのかー。じゃあやめよ。」
とか、思っちゃうんだろうなぁ。
544ノーブランドさん:02/11/22 20:30
一番下のスタジャンどう思う?
http://www.united-arrows.co.jp/ua/frompress/index.html
545俺 ◆4/QfkgCIN2 :02/11/22 20:31
>>544
スタジャンというよりもブルゾン?
俺UAでこれと似たようなの買ったけど、
別になんでもないな。
546ノーブランドさん:02/11/22 21:18
今日本店に行ったらジュンヤが死ぬほどありました。俺は素通りしたけど、
結構需要あるのかね。なんかあんまり好きじゃないんだけどな。
547アゲ:02/11/23 09:11
先週の某番組どっちの料理生で、草薙は淳也を着てましたYO。
あんまりよくなかったな。
548ノーブランドさん:02/11/23 11:30
ここのPコートシルエット悪くないすか?
549ノーブランドさん:02/11/23 12:58
ブルーレーベルはタグが安っぽい
550ノーブランドさん:02/11/23 13:29
二子玉店って小さいの?
551ノーブランドさん:02/11/23 18:55
二子玉学園野球部
552ノーブランドさん:02/11/23 19:00
>>546
今日本店行きましたが死ぬほどはジュンヤ無かったです。
553ノーブランドさん:02/11/23 19:01
死ぬほどジュンヤは買われたんですね。
554ノーブランドさん:02/11/23 20:25
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ

555ノーブランドさん:02/11/23 20:29
               ,. -─--- ,,、
             /r---v--、::::::\
            /::/      ヽ::::::::ヽ
         ┏━━━━━━━━━━┓
         ┃ 会見        泣き ┃
         ┗━━━━━━━━━━┛
           /i   '-''`     i /::::::i
           i::',  `=-    /-"::::::::i
          ノ:::::ヽ     ,. r i:::::::::::::::i
          ヽ::::::::::::` ─ '"  /"'i:::::::::::/
556ノーブランドさん:02/11/23 20:30
ビームスボーイ>>>>>>>ブルーレーベル
557ノーブランドさん:02/11/23 20:36
アローズって冬のセールいつごろやるんですか?
558ノーブランドさん:02/11/23 20:41
>>556
何か間違ってませんか?
559ノーブランドさん:02/11/23 20:45
                              /      丶
                               /   気    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   に     !
::::::::::::::::::::\                     |           |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    す    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
560ノーブランドさん:02/11/23 20:46
品揃え
インターナショナルギャラリービームス>>>>>>>>>>>>>矢本店
561ノーブランドさん:02/11/23 22:09
パンツの品揃えはUAはビームスに見劣りするような…
562ノーブランドさん:02/11/23 23:44
俺はもうブルーも本店も行ってない。
グリーンがいいな。出始めのコロのアローズの勢いがそのまんま残ってて
大好きなんだよ。接客もアローズは他のどんな店よりもいいって思ってる。
トゥもローは最悪だな。すかした態度で速く服決めろや!って態度ありあり。
シップ巣は馬鹿。光線は一部を除いてDQNばっかし。
アローズはつぶれないだろうよ、行き届いてんだもんマナーが。
とくにルミネのグリーンのテリー伊藤みたいな店員すごくいい接客するよ。
563ノーブランドさん:02/11/23 23:45
エディフィスはー?
564クンスル:02/11/24 00:03
靴がダメですよね。
ろくな靴置いてないです。
安いのはもちろんだめですし、ちょっと値が張るものもだめ。
値段が高いだけでありがたがる人がまだいるってことでしょうね。
565ノーブランドさん:02/11/24 00:08
ビームスボーイって男が買ってもいいの?
566 ◆3X1b8VAs/E :02/11/24 00:12
 
567ノーブランドさん:02/11/24 02:32
まぁどんぐりの背比べなんだろうけど、
ビームスのタグが入ったものを買う気にはならないんだなぁ何故か。
特にアウターとか、もっての他。何故だろう。
568ノーブランドさん:02/11/24 02:33
イメージに躍らされてるだけ。
569ノーブランドさん:02/11/24 09:33
シップス・アローズ・ビームスが同じビルに入ってるんだけど。
自分ヘタレのせいだろうが、ビームスの店員怖すぎみんなそこら辺にいるヤンキーにしか見えない、
シップス・アローズの店員は普通で話し掛けやすい。
570ノーブランドさん:02/11/24 09:47
>>569
客もヤンキーだ
571ノーブランドさん:02/11/24 09:49
カスだなおめーら
572ノーブランドさん:02/11/24 10:49
ビームスの店員ハケーン
573ノーブランドさん:02/11/24 10:50
アロー図の店員はいいよ。適度に放置してくれるし。
574ノーブランドさん:02/11/24 15:37
>>569
ストリート色が強すぎるからそう見えるんじゃないの?
髪型が派手だったりさ。アローズなんかはみんなスーツ着せたら、
リーマンでもおかしくないような感じだろ?逆にそういうのが嫌っていう、
人もいるだろうけど。
575ノーブランドさん:02/11/24 21:14
今日アローズのグリーンレーベルにシップスの4WAYジャケット着てそこら辺を見てたら、
グリーンレーベルの4WAYジャケットを勧められた、
しかも勝手にこの色がお薦めですよ、中のインナーが可愛いんですよと、
勝手に話を進められて、なかなか離して貰えなかった、粘着だった。
576ノーブランドさん:02/11/24 21:29
>>562
テリ−伊藤みたいな店員って背の高い人?
今は新しく出来た丸の内店にいるね。確かにいい接客だった。

577ノーブランドさん:02/11/24 21:34
セールいつ?
578ノーブランドさん:02/11/24 21:50
おやすみなさい
579ノーブランドさん:02/11/24 22:59
>>569
そんなこといちいち意識してるなんてガキだね
580ノーブランドさん:02/11/24 23:03
>>577
明日
581ノーブランドさん:02/11/25 16:30
マフィアデザインとのコラボのミニボストン売ってない(泣)
柏だから・・・?
582ノーブランドさん:02/11/25 17:47
アフターサービスっていうことでは、ここ一年くらい前からのUAはよくなった。
くらべて舟や光線は相変わらず酷い。売りっぱなし状態。
UAは余裕出てきたせいかもしれないが、修理とがメンテとか安心してお願いできる店になった。

583ノーブランドさん:02/11/25 17:52
UAのサポートは確かにいいね。
電話応対もすごく丁寧で好感が持てる。
一方の光線や船は(ry
584ノーブランドさん:02/11/25 18:06
したらば避難所にスレたってるね。
http://www.shitaraba.com/bbs/2ch/index.html
585ノーブランドさん:02/11/25 22:39
大阪でジャケット買おうと思って梅田店、心斎橋店覗いたが今一
品揃えがよくないな。
あの御堂筋店ってちょっと敷居が高そうで入りにくい。でもここが
一番ドレス系の品揃えはいいって過去ログにあったが…
ちなみに雑誌に「原宿本店」って書いてあるのは原宿本店しか置いて
ないのかな?
586ノーブランドさん:02/11/26 00:25
しばらくアローズ行ってないなぁ。
久々に、お店を見に行ってみようかな。
587ノーブランドさん:02/11/26 00:31
>>585
ビーム巣でよかったらBEAMS-EX行ったら?
御堂筋店は品数が少なすぎる。
588ノーブランドさん:02/11/26 23:43
age
589ノーブランドさん:02/11/27 00:52
おい!お前ら!アローズってインバーアランのニットって
まだ売ってるのか?教えろ!
590ノーブランドさん:02/11/27 00:59
UAって一般に何系っていうんですか?
591ノーブランドさん:02/11/27 01:41
>590
マルチは氏ねクズ
592ノーブランドさん:02/11/27 01:41
アパレル系
593ノーブランドさん:02/11/27 12:08
いやし系
594ノーブランドさん:02/11/27 20:43
セールっていつですか?
どれくらいやすくなるんですか?
595ノーブランドさん:02/11/27 22:13
セールなんて期待するなよ。
大した物無いくせにキチガイみたいに並ぶしな。
596ノーブランドさん:02/11/27 23:50
今BEST HITでブリグリの来てるジャージはアローズのとか
実況板のヤシが言ってたけど本当?
597ノーブランドさん:02/11/27 23:53
>>594
超大手セレクトショップのセールなんて
チンカスみたいな物しか置いてないぞ。
598ノーブランドさん :02/11/28 15:01
チンカスマンカスオタなんだからしょうがない
599ノーブランドさん:02/11/28 15:17
ネタがない…。
600ノーブランドさん:02/11/28 16:19
600
601ノーブランドさん:02/11/28 16:55
ここのallkingsってアローズの??シルエットはかなり太いような。。。
http://coke.rotten.com/all-kings-horses/0002
602ノーブランドさん:02/11/28 17:39
>>601
工夫のないURLですね。( ´,_ゝ`)プッ
603ノーブランドさん:02/11/28 18:01
>>601
rottenて…

これ多分グロだな。
怖いから見てないけど。
604ノーブランドさん:02/11/28 19:36
アローズあげ
605ノーブランドさん:02/11/28 20:25
シワ加工ニット新しい色でたけど正直一万出して買う価値はある?
606丸井上位マンセー ◆i7iYECCTx2 :02/11/28 20:26
クルー ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
607ノーブランドさん:02/11/28 21:03
>>606
丸井上位がアローズかい
608ノーブランドさん:02/11/28 23:00
>>605
買っちゃった・・・(;´Д`)
609ノーブランドさん:02/11/28 23:09
オレも>>601見てないよぉ なぜならすでにURL
が紫だったからな
610ノーブランドさん:02/11/29 00:41
きもい。
見ないほうがいい、っていうか時間の無駄だ。
さらに貼り付けたやつ、そんなに暇なのか?
人生無駄にし過ぎです。
611ノーブランドさん:02/11/29 17:15
靴のオディットオディールはどう思います?
612ノーブランドさん:02/11/29 23:56
>>611
安いと思う。けど、それなりかも、、
特に品質が今ひとつに見えるのは私だけ?

