家庭用アーケードスティックスレPart160

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
●前スレ
家庭用アーケードスティックスレPart159
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1303525514/

質問しようとする人はまとめwikiFAQと↓を一通り読んでからにしてね。

●お約束
・ここは主に家庭用ジョイスティックの話題を取り扱っています
・sage進行。ageる人は無視するように
・変換器・パッド・特定ゲーム・ハード叩きの話題はスレ違
・「信者」「割れ」「ブロガー」「キチ」はNGword推奨
・オクは荒れるので貼るな
・殆どの事はまとめWikiに載っているので先に読むように
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

●関連サイト
家庭用アーケードスティックスレまとめWiki
 ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/
2ch 家庭用アーケードスティックスレ 新まとめページ
 ttp://www.geocities.jp/ac_stick/
旧まとめページ
 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/
2なまえをいれてください:2011/07/13(水) 11:21:23.19 ID:cP4jxIPF
●レバー・ボタンの製造メーカー(個人直販OK)
 三和電子
  ttp://www.sanwa-d.co.jp/
 セイミツ工業
  ttp://www.seimitsu.co.jp/
 HappControls
  ttp://www.happcontrols.com/

●レバー・ボタンの販売をしているウェブサイト
 秋葉原店(英語)
  ttp://akihabarashop.jp/
 アールエス(旧リバーサービス)
  ttp://www.rs2006.co.jp/
 三和電子楽天市場支店
  ttp://www.rakuten.co.jp/sanwadenshi/
 千石電商
  ttp://www.sengoku.co.jp/
 トライ
  ttp://www.try-inc.co.jp/
 トップス
  ttp://www.tops-game.jp/
 マックジャパン
  ttp://www.mak-jp.com/
 マルツパーツ館
  ttp://www.marutsu.co.jp/
3なまえをいれてください:2011/07/13(水) 11:22:03.66 ID:cP4jxIPF
●簡易FAQ(WikiのFAQもよろしく)
Q.○○用のオススメは?
 A.販売情報・購入相談・購入報告は別スレに移動。
 家庭用 アケステ購入相談・報告スレ Part2
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1286093678/
Q.RAPの天板をとめているネジみたいなものは?
 A.根角ボルト。詳細はWikiのFAQへ。
Q.○○ステのレバー/ボタンを交換するには?
 A.話はWikiやまとめサイト、現行スレを読んでから。
Q.他機種のステを変換器で流用したいんだけど
 A.変換器関連はスレ違。
4なまえをいれてください:2011/07/13(水) 11:22:51.04 ID:cP4jxIPF
●関連スレ
【改造】家庭用アーケードスティックスレPart3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1290711765/
家庭用 アケステ購入相談・報告スレ Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1286093678/
【TSEX】ツインスティック自作10【再販マダー?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1293700715/
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268813051/
USBゲームパッドを語るスレ Part 31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305388159/
USB以外のゲームコントローラ23個目DPPゲームポート
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303623676/
コントローラスレ 21個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1282565297/
【スティック】格ゲー操作機器スレ6【パッド】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1307936587/

●その他
ジョイスティック格付け(英語)
ttp://sdtekken.com/tech-area/arcade-sticks/arcade-stick-ranking/
5なまえをいれてください:2011/07/13(水) 11:27:31.74 ID:0p/hmoHZ
1乙
6なまえをいれてください:2011/07/13(水) 13:33:16.98 ID:LxeqnmeM
リアルアーケードPro.V3 SA入荷9月とか夏休みどうすんだよ・・
7なまえをいれてください:2011/07/13(水) 14:00:11.78 ID:MApHvXpr
ここにいる連中は最低1台はアケステ持ってるから
すぐに新しいの手に入らなくても困らないと思ってたわ
8なまえをいれてください:2011/07/13(水) 14:21:04.02 ID:cP4jxIPF
なけりゃおかきの缶にスティックとボタンつけて純正無線コン乗っ取る連中
9なまえをいれてください:2011/07/13(水) 15:12:49.60 ID:TWsITkKJ
>>6
HORISTOREにRAP3 PREMIUM VLXなら在庫あるからこれで我慢しとけ
10なまえをいれてください:2011/07/13(水) 16:51:29.07 ID:cP4jxIPF
11なまえをいれてください:2011/07/14(木) 01:04:03.79 ID:+PRTPl2w
>>6
スパ4AE発売でスティックが品薄になるのは分かっていた事。
在庫が有る所必死になって探すか代替品で我慢汁。
12なまえをいれてください:2011/07/14(木) 01:47:35.34 ID:qbUbAdPe
膝置きって安定する?
13なまえをいれてください:2011/07/14(木) 03:03:19.86 ID:+GGT/B+t
膝次第
14なまえをいれてください:2011/07/14(木) 12:09:40.55 ID:UpilCTh/
店頭回ったけどなかったわー
オクで中古買うわ
15なまえをいれてください:2011/07/14(木) 12:15:29.29 ID:h9+UakwT
VLXって限定生産のはずなのにいつまでも売れ残ってるんだなw
16なまえをいれてください:2011/07/14(木) 20:23:48.06 ID:EBKQNkn0
V3SEが今なら売ってる
これ逃したら次は9月だろうね
17なまえをいれてください:2011/07/14(木) 20:52:22.84 ID:ZgStYjmn
>>15
スティックに3万払う人は少ないからな
なにしろPS3orxbox360買えるわけだしそう考えると若干割高だよな
ガワだけ15,000円なら買ったかもしれん
18なまえをいれてください:2011/07/14(木) 21:12:46.52 ID:UpilCTh/
SEでもいいけど実際触ってみないとわからんよなぁ
換装すると修理NGなんだろ?
19なまえをいれてください:2011/07/14(木) 21:21:28.92 ID:JAY8GSiX
換装するなら壊れて困るのは基盤だけだけどな
最悪、ジャンクや安スティックから引っぺがすとか乗っ取りにする手もあるしw
20なまえをいれてください:2011/07/14(木) 22:28:53.58 ID:Lk2ewX+o
換装程度では修理拒否はしない。但し通常の修理金額よりは割高になる
ホリにメールで聞いた時の回答
21なまえをいれてください:2011/07/14(木) 23:10:01.90 ID:UpilCTh/
尼売り切れ、次回16日
SEよりSA売ってほしい
22なまえをいれてください:2011/07/15(金) 00:55:17.37 ID:Okr5O0xa
>>6
秋葉原Sofmapにはある。
ヨドバシAkibaは売り切れてた。
23なまえをいれてください:2011/07/15(金) 01:03:20.61 ID:PAmussW/
>>22
明日確認してみます、さんくす
24なまえをいれてください:2011/07/15(金) 11:53:04.11 ID:PAmussW/
ガセでした
25なまえをいれてください:2011/07/15(金) 13:35:45.02 ID:kbJFRTIG
ちょい前まで通販でどこでも10000円ぐらいで買えたのにな
26なまえをいれてください:2011/07/15(金) 14:20:43.02 ID:PAmussW/
尼でSAも明日入荷予定に変わったのでポチった
27なまえをいれてください:2011/07/15(金) 14:42:21.80 ID:ZreXyK5Z
再入荷あるし、無かったとしてSA買えなくてもSEあるんだから別に困らないんじゃ?
28なまえをいれてください:2011/07/15(金) 16:41:06.76 ID:kLGNSkme
格ゲーするならSAじゃなイカ
29なまえをいれてください:2011/07/15(金) 16:52:32.00 ID:cIcU+PZJ
ps用にSEはあんまり使い道ないよね
30なまえをいれてください:2011/07/15(金) 17:41:14.77 ID:Rjb5FzY5
祖父の鉄拳6棒がまた復活
どんだけ在庫もってるんだよ
31なまえをいれてください:2011/07/15(金) 20:06:49.86 ID:QTfDUQGu
振り込みキャンセル組だろ 転売屋じゃね?
32なまえをいれてください:2011/07/15(金) 20:16:57.83 ID:2Fn+ppwG
>>30
アキバにも新宿にも在庫あったし、どっかの業者が倉庫いっぱいあったのを放出したんだろうな
33なまえをいれてください:2011/07/15(金) 20:36:52.13 ID:a9Mosc7y
>>32
それが真実なら小売店にとってリスクの大きい商品だな
箱がでかく保管場所もとるし。
利幅が大きくなければ置きたくないだろうな
34なまえをいれてください:2011/07/15(金) 20:42:15.00 ID:dYlr5UuZ
まぁ、だからだいたいスティックは万年品薄になるわけだよな
鉄拳棒に関しては見込みがよほど甘かったんだろうね
35なまえをいれてください:2011/07/15(金) 23:01:00.17 ID:WH+PJoUb
セイミツが忌み嫌われている理由がわからない・・・。
36なまえをいれてください:2011/07/15(金) 23:04:00.78 ID:QTfDUQGu
鉄拳棒 実はバンナムが放出してたら笑う
37なまえをいれてください:2011/07/15(金) 23:24:02.00 ID:rlDCh3be
>>35
誰も忌み嫌ってなどないんだが
唐突になんだ?
38なまえをいれてください:2011/07/15(金) 23:37:48.71 ID:dYlr5UuZ
きっとHORIボタンの話をしたかったんだよ…
39なまえをいれてください:2011/07/16(土) 00:05:18.11 ID:huRdgr7O
新宿に新しくできたヤマダ電機にRAP V3 SAあったから買った。
ポイント10%で実質1万だったしかなりうれしい
40なまえをいれてください:2011/07/16(土) 08:07:01.90 ID:QmAklfdD
いいかげんその実質というの正しく認識したほうがいいポイントに毒されてる
たとえば10000円ポイント10%だと実質9000円というのだろうが実質9000円じゃないから
41なまえをいれてください:2011/07/16(土) 08:35:04.24 ID:VoA0RANP
6はソフト自体出し過ぎで大赤字になったとか言ってたから、スティックも大量に作ってても
何ら不思議じゃないと思う。

しかし箱版ばかり、ってのも不思議な気がする。
42なまえをいれてください:2011/07/16(土) 10:47:34.73 ID:XRubR9Q7
RAP評判見てるとSE(セイミツ)はボタンやレバーが重いからSA(サンワ)購入推奨とか言ってる人が多いんだけど、
俺から言わせるとセイミツのボタンでさえフニャフニャで押し応えが全然無いぐらいなんだけど・・・。
昔出てたマイクロSW付のセイミツボタンはカチカチタイプの最高峰で高かったけど感触がかなり好きだったよ。
43なまえをいれてください:2011/07/16(土) 11:11:20.32 ID:TbsMm2tA
アマで出荷目前だったけど一応ほかのもみてたら
9800円のSAが復活だったのでキャンセルしてそっちポチった
44なまえをいれてください:2011/07/16(土) 12:48:33.73 ID:uH36RawA
>>42
セイミツレバーは超軽いのから重いまで
一通り揃ってるのがいいね
45なまえをいれてください:2011/07/16(土) 12:59:37.44 ID:NxpNQ9yE
>>42
セイミツにマイクロスイッチのやつってあったっけ?
あったとしたらそれは80年代だな。
マイクロスイッチのはオムロンあたりまだ作ってたような気がするから
換装してみたら?
46なまえをいれてください:2011/07/16(土) 13:07:53.36 ID:C/Mj0xg5
>42
マイクロSWのボタンは固すぎだろw
最高峰はリードスイッチのナムコボタン
・・・・人によっては小さいんだろうけど
47なまえをいれてください:2011/07/16(土) 13:22:56.33 ID:tmFx0uFs
バッファ棒2とか良いんじゃない?ボタンめっちゃ重いみたいだし
48なまえをいれてください:2011/07/16(土) 13:23:34.62 ID:XRubR9Q7
>>46
2000年ぐらいまでは有ったよ
49なまえをいれてください:2011/07/16(土) 14:54:29.82 ID:VoA0RANP
スイッチ部分だけ店に持って行って、それに入れられるようなマイクロスイッチが無いか聞いてみて
入れてしまえば良いのではないかと思う。

キーボードでは実際マイクロスイッチのは使い心地凄い良いよなあ・・・
うちに来た初代Win機がそれで、エンターキー壊すまでずーっと使いまわしてた。
50なまえをいれてください:2011/07/16(土) 14:55:02.30 ID:uH36RawA
>>45
ナムコのは穴寸法はΦ28だがボタンキャップの大きさはΦ30のとそれほど変わらない
51なまえをいれてください:2011/07/16(土) 16:44:48.65 ID:XRubR9Q7
むかし、マイクロスイッチ搭載のSW持ってたけど壊れちゃったんですてちゃったんだよね
ちなみにPS-14Gの下にレバー用マイクロスイッチが付いてるような構造だった
52なまえをいれてください:2011/07/16(土) 17:03:26.61 ID:NxpNQ9yE
マイクロスイッチ自体に超軽い動作のタイプがあるから、
それに換えればいい。ダライアスのがそういう感じだったように思う
53 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/16(土) 18:01:07.50 ID:nhGPCjn8
>>40
10000円で1000円分のおまけが付いた → ポイント10%
9000円で10000円のものが買えた → 10%割引

数字のマジックって怖いよね1111円分のポイントが付けばほぼ同等
それでも小数点以下損してるのがポイント値引き
スレチスマソ
54なまえをいれてください:2011/07/16(土) 18:17:51.34 ID:XRubR9Q7
スレチだけど、ポイント導入店で買い物する時はポイント倍増キャンペーンでもやって無い限り毎回ポイントを使い果たすのが一番安く買い物できるよ。
55なまえをいれてください:2011/07/16(土) 19:58:03.06 ID:+9mmtW9M
ごめん変な質問で悪いんだけどVXSA中古と鉄拳RAP新品だとどっちがいいんだろ?
嫁が誕生日に買ってくれる事になったんだけどやっぱり全然使い心地が違うんかな
今は2年くらい前に乗っ取りしたファイティングスティックSS使ってる
56なまえをいれてください:2011/07/16(土) 20:08:22.20 ID:TbsMm2tA
こっちもエスパーじゃないんだから用途ぐらい書きなさいよ
57なまえをいれてください:2011/07/16(土) 20:33:04.43 ID:XRubR9Q7
中古で我慢できるなら中途半端なの買わないでVXSA買っておいた方が後悔しないんじゃないの? と無責任に背中押してみる。
58なまえをいれてください:2011/07/16(土) 20:33:35.41 ID:w5HkJB4i
>>55
値段・状態が不明だが、俺ならVX。鉄拳選ぶならボタン交換する。
59なまえをいれてください:2011/07/16(土) 20:36:49.97 ID:En4imTtb
プレゼントなら新品で買ってもらえ 気持ちがいい
保証ないと基板に問題あったとき困る
ボタン交換した程度ならホリ面倒見てくれるけど
中古まで面倒みてくれるとは限らない

自分で買うならVXでいいかも
60なまえをいれてください:2011/07/16(土) 20:40:54.12 ID:XRubR9Q7
乗っ取り出来る人だから、故障は気にしなくていいと思うの。
61なまえをいれてください:2011/07/16(土) 20:45:33.31 ID:Uh1vBU1Y
乗っ取り前提ならTEが優秀だな
62なまえをいれてください:2011/07/16(土) 20:53:16.95 ID:+9mmtW9M
レスありがとうやっぱVXの方がよさげなんだね。嫁も新品にしなっていってくれてるんだけど
品切れで9月くらいまでかえないんでしょう?待つのが苦と言うより早く買ってあげたいみたい。
パッケに張ってあった説明では新古って書いてあったけどあてにならんよねw
ちなみに9800円でした
63なまえをいれてください:2011/07/16(土) 20:53:34.46 ID:AuwqBbmT
VXに一票
鉄拳棒はレバーもボタンも中途半端だからな
あとからメンテするのもVXのが楽
64なまえをいれてください:2011/07/16(土) 20:59:02.10 ID:En4imTtb
鉄拳RAPは安いのがとりえ
65なまえをいれてください:2011/07/16(土) 22:02:02.02 ID:sBlMnNEJ
その前に理解ある嫁でいいな
人によってはただカチャカチャ煩いだけと感じる人もいるからな
66なまえをいれてください:2011/07/17(日) 01:25:40.25 ID:LO4ZmSI9
おれも一昨年くらいの誕生日、よめさんにRAP3買ってもらったわ。
その日のうちにサンワボタンに替えたけど。
V3とかTESにくらべ持ち運びにくいのはアレだけどガワのしっかり感はサイコーだわ。
ごめん、なんかチラ裏で。
67なまえをいれてください:2011/07/17(日) 03:23:18.60 ID:gwIA9fp5
以下、理解ある嫁とレバガチャしても問題ない環境を自慢するスレ
68なまえをいれてください:2011/07/17(日) 06:12:04.32 ID:gpQlr0uf
バッファ棒分解してみたら解ったんだけど、レバーガイドとレバーの棒が当たってないね・・・。
で、レバーガイドに当たるまで思いっきりレバー倒すと壊れるとw
バッファ棒1のボタンは軽かったのに2のボタンは重すぎでダメ。
69なまえをいれてください:2011/07/17(日) 08:44:00.47 ID:vYfce+EW
レバー換え前提みたいに言ってるからなあ・・・最初から壊れるように作ったか?
それだったらマニア向けと称してレバーとボタンが購入者別買いみたいなのを売ってはどうか。
70なまえをいれてください:2011/07/17(日) 09:10:41.01 ID:jbXWQsM0
ブレイブルースティックの最初のやつで□が効かなくなってメンテしようと思って裏蓋開けたらプラッチックで全部囲われてた。
ライターで炙って溶かそうとしたけど分厚すぎて全然溶けん。
てかクセー。
71なまえをいれてください:2011/07/17(日) 10:58:38.68 ID:vYfce+EW
どんなのだっけ?写真うpしる。と言うか要らん所も変形するからあぶるのは止したほうがいいぞ。
72なまえをいれてください:2011/07/17(日) 11:12:12.51 ID:r/eFVM+a
尼のV3在庫復活してるのか
VXは9月まで待たないとだめか・・・
どっかで売ってないかなー
73なまえをいれてください:2011/07/17(日) 14:51:37.94 ID:b7nw0vaO
田舎の電気店なら残ってる
74なまえをいれてください:2011/07/17(日) 14:52:10.16 ID:gpQlr0uf
>>72
淀で売ってる
75なまえをいれてください:2011/07/17(日) 15:33:55.88 ID:r/eFVM+a
>>74
ほう
梅淀行ってみるか
76なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:11:43.70 ID:jbXWQsM0
>>71
もう既に手遅れっぽいw
基盤見てドライバーで外せないタイプだったからもう諦めモード。
一応こんな状態でもPS3に繋げてみたら悪化はしてなかったが。。
ttp://viploda.net/src/viploda.net8571.jpg
77なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:14:35.14 ID:sRRQTr9E
中身RAP3なんだから普通に開くでしょ、何やってんの・・・
78なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:15:18.14 ID:6n9OBkxg
何で天板外さなかったんだよw
79なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:17:07.59 ID:qGwYQ7ra
無茶しやがってと言う言葉はおまえのためにあるわwww
80なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:17:21.31 ID:PYLcC3I6
プラスチック云々ってホットボンドのことかと思ったらそういう意味かよwwwwww
81なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:17:57.02 ID:+1ogN2Ls
伝説画像として保存した
82なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:21:51.84 ID:gpQlr0uf
わろたw でもこれどんな構造になってるんだろ?
83なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:22:50.34 ID:sRRQTr9E
根角ボルト開けるドライバー100均で売ってるから買えばよかったのに
炙るとかすごい発想だわ
84なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:24:45.65 ID:eOsMOGvE
親の顔が見たいって思ったの久々だわ
85なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:31:26.85 ID:4FKsu1LR
ダイナミックメンテw
86なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:33:10.31 ID:0paPu4oB
ネタだろ?ネタだと言ってくれwwwww
87なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:34:22.62 ID:lL2MIqkB
>>76
さすがにこれはアホすぎるw
なんでこうなったwww
88なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:35:19.66 ID:+1ogN2Ls
ライターで炙るって穏やかじゃないなとは思ってたが まさかこれほどとは
89なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:37:31.19 ID:C8BMzsrJ
え…ネタじゃないのwww?
ゆとりってレベルじゃねえだろこれ
90なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:37:49.64 ID:+1ogN2Ls
立ち会えた幸運に感謝します
91なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:39:54.24 ID:lL2MIqkB
つうか、普通にWiki見りゃ旧RAP系の分解動画とかいっぱいあるじゃん。
なんでそこを炙ろうとか考えたのかその思考がわからんwww
92なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:41:19.93 ID:+1ogN2Ls
でも基板にダメージないなら大したことないな
93なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:46:21.57 ID:lL2MIqkB
まあ、まだ使えるレベルで直せる状態ではあるね。
基板にダメージいってなければだけど。
今からでも遅くないから天板から外せばなんとかリカバーできるだろ。
94なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:52:11.10 ID:ZQGQf6Gw
今丁度安売りしている鉄拳6対応 リアルアーケードPro.EXを購入し、セイミツ化を考えているのですが、
LS-32を取り付けることは可能でしょうか?

過去スレを見た限りですと、レバーが短くなるとの指摘もありますし、
wikiのリンク先にはレバー根本のベースの端を切断し、デスマ棒に取り付けてる例もあるようで迷っています
95なまえをいれてください:2011/07/17(日) 19:52:52.79 ID:+1ogN2Ls
操作ノイズが密閉型からバスレフ型になった予感
96なまえをいれてください:2011/07/17(日) 20:02:37.31 ID:aJaf2gDV
もう何から突っ込んで良いのかわかんねぇ
97なまえをいれてください:2011/07/17(日) 20:13:09.75 ID:4p6uZFuM
このスレでコーヒー吹くハメになるとは思いもしなかったぜ…
98なまえをいれてください:2011/07/17(日) 20:29:31.00 ID:vYfce+EW
まままさかここまでとは・・・スティックのある面に銀色のビス頭っぽいのあるでしょ?
その裏にあるナットを全部外すと天板が外れて中にアクセス出来るんよ。
レンチのサイズは7ミリ。多分まだ間に合う筈だ。何としてでも助けてやってくれ。

・・・半田ごて使える?とりあえず調子悪くなる前に何らかの液体をこぼしたとかしてない?
99なまえをいれてください:2011/07/17(日) 20:32:03.78 ID:1A0xDDf4
黒RAPなんかもう取り扱ってないんだけど
STGやる場合は他にどのアケコンがいいんだろ
100なまえをいれてください:2011/07/17(日) 20:57:36.64 ID:e9xwDIlk
バッファ棒1がソフで1480円で大量に置いてあった
101なまえをいれてください:2011/07/17(日) 21:32:10.58 ID:/W8udATX
>>76
炙る通り越して溶けてるじゃんw メルトダウンさせんなやー
102なまえをいれてください:2011/07/17(日) 21:52:54.85 ID:r/eFVM+a
淀にRAP売ってなかったので
祖父行ったらまだ鉄拳RAP安売りしてたから買ってしもた
とりあえずボタンやらに不満が出るぐらいうまくなるまでこれでいく
そこまでいくかどうかだが
103なまえをいれてください:2011/07/17(日) 21:55:03.24 ID:+1ogN2Ls
ヘタなればこそボタン換えるべき ボタン交換は簡単
104なまえをいれてください:2011/07/17(日) 22:01:21.26 ID:+1ogN2Ls
でも保証期間はホリボタンもありかな レバーだって調子悪くなるやもしれないし
105なまえをいれてください:2011/07/17(日) 22:21:59.71 ID:r/eFVM+a
まーしばらくやってみる
前にFSEX使ってたけど一回り以上でかいね
安定してていい感じ
106なまえをいれてください:2011/07/17(日) 23:19:17.14 ID:sRRQTr9E
107なまえをいれてください:2011/07/17(日) 23:35:37.82 ID:RTsqTtir
末代までの語り草となろう
知恵の輪が解けなくて力任せに引っ張ったゴリラのようだ
108なまえをいれてください:2011/07/18(月) 00:02:46.98 ID:bHiv4JyN
>>76
最高にアホw
109なまえをいれてください:2011/07/18(月) 00:53:00.49 ID:4KrNaxAh
スティックをセイミツ化したら角に引っかかって操作しにくくなった;;
110なまえをいれてください:2011/07/18(月) 00:54:57.53 ID:38hk2zTk
ガイド換えなさい
111なまえをいれてください:2011/07/18(月) 02:08:24.72 ID:xeHjZRRc
amazonでいろんなアケステの在庫回復してる。V3SA TEは確認した。
112なまえをいれてください:2011/07/18(月) 02:14:53.20 ID:DCZLUDqd
>>106
クリア復活なのか
デザインがいまいちあか抜けないな
たかがボタンなのに
113なまえをいれてください:2011/07/18(月) 02:37:48.88 ID:fSMO2ZVR
>>106
なんでサンワはいつもこうセンスねえんだ?
やっぱパクリ廉価企業だからか?
セイミツと違って素材がダメで操作性は二の次なんだろうな
114なまえをいれてください:2011/07/18(月) 07:24:00.50 ID:EhyjCdbG
>>76
フォントがアホかわいい
115なまえをいれてください:2011/07/18(月) 07:26:04.02 ID:38hk2zTk
俺もこんなグレイトな画像うpしてみたい
116なまえをいれてください:2011/07/18(月) 07:56:13.69 ID:mVZjGcz8
・・・一応ホリに送ってみたら?素人があれこれ考えて悪化させるよりマシだと思う。
117なまえをいれてください:2011/07/18(月) 08:14:36.02 ID:2ykyEEY+
>>115
ネタでスティック一台つぶすのはきつい
118 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/18(月) 11:29:19.84 ID:wLSB+N2r
TE復活してるけど米尼でBBCSのTEが送料込みで15000円程度で買えることを考えると高いな
TE欲しい人は確保しとけ
119なまえをいれてください:2011/07/18(月) 11:43:25.79 ID:sQg4vKh9
あの状態でホリに送ろうとする思考は異常だよw
有償・無償関係なく常識考えろと言わざるを得ない
120なまえをいれてください:2011/07/18(月) 12:06:58.05 ID:uFpc62dX
普通に受け取った中の人にアホかと一蹴されて
ガワ代丸々請求されるだけだろうなw
121なまえをいれてください:2011/07/18(月) 12:11:10.96 ID:4KrNaxAh
そこで「○○君へ、ライターには気をつけてね。ホリ」と神対応来るかもよ
122なまえをいれてください:2011/07/18(月) 12:17:44.92 ID:38hk2zTk
こわれてないんだからホリに送る必要なし
123なまえをいれてください:2011/07/18(月) 12:18:39.47 ID:uFpc62dX
よーく考えろそれは神対応とは言わな
ホリの中の人がまさかそこまでバカだとは思いたくないw
124なまえをいれてください:2011/07/18(月) 12:34:18.73 ID:+VQFz6d/
76「壊しちゃいました、直してください><」

H「誰がどう見ても壊したのお前だろ、倍額取るからな」
125なまえをいれてください:2011/07/18(月) 12:56:39.71 ID:TrHOBiQZ
とりあえず動くし開けるまでわからんからって知らんぷりしてヤフオクとかで売るなよ?
126なまえをいれてください:2011/07/18(月) 12:58:48.85 ID:LeNlxpCR
知らずにバラしてこの絵ヅラが出てきたら軽くホラーだよなw
トラウマものだ
127 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/18(月) 13:45:16.42 ID:wLSB+N2r
これでガワを交換して送り返してきたら更にネタになるなw
HORIの中の人のコメントも聞きたくなるレベル
128なまえをいれてください:2011/07/18(月) 15:52:33.87 ID:mVZjGcz8
いや、試しに送ってみる事を勧めるなあ俺は。さすがに神対応は期待出来ないものの、
送り状に幾らまでなら修理とか、駄目なら送り返すとか言う選択肢もあるし。
どの辺に住んでるの?ある程度近所なら俺見てやるとか。
129なまえをいれてください:2011/07/18(月) 16:25:26.73 ID:DpI09nQF
アッー
130なまえをいれてください:2011/07/18(月) 18:12:14.45 ID:sQg4vKh9
76の画像見て駄目もとで送ってみようなんて考えられる奴ってどんな神経してるんだよw
明らかに人為的だし こんなもん送りつけて直せ!だなんてチョンシナ以下だぞ
131なまえをいれてください:2011/07/18(月) 18:17:12.02 ID:Ehj2bQ3T
HORIへの挑戦
132なまえをいれてください:2011/07/18(月) 18:20:39.73 ID:bacAWy4o
もはや嫌がらせのレベル
133なまえをいれてください:2011/07/18(月) 18:57:07.41 ID:4IsiXJry
みんな楽しんでくれたようで何より。
昨日は外出るのイヤでレンチ無しで何とかしようとしたけど
今日は外出の予定があったもんで帰りにプライヤー買ってきた(レンチ売ってなかた)。
んで無事上蓋開けれたけど結局これ半田ゴテ無いと詰んでるっぽいな。
家の中で200℃前後の熱を発する媒体を探してみたが、
コンセントに金属製品突っ込むくらいしかなくてさすがに危ないし。
>>98
液体はこぼしてないけど一年くらい放置しててかなりホコリ被ってた。
>>128
修理出すのはめんどいから考えてないなぁ。あと住まいはクジンシー。
134なまえをいれてください:2011/07/18(月) 18:58:55.88 ID:5UPPZ2vI
底板外した時点でサポート外だろ
135なまえをいれてください:2011/07/18(月) 19:11:49.71 ID:LeNlxpCR
また新しい伝説作ってくれそうだ
136なまえをいれてください:2011/07/18(月) 20:08:43.46 ID:38hk2zTk
迂闊なアドバイス出来んタイプや 火事おきる
137なまえをいれてください:2011/07/18(月) 21:39:26.92 ID:m8DIGbTc
うむ、なかなかの逸材だ。
もう何もするんじゃない!
スティックなんぞ買い直せばいいじゃないか、命あってのゲームだぞ!
138なまえをいれてください:2011/07/18(月) 22:46:42.87 ID:5UPPZ2vI
命ってスティック爆発でもすんのかよwww
139なまえをいれてください:2011/07/18(月) 23:57:02.07 ID:ffP2Cf7T
しかしレバーとボタンの間が窮屈だな。