613ノーブランドさん:02/11/30 00:48
>>612
安いんだ?
値段帯ってどれくらいですか?
品質に不満って、どういうところに不満があったんですか?

今度東京に行くので、ちょっと見てみようと思ったのですが。
614ノーブランドさん:02/11/30 00:49
>>612
安いんだ?
値段帯ってどれくらいですか?
品質に不満って、どういうところに不満があったんですか?

今度東京に行くので、ちょっと見てみようと思ったのですが。
615ノーブランドさん:02/11/30 01:13
>>612
安いんだ?
値段帯ってどれくらいですか?
品質に不満って、どういうところに不満があったんですか?

今度東京に行くので、ちょっと見てみようと思ったのですが。

616ノーブランドさん:02/11/30 01:16
>>612
安いんだ?
値段帯ってどれくらいですか?
品質に不満って、どういうところに不満があったんですか?

今度東京に行くので、ちょっと見てみようと思ったのですが。
617ノーブランドさん:02/11/30 01:17

面白いかい?
618ノーブランドさん:02/11/30 01:22
>>612
安いんだ?
値段帯ってどれくらいですか?
品質に不満って、どういうところに不満があったんですか?

今度東京に行くので、ちょっと見てみようと思ったのですが。



619ノーブランドさん:02/11/30 01:23
>>612
安いんだ?
値段帯ってどれくらいですか?
品質に不満って、どういうところに不満があったんですか?

今度東京に行くので、ちょっと見てみようと思ったのですが。

620ノーブランドさん:02/11/30 01:45
>>601
マザーグースは読んだことあるかね?
621ノーブランドさん:02/11/30 01:48
二重カキコスマソって言わないといけないのかな?
ファ板って狭量なのね。
622ノーブランドさん:02/11/30 01:49
狭量なんじゃなくてね。餓鬼が多いだけなの。
623ノーブランドさん:02/11/30 01:50
自分のミスを
他人の(以下略
624ノーブランドさん:02/11/30 01:51
>>623
他人のミスを
自分の(以下略
625ノーブランドさん:02/11/30 23:14
今日アローズでマフラー物色してたんだけど、全く同じ商品がジャーナルで
1000円安く売ってたよ(´・ω・`)
626ノーブランドさん:02/11/30 23:53
>625
どんまい。
627ノーブランドさん:02/12/01 18:20
グリーンレーベルとブルーレーベルってどこが
違うの?
628ノーブランドさん:02/12/01 18:26
>>627
色が違う
629ノーブランドさん:02/12/01 18:29
>>627
形が違う
630ノーブランドさん:02/12/01 18:36
アローズにもセールってありますか?
やるとしたら全国一斉?各店舗独自?
631ノーブランドさん:02/12/01 18:51
やっぱり上下UAってヤバイかな?
無論、インナーは違うんだけど。
服買う所がUAぐらいしかないのれす。
632ノーブランドさん:02/12/01 21:05
やっぱ下はビームスにしないと
633ノーブランドさん:02/12/01 21:06
そして真ん中はシップスにしたら完ぺきです。
634ノーブランドさん:02/12/01 21:09
635ノーブランドさん:02/12/01 21:34
UAがセレクトショップ最強と信じて他でほとんど買った事ないけど、
実際ビームス、シップス、UA、トゥモロー、エディフィスって、
購買者の満足度でランクつけるとどうなるの?
636ノーブランドさん:02/12/01 21:42
オレの場合は
トゥモロ=エディフィス>UA>>>>>>>>シプス>>>>>>>>>>>ビムス
かなー
ま、個人的な好みだけどね
637ノーブランドさん:02/12/01 21:46
UA>>>>>ビムス>エディフィス>>>>>>>>>>>>>>トゥモロ=シプス
638ノーブランドさん:02/12/01 21:49
パンツはビームスが一番揃ってそうだが…
シップスって何だか格下のイメージがある。
トゥモローとエディフィスは行ったことないからよう分からん。
639○井マスター ◆NmdDup/oU2 :02/12/01 21:53
トゥモロ=オヤジ
エディフィス=オヤジ一歩手前
ジャーナル=大学生
UA=万能
シップス、ビームス=高校生
640○井マスター ◆NmdDup/oU2 :02/12/01 21:54
よって

ジャーナル=UA>シップス=ビームス>>>>>>>>>>エディフゥス>>トゥモロ
641ノーブランドさん:02/12/01 21:54
アローズはアローズでもセレクト物とオリジナルによって評価は変わるのかな?
漏れは金ないからほとんどブルーレーベルばっかだけど、値段相応のある程度のものだと思うよ。
でも、値段が低めなぶんだけ丸井系には負けてる気がする。
642ノーブランドさん:02/12/01 21:55
ランクなんて別につかないよ
一通り回って欲しい物があった店で買い物すればいい
643ノーブランドさん:02/12/01 21:58
ランクつける奴にかぎってダサい
これ定説
644○井マスター ◆NmdDup/oU2 :02/12/01 21:59
>>641
アローズのいいところはがんばりすぎてる服が少ないから
トーシロさんが全身アローズにしてもがんばっちゃってるイタイ感じ
にならないところ。
丸井中位以下で揃えるとおもいっきりがんばってるイタイ感じになりますw
645○井マスター ◆NmdDup/oU2 :02/12/01 22:00
個人の好みだから気にするなw
646ノーブランドさん:02/12/01 22:02
>>642
正解
647ノーブランドさん:02/12/01 22:05
>>642
違うだろ
648ノーブランドさん:02/12/01 22:05
○井マスター ◆NmdDup/oU2

こいつ脱ヲタ中で今調子づいてるところだから
大目に見てやって。
649○井マスター ◆NmdDup/oU2 :02/12/01 22:11
>>648
  / ̄ ヽ
  |^∇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´
煽んなヴォケ



650ノーブランドさん:02/12/01 22:12
このコテハンは何ヶ月もつのかね…
651○井マスター ◆NmdDup/oU2 :02/12/01 22:15
  / ̄ ヽ
  |^∇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´
ぴよぴよ♪



652ノーブランドさん:02/12/01 22:18
AAuzeeeeeeeeeeeeeeeee
653床屋:02/12/01 22:20
○井マスター≠コムサマスター八木原
654○井マスター ◆NmdDup/oU2 :02/12/01 22:24
(;´Д`) ナニソレ?
655ノーブランドさん:02/12/01 22:24
いかにもファッション興味持ちはじめって感じが痛々しいな。
656○井マスター ◆NmdDup/oU2 :02/12/01 22:25

  / ̄ ヽ
  |^∇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´
>>655
おまえのこと?ぴよぴよ♪

657ノーブランドさん:02/12/01 22:27
( `.∀´)y-~<丸井スレが盛りあがらないからって人んちに迷惑かけないことね。
658○井マスター ◆NmdDup/oU2 :02/12/01 22:27

  / ̄ ヽ
  |^∇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´
アローズも好きだぴよぴよ♪

659ノーブランドさん:02/12/01 22:27
つうかウザイからマジで消えて>空気固定
660ノーブランドさん:02/12/01 22:29
( `.∀´)y-~<>>659 こいつは流せば巣に帰るわ。
661○井マスター ◆NmdDup/oU2 :02/12/01 22:30
>>659

  / ̄ ヽ
  |^∇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´
>>659 ダサヲタ捕獲だぴよぴよ♪

662631:02/12/01 22:46
エディフィスとビームスは名古屋あるから
明日、帰社時にも寄ってみるよ。アリガト。
パルコとかはちょっとね・・・
落ち着いた感じの服禿しくキボーン
663ノーブランドさん:02/12/01 22:58
前からそうだったけど、株式上場してから、手堅い感じが強くなってない?
なんか、ホームランを打つのより、手堅くヒット稼ぎに入ってるって言うか。
それでもまあいいんだけどね。


・・・株主としては。
664ノーブランドさん:02/12/01 23:05
テレ東の株式ニュース見てるとジーンズメイトとかライトオンみたいのしか上場してないから
アローズがあると妙に安心するw
665ノーブランドさん:02/12/01 23:09
そりゃ勝ち組みワールドですからねえ。
666ノーブランドさん:02/12/01 23:14
666(´・ω・`)ショボーン
667ノーブランドさん:02/12/01 23:18
オーメン!