レイアウト考えろと言いたい。
140なまえをいれてください:2011/07/19(火) 00:01:34.34 ID:gaYlc6i+
しかしって何の事だよ
141なまえをいれてください:2011/07/19(火) 00:14:29.08 ID:2VdLXhcU
コンセントに金属製品とか言い出したwww
腹筋崩壊するw
誰かこいつを止めてくれwwwwwwwwwww
142なまえをいれてください:2011/07/19(火) 00:17:22.40 ID:Pop1c+N5
133はもう自分でメンテとか絶対やっちゃダメだ
故障したら新品に買い換えるべき
143なまえをいれてください:2011/07/19(火) 00:29:49.45 ID:FbEZ5zDc
ずいぶん面白い奴がいるもんだなw
144なまえをいれてください:2011/07/19(火) 01:53:16.40 ID:35bq/FW9
  
145なまえをいれてください:2011/07/19(火) 04:18:03.47 ID:xyibVVxo
半田ゴテぐらい買えよ安いのなら千円もしないだろ、って、もう今更かな…
146なまえをいれてください:2011/07/19(火) 06:00:37.95 ID:xqNIJ1fI
>>145
新しい半田ゴテ買えよとかそんなレベルじゃない件
147なまえをいれてください:2011/07/19(火) 06:06:03.89 ID:de1vM6Ef
半田ごてはダイソーにも売ってる
プロが使うにはちょっとよくないらしいがたまにしか使わない人なら十分
148なまえをいれてください:2011/07/19(火) 08:46:48.59 ID:usjBNjt2
半田ゴテ買ってもはんだ付けじゃなく、プラスチックを溶かす用途で使いそうだなw
149なまえをいれてください:2011/07/19(火) 12:23:43.76 ID:WxII9oW1
俺は割と頻繁にその手段使ってるけどな?当然その都度先は変えるけど。
サンワのスティックを無線の方の鉄拳棒に適用するのに使った。
150なまえをいれてください:2011/07/19(火) 13:48:57.54 ID:qA9r1aph
>133
きみはつるしのじょうたいでたのしむこといがいはしてはいけないとおもうんだ
151なまえをいれてください:2011/07/19(火) 16:30:47.98 ID:de1vM6Ef
それホットカッターだなそこまでやったんならホットカッターでそこのプラ部分切り取れば
メンテしやすいかもしれん。ていうか切り取った方が見栄えいいな
152なまえをいれてください:2011/07/19(火) 16:45:45.01 ID:usjBNjt2
プラを溶かして真っ黒になったこて先のままはんだ付けをやろうとして
「うまくできない」とか言いそうなレベル
153なまえをいれてください:2011/07/19(火) 16:47:32.90 ID:6pGyWuIv
鉄拳6RAPEX買ったのでセイミツ化の参考に見に来たら笑ったww
154なまえをいれてください:2011/07/19(火) 17:43:16.26 ID:kMofihRP
俺も鉄拳6をセイミツ化するところだ
ボックスドライバーなくて詰んでるが
155なまえをいれてください:2011/07/19(火) 18:01:40.35 ID:GQa+6h4n
鉄拳RAPのレバーとVXSAのレバーの使い心地はほぼ同じと考えていいのでしょうか?
156なまえをいれてください:2011/07/19(火) 18:15:06.44 ID:usjBNjt2
>>155
別物。wikiのパーツデータ見ろ
157なまえをいれてください:2011/07/19(火) 18:48:54.74 ID:8G4VAkVK
ほとんど一緒 ガタなんてあるやなしや
158なまえをいれてください:2011/07/19(火) 19:00:33.91 ID:VW5TXgrr
組み次第で結構差が出てる感じ
ハズレに当たると時々レバーに引っかかり感じたり…
バラす前提ならスイッチとガイドの間に薄いクッション挟めばそれなりに安定する
159なまえをいれてください:2011/07/19(火) 21:33:16.51 ID:WZdtOrjF
>>154
ホームセンターに行ったら普通に売ってるし、車持ってる人なら確実に持ってる筈だから、
身近な人に無いか聞いてみたら?そのついでに上面から開けられる改造もすれば今後人の手を
借りる事も無くなる筈。
160なまえをいれてください:2011/07/19(火) 21:42:34.90 ID:2VdLXhcU
>>154
ラジオペンチの細めのやつで気合と根性で開けられなくもないけど、
馬鹿みたいに時間と労力食うから素直にボックスドライバー買うのがいい。
161なまえをいれてください:2011/07/19(火) 23:06:27.34 ID:Vt5rlUKV
スティックの改造は結構面白いよね。
ファイティングスティックV3の改造から始めて、バッファ棒、バッファ棒2、エレコム棒も改造した。
もうすぐRAP VLXかえるぐらいの値段になる。
162なまえをいれてください:2011/07/20(水) 00:06:40.95 ID:7SFYQvr8
>>159
>>160
ほうほう
親に持ってるか聞いてみるか、なかったら近場のホームセンターいこう
163なまえをいれてください:2011/07/20(水) 00:11:55.30 ID:QX6Dn9Ts
田宮のビルダーズ8に7mm入ってたはず
164なまえをいれてください:2011/07/20(水) 08:04:04.12 ID:tKB0dttu
半田ごての先にカッターの刃を針金でくくりつけて、ホットナイフにするんだ
165なまえをいれてください:2011/07/20(水) 12:27:48.18 ID:NX6zELFE
>159
車の整備に7mmとかねーよw
ていうか車持ってても工具いない奴の方が圧倒的に多い
166なまえをいれてください:2011/07/20(水) 12:32:05.15 ID:KD1q/XEZ
車のボルトなんて硬くて一般人には外せ無いもんな。
30-40cmのレンチ無いと無理。
167なまえをいれてください:2011/07/20(水) 12:38:09.15 ID:XnJOaXyo
ちょっと自分で弄る奴ならラチェットとソケットのセットは一つぐらい持ってる気もするけどね
7mmとかかなり細かいセットじゃないと入ってない気はするがw
8ならよく使うんだけど
168なまえをいれてください:2011/07/20(水) 12:54:37.13 ID:q3QPwZPg
>>166
それはない
169なまえをいれてください:2011/07/20(水) 13:04:23.53 ID:KD1q/XEZ
タイヤ外した事ある?
手じゃどうやっても廻らなくて、足で全体重掛けてやっと動いたぐらい;;
170なまえをいれてください:2011/07/20(水) 13:11:08.51 ID:XnJOaXyo
車載工具に20Aぐらいの鉄パイプをいれとくといろいろ捗るぜ?
171なまえをいれてください:2011/07/20(水) 14:06:38.13 ID:NdkmlzDO
ああそうか、最近のスティックのケーブル収納スペースに
ドライバーやレンチ入れときゃいいんだ。
172なまえをいれてください:2011/07/20(水) 16:31:18.53 ID:7SFYQvr8
対辺5.0mmとかふざけんな
はあ萎えた
173なまえをいれてください:2011/07/20(水) 18:49:20.82 ID:t2mzrQhT
>>169
ボルト折れるぞ
それとスレチ
174なまえをいれてください:2011/07/20(水) 21:44:16.93 ID:l2kGSnaf
>>169
毎日外してるけどなにか?
175なまえをいれてください:2011/07/21(木) 11:20:11.09 ID:tyykJ827
車には緊急用の工具装備されてるだろ
176なまえをいれてください:2011/07/21(木) 11:52:23.72 ID:J0ToWE/m
俺も車載工具じゃボルト回らなかったなぁ
十字レンチでやっと回った
177なまえをいれてください:2011/07/21(木) 13:28:40.13 ID:LtUCrz48
スティックに使うのは7mmなんだからタイヤのボルトの話なんて関係ないだろうに
178なまえをいれてください:2011/07/21(木) 17:12:56.38 ID:DmlhpNWI
大きさに関係なく正しい知識は持っていた方がいいぞという事だ多分
179なまえをいれてください:2011/07/21(木) 20:22:52.05 ID:CPvbEUUN
>>175
完全にスレチだが、最近はスペアタイヤが装備されていない車種が結構あるから
工具も搭載していないぞ。
180なまえをいれてください:2011/07/21(木) 22:24:14.36 ID:iAvcjZvO
スペアタイヤがついてない車なんかあんの?
181なまえをいれてください:2011/07/21(木) 22:33:07.43 ID:UWOfYA5S
>>180
いつの時代からお越しですか?
182なまえをいれてください:2011/07/21(木) 22:40:01.11 ID:4pxwDv1f
>>180
ランフラットタイヤやパンク修理キットの普及でスペアタイヤのない車も増えた
軽量化にもなる
183なまえをいれてください:2011/07/21(木) 23:17:44.86 ID:SnJwb5oD
バッファ棒1が980円だったから、初改造を意気込んでの購入
184なまえをいれてください:2011/07/22(金) 00:08:23.64 ID:RkyrcgQg
>>183
無改造でも一応使えるファイティングスティックにしとけばよかったのに・・・。
185なまえをいれてください:2011/07/22(金) 01:59:57.17 ID:9fc1nh6S
>>183
しかしレバーとボタンの通販が4000クラスで吹く
186なまえをいれてください:2011/07/22(金) 05:59:43.03 ID:gXBw9yBP
いや、RAPはすでに実家にあるし、FSのちゃちさもすでに知ってるし、今すぐにゲームやりたいってわけでも無いし
ってことで、ゲームよりも改造に重き置いた遊びをしたかったw
187なまえをいれてください:2011/07/22(金) 10:00:22.01 ID:yr+Txb6d
改造に目覚めた箱持ちはその安さに嫉妬するが、鉄拳棒は安かったのでした。
188なまえをいれてください:2011/07/22(金) 10:07:52.10 ID:RkyrcgQg
改造と言っても1時間ぐらいで終わっちゃうような部品交換の単純なお仕事ですよ
まぁ、自分で交換したスティックは愛着湧くよね。
189なまえをいれてください:2011/07/22(金) 10:17:39.82 ID:wadPDdRU
バッファ棒1はレバー回りの加工が結構大変だけどな
強度的にも心配が残るし
2ならボルトオンでいけるから楽勝なんだが…
190なまえをいれてください:2011/07/22(金) 11:16:32.36 ID:Ct/lliUt
切った削った穴開けたの作業が楽しめるかどうかだろうな
あと加工に自信がないなら2にしたほうがいい

もちろん俺は2を選びました(^q^)
191なまえをいれてください:2011/07/22(金) 11:22:13.21 ID:UT4qJgn9
バッファ棒2はボタンとレバーなしのキットあればいいのにな
192なまえをいれてください:2011/07/22(金) 12:48:46.69 ID:suiCkw5c
>>183
大須で980円で見かけたから俺も遊びで買っとけば良かったかなぁ
193なまえをいれてください:2011/07/22(金) 13:56:28.35 ID:ixISGiD9
http://chinamall.yahoo.co.jp/item/9619619376/v2/43061158ba22530430d2cf50a47e26aa/

これ買った人いないよね?気になって仕方ない
194なまえをいれてください:2011/07/22(金) 14:55:44.11 ID:RkyrcgQg
>>193
何に使う物なのかさえ意味不明な基板だな
195なまえをいれてください:2011/07/22(金) 17:09:04.61 ID:yr+Txb6d
他の出品物を見るとUSBコネクタでPS3かパソコンに繋ぎ、その他コネクタに
ボタンとレバーを接続してスティックに出来るとか言う奴みたい。

と言うかそのほか出品だがセイミツ製っぽいスティックがやたら安いんだが・・・
あと筐体(基盤無し)スティックも売られてる。ボタンサンワスティックはシミズ製?との事だけど、
話題に登らないメーカーだな?日本メーカーっぽいから多分大丈夫だろうと思うけど???
196なまえをいれてください:2011/07/22(金) 17:16:52.09 ID:jRR54xCZ
ゲーセンで実際に使われてるのと同じ部品じゃなきゃ意味ないじゃん
アケステってそういうものでしょ
197なまえをいれてください:2011/07/22(金) 17:18:05.35 ID:Ct/lliUt
セイミツ→セイミズ→清水…
198なまえをいれてください:2011/07/22(金) 19:52:48.48 ID:RkyrcgQg
>>195
単なるコントローラ基板か。
それにしては値段高すぎる気がする。
中国製のPS3用コントローラーなら普通に500円台で買える。

そのほかは、日本の社名を真似た中華製パチモンじゃない?
買ったらPS3が爆発しそうだなw
199なまえをいれてください:2011/07/22(金) 21:05:09.35 ID:63zdUgM/
セイミツスティックに三和ボタンって変?
スティックわからんからボタンだけ変えたいんだが
つーか通販の送料+代引き手数料高いぜオイ
それだけで1000円ってコラ
200なまえをいれてください:2011/07/22(金) 21:08:19.24 ID:UT4qJgn9
>>199
秋葉原なり日本橋なり遠いのか?
201なまえをいれてください:2011/07/22(金) 23:01:02.07 ID:RkyrcgQg
>>200
逆に言わせて貰うと、秋葉や日本橋に相当近くないと通販の方が安上がり。
202なまえをいれてください:2011/07/22(金) 23:16:54.71 ID:yr+Txb6d
>そのほかは、日本の社名を真似た中華製パチモンじゃない?
えっ?そんなまさかあはは・・・有り得る・・・

>買ったらPS3が爆発しそうだなw
するな、確実にw
203なまえをいれてください:2011/07/22(金) 23:31:18.30 ID:jRR54xCZ
>>199
STGならその組みあわせが普通じゃね
204なまえをいれてください:2011/07/23(土) 00:44:13.23 ID:aSQ2XS+5
全セイミツがSTGでは普通
205なまえをいれてください:2011/07/23(土) 00:55:22.91 ID:oKivxs3C
ゲーセンだとボタンは三和で統一してレバーだけ使い分けるってとこが結構多いんじゃない?
個人的には全セイミツのが好きだけどね
206なまえをいれてください:2011/07/23(土) 01:12:50.52 ID:Tt1ZhCeg
バッファ棒のレバーの斜めが効かなくなった
1週間でもうぶっ壊れるとは・・・
三和レバー改造に挑戦してみるかな
207 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/23(土) 04:30:04.90 ID:vnV+zgbX
>>199
VFでその組み合わせを好んで使う人がいたな
セイミツレバーのほうがしゃがみダッシュのコマンドが安定するらしく立ち白虎などミスることが少ないって言ってた
まぁ好みなんだろうけどね
ヴァイパー使いな俺はRAPEXでセイミツレバーに三和ボタンでスパ4やってる
208なまえをいれてください:2011/07/23(土) 04:38:11.84 ID:hTvfZO9W
家専じゃないなら一番よく行くゲーセンにあわせればいい
って言うと9割三和になっちゃうけどな
209なまえをいれてください:2011/07/23(土) 09:00:14.96 ID:lq5G1sjf
サンワボタンは軽いけど、誤動作多いから格ゲーで使ってる人は少ないと思う。
レバーも角がきっかり入るのが嫌な人意外はセイミツ買っとけって感じ。
210なまえをいれてください:2011/07/23(土) 09:22:36.01 ID:QZV0waW2
格ゲーでサンワが少ないだと?
211なまえをいれてください:2011/07/23(土) 09:27:09.46 ID:DFeaDCLN
まあ家ゲー専門って決め込むならセイミツも全然有りだと思うけど
ウメハラの真空コマンド見ちゃうと、あんだけの早さを常に求めるなら三和がいいのかって思っちゃったりする
マジで俺の波動コマンド並の早さで二回入力とか、反応早いはずだわって感じ。入力もクソ綺麗だし
212なまえをいれてください:2011/07/23(土) 09:32:04.24 ID:Y4hgOrHN
昔ウメハラがセイミツレバー付いてる台で
ヴァンパイアセイバーやってるの見たことあるけど
入力速度は同じ感じだったよ
手首とかの可動速度がおかしいだけかと
ていうか同じサンワレバーでもあの速度で入力できない方が
圧倒的に多いんだから単なる人間性能の違いだわな
213なまえをいれてください:2011/07/23(土) 10:13:49.26 ID:l/TKN2GT
三和に性能求めたらあかんよ
卸値の安さで普及したパーツなんだから
214なまえをいれてください:2011/07/23(土) 10:40:05.92 ID:TwX8Xy+i
在庫してたドリキャススティックを丁度余ってたサンワレバーに交換しようかなと開けてみた。
・・・ひどいなこりゃ。スティック交換無理とまでは行かなくとも相当大変だわ。
サターンとPSの共用を狙ってるのでバーチャスティック復刻版の乗っ取りした方が正しいか。
215なまえをいれてください:2011/07/23(土) 12:00:30.00 ID:LvPnikMM
>211>212
弘法筆を選ばず
ウォーズマンじゃあるまいし値段が2倍のスティックを使っても強さは2倍にはならないw
216なまえをいれてください:2011/07/23(土) 12:16:59.83 ID:HztlHcvX
というか選ぶほどの差がない
217なまえをいれてください:2011/07/23(土) 12:25:20.37 ID:DFeaDCLN
いや、ある程度自由に動かせるなら、抵抗少ない方が単純に負担も少ないしって感じ
実際、ウメの真空とかほぼ手首とか動かさずに、無駄な動き省いて最短でって感じ受けるしな
218なまえをいれてください:2011/07/23(土) 12:44:20.72 ID:mE0nBhww
君がそう感じるんならそうなんじゃないか?
219199:2011/07/23(土) 15:42:06.69 ID:snSVdC5S
>>200
旅行になってしまう
>>203
格ゲーしかやらんのだ
>>207
問題はなさそうだね
チュンリー使ってるけど百列コンボは三和のがやりやすいのかも?って思った


みなさん意見どうもっす
変えてみます
ゲーセンっぽくやりたいってのもあるし
220なまえをいれてください:2011/07/24(日) 02:36:16.36 ID:JEfKZq1d
FSVXってJLF-TP-8YT-SKが無加工で取り付くっぽいけど、
取り付けたあとシャフトの長さが足りないとか、蓋が閉まらないとかの問題ってありますかね?
221なまえをいれてください:2011/07/24(日) 06:37:36.89 ID:/BNAQa8e
>>200
お前は皆が皆、秋葉や日本橋にすぐ行けると思ってんのか?ん?
名古屋どうすんだよ、なんもねーんだよ
222なまえをいれてください:2011/07/24(日) 07:45:07.83 ID:sTo+48aV
東京大阪以外の人は通販の方が交通費考えるとやすいよな
近所でパーツ扱ってる店というとマルツ電波しかないここはサンワしかないし
223なまえをいれてください:2011/07/24(日) 08:02:56.59 ID:PMeAcHdB
ミルキーウェイ…(´;ω;`)ブワッ
224なまえをいれてください:2011/07/24(日) 09:17:22.08 ID:11qvwhxc
http://ajisiokun.blog133.fc2.com/blog-entry-1.html
これ参考にバッファ棒1改造したら簡単だった。でも、戦績はなぜか下がったぜw
225なまえをいれてください:2011/07/24(日) 17:09:06.88 ID:4Si+Av0F
>>199
取り扱い品の種類は少ないけど千石電商の通販がおすすめ。
三和・セイミツ直販より安くてクレカ・振込・代引・コンビニ払いOK
送料は全国一律420円(税込) ※沖縄、島しょを含む
226なまえをいれてください:2011/07/24(日) 21:07:14.11 ID:5vpYk0h6
RAPV3SAをセイミツレバーに変えた人に聞きたいんだけど
やっぱりタップ使った方がいいの?それとも力技でなんとかなるのかな?
動画見てみたらネジが折れちゃったみたいなんでちょっと不安です
それと二箇所止めでもまったく問題ないのか知りたいです よろしくお願いします
227なまえをいれてください:2011/07/24(日) 21:45:07.08 ID:bTJ/snCR
旧RAPやTEなど、改造無しでセイミツが付く家庭用アケステは基本2箇所止めです
VFベースという穴が2個しかないセイミツレバーのベースもあるくらいです
228なまえをいれてください:2011/07/24(日) 22:32:50.39 ID:5vpYk0h6
>>227
二箇所止めでも問題ないみたいですね ありがとうございました
229なまえをいれてください:2011/07/24(日) 23:35:32.60 ID:L4L442DT
TEが手に入るサイトって今有りませんかね。。。?
230なまえをいれてください:2011/07/25(月) 00:15:05.05 ID:3wiGvMR+
>>226
あの動画見てるならその次のRAPVXSAのセイミツ化動画も見ておくと答えがわかるだろ。
固定自体は2か所でまったく問題ないぞ、ゲーセンのコンパネでもそういう仕様のがある。
231なまえをいれてください:2011/07/25(月) 18:37:13.79 ID:7jxVVlu7
グリス塗るために、三和レバーはずしてシャフトカバーとってみたら、
鉄の部分がけっこう錆びてたんだけど、保存状態があんまりよくないからなのかな?
232なまえをいれてください:2011/07/25(月) 19:23:11.41 ID:+qmwgfw6
>>231
仕様
233なまえをいれてください:2011/07/25(月) 19:50:04.00 ID:+6syKy52
>>183だけど、ニッパーやらヤスリやらで元のスティックの土台的な部分、全て除去して設置、配線まで済ませて動作も問題無かったんだが
いかんせん、スティックが長く感じるんだが、スティック自体で長さ調節とか出来ないもんなん?やっぱ間になんか挟んだりで調節しか無いんかな
ってか台からボールまで2,5cmぐらいなんだが、これが普通だっけ?その感覚すらよく覚えてないw
234なまえをいれてください:2011/07/25(月) 21:27:59.57 ID:GtKvVWBL
>>231
手が汗かくまで必死になってるってこったw
235なまえをいれてください:2011/07/25(月) 22:03:12.25 ID:aOiYX62P
>>233
普通は3cmぐらいだからそんなもん、
長さが気になるなら、ネジ止めする前にスペーサーなりナットを咬ましてみたら?
236なまえをいれてください:2011/07/25(月) 22:07:42.01 ID:+6syKy52
>>235
あれ、そうだっけ?間に合わせのFSよりちゃっちい猫製廉価版スティックみたいな奴でやってたから感覚おかしくなってんのかな
とりあえずこれで慣らしてみるわ。違和感あったら、その方法楽そうだし試してみるサンクス
237なまえをいれてください:2011/07/26(火) 03:49:10.53 ID:h61sd/wI
>>236
短くしたいならレバーが短いLS-33使うって手もあるよ。
238なまえをいれてください:2011/07/26(火) 22:45:43.41 ID:9XYHqEPf
新品のVXSA買ったらレバーに近い所のガワの部分にカッターで刻んだような、猫の爪の研ぎ後みたいな傷が入ってたわ

明日初期不良で交換頼んでみるけど、これって箱が壊れた時みたいに電話一本で引き取りにきてくれたりしないかな?
夏だし、なまじ重さがあるだけに配送業者まで運ぶのは辛い
239なまえをいれてください:2011/07/26(火) 23:45:26.63 ID:fkwnjElh
普通の配送業者なら集荷サービスやってるじゃん
240なまえをいれてください:2011/07/27(水) 00:10:33.97 ID:tBs8+e+6
セイミツレバー(LS-32-01)の質問なんですがパッキンが2枚ついてくると
思うんですがどのように取り付ければ良いのでしょうか?
ちなみに自分は天板を挟むようにして取り付けてしまったんですが
241なまえをいれてください:2011/07/27(水) 00:21:12.58 ID:SId9nSq2
>>240
LS-32のレバーパッキンは1枚だが?
というか、セイミツレバーで2枚のものは見たことがない。
サンワレバーならあなたの取り付け方で正解だけど。
242なまえをいれてください:2011/07/27(水) 00:24:19.55 ID:SId9nSq2
くそ、こいつ>>240マルチじゃねーか。ふざけんな。
回答するんじゃなかった。
243なまえをいれてください:2011/07/27(水) 00:28:45.14 ID:tBs8+e+6
>>242
ごめんなさい 一応断わりを入れたんですがマルチになるんですね
すみませんでした でも助かりました どうもありがとう
244なまえをいれてください:2011/07/27(水) 00:30:27.62 ID:tBs8+e+6
あれ!?書き込めてなかったみたいです これは完全なマルチですね
ごめんなさい
245なまえをいれてください:2011/07/27(水) 17:41:07.85 ID:2NQ4Xe1V
虫ふた棒のRTボタン(ホリのままです)の効きが悪くなってしまって
10回押して1回くらいは反応しない事があるのですがこれはボタンさえ交換すれば直るのでしょうか
他に原因があるのなら新しいスティック買おうと思うのですが
246なまえをいれてください:2011/07/27(水) 17:43:13.77 ID:8MkPqDzl
ホリボタンはすぐそうなるよ ボタンを換えたらぎんもちイイこと請け合い
247なまえをいれてください:2011/07/27(水) 18:26:53.29 ID:2NQ4Xe1V
>>246
ありがとうございます
セイミツボタン注文してみます
248なまえをいれてください:2011/07/29(金) 11:01:31.16 ID:KQoKSUqy
バッファ棒2の改造ってバッファ棒1と比べて本当に簡単なんだな。
http://ajisiokun.blog133.fc2.com/blog-entry-4.html

少し欲しくなってきた。
249なまえをいれてください:2011/07/29(金) 11:02:33.65 ID:KQoKSUqy
業務用スティックとボタンの一番安いとこってどこ?
250なまえをいれてください:2011/07/29(金) 11:07:34.73 ID:wRXTL5oZ
「調べるのめんどくせーからお前ら調べてオレ様に教えろ」
251なまえをいれてください:2011/07/29(金) 11:19:26.30 ID:KRQupB/c
アキハバーラ
252なまえをいれてください:2011/07/29(金) 11:24:14.76 ID:C8nouWKF
戦国伝承
253なまえをいれてください:2011/07/29(金) 11:26:00.92 ID:uRc5N4Qp
254なまえをいれてください:2011/07/29(金) 11:30:32.21 ID:KQoKSUqy
>>253
どこのメーカーだよ。買うの怖いよw
255なまえをいれてください:2011/07/29(金) 11:42:47.48 ID:C8nouWKF
ぼくもアールエスオリジナル使ってます 
ホリどころかセイミツやサンワよりいい感じ
スト4AEでPP200だったのがPP3000になったし
もう手放せません
             男性(32) 団体職員
256なまえをいれてください:2011/07/29(金) 12:40:25.04 ID:ldNgJGQl
しっかしこんな部品て作って売ると儲かるのかね?
たいして需要もなさそうだし
257なまえをいれてください:2011/07/29(金) 13:13:42.33 ID:uRc5N4Qp
>254
安いのがいいんだろ?
買えよなw
258なまえをいれてください:2011/07/29(金) 13:21:15.87 ID:2UMoiig/
それはともかく、プロジェクタ画面を液晶モニターに交換ってのはちょっと気になった。
今設置されてるデイトナとか交換して欲しい所だけど、今更20万もそれに使うとかは
さすがに考えづらいか。
259なまえをいれてください:2011/07/29(金) 13:29:20.23 ID:Oblt5XZG
筐体もうっとるけどホリより良心的なお値段だな
いらんけど
260なまえをいれてください:2011/07/29(金) 15:10:18.62 ID:+gXUNjRM
>>258
ワイド型なんだね。4:3のであれば良かったんだけど。
261なまえをいれてください:2011/07/29(金) 15:27:18.88 ID:EcN50Myn
>>253
送料いくら位だ?

セイミツ、三和買うついでに買ってレビューするわ
262なまえをいれてください:2011/07/29(金) 15:50:09.04 ID:2UMoiig/
ただ底が浅いので、薄い目のスティックの改造には使えそうな気がした。
使い心地が良ければ、の話だけど。
263なまえをいれてください:2011/07/29(金) 18:48:38.55 ID:sLC6jA+7
24Φボタン58円は完全自作にいいかもな
使用頻度低いスタートセレクトやメイン6Bにした時の余ったボタン用に
264なまえをいれてください:2011/07/29(金) 19:10:33.25 ID:C8nouWKF
試作型HitBoxつくるのにええんちゃうかな
265なまえをいれてください:2011/07/29(金) 20:48:23.30 ID:2UMoiig/
と言うか構造的に中のスイッチ交換するだけで良くなりそうな気もしないでもない。
それが幾らするのかは知らないけど。

しかしタイトー無残www
ttp://www.rs2006.co.jp/j/halflife/index.html
266なまえをいれてください:2011/07/31(日) 01:45:25.36 ID:jewl+LN0
今鉄拳RAPLS-36に換装したんだが
LS-32のほうがやっぱり使いやすいのか?
使ったことないからどんなもんか教えてほしい
267なまえをいれてください:2011/07/31(日) 04:36:26.91 ID:ngdx5Iym
..>>266 その前にそのLS-36が気になるので教えてくれ
268なまえをいれてください:2011/07/31(日) 08:31:22.41 ID:sdRAW2j2
三和のクリアボタンってもう発売してるんですか?
通販サイト探したけど見当たらなかったので。
269なまえをいれてください:2011/07/31(日) 09:04:44.56 ID:Ol24vdVo
サンワのクリアパーツ、全体的にダサいな。
妙にパチモン臭くて垢抜けないのはいつものことだが。
270なまえをいれてください:2011/07/31(日) 10:21:44.98 ID:jewl+LN0
すまん間違えた、LS-56だ
271なまえをいれてください:2011/07/31(日) 10:23:00.64 ID:hVcGWblJ
セイミツの嵌めこみ式クリアは箱鉄拳RAPに使っても浮いたりしない?
272なまえをいれてください:2011/07/31(日) 10:38:40.36 ID:qtH8stbd
LS-56とLS-32の両方を使ってるがレバーの重さが違うというくらいしか差を感じてない。
個人的には重い56の方が使いやすいと思ってるが、軽いのがいいなら32だな。
273なまえをいれてください:2011/07/31(日) 10:52:56.21 ID:afEQAq2P
>>272
ストローク量の差は言われてるほど違いを感じないって事?
274なまえをいれてください:2011/07/31(日) 12:41:54.22 ID:jewl+LN0
なるほど、しっかり入力味わいたいし56で問題なかったかな
275なまえをいれてください:2011/07/31(日) 13:30:03.06 ID:T++Xg9Ty
>>106
グレーだけかっこよくないか?
誰か買った人使い心地教えて
276なまえをいれてください:2011/07/31(日) 13:43:06.42 ID:+t+SC59F
この中じゃな、って感じ。既存の奴のが数倍マシ
277なまえをいれてください:2011/07/31(日) 16:01:41.25 ID:sdRAW2j2
>>269
これsakoさんのスティックだけど、結構かっこよくね?
ttp://twitpic.com/5yb16d
278なまえをいれてください:2011/07/31(日) 16:38:25.24 ID:AqNN1Aqt
自分の場合はLS-56だとストロークが短すぎて格ゲーのコマンドは出しづらかったな
セイミツで注文したやつじゃなくてバーチャスティックの当たり個体についてたLS-56-01だけど
まぁこの辺は好みの問題だから実際に触ってみないと何とも言えないと思う
279なまえをいれてください:2011/07/31(日) 17:51:12.50 ID:Oisi0i3x
VXSEの全三和について質問したいんだけど
JLF-TP-8YT-SKのレバーをVXSEを取り付ければおkなのかな?
でボタンは普通に変える事が出来るけどレバーはネジ穴?の数が違って
工具を使って自分でネジ穴を開けないとレバー変更は出来ないであってる?
ネジ穴とか自分であけるとか怖いんだけど印とかもないだろうし素人はやめたほうがいいかな?
280なまえをいれてください:2011/07/31(日) 19:58:10.60 ID:H5X7P7Ap
適当な鉄板でも買ってきて練習すればいいさ
281なまえをいれてください:2011/07/31(日) 20:18:16.73 ID:AR05j7T+
>>279
機械か電気関係の仕事してる奴に頼んでみたら?
282なまえをいれてください:2011/07/31(日) 20:33:38.87 ID:Ol24vdVo
>>279
VXSEをサンワに改造とかもったいないし無駄だよ。
普通にVXSAを手に入れな。
なければ再販を待てばいい。
283なまえをいれてください:2011/07/31(日) 20:41:02.74 ID:hVcGWblJ
>>274
VFベース?
284なまえをいれてください:2011/07/31(日) 21:34:25.88 ID:/BEeroGk
VXSEってSAとネジ穴とかちがうの?
285なまえをいれてください:2011/07/31(日) 22:03:05.15 ID:jewl+LN0
>>283
VFだよ
注文したときVFベースって言っておかなかったからMS届いちゃってあとでVFベースだけ買ったけど
286なまえをいれてください:2011/07/31(日) 22:17:08.41 ID:hVcGWblJ
>>285
サンクス おれもレバーもセイミツっちゃおうかなぁ
287なまえをいれてください:2011/07/31(日) 22:36:22.10 ID:TZIFpi/3
>>253
これタオバオに出てる中華コピー品輸入しただけじゃないの?
288なまえをいれてください:2011/08/01(月) 01:01:04.51 ID:LGwmxmgm
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w64858081

これって液晶と仕様見た限り乗っ取りでPSのコマンドスティックの基板内蔵して、
それをPSコン→PS3(X360)変換器通してるだけじゃね?
289なまえをいれてください:2011/08/01(月) 01:45:27.68 ID:lXlyiXLe
これとおなんじのPIC使って作ったけど1000円しないで作れるよ。
PCでコマンドデーター編集してUSBで転送する感じ。

ただ、キーディスプレー使うとコマンドが綺麗に出すぎてヤバそうなので使うのやめた。
290なまえをいれてください:2011/08/01(月) 10:57:32.72 ID:EeXBiFd0
>278
オレの場合バーチャスティックのLS-56は横シューやっててよく斜めに落下自爆したんで頭に来てLS-32に交換した
当時は当たり外れとか全く意識していなかったw

>279
現状によっぽど不満がなければ余計なことはしないほうがいいよ
291なまえをいれてください:2011/08/01(月) 22:25:18.44 ID:qzD8XZWP
HORI ストアが新しくなった。
左ペインから「スティック」選んだら、「現在、商品はございません」。
ハードから「ジョイスティック」選んだら、写真がボケてる。

中の人、バタバタしてそう。パス漏れなきゃいいけど。
292なまえをいれてください:2011/08/01(月) 22:41:44.64 ID:92kXFc4T
>>291
そういえば、ユーザーアカウント移行のメールが来たので
書いてあるとおり仮パス依頼したけど、10時間以上経つのに仮パスメールこないな

やっぱり移行がトラブってるのかな・・・
293なまえをいれてください:2011/08/01(月) 23:13:47.80 ID:Qrcgeg28
>>292
大変お手数では御座いますが、8月1日0時以降にマイページにて
必ずお客様情報のご確認をお願い致します。
※2011年7月29日23時〜8月1日0時の間にお客様情報の変更は
行なわないようご注意ください。

7月30日によこしたメールに書いてるんだぜ アホ企業やろHORI
294なまえをいれてください:2011/08/01(月) 23:23:58.24 ID:qzD8XZWP
HORI のサイト構築を請け負ったとこが、やっちゃったんだと思われ。
ハリボテでも、8月1日から稼動させなきゃ、違約金発生するとか。

ゲームもそだけど、一定水準に至るまでは、世に出さない仕組みのほうが良さげ。

まぁ、1ヶ月もすれば改善するだろから、それまでアカ移行は控えるわ。
295なまえをいれてください:2011/08/01(月) 23:33:27.07 ID:WbD3WUZY
いろいろ決済増やしましたがウェブマネーだけは使えませーんw
あーしーかーらーずー♪
296なまえをいれてください:2011/08/02(火) 00:58:04.92 ID:f6B3Yeee
新サイトになって値上げしとる。
と思ったら値段直ってるな。

消費税を2重に計算してたのかなんかかな。
テンパリ過ぎ。
297なまえをいれてください:2011/08/02(火) 16:43:43.29 ID:T+w0c+C+
>>291
本当だ
何で公式サイトなのに商品写真がボケてるんだ
中華パチもん販売サイトみたいになってるぞ
298なまえをいれてください:2011/08/02(火) 19:44:54.46 ID:B/0lUMjJ
ホリからスティックのみの製品モニター募集が来てるな
どうせ三和セイミツより劣るのに何で自社スティックを開発してるかよく分からん
299なまえをいれてください:2011/08/02(火) 19:57:19.33 ID:RX5CiRM5
ガワだけ、基盤だけ、天板だけで売ればみんな幸せになれるのに
300なまえをいれてください:2011/08/02(火) 20:08:05.44 ID:tjNmAWxF
わざわざレバー交換までさせるほど自信があるということだろうか
近々この部品を搭載したモノが発売されると予想出来るが
交換前提の廉価版RAPみたいなものを出すのかね
301なまえをいれてください:2011/08/02(火) 20:36:09.60 ID:Yj5T3amp
ついにhoriボタンだけじゃなくてhoriレバーか
どんな操作感か気になるがスティック交換は面倒だな
302なまえをいれてください:2011/08/02(火) 21:17:07.72 ID:H6oNhRrK
ホリレバーなんて今までFSとかで散々あっただろ。
交換用は初めてだけどさ。
機構的にはセイミツ類似だったんだから操作性も似てくるだろうな。
まあ使ってみないとわからんけど多分ダメだろう。
303なまえをいれてください:2011/08/02(火) 22:10:37.60 ID:yIfTNMqj
HORIに就職したいけど文系じゃダメかな?
304なまえをいれてください:2011/08/02(火) 22:31:29.14 ID:3gzvxyQu
新しいホリレバーの登場が廉価アケステの品質向上に繋がってくれるといいな
初心者に地雷踏ませるような商売はもう終わりにしてほしい
305なまえをいれてください:2011/08/02(火) 22:57:08.43 ID:iObWIGjY
>>299
キャラものなら、天板だけとかのが客には優しいな。財布にも部屋の置き場的にも。

しかし新レバーなんて開発するのなら、ホリボタンの品質をまず上げろよ。
アレ見ると期待なんざ微塵も出来ないんだが。
306なまえをいれてください:2011/08/02(火) 23:03:29.41 ID:K0zKAO/x
RAP持ってる人にモニターってことは、新FSは今までの取り付け方じゃなくて
ホリレバーも三和みたいな鉄板使っての取り付けになるってことじゃね?

つまり新FSは猫FSみたいにレバーの交換が超楽になると予想
307なまえをいれてください:2011/08/03(水) 03:08:07.68 ID:IwSfxjFA
>>305
それいいなぁ、天板を簡単に交換できるようにしてくれればいいのにな
外国のどっかで透明な天板とか売ってたがああいうの無いよな
308なまえをいれてください:2011/08/03(水) 07:55:39.16 ID:k07kEgRt
>>299
それやったら商売にならねーからな 意地でもやらないだろう
パーツバラ売りしたら情弱が壊してクレームの対処に追われるだけで無理だろ
完成品売る方が楽に商売出来る

天板変えたいなら自分で作ればいいじゃない
PCとプリンタがあれば出来るぜ
309なまえをいれてください:2011/08/03(水) 08:06:43.11 ID:GqKusfwP
>>308
そういうばら売りみたいな特殊なやつは初期不良のみでいいんじゃないの?
バルクPCパーツとかそうだしそういうのに手を出すのはマニアくらいだろ?
310なまえをいれてください:2011/08/03(水) 08:30:42.09 ID:k07kEgRt
PCの世界とは違うからね それで納得する人がどれだけいる事やら
恐らく壊す奴が多いから新RAPに封印シールが付いたんだろうし
マニアかどうか分らんけど自分でスティック作れる人なら
基板、ガワ、天板、ホリに頼まずとも全て用意出来ると思うよ
ボタンとかスティックを交換した程度のライト層には難しいかもしれないけどね
311なまえをいれてください:2011/08/03(水) 08:34:28.80 ID:K0DpkvRM
友達居ないだろお前…
312なまえをいれてください:2011/08/03(水) 12:06:01.47 ID:+lc4OJpN
グリスってG501買った方がいいのかな?
ホームセンターとかには売ってないよね?
313なまえをいれてください:2011/08/03(水) 15:45:54.04 ID:y9rk3Lko
>>312
セイミツ直販かモノタロウから買えばいい
314なまえをいれてください:2011/08/03(水) 15:56:26.39 ID:fcYoWcTM
めんどくせーからKUREのシリコングリースメイト使ってるわ('A`)ノ
315なまえをいれてください:2011/08/03(水) 16:32:31.30 ID:r/Xt3lAb
amazon見てみたら
最近スパ4AEが出たせいでRAPが軒並み売り切れてるのかな?
残ってるのはボリ価格の出品者の品のみ
316なまえをいれてください:2011/08/03(水) 17:19:29.56 ID:Y66KIy+u
今更アケステ持ってない奴らがスト4AEから始めたりするかな?
スト4、スパ4で既に興味あった奴はほとんど釣れた気がするが
まぁスト4、スパ4での経験が生きるみたいだから
経験者にボコられてすぐ辞めそうだけど
317なまえをいれてください:2011/08/03(水) 19:55:25.86 ID:ramb9V1K
>>316
俺はプレステからの移行組だから
AEと一緒にRAP買ったよ
プレステの時はFS使ってた
318 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/03(水) 20:27:25.92 ID:5SAvtLSa
グリスってミニ四駆のじゃ駄目かな?
もう使っちゃったんだが
319なまえをいれてください:2011/08/03(水) 20:32:56.78 ID:6Tpj3VhZ
タミヤの使って2年位たつが問題ないよ。
320なまえをいれてください:2011/08/03(水) 22:01:20.95 ID:Zrc+jujK
リアルアーケードPro.V3 SA HP3-65ってさ
ネットで9980円で売ってたから勢いでポチったんだけどこれ安い?
321なまえをいれてください:2011/08/03(水) 22:19:47.33 ID:xMMnJLw5
>>320
新品なら安いと思う
ていうかいま在庫持ってる店ほとんどなくね?
322なまえをいれてください:2011/08/04(木) 00:04:32.05 ID:5cI7SjVv
>>282
なん・・だと・・・!?
SAどこにもないからSE買って改造すればいいや〜
って思って勢いでポチっちまったぜオワタ
323なまえをいれてください:2011/08/04(木) 00:15:33.88 ID:5cI7SjVv
あ、なんか凄い勘違いしてた、何でもないです忘れて下さい
324なまえをいれてください:2011/08/04(木) 00:38:03.57 ID:+XIaj2s4
去年ネジが硬すぎて断念したRAP1のレバー交換に再チャレンジしようと思うんだが
なんかこう簡単にネジ外せるような方法ってないもんかな。
前回はラスペネ+新品のドライバー使ってもダメだった
325なまえをいれてください:2011/08/04(木) 02:01:03.14 ID:HDtstpo+
冬にTE買って全く改造せずに、最近急にレバーだけ効かなくなったんだけど、
とりあえず6角レンチを買って来ればいいんだろうか

中で接続が外れてるとかあり得る?
326なまえをいれてください:2011/08/04(木) 02:10:23.21 ID:DU05tw+M
サンワのクリアボタン売ってるとこおせーて
327なまえをいれてください:2011/08/04(木) 02:28:03.05 ID:6HEslljQ
>>324
ネジレスキューって言うケミカルがある。それを使ってみては?
あとちゃんとサイズが合ってるドライバーじゃないとこの手のきつく締めてる奴は駄目。
持ってても他で使い出もあるだろうし、この機会にちょっとしたセットを買うのも一つの手だと思うよ。

あと最終手段としてネジザウルスと言う手もあるが・・・所ジョージもお勧めしてる。
328なまえをいれてください:2011/08/04(木) 02:34:49.31 ID:WTIk85x4
ネジザウルスを硬くて回らないネジに使うと
ネジの頭だけねじ切れちゃう場合があるから気をつけろ
329なまえをいれてください:2011/08/04(木) 05:20:12.94 ID:7TdmVeJV
http://list.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=403814245

これっていいんだろうか。。。
正直TEほしいから買ってしまいたいんだが。。。。
330なまえをいれてください:2011/08/04(木) 05:31:09.34 ID:Wczg60ga
>>326
サンワ
331なまえをいれてください:2011/08/04(木) 06:09:44.94 ID:Wczg60ga
と思ったが無かったごめん、まだ発売してないのかよ
332なまえをいれてください:2011/08/04(木) 06:27:52.58 ID:Y3dPylc+
>>325
xbox360版だけどそれおれもなったよ
PCにつないでみたら普通に動くでゲーム機に戻すとスティックだけ動かないボタンは動く
よくわからんがスティックだけゲーム機で認識出来ない状態になってる
おれはあきらめた
333なまえをいれてください:2011/08/04(木) 06:34:22.02 ID:Wczg60ga
>>332
俺はしいたけボタンと連射機の場所が全く効かなくなった、レバーとボタン効くからいいけど、なにこれ不具合?
334なまえをいれてください:2011/08/04(木) 07:22:28.99 ID:Y3dPylc+
シイタケ効かないと微妙に不便だな使えるだけましだろうけど
自分の場合B級アウトレットだから仕方ないとあきらめたそのうち乗っ取りしようかと
335なまえをいれてください:2011/08/04(木) 07:28:05.92 ID:7T3l2peB
>>325
前にもそんな人居たけど、レバースイッチが切り替わってるだけとかじゃないよね?
336なまえをいれてください:2011/08/04(木) 08:40:07.63 ID:gIMbua3c
>>333
ロックスイッチ入ってるんだろw
337なまえをいれてください:2011/08/04(木) 09:03:44.34 ID:6HEslljQ
あと箱のスティックだと部屋が寒すぎると動かないとかあったような気が。
338なまえをいれてください:2011/08/04(木) 11:44:52.82 ID:a76icv0K
>324
5-56を吹いて暫く放置した後ロッキングプライヤーで回せ
最悪グラインダーでネジ頭を飛ばすという荒業もあるw
339なまえをいれてください:2011/08/04(木) 12:30:18.60 ID:OpkCC3I+
まず貫通ドライバーを用意して裸になります
           ↓
ドライバーを両手でしっかり握ってネジ頭に押し付けながら
回そうとします 回す必要はありません
           ↓
おかあさーん! ないし ママー! と叫びましょう 嫁でも母親でも構いません

つづきはピンク板で教えます
        
340なまえをいれてください:2011/08/05(金) 03:44:48.60 ID:YdciJKXK
>>333
>>336
俺もTE買った当日、同じ目にあって、「???」だった。
ロックスイッチだった。
341なまえをいれてください:2011/08/05(金) 03:49:47.28 ID:YdciJKXK
>>324
+ドライバーって、微妙にサイズ違いが多い。
ジャストサイズのドライバー使うと、意外に廻る。
サイズより小さめの+ドライバーだと、緩めにくいし、ネジ穴をなめやすい(溝が削れてバカになる)

柄が長いほうが、垂直に力が入りやすいので、緩めやすい/締めやすい気がする。
342なまえをいれてください:2011/08/05(金) 12:50:21.03 ID:o8ZWy/OB
名古屋でバッファ棒2
新品欲しい人2000円で買わない?
大曽根ぐらいで直渡し希望です

名古屋以外でもはこboon5kg以下で送料そちら負担ならどこの人でもおk

でも送料かけるとぜんぜん安くないですorz
343なまえをいれてください:2011/08/05(金) 18:43:58.05 ID:0SCHAbnO
大須で980円で売ってるのを見たからそれを転売か?余り感心せんな
344なまえをいれてください:2011/08/05(金) 18:54:52.62 ID:YShegmYQ
2が980円ならすっ飛んで買いに行くけどな
345なまえをいれてください:2011/08/05(金) 19:41:58.96 ID:YygioFKX
バッファ棒というのがな
鉄拳棒とかRAPVを2000円で売ってくれ
346なまえをいれてください:2011/08/05(金) 20:40:39.89 ID:o8ZWy/OB
棒 2 だよ
古いのと違うからw
900円ぐらい相場より安いけど
どうでもいいレベルの差額か
347なまえをいれてください:2011/08/05(金) 21:03:39.61 ID:tXtlDbU8
すでに 2 は尼でガンガン入荷状態になってるからなあ
通勤通学の途中で受け取りに行けるレベルなら良さそうだけどね
348342:2011/08/05(金) 23:52:51.02 ID:8DKt1LCF
バッファ棒2の件、需要もなさそうだしやめときます
失礼しました
349なまえをいれてください:2011/08/05(金) 23:55:59.92 ID:c8DuBNTe
アナルに突っ込んでグリグリしたかもしれないし中古のスティックとかありえない
350なまえをいれてください:2011/08/06(土) 07:27:15.70 ID:UaQxQw9p
そんな考えだと何を触ったかわからない手で握られたゲーセンのスティックなどとても使えないだろう
351なまえをいれてください:2011/08/06(土) 08:35:30.97 ID:HcvssOQ5
アイマスの筐体だっけ?
あれでコキやがった上に発射してそのまま立ち去った猛者がいたな
352なまえをいれてください:2011/08/06(土) 09:59:50.91 ID:amyslXaB
ゲーセンw
353なまえをいれてください:2011/08/06(土) 12:41:01.95 ID:9e5DTLUk
ゲイ専
354なまえをいれてください:2011/08/06(土) 18:27:09.04 ID:Guh3Z1lg
HORIストアーでアケコン注文したんだけど
届け日が指定できないからいつ来るか分からないんだけど
連絡なしでいきなり来るの?
355なまえをいれてください:2011/08/06(土) 18:54:53.77 ID:4j2XwjKI
>>354
通販したこと無いの?
ストアの規約や注文確認のメール100回読んで来い
356なまえをいれてください:2011/08/06(土) 19:57:38.61 ID:Guh3Z1lg
>>355
いやHORIで買うの初めてで確認メールが全然こないから
どうなってんのかなと思って
なんか申し訳ない
357なまえをいれてください:2011/08/06(土) 20:29:05.33 ID:fkuzsNR0
RAP2SAの新品を購入したら天板が汚れ放題だったんだけど、天板保護シートみたいの付いてる?
RAP3SEはシートついてたので引っ剥がしたんだが、2SAは剥がせる気配がないorz
シートないなら中古買えばよかったなあ。
358なまえをいれてください:2011/08/07(日) 01:13:02.97 ID:zke/Adl2
タミヤのセラミックグリスは
『セラグリスHG』になって性能アップしたよ
http://irijon.biz/prodid_1042/

5年ぶりに買ったんで分からなかったよ
まとめWikiに書いてくれると嬉しい

G501欲しいんだけどね、個人用途だと一生もので劣化しそう
359なまえをいれてください:2011/08/07(日) 13:20:09.79 ID:DUwAKk6g
最近のおもちゃ屋、ラジコンもミニ四駆も置いてないからグリス買うのも大変だよね
360なまえをいれてください:2011/08/07(日) 19:07:32.67 ID:PPjx3U0w
>>358
信越のシリコーングリスはすぐには劣化しない
多分一生変質せずに使える
361なまえをいれてください:2011/08/07(日) 19:58:44.25 ID:Y7FWBgOj
>>359
大人しくホームセンターとかカー用品店に行け
362なまえをいれてください:2011/08/07(日) 20:10:52.58 ID:sjP8XHmv
近所のホームセンターにはラジコンのサーキット&補修部品置いてあるからいろいろと困らないw
363なまえをいれてください:2011/08/07(日) 21:33:21.29 ID:Rx5bPDAa
グリスもスティックに使うだけならそんなに量はいらないんだよな
100円ショップとかで1回分くらいの分量で売って欲しい
364なまえをいれてください:2011/08/07(日) 22:02:03.11 ID:HFooOxR9
>>360
チューブに入れててもある程度使って空気に触れる面が大きくなれば劣化するよ
大昔のG501久々に開けたらまっ黄色でネチネチになってたし
365なまえをいれてください:2011/08/08(月) 06:19:26.69 ID:IpcEnBgU
グリスってアナル開発するときに使うやつ?
366なまえをいれてください:2011/08/08(月) 23:12:37.42 ID:hjmhupV7
RSってお店、オーダーはメールですか?
全体的に安いけど、個人の発注でもあの値段で売ってくれるんですか?
367なまえをいれてください:2011/08/09(火) 01:16:49.62 ID:HIsDBCFF
VXがあまり使い心地良くないからとデスマ2棒とアルカナ棒を買って、
いずれセイミツ化して使おうと思っていたのだけれど、
最近のボッタクリ価格を知って怖くて開封できねえ・・・。
368なまえをいれてください:2011/08/09(火) 02:19:31.22 ID:wdrPkTEW
>>366
それ俺も気になる
送料とかどうなんだろう
369なまえをいれてください:2011/08/09(火) 02:40:13.96 ID:Gn6xj3Uh
店に聞け
370なまえをいれてください:2011/08/09(火) 12:47:07.60 ID:z8pZ7dsV
pro3 SAは旧以外非RGみたいなのですが
デフォルトでOBSF-30RGが使われてるアケコンっていまありますか?
371なまえをいれてください:2011/08/09(火) 15:05:00.46 ID:WYE68zHk
ない
372なまえをいれてください:2011/08/09(火) 19:11:09.01 ID:2L+vDjlH
>>370 PS3のRAP SA以外はみんな非RGだ。コストダウンかと思われる。
RGがいいなら自分で交換しれ。
373なまえをいれてください:2011/08/09(火) 19:13:47.29 ID:2L+vDjlH
>>372

×PS3の
○PS2の

ちなみに自分はRAP SE用に青のPS-14-GXを24個買いだめしたw
幸いスイッチは製造されてるみたいだから、壊れたらスイッチだけ変えて使うつもり。

RGは末永く製造されてほしいな。
374なまえをいれてください:2011/08/09(火) 20:34:31.61 ID:CCXQ1AMu
TESってRGじゃ無かったっけ?
違ったらすみません
375なまえをいれてください:2011/08/09(火) 23:10:27.46 ID:k/y26x/Q
ちょっと相談に乗ってくれ

次の場合、リアルアーケードの2.SAか3.SAのどっちを買ったほうがいい?