俺はさっき某スレでラッキー7取ったわ。
668ノーブランドさん:02/12/01 23:22
>>664
でも、アローズの株主報告書見たら、一時期ユニクロブームに幻惑されて、
品揃えを変えて大失敗したって書いてるのを読んだことありまつ(w
669○井マスター ◆NmdDup/oU2 :02/12/01 23:24
>>668
ワロ
670ノーブランドさん:02/12/01 23:27
ブルーレーベルの、ケツに
くいこまないボクサーショーツは
2500円のほうですか?
2600円のほうですか?
671ノーブランドさん:02/12/01 23:28
どっちもイマイチ。
672ノーブランドさん:02/12/01 23:29
>>668
多かれ少なかれ衣料品業界はユニクロに衝撃をうけたんだよな。
良品計画も対抗しようとして失敗したし。

スレ違いだけど。
673ノーブランドさん:02/12/01 23:31
glrってラインデビューしたのっていつ頃だっけ?
かなりユニ黒との平行的な差別化をコンセプトにしてるんだろうけど。
674ノーブランドさん:02/12/01 23:37
イングリッシュトラディションのトートが安くなっていたが、
肝心のマフラーは置いてなかった。
ヤフオクでイングリッシュトラディションのマフラー、
プレ値になってることが結構多いけど何でだろ。
675ノーブランドさん:02/12/01 23:51
このモータージャケットって如何かな?
http://www.united-arrows.co.jp/ua/frompress/index.html
腰辺りの絞り紐みないなのなかったら
良い感じなんだけどねぇ
ベージュ色に激しく惹かれるんだけど。
676ノーブランドさん:02/12/01 23:56
>>675
高い
677ノーブランドさん:02/12/01 23:56
でもたけー!
678675:02/12/02 00:02
確かに高いんだけど
100千円が高いの?
それとも、ボッタって事?
ま、実物みてないから判らんけど。
欲しいんだよなぁ

だれかレポキボンヌ
679ノーブランドさん:02/12/02 00:05
そうじゃなくてさあ、
好きなら買いなって事。

ただ、他にもいいジャケットあるし…。
680ノーブランドさん :02/12/02 00:10
>>675 自分もきになった。ベージュという色がいいよね。
ちょっと高いと思うけど実物見たらかなりほしくなりそう。
681675:02/12/02 00:14
>>679
まあ、確かに10万もありゃ選択技は広がるわさ。
でも、きわどいデザインに惹かれたのよ。
でもって着こなせずにタンスの肥やしになると・・・
ああ...そんな失敗だけはもう二度と(藁
682ノーブランドさん:02/12/02 01:35
大阪の心斎橋か梅田、どちらが品揃えが豊富ですか?
683ノーブランドさん:02/12/02 01:46
>>682
若干梅田の方が劣る。
684ノーブランドさん:02/12/02 14:20
>>678
マックスフリッツ別注のレザージャケットで10万なら別に高くないよ。
むしろ良心的。
ここに書きこんでるやつの大半が、UA=ブルーレーベルなどのオリジナル
と思ってる、というかそれしか買えないリアル厨房だから、
10万という値段に驚いてるだけだよ。
685ノーブランドさん:02/12/02 17:34
アローズでPコート買いたいんだけど相場っていくらぐらい?
オリジナルだったら20000円以内でも買える?
686ノーブランドさん:02/12/02 18:10
>>684
>というかそれしか買えないリアル厨房だから
UAって2、30代がターゲットだと思ってたけど…
洩れの勘違いか?
687ノーブランドさん:02/12/02 18:36
>>686
本来のUAはね。
でもブルーレーベルは学生向きだと思うよ。
今日も電車の中で学生風の男が、
「アローズで買い物した。」と言っていたけど、
微笑ましいではないですか。
688ノーブランドさん:02/12/02 18:45
UAの業績がウナギ昇りと聞いてそのうち第2のユニクロにならないか
非常に不安。
もしそうなったらトゥモローあたりに鞍替えしようかな。
689ノーブランドさん:02/12/02 18:49
もう十分ユニクロみたいなもんだよ
だからって鞍替えする必要もないんだけど
690ノーブランドさん:02/12/02 19:09
>>685
無理。4万くらいじゃなかったかな。
691ノーブランドさん:02/12/02 19:13
ブルーレーベルのメルトンコート(゚∀゚)イイ!!
692ノーブランドさん:02/12/02 19:24
>>685
その予算で何故にアローズで買おうとするのか・・・?
身分相応というものがあるでしょ?
693ノーブランドさん:02/12/02 19:35
でもアローズって例えば
ブルーレーベルストアとか入ると大抵は若い子が中心だよねえ。

若い子はヒピハパなんか好きじゃないんだろうなあ…。
694925:02/12/02 19:38
UAってジャケットとかのシルエットって太めっすか?
ブルーレーベルとかの話なんすけど。
695ノーブランドさん:02/12/02 19:51
>>685
メルトンのPコート28000円なり。
でもボックスタイプだから、シルエットがあんま良くない。
696ノーブランドさん:02/12/02 19:58
>>694
割りあいタイトなものもあるよ。
697ノーブランドさん:02/12/02 19:59
シーズンごとに違うけど
ブルーレーベルはシルエットと言うか、全体的に野暮ったいストリート色の強い
印象。
昨今のストリート色というよりアメカジ的な。
698685:02/12/02 20:18
そうなんですか。諦めます。
699ノーブランドさん:02/12/02 20:26
UAのSって164くらいでも着れるかな?
700 :02/12/02 20:34
むしろSサイズでいいと思われ。
俺なんて175でS着る事あるよ。
元が大きめの作りの服だったらSでジャスト。
701ノーブランドさん:02/12/02 20:42
>>700
というか、Sで大きくないかな?ってこと。。でつ
702631:02/12/02 21:29
エディフィス逝ってきますた。
何か落ち着いた感じの店で中々良かったよ。
何故かMacが置いてあったけど・・・提携したみたいですな。

関係ないからsage
703ノーブランドさん :02/12/02 23:16
>>693
20だけどヒピハパは好きだよ。ジップにどんぐりがついてたり
、シンプルな白シャツに銀のラインが入ってたり一見普通に見えて
近づくとおっと思わされるつぼにはまる。
704ノーブランドさん:02/12/03 00:23
ヒピハパ、か。懐かしいな……。昔流行ったよな。
705ノーブランドさん:02/12/03 00:56
UA限定?の内側が黄色いWHCの財布どうだろう?
パっと見、カックイー!と思ったんだけど、なにせ黄色だし、
飽きそうな気もする・・
明日もう一度みてみよう
706ノーブランドさん:02/12/03 01:25
マフィアデザインの革のボストン(だったかな?)バッグなかなか気に入った。
きれいめにもいけそうだったし、値段も11000円と良心的。
しかし金がない・・。
707ノーブランドさん:02/12/03 01:32
アローズの社販って何パーオフかわかる?
708ノーブランドさん:02/12/03 11:16
http://www.united-arrows.co.jp/ua/frompress/bnum0209.html
これの左上のレザージャケット、かなり良かったんだよなぁー。
未だに迷う、5万って所が軽く手が出るもんじゃないし。
709ノーブランドさん:02/12/03 12:35
>>708
シープスキンで5万って
大分良心的な値段だと思うけど。
ボーナスで買うべし。
710ノーブランドさん:02/12/03 15:18
そのレザージャケットかなり売れてるから
多分もうほとんど在庫がないと思う。
セールまでには確実になくなる。
711ノーブランドさん:02/12/03 15:22
>710
はぁ?何言い切っちゃってんのお前?
712ノーブランドさん:02/12/03 15:23
セールまでには確実になくなる。
セールまでには確実になくなる。
セールまでには確実になくなる。
セールまでには確実になくなる。
セールまでには確実になくなる。
セールまでには確実になくなる。
セールまでには確実になくなる。
セールまでには確実になくなる。
セールまでには確実になくなる。
セールまでには確実になくなる。
セールまでには確実になくなる。
セールまでには確実になくなる。
セールまでには確実になくなる。
セールまでには確実になくなる。
713710:02/12/03 15:37
>>711-12
というかサイズによってわずか数点だけ残っているというのが現状なのだが。
まあ、貧乏人はセール待っててもいいんじゃない?
まず買えないだろうけどな。
714ノーブランドさん:02/12/03 15:41
>>710
( ´,_ゝ`)プッ  例の馬面ハケーーン
715ノーブランドさん:02/12/03 15:42
>>711-12
狙っているのは君らだけじゃないし、セールの勢いで
買うとんでもない奴らもいるから開店時に駆け込むべし。
頻繁に店をチェックするといい。
716ノーブランドさん:02/12/03 15:44
誰かディストリクトのHPに掲載しているジンターラの木型番号教えて。
717ノーブランドさん:02/12/03 15:45
セールは何時頃おこなわれるんじゃ?
718ノーブランドさん:02/12/03 20:12
ディストリクトのセールっていつからやんの?
顧客の皆さんDMきた?
719ノーブランドさん:02/12/03 21:25
おおう、無くなっちゃうんですか。
買おうかな、ひつじ年だし。
まああれだ、俺はLだから安心しなさい。
720ノーブランドさん:02/12/03 22:14
>>707
80-90%off。ソースは現社員。
家族限定でその辺はかなり厳しいらしい。
721ノーブランドさん:02/12/03 22:39
>>720
80〜90%オフなんてありえません。
家電量販店やメーカーでも同じだけど、あまり割引率を高くしすぎると
それを売りさばこうとする人が多く出てくるからね。
服の場合、普通はせいぜい30%オフまで。
セレクトショップのばあい、給料に服を買うための手当てが
すこし上乗せされる場合はあるけどね。
722ノーブランドさん:02/12/03 23:27
ファミリーセールみたいなんあるのしらないの?
有名だと思ってた。アローズ80%オフ、インポートはするよ。
販売員のともだちに、毎シーズン頼んで買ってもらってますよ???
723ノーブランドさん:02/12/04 00:25
上では社販の話しをしているのだと思われ。
ファミセはまた別のお話し。
724ノーブランドさん:02/12/04 01:04
社員は50 バイトは30 
725ノーブランドさん:02/12/04 01:05
>>722
どう考えても80はありえないでしょ。
726ノーブランドさん:02/12/04 01:09
>>720
笑えるよな。
10万ぐらいのスーツだと原価1〜2万って事になるな。
上で出てるレザジャケ(>708)だと原価1万以下ってか。
全然かんばっている姿勢がみえんぞUAよ(藁
ホントにシープスキンなのか甚だ疑問だが
革にもピンきりあるからなんとも言えん・・・
最低ランクなシープスキンなんだろうが
それなら、同額のカウorホースの方がマシだ。