・ほとんどがpcでの使用予定
・ps2所持。もしかしたら2でも使うかもしれない
・ps3未所持。買う予定は特になし
・pcでは今までJY-PSUAD1→ps2コンを使用していた。ラグとかは一切無かった。

sa3のpc使用はラグが出るというのを見たことあるんだけどだとすれば2saの方がいいかなと思って迷っている。
アドバイスお願いしますね
376なまえをいれてください:2011/08/09(火) 23:45:14.57 ID:TQOxnD+N
間違いなく2.SA 同じくJY-PSUAD1で使ってるが問題なし
3SAも持ってるがラグ出るので出番なし
377なまえをいれてください:2011/08/09(火) 23:49:37.69 ID:JY8GkgrC
変換機でラグを感じないレベルならどっちでもかわらない
安いほうでいいよ
378 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/10(水) 00:38:05.63 ID:KbXa1me1
PS3買う予定もないのに何故3SAが候補に上がったのかと
379なまえをいれてください:2011/08/10(水) 01:26:24.83 ID:yUF5Zxv0
TE買ってきた、遅延とか知った事か!
売るものない所なんてもう知らない!ふん!
380sage:2011/08/10(水) 03:39:04.86 ID:SHqtlTs5
バーチャスティックプロにデフォルトでついているボタンは
セイミツボタンですか?型番も分かる方がいたら教えて下さい。
381なまえをいれてください:2011/08/10(水) 03:50:17.93 ID:1QXFrRw7
オリジナルのボタンです
ホリボタンに近い感じの
382なまえをいれてください:2011/08/10(水) 08:47:24.43 ID:ey5GWcFi
ホリボタソよりは高品質だと思うけどな
383なまえをいれてください:2011/08/10(水) 15:17:37.80 ID:UKBfaWna
一昨日まで箱のTE使ってて昨日からVLX使い始めたけどTEは間違いなく遅延してる。
VLXに変えた途端0フレコンボが全然繋がらなかった(技が出ないほうの繋がらない)。

最初はクソスティック買ってしまったと思ったけどね
384なまえをいれてください:2011/08/10(水) 15:25:54.18 ID:GvSFW8Rd
Vlxいくらで買った?
いい加減ホリ的に不良在庫だよなw
385なまえをいれてください:2011/08/10(水) 15:58:03.14 ID:/xejSKkn
RAPサイズでVLX仕様のを2万で出したらもっと売れそうなのにな
386なまえをいれてください:2011/08/10(水) 18:01:40.51 ID:UKBfaWna
>>384
三万だったよ。
ホリにとっては失敗作だったかもね。ずっと在庫ありだもんなw
387なまえをいれてください:2011/08/10(水) 18:19:28.83 ID:xJ8hfjPw
3万なら、一生もんのガワでないと買う気にならん。
388なまえをいれてください:2011/08/10(水) 18:23:03.34 ID:1QXFrRw7
バーチャスティックプロみたいにそのまま筐体のコンパネ部を切り取ってきたような感じで良かったのに
VLXはなぜかリサイズした上で似せてるから筐体のコンパネも使えないし中途半端過ぎる
メンテナンス性の良さも売りなんだろうけどアケステって元々そんな頻繁に中開ける物じゃないしな
389なまえをいれてください:2011/08/10(水) 18:37:31.45 ID:KSSnwyxT
【GS】Street Fighter IV 'Round 2' Arcade FightStick Tournament Edition
日本未取扱品「Round 2」スティック、極少数放出!
(対応機種:for Xbox360)
(対応機種:for Playstation3)
販売価格 15,000円(内税)
390なまえをいれてください:2011/08/10(水) 18:44:56.67 ID:YtSP8sLY
>>386
某ブログでVLXの遅延がRAPV3より大きいという
検証がされたからだろうね。

ガワが良くても、下位機種より遅延あるなら買う気失せる。
391なまえをいれてください:2011/08/10(水) 19:12:35.98 ID:98ICARrv
お前らVLX持ち上げたり落としたりいい加減にしてくれ……。
VLXが最高のアケステじゃないのかよ
あと>>390のブログの検証方法は信憑性無さ過ぎだろ
392なまえをいれてください:2011/08/10(水) 19:17:26.10 ID:ynp5YGRS
>>391
VLXはビューリックスの実機コンパネが使えないというのと
塗装が剥げて錆びて鉄臭いのが手につくのが欠点
393なまえをいれてください:2011/08/10(水) 19:33:26.99 ID:cFd/zIbk
>>392
それマジか・・・。
一生モンじゃないのかよ
っつか塗装剥げるってマジかよ
394なまえをいれてください:2011/08/10(水) 19:39:49.29 ID:fZimE6/7
所詮HORIだし
天板も薄いから音もでかい でかいだけだよねあれ
395なまえをいれてください:2011/08/10(水) 20:18:55.35 ID:cFd/zIbk
もうどのスティックもアンチばっかりで訳わからんわ・・・
396なまえをいれてください:2011/08/10(水) 20:25:58.37 ID:ynp5YGRS
397なまえをいれてください:2011/08/10(水) 20:30:26.71 ID:vhTZVQBC
>>395
VLXが高いのにはそれなりの理由があるのだろうけど、
それが丈夫かどうかはまた別の話でしょ。
塗装のハゲが嫌なら購入即分解の後アクリルかウレタンコーティングじゃないかな?
398なまえをいれてください:2011/08/10(水) 20:33:03.23 ID:EbysqKgc
みんな知ってる古い画像をわざわざ出してきて何が言いたいんだ?
399なまえをいれてください:2011/08/10(水) 20:33:53.25 ID:YtSP8sLY
>>391
ダイオードで2機種のボタンを回路的に
同時押しで技の出遅れをコマ送りで後れた方は
遅延してるだろ。

検証の内容分かってて否定してるの?
400なまえをいれてください:2011/08/10(水) 21:07:26.28 ID:aOCaWM+P
VLX持ってるけどめちゃくちゃ丈夫だよ。
初回版買ってから延々と使い続けてるけど何の問題もない。
当然塗装の剥げとか曲がり?みたいなのは当然だけど全くない。

ま、でかくて場所取るのも事実だし、めちゃくちゃ重いし、操作音も鳴るから
RAPVシリーズと比較して悩むような人には絶対向いてない。
というよりそのでかさ、重さ、鳴りの良さが分からない人は買っちゃ駄目。
見て、弄って、操作してワクワクする奴だけが買う物だから。

なんとなくで買うと絶対後悔するんじゃないかなぁ
VLXが欲しいと夢にまで見るような奴は速攻で入手するべきだとは思う
二度とこのレベルのスティックはでないからな。結局楽しんだ者勝ちだと思う。
401なまえをいれてください:2011/08/10(水) 21:09:14.25 ID:vhTZVQBC
>>400
まさにその通りだと思うけど、やっぱり躊躇する値段でしょ。
402なまえをいれてください:2011/08/10(水) 21:20:34.91 ID:cFd/zIbk
>>400
なるほど。
実は注文してたから持ってる人の意見聞けて安心したよ。ありがとう。
403なまえをいれてください:2011/08/10(水) 22:09:18.46 ID:xWNFwxf8
たかが3万の品が一生モノとかありえないだろ
404なまえをいれてください:2011/08/10(水) 22:16:28.21 ID:ApljIBt0
ストクロのTEはデザインがリニューアルされるっぽいね。
既出?
405なまえをいれてください:2011/08/11(木) 01:18:30.74 ID:ZLZMMKic
チュンリーのTEは個人輸入でももう手に入らないの?
406なまえをいれてください:2011/08/11(木) 02:34:42.89 ID:NKuxsEHW
VLXとかでかさも再現度も中途半端すぎるだろ
3万もだしてあんなしょっぱいもの買うくらいなら
ヤフオクでセガ筐体の1P天板安く買ってVSPに換装したり
ブラストのパネルユニットを改造したほうがよくないか?
ビュー配置に拘るにしても1万もあればオーダーメイドできるしな
407なまえをいれてください:2011/08/11(木) 02:47:35.47 ID:TIgsOVXK
VLXとか買う事検討する層なら素直にそういうこと考え出すだろうな
やっぱ立ち位置としてハンパなんだよ
VX、EX辺りが落としどころとしてバランスいいだけにね
408なまえをいれてください:2011/08/11(木) 10:29:38.54 ID:ZOssv7qP
Msyのround2って独アマで安かったのと同じモデルだね
409なまえをいれてください:2011/08/11(木) 10:55:29.59 ID:n05aMyfm
何が中途半端なんだ?新品で3万。
保証のついた商品としては十分な出来だと思うけどな。

自作の方がいいとか思うなら勝手に乗っ取って使えばいいじゃん。
410なまえをいれてください:2011/08/11(木) 14:08:12.47 ID:ivWncu2P
VLXはコストパフォーマンスはいいとは言えないね。
もし仮に2万円で買えるとすれば、1番にお勧めできるスティックなんだけどね。
現状最高のスティックだけど、高すぎるって感じかな。
411なまえをいれてください:2011/08/11(木) 14:15:24.25 ID:UoJC0//y
一般人が見たらドン引かれるデカさだけどね>VLX

まぁRAPも十分引かれるレベルだろうけど
412なまえをいれてください:2011/08/11(木) 14:40:58.46 ID:ShilOEod
普通のRAPなら「はは、お前本格的だな」ってなるけど、
流石にVLXは引かれるだろ。
つーかコンパネとかわらん。
413なまえをいれてください:2011/08/11(木) 15:35:34.02 ID:aD6CtiSq
お前らは何やってても顔と挙動不審な態度で引かれるからRAPもVLXも大して変わらんだろ?
414なまえをいれてください:2011/08/11(木) 16:00:58.09 ID:6Iy3Ygo8
キャラ天板よりはまち
415なまえをいれてください:2011/08/11(木) 18:17:16.71 ID:vDGuaLGu
コストパフォーマンス求める奴がそもそもVLXは選ばないだろ
そういう奴はRAP3SA辺りを未だに使ってるよ

そういや初代TEが出た時何万も出して買ってた奴とかいたの思い出したわ
416なまえをいれてください:2011/08/11(木) 19:45:23.60 ID:6/QTqNgD
VLXの魅力は、全面滑り止めによる抜群の安定度。
それと、金属筐体の鳴りの良さと、手触りの良さ。 他はSAと変わらん。
コストパフォーマンスとか悩むなら絶対SAがイイ。 VLXは即断で買う物。
417なまえをいれてください:2011/08/11(木) 19:47:57.86 ID:6/QTqNgD
>>402
ちなみに、ラグがどうこう言われているけど、SAと比べても体感差はない。
SAとVLX両方持っているが基本VLXを使っている。 不満を感じたことはない。
418なまえをいれてください:2011/08/11(木) 20:06:03.59 ID:ZPUFr8Z8
ネットで「リアルアーケードPro.V3 SA」売っているとこ知らない?
どこ探しても入荷待ち…
419なまえをいれてください:2011/08/11(木) 21:10:42.38 ID:9IF0N4Fe
ココの書き込みを見るとバーチャスティックプロが良心的に見えてくる不思議
420なまえをいれてください:2011/08/11(木) 21:56:25.74 ID:m2O3UuNo
RAPEXSA使っていて、デフォのレバー:三和 JLF-TM-8T-SK-K なんだが、
レバー先端の玉が使っていると数秒で緩んですごく気持ち悪いんだけど
改善方法ありますか?
接着剤で固定する勇気はまだない。
421なまえをいれてください:2011/08/11(木) 22:08:26.61 ID:vDGuaLGu
パネル開けてレバーの底をマイナスドライバーで固定して
レバーボールを締める…って普通にやる方法しかないんじゃね?
422なまえをいれてください:2011/08/11(木) 22:22:25.72 ID:m2O3UuNo
あ、やっぱり軸が一緒に回っちゃっていたのか。
軸の周りにプラスチックのパイプついてるから、
中の構造がよくわかってなかった。

ありがとう。ふたあけてみる。
423なまえをいれてください:2011/08/13(土) 10:24:54.01 ID:5YlR/+iY
RAP3の塗装が一週間にしてはげて白くなってきたんですが
天板って交換できるんですよね?プリンタで印刷した例をよくみかけますが
材質は紙じゃなくて何なのでしょうか?
424なまえをいれてください:2011/08/13(土) 15:02:25.74 ID:dF8N+YyK
>>423
やり方はいくつかあるけど、紙に印刷したものの上から、
クリアファイル等を穴あけて加工したものをコーティングにすると
安くお手軽につくれる。
そのかわり、実際にプレイしててべたつきがきになることも。
425なまえをいれてください:2011/08/13(土) 21:59:53.51 ID:3QCCijE2
426なまえをいれてください:2011/08/14(日) 17:30:54.34 ID:2k95sndP
V3SAのレバー交換しようと思ったんだけどネジがどうやっても外れなくてボロボロになっちまった・・・
427なまえをいれてください:2011/08/14(日) 17:55:45.91 ID:tqbldDOK
ネジザウルス使うと幸せになれたよ、俺は
428なまえをいれてください:2011/08/14(日) 18:00:00.00 ID:2k95sndP
ネジザウルス使ってもダメだったのよ(´・ω・`)
429なまえをいれてください:2011/08/14(日) 18:26:10.30 ID:6nsKjRgv
ドリルでネジの頭を飛ばすんだ
430なまえをいれてください:2011/08/14(日) 18:30:28.18 ID:NEcXPqOJ
ちゃんと押す力8、回す力2くらいで慎重にやらないからだよ
そういうのを仕事にしてるプロじゃないなら100均のドライバーとか
じゃなくてちゃんとしっかりしたドライバー使うのもな
431なまえをいれてください:2011/08/14(日) 19:11:56.85 ID:00fXVw81
力が足りなくて回らないと思った時点で普通のドライバーは諦めて
T字ドライバーとか板ラチェットドライバーみたいな力を入れやすいものを頼るのが吉
432なまえをいれてください:2011/08/14(日) 21:01:46.33 ID:JFxC+qFk
うちの三和ボタン、1個だけ押したらピキーンッって押した時
バネを弾いたような音がうるさいのがある。
しかも歯抜けみたいにグラついてるし・・・
バネ初期不良だろうな、これ。

大量にボタン買ったけど何か品質安定してないな。
バネの中心がズレたような押し感のが多い。
最後までボタン押しこんだ時にピキッてバネが鳴って引っ掛かり感のあるのも結構多いし。

433なまえをいれてください:2011/08/14(日) 21:03:28.82 ID:NEcXPqOJ
分解してみたら?
434なまえをいれてください:2011/08/14(日) 21:03:41.00 ID:JFxC+qFk
ゲーセンでやるなら、正常の範囲だろうけど
家だと、組み込み悪いボタンは、押した時の音が他のボタンよりうるさいし迷惑だわ。
435なまえをいれてください:2011/08/14(日) 21:04:22.80 ID:JFxC+qFk
>>433
開けれるの?
あのSW-68のスイッチって。
436なまえをいれてください:2011/08/14(日) 21:26:40.22 ID:NEcXPqOJ
>>435
普通に分解できるよ
まずボタンのガワをサイドの爪を押して引っ張るとボタンのガワ2個と端子付いてるスイッチ部に分かれるじゃん
そしたらそのスイッチも同じく爪2箇所外せばバネとかへんなボールとかが出てくる
437なまえをいれてください:2011/08/14(日) 22:41:36.94 ID:JFxC+qFk
>>436
分解して直る可能性あるかな?
どういう時みんな分解してるの?
438なまえをいれてください:2011/08/14(日) 23:03:14.80 ID:NEcXPqOJ
ボタンのガワの底にホコリとかが溜まった時の掃除とか。
439なまえをいれてください:2011/08/15(月) 01:57:30.74 ID:2MDNv9ge
型番分かった上で分解修理無理だったならレッツ交換。
http://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/button_018/
440なまえをいれてください:2011/08/15(月) 08:49:08.18 ID:b+NoR1xI
アマにマブカプTE売ってるね
441なまえをいれてください:2011/08/15(月) 13:34:28.26 ID:RardlRRS
http://www.amazon.co.jp/dp/B004SFF9MM/
これか?高すぎだな2万近いじゃないか
442なまえをいれてください:2011/08/15(月) 17:23:12.79 ID:nx0cxvoC
RAPをヒザっていうか、フトモモの上に置いてやってるんだけど
一時間もプレイしてると重すぎてフトモモが痺れてくる・・・
これって簡単に軽量化できるでありますか?
443なまえをいれてください:2011/08/15(月) 17:41:28.66 ID:kJOczd6p
>>432だけど、RAP3の全部の押しボタン(三和)のメンテやってみた。
三和のボタンは、全部が新品でも感圧がバラバラなんだよね。

分解してボタンのバネ調整したら効果は抜群だった。
レバーと同じ要領で調節するんだな。
それでもボタンがユルい場合は、ボタンのガワ部分を他と変えてみたりハメコミ直したりした。

その結果、全10個のボタンの感圧が完全均一になった。
ボタンが押してからニュートラルに戻るスピードが劇的にアップ、戻るタイミングも10個すべて同じ。
やわらかいのに、押し感しっかり状態。
VAIOノート並の感圧だ、同時押しもこれからは完璧だろう。

ここまでボタン感圧を極めるのに試行錯誤で7時間もかかったw
444なまえをいれてください:2011/08/15(月) 18:07:29.63 ID:kJOczd6p
あと、気付いたのがレバーの調整。

何故か、分解後に斜め入力が化けやすくなった。
レバーにグリスを付けて蓋を閉めたら、その直後に何故か全方向若干レバーが重い感じがする。
(ふたを閉める前はやわらかかった)
分解前よりレバーを握った時に、左手首が当たる部分が鉄板並に固くなった気がする。

こう感じた事はないだろうか?
これは天板の角度。天板の微妙な位置を変えると直る。
まず、天板に上下左右に2mm隙間があるがど真ん中辺りに配置。

そこから、若干右上がりになるように天板を固定しながら六角ボルトを締め直すと直る。
ボルトを締める時に、天板位置がズレやすいから注意。

これが、斜めの1F入力の精度にかなり効果ある。
445なまえをいれてください:2011/08/15(月) 19:48:17.34 ID:fb6rhUCD
ピュアオーディオ並のオカルト状態
446なまえをいれてください:2011/08/15(月) 19:55:18.08 ID:59fya4x+
ボタン調整してオンオフがしっかりなったのと スティックの取り付けのズレを修正したのまでは分かるが
なぜ左手首に当たる部分が鉄板並みに固くなるのかよくわからんw
447なまえをいれてください:2011/08/15(月) 19:55:44.66 ID:44Vg9J11
あっちはアンプ本体が黒か金かで音質が変わるらしいぜ
448なまえをいれてください:2011/08/15(月) 19:58:42.52 ID:rDSeljpf
USBで音が変わるって言ってる人と馬が合うんじゃないの?w
449なまえをいれてください:2011/08/15(月) 21:05:49.94 ID:kJOczd6p
>>446
何かよく分からないけど、多分裏側のレバー板金の丁度真下辺りは固いと思う。
そこにうまいこと手首が当たる状態になると3分プレイするだけも手が痛い。

鬼メンテした甲斐あって忌怨風がめっさ出やすくなったわw
450なまえをいれてください:2011/08/15(月) 22:06:49.66 ID:KXJ5xqQ9
きっと電力会社で遅延の有無が決まるんだろう
451なまえをいれてください:2011/08/15(月) 22:58:07.64 ID:Ua8CUV/D
割れブロガーの事か
452なまえをいれてください:2011/08/15(月) 23:24:59.52 ID:Cx3u95U8
また実験もせずに屁理屈ばかりいうと叩かれた連中が嫉妬してんのか
本当にクズだな
割れ批判だって中傷で終わって証明すらできなかったクズがウジ虫みたいにしつこく他人を批判してんなよ
453なまえをいれてください:2011/08/15(月) 23:28:29.31 ID:GoCGYKH3
突然現れた遅延実験者のことを叩いてる奴が皆単発な件
454なまえをいれてください:2011/08/16(火) 00:24:20.20 ID:ZEO6D19i
いや、それより毎回「割れブロガー」って単語に超反応で激昂してる奴って何なの?
毎回文面が殆ど一緒だから同じ奴なんだろうけどさ。スルーしてりゃいいのに。
455なまえをいれてください:2011/08/16(火) 00:31:25.26 ID:NqCQd+Vy
未だに粘着している奴がいることに驚きだわ
456なまえをいれてください:2011/08/16(火) 01:31:50.90 ID:3fBuRZ64
割れはともかく、一時期スレが荒れる原因を作った張本人だし
ブログで住人を中傷するようなカスなのは間違いない
個人的には擁護する理由もないからどうでもいい
457なまえをいれてください:2011/08/16(火) 05:51:08.42 ID:vBsTvXeS
>>456
俺はあの結果は役に立ったし面白かった
やれやれって煽っておいて結果が出たら手のひら返した奴がいたから奴は怒ってたんだし
そうやっておまえや上のレスの奴みたいに匿名で叩くことしかできない身勝手な奴よりましだと思うがね
いまだに粘着して叩いてる奴がマジキチ
458なまえをいれてください:2011/08/16(火) 09:40:04.05 ID:SGsVthD0
実際にやれって、云っといて結果が出たら掌返した奴らが如何仕様も無いと思うな
身勝手すぎる
459なまえをいれてください:2011/08/16(火) 10:14:12.82 ID:3fBuRZ64
>>457
自分を棚上げしてマジキチとか頭大丈夫?
460なまえをいれてください:2011/08/16(火) 11:25:00.30 ID:T8GSTiQ+
またゲハに行くかい?
461なまえをいれてください:2011/08/16(火) 14:05:42.03 ID:fL3H0Cwg
以前、割れてる人が遅延を発見した。

それ以上でも以下でもないのでこの話題は終了って事で。
462なまえをいれてください:2011/08/16(火) 18:57:24.87 ID:JG89rEwW
セイミツレバーに換装してみたけど三和よりうるさいんだな
463なまえをいれてください:2011/08/16(火) 23:34:50.67 ID:tiOz/kG2
ウメハラってTES使ってるんだよね?ほしいけどどこにも売ってない。
464なまえをいれてください:2011/08/17(水) 00:18:04.19 ID:LQR8U1RV
ウメハラが使ってるのはMadCatzからスト×鉄拳と同時期に発売予定の新型TEスティックだよ
まぁ同じ物使えば上手くなるってわけじゃないから
465なまえをいれてください:2011/08/17(水) 01:33:48.88 ID:IRCcxCs2
>>461
決めつけ乙、なんて言われたいすか?
遅延は証拠付きで証明されたけど割れと決めつける証拠はどこにもなかったじゃん。
根拠の弱い人ほど勝手に決めつけて話題を片付けたがるのでわかりやすいすな。
466なまえをいれてください:2011/08/17(水) 02:02:56.63 ID:86iQRcax
おっ、長文キモヲタのデブが反撃した
おまえきもいよ
それとデブなんだろう?感で分かる
467なまえをいれてください:2011/08/17(水) 02:27:49.94 ID:mMOZLIcl
ヤフオクにTESでてるね。
468なまえをいれてください:2011/08/17(水) 05:35:05.33 ID:FkzQHJ/l
>>465
>『PS3用コントローラーはPCで使うとどんなのでも遅延する』わけではないので誤解しないでね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11143079

どうやって、PC版が出てないZERO3で検証したんでしょうね?
PS3と360のスティックで
469なまえをいれてください:2011/08/17(水) 08:20:19.88 ID:5oRD5ADa
CPS2のロムと吸出し機も持ってない奴なんているの?
470なまえをいれてください:2011/08/17(水) 09:02:04.33 ID:63dlSwlx
>>469
しつこいよいい加減
どう見ても本命じゃねーかw
471なまえをいれてください:2011/08/17(水) 09:02:45.79 ID:63dlSwlx
Oh本人ね
472なまえをいれてください:2011/08/17(水) 09:15:07.23 ID:mZvuAfEI
CPS2は電池飛んだら死ぬんだから
いまどきあの基板を持ってて手放したくないゲームがある奴は吸い出しくらいやるでしょ
いい加減スレチな話題なんだからやめろって
473なまえをいれてください:2011/08/17(水) 09:21:56.83 ID:aReYdzs/
大体、割れかどうか今更その部分に顔真っ赤んして噛み付くのって本人だけなんだよなぁ

当時の事リアルタイムで見てた奴は皆分かってるよ。
実験自体とは関係ない部分なんであえて突っ込んでやらなかっただけでな。

そもそも基板買う奴は当然専用のモニタ+コンパネか筐体持ってるし、
基板で持ってる大して貴重でもないゼロ3みたいなタイトルをわざわざPCに吸い出して、
高い金出してエミュだけの為にRAP買ってPC上でやらねーわ。
そこまでやるコレクター系のマニアならblogに持ってる基板とかの写真とか話が出るしな。

んであれだけ自分が興味があったり趣味である分野について延々と尋常じゃない文章量
書き込む性質の人がその点については弁解もせず写真もupせず、開き直ってた上、
今になって証拠なかっただろクズが!とか噛み付いてきたって…さすがに全員苦笑いだろ。

気になるなら今から中古筐体と基板一式一応買ってさ、当時から持ってた事にしてたらいいんじゃね?
今更感あるけどそれこそ証拠になるよきっと。
474なまえをいれてください:2011/08/17(水) 09:38:48.92 ID:wd2ZuJVL
>>473
本人かどうかがわかるなんてすごい・・・・エスパー?
そこまで長文で文句付けたいならコメントしてくれば?
誰もが口ばっかりでやらなかったことを見せてくれただけで面白かったのに
執拗に叩き続けるなんて人として失礼だとか卑劣だとか
なんかあの人に嫉妬でもしてんの?
475なまえをいれてください:2011/08/17(水) 09:59:58.27 ID:UmBa7Fv+
>なんかあの人に嫉妬でもしてんの?
つまり
>誰もが口ばっかりでやらなかったことを見せてくれただけで面白かったのに
こういう事だろう
476なまえをいれてください:2011/08/17(水) 10:01:45.36 ID:63dlSwlx
みんな>>1読め
477なまえをいれてください:2011/08/17(水) 12:59:51.35 ID:OT7kDi+h
随分荒れてるな
478なまえをいれてください:2011/08/17(水) 13:12:55.54 ID:jBWsH5S/
いつものこと
ネタもないしどうでもいい
479 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 13:44:37.27 ID:nKoD2iZ9
結論

釣られた側の負け
噛み付いた側の負け
スルースキルをもっと磨くべし
480なまえをいれてください:2011/08/17(水) 13:46:12.42 ID:lYs2kuIl
このスレでスレ違い通信が流行っていると聞いて!
481なまえをいれてください:2011/08/17(水) 23:21:46.35 ID:Pn52iwnL
Ps360+まだかなぁ?
482なまえをいれてください:2011/08/18(木) 15:08:49.67 ID:KfkAEAFr
今週のファミ通を読んでたらストV3rdオンラインが来週発売なんだってな
ブラスト配置のRAPVを販売してくれHORI
受注生産で1万5千円までなら出すぞ
483なまえをいれてください:2011/08/18(木) 19:42:49.96 ID:W+VdUELM
配置までこだわるような格ゲー好きは旧RAPとか何台も持ってるだろ
というよりRAPVの形状でブラスト配置とか誰得だよ
484なまえをいれてください:2011/08/18(木) 20:16:04.46 ID:b7WvjoP6
ゲーセンにあるレバーの見分け方についてなんだけど。

金属の太目のシャフトがセイミツLS-32
黒でまっすぐでつるつるなシャフトカバーが三和
黒で上に行くほど細くなってて、表面がシボ加工みたいなシャフトカバーがLS-40またはLS-56
でいいのかな(LS-55や33の軸受けレスでは無さそうだし)

レバーパッキンが無かったり、
適当なのが付けてあるようないいかげんな店ばかりだから。
485なまえをいれてください:2011/08/18(木) 21:29:31.22 ID:haoNdw4W
アストロシティに使われているセイミツボタンは必ず、
PS-14-GNかPS-15の三和ボタンに似た形状のものなのでしょうか?
あまり、PS-14-GやPS-14-GXのような平べったい形状のボタンはみたことがないんですが。
また、PS-14-GNとPS-15はネジ式、差し込み式以外に
タッチ加減等の操作性の違いはあるんですか?
486なまえをいれてください:2011/08/18(木) 21:31:49.68 ID:oER261Ci
セイミツのスケルトンタイプのボタンを買ったんですが、
中に文字を入れられるらしいですがどうやるんですか?
487なまえをいれてください:2011/08/18(木) 22:26:47.58 ID:ZQhm1BtS
実物持って無い自分が言うのもアレだけど、ボタンの外側の方見るとぬけ止めの爪があるので、
それを押し込めば上に外れる筈。後はその応用とかで何とかなる筈・・・
488なまえをいれてください:2011/08/18(木) 22:38:56.36 ID:aiI70nct
>>484
LS-55や33も業務用筐体の採用実績はあるよ
489なまえをいれてください:2011/08/18(木) 22:49:51.30 ID:oER261Ci
>>487
ありがとうございます!さっそく開けてみます!
490なまえをいれてください:2011/08/18(木) 22:59:54.67 ID:YqXdmpyD
EXVSに使われてるのってなに?
491なまえをいれてください:2011/08/19(金) 01:33:00.13 ID:eDNWkKET
>>483
旧RAP自体のパームレストの形状というか広さが実際のコンパネとかけ離れていて、
RAPVはそのあたりがしっかりできてたのだから喜ぶ人はそれなりにいると思われ。
492なまえをいれてください:2011/08/19(金) 01:50:31.42 ID:T/A67tXF
>>489がちゃんと外せたか地味に心配。
クリアのじゃないけど、
ttp://www.seimitsu.co.jp/gazou-sozai/pushbotan/gn.JPG
・・・の、真ん中の黒い所、止めリングで見えなくなってる所にその爪があるので、
細いドライバーか何かで押さえてやれば外れる。
493なまえをいれてください:2011/08/19(金) 09:56:23.38 ID:dbqrohSY
BBのRAP火炙りの刑にしてた奴とか
いるからねぇw
あれ結果どうなったのかな?
494なまえをいれてください:2011/08/19(金) 11:57:47.13 ID:+fol+Hpn
>>493
あれの画像テンプレとかwikiに貼ったほうがいい気がする。
ネタというか、こういうことしないように!的な意味でw
495なまえをいれてください:2011/08/19(金) 13:43:05.77 ID:dbqrohSY
ブレイブルースティック】 RAP裏蓋開ける→プラで覆わ れてる→ライターで炙る猛者 登場
http://gehanew.ldblog.jp/lite/archives/1618625.html

496なまえをいれてください:2011/08/19(金) 15:27:17.86 ID:Zf++agsb
現在使用中のセイミツレバー換装のバッファ棒2に三和のレバー突っ込もうとしてます。
しかしサンワレバーは加工が必要らしくどれを買えば比較的簡単にいけますか?
497なまえをいれてください:2011/08/19(金) 15:33:45.07 ID:W+FqvEcc
マルチポストはやめなさいよ
498なまえをいれてください:2011/08/19(金) 17:16:19.44 ID:o1NBYtCh
499なまえをいれてください:2011/08/19(金) 17:35:56.76 ID:yCtY3MCj
>>495
改造スレの期待の新星か
当時は盛り上がった
500なまえをいれてください:2011/08/19(金) 17:45:27.29 ID:hN9Eu22I
セイミツに換装しようと思って、
鉄拳RAPEXを\5980で購入した
(大宮祖父にあと二つはあった)

中開けてみたら、鉄板がないタイプの
サンワレバーで音が静かで結構使いやすかった
レバーの種類の差なのか固体差なのかは
わからない

結局、元から持ってたRAPEXをセイミツにした

満足
501なまえをいれてください:2011/08/19(金) 17:58:43.28 ID:fLmgw2CO
ちら    うら
502なまえをいれてください:2011/08/19(金) 21:06:11.94 ID:mBvCXM4r
三和ボタン1年以上バリバリ使ってて特に問題ないけどそろそろ替えた方がいいのかな
どのくらいで替えてる?
503なまえをいれてください:2011/08/19(金) 21:12:21.26 ID:3zsCVQ3w
君一人のゲーセンだ ちょっとやそっとじゃ壊れんよ
それに調子悪くなったら換えりゃいいじゃん

サンワボタンは粉とっときゃかなり持つ
504なまえをいれてください:2011/08/19(金) 21:31:14.18 ID:OzN7m71m
普通に使ってて一番壊れやすいのは三和だけどな
505なまえをいれてください:2011/08/19(金) 21:37:40.81 ID:eDNWkKET
>>503
> 君一人のゲーセンだ
ナイス表現。
実際そうだよな。
そうそう壊れないし気にいらなくなれば好きなようにメンテナンスできる利点はでかい。
506なまえをいれてください:2011/08/20(土) 01:34:11.89 ID:IVO3quwD
>>503
面白い、いい表現だな
507なまえをいれてください:2011/08/20(土) 12:50:29.48 ID:kFOMZnsS
ゲーセン筐体買ったけど、10年経ってもノーメンテでコンパネ使えてる。
508なまえをいれてください:2011/08/20(土) 14:20:23.89 ID:OdPyLiM4
509なまえをいれてください:2011/08/20(土) 17:05:41.29 ID:I1l+B9Gn
個人向けこそJVS筐体をお勧めしたいな。
チューナー繋いでテレビみれるし。
510自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 10:29:06.56 ID:99QlCe9J
三和レバー 棒カバー無しverを買って取り付けたら数週間で錆びた!
あんなに錆びやすいなんて思わなかった!
お金返して!
511自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 10:37:00.53 ID:rrpZSsD1
カバーつければ見えなくなるからOK
512自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 11:57:01.86 ID:2wmhftC7
ホームセンターでプラパイプでも買ってきて被せとけばおk
513自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 13:31:06.02 ID:3SV7ZsF6
やっぱり手垢というか脂がつくと錆びるのかね
514自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 13:39:00.41 ID:d984yKdd
白っぽく、くもってるのも錆びになるの?
セイミツレバーはカバーないからこれは避けられないね
515自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 14:50:07.03 ID:rPYdMubB
>>514
LS-40/33/55/56を買えばいいだけだろ
516自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 17:43:16.24 ID:gwjy0Ry2
俺のもちょい白くなってて酸化してんのかなと思ったがちり紙でシャフト押さえてボール回したら綺麗に取れたわ
手垢でした(^q^)

茶色くザリザリに錆びてなきゃ問題ないと思うけどな
517自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 19:47:27.16 ID:oEc1jp6k
VSHGの天板のナットのサイズわかりますか?