つか、既製服全般に言える事だが。(ボッタくり価格)
727ノーブランドさん:02/12/04 01:22
でた!原価厨(ワラ
もうすこし社会や経済の仕組みをお勉強して出直しといで(ナデナデ
728ノーブランドさん:02/12/04 01:24
>>725
アローズは知らんが、いわゆるファミリーセールでは
80%くらいのオフ率も珍しくないよ。
ただ、並ぶ商品は、倉庫に忘れ去られた数年前の売れ残りなのだけど。
729ノーブランドさん:02/12/04 01:26
まぁ、でも安いに越したことはあるまい。
とか言ってたら、セレクトショップなんぞ行くなとも
言われそうだが・・
730ノーブランドさん:02/12/04 01:26
ふむふむ。
731ノーブランドさん:02/12/04 01:28
でもレイバンみたいにどこに行っても安売りして売るのは恐い、、、。なにが本当の値段だかわからん。定価で売ってる店って見たことないような気がする。
732ノーブランドさん:02/12/04 01:47
>>727
俺が言った『原価』とは『仕入れ値』の事だぞ?
オマエは『原価=材料費』って発想しかないみたいだけどな。
実際に原価計算して、価格決める事までやれば
判るはずだし、原価=材料費とは発想しない筈だが・・・・・・
君、学生さんかい?
733ノーブランドさん:02/12/04 02:26
>>732
仕入れスタッフのコストがかかっていなければ、株主的にはありがたい
会社ですけどね〜。
734ノーブランドさん:02/12/04 02:28
このあいだちらっと耳にしたんですが、
銀座で超高級品のみ扱うイベントがあるそうですが事実でしょうか?
銀座にUAってありましたっけ?
なんでも数万するシャツが並ぶそうなんですが。
すみませんUA最近行き始めたので詳しくないんですよ。
あかるい方いらしたら教えてやってください。
735ノーブランドさん:02/12/04 02:34
ソブリンハウス。
でもおこちゃま、学生さんは止めとけ。
736ノーブランドさん:02/12/04 02:52
>>734
西武の中にあるよ、UA
737ノーブランドさん:02/12/04 05:18
>>732
原価=仕入れ値ってどこの言葉だ?
少なくとも俺の習った経済学の言葉じゃねーな。
新しい理論でもあるのか?
738ノーブランドさん:02/12/04 08:12
>>737
俺さあ低学歴だからよくわかんないんだけど、頭いい学校だとそうならうんじゃないんかな
739ノーブランドさん:02/12/04 09:17
ソブリンハウスって常設店舗なんでしょうか?
それとも、受注会かなにかなのでしょうか?
740ノーブランドさん:02/12/04 11:03
ブルーレーベルのキルティングダウンが気に入って買ったんだけど、
なんかこれでかいね。
175センチの俺がSサイズでジャストだもん。
741ノーブランドさん:02/12/04 11:22
>>739
ちゃんとした高級志向の店舗だよ。
並木通りじゃなかったかな?
742ノーブランドさん:02/12/04 11:22
W杯後のレアル・マドリード

ロベカル「お土産に日本の浴衣を買ってきたよ」
ジダン  「俺キムチ・・・」
マケレレ 「俺もキムチ・・・」
フィーゴ 「俺もキムチ・・・」
ラウル  「俺もキムチ・・・」
イエロ  「俺もキムチ・・・」
モリエンテス  「俺もキムチ・・・」
エルゲラ 「俺もキムチ・・・」
カシジャス「俺もキムチ・・・」
743ノーブランドさん:02/12/04 11:34
>>740
いくらのやつ?
744ノーブランドさん:02/12/04 12:02
原価が1割程度なんて服の話じゃあたりまえ。
でなきゃ純利出る訳ないだろが。
散々出尽くした話題で煽りあいするなよ。
745ノーブランドさん:02/12/04 12:38
ブルーレーベルってロゴが安っぽいとこがちょっとね。
746ノーブランドさん:02/12/04 12:40
アローズとブルレって品質的にはどちらが上なの?
値段はアローズ>ブルレみたいだけど。
アローズの中には中国製もあるみたいだし。
747ノーブランドさん:02/12/04 12:59
↑お店にいって店員に聞いてくださいね(^^)
748ノーブランドさん:02/12/04 13:21
アローズとブルレ?
749:02/12/04 13:24
>アローズの中には中国製もあるみたいだし。

むしろ中国製が殆どなワケだが。
750ノーブランドさん:02/12/04 16:13
>>793
29800円のやつ
751739:02/12/04 19:09
>>741
どうもありがとうございました!ちょっと時間できたら覗きにいってみます
752ノーブランドさん:02/12/04 19:10
ユナイテッドアローズどこがいいの?接客も最低だし
753ノーブランドさん:02/12/04 19:14
>>752
おまえは買わなくていいから消えて。
754ノーブランドさん:02/12/04 19:21
しわ加工ニットって洗濯しても加工のこるの?
755ノーブランドさん:02/12/04 19:27
>>754
お店の人に聞いてみる!
756ノーブランドさん:02/12/04 23:01
ただのユナイテッドアローズとグリーンレーベルの違いって何ですか?
757ノーブランドさん:02/12/04 23:14
>>756
外出。
758ノーブランドさん:02/12/04 23:18
最近はグリーンとディス鳥に軍配上がる思われ。
オリジナルはこれがアローズ?はあ?ってぐらいカジュアルは
落ち目傾向。いっそ原点に戻って、高いオリジナルをまた作ったり、
ルパンジャケットみたいな面白い企画あげていく部下を育てないと、
行く末は・・・・・・・船みたいな・・・・難破船になっちまう。
おい、重松!しっかりしろよ。束矢着てニヤニヤすんなよ。
759ノーブランドさん:02/12/04 23:50
船ってどこがそこまで批判されてるんですか?
760ノーブランドさん:02/12/04 23:57
船の弱点・・・・・・・
あっちのセレクトがこれを取り入れたらオレッチもという真似しかしない連中
ブルーラボ、DIGSどちらも似かりよったりの展開。どっちがどう違うのか
小一時間・・・・。最近、ドレス系のカジュアルに力注いでいるようだが、何のことはない、
ただのトラッド服にしか見えない。それなら、ラルフで服かっているほうがマシ。
店員は可愛そう、一部の勘違いスタッフとバイイング担当とMDの的外れな商品展開で年々落ち目。
ブルーラボ行ってみたが、これでもかとばかりに、マックスフリッツを
店の半分が・・・。どう見ても置き過ぎで、バイクショップ?って
見紛う。おい、三浦。おとなしく昔のミウラでずーっとやってれば
こんな状況には・・・。ほかの矢と比べてみい、ぜったい雲泥の差が
分かるよ。
761ノーブランドさん:02/12/05 00:00
そういえば、シップで売れきれ御免!!ってアイテム最近ねえな。
しゃらくせえ。
762ノーブランドさん:02/12/05 00:00
難破船てなかなかいい例えするね。
763752:02/12/05 00:05
>>753
オレは絶対買わないから安心して必死に集めて!
764ノーブランドさん:02/12/05 00:16
>>752
店員になんかされたか?オリジナルの適当さはわかるけど、接客は他の
セレクトよりも良いだろうに。前から出てる本店の馬鹿にあたった?
俺は最近アローズばっか。他はあんまり見る気がしない。船はほんとに
ひどいね。オリジナルはあんまり買わないけどね。セレクトばっかり。
765ノーブランドさん:02/12/05 01:27
ここにきてるような人ってやっぱオリジナルはあんま
着ないんですか?そして年齢層は社会人とかですか?
766ノーブランドさん:02/12/05 07:37
厨学生ですがなにか?
767ノーブランドさん:02/12/05 12:50
僕も中学生です。
最近はインポートものしか買いませんねー。
SCYEとか好きです。
768ノーブランドさん:02/12/05 14:13
かわいい店員さんはどこに多いですか?
769ノーブランドさん:02/12/05 14:52
>>767
SCYEはドメスティックですが…
770ノーブランドさん:02/12/05 19:58
知ったかぶりって怖いね。
俺も気をつけよう。
771ノーブランドさん:02/12/05 20:21
>>767みたいに、釣るつもりの書きこみに小学生並の
間違いがあるのが一番恥ずかしいよね……。
772ノーブランドさん:02/12/05 21:07

(・∀・)チンコー
773ノーブランドさん:02/12/05 21:13
本日も明るくお洒落に元気にがんばりましょう!
774ノーブランドさん:02/12/05 21:19
>>769--771
っていうかおまえらが釣られてるんじゃない?
775ノーブランドさん:02/12/05 21:29
>>773
アワワワ…
地球に優しくですか…?
776ノーブランドさん:02/12/05 21:30
公式にナンバーナインのこと書いてるけど、そんなにすごいことになるの?
流行ってるブランドには縁がなく人気ぶりがいまいちわからんおだが、
店でたらドラクエ3とかみたいになぐられて取られたりとかもありえるのか?
777ノーブランドさん:02/12/05 21:31
>>776
ありえます
ドラクエ3ワラタ
778ノーブランドさん:02/12/05 21:42
>>777
そうなんですか。
あんなくそ高い服が大人気とは・・。
今はなんかナンバーナインオーラ プンプンですが、昔はもっと普通っぽい
気がしました。どこで変わったんでしょうか、伊賀フィーバーでしょうか。
というか、普段アローズで買ってる人でもナンバーナイン着るんでしょうかね。
779ノーブランドさん:02/12/05 23:23
誰かN(N)の抽選行った人いますか?
やっぱバイヤーとかがイパーイなのかな?
780ノーブランドさん:02/12/06 00:41
イパーイだろねえ。
2万5千のパンツが十万近くで売れたりするからねえ。
781ノーブランドさん:02/12/06 21:43
あげ
782ノーブランドさん:02/12/06 21:45
普段からUAで買ってる人はあんまナンバーナインとか好きじゃないでしょ
783ノーブランドさん:02/12/07 00:56
ナンバーナインか・・・たしかに興味はないな
ていうか、詳しく知らないです
784ノーブランドさん:02/12/07 04:19
1年目のシーズンにブルゾンを一着買ったくらいかな<ナンバーナイン
初期のナンバーナインは、そんなに悪い印象なかったのだが・・・
785ノーブランドさん:02/12/07 21:31
UA、8日に破産法申請するかもよ、だと
http://www.cnn.co.jp/top/K2002120602465.html
786ノーブランドさん:02/12/07 21:53
株式上場廃止も検討されるらしいね
787ノーブランドさん:02/12/07 22:16
>>785-786
スレ違い逝ってよし
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039056105/

UAのChangesってどうですか?

788ノーブランドさん:02/12/07 22:23
29くらで、ゴム引きのマッキントッシュライクなコートがありますが、
ハーフコート
これってサイズ展開はどういう構成なのでしょうか?
789ノーブランドさん:02/12/07 22:24
   /⌒ヽ 
  / ´,_ゝ`)  イイヨイイヨー
  |    /     
  | /| |                  
  // | |  
 U  .U                        http://homepage2.nifty.com/sledge_hammer_web
790ノーブランドさん:02/12/07 22:26
>>788
どうして店に聞かないのか
791ノーブランドさん:02/12/07 22:47
>>788
GLRならアルよ!中共製だけど、、、
792ノーブランドさん:02/12/08 03:05
初めて新宿東南口のとこに行ってきたけど凄い混雑だった。
平日に行ったほうがいいのかな。

それに比べて丸井は人が少ない。でも買い物はしにくい。
接客の差かな…
793ノーブランドさん:02/12/08 03:11
新宿土日は混むけど平日午前中はガラガラ
794ノーブランドさん:02/12/08 03:20
ソブリンハウスってどんな物を置いているんでしょうか?
795ソブリン:02/12/08 04:31
最高級ラインというふれこみのソブリンも良く見ると、
安っぽい処理をしてる服が多い気がする。
セレクト物のほうが、かなりいい。あたりまえか。
もう少しがんばれ、ソブリン。
796ノーブランドさん:02/12/08 07:37
リング製はいいんじゃないの?
あと、同じ生地、同じサイズでもドロップとか丈が
違うものが揃ってるのには驚いた
797○井永世名人 ◆NmdDup/oU2 :02/12/08 10:12
コーディロイキルティングN3Bタイプいいなぁ。
798ノーブランドさん:02/12/08 10:15
ドリスのニットはどうなの?5万とか7万とかするやつはやっぱいいの?
799798:02/12/08 10:17
誤爆スマソ
800ノーブランドさん:02/12/09 00:15
ディストリクト好きなんで贔屓にしてるけど、昨日ちょっと残念な事が。
普段見かけない、一見ベテランそうに見える女性店員が
俺の行く先行く先付いて来る。で、その都度俺が目線を
送った先の商品説明を捲し立ててくるんだなぁ。
こんな接客、此処では絶対無かったんだけど。
鬱陶しすぎるので、苦笑いと共に
「説明が欲しい時は呼びますから」と断りを入れたけどね。

その後、付いてくれた何時もの店員さん達は
普段通り、キチンとした接客してくれるので
余計に違和感を感じたなぁ。
最近、俺に商品紹介してくれることが多い
若い女性の店員さんの方が
接客の何たるかをきちんと理解してて頼りになるよ。
801ソブリン:02/12/09 00:19
>>796
スーツは良いと思うけど。それ以外が・・・
802ノーブランドさん:02/12/09 11:53
売上が芳しく無いらしいよ>ディストリクト
この時期はドコのショプもそうだとは思うけど。
803ノーブランドさん:02/12/09 14:06
>>802さん
あまりそう言う問題ではないんだと思うよ。>この時期
いわゆるUAラボって言われている店で商売として成り立ってるのって
チェンジズくらいらしいですし。
(ソブリンやアナザーエディションは数店舗展開増やすらしいですので例外ですが…)
804ノーブランドさん:02/12/09 15:10
>>803
うーん。俺も好きでよく行くんですけどね。ディストリクト。
いいと思うんだけどな。でも確かにいつ行っても混んでるのは
見たことがないです。がんばれ!
805ノーブランドさん:02/12/09 17:44
>>803
チェンジズって、今度展開する予定はないのかな?
806803:02/12/09 17:53
>>804さん
採算とれなくても、
やっている事に意味があると思うので、
そう簡単には無くならないと思うのですが、
それなりに売れないと店としては困るでしょうし、
かといってお客さんが増えすぎても、
(とくに小ロットの商品が多いDistrictだと)競争率が上がって困りますね…。
難しいものです。

>>805さん
このまま順調に行けば、充分ありえると思いますよ。
成績次第では業態化(CH部やGLR部のような)もありえるのでは…?
807800:02/12/09 20:50
>採算とれなくても、やっている事に意味があると思う

そうそう。俺もそういう店だと理解してるから、
デパートのオバチャン店員みたいな人があのフロアに居るのは
違和感あるって書いたんだけどね。
何処から聞いた話か知らないけど売り上げが芳しくないとか
そっち方面になるとはね。

売り上げ重視な店が上海灘とコラボしたり、
ppcmにLeeのデニムのデザインのカシミアパンツ(\48,500)を依頼したり、
マイケル・タピアのパンツ(\60,000)なんか置かないでしょ。
いろいろ大変な面はあるだろうけどあのスタンスは
これからも保っていて欲しい。
808ノーブランドさん:02/12/09 21:25
ディストリクトに限っては、じゃんじゃん着いてきて商品説明をしてもらいたい。
809ノーブランドさん:02/12/09 22:19
ディストリクトは確かにいいね。
創立時のUAの雰囲気が残ってる唯一の店だと思う。でも店員さんの
意気込みが強いせいか、たまに過剰な接客を受けるときもある。

ソブリンって始めはセールをやらない!って言ってたのに、
今では…・(略。
ソブリンハウスへ行かなくても、他の店舗にも置いてあるしね。
810ノーブランドさん:02/12/09 22:28
店員がなんか偉そうな方に
「若者向けの雑誌には適当に答えとけ。ラピュタとかヘミングウェイにはこっちからアピールしろ。」
って言われていた。
811ノーブランドさん:02/12/09 22:40
>>810 そりゃそうだ
812810:02/12/09 23:20
その割には、年配には入りづらい店の気がする。
セレクトショップのスーツを売りたい層ってウンチク大好き大学生じゃないのか?
813ノーブランドさん:02/12/10 12:22
BLUE LABEL メルトンコート
の売れ行きはどうですか?
814ノーブランドさん:02/12/11 01:04
マジレスで、アローズの緑レーベルって19の男が着るのにどうですか。
入ってもいつも微妙で何も買わずに出てきちゃいます。
なんか若い&童顔でチョイストリート志向だからだから物足りないのかな…。
Sサイズあるからホントいいのがあってくれると嬉しいんですが。
凄く雰囲気は好きなんですけどねー。