ナットドライバー買わないと外しにくそうなんで。
518自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 21:07:35.99 ID:BbP5gjaR
7mmです
519自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 21:10:26.55 ID:BbP5gjaR
LR議論中?
520自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 21:34:55.94 ID:lWIQmzNG
Major League Gaming Arcade FightStick: Tournament Edition
がwikiに載っていない
521自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 21:41:15.10 ID:CE1gBhVm
載ってなくてそれを知ってるなら書けばいいじゃん
522自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 22:25:13.89 ID:UbX1+opx
ここは文句ばっか垂れて自分でやらない人の巣窟だから
>>520もその類
523自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 01:51:28.79 ID:E3/MiwIk
RAPEX(デスマ棒)をPCに接続してX360cをインストールしたんだが
東方を起動したらレバーが動作しない…

X360cのコントローラの状態では反応しているようなのだが
誰か対処法知りませんか?
524自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 02:04:50.20 ID:MkJJocGa
っ方向パッドの機能の割り当て
525523:2011/08/24(水) 02:42:53.31 ID:E3/MiwIk
できました!ありがとうございます!
526自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 03:25:01.00 ID:wHonugS8
Vf5FS出るらしいので
VSHG新型出ないかな...
あまりり期待できないけど
527自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 07:31:35.76 ID:VgRTm/ZJ
>>518
ありがとうございます。
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/24(水) 17:39:08.41 ID:rCBEWAYp
>>526
限定受注生産&値段倍でもいいからブラスト配置で出してくんないかねぇ
VFはブラスト配置じゃないとな
529自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 18:18:53.39 ID:TDinyQHE
ハイクローがカウンターヒットすると予想外の吹っ飛び具合でUC2で追撃可能に
530自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 18:27:04.34 ID:4+6Sx+z4
>>528
ブラスト配置だとどうなの?
531自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 22:08:03.51 ID:67azGUGB
VLXが売り切れてるね
もう再販しないのかな?
532自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 22:13:00.33 ID:tcnPqzi9
PS3のは少しのこってる
533自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 22:37:03.28 ID:3cCF2Hqo
仮にブラスト配置のスティックを作るとしたら
ガワの形状はアストロ/ブラスト型とリンドバーグ型どっちが好き?
534自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 23:55:51.26 ID:WUSwkZiP
ビュリックス配列でもまあいいじゃないかゲームセンターと同じだし
と思ってたがやっぱりダメだわ。

ゲーセンで主に使用されるのは、左側の6個以下のボタンで
その位置はアストロもビュウリックスも大差ない(ホームポジションで押せる範囲)。

ゲーセンと同じという名目のためにホームポジションの小指で押しづらい場所に
ボタンが配置され、現場のゲーセンではその押しづらいボタンは
たいてい目隠しのフタが付いているというのが腹立つ。

左から4つめのボタンは、実質家庭用でしかほぼ使わないんだけど
いざ使うとなれば、右手をホームポジションから動かさずに小指で押せる
アストロ配列の方がいい。

ビュウリックスは黒歴史配列だろ。
535自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 01:38:20.77 ID:xToSggQq
いいかげん慣れろYO!
536自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 02:07:42.11 ID:5sDY7JFg
rap2をヤフオクで狙ってたが鉄拳6RAPがハードオフで4980だったので妥協して買っちゃった。すまぬ・・・
てか初代RAPですら9000円超えるのな!驚いたよ
537自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 03:23:53.37 ID:OW55OCtb
そのスティックは精子まみれです
538自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 05:28:28.18 ID:3MsKn/rK
アストロシティにデフォルトで付いている
セイミツレバーとボタンはLS-32とPS-14-GNですか?
539自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 09:34:00.14 ID:uXwA+mXe
ビューリックス配置に文句たらたらなの見るとどうしてもあの人を思い出すわね。
540自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 13:08:52.55 ID:ujcMQ1La
突然ビューリックス配置を批判する書き込みは彼本人じゃないの?
541自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 16:01:41.85 ID:WNXkSjHF
なんでビュウリックス配置嫌いなやつが
この世に一人しか居ない事になるんだよ。

ストIIIダウンロード後すぐに使った直後の感想だよ。

小指の長さが薬指の長さと同じ人が押しやすい配置は
誰得なんだよ。
542自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 16:37:41.91 ID:uXwA+mXe
セイミツ最高ですよ?ってか
543自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 17:04:54.45 ID:Dbr7xBji
ビューリックスはゲーセンだといいんだろうけど
高さ合わないとスティックとの間隔狭くて窮屈
ファイティングスティック配置のほうが床置きには適してると思う
544自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 17:06:36.29 ID:WNXkSjHF
>>542
嫌み言おうが普通に別人だし、

ビュウリックスが糞という結論に達するのが
そんなに珍しい訳じゃねえだろ?

ストIIIのコンフィグページ切り替えがR2とL2ボタンなんだよ。
普通に左右ページ移動させるのに手首ごと動かさないといけない。
こりゃ意味なし配置だと思っただけだよ。

こっちはパーツの話はして無い、配置の話をしてるんだけど?
否定なり反論するなら配置に対して自分の意見を言うのが普通でしょ?
パーツに話にずらしたって反論じゃないし。

SE版に付いてるセイミツレバーは格闘にはちょっと硬いと思った。
ダッシュがやりにくい。
踏み絵踏んだしもう良いだろ。

セイミツの柔らかいレバーかサンワでもかまわん。
ボタンはセイミツの方が個人的には合う。
カタログスペックでもセイミツの方が耐久倍だし微妙にお得感。
545自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 17:46:03.42 ID:cdrfVYx3
必ずセガ配置を擁護する奴が現れるな
どの配置でも構わんよ。あまり必死になるなよこんな事くらいで
ビューリックス配置のプレイが無理なら最近の格ゲーはアケで出来ない事になるよ
546自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 17:51:45.26 ID:MhtyG2rw
俺は3rdオンライン買ったからブラスト配置でやりたいわ
RAP3でもいいけどRAPV3の手の平を置くところがゲーセンに近い作りでうらやましいw
ブラスト配置のRAPV3が出て欲しいぜ
547自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 17:52:07.66 ID:EwmfXkCU
こういうタイプはビュウリックスの方が使いやすいという人を奇形扱いしてくるから困る
548自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 17:53:28.32 ID:EwmfXkCU
アンカー忘れた
>>544
549自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 17:58:27.96 ID:sSNDkL93
結論:ビュウリックス叩きの人は不器用w
550自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 18:05:57.89 ID:sSNDkL93
ビュウリックスの右端ボタンは本来格ゲーには使わず
クイズ・MVSコンパネ配列にする為のもの
そこで操作性がどうこう言うほうがおかしい
551自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 19:34:44.68 ID:yRWZnyPS
配置にgtgt言うくらいならテメェで鉄板に穴開けて作れや
552自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 19:36:39.44 ID:WNXkSjHF
>>545
人の話をまるで読んでないだろ。

アーケードの左の6個ボタン使用ゲームをする分には
ビュウリックスでもブラストでも大差ないと書いてるんだが?
553自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 20:02:04.29 ID:uXwA+mXe
必死で煽りに反論し杉だろー
554自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 20:06:49.00 ID:cdrfVYx3
>>552
別にお前の事を言った訳じゃないんだが
それにあんな長文読む気しないし、面倒だから
555自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 20:18:09.48 ID:yw/wJJ5H
>>554
じゃあどのレス当てへ書いたんだ?

>>545
をどう解釈したら他のやつ宛のレスになるんだ。

ちゃんと読んでない事を逆ギレするなよ。
556自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 20:20:46.77 ID:yw/wJJ5H
>>547
言ってもいない事に対しで反論したつもりとか。
反論でも何でもなくヤンキーレベルの言いがかりだな。

単語の選択であんた自身人間性に問題有りを表明してどうする。
557自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 20:29:31.81 ID:5eBJwOTB
ガタガタしつけぇよカス
いいから黙れ
558自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 22:42:41.70 ID:EJWwql3V
3rdオンラインってなんぞね(´・ω・`)
559自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 23:32:43.82 ID:MhtyG2rw
>>558
先日PS3と箱○で発売されたオンライン対戦が出来るストV3rdのことだよ
560 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 11:52:40.20 ID:JZ6I7cjK
ストクロスティックの予約始まったね
561自治スレにてLR議論中:2011/08/26(金) 12:32:36.84 ID:N39A8jpt
ここも復帰か
562自治スレにてLR議論中:2011/08/26(金) 12:40:37.91 ID:8wfnC/M1
RAPの天板あけるために六角レンチかってきた
563自治スレにてLR議論中:2011/08/26(金) 16:36:21.06 ID:YZ3V60g+
天板について聞きたい事があります。
RAPV系やVSHGはつや消し(汗をかいてもべたつきにくい)タイプ
TESはつや有りタイプ

前者の天板がつや消しタイプのスティックって他にありますか?
画像を見た限りではRAP3やTEはつや有りだと思うんですが
564自治スレにてLR議論中:2011/08/26(金) 16:41:07.39 ID:6Bl4lPcm
>>563
ナムコジョイスティック
つや消し天板は塗装・印刷が剥がれやすいのが多い
565自治スレにてLR議論中:2011/08/26(金) 22:16:05.65 ID:YZ3V60g+
やっぱPS3で変換機使わずってなると無いですかね

スト鉄のやつがつや消しのだったら良いけど
たぶんつや仕様だろうし
566自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 00:26:21.50 ID:xXuDmlyl
色んなところを見てPS3のスティックをPS2で使う事は出来ないのは分ったのですが
PS2やXbox360のスティックをPS3で使う事は出来ないんですかね?
567自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 01:14:04.61 ID:HKEBJuPv
>>1も読まない事からしてそれは不可能
568自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 01:30:04.54 ID:Ke/4WdCd
アーケードスティックの置き方がわからない
膝の上だとどうも安定しないんだけどオススメの机とかありますか?
569自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 02:23:25.38 ID:QYj2VQv3
>>568
俺も色々悩んだけどメタルラックに行き着いたよ
木製棚にのっけてやってる
高さ調節できるし、コの字バー使ってやれば安定化も図れるし
570自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 06:41:09.90 ID:nEyWyx8j
571自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 07:46:11.60 ID:eMLLxRDA
572自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 10:57:51.75 ID:3uYH3BGx
デスレの神の環境かw
573自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 11:15:09.95 ID:eMLLxRDA
>>572
神と呼ばれるとテレルぜw
574自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 12:06:46.86 ID:Ke/4WdCd
本格的すぎて逆に参考にならないw
座椅子だから高さのない机でも買って様子を見てみます
575自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 12:25:03.43 ID:up37Nc2k
机と椅子の位置関係を自分好みに合わせるだけなんだからそんなに難しく考えるなよ
576自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 12:27:08.58 ID:WmLiAtOK
AVマルチ変換のRGB接続か、うちもそれだけどさすがに縦には置けないな・・・根性入ってる。
577自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 14:01:49.59 ID:yNGcXycY
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%AA-13695661-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BCIV-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B001K7HX7A/ref=cm_cr-mr-title
定価約9000円のストリートファイターIVアーケードスティックが
新品で1050円で販売されてるけど設定ミスかなこれ?
578自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 14:06:29.23 ID:yNGcXycY
出品コメントみたら詐欺師みたいだな。URL貼ってすまん
579自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 15:47:53.69 ID:QxLzycrw
>>571
テレビ一緒だwww

俺も昔は膝上RAPで満足してたが
もし未だにわざわざ産廃のSDブラウン管使うくらいやりこんでるゲームがあるなら
もうひと頑張りしてテレビと台の高さや角度まで拘ってみるのも悪くないぞ
アケでもやるならケタ違いに捗るぜ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1952478.jpg
580自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 18:30:30.53 ID:ZdvsKnF8
581自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 18:40:00.03 ID:sZJc5tvy
キムチキャラクター

KOREAN KIMCHI

キムチキャラクターの「キムチくん」は、キムチを自然や環境、ダ
イエット食品を象徴する楕円と共に表現し、健康を守る発酵食品
としてのキムチのイメージを表しており、健康食品として様々な
栄養成分を持つ韓国の伝統食品であるキムチを擬人化したもの
です。

キムチくんは、韓国や海外に登録された商標で、韓国産原料だ
けを使用し、作られた韓国産伝統キムチに付けられています。
582自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 20:12:12.96 ID:Z3K04vjL
ここの人ってRAP以上のものを求めようとしてるのかな?
RAPよりいいのってあるのかな?
583自治スレにてLR議論中:2011/08/27(土) 21:25:25.83 ID:HKEBJuPv
RAPよりいいものとなれば、筐体買って基板にも家庭用にも使えるようにする事だな。
いつかはノワールにチューナー入れてテレビみれるようにしたい。

ここではRAPは当たり前としてネタみたいなスティックとか明らか地雷と分かっている廉価スティックとかも購入するスティックマニアが集うスレ。
パッドマニアが集まるコントローラスレとUSBゲームパッドスレとも住人は結構被ってるはず。
584自治スレにてLR議論中:2011/08/28(日) 01:18:14.56 ID:+WFPU789
セラグリスHG欲しくて近所の模型店行ったら、懐かしくてミニ四駆も買ってしまった。組むの楽しかったw

しかし淀.comみたらセラグリス400円で送料無料かよ!

ひさびさの模型屋楽しかったからいいけど
585自治スレにてLR議論中:2011/08/28(日) 01:26:38.48 ID:tOQGG5ze
ほほう それでそれで?
586自治スレにてLR議論中:2011/08/28(日) 01:38:08.22 ID:D4tgtfJs
ハンマーGクラッシュ!!!!
587自治スレにてLR議論中:2011/08/28(日) 08:48:11.21 ID:+WFPU789
>>586
俺のほうがおっさんらしく
何のことか分からなかったぜ...
ダッシュ四駆郎の世代なんで
レッツ&ゴーの頃には卒業してたな
588自治スレにてLR議論中:2011/08/28(日) 16:35:52.39 ID:oXyqkwiR
近藤ゲンが泣きながらラジオペンチでパーツ外して軽量化するシーンが好きだった。確か氷のコース
589自治スレにてLR議論中:2011/08/28(日) 19:02:51.16 ID:BHnxY6fX
まったくわからん
話についていけん
キンタマンと
アホーガンと
ぐわんばる殿下ならわかるんだが…(´・ω・`)
590自治スレにてLR議論中:2011/08/28(日) 19:16:17.36 ID:HLcfHUHi
>>588
こんな物が付いてるから早く走れないんだ!

格ゲーとミニ四駆の黄金世代は見事にかぶってるよな
591自治スレにてLR議論中:2011/08/28(日) 19:18:48.58 ID:aY9SrdeG
>>589
三十路スレ池
592自治スレにてLR議論中:2011/08/28(日) 19:30:25.78 ID:8rzwUF1l
アケを再現すると言う目的ではVSPが出た時点でほぼ完遂したな。
これ以上になれば筐体買うしかない。

スティックマニアの道のりはRAPシリーズをコンプリートしたりと茨の道。
593自治スレにてLR議論中:2011/08/28(日) 19:44:26.02 ID:f/L4hoyi
VSPも入手したが、それでもいつか自作もしたいと
思いつつも時は流れる。
594自治スレにてLR議論中:2011/08/28(日) 20:19:08.21 ID:ULUzHMGS
スティックマニアってRAPTE所有は当たり前で、新しいスティックが発売されたら予約して買う。
しかも設置場所まで決定してるようなマニアのこと?
595自治スレにてLR議論中:2011/08/28(日) 20:38:11.79 ID:8rzwUF1l
>>594
スティックだけじゃない。ハンコンや音ゲーコンも所有してこそマニアと言える。
596自治スレにてLR議論中:2011/08/28(日) 22:33:11.83 ID:+WFPU789
>>589
三十路かすら怪しいですね?
なんだよキンタマンてw
597自治スレにてLR議論中:2011/08/29(月) 02:20:41.72 ID:IHEflp2r
>>595
それはスティックマニアじゃなくてコントローラマニアだろ
598なまえをいれてください:2011/08/29(月) 20:21:00.73 ID:gqmQTIxo
キンタマンなら30〜38の間だろ
下品過ぎて長続きしなかった作品だが
599563:2011/08/29(月) 20:33:20.83 ID:RuRR/mrd
EXSAまたはEXSEを持ってる方に聞きたいのですが
これらの天板ってどんなタイプでしょうか。
TESみたくツルツルになってますか?

あと、EXSAとEXSE2つの天板の違いってあるんでしょうか?
600なまえをいれてください:2011/08/30(火) 00:26:19.23 ID:9oHZrZb/
あれ
ツルピカはげ丸くんの話になった?
601アケコン模索中:2011/08/30(火) 06:40:59.99 ID:J/f1S0Pi
ゲーセンのノアール筐体に一番最適なアケコン模索中なんですが鉄拳6RAPがボタン配列が一番良いと聞いて
探しててもどこも品切れでありません。どこか地方の店で未だに在庫あったり、他の入手方法があるか、
もしくは他に良いアケコンがあれば教えていただけないでしょうか。
602なまえをいれてください:2011/08/30(火) 12:52:00.00 ID:NfTnTkRD
ttp://metrop.co.jp/1012345678/store/product/view/99326
新品16kかぁ。この通販サイトどーなんじゃろ。
603なまえをいれてください:2011/08/30(火) 12:52:16.34 ID:+b6MEs0N
360用鉄拳6RAPは頻繁にsofmap.comで投げ売りされていたな。
店舗にもけっこう残っていたようだが。
PS3用はぜんぜん見かけないな。
604なまえをいれてください:2011/08/30(火) 12:55:32.07 ID:lt8GVcKc
>>602
怪しい店だな
定価だったら買ってたかもだが
605なまえをいれてください:2011/08/30(火) 12:58:41.04 ID:NfTnTkRD
>>604
色々ググっては見たが評判がない。んー悩みどころだな。
606なまえをいれてください:2011/08/30(火) 13:21:00.88 ID:2/XLPYFB
鉄拳棒は淀やらソフマップに電話しまくって代引きなりで送ってもらえ
607なまえをいれてください:2011/08/30(火) 13:41:21.32 ID:DxtCdAAm
大宮のソフマには在庫あったよ
608なまえをいれてください:2011/08/30(火) 13:47:53.23 ID:2/XLPYFB
ほら親切な情報やで さっさと電話しろ
609なまえをいれてください:2011/08/30(火) 14:25:50.13 ID:NfTnTkRD
まず360なのかps3なのかだな。
610なまえをいれてください:2011/08/30(火) 14:25:50.84 ID:4nYyySQX
>>605
そんなに出すならオクか米Amazonでいいじゃん?
611なまえをいれてください:2011/08/30(火) 15:01:33.35 ID:NfTnTkRD
米アマゾンなら送料込みで日本のV3SAの新品とほぼ同じ値段だな。少し安いくらいか。
円高やのー。
612アケコン模索中:2011/08/30(火) 16:05:09.79 ID:J/f1S0Pi
>>609
PS3版ですね

>>607
それってPS3用鉄拳6RAPですか?
613なまえをいれてください:2011/08/30(火) 17:07:24.70 ID:NfTnTkRD
それこそヤフオクで探した方が速いんでない?3点出品されてるよ。

俺みたいに新品がいいってんなら話は別だけども…
旧スティックを新品でって難しいとは思うが。
614なまえをいれてください:2011/08/30(火) 20:29:06.37 ID:rXz5Z64z
どなたか米capcom storeでMadcatzのTEを買われた方はおられませんか?
買おうかと思っているんですが、如何せん海外通販で敷居が高いので…
送料・関税・手数料等で最終的にいくらになるか知っておられる方がおられましたらご教授お願いします。
615なまえをいれてください:2011/08/30(火) 20:41:00.95 ID:XrRixHVq
MSYはMad Catzの扱い止めちゃったの?
616なまえをいれてください:2011/08/30(火) 20:49:18.34 ID:l3MEoB6J
>>615
Amazonで半年以上前から予約してたTEなら今月になって入荷予定なしだか取り扱いなしだったかでキャンセルになったよ。
617なまえをいれてください:2011/08/30(火) 20:53:32.41 ID:CFIncXm3
>>615
MSYからMADCATZのカテゴリが無くなってるな
これは日本法人設立間近だね
618なまえをいれてください:2011/08/30(火) 20:55:07.78 ID:CFIncXm3
すでにできてた^w^
http://www.madcatz.co.jp/
619なまえをいれてください:2011/08/30(火) 21:19:49.04 ID:6qAQaL2H
MSYのアウトレットセールは期待出来なくなったか…
620なまえをいれてください:2011/08/30(火) 21:22:57.14 ID:CFIncXm3
MADCATZの直営ストア(GAMESHARK)では割引セールとかもよくやってる
セールを一切しないホリとは違うw
621なまえをいれてください:2011/08/30(火) 23:41:15.74 ID:KKAvn4eH
>>620
ホリもやってるじゃん、お一人様3台までとかの転売屋歓迎セールをw
622なまえをいれてください:2011/08/30(火) 23:45:12.32 ID:sCR+wdma
>>618
もうあったんだwそれは予想外だった
623なまえをいれてください:2011/08/31(水) 00:43:50.30 ID:6CV9zYF6
日本法人できてもあのスタートボタンの位置が家庭用として扱いづらかったり
配置が偽ビュウリックスだってバレてたり遅延があるのもみんな知ってるから
もうよっぽどTEじゃないとイヤだっていう奇特で変人な奴しか買わないだろ
624なまえをいれてください:2011/08/31(水) 01:07:11.91 ID:bsIkLdng
EVOで負け寸前にスタート押したアホがいたが
そいつが使っていたのがRAP
発売から一年以上経っても誰も遅延に気付かなかったのに
割れ厨の検証でどや顔されてもな
625なまえをいれてください:2011/08/31(水) 01:07:16.98 ID:5zGmuE9s
これを機に日本人の声が届くようになるのかな?
欠点もろもろ改善されればまたTE買うのに。
626なまえをいれてください:2011/08/31(水) 01:17:21.98 ID:BkqQOtpX
>>624
普通はジョイスティックなんて複数買わないからな。
あの実験者はある意味狂ってる。
でもあれだけきっちり片っ端からスティック買ってるんだから基板も実機持ってんじゃね?
どうでもいいけどな。
要は誰もが口ばっかりでやらなかったことを結果出しただけでも意味あるからな。
オレは奴を叩く気にはならんししつこく割れ割れと中傷する気にもならん。
627なまえをいれてください:2011/08/31(水) 01:43:43.16 ID:9XmZg563
といいつつ無理矢理割れブロガーの話題を出してくるのが素敵っすw
628なまえをいれてください:2011/08/31(水) 01:55:03.67 ID:OLm9wva6
あの実験でわかったのはTEが明白に遅いってこととTE厨がクズ揃いだったってのが面白かったw
それまでTE最強って言ってRAPはクソRAP買った奴もクソってユーザーの人格攻撃までして検証やれやれって焚きつけてたヤツラが
結果が出た途端に一斉に検証したヤツ叩きに走ったもんなww
実機で結果が出たあとは残りクズ以外はほぼ黙ったろ

箱もPS3もTEが遅れてるってのは他に試した複数の人からもレスがあったんだ
あの結果や検証したヤツにまだぐちゃぐちゃ言ってんのは本当のカスだろ
629なまえをいれてください:2011/08/31(水) 02:46:36.91 ID:un7sJTi8
荒れるからスルーして
630なまえをいれてください:2011/08/31(水) 02:57:47.45 ID:hQjaLSsh
とりあえず俺はRAP.SE持ってて、今格闘用にTE探してる
遅延に関しては、あの程度‥って感覚で、TEが欲しい理由は単純に興味かな
631なまえをいれてください:2011/08/31(水) 03:42:18.80 ID:tlBIGqe4
興味だけでTEかよwwwwwwww