十数回行って半袖パーカー(失敗)と靴下しか持ってない…。
815ノーブランドさん:02/12/11 01:14
緑レーベルで買ってる19歳ってかなり珍しいと思うが。
緑レーベルの事はよく分からないけど個人的には何となく
休日の普段着というイメージがあるな。
ストリートとはかけ離れてるような・・?
816ノーブランドさん:02/12/11 01:18
緑レーベルっておっさん向けだろ?
なんで19の若いもんが逝くんだ?
817ノーブランドさん:02/12/11 01:19
ディストリクトってどんな店なの?さっき行こうと思ったけどやめといた。
818ノーブランドさん:02/12/11 01:21
おまえは行かないほうがいいよ。恥かくだけだから。
819ノーブランドさん:02/12/11 01:21
syuki
820ノーブランドさん:02/12/11 01:24
>>818
どんな店か聞いてるんだよハゲ
821ノーブランドさん:02/12/11 02:10
>>818はハゲなんだ。
822818:02/12/11 02:16
なんでわかったんだ!?
823ノーブランドさん:02/12/11 02:45
光っててまぶしいから。
824ノーブランドさん:02/12/11 08:28
>>817
そんな偉そうに聞くなら、自分でHPくらいみれやアホ
825ノーブランドさん:02/12/11 16:56
モンキータイムってどうなの?
826ノーブランドさん:02/12/11 23:14
猿時間
827ノーブランドさん:02/12/11 23:57
でもUAっていいとこついてるよな。
ちょっと背伸びしたい、カネのない椰子のハート掴んでるよ。
少し無理すればオリジナルは買えるもんな、学生でも。
828ノーブランドさん:02/12/12 01:08
悪く言えば中途半端
829ノーブランドさん:02/12/12 13:17
緑レーベルは20代ぐらいの客も結構多いとビギンかなんかに書いてあった気がする。
830ノーブランドさん:02/12/12 20:04
雑誌の記事を鵜呑みですか
831ノーブランドさん:02/12/12 23:47
つか、GLRは20台半ばくらいの客が多い。
彼女に無理やり連れて来られたような
服に興味のなさそうな香具師がうろついていた。
832ノーブランドさん:02/12/12 23:48
栃木県佐野市にできるアウトレットに出店するんか。
833ノーブランドさん:02/12/13 00:06
>>831
名古屋の緑なんか客層が殆どネーチャンだぞ。
本来のターゲットが居ない。
入りづらいのは確かだ。
仕事帰りのリーマンは入れない雰囲気がある。
834ノーブランドさん:02/12/13 03:59
>>833
確かに。
なんか爽やかオーラが出てる気がする。
それで入りづらいのかもね。>GRL
835ノーブランドさん:02/12/13 03:59
×GRL
○GLR
スマソ
836ノーブランドさん:02/12/13 04:00
緑好きです。
837ノーブランドさん:02/12/13 12:07
>>831>>833
ほんとはそういうのはアローズに行ってほしいもんだがな。
GRLも将来的には二分化していくのかもね。


838833:02/12/13 12:30
>>834
入口にレディース物を置いているのが原因なのかも。
メンズなんて店の奥の一角だけ
スーツが申し訳なさそうに吊ってある。
一度入店した事あるが、店員・客ともに
場違いな目で見られた経験がある。
(スッゲー気分悪いぞ。マジで)
向かいの三越UAが男客メインだから
緑は女客をターゲットにしているのかも。
但し、名古屋緑限定だけど。
839ノーブランドさん:02/12/13 12:33
四行目、五行目
被害妄想
840 :02/12/13 12:34
>>814
俺も19だけど緑よく行くよ、Sがあるから。
でも気付いたら買ってもロクに着ていない罠。
841ノーブランドさん:02/12/13 12:36
>>840
歳相応のところで買え、
842833:02/12/13 12:56
>>839
まあ、そう言うなよ。
そんときゃ、男客が俺一人しか居なかったせいも
有るとは思うけど、いきなり見られると嫌な感じがるすもんさ。
843ノーブランドさん:02/12/13 18:06
新宿はフラッグスが死ぬほど混んでるのにGLRは空いてるからつい行ってしまう。でも何も買わない。
844ノーブランドさん:02/12/13 21:01
明治通りにアーバンリサーチがついに来たからもうUAは洋ナシです。
エディフィスももう洋ナシっぽい。
一度行ってみな。同じ値段でレベルの違うものかえるから。
845ノーブランドさん:02/12/13 21:03
ナンバーナイン今取り扱ってるよね。
ニット欲しいけど69000円は出ないなぁ。
ジョージTシャツくらい買っとこうかな。来年の夏用に。
846ノーブランドさん:02/12/13 21:21
>>845
全店?
847ノーブランドさん:02/12/13 21:28
>>846
少なくても原宿と渋谷で今日確認した。
でもなんかNNって全体的に暗い空気感があるよね。
848ノーブランドさん:02/12/13 21:38
>>847
さんくす
確かに暗めというかシックというか・・・
ぼったくり値は勘弁してほしいけど。
わからんのはUAの客層とNNって合ってるのか
849ノーブランドさん:02/12/13 21:45
アロー図のどこがいいのか。



ステファンシュナイダーの方がいい。
850○井永世名人 ◆NmdDup/oU2 :02/12/13 21:47
>>849
どっからステファン出してきたんだよw
851ノーブランドさん:02/12/13 21:51
三越のアローズの店員、好感。
852ノーブランドさん:02/12/13 21:58
アーバンリサーチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UA

勝負になりまへんわ。
853ノーブランドさん:02/12/13 21:59
ヒゲはキライ
854ノーブランドさん:02/12/13 23:01
アーバンリサーチのHP見たけど
あれじゃあんまりじゃないですか?
855@関東:02/12/14 00:24
メルトンコートのネイビー・サイズSを探したが、どこにもなかった。。
856ノーブランドさん:02/12/14 01:14
店員さんに問い合わせてもらえばいいのに……
857@関東:02/12/14 02:30
問い合わせてもらったけどなかったのさ。。
858ノーブランドさん:02/12/14 02:34
アーバンリサーチはすでにUAを越えた!!!
859ノーブランドさん:02/12/14 02:35
>>858
あっそ、だから何?
860ノーブランドさん:02/12/14 03:13
UAに詳しい人に質問します。お正月に福袋が売られたりはしないんですか?
あとセールはありますか?今すごく疑問です。
861ノーブランドさん:02/12/14 03:14
>>859
ごめん、関東の人にはわからないんだったね。
すれ違いスマ祖。
862ノーブランドさん:02/12/14 03:17
>>861
漏れ関西に住んでるけどそんなにいいの?
近くを通ることはよくあるけど一度も入った事ないや・・。
863ノーブランドさん:02/12/14 03:19
>>862
君は逝かなくていいよ。
864ノーブランドさん:02/12/14 03:20
>>863
逝きませんが何か?
865ノーブランドさん:02/12/14 03:26
>>864
せっかく関西に住んでるんだから逝ったほうがいいと思うけど・・・
866ノーブランドさん:02/12/14 03:53
>>865
どっちだYO!
867ノーブランドさん:02/12/14 11:08
ageまーす
868ノーブランドさん:02/12/14 11:31
>850
なぜ貴様がここにいる。
869ノーブランドさん:02/12/14 12:10
アーバンリサーチは、取り扱いブランドやコーディネイト、
オリジナル商品をみる限り、特に特徴のあるセレクトショップじゃないよねえ。
ただ東京初進出ということで、新しい物好きがありがたがるだけかも。
(で、2,3年して東京でもメジャーになってくると、「むかしのURはよかった」とかいうのw)
ある程度規模が大きくなると、どうしてもふつーで無難になってしまうのは仕方がないのかな。
870ノーブランドさん:02/12/14 12:23
アーバンリサーチというとヨーロッパもののイメージがある。
モンクレーとかケンペルとかのイメージ。あと、バブアーとかベトラとか。
定番物が充実してていいね。
ただ最近オリジナルを増やしてるみたいで、どんどんダメな方向に行ってるね。
871ノーブランドさん:02/12/14 12:27
SPAとは
スペシャリティ・ストア・オブ・プライベート・レーベル・アパレルの略称で、
ひとつの企業が、固有のコンセプトに基づいて
・衣料品の企画
・生産
・販売
までを一体化して手がけるアパレル業態のことです。

80年代に米国のカジュアル衣料ショップ「ギャップ」が提唱し、消費者の支持
を得て急成長しました。
日本では90年代半ばから本格展開が始まり、衣料量販店「ユニクロ」や「無印
良品」が代表例として知られています。

SPAには次のようなメリットがあります・・・
(1)流通経路を短縮し、在庫管理を最適化することで、低価格と高マージンが
実現できる。
(2)店舗デザインや商品構成を統一することが可能で、消費者の好みを商品企
画に反映させやすい。

各アパレルメーカは、それまで一般的だった百貨店の平場での販売から、SPAへ
と業態を転換しているようです。

最近では・・・
株式会社ベイクルーズが手がける、
・イエナ
・スピック・アンド・スパン
・ジャーナルスタンダード
等のブランドが、このSPAの業態で急成長しています。
872ノーブランドさん:02/12/14 16:16
モンキータイムっていいの?
873ノーブランドさん:02/12/14 16:19
実際に見て自分で判断しろ。
874ノーブランドさん:02/12/14 21:41
>>870
モンクレー、べトラ、ケンペルだったらUAにもエディフィスにも
普通に置いてあるけどなぁ。
ま、充実しているとは言い難いけど。
べトラかケンペルの春に着れそうなジャケット欲しいから今度行ってみようかな。
875ノーブランドさん:02/12/14 22:39
>>874
いや、UAはそれ系以外も置いてあるけど、
URはそれ系ばっかっだったってこと。
UAのキレイ目カジュアル部門を抽出した感じというか。
あとURのオリジナルは、もろモンクレーのパクリダウンジャケットとかあって面白い。
876ノーブランドさん:02/12/14 22:42
ここでスーツ買った時、同じズボンをもう一つ
予備で買えるの?
877ノーブランドさん:02/12/14 23:08
ツーパンツスーツなら青山がお得ですよ!!
878ノーブランドさん:02/12/14 23:16
URのオリジナルってUAよりいいんじゃないかな
オリジナルを比べた場合だけど
879ノーブランドさん:02/12/14 23:25
絵、アーバンリサーチって東京にできたの?
明治通りのどこらへん?
880ノーブランドさん:02/12/14 23:27
ロイヤルフラッシュの手前
スラップショットの30mくらい先
881ノーブランドさん:02/12/14 23:37
さあ、明治通りこれからいよいよ共存するか、打ち合いするかの所だね。
でもいいように共存できると思うね。
アーバン好きなやつはジャーナル行ってからみるかその前に行くと良いよ。
関東の人は。おれ東京だから、いままで旅行がてら大阪行ってアーバン行ってた。
もうのぞみに乗らなくていいのがうれしい。
アーバンは面白いから良いと思うね。あと乱痴気とイショナルが東京に出展してくれませんかね?
チャオパニックはサンシャインに出して失敗したけど。
882ノーブランドさん:02/12/15 00:45
アローズにさー、今シーズン何種類かムートンあったんだけどさー。
今週っていうか先週にはいって、なんかぜんぜんなくなっちゃっててさー。
ほっといたから売れてしまったのでしょうか。
883ノーブランドさん:02/12/15 18:20
だれかアーバンリサーチスレたててよ。
俺規制受けてたから。
884ノーブランドさん:02/12/15 19:17
この前アローズいったら3万くらいのメルトンの
ピーコートあったんだけど買った人とかいる?シルエット
とかどう?
885ノーブランドさん:02/12/15 19:27
教えて君て本当ニウザイよね
886ノーブランドさん:02/12/15 19:43
アウターいいのないね
887ノーブランドさん:02/12/15 22:44
ピーコート
888ノーブランドさん:02/12/15 22:45
何系の服なの?
889ノーブランドさん:02/12/15 22:45
2万ぐらいのダウンジャケット買おうと
思ったらもう売ってなかった。
早く買っとけばよかったよ。
890ノーブランドさん:02/12/16 10:33
アローズよりSHIPSだと思った今日この頃
891ノーブランドさん:02/12/16 10:35
おもろいのでこぺぴ(芸スポより) ------------------------------------------------

守勢による反則はとるようになったが、袖口、かけ逃げ等、素人が見抜きづらい反則は黙認。
福岡国際はこれらの反則を犯しまくって勝った。

反則を全然とらない審判も審判だが、それで得た勝利を恥じらいもせず、堂々としている田村も田村だ。
関係者も田村の反則を黙認して結果を称える姿は理解しがたい。何を考えてるのか。

その反面、若手が育たないと嘆く。若手の育成を口では言っておきながら、若い目を土足で
踏み殺していってるのは自分達であることにそろそろ気づいてもいいのではないか?
言ってることとやってることがメチャクチャだ

審判の手厚い協力がなかったら今回の優勝がなかったことは言うまでもない

--------------------------------------------------------------------------
892ノーブランドさん:02/12/16 10:35
んなこたーない
893ノーブランドさん:02/12/16 14:00
イタリア軍の裾がジッパーになっているパンツを買った。(最近雑誌でよく載ってたやつ。雑誌に載ってるやつを買ったのは久しぶり。)
それにしてもなかなかいいね。サイズ46でかなり洗いがかかっている(ずいぶんはきこんでいるからな)ので実質44くらい。
股下がかなり短かったので店にある中で一番長いやつにした。
もう一本ほしいから今度は48買おうっと。このサイズだと腰履きだな。股下にも苦労しないしな。
894ノーブランドさん:02/12/16 14:10
>>893
(^∀^)ゲラゲラ シネヤイタ公
895ノーブランドさん:02/12/16 14:11
>894
おまえのほうが(^∀^)ゲラゲラ シネヤイタ公

896ノーブランドさん:02/12/16 14:18
UR行ってきたぞ。
そこそこ良かった。なんとかバレットがいいな。(ニールじゃないよ。)
でも、オリジナル物はいまいち。
897894:02/12/16 14:24
>>895
ワラタ
898ノーブランドさん:02/12/16 14:26
ズボンを買おうと思ってるんですけろ、いくらぐらいですか?。



899ノーブランドさん:02/12/16 14:27
8000enn toka?
900ノーブランドさん:02/12/16 14:29
>>898
自分で店に逝け
901ノーブランドさん:02/12/16 18:35
age
902ノーブランドさん:02/12/16 18:54
>>900
どうせお前しらねーんだろ。氏ねヒッキー。
903ノーブランドさん:02/12/16 20:23
AIGLEのマフラーってつけた感じちくちくしませんか?
904紹介者:02/12/16 22:04
905ノーブランドさん:02/12/16 22:06
>>883
約1年前に俺が立てたのだが、全然レスがつかず30レスぐらいで消えた。
906ノーブランドさん:02/12/16 22:07
>>905
一年前と今とじゃ状況が違うだろ。
ネチネチ言ってないでとっとと立てろやカス
907ノーブランドさん:02/12/16 22:24
オサレさんになろうと思い、さっそく緑でパーカー買いますた。タグにmangrove て書いてあるんですけど、なんすかコレ?
908ノーブランドさん:02/12/16 22:25
>>906
立ててもお前しかレスつけねーよカス
909ノーブランドさん:02/12/16 22:32
>>908
自演藁タ
910ノーブランドさん:02/12/16 23:00
>>889 衿んとこのファーがとりはずせるヤツ?? 紺とブラウンぽい色があった
911ノーブランドさん:02/12/17 14:06
アロォズ
912ノーブランドさん:02/12/17 14:47
アローズのボトムでこれはいい、かっこいいってのあります?
913ノーブランドさん:02/12/17 14:53
>>907
マングローブ(熱帯森林の木)
914907:02/12/17 17:29
>>913 いやいや、タグだし何かのブランド?て事を聞きたくて…。
915ノーブランドさん:02/12/17 22:04
マングローブってタグ、
俺が昔ISEYAかなんかで買った服にもついてたぞ・・・
916ノーブランドさん:02/12/17 23:53
age
917ノーブランドさん:02/12/18 00:38
>>893
イタリア軍パンツかなりかっこいいよね。私は女なのでいまのところ
サイズが見つからないから穿けないけど・・・。あとスペイン軍のも
かわいかったよ。
918ノーブランドさん:02/12/18 00:57
イタリア軍ここで見たんだっけ。
きょうお店でたまたま見つけて、お店のひとに「イタリア軍です云々」といwれて、そういや2ちゃんねるで読んだなーどうしよっかなー流行ってそうだなーうんぬんかんぬん結局買っちゃった。すんごい安かったぞ。
919ノーブランドさん:02/12/18 00:58
>>918
いくらですか?
920ノーブランドさん:02/12/18 01:49
918>>919
あー、ごめん。そういわれて思ったが、相場も知らずに書いちゃった。
しかも値段よくおぼえてないや。数千円。5、6千円だったよ。あんまり安くなかったらごめんね。
でもそれ以上安いパンツってあんまりないよね。スウェット・パンツとかになっちゃうよね?
921ノーブランドさん:02/12/18 01:54
アハ〜ン・オ〜イエス!!
922ノーブランドさん:02/12/18 01:57
ハゲの店員さん人が良さそうだけど怖いです。
923ノーブランドさん:02/12/18 02:20
age
924ノーブランドさん:02/12/18 15:09
>917
レディスはナンバー44で売ってるんじゃないか、でもサイズないかもな。
イタリア軍パンツは5800円です。俺、土曜日に2本目買いに行こうっと。
これ、股下が以上に短いので長いやつを探すのが大変なんだ。
925ノーブランドさん:02/12/18 21:15
>>922
ブルーレーベルストアの?
926ノーブランドさん:02/12/18 21:33
今日渋谷でレジのところで一回の洗濯で破れたとかごねてる椰子見た。
どう見ても100回以上着て30回は洗濯したようなオリジナルのトレーナー。
バイト君と思われる店員はお預かりするとか言ってたけど、この後の展開が知りたいと思った。
927ノーブランドさん:02/12/19 01:03
>>920
すいません、そのパンツはどこのUAに売っていますか?
今日新宿のUAを覗いてみたのですが、軍物っぽいパンツは、
9800円のやつしか見つかりませんでした。
渋谷のUAにはありますかね〜?
928ノーブランドさん:02/12/19 01:41
>>927
いや、uaにはないと思われます。
929ノーブランドさん:02/12/19 02:12
920>>927
すまぬ。ここはアローズのスレッドだもんね。そんなに不自然な流れじゃなかったと思うけど……。
漏れが買いものしたのは、明治通りにあたらしくできた大阪のお店(ひどい日本語だ)。でも名前わすれちゃった。
「ユナイテッド・アローズ」に似た名前だったと思う。だれか教えてよ。過去レスにあるかと思ったら、マングローヴとかしか書いてないしさ。
930:02/12/19 02:18
アーバンリサーチか?
931ノーブランドさん:02/12/19 02:23
最近アーバンリサーチの話がなぜかここでされてるから
URスレを別に誰か立てて欲しい。
俺はチャレンジしたけど立て過ぎ規制食らったから誰かお願い。
932ノーブランドさん:02/12/19 02:44
はいすみません、そのアーバンリサーチでした。
パンツにはタグないしなー、と思ってたら、なんかCDロム媒体のカタログっていうのもらってたわ(未開封)。