このスレに相応しいな
632なまえをいれてください:2011/08/31(水) 09:28:21.18 ID:yXDnawCI
むしろ興味無いのにアケステ買おうって奴がいいるのかと。
633なまえをいれてください:2011/08/31(水) 14:19:53.10 ID:ySfjmidt
TEがうんこなのはもう揺るぎようがない事実だからな
いまさら日本法人なんて遅いわ
634なまえをいれてください:2011/08/31(水) 14:29:57.17 ID:mThen/C6
RAPのレバー玉がやたらと緩むので
その度に天板開けてしめ直してるんだが
天板の開け閉めがすごく面倒だな。
アケ筐体みたいに、パカっとふたを開ける感じで
内部にアクセスできないものか。
635なまえをいれてください:2011/08/31(水) 14:45:09.34 ID:xjEGIxNZ
>>634
木工用ボンドなりご飯粒なり捻じ込んどけよ
636なまえをいれてください:2011/08/31(水) 18:51:51.26 ID:Wsc4mco/
ボンドがなかったらグリスでもねじこんどけよ
637なまえをいれてください:2011/08/31(水) 21:24:10.72 ID:un7sJTi8
レバーボールをきつく締めといたら緩まんでしょ
638なまえをいれてください:2011/08/31(水) 21:40:06.23 ID:BLdzVvDT
塗るんなら田宮とか自転車で使うねじ止め剤
639なまえをいれてください:2011/09/01(木) 00:39:54.51 ID:rl+qkjX6
セラミックグリス最強
640なまえをいれてください:2011/09/01(木) 01:17:50.76 ID:BUqssyJ3
お前のレバーボールがばがばだな
641なまえをいれてください:2011/09/01(木) 03:56:24.16 ID:FwslURyr
レバーのシャフトのネジが死んでるんじゃね
642なまえをいれてください:2011/09/01(木) 04:37:03.14 ID:D+jFRENo
あんなでかいネジ山が人の力でダメになるものだろうか
643なまえをいれてください:2011/09/01(木) 08:45:30.78 ID:HdBPgYdT
腕力不足でトルク足りてないか
あるいはネジ頭が底づきしてる予感
644なまえをいれてください:2011/09/01(木) 09:57:59.73 ID:BUqssyJ3
その点トッポは凄いよな、最後までチョコたっぷりだもん
645なまえをいれてください:2011/09/01(木) 10:26:55.01 ID:AiiseyFF
はぁ?
646なまえをいれてください:2011/09/01(木) 21:15:34.52 ID:T0hnHJmI
あんたバカ?
647なまえをいれてください:2011/09/01(木) 21:31:40.72 ID:1whCm0xw
アケコン買おうとしてるんだけどjoshinってコンビニ先払いで注文して、メールでコンビニ払いについてのメールが来たら
コンビニで払えばすぐ発送する?
amazonでコンビニ払いすると商品が入荷したらお支払い番号メール来るからjoshinはどうなのかと思って
648なまえをいれてください:2011/09/01(木) 21:37:31.31 ID:rl+qkjX6
いきあたりばったりの文章で意味がわかりにくいよ
649なまえをいれてください:2011/09/01(木) 21:43:42.57 ID:1whCm0xw
joshinでアケコンを支払い方法をコンビニ先払いで注文したんだ
そしたらメールで、コンビニ払いはこちらからできます。というメールがすぐ来たんだけど、
メールに書いてある通りコンビニでお金払ったら商品はすぐに発送される?

amazonで支払い方法をコンビニ先払いで注文すると、商品が入荷してamazonの手元にある状態になってから
メールでコンビニ払いはこちらからできます。というメールが来るけど
joshinも商品が入荷されてjoshinの手元にある状態でコンビニ払いの案内メールが来るか、
それとも商品がjoshinの手元に無い状態でも、コンビニ先払いの案内メールが来るのかどっち?
ってことなんだ
650なまえをいれてください:2011/09/01(木) 21:45:17.22 ID:kuCguzSj
ジョーシンに聞け
651なまえをいれてください:2011/09/01(木) 21:49:35.50 ID:T0hnHJmI
このスレにジョーシンの店員の方は居ませんかーw
652なまえをいれてください:2011/09/01(木) 21:51:00.22 ID:IWIPAAiO
知らねーけど早く欲しいならすぐ払ってこいよめんどくせえな
653なまえをいれてください:2011/09/01(木) 21:53:30.03 ID:AJQq8RGe
これ、典型的なアスペでしょw
654なまえをいれてください:2011/09/01(木) 21:55:53.59 ID:s8r/bcMM
>>653
お前が急に空気読めないアスペでしょw
655なまえをいれてください:2011/09/01(木) 22:01:09.23 ID:AJQq8RGe
日本語でおk
656なまえをいれてください:2011/09/01(木) 22:02:25.25 ID:s8r/bcMM
アスペの意味も分からないアスペ乙
日本語でおk
657なまえをいれてください:2011/09/01(木) 22:05:38.78 ID:rl+qkjX6
入金時間によるよ
一般的に
配達業者の集荷(運送屋がジョーシンから荷物を預かること)が大体夕方5時くらいまで
5時前もしくは4時ぐらいまでにキミが入金してたら発送されてる(普通のとこは即日発送する・しないとこもある&忙しかった
それ以降の入金なら明日発送
発送元からキミの家が5県となり程度なら夕方発送で次の日の昼〜夕方にはお届けされるよ
658なまえをいれてください:2011/09/01(木) 23:24:17.24 ID:1whCm0xw
>>657
ありがとう
659なまえをいれてください:2011/09/02(金) 02:28:37.80 ID:mECnepJ4
久しぶりに初期型PS3でRAP3使ってボタンが時々効かなくなる不具合のこと
思い出したんだがこれって結局たいした話題にならなかったの?

当時何人か被害者がいて皆ホリに問い合わせてもまともに取り合って
くれないって話だったんだが。
660なまえをいれてください:2011/09/02(金) 02:39:00.55 ID:nB6uDhbz
とおりすがりで
ぜんぜんくわしくないけど
ファームゥエアのもんだいで
かいけつしたと予想
661なまえをいれてください:2011/09/02(金) 02:40:18.32 ID:mECnepJ4
あ、効かなくなるってのはいくつかボタン同時押しするとひとつが効かなくなる
って話ね。
スパ4でセービングすると中Pが出るとか。

初期型PS3が原因なのかRAP3が原因なのかそれが知りたい。
662なまえをいれてください:2011/09/02(金) 02:42:00.58 ID:mECnepJ4
>>660
残念ながら解決してませんでした。
つか今使ってて症状が起きてそのこと思い出したので。
663なまえをいれてください:2011/09/02(金) 03:35:10.26 ID:BHYfIwKN
へたなだけでした
664なまえをいれてください:2011/09/02(金) 04:00:24.38 ID:wTlGzwOD
効かなくなるって以降そのボタンがずっと反応しないの?

そうじゃないなら同時に押したときにそのボタンが完全に押されてないことになってるのか
ずれて押されたことになるのかキーディスプレイで確認してみろ
665なまえをいれてください:2011/09/02(金) 04:01:48.94 ID:wTlGzwOD
ちなみに1Fずれるだけなら投げやセビは出るからな?
ウルコンはコマンドかぶってると化けるけど
666なまえをいれてください:2011/09/02(金) 04:59:29.51 ID:mECnepJ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1286093678/
同時押しで検索すればでるけどVX-SAでも同じようなこと言ってて
RAPはレスポンスが良すぎて下手糞が使うとミスしやすいからだそうだw

ボタンはサンワのに変えてあるがRAPシリーズの回路がそうなんだろうな。
360で使ってるTEもサンワだが同時押しミスなんてまずしないから。

スパ4のキーディスプレイではミスる時はつじ式みたい表示に
ならないから1F以上ずれてるな。

つかRAP格ゲーに使ってる人は上手い人ばっかで全然同時押しミスならないの?
667なまえをいれてください:2011/09/02(金) 06:58:47.25 ID:lP/15S7s
RAP使いのほうがTE使いより下手な場合が圧倒的に多い
大会とか見てればわかる
668なまえをいれてください:2011/09/02(金) 08:16:12.10 ID:O3Ck6gPD
そんな俺がV3SAを買ったのだった。EXVS向けに買ったんだけどね。
669なまえをいれてください:2011/09/02(金) 08:32:01.70 ID:8ONRXikM
ストクロスティックってもう発売になってんだなー
輸入代行使わんと買えんけど
670なまえをいれてください:2011/09/02(金) 08:35:39.21 ID:nct8Pwtc
あんまり同時押しが回路的にどうのこうの言ってると
いつもの人が8ボタン同時押し配線なんか作ってくるんじゃないか?
それでキーディスプレイでミスがなければ
回路は悪くないことになるしな
671なまえをいれてください:2011/09/02(金) 11:01:56.81 ID:mIdVfub0
レスポンスがよすぎて下手な奴があつかうとミスするって
押し方が悪いだけじゃねーか、扱いうまくなればいいってだけだろ
同時押しの受付が誤差修正する作りなんて逆に怖いんだけど
672なまえをいれてください:2011/09/02(金) 12:00:16.54 ID:/HUY/CNj
でもスパ4だとマジで感じるんだよねそれ
TEで動かしながら開発したのかなぁ
673なまえをいれてください:2011/09/02(金) 12:07:03.64 ID:mECnepJ4
RAP(できればRAP3)でスパ4もしくはバーチャやってる方で
(自分はこの二つで体感したので)
「同時押しミスなんかねーよ、おまえが下手糞で脳と指の回路が悪いんだろw
PUPUPU」って方はおられますか?

>>670
この場合RAPの回路は超優秀ということなので同時押し配線で
やったらキーディスプレイにミスは無いと思いますよ。
674なまえをいれてください:2011/09/02(金) 12:08:55.77 ID:nB6uDhbz
スパ4のコマンドってテキトー入力でも出るようになってるだろ
あれじゃあんまり参考にならないような
675なまえをいれてください:2011/09/02(金) 12:19:01.91 ID:mECnepJ4
>>674
それはレバー入力のほうですよ。
同時押しが何フレ猶予あるのかはわかりませんけど。

そしてRAPとTEでは明らかな違いがあります。
676なまえをいれてください:2011/09/02(金) 12:25:15.21 ID:mECnepJ4
あ、PS3の回路が非常に優秀で下手糞がやると同時押しミスしやすいって
可能性もありますね。
677なまえをいれてください:2011/09/02(金) 12:28:47.40 ID:0FBJMgjz
こいつは触るべきじゃないと思う
678なまえをいれてください:2011/09/02(金) 12:37:03.52 ID:k4ygKugU
アケステってコスパ良いよね
679なまえをいれてください:2011/09/02(金) 13:02:09.30 ID:wzLMezeT
>>673
実際に実験してみないとはっきりしたことは言えないと思うんだけどどうだろうか?
680なまえをいれてください:2011/09/02(金) 13:02:34.03 ID:wTlGzwOD
>>676
落ち着けよ、だんだん痛々しさが増してきてるぞ?
RAP3は入力取りこぼしはましな方だよ
症状見る限り2F以上ずれてるみたいだから前のRAPが壊れてるか
同時ミスってるかだろうなぁ

明らかにRAP3より取りこぼししまくりのVSHGだって
稀にウルコンとつじ入力に違和感ある以外は問題無いし入力の仕方から疑ってみた方がいい
681なまえをいれてください:2011/09/02(金) 14:36:56.46 ID:9UqMlA56
同時押しミスしてるかどうかぐらいカクゲのトレモでわかると思うんだが
682なまえをいれてください:2011/09/02(金) 16:48:39.33 ID:9UqMlA56
そろそろ昨日の人にスティック届いたかもしれん
うれしいだろうなあ
683なまえをいれてください:2011/09/02(金) 17:29:29.40 ID:/HUY/CNj
頭おかしいの?
684なまえをいれてください:2011/09/02(金) 21:08:09.63 ID:qJWBGu+X
VLX売り切れかよ。
685なまえをいれてください:2011/09/02(金) 21:15:51.39 ID:O3Ck6gPD
俺もアマゾンからRAPの発送メール着たわぁー。
Total: $146.47 (JPY 11,718)
だった。色がアマゾンカラーじゃないけどね。
686なまえをいれてください:2011/09/02(金) 22:33:18.81 ID:eOvx+ANn
円高で割安だね送料がかかるから日本で買うのと値段的にはほぼ同じかな
687なまえをいれてください:2011/09/02(金) 22:47:47.60 ID:iogkyUL8
PS2のRAP新品値段ふざけてるだろwww
三万とか普通にするんだけど
でも人がソフトとかハードならともかく人がベタベタ触ったコントローラーの中古とかヤダな
688なまえをいれてください:2011/09/02(金) 23:13:23.91 ID:ON04BcZR
アマゾンカラーより標準カラーの方が好きだな
689なまえをいれてください:2011/09/03(土) 00:12:06.28 ID:vU5hF/hC
Total: $146.47 (JPY 11,718)
は送料税込みでこの値段だから、アマゾンに限って言えば米アマゾンのが安いねw
690なまえをいれてください:2011/09/03(土) 00:37:44.58 ID:n7iyH8uy
691なまえをいれてください:2011/09/03(土) 02:07:44.60 ID:rN/CYtQu
>>689
安いね
日本からでも注目できる?
送料高すぎて結果的に日本で買ったほうが安いみたいになるの?
692なまえをいれてください:2011/09/03(土) 02:34:02.45 ID:GJFR+LqL
PS2のRAPはそれなりに需要があるからねえ
でも3万はヒドイなw
ホリで常時販売してればいいのにな
693なまえをいれてください:2011/09/03(土) 02:38:19.07 ID:VYnC2Axi
PS2のRAPは近所の中古屋で980円だったな
ネジが錆びたりして汚かったけど
694なまえをいれてください:2011/09/03(土) 02:44:35.93 ID:OlYgLkdM
いまだにPS2のRAPを必要とするようなマニアはとっくに確保済みでしょ。
3万円ででているのはプレミアじゃなくてただの売れ残り価格。
勘違いして再生産しようものならそっくりそのまま在庫になる。
695なまえをいれてください:2011/09/03(土) 03:19:59.10 ID:rN/CYtQu
注目ってなんだ
注文だった
696なまえをいれてください:2011/09/03(土) 04:16:37.91 ID:+lF/oTEP
送料込って書いてあるだろう
米アマゾンで送り先日本にすれば注文できる
697なまえをいれてください:2011/09/03(土) 04:21:42.11 ID:FuDx0smp
ちょっと前にPS2用売ったけど15kくらいだったかな
698なまえをいれてください:2011/09/03(土) 06:26:11.95 ID:rN/CYtQu
>>696
ホントだww
すまん、ちゃんと読んでなかった
アメリカのAmazonで買ってくる
699なまえをいれてください:2011/09/03(土) 07:59:19.24 ID:4peeSGYJ
http://m.shopping.yahoo.co.jp/item/amiami/tvg-x36-0522/
そろそろ大量入荷の時期か

夏休み終わってからとかホリも分かってるな
700なまえをいれてください:2011/09/03(土) 08:33:25.84 ID:ekDJ2t16
>>696
それはアメリカ国内だろ?海外出荷は金がかかるぞ
あと税関で引っかかって関税かかる可能性もある
701なまえをいれてください:2011/09/03(土) 11:33:25.32 ID:yncQYvzN
HORIのメールはなんであんなに改行してるの
702なまえをいれてください:2011/09/03(土) 12:06:23.96 ID:6hVmHukQ
@sanwadenshi9月15日〜17日のアミューズメントマシンショー、9月15日〜18日の東京ゲームショーで三和電子オリジナル家庭用コントローラー(PS3)を展示致します!!
703なまえをいれてください:2011/09/03(土) 12:23:06.08 ID:MJdym5V1
>>700

米尼って今送料安いのよ。
6月にTE買った時の詳細

1 BlazBlue: Continuum Shift ... $129.99 1 $129.99

--------------------------------------------------------------------
Item Subtotal: $129.99
Shipping and handling: $11.98
Total: $141.97 (JPY 11,832)
Paid by Visa: $141.97 (JPY 11,832)

在庫あれば1週間くらいで届く。
704なまえをいれてください:2011/09/03(土) 12:40:53.98 ID:bJzy5BRH
>702
HORIと繋がりがあるだろうから基板が一緒になりそうな悪寒
705なまえをいれてください:2011/09/03(土) 14:27:13.31 ID:6hVmHukQ
サンワにはアーケードのまま
http://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/conpane_01/

こんなの期待
706なまえをいれてください:2011/09/03(土) 14:51:02.40 ID:iEsHJ3gv
それVLXじゃね?
707なまえをいれてください:2011/09/03(土) 18:26:34.05 ID:kMEF/C9s
年末に出るガンダム用にアーケードスティック欲しいんだけど、なに買えばいいのでしょうか?
RAP v3 sa
これが近所に売ってるんですが、これで問題ないですか?
708なまえをいれてください:2011/09/03(土) 18:33:42.56 ID:n59asNeD
うん 問題ないです
709なまえをいれてください:2011/09/03(土) 19:41:58.95 ID:KdyOAemi
お前らアケコンでどんなゲームしてんの?格ゲーしか必要ない気がすんだけど
710なまえをいれてください:2011/09/03(土) 19:45:31.44 ID:dNL2MA/4
STG
711なまえをいれてください:2011/09/03(土) 19:46:17.08 ID:YTbuWXMm
アケで出てるゲームには使うんじゃないの?
シューティングとかもあるよ
712なまえをいれてください:2011/09/03(土) 23:09:00.87 ID:DZsRnSWQ
スーパーマリオブラザース
713なまえをいれてください:2011/09/03(土) 23:11:12.92 ID:n59asNeD
STGのためにわざわざRAP買う人の気持ちがわからん
714なまえをいれてください:2011/09/03(土) 23:12:23.10 ID:gRIb3aaT
ドラクエぐらいならできるんじゃない?
715なまえをいれてください:2011/09/03(土) 23:20:50.27 ID:DZsRnSWQ
格闘、シューティング、アクション系はスティックじゃないと雰囲気でない
716なまえをいれてください:2011/09/03(土) 23:35:37.62 ID:gRIb3aaT
STGのような細かい動きこそ十字キーが合ってると思うんだけどね
普通のスティックだと棒の部分が長くない?
もっと短ければ正確に動けるのにって思わない?
あれ?逆か。長いほうが正確に動けるけど動作が大きいのか
717なまえをいれてください:2011/09/03(土) 23:41:11.95 ID:OlYgLkdM
デジタル入力なんだからストロークが短いほうが
より素早く入力できるね。
718なまえをいれてください:2011/09/04(日) 00:55:28.55 ID:ImTcSEFJ
ストロークが長い方が誤操作が少なくて正確なんじゃない
719なまえをいれてください:2011/09/04(日) 01:32:21.01 ID:5dYapREB
親指で方向操作とか正確性に欠けると思わない?
720 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 02:30:04.04 ID:TwKkJ/iX
>>716
小さい動作のために大きい動作をする方がミスは少なくないか?
例えば弾幕の中の小さな隙間に入るときとか
STGにセイミツが好まれるのもそういった部分があるんだと思う
721なまえをいれてください:2011/09/04(日) 06:58:35.94 ID:Ax70sSk3
STGをスティックでやる意味ってどっちかというとボタンだと思うけどね
パッドでレイディアントシルバーガンのボタン操作とかぜってぇ無理だし
組み合わせボタン割り振るんじゃ気分出ないし

ようやく配信決まって一安心だよ
722なまえをいれてください:2011/09/04(日) 07:40:16.06 ID:0O1oBZPP
RAP VX SA尼で3日に入荷するって書いてあったはずなんだがまだ在庫ないっぽくね
俺はいつになったらアケステデビューできんの
723なまえをいれてください:2011/09/04(日) 08:42:26.77 ID:zcNTDfZ+
>>722
予約で閉めきったんでしょ
724なまえをいれてください:2011/09/04(日) 12:14:36.71 ID:fsRu491I
>716
ゲーセン歴が長い奴はレバーの方がしっくりくるし
家庭用からゲーム始めた奴はパッドの方がしっくりくる

ようは自分に合っている方を選べばいいだけで自分の価値観を押し付ける必要はないって事だ
725なまえをいれてください:2011/09/04(日) 12:21:01.81 ID:rCITqVBe
RAPて9月頃入荷て書いてるけど
9月中旬とかそんな感じなんだろうか
726なまえをいれてください:2011/09/04(日) 12:45:28.31 ID:WyjZOg3q
いつも思うんだが全然問題なく買える状態が数か月以上続いていたのに
いまさらになって手に入らないだのいつアケステデビューできるのなんて言っちゃってるやつはバカなの?
買えるときに買っておかないでここで買えなかったなんて無駄にレスして無駄にスレを消費するやつ
正直うざいんですが
727なまえをいれてください:2011/09/04(日) 12:47:20.78 ID:5dYapREB
ヲタクってのはそういうもんだ
楽に手に入るものに価値はないんだよ
728なまえをいれてください:2011/09/04(日) 12:57:23.44 ID:ooFOmKOq
EVO GODS二冠のフードはHORIステ
闘劇予選ではアケ筐体でマゴさん優勝

プーンコはどこのメーカーだろう
729なまえをいれてください:2011/09/04(日) 12:58:14.94 ID:YBvhAnV6
>>726
このスレでそんなこといってるお前の存在が無駄だは
730なまえをいれてください:2011/09/04(日) 13:33:18.12 ID:G7Fp8mcZ
>>727
そうじゃなくて、欲しいにもタイミングがあるからしょうがないんだろうな。
ただ、ゲーセンでやってるとか移植版が出るスケジュールがわかってるなら先行して買っておくくらいの知恵がないのは馬鹿っぽい。
おんなじことが繰り返されてるのは無駄だなってオレも思うけど買わない奴があとになってギャーギャー騒ぐのはどこもいっしょだし。
そういうのはどうしようもないんだろうな。

>>729
おまえも大概無駄だよw
スルーできずに書き込みボタン押す前に考える頭が無い程度に存在価値もないかもなww
731なまえをいれてください:2011/09/04(日) 13:44:14.10 ID:qDZwaoPS
>>728
しかもふーどはRAP3をホリボタンのまま使ってたなw
世界を制したホリボタンw
732なまえをいれてください:2011/09/04(日) 13:51:40.69 ID:YBvhAnV6
お願いだから、古参やマニアぶった会話は別のところでやってくれ。
733なまえをいれてください:2011/09/04(日) 14:04:00.73 ID:hHWNfNFp
>>754
新参来れば それはそれで情弱とか叩かれる
困りましたね(´・ω・`)
734なまえをいれてください:2011/09/04(日) 14:41:05.57 ID:m/JHq6Fs
ゲームを買ってから スティック購入を考える
アーケードスティックは安くないからね
735なまえをいれてください:2011/09/04(日) 14:45:21.63 ID:CSjuMVC3
>>732
アケステなんか買おうとする奴はマニアだろ
おまえは本当に馬鹿だなあ
嫌ならおまえが消えろ
736なまえをいれてください:2011/09/04(日) 14:50:12.72 ID:GH3auAq1
ID:YBvhAnV6
久々に本物のクズを見たww
737なまえをいれてください:2011/09/04(日) 16:38:20.20 ID:FMTlfQ4Q
ホリのVLXの在庫ってどのくらいの周期で復活するのかな?
この前V3SAを売っちゃってまたアケステ欲しくなったんだけど、
できればせっかくだからVLX欲しいんだけど。
見込みが無いなら仕方ないからアマでV3SAまた買う。
738なまえをいれてください:2011/09/04(日) 16:41:18.21 ID:h5tRHNRx
VLXは限定的なものだったしV3買っておけばいいんじゃない?
739なまえをいれてください:2011/09/04(日) 18:31:31.26 ID:8b3It0zx
RAPSEはいつなったら入荷してくれるんだ…
せっかく貯金はたいて買おうとしてたのに
740なまえをいれてください:2011/09/04(日) 18:34:06.40 ID:hHWNfNFp
SEは需要ないからどうでもいいんじゃないかな
741なまえをいれてください:2011/09/04(日) 19:19:05.05 ID:6o//Gkox
SA買って好きなのに自由に変えりゃいいだけの話なんだけど、
最初からセイミツで改造費が0円+メーカー保証付き
ってのが地味にいいんだよな。

自分で交換派の人からすると、レバーとかボタン交換しても保証効くのは
VLXしかないんだけど売り切れちゃったし。

結局マイナーなゲームや周辺機器は買える時に押さえるしかない。
742なまえをいれてください:2011/09/04(日) 19:39:38.58 ID:FMTlfQ4Q
>>738
オクでVLXにオマケ付きでちょい割り増し価格程度くらいの見つけたので
それ落としちゃいました
743なまえをいれてください:2011/09/04(日) 20:21:44.47 ID:DLKzr672
>>741
そうなんだよ 元々V3より高いし
VXSEも入荷してくれねーかな
744なまえをいれてください:2011/09/04(日) 20:31:29.38 ID:hhzHwtd6
とりあえず箱版のRAP-VXSA届いて、30分くらい遊んでたらBボタン壊れた。
遊んでたタイトルはスパ4AE
ここで言ってた同時押しするとひとつ聞かなくなるってのと一緒なんかな?
壊れてからは以後ボタン押しても認識していない様子。
保障の面が怖いので中を開けるとかはしないつもり。
明日HORIに電話してみるけど修理してくれるんだろうか。
同じ症状の人いるかな?
745なまえをいれてください:2011/09/04(日) 21:21:04.96 ID:ooFOmKOq
>>744
HORI製品に限らずただ不良品にあたっただけ。
交換して終了。
746なまえをいれてください:2011/09/04(日) 21:25:30.37 ID:hhzHwtd6
おお、ちゃんと交換してくれるのか。
ちょっと不安だったから助かった。
747なまえをいれてください:2011/09/04(日) 21:28:17.51 ID:hHWNfNFp
ファストンが抜けたのかな
どっちにしても新品なら交換してもらったほうがいいね
748なまえをいれてください:2011/09/04(日) 21:30:17.06 ID:Rfgc34XY
質問なんですが、バーチャスティックハイグレードをPS3が認識しません(PSボタンも)
PCにつないだところスティックのみ動かず、他のボタンは反応しました
これは基盤が悪いんですかね?外見上での断線などはありませんでした
749なまえをいれてください:2011/09/04(日) 21:48:02.38 ID:6h24HxXk
>>748
ttp://sega.jp/topics/070209_1/

初期のタイプのもんだったら、送って修理してもらう
750なまえをいれてください:2011/09/04(日) 22:09:36.44 ID:Rfgc34XY
>>749
残念ですがS刻印あります・・・・
751なまえをいれてください:2011/09/04(日) 22:12:02.42 ID:N1HCRhLE
日本アマゾンでもRAP発売日決定してんのか。9/11かー。
752なまえをいれてください:2011/09/04(日) 22:56:21.40 ID:rCITqVBe
>>751
ありがと。ポチってきたわ
753なまえをいれてください:2011/09/05(月) 09:17:25.61 ID:tLVPXpDe
マジでSE再販して欲しいわ
春のSTGラッシュで興味持ったが肝心のスティックが売ってないという
754なまえをいれてください:2011/09/05(月) 13:00:42.69 ID:NDQz96np
755なまえをいれてください:2011/09/05(月) 13:18:30.99 ID:egvyWh7P
>>753
SA買ってSEにしたら?
756なまえをいれてください:2011/09/05(月) 13:48:18.03 ID:xZXttd1k
ちょっと前のログも読んでないめんどくさがりの奴が
めんどくさいこと人に薦めるなよw
757なまえをいれてください:2011/09/05(月) 13:56:37.95 ID:V5wtjhU8
中古屋でSAは見るけどSEって見ないなあ
758なまえをいれてください:2011/09/05(月) 14:40:21.66 ID:L4OtzBlj
誰も手放さないからな
759なまえをいれてください:2011/09/05(月) 15:37:51.01 ID:THQICF6I
すいません
ボクのsチィックはランクどのくらいですか?
760なまえをいれてください:2011/09/05(月) 17:41:49.00 ID:tLVPXpDe
>>755
それも考えたけど、MS公認の正規ライセンス品じゃなくなるからなぁ
改造スキルも基盤いじるスキルもあるから保証がなくてもホリの世話にはならないと思うが
個人的にそこが引っ掛かるので再販を希望してるんだよ
761なまえをいれてください:2011/09/05(月) 18:23:52.82 ID:Y86YeJnV
スイッチを変更するだけで規約違反とか言うタイプなのか
難儀だな
762なまえをいれてください:2011/09/05(月) 18:37:18.05 ID:Pasn3G/e
SE持ちだけどスティックをSAにしようと取り寄せた所。
763なまえをいれてください:2011/09/05(月) 18:39:22.89 ID:15N8Lym/
そもそもなぜファストン端子なのか考えろよ。マジ新規うぜー
764なまえをいれてください:2011/09/05(月) 18:43:43.39 ID:ZIVPPISd
ぜったい規約違反にならん 日本のお役所仕事やないんや
アメリカ人はそんな屁理屈でアウトにせえへんで
765なまえをいれてください:2011/09/05(月) 19:22:52.80 ID:1zUzqTva
あぶねー。
昨日オクでVLX落としちゃって良かった。
ホリに問い合わせしてた返事が返ってきたんだが、
現状再生産の予定が無いとのことだった。
766なまえをいれてください:2011/09/05(月) 19:32:05.90 ID:XXwEp5OP
そもそもスティックやボタンを交換しただけでMS側が
どうやって改造品って分かるんだよ
767 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 19:40:54.25 ID:NDQz96np
>>766
かつてVF5LAが出たときにね
あの時のスティック不足は今より何倍もひどい状況でVSHGやらRAPやらの乗っ取りが流行った
んでそんときに「乗っ取りは規約違反、MSにバレてBANされる」って言いはる奴が居たんだよ
自分ができないもんだからすっごい剣幕でレスつけまくってる奴がいたのさ

何が言いたいかってーと「全部純正品で保証がついていないと我慢出来ない人」ってのがこの世には存在するってこと
んで「俺にできないことをして快適に遊んでる奴が許せない!」って奴もいっぱいいるってこと
768なまえをいれてください:2011/09/05(月) 19:56:57.62 ID:4JVp7TEW
BANするかどうかはMSが決める事。規約違反なのは間違いない。
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 20:05:17.43 ID:NDQz96np
>>768
どの規約に違反するのか規約のコピペかソース頼む
煽りじゃなくマジで知りたい
770なまえをいれてください:2011/09/05(月) 20:15:59.45 ID:V5wtjhU8
771なまえをいれてください:2011/09/05(月) 20:29:16.22 ID:4JVp7TEW
ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/4.html#id_b711ef8b

ttp://www.xbox.com/ja-JP/Legal/CodeOfConduct
Xbox LIVE「マナーについて」

C. 違反に対する措置
・ハッキング、モッディング、過度の人種差別発言、
Xbox LIVE ビジョン カメラや Kinect センサーでのヌード送信、
不適切なゲーマータグやプロフィールの度重なる使用、
ウイルスかウイルスを含むリンクの投稿など、一部の違反行為については、
直ちに永久停止措置がとられます。

B. 次のことは行わないでください。
・ランクを上げるのが目的で、ゲーム機本体やアクセサリー、
その他のハードウェア、ソフトウェアを改造 (モッディング)
したプレイヤーと意図的にゲームで遊ばないようにしてください。
772なまえをいれてください:2011/09/05(月) 20:32:21.47 ID:lxmsfxyc
まぁ普通に家庭用のコントローラーは勝手に分解しちゃダメなんだろうよ。
実際開けていいのは説明書に交換のやり方まで記載してるVLXだけ。
773なまえをいれてください:2011/09/05(月) 21:37:16.74 ID:15N8Lym/
なんか、しょーもない流れになってきたな
774なまえをいれてください:2011/09/05(月) 22:23:11.65 ID:p2yd2Lb4
改造は規約違反だ>どこが?>規約提示

この流れ何回か見たけどもういいよ
自己責任なのは変わらんのだからそれでいいだろ
775なまえをいれてください:2011/09/05(月) 23:03:15.48 ID:0Ocziujs
VLXはもう出す予定無しか。 定価の時に買っておいて正解だった。
776なまえをいれてください:2011/09/05(月) 23:37:29.16 ID:N+2Lgg7u
金が都合できるようになってから時すでにお寿司
777なまえをいれてください:2011/09/06(火) 00:22:12.16 ID:oXofh92A
それはない
一年以上在庫残ってたんじゃね?
778なまえをいれてください:2011/09/06(火) 00:34:47.25 ID:svKxyph7
今売ってないし、作る予定もないのも事実
何時でも買えるぜって思って買うのを先延ばしにしてた人は
無くなってしまった時そう感じるんだろう。

RAP2の時も、SEの時も。ま、いつもの事だ。
779なまえをいれてください:2011/09/06(火) 00:52:02.75 ID:8U/HkXeK
ホリ商法(イズム)

唄 Perfumehara

とても大事な キミのお金は
無駄にならない 世界は廻る
禿げヤフオクの 転売厨も
大損するよ

くり返す このホリイズム
あの値段は まるで詐欺だね
くり返す いつかみたいな
あの光景が 甦るの
くり返す このホリイズム
あの在庫が うそみたいだね
くり返す このホリループ
ああプラスチック 落ちたな質が
またくり返す このホリイズム このホリイズム

このホリイズム
780なまえをいれてください:2011/09/06(火) 00:55:32.49 ID:vww5t3Wd
ホリレバーとかホリボタンみたいな誰得パーツ要らねえんだよバカ会社
781なまえをいれてください:2011/09/06(火) 02:05:27.93 ID:cwgsDs/7
>>777
スマン、言葉足らずだったな
学生の頃RAP2買って社会人になっても最近まで使ってたんだけど
なんか動作おかしくなった&ボタンの替えもなくなったから買い換えようと探したら
なんかいいのでてるじゃーんって思ったんだけど、再販なしとかねo...rz
782なまえをいれてください:2011/09/06(火) 03:15:20.01 ID:iC2yk5dY
>>779
ツマンネ
783なまえをいれてください:2011/09/06(火) 03:16:11.23 ID:AwgGz4Pz
俺はボタンをSEをSAに変える
スティック部分も変えたいけど半田が怖くてなかなか踏ん切りつかない
SE+SAのRAPの完成だが揃ってないと少し気持ち悪い
784なまえをいれてください:2011/09/06(火) 03:16:52.38 ID:uEgLZGm5
>>771が下の方のリンクのみ文面まで張り出してるから
完全にミスリードになってると思うんだけど上のリンク見たら

>最初からファストン化・ハーネス化されているなどレバー・ボタンの交換が
>仕様として盛り込まれている製品のレバー・ボタンの交換は不正行為ではなく、問題ない。
>但し、基板直付けをファストン化したり、ボディ・天板を加工してレバーを取り付けしたりするのは
>改造行為となる為、不正行為に該当する。

つーことなのでRAPを開けることのみに関して言えばMSの規約には抵触しないわけだが
(開けて自分でぶっ壊した場合の販売元に対しての保障はしらん)
問題はレバー・ボタンの「交換」てのが、今買えるSA→SEレバーの換装も「交換」に該当するのか
SA→SAレバーの換装のみを「交換」と言っているのかで随分違うな
785なまえをいれてください:2011/09/06(火) 03:26:34.47 ID:im/akaVw
どうでもいい
786なまえをいれてください:2011/09/06(火) 03:47:45.32 ID:czKp1Bg7
自分好みにカスタマイズできる事こそがRAP最大の魅力
787なまえをいれてください:2011/09/06(火) 04:37:24.67 ID:2MTkAY39
規約とか何とかどうでもいいわ

VLXはマジで打ち止め?
事あるごとに復活してたからまた復活しそうだけど
788なまえをいれてください:2011/09/06(火) 06:25:22.70 ID:VMyULzEW
>>784
RAPVX・TEのレバー、ボタンの換装はSA→SEとなってもセーフ
RAPEXのレバー換装はアウト(ボタンのみセーフ)
789なまえをいれてください:2011/09/06(火) 07:11:14.82 ID:dRkRKn/M
別に法を犯してる訳でもない
外人は自分のスティックはカスタマイズしまくりだぞ
日本人くらいだよ こんなバカな事いうのw
790なまえをいれてください:2011/09/06(火) 07:12:20.55 ID:uEgLZGm5
だったらもう三千円プラスしてセイミツレバー購入
(SE持ってる奴は三和レバー購入)して気分次第で適当にハーネスぶっこぬいて
差し替えるだけでなんも問題ないな
これからSAのみ手に入る状況のしばらくの間は似たような話題がでるかもしれんけど問題ない
791なまえをいれてください:2011/09/06(火) 07:16:39.76 ID:dTBAius7
なんたらアニバーサリーとか、復刻モデルとかで再販かな

旧RAPの形はもう捨てたのかね
シルバーガンのが最後になるのか
792なまえをいれてください:2011/09/06(火) 07:21:15.12 ID:OsKXw0Da
シルバーガン発売中止じゃなかったか?
ブラスト配置のVXでねーかな
793なまえをいれてください:2011/09/06(火) 07:44:35.37 ID:s3HwCtVw
ttp://www.hori.jp/manual/360_radiant_sivergun_stick_po_201012/
中止だね
天板だけ売ってくれねーかなコレ
794なまえをいれてください:2011/09/06(火) 07:50:08.44 ID:dTBAius7
>>793
うわっ本当だ
天板いいよね。けど同じ形のは2つもいらない
795なまえをいれてください:2011/09/06(火) 13:58:01.92 ID:im/akaVw
RAPの魅力はデフォで 
アケと同じパーツ
だと思ってたけど違うのか
796なまえをいれてください:2011/09/06(火) 14:06:33.11 ID:wNiqdo2F
アマゾン V3SA在庫なくなっとるね。9/11発送は完売か。
10/31の青V3SAが狙い目かね。

俺は米アマから無事届いたよV3SA。
アマゾンの外箱ボッコボコだったけどRAPの化粧箱自体は綺麗なもんだった。
797なまえをいれてください:2011/09/06(火) 15:48:51.42 ID:/JxuK1Ww
出ないなら作るという事で
ttp://ppp.atbbs.jp/photo/acstick/131529166337.jpg
798なまえをいれてください:2011/09/06(火) 17:05:50.65 ID:VGQo+qID
光学式レバー結構好きだったんだけどもう絶版なのか
どっかで通販できないかなー…
799なまえをいれてください:2011/09/06(火) 19:11:47.46 ID:Sz6EHOsT
格ゲー進められて形から入ろうとアケコンから買おうとしてるんだが箱とps3対応してるのは少ないっぽいな
アーケードマックスっていうのあたりが手ごろなのか
800なまえをいれてください:2011/09/06(火) 19:13:31.23 ID:4Z29l7AU
PS2のアケコンをかって無遅延コンバータを通せばどの機種でも使える
801なまえをいれてください:2011/09/06(火) 20:00:08.50 ID:nJc4wzj1
無遅延コンバーターなんてねえよ
PCならDPPがあるけど
802なまえをいれてください:2011/09/06(火) 20:10:40.57 ID:0cIZy6wE
RAP EX SA/SE の寸法の分かる図面あげてくれる人いませんかね
お願いします
803なまえをいれてください:2011/09/06(火) 20:32:40.49 ID:8g9ALryc
>>802
ぐぐれよ
804なまえをいれてください:2011/09/06(火) 21:18:17.12 ID:Sz6EHOsT
つまり箱とps3やるなら2つ買うかアーケドマックスでいいってことか
805なまえをいれてください:2011/09/06(火) 22:27:33.71 ID:oXofh92A
一個だといちいち本体に繋ぎ蛙のがなぁ
806なまえをいれてください:2011/09/06(火) 23:21:48.17 ID:4Z29l7AU
>>801
有るんだなそれが
マイコン系を軽くDIY出来るレベルならばらせば測定するまでもなくわかる
(ばらすと確実だけどそこまでしなくとも仕様でだいたいわかるけどね)
807なまえをいれてください:2011/09/06(火) 23:52:14.87 ID:TE9iCM65
>>804
アーケードマックスは結構いいよ
あんまり有名じゃないけどね
808なまえをいれてください:2011/09/07(水) 00:04:15.38 ID:l0gAchMr
>>806
PS3はともかく箱で自作マイコンなんて認証通るのか?
悪いけどHORIやMADですら遅延出すのに素人の工作で無遅延なんてできるとは思えないわ
809なまえをいれてください:2011/09/07(水) 00:15:48.45 ID:fP4ck/yE
rapって遅延あったの?
カクゲやってるけど快適なんだけど
810なまえをいれてください:2011/09/07(水) 00:20:13.05 ID:HWD4sMy6
>>809
RAPVX以外のHORI製品は遅延が目立つ
811なまえをいれてください:2011/09/07(水) 00:24:49.41 ID:4HEkTNa3
しかしTEやバッファ棒はそのRAP以上に遅延してんだけどな
812なまえをいれてください:2011/09/07(水) 00:57:46.94 ID:kKgQxqCc
遅延遅延ってどうせ分からないし、ゲームの成績も変わらない。
自分で使ってどう感じるか、それだけでいい。
オーディオマニアの宗教話に付き合ってたらゲーム出来ないぞ。
813なまえをいれてください:2011/09/07(水) 01:02:59.50 ID:SK8bm5zd
>>812
おまえがそう思うんならそうなんだろうな、おまえの中ではな。
他人がどういってるかなんてどうでもいいんだよ。
あの実験の結果はともかくとして、俺は遅延は感じたし不利になる実感もあったからTE売ってRAPVXに買い替えた。
実際に買い替えた効果はあった。
おまえこそ、自分で使った感覚だけでいいと言いつつ遅延などわからないといい、
ダブスタで他人を叩くのやめろよ、みっともない。
814なまえをいれてください:2011/09/07(水) 01:05:36.44 ID:fP4ck/yE
よくわからんがPS2のRAP SAで遅延は感じないなぁ
超絶っぽいコンボもできる
815なまえをいれてください:2011/09/07(水) 01:07:43.56 ID:kKgQxqCc
いや、いきなり噛み付いてくるお前が一番みっともないぞ。
お前が効果あったと感じるならそれでいいじゃん。それだけの話。
816なまえをいれてください:2011/09/07(水) 01:10:29.63 ID:kP4fkCEO
このスレにはときどきいるよな
>>812のように自分が感じないから遅延なんてわからないし結果に響かないって全員がそうであるかのように言う奴
こいつの感覚が絶対じゃないじゃん
>>813のような人もいるしわかるもわからんも成績のことも人によりけりだろ
>>812はどさくさにまぎれて自分の感覚を他人に押し付けたり他人を叩くなよな
817なまえをいれてください:2011/09/07(水) 01:14:45.58 ID:SK8bm5zd
>>815
おまえは女の腐ったみたいな奴だな。
使ってる奴の感じ方次第だけでいいって話ならおまえの>>812のレスは1行目も3行目もいらないんだよ。
どうでもいいといいつつ検証者を意識して叩こうとしてるおまえの方がみっともない。
俺も違和感は感じつつはっきり言えなかったから大口は叩けないが、
おまえみたいに気付けもしなかった奴が検証者を叩く資格はないんじゃないか。
818なまえをいれてください:2011/09/07(水) 01:16:18.83 ID:fP4ck/yE
PS3のRAPってそんなにひどいの?
819なまえをいれてください:2011/09/07(水) 01:18:37.75 ID:uzTKbHUX
「TE」「遅延」のキーワードに反応すると火消し速いな
ニヤニヤしちゃうぜ
820なまえをいれてください:2011/09/07(水) 01:21:02.91 ID:tmAPZgBl
>>818
PS3のRAPはかなりひどい
PS3のTEはそれよりさらにひどい
821なまえをいれてください:2011/09/07(水) 01:22:23.09 ID:fP4ck/yE
まじか
アケと同じパーツでも遅延あったら意味ないなー
PS2のでよかったわ
822なまえをいれてください:2011/09/07(水) 01:24:05.82 ID:XPi0PXh1
ワロタw
823なまえをいれてください:2011/09/07(水) 01:39:31.96 ID:oY+Tazsh
RAP3
RAPV3
RAP3VLX

遅延の酷い順で頼む
824なまえをいれてください:2011/09/07(水) 01:55:12.74 ID:6Ww1aWFA
VXなら繋がってTEなら無理ってコンボとか

割り込み出来る出来ないとかそういうのはあるのかい?

遅延話はよく出てくる割に具体的な例があまり出てこないんだけど

結局感覚の話になっちゃうわけ?
825なまえをいれてください:2011/09/07(水) 01:59:20.77 ID:HWD4sMy6
>>824
逆はある
TEのほうが技を出しやすい
826なまえをいれてください:2011/09/07(水) 02:27:46.56 ID:XPi0PXh1
特に問題ないのかよw
827なまえをいれてください:2011/09/07(水) 02:35:23.55 ID:HWD4sMy6
大会とかでもTE勢のほうが勝ってるしね
828なまえをいれてください:2011/09/07(水) 04:51:31.24 ID:nAuWnmXW
遅延遅延うるさい奴の大半が液晶だと思うとムラムラする
829なまえをいれてください:2011/09/07(水) 06:17:42.39 ID:92Vd1NTd
遅延つーか、搬送波の同期なんじゃない?
830なまえをいれてください:2011/09/07(水) 06:57:49.74 ID:1on9sdou
>>825
おまえが出しやすいとかTE勢が勝ってたとかはどうでもいいから具体例を出してみろよ
831なまえをいれてください:2011/09/07(水) 07:26:31.01 ID:U5rUJr1i
まだID:HWD4sMy6みたいなTE信者生きてたんだw
こいつらTEの遅延がばれる前はRAP散々叩いてたくせにばれた後は
TEはプロや有名勢が使ってるからいいくらいしか言えることがなくなったクズじゃん
レスしてる本人はプレーヤーとしても腕がクズなんだから具体例なんか出せるわけないぜ
832なまえをいれてください:2011/09/07(水) 07:29:02.15 ID:SDwl6NJu
>>828
すばらしいブラウン管環境をお持ちのようだからID付きの写真をうpしてくだちい
833なまえをいれてください:2011/09/07(水) 07:37:09.32 ID:ZjgHRhda
猫FSの天板の絵を変えたいんだけど
wikiにも交換難って書いてあるししんどいかなぁ
変えれた前例ってある?
834なまえをいれてください:2011/09/07(水) 07:41:37.86 ID:uSv5OVFW
>>831
TE信者はなんでも他人頼みだからしょうがない。
TEがすごいんじゃなくてウメがすごかっただけの話だし、
遅延の検証も他人にやれって煽っておいて悪い結果が出たらウメ頼みの反論しかしてこない。
結果が明白だから反証しないんだろうとも言われたが結局TE信者は誰も実験し直しとかはしなかったな。
挙句実機でもTEが劣っているのがはっきりさせられてよほどあきらめ悪い奴以外は沈黙しただろ。
835なまえをいれてください:2011/09/07(水) 07:46:26.81 ID:6KlOkw0F
俺はTEで全く問題ないが
836なまえをいれてください:2011/09/07(水) 07:51:26.06 ID:ilte2Pp5
RAPVXとTEだとTEの方が1F程ランダム遅延があるとか言われてるな
ただアレだぞ、モニタ買い換えた方が早いぞ
RAPVXとTEを使い分けてて1,2Fの入力遅延は結構慣れる
コンボにしても対空にしても、要は初段のタイミングのとり方だからな
使ってる入力機器に自分の感覚が一端ハマればあとはずっとそのタイミングで
自然に入力するようになるから
だが表示遅延してるのを先読みで先行入力するのは結構つらい

格ゲーの大会とかでもモニタに愚痴ってる奴はいてもRAPVXかTEかの違いを
言い訳にするのはあんまし聞かないだろ
プロならスポンサーの手前ってのもあるかもしれんが
アマチュアの奴らも基本的に愚痴るのはモニタに関することが多いからな
837なまえをいれてください:2011/09/07(水) 07:53:59.62 ID:MtSxYN8O
>>832
HDブラウン管が最強らしいけどもう売ってないからな
ただ糞液晶TVだと7フレ遅延というのもあるからそういう液晶使ってるなら
スティックより先にそっちを見直した方がいいなぜかこのスレだと使ってるTVが糞だと指摘されると
TEガーRAPガーってのが湧いてくるから不思議
838なまえをいれてください:2011/09/07(水) 07:57:55.49 ID:8xoKrMOg
HDブラウン管からREGZAに換えたけど違いが分からない
839なまえをいれてください:2011/09/07(水) 07:59:25.59 ID:TnvQ9AHG
ハイビジョンブラウン管も今なら底値だろ
偽D4なら2-3万もあれば買える
そろそろ経年劣化が怖い時期になっては来るけどな
置き場確保出来るなら一つ買っとくといろいろ捗るぞ
840なまえをいれてください:2011/09/07(水) 08:07:52.42 ID:Tel/kqEe
>>832
遅延5フレ以上のブラウン管テレビの写真を期待するのはよせw
                 ~~~~~~
841なまえをいれてください:2011/09/07(水) 08:12:26.95 ID:omlKfbcd
ttp://www.sony.jp/hmd/index.html
これ買えば遅延もそれほど感じなくなるんじゃね
842なまえをいれてください:2011/09/07(水) 08:12:59.06 ID:ilte2Pp5
REGZAのゲームダイレクト2って32型以下なら1Fの遅延だって言われてるけど
あれ多分パネル遅延(?)に関しては、ってことだと思うぞ
いや言葉は間違ってるかもしれんけど

Qanba Q4がPS3、360、PC全てで使えるけど
内部でコンバータ通してるってことなんかな
俺人柱になろうかな…
843なまえをいれてください:2011/09/07(水) 08:13:54.37 ID:q07064q0
要するにみんなTEの遅延は認めてるってことでいいのかい
おれもHDブラウン管買うかな
844なまえをいれてください:2011/09/07(水) 08:15:33.69 ID:S/6y8A6R
俺はTE使ってるけど別にコマンドが出ないとか0f目押しができないとかないから、
三和かセイミツ、自分の好みの形、ボタン配置のスティック選べばいいんじゃないの?
845なまえをいれてください:2011/09/07(水) 08:21:46.66 ID:ilte2Pp5
正直スパ4やる分には無理にHDやSDじゃなくても普通のブラウン管でもなんとかなる
おすすめはしないが
846なまえをいれてください:2011/09/07(水) 08:44:04.17 ID:q3PQDMFH
液晶のずれってのは過去の映像を見ているという話
操作系のずれは与えた指示がすぐに実行されるかどうかなので別問題なのは既出
どう絡むかというと遅い液晶だと操作系も遅い場合は画面を見てからの入力の猶予が減るってこと
現時点で出る核ゲーはその配慮が多少なりともあるのでさほど問題ない
いずれも致命的なのは実はアクションやシューティングなのも既出の話
格ゲーは遅延に配慮しているといえば聞こえはいいが実はそんなにシビアじゃない
予測などの先行入力でもある程度勝負が成り立つゲーム性だから
ただし入力性に対するシビアさと勝負の駆け引きのシビアさの話はまた別

現状では猶予は少なくとも腕のいいプレーヤーならTEでも問題ないのが結論だろう
遅延が少ないに越したことはないが
847なまえをいれてください:2011/09/07(水) 09:28:37.89 ID:uhoP+G+j
>>845
箱の場合VGA出力があるから安っすい20インチのパソコンモニターを・・・とか出来なくは無いんだけどね。
848なまえをいれてください:2011/09/07(水) 09:42:03.87 ID:ilte2Pp5
格ゲーの場合だと、入力遅延に関しては猶予時間の減少の問題とはちょっと違うよ
入力遅延はどっちかっていうとタイミングのとり方の違いの影響が大きいな
相手の行動なりガードやヒットしたときのヒットバックの時間なりを目印にして
自然とそれに合わせたタイミングをとるからな
映像遅延はこれはもう入力猶予の減少にもろに繋がるな
タイミングを取るための目印の時点ですでに遅れてるからな
なんで入力遅延と映像遅延なら前者の方が人間側で対応するのが楽
STGの場合はどっちも大問題だが
849なまえをいれてください:2011/09/07(水) 09:48:31.58 ID:ilte2Pp5
>>847
RAPやTE買える値段でHDMI接続のPCモニタ買えると考えたらいいんじゃね?
ガチゲーマーでも使ってるのはBenQの一万強のモニタとかザラにあるだろ
俺は1年前までSFC内蔵TVに箱つないで格ゲーやってたが
850なまえをいれてください:2011/09/07(水) 10:40:08.19 ID:NBZchaWC
ヨドバシでもRAP VXSAの在庫確認できるな
もういらねーけど
851なまえをいれてください:2011/09/07(水) 11:29:59.01 ID:fP4ck/yE
バニコンとかショウレンができるから遅延無いと思ってたんだけど…
そうでもないのかな?
852なまえをいれてください:2011/09/07(水) 11:40:21.40 ID:aKTNVZNv
PSアケコン(リアルアーケードPS)のスティックがぶっ壊れたから解体して部品交換しようと思ったら独自設計の関係で大改造が必要になってげんなり。
ネットで調べたら詳細な改造レポートがあがってたけど、実物見ながら読んでもよくわからない・・・
半田付けなんて中学でちょっとやっただけだし、ボタンは基盤直付けっぽいし、プラスチックの切断方法なんてわからないし・・・
853なまえをいれてください:2011/09/07(水) 11:47:31.39 ID:aKTNVZNv
>>851
バニコンって北斗の拳のバニシングの絡む壁コンボ?
個人的には画面とか入力の遅延よりもステージの広さが違うほうが影響でかく感じる。
まあ、アーケードで決めたことほとんどないから実際は気にならないかもしれないしなんともいえないかも。
そもそもRAPじゃないからそれ以前の問題かもしれませんが・・・
854なまえをいれてください:2011/09/07(水) 11:58:13.00 ID:fP4ck/yE
あ ごめん
バニコンはカプエス2のベガのバニシング(昇竜入力)連発のオリコン
ショウレンはさくらの昇竜連発

個人的には遅延全く感じられないけど…あるのかなあ遅延
855なまえをいれてください:2011/09/07(水) 12:04:33.53 ID:fP4ck/yE
バニシングじゃないわ
サイコバニッシュだわ つい…orz
856なまえをいれてください:2011/09/07(水) 12:31:52.49 ID:uPwnVLwa
おいおい、目からの映像は脳で1/10秒程度遅延するんだよ。
プロは耳からの音で状況判断する。この方が速い。
857なまえをいれてください:2011/09/07(水) 12:36:39.23 ID:tCtEVuqH
遅延の話になるとお前ら元気になるな
普段はほとんど伸びないスレなのに
858なまえをいれてください:2011/09/07(水) 12:55:14.68 ID:7k86QXAA
いや、皮膚から情報の方が修練による脊髄反射で対応が速い
だからいっそのことリアルファイトに転向しようぜ
859なまえをいれてください:2011/09/07(水) 13:29:41.80 ID:HArCze6t
高い金出して買ったのに粗悪品だったなんて信じたくないんだろ
860なまえをいれてください:2011/09/07(水) 13:35:23.45 ID:uhoP+G+j
>>852
>プラスチックの切断方法
あぶるんだよ、ライターの火で。
ウソ止めてそれだけは。

とりあえずどれだい?相談なら乗るから。
ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/5.html
861なまえをいれてください:2011/09/07(水) 13:59:15.66 ID:Fxy9lumc
>>859
早い話がそれだろうな
TEクソ高かったうえにクソそのものだとわかっちまったからな

格ゲーでコンボや連続技は遅延があっても入るのは当たり前だと何度いわれれば
連続している入力は個々のステップがそれぞれ遅延するわけじゃなく塊として遅れるだけだから
きっかけはずれていてもその後の入力はつながってるんだと
これが理解できないなら遅延の話に首を突っ込んじゃいけないな
862なまえをいれてください:2011/09/07(水) 14:04:47.06 ID:fP4ck/yE
塊で遅れてるってのはわかるけど
10秒近くず〜っと同じように遅れ続けてんの?
それならオリコンでもちゃんとつながるのがわかるけど
863なまえをいれてください:2011/09/07(水) 14:17:44.58 ID:Fxy9lumc
>>862
時間軸ごとずれてると言った方が理解しやすい?
10秒どころか要はそのゲームの時間軸に対して常に何フレームか遅れてると思いねえ
それならわかる?
プレーヤーが連続入力したものはリアルタイムで入力したタイミングよりゲームは遅く受け取るけど
ゲーム自身には遅れているかどうかなんては関係なくただ連続して入力されたものと受け取るので連続技やコンボがつながる
隙を突いて覆すには相手が同じスティックなら目押しでは間に合わないので先読みで割り込み入力をかけるか
相手が遅延のないスティックならタイミングを目押しで反応しても間に合うこともあるだろう
スティックの遅延ってそういう話だからさ
864なまえをいれてください:2011/09/07(水) 14:24:58.40 ID:fP4ck/yE
遅延したり しなかったりじゃなくて
一定フレームが遅れっぱなしってことか
わかりましーた
865なまえをいれてください:2011/09/07(水) 14:31:09.38 ID:aKTNVZNv
>>860
ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/5.html#id_e00a6a2a
これです。
wikiの改造レポサイトリンクに改造法が載っていたので、もう少しがんばってみます。
あと、wikiの該当リンクの説明が間違っていた(同系列の他スティックの改造と記載)ので直しておきました。

ありがとうございました。
866なまえをいれてください:2011/09/07(水) 16:07:03.90 ID:ilte2Pp5
お前ら少しは3rdOEもやってやれw
トレーニングモードがあってブロッキングだけの練習とかできるから
遅延の意味がよくわかるぞ
映像遅延も入力遅延も音の遅延ももれなく体験できる
基本的に初段がとれたらあとは一定のリズムでブロッキングするわけだが
映像と音がズレてたら連続ブロッキングの途中で意識がそっちに引っ張られるな
867なまえをいれてください:2011/09/07(水) 16:15:54.28 ID:LJbttnQ9
ボタンを三和へ交換したのですがレバーがおかしくなってしまいました。
斜め左下が認識されず、斜め左上へ入ってしまいます。
このような症状の解決策はなにかありますか?
よろしくおねがいします。
868なまえをいれてください:2011/09/07(水) 16:31:42.36 ID:fP4ck/yE
おいらは答えられないけど
最低限 何のスティックかぐらいは書くべきだと思うんだ
869なまえをいれてください:2011/09/07(水) 16:35:37.91 ID:LJbttnQ9
RAP-EXSEのセイミツレバーです。
すいません、埃を吹き飛ばしたら認識させるようになりました。
なんだったんでしょうかね・・・びっくりしましたorz
870なまえをいれてください:2011/09/07(水) 16:36:42.51 ID:G2wibsWH
斜め上の回答待ってるんだろ
871なまえをいれてください:2011/09/07(水) 16:40:30.38 ID:LJbttnQ9
一応聞いておきたいのですが
埃でもレバーがおかしくなったりするんでしょうか?
基盤の部分の埃を吹き飛ばしたら直ったんですが。
872なまえをいれてください:2011/09/07(水) 16:45:55.30 ID:G2wibsWH
糸埃と湿気 テレビの故障はほとんどこれが原因
873なまえをいれてください:2011/09/07(水) 16:59:02.71 ID:q1QSwen5
>>871
接点が不良になったり、
回路がショートする可能性はあるんじゃないかな
874なまえをいれてください:2011/09/07(水) 17:34:33.54 ID:OhsrrbmA
>>873
ありがとう。
掃除をこまめにしてみます。
875なまえをいれてください:2011/09/07(水) 18:30:10.89 ID:xpkuWpfN
レバーの棒のスイッチを押す部分にグリス塗りたくったせいでたまに効かなくなる
876なまえをいれてください:2011/09/07(水) 19:15:41.36 ID:pm7RCs/B
877なまえをいれてください:2011/09/07(水) 19:17:49.04 ID:pm7RCs/B
質問1

写真に写っている白い汚れのようなものはなんですか?