で、いわれてみて「アーバンリサーチ」で検索したら、もう出尽くしてるっていうほど出てましたねこのスレッドで。しょうじきすまなかった。
933ノーブランドさん:02/12/19 10:57
>>932
いえいえ。こちらこそ過去レスしっかりと読んでいなかったものですから。
アーバンリサーチに行ってみます。
934ノーブランドさん:02/12/19 14:49
URは小物とかインナーにいいものがいっぱいある感じ。
UAの真逆だね。最近のUAはアウターも終了気味だけど。
935:02/12/19 14:54
UR東京進出っつーんで行てきたけど、
価格の乗せ方には疑問アリ。でも面白いものイパイあるある。
ノリはジャーナルに近いのかな。
936ノーブランドさん:02/12/19 20:26
おまえら 歳いくつだよ
93719:02/12/19 21:06
今日某店でグレーのブルゾン?買ってきました。中国製ブルーレーベル14800円。
横長の馬鹿でかい袋に入れてくれたんだけど、持ちにくいしちょっと恥ずかしかったです。
しかも帰宅中に地元の駅で同じ袋持ってる奴がいてびっくりしました。
93823:02/12/19 22:31
だけどなにか?
93914:02/12/19 22:35
僕が最年少かな?
94023:02/12/19 22:42
制服着た厨房はうざい
どんな言い訳してもうざい。
ていうかアローズで買い物出来るほどの金が出るんだよ。

ジーンズメイトかゼンモールにしときなさい
94114:02/12/19 22:47
>>940
厨房のときいじめられっ子だったんだね( ´,_ゝ`) プッ
942ノーブランドさん:02/12/19 22:50
14のガキとかいると店も迷惑だろ。
服の戻し方ひとつしらねーし。
明らかにちょっと異常だとは思う。
94336:02/12/19 23:11
ガキは引っ込んでろって感じだよね。
アローズはスーツ来たリーマンばっかりに来て欲しいよね。
944ノーブランドさん:02/12/19 23:42
>>943
釣り?
94514:02/12/20 00:07
おっさんこそ絶滅すべき
おっさんはおっさんらしくユニクロでも逝っとけって感じだよ。
946ノーブランドさん:02/12/20 00:14
釣り合戦ですか
947ノーブランドさん:02/12/20 00:59
大人気ないおっさんが常駐してるなw
948ノーブランドさん:02/12/20 01:13
ぶっちゃけ房も爺もUAにはいて欲しくないね。
つーかアウター見に行ったけど(・∀・)イイ!! っていうようなのナイね
949ノーブランドさん:02/12/20 01:15
ハゲドウ
UAは16〜23くらいまでのためにある。
これ以上も以下も入ってくんな!
950ノーブランドさん:02/12/20 01:22
>>948
そう思い出したらそろそろ爺の部類だよ
迷わずいけよいけばわかるさ
勇気をだしてセレクト物に手を出してみれ
951ノーブランドさん:02/12/20 01:30
ほんとは年齢じゃなくて、収入の問題なんだと思うんだけど。
だから、年齢高くても収入少なかったらUAやむなしじゃないの。
952ノーブランドさん:02/12/20 01:34
ようするに精神的に房か爺かってことだ
納得
953ノーブランドさん:02/12/20 01:38
UAっていったらやっぱりセレクトものだろ。
それと店舗はディストリクトと本店がイイ!
954ノーブランドさん:02/12/20 01:43
>>953
本店の雰囲気はブルーレーベルとは一線を画してるね。
まぁ俺はあの雰囲気が苦手なのですが…
95529歳:02/12/20 03:52
まあオリジナルのブルーレーベルとかは安いし
学生さんが集るのも無理はないと思う。
でもそれだけでアローズを評価してほしくない。
今でもおもしろいセレクトしてると思うしね。
956ノーブランドさん:02/12/20 04:20
>>955
どうでもいいが29はおっさんだよ
957ノーブランドさん:02/12/20 04:21
だね。
958ノーブランドさん:02/12/20 04:30
だな
959ノーブランドさん:02/12/20 08:00
んだんだ
960ノーブランドさん:02/12/20 08:55
フンガ
961ノーブランドさん:02/12/20 16:45
オラー!オマイラのおすすめは何だ?
962ノーブランドさん:02/12/20 19:28
いヴぁナ・ヘルシンキ
963ノーブランドさん:02/12/20 20:22
なんウ‘ぁーナいん
964ノーブランドさん:02/12/20 20:25
>>963
( ´,_ゝ`)
965ノーブランドさん:02/12/20 20:41
名古屋店のセールいつからか知ってる人いる?
966ノーブランドさん:02/12/20 21:15
俺は35だがソブリンその他に出入りしている
967ノーブランドさん:02/12/20 21:38
>>966
じゃあ次スレは頼んだ
968966:02/12/20 21:48
すまん、トライしたけど立てられなかった
969ノーブランドさん:02/12/20 21:49
>>967
俺は28だが、なぜそうなる?
やはり30過ぎだと、スレたてを任せたくなるのか?
970ノーブランドさん:02/12/20 21:54
ブルーは学生向け。
オリジナル、セレクトは社会人向けだろ。
他は知らんけど、名古屋のUAなんて階分けまでしてるし。
この間、いい感じのニットあったけど
価格5万にはビビッタよ。
971ノーブランドさん:02/12/20 21:55
クルチアーニまだ残ってたの?
972970:02/12/20 22:05
>>971
今月の頭ぐらいの話だよ。
欲しかったけど、買わなかった。
973ノーブランドさん:02/12/20 22:08
>>970
どりすの4マンのニットでもびびったが
5マンか・・・。
すげーな。
974ノーブランドさん:02/12/20 22:14
そのくらいの価値はあるよ
むしろ、なぜ学生(=おっさん以外)がそれを買えるのかが
不思議だけどな
975ノーブランドさん:02/12/20 22:24
>>973
確か、5万数千円の値札が・・・


>>974
学生でクルチアーニ買えるのなんて
ボンボンしかいないんじゃないの?
それなりにコーディネイトしないと
ニットだけ浮きまくる。

>そのくらいの価値はあるよ
そうらしいね。
俺は袖を通した事ないから判らないけど・・・
ってか恐れ多くて着れまへんがな。
976ノーブランドさん:02/12/20 22:25
本店にジャージ姿で行ったら「出てって下さい」と
言われるだろうか?
977ノーブランドさん:02/12/20 22:34
>>976
ヴィンテージジーンズに
スウェットならいいんじゃない?
978ノーブランドさん:02/12/20 23:02
>>976
むしろ、学生ジャージでチャレンジして欲しい。
レポキボンヌ。
979ノーブランドさん:02/12/20 23:35
言われないよ。接客してくるかはわからんが。
俺はアロハにサンダルで行ったけど、普通に接客してもらったよ。
980ノーブランドさん:02/12/20 23:42
もう大人なら他の客の迷惑も考えないとな。
TPOをわきまえた格好しろよ。
981ノーブランドさん:02/12/20 23:57
けどギャルソン着てたらすぐ近寄ってくるよ
いらっしゃいまっせどうぞいろいろ。。。
てな具合に
982418 ◆7h5Xcg7ieU :02/12/21 00:02
>>970
アローズのクルチアーニはミドルレンジ以下(5、6万以下)の
コストパフォーマンス高いレベルといった印象

バーニーズ新宿に8万、10万あたりのクルチアーニもある時がある。

ゲージ数は忘れたけど、クルチアーニ5、6着持ってるけど
ハイゲージになるほど長持ち(毛羽立たない)印象がある。
値段が高くなるほど良い物になってく印象。

名古屋のアローズは店頭に出さない品も結構ある感じ。
983ノーブランドさん:02/12/21 00:25
ヘンリ−ベグリンの財布欲しい・・・。
緑ね。でも高いなぁ。
984ノーブランドさん:02/12/21 06:02
>>980
おっさん氏ね!!
あーくさいくさい
985ノーブランドさん:02/12/21 06:03
  ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ リーマンは首釣って死ね!
 | |   | 
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
986ノーブランドさん:02/12/21 06:15
だな
987ノーブランドさん:02/12/21 06:50
哀れ
988ノーブランドさん:02/12/21 11:20
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |   
  /⌒  (6     つ  |   |    俺?強いっすよ。何ならここにいるおっさん

 (  |  / ___  |  <     全員ぶち殺しましょうか?
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |
          L_トァ   ::: ̄ ̄::::::::::t     /     |     !
989ノーブランドさん:02/12/21 14:37
オサーンヽ(´Д`;ヽ=ノ;´Д`)ノ ドコ?ドコ?
990ノーブランドさん:02/12/21 14:38
990
991ノーブランドさん:02/12/21 14:40
991プッ (^<━ ・・・・・・・・→(゜o゜)ハウッズ
992ノーブランドさん:02/12/21 14:45
貧乏人のたくさんいるスレ
993ノーブランドさん:02/12/21 14:51
いいかげんプッチのビンテ−ジサングラスかわなくてわ!
994ノーブランドさん:02/12/21 14:51
999次スレは…999・1000
995ノーブランドさん:02/12/21 14:57
948 :ノーブランドさん :02/12/20 01:13
ぶっちゃけ房も爺もUAにはいて欲しくないね。
つーかアウター見に行ったけど(・∀・)イイ!! っていうようなのナイね
996ノーブランドさん:02/12/21 14:57
1000
997ノーブランドさん:02/12/21 14:57
949 :ノーブランドさん :02/12/20 01:15
ハゲドウ
UAは16〜23くらいまでのためにある。
これ以上も以下も入ってくんな!
998ノーブランドさん:02/12/21 14:58
10000
999ノーブランドさん:02/12/21 14:58
おりゃ!
1000ノーブランドさん:02/12/21 14:59
mannko
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。