回答

塗装ハゲでございます。三台いままで所有してきましたが、結構剥げやすく、これはAmazonのレビューでもよく目にします。ご参考下さい。


878なまえをいれてください:2011/09/07(水) 19:19:48.31 ID:pm7RCs/B
879なまえをいれてください:2011/09/07(水) 19:22:37.48 ID:fP4ck/yE
・オクは荒れるので貼るな
880なまえをいれてください:2011/09/07(水) 20:29:53.50 ID:Ah+UIokT
まさかのぶっかけプレイかと思った
881なまえをいれてください:2011/09/07(水) 20:58:33.84 ID:hdRn8gVx
>>876
耐久性なさ過ぎだよな、
100円ショップの絵柄の入った下敷きのほうが
耐摩耗性あるだろ。

なんで極薄の表面コーティングにするんだよ。
882なまえをいれてください:2011/09/07(水) 21:02:13.23 ID:G2wibsWH
指輪プレイやろ
883なまえをいれてください:2011/09/07(水) 21:15:15.81 ID:hdRn8gVx
指輪なら左半分ぐすれるかプラ円盤に掛るから
親指か小指の爪先の当たる場所じゃないかな。

同じの持ってるけどちょっとこすったとこが剥げてきたから
手首浮かせて使ってるよ。
884なまえをいれてください:2011/09/07(水) 21:15:26.97 ID:6Ww1aWFA
だってあれ、シールだから。
885なまえをいれてください:2011/09/07(水) 21:29:51.18 ID:hdRn8gVx
ああ決気がついたが、指輪+ワイン持ちならレバー右下削れもあるかも。

それにしたって最高級と高級の両方が表面コーティングしょぼくて
中華メーカーの方が耐摩耗性に気遣いがあるってがっかり感。
886なまえをいれてください:2011/09/07(水) 21:49:20.67 ID:G2wibsWH
指輪は無理やろ
887なまえをいれてください:2011/09/07(水) 21:49:46.00 ID:q1QSwen5
マニアは遊ぶ用、観賞用、布教用の3種買うから問題ない
888なまえをいれてください:2011/09/07(水) 21:52:07.18 ID:y3O8VKvC
一箇所傷が入っちゃうとそこからどんどん剥げてくな
889なまえをいれてください:2011/09/07(水) 22:14:51.10 ID:G2wibsWH
ビニール被膜みたいな塗装か
890なまえをいれてください:2011/09/07(水) 23:27:45.74 ID:Nkn6T5xM
塗装じゃなくてシール貼ってるだけだって
891なまえをいれてください:2011/09/07(水) 23:55:47.70 ID:lPUq9r0k
いーでじからRAPV3発送メールきたー!!
予想以上に早かった・・・良かった
892なまえをいれてください:2011/09/08(木) 00:13:19.03 ID:iwFESBt1
>>891
それってPS3版?
893なまえをいれてください:2011/09/08(木) 00:43:17.49 ID:F1dRxW0Q
旧型RAPは銀色のざらつかせた模様の上にアクリル被せて擦り傷が目立たなく見える処理してたよな
あれでよかったんだけどなあ・・
RAPVの薄いシール貼った天板だと、いつか剥がれてくる、うーむ

取っ手、ケーブル収納機構、この2つは最高
天板のシールだけが不満がある、ホリさん、新・新型RAP出してくれー
894なまえをいれてください:2011/09/08(木) 00:48:06.90 ID:GUXH/QNO
側面のつや消しになってない部分がすげー安っぽくて気になる
895なまえをいれてください:2011/09/08(木) 12:15:59.10 ID:DwyMt+aF
おいらはRAP SAで大満足してるのに
みんなはまだ上をめざすのか…
896なまえをいれてください:2011/09/08(木) 12:29:34.62 ID:LEbuI5k3
RAPは天板をTEくらいの厚さにしてほしいな
897なまえをいれてください:2011/09/08(木) 14:44:18.31 ID:3kK2dTr0
何故か売り切れとるけど銀銃とスト3ぐらいしかやるものないきがす謎
898なまえをいれてください:2011/09/08(木) 17:08:37.19 ID:J8256efB
天板をオリジナル柄にしてる人っていますか?
899なまえをいれてください:2011/09/08(木) 17:23:22.40 ID:MUPyFccW
昔は三和VSセイミツで荒れるのがお約束だった
900なまえをいれてください:2011/09/08(木) 17:26:30.70 ID:GUXH/QNO
言うほど昔だろうか
901なまえをいれてください:2011/09/08(木) 17:26:47.77 ID:7pw8xkh4
TEの厚さにすると、ハメコミ式のボタンが付かなくなるんだぞ。
902なまえをいれてください:2011/09/08(木) 19:21:43.38 ID:hXHHbxf7
嘘を(ry
903なまえをいれてください:2011/09/08(木) 20:14:47.72 ID:sdD29WIt
Madcatz TiEn
904なまえをいれてください:2011/09/08(木) 20:27:29.59 ID:ewi0IfYZ
USBケーブルを替えたら解決
905なまえをいれてください:2011/09/08(木) 23:13:34.04 ID:4SJCo+j1
>>892
PS3版だよ。いーでじは早めに注文したから早く発送してくれたのかも
906なまえをいれてください:2011/09/08(木) 23:29:52.28 ID:gTdum1bj
907なまえをいれてください:2011/09/09(金) 06:42:30.35 ID:siy8DNM/
SRK見てる人居るんだな
日本って未だ改造後進国だから見てる人なんか居ないと思ってたw
908なまえをいれてください:2011/09/09(金) 07:54:13.57 ID:foeZPUHo
んなあほな
909なまえをいれてください:2011/09/09(金) 09:59:42.93 ID:LuKyao8L
あっちはナス型レバーが主流で日本風のスティックの流通が遅かったのか
木工でケースごと自作するのも多いからな
改造のレベルでいうと1段階上な気はする
PS3と360の両用スティックを自作するやつも多いし(USBを切り替えるだけだけど)
910なまえをいれてください:2011/09/09(金) 10:06:11.91 ID:XHUSf54g
>>909
乗っ取りは規約いh(ry らしいから
以下ループ
911なまえをいれてください:2011/09/09(金) 12:19:06.76 ID:siy8DNM/
912なまえをいれてください:2011/09/09(金) 12:36:46.58 ID:TFRszR1h
オフラインで使う分には乗っ取りしようがかまわん
オンラインではアカン
913なまえをいれてください:2011/09/09(金) 12:39:03.18 ID:/JYzyiSv
でも乗っ取りって基盤は純正なんだからバレるはず無いよね
914なまえをいれてください:2011/09/09(金) 12:43:00.70 ID:XHUSf54g
箱○コントローラに連射がないのはそういうこと
百列キックがお手軽に出ちゃう
シューティングでボスが瞬殺

915なまえをいれてください:2011/09/09(金) 13:32:37.38 ID:TFRszR1h
>>913
乗っ取りコントローラを使ってオンライン対戦動画実況するバカがたまにいる
916なまえをいれてください:2011/09/09(金) 13:40:23.47 ID:WraqXEyD
三和の>>702のやつってスティック・・ではないですよね
新しいスティックって出ないのかなー
917なまえをいれてください:2011/09/09(金) 14:09:22.65 ID:XHUSf54g


702 なまえをいれてください sage 2011/09/03(土) 12:06:23.96 ID:6hVmHukQ
@sanwadenshi9月15日〜17日のアミューズメントマシンショー、9月15日〜18日の東京ゲームショーで三和電子オリジナル家庭用コントローラー(PS3)を展示致します!!


918なまえをいれてください:2011/09/09(金) 14:39:53.11 ID:bpP1Qkye
919なまえをいれてください:2011/09/09(金) 15:08:54.75 ID:DIn/lDid
>>914
格ゲーは分かるけどSTGは恩恵ないんじゃない?
R-typeか
920なまえをいれてください:2011/09/09(金) 15:24:05.86 ID:TtgtDIMm
STGはソフト側のオプションで連射がついてるイメージ
921なまえをいれてください:2011/09/09(金) 17:16:19.82 ID:r1V8u5S3
ライセンス取ってる周辺機器に付いてる機能なんだから使うのは自由だろ。
違法?なのは分解したり改造したりすることなんだろう。
プログラミングされてワンボタンで複雑なコマンドの技を出されても困るわけで。
922なまえをいれてください:2011/09/09(金) 18:14:58.90 ID:k/Ggf/vd
あれ、尼のRAP3SAって9/11に入荷って書いてあった気がしたんだけどどっかいった?
923なまえをいれてください:2011/09/09(金) 18:37:52.71 ID:XHUSf54g
>>922
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0036DD2DU

箱用SAは復活してるっぽい?
924なまえをいれてください:2011/09/09(金) 19:00:06.26 ID:aYMI0LeS
>>911
かっこいいなぁ
925なまえをいれてください:2011/09/10(土) 01:32:46.63 ID:3uWIzyIh
926なまえをいれてください:2011/09/10(土) 01:45:23.79 ID:lHn5z47t
>>921
EVOでは連射機能使用禁止
927なまえをいれてください:2011/09/10(土) 08:18:31.46 ID:wxahHIKh
でもオンライン対戦では別に禁止じゃないから問題ないね
928なまえをいれてください:2011/09/10(土) 14:28:08.40 ID:PFePHlGe
ゲームによってはリプレイのキーログから判断できるし、
常習者なら晒しスレに名前が挙がる可能性あり。
自分の判断で。
929なまえをいれてください:2011/09/10(土) 15:00:42.41 ID:qQE+eQwz
規約厨にとって規約は法より重いのです
俺が勝てないのは絶対に許さない絶対にな!!みたいなw

文句あるなら規約違反を助長してると意味でホリとMadcatzに販売停止を訴えればいいだろ
MS純正品以外は使うなよ
930なまえをいれてください:2011/09/10(土) 15:37:51.40 ID:ihs+8JsQ
ライセンス供与されてる蓮根にケチつけてもなぁ

931なまえをいれてください:2011/09/10(土) 16:03:12.92 ID:lSYWzbDI
ストクロ棒って1000コ限定か
アメリカのみにしか送りませんとかなってるから
代行使って頼むしかないんだよねー
日本じゃ売る予定ないのかね
932なまえをいれてください:2011/09/10(土) 17:03:00.88 ID:wxahHIKh
そこまで鼻息荒くないだろうけど、連射と同時ボタンに大して
なにやらチート的な扱いというか、卑怯って考え持ってる人いる不思議。
933なまえをいれてください:2011/09/10(土) 17:19:46.58 ID:RgPGycxl
格闘ゲームで連射付きにしたら一部のキャラが強くならないかな?
スト2のガイルとか
934なまえをいれてください:2011/09/10(土) 18:09:15.51 ID:ZrGMqoCr
>>931
ストクロモデルのTEは日本での白TEと同じ流れになると思われ
ボタン配置とかを変えて色を独自にして販売じゃね?
地味に白TEってアメリカ人が欲しがってたりする代物だったりする
935なまえをいれてください:2011/09/10(土) 19:06:51.54 ID:lSYWzbDI
あー、そういう風になるのかな
今のカラーリングってイマイチだから
そこの所うまく改善してほしいね
936なまえをいれてください:2011/09/10(土) 23:45:05.03 ID:mQ0kG0GK
TEは基板設計が根本的に変わらない限り遅延の問題が付きまとうからデザイン変わった程度じゃ買わない
937なまえをいれてください:2011/09/10(土) 23:47:17.61 ID:ZXt5V76J
スパ4やってるんだけど、アケコン今まで使った事ない人がアケコン使ってみようって考えて
アケコンを買うのは絶対やめた方がいいと思う
今まで使った事無いと操作しづらすぎるし全然慣れないし思い通りの操作が出来ない
パッドの方がずっと使いやすいし、慣れれば結局パッドもアケコンも変わらないから
買おうと思ってる人は良く考えてね
アケコンだから強くなるって訳じゃないよ
938なまえをいれてください:2011/09/10(土) 23:54:35.84 ID:y88hG4Bt
慣れが必要だから止めとけって発想はなかったわw
939なまえをいれてください:2011/09/10(土) 23:57:29.56 ID:w14N3aAa
言い訳できなくするってのはいいと思うよ
アケコンがあれば、ブラウン管ならみたいな
940なまえをいれてください:2011/09/11(日) 01:01:00.36 ID:G9eQh2JA
>>937
人には向き不向きあるから一概にはいえないが、
ゲーム設計がアーケード想定してるんだから
一からがんばるってことなら最初からアケステでやるべきだとおもうけどね。

買えば強くなるものではないってのは同意。
一部キャラはパッドでも遜色なく遊べる。
941なまえをいれてください:2011/09/11(日) 01:34:44.22 ID:3VGvQTWB
ただスティックになれておくと
ゲーセンでいつもどおりの操作で対戦できる
942なまえをいれてください:2011/09/11(日) 01:54:47.64 ID:9sG7W1JL
また質問すいません。
RAP-EXSEなんですけど、レバーの123方向がゴリゴリいってて、感触が変わってきています。
上789方向に比較して軟らかく感じるのですが。
これは寿命という事なのでしょうか?
また、仮にまったく同じ型番(?)のセイミツレバーと交換した場合、オンで使用するとBANされる可能性あるのでしょうか?
サンワレバーに変えた場合はBANされる可能性あるようですが。
よろしくお願いします。
943なまえをいれてください:2011/09/11(日) 02:13:21.08 ID:P7mLHvF2
どっちにしてもBANはないと思うけど、あえてマナーだかルールだかを踏まえた話をすると、
不具合が生じたって理由で、壊れた個所を性能の変わらないパーツに取り換えるのであれば改造ではなく修理やメンテの扱いになるから

>・ランクを上げるのが目的で、ゲーム機本体やアクセサリー、
>その他のハードウェア、ソフトウェアを改造 (モッディング)
>したプレイヤーと意図的にゲームで遊ばないようにしてください。

ってのには抵触しないと思う。問題ねーべ。
944なまえをいれてください:2011/09/11(日) 02:15:50.16 ID:r5EQyQM0
修理とメンテ_φ( ̄ー ̄ )

これで改造に文句言われない
945なまえをいれてください:2011/09/11(日) 02:25:51.89 ID:9sG7W1JL
>>943
ありがとうございます。
946なまえをいれてください:2011/09/11(日) 03:32:26.12 ID:qGJeiJ65
>>942

>>784
>最初からファストン化・ハーネス化されているなどレバー・ボタンの交換が
>仕様として盛り込まれている製品のレバー・ボタンの交換は不正行為ではなく、問題ない。
>但し、基板直付けをファストン化したり、ボディ・天板を加工してレバーを取り付けしたりするのは
>改造行為となる為、不正行為に該当する。

RAPEXはハーネスじゃなくハンダ付けなので不正行為に当たるかもしれない
だがそもそも調べられもしないしBANされることもない
947なまえをいれてください:2011/09/11(日) 04:19:26.74 ID:9sG7W1JL
>>946
なるほど。
言われてみれば交換したかをどうやって察知するのかってなりますね。

ちなみに半田技術が全く無いド素人なんですけど、大丈夫ですかね?
中学校でやった記憶はあるけど覚えてない。
怖い…。
しかしゴリゴリ感触が気になりすぎます。入力は認識されてるのですが。
123方向の昇竜やりすぎました。
948なまえをいれてください:2011/09/11(日) 04:32:47.72 ID:NK64ee2R
>>947
やった事ないならホリに送れ
ホリに修理してもらえば規約違反にもならんですむだろw
949なまえをいれてください:2011/09/11(日) 04:37:25.11 ID:9sG7W1JL
>>948
そうですねwすいませんでした
950なまえをいれてください:2011/09/11(日) 07:21:02.83 ID:AEKdWg3r
ちょっとは頭使って考えろよ
素直にホリに送る事位は真っ先に思いつくだろw
951なまえをいれてください:2011/09/11(日) 11:16:46.29 ID:ZbWdPH1a
入力が効かないとか異常に固いとかじゃなく、感覚的にちょっと変わってきたなぁ〜って程度なら
「検査の結果問題ありませんでした」とかで突き返されそうな気がしないでもない
952なまえをいれてください:2011/09/11(日) 15:11:02.41 ID:32+Pvr/2
セイミツならディスク持ち上げてグリス
ついでにサブガイドにグリス塗れば直りそうな気もする
レバーが物理的にそんなに早く壊れるとは思えないしね
953なまえをいれてください:2011/09/11(日) 15:19:06.60 ID:RyXq34W3
下方向のマイクロSWがハズレに当たったって可能性もありそうだな
自分の奴ならとっととバラして切り分けするんだが
954なまえをいれてください:2011/09/11(日) 15:40:02.08 ID:lp2Xngmw
>>951
そう思いつつhoriに送ったらレバーとボタン交換して返ってきたよ
ただ、何度もやると流石にクレーマーとして処理されると思うw
955なまえをいれてください:2011/09/11(日) 21:06:37.83 ID:uf5dz6OK
>>950
ちょい変えた部分あるので改造になるかもって思いました。

>>952
ありがとうございます。
グリス取り寄せてやってみますね。
956なまえをいれてください:2011/09/11(日) 21:56:33.93 ID:PYADcS7Q
鉄拳6RAPのレバーをJLF-TP-8YT-SKに換えたいのですがwikiに元々のレバーのJLF-TM-8-SK-Kと基礎構成は一緒で、TP-MAをパターンカットするか、基板を取り外しV-10-1A5に交換すればOK、と書いていますがこれってどういう事ですか?


957なまえをいれてください:2011/09/11(日) 22:04:37.53 ID:wj75JyPk
そのまんまの意味
箱○ステは中開けてホットボンド接着されてるの確認しただけだが箱○ステはコントロール基盤のほうが共通GNDじゃないので
パターンを削って通電しないようにしてやる必要があるみたいそれだけのこと

ソレがめんどくさくてパッド乗っ取りでツインスティック作ったときは共通GNDにして基盤タイプ買ったな
958なまえをいれてください:2011/09/11(日) 22:24:55.62 ID:PYADcS7Q
何か難しそうですね、分かりやすく説明してくれてるサイトないかな
実際難しい?
959なまえをいれてください:2011/09/11(日) 22:26:38.91 ID:zTkSERW8
鉄拳6RAPでパターンカットして基板タイプを使いたいなら平鉄板無しの8Yのほうな
960なまえをいれてください:2011/09/11(日) 22:30:18.38 ID:XXCnpjCI
パターンカットとはTP-MAはグラウンド共通なので
8本線で使うためにそれぞれを分離させるために基板に傷をつける

TP-MAからマイクロスイッチを取り外してそれだけを交換する
961なまえをいれてください:2011/09/11(日) 22:32:21.46 ID:BTZ9X4dT
>>937
格ゲーとかへたくそだけど、家で手軽にアーケード感覚を味わいたいからRAPV3買ったわ。
結局は自己満足なわけで、アケコン買ったら強くなるって
勘違いしている人間なんてそんなにいないんじゃないか?
962なまえをいれてください:2011/09/11(日) 22:39:23.95 ID:wj75JyPk
パターンカット自体はそう難しいことじゃない
というか当時買った鉄拳RAPでもなければ壊れるまで使ってソレからでいいと思う
若干ぐらつくらしいが操作的には大きく変わらんし
逆にあの配線をハーネス加工するのがめんどくさそうと感じたのは俺だけだろうか
963なまえをいれてください:2011/09/11(日) 22:45:09.02 ID:PYADcS7Q
>>959
平鉄板有りの買ったらパターンカットできないの?

>>960
調べてみたら単に傷付けるだけみたいだから簡単そうだな

>>961
実際レバーが効きづらいから交換しようかと
964なまえをいれてください:2011/09/11(日) 23:02:41.50 ID:zTkSERW8
>>963
そうじゃなくてもともと付いてるレバーが平鉄板無しだからだよ
平鉄板ありだと鉄板の厚さ分レバーシャフトが短くなるのとステー4カ所にタップ切らないと取り付けられないから
965なまえをいれてください:2011/09/11(日) 23:23:57.41 ID:PYADcS7Q
>>964
良いこと聞いたありがとう。JLF-TP-8Yにする
966なまえをいれてください:2011/09/12(月) 08:47:58.89 ID:KKFD+VyT
すいません PS3のRAP3のスタートボタンと線をつなぐ端子のようなものをなくしてしまったのですが、
これはどこで購入すればいいでしょうか??
967なまえをいれてください:2011/09/12(月) 09:52:11.02 ID:xCsNtOzi
ファストン端子なくした?
もう自分でいじるの止めてホリに送って直してもらいなよ
968なまえをいれてください:2011/09/12(月) 10:00:14.92 ID:KKFD+VyT
すいません ファストン端子というのですね。
ありがとうございます。これで早速調達できます。ありがとうございました
969なまえをいれてください:2011/09/12(月) 10:06:56.75 ID:T7U3rhJx
>>966
名称はファストン端子
秋葉みたいなパーツショップやスティック関係の通販で買える
車用の電装パーツでもあるので
DIYショップや大きい100円ショップにも置いてあることもある

スタートボタンなんてめったに交換しないだろうから
直接コードをハンダ付けしてしまうのもアリ
970なまえをいれてください:2011/09/12(月) 10:09:30.42 ID:T7U3rhJx
>>968
あー解決していたか
改造や修理関係は改造スレのほうがいいレスが返ってくるかも
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1311007957/
971なまえをいれてください:2011/09/12(月) 10:19:55.39 ID:c7zxxx9j
すぐ欲しいなら金メッキのやつ買え ホームセンターやカー用品店においてる
平型端子メスってやつだ レバーならエーモン1166 ボタンなら1165

4つで300円とか400円 運賃送料かんがえて良きにはからうがよいぞ
972なまえをいれてください:2011/09/12(月) 10:46:22.91 ID:HXjSNaSz
今年もAMショーで限定レバーボール販売するのかな?
木製レバーボール欲しかったなあ
973なまえをいれてください:2011/09/12(月) 12:27:28.60 ID:E6/hACXF
あれ1個2000円ぐらいしなかったっけ?
興味はあったけど、さすがにレバーボールにしては高杉なんで
結局買わなかった記憶がある
974なまえをいれてください:2011/09/12(月) 12:30:31.67 ID:f3MzGNOz
>木製レバーボール
冗談かと思ってググってみたらマジだった
夏休みの自由研究に使うような感じかと思ったけど、かなり高級感あるなw
975なまえをいれてください:2011/09/12(月) 12:43:26.53 ID:RuZAH5aa
木製ならホームセンターの機械借りて自分で作れないか?
976なまえをいれてください:2011/09/12(月) 13:01:27.55 ID:CMMmrzQS
すいません PS3のRAP3のスタートボタンと線をつなぐ端子のようなものをなくしてしまったのですが、
これはどこで購入すればいいでしょうか??

ファストン端子なくした?
もう自分でいじるの止めてホリに送って直してもらいなよ

すいません ファストン端子というのですね。
ありがとうございます。これで早速調達できます。ありがとうございました

一枚上手w
977なまえをいれてください:2011/09/12(月) 16:34:47.24 ID:PJsS36TA
上手もなにも普通の会話にしかみえない
978なまえをいれてください:2011/09/12(月) 17:56:56.01 ID:c7zxxx9j
おれもそんな感じでやり取りするわ
ローラーキャッチをこの前教えてもらった
「観音開きのドアをですね 閉めたら銛みたいなのが
二つのコロコロにぱちんとはまるやつ欲しいんです。」

ホームセンター店員、黙って大きくうなずき俺の目の前の品を指し示す
979なまえをいれてください:2011/09/12(月) 20:02:01.56 ID:c7zxxx9j
980なまえをいれてください:2011/09/12(月) 20:07:00.35 ID:XgwKs7i4
いーでじでスティック買った人にききたいんだけど、納品書とか領収書って入ってた?
981なまえをいれてください:2011/09/12(月) 20:43:27.52 ID:ova/N2hW
電工ペンチ以外でファストン端子を圧着させた人いますか?させる方法はありますか?
982なまえをいれてください:2011/09/12(月) 20:54:50.78 ID:1N4OB/2Z
ウチは半田付けした後でラジオペンチでかしめた
983なまえをいれてください:2011/09/12(月) 21:21:49.73 ID:ova/N2hW
>>982
うまくいけました?
984なまえをいれてください:2011/09/12(月) 22:08:44.16 ID:m46IIRac
プリントアウトできなかったっけ?
985なまえをいれてください:2011/09/13(火) 08:32:29.20 ID:0WByhYTD
>983
器用な奴がやればうまくいく
そうでない奴がやれば残念な結果になる

自分がどっち側かわかれば後はわかるよな?
986982:2011/09/13(火) 08:41:13.59 ID:kEZovWx6
別に器用な方じゃないが、ちゃんと端子をコテで暖めて半田を流すとか
線はあらかじめ半田メッキしとくとか、基本を守ればどうということはないと思うぞ
かしめるのはオマケみたいなモンだし
987なまえをいれてください:2011/09/13(火) 10:06:23.88 ID:RfmXqlfh
当たり前のことができるやつは器用
それができない奴が沢山いる
988なまえをいれてください:2011/09/13(火) 10:35:58.74 ID:/8Wt96sG
たくさんいるなら当たり前じゃない
989なまえをいれてください:2011/09/13(火) 12:29:33.84 ID:EWBpyLTI
サンワのPS3用コントローラー?楽しみだな
まさか普通のコントロールパッドではないだろうし
990なまえをいれてください:2011/09/13(火) 12:54:47.73 ID:aOh84Hbx
制御基板はホリが担当しそうな予感
991なまえをいれてください:2011/09/13(火) 18:49:51.63 ID:VQ2sz3nw
992なまえをいれてください:2011/09/13(火) 23:59:39.85 ID:d+peW67A
>>980
納品書も領収書も無し
いーでじにアクセスして自分でプリントアウト
993なまえをいれてください:2011/09/14(水) 12:24:11.50 ID:ny7Jn7uf
鉄拳6RAPにJLF-TP-8Yを付ける場合、パターンカットしないとダメですよね?
994なまえをいれてください:2011/09/14(水) 12:42:50.05 ID:I1eQ0ifU
さいです 切ろうとおもたらあかん 三ヶ所削りなはれ
995なまえをいれてください:2011/09/14(水) 13:37:08.67 ID:ny7Jn7uf
パターンカットしてない状態でも操作入力できてるんだけど、これどういう事?パターンカットしなくて良いって事?
996なまえをいれてください:2011/09/14(水) 15:02:29.09 ID:I1eQ0ifU
ということはHORIが5PINコネクター付ハーネスと対応レバーをケチっただけで
基板はグラウンド共通でいけるようになってるのか
997なまえをいれてください:2011/09/14(水) 15:37:54.79 ID:tgnnHf9y
マジレスすると>>995の頭がバグってるだけ
998なまえをいれてください:2011/09/14(水) 15:43:06.30 ID:ny7Jn7uf
とりあえず削ってみた
だけどレバーの配線に貼ってた付箋が取れてどれがどれだかわからなくなってしまった。
どれがどの配線か分かる人いますか?教えてください
999なまえをいれてください:2011/09/14(水) 15:43:36.26 ID:hmUxh+9q
いいから次スレ作れよハゲ
1000なまえをいれてください:2011/09/14(水) 16:05:51.63 ID:l4bI+1WN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。